アニメキャラ・バトルロワイヤル3rd part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おてつだい
2おてつだい:2009/10/05(月) 21:25:49 ID:z/HwtTiq
前スレ 
アニメキャラ/バトルロワイヤル3rd 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241452604/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:31:47 ID:LH/8SZ64
アニメキャラ・バトルロワイヤル3rd したらば
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/13112/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:32:11 ID:J0Tr6xG7
>>1
乙です
5おてつだい:2009/10/05(月) 21:33:02 ID:z/HwtTiq
>>3
忘れてた ありがと
6 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/05(月) 21:34:24 ID:g5/laT3u
>>1乙っす
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:41:21 ID:ZAG8El8R
新スレ乙です〜。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:45:28 ID:d+piwoNp
多少面倒でもしたらばは◆O9Nk/Xg91k氏が立てたほうが良いよ。
>>3のしたらばはCが立てた疑いがあるし、変な禍根は残さない方が良い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:58:29 ID:SXSw6VK/
>>1
おつ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:04:07 ID:wlKQiSzB
>>1-3
乙です
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:03:12 ID:ttkq4Al6
流れ的にはどうなの?
設定決め→作品投票→キャラ投票→OPコンペ→ルール等最終調整→開始
って感じ?決める順番ははっきりしといたほうがいいと思うけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:07:04 ID:Wl+Ezo85
あと地図。
13 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 00:08:36 ID:MAtLZ0HY
>>8
了解、それじゃ後で借りてきます。

>>11
決めなきゃならないこと、決められることを決めとく
   ↓
作品投票
   ↓
認証期間をおいて、続けてキャラ投票
   ↓
認証期間をおいて、数日間OP・地図を募集
   ↓
集まった数次第でコンペ実施。他に投票する必要があるものがあればここでまとめてやっちゃう
   ↓
細かいことを再確認とか
   ↓
ヒャッハー!

こんな感じかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:12:43 ID:O9oewX+C
>>13
おちゅ&ありがとう、そして大好き。

さーて。スレも埋まったし、引き続き参加作品妄想するかw
海外アニメもおkならサウスパークを参戦させたい。
某コーラサワーさんばりの不死身っぷりを見せるケニーがどう活躍するのやらww
15 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 00:17:13 ID:MAtLZ0HY
海外ありならハピツリとか
把握手段も楽だし

……まあ、グロすぎて無理に近いけどw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:18:49 ID:Qa90dZIq
ここまでに決まったことって、wikiに反映されてる?
何が決まって何が決まってないかわからなくなってきた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:21:22 ID:xf3u/V9N
支給品の上限は最後にまとめの人が決めた方がいいかも
投票は手間かかるし荒れる原因になるからその方がいい
18 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 00:23:40 ID:MAtLZ0HY
んじゃ、決まらなければ0〜3ってことにしようと思います
えーと決まったことは前にまとめたのが前スレにあったから、今日までに決まったぶんを後で載せるか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:24:29 ID:wWf1drGq
深く考えられていない点だが、デイパックは重量無視の摩訶不思議空間なのか
確かにそうでないと、話が進むほど重量のある支給品を出しづらくなってしまうが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:25:11 ID:M7C3TPub
>>1
前スレで原作見たいと設定が把握出来ない作品がどうのこうの言ってたけど

原作では学生だがアニメでは学校へ行ったり制服を着ている等の描写が皆無な為、ロワではフリーター扱い

電気を使う能力だがアニメでは原理が全く明かされていないからロワでは下敷きから出した静電気で生み出している設定

そんなノリで書いたら駄目?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:26:17 ID:xf3u/V9N
デイパックは重量無視の摩訶不思議空間でいいんじゃない?
アニロワだけど参考程度なら原作漫画や小説を利用していい?
まあ、アニメ版重視だろうけど
22 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 00:27:22 ID:MAtLZ0HY
デイパックはでかいものも支給品になるだろうから四次元デイパックでいいと思うぜ
中に入ろうとすると弾き飛ばされるのな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:34:40 ID:xf3u/V9N
>>20
それをやり出したら幾らでも魔改造可能だからあんまり誉められないな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:37:05 ID:xf3u/V9N
あ、でもうみねことかまだ原作がアレな作品とかそれもありかな?
あまり褒められないけど止められるほどでは無い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:43:25 ID:Np4pTG6i
>>20
不明なものは素直に不明にしておいた方がいいぞ
不明ってことはそんなもん設定しなくてもアニメが成り立ってるってことだからな
ただ謎を出すだけ出してブン投げるようなアニメに関しては勝手に設定してもいいんじゃね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:53:11 ID:xf3u/V9N
これは参加キャラが決まってからだろうが制限は書き手同士で決めるでいいよね?
これだけでも今決めておいた方が後で揉めないだろうし
27 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 00:55:45 ID:MAtLZ0HY
んだね。といっても細かいことはその都度で良いだろうけど
あんましなものだけ大まかに決めておくとして
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:56:26 ID:Np4pTG6i
>>26
そういうことになった

実際書き始めてもいないのにどんな制限が妥当か考えても不毛だよな
大抵書きながら周りとバランス取る方向で調整するもんだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:58:49 ID:uGya0bjy
まあ始める前から明らかにバランスブレイカーだと分かるものは
話題に出しておく程度はやったほうがいいな
30 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 01:00:21 ID:MAtLZ0HY
もう少ししたら寝るしとりあえず決まったこととかまとめー


【投票】
<決定>
認証制度採用。
多重投票は集計者がブッチぎる。
来週以降実施予定。出来れば10日(土)に。
既出制限は無し。最早既出が多すぎでしようがない。
総作品数は12〜15ほどで、同表が上限を越せば足きり。下限を下回るなら全採用
総参加人数は60人前後。
OP・地図の決定方法はコンペ。数日間募集期間をとる。
決められたルールとOPが食い違ってるなら修正求めて、ダメなら破棄。

【ルール・内容関連】
<正式(ry>
支給品数。1〜2か、1〜3か。決まらなければスッパリ上限3で行く

<決まったこと>
書き手用投票他、ルールもろもろ。特に反論等もないようなのでこれで行く
デイパックはいつもの四次元。
制限はあんましなものだけを先に決める。他、細かいことはその都度決めていく


【作品修正・破棄について】

・書き手向け
投下後に作品修正・破棄を行う場合は、本スレかしたらばの修正・破棄議論スレにて宣言して下さい。
修正はなるべく当該作品の後続パートが書かれる前に行って下さい。
また、後続パートが書かれた作品の破棄は出来ません。
リレー小説ですので、安易な修正・破棄は行わないようにお願いします。

・読み手向け
作品修正・破棄を要求する場合は原則として修正・破棄議論スレに書き込んで下さい。
本スレで指摘することは禁止しませんが、無視されるものと考えて下さい。
また、論理的でない指摘や根拠の無い指摘も無視されます。


これをwikiに載せておくんでええかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:02:47 ID:xf3u/V9N
まとめ乙です
載せていいと思います
32 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 01:08:22 ID:MAtLZ0HY
のっけといた
wikiの管理人さんは編集の際の画像認証をOFFにしてくれると有り難い
あと画像やらのアップロード権の解放もかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:09:25 ID:xf3u/V9N
まとめの人はもう寝るから明日の議題は

・キャラは投票で決める? それとも書き手枠? 書き手枠を使用するとしたら何人ぐらい?
・投票用のテンプレとか作成しとく

この二つかな?
34 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 01:11:30 ID:MAtLZ0HY
そんな感じですねー。んじゃおやすみです
後は次の議論まで参戦作品の妄想諸々どうぞw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:18:22 ID:EfbidGtS
>決められたルールとOPが食い違ってるなら修正求めて、ダメなら破棄

これって、OPで新ルールとかシステムとか提案したりしちゃだめってこと?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:20:24 ID:xf3u/V9N
>>35
あ、新ルールとかシステムはOKでいいと思う
決められたルール以外なら加えてもOKでいいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:29:16 ID:kzYlQLie
よし、じゃあ妄想出すぜ!w

・HELLSING
ドキッ!眼鏡だらけの大戦争アニメ
主要人物で非戦闘員がゼロというビバ殺し愛な参加者たち
主人公≒ラスボスなアーカードにCV若本でエイメエェェンなアンデルセン
アニメ界屈指の子安補正を手に入れた兄とかませ役が似合い過ぎる弟のバレンタイン兄弟
他のパロロワで出てからそこそこ時間が経ってるし、ここでそろそろ参加してもいいのでは

・ゴルゴ13
説明不要。作品投票で通ったらゴルゴ一人参加させればそれでいいんじゃないかなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:32:22 ID:xf3u/V9N
無限のリヴァイアスやエスカフローネとか知ってる人いるかな?
ロワ向きというか深いアニメだとは思うけどもう古いか?
今日からマ王も好きでこちらは比較的新しいがみんな知ってるかな?
自分の好みが他の人に受け入れられるか不安だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:40:57 ID:Qa90dZIq
>>34
まとめ乙。

>>36
横からだけど、決められたルール以外なら新システムOKってことは
「基本支給品の内容」「ランダム支給品の個数」「6時間おきに放送」「放送1回につき禁止エリアを3つ指定」は確定ってこと?
これを変更するようなOPは、その時点でNGもしくは修正対象になるわけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:44:11 ID:kzYlQLie
>>39
OPの出来次第じゃないの?
多少システム変更したが、それでも面白いOPなら投票で採用されるかもしれないし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:00:37 ID:Qa90dZIq
>決められたルールとOPが食い違ってるなら修正求めて、ダメなら破棄。
>デイパックはいつもの四次元

とりあえずこれは、決定事項から外して欲しい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:11:35 ID:xf3u/V9N
OPの件はいいが何故デイパックはいつもの四次元はダメなの?
大きいアイテムが支給出来なくなる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:13:16 ID:xf3u/V9N
とりあえず前のスレの使えそうなテンプレをこちらにコぺピするよ
そのまま使うかどうかは別だけど
44本スレテンプレ(1/2):2009/10/06(火) 02:14:33 ID:xf3u/V9N
1レス目:
このスレはリレーSS企画、アニメキャラ・バトルロワイアル3rdの本スレです。
企画の性質上残酷な内容を含みますので、閲覧の際には十分ご注意ください。

参戦作品リスト

※参戦作品はまだ決定しておりません

SSのまとめwikiはこちら
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/

規制時の避難所はこちらのしたらばです。
※したらばのアドレス(出来次第差し替えます)
---------------------------------------------------------------
2レス目:
参加者リスト
※参加者はまだ決定しておりません
---------------------------------------------------------------
45本スレテンプレ(2/2):2009/10/06(火) 02:15:34 ID:xf3u/V9N
3レス目:
【基本ルール】
 参加者全員が、最後の一人になるまで互いに殺し合い続ける。
 
【スタート時の持ち物】
 参加者の持ち物は基本的に没収され、代わりに一人一つずつデイパックが支給される。
 
 中身は一律にMAP、方位磁針、筆記用具、食料、参加者名簿名簿、時計、ランタン、ランダム支給品。
 ランダムアイテムは参戦作品内の道具、武器等をランダム1〜3個与えられるもので、数と内容は書き手が決定できる。

【放送について】
 作中の時間軸で6時間ごとに放送で各時間帯に出た死者と禁止エリアを発表をする。
 企画としての足並みを揃える意味もあるため、放送前の予約は制限されます。
 ちなみに開始時間は午前0時。
 
【禁止エリアについて】
 放送時に地図の一区画が禁止エリアに指定される。数は一回の放送で三つ。
 禁止エリアに足を踏み入れた参加者は死亡する。

【作中での時間表記】
 【深夜:0:00〜1:59】
 【黎明:2:00〜3:59】
 【早朝:4:00〜5;59】
 
 【朝:6:00〜7:59】
 【午前:8:00〜9:59】
 【昼:10:00〜11:59】
 
 【日中:12:00〜13;59】
 【午後:14:00〜15:59】
 【夕方:16:00〜17:59】
 
 【夜:18:00〜19:59】
 【夜中:20:00〜21:59】
 【真夜中:22:00〜23:59】

【企画に興味を持ったら】
当企画への参加に資格は必要ありません。どなたでもどんどんどうぞ。
但し、企画の円滑な進行のため、守るべきルールは存在します。
特にSS書き手として参加される方は事前に以下の「書き手用ルール」のページをお読みください。


企画への参加は「SSを書く」、意外にも「絵を投稿する」「MADを投稿する」「感想を書いてスレを盛り上げる」
等様々な形があります。そういった形での参加も大歓迎。みんなの技術を持ちよって企画を楽しみましょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:17:12 ID:wWf1drGq
>>42
それを事前議論のみで決定するな、という話だろう
大きいアイテムを好き勝手に支給できるのがいいなら、そういうOPを書けばいいだけなんだから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:19:57 ID:Qa90dZIq
>>42
四次元デイパックじゃないSSでも通るのであればそれでいい。
事前議論の決定事項よりもSS(OPに限らず)での描写優先ってことにしてほしいってのが趣旨。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:28:53 ID:Np4pTG6i
あいよ

【OPについて】
以下のルールを参考に書いて下さい。
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/pages/22.html
ただしどうしても変更したい場合は変更しても構いません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:17:32 ID:Qa90dZIq
いちばん人がいる時間帯にスレを覗けるかどうかわからないので、今のうちに意見と疑問を書いとく。

>総作品数は12〜15ほどで、同表が上限を越せば足きり。下限を下回るなら全採用
仮に同票で並ばず、「11位、12位、13位、14位、15位、16位」ってなった場合は、どこまでが採用になるんだ?

>決められたルールとOPが食い違ってるなら修正求めて、ダメなら破棄。
すでに言ったけど、基本的にルール関係は事前議論よりSSでの描写優先にしてほしい。

>放送時に地図の一区画が禁止エリアに指定される。数は一回の放送で三つ。(wikiに載ってるルール)
仮にOP等で特に描写されない場合はwikiの基本ルールが採用されるんだろうけど、禁止エリアの数は
MAPの広さ(というかエリアの総数)や、キャラの死亡ペースによって調整できるようにしといた方がいいんじゃないだろうか?
「数は一回の放送で三つ」の部分は、今はまだ無くていいと思う。

>作中での時間表記(wikiに載ってるルール)
個人的に異論は無いけど、2時間区分でみんなはいいのか?
ほとんど議論されずに通ってるみたいなんで、ちょっと気になった。

>認証制度採用。
これ、投票時間と認証時間の二度書き込みをしないといけないってことで時間的な拘束が強いから
できるだけ早い段階で、投票日と投票時間・認証時間を決定してくれると助かる。
何日か前に分かってればある程度予定を調整できるし。

>投票可能な作品は2009年夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品、及び4クールを越えて放送中の長期作品です。(wikiに載ってる投票ルール)
ここまでの書き込み見てるとなんか徹底されてない印象があるんだけど、決定でいいんだよな?
4クール越えてる作品の参戦がOKなのに「話数の関係で視聴そのものが困難で〜」ってのは、
この文章だけ見ると矛盾してるような気がしなくもないけど。
あと、細かいこと言うと、wikiの「作品名はどの作品に投票したかはっきり分かるよう表記してください」のところに
例として挙がってるハガレンはこのルールだと現在放映されてる分は参戦資格がないんで別の例にした方がいいと思う。
いい例が思いつかないけど……
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:45:49 ID:wWf1drGq
>投票可能な作品は2009年夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品、及び4クールを越えて放送中の長期作品です。(wikiに載ってる投票ルール)
映画は除外なのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:54:02 ID:Nnby2VsM
そういや、セーラームーンってどっかのロワに参戦したことあったっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:23:56 ID:8Av/psYY
きょうふのキョーちゃん参戦させようぜ
松本人志原作アニメ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:15:21 ID:eSMTZjQk
葉鍵なんたがと、生き残りは二人ってルールってのもあったな
投票で奉仕系が多くなったら、そういうのもありかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:08:50 ID:xDL0mO1J
>>50
2ndにラピュタも当選してたんだから除外する必要なんてないでしょ
今年の夏までに完結した映画なら問題ないと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:58:47 ID:ZlCyj34e
PERSONA Trinity Soulとジョジョ3部 OVA
ペルソナとスタンドの共演は見てみたいけど、前者はマイナーで後者はロワ出すぎという難題が……

舞-HIMEとスクライド、攻殻機動隊と潜脳調査室、ベルセルクとクレイモア、COWBOY BEBOPとBLACK LAGOON、巷説百物語と地獄少女みたいな感じで、
設定や世界観、作風などの親和性が高そうな作品がぼんぼん放り込まれて欲しい

以上、厨二病患者の妄想でした
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:48:42 ID:xDL0mO1J
>夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品
ということは、化物語やOVA版のHELLSINGは投票不可能ということなのかな?
57おてつだい:2009/10/06(火) 11:56:58 ID:y6DLQtoZ
OVAは漫画と変わらないしいいんじゃない?
夜に人が増えたら決めてもらいたい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:58:18 ID:vjiSjqlx
2ndのバッカーノって書き手陣から見たらどんな印象だったんだろう
読み手視点から考えたら放映枠WOWOWだけの超絶的にマイナーなアニメで、投票終了時まだ四話しか済んでない
書き手にとって迷惑極まりなさそうな作品がよく当選したなあとか思ってたが

これで、もし書き手陣からも望まれてた作品だというなら
もうマイナーメジャーの違い、放映中か終了かの違いなんて考えるだけ無駄って感じ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:47:27 ID:cIGl1IYy
キャラの性格が変わったりしてる訳じゃないからな。原作あるやつならそれ見れば書こうと思えば書けるだろ。書き手から望まれたかまでは分からん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:50:29 ID:0n93ttTI
ヘルシングovaは完結してないからアウトだろ
原作に依存しないと全貌がわからない作品をねじ込まれるのは勘弁
同じ理由で新劇エヴァもなしな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:11:40 ID:eSMTZjQk
アニ2で厄介だったのはバッカーノよりも
本編で螺旋王がいい人化したグレンラガン
結局、別人扱いすることになったしw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:29:41 ID:xDL0mO1J
>>57
OVA作品に関してはそれぐらいの柔軟さがあってもいいかもね
TVアニメについては「完結済み」よりは「放送済み」ぐらいにした方が線引きが簡単になる

それと今回は投票前の特定作品に対する制限議論は極力しない方がいいと思う
投票前から制限を設けると必ず票に影響するから
制限かけなきゃまずい作品も多々あることは事実なんだけど、
最初からダメってのはどうにも幅を狭めてるように感じる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:43:50 ID:oIvSDRa7
>>62
元々制限は書き手任せとなってたはず
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:02:09 ID:8crPYG6W
てか、制限議論は人の思惑が絡みすぎてて、やればやるほど拗れるだけ
例えばヘルシングが好きじゃない人はアニロワなんだからOVA完結してないのは禁止にすべき派になるし、嫌いな人はOVA完結してなくても原作と差異が無ければOK派になる
大義名分と寛容を乱雑に振り回すだけの泥試合
まぁ投票をすれば、制限される作品の方が遥かに少ない訳なんだから、結果は見えてるんだけどね
ヘルシングを始めとした小数のOVA未完結作品が好きな人VSその他の作品が好きな人だったら多勢に無勢だろし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:31:40 ID:JzSILYNH
書き手じゃない人が制限議論なんてしてもメリット皆無なのにねー
つか、議論するならなんでしたらばに行かないかなあ
読み専の無自覚荒らしがうようよいる2ちゃん上で議論しようってのが間違い
まあ現状有名荒らしが立てたっぽいしたらばしかないから移動しようがないんかねえ

逆に言えば、仕切り人一人以外に本気の人が居ないね、現状。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:40:32 ID:3ng2a/7A
当選してもいない作品の制限をしても仕方ないだろう。
まず当選してからどうするか考えたほうが効率的じゃないか?
既出ばっかりになったらそれをみんな望んでるってことだろう。
多重を完全ではないにせよ防いでその結果なら受け入れざるを得ないでしょう。
なんのためにIPチェックしてるんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:19:58 ID:E10LzDAi
何を証拠に仕切り人一人以外に本気の人が居ないと決めつけるのかね
新しいロワを期待してる人は俺を含めてけっこう居るが開催までが難しいからみんな二の足踏んでただけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:26:36 ID:E10LzDAi
まとめの人が来たら>>49の質問に答えて欲しいな
俺はSSでの描写優先と禁止エリアは調整できるようにと2時間区分とは賛成
ただ4クールを越えて放送中の長期作品とかはどうするか迷うな

69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:38:25 ID:eSMTZjQk
>>49
>例として挙がってるハガレンはこのルールだと現在放映されてる分は参戦資格がないんで
>別の例にした方がいいと思う。

鬼太郎とかは何度もリメイクされてるから分かりやすいか
70 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 15:47:08 ID:MAtLZ0HY
>仮に同票で並ばず、「11位、12位、13位、14位、15位、16位」ってなった場合は、どこまでが採用になるんだ?
これは得票数で考えた方がいいかもな。
とりあえず11位〜15位の内に10票(一応の目安)以下がいたらそこを切る。
そうでもなかったら最低ラインの12作品で行くか。

>すでに言ったけど、基本的にルール関係は事前議論よりSSでの描写優先にしてほしい。
んー、そうかもしれん。差し替えた方がいいな

>仮にOP等で特に描写されない場合はwikiの基本ルールが採用されるんだろうけど、禁止エリアの数は
>MAPの広さ(というかエリアの総数)や、キャラの死亡ペースによって調整できるようにしといた方がいいんじゃないだろうか?
>「数は一回の放送で三つ」の部分は、今はまだ無くていいと思う。
そこも曖昧にした方が良かったかもしれん。主催者の采配次第にするもよし、OPで特定の数を宣言しとくもよしと。
こっちもOP任せかな?

>個人的に異論は無いけど、2時間区分でみんなはいいのか?
>ほとんど議論されずに通ってるみたいなんで、ちょっと気になった。
大方のロワで採用されてる例の区分で問題ないかと。

>これ、投票時間と認証時間の二度書き込みをしないといけないってことで時間的な拘束が強いから
>できるだけ早い段階で、投票日と投票時間・認証時間を決定してくれると助かる。
>何日か前に分かってればある程度予定を調整できるし。
そうだな。この辺を今日の議題にしようか

>ここまでの書き込み見てるとなんか徹底されてない印象があるんだけど、決定でいいんだよな?
いいんじゃないかな? ハガレンはそういやまだ終わってなかったのか。
といっても俺も良い例が思いつかぬ


>>50
ラピュタの例もあるからおkじゃないかな? 開始時点で上映終了してるぐらいが目安かしら
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:00:15 ID:E10LzDAi
別ロワのテンプレに手を加えた奴をうpするよ
偏向するか無視して一から作成するかは好きにして
とりあえず叩き台用に

---------------
【参戦作品の資格】
・媒体はアニメ・漫画・小説(ラノベ含む)のいずれか
・絶版等で入手不可能な作品は多ジャンルで把握可能以外は削除

【仮投票のルール】
・投票時間は○日(○)0:00:00〜23:59:59
・投票場所は下記したらばの該当スレ。IP表示で行います
 ttp:/
・投票はPCからのみです。携帯電話からの投票はできません
・同一ホストからの投票があった場合、二重認証が必要です(詳細はしたらばの二重認証用スレの>>1参照)
・仮投票時の持ち票数一人10票
・投票時の作品名の正式名称はウィキペディアの表記に統一して記入

投票例 【作品名】

ウィキペディア ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

【集計、ならびに投票後の流れ】

・投票の後に議論を行い、微妙な作品にふるいに掛ける
・とりあえず11位〜15位の内に10票(一応の目安)以下がいたらそこを切る。
 そうでもなかったら最低ラインの12作品で行く。

--------------

あと、二重認証の説明

【二重認証について】
 同一ホストからの投票が行われた場合、携帯電話からの二重認証が必要となります。
 投票時間終了後、投票スレッドを検索し、自身と同一のホストによる書き込みが存在するかどうかを確認してください。
 同一ホストがあった場合、下記の手順で認証を行ってください。  
  1:投票したPCからトリップをつけてこの板にある認証用スレッドに書き込みをしてください。
    その際、文面に投票レス番号を記載してください。
  2:携帯から、手順1と同一のトリップで認証用スレッドに書き込みをしてください。
 投票時間中でも、同一ホストがあることが分かっている場合は二重認証を行っていただいて結構です。 
 認証は○日の○:00までとします。それまでに二重認証が行われなかった場合は無効票とします。
 また、認証に使われた携帯電話がC携帯・o携帯であった場合も、無効票とさせていただきます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:01:43 ID:E10LzDAi
あ、『媒体はアニメ・漫画・小説(ラノベ含む)のいずれか』は『媒体はアニメのみ』の間違い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:08:09 ID:eSMTZjQk
ん、仮投票をするのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:10:52 ID:E10LzDAi
ごめん、仮投票の仮の字を消すの忘れてた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:18:34 ID:E10LzDAi
それと機動戦士ガンダムSEEDと機動戦士ガンダムSEED DESTINYの二つの扱いはどうなるの?
シリーズ物とか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:22:01 ID:0n93ttTI
作品が別なら枠も別だろ
77 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 16:26:47 ID:MAtLZ0HY
そか、投票するかどうかも決まってなかったか……
俺はした方がええのではと思う。

とりあえずするなら投票に一日とって(10日からなら10日の0:00〜23:59)
集計・認証にもう丸一日としたいとこだが……これだと平日にキャラ投票、あるいは来週に持ち越しとかになりかねないな。
キャラ投票はすべきじゃないのだろうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:28:41 ID:E10LzDAi
キャラ選考は投票で決めるのか書き手枠で決めるのかも決めてないからそれから決めようよ
それと書き手枠はどのぐらいまで? 全部? 主人公以外? 10人ぐらい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:34:00 ID:Np4pTG6i
>>71
シェイプアップしたよ

【参戦作品の資格】
・媒体はアニメのみです。
・投票可能な作品は2009年夏クール終了時点で放送済みのTVアニメ・OVA作品、及び4クールを越えて放送中の長期作品です。
 それ以外の制限は特にありませんが、話数や媒体の関係で視聴そのものが困難である等、企画を停滞させかねない作品への投票はご一考を。

【投票のルール】
・投票時間は○日(○)0:00:00〜23:59:59
・簡易認証制を採用します。以下の手順に従って下さい。
1、0:00〜23:00の間に投票する。
2、23:00〜23:59の間に投票したIDで>>○○認証と書き込む。
・投票場所は本スレです。
・投票はPCからのみです。携帯電話からの投票はできません。
・投票権は一人につき一票で、十作品に投票できます。
・投票の際は必ず十作品全て記入してください。それより多くても少なくても無効となります。
・投票時の作品名の正式名称はウィキペディアの表記に統一して記入して下さい。

投票例 【作品名】

ウィキペディア ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:38:37 ID:2DvccgW+
っていうかロボ物いらねー
2ndの失敗を少しは鑑みて投票して欲しいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:41:22 ID:E10LzDAi
ところでOPの件で変更して欲しいって意見が来たけど?<まとめの人
俺も変更した方がいいと思うよ
新ルールやシステムを加える余裕は欲しい
82おてつだい:2009/10/06(火) 16:43:42 ID:y6DLQtoZ
79はWIKIに乗せちゃっていいですか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:44:54 ID:gHL5Xr+X
ここってID末に(PC)みたいな表示無いけど、携帯不可なんてできるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:47:02 ID:E10LzDAi
>>83
したらばで投票では?
85 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 16:48:22 ID:MAtLZ0HY
>>78
じゃあ今日はそれメインですね

>>81
把握です
ちょっと席外す

>>82
おkっす。投票場所を後で用意する専用したらばに変えるだけだね

>>79
認証のこともあるからしたらばでやりたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:48:36 ID:nn/99YrZ
>>67
二の足を踏んでるから本気じゃないと思われるんだろw
俺だって書きたい作品が出れば参加するかもしれんが、アニロワってだけで
絶対参加するなんてことはないからな。
今の時点で本気で参戦考えてる人なんてほとんどいないんじゃね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:50:26 ID:Np4pTG6i
あ、携帯不可は無理だね
やっつけ仕事だから他にも不備があるかもしれん
wikiに載せるならチェックした方がいい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:51:54 ID:gHL5Xr+X
ずっと2chでやるって言ってたし、・投票場所は本スレです を見て
え、ここで?って勘違いしたみたいだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:53:52 ID:eSMTZjQk
>>80
アニ1はゲイナー出てたけど、特に問題なかったぞ
そこは書き手が自重するかどうかだろうね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:02:27 ID:E10LzDAi
だからあの作品は止めろとか言うなよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:06:44 ID:Np4pTG6i
ほっとけって

>>85
したらばでやるのはいいんだけど、具体的にどうやるかって決まってたっけ?
ちょっとログ見返してたんだけど色々錯綜してよく分からん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:07:38 ID:jjvf84z3
誰がなんと言おうと俺は機神咆哮デモンベインに入れるぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:10:24 ID:JzSILYNH

こーいう煽り・願望垂れ流しでスレが汚れるから、真面目な議論はしたらばですべきなんよ。
雑談とかと議論の途中報告とかだけ本スレ使えばいいんだから。
94 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 17:11:15 ID:MAtLZ0HY
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13136/
したらば作ったニャリン
wikiも多少修正しといた

95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:14:16 ID:8ja+mffv

結局投票はいつになるわけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:18:54 ID:E10LzDAi
したらばに議論スレ立ててそちらに行こうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:20:53 ID:O9oewX+C
>>94
おちゅ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:26:05 ID:eSMTZjQk
>>94

議論スレも後で立ててくれ
99 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 17:39:27 ID:MAtLZ0HY
議論スレ立てました
100 ◆F5wU7PE6Sw :2009/10/06(火) 17:52:39 ID:nccqBFWq
◆O9Nk/Xg91k氏
>>32にてwikiの設定を変更して欲しいとのことで、とりあえず変更はしましたが……。

>>8を受けてしたらばを用意されたと言う事は、事実上氏自ら俺のことをCだと判断されたわけですよね。
その上でwikiはいじってくれ=管理してくれというのは……さすがに、どうかと。

スレを遡れば一目瞭然ですが、したらば管理人もwiki管理人もどっちも俺です。
正直、この点については丸一日誰も触れていないことが不思議でならない。


また、先日wiki上で、「書き手用ルール」と「ロワのルール」に対して行われた編集はスレを追っても総意によるものとは考えられず、編集荒らしと取る他ないのですが、
それに対する危機意識もまた、スレ上には見受けられない。

お願いしたのは「投票の仕切り」だけであるにも関わらず、テンプレや地図、OP等に話題が飛び、
その上すでに氏が「決定」と伝えたこと(例えばテンプレ)にさえ後だしでものいいがつき、さらにそれに対する注意も見られない。
後者の議論云々については、言葉は悪いですが「のっとったが故」と捉えることもできます。ですが、それならwikiの継続利用はあまりに杜撰と申し上げるしか……。

俺はこの現状を非常に危ういものと考えています。
乗っ取るなら乗っ取るで構いませんが、するべきことはきちんとしていただきたい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:06:21 ID:oIvSDRa7
先に釘を刺しておくが鳥付き同士で喧嘩はやめてくれよ
今回の件は、投票をしたらばでやるなら必要な行動を先回りしてやったってだけだ
Cがどーたらは取り敢えず無視しろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:15:19 ID:8ja+mffv
Cじゃないってんなら>>94に書き込んで証明しろや
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:23:47 ID:JzSILYNH
アニロワにCっていう粘着荒らしが居るって中で、
偶然か必然かはしらないけどCと同一のやり方でロワ開こうとすりゃあなあ…
李下に冠を正さずって言ってね。

仕切りに問題が有るのは確か。
◆F5wU7PE6Sw氏にしろ、◆O9Nk/Xg91k氏にしろ。
仕切りのノウハウ持ってる人が乗り気じゃないんだから、仕方無かろう。
その上で不満があるなら、自分でなんとかするしかあるまい。

とりあえず、>>100は不満が有るのは分かるけど、具体的な要望ははっきりしないようだが?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:26:01 ID:Kq67nyo+
とりあず今までピンとこなかったがこれはCっぽいというのは理解した
つか乗っ取られたことにあーだこーだ言うなら何で今まで出て来なかったんだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:26:28 ID:y6DLQtoZ
Cってなんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:29:16 ID:Kq67nyo+
良い子は知らなくてもいいことだよ
といいたいことだがとりあえずパロロワwikiの当該項目を見ればわかる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:02:43 ID:y6DLQtoZ
結局どのしたらば使うかきまった?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:04:28 ID:uGya0bjy
◆F5wU7PE6Swは今のところ特に失策もしてないし、悪い事もしていない。
特に叩かれはしなかっただろうな、Cがいなければ。
音頭取りをしてくれた事は真に感謝している。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:11:41 ID:Kq67nyo+
編集荒らしの下りは「ん?」って感じだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:33:00 ID:JaAytNYk
>>102
だってCは俺だもんww
つっても、キャプ見沢にとってはCのレッテルを誰かに貼れればいいだけだから関係ないか
身に覚えのない罪をなすりつけられたこともあるし
一時期は自分がCである証明をしようとしていたこともあるけど、今はどうでもいいや
何もしていなくても、自分のせいにされるくらいなら、開き直ってCは自分ではないと思った方が楽だし
携帯もPCもIP変わったから、自分がCである事を証明することももう出来ないしね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:39:25 ID:fauvHXdY
Cであろうとなかろうと、後から荒らしの理由にされかねない要素は少ない方がいい
投票が終わってからCだったんだ、とか荒らされるよりはいい方法だろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:50:14 ID:JzSILYNH
>>110
Cの使ってたトリップのキー晒してよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:50:30 ID:oYc9tVjZ
だから他の書き手と交流深いチャット書き手にまとめをしてほしかったんだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:58:42 ID:eSMTZjQk
Cだろうがなんだろうが悪さをしなければ別にどうでも良い

◆F5wU7PE6Sw氏は積極的にロワを仕切りたいのなら
今までに出た議論に関して、どう考えているのか聞きたいかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:59:20 ID:Kq67nyo+
>>113
そんな奴いねーよ
ここにはな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:02:57 ID:oIvSDRa7
Cなんざより水かけ論にホイホイ乗る連中の方が不安なんだが
まさか全部荒らしか?
だとしたらちょっと手に負えん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:07:11 ID:oYc9tVjZ
Cの特徴の一つ、バトルロワイ「ヤ」ル
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:10:26 ID:y6DLQtoZ
書き間違えちゃいました
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:11:37 ID:O9oewX+C
バトルロワイアルを「ロワイヤル」と表記するのはよくあること。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:45:00 ID:/UvsYscv
編集荒らしってこれか。
まとめ氏がまとめたルールの文章を勝手に改ざんしてwikiに載せてる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:15:36 ID:Qa90dZIq
◆F5wU7PE6Sw氏をCだと断定し、氏がまとめ役であることに不満を言うだけ言って、
自分が仕切り役に名乗りを上げるわけでもなければスレを離れるわけでもない人間のほうが荒らしじゃないのか?
「本スレで投票しようとするのはCです」って、いくらなんでも暴論だと思うが。
てか、C云々でgdgd言ってるのはスルーするもんだと思ってた。

あと、◆F5wU7PE6Sw氏と◆O9Nk/Xg91k氏の二人体制は単なる役割分担であり、議論全般の仕切りは◆O9Nk/Xg91k氏の
役割だと思ってたんだけど、これがログの読み込み不足による勘違いで>>100が事実なのであれば、
たしかに問題あると思うよ。これに関してはまず、両氏の意見・認識を確認したい。
とりあえず現状だと、何をどうすればいいのかわからないし…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:00 ID:VheY0Uje
しかしここまでアンチや荒らしが積極的に食いついてくるのには笑いしかでんね
こんな状況じゃ逆に敷居上がってるしいっそ開き直ってしたらば進行にしちゃえばいいんじゃないかなぁ

正直、こんな煽りだらけのスレに興味を持てる新規の人なんて存在しないと思うよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:30:51 ID:Kq67nyo+
wiki改ざんってどの当たり?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:30:53 ID:Qa90dZIq
議論はしたらば? たしかに本スレで議論は難しいかもしれないけど、今の段階でしたらばに行くのはなぁ。
したらばでやるにしたって、今の状態じゃどっちのしたらばへ行っても問題があるんじゃないか?

とりあえず誰か、これからどこで何をすればいいのか教えてほしい。
これじゃ、昼間いなかった人間は置いてけぼり状態なんだが……
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:48:32 ID:rtRHAFqh
こんなの書き手来ないよ
なんで投票急がせるのかわからん
注目の集まってないうちに自分の好きな作品をねじ込もうぅて意図が見え見え
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:50:00 ID:/UvsYscv
急ぐんじゃなくて「ただロワしよう」ってだけで人が集まるわけないだろw
ずれてるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:56:43 ID:eSMTZjQk
でも、こういう煽りだらけの状況で何とか形にして立ち上げることができたら
逆にこの管理人なら大丈夫だと安心できる面もある

とりあえず、トリが戻ってくるまで待つかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:49:25 ID:Qa90dZIq
◆F5wU7PE6Sw氏と◆O9Nk/Xg91k氏のどちらもが、この時間まで何のコメントもしないってどういうことなんだ?
最低でも◆F5wU7PE6Sw氏は>>114に、◆O9Nk/Xg91k氏は>>100に対して回答したうえで、
今後どうしていくつもりなのかの意思表明をしてほしい。じゃないと、こっちもどうしていいのかわからない。

まとめの二人に限らず、他の人も殆どが動きを見せないけど、これはもう終了しろってことなのか?
そうでないなら、何らかの反応が欲しいんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:55:57 ID:oIvSDRa7
いいから落ち着け
全ての人間がお前と同じ生活を送っている訳ではない
数時間で餓鬼みたいにガタガタ騒ぐな
130 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/06(火) 22:59:44 ID:MAtLZ0HY
ただいま戻ってきました。

>>100
したらばを用意した件はCうんぬんは余り関係ありませんでした。
認証ありの流れだと、集計人の俺が管理やるのが都合良さそうかと思いまして。
wikiの方ですが、そういうことであれば俺が改めてwikiを借り直して来た方が良いですかね。


あと投票の仕切りのはずが乗っ取りにまで発展したのは……すいません。
丁度活気づいて開始までスイスイ行けそうな様子だったし、なら俺が主導してでも
議論を進めた方がいいんじゃないかなと、半ばその場の流れでやってしまいまして。
問題があれば俺はここで降ります。


今後どうしていくか……というかどうしていくつもりだったかについては
キャラ投票の有無と日程他、決めることを正式決定して
それから前に上げた日程通りに進めて上手く開始していきたいなあって思ってました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:00:05 ID:xwpwtRvm
たったこの程度間が空いただけで終了宣言か。新手の荒らしかと思ったぞ
まあ、単なる落ち着きのない子ってだけだろうけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:02:44 ID:2tbsJcrs
荒らしはスルーが基本だから正しいけど寝てるのか時間が不定期なのかわからん
投票までに決めないといけないことはまだあるから不安だがそういう事情なら仕方ないと思うが?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:06:38 ID:2tbsJcrs
帰って来たか
じゃあキャラ選考の方法だけど

・キャラも投票で全部決める
・書き手枠で全部決める
・作品の主人公だけを抜き出して残りは書き手枠で決める
・ある程度は投票で決めて残りは書き手枠で決める

他に方法があるという人はここで発言お願いします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:09:54 ID:Qa90dZIq
>>129>>131
たしかにちょっと焦り過ぎだったかもしれない。済まなかった。

けど、21:00〜23:00なんて普通に考えれば一日の間でいちばん人が多い時間帯なんだから、
まとめの人がこの時間帯に顔を出せないなら、今後は事前に一言断っといてほしい。


>>130
了解しました。
これは、◆F5wU7PE6Sw氏の反応待ちになるんだろうか?
互いに意思疎通ができてなくて認識がズレてただけなんじゃないかって気もするけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:12:29 ID:wWf1drGq
>>134
>けど、21:00〜23:00なんて普通に考えれば一日の間でいちばん人が多い時間帯なんだから
「家にはいるけど家事や風呂で時間を取られがちな時間帯」でもある
日付変更前後に時間を取ろうと思えば尚更な
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:17:58 ID:Qa90dZIq
>>135
同じ平日の夜なのに昨日とここまで違えば……いや、こっちが悪かったんだろうけどさ。
うん、こっちが悪かったよ。せめてもっと言葉を選ぶべきだった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:45 ID:Qa90dZIq
あと、ここまでのログ見てると、投票の認証制に関して認識が統一されてないんじゃないか?
この三つのどれなのかでズレてる気がするんだけど。

・本スレで投票→同一IDで書き込み
・したらばで投票→同一IDで書き込み
・したらばでIP開示投票→二重認証

それから、wikiの編集に問題があったのであれば、正しい内容を提示してほしいんだけど。
まとめの二人が今後どうするかも結論出てないし、議論の場をしたらばに移すのかどうするかもはっきりしてないから、
>>133の内容に移る前に、まずはここまでのことを整理する必要があると思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:26:37 ID:2tbsJcrs
俺は荒らしじゃないんだが勝手に進行役してるからスルーか?
でもこれは投票前に決めておいた方がいいと思うから誰が言っても同じだと思うが?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:29:53 ID:2tbsJcrs
>>137
したらばでIP開示投票→二重認証だと思うけど
ここで投票や多重対策なしの投票は荒れるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:30:34 ID:eSMTZjQk
個人的には二重認証までやるのは面倒かなあ
もちろん、多重はやるつもりはないし、やられても困るんだが
それで漏れたキャラは書き手枠でどうにでもなるじゃんみたいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:38:15 ID:2tbsJcrs
キャラ漏れが書き手枠で何とかなるなら苦労しないけど
書き手が悪意で誰得キャラで書いたり予約して書かなかった時はどうするの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:44:30 ID:y6DLQtoZ
書き手性善説にかける
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:45:23 ID:oIvSDRa7
>>141
はっきり言えば書き手の悪意だけはどうにもならん
それを無害化するのが最初の勢い
したらばに引っ込んだ場合は多重が減る代わりに書き手の悪意成分が増す
要はどっちの害を取るかだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:47:44 ID:eSMTZjQk
結局、悪意の書き手は他の書き手のパワーで押し流すしかない
読み手が書き手を監視するって流れはできるだけ避けたいなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:49:34 ID:2tbsJcrs
投票はしたらばだけどここでロワすると思っていたが?
俺もここでいいと思うけど
悪意は仕方ないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:51:29 ID:0n93ttTI
書き手の悪意を許容しなかった結果が2ndの惨状だからな
147 ◆F5wU7PE6Sw :2009/10/06(火) 23:52:15 ID:nccqBFWq
先に>>114に答えておきますと、
積極的に仕切りたいというのとは違います。
むしろ手伝ってくれる方は嬉しいくらいで、だから◆O9Nk/Xg91k氏が名乗りでてくれたのも嬉しかった。

ただ、俺の用意したしたらばを使わず新しいしたらばを用意するっていう行為が、俺へのC認定としか受け取れなかったんですよね。
「Cの立てたしたらばかも知れない」という流れを受けていたのがあったので。
この辺、新しいものを作る意図の説明があれば助かったかな……と思います。

C云々の意図がなかったのであればこれまで通りwiki管理もしますし、要望があれば対応します。

ただ、二つできたしたらばについては扱いを決めておいた方がいいかも知れません。
問題なければ◆O9Nk/Xg91k氏のしたらばに移行して、俺のは閉鎖しますがどうでしょう?

今後については……これまでの流れを見る感じ、議論の主導を以降、というのも難しそうですし、氏にもその気があったようなので
混乱を避ける意味でも正式に、「開始前に必要な議論は全て◆O9Nk/Xg91k氏に一任」という形にして、俺は地図やら何やらのモノ作りに専念しようかな、と思います。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:52:58 ID:Qa90dZIq
あ、>>137で言ってるのは作品投票のことだ。結局どれになるんだ? >>139>>140で意見が違うみたいだけど。
てか、やっぱり一回、現時点での決定事項と問題点を整理した方がいいんじゃないだろうか?
キャラ選出に関する話は、今やると混乱すると思う。

<早急にやる必要のあること>
・まとめの人をどうするか(とりあえず◆F5wU7PE6Sw氏の>>130に対する反応待ち?)
・現段階までの決定事項と、まだ決定ではないことを整理し、正確な情報をわかりやすく本スレとまとめwikiに纏める。
 (どう考えても、議論が錯綜してて認識のズレや見落としがあるような気がする)

<↑が終わったらやること>
・作品投票以前に決定しておく必要のあることのうち、まだ決定していないことを洗い出し、話し合う優先順位を決める
・誰がどういう体制でまとめをやっていくか決まった時点で、議論をしたらば進行にするか本スレ進行にするか決定する
 (したらばでって意見が出てたから。でも今はどっちのしたらば使えばいいのかわからないから)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:55:31 ID:eSMTZjQk
>>147
ふむ、了解
今後のフォローも期待してますね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:56:48 ID:2tbsJcrs
>>148
二重とかの投票は手間かかるから嫌だって意見はずっと前から言われていたよ
俺もそう思う
でも多重対策しなくて後で荒れたロワは多いよ。これはもう仕方ないと思うよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:58:26 ID:y6DLQtoZ
>>147
ウう、いい人だ
>>148
とりあえず参加は約60人、opはコンペで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:00:04 ID:6Q6J5oLu
しかしなんだ、仮にC認定されてたとしても事実がそうでないなら
毅然としていればいいだけのことじゃないかなあ
少なくともC認定するんだったらやらん!と高らかに宣言するよりは懐疑の視線は弱まると思う
前にも言われてたが、李下に冠を正さずな経緯もあって警戒されるのは仕方ないわけだしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:00:07 ID:HWnxi+9t
>>147
了解です。よろしくお願いします。

ってことは、◆O9Nk/Xg91k氏が議論の進行役、
◆F5wU7PE6Sw氏がそのサポート兼裏方的役割ってことでいいのかな?
だとしたら一度、◆O9Nk/Xg91k氏に現時点での決定事項をの正式なまとめを提示してもらえると助かるんだけど。
特に投票関係。
154 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 00:06:02 ID:XrHTCgri
>>147
丁寧な対応、ありがとうございます。
誤解を招く行動をして申し訳ありませんでした。wikiの方、お任せ致します。




投票についてのまとめはこんな感じでしょうかね。

【投票】
<議論中>
OPについて、ルールは基本的にOPを書く人任せ。余りにぶっとんでなければ大丈夫かと。
多重認証について。俺個人としては多少面倒でもやらざるを得ないかと。
 流れとしてはIP開示投票終了後の24時間で疑いのある場合、携帯で別個スレにて認証かな。
(重要)→キャラ選考方法について(>>133

<決定>
多重投票は集計者がブッチぎる。
来週以降実施予定。出来れば10日(土)に。
既出制限は無し。最早既出が多すぎでしようがない。
総作品数は12〜15ほどで、同表が上限を越せば足きり。下限を下回るなら全採用
総参加人数は60人前後。
OP・地図の決定方法はコンペ。数日間募集期間をとる。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:08:43 ID:7FL4WF67
ある程度は投票で決めて残りは書き手枠で決める じゃないすかね
156140:2009/10/07(水) 00:08:59 ID:2QlufQZR
>>150
んー、なら仕方ないか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:09:04 ID:cvRRuCRt
現時点で決まってるのは>>30>>49かな?
158 ◆F5wU7PE6Sw :2009/10/07(水) 00:14:50 ID:hus55th4
>>154
いえ、こちらこそ軽率でした。議論進行よろしくお願いします。

さて、早速ですが俺のwikiを閉鎖し、wikiのしたらばのリンクをもう一つのものに変更しました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:15:01 ID:cvRRuCRt
>>154
あ、まとめの人が挙げてくれたか

>>155
出来れば何度も投票したくなかったからキャラ選考は書き手枠にしたかっけどそれが現実的? 
多重対策は仕方ないけど手間かかるからキャラ投票は飛ばしたかったが
でも全部書き手枠はギャンブルだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:20:34 ID:z+D5VqVE
全部書き手枠ってのも案外面白いかもしれん
ただモブキャラ書き逃げとかを防ぐルールは必要だが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:21:54 ID:ZgroyOpS
夏クールって何時まで
九月?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:25:55 ID:cvRRuCRt
全部書き手枠にするなら主人公だけ抜き出しって方法もあるが作品次第で主人公の人気ばらけるしな
それに誰得の基準なんて作るのは無理に近いよ
議論が泥沼になって終わるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:33:22 ID:7e6mOz6r
投票が一番公平だと思う。
書き手枠で恐いのはおざなりな登場話ばかりで捨て鳥、書き逃げを量産すること
好きなキャラを書くにはさっさと投下しなければならないけど、最初は大事だから余裕を持ってしっかり書きたい
それに主人公も特別視する必要はないんじゃないかと
作品によってはロワ向きなキャラと人物関係次第では主人公があふれることもあるだろうし、一緒に投票が良いと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:33:47 ID:HWnxi+9t
>>154
したらばIP開示で二重認証やるなら、多重集計を集計者がブッチぎる必要はないんじゃないか?

>>157
>>49は決定事項じゃなくて、決定したとされてることに対する疑問や指摘。
SS描写優先と禁止エリアの個数に関しては>>49の意見が採用されるみたいだけど、
いちばん上といちばん下って解決してたっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:38:37 ID:cvRRuCRt
>>163
やっぱり投票でほとんど決めて残りは書き手枠が一番かな?
書き手枠は10〜15人ぐらいかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:43:44 ID:HWnxi+9t
wikiのルールって一部決定事項が反映されてないみたいだけど、編集していいのかな?
編集荒らしとかって話が出てたし、いちばん正しく把握してるのはまとめの人だろうから
決定事項の収録に関してはまとめの二人に任せた方がいいんだろうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:45:03 ID:cvRRuCRt
>>166
どうだろう?
抜けてたらしておいた方がいいかもね
168 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 00:46:56 ID:XrHTCgri
>>164
もしもの際はブッチぎる必要性があるかなあと思って。最終的に白黒はっきりつける必要がある時とか。
とまあ、そんな曖昧なことにならないのが一番だけどなあ

やっぱり投票と書き手枠の合わせ技が良さそうなんだろうか?
それとも素直にすっぱり投票オンリーか……
その場合日程をどうするかが問題だな。土日を使って作品の方の投票・認証するから…
認証の裏でキャラ投票……となると連続実施になっちゃうなあ。

>>166
決まったことならどんどん反映させちゃっていいと思いますよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:48:44 ID:7tE5vYN9
最近開催されてるロワで成功してるとこは書き手枠用意してるね
確かに書き逃げもあるけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:49:19 ID:cvRRuCRt
>>168
キャラ投票はもう平日になるけど平日にしたら?
連続実施はきつすぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:49:25 ID:uN8UpPuH
投票で候補者リスト作り→候補者リストから書き手枠的に選んで一定数まで出す
投票で候補者リスト作り→候補者リストから安価で一定数まで選ぶ

とかもありうるぜ。
投票オンリーの場合、当落線上のギリギリのところでは浮動票とかの影響が大き過ぎる
本命が落ちた人が去った結果、結果的に誰得になった当選作・当選キャラとか結構出る
でも、集まってる人の好みとか傾向とかを掴む役には立つ。
書き手枠だけの場合、既に言われてるがモブキャラ・マイナーキャラ捻じ込みとかありうる
それに集まってる人の好みとか傾向とかを掴む手掛かりに乏しい。
候補者リストの大きさとかでまた揉めそうだが、
ワンクッション置くならそもそも多重にも大して意味くなるし、あんま厳格な投票システム作らずにも行けるかも。
二重認証とかその時点でうんざりする人けっこう出るしなー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:52:10 ID:cvRRuCRt
>>171
キャラ投票で2〜3票ぐらいが書き手枠参加ラインかな?
高すぎてもあれだし
誰得の定義なんて人の意見次第で大きく揺らぐから決められないよ
決めようとしたら泥沼になるよ
173 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 00:52:37 ID:XrHTCgri
>>170
んー、仕方ないね。やるとなったら日を置いて月曜になるか……

>>171
おお、結構よさそうかもしれない。
票があつまれば一定数選んでそこから書き手枠、ってのが面白そうだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:56:43 ID:2QlufQZR
>>172
書き手枠ってのは、投票では絶対に選ばれないが
あのキャラが出てなら絶対出したほうがおいしい
ってキャラを出すのに便利。

なので、票による参加ラインはないほうが良いと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:59:34 ID:ehfFIBRy
投票に書き手優遇したら?ラノの時みたいに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:01:10 ID:4sEfJvSJ
>>174
そういうキャラがいるなら自分で投票すればいいだけの話。
足切りが2票なら大概は拾われるだろうし、1票なら「絶対」と思ってるのが自分だけだったということ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:01:26 ID:cvRRuCRt
>>174
票数で決めるのはどうかと思うけど投票で誰にも投票されないキャラもどうかと思うよ
票数で決めるのは無しでもいけど0票のキャラが出るのは反対
さすがにそれは誰得に限りなく近いぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:08:43 ID:uN8UpPuH
>>174
そういう意図も込みで書き手枠を採用したところもあるけどね。
でもそれだけでもないでしょう、あるいは、その部分を諦めても十分別の意味が残るでしょう、と。
まあ投票と組み合わせる案は折衷案だから、それぞれの長所を採れる一方、諦める部分も出てくる。

あと>>171は一提案として出しただけ。だからうん、そういう不満が多いようなら選ばれないだろう。
ってか安価に関する一行は要らなかったな、この場では。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:15:56 ID:ZgroyOpS
0票キャラが書き手枠で入ったが、特に問題もなく誰得とも言われなかった例もあるにはあるけどね
180 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 01:19:08 ID:XrHTCgri
票ラインはある程度は必要じゃないかなと思うんだよな
ヘタすると主人公不在とかになるし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:21:38 ID:cvRRuCRt
2票でもいいと思う<票ライン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:22:22 ID:HWnxi+9t
とりあえず、wikiの基本ルールページに「基本ルールに関して、
「事前議論の内容よりもSSでの描写が優先されます。」の一文を追加して、禁止エリアの数に関する記述を削除した、と報告。
作品投票ルールはもう、どこを変えていいのかよく分からなかった。変えなきゃならないことは間違いないけど。

あと
>投票可能な作品は2009年夏クール終了時点で放送済みのTVアニメ・OVA作品、及び4クールを越えて放送中の長期作品です。
> それ以外の制限は特にありませんが、話数や媒体の関係で視聴そのものが困難である等、企画を停滞させかねない作品への投票はご一考を。
このルールって、クレしんやサザエさんみたいな一話完結もしくはそれに近い形式で
ぶっちゃけ全話見なくても把握できるような作品はOKだけど、
ストーリーが繋がってる作品であんまり長いのは自重しようって趣旨だよな?
この文章読んだだけじゃ意図がわかりにくいから別の表現の方がいいと思うんだけど、何かないだろうか?
183 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 01:27:11 ID:XrHTCgri
とりあえず個人的には各作品から上位10〜12人程度を選出。そこから書き手が選ぶ。
みたいなのを想定しているんだがどうだろう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:29:07 ID:HWnxi+9t
>>168
IP開示投票なら集計人がブッチぎったりしたら余計に揉めるんじゃないか?
というか、集計人がブッチぎるっていうのは、本スレ(IDしか確認できない環境)で投票をやること前提に
決まったルールじゃなかったっけ?

てか、実はつい数時間前まで「本スレで投票→同一IDで書き込み」だと思ってて、
いつの間にしたらばでIP表示なんて話に変わったのかよくわからないんだけどさ……
とにかく「IP開示」と「集計人の裁量で」は、それぞれの趣旨を考えると矛盾してると思う。
185 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 01:31:36 ID:XrHTCgri
何か勘違いしてたみたいだ。ブッチについてはスルーでお願い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:32:09 ID:gnS99ML+
書き手枠の意義がイマイチ分からないんだよな
一話書き逃げとか普通にあるのに
普通に投票上位のキャラ出した方が信用出来ると思うんだけど
少なくとも、投票で0か1票しか入らなかったキャラなんて、例え誰も反対しなかったとしても出す意味ないよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:34:49 ID:7vy9obTQ
まとめ氏はまず最初に「何について議論するのか」を決めといたほうがいいと思います。
このままだと話が進まん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:40:09 ID:cvRRuCRt
>>186
自分が意義が理解出来ないから排除はどうかと思うけどな
一話書き逃げはもう許容範囲内だと割り切ってるよ
書き手のアイデアに丸投げが大きいから不安だけど当たれば大きいし書き手枠で書きたい書き手は0ではないよ
さすがに全部を書き手枠にする訳では無いから投票上位のキャラも出るから心配することはない
ただ書き手枠する時は1票でも書き手次第で面白くなるキャラは居るがさすがに0票は疑問だと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:43:03 ID:cvRRuCRt
>>183
投票上位のキャラは普通に上位○は出場とか決めて出せばいいよ
書き手枠は上位キャラだけなのは止めた方がいい
投票が複雑になるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:44:58 ID:HWnxi+9t
あと、作品投票前までに決めとかないと駄目だと思われること。()内は参照レス
たぶん他にもある

・12〜15作品のどこを当落の基準にするのか (>>49のいちばん上)
・映画の扱いをどうするか (>>50
・「夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品」の定義 (>>56>>62etc)
・シリーズ物の扱いをどうするか (>>75
・議論はしたらばでやる? (>>93>>96etc)

>>185
ログ読んできたけど、どちらかと言えば投票は本スレだと思ってた方が多数派なんじゃないだろうか?
だからこそ、ブッチの件にも>>79の内容にもツッコミが入らなかったんじゃないかと。
したらばでIP開示&二重認証で本当にいいのか、人が多い時間帯に再確認した方がよくないか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:51:26 ID:gnS99ML+
一人の書き手が出したいと思っても、他の書き手も思うかどうかは分からないじゃん
それよりも、どっかで使ったトリ出して投票すれば2票分にするとか、そういうんじゃダメなの?
それなら書き手の意見を尊重できて、かつ一人の書き手が暴走することもないと思うけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:53:50 ID:PYvpF9IG
ぶっちゃけ、書き手だけで投票すればいいんじゃないの?
読み専の書かない人の意見なんてあらゆる点で無価値だしな
読み手の投票なんてその最たるもの
193 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 01:53:55 ID:XrHTCgri
1 >・12〜15作品のどこを当落の基準にするのか (>>49のいちばん上)
そういうケースになった場合、最低12か全採用の15かのどっちかにしたいところ。

2 >・映画の扱いをどうするか (>>50
ラピュタの例もあるから基本的にOKで良いんじゃないだろうか。

3 >・「夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品」の定義 (>>56>>62etc)
「完結済み」より「放送済み」の方がさっぱりして良いかもね。
OVAは前も言われた通り、漫画みたいな扱いで良さげ。

4 >・シリーズ物の扱いをどうするか (>>75
世界観や、主要な登場人物・ストーリーが全く違えば別扱いで良いんじゃないだろうか。
ガンダムやデジモン各シリーズは別扱いだな。

5 >・議論はしたらばでやる? (>>93>>96etc)
そういや折角立てたんだったなあ。みんなが賛同するなら明日からそっちに移動しようか。


で、これに加えキャラ選びの件を6とすると
5>6>1>2=3=4
ぐらいの優先順で決めたい。2、3、4当たりはまとめてさっと決められそうだしね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:55:57 ID:cvRRuCRt
>>190

・個人的に60人参加なら12作品や15作品みたいにすべての作品が同じ人数より幅があるようがいいな
 13か14かな?
・映画の扱いはラピュタの例があるのでおkでいいと思う
・この「夏クール終了時点で完結済みのTVアニメ・OVA作品」の定義は定義を作るのに揉めるくらいなら削除した方がいいかも?
・シリーズ物は別枠って意見が出たけどこれで本決まり?
・したらばで議論って意見が出たけど投票は土日を目指すが揺るがない限りはここでもいいかも?
 もっとここが荒れるのならしたらばかな
195 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 01:57:12 ID:XrHTCgri
あー、ただ同シリーズの作品が複数参加するのは避けたいな
ないとは思うが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:01:08 ID:cvRRuCRt
>>194
そちらの方がいいかも そちらの意見の方を尊重します

同シリーズの作品が複数参加は投票次第でいいかも
俺もないとは思うので
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:06:09 ID:HWnxi+9t
作品やキャラに関する雑談もやりたいから、
その日の話し合いを始める時と終える時はまとめの人から一言あるといいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:09:09 ID:cvRRuCRt
>>197
俺もそう思う
議論もその方がやりやすいし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:23:07 ID:cvRRuCRt
結局、投票のルールはどうするって意見が多いけど今更投票するって流れを変更されたら
それこそ迷走するけどな
投票以外の方法はとか言われてもすぐに見つからないと思うぞ

それと本スレ投票はちょっと難しいと思うがな
200 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 02:34:38 ID:XrHTCgri
とりあえずそろそろ寝ないと明日に差支えるから本日は寝ますね
明日こそはキャラ選定法についてだけでも決めときたいところ


あー俺んとこに台風直撃してこねえかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:40:19 ID:cvRRuCRt
おやすみ
明日の議題は

・キャラ選定法の決定

それと可能なら始める時間とか後でもいいから告知してね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:18:35 ID:7FL4WF67
夜まで放置は悲しいので、みなさんお勧めのアニメの話でも…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:30:55 ID:VJQH9ucp
前スレとか見ると割と多岐に渡っている印象
どれがくるのか全く予想が付かないな
さてカブトボーグが来る可能性は果たしてあるのだろうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:38:13 ID:M3ftLEQx
ナイトウィザードとカブトボーグと空の境界が出したいかな。あとヤンマーニ
空の境界の両刀ラスボスとか両刀ヒロイン(男)とか凄くそそる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:45:29 ID:2QlufQZR
>>180
了解

>>177
0票は1話でわざと殺すためのキャラとか想定してたんだが
そこんとこはOP見せしめでもやりようがあるし、枠が勿体無いわな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:56:38 ID:h5YNYczP
またドラえもんクレしんルパンの三者揃い踏みが見たいな
まあロワでは一般アニメは人気ないみたいだから無理だろうけど
207キャプテン:2009/10/07(水) 11:59:13 ID:gbEbpSFr
偽キャプテンがいると聞いてきました
本物は俺だー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:01:15 ID:2QlufQZR
あの特番みたく、コナンルパンの組み合わせは見てみたいかも
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:13:32 ID:vPGsXKsI
>>206
青狸。もしまた出場したら次こそは空気化しないことを祈りたいw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:17:18 ID:7FL4WF67
エアえもんか…
個人的に入れたいのはシグルイ。
主要キャラがみんなマーダー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:19:21 ID:ydaEZIUc
恋姫無双
クイーンズブレイド
一騎当千

ただのエロいだけではなくてキャラ立ちもストーリーもいいと思うけどな
でもあんまり話題に上らないんだよな。 バトルもコメディもシリアスもいけるぞ

>>200
過去レス見たら投票での選抜と書き手枠の抱き合わせが有力ぽいけどな
問題は何人まで書き手枠にするかだけど10人ぐらいか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:34:56 ID:2QlufQZR
とりあえず、参加作品よりは多くしたほうが良いんじゃね
ガチガチの配分にするかは別にして、1作品1キャラみたいな感じに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:38:49 ID:ydaEZIUc
参加作品と同数かそれ以上か<書き手枠の数
俺もそう思う

参加作品数はまとめの人は12か15にしたいって言うがガチガチの配分は好きじゃないから13か14にして欲しいな
214212:2009/10/07(水) 12:41:09 ID:2QlufQZR
多くする→下回らない

>>209
アレはあそこまで空気が続くと仮に作品が通っても
狸本人は出さないほうが良いんじゃないかと思えてくるw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:45:25 ID:h5YNYczP
ドラえもんは温めてるネタはたくさんあるのに、なかなか実行出来ないんだよな
あの道具とあのキャラとか相性良さそうだし、あのキャラはあーしてこーしてマーダー化出来そうだし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:55:23 ID:FJYfeG8w
お前らドラじゃなくて、ひみつ道具出したいだけだろ。
便利なのは認めるが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:01:22 ID:VJQH9ucp
よしドラえもんズを推すぜ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:06:27 ID:nLo2htCZ
参加者よりさの作品の道具の方が目立ったり便利な事多いよね、なぁデバイスに宝具
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:07:26 ID:ydaEZIUc
ドラえもんズか
映画が複数あるけど票入れる時はどうなるんだろうな
票割れして落選とか最悪だし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:11:18 ID:V7tH/0s2
歩く生物化学兵器・ねずみ男
死んでも死にそうにないが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:18:11 ID:vPGsXKsI
>>215
出木杉君は首輪解析要員(対主催)にもマーダーにもなれるよね。
天才って最高!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:19:39 ID:2mJkWNDu
>>219
流石にそれはドラえもんズシリーズで纏めていいと思うけどな。そこまで数ないんだし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:23:17 ID:ydaEZIUc
>>222
でも投票する時はウィキで正式名で投票しないと無効になるんだったような
シリーズはまとめてもおkか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:32:35 ID:2QlufQZR
鷹の爪とかフロシャイムとか三悪トリオとか
悪になりきれない悪の組織のキャラをぶち込んでみたい

>>219
あれは1つのシリーズにまとめてよいと思う
同一作品のOVAが単発で何本も出るのと同じようなもん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:01:59 ID:ydaEZIUc
>>224
同士よ
特に三悪トリオはロワでは覚醒すると思うんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:04:00 ID:cGFQ/inp
投票は10日ですか…。
ご相談がございます。
10日、投票をしたいのですが、認証する23時は出張でホテルにいるため、
自宅のパソコンは使えないんです。
そもそも、パソコンの調子がよくないのです…。
(今も申し訳ございませんが、携帯からなんです)

そんな自分でも投票できる方法はありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:21:57 ID:VJQH9ucp
>>226
ネットカフェならいける(投票だけのためにネットカフェ行くのもどうかと思うが)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:56:44 ID:ydaEZIUc
携帯でもいけたと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:18:54 ID:FJYfeG8w
とりあえず認証制度がよくわからないので誰か手順をテンプレートにまとめてwikiに張り付けてもらえんかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:47:14 ID:ydaEZIUc
とりあえず貼り付けたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:48:08 ID:Ebc/E0rh
まぁぶっちゃけそんな個人の都合まで面倒見切れんだろ
運がなかったと諦めるしかない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:54:19 ID:FJYfeG8w
>>230
さんくす
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:28:29 ID:ydaEZIUc
銀河英雄伝説は出したいが長いんだよな
全部見たから書こうと思えば書けるけど心理描写と参戦時期でこけたら俺フルボッコだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:36:21 ID:7tE5vYN9
アニメは1期しか見てないけど、原作は熟読してるから書こうと思えば書けるよ
でもアニロワで出すようなセレクトかね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:36:31 ID:GPCNxgY6
失礼だけど書き手には予約入れたキャラぐらいはアニメ、原作で把握しておいて
最低限言葉づかい、行動原理ぐらいは理解してから描いてほしいよね。
そういう人なら自然とキャラをリスペクトして、ファンのツボを抑えたいい作品描けるはず

2ndでは好きなRODを書きたいがために他の登場人物を全ておざなりにすると言う
お粗末な展開が素通りしてしまったからな

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:37:13 ID:7tE5vYN9
>>227
同じネカフェで投票してる奴がいたら被るなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:39:36 ID:ydaEZIUc
>>234
その言い分も分かるけどあの連中と雰囲気はいいと思うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:56:36 ID:cGFQ/inp
>>226です。

皆様、ご返答ありがとうございます。
投票当日は出張先のネカフェから投票したいと思います。


どんな作品が投票されるのか今から楽しみです。

本当にありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:11:00 ID:ydaEZIUc
ところでキャラ選抜は投票と書き手枠の合計で決まり?

それなら書き手枠の数は幾らにする?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:13:34 ID:FJYfeG8w
まだ決まってない。
書き手枠を採用するかどうかすら未定だから、まずはここから決めなきゃいけない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:18:42 ID:Nvk0AW6w
作品だけ投票で選んで、キャラは全部書き手任せでいい気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:29:32 ID:GPCNxgY6
>>241
1stにレイアース、2ndにクロちゃんという作品が参加しててだな・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:32:53 ID:7tE5vYN9
さすがにそこまでされると責任が被りすぎて嫌だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:35:07 ID:ydaEZIUc
キャラ選考は書き手まかせなら投票は1回で済むのが魅力的だが書き手の責任が大きすぎる
10〜15人ぐらいがちょうどいいかもな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:37:31 ID:7tE5vYN9
無記名投票と違って、あのキャラを選んだのはこの書き手って後々まで刻まれるからな
まぁ最初は捨てコテでやれば問題ないけど、それじゃ書き手枠の意味ないだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:42:09 ID:HWnxi+9t
>>235
原作把握は絶対ではないんじゃないか?
あくまでもアニメの設定に基づいて書くんだし。

そういえば、原作の扱いをどうするかがまだ明文化されてないから、ルールに入れといてほしいです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:42:18 ID:FJYfeG8w
とりあえず今のところは書き手枠ありでいく流れ?
まあもう少し様子を見る必要があるだろうか。
書き手枠反対って人はいますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:45:08 ID:ydaEZIUc
書き手枠に反対ではない
投票だけではキャラへの絡みが抜ける部分があるし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:46:12 ID:HWnxi+9t
キャラ選考の件は、まとめの人がいる時にしたほうがいいんじゃないか?
この時間じゃスレを見てない人も少なくないだろうし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:02:33 ID:GPCNxgY6
原作レイプアニメとか黒歴史アニメもあるからな
月姫が通ったらどうするの?とか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:05:35 ID:PYvpF9IG
というか作品選考自体書き手だけでやればいいんじゃないか?
書き手が話し合って決めるなり、書き手のみがトリップ出して投票するなりすればいいじゃない

書き手に任せるといいながら、一番重要な作品選びは自分たちも関わりたいというのは傲慢だろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:09:09 ID:ydaEZIUc
それも一理あるが無理に書き手だけで決めるのも
汚いこと言うが書き手だけで決めて後で何か言われるぐらいなら読み手も含めた投票の方がまだ角が少ないような
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:11:20 ID:z+D5VqVE
決まったことを掘り返すのはやめてくれ
荒らしと変わらん
決まってないことを決めようぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:13:56 ID:7FL4WF67
>>246
原作は作品決まってから個別に決めればいいんじゃない?
>>250
そういうのは通らないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:18:17 ID:PYvpF9IG
つうかなあ……現状議論のベクトルがどうにも、
「俺たちが興味ないこと、どうでもいいところは書き手任せでいいだろ。けど、作品決めとかはもちろん俺も関わるけどな」
って方向になってないか? 
独自性打ち出すわけでもなく参加作品ばかり賑わって、その参加作品を乗っける舞台(ルールなど)に関してはあまりにもおざなりすぎる。
書かないならルールなんてどうでもいいし作品だけ見てればいいけど、実際そうでもないわけで。
名簿一つとってもあるかないかで大きく変わる。なにしろ、知人がいたうえにすでに死亡してしまったことを放送で告げられるってケースもあるしね。

現状書き手を信頼しているから任せるというより、読み手が興味ない部分を書き手に投げてるようにしか見えない。
他は書き手に任せるのに一番重要な、おいしいところだけ顔を出すってのは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:19:19 ID:ydaEZIUc
愚痴を言いたいだけなら帰ったら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:22:55 ID:1lQz1qws
ひとつ上のレスに脊髄反射の極致を見た
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:28:48 ID:FJYfeG8w
まとめると書き手枠はあっていいということでいいな?
そこからどういうふうに枠を決めるのかっていうこととか決めることはまだまだあるわけだが、とりあえず書き手枠OKってことでいいんだな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:29:33 ID:7FL4WF67
sir,yes,sir
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:30:21 ID:z+D5VqVE
>>255
あのな、決まったこと覆したいなら他の案をメリットとデメリットを挙げながら具体的に示せ
愚痴はいらん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:32:00 ID:ydaEZIUc
>>257
いや、某所や前スレから同じこと言われてるからつい
この流れで今更変更しろとか無理だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:34:32 ID:e0yLsnG5
>255
読み手が興味ない部分を書き手に押し付けて作品決めだけしゃしゃり出るのがなけりゃあなあ……
投票するのはいいが、当選したら書くんだよな?書かせて自分は高みの見物とかしないよな?
って聞きたいわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:35:31 ID:7FL4WF67
毒吐きに帰れ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:36:25 ID:z+D5VqVE
>>262

はいと答えれば満足か?
満足したら帰れ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:36:50 ID:7SR/ddFw
>>261
何を言う。
時間なんかたっぷりあるだろ
もっと煮詰めるくらいでちょうどいいと思うぜ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:38:28 ID:lY+IKqsI
書き手枠は一作品につき1〜2人でいいと思う
使われなければキャラ投票で票数の多かったキャラが復活当選てな感じか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:38:29 ID:7FL4WF67
書き手枠は1作ひとりじゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:38:59 ID:agUUsWxa
アニメロワなんだから基本はアニメのみの把握でいける作品にしてほしい気持ちもある
いざ書いて投下した後にアニメじゃ分からない指摘されても困るからなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:41:37 ID:z+D5VqVE
>>268
アニメには矛盾していませんと主張すればいい
いずれにせよその辺りの明文化は必須だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:41:50 ID:7SR/ddFw
書き手枠は1作で十分な気がする
あまり多くても選ぶのに困るし

>>268
出来れば最近のアニメがいいんだよな
把握もしやすいし無理に昔のを入れることはない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:44:03 ID:bLaHIbgM
最近ってのは今から五年以内くらいかな?
流石に十年以上前のは……
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:44:41 ID:ydaEZIUc
>>265
それは知ってるし時間を有効に使いたい
でも大きな流れが乱れて議論でぐだぐだになる可能性も大きいよ
それなら多少強引でも筋道付ける方がいいと思う
投票終わらせて参加キャラが決まったら一休み出来るけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:48:36 ID:ydaEZIUc
>>270
1作に1人か上限以内なら複数かのどちらかだと思う
投票での参加者の人間関係次第でどちらにするか大きく変わるし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:49:54 ID:FJYfeG8w
とりあえずもうしばらく待ってみよう。
まとめ氏が来ればそれに越したことはないし。
もし書き手枠そのものに反対という意見がこのまま出なければ次は作品投票に書き手枠を採用するか、それともキャラクターのみにするかを決めるか話し合うのがいいと思うんだがどうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:54:21 ID:98ey42n2
ちょっと整理させてくれ

・参加作品は完全に投票で決定。ルールは以下の通り。
ttp://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/pages/39.html
・参加キャラ選出法は未定。現在は投票と書き手枠の併用が多数派。

この認識であってるか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:55:16 ID:ydaEZIUc
まとめの人を待とうか
しかし作品投票まで書き手枠は考えてなかったよ
キャラはまだ誤魔化せるけど作品は選ぶ方の責任が大きいぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:59:03 ID:lY+IKqsI
>>275
「放送済み」のところはどうする?
上のほうで削ったほうがいいのではという案もでてるみたいだけど

バッカーノの例もあるし、今期放送開始と前期からの2クールアニメは避けた方が無難だとは思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:03:14 ID:jfhOzgle
そういう作品が受かってから考えたほうがよくね?
そういう作品が当選して、これは書くのがきついってなったら落とせばいい。
時間の無駄ははぶこうぜ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:04:03 ID:HWnxi+9t
>>275
少なくとも昨夜の段階では、これは決定事項ってことにされてた。
・対象作品はwikiの記載通り(シリーズ物の扱い等、一部詳細は今日の議題)
・作品はすべて投票で決める
・持ち票は一人10票
・作品数は12〜15作品(投票でのボーダーラインの詳細に関しては今日の議題)
・投票はしたらばでIP開示で投票→二重認証(二重認証の詳細はもう少し詰める必要あり?)

>>277
それはwikiに書いてある通り、放送中の作品は対象外になるはず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:05:04 ID:PYvpF9IG
作品決めの割合は、書き手枠5 読み手が決める枠1くらいの割合でいいと思う。
適当に言ってるんじゃなくて、アニロワ2ndで2作品以上書いてる書き手さんが32人。
そして、その後その作品で行ったキャラ投票で投票した人が、190票よりちょっと少ないくらい。

32対(188-32)=5対1だから。
読み手と書き手のバランスでヒフティヒフティしたらそのくらいになると思う。
書き手の票数増やすパターンの投票でも、上のデータから書き手は一人6票になるようにしていいと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:06:02 ID:ydaEZIUc
>>278
投票後に議論が揉めない為に決めれる所は先に決めた方がいいよ
後で揉める要員になるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:06:20 ID:PYvpF9IG
ミス、書き手さんの投票作品は一つ5票分ね
6票じゃ多いよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:15:11 ID:98ey42n2
>>279
了解した
まず決めやすいボーダーは完全に決めたほうがいいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:15:57 ID:7FL4WF67
昨日の話では10票かな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:19:36 ID:ydaEZIUc
鳥付きで投票した人の一票は五票の価値があるのか
でも新しい鳥で書く予定の書き手の真偽の判断はどうするの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:21:40 ID:PYvpF9IG
>>285
そりゃもちろん過去書いた実績のある人限定だよ
これから書くならだれでも言えるんだから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:22:53 ID:HWnxi+9t
作品決定にも書き手枠って言ってる人いるみたいだけど、まとめの人が来るまで待たないか?
個人的には、現段階ならばまだ「今更言っても手遅れ」だとは思わないけど、
一度決まったことをひっくり返すのであれば、まとめの人がいて、住人も多くいる時間帯に話し合うべきだと思う。
作品投票に書き手枠なんて、昨日までなかった話なんだから。

>>283
まとめの◆O9Nk/Xg91k氏がまとめた今日の議題が>>193にあるよ。予定だけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:23:43 ID:98ey42n2
>>285
ID:PYvpF9IGの発言見返すと確実に泥沼議論でロワ潰す気だから無視した方がいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:24:15 ID:bLaHIbgM
そりゃ駄目なんじゃね?
書き手枠ってのは他ロワである程度書いてるから信用できる人を優先するためのシステムなんだから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:24:16 ID:PYvpF9IG
>>288
煽りたいなら帰れば?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:24:35 ID:7FL4WF67
したらばで議論は、もう平和だしこちらでいいのでは?
やはりボーダーかと
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:25:50 ID:7FL4WF67
ああ、平和じゃないかも
293 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 21:26:20 ID:XrHTCgri
ただいまです
書き手枠と投票は共存ってのが大多数ですね。
個人的にはとりあえず各作品、最大5人くらいまで当選させて
各作品ごとに書き手枠は1人ずつぐらいのが丁度いいかなと思ってます
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:26:31 ID:PYvpF9IG
>>291
したらばは>>94でいいんだよね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:27:00 ID:ydaEZIUc
まとめの人が来るまで待つけどとりあえず一言
集計がさらに複雑になる投票方法は首を傾げるよ
誤解かもしれないけどロワ潰す気かと言われても仕方ないかもな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:28:43 ID:7FL4WF67
最大5だと6人出る作品ができるので、
最大4で各作品1人ずつがいいのでは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:29:37 ID:PYvpF9IG
>>295
いや名無しの投票まとめるのと同じで、トリつきの投票抽出して票数まとめたあとそれを5倍して読み手のほうに足すだけだぞ
複雑か? 抽出利用したら両者を分けるのはキー一発で済むぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:29:46 ID:98ey42n2
・得票数の上から順に12作品を採用
・複数作がボーダー上にある場合は最大15作品まで採用
でどうだろ

15作超えた場合が困るけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:31:33 ID:PYvpF9IG
8票までだと11作品
7票までだと17作品

ってケースなら、7票の6作品で再投票して上4作品選ぶとか?
でもこれ使うとほぼ確実に15作になるけど……
 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:32:25 ID:ydaEZIUc
お帰り
荒れぎみだけどしばらくはここでいいかも

キャラ投票は作品ごとだと大きくぶれるし上限は6で空きがある作品のみに書き手枠適用でいいかも
301 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 21:41:21 ID:XrHTCgri
>>294
いぇす

>>296
では最大4、ですかね

>>298-299
とりあえず15越える場合は決戦投票で15まで絞る方針で行きたいと思います
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:42:57 ID:ydaEZIUc
>>298の方法もいいけど60人ぐらいなら12〜13作品ぐらいでいいような
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:44:41 ID:PYvpF9IG
60人12作だと一作品あたり平均5人
60人15作だと一作品あたり平均4人

これをどうみるかだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:46:10 ID:HWnxi+9t
とりあえず、今の議題は作品数のこと?
てか、キャラ数の60は決定だっけ?
305 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 21:46:26 ID:XrHTCgri
12〜13作になったら最大五人、
14〜15作で最大四人、
で書き手枠1とか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:46:27 ID:ydaEZIUc
俺は60人12作で一作品あたり平均5人かな?
作品次第で最大が4人では不足みたいな場合もあるし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:47:47 ID:HWnxi+9t
てか、キャラ選考に書き手枠採用まで既に決定事項なのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:50:07 ID:ydaEZIUc
>>307
まとめが大多数だって自分で言ってるし反対してないから決まりでいいんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:51:30 ID:GPCNxgY6
素迷うなら直に5人×15作品でいいじゃん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:53:53 ID:bLaHIbgM
最近のロワでは一人殺すのがどれほど大変か……
出来るだけ数は少ない方が良い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:54:11 ID:GPCNxgY6
誤字すまん
1st、2ndの80人は多過ぎるのか?
kskといい縮小傾向にあるような
ドカッとメジャー作品を入れて大きくやりたいなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:54:51 ID:ydaEZIUc
>>309
マジで迷うくらいなら5人×15作品でもいいかなと思うけど

それとも参加者を65〜70人に増やす?
投票で決めるならきっかり1作品×5人にはならないし
1作品の参加者が二人だったって例もあるしこれなら15作品でもいいと思うが?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:55:18 ID:98ey42n2
【作品選出基準】

・投票によって決定します。投票の詳細は別項。
・得票数の上から順に12作品を採用します。
・複数作品が当選ボーダー上にある場合は最大15作品まで採用します。
・15作品を超える場合はボーダー上の作品で再度決選を行います。

こんな感じ?

>>311
書き手やったことあるなら分かると思うけど、絶望的に多い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:56:04 ID:jfhOzgle
・ボーダーは決選投票で

これでいいのか。他に案はないですかー?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:03:35 ID:ydaEZIUc
人数増やすのが嫌なら最初から参加作品数は固定でいいんじゃない?
個人的に12〜13のどちらかで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:05:25 ID:98ey42n2
>>315
正直決選を何度も繰り返すのは嫌なんだが
317 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 22:09:09 ID:XrHTCgri
60ってのはあくまで目安の数字なんで、突飛なまでに超過しなければってことでどうですかね。

>>313
そんな感じでよさそうですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:09:57 ID:HWnxi+9t
参戦キャラ数は、投票で決まった参戦作品数×4.5(小数点以下切り捨て)とかは?
これでいくと、12作品だったら54人、13作品だと58人、14作品だと63人、15作品だと67人になる。
もしくは12作品60人を基準に、1作増えるごとに+3人にするか。これだと15作品の場合は69人。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:14:39 ID:ydaEZIUc
>>317
個人的には1作品×5がベター
上限が6でもいいけどその場合は他の作品の参加者が減るのが前提
キャラも投票で決めるのなら作品ごとにばらつくし
320 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 22:16:23 ID:XrHTCgri
やっぱり>>305が丁度いいんじゃないかなっと思うです
書き手枠を5〜10くらいにすれば60人ちょいぐらいになりそうだし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:19:50 ID:ydaEZIUc
>>320
ん、作品次第で1作品の参加者が2にも6にも変動するから15作品になったら
65〜70にして欲しいような
さすがに75人は多すぎだと思うよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:27:12 ID:GPCNxgY6
>>321
65〜70の間がいいね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:28:30 ID:jfhOzgle
上限70か
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:30:43 ID:7FL4WF67
得票数1〜4位は6人、5〜8は5人、9〜12は4人でそれ以下は3人でどうだ
325 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 22:31:01 ID:XrHTCgri
>>320
最大四人、なので投票結果次第で書き手枠を変動したりとか。
15作品x4人で60人になったら書き手枠は5つ、
得票数が少ない作品があったりしたら適宜増やす、とか。

「最大」四人だしね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:32:59 ID:ydaEZIUc
あくまでも70人も目安だけどキャラも投票で選ぶなら上限下限がばらつくし
この作品の参加者はあれとこれとそれとか削りがたい場合もあるから難しいよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:37:36 ID:HWnxi+9t
>>325
作品ごとの人数を統一するの?
ちょっと、言ってる意味が分からない……すみませんが、わかりやすく
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:38:17 ID:ydaEZIUc
上限を4に固定するより参加作品の方を固定にした方がいいが・・・・
最大4人か。作品次第で5や6にして欲しい場合もあるけど・・・・
まとめの人はどうしても最大4人で固定したいの?
それなら残念だけど諦めるが?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:39:05 ID:2QlufQZR
キャラ当選の下限はどうする?
当選1人だと扱いづらいから2人?

それとも書き手枠があるからそのままいくか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:41:06 ID:ydaEZIUc
>>329
俺も下限が気になる
キャラも投票で決めるなら票次第でぶれがあるし
2とか6とかの場合もあるし
331 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 22:42:27 ID:XrHTCgri
>>325
あ、例の案だと票数のボーダーラインが必要だな……そこを決めるのもまた面倒だ……

どうしよう。何かいい案はないものか。頭痛くなってきたぜOTL
投票と書き手枠の共存って難しいな……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:45:25 ID:ydaEZIUc
>>331
もう最初から参加作品数を固定でいいんじゃないか?
そこが議論の混乱を呼んでるんだが
333 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 22:48:22 ID:XrHTCgri
固定……の方がいいかな。それにするなら12か15のどっちかにしたいところ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:51:12 ID:GPCNxgY6
その辺は書き手の都合もあるしガチガチにせずある程度フレキシブルにしておくのがいいと思う
まだ企画は走りだしたばかりなんだから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:51:19 ID:ydaEZIUc
>>333
それなら12作品に一票
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:53:52 ID:HWnxi+9t
>>333
けど、固定だと決戦投票を複数回やらないといけない可能性が出てくるよ?

というか、なんで票数のボーダーがいるのかわからない俺に、誰か親切な解説をしてくれないか。
最大4とか、何の話なのかついていけてないんだ…すまない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:56:38 ID:7FL4WF67
評すのボーダーがないと、作品が固まった場合に1,2票で
当選が起こってしまう。
最大4っていうのは1作当たりの投票で決める参加人数な
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:58:04 ID:ydaEZIUc
>>336
可能性はあるけどあくまでも可能性だしさすがに複数回はないと思うよ

俺も票数のボーダーは票の流れを見るまでわからないと思うが?
それに投票でキャラ選考するのに最大4で固定するのがまったくわからない
上限下限を決めて投票次第だと思うけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:00:35 ID:2QlufQZR
決選投票はいっそ安価で決めるとか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:01:27 ID:7tE5vYN9
それだけはやめとけ
341 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:02:43 ID:XrHTCgri
いっそ採用上限のボーダー票を決めておいて、65ぐらいに満たない分を書き手枠に回す……とか
342名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 23:02:50 ID:GPCNxgY6
>>337
1作品ごとの人数
大所帯もあれば、2、3人の作品もあるのがロワじゃないかと思うが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:03:17 ID:z+D5VqVE
>>339
それでいい気がする
普通の安価と違ってどれが選ばれても問題ないし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:05:22 ID:HWnxi+9t
>>337
わかったような、わからないような……
誰かが上の方で言ってたような気もするけど、これじゃダメなのか?

投票の上位○キャラは当選
・同票で並んだ場合は基本的に全通し
・ただし作品ごとに上限・下限を設け、これに引っかかる場合のみ決戦投票
 ↓
残りのキャラは書き手枠
・投票で作品上限に達している作品に関しては、書き手枠からの参戦なし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:06:46 ID:ydaEZIUc
ボーダー票を決めておくって考えだから難しくなるのでは?
参加作品と参加人数を固定して1作品の上限下限を決めておいて投票の結果にまかせたらどうだろうか?
346 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:08:32 ID:XrHTCgri
>>344が一番良いかもしれない。
上位何キャラにするかは投票結果次第になりそうな気もするけどね。全何キャラ投票されるか分からないから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:10:09 ID:ydaEZIUc
>>344
俺もそれに近い
ただ同票の場合は人数オーバーでもいいから通しの方向へ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:18:58 ID:ydaEZIUc
>>346
参加人数から書き手枠分引いた数を上位何キャラにすると思ってたが違うの?
同票はもうオーバーでもいいから通しなら決戦投票の必要もないけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:19:19 ID:HWnxi+9t
>>346
いや、>>344にするなら上位何キャラかは先に決めとかないと駄目だと思うよ。

>>347
それって、作品の上限・下限のこと?
だとしたら、たとえばなんだけど、下限3にしたとして
・作品Aは上位○位に2キャラしか入らなくて、作品内の3位が2キャラいる。
・作品Bは上位○位に3キャラが入っている。作品内4位のキャラは、作品Aの3位キャラと同票獲得
ってなった場合に、作品Aの3位キャラを両方通しにしたら不公平じゃないか?
上限に関しても同じことが言える。作品ごとの上限・下限の部分に関しては決戦投票するしかないと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:25:15 ID:ydaEZIUc
>>349
それは確かに不公平だけど割り切ってたよ
投票枠○人までで同票は通しのやり方だと決戦投票も必要ないし
んん、それが駄目だとどうしようか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:27:30 ID:2QlufQZR
まあ、難点としては投票はすればするほど
はじめの勢いがそがれる部分はあるんだよな

そして、これだけ公正にしたんだから本編も公正であれみたいな
ガチガチの雰囲気が発生しやすくなる
352 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:29:39 ID:XrHTCgri
>>348
なるほど
その場合、書き手枠10で上位50人12作品って感じでどうだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:34:07 ID:VH2N7iBu
>>352
それで良いと思われ
書き手枠は10くらいあっても罰は当たらんでしょう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:34:38 ID:ydaEZIUc
>>352
悪くないけど>>349の意見も出たので不公平をある程度は埋めるために
書き手枠12で上位50人12作品で投票枠は同票通しでどうだろうか?
さすがに完全に不公平を埋めるのは無理だけどキャラ投票で偏るのは仕方ないんだよな・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:35:54 ID:HWnxi+9t
>>348
>>344だと、全体の人数が固定で書き手枠の人数が変動になってるけど、
書き手枠の人数を先に決めて固定するなら、全体の人数を変動させれば済む話。
どっちがいいかは、他の人の意見によるかな。

>>350
>>349に挙げたような不公平が発生しても割り切るってのが、住人の総意になるのであれば通してもいいと思う。
けど、上限・下限で並ぶのが2キャラならいいけど、3キャラ以上になると結構つらい物があると思う。
356 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:36:08 ID:XrHTCgri
じゃあ、同票通しですね。
というわけで俺はこれでいきたいと思うんだけどどうだろう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:39:25 ID:2QlufQZR
了解
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:39:38 ID:ydaEZIUc
いいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:39:46 ID:HWnxi+9t
>>356
「これ」がどれかわかりません!
360 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:41:19 ID:XrHTCgri
>>352+同票通し
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:41:44 ID:ydaEZIUc
書き手枠の数は作品数と同じかそれ以上でないと困る可能性あるから
60人からはみ出て12人にしたけどどうする?
作品数より少ないと問題あるよ
362 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:43:26 ID:XrHTCgri
60人から多少はみでる程度は大丈夫なんじゃないかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:44:50 ID:ydaEZIUc
>>362
じゃあ書き手枠12人+投票枠50人+同票でOK
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:45:04 ID:HWnxi+9t
>>361
作品ごとの上限越えた作品からは書き手枠で出せないんだから
作品数よりも書き手枠を多くすることに拘る必要無いんじゃないのか?

>>362
同票通しなら、投票枠は少なめにしとかない駄目だと思う。
365 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:48:15 ID:XrHTCgri
50人+投票枠10+同票
50人+投票枠12+同票

このどっちかだな。ただ同票を入れるにしても最大70人にとどめたいところ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:49:03 ID:ydaEZIUc
>>364
後でそれでごねたり荒らす人対策
例えば書き手枠は書き手の早いもん勝ちだけど作品数より少ないからあの作品の分がないとか
荒らしが言う可能性あるし

同票はあるかどうかわからないから減らすより参加者数に余裕を作った方がいいと思うけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:50:52 ID:HWnxi+9t
確認だけど、作品ごとの上限と下限は設けるんだよな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:51:30 ID:7FL4WF67
>>365
50人+投票枠12+同票 に賛成
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:54:27 ID:2QlufQZR
新漫画みたく、ゴルゴみたいな特殊な作品が入った場合は
別扱いの可能性もあるな>下限上限
370 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/07(水) 23:57:31 ID:XrHTCgri
まあそういう特殊ケースは後で考えよう
上限は書き手枠を考えて5、下限は2か3が妥当かしら
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:59:05 ID:ydaEZIUc
>>365
50人+投票枠12+同票 に賛成

>>367
作品ごとというよりゴルゴみたいな特殊な作品が入った場合以外は全部上限下限は同じ
不公平だけどね
まあ、作品が選ばれてからの議論次第かな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:01:55 ID:bRxTq9zx
>>365
投票枠を上位45位、書き手枠を12枠にしたらどうだろ?
仮に同票で並ばなくても最低でも57人にはなるし、これなら同票通しても70越すようなことにはならないと思う。
投票上位50(同票通し)+書き手枠12だと、もしかしたら70越える。
てか、個人的には60を最大値にしてほしいくらいなんで……

でも、最終判断はまとめの人に任せる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:02:35 ID:ydaEZIUc
>>370
上限は6〜5、下限は3〜2かな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:08:02 ID:dbheDhrT
>>372
同票はあくまでも偶然の領域だしさすがに70超えるとかはないから今から削減はどうかと思う
375 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:10:32 ID:Y2LTs/1a
とりあえず人数と書き手枠等については「50人+投票枠12+同票」で行きたい。
上限下限を正式決定する必要があるね。とりあえず書き手枠のことを考えて
上限は5ってとこだな。下限は2か3……どっちにしよう?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:14:52 ID:dbheDhrT
>>375
その上限は書き手枠込みで5人ではないよね?
同票が0だった場合でも12作品で62人だし
下限は悩むな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:15:29 ID:bRxTq9zx
>>375
意味伝わってるけど「投票枠」じゃなくて「書き手枠」だよね?
投票枠と書き手枠の内訳に関してはまとめの人の判断だし、それが多数派のようなので異論はありません。

あと、その上限って、投票+書き手枠の合計での上限?
だとしたら、上限5じゃ計算が合わないと思うんだけど……
378 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:15:40 ID:Y2LTs/1a
書き手枠込ではなくね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:18:05 ID:bRxTq9zx
>>378
だったら、書き手枠込みの場合はどうなるんだ?
てか「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」にするんじゃなかったっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:19:31 ID:dbheDhrT
>>378
書き手枠込みの上限は?
これは決めないといけない
6か7?
381 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:19:54 ID:Y2LTs/1a
ん……そうれもそうだったか……なると上限6がいいのか……
その制度をあえてなくすって手もあるが

んむ、終わらない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:22:38 ID:dbheDhrT
個人的に6でいいと思うけど
いや、上限決めておかないと最悪の場合、荒らしが書いて偏らせるよ
383 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:25:09 ID:Y2LTs/1a
書き手枠込だろうがなしだろうが、上限は6までにしたいね。

上限の制度じゃなく、投票で上限になった作品は〜の方のこと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:28:48 ID:bRxTq9zx
>>381
「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」を無くして、
(実際に書かれるかどうかは別として)全作品に書き手枠を最低1をキープしたいのであれば、
書き手枠込みの上限を「投票での上限+1」にすればいいだけなんで、それほど難しくはないと思う。

「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」で書き手枠込みの上限のみ設定するか、
全作品に書き手枠1をキープできるように投票上限と書き手枠込み上限を別に設定するかは、
他の人の意見と◆O9Nk/Xg91k氏の判断に任せるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:29:03 ID:Tke8Pwuh
投票マックスだとその作品は書き手枠ゼロ、よりは
もともと投票上限1つ少なくした方が良いかもしれない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:29:16 ID:dbheDhrT
さすがに込みだろうが無しだろうが7は多いと思うよ
387 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:30:07 ID:Y2LTs/1a
よし、
@「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」を無くす。上限は5、書き手枠は各作品1つずつ
A「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」続投。上限は6、書き手枠は最大12

のどっちかに決めよう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:33:15 ID:dbheDhrT
Aで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:37:05 ID:Tke8Pwuh
一応、

B「投票で上限になった作品は書き手枠からの参戦なし」を無くす。
上限は5、書き手枠込みで6、書き手枠は最大12

というバージョンも考えられるのかな
だからと言って、書き手が同一作品3つ追加とかは避けて欲しいが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:41:35 ID:y+HDad9K
投票上限5で上限になったら書き手枠なしなのに、書き手枠込だと6とな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:42:16 ID:y+HDad9K
あ、否定の否定か
すまんこ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:44:19 ID:bRxTq9zx
>>387
Aで
あと、下限は2(投票での下限。書き手枠で書いてもらえるかは書き手次第)でいいと思う。
393 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 00:51:46 ID:Y2LTs/1a
じゃあAが妥当かな?
>>193の234を明日に回すとして、明日また俺が戻るまで意見貰ってこれを決めるって手もあるが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:54:18 ID:bRxTq9zx
下限を決めるのも明日?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:55:21 ID:dbheDhrT
まだ決めることがあるしAにするならしたらいいかも

>>193の2は映画ありが有力
3はまだあやふや
4は別枠と同じにするって意見が分かれてるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:02:31 ID:FtQhTSw6
そういやちと気になったんだが、TV放映してないアニメはアリ?
サンレッドみたいなネット配信の奴とかさ
397 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 01:05:42 ID:Y2LTs/1a
Aでほぼ決定の流れかな。
下限と234は明日決めちゃうことにして、今日はおやすみだぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:09:04 ID:bRxTq9zx
>>397
了解です。乙でしたー。

あと、確認だけど、今日の決定事項はこれでOK?
間違ってたら認識ズレてるってことなんで指摘してください

【作品】
参戦作品数は12。同票で並んだ場合は決戦投票

【キャラ選出】
投票枠→投票の上位50位まで
・同票で並んだ場合は基本的に全通し
・作品ごとの上限6、下限?(明日の議題)。上限下限で同票になった場合は通し。
 なので>>349みたいなちょっと不公平なことになるかも。でも、そこは割り切る。

書き手枠→12枠
・投票で作品上限に達している作品に関しては、書き手枠からの参戦なし

※作品ごとの上限下限に関しては、作品投票で「ゴルゴ13」のような作品が入った場合は個別規定を設ける
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:23:19 ID:dbheDhrT
おやすみ

>>398
そうだと思う。眠いから頭が働かないから間違えてるかも
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:02:56 ID:pTIKb+ak
夜まで放置は悲しいので、みなさんお勧めのアニメの話でも…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:09:26 ID:eJBqT2Tx
>>396
映画やOVAがおkならネット配信のもおkな予感
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:37:44 ID:vFFtR7HM
とりあえず話の種に今まで名前の挙がったアニメを列挙してみる
そしてやり始めてあまりの多さに唖然、みんなここぞとばかりに出してきている
当然抜けあるし、半ばネタっぽいものもあるが

ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、サザエさん、ポケットモンスター、ドラゴンボール、名探偵コナン、ヤッターマン、クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!、
化物語、ドッコイダー、りぜるまいん、けいおん、DTB、HELLSING、ガン×ソード、GANZE、バジリスク、吉永さん家のガーゴイル、瀬戸の花嫁、恋姫無双、
HAPPY☆LESSON、sola、ダイターン3、ボンバーマンジェッターズ、CANAAN、ぼくらの、明日のよいち!、GA、あずまんが大王、こち亀、ウィッチブレイド、
忍たま乱太郎、ソウルイーター、デジモンフロンティア、忍空、破壊魔定光、あたしんち、絶対可憐チルドレン、フレッシュプリキュア、しゅごキャラ、ストパン、喰霊零、
エルフェンリート、シグルイ、ファントム、咲、東京アンダーグラウンド、星のカービィ、カードキャプターさくら、風の谷のナウシカ、カブトボーグ、ゴルゴ13、うみねこのなく頃に、
無限のリヴァイアス、エスカフローネ、PERSONA Trinity Soul、ジョジョ3部 OVA、舞-HIME、スクライド、攻殻機動隊、潜脳調査室、ベルセルク、クレイモア、
COWBOY BEBOP、BLACK LAGOON、巷説百物語、地獄少女、機動戦士ガンダムSEED、機動戦士ガンダムSEED DESTINY、ナイトウィザード、空の境界、ルパン3世、
クイーンズブレイド、一騎当千、ドラえもんズ、鷹の爪、銀河英雄伝説、
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:49:25 ID:y+HDad9K
フレッシュプリキュアはアウトか〜
プリキュア5はチームじゃないとイマイチ個性が弱いしなぁ
初代はコンビ揃わないと技が使えないし……
肉弾だけでも十分だけど。

しゅごキャラは投票していいんだよな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:18:32 ID:vFFtR7HM
でもしゅごキャラってしゅごキャラとかキャラなりとかややこしい気がする
セットで参戦という手もあるが、まずあれを知っている人がどれくらいいるのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:20:07 ID:vFFtR7HM
>>403
でも5のメンバーも割とキャラは立っている気がする
……でも朝アニだからなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:34:39 ID:vEJ/LNOv
俺、もしもコードギアスのルキアーノ(ナイトオブテンの人)が出たら
「お前の大事なものはなんだ? そうだ、命だぁ!」って言わせるんだ……

>>396
ネット配信は把握困難に当たるんじゃないか?
このロワが終わるまで確実に視聴可能で、ケータイからでも見れるんならセーフかもしれないけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:52:37 ID:OHM8TvzN
ガンダムは種より00のほうがロワ向きな気がする
生身戦でもキャラが立つし録音以外にもひろしとか何かやらかしてくれそうで期待できる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:57:27 ID:Za8GqvC+
化物語はまだ配信残ってるからダウトかなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:23:30 ID:9Fi2zQZg
サンレットは動画とかあるから大丈夫かも
化物語はレンタルもあるからこちらも何とかいけるんじゃない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:26:23 ID:Fh9V/0Aq
化物語がダメなら、映画で続編が出る東のエデンもアウトですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:31:04 ID:9ne2Fpn1
まだ完結してない、あるいはDVD化してないのは駄目だろjk
強引にねじ込まれた挙げ句アニメで新設定が出たり、原作を読まないといけなくなったりするのはもう勘弁
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:34:49 ID:9Fi2zQZg
つまりタイミングは悪いが化物語はアウト?
でもDVD化する予定がある作品はとか思ちゃうけど苦しいか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:38:46 ID:jsyoIC/w
原作で把握する分には楽だけどな、化物語
何せ上下巻だけで十分ゆえ。あららぎ君の過去も把握するなら傷物語も必要だが、
こっちはアニメでも無かったよな確か


まあ最終兵器youtubeに大体あがってるみたいだけども
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:41:37 ID:vEJ/LNOv
映画やアニメで続編が制作決定になってる作品は、現時点で放映済みのシリーズまでが対象になるんじゃないか?
東のエデンだったら、テレビ放送分のみ対象で、映画公開後も映画の設定は無視ってことになる、と思う。
化物語は、ネット配信が別シリーズじゃなくてテレビアニメの続きだから、
現時点で配信されてない以上はかなりアウトに近いんじゃないかと俺は思う。

どっちも思うだけ。今日の夜の話し合いでこのあたりを決めてくんじゃないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:48:12 ID:9Fi2zQZg
映画はもうありでいいんじゃないか
そういう意見が出てて反論意見も無い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:49:43 ID:Tke8Pwuh
サンレッド1期はテレビ神奈川で放送してるぞ
ご丁寧に再放送までやってた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:53:23 ID:+j8NnTrr
らんまとかもいいよな
ちょっと古いけど、アニメ見る人には有名だろうし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:58:40 ID:zrY9V4MT
パンプキン・シサーズとかいいな
ランタンつけた伍長の怖さは異常
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:58:46 ID:9Fi2zQZg
らんまはレンタル出来る店あるけど多くはないから困る
動画の方は知らない
漫画の方で補完とかありならいいけどね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:59:35 ID:9ne2Fpn1
映画は新劇エヴァ辺りの原作アニメがあってさらに内容が映画で独立してる&未完結、つまり完結してない別物な作品はアウト?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:01:42 ID:9Fi2zQZg
旧エヴァはおkで新劇エヴァは無理かもな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:03:19 ID:Tke8Pwuh
新エヴァは駄目だろうな

らっきょは7章がDVD化してないので把握がきつい
一応今も上映中だが、やってるところは少ないからなあ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:21:22 ID:9Fi2zQZg
戦国BASARAはレンタルリリース中だから微妙だな
面白いんだけど動画もあるからおkか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:21:24 ID:KX9ybQFS
>>422
全編が上映済みなら何も問題はないだろう
地上波アニメだって全国でくまなく放送されているわけじゃないし

それにTVだと、一回放送されたら録画してない限りビデオやDVDが出るまで見れないから、
映画だけDVD出てないとダメなんて言えない
違法視聴を前提に置いて考えない限りはね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:26:51 ID:DItp/Mvg
放送で一区切りついてるんだし化物語は有りでいいと思う
時期的にも票が集まりそうな作品だし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:28:23 ID:Tke8Pwuh
その場合、アニメ放送部分のみって感じになるのかな
配信分は小ネタとして埋め込む分はいいけど、
リレーには影響与えないように
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:29:02 ID:Za8GqvC+
完結してないってのはアウトだと思うぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:34:14 ID:KX9ybQFS
第2期が決定しているのは「未完結」なのか
続きの劇場版が決定しているのは「未完結」なのか
まだ発売されていないDVD最終巻に、最終回後のエピソードが特典として挿入される予定なのは「未完結」なのか

配信云々については、こういう例の取り扱いと合わせて考えるべきだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:34:16 ID:9Fi2zQZg
一区切りついてるのはおkと完結してないってのはアウトと意見が分かれたな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:49:05 ID:9Fi2zQZg
一区切りついてるのはおkでいいんじゃないの
さすがに完結してないってのはアウトだとケチがつく作品が多いぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:54:58 ID:y+HDad9K
原作付きなら、アニメの今までの話をひっくり返すような展開がない事を原作知ってる人が
保障してくれれば問題ないような気がするけどな
あくまでも問題なのは全部ひっくりかえすような超展開があるかないかって事でしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:02:34 ID:9Fi2zQZg
そこまで行くと投票後の議論の領域だな
とりあえず一区切りした作品はグレー
投票後の議論で決めるでいいかもな

シリーズ物はどうする? 別枠? 同じ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:04:25 ID:pTIKb+ak
ガンダムは別々、ドラえもん図は同じかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:05:34 ID:9Fi2zQZg
それだと何故ガンダムは別々でドラえもん図は同じだとか言われるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:05:35 ID:DzhtX6fm
>>431
その点に関しては化物語は問題ないよ
黒羽川と忍野忍を含めた主要キャラの能力もTV放送で一応全部出てる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:07:28 ID:W7zyXR2/
その辺り個別に議論するのは面倒過ぎるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:08:38 ID:9Fi2zQZg
シリーズ物は同じにした方が後腐れ無しだと思うが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:10:17 ID:KX9ybQFS
そしてシリーズの定義で揉めるわけだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:10:42 ID:Tke8Pwuh
そこは作品によってベストな方法が違いそう
そこはルールというよりも投票戦略だと思う
普通はシリーズ物はひとまとめにした方が入りやすいとだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:14:29 ID:9Fi2zQZg
アニ2の時はどうしてたか覚えてる人いる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:15:34 ID:Tke8Pwuh
>>434
ガンダム全シリーズをひとまとめに投票した場合、
あんまり票は入らないんじゃね。ただの自殺行為
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:20:14 ID:9Fi2zQZg
ガンダムは別枠でいいかもしれないけど同じにしておいた方がいい作品もあるしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:21:20 ID:zWAFkZLx
確かに、ガンダムでひとくくりにするとヤバそうだな
キャラ投票でめちゃくちゃ割れそう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:22:39 ID:Za8GqvC+
シリーズ物ねぇ
それこそ数年単位で同じキャラが出続けでもしない限り、別枠でいいと思うけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:23:49 ID:9Fi2zQZg
でも投票後の議論で揉めそうなんだよな
ガンダムはガンダムでも種と種死みたいなのはどうする?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:26:29 ID:9Fi2zQZg
これは一度別枠にして議論で同じか別かで議論するのがいいかもな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:28:09 ID:Tke8Pwuh
ロワによってはシリーズはひとまとめ
ただし、何のシリーズにするかを一緒に書いて
その作品が当選したときに一番多かったシリーズにする
というルールのところもあったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:31:08 ID:9Fi2zQZg
もう>>447でいいような気がする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:00:03 ID:zrY9V4MT
種と死種で2枠も使うのアホらしい
種に割り当てられた人数分で何とかしてほしい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:06:10 ID:9Fi2zQZg
だからそれだと他の作品もかって問題になるだろうから
それで>>447のルールが出来たんだと思うけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:20:06 ID:9ne2Fpn1
つまり
機動戦士ガンダムシリーズ(sdガンダムフォース)見たいに投票して、ガンダムシリーズが当選したら内訳が一番多かった作品が一作分のキャラ枠を持って当選するのね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:21:41 ID:pTIKb+ak
問題はガンダムが当選するかだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:26:06 ID:Tke8Pwuh
ガンダムフォースまで世界観がかけ離れると、
蒼天航路と恋姫無双を三国志ネタで
同一シリーズにするくらい違和感を覚えるぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:28:14 ID:9Fi2zQZg
同一シリーズで違和感あるのは分かるけどそれを言い出すと
あれはある、あれはないとか泥沼になるから
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:43:44 ID:Tke8Pwuh
そこはルールじゃなくて、投票戦略の支援と考えないと
どうしてもあのシリーズじゃなきゃ、と思うなら単体で投票してもよし
ただし、集計はシリーズとは別カウントね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:43:52 ID:pTIKb+ak
みな>>447でいいのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:45:23 ID:9Fi2zQZg
俺は>>447でいいと思うが
投票戦略の支援と割り切られたらじゃあシリーズ物は不利とか言う人出るよ
458455:2009/10/08(木) 15:45:43 ID:Tke8Pwuh
もちろん、
単体作品
シリーズ作品
という二票投票はなし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:49:39 ID:e4Zy5xci
>>447に異論はないんですが、投票ルールに
「シリーズものとしてカウントされたい場合は必ず○○シリーズと明記すること」
としておかないと、後で「××は△△シリーズに含めるべき」とか言い出す人が出るので
その点だけ周知徹底が必要かと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:53:34 ID:9Fi2zQZg
【作品名@シリーズ名】とか?
作品名はウィキでちゃんと調べてから書いて欲しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:40:08 ID:5ZnOIk/7
シリーズものはなしでいいよ。Ucガンダムシリーズとかやられたら把握も大変だし、シリーズものの定義で見ての通り揉めまくってるから、バッサリ切ったほうがデメリット少ない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:45:09 ID:BCz8Z2FG
勝手に決めるなよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:50:38 ID:9ne2Fpn1
把握に関してはシリーズもので通るのは一作だけだから問題ないし、定義に関しても荒れるかもしれないってだけで具体例はない
話がこじれるからバカは黙ってろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:51:02 ID:Y6B0tdr5
公式でシリーズって言われてるもんだけシリーズ扱いにすればいいじゃない
同じシリーズから2作品以上は出れませんって
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:51:16 ID:e4Zy5xci
>>460
集計上は【シリーズ名@作品名】の方がソートしやすかったりします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:53:02 ID:5ZnOIk/7
だったらさっさと具体的なアイデアを出してシリーズものの採用にいい方法を提示してくださいよ。
集計に余計な手間がかかるうえに、シリーズもの採用したい人って自分の好きなシリーズ作品が当選して欲しいから言ってるだけでしょ。
つまり自分の意見を通したいだけ。
そんなワガママに他人を付き合わせるんなら、それなりに具体的な案を出してください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:56:14 ID:pTIKb+ak
申し訳ないですが現在シリーズものの採用に
反対と言っているのは1人で、
>>447というアイデアが出ています
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:57:39 ID:W7zyXR2/
具体案出てるだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:58:47 ID:y+HDad9K
同じシリーズでのダブリはなくなると思うけど、逆に言うとシリーズ物なら必ず
1作はねじりこめそうだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:00:18 ID:BCz8Z2FG
シリーズ物が駄目とかにしたら文句言う人が出て荒れるから止めとけ
具体案はもう出てるんだから
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:01:33 ID:peQBr3fw
UCもアニメだとつながりが深いのは、1stから逆シャアくらいまででF91、Vは別物みたいな物だからなぁ
ZZと逆シャア当たりは1st、Z見てないとつらいが、それ以外は単品で把握いけそうだし、別作品扱いでいいんでね

ただ正直、UCはロボあってなんぼだから当選しないと思うけどな
Vキャラは生身で充分面白いけど不人気だし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:01:44 ID:e4Zy5xci
定義も何も、周知されていないシリーズ名で投票しても死票になるだけなのです。
で、

・シリーズ内同票は決選投票となる旨、
・シリーズ名のみの投票はシリーズ内集計の段階で『無効票』となる(シリーズ全体を通すということにはならない)旨、

は、結論は夜組を待つにせよ現時点ではコンセンサスが取れていると考えて宜しいでしょうか。
また一点、

・単体投票はシリーズ投票とは完全に別枠として集計される

はいいとして、単体としては落選しシリーズのみが当選した場合、以下のどの対応を取るべきでしょうか。

・単体投票分は完全に破棄され、シリーズ投票分のみでシリーズ内集計をする
・シリーズ内集計の段階で単体投票分を含めて集計し、シリーズ内当選作を決める

また単体及びシリーズが双方当選ラインを超えた場合の扱いも規定しておく必要があるかと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:03:55 ID:Za8GqvC+
すぐ上の書き込みも見ずに脊髄反射でシリーズ物反対とか
具体案はもう出てるのに、具体案出せとか
荒らしの類にしか見えませんが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:07:27 ID:+myIDhAM
まあちょっと卑怯な気はしないでもないがな
要するにGガン好きと00好きが一緒くたになって票を伸ばせるってことだろ?
あとシリーズ物っていったらデジモン、プリキュア、どれみくらいかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:08:16 ID:W7zyXR2/
シリーズものの単体投票は無効でいいんじゃないか?
シリーズの定義はwikipedia準拠で
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:08:36 ID:zrY9V4MT
ガンダムみたいな一般人キャラを5人も6人も入れられてもな
MS乗ってて初めて活躍できる奴ばっかだし
しいて言うなら生身で活躍できるのはロックオン、アスラン位か
MSが会場に隠れてるフラグ臭くて嫌だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:10:44 ID:y+HDad9K
>>470
いや、駄目っていうんじゃなくて同一シリーズ内なら全部得票になると
たとえば各作品別では2票ずつで全然ラインに足りなくても計10票で当選したりするかもしれない。
このうち1作しか出ないとしてもね。
んで、その作品が好きな人は二人しかいないのに9人の支持を集めていた作品を押しのけて
当選する可能性もあるわけでしょ

まぁシリーズでてるってことは基本人気あるから問題ないとは思うけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:11:00 ID:U4k+svXp
1stも2ndもロボ物のせいで戦力が上がりすぎてロワらしい緊張感がなくなったからなぁ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:11:16 ID:peQBr3fw
>>474
マジンガー、ゲッター、マクロス辺りもか
それでもガンダム程ファン層が違いそうにないし、大丈夫かと
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:12:28 ID:BCz8Z2FG
少し卑怯ではあるがあのシリーズがどうとか、このシリーズがどうとかで揉めるから
一緒くたにしないと苦しい
泥沼の議論とかになるぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:14:09 ID:9cFGN9yJ
対主催・マーダー・トンデモバイク・感染と何でもございの
ブラスレイター、ブラスレイターをよろしくお願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:14:35 ID:peQBr3fw
ギアスはシリーズものとして一期と二期分けるべき?
それともコードギアスで一作品にするべきか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:15:10 ID:aASCx3Z3
というか、シリーズもの云々で揉めるから全部まとめて〜って提案がまずおかしくね?
投票する時に「○○シリーズ」は無効にして、アニメ作品単一投票だけにすればいいだけ
現に2ndでGガンが普通に通ったわけだし、人気があるなら妙な案を出さなくても通るだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:15:30 ID:BCz8Z2FG
ガンダムXのガロード辺りはMSなしでもいけるけどな
ロボ出すなとか荒れるから言わないでくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:16:53 ID:y+HDad9K
あと例えばセーラームーンとかの同一キャラだけどシリーズごとに出てくるキャラが違ってた場合は
どうなるの?
セーラームーン  3票
セーラームーンR 2票
セーラームーンS 2票
セーラームーンSS 2票
セーラースターズ 1票
で当選した場合出せるのはセーラムーン無印シリーズのキャラのみ?
クンツァイトとか。
セーラームーンと書いて投票した人はシリーズでの意図だったかもしれない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:18:13 ID:BCz8Z2FG
>>483
人気があるなら当選するだろとか投げられても困る
俺も少しおかしいと思うけど後で票割れで参加できなかったとか言う人対策で同じにした方がいいと思うよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:18:47 ID:piqtoC1M
そりゃ無印のみだろ
ちゃんと自分の意図するシーズンの正式タイトルをwikiで確認しなかった投票者が悪い
投票テンプレの中に明文化しとけば大丈夫だと思うけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:21:04 ID:e4Zy5xci
>>477
シリーズ内作品が増えれば増えるほどその危険性は高まりますね。
個人的には揉めるくらいならざっくりと「ストーリー・キャラクター・時系列が明確に連続している作品群」くらいとして、
細かい各論(Gガンだって黒歴史に含まれてる筈だからシリーズだ!)なんかの裁定は集計人氏に一任でいいのではないかと思いますが。

>>485
その場合、【セーラームーン】という投票は別の単体投票としてカウントされるのではないかと。
そのためにはシリーズなら【セーラームーンシリーズ@セーラームーン】と明記せよとルールに加えるべきですが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:22:24 ID:BCz8Z2FG
>>485
セーラムーン無印シリーズのキャラのみかな?
シリーズ物を同じにするルールが本決まりになったとしたらさすがに投票する人の責任問題だろうね
投票した人がちゃんとルール読んでなかったろうって意味で
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:23:37 ID:W7zyXR2/
個別の作品が通る通らないだの荒れる荒れないだのの雑談はちょっと置いておこうぜ
重要なのは投票のときに混乱しないテンプレ作成だ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:32:43 ID:Tke8Pwuh
>>483
ガンダムはバラエティ豊かだからそれでよいんだが
たとえば、どれみみたいに年毎にタイトル変えてるだけの作品だと
必要以上に死票が出やすくなる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:35:58 ID:e4Zy5xci
「シリーズものを一括りとして投票するルール」を採用した場合に必要な案件

・集計要綱追加
 シリーズものとして投票された作品群は当選作品決定集計の際、暫定的に「一作品」として集計される。
 この「シリーズ」が当選ラインを超えた場合、続いてシリーズ内集計に入る。
 シリーズ内集計で最も得票数の多かった一作品が当選となる。
 なお、シリーズ名のみの投票はシリーズ内投票の際に無効票としてカウントされる。(※1)
 シリーズ内集計での同票は決選投票となる。

※1…これは再確認要。シリーズ内集計の際に無効票とするのか、或いは当選作品集計の際に無効とするのか。


・投票ルール追加
 シリーズものとしてカウントを希望する場合は必ずシリーズ名を併記して投票すること。
 明記がなかった場合は単体作品としてシリーズとは別枠にカウントされる。


◆現時点で固まっていない仕様

・単体としては落選しシリーズのみが当選した場合、
 ・単体投票分は完全に破棄され、シリーズ投票分のみでシリーズ内集計をする
 ・シリーズ内集計の段階で単体投票分を含めて集計し、シリーズ内当選作を決める
のどちら、或いはその他の方策を採るのか。

・単体及びシリーズが双方当選ラインを超えた場合の扱い

・シリーズの定義
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:39:42 ID:BCz8Z2FG
とりあえずこちらもまとめてみた

・シリーズ作品の票はひとまとめにする
・その作品が当選した場合は一番票が多かったシリーズを基準とする
・シリーズの定義はwikipedia準拠とする
・記入する場合は【シリーズ名@作品名】とする
・シリーズものの単体投票は無効?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:45:05 ID:pTIKb+ak
シリーズ名だけでは無効かな
ガンダムは分けたいが…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:46:47 ID:HnHi9fn7
1stの時はローゼンシリーズ、なのはシリーズでやってて、2ndの時はRODシリーズとまとめて扱ってたな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:47:29 ID:e4Zy5xci
>>493
「シリーズものだとは思わなかった」という無効票がかなりの規模で発生する恐れがありますので、
単体投票を一律で無効にするのは危険かと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:48:09 ID:BCz8Z2FG
シリーズ名だけでは無効
単体作品名だけはおkかな?
変なのは分かるがこの作品がシリーズ物とは知りませんでしたって時の場合もあるかもしれない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:49:06 ID:pTIKb+ak
WIKIで調べる用かいとけば?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:52:52 ID:e4Zy5xci
wikipediaの記述は、たとえばガンダムシリーズやリリカルなのはシリーズなどはページ自体がカテゴリ化されていますが
デジモンなどはページ内にシリーズと記述があるだけだったりと作品ごとに様々でして、厳密な確認は難しいのではないかと思います。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:56:28 ID:y+HDad9K
キャラとか世界観自体が違うのにタイトルに類似性があるだけでシリーズ物になってる作品と
連続性があるが、リフレッシュの為タイトルが変更になっているシリーズ物は別に考えるべきじゃないか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:58:21 ID:BCz8Z2FG
だから投票用のルール作成するのを視野に入れたらあのシリーズはどうとかこのシリーズはああだとか言われても困る
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:03:33 ID:piqtoC1M
シリーズ物かどうかなんて投票するほどのファンなら知ってて当然な知識じゃないのか?
目の前の箱でちょっと調べればすぐわかるんだからそれを怠る奴のことなんか考慮する必要はないと思うが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:04:46 ID:BCz8Z2FG
明記がなかった場合は単体作品としてシリーズとは別枠にカウントされるは無しでもいいと思う
明記を忘れたとかの場合がある

俺は・シリーズ内集計の段階で単体投票分を含めて集計し、シリーズ内当選作を決めるがいいかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:06:58 ID:BCz8Z2FG
>>502
その言い分は分からなくもないけどさすがにそれは乱暴かな
やっぱりある程度は考慮すべき
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:08:53 ID:W7zyXR2/
>>502
全くその通りだが、後からグダグダ言って荒らす馬鹿を封じる必要がある
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:11:42 ID:pTIKb+ak
広告はまだ1個しか出てないし、
荒らしはあんまこないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:12:49 ID:BCz8Z2FG
いや、波とかあるから荒らしは油断出来ないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:18:17 ID:pTIKb+ak
荒らしは無視でよくね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:20:44 ID:BCz8Z2FG
とりあえず>>492でほとんど決まってるように思えるけど?
後はまとめの人が来てからでもよくない?

他に議題がまだあるんだけどそちらに議題変えない?
前にここで書き手の一票を五票にしようって意見があったけどどうする?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:22:26 ID:y+HDad9K
何作以上を書いたトリップならいいんだ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:22:31 ID:5ZnOIk/7
gdgd言って議論をややこしくするやつが荒らしに見える不思議
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:27:44 ID:BCz8Z2FG
>>510
ああ、過去レス見たら提案者はその部分のことは何も言ってないな
提案者は本当に荒らしだったのかもな
提案者か他の人から具体的な発言が無いのなら破棄でいいかもしれない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:37:16 ID:z0L4HjrR
>>482
ギアスは一期と二期合わせて1作品にしてしまっても大して問題はないはず
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:42:36 ID:FSUrkxu4
コードギアスみたいな続編物を1シリーズ扱いとすると、後半や完結編が放映中(又は予定)の作品はどうなるんだ?
やっぱり禁止にした方が無難だとは思うが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:44:51 ID:KX9ybQFS
何一つとして問題点を見出せんが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:50:39 ID:z0L4HjrR
>>514
夏までに終わった所で切ればいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:52:03 ID:pTIKb+ak
投票用テンプレは前スレにあった気がするので、それでいいのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:54:36 ID:BCz8Z2FG
wikiに乗せてるテンプレとかあるけど

問題とかあるなら直さないといけないけどみんなも見てくれる?
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/pages/1.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:59:27 ID:5ZnOIk/7
決まってるなら直さなくていいよ。
直すとなったらまた揉めて収拾つかなくなるから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:08:15 ID:z0L4HjrR
シリーズとして一まとめにしていいものと
一まとめにしてはいけないものに明確な基準を付けるのはどうか
例えば作品ごとに世界観がリセットされる 例:FFDQテイルズ等
作品ごとに主要キャラが大幅に変わる 例:プリキュア 等
作品と作品の間に長すぎる年月が経つ 例:なのはAS〜なのはSTS 等
いや、これは面倒くさすぎるな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:10:38 ID:y+HDad9K
プリキュアは映画オールスターズを選べば全員出せるのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:11:11 ID:BCz8Z2FG
>>193の234と下限の問題だったが

2は映画はありで反対意見は無し
3は一区切り付いてる作品はとりあえずおkで問題あるかどうかは投票後の議論で決める
4は>>492で大体は決まったので残りはまとめの人が来てから決める

下限はどうする?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:15:14 ID:pTIKb+ak
2人+書き手枠一人かな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:36:37 ID:FSUrkxu4
>>518
・多重の事前準備対策って一発変換で無意味だし、結局IP開示でやることになったのだから早めに決めてもいいのでは?
・持ち票数の所が仮投票のままだけど、仮投票はしないんじゃなかった?

>>522
2人に一票。書き手枠があるとはいえ1人は少ないと思う
525 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 19:40:40 ID:Y2LTs/1a
ただいまっす

・単体としては落選しシリーズのみが当選した場合、
→これは例えば「Gガンダム」「βガンダム」などは通らず「ガンダムシリーズ」が通った場合ってことかな?
  とりあえず俺としては下の案がよさげかな、と思った。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:44:46 ID:BCz8Z2FG
俺も2人+書き手枠一人かな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:50:29 ID:BCz8Z2FG
>>525
そういうことになるかな<これは例えば「Gガンダム」「βガンダム」などは通らず「ガンダムシリーズ」が通った場合ってことかな?
下の案とは『シリーズ内集計の段階で単体投票分を含めて集計し、シリーズ内当選作を決める』のこと?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:52:14 ID:Tke8Pwuh
モビルスーツ自重の流れで、ガンダム作品なら何でも出したい
って思っている人はどれだけいるんだろうか、とは思う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:55:58 ID:BCz8Z2FG
書き手だロワの流れでモビルスーツ出そうがロボ出そうが勝手だろ?
何故そこだけ何度も言うの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:59:37 ID:pTIKb+ak
じゃあ次は投票テンプレかな?
531 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 20:00:42 ID:Y2LTs/1a
とりあえず
40位ガンダムシリーズ 20票

55位Gガンダム 10票
60位初代ガンダム 5票
とかになったらGガンダムが通る

って感じでいいのかな>シリーズ内集計の段階で単体投票分を含めて集計し、シリーズ内当選作を決める
それならこれが良いかなって思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:01:59 ID:BCz8Z2FG
>>531
それでいいかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:02:56 ID:Tke8Pwuh
了解
534 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 20:03:29 ID:Y2LTs/1a
例だからいいとはいえキャラ投票と混同させちまったwwww
まあ分かるよね、これでも!
535 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 20:05:16 ID:Y2LTs/1a
んじゃあシリーズについては>>492+>>531
シリーズの定義については現在まとまってるぐらいのと、>>522の3みたいに
問題あるかどうかは投票後の議論がいいかもしれない。

2は映画ありで大方決定だね。
下限は2人の流れかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:08:03 ID:BCz8Z2FG
記入の仕方は【シリーズ名@作品名】かな?
2+書き手枠かな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:20:28 ID:BCz8Z2FG
テンプレはwikiのある奴では駄目なの?
それとも書き忘れとか抜けてる部分があるの?
538 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 20:21:34 ID:Y2LTs/1a
>>536
それで大丈夫だと思います。

投票テンプレは、シリーズについて軽く言及しておくぐらい……かしら?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:25:34 ID:BCz8Z2FG
>>538
ですよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:53:58 ID:bRxTq9zx
今来た。
なんかすでにシリーズ物の扱いが決定してる? すでに反論の余地なしなのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:54:52 ID:Tke8Pwuh
なんか意見あるならどぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:56:23 ID:bRxTq9zx
来たばっかでログの読み込みが追いつかない。
てか、昼間いなくて夜から来る人はまだまだいるだろうから、反論の余地は残しといてくれないかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:57:35 ID:BCz8Z2FG
余地が無いというか問題が無い訳では無いけど他にどうすると言われても困るかな
反論した人もいるからそれも読んで欲しいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:00:44 ID:BCz8Z2FG
え〜と、テンプレ作成とかもう一日置いた方がいいかも
さすがに早く決め過ぎたかも
でもこういうのは勢いで決める部分が大きいから難しいな
とりあえず夜に来た人はログ読んで理解して反論する余裕を待っということでどう?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:14:15 ID:bRxTq9zx
ログ読んだけど、まとめてこんだけ読むと頭がついていかないな……
とりあえず、現在のルールだと、これ↓はどう投票すればいいの?(いちばん上といちばん下はわかるんだけど、対比の意味で)

・コードギアスの一期と二期
・ローゼンメイデンの無印とトロイメントとオーベルテューレ
・なのはの無印とA'sとStrikerS
・ガンダムSEEDとSEED DESTINY
・ガンダムWとガンダム00
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:20:44 ID:e4Zy5xci
>>545
【コードギアスシリーズ@コードギアス 反逆のルルーシュR2】とすれば二期、
【ローゼンメイデンシリーズ@ローゼンメイデン】とすれば無印、
【リリカルなのはシリーズ】だと無効票です。
以下同様。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:23:20 ID:z0L4HjrR
【コードギアスシリーズ@コードギアス 反逆のルルーシュ〜コードギアス 反逆のルルーシュR2】
つまりこれもアウトか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:23:49 ID:BCz8Z2FG
【リリカルなのはシリーズ@魔法少女リリカルなのはStrikerS】とか
【ガンダムシリーズ@機動戦士ガンダムSEED DESTINY】でおkかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:30:16 ID:+nRTOP/y
ダブルオーとかも一期とか二期とか明記するの?
書いてなかったら一期のみ? 二期のみ? 無効?
それともまとめちゃっていいの? 初代ロックオンとかは一期で死んじゃったけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:32:30 ID:bRxTq9zx
ギアスは一纏めでいいって>>513が言ってるけど、これは違うの?
R2が通ったら実質「一期+二期」になって、一期が通ったら「一期のみでR2設定は無視」ってことになるのか?
ローゼンシリーズや、SEEDとSEED DESTINYに関しても同じことが言えるけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:33:56 ID:cV6Q/L3X
直感的にはギアスとか00は分割2クールだから実質1つの作品だよね。
少なくとも、ギアスはあの1期で完結してますとか言われても困るw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:36:41 ID:e4Zy5xci
>>549
現行の暫定ルール上では、
【ガンダムシリーズ@機動戦士ガンダム00】とあった場合は一期を指す裁定になると思います。
【機動戦士ガンダム00】の場合も一期になるでしょう。
この場合は単体投票であって、まずシリーズとは別枠で集計された後、ガンダムシリーズが当選した場合には
「機動戦士ガンダム00(第一期)」として集計に加算されます。

あくまでも暫定的な運用例ですので、各論的な問題点はまとめ氏を中心に仕上げていただければ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:40:40 ID:BCz8Z2FG
>>550
基本的にはギアスとかも別として考えた方がいいね
作品のシリーズ次第で差の違いはあるけどそうした方がいいよ

R2が通ったら実質「一期+二期」になって、一期が通ったら「一期のみでR2設定は無視」ってことになるのか?
だけどそれはもう書き手の領域では?
投票する人はルール見て投票してねって意味で作品名は考えて投票して欲しいよ
ギアスの場合はR2で投票したらいいんじゃないの?
554 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 21:43:13 ID:Y2LTs/1a
出てるキャラや世界観が殆ど同じなら同一扱いでいいんじゃないかな、
というかその辺は投票が終わった跡に臨機応変に対応していくとか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:44:02 ID:z0L4HjrR
みんなから一期二期と呼ばれるものは除外するという手は難しそうだな
そうするとなのはA'sとStSとか同じキャラでも年月経てば別キャラと化す奴が出てくる問題があるしな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:46:24 ID:Tke8Pwuh
極端なことを言えば、連続性の強い作品なら2期で当選しても
1期で死んだキャラを出せるってことかな?

まあ、なのはstsと無印くらい時間が離れると、
さすがに無理が出てくるけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:47:09 ID:E2Spqqxq
>555
なのはロワではなのは、フェイトは時系列バラバラで呼ばれてて
小学生だったり19才だったりしたな、登場話描いた人によるんじゃない?
2ndのルルーシュはシャーリー死亡前、マオは死んだ後召喚だったので
ルルーシュはマオを知らないが、マオは知ってた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:47:33 ID:BCz8Z2FG
とりあえず投票ルールを作成して後は投票者と書き手の考え次第かな
乱暴だけどシリーズの問題は難しすぎてこれ以上はちょっと無理かもしれない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:50:22 ID:bRxTq9zx
ガンダム00は一期と二期分けると不利すぎないか?
たとえばだけど、こうなったら初代が当選するんだよな?

【ガンダムシリーズ@初代ガンダム】4票
【ガンダムシリーズ@00(一期)】3票
【ガンダムシリーズ@00(二期)】2票

SEEDとSEED DESTINYに同じことが言えるかどうかは微妙なラインだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:51:51 ID:fzquzfGK
シリーズの利点としては、そのシリーズの作品が通りやすくなるってことだな。
一つの票数が少なくともシリーズが当選圏内に入っていれば通れる。
欠点は言わずもがな…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:53:09 ID:DzhtX6fm
信者の団結力が試されるときだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:55:17 ID:+nRTOP/y
>>559
もしそうなったら確かにすごく微妙な感じがするなw
できればどうにかして欲しいけど……
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:56:27 ID:BCz8Z2FG
>>559
初代になるねけど 
投票者次第じゃないの?
一期と二期に分けて投票した人達の責任
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:00:01 ID:bRxTq9zx
>>563
いや、今のルールだったら一期か二期か明記しないとダメなんだよな?
一致団結してどちらかに票をまとめろってことか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:00:13 ID:fzquzfGK
そう言う場合は二期に投票した方がいいよなあ
てか、ストーリーがつながっている作品はまとめた方が良くない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:01:17 ID:pTIKb+ak
コードギアス
ローゼンメイデンはつながっている希ガス
567 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 22:02:19 ID:Y2LTs/1a
ゲーロワは確か、ファイヤーエムブレムは分けて
ポケモンやカービィは統一して投票してたはず

そういう風にすればいいんじゃないかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:03:58 ID:BCz8Z2FG
>>564
作品それぞれのシリーズの違いなんて当選した作品を後から議論するならともかく
投票する前から1つづつ基準を設けるなんて無理
一期と二期の違いか完全な別シリーズの違いかなんてその作品に詳しい人にしか分からないよ
言葉悪いがその辺は投票者の思案の問題にして欲しいよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:04:12 ID:yxdE42aT
>>559
だったらシリーズは纏めて集計して、その中で一番多くの票を獲得したものを通せばいいじゃない
その場合なら、ガンダムシリーズが9票獲得で、通過したら初代が参戦
シリーズ投票も同時にできてお得じゃん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:05:09 ID:yxdE42aT
ageてしまった。申し訳ない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:05:48 ID:vFFtR7HM
もうこの際作品はまとめないで投票した方がいい気がする
このままだとどこでシリーズを分けるか終着点が見えないっぽいから
どこかで妥協点は必要かと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:05:57 ID:BCz8Z2FG
俺は>>569の意見でいいと思うけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:06:56 ID:fzquzfGK
作品まとめは無しがいいよなあ
面倒だし絶対文句出るし。それに下手に昔の作品は出さない方が書き手にも読み手にも優しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:08:28 ID:e4Zy5xci
>>554
集計人氏側で臨機応変な対応が可能であれば、これ以上の定義論は不要かと思います。
お手数ですが宜しくお願いいたします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:08:44 ID:vFFtR7HM
シリーズなんて詳しくない人から見たら同じに見える
例えばガンダム詳しい人ならSEEDと00は全くの別物だろうし、
詳しくない人から見ればどっちも同じ「ガンダム」でくくればいいと思うんじゃないかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:08:53 ID:bRxTq9zx
>>567
そのゲームを把握してないから、「そういう風」って言われてもわからない。kwsk

あと、仮にギアスや00を一期二期明記して投票する形式にするのであれば
>>556が言ってる問題も決めないといけない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:10:07 ID:fzquzfGK
まあ妥協点は必要だし…
定義されたルールでいいと思うけどね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:11:28 ID:BCz8Z2FG
さすがに死んだ奴を出すのは書き手の領域では?
あくまでもシリーズの問題で一期二期は関係ないぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:12:57 ID:dbpSpsf4
新しいの新しいの言われるとじゃあどこまでが新しくてどこまでが古いんだとか、
過去の名作一つ知らないで古いのはダメとかバッシングしてんじゃねーよゆとりとか、
そんな感情がふつふつと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:13:49 ID:pTIKb+ak
まあおちついて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:15:21 ID:Tke8Pwuh
あ、この場合の1期死亡ってのは、1期で死んでしまって
2期では名前すら出ないキャラつぅ意味で書いた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:16:04 ID:+nRTOP/y
つまりOOやギアスはとりあえず二期を指定しておけばいいという感じか。
あえて一期で投票するメリットはあんまなさそう?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:16:41 ID:BCz8Z2FG
ぶっちゃけ一期で投票するメリットはほとんどないよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:17:11 ID:5ZnOIk/7
もうシリーズの対処法に関する具体策は出たんじゃなかったの
なんでまだもめてんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:18:20 ID:fzquzfGK
シリーズがつながってるなら二期で投票だな。
投票する人はきちんと二期と記入すればいいさ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:19:06 ID:+nRTOP/y
おk。把握した。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:19:20 ID:y+HDad9K
>>569
その場合、アムロとか出したかった奴の票が、全然出したくもなかった?刹那とかに流れる事になるんだぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:21:01 ID:pTIKb+ak
これでガンダムでなかったら悲しいな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:21:15 ID:BCz8Z2FG
もう投票者の問題ということにしたい
>>585の言うように投票者がきちんと二期に投票してくれたらいいと思う
キャラの参戦時期は書き手に任せて欲しい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:22:13 ID:fzquzfGK
書き手個人の意見としてはここ2,3年くらいの作品が入るのが嬉しいんだがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:24:12 ID:BCz8Z2FG
>>587
でも逆になる場合もあるからこれはもう投票結果次第でしょう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:24:44 ID:Bwtgh3sZ
ここまで壮絶にもめた経緯自体がシリーズものに対する効果的なネガキャンになってるな。
こうまでややこしいとわざわざシリーズもの作品に投票する気がうせるわ。
ただでさえ票割れのリスクがあるっていうのに。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:26:11 ID:+nRTOP/y
>>587
そうゆうのが嫌なら単体作品のみで投票できるんじゃなかったっけ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:26:46 ID:y+HDad9K
同じキャラが連続して出てる作品ならシリーズで票を纏めるのは意義ないんだけど
問題は全然違うキャラや世界の同シリーズだよ
まるっきり別作品なんだから、票が割れたも糞もねーと思うんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:28:46 ID:BCz8Z2FG
ID:y+HDad9K
ルールはほとんど固まってたのに何でそんなに噛みつくのかな?
596 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 22:29:36 ID:Y2LTs/1a
この辺は終わりが見えないような気がするから、
投票結果を見て決めた方がいいかもしれないね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:30:15 ID:y+HDad9K
反対意見を受け付けないなら、もう確定すればいい
なんのための議論タイムなんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:31:03 ID:BCz8Z2FG
>>596
投票後の議論で揉めて挫折の可能性あるからある程度は投票前に決めておいた方がいいよ
後の議論に任せてる部分もあるけどさ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:31:12 ID:E2Spqqxq
ギアスと00が一期、二期に分かれてるのは商業的な理由だぞ
どの時系列のキャラを持ってくるかだけの問題
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:31:21 ID:Bwtgh3sZ
すくなくとも議論をするためだけのタイムではないな。
議論をして結論を出すためのタイムだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:31:28 ID:z0L4HjrR
こうなったら
ガンダムシリーズ
デジモンシリーズ
プリキュアシリーズ
なのはシリーズ
その他スパロボで問題がある奴をシリーズで括る事を禁止するか
投票者に全て委ねますとしたほうがいい気がしてきた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:32:16 ID:DzhtX6fm
>>596
賛成
いまいち決まったことを穿り返してくかんがある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:34:00 ID:Tke8Pwuh
ぶっちゃけ、シリーズ云々は、もしかすると役に立つかもしれないが
結局大勢には影響を与えないかもしれない、程度のことなんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:34:16 ID:vEJ/LNOv
もういっそのこと、【シリーズ名@作品名】って投票形式をやめちゃえばいいんじゃないか?
そうすればギアスとか00とかの問題も解決するんじゃ?
ガンダムなんか「初代ガンダムだけ2票で他のシリーズ1票ずつしか入ってないけど、
ガンダムシリーズの合計が10票あるから初代が参戦です」なんてことになったら微妙過ぎるだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:35:21 ID:E2Spqqxq
ギアス、ナデシコ、フルメタぐらいまではアニロワの範疇だけど
ガンダムまで行くと完全にスパロワの領域だわ
投票で通過したからってイデオンとか通されても困惑する
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:35:30 ID:Bwtgh3sZ
>>601
スパロボディスってんじゃねーよ氏ね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:36:20 ID:BCz8Z2FG
言葉悪すぎたかもしれないから謝っておく。ごめん
ただシリーズのまとめを無しにした後で票割れしたから当選しなかったってごねる荒らしが出る可能性もあるから
このルールは通したいような気が
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:37:05 ID:z0L4HjrR
>>606
多すぎる上に俺が分かる範囲に限界があるので割愛した
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:38:02 ID:BCz8Z2FG
だからロボが出るからネガキャンされても困る
ルールの問題の時に変なこと言うなよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:45:41 ID:bRxTq9zx
>>604を見て、ふと思ったんだけど、一人が同一シリーズの複数作品に投票するのってアリなのか?
ガンダムなんて、10票全部ガンダムシリーズに入れる人が三人もいればガンダムのどれかは参戦できてしまう気がするし、
一人の人がギアスの一期とR2に一票ずつ入れたらめちゃくちゃ有利になるんじゃないか?
かと言って、同一シリーズには一作しか入れられないとなると、ガンダムなんかはそれこそ票割れで大変なことになりそうだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:46:00 ID:y+HDad9K
だから>>492自体はいいんだよ
問題にしているのは
・シリーズの定義
についてだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:49:06 ID:FoRL5ZwR
直接の続編はひとまとめでいいと思うんだけどなあ
あと、シリーズ投票には反対しておく。全部個別でいいんじゃないか?
例えばAというシリーズの中にキャラや世界観を共有しない作品がいくつかあったとして
それらの票をまとめて集計するっていうのは、これはどうかと思う
613 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 22:52:08 ID:Y2LTs/1a
「世界観、主要な登場キャラがほぼ同じ。あるいは直接の続編はひとくくりに○○シリーズとして投票して下さい」
これでどうだろう?

ただ厳密に決めるのは不可能に近いから、投票結果見てやはり俺がバッサリ決めるしかないかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:55:04 ID:y+HDad9K
それでいいと思うよ
結局のところ纏め人に仕切ってもらうしかないしな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:55:58 ID:BCz8Z2FG
もう個別でいいかもな
考えてみれば集計方法の問題もあったし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:56:08 ID:bRxTq9zx
他の人の意見やログを見てても、
>>492の方法でやるのは問題点の方が多いんじゃないかと思うんだけど、どうだろ?

>>613
できれば、投票ルールのまとめ作ってほしい。
それだけ言われると、わかりにくいし誤解や認識のズレも起こりそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:59:36 ID:Tke8Pwuh
>>613
結構大変かもしれないが、ヨロ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:01:40 ID:XZgSqvc2
ガンダムとかはロボである前にアニメという前提がある
ロボを否定されるなら、まだ原作ありアニメを規制した方がアニメキャラロワらしいだろw
619 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 23:04:44 ID:Y2LTs/1a
んと、先日今日合わせて決まったことは

・作品は上位12位から、最大15作品を採用
・投票で上位50人を採用
・作品ごとに上限は6、下限は2
・書き手枠は最大12。上限埋まった作品には適用することが出来ない
・世界観、主要な登場キャラがほぼ同じ。あるいは直接の続編はひとくくりにする。
 他、細かいことは投票結果見て俺がズッパリ決める


こんな感じかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:05:09 ID:BCz8Z2FG
>>613
申し訳ないがもうまとめの人が纏めてください
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:07:41 ID:BCz8Z2FG
いや、最大15作品は無しでは?
参加作品数も固定に決まったのでは?
622 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 23:08:04 ID:Y2LTs/1a
ああそうか、忘れてたOTL
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:01 ID:E2Spqqxq
俺が決めるじゃなくて相談求めろよw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:43 ID:bRxTq9zx
>>619
下限は今日の議題だったような。下限に関してはまとめの人が決めちゃっていいとは思うけど。
で、>>492のルールは、もう無しってことでいいんだよな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:46 ID:2cqhFDXJ
>>615
あんた、夕方からずっと人の意見の後追いした挙げ句にそれかよ…
議論引っかき回してまとめ氏達の足引っ張るだけで、いったい何がしたいの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:10:14 ID:y+HDad9K
俺が決めるでいいよ
文句あるなら自分も実績あるコテ出してから運営に口突っ込むべき
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:12:31 ID:pTIKb+ak
そういえば投票日は土曜決定か?
それならWIKIに書いてくるが…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:14:12 ID:BCz8Z2FG
>>625
おい、まとめ氏達の足引っ張るだけって何だよ?
確かにシリーズをまとめる方向へ意見言ってたが集計の問題とかあったから変更しただけだろうが
629 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 23:14:14 ID:Y2LTs/1a
>>624
そういうことになりますかね。

>>624
下限は2、って意見が見受けられたので、大体このぐらいかなと。

>>627
決めることは大体決まりそうだし土曜に出来そうですね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:15:08 ID:FoRL5ZwR
まだ詰め切れてない感もあるがなあ
まあ続編の定義なんて追及する気はないからいいかな

>>619
俺が決めるでいいと思います。細かいとこはすっぱり仕切ってもらった方がスムーズだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:17:02 ID:pTIKb+ak
>>629
じゃ、書いてきます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:18:01 ID:bRxTq9zx
どこまでが同一シリーズでひとくくりにしていいか厳密なラインは引けないってのはもっともだけど、
このルールだけじゃ投票の時に混乱しそうだな……
あらかじめ、雑談の中とかでみんながどう投票するか見極めるのが妥当かな。

で、昼間出てた化物語とかネット配信アニメはどうなったんだっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:19:12 ID:BCz8Z2FG
ごめん、>>610の問題はどうします?
無効にする? それとも有効にする?
無効にしても集計方法がプログラム任せだと合計に含まれる可能性はあるけど?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:20:15 ID:2cqhFDXJ
>>628
意見?
昼組取りまとめてた人やまとめ氏の尻馬に乗ったつもりで余計な火種を撒き散らしてたのは知ってるけど…
意見って?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:21:22 ID:Tke8Pwuh
>>633
シリーズルールがなくなった今、
大概そういう戦略を取ると、すべて落ちるケースが多い

そもそも、普通の投票者は1点突破よりは
好きな作品がたくさん入るのを望むしね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:22:32 ID:e4Zy5xci
>>633
シリーズ集計がなくなった以上、その点が問題になり得るとは思えないのです。
というか、プログラム任せという仰りようの意図が不明なのでお答えのしようがありません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:22:40 ID:BCz8Z2FG
>>634
尻馬に乗った? 余計な火花?
人の意見をまとめて新たな問題をどうするか意見出したけど?
それにお前は何時、自分の意見を言ったの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:23:37 ID:pTIKb+ak
ID:2cqhFDXJ
ID:BCz8Z2FG
2人とも落ち着け、今はロワのことだけ考えろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:24:07 ID:DItp/Mvg
>>632
放送で一区切りついてるのは投票対象
後は通った場合に決めるという流れ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:24:46 ID:pTIKb+ak
そもそもネット配信に票は集まらないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:25:11 ID:FoRL5ZwR
>>632
完結してないってのはアウト気味じゃないかな、化物語
日常系短編連作ならともかく、メインキャラの最終エピソードがまだなわけだし

>634
確かにどうかと思う言動だったが、煽るな。無駄に荒れる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:25:48 ID:peQBr3fw
……メロスってロワ向きじゃね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:27:09 ID:2cqhFDXJ
>>638>>641
すまん。
自重する。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:28:47 ID:bRxTq9zx
確認だけど、シリーズ集計なしなんだから10票全部ガンダムシリーズとかでも問題ない、でOK?
(種と種デスが一纏めか別枠かは別問題として)

>>639
たとえば、戦国BASARAとかは一期で一区切りついてるってのは分かるんだけど、
ネット配信が残ってる化物語を「一区切りついてる」って言っていいのか微妙じゃないか?

>>640
実際に票が集まるかどうかと、投票してもいいのかどうかのルールは別問題だと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:28:57 ID:BCz8Z2FG
ごめん、確かに自分の発言を見直したらどうかって発言はあるけどさ
無駄な発言もあったけどそれをやり玉にされて侮辱されるのはちょっとな
一度も発言してないID:2cqhFDXJに言われたくないけどな
なに、みんなの邪魔になるから一度も発言しませんでしたと言いたいの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:29:44 ID:BCz8Z2FG
ごめん、もう黙るよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:33:41 ID:peQBr3fw
>>641
そこら辺の線引きは曖昧だからな
完結してなきゃ駄目ってのは、要するに前回の螺旋王的なことを防ぐ為だし、化物語は特にどんでん返しはないから良い気はする
そういうのはグレーゾーン扱いにして受かってから考えた方が無難じゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:34:04 ID:y+HDad9K
>>641
でも把握が問題というなら、たぶん書きはじめるころには配信も始まってるぜ
1話でつっこんだ設定にまで行かなければ何の問題もない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:34:25 ID:FoRL5ZwR
>>644
ルール的には問題ないように思えるな。それで通るかはわからないけど
別にそれで問題が出るとも思えんから、10票全部ガンダム系に突っ込んでもいいと思う
やりたくて、それ以外に投票する気がないならの話だけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:35:11 ID:Bwtgh3sZ
どうでもいいだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:36:59 ID:DItp/Mvg
>>644
以降に壮大なネタバレや超展開が含まれていないのなら投票可能ってのが昼の話し合いでの流れ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:37:26 ID:bRxTq9zx
じゃあルール的には、10票全部ガンダムも、化物語への投票も、ネット配信アニメへの投票もOK。
ただし、化物語とかは場合によっては投票後に議論対象になるから、それは了解しとけってことでいいのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:39:14 ID:pTIKb+ak
QK
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:40:28 ID:vFFtR7HM
投票するのは構わないが議論の結果外される事も覚悟しておこう

なるほどな
655 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 23:51:47 ID:Y2LTs/1a
>>633
同一シリーズは1つまでにして貰いたいものですね。
そういう問題があるとなると。
まあその辺は先に言っておいて、それでもあれば投票後にズッパリ切り落とすかと。


……とまあ、議論すべきことはこのくらい?
そういや明日には投票スレ用意しなきゃな。IP開示も。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:54:37 ID:bRxTq9zx
このあたりはwikiに載せてOK?
・作品ごとに上限は6、下限は2
・世界観、主要な登場キャラがほぼ同じ。あるいは直接の続編はひとくくりにする。
 他、細かいことは投票結果見てまとめの人がズッパリ決める
・続編が放送中or制作が決定している作品も、放送で一区切りついてるのは投票対象(例:戦国BASARA、東のエデン)
・ルール上は、10票全部ガンダムシリーズに投票しても、ネット配信アニメに投票してもOK


>>654
>【集計、ならびに投票後の流れ】投票の後に議論を行い、微妙な作品にふるいに掛ける
って、もともとwikiに書いてあったんだけどな。気がついたのはついさっきだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:57:00 ID:bRxTq9zx
>>655
投票、土曜日ってちょっと無理がないかな?
今日の決定事項に関しては、今スレを見ていない人中心にこれから反対意見や質問が出てくる可能性もあるし、
詰めないといけないことが他にないのかの見直しをする時間も必要だと思う。
658 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/08(木) 23:58:14 ID:Y2LTs/1a
>>656
おkだと思いも須。

>>657
んー、どうだろう。金曜日にその辺を回したいとこだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:00:51 ID:BCz8Z2FG
土曜日は止めて日曜日を目途にしてそれでも問題があるなら更に延長する
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:01:38 ID:VH4GH4l5
>>658
金曜日に問題が出てきたとして、慌てて日をずらすくらいなら
最初から日曜にしておいた方が無難じゃないかな?
仮に何の問題も出て来なければ、土曜日は一日雑談タイムでもいいと思うし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:01:56 ID:VYouJDNK
そんな意見聞いてたところで無駄に時間食うだけだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:04:14 ID:Wmb51riF
一応聞くがディズニーとヘタリアは大人の都合で参戦禁止だよな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:06:00 ID:xdJBea+i
>>656
エデンは映画でどう転ぶがわからないから駄目なんじゃない?
オリジナルアニメ故の難しいところだと思うけど

>>657
議論に参加してなかった人には悪いけど、決定は決定
質問とかはいいと思うけど、決定を根底から覆すような提案とか出されても相手にしてられない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:07:11 ID:NGukGEYE
>>662
ディズニーはおそらく当選しないし
当選したとしてこんな所までケチ付けて来るかよ
ヘタリアは韓国の抗議なぞスルーしとけばいい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:11:06 ID:NGukGEYE
上げてしまった、すまない
>>663
確かに今のところどんでん返しが一番怖いのはエデンだが
一つの例外のためにルールを曲げるのもなぁ

666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:13:07 ID:VH4GH4l5
さすがに、今日のこの数時間にいなかったってだけで反論の余地がないってのは厳しくないか?
みんながみんなこの時間にスレ見てるわけじゃないだろ。
何日もたってからっていうならアレだけど、明日の夜くらいまでは待ってもいいと思うんだけどな。
もちろん、反論するからにはそれなりの理由と対案は必須だけど。

>>663
仮に当選しても、ロワで対象になるのはあくまでアニメ設定のみってことなら問題ないんじゃね?
それをきっちりルールに明示しておく必要があると思うけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:13:17 ID:5HJz+sCQ
映画の展開はロワではパラレル扱いでなかったことにする
というのもあり
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:13:41 ID:xdJBea+i
>>663の補足
勿論、一から議論しなおすに値する意義のある提案なら問題ないんだけどね
過去の事例に基づくと結局は、ぐだぐだになるリスクの方が大きいかと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:14:36 ID:xdJBea+i
ごめんリロードしてなかったわ
670 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 00:15:43 ID:XhsS4dDB
>>666
明日中に何もなかったらそのまま投票へ、じゃダメかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:17:49 ID:szpwLeX6
何故にそんなに投票を急ぐん?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:25:21 ID:VYouJDNK
どこがいそいでるんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:37:41 ID:VH4GH4l5
・決定事項に対する反対意見・質問を受け付ける(反対意見を言う場合は、理由と対案を明確にする)
・決めなければならないことが他にないかの最終確認をする
・投票用のルールテンプレの作成など、投票の準備をする
→何か問題があった場合は議論を行う

これだけやろうと思ったら、24時間って結構ギリギリだと思うよ。
それに、投票前に雑談タイムも欲しいし。
もし日曜投票だとまとめの人の都合が悪いというのであれば、月曜以降でもいいとは思うけど。

それはそうと、二重認証の締切時間どうするか決めてないよね?
674 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 00:45:21 ID:XhsS4dDB
んー、じゃあ明日一日とって投票を日曜にするか。
二重認証は翌日11:59か23:59までにしたいな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:45:40 ID:cZgACWFJ
二重認証の締切時間も丸一日か?
676 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 00:59:49 ID:XhsS4dDB
そのぐらい時間取らないと、気づかない人も多いかなーって思ったんで。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:07:32 ID:VH4GH4l5
「書き手用ルール」と「投票ルール(作品)」のページ編集したんで内容の確認よろしく。
間違いや文章の不足とかがあったら修正してください。
この投票ルール、したらばの投票スレに貼る物はもう少し補足がいる気がするんだけど、これで大丈夫かな?

>>674
投票は日曜日実施、了解しました。
認証締切時間は投票締切から一時間は開ける必要あると思うけど、
それ以降なら、まとめの人や集計人さんの都合に合わせて、集計開始時間=認証締切時間にすればいいと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:17:45 ID:cZgACWFJ
テンプレに投票の記入例を加えたら判りやすいと思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:51:43 ID:fLjpQ/DM
あんまり長く取る必要はないと思うけどな
時間が短くたって、ちゃんとテンプレなり読んでれば分かるはずだし
テンプレも読めないような人に気を使ってやる必要はないでしょ
680 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 01:57:12 ID:XhsS4dDB
それでは〆切り一時間後から役半日ほど、が妥当っすかね。
681 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 02:26:46 ID:XhsS4dDB
とりあえず今日はおやすみです。ではまた明日に。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:52:51 ID:JSqXV/gd
夜まで放置は悲しいので、みなさんお勧めのアニメの話でも…

   って、3日連続同じこと言ってるよ俺
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:37:28 ID:XdFF382H
んじゃ出かける前にっと。
今度こそロワで十二国記や今日からマ王キャラの活躍が見れますように。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:40:54 ID:7bYozCGF
>>683がNHKのを押してるので、オマケでプラネテスもよろしく
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:43:43 ID:5HJz+sCQ
>>682
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

の出てくる、プリンセスチュチュ
特にドロッセルマイヤーは主催として最適だと思うんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:26:52 ID:Ze2i38CC
ビーストウォーズが出れないかな…まぁ無理だろうな…
あのアドリブ天国なキャラ達を書いてみたいもんだぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:32:08 ID:MthIugh8
喰霊-零-はやや旬を逃したか、黄泉とか神楽とか書いたら楽しそうなんだがな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:43:01 ID:AQuwptaF
マイナーなのは分かってるがエル・カザド出してーなぁ…
銃使いポジションならファントムもアリだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:08:10 ID:IP3mZvEH
ゲットバッカーズのキャラ出したいな
最強スレで名前出てるのが
マーダー、対主催、危険対主催
どれでもいけるから色々かき回してくれそう
アニメ版だとしてもかなり強い方だと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:24:18 ID:5HJz+sCQ
ガンダム系は主人公テロリストなWが結構面白いかもしれない

>>688
銃使い枠は少なくとも1つは欲しいね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:03:51 ID:PpR8N4kV
>>689
むしろ主催がアーカイバって思ったけどアニメ版は大したことなかったか
ということでここであえてのマクベス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:10:20 ID:l1wSv03b
今の今まで『北斗の拳』の名が出ていないことにびっくり
テーレッテーは出来なくともうわらばは出来るとだけ言い放っておく
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:24:05 ID:VYouJDNK
子供向けと思わせてトンデモない深夜32時アニメだった明日のナージャのローズマリー様出て欲しいな
あとマイナーだけど最終兵器彼女
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:33:18 ID:uLRKfbaO
ここでカイジを推薦…と思ったが、挙げられたキャラがあまりにも超人過ぎて
キートンと同じような道を歩むような気がしてきた…。


>>692
ジャンプ系なら、聖闘士星矢を押したい。
作品自体は人気があるのに、ジャンプロワ以外で見たことがないから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:52:20 ID:9TMClIdb
古い作品だがエルハザードが出したい
OVA版ならなおよしw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:13:03 ID:MthIugh8
最終的にどの作品がくるのか全く予想が付かない
もしやCLANNADにも希望はあるか
結婚後の岡崎を書ける機会がくるのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:53:33 ID:AQuwptaF
ガチバトルできる舞-乙HiMEもそろそろ出てもいい頃合だろうぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:59:44 ID:JSqXV/gd
さすがに春日は食傷か?
まだ出てないな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:00:58 ID:x3MYd3uG
出したいやつを並べたらちょうど10作品だったという罠。
もっとコナンとかポケモンとかデジモンとか入れたかったけどさあ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:17:19 ID:trldYpvT
ちょっと話し合う時間がまちまちで決定に一切参加できてない人とかいるんじゃない?
1日のうちで時間を指定して決めないと訳分からん内に決まったって
荒らし、アンチになる可能性が高い。
スタート直後の悪意のあるズガンのもとになるような気がするんだが?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:22:18 ID:JSqXV/gd
一応話し合いはまとめ市が来る20時から25時ぐらいだよ。
今はまったり雑談。
問題提起があればいる人で話し合いし、
まとめ市に決めてもらう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:22:38 ID:5HJz+sCQ
たぶん、そんなことでアンチになる人間は
ちょっとしたことでもアンチになると思う
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:25:34 ID:mfE+JKpB
ガンダムならVが生身でも面白いと思うな
カテジナさんとか狂ってるキャラ沢山いるし

何よりロワレベルに人が死ぬ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:33:22 ID:LQ8+OaIO
ガンダムW希望。
主人公がテロリストかつ超人。
TV版なら全員マーダーが可能な美味しいキャラ。
トレーズ様やドロシーもいかしてるぜ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:42:17 ID:5HJz+sCQ
五飛の新兵殺しとか容赦なかったな
敵サイドのほうが対主催になりやすそうだw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:46:16 ID:6xKNlN45
00は当選してもマイスターの中で一人だけハブられるのが目に見える…
707689:2009/10/09(金) 16:58:01 ID:spO/QODK
あと他に
出れたらほぼ大活躍できる実力マーダーがいるデモンベイン、
対主催に期待できるうたわれるもの、
マーダー、対主催共にいいのがいるDB、ジョジョ3部

魔法物としてはスレイヤーズNEXTを押したい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:34:52 ID:24nhiFL/
魔人探偵脳噛ネウロを希望したいな
電子ドラッグ出せばマーダー作りやすいだろうし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:35:01 ID:2UoPvk5Q
デモベのアニメはやめろとあれほど
ともかくナイトウィザードだ、はわ巫女だ、はいかイエスな主催側美少女だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:46:34 ID:9bktLOXc
シャーマンキングはどうだ。死んだ者の力も技術的なものなら借りれそう。支給品に位牌とか入ってたら絶望できそうだw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:24:27 ID:JSqXV/gd
議論まとめコピペ
<9日(金)にすること>
?二重認証締切時間の決定
?現段階での決定事項に対して反対意見や問題点の指摘があった場合は議論を行う
?決めなければならないことが他にないかの最終確認をする
?投票用のルールテンプレの作成など、投票の準備をする
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:28:01 ID:7Nn7IQmE
正直他のロワでの常連作品とか、主力作は勘弁して欲しいな……
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:35:28 ID:LQ8+OaIO
そうだな、特にハルヒとかエンドレスエイト把握しなきゃならんし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:40:38 ID:Xr4vYbuh
通るくらい人気あるんなら、まあしゃーないと思うがな

無限のリヴァイアス通って欲しいけど、また微妙なラインで落ちる感があるから困るぜw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:42:07 ID:XdFF382H
そこらへんはパロロワ見てる中に同士が少なかったと諦めるしかない気もする。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:47:21 ID:spO/QODK
>>710
位牌ってどんな効果なの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:51:36 ID:JSqXV/gd
中に霊が入っていて持ち歩けるみたいな感じだったかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:02:19 ID:Xr4vYbuh
普通の位牌でも縁起悪すぎて凹む、ってことだと思ったがw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:10:51 ID:7Nn7IQmE
支給品に位牌とか入ってたら(シャーマン以外の参加者は)絶望できそうだw
ってことだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:15:58 ID:F8WHwihp
スパロボ効果で今度こそガンソ書けますように。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:33:36 ID:AWGHl0T4
いやあ・・・スパロボKはクソゲーでしたね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:33:53 ID:szpwLeX6
この書き手の気配の少なさには絶望できるけどねw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:52:21 ID:uZqr14/5
疑問なんだが、お前らの望んだとおりに流れてるのになんで書き手が少ないってわかるんだ?
ここで議論してるやつらがみんな書き手になれば済む話じゃないか。
書き手はいるんじゃなくて、なるもんだぜ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:56:40 ID:JSqXV/gd
722は荒らしだから。
するーで
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:08:29 ID:Fby03C37
まあ、書く気ある人でも把握でスタート遅れそうだけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:08:48 ID:scxfUiq3
せめて某スレに書かなきゃ良いのになー
わざわざ荒らし宣言か
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:15:49 ID:Fby03C37
偶にはレンタルビデオのアニメエリアでも見てきたら?
投票したい作品とか見えてくるから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:35:49 ID:p579hlDM
>>721
そうだな。でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要なことじゃない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:43:49 ID:1xP+dl4e
>>728
スパロボKにガンソードに投票する価値があるのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:48:17 ID:XdFF382H
>>728
…でも、それも原因の解決にはなりませんよね?

ミストさんアニメキャラだったらおもしろかったかもねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:03:46 ID:5HJz+sCQ
ミストさんはスパロワ3次に出るんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:08:44 ID:K19LkWrY
出るだろうな、絶対w
あれほどロワに放り込みたいキャラナンバー1はいないだろうw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:11:36 ID:Fby03C37
ミストさんみたいなアニメキャラは居ないだろうな
残念w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:12:33 ID:pUJNKNhr
スパロボZ=スーパー仲間割れはよくない大戦
スパロボK=スーパーシナリオはとても大切ですよね大戦
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:15:26 ID:7Nn7IQmE
書くかどうかなんて参戦作が決まってからの話だろ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:17:20 ID:MthIugh8
書ける可能性を高めるためのアピールタイムだと思っている
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:25:46 ID:Fby03C37
うみねこはどうしよう?
アニメがまだ一段落してないから無理っぽいよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:29:20 ID:7Nn7IQmE
ありゃ無理だ
せめて原作が完結してりゃあな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:31:10 ID:Ia+1qf7n
瀬戸の花嫁
永澄さんの危険回避アビリティでロワを生き抜いて欲しい

ソウルイーター
キッドとかブラックスターは強いくせにしょうもない理由で早死にしそうで怖い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:40:40 ID:5HJz+sCQ
>>733
スクールデイズの誠は……いや、あれとは違うな
アニメは意外と駄目主人公少ないんだよなあ

>>737
うみねこは完結してさえ、登場が難しいと思う
人気ではなく設定的な意味で
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:43:58 ID:GH8pK9jI
「無敵看板娘」の敏行 強いんだぜー

ブ ル ド ッ グ だ け ど な
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:44:15 ID:4LGWg0ZQ
そんなことよりチャー研だそうぜ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:48:43 ID:VH4GH4l5
質問ー。
ちょっと調べてみたんだけど、アニ2ndの投票も今回とほぼ同じルールで行われているんだけど
こんなルールがあった(詳しくはアニ2ndのしたらばの過去ログ倉庫を見てください)

>日本国外のサーバ、またプロキシサーバ等を経た投票は禁止されています。
>ソフトバンクを除いた.jpドメイン以外からの投票の場合、審議対象となる可能性があります。

>またOCN、infowebその他のホスト非固定のプロバイダ利用者については、
>多重投票防止のため以下の手順を経て初めて有効票となります。

こっちのルールに変更orこのルールの一部を取り入れるとか、したほうがいいんだろうか?
あと、某ロワの投票ではe-mobileからの投票が問題になってたみたいだけど、これはどうするのがいいかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:50:11 ID:2UoPvk5Q
無差別マーダーチャージマン研を止め、対主催に決意を固める魔王様ですね。わかります
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:56:27 ID:EstHxf94
>>743
>またOCN、infowebその他のホスト非固定のプロバイダ利用者については、
>多重投票防止のため以下の手順を経て初めて有効票となります。

とりあえずこの部分に誤認がある。
IPが完全に固定されているホストはむしろごく少数で、ほぼ全ISPで変更可能。
但しbbtec.net(ソフトバンク)などは仕様上、変更が困難。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:56:31 ID:szpwLeX6
>>743
キャプテンという荒らしは、海外ドメインの串を使って多重投票を繰り返した
どうようの手を使う奴も多いと聞く
今回もCの疑いを受ける奴が出てきている
過去を振り返れば、Cを放置して荒廃したロワは多数ある

で、どうしたい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:58:28 ID:szpwLeX6
>>745
その知識にも誤認がある。
ソフトバンクのbbtec.netでも可変が可能な物は有る。
俺の知る限り、数字羅列の下数けたが変わるモノがある。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:04:04 ID:VH4GH4l5
>>746
自分も詳しいとは言えないから詳しい人の意見を聞きたかった。
取り入れたほうがいいのであれば取り入れるのがいいし、
昨日の段階で決定しているルールで問題ないと住人が判断するのであればそれでいい。

けど、とりあえず、引用部分の上2行はルールに盛り込んだほうがいい感じ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:04:52 ID:k00uH/yp
まあただ面倒になるだけ
でも「対策した」っていう満足感が欲しいならやってもいいんじゃね
まとめの人に土下座する勢いで頼めばやってくれるだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:10:18 ID:JSqXV/gd
まとめ市今日は遅いな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:13:57 ID:EstHxf94
海外ドメインなんかしたらば設定で弾けるから。
752 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 22:15:51 ID:XhsS4dDB
ただいまですー
……さて、認証時間の決定と他に決めるべきこと、テンプレ準備か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:19:07 ID:JSqXV/gd
認証時間は投票終了の1時間後〜半日後でいいんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:25:11 ID:VH4GH4l5
>日本国外のサーバ、またプロキシサーバ等を経た投票は禁止されています。
↑これは、したらばの管理メニューの設定で防げる

>またOCN、infowebその他のホスト非固定のプロバイダ利用者については、
>多重投票防止のため以下の手順を経て初めて有効票となります。
↑これは、昨日の時点で決定していた通り、同一ホストからの投票があれば二重認証すればいい

って認識でいいんだろうか?

>>752
二重認証の時間は集計作業と関係する部分なので一任します
認証を徹底したいなら、時間を長く取るより、認証が必要な票のまとめを作って本スレに貼る方が効果的かもしれない
755 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 22:29:44 ID:XhsS4dDB
>>753
それが良さそうですね。

>>754
そういった感じでやっていけば大丈夫なんじゃないでしょうか。
753が認証時間としては丁度いいと思います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:31:49 ID:x3MYd3uG
ハルヒを投票する場合は、ハルヒシリーズとかで投票すればいいんだよな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:34:46 ID:5HJz+sCQ
ハルヒは単品で大丈夫じゃね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:39:38 ID:VH4GH4l5
>>755
だったら、投票は11日(日)0:00:00〜23:59:59、認証の締切は12日(月)12:00ってことでしょうか?
759 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 22:40:34 ID:XhsS4dDB
>>758
そうなりますね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:49 ID:VH4GH4l5
>>759
了解です。
時間に余裕があるなら、仮に決戦投票が必要になった場合の日程も
あらかじめ決めておいた方がいいと思うのですが。

あと、お手数をおかけしますが、海外ドメイン経由の投票等を防げるようしたらばの設定をお願いしたいです。
761 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 22:54:06 ID:XhsS4dDB
了解しました。投票テンプレってどれだっけ?
762 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 22:55:45 ID:XhsS4dDB
Proxy経由の投稿
Proxy用PORTが開いているホストからの投稿
この二つを規制すればいいんだよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:59:49 ID:EstHxf94
>>762
逆引きできないホストからの投稿
DNSの正引き⇔逆引きが矛盾したホストからの投稿
公開プロキシ規制(BBQ)
主要海外ホストからの投稿

これ全部規制必須。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:05:00 ID:JSqXV/gd
下のテンプレの空欄部分に作品名を書いて投票してください。
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:13:26 ID:VH4GH4l5
今wikiに収録されてる投票ルールに書いてないけど、
投票内容の変更や、2回以上に分けて投票は禁止でいいよね?
あと、投票時間中に本スレで作品の宣伝したり、途中集計をしたりするのは禁止って入れといた方がいいんだろうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:21:11 ID:Fby03C37
変更は自己申告してるならアリでただの2回以上は無効では?
767 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 23:24:39 ID:XhsS4dDB
そういや既存ルールに対する異論とかは特になさそーだな……
とりあえずその辺をまとめて明日にスレ立ててIP開示しますか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:26:07 ID:VH4GH4l5
「2回以上に分けて」ってのは、最初に5票投票して後から残りの5票を投票するようなことね。
途中送信とかの明らかなミスならともかく、分けて投票や後からの変更を認めると
他の人の投票を見てボーダーライン上の作品への票を締切直前に変更する人が出て来ないかな、と思ったんだけど。
集計もやりにくくなるし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:42:44 ID:VH4GH4l5
>>767
特に反論はないみたいですね。
細かい部分での訂正は必要になるかもしれないので、スレ立ては明日の夜の方がいいと思います。
>>765の内容は、ルールに入れていいのかな? 変更はOKで、分けて投票はNGの方向?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:48:59 ID:5HJz+sCQ
>>768
そこは投票者の善意に任せるしかないと思う
まあ、そこまで露骨な投票者は見かけたことはないけどね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:52:32 ID:+5trAnY4
禁止っていうかフツーに多重投票扱いではねられるだろう……。
772 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/09(金) 23:57:41 ID:XhsS4dDB
>>768
まあ、多分はねのけると思いますけど。
一度やった投票はやり直せないのでよく考えてね!って説明文いれとくかね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:57:49 ID:VH4GH4l5
そんじゃ、入れなくていいか。
「投票時間中に本スレで作品の宣伝したり、途中集計をしたりするのは禁止」もいらない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:58:04 ID:EstHxf94
>>769
変更を認めるメリットがない。
一律禁止で構わないだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:12:39 ID:Opnj6/UL
投票内容の変更はNG(>>772の説明文をルールに入れる)でいいんじゃね?
「投票時間中に本スレで作品の宣伝したり、途中集計をしたりするのは禁止」は、本来なら常識なんだけど
やられると票がボーダー上の作品に流れたとかって荒れる原因になりかねないからルールで禁止しといた方がいいかもしれん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:45:18 ID:y2cufhnX
途中集計はありそうだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:50:51 ID:7IqIMgDU
夜まで放置は悲しいので、みなさんお勧めのアニメの話でも…

今日でこれを書くのも最後か…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:56:48 ID:InJkGRLr
んじゃ、おねがいマイメロディ

ストーリーが黒い、とにかく黒いw
それを上回るほどに版権キャラクターが黒い
サンリオの寛大さを思い知らされた作品

まあ、当選は難しそうだけど、
一般人をどうやって暗黒面に引き込めば
よいかって意味では結構参考になる作品かと思う
あと、ウサミミ仮面の中の人こと、柊恵一に注目
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:13:00 ID:vU0vk3uA
>>402と合わせて、ここまでで「出したい」的な話題が出てきた作品の数を数えてみた

その数なんと112作

その内当選するのは最高でも15作品、しかもまだ話題が出てきてないような作品も投票でひょいっと出てくる確率大
こりゃあ集計で死にそうだなぁ…頑張れ、マジ頑張れ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:19:27 ID:RK2QFL+7
大半は到底当選しそうもないマイナーアニメだけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:13:39 ID:hn+VzfHL
マイナーがメジャーを駆逐してこその2chだろ
というわけで「コイコイ7」これで決まりだ

メガロ!メガロ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:27:18 ID:O5xAdkIO
オーガン! オーガン!
オーガン! オーガン!

と言いたいが、さすがにスパロボ効果も消えた今難しいか……?
携帯スパロボ最新作でメインはった作品だけあって名作なんだがなあ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:37:34 ID:6NJhHPAq
>>482
ブレードの舎弟がどうかしたの?

ナイトウィザードと大魔法峠はガチ。ぷにえさんマジ覇王。くれはさんマジ虚乳
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:42:09 ID:3wpnCXuh
・もののけ姫
死の呪いをかけられた主人公アシタカ
山犬に育てられた人間を憎む少女サン
神殺しすら恐れない女傑エボシ
強欲だがどこか憎めない生臭坊主ジコ坊など、濃いキャラが多い

ストーリーは省略、本編の戦闘描写が凄惨なのもポイント高し
戦闘・鬱展開が不可避なロワという状況で、アシタカの命を蝕む呪いの設定は映えると思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:29:32 ID:DfN3oLbY
ここまで流れを見ると最初に投票した方がよさそうだな
最初に名前出さないと埋もれそう

ふとアニメなんだからアニメ原作でいいのはないかと考えたが、
今のアニメって漫画とかラノベとかゲームとかが原作のやつが多いのな
786 ◆XrXin1oFz6 :2009/10/10(土) 10:37:28 ID:O5xAdkIO
トーンを張ってみました。あと、色合いの関係上額のトーンをはずし、。を少しずらしました。
アルティクウガは、立ち絵とアップはあるものの戦闘に使える(拳を振り上げたようなもの)のがないため、この絵をAAにしよう!
と決めましたが……AA道はまだまだ長そうです。頑張って本編を仕上げよう

                 ,イ          ト、
                 l i  i,,  _  ,, ノ i
                 l ∧ / 〉''´.:.:`/ !/  l
.                 !  `': //: i / ''ノ  } li
             ,,ヘ    ヽ_  ` ; 'ノ    ノ.:.:|i
             i| |i    fヽ、o   ,,::-‐''`,.:.:.:|l
.             l|  l〉,、  {  ∨ /     }.:.:||        ,/l
             j| .i/  lゝ 丶 ハ 〈     ノ.:.:|!       ,/ /
.            〈| l/ 〃⌒゙ヾiiー"!_!ゝー- ィ´-‐l!     r‐,/ /i
             !| i !i.:.:.:.:,, = ゞ〉ーィvフ〉,-''ノ)'_  , ,i´,!ーl|、/il|
             》 li |! / 〃〈ヘ=ニ=iィ'/ノ.:.:/゙r‐!r ,,‐_‐-、ヽl
             !| ! / // 〃 ヾ`~≦=".:.:.:/ l/〉‐,´‐´.:.:.:`ヽ
             ∨/ /l  〃.:.:.:.:〉/.:.:.:., /.:.:.:.:l//|i〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i}
             (ノィli!.:.:∧',.:.:.://.:.:.:.:ノ' .:.:.:.:.: |! i|l .∧_.:.:.:.:.:_ノ人
               !l.:.:.:.:ヽ V/==" .:.:.:.:.:.:.: l| l| | {  > {''~   ノ
                l|.:.:.:.:.:.:l i .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.li !| |,,ゞ´ ミ==彡
.                !|.:.:.:.:,,'n、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〉丶.:.:.:.:.:ヾ三二彡
               ,,="ヾ il.:.:.:.:ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!人丶、__.:.:.:|i`~''´
             ,,=" ~丶 ハ、、.:.:.:丶____,,ノノ.:.:.:.:`゙'''ーi|''liヽ、
        ,,_,、,,イ" ヽ.:.:.:.:.:.:〉ハ ゙‐,r´ ̄ ̄ii ̄´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|l `!i,,ヽ
     r- 、r´、ヾ丶.:.:.:.:.:`il,, =''´~ iヽ,!l、.:.:.:_, ノ`-, ー--‐'''  l!,  〉|
   r´ >_´.:.:.:.:ヾ(゚ノ.} _.:_,,="   rヾー`´~.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/h-、(
.   l / / >-,ヽ i,, -'"~     /,「='///~`-/´ー'´'ー''==il,,-イ_/vハ `
   ヾ〈 / i ,,-´        〈_;|ミ∧ <, -‐‐ 、>, r ノ-,=="i|! bV |!
     ゙ー"            ヾー〕=li ⌒''i| r_ ィ三〕彡=,,イー''´
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:38:13 ID:O5xAdkIO
誤爆ぅぅぅぅぅぅぅぅぅみなかったことにしろおおおおおお
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:17:02 ID:3wpnCXuh
マイナー作品の宣伝も兼ねてもう一作

・キャシャーン Sins
「滅び」という現象により、半永久的であった「命」を失ったロボットたち
瞬く間に滅びは広がり、世界は終末感であふれかる
そんな荒廃した世界を、記憶を失った主人公キャシャーンが放浪する物語

主人公であるキャシャーンは自己再生能力を持っており、作中で唯一、滅びの症状が見られない
世界には「キャシャーンを食らうと永遠の命が手に入る」という噂が流れており、
行く先々で命を狙われるも、圧倒的な戦闘力で襲い来る敵を叩いて砕く
さらに、身体的窮地に陥ると意識が封じられ、ある種の暴走状態に移行し自制が効かなくなる

全24話、前半は殺伐とした世界を生きる人間やロボットとの出会い、
後半は、滅びが起こった理由やキャシャーンの失われた記憶などが緩やかに描かれる
リメイク作品であるがキャラ設定、世界観、ストーリーは原作とは異なるものも多い
重厚な戦闘シーンや、ベテラン声優勢の熱演も見所
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:51:51 ID:56d+DcLY
ハルヒとギアスとガンダム以外ならなんでもいい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:31:25 ID:MAmuepbH
そーですか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:36:44 ID:QMxWHGMj
久しぶりに見に来たんですが、投票っていつやるんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:52:30 ID:GYN9PhBW
>>791
なんで自分で確認しようとしないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:54:50 ID:8Psy0oy5
・狼と香辛料
とりあえずホロとロレンスが出ればあとは脇役ばっかりだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:13:43 ID:SYdEgn1K
とある魔術の禁書目録はもう挙がってたっけかなー
そして前二回、惜しくも漏れた灼眼のシャナを今度こそは…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:35:39 ID:DfN3oLbY
狼と香辛料か、確かにホロとロレンス以外は…その二人だけでも十分やれるけどな

さて個人的に押しのsolaは如何に
アニメで12話だから把握も楽な方なんだがな
依人と蒼乃と茉莉の3人の関係とか、蒼乃と茉莉の力とか、結構良さそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:43:44 ID:InJkGRLr
solaか、根強いファンは結構いるんだが
いかんせん放送時期が悪くて目立たなかったなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:48:02 ID:InJkGRLr
すまん、ageてしまった

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:27:27 ID:o3NDuE9b
DVDの未放送話もいれると15話くらいじゃなかったっけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:10:52 ID:TqCQbND9
>>779
当選するのは12作品だよ。それ越えたら決戦投票
>>791
明日

投票ルールとかはここに纏めてある。質問とかあるなら今日のうちにしといたほうがいい。
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/pages/39.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:16:03 ID:meDiRj7x
屍姫はどうだろうか?マシンガンやら拳銃やら自然に出てくるし、無差別マーダーも豊富。座壇やら神丹酒やらの超常的な力もある。グロさもかなりの描写が出来るかも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:17:53 ID:7IqIMgDU
欠点は棒であることか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:35:07 ID:t10BqptO
ぼくらのの話はもう出てる?
是非参戦してほしい。
キャラクターの心情を書くのが楽しそう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:49:34 ID:ADVozZAK
ここはなにするところなの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:14:05 ID:TqCQbND9
>>803
ここは、アニメキャラでバトルロワイアルをするリレーSS企画のスレ。
バトル・ロワイアルって小説に出てくる「最後の一人になるまで殺し合う」っていうプログラムを
複数のアニメ作品のキャラを集めてやってみたら……っていうのを、リレーSSでやっていく。
殺し合いを扱うんで、流血やグロ表現が出てくることもあるし、キャラが死んで当たり前の内容なんで、そういうのが苦手な人は注意。

ルールとかは、wikiに纏めてあるのでここ参照 http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/

今はまだ、この企画に登場するアニメ作品・キャラを選んでる段階。明日が作品投票になってる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:18:11 ID:TqCQbND9
そういえば、>>1に企画趣旨とか全然書いてなかったな……
wikiに「本スレテンプレート」ってページがあるけど、あの内容じゃ元々パロロワ知ってる人にしか伝わらないから
もう少し説明を足した方がいいと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:18:52 ID:o3NDuE9b
>>802
正直バトロワのがまだ救いがあるだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:19:30 ID:7IqIMgDU
広告は投票終了まではなしで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:56:21 ID:3PJ9oCP7
とりあえずCやC族を甘く見てるやつはパロロワのwikiでCの項熟読して来い
あらゆるロワに潜り込もうとない知恵絞りまくって入ってくる奴だっていうのはわかるはずだ
このロワのセキュリティーの甘さ仇になるぞ
2ndの携帯認証位までやらないと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:10:48 ID:TqCQbND9
>>808
2ndの携帯認証って、投票ルールにある「同一ホストからの投票があったら二重認証」とは別なのか?
現状のルールだとどういう問題があって、それを解決するためにはどういう方法を取る必要があるのか
具体的に言ってくれないとわからないんだけど……
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:21:30 ID:zA8kEVmN
土曜勤務から帰宅
過去レス読むけど投票まで何か問題ある?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:22:41 ID:7IqIMgDU
たぶんない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:27:58 ID:zA8kEVmN
無いなら日曜の0:00で投票か

ちなみに一騎当千と恋姫無双で美少女三国志大戦とか戦国BASARAも加えて日中大戦とかも考えてたりw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:31:02 ID:zA8kEVmN
ちなみに広告は投票開始から終了まで無しなら今はおk?
雑談しながら始まるのを待つのもいいかなと思ったり
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:39:34 ID:DfN3oLbY
1作品に投票できるのは1票までという文も追加かな>スレ

>>813
O.K.
ここが実質最後のアピールタイムかな
でもホントどれが来るのかさっぱり分からん

とりあえず百合よし愛憎よしの喰霊には個人的に期待したいところ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:44:39 ID:o3NDuE9b
喰霊零最後に出てくるからって原作主人公とかねじりこまないでくれよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:47:02 ID:y2cufhnX
ロボット嫌いだからねじりこませないためにマルチロボなんてスレ立てるくらいだからな>C
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:50:26 ID:zA8kEVmN
今日からマ王や狼と香辛料みたいなファンタジー方向へ向かうか
ギアスやガンダムや無限のリヴァイアスみたいな近未来系とか来たら科学方向へ向かうだろうな


818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:50:39 ID:DfN3oLbY
>>816
さすがにそれは勘ぐりすぎだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:52:22 ID:o3NDuE9b
>>817
そんなに綺麗に傾向がわかれないとは思うけどな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:54:38 ID:y2cufhnX
>>818
C乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:03 ID:zA8kEVmN
>>819
ですよねw
まあ、それがパロロワの面白い所だけどさ
とりあえず自分が投票したい作品でも整理しとこう

それでも10以上あるわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:01:32 ID:InJkGRLr
アニメと言っても人によって嗜好ジャンルはまちまちなわけで
ファンタジー、SF、ガンアクション、ロボ、一般人、一般アニメ、ギャグ
はなんだかんだで1つ以上は当選しているな

遊戯王やカブトボーグみたいな
ホビー作品はこれまで出たことないが果たしてどうなるか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:01:38 ID:0t9AT4LE
黒執事出してぇな
他所の作品と絡むと、このカオス振りは生きる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:05:07 ID:eWjqSWnH
作品投票という最も大事な時期に今までのようにCの思い通りにはさせない
それらしい奴を見つけたら全力で叩き潰すからよろしく
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:05:15 ID:zA8kEVmN
黒執事の連中はどいつもこいつも濃いからなぁ
それにほのぼの系を混ぜたら面白そう
好き嫌いは分かれそうだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:06:39 ID:bkpVcSzm
また2ndみたいなマニアックな選出になるのは勘弁だよ
2つか3つくらいは一般アニメも出て欲しい
まあ無理だろうけど
ロワの住人ってのは、いわゆる深夜アニメとかが好きで、一般アニメなんて見下してる人がほとんどだし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:09:27 ID:6ROLFdBe
サムライチャンプルーきてくれぇぇぇ
 
どうでもいいけど1stはゆかりん、2ndは関、秋元、中原ボイスのキャラが活躍した印象
3rdは誰ボイスのキャラが活躍することやら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:12:44 ID:0t9AT4LE
一般アニメか。静岡県民としてはキテレツ大百科を推したいね。
静岡人ほどキテレツに詳しい日本人はいないんだぜ。マジでずっとリピート放映されてるからな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:13:30 ID:zA8kEVmN
あの作品はダメとか2ndの時はどうとかって発言は勘弁な

銀河英雄伝説は何か違うような気もするが入れたいような気もする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:19:15 ID:7IqIMgDU
モノノケ
の薬売りを押すぜ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:22:40 ID:mEsiui5s
>>823
黒執事ならグレルとかぜひ書いてみたいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:23:43 ID:zA8kEVmN
エスカフローネを知ってる人は何人いるんだろう?
黒執事のような作品は魅力的だな
それともクラナドみたいな作品に入れようか
悩むなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:34:20 ID:o3NDuE9b
別にそんなにマイナー作でもないと思うが……
恋の黄金律作戦とか有名じゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:37:04 ID:meDiRj7x
ジャンプ系は入るかな。銀魂とかリボーンとか。流石にそれでここに腐女子を呼び込むってことはないと思うが…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:40:27 ID:kSnU3HJG
ウィッチブレイドとか好きなんだが賛同者は少ないと思ってるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:43:36 ID:L9bbf0AI
他のロワではアカギとかよく出るから、こっちではカイジに出てもらいたいところ。
完璧超人よりは、泥臭い奴が見たいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:44:09 ID:zA8kEVmN
そうだと思いたいがアニメの旬が過ぎるとエスカでも駄目かも

ジャンプ系はジャンプロワもあるから少ないかも
新漫画ロワや○ロワにもワンピースは居るし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:50:53 ID:PNzHgOLV
ジャンプかぁ…
個人的にシティーハンターが入るといいなぁ…。
リョウさんがロワを忘れて、女の子を追いかけるのもコミカルだし…。
ギャクに何かのキッカケでマーダーになったら、とんでもないステルスになりそう…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:54:25 ID:RK2QFL+7
呼び込むってか、リボーン好きな奴なんて腐女子しかいないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:55:42 ID:mEsiui5s
>>839
普通に子供人気がある件
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:56:14 ID:zA8kEVmN
シティーハンターかぁ。懐かしいな
今はエンジェルハートか? あれもアニメ化してるんだよなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:27:04 ID:ADVozZAK
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:35:40 ID:tRGPFNRQ
ここでノワール推しとくぜ!
真下アニメの中じゃ一番……なんていうかその、わかりやすいだろ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:37:06 ID:o3NDuE9b
タコスもヤンマーニに比べれば判りやすい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:38:25 ID:6NJhHPAq
俺の一押しナイトウィザードは分かりやすい、所謂テンプレ王道だぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:38:46 ID:wefsjipJ
モノノ怪は面白いけどロワでは無いわー
薬売り書ける人いんのか?どう考えてもロワ向きじゃないし
やっぱりロワを良く知らん層がいっぱいいるようだな、妙な問題が起きなきゃいいが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:41:49 ID:zA8kEVmN
以前、地獄少女とか言ってた人が居たがあれはロワ向きじゃないぞ
あの作品は話中で閻魔あいが最強だから成り立つ作品だからな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:41:56 ID:6ROLFdBe
ジャンプアニメが一般枠だったりするのかな?
久々に幽白とか参戦すればテンション100%中の100%だわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:42:06 ID:RK2QFL+7
>>840
出たよ腐女子の常套口w
仮にそうだとしても今は関係ないよね
子供がこんなところにいるわけないし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:43:45 ID:McDTSYDG
今2期もやってるし、ややマイナーだがDTBを推したいところだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:44:03 ID:7IqIMgDU
一応作品の貶め合いはなし!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:45:12 ID:InJkGRLr
銀魂なんかは漫画系ロワだと結構出ているな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:46:14 ID:zA8kEVmN
戦場のヴァルキュリアはマイナーかも
854 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/10(土) 19:46:53 ID:U5HPD/qA
ただいまですー
さて投票テンプレを整理してしたらばを整備せねば
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:47:31 ID:InJkGRLr
よろしく
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:47:59 ID:7IqIMgDU
お願いします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:48:07 ID:zA8kEVmN
おかえり
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:48:08 ID:lEA/kwr2
ジャンプアニメにしてもリボーンは下位クラスだろ
ブリーチを出してオサレ時空作ろうぜ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:48:45 ID:7IqIMgDU
やば、あげちゃった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:56:29 ID:c8RUZddn
>>858
そして刀が一斉に反旗を翻す訳ですね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:59:00 ID:Se7/lnXI
個人的に遊戯王で支給品とか結構稼げると
思う
862 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/10(土) 19:59:04 ID:U5HPD/qA
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13136/1255172074/l50
スレ完成。テンプレこれでいいかな

あとはIP開示にしておくだけか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:00:10 ID:7IqIMgDU
>>862

あと明日中に二重認証用も頼む
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:00:53 ID:zA8kEVmN
シリーズはまとめるのか
865 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/10(土) 20:02:42 ID:U5HPD/qA
>>863
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13136/1255172507/
っていうか今用意しました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:07:03 ID:bkpVcSzm
ジャンプならこち亀もいいな
日暮を出したい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:07:57 ID:7IqIMgDU
>>865

>>866
寝たまま加茂よ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:08:31 ID:6ROLFdBe
>>846
予防線はるわけじゃないけど
人外や超人が集まりやすいロワでは、人間関係を緻密に描いた恋愛モノや、日常描写を主とする学園萌系の作品よりも
超人や達人が多い作品の方が活躍する機会も自然と増えますもんね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:16:04 ID:42YhNKwk
個人的にはサンレッドを出したい。
あれなら把握は簡単だし、別に全部見る必要はないからな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:17:43 ID:zA8kEVmN
>>868
俺は人外や超人が集まった中でアクセント的に常描写を主とする学園萌系のキャラを加えた方が面白そうだけど
こればっかりは人の好みだからな
守られ役や食い物にされる人も必要だとは思うが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:20:06 ID:Xv9vDadH
人外と超人の見本市みたいなロワを最後に〆たのは学園萌系の代表キャラだった
そんなこともある
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:20:11 ID:p9UgGbAd
ガングレイヴ出したいな。特に前半から中盤の若かりしブランドン達
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:23:03 ID:6ROLFdBe
>>870
心から同意
非力な一般人が居てこそ無情さや理不尽さが際立ちますもんね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:23:46 ID:XHIsnYmy
ドルアーガの塔とかどうよ
ファンタジーにしちゃ身体能力低めだったりする辺り、
泥臭い感じで良いと思う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:26:53 ID:SPrdCaCb
最近のロワは非力な一般人を無理やりチート化するから困る
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:27:02 ID:InJkGRLr
ドルアーガはウラーゴンが覚醒してくれそうだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:35:38 ID:TBbOagrW
90年代〜00年初期の朝や夕方あたりに放映されてたアニメとか通らないかなー
デジモンテイマーズとか、ビックリマン2000とか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:39:36 ID:zA8kEVmN
GS美神はまだ可能性はあるけど
もう朝にどんなアニメが放送されてたか忘れたw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:17:03 ID:7IqIMgDU
もうみんな決まっているのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:21:42 ID:6NJhHPAq
C携帯やo携帯がなんなのかよく分からん俺
自分のは大丈夫だろうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:23:32 ID:zA8kEVmN
完全には決まってないな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:25:50 ID:DfN3oLbY
半分は決まったがもう半分がなかなか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:33:36 ID:4zdRzYbp
魔人探偵脳噛ネウロをだしたいけれど
黒歴史扱いされているし難しいだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:34:08 ID:o3NDuE9b
デジモンならテイマーズがいいなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:34:16 ID:InJkGRLr
投票は主導権を握りたければ初めに
確実に作品を通したければ終盤狙いかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:35:20 ID:o3NDuE9b
マイナー作は早めに出して他の人たちに、
あ、これがあったか
と思わせる事が出来るかどうかだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:42:57 ID:Se7/lnXI
>>883
無印でヘルシング出てるし
大丈夫だろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:44:11 ID:+cH+L94S
>>877>>884
デジモンでいうとフロンティアはスピリットの支給とかできそうだが、
作品としての魅力はそれまでの作品には負けるかなぁ

セイバーズは主人公単独でも戦えそうだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:54:52 ID:rSV46D0V
さくらももこ劇場コジコジ。

ハレハレのために奉仕マーダーになるジョニー
ジョニーのために奉仕マーダーになるハレハレ
と、いう面白い構造が見られそう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:55:01 ID:TqCQbND9
>>880
「???0」とか「????O」って感じで、IDの末尾でPCからの書き込みかケータイからの書き込みかわかる場所に
書きこんだ時に末尾がCになるのがC携帯、oになるのがo携帯。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:56:48 ID:o3NDuE9b
フロンティアとセイバーズだけは勘弁してくれw
あんなんデジモンである意味がねーだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:59:34 ID:6NJhHPAq
>>890
ありがとうございます

どれに投票するか、帰るまでに決めときたいとこだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:59:59 ID:7IqIMgDU
あと2時間だーーーーーーーーー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:04:32 ID:8Psy0oy5
ヒロイック・エイジをまぜてパワーバランスを無茶苦茶にしてみる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:06:06 ID:QMxWHGMj
ナウシカかポニョかハイジを出したいぜw
メダロットも懐かしいかな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:06:40 ID:InJkGRLr
ちょっと質問
投票時にうざくならない程度に
作品への熱い想いを書くとかはあり?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:09:24 ID:MAmuepbH
俺もデジモンならテイマーズだな
死亡シーンも結構あるし、一番ロワに合ってると思う

後、伏線回収が凄い鮮やかなボンバーマンジェッターズとか、張ってない伏線まで回収するカブトボーグとかも
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:09:35 ID:6NJhHPAq
やめた方がいいと思う
集計時に邪魔になりそうだし、投票中の宣伝は禁止だったような
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:13:49 ID:TqCQbND9
>>896
投票時間中に宣伝や途中集計をやると、特定作品に票が流れた云々で揉める原因になりかねない。
議員の選挙でも投票日当日に選挙活動しないだろ? それと同じ。
あと2時間弱のうちに、思い切り語っておくことをオススメ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:14:50 ID:mkQMyF64
お前ら2009年の作品のことも考えてくれよ…
実際書き手にとって書きやすいのはここ1,2年のアニメなんだからな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:15:31 ID:O5xAdkIO
オーガン……オーガンさえ来てくれれば俺はもう何でもいい……!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:15:51 ID:zA8kEVmN
しかし今回はマジで先が読めない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:16:20 ID:o3NDuE9b
いや、そうでもない
一番書きやすいのは思い入れのある作品。
新しいか古いかなんてあんまり関係ない。
書く時になったらどっちみちある程度の見直しは必要だしな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:16:55 ID:O5xAdkIO
>>900
逆に最近のアニメについていけない男がここに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:17:15 ID:PNzHgOLV
聖闘士星矢で黄金聖闘士の活躍をロワで見たいなぁ…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:18:59 ID:MAmuepbH
>>9O1
ここでまさかの宇宙の騎士テッカマン(無印)参戦
てのはないだろけど、オーガンってブレードよりも前の作品なんだよな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:19:08 ID:wn2T4AWw
ストリートファイターII MOVIE
という熱いアニメ映画があったんだ!
と最後に一言
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:19:32 ID:DfN3oLbY
今期話題というと咲やけいおんか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:20:36 ID:zA8kEVmN
この投票の結果で地獄行きが決まるんだね…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:20:47 ID:o3NDuE9b
あんまり人外な奴出して活躍を願ってもロワじゃ制限喰らうからこのキャラは
光速で動けて黄金の鉄の塊で出来ている鎧着てるのに銃弾喰らって死ぬなんてありえねーだろ
みたいな批判は受け入れられねーぞ。

マーダー側ならまだ補正も緩くなるけどな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:22:05 ID:zA8kEVmN
ストパンが話題あるけど大丈夫か不安になってきた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:25:20 ID:mkQMyF64
アニロワに出てない最近のバトルものを挙げていけば
CANAAN、ファントム、戦国BASARA、とある魔術の禁書目録、空の境界とか…
913 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/10(土) 22:28:08 ID:U5HPD/qA
個人的には狂乱家族日記を推したいところ。
家族の誰が出るにしても面白そう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:30:44 ID:QMxWHGMj
サザエさんも見たいかなw
生き残れるとは思えんがな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:33:46 ID:PNzHgOLV
某ロワのイメージもあるけど
サザエさんはいいマーダーになってくれそうな気がする…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:34:35 ID:SPrdCaCb
1stのひろしの二の舞の予感
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:40:27 ID:rSV46D0V
>>915
るるるの花沢さん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:42:58 ID:InJkGRLr
そういや、ちょっと前のサザエさんスペシャルには
珍しくバトルシーンがあったな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:53:16 ID:rSV46D0V
>>918
実況でも本スレでもすごい話題になってたw
卍解しそうな勢いで……
920 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/10(土) 22:53:53 ID:U5HPD/qA
>>918
なにそれすごいきになる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:55:59 ID:elxL9Eld
フルメタ出ないかな。ガウルンさんがマーダーとして活躍してくれそうだし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:56:47 ID:c8RUZddn
何気にロワの舞台設定作りには非常に便利なGANTZを思い出した
アニメは駄作だったけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:58:32 ID:o3NDuE9b
>>921
ラノロワオルタを薦めておこう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:00:01 ID:7IqIMgDU
あと1時間
心の用意はできたかーーー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:01:45 ID:zA8kEVmN
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:05:16 ID:lb0IuXS3
キディ・グレイドが来てほしいと思う俺がいる
マーダーも出せるしね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:06:15 ID:InJkGRLr
>>920
つ サザエさん 母さんのふるさと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:08:50 ID:7IqIMgDU
そろそろ新スレたてるか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:13:03 ID:kSnU3HJG
好きな作品が入れるかも気になるが皆が何を出したいと思ってるかも気になるw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:15:17 ID:zA8kEVmN
聞いたようなアニメ名や聞いたことのないアニメ名が出てくるなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:16:14 ID:/kJ9gf/6
うえきの法則とデジモンフロンティアきてほしいな。両方とも基本は一般人だし、ロワで映えそうな気がする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:17:06 ID:MAmuepbH
>>921
二次スパ、マジオススメ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:19:32 ID:InJkGRLr
>>928
焦らずとも日曜日になったら過疎るんじゃね
投票ルールでほとんどの話題ができなくなるし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:24:05 ID:zA8kEVmN
ところでとっとと投票する?
それとも様子見る?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:25:14 ID:4Aji2Lwp
超人キャラがまもりねぇちゃんみたいな一般人にブッ殺されたりなんてこともあったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:26:12 ID:mkQMyF64
書き手のことも考えて投票してくれるといいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:28:56 ID:DfN3oLbY
まだ2,3作決まらないから開始直後は投票できなさそう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:29:56 ID:p9UgGbAd
>>936
余り突飛なのとかマイナー過ぎるのだと色々大変だろうしな・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:30:01 ID:+0btHuUC
やはりキノの旅とナイトウィザードは最高だなと見返しながら思う俺
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:30:10 ID:7IqIMgDU
もう火曜日に決まってた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:30:55 ID:o3NDuE9b
6作くらいは決まってるけど残り4作はお前らの上げた中からよさげなものを選ぶつもり
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:36:04 ID:InJkGRLr
書き手把握は、新作であるかどうかよりも
ネットでの把握のしやすさかな
あんまり感心出来ない手段含めて
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:36:07 ID:0t9AT4LE
十作完璧に決まってたはずなのに、ふと本棚を見たらまりあほりっくを入れてないことに気付いた
意外と見落としがある…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:36:55 ID:MAmuepbH
>>939
キノは地味にアニ2に居るよなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:37:40 ID:rSV46D0V
アニメ超過疎地だから、ここに上がっているほとんどのアニメはあまり知らないという罠。
っていうか、今更(映画が公開されるとはいえ)マクロスを放映するってどうなのか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:38:02 ID:4Aji2Lwp
セーラームーンとかポケモンとか出したいな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:44:08 ID:7IqIMgDU
>>939
ラノロワにもいるぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:46:38 ID:1f5f9drB
ひだまりの面々を放り込んでみたい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:46:53 ID:zA8kEVmN
>>939
ラノロワオルタのキノは怖いぞ
ロワ全体的にあそこの空気は凄いぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:49:13 ID:Ep+DcRK0
>>948
新漫画に放りこまれてエロいことになってるな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:49:57 ID:o3NDuE9b
ラノオルタのキノ勢は全員濃いな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:51:48 ID:TBbOagrW
おっと、とらドラを推薦しておくのを忘れるとこだった
ラノオルタじゃ野郎共が即死だからなー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:53:08 ID:kSnU3HJG
今更だが今日からマ王!はタイトルは同じ、
時間も繋がってるからシリーズって入れなくていいんだよな?
あと少しだけど教えてください。
954おてつだい:2009/10/10(土) 23:53:32 ID:7IqIMgDU
そのとぉぉぉぉぉぉり!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:54:02 ID:rSV46D0V
これが嵐の前の静けさか……。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:54:36 ID:vWnEUKvT
古いけどトランスフォーマーを推すぜ
メガトロンとスタースクリームの漫才は必見
そのほかも随所に笑いどころがあるし、何より展開が早い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:55:06 ID:zA8kEVmN
少しでもタイトルが変化してたら新しい方重視?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:55:16 ID:7IqIMgDU
誰か新スレたてて!
規制掛かってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:55:45 ID:kSnU3HJG
>>954
俺に言ってるんだよね?w安心した!ありがとう!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:10 ID:7IqIMgDU
そのとぉぉぉぉぉり
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:11 ID:p9UgGbAd
10作品やっと決まった・・
他の人がどういうの挙げるかも楽しみだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:27 ID:42YhNKwk
誰かフライングする人がいるのではないだろうかと心待ちにしている俺がいる(あ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:59:02 ID:zA8kEVmN
>>960
俺だよね?
了解した
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:59:34 ID:7IqIMgDU
そのとぉぉぉぉぉぉり!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:00:52 ID:Ytm9nQbz
スタートか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:01:33 ID:4Aji2Lwp
初期の糞SS破棄のルールとか決まった?
アンチには長さも程々矛盾もないレベルで糞SS投下するとか言ってた奴がちらほら

15作品とか言ってたけど結局12作品になったの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:01:41 ID:7IqIMgDU
すいませんンン
4と8多重しちゃいました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:03:01 ID:zA8kEVmN
想像してた展開とはかけ離れてるな
この位の雑談はおk?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:03:02 ID:42YhNKwk
じゃあ、さっそく集計の準備するか…。
970 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/11(日) 00:03:19 ID:U5HPD/qA
俺の書ける作品が軒並み当選しないケースの考慮を忘れてた!
……祈るしかないぜ。しかもこういう時は怖くて集計を見ずに寝て明日に回すんだが
俺が集計役なんでそれも出来ないという! まあ自業自得ですけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:03:21 ID:hoTQ4Pd+
予想通りというか、咲とけいおん多いなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:04:26 ID:TqCQbND9
テンプレ案ここにあるけど、企画の趣旨の部分がちょっと説明不足だと思うんだが、どうしたらいい?
あと、前スレのURLがわからないんで、誰か教えてほしい。
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/pages/37.html

>>966
12作品だよ。同票で並んだら決戦投票。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:05:12 ID:7IqIMgDU
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:08:22 ID:0KSU5vT0
>>970
それが嫌だからみんな名乗りを上げないんだぜ
損な役割を引き受けてくれてありがとう!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:08:36 ID:RyryGtp3
>>971
あんまりそういうことは言わないようにしよう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:12:52 ID:Ytm9nQbz
>>970
先に乙と言っておきます。この手の集計役は色々と損ですからねぇ
結果を一番に見ることになるし、なにより何度か集計しなおすことになりかねない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:14:00 ID:MWTF62v6
>>970
乙です。助かりまする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:17:02 ID:aSGxwcw1
>>973
りょーかい

>>1に、パロロワ知らない人にも伝わる説明を足したいんだけど、誰かいい文章はないかな?
あと、基本ルールなんかはOP次第で変わるから次スレのテンプレにはいらないよね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:17:06 ID:RyryGtp3
>>970
ありがとうそしていつもお疲れ様です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:20:16 ID:05lPM9bt
>>970
乙ですw

これは新スレ必要かも
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:22:45 ID:05lPM9bt
>>978
ん、過去のテンプレを流用した方が無難かも
wikiやテストしたらばのスレや過去スレにいいのが転がってるかも
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:24:25 ID:RqvyxUHZ
>>970
乙です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:34:10 ID:aSGxwcw1
この内容で次スレ立ててOK?

【1スレ目】
このスレはリレーSS企画、アニメキャラ・バトルロワイアル3rdの本スレです。
企画の性質上残酷な内容を含みますので、閲覧の際には十分ご注意ください。


SSのまとめwikiはこちら
http://www29.atwiki.jp/animerowa-3rd/

規制時の避難所はこちらのしたらばです
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/13136/


前スレ
アニメキャラ・バトルロワイヤル3rd part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1254745422/

過去スレ
アニメキャラ・バトルロワイヤル3rd
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241452604/

---------------

【2スレ目】
現在、参加作品の投票を行っております。
参加作品は12作品です。投票の結果、同票で並んだ場合は決戦投票を行います。
投票の詳しいルールについては、投票スレの>>1-2を確認してください。

投票場所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/13136/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:37:46 ID:05lPM9bt
>>983
始める時に新しいテンプレを付け加えたらいいと思うから今はこれでいいような
985 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/11(日) 00:38:21 ID:pedZMS/1
あ、ありのまま(ry
投票開始から30分くらいしか経ってないのに1分1票の割合で(ry

>>983
乙です、宜しくお願いします。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:42:55 ID:aSGxwcw1
次スレ立てたよー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1255189212/

>>985
いつも乙です。
投票終了までにすることはありますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:47:23 ID:RyryGtp3
>>986
スレ立て乙です

そろそろ微かに傾向が見えてくる頃
988 ◆O9Nk/Xg91k :2009/10/11(日) 00:49:26 ID:pedZMS/1
>>986
今の所は大丈夫かと思うです。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:51:15 ID:9X+xDEOP
結局ドラえもんとドラえもんズは別なの?
みんな分けて投票してるみたいだけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:54:40 ID:35urHAn8
どれとは言わないが、タイトル表記がバラバラなのが何作品かあるな
シリーズに括っていたり括っていなかったりとか
こういうのはどうなるんだっけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:02:38 ID:RyryGtp3
>世界観、主要な登場キャラがほぼ同じ。あるいは直接の続編はひとくくりにする。
>他、細かいことは投票結果見てまとめの人がズッパリ決める

こういう感じだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:02:41 ID:aSGxwcw1
>>990
表記揺れレベルであれば集計の時に統合できるけど、
判断に悩むようなのに関しては◆O9Nk/Xg91k氏が最終判断を下すことになると思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:05:06 ID:xrghpy/0
俺は表記違いが気になる。投票ではひらがな、実際はカタカナみたいなやつね。
あとスペル違ってるとか。極論だけど「そんな作品ない」と言えちゃうから。
ルールに「投票時の作品名の正式名称はウィキペディアの表記に統一して記入」
とあるから無効になんのかな?
まぁそこらへんのことも同じくルールにあるようにズッパリ決めてくれるかw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:06:34 ID:5KpVx5WM
作品の名前を伏せて実況するか
これは予想外だ
あの作品の票数がここまで低いとは思わなかった
波乱の予感
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:09:20 ID:ouIzBTM2
まぁ分かれば、ある程度は良い気がするな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:10:28 ID:eD4YAmaF
しかし無効票にされても文句は言えん
何故wikipediaからコピペするだけなのに間違えるのかと
マジで
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:13:01 ID:x26YY1Fr
選挙と同レベルぐらいには認定してやってほしい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:14:17 ID:RyryGtp3
>>998なら「   」当選
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:14:28 ID:05lPM9bt
多少は許されるがあんまりひどいと落とされるな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:15:03 ID:9X+xDEOP
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。