ゼロの使い魔のSSを語るスレ 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは『ゼロの使い魔』を題材にした二次創作小説について語り合うスレです。
「SSを語る」という趣旨から外れた過度な設定語りはスレ違いとなるので、関連スレにあるヤマグチノボル総合スレでお願いします。

・憑依、転生以外でも語ってよし
・感想はいいけど叩きはほどほどにね
・直リンは迷惑なのでやめたまえ
・内部作品は該当スレで語るほうがベター
・次スレは>>960を踏んだ人が立てること

ゼロの使い魔のSSを語るスレ レビューwiki
http://w.livedoor.jp/zeross/

前スレ
ゼロの使い魔のSSを語るスレ 36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1294231219/

関連スレ

ヤマグチノボル Part245 ゼロの使い魔 烈風の騎士姫
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294917727/

憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1240984294/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:31:00 ID:KJ3vMSS3
>>1
褒美になろうでオリ主になる権利がうんたらかんたら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:39:23 ID:4mPv1EcV
>>1
褒美としてサイトがヒロインのSSを読む権利をやろう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:08:29 ID:8Ojc3lpE
>>1
褒美としてお前の考えたSSを描いてやることを妄想してやろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:27:10 ID:1LbxSlk8
>>1乙。
褒美としてハルキゲニアに転生する権利をやろう!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:35:40 ID:K8ecpvRJ
ただし転生先はカエル
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:37:01 ID:iG6ftNu/
つまりモンモンが主役のSSか、胸が熱くなるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:38:32 ID:hoFPFEfP
もしくはモグラ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:40:14 ID:mrmHcztf
>>6-7
待て。>>5をよく見ろ。
ハルケギニアに転生と思ったら実は……
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:43:09 ID:j+1a1cnI
カンブリア期の生物(指先くらいのサイズ)として
アノマロカリスの襲来に怯える日々を送るのか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:44:25 ID:UJCmbeik
10なら空を翔るが今年もSS最優秀賞を獲得する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:45:43 ID:UJCmbeik
12なら空を翔るが今年もSS最優秀賞を獲得する。

>>10
糞みたいな書き込みでスレを消費するなよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:49:24 ID:cS/ys/eB
あの足の生えた男性器みたいな生き物か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:50:06 ID:mrmHcztf
前スレ>>998って、もしかして継ぐものの人かな?
続き、期待して待ってるぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:50:58 ID:zmxjAIed
ハルキゲニアさんディスってんじゃネーヨ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:53:29 ID:8Ojc3lpE
ハルキゲニアからハルケギニアに召喚されるのか…
環境違うからイキナリ死ぬとか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:14:59 ID:KJ3vMSS3
継ぐものの人がんばれ!
超がんばれ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:22:20 ID:1LbxSlk8
>>14
俺は銃士の人だと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:36:52 ID:KJ3vMSS3
銃士の人もがんばれ!
超がんばれ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:44:46 ID:xVvLQ9Wi
何だか湧いたな。
ミルキーホームズとか書いた奴か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:57:34 ID:mrmHcztf
まあ牛丼という単語が入ってたから継ぐものの人だと思ったわけだが、もし違ってたらスマンです。
けど、誰であれ更新するのはいいことだから、頑張って欲しいもんだぜ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:15:55 ID:vkOsIw6d
小まめに更新できる作者さんは尊敬する
とてもじゃないが、真似できない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:22:35 ID:aJLZYvGn
>>22
あなたの言う小まめ手まめの更新の最低頻度はいかほどだろうか?
普通が2週間〜一月に一回ぐらいとすると週一ぐらい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:27:00 ID:vkOsIw6d
>>23
週一で更新してる人はまめだと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:03:17 ID:ZUR6XM5F
>>9-10
「泡の中央界」のハルキゲニアなら当たりの使い魔だろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:27:39 ID:vkOsIw6d
このスレに長谷川裕一好きが潜んでるのは間違いないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:51:09 ID:HUnVBOoA
3週間ほど更新できてない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:25:31 ID:vkOsIw6d
>>27
がんばれ!
なに書いてる人か分からないけど超がんばれ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:44:01 ID:S3SVPMl/
空を翔るには期待している
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:23:31 ID:bjnFa1c3
まだまだ書かれていないネタはあるから暫くはゼロ魔SSは続くよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:48:38 ID:ZdChEZqH
悠久のタバサは久々のヒットだと愚息が言ってる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:52:06 ID:HUnVBOoA
>>28
ありがとう、頑張る。
次はルイズのちょいエロを入れる予定。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:20:32 ID:Va5ZI45g
『穿孔』のギルバート(にじふぁん)

2ヶ月ぶりに更新が着てたんで、嬉しさついでに軽く紹介。
零細貴族が立身出世のために衛士隊入隊を目指す話。読みやすい文章で心理描写も細かい。
火のトライアングルだが拳骨でぶん殴ってる描写の方が多いマッチョなメイジ。
衛士隊試験会場で入隊志願者としてギトー登場ということで、原作開始数年前という設定のようである。

難点を挙げるとしたら更新間隔と移り気かw
以前ゴーレムのワルキューレ憑依のSSが紹介されてたがゼロ魔だけでも同時進行で3つほど書いていている。
新作が始まると、ああ飽きちゃったのかなと心配になる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:58:25 ID:T7dFSrJ2
こんなところで書いてる作品も明かさずに作者アピールか
うぜぇ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:24:57 ID:vkOsIw6d
ゼロの使い魔のSSを語るスレなんだから作者がいるのは当たり前なんじゃないか?
噛みつく理由がわからない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:28:20 ID:ZlFbhfmP
いちいち噛み付く人のほうがうぜぇと思うのはオレだけだろうか

とか書くと「空気作者乙」とか反応されるんだろうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:28:49 ID:p1E0Z2lf
空気作者乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:31:30 ID:Rwbbei+D
空気読者乙
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:35:41 ID:vkOsIw6d
空気作者だっていいじゃない
感想欄では聞きにくいぶっちゃけた感想とか聞きたい作者さんも多いだろうし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:36:19 ID:HUnVBOoA
作品名は上げた方がいいの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:37:43 ID:T15hYgFL
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:43:09 ID:T15hYgFL
>>40
うん
〜を書くつもりなんだ^^
みたいな事書き込む構ってちゃんのエア作者と区別したいからね


名前晒して堂々と名乗り出た作者で叩かれたのはハレルヤ位(しかも荒らしてた)だったし是非名乗り出てほしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:51:27 ID:91VVV8PF
伊達直人みたく、名乗り出たら売名行為と言われるのが嫌なんじゃなのか。
匿名だから言えることもあるだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:52:16 ID:GgpQ27fV
名乗らんでいいよ
こんなヲチスレみたいなところで作者見たくないわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:57:07 ID:4tr+f2Rg
馴れ合いしたいなら他所でやればいい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:23:15 ID:x0fPPgdd
>>45
・・・マジメに語り合わないといけないのか、このスレ?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:37:52 ID:T7dFSrJ2
>>35-36
なんだこれ
本気で書いてんならこいつらの脳みそ腐ってんじゃねーの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:45:24 ID:MJqWBibU
自分の作品名をあげない作者アピールは確かにうざい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:52:19 ID:BTZSFSF8
確かに作者っぽいこというなら変に誘い受けっぽいことしないで普通に作品名言えばいいんじゃね?
とは思うが、エスパーで作者乙とか言い出す奴は鬱陶しいとは思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:53:03 ID:vkOsIw6d
なんか単発ばっかりだな

>>47
作者さんも気軽に来たら良いと思うんだけど、何でダメなんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:54:11 ID:Va5ZI45g
>>46
真面目に語る→設定の話に触れる→自治発狂
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:57:25 ID:MJqWBibU
>>50
名前出したら構わんよ
>>39で言ってるとおり、感想を聞きたいとかそういうのはむしろ俺は歓迎だが?
名前の出さない作者アピールになんの意味があんのかと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:03:19 ID:T7dFSrJ2
作者の馴れ合いがしてぇならなろうスレでも行けよ
作品名も出さずにここで自己主張するような馬鹿はSS書くのなんかやめちまえ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:03:58 ID:BTZSFSF8
さすがにこれは荒らしか釣りだな・・・。

いや、荒らしで釣りか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:04:45 ID:HUnVBOoA
原因っぽいので名前出しとく。
ゼロの戦乙女
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:24:37 ID:65Z/ae+T
ああどうも、その節はお世話になりました
更新がんばってください
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:28:30 ID:MJqWBibU
>>55
ちょっと読んでくる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:32:03 ID:ZdChEZqH
先日のキュルケは素晴らしかった
俺のタバサもよろしくしてやってください
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:39:48 ID:x0fPPgdd
>>51
だよなw
なんだか単なる自治厨の一変形にしか見えないw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:45:40 ID:j3YwZEiX
>>55
私の頭の中のデュークと違ったけど悪くはないかなと思いました
頑張ってください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:03:19 ID:tCeBwPnh
>>55
モンモランシーがよかった。
いつか学院外のメンバーもお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:03:51 ID:T15hYgFL
>>59
昨日も同じ事聞いたんだがなんでいきなり自治厨の話になるんだい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:05:47 ID:4UVNjmeQ
>>62
そんだけ過去にいっぱいいて、みんなうんざりしているからだろう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:09:15 ID:T15hYgFL
会話にならねぇ…w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:18:14 ID:T7dFSrJ2
てめぇらの糞みたいな書き込みが否定されると自治自治喚き出す
病気だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:27:42 ID:j3YwZEiX
まあまあ、T15もT7もコレでも飲んで落ち着くんだ

  ∬∬
つ且且
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:37:50 ID:Va5ZI45g
>>62
そうやって毎回自治擁護してるんだろうけど、だれからも賛同得られなくて空しくならない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:41:02 ID:ZlFbhfmP
理想郷に「ゼロ魔で完全ハーレム」の投下があったから皆これでも読んで落ち着けよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:45:49 ID:T15hYgFL
>>67
いや、誰を擁護するとかじゃなくて、いきなり自治厨とか関係ないもんでてくるんだもの
なんでも気に入らない奴を叩く燃料にする人だと知ってたら始めから触らなかったさ
好きなだけ自治厨自治厨言っててください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:48:27 ID:ahuEcTfb
馴れ合いが嫌だっていう意見を排斥するのも立派な自治厨だよね
気に食わんのはわかるけどスルーしとけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:05:02 ID:SHzG35Us
>>55
宣伝なんかしてないでさっさと更新しろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:11:45 ID:Va5ZI45g
>>68
最初見たとき看板だけだったんで、釣りかとスルーしてたけど本文が投下されてて驚いた
でも、内容はやっぱり釣りだった・・・揶揄系やりたいのかね、寒くて即ブラウザバックしたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:49:13 ID:ujWRW+M/
>>68
普通におもしろいな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:25:13 ID:0DmdHeBJ
>>68
これはヒドイ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:59:34 ID:u+wr+73H
にじふぁんなら受け入れられるんじゃね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:03:09 ID:p1E0Z2lf
むしろ絶賛されるんじゃね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:07:09 ID:u+wr+73H
戦闘描写がドラクエみたいな感じの小説ってあるだろうか

魔王物語物語みたいなの書いてみたい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:39:41 ID:vkOsIw6d
>>77
ゼロ魔とまももがどうリンクするのか・・・
興味があるんで是非書いてください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:56:45 ID:tCeBwPnh
新作はいつでも大歓迎です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:19:58 ID:1FHRRLp8
だけど予定作者様は勘弁な!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:51:20 ID:sptNDY2q
新作か更新こないかなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:00:42 ID:/4qbjVv9
診療所、ゼロ魔で戦争病やるとは…誰得だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:04:19 ID:mHKU9oKO
「早く戦争にな〜れ」なアン様?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:06:10 ID:XJSMwoT5
そっちのほうが個性出ていいんじゃないか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:11:54 ID:BUi/yAU7
PTSDと幻肢痛のことか?
別にいいんじゃねーの
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:28:22 ID:Lelh6osR
一応その作品ならではの個性は出たんでないかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:25:32 ID:8EOQ6vT3
>>82
オリ主、蹂躙、アンチよりはよっぽど健全な需要だと思うぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:32:29 ID:MRVJuqDc
海を讃えよ来てたな。

SS史上類を見ない綺麗すぎて燦然と輝くワルドさんマジパねえ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:51:43 ID:2U4/umrC
>>82
少なくとも俺には得だった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:56:15 ID:BGvjBKje
そろそろ空を翔るの更新がこないものか
俺を含めて良作SS読みたくて飢えて死にそうです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:14:02 ID:YqgvkNPB
そういや使い魔に憑依ってなんかあった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:27:44 ID:CSCrGyrL
>>77のも書きためしてるけど
処女作がクロス物は失敗だったか
お蔵入りしそうだぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:38:37 ID:L7ocdWre
あ、そういうのは描き上げてからお願いしますね^^

応援は一応したいんだがそういうエア作者様が実際「書き上げたから投稿したよ! タイトルは○○ね!」
つって報告来た事が一度もないんでね。
かまってアピールにしかみえん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:43:28 ID:MwhaNFg1
かまってアピールは見事に成功したようだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:54:40 ID:dDCbstzR
ちょっとレビューの真似事などを。

・ゼロ魔で完全ハーレム【最強オリ主】 理想郷 ゼロ魔板
タイトルにもある様に最強オリ主もの。現在2話。
神の手違いで熊に喰われた主人公がヴァリエール公爵の姉と烈風カリンの弟との間に生まれた子供に転生。
最強オリ主の名に恥じず杖を使わず声を出さずとも魔法が使えたり。しかもサモン・サーヴァント解析してテレポートじみたオリジナル魔法作ったり。
ちなみに精霊も見えるし触れる。
主人公一人称だが、正直文章力が高いとは言えない。
何と言うか、最強オリ主のテンプレをあえて書く事で、逆にそのジャンルを揶揄しているようにも見える。見えるだけという気もするが。
1話も2話も分量は少なく空行も多いので軽く読めるには違いない。最初から「感想欄は見ない」と宣言しているのはある意味男らしいとも言えるだろう。
読む際には頭を空っぽにするのをオススメする次第。

…なかなかリッター氏のようにはいかないな…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:01:57 ID:CSUMCevg
アレか
本文は読んでないけど参加作品の基準が気になるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:15:19 ID:L7ocdWre
>>95
乙。
ヲチ向け作品っぽい気もするが一応揶揄系SSにも見えんこともないよね。
本編のタイトルみてて思ったんだけど

>この小説は、ご覧のスポンサー(一部)の影響(インスピレーション)でお送りします。
>
> 「ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください」
> 「幸福な結末を求めて」
> 「ガンダールヴは夢を見る」
> 「空を翔る」
> 「ゼロのひどい使い魔」
> 「私“達”の物語」
> 「ゼロの使い魔、なんていりません」
> 「ゼロのサイトがルイズを召喚したようです」
> 「サイト in the 何人目?」
> 「ゼロ魔クエスト9」
> 「ゼロの使い魔 ?使い魔は冒険者?」
> 「革命@トリステイン」
> 「現代人のお気楽極楽転生ライフ」
> 「ゼロの使い魔〜幻獣騎士〜」
> 「ゼロの使い魔〜盟約の流刃〜」

これ最初は上げてる作品をリスペクトしたりパクったりするのかなって思ったんだけど
「こんな感じばっかだよな?ん?」ってドヤ顔でディスっていく方向性に思えてきた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:38:26 ID:XvqpfhQF
まぁ、揶揄系ってのは筆力ないとピエロが晒し者になって終わるだけだし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:43:02 ID:XvCDZsZ7
>>95
凄いなお前・・・これだけでレビュー対象の本文の三分の一はあるんじゃないか?w
10095:2011/01/29(土) 10:49:02 ID:dDCbstzR
申し訳ない、一部訂正を。
主人公一人称ではなく、SIDE○○形式だった。
1話も2話もSIDE主人公(青年)だったので現在のところ実質主人公一人称ではあるのだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:48:15 ID:sptNDY2q
ケティ来た
安定して面白いから安心して読めるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:08:45 ID:Z0wMSoyp
では、期待してるやつをレビューしてみます。

転生した最初の人間
現代人が神様にチート能力と歌唱力を持ち、男から女にTSする。
ここまではなんの変哲もない。ただし転生先はタングルテールで原作知識はなし。
平民転生で当然魔法は使えないため、テンプレ崩しに期待が持てる。
特にメインヒロインにアニエス、そして極めて珍しいことにミシェルを最初から据えているのが驚くところ。
まだ話数は少なく更新ペースも早くはないが、慣れてきたのが上がりつつあるようだ。
設定の珍しさを生かせるか、あと数話が勝負というところかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:02:15 ID:gw0Dd9cj
にじファンの作品一覧見てたら苛々してきた
テンプレだのチートだのって似たような頭の悪い単語ばっかり書いてやがって。人に読ませる気あんのかあれ?バカかっつーの
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:17:50 ID:XvqpfhQF
>>103
あの前書きは地雷踏まなくてすむ確率上がるしありがたいけどな

転生神様チート能力付与みたいな腐った調味料使っても、腕次第で何とかなるかもしれないが
複数の世界訪問と多重クロス、これは100%ダメだな、作者が飽きっぽくてすぐリセットしたがるのが見え見え
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:37:22 ID:sptNDY2q
多重クロスで面白いのは確かに見たことない
オリジナルを面白く書くより技量がいるんだろうな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:45:45 ID:NKFKCsTk
複数の世界に行くものを書くならある程度引っかき回したらスパッと切るぐらいの潔さが必要だろーな
多重クロスは俺でも無理……スパロボですらロボット縛りなのにそれ以上に混ぜてるとか。

レビュー
・刃鎖と月歌
理想郷チラ裏の作品。オリ主、オリキャラ、人外憑依モノ。未完。
人外どころか生物外のインテリジェンスソードに憑依した人物が主人公。原作知識あり。
使い魔召喚の儀式においてアルビオン貴族で盲目の少女クルトに召喚される。
両者は以前に面識があり、主人公は彼女の騎士となることを誓う。

文章は一人称。十分に読める文章であり、分量も問題ない。
ただ、視点が主人公以外のものである場合、最初は誰の視点なのか分からない事があるのが玉に瑕。

ルイズがサイトを召喚し、サイトがギーシュと決闘し、フーケが出てくるなど、基本的に原作の通りに物語が進行している。
一方で、作者が「ある程度は原作沿いだが、憑依先のせいで原作沿いになるかは怪しいところ」としているとおり、
オリキャラの存在から原作と差異が出てきている部分がある。展開次第では独自のストーリーになる可能性もあるだろう。
特に、クルトがアルビオン貴族であるから、アルビオンに関わる話ではそれなりに変化が起こると予想される。
ただ、残念ながら現在の進行状況は原作1巻相当。アルビオンに行くまで話が進んでいない。
作者が書いてくれるのを気長に待つしかないだろう。
個人的には期待しているSS。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:50:40 ID:K9rdKqZH
たまにはフーケ戦でサイト&三人娘まとめてミンチにとかあってもいいんじゃないかと思うこのごろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:56:10 ID:XvCDZsZ7
>>107
どうやって物語進める気だw

・・・あれ、オリ主蹂躙ならそれでいいのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:56:40 ID:Z0wMSoyp
>>107
その時点で終わるだろ。誰得?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:02:02 ID:9tmsyuqS
>>108-109
ヘルシングのアーカードだったら、それが処女or童貞に限り、蘇生可能かもしれん。
まあ吸血鬼化で生き返ったところで、アーカードいわく「死んでるんだなぁ、これが」なんだろうけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:04:03 ID:1o5VWxNa
フーケでみんな死ぬ

エレ姉が引き継ぎ虚無る

アニエスを召喚する

男がいないなら女の子を食べればいいじゃない

ハッピーエンド
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:05:05 ID:K9rdKqZH
いや、教皇対無能王を話の軸にするんならまあ展開は出来るんでない?
ジョゼット話のメインに持ってくるなりすれば
完全に原作から乖離した展開になるだろうがまあそれはしょうがない

>>110
キュルケ・・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:32:53 ID:dDCbstzR
>>106
レビューd。
読んできたが、使い魔の形態が今一歩想像しにくい点はあるものの、概ね良好というか俺好みの作品だった。
続いて 【習作】ゼロの検閲削除(記すことさえ憚れる) をちょっと掘ってくる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:57:30 ID:dDCbstzR
・【習作】ゼロの検閲削除(記すことさえ憚れる) 理想郷 チラシの裏SS投稿掲示板(5節のみXXX板)
現時点で7節まで。1話じゃなくて1節な件については色々と前書きに注意事項があるのでそちらを参照のこと。
ルイズがティファニアを召喚、ティファニアがサイトを召喚(予定)。
三人称で話は進む。地の文は堅いが、これは筆者が意識して行なっているそうだ。
地の文と反比例してルイズとコルベールはどこかコメディタッチ。ただし本人たちはある意味大真面目ではある。
7節の段階で、まだ召喚してルーンをスケッチしている所までしか進行していない。
プロットは立っているらしく第7章が最終章になるようだが、このペースだと大長編になるだろう。多分。
魔法に関してオリジナル設定が入っているが、それほど邪魔にはならない感じ。
1節1節の分量はやや短め。個人的にはそれほど気にならなかった。
今のところ、テファが不憫でならない。いろんな意味で。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:17:54 ID:gw0Dd9cj
レビューするにしてももっと話が進んだのにしろよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:22:41 ID:BUi/yAU7
話が進んだらもう一度レビューすればいいじゃない
ただ、長編をレビューしてもらいたい気持ちも分かる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:28:55 ID:L7ocdWre
たしかに最近の長編レビューはリッター氏が殆どだよねか。
そういや長編って何話(何文字)くらいから長編って感じる?
定義はあるとおもうんだが感覚的に。
俺の場合は10話以上が中編、20話超えると長編って感じ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:37:02 ID:NKFKCsTk
感覚的には20話を超えると長編になるかね
ストーリー的にははタルブでの戦いで終わらない話か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:38:13 ID:XvqpfhQF
分量次第だろ?
にじふぁんとかで連載30回とかの作品でも一回の投稿が恐ろしく短くて15分くらいで読み終わる作品とかもあるし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:59:39 ID:gw0Dd9cj
現代人のお気楽転生ライフ
幻獣騎士
オタリーマン
転生?チート勘弁云々

ゼロのひどい使い魔並の文少量
ケティやトリ革の六分の一とかザラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:10:24 ID:XvCDZsZ7
ケティトリ革死人は大作というよりももはや超大作な気がする。
正直永杉w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:27:46 ID:TffGiRiJ
ガン夢も長いな。
もはや大河小説だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:27:15 ID:Z0wMSoyp
にじファンには長いだけで中身スカスカなのも多いけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:10:50 ID:dDCbstzR
いつの間にかゼロ魔で完全ハーレムがにじファンに移行していた…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:24:50 ID:k+HwwRdg
1〜3話で短編、茶会や税制ぐらいで中編、それ以上で長編、こんな感じ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:05:33 ID:sptNDY2q
代官日記は中編くらいに纏めたい
あと、短編を何個か書きたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:08:53 ID:BUi/yAU7
え、作者?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:13:29 ID:sptNDY2q
作者です
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:24:25 ID:IhqZItR9
作者乙
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:26:51 ID:lXISsnJr
タバグルもたまには書いてください。
お願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:35:00 ID:sptNDY2q
>>129
お疲れさまです
>>130
あれは短編だから出来たネタなんで、書きたいけど書かないと思います
バレンタインまでに彼女ができなければ、またむしゃくしゃしてやらかすかもしれませんが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:42:46 ID:bG0wEF/t
>>131にバレンタインどころかホワイトデーを通り越しクリスマス直前まで彼女が出来ない呪いをかけました
これを解くには
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:42:47 ID:sptNDY2q
では空気に戻ります
お邪魔しました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:47:37 ID:sptNDY2q
>>132
・・・何気にひどい呪いだ
しかも解き方は自分で探さないといけないんですね

今度こそ、お邪魔しました〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:50:01 ID:lXISsnJr
>バレンタインまでに彼女ができなければ
新作楽しみだなあ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:51:07 ID:9tmsyuqS
>>132
……俺、その呪いに10年以上かかり続けてるんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:06:28 ID:Z0wMSoyp
才人もいまだに童貞だがな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:26:21 ID:44e0OR81
ガリア先生堂々完結w
何作目だ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:52:17 ID:bG0wEF/t
>>134>>136
ゴメン、俺も解き方がわかんなくてもう、うん十年悩んでるんだ
とりあえずパソコン消して外に出る
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:56:16 ID:1o5VWxNa
書ききれるって結構すごいことだよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:35:17 ID:Z0wMSoyp
当然だろう。長編を書き切れた作者さまは大いに尊敬します。
召喚シーンか決闘でエタったゴミばかりの中で煌星のようだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:15:50 ID:XvCDZsZ7
※ただしハレルヤを除く
143 ◆7Gxk81sqD9bX :2011/01/29(土) 23:41:29 ID:wqYKHtpX
どれだけの労力が費やされたことか。。>書ききり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:18:39 ID:Kuv9jwHq
長編のレビュー。鉄板を選んだのに結構時間かかった。逆に鉄板を選んだからか?

・ケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください
理想郷の作品。転生憑依モノ。多重クロスの要素あり。未完。
ミリタリーオタクな日本人の大学生(男)が、ギーシュに二股をかけられる事に定評のあるケティ・ド・ラ・ロッタに転生する。
原作知識あり。ケティの家族構成や、トリステインとゲルマニアの間の領土などオリジナル設定多数あり。

文章は一人称。基本的に視点は主人公のケティで固定。
ただ、時折、他人の視点や三人称となる事がある。

原作においてハルケギニアは、場違いな工芸品に代表されるように地球との繋がりがあったが、
このSSでのハルケギニアは、いろいろな世界の影響を受けていると思われるネタが随所に散りばめられている。
例えば、オスマンに破壊の杖を託したのが伝説の傭兵だったり、タルブの竜の羽衣がある小説に出てくる戦闘機だったりする。
上で「多重クロスの要素あり」と表記したのはこのため。とはいえ、クロスだと言い張るほどクロスはしてないかも。
ネタは割と多いが、物語の大きな流れに影響を及ぼしている事は無く、話のノリ自体が良いので元ネタを知らなくても楽しめる。

展開はだいたい原作通り。
ケティの介入によって、原作キャラの死に方や、銃士隊の武装や、対アルビオン戦争の展開と結果が原作と異なっていたり、
それ以外にも、ルイズが地下闘技場で通用しそうなグラップラーになっていたり、サイトがギャグキャラ的な不死身性を身につけていたり、
姫様が身も心も真っ黒だったり、テファが丸太を担いで素手でそれを引き裂いたりと、原作キャラの魔改造もあるが、
物語の大局的な流れに変化は無い。また、魔改造にはある程度の理由づけが行われている。
キャラを初登場時にいじったり、敵キャラの言動がコメディっぽかったり、主人公属性持ちのサイトがラッキースケベ→ルイズらによる制裁など、
話やかけ合いのテンポが良く、ノリも明るい為に読んでいて楽しい。
設定や話の流れに無理や矛盾を感じなかったのも、このノリの良さが理由の一つかも。
個人的には更新を待ちわびる数少ないSSの一つである。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:58:36 ID:TuL5gPb6
何にせよレビューが増えるのはいい流れだな。

>>91チラ裏にフレイム転生憑依あるぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:13:56 ID:s8/lik7C
アルカディアってサーバー貧弱だよね……。また見れないや。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:17:58 ID:9T8HLI0k
普通に見れるぞ
前のURLにアクセスしてるんじゃないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 03:25:29 ID:nh5zv4jM
……? サーバー新しくしたのか。
つーことはまたお気に入りに入れなおしか、面倒いなぁ。
掲示板からチラシの裏も見て探すのって手間なのよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:47:09 ID:bhmiYBZB
『ゼロ』で検索すれば楽だろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:30:10 ID:+lMd4ivO
>>144 ケティは死んで生まれ変わるから転生
   憑依は死んで他人の肉体に魂が入る
   
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:45:33 ID:OQrvJziF
ケティは今のままでもかなり好きではあるんだが
グラップラー化ルイズをはじめとしたギャグ風魔改造と
あんまり意味のないクロスの二つさえなくしてくれてたら
あと3ランクくらい評価が上がってたんだがなぁ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:53:48 ID:c9sE1yph
ケティは「それも私だ」が多すぎて中盤でギブアッポしたな
今は原作的にはどの辺りなの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:57:13 ID:zuLjfodQ
ケティのルイズは鬱陶しくなってるな。
アンアンはイイ具合に改造されてるのにルイズは改悪。
主役のケティもルイズを立てなくてはと思い杉。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:04:29 ID:OROCAKMr
俺もケティは途中でしんどくなって切ったな。
趣味の問題もあるんだろうけど、まだ死人とかレイナール、トリ革のほうが読めた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:12:27 ID:kh5KuGGG
ケティは基本がギャグだからアレでいいと思うがね
>>152
9巻のラストあたり、スレイプニィルの舞踏会をやってる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:46:58 ID:wDaK1fiV
死人久しいな
また腹筋を崩壊させて欲しいものだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:33:08 ID:ldQwAJmD
ギャグだからラ・ヴァリエール公爵軍が二万でも問題ないわけだな
なんでもギャグで済むと楽でいいわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:42:14 ID:Usdg8GRc
二万じゃダメなの?
原作で描写されてないから作者が好きに設定したらいいんでない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:58:28 ID:AQ5r77kT
アルビオン総軍で7万とかなのに大貴族とはいえ
ヴァリエールだけで2万も出せたらトリスティンは小国じゃねえよw
同格が二人としても7万超えるだろw
大国といわれてるガリアやゲルマニアどんだけ人口いるんだよw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:02:39 ID:SVc++7tp
まあリアリティには欠けるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:09:55 ID:VGIj5/pt
>>159
アルビオンはタルブで戦力の大半を失ってて、7万の軍の内3万は元トリステイン軍の純兵力て描写されてなかったっけ?
純兵力2万ならアレだけど軍ヲタ的には輜重隊込みの数字なら妥当と脳内変換できるかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:09:56 ID:twZyYAJF
二万の内訳

メイジ:200
非メイジ:1800
シム&サク(アルヴィー):18000
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:11:09 ID:ldQwAJmD
ガリアは一千五百万だな
二万なんて国土面積が十分の一のトリステインの一貴族に出せる兵力じゃねぇだろ
あの作者はご都合主義ばっかりだな
それをマンセーしてる奴等もたかが知れる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:17:48 ID:jXRDUDOZ
ギャグにそこまでリアル求めとらん
作者がリアル追求してまーすとか言ってるような話なら別だが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:18:34 ID:n+aq6Y8N
7万のうち、トリステインの負担は2万の傭兵と1万5千の諸侯軍。
常備軍(空軍)と陸軍は知らん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:23:50 ID:c9sE1yph
まぁ、NAISEIにリアリティ求めてもなーってのはあるな
やる夫スレなんか信者ががっちりガードしてて突っ込みさせない雰囲気だったけど
細かい単位やら貨幣やら軍の規模とかかなりいい加減だった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:37:35 ID:32J8HI80
>>157
ギャグが楽とか本気で言ってる? もし本気なら、ケティ並のSS書いていて欲しいよ
むしろシリアスの方が遥かに楽だと思うけどね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:40:26 ID:Czk3owvq
王都のトリスタニアが人口10万だっけ?
2万の軍を派遣できるとするとヴァリエール領の人口はどんだけになるんだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:51:20 ID:AQ5r77kT
仮に総軍10万、人口比10%(大半農兵にしたって無茶な数字だけど)だとしても人口100万はいる

ちなみにドイツでオーストリア継承戦争とかゴリゴリやってた時代1740-86年で常備軍人口比4%とかそんなもん
んでもってその時代の戦争関連費は85%くらいだったらしい
英国でも18世紀末ぐらいで人口1000万に軍が13万だったかで軍事予算94%
これはまあ常備軍の数字だろうけど貧乏国って設定なトリスティンじゃ逆立ちしたって無理だわな

戦争終わっても経済的に即死、数十年は労働層激減で破滅だな
戦わず降伏する方がマシなレベル

>>161
おっと、そうだっけ
ずっと前に読んだだけからうろ覚えだわサンクス


>>164
そこまで細かく言うつもりもないけどさすがに数字としてぶっ飛びすぎだって話

野球小説で投手が160キロって設定なら納得も出来るけど480キロ出すって設定されてるようなもん


>>168
2万出せるなら10%でも20万
実際は領地の治安警備や防衛用に残すから倍程度は軍あることになるだろうな
そこそこで出せるような規模だとしたら少なくとも100万くらいはほしいとこかも
王都よりずっと発展してそうだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:10:52 ID:32J8HI80
>>169
詳しい説明乙。
参考にさせてもらうわ、そうするとメイジ兵、農民兵合わせて2千出せたらスゴイ
ファンタジー補正をかけても5千で大貴族だってことでFA
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:16:34 ID:XsejNLuc
だがしかしケティが過去に行っていろいろやらかしたっぽいから
トリスタニアの人口が原作通りに10万だとは限らないのではなかろうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:22:41 ID:Npew2Sf4
よく分からんが、カリンちゃんが可愛いから良し。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:29:37 ID:AQ5r77kT
>>171
いろいろやらかそうがそこまで農業生産力上がるもの?
何年前に行ったかは知らないけど数十年スパンなら
農業生産力10倍になろうが人口5倍になるのはありえない話
云百年スパンなら技術流出しないわけないから周辺国も大きくなってると思うし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:44:26 ID:32J8HI80
>>172
そうか、ラ・ヴァリエール公爵の私兵だとばっかり思っていたが
カリンちゃん親衛隊の数だったのか2万人
これで>>173も納得だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:49:47 ID:+mK3kQ9l
カリンちゃんの遍在が二万人だって?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:23:50 ID:OROCAKMr
>>165
>7万のうち、トリステインの負担は2万の傭兵と1万5千の諸侯軍。

陸兵3万5000+戦列艦が50隻新造って原作にあるから、元々その半分を持ってたとして合計75隻。
三等戦列艦でも一隻の乗員数が最低500(英国艦参照)らしいので少し多めに見積もって500×100=5万……だと!?

合計すると直接戦闘兵力8万5000。
後方兵站関連は中世レベルの2〜4割だと仮定して最大3万5000。戦闘部隊と合わせて12万。
12万の兵力を原作の割と無理した感から仮に動員率4%だとすると、トリステインの人口は300万になるなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:24:06 ID:ldQwAJmD
>>167
話すり替えてんじゃねえよ低能
だから信者は馬鹿なんだよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:30:41 ID:0PiJmaVO
「設定騙りはうんぬん」が出てこない!ふしぎ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:31:19 ID:AQ5r77kT
王都10万の規模だとかなり多めに見ても
大都市5万がせいぜい5つ、2万クラスが10、全体で100万いかなそうだよね
50万行けばいいほうな気もする
ガリアとかに比べるとなるほど絶望的な小国だなこれ
飲み込まれずに残ってるだけでも凄い

そう考えるとダングルテールの虐殺も凄い納得できるな
ロマリアの宗教的な側面から機嫌損ねたら火が消えそうになるわけだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:32:11 ID:Usdg8GRc
設定語りを云々するのっていつも同一人物っぽいから、今はたまたま見てないんだろうな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:40:16 ID:KCXHq/HA
一応今はケティの話だから設定云々言わないだけじゃないの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:41:54 ID:OROCAKMr
>>179
・・・その計算だと都市人口だけで40万もいるよ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:48:08 ID:AQ5r77kT
>>182
魔法その他でリアル中世より生産性かなり上だと考えて、その上で相当多めに見積もってアレだから
実際はあの半分も都市ないんじゃないかな

生産性上ならそもそも王都の人口もっとあってもいいくらいだし実際はリアル中世近世くらいなんだろうな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:51:39 ID:OROCAKMr
>>183
都市人口4割とか日本なら1960年代後半のレベルだよw
いかに魔法がすごくても限界あると思うわ・・・。

つーか魔法によって生産性が高いなら、都市に人口集積する意味が無い気もするね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:18:04 ID:c9sE1yph
>>180
そのうち沸くだろうねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:29:25 ID:TuL5gPb6
まあほどほどにね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:42:50 ID:XsejNLuc
>>184
メイジさえ残ってれば生産性は維持できるって考えたら現実との比較がナンセンスに思えてきた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:44:17 ID:TuL5gPb6
マジックアイテムの存在も忘れてはならない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:03:47 ID:vLz5gwi/
メイジだけで支えられるわけがない
人口比考えろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:12:40 ID:xmrQG44w
なんという転生者の多いスレw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:18:38 ID:qsDCsjzi
リアル転生者はハレルヤだけで十分だぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:51:29 ID:zZOeQjAK
ゼロのロリカード面白いなぁ
原作はあまり知らないけど読んでるだけで楽しい作品ってのもあるもんだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:12:39 ID:jXRDUDOZ
しにたがりがきてる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:13:22 ID:VoqnA2xm
空を翔るもきてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:20:05 ID:4iFlM5By
クロス物って、両原作知識ありきでこそ一番面白いと思うんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:23:11 ID:K99gIc18
アトリエシリーズ一回もやったことないけどそこそこ楽しめたぜ
まあ、原作組のが楽しめるんだろうなとは思うけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:31:36 ID:TuL5gPb6
原作を知らなくても面白い。
原作を知っていればもっと面白い。

二次創作から興味をもって原作に触れることもある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:54:56 ID:9T8HLI0k
そういやアトリエプレイしたのは、ゼロ魔SSがきっかけだったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:56:11 ID:vLz5gwi/
プロの商業作品から設定を引っ張ってきてるわけで完全なオリ設定よりかはいくらかのクオリティが保証されてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:01:52 ID:OROCAKMr
>>199
いや、そのりくつは(ry

クロスSSの大部分は「クロス元のキャラの名前を使ったオリ主もの」以外の何物でもない。
設定すら都合よく解釈されてることが多い訳でw
・・・あ「原作orクロス元読んでません」ってのは除外で。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:51:31 ID:vLz5gwi/
いやだから素人が0から考えた設定より曲解しようがプロが練った設定引っ張ってきたほうが大概クオリティが良いってことだろ
意味のわからない事言ってんじゃねえよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:18:41 ID:TuL5gPb6
言及されてない設定は物語の都合よく解釈するもんだ。バガボンドとか。
作品の種だわな。

とは言え、名を騙った別物に過ぎないSSのほうが多いから困る。
>>200が言いたいことはそういうことでは?

まあクロスは元々諸刃の剣なんだよ。
うまく再現できれば素晴らしい。失敗すれば大炎上。
クロス先の設定にも気を遣う必要があるんだから、当たり前っちゃ当たり前。
先の例でいやロリカードは成功例で、脱出や帝国は失敗例だわな。

結局の所、作者のクロス先へのリスペクトと手腕が問われる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:28:39 ID:OROCAKMr
>>201
まぁ落ち着けよw
個人的に言いたいことは>>202的なことです。
>>202ありがd
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:56:51 ID:TuL5gPb6
なに、お礼は>>200のオススメクロスのレビューでいいよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:50:32 ID:robomhkJ
作品へのリスペクトか。
気持ちは伝わるが、果てしなく具体性にかけた言葉だなあ…。
名を騙った別物に過ぎないというのもちと大雑把だと思える。
>>200はSS読んでて「このキャラがこんなことをするのは違和感」とか気軽にいえてしまうんだろうな。
そうじゃないかもしれんが、まあなんとなくそう思った。

あと>>199>>200は何かいわんとすることがズレてる感じだな。
>>199はオリ設定を無闇に持ち込むより、ベースがあってそれを弄くった方がマシだろうという話なんだが、
>>200は名前同じだけのオリキャラだし設定も弄くられること多いから原作設定そのままではないのでダメだと言ってる。

>>199はそこまでの流れの、クロス先を知らなくても面白かったとか、そっちの流れを受けていっているわけで、
>>200は端的に流れを読めてない上に、端ッからクロスはクオリティがないというのと決め付けているから齟齬が生じているのかな?

まあ不毛な話だな…。

オススメのクロスというと設定改変しまくりだがそれなり面白くてちゃんと完結しているので、るるる。
パワーバランスの欠片もないのだが、菊地文で何もかも押し切っているゼロの魔王伝とか読み応えがあるよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:29:29 ID:YEYy6kpK
結論 日本語難しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:31:08 ID:pfB4NIvk
肉体言語が至高
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:48:41 ID:GVDKwhS4
プリンセス蠍固め
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:41:40 ID:2i24t+8V
ファンタジー世界観でしかもその二次に、
自分が突っつきやすい点だけリアルもちこんで

『○○なんざこの時代の社会じゃありえないだろ()』

とかいいだしてるの見ると、なぁ。
一応筋通ってるから、その辺りでのつっこみ反論なんてできんし。
肯定派が、『そんなこたぁどうでもいい刺身のツマなんだよ』
って言ったりすれば、たちまち彼にとっての勝利宣言になっちゃうし。
言葉通じないのってつらいような
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:54:20 ID:KScaUEG9
それおもいっきり ななん じゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:39:35 ID:CBkmC3M/
>>209
レス前半でロンパしてる気もするけどなw
ライトファンタジーなんだしそれっぽけりゃいいんだよ、リアリティを追求するのは自由だけど押し付けるのはよくないよ
で終わる話
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:34:11 ID:+xk7gHhe
「SSにおいて設定はストーリーの従属物。ストーリーさえ面白ければどうだっていい」ってうちの犬が言ってた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:36:04 ID:THsr6sml
田舎貴族は初期のよさが戻ってきたみたいでうれしい
もはや名物のマリコル酒には今回も吹かされたわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:36:59 ID:GFQBA+cO
空を翔るが話題みたいなので読んでみた。
テンポが良く分かりやすくていいですね。
アクセスが増えるのも納得なおもしろさだったです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:41:34 ID:+xk7gHhe
田舎貴族の人は連載二本も抱えてよくあの更新スピードが維持できるよね
感心するわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:44:02 ID:YEYy6kpK
>>212
まじか、ウチのハムもだわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:45:44 ID:0jMBwnpH
>>216
お前ん家のハム、喋るのか
そりゃ食いづれーな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:50:05 ID:NKFu1tBY
私もレビューしてみよう。


・【ルイズは】>>1がハルケギニアに召還されるようです ゼロスレ目【俺の嫁】

2cherのオリ主(♂)をルイズに召喚させて、『萌え』を主軸に物語を展開するネタ作品。
全ての文章や設定は『萌えとは何か』を語るためにあると考えてよく、
オリ主に刻まれるルーンもドスペラード(※チャンピオンREDで掲載されたタイトル)である。

この作品を読むにあたっては、まず投稿[5]の以下の記事を読んでもらいたい。
『【キュルケ】>>1がハルケギニアで…あれ?何しに来たんだっけ? 5スレ目【涙目】改』

不覚にも共感を覚えてしまったなら、投稿[1]から順に物語を摘んでいき、
作者が書きたい情景を描ききったと思われる投稿[8]で読了とするとよいだろう。

萌えが好きだった筈なのに煤けてしまった貴方に、
「ああ、確かにこんな感情を持っていた」と、若く青臭い情熱を思い起こさせてくれる筈だ。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:51:27 ID:+xk7gHhe
>>218
レビュー乙

・・・萌えって大事だよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:00:35 ID:yFDYZJ5E
>>215
他は傭兵のやつか。ゼロ魔2次の傭兵が出てくるのってクソばかりだから期待してなかったけど良い意味で裏切られた。
ぶっちゃけ田舎貴族よりおもしろい。物語もまだ導入部でこれからどろどろの家族ドラマになりそうだけどな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:39:53 ID:THsr6sml
>>215
違う毛色の作品を書き分けることで頭をリフレッシュできてるんじゃないかな
ぶっちゃけ、一本だけだと詰まったとき書けなくてさらに詰まる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:34:22 ID:FDy8+cbb
田舎は主人公がキモい 主人公の家族はもっとキモい
女の登場人物も総じてキモかった
読んでて俺の脳内オリ主(オッドアイ)が使うUBWで殲滅したくなった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:58:42 ID:k69Iaf3A
>>214
間違いなく上位の作品だよね
ここ数年で1番の良作かも・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:08:54 ID:QpPxuHwd
目に付いたクロスモノをレビューしてみる……スコップが折れた。

・旅立ちはある日突然に
にじファンの作品。オリ主TS転生クロスモノ。未完。
記憶喪失の日本人男性が、モンスターハンターの世界にTS転生。
ハンターとして数年間を生きた後、ルイズに召喚されるというお話。
ちなみにサイトも同時に召喚されているので、二人とも使い魔になっている。

主人公は、友好的なモンスターや屈伏させたモンスターと契約して、
身体能力を上げたり、モンスターの形態そのままに呼び出して使役したり、または武器防具に変化させて使用する能力を持つ。
ルイズに召喚されるまでにかなりのモンスターと契約しているため、大量の武器防具を扱う事が出来るようになっている。
ガンダールヴの能力を得てからは武器防具からもそのモンスターの特技を使用できるように。
クロス的な要素はこれだけで、モンハンの世界がハルケギニアの世界に影響を及ぼしているという事はなさそうである。
要は俺TUEEEの道具か。

文章は一人称。
読めなくはないが、主語が省略されるなどのやや意味の捉えにくい文が散見される上、
括弧で括ったツッコミのような文が挿入されたりするので、良い文章とは言えない。

展開はおおよそ原作通り。タバサの外伝の方にも首を突っ込んでいる。
だが、その内容はアンチ貴族。貴族は腐っているのがデフォルト。アンリエッタはアホリエッタらしい。
そしてオリ主は基本的に上から目線。ルイズやサイト、姫様にSEKKYOUをしていく。
スリは捕まえずに見逃してSEKKYOUのネタに、物取りを装った傭兵は皆殺しにして所謂「人を殺す覚悟」のネタに。
文章の形式と相まってイラッと来る。
戦闘については、先に述べた能力を使って、不意打ちしてきた貴族の子弟をフルボッコしたり、ギトーをやり込めたりと俺TUEEE全開である。
その一方で、ワルドの裏切りが見抜けずに心臓刺されて電撃を受けたりしている。
オリ主が散々に上から目線なので、ワルドがまんまと出し抜いたというより、オリ主がマヌケにしか見えなかった。
しかし、それでもオリ主は死なないというから驚きである。弱体化はするが、数日で完全回復するとか。
曰く「もし魔法を喰らっても致命傷くらいならなんとかなる」だそうである。
何とか出来るなら致命傷とは言わん。
サイトを活躍させるための方法だったのだろうが、もう少し話の練り方があったように思う。

アルビオン密書編以降も続いているが、私はここでリタイアした。
たぶん俺TUEEEとSEKKYOUが続いているだろうから、興味があれば読んでみると良いかもしれない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:11:08 ID:NKFu1tBY
確かに空翔けは面白い。

けどここ数年一番の良作と言われたら、2007年完結作品の
サイト名『空色硯 sorairo-suzuri』
作品名『夏色四片<リリカルなのはStrikerS×ゼロの使い魔>』
を推したいなあ。

リンディが可愛くて、何度読んでも面白い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:03:30 ID:/QvELxwU
>>225
去年の暮れにやったゼロ魔SS大賞を2006年からのすべての作品から選ぶのなら
大賞は提督かるるるにもってかれそうな気がする
それとまだ読んでない作品紹介乙! さっそく逝ってきます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:31:03 ID:YqTNJGls
二次しか見てないので公式設定かどうかは知らんが
使い魔との契約で主人に逆らえないようにしたり、主人に無理矢理好意を持つようにしたり
そういう洗脳効果があると知ったら、何が FIRST KISSから始まる〜♪ だ!って思うよな
アンチルイズが増える気持ちも分かるわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:41:53 ID:QpPxuHwd
契約の効果はルイズのせいじゃあない気もするがね
まあ混乱している相手に契約を強行したのは問題だったかもしれないが……
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:06:29 ID:xQlLTN0k
>>224
がんばったね、俺はもっと手前の辺りで切ったし
TSオリ主の上から目線が不快なんだよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:11:12 ID:oKuh4IZC
>>227
むしろ因果関係が逆かな。
原作ではルーンの効果は故郷への思いを消すっていうのがほとんどって感じで
好意的感情の方は、あった可能性も否定できないかもしれんが、多分そっちは
才人が純粋に好きになったってだけだろう、くらいのすこーーーしだけもしかしたら
的ににおわせる感じなレベル程度でしかないんだが、ルイズの性格的に
こいつ好きになるとか洗脳効果じゃないとありえないだろ常識的に・・・って考える
アンチルイズが多くなった結果洗脳解釈を取る奴が増えたって感じかと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:29:33 ID:T9LDw/j6
>>227
ルイズのことを好きになってくれる男
という条件で検索かけたらサイトだったんだろう。

タバサの力になってくれる使い魔という条件で、
シルフィードの前にゲートでてきてたし。

タバサの冒険だとゲート通って使い魔になるのは選択式だったし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:29:56 ID:QwJRUtAw
>>228 後は才人に『何処の領民?』って聞かなかったのも問題だと思う
   才人が何処ぞの領民だったらルイズは領主の財産を横取りした事になるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:33:31 ID:qxcJbfVh
二次創作のルイズってなんでウザイんだろ。
原作読んでるのかというくらい酷い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:34:06 ID:PW4RiamM
>>231
>ルイズのことを好きになってくれる男
>という条件で検索かけたらサイトだったんだろう

召喚ゲートの中の人はそれまでにもっと優秀な数百万人を弾いてようやく見つけ出したんだろうな。
レモンちゃんとか言っちゃう高校生までに手を出すくらい追い詰められてたんだろうしw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:34:49 ID:0Ns7G6Uv
>>232
シエスタが普通に学園に出稼ぎに来てたり、魅惑の妖精の手伝いしてたりするからあんまり関係ないんじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:37:57 ID:jHkKEKqx
アニメだけどシエスタもモット伯にお持ち帰りされたときは学院長に許可とってなかったっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:39:10 ID:fXaZAgdc
>>231、234
たしかに世界二つ分の中から選ばれた運命の恋人がアレかと思うと
レモンちゃん……まじパネェ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:59:39 ID:NKFu1tBY
……ああ、ルイズの数倍アレなエレ姉が結婚できないのも納得だ。
エレ姉が運命の恋人を引き当てるには、世界4つ分とか必要かもしれない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:04:02 ID:TsOHo02B
不可抗力だしよっぽど特別な地位にあるわけでもないただの平民なら
適当に金包んで領主にもってけば事後承諾でなんとかなったんじゃないかな
領主が因縁つけてくるにしても相手が公爵家じゃ面倒な事になるだろうし

ところで同世界出身であるジュリオの場合はどうだったか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:15:49 ID:QbYnhocg
イイオトコにホイホイ着いて行っちゃったんじゃね?ズリオはw

召喚に関してはレモンちゃんより工房のくせに出会い系に登録しちゃう
才人のボーイミーツガール願望の方が強い気がする。
実際、胸以外はモロストライクだった訳だし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:31:10 ID:upUH81O6
誤爆してきたがすごい恥ずかしい。

今ようやくレビューwiki見終わった
リッター以外にもいいレビューがあって面白かったわ

変な話だがおまいらのベストレビューって何?

242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:52:45 ID:KPOSmosX
>>233
むしろマシになってる作品のほうがどっちかと言えば多い気がするんだが・・・
いや、より酷くなってる作品もそりゃそこそこあるけども
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:56:31 ID:8xU3IJLG
ぶっちゃけすでに話題になってるものや駄作のssのレビューよりなろうや個人のブログから良作を発掘してくるほうが何倍もありがたい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:11:55 ID:f2UIjgLo
なんかスルーしてるとどんどんうなぎもどきが調子にのるので言っておく
ウナゲキニアの話題は専用スレでやれ
あれが面白いならなろうの作品は全て秀作
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:19:44 ID:+D2lFvEQ
>>243
任せた、貴方が頼りだ。

……ちなみに貴方のお奨めは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:22:47 ID:1+qnvWH9
>>238
ご〜〜く稀に幸せになれる作品もあるけどな。ラスボスとか、烈風とか、ビビとか。
銃士なんかでも、最新話でウェディング姿がどうのこうの言われてたし、幸せになってほしい人物ではあるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:47:50 ID:6Sx/ZVx6
にじファンや理想郷を知ってから個人サイトを探すというのはあまりしなくなったなあ
ニッチなジャンルならやるが、ゼロなら個人サイトめぐらなくても腹いっぱいだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:50:50 ID:10F2qmIX
個人サイトのSSで読んでるのは零の使い魔くらいかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:09:26 ID:CgLSj9W/
エレオノールにしろ、原作で不遇なキャラが救われる話は読んでほっとする
むろんハーレム要員やマンセー要員に成り下がってるのは問題外だが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:49:45 ID:KF3Jspbs
>>244
なろうで一括りにしちゃってる時点できみも大概な人間だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:57:47 ID:PCcwjgN0
個人のSSサイトってお気に入りにいくつかあるけど更新止まってるのばかり
闇の書召喚とか更新来てほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:29:30 ID:11CbdTvP
理想郷に数多くのSSがあるけど、やっぱ空を翔るが頭一つ飛びぬけておもしろいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:59:27 ID:IcQdFE9a
・・・うなぎは毎日何してんだろ?
毎日平日昼間に自賞賛コメ書いちゃう人ってw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:11:44 ID:Uaj13VPN
うなぎ学会の組織力で大勝利
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:18:23 ID:9VdYbRU9
>>253
>>254

君達はスルー検定落第だからあとで職員室にくるように
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:37:23 ID:nmkeNbVv
そういえば、その割にどこが面白いのかレビューを書こうとしないよな。
まぁレビューwikiを荒らそうとしないだけマシかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:37:26 ID:R3SAYWUS
>>233
ツンデレキャラはデレるまでウザいもの……という話はおいといて

原作からして1巻時点では、ルイズもサイトもかなりウザい。
つーかサイトがルイズに輪を掛けてウザい。
やる夫化したらでっていうがに違和感なく当てはまる程度にウザい。

そんなわけで、一巻以上話が進む前に挫折するケースが多かったり、
サイトの態度の改善(もしくはサイトの排除)は見られても、ルイズの態度の方に手がまわらない二次創作では
ルイズがウザく感じるのではないかと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:47:25 ID:tc+acn3K
>>256
信者でもアンチでもなく、ただ自分の意見やら工作やらで他人に何がしかの影響与えられる事に酔ってるだけの人だと思うぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:56:19 ID:vGoI6dle
そんなことよりゼロ魔SSの話しようぜ!
例えば今後SS業界で活躍して欲しいキャラについてとか!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:52:38 ID:AXuVmFkU
そりゃジョゼットだろ。
操り人形のままは不憫だしw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:07:12 ID:CgLSj9W/
原作で空気化してしまったアニエス、ミシェル以下銃士隊の面々。
およびテファと公式百合ながら出てこないベアトリス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:23:30 ID:vGoI6dle
マザリーニさんと財務卿と皇帝閣下
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:26:50 ID:FIg/R8Ok
武器屋の親父
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:29:31 ID:qFfeOl7f
マルトーさんの海原雄山化
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:31:15 ID:PsRnmSpb
カルロ・クリスティアーノ・トロンボンティーノ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:43:44 ID:WdAE6abN
>263
名無しのモブなのにSS出演率はやたら高いよなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:50:42 ID:+D2lFvEQ
キュルケとその使い魔フレイムに活躍してもらいたい。
ルイズ弄りの触媒役ばかりで、メインを張ることが殆どない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:41:01 ID:CZhxRJui
根暗だとメインヒロインだろ
あとなんかもう一つ上がってた気もするが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:18:07 ID:G30nHA2x
>>266
伝説の剣特売中は伊達じゃないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:23:28 ID:vGoI6dle
あのオヤジが主人公の短編とかないものかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:24:55 ID:WW1uxwP0
さぞや名のある武器商人なのだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:55:20 ID:+D2lFvEQ
>>268
thx! 掘ってくる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:04:55 ID:zUG5GjdN
アッー!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:05:48 ID:D4Wx4qhf
>>265
まず聖堂騎士がでてこないからな
海を讃えよにモブ騎士が出てたぐらいしか心当たりが無い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:18:10 ID:6Sx/ZVx6
誰かと思ったら聖堂騎士だったのか……
ただ、宗教に杖を捧げた男が出てきてもただのウザいカマセにしかならんのじゃないか
格好のSEKKYOU相手だろ。もしくは一方的に叩かれる役。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:34:13 ID:bvV2uaO7
アルビオンの皇帝って未だ挿絵に登場してないよな
自分の中だとベルセルクのクシャーンの皇帝っぽいイメージになってしまった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:35:33 ID:bvV2uaO7
ごめん、アルビオンじゃなくてゲルマニアだった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:40:23 ID:6Sx/ZVx6
出てくる必要性と、出てこれるチャンスがこれからあるかどうか。
本格的な聖戦で各国首脳部が集まるときには出てきそうだが……なんせ40代のオッサンだしなあ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:11:12 ID:PCcwjgN0
武器屋の話というといつも気になるのが
特価品のワゴンセール品のデルフが100エキューという値段
少なくとも100万円超、下手したら200万円とかだよね、そんな値段で商売が出来るのかね?
これはルイズからボろうとして成功ということで本来10エキューとかで売ってるんだと解釈してたけどどうなんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:16:12 ID:PsRnmSpb
エキューでなくて新金貨で100よ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:18:11 ID:G30nHA2x
下手すると王都一の武器屋の可能性もあるんで……
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:28:37 ID:6Sx/ZVx6
剣の数が少ない説、工芸品扱い説、ぼったくり説、傭兵高給説、フーケによる需要増加説
設定考察wikiに考察があるから見てくると良い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:31:30 ID:WW1uxwP0
税金だろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:31:49 ID:PCcwjgN0
>>280
そだっけ、すまん
んじゃ70エキューくらいかそれでも高価なイメージが抜けない
50万円も出したら江戸期の銘ありの刀が買えるわい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:40:56 ID:UGCmoUab
新金貨で100って日本円でいくらなんだろうか?

メイジが剣の工房開いてるのは珍しい(シュぺー郷とやらはいるっぽいけれど)から魔法使って量産はありえんと仮定して、
装飾品ゴテゴテな折れた剣でお屋敷一個買えるなら、剣一本の値段の新金貨で100が10万ぐらいと仮定するならそこそこなんじゃね?

キュルケの買った剣ってどっかに飾る専用の剣じゃね?

現代でも日本刀とか結構高いらしいし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:46:32 ID:ltnKxReI
>>274
俺が知ってる限りで書くと、
理想郷の東方クロス(タイトル忘れたけどルイズが幻想郷で育ったやつ)にも出てた。
あとエロパロスレの短編でギーシュを逆恨みして返り討ちにあうやつがあったな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:52:07 ID:PCcwjgN0
>>285
トリスタニアの1年の生活費が120エキューということで1エキューは1万円〜3万円くらい説
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:53:32 ID:2LsOg6ed
1エキュー=壱万円 1ドニエ=千円 1スゥ=百円 ぐらいだった気がする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:57:49 ID:PsRnmSpb
トリスタニアでなくトリステインで、だな
「場所にもよるが」ってあるから俺はトリスタニアだともっとかかるもんだと思ってる
田舎と都会の格差もだいぶあるし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:07:26 ID:UGCmoUab
>>287
ごめん。ダルタニアン物語とか昔のヨーロッパの貨幣価値とか詳しく知らんから、
新金貨がエキューなのかドニエなのかスゥなのかから分からない。

新金貨1枚が1エキューではないんだよなとりあえず?
誰か教えてエロイ人。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:08:18 ID:6Sx/ZVx6
それぐらいググレカス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:09:28 ID:lLah2FPP
新金貨は新金貨じゃなかったっけ
たぶん財政悪化の煽りで作った劣化金貨なんじゃあないかな
よくある話だよね、金の含有率を下げるとかどうとか
設定とかあまり見てないから思いつきだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:15:05 ID:mcUg4V9V
設定・考察スレによると新金貨は3/4エキューらしい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:22:04 ID:UGCmoUab
旧金貨が1エキューで、新金貨は今までの金貨よりも銅やら銀の含有率がおおいから価値が低いってことでOK?

75エキューのデルフ……

でも、ルイズのこづかいから水の秘薬抜いた分で金貨100枚って…
普段なら100エキュー以上の小遣いもってるんだろうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:24:23 ID:D4Wx4qhf
>>286
東方虚無迷子だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:25:38 ID:kRORj8RK
「新金貨で百しか持ってきてないわ」とルイズは言っていた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:46:43 ID:KNKfyClN
俺と嫁も更新なくなったな…orz
信長の息子の話書き出したときに、
誰かが言ってた通りになっちまったよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:51:56 ID:nmRIZ5L1
よく考えたら職業ギルドによって使える貨幣が違ったのかもしれないな。
新金貨はその通貨を統一する一種の経済改革、というより膨れ上がる負債をどうにかするための
秘策だったのかも。
だから55スゥと5ドニエ5スゥはちこっと価値が違うのかも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:04:15 ID:IcQdFE9a
誰かその設定で経済SS書いてくれw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:06:18 ID:IcQdFE9a
ところで今思ったんだが、スゥとドニエ逆じゃね?
エキュー>スゥ>ドニエだった筈
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:08:14 ID:KPOSmosX
そうね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:14:38 ID:eSzyvx91
>>296
> 「新金貨で百しか持ってきてないわ」とルイズは言っていた。

やっぱりボッタくられたが正解臭いね。
売買の駆け引き知らず手の内見せちゃうのは、お嬢様だから仕方ないか。
武器屋といえばイメージで某トルネコやガチムチ筋肉髭達磨(ボルタックな人)を
イメージしてたけど、ボヤッキーでビックリした記憶があるw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:14:48 ID:qjkC50zn
>>俺と嫁も更新なくなったな
アリアも苔が生えてきたな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:18:26 ID:WW1uxwP0
トルネコ召喚ならぼったくられないな
基本ドロボーだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:32:54 ID:KPOSmosX
貴族騙すとかどう考えてもあとが恐すぎると思うんだが
正気か親父
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:36:33 ID:RKwxIsue
>>299
君主は無能、必死に食い止める官僚はまるで悪鬼のように言われよう。

半蔵門外の変とか、そういう幕末SSになりそうだな。
んで維新勢力を討伐する銃士隊・志願した水精霊隊の、その凄惨たる青春。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:39:30 ID:4nvPzqHg
ガキの小遣い程度でご立腹の貴族様w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:42:31 ID:sM3kG+aG
序盤の設定が甘い部分のつじつまを上手く合わせたSSはたしかに読みたいな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:47:08 ID:IcQdFE9a
>>306
ある意味トリ革とかそれに近いんじゃない?
国の崩壊を食い止めようとするアニエスの奮闘と悲劇とか、
頑張るマザリーニを私利私欲で討ち果たすとかあるし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:48:01 ID:BWOWr2wO
リングにかけろのキャラってメイジに対抗出来ると思う?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:57:16 ID:qwNQgg2Y
>>302
騙すも何も定価なんてない世界じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:57:42 ID:uvaPI/Gf
>>262
皇帝もっと出て欲しいよな。
つか平民登用とか転生者くさいけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:21:50 ID:vGoI6dle
アンアン好きなオリ主が閣下に憑依するはなし読みたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:44:32 ID:G30nHA2x
>>305
その後キュルケにガチでカモられてボリ値4500新金の名剣を1000新金で売って自棄酒する程度の金銭感覚の店だから
ルイズのあれにしろせいぜい数倍、しかも小額のカモと思われる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:56:10 ID:PCcwjgN0
>>310
空と飛ばれて逃げられるから捕まえるのは厄介だけど
魔法で攻撃するために地上に降りてきたらメイジは瞬殺されそう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:24:04 ID:tIlPr5UI
>>313
速攻で謀殺されそう
現代知識とか何の訳にも立たないポジションだろアレw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:42:06 ID:km1ZyUgA
現代知識とか原作知識とか言ってるけど
オリ主なんてイレギュラーがいる時点で
原作とは別の歴史を辿っている可能性があるのに
どうしてそんなものが易々と通じてしまうんだろうんな

というか、そこら辺の日本人が転生したところで何も出来ないだろうに
工作機械はおろかまともな資料すらないんだぜ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:48:16 ID:Q9gP7Cmb
よっぽど宮廷政治感覚ない限り一週間後には腐敗してそう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 07:48:25 ID:qIS4DJe8
SENBANさえあればなんとかなるよ>工作機械(笑)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:04:09 ID:km1ZyUgA
いやいや、そんなもん現代日本人が一から作れる訳ないじゃん
ましてネットの知識で知った気になってるガキじゃ無理だって
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:35:05 ID:GaF4GJY5
MAHOUの力を信じるんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:49:33 ID:8FobAcpb
>>320
「そういや、俺って天才といわれてたっけ」
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:01:44 ID:SIHxfiY7
なにがそういやだよなあ冷める
しかしSSにおいてオリキャラを原作キャラに褒めさせたり尊敬させたりするのって
難しいというか恥ずかしくなったりしないものなんだろうか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:19:15 ID:mMaHq5YA
YYSか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:42:36 ID:htIIv1w5
ブタもおだてりゃ木に登る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:10:17 ID:cp5At7gs
巷で話題の空を翔るを読んでみました。
先が気になる展開で、結局最初に読み始めたまま一気に最新話まで読み進めてしまいました。
続きが待ち遠しいです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:42:15 ID:SIHxfiY7
どこまで吐き気に耐えながら読むことができるかを試すにはいい作品だが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:17:06 ID:LFa7+Yi3
巷で話題のそらこけを読んでみました。
F5作品という前評判通り吐き気をもよおす内容で、結局稚拙さに耐えきれず3話目ほどでブラウザを閉じてしまいました。
削除が待ち遠しいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:19:49 ID:u3RPzpX2
空を翔るをNGするとスッキリするね
正式名称で呼んでるの一人だけだからフィルタリングしやすくて助かる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:22:50 ID:9AZ3luJ3
空を翔けるはもう止まったんだから許してやれよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:32:42 ID:LFa7+Yi3
一人だけ×
うなぎだけ○
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:43:30 ID:9QOw5Dyl
ルイズやサイトの主人公補正があれくらいかかるから、
オリ主でもSENBAN程度の補正はかかると思うんだ。

納得できない貴方には、こんな魔法の言葉を用意した。
「オリ主だから仕方ない」

……どうだろう?

と言いつつ最近は転生、憑依、サイト代理に食傷気味で、
何か面白いことは無いか?もういっそ全能(読者)を与えてしまえと以下の遊びを考えてみた。

###############################################################
タイトル『【ゼロ魔ネタ】ゼロと全能』

■目的
ルイズに『神聖で美しくそして強力な使い魔』として、全能者を与えるとどうなるか。

■全能者について
・ルイズというキャラと全能を切り分けるため、全能者という第三者を用意するが、
 全能性確保のために、召喚直後の全能者はあらゆるアウトプット(※補足)をしない。

 ※補足
 ・見える見えないの自由を確保→姿をルイズの前に現さない。ルイズが『出てこい』と言えば姿を現すが……
 ・偏在または遍在の自由を確保→単体だったり、空を埋め尽くす群れだったりと、刻々と数を変える。
 ・姿が決定されない自由を確保→無機物有機物を問わず、刻々と姿を変える。
 ・喋れる喋れないの自由を確保→ルイズが、全能者は喋れると定義しない限り、全能者は喋らない。
 ・etc.

・全能者は、ルイズの言うことを『全て』実行する。
・実行から結果が出るまでの時間はゼロ秒。ルイズが発言した直後に結果が出る。
・全能者は、過去の行為を否定/矛盾しない限りにおいて、ルイズの言葉に対して全能性を発揮する。
→追加事項@、A

・全能性が破れた場合、ルイズと全能者は召喚直後まで時間を遡行し、元全能者は全能性を取り戻す。
・全能性が破れた場合、ルイズは記憶を引き継げるが、全能者を使って得た結果は全てリセットされる。
→追加事項B

■ゲーム参加者のための追加事項
@投稿には必ず、ルイズから全能者への指令を含ませる。

A参加者は適当な投稿に安価をはって、その続きを書ける。

B参加者は全能性が破れた投稿に安価をはって、失敗を踏まえた続きを書ける。

###############################################################
※多人数参加型のゲームだから、理想郷には投稿できなかった……。
 タバサなら、きっと上手く運用できるんだろうな。と思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:48:15 ID:9QOw5Dyl
言いだしっぺの初回投稿。1ループ目

「この世の何処かに居る私の僕(しもべ)よ……。
 神聖で、美しく、そして強力な使い魔よ……。
 私は心より求め訴えるわ。我が導きに答えなさい!」

「────」

「いい加減諦めろよ、ゼロ!」

「ちょっと失敗しただけよ!」

全能者は召喚されたが、その全能性ゆえに誰にも観測されなかった。
しかし召喚儀式の成否について、ルイズの発言により全能性破綻──最初に戻る。

─終了─
……n+1ループ目に期待する。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:02:18 ID:fNBxH3oS
遅レスだけど、
中世における都市と農村の人口の割合は1:10程度だぞ
トリスタニア一極集中な感じだったとしても
トリステイン全体では200万はいるんじゃなかろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:09:09 ID:oOvBCPMM
>>332
よくあるSSの設定集みたいなもん発表されてもなあ・・・
素直にSS書いた方がいいんじゃない?
TRPGの真似事したいならVIPがオススメ

336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:34:40 ID:6P0ci8Ua
trpgと言えばにじファンにちょっとtrpg風味のがあったな
題名書いていいのかわからんけど、更新ペース以外は楽しめた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:52:01 ID:qIS4DJe8
>>332-333
・・・何この人?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:54:04 ID:mejoLyYi
TuRuPpaGe?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:19:18 ID:9QOw5Dyl
ルイズ1人で閉じれてしまうから、SS書くには色々足りない。

空気が読めてなかったみたいだから、流してくれると嬉しい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:35:25 ID:tF1LvtJy
空気が読めてるとか読めてないレベルを飛び越えて、
根本的に勘違いしてるとしか……
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:37:04 ID:eFYlV4RE
最近大きな更新ないから痛いのが目に付くなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:25:18 ID:K4MNwNB9
年あけてから理想郷全体的にペースが落ちたよね。
他のジャンルはそうでもないのに
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:49:19 ID:YpV4wGD8
みんなー死人きたよー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:00:23 ID:EQW+hPYn
ありがてぇありがてぇ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:00:27 ID:eFYlV4RE
前の話を忘れちまった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:11:39 ID:3eBO15gv
はぁ、ろくな更新が来ない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:53:32 ID:ABVyMc8N
>>339
お前が読めてなかったのは空気じゃない。スレタイだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:09:13 ID:LP9nWz0W
>>346
じゃあお前が書けよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:11:54 ID:eA4Eou7H
などと意味不明な供述を繰り返しており、
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:13:43 ID:g0dUQmfF
などと意味不明な供述を繰り返しており、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:14:17 ID:YpV4wGD8
>>346
もしくは良い作品の紹介、できればそのレビューも
>>349
よせって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:18:49 ID:4twrkVKo
なろうは更新が盛んなのに無かったことにされる偏ったスレですね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:28:49 ID:YpV4wGD8
>>352
さあ、なろうの良作を山ほど紹介してくれ
このスレでのなろうの復権は君にかかってるといって過言ではないような気がしないでもない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:29:42 ID:4twrkVKo
そんなもんテメェで調べろよ
ヴァカじゃねぇの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:48:17 ID:gkD6Krm9
前スレでワルドの最期云々の話題上がってたけど
あのスレのアサクリ・クロスで裏切り者に相応しい末路を辿っていたよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:22 ID:bMfbnfin
なろうのサガフロリュートは更新停止しちゃったんだよなあ、確か
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:52:57 ID:htIIv1w5
>>353
ゼロ魔じゃなきゃそこそこ良作はあるんだけど

クロスでよければ恋姫の朱里が召喚される「孔明、魔法使いに召喚されるのこと」がなかなか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:11:21 ID:WEKfzylE
>>353
「ゼロの使い魔 〜使い魔は冒険者〜」なんかは良作に分類できると思う
そこはかとなくTRPGテイスト
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:15:07 ID:SIHxfiY7
>>354
知らないんじゃんw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:17:26 ID:q2L76x4f
>>357
あぁ、そこそこいけるなコレ
あのスレの水準はクリアしてる感じがする
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:17:54 ID:YpV4wGD8
>>357 >>358
サンクス。やはり掘ってる人はそれなりにいるんだね
さっそく読んできます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:27:50 ID:qIS4DJe8
掘ってる人はそこそこいるけど、遭難して行方不明になる人も多いんじゃないかな?>なろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:40:26 ID:dJmfeK34
>>224
レビューありがとう。
早くここを見ておけばよかった。
一昨日から少しずつ読み始めて、先ほど、フーケ戦超えたあたりでスコップが折れた。
なんかね。
> たぶん俺TUEEEとSEKKYOUが続いているだろうから、興味があれば読んでみると良いかもしれない。
この最後の一文は的を射ている良い表現だと思う。

>>229
> TSオリ主の上から目線が不快なんだよな
読めなくはないけど、なんかケチがつくんだよね。

今は同じにじファンの作品
・転生?チート?勘弁してくれ
・虚無の系譜
は、まだなんとかスコップが折れていないのでもう少し読み進んでみる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:48:06 ID:P2/ytIz5
かなりゲテモノでも食える自信はあるけど
上から目線系主人公だけはマジ無理だわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:59:34 ID:GtZasguA
>>355
アサクリには期待している
ってかあのスレはクオリティが安定しているねぇ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:09:44 ID:Uxxy+Ewk
最近、2年ほったらかした自分の作品を久しぶりに読んだんだが、何か死にたくなるな
昔の自分、ウケ狙いの行き当たりばったりしかねぇ
エタるのは予定調和だったとしか思えん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:16:04 ID:jXHSwpwJ
あのゼロスレの話題か。
そう言えばあのスレで最近一本完結したねぇ。
ペルソナ0、昔読んでたよ。

第一話の前に投下されたルイズvsアンアンの小ネタが面白かっただけに。
どんどん微妙な展開になっていくのに耐えられなくなって切ったんだったっけ。
スコップが砕けないようなら、また掘ってみるかな……

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:41:58 ID:WQbJVYRK
下から目線系主人公ってどんな感じに出来上がるだろう
ショタか、ショタなのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:48:04 ID:f3up6rnU
>>368
FFのビビって奴がそれに当たるんじゃあないか?
下から目線でもショタの意味でも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:30:36 ID:8eiWskR0
>>358
召喚されて早々ルイズを説教してたので萎えた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:18:22 ID:Jm0aHlQl
召喚されて早々ルイズをぶん殴るのなら燃える。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:32:45 ID:hk0RRO6s
爆発寸前の核兵器を召喚
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:37:30 ID:z4p3BO4o
自爆寸前のセルと悟空を召喚
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:38:34 ID:U2hM1OxQ
地球ちゃん召喚でいいじゃん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:42:00 ID:uYGweeqn
199X年ハルケギニアは核の炎にうんたらかんたら

世紀末虚無伝説
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:46:00 ID:YFVqRJFG
↑ここまで糞レス
↓ここからレビューの嵐
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:47:13 ID:Bom6A9ey
今日召喚されたら早々ルイズに豆をぶつけるべきか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:28:03 ID:BiwSWeNJ
今日も職場で空に翔るが話題にあがってたよ。
みなに愛され支持されているからこそここまで市民権を得られたんだろうな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:44:06 ID:QGHmAuEG
知らん作品だな > 空に翔る
どこのテスト板に投稿されてたんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:10:36 ID:e7ZjbvzT
・・・どんな職場だw
あうあうあーな場所?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:11:26 ID:XLVb2YPm
いい年した大人が、職場でラノベの二次創作の話とか……

ところで、南船北竜がそろそろ第一部完だそうで、これを契機にレビューよろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:23:12 ID:uxOqCRdd
>>380
ガンダーラ商会じゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:29:37 ID:g7hY1kGX
>>380
脳内
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:39:24 ID:f3up6rnU
ルイ豆が食べたい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:08:45 ID:ZP7O9SF4
>>381
その昔、弟が間違って投稿したとかわけわからん言い訳してた作者様がいたな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:15:38 ID:XFLPziyQ
ガリア先生も弟とPC共有だっけー(棒読み
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:40:19 ID:eDe3aFie
ガリア先生が弟じゃなかったか?
ガリアの兄って作者見たような気が…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:42:20 ID:g9zK5Aju
どっちも同じ人間なんだしどうでもいいだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:57:38 ID:KXC0p0/S
みんなーヤンデルイズきたよー
 
けっこう理想郷のスピードあがってきたよー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:04:14 ID:Y0NQlpTr
使い魔は冒険者面白かった
誤字も見なかったしなろうにしてはずいぶん良質だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:10:44 ID:zeJmI5t9
優秀な二次作品読んだ後に原作読むと、原作は結構行き当たりばったりというか迷走してるよなあ
いくら後出しジャンケンとは言え、元があまりに酷くなっていくのはいかんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:09:48 ID:Bom6A9ey
>>390 誤字が無いだけで一定の評価を受ける、そこが小読の凄い所
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:21:14 ID:kqyGHd17
>>390
そういやレビューにあったな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:23:40 ID:Y0NQlpTr
>>392
言い方が悪かったけどそういうツッコミはやめてくれよ
とりあえず、俺は内容をすごく楽しめたよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:17:21 ID:izFG38kl
>>391
何言ってるんだ?原作は充分優秀だろ、本当に原作読んだ?
つーか、おまえにとって原作より優秀なゼロ魔ssってどれよ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:18:44 ID:P+k2AHTX
二言目には「なろうに比べれば」みたいな事書く人いるよね。
なんでこう、順位付けしたり上に立とうとするかね。
SS読んだ、これは面白かった、あれはつまらんかっただけでいいじゃん。
「俺の楽しめる作品がないからクソ」みたいな論調はどうかと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:21:17 ID:BThqUUcD
原作とかテンプレすぎてだめだわ…ってSS読みまくってから原作読んだ俺が言ってみる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:22:14 ID:hVu3X9r+
その発想はなかったわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:23:21 ID:zz5uOcSA
原作よりアニメが好きな私はどうしたらいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:27:28 ID:qqp2/S/O
ご自由にSSを掘ってください
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:27:57 ID:f5MGRTlx
ルイズの抱き枕をベランダで干せ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:37:32 ID:k1SkrkMV
>>396
「俺の感覚が万人の感覚、俺の趣向に合わないSSは糞」

という意識の現われだろう
やたら他と比べたがるのはジャップの病気だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:39:54 ID:9jdrfsa9
それは日本人じゃなくて人類の性だろう。
だいたいジャップってなんだよ。
在日か、お前?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:44:43 ID:zz5uOcSA
了解
でもMだけど年上好みなので銃士隊に萌えてきます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:07:12 ID:Xv7HOZtp
いい加減、アニエスをクンカクンカする変態副隊長のオリ主ものが出てもいい頃なんだけどな
レモンちゃんが許されるならクンカーぐらい許されるはず
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:09:57 ID:i1uCBycP
アニエスの副長はミシェルしか認めん!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:12:55 ID:ahbX1EEc
>>403
真におとしめたいならNIPだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:16:37 ID:lsvfxFdh
貴族になったアニエスの小姓として身の回りの世話をしつつ隙を見ては変態行為に及ぶとか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:20:27 ID:M5ui665O
貴族の作法に通じてないアニエスを言葉巧みに騙して恥ずかしいことをさせる元貴族の小姓とか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:34:59 ID:EVYmn/1U
>>405-406
つまり、アニエスのぱんつをクンカクンカするミシェルということですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:58:04 ID:GBZGF010
もっとストレートにこっそりアニエスの使用済みぱんつをはくミシェルで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:01:03 ID:phv6+DIC
では、411がそのネタを作品にして今週中に理想郷にうpしろ。
チラ裏でかまわん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:08:01 ID:GBZGF010
残念なことにアニメ版を見てないのでそれは>>412にお任せします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:10:02 ID:phv6+DIC
だが断る。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:10:46 ID:nazqZLKy
ぼくのかんがえたあいでぃあ
を並べ立ててスレを無駄に消費するだけの簡単なお仕事です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:12:40 ID:ylwjA5/s
ここは紳士的にIFスレでやれと言うべきだと俺は思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:20:43 ID:Of8tXKFO
あれ、この手の話題もスレチになるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:25:18 ID:mF7vNMHv
とりあえず、さわりのところだけ書いたものをテスト板にあげました。
前にもあげようとしましたが、どこの板にすればいいかわからなくて
再度挑戦しようかと。序章なので短いです。
批評もらえるとありがたいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:33:32 ID:mF7vNMHv
すみません、やっぱりすぐ詰まりそうなので落とします。
お騒がせしました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:34:23 ID:2jl/wFNF
>・ テスト板は投稿前タグチェック、機能チェック等のための板です。
>・ ネタ作品投稿、読者の反応を見てから投稿したい人の投稿などはチラシの裏に移りました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:31:18 ID:u5dyGts+
歴史談義や設定語りも
ぼくのかんがえたにじそうさくも
クソッタレな工作員も
レビューや雑感も
原作と二次創作の話も
ifやエロパロやクロスも
全て「語るスレ」にございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:57:06 ID:m/vsKaRl
ハルケギニアの国々の地理的な位置関係がイマイチよく分からんのだが
二次書いてる人ってその辺把握してるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:02:09 ID:gesc7TWw
国ならおおまかな地図がwikiにも載ってるだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:08:26 ID:nazqZLKy
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:43:39 ID:0H5RF70F
>>424
よせよグールにかまうな
また自治厨くんがファビョるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:16:35 ID:dKUuaUxU
空を翔るの更新がないからかみんないらいらしてるし理想郷の雰囲気が悪いね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:34:43 ID:0cP+i4y9
万一地球人がハルケのこと知ったとしたら、オスマンの300歳まで生きる秘密をなんとしてでも知りたがるだろうな
そのへんのことに触れたssってあったっけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:50:51 ID:jDKaG93j
>>427
どのSSかは忘れたが、オスマンが編み出した若さを維持する魔法を
若いころは大層美人だったミセス・シュヴル−ズに教えてあげようと思ってたら、
使えるようになった頃にはすっかり今の恰幅のいいオバチャンになってしまって
オスマン涙目。というのがあった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:58:54 ID:0cP+i4y9
>>428
そりゃ悲劇
カリーヌの若さもすごいもんだけど、魔法のすごさは医療で科学を圧倒しとるもんな
300歳でボケもしないで性欲も維持って、サイトが年老いて死亡して転生ってパターンでもオスマンはピンピンしてるのではなかろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:10:53 ID:M5ui665O
オスマンにエルフかなんかの血が混じってると言われても大しておどろかないなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:12:17 ID:IVd/t166
しかも四十路過ぎの姪がいる事から鑑みて長寿を誇るのはオスマンだけではないんだよね
設定がいい加減なだけかもしれんが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:21:48 ID:+VThgB+t
伝説とかアヤフヤでない確実な記録だと、昔の英国人が180歳くらいまで生きてたっけ?
最後の子作りは確か100歳を越えてたような…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:33:51 ID:6IIedSBN
なんで四十過ぎの姪がいるとオスマンだけじゃなくなるんだ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:42:27 ID:tCoCzQFE
オスマン「ありゃあ嘘じゃ。」
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:51:44 ID:M9PEg+vN
まあぶっちゃけ嘘でも本当でもどうでもいいよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:23:04 ID:gQqDcx8N
オスマンは水の精霊魔法でゾンビになってるんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:33:13 ID:xdQT/UaV
オスマンは長寿の能力を持って転生したオリ主なんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:33:28 ID:phx7C8Yf
オスマンがブロリーになってしもうた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:41:40 ID:IVd/t166
たしかに今後学院勢が何人出てくるかすら怪しい現状じゃあジジイがどうのなんてどうでもいいか…

>>433
四十過ぎの姪がいるとなると、オスマンの兄弟ないし姉妹は約四十年前に彼女を産んだ事になる
仮にこの兄弟or姉妹が普通人と同じ年齢しか生きない場合、そいつはせいぜい現在五十〜八十歳前後
少なくとも、この歳の離れた弟妹を産んだオスマンの両親のどちらかは二百年以上生殖可能な状態だったと導きだされる
しかしてオスマンの両親が普通人だと仮定すると、今度は兄弟or姉妹がオスマンと同レベルの長寿という事になってしまう

とここまで考えてから「義理の兄弟姉妹なら問題ないんじゃね?」という可能性に気づいてしまった
あと人工生殖技術があっても…ってそれじゃSFだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:43:18 ID:+VThgB+t
>>433
仮にオスマンの兄弟姉妹X氏が100歳で姪をこさえた場合を考えよう
当時260歳超だったオスマンの親はX氏をこさえたのは何歳くらいかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:03:50 ID:cqeQVhDs
オスマンは波紋使い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:06:45 ID:wVSaaJr2
オスマンの年齢うんぬんをこれ以上続けるのはスレ違いだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:22:15 ID:iuN2JFsW
あの年で昼間からお町さんに中田氏してるとかマジ尊敬する
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:31:52 ID:IwXQa8l8
逆に考えればワルドがあの歳まで奥手だった理由になるんじゃないか?
27?のワルドは未だ第二次性徴前で、40代であろうモットがヤリたい盛り。
300歳のオスマンが性技に熟達した玄人だと考えればすっきりするw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:40:18 ID:6IIedSBN
>>439>>440
なるほど、三百なら確かに他にもいそうだな
百とも三百ともいわれる、だから実年齢が百ちょいだったならそうでもないんじゃねって思ってた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:40:43 ID:mwGqJ/VE
オスマンの実年齢は不明なのにどうして300歳が確定扱いなんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:42:52 ID:Ca/JR9g4
>>443
> あの年で昼間からお町さんに中田氏してるとかマジ尊敬する

コレどういうこと?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:44:33 ID:ylwjA5/s
オスマンのキャラスレ立ててやれよもう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:50:52 ID:YiGHv1CW
まーた来たのかこいつ
お前がスレから去れば丸く収まるんだがな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:07:03 ID:wVSaaJr2
>>1読めよキチガイども
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:07:23 ID:i1uCBycP
オスマンは300でフサフサ、コルベールはまだ中年なのにツルッパゲ
毛根の神様って残酷ねえ。水精霊騎士隊の色男たちも20年後はどうなることやら
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:29:19 ID:IETlvo4B
オスマンが実は死んだとか嘘でブリミル本人でした、とかノボルならやりかねん。

そういや指輪物語のアラゴルンはあの成りで80過ぎだったりするな(あの世界の人間はこちらより長寿)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:01:25 ID:0VoZ6BPI
ううむ、SSのレビューしようかと思ったがどれも食指がうごかん。
理想郷なんて前は週に10作品は更新してたのに今じゃ5作品程度の更新だもんなあ
その内定期更新くる作品があるだけマシな状況になるんだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:02:59 ID:buYXXpCe
っていうか未だにそれだけ定期更新があるだけ
というか、新規作品が生まれるだけマシだと思うんだが・・・
高望みしすぎだろ。ゼロ魔より多い作品とかマジほんの一握りだぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:19:12 ID:M5ui665O
興味のない作品のSSがたとえ週に一万件更新されても、何もないのと一緒だからな
ゼロの使い魔のSSが何件更新されてるかが重要
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:33:57 ID:0VoZ6BPI
高望みしてるのかなあ。
読む分には盗作じゃなけりゃなんでもいいって位、粗を気にせず読んではいるんだけど
流石にリストの1Pどころか上5行しか動いてないのを見るとガッカリ感がw
ここのスレだけでもこんだけスレ違いしてまで設定や妄想を語りたがる人がいるんだから
潜在的にはもっと書く人が居るんじゃないかと思っちゃう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:38:30 ID:Of8tXKFO
えっと、こんなSS面白いかもなーって話ってスレチなの?
あのスレで言えば〜を召喚みたいな雑談と同じようなもんじゃないのかな
既存のSSの話じゃないとダメってこと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:51:48 ID:buYXXpCe
>>456
書きたいとは思うことはよくあるけどハードルが高い
キャラの思考パターンをきちんと理解できるくらい原作読み込まないといけないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:52:08 ID:4ot0Ldue
>>456
多分そうやって書き始めて、自信一杯で投稿して叩かれ
文章の腕が上がる前に心が折れる。
そういう意味ではなろうの何でも肯定しますよ、な空気
あれは育成の土壌としてはもっと評価してもいいような気がしてきた。
ちょっと一話だけの人とかおだててくるわ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:54:34 ID:0VoZ6BPI
>>457
どのレスの事を言ってるのかしらないけど、>>1読んでダイジョウブと思ってるならそれで良いんじゃない?
自分的には「過度の設定語り」に見えるレスあるけど、よそでやれって趣旨のレスしたつもりはない。
ただ、俺としてはSSを語るスレでSS設定発表会をされるといっそ作者様になれよって思うかな。

>>458
そういう風に原作キャラを大事にしてる人が書いたSS読みたいw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:00:54 ID:h7F3qL/l
>>459
おれもそうしてくるかー
で、お世辞にも上手いとは言えないようなもんに感想つけても
「この程度なら俺でも!」って思ってくれる人が出てくるかもしれないしね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:06:18 ID:gcCfkBbp
人の伸び方なんて個人差あるだろ。
叩かれて伸びる奴は理想郷に投稿すればいいし、
褒められて伸びる奴はにじファンに投稿すればいい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:07:14 ID:eGsBKEGG
アカウントとるのめんどい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:19:07 ID:WFjQMQqw
自信を付けるってのは天狗になるとじゃないぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:23:19 ID:WJiLbFym
>>456 書きたいなぁと思う事は何度かあっても、書くのに時間や手間が掛かるし
   人気が出るかどうかの不安もある。人気が出ず時間と手間が無駄になるのは辛い
  
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:28:27 ID:pWoezqVG
人気なんかどうでもいい、とまで言っちゃうと言い過ぎだけど、
受けを狙うと書きたいものが書けなくなるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:29:59 ID:EzlxxAM2
>>456
チラ裏も読めよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:27:51 ID:o+bBmaVn
リッターなんで氏んでしもたん?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:32:16 ID:nBZru23n
最後の審判の日までにはリッター氏は再臨するだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:02:50 ID:GpQ7/0S3
>>463
アカウント取るのなんて簡単だろ
密林のアカウントよりずっと楽だったぜ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:08:14 ID:oC4d0qQx
>>470
箸が落ちてもおかしい年頃って言い回しがある。
垢取るのも面倒臭い年頃なんだろ。優しくいたわれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:16:05 ID:aUKl9AF7
何か体に垢がたまってるみたいでいやだなそれw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:59:46 ID:tJ2qQ2IA
こんび太郎が作れるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:14:16 ID:aUKl9AF7
しかし毎度思うんだがどうして句読点をつけない小説があるんだろう・・・
まともな文章じゃねえ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:17:52 ID:WFjQMQqw
>>474
ゆとり以前か?
今の小学校の授業を覗いてきな。愕然とするぜ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:20:39 ID:eGsBKEGG
>>470
アマゾンのアカウントは買物できる利点があるけど
にじふぁんのアカウントとっても後にくるのは過酷な掘削作業だぜ
登録に値する価値がないってわかってるならめんどくさくもなるだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:55:40 ID:aUKl9AF7
>>475
ゆとりだけど教科書でも読んでればああ書こうとは考えないと思うんだが・・・
表現力はともかくとして文章がまともじゃないのはどうもなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:22:11 ID:u6OzsUE4
ゆとり世代真っ只中だけど文章くらいしっかり書けるわ
小説読んでたのもあるかもしれんが。友達の作文とかひどいもんだったよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:26:38 ID:stZk8hAB
空を翔るを読んだけどSS大賞を取るだけはあるな
貿易について全く門外漢だったけど、よく理解できたしおもしろかった。
商取引の駆け引きとか厨房な俺ににとってとっつきにくい題材だったけど
うなぎさんの手にかかると池上なみにわかりやすくなる不思議。
有名塾講師の人なのかなあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:35:20 ID:Aoqzy+6C
>>476
お気に入りの機能はかなり便利だと思うがな
更新が頻繁ではないけど面白いSSなんか更新頻繁な駄作に埋もれてしまうし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:42:46 ID:x22XU8Dd
>>474
つ舞城王太郎
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:14:10 ID:C0CbcU8Q
アイディアが浮かばねえ。
ルイズに着ぐるみを着せるとしたら何の着ぐるみが面白いと思う?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:14:47 ID:FZbWTXW7
カエル
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:27:28 ID:eGsBKEGG
ミッキー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:28:20 ID:SuW7m2Ac
レモンちゃん‥‥と言いたい所だが
シッポが付いてモッフモフなら何でも良いと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:29:41 ID:8XejoCD5
ゴジラ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:32:28 ID:0AbqAAB4
始祖の祈祷書=恨みつらみが綴られた遺言書

始祖のオルゴール=誰かのあいつマジでヤベーッスよってチクリ

始祖の香炉=怪しい幻覚と幻聴と最高に頭がHighに冴えて時間が遅くなる一品。

ロマリアの秘宝は一体どんな秘宝なんだか。
しかしこうして見ると、作った人と時間はかなり違うんだろうな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:40:00 ID:oC4d0qQx
>>482
モナーでも着せておけばどうだ?
SSなのに顔文字が堂々と使えるぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:07:08 ID:pWoezqVG
六千年前にオルゴール作れたのか・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:13:13 ID:ptuytd4A
ウホウホやってたわけじゃないし作れるんじゃない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:35:17 ID:5BqFqwnu
>>487
つ始祖の円鏡、虚無の最終魔法(たぶん)「生命」が現れる。
それがどういったものかはいまだ謎。
最後の使い魔「リーブスラシル」と共に使われるらしいことがわかっている
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:12:01 ID:/MkMmXlx
どのSSだったかは忘れたが、
祈祷書が「視覚」、オルゴールが「聴覚」、香炉が「嗅覚」なんだから、
「味覚」で聖杯とかじゃね?っつ説があったなぁ。
結構納得いった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:14:29 ID:FZbWTXW7
「触覚」で始祖の孫の手フラグが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:18:17 ID:0AbqAAB4
開くたびに中のマンドラゴラが引っこ抜かれて、唄が聞こえるオルゴール。
壁画の祈祷書。

ああそうか、かがみんか。
始祖の円鏡ってどう使うんだろうな。
視覚=祈祷書 聴覚=オルゴール 嗅覚=香炉

本当は味覚に始祖の塩もあったけど、全部舐められました。
……まさかハシバミ草か!?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:41:18 ID:pWoezqVG
つまりオスマンがリーヴスラシルか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:52:33 ID:nBZru23n
>>493
あのスレのゼロと魔砲使いに始祖の彫像ってのがでてた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:01:33 ID:eGsBKEGG
始祖のフィギュアか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:02:43 ID:Aoqzy+6C
始祖の彫像をペロペロなめると味覚を通して伝わってくるのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:20:56 ID:N3+t2k9c
>>496
担い手の目が見えず、耳が聞こえなくとも呪文を知ることが出来るように
秘宝はそれぞれ違うのだって解釈されてたよな。
……すると香炉は鼻が詰まっていると使えないのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:24:24 ID:5BqFqwnu
>>498
この味はエクスプロージョンの味だぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:28:52 ID:FZbWTXW7
始祖のおしゃぶりとな!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:37:16 ID:u6OzsUE4
パンドラの箱と引っ掛けてきそうなんだぜ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:37:26 ID:WFjQMQqw
生命だけに、四十八手の指南書とか。
特定のページだけ汚れてて「始祖は好んだ体位は駅弁だった」とかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:42:55 ID:xSasrqr9
>>499
ジョゼフが花粉症だと戦争は起きなかったかもしれないな
ルイズが盲目だったりティファニアが難聴だと二人とも助からないが……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:03:47 ID:5BqFqwnu
「生命」SSだとクロス先で解釈が違ってきそうだな
今、有名どころで続いてるクロス物は魔砲使いぐらいか
もう一つ相性がよさそうなのがあるが、止まってるしな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:10:32 ID:gE/T8G68
ってうか死んでも新しい虚無の担い手が増えるから細かい想定はしてないだろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:13:32 ID:pWoezqVG
血族が枯渇すると流石に不味いんでないかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:24:41 ID:gE/T8G68
>>507

タバサ「私のナイト様?」
ルイズ「サイト?」

だからそれなりに繁栄するんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:30:24 ID:gE/T8G68
やべw ハートマークだと?にしかならないw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:26:26 ID:FIKtlt70
なろうで昨日今日登録されたばかりの新作で
しかも大した文量でもなく、ほんの少し触りを書いてるだけ(それで内容が分かる感じでもない)なのに
お気に入りが数件登録されてたりするんだが
あれって何でなんだ?
書いてる作者が別の作品で有名なのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:29:45 ID:P0ogLl5a
どれかは知らんが、例え1話だけだとしてもお気に入り数件程度なら原作知名度で余裕
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:37:42 ID:ePcSu9B6
ある程度放置していてもお気に入りだけは増えていくからな
びっくりしたわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:39:25 ID:mnUII7r+
ちょっと気になったスレをとりあえずタブに入れるようなもんか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:45:27 ID:Yt4YY1Pi
チート ハーレム 最強といれてたらとりあえず増える
内容はどうでもいいw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:19:10 ID:FIKtlt70
そうか…
俺なんかは最初はお気に入り増えなくて
話を進めるごとに増やしていったから、最初からホイホイ増えてる人が不思議だったんだよ

最近はそこそこお気に入りと評価は貰えたので、
次に感想が全くもらえないのが悩みというか、何でなんだろうなあ?って感じだ
自分の好きな感じで書いてるけど、読者の指摘とか欲しかったりもするから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:27:42 ID:MO7cOjDN
にじファンって感想付きにくいよ
稀にたくさんついてるのもあるけど
感想が欲しいなら理想郷に投稿した方が良い

>>514みたいなワードがタグに入ってると最初は伸びるけど
結局は内容が支離滅裂だったりすると駄目なんだよな
神による魔…げふんげふん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:32:26 ID:eGsBKEGG
感想が欲しければ読者の頭に合わせて書かないとだめだよ
にじふぁんの読者に合わせるってことは…分かるな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:34:55 ID:x22XU8Dd
もうすでにゼロ魔二次がマンネリ化してるからな
まだ書かれてないのって何だろ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:42:14 ID:gE/T8G68
>>518
だがお手軽二次創作としては設定が優秀だから、4期がくればスレが伸びるはず!?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:50:25 ID:8XejoCD5
ハルヒの息の長さにあやかりたいものだ。
ハルヒちゃんとか長門ちゃんとか派生も面白いんだけど、ゼロ魔よーちえんはどうも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:55:26 ID:5BqFqwnu
>>518
それはクロス的な? IF物? 別視線? 別年代的な? 再構成的に?
大丈夫、まだまだ続くさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:18:36 ID:4l135IwL
>>518
切り口は まだまだあると思う。
たとえば
『世界扉』を使えるようになったルイズが、他の魔法世界と交流する話
なんてのは あんまりなかったはず。
まあ 「ルイズが逆召喚される話」のヴァリエーションだけど。
ハリポタとか マリーのアトリエとか、『魔法学校』がある作品なら 留学って事に出来るし
結構相性はいいんじゃないかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:29:13 ID:WCYUsRL3
>>518
あるといえばあるし、ないといえばない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:43:35 ID:opm+GpO0
今までにないアイディアなんて出そうと思えば出てこないこともない。
ロビンがモンモンとギーシュの仲を取り持つために奔走したり、
原作知識もち現代人が召還ゲートくぐったら8巻のサイトの死亡確認シーンに来ちゃったりとか。

>>519
4期は無理だろ。
ノートPC現代に置き去りだし、ギーシュやキュルケが先住魔法使ってるし。
あんなのの続きやるなら原作に忠実なのを始めからやって欲しいわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:47:33 ID:MxAluxnK
逆に考えて、アニメ化せずにいれば兵糧不足でノボルが続きを一杯書くと思えばいいんじゃないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:14:09 ID:FuiycI8y
そして量産される二次殺しの被害者
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:24:43 ID:Aoqzy+6C
>>524
三期の最終回はほんと酷かったな
ティファニアは妖精さん設定だわ、ギーシュたちは普通に精霊魔法使うわだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:46:49 ID:5BqFqwnu
SSの話に戻るけど、二次創作において最大の壁は
キャラクターでも設定でもストーリーでもなく文章じゃないかって気がしてる
みんなが結構文句を言うのもこの辺だし、逆に文章さえ良ければタバサがメシ食ってるだけの
タバサのグルメも評判良かったし(作品を貶めてるわけではないので念の為)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:49:08 ID:u6OzsUE4
ギーシュなんて無言で錬金するんだぜ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:52:05 ID:z0+gBQ6c
>>528
そりゃ文章がうまい方がいいのは確かだけど
うまいだけじゃ空気になるぜ
それより大切なのは萌えじゃないか(キリッ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:00:13 ID:5BqFqwnu
>>530
いやいや、読む方もそうだけど書くほうにしても文章力は壁だと思う
空気談義だが、作品の最大のファンは結局作者だからね。
理想論になるけど書いてて楽しいのが一番だと思う、もちろん読者にとって面白ければもっといいけど
>それより大切なのは萌えじゃないか(キリッ
まったく同意(カマッ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:05:27 ID:fMQK7IoG
せっかく109が来たのにまるで話題にしないとは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:16:36 ID:kAf9pXRP
もともとそんなに話題にならない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:29:45 ID:aseXYsCl
話題に上がったことの方が珍しいじゃまいか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:31:04 ID:6rny4x8U
久々に2回目を読みなおしてきた。

やっぱルイズ(大)の可愛さは異常
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:36:58 ID:OZPRLGyz
原作を含め、どんな作品にだってケチをつけることは可能なのだから、
むしろ、個人的良作ほどここで話題になって欲しくない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:56:18 ID:exdZLJmN
>>528 文章が良いだけでも、一定の評価は出る。それだけ、にじファンの文章は間違いが目立つし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:58:04 ID:5BqFqwnu
>>536
ほほう、なるほど。うーんなんて良心的な読者だ。
すごい感心した。
どうでしょう。あなたのためにそれらの個人的良作を話題にするのを避けるため
その作品をここでそーっと書き込むと言うのは。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:03:04 ID:bvSvPB0L
>>528
文句言うというか、キャラ・設定・ストーリーは作者の書きたかった事に属するからな。
矛盾や無茶な展開には突っ込むが、設定やストーリーそのものにまで突っ込んでいいのかどうかという問題も。
翻って、文章はそうじゃないから、批判しやすいんだよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:03:11 ID:OZPRLGyz
>>538
空○コ○る
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:06:40 ID:cAlOGLch
二次殺し二次殺しいうけど、まだ完結してない作品の二次ってのは、作品が展開されていくうちに書き難くなるってのは定番なんだけどな。
アニメの四期は正直期待できないが、まったく違うスタジオで一期からやり直しとかあるかもしれんよ。
まあ、MF文庫全体の売り上げが向上して、別のタイトルが台頭していく中、ゼロ魔が占める割合も低下しているから、そういうことはまずないだろうけど。

ゲームはやったことないんだが、結構拾い上げられるネタある気がするんだがなあ。
なんかサムライっぽい姫さまとかいるらしいし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:12:53 ID:aseXYsCl
二次殺しはただ単に飽きたり見切り発車だったりで書けなくなった作者の
言いわけになってない言いわけだから本気にせんでいいよ

ゲームはネタはありそうなんだけどな、夢魔とか獣人とかSS作家が好きそうなのが
ただまあゲーム自体が評判悪いんでそもそもやろうとする人が少ないのがネックか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:15:20 ID:2sgsvFXX
ゲームは第3弾のしかやってないなあ
王立図書館の司書というのは割と出し易いキャラな気もするが

るいともではゲームキャラが出てた気がする
確かサイトの同級生
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:17:04 ID:2SDC+n35
またしてもノボルの二次殺しが発動だなw
テファがミョズニルトンフーケを召喚でジョゼットがリーヴスラシルの方か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:20:44 ID:cAlOGLch
>>544
それなんの話?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:21:13 ID:WFjQMQqw
つーかブリミルを女だと思ってたとか、単純にアホだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:25:47 ID:h7F3qL/l
それはしゃーない。
後からなら何とでも言えるし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:28:21 ID:8XejoCD5
ゲームはアニエスとかが攻略対象になってないのでやる気出ない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:29:25 ID:x22XU8Dd
叩かれる要素を除けば良作になるのかしら
・説教
・最強
・ナデポ・ニコポ
・革命
・神様転生
・若干○才にしてスクエア

あとはー?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:36:40 ID:Aoqzy+6C
>>549
クロスものならば

・上から目線
・クロスもので片方の勢力だけが優遇
・人気作品のキャラがルイズに唯々諾々と隷属
・サイトを違うキャラが演じてるかのようなベタなぞり
・多重クロス
・異世界訪問
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:38:46 ID:Yt4YY1Pi
>>549
>>550
あえて全部突っ込めば良作に化けるかもしれん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:39:56 ID:OZPRLGyz
>>ゲームはアニエスとかが攻略対象になってないのでやる気出ない。
何故かアニエスと対局する麻雀ゲームを想像した。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:39:58 ID:cAlOGLch
叩かれる要素を除くって発想は悪くないな。
クレーマーは「こうあって欲しい」という要望を言っている面があり、ただの迷惑な客として無視するのはよくないみたいなことなんかの漫画でいってた。
実際、自分も別ジャンルのSSで、叩かれている作品の感想見て書いたりしてたよ。
あと、つまらない作品を見て
「自分ならこうする」
ってのもいいみたいだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:44:05 ID:x22XU8Dd
自分で言っといてなんだけど全部抜いたらゼロ魔SSとして成立しない気がしてきた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:46:25 ID:xSasrqr9
それこそ109が近いんじゃないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:46:35 ID:nBZru23n
いや出来るはずだ!きっと多分
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:51:54 ID:Aoqzy+6C
>>554
アリアあたりの平民転生とか、オリキャラによるサイドストーリーはあまり該当しないでしょ
ゼロ魔SSは転生オリ主による蹂躙ばかりじゃない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:53:01 ID:xzDhuX48
ゼロ魔の二次創作の設定考えるの楽しいな
文章化できないのが悔やまれる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:54:53 ID:eGsBKEGG
ワルドがカッコ良く書けているSSに外れなしの法則を発見したんだが反例は有るかね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:59:01 ID:x22XU8Dd
>>557
そこら辺の匙加減は難しいね
商売は地雷にもなり得る要素だし
アリアなんかは上手くやってると思うよ
逆に南船北竜なんかは商人の主人公ヨイショが鼻についたし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:00:40 ID:liQdxU0d
原作ワルドがどうしてこうなった状態だからネタSSの域を出ない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:41:16 ID:OzYQeTfG
アリアは二次創作というより1.5次くらいだからなあ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:48:25 ID:pnNueAyr
>>559
ワルドに限らず原作でのダメキャラをSS内では扱き下ろさずに
カッコよく書けてれば外れはまずない気がする。
ギトーとか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:51:28 ID:4e0rJE+8
>>563
それはあるな
リッシュモンとか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:52:06 ID:+S1BMnUu
ギトーが良く描かれてるのなんて死人占い師位しか出てこないんだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:04:27 ID:Rkp/22Fr
ちょっとまて、ワルドさんを原作ではダメキャラと申したか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:11:07 ID:OzYQeTfG
>>563
ボンクレーに感化されたモットさんがいたな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:11:21 ID:+S1BMnUu
>>566
チュレンヌ
ヴィリエ
ワルド
リッシュモン
モット

違和感ないじゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:15:55 ID:9E6nLRuX
ダメ五人衆か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:16:41 ID:ULaRCmw7
>>565
ゼロのガンパレードとかもあったよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:18:02 ID:4e0rJE+8
モット伯だけアニメのキャラだから、ラ・ラメーとか別の人にした方がいいんでないかい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:42:23 ID:/jlnrqGF
>>565
仮面はどうよ
ワルドも良いし

ゼロいぬ!だとモットがかっこよかったなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:46:25 ID:4tR6EgRi
適当な使い魔のモットはオマエら
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:31:27 ID:/U6lPFdC
大して悪いことしてないモット伯はぶち殺したり社会的抹殺したりすれど
なぜかワルドには手加減してるのかプロレスしてるのか見逃すオリ主が多いよな
やる夫なんか左手を切り落とすことすらしなかったし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:50:00 ID:kcga4uKK
ワルドは作中屈指のカスなのにな
モットは平民娘にとってはマジ迷惑な好色だけど話はわかる奴だった
改変で拷問狂にされるわ汚職貴族にされるわ散々な扱い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:11:25 ID:7mWMIMtB
マザコンだからさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:13:58 ID:a2sICQqi
>>559
>>ワルドがカッコ良く書けているSSに外れなしの法則を発見したんだが反例は有るかね?

『ゼロの戦闘妖精』 
アレはワルドという名の別人。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:24:04 ID:/U6lPFdC
>>577
なぜがない魔改造や白(黒)化はだめだな
自分が好きなキャラを下駄履かせたにしか見えないし

理想郷のヒリーギルに出てくる黒アンリエッタ、やる夫のアンリエッタを演じる何者か
この辺もまったく説明がないから転生トリッパーじゃないかと思ってしまった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:02:24 ID:HsZWb/bk
根暗キタ!これで勝つる。キュッルキュッルにs
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:06:58 ID:pp16GkHX
あのスレや奇妙スレに出て来るワルドは全般的に強すぎる傾向があるな
ガンダールヴで強化されただけの才人に敗北したような奴だぞ?
才人以上の奴が召喚されたらワルドレベルに負ける道理が無いだろ
変にパワーバランス調節していい試合させるよりも瞬殺してくれた方がいいわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:29:08 ID:v4EZ1/wA
>>ガンダールヴで強化されただけの才人

たぶんギーシュ戦と比べたらいくぶんかブーストされてるとは思うんだ。
1度かって油断も…(油断する方が悪い。これが若さか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:13:36 ID:+S1BMnUu
個人戦向きの風でしかもスクエアでさらに軍人だから解釈によっては凄いことになるのはしょうがないよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:34:00 ID:UwiBYMBw
>>580
わざわざ無理な理由付けでの手合わせで事前に情報集めてまでして、万が一ガチになっても勝てると確信してた。
さらに万難を排して、ルイズとサイトに離間の計にかけて、物理的に教会に来れないようにまでしてた。

そんな状態で、サイトが教会に駆けつけてきた。
それだけだったらどうとでも対応できたが、事前情報より動きがブーストされていて、魔法もデルフに吸収される。
泣きっ面に蜂でルイズの横槍も入って、偏在潰されてるし。
そういう不利な状態からでも、腕一本の犠牲で逃げ切って、死地に置いてけぼりにしてる。

ギーシュがいなかったら、サイトたちはゾンビェールズの仲間入りだった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:13:45 ID:bPdGe7z8
>>574
モットはハーレム要員に手を出しちゃってるからじゃね?
俺のものに手を出すなって感じでボコボコにされてるのが多そう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:45:20 ID:3yooNsdL
なんかノボルの思い浮かぶ軍人って海兵隊?的なイメージだよね。
厳格で自意識過剰、個人戦闘に強い。
なんか指揮官としてみるとすごく弱そうor真っ先に戦場に駆けて行っちゃうタイプな気がするw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:55:59 ID:b2eQI/rh
黒盾きたでぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:32:15 ID:32RrwrHG
>>578
>理想郷のヒリーギルに出てくる黒アンリエッタ
「鏡の国から来た使い魔」だと思うけど、
あれは正確にはトリスタニアで上演されていた演劇の中の登場人物だと説明されている
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:01:33 ID:4e0rJE+8
更新ラッシュで有難いことだね
アリアとか継ぐものとか俺嫁も来てくれれば最高なんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:25:38 ID:wClbsDPb
>>自分が好きなキャラを下駄履かせたにしか見えないし
これは結構if系二次創作の根幹を否定する発言だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:46:14 ID:4e0rJE+8
説得性のある理由があればいいんでないかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:23:29 ID:2hKoK54W
説得力のある魔改造物というとどのへんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:37:47 ID:O5RTP+El
かっこいいるいずさま……かな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:30:40 ID:+S1BMnUu
蜘蛛更新早くていいな
二章に入って魔改造のし過ぎと驚き役の不在で微妙かなと思ってたけど少しづつ面白くなってきてる感じ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:36:41 ID:fCOdr5lQ
根暗結構好きなんだけどもうちょい更新が早ければ…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:56:23 ID:HsZWb/bk
>>594
キュルケのkの字もなかったし、
オリ主も言ってるとおりなにしし行ったか
わからん回だったな。ただ単にアルビオン
係累の伏線置いてきただけだったわ。

ま、先々まで書く気があるってだけでもまぁオケ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:28:16 ID:qt8ikPA5
>>571
かっこいいラ・ラメーはタバサヒロインのFateVacantZero(綴りがうろ覚えだが)に出てた。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:57:03 ID:QngkO78Z
マリコルヌが一番変態なSS教えて
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:03:30 ID:/s42hQ+G
まずマリコルヌが出てくるところまでいったSSが……
個人的に変態としての印象が強いのはケティくらいか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:06:04 ID:HsZWb/bk
死人はつきぬけてると思う。もう信仰はいってるし。
一番の理想は女装した自分の逆とかw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:07:10 ID:oqQFYr7W
>597
ゼロの兄貴かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:23:40 ID:Rkp/22Fr
>>597
げんさk(ry
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:35:45 ID:QngkO78Z
変態マリコルヌに外れ無しですな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:42:26 ID:3drOG0uv
>>578
あれは年も違うから「とーちゃんかーちゃんの仕込み方が違ったんで別人」タイプだろ。パラレルワールドらしいし。

ワルド強くするなら能力値より作戦に凝って欲しい。ゼロの花嫁のワルドは魔改造だが対メンヌヴィルはよかったな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:38:23 ID:nl0XNLku
ヴィーヴァ・ハルケギニアでトリステイン現体制崩壊フラグが立ったな。
日本のみならずアメリカまで完全に敵に回したら最早どうにもならんw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:59:59 ID:6G/NAemP
>>604
何の話をしてるのかさっぱり
このスレで話題になったことあったのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:05:57 ID:fCOdr5lQ
ペロ…これは作者の自演!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:23 ID:/U6lPFdC
俺も読んでるよ
作者認定はもはや荒らしでしかないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:51 ID:/s42hQ+G
レビューしてみるといいかもしれんのじゃよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:18:58 ID:xxlCBj7e
どこの?なろう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:26:43 ID:40ktQ6Pp
>>607
唐突すぎるんだよ。
紹介の仕方も褒め方も。
作者乙されても仕方無いと思うがね。

○○にヴィーヴァ・ハルケギニアって作品あるんだけど
トリステイン現体制崩壊フラグが立ってwktk
日本のみならずアメリカまで完全に敵に回したら最早どうにもならんw

って感じのレスなら乙されねーよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:27:50 ID:fCOdr5lQ
ちょっと読んでみたけど好き嫌いわかれそうだな
年号と出来事の羅列が続く
これ小説か?俺的にはつまんなかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:37:11 ID:WAkBzIOD
見てみたが詳細なプロットって感じでなんともいえんです
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:37:42 ID:LXQFg6NY
>>588
すまん。活動報告で予告しときながら週明け更新無理だったり
20kBも書いて消化すべきプロットの半分も行ってない俺ってorz
ほんと、さくさく進められる作者の人が羨ましい…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:38:53 ID:3yooNsdL
・・・読んできたけど短いし、半分年表みたいなもんだし、結構酷いなw

>トリステイン現体制崩壊フラグが立ったな
これ読むくらいなら同じ体制崩壊でもトリ革読んだ方が遥かに有意義だし面白いぞw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:44:10 ID:+S1BMnUu
ちらっと見たけど淡々とし過ぎてて自分には合わなかった
なろうに有りがちな浮わついた感じじゃないのは好感触
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:44:10 ID:KVPlJMMC
作者が平然と書き込むようになると末期だなぁ
なろうの本スレと同じようにしたいのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:48:22 ID:9E6nLRuX
作品名も言わないやつが本当に作者なのだろうか
スレの雰囲気を悪くしようとしているだけの工作員なのではないだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:01 ID:vuiwjUTh
>>613
というわけで作品名plz
継ぐ者の作者さん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:48 ID:6G/NAemP
>>617
作品名も言わない奴が作者であろうと、なかろうと
スレの雰囲気を悪くすることは間違いないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:54:55 ID:40ktQ6Pp
反応すっから雰囲気悪くなるんだって
気に入らないor荒しだと思うならスルーした方が効果的だぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:03:09 ID:xxlCBj7e
読んできた。
何というか味気ないかんじ

ロマリア人民共和国はワロタ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:06:12 ID:FSNK1uxx
最初に誰か紹介してたよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:13:13 ID:+S1BMnUu
件のヴィーヴァ見に行くついでになろうで新作探したら大漁大漁
活気があるのは羨ましい限りだね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:25:27 ID:c9sCWBpJ
ロシア・中国の暴れっぷりがw
まあこれくらい貪欲じゃないと大国なんて維持できないんだろうが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:29:08 ID:+S1BMnUu
まじかる☆にーそ
↑これちょっとおもしろかった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:29:42 ID:40ktQ6Pp
理想郷 XXX板
【ゼロの使い魔+α】「ゼロの使い魔はけんぷ…ファー?」

オクトメイジの人の作品
新着レビューしようかと思ったけれど好みじゃなかったから罵倒してできそうにない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:36:27 ID:QTlh+hZ+
2011年、頭が高い読者様ばかりの理想郷は廃れ、
SS作者たちは地上の楽園にじファンで活発に作品を更新していた…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:39:44 ID:c9sCWBpJ
2011年、にじファンは最低SSの炎に包まれた!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:41:57 ID:fCOdr5lQ
数あっても読めるものがない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:42:42 ID:p3YILXBy
>>627
意外とありえない事もなさそうだ
>>628
まさに今じゃん
が、それは置いといて「幸福な結末を求めて」来たぞー!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:44:17 ID:sDaV5vDC
ラリカ…短すぐる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:54:29 ID:p3YILXBy
なあ、みんなにちょっと聞きたいんだが「幸福な結末を求めて」の主人公ラリカが慌てた時に良く使う「あばばばば」って何か元ネタがあるのか?
二ちゃん発祥でも、プロ作品でも、一般でふざけて使うんでもいいけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:55:17 ID:KVPlJMMC
短い短いうっせーな
あんなに面白いんだから10kbもあれば十分だっつーの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:55:50 ID:9E6nLRuX
「あばばばば」は芥川龍之介の小説。保吉ものと呼ばれる作品群の一つで、実生活に取材した私小説。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:00:16 ID:dLgp0x3H
更新きたっていうからみにいったら
幕間かよ…話すすめてくれよ…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:00:30 ID:5G5FQQKE
>>634
ありがとう
そっか、一応元ネタがあったんだな。安心した。
商業作品で、まさかネット小説のパロディを?と思い驚愕したシーンがあったもんで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:00:41 ID:uFK/4qdQ
空を翔るを読んでみた
わかりやすい言葉ですらすら読めました。
時代を問わない真理をつく主人公に感服した。
ウォルフは世界に誇れる経営者であり、真に君主と呼べる存在である。
読んでいて涙することもあった。誰にもわかる。
しかし、実践できる人は少ない。作者の経験に裏打ちされたひとことが胸を打つ。
こんな主人公だったら誰でも付いていきたいと思うな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:03:34 ID:gdWecw9t
シマリスくんじゃなかったのか…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:06:14 ID:5G5FQQKE
>>638
あー、それがあったね。 むしろ20〜30代の作者ならそっちが元ネタか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:11:48 ID:zWNTuy9Y
かわいくねえ「はわわ」程度のもんだと思ってたが元ネタがあったのか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:12:29 ID:aWoCTlC7
大槻ケンヂが歌詞にあばばばばを使っていたな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:15:35 ID:u7PRHEE+
あばばばばって元ネタあったのか……
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:25:43 ID:eOHE9HJN
どっかで、もうワルド本体は死んでんだけど、
偏在は魔力切れるまで残るって設定で、
シェヒさんだかに補填されつつ復習の機会を待つ、
みたいなSS見た覚えあるんだけど
なんだったっけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:29:07 ID:mlQjL2DY
ヤンデルじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:34:37 ID:5G5FQQKE
>>643
理想郷の「モノノ怪」クロスで「ルイズと化猫」じゃないか?
書き込みがほとんどオチになってるけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:10:35 ID:+hbl/GQp
ヤンデルで合ってる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:15:43 ID:QEoOsysD
>>635
もうここまで来るとさすがに不自然通り越したレベルだよ
このまま幕間とおマチさんの一言で何話稼ぐのやら
そこまでして話進めたくない理由は何だろう

あとその辺指摘しない信者は訓練され過ぎ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:23:12 ID:ajBwizk7
ぐだぐだうるさいよ
展開が気に入らないなら読むな
楽しんでる人もいるのに不愉快な気持ちにさせる意味ってなに?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:27:14 ID:E0t9CheL
いや、否定的な意見だって感想だろ
感想欄に愚痴っぽく書きこむとかはよくないと思うけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:29:10 ID:uH1W89kJ
>>648
感想が気に入らないなら読むなよ、それこそw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:45:19 ID:/Y8TUsb5
ラリ厨もアンチラリ厨も落ち着け。
落ち着いたら空コケでも読んで来いw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:50:38 ID:fXEO/T3h
後でまとめ読みすれば文量は気にならないと思うけどね
でもまあ勘違いものなのにメインキャラから離れてったら話は転がらないよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:25:58 ID:zsIwd/q+
まあまあ皆さん
殺気立ったときは絶望聖女伝を読んで心を清めてきましょうよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:52:34 ID:XmwHP3uC
絶望聖女伝は更新来ないな
誰得な某ムカデは更新されるのに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 06:19:05 ID:i/32VIW7
ここ1ヶ月くらいになろうに投稿された新作で何かオススメの作品ある?
短くても期待が持てるみたいな
あまりスレに話題が出てない作品がいいかも
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:10:57 ID:Am1KbI2g
>>655
神様じゃないドマイナー作品だけ抜粋したぞ。後は頑張ってくれ。

ゼロ魔 転生 試作品 タイトル募集
転生してお先真っ暗
ゼロの使い魔 〜気だるげな使い魔と普通な使い魔〜
オリ設定だらけのアルビオン王国を魔改造
ザ・使い魔
彼が異世界でたどる道
自己満ゼロ魔転生一人称(つもり)小説(中2病注意)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:52:08 ID:fXEO/T3h
>>656
お先真っ暗って神様転生じゃなかった?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:35:07 ID:CHlQ9mfK
今、話題の空を翔るを読んで一言レビューしたいと思います。
晴れ晴れとした爽快感を味わいました。一汗かいた後、ファンタを飲んだ感じですね。
確かに商取引ではいろいろを難題が出てきて、綺麗事ではいかないという意見もあるでしょう。
でも、この作品にはもっと大切なメッセージがあると思います。
それは主人公ウォルフがスキームに参加している仲間たちのモチベーションを揚げ、
維持していくことが、成功への道標だというメッセージと私は思いました。
結局、人なんですよね。
これは本作品に限定したことではなく、仕事全般に適合することではないのでしょうか?
作者は一流の経営者ですよね。とかくやる気が出るSSです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:15:05 ID:fXEO/T3h
最強のメイジ殺し
・平民オリ主最強もの
・没落貴族の女の子の依頼でヴァリエール公爵の殺害を決意
・文章自体はそれほど悪くない

ゼロ魔 転生 試作品 タイトル募集
・アンケートに答えたらその通りに転生
・ハレグゥのなんとなく事件の犯人が判る能力、H×Hのビスケの能力、DC2の和菓子を出す能力をもつ
・TSもの
・成り上がりもの(?)
・文章はちょっと読みづらい

ゼロの使い魔―エレインの不運―
・神様は幼女
・能力を12コくれる
・文章は読みづらい、文中にorzが出てくる
・両親は共にスクエア
・主人公は神童と呼ばれ、シエスタ&ジェシカをニコポ&ナデポ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:17:00 ID:/Y8TUsb5
>>658
俺、ファンタ嫌いなんだよね・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:04:39 ID:bCurgHqZ
平日の昼間っからこんなところに書き込んでる奴に、やる気なんてあるわけ無いだろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:34:33 ID:WX9+9WI1
>>661
実は自宅警備員が唯一プライド持ってやっているお仕事なのかもしれないよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:01:56 ID:6YlT7yIu
>>647
> そこまでして話進めたくない理由は何だろう

ラリカは話進めたくないんじゃなくて、進められないんじゃないかね
行き当たりばったりで書いてきてこの先の展開思いつけないから
話としては現状維持のまま、で更新してるように見える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:06:35 ID:PyCuifr+
本編じゃなくて番外編で時間稼ぎすればいいのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:33:37 ID:/Y8TUsb5
進める気が無いなら過去の部分を修正してボリュームアップすれば良いのにね。
ラリカなんて特に薄いんだし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:45:43 ID:EwbUHMzY
ラリカはなぁ
完全に作者が詰まってるのが話の進め方からありありと感じ取れるからなww
学院で処刑逃げる逃げないで悩む描写がずっと続いて
原作キャラ側の勘違い描写がちっとも入らないのはタメだと思ったんだけど
割とサックリ流した辺りで、ああ今後の話のもっていきかたに悩んでるだけかと理解したわw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:08:40 ID:sSL4Me2X
>>665
それやり始めると止まらなくなるんだぜ

過去のを読みなおして推敲・修正を繰り返すとどんどん膨らんでく
そして肝心要の最新が完全に滞る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:54:04 ID:fXEO/T3h
>>667
現状とあまり変わらんw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:54:17 ID:vclzx56C
銃士は休止か、この時期はみんな忙しいのか休む作者が多いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:51:14 ID:uFK/4qdQ
>>658
僕も出勤途中、電車で読んで英気を養っております。
いいSSですよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:50:44 ID:X/4syQND
IDを変える事を学んだのか
学習能力は一応あるのな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:11:36 ID:ZTPwYgkz
ラリカは最初の方は良かったけど、途中からグダグダになった気がしてならない
NPC・勇者・生き方、なんかと似てるように思えてならない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:24:20 ID:fy51aPdO
なろうのレビュー機能って使われてるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:42:11 ID:0hlrMxjf
>>671
文体を変える知能はないっぽいけどね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:08:39 ID:lkl3bxZQ
上の方で話題になってたケティ・ド・ラ・ロッタの事も、時々思い出してあげてください を今読んできたんだけど、なんつーか軍オタの習性を眺める様な内容だな。
軍オタ(只しヌルい)的には中々共感出来るし笑えるがww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:23:33 ID:ot/W0Nhd
謎の怪物に食われて転生したケティに幸あれw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:31:01 ID:g+karU68
>>675
だいたいあってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:38:58 ID:32hZVO28
お、俺得な「虚無を継ぐもの」が更新されテラ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:50:28 ID:43guhfj8
>>678
最新話読了。
エントヴァースとかアヤトラとか内なる宇宙に関係するのが出てきたから
アレ?と思ったけど、後書き読んだら妙に納得した
しかしエレ姉さまのPADは悲しすぎる…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:54:08 ID:fy51aPdO
エレ姉PADPAD!
分身の適正はあれか、流石はカリンちゃんの娘ということか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:08:29 ID:bWdfu1JV
あのスレの『虚無の唄』を初めて読んだ。
クロス先のことはまったく知らずに読み終えたが……
この作品の主人公はルイズと沙耶だが、キュルケを想うとただただ哀しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:53:36 ID:Uf+gvxec
なろうのにわか巫女って、ここだとどんな評価なん?
アンチルイズだけど、基本的にはルイズの自業自得なので俺は気にならなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:11:02 ID:u7PRHEE+
概要だけでスコップ折れたわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:19:58 ID:fXEO/T3h
試しに読もうとしたけど100話超えてるうえに多重クロスものじゃん
とりあえずゼロ魔編だけ何話か読んでみたけどアンチって言うほどアンチしてない印象
数話しか読んでないからこのあとどうなるかわからないけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:20:53 ID:dLgp0x3H
概要がひどすぎる
どんな評価ってまじでいってるの?
うんこ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:35:06 ID:Uf+gvxec
>>684
ルイズが小便漏らしたり、キュルケから完全に見捨てられたり、焼死寸前まで追いやられたりするよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:35:23 ID:9377Qq56
多重クロスで、しかもゼロ魔編まで長いな
ちょっと流し読んだけどfateとハリポタとなのはと巫女がオリキャラか…ギブ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:40:59 ID:XmwHP3uC
俺もチャレンジしてみたけどゼロ魔までたどり着けそうもないや・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:41:05 ID:fXEO/T3h
なろうって感想は馴れ合いなのにタグが辛辣なのはなんで?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:47:40 ID:ZMWafrBo
多重クロスモノの中では比較的読めるレベルかもしれんと思ってしまった俺マジなろう脳
連続世界移動系のお約束に漏れずに作者のお気に入りキャラ活躍のための舞台装置と化してるから
ゼロ魔SSに分類するのは無理があるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:39:07 ID:EszFL+GY
いあ いあ りつたあ りつたあ !
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:42:04 ID:FLaRVQbV
くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ あい あい りつたあ !
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:47:50 ID:OMGK5NtN
>>678

あの作中のエレ姉は、適正なブラを付けるとボリュームが増える=寄せ上げが出来る程度にはあるんだな。

原作イラストだと完全マナイタだけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:57:47 ID:QdH8ZTZT
エレ姉のぺっパイなでなでしたい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:12:26 ID:YZ7zOgYI
なろうの話数は当てにならんぞ。
1話3000字以下がゴロゴロとあるからな。
分量は文字数で判断するしかない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:55:11 ID:qxytkgXR
>>686
何だそれ
だから多重クロスは嫌いなんだよ
個々の作品に思い入れが無いし、理解も浅いし
作者子ね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:58:29 ID:kBy3oyJW
思い入れある人は多重クロスなんてしない
これ、正論よね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:16:41 ID:on/KYnOb
>>697
※シェアード・ワールド物や同一世界内で複数の話が進行してる場合を除く

かな
こちらだと思い入れがありすぎてクロスしたくなるパターンになるけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:15:42 ID:BmEa2pEk
おまいら、クロスネタとか考えつくんなら批評恐れないで書いてくれよ。
おまいらに昔話をしてやろう。
最初は高校生三人で暇だからゼロ魔板盛り上げてやろうぜとアルコール漬けの脳みそで頑張ったさ。元作品好きだからよ。
でもな、もう一人は子どもができたから欠け一人は親が介護必要で欠け。
俺はもう末期のアレだ。死亡フラグに皆使用するあれだ。
こうなってみて思うんだが、ほんと恥とかいらね。好きなこと好きなだけ書くのがいいよ。おまいら。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:36:13 ID:2pFQt2MX
巨乳貧乳のやつ終わるのか。
内容はアレだったけど、毎日更新して完結させたのはすげぇわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:52:16 ID:94tXK7Vs
>>695
読了時間を使うんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:10:25 ID:on/KYnOb
>>678
読み終えたが、描写カットのこの言い訳にクソワロタ
>『きゃっきゃうふふ』な描写については読者各人の妄想力にお任せした方が良かろう
ある意味漢らしいなwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:14:21 ID:Q/RqC+Zu
>>693
まだ二十歳だから、きっと磨り減ってないんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:01:23 ID:mEY5pYCC
>>678
なんとも言えず濃厚な作品だな
まさに地球なめんなファンタジーw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:32:18 ID:L7BoOxcI
>>699
>>高校生三人で
>>アルコール漬けの

未成年飲酒カコイイてか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 08:56:37 ID:RYLFjXCV
何か久々にこれでもか!っていうくらいアンチルイズな作品が読みたくなってきた
何か無いか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:15:20 ID:ao9nFvv2
>>705
それ以前に時間軸がいろいろとおかしそうなところを突っ込んでやれよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:32:47 ID:cY2wOJLi
>>706
つハレルヤ
つ原作破壊命令
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:33:11 ID:d1kb1dMj
トリ革はアンチ姫様だったか…
俺は魔改造姫様か魔改造ルイズが読みてぇなぁ。

ゼロのガンパレードだったか?ブータ召喚は。
あのルイズはよかった。正しく貴族な感じで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:17:37 ID:mpUspqQI
ガンパレ、かっこいいあたりはもはや古典だね
最近はなにかあったかな……
蜘蛛?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:18:30 ID:jQSRjV6J
空を翔る俺も読んだッスよ。
今までの人生観がひっくり返ったSS。
めちゃくちゃおもしろかったです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:28:11 ID:cY2wOJLi
>>709
トリ革命はアンアン優秀だとそもそも革命にならないじゃんw

ガンパレは面白かったけど、なんか貴族貴族すぎる気がしたよ・・・。
潔癖完全貴族すぎて逆にダメだった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:53:13 ID:QdH8ZTZT
あれはアンチじゃないだろ
ストーリーの犠牲になったのだ…ってだけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:19:22 ID:FMPt1LV1
>645
あれは偏在が残ったのとはちょっと違くないか?
ワルドの妄執が偏在に宿ったみたいに思ってたんだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:52:31 ID:AvxS104D
>>713
トリ革命はアンチだろ、原作キャラ全部改悪してるじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:54:00 ID:1h3VS5WF
明らかな改悪も信者から見れば綺麗な改変になるんだろ
うんざりするね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:01:58 ID:AvxS104D
>>716
共産党の核はきれいな核ってやつかw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:18:38 ID:cY2wOJLi
トリ革命はアンチじゃないだろw
確かにアンアンとかギーシュが改悪されてるのは事実だけど。

>共産党の核はきれいな核ってやつか
ワロタw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:27:48 ID:0wAKystr
>>716
トリ革に信者なんていたっけ?
感想見ても擁護以前に批評含めて割りと真面目なコメントが多かったと思うんだが。

つーか、最近なんか自分と意見違う書き込みを全部信者orアンチでひとまとめにする傾向ない?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:30:30 ID:sy+qaS6r
アンチはアンチテーゼ(対照、正反対)改悪はヘイト(敵対心)
トリ革はヘイトとも少し違う気がする
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:31:10 ID:jUzkAmEz
アンチと改悪が混同して使われてるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:41:53 ID:AvxS104D
>>719
じぶんのレスそのものが擁護以外の何物でもないだろ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:46:24 ID:0wAKystr
>>722
そうかな?
そう見えるならそれで良いよw

ただ、少し振り返って鏡を見て欲しいとは思う。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:56:26 ID:FLaRVQbV
>>721
アンチ的なSSが改悪SSだから(あるいは改悪に見えるSS)だからかねー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:59:12 ID:AvxS104D
>>723
>ただ、少し振り返って鏡を見て欲しいとは思う。(キリッ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:08:40 ID:cY2wOJLi
>>724
展開を原作と反対(アンチ)に進めようとしたら仕方ないんじゃね?
キャラそのままで原作と対照的な展開、という訳にはいかないだろうし。

>>723
>>725
おまいらすこし落ち着け。
落ち着いたらトリ革命でも読んで来いw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:19:53 ID:qxytkgXR
アンチって原作キャラクターとかに否定的って意味と違うの?
なんかさっきから噛み合ってないんだけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:24:30 ID:FLaRVQbV
アンチテーゼとしてのアンチとキャラ嫌いのアンチが混じってる、のか?

>>726
状況がことなりゃ行動も成長方向も異なるのは確かなんだろーが
要はそれが説得力があるか、読み手を納得させられるかってのが問題だろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:27:29 ID:3PQ8iLWM
アンチがどうたらなんてメイン板でやって来いよ
うぜーんだよカス
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:38:22 ID:+ixVlXmW
いきなりメイン板って、何を言ってるんだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:24:06 ID:GX5gPCHe
しかしルイズアンチに限って、俺の嫁とばかりにタバサを異常に持ち上げる輩が多いな
下心が見え透いてるんだっての
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:42:49 ID:eUZ4nWNP
タバサもクソ女なのにな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:44:41 ID:QlPzVLVN
復讐を遂げてからが酷いね
国の統治といった責任は放棄してハーレムの一員になっちゃうとはねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:47:20 ID:cY2wOJLi
とは言ってもルイズ以外でヒロイン候補になり得るのはタバサかエレ姉、モンモンくらいのもんでしょ?>ひんぬー的に

>国の統治といった責任は放棄してハーレムの一員になっちゃうとはね
原作ではアンアンもそろそろ怪しい・・・ってか一度やっちゃったよねw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:56:04 ID:zmMNynqg
アンアンやタバサが国ほっぽりだして〜ていう突っ込みは不粋だとおもうがなぁ
そういうアホな部分含めてゼロ魔だろうし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:08:06 ID:JxN+DITu
原作のキャラクター語りはスレ違い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:15:55 ID:eUZ4nWNP
すげー難しいスレですね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:16:10 ID:QdH8ZTZT
タバサはほっぽったんじゃないよ
ジョゼットに奪われたんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:44:32 ID:FLaRVQbV
ジョゼットが利用される段階まですすんだSSって余り見かけないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:44:55 ID:p3gU5owS
政治のド素人を女王にされたガリア国民がかわいそう

は、まあおいといて。
問題を抱えてるヒロインが苦難を乗り越えていくたびに強く魅力的に成長していく話は好きだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:00:21 ID:cY2wOJLi
>>739
そもそもアルビオンまで行くSSが1割もないであろう時点で・・・w

>>740
あの頃の政治って別に一般大衆関係なくね?
税金と外交と軍役くらいで今みたいに社会保障費とかあるわけじゃないし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:08:01 ID:2/RKAGV9
国が荒れれば即餓死だけどな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:44:12 ID:p3gU5owS
まだイザベラのほうが安心できるよな。裸踊りとか大恥かかされて、タバサや地下水を抹殺しなかったのは彼女の隠れた度量によるものか。
味方にするとかなり頼もしいのは明らかだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:00:46 ID:sy+qaS6r
見方として頼もしいイザベラと言うと、醜い蒼髪の姫君かな?

>>741 
アンアンとタバサにシムシティ4デラックスをプレイさせたくなった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:32:00 ID:cY2wOJLi
>>744
水道電気を引いてきてないのに高級住宅街だけ地区指定して「あら?どうして町ができませんの?」とか言ってる姿が目に浮かんだw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:42:32 ID:QdH8ZTZT
遊び方がわかりませんわ ガチャガチャ

メガロポリス
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:54:53 ID:qxytkgXR
>>744
それ読みたいわ短編で
嬉々として町を潰すジョセフさんと嬉々として町を燃やすメンヌヴィルが見たい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:54:56 ID:FLaRVQbV
ハルケギニアの連中がこっち来るSSってどんなんがあるかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:57:04 ID:WkqiEVkG
>>741
50年後、100年後を見据えた国作りやれとはいわんが現状維持でさえ厳しそう
臣下に丸投げって手も近臣ってオヤジ一派の残りカスしかいないんだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:03:05 ID:cY2wOJLi
>>748
ゼロ戦サイト?とかそうじゃなかった?
ああいう手合いは何故か原爆資料館とかに行かせたがるのけど。

>>749
確か原作ではロマリアの枢機卿か何かが宰相として送り込まれてなかったっけ?
んで、そいつがジョゼット入れ替わりの手引きしてたと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:05:10 ID:ao9nFvv2
>>749
アンアンが蒼天董卓を召喚すればまるっと解決するな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:09:40 ID:cWL/jbyF
ぶっちゃけ今、ガリアってロマリアの傀儡だよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:09:47 ID:WkqiEVkG
そうだハンディキャップとしてアンアンとタバサ以外の国のトップをルーピーと空き缶にしてやればいいかも
これなら、いかに政治音痴だろうと生き抜けるはず
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:14:06 ID:cY2wOJLi
>>752
教皇が途中で聖人君主にジョブチェンジしたから大丈夫じゃない?一応w
なんかマザリンといい、宰相はロマリアから送り込まれるのが通例なのかね?

>>753
それが戦国時代のはじまりであった、まる(下剋上的に
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:17:24 ID:QlPzVLVN
>>748
ルイズがこっちにやってくる話だったら、らきすたとのクロスなんか好きだったな
そのころハルケギニアではとか気になるところだけど、呪文がないからルイズは帰れるはずもなくちょっと寂しいエンドだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:18:38 ID:Rbx3N/Zk
ヤンデル更新。
ガリアとアンアン終了のお知らせ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:21:01 ID:ajrMhDfo
>>748
昔ルイズ逆召喚系の一覧っぽいのがあった記憶があったから発掘してきた
http://2chnull.info/r/anichara/1290312882/596-
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:24:14 ID:utG9+Ff+
>>747
関係ないが、おまいの書きこみ見て

ミョズさんが取りだした鉄人のリモコン
嬉々として操るジョゼフの支持に従い

シムシティだかで出る怪獣みたく巨大化したメンヌヴィルが
口から放射能火炎吐いて街を焼いて行くのを幻視した
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:35:52 ID:IFPGwMUy
メンヌヴィルが活躍してるSSってないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:41:12 ID:/i12T4zo
>>751
董卓「ワルドはどうであった」
ルイズ「論ずるに及び申さん」
董卓「ウェールズはどうであった」
ルイズ「論ずるに術がござらん」

こうですかわかりません
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:41:30 ID:LJEUBRKg
>>731
レイageアスカアンチ ルリageユリカアンチ 長門ageハルヒアンチと
この手の大人しい系ヒロインのオタがやることは昔から変わらんなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:43:41 ID:utG9+Ff+
>>751>>760
それ、蒼天董卓を恋姫董卓に差し替えるといきなり大惨事だなwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:44:33 ID:L93WS0KK
討つべし討つべし董卓討つべし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:59:36 ID:RYLFjXCV
>>759
にわか巫女さん
まだだけど活躍フラグは立ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:19:02 ID:mgY0PyRV
>>751
あのスレにティファニアが蒼天董卓召喚した短編があったっけな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:41:40 ID:FLaRVQbV
>>750
>>755
>>757
多謝多謝
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:05:51 ID:qxytkgXR
>>764
にわか巫女はイラネ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:47:10 ID:H635mvZ3
>>748
更新止まってるが「麗しのアンリエッタ」
アンアンがオバマと首脳会談、サイト(&ルイズとシエスタ)が両親と再開してた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:39:28 ID:99Su5JS8
理想郷の更新サイクルが上がってきたな。
アリアも来てくれれば言うことないんだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:43:44 ID:vtVbs90L
アリアと俺嫁が来て欲しいところだな
あとは新作か
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:48:21 ID:RbY+eKb/
上の方のいくつかのレスに突っ込みたいんだが
アンアンは政治力は別に低くないだろう。
ちょっと男が絡むとそっちの比重が高くなっちゃうってだけで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:51 ID:L93WS0KK
摂政つけるべきだったな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:05:34 ID:huVU6RMM
アルビオンの代王を任せられるくらい内政に定評のあるマルシヤック公爵辺りを摂政に据えるなりすればよかったんじゃないのかね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:06:39 ID:iK4bR0qm
とりあえずどんな政治家でもこれがなければマズいっていう最大の要素である幸運を持っているアンアンは、優秀な政治家でないとしても理想の支配者に近いと思うな。
これでもうちっと怠け者で、自分の及ばない範囲のことは優秀な臣下を抜擢してほったらかす無責任さがあればいいんだがw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:15:01 ID:EV/DFCuo
原作的にはアンアン的に優秀な臣下いないって描写されてたしな
それこそ、SSでオリ主が優秀な臣下として颯爽と登場!って感じで
アンアンを支えるSSもっとあっても良いと思うんだがな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:18:47 ID:ZwO63l94
というかアンアンは基本的には本人よりも両親が悪いで正直FAだろう。特に母親。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:20:00 ID:jol8vZZh
唯一の跡取りなのに政治の勉強してたかどうか今一わかんねーレベルだしな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:21:13 ID:ms2y0qXI
山本五十六も言ってたなツキがないやつはどんなに優秀だろうがどないしようもないと
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:21:16 ID:o2wiIqrE
またアンリエッタの政治云々が始まったか
何度繰り返すんだこの話題
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:23:23 ID:jFoPQH2Q
アンアンにSEKKYOかますなら、その前にママンに説教
てかオリ主がフルボッコにしても構わないくらいの脳みそハッピーセットだからなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:24:35 ID:ZwO63l94
>>778
某魔法陣漫画でも勇者に必要なのは運だって言ってたなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:25:04 ID:+5V1CDwu
んじゃ、おまいらが仕えるとしたらどこのSSのアンアンがいい?
とりあえず、ケティのところのアンアンは俺は好きだが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:28:18 ID:jol8vZZh
改めて聞かれると、原作からはみ出たアンリエッタって俺あんまり見てねーな……
ケティくらいしか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:29:39 ID:ZwO63l94
原作のアンアンが良いです。ケティはルイズもアンアンも魔改造しないでほしかった正直
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:31:42 ID:JcUfQPU6
>>775
銃士隊は完全武闘派集団で平民出だから政治に口は出せないからなあ。
たまにアニエスがアドバイスすることはあるようだが、やっぱ烈風に現役復帰願うのが現実的かな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:32:45 ID:FAswd14V
>>783
何を持って原作からはみ出たと言うかががからんw

豪運どころか政治力99で絶対王政敷いたり、従わない貴族を毒殺するSSもあれば、
逆にKAKUMEIを招いて国を滅ぼしたりするアンアンもいるのにw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:36:19 ID:0VFM+Zlz
魔法が尻からでるアンアン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:40:10 ID:mu1aXAlD
>>786
俺だけかも判らんが、アンリエッタって
ifスレのアンアン(魔改造)×ジョセフくらいまで逝っても

「……あ〜、まぁアンアンだから、そっちにギア入ったらしょうがないな ( ´∀`)」

的な、何というか妙な説得力があるんだよな
ノーブレーキさとフリーダムさ外さなかったらどんな魔改造されてても大丈夫、みたいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:46:39 ID:5eFfsvnT
もう政治は全部マザリーニに任せればいいんだよ

>>787
そういやただしまほうはしりからでるにアンアンまだでてなかったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:47:56 ID:ZwO63l94
マザさんもマザさんで時々わけわからんことやってるから
あの2人なんだかんだでセットでバランス取れてるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:49:40 ID:+5V1CDwu
馬鹿殿と悪家老みたいな二人だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:58:24 ID:TL1OvAKg
アンアン「枢機卿、貴方も悪ですねぇ」
マザリニ「女王陛下ほどでは御座いませんよ」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:13:18 ID:iK4bR0qm
かっこいいルイズさまのアンアンは色々とバカで好きだなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:20:23 ID:eArVf94o
改変されたことのないキャラっているのかしら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:02:15 ID:4EHpK7vT
武器屋の親父とタルブ伯は割と変化ない気がする
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:39:53 ID:JcUfQPU6
ジェシカとスカロンも、大きく違うSSは知らないな
カトレアは元気だったり腹黒だったりするパターンがある。
ギャグ作品ではジョゼフやイザベラがいい味出してるのが多い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:50:10 ID:19MrKIod
>>792
ジュリオ「控えおろうこの方を何と心得る」
ヴィットーリオ「ほっほっほ、ジュリオさん、アンリエッタさん、やっておしまいなさい

ヴィットーリオの改変オリ主ものというのがそろそろ欲しいな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:01:07 ID:+NGZ3lwu
>>796
>カトレアは元気
つアニメ版
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 06:02:51 ID:OdGub4w9
にしてもアンアンはお花畑からマキャベリズムの権化と極端から極端に走るな
これも一つのギャップ萌えだろうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:12:51 ID:8YLutP1q
かんっぜんっに置物としての教育しか受けてないっぽいからなぁ。
唯一の直系なのに政治経済の教育はまず受けとらんだろうし。
まぁ母親があれし、十二国記なら母娘揃って麒麟が失道の病にかかるレベル。

アルビオン進攻に関してはアルビオンの地理経済流通次第で評価変わる(動機はアレだけど)が、
まぁ粛正始めた辺りから若干まともになりつつあるような感じだし、元々の素養はあるのかもしれん。

だからSSでも振れ幅でかいんだろうけど。
幼少記から介入してアンアンを指導者として教育施してぇ。あるいはアンアン憑依とかあったっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:37:27 ID:9WECKgRx
しかし原作のトリステインはアンアンのどう見ても悪手としか思えない状況からの。
異様な剛運ですくわれていると言うのがなんとも。
正直ちょっと優秀な指導者程度じゃトリステインの状況的にジョゼフと真っ向勝負出来そうな状況まで持って行けそうにないんだよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:44:44 ID:wMeGS3HA
初期から有能だとワルドに消される
馬鹿だとどうにもならない
アンアンは本当に非凡なお方
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:47:22 ID:8YLutP1q
>>801
1巻の時点で国として詰んでる感MAXだかんなぁ…
王妃ェ……
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:02:15 ID:Wx0EYr7m
中の人的に某禁書の最大主教的なキャラに改変しても面白そうだな、アンアン。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:39:28 ID:FAswd14V
>>804
それが良いなら、アルビオンの騎士王的なキャラでも・・・w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:04:51 ID:iDhXa0qr
アン様魔改造するよりマリアン様魔改造したほうが効率よくね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:14:58 ID:8YLutP1q
騎士姫時代まで遡って介入しなきゃならんなそれ
ゼロ魔本編まで作者の気力が持つかどうか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:15:01 ID:GpF6Ozrz
>>753
・一瞬で暗殺されて政権交代
・傀儡にされて(ry
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:18:13 ID:8YLutP1q
>>808
なんだろう
名前忘れたけど、舞台劇で主人公の親父暗殺した馬鹿とルーピーが重なった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:18:49 ID:FAswd14V
>>806
それを言い出したら王政なんて廃止した方が(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:21:14 ID:GpF6Ozrz
>>795
なんか超かっこいい武器屋の親父が出るSSがあったんだけどなんだったかな

>>801
運があろうがアレだけ国力差あったら普通はどうあがいても無理だな
というか戦争の方向に舵切ろうと考える時点でアウトなレベル
1500万も人いる国と100万いるかも怪しい国じゃな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:22:24 ID:GpF6Ozrz
>>810
王政廃止はもっと民衆に教育入って富が蓄積されてないとデメリットでかすぎるぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:26:21 ID:zP/pmDTD
空を翔るを読んだ。
交易と会社になるのか?の経営を見事に描いた秀作である。
ドラマチックな展開や事件が起こることもなく、静かに淡々と語られる。
しかし、うなぎ氏の小説家としての資質のポテンシャルを推測するには十分と思う。
更なる飛躍に期待したい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:26:53 ID:FAswd14V
>>811
>超かっこいい武器屋の親父が出るSS
最強の使い魔じゃないかな?あの親父は割とカッコよかった気がする。

>1500万も人いる国と100万いるかも怪しい国じゃな
人口60万のマケドニアが中東席巻したり、1500万程度の英国が3億のインド征服したから無理ではないんじゃないかな?

>>812
ネタにマジレス・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:36:06 ID:eArVf94o
新しい政治ものが読みたいなヒトラーがゲルマニアに転生するのとか
女の子に自分から話しかけられなかったり、ロリコンだったり、エリートに歪んだコンプレックス持ってたり、逆境を糧に成長したり良いキャラしてるのに総統
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:38:27 ID:8YLutP1q
>>815
総統は確かにドイツ経済立て直したが、
あれ実際自転車操業だからいずれ外に向かわないと破綻する気が
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:43:01 ID:FAswd14V
>>815
>女の子に自分から話しかけられなかったり、ロリコンだったり、エリートに歪んだコンプレックス持ってたり、逆境を糧に成長したり良いキャラしてるのに

半分くらいワルドに当てはまりそうな感じだなw
確か鳥革にナチっぽい要素ってなかったっけ?

>>816
外貨が無いから他国の中央銀行をアテにしてたんだよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:47:20 ID:GpF6Ozrz
>>814
マケドニアはとにかく強力な王が二代続けていたわけだし優秀な臣下腐るほどいたからなあ
英国とインドの場合は人口はともかく国力が違いすぎる

トリスティンには指導者いない人物いない産業ない人口ない経済力ない教育もない
戦争で仮に勝てても総力戦になるから労働層激減で本国破綻コース確定
これで戦争するぐらいなら開始前に降伏した方がマシなぐらい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:49:59 ID:HTPjIkV3
ちょび髭が貴族の家に転生したら好きな絵を描いて政治なんかにかかわるとも思えない
とすると召喚なんだろうけど、どこの陣営に何歳時にするかだろうね、個人的には青髭&ちょび髭を読んでみたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:50:40 ID:8YLutP1q
>>817
確かそう
まぁ、本編のゲルマニアはヴェルサイユ体制ドイツみたいに追い込まれちゃいないが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:56:06 ID:FAswd14V
>>819
一次大戦前のちょび髭じゃ役に立たない気がするw
挫折感と劣等感とかは召喚後でも十分以上に刺激されそうだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:31:14 ID:dyp3Xx0W
ここでまさかの摂政聖徳太子
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:35:38 ID:GzLnvdmp
>>821
トリステインに必要なのはちょび髭よりもむしろふで髭だろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:39:01 ID:JcUfQPU6
>>811
>というか戦争の方向に舵切ろうと考える時点でアウトなレベル

アニメではアンリエッタは最後まで反戦派だった。
けど開戦しなきゃタカ派がクーデターを起こすかもってマザリーニにおどされてしぶしぶ開戦してた。
マザリーニにを名宰相扱いする作者は多いけど、この人けっこう失策多いよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:47:58 ID:huVU6RMM
国民国家すらないハルケギニアじゃ総力戦なんて出来ない気がするけどな
アンアンがどんなにバカでもトリステイン朝トリステイン王国の王統が絶えるだけで終わりそうだ
無意味に反骨精神と団結力はありそうな国民性だから、支配もしにくそうだし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:57:10 ID:pHlf5c6i
ドイツに育ったからこそゲルマン民族を引っ張りナショナリズムを燃え上がらせたんだろう
そんなのをいきなり召喚してきたって使えるもんか

普通にハルケギニア生まれでジョゼフみたいな育ちが一番の近道だろう
トリステインよ誇りを取り戻せ! トリステイン人の優位を示せ!
・・・アンリエッタでやるのは不可能じゃね? 生まれつき天才だったというならそれでいいが今度は面白くない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:03:00 ID:eArVf94o
ここでまさかの西太后
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:13:34 ID:6W0JUJHF
>822
気球に乗って爆撃する人ですね、わかります。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:14:31 ID:huVU6RMM
もう『アンリエッタが三顧の礼で軍師を迎えるようです』で良いんじゃないの
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:24:33 ID:H4HwFheE
ヒューラーさんがドイツに行ったのって徴兵逃れが始まりだったよな
ほとんど不法入国者のくせに時のバイエルン王に直訴したりと行動力はオリ主なんて話にならんな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:25:37 ID:1yZw4g/s
>>824
お前、あのアニメを勘定に入れるのってどうなのよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:30:03 ID:FAswd14V
むしろもう太閤秀吉でいいじゃん!って感じだなw
アンリエッタの使い魔から始まる二人の出世のヒストリー。

あ、タイトルは超時空太閤立志伝で。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:32:26 ID:huVU6RMM
秀吉さんが出世するまでに時間が足りないんで、お母ちゃんに呼び出された方がいいかもしれない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:32:58 ID:jol8vZZh
超時空太閤HIDEYOSHIか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:35:47 ID:GzLnvdmp
>>826
なぜかアミバ様が思い浮かんだw

>>832
アルビオン侵攻の最中に対岸に城を築いたり、
リッシュモンの裏切りで死んだアンアンの仇をとったりするのかw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:38:19 ID:huVU6RMM
ハーレム作るしチートキャラだし、秀吉さんがオリ主である可能性はかなり高いな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:52:41 ID:JcUfQPU6
じゃあ正式な王位継承権もあることだし、ルイズが女王になったらどうかな?
アンリエッタよりましか、それとも悪くなるか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:55:11 ID:8YLutP1q
>>837
どの時点かにも依るだろうが、冒頭は貴族こじらせた感じだったからなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:55:59 ID:eArVf94o
>>835
そして東方攻略に乗り出す晩年の秀吉
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:09:57 ID:FAswd14V
>>838
どの時点でもダメな気がする・・・w

冒頭の貴族こじらせはともかく、最新刊付近でも勘違いで飛び出して修道院→その修道院からも飛び出し。
こんなんじゃ場当たり的なことしかできない気がするw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:54:52 ID:HTPjIkV3
タイミングとしてはタルブ戦で虚無バレしてルイズを担ぎ出す勢力が大きくなって
国内が内乱になる前にアンアンがルイズに禅譲って筋立てだろうか

さて、ヴァリエール公は外戚としてマザリーニらとどう折り合いつけるのか
ルイズはアルビオンに攻め込むのかね?父親の意見を取り入れて兵糧攻めを採用するんだろうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:17:13 ID:eArVf94o
ルイズは努力が裏目にでる補正がかかるから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:24:21 ID:rUfnEysC
ケティでも言ってたが
虚無のルイズの方がブリミルの血が濃いって事で
より正等な後継と言えなくも無いかも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:28:44 ID:Ry0Qk8i/
血の濃さと虚無の系統の優先順位が関係してるなんて設定あったか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:31:36 ID:ziq1lZN9
>>795
ifスレじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:16:53 ID:fqSplt7Q
魔改造アンアンか…
俺嫁で無理のない方向で教育するだろうと思ってたら、
前世の嫁に木っ端微塵にされてガッカリだったなw
アンアン誕生が危ぶまれる事態になっててワロタけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:51:23 ID:GzLnvdmp
理想郷に僕はスリランカじゃないが来たぞーw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:54:37 ID:wMLyl3xV
アンアンもルイズも勤勉で頭が悪いから女王に向いてないと思う
まだ怠け者で頭の良いイザベラの方がマシ、タバサは向いてない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:00:21 ID:HEFTjhNM
血統からいえばヴァリエール一族全員に、なんらかの事情しだいで王位につく可能性はあるんだよな。
公爵はまあいいとして
エレオノール、ヒス持ちで人望は望めない
カトレア、病弱なのはまだしも為政者としては優しすぎる
やっぱカリーヌが風格・実力ともに最良かねえ
というか、こんなチートもいいところの人間ウルトラマンをアンリエッタもマザリーニもなんで在野の人にしてるんだ?
正体を知らなかった序盤はともかく、仮にタルブ戦にいたらエクスプロージョンもゼロ戦もなしで圧勝できるぞ
人材を使えてないどころか、大和ホテルもいいところだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:05:42 ID:FAswd14V
>>848
個人的にはジャネットさんなんか一番為政者としては向いてそうな気もするけどね。

>>849
カリンちゃんを王位につけるのは雅子様を女帝に、ってのと同レベルじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:07:27 ID:jol8vZZh
カリンちゃん公爵家の一員だけど王家の傍流ってわけじゃないっしょ
戦力として有用なのは確かだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:19:08 ID:HEFTjhNM
まあ女王にというのは極端な例として。
しかし、カリーヌ=烈風と知って、なぜスカウトしないかは不思議でならん。
孔明を三顧の礼で迎える以上の努力をしてしかるべき人材だぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:30:29 ID:GpF6Ozrz
王権そんな強い国じゃないのに無理に勧誘なんて出来るわけないよ
大貴族であるヴァリエールの嫁だしな

その中で王に一番向いてそうなのは病弱でなければカトレアじゃね?
カンよさそうな描写あるし担がれやすそうなキャラでもある
能力発揮とはいかんが平時ならそれなりに回りそうな気はする

まあ他が微妙そうだからだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:31:33 ID:jol8vZZh
ヴァリエール領はヴァリエール領で対ゲルマニア最前線だからだろう。
どうしても中央で辣腕をふるってもらわなきゃならんタイプの人材でもあるまいしな。
当人も戦力とは言え50超えてるし、人妻だし、貧乳だしで今一度出仕する気は薄そうだし。
まあ、娘が絡んでくりゃあ分からんが……
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:33:52 ID:+dWf87nS
>>852
それの”なぜ”に対して説得力のあった説明を「俺と嫁」がしてたな
数と銃には勝てないってのと、政治的に軍事力に偏るからだった
俺的には納得
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:37:06 ID:HEFTjhNM
具体的にカリーヌに数で勝とうとしたらどれくらい必要なんだろうか……?
烈風が出てきたって噂だけで正規軍が逃げ出すほどの怪物を……
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:37:42 ID:nenfG+4K
カリンちゃんは数にも銃にも勝る人材だろw

気持ち高まるだけで風が発生するんだから、フリントロックの銃弾なんて何も怖いことないし
カッタートルネードでまとめて薙ぎ払えるんだから、有象無象なんて魔力尽きるまで無双
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:42:39 ID:FAswd14V
>>856
頑張っても一騎当千がやっとじゃないかな?
なので1000人。根拠はないけど。

結局メイジって戦国時代の猛将ってレベルなんじゃないかなぁ。
その名前を聞くだけで雑兵どもは怯えるけど、いざ孤立したら数に押されて打ち取られる、って感じ。

あるいは原作の戦争での決闘描写見たら、単に一対一での決闘では無敵だから相手の指揮官が必敗確定の決闘を拒否して撤退した、みたいな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:43:07 ID:5eFfsvnT
いくら凄かろうが所詮は人の子年には勝てん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:54:14 ID:WIgz7/yz
メイジは攻撃に偏ってるからなあ
100人まとめてぶっ飛ばせるメイジでも銃弾一発で倒せるからね
DBみたいに「ちょっと痛かったぞ?」とかネギまみたく常時障壁とかねーじゃん
戦略級の力ってんなら確かにそうだが、火のスクエアとかのほうが戦争での広範囲大破壊には向いてそう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:55:24 ID:cQ8O5hgB
SSを語らず、延々とスレ違いな話を語り続ける連中
こんな奴ばっか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:58:50 ID:Ry0Qk8i/
>>856
あのカリンちゃん伝説はイチローのコピペみたいなもんでろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:00:55 ID:GzLnvdmp
>>861
言い出しっぺが語るといいと思うよ。

な訳で何か語れ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:03:02 ID:+dWf87nS
>>861
いやいや、原作の疑問に対して、
このSSではこう答えていたよ、ってのもSS語りの内だと思う
そんなにピリピリしないで、まったりといこうよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:06:27 ID:pkOuBlxP
なんもかんもスレチと言うつもりはないけど、
史実の人物とか引き合いにだしてくるのはほどほどになー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:07:38 ID:nenfG+4K
じゃあかっこいいカリンちゃんが登場するSSは?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:21:03 ID:+dWf87nS
>>866
カリンちゃんは登場すると大概はかっこいいから
なぞりものでカリーヌが登場するまで続けるのは、アルビオンの山を越えて全体の3%無いかもだぜ
個人的に「大魚と令嬢」「トリスタニア診療所」を上げさせてもらいます
「大魚と令嬢」のカリーヌはまさに大貴族の裏方、汚れ仕事もいとわない軍人カリーヌだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:21:53 ID:wMeGS3HA
>>844
確実に薄いテファとかころっと移る設定あるから
濃さ関係なしのランダムというほうが説得力があるな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:37:44 ID:GpF6Ozrz
>>860
戦略まではいかんだろ
せいぜいが戦術レベル

とはいえ機動力があって火力がクソ高い飛行獣に乗ったメイジってかなりのチート兵科だよな
機動力のある砲兵とか戦車とか悪夢過ぎるw
100人もいれば一局面の勝ちくらいは余裕で拾えそうだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:07:58 ID:iDhXa0qr
「烈風カリンが来ていると言っておけ! 嘘でもいい!」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:12:51 ID:g+vo8ere
>>869
> 機動力があって火力がクソ高い飛行獣に乗ったメイジってかなりのチート兵科
大砲とマスケット銃で削りあってるナポレオニックな近世の戦場に
いきなりベトナム戦時の攻撃ヘリみたいな航空戦力が来る、みたいなものだからなぁ
魔獣に平民兵士たち乗せて後方にヘリボーンで浸透、あたりまで
やられるとたまったもんじゃない

まぁ相手方にも同戦力があるし、カリンちゃんの描写見るに、
国境紛争の小競り合いレベルまでなら無双出来ても、
全面戦争レベルだと押しまける、くらいのバランスなのかね


あとやられ役な魔法衛士隊がこの辺の戦術や意地見せるSSって
ぱっと見だと大人才人とか、キャラクターの年齢層が上(オヤヂどもが濃い)印象があるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:21:19 ID:IEjctiEG
>>849
そのネタだとチラ裏の「盟約の流刃」ってのが有ったな。
ルイズが6歳で虚無覚醒して国が分裂しかかって、事態収拾の為公爵が代王に就任してた。

作者が拡げた風呂敷のデカさに気付いたのか、そのままエタってしまって残念。
IFネタとしてはスゴく面白そうだったのに‥‥
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:23:23 ID:OXnTPe/l
盟約は結構前からプロット作ってた臭いのにいきなり停止しちまったからな
水の精霊絡みで叩かれたからだろうか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:29:49 ID:GpF6Ozrz
>>871
土メイジの飛行兵も大概だよな
ゴーレム奇襲とか一時引くくらいしか対処法ないし平民主体の一般軍だと一気に壊乱しそうだ
まあ土メイジが飛行兵ってのは少なそうだけど

>まぁ相手方にも同戦力があるし
これは逆に悲惨なことになりそうに思えるなあ
人口比がああだから主体は平民になるし、攻撃側有利すぎてお互い悪夢の消耗戦になりそうな気がするわw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:45:58 ID:JcUfQPU6
でかい風呂敷を広げてエタらない作品はいいな
ゼロ戦才人はルクシャナたちエルフまで出したけどまだ更新ペースが衰えない
ラリカは畳めるかなあ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:47:16 ID:dCHI98SK
ゼロ戦とか読んでる人いたんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:57:08 ID:g+vo8ere
>>872
公爵が代王に即位、ってある意味大出世だなw

そういえば、ルイズの虚無覚醒でトリステイン王家がヴェリエール朝に代わるIFは
見るけど、逆にIFネタとして「ヴェリエール家が没落貴族になっている」とか
「公爵家として家格は高いがゲルマニアと対峙して諸侯軍維持する為内実は火の車」、
みたいな話はあまり見ない気がする
この辺の立場変更物ってスレで紹介されてたっけか?

>>874
悪夢の消耗戦になった場合考えると、
潜入した敵勢力の掃討と治安維持の為、相当数のメイジ戦力を
後方に割く事になって結果的に共倒れになりかねない
だから単身で一部隊相手取れる有能なメイジは
全面戦争レベルになると前線に出てこれず無双出来ない、
という話に繋げられるかもしれないな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:59:16 ID:fqSplt7Q
カリンちゃん込みのラ・ヴァリエールと
ガチでやり合えるフォン・ツェルプストーの国境紛争物ってないかな?
原作キュルケがいまいち強くないけど兄貴とかやっぱ強いと思うし、
盛り上がりそうなんだがなあ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:17:26 ID:iqUaEmZX
昨日の夜からの原作アンアン政治語りまだ続いててワロタwwwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:24:05 ID:g+vo8ere
>>870
<<ああ!ジャン・ワルドがやられた!>>
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:24:45 ID:ehrsIYjx
>877
NTにあるパラレル逆行短編『それだからおそらくは平穏な日々』では先々代位のヴァリエール公爵が
当時の皇太子に重用されてた貴族の暗殺を試みたため皇太子の逆鱗に触れ、爵位を剥奪されていたな。

ちなみにその重用されてた貴族はたまたま皇太子を助けたのがきっかけで貴族に取り立てられた佐々木さんで、
そのため原作開始時ではシエスタが大貴族の令嬢として魔法学院に通ってたりする。

ついでにこの世界のルイズは魔法学院でメイドとして働いてたりする。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:32:24 ID:g+vo8ere
>>881
あーそれだよそれ!
俺それくらいしか見なかったけどタイトル忘れて>>877で例に出せなかったんだ
ちょうどスレに書こうかと探してたとこだ
紹介乙!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:46:05 ID:B6eg6e5J
>>848
ちょっとまて、アンアン頭悪い描写なんてなくね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:47:27 ID:GpF6Ozrz
実情を理解せずにマザリーニに愚痴る
内乱中の国に一学生を送ろうとする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:50:56 ID:B6eg6e5J
いつも思うんだが、確かに頼みかたがめっちゃアホくさかったけど
戦争してこいっつってるんじゃない上にワルドもつけたんだから
あれ言うほど悪手じゃないだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:57:06 ID:4EHpK7vT
おまえは女友達を南アフリカまで買い物させるか?
あ、大丈夫だよガイドつけたからって
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:57:48 ID:h2iWaT0H
>>885
確かに、あの地点では裏切っているとは思えないしな。裏目に出ただけで。

銃士のアンアンみたいに自分で行くみたいな行為じゃないだけましだと思うけどなぁ。
あれはあれで王道なんだけどさ…。アニエスに弄られっぱなしなのも珍しいけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:58:57 ID:tPOxaTnF
>>885
ちょっとおまい、カンボジアとタイの国境辺りに潜入してきてくれ
プロ軍人一人付けるからさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:04:37 ID:JcUfQPU6
ウルトラの場合はワルドとミシェルの二人が派遣された
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:04:55 ID:GpF6Ozrz
>>885
アレは悪手も悪手、一国を傾けかねん大悪手だぞ

・国内一番の大貴族の
・戦力もロクにない娘を
・公爵家に無断で
・密使として
・内乱中の国に送り出した

んだぞ?


何かあったら一気に

・公爵家との険悪化
・アルビオンとの外交的軋轢(滅びなかった場合ね)
・国内貴族からの突き上げ(家の者をかってに使われても困るから当然、揉め事とその結果に無断で巻き込まれるのも同様)
・アルビオンに助力してたと見られれば大義名分を与える
・王権の弱体化

ってなことが起きるんだぞ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:06:27 ID:wMeGS3HA
>>886
>>888
へーお前らの中のガイドとかプロ軍人は分身したりライデイン打ったりするんだ
少し頭冷やしてこい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:12:43 ID:+dWf87nS
>>890
そこいら辺りを書いてるのが、「女王陛下の下僕パート3」ですね。わかります
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:13:11 ID:4gAk3plv
どんだけ愚痴っても弁護しても、今更本編の内容はかわらん。
如何にSSに生かすかを考えた方が建設的だと思うぞ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:13:12 ID:GpF6Ozrz
マシンガンで弾撒いたりグレネードで吹っ飛ばしたりできるけどな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:18:00 ID:ZwO63l94
>>890
>・戦力もロクにない娘を
ここダウトね。フーケの件で能力が高いと勘違いしてる。
あとはルイズ自身もやる気マンマンだしな。

ルイズが無能と思っててやらせたならただのバカだけど
優秀と勘違いしてて、且つ頼める相手がルイズぐらいしかいない上に
念を入れてワルドまでつけてて、あのまま手紙放置だと最悪国がヤバイんだから
あの状況下だと最良手とは言わないまでも、割とましな方だろう。

何かあったら〜〜を言うのはむしろ悪い方にバイアスかけすぎな。
何が何でも無能って言いたいだけにしかみえねーぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:18:25 ID:WIgz7/yz
・ゲルマニアとの同盟失敗、それどころか敵視される原因に
・レコンキスタから大々的に手紙の存在が発表されれば国内外貴族全体からのトリステイン王家求心力低下

最終的にここまで行くかもだしね。
失敗できないならワルドだけで行かせるところだよなー
でもその場合はウェールズだけでなく手紙もワルドに渡ってたわけで。
アン様はバカだけどほんとすごい豪運
これもまた王の資質なのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:20:20 ID:tPOxaTnF
>>891
何言ってンだ、おまい?
潜入先にゃ、そんなライディン撃ったり分身したり、撃ち倒したはずがホイミで
復活してまた追っかけてくるような兵隊も居ないし、地続きで徒歩でもなんとか
行ける場所なんだぜ?

全然ヌルいだろw
悪手じゃないから行ってこいよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:23:42 ID:tmfW918O
>>895
公爵家との関係悪化についてはどうなん?

ワルド単独潜入では相手に信用されないかも知れない(爵位的に)とはおもうが、役職的には問題ない気もする(近衛隊隊長)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:23:44 ID:B6eg6e5J
>>897
てかアホか
ドヤ顔で言ってるんだろうけど、あんたのたとえはそいつというか俺というか
軍人と一緒に行く奴も軍人並に優秀って設定じゃないと成り立たないからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:23:56 ID:QwfWdFdr
SSの話題がないなら無駄にスレを伸ばす意味がないだろ
なんであんたらずっとどこかで見たような話を繰り返してるの?
他でやれよ

いい加減うざい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:27:07 ID:wMeGS3HA
>>897
……現実と妄想の区別がつかなくなったら終わりだぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:28:22 ID:ZwO63l94
>>898
うん、だから最良手ではないだろうね、問題点がないとは思ってないよ。
ただその辺の問題は姫様だけじゃなくルイズ自身の問題でもあるけど。

とりあえず何より親どもとその他諸々のせいで信用できる人脈がないのが
一番キツイというか、そこを考慮すれば他の手段も中々ないだろう。
少なくともアホとか無能で切ってすてるのはちがくねって思うわけよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:29:33 ID:tPOxaTnF
>>901
おファンタジー設定の内戦地より、現実の方がハードル低いだろ?
自分で言い出したたとえに付き合ってやったのに、意味不明なトボケ方してるなよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:30:25 ID:mas0/rjF
いい加減スレチな罵り合いは不毛だからやめれ。お前らレモンでも食って落ち着きなよ。
テファ? メロンに決まってんだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:35:54 ID:AGZBGg9j
>>896
>>レコンキスタから大々的に手紙の存在が発表されれば国内外貴族全体からのトリステイン王家求心力低下

手紙が公表された場合、トリステイン政府は当然 それを否定し、「偽の手紙である」とでも主張するでしょう。
そうなったら レコンキスタは、どうやって手紙が本物である事を証明するのか?
筆蹟鑑定なんてのは存在しないだろうし、手っ取り早いのは ウェールズの腹心あたりに証言させる事か。
でも それなら、アンドバリの指輪で洗脳すれば良いだけで、手紙も偽造品で十分。
ひょっとして、本物の手紙を手に入れる必要って ナシ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:36:00 ID:iDhXa0qr
>>904
ちい姉さまは?桃?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:40:50 ID:+dWf87nS
>>905
最初にその展開で読者の度肝を抜いたのが「ゼロな提督」だったな
今考えると、いくらでも都合の良い(トリステインにとっては悪い)「魔法」が思いつくが
>>906
これからはピーチ姫と呼ぼう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:42:22 ID:g+vo8ere
>>902
あと、あの時点でハルケギニアにありながらブリミルの血族や王権に対して
敬意が薄いレコン・キスタの特異性が出てるからな

中世〜近世の戦争時、三銃士の時代までは交戦国でない第三国の貴族や
他国の王権に対して敬意を払って便宜を図っていたりしたわけで、ここいらから
敷衍するなら「第三国の貴族に対する真っ当な扱いがなされる」と
思いこんで(甘く見すぎて)いたとも取れる



今出てる話題はナポレオン以後の視野で戦争見た色付けが大きいかもわからん

>>905
> ひょっとして、本物の手紙を手に入れる必要って ナシ?
穿って見なくとも、本編のは姫様の手紙届ける方が本題じゃね?
第2巻204ページ前後見てるとウェールズに亡命して欲しいと伝える方が主と思われ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:44:14 ID:eArVf94o
クロスとか転生とか魔改造とか再構成とかオリ主とかないSSが読みたいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:44:41 ID:eYBGBS4x
ぶっちゃけアルビオン行の目的の半分は最後の恋文渡して亡命勧告する事だったと思うの…
そういうのとは別に「これのために!」って理由が設定されてるSSってどんなのがあるかね?
たしかMr.0なんかだとワニの秘宝回収任務にルイズがほとんど勝手についてく形だったりしたけど
それにしても再開しないかなぁあのSS
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:44:47 ID:ZwO63l94
>>905
その理屈が成立するならワルドが手紙を手に入れようとしてる事がおかしいってことになるんだが?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:45:40 ID:jol8vZZh
>>909
ゼロの使い魔保管庫に行くと良い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:45:58 ID:huVU6RMM
>>909
サイドストーリー的なものってこと?
タバサの冒険みたいな奴?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:46:59 ID:5eFfsvnT
>>909
ネタとエロ以外何にも残らないじゃないか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:50:38 ID:eArVf94o
>>912
エロパロ保管庫が一番全うにSSしてるのが面白いよね

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:50:53 ID:ZwO63l94
>>909
エロパロ板のほうのSSならそういうの結構あるんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:52:31 ID:wMeGS3HA
まああそこは香水イベント並に踏み台になるから便利ではあるわ
ここで本編補強してフォロー入れるか>>905みたく本編はダメ
賢い俺の名案ならまるで問題なく事が運ぶ、とやっちゃうかでずいぶん変わる
敵がそれなりの行動してるのに「そういう鑑定魔法がある」とかまるで考慮外なあたりはつっこんじゃダメかw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:53:16 ID:Vyja1BkY
正直レコンキスタってトリステインに勝ってもゲルマニア辺りに負けると思うんだ。

操り人形の上、ガリア以外の援軍もあてにできないし。
お題目の『虚無でエルフに進軍』は失敗するだろうし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:56:40 ID:JcUfQPU6
手紙の真偽うんぬんなら、19巻でルイズも公文書偽造やってるし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:57:15 ID:B6eg6e5J
いや、ゲルマニアがそんなに強いならタルブ戦後に結婚なしで同盟した理屈があわないから
それはないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:57:26 ID:eArVf94o
>>913
どっちかっていうとタバサのグルメ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:03:14 ID:WIgz7/yz
>>917
魔法的に絶対複製不可な王印とかありそうな気がするよなあ
偽物主張される心配がないからわざわざ盗りにいったんじゃないの?とかね
なんかそういう設定のSSもあった気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:10:14 ID:g+vo8ere
>>905
>>908は↓切れて説明不足だった

>>908からすると、本編で
「ルイズが運んだアンアンからのウェールズ亡命を進める手紙」と
「ウェールズが持つアンリエッタとの手紙」セットでないと
本物の手紙を手に入れる必要性は乏しいかも

レコン・キスタ側にとってはこれら
「アンリエッタ自身の封蝋と花押入りの手紙(第二巻85頁から)」
に加えて>>905のアンドバリの指輪で洗脳したウェールズ腹心の
証言まで込みでトリステイン=ゲルマニア間の離間策を練った、
ワルドは更にこれに加えてルイズの身柄確保を狙った、と見る
あたりが在り得そうではある

ウェールズの命はまぁ、ワルドが失敗しても数の差で潰されるだろうから余禄で
良い状態の遺体確保できれば離間策に寄与するし使い出があるよ、みたいな


なんかSSを語るより考察向け、「SS書くとき作者さんがこの手紙イベントどう見るか」を
読者側から見てみるとこうなる、みたいになってきた・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:13:23 ID:AGZBGg9j
>>922
公文書ならともかく、偽造防止措置のあるラブレターって、
・・・なんか すごくイヤ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:17:08 ID:eArVf94o
>>924
たしかそのSSの姫様は真っ黒だった気がする
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:17:44 ID:FAswd14V
なんか急に伸びててワロタw

とりあえず、アンアンの行動は友人をスリランカの紛争地帯に送って子供を助けたら足が吹き飛びました!ってことでFA。
なのでアンアンの行動の是非を問う奴はスリランカ勇者読んで来いw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:19:33 ID:iDhXa0qr
ウェールズをズタ袋に放り込んででもトリステインへ連れて帰るSSとかないかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:22:23 ID:huVU6RMM
>>921
タバグルは作者を名乗る人物が「バレンタインまでに彼女ができなければむしくしゃして続き書く」って言ってたから、それまで待てば良い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:23:42 ID:wMeGS3HA
>>927
奇妙スレのジョセフ召喚
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:24:22 ID:eYBGBS4x
>>926
スリランカ経由でヲチスレに帰れw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:26:12 ID:0VFM+Zlz
もうスリランカを許してやれよw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:26:44 ID:wMeGS3HA
>>910
ルイズがいい感じに黒化したとこで途切れたんだよな……
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:27:46 ID:eArVf94o
アンアン自身がアルビオンに行くSSってアッカンベー以外にある?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:32:32 ID:gnjZed2l
>>927
あのスレ預かりのガトー召喚のが正にそれ。
ワルドを退けた後、残ろうとしたウェールズを殴って気絶させてお持ち帰りした。

いっその事アンアンの依頼がウェールズ誘拐とかブッ飛んだSSとか見たいわw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:32:56 ID:g+vo8ere
>>923
>>923で少し触れてるけど、本編でお手紙についてる
封蝋と封蝋に押す印璽(差出人「個人」の紋章印)、花押(署名者本人署名描き版)は
偽造防止兼ねた本人確認印だよ
でもラブレターに判子押すなんて、今の感覚からすると嫌だわなw

>>926
異議あり

ありゃ英仏戦争に至るエピソードのひとつ
1625年にルイ13世の王妃アンヌ・ドートリッシュがバッキンガム公に
「不倫バレそうだから手紙と贈った飾り返してよ」って似たような真似をしてる

こちらはリシュリュー卿の手の物に奪われるって、ゼロの使い魔でいうなら
レコン・キスタ側つかリッシュモンあたりに手紙奪われる、みたいな展開になっていくけれど
(バッキンガム公とアンナは組み違えの精巧な偽造品使って難を逃れたとする説もある
英仏軍まで動かして港湾封鎖までして、後の英仏戦争の発端まで作るあたりがパネェ)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:36:56 ID:FAswd14V
>>935
離婚したいがために宗教改革起こした英国だからそのくらいじゃ驚かんよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:37:15 ID:JcUfQPU6
>>933
銃士、社長、戦闘妖精、ウルトラ、帝王(貴族)に逃走はない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:41:57 ID:D/2ptKxM
>>911
当時のワルドはアンアンの腹心だったので、レコンキスタから全く信用されてなかった可能性もあるかと思う。
ワルドを本当に有効活用しようと思うなら、普通、トリステイン攻略に入るまでは埋伏させておくと思うんだが
そこをあえて落城直前の城に単独で乗り込ませるとか、ハイリスクノーリターンにも程がある。
あれはワルドの実力と忠誠心を試すため、本当にどうでも良い仕事を命がけでやらせただけではないかと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:47:59 ID:g+vo8ere
>>935
>>>923
>>>923で少し触れてるけど
ここ>>924だったスマソ

>>936
>>935の飾り事件を小説化したのが「三銃士」なので
ゼロの使い魔のアンアンお手紙事件の元ネタと判っています、
本当に(ry みたいなw

>>934
あの辺のパターンって

・原作なぞり
・アンアン自らアルビオン行き
・イベント無し
・ウェールズ以下王党派の亡命
・ウェールズ誘拐
・ウェールズ撃墜

あと何があったっけ
この時点でアンアンの依頼がアルビオン貴族派への宣戦布告
王党派に与するトリステイン以下反レコン・キスタ同盟がアルビオン侵攻とか、
飛ばした奴があればマジに読みたい気がするw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:49:15 ID:fqSplt7Q
アルビオン王政府末期って
300名の近衛しか残ってないんだっけ?
ウェールズもそいつら見捨てて亡命なんて出来んわな。
軍が丸ごと裏切っても忠誠を誓ってくれた奴らだもんな。
アンアンもタイミング遅すぎたわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:49:24 ID:ZwO63l94
>>938
あのあとのシーンのクロムウェルとのやりとり的にその可能性は考えづらいがな。

あと乗り込ませたんじゃないだろう。あくまで命令したのはアンアンだろうし
横から割り込むとか不可能だろうから偶然を利用しただけだろうおそらく。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:53:50 ID:FAswd14V
>>939
>あと何があったっけ

あとはウェールズ暗殺くらいしか思い浮かばないや。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:55:50 ID:wMLyl3xV
>>909
上記以外だと転移=にじファン一部 憑依・来訪・逆行=1〜2年前の理想郷ゼロ魔板・エロ=ゼロ魔保管庫
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:55:58 ID:tmfW918O
>>938
アンアンの、というよりはマザリーニの腹心といった感じかね
>>941でも言われてるけど、アンアンから命を受けて大急ぎでフーケと渡りをつけて遍在先行させてサイトの腕を試しつつ策略練ったんだろか

アルビオン行きにマザリーニとかのフォローが入るSSとかってあったっけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:56:30 ID:qZzveLf2
>>当時のワルドはアンアンの腹心
2巻冒頭ではアンアンはワルドの名前も知らんぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:57:46 ID:0VFM+Zlz
ワルドがアンアンでワンワンまで読んだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:01:00 ID:SSVWIny4
>>939
イーグル号つかって特攻があった希ガス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:03:07 ID:WIgz7/yz
>>945
当日に名前を知ったレベルの護衛を付けたんだよなあ
なんともすさまじいぜアンリエッタ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:06:14 ID:ZwO63l94
いや、肩書きの方を重視したんだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:06:32 ID:nSu63e3x
>>945
傍目には若くして抜擢された魔法衛士隊の隊長で
ルイズの護衛を任せられるギリギリの存在だべ。
とりあえず船さえ乗り逃せばアルビオンに行かずに済むのだから
ワルドの行動力はもっとここ一番で使った方が……。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:07:07 ID:NIMzJCzM
>>948
そうか、考えてみりゃルイズの婚約者だったなんてアンアンは知らなかったんだな
なぜか、知っててつけたもんだとばっかり思ってた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:10:38 ID:8RVmilfc
ちょくちょくSSの話が出てもそれが遮られてる
二巻の話してるやつら自重しろよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:11:32 ID:YGJf2dHl
レイナールだととりステイン王家とバリエール公爵家の全面的バックアップの元
アルビオンに潜入してたな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:16:53 ID:t96pZpGr
よしここはエロパロ保管庫のアンアン調教ssの話を
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:21:35 ID:Re4PRb+a
いっそのこと
ゼロの使い魔のSSと設定を語るスレ
とか立てたらどうかね。もちろんこのスレもこのまま継続で
こっちは設定語り完全禁止で、もう片方は両方OKにしてさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:23:04 ID:t96pZpGr
>>955
細分化は衰退の始まりですけん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:27:02 ID:Re4PRb+a
細分化というかどっちがどれだけいるのか気になってさ。
だから設定のみのスレじゃなくて、両方OKとSSの話のみっていう
分け方を提案したんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:28:17 ID:9E0ikq6w
原作の話がしたいならライトノベル板でやればいい
どうしてSSスレで長々とやるのか意味がわからない
本当にやめてほしい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:29:02 ID:Re4PRb+a
っと、まあこういう人がいるから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:33:46 ID:BBIoH/FP
リッターさん来ねぇかなぁ
と言ってもレビューして欲しいのは粗方終わってるんだが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:34:03 ID:78UINhdC
設定語りがウザイのは

原作ではこう、SSではこう、と語る人が少なくて
原作ではこう、現実ではこう、とか言い出す人が多いからだと思ってる

正直、議論()をおっぱじめなければ設定の話してもいいと思う
最近は設定語り禁止厨の方がウザめ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:34:18 ID:9E0ikq6w
テンプレにわざわざ書いてあるのにそれを無視するような人間は非難されて当たり前
SSを語るスレなのにSSの話題が馴れ合いで流されてるとかおかしいだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:39:11 ID:vJTcR2KQ
とりあえず、自分の巡回でも晒すか。
ラリカ、ヤンデルイズ、ケティ、しにたがり…くらいかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:41:49 ID:t96pZpGr
更新自体が減ったからな
元気なのはヤンデルと蜘蛛くらいか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:45:12 ID:wvNayoUN
でも過剰にウザいウザい言う人ってだいたいそれしか言ってなくて
語ってるところほとんどみないんだけど。ほとんど結構みんなどっちでもいいと思ってそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:45:45 ID:xE7cC2Ir
そろそろヒマになった学生とかが新作を引っさげてくる時期かね
去年は平民とか地味系が増えた印象が強いが、今年はなんだろうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:46:02 ID:BBIoH/FP
アリア、ケティ、死人、レイナール、ラリカ、継ぐもの、俺嫁、ヤンデル、しりでる、しにたがり、代官くらいか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:46:02 ID:QFrPw3U3
ウザイくらいトップに上がっていた便やらひどいは消息不明
心のオアシス無敵王子は今年に入ってから停止中か
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:47:31 ID:BBIoH/FP
皇国の聖女も止まったなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:50:03 ID:vJTcR2KQ
…昔を懐かしむスレってあたりが斜陽な風味だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:50:13 ID:BBIoH/FP
あ、水晶がsage更新になってんのな
気がつかなかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:52:25 ID:Re4PRb+a
てか特に増える要素皆無なんだからこんなもんじゃないの?
そもそも結構な人気作品でも全然二次ないのもあるのに
全盛期なんかとっくの昔なのにまだそこそこあるだけでも破格なほうじゃ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:52:33 ID:e2dfPhaF
TSものを謳いながらTSしている意味が無いという愚作か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:53:32 ID:vJTcR2KQ
チラ裏だと診療所もあった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:53:48 ID:Pxxjt+/S
>>965
とつぜん現れて罵声浴びせるだけなんだもの
自分はSSの話しはしないんだもの自治厨と言われるんだよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:54:58 ID:BBIoH/FP
海讃、田舎、牙か刃とかもあるな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:55:44 ID:Re4PRb+a
>>973
TS語りだすとアレだからこのレスだけにしておくけど
アレもあくまで属性なんだから意味は当然あるに越した事はないが
別になきゃいけないもんでもなかろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:21 ID:BBIoH/FP
短編でいいから新作が読みたいな
アイデア一発勝負みたいなのを誰か書いてくれんかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:03:57 ID:e2dfPhaF
TSって付いてる以上は意味を期待するものだろう
意味もなくただ謳うなんて言語道断
そんな奴はSS書くのやめちまえ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:05:22 ID:Re4PRb+a
アイデア一発勝負の短編と言えば
【一発ネタ】俺達、平賀才人(`ェ´)ピャー【単発】
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:06:29 ID:+sjF4RSt
>>975
蒸し返すなw
大体深夜〜日中は設定原作語り、夕方位からそれを注意するレスついて
ピークタイムにSS語りとSS設定語りになるのがこのスレの流れになってるのも事実だぜ
ルゥール守らんバカもスルーできん自治もほっときなよ

あ、俺理想郷じゃ短編が好きかな
俺達サイトぴゃーとか鏡の日とか日記の奴とか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:07:12 ID:BBIoH/FP
未だにTSの意味がよく分からんのだが、これぞTSみたいなSSってあるのかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:08:17 ID:SSVWIny4
>>980
まさしく一発勝負だったなw
>>960
次スレ立てられそうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:09:07 ID:vJTcR2KQ
アイディアものなら才人が鏡をくぐらないでビデオカメラとか差し込むやつが
面白かったな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:09:08 ID:BBIoH/FP
ピャーは凄いな
あれと提督とロリカードはすげぇと思ったな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:11:27 ID:BBIoH/FP
>>983
すまない、踏んだって気付いてなかった
携帯なんで代わりに誰か立ててくださいまし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:16:19 ID:xE7cC2Ir
んじゃ、いっちょ立ててみるか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:16:25 ID:SSVWIny4
それじゃあ立てられるかどうかやってくるわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:17:17 ID:Pxxjt+/S
>>979
旅立ちはある日突然に(にじふぁん)とかTSやる意味なかった
というかオリ主が鼻持ちならない嫌な奴になってるだけで失敗してる気もするし

書き手が男性だから、内面も男性化しちゃおうという短絡的なチョイスなんだろうかね
女扱いされるとキレるとか、原作の男キャラから求愛されるくらいしか利用価値ないだろうし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:17:52 ID:t96pZpGr
そしてやってくる次スレ2つ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:19:09 ID:xE7cC2Ir
すまん、俺はダメだった。あとは>>988に任せた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:19:37 ID:vJTcR2KQ
そういえば、次スレってどうやって勃てるんだ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:19:39 ID:SSVWIny4
立てられなかったので問題ないはず
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:23:39 ID:Pxxjt+/S
なんだ、2人とも失敗したのか?
んじゃ立ててくるが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:27:00 ID:Pxxjt+/S
あれ、ダメだったスマン
LVが足りないとかはじめてみるエラーメッセージ見た
●もちだから立てられると高を食ってたけど仕様がかわったのかね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:33:23 ID:ftuNoMb7
挑戦してみる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:34:11 ID:VJUks7zw
ゼロの使い魔のSSを語るスレ 38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1297269181/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:35:20 ID:ftuNoMb7
立てれなかったのが幸いした
>>997
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:37:11 ID:BBIoH/FP
>>1000ならリッターさん復活
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:37:37 ID:VJUks7zw
1000ならレイナール復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。