咲-Saki-強さ議論スレ 93荘目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名。
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。?削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・このスレには正式なランキングはありません。
・貼られているランキングは全て個人個人が作ったオナニーランキングです。

※前スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 92荘目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1362393604/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:09:04.74 ID:3JJraz7H
個人戦予選
01 片岡 優希   清澄  1 +436  南
02 福路 美穂子 風越  3 +296  南
03 加治木 ゆみ 鶴賀  3 +289  北
04 国広 一     龍門渕2 +282  北
05 原村 和     清澄  1 +277  南
06 沢村 智紀   龍門渕2 +272  北
07 竹井 久     清澄  3 +269  南
08 井上 純     龍門渕2 +260  北
09 東横 桃子   鶴賀  1 +253  北
10 池田 華菜   風越  2 +250  南
11 吉留 未春   風越  2 +245  南
12 片桐 詩央   天竜  3 +241  南
13 志波 令     裾花  2 +237  北
14 中山 栞     西原  3 +232  北
15 染谷 まこ    清澄  2 +229  南
16 深堀 純代   風越  2 +224  南
17 霧原 あづみ .天竜  3 +216  南
18 雨宮 須磨子 裾花  2 +211  北
19 西沢 心     開智  3 +208  南
20 蒲原 智美   鶴賀  3 +203  北
21 市川 望     城山  3 +200  北
22 文堂 星夏   風越  1 +199  南
23 ?瀬川 成美 杏花台3 +195  北
24 宮永 咲     清澄  1 +193  南
25 大海 桜子   千曲東3 +190  北
26 田中 舞     今宮  3 +188  南
27 弓野 奈津美 風越  3 +187  南
28 卯月 栄花         2 +185
29 南浦 数絵   平滝  1 +183  北
30 押水 香織   高瀬川2 +179  北

個人戦最終結果
■        得点     補足
福路美穂子  +236     10回戦で久・透華・加治木と対戦
原村和      +210     10回戦で池田・井上・一と対戦
宮永咲      +162     4回戦まで?、9回戦で久・桃子・智紀、10回戦で南浦・未春・蒲原と対戦
竹井久      +161     9回戦で咲・桃子・智紀、10回戦で福路・透華・加治木と対戦
南浦数絵    +156     序盤で優希、10回戦で咲・未春・蒲原と対戦
東横桃子    +147〜153  9回戦で咲・久・智紀、10回戦でまこ・優希・智紀と対戦
龍門渕透華  +122〜141  10回戦で福路・久・加治木と対戦
加治木ゆみ  +125〜132  10回戦で福路・久・透華と対戦
井上純      +122〜129  10回戦で和・池田・一と対戦
池田華菜    +114〜120  10回戦で和・井上・一と対戦
吉留未春    +106〜126  10回戦で咲・南浦・蒲原と対戦
国広一      +112〜118  10回戦で和・井上・池田と対戦
沢村智紀    +109〜117  9回戦で咲・久・桃子、10回戦で桃子・優希・まこと対戦
染谷まこ     +90〜110  10回戦で桃子・智紀・優希と対戦
片岡優希    +87〜107  10回戦で桃子・智紀・まこと対戦
蒲原智美    +93以下.   10回戦で咲・未春・南浦と対戦

※得点は 〜 の付いているものは推定
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:10:11.73 ID:3JJraz7H
団体決勝戦
           清澄 龍門渕   風越   鶴賀
先鋒戦(前半) -32100 +30400 +14800 -13100 ?井上が優希をボコる
先鋒戦(後半) +21000 -42700 +27200  .-5500 ?福路開眼で無双
先鋒戦(合計) -11100 -12300 +42000 -18600

次鋒戦(合計) -19500  .-9900  .-1200 +30600

中堅戦(前半) +33500 +18300 -41600 -10200 ?久が雑魚毟り
中堅戦(後半)  .+5600 +10200  .-7400  .-8400 ?福路が文堂にアドバイス
中堅戦(合計) +39100 +28500 -49000 -18600

副将戦(前半) +10300 +15900 -11100 -15100
副将戦(後半)  .-3900 -21000   +600 +24300 ?桃子のステルス発動
副将戦(合計)  .+6400  .-5100 -10500  .+9200

大将戦(前半) .+1300 +42100 -42700  .-700 ?衣が超能力で暴れる
大将戦(後半) +21500   -7100  -2800 -11600 ?ザギ様覚醒
大将戦(合計) +22800 +35000 -45500 -12300

1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 天江衣(龍門渕・大将)    +35000
4位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
5位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
6位 宮永咲(清澄・大将)     +22800
7位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
8位 原村和(清澄・副将)      +6400
9位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
10位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
11位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
12位 深堀純代(風越・副将)   -10500
13位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
14位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
14位 加治木ゆみ(鶴賀・大将) -12300
16位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
16位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
18位 染谷まこ(清澄・次鋒)    -19500
19位 池田華菜(風越・大将)   -45500
20位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:12:31.63 ID:3JJraz7H
清澄(長野)        永水女子(鹿児島)    姫松(南大阪)      宮守女子(岩手)
片岡 **-100(*99900) 神代 **+700(100700) 上重 -15600(*84400) 白望 +15000(115000) 先鋒
染谷 +12900(112800) 狩宿 *-7600(*93100) 真瀬 *+6200(*90600) Aislin...-11500(103500) 次鋒
竹井 -15100(*97700) 滝見 *-8300(*84800) 洋榎 +36900(127500) 鹿倉 -13500(*90000) 中堅
原村 *+1900(*99600) 薄墨 *+2300(*87100) 絹恵 **+100(127600) 臼沢 *-4300(*85700) 副将
宮永 +10100(109700) 石戸 +14100(101200) 末原 -25900(101700) 姉帯 *+1700(*87400) 大将

1位 愛宕洋榎  +36900
2位 小瀬川白望 +15000
3位 岩戸霞    +14100
4位 染谷まこ   +12900
5位 宮永咲    +10100
6位 真瀬由子  +6200
7位 薄墨初美  +2300
8位 原村和    +1900
9位 姉帯豊音  +1700
10位 神代小蒔  +700
11位 愛宕絹恵  +100
12位 片岡優希  -100
13位 臼沢塞    -4300
14位 狩宿巴    -7600
15位 滝見春    -8300
16位 エイスリン  -11500
17位 鹿倉胡桃  -13500
18位 竹井久    -15100
19位 上重漫    -15600
20位 末原恭子  -25900

千里山             阿知賀          劔谷            越谷
園城寺 +43900(143900)  玄   -39900(60100)  椿野 -10400(89600)  新井   +6400(106400)
二条   +5400(149300)  宥   +11200(71300)  依藤  -6700(82900)  浅見   -9900(96500)
江口   +19900(169200)  新子 +16100(87400)  古塚 -10700(72200)  水村  -25300(71200)
船久保  +2500(171700)  鷺森   +4400(91800)  森垣 +23200(95400)  宇津木 -30100(41100)
清水谷  +8700(180400)  高鴨   -3700(88100)  安福  -8200(87200)  八木原 +3200(44300)

1位  園城寺怜(千・先)   +43900
2位  森垣友香(劔・副)   +23200
3位  江口セーラ(千・中)    +19900
4位  新子憧(阿・中)     +16100
5位  松実宥(阿・次)     +11200
6位  清水谷竜華(千・大)   +8700
7位  新井ソフィア(越・先)    +6400
8位  二条泉(千・次)      +5400
9位  鷺森灼(阿・副)      +4400
10位 八木原景子(越・大)  +3200
11位 船久保浩子(千・副)  +2500
12位 高鴨穏乃(阿・大)    -3700
13位 依藤澄子(劔・次)     -6700
14位 安福莉子(劔・大)     -8200
15位 浅見花子(越・次)     -9900
16位 椿野美幸(劔・先)    -10400
17位 古塚梢(劔・中)      -10700
18位 水村史織(越・中)    -25300
19位 宇津木玉子(越・副)  -30100
20位 松実玄(阿・先)     -39900
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:13:17.37 ID:3JJraz7H
SS  宮永照
   
S   高鴨穏乃 宮永咲  
S−  天江衣 鶴田姫子(リザベ準決勝)

A+  大星淡、園城寺怜、
A   愛宕洋榎、江口セーラ、白水哩、福路美穂子、石戸霞
A−  清水谷竜華(怜ちゃん)、姉帯豊音、原村和、

B+  竹井久、松実宥、東横桃子、松実玄、、南浦数絵、薄墨初美、
B   小瀬川白望、弘世菫、加治木ゆみ、新子憧、龍門渕透華、末原恭子、臼沢塞、鷺森灼、船久保浩子
B−  井上純、池田華菜、片岡優希、国広一、染谷まこ、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子

C+  沢村智紀、真瀬由子、愛宕絹恵、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C   エイスリン、花田煌、深堀純代、上重漫、狩宿巴、

D+  蒲原智美、文堂星夏  
D−  津山睦月、妹尾佳織
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:15:42.36 ID:kNRbjkid
2人とも乙。
能力に関しては穏乃の山支配は妨害のS、リザベは和了のSに格上げかな

和了系能力

S  連続和了(照)、リザベーション(哩・姫子)
A  嶺上開花(咲)、神降ろし(ランダム神代)、邪神降ろし(霞)、ダブルリーチ(淡)、
B  SS(菫)、未来視(竜華)、ビギナーズラック(妹尾)、裏鬼門(初美)、ボーリング打法(灼)、友引(姉帯)、収穫の時(渋谷)悪待ち(久)、マヨヒガ(シロ)
C  海底撈月(衣)、夢描き(エイスリン)、フィッシャー(誠子)

妨害系能力

S  深山幽谷(穏乃)、治水(透華)、一向聴地獄(衣)、
A  絶対安全圏(淡)、和了塞ぎ(塞)、ステルス(桃子)、先負(姉帯)
B  卓上完全記憶(まこ)、亜空間殺法(純)、安手流し(春)

その他能力

S  照魔境(照)、ドラゴンロード(玄)、プラマイゼロ(咲)
A  1/2/3巡先(怜)、開眼(美穂子)、デジタル神降臨(和)、南場ブースト(南浦)、東場ブースト(タコス)
B  一局限定コピー(マホ)、あったか〜い(宥)、カクラサマ(胡桃)
C  とばない(煌)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:15:56.10 ID:3JJraz7H
リザベの準決勝バージョン

自分+7万  他3人に−23000  
強制的にこの状態ではじめて、

かつ、4局消費した状態からスタートを想定
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:19:37.79 ID:oaLvNm8a
>>1おつ

前スレから穏乃と姫子を上げた
素の竜華と姫子はめんどかったから入れてない


S+  宮永照
S   宮永咲
S−  天江衣、大星淡、鶴田姫子(リザベ)、高鴨穏乃(対能力者)

A+  園城寺怜、清水谷竜華(未来視)
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  福路美穂子、姉帯豊音

B+  原村和、松実玄、松実宥、高鴨穏乃、薄墨初美
B   竹井久、東横桃子、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、南浦数絵
B−  片岡優希、龍門渕透華、加治木ゆみ、末原恭子、愛宕絹江、臼沢塞、神代小蒔(二回戦)、弘世菫、渋谷尭深、新子憧、安河内美子

C+  井上純、国広一、池田華菜、吉留未春、江崎仁美
C   沢村智紀、染谷まこ、真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉、亦野誠子
C−  エイスリン、花田煌

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:22:56.55 ID:hdPLV2w8
SS  宮永照 
S+  高鴨穏乃 宮永咲 
S   天江衣 鶴田姫子(リザベ大量貯金限定)大星淡  
 
A   園城寺怜、、愛宕洋榎、江口セーラ、福路美穂子、白水哩、石戸霞 清水谷竜華(怜ちゃん)
A−  姉帯豊音、原村和、竹井久、松実玄、
  
B   松実宥、東横桃子、南浦数絵、小瀬川白望、清水谷竜華、加治木ゆみ、新子憧、龍門渕透華、弘世菫、末原恭子、薄墨初美、臼沢塞、
B−  鷺森灼、船久保浩子、井上純、池田華菜、片岡優希、国広一、染谷まこ、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子

C+  沢村智紀、真瀬由子、愛宕絹恵、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C   エイスリン、花田煌、深堀純代、上重漫、狩宿巴、

D+  蒲原智美、文堂星夏  
D−  津山睦月、妹尾佳織
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:24:34.89 ID:RONv3x8c
S+  宮永照
S   宮永咲(脱靴下)
S−  天江衣(満月)、鶴田姫子(リザベ)、高鴨穏乃(対能力者)

A+  大星淡、清水谷竜華(未来視)、園城寺怜
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  福路美穂子

B+  原村和、薄墨初美、姉帯豊音、松実宥、松実玄
B   竹井久、南浦数絵、東横桃子、新子憧、片岡優希、末原恭子
B−  龍門渕透華、加治木ゆみ、小瀬川白望、臼沢塞、愛宕絹恵、鷺森灼、船久保浩子

C+  井上純、池田華菜、吉留未春、国広一、渋谷尭深、弘世菫、江崎仁美、安河内美子、染谷まこ、滝見春、鹿倉胡桃
C   エイスリン、沢村智紀、真瀬由子、二条泉
C−  花田煌、亦野誠子

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織


つくった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:33:49.39 ID:IBIkmILy
穏乃(対能力者)を入れるなら透華(冷やし)もランクインさせて良いんじゃね?

>>5で言うならSランク辺りに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:58:26.71 ID:niVGBhhk
SS   宮永照
S   
S−  宮永咲(靴下なし)

A+  鶴田姫子(準決勝)、清水谷竜華(怜)、天江衣(満月) 
A   園城寺怜、大星淡、高鴨穏乃
A−  江口セーラ、愛宕洋榎、白水哩、石戸霞、宮永咲(靴下あり)、竹井久(好調)

B+  薄墨初美、姉帯豊音、松実宥、福路美穂子、松実玄
B   原村和、小瀬川白望、臼沢塞、新子憧、鷺森灼、船久保浩子
B−  東横桃子、龍門渕透華、加治木ゆみ、南浦数絵、片岡優希、渋谷尭深、末原恭子

C+  愛宕絹恵、染谷まこ、井上純、池田華菜、沢村智紀、国広一、吉留未春、弘世菫、江崎仁美、安河内美子、滝見春、鹿倉胡桃
C   真瀬由子、エイスリン
C−  狩宿巴、亦野誠子、花田煌、二条泉、竹井久(不調)

D+  上重漫、蒲原智美、深堀純代
D−  文堂星夏、津山睦月

E   妹尾佳織
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:04:23.82 ID:RONv3x8c
特定条件下でのみ強いのが多い中で、常に強い照は化物だなやっぱ
しかもまだ奥の手を残してる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:28:02.06 ID:3JJraz7H
大将戦みるかぎり
怜>ブーストセーラ>回数制限怜ちゃん竜華

で設定の従来どおりの並びと思うけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:50:51.78 ID:BrnplJbU
S   宮永照  

A+  園城寺怜、 リザべ姫子
A   怜ちゃん清水谷竜華、高鴨穏乃、大星淡、松実玄、宮永咲
A−  白水哩、江口セーラ、愛宕洋榎

B+  薄墨初美、末原恭子、片岡優希、天江衣
B   石戸霞、松実宥、原村和
B−  姉帯豊音、臼沢塞、新子憧、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、福路美穂子

C+  竹井久、南浦数絵、愛宕絹恵、弘世菫、渋谷尭深、染谷まこ、東横桃子
C   龍門渕透華、加治木ゆみ 真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、江崎仁美、安河内美子、亦野誠子
C−  井上純、池田華菜、沢村智紀、国広一、狩宿巴、エイスリン、花田煌、二条泉、上重漫

D+  蒲原智美、深堀純代、吉留未春
D−  文堂星夏、津山睦月

E   妹尾佳織
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:16:28.26 ID:+NRLzfcO
S+  宮永照
S   宮永咲
S−  天江衣

A+  園城寺怜、大星淡
A   松実玄、福路美穂子、江口セーラ、愛宕洋榎、白水哩
A−  薄墨初美、松実宥、原村和、末原恭子、石戸霞、高鴨穏乃

B+  臼沢塞、姉帯豊音、鷺森灼、新子憧、竹井久
B   弘世菫、船久保浩子、片岡優希、南浦数絵、東横桃子
B−  愛宕絹恵、小瀬川白望、渋谷尭深、井上純、加治木ゆみ、染谷まこ、龍門渕透華、神代小蒔

C+  沢村智紀、池田華菜、吉留未春、国広一、江崎仁美、安河内美子
C   亦野誠子、真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C−  狩宿巴、上重漫、エイスリン、花田煌

D+  蒲原智美、深堀純代
D   津山睦月、文堂星夏
D−  妹尾佳織
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:20:10.08 ID:19Z+aJvp
ランク表がたくさんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:47:55.25 ID:SDdPGBYR
誰も見ないけどなこんなランク連打w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:37:33.26 ID:FII5PSTE
せいぜい4、か5までだな
その他のはヤバイぐらい臭い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:40:31.40 ID:+JP0TMBj
最近はランク表見るの面倒になってとばしてるな
淡が二位抜けじゃなく一位抜けを狙って、結果勝ち抜けたのは評価すべきだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:41:00.55 ID:b3L+5Dip
淡の能力を徹底分析しよう

・角での上がり
・角でのカン
・ダブリー
・安全圏
・カンドラ

他に能力っぽいのある?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:41:36.89 ID:V0oxWSzv
まだ淡れをSに入れてる奴は池沼
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:43:44.33 ID:/0u88p0v
最強能力マスターベーションでリザベーションや!

あっ、間違った…
最強能力リザベーションでマスターベーションや!
哩姫ニーキモティー!







酷いレスだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:46:59.08 ID:+JP0TMBj
>>21
・ラス角でカン
・ラス角でカンの直後に和了
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:52:27.13 ID:eOAXhXTG
ダブリー時にカン用の暗刻が手にあるのはいいといて
角でカン、が独立した能力ってことは
カン用の暗刻が手に入りやすい補正でもあるんか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:52:50.45 ID:oaLvNm8a
>>21
判明してるのはそれで全部だと思う
あと、カンウラは自分のカン限定かどうかってとこだな
バレしか見てないけど、今回の大将戦ではわかる描写なかったよな?
まあこれは咲と当たるからいずれ確実に判明するだろうけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:50:13.66 ID:E3Ut+JZM
千里山に足も出なかった阿知賀が、1日練習しただけで
白糸台に勝つまで成長するんだから荒川病院マジすごい

入院前の阿知賀の戦績はアテにしないでいいと思う
比較にならないくらい強くなってる
28sage:2013/03/09(土) 21:53:09.18 ID:tPk8r+qF
そりゃ師匠がレジェンドに憩ちゃんに衣だからね
阿知賀は人材に恵まれてるさ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:54:44.18 ID:gfyZvsyK
阿知賀厨キメエ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:57:00.23 ID:S4gY14y8
>>27みたいなのがいるから阿智賀を論点にすると面倒くさくなる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:58:52.61 ID:niVGBhhk
千里山との点差8万点のうち7万点は玄と怜の分だしなあ
照無双のおかげで1万点以内で終えられたし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:59:47.07 ID:/0u88p0v
阿知賀っていうほど1日で成長したか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:00:16.02 ID:pZi9dfQn
実は千里山に二回戦で負けた奴は
誰もリベンジできてない。
逆もそう。

怜と玄の点差が縮まったから
勝機が生まれた訳だが
麻雀とはそういうもの。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:02:30.62 ID://YI/Que
成長もあるだろうけどそれ以上にレジェンドの対策が大きい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:05:33.36 ID:gHtudhl8
先鋒で点差つかなかったのとレジェンドの対策があったのと灼の準決勝ブーストがあったのと穏乃が淡と相性がよかったってだけだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:06:49.19 ID:Na3JayiX
レジェンドは白糸台対策しすぎだよなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:08:42.81 ID:OValrhcf
準決勝前日

この人達が
和が戦ってきた人達…強い



準決勝当日

白糸台がゴミの様だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:09:10.40 ID:oaLvNm8a
決勝では清澄の対策もするのかな
そろそろ純粋に選手の力で戦ってほしいが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:12:36.80 ID:ArVe32Va
>>37
やっぱアニスタって糞だわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:12:56.10 ID:/0u88p0v
阿知賀は狙われずに上手く立ち回っただけだからなぁ
白糸台は狙われまくったとはいえ、どいつもこいつも区間最低クラスの実力しかないからあんな悲惨なことになった
中堅以降初心者レベルの防御力とかさすが攻撃しか取り柄のない連中って感じ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:30:58.88 ID:gfyZvsyK
攻防兼ね備えてるのはてるーだけだったなまじで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:32:11.64 ID:RONv3x8c
要するに、Aは雑魚しかいないと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:32:14.23 ID:gH543xBe
マタンゴは一位を維持したから妥協点だけど、
淡は擁護できんわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:32:39.59 ID:FII5PSTE
え?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:32:43.21 ID:b3L+5Dip
照は防御のイメージまるでないけど
全局攻めてたやん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:33:14.57 ID:FII5PSTE
怜防御したし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:36:11.03 ID:niVGBhhk
怜の一発消して安手であがったやん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:39:02.63 ID:QbI3O/Ue
>>37
つーか台詞的には
「この人達…」「想像以上に…」「強い…」
なんで、ぶっちゃけ見積もりより強かったってだけだと思うよ
あの台詞をもって衣、憩、怜みたいな阿知賀がそれまで見てきた強者や
白糸台より風鶴選抜のが強いと解釈するのは無理がありすぎる

池田に「この早い仕上がり率は脅威…」言った時も
結局和了ったのはモモで、例によって池田は仕上がりが早いだけで和了れてないって扱いだし
「これが全国クラスの実力…」だってあの中で唯一全国選手のキャプテン相手の台詞だから
まあ衣、憩、怜と戦って(見て)きた選手の台詞としてはちょっとどうなのという感じはあるけど
そこまで一方的に持ち上げてるわけじゃない

要するに「風鶴の選抜でチーム作れば阿知賀相手でもちゃんと勝負になる」程度の描写
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:39:21.46 ID:gfyZvsyK
防御=オリって発想がね
回し打ちで・鳴き逸らしでとかでアガり阻止も一種の防御技術だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:45:34.96 ID:gH543xBe
マタンゴも鳴きまくって防御に徹してた
だから一位維持できたんだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:49:13.55 ID:gfyZvsyK
攻撃は最大の防御を地でいってる感じだな照は
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:57:33.17 ID:RONv3x8c
本来のチーム力が白糸台>千里山>阿知賀=新道寺

白糸台は対策されまくり、相性も悪くて↓↓
千里山は竜華セーラが実力以上にがんばったが、怜の不発と泉の独断の失敗で↓
阿知賀はレジェンドの対策、相性よしで↑↑
新道寺はオーダーがばっちりで、さらに哩がかなり無理をした荒稼ぎに成功したので↑↑

最終的に4校ほぼ互角の接戦
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:59:15.66 ID:gfyZvsyK
それに比べてあわあわは・・・・・・・
安全圏ないと紙防御すぎる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:02:07.31 ID:SA8B+Izr
淡は防御が薄すぎるとよく言われるけど他の3人が特殊だっただけで
たいていの相手では上がることなんてほとんどできないと思うけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:04:55.47 ID:pZi9dfQn
>>38
部活物なんだから監督の力で勝つのはむしろ当然だろうに。
何もしない他が異常なんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:06:05.19 ID:gfyZvsyK
まあ安全圏破られたのが最大の敗因だなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:06:23.70 ID:gH543xBe
>>54
決勝でも余裕で上がられて負けるよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:08:02.27 ID:oaLvNm8a
>>55
だって今まで監督とかコーチが優秀な高校無かったし…
つーか描写すらない高校がほとんどだったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:09:45.51 ID:RONv3x8c
ダブリーを破れる10人が、準決勝と決勝には確実に3人ずつ出てくるからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:10:38.90 ID:FII5PSTE
まあ上に行くほど強くなるんだから当然ちゃ当然なんだがだからって
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:12:07.36 ID:h0hecSZm
そこらの雑魚より淡は強いんだろうけど、Sランク相手には勝てる要素がない
白糸台が龍門渕と戦ったら、淡がダブリーした後衣にマンガン・ハネマンを振込みまくって負けそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:12:11.56 ID:SA8B+Izr
>>57
それは決勝大将戦のメンツも全員化け物だからだろ?
中途半端な強者じゃ淡相手に何もできないと思うけど、それって防御が薄いって言うのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:12:48.73 ID:QbI3O/Ue
そういや今にして思えば風鶴選抜は阿知賀と結構相性よかったってのもあるなぁ
能力者とそれっぽいの(モモ、キャプテン)が二人ともシズの力が通じないタイプだったし
他(かじゅ、池田)は純粋に雀力や分析力が高かった
まあおそらくクロチャーのドラには爆殺されたと思うが
今やっても憧、シズ、宥姉、灼ちゃんは風鶴選抜とはいい勝負なんじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:17.29 ID:niVGBhhk
>>52
阿知賀は描写のせいで弱く見られがちだが、実際は最強格だろ
4、5番手の憧、灼でさえセーラ、哩相手にプラス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:26.83 ID:b3L+5Dip
>>61
衣は絶対安全圏の影響があるから速攻モードは封じられるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:14:28.78 ID:oaLvNm8a
>>61
衣は淡にめちゃくちゃ相性悪いだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:17:02.72 ID:t0DH5+Ek
白糸台は結局は照が大量リードして逃げ切るしかない
それなのに次鋒の菫はともかくお茶亦野淡と紙防御で
雑魚には大勝できそうな面子ばかり並べて戦略として間違ってる
対戦相手4校のレベルが上がれば苦しくなるのは分かり切ってるチーム
逆に雑魚が1校でも混じっていれば照の大量リードから雑魚を毟って飛ばして終了ができる
非常に強いチームでもあるんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:17:14.15 ID:+JP0TMBj
>>58
メンバーのスカウトから育成までして
塞にハッちゃんの能力を伝え、対能力者対策としてモノクル渡し
姉帯さんを可能な限り温存してたトシさんがいるだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:18:01.95 ID:FII5PSTE
絶対安全圏と海底自体シズに相性悪いよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:21:03.49 ID:oaLvNm8a
>>69
咲も穏乃に相性悪いだろうな
本当にいいポジションにいるわこいつ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:24:28.99 ID:h0hecSZm
>>65
>衣は絶対安全圏の影響があるから速攻モードは封じられるよ

封じられると言うか、4〜5巡目だったアガリが6〜7巡目になるだけじゃない?
それまでに淡がダブリーアガレないなら、結局振込みマシーンになるだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:24:58.69 ID:gH543xBe
>>62
まだその中途半端な強者と戦ってないだろ
淡はまだ大して実績がないんだから個人戦で結果を出せば評価はあがるが
今のままだと弱いとしか言えん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:25:17.39 ID:SA8B+Izr
決勝も山支配できるようになるまで穏乃以外の3人が上手いこと潰しあってくれそうだしな
山支配できるようになるまで全校が均衡してれば優勝が狙える
まあ、普通なら山支配できるようになるまでに穏乃だけ引き離されてもおかしくないけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:27:42.10 ID:JqASgqnM
まあ実際にモンブチと白糸台が戦った場合に
残り2校が雑魚だと衣と淡に廻る前に雑魚が飛んで終わるよ
照相手に井上兄貴単体じゃ打点制限が来るまでどうしようもないから
兄貴の失点も結構行きそうだが何より同卓の雑魚がかなり毟られてしまう
菫が最下位の雑魚を狙い打ちしたら雑魚チームはもうかなり危険な状態になる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:28:24.18 ID:RONv3x8c
照が淡のダブリーを破れる高校生は10人くらいってゆーてたやん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:31:26.65 ID:oaLvNm8a
>>71
能力全部機能不全にされてるのにそこまで上手くいくと考えるのは難しいかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:35:12.08 ID:b3L+5Dip
10人ぐらいしかいないということはまぐれでは絶対に敗れないほどの支配力がある
つまり和了系の能力が必須になる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:35:28.99 ID:QbI3O/Ue
つか衣と淡じゃどっちの能力が勝つかでしかないだろ
逆に言えばどっちが勝ってもおかしくはない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:37:02.93 ID:+JP0TMBj
>>71
ダブリー解放後、和了するまで平均で14巡ぐらいで普通なら和了出来る事もあるはず
それに対して照は破れるのは10人ぐらいと言っているので、普通の方法では和了できない可能性が高い
要はダブリー和了る前に和了すればいいは、海底破るには衣に海底牌回さないようにすればいいみたいなもんだろ
破れる人数からすると衣以上に難しい可能性もある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:37:38.14 ID:FII5PSTE
>>7
確かにな
現時点で断言なんて出来る要素ないねぇ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:42:20.96 ID:oaLvNm8a
まあタイマンバトルじゃないんだから相性ばかり気にする意味も無いんだけどな
衣の能力も淡の能力も破れない瞬間負け確になるようなタイプだし
逆に言うとこいつらが出る時は必ず支配を破れるキャラも同卓すると考えた方がいい
じゃないとストーリーにならんから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:57:11.73 ID:MJkzmSou
もうランクやりたい放題だな
大将戦が終われば少しは統一されるかと思ってたけど
大将4人の位置すら各個人の置きたい場所に置いてるだけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:58:43.92 ID:QbI3O/Ue
オナラン作ったことあんまないけど
阿知賀の最終話ちゃんと買って読んだら一度真面目に作ってみようとは思ってるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:59:23.34 ID:t0DH5+Ek
>>81
そうだね
衣と淡の場合にはまずあいつらの支配を破れないと勝負にすらならない

穏乃の場合はどうだろうな?単純に照とかタコスとか速攻型相手だと
山消費が進まなくてかなり苦しい戦いになりそうだが

そういうの考えるとリザベがマジ鬼畜レベルに強いw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:59:39.39 ID:RwQSUCOl
淡のダブリー破れる十人考えようぜ

確定

穏乃
リザべ姫子
怜ちゃん竜華

破れそう



強い神降ろした神代
冷透

こんなもんかね
他にいる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:07:46.65 ID:ny6Nwk55
塞さんは死ぬのかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:09:37.07 ID:q8a30s1S
>>84
普通に相性悪いな
深山幽谷は局の後半になるか領域内に干渉するのが対象になると思われるから地力での勝負になるだろうし
後は打点調整を可能にする見通す力がどれぐらい影響するか
まあ、どちらにしても苦しい戦いになるってか、穏乃の場合ならない方が珍しいレベルの気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:11:19.50 ID:H6US/bwU
>>85
能力の相性だけを見ると姉帯さんの先負けが凄い相性良さそう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:12:13.24 ID:p6pckZpS
>>86
ああ塞さんか
あんまり強い能力だとすぐ限界迎えそうだけど、一回くらいは根性で塞ぐかもね
可能性はあるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:13:17.63 ID:q8a30s1S
>>85
実際にダブリー破った亦野さん忘れてるぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:14:22.71 ID:KIXDxOL8
ダブリーに先負が効いたらどうなる
つか姉帯もダブリーになるのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:15:15.91 ID:6YQnm5zN
>>85
衣は微妙
能力が活きないからダブリー後に破るのはキツい
淡が配牌イーシャンテンの場合にイーシャンテン地獄が効く可能性はあるけど、普通に配牌テンパイからのダブリー打って来そうな気がする

姉帯さんは安全圏は破れないだろうけど、ムダヅモなしでテンパイからの先負で多分いける

あとは臨海に一人いれば10人にはなるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:16:01.42 ID:QHO4J6BU
先負も淡の絶対安全圏を突破できるか次第じゃないか
安全圏突破できないなら先負が発動しないだろうし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:16:21.47 ID:ny6Nwk55
発動はするんじゃね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:16:56.60 ID:p6pckZpS
>>88
面前でテンパイしてリーチかければ淡が振り込むからね
ただ姉帯さんそこまで辿りつけるかね
そんなにはやくないのに十人しかいないってことは、やっぱ支配力がいるんじゃね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:18:02.61 ID:ny6Nwk55
お茶天和
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:19:09.93 ID:q8a30s1S
>>91
姉帯の先負は相手がリーチかけると自分も聴牌できるように手が進むってタイプだったと思うから
ダブリー後に有効牌ひきまくって5〜6巡目に追っかけリーチってパターンじゃね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:21:30.09 ID:H6US/bwU
>>91
ならないと思う
ただ安全圏から無駄ツモなしの最短(5、6順)でテンパイして
姉帯さんがリーチして淡が当たり牌掴むんじゃないかというのが俺の解釈

先負が配牌操作も含んでいるという解釈なら安全圏を破れる可能性はあるけど

もっとも作中でも数少ない上がり確定能力を備えている亦野(三フーロして5順以内に上がれる)
が一休さんみたいなトンチでしかダブリー破れてないから
淡の支配破れずに先負が発動しないって可能性もあるとは思うが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:22:43.89 ID:QHO4J6BU
でも対末原で全部リーチされた直後に追っかけてない?
まあ、リーチされた直後に必ずリーチできるとか意味不明な現象だけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:22:51.53 ID:eQ0rHedR
絶対ないと思うが決勝でラス親お茶天和すると
Bブロックの清澄じゃないほうがどうにかしないとだれも止めれないよな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:23:16.92 ID:p6pckZpS
確定

穏乃
リザべ姫子
怜ちゃん竜華

破れそう

衣?

強い神降ろした神代
冷透
姉帯?
塞?
尭深天和

今のところこんなもんか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:25:14.18 ID:H6US/bwU
>>96
これもしハーベストのオーラス親が可能で
条件満たした状態で発動できるなら理論上はマジ最強だと思う
照だろうが咲だろうがリザベだろうが何だろうが防ぐ手段ない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:25:37.09 ID:KIXDxOL8
裏鬼門も防げる可能性は高いね
他の面子が協力してくれればだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:27:56.88 ID:6YQnm5zN
>>98
安全圏破るのはほぼ不可かな
淡が確実にダブリーかけてくるとは限らないのに、豊音の配牌がダブリーに対応してると矛盾が起きる
当然一度配られた配牌がダブリー後に変化する事は絶対にないし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:28:27.68 ID:q8a30s1S
>>101
白糸台でダブリー敗れるのは照だけって話じゃなかったけ
まあ、今まで一度も渋谷が天和したことがないって可能性もあるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:29:27.28 ID:p6pckZpS
>>105
そういやそうだな
忘れてたごめん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:37:16.13 ID:6YQnm5zN
ハーベスト天和は発動さえすれば破れるだろうから一応破れるって事でいいんじゃない?
現実的にはたかみーがダブリー地獄を凌いでオーラスで天和になるスロットにするなんて無理だから言及されなかっただけで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:38:48.23 ID:7R5z6uw6
ハーベストの天和は以下の条件が必要

・オーラス親→そもそもこれが出来るかどうか不明
・14局以上の消費→淡相手に25000点持ちだとまずオーラスまでに飛ぶ

まあ素直に解釈するならハーベストは上がり確定能力(天和)にはできないんだろう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:42:05.11 ID:eQ0rHedR
同じ卓にいるメンバーが重要だから練習でやぶることはまずないだろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:43:09.11 ID:DjOtWO2h
みんな
雑魚
有珠山の大将には

勝てん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:43:45.73 ID:p6pckZpS
確定

穏乃
リザべ姫子
怜ちゃん竜華

破れそう

衣?

強い神降ろした神代
冷透
姉帯?
塞?
尭深天和(不可能に近いけど理論上は)
はっちゃん?

はっちゃんはよく分からない>>103詳しく
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:45:25.22 ID:KIXDxOL8
初美が北家で始まる
淡が東と北を掴んでポンされる
裏鬼門発動して初美に南と西が集まる
淡が初美の当たり牌を掴んで32000の直撃で飛び終了する
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:45:48.15 ID:MBVITHbh
あれ?照がダブリー破れるってのは確定?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:47:42.43 ID:p6pckZpS
>>112
そういや淡はリーチかけてるからはっちゃんが余裕で東北鳴けるのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:47:42.72 ID:QHO4J6BU
信頼性抜群の菫さんが照は破れるって言ってたから確定
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:49:21.01 ID:QHO4J6BU
はっちゃんがダブリー破れるかは知らんけど
そもそもはっちゃん北家の場合にはダブリーしない気がする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:51:08.30 ID:7R5z6uw6
>>112
うーん、一番下がかなり無理があるような
裏鬼門に当たり牌を掴ませたり必ず上がるなんて能力はないと思うが
条件を満たすことに関しては非常に強力な能力だがあくまで上がれるかどうかは運次第でしょ
多分その手のものでは淡の支配は破れないんじゃないかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:51:36.23 ID:p6pckZpS
>>113
照以外に淡のダブリーを破れる高校生がいるなんてみたいなこと言ってなかった?
流石に照は破るんじゃね

>>116
でも淡は役満リザべの局もリーチしてたぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:53:11.96 ID:p6pckZpS
>>117
はっちゃんは可能性低そうだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:53:56.88 ID:wN3z9WC7
先見てズラせば怜でも普通に破れるんじゃね
可能性レベルでいいなら
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:57:04.86 ID:Ud9suzBn
理論上ならエイスリンだって十分いけるだろう
あとまこの謎理論とかも可能性はある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:57:24.92 ID:fI2j7M9B
照の知ってる範囲で、照以外にだいたい10人くらいって話だろ
怜ちゃん竜華なんて照は知らんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:59:13.57 ID:p6pckZpS
何回か止めるだけで良いなら意外といるな
勝つとなると難しいが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:59:53.08 ID:eQ0rHedR
照の知ってる範囲になるとほとんど2、3年になるから
実力がまだ判明してないやつらにやぶれるのがいそうだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:00:21.04 ID:Ud9suzBn
タコスは支配力次第で絶対安全圏とかち合うから破る可能性はあるし
もし絶対安全圏破れなくても、東場なら先に和了れるかも

照の言う10人が、照の知ってる範囲だけでの人数なのか、未知のプラスαを足した人数なのかはわからんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:00:57.63 ID:QHO4J6BU
知ってる範囲で10人というか推測で10人ぐらい破れる人がいるだろうって意味の可能性の方が高いと思う
10人くらいいるんじゃないかなって言い方だし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:01:06.35 ID:6YQnm5zN
はっちゃんは和了を確定できるわけじゃないから無理だろうな
塞がれてなくてもテンパイ止まりだった局があったし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:09:23.25 ID:q8a30s1S
ダブリーで思い出したけど、後半南二の穏乃(点数調整で見逃してツモ和了したやつ)が気になるんだよな
リザベには負けるものの、淡のダブリー破る怜ちゃんがフルフルしたんだよなアレ
単なる偶然って可能性もあるけど、和了が7巡目だから支配領域外なはずだし
咲のプラマイゼロみたく、穏乃の点数調整にもある程度の強制力が働くのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:15:34.14 ID:p6pckZpS
>>128
七巡目に他家が和了るならどう立ち回っても和了れないことなんていくらでもあるやん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:17:03.19 ID:ny6Nwk55
強制もクソも無いわな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:18:26.62 ID:wN3z9WC7
正直まずあれを咲さんのそれと同じような「点数調整」という表現で扱う気になれん
レジェンドに言われてる通り、単に偶に直感でわけの分からん打ち方して
それが結果的に有利になることが多いってだけだろ
野生の勘?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:20:48.06 ID:ny6Nwk55
むしろ未来予知に近いかもねぇ
怜みたいのじゃないけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:25:51.41 ID:wN3z9WC7
ロジックが分かりにくいだけで単に「有利」を目指してるって意味じゃ
県予選で和が見せてカツ丼さんが解説した打ち回しに近いと思うけどね

ぶっちゃけ咲さんのは支配力がプラマイゼロ目指すと最大限発揮されるだけで
結果として目指すことになるプラマイゼロ自体は競技的には有利になることの方が少ない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:27:55.64 ID:Ud9suzBn
淡のダブリーと姫子の数え役満を予想した上での点数調整ということなら、無能力者でも不可能ではない
咲よりは現実的ではある、といってもほとんど無理だけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:29:08.78 ID:6YQnm5zN
現時点だと自分を有利にする「直感」としか言えないよな
淡は裏が乗る前提で点数調整と思い込んでたみたいだけど、実際は2位狙いで出和了してたら裏乗らずに敗退してたし
点数調整としては不完全というか不自然
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:32:48.82 ID:H6US/bwU
まあちょっと強引だが分類としては
井上兄貴やネリーだっけ?あの辺の流れを感じてそれにしたがって対応するって方が近いな
和が一番嫌いそうなタイプだw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:48:11.02 ID:i+9xWsNF
長野連合作れるなら咲先鋒がなかなかハマりそう
照だろうが誰だろうがどんな強敵でもプラス一万で雑魚なら毟れるし
大将衣にして中三人に部長、キャプ、モモ、和、透華辺りの誰か入れとけばまず負けなくね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:56:55.22 ID:ny6Nwk55
照が誰か飛ばすのだけが怖いが咲さんなら預金も出来るな
後半に引き出して貰えばいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:57:38.21 ID:q8a30s1S
内容自体は>>134みたく姫子の役満と今までリザベに突っかかっていった淡を考えれば思いつく可能性はあると思う
気になったのは怜ちゃんが発動してる状態でそれが可能だったってこと
>>129って可能性もあるから現状では推測にすぎないって感じだな

>>135
淡が2位狙いで自爆するのも考慮してたかもな
実際どこまで考えてたのか分からんけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:57:49.36 ID:wN3z9WC7
照相手に咲がプラマイゼロやれるかがまず分からんし
照が先鋒かも分からんし
というか対戦チームがよく分からんのだけどどういう相手を想定してるんだ?
こっちが長野連合なのに相手は素のチームなのか?
東京連合や大阪連合が相手なら下手すりゃ負けると思うが…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:19:56.17 ID:jaFCC36N
先鋒咲(靴下なし)次鋒キャプテン 中堅部長(絶好調)副将治水透華 大将満月衣
コレで・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:21:17.16 ID:aDThaX0y
部長外して和入れろや
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:26:02.90 ID:jaFCC36N
安定してプラス収支なのは良いけどパッとしないんだよなおっぱいさん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:31:29.77 ID:vCxUSFsT
>>121
わしもそう思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:04:32.47 ID:sXrG2leb
部長よりワカメだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:09:33.49 ID:jaFCC36N
わかめは画的に(ry
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:24:51.58 ID:6YQnm5zN
キャップは格上とも善戦できそうだから使いやすい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:37:45.57 ID:vCxUSFsT
>>145
わしもそう思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:40:48.37 ID:/5AHqKnk
淡のダブリーが本当に親番で永遠に和了り続けるなら
先鋒に淡入れとけば清澄も阿知賀も龍門渕も
淡の親番までに10万点飛ばさないとそこで試合終了だね

永遠に和了り続けるは、口からでまかせだと信じたいけど
衣みたいに途中でMP切れるよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:28:14.05 ID:wN9kjNk9
地味に淡に相性のいいモモ
ステルス発動したらカモれる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:32:29.07 ID:jaFCC36N
でも通常透華ですらステルス効き始めたの前半南4じゃなかったっけ
淡とかだと後半戦のいつになるかわからんよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:35:59.83 ID:jaFCC36N
と思ったが咲でも個人戦の時半荘以内にきえてたんだっけ一瞬だけ見えたみたいだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:51:25.04 ID:/cT7+O14
>>139
穏乃のあれは自分の点数の調整じゃなくて相手との点差調整だと思うよ
淡はオーラスに何をどうやっても穏乃を逆転できない詰みの状態にされた
1位狙いしたから結果的に勝ち上がりはできたが淡の脳内の理屈は完全に崩壊してた
それを見越しての和了だったのなら咲が計算でやってることを穏乃は直感でやってる
ってことの対比なんだと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:55:38.71 ID:/lrgN7JH
咲さんの±0は邪念を取っ払って打つための目標値
穏乃の真・絶対安全圏は勝ち上がるための手段

これが一番大きな違いだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:20:31.34 ID:q8a30s1S
>>153
確かに点数調整と言うより点差調整って言った方が正しいか
あそこ、穏乃は比較的安全圏でオーラス迎えるのを見越した上で和了した思われるんで
直感で何となくそうしたってより、先を見通した上で計算してやった感じがするんだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:31:17.90 ID:Ir/uUh+9
A準決勝大将戦、これなかなかすごいね
色々な部分が対比や意味付けになってるっていうか
例えば本編ではピンチからの逆転勝利だったけど、こっちは逆転させない構図になってたり
素の麻雀が上手い選手は素の力で和了するシーンが用意されてたり
分析してみると面白い
一方で物語的な意味合いが強めな構成なので、厳密な能力分析をするには材料が少し足りない感がある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:53:26.26 ID:q8a30s1S
南二局の穏乃の点差調整だけど、南三局で淡がリーチし姫子が役満和了を「直感」で見通し
その上で比較的安全圏でオーラス迎える事が出来るように計算し1300見逃し300・500で和了したって事か
レジェンドの発言で見逃しツモ和了自体を直感でやったのかと思ったけど
後の展開を直感で把握した上で打つって事で「直感で打つ」となるのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:11:07.17 ID:/cT7+O14
>>157
何かを見通す力があるってことはそういうことなんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:19:04.52 ID:6YQnm5zN
上の人が言ってたように純の鳴きに近いものがあるんじゃね
とりあえず確実にわかっているであろう事は見逃し和了で自分が有利になるということ
その後の細かい展開まで見えているかは不明
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:23:23.15 ID:/cT7+O14
>>159
レジェンドとトシさんの会話見てるとたまに直感で打つとほとんど
一見失敗に見えるけど実は何かを見通す力があるってことで
先の展開を見通してると受け取れるけど
純の鳴きはその局に関してのことだから性格が違う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:42:50.72 ID:6YQnm5zN
>>160
うんだから一見不利だが実は自分が有利になると見通してると考えてる
「直感」という意味から考えるとあまり複雑な思考は絡んで無いんじゃないかと思う
あまりに詳細かつ正確に見通してるなら、それは直感ではなくもう未来余地でしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:45:16.31 ID:q8a30s1S
>>159
穏乃が思った通りって言ってるから南三局の展開を見通してたのは確実だと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:59:27.26 ID:/cT7+O14
>>161
「何かを見通す力」があるからたまに「直感」で打つんだぞ
この「何かを見通す力」のことなら未来予知の類と言い換えてもいいんじゃね?
咲も似たようなことはやってるけど別にそれが未来予知と表現されてないだけかと
>>162も言ってるようにオーラスの展開は穏乃は思った通りと言ってる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:09:43.97 ID:56KL5xnp
S+  宮永照 高鴨穏乃 宮永咲
S   天江衣
S−  神代小蒔 大星淡、荒川憩、園城寺怜
A+  小瀬川白望、福路美穂子、白水哩、江口セーラ、愛宕洋榎、加治木ゆみ、松実玄

こんな感じでええやん
白たんなら園城寺怜を上回りそうな気もするけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:09:45.90 ID:rO+xLxy4
予知にしても発動条件がわからん
二回戦は何かが始まってるぜって言われて以降は何かを予知してる気もするが
それまでは明らかに発動してないよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:26:20.81 ID:6YQnm5zN
>>163
予知じみた事はできてると思うよ
俺は直感という言葉からそれがあくまで漠然とした予知だと考えてるだけで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:34:18.15 ID:HwLpHPqq
>>164
なんで加治木やシロがそこにいるんだよ
自分の中のキャラのイメージだけで手前勝手なランク作るな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:38:29.89 ID:+Jmzi7l4
S 高鴨穏乃(対能力者)
全員能力者の卓で-4400なのに甘すぎない?収支が全てとは言わんけど
仕込みに時間が掛かる、火力があるわけじゃない、全ての能力を無効化できる訳じゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:40:38.26 ID:q8a30s1S
見通す力の条件や範囲はよく分からないな
確認できるのは準決勝後半南二局だけど、視界良好かそれより前に発動してた可能性もあるし

>>166
少なくとも局での点数移動は把握してるはず、でないと出来ないし
実際にどこまで見えているかはわからんな
咲の牌が見えるや純の流れが見えるってのも直感によるものと言えるだろうし
直感だから必ずしも漠然としている訳ではないと思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:42:12.52 ID:HwLpHPqq
穏乃は塞に近い扱いだな
自分が勝つ為ではなく他の誰かを潰す為の能力
相性が当たればチームへの見返りが大きい団体戦特化の最終兵器
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:47:24.09 ID:56KL5xnp
>>167
果樹は結構ころたんに食い下がっただろ
白も底の見えない強さ
霞も認めてたしな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:49:05.00 ID:Fohx5HQH
そういうのを印象論って言うんだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:50:33.79 ID:HwLpHPqq
>>171
だからなんでそれだけでAランクになるんだよw
加治木は個人戦で部長以下だしシロも最終までタコスに負けてただろ
もっと中身を見てからランク作れ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:52:28.96 ID:6YQnm5zN
突っ込み所しかないランク
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:52:56.19 ID:/lrgN7JH
宮守で一番強いのって誰なんだ?
稼ぎ頭はエイスリンだろうけど

能力デパートの豊音が一番強そうだけど不発気味だったしなあ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:55:08.87 ID:WwW1JxWk
かじゅなんて当たりをスルーされるくらい眼中に入ってないよ
全く食い下がれてない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:03:44.02 ID:sfnNrgtZ
何も考えずに後付で書いてる漫画で整合性がとれるランクなんか作れるわけないじゃん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:04:13.26 ID:HwLpHPqq
>>175
稼ぎ頭:エイスリン
エース:シロ
裏エース:姉帯
部長&対能力者兵器:塞

こんな感じだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:18:05.00 ID:N4P9SyuS
>>172
もう結果か収支メインでいいだろ
印象論じゃ駄目だ

S+〜S- 全国優勝or+60000〜
A+〜A- ベスト4or+30000〜59900
B+〜B- ベスト8or±0〜+29900
C+〜C- ベスト16or-100〜-30000
D+〜D- 全国出場or-30100〜-60000
E   -60100以下
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:20:03.56 ID:5S4q5pj8
個人戦ならそれもいいかもな
団体戦じゃ単純な収支比較は意味ないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:32:20.14 ID:kkSLvoVM
>>178
胡桃ちゃんはぶかないでなんか役職付けてあげて

対ロリコン兵器:胡桃

とか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:49:59.04 ID:N4P9SyuS
>>180
>団体戦じゃ単純な収支比較は意味ないけど
人によって評価が全く違う描写・印象論なんかの方が
誰から見てもハッキリ判る単純な収支・結果よりも意味がないと思うが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:55:44.08 ID:sXrG2leb
胡桃を入れたのがトシさん最大の失策
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:01:22.28 ID:T6Pn2zXe
その卓内の収支ならともかく
先鋒と次峰じゃ決勝の次峰より2回戦の先鋒のほうがレベル高いだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:03:04.74 ID:bmCAUOG8
まだ見てもないのによくそんなこと言えるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:05:56.28 ID:T6Pn2zXe
宥菫ワカメより怜玄ソフィアのほうが上だろどう見ても
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:07:10.90 ID:TlM0woha
収支にしたってメンツが違うんだから単純比較してもしょうがない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:20:10.70 ID:HwLpHPqq
たしかに違う試合同士では収支だけ並べてもまるで意味はないな
強さランクとは違ってチーム貢献度ランクにするならそれでもいいけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:33:20.32 ID:56KL5xnp
>>183
胡桃がいなかったら大阪のお姉ちゃんはただの嫌な関西人だっただろが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:50:36.36 ID:KIXDxOL8
胡桃がいたから愛宕姉がコントのように面白い存在になった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:52:41.19 ID:V4dvBQsY
いなかったらボケがだだすべりでニコ生みたいなとこの視聴者から凄い哀れみのコメントが寄せられてたかも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:06:49.24 ID:8vyHKCvj
>>183
失策も何もあの5人でフルメンバーなんだから誰か抜けたら団体戦出れんがな
宮守は普通にトヨネが一番でしょ
シロやエイスリンが稼いでくれたとしても能力隠して勝ててきたんだから能力抜きでも並みには打てるんだろうし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:39:31.73 ID:U6ZqnEov
宮守は強いけど所詮技術的に対処可能な能力者しかいない。

準決勝に出るには
相手も対抗能力を持ってないと勝負できない能力を
持ってる選手が必要。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:10:55.42 ID:HwLpHPqq
宮守は二回戦敗退校の中ではかなり強い方だと思うぞ
劔谷と越谷では宮守に勝てる気がしない
ただ準決勝(特にAブロック)では通用しないだろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:50:10.79 ID:N4P9SyuS
>>188
結果を無視してイメージだけ語っても意味はないような?

議論の土台に「ハッキリしたもの」を置くのは悪くないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:01:51.64 ID:wN9kjNk9
猿は咲のプラマイゼロ空間打ち破って咲を呪いから解き放つよ
やっとプラマイゼロから解き放たれた咲の本気が見れる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:06:54.58 ID:/lrgN7JH
>>196
何だよその卯ノ花さんと剣八みたいな関係
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:12:10.84 ID:HwLpHPqq
>>195
俺はイメージだけで評価する連中を肯定なんてしていないぞ
ただ卓のレベルを無視して収支順だけで並べたランクに何の意味があるのか?
まずは同じ卓の対局者同士を収支で格付けし
その後で各卓のレベルを考慮して調整していった方がいいのでは?

例えば愛宕姉とセーラはほぼ同格という前提で話を進めると

洋榎+36900
春−8300
胡桃−13500
久−15100

セーラ+37000
憧+3600
渋谷−10300
江崎−30300

洋榎=セーラ>憧>春>渋谷>胡桃>久>江崎となる
そこで江崎≧美子という設定をあえて考慮するなら

宥+24600(美子に+10000点差)
美子+14600
菫−8800
泉−30400

洋榎=セーラ>憧>春>渋谷>胡桃>久>宥>江崎≧美子>菫>泉となる

別に俺はこの序列を肯定する気はないが
収支でランクを決めるならこのくらいの調整はしてくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:20:12.39 ID:WLj9FROw
>>198
セーラと洋榎の実力差が分からんから何とも言えんが
そう間違ってねえんじゃねえの
まあこの場合新道寺のようにはっきりと実力が決まってないと基準が出来ないが
ポジションで今の所分かってるのは先鋒>その他ってだけだしな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:25:34.72 ID:v2PnECZk
収支がうんこなのに見逃させてる部長みたいなカスがいるから>>198でも別にいいよ
先鋒の面子が凄く高くなりそうな格付けの仕方だね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:48:48.91 ID:6YQnm5zN
結局強さに説得力があるかってとこで見てるな
収支でも能力でも描写でもなんでもいいから

ここのランク表を見てもその傾向が結構出てると感じる

ランク表を全部に目を通したわけじゃないけど、まことかが低く評価されがちなのはそういう理由だろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:57:04.43 ID:HwLpHPqq
さらに調整してみると面白いランクになったわw

哩+41300
灼+10000
船久保+8100
亦野−59400

哩=愛宕姉=セーラ前提とする(調整のためにはある程度前提が必要なのでここを否定されると話が進まない)
この3人を同一点数+37000(わかりやすくセーラの収支)にして
江崎の収支と美子の収支をイコールにしてで計算すると

愛宕姉=セーラ=哩・・・+37000
灼+5700
船久保+3800
憧+3600
春−8200
渋谷−10300
胡桃−13400
久−15000
宥−20300
江崎−30300
美子−30300
菫−53700
亦野−55100
泉−75300

計算違ってたらスマン

A   愛宕洋榎、江口セーラ、白水哩

B+ 鷺森灼、船久保浩子、新子憧
B− 滝見春、渋谷尭深

C+ 鹿倉胡桃、竹井久
C− 松実宥、江崎仁美、安河内美子

D+ 弘世菫、亦野誠子
D− 二条泉

これどうよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:59:13.93 ID:HwLpHPqq
あっ、宥は一つ上げてもよかったかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:09:35.71 ID:U6ZqnEov
美子と羊が大差ない実力なのは確かだろうが
全く無意味な計算だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:11:13.62 ID:HwLpHPqq
収支収支って言ってる奴はこれくらいの事はやれって言いたかったんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:14:04.37 ID:TlWujnyJ
>>202
イメージだけで作られたオナランよりもよほど説得力があるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:14:36.38 ID:6YQnm5zN
>>202
思ったより酷くはならないんだなwww
ただ細かい所見るとやっぱり変に見える

現時点でのそれは卓のレベルを考慮した収支ランキングになってるから、それに加えて能力、描写、設定を考慮した調整を加えるとそれなりに説得力を持つ強さランクにはなるとは思った
ただし調整するとA以外は結構変動しそう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:22:03.49 ID:HwLpHPqq
俺はもう疲れたので調整はこの辺にしておくわ
あとは部長と対局した県予選キャラ(国広、蒲原、文堂、キャプ、加治木、透華、モモ、沢村)あたりも入れると
かなりカオスなランクになりそうだw
気力のある奴はぜひチャレンジしてみてくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:30:28.09 ID:+Jmzi7l4
>>202
区間トップの宥を抜いたらおかしくない気がしないでもない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:32:32.47 ID:sfnNrgtZ
哩と姫子もほぼ互角だろそうすると
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:33:44.60 ID:v2PnECZk
>>205
それには同意
収支重視って言葉の意味を考えてからオナラン作って欲しいわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:34:56.80 ID:i+9xWsNF
収支で部長を軸にすると2回戦と準決勝で長野勢のランクが大きく変動することになりそうね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:45:15.07 ID:N4P9SyuS
>>208
乙デシター

結果収支メインランクなら
部内順位は「試合で結果を出せない奴が悪い」「公式戦>練習」で
後で細かい調整で少し反映させる程度でよいかとも思いますが・・・・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:10:52.32 ID:3SP22fol
次鋒戦を評価する軸になってるのは
新道寺ラインより阿智賀の宥≧憧灼の方が多い気がするな
玄=宥で先鋒戦の面子も入れそうだし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:12:05.47 ID:vNnpgOpc
>>208
憧が愛宕姉と五分のセーラ相手に+3600で
国広がもうちょい強かったら愛宕姉と五分の部長相手に +28500だから
国広≧憧ぐらいか
二回戦の部長はホント力出しきれてなかっんだなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:14:02.17 ID:31gAmwll
やっぱりランク付けや評価に関するテンプレが必要だろう
多少面倒で窮屈だが支離滅裂で破綻したオナランに付き合うよりかはマシだろ
ルールの下で決まったランクなら文句の言いようが無いし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:15:10.02 ID:FJLqzjio
久が不調ってのも実力のうちだと
準決勝で結果を残すまでは>>202でいいかと
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:28:39.13 ID:v2PnECZk
>>215
部長って永水5番手のはるると宮守5番手の胡桃に負けてたあの雑魚のことか?
一もろとも憧どころか羊以下だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:30:54.50 ID:QlYr+jdw
メンタルの強さも実力の一つだということを理解できないニワカがいるようだね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:31:56.79 ID:6YQnm5zN
強さってのは基本的にコロコロ変わるものじゃないから、一回の収支で乱高下するようなランクは強さランクとしての価値はないと思う
そんなのは、収支評価ランキング(最新版)みたいな感じに称した方がいい
新たな強さや弱点が発見された場合はその限りではないけど(タコスとか)

久の場合、メンタル面の弱さが露呈したからその点でランク下げるのはあり
ただし今後普通に活躍しても爆上げする必要はない
メンタル面が改善されて収支が良くなったらランク上げて元に戻すって程度
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:33:40.71 ID:GcD+B8/W
というか宥とかかなりレベルの低い卓でアドバイス付きで勝っただけで過剰評価されすぎだと思ってた
あとなぜかランクが高い菫
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:35:31.19 ID:v2PnECZk
結果を重視するのが一番公平な判断基準だろう
部長は自分の過失ではるると胡桃に負けた、これが全て
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:49:51.02 ID:kWnGdQzx
得点だけで見るのはどうよ
団体戦なんだから、順位を上げた下げたも要素の1つとして重要じゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:55:36.49 ID:pNd6geRx
麻雀で強さ議論なんて無茶なんだよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:18:47.53 ID:FJLqzjio
>>223
順位を考慮するのは大将戦だけでいいんじゃね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:22:04.00 ID:2MpsKmXu
収支マイナスで突破してもそれは大将の力じゃなくて副将までの力だよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:45:41.58 ID:V4dvBQsY
だからなにやってもサンプル数少なすぎるし最後は個人の感覚が重要だって
その感覚の違いを議論するのが乙な楽しみかたってもんだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:46:35.97 ID:6YQnm5zN
そうだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:23:15.34 ID:hZbjVf/x
まあ、ランクを統一するのを目的にしないで議論そのものを目的にすればいいよな
誰もが納得するようなランクなんて絶対できないし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:28:44.13 ID:56KL5xnp
可愛さ補正を入れたらしずもんとくろちゃーがぶっちぎり
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:33:05.57 ID:5pwTfKCG
いや議論したならそれの結果を残さなきゃダメだろ
そうじゃなきゃ同じ話を何度もすることになるし
平行線のままでもいいってんなら雑談スレに名前変えるべき
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:39:01.10 ID:/5AHqKnk
もう同じ話を何百回もしてますがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:51:08.91 ID:jaFCC36N
そもそも相性だったりコンディションだったりが違うし
結局あてにならん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:51:41.35 ID:TO8BK730
そもそも、愛宕姉=セーラ=哩ってのが何一つ根拠のない個人の感覚だからな

描写から強さを考察するのでなく、
強さを決めてから描写を考察するってアホかと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:54:12.96 ID:nPY2cYAL
ランキングは今まで通りスレ初めのぶっぱ祭りで良いだろ

少なくとも大まかな骨組みはどのランクもそう変わらんみたいだし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:55:37.21 ID:FJLqzjio
>>234
そんな身も蓋もないこと言うなよ
定義を1つも決めずにやれなど無理な話や
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:04:08.71 ID:/lrgN7JH
>>235
ぶっちゃけ大きく意見が食い違うのは上位陣だけなんだよなあ・・・

今アツいA準決勝大将だと、淡がS級に留まれるかやシズが咲さんに並べるかで大きく意見が分かれてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:05:31.93 ID:ny6Nwk55
つまり議論もしようのない場所だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:07:10.14 ID:F9dAplLi
姫子:+19100 
竜華:+3500
猿乃:-4400
淡沼:-18200  ←スレ公認Sキャラ

アホでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:12:02.49 ID:P5q33joz
アホなのは今更リザベ姫子をAとか言ってる連中
リザベが強力なのはわかりきってたし、姫子がやたら振り込んでるのもわかりきってたこと
その辺考慮でSとか言ってたんじゃないのか?
今になって振り込んでるから駄目とかまさか何も見えてなかったのかとすら思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:19:17.36 ID:T6Pn2zXe
基礎雀力
竜華>穏>姫子>淡
能力
姫子>穏>竜華>淡
収支
姫子>竜華>穏>淡
S−
姫子
A+
竜華、穏
A淡
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:33:45.40 ID:4Rk9u2Rf
基礎麻カなんてわからんだろw

描写、勝ちあがった、点数なら
シズ>>リザベ=アホな淡>>竜華

点数も状況判断で1位なら点とる必要がないし、穏は点を稼ぐ必要がないから
最後調整したわけだろ

リザベは言い訳できても、竜華はこの卓じゃ一番ザコだったのは間違い
A以下
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:34:56.31 ID:4Rk9u2Rf
リザベは言い訳できても、竜華はこの卓じゃ一番ザコだったのは間違いない
A以下
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:36:07.20 ID:rvix3j0E
まあ7万点以上の稼ぎ確定状態からバカスカ振り込みまくって敗退した姫子はカッコいいってことさ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:39:57.53 ID:FJLqzjio
A大将戦なんて、区間3位のシズでさえ咲に対抗できる魔物卓だもんな
そこで失点したから淡は雑魚とかいう判断はできない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:41:25.01 ID:DjOtWO2h
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:48:25.16 ID:7R5z6uw6
>>244
姫子って照も評価してたし設定では自力も高いはずなんだがなあ
にしても振り込みすぎでちょっと残念だ
まあリザベがあれだけ強力で稼げる設定にすると
ああでもしなきゃダントツで勝ち抜いてしまうからなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:57:47.13 ID:6YQnm5zN
竜華のみA+、他S−かな
穏は特殊だから置いておいて、淡と姫子はAランクの選手に負けようがないから落とせない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:00:50.89 ID:ny6Nwk55
確かに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:04:36.81 ID:cNjrh29H
負けようが無いの根拠がないの根拠がないなw
まあ

しずの S
リザベ(8万点保有限定) S−
淡   A+
竜華  A以下

竜華に限ってはブーストセーラ以下だろうからセーラ以下っぽい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:06:46.99 ID:Ud9suzBn
竜華は自力で、穏乃が支配してきてる終盤にも上がってるし、穏乃の西単騎待ちも止めてるし、振り込みも多くないし、下げ要素なくね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:07:52.39 ID:ny6Nwk55
S2人で+収支ってのは評価できるな
うん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:09:45.31 ID:cNjrh29H
もともとがセーラ以下の実力だから
セーラ以下だろう。怜ちゃんが数回つかえてもブーストしてるほうが上だな

竜華が自力であがったのは半荘2回で5000点代の1回じゃなかったか?
しかも、淡のチカラが無効されてるとき
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:11:09.26 ID:cNjrh29H
>>252
じゃあ一個づつ下げるか

しずの S−
リザベ A+
淡(油断しまくり)A
竜華A−
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:11:40.48 ID:jaFCC36N
あくまで防御面は手が遅くなるだけだしね
一向聴地獄みたいな強制力ある訳じゃないのがな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:12:31.03 ID:Ud9suzBn
竜華にも三年ブーストかかっている可能性
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:14:06.41 ID:jaFCC36N
今回油断しまくりなのもあるにしても
S-あるかも怪しいあわあわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:15:19.59 ID:pNd6geRx
前評判の割にあまり活躍出来なかったあわあわ
かませ可愛い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:22:00.58 ID:Ud9suzBn
穏乃も淡の力を完全無効化はできてないんだよなあ
ダブリーできなくなった時も、一応配牌イーシャンテンではあったし、絶対安全圏が崩れたと言っても4シャンテン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:36:36.93 ID:zr4iqyOk
穏乃は人によってかなり評価分かれるな
俺は塞さんや透華みたいなものだと思ってるから厄介ではあるが純粋に強いわけではないと思ってるが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:42:50.33 ID:6YQnm5zN
>>255
ダブリー破れる約10人以外は対抗できない
大将戦でもダブリー時は能力以外の被和了を許してないはず

穏は淡を自滅寸前に追い込んでの一位通過が一番評価できる。対能力者限定で:S−

淡は能力の威力と汎用性。スペックはだけならSはあるけど収支4位という結果を考慮:S−

竜華は能力、収支ともに安定してるけどSになれる程の武器がない:A+

姫子は能力良し収支良し。これだけならS+。しかし無駄な失点(淡に対して得点45800、失点-57200)とその結果の敗退が響いて:S−
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:42:51.83 ID:XAyrpsZz
俺もそうだな〜
個人戦なんか出てたら予選で負けそうだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:47:48.44 ID:35xQ3S9L
姫子は個人戦出て勝てるのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:48:43.21 ID:4Rk9u2Rf
シズ>淡>リザベ=アホな油断をする淡>>竜華
点数で1人勝ってるリザベだけ優遇しても

竜華はA以下だろうな。
引き分けはないから
大将卓の優劣は  しずの>リザベ(大量得点もってる前提)>油断しまくる淡>竜華

そなると上から しずS−  リザベA+ 油断しまくり淡A 竜華A−

ちょうどセーラ以下にもなるしバランスはよさそう。淡は次あるからそのときだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:50:46.24 ID:T6Pn2zXe
セーラがあの卓で+で終われると思ってるのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:51:03.62 ID:nPY2cYAL
条件が整えば鬼のような強さ:咲、穏乃、衣、神代、姫子、透華

安定性は高いけど欠陥アリ:淡

安定性が高く鬼のような強さ:言わずもがな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:51:23.73 ID:FJLqzjio
竜華って怜ちゃん状態でランク付けしてるの?
通常竜華ならセーラより低いのは分かるが、怜ちゃんありならセーラより強いだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:51:23.81 ID:P5q33joz
油断も何も淡は今回が一番本気だったろ
隠し玉のダブリー使ってるし公式戦では最強の強さを見せていたはず
普通に本気淡でいいでしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:52:09.35 ID:ny6Nwk55
最初っから使ってればまだなんとか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:52:15.99 ID:VRG+jhfs
セーラがいたら姫子の代わりにもうちょっと振り込んでくれそうだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:53:03.30 ID:4Rk9u2Rf
印象論より、設定だとセーラ>竜華だし
こっちのほうが正確
おたがいブーストと回数制限の怜ちゃんだから、条件同じでも
自力の差でセーラ>竜華じゃないか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:54:22.57 ID:P5q33joz
設定だと竜華は関西最強なんじゃねーの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:54:52.39 ID:ny6Nwk55
怜ちゃんつきの設定はないねぇ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:55:29.68 ID:hZbjVf/x
いや、条件同じじゃないだろ
竜華だって3年だ
そもそも純粋に強さ議論するなら3年ブーストは邪魔なんだよなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:55:40.62 ID:DDTi5+Js
穏乃は決勝でも相性の良い相手(能力者)なのが確定してるからな。個人戦にもでないし勝ち逃げで終わりそう
二回戦以下の微妙さも、阿知賀勢はやたら成長成長言われてうやむやにされるし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:55:47.75 ID:T6Pn2zXe
怜ちゃん竜華A+
セーラA
竜華A−
竜華は獲得素点関西随一で怜ちゃんによってさらに強くなってるんだからこれぐらいだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:56:21.85 ID:5pwTfKCG
ブーストとか竜華にもかかってるだろうし
仮にかかってなくてもブーストと怜ちゃんだったら回数考慮しても怜ちゃんの方が上だろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:59:00.15 ID:4Rk9u2Rf
大将卓の優劣をきめて、そこにS、A+、A、A−  をあてはめたらいいよ
引き分けはない

シズ>リザベ≧淡>竜華

大将卓の優劣から決めたらいい
たぶん物言いつくのはリザベだけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:00:47.43 ID:6YQnm5zN
>>267
俺は怜ちゃんありで評価してA+
無能力者があの大将戦でできることはほとんどないからセーラを竜華より上にはしないかな
怜ちゃん竜華>セーラ>竜華
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:02:18.06 ID:cNjrh29H
千里山はもともと 怜>セーラ>竜華の設定だけど
実力以上のもんが出たのは3人同じだから、結局この序列はかわらないかな

竜華の素なんて2回戦のあれだもんな、あれに数回の怜ちゃんがついただけだから
セーラ以下も納得できる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:02:23.93 ID:P5q33joz
船Q評価だと最高竜華≧公式淡っぽいが
まあそこに新情報と謎の力が出てきて怜ちゃん竜華、ダブリー淡>最高竜華≧情報不完全淡になるんだろ
これがどういうランクになるのかは人によるだろうけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:02:39.70 ID:H6US/bwU
まあ竜華は2回戦も準決勝も収支で穏乃に勝ってる
大将戦は収支はあまり重視されないとは言え
これで穏乃の方が人によっては数ランクも上と言われてるけどいいの?

つうかさ、たまにみかける長野の大将戦と冷凍戦の収支から衣≧咲を主張している人達は
こういうケースにも頑張らないと単に衣を上げたいだけと思われちゃうぞw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:03:11.75 ID:hZbjVf/x
大将戦はとにかく穏乃がブラックボックスすぎて判断できんわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:04:40.78 ID:XAyrpsZz
大将卓の面子で唯一他の卓行くと負けるキャラなんだよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:04:58.71 ID:FJLqzjio
後輩の前で部長竜華は淡に勝てないなんて試合前から言うかよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:06:17.96 ID:5pwTfKCG
あとさ
3年ブーストって強さ議論で考慮すべきなの?
3年ブースト時限定とか今年のインハイでの評価って表記するならわかるけど本来キャラそのものがもってる能力じゃないよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:09:32.49 ID:P5q33joz
そういう意見はあると思うがあいつの意見は相当あてになる
勘違いや誤解はちゃんと事情や訂正あるし、ダブリーも計算外だったが目は通してた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:11:03.10 ID:ny6Nwk55
すべきだよ
ブーストつっても結局は本人のやる気だから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:11:41.85 ID:5pwTfKCG
というか最終収支とか得点力とか度外視して相手の支配上回ったから○>○ってなるなら
塞>初美も言えるんじゃねぇの
塞は6位封殺してたりもするのに相手を弱体化させるだけだからとか自身の得点力が低いからとかで下げられてるのに
穏乃の評価だけ甘くないか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:13:11.94 ID:VRG+jhfs
塞もチームの順位上げてたらもっと評価されただろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:14:05.97 ID:P5q33joz
穏乃はS前後に今や位置しているが、この場合対能力者限定ってことになってると思う
能力なしの強豪に無双できる強さというのは現状想定されていないはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:16:23.97 ID:U6ZqnEov
淡が三倍満でも−なのに
「勝った」と言ってるような
大将はあくまでチームの順位が勝負なのが共通認識。
トップ守れるなら稼ぐ必要も無いし。
その辺は先鋒とは違う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:16:36.43 ID:ny6Nwk55
あと有効人数とか疲労とかもあるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:16:35.65 ID:FJLqzjio
2回戦の千里山の点数って重要視する必要はなくね
セーラ以降の3人は力を見せてなかったわけだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:17:49.52 ID:Ud9suzBn
まあ二回戦で評価するなら、またセーラ=憧が復活するな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:18:31.42 ID:3V0HBPat
対能力者限定ってのも本当に能力者全般に通用するんだろうか
あと支配が強まるまでに時間がかかることを考慮してもなおSでいいのか?
支配が弱い前半も合わせて考慮すべきだと思うんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:20:04.78 ID:T6Pn2zXe
穏が勝てるのは基礎雀力が低い能力者限定だろ正確には
能力者にだって穏より基礎雀力高いやついるだろうし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:22:00.12 ID:Ud9suzBn
塞が勝てる状況は、強者が一人しかいないという時だけだからな
穏乃と反対で、勝ち進むほど塞は苦しくなる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:22:36.46 ID:U6ZqnEov
Sはともかく
能力が弱い前半はほぼ降り
ギアが上がってサイコロの目の良いチャンスで逆転トップ。
終盤は巧に点数調整して
余裕で一位抜けっていうゲームプラスは見事だと言うしかないからなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:22:46.87 ID:5pwTfKCG
>>292
順位で判断するにしても
チームが優勢で回ってきたときに守りきれるかどうかと
チームが劣勢で回ってきたときに追い抜けるかどうかの両方を仮定して考慮する必要があるだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:24:06.08 ID:U6ZqnEov
ゲームプランね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:27:28.39 ID:P5q33joz
大将卓で一番うまいやり方してたのは穏乃と竜華だな
穏乃いける時に和了し、トップを確定させるし
竜華も基本安全を狙って和了出来る時に決めた
姫子と淡は派手で強いんだが同時に無謀な戦いも多く下手だった、悪く言うとアホだった
二人のランクが今になって異常にブレ始めるのは間違いなくこれも原因
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:29:33.11 ID:hZbjVf/x
深山幽谷が能力者全般に通用するかなんて誰にも分かるわけないだろ描写不足なんだから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:29:45.44 ID:H3RmPCIA
昼衣とそこそこの猿に格落ちした淡じゃ
靴下なし咲にはとても歯が立たない

決勝前に白糸台区間変更、大将照あったりして
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:30:07.02 ID:i+9xWsNF
モモも結構似てるよな
団体戦の半荘2回だからステルスが有効だけど個人戦だとあまり発揮されてない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:33:26.30 ID:hZbjVf/x
>>302
そう考えると裏方の差が大きかった気もするな
阿知賀にはレジェンドがいるし、千里山にはフナQ( 一応監督も)がいる
新道寺と白糸台は・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:33:48.75 ID:H6US/bwU
別にチームの勝利優先なのは大将だけではないだろ
ちょっと確認するけど穏乃>姫子、竜華の人はダヴァン>冷凍って認識でいいんだよね?
まあそれぞれの描写もあるからそう単純でないにしてもこういう考えなんだろ?
チームの勝利(貢献度)を優先するにしても収支を重視するにしても
それぞれ基準は統一して欲しいとは思うな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:34:17.69 ID:TlWujnyJ
あーだこーだと個人の解釈や感情が入るより上の方で提案されていた収支点差方式の方がすっきりしていいわ
一部のキャラがとんでもない位置になるけど
どうせ万人が納得できるランクなんて作れるわけないんだから少しでも説得力があった方がいい

大将戦は収支通りの
姫子(リザベ込み)>竜華(怜ちゃん込み)>穏乃>淡でおk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:36:08.97 ID:6YQnm5zN
>>302
竜華はオーラスで捲られてるから上手かったと言えるのは穏乃のみだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:43:19.34 ID:Ud9suzBn
オーラスツモあがりはさすがにしょうがないだろう、竜華に落ち度はない
竜華も姫子も淡もオーラステンパイしていて、あがったやつが突破って状況なんだから
穏乃は群を抜いて完璧なゲームメイクだったが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:44:18.72 ID:4Rk9u2Rf
>>308
じゃあセーラ以下の竜華より下のシズと淡は
A− とか B+あたりになるぞ

あの卓ではシズノが圧倒していた。わからないやつは見てないヤツ
物言いつけれるのはトップのリザベだけ。次のチャンスあるのは淡だけ
それ以外は負け犬。
ほかも、決勝で議論をはさめるのはトップのセーラと哩だけ、怜はダメ
もし序列の怜>セーラ>竜華を反故する場合は、決勝や先の展開で怜がセーラ以下になることもある、序列なくなるから
ほかの試合の場所でも、とりあえず議論はさむ余地が普通のヤツよりあるのはトップ者、勝者だけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:45:23.67 ID:DDTi5+Js
>>309
結果的にとかじゃなくて方針の問題だろ
竜華が最終的に負けたのは単純な実力不足だが、姫子は方針が悪すぎた
和了が確定してる局があるにも関わらず配牌五シャンテンでダブリー相手に攻める理由が無い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:48:50.32 ID:arAwEo8i
これを言っちゃおしまいだが
姫子と淡が潰しあう展開にしないと阿知賀敗退しちゃうからな
シナリオの犠牲になったと言える
もちろんだからといってそんなことは考慮する必要はないが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:49:40.42 ID:P5q33joz
全くだな
それは淡にも指摘できる
二人とも挑戦的ってレベルじゃない、相手の土俵でも何故か攻める
彼女たちは猛攻型を通り越して突進型
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:54:18.56 ID:6YQnm5zN
>>311
穏乃が圧倒したのは淡だけ

穏乃の収支内訳
対淡:18300
対竜華:-3500
対姫子:-19200
計-4400

淡を圧倒する以上の点を姫子から奪われ、竜華からも削られてる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:54:54.39 ID:5pwTfKCG
>>298
やーそうなんだけどさ
塞が強者が複数だったら〜とか塞げないほどの相手だったら〜とかと同様に
穏乃だって無能力者だったら〜とか能力の効き目の薄い速攻型の能力者だったら〜とか言えるじゃん
大体状況や相性次第で強者にも勝てるってのは色々なキャラにも言えるのに
穏乃だけ能力が有効に使える状況下のみで考えてSだの何だのってのは評価甘いんじゃね?と思ったんよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:57:18.16 ID:Ud9suzBn
塞(強者一人のみの卓)ならS−あるかもしれんね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:58:22.74 ID:ny6Nwk55
一応2回戦突破してる差もあるな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:58:35.70 ID:wN3z9WC7
つか穏乃が振り込まなかったのも例によってレジェンドのお陰だしな
本人の素の防御力はA二回戦のあの程度
俺も正直大して高くは評価できん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:59:59.83 ID:5pwTfKCG
いや塞の評価どうでも良くて穏乃の評価方法だけ他と違くね?って言いたいんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:00:18.27 ID:O5c2+b3t
去年6位は間違いなくA+以上の実力があるからそれを完封した塞はS
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:01:11.00 ID:AQ7N5GZU
淡が穏乃に対して描写の扱い見ても収支見ても結果(最終順位)見ても完全に負けたことで団体戦清澄優勝はほぼ見えた
少なくとも白糸台優勝の芽は照の大将戦への配置転換する以外になくなった

穏乃は最初から咲のかませ扱いになるのは予想できるし
咲の団体戦は大将戦のみで決まるからね

決勝で清澄というか咲のライバルになりそうなのはBサイドの大将の誰か
または清澄まさかの咲以外不発で奇跡の逆転勝利という今までの清澄にはないパターン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:01:52.36 ID:YqKTAtoz
だから穏乃(対能力者)ってなってるランクもけっこうあるんじゃないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:02:21.44 ID:xJIxd0AE
>>311
それでいいじゃんなにか問題でも?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:04:35.25 ID:AAXar7EM
対能力者でもリザベの下だろと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:04:51.22 ID:D1hg/wfj
そもそも穏乃はステルスと一緒で団体戦の半荘2回だから脅威なんであって
発動までの時間を考えると個人戦だとそれほどでもない
ぶっちゃけ奈良個人戦に阿知賀全員が出てたら穏乃が代表になれたかって相当あやしいと思うし

もちろん上はあくまで仮定の話で妄想と言われても仕方ないレベルだが
ステルスのランクが個人戦の成績を優先して南浦さんと同レベル程度にランクされているんだから
その辺の不公平感は少し感じるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:06:58.91 ID:rG6o3CVP
塞さんの能力は常時発動型じゃ無く、発動のタイミングが解り易いタイプならそれなりに塞げそう
淡相手ならダブリーを封じる(←能力封じの場合)、最後の方になったら手当たり次第塞いでカンさせない(←和了封じの場合)とか
実際出来るかは別としてもピンポイントで塞げるから結構便利なんだよな(はっちゃんの時も風牌は鳴かしても最終的に和了牌掴ませなきゃ良かったわけだし)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:07:11.87 ID:1kuYPLKZ
個人戦は玄で一枠埋まるのは間違いない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:08:04.55 ID:YqKTAtoz
リザべは能力だけ見たら最強だからな
姫子は振り込みすぎた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:09:54.93 ID:pqXrcutC
やっぱ収支を重視すべきだな
そこにはキャラの好き嫌いの感情を入れる余地がないから公正な評価ができる
その結果淡や穏乃がBランク落ちしても仕方がない
数字は正直だからな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:12:59.68 ID:1kuYPLKZ
まああの卓に1人ずつ放り込んで出た収支の比較ならいいんじゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:13:25.15 ID:mRW0enS7
佳織爆上げか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:13:56.75 ID:HfTGxVk5
なら誰か完全収支重視のランク作ってよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:14:26.91 ID:FqDY82zf
他の人は知らんが俺は基本的には校内ランク(序列)>個人戦の成績>団体戦の成績で判断してる
だから穏乃がいかに強い相手に勝とうが
同じ相手と戦って穏乃の方が上だったという結果が提示されない限りはエースの玄よりランクは下

まあ成長とか竜華みたいに突然能力獲得しちゃうケースもあったりもするし
異論は大いに認めるけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:15:29.32 ID:1kuYPLKZ
というかまぁあの能力じゃ照には何もできないな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:20:02.22 ID:pqXrcutC
竜華が怜ちゃんを使えるようになったのは今回が初めてみたいだから
これまでのセーラ>竜華の設定はまるで意味を成さなくなったな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:20:52.21 ID:7bnS61ne
俺は能力>設定>収支の優先度
大将戦は設定の後に順位が来る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:25:59.86 ID:AAXar7EM
同卓での序列はトップ差〜点から〜点までは1ランク差とか決めればわかりやすいか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:29:28.03 ID:osTOCTIf
聞きたいんだけど咲さんの評価が高い理由教えて 
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:31:06.56 ID:1kuYPLKZ
突っ込みたいんだけどの間違いじゃ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:31:32.56 ID:F17+lHjC
>>339
妄想激しい咲信者の数の多さ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:34:03.68 ID:osTOCTIf
二回戦しか終わってないのに評価が高いのが気になったので 聞いてみた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:36:11.42 ID:HDyAgwPP
>>333
取り敢えず団体戦の収支のみで作ってみた
・点数が明確な長野県決勝、全国二回戦、A準決勝が対象
・2回試合結果がある清澄、阿知賀、千里山は平均
・左側のキャラの方が収支は上

宮永照、福路美穂子、白水哩、愛宕洋榎、天江衣、妹尾佳織
===== +30000
国広一、江口セーラ、森垣友香
===== +20000
鶴田姫子、松実宥、宮永咲、小瀬川白望、安河内美子、石戸霞、園城寺怜、竹井久
===== +10000
新子憧、東横桃子、鷺森灼、新井ソフィア、真瀬由子、清水谷竜華、船久保浩子
原村和、八木原景子、薄墨初美、姉帯豊音、神代小蒔、愛宕絹恵
===== ±0
吉留未春、染谷まこ、高鴨穏乃、臼沢塞、龍門渕透華、片岡優希、依藤澄子
狩宿巴、安福莉子、滝見春、弘世菫、沢村智紀、浅見花子
===== -10000
渋谷尭深、椿野美幸、深堀純代、古塚梢、エイスリン、井上純、加治木ゆみ
二条泉、鹿倉胡桃、上重漫、大星淡、蒲原智美、津山睦月
===== -20000
水村史織、末原恭子
===== -30000
宇津木玉子、江崎仁美、松実玄
===== -40000
池田華菜、文堂星夏、花田煌、亦野誠子
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:38:38.64 ID:7bnS61ne
>>339
カンと嶺上開花での和了&打点上昇能力
準決勝まで勝ち抜いてきた実績

能力と実績的にはS−に下げてもいいけど叩かれそうだからSにしてる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:39:36.56 ID:s+nA/ZZ6
>>326
個人戦のせいでモモの評価が低くなってるってことはなくね?
どっちかと言えばキャップと和の評価が上がってて
仮に長野個人戦の結果を無視するなら
長野最強の肩書きがなくなるキャップが部長と同格に
同じく高く評価されてる和がモモの前後におくことでバランスは取れるだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:42:37.19 ID:p5jA/6Wd
竜華が怜ちゃん使えるようになったのって今回限りじゃないのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:48:01.82 ID:xZXuF4Cs
使えるようになったのは今回だけど限りではなく怜がいれば怜ちゃん何回でも使える
怜が病院じゃなく控室にいたら前半後に太ももチャージで今の倍怜ちゃん使えたから収支1位の可能性もあった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:57:59.97 ID:61Z+gLue
シズみたいなジョーカーが入ったからこれまでの考えを改めて
収支重視にしようとかもはやこれまでの強さ議論の全否定だな
団体戦は勝ち上がりこそ大事でそれゆえに対象には点差調整が
優れてる人材が当てられてるってスタンダードな話すら無かったことにする気かよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:58:01.45 ID:tJYk0pUa
15位はドラローにアッサリやられたし
6位は賽に完封されて一回も上がれなかった
つまり個人戦でてる奴は3位以下は全て雑魚
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:59:09.57 ID:HEyrYT5y
>>348
でも末原さんの評価低いよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:01:42.05 ID:F17+lHjC
去年のインターハイ個人戦もそうだけどインターミドルも謎だよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:03:07.91 ID:61Z+gLue
>>350
それは咲のプラマイゼロのおこぼれという状況を払拭できないからじゃないか?
ぶっちゃけ末原なんて準決勝の戦い次第で評価が上がりも下がりもすると思うし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:04:55.56 ID:GMNleEYl
末原さんはマイナスが大きすぎる
普通に稼いだ愛宕姉のおかげでしかないもん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:05:51.06 ID:a7F35Ptk
15位さんは史上最強白糸台を越えた暫定全国高校トップの阿知賀のエースに負けたという言い方ならさほど恥でもない
6位さんは特化能力に狙い撃たれたなら相性負けで仕方ない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:07:16.00 ID:HEyrYT5y
>>352
でも勝ち上がりこそ大事なんだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:08:53.15 ID:s+nA/ZZ6
あまりキャラが多すぎると考慮せにゃならんことが多すぎるから
Aブロック準決勝やBブロック二回戦とかで分けてランクを作った方がいいんじゃないかな
あくまでその一戦限りと考えれば成長要素とか調子の良し悪しとか割り切って評価できるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:09:24.30 ID:AAXar7EM
おこぼれって言うなら穏も姫子と淡が殴り合ったおこぼれ

六位さんは焼き鳥ってだけで塞さんが勝ったとかマイナスだったかは不明
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:13:32.56 ID:61Z+gLue
>>355
末原の計算通りに事が進んだのなら評価するけど周りに振り回されて運良くっていう風にしか
見えないから評価低いんじゃね?個人的にはAくらいでも良いと思ってるよ
そう断言できる根拠が無いから準決勝待ちにしてるだけで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:16:27.04 ID:7bnS61ne
俺も末原は評価保留
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:16:30.22 ID:HEyrYT5y
>>358
要するに勝ち上がり以外にも考慮すべきことがあるってことだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:18:55.29 ID:61Z+gLue
>>360
うん、だから相手を完璧に封じて勝ち上がりを確定させる
打ち回しをしたシズを俺は最大限評価してる
勝ち上がり方にも評価の仕方があるってことだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:24:20.14 ID:+laDotjh
>>357
いや、あれを流石におこぼれとは言わん。

むしろ誰の目にもきちんと勝ってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:27:41.44 ID:6sj6MAK4
素の竜華と姫子を入れるランクと入れないランク
とうとうランクによってランク入りさせるかどうかも分かれてしまったか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:27:58.50 ID:HEyrYT5y
>>361
でも相性や他の面子との兼ね合いが最大限に働いた上での結果じゃん
もちろん卓内の4人限定の評価ならそんな感じで評価すべき
だけど他のキャラもまとめた評価なわけだから卓内四人の評価をそのまま他のキャラもいるランクに合わせるのは難しいだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:30:26.09 ID:O5c2+b3t
穏乃は運良くロン合戦になったから前半凌げたけどあれがツモ合戦だったとしたら
稼ぐ力がまったくないから結局ランクは低くなるしかない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:31:15.66 ID:GMNleEYl
竜華と姫子のランクは正直つけるの無理だろ
特に姫子は完全他人依存の能力頼りで、失点しまくってるけど+なんてことになってるし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:35:57.98 ID:61Z+gLue
>>364
ならそれこそ収支重視の表なんて先鋒が大将とかと戦ってる訳でも無いんだから論外だろ
シズのせいでこれまでの理屈を全て覆そうとするくらいならシズだけ外してくれた方が良い
というか収支だけでは測れない強さを見せたシズを評価したくないからごちゃごちゃ理屈つけて
議論を引っ掻き回してるだけだろ、今回の結果が出るまで大将戦の1位抜けも考慮に入れる
という理屈で咲とかを持ち上げてたのはなんだったんだよっていう、ダブスタ過ぎてアホらしいわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:39:25.44 ID:u2+ymvGs
確かに穏を評価するなら「あの卓でこのくらいの働きをしたよ」という感じにならざるを得ないと思う
他の面子とやったら、で評価するには不確定要素が多すぎる
ただ他にそういう感じで評価が分かれるキャラがいるならそれもそうすべきだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:43:15.78 ID:Jr7/tTxG
姫子の時にも浮上した問題だな
リザベの条件と前提が限定的すぎたし
だから準決勝の姫子ってことになっているわけだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:44:16.91 ID:HEyrYT5y
>>367
収支で言ってるわけじゃないけど
能力の特性も考慮して言ってる
他の能力者と違って無能力者には全く意味がない能力で能力者相手にも2半荘では通用しない相手もいるわけだし
大将卓以外の面子との兼ね合いをどうするのかって話
ぶっちゃけ俺も外すのがいいと思うけどね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:46:42.90 ID:u2+ymvGs
>>365
運良くロン合戦と言うが、リザべのデカイのは結構ツモ和了りしてるし
ダブリーにはむしろ直撃以外で和了れるのかという疑問があると思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:02:09.83 ID:7bnS61ne
>>371
オーラスの淡はダブリーこそ崩されてるけど、カンからのツモ和了を見せてる
しかもご丁寧に姫子が先にアタリ牌切ってそれを無視してその後ツモ
淡の描写的にも条件揃ってれば相手に当たり牌入って仮に相手が押さえても自分でツモる和了支配入ってるでしょ

ただ俺は大将戦での穏の活躍は基本的に評価する
終わった事に対してもし〜ならとかは言っても仕方ない
問題はその活躍があの卓以外では保証できないこと
強キャラに分類される人達でこういうキャラは今までいなかった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:13:21.73 ID:61Z+gLue
シズの場合更に難しいのは山の支配とは別枠っぽい直感持ちなところ
この直感で南二局の時点でオーラスまで見通してたことはほぼ間違いないし
それが能力者に対してのものか非能力者にも効くのかってところも不明瞭
咲の点数調整と似たような能力だとしてもどこまで自分の自由にそれを
扱ってるのかも不明、結局誰に対していつどれだけの効果を発揮するのか
さっぱり分からない
まぁとりあえず外しておいて決勝戦待つのが一番良いと思うんだよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:15:40.07 ID:HDyAgwPP
>>371
ダブリー270は、おそらくツモ和了・直撃を選択可能で直撃させる場合は対象を選べる
ロン合戦に関しては
まず、ダブリーでツモ切りになってる淡が支配抜けてきた怜ちゃんとリザベに振り込む可能性が高い
姫子がやたら直撃受けていたのは能力を把握できてなかった事もあるだろうけど
それ以上にトップで役満和了の可能性がある姫子を淡が意図的に集中攻撃してたと思われる
その後、姫子が役満和了って親かぶりを受けても逆転されない点差になった段階で2位に付いていた竜華に攻撃対象を変更
点数の推移見てるとおそらくこんな感じじゃないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:16:10.96 ID:u2+ymvGs
>>372
そういう解釈もあるけど一方で言ってる通り
あれはダブリー崩されたイレギュラーだからカウントしていいのか微妙

あとうろ覚えだか、淡のカン直後に姫子が突っ張って切った牌が当たらず一巡した時があった気がするけど
その時は淡はツモらんくなかったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:26:45.24 ID:aioLCEm2
穏乃に関して言えば、評価が難しいのはむしろ二回戦の方かな
ダマッパネを食らうまでの経緯が一切描かれていないし、
能力を使っていたのか、そうでないのかすらもわからない
何せ穏乃の能力は照やプロにまで発動を察知された描写がないし

ただ、大将戦の立ち回りを見るに、バランス型の麻雀に見えるね
致命的な一撃を防いで凌いでるし、準決勝で初の阿知賀1位はしっかり稼いでもぎ取っている
その後、最後の決着の下りまできっちり守りきる形だった
こういう打ち方をする選手は、単純な点数では量るのが難しいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:28:44.14 ID:/Yi4H0oW
>>374
それは妄想の範囲を越えなくね
確実に狙い打ちしてたのなんて衣くらいだろ
他は引っかかったらラッキーとか能力を逆手に取って誰かに当てるみたいなのはいたけど
淡の場合誰から和了するとかツモにしようってのは描写や発言からも読み取れないと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:44:53.93 ID:7bnS61ne
>>375
淡の和了条件は最後のカドの直前にカンしてカドを越えた直後に和了する
実際に山作らないと想像しにくいだろうけど、最後のカドの直前に当たる牌は4枚、カドの牌が2枚、カドの直後の牌は4枚あるからカンして一巡目にカドを越えるとは限らないんだよね
他にもあるんだけど長くなるから省略
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:55:25.56 ID:u2+ymvGs
>>378
どっちにしろ角を越えてから姫子が振り込むまでに淡のツモが挟まるんだよな?
そこで和了しないのは個人的に不自然と言うか
角を越えてから3人が牌を切るのを待ってツモ和了ってのは
角を超えた直後、の範疇を越えてるように思える
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:58:17.58 ID:HDyAgwPP
>>377
直撃対象を選べるってのは
オーラスの点差見て淡が穏乃にハネチョクする前提で考えているのと、点数推移も描写の一部と捉えての推測だな
ダブリー連発していると偶然姫子ばかりが振り込んで、役満ツモでも逆転できない点差になると
それまで全く振り込まなかった竜華が偶然振込みましたってより説得力あると思うけどな
直撃とツモの選択に関しては、オーラスにラス角でカンして直後にツモぐらいしか参考がないから妄想よりなのは否定しない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:09:09.73 ID:7bnS61ne
>>379
じゃあ姫子が一巡で振り込まなかった場面の説明
淡から見て→姫→穏→竜→淡の順でツモる
カドの直前の牌2を淡がツモると
1を姫
0を穏
ここからカドの牌
1を竜
2を淡←カドを越えてない
ここからカドの直後の牌(危険牌)
1を姫
2を穏


となって一巡たって淡がツモってもカドを越えてないんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:23:18.48 ID:u2+ymvGs
>>381
理解しようと必死なんだがカドの牌ってのはどこのこと?
前の山の最後と次の山の最初?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:32:08.67 ID:/Yi4H0oW
>>380
姫子が振り込みまくったのは前情報が他校に比べて皆無だったのがでかいと思う
竜華も完全には掴みきれてなかったから振り込んだみたいな描写だと俺は受け取ったし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:38:16.18 ID:7bnS61ne
>>382
次の山の最初の二枚だね

もう一つ言うならメタ的な事だけど、カドの直後で「和了」ってると言われてること
実際は3回連続で「直撃」なのに「和了」という表現
同じく能力隠してた豊音は先負で3回連続直撃を当ててくわしく知る筈がない霞さんに「直撃」系の能力と察知されてる
亦野も牌譜は少ないのに、5順目以内に「ツモ」られると言われてる
こういう風に表現を使い分ける傾向にあるのに「和了」と言ってるって事は、常識的に考えるとどっちでもいけると考えた方が自然だと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:52:50.50 ID:Rp3RfAQC
>>381
俺もよく分からんな
咲グラフさんとこの表と見比べてるが説明と一致してないのは気のせい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:17:02.68 ID:FG9wD/xu
>>383
それあんまり関係ないよ
リザベで稼げる点数で余裕勝ち抜け明らかなのに相手の親でも攻めるみたいな、淡の能力把握以前の判断の問題だから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:39:40.46 ID:5Vfy67wO
リザベの+7万点分がある前提だから他の局は降りてればほぼ確実に2位以内に入るんだよなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:43:27.88 ID:rNrjYZ/a
リザベのが破られる可能性を考えてるならともかく破られない自信満々だから
なおさら何のために突っ張ってるのかがわからないんだよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:49:00.48 ID:SzZEy862
新道寺戦犯 姫子・羊
千里山戦犯 泉
コレはかくてい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:05:35.56 ID:hxZFIvQf
泉は一年生やからしゃーない
羊は政治が悪いからしゃーない
姫子はしらん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:11:18.25 ID:shx3GU5p
リザベ自体が敗退校の最後の花火としてド派手にやった感ありありだけどな
稼げても勝てる気がしなかったわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:15:43.75 ID:6sj6MAK4
リザベ点数は最初から哩が稼いでくれてる点数なのに
姫子は大将戦でそれをひたすら捨てただけだもんな
実質、羊より数倍戦犯だよ姫子は
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:19:10.93 ID:SzZEy862
リザベの稼ぎほとんどお振込しちゃったからなまさにATM
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:38:15.15 ID:YqKTAtoz
姫子の自力は哩より二段くらい劣るかもな
照にほめられてるから下手ではないんだろうが
それでもリザべの性能は狂ってるが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:33:06.10 ID:4PNwhqmL
後ろ2人で稼ぐってスタンスだからねえ…区間賞とったけど
ただ、新道寺のみダブリーの情報が皆無だったのは可哀想だわ(ベタオリすればいいけどね)
まあレジェンドがチートすぎるだけでそれが普通なのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:52:23.13 ID:D1hg/wfj
まあ準決勝の姫子以外の大将3人については収支に関しては少し甘く見てやりたいね
もともと大将は収支だけでは測れないところはあるけど尚更
糞みたいな失点した亦野はもちろん副将の船Qや灼が哩にやりたい放題されすぎ
ぶっちゃけこいつ等、特に船Qと灼のここでの評価は甘すぎると思ってるくらいに
今回の大将の失点については副将の責任が重い
大将3人は姫子にあんな大量得点確定されてる状態からはじめてあの収支ならホント良くやったよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:18:01.60 ID:mrlrzUzz
灼船Q…エースでない森垣にボコられる
哩…他校とのエース勝負で勝てないレベル
姫子…リザべ込みで哩と同等

サイドAは甘く見積もられすぎ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:23:09.00 ID:+laDotjh
灼やフナQがエースなら問題だが
コイツら4番手、5番手選手。

灼が5番手濃厚ってあたり
阿知賀の総合力を感じる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:35:24.56 ID:4PNwhqmL
阿知賀の序列は大量失点してる奴がエースとされていたり
能力者キラーがいたり憧が1番上手いとされたりレジェンドがいたりして
ぶっちゃけかなり分かりにくい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:40:05.58 ID:N6zKwu5/
今の穏乃なら玄のドラ支配も破れるかもねーってあったから
山支配に関しても現在進行形で強くなってるんだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:01:52.86 ID:FqDY82zf
支配系の能力者にとってはまさに天敵だな
照やタコスのような速攻型以外は相当苦労するだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:27:23.34 ID:+laDotjh
逆に越谷の大将の自爆あがりみたいな
予想外の事には弱いのかもね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:32:09.53 ID:7W1pE1H3
あれは糞過ぎる
アニメじゃあれに不注意とか付け足されてたけど、他に言うことあるだろボケがと思った
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:32:41.34 ID:mrPtV2iu
>>389
戦犯なんてもともと存在しない
自分の力を出し切ってるわけだし、それで負けたら相手が自分より強かっただけ

まあなめプしてる衣、淡なんかは別だが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:36:55.55 ID:GMNleEYl
さっき基地でやったら相手にピクシーがいたらしく
あのクッソ広いMAPの拠点全部取られたわ
まぁその間に相手拠点まで押し込んでレイプ、その後B死守して快勝
これで佐官だから困る
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:37:44.58 ID:GMNleEYl
すまん誤爆した
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:29:54.26 ID:+5xDP0IS
>>404
衣は勝つことよりも楽しむ事を確認するためにやってたからな
完全に戦犯だわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:41:11.88 ID:087vH+7B
1位、天江衣(長野県強豪、龍門渕高校2年) 失点:+35000(舐めプ)
2位、花田煌(福岡県代表、新道寺女子2年) 失点:-51800
3位、園城寺怜(大阪府代表、千里山女子3年) 失点:-19100(失策)
4位、文堂星夏(長野県名門、風越女子1年) 失点:-49000
5位、池田華菜(長野県名門、風越女子2年) 失点:-45500
6位、安福莉子(兵庫県代表、劔谷高校1年) 失点:-8200(直撃で2位を奪われ敗退)
7位、二条泉 (大阪府代表、千里山女子1年) 失点:-30400
8位、江崎仁美(福岡県代表、新道寺女子3年) 失点:-30300
9位、佐々野いちご(広島県代表、鹿老渡高校3年) 失点:不明(そんなん考慮しとらんよ…)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:54:39.44 ID:m9nH3Era
他でやれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:59:55.15 ID:YqKTAtoz
すばらと怜が戦犯はありえんわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:40:26.91 ID:mRW0enS7
怜は防御に徹してれば普通に二位抜け出来たから戦犯
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:41:22.81 ID:B+xRDQNH
キャップはまだ我慢出来るとして
いい加減和さんのA-とかいう評価おかしくないですか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:43:45.43 ID:pqXrcutC
戦犯ランキング貼る奴ってただキャラ叩きがしたいだけだろ
強さ議論と関係ないしスレ違いだから出て行って欲しいわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:49:15.94 ID:O5c2+b3t
最初からデジタル神になれる和は無能力者の中では最強だから仕方ないね
途中からデジタル神でも個人戦で凄まじい成績をたたき出した
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:18:05.77 ID:YqKTAtoz
>>411
監督の指示通りなんだが?
監督に従わなかった泉もひどい目にあってるから従わなければよかったという話にもならない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:27:53.89 ID:jjvCvCCK
相変わらず怜厨が必死なスレだな
最強の防御系能力者なのに全く活かせなかったゴミ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:44:17.63 ID:5eLvCuRb
>>401
速攻型も時間経過で支配が利かなくなる
山の深い所から押さえられていく結果、序盤にも影響でてるって言われてたろが
結果即効性のダブリーや絶対安全圏が無効化されてる
半荘終了後も穏乃の能力は継続するから、戦えば戦うだけ相手の山記憶されて能力無効化するのが早くなる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:48:26.32 ID:mrPtV2iu
千里山は準決勝で2位抜けするのが目的ではないと
結果論で千里山は準決勝敗退だから怜は戦犯とか頭おかしい
それに怜が鳴いてずらさなければ玄が三倍満つもってたからな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:54:34.47 ID:a7F35Ptk
まあ千里山の準決勝敗退の要因の一つが怜の抵抗にあったのは確かだが
だけど照に合わせてやってもすばらが飛ばないらしいから大方怜有利でも二位抜けも確固たるものでもない
主張者の前提としては照を放っとけば怜乃二位抜け確実が根拠だろうけどそれ嘘、確定じゃない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:01:18.42 ID:mRW0enS7
すばらが飛ばないなら玄が飛ぶだけだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:06:40.36 ID:cl5Rp3NR
確かに防御に徹してたら進出した可能性も高いかも知れんが
攻勢にでたおかげで白糸台蹴落として千里山と阿知賀または新道寺が勝ち上がる可能性も出たんだし間違いじゃないだろ
千里山的には決勝で白糸台とガチ勝負するよりここで千里山と阿知賀が抜ける方が優勝に近くなるだろうし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:07:14.75 ID:YqKTAtoz
怜もすばらも、チームの方針を守った
その結果、本来より失点した可能性があっても、それは二人の責任ではない

すばらとかどう見ても失点の多さだけ見て戦犯とか言ってそうだしな、卓のレベルをまったく考えてない脳筋
すばら、怜、池田、このへんはある程度の失点は仕方ない、文堂や泉はアウト
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:09:44.56 ID:wBrVNa0h
文堂は中堅戦までに牌譜見てなかったキャップにも責任がある
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:16:02.17 ID:a7F35Ptk
すばらはすばらで知らんぷりしていればよかったかもしれないけどな
飛ばないなら二位争いは出来るわけで、失点を気にして他がどうなろうがガン無視が最善だったかも
お人よしが失敗の原因かね
ただ飛ばないだけで点数争いで負ける可能性もあるのでこっちもはっきりしないな

千里山も新道寺も確実に勝てる方法はなかったと思うよ、互いが邪魔になる
ただ阿知賀には負けなかったという意味での問題はある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:22:48.42 ID:jjvCvCCK
わざわざ照につっかかんなきゃ〜玄を飛ばして先鋒戦決着
1位白糸台、2位千里山、3位新道寺になってただろう、ほぼ100%

怜は引き伸ばし展開の為の犠牲としてアホの子になったのだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:31:50.48 ID:YqKTAtoz
>>425
こいつ怜についてだけは必死だな、怜アンチがんばれよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:34:13.69 ID:N6zKwu5/
菫の様子見の話からしてどのみち照にトバす意志はないんじゃないの?
照がトバせなかったら様子見にシフトしようって話はなかったはずだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:38:19.39 ID:mrPtV2iu
だから戦犯なんてないんだって
羊だって失点はしたが美子が代わりに入ってたら、もっとひどくなってた可能性も十分ある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:40:34.48 ID:v5/880OV
戦いの数だけ戦犯はあるんやで…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:45:22.12 ID:wISzpAp6
結局一番実力ない奴が戦犯だな
つまり泉とすばらが戦犯
新道寺はすばらの代わりに5番手の奴入れたほうが善戦できた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:48:37.05 ID:jjvCvCCK
>>430
それだと衣や怜が戦犯じゃないことになっちゃうんだよなぁ
勝てる実力があって勝てなかったやつの方が戦犯
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:50:48.74 ID:YqKTAtoz
すばらはとばないことを認められて採用された
つまり-50000はおそらく想定よりもむしろかなり良い収支で帰ってきた
捨て駒という役割から考えるとむしろ上出来で、ほめられるべき
出てすらいない5番手を考慮なんてしなくていい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:52:51.65 ID:mrPtV2iu
>>431
衣はともかく怜は戦犯ではないって
確かに玄が飛ぶのをひたすら待つってのもあるが、それではたとえ決勝にいってもおなじように照にぼこされるだけ
それに全国2位のエースがそんな麻雀やってたら、情けないこと限りないわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:58:14.13 ID:mRW0enS7
準決で白糸台倒すには3位にしなきゃいけないけどな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:01:24.01 ID:jjvCvCCK
>>433
その結果が全国5位以下確定な件について
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:02:33.51 ID:a7F35Ptk
今回三位にするチャンスだったみたいだな
全員もう少し気張れよってとこか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:03:01.23 ID:cl5Rp3NR
結果論として怜が防御に徹してたら〜って言うのと同じく
結果論で言わせてもらえば今回怜が攻勢に出たおかげで白糸台を3位以下にできるチャンスが作れたろ
つまり怜の仕事は白糸台を3位以下にして敗退させ決勝を有利に進める作戦としてはかなり上出来だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:05:20.59 ID:YqKTAtoz
セーラが言ってたろ、千里山は2位にはもうなってるから1位になることしか考えてないんだっつの
1位になれないくらいなら準決勝敗退でもいいってことだろ、泉だけはそう考えてなかったようだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:08:17.83 ID:jjvCvCCK
一方、照さんは2位抜けでもけろっとしていた
王者の器>>>>>>>>>>>>>全国2位のエースのプライド(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:09:51.73 ID:wISzpAp6
泉が怜ほどの実力があれば千里山は勝ち上がってただろう
怜が泉ほどの実力だったら、もっと酷い惨敗だった

実力があって勝機を逃した奴より、もともと実力ない奴のほうが悪いな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:11:09.44 ID:YqKTAtoz
なぜか怜だけ標的にしてる必死なアンチがいるがw
少なくとも確実に、監督、怜、セーラはトップを狙うという同じ判断なんだよなぁ〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:13:03.74 ID:rG6o3CVP
>>439
というか照はガチギレしてもいいレベル
チーム解散の危機になってもおかしくない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:13:19.09 ID:a7F35Ptk
まあ泉の二位抜け判断が比較的現実的っぽく見える
ただこれって大星淡の危険性を見逃すことになるんだよね
決勝でいきなりお披露目喰らったら普通にまずいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:24:55.74 ID:mrgF5tPV
末原>咲>衣か
冷凍は末原と互角ぐらいか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:22.14 ID:ZSDNuY4m
>>442
ルール上、二位までは勝者じゃん
キレる意味が分からん
「次に勝てばいい」程度のリアクションが現実的なんだよ
千里山だけが目標がブレて空中分解してた、まぁ言われてるように強引な脚本のしわ寄せがきただけなんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:57.64 ID:a7F35Ptk
末原は次でお手並み拝見ってことになるだろうな
末原が翻弄されていたようにしか見えないが、咲は咲で案外苦しい戦いを強いられていたのかもしれないし

>>442
照はあの慎重さとおおらかさがどっから出てくるのか気になる
3年間も君臨していれば予想外の強者や足を引っ張りまくる愚者も想定済みなのかね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:32:11.43 ID:wBrVNa0h
照はインターハイに出れてなかった白糸台に加入したぐらいなんだから
周りにさほど期待はしていないだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:32:31.01 ID:xVwHtEqX
あんな規律が厳しそうなとこなら普通鬼監督がぶち切れそうだけどな
控え室前のお辞儀軍団は自発的にやってるのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:39:55.97 ID:pGiqhQ7w
というか白糸台の顧問出て来てないけど勝つ気あんのか?
団体戦なんだからチームメンバーくらいてめぇで厳選しろと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:42:41.75 ID:D1hg/wfj
コンセプトごとのチームで学内対抗戦やって代表決めるとか確かに意味分からんな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:44:39.83 ID:a7F35Ptk
照の純戦力以外での有難味がわかってきた今となっては照にオーダー、采配振るってもらうのが一番じゃね
照以上の采配を振るえるのは目下レジェンドしかいない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:53:32.12 ID:LnUBhSAB
照だけじゃなく玄だって警戒しなきゃならんのだし
守備に回れば2位確定って程単純な話でもないと思うんだが
2位でバトン渡したのに敗退が怜のせいってのもどうかと思うし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:23:48.11 ID:mrPtV2iu
特定の相手を完封したっての以外と少ないんだな
はっきりと明記されてるのは怜→玄と塞→6位さんだけか

たまにキャプテンは玄と対戦したら完封できるとか言ってるやつらがいるが頭おかしいと
県予選1日目敗退の睦月ですら何回かあがってることを忘れてる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:25:31.73 ID:JS7f88X3
まあ怜が徹底的に防御していたら敗退してなかったは結果論だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:35:30.52 ID:Pza56Qro
>>453
わしを忘れるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:39:34.50 ID:WWwSGCEs
>>453
藤原利仙が神代に完封されてた気がする
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:49:59.00 ID:rG6o3CVP
>>453
完封出来るかは知らないが睦月の和了なんか防ぐ必要は無いしそれはあんまり関係無くね
それに怜がやったような完封は同卓者が乗ってくれるかもしく同卓者も利用できるかで大きく変わる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:08:17.33 ID:jjaGyWKn
麻雀的には1位は4位和了させた方が得だしな
トップとビリは結託するのが普通
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:11:02.60 ID:bhmnaNRt
2回戦のセーラだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:17:44.92 ID:5FWL/FsB
淡って冷静に考えて雑魚だよな

絶対安全圏→5順程度で最速テンパイ可能
ダブリー→カンされる前ならほぼのみ手、カンした後にも上がれるとは限らない。基本出上がり。ツモれるかは運次第

ぶっちゃけ、放銃しない固い面子に囲まれたらヤバいだろうな
キャプ、怜、愛宕姉と対局したら酷いことになりそう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:21:59.04 ID:GV/mFknG
お、おう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:22:13.87 ID:CEQdGziq
せやな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:28:36.52 ID:im8SxrVI
冷静に考えたらチートだと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:31:04.38 ID:XOIadVBM
実際に麻雀(ry理論で言うとダブリーってだけで相手に与えるプレッシャーは半端じゃないしチートですわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:40:15.40 ID:IQ582Z9W
そもそも照曰くダブリー破れるのが10人くらいだからな
ダブリー破れる10人以外は終戦、破れた場合は火力勝負か
この淡に安定して勝てるであろう照はやっぱり飛び抜けた化け物
ダブリーされる中で連荘始めるんだろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:41:19.88 ID:5FWL/FsB
淡いのダブリーの場合、カンする前なら大して怖くないやろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:45:47.45 ID:jjaGyWKn
そもそもダブリーの当たり牌なんて分かるわけ無いんだよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:50:17.14 ID:rNsdCdv2
まぁ今でこそダブリーがカンするまでは安いとか、和了るタイミングは中盤以降とわかってるからいいが
何も知らなかったら、毎回ダブリーされるとかクソゲーってレベルじゃない
配牌五向聴とかでダブリーされたらまず間違いなくほぼ降り気味に決まってるし

ダブリーの事前情報がほとんどないのに準決勝大将戦で淡を収支で上回った3人はすごい
阿知賀はレジェンドが有能すぎてやばい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:56:25.07 ID:VbBFknYy
前半ほとんどダブリー使っておらず何度も止められてなお
和了点の合計が役満含めて全リザベ成功させた姫子より上なんだよな
倍満ぐらい、数えぐらいってのは伊達じゃないわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:00:51.58 ID:IQ582Z9W
>>468
それと姫子と竜華は強い和了能力、穏は淡の支配を崩壊させる能力があったのが幸いだった
淡に対しては雀力とかよりも能力あった方が勝ち目があるな
大将戦でも能力で対抗しないと和了不可能だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:07:17.52 ID:4SkkroXw
配牌五向聴とかでダブリーされたら、フツー真っすぐ行くけどな
当たったら事故みたいなもんだよ

まあこの漫画は、一巡目から相手に必要牌を鳴かすキャラや
当たり牌を勘で察知するキャラもいるから、ダブリーがどの程度有効かは分からないけどね
むしろ相手によっては無防御をさらすことになる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:08:56.73 ID:rdV2Eonf
まあ能力なら文句無しのS級だな淡は

なお、収支とおつむは
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:25:56.80 ID:IQ582Z9W
>>471
そこで降りたら今より成績良くなるぞ
安牌ゼロなら押していいけど

大将戦ってチート能力の淡と姫子の頭の性能に一番驚愕したわ
姫子は守れば勝ち確なのにダブリーに突っ込んで18000、12000、18000の振り込みは酷すぎる
淡が一番ヤバかったのは一度負けてるリザベの、しかも数えまであるやつにダブリーで突っ込んだところ
振り込んでもおかしくなかったぞ
リザベはツモ和了か出和了かまでリンクしてるって説もあるけどやっぱり危なすぎ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:25:58.53 ID:uC1jqXV/
神代の能力がめっちゃ気になる
はやくベール脱げ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:30:55.18 ID:IQ582Z9W
>>474
判明するのは3年後くらいだろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:40:00.02 ID:rNsdCdv2
試合運びのうまさは穏乃>>竜華>>淡>姫子ってところか
穏乃はほとんど振り込まない、得点調整、なぜか恐ろしく冷静
竜華もあまり振り込まず、穏乃の西単騎待ちを抑えた上で自力で和了ってるし、慌てた様子はなし
淡はまさか3人ともダブリー破ってくるとは思ってなかっただろうから仕方ないが、慌てすぎ振り込みすぎ
姫子は言うまでもない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:05:23.24 ID:flwnEjEk
淡はオーラスの攻防で自動あがり付きのダブリー無しで
キチンとあがれたのはやはり凄ごかったけどな。

結果的にトップを狙うという姿勢を崩さなかったせいで
生き残る事ができた。
照との関係もイロイロ有りそうだし
キャラとしてまだ死んではいない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:15:38.74 ID:5FWL/FsB
なお、読者の中では
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:32:40.07 ID:io9BODJc
淡はバキの克己とかテニヌの切原の枠だから・・・
叩き落とされてからが本番だから・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:42:03.22 ID:TvAg6one
>>476
穏乃は冷静キャラなのか熱血キャラなのか判らなくなった
少なくとも最初言われてたみたいに池田枠ではないな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:44:21.31 ID:Nb1Du6jW
池田枠は淡だろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:46:44.19 ID:im8SxrVI
打倒猿を掲げた時点でキャラとしての淡に限界が見えた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:07:36.01 ID:flwnEjEk
話は既に咲と穏乃の文字通りの意味で「頂上決戦」に移行してる。

なにげに重要なのは「今の穏乃なら玄のドラ支配破れるかも」ってのだな。
今までの穏乃には玄のドラは崩せなかったのは確定。
もし今の穏乃にできるなら照を凌駕する支配力って事か。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:32:50.53 ID:/iHhWvrX
なんだかんだで淡の能力は強いけどな
愛宕姉やセーラあたりの無能力者上位クラスでは
おそらく全く歯が立たない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:46:29.44 ID:TvAg6one
淡みたいな常時発動で100%絶対に負けませんみたいな能力は
どうせ無能力者でも勝てるよう、付け入る隙が用意されてる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:56:10.40 ID:rNsdCdv2
もし10人以外は一度も和了ることが不可能だとしたら、個人戦では強すぎるな
150人くらいの個人戦出場者のうち、140人は一度も和了らせないんだから
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:25:31.31 ID:M0sBQcgo
>>483
そもそも照って別に支配力自体はそんなねーんじゃないか?
実際に玄はドラロー支配を崩されていないし淡の安全圏すら破れない
何となくだが宥のあったかーいすら破れない気がする
照の場合は鏡で相手の能力や支配を見抜いてそこから逆算して
どうやれば勝てるかを実現してるキャラな感じがする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:32:56.65 ID:BE2hQWis
淡は無能力者だと完全に積む
素の竜華や姫子が強いとか雀力が高いとか
もはやそういう問題じゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:53:49.44 ID:/iHhWvrX
>>485
無能力者だとそもそも淡に対する対抗手段がない
衣みたいに精神状態で支配力に強弱の変動があるのなら
口三味線で精神に揺さぶりをかけて支配力を崩す事もできるかもしれんが
淡にはそういうの関係なさそうだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:04:43.80 ID:9j/6x7O7
>>477
結局のところ淡の能力って台詞からも全て纏めると
通常打ち可
絶対安全圏
ダブリー(リーチ選択は任意可)
角カン(ロンでもツモでも和了確定・リーチ込みで裏確)

どれも単体任意で運用可能って時点でチート以外の何ものでもなかったな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:08:29.72 ID:uTzW/ttS
付け入る隙が生まれるっても咲や穏乃やらの支配が上回り出したから他の無能力者がおこぼれもらってとかそういう状況
見せ場をあげるために必ずその手の連中が同卓するであろうってメタな事を言うならそうかもしれんが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:10:28.92 ID:5FWL/FsB
むしろ淡ってネタさえ分かりゃ幾らでも付け入る隙のある能力者じゃねーかw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:24:25.53 ID:uTzW/ttS
元の話は無能力者が勝てるようにって前提付きだからな
そりゃ何回もやってりゃ一回くらいは潰せるのかもしれんが結局稼ぎ負けるだろう
船Qも絶対安全圏+ダブリー連発に対して、普通はもうこれだけで勝ち目なんてないって言ってるし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:32:12.67 ID:/iHhWvrX
>>492
無能なお前ならどうやって付け入るんだよw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:54:03.42 ID:ObkdIdsz
カンするまで全ツ
カンされたら降りる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:32:04.96 ID:A75cQ5hA
カンされた後にベタ降りしたぐらいで防げるならダブリー破れるのは10人くらいとはならんのでは
直撃防げるだけでツモ上がりされる気がする
あと淡ってカンするまでは上がれないの確定なんだっけ?
普通に考えたらカンまでに当たり牌捨てちゃう可能性も高いと思うんだけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:42:42.15 ID:9j/6x7O7
>>496
関係ない
ダブリーもカンも個別の能力だから。
ダブリーする際は絶対ダブリーのみの手になるってだけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:30:03.62 ID:flwnEjEk
それでも淡の能力を全部見ると
ダブリー連発ってスタイルは間違いではない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:39:42.96 ID:Kkc1W3th
降りといってもその時手に安牌が無いとどうしようもないだろ
完全安牌以外切るなって言われるくらいなんだし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:43:59.89 ID:fxin6HBG
現物切るだけなら猿でも出来る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:53:02.95 ID:jZ6hPToY
淡は決勝で猿に勝つためにもう1段階の覚醒を果たす
ダブリー連発がもう1段階上になると・・・あとは分かるな?
502sage:2013/03/12(火) 07:59:02.79 ID:Vq498lle
淡ちゃん穏乃を強烈に意識してるけど
今度は咲さんにも攻略されちゃうんですね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:18:31.74 ID:rdV2Eonf
>>483
今号みたら穏乃が南一局で安全圏とダブリー封印したシーンで
「私と会った時のテルでもこんな事は出来なかった」って淡が供述してる

支配力というより支配する場所の差かもしれんが
少なくとも照に出来ない芸当をやってのけてるってのはすばら
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:22:30.71 ID:fxin6HBG
勘違いしてるかもしれんが照は万能って訳じゃないからな
ドラ集めんのも一巡先読むのもリザべも照には出来ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:29:41.19 ID:cmRWnP2V
照や咲は相手の能力を無効化するってタイプではないからな
実際に誰かの能力を封印したなんてことはこれまでの所ない
トシさんが言ってたように能力を受け切って勝つタイプだな

穏乃は支配力を無効化することにかけては最強と言ってもいいんじゃないか
まあ単発だと塞の方が上かも知れないけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:43:19.48 ID:Nb1Du6jW
照にもできないって言われても、そもそも照に出来ることがわからんからなw
照が支配で相手能力をどうこうした例があれば物差しにもなるだろうけど
玄のドラローは照より支配力上〜とか穏乃の支配力(ryみたいな義みたいな持ち上げは正直好かん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:45:05.16 ID:Nb1Du6jW
×義みたいな
変な文付いちゃったorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:46:49.46 ID:DXx9AcwB
仲間から見ても穏乃の能力は進化してるのは確実ぽい。

てか玄一人置いてきぼりになってるような。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:49:37.97 ID:RM+wfADC
>>508
伸びしろ少ない分元は良いから(震え声)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:30:49.10 ID:t23aMWnQ
>>508
今ならドラ支配も穏乃に破られるとか言われる有様
まぁ多分穏乃の成長速度が異常なだけなんだろうが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:54:12.83 ID:IVMH9Yof
スタート地点がまず強すぎるからなぁ、玄
代わりに能力の成長性はあんまりなくて地力を鍛えるしかないという
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:08:49.62 ID:Nb1Du6jW
アホの子が麻雀の地力急に上がるのもあれだし
むしろキャラとして強化させるなら能力を成長させるしかないような・・・
レジェンド指導は主に対策とか技術指導面は一級品だが、オカルト指導はどうかな・・・まぁ今になって特訓して地力アップ計ってるけどw
同じアホに見えるキャラでもタコスは一応京ちゃんに和のデジタル解説できる位には麻雀脳あるから似て非なるものだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:30:51.51 ID:bh6IWTdr
正直タコスと玄の戦いは期待してる
まあ照がほとんどかっさらうんだろうけど一矢報いる程度は出来るだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:36:56.81 ID:y0qjDbUb
マイナス収支の穏乃と淡のランク高すぎでは
たいして稼いだことのないこの二人をSにするのは無理があるように思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:41:42.41 ID:WEHbOtT9
穏乃はジャンケンだからフメイダケド淡は明らかに組み合わせの妙でマイナスなっただけだからなあ
リザベに突っ込むのはいただけないけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:43:34.56 ID:tVLUSkzw
白糸台が準決勝で化けの皮が剥がされたように
阿知賀も決勝で化けの皮が剥がされると思うぞ

先鋒〜大将まで阿知賀が清澄に全勝なんてまずないだろうから。
特に次鋒は危険すぎる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:47:32.45 ID:IQ582Z9W
>>506
というかこのスレ的には照の支配力より〜て言うよりそれで照より強いのかってのが重要だよね
玄のドラ支配だって照に完全に通用したけど結局勝てる要素がないから意味ないというか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:53:11.17 ID:IVMH9Yof
点数稼ぐだけが強さでもないしね
例えば穏乃は今のところ勝ち抜けるという仕事を完璧にこなしてるし
そのために必要な点数は味方が稼いでくれているからね
大将戦オーラスの安定した状況を作り上げて1位抜けした功績はやはり大きいかと思う

それはそれとして決勝での阿知賀は流石にここまで安定とはいかないだろう
先鋒から大将まで各ポジショーンに化け物クラスが必ず一人は来るだろうし
そうなると安定した強さがウリの阿知賀は厳しい戦いを強いられると予想できる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:08:11.33 ID:7vnviQRC
シズは対能力者専門
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:17:02.32 ID:IQ582Z9W
収支で言うと穏以外の3人は実はほぼ互角に殴りあってるんだよね
相性の影響が強い穏からどれくらい稼ぐかで最終収支が決まってるから収支はあまりアテにならないかな

姫→対淡収支-11400
姫→対竜収支+11300
対淡・竜収支-100
対穏収支+19200
最終収支+19100

竜→対淡収支+11300
竜→対姫収支-11300
対淡・姫収支±0
対穏収支+3500
最終収支+3500

淡→対姫収支+11400
淡→対竜収支-11300
対姫・竜収支+100
対穏収支-18300
最終収支-18200
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:20:47.92 ID:q7q2Nlo8
中3つに化け物はいない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:31:15.58 ID:cns/AASO
阿知賀は相性とかレジェンドの策など色んな要素がプラスにはまった結果だな
突出して強いキャラがいない代わりにダメだこいつと言いたいキャラもいないのも強み
それが総合力の高さにもなっている
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:35:00.62 ID:uUangjKo
ただ阿知賀は大将が防御型だから副将までに稼げないとキツいな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:40:51.37 ID:uUangjKo
>>524
これマジで?
これでしっかり一位通過とか思った以上にすごいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:49:09.57 ID:rdV2Eonf
>>524
自問自答兄貴オッスオッス!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:01:56.29 ID:wFgcoTvh
>>522
というかはまり過ぎだとおもう・・・
メンバーって大会前に登録でしょ・・・
作戦は相手すべて丸裸・・・(ほかの高校は?名門なのに・・・)
姫子の役満も何故か淡が親・・・
あまりに出来すぎてない?
正直、準決勝の阿知賀で強さ決めたらいけないような気がする・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:06:57.50 ID:t23aMWnQ
>>520
なんかそう考えると穏乃以外の3人で互角に殴り合ってて
穏乃だけがそれとは別の理で動いて1位を確定させたって感じだな
これ実質穏乃以外の3人での2位争いだったんだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:42:01.23 ID:BE2hQWis
リザベの強さは絶対安全圏やダブリーより上だけど、使い手の姫子が雑魚すぎたから
結果的に淡と同ランクかワンランク下になるって話だよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:44:26.17 ID:rNsdCdv2
今の穏乃なら玄の支配破れるかもしれないなら、完全に穏乃が阿知賀最強になったってことでいいのかね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:47:19.45 ID:uTzW/ttS
実際に穏乃が阿知賀最強かは置いといて阿知賀内の序列はますますわからんくなったし
定型にこだわる必要はないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:48:23.10 ID:CK3ZqRbF
猿のステマが激しいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:48:28.16 ID:CEQdGziq
穏乃が単独でどれだけ稼げるのかわからない限りは最強になれないよ
麻雀は能力無効化ゲームじゃなくて点数稼ぎゲームだからね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:50:18.21 ID:bTc4sxKF
>>528
雑魚過ぎというか渋谷やはっちゃんと同じで大火力過ぎてストレートに行くと大勝ち確定だから予め失点させときます感が強い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:02:20.73 ID:cmRWnP2V
>>526
まあレジェンドがそこらの名門校の監督なんて
足元にも及ばないほどの名監督なのはもはや疑いないだろう

あと淡の親の時に数え役満云々ってのは勝負ってそんなもんでしょ
無数のIFが存在してそのどれか1つでも変われば結果は異なるものになる
照が起家の様子見で1回親番潰さなければとか渋谷のハーベストの役満の時に
セーラじゃなく憧や羊が親だったらとか席順だけでもそりゃ無数の可能性はあったさね

まあ早い話が運も実力のうち
どの高校も力がある程度拮抗している勝負ではそりゃそんなケースは一杯出てくるさ
長野の予選やBの2回戦だって色んな勝負のあやがあった
そういうのを言い出したらキリがないぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:03:51.26 ID:gO/JocJf
山の深い部分を支配した影響が序盤にも出るって考えると凄いよな
今まで支配能力って競合しても矛盾しない範囲では上手く棲み分けて共存してて
その理屈なら淡がダブリー+絶対安全圏を構成した上で穏が無効化山を作ってもおかしくないと思うけど
それが出来ないってことは、穏が後半に不特定多数の牌を集めちゃうせいで
余った牌では十全に能力が発動できないことがあるってことだよね

淡だけじゃなくイーシャンテン地獄が途中で崩れたり
四枚目の牌を持っていかれると上手くカン出来なかったり
相性が悪いと思われる速攻系の能力にも多少影響がでるんじゃないか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:10:17.50 ID:flwnEjEk
あの炎のリングは吉野の本尊、蔵王権現が元ネタなのは明らかだしなあ。

穏乃が役小角レベルでないにしろ
主人公としては強すぎで
ラスボスにしかならん能力。

照はアマテラスかもしれんな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:12:56.51 ID:cns/AASO
これから大変なのは白糸台だな
菫はSSの癖を克服すること
素の雀力は美子以下なんだからSSが使えないと話にならない
あとは卓にカモがいたらトバすつもりで徹底的に毟ること
渋谷は素の実力の底上げをしてハーベストタイムまでの失点を最小限に抑えること
亦野は弱いんだから攻めを捨てて無理せずベタ降りしろ
淡はまあ・・・頑張れ
卓に自分に振り込んでくれるキャラがいないと厳しいだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:17:31.54 ID:M0sBQcgo
>>535
後半になれば影響はあるだろうな
ただタコスや照みたいな速攻型の選手や最初から馬鹿火力を出せる衣や淡みたいなタイプに
穏乃が勝つには山支配が完了するまでにこいつらを止めてくれる同卓が必須になる
そういう存在がいれば互角にやり合えるチャンスはあるだろう
今回の大将卓のように周りの力が上がって拮抗状態が生まれやすい方が穏乃にとっては有利だろう
逆にいえば雑魚同卓でその辺の奴等とやったら前半でどうにもならん大差つけられて負けちまう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:29:24.50 ID:cmRWnP2V
>>537
まあ実際には菫が宥に奪われた点数がなくなるだけで阿知賀と点数は逆転するんだけどね
ただそんな単純な問題ではないだろうし照が準決勝ほど稼げるのかも分からんから
底上げなり阿知賀対策は必須だろうな
指導者なしのあんな能力者集団にそんな器用なマネが可能かは知らんが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:30:33.21 ID:yvO7AdHu
>>535
霞さんの絶一門がより早い段階で崩れたり
はっちゃんも必要な牌を持っていかれると辛そう
エイスリンも限られた牌で理想を思い描けるかが勝負になるか

解釈次第では影響ある奴は多そうやね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:06:46.19 ID:pfEpJPw5
阿知賀は運がよくて勝ち上がったとか言われてるようだがそうでもなくね
部内で4、5番手の憧、灼がセーラ、哩相手に十分稼いでる
総合力で言えば作中最強や
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:09:06.49 ID:IVMH9Yof
「運良く」という部分をもし「直撃をもらわない」ことに対して言ってるのなら
それは運だけじゃなくて本人たちの強さの証明でもあると思う
これは阿知賀に限らず清澄の経緯を追っていても思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:09:14.65 ID:Kkc1W3th
>>526
丸裸というがレジェンド情報って準決勝の相手15人の内の3人だぞ
その内お茶は他校も気がついてるわけだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:10:22.11 ID:BPK25l5w
せっかく一生懸命種を蒔いたのに、いざ収穫時に
猿に果実を持っていかれるたかみーとか洒落にならんな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:12:48.65 ID:5FWL/FsB
>>541
セーラは防御ザルだし、灼はマタンゴボコっただけと言える
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:23:14.44 ID:pfEpJPw5
>>545
亦野だって能力を考えればどうしようもないくらい弱いわけではないし
久が文堂ぼこったのとはわけが違う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:24:55.00 ID:flwnEjEk
3900に二回止められただけでザルなのか?

照の方が直取りされた点はデカイんだぜ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:33:15.91 ID:y23r/8Lw
照は稼ぎが尋常ではないからな
あと2、3万失点しても文句はでないと思う
それで問題が出るとしたら続く連中の責任と扱われるだろう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:35:38.89 ID:RM+wfADC
A準決勝大将ではガードの甘さは姫子がぶっちぎりだったな、次点で淡

まあ調整の為のご都合って言ったらそれまでだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:37:07.18 ID:a1+CFR8b
>>544
そこはハーベストの支配力が上回るかもしれんよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:39:28.46 ID:5FWL/FsB
>>547
セーラはいくら失点しようがそれ以上に稼げはいいというスタイルだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:39:53.53 ID:M0sBQcgo
まあセーラや哩相手にプラスで終わるのより
照に倍満ぶち当てる方が何倍も難しいと思う
玄が照から奪った16000は阿知賀の勝利にとてつもない貢献をしたし物凄い価値がある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:42:08.36 ID:BE2hQWis
調整の為なら振り込みによる失態はなしになんの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:44:06.22 ID:a1+CFR8b
>>552
でも連続和了りを親連荘させないで1000点・2000点で潰した方が価値あるんじゃね
何万も稼がれてから倍満直撃しても意味ないし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:47:01.61 ID:IVMH9Yof
姫子は攻防の切り替え方がちょっと中途半端だったね
途中までは攻め攻めで、実際それで序盤に絶対安全圏破ったのは評価できるんだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:47:09.36 ID:1JaqRXaB
衣の時にもそういう話があったが照やセーラも大変だな
あれだけ稼いでも振り込んだら文句言われるんだから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:49:55.48 ID:RS+XTsCs
>>550
まぁやってみなきゃ分からんが収穫はオーラスだから可能性はあるよな
玄のドラ支配も破りかねんってのが本当なら
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:50:52.22 ID:cns/AASO
組み合わせや巡り合わせにまでケチをつけたらキリがない
結果は結果として受け止めるしかなさそうだ
いっそのこと穏乃だけ評価不能としてランク外に置いてもいい気がする
個人戦に出ないから明確な評価ができないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:51:23.28 ID:fb6bEzm3
阿知賀の試合は考えたくない
Bブロックだけで考えよう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:55:31.77 ID:XOIadVBM
振り込まないけど収支マイナス、または、ちょっとしか稼げないってキャラより振り込むけどガンガン稼ぐセーラや白水の方が優秀だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:57:19.48 ID:1JaqRXaB
別に穏乃なんて2回戦や練習での描写もあるし材料多い方だろ

2回戦でワカメと戦った連中の方がよほど評価不能にして欲しいわ

真瀬だの狩宿だのたった1回の収支以外に殆ど材料ねーし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:59:47.67 ID:XOIadVBM
相手に寄ればSでも封じ込めるがBレベルにボコられる可能性もある
こんなキャラをどう評価しろと?
全体が納得する結果なんて無理だろこんなの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:02:27.95 ID:CEQdGziq
穏乃が和に勝てるイメージなんてまったく沸かないよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:05:50.03 ID:flwnEjEk
最高神クラスの穏乃に
天使が勝てるかどうか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:06:25.11 ID:y23r/8Lw
無能力では強い方だしね
間違いなく穏乃は活きない
実はのどっちはオカルトなんてなったら笑えるが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:12:05.42 ID:1JaqRXaB
和本人にとって穏乃の山支配なんて能力は何も関係ないし
直感とやらでどこまで和に対抗できるかだな

まあそれも同卓が淡やら衣とかなら全然展開が変わるだろうし
どんな結果もあるさ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:17:17.30 ID:rdV2Eonf
>>564
仏と天使では宗教が違うんですがそれは・・・


まあデク2人同卓させて勝負なら和
対能力者、対魔物なら穏乃って感じだろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:23:54.62 ID:a1+CFR8b
そもそもどの能力者を無効化できるか分からないからな
分かってるのは淡と衣ぐらいだし
支配力の強さの序列分からないから対能力者、対魔物とは言い切れないとこがあるんじゃねーの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:24:27.80 ID:50lzLtLX
>>567
後者で穏乃がトップとるならあと2人が潰し合う必要があると思う
他の能力者に比べて火力が足りない
和には勝ってもおかしくないとは思うけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:27:23.10 ID:7j5YnLtQ
>>567
後者の場合、無効化の恩恵を和も受けるのが気になるな
でも和に比べて素の実力がそこまで劣ってなさそうな竜華が
和了出来たのがたった一回と考えるならそこまで差はないのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:22:44.74 ID:XOIadVBM
>>568
なんで衣が無効果される事になってるの?
見落としてるかもしれないから教えて
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:28:30.59 ID:a1+CFR8b
>>571
衣がハイテイ5回中2回できなかったって言ってたじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:30:24.22 ID:XOIadVBM
>>572
どうも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:31:05.19 ID:AFK5c7qu
何だかんだ衣と淡の支配を破れる能力なんだし照も咲も余裕で無効化できそうなんだよなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:34:15.53 ID:xtaVIa0j
照は余裕だろ、同卓した3人全員能力使いまくってたし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:38:34.24 ID:a1+CFR8b
宮永姉妹は能力無効にしないで真正面からどうにかする感じだから支配力の強さが分からないんだよな
姉帯やはっちゃんよりは白目のときのカンの支配力はモノクル破壊した分上なんだろうけど限定的だし姉帯やはっちゃんが淡や衣よりも支配力弱いとは限らないし
支配力がかち合うってこと今まであまりなかったから比較できない
塞ちゃんがAブロックの誰を塞げるのかも分からないのと同じ感じ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:38:34.38 ID:9j/6x7O7
つか穏乃の場合、一度相手の山を記憶すれば今後支配に時間なんてかからんのだから
試合回数重ねればほとんどの能力者ぶん殴れるわなw
半荘重ねても支配は続いてるんだから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:40:11.96 ID:a1+CFR8b
>>577
そこはモモと同じかもしれんから分からない
決勝で分かるだろうけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:45:32.48 ID:FKtqlS6f
やってみなくちゃ分からないってのは別に穏乃に限った話でもない気がするけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:50:45.15 ID:9j/6x7O7
>>578
モモと同じ?予選は半荘1回じゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:08:14.96 ID:pD+iP2iW
結果+収支重視で大将卓ランキング

1位 宮永咲   (県決勝)  +42800 S- 1勝  エース卓
2位 宮永咲   (2回戦)  +40100 S- 2勝  エース卓
3位 鶴田姫子  (準決勝)  +39100 A+ 2勝1敗エース卓
4位 高鴨穏乃  (準決勝)  +35600 A+ 3勝  エース卓
5位 天江衣   (県決勝)  +35000 A+ 1敗  エース卓
6位 石戸霞   (2回戦)  +24100 A 1勝1敗エース卓
7位 清水谷竜華 (準決勝)  +23500 A  2勝1敗エース卓
8位 大星淡 (準決勝)  +21800 A  3勝  エース卓
9位 清水谷竜華 (2回戦)  +18700 A- 2勝
10位 姉帯豊音 (2回戦)   +11700 A- 1勝1敗エース卓
11位 高鴨穏乃  (2回戦)  +6300 B+ 2勝  
12位 末原恭子 (2回戦)  +4100 B+ 2勝  エース卓
13位 八木原景子 (2回戦)   -6800 B  1勝1敗
15位 加治木ゆみ (県決勝)  -12300 B- 1敗  エース卓
14位 安福莉子 (2回戦)   -18200 B- 1勝1敗
16位 池田華菜 (県決勝) -45500 C- 1敗  エース卓

単純収支に勝ち抜け1回でプラス1万点、敗退1回でマイナス1万点
さらにエース卓なら+1万点、エース無し卓なら−1万点を追加
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:10:01.78 ID:cmRWnP2V
>>580
団体戦の予選決勝は半荘2回でしょ
んで前半戦オーラスで効果を発揮したステルスが休憩挟んで後半戦の半荘も持続した
多分この事をいいたのでは?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:10:05.52 ID:a1+CFR8b
>>580
長野決勝は2半荘だよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:19:21.65 ID:KxQ+ehIn
穏は山の深い所以外で大雑把に分類すると淡のダブリーの配牌補正と
姫子のリザべの配牌、ツモ補正のうちの後者に影響を与えたんだから
その系統の能力はある程度影響されるんじゃねーかな

言ってみれは照も配牌&ツモ補正に分類されると思うけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:19:38.89 ID:gOTKDjXj
衣が練習試合の穏乃を片鱗と言ってるし憧も今ならドラ支配破れるかもと発言して
決勝中に成長した能力なのは明らかなのに何で後半にならないと発言できない扱いなんだ?
普通に確定しきってないパワーアップ要素として咲の靴下みたいな扱いでいいんじゃないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:20:51.85 ID:9j/6x7O7
>>582
おk理解した
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:25:22.72 ID:TuypoViF
>>585
現状発動してないからだろ
決勝で前半から発動したら、そのときに評価を変えればいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:42:22.45 ID:gOTKDjXj
>>587
なら尚のこと咲の靴下と同じ扱いでいいんじゃね?
あれも後半数局しか出した描写のなくて発動方法が不明のままだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:49:11.64 ID:IVMH9Yof
その辺まで来ると個人で見解が違う領域にいっちゃうから答えは出ない気はするなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:09:30.64 ID:pfEpJPw5
結果重視のランクは>>202みたいなランクでいいんじゃないの
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:38:06.47 ID:wGR/SA3k
穏乃強すぎて笑ったがあの穏乃も憩には歯が立たなかったんだよな
そしてその憩を詰ませる照の無敵ぶりがヤバイ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:50:04.40 ID:rNsdCdv2
憧のセリフからして穏乃が成長してるのは確実だから、今やったらわからんぞ
まあさすがに憩に勝つまではいってないと思うが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:50:17.41 ID:ScmhwKCs
憩に誰も勝てなかったのは県予選後で2カ月も前の話
2回戦後の最新ではいい勝負できるぐらいにはなってる
憩以外もいるからわからんけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:03:42.50 ID:IQ582Z9W
むしろ憩以外が弱いから勝ちにくい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:06:41.08 ID:PYTq5eJJ
穏乃の描写そのまま推察すると確実に照、神代より格上だな
それこそ得体の知れない咲さんくらいじゃないの相手にならんくらいヤバイ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:18:36.19 ID:pD+iP2iW
>>590
結果重視=「試合で勝てないやつが悪い」と部内序列はあんまし関係がないんで
ソレを強引に組み合わせたものは「結果重視のランク」とは別

いや>>202>>202で力作だとは思うが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:19:46.63 ID:cmRWnP2V
>>593
正確には最初は手も足も出なかったけど段々慣れたって事だったな
確か憧がいった台詞だが穏乃に関していえばこの台詞は意味深だな
ま、憩と愉快な患者さん達が能力者なのかも分からんし
阿知賀全員の話でもあるだろけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:22:06.77 ID:t23aMWnQ
憧の台詞から(昔はともかく)今のしずなら玄のドラ支配も敗れるかもしれない
ということらしいし能力は成長して行ってるんだろう
あと前半戦の南場から発動し対局が進むにつれて能力の効果が大きくなって
いってるのもほぼ確定
それが相手の実力を把握していくからという蓄積的なものなのか後半になるにつれ
強くなっていくスロースターター的なものなのかは不明
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:27:32.29 ID:wGLb2Iry
はっきり言ってアコチャーのあの台詞は単なる願望にしか見えんけどね
本人も「えー」とか言って汗かいてるだけ
なにより真面目に評価するには根拠が適当すぎる
相手の実力を把握してからの蓄積についてはどれだけやってもクロチャーにはここまで通じてないってことだし
ここへきて「能力自体が成長した」とするには
淡でも姫子でもいいがあの卓の能力者に「通じない→通じる」って変遷を経る必要があるけど
そんな様子も全くない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:07.38 ID:vOxixNRD
能力が成長してると言いきることはできないな
成長してる可能性は十分だけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:47:53.01 ID:5FWL/FsB
>>595
コレが猿厨か…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:57:30.74 ID:gOTKDjXj
成長か蓄積か判別しきれないなら半荘2回常に最高状態が出せる前提でよくないか?
少なくとも危険な神で後半だから祓わないまま行くと制限付きの能力みたいなことを示唆してた霞と
数局しか発動描写が無く個人戦も2回戦も使わなかった咲がその前提のランクな時点で
半荘2回全力が出せないと断定しきれる描写が無いならフルで使える前提でいいってことじゃないのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:01:43.28 ID:lTo0nBCX
どうでもいいけど最後の役満を親被りした奴が敗退だったんだな。淡生き残ったけど・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:05:16.45 ID:QYDenDSd
衣と淡とで両方尻上がりなんだから効き始めるまで時間かかるって方が自然だろ
咲さんとおっぱいお化けはやってないってかかれ方だから明らかに違うっしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:09:55.82 ID:cns/AASO
キャラによって最高時評価だったり平均値評価だったりマチマチなのは
なんとか調整できないものかねえ
上のランクに行くほど最高時での評価の傾向が強い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:10:11.74 ID:cmRWnP2V
>>602
個人戦のラストの対局では咲は最初から裸足になっている描写があるけどね
個人戦自体がアニメでしか描写されてないし衣戦ほどの迫力は感じなかったけど
2回戦終了後の部長の台詞とあわせて
咲に関しては最初から靴下脱いで戦えないと思う理由があまりないでしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:15:24.10 ID:cns/AASO
個人戦で靴下脱いだ咲が南浦や吉留に苦戦していたのに
全国で靴下有りの咲が霞や姉帯相手に余裕で勝ち抜けられたのもおかしな話だよな
アニオリの演出はノーカンと言うならそれまでだけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:16:04.70 ID:l47bCdt+
>>602
普通は方向性が逆
霞や咲がフルで全力を発揮できる根拠がないと主張するなら霞や咲を下げる方向性を主張すべき
根拠ないから常に最高値を出せるというふうにすべきというのはおかしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:27:47.80 ID:pfEpJPw5
>>607
実際、咲さんは苦戦したとはいえ勝ってるし
現時点において公式戦では負けなしだからSは確定だと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:29:22.79 ID:lTo0nBCX
全員、最高値が一番安定すんじゃね?敵にもよるとかで結局アレだし
一番の見せ場で(ry
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:30:54.23 ID:jjaGyWKn
>>607
まあアニオリはなんか意味不明な対策とかもあったし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:31:31.41 ID:JnRLLG+b
ところであのスルーはやっぱり白糸台を潰しにいったの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:31:35.37 ID:VbBFknYy
>>602
穏乃の場合、能力の効果範囲が限定的すぎるのと内容が無効化ってのが微妙
リザベや怜ちゃん、収穫の時、一巡先、東場ブーストとかとは相性が悪いだろうし
内容も単なる無力化なら、和了を防げる一向聴地獄、絶対安全圏、塞の方が有効に思える
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:34:31.45 ID:pfEpJPw5
>>610
それだと安定して強いやつに不利じゃないか、和や憧など
純くんだって前半戦だけなら流れにのって無双してたし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:35:02.83 ID:jjaGyWKn
他はまだしも塞の方が有効はないな
あの卓に放り込んでも間違いなく失点しかしない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:35:28.63 ID:M0sBQcgo
>>605
何らかの条件で半荘通して強さが変わりそうなキャラというとこんなもんか?
咲の靴下やら自分の意思でどうにでも出来そうなのは省いたが
並べてみると最高時で評価されているキャラって少ない気もするw
まあ部長の不調の問題だったり難しい話だがなるべく統一はしたいところではあるな
3年ブーストとかやっかいな設定もあるけど

衣→月の状態と昼夜
透華→冷凍(強い相手が一杯?)
神代→神降ろし(起きたりとか二度寝とか)
姫子→リザベ(哩による鍵の数や打点)
上重→爆発?
竜華→最高状態?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:42:29.24 ID:IQ582Z9W
>>616
竜華は怜ちゃんのほうかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:45:01.74 ID:wGLb2Iry
てかビギナーズラックやバカヅキレベルでも俺は普通に評価するし
同じように描写に幅があるならどっちの描写も評価すればいいだけじゃん
なんかこのスレ団体戦でも個人戦でもオールオアナッシングの思考する奴多いってか
平均値取るランクがあんまないんだよな…

@団体戦10・個人戦10・実力最大値10・実力最小値10の奴が一番強いのは当たり前
A団体戦10・個人戦01・実力最大値10・実力最小値01の奴を個人戦ばっか偏重評価するから
かおりんはああいうことになる(俺なら05くらいに評価する)
B団体戦10・個人戦**・実力最大値10・実力最小値**の奴は10としか評価できないけど
情報がない分少なくとも@よりは下に評価する

まああくまで俺の評価の仕方だけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:45:10.03 ID:aj0Zngzb
リアルファイト
SS ハギヨシ
S 姉帯 深堀 純 京太郎 久保コーチ
A セーラ 穏乃 モモ 
B
C
D
E 咲 和 タコス
F 衣 マホ 怜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:49:09.59 ID:RG9E344S
咲は単に靴下脱げばいいという問題ではなくメンタルの問題じゃないのか
ある程度まで精神状態がいいときに脱がないと意味ないと思う
だから咲の強さは不安定でそこはマイナス評価すべきと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:56:20.13 ID:jjaGyWKn
>>618
団体戦は2回だけど個人戦は2回じゃなく何度もやってる訳だし平均取ったら5には落ち着かないだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:15:17.44 ID:wGLb2Iry
>>621
団体戦の「それっきりの一回」と「一度負けても挽回すればいい大量の試合の中の一回」を同じに勘定してる時点で違う
肝心な時に実力を出せるかってのは重要な要素
そもそもとーかみたいなやる気満々の選手と
個人戦のかおりんみたいな「チームを勝たせる為」という動機すらないキャラを一緒の括りで評価してる時点で
「5」でも個人戦重く見すぎかなと思わんでもないんだが
まあ細かいこと言い出すと切りないからな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:16:59.78 ID:CEQdGziq
このスレのランクって総当りを想定してるんだから当然個人戦が重視されるに決まってる
団体戦はあくまで描写と設定をみるためのもの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:23:01.65 ID:IQ582Z9W
俺も個人戦重視だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:23:04.18 ID:fcjmRzug
準決勝は部長と和が爆発しそうだけどランク的にはどう評価されるか楽しみだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:23:35.52 ID:uVh7y/kP
>>619
山登りの脚力を舐めちゃいけない
ジジババのぬるい山の登山じゃなく
険しい山を駆け上がるしずもんの脚力は成人男性をはるかに凌駕する
奴は強い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:24:39.35 ID:wGLb2Iry
少なくとも長野の個人戦は
大量の雑魚が混じってる上に「誰と当たるか」で上下幅が激しすぎるから
このスレの「総当り」とは別もんとしか評価できんよ
(そもそもこのスレが総当りを想定してるってのが共通認識になってないと思うが)
雑魚狩り向きとそうじゃない能力のどっちかしか評価しないってのもおかしいしな
個人戦に関して言えば「個人戦の最終結果」を設定
内容や個別対戦の結果は具体的な描写で判断するだけだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:27:24.99 ID:CEQdGziq
>>627
そこまでいうなら長野個人戦勢のランクでも貼ってくれないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:28:44.44 ID:xwqfwMa6
個人団体両方の描写があるキャラはもう少し団体も重要視すべきはまあ同意
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:30:18.95 ID:wGLb2Iry
>>628
長野個人戦勢に限らず作ったらその内貼るよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:30:47.34 ID:t23aMWnQ
>>599
憧の台詞だけじゃなくて衣も咲の敵を強くしたとか言ってるし
衣の海底が破られた最初の対局が跫音でしか無かった時点で
成長してる可能性も高いと思うけどね

まぁこれも穏乃の強さを分かりにくくする要因の一つでしか無いんだけど
穏乃の場合は当てはめよう当てはめようとすればするほどこういう所から
やっぱ違うんじゃね?って理屈が作れるから判断難しいんだと思うよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:32:28.13 ID:CEQdGziq
>>630
今貼れないならやっぱいいや
結局団体戦は流れが重要で個人の力を見るのには不向きなところが多いのが難点
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:33:32.97 ID:uVh7y/kP
ぶっちゃけこれって結論出ないだろ
よーするに作者が気に入ればあり得ないぐらい底上げされるし
嫌われたらエイすりんになる
この際可愛い子が強いってことでいいんじゃね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:36:20.94 ID:lTo0nBCX
>>631
それは決勝ではっきりする
成長してるなら
最初から一度攻略したあわあわは完封だろ
あわあわが覚醒しない限りは
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:37:23.41 ID:iPtEZxbC
あわあわが覚醒してダブリーが天和になったらどーすんだ

誰も勝てんぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:37:24.26 ID:wGR/SA3k
>>592
>>593
確かに憧のセリフから穏乃が成長してるのは分かるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:39:26.98 ID:wGLb2Iry
>>631
いや成長自体はしてると思うよ
各県2位巡りも風鶴勝負も荒川病院編も
あの描写なら大なり小なり成長してなきゃ話の流れとしておかしい
ただそれはあくまで「麻雀が強くなってる」あるいは単純に「能力に馴れた」って意味であって
(はっちゃんや部長がそうだが初見とそれ以降では強さが全く違うことが多いのが能力者だし)
シズの、少なくとも現時点まで全く玄のドラを破れなかったらしい
能力効果の最大値が上がってると取れる描写が今んとこ殆どないってだけ

>>632
実際団体戦は個人戦と違って先鋒以外は開始点が違うことが多いんで
その点に限れば明確にデータとして劣ると思うよ
対策としては点数の多いキャラを少ないキャラより多少弱めに見積もるくらいしかない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:41:30.60 ID:wGR/SA3k
最高時評価なら池田や部長はかなり高い評価になるのか?
別にそれでもいいと思うけどな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:42:02.26 ID:Ug0KViyo
確かに成長してる可能性はあるけど成長してるって決めつけるのはなんかなぁ
憧の台詞が正しいとも限らないし実際に玄の支配破ってみてくれないことにはなんとも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:44:59.79 ID:lTo0nBCX
なんかまとまりそうにないから
火力ランキングと雀力ランキングの2つ作って
その平均ランキングを・・・と思ったが
怜みたいなのは雀力わかるが照わかんね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:47:36.89 ID:t23aMWnQ
>>637
まぁ確かに描写されてない以上伸び率も全く不明だがよ
だからこそ判断しにくいし決勝待ちでいいんじゃね?って
なるんだと思うが

>>639
まぁそれはそうなんだろうけど物語的にわざわざあそこで
全く無意味な妄想をキャラに語らせることも無いだろうと思うな
あと成長してるだろうってのは衣が咲の敵を強くしてしまったと
明確に語ってるし荒川達と打って最初は敵わなかったけど
最後の方には慣れてきたって発言も含めてのことだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:48:24.52 ID:CEQdGziq
個人戦がしっかり描写されてるキャラのランクは結果そのままでわかりやすいけど
団体戦しかないキャラはまず能力に汎用性があるかどうかを最重要視する
渋谷とか亦野とか特に弱点がない能力持ちはやっぱり上にきやすい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:50:37.44 ID:wGLb2Iry
>>641
なんでそのレスが俺につくのかちょっとよく分からない
まあでも決勝待ちでいいってのは同意

正直台詞に関してはシズの反応も含めて「あたしのシズ超すごい!」ってアコチャーがはしゃいでる
それ以上の意味がある台詞に見えないってのもある
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:53:04.63 ID:08tDXpjJ
ガンガン読んだけどシズの能力はあくまで山を支配することで能力の無効化ってのはそれによる副次的効果ってことだよね
つまり南3のリザベへの干渉もリザベ自体を発動しないようにしたではなくリザベでもあがれないように押さえ込もうとしたってことでいいのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:53:50.52 ID:Ug0KViyo
別にわざわざ一つのランキングに纏める必要なんかないし好きなだけ条件ごとのランク作ればいいじゃん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:53:59.73 ID:t23aMWnQ
>>643
それも穿った見方過ぎるな
穏乃の成長を一番近くで見てきたのも憧だもの
相手に対してどれだけ能力が効いてるか効いてないかくらいの判断できるでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:56:56.10 ID:RM+wfADC
ぶっちゃけランクは貼ったもん勝ち
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:57:29.85 ID:bh6IWTdr
>>645
んなことしたらランキングの数がえらいことになりそうだ
俺ランキングを貼る奴が大量に増えるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:58:44.25 ID:wGLb2Iry
>>646
正直アコチャーがシズ大好きなことと
能力面での感性を一緒にする気にはなれないわ
咲さんへの反応を見てもそういうオカルト的な「見る目」があるキャラとして描かれてないと思うし

>>648
何を今更
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:59:32.42 ID:Ug0KViyo
チームメイトが活躍した時にエースに対して今やればお前負けるかもよ的なやりとりって普通じゃね
憧が支配力を肌で感じる体質ならともかく特に意味ないと思うな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:01:07.96 ID:bhmnaNRt
まあ俺ランク大量に貼られても誰も見てないから問題ないw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:24:56.05 ID:+M+0yT42
結局矛盾する原因の大半は咲をSランク且つ衣より上に置けるように無理やり評価基準を変えてきたからで
素直に咲を下げれば解決するんじゃないかと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:32:57.10 ID:KAplPui6
>>652
そもそも今の評価基準って何なんだじぇ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:45:52.05 ID:9KSKeKUy
ぶっちゃけ基準なんてないケースバイケースなランクがほとんど
屁理屈こねて押しキャラのランクを上げる(下げない)ようにするだけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:49:39.14 ID:gav1JDiA
そもそも基準なんて作れるわけもないからなこんなサンプル数で
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:50:09.79 ID:N3KiYf5N
強さの基準は明確に定義されてないし、することは難しいからね
その辺のことは結局スレの最初に書いてある通り
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:59:56.25 ID:+M+0yT42
>>653
・収支は評価の指標になるが大将戦は決着が付くため順位を重視、ただし末原は例外
・個人戦は評価の指標に入るが咲は手を抜いていたので例外
・最高状態の強さで評価する
・合宿等の練習試合は評価しないが龍門渕対阿知賀は例外
ここら辺が咲がこの位置っておかしくね?という質問が出た時によく返答される評価基準
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:37:36.36 ID:DSmjvjov
>>657
部長の不調云々は叩かれるのにな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:47:11.02 ID:eSRLqk4c
どうせみんなお気に入りキャラに有利で嫌いなキャラを下げられる基準でランクを作ってるんだろ
同じランク表の中なのに結果重視だったり設定重視だったり能力重視だったり
キャラによって評価基準がバラバラなのはそのため
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:49:03.18 ID:ltVkkvEV
咲は描写や能力面、脱靴下になるまでの収支でSランク入り余裕な衣に負けを認めさせ公式戦では仕事をきっちりこなしてるんだからSランクから落ちることはないでしょ
末原や部長なんてどうせ準決勝で動くし今どこでもいいだろ
末原に関しては咲の謎発言重視し過ぎってのはある
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:11:21.11 ID:yzfG/F9C
>>659
それよく煽りみたいに言われてるけどキャラ単体の好き嫌いなんて強さ議論には大して関係ないと思うよ
自分が強いと感じたキャラ=好きなキャラじゃないから

貶すことが目的のキャラアンチは当てはまるかもしれないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:20:42.92 ID:vcgnOSRI
>>659の言う事もわかるけどな
全員が好き嫌いを反映させてるとまでは思わんがそこを基準に置いてる人間はいるな

特に目立つのは意地でも特定キャラを評価したくない奴だな
まあこれはただのキャラアンチか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:42:09.41 ID:4YIP1KEf
所詮オナランなんだから露骨に高い、低いとかじゃなかったら好きにしろって感じ
さすがにSクラスに入るようなキャラがBとかにいたらいろいろ察しちゃうけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:55:57.84 ID:+M+0yT42
>>663
Bランクまでなら和の前後ってことなんだからSランク候補の半分は見方次第だろ
長野個人戦準拠ルールならリザベの無い姫子や相手が無能力者だらけの穏乃は和以下だろうし
メンタルが弱くて調子を落とすことが多すぎる咲は総合力で和以下という人もそれなりにいた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:24:57.45 ID:/LGRqVXx
個人戦をアニオリとか馬鹿にする奴居るけど個人戦無かったら和なんてBランクあたりだろ
良かったな個人戦あって
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:33:41.79 ID:bqUlo5k+
>>619
咲と衣は超能力で物理破壊できるから訓練しだいではSSS
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:42:15.33 ID:vcgnOSRI
能力で選手を試合から退場させられるのでSSSランク
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:08:50.82 ID:eSRLqk4c
>>665
和は個人戦込みでBランクだぞ
Aランクに置いているランクはあまり見ないような・・・
あとBランクをなめてるけど相当強いよ
長野でもほとんどのキャラを蹂躙できるくらい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:56:03.34 ID:CUMgiERE
千里山でも去年はBあるか怪しい頃のセーラが地力自体はトップで
Cあれば全国的な強豪校でレギュラーはれるレベルなわけだしな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:32:40.67 ID:fJY7TT2+
シードのエースのセーラがBあるか怪しいはないだろ
去年でも和よりは強いだろセーラは先鋒だぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:45:17.20 ID:BPdNt0mw
フナQをBくらいに置く人が多いし
実際かなり強いんだけど
次期エースどころか
レギュラーとしてもやっかまれてるくらいだからなあ。
監督の姪という事で厳しく見られてるんだけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:29:27.88 ID:eVHNgnrz
普通に考えれば15位さんって去年A−、今年A以上の強さだよな
あくまで推測だが、全国大会の1割に入れるならかなり高ランクでないと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:41:43.22 ID:5yp21ZYj
また玄厨か・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:47:00.47 ID:5yp21ZYj
おこぼれでアガレた程度でA超(笑)方腹大激痛
相性勝ちしただけだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:16:17.11 ID:2GPRaUTc
またアンチ玄厨か…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:24:03.69 ID:5yp21ZYj
準決はといい
主人公校補正MAXの茶番
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:36:27.40 ID:dqExT5My
副将戦やってる頃はまだそれなりの統一感があったけど
大将出てきてから統一感0になったな

大将4人の序列がガチでバラバラだったり
能力なしの竜華と姫子が入ってたり入ってなかったり
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:51:55.76 ID:6S8a42vh
最高状態の竜華が見られると思ったらまさかの怜ちゃん
淡か穏乃に絶対止められると思ったリザベが無敵のまま退場

特に下は強さ議論的には姫子の評価を微妙にしてしまった
照に自力も高い言われてのに頭の悪い勝負を繰り返し振り込みまくり
淡も同様だがまああの性格だからそれはいいが姫子がなあ
むしろリザベ無敵の犠牲に姫子個人の評価は下がった気がするわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:55:09.79 ID:KAplPui6
>>677
大将4人はわりかし統一されてんじゃん

穏乃、姫子>淡>竜華くらいで
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:56:17.96 ID:sKtwEO6g
どこがだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:06:43.51 ID:dqExT5My
されてねぇよ
穏乃を最弱に置いてる人も多いし
淡 > 姫子 竜華
姫子 竜華 > 淡
もいれば
姫子 淡 > 竜華
もいるし
竜華が1番上のランクも見た覚えがある
同卓4人の序列がここまで統一されてないのはたぶん今回が初めてじゃね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:12:09.06 ID:Z+zxMCkG
大将同士もそうだが序列的にいえば各校の序列もねえ
セーラ>竜華や玄>穏乃、姫子=哩あたりの序列が一気にあやしくなったな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:14:48.70 ID:KAplPui6
オナランでの順序一覧
とりあえず最弱は竜華?

穏乃>姫子>淡>竜華

穏乃>淡=姫子>竜華

穏乃=姫子>淡>竜華

淡=姫子=穏乃>竜華

姫子=竜華>淡=穏乃

姫子>穏乃=竜華=淡

淡>穏乃(その他放置)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:15:14.51 ID:vcgnOSRI
ランクは作る気ないが今後どうせクソゲー卓が増えていくだろうから穏乃は高めに評価するわ
団体戦の大将の役としては2回戦3位→2位、準決2位→1位にしてるから十分仕事はしてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:17:44.12 ID:qCO14Z9Q
新道時の序列は姫子>哩 ※新道時は弱いのから先だから
千里山の序列は怜>セーラ>竜華

姫子は哩の竜華は怜の補正かかってるから自力はそこまででもない

猿>淡>>姫子>竜華だよ(しかも大将戦だから勝ちぬけが重要だし)

収支だけで言ったら衣>>咲、霞>咲になってしまうし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:18:27.60 ID:ThIsu2cC
オナランの数で評価するなら毎日一個貼ってるやつがいたらそれが主流だなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:21:10.98 ID:XzpV1vGk
>>685
勝ち抜け重要視なら姫子は一番下だな
確定点吐き出すだけの作業で結局最下位だし
竜華みたいにオーラスで淡が高い手じゃないとまくれなかった位置にもいなかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:28:18.48 ID:bckbWe+k
大将戦が勝ちぬけが重要と言うなら末原>霞・姉帯にするべきだよな
はっきり言ってこの評価方法は副将までの技量にも大きく影響しすぎる

大将の評価は勝ちぬけよりも順位を上げたか下げたかを重視するべきでは
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:28:26.37 ID:eVHNgnrz
怜ちゃん竜華>セーラ>通常竜華
リザべ姫子>哩>通常姫子

でいいんじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:32:51.44 ID:9lSatqjO
勝ち抜け重視もいいけど、収支を無視し過ぎるのもどうかと思う。姫子がリザベ局以外でも攻めたのは開始時の負け分の影響が大きいし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:35:20.29 ID:dqExT5My
怜>セーラ>竜華>船Q>泉
哩>姫子>羊>美子>すばら

は設定通りだろう
竜華は枕神があればセーラより強いけど素だとセーラには劣る
姫子はリザベ混みで哩との2大エースと呼ばれてるだけでリザベなしなら哩には遠く及ばない
混ぜて並べたら

怜>セーラ哩>竜華>姫子>船Q>羊>美子>泉>すばら

面子を並べたら流石に北九州最強より全国2位のが強力
姫子は大失点の失態があるから 船Q>姫子 と言われても仕方ないかもしれんが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:37:28.96 ID:/LGRqVXx
とりあえず素の雀力なら竜華が一番なのは揺るぎない
淡っていう邪魔者がいなけりゃ普通にもっと活躍しただろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:37:57.92 ID:4YIP1KEf
どうしようもない状況で突っ込んでの放銃ならともかく、姫子は点数の上で一番有利だったの突っ込みまくって敗退はいかん

つってもリザベと収支の力でSクラスはあると思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:42:21.04 ID:/LGRqVXx
リザベは現状最強クラスの能力
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:44:10.71 ID:5yp21ZYj
最強って言うけど肝心の哩が不発したら悲惨だぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:45:25.94 ID:9lSatqjO
淡>>竜華>穏乃>>姫子を押したい
淡はリザベ満載の姫子と相性が悪かったし、天敵?の穏乃もいたので甘めの評価
竜華>穏乃は二回戦、準決勝と両方で竜華が(収支で)勝ってるし、強力な能力+高めの自力の安定性を評価
姫子は今回レベルのリザベは今後有り得ないしと言っても良いレベルだし、リザベ局以外での描写がゴミ過ぎる=哩→姫子の並びに出来ない試合では雑魚
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:56:39.91 ID:9KSKeKUy
普通に考えてリザべは姫子の頭が残念でもなお区間トップになれるほど脅威ってことなのに
姫子は頭が残念だから一番弱いってのは実力どうこう以前に馬鹿にして貶めたいだけに見える
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:05:09.30 ID:4YIP1KEf
>>696
安定的な強さを見た場合でも
淡>竜華>姫子>>穏乃じゃないの?
確かに今回のリザベはできすぎだけど、リザベ元が哩だということを考えると毎回それなりの効果はあると思うんだけど

穏乃はBランクくらいにも負ける危険性があるから姫子以上に評価しにくい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:12:32.44 ID:dqExT5My
まず頭の悪さって実力に直接直結する
その結果、普通にやれば1位通過だった順位を最下位敗退にまで追いやったわけだし
竜華は個人戦期待できそうだけど
姫子は個人戦頑張ってね(棒)としか言えない
個人戦出るのかわかんないけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:16:02.85 ID:4YIP1KEf
まあ個人戦は無理だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:22:12.55 ID:9KSKeKUy
そりゃ頭の良し悪しが実力に直結するのは当然だけど
頭の悪さを盾に必要以上に実力を低く見積もるのは違うだろ
ここの連中は玄や姫子みたいな頭が残念のやつを必要以上に低く
加治木みたいな頭良さそうだけどそんなに強くない奴をやたらと持ちあげすぎ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:22:24.29 ID:9lSatqjO
>>698
姫子はリザベが無い場合(哩が居ない)も評価に含めた。実際来年は哩卒業してるし。リザベ無しは考慮する意味無いと言われたらそれまでだが

穏乃はその通りだね。俺もランク作るとしたらB~Aの間にすると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:24:30.09 ID:vcgnOSRI
普通にやれば1位通過っていうけど一人だけ淡のカンに対しての情報はなく
仮に姫子が守り堅めて失点抑えても一人浮きの状態が続いたら
作中とは点数の状況が変わるため後半は全然違う展開になるだろうから何とも
怜みたいな能力でもないと毎回都合よく回避できるわけでもないし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:25:11.55 ID:2uUGX457
淡も竜華も姫子も雑魚俺様のち○ぽの前に完全服従してたwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:29:50.70 ID:4YIP1KEf
>>702
それならまあ納得
姫子の強さ評価の99%はリザベによるものだし

>>704
穏乃も仲間に入れてやれよwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:32:08.89 ID:2uUGX457
>>705
俺に構ってくれるとはお前優しいな、ID変わったら真面目にレスするわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:37:18.52 ID:yoVjQnzp
負ける(かもしれない)キャラの数でランク
憩・神代・姫子は除外

00 照
03 咲(照・淡・穏乃)
04 衣(照・咲・淡・穏乃)
04 淡(照・咲・衣・穏乃)
05 怜(照・咲・衣・淡・霞)
06 霞(照・咲・衣・淡・怜・穏乃)
09 セーラ(照・咲・衣・淡・怜・霞・洋榎・哩・姉帯)
09 洋榎(照・咲・衣・淡・怜・霞・セーラ・哩・姉帯)
09 哩(照・咲・衣・淡・怜・霞・セーラ・洋榎・姉帯)
09 姉帯(照・咲・衣・淡・怜・霞・セーラ・洋榎・哩)
10 竜華(照・咲・衣・淡・怜・霞・セーラ・洋榎・哩・姉帯)
12 キャプ(照・咲・衣・淡・怜・霞・セーラ・洋榎・哩・姉帯・竜華・久)

SS 照

S  咲 衣 淡

A+ 怜 霞
A  セーラ 洋榎 哩 姉帯
A− 竜華 キャプ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:52:04.51 ID:eVHNgnrz
>>707
あいからわず玄は無視されるんだな
そこにあげたメンツは去年結果を残せてないというのに
セーラから下は玄入れてもいいだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:58:50.43 ID:dqExT5My
>>707
ニュアンスはわかる
ここでは豊音を1つ下げろって輩が出そうだけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:47:05.20 ID:jGOoqyfJ
敗退の危機あったのに最後まで菓子貪って余裕ぶっこいてる照見るに淡の最後のツモ
みたいな地力は信用してたのかね
今大会個人戦含め負けない可能性もある照だが最初にこの余裕の仮面崩すキャラは
誰になることやら
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:49:34.81 ID:dO54itlo
穏乃をただ山の能力潰しの舞台装置としてしか見ないのもどうなんだよ
直感とかいう未だに詳細不明な力もあるのに
あれで怜ちゃんの未来予知も掻い潜って二局先の状況も見通してるんだぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:54:52.29 ID:hOuzdfDo
>>707
そのカッコ内のキャラをカウントして
勝てる(かもしれない)キャラの数でランク作ったらどう変わるかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:29:39.36 ID:R99JdAOA
怜ちゃんの首振りは単に竜華が上がれない局だったかもしれない
二局先の状況もリザベを止めれないことと淡のこれまでの最高打点を考慮したら想像できる範囲じゃないかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:35:31.50 ID:G0SZAMf8
穏乃は一度でも跳満以上の手で和了しないと低火力の印象はぬぐえない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:51:27.56 ID:BPdNt0mw
でもあの卓で4回あがる自体がBランク辺りのキャラだと難しそう。

その3回が淡への直撃で
トップになる必要な分だけ稼いで
余裕で守る形だからやはり凄い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:36:23.97 ID:N3KiYf5N
穏乃は大将戦で唯一ミスらしいミスをしてないので俺の中で割りと評価は高い
バランス型の打ち手として見た場合、相当性能は高いと思う
現状で結果はしっかり出してるのも大きい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:06:16.47 ID:nZz8nCRw
うまい麻雀そのものだったな
取るべき時に点数取ってあとは失点を防ぐ
途中までは竜華がこのタイプだと思っていたが、終わってみると穏乃は完璧だった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:19:19.15 ID:KgJtP9qA
竜華もうまかったけど、穏乃が完璧すぎて霞む
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:24:37.28 ID:ep/6J+rW
持ち上げすぎな気もするが、まぁ準決勝大将戦において
それくらいの働きをしてたって評価なら納得
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:36:51.61 ID:ZGjDfbZY
個人的には後半卓を能力と野性のカンで完全に支配したシズと
素の力不足を補って有り余る70,000点予約済みの姫子の二強かな>大将4人


竜華は素のパワーもあるけどリザベとの差はちと埋めがたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:46:59.68 ID:TJCZzKHo
リザベなかったら60000点以上失点してる姫子は評価低いかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:54:32.91 ID:9/vab8m5
てかシズが一番自力強いんじゃない?
東4南1では怜ちゃんもリザベも使ってないから竜華姫子は無能力者状態で結局両方ともシズがあがってる
南2もたしか7、8巡目くらいであがってたからあれもシズが自力で怜ちゃん破ったことになる
描写されてる分だけなら4人のなかでシズが自力最強に見えるだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:01:50.22 ID:c6pAUnhs
>>722
単にあわあわがダブリーしすぎで凹しやすかったんじゃね?
当り牌が深くにあればあるほど無防備だから
決勝では照に注意されてダブリーしないかもね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:03:04.67 ID:c6pAUnhs
ごめん、当り牌じゃないわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:03:51.02 ID:c6pAUnhs
いや、当り牌か
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:04:56.44 ID:nZz8nCRw
ダブリーするだろうよ
最強の武器だし相手が役満確定している状況でリーチする奴が自重するか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:09:01.37 ID:c6pAUnhs
せやな、最後の描写的にダブリーしないほうが
強いのかなーっておもっただけ

カンリーチのほうが強くねって感じ
ダブりしなくても配牌いじりできるみたいだし
まぁ、確証無いから流してくれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:11:09.88 ID:Z+zxMCkG
まあ山支配が完了するまでに淡のダブリーに失点しなくて済んだのは
レジェンドの情報のおかげってところはあるけど
視界良好以降の相手の力を読み切って直感といいながら
詰将棋のような勝ち方をみせたのは見事という他ない
単に支配を崩せるだけのキャラじゃないのは確かだと思う

阿知賀の面子は先鋒除けば頭がいい打ち手が揃っていると改めて感心した
レジェンドは監督としてトシさん超えてる気がするよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:12:16.25 ID:+M+0yT42
前に咲は同卓の3人中にマホみたいな競合する能力者がいるとCランク並の実力に落ちるけどそれはどう扱うの?
という議論でこれ以降の試合で実際に競合支配者と当たった時に考えようという結論になったけど
今の穏乃は相手次第で弱い論を見る限り対戦相手を仮定して評価できるようになったと見ていいのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:15:08.37 ID:nZz8nCRw
>>727
まあ今回ダブリーのリスクがあからさまになり過ぎたせいで無い方がマシっぽく見えるが
使ってなかったときは竜華と姫子に嵌め殺しにされてた
アレがあったから挽回できたのも確か、特に姫子が死んだのは間違いなくダブリー連発の力
もうちょっと穏乃や竜華を見習えよって部分も多いけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:21:39.91 ID:4YIP1KEf
>>729
咲の能力と競合するキャラと穏の能力が有効じゃないキャラの数が違いすぎてなんとも
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:22:11.29 ID:2GPRaUTc
レジェンドの有能化は唐突感凄い
準決先鋒まで何もしてなかったし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:25:15.37 ID:nZz8nCRw
意図的なものもあっただろうけどな
作中でも阿知賀の面子達が見捨てられた感持ってたわけだし誰がどう見ても有能とは扱えなかった
今では間違いなくレジェンドだけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:28:37.65 ID:KAplPui6
>>732
実は二回戦で二位抜けしてくれる事を信じて準決勝での白糸台対策に全てを掛けてたとか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:31:54.37 ID:c6pAUnhs
てかフナQもレジェンド並の監督になれそうだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:33:13.88 ID:ZGjDfbZY
>>734
なお、アニメ版では全く信じてなかった模様
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:34:17.09 ID:FYZDk6FW
結果残せば優秀な監督になれるだろうけど
漫画キャラとしては全然つまらない
知ってる事をドヤ顔で語って勝てるとかヌルゲー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:36:15.10 ID:1ZR26wqU
ワンパターンな戦法しか取れない白糸台さんサイドに責任がある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:39:32.48 ID:3BTgMPMJ
フナQはちょっと分析役としては優秀すぎるなw
あれコーチや監督でもなくマネージャーでもなくて出場選手で高2だぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:43:08.03 ID:9/vab8m5
てかシズの支配は無能力者に効果ないみたいな話ってどこから来てるの?
上で言った東4南1は15巡目あたりまでいってておそらくシズの支配領域に入ってると思う
何が言いたいかっていうとこの時竜華姫子は途中からシズの支配によって和了を妨げられてたんじゃないかってこと
実際南3でリザベをかなりのとこまで押さえ込んでたし、能力使ってない2人の和了を妨げるとか訳ないと思うけど
そんな支配を受けてないというなら自力が高いとされる2人が2連続で15巡目までにあがれないってのも
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:44:40.36 ID:3BTgMPMJ
二回戦の結果でしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:48:21.55 ID:c6pAUnhs
>>740
そりゃあ、2回戦で後半支配のはずなのに南3局で
無能力者に跳満くらったり
アニメでは美穂子にやられてたし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:50:12.99 ID:KgJtP9qA
てかいつの間に愛宕監督とリザべがプロにも破れないって聞いたんだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:51:14.41 ID:4YIP1KEf
>>740
東4と南1って淡のダブリーかかってるじゃん
だから素の姫子と竜華は和了できない
逆に支配破れる穏乃が和了できる的な事がちゃんと作中で説明されてるんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:53:57.18 ID:c6pAUnhs
てか今、2回戦の話のために2巻めくったら

竜華(たぶん枕なし) シズ 無能力者 無能力者
だと
竜華がプラス収支でシズがマイナス収支なんだな意味不
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:54:18.15 ID:XtjIuMM8
というか準決勝のレジェンドの対策は明らかにまだ組み合わせが決まってない頃から長い時間をかけて準備してきたもので
あのレベルの研究を全ての対戦校にもやれって言うのは無茶やろ
せいぜい強豪校に絞ってか、それでも千里山みたいに明確な対策が立たない相手もいるし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:56:24.36 ID:dqExT5My
姫子(準決勝)>穏乃(対能力者)>淡≧竜華(枕神)>>>>>竜華>穏乃(対無能力者)>姫子
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:57:13.59 ID:R99JdAOA
リザベに関しては結局止めれなかったから2人分の能力を片方だけ押さえても不十分って個人的には思ったかな。解釈は人それぞれだけど
山支配は除けばシズはかじゅが主人公になったイメージだわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:00:44.79 ID:9/vab8m5
ん〜2回戦で苦戦したのは単純に支配領域に入る前にあがられることが多かったからじゃないの?
2回戦は準決勝と違って毎回配牌5シャンテンとかじゃないし竜華安福八木原のうち誰か1人がシズの支配領域に入る前に上がってしまえばいいし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:00:54.88 ID:jcNK40RM
猿は収支がな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:02:31.21 ID:1u/JOGvR
>>742
越谷への放銃は8巡目で
美穂子にはやられてったけ?池田とモモを相手にしたときは3巡目で領域外のはず
まあ、現状だと無能力者・能力未使用状態での言及がないんで実際どうなのかは分からんな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:06:31.12 ID:KAplPui6
発現が余りに唐突だったし、二回戦ではまだ成長途中だったって事もあるかも
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:07:37.85 ID:c6pAUnhs
つまりまとめると
5配牌状態つまりあわあわがいると無双できて
あわあわのような支配型がいないと無能力者といい勝負って
ことでいいの?あくまで現状だけど

つまりやっぱりあわあわキラー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:08:18.92 ID:jcNK40RM
猿に関して更衣的解釈してるのはなんなんだ?
今現状の結果から強さを計れよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:08:43.84 ID:ERqdD8WD
つっても全国前に衣の海底破れるレベルだったんだから
2回戦はそのレベルの能力を持っていたのにああいう試合展開になったのは間違いない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:09:20.32 ID:KgJtP9qA
長期戦になればいいんだから、衣とかがいても穏乃は活きる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:10:40.44 ID:GjOHxEhJ
ステルスは破れないみたいだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:12:32.49 ID:RTNmpviV
>>754
とりあえず淡レベルの雑魚なら一蹴できるぐらいかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:14:27.46 ID:N3KiYf5N
準決勝大将戦の流れだけ見ると穏乃の評価が物凄いことになるんだが、
二回戦のことがあるのでまだ発展途上なのかな、というくらいに落ち着いている
まぁ憩との練習も挟んでるし最初から最後まで穏乃の試合が描写されたのは準決勝大将戦のみなので
大将戦の描写を重視気味で見てるのが俺個人のスタンス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:16:51.21 ID:4YIP1KEf
>>753
そして自分がその支配型を破れない時に代わりに破ってくれる強者も必要
後はツモられると削られるのでなるべく回りが全ツする環境
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:18:18.14 ID:1u/JOGvR
>>753
淡・衣・咲・玄の王牌絡む相手には影響出せるがそれ以外は局の後半にならないとダメっぽい
効果は能力キャンセルなので無能力者には効果がないかもしれない
その場合、無効化したからといって必ず優位に立てるとは限らない
淡を相手にした場合は賽の目が重要になってくるので必ず無双できるわけではないってところか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:20:43.12 ID:c6pAUnhs
>>759
2回戦でやられてんじゃんと、2回戦は成長段階のふたつに意見がわかれるなww
まぁ、決勝戦が描写されるまではどちらも正論っちゃ正論

>>760
介護めっちゃ必要じゃんww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:23:16.57 ID:GjOHxEhJ
能力の優秀さと他の能力者の支配力の強さは今まであまり関係なかったからな
例えばリザベとハーベスト天和がぶつかった場合どっちが勝つかわからないけどオーラス以外も効果でるリザベのが優秀ってのは分かる
けど穏乃の場合ハーベストを無効化できるかどうかで勝敗が分かれる
評価しづらい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:25:12.28 ID:1u/JOGvR
そもそも深山領域に入らないんで普通に通りそうだけどなハーベスト
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:38:35.17 ID:799DwUZ6
SS 宮永照
S+ 龍門渕透華(冷やし)、宮永咲(靴下なし)、天江衣(満月)
S- 天江衣(昼)、宮永咲 

〜魔物の壁〜

A+ 高鴨穏乃
A  鶴田姫子(in準決勝リザベ)、清水谷竜華(in怜)、
A- 園城寺怜、大星淡
B+ 愛宕洋榎、江口セーラ
B  白水哩、福路美穂子、石戸霞
B- 姉帯豊音、松実宥、原村和
C+ 竹井久
C- 南浦数絵、薄墨初美、松実玄、東横桃子
D+ 加治木ゆみ、龍門渕透華、新子憧、鷺森灼、船久保浩子、森垣友香
D  国広一、井上純、池田華菜、神代小蒔(2回戦)、染谷まこ、片岡優希、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子、沢村智紀、愛宕絹恵 、エイスリン、小瀬川白望、臼沢塞
D- 真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉、深堀純代
E+ 花田煌、上重漫、狩宿巴
E  蒲原智美、文堂星夏
E- 津山睦月、妹尾佳織

基本←が強い
強さ不明キャラ:末原、臨海、漫(in爆発)、神代(in強い神)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:39:25.96 ID:9KSKeKUy
穏乃の能力は有効だからって必ず勝てる訳じゃないし
本人の得点力的にも同卓者で潰し合ってくれないと
効き目の薄い能力持ちや無能力者相手には十中八九一人じゃ勝てない
圧倒的強者相手にも可能性が残されてるってだけで
複数相手の総合成績で考えるならぶっちゃけ和の方が良いくらいだと思うわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:42:10.74 ID:GjOHxEhJ
衣・淡・咲・玄以外に深山領域に入る能力って残りは霞さんぐらいか?
姉帯・神代・はっちゃん・タコス・怜・宥・灼・照・菫・渋谷・亦野・南浦辺りはどうなるか不明
後は一応山全く関係ない能力だから効かないと思うけどすばら
2半荘で破れなかった能力は怜ちゃんとリザベ
1半荘っぽいけど能力発動した描写はあって破られた描写はないのがステルス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:47:27.48 ID:4YIP1KEf
でも穏乃の評価もだんだん落ち着いて来てると思うけどな
バレ来たときは思わず俺もSまで上げちゃったが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:47:43.39 ID:8Zv8wgMp
点数 
リザべ>>>>>>>竜華>>>>>シズ>>>>>>>>>淡

描写
シズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>淡

相性
シズ>淡

総合
リザべ>>>竜華>>>>>>>>>>シズ>>>>>>淡
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:56:01.61 ID:c6pAUnhs
>>769
火力
リザベ≧淡>>>>>>>竜華>>>シズ

がぬけてる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:57:10.57 ID:8Zv8wgMp
基準:昼衣 
VSシズ
相性:シズ>>>>>>>昼衣
海底2回,後半海底は和がれない,勝敗不明,衣の発言「咲に対してやや厄介」,前半のシズ絶望,結果は龍門渕の勝利

基準:淡
VSシズ
相性:シズ>淡
点数結果:淡完全敗北 描写結果:淡完全敗北 周りの評価:咲と衣がシズを評価,淡は無評価

総合評価
昼衣?シズ>>>>>>>>淡が有力
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:00:04.63 ID:c6pAUnhs
>>771
シズ>あわあわ
なのは同意だけど
なんでプラスだけ評価なのはてな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:01:53.74 ID:ERqdD8WD
穏乃は強いのではなく厄介なキャラという印象が抜け切れない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:03:12.68 ID:8Zv8wgMp
フナQの説明「最高状態の竜華でも手こずる」
最高状態=本編大将戦と仮定
手こずる:竜華の方がやや強いと評価
回りの扱い:チーム3番手=竜華  チーム3番手?最高状態の竜華


リザべ評価
大将=一番強い
リザべなし姫子?一番強い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:04:30.64 ID:4YIP1KEf
そもそもタイマンでやるわけじゃないからなぁ
衣と淡に相性良かろうが他二人がよっぽど強くないと穏乃に勝ち目ないし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:05:22.71 ID:c6pAUnhs
>>774
反論するの面倒だから過去ログみて
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:05:47.53 ID:3BTgMPMJ
姫子の前には常に哩が配置されるんだから新道寺序列姫子は当然リザベあり
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:06:17.63 ID:4YIP1KEf
はじめてこのスレに来たのかなwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:06:42.59 ID:nZz8nCRw
地力で強いとか言われちゃってる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:15:02.00 ID:bckbWe+k
咲さんにびびってたレジェンドが、淡の本気には「おお、これはなかなか」って結構淡泊だし
咲さんも衣ちゃんも穏乃には注意向けてるが淡には無関心だし
やっぱ淡は魔物勢の中では最弱なのかなあ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:15:21.78 ID:1u/JOGvR
>>767
一門独占が有効なら牌の偏りおこす宥にも有効かな
姉帯・はっちゃん・菫・亦野あたりも後半で能力使おうとすると無力化される可能性があると思う

>>773
二回戦の結果に能力の相性的なものがあるし強いってより衣が言ってた通り厄介って感じだな
ただ、深山幽谷が無効化ではなく他と同じように支配する能力だったら化物だわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:17:53.44 ID:ZGjDfbZY
>>780
そもそも淡は魔物というカテゴリーに(ry
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:18:19.17 ID:ERqdD8WD
>>780
今のレジェンドはすこやんにもそれほどビビらなくなってるから参考にならないと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:20:01.08 ID:nZz8nCRw
それはタイミングが良かったからじゃないか
チームが勝ち上がって自信が裏付けになったって説明されてるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:21:19.05 ID:4YIP1KEf
>>781
宥姉ってそもそも傾向として赤い牌が集まりやすいってくらいだからどうだろうな
霞さんとかには効きそう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:26:36.45 ID:ERqdD8WD
>>784
レジェンドって阿知賀が千里山白糸台に勝つ前の
トシさんとの密会のあたりですでに吹っ切れてる感があると思う
あのころからすごく有能に感じられるようになったし
それ以降なら咲相手でもビビらないと思うんだよなぁ
それに照の試合見てもビビってる様子は映されなかったし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:27:08.43 ID:c6pAUnhs
そもそもあわあわに対しては準備万端じゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:30:53.70 ID:1u/JOGvR
>>784
寧ろ咲の場合はタイミングが悪かったってのがあるかもな
ゲームやってて城があってセーブポイントの後にラスボスが出てきても驚かないけど
町歩いててたら通行人にラスボスいましたみたいなもんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:33:28.46 ID:4YIP1KEf
結局穏乃の評価はどうすればいいわけ?
普通にランク表に入れられる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:39:10.05 ID:BPdNt0mw
穏乃は玄と同じでいいと思うけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:40:14.66 ID:2t+dGl9n
Bあたり
淡に対して特殊効果があるだけで普通に打ったらまあ普通だから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:40:29.13 ID:bckbWe+k
この子達が私の自信になってるんだと言ってるから白糸台に勝ってついた自信だと思うけどな
千里山に9万点つけられた時点でそんな自信につながるかな

>>788
でもそのラスボス何も本気出してなくて、ただトイレ探してただけだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:41:06.53 ID:1u/JOGvR
今回、あの面子相手に1位通過したのは事実だしそこを踏まえて上に置くか
個人的には現状だと能力が有効に働く相手が限定的すぎるんで憧ぐらいって感じだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:41:40.69 ID:12fCPTxd
>>605
ほとんど1回か2回強い所見せて勝ち逃げだからな
ワカメやタコスは何度も対局シーンがあって強かったり弱かったりで平均取られる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:44:22.59 ID:Z+zxMCkG
俺は和と同じ位に評価してる
だからかなり高い
この2人は相手によっては厳しい場合も想定されるけど何だかんだ負けないイメージ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:45:31.48 ID:4+NgrGfZ
猿を上げるんじゃなくて淡のランクを下げればいい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:46:25.04 ID:vcgnOSRI
>>789
相手次第でS-〜Bくらいまでブレると思うんで難しいと思う
あと阿知賀は個人戦出ないけど穏乃は団体戦で輝くタイプ
そんでランクに入れると個人やったキャラと一緒くたになるんで余計に測りにくい
ただ怜みたいに個人は団体より機能しないであろう事は無視するというのもありかもしれない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:46:59.69 ID:c6pAUnhs
淡をさげるとなると龍華と姫子も

なにこのループ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:47:13.97 ID:N3KiYf5N
どのみち正式なランクなんてものはないのだし
穏乃については難しい問題だからこそ個人の裁定で好きにすれば良い気はする

あくまで個人的になら、詳細不明な能力のことはあまり考慮に入れずに実際に起きたことで判断するかな
二回戦ではピンチになるものの準決勝では完成度の高い麻雀をしてるのでB〜Aといったところ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:47:43.77 ID:Z+zxMCkG
淡は玄と同じ扱いでいい気がするなあ
能力はそりゃアホみたいに強い
でも頭が悪すぎるわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:47:56.94 ID:4+NgrGfZ
龍華と姫子は収支勝ってるんだから淡より上でいいじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:48:30.85 ID:nZz8nCRw
その3人はなんだかんだでいい勝負だったし
3人で頑張っちゃってた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:49:27.98 ID:Z+zxMCkG
まあ収支重視派なら衣・霞>咲で姫子>竜華>穏乃>淡でいいんでない?
俺は収支はあんま重視しない人だけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:50:49.34 ID:nZz8nCRw
>>801
>>520がなかったら単に収支判断で決めたけど
「マジで!?」というような意見が出たし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:51:29.08 ID:dO54itlo
ぶっちゃけ2回戦で穏乃の評価を落とすのはどうかと思うわ
負け確定の和了なんてイレギュラーかまされてるのを弱い要因に入れられてもね
それ抜かせばきっちりプラスで勝ち上がれるようにしてる訳だし
オーラスもきっちりめくってる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:52:14.41 ID:4+NgrGfZ
収支重視すべきでしょ
照の貯金があったから善戦してるようにみえるだけじゃん
しかも麻雀って点数持ってるほうが有利なゲームだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:54:36.10 ID:2t+dGl9n
リザベは無敵だけど姫子は微妙
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:54:54.65 ID:4YIP1KEf
>>798
穏以外の3人は一定以下の相手には負けないから下げてもA+だろう
その場合、淡とリザベ姫子に勝ち目がない怜を1つ下げる必要が出てくる

穏はB-〜S-までの相手に複雑だからなぁ
俺の中ではB+か描写と一位抜けを評価してA-くらいかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:55:54.76 ID:4+NgrGfZ
リザべって哩が凄いだけだもんな
リザべ姫子なんてランクはいらない気がする
哩がどんだけ鍵渡すかわからないし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:56:42.39 ID:c6pAUnhs
ところで怜と竜華ってどっちが上にみんな感じてるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:56:44.56 ID:ENFTh8PJ
(もうリザベとか出てきた時点でランク付けさめちゃった)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:57:51.92 ID:6S8a42vh
というか姫子なんて7万確定していて
逆に他の面子はそれだけのマイナス確定ではじめているんだから
あの大将戦に関しては収支は鵜呑みにできない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:58:53.75 ID:N3KiYf5N
団体戦の場合、多く稼ぐよりも削られすぎないことを目標にした方が良いこともあるからね
収支が大事なのは間違いないが一番大事なのは勝ち抜けること
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:59:38.13 ID:4+NgrGfZ
リザべ姫子じゃ安定しないから今度から+7万姫子って書こうか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:59:48.00 ID:vDFiOqNr
相性が複雑だと分かってるキャラをなぜ無理矢理ランクに入れようとするのかが分からない
ぶっちゃけお前の妄想だろとしか言えないんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:00:37.90 ID:ERqdD8WD
>>810
怜ちゃん付きなら竜華かなぁ
能力なしでの実力は竜華が圧倒的で能力面では怜ちゃんより怜の方が優秀と見てるから判断が難しいけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:00:43.86 ID:c6pAUnhs
>>814
それわかりやすいww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:01:08.08 ID:4YIP1KEf
>>810
怜ちゃん竜華≧怜>>>竜華
くらいかなぁ
怜ちゃん竜華と怜の差もほぼないと思うけど
竜華は素でもまあまあの強さと感じたから≧にした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:01:41.60 ID:8Zv8wgMp
淡評価 

・点数,描写,全てにおいてシズに完全敗北
・リザべ,竜華に点数で敗北,約マイナス2万
・同じく相性の悪い咲は衣曰く「シズは咲にとって少々厄介と指摘」 
・シズの能力なしの素の実力=昼衣に絶望,レベルのあまり高くない全国卓でもマイナス
・フナQ曰く「最高状態の竜華が手こずる」
・淡の戦績:上級者撃破確認できず,タイトルも確認できず
・上級者の評価:強い認定,牌に愛されてる子認定確認できず

淡の強さ=霞さん前後,衣の発言から咲よりは遥かに弱いと予測の段階
リザべの強さ=判断材料少ないが点数は竜華,シズ,淡以上
竜華の強さ=素は3番手,最高状態は淡より強い

大将戦のメンツは周りの接点が少ないから基準が昼衣とシズ,発言,描写,オーラ,周りの評価

咲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>淡
が現段階では有力
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:01:51.39 ID:4+NgrGfZ
>>813
>多く稼ぐよりも削られすぎないこと
多く稼いだほうがいいに決まってるじゃん
多く稼げないから削られないように頑張るんだろうが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:06:19.86 ID:6S8a42vh
まあ結局咲も2回戦じゃプラマイゼロを別の位置に設定する小細工で
稼いで勝ち抜こうとしたけど無理で本来のプラマイゼロでしか勝ち抜けなかったわけだからな
靴下云々は置いてもともとプラマイゼロで削られない戦いで勝ち抜こうとしたわけじゃない
本来はそりゃ照みたいに+10万とか稼いで圧倒してくれた方が強いに決まっている
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:07:08.88 ID:N3KiYf5N
>>820
大きく稼ごうとすれば守りが疎かになりやすいからね
堅実さを選択するのは決して弱い理由にはならないと俺は思っている
もちろん、ここのランク付けは個人の自由だから、そこに重きを置かないランクがあってもいいけれどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:07:38.20 ID:GjOHxEhJ
削られないようにしてもいいのは前の四人のおかげだしな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:11:53.08 ID:8Zv8wgMp
怜と最高状態の竜華の強さ比較は不明
エースは先鋒に置くのがセオリー,例外ももちろんあり

仮に最高竜華=怜と仮定
点数では
最高竜華>>>>>淡
淡が怜より弱いのではないかの疑念

または強くないにしてもさほど変わらない疑念
怜の強さ=セーラより1枚か2枚格上

よって
リザべ>>怜=最高竜華>>淡?セーラ>>>>竜華>>>>>>姫子
と予想
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:13:29.93 ID:4YIP1KEf
削られる云々なら7万リザベから(実際は二本場のリザベも決まったから+82300)でトップ確定から最下位にまで削られた姫子が大変な事になるんだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:30.29 ID:c6pAUnhs
俺的にこんな感じなんだけどなー

S+  宮永照
S   宮永咲
S−  天江衣、大星淡

(S−〜B+)高鴨穏乃

A+  園城寺怜、鶴田姫子7万確定)、清水谷竜華(未来視)
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  福路美穂子、姉帯豊音

B+  原村和、松実玄、松実宥、高鴨穏乃、薄墨初美
B   竹井久、東横桃子、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、南浦数絵
B−  片岡優希、龍門渕透華、加治木ゆみ、末原恭子、愛宕絹江、臼沢塞、神代小蒔(二回戦)、弘世菫、渋谷尭深、新子憧、安河内美子

C+  井上純、国広一、池田華菜、吉留未春、江崎仁美
C   沢村智紀、染谷まこ、真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉、亦野誠子
C−  エイスリン、花田煌

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:32.40 ID:4YIP1KEf
ミス
東二の一本場な
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:31.96 ID:xOuDJ4V9
攻めて和了し続ければ相手に削られる事もないから大丈夫、という王者の麻雀
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:14:54.29 ID:4+NgrGfZ
姫子の素の雀力は終わってるだろ
リザべ局以外ベタオリでいいのに振込みマシーンになってたからな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:16:45.19 ID:8Zv8wgMp
現段階では淡を怜以上に評価できる要素がない
淡はセーラ〜怜

これくらいが妥当と言わざるを得ない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:18:18.83 ID:4YIP1KEf
>>824
少しまともになったからレスするけど最高状態の竜華が手こずると言われたのはダブリーしない淡だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:18:19.91 ID:4+NgrGfZ
淡は高くてもA+だろうね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:20:04.74 ID:ERqdD8WD
穏乃の評価が難しいからそれと連動して姫子竜華淡の評価も難しくなってる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:20:36.70 ID:c6pAUnhs
>>830
俺的にはシズの支配がなければ竜華や姫子を圧倒していただろうという
ことで怜よりうえにした
というかもう今回の大将戦はシズがじゃまだから
シズを外した状態でランクつけた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:20:37.14 ID:8Zv8wgMp
>>831
それは失礼
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:20:39.82 ID:6S8a42vh
状況とリザベによる獲得点数を考慮すると姫子個人の評価はある程度は低くせざる得ない
照が自力も高いと言ってるんだから本来はそんな弱くないだろうけど
その辺がさっぱり描写されずにマイナス面の方が遥かに目立ったんだから仕方ない

長野で言えば次鋒で素人に役満以降も稼ぎ負けた3人みたいなもんで
本来の実力とは違うのだろうけど個人戦とかで挽回のチャンスを待つしかないだろう
可哀想だが仕方ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:22:29.97 ID:4+NgrGfZ
その3人の中の収支はほぼ互角なんだろ?
ならその三人は同ランクに置けばいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:22:37.56 ID:xOuDJ4V9
リザベ局以外の姫子は凡人やSOAな人々が普通に戦ったらああなるって例だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:22:41.35 ID:nZz8nCRw
穏乃を完全に除外すると三人の収支は限りなくプラマイゼロに近い
三人は大体同等と見ていい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:23:18.38 ID:gZsvaDpv
>>830
全国2位のエースで照からもかなり評価が高いからなあ
そりゃ淡と同等かそれ以上だろ
つうか阿知賀を除けば結局学校ランキング通りの順位になったな
全国1位と2位の白糸台と千里山は差がほとんどなく
九州北部最強で去年も準決勝進出の新道寺は他校とけっこう差がある
それを考えると清澄の実力は千里山と新道寺の中間くらいか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:23:23.09 ID:ZGjDfbZY
状況はどうあれ収支最下位、支配完敗の時点でS級とかギャグだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:26:59.59 ID:4YIP1KEf
>>826
俺は穏乃が負ける下限はタコスだと思うから(B-〜S-)
後は姫子をもう一つ上げるかどうかってところかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:28:27.95 ID:bckbWe+k
穏乃に振り込むのも当然マイナス評価として考慮するべき。
穏乃をのぞいた3人の収支で評価ってのはムシがよすぎるだろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:29:16.45 ID:c6pAUnhs
んじゃ、これで

S+  宮永照
S   宮永咲
S−  天江衣

(S−〜B+)高鴨穏乃

A+  園城寺怜、大星淡、鶴田姫子(7万確定)、清水谷竜華(未来視)
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  福路美穂子、姉帯豊音

B+  原村和、松実玄、松実宥、高鴨穏乃、薄墨初美
B   竹井久、東横桃子、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、南浦数絵
B−  片岡優希、龍門渕透華、加治木ゆみ、末原恭子、愛宕絹江、臼沢塞、神代小蒔(二回戦)、弘世菫、渋谷尭深、新子憧、安河内美子

C+  井上純、国広一、池田華菜、吉留未春、江崎仁美
C   沢村智紀、染谷まこ、真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉、亦野誠子
C−  エイスリン、花田煌

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:29:41.27 ID:VUkXW5n0
猿厨がここぞとばかりに暴れまわってるな
暴れザルはお帰りください
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:30:35.90 ID:6S8a42vh
>>838
リザベで点数獲得してるのに親のダブリーに無理に攻めて振り込みとかSOAの人に失礼だぜ
リザベだけで勝利条件を満たせてなきゃ姫子をこんな酷評しないさ
和は能力者相手に無防備みたいに思われてるが状況判断して降りるべき時にはきちんと降りるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:30:43.65 ID:c6pAUnhs
>>842
そだね

S+  宮永照
S   宮永咲
S−  天江衣

(S−〜B−)高鴨穏乃

A+  園城寺怜、大星淡、鶴田姫子(7万確定)、清水谷竜華(未来視)
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  福路美穂子、姉帯豊音

B+  原村和、松実玄、松実宥、高鴨穏乃、薄墨初美
B   竹井久、東横桃子、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、南浦数絵
B−  片岡優希、龍門渕透華、加治木ゆみ、末原恭子、愛宕絹江、臼沢塞、神代小蒔(二回戦)、弘世菫、渋谷尭深、新子憧、安河内美子

C+  井上純、国広一、池田華菜、吉留未春、江崎仁美
C   沢村智紀、染谷まこ、真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉、亦野誠子
C−  エイスリン、花田煌

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:30:43.50 ID:9KSKeKUy
穏乃の支配はSランクにも通用するってだけだから
支配負けしたことは淡を下げる理由にはならないだろ
穏乃がいない卓で淡がどうなるかくらい少し想像すれば分かることなのになんでそんなに下げたがるんだか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:04.37 ID:eVHNgnrz
SS   宮永照
S   
S−  宮永咲(靴下なし)

A+  鶴田姫子(準決勝)、清水谷竜華(怜ちゃん)、天江衣(満月) 
A   園城寺怜、大星淡
A−  江口セーラ、愛宕洋榎、白水哩、石戸霞、松実玄、宮永咲(靴下あり)、竹井久(好調)

B+  薄墨初美、姉帯豊音、松実宥、福路美穂子、清水谷竜華(通常)
B   原村和、小瀬川白望、臼沢塞、新子憧、鷺森灼、船久保浩子
B−  東横桃子、龍門渕透華、加治木ゆみ、南浦数絵、片岡優希、渋谷尭深、末原恭子

C+  愛宕絹恵、染谷まこ、井上純、池田華菜、沢村智紀、国広一、吉留未春、弘世菫、江崎仁美、安河内美子、滝見春、鹿倉胡桃
C   真瀬由子、エイスリン
C−  狩宿巴、亦野誠子、花田煌、二条泉、竹井久(不調)

D+  上重漫、蒲原智美、深堀純代
D−  文堂星夏、津山睦月

E   妹尾佳織


これでどうよ
シズは除外してる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:37.37 ID:vDFiOqNr
練習試合での負けはあまり評価に加えられず大将戦の1位抜けを評価するっていう
咲が高ランクに置かれる理屈を使うなら穏乃も最大限に評価されなければならないが
穏乃が無能力者に負けるかもしれないという妄想だけでランク下げるならそれに引っ張られて
穏乃に負けた淡なんかは普通に評価下がるし収支でも1位取ったことない咲の評価も
同様の下げ要素があるだろう
ぶっちゃけ咲の評価の仕方が穏乃の評価も阻害してる気がしてならない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:34:24.41 ID:c6pAUnhs
>>849
なんか靴下状態咲より満月衣が(ry
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:35:40.29 ID:c6pAUnhs
あ、、ままちがいだった、ごめん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:36:46.78 ID:DSmjvjov
SS  宮永照
   
S   高鴨穏乃 宮永咲  
S−  天江衣 鶴田姫子(リザベ)、大星淡

A+  園城寺怜、清水谷竜華(怜ちゃん)
A   江口セーラ、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩、福路美穂子
A−  姉帯豊音、松実玄

B+  薄墨初美、原村和、竹井久、松実宥、東横桃子、南浦数絵、新子憧
B   小瀬川白望、加治木ゆみ、龍門渕透華、末原恭子、臼沢塞、鷺森灼、船久保浩子
B−  井上純、池田華菜、片岡優希、国広一、染谷まこ、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子、弘世菫

C+  沢村智紀、真瀬由子、愛宕絹恵、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C   エイスリン、花田煌、深堀純代、上重漫、狩宿巴、

D+  蒲原智美、文堂星夏  
D−  津山睦月、妹尾佳織


こんな感じか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:37:09.24 ID:c6pAUnhs
>>852
違う、見間違い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:38:17.74 ID:8Zv8wgMp
同じくシズの能力が天敵である咲,衣,淡

・衣曰く「シズは咲にとって少々手強い」
・昼の月が満ちてない衣が能力披露前シズを完全に圧勝
・最終的に龍門渕が勝利,昼衣とシズの勝敗は不明
・淡はシズに描写,点数ともに完全敗北

咲>>衣>>>>>>>>壁>>>>>>>淡

が妥当かなあ?
そもそも淡って魔物かとうかすら不明だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:38:54.07 ID:4+NgrGfZ
穏乃は昼衣にボコられてる上に団体戦形式で負けてるんだからS-以下でいいと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:39:46.46 ID:nZz8nCRw
姫子って淡以外ではそんな失点ないよな
言われるほどでもない
失点というか振り込みが多いのは淡の方だと思う
まあ分析したわけではないが回数的にあっちの方が目立つ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:39:48.86 ID:bckbWe+k
収支重視なら霞・衣>咲になる
勝ち抜け重視なら末原>霞・姉帯にすべき

まあどれにしよ穏乃>>>淡は覆しようがないよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:40:16.22 ID:4YIP1KEf
>>847
そうなると怜が気になるなぁ
支配ない怜を淡と姫子と対等に扱うのは若干キツい
打点の差は言うまでもないし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:40:57.92 ID:CUMgiERE
>>846
というか姫子が攻めたからと言えるのは守りでは厳しくなった三回目以降だぞ
最初は安牌無しの状況から8s壁の9s、二回目は状況が不明なんだし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:41:39.28 ID:DSmjvjov
淡が穏乃に惨敗したのは確かだけどほとんどのランクでA+にいる怜には絶対負けそうにないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:41:58.89 ID:4+NgrGfZ
支配がなくとも支配を使う奴を間接的に使えるからいいと思うけどな
それに振り込むことはまずないし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:03.22 ID:e/bgyPh0
いつから玄はAランクになったんだw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:55.05 ID:ERqdD8WD
姫子は防御が薄いと言われてるけどあの卓以外なら何回も直撃くらったりするかわからんぞ
正直言ってあの卓で評価をするのはどのキャラもかなり困難
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:42:55.88 ID:4+NgrGfZ
玄が和より上はないでしょ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:43:56.83 ID:8Zv8wgMp
点数重視
満月衣>>咲

描写重視
靴下脱ぎ咲>>満月衣

周りの評価重視
咲>>>シズ

点数重視
シズ>>淡

描写重視
シズ>>>>淡

少なくとも淡は咲や衣より弱い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:45:03.66 ID:c6pAUnhs
>>859
怜は竜華と同等ぐらいじゃないかな
竜華と半雀2回したらいくら怜呼んでも
呼べない局以外は怜が勝つだろうから同等ぐらい

あと、オリがちゃんとできるキャラだし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:45:10.66 ID:Z+zxMCkG
怜は淡に勝てないかもしれんが淡が惨敗した穏乃にあんなボッコにはされない
というか結構な確率で勝てると思うんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:45:13.52 ID:4YIP1KEf
>>853
Sの穏を対能力者のみの性能で置いてるならまあ納得
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:46:47.82 ID:P33ttqcD
SS  宮永照
S   宮永咲、神代小蒔

A+  大星淡、染谷まこ、弘世菫
A   天江衣、エイスリン、薄墨初美、石戸霞、姉帯豊音、鶴田姫子(リザベ)
A−  園城寺怜、清水谷竜華、福路美穂子、白水哩、江口セーラ、愛宕洋榎

B+  渋谷尭深、竹井久、池田華菜、真瀬由子
B   片岡優希、井上純、南浦数絵、加治木ゆみ、末原恭子、松美宥、亦野誠子、松実玄、東横桃子、新子憧、国広一、船久保浩子、小瀬川白望
B−  臼沢塞、高鴨穏乃、江崎仁美、安河内美子、狩宿巴、滝見春、鷺森灼、龍門渕透華、原村和、愛宕絹恵、吉留未春

C+  沢村智紀、花田煌、鹿倉胡桃
C   上重漫、二条泉、深堀純代、蒲原智美

D   文堂星夏、津山睦月、妹尾佳織

オナラン貼って落ち着こうぜ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:47:43.39 ID:nZz8nCRw
>>870
ワロタw
一瞬何だかわからなかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:47:42.87 ID:ERqdD8WD
>>868
怜の能力は穏乃に影響を受けないだろうからね
やっぱり咲世界の麻雀は相性が大きいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:49:20.94 ID:4+NgrGfZ
龍華と怜を同等だとすると淡には負けないんじゃないかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:50:44.14 ID:c6pAUnhs
>>863
上のやつコピって淡達いじっただけだから
玄がAなのにきずかなかったw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:51:07.41 ID:8Zv8wgMp
相性で言ったら衣のイーシャンテン地獄能力も支配が及ばないとこからカンで牌持ってこれる咲が有利だから

衣>>咲になってしまう
多分個人戦みたいに大量の人たちとの総当たり戦やったら衣が咲より強いし

やっぱ描写も大事だろう
シズに完全に負けた描写の淡はあんまり評価高くないと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:51:48.72 ID:G0SZAMf8
淡が個人戦やったら衣より上の成績なのは間違いないだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:52:00.81 ID:4YIP1KEf
>>870
全くわからんなww
好きなキャラ上げてるならワカメが高いはずないもんな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:53:54.06 ID:ZNmSnzFW
みなさんが納得するランク

SS  宮永照 
S+  宮永咲 高鴨穏乃 
S   天江衣 鶴田姫子(リザベ大量貯金限定)
 
A   園城寺怜、白水哩、愛宕洋榎、江口セーラ、福路美穂子、石戸霞 大星淡(ナメプ)清水谷竜華(怜ちゃん)
A−  姉帯豊音、原村和、竹井久、松実玄、
  
B   松実宥、東横桃子、南浦数絵、小瀬川白望、清水谷竜華、加治木ゆみ、新子憧、龍門渕透華、弘世菫、末原恭子、薄墨初美、臼沢塞、
B−  鷺森灼、船久保浩子、井上純、池田華菜、片岡優希、国広一、染谷まこ、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子

C+  沢村智紀、真瀬由子、愛宕絹恵、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C   エイスリン、花田煌、深堀純代、上重漫、狩宿巴、

D+  蒲原智美、文堂星夏  
D−  津山睦月、妹尾佳織
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:15.37 ID:eVHNgnrz
>>878
部長がA−とかwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:37.33 ID:c6pAUnhs
ずっと思ってたんだけど
いくら支配やぶられたといえど淡の評価低すぎじゃね?
支配の邪魔のない淡相手に竜華や姫子が勝てるとは思えないんだが
完全敗北したのはまぎれもないマイナス評価だがSじゃないとしても
姫子たちより下におくのはまずないだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:43.74 ID:4+NgrGfZ
>>876
雑魚相手なら3人同時に飛ばせる点数調整ができる衣に敵うわけないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:49.86 ID:8Zv8wgMp
>>878
淡はナメぷじゃないし玄の位置が不明

それ以前の問題が多いが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:34.87 ID:P33ttqcD
>>877
そりゃ俺が想像した作中の強さのランクだからな
まこは冗談抜きに最強クラスだと思ってるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:38.02 ID:umH29LMT
シズは二回戦の描写からして
Aは勿論Bのシズの力じゃどうしようもない能力者や無能力強者より明らかに劣るんで
平均値取ったらせいぜい玄と同程度にしか評価できんけどなぁ
まあ俺はリザベ姫子みたいな単体で成立してないキャラも外すか平均値取るかって考えの人間だけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:57:49.06 ID:ERqdD8WD
>>880
人によって評価バラバラだから
この時間帯は淡の評価が低めの人が多いだけ
過去レス見ると淡の評価が高いレスもたくさんある
穏乃と淡は評価が分かれすぎ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:58:25.50 ID:gZsvaDpv
俺もオナラン貼るか
S   宮永照  

A+  園城寺怜、 リザべ姫子
A   怜ちゃん清水谷竜華、高鴨穏乃、大星淡、松実玄、宮永咲
A−  白水哩、江口セーラ、愛宕洋榎

B+  薄墨初美、末原恭子、片岡優希、天江衣
B   石戸霞、松実宥、原村和
B−  姉帯豊音、臼沢塞、新子憧、小瀬川白望、鷺森灼、船久保浩子、福路美穂子

C+  竹井久、南浦数絵、愛宕絹恵、弘世菫、渋谷尭深、染谷まこ、東横桃子
C   龍門渕透華、加治木ゆみ 真瀬由子、滝見春、鹿倉胡桃、江崎仁美、安河内美子、亦野誠子
C−  井上純、池田華菜、沢村智紀、国広一、狩宿巴、エイスリン、花田煌、二条泉、上重漫

D+  蒲原智美、深堀純代、吉留未春
D−  文堂星夏、津山睦月

E   妹尾佳織

阿知賀は暫定全国最強校だからこんなもんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:59:02.39 ID:DSmjvjov
>>878
和>初美、菫>美子に違和感
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:00:31.66 ID:4YIP1KEf
>>880
俺は淡も姫子もS-くらい
A+に下げるとしても怜とは同ランクにはしない方針
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:00:44.40 ID:9KSKeKUy
というか平均値とか無視して
特定の卓で特定の相手に勝てればその特定の相手よりランクが上になるって言うのなら
塞さんとかどうなるんだよ最低でも個人戦6位以上だぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:00:51.06 ID:8Zv8wgMp
>>885
むしろここにいる人たちが淡の評価高すぎる
多分自演もたくさんいるんだろうが
他の板や感想見てると淡をそんな強キャラ評価してる人ほとんどいない
ネタも含めてだろうが4馬鹿とか大したことないと思われてる

実際に怜以上の実力を証明できないし
昼衣が勝ったかもしれないシズに淡は完全に負けたという結果しかない 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:02:57.99 ID:4+NgrGfZ
どうあがいても昼衣以下なのは確定でしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:04:28.95 ID:8Zv8wgMp
そもそもランクつけにするから悪いんだと思う

A+とSの咲と衣の間には遥かなる差があるだろ

だからA+より少しでも強かったらSに行くのが間違い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:04:41.23 ID:vcgnOSRI
逆に怜が淡に勝てる根拠も別に無いけどな
照と張り合うのを期待された選手のはずだが10万点も差つけられて敗北
過大評価の筆頭キャラじゃん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:05:35.90 ID:4YIP1KEf
>>890
一応ここは強さ議論スレだから強さ議論に関しては他より上だ
他だと宥と玄の評価が天と地の差だったり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:05:47.21 ID:G0SZAMf8
淡と照が戦ったら点数は3万点以内に落ち着くだろうね
ギギギとやらは使わない前提だけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:06:51.19 ID:umH29LMT
別にどうあがいても淡が昼衣以下とは思わんけどね

・単に能力発動タイミングの問題
・能力が成長しただけ
・昼衣は能力ではなく素で勝った
・確定しているのは「チームとして負けた」「レイプ目の穏乃描写あり」だけなんで
そもそも個人で最後まで一度も勝てなかったかは不明(団体戦形式以外をやったのかも不明だが)

可能性はいくらでもある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:06:58.92 ID:UTANCJ1s
いやでも怜と淡だとどうやっても淡が勝つ気がするんだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:07:15.00 ID:4+NgrGfZ
>>893
龍華と同等と考えたら渡り合うくらいの実力はあると思うけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:07:31.26 ID:nZz8nCRw
それは考えにくい
照の連続和了を止められる保証が全くない
淡の能力を破れるのは10人はいるらしいが自分が入ってないというのもおかしい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:08:13.54 ID:8Zv8wgMp
>>894
いやここもほぼ感想や自分の好みで評価してるじゃん
もちろん自分も例外ではないが議論スレなのにそれが特に顕著に表れてる

淡に関しては期待度が高いだけで結果が全然ないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:09:36.02 ID:ERqdD8WD
というか状況が違う時点で衣と淡を単純比較できないだろう
準決勝大将戦の卓に淡の代わりに衣が放り込まれたらどうなるかがわからないと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:09:38.05 ID:4+NgrGfZ
>>896
全部妄想でしょ
また衣の勝ちと言ってたことから何度かやって衣が勝ってることは確定
団体戦形式でも衣を除いた龍門渕のメンバーが阿知賀以下のランクになってるから衣の力で勝ったと考えていいしね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:09:55.58 ID:/zmtyy2Z
猿に関しては個人で幅広い相手とやることを想定するが
怜が個人でずっと能力使ったら体力が持たないことは都合良く無視するスレだからお察し
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:11:06.38 ID:c6pAUnhs
だめだ、なんど支配を受けていないときの淡は
竜華たちを圧倒できるかもしれないという妄想をはなしても
いつのまにか支配をうけている淡のときの竜華たちの話になってる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:11:09.37 ID:ERqdD8WD
なんか1対1で考える人が多すぎないか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:11:39.73 ID:DSmjvjov
>>898
同じぐらいって言っても怜じゃ淡に対抗出来ないだろ
得意のスピードも安全圏で潰されるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:12:20.70 ID:4+NgrGfZ
>>906
現に龍華は対抗出来てたじゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:12:46.21 ID:G0SZAMf8
淡に対抗するには最後の角になるまでに必ず和了できる能力が必須になるからね
それも絶対安全圏というチートを乗り越えて
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:12:50.66 ID:umH29LMT
ぶっちゃけ照は現状殆ど瑕疵のないほぼ唯一のキャラだから
怜に100000点差でも「照スゲー」としか思えないんだよな

まあ決勝でタコスか成香ちゃんか漫ちゃんか玄ちゃんが
ギギギーを使う隙も与えずラス親照を相手に怜以下の失点しかしなかったらそん時考えればいいんじゃね
ガイトさんは元々怜以上でもおかしくないキャラなんでとりあえず除外
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:13:39.60 ID:4YIP1KEf
昼衣は穏に勝ったと思うよ
だって衣vs穏vs阿知賀か竜門渕の誰か×2だもん
衣の海底止められるのが穏だけで特に強い能力者もいないから普通に高打点に切り替えて終了
上の人も言ってるけど大将卓とは2人以外のレベルが違いすぎて比較できない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:15:03.13 ID:8Zv8wgMp
>>906
淡のダブリー破るのが10人くらいいるんじゃね?

てことから
破る=淡より強いとはならないけど
10人ってかなりの量だと思う

少なくとも怜なら対抗できるんじゃね?
これは個人的な感想だが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:15:11.10 ID:UTANCJ1s
>>907
竜華が渡り合えてたのは穏乃がいたからなのもでかいだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:15:23.06 ID:e/bgyPh0
3人限定の収支は互角で対猿が姫子>竜華>淡だから格付けは完了してるんだよ何人かゴネてるだけで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:15:41.60 ID:GaTetCcf
淡はA−で様子見が良いと思う。
決勝で結果出したら上げればいいし駄目なら維持か一ランク下げ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:16:07.53 ID:nZz8nCRw
大将卓は直撃合戦だったからタイマンの強さにシフトするよな
淡、リザベ姫子、怜ちゃん竜華だと前二人は他をATMに出来るだろうけど竜華だけ些か微妙なんだよね
どうにも打力が低い
いや、18000直撃して低いわけがないんだが二人ほど他を圧倒できる気がしない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:16:42.55 ID:ERqdD8WD
>>911
いや、10人ってかなり少ないぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:16:43.69 ID:umH29LMT
>>903
総当りと休憩なし長野個人戦に近い形式で試合することを前提にすることは全く別だぞ
そもそもどちらもスレのコンセンサスが得られてるとも思えんが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:16:56.97 ID:4YIP1KEf
>>907
竜華は回数制限ありだけど和了できる未来があれば何順でも見える
怜は最高3順だから攻撃性能に差がある
あと竜華が淡と戦えたのは他の3人の働きがあってこそだし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:17:21.37 ID:DSmjvjov
>>907
龍華は怜ちゃんで支配突破出来るからだろ
怜が龍華がやってる未来視をしたことはないし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:17:51.51 ID:c6pAUnhs
てかまず、衣VS淡の基礎が
必ずシズが卓に入るという基準かい

衣 淡 他無能力2人だったら
それこそしてみないとわかんないから
これ話し合いにならなくね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:17:58.43 ID:vDFiOqNr
>>905
それも穏乃のせいだな
それぞれのタイマン性能で考えないと他のキャラを測れなくするジョーカーだもの
穏乃は卓によって実力が乱高下しそうだから準決勝の3人がより評価しにくくなる
だからいっそのこと穏乃を完全に除外した前提で語れっての
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:21:53.21 ID:4+NgrGfZ
>>912
穏乃を抜いた収支でほぼ互角
>>918
>>919
鳴けばカンさせないこともできるだろうし早上がりもできる
回数制限もないし直撃も受けないよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:21:54.25 ID:nZz8nCRw
>>921
こればっかりは穏乃の力が明らかになる前からの傾向
直撃が多過ぎて最初から守りが甘いと言わざるを得なかった
しかも能力以外で和了することも少ないからアレだけみると地力が無いと捉えられる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:21:57.35 ID:gav1JDiA
淡が何で点数のわりに評価高いかってのは単純な理由だよ、完全に能力が機械式だからってことだよ
玄ちゃんみたいに」能力は凄いけど運用次第じゃなくて、完全に自動化、ぶれなく打てるから大抵の相手には圧倒できることが容易に予測できる
あとは大将戦は全員ハイレベルだったからってのもあるね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:22:04.12 ID:e/bgyPh0
淡のためだけに有利な状況を作ったり除外しようとしたり何がしたいのかわからない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:05.59 ID:4YIP1KEf
>>911
一応上で出たダブリー破れる人リスト
?は破れるかもって人
これ見てわかる通り特殊な和了手段か支配を破る能力が必須
この人達で淡の打点に勝てる人は安定して勝てると言える
当たり前だけど照は安定して淡に勝てると言われてる

確定

穏乃
リザべ姫子
怜ちゃん竜華

破れそう

衣?

強い神降ろした神代
冷透
姉帯?
塞?
尭深天和(不可能に近いけど理論上は)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:05.69 ID:8Zv8wgMp
昼衣VSシズ 

・前半衣が完全に圧倒でシズをレイプ目にさせる
・能力的にも衣がかなり分が悪い
・勝敗は不明だが衣が特に負けた描写もなしで上から目線で咲には少々手強いと指摘
・龍門渕が勝利,四天王と阿知賀との力比べても昼衣が勝った可能性高い

淡VSシズ

・能力発動前シズですらそこまで苦戦の顔は見えない
・能力的にも衣よえいは相性良いと思う
・描写,点数,どこをとっても完全に敗北

淡を最高に評価して上げて,良くて
咲>>満月衣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昼衣≧淡

これが妥当じゃないか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:18.33 ID:ERqdD8WD
>>925
逆も言えると思うが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:52.32 ID:vDFiOqNr
>>923
言うほど直撃合戦でも無いんだよなぁ
ツモとの割合考えるとリアルの平均値に近いくらい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:25:47.25 ID:DSmjvjov
>>922
確かに鳴いていけばカン潰せるかもしれないしそこそこ早上がり出来るかもしれないが明らかに火力負けするぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:25:48.86 ID:G0SZAMf8
淡は全局跳満確定といういままでにない超絶チート能力だからな
常識に囚われたキャラが勝てる道理が一切ない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:25:52.92 ID:umH29LMT
あとわざとやってんのか知らんけど
シズが振り込まなかったかなりの部分がレジェンドのアドバイスのお陰ってのを無視する人多いね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:26:13.87 ID:4t5kRZ46
S+  宮永照
S   宮永咲、高鴨穏乃
S−  天江衣、神代小蒔、大星淡

A+  鶴田姫子、末原恭子
A   園城寺怜、清水谷竜華、愛宕洋榎、石戸霞、白水哩
A−  姉帯豊音、江口セーラ

B+  福路美穂子、竹井久、原村和、薄墨初美、松実玄、松実宥
B   南浦数絵、東横桃子、新子憧、片岡優希
B−  龍門渕透華、加治木ゆみ、小瀬川白望、臼沢塞、愛宕絹恵、鷺森灼、船久保浩子

C+  井上純、池田華菜、吉留未春、国広一、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子、弘世菫、染谷まこ、滝見春、鹿倉胡桃
C   エイスリン、沢村智紀、真瀬由子、二条泉
C−  花田煌、亦野誠子

D+  蒲原智美、深堀純代、上重漫、狩宿巴
D   文堂星夏
D−  津山睦月、妹尾佳織
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:26:28.93 ID:4YIP1KEf
>>927
だから衣と淡を比べるなら、衣を大将卓に入れて、衣、穏乃、竜華、姫子にした場合を想定しないと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:26:59.41 ID:4+NgrGfZ
怜が観測した時点でその未来は確定するから一巡先のカンを観測した後に鳴いてずらせば淡はカンできない
照の場合と違ってカン材はひとつしかないしな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:27:43.47 ID:nZz8nCRw
>>929
そうだったかな?
なんかちょっと点数取るとすぐ直撃返しされてたからさ
まあ演出的なものもあるだろうけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:28:19.37 ID:4t5kRZ46
S+  宮永照 (1強)
S   宮永咲、高鴨穏乃 (2強)
S−  天江衣、神代小蒔、大星淡 (3強)

オナランだけどここは譲れない
ストーリーの展開的に
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:28:18.88 ID:pGj67ZbG
SS  宮永照
   
S   宮永咲 高鴨穏乃  
S−  天江衣 鶴田姫子(リザベ大量点確定)

A+  大星淡(本来)×、園城寺怜、
A   白水哩、江口セーラ、愛宕洋榎、福路美穂子、清水谷竜華(怜ちゃん)石戸霞、大星淡(間をとってリアルでここ)○
A−  姉帯豊音、原村和、竹井久、松実玄、大星淡(準決勝)×

B+  松実宥、東横桃子、南浦数絵、新子憧、薄墨初美、
B   小瀬川白望、加治木ゆみ、龍門渕透華、末原恭子、臼沢塞、鷺森灼、船久保浩子井上純、池田華菜、片岡優希、国広一、
B−  染谷まこ、吉留未春、渋谷尭深、江崎仁美、安河内美子、弘世菫

C+  沢村智紀、真瀬由子、愛宕絹恵、滝見春、鹿倉胡桃、二条泉
C   エイスリン、花田煌、深堀純代、上重漫、狩宿巴、
C−  蒲原智美、文堂星夏 津山睦月、妹尾佳織
  
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:29:05.53 ID:ERqdD8WD
簡単に鳴いてずらせばとか言うけど淡がカンしようとする直前に毎回鳴いてずらせるものでもないだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:29:23.03 ID:umH29LMT
正直長野決勝卓の衣は淡の比じゃないバカなんで
よくも悪くもA準決卓に放り込んだ時の展開が想像できん
バカのまま2位抜けすら出来ず負ける可能性も
なんかこう反省して上手く立ち回る可能性もどっちもありそうな気がする
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:29:27.69 ID:4+NgrGfZ
>>930
カン裏なしなら淡の火力もそこまでじゃないし安全圏があろうとも淡より早く和了る展開も普通の人より多い
妄想で語ってもしょうがないけど言うほど不利だとは思わないな
勝てる未来もあると思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:29:36.91 ID:nZz8nCRw
>>937
そういうことなら荒川入れようぜS−に
出来ればSに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:30:25.91 ID:c6pAUnhs
>>932
そういやレジェンドの存在忘れてたわww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:30:37.17 ID:DSmjvjov
>>932
どこの高校も大なり小なり監督や参謀がアドバイスしてるしそれも実力でいいだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:30:44.47 ID:bckbWe+k
淡はSランクでよいと思うけど衣や穏乃よりは1〜2段下だろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:31:24.93 ID:4t5kRZ46
S+  宮永照 (1強)
S   宮永咲、高鴨穏乃 (2強)
S−  荒川憩、天江衣、神代小蒔、大星淡 (四天王)

〜魔物の壁〜

どやっ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:31:27.20 ID:G0SZAMf8
怜が親の淡を確実の止める手段がなければ飛び終了だからね
照と違って打点上昇の制限ないから
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:31:36.51 ID:4YIP1KEf
>>935
鳴けなかったら終了だし打点を考慮するとかなりの確率で鳴いてヅラさないといけないぞ
実際何回かは成功するだろうが打点の差でジリジリ点差が開きそう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:32:43.20 ID:e/bgyPh0
>>928
わかめの対戦相手なんか描写すらないのにランクが決められていくんだぜ
あれだけ描写や結果があってランクが決められてるのに贅沢すぎ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:32:59.60 ID:8Zv8wgMp
>>934
満月衣イーシャンテン地獄を破ったのは咲のみ
昼衣イーシャンテン地獄を破ったのは冷やし透華とシズのみ

加治木とか池田が衣本領発揮後の前で和了ったことあるけど
・衣が咲に気を取られてた時
・波が引く的な説明時のとき
・咲の援助があった時のみ

これから牌に愛されてる子の支配はそれ以上の支配持ちかシズのようなアンチ能力以外今の所確認されてない

普通に満月衣が圧勝だと思う
昼衣ならなんとか勝てるレベルくらい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:33:37.72 ID:4+NgrGfZ
>>939
毎回かどうかはわからないけど普通の人よりは圧倒的に有利
怜の能力じゃ歯がたたないみたいな言い方してるけど対抗することは可能
ダブリーばっかしてる奴がいれば照戦みたく残りの3人で組む展開もありえるしな
そしたらカンさせないのも可能
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:34:20.76 ID:zL3x/FT6
大将卓に限っても千里山か新道寺(特にこっち)にレジェバイスがあれば勝ってたのはそこだったろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:34:35.40 ID:nZz8nCRw
>>949
それはそもそも決めるのが不当なんだよ
本当の収支ランクになるからな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:35:50.88 ID:1u/JOGvR
>>952
船Q「・・・」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:35:52.15 ID:umH29LMT
新道寺の監督は本当なにやってんだろうな
ポジション編成自体は見事というか当たりだったのに…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:36:21.59 ID:DSmjvjov
>>941
良いタイミングで都合よく鳴けることがそんなに無いだろう
一発ツモを潰された怜じゃ淡にアッサリ勝負つけられる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:36:24.88 ID:gav1JDiA
>>952
新道寺にレジェンドアドバイスなんていらんよ
姫子に点数計算しろっていったら終わりだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:36:44.28 ID:nZz8nCRw
>>951
淡を倒すのに3対1で戦うことが必要になるの?
玄の封殺議論の時にもそういうこと主張する人がいるけど、その時点で自力で対処できないといってるようなものじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:36:50.73 ID:8Zv8wgMp
作品のキャラの格的に言えば

SSSS すこやん
SS 照
S 咲 衣 神代 憩(ただし咲>衣)
B その他

こんな程度だろ
ネリーとか外国勢は分からんが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:36:57.27 ID:4+NgrGfZ
>>948
打点の差というけど怜も打点低いキャラではないよ
安全圏があろうともある程度の順目の余裕があれば高い手和了る事ができる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:37:42.10 ID:4YIP1KEf
>>950
リザベは無理だろう
あと相性言うならダブリーってイーシャンテン地獄にかからずに打てるんだよ?
配牌でテンパイさればいい(実際してた)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:37:43.10 ID:vDFiOqNr
なんか極端な人にあまり関わりたくはないが穏乃が戦った時の衣は夕暮れだったよね
いや満月とそれ以外で分けてるだけなら別にいいんだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:38:04.98 ID:umH29LMT
>>954
実際大将卓のフナQは分析がレジェンドに遅れたせいで竜華に正しいアドバイス出来てない
二回戦の宥姉の能力誤分析といい
その点はレジェンドに明確に劣ってるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:38:12.37 ID:c6pAUnhs
>>950
もし、大将戦にぶちこんで
シズが海底にたどり着く前に支配されイーシャンテン地獄破ったら
海底までに龍華たちが上がる可能性結構ありそうじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:38:51.80 ID:G0SZAMf8
淡だけ3vs1が前提になってる理不尽
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:39:53.79 ID:8Zv8wgMp
>>962
どちらにしろ満月時の半分にも満たない強さ〜って透華がフォローしてたらから

それから少し日が暮れようが大して変わらんだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:40:44.02 ID:4+NgrGfZ
>>956
3順先見えれば3順チャンスが有るしカンするタイミングわかってるんだからそう難しいことではない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:41:36.88 ID:4+NgrGfZ
>>958
必要というか他の卓を利用するのが怜の戦い方でもあるからな
逆に他の卓を無視しろってのもおかしな話
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:41:46.93 ID:8Zv8wgMp
>>964
そもそも衣の能力は海底だけじゃないし

超早和了りの超火力や気配察知とまだまだあるからなあ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:43:03.54 ID:4+NgrGfZ
>>965
ダブリー連発してる人間いたらマークされるのは当然だろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:43:10.81 ID:ERqdD8WD
>>967
3順先なんて1度見ただけでヤバい状態になるじゃん・・・
2順先でもだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:43:55.66 ID:nZz8nCRw
>>965
まあしょうがないけどな
大将戦がそんな感じだったし
淡以外にロンしたの何回あるよって感じだし
奴が最もザルともとれるけどな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:43:57.10 ID:c6pAUnhs
>>967
そう考えたら怜は淡に対抗できる一人でいいと思うよ
千里山のエースだしあまり不思議はないし

てか怜は出る牌わかるから衣のイーシャンテン地獄もやぶれそうだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:44:13.67 ID:umH29LMT
なんか怜が淡のダブリーを破れる可能性の話と
アベレージで怜が淡に勝てるかの話が混ざってねーか
正直俺は破ることは出来ると思うが平均取ったら怜は淡に相性悪いと思うぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:44:22.57 ID:4+NgrGfZ
>>971
淡の親番で使えばいいんじゃないかな
連チャンされたくないし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:44:29.02 ID:4YIP1KEf
>>967
麻雀の副露率ってのは一局につき約35%だ
もちろん面前狙いの場合であえて鳴かない事もあるが、一局で35%なのにその中で決められた3順で鳴くって結構難しいぞ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:45:50.72 ID:G0SZAMf8
ダブリーを破れるのが10人程度と名言されてるのに鳴けると思わないほうがいい
というか無理だから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:46:48.55 ID:8Zv8wgMp
>>973
鳴いても有効牌はこないから次の牌分かっても無理
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:47:30.05 ID:9lSatqjO
>>924
淡の高評価の一番の理由はこれ
今回はリザベと言う淡の支配を破りながら高打点の和了が安定して出来る能力者がいたので場が拮抗したし、淡の油断や慢心が問題になったが普通はダブリーに振り込むリスクを背負いながら、五シャンテンから手作りしなきゃならないのでキツい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:47:33.64 ID:c6pAUnhs
そういやい5配牌から鳴ける牌つくらなきゃいけないのか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:47:41.57 ID:umH29LMT
玄戦がたぶんそうなんだが怜は鳴くのに都合のいい牌をたまたま持ってることには定評があるからな
照相手ですらタイミングよく鳴くこと自体は出来ている(ズラしても和了られたけど)
まあ運がいいんだろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:47:52.62 ID:DSmjvjov
>>967
3順先2回使っただけで倒れたし3順先はあんまりアテにならないだろう
それに3順先使ってもそんなに鳴ける確率アップしないし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:49:13.43 ID:4+NgrGfZ
3順先を観測した時点で未来が確定するからその3順のうち一回どっかで鳴けばいいだけじゃん
自分で泣かずに相手に泣かせてもいいしな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:50:24.16 ID:nZz8nCRw
まあ能力麻雀で確率とかあまりあてにならない
SOAの人には重要なんだろうけど
今回のカン裏率と本来の期待値を出したら多分確率が馬鹿らしくなるだろうし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:50:46.67 ID:c6pAUnhs
>>983
みんな5配牌からだから
サイコロ次第で簡単に上がるんじゃない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:52:05.26 ID:DSmjvjov
>>983
安全圏で鳴きにくい&鳴かせにくいしやっぱ淡には勝てないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:52:12.53 ID:9KSKeKUy
まぁ竜華の強化でいまいち序列がわからなくなったけど千里山のエースだし
能力的にもダブリーを破れる可能性はあると思うよ
でも上手くいっても2,3回が限度だとも思うし
普通の卓で怜が淡に勝つのはほぼ無理だろうね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:53:31.11 ID:4YIP1KEf
というか話がズレてる
多くの人が言いたいのは、怜はダブリーを破る事は可能
でも打点的にも体力的にも勝つのはほぼ不可能って事でしょ

そりゃ怜だってA+あるんだから善戦はできるさ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:55:09.58 ID:8Zv8wgMp
例え相性的には淡>怜でも
総合評価で淡>怜ではないぞ

淡は結果が出てなくラスなんだから
相性悪いシズ抜かしても竜華と点差変わらないし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:55:38.99 ID:c6pAUnhs
だな、怜対淡終了
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:57:38.17 ID:umH29LMT
まあ同卓者次第だとは思うが
タイマン?的な想定をするなら怜が淡を収支で上回るのは難しいよ、多分
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:57:44.30 ID:4+NgrGfZ
>>986
一回鳴けばいいだけだからそう難しいことでもない
そもそも鳴いて上がらせないことも可能かもよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:57:55.37 ID:9KSKeKUy
>>989
それは穏乃抜きじゃなくて穏乃への振込&穏乃からの直撃抜きだろ
肝心の穏乃の支配を抜きにして考えないと穏乃抜きの意味が無い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:58:10.33 ID:nZz8nCRw
>>989
そういうこと言うと7万点稼ぐ姫子とも大差ないんだわ
七万点を覆せない奴は足切りにでもするか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:58:30.31 ID:BHOQHBeR
〜巡先で誰かを鳴かせるってのは相当きつくね?
鳴かれること確定とかじゃないと手牌見えない訳だし鳴かないのを鳴かせるようにする場合未来は見えないし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:58:55.28 ID:4+NgrGfZ
>>991
タイマンなら負けるだろうね
すばら玄怜淡ならまず淡に勝ち目はないと思う
ドラ持ってかれるし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:59:08.73 ID:4YIP1KEf
>>989
総合評価も何も淡も怜も格下には負けないレベルの能力だから
強さ評価って卓での貢献度を争うものじゃないぞ
相対的に見て咲キャラの中でどれくらい強いか

つーか次スレはよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:59:42.93 ID:c6pAUnhs
もう淡とシズは決勝待ちにしよう、きりがない

先におわっちゃった竜華たちを・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:59:53.10 ID:4+NgrGfZ
>>995
観測した時点でいつ鳴いてもいいんだけど
3順先にカンした未来が見えれば3順のうちのどっかで鳴けばいい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:00:01.36 ID:8Zv8wgMp
他のキャラを利用するのがうまい怜はたとえタイマンで相性悪くても実際の勝負は分からないな

何が言いたいかというと

4人対戦の麻雀で強さ評価って難しいね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。