ゼロの使い魔のSSを語るスレ 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレです。
「SSを語る」という趣旨から外れた過度な設定語りはスレ違いとなるので、関連スレにあるヤマグチノボル総合スレでお願いします。

・憑依、転生以外でも語ってよし
・感想はいいけど叩きはほどほどにね
・直リンは迷惑なのでやめたまえ
・内部作品は該当スレで語るほうがベター
・次スレは>>960を踏んだ人が立てること

ゼロの使い魔のSSを語るスレレビューwiki
http://w.livedoor.jp/zeross/

前スレ
ゼロの使い魔のSSを語るスレ 64
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1336832032/

関連スレ

ヤマグチノボル Part263 ゼロの使い魔 烈風の騎士姫
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338389100/

憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1307773620/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:41:37.83 ID:JDKkgt3B
>>1
なおarcadiaに投稿されている「空を翔る」というSSについては以下の専用スレを。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1294729578/
変なのが湧いてもスルー推奨で。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:41:50.16 ID:m6X/XRGh
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:37:51.46 ID:GQNQE5Lt
乙!
エンシェントドラゴンさんのSS界デビューはいつか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:10:51.78 ID:4Yb15NNe
乙!
>>4
アニメ見てないけど、どういう存在なの?
特に設定は無く、ぽっと出てきただけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:11:24.67 ID:OCef1M1k
初心者に面白い作品教えて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:21:45.41 ID:H9puJtv0
二次作品自体の初心者なのか、それともゼロ魔二次の初心者なのか。。。

レビューwikiの完結タグついてる作品で、良さそうなのを読めばいいと思うよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:41:57.40 ID:eGvxWanP
>>6
お茶会
公爵家
アリア
死人
診療院
アッカンベー

序盤の2〜3話読んでみればどれか気に入った奴あるだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:19:28.73 ID:7r8cgNfc
じゃあにじファンから
虚無を継ぐもの
漂流のA
ゼロの出来損ない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:32:58.33 ID:0gNWX7OY
>>8
空に翔る
を忘れてますよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:20:50.57 ID:C46AFCBh
>>6
トリスタニア納涼祭
ド・ゼッサールの事件簿
MNT氏の短編集
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:43:30.66 ID:+MtVFvve
初心者はケティとラリカ、診療院、死人だろ
アリアお茶会公爵家はある程度ss読んだ層か、まともな小説が読みたい人向け
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:44:47.09 ID:+MtVFvve
>>10
空に挑む
な間違えんなよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:36:06.92 ID:yV0im+aF
>>6
あのスレまとめwikiの小ネタ群

>>11
それらってここじゃ評価高い割にはみんな感想書かないよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:49:05.21 ID:3Avhcqox
ツッコミどころがないやつは感想書きにくいというのもありそうだが
まずPVが低いからあまり読まれてないんじゃないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:10:48.17 ID:XIlHf2vW
>>6
ゼロの兄貴
ゼロと奇妙な鉄の使い魔
サブ・ゼロの使い魔

そういやここはジョジョクロスSSはスレチになるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:26:47.52 ID:F1tAmKJ2
>>14
理想郷はゼロ魔のファンサイトというわけじゃないからね
「ゼロ魔は一応知ってる」程度の読者が多いんだろうし
そう考えればここと評価が違うのも納得
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:57:13.31 ID:yV0im+aF
確かに、それらを楽しむにはゼロ魔を詳しく知っていることが前提にはなるな
だけど、ここでほめるよりかは感想板に書き込んでくるほうが有益だろうに
「サイトのボケが笑えた」とか一言だけでもさ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:14:28.32 ID:ncHwJ+1n
>>16
ジョジョクロスがスレチになるのはあの作品スレであって、このスレでは問題ないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:02:56.25 ID:sLKyk8FN
前スレ>>1000はテファの特技がアブドミナル&サイになるって事?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:25:07.98 ID:8t7C2XUl
ジョジョクロスはギーシュの奇妙な冒険が好きだったけど、もうあのクロススレ自体が絶望的だしなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:26:22.53 ID:ggkAIQvC
>>12
まともな小説、というのには違和感を感じるな。前者だって充分
楽しめる作品群だろう。
アリアお茶会公爵家はどれもファンフィクションとしては変化球だ。
ありがちなゼロ魔SSに飽きた層に受ける作品という感じだと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:33:32.97 ID:9VTGGzaS
他の二次創作があった上での作品群だからな
最初っから出てくる作品じゃない
ゼロ魔二次っていうジャンルが煮詰まってきたからこそ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:44:09.88 ID:eGvxWanP
公爵家はこの先続くならまだ判らんが、原作を尊重し、原作に影響与えず、原作が描いてない部分を補完する

お茶会公爵家みたいなSSこそファンフィクションの正しい形だと思うのは俺だけか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:46:28.13 ID:zQYGUAHd
濁流のフェルナンに感心した。
芸術におけるベタ→ネタ→メタの流れを見事に体現している感じだった。

そういう意味ではゼロ魔二次もとうの昔にメタの領域に入ったわけで
次はベタベタな作品が流行りそうな気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:47:59.89 ID:qlEG/ElB
公爵家はどこからどう見ても乖離していくだろ
その理屈で言えば>>11のほうがよっぽど当てはまってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:51:31.71 ID:ggkAIQvC
>>24
思想の違い、と言うと語弊があるが、世界観拝借な要素の強い作品はちょっと王道とは
言い難いものを感じる。
男爵様や納涼祭のような原作キャラだけで勝負するような作品こそが、と思うんだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:05:01.15 ID:ki1xlGM2
とりあえず姫様と平民がこち亀ごっこしないようなのは独自世界物でいいよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:07:04.42 ID:nq8LydKw
姫様が異世界の金融工学を駆使して平民から金をむしり取る話?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:07:53.95 ID:9A6ZBlMa
タバサ好きにおすすめの作品ない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:10:56.12 ID:qlEG/ElB
>>30
イチタバと蒼の使い魔
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:14:41.73 ID:xWItaS4F
>>6
初心者向けなら「トリスタニア診療院繁盛記」が一押しだな
型月の知識はあればいいんでね?って程度のクロスだし
医者である事の覚悟と誇りを最後まで貫き通した作品として完結した今も好感が持てる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:24:41.16 ID:CYpX7eiB
導入としてなら原作準拠のほうがいいような気がする。
ここは定番の「ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください」だと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:25:40.85 ID:MkYvr5jH
初心者にオリ主は劇物じゃないか?
あくまで原作の延長線上にある>>11やNTの男たちの戦場や幸せな男爵様みたいなssを勧めてあげるべきだと思う
数少ないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:26:15.78 ID:9VTGGzaS
個人的にはあの作品スレの作品群からクロス先知ってるのから適当に読んでくのがいいと思う
テンプレに飽きたら理想郷とかにじファン掘ればいいかと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:28:51.08 ID:CYpX7eiB
逆に自分がどうだったかを書いてみるというのはどうだろう?
俺はケティ→ゼロの征服王(この辺で原作購入)→ラリカ(致命傷)→乱読
という感じだった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:30:50.96 ID:xWItaS4F
>>34
オリ主が激物か、言われてみれば・・・・・・いつの間にかスレちゃったんだな漏れ・・・・・・
基準が「原作」に敬意を持って書かれているか否かで認識してたZE
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:32:35.22 ID:ki1xlGM2
クロスやらオリ主やらじゃない原作度の最も高いエロパロ導入こそ男の道
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:36:51.89 ID:zAIxyUfM
>>36
「かっこいいるいずさま」 → 原作購入 → そのほか色々
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:40:45.69 ID:BZgQnDpL
>>25
今じゃ典型的オリ主を噛ませにするのはありふれてるけど、
あれはそれぞれの転生者の行動に動機づけさせてたのがよかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:43:17.77 ID:H6g8dOdw
レビューwikiを参考にしつつ
好きなのをどうぞでいいと思われ

そんな自分はあのスレのオーフェンクロスから入ったんだ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:51:39.11 ID:eGvxWanP
FateSSを読み漁っていた頃に巫女さん道中記読んで、原作もアニメも知らんゼロ魔に触れた俺のスコップは特殊合金製




理想郷のゼロ魔板で他の作品群読んで、お気に入りに登録してた巫女さん道中記とそれに書きこんだ自分の感想削除したのも良いおもひで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:04:33.42 ID:i5oqSCSL
あれ読めてたとかすげえな
腐女子の夢小説臭が半端なかっただろうに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:06:43.35 ID:0oekdWps
>男たちの戦場や幸せな男爵様
方向性が真逆すぎるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:08:38.70 ID:LR/98QtO
>>36
俺はロリカードから入ってご立派様でハマってあのスレ乱読って感じだったわ
あのスレ読みつくした後に理想郷に流れたんだが>>34氏が言ってるように最初はオリ主物読むのつらかったな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:44:23.67 ID:YSyiwf3u
ルイズ魔改造物が好きでGIFTとかZONE OF ZEROとかそっち系ばっかり読んでたな
オリ主物よりはクロスオーバーのほうが読みやすいよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:45:41.54 ID:DhHltAnR
アリアは原作未読で余裕で読めると言う意味では初心者でもよめる
ただしこれから入るとゼロ魔原作読んだ時に激しく困惑する
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:57:51.09 ID:gb1ShRL8
>>43
全自動月姫から辿るFateSSは玉石混交でスコップがかなり鍛えられてたから
それにあの頃はEMIYAものが好物だったからな

まあ理想郷のゼロ魔板で良作秀作読んで僅かな期間といえどお気に入りに登録し、感想つけてしまっていた事を後悔したがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:35:52.10 ID:OY3zBF7D
公爵家はエタってしまったんだろうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:37:23.73 ID:2fbb0IZO
絶望聖女伝→幸福な結末を求めて
の順番を誰かにやってみて欲しい
また違った感動がありそう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:34:44.29 ID:rvkkPwDU
>>36
使い魔くん千年王国で原作に興味を持ったが、貸本時代の原作なんて手に入る訳なかった
そもそもSSはHELLSINGの影響が山盛りだった事を後にHELLSING買ってから気付いた
528:2012/06/09(土) 09:13:43.11 ID:JSSb8gI6
>>10
ありがとうございます。
読んでみますね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:25:02.01 ID:4ZaOp/iH
オリ板の腕白関白やドラキュラ読んでて、そこからゼロ魔板のレイナールに
手を出したような気がする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:38:48.49 ID:FJsVJ1HC
>>51
文庫で買えるじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:52:23.13 ID:cujXqJBg
UNGもどんだけ馬鹿を晒せば気が済むんだか
お勧めを尋ねた初心者を装って失敗してるし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:36:37.37 ID:DhHltAnR
キングギドラが意味わからんこといってるぞw
日本語理解できないのかこいつw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:43:01.86 ID:qNWR3tSw
>>47
原作は上位層ばっかで中層以下を書いてないからなぁ。
才人もアンリエッタ一派以外の政治家、軍人や商家とは関わらないし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:34:29.53 ID:2OYKevFi
実はトリステインに中層なんていないんじゃねーの?
上層と下層だけとか

原作で貴族が1割も居ないってるけど、上層が1割もいたら中層が存在できないような気がするんだがw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:40:53.19 ID:jquUjS7b
貴族が上層とは限らないんじゃね
それこそラリカレベルの名前だけ貴族がうようよしてるのかもしれん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:50:11.21 ID:piIfVShV
少々原作談義になるが、軍人は貧乏だってギーシュも言ってたしな
ところで、国民比率で一割いないのはメイジじゃなかったか?とか思って一巻見たらルイズが言ってるね
まあ、10%以下でいいんだから2〜3%でも嘘はついてないわけだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:22:57.77 ID:qTJ2Gl0Q
にじファンで今度は仮面ライダーが禁止。ゼロ魔とは必ずエタる組み合わせだが、にじファン消滅が早まった
もうにじファンに新規投稿するのは自殺行為じゃないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:35:24.02 ID:4ji+6WEj
>>61
二次創作活動の大原則である暗黙の了解を知らない連中がにじふぁんには多いからね。
つい最近も「石森プロに問い合わせてみました!」って誇らしげに言ってたやつがいたし
それで今回そっちから規制が入ったんじゃないかな?
いずれゼロ魔二次も「ノボル先生は二次には寛容ですから!」って言って
出版社に凸する馬鹿が出てきて終わりになりそうだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:53:12.03 ID:OSRevckt
ギーシュがかっこいいSSオナシャス!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:12:44.35 ID:cZ9lJq3W
切り捨てに来てるから問題ない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:16:28.31 ID:2OYKevFi
>>60
>まあ、10%以下でいいんだから2〜3%でも嘘はついてないわけだ

なにその利根川理論w
でもうろ覚えだが原作で貴族の生活費は普通の平民の5倍くらいだったろ?
平民が年収300万だとしたら、貴族は最低1500万も使って「貧乏」ってことに……w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:18:13.21 ID:ygIo0g6A
>>63
アヌビス神・妖刀流舞
ギーシュさん!ギーシュさん!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:27:33.57 ID:238RPWji
一番最初に読んだゼロ魔SSが使徒の使い魔だったんで
ルイズと才人は俺の中じゃ屑キャラで固定されてるわ
アニメ見る限り才人はともかくルイズはさほど変わりないしな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:30:54.99 ID:VixwFOt8
>>60
貴族って公務員みたいなもんじゃないか?
そう考えれば貴族の中でも差が出るのは自然だろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:53:30.45 ID:2mFeQVes
>>68
貴族は身分であって職業じゃないよ。
武士と町人程度の違いだろう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:00:30.08 ID:qNWR3tSw
>>65
普通の平民と言っても差があるからな。
マルトーとまではいかなくても、妖精亭でチップをばら蒔いてる奴とタバサの外伝で
出てきた、貧農じゃそれこそ10倍ぐらいは差がありそうだし。

原作だとここらへんの描写が少ないのがなぁ。
底辺の描写があるのは、アンリエッタのロマリア訪問と、ワルドとマチルダがロマリアで身を
隠して、子供たちに金をやってる時だけだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:06:31.91 ID:7yNvFmRH
さすがにメジャーリーガーのイチローが召喚されました読んで
原作に興味持って買った奴は俺しかいないか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:49:51.66 ID:I1AwIX5G
現代社会ですら格差は問題になっているのに、封建社会・身分制社会ならアフリカの貧困層レベルとアメリカ富裕層レベルだと思うけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:04:28.81 ID:qTJ2Gl0Q
というかノボルの頭の中にハルケギニアの社会政体についての詳しい設定があったとしても非現実的を楽しむラノベにそういうのは書かんのじゃないか
んな暗いものダラダラ解説されてもつまらん。短くからっとまとめるのが腕の見せ所
最低を見れば奴隷階級だろうけど人さらい人買いがいる以上は存在すると思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:22:28.45 ID:jquUjS7b
>>72
現代社会ですらって現代のがむしろ格差広がってるんじゃ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:32:53.56 ID:I1AwIX5G
現代社会は世論があるから、あまり外道すぎることはできないけど、ハルケの場合貴族は絶対的な支配者だから良くも悪くもやりたい放題。
良い貴族だったら幸運だけど、悪かったら悲惨では済まされない博打的要素が強すぎる社会。

貴族でも欧州・中華系の世界一般的な貴族像なのか、世にも珍しい軍人系の日本の武士像なのかで大きくことなってくるし、支配体制が一般的封建体制なのか
モドキ封建体制の江戸時代的なのかでも平民のレベルは違いすぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:36:20.93 ID:cZ9lJq3W
見て来たように語るなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:44:38.34 ID:fiCt7sGt
縁も所縁もない世界の問題に憤ってKAKUMEIしてやんよっていいだす危篤な人もおるでねがろうでんとか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:04:16.59 ID:2OYKevFi
別にKAKUMEIが起こるとは思わんけどな
中世欧州みたいに平民が「貴族との間には格差があって当然」と思ってれば、だがw
俺的にはハルケはこのイメージだわ

ただ、ありそうなレベルの格差がそこそこ描写されてるSSってリアリティ感じて好きなんだけどって話だなw
実際SSでは「オレ主様が〜」的なのが多すぎて萎えるw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:13:47.95 ID:2jAocZnW
市民層からんの革命がおこるには意識の改革からしないとな
その辺祖父世代から徐々に思想を浸透させていたトリ革はうまいと思った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:19:35.24 ID:tOAvVrFR
これは酷いw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:27:26.14 ID:gKeKDjbZ
革命の話題が出て何故に胸革命の話題にシフトしないのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:38:09.98 ID:qTJ2Gl0Q
>>81
問答無用のトップがティファニアとして、次点はアンアンかキュルケかシエスタか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:43:38.92 ID:9z8UBDph
TENSEIさんにKAKUMEIされて死ね!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:43:51.58 ID:2OYKevFi
>>81
おっぱいが素晴らしいのは認める
確かにおっぱいは素晴らしい

おっぱいは素晴らしい・・・だが、それだけだ!
おっぱいには燃え成分が足りないんだよ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:48:42.93 ID:8it5WcQf
>>84
おっぱいに女湯覗きという要素を組み合わせれば?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:51:24.42 ID:qNWR3tSw
>>73
あの世界観で平民の生活を書いたら、夢も希望もなくなるわな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:52:22.87 ID:+x1j7DZs
おっぱいと言えばギーシュちゃん更新来ないね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:12:32.77 ID:cujXqJBg
>>84
しかしエロさと燃え成分を両立させたおっぱりリロードという技も存在するわけで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:18:00.82 ID:DhHltAnR
ゲートまたやってやがるw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:41:49.23 ID:8it5WcQf
しかしゲートはまだカメロン店長だった、どういう間違え方したらスカロンがカメロンになるんだよ
修正ageするわ登場人物の名前間違えまくるわ感想欄で変なのが乱舞するわ
散々なssだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:27:25.33 ID:qNWR3tSw
鳩山率いる黄金の政権Jr.を誹謗中傷する反知性主義者だから仕方がない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:57:39.94 ID:FM5tn755
作品関係なくとりあえず鳩山だけはないわ
それはそうとゼロ魔の世界で、貴族は魔法使える設定だけど平民との混血ってどうなんだろうな
平民に対して一部がやりたいほうだいしているっぽいから混血多そうなんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:11:03.61 ID:Q2qRTCrR
原作の考察スレでやれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:24:18.93 ID:qNWR3tSw
ギーシュや手紙みたいに二次創作のせいで間違った印象が広まって、それで誤って
理解するのはわかるが、カメロンはいったいどうやって間違えるんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:42:29.69 ID:3Z0fo0+C
>>84
小ネタの革命的な使い魔を読んでみるのはどうかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:24:50.46 ID:TwjGWxoY
またゲート空上げか
修正アゲにはチェックをわざわざ外さなきゃいけないのに
何度もアゲて操作ミスなわけないだろしらじらしいw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:32:45.54 ID:ouhQ9LOQ
ゲートはもう感想100超えてるのな
ここで腐されてるわりには荒れてないし結構すごいと思うが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:34:10.68 ID:1LfOj3Qr
XXXでのゼロ魔の充実ぶりが異常なんだが、何かあったのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:40:15.00 ID:WOqDCauq
原作が理想郷出ということもあり、完全に原作効果。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:04:45.14 ID:7kXFKErr
>>97
感想の半分近くが知識披露で1/4くらいが展開要望だけどな
>>98
オナ主のおかげでみんながオナニーの素晴らしさに気づいた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:23:09.36 ID:91cLNdAG
>>100
つまり今理想郷のゼロ魔板でウケるのはそういう奴なのね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:28:30.62 ID:AgoMDzGi
昔からそういうのは感想が多かったような気もする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:29:15.73 ID:7kXFKErr
元々現代知識からめた内政系はウケるというか感想多くないか?
それにゼロ魔は地球なめんなファンタジーだから地球蹂躙になる可能性が高くて
感想欄のぞくとそういう展開を期待というか押しつけようとしてるやつらがうじゃうじゃいる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:42:03.30 ID:IKzXF5UA
>>50
絶望聖女伝とか久々に聞いたな
当時は話題になったもんだが……と思ったらビミョーにちまちま感想増えてるのな

一話あたりの感想数で言ったらかなり上位の方じゃないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:37:55.48 ID:UgLr3zvP
ブロント病のリハビリをかねて古い物を引きずり出してみる


○チートもやりすぎは身を滅ぼす (理想郷・チラ裏)

後書き無ければよかったのに。RENKINチートな転生オリ主を腐す一発ネタ。
二つの名前と二つ名『大地のいとし子』を持つ超絶チートな転生オリ主の超絶チート故に短い生涯が描かれる。
オリ主は極めて短慮。その短慮さが超絶チートと相まってオリ主の華麗なる軌跡(前歴?)を彩っている。
そして短慮とチートが前代未聞?の爆発オチに繋がっていく。オチの説明が間違っているあたり、もしわざとやったのなら大したもんだ。…わざとだよね?
まあ所詮皮肉系一発ネタと割り切り、肩の力を抜いて、左手に持ったクレープでもムグムグ食べながら読めばよろしいんぢゃあないでせうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:38:39.79 ID:mOlRoCU0
アニメ見てから原作読むと、ルイズが別人過ぎて驚く
アニメのルイズはただの基地外やん
これじゃアンチSS書かれてもしゃあない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:54:01.17 ID:TFVyE+Mz
アニメは出来の悪い二次創作と思うしかない。
あまりにオリ設定・改変が多すぎる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:53:30.20 ID:YaLodfVZ
ヘルシング(TV)やデモベなどまあ、よくある悲劇だな
「アニメ?そんなものはなかった」
バッカーノ!(BACCANO!)みたいに素晴らしい出来になるものもあるっちゃあるんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:58:42.12 ID:VcPuEvUY
アニメはどの方面においても中途半端で突き抜けたものがないからな、
四期の温泉回、どんなもんかと思ったがあれならしずかちゃんのパンチラのほうがまだエロい、そらおとを見習えって感想だった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:21:24.26 ID:AgoMDzGi
前に言われていたけど、アニメは史実(原作)をもとにした時代劇みたいなもんだと思えば
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:55:58.07 ID:md8+EGgb
原作のルイズは可愛いんだよ、本当に
アニメだと性格の一部を強調されすぎてガイキチに見える

カリンちゃんもエレオノールもだけど、ツンデレの表現があまりにテンプレート化しすぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:10:03.60 ID:QVkZEPeC
>>109
どうせならヨスガノソラを見習ってほしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:19:34.98 ID:WOqDCauq
>>110
後世の才人信者な脚本家が正妻であるルイズに嫉妬しまくったのか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:32:37.64 ID:YaLodfVZ
>>109
温泉回で見習うべきなら
フルメタル・パニックふもっふが鉄板であろうよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:32:41.23 ID:GoNsfddj
坂之上の雲の乃木・伊地知さんみたいなもんかw

SS作家被害者の会会長:ルイズフランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールさん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:14:27.09 ID:Vz6wbLKF
>>115
副会長:ギーシュ・ド・グラモンさん
会員多数だが、役員クラスにジュール・ド・モット氏
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:29:54.95 ID:lk0ei6Lr
オリ主やクロス主にその立場を奪われまくりな
才人さんもいれてあげてください
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:31:06.40 ID:Ryu5E/iO
平穏無事に地球の実家で過ごせて良いことではないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:34:05.71 ID:WOqDCauq
才人は逆にパワーアップしてオリ主化することもあるから、他のキャラとは同列には扱えない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:43:36.02 ID:uizm9hae
モットさんは、むしろオナ主とかそっち方面のSSだと何故か突き抜けて格好いいくらいの扱いを受けるから得してる方だと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:09:28.77 ID:d3S8as5u
アニメは酷いと言われてもしかたないかもしれないが、少なくともアンリエッタは原作よりもまだマシな描写になってると思う。
最初の時のオーバーリアクションは無いし、後ろで見てるばかりだった戦いは自ら矢面に立ってるし、レコン・キスタとの開戦も復讐じゃなくてマザリーニ、ポワチエに言われて仕方なくだったし。
まぁ、それでも叩かれるような箇所はあるだろうがそれでも二次創作等で死刑にされるほど酷いようには見えなかった。

全体はともかく、要所要所ではアニメにも良いところはあると思う、のが俺の意見。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:10:24.57 ID:d3S8as5u
sage忘れ、すまん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:45:24.10 ID:WOqDCauq
アンリエッタはタルブ戦では自ら矢面に立ってたし、レコンキスタとの戦争は避けて通れないものだし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:53:45.78 ID:LlgTJ+mx
貶される為だけに生み出されてけなされまくるモット伯ってとても悲しい立場だと思う
二次創作だと反動からかやたらかっこよかったりするのもいるけれど
そういやある二次創作だと息子のおかげでハル世界の統一皇帝になったのもあったなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:01:15.43 ID:2erk/GNr
ギーシュ、フーケ、ワルドにモット伯を加えてゼロの使い魔二次創作かませ犬四天王
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:41:13.88 ID:WOqDCauq
オリ主や二次創作への皮肉でモット伯を出世させたんなら、いっそのこと才人にギーシュ
もろとも倒されるぐらいやればよかったのに。
ルイズヘイトに走ってタバサと一緒になる辺り、オリ主の枠を超えられてないな。
作者も主人公もそれは自覚してるだろうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:07:01.56 ID:lePQolLi
ハルゲニアと間違える作者の多いことに悲しみが雪のように積もっていく夜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:11:25.22 ID:TFVyE+Mz
そういうのは大抵原作読んでいないんだから、
さっさと見切ればいいだけの話。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:15:17.03 ID:91cLNdAG
切れないなら指摘してやんな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:17:50.24 ID:91cLNdAG
切れないなら指摘してやんな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:51:50.17 ID:XbA0St6i
>>125
ギーシュの代わりにヴィリエってのもたまにあるな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:52:45.18 ID:UIXanmhB
赤城リツコvsハルゲニア
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:50:10.18 ID:BmGGoqFZ
でも転生するならモット伯の息子が良だと思う。血筋的に水のチートにはなれそうだし。
おんにゃのこ的な旨みは幼少の頃から味わえそうだ。
まあ余計なことする転生者さえいなければの条件付だが。
グルデンホルフとかややこしいし、ゲルマニアやガリアに至っては権力闘争のあおりくらいそう。
アルビオンは完全に詰んでる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:16:00.88 ID:MUrQ4lp4
平賀家の飼い猫という選択肢はないのですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:52:06.24 ID:MkNvBTaV
>>6
です
ウオルフってのが主人公のやつを読んでいます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:39:06.67 ID:W8wXFIzG
作中では書かれなかったが、モット伯も内実は大変なんじゃないか?
あれは激動の時代だから、転生者に気を付けてても、レコンキスタ関連の粛清をくらいそう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:39:30.59 ID:rRYLUvns
>>133
女を連れ込む奴の元に転生って嫌な感じだなぁ
能力が高い=チートじゃなくて 転生=チートだと思う
水の血筋なら他にもいるし、幼少の頃は性欲はまだ無い
権力闘争は貴族なら何処でもやってる 嫌なら平民の方が良い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:31:00.61 ID:1aOnK6rZ
少しずれた質問かもしれないんだけど
ゼロ魔の設定(物の単位とか魔法)とかは使っていて
原作キャラがあんまり出てこない作品ってある?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:56:29.72 ID:DwQ+jbVG
アリア、ハーレムを作ろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:57:17.24 ID:DwQ+jbVG
>>139>>138あて
あとなろうだと
起きてしまったので
ヤクザがゼロ魔にやってきた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:27:26.57 ID:KpDZMGzN
なろうの最低ものたちも見られるのがあと何ヶ月か知れたものじゃないと思うと物悲しくもあるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:49:56.71 ID:gnjmLKvQ
SMルイズの続編まで来てる
理想郷のゼロ魔SSはどうなってるんだ……
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:02:49.51 ID:lYgPqOQJ
>>140
ヤクザ消えてない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:13:16.64 ID:evyXSiqE
>>143
普通に見れるよ

ゲートゼロ更新きてるね
本当に焦らす焦らす
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:02:34.80 ID:njJE92mh
にじファンの好きなSSの感想にがろうでんが来ると
そこはかとなくガッカリするな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:28:05.34 ID:/engzYMg
理想郷スレでも話題になってたがゲートゼロの変な改行はなんなんだ?
あと修正age繰り返してるし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:40:29.47 ID:D3OmLUVX
>>146
作者の環境ではあれが一番いい改行なんじゃないか?
修正ageは露骨なPV稼ぎだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:56:09.46 ID:hZ2j31bN
平賀才人の彼女でがろうでんがむちゃくちゃ言っとるわ、バカだとは思ってたが猿並の短絡思考
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:10:33.28 ID:hHxFgyWr
>>146
多分電撃文庫あたりの一行文字数を参考にしていると思われ。
小説のハウツーサイトとか作者スレとかでよくみかけるフォーマットだね。
行末に改行を入れるもんだからあんな風に見えるんだよ。
どうすりゃ読みやすくなるかは人によって違うから、指摘しにくいもんがあるな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:14:23.33 ID:yKyoWonD
>>148
馬鹿というより、もはや何らかの精神疾患を患っているレベルだろう。
とても社会に溶け込んで生活しているとは思えん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:13:11.98 ID:IeI/8kE8
無知ですまん

がろうでんって何だ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:23:18.16 ID:LlB+2ar/
>>145
わかるわw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:50:01.61 ID:GMOg7fPx
真夜中の悪魔はこれからどうやって物語に関わってくるんだろ?
ただハルケに来るための便利装置で終了か?
まあこのまま傍観を決め込めば、レコンキスタの侵略でルイズ死亡はありえるけど、
才人達が知りようがないのがな。

>>151
読者様
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:50:45.86 ID:fIY1O65A
がろうでんがろうでんと色々騒がしいのでちょっと見てきた。
メイジもとい貴族=シナ&朝鮮人ってマジかよww

頼む、だれかジョークだと言ってくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:57:11.92 ID:RcHs5X3S
伝説の二次作者(ハルケギニアに流血革命を!・・・・・・最近は活動控えめ)

偏見的感想を書く読者様(二言めには貴族死刑!ルイズ拷問!)>>151
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:06:56.62 ID:/AddSC/r
>ハルケギニアに流血革命を!

貴族主体のハルケで無血革命なんてあり得ないと思うけど
つかまともな流血革命ってあんの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:10:11.72 ID:GMOg7fPx
こんなんが感想欄に沸いたらどう対処すればいいんだ?
管理人側が何とかしてくれればいいけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:01:04.81 ID:WrbA2IxZ
見なかった事にすればいいのだ
蹂躙とかアンチとかしなけりゃ定住しないんだから

ゲートZEROにもアンチ君の名前で湧いてますが
ていうかゲートZEROにじファンみたいな感想欄だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:52:34.57 ID:NBwdAlLm
あのスレの魔砲が復帰(今回は短いけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:33:22.88 ID:DvRqM+2u
>>159
原作双方チェックして設定摺り合わせプロットを組み立てる
・・・という至極当たり前の事をしている作品なのに、
やってる事が異様に貴重に見えてしまう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:40:10.14 ID:Oj05DnWW
>>135
評判いいよね
俺も昨日から読んでいるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:23:49.35 ID:munniwI0
魔砲はなのはが力では優位に立ちつつもしっかりルイズを立ててるのがいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:35:16.01 ID:LlB+2ar/
>>157
YOU削除しちゃいなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:41:03.15 ID:sHcZE29I
まだやってんのかよゴミうなぎ
はよしねや
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:02:23.56 ID:LNfg55ZH
>>156
暴力革命はアホでもできる。アホでもできるから終わった後の始末ができずによりひどくなる
テルマエ・ロマエみたいに斜め上の方向から平和的に世の中を動かしていく話はないものかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:21:15.60 ID:GMOg7fPx
地道に技術の革新でも待つか、東方義勇軍みたいに地球製のもので大暴れするか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:21:03.26 ID:ey1q52I7
革命で気になったけどトリステイン軍の最大編成単位ってなんなんだろうか
人口少なそうだから何師団も持って無さそうな気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:24:36.24 ID:ey1q52I7
とにかくハルケギニアで魔法無しのクーデター起こすならメイジの対処法になるよね
マスケット<魔法って設定ならどうしようもない気がする
後外科治療半端ないよなあの世界、マスケット程度の銃傷じゃ大して意味がない気がする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:45:09.29 ID:GMOg7fPx
トリステインの人口が数百万でハルケギニア最大のガリアが1500万だから、アルビオン戦争で
5万の軍隊を編成したのはかなり頑張ったんだろうな。
そりゃ本来なら全滅してもおかしくないところを救った才人は英雄になるわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:17:57.67 ID:/AddSC/r
>>165
名前忘れたが、ブラジャー作る奴だなw

>>167
原作内に出てた編制単位最大は「大隊」
原作のふんいきな中世欧州なら編制単位の最大は「連隊」だな

>>168
マスケットもかなりの威力だぞ?
頭に当たれば即死だし、外科治療半端なくても即死なら助からんだろ・・・クロムウェルいない限り
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:57:40.09 ID:ppe/oDnn
ロッシャ連隊とナヴァール連隊の事も、時々思い出してあげてください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:05:53.32 ID:Csk33UiB
>>169
蝶々蜻蛉も鳥のうち…ってことで、大半は輜重の可能性も<5万

>>170
逆に言えば、即死じゃなきゃ助かるわけで…
戦傷者の死亡率はナイチンゲール以前は50%とか出てるんだぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:02:00.41 ID:CSF09+TK
でも、トリステインの貴族の面々が輜重を重視すっかなぁ?という疑問もw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:05:16.99 ID:NYXD7BZH
傭兵主体ではあるけど、輜重なしで戦争できないことくらいは知ってるだろうよ
アルビオン上陸の際も休戦したら補給が足りない云々で議論してたし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:05:50.17 ID:I556fbKL
米軍並みの輜重段列を組むトリステイン軍…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:55:02.28 ID:xiq6FsXW
艦隊はトリステインとゲルマニアを合わせて500隻超え 
その内の60隻が戦列艦で440隻が兵隊や物資を乗せたガレオン船  
(原作6巻P150
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:56:00.69 ID:CSF09+TK
ああよかった、ちゃんと輜重してたよかった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:05:35.47 ID:DYhnppv8
>>170
知ったか乙
至近距離じゃないと致命傷にはならないよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:08:13.14 ID:0CIoy2Ba
そういやあカリンちゃんの風でも、マスケット銃は防ぎきれてなかったな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:26:42.82 ID:0UX5HFUA
5万の兵力を動員したら、財政的に大ピンチだし上手い事軍縮しないと色んな面で悲惨なことになるけど

ハルケで革命が起きるなら下級・平民メイジが主導するのが実際のところになりそうだけどね。
実際問題現実世界の革命でも指導者層は、知識人階級だったから本当の意味で平民主流の革命なんて無理・無謀。
平民主流ならまず組織自体設立できそうにないし、運営ノウハウもない。精々ただの基地外犯罪者になるのがいいとこのような
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:37:38.04 ID:urYMSsKY
なんで突然革命の話になるの?馬鹿なの?作者なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:47:33.28 ID:CSF09+TK
キュルケのおっぱいもけっこう革命的ですだ同士
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:59:42.60 ID:4vNwz/qk
>>181
原作では起こりそうも無い事象としては、もっともSS的だからね
ネタの話としてもまあまあ面白い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:36:00.13 ID:wZnnXt3S
革命はインテリが始めるものと誰かも言ってるしな
六千年もあれば途中で一度や二度くらいは貴族による反乱で王が引きずりおろされ
その後いろいろあって公爵家あたりから再度王が〜みたいなこともありそうだけど
王が消えるのはレコンが初めてなんだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:48:43.70 ID:MR4Lacna
「剣鬼アニエス 数奇な人生」
かなり正統派の作品なのに感想ついてないね。以前の銃士と同じ現象か。
どうもゼロ魔はまじめにやってる作品ほど不憫な目に会いやすいみたいだなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:55:36.30 ID:KNXrbTEj
ゼロ魔のSSだからじゃなくて
投稿先がなろうだからじゃないの?
なろう受けしない内容なんでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:01:08.59 ID:UsYnGUVM
剣鬼アニエス読んだけどまんまベルセルクのパクリじゃねーかw
アニエス=ガッツ
ザック=パック
敵=使徒で展開が完全に同じだった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:23:59.41 ID:homryXU7
>>186
子供の頃から亜人相手に謎日本人の手ほどきで無双してなかったっけ?
十分なろう向けだと思うけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:25:51.95 ID:MR4Lacna
>>187
そうなの?
ベルセルクなんてまったく知らんからわからんかった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:28:52.60 ID:UsYnGUVM
改訂版のほうはなぞってる、キャスティングクロスだと書くべきレベルで
改訂前のは読んでないから知らない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:29:12.10 ID:Kp30Z0kT
>>180
商家などのエリート階層ならできるんじゃね?

>>184
再興ができないぐらいズタズタにやられたのは初だろうな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:46:45.26 ID:v5Xxm4yU
下級やら平民メイジは血統悪くてスクエアどころかラインも少なそう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:32:23.37 ID:pLgWqhoL
史実フランスの革命が起きたのは、アメリカ独立運動の影響も大きいからな。
(いわゆるエリート層が思想的影響を受けた)
ソレがない以上、ハルケギニアで革命の機運が起こるとは思えない。
革命が歴史的帰結!とかがろうでんやアクエリアス1以外誰も考えんよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:06:42.94 ID:PCkWFzMM
メイジの強さって血統に比例するものなの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:15:30.06 ID:Kp30Z0kT
アンリエッタがトライアングル、ヴァリエール家がルイズを除いて魔法の才能がある。
魔法が使えないジョゼフや腕が悪いイザベラが馬鹿にされてることから、基本的には比例するんだろ。
カリンやワルドも爵位持ちとメイジ全体では位が高いし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:44:35.89 ID:iJYzc86Q
ベルセルクでパクリ云々って話が出ると
FFシリーズのバーサーカーのパクリがなんたらってネタ思い出すわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:24:35.67 ID:ZjQ5KJdz
>>161
俺は20回ほど読みこんでいるがまったくあきないな
どれ、もう一回読み直すかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:53:30.83 ID:fKkre8iD
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:35:18.25 ID:LB4TJIJ3
>>170
大隊が最大単位かぁ…中世〜近世ならまぁまぁの数かな?

マスケットの命中率は酷いぞ?当てるなら戦列組まなきゃいけない程だし
戦列なんか組んだら魔法のいい的だろうしな…メイジこええ
そういや向こうの戦艦ってどうやって沈めてるんだろうか、龍による急降下爆撃か?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:05:13.52 ID:Qb9l1d6c
しらんがな
兵科も違うハルケの軍制を地球知識を当てはめらて語るほうが謎
想像が膨らんで仕方ないならそれで一つSSでも書いた方がよくないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:08:42.54 ID:DpGZ9mZO
あの世界はまだ大艦巨砲主義だろ
竜にはまだそんな攻撃力はないだろうし数もないみたいだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:42:36.98 ID:V6pMqavB
風石の保管室を破壊するか、弾薬庫を爆破または放火
単純に火を放ったり、爆発物を爆破させるなど色々と
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:45:29.68 ID:LH7vhPdR
風石って浮力が尽きて落ちるタイミングを計算したら風船爆弾みたいな使い方もできる気がする
非常に地味〜な兵器だから厨二趣味の作者は書かんと思うけど
204sage:2012/06/13(水) 16:58:32.42 ID:6EJo7hE/
>>170
原作で、ヴァリエール公爵が「一個軍団」編成するように
マザリーニから言われて断ってたり、
グラモン元帥が若い頃に「連隊」率いて戦場に行く回想があるから
「大隊」が最大なんてことはないはず
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:00:33.70 ID:LB4TJIJ3
>>201
木造船っぽかったから燃えると思ったんだ、ブレスで
つーことは戦列艦みたいな戦い方するんかな
>>202
風石か…あれって火石みたく爆発させたら核兵器とかになるんかね
>>203
それは面白いかも知れんが…現実の風船爆弾って大した戦果あげてないような
でもそれで空挺作戦とか面白いかもしれん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:01:58.02 ID:LB4TJIJ3
>>204
あの世界の人口何人だよwヴァリエール領の人口で軍団って…士官そんなに居るか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:02:23.19 ID:6EJo7hE/
無駄に上げてしまったスマン
ギーシュが率いてた銃兵大隊の的になってくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:05:16.16 ID:LB4TJIJ3
>>207
そういやギーシュ無駄に大隊長なんだよなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:06:28.19 ID:8dTneHKP
恐らく軍の新人訓練は「けつの穴に風石ぶち込むぞ」が常套句に違いない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:08:25.74 ID:6EJo7hE/
>>206
マザリーニさん無茶振りにもほどがあると思うw
もしかすると総軍指令として王軍を率いろって意味で言ってたのかもしれんね。
ちなみに原作6巻な。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:10:38.48 ID:LB4TJIJ3
>>210
そういやヴァリエールってマザリーニさんとの対立で政界から去ったんだっけか
でもヴァリエール諸侯軍よりルイズのママさん一人のが役に立つと思うよ
原作六巻かぁ…どこに仕舞ってあったっけなぁ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:13:27.70 ID:5gyw7g1H
火石を破壊すると、物質が蒸発するほどの大爆発
風石を破壊すると、全て吹き飛ばす瞬間嵐
水石を破壊すると、文明を洗い流す大津波
土石を破壊すると、周囲一帯が埋められ山が形成

いずれにせよ虚無が必要か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:15:47.43 ID:LB4TJIJ3
>>212
虚無の魔法って戦闘以外でほぼ役に立たないよな
ワールドドアとかなら便利だろうけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:33:01.22 ID:LB4TJIJ3
話は変わるがサイトがタルブで拾ったのがゼロ戦じゃなくて
チハたんだったらタルブ開戦はどうなったんだろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:42:47.71 ID:MR4Lacna
>>214
結局はエクスプロージョン頼みになるだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:44:51.61 ID:QtnPAtQ8
その場合佐々木氏がどうやって迷い込んだのか気になる
いや、飛行機も戦車も巻き込まれたら一緒かもしれないけど
飛行機や船はいいのに、行方不明になった戦車の都市伝説は違和感ある不思議
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:47:14.89 ID:LB4TJIJ3
>>215
結局は変わらないか、チハの主砲でレキシントン落とせないかなぁとは考えたが
>>216
確かゼロ戦は日食のときに迷い込んだんだっけか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:51:25.43 ID:puIKa1OT
別に破壊されました、部隊は壊滅しました

実は転送されてました

でいいのでは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:53:52.81 ID:KNXrbTEj
日食云々ということは ID:LB4TJIJ3 はアニメ準拠で話をしているのか?
それならワールドドアが便利とか言い出すのも理解できる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:56:20.56 ID:LB4TJIJ3
>>219
いやうろ覚え、アニメだったか原作だったか…ってレベルだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:12:34.21 ID:6EJo7hE/
チハでレキシントン落とすのはさすがに無理くさくないか?
もしやれたとしてもすぐ竜騎兵に囲まれて終わる気がする

どこかのSSで戦車でタルブ戦役やってたりするのかな
あるなら見てみたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:18:55.68 ID:Kp30Z0kT
あの船って木製だから、ミサイルでも打ち込めば終わりじゃね?
飛行速度も早くないし。

>>206
全盛期に王軍で組んだ軍団名をお下がりで貰って、そのまま使ってるとかじゃないか?
それぞれの部隊が1000/2000みたいな感じで人数が足りてない。
ギーシュがあの程度の部隊で大隊長を名乗ってた有様だし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:30:27.29 ID:LB4TJIJ3
>>221
無理かなぁ…一応時速40〜50キロ位は出たはずなんだチハは
>>222
先生、それって戦争末期の編成の仕方だと思います
冗談はさて置き、確か大隊付き砲兵どころか輜重兵も少ないんだっけか
トリステイン勝つ気あるの?

そういやトリステインの戦列艦ってあの後増えたのかね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:40:20.14 ID:J7DTPge2
ここってなんていうスレですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:42:15.58 ID:KK4pSQZG
「軍団」も時と所によって規模は様々だから、「一領主が軍団の編成なんて無理」とは言えんでしょ
(例えばローマの「軍団」は定員6000人だが、古代日本の「軍団」は定員1000人)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:46:31.66 ID:LB4TJIJ3
>>225
まぁそうだが…それでも数千人単位なのは違いないだろうさ
ヴァリエール領って市位の大きさらしいぜ?人口何人だよ…働き盛りの男子ばかり数千人はきつい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:49:23.62 ID:LB4TJIJ3
確かトリステインってガリアの十分の一位のの人口でガリアの人口が千五百万人位だったけか
トリステイン全体でだいたい百五十万人クラス…トリステイン軍の規模はあんまり期待しない方がいいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:51:28.53 ID:Kp30Z0kT
あの時のトリステインはとっくに詰んでる状況だから、数千人なんて高望みはしてないでしょ。
それに戦争で無茶しすぎた影響で不景気になる描写も存在するし。
その状況で勝ち続けるなんて、アンリエッタはかなりの豪運だな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:55:25.86 ID:LB4TJIJ3
>>228
ふむ…そういやSSだとアンリエッタってチート姫様か真の無能王って役割位しかないよな
原作っつーかアニメのせいか?
結構王様にはぴったりの人物だとは思うんだが…カリスマ性やら天運やら
あとおっぱいとか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:06:17.19 ID:3vREZJc2
>>228
本当に大変なのは戦争中ではなくて戦後だけど…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:07:08.15 ID:MR4Lacna
どんな天才も運が悪ければ幸運な凡人に勝てない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:07:46.01 ID:hcRW9ECR
アンアンはもうちょい行動力を無くすだけでヒロインとして事足りる
彼女は極端にチートにするより少しおとなしくするだけでいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:08:32.85 ID:LB4TJIJ3
そういやトリステインどっから戦費用意したんだ…
国庫タルブ戦で空になってなかったか?

あれだな、そのあたりのトリステイン経済の動きを書いてるSSってないのかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:09:20.04 ID:LB4TJIJ3
>>232
あの行動力がカリスマの原材料だと何故わからん!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:14:02.62 ID:Kp30Z0kT
アルビオン戦終了後は空っぽを通り越して、王室の財産を売っぱらう有様だったよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:22:49.74 ID:VYr/gIPL
頭沸いてるんじゃないかと思うほどの行動力で
9:1のダイアグラムを打倒してきた王だからな
天才化も無能化もなんか違う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:27:29.73 ID:6EJo7hE/
>>233
アルビオン接収して、そこからムシる気満々だった
結局できなくてガリアから借金してたはず

NAISEI物は結構多いけど原作沿いでKEIZAIは全く見かけない気がする
突っ込んだら面白そうな素材なんだが
会計が出てきたチュレンヌくらいか?あれ消えたの勿体ないな
アリアは面白いけど完全に独自方面突っ走ってるし
適当はチートにも程があるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:35:40.91 ID:3vREZJc2
>>233
借金するか増税するかどちらか。

>>237
原作沿いのKEIZAI物なんてバットエンドルートだからかね。
ゲルマニアなら戦争需要で一儲けできるけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:43:46.59 ID:Kp30Z0kT
ガリアにも勝って、才人の女が一時的とはいえ女王になってたから、その時に借金は
うやむやにしたんじゃね?
もしそうでなかったら、教皇をぶっ倒してジョゼットを脅す、もしくはタバサと再び入れ替えて
無かったことにするか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:51:02.67 ID:LB4TJIJ3
>>235
それって敗戦国の戦後処理の方法じゃね?
>>236
俺が家臣だったらそんな王に着いていきたい
>>267
借金のかたにサイトが連れていかれるSSが見えた
>>238
増税…はトリステインの経済基盤がきつそうだしなぁ…借金は正解かも
>>239
それか新政府になったから旧政府の借金は無効ってトリステインが突っぱねたのかもしれん
王が打倒されたならガリアは混乱状態になっててそれで受け入れざるを得なく…
やべぇおもしれぇ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:01:21.82 ID:EIAa9DNs
スレが伸びてるから面白い新作SS来たのかと思ったら

SSの話してねーじゃねーか糞が
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:04:35.27 ID:L4xKif31
っけね〜
ssの話じゃなくて軍事KOUSATSUしちゃったよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:08:54.06 ID:KNXrbTEj
SSの話か
義雄氏が二晩連続でチラ裏に短編投稿してるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:10:03.77 ID:Kp30Z0kT
そういやトリステインの人口は300万って書かれてるSSが結構あるけど、原作で
そう書かれてたっけ?
それとも他のSSから広まったのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:16:51.09 ID:piMgUbMd
ガリアは1500万で首都に30万だけど、トリステインは特になかったかな
国土が1/10だから300万って数字は超的外れってわけじゃないかも知れんが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:22:46.55 ID:LB4TJIJ3
KOUSATHUしちゃったな…SSだなSS
とりあえず適当なの読んでレビューしてくるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:32:21.09 ID:LB4TJIJ3
にじファンより【タルブの森のシエスタさん】
読ませていただいた
とりあえず言える事は原作読め
エルフが人を食うってなんじゃらほい
後小説として体を成してない、恋空じゃないんだから…
内容に触れると非常ににじファンらしいSSと言える、貴族ぼこったり、オークやっつけたり、事故死転生したり、後書きに能力説明入ったりetc…
オリジナリティは皆無でありどこぞで見たような展開ばかりが続く、まさににじファンの集大成と言える作品だ
他のにじファン小説を読んでも登場人物を変えれば同じような展開の物が複数見つかるであろう
評価は太田胃酸三つ、もうちょっとがんばりましょう、悪い方向に飛び抜けるか良い方向に飛び抜けるかしないとレビューしようがありません
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:45:38.79 ID:LB4TJIJ3
にじファンより【最早、原形をとどめていない使い魔】
読ませていただいた
まず題名と登場人物紹介で私の鋼鉄のスコップに罅が入った、だいたい数百歳代のオリキャラが無双する話かな?もうお腹痛くなってきたぞ!
プロローグ、割れろ!いやいや、割れたら召喚されませんやん、そこらへん考慮しましょうよ
十話読んでみたが非常にバカバカしい作品だ、とにかく無双するだけ
原作知識は皆無に等しい、ゼロ魔ファンを馬鹿にするような描写、とてつもなく腹が立つ
そしてキャラもキャラである、僕の考えた以下略ならもっとぶっ飛んだ能力が欲しい物である
つーかオリキャラの設定自体おかしいよ、元々強いキャラなんだろうが足踏みするだけで地面を揺らすような奴より強い奴が…
あーもうめんどくさい、キャラは薄っぺらいわ練り込みおかしいわ…
評価は太田胃酸四つ、悪い方向に飛び抜け過ぎています、ゼロ魔が嫌いならオリジナル小説でやりましょう、つーかゼロ魔である必要性皆無じゃないか



これは読まない方がいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:07:38.54 ID:0QgdcrH7
シエスタさんか
世界観的に辺境に情報なんて流れないというのも無理ないから、エルフの人食い伝説はまあ解らないでもないけど

まず日本語があらすじからして不器用極まりない
解りやすく書くとには「原作知識のないチート転生者に育てられたシエスタさん」か
自分にとって価値あるもの以外になんら興味を示さず冷淡なシエスタというキャラ付けを徹底しているところは評価する
でもそこから先がない。ただの傍若無人。無法者。外道にすぎる改造キャラが淡々と好き放題してるだけ
普通のチートオレ主と違って、意図的にやりたい放題させてるのは解る
タイトルからしてこの改造シエスタをメインに据えたキャラSSなんだろうと思う
しかし、それをどう演出してどうみせたいのかよくわからない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:10:10.47 ID:9A+PCPA5
レビュ乙
シエスタさんは、転生者に育てられてという
目の付けどころは悪くなかったのに
それが生かしきれなかったという感じ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:13:56.66 ID:LB4TJIJ3
>>249
お前レビューしろよw俺よりよっぽどらしいぞw
>>250
そそ、それも書けばよかったかね…それなりの材料をマズメシ嫁に調理させた感じの作品だた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:40:58.99 ID:QtnPAtQ8
>>250
公爵家の片隅でって一応そんな感じだっけ
チートないし原作知識あるけどさ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:50:27.53 ID:PuLpic/1
>>252
原作知識あったっけ?
254リッターマイヤー:2012/06/13(水) 23:51:25.18 ID:wYG7Le7s
・タルブの森のシエスタさん
神様チートで他作品の能力ゲッツ。
師匠ポジションで原作キャラ育成。
俺の弟子の頑張りを見よ!
わかりやすく言えばこういうお話である。

チート引用元にはディスガイアを使用しているが、知っている前提で話が進む。
お陰でディスガイアなる作品の株がストップ安である。
知らないとまず体感25%ほどつまらなくなる。
だいたいクロス元の能力使う描写も僅かで、魅力もへったくれもないだろう。

展開や場面の切替りが坊主めくりの如く唐突すぎる。
イベントや情報に連続性が無いため、脳内描写はヘボくなる。
じゆうちょうに書かれた他人の漫画を読んだ気分とでも言うか……
一言で表すなら、読む気を起こさない。
展開のツギハギやね。今日からフランケンて名乗りんさい。

いらん部分削って必要な要素を膨らまして。
過去編は分けてもいいけど主要部はまとめて。
今の設定ではディスガイアSSよりゼロ魔SSの読者が多くなるから、クロスの初見殺しはやめて。
色々と改善点は思いつくが、キリが無い。
着眼点はいいんだが……残念である。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:55:00.60 ID:1VIdIC5X
>>254
うお、いきなりのレビュー乙!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:00:07.59 ID:JuhiCMfT
ゲームセンターゼロ 〜ルイズの挑戦〜
あのスレの小ネタから。

・まず、主人公は原作知識を持っている(本人は持ってないが)
・助っ人も来るし、食糧なども用意できる
・ある意味、逆行モノでもある

と、要素だけを並べると何か凄く恵まれている気もするが
コンティニュー不可というファミコンクオリティにゼロ魔の恐ろしさの片鱗が伺える。
歴代ADを数人揃えて挑んでもギーシュ戦で詰んでしまうのが課長マジック。
しかし、逆にギーシュさえ乗り切ればフーケやワルド以降の敵はさくさく倒せていただろう。
課長のガッツポーズが見られなかったのが残念。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:04:49.75 ID:N3X4Uljv
>>253
既に鬼籍に入った爺様の方には原作知識有り

孫娘(主人公)にまだ産まれてもいない公爵家の三女様は将来凄い人になるからと言い含めてた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:41:46.81 ID:MPr+FWoj
そう言えば昔、中身転生者のマリコルヌが風石を魔力の塊と解釈して自分の魔法のブーストに使ってたな。
>>212の解釈だと実際は(虚無もないのにどうやってしたのか覚えてないが)風石を解放した瞬間、
転生者マリコルヌ・グランドプレ某は凄まじい強風だかに巻き込まれてボロ雑巾みたいにもみくちゃにされるのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:47:34.05 ID:a3EfgGTx
平賀才人の彼女みたいにサイトがルイズに召喚された後のサイトの家族の悲しみを描いた作品ってなにのかな?
サイトの家族からすればルイズのやったことは北朝鮮の拉致と等しい行為だし
彼女もいて家族関係もそれなりに上手くいってると思う俺としてはもし自分がって考えたらおぞましいね
ルーンの洗脳なんてルイズはどこの麻原だよって思うし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:06:18.78 ID:JLgNWS3p
ルーンの洗脳効果とか原作内でも存在を疑問視してるのに何故か「ある」って認識になってるよね
まああるとは書いてないがないとも書いてないのでそのSS内ではあると設定してもいいんだけど
でもそういう設定をあげつらう奴は十中八九ルイズしか責めない
シルフィードやらヴェルダンデやらの従順な使い魔の描写からするとそっちの方が完璧に洗脳してるのに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:14:36.43 ID:d9/xvxk2
洗脳ってか無意識的に望郷の念とかを忘れさせる効果があったり
それとなく思考誘導する効果は原作でも書かれてるよね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:31:35.94 ID:UTsnmqUi
才人はテファに効果消してもらった
シルフィードは最初こそ喧嘩したけど、後はちょっと文句をいうくらい
他のは最初から好意あるな、タバサの冒険見る限り

知性的であるほど抵抗できるとかだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:33:33.89 ID:RmdMYT4A
つまりサイトの抵抗力は
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:56:10.80 ID:82atGKLO
知力25
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 02:05:37.75 ID:jKZhNO4H
>>264
精神力じゃないの?どのゲームによって違うかもしれんが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:31:43.29 ID:j9qU3lQC
洗脳効果は確実にあるんじゃないか?
デルフは「ボランティア精神がやけに旺盛になってたのは、洗脳とかでなく才人が無理矢理
自分自身に存在意義を見出そうとしてたのかもしれない」みたいに考察してたシーンもあるけど、
消してからはかなりさっぱりしてたし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:26:16.95 ID:spU/hxEC
スリランカ勇者が更新されているとはw
せっかくだから一度読み通そうかと思ったけど、
だらだらと長々しいテンプレが続くのが本当にキツいなこれ……。
いろんな意味で残念すぎる作品だわ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:03:35.27 ID:mWMupcUl
主人公の名前をピクシブで検索するともっと面白いぞw
全身真っ黒な服装で血の付いた県を構えたイケメン()画像が出てくるという・・・w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:03:18.60 ID:9BmoUYgK
>>265
古いゲームのネタだから知力25を知らんのはまあ仕方ないがw
一応解説すると、知力25というのはとLIVE A LIVEというRPGのキャラで、どんなにLvを上げても知力だけが初期値の25から変わらないのがいるんだが、
そいつのことを指してよくそう呼ぶんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:48:13.44 ID:5Qt7VyBB
本来は成長値に11と入力すべき所を01と入力されたせいで知力が上がらないにっかつさんの悪口はやめろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:07:56.70 ID:lG+uoZ/V
原作才人の蛮行の数々も使い魔のルーンの洗脳効果な可能性はあるな
才人を犬か猫に置き換えて見てみると、やってることは変わらんし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:14:07.05 ID:b8BT/9HV
いや犬や猫ならもうちょっと考えて行動する
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:20:09.04 ID:C98tbqlI
>>197
既にSSを語る上で知らないと恥ずかしいレベルにまでなってるからな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:01:02.87 ID:eP9Lln+X
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:50:44.18 ID:2cgTQCG/
>>274
いや確かに知っておくレベルだぞ、主に悪い見本として
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:03:17.05 ID:qsbYpSGk
一応あってる
反面教師だがな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:46:38.04 ID:j9qU3lQC
才人が異様に戦場で落ち着いてたり、ゼロ戦で人を殺すのに躊躇しなかったのは
ルーンの効果もあるからじゃないか?
アルビオン戦で人を殺そうとしなかったのは、コルベール先生の発言が大きいし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:01:57.40 ID:shGzLcxc
アルビオンは足止めが第一目標なんだから、殺すより重傷に留めたほうが敵兵力を2倍3倍って減らせるけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:37:26.61 ID:N3X4Uljv
戦国時代の合戦で刀を肥だめに浸しておいて敵に斬りつけていたような感じか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:43:26.74 ID:ISTV4g4H
死亡→怒り

怪我→治療・運搬・兵糧、その他
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:25:42.45 ID:jKZhNO4H
>>272 いぬや猫でもしつければやっちゃいけないことぐらい覚えるし、
係わっちゃいけないものも本能でわかるが、その点では
サイトは確かにいぬ猫以下だな。
いきなりアンリエッタにキスしたり。ティファニアの胸もんだり。
ルイズが馬鹿犬呼ばわりするのも無理は無い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:52:39.96 ID:shNxRlk/
やはりアンアンだけでなく才人も並外れて強運なんだろうよ。主人公補正とも言うが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:59:35.65 ID:XfSmUPfU
>>267
高校の修学旅行でロシアンルーレットまで読んで切ったわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:04:20.11 ID:8rwXG9W7
>>281
巻末のシリアスシーンでそれやらかすならともかく、そういうのは「お約束」であって突っ込む方がヤボってもんだよ
ラノベだぞ?ラノベ。レモンちゃんや胸革命に何を求めてるってう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:44:40.10 ID:p78D3OUM
でもさすがに姫さんにチッスはな・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:45:08.35 ID:N3X4Uljv
一発ネタの中で一番面白いの何?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:59:51.54 ID:PKZxm8tf
人によって好みが違うから一番は難しいなあ
感想数で言えば【一発ネタ】 もし平賀才人が色々と超越する筋肉をもっていたら 【ゼロ魔才人魔改造】がぶっちぎってる
CC系が好きならよむだけのひと氏、正統派かシュール系が好きなら義雄氏が安定してる
個人的には空に挑むが一番好き
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:08:11.36 ID:3yTBdiXV
自分は俺達、平賀才人かなやっぱり
一発ネタらしい一発ネタだったし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:12:10.79 ID:PKZxm8tf
>>288
そういやそれがあった
一発ネタ ゼロでひっかからなかったせいですっかり忘れてた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:14:12.44 ID:8rwXG9W7
鏡の日だっけ?
あれも良くまとまってるとおもう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:22:39.80 ID:jhGAqWek
>>288
俺もアレ好きだわw
ビャー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:22:55.60 ID:LW9i3vwO
俺も「鏡の日」に一票、SFホラーの怖さと皮肉でネバーエンディングなラストが秀逸だった。
多分これゼロ魔を知らなくとも面白いと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:55:28.91 ID:shNxRlk/
義雄氏は一発ネタの宝庫だよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:57:47.27 ID:jKZhNO4H
>>285
普通、サイト、ルイズ処刑で、ヴァリエール家取り潰し、
護衛についていたはずの魔法衛視隊はもちろん、オスマン達も処罰されるよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:58:26.45 ID:j9qU3lQC
ほとんどのハルケ人は姫の強運は才人の活躍だと思ってるだろうから
かなりの化け物に見えるんだろうな。

>>281
どっちも向こう側から言い出したことじゃねーか。
ルイズも才人が文化圏が違う出身者だってことを知ってるんだから、風習が違うことぐらい
理解できるだろうに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:58:33.58 ID:3yTBdiXV
義雄氏なら筋肉魔改造サイトか、挑むかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:03:12.44 ID:4hV96s3F
>>295
まあ、文化が違うからって言って誤魔化したら誤魔化したで、
シエスタ経由で本当のところが漏れて死亡フラグが立つんだろうな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:07:22.70 ID:p+J9dJHq
>>295
まあ、それはサイトにも言えることだな。
ギーシュに半殺しにされる目にあっているのに、
貴族のトップの姫様に無礼なことしたら、どうなるかぐらいわかるだろう。

日本の常識に照らし合わせてもね。

ティファニアに関しては、あの巻までの状況で、アンリエッタ以上の
触っちゃいけない核爆弾であることは解っていたはず。

アホだ。サイト。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:12:37.24 ID:1PhcGe4Z
>>298
自分がアンアンやテファのおっぱい揉めないからってそんなカッカするなよ
適当なエロssでも読んですっきりしてこいや
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:38:44.05 ID:Q1TucNS0
>>245
300万という数字は近世のベネルクス三国の人口からじゃないか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:40:04.48 ID:1cgSLHQF
今更だけど、「メアリー・スー」を読んできた。
ゼロ魔SSの長編を書こうと思ったら、独自でもいいから6千年前に何があったかを構築しとかないとやっぱちぐはぐになるなあ
21巻は8月らしいし、というわけで次話に期待をせざるをえない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:59:36.55 ID:fy2XO37p
原作もエンシェントドラゴンだったらどうしよう。弱すぎるラスボスだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:02:25.42 ID:2w7Q7ANB
また逮捕者がでるな

【悲報】 ヤマグチノボルさんが・・・。・゜・(/Д`)・゜・。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339664470/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:06:30.44 ID:gK6NLLti
馬鹿は死んでも治らない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:47:01.36 ID:NSSVhHPC
>>301
メアリー・スーってなんか懐かしい略称だなw
祝福は一部クライマックスが絶頂だと思ってたが二章三章でそれを超えた
原作沿いでここをこう改変したかと感心するのもいいけどオリ路線で展開読めないほうが楽しめていいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:34:37.91 ID:CPHCJQ7U
>>273
子供と一緒に読んでもいいよね
おかげで親子関係が円滑になったよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:49:46.81 ID:3UJhU7si
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:50:49.51 ID:fShH4UJ0
ダイ大からポップを呼ぶクロスがちらほらあるが、見事にどいつもポップのキャラを崩壊させてて嫌になる
大魔導師とかどんだけいってもポップは根が一般人でいつでも懸命にがんばってるからこそかっこいいのにそのへんさっぱりわかってない
大魔導師とかイーヴァルディとか持ち上げられるポップはポップじゃない、マァムやメルルがなんでポップに惚れたのか原作百回読み返して来い
ただドラクエの魔法使えるチートキャラがほしいならオリ主でも作れ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:56:50.90 ID:gK6NLLti
そうですね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:52:39.90 ID:IIyiZj9P
DQ呪文なオリ主なら、なろう作品で見掛けたな
継ぎ接ぎ呼ばわりされて速攻で消えたが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:41:51.85 ID:fShH4UJ0
個人的に再現度の低いクロスはオリ主より悪いと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:21:38.90 ID:FIBCE7BJ
横島とかポップとか、凡人や俗っぽさが売りのはずが
違う何かに差し替わってるのは多いな
やっぱ凡人っぽくしても見せ場作るってのは難しいんかね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:36:16.01 ID:k++0mDQF
原作で既に凡人脱してますがな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:39:23.35 ID:MCxQqpjc
別の超人キャラと対で運用して光るキャラなのにピンでメイン張らせようとするからだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:48:07.04 ID:vXw+qqU0
>>312
へたにそういう場面を作ると「小物感パネエ」とか「なんという劣化〇〇」って言うお叱りが来るからですよ
ギャグ以外
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:06:45.82 ID:cbpw/XdS
原作横島の時点で超人化して山場超えた後は冴えないからなあ……
ポップはあの後の日常やったら微妙になるかもしれないが切りよく話が終わった感じ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:49.91 ID:8Cl3kH0Z
>>9
遅レスで悪いが漂流のAなんか勧めやがってふざけんな
女装で吐き気したわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:18:29.21 ID:w2NgK6du
お前誰だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:51:14.94 ID:5Fa5+kFw
嫌う人ってあれだけでも駄目なんだな

子供時代だけだし、女装ではあるけど、一人二役の変装の意味合いが強いし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:54:20.30 ID:WNd6YYy5
>>317
誰って、作者に決まってるだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:02:29.63 ID:gK6NLLti
あの三人って同一人物だったのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:02:52.59 ID:dcOF2sWg
漂流のAって面白いの?
一話で自分の肉パンチで削って骨と杖契約がマジキチすぎて断念したんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:03:28.50 ID:lCY1UodH
ああおいうのが好きな人は好きなんじゃない
まだ見れるほうであるのは確か
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:08:34.16 ID:dcOF2sWg
そうか、じゃあやっぱり読むのやめとくわ
ありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:15:58.06 ID:d9kJYfe5
にじふぁんは不慮の事故で神様からスーパーパワーもらう奴多すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:18:41.49 ID:u+1vPif3
むしろ逆の発想で不慮の事故でハンディキャップ背負うパターンが受けるかもしれん、とか考えた
が、どっちにしろ調理の仕方次第だよな、ということに気づくいつものオチ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:23:00.57 ID:k++0mDQF
>>326
ルイズにフルボッコされ続ける(ギャグじゃなくガチで)使い魔の続きが読みたいな

「最初のゼロから間違えて」だっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:55:56.19 ID:fy2XO37p
平賀才人の彼女を見ても思ったけど、にじファンではゼロ魔キャラを過剰に劣化させるのも多いよな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:57:18.92 ID:vXw+qqU0
>>327
あれも商売人っぽい人が現れたらとたんにエタッたよね
続きが読みたいのは同意する
似たようなもんだと、「憑依しちゃった(仮)」の方も待ってます
なんやかんや氏もsawa氏も、もう続きを書く気は無いのかな、かな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:18:22.84 ID:rb029oak
ポップで思い出したが
理想郷にあったダイ大とのクロスで
最終回間近のポップを召喚したにも関わらず、呪文は一切使えなくなり
その上、マリコルヌ如きにボコボコにされたポップを見て
作者に猛烈な殺意を抱いたわ

あの激戦を生き抜いてきたポップが呪文使えないくらいで何でマリコルヌに負けなきゃならんのだ
あれは完全にダイ大を侮辱してた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:38:04.01 ID:7b9BHLq6
懐かしい
シグマ戦のポップの格好良さには痺れたよな

あとバーン戦で自失してるダイを横目に大魔王相手に啖呵切るとことかコミック待ちきれずにジャンプがヘタる位繰り返し読んだわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:56:46.01 ID:iAq6D+t1
3話くらいでスコップが折れたけど最近にじファンにあがってるあれは
ポップのきぐるみ来た作者がJU−RINしてるだけだろあれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:35:48.26 ID:jcgp05dU
史実だとキリスト教が近代科学の発展に役立ってたけど、ブリミル教はどうなんだろ?
原作を含め、大抵のSSでも教皇コンビ以外の聖職者の出番が少ないけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:58:32.20 ID:tuM0Fuw4
マザリーニ……
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:11:50.20 ID:C61NnDOd
キリスト教の場合、世界の理を解明することは世界を作った神の英知を得ることだと考えられていたから
普遍的な原理を知ろうとする科学の発展に役だってきたけど
ブリミル教の場合、神はいるみたいだけど信仰の対象はほぼブリミルだからなぁ
どうしても彼が持っていた魔法の力へのアプローチがメインになってしまうんじゃないだろうか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:29:55.55 ID:CbyW7nQq
教義が不明だからSS作家のさじ加減になるわけで…
ブリミル教でぐぐったらひどかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:51:25.91 ID:nfh8vnzR
悠久もっともっと過去編書きまくってくれねーかなー
すごくうまいわ作者尊敬する
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:47:52.10 ID:EtAkLqve
Zero ed una bambola ゼロと人形を読んだ
エレオノール対フーケの戦闘シーンなんて初めてだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:00:24.20 ID:CwbOf7bK
>>306
10年後、20年後と読み継がれるべきSSの筆頭だよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:26:36.04 ID:v19SFQrh
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:12:51.59 ID:xuS8cpAU
もう本当に壊れかけてるんか、彼?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:50:47.21 ID:49A7ym9J
明日のジョーでパンチドランカーになったカーロスみたいだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:30:58.38 ID:Ut2UK+eq
パンチドランカーがパンチラドランカーに見えた……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:28:36.43 ID:7b9BHLq6
疲れてるんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:49:25.35 ID:jcgp05dU
うなぎ、提督、ディス魔でゼロ魔三大精神病者か。

>>334
そういや、マザリーニも聖職者か。
才人の行動範囲のせいでハルケのコペルニクスに出会えないのか、それとも存在しないのか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:00:32.86 ID:kaI063wj
ゼロ魔SS界におけるラスボス率二位のオリバー・クロムウエルさんも聖職者だったよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:02:42.62 ID:sIKPbbaL
そいつは四位以下だろ
一位ギーシュ二位フーケ三位ワルドは鉄板
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:09:17.89 ID:kaI063wj
>>347
す、すまない、フーケさんはわりとガチで忘れてた。ワルドが三位は多少異論ががが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:23:31.49 ID:CbyW7nQq
エタ率で言うならワルドが実質ラスボスが多いんでね?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:38:17.54 ID:7b9BHLq6
エタ率で言えばラスボスフーケの方が
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:22:00.44 ID:jcgp05dU
クロムウェルは隠しボスだろ。
ドラクエ6のダークドレアムみたいに存在だけは仄めかされてる感じ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:30:54.62 ID:tfV0HvSN
クロムウェルまでたどり着ける人は大体そこで話閉めちゃうし実質ラスボス
または関わらないでガリアへ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:04:55.34 ID:zAUTq2qj
クロムウェル以降は話を変えていくのが難しいと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:10:54.21 ID:jcgp05dU
結局、ジョゼフや教皇をそのまま見過ごすことはできないしね。
ハルケ世界の救世主として働いた才人とあまり違いを作り出せないな。

ジョゼフやクロムウェルを魔改造または思想チェンジさせるのが、一番原作と違いを作りやすい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:43:43.96 ID:zAUTq2qj
そしてSEKKYOUの流れに入ることに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:44:46.33 ID:8DG+cAbg
>>354
宇宙的狂気をもってアルビオン大陸を邪神の寄り代にした魔人ジョゼフとかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:27:03.27 ID:MgYihMxq
にじファンの「天上天下において何者も侵害できぬ絶対者たる私の物語が読みたいのかね? ――む、この世界の名前? ハルケギニアさ」
タイトルだけでスコップが折れるなんて初めての経験なんだけど、だれか俺よりスコップの硬い人掘ってきていただけませんか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:30:51.07 ID:Ynl3wf5g
じゃあちょっと行ってくるわ
パインサラダ作って待っててくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:12.08 ID:v9WqDWH8
なんという死亡フラグw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:15.84 ID:nfh8vnzR
1話だけしかないしこのくらいで折れないだろ
よくある展開だし何一つ感想は浮かばなかった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:41:15.01 ID:Ynl3wf5g
行ってきた。生きてるって素晴らしい

どうも某物理的にヘビーなライトノベルの主人公をモデルにしたオリ主物らしい
文体もそれを意識してるみたいだが、まぁ斜め読みする分には気にならない程度には読める
>>360も言うように1話の導入部だけだからl、これからどうなるかはわからん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:41:29.38 ID:gseuofOd
>>357
とりあえず読んできた

タイトル:天上天下において何者も侵害できぬ絶対者たる私の物語が読みたいのかね? ――む、この世界の名前? ハルケギニアさ
サイト:にじファン
時系列:トリステイン魔法学院に入学(原作一巻の一年前)
2012/06/16の時点で1話のみ掲載
オリジナル主人公の一人称で話は進むが、えらく上から目線
母親はメイド服で息子と性交渉しようとし、父親は男の娘
ルイズとは何度か面識があるが内心でピンク呼ばわり、キュルケも見かけたことがある様子
大声で注意するルイズに(夜伽の時はさぞ迷惑であろうな)などという感想を抱く、そんな主人公
やたら尊大ではあるが、時々織り込まれる誤字に脱力する
スコップは削れたが、砕けはしなかった
次話以降はわからないが

レビューってこんな感じでいいのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:53:46.82 ID:gseuofOd
>>361
ああ、終わりのクロニクル参考にしてたのか
それならキャラ設定もある程度納得できる、ある程度はだけど
一番の差は、変態が出てきても全く笑えないところか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:20:01.47 ID:egncK6iU
地獄のワルドに続き地獄のアンリエッタが出たか
一体次は誰がミサワ化してしまうんだ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:36:31.58 ID:ZLNDEHeM
>>362
レビュー乙、乙はお疲れさまでしたの略称だよ

>>364
題名と掲載サイト頼む
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:45:53.27 ID:egncK6iU
>>365
にじファンで題名はそのまま[地獄のアンリエッタ]
枢機卿の人が地獄のワルド見てカバーしたそうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:50:33.68 ID:ZLNDEHeM
>>366
毎度ありがとう、いつもお世話になってます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:55:31.18 ID:YpswniXF
こんな雨の日は召使いの才人でも読み返すか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:58:06.85 ID:r0JDCdeu
雨の日に似合うSSか・・・
悠久過去編でも読み返そう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:58:26.80 ID:r0JDCdeu
sage忘れすまん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:26:17.74 ID:DwzN9EnD
いやー三時間も寝ちゃったわー
三時間も寝ちゃったからレビューするわー


○地獄のワルド

俺はこのレビューで二回ゲザる。一発ネタ。理想郷チラ裏、にじファン短編両方で読めます。
髪型のダサいワルドさんはルイズさん(の虚無)を完全に手中に収めるためにルイズさんをオトさなければならない。
だがあの御方から童貞くさいというお言葉を頂戴し傷ついてしまう。そんな現状を打破するために髪型のダサいワルドさんが手に入れた物。
――『女に惚れさす名言集』――
そう、これは髪型のダサいワルドさんが栄光をBang!する物語。嘘ですさぁーやせん。いつもの髪型のダサいワルドさんがいつも通りのワルドさんな物語です。
髪型はダサいけど無駄にハイスペックなワルドさんは無駄なハイスペックで名言集を一日で網羅してしまい、無駄にハイスペックなくせに考えもなしに実践してしまう。
ルイズさんは乙女フィルター全開なのでその不自然すぎる言動にも気付かず。恋は盲目ってやつ?若いねー
最後はいつもの礼拝堂。変態だーッッ!これしか言えないです、すんません。
是非とも元ネタを一通り見てから読んでくださいますようお願い申し上げます。


ちなみに俺はmasa(34)が好き
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:13:22.49 ID:SlmEbMm+
零(36)と零(33)を見比べた時に芽生える奇妙な感情
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:22:40.67 ID:oy5BadID
>>371
3時間も寝たとは、この果報者め!というわけでレビュー乙
上で出てきた[地獄のアンリエッタ] もオススメ
あ、ぼくは……はい!チンチンがでっかいでーす!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:14:44.23 ID:DwzN9EnD
嗚呼、己が内より身を引き裂かんとする黒き衝動は破滅の女神が我に与え給う試練なりや!
(やばい漏れそう)


○地獄のアンリエッタ (にじファン・短編)

りすぺくとミサワルド。一発ネタのカヴァー。
いつものように見張りを撒いてトリスタニア散策を楽しんでいたアン様。
たまたま覗いた露店で偶然視界に入ったがためにアン様の興味を引いてしまった書物。
――『女に惚れさす名言集』――
これはアンリエッタ女王陛下がたゆまぬ努力によって王家の威信を取り戻す物語。嘘です、アホな子がアホな事して痛い目にあうお話です。
まずは腕がパンパンになっちゃうくらい辛ーいお仕事から僅かな休息を得んがためにマザリーニ枢機卿へ実践。一度は成功したかに見えたのだが……。
よりによって最初から枢機卿という難敵に立ち向かったため切なさ乱れ打ちのアン様はとりあえず手近なルイズさんに王族の威厳を示す所から始めようと思いつく。
威厳を示すため、ティーテーブル・ミーティングの際にルイズさんの話を遮ってまで言い放った言葉。それはどっかのヒゲの奇行に初恋を台無しにされたルイズさんの逆鱗に触れてしまい……。
アホな子才人も癒されたけどアホな子アン様も胸にズキュンと来る。アン様可愛いよアン様。
さて、次は誰がミサワるのか。やっぱりルイズさんの関係者なんだろうな。ルイズさん頑張れ。超頑張れ。あと洗面器の続き期待してます。


私の計算によれば、このレスが新着50に有る限り履いてなくてもセーフなはずです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:08:28.98 ID:X2ZC73d8
レビュー乙
ワルドはうざいのにアンアンはかわいい
この差はどこからきたのか・・・おっぱい、髪型の差
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:28:25.82 ID:1rAlmScf
>>375
性別の差だろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:31:00.15 ID:cX5wWF7v
うーん でも目が離れすぎてるのがなー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:45:13.72 ID:hh2uWY25
ミサワルドがなろうで画像化だと・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:10:49.12 ID:0is2NJQh
ハルケギニアから地球転生した貴族が前世記憶のアレやコレが
世間で言う中二病である事を知り苦悩と隠匿に悩むなんてSSは無いものか
魔法?血筋依存なのに使える訳ないじゃないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:39:18.56 ID:qC1lJSP9
ルイズが地球に逆召喚されるならありえる……か も
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:46:18.78 ID:W8v9cPUv
魔人ルイズが召喚されるのか!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:06:30.89 ID:WTW4y3R2
死人占い師っての読んでんだが面白いな
ギトー先生が活躍するSSおせーて
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:37:08.26 ID:jo/jiAvM
仮面のルイズぐらいしか知らないな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:48:05.19 ID:r0JDCdeu
ハルケギニアの壊れた世界も削除されてしまったしなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:44:56.47 ID:wqI048dO
ハルケから地球に転生するのならラリカぐらいか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:46:44.78 ID:7S2lychJ
僕のハルケギニアを守って
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:09:30.64 ID:tcN2uQ6D
>>382
捜索板のギトーがかっこいいSSによると

ルイズさんが109回目にして平民を召喚しました
適当な使い魔
night talkerにある零の天道、微熱の才人
トリステイン教師生活
運命の使い魔と大人達

最近のだと始祖ブリミルの祝福をのギトーはツンデレめんどくさい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:55:59.86 ID:Uk9QFFmz
ギトー先生スクエアだと判明したの遅いから、いまさらになって活躍させたくて悩む。
誰かそれっぽく活躍させてくれないかなー。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:06:42.09 ID:E5PNA15x
しかしアニメじゃ出番を削られ挿絵も存在しないから顔もわからないギトーにはイマイチ感情移入しずらいな
活躍とは対極だけどデビルマンのギトーはすげーかった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:19:24.59 ID:XsJHhiMa
なんとなくスネイプとかアミバみたいなイメージ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:01:56.26 ID:dFJo+tnC
あの世界の教師でまともな奴いるのか?
コルベールは授業中に自由研究を発表するような人だし、土の人は当直に寝てしまう人だし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:06:56.34 ID:2UuVb9Uq
フーケ討伐を道案内の秘書+生徒だけで行かせる時点で論外
設定やらキャラが固まった後だったらコルベールくらいは着いて行きそうだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:20:57.32 ID:jCAbp4Ep
オスマンのワンマン学院なんだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:51:04.54 ID:JrhJOV5p
他国の貴族向かわせるってそもそも国際問題に発展する可能性しかないんだから何が何でも普通は引き止めるよな
シュヴァリエ受勲者ってのが判明してるタバサくらいか安心して行かせれるのは
これにキュルケが強引についていったとしてもルイズはありえないよなあ
ただサイトがガンダールヴの疑いが強いので見極めの意味があったようにも見える
本当にガンダールヴなら大丈夫だろう、と
もし手に負えなかった場合ロングビルに撤退をまかせようって希望的観測も込めて送り出したんじゃないかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:05:38.16 ID:dFJo+tnC
1巻だけで終えるつもりが長引いたんだな。
それかあの世界の価値観は地球人とは違いすぎるのか。

後付けでもいいからコルベールかオスマンが才人を見極めるために監視してたみたいな
描写があれば少しはマシだったけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:49:28.62 ID:nIw0Ijme
流れ的に1巻で終わりってことはないだろ

3巻ないしまとめるなら5巻構想くらいは最初からでも練ってあったろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:35:43.49 ID:E5PNA15x
原作各巻にテコ入れや方針変更の跡が多々見受けられるからノボルの苦労が見受けられるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:44:37.73 ID:nUmYSQ7N
一巻で「終わらせる」つもりはなかったが、売れなかった時のため「終わってしまってもいい」ように舞踏会で一段落させた…という話を聞いたことがある
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:50:27.43 ID:JrhJOV5p
たしかにあり得るなそれも
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:33:38.01 ID:9YC/s7/+
>>339
今日も通勤の電車で読んでいたヤングがいたな
学生に人気らしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:50:42.35 ID:wNOR6vJg
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:57:57.99 ID:mivXOtrd
気持ちはわかるが時報荒らしに付き合ってもレスを消費するだけじゃね?
誘導するんなら真に受けて反応した奴が出てきた時じゃないと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:30:37.74 ID:dICzFjJm
まさかココまで粘るとは誰も想定してなかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:17:19.32 ID:25eps6DG
その昔卓ゲー板でしつこい荒しを萌えキャラにすることでおっぱらった話があり
悪霊を祭ることで災厄を取り払う神事になぞらえ通称:御霊萌えと呼ばれていた
うなぎの悪霊を萌えキャラで考えたがちょっと思いつかないな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:39:42.59 ID:aDErxmCK
中国人の言う日本鬼子を萌えキャラにしたようなものか
うなぎを萌えキャラにしても追い払えなかったら
中国人を超えるウザい人間と言う事になるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:49:48.70 ID:HTZu6GYv
>>404
「萌えキャラ」なんていうから「おっぱらった」が「おっぱいった」に見えたじゃないか……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:55:20.32 ID:9JWbyywM
さらに「おっぱいらった」と読み間違えたぞ自分
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:07:03.70 ID:mivXOtrd
私怨からファビョった荒らしなら効果ありそうだが
自己掲示欲満たす為にから荒らしてるからなあ
萌神にすると逆に喜びそうだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:23:33.96 ID:vLNCOw6s
サメの話しようぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:27:35.34 ID:jCAbp4Ep
ホオジロザメが最強
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:53:43.14 ID:E5PNA15x
うなぎをねぇ、いろんなことかんがえるもんだな
そういえば昔、オウムを揶揄したマンガがコロコロかボンボンにあった気がする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:20:31.66 ID:nUmYSQ7N
サメの話なら、「鮫技男と桃髪女」を読むのが宜しかろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:24:19.58 ID:60fVN9xL
スレの特性上仕方ないのは分かってるけど
ジョジョ読んだ事ない俺にはズキュウーーーz___ンとか世界一ィィィとかが重なるとちょっと辛いな
でも紹介ありがとう
君にシュモクザメと使い魔契約する権利を譲ろう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:35:45.66 ID:3dtiEYtw
シャークとジョーズってどう違うんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:48:03.50 ID:UdOHpCJw
シャークは鮫、ジョーズは顎
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:18:35.01 ID:60fVN9xL
たしかハワイの大波もジョーズと呼ばれてたんじゃないかな


水属性的にモンモンが巨大鮫ブルースを召喚、ビッタンビッタン跳ね回るブルースと契約するため右往左往するのか
なんという災難
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:08:17.56 ID:nUmYSQ7N
魚類を召喚するSSって何かあるかな
俺はあの作品スレのコイキング召喚しか知らんのだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:14:48.55 ID:UdOHpCJw
モンモンのあれはカエルだったなたしか
一時期金魚だと思い込んでいた時があってさw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:25:24.94 ID:25eps6DG
カエルつながりで自来也先生呼ぶとか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:22:29.76 ID:72bGsSgk
魚類を召喚てかなりの負け組だろ。
あいつ等エラ呼吸だから召喚即死亡だぞ。鍋にでもするっきゃねー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:28:55.19 ID:IO21g8B6
トビハゼさんやムツゴロウさんdisってんのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:30:52.94 ID:jCAbp4Ep
ガノトトス大将軍
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:33:05.38 ID:E5PNA15x
タンノくんを召喚しろってか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:50:16.61 ID:YUwm5Agm
>>417
今は無き、未完の名作「大魚と令嬢」
これは呼び出したのではなく沼のヌシ(たしかナマズだった)を釣り上げて古の盟約によりルイズを守るようになったはず
この沼のヌシは基本的にヴァリエール家の泉から一歩も外に出ず、ルイズを守ってた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:05:45.92 ID:o0+h06/r
理想郷、死人がカド番だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:20:48.65 ID:YUwm5Agm
>>425
このまま2ページ目行っちゃうのかね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:47:21.30 ID:Kw1WjP8s
>>424
もう読めんのがなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:00:17.08 ID:lR3bkzPp
陸上動けて強そうな水棲類って
クロノトリガーのカエルとか
リヴァイアサン系統とかか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:07:20.24 ID:9JWbyywM
タンノくんでいいじゃないか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:19:30.52 ID:iAVQjOwH
>>428
インスマウスの類とか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:29:12.82 ID:j8579Nnv
さかなくんサンとか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:31:57.47 ID:jCAbp4Ep
その場合寄生されてる下の生物も一緒に召喚されるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:39:35.97 ID:ayjyxiSO
されてるんじゃなくて、してるんだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:53:58.92 ID:/Bp052dj
水晶きたんか
話忘れたとから始めから読み直すか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:13:27.90 ID:6I+S/6oI
書き溜めしてて行き詰まるとさ、もういっそ投稿したくてうがーってならない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:16:48.89 ID:Dl1NNrrF
完結までのプロットちゃんと立ててあれば、行き詰まることなんてないだろうに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:23:27.26 ID:vE+0PmCV
>>436
それがそうでもないんよ
書いてるうちに自分のレベルが上がって、甘いプロットを許せなくなる。
んで書き直し。設定もそう、練り直し。このデス・スパイラルに嵌まると行き詰まる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:34:31.99 ID:6I+S/6oI
>>36
それは羨ましいな

書いてみて初めて解ることばかりだし、思いもよらないところで引っかかって動けなくなる
そうでなくても、表現とか語彙とかセリフ回しとかバランスとかどうしても困るわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:46:13.54 ID:ZU5OEzTm
書きはじめたら終わらせるまでそういうことは考えるな
反省とかは次で活かせ
というか作者スレいけ

水晶ってFFのだっけか
どうもあの手のゲーム主人公は自分の中のイメージが邪魔してうまく読めん
いっそのことそういう能力持ちのオリ主のが楽かも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:56:15.42 ID:UIe+F40p
作者アピールするなら作品名をさらしてくれんと話にならん
もしかしたら俺たちには想像もつかないような高レベルな話なのかもしれないし
逆にNGレベルの文章と構成力と自信で語ってるだけかもしれないし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:56:28.98 ID:6I+S/6oI
それもそうだな
すまんかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:25:37.28 ID:1v5o50se
>>400
今日は自宅待機で学校に行かなくていいので
一日中読みふけることができるぜ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:44:11.08 ID:SZhqNfO+
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:03:36.92 ID:SOSJlavh
魚介類…蟹…魚…星座…絶対に許さない…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:16:18.03 ID:UUBqQ9Iv
天体から名前取る作者は知識チートしたがる傾向にあるという推論
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:36:32.45 ID:KCwyXxPo
最近URLはるばかも彼だという気がしてきた
>>445
青い☆以外なにがあったっけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:03:17.75 ID:lezYiNqK
水晶と虚無【ゼロ魔×FFX】

初見だけど面白いなこれ。
このきれいなワルドさまは五指に入る
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:02:08.81 ID:mOFQIGip
>>447
残りの四指を聞きたい
自分は仮面のワルドも祝福のワルドもわりときれいだと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:35:34.98 ID:E2EGtL31
アヌビス神・妖刀流舞のおっぱい子爵を忘れてはならない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:39:42.46 ID:17UgxrqE
ということは最後を飾るのはご立派様のワルドか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:42:35.38 ID:bN3tC/wC
水晶感想無くてワロタ

いや笑いごとじゃないよなぁ。。、
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:53:03.19 ID:ggjwaao1
大正義説教満載は仮面ライダークロスの時点でわかっていたのに読んでしまった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:37:27.74 ID:tCojySvR
仮面ライダーで正義を声高に叫ぶのってRXぐらいなもんじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:45:39.90 ID:UUBqQ9Iv
南光太郎はどうしてもヒーロー戦記のイメージが

>>446
ごめんなさいよく考えたら天体関係由来二つしか思い出せないわ

名前つけるなら「ジェリコ公爵」とか「バルタザールのとっぴな生活」でも参考にすりゃいいのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:02:20.81 ID:5l+uTBkD
水晶と虚無、本名だから仕方ないんだけど
デスメタルのあの方が頭をよぎる…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:19:21.02 ID:WjkRh86S

ジェリコ先輩、何でしんでしもうたん?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:28:43.53 ID:nAwx4Z1Q
平賀才人の彼女、良作になるかと期待してたんだが…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:38:15.74 ID:mOFQIGip
理想郷が重すぎる・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:40:17.70 ID:tCojySvR
シチュエーションは良かったが、悪魔が親切すぎたのがなぁ。
まあいなかったらいなかったでその時点で詰んでるが。

コルベールを聖人でも下衆でもなく、どっちつかずの大人として書いたのは珍しかった。
初期設定だとあんな感じだっただろうし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:31:32.45 ID:nAwx4Z1Q
つか初期しか読んでないんじゃなかろうか
ゼロ魔キャラに悪意のフィルターかけて見る奴はなろうに昔っからいるがなあ
しかも暴力でしか物事の解決をはかれない短絡思考の持ち主ばかり
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:43:59.59 ID:bQsBwxJz
>>451
クロス先知らないんだもの
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:45:50.25 ID:ggjwaao1
理想郷重い奴は広告ブロックしろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:47:39.70 ID:0PVDRXLo
平賀才人の彼女、俺は嫌いじゃないな
ルイズの扱いが酷いからって評価落とすのは違うと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:10:51.12 ID:ugQpzIsc
なら感想つけてやればよろし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:33:28.29 ID:1TQ4q/Zl
見た感じ祝福みたいに悪魔が手の平返すのもなさそうだな
>>463
これは扱いが酷いんじゃなくて捏造アンチと言うんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:36:58.29 ID:xtRNi2vv
ルイズの扱いというか、設定の解釈にアンチヘイトがあるというか。
原作で言うところの「偽りの動機」を針小棒大に、こんなひどいことなんですよーって書いてるから
なんか違うと思ってしまう。

11巻ラストを見返してみたが、ルイズに対する好意はテファの魔法の前後で変わらないとあるし…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:44:53.80 ID:mUxMqe3f
望郷の念を忘れさせたのはマジだから、その辺微妙だよな。
流石に元カノの存在を忘れるまではいかないと思うけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:11:59.70 ID:fgF6vz/5
原作要素の一つを拡大解釈してネタにするのはアリだと思うが
それが特定のキャラをsageる内容だと受け入れにくくなるのも当然だな
でも作者がそのことに自覚的であれば別にいいかなと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:32:07.32 ID:aHXqh3b/
実際、あの作品は完全にルイズアンチでしょ
とは言え、アンチ部分に関して完全な捏造というよりは
設定の拡大解釈の範囲内ではあるかなと個人的には思うよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:39:13.48 ID:ffphBYn+
まあ、元カノからしてみれば大切な人を半ば拉致みたいな感じで攫われればルイズにいい感情は湧かないし
才人にしても忘郷のせいで元カノの存在を忘れさせられて、
それに気付いてしまったら、やはりルイズにいい感情は湧かないだろうな
そういう意味では登場人物の心理は辻褄が合っている
まあ、色々とやりすぎだとは思うけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:47:39.32 ID:mUxMqe3f
ゲートを潜るのは原作だと完全に召喚対象の意思次第だから、悪魔に頼んで才人を
連れてサヨナラバイバイすればそれだけで終わった話なんだけどな。
それが一番平和的な終わり方だし。
教皇がルイズに入れ知恵して、地球にまで襲撃しにきたらわからんが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:53:59.00 ID:aHXqh3b/
そういやそのゲートの設定って、原作だと才人はいつ知ったんだっけ?
少なくとも原作初期はそんなこと知らなかったし、知る由も無かったよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:04:30.17 ID:mUxMqe3f
原作の初めで石を投げたり色々やってゲートの反応を調べてたから、流石に
「俺はあのゲートに引っ張られて無理矢理召喚されたんだ!」みたいには考えないでしょ。

まあ不注意を指摘されないようにそう言い張ったら、相手方もそれを考慮してプランを
作らなくちゃならなくなるけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:46:31.49 ID:Hy3A4qhu
がろうでんが湧いてる時点でお察しってな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:00:13.56 ID:nUgzrdOF
>>400
原作を越えている稀有なSSなので当然かな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:04:50.87 ID:5GJQ1zAW
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:05:02.86 ID:ffphBYn+
でも結果的に拉致った事実は変わらんからなあ
くぐったら異世界へ行くって分かってたら才人だって近付かなかったろうし
ルイズ側には一切非はない
くぐった才人が悪い
ってのも一方的過ぎるだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:32:02.65 ID:Hy3A4qhu
もう一度言う
がろうでん湧いてる時点でお察し
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:36:44.98 ID:OxeTMS2J
人さらいゲート、洗脳ルーン。どう考えても悪いのはブリミル
虚無だけは自分で信頼できる人を使い魔に選ぶとかで良かったじゃん

なんにせよルイズは頭下げるべきなんだろうけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:21:29.46 ID:2RvlLuZW
法学的には
ルイズには故意も過失もないから罪には問えない。
サイトはアヤシゲなものに対する警戒心が薄いという過失があるが、それでも被害者であることに変わりはない。
本来の原因であるブリミルは故人なのでもはや責めようがない。

災害か公害扱いみたいなもんかね。

使い魔召喚の儀式は学院が生徒に命じる業務だから、学院に公害発生原因ありとすることもできるかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:45:32.63 ID:C81++Xz6
WIKIみてたら漂流のAがおもしろそうだったんでみてたんだけど、これ二人目の転生者っていらなくない…?
最強モノも神様転生オギャーもKAKUMEINAISEIなんでもどんとこいな自分だけどこういうのはちょっとキツイ
例えるならSEEDのキラとシンを見てるような、るろ剣の剣心と弥彦をみてるような、なんというか不自然なダブル主人公ってかんじ
舞台のハインツとサイトではこんなふうに思わなかった
いやまあここからどうにかしてくれるのかもしれないからなんとも言えないけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:46:06.47 ID:G3uPvmd+
このスレはがろうでん出張所だったのか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:52:13.63 ID:jPeYT8ZU
自分の骨と契約の時点で失笑してしまった。
ガリア先生で折れた俺にはきつすぎる……。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:55:04.23 ID:mUxMqe3f
ルイズが拒否ったのに無理矢理契約させたのはコルベールだから、責任を問えるとしたら
学院側だろうな。
どちらにしろ日本政府か国連に才人が泣きつく必要はあるが。

>>481
最近は複数の転生者なんて珍しくもなんともないだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:18:28.27 ID:PzjD3hFy
遅すぎた逆行みたいに年くったルイズとサイトが逆行して
「あんれまあ、おじいさん若くなったねえ」
「ばあさんは今も可愛いが、昔も可愛いのー」
とか言わせてみたいとふと思った
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:36:14.33 ID:TDJRa8+L
それ何て機動戦士シルバーシード?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:26:07.59 ID:GS9Nrn1J
とりあえず、地球の常識>ハルケギニアの常識、と見下したら低レベルなアンチにしかならんよ。
よくSFで、宇宙人の常識>地球人の常識、となったときに悪役に立つのはどっちだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:38:30.39 ID:fgF6vz/5
原因と責任は別だから、社会的には罪は問われないし裁かれることもないが
原因であることには変わらないから被害者やその関係者が責める気持ちもわかる
家族が事故で死んだら、加害者がどうしようもなかったとしても遺族は恨んでも仕方ないし
裁判で無罪になったからって加害者がまるで気に留めずきゃっきゃしてたら嫌だみたいなもんで
結局こういうのは法がどうとかじゃなくて、関係者が個人的に話し合って決着つけるしかないわな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:52:14.84 ID:2RvlLuZW
>>488
公害だと
原因あれども責任(故意過失)なし、
とすると社会的に問題が多い(公害が野放し)になるから
処罰する必要があったりもしたり、てのが現代の法学だったような。

ハルケギニアはしらんがw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:56:06.19 ID:2RvlLuZW
ググってみたら、完全な過失なし、というわけではなく、少しは必要みたいだが。公害。
すまんね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:58:07.28 ID:2RvlLuZW
そういえば学院側って、サイトの帰還方法探索にはあまり積極的ではなかったような気がするな。
その点では責められるような気がする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:02:42.44 ID:g0fFPVac
ルイズ扱き下ろす為に彼女とその存在を忘却させる設定を作ったようにしか見えんもん
受け入れられまてん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:21:01.73 ID:vlGcgZPK
ひり出せウンコ!繰り出せチンポ!羽ばたく割れ目はおマンコー!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:21:51.38 ID:vlGcgZPK
誤爆
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:10:57.91 ID:BHJMtxB9
お、おう・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:04:05.86 ID:GS9Nrn1J
にじファンの最低趣味はゼロ魔に限ったことじゃないからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:06:44.96 ID:012i94ou
発想は良かった
それ以外がだめだった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:08:35.09 ID:Hy3A4qhu
「人を殺した気分はどうかね?」
→二人とも召喚時にリターン
→「あんた達誰?」
→発狂してルイズを襲撃
→コルベールにより焼却処分

までやったなら悪魔の面目躍如よね
特に面白くはないけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:14:58.12 ID:8iNBTkR5
>>485
ここでその話題が出るとはw
アスカシンジとサイトルイズはわりと互換性あり?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:17:15.36 ID:012i94ou
ガンダ夢はそれに近い設定だった気が・・・
いや・・・もう少し様子を見よう。 俺の予感だけでみんなを混乱させたくない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:42:44.75 ID:mUxMqe3f
彼女が地球での状況を読者に知らせたり、才人の後押しをするガジェットにすぎないように
悪魔もハルケギニアへのゲート代わりに過ぎないからなぁ。
主人公に能力をつけて転生させてくれる神様と同じ。

>>487
ハルケギニア人同士で諍いを起こしてだけならハルケ人同士で勝手に解決すればいいが
地球人が巻き込まれてるんならそうはいかない。

>>491
コルベールが未だに才人を東方から来たと思い込んでる辺り、才人が異世界出身ってのを
知ってるのは学院側ではオスマンしかいないっぽいしな。
まあ異世界に渡る呪文なんて見つけられないと思うが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:16:08.05 ID:iTz439O1
登場人物同士の主義主張のぶつけ合いは王道
でもゼロ魔ssは世界観のせいかやけに地球の価値観が至上ってものが多いな
>>501
コルベールは再登場時にキュルケから聞いてなかったっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:51:07.03 ID:GS9Nrn1J
平賀才人の彼女、結局ただのルイズアンチで終わったな
最近の新連載はどれもこれも原作蹂躙ばっかだし、にじファンからゼロ魔が消える日も近いな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:59:51.19 ID:PzjD3hFy
個人的にはもうちょっと続けて読んでみようかと思っている

天上天下において何者も侵害できぬ絶対者たる私の物語が読みたいのかね? ――む、この世界の名前? ハルケギニアさ

にじファン
まずタイトルで盛大にスコップにヒビが入る。サブタイを見てさらにヒビが入る。
オリ主の名セイン・マック・レヴィアタンで、スコップがボドボドになる。
だが転生主人公ではない。性格は、歪んだタカビーとでもいうところだろうか
母親は素で近親相姦しようとする変態、父親は男の娘という濃い設定である。
原作時間軸は4話めから、今まで読んできた限りではヒロインはキュルケ・・・でいいのか?
主人公の性格が受け入れられれば、面白いかもしれない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:07:54.98 ID:vbvF/o0K
おつかれさん
俺はそれギトー先生馬鹿にされたところで読むのやめた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:20:04.82 ID:uqSNZxld
ゼロ魔キャラdisられたから駄作とか短絡的過ぎる奴が大杉
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:22:11.10 ID:Bl5YhXFn
上手に嫌みなくおとしてるってならそりゃ読んで面白いだろうが
見てて突っ込みたくなったりどや顔が透けて見えるようなのばかりだから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:22:54.46 ID:uw37WfHe
ゼロ魔ssスレですし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:35:32.46 ID:0mh//N6q
disられたから駄作なんじゃなくて駄作が捏造ヘイトしてるだけですし
捏造ヘイトがブラバのトリガーになるだけですし

それとも作者乙とでも言ってほしい子なの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:51:11.04 ID:Jd39+ffY
天上天下のオリ主は
なんだか、ことごとく滑ってる感がハンパない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:23:57.97 ID:Hhe/8jjD
オリ主最強でもいいけど、頭の悪さが滲み出ていると目も当てられない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:05:53.65 ID:pWP+EC+r
捏造って程ではないだろ
原作設定の拡大解釈の範疇だと思うぞ
洗脳効果とかルイズのキャラとか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:14:50.50 ID:U75akaBl
大切なのは面白いかどうかだ
面白けりゃ捏造だろうがヘイトだろうが許される
つまらん上にヘイトしただけの作品は論外
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:37:07.39 ID:1nOYiiGI
原作を尊重しない、あまつさえ扱き下ろすってのは、原作ファンかすれば耐え難いだろうから大切なのは面白いことだけじゃないだろう

気にする人もいれば、気にしない人もいるだけだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:02:24.73 ID:1nfTNh/j
>>475
原作者が死んだらこの人に続きを書いてもらいたいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:11:50.01 ID:QjAsvu7S
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:22:30.96 ID:xhftBrJC
毎度毎度リンク貼ってんじゃねーよゴミ野郎
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:35:36.46 ID:yLUNYsaP
本人だかアンチだか知らんが、何処から気力が湧くのやら
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:32:03.56 ID:r8zZSHAF
時間帯考えたら学生や昼間働く社会人じゃない奴のステマによって支えられてる作品とな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:48:28.18 ID:3GfIqmh0
にーとうなぎ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:12:51.78 ID:Cq/s7SFr
いや普通にセットで荒らしてるだけだろ
注意してもやめないんだから同一人物とみるのが自然
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:39:01.30 ID:eazlZAJq
つうかSS書きなんぞ原作と作者あってこそだってのによくもまあここまで恥知らずなことが言えるもんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:48:45.04 ID:v/ulLAxc
すげえ屑だな。



原作者と原作を貶めて何が楽しいんだ、こいつは
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:56:13.32 ID:DXwez9nG
何を今更って感も。
地震の時にコイツがしたレスを思えばまだマシだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:03:25.77 ID:w4j/69uW
あ〜あ、今日はNGに乗っ取られて終わりか
にしても、>>517が怒るべきは>>515であって>>516じゃ無いんじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:15:16.88 ID:RhKSGj4P
515=516説が最近有力でな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:26:50.14 ID:hDG+lgZf
評価向上は無理と諦め、悪名でも構わず知名度のみに的を絞ったか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:35:01.49 ID:RhKSGj4P
こうなったらもう名前の浄不浄も言ってられねェ
悪名だろうが何だろうがおれの名を世界中に轟かせてやる

というのがあったな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:42:37.37 ID:Ujhlc5ZL
悪名と汚名は違う気がする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:47:29.50 ID:+XtcZPZq
人間の屑=草食うなぎ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:51:30.49 ID:dcr8s6VX
いあ いあ りったー

枢機卿きたが…ネタ回というか。なあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:01:31.13 ID:7p9Z2BXz
物凄いぶっ飛んだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:04:12.29 ID:ukyhqW/Z
枢機卿なんか変な方向へいったぁぁぁああああ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:30:00.61 ID:OwiX92tX
斜め上すぎて笑った
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:05:56.72 ID:zeKbTNug
なんか今まで積み上げたモン星間移動された気分
なんだかなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:56:43.13 ID:RLpeSKM7
枢機卿……何でそういう方向に行くんだよ……
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:43:21.47 ID:cVT8tP8k
話考えるのめんどくさくなったなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:09:42.30 ID:GVzDHXFh
にじファンの殆どのヘイトSSは、原作の矛盾点をシコシコつついて大体序盤で満足してエタる。
矛盾の無いアニメや小説なんて無いのにな。
まぁ原作未読も大量に居るけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:18:36.68 ID:nnsWRvrE
キン肉マンでやればいいのに。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:20:35.11 ID:VdMQseaS
矛盾の無いアニメや小説なんていくらでもあるだろ
いくらへイトヘイトしたいからといって盲目的な理屈は逆効果だぞ
仮になかったとしてもそれでゼロ魔の矛盾点をついちゃいけないとかそんなこともないわけだし
そういうのは俺の好みに合わんとかつまらんとかなら同意しようもあるが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:27:07.95 ID:dr1cOoG7
例えば何があるの?参考までに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:29:26.22 ID:GVzDHXFh
傾向言っただけで盲目的扱いされた〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:31:12.57 ID:zeKbTNug
にじファンSSほとんど捏造ヘイトじゃん嘘つくなよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:46:38.13 ID:ajIEF8bN
なんでなろうのゼロ魔SSはクソみたいな設定の作品ばかりなんだ!いい加減にしろ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:55:37.21 ID:VdMQseaS
>>541
サザエさんでもちびまるこちゃんでもクレしんでも矛盾のない話が量産されまくってるぞ
そういうのから一話だけ抜き出すのはダメとかなら一話限りの短編アニメとか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:09:12.98 ID:KVTOT2s+
お、おう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:22:48.75 ID:BdiMMaA6
せ、せやな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:46:05.34 ID:UEMd65h2
にじファンでゼロ魔を掘る時は検索ワードに
ゼロの使い魔 -神 -最強 -チート -アンチ -ヘイト
長期連載停止中を除外する、 にチェックすると
825作品 → 173作品まで一気に減る
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:54:56.20 ID:NAcJlFgq
というかゼロ魔にしても奴隷契約だとかヘイトされやすい要素が多いってだけで
矛盾点がどうのこうのって話はあんま聞かないような
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:09:48.04 ID:D3Eh9B3A
>>538
矛盾点を突くと言うより、気に入らない点を殴り付けてる感じ

>>544
作者が糞みたいな脳味噌した中二なんだから仕方が無い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:27:11.03 ID:LeNUWg0r
>>533-537
ああ、夢オチか、と思って流し読みしながらスクロールしたのだが…… ウボアー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:34:08.30 ID:keNMclTE
ほとんど誰も嬉しくない超展開ってあるんだなとおもた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:12:08.87 ID:Ujhlc5ZL
枢機卿……これギャグやパロディのレベルじゃねーだろ
なんつか、夜明けの炎刃王並の超展開だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:58:36.19 ID:usnmccga
アニメしか見てない俺から言わせて貰えば
ルイズなんてほぼほぼクズ女じゃん
精神未成熟ってレベルじゃないわ
だからアンチSSのルイズのキャラが一番しっくりくるし、酷い目にあってざまあなんだわ
それを捏造ヘイト言われてもあんな糞女が好きな信者の妄言としか思えん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:01:32.84 ID:UEMd65h2
>>誰も嬉しくない超展開
今回の枢機卿の超展開、漂流のAで時間差で神様転生オリキャラを出してきたガッカリ感に似てるな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:02:56.51 ID:Wnjd/BNx
わかるわかる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:03:04.12 ID:ByKmXKtj
原作ではああではない、と言われてるんだからとりあえず原作読んでみて、
その上でほんとに妄言か判断すりゃいいんじゃないの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:05:52.45 ID:2cZATjuT
サイトも初期はたいがいなんでつり合いがとれている気がするけどな
アニメでもモット伯の話のサイトはすごく駄目な子だった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:11:27.60 ID:ONEO3ZH2
  ブーン ブーン
       /⌒ヽ
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒ヽ|||
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||
Lノ    (_つ


     /⌒ヽi
    ( ^ω^)‖i
    (ヽ  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \ヽ_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー"( ̄
      /⌒Y⌒\
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:59:36.66 ID:7XViordz
>>515
いよいよプロデビューか
感慨深いな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:04:19.59 ID:ffDO7EXY
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:10:08.90 ID:daS4QAoz
単発ワンセット、ここまで分かりやすい奴もいないよね…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:37:58.00 ID:/ts5e0dM
枢機卿、勘弁してくれよ、にじファンに残った数少ない良作だったのに

ルイズアンチとかする作者って、読めばどいつも女に男にばかり都合のいい幻想を抱いてるように見える
美人で優しくていつも男のことを思ってくれて、なにかすればすごいすごいとほめてくれて浮気を何回しても必ず許してくれる
ギャルゲーハーレムゲーの感覚でしか女を見れてないのがわかる、タバサが奴隷的に従順になってんのも多いし
まあゼロ魔もラノベだが、出来の悪い子だからこそかわいいとは思えないんだろうな、そういうやからどもは
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:35:52.74 ID:s/rIATf0
>>563
言ってる事には同意だけど
なんか気持ち悪い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:39:23.81 ID:Duu4atgJ
アンチヘイトってのは、基本的に作者個人の鬱憤やら悪意やらを凝縮して煮詰めたものを、特定の対象に繰り返し何度もぶつけるようなもんだからな
だから必然的に、作者の代理としてヘイト活動を実行する主人公は、総じてゲス野郎になる
作者と同じ悪意を持ってる奴でもない限り、どう頑張っても読んでて気持ちのいいもんじゃないのは当然
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:53:20.22 ID:S9scbuLg
何があったんだろうと思って枢機卿見に行ったら……


……今までありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:55:00.26 ID:QPPbLAFr
基本ほめ言葉しか来ないにじファンでも中々言われてるな枢機卿
とりあえず次話どうなるか様子見
何事もなかったように平常運転になるかもしれんし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:28:08.10 ID:wH/Eo7Xv
まさか枢機卿をお気に入りから外す日が来るとは
第一話掲載時からずっと続き楽しみに待ってたんだけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:37:03.85 ID:ACVvLw/K
枢機卿なんだろうこれ
いや冗談だよな?エイプリルフールではないはずなんだが
まさか枢機卿でスコップ砕けるとは思ってなかったぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:47:31.70 ID:XRZroluK
ルイズなんて嫌われる要素以外無いと思うんだが…
そんなに憤慨しているお前らの方がおかしいんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:52:33.64 ID:BZDydQnm
ISのチョロイさんじゃないけど、にじファンのゼロ魔SSのカトレア、ティファニア、タバサって、チョロイのが多い希ガス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:58:11.71 ID:va5tllgp
カトレアなんか治して貰う→ポッの流れがあるからな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:01:01.40 ID:Ujhlc5ZL
>>570
ルイズが欠点が多いのは確か
だが、たかが16、7の子供相手に偉そうに説教し、あまつさえ手を上げて正義面するオリ主どものほうがなおキモい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:01:56.37 ID:ZcDbzOnZ
>>570
考え方は人それぞれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:07:51.90 ID:p1Nq0KJE
タバサなんか治して貰う→ポッの流れがあるからな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:08:31.33 ID:Wnjd/BNx
まあ2次創作レベルに完璧な統合性もとめても仕方がないとは思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:07.35 ID:p1Nq0KJE
エルフ耳を怖がらないポはおマチさんが不憫すぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:12.65 ID:2cZATjuT
当事者だったら初期ルイズはたしかにうざいとは思うけど
読者としてみるとコンプレックス入り混じっててかわいらしい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:15:10.96 ID:p1Nq0KJE
一部の酷い所だと、がろうでん先生とゆかいな仲間達の間でルイズ死亡 or 死刑が流行だったりするしなー
たぶん書いていて脳汁出まくってるんだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:17:22.47 ID:zeKbTNug
俺はたとえ大嫌いなウィンプフェンだろうと自サイト以外で平然と捏造ヘイトする奴は死ねとしか思わない
ヘイトしたいなら自サイト立ち上げてそこで好きなだけやってろよ、と思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:35:04.25 ID:EBeZ0U3F
愉快犯はそういうの突付いてサイト炎上させるしな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:55:15.98 ID:ZfKeh5hb
ファイヤーラドンやバーニングゴジラみたいなもんか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:07:47.58 ID:nnsWRvrE
まあ召喚された以上、ハルケギニアの流儀にしたがわなきゃならないとはいえ
初期ルイズに会って寛大でいられる奴は少ないだろ。
むしろ才人は気が長いタイプだよ。
それで溜まったものがギーシュへの決闘へとつながった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:13:50.51 ID:aHQDyFKU
創作なんだからみんな違ってみんないいんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:07:32.55 ID:H9jPAVwr
枢機卿が逝っちまった。
何とかならないかなあ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:00.92 ID:aHQDyFKU
こういう時の為に三次があるやないか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:26:43.83 ID:2IhxzWX0
大惨事になるから止めてほしい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:33:00.91 ID:EkZJk2PO
まあまあ、初めての時にはみんな何かしらやらかすものでしょう?
読者の反応を見て取り下げるかもしんないよ
これはこれで面白いとは思うけどね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:37:17.73 ID:H9jPAVwr
>>588
そりゃヲチ的には面白いかも知れないけどさ。
俺ゃあ、何だか好きな女が突然新興宗教にはまっちまったみたいな気分だよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:54:50.62 ID:daS4QAoz
>>570
初期ルイズは好きになる要素はこれっぽちもないが、病的に嫌うほどでもない
イラッとはしてもアンチのように「ルイズsine」に成る方が、よほどおかしいぞ

読者がそれなりの年齢だと端で見てる立場の場合、コンプの固まりだなと分かるし
あれで屈折してるのが分からないほどなら、人生経験足りないかよほどのバカだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:59:12.47 ID:D3Eh9B3A
 生まれた時から魔法が使えず母や長女から叱られる毎日とか、そりゃ心も歪むだろう
ルイズに文句が有るなら、幼少期のルイズに風の魔法が使えるようにしてあげれば良い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:07:32.66 ID:daS4QAoz
親からの「何で出来ないの!」は禁句らしいしな<教育法

年がら年中言われてまっすぐに育つ奴が異常
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:08:27.10 ID:nnsWRvrE
傍から見るというより神様視点なだけじゃね?
タイミングがよかったとはいえ、短期間でルイズの弱みを得られてそこを突ける
才人は色んな意味ですごいと思うぞ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:42:54.52 ID:cVT8tP8k
まあ、母から長女からどういう教育受けてたかってのはあんまりハッキリとは書かれてないけどね、原作では
ただ厳しかった、名前聞くだけで震え上がる、ってだけであって、憎んでるわけじゃないあたりはそれなりに健全な(?)接し方だったんだと思うけど
父と次女のフォローもあったのだろうとはいえね

ああいう風に捻じ曲がっているのは、やはり単に本人の中から湧くコンプレックスのせいではないかな
受けた愛情を理解してるからこそ自分を縛り付けてる感じだと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:48:05.18 ID:D3Eh9B3A
原作では実家のメイドや学園の生徒から陰口を言われてきた事が書かれてる
これも捻じ曲がった原因の一つ 魔法を使えないなら平民と同じとか自虐してた可能性も
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:11:07.81 ID:DY0dm6Uj
>>560
は?頭は大丈夫か?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:25:06.10 ID:xtkkvukb
俺がその場に居たらルイズちゃんを救ってやるのに!
            ↓
        そうだ!SS書こう!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:45:44.65 ID:TW8W2y5y
ひとつ上の姉以外、両親や召使や学友から叱責と嘲笑を受けてきて尚
貴族としての誇りを守り通したルイズ
初めて成功した魔法で出てきたのは分けの分からん平民

俺なら心が折れる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:50:39.41 ID:wT0PySgS
初めて成功したとかそういう設定は特になかったと思うが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:52:52.36 ID:7bgnoDLR
コモンならものすごい確率低いけど成功したこともあったような
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:58:12.54 ID:8tyEVL/V
ハルケギニア茨道霧中、更新
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:00:41.40 ID:xtkkvukb
今回大量だなぁ
休日だしゆっくり読むか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:07:55.14 ID:DY0dm6Uj
失敗なら何も変化は起こらないのにルイズのみが何故か爆発
これを失敗と片付ける周囲の大人は無能を通り越してあふぉだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:21:25.74 ID:WLesDJMP
原作には普通の魔法の失敗の描写なんてなかったような?
ルイズの失敗は虚無のせいとはいわれてたと思うが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:23:45.16 ID:FeYMxwnY
>>604
お前、何を読んだんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:26:48.75 ID:K4JpqX7i
確かに「描写」は無かったな。「描写」は
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:31:46.34 ID:2M42oioN
>>603
数学のレポートの宿題でも英語のレポートの宿題でも文学のレポートの宿題でも
いつも課題とは無関係に「おいしいカレーの作り方」を書いて提出する学生がいたら
それは「不可」とされるだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:35:38.74 ID:xtkkvukb
教師の評価は辛口だったというわけね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:39:07.32 ID:N4hhPk19
教師じゃなくて研究者、学者肌の人がいれば……とも思うがコルベールさんがいるんだよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:40:22.39 ID:nxDc1Hd4
もウ、コンなことばっカリー言わずに、早くSS掘ってきナン。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:47:09.47 ID:mpYAp7OV
結局、ルイズ擁護してる奴は神さま目線過ぎるんだよな
例えばSS内の登場人物に置き換えて考えれば、
そんなルイズの事情知らない奴の方が多数なわけで(特にクロスものとかな)
とくれば、ルイズに原作初期の仕打ちを受ければ、
当然そのキャラがアンチ的思考を持つのも不自然ではない

それを「ルイズはこれこれこうでコンプレックスがどうたら…だから嫌うのはおかしい」
とか言ってルイズアンチを否定するのは流石に違うと思うぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:48:31.80 ID:WLesDJMP
>>605
いや失敗はなにも起こらないとかいまいち覚えがないなってだけよw
記憶違いならすまんかった
オリ主とかクロスではよく聞く理屈だけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:52:07.23 ID:THP3qruu
初期ルイズのアレは殆どサイトにも原因があるというのにそこは無視するんだよね
てそこまで一家言あるならSSの一つでも書いてよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:57:18.56 ID:575eW0h6
才人はあの時は無力だったのもあるけど、基本はルイズに逆らわずにしっかり仕事してるぞ。
短所をからかうのは人間としてクズだけど、そこまで重いものだとは気づいてなかった可能性もあるし。

>>609
土教師の人が本書いてたように、あの時代の教師なんて普段は学者として
本を出版したりしてるんじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:02:01.96 ID:eakjvVXM
呼ばれたばっかの時のあの扱いは擁護しようが無くね
その後はサイトが悪いとこもあるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:31:31.13 ID:Pe/cSmKL
あの扱いがどの扱いの事なのかよくわからんが
擁護できないのは藁ベッドと食事ぐらいかな
洗濯やらの小間使いに関しては貴族が従者に求める要求としては特に問題はない

・・・ただ、その前にサイトが「ドッキリだな?カメラどこ?」などと(ルイズにとって)意味不明な事をホザいて
押し倒した挙句身体を弄ったりしてるので
部屋から追放されたり飯抜きにされなかっただけでも僥倖と思わないでもない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:34:19.57 ID:YCP81qQB
結局、ルイズ批判してる奴は神さま目線過ぎるんだよな
例えばSS内の登場人物に置き換えて考えれば、
そんなルイズの事情知らない奴の方が多数なわけで(特にクロスものとかな)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:45:50.51 ID:SxPn7aPB
>>617
どーしたんだ兄貴、いきなりコピペして
んでも理屈としては>>611の方が正しいと思うけどね。現実的な目線すぎるけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:52:43.61 ID:Gzu4w0jA
>>614
うーん、コルベールがわざわざ外に研究室持ってたくらいだし
学者はアカデミーなんじゃないかと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:00:55.61 ID:0y4Iq7R/
アカデミーは純粋な研究機関だし
魔法学院は大学みたいなもんなんじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:53:09.61 ID:D7xAM6mm
登場人物がルイズに反発するのと、ルイズアンチをごっちゃにしてね?

裏事情は皆知ってるわけで、それを全く描写せずに単なる理不尽暴力女としか書かない(書けない)から
改悪とか言われる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:04:40.77 ID:35mURalc
いってくだちいがネタバレして単行本派にギョーンされてた
未完結作品とのクロスってこういうところにも配慮しないといけないから難しいよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:35:02.17 ID:fhisRGaN
誰に感情移入するかによって違うんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:51:20.17 ID:TW8W2y5y
あんな可愛い女の子と一緒に暮らせるなら
藁が寝床でも床で飯だろうが俺は大喜びだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:57:56.02 ID:fHL+GEVo
一応周囲に姉などの自分に優しくしてくれている人たちがいたルイズよりも、周囲が敵なイザベラの方がもっと悲惨では?
親は家族がいるのにもかかわらず、死んだ(殺した)弟ばっかり考えてるから、実の娘は放置状態。

ジョゼフは環境的に仕方ないと考えることのできるルイズと比較して、全く擁護できない。
無能と言われても直系の嫡男なため最有力な王位継承者だっため、たとえ権力目当てだろうと幼少期より味方はいただろうし、
その後は妻子もできた。自分に心底惚れている使い魔もできたわけですから、正直トップクラスに擁護できない。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:07:50.34 ID:wT0PySgS
弟の追い落とし工作が相当精神に効いてたとか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:14:29.30 ID:46MVdB2Y
>>560
既にプロじゃないのか?
素人とはとても思えないよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:26:49.05 ID:35mURalc
○正しい才人の選び方 (理想郷・チラ裏)

魔法学院に入学して幾月か。ルイズ・フランソワーズは毎夜続く夢に苛まれていた。
それらは全て、使い魔召喚の儀式で「ヒラガ・サイト」という名前の人型を召喚する、自分がろくな目に合わなかったり壊れた自動人形のようになっていく、という共通点があった。
ルイズはこれを予知夢の一種と考え、どれが自分にとって正しい道なのか、どの使い魔が正しいのか、正しい「ヒラガ・サイト」の姿を模索しはじめる。
そして、運命の分岐点、使い魔召喚の日。ルイズ・フランソワーズの出した正しい答えは――。
巷、というか某所に溢れる魔改造才人を皮肉った……わけではなく、業者広告「正しいサイトの選び方」にインスパイアされて書き上げてしまったらしい一発ネタ。
これだけ悩まされ続けたなら原作のあの優しいんだか厳しいんだかよく分からん曖昧な態度も仕方ないかもね。つか呪文長いよ。どんだけ悩まされたんだルイズ。
ちなみに危ない時事ネタは都合によりポアされました。ヨガー。
629名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/23(土) 11:00:18.87 ID:4miWPqWg
>>627
ハイおじいちゃん、おうち帰って虹色のお薬を飲みましょうねー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:17:10.45 ID:7/2Mf6ua
既に「コレ以上下げようがないレベルで低評価」な作品だからアンチの仕業じゃないよな
何処から気力が涌くんだマジで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:31:59.01 ID:575eW0h6
王家の長男と公爵家の三女じゃプレッシャーが違いすぎるでしょ
なんだかんだで周りが気遣ってたルイズと違って身内すら敵だし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:36:36.08 ID:eKar5+4x
少なくとも父王は敵じゃなかったろう
本当に無能と思ってたら王位継承させてない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:51:02.86 ID:F9l6bX9J
ルイズ擁護側だけど、>>621がいいこと言った。ルイズアンチとキャラの心情をごっちゃにするのが阿呆
原作でもルイズを応援したり心中に気づいていた人はいるんだし

確かに好かれはしないけど、ルイズをリョナるようなキチアンチになる要素ねえよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:33:37.65 ID:o9fHu+9p
クロスキャラや原作知識が無いオリ主はルイズの事を知らないからアンチする
問題なのは原作知識が有るオリ主がルイズの事を知っててアンチしている作品
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:55:13.57 ID:oB3aAdIA
まあアンチヘイトな作品も一定の需要あるしな
なんともいえん問題だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:10:02.32 ID:2M42oioN
>>625
ジョゼフのイザベラ放置は弟で頭がいっぱいというより
むしろ元々そういう性格なんじゃないかな?

「娘を愛さない父親はいない、などと言うが、おれからすればそんなことはただの美談の一種だ。別にそのことでおれが特別だとは思わん。子を愛せぬ親など、掃いて捨てるほどいるからな」
「所詮、ただ血をわけたというだけの他人に過ぎぬ。なまじっかおれに似ているから、どちらかというと不快が先に立つ」

15巻114Pのこのあたりの台詞から考えて
もうイザベラは生まれの不幸を呪うしかないレベル
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:27:42.50 ID:Bsx1nMXd
設定談義はいいから続きをかいてくれよ作者様ども
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:28:08.85 ID:odEkAjiE
んだんだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:38:02.82 ID:PmXaUI8P
>>637-638
イザベラ主体の貴種流離譚で頼むわw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:21:03.88 ID:fhisRGaN
著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42306130X00C12A6000000/

原作をイメージダウンさせる二次創作に対する罰則とかできたら
アンチやヘイトは撲滅されるかもね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:22:34.54 ID:U6KUlR/4
受精卵はそれ単独で血液を生成するから、遺伝的には繋がっていても厳密に血は繋がっていない、輸血でもしない限り

これマメな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:42:56.75 ID:y+umiJbQ
アンチテーゼやジンテーゼがどっこに転がってたりはせんかのう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:46:22.30 ID:n7hjVrfC
ゼロ魔は良くも悪くも娯楽もので、そもそもテーゼ自体特にない気がするから難しいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:50:27.45 ID:y+umiJbQ
そうか難しいか…残念だ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:34:14.68 ID:bdfVQSru
大人才人が継続でもめてるな、まああれも作者の知識自慢で長い割には進み遅いからなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:55:46.37 ID:wiAkp1K8
>>628
レビュー乙
これも一種のクロス・・・?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:09:26.99 ID:tv1dFIKR
全ての事情を鑑みた上で言わせて貰うが
やはりルイズはただの糞女だろう
自分が不幸なら他人に何してもいいってわけじゃねえぞ
そもそもルイズのやってることは擁護のしようがない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:18:07.55 ID:7/2Mf6ua
律する倫理から違うのに…
前世はアメ公か貴様?
もしくは「俺が正義だ」な宇宙人
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:21:32.87 ID:TW8W2y5y
近代の考えと中世での考えは違うからなぁ
何よりルイズは可愛いから全てが許される
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:22:40.99 ID:F9l6bX9J
複雑な事情に学院でのメイドや学友からの陰口を受ける毎日なのに「糞女」?

別に100%擁護しかできないと言ってるわけじゃないのに、アホなの? 行動を
一つ一つ見ていけば理不尽なことも少なからずあるが、根本は誇り高い少女だぞ

ただ魔法を上手く使えないことと、上記の仕打ちを受けたからちょっと歪んだだけ
堕ちるところまで堕ちたわけじゃない。クズとは全く違うぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:25:21.12 ID:YCP81qQB
メインキャラが嫌いなのにゼロ魔に粘着する不思議
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:28:43.43 ID:wtLNsP8T
そんな彼女が異世界の少年と出会い冒険を通して成長していく物語じゃなかったのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:31:37.61 ID:oXpuR2RB
>>651
そのメインキャラを凌辱して楽しむのも消費の仕方の一つなのだろう。
俺はそういうのは嫌いだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:38:19.86 ID:bdfVQSru
コツコツレベルを上げてイベントをクリアしてく正統派じゃなくて、改造コードで無双して悦に入る外道ってことだろ
ヒロインにフラグ立てるのも面倒くさがる怠け者にはルイズは好まれないさ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:53:00.12 ID:D7xAM6mm
そのへんが許容範囲なのか、そうでないか、というのは受け取り手の個人個人で違うと思うんだが
(ダメならチャンネル変えるなり本を閉じるなり、別サイト見るなりしてほしいが)

ダメだから酷い目にあわせたい!みたいな創作をした結果が性格改変、設定の曲解で
肝心の話の内容は薄い

批判を受けると、アンチ書いたら批判を受けた!○○はこんなに糞!擁護するなんて信じられない

好きだ嫌いだに話がずれてループ

オリ主無双とは方向が違うが、作者に都合のいい設定でオナニー見せ付けられて楽しいかって話
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:33:30.92 ID:tv1dFIKR
可愛いから全てが許される

とか言われてる時点でルイズ信者の底が知れるな
だからあの糞女のやってる非道な行為も目を瞑れるんだろ
ルイズも糞だが、擁護する奴はもっと糞だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:36:13.88 ID:Ufx/D+vX
>>628
それぞれ元ネタがあるんだろうがほとんどわからんかった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:48:49.50 ID:Gzu4w0jA
所詮子供のやること、どの世界のどの倫理をどう解釈しようがまあ精々目上の人間から拳骨一発でいいところ
横から見てた人間がいきなり逆上して処刑やら拷問するレベルじゃない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:58:03.10 ID:AB77S4NV
>>658
本来はそういったバランス感覚が作者には必要なんだろうけどね
わかってて崩すことも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:00:55.06 ID:F9l6bX9J
何トチ狂ってるんだか…、いつこっちが「可愛いから全て許される」と妄言吐いたんだよ
でっち上げぶっこいて恥ずかしくないのかコイツ

こういうキモイ奴がアンチこじらせるんだろうなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:05:33.61 ID:mbEMGSBb
糞女言いたいだけなのはよくわかったが、そういう汚い台詞をドヤ顔で喚き散らす行為が周りから見てどれほど醜く映るか、自覚はあるのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:10:11.71 ID:AB77S4NV
>>628
今更だが、レビュー乙
確かにあのオチは秀逸だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:25:26.85 ID:tv1dFIKR
おお怖い怖い
ルイズ信者さんは流石にルイズが好きなだけあって同じくらいクズなんですねえ
この作品を支持してる連中がどんな連中なのか、その片鱗が伺えますな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:28:06.22 ID:F9l6bX9J
クズとか糞糞煽ってる奴に言われたくない、釣りにしても狂った結論だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:35:57.95 ID:bdfVQSru
うなぎの分霊が暇つぶししてんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:36:48.37 ID:Ufx/D+vX
>>628
そういやなんかこれ見覚えあると思ったらご立派さまのラストに似てるのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:37:53.17 ID:tv1dFIKR
煽りも何もルイズが糞なのは事実だし
実際に嫌われまくってるだろ
何でアンチSSがこんなに作られるか考えたことも無いんだろうな
作った人間がおかしいとレッテル張りして、根本の問題には目を瞑る
だからルイズもそれが好きな奴もクズなんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:40:17.87 ID:THP3qruu
分霊というかどっちかっていうとハレルヤ臭のが強いなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:41:51.65 ID:F9l6bX9J
クズクズうるさいなw 語彙がなさすぎだろこれw 何か勝手に総意にされてるし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:46:06.79 ID:rnKMMPwk
がろうでんかもしれん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:54:46.07 ID:Gzu4w0jA
あれか、一々先生に告げ口して爪弾きにあったような奴がそのまま人間関係をまともに構築出来ずに募った恨みを、わざわざラノベのキャラ相手に晴らそうとしてるとか、そういうレベルの話なのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:20:40.37 ID:tv1dFIKR
と、ルイズの悪行から話を逸らそうと必死なルイズ信者でした
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:24:24.38 ID:DfLCEZ9p
がろうでんさんチーッス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:41:40.86 ID:F9l6bX9J
完全に、ただ煽る方向に鞍替えしたなw 
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:58:48.30 ID:hkuXz8er
>>658
昔は日本では15では元服だったし、貴族っちゅう立場考えると言動の責任を
子供のやることでは片づけられんと思うがな。
とはいえ、あの世界のルールに照らせばやってることは普通であって
死刑や拷問はありえんと思うが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:08:08.04 ID:JtwjSEZc
ルイズを叩くくらいなら、読者の期待を裏切った枢機卿を叩こうぜ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:10:40.15 ID:575eW0h6
ルイズアンチで一番まともな対処法を取ったのは、教師か枢機卿かのもとで互いに
不接触条約を結ぼうとしたゼロの奴隷あたりか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:10:43.75 ID:hkuXz8er
>>676
何も言わずにお気に入り削除。
これ最強。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:15:04.58 ID:tuFbn4JL
「先週の話は無かった事にして下さい」になったらガチで神作認定
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:17:32.03 ID:DfLCEZ9p
むしろ今までのは全部無かったことだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:39.19 ID:jKT4ite6
メアリー・スーみたいにここから怒涛の鬱展開になるならちょっと読んでみたい気もする
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:52:30.79 ID:jKaEZIA8
地獄のワルドの影響を受けて地獄のアンリエッタはできた
次は枢機卿が祝福の影響を・・・いやまさかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:06:15.22 ID:QjxE3cjO
>>682
以前の割烹を見る限りなのは2次のアザトースつぐみんの方じゃないかと思われる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:13:25.89 ID:Gzu4w0jA
>>672
だってあなた結論しか言わないんですもの
逸らすもなにもそもそも話になりません
大体ルイズへの恨みつらみも、ルイズのやらかしたことに対してどうにも明後日の方向向いてますし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:24:11.29 ID:jKaEZIA8
>>682
どっちにしろ邪神かw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:26:01.56 ID:jKaEZIA8
>>683だった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:29:06.56 ID:AB77S4NV
まあまあ、ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールが
くず子さんだろうとあの世界での平均的な女子であろうと、非常に魅力的なキャラクターであるのは確かなんだから
そんなに喧嘩しなさんな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:46:47.67 ID:tv1dFIKR
あんなのを魅力的と言う辺り、このスレの住人の品格を疑うな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:48:34.72 ID:QR5UkZ86
あの程度も受け止められない器の小さい男と言われるぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:52:13.13 ID:F9l6bX9J
2chスレで品格とかw 煽り野郎は言うことが違うなww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:53:23.99 ID:wT0PySgS
スイーツ()の言い訳みたいな言い方すんなw
まあオタの中でルイズを魅力的に思ってる奴が多いのは間違いないわけだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:16:28.53 ID:AB77S4NV
>>688
あなたが「あんなの」といい無視できないことが、あなたの中での彼女の大きさを物語ってるじゃないか
悪であれ善であれそれは魅力的なということにイコールではないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:31:45.79 ID:5CP/G7xw
そろそろNGにぶっこんでスルーしたほうが良くね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:38:28.72 ID:7bgnoDLR
いあ いあ りったー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:39:37.62 ID:bdfVQSru
ルイズアンチは大抵タバサ、テファ、カトレアを異常に持ち上げる。
チート能力で恩を売ってポ、下心丸出しで安っぽい魂胆。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:48:51.98 ID:tv1dFIKR
ルイズなんて好きな奴は中の人のファンか頭おかしい奴だけだろ
大体、4期のアニメが始まったのにアンチしか増えなかったし
それがこのキャラの糞っぷりを表している
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:55:59.22 ID:PmXaUI8P
いやあれにはJCの責任が9割くらいある気がするがなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:01:27.37 ID:zA5A94lS
アニメの出来は知らないけどさ、四期始まってからアンチになるって、それ原作未読組じゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:02:45.42 ID:3WGUKpFz
がろうでんが暴れてるのかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:15:18.31 ID:HxDLFeMg
ルイズはかわいい
かわいいは正義
つまりルイズは正義

童貞は正義
サイトは童貞
つまりサイトは正義

結論、みな正義
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:17:52.19 ID:dXtWPsIo
なんか、ご立派さまとか
俺達平賀才人とかアッカンベーとか
笑えるの読んで落ち着いてこようよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:18:56.27 ID:6ATchHY5
これじゃ俺、ssを読みたくなくなっちまうよ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:38:50.19 ID:hGwoEPN2
ID:tv1dFIKRは にじファンに 帰って どうぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:48:16.89 ID:PbTgsXg5
>>695
タバサってよく主人公についていこうとするけど、原作だとガリア編が始まるまでは
才人に無関心だったよな。
使い魔のドラゴンはそれなりの男と見込んでたけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:52:09.97 ID:iS1WPDaf
最低系主人公の毒牙に掛かる確率が最も高いカトレアさんが
ゼロ魔二次創作被害者の会会長でいいよな
706名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/24(日) 00:57:41.44 ID:VxSUZkWE
とりあえず>>696にはたった一言、これだけは聞きたい。

「あんた、『ゼロの使い魔』は好きなのかい?」
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:59:56.20 ID:HxDLFeMg
>>705
改悪される傾向が高いルイズ、アンアン(は初期ベースだと用語難しいが)とタバサもな

非処女だからこそ数々のSSで魔手から逃れられる傾向が強いキュルケってじつは結構重要かもしれないw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:06:18.46 ID:BNdYZHjI
噛ませにされるワルドさんことも思い出してあげて下さい……
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:07:24.99 ID:jn3+ckw6
初期アンリエッタはSSよりも本編の物語展開の都合の犠牲者な気がする
学院からハルケギニアに話を広げる上での無理を一身にひっかぶってるというか

どうでもいいけど、火石の威力を見て呆然としてるアンリエッタの挿絵はなんかエロい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:09:35.95 ID:A/S9CWEt
がろうでん君、病室へ戻ろう!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:16:44.35 ID:Y34c5oTB
まあでも実際ルイズアンチのSSが雨後の筍の如く誕生するのは
やっぱりルイズというキャラに何かしら欠陥があるからなんだろうな
キュルケとかはアンチSS全く見かけないし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:18:44.83 ID:YbygyLHQ
つ主人公だから

何でサブと比べてんねんw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:25:57.25 ID:iS1WPDaf
原作愛が無いと対象にならないであろう
イザベラ物に地雷無しやで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:28:32.01 ID:eb2NTr6Z
XXXにあったイザベラ物の短編
陵辱系かと思ったら違った……
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:33:39.44 ID:Y34c5oTB
>>712
にしても、だよ
同じ主人公各で比べても、才人アンチってのはやっぱり無いし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:40:12.87 ID:jdZkxFYW
その代わり、サイト自体が登場しない作品はたくさんあるけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:42:28.53 ID:1pWpwsza
愛情の反対は憎悪じゃなくて無関心なんだぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:55:42.50 ID:Oqu0zwHP
>>628の正しい才人の選び方よんできた。

うん・・。回りまわって原作をもう一度読もうって気になったよ。
みんなもあれでも読んで心を静めたらどうだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:09:20.87 ID:aSgzktdm
完璧なキャラクターってのは主人公にしにくい。最強もそう、特に小説においては
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:19:39.09 ID:PbTgsXg5
才人の場合はたまに出ても実質オリキャラだからな。

>>708
ワルドの扱いが一番悪いのはぶっちゃけ原作だからなぁ。
今更出てこられても
「どけーっ、ガリア王とともに、元素の兄弟を打倒したこの俺達に、
 きさまのごときメイジは、もはや敵ではない!」
で瞬殺だろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:33:28.30 ID:B84LLqvu
>>720
ワルドは勉強家のインテリでもあるんだし、次に出てくるときはもう敵側じゃないんじゃないか?

個人的には、どんな形であれサイトには出てきて欲しいね。彼のお気楽さはゼロ魔世界の空気を穏やかにしてくれる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:07:05.05 ID:zhiAOGwM
>>1乙ですよ猿渡さん!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:08:35.59 ID:zhiAOGwM
ごばく
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:08:17.68 ID:JNctzvE7
幸福な結末を求めてを見てピンときたけど、原作にオリ主やクロスキャラとかを加えるんじゃなくて、
原作にいたキャラをカットした状態のIFを追求したSSはないのかな?
例えば原作開始の時点でタバサが死んでいる。シエスタが学院にいなかったらどうなるか?
カトレアが病死していたら、アニエスがおらずにリッシュモンの背信がばれなかったら、とか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:14:41.71 ID:ikw/o9+8
ピンときたって事は書くんだよな?
期待してるぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:19:50.87 ID:inEXfGBR
まぁ、不幸な事故で死んで神様に転生させてもらいハーレムを築くよりはいい発想だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:29:10.64 ID:rCfu/df+
四の四が揃う時期じゃなかったら=虚無関連のチート一切なしは考えてみたことあったけれど、
いろいろ話に無理がありそうだった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:31:05.81 ID:zA5A94lS
>>708
いっそ、ワルド召喚ってのはどうか
タイトルは『使い魔は婚約者』
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:41:05.12 ID:gn03FQRc
ワルドって童貞こじらせてそうなイメージがぬぐえないから困る…
いっそのことワルドになんかエロエロで器のでかい女をくっつけたらって
それはおマチさんか、難しいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:52:28.18 ID:3YLqmm5S
ワルドは性嫌悪か性堕落かのどちらかに陥ってると思うわ
女に母親のような幻想を抱くか
母親が特別な女性だと再認識するためにヤリまくるか
どちらかだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:56:13.13 ID:7wOnrKNO
小説読んでた時のワルドの外見はロンゲでヘルシングのアーカードおっさんVerの劣化したような感じと想像してたんだが、
アニメみたらもみあげだった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:04:15.10 ID:dXtWPsIo
>>724
カトレア死亡してたらルイズの虚無がマッハだ
ものすごくドス黒いゼロ魔しか想像できないんだが
逆にタバサ死亡でそれ以前にきゅいきゅい召喚してたら
復讐に燃えるきゅいきゅいとかあって面白いかもとかなんとか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:34:21.60 ID:fHgCm/d2
主要キャラがお亡くなりってのはなんとも
朴勇じゃルイズぬっ殺してたっけな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:53:50.37 ID:ity6oCux
教皇とワルドが道歩いてたら隕石に当たり
ガリアの王子兄弟はちょっと早めの大隆起に巻き込まれ地割れに落ちちまった
そんな世界
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:56:23.70 ID:daBiS1QQ
>>734
なにその、史上最強の親子喧嘩やってそうな世界
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:50:41.70 ID:MhI5oqGO
>>731
そしてヒゲが絵によってあったりなかったりとすげぇ適当
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:45:32.50 ID:Q3h+zPLe
サンドリオン1世でちょっと感動した
そういえば誰もやってなかったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:47:45.47 ID:3F8jRLiF
>>724
>>732
トリスティン革命期とかそれっぽい感じだったな。
ボタンの掛け違いから始まるIFストーリー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:52:57.41 ID:LlWwEXFv
>>737
雪風か
あれは素直に感心した
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:05:41.74 ID:iS1WPDaf
少し前にカリンちゃんの話もってきたのは
この為だったかと思ったね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:46:59.94 ID:fHgCm/d2
ルイズパパが一番カコイイ作品
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:48:22.20 ID:NPkdypcO
雪風はアルビオンの失敗とか見てて姫アンチになるんじゃないかと思って
ヒヤヒヤしてたがそんなことなくてよかった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:48.54 ID:PbTgsXg5
>>730
ルイズに異様に幻想を抱いて、「ルイズは僕の母となってくれる女性だったのだ」
と才人に挑み続けてたら、もう少しマシだった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:25.19 ID:TtMaEx9Z
とある転生オリ主がデンプレどおりカトレア治療ポしようとしてものの見事に失敗、カトレア死去。
(素人が二次に書いてあるとおりの治療試みるとか無理ムダ無茶)
ルイズ、エレオノール、ルイズパパ、カリンさん暗黒化。
特にルイズに転生オリ主忌避が根付くとかそんな感じで>>732
そんな世界でまとも?な転生オリ主sが原作回避しようとして悪戦苦闘どころかルイズに拒否られる展開。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:06:09.33 ID:PbTgsXg5
無理矢理手術を始めたとかでなきゃ、それってほとんど逆恨みじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:23:14.53 ID:L5mFRuho
まぁ初期ルイズなら逆恨みしてもな…
いくら理性的な人間でも、身内になんかあったらぶち切れるのが人間だし
747リッターマイヤー:2012/06/24(日) 22:31:41.23 ID:pNiQZLkG
ドラマ、JIN-仁-に志々雄真実が出演してたことを知ってビックリしました。

・るろうに使い魔
「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―」より緋村剣心を召喚。原作終了後から。
思えばこれもありそうでなかった組み合わせである。
ステレオタイプな和洋折衷の時世と革命の如き近代化した明治。
ご当地であるハルケギニアとは色々と噛み合うんでなかろうか?
展開としては原作をなぞりつつも、要所要所でオリジナリティを出している。
文章……特に描写については今一度、洗練される必要を感じる。
説明がくどいというか。表現を織り交ぜてマイルドにすれば大化けすると思う。
原作のあのキャラも登場予定だが、再会した剣心との邂逅が楽しみである。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:31:53.96 ID:NPkdypcO
まあオリ主が凄腕の医者とかいう触れ込みで
失敗したら家族は逆恨みするかもわからんね
なんでカトレアだけ助けられなかったんだみたいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:33:57.56 ID:NPkdypcO
レビュー乙
るろうには新作でなにげに楽しみにしてるSSだったりする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:36:08.85 ID:3F8jRLiF
SSではペニシリンのかわりに青カビたべさせるようなオリ主ばっかなんだけどなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:21.71 ID:TtMaEx9Z
オリ主チートな洗脳とか>>745
にじふぁんだとカトレアとほぼ変わらん年齢のオリ主を信用して治療を任せるヴァリエール夫妻の不思議
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:13.04 ID:PbTgsXg5
どう考えてもトリステイントップの医療を受けてるから、そこいらの若造を受け入れる道理
はないわな。
現代医学でも、地球先進国の風景を見せても信頼されるかどうか。

>>747
レビュー乙。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:56:38.18 ID:cy6NSOK0
>>747
おおリッター氏レビュー乙

医療関係だとうまくやったなと思わせてくれたのはやっぱ診療院の人ですね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:04:49.97 ID:2XkGUy2Z
現地人に丸投げのあれか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:11:07.74 ID:zA5A94lS
なんだかんだで賑わってるよなあゼロ魔SS界隈って
まだなんか始まったしてるし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:12:03.78 ID:zYl3AI+n
雪風でルイズパパが王様になったけど、作者さんがそこまで考えているかは別として
ルイズはサイトとケコーンするのがより難しくなるんじゃないかなと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:14:39.37 ID:cy6NSOK0
>>754
それでもね、ハルケギニアをやたらと貶めもせず。現代医療Tueeeも感じさせずでうまくやったと思わせてくれたよ
いいとこ取りの融合させたファンタジー医療だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:17:40.26 ID:2XkGUy2Z
>>757
あのオリ主は周囲を馬鹿にしないところが良かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:25:11.82 ID:PbTgsXg5
下手にでしゃばるよりかは、ヒントを与えて現地人に解決してもらったほうがいいだろな。
手術失敗でもして公爵家に睨まれたら終わりだし。
継ぐものや交差みたいに設備が完璧な場所を用意できるんならともかく。


メダロットとのクロスものは無いだろうか。
ビーストウォーズネオやアムドライバーでもいいけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:40:01.19 ID:wkbSon8T
オリ主が医療知識()でなんとかするよりよっぽどましに見えるな
ところでバイロの続きはまだだろうか・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:41:24.87 ID:L5mFRuho
ビーストウォーズ設定だと、実はプロトフォームのカプセルって放置したまんまだから
カプセルをルイズが召還したらなかなか面白いことになるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:02:13.02 ID:n8q+xBj8
志々雄真実は家政婦のミタでも隣の家の浮気ばっかしてる親父役で出てたな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:39.52 ID:VxDdocdc
>>761
ルイズが実はカリンちゃんの触ったプロトフォームで、オールスパークによりトランスフォームする話とか。
んで、ワカモトロンとスタースクリームの首でサッカーする話とか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:34:56.55 ID:0t1iXRTO
ここでおすすめされてたから漂流のA読んでみたが
第一部は裏社会内政ものって感じで良かったんだけど
第二部が厨二バトルモノになってて微妙だな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:21:55.48 ID:1SkjbAok
メダロットだとワルドやジョゼフにおマチさんがロボロボ団の格好するんだな
そういやジェナスってサイトやルイズよりも年下なんだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:28:23.37 ID:gHMxeZLe
5期は絶望的だな

2012冬開始アニメ1巻暫定順位(2012/05/07付)

57,512 *1 偽物語 第一巻 [DVD+BD]: 2012/04/25(水)
14,690 *3 妖狐×僕SS 1【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2012/03/21(水)
10,547 *3 ハイスクールD×D Vol.1 [DVD+BD]: 2012/03/21(水)
10,345 *2 夏目友人帳 肆 1【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2012/02/22(水)
*8,677 *1 アクエリオンEVOL Vol.1 [DVD+BD]: 2012/04/25(水)
*7,694 *3 あの夏で待ってる 1 (初回限定版) [DVD+BD]: 2012/03/23(金)
*7,639 *2 新テニスの王子様 1 [DVD+BD]: 2012/04/20(金)
*6,472 *4 モーレツ宇宙海賊 1(初回限定版) [DVD+BD]: 2012/03/07(水)
*5,098 *2 戦姫絶唱シンフォギア 1(初回限定版) [DVD+BD]: 2012/03/28(水)
*4,973 *2 BRAVE10 第1巻 [DVD+BD]: 2012/03/21(水)
*4,888 *2 アマガミSS+ plus (1)絢辻 詞 [DVD+BD]: 2012/04/04(水)
*4,391 *2 パパのいうことを聞きなさい! vol.1 [DVD+BD]: 2012/03/07(水) ※DVDは04/11
*3,694 *2 男子高校生の日常 スペシャルCD付き初回限定版 VOL.1 [DVD+BD]: 2012/04/03(火)
*3,599 *1 輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [DVD+BD]: 2012/03/23(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*2,573 *2 Another 限定版 第1巻 [DVD+BD]: 2012/03/30(金)
*2,353 *1 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【1】 [DVD+BD]: 2012/03/21(水)
**,686 *1 キルミーベイベー (1) [DVD+BD]: 2012/03/07(水)
**,*** *0 ゼロの使い魔F Vol.1 [DVD+BD]: 2012/02/22(水)
**,*** *0 テルマエ・ロマエ T [DVD+BD]: 2012/04/20(金)
**,*** *0 リコーダーとランドセル ド♪ [DVD+BD]: 2012/04/20(金)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:28:21.18 ID:Zl0gg0rR
すでに完結してる作品の続きがないって当たり前だろ
なに言ってんだお前w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:29:44.11 ID:Pa/8yk/I
5期って何をするともりだよ。

>>765
あの三人は養成機関を歴代最年少で卒業したエリートだからな。
そりゃただの高校生だった才人やあくまでも学生に過ぎないルイズよりかは
大人びて見えるだろうよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:58:37.89 ID:/aronxwR
こう言っちゃ何だが、ルイズって万人受けするキャラデザでは無いよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:17:50.79 ID:zdW7iiJJ
しかし万人受けするキャラデザってのも難しいな
まあルイズのピンク髪とかはアクが強いってのはあるけど
逆に癖の無いキャラデザだと無個性になったりもするしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:22:54.30 ID:nAG3/Kma
だったら何だ
ルイズはルイズだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:24:17.08 ID:UZ3GTp3n
雪風でルイズパパが王様か
ルイズパパが王様ってなんだか懐かしい響きだな
随分と昔にそんなSSがあった気がする
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:26:43.99 ID:eBoYpMF0
万人受けが難しいからこそセラムンにせよプリキュアにせよチーム制をとってるんじゃない?
エヴァもレイとアスカでバランスとってる。数打てば一人は好みがいるだろう
メーテルみたいに単独ヒロインで高人気なのはさすがだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:43:27.81 ID:3OJONXHu
>>627
SS界の清涼剤だね
これを読むとうっとうしい梅雨を打ち払ってくれるぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:47:36.69 ID:AxRL2sA1
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:54:52.97 ID:v3rm64Aw
プレーンつうか、当たり障りのないデザインを求めたら
アニメのシエスタとかの外見に近くなるんでないの?

アヤナミ系青髪娘つうストライクゾーンに直球投げ込んだタバサと
ピンク髪ツンデレつるぺた釘宮つうラーメン二郎みたいなルイズと
エロエロ褐色娘のキュルケと
けっこうバランスとれてると思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:35:37.79 ID:GajMq0J6
まてまて、最近話題が無いとは言え、さすがにそれはスレチじゃね
まだ、SS内での設定語りのほうがスレの話題にそってる
ルイズのキャラクターデザインは、それぞれが脳内で理想を描けばよいだけのことだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:45:40.44 ID:ao2iPgQB
尖ってるっていうと、ルイズの声は高すぎる気がする
釘宮の代表キャラみたくなってるのは知ってたけど、あんな喧しいロリボイスだったとは
SS読むにしても書くにしてもアニメ主体の人とはイメージずれてそうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:57:35.36 ID:ao2iPgQB
>>777
すまん更新忘れてた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:48:04.88 ID:eBoYpMF0
ルイズが才人へのお仕置きに鞭じゃなくて10tハンマーを使うような子だったらもっと人気出ただろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:48:48.22 ID:ZPpYqyCk
サイトがもっこりしてるのか・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:16:17.69 ID:V0H9zq00
エスカリボルグならもっと人気出たかも
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:23:30.19 ID:ao2iPgQB
あれか、乗馬鞭って小道具が変にリアルだったからいかんのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:25:37.48 ID:zVKfDnS+
それはあるかも
ギャグ要素的な使い方で暴力ふるわせる描写がちょっとねえ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:34:00.49 ID:yhsYjyb3
1日履いてムレたニーソを鞭がわりにしてたら印象が大きく違ってただろうな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:48:58.69 ID:nAG3/Kma
二日目ニーソでゆるふわ轡
機嫌が悪いと鼻に靴


良くも悪くも昇天しそうだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:43:58.10 ID:osTkwv/g
>>784
ルイズアンチが叩く要素の大部分が、鞭で殴ってくることをあげてるからなあ
それと大人才人だが、スレチの問題で管理人に尊大な態度とったせいで強制退去になるかもしれんようだ

ついで
ソビエト連邦インハルケギニア編
短い、文体がヘン、誤字だらけ、蹂躙、がろうでん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:47:47.11 ID:foG6Zfox
基本ルイズのお仕置きはギャグパートだからなぁ
それこそ100tハンマーで殴ったら死ぬだろとか持てるわけないだろレベルのつっこみでしかない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:52:35.43 ID:Z3xoCXh3
おしおきの爆発で四肢が吹き飛ぶサイトは見たくないお
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:33:05.90 ID:Pa/8yk/I
乗馬鞭って人間を叩くのにも使えるのか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:43:34.25 ID:xTn45k3L
辞書で人を殺すことも出来るって、ガンスリのおっさんが言ってた
ベルセルクではおっかない牧師さんが、なんか本で人の頭蓋骨を陥没させてたし
ちなみにプレイ用の乗馬鞭は音は派手だけどそんなに痛くないよ(一本鞭が一番悲惨)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:48:28.23 ID:chE3fEvv
殺そうと思えば、どんな道具でも大抵いけるべ。エンピツでも刺し殺せるし

馬用の鞭って、かなり痛いと思うけどな。プレイ用ってSMやってんじゃねーんだからw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:52:55.21 ID:xTn45k3L
>>792
そうでした。さすがに本物は食らったことないわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:01:17.13 ID:IzWBdmqw
ゼロ魔界には、異種族への自身の脳移植という超医術を見せてくれたラルカス先生がいるんだ
わりとどんな無茶な傷や病気でも簡単に回復できるかもしれん





ただしカトレアは別
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:35:00.30 ID:F6vg5/CK
>>793
何さらっととんでもない事カミングアウトしてんだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:39:45.58 ID:PY/06rD1
ID:xTn45k3L は前スレのSMヒモ男さんかな?
実体験を活かしてXXX板に投稿した、という
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:47:51.74 ID:QcOLLgfT
カトレアも脳みそを別のものに移植すればFA
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:29:01.68 ID:bVzDDF1m
でもラルカス先生は最終的に化け物になっちゃったよね
ミノタウロスの話は地味に怖かった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:46:05.48 ID:Z3xoCXh3
ラルカスはたまたまうまくいったようなもんだし
あれがゼロ魔世界の平均的医療技術ってわけではないな
魔法にはあれだけのポテンシャルがあるって証明にはなるけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:51:30.17 ID:yCYBtkhC
医療物でマッドサイエンティストまで持ってった作品ってあるっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:53:37.44 ID:dQY+VWiS
ミノさんの話で初めてハルケの魔法に凄さを感じたわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:57:26.54 ID:eBoYpMF0
恐怖の超猿人とか緯度0大作戦みたいな話になるのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:20:31.58 ID:xTn45k3L
>>800
たしかなろうの短編に、ものすごいのがあったはずなんだけど題名忘れちゃったなあ、ルイズが〇〇されてサイトが復讐する話
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:22:51.70 ID:VQ37QXjS
>>802
50代の爺さんでもラノベ読むのか…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:29:04.38 ID:xTn45k3L
>>804
いや、ラノベって馬鹿にされるけど、でかい字とわかりやすいストーリーで年取ってくるとありがたいのよ
おまけに大概の作品はキャラクターをはっきりさせてるから脳内での映像化もたやすいしね
読書好きの年寄りにはありがたいよホント
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:36:03.57 ID:PGqtG3m/
そのうち年寄り向けラノベとか出て滑りそうだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:39:18.71 ID:xTn45k3L
>>806
えーそんなもん誰が買うんだw
年寄りは若さに触れたいから若向けの本を読むんだよ。今のまんまでよし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:39:52.95 ID:27T4QWh3
>>805
否定しねーのかよw
しかも>>802の内容で50代と断定した>>804にツッコミがないw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:41:01.51 ID:eWVOVlgT
そういやばーちゃんがとらドラにハマったってスレもあったような
>>803
オリ主が最終的に死ぬやつなら狂人は嗤うだと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:41:10.26 ID:eBoYpMF0
>>806
「ウルトラマン妹」ってラノベがすでにある。円谷監修の公式で
昭和ウルトラシリーズを網羅してないとわからないネタ満載
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:41:16.69 ID:gtmn6IGf
時代小説がそうだろ
定番のキャラ・決まりきった展開とラノベと骨格はほとんど同じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:43:35.03 ID:lSOxU8pj
なろうに心臓移植しちゃったオリシュ様もいたな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:43:47.18 ID:nAG3/Kma
>>803
『狂人は嗤う』だったか
大丈夫!義雄氏の作品だよ!
オリ主は虚無脳コレクター


『The Gun Of Zero』ではラスボスさんがテファをくり抜いてたな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:47:01.60 ID:27T4QWh3
>>812
お前のIDが国際標準化機構

>心臓移植
それなんて作品?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:47:55.76 ID:xTn45k3L
>>809>>813
サンクス、おまけに新作紹介まで(違うかも知らんがw)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:56:38.61 ID:lSOxU8pj
>>814
水の国の王は転生者ってやつ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:19:02.43 ID:bLbxDqKl
The Gun Of Zero ってスパロボとのクロスでクォヴレーがゼロ魔に迷い込む話のやつだったか
テファが解体されてマチルダが発狂してたな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:39:31.43 ID:IzWBdmqw
テファが生首、ジョゼフが脳髄になってたやつか
さすがαでエンジェルハイロウのサイキッカー全員脳髄にしたユの字、歪みねえな……
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:54:45.65 ID:HnkLYQCs
たしかロマリアには触れられてなかったけど、ろくな目にあってなさそうだよな
ユの字もスパロボ世界のほうだと本当に洒落にならないけど
スパヒロのほうはまだなんとか人間ぽい感覚が残ってる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:01:57.26 ID:l83Lg3yV
あのSSが打ち切りっぽい展開になったのって
そこら辺でスレが荒れたからだったっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:05:22.14 ID:Z3xoCXh3
ラスボスだった使い魔ももう更新しないのかのぅ……
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:03:26.29 ID:o3sqygVO
なんかソビエトは某所でファンタジー世界にソビエトが転移するそっくりそのままの奴があるんだよな>>787
・・・・・・『自○隊がファン○ジー世界に召喚されました(分家)』
どう見てもソレの劣化コピペ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:10:35.64 ID:zvi3u7ND
心臓移植なんて、承太郎やジェロニモが素手で心臓もみながら戦ってたのに
比べれば大したことはない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:30:19.78 ID:Fmi9jniC
>>767
えっ?
ノボルはまだ生きているぞ
完結させるかは病状によるけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:45:37.27 ID:7r950YDM
ヒント:アニメ話
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:51:37.62 ID:OTzUFb+P
アニメの評判、悪いを通り越して空気みたいだが何がいけなかったんだろ
アニメが始まったらSSが増えるかと思われたらまったく全然そんなことはなかったし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:54:02.05 ID:HHIjlUWG
こえはすきだったよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:57:30.16 ID:MjgAEqB3
SSの参考に見てみたニコニコの第一話無料動画のコメントは中々荒れてたけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:20:14.25 ID:vftRhS1W
4期って時点で新規は入りにくすぎるだろうし
しかも3期から開きすぎたしね・・・

個人的にはストーリーあるやつで1クール×4ってのもかなり見る気を無くした気がする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:07:55.83 ID:0AKtGLok
理想郷の表示が直ってるな
チラ裏がサクッと出てくるよかった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:18:18.16 ID:KvQAtaPh
>>774
夏バテにもいいしね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:11:34.84 ID:QZa8Jmta
広告ブロックしてれば、そもそも関係なかったし<理想郷
アドオンでブロックしてない奴が悪いんじゃね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:12:45.10 ID:ueIOOlLD
アニメの評価をググってみると、ゼロ魔ファンがお義理で見ていたような程度みたいだな
評価されてるポイントも『完結した』『キャラ萌え』の二点ばかりでストーリーを評価するものはほとんどなし
キャラ人気と過去作の残照に乗っかってなんとか駆け抜けただけみたい

ちなみに俺の感想だと、ジャネットがかわいかった、ほかはどうでもいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:44:34.07 ID:rVRORz91
キャラ人気と言っても原作よりキャラが薄っぺらくなってた気がする
原作では地の文でやってた心情描写を代わりにどう演出するか
そこがアニメ演出の醍醐味のひとつだろうにバッサリ省いただけだったし
あれじゃアニメだけ見てアンチがわくのも仕方ないと思った

ラスト(二人で才人の家へ)は一応感動的だったけど
あれも何だかSSっぽい展開
ガン夢の第一部終盤を思い出した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:03:53.14 ID:CWY/B8Ki
ラストの帰還エンドは1巻当初から考えていたと作者言ってたけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:32:34.76 ID:ueIOOlLD
ハッピーエンドはいいが、どうにも「苦難を乗り越えて希望の未来へ」ってカタルシスがないんだよな
むしろ途中まではお約束の展開がダラダラ続いたおかげで、やっと終わったかってほうが強い
それにサブヒロインたちも、才人に惚れる一応の理由はあるけどあそこまでベタ惚れ完全依存になるのは不自然すぎる
それもお約束といってしまえばそれまでだが…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:08:27.92 ID:OBm4dcLc
アニメは貴重なF-2を無駄にしたことしか覚えてねえ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:26:06.22 ID:ykVDazHg
原作もアニメも見たことねえや
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:28:52.94 ID:zvi3u7ND
原作スレでも帰還エンドって才人やルイズにとって幸せなのか?
みたいな議論(といえるものでもないが)があった。
アニメは知らんが原作だと暗殺されないだけマシだと思うが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:39:03.43 ID:JX1csPcp
>>839
その後二人は末永く幸せに暮らしました。END で後のことは深く考えちゃいけない

>>838
ここは君の釣堀ではないぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:23:50.97 ID:CtdHDZaH
そんなことより、にじファンで
がろうでん先生が新作だしてるぞ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:23:01.69 ID:biS1LFHx
一々ウンコが落ちてる報告とかいらん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:48:45.21 ID:TrMilegJ
イールプディングの他に廃棄物が漂着すんのかね、最近は。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:59:08.23 ID:q8I3YJhP
>>831
うなぎとかけているんですねd(*^v^*)b
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:49:34.22 ID:H4FhIpc+
あれって帰還エンドだったのか?
里帰り位のもんだと思ってた。生存&結婚報告メインの。
基本ハルケで生活して、盆と正月くらいは地球に帰ろうって感じじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:19:03.40 ID:OoWj0oeo
地球に自由に行き来できりゃ普段どっちにいようが帰還ENDだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:01:42.78 ID:kYOHlJYm
俺も普段はハルケギニアに住んでたまに日本に帰るんだと思ってたぜ
エンディングだって学院の寮の部屋で最終回にこっちの街で見てた服とか着てたし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:11:39.57 ID:d+FCxSpP
普段は日本で過ごしてたほうが快適だと思うけど。
才人も人を従わせたりして偉ぶりたがる性格じゃないし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:15:39.58 ID:M2+/pnXP
>>839
暗殺とか狙われる事態になったのは才人の浅慮にも原因の多くがあると思うがな
シュバリエとか領地とか、実際の役にはちっともたたずに災いを呼び寄せる原因になってんだから徹底拒否すりゃよかったのに
もっともそれを言い出せばアンアンの浅慮にいきつくんだが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:31:03.21 ID:d+FCxSpP
シュバリエの時は大々的に船を用意したりして、才人が断れない雰囲気作ちゃってるからなぁ。
あの状況で断ったらそれはそれでややこしいことになりそう。
領地に関してはルイズなどの他のメンバーに報奨を与える以上、MVPの才人にだけ与えなかったら
数少ない二心を持たない部下である水精霊騎士隊から恨みを買いかねんし。

アンリエッタやマザリーニからすれば有能で裏切る心配が少なく、物欲もあまり無いという
超優良物件だから手放したくないという思いもあるだろうし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:40:40.00 ID:wMPxXr+k
サイトがキュルケと初期にくっついてたらトリステインは滅んでいたな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:07:55.91 ID:4p1giQwP
>>851
むしろ二大超大国ガリアとゲルマニアの間に挟まれて戦場にされ、国土崩壊エンドしか思い浮かばんw
あとマザリーニが暗殺されてたら本当にトリステイン詰んでたと思う、ルイズパパが出張っても無理ゲー
トリ革だとさらにリッシュモンまで打ち殺されてたからもうどうしようもなかったけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:12:20.01 ID:M2+/pnXP
>>850
マザリーニは才人に爵位や領地を与えるのには反対じゃなかったっけか

>>852
トリステインは滅んでも、ヴァリエール領やクルデンホルフ公国なんかは自治領国としてゲルマニアに属することになれば安定は保てそう
烈風のいるヴァリエール領や大金で大部隊の編成もできるクルデンホルフを力攻めして併合しようとはアルブレヒトも思わないだろう
というかトリステイン本国よりもこの2家のほうが裕福で強大じゃないのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:09:14.65 ID:4p1giQwP
クルデンホフはガリアに、ヴァリエールはゲルマニアにとられてトリステインは消滅とかありそう
旧ヴァリエール領はツェルプトーが併呑もしくは皇帝直轄地になって
ヴァリエール一族は皇帝にがっちりつかまって始祖の血を取り込まれてオシマイとか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:12:42.51 ID:QAcnjJ0H
ここでMOUSOU垂れ流すならSS書いてくださいよ作者様
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:20:07.45 ID:v6p4vLd3
今更ながら平賀才人の彼女を読んだ

連れ去られた側の悲しみを描いてるのが珍しいのと
連れ去られた側からしてみればルイズって極悪人なんだなあって思った
そりゃあ怒るよなあ
まあ、流石に殺すのはやりすぎだと思ったけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:23:32.34 ID:bRfUkXZS
>>854
ルイズが無理矢理じじいの嫁にされるのか
じじい×ロリは胸熱だぜw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:38:19.93 ID:d+FCxSpP
>>853
領地を与えることには反対してなかったはず。
爵位には太后と一緒に反対しまくてったが。

反対の理由が才人の安全のためってのがアレだよな。
才人に人並みの欲があったらとっくに亡命してるわな。


>>856
あの状況で選べるのは
1:ルイズを説得し、今後二度と関わらないように約束して、地球にサヨナラバイバイ。
2:普通に殺す。
3:土下座してでも才人と彼女の身の保証を約束してもらう。
これぐらいだから、殺すのは仕方なかったんじゃね?
アルビオン以降の原作ルイズだと別の理由でどれも選べないが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:42:27.32 ID:zkC7I1xf
いや、使い魔が生きてる限り召喚のゲートは開かないはずだぞ。
つまり地球に逃げてしまえばサモンサーヴァントで連れ返すのは不可能。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:43:38.44 ID:r14sXiGg
ふぇぇ
オナニーやめてくれないよう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:49:09.42 ID:nBE1utQ7
オナ禁はなかなか精神力がいるからな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:10:53.40 ID:o34Tyn6A
オナニーで思ったんだが
数あるゼロ魔エロssで最もエロいのはなんだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:10:01.19 ID:m0nskYEo
>>852
つかマザリーニ死んだSSってどんなのがある?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:29:45.79 ID:sm8WH8M0
>>858
4:ルイズを拉致して地球に連れて行く
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:38:30.73 ID:KMEWbKdz
>>862
描写的にすきなのが、異世界からの風
>>863
マザリーニさん出てくること事態は珍しくはないけど、あんましいい役もらえないかね
死ぬようなとこまでも行かないんじゃないかな
>>864
あのスレの薔薇乙女の使い魔っすな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:25:48.55 ID:rf0VdI+c
>>859
才人が7万戦の後でテファの家に居た時にルイズが召喚の門を開いてたと思うけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:28:15.85 ID:zkC7I1xf
>>866
あれは才人が一度死亡して契約がリセットされたため
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:56:31.27 ID:ibEP1ceU
ルイズの起源は朝鮮ニダ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:42:48.99 ID:ibEP1ceU
ルイズ「サイト?こんなチョッパリはウリが使い魔にして一生奴隷ニダ ウエーハッハハハ」
サイト「ルイズ・・・・口がキムチ臭い・・・」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:08:26.29 ID:GpCMktWN
>>863
トリ革ぐらいじゃね?

>>864
それだとルイズがやったことと変わらんだろ。

>>859>>867
そこらへん勘違いして覚えてた。
地球に戻った反動でルーンが消えるという設定がない限り、ワールドドア以外で
地球に能動的に接触できないから、普通に帰ればそれで終わりだったんだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:16:20.93 ID:ibEP1ceU
ルイズ=麻原
あの作品のクロス先のキャラなんて原作の事情無視して不自然に麻原ルイズに従順になってたりするし
つうかゼロ魔以外の作品を侮辱してるしあれは 朝鮮人が大好きな作品にはやっぱり朝鮮人が寄ってくるんだね
別に読者全部が朝鮮人と言ってるんじゃない 作者のほとんどは朝鮮人と精神構造が似てると確信してるだけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:19:28.14 ID:GpCMktWN
UNGが変わった荒し方を思いついたのか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:20:33.21 ID:lQygd4TX
朝鮮人という言葉がナチュラルに罵倒語として使われていることに驚きですよ
時代は変わったなあ

ibEP1ceUの自傷行為にも似た叫びは痛々しい限りだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:02:35.26 ID:iB+XtTx7
どう見てもがろうでんです本当にありがとうございました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:23:25.67 ID:uDflHnyu
別に罵倒してるわけじゃなくね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:03:43.87 ID:py+ETmLl
ゼロ魔のクロスものの殆どがクロス先の作品を侮辱したような内容なのは同意する
やたら弱くなってたり、ルイズには逆らえなくなってたり
クロス先が好きなら好きなほど不快になる作品ばかり
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:41:06.33 ID:iB+XtTx7
「神様転生で能力クロス」の方がよっぽど侮辱してると思いますが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:49:12.07 ID:GpCMktWN
がろうでんってネトウヨなのか。
どうりで苛められっ子気質なわけだ。

>>876
侮辱してるんじゃなくて、テンプレ以外の展開が思いつかないだけだろ。
まあ才人の代わりに召喚された人物が才人と同じような行動をとらなきゃ、
ハルケがめちゃくちゃになるってのもあるが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:05:30.62 ID:3jaK1Pny
クロスキャラの行動って結局個々人の・主観イメージの摺り合わせだからなあ
あからさまにおかしいってのもなくはないが、実際はクロス先の原作者しかわからないんだし

ありえないと思う人がいる一方で、おかしいだろって思う人もいて、まあありかなって思う人もいるだろうし、別に普通だなって思う人もいるだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:15:42.16 ID:HUaLrJ5t
>>844
うまいな
作者に比例して読者もレベルが高いな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:14:11.78 ID:j7Eta0xa
逆も多いから完全に書き手の問題
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:27:25.25 ID:XJJrSecE
いろいろと酷い自演を見た
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:12:54.73 ID:WdfaOnzZ
いつものことだから、誰も触れないのさ<自演
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:57:24.08 ID:Lpt314GM
鬱陶しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:57:03.61 ID:py+ETmLl
ゼロ魔クロスは他作品をdisってばっかりなのに
ゼロ魔をdisるのは許さんという自分勝手なところがアンチの多い理由だろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:06:50.85 ID:zRjiAZHS
>>874
宇田川大先生を忘れんなよw
887名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/28(木) 20:04:54.26 ID:Uaq6LE+9
がろうでんはなろうのプロフィールと活動報告のところに、自分がいかにゼロ魔が嫌いか大陸だの半島だのと絡めて書き殴ってあるからな。

たかがラノベにそこまで憎悪の念を抱けることが恐ろしく思えたが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:32:13.30 ID:RIa7Bafu
既に剣持ってるとか、別の戦い方するようなキャラに、
無理やりゼロ魔原作に沿わせようとしてデルフ買う展開はもにょる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:37:55.33 ID:OLhFu4p4
>>888
そこは逆に作家の腕の見せ所のひとつと捉えてるけどね。
いかに自然にデルフを持たせるかで、ある意味作家の力量がわかるともいえる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:59:28.69 ID:Lpt314GM
確かにもにょるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:11:19.40 ID:py+ETmLl
別のキャラ呼んでる時点で原作と同じストーリーになるはずがないのに
無理やり原作と同じ展開をしようとするから
結果的にクロス先をdisることに繋がるんだよ

俺の好きな強キャラがワルドに苦戦し、時に敗北すら喫するのを何度見たか
おかげでワルドは死ぬほど嫌いになったわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:18:47.24 ID:OJ14YaeZ
>>891
逆に長く続いてるのは同じストーリーになってないな。
今連載しているのでもウルトラとか萌えゼロとか。
ワルドが最初から敵にならないのもあるよな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:20:49.50 ID:h72fI0UW
それもやが、才人をわざわざ同時召喚したのにすぐ空気にするのもイラッとするわ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:28:33.95 ID:9s3UNwcW
デルフはさり気なく

ルーンは添えるだけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:34:39.57 ID:Lpt314GM
諦めたらそこでハルケ終了ですよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:25:41.01 ID:GpCMktWN
ワルドなんか初期才人に負けるレベルだから、ゼロ魔でもそこまで強い方じゃないだろうに

>>888
デルフ自体は便利なアイテムだからな。
ルイズ以外の解説役として。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:33:53.60 ID:jJv5revW
短編だけどチラ裏のゼロミン面白いぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:37:13.04 ID:evyNOskj
当時のサイトがワルドに勝てたのはある程度運もあった気がする
ワルドが最初から油断せず本気で殺しにかかってたらさすがにサイトも負けるだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:40:37.55 ID:S18svs1O
純粋童貞のサイトに童貞をこじらせたワルドが勝てるわけねぇだろうが
童貞は世界を救うんだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:57:40.06 ID:kAGaPARy
>>897
紹介ありがとう面白かった
一発ネタっぽいのがちと残念
続きはこないのかね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:29:21.05 ID:OLhFu4p4
理想郷のゼロ魔板、上から六つ全部クロス作品だ
最近じゃ珍しいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:44:57.00 ID:h72fI0UW
ゼロ魔が極めてクロスのやりやすい土壌の作品なのがあらためてわかるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:21:12.93 ID:dBrwuWK2
もう消されたけど、ダイ大とのクロスで
ハドラーがワルドに完敗したのは流石に酷過ぎると思った
案の定、感想でも叩かれまくってたし
ゼロ魔を持ち上げたいのは分かるが、限度ってもんがある
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:47:58.04 ID:xZKpaB3n
>>891
使い古されたイベントでも工夫しだいでいくらでもやりようはあると思うが
複数のイベントをミックスしたりイベントをこなすキャラを別人にするだけでもかなり変わる
ウルトラで多用される手法だがね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:53:31.30 ID:fjT6l8kn
>>904
ウルトラだけじゃなくてあのスレで長編クラスは大抵それやってるな。
戦闘シーンだけじゃなくて搦め手を駆使したり結果本来ならそこにいる
はずのないキャラが登場してイベントの流れが変わったりとか。
萌えゼロでもアンリエッタがチートになってるおかげか先が見えん。
あの話でワルド寝返りフラグつぶしたのもアンリエッタだし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:05:30.83 ID:DLF8rjzx
このスレで評価されてる作品は当然のようにやってるよな
逆に原作まるまる沿った作品で評価されてるのはない気がする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:27:06.13 ID:k7Kxkvl3
長編書けるってことは才人と代わりのキャラの違いくらい見抜けるだろうしね。
あくまでもハルケギニアの救世主としてしか働かない才人と、欲が常人以上
の他のキャラじゃルイズやトリステインへの態度が思い切り変わるはずだし。

原作を逸脱したオリ展開が避けられるようになったのは、提督作者の暴走があったりして。

>>903
持ち上げるというより単純武力でワルドをハルケ最強だと思い込んでて、
倒してはならないみたいに考えてたんじゃないか?作者が。
ぶっちゃけ原作通りのハドラーなら一人で一国を潰せるが、それじゃただの蹂躙ものだし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:03:48.71 ID:yFSc91J1
理想郷のはじめの一歩とのクロスが何気に酷い内容だったな
一歩がクロスアームブロックでフーケのゴーレムの攻撃を受け止めたり
かと思ったら急にデルフリンガー使い出して、以降ボクシング技使わなくなったり

何のために一歩呼んだんだっていう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:04:55.82 ID:J1UJ/ppT
>>880
PVや感想数を誇ってないしね
数だけ多い連中とは質が違う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:20:03.64 ID:k7Kxkvl3
まあ魔法相手に素手で戦うってのもアレだけどな。
一歩の場合はライバルの宮田が光速拳を身に付けてるから、メイジ程度には
遅れはとらなそうだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:29:27.67 ID:GPfV8/A6
一歩は何故か2tトラックの正面衝突にも耐えられるらしいからなあっちの世界の物理だと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:59:50.30 ID:6jVwkV3V
にっかつさんとか心山拳師範なら素手で土くれゴーレム破壊したりワルドやドゥドゥーをバッキバキにへし折ったりしても全く違和感無いんだけどね
にっかつさん銃持ったアニエスに勝てないけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:30:16.65 ID:lrslUA8K
前田慶次も鉄砲にだけは勝てないっていってるしな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:31:20.83 ID:0B2ncXuE
>>908
あれどっちの原作も読んでないみたいだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:01:44.64 ID:yFSc91J1
こう言っちゃなんだが、わざわざパワーバランス調節させたりとかするくらいなら
最初から強キャラとクロスなんかさせんなって思うわ
身の丈にあったキャラ召喚しやがれと

あのスレのクロスものは大抵がそれで読んでて気分悪くなる
○○がこんな弱いわけねーだろ!って感じで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:33:59.27 ID:PdipPXLy
原作と同じ展開にするためクロスキャラの性格・思考が別人状態なのは勘弁して
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:56:00.63 ID:k7Kxkvl3
ルイズと関わる限り争い事からは抜け出せないから、テファに召喚させたらいいのに
ハルケの平和は才人に任せて。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:08:32.61 ID:6jVwkV3V
ていうか嫌な気分になるの分かってるならわざわざクロススレ見なきゃいいじゃん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:21:45.54 ID:lxx5w4zS
末期がんっていつになったら死ぬんだ?
末期って治らないから末期なんだろ
公表してから1年近く経ったツイートが「ワイハ、ワイハ」ってw
ゼロ魔集めて損したよ
もう読む気ないから金返せ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:58:06.87 ID:yFSc91J1
>>918
別に全てのクロスものがつまらないと言ってるわけじゃないよ
ただ作者の自己満足でしかないパワーバランスに調節された強キャラが召喚された作品は
例外なくフラストレーションがたまるって言ってるだけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:58:55.92 ID:lz5MmhoS
MTGクロスでウルザ召喚したやつがくっそ面白かったな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:20:28.47 ID:6jVwkV3V
>>920
そりゃすまんこってす

たしかにマハラギ使えるレベルのテツオがギーシュにぼこられたりしてるのなんかは強烈に違和感あるよね
テツオが強キャラに入るのかどうかは置いといて
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:30:11.43 ID:yane9PNb
ガンダさんの力があるだけで一般人がチートキャラになるからなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:33:06.97 ID:+ZHMIjER
ギャグやコメディを除外して、ゼロ魔側のほうが強いクロス作品……
ぱっと思いうかぶのはソーサリーくらいか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:43:14.32 ID:swa44dnP
鮮血の使い魔とか
いや迫力は言葉様の一人勝ちだったけど
この場合、原作がファンタジーやメルヘンでないものは比べちゃ駄目か
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:39:43.04 ID:32uh9X6h
ところで、ソードワールドRPGノベル、魔法戦士リウイとのクロスってあるかな。
ソードワールドの世界とゼロ魔世界ってすごくはまると思うんだ。

特にリウイシリーズは、殆ど登場キャラが当てはまるし、ストーリも被せられる
ものが多い。主人公も、馬鹿で女好きで、エルフ好き。しかもハーレム。
ガンダールヴになったら、ゼロ魔世界でまさに最強だな。
物凄い優良物件だし。
ルイズより、タバサに呼ばれた方がいいかもしれないが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:43:47.09 ID:G8dGbxON
ソードワールドならあのスレにへっぽこのリリーナとヒースをよんだのがあったが、リウイは見た事ないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:45:37.94 ID:RHggwYrz
科学力技術力友情力覚醒力謎力隠された血統力で押しちゃうのはダメだな
魔法やら魔術やらもあまり良くないな
精神に重きを置く作品だと凄く話を展開させやすいと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:19:40.89 ID:tWq1Vs2y
あのスレの連中はゼロ魔側のキャラを他作品の強いキャラと同等か
それ以上にして悦にでも入りたいのか?
そうとしか思えないくらいクロス先キャラは弱体化が強いられてるぞ
クロス先に失礼とは思わないんだろうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:32:30.76 ID:Lr+v1Wg/
一昨日からグダグダグダグダと鬱陶しいな
スレ行って直接聞いたら?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:38:02.16 ID:m1xq7ooH
>>927 三王家に男子がいない状態で,
大国の妾腹王子なんて、喉から手が出るほど欲しがられるだろうな。

しかも、魔法を使えて、ガンダールヴだ。
タバサから観れば、イーバルディーの勇者そのものだし。

ルイズにとっても頭が上がらない存在になるだろうな。
公爵家が王家の庶子の末裔とはいえ、本物の妾腹王子とは比べも付かん。

しかも、魔術師ギルドの正魔術師、トリステイン魔法アカデミーの平研究員
相等だろう。

最初威張り散らそうとして、後で正体をしって平伏する様子が浮かぶ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:52:14.76 ID:KId3tkTD
ああうん……
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:52:41.93 ID:+auU1gzZ
奴隷の反乱で魔法を使う貴族階級が滅んだ歴史があるアレクラストの存在なんて認めるはずもなかろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:54:38.61 ID:1lu3ZTnK
>>930
すべて語尾に
「どうだい俺の考察。するどいだろう?」
とつけてみるとあら不思議!


うっぜえ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:05:42.48 ID:6mkmZKU1
Ungの亜種なんだから相手しないほうがいいぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:25:30.07 ID:p/eCv53c
「どうだい、(考察の)当てが外れてガッカリしたろう?」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:38:21.14 ID:3756ysdl
スパロボで原作通りの設定にするとストライクフリーダム以外のMSが使い物に
ならなくなるのと同じで、クロスオーバーするにはある程度、力量バランスをとらなくちゃ
ならないんだよ。

クンッだけでハルケ全体が吹き飛ぶSSなんか見たいか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:27:19.67 ID:g9t4BZyX
エロいのでオススメある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:35:54.45 ID:r9DDyoGi
ここがゼロ魔SSの世界か……、だいたい分かった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:44:45.81 ID:Lr+v1Wg/
えー、あっちのスレが荒らされる可能性のある言動をしてしまい申し訳ございません、ゲザらせていただきます
確認した限り「手加減しながらギーシュボコってオスマンびっくり!」や「破壊の○○でフーケびっくり!」が多数であり、そもそもギーシュ辺りで大多数がエタっているため強キャラがワルドにバッキバキなどは確認取れませんでした
あからさまに弱体化されてるのラハール様くらいじゃね?
あー眠い

>>938
一応この板全年齢なんだからそんな事聞くなよ
ドリームノベルズ的なエロでいいなら『女王様調教録』
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:29:59.54 ID:E47BkWGV
>>909
読者の質も理想郷で屈指と誰もが認めているしな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:38:48.61 ID:j0up7Tua
>>941
だが、いかんせん作者と作品の質が理想郷中で最低最悪なのも誰もが認めるところなんだよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:49:58.59 ID:gjujxyDu
まさかサイト外で、ここまで自演尽くしなレスをされるとは夢にも思わなんだ<うなぎ
F5といい、よほど頭がイカレてるようだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:15:04.23 ID:vxaqZmjn
書く人が少ないってことはエロはエロで難しいんだろうなあ
微エロはたくさんあるから溜まる一方だ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:15:46.63 ID:3756ysdl
そもそも経験が
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:26:02.74 ID:UJvFMnhM
最近理想郷のXXXでもゼロ魔SSが増えてきた気がする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:12:08.19 ID:RVUiZB9I
>>938
俺的には「つづきもの」に尽きる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:15:11.74 ID:RVUiZB9I
>>944
意外なことに、書いてもエロは感想が付きづらい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:26:41.87 ID:8GbV6Ujx
にじファンより

最凶兄弟ハルケギニアを往く

うーん…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:28:07.01 ID:9JUA0EJc
>>938
ノクターンのタバサ、堕ちる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:46:51.84 ID:Qs+mK+wB
ノクターンのエロの使い魔が良かったのだが例の騒動で作者が消しちゃったからな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:31:07.07 ID:Rc34Cb/w
>>948
賢者モードで感想は書けんでしょw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:59:27.46 ID:Is7FJNuR
>>941
誰が認めているのだ?
分霊は含むなよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:07:24.95 ID:2rOQ5W/6
>>941
遍在ですね?わかります。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:29:01.72 ID:j0up7Tua
遍在か、便利なんだけどあんまり使ってる作者いないな
いや、難しい魔法だから使用者が限られてるってとこか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:45:40.14 ID:ywr+1OfM
遍在は長期連載が決まってなかった初期だからこそ出せたチート技だろうな
ぶっちゃければカリーヌ×5=カッタートルネード5発以上
誰が勝てるっての
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:01:21.53 ID:bbVZvVpm
精神力の溜まった虚無なら余裕
割とガチで
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:03:23.68 ID:GmU4NHIm
風魔法による偏在は外見が本物とソックリで本物と同じ魔法が使える
分身やソックリと言うだけならまだしも、同じ魔法が使えると言うのはなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:06:20.61 ID:UJvFMnhM
でも作中で偏在つかってるのはギトーとワルドだけなんだから
よほど特殊な変人にしか使いこなせない魔法なんだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:07:24.89 ID:3756ysdl
Jが卍丸を葬ったように、全ての偏在をぶっ倒せばすむ話だけどな。
原作でも才人がそれをやって勝ってる。

偏在の使用者が原作ではギトーとワルドしかいないってことは、それ専用の才能があって
なおかつ学術的に風を理解し尽くしてる、みたいな条件があるんじゃないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:08:46.73 ID:KId3tkTD
精神力の溜まった虚無というか初エクスプロージョンが圧倒的過ぎる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:10:00.22 ID:ywr+1OfM
強さ議論をする気はないけど、虚無でも不意を突かれたらなあ
オリヴァンの任務のときに不可視のマントをちょろまかせばタバサは簡単にジョゼフを暗殺できたのになんでしなかったんだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:20:32.45 ID:y8V2mvrg
とりあえず偏在と遍在の違いをググろうぜ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:22:46.29 ID:ipjTCJRz
偏在だとワープ魔法みたいなニュアンスになるな
遍在はかなり特殊な鍛錬が必要で、そのぶんを普通の風魔法の訓練についやしていれば
ワルドはもっと強くなっていたのかもしれない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:27:32.27 ID:P1mEB7SD
ゼロ魔が終わっちゃうからだ

ぶっちゃけ行き当たりばったりで書いてる萌えラノベの重箱の隅つついた所で何も出てくるわけがない

エロゲながらもそこそこ作り込んで一作で完結してるFateあたりでも、粗探そうと思えば数え切れない程出てくるしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:28:30.29 ID:UJvFMnhM
二巻242Pうしろから2行目で
ワルドは「風は遍在する」と言い
次のページの真ん中あたりで同じワルドが
「『風』は偏在する!」と言ってるから
あの世界では偏在も遍在も同じものだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:31:31.42 ID:ipjTCJRz
遍在する風を偏在させることによって自らの分身をむにゃむにゃ……
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:32:38.26 ID:vFdcQp8F
遍在は友達の少ないギトーやワルドが生み出したエア友達

という説を唱えてみる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:34:03.82 ID:s2YU/TYA
ワルドが偏在と遍在を使い分けている可能性もある。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:34:55.84 ID:EPNC9TBb
・次スレは>>960を踏んだ人が立てること
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:35:03.36 ID:y8V2mvrg
>>966>>969
ぶっちゃけ単なるミスじゃろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:37:36.99 ID:7QwuUN1d
「ユビキタス・デル・なんちゃらかんちゃら」と唱えているから「遍在」で良いんじゃね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:42:07.58 ID:RzqAz+dR
>>962
ディテクト・マジックに反応するならバレる可能性あるからじゃないかな?

原作読んだのだいぶ前だから、反応するのかどうかは知らん。忘れてる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:42:10.30 ID:+Phom8j+
ワルド戦はルイズに直接危害が加わる状況だからガンダールヴが最大限発揮されたんだと個人的に思ってる
七万戦とかカリンとか元素の兄弟とかの時は直接ルイズがどうこうってことはなかったし
修行とかは平素のステータス強化には繋がるけど、ガンダールヴの強化の前には誤差みたいな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:43:30.69 ID:AX+YI6o+
まだルイズをはっきりと好きな頃でもないし、怪我もしていたしないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:45:11.82 ID:0cP7gWPe
>>962
不可視のマントなんて代物があるんだからそれを防ぐ手段がないはずないと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:31:19.00 ID:ub8vWpun
ここが噂の在日スレですね ゼロ魔ファンは在日が多いということで
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:42:27.69 ID:yHUzQQV9
たーらこーたーらこー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:42:58.07 ID:7L4dGsNT
たーっぷーりー たーらこー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:43:29.89 ID:bnYjHAlH
たーらこー たらーこーたーっぷり
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:43:55.82 ID:A7ipisxM
たーらこーがやーってくーる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:44:49.13 ID:oFhZDxUT
ところで最近更新少ないな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:46:38.67 ID:a+0pUpXk
それどころか新作も少ない
なんとか増えないものか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:47:29.16 ID:7eayt+S/
ゼロ魔はオワコンだから仕方が無い
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:49:16.41 ID:Ga67CEnO
オワコン言いたいだけと違うんか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:49:19.20 ID:uyWEI8js
最近始まったのだと、チラ裏の雑益メイジは一話は面白かったが二話にして早くも転けそうな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:56:34.48 ID:ub8vWpun
ルイズが多作品に逆召喚されてハルケギニアの差別主義を見限ってその時代に適合すればかなりがろうでん先生もなにも言えないいいキャラになると思う
ツンデレキャラとしては至高のキャラなんだし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:03:11.84 ID:7+zTXoGp
なぜ誰も次スレを立てないのか…
規制解除されててよかったな

次スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1341071927/l50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:04:34.79 ID:B+l8LyrS
あぶねー危うく重複する所だった
>>988乙ッス
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:05:47.23 ID:dhJ2GuvN
>>988
最近変なのばっかり沸くしKOUSATSUばっかりだから落としても良かった気がしないでもない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:29:27.85 ID:ub8vWpun
ゼロ魔の世界って現代世界が行ったら簡単に蹂躙されちゃうんだよね
そうなったら才人はあっさり日本に救出されてルイズはビンラディン並みの悪者にされちゃうかも
そうなれば武力抵抗できないハルケギニアは可哀そうに才人を口実に先進国に搾取されるメイジのプライドもないただの貧しい国々に成り下がるね
ハルケギニアが現代軍隊に勝てる要素が やっぱねえわwwwメイジって近代兵器の前じゃ意味ねえしwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:31:15.98 ID:MfWd8KyO
がろうでん先生チィース
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:37:38.51 ID:ilqM+AY7
>>991
国単位で考えるとそうなるけど、血統上の特性である「魔法」が使える人間が広く世界に散らばれば
その様相は様変わりしてくる。人間である以上学習能力はあるわけだし、1世代2世代交代したなら
現代知識を習得したメイジが、いろいろな組織のトップに居座るようになってもそんなに可笑しくは無いよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:39:33.27 ID:ub8vWpun
ウィース
俺マジアンチ歪みねぇっす ルイズはマジいっぺん市んで来いとか思ってマスっす
これから一層気合い入れてルイズ貶めるんで応援ヨロシクッス!!
アッちなみに自分がろうでん先生じゃねえっス
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:40:38.80 ID:+drsNi8B
>>988


>>990
たしかに

>>911
がろうでん先生オッスオッス
もしかして宇田川先生っすか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:47:10.74 ID:+drsNi8B
うおっ安価ミスった>>911は関係ねえ
改めて>>994
宇田川先生オッスオッス
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:47:51.27 ID:/qUdaC16
しかし史実的な観点から見ると、特殊技能をもった集団ってのは大抵の場合奴隷にされるよね
金を持った権力者に囲い込まれて生かさず殺さずの生活を送ったり…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:52:52.83 ID:ub8vWpun
>>993
現代政治家達がそんなことを考えないわけありません 
そんな自分達の椅子を揺るがすような存在を政治の表舞台にたたせないでしょう
なんせハルケギニアは被征服者 文明の遅れた野蛮人の扱いでしょうから
どのみち主導権は地球側になるからメイジは皆殺しか、地球人全員に魔法が一般的な技術として行き渡って魔法が特別ではなくなるかのどちらかでしょう
後者でなければメイジ危険物として絶滅させられるでしょうね
生殺与奪の権は地球にあるのですから
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:53:33.57 ID:ea0UYsL9
キチガイに構うなよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:53:49.19 ID:ilqM+AY7
>>997
>>991を読めば現代軍隊とか近代兵器とか言ってるから、まあ現代でしょう
そして、現代には厄介な「人権」が存在しています。それこそ「ハルケギニア人」はハルケギニア大陸に
いてもらうのが一番厄介が無いんだろうね。下手な交流も無しで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。