>>288 えーと、私がやってることは
http://tcode.sakura.ne.jp/ にあるソースを見てもらえれば大体わかると思います。
せっかくなので一応書いておくと、コード管理経験のある人は大体わかっていると思いますが、誰がやるにしろ、
・コード発行情報+それがどう使われたか
について、
・(結果的に規制したアクセスも含めた)発行時刻順
・プロバイダ・地域別
・前日以前も含めたプロバイダ・地域別の情報
を簡単に一覧できるツールを用意しておけば、怪しいところはどこか、どう規制すれば良いかは見えてきます。
ただ、一般論として、投票者が増えれば増えるほどきめ細かな規制は難しくなりますけどね。
海外票ですが、よくもまあこれだけ串を見つけてくるなあ、ということもありますので
・非jpへは発行総量制限
・日本国内の非jpプロバイダや、その他信用できるプロバイダ・IPはホワイトリスト登録しておく
・信用できるプロバイダは、串としてほとんど使われないことが条件。
そうでなければ、したらばとかに書き込んでもらって、そのIPだけホワイトリスト登録しておくとか
・jpでも cust.bit-drive.ne.jp, excite.co.jp, ibis.ne.jp, zoot.jp とかは規制対象でいいかも
とするのがいいかなあ、と考えています。
あと、USER_AGENT に 「zh-CN」とか「
http://」とかが含まれていたら規制対象にしちゃってもいいかもしれません。
>>311 >>325 今年もたぶんやると思いますが、結果のまとめ・解析は毎年いろんな人がサイトを作ってますよ。