リリカルなのはのSSを語るスレ四十六言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・突撃厳禁。
・SSの感想は前向き、建設的が基本。批判と暴言の違いをわきまえましょう。
・貴方の萌えは誰かの萎え。貴方の燃えは誰かの陳腐。感想の違いには大らかに。
・SSと無関係な設定論議はほどほどに。
・出典を明記すると親切です。ただし直リンはしないように。
・読まずに批判はやめましょう。
・次スレは>>980がお願いします。
・過去ログは下記のなのはSS感想まとめからどうぞ

なのはSS感想まとめ
http://wikiwiki.jp/nanohass/

外部のSSについてもどんどん語りましょう。
2ちゃんやBBSPINKにある主なSS系スレはこちら

リリカルなのはの二次創作なの Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221216627/ (dat落ち)

☆魔法少女リリカルなのは総合エロ小説_第108話☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12448/1285578141/
(現在したらばに避難中)

リリカルなのはで百合萌え(燃え) 34のべられた手
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1284553190/

クロススレは本音で語るスレ(ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/6442/)があるのでそちらで

ごく簡単な略語
・EP BBSPINKエロパロ板なのはスレ
・理想郷 ArcadiaSS投稿掲示板
・クロス、クロススレ 当板リリカルなのはクロスSSスレのこと

IRCチャンネル(専用ソフトを使ったチャット)
irc.friend-chat.jp (friend chat系列ならどこでも)
channel:#nanohaSS
IRCは常に会話が発生しているわけでもないので参加する場合、常駐推奨です。

IRCについてはここらへんで検索してみてください
http://www.google.co.jp/search?q=limechat+%8Eg%82%A2%95%FB

前スレ
リリカルなのはのSSを語るスレ四十五言目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1285388427/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:41:49 ID:W8xMOaDG
>>1おつ

ユノクロとクロユノの違いも分からんBL童貞がまだいるとはな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:54:11 ID:y2RAZGIK
BLを知らない人の方が世の中では普通の存在だから。
なのはSSの世界でもBLなんて極小勢力。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:13:52 ID:oZ395n0L
とりあえずクロノとフェイトにはけっこう関係あるぞー…ちゃんと妹としてなついてるし

あとはこの段階で、「なのはとフェイトが旦那をもつような展開に行くか」という見方を
したかどうかがけっこう重要になってくる。
こっちを見込んだ場合は展開補正でフェイトのが自然に思えてくる。
これが玄人思考の罠。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:39:46 ID:y2RAZGIK
エースはラスト以外は義妹になる前だからそんな描写ほとんどないし、
ストライカーズだとエイミィと結婚した後で、クロフェイにはなんの影響もない。
サウンドステージにそんな描写があるんだろうけど、
聞いてる人がアニメ見てる人より格段に少ない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:44:24 ID:vcnMtKFe
>>2
帰れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:07:25 ID:hR+Tk4U4
>>5
まあでも顔見合せて笑ったりとかはあったので、最低限はあるんだよ
最低限さえあれば実効値的に問題なくて、そっちよりも重要なのはフェイトが
旦那をもつような作品としてA'sまでを見てたかどうかだ

そういう作品として見ていた場合、ノマカプ厨はフェイトの未来の旦那として
もっとも兆候のあったキャラをターゲッティングする
んで、キミトドとかメイド様とか見てりゃわかるだろうが基本カプの綱引きは
メインキャラ向きのベクトルの方が引力が強い

これが「不自然、クロフェだと思ってた」が生まれる構図
カプを適当に処理する他作品で似たような声が出るのも類似の構図だと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:13:58 ID:y2RAZGIK
>>7
それはわかる。ただ、クロノとエイミィがくっついた方が自然ではあるよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:43:36 ID:Kpo3ppz1
フェイトとのフラグが立たなかった場合はな
フェイトとのフラグが立った場合は面白がって太くしにかかるのもまたエイミィさんのキャラ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:39:35 ID:DWHj8CKB
>>9
そうやってクロノをからかっている内に自分の中の想いに気付くエイミィとな?

まあ、エイミィって義妹になったばかりのフェイトを何かと気に懸けるクロノに
「女の子のことわかってないなー」とか言いながら、一緒に世話焼きそうだけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:42:41 ID:y2RAZGIK
>>9
作中でフラグなんてたってないし。二次創作で立てるのは勝手だけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:21:17 ID:OHVwR5fw
作中のフラグ云々でカップリング語ってたら、ユノはやとかユノヴォルケンとかなんて生まれないぜ
むしろカップリングってのは、公式以外は全部IF妄想の類を楽しむもんだと偉い人には分から(ry
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:37:32 ID:cg2o2LI9
つか、息子の嫁にするために引き取ったみたいで、クロフェはひく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:19:04 ID:SdBNWcVj
その気はなくても義妹と互いに惹かれ合うってシチュは他の作品でもよくある事だし
流石にそれは深読み過ぎてね?>息子の嫁にするために引き取った
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:55:21 ID:On3x3N0g
リンディ・ハオラウンの結構無茶な3人娘への管理局への勧誘を考えると自派閥の補強+息子に箔をつける為
高ランク魔導士の美少女を侍らせるような状態に持っていこうとしてたなどという黒い妄想も涌いてくるがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:24:44 ID:cg2o2LI9
>>14
リンディさんが企んだってことじゃなくて、そういう風に見られかねないって意味。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:58:00 ID:tuG7Cl/J
ちょっと調べりゃPT事件首謀者の娘とすぐわかるような脛に傷の子供を
文句の付け所が全くないようなスーパーエリートの嫁にっておかしいだろアホか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:38:51 ID:nwFyVqXb
クロノはキャリア組だしな。

その線でいくと、エイミィの家柄って実はかなり良いのか?
提督の息子で執務官なんて役職持ちとくっついてもまったく問題が出ないくらいに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:14:54 ID:63K7hI3X
クロエイの結婚で問題が「あった」とも「なかった」とも語られて無いのではなかろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:36:01 ID:0e7Db1jr
そもそもリンディさんは家柄気にするタイプじゃないだろ
それなら犯罪者の娘であるフェイトをわざわざ引き取ったりしない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:42:59 ID:nwFyVqXb
原作者は設定する気自体がないだろうね。
ここから下は二次創作ネタとしての考察。

クロノという、ちゃんと教育を受けた高級士官の立場(命令する側の人間)となると
普通は結婚相手に所属組織のチェックが入ると見て間違いないだろう。
金かけて育成して、いずれは組織の屋台骨になって貰わなきゃならない人材なんだから。
下手に私生活の側でトラブって使い物にならなくなったら組織としては大損なわけだ。

このへん「拾い物」でしかないなのはさんやフェイトとは扱いが異なると思われ。
彼女らは正規の士官教育を受けたわけでもないから「命令する立場」にはなりえないし
組織の中で正規の命令系統以外の影響力を持つようになると逆に困ったことになる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:07:15 ID:On3x3N0g
>>21
むしろはやての異常な昇進速度を考えると魔導士ランク偏重主義とでもいうものも見えてくる
んなわけで>>15を書いたんだけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:13:38 ID:W8xMOaDG
>>22
見えないし>>15も的外れ過ぎて
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:21:58 ID:On3x3N0g
>>23
見えない理由を教えてくれ。兼業、で15才で一尉。それからわずか4年で二佐はかなりのスピード昇進と言えるんだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:28:23 ID:nwFyVqXb
はやての場合、それぞれ小隊長レベルの守護騎士を従える関係上
士官としての教育を受けて命令できる段階に食い込まないと
「何故守護騎士がはやてに従うのか」という理由が付けられないから
当人が教育を受ける高級士官(キャリア)コースを選択したのでは?

仮に階級と関係なく守護騎士と主従関係を続けてた場合、
下手にそのへん突っ込まれると闇の書の諸々が嫌でも出てくるから。


ただ、StSでの指揮ぶりを見てると彼女が命令を出す側になるのは色々と……。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:35:41 ID:tuG7Cl/J
魔導師ランク偏重とかいう奴がよくいるのがそもそも不思議なのよね
魔導師として優秀であるほど手柄を立てやすい、昇進の材料を揃えやすいのは自明のことなんだけど

なのはは確かに無理のある勧誘にも感じるところがあるが
フェイトは労働による償罪、はやては保護だろ。全然ちゃうやん
人造魔導師・母は犯罪者と叩き要素満載のフェイトを身内に入れるのは善意としかとれん
単なる後見人でも良かったのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:09:08 ID:W8xMOaDG
ランクが高いと昇進が早いのはおかしい!

要は↑なんでしょ?
馬鹿じゃねぇのこいつって毎度思うわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:09:57 ID:5lXhFt3Q
>>26
>人造魔導師・母は犯罪者と叩き要素満載のフェイトを身内に入れるのは善意としかとれん

見方によっては、哀れな身の上の少女を世間からの非難を覚悟の上で引き取った人格者
というアピールのために身内にしたと見えなくも無い
もちろん、これは何の根拠も無い、捏造妄想乙、な話なんだけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:14:05 ID:ycE003nk
高ランク魔導師は管理外世界ではほっとけないということが小説に書いてあったからなあ。
それほど無理のある勧誘というわけでもないと思うがな。
常識的に考えて、街一つぶっとばせる程度の能力を持つ魔導師を、対魔導師の能力がない管理外世界に放置しておくほうが無責任だし。

まあそこらの設定語りはほどほどにして、自分はずっとユーなの派でした。
けどなんというか、なのはさん恋愛事情みたいな距離感が好きです。はい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:16:32 ID:63K7hI3X
酒飲んでやさぐれて男日照りを嘆くなのはさんはかなり萌え
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:16:41 ID:YBIbu0Vn
リンディさんがフェイトの処遇を決める時鉛筆を転がした、とかでも一向に構わんぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:50:29 ID:aUrru4Ot
フェイトはちょっと駄が入っててちょっとヤんでるぐらいがちょうどいいな
ただユノフェかエリフェかで悩む
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:51:22 ID:eZrOITOS
>>32
俺はユノフェ派だな
>>30
それをフェイトとはやてとやるせいでますますレズな噂つく三人娘想像してワロタwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:09:41 ID:3C+P2Z2P
管理局の昇進制度についての詳細なんて一度も出てないわけだから、早いとか遅いとか年齢がどうとか云々言う方が……
日本人の常識から見たら、と前置きするならわかるが、だから何? って感じ。
正しいとか間違ってるとかは、物語の外で騒いでもしゃあない。中ではそれが当たり前なわけだし。
それで納得できない人や文句がある人が、アンチヘイトSS書いてオリ主とかクロス主にSEKKYOUさせるんだろうけどさ……
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:24:20 ID:W8xMOaDG
>>30
魔法独身いいよね…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:25:27 ID:bwnSe5PR
>>13
「嫁にするため」は置いといて、引き取った娘と息子の間に情が芽生え始めたので
応援に回る母親とか普通にいい恋愛モノじゃね?

どこぞの同人誌みたいに想い合ってるのに前科持ちの人造生命だからと結婚が
許されず二人とも病んでいく展開よりはずっと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:42:45 ID:T9ybBGpy
>>35
いい…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:44:32 ID:OLc1EJWB
>>34
いや、それ言っちゃうと物語の中でどんな滅茶苦茶な展開になっても受け入れろってことになる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:54:29 ID:Lqxa47nE
原作としてはそうである、って事は受け入れるしかないだろうに。いわゆる日本的常識から外れ
ているように思える設定があった時に、それを否定するよりは無理矢理にでも理由付けする方が
好きだな、俺は。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:04:23 ID:5lXhFt3Q
そうだよなー
三権分立してないから日本より劣っているとか、少年兵は間違ってる(キリッ!って自分の常識だけで因縁つけるよりは
異世界だからこその価値観や考え方の違いって納得する方がまだマシだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:09:45 ID:YBIbu0Vn
StSも外史のうちの一つです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:25:16 ID:vcnMtKFe
まあぶっちゃけ社会経験のない児童との同意は法律的には無効なんですけどね
地球と公式に交流が行われるようになればそこら辺からまず抗議されるとは思うけれど
子供ってのはまだ人間(大人)になってない生き物だから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:45:10 ID:nwFyVqXb
>少年兵は間違ってる

とある商業作品では
・子供は遺伝子情報から「製造」され、17・8歳程度の肉体年齢で生まれてくる
・銃の撃ち方も言葉もデータ化されて脳に流し込まれるので教育は一瞬
・平均年齢は生後8年程度(すぐ戦死するから)
・死亡後、戦闘経験はデータ化されてまた次の世代に受け継がれる
つー世界があったな。
ジャンクフードのように生産され、ジャンクフードのように食い散らかされる
そんな子供達を作中敵勢力が評して「ハンバーガー・ソルジャー」。

行き着くところまでいった設定と描写はそれはそれはグロテスクだったわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:46:48 ID:/LaS7sfK
ガンパレか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:47:15 ID:vcnMtKFe
それが管理外世界の一つにあるとしてなのは達が知ったら発狂しそうだなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:48:37 ID:5lXhFt3Q
>>43
その設定はリリなのの世界では少年兵というよりも、むしろ人造魔導師の類に分類されないか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:01:12 ID:nwFyVqXb
ガンパレではないんだ。

>46
作中の彼等は特別な力を持ってるわけではない単なる「人間」。
18歳程度の肉体年齢で生まれて、脳が機械的なデバイスと
データリンクできるようになってる(その世界では一般的技術)だけ。

そして彼等が生み出され続けるのは、
その世界で一般的な戦闘に使用される機械兵士を製造するよりも
彼等を製造する方が「コストが安い」から。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:03:14 ID:W8xMOaDG
発狂とかナニ言ってんのこいつ…マジキメェ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:05:21 ID:ycE003nk
少年少女が管理局勤めをしていることについて、僅かなりとも考察とかで肯定的に描いてるSSってのはまあそんなないな。
理想郷で型月とクロスしているのでフェイトがちょっと思考しているのがあったが、そのくらい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:05:24 ID:4coAN9YE
マッド「大体クローンだのサイボーグだの作れる化学力がある世界で前世紀と変わらず生身の人間使って戦争やら紛争やらやらせる方が非人道的じゃないですかねぇ?
    その点クローン兵は戦車だの航空機だのよりも生産ラインが整えばコストも安く大量に生産できる上に、洗脳も成長もドーピングで易くでます。
    まあデメリットとしては確実に優秀なリンカーコアを持って生まれるわけではないことですが、その場合廃棄してたんぱく質に分解してもう一度原材料にリサイクルすればエコですし。
    もっともそれは勿体ないですよね。せっかく五体満足の優秀な素体なんですからそのまま戦闘機人にしてしまうのが一番効率がいいです。
    自爆特攻させるのもよし、編隊組ませて突っ込ませるもよし、いくら壊れても補充はた易く金と材料が尽きない限り永遠に投入できます、ああ素晴らしいですね化学。
    死んだら遺族の遺恨や保険金などのかかる普通の人間なんてやめて、頭吹き飛んだところで誰も悲しまないしちょっぴりのお金が減るだけのクローンと機人を使ったほうがいいなんで子供でもわかりますよ?
    それこそ非人道的だ? ははは、なにを言ってるんですか? 彼らは兵器であって人ではありません。車や銃に人権がありますか? それと一緒です」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:09:13 ID:3C+P2Z2P
>>39>>40
自分の常識が否定される側になった時、素直に受け入れるのかって話でもあるんだよねぇ……
同じ地球の上でも常識に差異があるのに、他世界となるとなおさらだと気づけないもんかね……
別にリアルで自分の常識と違う常識を持つ人間に対して『お前は間違ってる』なんて主張したりしないだろうに……
それを押し付けられない限り『そういう考えもあるのか』で片付くのにさ。

>>43
スターウォーズで既に通り過ぎた道だな……あれの年齢がいくつか忘れたが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:09:17 ID:63K7hI3X
もういいから

ここじゃないところでやってくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:14:35 ID:TzT9CPVS
クロススレで妄言吐いてろよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:20:35 ID:u+9sEsJx
いや、「なのはSS界隈を好む人間ってこういう事考えてるんだなぁ」って
いい参考になるからどんどんやってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:35:51 ID:eZrOITOS
まあでも実際、無人兵器とかの魔道技術活用したらすごそうなもの使って地味に活躍するオリ主とかみてみたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:36:03 ID:nwFyVqXb
>51
SWのクローン・トルーパーより書かれたのが若干早かったりするんだよね。
まあマイナーな短編だった上に文庫化されたのがつい最近だしなー。

あと、ハンバーガーソルジャー達は>50のような「兵器・道具」という扱いではなく
・その社会の成員はほぼ全てそういう生まれ方をしていて既に数世代が経過している
というのがその話の肝だったりする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:07:03 ID:urGFl4Ya
>>54
多少仕方ないにしてもそんな理屈でスレチ話題正当化するなよ……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:11:16 ID:vcnMtKFe
ゼロ魔SS語るスレでもそうだったけど何かにつけてスレチスレチいう人って大抵単発なんだよね不思議
俺は話題があるならどうでもいいけど
過疎ってるよりかはマシ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:18:16 ID:urGFl4Ya
>>58
お前さんが良くても嫌がる人間が居るってこともわかってくれよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:21:31 ID:0e7Db1jr
>>58
ようするにアレですね?スレチと言う人はその際に話題も提供しろとつまりはそういうことですね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:41:42 ID:jYv3npw/
>>58
お前が>>6を書いた気持ちを思い出せばいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:04:41 ID:63K7hI3X
おれは別にリリなのの話してりゃいいっちゃいいが、
>>50みたいなのはマジ勘弁。
妄想垂れ流すのはかまわないが、ここじゃなくて別のところでSS書いてりゃ良いじゃんってなる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:50:31 ID:llFAsF1J
ああ、>>50ってSSのセリフの抜粋じゃなかったのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:32:39 ID:JCFufaRS
社会派SF風SSも別にいいんじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:24:56 ID:nj0Zckmj
時空に散らばるデブリを回収するSS
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:08:44 ID:8wMxXnOE
京極夏彦風SSとか誰か書かないかな。

「この世に魔法などと言うものはない。あるのは人の業だけなのですよ」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:31:59 ID:fogWdU1B
堂島大佐とか出すと実に楽しそうなんだが、
アレは確実に「作者の頭の良さを超える」頭脳キャラだから
なまなかな力量ではどうしようもなくなるだろうなあ。

ていうかあれ、あらゆる意味で「お話」しちゃ駄目な奴かもしれん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:39:50 ID:jCeNGJoP
りりなのの魔法は魔法とは名ばかりの純粋科学だからなー
脳内幻想を論破していく京極堂とは食い合わせが悪いかもしれず。

つーか、あれを魔法と呼ぶのは地球の言葉との間の
翻訳に失敗しているような気がしないでもないw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:09:31 ID:SBWG013x
もう「気」でいいじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:46:11 ID:kag96m6E
魔導師どもは突然変異のミュータントだよ
ミッドチルダは「ハウス・オブ・M」のようなミュータントが支配する世界だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:58:48 ID:EkMXOkG3
またアメコミ厨か
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:03:20 ID:kag96m6E
安易な厨認定は頭よわくみえるから控えとけ、な?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:22:55 ID:Tydk8SPK
そういやなのはって永遠のライバルみたいなキャラいないよな
ベジータ的な奴が無印、A’sとなのはにからんでstsの最後辺りで「なのは、お前がナンバーワンだ」的なSSがちょっと読んでみたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:35:18 ID:RGvfONBb
>>73
こうですか

ライバル「いいだろう、てめえの罠にまんまとかかってやる。ジュエルシード(闇の書)を全て揃える(完成させる)がいい、行け!」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:22:41 ID:nj0Zckmj
永遠のライバルに加えてラスボスもいたらさらに良い
スカさんも結構良かったけどラスボスとしてはちょっと違うしヴィヴィオもやっぱり違う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:32:55 ID:QWUcdUJq
スカちゃんは巨大メカに直接搭乗して立ちはだかってたらそれっぽかった。

>>43
少年兵じゃないけど、アクメツのショウ軍団を思い出した。
アクメツマスクを装着した状態じゃないと記憶の引継とか出来ないけど。

>>50
スパロボOGのインスペクターの故郷でのやり方がそんな感じっぽいかな。
種族として地球人と違って戦いに関して真面目に取り組む気は無いから
人間は指揮官だけで後はバイオロイド兵に任せてるみたいな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:36:27 ID:p7Fs636K
スカはただの狂人だし、キャラとしても小物すぎるんだよね
ナンバーズもウーノだかクワットロか知らんが、折角分断して各個撃破するよう作戦立てても
返り討ちにあっちゃうほどのしょっぱい実力だし、信念とか情念を感じないのもマイナスだな
テロリストなのに逮捕されたらすぐ転向して、更正プログラム受けちゃダメだろw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:43:02 ID:K8Ly7/n0
>>76
記憶の統合だってできそうだし、誰か既にパーフェクトONE作ってたりしないかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:52:52 ID:nj0Zckmj
そういう意味でいけばForceは結構良いかも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:22:45 ID:RGvfONBb
>>75
ラスボスか、ラスボス然としてるキャラなんてリリなのにはいないからな
やはりスカさん魔改造しかないのか?

スカ「創造主が自分の作ったモノより弱いとでも思っているならとんだ大間違いだな」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:27:06 ID:dy1ZICOV
>>79
いやあ、作者同じだし悪役然とした巨悪を期待するのは無理じゃない?
Fの同人なら…というならまあわからんでもないけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:28:16 ID:QWUcdUJq
生体改造等の技術開発を進めていたのは自分自身が超人になる為だった〜とか
そういう解釈でスカちゃんを描いてるSSもあったな〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:35:00 ID:RGvfONBb
>>81
実際、都築はそういったキャラ作ろうとした事はあるのか?>悪役然とした巨悪
作ろうとして失敗したのか、そもそもそんなキャラ自体作られた事がないのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:38:00 ID:vQ4vHdIk
ゆりかごが巨大ロボに変形するとかないかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:45:21 ID:3ebJLGh4
>>79
あいつらはあいつらで非戦闘虐殺して喜んでるから小物臭が半端ない
一貫して悪役を貫き通してくれればいいが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:59:29 ID:f98/cMrM
>74
こうだろ
最終決戦後に何食わぬ顔で現れては
「どうしてもやるの…?」
「今更命乞いか?」
で一方的になのはの命を狙いに来る奴
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:00:47 ID:Tydk8SPK
超迷惑だな。でもそんな奴でも友達に誘うのがなのはクオリティ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:10:35 ID:p7Fs636K
>>85
定期的に集落を襲って虐殺してるみたいだね
理由は殺人衝動を止められないからwww

迷惑だから首でも吊れよキチガイって話だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:26:43 ID:cku6NNui
>>88
まさか、そいつがメインの敵役だったりするの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:42:50 ID:p7Fs636K
>>89
そう、主人公はあるビョーキに感染して生体AMFだとかすごいぱわーを得たんだけど
人を定期的に殺さないと頭がおかしくなっちゃう副作用に苦しむようになるんだよ
んでテロ組織フッケバインの仲間たちはサイコパスだから、定期的に村を襲撃して虐殺をしている
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:47:38 ID:ynoIZi+O
>>90
……あれ? その説明だけ聞いていると、リリなの公式は何時からダブルクロスとクロスし出したんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:57:48 ID:l8NosGKj
最後が話の流れで仲間になったライバルとの決戦ってのもいいよな。スクライドとかメチャクチャ燃えたぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:12:17 ID:nj0Zckmj
ストライカーズ後になのはとフェイトちゃんで決戦ですね
「そう思うでしょ、あなたも!」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:23:31 ID:Dcn4hzQz
なのは「…ねえ、なんでついてくるの?」
クロノ「ついていく訳じゃない、フェイトを助けに行くだけだ」
なのは「呼び捨てにしないで!!」
クロノ「そう呼んでいいと彼女は言った」
なのは「なんですとぉ!?」
クロノ「どうした? 妬いてるのか?」
なのは「誰が!!」
クロノ「彼女の手料理は美味しかったな」
なのは「食べたの!?」
クロノ「当然だ」
なのは「後でお金を払って、ご飯代!!」
クロノ「お前の所有物じゃないぞ、フェイトは」
なのは「だから呼び捨てにしないで!!」
クロノ「ムキになるな、みっともない」
なのは「むっかつく野郎だよね、あなたは・・・!!」
クロノ「同じ台詞を返そう」
なのは「ハッ! まぁいいや、今はあそこに行くのが先!!」
クロノ「ああ、フェイトを助け、プレシアを」
なのは「ぶん殴る!!!」
クロノ「断罪する!!!」

なのは「そう思うだろう!? あなたも!!?」
クロノ「そう思うだろう!? 貴様も!!?」


コピペして気づいたがなのはの永遠のライバル、クロノでいいじゃねえか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:34:55 ID:JCFufaRS
>>94
そこは無印からの因縁でフェイトを置くもんじゃないのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:35:26 ID:N0gOOhua
>>90
フッケの優男、衝動をどうにかできる方法があるみたいな事言ってたはずだけど……襲撃って殺人衝動抑える為にやってるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:40:41 ID:dy1ZICOV
>>95
まあ無印以前からとしたらあながち間違いでも…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:41:43 ID:QWUcdUJq
ムサシロードの最終回も武蔵と小次郎の巌流島の決闘でしめてたのを思い出した。
どういう結末かは忘れたけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:51:13 ID:RGvfONBb
>>92
武装錬金もラストは主人公VSライバルだったな
男くさい激闘がたまらねえ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:02:47 ID:/3HRTCys
MGS3みたいに、敵側に廻らざる得なくなったなのはさんがラスボスとかどうだろう?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:09:52 ID:Ovmbt8/i
>>99

「高町ーーーーーー!なのはぁっ!約束…覚えているだろうな」
「…うん」
「「決着をつけよう!セットアップ!」」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:17:06 ID:dZiazkIW
>>100

「10分間時間をあげる。10分後にアルカンシェルがこの場所を蒸発させる。
 10分のうちに私を倒せば、転移魔法で、みんな逃げ切れる。
 ヴィヴィオ、人生最高の10分間にしよう!」

「ママ!」

「あなたは私の娘。友達を、みんなを、守るために戦って。
 お互い、全力全開で!」

「………」

「レイジングハート……セットアップ!」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:19:24 ID:9KzOqeTM
>>88
管理外世界と管理局の連合軍に追い詰められそうだな。
相転移先が管理外世界だとその世界の精鋭部隊が待ち構えていて、レールガンや
誘導ミサイルでフルボッコ…。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:25:24 ID:wa5tYLMf
>>103
逃げ足が速い上に自己復元能力持ちだから、フルボッコは難しいんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:27:05 ID:JCFufaRS
>>104
ASMの飽和攻撃とか食らって平気なイメージもなくね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:36:50 ID:wa5tYLMf
>>105
まあ、そこまでやれたらいけるだろうが、問題はトーマ以外にゼロの使い手がいるかどうかだな
多分いないとは思うけど、もしもフッケメンバーの中に使い手がいたら兵隊も兵器も一発であぼんになりそうだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:53:20 ID:p7Fs636K
>>106
特務六課は粒子砲を人に向けて撃つくらいのタガはもう外れてるからな
核弾頭や遺伝子異常起こさせるウイルス兵器使うのも遠くないかと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:57:03 ID:N0gOOhua
人w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:11:58 ID:hhR+yGQX
人造生命体とか攻性実体プログラムとかサイボークとか古代文明の破壊兵器が主な敵だったよね
こう書くとハードSFみたいだななのは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:17:59 ID:1g4tXPqT
ハードSFにしちゃったらご都合主義で主人公側が大逆転勝利! という展開できないしねー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:42:18 ID:+kTSNB99
>109
とりあえずどれも魔法使いが戦うような相手じゃないのは確かだなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:53:44 ID:Uz60MnAq
ユーノいろいろカップリング集、最初は普通に面白かったのだが、今でも普通に面白いんだが原作ユーノの事を思う凄まじい
乖離具合にちょっと思うところがないでもないw

ユーノはそんな風にモテモテじゃなくて、原作をどんなに読み込んでもキャラがいまいち掴めないほどキャラが薄く、
もし浮いた噂が出てもなのはは全く嫉妬してくれなくて心の底から祝福されてしまいそうなキャラだったはずだ…!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:10:36 ID:X/oOlKjA
まあな
以前某所にユーノ=ラブひな主人公タイプ、クロノ=東鳩主人公タイプという
スペクトル分析があったがまさしくその通りだと思った
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:10:43 ID:ZYEnmaaV
>>112
無印とAS見る限りだと変則ボーイミーツガール要素満載なんすけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:14:07 ID:Uz60MnAq
>>114
そうだっけか?
一番ユーノの影が比較的濃かった無印でもボーイミーツガールというよりガールミーツガールな感じが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:20:30 ID:LZzSanih
>>113
とはいえ、残念ながらユーノは景太郎とは違い、問答無用でガンガン女の子と
接触&フラグ立てする才能がなかった。
そう、ラブコメキャラに最も必要な才能が
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:18:28 ID:2r9AZhw3
まあトーマは確か最新話で「もうこんなの嫌だ鬱だ死のう」って空飛んでる戦艦から飛びおりてた品

あとやっぱりフェイトは若干駄が入ってる方が可愛い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:41:20 ID:CxY49dJH
駄フェイトの可愛さは異常、性的な意味抜きでお持ち帰りして愛でたくなる。

>>109
前3つは普通に人間扱いしてるんだよなぁ…
最近人間の線引きがあやふやになって何でもかんでも『あなたは人間(またはそれと同等の何か)だ!!』って言って済ませている感じがしてならない


いや、ターミネーターや勇者シリーズスキーだからそういう展開は全然アリなんだけど…
何かこう喉に魚の小骨がひっかかった様な違和感を感じる。説得力に欠けるというか…




こないだ読んだ嘘予告をみて思ったこと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:55:37 ID:1g4tXPqT
「それ」を人間とみなすかは社会制度にも依存するからねえ。
人間とみなすならそれはいい話にできる。
もし人間とみなされない場合があったとして、The Pre-Personsのような展開になっても困るだろう?

だからメタ的には「人外の相手を人間だと認める主人公優しい!」
という方向に持って行きたいなら、人間の線引きを曖昧にしておくしかないんだ。
「もし人間じゃなかったらどうなるの?」と読者に思われないためにも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:26:02 ID:hhR+yGQX
書いといて何だが中身が殆ど人間なんで問題ないのでは
それこそターミネーターだったりの無機質でプログラムされた行動以外は取らない人間に酷似したマシンになのははどういう対応
するのかは興味ある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:36:29 ID:2r9AZhw3
久しぶりに駄フェイト読んだが最終話のなのはさんマジカッコイイ
でも最後の最後で台無しだった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:57:17 ID:v2T2XdeB
>>119
ある意味、三期はそれが理由で海外版発売されなかったのかもな。
だって輸出国がアメリカとカナダじゃあ・・・ねえ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:08:10 ID:+A/PAPFW
映画見てからプレシアに対する感情が180°変わったせいで、
オリ主がプレシアを断罪したり簡単にアリシアを復活させるたびに殺意が湧くんだが、
そういうのが無くてプレシアが救われる感じのってない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:34:24 ID:+MrpkF75
>>123
理想郷のリリカルブレイカーなんかはどうだろう?
アリシア復活は無いが、プレシアが正気に戻っている
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:57:26 ID:/xFr5nH2
>>112
そもそもリリなの自体恋愛要素がほぼ皆無だからな、そこに恋愛的なキャラを掴めって方が無理な気もする。
例えばなのはの恋愛観はどんなもんって話になっても想像するしかないみたいに。
ユーノ自体のキャラはそこまで薄くないと思う。少なくても一期二期のユーノは。
stsは十年経ってるし出番少ないしで一期からのユーノから想像するしかないけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:35:15 ID:hv2ehvHK
人間だろうが機械だろうがなんだろうが心というものは宿るんだよ

とか言い切っちゃうゆがみねぇ、おじいさんなロボット主人公はどっかにいないもんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:07:52 ID:v2T2XdeB
>>125
むしろその真逆を言う奴を見てみたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:09:28 ID:v2T2XdeB
間違えた、アンカーは>>126宛てね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:37:11 ID:hv2ehvHK
>>127
心というものは人間にも機械にも宿らん。

と言ってのけることなのだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:40:13 ID:xppY+PZi
フェイトやらに向かって模造品に心が宿るなどまやかしに過ぎんとでも言えばいいのだろうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:40:14 ID:dSdxGRh+
「プログラム風情が人間みたいなこといってんじゃねえぞヴォルケンリッタああああぁ! ぎゃははははは!」
とかいっちゃう闇の書に恨みを持つ奴が実は死んでてプログラム体だったという悲しいSSがだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:09:41 ID:Xyzv3csZ
まぁ、擬似魂魄を植えつけただけの使い魔、闇の書のプログラム、ユニゾンデバイス、作り物の魂であっても一定の権利とかは与えれれてそうだし
人造魔道師のフェイトなんかヒトとしての要件は満たしてるし、非難される謂れはないよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:47:45 ID:hv2ehvHK
そもそも魂というものの管理局の定義とはなんなのだろうか?
等という本編で定義されていないことを聞いてみる。
まあ、それぞれが納得できることを言っても、誰の意見が一番正しいとはいえんけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:39:59 ID:+A/PAPFW
>>124
ありがとう。
紹介されたので読んでみた。
結構いい感じだったけど、少しあっさりしすぎな気も。
もっとプレシアの絶望に対して踏み込んだ内容のものが……
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:02:31 ID:AAcQWtGd
to a you side はどうだろうか
アリシア復活がないわけではないんだが……
めちゃ長いので5章か4章あたりから読んだ方がいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:02:42 ID:1g4tXPqT
>133
魔法的なチューリングテストでもあるんでない?
中国語の部屋でも判別できるような。

ヴェロッサのレアスキルが証拠能力を持つ技術として承認されてる以上、
そのあたりの法整備が進んでないと色々おかしなことになるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:49:56 ID:a5XoE2S2
アリシア復活ならネガティブなのはがあるで
まぁアレは復活というには限定的すぎるけども
体は復活してないし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:40:19 ID:/9ImOD0q
ちょっと違うかもしれないけど、パティシエ桃子さんに出てくるプレシアさんはいい感じだと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:45:45 ID:YmrlpIO5
>>131
気になるからタイトル教えてもらえんだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:17:02 ID:LZzSanih
>>125
う〜ん、1期2期のユーノも結構薄くないか?
1期や2期でも名言もなく目立った出番もあまりなかったから「いい子なんだけどねぇ…」
って言葉がぴったりってくらいしか印象が
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:27:24 ID:2r9AZhw3
>>140
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:21:58 ID:HoyguV6m
キャラへの思いは人それぞれだよね!
■■
><
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:25:34 ID:78gjkFXr
>>140
名言の無いキャラは目立ってないキャラってるなの?
そうなっちゃうとほとんどのキャラに名言あったっけ?てなるんだが。少なくても俺ん中では。
唯一クロノの
「この世界はいつだって『こんなはずじゃなかった』ことばかりだよ」(うろ覚え)
はすぐ出てきたけど。
つかこのセリフは二次での使用率高すぎだろ。シリアス・ギャグ関わらず。

あとなのはの
「受けて見て! これが私の全力全開!!」
は迷言だと思う。
ここからなのはさんの魔砲少女人生が始まった……。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:30:25 ID:NGr9N2Y1
受けてみてって何だよ受けたくねーよ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:47:05 ID:Wj9LBKJ1
>>142
黙ってろアニキャラ個人のスレが落ちた眉毛
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:12:02 ID:RguCDsGW
小説版でのそのシーンの二人のやりとりは、もっとヒデェけどなw

うろ覚えだが、バインドされたなのはが
「ずるい!」
「ずるくない。これが私の必殺魔法」
「必殺!?」
とびびるシーンが笑えたw
そしてその後で集束魔法で自分の魔力までもが集められたのを見たフェイトが、
「私の魔力まで! それずるい!」
「ずるくない。これが私の全力全開!」
といくんだw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:57:22 ID:d5M54inQ
なんか子供同士の戦いっぽくていいなw
アニメはどうも老成しすぎというか、都築は子供を描けなというか
ヴィヴィオはただの反応だけ返す赤ちゃんキャラだし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:44:13 ID:RguCDsGW
いや、小説版の作者も都築なんだがなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:53:06 ID:NGr9N2Y1
146の書き方が上手いのかな
なんかこう、腕を組んでバリア!とかと同じ香りがする
俺のバリアの方がつえーし!みたいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:15:03 ID:RguCDsGW
いや…ほぼこんな感じのやりとりだったと思うんだがな…現品が手元にないのでいい加減なのですまんが。
あと、バインドで固められたなのはにフェイトが「降参する?」と聞いて「いやだ」と答えたシーンがあったような気もするが…ちょっと覚えてない。

小説版はなんだかんだと結構面白いんだけど、割と認知は薄いな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:54:21 ID:AwbG7mlY
>>150
俺も図書館で取り寄せて読んだ、懐かしい・・・
なんかアニメ本編と少しだけ内容が違うんだっけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:22:26 ID:LE7hXjNG
>151
取り合えずフェイトとの一騎打ちがPT事件後
家にあったはずだがな小説版……帰ったら漁るか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:24:47 ID:vauHM2F5
>>151
時間軸はPT事件直後。原作本編は断片的に回想されるだけ。
で、それ以前のプレシアの過去と、PT事件直後にもう一度行われたフェイトとなのはの一騎打ちの再戦がメイン。
今連載中の映画版コミックと、はじまりの経緯はほぼ同じ。戦闘の展開は全く違うけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:05:50 ID:t7O9sTND
やっぱバトルものなんだから四天王的位置付けのキャラが欲しかったなリリカルなのは
ヴォルケンズは仲間意識の強いチームだからなんか違うし
三脳直属のオーバーS三人組とかスカさんが作ったはいいけど強すぎて制御できなくて封印した最古の四人組とか
ジャンプ脳にはたまらねえぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:28:20 ID:RguCDsGW
バトルものななのはか…。

一人でイメージトレーニングをしているところにフェレットがきて、
「お久しぶりです、師匠」
というなのはがふと浮かんだが、ジャンプではなくてチャンピオンだった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:55:29 ID:FHPQAK97
来たるべき戦いの為に本局を守護する12人のSSS魔道士を倒して3脳のもとに向かうとかか
そんなに居て人手不足も何もないが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:10:58 ID:6+FW/xWh
むしろ本編の三脳の無防備さが笑ってしまうぐらいに凄すぎる。
あんな体制で大丈夫か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:17:27 ID:HoyguV6m
>155
最近のチャンピオン的には、ヒロインをエロひどいやり方でいたぶる怪物とか
模擬戦で事故に見せかけて相手を壊す外道魔導士だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:28:11 ID:wHI0JQkG
マガジン、サンデー的にはどう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:52:23 ID:VU7ljs96
なんでもポジティブに考えるなのは
パンチラしまくるフェイト
闇の書事件で被害妄想前回になってしまったはやて

そしてフェレットは絶望しまくる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:00:03 ID:RguCDsGW
クロススレに地上最強の弟子とのクロスがあってだなあ…。<サンデー的。
マガジン的だと、


  !?


とか大きく表示される。
多分。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:01:31 ID:FHPQAK97
月打を受けてこの世全ての人とオハナシ(=砲撃でぶちのめす)すべく
別作品に乗り込むなのは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:17:34 ID:vauHM2F5
シグナム「私は鎮守直廊三人衆の一人・男爵シグナム。人は私を地獄の魔術師と呼びます」
はやて「すまんかったシグナム。ちょっと悪ノリしすぎたのは謝る。だからそのチョビ髭とシルクハットはやめてんか」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:24:24 ID:RguCDsGW
なのはさんがジャンプ派なら、天地魔闘の構えをとったのも説明がつく。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:30:20 ID:YzegbrFS
>>146>>150
なにそれすごくたのしそう
小説版探してみよか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:44:48 ID:KpEZlGHa
>>161
佐木飛朗斗原作なら
世紀末都市のような横浜風ミッドチルダの公道(ストリート)を制覇しようとする
アインハルトとヴィヴィオの物語になるな
ハードラックとダンスっちまうのは誰になるんだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:47:34 ID:8V15lrQY
小説はそんなシーンあったな
とらハっぽくて良かった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:35:00 ID:OxuDgmrO
マガジン系列なら、
シグナムに斬られた武装局員が「チ、チンッ!」とか奇声を放ったり、
ザッフィーが頭のでかい古代生物犬になったり、
シャマルが日常のあらゆることを卑猥な目で捉えたり、
ヴィータの股間に実はタマタマがあったりする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:54:53 ID:qtuoFrMI
>>154
こうですか

シグアーク「ヴィアークがやられたか…」
シャマアーク「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
ザフィアーク「管理局の犬ごときに負けるとはプログラムの面汚しよ…」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:28:36 ID:myy895o+
「やぁタカマチちゃん、まだ退職してなかったんだ。足の調子はど〜お?
本当、あの時はボクのせいみたいに思われちゃって迷惑したんだから〜」
うわぁ、殺してえw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:30:39 ID:myy895o+
>>170>>158へのレス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:41:12 ID:LDjwXanq
>>170
これ撃墜事件の時『なのはの経歴に傷をつけないため代わりに処分された人物』
ならまた違った話の展開にできるなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:42:16 ID:HOqqXr2Y
>>164
砲撃魔なトリガーハッピーなのも悟空のかめはめ波に魅せられたからだな
その気持ちは痛いほどよくわかる、ジャンプ黄金期愛読者で小学生ならきっとそのスタイルを確立するだろう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:13:30 ID:34UzvvZW
>>173
レイハ「It's a direct hit.」
なのは「やりすぎちゃったかな」
レイハ「Don't worry.」
なのは「おお、言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ」


こうですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:52:00 ID:lohnV4oi
>>173
なのはが男だったら共感する男子多いんだろうなw
フェイト戦のときに
「スタァー(か〜め〜)ライトォォォォ(は〜め〜)ブレイカ―ーー!!(波ーーー!!)」
と実は脳内でやってる男なのはとか、
「今日こそレイジングハート無くてもいけそうな気がする」
といいつつ両掌を腰だめに構えて
「か〜〜め〜〜は〜〜め〜〜……」
ってやってるところをばっちり女ユーノに見られるとか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:20:56 ID:iBzFThra
TSか・・・
ジャンプ漫画チックになるなおい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:51:16 ID:lQ2GPmFY
ただしジャンプならStS以降は無いだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:21:50 ID:tcz+m3xa
>>166
ティアナのバイクは直管マフラーに紫テールのゼッツーですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:26:28 ID:9+et696Y
ドラゴンボールなどの例を鑑みれば、いきなり何年もたって頭身が伸びているというのはよくあること。
ジョジョ的に世代交代だって。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:51:25 ID:lQ2GPmFY
ドラゴンボールは世代交代できてなかっただろw
ジョジョだって3部以降は承太郎老けてないし

そもそも筋の通らない中二設定はマガジン辺りが妥当
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:22:32 ID:9+et696Y
だからStSも世代交代できてなかったんじゃんw 結局。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:46:32 ID:AS1pdfCQ
男フェイトは海パン刑事的な何かになってしまう
しかもショタ
これは危険がマッハ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:48:52 ID:Qmp189j0
最近更新が無いが理想郷にあるデバイスが巨大ロボなSSがツボッた。

ヴォルケンは合体するのかと妄想が膨らむし、ブリッツとマッハでシンメトリカルドッキングとか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:07:28 ID:w/O/tmaO
>>175
アリサが入道雲を見て「あの中に絶対ラピュタがあるわ」とか言ったりシャマルがノリノリでBz歌ったりするのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:26:14 ID:X6EUMMGL
こうですね、わかります。

スターライトブレイカー:
なのは「大地よ…海よ…この星に生きている全ての皆…ほんのちょっとずつだけでいい、魔力を分けてくれ!」

ゆりかご内部:
なのは「今だから言うけど、本当はあの時スカリエッティ一味ならリミッター解除で倒せていたんだ…
   だが若い奴等に何とかしてほしかったんだ、これからの次元世界のためにも…」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:13:21 ID:nK1wF4XG
ジャンプ展開ならトーナメントだろ
vividでも始まりそうだが、戦技披露会のノリでAA〜SSあたりが集まってガチバトルしても面白いと思うんだが
管理局やベルカ領の、未だ見ぬ強豪とかワクワクするじゃん
召喚魔法エキスパートとか、自己ブーストの純粋近接型とか、剣技だけならシグナム以上の近代ベルカ騎士とか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:24:29 ID:z67+yihG
でもそのノリだと
なのは「フェイトちゃん、決勝戦で待ってるよ!」
フェイト「うん、絶対勝つね」

実況「なんという番狂わせだー! 優勝候補のフェイト選手が、無名の選手に敗れさりましたー!」
??「管理局のトップとはこの程度か…」

って感じになるぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:05:04 ID:+f+nremw
もしくは謎の老婆(正体を隠したファーン・コラード校長)が下馬評を覆して優勝とかなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:15:25 ID:lZg+s7qg
チーム戦もいいなぁ。勝ち抜き戦でなのはの仲間が罠に嵌められて試合に出場できない!どうする!とか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:27:06 ID:LlDNjEWL
そこで突如として現れる謎の新メンバー
トゲ付き黒艦長、金髪司書長、ロリ化狼、甘党総括官の四名
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:59:05 ID:tcz+m3xa
天下一舞踏会と勘違いして真を超える極・ソニックフォームなドレスを仕立てあげるフェイトそん

股間に白鳥を着けさせられるザッフィー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:07:36 ID:YQlZl/6l
>>190
そのあたりって、テリーマンやジェロニモやウォーズマンポジションぽいなw
2〜3回戦で助っ人に来て準決勝の後に負傷でで退場したり、決勝会場に妨害でたどり着けなかったり、
決勝であっさり噛ませになったり。
で、ド本命の決勝戦には、ルシフェリオンを持った謎の覆面幼女が応援に駆け付けたりするw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:41:24 ID:51witXOl
で、ラスボスは?
魔法少女の銅像コレクション趣味の復活おじさんや
参加者の魔力で世界意思(笑)の復活を企む奴や
優勝者をも下して俺は神になる!な奴や
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:53:09 ID:Wy/0K3tu
ラスボスはシャチ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:37:06 ID:nK1wF4XG
>>187
??「ミッド式もベルカ式も生温い!これからは我ら××式が覇を唱えるのだ!」
ユーノ「××式の術式・・そんな、世界最古と言われる魔法形態が継承されていたなんて・・!」
なのは「え、知っているのユーノくん?」
ってノリか
多分××式の四天王とかいる。

>>193
自爆が趣味のRさんの場合、魔法少女の銅像コレクション+魔法という力自体を得るためのデータ収集か
196名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:05:28 ID:KAUBBsWk
「神は言っている、リインフォースはここで死ぬ運命ではないと・・・」的な
SSっていくつくらいある?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:57:38 ID:lZg+s7qg
リイン生存SSは数あるけどそのノリは一個もないと思うw
ジャンプだったら絶対リインは死んでないよな。はやてのピンチに変装とか顔を隠して駆けつける謎の女みたいな感じになるだろう
198名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:00:06 ID:KAUBBsWk
>>197
そのSSの中で一番いいのを頼む
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:43:48 ID:9ojZ4nN5
エルシャダイな魔法少女リリカルなのはか……イイかもしれない。

ユーノが
「彼女には72通りの名前があるから……なんて呼べばいいのか」
とか宣うわけだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:52:54 ID:YEQeGVcy
>>188
そのパターンは玄海師範と同じニオイがするなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:05:39 ID:ZreeTzce
あれだな
バリアジャケット脱がされたら負けっつー
某レスリング的な
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:09:20 ID:vBInu5I0
本気を出すと若返るんだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:11:25 ID:lZg+s7qg
なのはの全盛期って今なのだろうか。それとも15歳くらいだったのだろうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:17:23 ID:H1e+EMWS
最新のなのはが最高のなのはです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:20:32 ID:HOqqXr2Y
>>200
ラスボスはかつての仲間以上恋人未満か、なのはに「お前ひょっとしてまだ
自分が死なないとでも思っているんじゃないかね?」と危機感の欠如を寒気の
する迫力で指摘してくる化け物
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:34:22 ID:OooUnhti
>>205
つまりユーノが無限書庫の知識で自ら生成したロストロギアプロテインを飲んで、スーパーマッチョへと変貌を遂げた
その名もYUNO=戸愚呂=スクライアがラスボスという訳だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:48:46 ID:pNIlm9Q8
なんでもかんでもロストロギア付ければいいってもんじゃねえ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:11:06 ID:1gWtlqI2
>>197
こうですね。

「王大人、死亡確認」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:23:09 ID:en+p9Qbg
「お前ひょっとしてまだ自分が死なないとでも思っているんじゃないかね?」

クアットロ「ええそうよ。やっておしまい聖王様」


あの負けっぷりは油断もいいとこだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:29:51 ID:xP0ljNaR
>>208
そのセリフとジャンプつながりで、ユーノのおっぱい見たくて仕方のないなのはがフェイトと結託して脱衣マージャンでユーノをはめようとしたり、
『なのはづくし』という脅威の必殺技を繰り出したりするところを想像してしまった。
近頃の変態入ってるフェイトそん考えるとなのはと配役交換したほうがいいかも?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:44:57 ID:MvD9sJZU
>>208
男塾は王大人の死亡確認が有名ではあるけど、
魁!!で明確に死が描かれ、敵地で埋葬されて墓も作られたのに
天より高くではさも当たり前の様に生きて出て来た(モブ扱いだけど)ゴバルスキーとか、
同じく魁!!で明確に死が描かれたまま完結したのに、暁!!では普通に生きてて
果てには息子までいた赤石とか、同じく魁!!で死亡したまま完結したのに天より高くで
元気な姿を見せていた独眼鉄みたいな完全無説明な例もある。

つまりそれを初代リインに当てはめて考えるならば、
あの感動の死亡イベントは何だったんだ〜と突っ込みたくなる程にまで
あたかも最初から何事も無かったかの様に八神家で暮らしてるリインフォースみたいな感じになる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:48:47 ID:hqGmHK4P
そもそも再構成がA'sまで終わった奴でリイン死んでるのなんてそんなにないけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:41:17 ID:G/dod+JM
>>211
リインT「シャーリーの手際は見事でした。死亡したとみせて、私を管理局65年の技術で生きながらえさせてくれたのです」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:31:56 ID:aZk7wxUj
65年って長いのか短いのかよくわからん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:39:24 ID:ZBYU4Xik
>>211
果ては暁!で男塾の卒業式に藤堂兵衛が参列してる謎仕様
フリーダムにも程がある
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:30:28 ID:2yU+w+si
敵を攻撃して服を破っていくエロゲみたいなものがプレステにあったりするんだが
それとのクロスは無いのだろうか・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:17:31 ID:en+p9Qbg
ニードレスとクロス!!

ダメージ具合によってバリジャヶ破れる!?
全身タイツの機人や洗脳ギンガでスカ側とは中は悪いんだろうな。

子安「永遠の幼女ヴィーたんハァハァ」であっさり六課側につくんだろうなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:56:32 ID:pRebGzK4
もう高町流裸神活殺拳でいいんじゃないかな。





どうせなら
「敵はダイソン球二億四千万、挑むは八匹のSランクたち!!」
みたいなが読みたいのだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:21:59 ID:7qdV8KyU
>>218
雑魚敵のヒットポイントが人数なんですね。わかります。

「なのはの攻撃 ○○部隊は5000人が死んだ」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:11:33 ID:gPcEEObH
ふと思ったのだが、ミッドチルダの首都クラナガンって実は“ダイソン球”で
構成された恒星系ではなかろうか?
そう考えると、ミッドチルダ南部は、惑星クラナガンの北極点から見て南側の
宇宙、北部は北側の宇宙、ベルカ自治領は最も遠い場所の居住可能な惑星系…
という風に推測できるような。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:25:44 ID:hZZT3JlL
ダイソン球内殻に衛星って存在できたっけ。

てか、StSのゆりかごが衛星軌道云々の説明してるあたりで
惑星としてのミッドチルダの周囲を二つの月が回ってるスライドっぽいものがあった気が。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:29:54 ID:7uoSALmh
衛星は無理だな、その場合惑星じゃない?
その惑星もどれだけ安定するかは多体問題だからシミュレーションやらんと何とも言えんだろうけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:42:52 ID:upgFl2e0
アインハルト「覇王断空拳を使わざるを得ない」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:52:27 ID:uRgmp7UD
アインハルト「いやぁぁってやるぜ!」
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:59:20 ID:u9q7EfBn
それダンクーガだろw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:01:49 ID:sK5CvORy
ダンクーがにしては伸ばし方が足りないな。
ダ・サイダーではないか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:18:10 ID:7qdV8KyU
TV版プリティサミーの父親かもしれん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:22:09 ID:gPcEEObH
>>221-222
そこは「二つの月の魔力で維持管理」という事でOK。
ハードSFではないから都合の悪い部分は“魔導の力”でカバー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:46:21 ID:hZZT3JlL
つか、>220の条件の「ダイソン球」が俺の理解してるそれとなんか違うなあ。

ダイソン球の概念って
「恒星を超巨大な球殻で包み込んで光熱エネルギーを余すことなく活用し、
同時にその途方もなく巨大な表面を居住空間その他に活用する」
もので、
「惑星を含む恒星系を丸ごと包み込んで保持」
みたいなもんじゃなかった気がするんだけど。


仮に220の条件に合うような言葉を当てはめるならそれはダイソン球ではなく、
「東西南北の基準が使用できるような平たい形状の宇宙」という表現になるような。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:53:07 ID:mU2BAlwK
昔の亀だか象だかが下から支えてるようなやつか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:29:58 ID:gPcEEObH
>>229
改めて見直してみたら「恒星を覆う巨大な球体」なのね。
完全に勘違いしてた、申し訳ない。
「クラナガン星系」を考察する場合、ダイソン・スウォームで考えた方がいいのかな?

>「東西南北の基準が使用できるような平たい形状の宇宙」
その場の思いつきなので特に深い意味はなし。
借りに考えるとするなら、宇宙が球体である場合クラナガンを中心点として各方位ごとに
球を切る…って感じかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:47:52 ID:hEX/DPAw
まずミッドチルダに『国』はあるのかという疑問があるんだけど、そこら辺って何か描写されてた?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:48:38 ID:bP2J9XbD
ダイソンダイソンしつこい連中は頭悪いんですね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:13:32 ID:EKDcxGEX
>>232
Fで各管理世界には独立政体があるみたいな発言があったらしいんだけど
stsでのミッド地上の描写を見る限りだとミッドはどっちと取っても整合性取れてしまいそうな気もする
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:46:38 ID:Sr97h9qa
一管理世界=一国家とするのか、地球のように管理世界の中に国がいくつもあるのが普通なのか、だよな。
ssとかじゃ「地球のように魔法文明がない揚句、一次元世界内でいくつも国があっていがみ合ってるようじゃ管理世界化は無理」みたいな記述があるから、
つい一管理世界=一国家がデフォのような気がしてたぜ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:01:08 ID:hEX/DPAw
暇だったので管理局にAAA以上の魔導師が何人居るのか考えてみた。
本局の大きさって一つの街が丸ごと入るぐらいってドラマCDで言ってたよな?
それにヴィータの所属が『本局航空隊第1321部隊』ってことを考慮すれば、
本局だけで数万人は確実に働いていると考えられる。
で、本局の他にも支局が全部で4つある。
これらの規模が本局と似たようなものだとすれば、
管理局は海だけで少なくとも十万人以上の人間がいないとまともに機能しないと思う。

この他にも35の管理世界とそれぞれに地上本部があり、
一つの世界あたり最低400の部隊(ティアナが元居た部隊が386部隊だった)
があると仮定すれば、一部隊10人と少なく見積もっても、陸所属の局員は十万人は軽く居る。
この二つを足して全管理局員の数を20万と考えれば、
AAA以上は全体の5%なんだから、AAA以上は1500人程度となる。

大分アバウトな計算で実際はもっと多い(下手したら桁が一つ増える)のだろうが、
やっぱりオーバーSクラスが一部隊に3人も居る状況ってのは無茶苦茶だよなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:30:18 ID:9/hrcY0S
局員というくくりだと全体の人数はその三倍ぐらい見ておいた方がいいのでは。

おおむね実戦部隊の倍以上の人間(非戦闘員)が直接戦闘に関わらない
支援業務や日常業務を行ってるはずだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:32:54 ID:Sr97h9qa
>>236
>それにヴィータの所属が『本局航空隊第1321部隊』ってことを考慮すれば、
これ、別に航空隊は1321以上ありますよって意味にはならないと思うぞ?
部隊の番号って統廃合されたとき、その番号は使われず次の番号からはじまるから。
あとこの番号も連番とならないで抜けたりするし、いきなり3桁、4桁目からはじまることもあるし。

まあそれでも一つの街が入るとなれば十万くらいの規模はありそうだけど。
あと前々から気になってたけど、『一つの街が丸ごと入る』ってそのまんま一つの基地として街一個分の規模なのか、
局員の家族や局員の衣食住を満たすための商業地も入れてるから街一個分なのか。
『一つの街が丸ごと入るぐらい』って意味をそのまんま捉えたら前者なんだろうけど、ssでもこの二通りで捉えられてる気がするからどっちかなって思った。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:52:04 ID:9/hrcY0S
本局の場合は人工的な閉鎖空間だから
生活空間としてある程度の自己完結性を持ってる後者でなければ
あっという間に機能停止するのでは。

食糧や物資の搬入と廃物の搬出には転送魔法フル活用してるとしても
そこで日常業務を行ってる人員は常駐しなくちゃならんしな。
規模は違うけど米海軍の大型空母が似てるか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:59:39 ID:hEX/DPAw
>>238
サンクス。
軍とかの知識全然ないからそれは知らんかった。
作中でアースラが本局内に着艦するときの描写から、
本局の大まかな大きさならわかりそうだな。
時間ができたらそこら辺も考えてみるか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:31:37 ID:EKDcxGEX
>>236
管理世界30個合わせた総人口が分からんから何とも言えんが現実世界での
法執行官/総人口が約0.0024%ちょっと。管理世界人口が100億人なら2400万人は管理局員は必要かと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:12:55 ID:chMLttdi
本局や支局は宇宙要塞よりコロニーに例えるといいのでは?
だとすると300〜1000万くらいの中間くらいの人口になる。
あと次元世界って、管理管理外問わず発見した順番でナンバー振ってるのかな。
そうなら管理世界の数が30強でも納得いく。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:21:05 ID:vlnjPpKo
ただ、本局のでかさってざっと見ただけでもあのウニの棘の一本が
ガンダムのコロニーの2倍以上の大きさあるからなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:28:53 ID:z+brG0F9
伝説のデバイスマスターが作り上げた12個のデバイスを求め旅をする魔道士とかないかな。
そのうちの一つがレイジングハートだったりで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:13:08 ID:XMYVaAG5
ヴィータさんが守護騎士になる前は代々続く勇者王やってました
とか妄想した事はある…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:29:06 ID:1U11P2j3
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/08/050/index.html

ヒュウドラはベルカ式とミッド式の異種混合デバイスを製作可能にする技術だったのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:55:51 ID:chMLttdi
>>244
その伝説ののデバイスマスターが死に際弟子に遺言を残す。
“心ならずも金に困って造ってしまった紛い物を処分してくれ”
弟子は次元世界を師匠の歩みを辿って渡り数々の紛い物デバイスをショブンしていく。
紛い物とはいえ伝説の人が造ったデバイス、ストレージとはダンチの性能のため持ち主とのトラブルも多く、
弟子は管理局や各世界の有力者に追われる身となっていた。
そこで出会った最後の紛い物――扱いずらさのため誰もが敬遠したデバイス、その名はレイジングハート。
弟子は思う

“これは処分せずに鍛え直すべき”

更なる改造を受け誕生した『レイジングハート・ヱルトリウム』を携えたなのはと
スカリエッティ一味との決戦は近い・・・。

元ネタはマイナーなのでオミット
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:15:22 ID:9/hrcY0S
鬼麿斬人剣は作者が作者なだけにマイナーとも言うのは憚られる。
花の慶次の原作者だし。

つーか、その展開だとレイジングハートですら「数打ち」扱いになるんだよな。
どんなチート野郎だそのデバイスマイスター。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:41 ID:FoLe3mkT
デバイスマスターが作った千個のデバイスの中でも最も完成度の高いと言われている完成型デバイスはそれぞれ何らかの特殊な機能を持っている。
一般的なデバイスの形をしてないものもあるが、 “デバイスマスターが作ったのだからデバイスだろう”としている。完成型デバイス十二個は一個で国がひとつ買える価値がある。

絶刀「鉋」
「頑丈さ」に主眼が置かれている。決して壊れずメンテナンスも必要ないため、所有者は永久機関のようなデバイスと評した。
斬刀「鈍」
「切れ味」に主眼が置かれている。あらゆる物を抵抗なく一刀両断できる。刀身によって物質の分子結合を破壊しているため、このおかげで「なんでも斬れる」という特性を発揮している。
千刀「?」
「多さ」に主眼が置かれている。千個で一個と言われていて、千個のデバイスがすべてが材質、重量、攻撃力とも同じに作られている点を除けば、完成型デバイスで唯一、普通のデバイス。
薄刀「針」
「薄さ」と「軽さ」に主眼が置かれている。向こう側が透けて見え、単身自体も目をこらさないと見えないほどに薄く、それ故に美しい。
十二個の中で最も扱いにくく、壊れやすいとされており、剣筋をずらさずに完全な軌跡を描いて斬りつけなければ攻撃すら出来ない。
賊刀「鎧」
「防御力」に主眼が置かれている。
見た目は七尺ほどの西洋甲冑。部品の継ぎ目が刃になっており、デバイスを鍛えるように作られた鎧とも言われた。
受けた衝撃を外に逃がす機能を持っており、装甲を透過して内部に損傷を与える鎧通しのような技も防ぐことができる。
双刀「鎚」
「重さ」に主眼が置かれている。 刃渡り二尺三寸ほど、鞘も鍔も刃文もなく、上下の区別もあいまいな石刀。軽く投げて重力に任せただけで、硬い地面にめり込むほど重い。
悪刀「鐚」
「活性力」に主眼が置かれている。完成型十二個の中で最も凶悪な一振りとされる。
忍者の道具である苦無の形をしており、常に雷を帯び、電極のように身体に差し込むことによって、所有者の疲弊も死も許さず人体を無理矢理に生かし続ける凶悪なデバイス。
微刀「釵」
「人間らしさ」に主眼が置かれている。アンドロイドであり、自らの愛した女性を象っていることから、デバイスマスターの人間らしさが唯一かいま見えるデバイスとされる。
王刀「鋸」
「毒気のなさ」に主眼が置かれている。柄を入れても三尺にも満たないデバイス。毒気の無さを超えて所有者の毒気を抜く作用にまで達しており、心を正して精神的王道を歩ませる。
よく手入れされており、古い時代を感じながらもつい今さっき作られたような真新しさも感じさせる、矛盾した印象がある。
誠刀「銓」
「誠実さ」に主眼が置かれている。刃なきデバイスでありデバイスの柄と鍔だけしかない。秤は天秤を意味し、己自身を測るデバイス。相手を斬るデバイスではなく、自分を切るデバイス、自分を試すデバイス。
毒刀「鍍」
「毒気の強さ」に主眼が置かれている。禍々しい色の鞘に収められた、大きく反った鍔のない黒色のデバイス。
持つと人を斬りたくなるという完成型デバイスの「デバイスの毒」が、もっとも深く刻み込まれている。所有者はデバイスの毒(=デバイスマスターの魂)に乗っ取らてしまう。
炎刀「銃」
「連射性と速射性と精密性」に主眼が置かれている。回転式連発拳銃と自動式連発拳銃からなる一対の「デバイス」。連射性と速射性に加え高い命中精度を持っている。


元ネタ刀語
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:22:18 ID:eU4ymw1q
一方、レジアスはチェーンソー付きデバイス「ランサー」を陸士の標準装備として採用した
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:32:26 ID:HVol1aeT
チェーンソーと聞くと、神すら一撃でバラバラにできるあのチェーンソーしか思い浮かばないから困るw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:32:52 ID:x2ADbjuN
なんか…型月と同じ匂いがする…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:37:11 ID:kOGuKljN
雷切って名前なんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:37:30 ID:7ZMqwviR
ベッキーのマイウェポンじゃないか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:35:37 ID:Qe2BSg2D
>>250
それを見たなのはさんはレイジングハートにチェーンソーをつけた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:32:08 ID:tnEIfLiK
>>249
やだ、キモい……
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:42:14 ID:6LhiDQC0
ニトロの虚淵が(よりによって)魔法少女ものの脚本を書くそうだ。

こう、何というか、間違いなくリリカルとクロスさせたら凄い事になりそうな気がしないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:57:55 ID:+wE0dm/X
それってオリジナル?なんかそろそろプラズマイリヤがアニメ化しそうでならないんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:38:27 ID:j4pcnMcg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11041588

ラブファントム聞くとどうしてもX-FILESが思い浮かぶw


フェイト「ティアナ、これは管理局の陰謀だよ」
ティアナ「フェイトさん、あなた疲れてるんですよ」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:35:01 ID:r6RcXUAA
>>258
プラズマじゃなくてプリズマですよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:20:39 ID:ggNh2OWB
>>255
あんたは常に発射可能なドーンハンマーがあるでしょうがw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:35:10 ID:dZJsoNlO
>>261
その通りだなwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:08:51 ID:oaoDvYrr
召喚術って武器とかも呼べるんだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:24:09 ID:lSPoKpTm
キャロが鎖を召喚してたっしょ。
可能ではあるんじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:35:04 ID:3Uh/KHSW
召喚術でなのは呼べたら最強じゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:05:14 ID:ngSa4KqA
なのはとタメ以上の魔導士をもっといっぱい呼ぶ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:35:37 ID:peaxxYt+
>>265
呼べることと使役できることは別問題だろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:00:30 ID:/nFPfiUz
もしユーノが召喚術士だったら
無印編で助けを求める=召喚!で手近に魔力を持ったなのはやはやてを召喚してジュエルシード集めを手伝って貰ったり
うん、この路線ならユーノ主役張れるな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:14:23 ID:tOR3f0vr
あーうんそうだねすごいね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:35:46 ID:UaCCCEmo
キャロの召喚って一度に一つしか召喚できないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:53:46 ID:dN+wbfBu
そもそもキャロってフリードとヴォルテール以外に龍を召喚出来るのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:22:09 ID:7LSIRMj0
戦闘中にヴィヴィオのいる場所が敵に襲撃されて思わず戦線離脱し、ヴィヴィオの元に向かうなのは
だが、すでに手遅れでヴィヴィオの姿を発見することは出来ず、敵前逃亡として監獄に入れられるなのは
数年後、存在を知られていなかった地底人がミッドチルダ襲撃。管理局は大打撃を受けて慢性的な戦闘員不足に悩まされることになる
そこで上層部の目に留まったのは、数年前から投獄されていたSS魔導師高町なのはだった。
彼女の親友であるフェイト・T・ハラオウンが彼女を迎えに行くところから物語は始まる

あれ、普通に面白そう
陽気な薬中毒ムードメーカー枠と口の悪い臆病者なメカニックポジション枠をどうするか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:02:05 ID:odK8jdVF
>>272
ごめん、あまりに唐突過ぎて地底人の下りで爆笑した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:42:56 ID:Zp92H93L
>>272
>戦闘中にヴィヴィオのいる場所が敵に襲撃されて思わず戦線離脱し、ヴィヴィオの元に向かうなのは

しかし、キャロがとっさの判断でヴィヴィオを召喚、救出したため無駄足に終わる。

流れ的にこう予想したが、違った。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:54:13 ID:/y7GrWCn
>>272
囚人なのはを戦力として引っ張り出すあたりで、OVA真ゲッターを思い出した。
石川賢タッチの顔になって「早乙女のジジィー!」的な台詞を叫ぶなのは様を連想して膝が震えた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:59:40 ID:XV8HquMu
ちょうどフェイトとはやて入れて3人だしロストロギアゲッターロボに乗るのもありだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:00:55 ID:tcR3aZ7v
はやてのゲッター3は譲れない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:25 ID:7LSIRMj0
とりあえずちょっと上でギアーズネタがあったから便乗したのに知ってる奴がいなくて俺涙目って事は分かった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:03:15 ID:/y7GrWCn
一番出番の多い主人公:ゲッター1→なのは
高速戦闘担当:ゲッター2→フェイト
活躍の機会が少ない地味な人:ゲッター3→はやて
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:00:28 ID:NCKipA19
>>272
俺の妄想は、AS終了直後に地底人ローカスト出現
神出鬼没の敵を相手にした十年に及ぶ泥沼の戦争で疲弊しきったミッドチルダ
管理局上層部はミッドチルダ放棄を決定するが、それに反対するレジアスは一か八かの大反攻作戦を計画する……
戦場暮らしですっかりやさぐれたティアナ
アドレナリン中毒でハイテンションなスバル
独断専行の多いレジアスを監視するために送り込まれたはやて
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:30:59 ID:hrsA2t6X
>>268
その時点のなのははともかく、はやてなんぞ召喚したら確実に両者死亡だろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:27:41 ID:gGG/cX3z
平行世界のはやてさん……。

とあるパラレルワールドでは、闇の書は八神はやてではなく、翠屋の娘高町なのはのもとに現われたのです。

ならはやての戦力化は可能。

ただし二次設で元の世界のリーゼ姉妹とグレアムがはやて両親を殺害していたとするならば、
平行世界では戦闘民族の反撃をくらい自滅しているなどの差異が見られるかもしれないが。

む、闇の書が97管理外世界に漂着した場合、二分の一の確率でこういう世界は十分にありえたわけか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:39:03 ID:TaVFKFib
あ、いいこと思いついた
無印フェイトが闇の書継承したらどん底じゃね?
・・・不幸すぎて引くレベルだがな!

書く暇ないのにネタだけは沸きやがる・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:18:40 ID:gGG/cX3z
プレシアがヴォルケンズの怒りを買ってなます切りにされるかもしれないぞ?
いや、まあそうするとフェイトが悲しむからまずしないだろうが、下手すると
無印段階でなのはの勝利はありえないことになる。
戦力配分的にオリ主がいれば……ダメだ普通によくあるSSになってしまう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:07:48 ID:32De+J6j
ある日無限書庫を探索していたら闇の書がありましたとか
うっかり開いてしまい主になるユーノ・スクライア君(9)
ザフィーラに稽古をつけてもらいフェレット形態からノロイ形態へレベルアップ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:24:41 ID:j6taVdck
実は闇の書なのはのところにありました。
一方はやての元に傷ついたユーノ君が・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:36:56 ID:AwJIK8Xp
主となる人の元へ転生する闇の書が、どうしてマスター認定されないまま書庫にあるんだよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:37:30 ID:bYW2Eifs
>>284
なのは、ユーノ、クロノあたりが死ぬほど頑張って倒れて諦めかけて、
でも絶対に諦めずに救おうとする系ならいけるんじゃないか?
綺麗なグレアムとか超ダンディに助け船出したりさりげなく陰謀したり。
なにも勝たずともいいじゃない、二次創作なんだし。


フェイトのメンタルだとヴォルケンリッターの心支えられるか微妙だが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:05:49 ID:PeYy6GW+
ヴォルケンリッターがフェイト支えるんじゃないのかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:40:32 ID:hrsA2t6X
>>286のような設定のSSを、何処かで読んだ気がするなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:41:22 ID:1hJWpMfD
一期のネガ状態のフェイトは、愛情を注いでくれてたアルフやリニスにもいまいち心を開かなかった感じだしな
案外、自分も含めてヴォルケンズ破壊前提(魔力供給で復活)とかの自虐的な戦いをするかもしれん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:56:08 ID:bYW2Eifs
>>289
ヴォルケンが自発的にはやて救おうとしたのは、
はやてが人間として扱い家族として対等に生きようっていったのも大きいと思う。
一期フェイトのネガティブかつ内向的な人格だと、本編はやてと同じくらい慕われるのに時間掛かりそうだし、
プレシアの「私の人形」発言辺りまでにそこまで自立できるか微妙じゃね? とか思った。

>>291
クロノがガチでヒーロー化しそうだな、とりあえず!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:17:49 ID:PeYy6GW+
なるほどね。
そんな状況だとヴォルケンリッターも人形状態になってるのかもしれず。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:47:54 ID:vYensPOL
>>290
閉鎖されたリリカルあぷろだのなのはの書。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:08:18 ID:cwvAGAat
魂のSISさんの#8じゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:11:06 ID:1hJWpMfD
>>292
つまりネガ状態のフェイト率いる、過去の闇の書の精神状態のネガヴォルケンズか。
プレシアがヤなヤツだと思いつつ、主であるフェイトの願いでしぶしぶジュエルシード集めるヴォルケンズ。

っていうか、プレシア+フェイト+ヴォルケンズと、なのは+ユーノ+クロノだと詰みっぽいぞw
時の庭園の前座で傀儡兵+ヴォルケンズなんか出てきたら、武装隊全滅だろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:55:47 ID:kWXxRD8h
そして忘れ去られるアルフ……


所ジョージがかわいそう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:09:38 ID:IUnrbDCT
まあたとえ相手が何万人いようとなのはなら、それでもなのはなら何とかしてくれる!
内なる怒りに目覚めて金髪のスーパー魔導士とかに変身するかもしれん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:12:55 ID:DMlLuud8
違う違う、なのはは"本気を出せば"誰にでも勝てる
そういうのお好きでしょ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:16:02 ID:gL6DSP3R
うんにゃ、あまり好きじゃない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:19:12 ID:onhl9awH
>>299
やめてよね、なのはは最弱無敵のほうが似合うに決まってるでしょ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:54:00 ID:ZsfEr/hc
>>299
なろうに行け
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:56:47 ID:3JpBTUMm
まあ、『時の庭園』という闇の書が暴走しても誰にも迷惑かからない場所に標的が
いてくれるんだから、妙な小細工せずにぬこ姉妹とグレアムが味方につくと考えれば、
戦力的には対等にはならないかな?
それに無印開始時点でユーノの呼びかけになのは以外にはやても反応すれば、アースラ
到着時点ではやてもストレージデバイスくらい渡されるかもしれん。
(アースラが来るまでユーノに魔法を多少なりとも学んでいれば)

アルフは闇の書にフェイトの魔力がもっていかれるから、使い魔として維持できるかどうか。
下手すればフェイト弱体化もあり得る。
具体的には飛行魔法で飛べるが、地上に降りると下半身不随で実は歩けないとか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:09:14 ID:vYensPOL
>>302
にじファンで原作キャラ最強作品って読んだおぼえがない。
大抵オリ主様が最強でたまに他作品キャラに憑依して最強ってのあるくらい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:21:40 ID:bYW2Eifs
>>296,303
話をひっぱっといて何だが、なにかこう、古き良き「劇場版ないしスペシャル」みたいな内容だなw
綺麗なグレアムとぬこ姉妹とか、確実に黒いことやらかす前にクロノに熱血説得されるフラグwww


はやては後半参戦の謎の助っ人、「お、おまえは!?」ポジのような気がしてきたぜ……
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:58:19 ID:+y5E5dgd
最強なのは「おまえ達は私の力を侮っている。おばあちゃんが言っていた、私の進化は光より速い。全宇宙の何者も私の進化にはついてこれない。私が望みさえすれば、運命は絶えず私に味方する」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:17:57 ID:DMlLuud8
「運命は〜」の件が主人公補正や作者の贔屓だとすると、間違いでもなさそうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:46:07 ID:NnYRXk1h
>>307
究極的に言うとそれを書きたいが為の二次創作でしょ。
オリ主だとちょっと違ってくるけど、贔屓キャラをメインにして活躍させたいとかよくある話。

だから御都合主義でも主人公補正でも何でも、面白ければそれはそれでいいと思ってる。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:57:23 ID:GyQA2Yqa
そう、面白ければな…

だがそういうので面白いのに会った試しがない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:49:34 ID:8CZkRPSd
>>309
それはさすがに好みに合わないだけなんじゃね?
ジャンル分け事態そういうものだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:53:50 ID:V76DCByz
言われてみればってレベルならまだしも
読んでて「ご都合主義だ」「主人公補正だ」って感じちゃうようなやつで面白いもんってのは俺もあったためしないなあ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:58:24 ID:wdAfa7VY
なろうだとそういうのは特に安易かつ描写不足で大体作者のオナニーである事が透けてみえるからなぁ
せめてブリーチとかテニヌとかキン肉マンとか
「なんだか良く分からないが凄い説得力だ」ってレベルまで突き抜けてくれれば十分楽しめるんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:01:09 ID:DMlLuud8
>安易かつ描写不足で大体作者のオナニー

原作もそう変わらんでしょ。
そういう「粗」があるからこそ二次創作家を引き寄せるのかもね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:03:50 ID:9A3MP89y
気に入らない奴がそういちゃもんをつけてくるだけだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:05:38 ID:Bp+X5Ah3
闇の書+ジュエルシードとかでいいべ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:11:30 ID:NnYRXk1h
まぁ、そう言うのは得てして独りよがりと紙一重だから。
作者の感性とマッチすれば面白い、そうじゃなければ面白くない、ってことでしょ。
単純に力量不足ってのもあるとは思うけど。

それでも、御都合主義と主人公補正なんて漫画アニメ小説ドラマ映画問わず
世の中にあふれているんだから、その辺は気にし過ぎたら損だと思うけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:28 ID:1hJWpMfD
「こだわり」は、言ってしまえば「無駄」「余分」だからねー
職人のこだわりは、言い換えれば単なる個人のエゴ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:46:25 ID:+y5E5dgd
なろうの俺…神様なのに…リリカルなのは嫌だ!ってSSに唐突に頑張れ!の主人公が出てきて吹いた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:17:24 ID:Tnxt3Rbg
>>312
その3作品に鰤を含めるなw
あれはカッコつければ勝ちって漫画なので、後の二作の領域には及ばん。特にテニスにはw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:38:58 ID:FBtY8dRt
ブリーチは改めて読み返してみたらわけ分からん所が多い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:52:56 ID:de+fGWUF
BLEACHといえばクロスがあったがあれはプレシアがカッコよかった
他にプレシアがカッコ良いSSある?
よくある性格改変で軟化してるようなのじゃなくて
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:59:03 ID:r6kDyvK+
3スタックってファッション以下じゃん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:35:10 ID:auOTTv9X
鰤とのSSだと、エイミィと織姫、リンディと卯ノ花がらみの話は見たい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:53:30 ID:RW+Hp2BV
なんか最近のなのはSSで面白いと思ったのない?
片っ端から読むから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:37:50 ID:fj9pJD6C
なろうの「魔法少女リリカルなのは〜時が過ぎても変わらないもの〜」。
あそこのSSではまともな部類だと思う。
ついでに、若干駄化したフェイトがいい感じ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:42:21 ID:9QmVmUti
>>323
エ「くろのくんくろのくん(中略)たすけてクロノくん!」
ク「お前の言う余計な物がどれだけの力を持ってるか、しかとその目に焼き付けろ!」
エ「それ違う漫画だよ」
とか想像したバカは俺だけでいい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:42:18 ID:p9OnfyAC
にじファンで読んでるのはこれくらいかな。

南乃大地 魔法少女リリカルなのは 闇を照らす光
 なのはに原作よりもバトルフリークなオリキャラが憑依。
 高町家に剣術習ったり武装隊の人に魔王と呼ばれながらvsフェイト。無印完結。

東壁堂 魔法少女リリカルなのは 彼女達の奮闘記
 オリキャラがアリシアクローン?らしきキャラに転生、リニスに助けられて石田先生の所へ。
 なのはのクラスメイトとなって百合百合。

どちらも最近若干 gdgdぎみだけど、かなりお気に入り。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:55:11 ID:PzJrpx4P
アリシアクローンに憑依はあれど、ヴィヴィオクローンはないな。
やっぱり全てコトが終わってる可能性が高いからか。せいぜいvividとforceくらいしか参戦できないからかね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:57:35 ID:r6kDyvK+
造形の問題もあるだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:19:30 ID:CHiYZLM/
説明見るだけでもうおなかいっぱい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:24:57 ID:oP6OJUxj
>>328は聖王と王冠を忘れてる

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:31:19 ID:PzJrpx4P
おう。そう言えば昔あったなと読み返してみたが、正直憑依者の意識が捏造されたシロモノだった、
ということの方が目を引いたSSな印象の方が強かった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:06:56 ID:hGzVt+Eh
聖王と王冠は……あんまくわしく言うと、最後まで読んだときの面白さ激減するから言わないけど。
憑依を利用したネタではあるけど、厳密にいえば憑依から外れるというか。

俺はわりと好きだけど、嫌いな人は嫌いだろうね。はっきりわかれそう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:09:37 ID:p9OnfyAC
ラスト付近が駆け足過ぎて勿体無いんだよね。
同作者のじゃぷにか闇の日記帳なんか見ると、テクニカルな構成でも問題なく書けそうなのに。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:10:22 ID:J+6EFNiH
あれは憑依系SSの憑依理由に対する一つの答え、って感じのネタだからなぁ。
個人的にはなるほど、と思って普通に感心したわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:42:41 ID:Od9LwyRb
聖王と王冠は構成を凝ったもんにしようとしてちょっと失敗してる感じだったかな
じゃぷにかはリベンジだって本人もいってたし
あの人のは基本的にどれも好きだけどもう随分見ないね、忙しいのかな
プレシアなのはフェイトも続き読みたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:27:51 ID:iYuhIyip
なんかこのスレのこんな設定いいんじゃない?ってレスみてると俺もSS書きたくなってくるから困る
まあ文才ないから無理だけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:22:02 ID:p9OnfyAC
>>336
失敗したというか、
作者の中で終わりまでキッチリ完成しちゃって文章に落とす行為に飽きちゃった、
ような印象。

じゃぷにかは良かったなあ。blogもちっとも更新されてないね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:39:40 ID:HlGBTc8R
平行世界更新していたが、今回は飛ばされたなのはさん視点とか、つええなw

あまり話題にならないけど、棋士少女なのはだっけ。
将棋に強いなのはの話、あれとは地味に好き。
あの手の異世界系SSはリリカルなのはではちょっと少ないのでね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:54:44 ID:yg7lBmfL
シャチさんは相変わらずひどいな(褒め言葉)









あれ、シャチさん一応オリ主&チートのはずだよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:58:01 ID:jpixIp6x
>>339
あの手の世界観そのもの弄ってるパラレル系って、キャラの描写と合ってたりしてハマると面白いよな。
将棋のはその辺のギャップや「らしさ」があって大好きだ。

いっそ、いちどくらい自分で書いてみたいと思うんだが・・・原作がビームやら剣やらでハッタリかました派手バトルだから、
その系統から外れてる(=ギャップがある)面白いアイデアって言うのが思い付かない。

頭使う異能バトルとかでは同じ系統の枠だし、剣戟小説でもやるか・・・
StS以降キャラで、魔法設定抜きで、異世界風純粋ギャルゲとか見てみたくはあるがw
間違いなく大穴が聖王ヴィヴィオ(キリッ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:01:28 ID:p9OnfyAC
柳生エヴァみたいにとんでもなく原作と違うもんぶち込むってのもアリかとも思うんだよなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:08:00 ID:nut8Pu3k
やべえ、なんかティアナの完成系みたいなキャラ思いついたけどこれどう考えても
なのはのメインキャラじゃクロノぐらいしか反論できないキャラにしかならねえ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:14:13 ID:ka93RiEr
>331
「憑依キャラという記憶を持って製造された存在」の「量産」という点が興味深かったかな。

彼等がお互いを排除しようとするのは
メタルハンターズDの間野礼和と日比野保幸のように
「同じ記憶を持ち、同じ目的を目指していても『相手は自分自身ではありえない』」
というただ一点に帰結するんだと思う。


このあたり突き詰めると面白いネタができそうではあるな。
サイバーナイトの記憶保持型クローンのようなシステムが実用化されたリリカル世界で
メインキャラの誰かが任務中にMIAと判定され、出撃前に記録された情報から新しい彼女が生まれる。
しかし、MIAと判定されたキャラは実は生きていた。
帰還した彼女が見たのは、自分の場所にいる「新しい自分」……。

ある意味、フェイトやエリオのような「不完全なクローン」ではなく
記憶も肉体も本人そのものの「完全なクローン」が実用化された方が悲劇に繋がるのかもしれんね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:19:14 ID:jpixIp6x
>>342
ゲテモノの食い合わせも、作者が真面目にやれば美味しくなるよなw
地味な人が剣豪解説キャラとして異常にキャラが立ったり、
隆慶一郎と山風と朝鮮妖術が跋扈する、とか非常にやられて悔しいアイデアだったぜ、あれ>柳生
やったもん勝ちなのは間違いないだろうなー、根っこからねじ曲げるSSは。

StSギャルゲ、異世界近代風味でやったら普通に面白そうな気もしてきた。
原作不遇キャラ、最初からポジを変えたらどうだろと邪に考えちまうw


>>344
問題点とか悲劇がすごくえぐい方向だろうなあw
オチをどうつけるかで、作者の技量や考え問われそうで怖いが。
「自分と他者の定義」がどうこうとか、描ききるのにエネルギー要りそう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:50:40 ID:Tnxt3Rbg
>>342
とんでもなく原作と違うもんか
なのは達には魔法じゃなくてM&Wでデュエリストとして戦ってもらうかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:56:34 ID:3jftXCOr
そもそも世界設定を変えて、なのはが翠屋の名を上げるためにパティシエの修行をしてる
フェイトとかも料理関係者として登場
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:58:37 ID:p9OnfyAC
それだと海原雄山か味皇様が出てきそうだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:09:24 ID:iYuhIyip
なのは「これが私の焼きたて和菓子1号!」
はやて「な、なんやて!?」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:12:00 ID:HhltZQMD
ティアナ「なんでこんな事を…また戦争がしたいのか!アンタ達は!」
を書いてみたい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:19:44 ID:ymk/w6Pw
>>349
はやてが河内ポジかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:33 ID:de+fGWUF
リリカルなのはのリアル版というか劇画調というか
戦争映画みたいな雰囲気で再構成した奴とか読みたい

ガムを噛みながらレイジングハートを携えて検問で周囲を警戒するなのはとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:44 ID:zTCIYfh2
誰がモナコカップの三兄弟になるんだろう?
三脳?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:23:18 ID:Tnxt3Rbg
>>350
なのはに何度も蹴散らされ、最終決戦では錯乱してフェイトにボコられるのですか

質問「なのは、フェイト、ティアナが同じデバイスでガチンコ勝負したら誰が勝ちますか?」
都築「それはもうなのはでしょう」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:26:53 ID:MnzuJfWd
黒柳はクロノで頼む
ちなみに杉田版
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:29:43 ID:HhltZQMD
>>354
なのは「彼女(ギンガ)は彼女よ!貴女じゃない!」
スバル「!?」
なのは「今だ!」
を入れろと申したか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:32:11 ID:3jftXCOr
主役贔屓とご都合主義っぷりは変わらないじゃないかw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:39:41 ID:Tnxt3Rbg
>>356
一方スバルはどうやってなのはを動揺させるんだ、元ネタと違って自分がギンガだとか言い出しても全然動揺しないぞなのははw
あれか「管理局のお局様最有力候補」だとか「フェイトとの百合疑惑」だとかで精神攻撃するのかw
359ID:HhltZQMD:2010/10/25(月) 00:13:21 ID:eVW0XJgl
>>358
ギャグならそれで行くんだがなwww
真面目にやるなら理由を捏造しなきゃならんのが辛い…
被撃墜後の治療時に世界初にして唯一の不老不死化とか
某型月、正義の味方並の精神異常者にするとか…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:18:28 ID:SI0ncfct
元ネタと同じでカーボンコピーならぬ記憶転写クローンネタが使える可能性が……。
実は空白期に撃墜されて本人は死亡していた。お前は二人目。いや三人目だ!みたいな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:20:02 ID:SI0ncfct
カーボンコピーじゃねえカーボンヒューマンだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:27:34 ID:eVW0XJgl
スカ博士「高町なのはの記憶残して
精神だけ死んでいたから闇の書の断片入れてみたwww」
ああ、いかん、話が暗い方になりかけてるから寝る
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:33:41 ID:hP7Wq+Io
なのは「朝起きたらレリックウェポンになってた……」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:40:52 ID:oWtt9R4N
>>363
アリシアクローン「それは俺のネタだ」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:46:16 ID:EOx9xe1/
高ランク魔導師が戦闘経験も肉体条件も殉職前と変わらず復帰できたとしたら
人手不足に喘ぐ部隊にとっては福音そのものだろうなあ。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   
     ノヽノヽ  
       くく

実はスバルとギンガはクイントのスペアだったもの
(記憶転写に失敗した個体を機人素体として再利用)で、
JS事件後に研究が進んでクイント当人の完全な複製が可能になり
スバギンノーヴェと新生クイントで四姉妹ユニットを組む、という妄想が浮かんだぞ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:27:35 ID:yMG+f7gx
そうですか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:28:26 ID:sU5R8/d6
リリカル本編(無印と二期)で、対立する側が誰かを助ける為に犯罪を犯してたが、
SSで、その手のタイプで犯罪を犯すオリ敵とかしらないだろうか?
バットマンのジョーカーのような意味なく狂気と大混乱をばら撒く敵ってのも良いんだが、
凄い同情の余地がある犯罪者と相対することになった時にどんな対応をするのかも見てみたくなる。
例えばだが、管理外世界で魔法技術を使ったり、技術をばら撒く事で、医療技術を発展させ、
管理外世界の医療技術では確実に助からない命を救い続ける次元犯罪者医師団みたいなのとか。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:46:55 ID:hSY7hY1x
>>367
あー、大衆とか社会に広くメリット与えるタイプ?
ちょっと知らない。すまん。でも面白そうだから、軽く考えてみた。

とりあえず
・管理局側の法律という言い分と、悪いことなのか、と考える読者側の主役キャラ。
・管理局が禁じてる技術拡散だけど、こんなに人を救えるじゃないか、と実際にすごい成果
・どうして救える命を見捨てる法があるのか、と疑問
・法律で禁じていた理由(=メリット以上のデメリット)の描写
・そのメリット・デメリットに対する主役・敵側双方の言い分
・いろいろあって決着

って流れだろうけど、メリットの素晴らしさ、デメリットの悲惨さを容赦なくやったら良いSSになりそうw
技術のノウハウを伝えられても、運用する倫理はどうするのか、法規制がない場所で技術ばらまいて、
人間兵器の生産研究とかされたら止められるのか、その成果で奪われる命はいいのか、とか。
濫用にそいつらが審判くだしてたら相当にヤバイ集団だし、双方に見せ場あるなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:12:55 ID:TxUoW4VP
とりあえずなのは-1、なのは-2、TAKAMACHIと3キャラ分くらいは用意しないとな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:33:34 ID:OW0+9Tdk
>>367-368
少し舵取り間違えると管理局アンチになりかねないが、
上手くやればかなり面白そうではある。
ってか、それを煮詰めるなら最初っからオリジナルでやったほうがいいだろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:05:12 ID:hSY7hY1x
>>370
言っておいて何だが、そこ煮詰めたら一次創作のSFものとしてやったほうが利口だよなw
すまん、設定マニアは設定が添え物な活劇系でも、なんかやりたくなって(ry
案外、オリ敵よりもスカリエッティの解釈の一つとしてやったら面白いかもな
前線で攻略する六課とは別に、交渉とかで戦うキャラ必要だけど。


でも、管理局やなのは批判のネタ部分、そういう解釈フィルターで捏ねくり回すとけっこうよさげだ、SSネタとして。
まあ管理局の非合理な部分が妥当な世界解釈すると、あの世界観の危険度が跳ね上がりすぎて笑えるがw
アンチでよくあるクロス先キャラで蹂躙どころか、下手に繋がると知らないうちに次元震災喰らう感じになりそうw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:30:10 ID:EOx9xe1/
Rクロスじゃないけど、あれとまったく逆の状況が発生しそうだしな。

ジュエルシードの次元震でクロス先キャラの世界が知らないうちに壊滅とか、
闇の書の転生過程で以下同文とか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:01:56 ID:tO2zfbd8
陸が多少(?)手薄になっても海に人員をまわさねばならない現状、危険物いっぱいありそうだよな、あの世界。
さらに恐ろしいのは、ジュエルシードですらロストロギアとしてはA+ランクにすぎないってこと(ランクはアニメ本編で言ってた)。
たぶん、魔導師ランクとかと同じくAAAとかオーバーSもあるんだろうし……ランクオーバーSロストロギアとかまじで怖すぎるんだけど。

管理局がんばれまじがんばれ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:45:32 ID:7oSGJatl
>>373
ゾンダーメタルとか竜戦士ルシファーとか
アクエリオンとかがボコボコ沸いて出てくるような世界なんだろうな
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:03:42 ID:Rn0JsKla
銀河帝国とかアーブ帝国とかがなのは世界に侵攻してきて
質量兵器で魔導士達を圧倒できて占領したとしても、
ロストロギアで酷い目にあって、涙目で撤退か。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:11:22 ID:7oSGJatl
>>375
むしろこんな馬鹿げたことに付き合ってられるか!とばかりに
大量に金を出している可能性が…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:51:00 ID:EOx9xe1/
ロストロギアが自分達の世界に侵入しないように、
次元航行技術に対する宇宙規模の防壁でリリカル世界とクロス先世界の遮断を試みる組織、
なんてのもありえそう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:23:08 ID:MWqj0bdh
そもそも次元世界を破壊するっていう定義が
次元世界の定義もよく分からんしなー
案外ただの文明持ってる現地住民がいる惑星を”世界”と称しているだけだったりして
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:29:41 ID:OW0+9Tdk
それだと単に距離が離れてるだけだから、
わざわざ”次元”なんて言葉を使う必要はないように思えるけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:41:21 ID:MWqj0bdh
だが実際第97管理外世界=地球だしなあ

魔法技術体系じゃ距離の壁を越えられなかったから次元航行技術が発達したのか
案外ただの超光速航行技術だったりして
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:57:25 ID:OW0+9Tdk
そういや某SS中で"管理世界の数が60超えてて現存してるのが35"とか言う表現があったけど、
そもそもその世界を表す番号って全部バラバラなんじゃないか?
第1管理世界がミッドだから、第1管理外世界や第1無人世界ってのは無い、って感じで。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:16:02 ID:hH0KGcXK
たしか同じ番号の世界(管理外?)と管理世界があったはず
ムービーで名前変えただけかもしらんが

世界自体に関しては並行世界っぽい何かってニュアンスだったから
一世界=一宇宙で会ってるかな
けっこうな世界で地球と同型の人間がいたり文化的に似通ってたりするのも並行世界だから、
で説明しやすそうだし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:21:01 ID:O4236vZj
劇場版はパラレルだし本編に輪をかけて厳密性はけっこう適当なのかもしれん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:05:28 ID:cPa5+hxm
脳筋なのはさん監修だから、
「専門用語なんて適当でいいよ(私も知らないし)、それより砲撃をどう美しく撮るかの方が大事」
みたいな感じで撮影してんじゃないすか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:10:35 ID:OW0+9Tdk
子役はわざわざ用意したのか、はたまた自分が変身魔法つかったのか。
あのスターライトブレーカー見る限り後者っぽいけどな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:13:19 ID:gszf1fNM
握るところが無いと落ち着かない、って小道具さんに言ってグリップを付けさせたのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:40:40 ID:sU5R8/d6
>>368>>370
後に起きるかもしれない大事の為に今、失われる命をあえて見捨てるか、見捨てないかの違いでもめるってのがとても面白そうなんですよね。
デメリットを知りつつも違法に技術拡散させること選んだ側の人間がヴァッシュ・ザ・スタンピード並みに優しい奴だったら尚の事w


388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:51:48 ID:cN9LCO9H
>>385
スタッフ「クライマックスのSLBは、実写にCG処理を重ねての再現でいきましょうか?」
フェイト「ええ、それでお願・・」
なのは「いいえ。私が変身魔法で出て、同じく変身魔法で幼女化したリアルフェイトちゃんを全力全壊でぶっとばすの」
フェイト「え・・?」
なのは「それでこそ記録映像としての役割をはたせると思うの」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:34:15 ID:JRl1ZPNY
なら、スカさんとロッサさん
ビジュアルかぶりでネタ膨らませの価値ものすごくありそう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:33:20 ID:ampXOcB6
>>388
フェイト(ど、どうしよう。なのは本気だ……!)
マネージャー「フェイトさん」
フェイト「え? な、なに?」
マネージャー「これ(↓)を見てください」

ttp://www.chanomi.sakura.ne.jp/garally/gra/nanoha/stsdiary/070920hp.jpg

フェイト「私やります!」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:59:45 ID:uezsaZrb
そういえばあれって映画だから、変身魔法つかって本人出て無い限り
なのは・フェイト・ユーノ・クロノ役の子役がいるんだよな
その連中のドラマとかもあったら面白そうだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:06:03 ID:jyY+9M9y
フェレット役は誰なんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:10:21 ID:5uYUuIei
そこら辺の森から拾ってきて使い魔にします
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:16:52 ID:wXdlN7ZV
まず生きているフェレットを用意し、死体に変換した後、森に置いておきます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:17:47 ID:5uYUuIei
そして隣に落ちている味のない赤い飴玉をなめます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:18:32 ID:jyY+9M9y
一方、犬のお父さんとして携帯電話のコマーシャルに出演していたザフィーラさんでした
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:04:55 ID:9+LmHYFk
何か劇場版OOの劇中劇を思い出す
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:58:47 ID:Rn0JsKla
ユーノはヴィヴィオ、クロノはキャロが吹き替え
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:59:57 ID:hf9gtEx1
>>368
昔見たTVドラマ(東幹久主演の時空警察系のSF)に近いシチュあったの思い出した
ある男が不治の病(当時は)を患って死んだ妹を救おうという一心でタイムマシンに乗って
その病気の治療薬を未来から現代に持ち込むんだけど、薬の効果が現れるのは未来人だけで
現代人には免疫系が合わないから死んでしまうことを知らされて愕然とするっていう展開

この場合、
メリット:その時代では治療不可能な病気を治療出来る
デメリット:体質が合わなければ健常者でも死ぬ(現代人には毒でしかないが)
という事になるから、デメリット>メリットをうまく表現した例のひとつじゃないかと思う


>>396
声優の合計ギャラが一桁上がりそうな悪寒w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:23:50 ID:d1hUaVu4
それメリットとデメリットとは言わなくないか?
薬が時間を超えたのが悪いだけで、未来においては「病気を治す」だけの効果しかないんだろ?
メリットとデメリットってのは、常に相反する可能性が同居してるからこその呼び方だろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:30:26 ID:hP7Wq+Io
デメリットはやっぱ戦闘系が好きだな。カートリッジシステムを更に凶悪に危険にしたようなシステムとか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:33:23 ID:mXyYqAuB
メリットデメリットというよりは何だろう?

知らないのが罪……良かれと思ってしたことが裏目にでた……何か違うなー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:46:22 ID:EOx9xe1/
シナリオの都合で挿入された悲劇フラグ?

敵側を裏切って主人公側に付くゲスト怪人はそのエピソードの中で死ぬ、的な。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:58:12 ID:homcD2QU
>>401
いいな。戦闘力を数百倍に引き上げる代わりに自分のリンカーコアは消滅する最終魔法とかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:02:27 ID:9+LmHYFk
自分自身を魔力にする最後のレイジングハートですね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:17:45 ID:jyY+9M9y
そこはやっぱり
「ただし魔法は尻から出る」だろ

砲撃魔法を撃つためにやおら後ろを向いて尻を突き出すふぇいとそん
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:21:45 ID:K0Mz8y1H
それはビジュアルがあってこそのネタな気がするな。
誰か Web漫画で描いてくれw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:24:54 ID:Rn0JsKla
エロゲでありそうな、服を脱ぐほど魔力が上がるとか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:29:58 ID:O4236vZj
どこぞの漫画か
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:36:51 ID:jyY+9M9y
ドキドキダイナモとか?w
リンカーコアをとられて消耗した魔力を回復するため
チョメチョメに励むなのはさんとフェイトさん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:41:07 ID:SI0ncfct
古代ベルカ……覇王、聖王の影に隠れた一人の王がいた。

その名は……裸王!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:46:28 ID:5uYUuIei
(日清製)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:41:54 ID:CME+Hktw
>>411
>その名は……裸王!
某いぬかみ使いの事か?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:45:12 ID:Rn0JsKla
恥ずかしい思いをするほど、魔力があがるとかでもいいかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:48:07 ID:SI0ncfct
いや、ゼンラー流の使い手です。亜流にはゴッドモザイク使いもいます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:09:22 ID:GyT+S+GR
wiz系忍者「全裸になると鬼畜回避になります」
ティアナ「その発想はなかった」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:12:21 ID:XNA5Ce6i
フェイト「それは私が既に通った道」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:47:45 ID:GyT+S+GR
>>417
ヴィータ「だからと言ってあぶない水着はねーだろjc」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:54:03 ID:/cbBHveV
ただし、羞恥心を無くしたらお終いである

時は流れて、無理やり服を着せるスカさん謹製のガジェットが猛威を振るい
世の野郎共が血の涙を流したという
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:06:02 ID:UAUtPtx6
>>418
はやて「なんでニプレスなんぞ貼っとるんや」
フェイト「乳首が空気抵抗になるから」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:16:34 ID:SgTFpiLo
バトルスキンパニックじゃ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:57:44 ID:dmWkbjAE
もう、虎眼先生にとってもらえよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:17:23 ID:M1FsmYBs
裸王と聞くと某いぬかみ使いと某王子と某勇者が思い浮かぶ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:14:39 ID:5/rojYf8
普通に世紀末覇者
魔力資質なし。陸戦SSSランクオーバー
レアスキル「無想転生」

ベルカ統一ならずも、常識を超えた戦闘により今も語り継がれる伝説の男
寓話の人物で実在していないというのが最有力説
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:27:55 ID:6Rmt3nJl
>>424
北斗よう知らんのでググってみたら爆笑した。
これと蒼龍天羅はもはや魔法の領域じゃね……。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:46:27 ID:gFAXCsxw
アイン「彼は私の師匠」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:18:07 ID:jzakozra
>>425
暗琉天破あたりも糞やばい、さすが北斗と言わざる負えない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:32:19 ID:8V02Uv+U
流石、全員バグってるからバランスとれてるゲームの原作…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:24:45 ID:UAUtPtx6
なのは「汚物は消毒なの」
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:01:23 ID:yTbmd2Uo
覇王の師匠が北斗関係者だったら、通り魔事件の時にひでぶしてる路上格闘家がいそうだぞw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:43:52 ID:M1FsmYBs
北斗は武術とも魔法とも違う別の何かだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:50:38 ID:8+l1UrG7
だが待って欲しい。その世界観ならば聖王オリヴィエは南斗鳳凰拳の継承者となってしまう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:57:34 ID:jzakozra
カイゼル・ファルベは天翔十字鳳のオーラだったのかw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:02:28 ID:lyEziiqb
いや、オリヴィエは南斗鳳凰拳というより、むしろ元斗皇拳の使い手だと思うんだが?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:07:44 ID:M1FsmYBs
それにしても絵的にも北斗とクロスは悪夢だな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:11:18 ID:jzakozra
天空の鳳凰とか結構面白いけどね、さすがに北斗よりにならざるおえないみたいだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:13:17 ID:5/rojYf8
モヒカンのナンバーズと科学者らしからぬ体格のスカさん。
乗騎は巨大な黒い馬「ゆりかご号」


焼けた鉄板の上で踊らされるヴィヴィオとそれを囲むナンバーズ。

そこへごんぶと眉毛のなのはが……!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:25:52 ID:pCNRStFo
なのは「てめえらの血は何色だー!」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:29:34 ID:M1FsmYBs
俺、嫌よ
頭が内部から弾け飛ぶナンバーズ見るの
440名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:30:09 ID:z+Slc8s7
アインスVSアイン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:05:21 ID:DkILW/1J
>>439

チンクだけは助かる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:25:34 ID:FFwRBVOW
アギトは汚物は消毒役か
そういやシャチのとこではホントにやってたっけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:25:50 ID:oFwRyDc5
シャマル先生「ん〜?間違ったかな?」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:11:13 ID:yd1KDNmZ
*「シャマルだけはめっちゃ通常営業やな」
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:33:17 ID:2Ax3sTSl
南斗最後の将、はやてを守る5人の騎士
南斗五車星(う゛ぉるけんりったー)

風のシャマル
炎のシグナム
雲のヴィータ
山のザフィーラ
海のリーンフォース

シグナムとシャマルから雑魚の匂いがプンプンずるぜ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:54:53 ID:BcXE285/
シャマルは海だろう

「海のシャマル一生の不覚!」
「このシャマルの目をもってしても見抜けぬとは!」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:53:39 ID:2Ax3sTSl
シャマルはなのはA's PORTABLEで風使いだったこから
風にしただけでキャラクター性は考慮してなかったんだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:48:46 ID:zFcWdrYK
ヴォルケンリッター自体雲の騎士なのにw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:40:00 ID:oFwRyDc5
ヴォルケンクラッツァーで雲を裂くもの=摩天楼、なんだっけか
450名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:37:25 ID:iFZTBlo4
対決!南斗五車星VSヴォルケンリッター

先鋒:ヒューイVSシャマル
次峰:シュレンVSシグナム
中堅:ジュウザVSヴィータ
副将:フドウVSザフィーラ
大将:リハクVSリインフォース
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:50:21 ID:RtB7Jb7M
>>449
四国を両断する戦艦型超兵器がはやての守護騎士か
胸板が厚くなるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:56:50 ID:oyhR+fBT
つまりはやて巨乳化か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:02:37 ID:8LSNsm2e
バルクアップ!はやてちゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:05:01 ID:wng9Y0CM
>>451
そういえばWSG2では超兵器は発掘された古代の遺物だったな
次元世界なら確実にロストロギアだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:29:20 ID:8NtWE5ej
究極超兵器フィンブルヴィンテルは宇宙船でもおかしくない形状してるから、
リリカル世界では珍しい艦対艦戦闘の相手役になれるな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:52:24 ID:wng9Y0CM
A's最終戦は海鳴市沖で
闇の書の闇がキョウフノダイオウイカになって出てくるのかw

ヘル・アーチェはまんまスターライトブレイカーだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:54:36 ID:+fyzEIJ/
武器な宇宙船といえば儀式船「大納言」もあるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:14:24 ID:1xlQ5441
レイジングハートデンドロビウムの出番だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:18:37 ID:zFcWdrYK
レイジングハート・ヱルトリウム?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:40:25 ID:LKSPgXJq
>>459
一瞬でリンカーコアもげそうだな、あれのエネルギー賄おうとしたらw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:59:39 ID:20yvnW+X
第六文明人が開発したデバイスはまだですか
Aパーツ、Bパーツ、Cパーツに分かれててBパーツ担当は良く死ぬ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:01:53 ID:yd1KDNmZ
巨獣特捜ジャスピオンが宇宙船を銃にしていたな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:05:44 ID:h3vrS10V
レイジングハート・エンペラーだな
セットアップの衝撃だけで周囲の星々が吹き飛ぶ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:09:59 ID:NUPT+aX/
レイハさん腹に突き刺して零距離ディバインバスターで胴体破裂させて真っ二つとか恐ろし過ぎますデンドロなのはさん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:16:53 ID:6bndTVER
さすが最強キャラランキングで宇宙破壊できるNANOHASANやでえ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:08:21 ID:FNniq/9D
収束魔力波動砲でどうか一つ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:50:01 ID:x0XGxD9C
>>464
それ原作でのエクセリオンバスターACSじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:21:34 ID:DFAImFGB
>>458
興味あるな。
というかスバルのデバイス見ると、全身甲冑のデバイスがあってもおかしくない気はする。
まあ、魔法で戦うわけだからデバイスに質量があったところで意味は無いんだろうが。

分厚いバリアジャケットを装備したボブ・サップが高速移動魔法で体当たりを敢行する戦術は
はたして質量兵器と同等の扱いを受けるのか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:52:53 ID:S0F8ytK3
全身甲冑というかメタルヒーローっぽいBJといえばリリ勘があったな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:51:46 ID:E/9ji3Mf
加速装置だってつけられるかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:04:45 ID:y5lyF04R
コジマ粒子さえあれば
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:29:10 ID:E/9ji3Mf
奥歯がデバイス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:20:40 ID:4osHkk4a
甲冑デバイスだと、ストラーダの魔力噴射での推進を見るに、
瞬間噴射推進による加速での一撃離脱戦法が流行りそうだ。
ちょうど、飛行魔法より速く、加速魔法より襲いけど魔力噴射するだけだから、
プログラムの組み立てもいらないとかで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:35:18 ID:hIqcc3ys
>>473
まんまドムじゃんw
背中と脚部に分針ユニットを集中させて防御魔法を使いつつ接敵するか?

ヴィヴィオ「リオ、コロナ、ジェットストリームアタックをかけるの!」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:05:11 ID:XH4OgeIE
この時、まさかティアナが
デモンベインのティマリオス・クリティアスをパクるとは
誰も予想できなかった…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:21:54 ID:5G0f0B9y
どうせパクらせるならクトゥグアとイタクァの方が良いと思うぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:42:21 ID:yjxlcIJr
ティアナの未成熟な体をクトゥグアとイタクァが責めるのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:46:05 ID:2l1FgQzo
ティアナ「私やっぱりロリコンだったみたいでさ……」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:46:43 ID:uRP5JsE+
スバル涙目www
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:54:44 ID:0ye4Tpf9
>>474
逆にアレックスに乗ったクリスみたいに、超高性能デバイスに振り回される新人(凡人)魔導師もいるのかもなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:28:26 ID:wmLFxEgx
にしても、すごい不謹慎なSS思いつくことない?
この前映画見てたら考えちまった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:39:09 ID:OYGVAR/9
エクスペンダブルズだな!
とにかく六課がスカ一味相手に暴れまくるやつ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:00:26 ID:XpQe5kQO
>>477
え、ティアナってかなりムチムチだと思ってたんだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:29:14 ID:yY+WX8wU
将軍レジアスで元CIAがスカさんだな
部隊はゆりかごで6課がエクスペンダプルズ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:15:00 ID:PnFw6VdS
>>481
それでも書くぞ。退かれるけどな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:24:27 ID:4osHkk4a
>>474
ジェットストリームアタックでヴィヴィオが先頭だと、
鎧で大抵の攻撃を防ぐから常勝のコンビネーションになりそうw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:25:58 ID:2l1FgQzo
そういやなのはってガンダムカラーだよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:40:12 ID:x0XGxD9C
トリコロールな>ガンダムカラー
ビームの色も同じだけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:29:04 ID:QnghqUdH
ふと思ったんだが
A's最終話なのはに「急降下爆撃」を読ませたらSTSはどうなっていたんだろうか?
こんな人とおんなじ様に見られてるのか…と反省するのか
むしろ、自分はまだまだだ!と奮起するのか…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:38:10 ID:uCldvm2h
「人を殺したことをこんな風に淡々と書ける人にはなりたくない」
とか言うんではなかろうか。

まあそれ言ったらなのはの父母親戚関係は
人を手にかけた事がある奴が結構いるのだが。当人知らされてなさそうだしなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:48:11 ID:zxpbupqu
ミリオタ以外がそんなもん読んでも何とも思わんのじゃないのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:51:42 ID:vMZXZ7gZ
>>490
結構どころか、父方の親戚で殺人経験がない奴の方が少ないんじゃないか?
特に不破は宗家の御神と違って、先祖代々政治家や重要人物の暗殺、不穏組織の末端構成員に至るまでの殲滅
破壊工作なんて事をやって生計を立ててきた人殺しの一族だし
多分、先祖までさかのぼっても、殺人経験が無い奴の方が圧倒的に少ない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:52:37 ID:Wk1zWBul
そもそも、急降下爆撃ってなんぞ?
そんな本あることすらしらなかったんだが。
まあ、どちらにしろ、タイトルから内容を想像するに、
たぶん、なのはが好まなそうな印象があるけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:55:02 ID:vMZXZ7gZ
>>493
>急降下爆撃
かの有名なルーデル閣下の著書だそうだ。その筋では有名らしいぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:00:06 ID:4osHkk4a
人類誕生から数えて数万人ぐらいしかいないリアルチートの一人、ルーデルが書いた本だった気がする。

>>481
vivid関連のSSで殺人拳の使い手が出て欲しくなるなw
地上最強の弟子の闇の方々のような殺人拳こそ強くなる為に必要な感じのでもいいし、
北斗のモヒカンのようなモラルがないヒャッハーな人でもいいし。
精神が下種なのに強いってちょっと引かれるんだよね。ジャギ様最高。
覇王が仕掛けて、返り討ちとさ。


496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:00:27 ID:N44NDrgJ
一時期クロスSS界隈でルーデルとヘイへの名前は食傷するぐらいよくあがってた印象が
ハスコックとかはwikiの記述見るとかなりの化け物だけどあまり名前挙がらなかったな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:02:27 ID:QnghqUdH
>>493
書いた人一人が一個師団に匹敵するとか大真面目に言われた人の自伝
撃墜王兼被撃墜王
書類や戦果を粉飾して出撃数増やすほど出撃大好き
リアルチート
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:10:50 ID:rV5YfLkn
ルーデル信者はどこでもいるな
まるでGみたいだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:17:36 ID:VE0a7L8N
>>490
「人を殺しても、何にも感じなくなる心にはなってほしくない。私みたいになるから」

とかなんとか、あるラノベの殺し屋さんが言ってたな。

「人殺しが名誉や誇りを語るのか。下らないな」

などと別の殺し屋も言ってたけど。
人を殺せることって、自慢げに言うことでないって前提で語るべきだよなー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:20:50 ID:x0XGxD9C
こういう勘違いミリオタが一番ウザい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:24:53 ID:uCldvm2h
>499
だが、それを言い始めるとお前の親兄弟や先祖はどうなるんだと。
人殺しの稼業で血に染まった系譜の裔として「高町なのは」は生を受けたんだよ、
てな事になってしまう罠。

案外StSで管理世界で暮らしてるのはA`s以降のどこかで
自分の家系がどんなものか知ってしまったからだったりして。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:28:12 ID:E/9ji3Mf
>>483
ティアナはまだ少女さ
ムチムチというよりほっそりしている
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:32:10 ID:zxpbupqu
>>501
どうなるもなにも、誇りに思うべきではない、って話なだけだろうけどね。
高町家でも「誇れ」なんて教育してるわけでもないだろうし。

ただ、何も知らされてないであろうなのはがいつそれを知ったのか、知ったときどうしたのか、ってのは
ちょっと面白いネタかもね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:32:52 ID:VE0a7L8N
>>501
それはそれですっごいウザイ言い分だよな。
高町家にうらみのある奴の言い分でも、
「日本人は中国人にひどいことをしたから仕返しする」
とか言ってる若い中国人と同レベルだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:52:40 ID:w84IhZn4
なあに管理局に属せば犯罪暦なんてゴミ箱ぽいぽい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:38:53 ID:wmLFxEgx
>>485そうか。じゃあ書いてみよう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:52:47 ID:lmhj3qx1
綺麗な管理局やリンディを描いたSSはないかのぅ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:55:15 ID:Gjmw519A
A'sの蒐集活動による被害者って死者どころか重傷の人さえいないのかよワロタ
ヴォルケンは殺人犯だの被害者遺族の会だのの設定とかを見てきたから、多少なりとも人は殺してるのかと思ってた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:59:24 ID:4CL06jTr
殺人狂な悪役がなのはに向かって
「お前もやがて俺のようになる。
先祖代々続く、殺し屋一族の呪われた血をひいているんだからな。
その証拠に、俺を殺したいだろう?
俺を今ここで殺さなければ、死人はどんどん増えるぞ!」
などと言うシーンを夢想
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:03:31 ID:6qElqdpU
>>508
はやて以前の主のときは殺してるんじゃね?
その手の設定が出てくるSSの場合、大抵11年前の闇の書事件とか、それ以前の事件の被害者が中心メンバーだった気がする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:10:29 ID:6qElqdpU
>〜それ以前の事件の被害者が中心メンバーだった気がする。
↑文章変なんでいちおう補足
闇の書被害者遺族の会的なグループのメンバーの話ね

ふと思い出したが、A'sの漫画でシグナムに一刀両断された竜はどうなったんだろうな。
あれはさすがに死んでそうなんだが、問題になってないということは驚異的な再生能力で二つになった胴体がくっついたんだろうか。。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:17:08 ID:D929xkgI
爬虫類は被害者として扱われません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:19:57 ID:RwCmkoCH
>>149
すげぇ遅いレスだが、小説版みっかったので読み返してみたが、記憶してたのより笑えた。
やはりうろおぼえはよくないなあ。まあだいたいの印象はあってたけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:28:49 ID:9uwgdgGZ
>>511
竜だからスルーしたんじゃないの?人間じゃないし


まぁそれを召喚した人も重傷に見えたが
そしてそんな奴に蒐集を行ってんだからひどいよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:28:50 ID:/c4H5HzD
>>51
とあるエロ本の設定では
ドラゴンは食っても復活するから問題なかった
あのドラゴンもそうだったりして…


516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:30:33 ID:/c4H5HzD
うお、ミスった
>>515>>511あてだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:16:29 ID:BHSy9A8o
あのドラゴンの知能が人間並みにあったとするなら、
ドラゴンの遺族が身内を殺された恨みと下等な劣等種族にやられたという面子を潰されたという感じで、
ブチ切れてヴォルケンリッターを八つ裂きにさせろと、大暴れを妄想しちゃったぜ。キャロとヴォルテールが交渉人にw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:33:35 ID:ypaJPIJv
まぁ少なくともあの描写のせいでヴォルケンズを無罪放免にするのには違和感が付きまとうようになったよね
断罪すべき!とか息巻くつもりはないけど、都筑の不都合な点をなかったことにする癖はいい加減なんとかしてほしい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:41:28 ID:2Hn90tYN
ていうかあのドラゴンの触手、後でリインフォースにも召喚されとるんやな
同種?

てか赤竜召喚士とのことはお互い同意の上で戦闘じゃなかったっけ
法的にどうかは知らんが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:55:23 ID:FDUdO0DI
後ろ暗い人で訴えるに訴えれない、とか?
シグナムと何賭けてたか知らんが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:17:57 ID:hT2hhEt4
>>515
王子、こんなところに何書いてるんですか
さあとっとと仕事してください
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:18:59 ID:3Zx4c6YL
亀だけど戦争の英雄とかは大抵人殺しについては淡々としてるよね
特に狙撃兵に関しては自分が撃った弾丸が明確に人を殺すという意識があるにも関わらず

あ「戦争だから」で片付くんですけどねー
戦争の人殺しの咎を個人が負うのは間違ってるよ

R−TYPEとのクロスみたいな皆殺しにするかされるかみたいな戦争になったら何だかんだ言いながら普通に殺傷設定で戦いそうですわ

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:30:51 ID:JfokerkK
>>522
治安維持行為や災害救助なんてレベルじゃない規模の戦闘行為で相手を確保しておく人員的余裕が無かったり
非殺傷設定の純粋魔力攻撃が効かない相手だったりしたらまーやるしかないしね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:57:37 ID:5LI5yEVR
>507
綺麗な、というか
大量虐殺や内部粛清まで許された闇の部隊とか一個人のチート能力とか抜きにして
一糸乱れぬチームワークで迅速に任務を遂行する
強くて頼れるかっこいい管理局を、って気分だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:54:13 ID:Dh/4ZSHe
>闇の書被害者遺族

おいらはテスタロッサ家から民事で訴訟されるフェイトとリンディを妄想した。

要求

プレシアが所有していた特許権の譲渡(これまで受け取ったパテント料は含まない)
本名にテスタロッサをつかうことの禁止(本家としてはプレシアの娘ではない、という認識)
テスタロッサ家の名誉回復(真実の公表と犯人の処罰)
時の庭園の所有権の放棄(万一発見された場合の対策)

テスタロッサ一族が出てくるSSはダーティ・ウィザーズくらいしか知らないけど上記はありそう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:05:47 ID:qdrNUtcb
メイン板住人共はキモいな本当
なろうにでも行ってろよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:35:44 ID:SEG+80Qj
>>525
弁護士が軒並み断りそうな無茶振りだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:52:59 ID:+t7zDyT2
vividなりforceなり御自由にどうぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:22:01 ID:W/eb1OvP
>>522
アムロやクワトロみたいな英雄になりたい症候群に掛かってない、
それ以上か生き延びるのが目的な連中とかは淡々とはしてるけど。

バルバドスは大人気ないよな。自重さえ覚えれば、英雄の名ぐらいはもらえたものを。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:34:40 ID:AUGzP24m
んー
亀だが、なのはの心をえぐる系の言動するオリキャラorクロスetc..
って多いけど、9歳→19歳への移行があるんだし(一時期はその移行叩くのもあったような)、

傷口切開系の精神フルボッコイベントで、逆に心を“叩き折る”側でしたとかねぇかなー
「お前の弱さを暴いてやる!」っていきまく相手のトラウマを微笑みながら指摘し始めるとか

魔王ネタならいっそ、得たいが知れなさ過ぎる笑顔キャラでな・・・
おぞましさMAXだがw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:40:42 ID:QmhCoSLB
なのはがもう誰も信じられない症候群にかかったらどうする
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:42:57 ID:+t7zDyT2
まあ主人公に10年もの空白期間があって、
その間に何してたか殆ど不明じゃ色々と妄想を招くのは仕方ない。
しかも人格形成に最も重要な時期が見えないんだし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:54:02 ID:W/eb1OvP
逆になのはが魔道士の道を続けようか迷っていたけれど、
ある人物との遭遇でこのままのルートを進むことになるってのでも良いとは思うぜ。

スカイライダーぐらいしかおもいつかんけど。

「それでも…それでも、戦ってもいいんだぜ」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:05:52 ID:AUGzP24m
>>533
あー、いいよねそういうの
直接大きな影響を残していくんじゃなくて、迷ってる後進に助言して見守るようなさ
その手のまっすぐな助言くれるキャラで思いついたのがなぜか「惑星のさみだれ」東雲半月だったが、
他にクロスしやすそうな人材はいないもんかw あのマンガの役割上、登場させづらいしなーこの人
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:52:28 ID:QzyueTxH
>>534
某英国国教騎士団の婦警と
ケーキを食べながら愚痴ってる光景を幻視した
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:21:10 ID:zkR4SiJX
>>525
フェイトって戸籍上存在してた人間だっけ?
PT事件終了時にあくまでプレシアの娘として扱うなら、親類には必ず連絡取るだろう。
訴えられるという状況がそもそも成立するの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:30:03 ID:qdrNUtcb
メイン板住人さん、頼むから妄想書き散らすなら他所でやって下さい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:33:05 ID:SEG+80Qj
420 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/10/29(金) 12:19:35 ID:+byxQKRfO
なのはSS語るスレにメイン住人大量に来ててワロス

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:51:41 ID:fx7Ur8Ib
ああそっか、隔離場落ちてるからか…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:04:57 ID:W/eb1OvP
SSを語るスレらしくなんか語ろう。

ウィザブレとのクロスだけど、あれってどっかで分岐した平行世界オチになるんだろうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:25:13 ID:WlKylSXc
>>534
まぁでも、その助言くれるキャラがしっかり書かれていないと、助言がギャグになるんだけどね……。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:37:27 ID:CK0rDrr/
colors of your selfを半年振りに見に行ったら読めなくなっていた。
いつのまにか閉鎖したんだろうか……。
そして完結したんだろうか? ラスト2話分位読んでないぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:54:21 ID:fx7Ur8Ib
完結してオフイベントやらで配布してた
その後閉鎖 在庫のこってんならまたどっかに参加してるかもしれんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:51:00 ID:rnNNN7hU
負けるくらいなら死んだほうがましって勝利マンみたいな魔導士っていないかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:05:36 ID:W/eb1OvP
そこまでプライド高いのは他作品でもめったにいないよ。

逆にガンダム08小隊のノリスさんみたいに、
勝負に負けて戦に勝った、感じの人の方がおおそうだ。

クロスSSだと、これまた0083のガトーや別ベクトルなユーゼスぐらいしか見つからない。
546545:2010/10/29(金) 19:11:13 ID:W/eb1OvP
やべ、ルイズ(ryスレと混同したw

リリカルssだとメッタにいないな。クロス側が何かしら優勢で。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:34:53 ID:XvKvxhrC
なろうでオススメを教えてくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:50:00 ID:4h5Urm3h
魔法少女リリカルなのはHeros 〜英雄を抱きし魔導師〜
とある最強系主人公達の放蕩記
魔法少女リリカルなのは 〜転生した主人公は最強の設定を使う〜
魔法少女リリカルなのは〜神様の力を得た少年〜
リリカル・マジカル・工房生活?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:02:31 ID:aEKAjK6j
便乗するけどEPでのオススメ(エロでない話)はありますか?
保管庫からはなんか探しづらくて
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:14:58 ID:BHBwgCKG
>>542
マジで閉鎖なのか…残念だな
誰か幸せな人生のオンリィを三次で書いてくれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:16:51 ID:2DVPyndR
幸せなオンリィはオンリィじゃないと思うぞよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:17:33 ID:qdrNUtcb
>>548
タイトルだけで心が折れそうだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:45:19 ID:w1mh5Yxn
>>548
こうやって列挙されるとやっぱすげえな…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:56:49 ID:YnYH1Enx
ちょい上で名前が出てた
魔法少女リリカルなのは〜時が過ぎても変わらないもの〜
はわりと面白かったよ。
個人的になろうではじめて読めた作品。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:19:40 ID:0K5/KjIY
>>554
そのですね、できましたら万人に面白いなーって作品を評価していただけたらな。と思いました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:22:36 ID:JfokerkK
魔法少女リリカルなのはFF〜Midnight Circus〜
あたりは? 比較的まともに読めた記憶があるんだけど
続編は途中で止まっちゃったみたいだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:36:06 ID:0K5/KjIY
>>556
ありがとうございます
SSだと、ドロドロ人間関係系が好きみたいでした
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:39:26 ID:XvKvxhrC
>>548
タイトルだけでスコップが…
>>556
これはおもしろそうだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:40:08 ID:bUiQvRfF
閉鎖か・・・。infoseek iswebがあと2日でサービス終了ですが、iswebのサイトでこれは読んどけ(保管しとけ)ってありますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:42:22 ID:JfokerkK
Southern Crossのとこ、トップはfc2だけど小説ページ全部infoseekだから消えるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:48:16 ID:4h5Urm3h
・リリカルマジカルなにそれ怖い

理想郷のチラ裏なら通用すると思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:58:28 ID:Tx25CJQ3
なろうといえば火葬燃やそうさんを忘れてはいかんだろう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:03:26 ID:KbeHSCAi
>>561
二話までさくっと読んだけど、まあたしかに理想郷ならチラ裏向きだな。文章がかなりライトだし。

このまま主人公が、魔法やそれに準ずる特殊能力使わないならちょっと面白そうだと思った。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:04:23 ID:DiPP4aFs
クロはやネタのライトさんとこもinfoseekだわ
放置ページだからこのまま沈むな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:22:33 ID:rnNNN7hU
シュベルトクロイツ・ヴィーゴみたいな馬鹿デバイス使うSSってなんか知ってたら教えてくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:28:17 ID:bUiQvRfF
>>560
ケインさんとこと

>>564
ライトさんとこですか。

ありがとうございます。他にもあったらお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:59:36 ID:tgE6ixAW
熱血主人公系はないか、斜に構えた暗い過去だのトラウマとかは要らん、ただ誰かのために
血反吐を吐いて這ってでも泥臭く戦う武装錬金のカズキみたいな明るい熱血昭和系主人公は
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:00:41 ID:VQs3bl43
そんなことより可愛い魔法少女をですね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:03:27 ID:LfP2Dj8z
触手でですね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:13:22 ID:C3cvlmeE
しかし濡れ場っぽいのが飛ばされ、もやさせられると
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:19:50 ID:C3cvlmeE

もやもや、も可
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:23:36 ID:7M7Bc+nW
>>567
理想郷の魔法番長なんてどうでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:30:45 ID:q51dEIMy
>>572
番長なんて言われると「知ったことかー!」とか「筋は通したの!」と
叫びつつ鉄拳制裁するなのはさんが思い浮かんで困る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:11:17 ID:hM4Ybpvw
「タイマンはったらダチじゃあ!!」
原作もだいたいそんな感じだったな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:34:39 ID:q+rf3/51
>>547
なろうで書いてる身で言うのもなんだが、他を探した方が良い。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:16:18 ID:CSgg0QrW
マジレスすると
Crime seeker、WorthlesS辺りがお勧め
文章力、更新速度共に安定。両方とも原作後の完全オリ展開だけ注意

コテコテの正統派がお好きなら帝王の灯火
古代の王・クローン・ハーレム・たった一人の管理局変革などなど
ありがち展開をこれでもかと言うほど詰め込んだ厨二SS
昔はこんなのでもワクワクしながら読んでたなぁと昔を懐かしみながらどうぞ

ガツンと一発ヘイトが読みたいならザ・ウォーカーズ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『なのはが墜ちたと思った次の行には首から下をクローン義体にすげ替えて
やる気満々で完全復活していた』
プロジェクトFだとか魔法だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:55:49 ID:H44gtNq5
>>531
孤独少女のなのはがちょうどそんな感じやで
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:23:32 ID:cT8kyZXF
>>565
そういや二次のオリジナルデバイスってあんま馬鹿デバイスないよな
普通の型でチート能力つきってのはあるけど、全長三百メートルの巨大デバイス持ちオリ主とかみたことないわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:36:25 ID:8lnD3wKy
シャチ持ってるやつなら居るけどなー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:01:26 ID:kjijQxPT
>>578
そんなもん個人で作れるかって話だなw
あと、維持費とメリット。

しかし、プレシアさんにしてみれば、時の庭園は魔力供給装置でもあったのだから、ある意味デバイスだったのかもしれん……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:10:28 ID:TDgxY635
>>578
フォーエバーのストレンクスみたいなのなら再現できそう。
正規空母と見間違ごう救助艦を具現化させる(魔力の外部供給装置アリ)ゾウアザラシの魔導士とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:24:51 ID:x/toTUci
理想郷復活した
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:25:37 ID:HjJrhjTM
>>580
その論法でいくと、アースラもある意味リンディのデバイスに……?
まあ、デバイスって本来魔法の術式記録しておくもんであって、魔力の供給やら補給はおまけっぽいけど。

巨大デバイスはあれだよな……短編とかならともかく、長編でずっとそんなもん振り回させるのは大変じゃね?
戦闘描写的にもだけど、狭い空間じゃあさすがに振るえんし……結界の中なら器物破損しても問題なし! と開き直ったらおもしろいかもしれんけど。
こう、ジュエルシードの暴走体を翠屋ごと薙ぎ払ったり……。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:39:30 ID:mUhD5Y27
それはデバイスというにはあまりにも巨大すぎた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:43:20 ID:EavKYGJV
単座戦闘機をデバイス登録してSTG自機に。
スターライトブレイカーを弾消し兼ごん太ビームを放つボムに当てはめる、と。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:44:58 ID:hM4Ybpvw
「もはや貴様らは籠の中の鳥も同然よ。
貴様らのいるこの小惑星基地全体が、我がデバイス『アオバクゥ』なのだからなぁ!」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:52:52 ID:s+U94cNa
汎銀河記録用デバイス、ブゥアーなんてものを想像してしまった。なぜだろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:54:28 ID:Enhp40iE
>>585
ヴォルケンを追えに出てた
F-15FJストライカーズイーグルか
フェイトさんはクロゴケグモ使いだったな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:36:46 ID:q51dEIMy
>>578
300m級と言うなら154基の無線長射程ビットと256発の炸裂誘導式弾頭と
150m級砲撃を持つ歴代最強MAかもしれないガデラーザ型デバイスを…!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:51:41 ID:S9jK9byy
人型のデバイスただし『ユニゾンデバイスではない』

幼女を抱えて飛行する魔導士
幼女の口からゴン太ビームを発射する魔導士
幼女を盾にして敵の攻撃を防ぐ魔導士
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:55:20 ID:x/toTUci
>>590
なんかそれオーフェン無謀編みたいな作風になりそうだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:02:02 ID:EavKYGJV
有能な人はリリカル過ぎるがまさにそういう運用してた気がするのだが。
いやデバイスじゃないけどアレ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:03:20 ID:jSvgpvbP
あれだな。メリットとかじゃないんだよ巨大兵器って。
ロマンなんだよ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:03:51 ID:z9D/DjyU
>>591
ラスボスは過去にかけられた封印が解かれ甦ったリリカルなのは史上最強の敵「悪魔の王子」
自己を犠牲に莫大な力を手にする究極の魔術を操る最悪の敵になのはは勝てるのか!?

こんな感じ(ウソ)ですね、わかります
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:25:18 ID:CSgg0QrW
大型デバイスを数人がかりで運用するってのも見ないな
そこまで行くと魔導士が単なる生体エンジンになりそうだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:35:49 ID:x/toTUci
>>595
五人声を合わせて「ゴセイダイナミック!」な感じの技しか思い浮かばんw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:37:49 ID:/nTwiqU6
複数のデバイスを合体させて大型デバイスに、か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:43:12 ID:Enhp40iE
グレートマイトガインパーフェクトモードか
ぬこ姉妹がまた活躍するな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:56:51 ID:BOwS+AV4
聖王のリンカーコアを核として、古代ベルカの戦船五体が合体!
これが古代ベルカを震撼させた聖王のゆりかごの真の力、ガイザーガイストだ!!

みたいなお馬鹿なノリは嫌いじゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:28:03 ID:BSN7FHa4
ピンチに陥るヴィヴィオの前にどっかで見た杖を掲げる二人の魔導士!
白影と黒影となのる二人はたびたび登場するも役立たず!?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:14:30 ID:jSvgpvbP
そういやベルカ人って日本人名って言いづらいのかな
ヴィータは初期になのはの名前がかなり言いにくそうだったけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:30:56 ID:cT8kyZXF
最初から名前間違えまくって最終決戦の前で
「ここは私に任せて先に行け、なのは」
「なのはだよ! ……あれ?」
「あってるだろ?」
って会話があったら素晴らしい死亡フラグだよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:36:32 ID:qfhAsXPR
正しい日本語を覚えるために駅前留学するヴォルケンズ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:42:48 ID:CSgg0QrW
ただし未だに「寄らばシュナイデン!」とか言っちゃうシグナム
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:51:37 ID:q51dEIMy
>>602
そういったやり取りは結構よくあるが、それを見る度にクレヨンしんちゃんの
「おお、園長」→「組長です!」の流れを思いだしてしまう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:54:22 ID:T1oXNZ9p
ヴィータ「オーゥ、ユアアクーマ!」
なのは「あ、あくまいずお〜け〜、あ、あ、あく〜ま…… あいきゃんとすぴくえんぐりっしゅ!」
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:23:25 ID:/RBiXpbg
日本語でおk
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:55:00 ID:sMvD47x8
人間には発音も聴音も出来ない言語で喋るなのはさん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:04:57 ID:MQ2cvsuB
機動六課の課員には黄金の蜂蜜酒タブレットの服用が義務付けられているわけか。いあいあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:13 ID:+8dzqeQD
       l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ NANOHAさん くふあやく ぶるぐとむ
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ!  いあ!
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ  NSNOHAさん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)   あい!  あい! NANOHAさん!
     ゙,   "'   ´''ミ   ∩∩     ∩∩
  ((  ミ       ;:'  ,:';´∀`';   ;'´∀`';,;
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:00:43 ID:jCAFnwE/
クトゥルフクロスはチラ裏に一個あったな
でも作者が頑張れの人だから更新が遅すぎるのが・・・

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 頑張れとスペランカーの更新マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

このスレ見てんなら続きかいてー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:08:25 ID:u0UzlIgx
>>611
エロパロにも一作あったな、途中で止まってるがいい感じに狂ってた記憶が
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:56:06 ID:QLKbFoN6
りりかるグラハムが更新されてたが、このSSのなのは達は耳年増だな(フェイト除く)、
原作じゃStSになってもそういった知識とかがあるのか疑わしいくらいなのにw
しかしこのSSのなのはは確か腐っていたはずで(ry
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:20:19 ID:8Rbqo4Wq
>>604
不律だっけか?格ゲーとのクロスもあまり見ないねぇ、ネタよりかは描写をどうするかだろうけど
>>602
スクライドは戦闘の度に何かしら破壊する必要があるのがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:14:33 ID:/2XsguMJ
なのはさんって撃墜されて以降世界が肉塊まみれに見えてるんだぜ
フェイトとかはやても肉塊の化物に見えてるのさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:22:22 ID:5goIavhK
と言う事は普通に幼女に見えてるヴィヴィオの実際の姿は……。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:28:57 ID:sStMTGz9
なんかそれ火の鳥復活編みたいだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:30:38 ID:hmbFvaXM
それなんてSong of Saya
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:30:49 ID:ZM+4ubSl
>>590
ガッシュベル思い出したw
低ランクでもそのデバイスを使えばS級の強力な魔法が放てるが、
二人一組なので通常より隙が多く使い勝手が悪いとかw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:56:02 ID:zPsBMXmJ
同人誌リリカルナノハ私妄想版のギガントフォルムはそんな感じじゃないかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:55:15 ID:W7Dzqqlq
しかし、別の組織(または部署)が主要人物と合同捜査する物でおもしろいSSって何かある?戦国自衛隊とCallofLyricalはかなり好印象だった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:53:07 ID:jCAFnwE/
突然だけど海の本部のトップって名前とか出てたっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:03:31 ID:4NXBPPNI
いまんとこ出てるだけだと統幕議長のミゼットが最高位っぽいか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:11:13 ID:UEsZXbyR
でも三提督って実権はないんじゃなかったけ?あれこれは二次設定だっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:12:39 ID:4NXBPPNI
>>624
肩書が統幕議長で実権が無かったらやばくね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:53 ID:UEsZXbyR
>>625
どうやら二次設定だったみたいだ
で確か武装隊元帥とあと一人はどういう役職だっけ?
次元航行部隊総司令官?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:26:29 ID:Ki0uhaZt
ほとんど実権がない云々はレジアスか三脳の台詞でなかったっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:28:01 ID:5YHKgS3l
統合幕僚会議、というものがあってその議長だから少なくとも上位機関の代表者だわな。

ただし、原作者がそこまで考えて名称設定したか非常に怪しいんだが
自衛隊の「統合幕僚会議」は「統合部隊が編成された場合にのみ補佐・調整を行う機関」なんだ。

後に統合幕僚監部に再編されることでようやく統合運用の際の命令機関として
機能するようになった代物。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:28:54 ID:+rdygHjU
レオーネさんは法務顧問相談役だったかな
あとラルゴさんは栄誉?名誉?元帥だったと思う

三脳は運営に口出ししないよってのはあったね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:43:47 ID:4NXBPPNI
>>628
管理局の構成考えると自衛隊の統幕議長よりもNATOの軍事委員会委員長か作戦連合軍司令官が近いかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:44:43 ID:zjloklWz
ていうか何で自衛隊の名称使ってんだろうな
素直に一般的な外国の階級でいいじゃないかと思う
自衛隊はその制度や生まれからして特殊な軍事組織だからのう
もしかしたら時空管理局は曹が多過ぎるのかw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:28:21 ID:5YHKgS3l
裁判官と警察官とレスキュー隊員と軍人を統合運用してるような組織だし
考えるだけ無駄……というのも仮定としてはつまらなすぎるので、
地球人かつ日本人であるなのは達の視点で翻訳された概念として
「自衛隊の階級呼称」が当てはまってるだけなんじゃないかなー。

三佐とか一尉といっても「ミッドチルダ語から翻訳された日本語」にすぎないわけだし。
アリサあたりの視点だった場合MajorとかCaptainと認識されるんでね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:35:22 ID:NdDhqVAU
話しぶった切るが理想郷の魔法パティシエリリカル桃子が完結。
ありそうでなかったネタをイロモノや一発ネタでなく終わらせたのはよかったと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:39:30 ID:zjloklWz
>>632
裁判官以外は基本的に自衛官が全てやれることだな
時空管理局に似てる構造の組織といえば国境警備隊(国や時代によって様々ではあるが)かな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:23:42 ID:mIY1ei1M
はじまりの魔法来てたけど
相変わらずコンドーさんは気持悪いな
出世してからほんと不快でつまんない展開が続くな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:28:22 ID:xZn4wZa3
>>633
なん……だと……
絶対にエタると思ってた
ロリコンホイホイなアニメだし、ある意味金字塔だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:06:44 ID:Eo5uhUHF
短編 ハロウィンの悲劇読んだ
ユーノがんばれ超がんばれ。それにエリオもw

それはさておき今回ハロウィンSSはこれだけかな?
他に何か面白いのあった?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:08:10 ID:zELZQs8R
>>636 完結してくれてホントよかった。おもしろかったし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:40:46 ID:jJJ8pIw3
リリなののクロスオーバー先って同系統の魔法少女、変身少女ネタって少ないよね。
CCさくらやストパン、プリキュアのクロスが沢山あるんだろうな〜と思って探しても
ほとんど見ない、視聴層がずれているんだろうか?
今度シャフトがやる魔法少女うろぶちスケッチのクロスは誰か書くんだろうか…?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:46:28 ID:6wPsoaWc
女はなのはで充分大量に出てるから、より女が増えそうなそういうのとはクロスされないのかもしれん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:48:48 ID:UAfoUjg6
>>639
ああ、血だまりスケッチか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:49:00 ID:qV+4S/0k
>>639
さくらは世界観とかカードが強かったりで書きにくいんじゃないかな
プリキュアは犯罪者とかを相手取るイメージが沸かないなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:49:45 ID:mk/D6+iy
舞-乙HiMEなんて絵的にも戦力的にも合いそうなのに、誰も書かない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:54:13 ID:i+s8+d4Y
アルカンシェルで星打ち落として終わりですむからねー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:57:04 ID:kZmqWzA2
>>640
マリみてなんかはあるけどね。
でもあれもKYOUYAとのクロスの方が多いな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:44:28 ID:Lr3ezRUi
SSでは統一されてなかったりするけど、実際アリサってハーフ?
それとも生粋の白人?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:11:54 ID:xZn4wZa3
アニメは知らないがとらハだとイギリス人で帰国子女、と言及されてる
帰国子女なら日本人の血が流れてる……はず
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:30:54 ID:zjloklWz
別に両親が日本国籍なら帰国子女っていわね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:18:48 ID:L/gvMy+L
日本生まれのイギリス人なら、イギリスにとっての帰国子女でね?

逆に外国生まれの日本人なら、日本にとっての帰国子女になるはず。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:23:27 ID:5tALgBru
>>578
超スレチ覚悟で書くけど
理想郷の希望の剣っていうやつのオリジナルデバイスはある意味ヤバイよ
変幻自在だもん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:31:15 ID:9bfuUWuP
大魔法峠とのクロスもあまり見ないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:52:10 ID:OC8afN9S
デバイスといえば、やっぱりデバイスドライバはあるのか?
シャーリーあたりがどのバージョンのドライバがどーのこーのとかやってたり
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:54:27 ID:3mUJzpwr
デバイスってだいたいどれぐらいのお値段なんだろう
PS3ぐらい?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:59:23 ID:zjloklWz
エリミネートデバイス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:00:03 ID:aXNct4St
ゲーマー向けPC一台ぐらいじゃね?
インテリだとベンツ一台とか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:02:15 ID:SUqTGkU8
押し寄せる激安アジアンデバイスの波
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:08:48 ID:3mUJzpwr
購入後保障期間すぎた直後に故障する管理局タイマー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:12:29 ID:dH4wFiJm
バルディッシュなんかは目茶苦茶金かかってそうだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:17:27 ID:5YHKgS3l
戦闘用兵器には保険きかないからなー。

信頼と実績の官給品、フルセット購入の場合には
管理局技術部からメンテ他サポートが受けられる態勢を取るか、
メンテは自己責任、予備パーツも財力次第、しかしカツカツに性能詰められる
市販or違法改造パーツ利用カスタム構成を取るか。
デバイスひとつとってもドラマが生まれるね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:18:21 ID:kqbYoFy/
デパートのミッドトイザラスとかにレイジングハート1/2モデルとかおもちゃが売ってそうだよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:36:18 ID:OC8afN9S
>>658
猫だけにガンスミス・ワイルドキャッツなリニスさん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:38:12 ID:rUZWpCL9
バルディッシュは、プレシアが金に糸目をつけないみたいなことをリニスに言ってたっけ。
あれ、二次設定だっけこれ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:45:37 ID:joX+QiDe
>>642
スパロボとかなら『他にも色々あるから気にならない』って心理が働くんだけどね、
個人製作のssでそんな多重クロス出来る人なんて居ないだろうね、やってくれたら嬉しいけど。

参戦作品
魔法少女リリカルなのはシリーズ
プリキュアシリーズ
舞HIME
舞乙HIME
カードキャプターさくら
魔法騎士レイアース
ナースエンジェルりりかSOS
ストライクウィッチーズシリーズ
スカイガールズ
おとぎ銃士あかずきん
セイントオクトーバー
プラネット・ガーディアン
大魔法峠
ゼロの使い魔
よくわかる現代魔法
シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。
新規参戦作品
魔法少女まどか・マギカ
これはゾンビですか?
天使から百年

スパロボ準拠でエロゲからは無しにした。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:52:52 ID:5YHKgS3l
魔法少女プリティサミーは?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:55:00 ID:8M8zZVPW
く…おジャ魔女どれみシリーズをディスるとは…おれに対するイジメか!?
いや、禁断の魔法云々があるから戦えないのは分かっているんだが…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:02:27 ID:BDseN6gM
ミルキィホームズも頼む
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:07:25 ID:APkrpWpN
>>662
サウンドステージ02で言ってたから公式設定。
・・・でいいのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:40:02 ID:4L8Wha9l
プリティベルも入れてやろーぜ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:57 ID:xy4QLoUf
プリズマイリヤを忘れてはいかんと思うのよ
一応、コンプエースでクロスした訳だし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:44:10 ID:EIZC+BGw
天使から百年とかなんという俺得。年齢制限ギリギリだけどな!

富士見Fならむしろリアバウのレイハさん入れてやれよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:46:41 ID:ZO0z9ObU
リバウの三羽烏に見えたから恥ずかしくないもん!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:51:40 ID:Xmt4gHnU
そして魔法少女規制法(アンチマジカル)が施行され
法案賛成派と反対派のあいだで巻き起こる内戦(シヴィル・ウォー)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:56:28 ID:x/mIB3kh
うみものがたりも、後海繋がりで瀬戸の花嫁(一応変身)と更に海産物繋がりで侵略イカ娘(魔法と変身無いけど)とのクロスをだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:48:36 ID:iO9YqFSx
ライトノベル参入解禁すると凄いけどな。

円環少女(サークリットガール) とか能力的に兇悪
オイレン&スプライト シュピーゲル なら戦闘機人扱いできるし、
ぼくと魔女式アポカリプス、シーキューブ とか水瀬葉月系は敵役に良いと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:54:50 ID:l5+HASwU
赤ずきんチャチャも忘れてはいけないな
>>665
アイテムの販売としてなら有りじゃね、ミッドの片隅にあっても驚かんよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:14:19 ID:fkD3qUK4
>>674
おいおい、ロストユニバースとスレイヤーズ。それとイリヤの空を忘れてもらっては困るぜ
リナなんかは最初の魔砲少女だろうからな!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:25:18 ID:wAJUu2WM
おじゃ魔女どれみがあるなら
明日のナージャを呼ばないわけにはいかないだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:19:21 ID:OkAxHnB2
新本格魔法少女りすかとかクロスさせてどーするん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:54:31 ID:Au8f9HqH
>>669
魔法少女ではないが、個人的には型月なら青子やゼルレッチが出るSSを短編でもいいから読みたい
リリカル勢が扱う物とは違う、本物の「魔法」を見た時の反応とか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:06:52 ID:IL+gbTyj
型月×なのはスレで十分じゃないのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:09:27 ID:Au8f9HqH
>>680
型月の話題はここでは駄目って事?
少しくらいいいでしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:11:25 ID:K71VgTqI
語るスレとヲチるスレで相手されなくなってこっち流れて来たか月厨
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:11:36 ID:IL+gbTyj
>>681
ここで語るな、じゃなくて、作品があそこの奴じゃダメなの? って話。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:33:13 ID:WiVlV5iP
>>型月×リリカルなのはクロススレ38

まあ向こうで話する方が同好の士がいる分有意義ではあるかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:39:40 ID:U/C77L3i
つーか円環少女はそれ自体が自己単独でクロス作品
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:38:57 ID:YMp4gxZl
>>679
『本物の「魔法」』の定義で感想欄、あるいはスレが大変なことになるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:41:58 ID:6gYp/L57
殺す覚悟(笑)並みにくせー話題持ってきてくれたもんだな
だから月厨は嫌なんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:00:49 ID:6kQiJKpF
>>679
専用のスレでやれ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:32:15 ID:U67Wylyo
本物の魔法も何も……ただ単に言葉の定義がちゃうだけの話じゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:36:10 ID:kv93xBNY
円環少女とか超高位魔道師もってきたら詰むもんなぁ
まぁアレも多世界作品だけども
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:05:01 ID:JmhqYlVk
stsでもレアスキルのバーゲンセールだったけどフォースでもそうなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:03:13 ID:9AWYB9rb
>690
つーかあの世界観は「悪鬼」というカオティックファクターがいない状態だと
変態魔法使いがクロス先で無双しかねん。

「概念」と「認識」で魔法使ってる連中だからAMFとかそういう防護手段通用せんし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:15:12 ID:gNFwmLOc
リリカル魔法は科学の延長上、型月魔法は科学と真逆の方向だっけ
たしか型月クロススレで青子となのはが自分の魔法について意地張ってた作品があったはず
型月の魔法と比べたら、なのはの魔法はファンタジーの欠如が目立つのは仕方ないね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:41:28 ID:XuUN4kDp
型月厨は巣に篭ってろ、くせぇ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:59:47 ID:gkbe1kU7
>>691
ゼロエフェクトとかいうAMFの強化版みたいなの出てきた、
強いやつは魔力だけでなくあらゆるエネルギーや生命反応を停止させる。
クロスする場合スパロボJのNJ(核分裂抑制装置)みたいな扱いになりそう、
Wガンダム勢の核融合エンジンや冥王計画の山の核ミサイルは影響受けなかった。
理屈を付けるなら他作品は魔法を行使するのに使う魔力分子がなのは世界の物とは
違うためにそれらの影響を受けないとか?
>>693
>>なのはの魔法はファンタジーの欠如
いわゆるドラクエ式なんじゃないかな、メラやホイミみたいに。
昔話や童話に出て来る魔女や仙人みたいな問答無用な奇跡を起こすタイプではないね。
事戦闘に関してならエネルギーとその現象を起こす科学技術があれば、
なのは世界は魔法=科学だから代替出来るんだよね、非殺傷まではどうかわからないけど。
それが上であげたゼロエフェクトの対抗手段になってる、
魔力を魔力に近い別のエネルギーに変換するらしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:09:18 ID:XjBwr3nq
ぶっちゃけ質量兵器との差がほとんどなくなってるけどな
SF科学的な意味でのビーム(プラズマビーム等)をなのは達が撃ち始めたから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:28:37 ID:6dA7LsSE
なのはでの魔法の定義はこれだね
「魔法とは、自然摂理や物理作用をプログラム化し、それを任意に書き換え、書き加えたり消去したりすることで、作用に変える技法である。」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:57:10 ID:XjdD75HA
思ったが、ミッドチルダとかの次元世界でのホームディフェンスってどーしてんだ?
魔道士が人口のわずかしかいないんじゃあ、非魔道士は強盗されまくりじゃん。
しかも質量兵器規制の一環で銃の保持を全面禁止してるし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:21:22 ID:vpxsgr4j
魔導師と非魔導師の比率なんて明言されてたっけ?

銃の規制は『民間』に対してだから、さすがに政府独自の警察機関とかはあるんじゃね?
スリや万引きの逮捕まで管理局の魔導師の仕事、てことはなかろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:12:50 ID:aMq4DVVb
銃は質量兵器じゃないはず
質量兵器に含まれるのは、それこそ「兵器」クラスのものだったような

まあ、銃刀法とか別なのがあるんだろうけどね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:48:31 ID:WiVlV5iP
そもそも教育受けてない魔導師がSランク以上とかの、
手の付けられん状態になるのなんかマレだろう。

いい師匠がいて初めてなのは9歳だってあのレベルだし。

はやて達があっさり勧誘されたから、多少の後ろ暗さは飲み込んで魔導師雇ってるとは思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:10:37 ID:x/mIB3kh
>>695
魔法をスーパー系(その世界の常識・法則を無視した現象・マイナー)と
リアル系(常識・法則にのっとった現象・メジャー)に分けたらなのはは後者かな。
ジャンル上リアル系の方が数が少なそうだ(ストパン、スカガ、シュピーゲル位?)

クロスオーバーで生まれるイベント、設定ってどんなの思いつく?
例えば敵勢力の利害関係、
りりかのダークジョーカーを優先的に潰そうとするスカガのワームとか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:22:40 ID:VoKseAGl
As初期に、次元を超えてリンカーコア収集してるヴォルケンズだったら、大抵の魔法使いのところに現れるだろうけどなw
シグナムvs獅堂光 とか燃えるやん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:31:29 ID:Xmt4gHnU
「みんなかわいいコスチュームなのに……わたしだけゴツい甲冑……羨ましい……いや、むしろねたましい!」
超空転神トランセイザーこと篠原心愛は無念の涙を流した
(外見はメタルヒーローだが中身は魔法少女に憧れる女子中学生)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:47:01 ID:njmsniSD
各次元世界に一人づつセーラー戦士がいたり
706名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 19:44:00 ID:qXkBIgeG
ブリーチの藍染みたいに何度も変身するボスキャラがリリカルにも欲しいと少しだけ
思ってみたり
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:45:01 ID:sCZzxYFm
>>706
なのはさん「私はあと限定解除を2つ残している」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:52:13 ID:8V2sO7EQ
>>699
ミッド地上本部やらなにやらの窮状を見る限りミッド地上の法執行はすべて管理局が担ってて
本局への引き抜きや予算不足で魔導師が不足、それが原因で治安が悪化してるっぽいけどね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:40:03 ID:Au8f9HqH
>>689
言葉の定義だけには留まらないよ
型月における魔法とは、その時代ではどうやっても再現できない奇跡の事を指す
リリカル世界の技術でも再現できそうにない以上、クロスした場合その異質さは際立つだろうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:53:18 ID:XjdD75HA
>>699
てか今SS考えちまったんだが、
・主人公はなのはオタ以外にもガンマニアでもあった転生者
・しかもミッドに転生した上、97管理外の人と知り合いじゃないから地球の射撃場にもいけない
・その上原作キャラと接点ないせいで、非常に鬱々した暮らし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:09:33 ID:XuUN4kDp
SS考えた(キリッ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:18:57 ID:2zXRU0ol
>>706
待て。あの人を参考にしたら、凄かったのは途中までで最後にはやたら小物になってしまうぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:39 ID:oR7AK7+i
>>709
そりゃまあ、異質ではあるかもしれんが。
それはどちらにもいえることだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:39:50 ID:536OiX8s
>>712
無敵に近い能力(鏡花水月)をもってるのに、それを使わず
ハイパーインフレ化した主人公にやられるなんて、前代未聞のボスキャラだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:45:12 ID:Ofp0ia4L
人質とって銃も持ってるのにそれ手放してナイフで戦ったら蒸気抜きされたボスキャラもいるんだぜ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:46:35 ID:fowoxtrK
>>714
刀に触れられると幻術が無効化されるって弱点が発覚して使用不可能されちゃったし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:51:17 ID:Au8f9HqH
>>713
でもリリカル魔法は所詮科学技術の延長だからね
魔法使いや魔術師が見たら「魔法? これが?」ってなりそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:55:19 ID:OkAxHnB2
所詮とかつけとるけどSF畑からすれば科学技術の延長ってのは偉大なことやで……
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:56:47 ID:K71VgTqI
ゼルレッチとかなのはキャラに見せたら「並行世界移動ごときで奇跡(笑)」とかになるな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:57:57 ID:EIZC+BGw
そーいや型月の魔術師って到達しないと生活感皆無なロマンを追い求めてるイメージだけど、リリなの世界って生活感ある魔法ってあった?

パンピーが喜びそうなのって検索と読書しか思い付かん。飛行は軍人以外使用不可っぽいし。
こう、圧縮鍋の魔法とか高圧洗浄の魔法とか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:00:30 ID:hC9pgru3
>>716
正確に言うなら、能力使う前に刀に触れておかないといけないけどね
つか、あれって弱点ってほどの代物か? 別に使用不可能になるようなものでも無いだろうに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:00:52 ID:OkAxHnB2
>>720
forceの序盤であるかな?とかおもったけど徹底的になかったな

IT系は実装する技術に依存しないしなー>読書とか検索
魔法で実現してもいいし電子機器で実現してもいい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:19 ID:8V2sO7EQ
あの世界の魔法って科学系軍事技術だけを置き換えた感じがすごく大きいね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:56 ID:Au8f9HqH
>>719
第二魔法は「並行世界の運営」で移動はその一端でしかないよ
そもそもリリカル勢のは並行世界の移動と言えるのか?
別に移動した先の世界がもう一つの地球で、もう一人のなのはやらフェイトやらはやてやらが居るわけでもないし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:31 ID:OkAxHnB2
>>ID:Au8f9HqH
別に月とかリリカルで張り合わなくてもええんやで
そもそも魔法って言葉が同音異義語だし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:21:11 ID:K71VgTqI
予想通り釣れてワロス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:15 ID:Au8f9HqH
>>725
クロス先特有のものに驚くのもある意味クロスの醍醐味だと言っただけだったんだけどね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:27:22 ID:DrIJWurv
あー鬱陶しい
ID: Au8f9HqH  一人で妄想してろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:27:47 ID:OkAxHnB2
>>726
あからさまな間違いの釣り餌は指摘したい誘惑が凶悪杉だと思う
>>727
いやーおもっくそ型月に肩入れしとる文章だし全然だけとかつけても説得力が……
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:29:16 ID:dSvzPA2l
ID: Au8f9HqHはこのままgdgd顔真っ赤にしてもいいし最後何か吐き捨てて逃げても良いぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:33:14 ID:Au8f9HqH
>>729
肩入れっつーか、こと「魔法」に関しては型月の方がリリカル世界では到達できない領域なのは確かなんだし、クロスするならその辺ははっきりしててもいいんじゃないかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:33:58 ID:vpxsgr4j
>>727
よくもまあ心にもないことを……
お前がいう醍醐味は『リリなの側が型月側特有のものに驚く』ことだけだろ。
>>717の時点でリリなの側の魔法を見下してるくせに。

理想郷復活したんだから巣へ戻れよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:41:17 ID:hC9pgru3
>>731
つまり、「科学技術はともかく、こと魔法に関してはリリカルは型月の足元にも及ばないんだよ!」とか言いたい訳ねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:45:56 ID:Au8f9HqH
>>733
足元にも及ばないかはともかく、型月の魔法がリリカル世界では不可能な事をやってるのは確かでしょ
つかプレシアがアルハザードに求めた死者蘇生も魔法は可能としてるし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:49:13 ID:HgZf0Gh6
糞には蝿が集るもんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:49:25 ID:OyvMfi6K
型月の魔法・魔術って単に世界(地球)が用意してやってるだけの裏技だろ?
必要なくなったら消えてくだけのもの
世界自体書き換える魔導技術の方がえらいんでねーの?
しょせんユーザーに過ぎない者とルールを生み出すメーカー・クリエイター並みの差

>>734
死者蘇生はあるどころか、完全な複製まで幾らでも作れたろ(一般的な技術ではないが)
アリシアは条件が揃わなかっただけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:50:17 ID:rxmvvbSK
じゃあリリカル世界みたいに一流の才能なくても飛行・転移魔法で次元跳躍ができるるようなったらまたきてね月厨君w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:50:40 ID:hC9pgru3
>>734
はいはい、型月の魔法は凄いねーーーww
判ったから、もう消えるよ。ウゼェ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:52:35 ID:gJuDTfEm
こいつ色んな所に出没してる月厨を装った荒らしだぜ?
かまうだけ無駄
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:52:36 ID:ibyeoRJ+
真面目にクロスさせるんじゃなくて
ネコアルクとかネコアルクカオスとかを効果的に使えば
こんな事にはならなかったのだ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:54:39 ID:2zXRU0ol
型月の魔法が凄いのはわかるけど、だからそれを使って何をどうしたいんだよ。
ID:Au8f9HqHの書き込み見てる限り、ただ単に『型月魔法sugeeeee!』ってリリカルキャラに言わせたいだけで、
それ以上の話の発展を考えているようには、とてもじゃないが見えないぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:57:56 ID:wIv8YgXl
短編でいいって言ってるし、そういう事なんじゃねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:00:05 ID:Au8f9HqH
>>736
科学で再現できる結果でしかない以上魔術止まりでしょ

条件って確か「死後間もない事」だったっけ?
なんか心肺蘇生法と大して変わらないレベルというか

>>737
魔術師にとって飛行はそれほど難しい事じゃないぞ?
ただ基本研究職の魔術師からすれば飛行はそんなに重要なものではないし、神秘の秘匿の面からもわざわざ使う必要が無いだけで

>>741
だからたまにはそういうのが読みたいんだと最初に言ってるじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:04:26 ID:iPVw/oXQ
arcadiaを語るスレからいなくなったと思ったらこっちきてたのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:04:43 ID:4L8Wha9l
>Au8f9HqH
おまえみたいに一方的に設定語って優劣たがる奴がいるから話題出しただけで煙たがれるんだよ
二度と組んな、型月好きにも嫌いにも迷惑だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:06:52 ID:EIZC+BGw
ネコアルクVSチビアルフVSユーノVSフリード(小)で一番可愛いのは誰か選手権ですね分かります
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:07:22 ID:K71VgTqI
月厨ってそれより強いのが大量にあるから
数少ない弱そうなの見つけたらいくらでも噛みつくよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:08:50 ID:Au8f9HqH
>>745
クロスで優劣語るのはある意味必然だと思うけど

>>746
ネコアルク…あれは可愛い……のか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:09:02 ID:OyvMfi6K
>>734
完全なコピーも作れるって書いたじゃん
人形に入った奴はダメとでも言う気か?

>科学で再現できる結果でしかない以上魔術止まりでしょ
そんなこと言い出したらミッドやアルハザードの魔導科学技術が流入した瞬間
型月地球から魔法は無くなる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:09:18 ID:ipBzg7eM
>>743
>だからたまにはそういうのが読みたいんだと最初に言ってるじゃん
たまにはどころか、型月クロスだと大抵は型月SUGEEEE!!!!な展開になってるけどな
そうなってない方を探すのが大変なレベルだ
つか、型月の魔法って不明な点が多すぎて、SSの題材としては使いものにならねえ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:09:47 ID:PtlGXWF2
ネコアルクならカオスだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:11:27 ID:dSvzPA2l
クロスは優劣とかパワーバランスとか飾りだろ
キャラの掛け合いが本命だというのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:13:12 ID:Au8f9HqH
>>749
何で魔法が無くなるんだ?
リリカル世界が到達してるのは第二法の一部くらいじゃん

>>750
型月も例えば理想郷なんかじゃ結構踏み台にされてるけどね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:13:26 ID:MWSTYSrK
そろそろシグルイ完結記念に虎眼先生か伊良子がリリカル世界に来てもいいと思うんだ。
シグナムの紫電一閃対星流れか無明逆流れなどなどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:16:07 ID:1ATzJLh9
Au8f9HqH
死ね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:16:58 ID:OyvMfi6K
>>753
単純に魔導科学技術の一つの極地だったと思われるアルハザードには
時を操る魔法も復活の魔法もあったそうだから
これだけでもいくつかは陥落じゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:26 ID:ipBzg7eM
>>753
>型月も例えば理想郷なんかじゃ結構踏み台にされてるけどね
具体的な作品名は? リリカル×型月じゃあ、型月が踏み台にされてるのは本気で見たことないんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:37 ID:rxmvvbSK
どうせ虚淵が最強の魔法体系を生むさ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:40 ID:e9RSxPkr
身体強化魔法にはかないませんでした
フラッシュムーブやソニック使われたら対応できません
上空からの砲撃おいしいです(^q^)になるのは寂しすぎるだろ

かといって次元を渡ったら日本刀がデバイスになるようなのもなんか違う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:19:37 ID:e9RSxPkr
あ、アンカー抜けてた
>>759>>754あてで
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:21:28 ID:L7+jDaXS
月厨が顔真っ赤にして騒いでも説得力皆無でござる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:21:49 ID:dSvzPA2l
>>759
そこは地上縛りな大会で出会ったことにすればいい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:24:46 ID:e9RSxPkr
>>761
最近止まりぎみなスレが活性化してると思ったらつきちゅーだもんな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:24:55 ID:Au8f9HqH
>>756
魔法と違って公式であると断定されたわけではないよね
結局憶測の域を出ず終いだし

あと復活の魔法っつーか死者の蘇生は魔法ではないよ?
あくまで第一魔法や第二魔法、時間旅行でできるものの一つに過ぎないだけで

>>757
リリカルクロスだと確かに無いね
GBのキャラとかに好き勝手されたりするのはあるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:25:32 ID:MWSTYSrK
D〜Cランクの魔力持ちとかにしちゃうとかは駄目か?w
虎眼流の高弟や先生だと身体強化と剣に魔力流しただけで、
なんかとんでもねぇ事してくれそう。
生野さんをぶっ殺した時の藤木の身体操作法を見て思った。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:26:18 ID:HgZf0Gh6
類友
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:30:09 ID:ipBzg7eM
>>764
>GBのキャラとかに好き勝手されたりするのはあるけど
ワwwロwwスww
何でここでGB×型月のSS出して「結構踏み台にされてるけどね(キリッ!」とか言ってんだよ
馬鹿だお前ww。ここはリリカルSSの板だ。それすらも理解できないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:31:20 ID:1ATzJLh9
Au8f9HqH
死ね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:33:08 ID:Z0tuGAS/
そろそろ日付が替わるんで、盛大な一発カマしてくれるんじゃないかねぇ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:35:32 ID:OyvMfi6K
>>764
じゃあ分かったからさ
そっち魔法の詳細分かってからでいいから出直してこいよ
本当に字面通りの時間移動できるのかも平行世界間移動できるのかも濁してるじゃんあれ
他も詳細不明だし

ていうかそこらのチート作品と比べると設定的にはどっちも大したことないと気付くと
すげえむなしくなってきたぞおら
これなら勝てるかもとか勘違いしてこっちくんな

こういう微妙に比べて勝てそう、と思っちゃえるから型月にリリカルはよく生贄にされるんだろうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:36:12 ID:Au8f9HqH
久しぶりに新作の型月優勢のリリカルとのクロス、今回は魔法に関してのものがいいなってちょっと言っただけだったんだけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:38:30 ID:OyvMfi6K
魔法の詳細も分からんのそんなもん書けるか!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:38:43 ID:HgZf0Gh6
型月とのクロスなんて既に公式でやってるじゃないかw
なのはがビーム撃って「魔法少女だー」なんてたわけたこと言われてたが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:39:20 ID:Au8f9HqH
>>770
型月>リリカルなクロスが多いのは、需要が多いからこそなんだろうな
ぶっちゃけどうしようも無い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:39:25 ID:kv93xBNY
お〜型月の話題になった途端荒れる荒れる
まぁそれはそれとしてリリなのフォースのSSってあるんかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:40:17 ID:9AWYB9rb
公式クロスが最低二次でした、という斜め上過ぎるオチが来るとは思わなかったよ。
原作者ェ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:40:39 ID:ipBzg7eM
>>771
>久しぶりに新作の型月優勢のリリカルとのクロス
だから型月が優勢じゃないリリカルとのクロスを教えてくれ
あるの? 無いの? どっち?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:41:05 ID:Au8f9HqH
>>773
あれはファンの間じゃ黒歴史扱いじゃん…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:42:38 ID:Au8f9HqH
>>777
俺は見た事無いかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:43:24 ID:ipBzg7eM
>>773
何を言うかww
なのはのMS力はイリヤの53倍だぞw
フェイトに至っては測定不能なレベルだw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:43:56 ID:XuUN4kDp
>>774
その場合需要=自重できない信者の多さと読むんですよ?
設定擦り合わせしてバランス調製しないのはクロスではなく蹂躙です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:44:54 ID:HgZf0Gh6
>>780
なのはが勝って良かったね^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:45:26 ID:ipBzg7eM
>>779
じゃあ「久しぶりに新作の型月優勢のリリカルとのクロス」なんて間違った日本語使うなボケ
お前は小学校からやり直せ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:45:53 ID:Au8f9HqH
>>781
ただバランス調整と言って変に弱くするのも…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:48:39 ID:WiVlV5iP
でさー、クロノ主役『僕の妹がこんなにかわいいはずがない』というSSを誰か書いてくれんかね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:49:23 ID:nosB5vcK
中国人みたいだな。 お前ら
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:15 ID:OyvMfi6K
>>784
例えばフェイトの光速斬りを避けられるor耐えられる奴なんてよっぽど変な能力・効果持ち以外ほとんどいないだろうし
弱体化はしょうがない

ていうかまあ、劣勢にした方が書き易いんだろうね
過度に変な連中もご満悦するだろうし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:52 ID:9AWYB9rb
>>785
実妹でありそれまでの経緯があるからあの話は面白いんであって、
ぽっと出で引き取った義妹ってぶっちゃけ「他人」じゃん?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:51:28 ID:Au8f9HqH
>>787
フェイトが光速って、ネタで言ってるんだよな…?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:06 ID:ipBzg7eM
>>785
士郎さん主役の「俺の娘たちがいつまでも結婚出来ない訳が無い」なら書いてもいいが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:22 ID:OyvMfi6K
>>789
トーレですら下手するとレーダー波より早いそうだよ
実際光速とは都築自身に何度か書かれてるはず、三回くらい?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:30 ID:HgZf0Gh6
なのはは宇宙破壊できるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:02 ID:PtlGXWF2
>>788
むしろヤンデレなフェイトに死ぬほど愛されて眠れないSSのほうがいいかもな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:57:17 ID:Au8f9HqH
>>791
そのレーダー波ってのは地球の物と比べてどうなのよ
つかフェイトの光速の一撃をスカは受け止めたのか?
すげーなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:00:44 ID:5bJgy7Ni
光速が可能な人は常に光速なのか。すげぇな、型月って。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:01:51 ID:8xEF6STI
なのははニコでやり過ぎて方々に敵作ってそれで二次で報復されてんだろ
実際、タチの悪さは全盛期の月厨どもと変わらんわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:03:20 ID:Au8f9HqH
>>795
フェイトが光速って方が無理あるわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:03:32 ID:Ju4hmOd8
裾野の広さ=厨の多さ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:04:05 ID:QgHa5C2B
>>794
>そのレーダー波ってのは地球の物と比べてどうなのよ
電波より遅くも早くもないんじゃないかな

>つかフェイトの光速の一撃をスカは受け止めたのか?
それはスカが同等かそれ以上の技術レベル持ってれば何の問題もない事象だと思うんだけど
実際はスカ相手のときには加減してたかもしれんが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:04:50 ID:rHbEsdE6
ID: Au8f9HqH こいついつもArcadiaをヲチる、語るに出没するキモイ月厨じゃん。
なんでこんなに、わかりやすいんだろうね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:06:30 ID:VE8iJ5kK
>>799
流石に光速ってのは色々おかしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:09:13 ID:U8RmDpa1
月厨ですらねぇよこいつ
ただの厨だ厨
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:09:35 ID:QgHa5C2B
>>797
無理あるとか
フィクションにそんなん言い出したら、
なのはだろうが型月だろうが無理の無いものなんて無いだろう

>>801
都築はこっそりアピールしてるというか、そういうのあんまりはっきりさせたがらないくせに
きっちりこの程度にはすごいんですよとこっそりやってくるから性質が悪い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:10:23 ID:MZSVhIvJ
あからさまに釣られていると自覚し始めたから、流石になけなしのプライドが傷ついたんじゃねぇの?

そこで、釣られるような自分の偏った変質的な趣味を改めるんじゃなくて
別の場所で暴れまわるって発想がもう、人として終わっているが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:12:29 ID:GvvDjp7U
光速攻撃さばくのは誰だってやってるよ。たぶん。
クリリンやヤムチャだってどうにかできるよ。

でだ、理想郷の平行世界のなのはさん召喚っておもろいよな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:12:32 ID:gGyvI1xZ
>>791
お前はアホか、フェイトが光速だせるんならゆりかご落とすのにあんな苦労せんわ
光速出して手に持った石ころか何か投擲すればそれでゆりかごなんざ木端微塵だw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:12:39 ID:B/xC7WRE
>>803
ただ、光速はちょっと限度越えてるな
都築はもうちょっと小ぢんまりとやるよ

そういう意味ではFのウォーハンマーの極超音速とかはちょい不自然だった
具体的かつ大げさ過ぎて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:13:41 ID:tXvhCtqq
やだなぁ、光速で動ける生物なんているわけないじゃないですか
あきらかに高速の誤変換
描写を見る限りは音速さえ怪しい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:13:42 ID:lLAS02xU
月アンチが馬鹿な月厨を演じて爆弾投下してるようにしか見えん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:14:14 ID:LgFqPJOv
都築と武内くらい厨同士も仲良く、は無理だよなぁ

優劣つけたがる思考がわからん
所詮基準も世界観も違うんだからなのははなのは、型月は型月でいいじゃねーか。厨はマジ滅びろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:26 ID:Ju4hmOd8
字面だけで適当に決めてるいつもの都築じゃないか?

用語の意味なんてどうでもいいんだよ。ただ「カッコイイ」字になればそれで。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:16:13 ID:QgHa5C2B
直筆で三度も「光速」と書いた他、
ブックレットその他でも匂わしてるからまるきり無碍にはせんでもいいと思う

>>806
やってないてことは、そういうことはできないか、できない事情があったんだろ
その事実自体は否定に繋がらん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:17:13 ID:gGyvI1xZ
>>812
さすがにアホすぎる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:17:28 ID:GvvDjp7U
刹那と書いて早さを表現するのはもうやめるんだ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:18:20 ID:tXvhCtqq
>>811
「オートジャイロ搭載バイク」には噴いたもんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:18:33 ID:VE8iJ5kK
光速言い出したら黒セイバーも光速攻撃できるよ

>>810
クロスという概念がある限り無くならない問題だよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:18:57 ID:U8RmDpa1

赤勝て白勝て
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:21:12 ID:VE8iJ5kK
>>807
そういえばフォースのは極超音速だったな
本当にフェイトが光速なら今更そんなもん出されてもしょぼすぎる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:21:54 ID:Ju4hmOd8
>812
いやだから、設定書いた当人が単語の意味を理解してないから深く考えるだけ無駄だってば。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:24:09 ID:QgHa5C2B
>>816
それは例によって士郎くんの主観とか感想とかじゃ
煽りとかじゃなくて

一応魔法の説明に「光速移動」とか書いてあったんだけど
まあ完全に公式かっつーと微妙にそうも言い切れない媒体での話っつうのが嫌らしいが

ていうか悪いね
この話やめよう
やっぱここでする話じゃねーわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:28:27 ID:VE8iJ5kK
>>820
流石に黒セイバーの斬撃が光速だとは思ってないよ
フェイトの光速もそれくらいあり得ないと言いたかっただけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:31:36 ID:A43bxIfP
ID変わってんのに、何時までやる気だよお前等
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:39:08 ID:gGyvI1xZ
笑い流されるべきファンサービス系の一言をガチで受け取ってしまうアホが増えたのはなんなんだろうね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:43:33 ID:F7fdgYTl
ファンサービスつーか比喩表現
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:44:27 ID:XwqjrrHf
フェイトは「時に人間の反射速度を凌駕する」とも書かれてなかったっけ?
光速なら「時に」て付け足すのはなんか変な感じもする

……どっちを信じりゃいいんだか

あと型月の話題はもうスルーしたらどうよ。馬鹿のせいで型月が馬鹿にされるのは辛い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:54:11 ID:DpTP69pe
ぶっちゃけ大抵のハードSF系の作品だしたら大抵は蹂躙になるよねー
魔法(笑)みたいな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:57:20 ID:F7fdgYTl
ハードSFは展開が魔法

宇宙が一週したり
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:01:50 ID:QgHa5C2B
>>826
いやハードSFはむしろより縛りの多い世界だぞ?
ハゲ船長とか暴力船長とかの出るスペオペのイメージで言ってねえだろうな!
ていうか宇宙滅ぼす宝石出る辺りリリカルも大概
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:14:52 ID:gGyvI1xZ
勝ち目ないのはOFとかVRとかVFとかネクストみたいなのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:19:31 ID:DpTP69pe
そんなん挙げればキリがないしなあ
相当作者がクロス先にセーブかけまくってリリカル側に下駄履かせまくってるΛとか見れば分かる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:35:57 ID:Wt3ij3+I
フェイトの高速云々って、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」
と同レベルの単なるハッタリでは。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:38:07 ID:w9OuGP5S
しかし久々に沸いたマジキチだったなー
語るスレとかあんなの飼ってるあたりご苦労様です
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:46:45 ID:QgHa5C2B
>>829
怪奇現象起こす一部のVR以外は割と常識の範疇だしなんとでもならないかそれ
怪奇現象の解決も割りと得意分野だし

>>830
あれはリリカル側も相当弱体化してるだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:47:57 ID:F7fdgYTl
VRのあれって怪奇現象っていうか関わったら死んじゃいかねない危険度
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:50:51 ID:gGyvI1xZ
>>833
OFとかネクストあたりは100Gオーバーの加減速が当たり前でそれを捉える火器積んでるしなぁ
防御もかなりのもんだし。VF相手だと間違いなくアウトレンジされるしそもそもMh17でカッ飛んでくる
55mm食らって赤い狼煙にならない魔導師の姿が思い浮かばない・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:58:56 ID:QgHa5C2B
>>853
魔導士はレーザー避けるどころかあまつさえ拳ではたき落とすんだからそれくらいはまだ張り合えるレベル
勝敗は荒れそうだからランナー・パイロット・魔導士次第とでも思っておこう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:59:45 ID:QgHa5C2B
失敬
>>835
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:13:21 ID:gGyvI1xZ
>>836
無理無理、なのは世界側に結構補正かけないと勝ち目無いよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:19:52 ID:QgHa5C2B
>>838
こっちが下手に出てりゃ感想文書きおってからに
そういうのは論拠を論理的に言えし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:26:48 ID:F7fdgYTl
ゼロエフェクトってどこまで効くの……っと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:35:21 ID:gGyvI1xZ
>>839
VFに関しては前述の通りアウトレンジされるうえに根本的に火力差がありすぎて防御と回避は無理
ネクストはそれに加えて10倍スケールのフラッシュムーブを秒間3回とか常時繰り返してるわけで
さらに無理、OFは設定上ネクストの上位版、まあ勝ち目無いよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:37:01 ID:Mmwjck/c
>>839
触んなよ
VFがMh17出せるとかのたまうアホだし

843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:42:26 ID:gGyvI1xZ
>>842
おいおい、よく読めよ。GU-11のことだぞ?まあAVFなら成層圏でMh21でるんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:43:46 ID:QgHa5C2B
>>841
回避:回避できる論拠を俺は言ったよな? その反論になってない
防御:防御はBJだけでもぶつかってビルを縦にぶち抜いても全然平気というくらいで俺もよく分からん、検証不能
速度:フラッシュムーブやソニックムーブ(一部の記述では光速移動とも)の速度と移動可能距離が今一不明、検証不能

なんでそー微妙な例出して上とか下とかにこだわるかね
上とか下とかより冷静に比較しようぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:54:15 ID:gGyvI1xZ
>>844
どこが回避できる根拠なんだよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:54:32 ID:DpTP69pe
>>833
通常の2%のリンカーコアの消費とか魔力素質の尋常ならざる強化とか
弱体化してる要素あったか?
ゲインズやモリッツGに魔法が効いてる時点で驚愕したわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:00:16 ID:QgHa5C2B
>>845
てめえレーザーなめてんのかこの野郎
劇中でポンポン撃たれてたのはれっきとした赤外線レーザーだそうだ
にわかには信じられんことではあるが、
どのようなトリックにせよ機動運動能力と反射神経(レーザーに反応するものをそう言っていいかは疑問だが)は評価せざるを得ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:05:44 ID:gGyvI1xZ
>>847
明らかに盛ってるだけだろそれはwww
とりあえず120-150G回避運動を秒間3回以上かまして
砲口径500mmMh21以上の砲弾食らってまだ活動可能なネクスト相手に魔導師勝てるのかと
んでOFはこれ以上だぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:10:40 ID:iBC+JBZc
リリカルなのはの魔法の中では転送とか次元関係がかなりやばいと思います
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:13:35 ID:QgHa5C2B
>>848
まだしも多少は検証できる部分は盛ってるとか言いつつ
検証不能な部分で相互比較どころか、
片方のスペック言うだけとか何の意味があるんだこのバカ!バカマンコ!
そういうときは俺は勝てないと思います(小学生並みの感想)と素直に言えし!
俺だってどっちが勝つとか別に言ってねえだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:16:54 ID:QgHa5C2B
ああ、それと勝てないと思いますと言えと言ったのは、別にお前さんの意見翻せってのじゃないからな
そこ勘違いして揚げ足取りは勘弁な
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:29:09 ID:gGyvI1xZ
>>851
お前さんが盛らないでも五分って言い張ったからだろうがw
こういうときゃ弱そうな側に盛りゃいいんだよ、ちょうど利用できそうな設定Fで出てきたしこれと
一期でリンディが使ったのの変則応用使えば十分だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:33:42 ID:wf42RaVr
CCさくらやプリキュア、ストパンとの絡みとかも話題にしてくれよ、
魔法設定のそれぞれの違いとか型月じゃなくても出来るだろうに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:34:37 ID:1WWeNinC
深夜の決戦
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:38:15 ID:QgHa5C2B
>>852
だから速度や回避に関しては五分以上でもおかしくないと言ってるだけだろう?

それ以外に関してはリリカル側の数値が謎なので、どっちが優勢かは検証不能
よって戦ってどっちが勝つかは、
一方的にどっちかがいきなり撃ち抜かれるということはないだろいう事以外は検証不能、感想の領域

クロスさせるときの用法?
そりゃ俺の話とは別の問題や
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:44:03 ID:QgHa5C2B
あーいや、いきなり撃ち抜かれないかどうかもなのは側の攻撃能力の数値次第か
やっぱりこれも検証不能で
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:36:40 ID:gGyvI1xZ
>>856
ないない、お前の適当な思い込み道理ならそれこそ黄金聖闘士相手でも魔導師は互角とかぬかすんだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:23:13 ID:QgHa5C2B
>>857
証明できない検証できないっていうのは意外と重いんだよ
お前さんももう分かってて言ってるだろ? だからそういう何の益体もない切り返しするしかない
俺、別に互角とも勝てるとも負けるとも言ってないだろ? 可能性の話をしただけ

いやほんと、みんな悪いね
こういうのけっこう楽しくてさ
できれば以下は通常運営で頼む
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:29:34 ID:7qgEQhAq
設定集に光速で移動できると書いてるからこれを否定するのは難しいね
作中でレーザー回避してるのも事実だし、設定重視なら補正なしでもそこそこ戦えるのでは?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:38:08 ID:WxBfztDV
どっちが強いとか弱いとか話題にするのって、ガキだよな。

クロスして両方の世界や登場人物がどういう反応示すかってのがクロス物の醍醐味だろうに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:40:10 ID:jkdVnRDQ
まあ大人はSSなんて読まないしな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:48:30 ID:Wt3ij3+I
stsなのはがスーパーサイヤ人を圧倒したり、
勇次郎にボコボコにされたりするSSがあってもいいじゃないか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:14:06 ID:YdNjkWtc
ニコニコ動画でも見ればいいと思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:04:29 ID:R8F1PXe/
漏まいらSSについて語ろうぜ!
マテリアル似の三人娘が更新されてたんだが、展開カオス過ぎてワロタww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:09:50 ID:5iIFdTmM
フェイトさんは円環体系の魔法使いだったんだ!
ごめん・・・何でもない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:58:57 ID:/VE158kt
じゃあ、ストパンとの絡みするけど

ストライカーユニットより一般的なサイズのデバイスのほうが取り回しよさそうだし。
リリカル側は年齢の縛りが無いから熟練した空戦可能な魔導師がストパンよりリリカルは圧倒的に多いと思うんだ。

リリカルも一応魔力切らしたらそこまでだけど、ストパンは弾薬切らしたら終わる上に劇中の描写からすると
替えのマガジンも携帯してないみたいなんで継戦能力は リリカルが圧倒的に上だと思われる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:29:20 ID:xEFGAr8q
バトルよりも
趣味や嗜好があってる者同士を出会わせて
「新しい茶飲み友達ができました」
ネタの方がいいんじゃね
と、上の馬鹿騒ぎを見てて思いました

強さ比べなんて誰得だよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:40:47 ID:/vFOc6r9
>>867
気持ちはわかる。
だが、やっぱりバトルも好きだ。

作品間のパワーバランスなんてスパロボでいいと思うんだよね。正解なんてないのに無理して調整するから議論の余地が生まれるわけで。
前書きにその旨でも書いとけば、よほど変な組み合わせ(日常系とDBとか)のクロスにしなけりゃ、強さ議論は抑えられると思うんだけど。
最初に明記してりゃ、仮に感想で議論する困ったちゃんがいても無視しちまって問題ないだろうし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:57:13 ID:RceRWAdT
>>868
カクレンジャーvsオーレンジャーという奴があってだな…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:05:34 ID:VE8iJ5kK
>>828
本当に宇宙滅ぼせるのかは疑問だな
地球の例を見るに次元世界=一惑星な気がするし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:31:21 ID:QgHa5C2B
>>870
都築曰く一世界=一並行世界宇宙(ぽいもの)てことらしいからその点はまだ大丈夫じゃないかな
既に幾つも世界は滅んでるようだし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:50:46 ID:VE8iJ5kK
>>871
ぽいものって、何か曖昧だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:59:37 ID:5iIFdTmM
ベルカ何で滅んでしまったん?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:06:32 ID:jkdVnRDQ
聖王の有り余る力が国を飲み込んだんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:08:13 ID:3omzXuBN
ネウロイは他の世界からの侵略者っぽいんだから(いや、設定を詳しくは知らんよ)、管理局がストパンの世界を支援するとかの話にすれば問題ないと思うの。

円環体系世界なら、最近機械を利用始めた<神音体系>とデバイスは相性が良さそうに感じるな。

シュピーゲルシリーズなら、身体を欠損したヒロインたちにクローン技術の応用で新しい身体を提供できるかもしれない。

いろいろクロスするなら、バトルするよりそんな風に想像する方が楽しいがね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:15:49 ID:BxSTRbLQ
戦争に負けたからだろ


そういやベルカ時代には質量兵器より魔導兵器の方が使用されたとか聞いたことあるけどこれってほんと?
あと拡大解釈するとACE装備がOKになるとゆりかごもOKだよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:35:11 ID:17o6jHuH
>>876
基本的に設定の持ち越しはなしって考えたほうがいいんじゃない?
毎回なのはさん凄いを楽しむ。これに尽きる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:10:04 ID:MZPtQF7E
ACE装備って、通常犯罪者に対しても使用可能なんだろうか?
あれって、エクリプス感染者やAMFとかの「通常の魔法が通用しない相手限定」の運用だと思ってるんだけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:11:09 ID:MZPtQF7E
ACEじゃないやAECだった……
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:14:41 ID:F7fdgYTl
AEC自体はAMF環境下想定
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:50:58 ID:5iIFdTmM
円環体系1万年ニ及ブ研鑽ガミッドチルダノ魔法ヤ科学ナドニ劣ルモノカ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:00:17 ID:Ju4hmOd8
破滅の化身は色々ヤバいと思うが。原理上旅の扉とかくらうと非常にマズい。

強度の高いECMとEMPを併用して電子機器を破壊しつつ
転移奇襲かけてくる円環世界の戦術がリリカル世界のデバイスに通じればかなり面白そうだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:26:32 ID:tXvhCtqq
一方、ローカストは地中を掘り進んで奇襲した
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:24 ID:nMobnKd9
円環は再演だけで十分すぎるじゃねえか
ちょっほかの作品とクロスとか考えちゃいかんと思う

どうしてもやりたければ天盟でも出しとけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:38:24 ID:GvvDjp7U
あれだ。流れが分からんから自分の好きな話題で攻めてみる。
もし、6課で仮面ライダーやらせるとしたら誰に当てはまるのか?

1号-ユーノ-最初の魔法少年
2号-なのは-ユーノに改造されて魔法幼女になったから
V3-はやて-まあ、一番仕切るポジションだし
ライダーマン-ティアナ-まあ、凡人だし
X-シャマル-湖の騎士だし、水着着たら一番性的ぽいし
アマゾン-キャロ-野生的に
ストロンガー-フェイト-電気的に
スカイ-エリオ-一番若々しいから
スーパー1-ザフィーラ-筋肉質だし
ZX-スバル-本人は二期の主役で、ZXはスピリッツで主役だから
ブラック-ヴィヴィオ-まあ、ベルカの聖王様だし。ブラックさん。

番外
村雨しずか-ギンガ
おやっさん-リンディ
滝-アリサ

無理矢理当てはめたらこうなっちまったよ。今の子は昭和ライダー分からんかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:42:47 ID:5iIFdTmM
どうせなら聖痕大系や錬金大系の連中をリリカルに送り込みたいぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:45:26 ID:jvj5NNzB
とりあえずクロノがゼロノスなのは譲れない
平成だけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:58:18 ID:Mmwjck/c
>>885
>ユーノに改造されて魔法幼女に
なんかこの辺りの響きがエロい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:12:03 ID:0Vyc8yQ8
ユーノはクウガでも良い。遺跡発掘してたらグロンギが蘇っちまってまー大変って状況の時に
咄嗟の判断で遺跡の中から出て来たベルト装着してクウガになっちまったーとか。
冒険家繋がりでトーマでも良いじゃんと言われるかもしれんが。

あとアギトがアギトである事はまず絶対に譲れない。
で、リインは古代ベルカ式ユニゾンデバイスではあるけど、あくまで現代人の技術によって作られたものだからG3。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:16:33 ID:7Cbqa0Va
見つけたら凹せば良い相手なら誰が相手しても良いけど、特殊な対抗策が要る、
戦った後になにか手順が有る相手等だとその作品の主人公が要るから。
そういう相手に他作品のキャラが遭遇した場合の連絡手段として連絡網が
作られて同盟関係(独立愚連隊)が出来上がっていくと。

リリカルなのは一期……JS封印、他の人でも出来そう?
三期四期……AMFや0Eの扱いを原作組が居れば有利に戦えるのか(ATフィールド)
      原作以外無関係にするかで変わってくる(スパロボJのNJ)
CCさくら一期……クロウカード封印、他の人でも出来るけど最終的にさくらの元に
 全部行かないといけないんで誰でも装備可能だとシナリオ調整大変そう。
りりかSOS……黒のワクチンでなんかが汚染されてたら彼女が必要
セイントオクトーバー……敵が後期セーラームーンみたいな一般人洗脳型で
 黒炉利のジャッジメントが要る、ただし二回目だと相手消滅。
プラネットガーディアン……相手は監獄から脱獄した宇宙人で、元居た監獄に転送する。
シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。……一般人洗脳型、幻魔(ゲルマ)という
 人の感情にリンクして暴走させる石をその感情と記憶を刈り取ることで引き剥がす。

洗脳型は解除手段が無いと凹した後簀巻きにして閉じ込めるとかシュールなことになるな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:38:27 ID:wf42RaVr
>>889
トーマとクウガ=エクプリスの殺人衝動と究極の闇で合うと思うよ
>>890
プラガの古雪はこんだけ魔法少女居たら働かないだろう、
他の人がアルゴル凹って連絡くれたらトランスポートしに行くくらいでw
まぁ兄貴とかでふとかがいろいろアレするんだろうが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:56:10 ID:lrZIUBX+
本編後でも本編中でもいいのだが、ナンバーズ後発組みが強い敵扱いや濃い作品はないだろうか?
本編であれだったからSS中でもかませだから悲しい。
いっそもうオリキャラにしちゃうぐらいで、からかわれてブチ切れ、クアットロを片手で宙吊りにするノーヴェとか、
剣術が化け物クラスのディード、背後に民間人がいて避けられない状況を作り出して最大砲撃で攻めるえげつないディエチなどなど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:17:27 ID:1gwihzHZ
普段はいつも通りだけど本性現すとクアットロ以上に狡猾で残忍なウェンディみたいな感じか
そこ、迂闊で残念とか言わない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:23:03 ID:lrZIUBX+
そんな感じ。
視認できないように偽装したフローターマインに引っかかって、
肉片になって行く陸士や敵対組織の犯罪者を見てけらけらしてたり、
あえて、一撃で吹き飛ばさないで地雷本来の重傷に留めて、
負傷した人間を助ける事による全体の戦闘能力低下を楽しんでみたりとかさ。
苦しむのを楽しむでもいいがw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:27:49 ID:R8F1PXe/
>>883
一方、魔物は管理局の名を騙ってアンケートに署名させることにより仲間を増やした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:39:57 ID:0Vyc8yQ8
コミックボンボンで連載されてたハンゾーって漫画で
読者がハガキとして送って来た「ぼくのかんがえたさいきょーきゃら」を
実体化させる能力を持ってる敵が出て来たな〜。

ああ言う魔法がリリカルなのは世界にあったら厄介だろうな〜とオモタ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:00:41 ID:GvvDjp7U
>>896
  「おめえ最強なんだよな。ならそいつぶっ殺しちまえよ」
最強「OK,ヒャッハー!」
実体「待て、俺を殺すとっ!」
最強「これで指図する奴はいなくなった。さあ次はお前らの番…ん? 何だ体が消え!?」

元ネタ的にこれで対処できそうな気が。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:02:51 ID:5bJgy7Ni
>>892 >>894
強い通り越して、嫌な奴になってるじゃないか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:26:09 ID:lrZIUBX+
もう、嫌な奴(敵としてプラス要素)でいいからキャラ立ちさせて欲しいw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:33:28 ID:3BXRc/Tv
プラス…プラス…そうかラブプラスとクロスか!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:36:11 ID:0Vyc8yQ8
管理世界にも都市伝説ってあるんだろうな〜
高速移動中の新ソニックフォームフェイトを楽々追い抜いていく謎の老婆とか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:44:24 ID:/VE158kt
>>901
シャチを持って悪人の股間をクラッシュする管理局員とかなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:10:15 ID:OzOJAuv6
>>900
それって夢小説になんじゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:14:23 ID:DkIMBRMi
来週の特捜地上本部は
不可解!深夜の廃ビルで謎のデバイス集会!?
使い魔ガッテン!〜使い魔は幽体離脱できるのか〜
検証!誘導弾とプラズマの違い

の三本でお届けします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:19:46 ID:ZFw3N+FZ
>>890
セラムン・プリキュア系は、怪人化したら浄化が必要だからな
それ系がない場合は元に戻す手段が無くて拘束しとくしかないのか

JS封印の応用で怪人化が浄化できるなら、街中で一般人に対して砲撃を水平発射する
オトコマエななのはさん9歳が見られるんだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:24:15 ID:0Vyc8yQ8
>>905
と言うかプリキュア系の敵っていずれも物質文明の天敵みたいな能力持ちだよな。
どんなに強力な兵器を持っていても、それを怪人の材料にされちゃ元も子もないみたいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:31:14 ID:3omzXuBN
プリキュアの中では空戦適性持ちは少ないからなあ。
ハートキャッチはマントがあるが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:54:06 ID:ZFw3N+FZ
つまり無印時代の心の花の枯れたネガフェイトがバルディッシュを素体として怪人化したり、
うっかり忘れ去られたSU2あたりが怪人化したりするわけか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:56:59 ID:P+P6OFTK
そろそろリインフォース・ドライが作られてもおかしくない気がしてきた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:04:35 ID:nMobnKd9
ドライがどういう意味かはよくわかっているのだが
どうしても リインフォース・ウェット と言いたくなるこの気持ち
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:05:54 ID:5bJgy7Ni
アニキャラ板で一時期「リインフォースドライ」のスレがあったという……
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:06:37 ID:3BXRc/Tv
辛口
アサヒ・リインフォースドライ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:08:42 ID:dXknYZnF
リインU「お前たちに分かりやすくリインフォースを教えてやろうってんです。
      まずこれが普通の状態なのです。そしてこれがリインフォースを超えたリインフォース……リインフォースU(ツヴァイ)ってとこですか。
      ――そして、これがさらにそれを超えた……ぐ、ぐがが……がああああ……これがリインフォースV(ドライ)……。
      時間がかかってすまなかったな。まだこの変化に慣れてないんだ」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:34:57 ID:tjyxbg80
ユニゾンしてさらにそこからユニゾンしたらもっと強くなれそうじゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:38:56 ID:1gwihzHZ
俺の体をみんなに貸すぞー! か
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:53:31 ID:YdNjkWtc
>>907
SS組は最終決戦で普通に空中戦やってるし、
5もフレも強化形態になれば飛行できる

なのはに敵う魔法少女なんている筈がないと思ってるのかも知れんが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:28:06 ID:NjnGJ81U
>>913
T:巨
U:貧
Vのおっぱいはどうなんだね?
>>916
飛行どころか地球サイズに巨大化した人が居た様な

この作品のこのキャラが誰々と気が合うとかこれとこのイベントくっつけてとか何か無いかな?
なのはの対フェイト用の特訓に付き合ってくれるとか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:50:36 ID:xdkTZmcH
全作品でなのはに勝利しそうな魔法少女って誰がいるかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:53:51 ID:K4nz+S3q
一杯いるじゃん
むしろなのは自体は主人公で上位陣なだけであって飛び抜けて強いわけじゃ…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:59:19 ID:xdkTZmcH
いやいっぱいいるのはわかってるけど何となく誰がいるかなぁと思っただけ
その中に俺の知らないのもいるだろうし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:59:52 ID:xVUy4kQM
分類するなら魔法少女界ではなのはシリーズはリアル系サイドだからな
セーラームーンみたいなスーパー系とガチで戦うにはスパ魔女補正が必要だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:32:36 ID:kBGrCupR
いや、なのはがリアル系という意見には疑問点がある。
セーラームーンは空飛ばないしビームも撃たない。
装甲も破壊力も比較にならんぞ。

リアル思考な側面を持っていることは分かるが、
ユニット性能としてはあれはスーパー系に近いと俺は思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:09:40 ID:xVUy4kQM
そのセーラームーンは初期の初期のセーラームーンだよ
クィーンセレニティ覚醒前時代
太陽系外周戦士とかサターンが出始めたころからインフレが始まって
(サターンは惑星一個普通に滅ぼす)、太陽系外から敵が来るように
なった頃には銀河云々を左右する話になってる

他の魔法少女には平気で時間止める奴とかいるし、こう考えると
上限が無限大のファンタジー系がスーパー系で、なのはみたいな魔法に無茶が
効かなくて上限がMS程度の破壊力に限定されてしまうのがむしろリアル系になる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:43:36 ID:NjnGJ81U
ガンダムのエースキャラと冥王やガガガ比べてうんぬんみたいなものかな。

セーラームーンの幻の銀水晶って無限エナジー持ってるんだよな、
電王シンケンオーズの脚本の人の三次元版では地球を余裕で消滅させてたし。
続編毎にパワーアップしてたのは覚えてるけれど、よくよく考えると
それ以上強くなりようが無いんじゃ……一度に出せる出力が上がってるのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:12:32 ID:GoH9R2u4
また、強さ談義になってる
サロンの最強スレでやてってくれよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:41:35 ID:QdoX8qfZ
ビーム撃てれば強いと思ってるのか
何の為の「魔法」かと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:30:35 ID:8eD1DnCT
リリカルの魔法は戦闘用・バトル用しか原作者が設定してない
(直接戦闘に使えない魔法はフェードアウトさせる)から
それ以外の使い方をしたい場合は俺設定導入するしかないわなあ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:15:17 ID:xdkTZmcH
そういやセーラームーンって惑星破壊できるレベルの攻撃受けても無傷なんだっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:31:06 ID:1/1jY31I
セーラームーンのどこが魔法少女なんだか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:05:55 ID:1g2htFX4
美少女戦士って今思うと相当恥ずかしいタイトルだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:29:16 ID:xdkTZmcH
カードキャプターさくらやレイヤースや円環少女や大魔法峠はリアル系でいいのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:53:46 ID:BTqGYfxH
さくら=問答無用不思議なパワー、対抗不能?
円環=問答無用で未来を書き換えられる
   かといってAMFが効くとなると、円環世界の地球人は全員魔法消去能力もちなのでミッドチルダ崩壊
レイアース=異世界の不思議パワーだが出力いまいち?

というかレイアースは実は詳しくないので誰か解説してくれ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:10:05 ID:8eD1DnCT
円環だと魔力型や索引型の魔法概念自体がリリカル側の魔法とは別物だから
悪鬼(円環少女の作品世界における魔法キラー)はリリカル側の魔法を普通に喰らうし、
リリカル側はAMF張っても破壊や相似、再演その他の影響を受ける、
ということになるんじゃね?

あと円環少女は結構さくさく死ぬから「脆いスーパー系」とでも表現するしかない気が。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:11:25 ID:dNFOD8FP
さくらはアニメと原作漫画版とで違う部分もあったりするからな〜
原作では藤隆パパンがエリオルと二つに分かれたクロウリードの生まれ変わりで
その為にエリオルが起こした魔力持たない奴は強制停止魔法効かなかったけど
アニメでは全くの赤の他人にされてしまったし。

ってか「そもそも同じ土俵に上がらせてくれない。○○を持たないと力の大小関係無くアボン」ってタイプって本当に厄介だと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:17:04 ID:NjnGJ81U
>>932
レイアースの魔法は、その設定上世界観と物語そのものなんで説明すると長くなるんだけど。
クロス視点からの魔法の設定を言えば正直扱い辛い、
舞台のセフィーロがある世界でないと魔法が使えないのと、
第一部は他作品が介入する余地が設定上無いというか……
魔法はなのはの法則系魔法とは対極の意思の力が何よりも力になるっていう
法則無視系魔法の極地な設定、物語はそのアンチテーゼで出来ている。

強さで言えば物語終盤時点でセフィーロがある世界ならば何でもありで強いよ。
他作品のキャラも世界規模の地形効果で型月の固有結界みたいな精神具現化系
は多分負担がなくなる。逆に感情や精神の無いガジェットとかは無力化するかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:33:03 ID:GM1iiFhD
黒異の俺そろそろ更新してほしいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:57:10 ID:RS9VTI/T
魔界とか異世界から力を借りて使う魔法とかの場合リリカル的にはどう扱った物だろうな
空気中の魔力濃度がありえない程高くて凶暴な原住生物が跋扈する無人世界を
魔界とか呼んでたりするんだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:34:45 ID:tnGJ0iF7
とりあえず>>923の理論でいくと魔法少女プリティ☆ベルはリアル系か…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:52:59 ID:UhT5wUhG
数の子とかの敵キャラ版ロンド・ベルな視点の話とか面白そう、
Zファンディスクのジェリドが主役の奴のような。

舞乙のニナやおとぎ銃士のヘンゼルとグレーテル、セイオクの猟兵、
ゼロの魔のフーケ、プリキュアは5からブンビーとダークプリキュア5
フレッシュからイース、ハートキャッチからダークプリキュアとかさ。

>>938
調べたら爆笑したわwww
おとまほやこれはゾンビ、もしくは撲殺天使や瀬戸嫁が共闘対象かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:38:21 ID:/nlAmPTk
>>935
第二部世界なら…って事は
各作品キャラの連合艦隊によるセフィーロ争奪戦か…胸熱
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:38:52 ID:xShxJwhu
プリティ☆ベルは視覚に訴えてくる凄まじいギャグだけど、あれ時々すげぇグロいんだよな。
寄生獣レベルの死亡描写は、耐性ない人にはトラウマものだぜ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:53:27 ID:xdkTZmcH
円環少女は再演大系をどうにかしないときついか〜
というか基本的に超高位魔道師はアウトだなぁ
レイアースも多次元世界設定だよねツバサと同じく
というかアレはレイアースもカードキャプターさくらもツバサも同じ世界観でええんかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:10:29 ID:PA+NxtOy
>円環少女×リリカル
真なる悪鬼になったKYOUYAが魔導師達相手にTUEEEE!!する話だなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:46:13 ID:6jNsqVdE
型月の話題は駄目だと言う癖にアレな流れだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:36:15 ID:NjnGJ81U
型月とのクロス妄想は飢えてないっていうか……
SSとかも探せば見つかる位あるし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:45:06 ID:xdkTZmcH
何だかんだで他の魔法少女モノの作品とクロスって割と難しそうだな
インフレしちゃうのも結構あるみたいだし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:46:47 ID:tqZuEaay
ミンキーモモクロス。
アダルトタッチで管理局員になれぇ〜。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:22:39 ID:8mwFbr9J
クロスさせるとしたら空飛べる魔法少女がいいとして……

サリーちゃん? ジャイアントロボで浮遊してた気がするし。
まあ、他の連中の方が濃い作品だけど。

後はよく知らんカードキャプターさくらぐらい?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:21:35 ID:tnGJ0iF7
もうぷにぷに☆ぽえみぃとクロスさせればいいんじゃね?
これがあれば他もクロスさせてインフレしまくっても適当に何とかなるだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:26:38 ID:keztANxA
どうも違和感があるな。
>>円環世界の地球人は全員魔法消去能力もちなのでミッドチルダ崩壊

自分の読み方が浅いせいか、作中『地球人に魔法消去能力がある』のではなくて『円環世界の魔法は地球人の観測により消去される性質を持つ』と言うのが正しいように思えるんだが。
その場合、第97管理外世界という『地球』人に観測されても消去されないミッドチルダ式魔法は、円環世界の『地球』人に観測されても消去されないと推測することができる。
円環世界の各魔法は、それぞれの世界が(神の偏愛により)物理法則的に偏りがあるからこそ起きる現象のはず。
少なくともミッドチルダは(魔力素の濃い少ないこそあれ)物理法則は97管理外世界と変わらない描写がされていたから、円環世界の一部ではないはずだしね。
従って、ミッドチルダ式魔法は円環世界の『地球人』の観測に影響を受けずに行使することができる可能性は窮めて高いと思われる。
それに円環世界の魔法使い?たちはそれぞれの勢力がかなりバラバラに合衝連合を繰り広げている印象がある。
彼らが全て共同してミッドチルダ引いては管理局に対抗するとは考えにくい。
中には管理局側についたり他勢力を排斥するために利用しようとする世界もあるはずだ。
そう考えると円環世界の魔法がいくら強力だろうと、一方的な蹂躙になることはないのではないだろうか?

(王子護ハウゼンなんて腹のうちはともかく、始めのうちは味方する振りして管理局を利用しそうだが)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:32:30 ID:zo9X7qcZ
型月とのクロスだと英霊達とリリカルまじかる頑張ります、は割と安心して読めるものじゃないかな。
基本的に戦闘がメインじゃないんで英霊SUGEEE!にはなってないし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:41:45 ID:z87i2N2R
>>951
あれは俺はちょっと適当に開いて適当な場所を見たら、アリシアが復活してるとこだったな
その事実はまあ、いいだろう、たまにあることだ
だがその周囲の描写をちょっと見るだけで俺の本能はそれ以上読むことを拒否した
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:45:45 ID:xdkTZmcH
アレ?円環少女の地球人って魔法消去という魔法使ってる設定じゃなかったっけ?
だからミッドチルダの魔法も消去できるんじゃない?
きっとミッドチルダは演算大系とかそんな感じの魔法なのさ

>>951
アレ結構おもしろいよね
どっちかをヘイトするわけでもなく両方とも尊重してて安心して読める
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:50:47 ID:tqZuEaay
別に、英霊が魔道師より強いのは良いんだよ。
そこに文句は付けない。パワーバランスは好きにすりゃいい。

でも、力の差があるから蹂躙しか書けないんだっていう作者は、だったらクロスなんざ最初ッから書くな。
と言いたい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:08:12 ID:wxPgiv1v
>953
最新刊と近刊を読む限りだと、円環少女で魔法消去を行う「悪鬼」は
「あの作品世界で世界の歪みに乗じて使われる魔法を消去する」存在のようだ。

だから原理がまったく異なるミッドの魔法を消去する事はできないし、
逆にミッドやベルカの魔導師が円環少女世界群の魔法を無効化することもできない、
と解釈してるが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:10:34 ID:rm8HQoFV
>>954
クロスとか腕のある奴以外まともに読めるものにならないよな
あと頑張れ新入り来たと思ったらただの圧縮だった・・・まあ絵は吹いたけど
なんでなんですかなんだよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:42:55 ID:X7eI0tbI
たまに蹂躙ものを全然蹂躙になってなくていいとか言って薦めてくる奴っているな
てめーの脳は沸いてんのかと言いたくなる
それともわざとか? わざと地雷に誘導してんのか? そうなのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:53:58 ID:lNG94XKw
>>953
1行目は同意。んで第97世界を円環の地球と同一であるとするならリリカルの魔法が現地人(アリサや
すずか)の前で問題なく発動してるのだからなのは側の魔法は消去できないと思うしかない。そこらへん
から改変して消去できる、って前提で話作ってもいいけどすごく難しいと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:55:44 ID:wKTWxSV6
というか
円環側の攻撃力が正直高すぎるからAMF効くようにしよう
→そうすると魔法消去がミッドチルダに跳ね返ってくるな
って話だったんじゃないか

素でやると、魔力素という元素を媒体にしてると判明した時点で、
魔力素自体を魔法でいいように操作されてまったく対抗できなくなるから。
円環ってぶっ壊れたスカさんみたいなのが山盛り出てくる話だろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:05:36 ID:HV4Ke0QD
ここまでのスレチ談義を見て思った。
みんな、そんだけ考えられんなら自分でSS書いてみたらどうだい?
そうすればここの話題供給にもなるだろうし。

まあ、ここって作者率高いみたいだし、すでに書いてるって人多そうだけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:15:07 ID:ZzrWbqZF
そんならこの辺でSSの話を。
理想郷チラ裏の『とわのこぬこ』が個人的にツボった。この先に期待。
ぬこ可愛いよぬこ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:39:58 ID:A52f4yec
紐糸のおまけ更新してた

やっぱおもしろいわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:44:29 ID:IqXtpINs
そういや、完結してるみたいね逆行なのはさん。
さあ、ヤンデレの進んだ道をじっくりと読んでみるか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:19:06 ID:Jr/miP+8
>>952
一体どこが問題だったんだ?

>>954
英霊達とリリカル〜の事言ってるのか?
あれのどこが蹂躙なんだよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:29:16 ID:jVe3cBE7
おい、奴が来ちまったじゃねーか!
型月の話はやめろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:34:28 ID:XY/J7Jut
では改めて円環少女とリリカルなのはの魔法に関する話をしようか

やっぱり仮面ライダーでなのはとのクロスは龍騎が一番合うと思うんだ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:50:50 ID:IqXtpINs
龍騎ってそんなんだっけ?

仮面ライダー同士でバトロワして勝ち残った人の願いがかなえられるんだっけ?
それとも、オルフェノクと共存していくENDのやつ?

ディケイドだったら何の問題もない、と言ったら見も蓋もないか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:58:45 ID:A52f4yec
龍騎って鏡の中に入るやつじゃないっけ?
モンスターと契約してバトルは鏡の中でするっていう
もう忘れてしまったが

どう考えてもリリカルとは無理だろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:02:35 ID:wxPgiv1v
>966
錬金大系と聖痕大系は絶対にクロスさせてはならない魔法大系の上位だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:09:18 ID:IqXtpINs
魔法体系に関係あるライダー?

ここはアマゾンライダーの出番だな。RXとのクロスはすでにあるし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:25:30 ID:IqXtpINs
そろそろ次スレのきせつっと。
立ててくるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:27:15 ID:rm8HQoFV
いっそ世界観ごと融合させよう。聖闘士星矢とかと。
管理局では魔力ランクA以下が青銅局員と呼ばれ、A以上S以下だと白銀局員。そしてその上に黄金局員が
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:30:13 ID:IqXtpINs
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:31:20 ID:hQo1MHwJ
>>964
なんでそうなる。
英霊達とリリカル〜」じやない。訳のわからんイチャモンはやめてくれ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:23:06 ID:B8AZCeL9
>>967-968
クロスさせやすい一番の理由は「ライダーになるのに資格が全くいらない」ってことだろうな

ほかのライダーは生まれつきの資質や死ぬほどの修行が必要だけど、龍騎はデッキさえあれば
子供でもその日からライダーとして戦える=アリサなんかの一般人でも「デッキがある」という理由だけでバトルに参加できる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:53:23 ID:Jr/miP+8
>>974
流れ的にそうかと思ったわ、すまん
ただ蹂躙ってのは何をもってそう指すんかな
クロス先の方が強ければ全て蹂躙になるのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:00:22 ID:mv1Q90uU
頑張れ新入りがタイトルからしてスコップ砕けそうなんだけど、
お前らの意見はどうなんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:01:33 ID:XY/J7Jut
>>969
全裸とSMと管理局による血で血を洗う闘争の始まりだな
管理局の仕事増えすぎて過労死する局員多発するんじゃなかろうか
というかその前にストレスで精神ヤバイことになりそう

ディケイドもクロスではいけるけど龍騎の持つデッキってデバイスみたいなんだよなぁ
>>975の言うように一般人でも参加できるのがミソだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:09:11 ID:6AcGX17s
>>977
一応読めるレベルだと思う
ハイテンションギャグについていけるなら面白いんじゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:39:02 ID:d+h874Vo
>>977
・ギャグ系
・アンチチートハーレム無し
・リーゼロッテが可愛すぎる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:48:44 ID:ZLCCXBKI
ぎっとぎとのハーレム物でオススメある?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:50:01 ID:rm8HQoFV
リリカルってなんですか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:53:30 ID:XY/J7Jut
ハーレム食傷気味っす
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:08:15 ID:MK5qrZp0
クロノ、とメインキャラの名前が同じなのにチラ裏のネタとかでも
クロノトリガーとのクロスSSはないなそういや
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:25:03 ID:bQasgvn9
>>981
理想郷チラ裏、もしくはM.O.の部屋のBlue Knights。
最強オリ主のハーレムが欲しいならこれ一択だと思う。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:51:21 ID:MyHkZTOe
クロノトリガーとのクロスはないがクロノが逆行するのならあったような気が…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:40:25 ID:+jsGP777
クロノどころかユーノ逆行もあるよ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:53:22 ID:sG8B272p
理想郷でそれぞれ並行世界のなのはとユーノが逆行してるのもあったな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:55:55 ID:k8vPVcu9
未来のなのはとヴィヴィオの記憶だけが過去の自分に逆行したっぽいのもあったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:49:57 ID:sG8B272p
ああ……スバルの逆行もあったっけ……ふぅ……
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:55:58 ID:P/bRVp5b
>>989
どんなのか興味あるな
タイトル教えてくれませんか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:05:23 ID:jLMNb9aa
>>991
カラカラメグルじゃないかな
オリキャラが出てきたから話数が貯まるまで様子見してるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:16:01 ID:D2gUDa7S
>>963
興味あるんで呼んで見たい、タイトル教えてもらえますか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:43:50 ID:YtStHOyQ
逆行とはちとちゃうが、確かJS事件終了直後のエリオとキャロがロストロギアパワーで過去の海鳴(A's)に飛ばされるのもあったなー。
わりと序盤で更新停止してて残念だった記憶があるけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:24:49 ID:P/bRVp5b
>>992
ありがと
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:37:31 ID:bP1Q+Nq5
時空管理局創作課のCall of lyricalが更新してたね
レジアス強すぎワロタw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:19:20 ID:tRJuizAn
俺達の時空管理局はこれからだ!

みたいなノリのSSない?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:06:07 ID:bP1Q+Nq5
>>997
何それ怖い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:11:19 ID:pbQkbJVU
>>997
アンチなのは作品でなんかあったなそれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:14:07 ID:xLbDfEnP
なのは「殺っちゃったZE☆」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。