【ロイヤル】デジモン界主勢力スレその6【ナイツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルモンスター、及びその関連アニメ、商品に登場する主勢力軍団について語るスレ。

デジタルワールドのネットワークセキュリティの最高位である聖騎士“ロイヤルナイツ”
各々が求める大罪のままに存在する魔王“七大魔王”
ほか、サロンパス十二神・四聖獣など様々な軍団について語りましょう。

前スレ:
【四聖獣】デジモン界主勢力スレその6【十二神】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193276080/

過去スレ:
【聖騎士】デジモン界主勢力スレその5【魔王】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1187266005/
デジモン界の主勢力について語るスレ(実質4スレ目)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1182084194/
【円卓の】デジモン ロイヤルナイツスレ3席目【騎士】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1176280678/
【セイバーズ】ロイヤルナイツスレ2席目【勢揃い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1167750385/
デジモンシリーズのロイヤルナイツに萌えるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162903039/

関連サイト:
ロイヤルナイツ関連まとめサイト
http://royal-knightsmatome.hp.infoseek.co.jp/index.html

関連スレ?は>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:14:26 ID:8EXsFYUB
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1177911307/l50
【10周年】デジモンシリーズ総合42【記念ライブ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1247773218/l50
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1248860169/l50
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/l50
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/l50
デジモンシリーズで(;´Д`)ハァハァしたくなるキャラ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1229957917/l50
こんな、デジモンは嫌だ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1199872529/l50
デジモンワールド総合 繁栄度19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1241693740/l50
デジモンチャンピオンシップ3【デジストも】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206265446/l50
デジモンネクスト総合スレ 1台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/l50
【デジモン】八神太一について語るスレ【コロモン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1246675857/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:15:21 ID:8EXsFYUB
【ロイヤルナイツ】
オメガモン マグナモン デュークモン
デュナスモン ロードナイトモン アルフォースブイドラモン
アルファモン クレニアムモン スレイプモン
ドゥフトモン エグザモン

【オリンポス十二神族】
マルスモン ネプトゥーンモン メルクリモン
ミネルヴァモン アポロモン ディアナモン

【三大天使】
セラフィモン ケルビモン オファニモン

【十闘士】
エンシェントグレイモン エンシェントガルルモン エンシェントメガテリウモン
エンシェントイリスモン エンシェントビートモン エンシェントスフィンクモン
エンシェントボルケーモン エンシェントマーメイモン エンシェントトロイアモン
エンシェントワイズモン

【七大魔王】
デーモン ベルゼブモン リリスモン
ルーチェモンフォールダウンモード バルバモン
リヴァイアモン ベルフェモン

【四聖獣】
シェンウーモン チンロンモン スーツェーモン バイフーモン
【四聖獣】の親分 ファンロンモン

【四大竜】
ホーリードラモン ゴッドドラモン チンロンモン メギドラモン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:17:31 ID:8EXsFYUB
とっっっっっっくにブームは過ぎたが、まだまだデジモン好きな人が来ることを祈る
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:45:47 ID:s1AfNpuP
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:33:16 ID:VsJ9XWLq
ロイヤルナイツや七大魔王は知ってたが四大竜はここで初めて知った俺はにわか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:15:24 ID:8vBhf2yt
>サロンパス
ふざけてんのか?つまんねえよ
立て直せ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:21:40 ID:NOFlB8jD
ちょwサロンパスw

でもとりあえず>>1
9いち:2009/08/03(月) 21:21:04 ID:u+5WoOXw
こんなにいてくれて感激w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:30:55 ID:TIc4Cn1W
>>3
【ダークマスターズ】
メタルシードラモン ディープセイバーズ
ピノッキモン ウィンドガーディアンズ
ムゲンドラモン メタルエンパイア
ピエモン ナイトメアソルジャーズ

【デーヴァ】
子クンビラモン
丑ヴァジラモン
寅ミヒラモン
卯アンティラモン
辰マジラモン
巳サンティラモン
午インダラモン
未パジラモン
申マクラモン
酉シンドゥーラモン
戌チャツラモン
亥ヴィカラーラモン

これらは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:59:46 ID:4US2odqJ
>>10
デーバは十二神将と書くべき
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:56:29 ID:BZok7Qnl
>>11
オリンポス12神と被って紛らわしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:53:13 ID:4US2odqJ
>>12
それが公式名称なんだから仕方ないだろ、ついでにオリンポスの数字も漢数字だ
もしなんなら読み方の補足も兼ねて「十二神将(デーヴァ)」にすればいいよ
流石に『オリンポス十二神』と『十二神将(デーヴァ)』は間違えないだろ…?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:58:01 ID:4US2odqJ
多分突っ込まれるだろうから先に言っとくけど
わざわざ振り仮名でやるのは二度手間っていうのは重々わかってるよ
ただ普段の呼称まで漢字にしたほうがいいとまでは言わないけどテンプレくらいは公式名称使っとけよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:07:34 ID:TIc4Cn1W
まあ>>10は意見として書いただけでテンプレとして書いたんじゃないけど
知識ある人が補っていけばいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:41:16 ID:ltBaKB49
以下いつもの流れ


マグナモン可愛いよマグナモン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:03:38 ID:iRlX5pqT
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:43:21 ID:4uxfdOP3
ロイヤルage
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:44:23 ID:GBCUbW2s
〜オメガモン宅〜

ピンポーン
オメガ「どうぞ…」
ガチャリ
マグナ「(うわ…機嫌悪そ)こんちゃっす。どしたんすか?」
オメガ「まぁ入れよ……ガンダムのゲーム出たって知ってる?」
マグナ「あ、はい。Gジェネレーション?ですっけ。ガンダムのゲーム年に何本出すんだって感じっすよね。売上の20%くらい、デジモンの開発に回して欲しいっすよね」
オメガ「そんなんはどーでもいいけど、来ないんだよね」
マグナ「(いいのかよ…)来ないって?」
オメガ「ブツがだ。Amaz○nで頼んで、コンビニで支払ったのにさ…これがkonozamaってやつ?」
マグナ「(伏せ字の意味あるのかな)何日前っすか?」
オメガ「ん〜…!…ヲイヲイ、6日経ってるぜ」
マグナ「わ!それ電話したほういいっ」
ピンポーン
オメガ「ま、まさか!?ハーイハーイィィッ!!」

───
──


オメガ「………わー。皮肉にも、碧いうさぎが着うたランク上位だってさ」
アルフォース「ボソッ…何で魂が抜けた感じなんだ?」
マグナ「ボソッ…ネット通販で注文したゲームが何日も来ないらしいっす。で、アニキのこと宅配業者だと思って…」
アルフォース「!…」
ガバッ
マグナ「アニキ?」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:56:56 ID:GBCUbW2s
カチャ…
マグナ「それって…!」
アルフォース「俺が配達したものだ…お〜い。オメガモン」
オメガ「子供10歳だろ…いやぁ〜…え?何?……そ、それぇ!何処に!?」
アルフォース「ドアのポスト」
オメガ「う、うっふぉ〜い!お前が来なきゃ一生見つかんなかったよ!サンキュー!!」
アルフォース「あ、あぁ」
オメガ「てかポスト投函で糸冬って業者も業者だな。ったく、まいいやPS2、PS2」
マグナ「??…アニキ、どういう…」
アルフォース「…最近デジモンシリーズも動きがないし、ロイヤルナイツも暇だろ?宅配のバイト始めたんだ。俺、速いし」
マグナ「アニキがここら辺の地区なんすか?ダメっすよ!ハンコ貰わないで、ポストにポンって!」
アルフォース「…あれメール便なんだ…メール便って知ってるか?」
マグナ「名前くらいしか」
アルフォース「あれはお届けしたトコロから、ハンコ貰う必要ないんだ。ポストに投函で終了」
マグナ「え!?じゃあオメガモンさん…」
アルフォース「素で気づかなかったんだろーなーorz」

オメガ「オメーら!!これ面白れーよ!!買いだぜこれ!!」

一話完
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:09:04 ID:GBCUbW2s
訂正。>>19の最初のピンポーンの後にチラッを追加して読んで
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:55:22 ID:F2h4weGn
公式サイトのデジモン図鑑、マグナモンの欄消したんだな。
内容があまりにもアレだったからかね。
ページのデジモン名のところをmagnamonにすれば見れるけどさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:01:07 ID:+WO/jtjA
画像が修正されたのは知ってたけどまさかの除籍とは…
一体何がしたいんだろうな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:17:58 ID:Rc/yBhui
そんなに気になるなら問い合わせしてみればいいのに
「更新履歴にいるのに図解から見られないんですが」と
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:20:17 ID:uaQbHwAw
>>24
残念だが、更新履歴自体なかったことにされてる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:39:00 ID:K5p1zqlr
マジかよ…
設定が厨臭いのは認めるが、何も更新履歴まで消さなくても…
マグナモンが何事も無かったかのように更新される日は来るのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:54:05 ID:uaQbHwAw
ぶっちゃけた話設定の部分がマグナモンではなく
「奇跡のデジメンタル」の設定だったからな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:09:50 ID:wkD/iMgK
改めてデジモン図鑑見てみたら、マグナモン自身の説明って最初と最後の1行だけだな。
後、世代間違ってるだろ…
説明でアーマー体ってはっきり書かれてるし、あの微妙すぎる戦績で究極体って…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:27:09 ID:WEiieGwY
>>27
極端な話、最初と最後の一行づつ以外はライノとかピーコックにも当てはまるってことなのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:23:27 ID:ckMzLkr0
デジモン図鑑、マグナモンの項

“奇跡のデジメンタル”のパワーによって進化したアーマー体の聖騎士型デジモン。

――――――――――以下、奇跡のデジメンタルの説明。――――――――――

“奇跡のデジメンタル”は“メタル”の属性を持っており、超金属「クロンデジゾイド」製である。
絶大な防御能力を持ち、その攻撃力は究極体と対等か、それ以上のものがある。
“奇跡のデジメンタル”のパワーを得たものは、どんな窮地に陥っていても、
その奇跡の力によって切りぬけることができるところから、まさにミラクルアイテムと呼ぶに相応しい。

――――――――――奇跡のデジメンタルの説明終了。――――――――――

必殺技はボール状のプラズマ弾を発射する『プラズマシュート』と、
デジメンタルのパワーを極限まで出力して、全身からエネルギー波を放射する『エクストリーム・ジハード』。

この説明文を解釈すると、奇跡のデジメンタルで進化したデジモン全てに
絶大な防御能力、究極体並のパワー、奇跡補正が付属するってことになる。
装着者全てがその力を最大限まで引き出せるわけでもないだろうけど
マグナモンが最大限まで引き出せてるかといえばそれも微妙だな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:30:02 ID:pBQkYFFn
三大天使の強さがいまいちよくわからん。
三大天使ケルビモンと太古の独裁者ルーチェモン、古代封印のオニスモンではどれが一番強い?
ルーチェモンは成長期、ケルビモンは巨大化前のノーマル状態で
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:19:37 ID:lP+SsQut
そりゃ圧倒的にルーチェモンのが強いんじゃね?
ルーチェの役割を三分担したのが三大天使って事になってるし。
オニスモンは知らんが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:23:23 ID:RerVZrkp
>>28
そもそもあのデジモン図鑑の「進化表順」にアーマー体もハイブリッド体もないからなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:47:19 ID:84LBtniH
>>28
Xは設定上究極体扱いになる場合もあるんだがな
戦績がどうのこうの言い出したら天使ルーチェを究極体にしなきゃならなくなるぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:10:10 ID:1hlJvwaL
オニスモンは単体の十闘士よりも弱いだろ
並の究極体よりはマシかもしれんが所詮そこ止まり
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:05:17 ID:F2s9d0DU
オニスモン弱いのか…
映画見てなかったから分からなかったが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:57:22 ID:UDv/xInm
ルーチェ堕落の更新キター
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:28:01 ID:NNfj8YhJ
今でもあのフリーザ声には笑ってしまう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:40:45 ID:90ClwreO
デジモン図鑑のルーチェモンフォールダウンモードのパラダイスロストが
どう見ても筋肉バスターにしか見えない…
『敵の四肢を固定して地面に叩きつける』て。ビジュアル的にどうよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:18:28 ID:Yqg0+RHW
>>39
ドライバーのほうじゃね?
バスターは相手と自分の肩くっつけて足首持って開脚させて落ちるやつだったと思うが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:57:09 ID:g0bknGWb
まさに手も足も出ないってことを表現するために筋肉バスターは仕方ないかなと俺は解釈している
魔王型最強の技が筋肉バスターかと考えると何とも言えないけどなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:30:13 ID:YQJ305w1
でも実際フロンティアではキン肉ドライバーそのものだったしな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:25:41 ID:bF+m1omy
ホークマン?だかとケビンマスクには効かないわけかw
話変わるがマグナモンはロイヤルナイツになったのに、ラピッドモンは何故…なられても微妙だけれども
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:35:26 ID:vOj0p02M
個人的に運命のデジメンタルで進化したラピッドモンは、
本来グミモンが進化するはずだった通常の「ラピッドモン」の姿を
デジメンタルが借りていただけのような気がする。
まあ、チョコモンの闇がケルビモンの姿をしていたのと似た感じだろうか。

たとえ聖騎士型でも元がサイボーグ型だからなれなかったとか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:08:08 ID:tVPxMrNn
今のところ、奇跡のデジメンタルの特別な力を発揮出来るのはブイモンだけと

なんだろうな、その特別さを一切感じさせないマグナモンてすげぇなw
見た目もカッコ可愛くて好きだからD-Realじゃパイルドラモンよりも立体化して欲しかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:22:39 ID:j7haO7YB
マグナモンの活躍って主に02と映画だけど
映画じゃケルビモン悪にすぐ飲み込まれて本編じゃキメラモン相手に苦戦
虫の決死の突撃の奇跡のパワーで倒せたって感じだからな
ゼヴォじゃオメガアルファが通り過ぎた後アラート鳴らすとかだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:31:42 ID:Sb/hXmSe
>>46
肩書きなしの成熟期相手にわざわざ幼年期を人質にとったことも忘れては困る
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:45:16 ID:j7haO7YB
>>47
そういえばトコモン相手に「おまえがドルガモンか?」とか言ってたような
ロイヤルナイツなんだからデジモンの名前位覚えようや幼年期相手にモン違いとか大丈夫かw
それでもマグナさんかっこいいので大好きです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:09:21 ID:YZw5dG2E
>>47
まあ、戦うのが目的じゃなくイグドラシルまで連れて行くのが命令だったからな
傷付けるなとでも言われてたんじゃね?
トコモンというハンデが無かったら確実に戦いになりそうな雰囲気だったし

>>48
そのシーン見返してみたがドルガモンをチラ見しながら言ってた…と思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:38:27 ID:dLGIufj/
お前らマグナをそう苛めるなよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:22:37 ID:gL7YSIwa
>>49
戦いになっても腹にワンパン入れて気絶くらいの余裕見せろよ、仮にもロイヤルナイツなんだからさwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:28:56 ID:uHAKovx2
プロトタイプデジモンは珍しいんだから知らなくても仕方ないではないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:50:07 ID:x4Dy7sJ8
それよりオニスの評価も低い。
>>32
三大天使はルーチェモンではなく、神の役割を三分割したもの。
ルーチェモンは神に変わって一人で統治することを許された神の申し子
三大天使は独裁問題の見直しにより生まれた、神の性格を心技体の三つにわけた存在
一概にどちらが上かはわからない。

オニスモンはハザードマークこそ付いてないがメギドラやルーチェと同格にしてもいいと思う
力が大きすぎて封印されたデジモンだしね
エンシェント二体に倒されたのもあの時の古代十闘士は人間と融合、デジヴァイス補正とかでオリジナルより大幅に強化されているため比較できない。

ルーチェ=オニス≧ケルビ≧古代十闘士一人だと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:12:02 ID:RqKwzmq6
運命の方のラピッドモンにある運命の紋章に似たマークが
スレイプモンにあることに最近気がついた
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:21 ID:OR3R1OQ8
>>53
そもそもメギドラモンがルーチェモンと同格という考えがあり得なさすぎるだろ
メギドラモン自体は少しロード強化したベルゼブモンに負ける程度だし
ルーチェモンは成長期でもロイヤルナイツ2人より上なんだぞ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:17 ID:DVTT7Jdz
>>55
デュナスロードの性能が低いという発想は
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:04 ID:OR3R1OQ8
>>56
>>31のは全部フロンティア設定での話だろ?
フロンティアの劇中描写から
デュナスモン≧ロードナイトモン>ノーマルケルビというのは確定している

ついでにテイマーズでもデュークモン>メギドラモンだし
メギドラモン自体はそんなに強くない
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:47 ID:DVTT7Jdz
セイバーズじゃミラガバースト一体に倒されるロードナイトさん
一方デュークはチートでした
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:14 ID:xcCHGqku
ロードナイトさんはフロもセイバもお耽美な声が大変たまりません
セイバの山木室長声のが変態くさい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:42:12 ID:ni3OmGuS
ロードナイトモンってグラップレオモンからも進化出来るんだな
カード表見てて始めて気づいた
中の人はケビンマスクだし…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:29:06 ID:hGLY45eM
>>58
フロセイバと出番のあったロードナイトさんは
ゼヴォじゃたった五文字発言しただけで顔見せすらないっていう
ロイヤルナイツ召集なのに実質三人で話してたようなもんだったのが笑えた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:44:32 ID:S7TwXHzu
セイバはなんだかんだでロイヤルナイツ優遇で良かったな(各々については違った印象を受けるかも知れんが)
ドゥフトやスレイプなんかの新規にスポット当ててくれたり、何よりクレニアムモンには参ったな。なんだアイツ超カッコ良くてマジパネェっすよ

神谷声は…(^ω^ )
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:39:57 ID:QYfqNT9A
厳つい外見に似合わない爽やか声だったが
クレニアムモンの性格を表現するなら適役だと思った。
特に大達を行かせる時とか、バンチョーの代わりに世界支えたりとか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:41:29 ID:WTt2NUOe
クレニアムモン悪そうな顔してかっこいいじゃねえかと思って見てたなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:33:03 ID:ur+fr1d4
ツインテールだと
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:14:10 ID:aetXwqhL
グドンに食われるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:05:35 ID:P2KtX8O6
あれはツインテールだったのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:51:53 ID:cE4vurAy
ふわっふわのツインテールさ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:48:14 ID:DNvmj1f8
凶悪面でツインテールだけど立派なワクチン種で礼節を重んじる聖騎士!
それがクレニアムモンだ!…初登場で一話退場のドゥフトカワイソス(´;ω;)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:51:05 ID:DDlxRSwI
フロでもセイバでもナルシ臭いキャラでどっちも退場したあげく
ゼヴォでは顔すら出さしてもらえないピンクで華麗なロードナイトモンかっこいいよおおおおお
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:31:59 ID:LDvjhmhq
>>69ガヤでしかなかった俺のアルフォースに謝れ(うω;`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:55:38 ID:0mloA5eW
>>71
漫画でも読んでろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:57:04 ID:k/1mC6I5
>>71
オープ二ングには出ているけど
設定上「空白の席」にいるイレギュラーのため
本編に登場できなかったアルファモンに土下座しな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:02:01 ID:cWwYEprr
もう皆まとめて俺のマグナモンに跪け
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:07:28 ID:rn2xgt1O
デュナスモン「どうせ話題にすらなりませんよ・・・」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:12:20 ID:0mloA5eW
>>75
エグザモン「一緒に地獄へ堕ちようぜ、兄弟・・・」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:48:49 ID:xnOClYMd
10周年記念デジモンの進化系のロイヤルナイツという地位を用意されるも
10周年があんな感じで終わってしまった残念な方ですね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:53:40 ID:zVGKh5an
そういえばエグザモンだけ映像作品に出てないな
とんでもない大きさになるだろうからパートナーデジモンは無理だな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:23:47 ID:9yPzHXB8
エグザモンが発表された時はアニメやってなかったから仕方ない。

それでもパートナーデジモンとして主役張るのは無理そうだよな。
主役究極体でデカイのはシャインかインペだけど…エグザのでかさとは比較にならなさそうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:37:51 ID:0mloA5eW
対になる集団にはリヴァイアとかいるし
オグドとかも相手にするんじゃバカでかくてもいいんじゃね
四聖もチンロンはデカいし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:50:51 ID:zVGKh5an
現実世界でそいつらと戦ったら、被害すげえことになるだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:19:35 ID:0mloA5eW
エグザ vs リヴァイア(オグド) vs チンロン

結論:宇宙でやれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:30:57 ID:9yPzHXB8
ゼヴォのオメガのガルルキャノンだけで山が1つ吹っ飛んだけど
エグザモンのペンドラゴンズグローリーとかドラゴニックインパクトとかだと広大な焼け野原が出来るだろうな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:14:20 ID:k/1mC6I5
>>83
最強議論スレでゼヴォのあれは丘って結論になってた
スパイラルマウンテンやムゲンマウンテンみたいのを山と表現するなら
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:23:30 ID:MZG3Fnob
>>84
あーなるほど、丘っていう解釈もあるよな。なだらかだし
でもムゲンマウンテンは山だとして、スパイラルマウンテンは山じゃないと思う。
あれは捻じ曲げられ再統合された『世界』だから…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:10:29 ID:K/EXBHzg
ビートランドの勢力は
始祖がエンシェントビートモン

とりあえずトップにタイラントカブテリモン
そのライバルがグランディスクワガーモン

エリート戦士がグランクワガーとヘラクルカブテリ
ライノカブテリにタイガーヴェスパモン

下級戦士にアトラー、オオクワ、メタリフェ、スコピオ、キャノンビー辺り
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:43:46 ID:vpBQgInh
>>86
メタリフェとかジュエビーは何処に
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:51:23 ID:K/EXBHzg
ジュエルビーとメタリフェは下級戦士
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:05:39 ID:l2JhSA8p
いつ見てもメタリフェのデザインはないな
あれのどこが昆虫型なんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:15:33 ID:sGPvN4qn
それはデジタマモンのどこらへんがパーフェクト型なんだと言うのと同じようなもんか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:57:32 ID:K/EXBHzg
まぁ正直、俺はクワガーモンって付くデジモンならなんでも大好き
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:28:34 ID:n4D1JP+n
オリンポス神とナイツはまだ揃っていないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:04:30 ID:hgX2t6UV
オリンポス・・・あと6体
ロイヤルナイツ・・・あと2体

オリンポスはネタ元あるから名前は想像しやすいな
そもそも新デジモンが出る場がないのが問題
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:50:40 ID:bAxVuzPL
エンシェントガルルモンはかっこよかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:43:14 ID:MEYhvoQK
元ネタ基準ならオリンポスは残り6体中4体が女性型なんだよな…
キャラクター性の風潮で出しにくそう
女型単体で新デジ発表された例ってミネルヴァしかないし
オファニは確か三大天使設定とセットだったよな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:47:06 ID:zyhykNNJ
ケルビモンは虚像を作り出せるが、正直分身の方が本体より強くないか?
まあ巨大化後はもっとヤバイわけだが
少なくとも竜と薔薇の聖騎士には余裕で勝てそうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:48:25 ID:8bxNKTph
そろそろセラフィモン様が本気を出す時がくるはず
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:38:16 ID:zpIC5kSb
勢力の強さは
ナイツ>オリンポス>魔王>十闘>天使>四聖>ダーク
かな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:56:29 ID:+lFfMFuo
四聖獣はもっと強いだろ
古代デジモンはよくわからんな 年代が新しくなる程
強くなるのか、弱くなるのか、変わらないのかがわからないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:33:01 ID:nSBvCB5J
>>98
設定では騎士オリンポス魔王は「同等」
闘士はただ最初の究極体ってだけだからそんなにチート性能でもない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:31:19 ID:7tV6QbF3
つか魔王は勢力ではない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:02:59 ID:MQ5fINFD
未だ究極体に当たる上位種のいないティラノモン
究極体を出してロイヤルナイツに加えてくれんかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:23:55 ID:nSBvCB5J
そこはバンチョーティラノモンだろ
何故かマスターを超えているバンチョーという矛盾が面白いじゃないか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:26:54 ID:cD6IQmhP
学ラン着た恐竜しか思い浮かばない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:57:47 ID:aH4CXJ0f
確かにな
グレイモンみたいに特定の恐竜じゃないと良かったのかもな
○○ティラノモンを名乗る以上、ティラノサウルスのイメージを拭えないから
マスターになってもサイボーグになっても恐竜の体型から脱せないのだろう

特定の恐竜でないグレイモン系は竜人タイプとかドラゴンタイプとか別体型の竜へ派生できた
グレイモン系の特徴の三本角もうまく記号として機能している
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:52:47 ID:tI0Fwtec
ルーチェサタンとオグドってどっちが強いんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:32:21 ID:DSmBcMVw
あっち
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:50:40 ID:3WGWivUT
設定上ではルーチェサタンじゃオグドモンは倒せない。
ルーチェサタンのゲヘナは攻撃を吸収無効化するけど
アニメでスサノオモンがゲヘナ内部に入り込んで攻撃できたから
まだ攻撃が通る可能性がある分サタンモードの方が不利
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:34:06 ID:31wfHGF+
スサノオって東方の究極武神らしいけど他にも似たようなのいるのか?

ていうかスサノオ自体どれくらい強いの?
ルーチェ墜落がイグドラシルと同等らしいけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:51:45 ID:uVEVud93
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:33:47 ID:3WGWivUT
イグドラシルに匹敵ってのは
設定文での神に匹敵するってところのことか?
それだけなら四聖獣も同じ設定があるからそうとは言い切れん。

少なくともフロンティアではスサノオモンは主人公2人融合状態武装なしでフォールダウンモードと同等
「オロチ」武装ありでならフォールダウンモードを上回る。
五人と十闘士融合状態でならサタンモードと同等。

最強比較スレでは消滅・分解技なしだけどサタンモード倒した実績から
アルファ王竜剣・オメガモンX・アルフォースフューチャーモード
の三最強の下(チート組)にランクインしてた
112ジャギえもん:2009/09/11(金) 22:26:50 ID:Wa34uNxp
共に生きる」コンサートイベント 9月21日月曜日(祝日)

音楽やダンスを通じて共に生きていく大切さをテーマにした
コンサートイベントを9月21日に開催いたします!
そこで関西を拠点としニコニコ動画を中心に活動している
私達mixiコミュイヨク×稲妻デジモン応援団もバンドを組んで出演します!

当日は地元メディアも撮影に来る予定ですのでメンバーも気合入ってます!
20分前後の短い時間ではありますが
デジソン+アニソンパワーを会場で感じてもらえれば最高です〜!
詳細は下の通りです〜


イヨク×稲妻デジモン応援団 出演メンバー

★MC ジャギえもん AYU‐ICH JOY かずゃ ナダレ
イヨク×稲妻デジモン応援団バンド組
★ヴォーカル担当 セブン ゆい  ★ギター ポンコツLV.23  
★ベース担当 あき@小四喜字一色 ★ドラム担当 木陰 ★キーボード担当 カッキー
★歌う曲の作品名
デジモンより2曲
ドラゴンボールZより1曲
時をかける少女より1曲

★その他出演メンバー
チェロ奏者 大阪音楽大学名誉教授 竹内良治先生
              ピアノ伴奏  竹内須恵子先生
ブラインドサッカー全日本代表監督 風祭喜一監督 と選手の皆さん
車椅子ダンサー 奈佐誠司氏とダンスチームのみなさん
さをりひろばによるパフォーマンス 
ギターマンドリン演奏 いろえんぴつ

1.9月21日(月祝)

開場12時30分/開始1時

2.場所   兵庫県宝塚市 川西アステ ぴぃぷぅ広場 

最寄り駅 阪急川西能勢口駅より徒歩2分  

JR川西池田徒歩3分

川西アステHP
http://www.astekawanishi.com/

3.料金 無料
4.参加方法 会場にお越しいただくだけでOKです
5.後援   川西市ライオンズクラブ   川西市   川西市教育委員会 
      川西市社会福祉協議会 
6.人数制限 特にありませんが人数が多い場合はボランティアの方の指示で
2階のスペースでのご鑑賞になる可能性がございます。
なお100席イスを用意しておりますがそれ以降の方はスタンディングとなります。
ご了承ください。

「共に生きる」詳細ページ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkd104/U5.htm

イヨク×稲妻デジモン応援団mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3809961
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:44:40 ID:3Dl5u2GE
リリスモンあげ
114ジャギえもん:2009/09/16(水) 00:05:39 ID:6fNrT8rI
共に生きる」コンサートイベント 9月21日月曜日(祝日)

音楽やダンスを通じて共に生きていく大切さをテーマにした
コンサートイベントを9月21日に開催いたします!
そこで関西を拠点としニコニコ動画を中心に活動している
私達mixiコミュイヨク×稲妻デジモン応援団もバンドを組んで出演します!

当日は地元メディアも撮影に来る予定ですのでメンバーも気合入ってます!
20分前後の短い時間ではありますが
デジソン+アニソンパワーを会場で感じてもらえれば最高です〜!
詳細は下の通りです〜


イヨク×稲妻デジモン応援団 出演メンバー

★MC ジャギえもん AYU‐ICH JOY かずゃ ナダレ
イヨク×稲妻デジモン応援団バンド組
★ヴォーカル担当 セブン ゆい  ★ギター ポンコツLV.23  
★ベース担当 あき@小四喜字一色 ★ドラム担当 木陰 ★キーボード担当 カッキー
★歌う曲の作品名
デジモンより2曲
ドラゴンボールZより1曲
時をかける少女より1曲

★その他出演メンバー
チェロ奏者 大阪音楽大学名誉教授 竹内良治先生
              ピアノ伴奏  竹内須恵子先生
ブラインドサッカー全日本代表監督 風祭喜一監督 と選手の皆さん
車椅子ダンサー 奈佐誠司氏とダンスチームのみなさん
さをりひろばによるパフォーマンス 
ギターマンドリン演奏 いろえんぴつ

1.9月21日(月祝)

開場12時30分/開始1時

2.場所   兵庫県宝塚市 川西アステ ぴぃぷぅ広場 

最寄り駅 阪急川西能勢口駅より徒歩2分  

JR川西池田徒歩3分

川西アステHP
http://www.astekawanishi.com/

3.料金 無料
4.参加方法 会場にお越しいただくだけでOKです
5.後援   川西市ライオンズクラブ   川西市   川西市教育委員会 
      川西市社会福祉協議会 
6.人数制限 特にありませんが人数が多い場合はボランティアの方の指示で
2階のスペースでのご鑑賞になる可能性がございます。
なお100席イスを用意しておりますがそれ以降の方はスタンディングとなります。
ご了承ください。

「共に生きる」詳細ページ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babkd104/U5.htm

イヨク×稲妻デジモン応援団mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3809961
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:20:36 ID:mLdYYWVa
唐突だがエグザモンの必殺技のアヴァロンズゲートって
>「アンブロジウス」を敵に突き刺し、すべての特殊弾を炸裂させ内部から敵を破壊・消滅させる
ってあるが大抵のデジモンはあの馬鹿でかい槍突き刺された時点で死ぬよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:34:24 ID:VDV6gOgf
確かにリヴァイアモンとかチンロンモンとか、馬鹿でかい奴以外は刺されただけで死にそう。
普段はペンドラゴンズグローリーとかドラゴニックインパクト使ってそうだ。
アヴァロンズゲートは奥の手的な。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:23:30 ID:sxoldDBl
刺されば、の話だろ?
高密度クロンやレッドあたりには刺さらないだろうし。
そもそもエグザモンはデータ質量、密度が信じられないほどの数値ではあるが
肉体そのものがバカでかいと決まってるわけじゃない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:04:21 ID:lHXl31tN
ウォーゲームのオメガみたいに、データの分動きが鈍いのかもしれんしなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:09:16 ID:Mxc3iMEL
あれは許容量以上のデータの負荷がかかって鈍くなったんじゃないのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:14:43 ID:UoNuCtpG
ウォゲのオメガは別に鈍くはないだろ
残り時間が僅かなのとディアボロモンがすばしっこいだけで、だから大量のメールを転送して動きを止めた
実際にウォグレとメタガルも応援メールが原因でレスポンスが下がって思うように動けなかったみたいだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:03:49 ID:nyrKFIXt
大気圏へ急上昇、急降下での衝撃波付属の体当たりの必殺技があるから
少なくとも飛行速度自体は遅くはないだろう
ロイヤルナイツ一の神速には負けるにしても結構上の方じゃないかね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:39:25 ID:b+A69yIe
アルフォース…そろそろデジモンストーリーの続編出して、追加されて欲しい
てかメルクリモンだっけ?オリンポスの速いの。あれとアルフォース超究極体orX抗体ならどっちが速いんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:37:26 ID:uwThG6Lv
>>122
メルクリが最速と言われてる以上メルクリのほうが速い
ただしメルクリは飛べない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:14:06 ID:tC6Rc64F
メルクリは平面的な動きに優れ、アルフォースは立体的な動きに優れてる
ただし、スピード自体はメルクリの方が速い。超究極体&X体では不明

って感じで考えてる。妄想だけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:55:32 ID:uZpDLmeP
古代十闘士の強さってロイヤルナイツより下なん?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:15:57 ID:92DIyL72
十闘士は強いんじゃない
偉いだけ

十闘士vsロイヤルナイツを例えるならティラノサウルスvs最新鋭の戦車みたいなもん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:53:45 ID:s49Qod32
>>126
いや、一応全ての始祖ってことだから
複数のデジモンの特徴をまとめたいわば「源流」
スペックは普通の究極体の比ではないぞ。
氷属性でもエンシェントメガテリウは絶対零度でスレイプは超低温のブリザード
とか属性別の土俵ではまず勝ち目は薄い。
ロイヤルナイツのチート枠には劣るにしても普通のロイヤルナイツとなら互角と見ていいだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:05:33 ID:jwMRGjMd
絶対零度とかユキダルモン程度でも…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:26:42 ID:DeBOCgcN
極小範囲のパンチとブリザードでは範囲がまるで違うがな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:24:07 ID:WU9gdZPC
まぁ「かなう存在は少ないだろう」と言われてるヘラクルカブテリモンを
雑魚扱いする程度には強いってことだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:08:10 ID:Qs9LJDRa
エンシェントはかなり強い
ロイヤルナイツやルーチェが異常なだけだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:49:38 ID:jwMRGjMd
フロンティア設定じゃ古代ルーチェ(天使?魔王?魔神ってことはないだろうけど)を10体がかりでやっとの思いで倒したんだよな?
闘士の強さが平均的だったとして、単体だとルーチェの10分の1プラスちょっとしかないことになる

古代ルーチェが魔王と仮定しても、そのFDが含まれる七大魔王と同等のロイヤルナイツとオリンポス、これらのほうが強いと見るのが正しいと思うが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:53:48 ID:RX7mgPTD
今はサイボーグ化とかしてる奴もいつから古代と比べて平均的に強そうだな
妙な力が発現してるのも多いし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:07:13 ID:DeBOCgcN
>>132
七大魔王は組織じゃないと
それに勢力が同等だなんて設定は公式には一度も出てないのだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:14:09 ID:DeBOCgcN
つか公式の図鑑みたらフォールダウンモードの欄には
「超古代に反逆戦争を起こし、多くの魔王型デジモンと共にダークエリアに封印されていた。」
とあるから十闘士らが相手したのはかなり多かったんじゃないのか?
反逆戦争のときはアルカディモンもいたはずだし。
十闘士側にもインパラやアルフォースあたりはいたのだろうけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:32:43 ID:BaBeHJwv
>>135
十闘士の設定が「最初の究極体」だから他の究極体はいないんじゃ
ルーチェだって完全体だし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:13:24 ID:iWbdIY03
何で最初の究極体は後に続く究極体とは一緒に存在できないと思うの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:23:42 ID:aMOE9ZnQ
>>135
多くの魔王型って同時期に封印されたわけじゃないと思うんだが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:49:38 ID:zJn7Cjvn
>>136
それじゃオニスモンの伝説にエンシェントの2体がいる説明がつかない
公式でも創世記からいる古代種究極体のでヴァロドゥルモンってのもいるし
レイヴモンも創世記に神人型デジモンに仕えていたとある
その古代種の究極体でも最初に誕生したのが十闘士だったってだけ

>>138
魔王型=七大魔王ではないだろう
デスモンやムルムクスモンとかもいる

デジモンでの「反逆戦争」は
今までの公式ソースを合わせると
○超古代にルーチェモンフォールダウンモードが引き起こした
○反逆戦争の時、反逆者側に究極体が複数存在し、堕天使、悪魔型デジモンを率いた
○「超究極体デジモン」が反逆戦争に参加していた

この程度かな

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:10:39 ID:AgkSsgpK
>>139
でもデーモンの項には反逆軍を率いたのは「超究極体デジモン」だと記してあるんだよな

戦争を起こしたのはルーチェモンFDだけど、戦争自体のリーダーはアルカディモンってことか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:17:54 ID:BaBeHJwv
戦争自体が一回しかなかったとも限らんぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:31:51 ID:aMOE9ZnQ
デーモン→善の存在への反逆
ルーチェモン→デジモンワールドそのものへの反逆 だと思ってる
最初に十闘士によりDAに封印された魔王がルーチェモンで
そのあともことある毎に封印されてたんじゃないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:41:39 ID:zJn7Cjvn
>>141
デーモンの欄には
『反逆戦争の時に彼等を率いた、究極体の中でも最強だった「超究極体デジモン」』
とあるから別に超究極体デジモンが反逆側のデジモン全部を率いたわけではないぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:41:34 ID:zk3NBNxR
ロイヤル>ルーチェFD=4神=オリンポス>エンシェント>ルーチェ通常>3大天使
こんな感じじゃないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:48:46 ID:zk3NBNxR
4神→×
4聖獣→○
連レススマソ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:55:41 ID:vDC8nVhh
ロイヤルナイツがルーチェモンフォールダウンや四聖獣以上とか
アルファモンくらいしかいないだろ。
フォールダウン以上なんぞオメガモンでも不可能だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:07:26 ID:msk5RVX4
オリンポスは戦力不明でいいんじゃね
現時点でも最速とかいるけど元ネタ的にはゼウスとかヘラとかナイツでいうとオメガアルファ級のポジションが出てないんだからそこにどんなチートが隠れてるかわからん
今出てる6体ってデューク・デュナス・ロード・ドゥフト・エグザ・クレニアムくらいのポジションでしょ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:34:33 ID:filvSaQn
アルフォースならフォールダウンより強い気が
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:11:56 ID:m+m0fgeS
反逆戦争の超究極体を倒したのって誰だろうな?やっぱアルフォース(超究極体含む)かね?
>>148
描写が無さ過ぎて何もいえないって感じだが。うーん……
でも公式設定はかなりスペック高そうに書かれているよな。アルフォース≠フ記述無いけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:20:17 ID:cWjB34Rb
というかアルフォースは通常で超究極体のアルカディモンに勝てる
Vテイマー設定ならな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:59 ID:uyRSHYhN
オグドモンを倒す正義のデジモンって現れなかったよね?
デジタルワールドはオグドモンに支配されて終わりなんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:08:03 ID:S345Ud4F
エグザモンじゃねーの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:28:02 ID:FbmV3lCz
ロイヤルがあと2体でオリンポスがあと6体
また復活して残りのメンバー出てほしいな

それにデジモン全員載ってる本とかカード全部載ってる本とか出してほしいな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:28:28 ID:dCnh3uBQ
ナイツ2 オリンポス6 バンチョー4 ボルケー5
どうすんだよこれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:38:56 ID:XU4/8uvi
前の方の3つはともかくボルケーモン完全に忘れられてそうだよな

それにしてもデジモンは風呂敷を広げすぎた
これ絶対畳めないだろ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:01:12 ID:2klRfwAI
七大魔王は超究極体とかNEOとかとんでもない奴ばかり出してくるな
NEOってどう倒されたんだっけ?
スケールでかすぎることしか覚えてない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:46:13 ID:P3T8wX/4
そもそも倒してない
調停者とテイマーの絆の力を認めただけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:26:34 ID:kkJ/fdyj
>>155
ボルケーモンにもバリエーションの予定あったの?kwsk
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:19:34 ID:Au5Zku2f
>>158
確かパイルの説明だったと思うけど
ボルケーには7つの進化があるとかなんとか詳しくは忘れた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:55:48 ID:XUe5IqJv
ボルケはポケモンのイーブイみたいな奴だな

なんか懐かしくなってきた
個人的にはブームが終了した後のフロ・ドルモン・アクセル・セイバーズに出てきたデジモンが好きだったな
しかしやっと魔王とナイツが揃ってきたと思ったら十二神…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:25:05 ID:Au5Zku2f
意外と知らない奴多いけどオリンポスの名前はデジモンワールド3の時からあるんだぜ…
この時期って魔王より前だよな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:32:28 ID:y6eBUsJR
七大魔王、ロイヤルナイツは実質後付けだけど
オリンポスは初出のマルスモンの時点で設定出来てんだよな・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:05:42 ID:dIpwkyg7
>>159-160
なるほどなぁ。ありがとう。そういえばパイルボルケーノ太田とかいたっけ
てかボルケーモンと聞いて最初に浮かんだのがボルトモンだったぜw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:09:51 ID:V38hPtDz
またデジモンでなんかやる時に残りのロイヤルと十二神をメインにするかもね
セイバーズの時もまさかアニメシリーズ終了4年後にふたたびアニメ化するとは思わんかった

まぁエグザとオグドを最後に何の音沙汰もないし
東映もしばらくドラゴンボールやるみたいだけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:06:43 ID:zcHHLMwY
あと二年半DBかと思うと涙が出るw
マグナモンのごはんですよが見たいよ。

続けていくことで新規のファンも増えると思うんだけどなぁ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:19:46 ID:qBNSKbEg
ドラゴンボールと違ってデジヴァイス系統の玩具が開発されない限り
新作なんぞ夢のまた夢よ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:37:02 ID:YqwCZIOG
DBは原作がマンガだからアニメ化しようと思ったらいつでも出来るしな…
デジモンは携帯育成ゲームに色々加味してアニメになるから
新作ヴァイスが出ないとアニメ化できないんだよな…

まあ、アニメから出来たデジヴァイスは例外だけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:54:45 ID:e8cmEhSf
デジモン、海外の人気は今どうなんだろう。一時期はそれなりに凄かったけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:32:46 ID:UsBIUr9p
デジモンはインフレしまくってネタも使いきった感じが…
ポケモンの初期と同じレベルからどいつもこいつも何でもありなレベルまで行ってしまった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:55:19 ID:K+hIdqNx
いまさらスレが復活してることに気づいた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:32:29 ID:RCeh/W6w
>>169
上からたまごっちのポケモンっぽいの作らされて出来たのが
全体的にアメコミチックで自らサイボーグ化しちゃったり
うんこ投げたり、天使やら悪魔やらが出てくるゲームって・・・
制作した奴らかなりキレてるよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:39:55 ID:T2jj9FvB
ポケモンは今年やっと創世神っぽいの出てきたけどデジモンはそんなレベルじゃないからなw

ところで今年発売?のメモリアルブックにロイヤルナイツとかどのくらい出るんだろ
シリーズごとに紹介されるくらいかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:21:19 ID:sOudrRjR
あれってアニメブックじゃなかったっけ?
アニメ設定以外はたいして期待できない気が
まあロイヤルナイツメンバーは全シリーズに存在してるから
アルフォース、エグザ以外はそれなりに紹介されるかもな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:23:54 ID:Drkr9Z0G
でも主役張ったオメガとデューク以外は、ちょっと紹介されただけで終わりそうな予感。
流石にないがしろにする事は無いだろうけど…

後、なぜメモリアルブックにゼヴォが無いんだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:16:31 ID:sV01Cs95
X抗体、ニューデジタルワールドとかあの辺が消したい過去なんじゃね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:45:23 ID:hLHc9tZt
ペンXのデジモン好きな俺涙目orz
バン○イの馬鹿野郎ー!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:00:24 ID:+xkJJT0o
クロニクルは時系列的含めるなら現在最後尾だろうな
デジタルモンスターに物語があるのかは微妙だが

エンシェントデジモンの時代→現在→容量いっぱいになってクロニクル とかか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:08:12 ID:A04A0fau
>>175
単純にテレビアニメシリーズじゃないから仕方ないでしょ
消したい意味が分からない

>>177
エンシェントの時代より前としてはプロトタイプデジモンの実験時代か
そう考えるとクロニクルで挟まれているな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:53:11 ID:6FL5ihPF
最初のデジモンって確かポヨモンだっけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:54:24 ID:tIsjmZIc
ポヨモンの顔を見ていると和む
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:55:58 ID:nRsALQ3Q
なあそろそろオメガモンX抗体のガレージキットについて意見交換しないか

オメガモンだけじゃなくロイヤルナイツ全部出せばいいのに

デュナスXのガレキとか出たら俺発狂してしまいそう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:03:16 ID:BbTxQvob
>>181
コトブキヤのバーチャロン・スペシネフ改造すりゃいけそう
というかロイヤルナイツX体はケチつけるわけじゃないが、
ちょっとどっかで見たことあるパーツがあるなww
マグナの胸部とかデュナスの腹とか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:08:45 ID:/vkhF4NM
ロボット詳しくないからわからんが、ちゃんと版権のあるオメガモンXがガレキになったっていう事が嬉しすぎる

完成度高すぎるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:10:55 ID:YRzswcpn
何か話題になってるようなのでオメガXのガレキ見てきた。

…なんだよあれカッコよすぎるだろ!
未塗装なのが残念だが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:50:28 ID:6auWFnFk
塗装済みなら作った人のブログで見れるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:30:12 ID:YRzswcpn
>>185
サンクス。やっぱり塗装してると迫力が違うな…
興奮で心臓バクバクしてるぜ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:12:01 ID:seFG0/xz
マリオネットで四肢が棒状ドゥフトや割とシンプルな
ロードナイトくらいは作れるかも・・・とか思ってしまったが、
髪の毛やらリボンやらの処理が難し過ぎるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:11:57 ID:8y2sXJFY
ガレキってよくわからないけど素人でも作れるものなの?
とか思いながらオメガX見たら完成度高すぎてびびった
かっけえええええ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:56:39 ID:FrbfqEux
見た。
凄すぎる、2月は買いに行くしかない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:03:35 ID:j9M6mXF8
でもこれ塗装失敗したらと思うと…
しかし、買いたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:14:37 ID:BqmQJA2f
プラスチックじゃないから塗装失敗してもシンナーにドボンすりゃ元通りになるぞ
プラスチックだったらボロボロになるが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:22:03 ID:cPyJzUdY
シンナーにドボンてw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:53:02 ID:eUS3Q2TV
プラモ初心者の僕なんてうすめ液をドバドバですよw
オメガモン、X抗体良いね。ディーリアルと並べたいなぁ。持ってないけどww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:46:11 ID:d/O+5sMT
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:44:46 ID:b/YVMJq3
とりあえずロイヤルナイツやら魔王が勢揃いするゲームを作って欲しいものだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:51:07 ID:nRsbhnwm
そいつらはもう飽きたからオリンポスの欠員どうにかしろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:17:25 ID:nSocouWa
もうそいつら総登場の新作アニメしかないだろ
1年やられたら俺は嬉しくて発狂する
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:10:48 ID:FYUD67VT
セイバーズの後期OPは初見はかなり興奮したな
まあ実際優遇されたのはクレニアム、スレイプ、デュークくらいだったが尺考えれば仕方ないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:53:02 ID:+Qy0SqVN
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:47:08 ID:tQkaMiHI
ドクネモンを抱きたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:23:31 ID:RhNNHNsb
俺はストレートにリリスモンと言っておこう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:32:09 ID:8PG+jena
じゃあオファニモンはもらっていきます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:13:10 ID:WvBbZAEl
ミネルヴァモンいただきました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:37:38 ID:W3nUO6pV
ドリモゲモンとモフモフしたい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:25:18 ID:5yJEVcOM
残念。ドリチンモンはロイヤルナイツに粛清されました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:45:37 ID:GYDuzujJ
じゃあマグナモンは俺が貰っていくぜ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:06:33 ID:DloO4lL/
マルスモンとガチムチパンツレスリングしたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:24:54 ID:1igJru2w
マルスモン好きなんて珍しいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:20:48 ID:6O++L+MM
マルスモンか…初めて見たとき正直、ガブモンに何があったんだろうって思った
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:13:00 ID:zvXTzkin
なんだこの流れは
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:11:44 ID:tzIF5w+r
マグナモン殴ってマゾ合金鍛えてあげたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:21:35 ID:N4IGtuuI
超究極体はクロノ含めて4体だっけ?
あとデジモン世界で最強はネクストのNEO?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:38:58 ID:ovnnyPku
NEOはデジモンじゃない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:32:35 ID:XtjIo56m
マグナの合金を鍛える為に日常的にしばき倒してくれそうなのって
薔薇騎士長ぐらいしか思いつかなかった

おたがい楽しそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:19:47 ID:+TgSYJY/
薔薇で最初に浮かんだのがロゼモンだった俺ガイル
バンダイ、デジモン世界の歴史やら設定をまとめるつもりはないのかな。やって欲しいもんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:38:06 ID:2+0GUr93
今までのカードや攻略本に描かれたイラストまとめたの発売しないかな
カード集めるには相当な労力と金がいるし、攻略本は絶版だし
一万前後までなら出す 資料みたいなのつけるなら倍でもいい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:22:54 ID:i3g8PWjL
宇宙消去とかNEO強すぎじゃね?
デジモンでNEOに勝てる奴っているのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:48:22 ID:IYJ3JUiU
知らないからググったけどチートスペックだなw
ズィードミレニアモン、アルファモン、デジタマモンあたりが可能性アリかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:45:23 ID:XpqWkPIx
なんでデジタマモンなんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:44:39 ID:KAPffhVr
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:28:26 ID:XK3D8r9I
まあデジモンの設定は大げさだし、気持ち半分くらいで受け取ろう
それを考慮してもNEOはデジモンじゃないからデジタマモンの必殺技と思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:29:36 ID:XK3D8r9I
デジタマモンの必殺技「は効かない」だった・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:11:39 ID:s5Rm672h
そういえばホーリーデジタマモンってのがいたな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:19:46 ID:khuVCI8q
>>223
そんなのいたっけ?
デビタマモンとかなら知ってるが…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:43:52 ID:Pd5SppBU
>>221
メガドラモンが最強の竜だしね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:40:29 ID:7s7+OdCx
デジモンストーリーの新作キタけど、アルフォースは今度こそ出るんだろうな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:41:04 ID:9kj+Ykh3
え。新作?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:02:39 ID:z5QTxZUo
本スレにあった

デシモンストーリー ロストエボリューション
発売日/2010年発売予定
価格/未定
メーカー/バンダイナムコゲームス
機種/ニンテンドーDS
本来進化できるはずのデジモンが進化できなくなってしまっている。進化を取り戻すために主人公が旅に出る。
育成施設のデジファームにデジモンを預ければ訓練して強くなるらしい。

今度こそロードナイトモンとデュナスモンが出ますように…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:39:08 ID:XIZN7rPu
>>226
だよなぁ。一番好きだから出て欲しいわ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:54:57 ID:RYZCbAUe
またクルモンのパラをオールカンストさせる作業が始まるお…
サンバムンラのクルモンみたいなポジションの奴がいればの話だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:57:54 ID:9kj+Ykh3
>>228
おおマジかw乙です

ポケモン商法は辞めたみたいね。新作は嬉しいなぁ…あれ?Wii版はいつかしらw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:30:38 ID:xriOVyIx
今回こそハイブリッド体出れば良いなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:40:24 ID:DnUjDvDn
来年受験だけど買うわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:39:36 ID:XDUGpXV7
DSもいいけど液晶ゲームやりたい。
アニメとかやるんなら望みはあるのに…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:15:01 ID:75/nBEoN
アニメやるなら一度は深夜放送で大人向けのやってほしいな
デジモンは子供向けだと難しいテーマとか結構あるし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:06:37 ID:5lCnjg25
深夜かぁ。その発想はなかったw
デジモンワールド、ウォーゲーム世代向けにやったら、ウケるだろうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:43:01 ID:YFAf/2ug
吸血鬼デジモン最強とか言われてるやつはどれぐらい強いの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:12:14 ID:1aUBKPaF
七大魔王が戦いを避けるくらいには
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:42:54 ID:3OnAyM6B
エグザとオグドは出るかな…
というか、いい加減ロイヤルと十二神を揃えろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:04:41 ID:HjCvvBzX
ナイツはまだそろう見込みがあるだけマシだ
新機種やゲーム、アニメが出りゃほぼ確実に出るし、後2体だし
オリンポスはネタ元はあるが半分以上残ってるし、あまり人気が・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:53:54 ID:WT8hBpJT
幻想殺し(イマジンブレイカー)みたいなもんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:55:06 ID:WT8hBpJT
誤爆です。すいません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:20:22 ID:Cm4LO+Kp
結局デジモンの世界で最強は誰だったの?
デジモン、デジモン以外も含む

スサノオがロイヤルと同等かそれ以上と分かったときは結構期待したんだけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:36:07 ID:7rvr2Xen
デジモン以外含めるならNEOに決まってるだろ
イグドラシルよりも上の存在だぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:27:35 ID:/5Dij9nz
>>243
一口にナイツ級と言ってもマグナとかドゥフト程度かもしれんぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:48:54 ID:7rvr2Xen
>>245
フォールダウンやサタンのルーチェと互角以上に渡り合えるレベルのが
その程度なわけないだろうけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:57:08 ID:pEtGBWbD
オメガXの設定見た時は最強だと思ったんだけどなぁ。
確かデクスモンにオールデリート効かなかったよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:49:58 ID:3viDrcZR
まぁデスクモンもデジモンじゃないからな
それよりデジモンアラウンドというアニメが来春から放映+アニメに連動したデジモンロケーションというゲームがwiiとDSで出るという噂を耳にしたんだが、まさかのフィッシングか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:40:48 ID:4w1/8ks0
釣られすぎ
どうしてソースのない情報を信用できるんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:40:28 ID:Ioz3RdRN
>>248
アニメはガセ。
DSはデジモンストーリーの新作
Wiiは発売予定は前からあるけど音沙汰無し
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:29:39 ID:hlgUqxQR
>>247
というかデクスモンってどうやって倒したんだろう
王龍剣の能力もイマイチわからないし 実体の無いものでも破壊できるっぽいが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:55:07 ID:78pIhXcM
エンシェントメガテリウモンの説明見て「ギアッチョ?」と思ってしまった
根掘り葉掘りでブチ切れてたらどうしよう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:42:49 ID:FWMszV88
>>251
デクスモンはアルファモンの影という設定なので、アルファモンが生きているかぎり再生する。
で、アルファモンは相討ちに持ち込んだ。(抜粋)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:47:25 ID:kdBo0vXe
>>253
間違ってはいないけどそれゼヴォだろ
ペンXでは
           デクスドルゴラモンになる
                  ↓
           イグドラシルがドルモンから強制分離
                  ↓
               デクスモン
だった気が…公式ではどうなんだろう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:50:39 ID:S/NQCCGH
>>253
間違ってはいないけどそれゼヴォだろ
ペンXではデクスドルゴラモンからドルモンを分離してデクスモンになった。
影ではないはず。そもそもゼヴォは細かいとこでおかしいよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:59:54 ID:rx/gWcf0
ごめんID違うけど>>254は誤爆
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:34:40 ID:nSF5yV7A
ニューデジタルワールドって、X抗体を持ってない普通のデジモンは死ぬみたいな設定あったよね
ティラノモンとか余裕で生存してる訳だが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:52:57 ID:dhXd37Qi
>>257
違う
イグドラがXプログラム撒いて大虐殺したのは旧のほう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:28:40 ID:xahUQqBY
>>257
Xプログラムね。
元々イグドラシルが選ばれたデジモンだけをNDWに移送して
他のデジモンを消すために作ったプログラムだったような・・・
何でNDWにもばら撒いてんだろ?誤爆?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:37:07 ID:ovCGSzmv
誤爆の用法が間違ってるぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:20:44 ID:GeoMFYBl
旧の方から流れてきたんだろう。
抗体持ちのデジモンが流れてた様にね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:06:58 ID:dP5Xugb+
保守age
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:04:10 ID:FC1IMXdx
保守。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:14:41 ID:Lo6zW19s
じゃあ俺も保守
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:15:23 ID:Lo6zW19s
じゃあ俺も保守
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:00:25 ID:zavlBtjf
じゃあ俺も保守
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:08:39 ID:mSo6Cibs
保守!
ところで、正月といったらおせちだけど栗きんとんってマグナモンの好物なんだっけ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:12:48 ID:einx9FpV
>>それどこソース?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:13:44 ID:einx9FpV
安価ミスったorz
>>267
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:06:03 ID:O2xVSATX
栗きんとんは公式大図鑑にのってる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:14:19 ID:0tq13i9A
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:53:30 ID:VkmqLZIA
保守
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:19:30 ID:tnpkUxFL
携帯機発売しろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:58:00 ID:nsrEqdeW
保守。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:43:40 ID:NgNQTeTc
ガチデジオタ会議開いたら来る人いる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:50:07 ID:x2FT2Nd2
ロイヤルナイツってまだ揃わないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:58:49 ID:t2diJGAW
>>276
残りの枠は2つ 何か新作で1体増える傾向があるから
今度のデジスト新作で増える可能性もある
そんなことよりオリンポスの残りはまだでs(ry
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:30:51 ID:nnrOBRYH
以下の投票で「S.H.Figuartsで、商品化を希望するキャラクター(仮面ライダーシリーズ以外)」に投票してほしい
https://www.dataresearch.jp/sys/usr/caution.php
票をまとめるために「オメガモン」を入れてくれれば残りの2枠は何でもいい
ただライダーから始まったシリーズだからベルゼブモンとジャスティモンにしておけば商品化の確率があるかもしれない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:12:12 ID:fgGpyASa
>>275
場所による
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:39:25 ID:VuH9LmHf
このスレまだあったのか
最後に来たのは3スレ目くらいの時だわ
初代スレが立った時はロイヤルナイツだけで
行けるか心配だったが今は統合したんだな
ところで、強さ議論スレの方は無くなったのか?
結構好きだったから残念だ

>>277
デジストこそオリンポスじゃないか
前もそれで二体増えたんだし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:32:25 ID:som2hHHN
>>280
初代は確かセイバーズでロイヤルナイツが登場した頃だったから大丈夫だったんかな
強さ議論スレは今はないみたい

つか過疎ってんなー・・・最初のほうのスレの小説職人さんは今見てないのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:21:04 ID:ByKDEbbJ
オメガモンとウメガムってなんとなく似てますん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:17:39 ID:yny0PYEF
保守
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:52:13 ID:Xuimb3hP
保守
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:22:40 ID:V39H621X
メモリアルブックまだ買えてない…
買えた人、ロイヤルナイツとか主勢力どれくらい出てた?
設定集?だから各シリーズごとに分散されてるんだろうか
286セラフィモン:2010/02/27(土) 20:49:38 ID:nigu9qay
お前ら俺を馬鹿にしているようだが
命と引き換えに自爆してビックバン起こせるんだぞ
ビックバンだよビックバン。宇宙丸ごとなくなるよ。
ルーチェモンサタンもアルカディモン最終も霞んで見えるぜ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:55:41 ID:RScTqWdl
アポカリモンの技にグランデスビックバンというもっと強そうなのがあってだな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:31:12 ID:FxFYh6iq
>>286
そういうことを言うのは同格以上に1対1で勝ってからにしてください
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:43:49 ID:KmgBwWYA
>>285
聞いて驚けよ、ドゥフトモンの設定画は載っていない アルフォースはあるのに
やはり無理やり話にねじ込まれたのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:28:58 ID:JoCOt4qw
ドゥフトモンってバンチョー処刑の回想にもいなかったよな…
最初の顔見せにもおらず…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:33:44 ID:nR/ikWFM
イグドラシルの設定画ものってない
ていうか一話ごとのゲストキャラも一応ほとんど設定画があるのに
まれに主要キャラの設定画が欠如してる
レイヴバーストも設定画がない
ほとんど変わってないロゼバーストよりかは需要あると思うんだがなあ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:49:50 ID:r2Hfljnm
聞くだけ無駄だとはわかっちゃいるが念のため聞きたい

オリンポスは?どうせメルクリだけだろうがな…
まさかメルクリすらいないとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:40:33 ID:5B8Yd3nC
セイバであんだけ重要な位置にいたメルクリいなかったらイクトが切れるだろ
ちゃんといたよ
そもそもアニメの本なんだから登場してないデジモンを期待してはいけない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:09:45 ID:M/TJ4tUt
パラディンも無かったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:42:07 ID:J3OxPY0H
映画に出てきたエンシェントグレイ・ガルルの設定画もなかった
ホーリードラモンは遠景でちょっと崩れた小さい作中画像を使用
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:59:08 ID:J3OxPY0H
というかレイヴバーストもドゥフトもイグドラシルもインペパラディンも作中画で紹介されてるな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:01:59 ID:qLbH12Af
2日レスなかったらオメガモンの頭に乗れる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:51:55 ID:iiG4DKF+
オメカモンの頭に乗る権利を与える
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:20:56 ID:Zk/owrCc
そんなのもいたなwおもちゃみたいなやつ
age
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:18:16 ID:WCL2alBN
素でX抗体持ちなので普通の成熟期よりは強いかもしれぬ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:03:40 ID:9v8NfdnA
オメガモン、S.H.フィギュアーツの商品希望アンケートで上位だったらしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:13:23 ID:5LB/ofW2
2位だ だが個人的にはマイナーどころの立体物が欲しい アルフォースやドゥフトやらクレニアムやら
まあ商品化に恵まれないからマイナーなんだが
しかしあのバンダイが馬鹿正直に商品化するかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:46:50 ID:xjv+rAc1
>>302
最近のバンダイはいい意味でおかしい
バンダイがホビーの権利を持ってなかった作品を
「アンケート上位だったから」と商品化(しかもシリーズ化)して見せたり
明らかに一部しか売れなさそうな企画が通ったりしてるし……
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:26:38 ID:9v8NfdnA
アルフォースはシリーズ化したら出して欲しいな。Vジャンプ読んでたし
アルファモンも欲しいな。王竜剣付きで…そしたらアレもコレもと希望がw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:14:19 ID:G+i5moPd
そういやさ、俺ら的にはロイヤルナイツのメンバー分かるけど…
一般的にはどうなんだろ?オメガ、マグナ、デュークくらいしか知らないのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:28:51 ID:VZHALyHH
一般的にはデジモンなんて忘れてる奴がほとんどだから・・・
ロイヤルナイツじゃなくてアニメの主役としてそいつらは知ってるんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:56:47 ID:E+26UKJG
正直マグナは怪しい。オメガもどうか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:35 ID:kwvYm4zQ
俺のまわりだとウォゲ世代が多いからオメガも認知度高いんだがな…
それより下だとデジモンブーム去ったから、知らんかもねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:50:42 ID:ooeU3Zkh
デジスト新作の発売日決まったな。アルフォース育てられたらいいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:49:27 ID:9Vc3fw8U
ttp://nov.2chan.net/y/src/1269120463489.jpg
オメガモンほんとにきたぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:36:00 ID:HUnlEOoX
出来によっては買ってしまうかもしれん
ライダーファンでもあるが、ライダーのアーツどころか食玩以上のフィギュアを
買った事のないこの俺がだ

デジモンの新商品、しかもオメガモン
買っても箱から出せないかもしれない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:28:49 ID:zG50VofP
保存用買えよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:48:30 ID:mRtACrBG
強さ議論スレなんてあったのか

誰かそのときのランク教えてくれないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:31:12 ID:7Rq2LpKb
にくちゃんねる跡地で調べてこい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:10:15 ID:UaKmANoB
>>310
乙。D-Realを逃し続けた俺歓喜wwww
デジモンファン第1世代を直撃する仕様とはラインナップのことかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:21:30 ID:lIK48ASo
>>315
他の商品だと印象に残った装備や劇中ポーズが取れたりするとかだろうが
オメガモンって武器は標準装備だし、取れて当たり前のポーズしかとってないな
ディアボロモンの頭の刺さったグレイソード付きとか肩に太一とヤマト乗せられるとかか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:46:56 ID:xclyuP9y
・グレイ・ガルル頭の開閉
・ソード・キャノンの脱着
・マントの脱着(設定じゃ飛ぶ時だけ出る)
必要なギミックってこれくらいしかないな
あとは可動範囲がディーリアルより進化しててくれれば満足

しかし胸のマークどうにかならねえかな
元デザインじゃ勇気友情の半々の紋章なのにアニメーターが手抜きしたいが為にただの青い●になってるし
半々紋章のほうがいいのに
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:12:37 ID:VbPJ4R1K
>>317
元デザインとアニメデザインはそれ以外にも

・元は盾の紋章が勇気の紋章だが、アニメでは何故か似た様な違うマーク
・ガルル側の肩のミサイルの色が、元は紫、アニメは黄色

とかがある、謎の変更があるんだよな
勇気と友情の半々紋章はインパラのオメガブレードでも採用されているが、
やはり、アニメ版ではその部分は●になっている

因みに、ゼヴォ版オメガは元デザインとアニメデザインの中間な感じになってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:33:39 ID:U8aP9Ct7
あと胸の模様が紫じゃなくて青とかグレイ頭が金じゃなくて安っぽいオレンジ色とかな
作画の都合ってことはわかってるけどアニメ版オメガは全体的にカラーリングが安っぽい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:45:14 ID:+WBt/Pdc
オメガときたら他のフィギュアは
インペリアル
デューク
スサノオ
とかこの辺のメジャー系を出すのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:34:00 ID:jUL6QSGf
流用できるウォーグレインペリアルベルゼブデュークは鉄板だろ
磐梯お得意のWEB限定って手段があるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:59:56 ID:lIK48ASo
調べてみたがフィギュアーツって可動優先のD-realみたいなもんなんだな
もっと高価で異素材とか使った高級感あふれる物だと思ってたぞ
割と値段もお手ごろだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:36:46 ID:djIdmRaZ
>>321
確かに色換えだけだしなw
カオスデュークモンは欲しい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:42:35 ID:Of+YM7W9
ブラウォーとかカオスデュークはプレバン限定だな、確実に
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:59:33 ID:CBoWMwkf
>>320
叩かれるのを承知で書くが、スサノオモンはカッコ悪いからいらない
細田守風に言う、忠犬の目がないのがやだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:02:14 ID:UQVSZBn0
俺はいちいち○○はいらないとか主張しないと気が済まないおまえがいらない
例え出ても買わなきゃいいだけなのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:30:24 ID:Sc7LDGSD
破壊と再生を司る東方の究極武神(笑)
アルファモンとどっちが強いかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:16:18 ID:O0BRSgnA
>>325
バイザー上げたらつぶらな瞳が現れますが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:06:28 ID:Fawchy68
スサノオ好きだけどなんかビーダマンに出てきそうな顔してたよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:31:10 ID:vbN660Fz
>>327
一瞬、違う東方が浮かんだ。ロイヤルナイツに粛清されてくる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:17:40 ID:BW93qnBv
>>330
デュナスモン「許す」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:29:32 ID:G0YFBKn8
デジモン新アニメやるみたいだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:48:11 ID:Ha7ScbqQ
果たして、ロイヤルナイツは揃うのか

今度のデジストでオリンポスも増えるといいんだが
残ってる奴の半分以上が女性型というね
デジタルワールドの安定を司る女神たちとかなら出れそうだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:43:50 ID:nZPAHnUp
無印オメガモンVSゼヴォオメガモン
という妄想をしたらたぎった
ゼヴォやセイバーズのロイヤルナイツはいろいろヤバい感じだったから
イグドラシルの命で人類を滅ぼしにきたオメガモンを、みんなの力を合わせて止めようとするオメガモン
神への忠義か、友への友情か、強いのはどちらだ……みたいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:18:53 ID:0d/xU9LZ
ロイヤルナイツには緑が足りないな。赤多くね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:14:18 ID:XYPIuLSB
>>334
無印オメガって何?ウォーゲームのことか?
だったらゼヴォのX体になれないと勝ち目ないだろ
イグドラシルに従ってる時点でX体になれないし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:02:56 ID:s4KryO4K
☆新ロイヤルナイツ・ジャナイモン・白兵型デジモン・究極体・D

ネットの最先端都市「ハヤ・ヤバシス」の核(コア)を守護する、ロイヤルナイツの一員だ。
普段は八体のそれぞれの意思を持つプログラム「ソレスゾレズ」と呼ばれ、都市の八角を守護している。
力を解放する時のみ、一つになり真のジャナイモンの姿になる。
必殺技は八体のデジモンをいけにえにして放つ1_にも満たない光線「サクリファイス・ブレイク」マグナモンの鎧をも貫通してデジコアを破壊する威力を持っているぞ!!
得意技は相手を八体にして戦力も八倍にしてしまう「ロヤーホアード」
ロイヤルナイツ内ではよくはぶられている!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:02:57 ID:A4KPYjDV
ドゥフトモン「おっと、俺以上に空気なヤツなどいらんぜ」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:21:30 ID:nIlPuL+P
>>336
うん、ウォーゲームの
戦うけど、最終的にはゼヴォオメガモンが仲間になればいいと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:46:04 ID:8Wtx2mVn
>>338
メイン回かと思えば後半10分足らずの登場だったり
ネタみたいな技で死んだり色々と酷い扱いだったね・・・

というかアニメ版ドゥフトモンの性格、あれはなんか違うだろ
策略家でロイヤルナイツ間の仲裁するって設定なのにあの荒々しい武士みたいな性格は・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:16:59 ID:WFmlJSZ8
>>340
ドゥフトモンは犠牲になったのだ…
マラソンの犠牲に…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:43:20 ID:QUnCRjXI
>>340
しかも一人称が「某」www
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:26:00 ID:KHWjjKdg
ドゥフトモン、ロストエボリューションと噂の新作アニメで目立てるといいな
サンバーストとムーンライトには出たんだっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:05:34 ID:EXNvvfWP
ドゥフトモンの眼かわゆす
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:59:22 ID:MQNWZP2P
>>343
いたよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:54:32 ID:Ml3bazeo
ドゥフトモンはちっちゃい羽が可愛い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:05:00 ID:7IKA2Ei+
新作じゃレオパルドになれるといいな
技じゃなく別キャラ扱いで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:58:26 ID:SUSSto/W
エグザモン「まぁ、まず俺を出してくれよ。ゲームでもアニメでもどっちゃでもエエから」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:25:56 ID:FkYASwL9
スネ夫マグナモン「悪いね、エグザモンの分の容量がないや」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:06:51 ID:7IKA2Ei+
一瞬スカルマグナムに見えた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:02:40 ID:8w1yTTbg
デジストは何故頑なにアルフォースを出さないのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:45:36 ID:FjxSJ8fP
特にずば抜けた能力が無いのに剣技が完全体に劣ると言われたロードナイトさんがこの先生きのこるには
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:55:11 ID:xT/0Guaa
デューク→乗り物持ち 究極体の割に派生形態が多い
マグナ→防御力高い よくわからんが奇跡を起こせる
デュナス→空中戦が得意
クレニアム→装甲がチート 盾もチート
アルフォース→ナイツ一のスピード(デジモン全体では二番?)
スレイプ→スピード二番手 レッドデジゾイド
エグザ→最大のデータ量 よくわからんが竜帝というポジション
アルファ→特殊能力がチート
オメガ→万能タイプ 人気が非常に高い
ドゥフト→策略家 モードチェンジ有り

ロードナイトさんは・・・パイルバンカーの威力はかなり高そうじゃないかな
というか主役というのを差し引くとオメガとデュークも能力的にあまりぱっとしないな
インフレが進んだってことなんだろうが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:04:00 ID:CPw9j48g
とりあえずロードは非Xのナイツ内じゃスピードナンバー2くらいにはなれるんじゃないか?
ちなみにオメガは設定じゃ音速だそうだが
武器も攻防一体型だし接近戦では強そうなイメージ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:08:57 ID:FjxSJ8fP
>>354
その接近戦で重要な剣技が完全体に劣る訳で…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:16:12 ID:kpPFiOpv
ロードナイト→ナイツ一薔薇が似合う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:40:20 ID:v1euDBbm
おいおい…全てのナイトモンを従えてる設定を忘れてくれるなよ

メディアであんま活かされないけどねww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:46:58 ID:zVg1o3Ut
完全体っつってもあのグレイドモンだからな
アルカディモン完全体やルーチェモンフォールダウンモードに次ぐくらいのレベルだろ
総合力では上回るから機動力は上だろうし
剣技よりパイルバンカーの衝撃波攻撃が接近戦での決め技だろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:36:17 ID:leB0R+q6
っていうかグレイドモンって格好良いよな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:39:59 ID:RBuZkpwO
>>357
ドゥフトがロイヤルナイツを指揮出来る設定が出た時点でそれも…
パイルバンカーもミラージュバーストに砕かれたし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:31:44 ID:WvVXhiZz
新アニメでエグザvsリヴァイアを希望する
間違いなく世界壊れるよな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:39:22 ID:AZcfNtof
エグザモンの存在を知ったとき4大竜とはなんだったのかと思った
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:17:12 ID:R+WbiCNI
エグザモンの竜帝って本当に竜型デジモンを従えてるからそう呼ばれたのか、
巨大な見た目から第三者に付けられた異名なのかどっちなんだろうか
まあ竜型デジモンが組織組んでるとは思えないが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:18:30 ID:SXixK7MN
>>360
ロイヤルナイツって何か共闘してるイメージが湧かない。何でだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:46:49 ID:zonYUDAG
>>364
騎士だからじゃないか?
そもそも、ロイヤルナイツが共闘するほどの敵がほとんどいないってのもあるかもしれん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:42:45 ID:q/ue12dR
いきなりだがリンクモンってイケメンだよな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:19:16 ID:67HAbdSi
>>365
納得したthx。
共闘するほどの敵はデクスモンとかしか思い付かんなぁ。
後は四聖獣とかファンロンモンとか?まぁ戦うことはないだろうけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:16:53 ID:LsRBvUzE
>>366
002だから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:34:54 ID:U2eE/aC9
デジタルワールドの歴史を纏めた漫画や設定集を出して欲しいと6年前から思ってるワタシ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:21:18 ID:cW7VIj3L
>>369
漫画はいらんが設定集は同意。
後は古今東西全てのデジモンの一覧が欲しい。
でたらどんなに高くても買うわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:08:26 ID:XM+OJQkZ
>>367
七大魔王じゃやっぱり相手にならんかな
ならないだろうなぁ・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:05:49 ID:Tv82791l
>>371
七大魔王なら一体ずつで事足りると思う。
オグドモンは大変そう…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:41:44 ID:xuzWg8PD
>>371
強そうなのはFDしかいないしなぁ
リリスとリヴァイアはまだセイバのゲームくらいしか出てきてないけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:13:48 ID:VWFE2FQS
全デジモンを強引に正義と闇に分けて全面戦争させたら
やっぱり正義側が圧倒的なんかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:17:06 ID:Q1gVMNpj
>>374
正義寄りが多いしそうなんじゃね?

>>367
他にロイヤルナイツが苦戦しそうなのは
・バーストモード(劇中描写から)
・ズィードミレニアモン(全ての時間、次元に移動可。マグナが苦戦したキメラの超上位互換)
・アーマゲモン(所属のオメガが敗北)
・スサノオモン(ロイヤルナイツより上の存在との噂)
・ルーチェモン(2体が従ってて、あっさり吸収された)
・デーモン超究極体(アルフォースが大苦戦)
・↑が全部進化の過程で消えていった世界のアポカリモン
・イグドラシル
・デ・リーパー

これくらいだろうかね?てか調べたうえで…
・ズィードミレニアモン→纏ってる鎖が消えたら世界が破滅
・ルーチェモン→サタンモードになると世界が滅び去る
・デーモン超究極体→世界の生態系バランスを崩すほどの能力
らしい。こいつら一気に現れたらどうなるんだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:42:30 ID:CwlegiBC
ゼヴォは内乱状態だったな
何が怖いって病んでるイグドラシルが一番怖い
パラノイアという言葉を思い出した
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:37:16 ID:Q1gVMNpj
>>375
デジモンは見かけ倒しならぬ、設定倒し多いから無問題
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:40:41 ID:Q1gVMNpj
自分だった・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:43:32 ID:6nMz7R/c
ワロタwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:56:31 ID:sVkGFswF
自演なのか天然なのか

判断が難しいがとりあえず癒された
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:10:35 ID:EtTa4oxs
デジモンでの、〜の技を受けて消滅しない者はいない!!
とかの表現は全て言い方悪いけど、誇張表現だと思っている
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:57:43 ID:wquPOCIM
ケルビモン悪って存在するだけでデジタルワールドを虫食い状態にしてなかったか?
世界が崩壊するって設定もあるし、こいつもかなり強いと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:13:24 ID:rKJcuELU
ヴァロドゥルモンもかなり強い。
設定を見る限りは。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:56:52 ID:S5zrRRRN
ケルビモン02夏劇場版じゃリアルワールドを変えちゃうくらいのレベルだったな
それに比べて俺のセラフィモン様ときたら
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:46:27 ID:f0tYzt6d
>>384
>>286

まぁキングオブ噛ませと考えて真っ先に頭に浮かぶけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:58:59 ID:zOi4yY7F
セラフィモンのビックバンに限らず星ごと破壊するベーダモンとか
メタルグレイモンのギガデストロイヤーは核並みとかぶっ飛んだ設定多いけど
何故かデジタルワールド一つ壊れないんだよな。
世界崩壊とか惑星破壊とかビックバンというのは誇張なのか?
デジモン図鑑で恐ろしい説明されてる必殺技の描写もアニメじゃしょぼいしな。
街すら壊れてないという
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:23:35 ID:qBLVoVQ1
>>386
逆に考えるんだ
きっとデジタルワールドの物質はとてつもなく丈夫なんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:40:36 ID:u2iwRMxo
デジモンの説明文は初代ポケモン図鑑並にオーバーだと考えてる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:18:08 ID:P9xEYE4E
インドぞうってレベルじゃねーぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:15:46 ID:zOkmcI5q
セラフィモンのデジモン図鑑に
ワクチン種(設定上)って書いてあるのは何故だろう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:07:01 ID:pGuYW6n9
ベルゼブモンの図鑑での紹介が可愛い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:49:13 ID:8Zdhm9P+
新アニメで七大魔王出てきてもベルゼブモンだけは味方になりそうな気がする

デーモンは漫画で出ててきたイビルモンみたいなのと02とゲームのフード被ったやつはどちらが本物なんだ??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:26:13 ID:S+BjzpBm
>>392
元祖はVテイマーのデザイン
アニメのは後付け
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:52:14 ID:c+DWvydG
>>392
偽物か本物じゃなくて、全裸か服着てるかの違いだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:54:48 ID:Iqn8Xoe5
服破かないようにきちんと手ちっちゃくするデーモンかわゆい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:14:59 ID:c+DWvydG
両手のバランス悪かったからな
これで前足で上手にドングリを食べられるね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:23:48 ID:lQTwH3Ud
>>375
アーマゲモンって対オメガでなにか特性持ってたからオメガが負けただけで、
実際の戦闘能力って特筆するほど高くなかったような気がするが…

俺の記憶違い?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:19:11 ID:l9lgz2vq
デーモンって名前は上手いと思うんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:20:31 ID:Dkzaduuy
>>397
作中では特にそんな描写はなかったけど、何かの本で語られてたのかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:39:56 ID:92FravNA
>>397
それって確か俗説だろ
たぶんカードの効果でそう思った奴がいたんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:18:29 ID:Jj4G4wXu
>>397
ただのオメガモン最強と言ってるやつらの妄言だな
描写から見ればアルティメットフレアはガルルキャノンと同等程度だろうが
普通に考えたら究極体レベルはそれだけで十分すぎる威力だし
体力がばかみたいにあるから普通にチートクラスのを除けばトップクラスの実力はある
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:01:09 ID:BHGbzV4l
ノーマルオメガとか糞雑魚じゃん
オメガXは強いけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:28:04 ID:AF8YFpTp
>>402
雑魚ではないだろwwバランスとれた強さを持ってる希ガス。
Xはチート
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:40:45 ID:llnfGZPX
デュナスXってメッチャかっこいいよな
輪郭はっきりしないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:08:39 ID:D6hcABuF
>>404
禍々しくていいよな。てかXデジモンは皆刺さりそうなデザインで好きだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:59:00 ID:LEoyq+P+
究極体Xはまだ救いようがある
完全体以下はもう…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:06:53 ID:L+G2GJDm
>>403
最近の最強クラスから見たらうんこもいいとこだろ

>>406
完全体以下でもいいのはいるじゃん
問題はnaoyaとかいう大バカ者
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:13:09 ID:ZpWbRrLu
>>407
オメガモンに恨みでもあるのかwww

409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:25:58 ID:MYbACKUT
ところでデジモンって全部でどんぐらいいるのかいまだに気になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:51:32 ID:1Vm5cOez
>>409
デジノームとかデジルフとかまで数えると
今は932体らしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:10:40 ID:MYbACKUT
>>410
900超えていたのかw800ぐらいいるってのはなんかで前に知ったけど
まさかそこまでとは…wikipediaにのってるのは697体しか載ってないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:34:33 ID:qmfwecf+
hgcj
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:04:08 ID:OzJM7SUP
最近気になってるんだけど
七大魔王のボス(?)オグドモンとグランドラクモンってどっちが強いんだろ?
魔王勢もびびるくらいの強さを持つって設定だし>グランドラク
「魅了」の力も持ってるから三大天使やロイヤルナイツでも苦戦しそう

やっぱり悪意のある攻撃は無力化するオグドモンの方が強いかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:45:25 ID:oyIevUan
なんかここ見てるとためになるし面白いけどデジモンって壮大にしすぎちゃって失敗しちゃってる感がある。ビックリマンみたいな。
昔から結構いろんなメディアで割と初期から天使VS悪魔とか神とか創世のなんちゃらとかやってた記憶はあるけど、なんでデジモンでそういう話しようってなったんだろ。
そこが謎だ。
言い方悪いけど、ポケモンみたいに宇宙レベルとかはかなり後までとっといたほうが動きやすかったんじゃないのかなー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:43:29 ID:SizMZ3iM
>>414
設定に関しちゃ最初っからオーバーだったから
早い段階でインフレすることは目に見えてた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:18:49 ID:Xj4uMNwL
最初期で比べても
ポケモンが並みで10万ボルトに最強がサイコキネシスの頃に
デジモンは成長期で100万ボルト、最強クラスで核弾頭だからなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:26:44 ID:SizMZ3iM
>>416
そのくせライジンモンの必殺技は45000ボルトというw

壮大にしすぎたというより、いい加減なのが問題だよな
とりあえずナイツぐらいは揃えてほしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:31:37 ID:jL9c/EDH
オリンプス十二神とバンチョーも頼む

ボルケーノ?もういいです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:48:13 ID:1PWmcW30
設定と絵ができてないのに、何体かいるって設定の勢力作るのはやめてほしいね。
いつまで続くか分からないし、フォローできない。
ある程度固まってからにしようよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:22:17 ID:qgiUGYlA
>>418
まぁ、ボルケーノ太田がいない今
わざわざ、ボルケーノモンをチョイスする必要がないしな

オリンポスは今度のロスエボで増えてくれれば…
バンチョーは同時に出しにくいから難しそう
そもそも、デジタルワールドにバンチョーレオモンが5体いるだけでもあの設定は成り立つんだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:46:26 ID:xRtEWNk1
名前さえ忘れられてるボルケーモンさんカワイソス
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:29:41 ID:VS5zMd85
チョイスする必要とかじゃなくて設定として引き返せないとこにいるってことに気付いてるんだろうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:17:36 ID:hqdeAplT
>>419
オリンポスモチーフにしたデジモンじゃ12体いるのは当然の話
ロイヤルナイツも円卓の騎士を元ネタにしているんだから
13の席で13体になるのも必然である
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:51:41 ID:APZEG60D
オリンポスはそれぞれにモデルがいるからなんとかなりそうだが
バンチョーやボルケーモンは難しそうだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:30:57 ID:JwkHfjvB
バンチョーは他に何がいるんだろな

バンチョーグレイモン
バンチョーガルルモン

いてもおかしくないww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:54:38 ID:8bR2xzIl
ボルケーって
ボルケーモン
パイルボルケーモン
エンシェントボルケーモン
の三体だけ?

>>425
バンチョーオーガモンはいてほしいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:08:05 ID:JwkHfjvB
そういえばオーガモンはライバルだったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:18:24 ID:Hddfoj6i
サイクロモン…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:37:57 ID:APZEG60D
>>426
その三体しかいないが、ボルケーからの進化が七体だから
あと五体いる

バンチョーボルケーモンがいたらいいのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:34:53 ID:JwkHfjvB
>>429
それでいてロイヤルナイツ所属とかどうよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:38:11 ID:Hddfoj6i
おまけにオリンポス十二神族だ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:30:17 ID:PrIWicoS
早く権天使型のデジモンを出してほしい
そうすれば天使の九階級がそろうのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:32:19 ID:bNc1E9jA
ナイツやオリンポスの前に天使系がリーチか
434超高次元神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/14(金) 21:46:55 ID:G+yQZBQO
ホリエモンXXX抗体はどの程度の位の強さ?。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:05:30 ID:cVIp9H7e
>>434
ガルデナスデビモンXXW抗体の噛ませになるくらいの強さ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:59:37 ID:7UWT2Vj6
ケルビやルーチェがXになったら洒落にならなさそうだな
たたでさえXデジモン連中と並べても十分ヤバいのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:00:48 ID:CJkiPD+V
>>407何でnaoyaを大バカ者呼ばりするの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:03:45 ID:GTBciozu
アルフォースがデジスト最新作にやっとキタ。俺ウルトラ大勝利
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:57:02 ID:LpK5cHsI
>>438
おめでとう

クロスウォーズにリリスモンが出るっぽいし、いろいろと期待が持てるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:19:54 ID:9MrwfVJD
別次元のデジタルワールド“ウィッチェルニー”において“伝説の英雄”
と称えられている戦士型デジモン。魔術(高級プログラム言語)がまだ
未成熟であり、外敵の侵略から身を守る術が無く、滅びの道を辿って
いた古代“ウィッチェルニー”に突如現れ、外敵をことごとく撃退し、時
を超越して今も尚存在しているというが定かではない。魔術によって
創られた武具で戦い、炎・大地・水・風の魔術体系の中でも、風の魔術
によって創られた武器で戦う“ヴォルテクスウォリアー”と呼ばれる
デジモン達を束ねていることから“旋風将”の異名を持ち、飛竜の力を
秘めた最強魔槍「デュナス」を持っている。“デジタルワールド”ではその
姿を見た者は皆無に等しいが、全身に煌びやかな装飾を施した甲冑に、
紋章を付した荘厳な姿から“デジタルワールド”では“幻想の戦士”と
呼ばれているデジモンである。必殺技は「デュナス」より放つ
『レイジ・オブ・ワイバーン』と、『ファイナル・クレスト』。

ヴォルテクスウォリアー…
D-ブリガードやローヤルベース的なものなんだろうか…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:26:00 ID:TuJFFhAd
>>440
> D-ブリガードやローヤルベース的なものなんだろうか…

メディアで使われることはないってことか・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:11:15 ID:3hCVBs8e
>>440
これ何?メディーバルデュークモンか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:48:29 ID:9MrwfVJD
>>442
デジモンウェブのデジモン図鑑からメディーバルデュークモンの説明抜粋したもの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:12:10 ID:GTBciozu
ウィッチェルニー自体がマジカルウィッチーズとかいう別の携帯育成ゲームの世界観なんだよな
BANDAIもそんな深く考えてないんじゃない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:13:00 ID:GTBciozu
「観」はいらんかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:29:38 ID:JM5CkSSM
ウィッチェルニー出身のデジモンって今のところ
ウィザーモン
ウィッチモン
ソーサリモン
フレイウィザーモン
ワイズモン
ミスティモン
メディーバルデュークモン
の七体?ほかにもいたっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:29:39 ID:3hCVBs8e
>>443
thx。また設定が広がったなww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:40:30 ID:pJCosdfq
デュナスモンと被ってるし…もういい加減にしろよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:06:13 ID:kQ30BA3W
>>448
デュナスモンと被ってるのは前から言われてたな
デュナスもデュークもナイツだから何かそれらしい設定が出てくると思っているが音沙汰なし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:46:37 ID:v2B6ZWfg
というかデュナスモンの進化前がミスティモンだから
かぶるのは当然って言われてたな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:52:47 ID:nlOC1fJX
デジモンワールドじゃデュナスは「飛竜」という意味がある と脳内補完しとこう
個人的にミスティモンからデュナスモンってなんか違和感が
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:48:53 ID:a44uhYmi
ふと気になったんだがデジタルワールドとデジモンワールドってどっちが正しいの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:59:03 ID:iQvDxw6s
太一たちは両方使ってなかった?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:05:15 ID:PzB1xAZg
>>452
デジモンクロニクルではデジタルワールドだった
デジモンたちの世界の俗称としてデジモンワールドじゃないのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:04:49 ID:5NIGCH2c
>>454
じゃあ本来の名称としてはデジタルワールドの方が正しいのか
456ヒヨコ戦艦 ◆0pPPHCf0SY :2010/05/25(火) 00:11:56 ID:CmNR3J8F
デジモン版のダイコンシリーズが登場だよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:45:03 ID:xgRI3R4r
ホシュモン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:49:19 ID:nqpLwtJs
何の為の保守だよ
落ちねーっつーの
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:52:44 ID:ybr6wjTy
age
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:38:22 ID:WMX9muRn
ア(ーマ)ゲモン
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:42:09 ID:spEltJ8u
 
 
  
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:50:00 ID:h+6HohQf
シャウトモンとバリスタモンの設定が公開されたわけだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:42:29 ID:Kcwvb4PI
マイクだったんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:34:55 ID:PPdeqwQv
相変わらずの設定の細かさで安心した
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:50:25 ID:TkFHogng
クロスはジョグレスとは違うのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:08:31 ID:ETQcB2mX
ロイヤルナイツっぽい奴が2体いるな
ついに13体全員揃うか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:20:19 ID:NH+F6QSB
ダークナイトモン(仮)とシャウトX4のことか? マジで止めてくれよ・・・ 
特にシャウトX4
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:19:36 ID:0aUf127C
>>467
シャウトx4はねーよwwww
顔とかオメガモンと被ってるし、アニメ的にもこんなに速い段階でロイヤルナイツは出ないだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:19:53 ID:9EsvTrU9
その内ネタがなくなると
おぞましき宇宙の神々がデジモン化してやってくる
もちろんシリーズ構成と脚本は小中千昭で
最終決戦は歴代デジモン全員集結
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:23:02 ID:hcDZglcf
そんなビーファイター最終話みたいなことやってくれたら失禁できる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:51:36 ID:UUl5l5a2
宇宙の超生命体VS三大天使&四聖獣
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:07:00 ID:rprW4aWh
02のデーモンとダゴモンの海は結局放置されたままだ
デーモンをあそこに送っても不吉な事の前触れにしかならないだろ…
まあデーモンはともかくあの海は人間やデジモンに
どうにかできる代物じゃなさそうだけど
どうせダゴモンもデジモンの殻を被った邪神様なんだろうな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:17:08 ID:vsmZGVjq
>>472
ああいうのってよくある続編用の保険じゃないのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:41:54 ID:tSmrQ5yA
>>771
セラフィモン様は開始早々敗北ですね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:47:17 ID:vRMp3T22
>>473
メモリアルブックによると
03があれば、テーマは「外宇宙からの脅威」だったらしい
ヤマトの宇宙飛行士もその設定の名残なんだとか。後付け臭いけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:54:31 ID:K8EPEuhv
もはやネットじゃねーwコスモデビモンとかそんなんが出てくんのかなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:31:07 ID:lzzmj8aA
こばと。って作品に出てくる銀生というキャラによく似たデジモンが居たと思うんだけど、名前が出てこない・・・w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:17:55 ID:kZvFbH7o
ルーチェモンFDが反逆戦争で相対した「神」っていうのは
デジタルワールドの管理者であるイグドラシルのことなのか
または「三大天使」が守護する“神の領域”に存在するファンロンモンなのか
あるいはそれ以外かはいずれハッキリするのだろうか

特にファンロンモンはカード以外でろくに活躍して無いから
新作アニメで登場してくれると嬉しいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:30:50 ID:yKl7pHEW
D-ブリガード…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:52:02 ID:+9QaknH8
ファンロンはイグドラシルより強そうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:04:49 ID:BFUJyw2B
でもファンロンモンって一応善玉だから新作アニメに出るとしても
オグドモン辺りの「強大な悪役」のかませになる気がしなくも無い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:10:16 ID:2zstVt+g
>>481
エルドラディモンくらいの役割か 確かに善玉は善玉のまま出たらかませ確定だしな
まあ仮にオグドモンが出ても設定無視されるんだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:48:11 ID:nDjVQG1z
スターモンとスターモンズの関連性がメテオスコールしかなくてモヤモヤする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:01:42 ID:KKgrJYIz
もう本当にいつまででも待つからきちんと整理してもらいたい……
誤字脱字だらけになりそうだけどww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:19:26 ID:ism5Tn1P
イージスドラモンなるデジモンが出てきたことについて
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:34:31 ID:2rm55WVX
>>485
テラデヴァイスとか何とかも出てきたぞ
キメラモンを軽く凌駕する合成具合
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:04:44 ID:ELclAR/H
新アニメの主人公がバーローの人だから
ドルモン及びアルファモンの登場確率が絶望的に
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:08:30 ID:8OcrqH5H
リリスモン確定か
リヴァイアモンェ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:49:41 ID:bEQja0Ot
でもリリスモンの位置微妙だろ…
複数居る敵幹部のうちの一人って
逆に考えると七大魔王クラスの強敵どんだけ居るんだよ、とも読めるが

リヴァイアモンは順番の問題さ、きっと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:59:24 ID:4HYlsybE
リヴァイアはでかいから活躍の場あったら映えると思うけどね・・・
やっぱピンクのでかいワニにしか見えないのが問題か
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:01:13 ID:PMgVNBC7
エグザモンVSリヴァイアモンとかやったら島一つ潰れるだろうな
いやもっとか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:30:21 ID:cJGJJUE7
マジレスすると三大天使や七大魔王は「天使・悪魔型の究極体」というだけの
至って普通のデジモン、究極体ってだけで特別な能力は無いよ。
魔王や神様って言われてるからやたら凄そうに見えるだけw
例外としてルーチェFDや巨大化ケルビならチート連中ともまあ戦えるか?くらいだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:57:57 ID:mv7yS3cy
でもバルバはいかにもベリアルヴァンデより強そうな説明されてたな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:14:22 ID:EnOXtvyu
>>492
俺のソースがwikipediaだからアレかも知んないけど
三大天使には“神の領域”を守るって書いてあるし
七大魔王はルーチェモンサタンモード、オグドモンとか大罪の門との関係もあるから結構特別な存在じゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:19:43 ID:7NY9gAfu
>>491
エグザはよくサイズ的な意味で大きいと勘違いされてるがデータ量が多いだけで実際に大きいと言われている訳ではない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:23:54 ID:Zk4Maf3c
>>495
凝縮されているという事か。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:25:39 ID:oc5XblIv
>>495
そうなのか、てっきり大きいもんだと思ってた
でも結局その二体が戦ったら大変なことになりそうだけどな
容量が大きすぎて処理落ちしまくりだったりして
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:32:42 ID:mv7yS3cy
というかサイズなんて決められてないしな
でもあいつらが他のナイツや七大魔王と同じくらいのサイズだったら何か違和感が・・・
というかエグザの「最近まで描画できなかった」ってどんだけの容量なんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:53:52 ID:oc5XblIv
そりゃもう、名前の通り「何エクサバイト」だろう
そういや単位はエグザじゃなくてエクサなんだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:27:55 ID:rXdc9jY6
大きさと強さは無関係じゃね
マリンデビモンは人間サイズの人型究極体より大きいが所詮完全体だぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:08:18 ID:YWDLTllJ
今の流れで誰も大きさと強さは関係あるとまでは言ってないがな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:19:37 ID:gSOueTrU
エグザモンがデータ量通りにでかいならアンブロジウスで一突きしただけで大抵のデジモンは死にそうだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:28:33 ID:LNBkgqUr
四大龍デジモンは現在ホーリードラモンとゴッドドラモンの2体が確認されている。

やっぱりデジモンウェブの本質的なところは変わらないな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:49:13 ID:g8tot5Aj
インペリアルドラモンパラディンモードってロイヤルナイツの祖先みたいなこといってた気がする
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:03:02 ID:QRBk5q7r
>>503
昔の文章まんまコピペか

どうでもいいけど、四大竜の必殺技
ホーリードラモン→ホーリーフレイム
ゴッドドラモン→ゴッドフレイム
メギドラモン→メギドフレイム
全員○○ドラモンで○○フレイムだな

チンロンモンさんはこういう点でも浮いてるなぁ
四聖獣フォーマットに則ってるから仕方ないんだけど

>>504
で?
気がするだけだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:04:41 ID:8n1yob/J
痛いのはどっちかと考えてみたら両方だった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:10:08 ID:IzMp3Z4I
>>503
そりゃ初出当時のオリジナル文を使ってるんだから当たり前だろ
そういう細かいところだけ最新情報に更新されてもおかしくなるだけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:08:16 ID:WfRVxV0h
今回で最低1体はロイヤルナイツが出るだろうな
気にしている人も多かった、13体揃う前にフェードアウトは可能性が薄まった
だからと言って「今しかない」とか言ってテキトーなの2体出すのは勘弁な

シャウトモンX?がロイヤルナイツだったら嫌だけどな
同路線のデザインと仮定すると、オメガモンと被る上にダサいと…
でも主人公勢から出ないと、また噛ませナイツが増えるだけだしな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:30:03 ID:nbJWgp/m
シャウトモンXあたりがナイツはないだろww
もう少し進んだらマシになるかもしれんけど、少なくともX4はないな。
あいつらと並べたら違和感ありまくりだろwwwwww
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:36 ID:E4oqJf5z
もしクロスウォーズでロイヤルナイツ出すとしたら、最初から敵じゃなくて味方であってほしいな
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:47:09 ID:V4xHPjCs
まぁ「ロイヤルナイツが敵」は飽きたな
セイバで「ロイヤルナイツが敵」で良かった事なんてOPが燃えるくらいだったわ
だからと言って仲間でも出し難いんだよな
主人公以外の位置にナイツ置くと、噛ませになっちゃいそうで
良くてスレイプモンの様に戦線離脱させるしかない
あれは上手かったけど、同じ手法はもう使えないだろう
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:57 ID:aazaD5J0
俺はロイヤルナイツが敵なのは良かった。
これ以上の敵っていない希ガス。
クロニクルでオメガモンが敵になった時は凄い絶望感だったな
おかげでオメガモンはウォーゲームよりクロニクルやゼヴォのイメージが強い
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:03 ID:J0wfXcvw
俺もロイヤルナイツが敵なのは良かったんだが、そのパターンが続いたから飽きたってだけ

クロニクルは良かった
恐らく、明確な映像化をしていない点が逆に良いのだと思う
ストーリーとおまけ漫画だけと、想像を掻き立てられる
テレビシリーズで映像化するとどうしてもショボくなってしまっていただろうし

んーでも、デュークモンVSオウリュウモンとか、全然書かれてない部分もあるからなぁ
やっぱちゃんとした漫画として出してほしいわ(なべけんの絵で)
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:18:58 ID:ZxJVp50s
オメガモンはアドベンチャー〜テイマーズの重なったキモイ声よりゼヴォの渋いおじさん声のほうがかっこいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:23:41 ID:SaAwPYJP
>>514
田中秀幸って人だっけ?うろ覚えだけど。
あれはいいよな。凄くはまり役だった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:55:49 ID:62ufyVMk
>>489
いや、案外影で操ってるとか利用させてもらってるだけとかあるかもよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:45:17 ID:dmostSun
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/06-ha/princemamemon/index.html
これって前からあった設定だっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:07:28 ID:kuGrpp4q
カードのフレーバーテキストから、プリンスマメモンは
ロイヤルナイツのパトロンか何かかと推測されていたが、
結局ただ思い込んでるだけで、1ミリも関係なかったのな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:35:03 ID:Iq0S5R46
キングエテモンって自分のことロイヤルナイツだとか言ってたよなwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:06:08 ID:EJ6zrFIq
まあ二人とも究極体だし戦闘力なら張り合えそうだが(特に猿は素で強いし)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:14:50 ID:D/AkGUZa
>>520
えっ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:20:02 ID:5ECMkeOn
マグナモン辺り相手なら善戦しそう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:21:26 ID:47mqlVLl
なんか「マグナモン弱い」って風潮が気に入らない
奇跡のデジメンタルの力を最大限に発揮できるから実力はほぼ究極体並といってもいいし
それにどんなピンチも乗り越えられるって半端ない能力だぞ
もちろんアニメでこの設定が活かされるわけがないから、いまいち活躍できてないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:45:03 ID:kHW8Os2B
設定はともかく、戦歴が良くないからなぁ

設定自体も曖昧だからなぁ、どんなピンチでも乗り越えられるって
まぁ一応ケルビモン、キメラモン相手に、ピンチからの勝利をしてるから
設定活かされてた可能性もあるけど、素の実力じゃあ勝てないみたいで微妙

一番活かされてない設定は、ロイヤルナイツ一の防御力だろう
現状の戦歴からは他のロイヤルナイツに勝る防御力にはとても見えないからな
「鎧はすごい防御力だけど、スカスカだから」と言われてしまう始末

まぁなんでこうなったかと言うと、後付け設定なのが悪いんだけどね
ケルビモンはともかく、キメラモンに苦戦したロイヤルナイツってのがキツい
ナイツ設定が出た後に登場したマグナモンXの設定はなかなか強そうなんだがね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:03:56 ID:EJ6zrFIq
キメラモンが究極体並みと考えればおかしくないんじゃないか
マグナモンも成熟期としては飛びぬけているがキメラモンはそれ以上だったと。
ちなみにケルビモンはフロでロイヤルナイツと同格かそれ以上の強さだったし
マグナがケルビに苦戦してもロイヤルナイツ面汚しレベルまで行かないだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:02:36 ID:kHW8Os2B
ただの究極体並じゃないな、それだと
ロイヤルナイツを苦戦させる程の強さという事に
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:05:29 ID:OR7tMlkG
そもそもアニメごとに設定が違うんだからアニメ間で比べるのはどうかと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:50:33 ID:LS9yfS7m
セイバーズではクレニアムモンのアヴァロンの設定が違ってたしな。
絶対防御は3秒間だけだよ。ゴッドブレス忘れんな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:54:28 ID:U8nVSyPg
アヴァロンの設定?
ゴッドブレスは1回数秒しか使ってなかったし、絶対防御も破られてないよ
あくまでも壊されたのはアヴァロンという盾であってゴッドブレスという技ではない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:52:05 ID:fDCqXTSX
わかった、キメラモンと戦ったときは初めてマグナモンに進化したから
まだ体が慣れてないとかそういうのがあったんじゃないか
アドベンチャーでもピエモンがウォグレメタガルに対してそんなこと言ってたし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:19:57 ID:PgXAk7YN
メタ的に見れば初進化補正ってあるけどね
ピエモンは慣れてないって言うか、日が浅いから同じ究極体と言えど
私達には勝てませんよ的な事を言ってた気が

まぁみんなが何とかしてマグナモンを擁護したい気持ちは分かったw
ロイヤルナイツのマグナモンは強いよ、でもいいと思うけどねw

ゼヴォのロイヤルナイツのマグナは格下相手に人質取ったヘタレと言われてるけど、
できるだけ暴力を使わずにドルガモンをイグドラシルに連れて行きたかったという
彼の優しさかもしれないからな…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:32:53 ID:rG92QYwU
個人的に初進化補正は凄く大きいと思う
アドとフロの究極体初登場時はどちらもよくわからん光に包まれて奇跡の力で勝ってる。
だからその後に出た敵が主役の究極体苦戦させたからといって
ピエモン>ヴェノムヴァンデモン 
デュナス&ロードナイト>ケルビモンにはならないかと。
描写的にヴェノムとケルビはピエやナイツ二人組より強いと思ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:28:50 ID:jFEZxOXF
ヴェノムヴァンデモンもケルビモンも楽勝って感じではなかったけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:49:56 ID:0D+ega8x
セントガルゴモンとサクヤモンってどれぐらい強いの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:40:07 ID:cVfvoSh1
四聖獣を倒しきれはしなかったが、それでも割と強いんじゃないかな

というくらい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:11:58 ID:Ei3Sh8MB
初進化補正だよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:24:31 ID:tv2ipfuC
進化→次週に続く!は苦戦フラグ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:17:44 ID:fCramtT3
ロスエボやってて思ったんだがイージスドラモンってロイヤルナイツなの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:27:45 ID:OIsLra2Z
ロイヤルナイツの定義を知らんわけではあるまい?
聖騎士でないなら論外だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:38:32 ID:SjStKM8e
逆にロイヤルナイツであれば、どう見ても馬や、どう見てもドラゴン、どう見ても豹
な奴らも聖騎士型になる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:56:04 ID:O+rfV1Ya
残り2体か・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 06:52:30 ID:IwoJ+fqZ
女性型っていないんだよな
魔王やオリンポス、三大天使には女性型いるのに。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:23:04 ID:oGjfgLr6
もしかしたらロイヤルナイツの紅一点とか出るかも
性別なんてないけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:48:05 ID:lc5nRBsM
セイバのスレイプは雌っぽかったじゃないか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:35:17 ID:X4GyGQW/
昔いたな。元ネタに女騎士がいればという
当時の現実とゲーム世界の区別がついていなかったやつが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:56:39 ID:IwoJ+fqZ
>>544
いや、そうじゃなくて姿形がだよ。デジモンに性別はないし。
女性「型」ね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:16:13 ID:5mYmkxlP
女性型別に要らない
あの軍団に居て違和感のない女騎士なら構わないけど、欲しいとも思わない
元ネタの円卓の騎士とは相当かけ離れているので今更何が来てもおかしくはないが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:52:17 ID:0UMrNxxN
リリスモン「マジで!?」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:04:01 ID:2Kx19o1Y
まぁ今のメンツならクインチェス6:ミネルヴァ4くらいの割合で
混ぜた女騎士がロイヤルナイツ名乗ってても違和感はないな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:00:04 ID:g37dqvrE
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:17:53 ID:xDfmSE+I
アニメでリヴァイアモンが出るのは良いが、あの狭いエリアに入りきれるのかねえ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:23:23 ID:wGgZqE8j
どうせちょっと大きいワニくらいの扱いだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:29:03 ID:czBWVUN4
まさかリヴァイアモンが味方?で出てくる事になるとは
確かに奴ならネプトゥーンモン倒せるけどさぁ
クロスウォーズは従来の強さ設定当てはまらないかと思ってたが

本当にアグモン召喚してウォーグレイモンとか出てきそうだな
声優は今既にオリジナルが居る訳だし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:50:12 ID:BI+bh/nF
てす
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:56:49 ID:BI+bh/nF
クロスウォーズ滅茶苦茶すぎるだろ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:07:55 ID:R0JHUQBW
ホントにでかいワニくらいの扱いだった・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:24:19 ID:ZBPVF2s1
エビドラモン如き相手に使役されるなんて・・ビクンビクン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:19:52 ID:BI+bh/nF
アグモンいたな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:19:17 ID:jRaWFwbb
てかあんまりエビドラモンと大きさ変わらんかった

>>558
おい今更w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:08:55 ID:saNGiAia
http://imepita.jp/20100803/842070
リ、リリスモン様ぁー!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:12:54 ID:bBmLIsR1
3D絵なのに気持ち悪くないだと・・・ 
というかカードに公式絵の奴は出るのか? 出るなら集めたいが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:50:13 ID:qzHybjot
エビドラモン強すぎ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:04:01 ID:1OJwY88x
えっびマヨマヨ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:53:31 ID:WE5171B0
ネプトゥーンモン、「技だけ」は凄く強かったな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:14:23 ID:nOsheTyx
ネプトゥーンモン・・・(´;ω;`)ブワッ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:42:24 ID:AelRkC1/
合掌
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:02:54 ID:LL9X4ZRm
キャラ設定にわりと忠実だっただけにムカつくw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:16:20 ID:jfz+saNr
ネプトゥーンモン、なんで口が鳥みたいになってしまったん?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:58:37 ID:QmH7dPZQ
>>564
攻撃力>防御力なタイプなんだろう、スケイルメイルの素材のブルーデジゾイドって普通のクロンより脆いし
スピードタイプで海中じゃ速いんだけど氷上だったからな
完全に自分から墓穴掘ってた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:27:46 ID:yBiQk3DM
目がハートになるネプトゥーンモンはマヌケだった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:47:46 ID:g5sf5RaK
シャッコウモンをロイヤルナイツに入れてもらえるように頼むか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:29:02 ID:5a0KB7sO
そういう金銀系の色はデュークモンで足りてます
赤系は多すぎだから増えるなら緑系が欲しいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:50:38 ID:xANvgfb3
ドラコモン「・・・すまん」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:28:21 ID:QKHphwtQ
ドラコモンは期待してたんだけどなぁ。
完全体までメタル化しなかったのに最後に重機になったのはガッカリだよ
エグザモンはかっこいいけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:27:13 ID:SqgCrKGC
緑ならオーガモンのことか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:41:04 ID:xANvgfb3
>>574
緑から赤になってすまんってこと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:22:06 ID:lsEfenqd
>>576
そっちも残念だったわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:23:46 ID:IWWmIM5L
伝説の十闘士が普通に出てきたお
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:23:13 ID:QcUOriVq
最近、公式のデジモン図鑑は、ホラ、今度は過去のこんな凄い奴が酷い目に遭うんだぜ
というデスノートにしか見えない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:27:02 ID:HrQypzmV
>>569
下半身がヒレなのに主人公たちが不利にならないよう
ご丁寧に最後まで硬い地面の上で戦ってくれるとか
ハンデにも程がある戦いだったなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:38:32 ID:JrnoWjtk
結論:クチバシネプトゥーンモンはバカ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:25:03 ID:OKV/X4Hm
デスノートで死に際の行動が操られていたのさ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:26:02 ID:T8sceK6z
デジモンは高二病でほの暗いほうが調度いい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:02:03 ID:nbmUG2al
つまり無印最高と言いたいのかね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:03:53 ID:Pu3EhQpj
え?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:33:40 ID:5ogG+OMz
一時期デジモンから離れていたせいで最近のデジモンがまったく分からん
カオスモンとかダークドラモンとか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:40:11 ID:3CWX0oWJ
>>586
最近といっても4年ぐらい前のデジモンだけどな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:32:00 ID:dtDMaOKC
アルティメットカオスモン
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:49:21 ID:MrP3GjxQ
エンシェントボルケーモン、よく戦った・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:57:25 ID:6ioOtgrH
多少は上位究極体であることを意識してるのか妙に自滅するパターンが多いな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:09:40 ID:ty9TZuLe
十闘士は別にそんなに強くない、融合形態のほうが元のエンシェントより強いくらい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:19:21 ID:byFDyr1r
ロイヤルナイツは終盤で独立軍団として出そうだ
またイグドラシルが統帥してて人間を異分子扱いしたり
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:46:03 ID:0XuHFpOn
終盤オリンポスが軍として出てきて顔がマトモなネプがこの前のネプを偽物とか雑魚個体みたいな扱いしてくれたら神作と認めてやる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:24:59 ID:npHa5FP0
まだ序盤なのに究極体安売りしすぎだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:50:00 ID:ToezYF8y
X3,4のデザイン的にも安売りは決まってたようなもんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:37:34 ID:bGtTeIHW
究極体どころか、オリンポス十二神、十闘士が既に撃破されたからな
レベル無視どころか何でもあり
早い段階で強そうな見た目の敵を出すって方針なのかな?
強さ議論スレが現存してたらかなり荒れたろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:50:58 ID:/c28NtQE
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:25:34 ID:ujx/sZIL
362 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 21:42:32 ID:5/f6B1q0P
そういや、新しいデジカ大戦のPVによると、シャウトモンX4にベルゼブモンも加わった形態が登場するっぽいな


363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 22:03:43 ID:bA1B25NV0
おいおい
俺のベルゼブモンまでレイプするつもりかよ

369 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 23:21:13 ID:uOiDstKe0
ベルゼブモンBMは脚部パーツになるみたいだよ

他のロボでいえばデモンベインとかSガンダムの脚部見たいな感じかな

370 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 23:33:57 ID:HFf6QY340
>>369
膝パーツが張り出してる感じか・・・ クロスフィギュアの情けなさ過ぎる足はこのためだったのか
しかしあの出来の悪いフィギュアを最終的に完成させるにはいくら必要なんだろう

371 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 23:35:39 ID:bA1B25NV0
おそらくサイバードラモンの羽がつくと予想(あいつもデジモン図鑑の絵に載ってたから

372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 23:37:42 ID:uOiDstKe0
ttp://bandaitv.jp/streaming/dcddigimon_blastkokuchi_8vtxs.asx
とりあえず動画

ネタバレ注意?


373 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/02(木) 23:42:30 ID:vp5Fudpq0
ああ5体合体してるね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:41:01 ID:wdrv1Bh1
ふあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:18:10 ID:0IY1+3O6
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:24:29 ID:K6GDeV6O
ここの皆は魂ウェブのD-Artsのアンケート出した?
デジモン玩具の方と層が被ってるから出してそうだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:30:42 ID:ftjhh8ud
今回のアニメの主役デジモンはキメラモンだったのかよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:41:04 ID:wG+3lCRS
ムゲンドラモンも
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:58:56 ID:jYPwudMV
ロイヤルも十二神も出揃ってないのに三元士とか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:59:46 ID:i/E555wf
まぁダークマスターズ的なのでしょう、それは
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:01:41 ID:p7HAXLX2
そもそも七大魔王と掛け持ちな奴がいる時点で

と思ったら青龍さんも掛け持ちだったか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:01:30 ID:8TRI3qjQ
そもそも「七大魔王」「十闘士」「ロイヤルナイツ」という勢力設定自体がクロスウォーズにはなさそうだし…
七大魔王としてリリスモンを扱うなら、同じく七大魔王のリヴァイアモンが出た時に何かリアクション入れそうなもんだが全くなかったしな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:36:06 ID:ZEnSCxaV
まだ序盤だしないかどうかはわからんでしょ
セイバーズのときもそうだった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:56:02 ID:PNwLgt28
七大魔王は別に軍団とかじゃないし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:20:33 ID:ciJnPpM8
ダイペンモンwwwwwwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:07:40 ID:rSHlEYaZ
テスト
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:22:44 ID:iJeL8UWn
リヴァイアモンは雑魚相手に使い捨てだし
リリスモンはケバい上に妙に小物だし
ベルゼブモンは石田彰のナヨ声だし・・・

俺の中ではクロスウォーズは黒歴史だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:51:00 ID:OaQuf1n+
んな事はチラ裏にでも書けよ
あんたの価値観なんてどうでもいい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:03:45 ID:Kg7wb8Yj
お前の反論もどうでもいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:40:37 ID:4s8bt5uu
>>612から614まで全部どうでもいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:32:15 ID:UyWc4Q9o
いや、ちょっと待て・・・
最もどうでもいいのは>>611ではないのか!?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:48:04 ID:mJvcpl5O
いやここ過疎スレだから規制解除したかなあなんて
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:58:38 ID:TP8VST5h
流れ吹いたww

ところでベルゼブモンが石田なのは確かな情報なのか?
ブラストモンチャレンジやってないからわからないんだが
やれって話か すまん

それにしてもオリンポス出たり七大魔王が3体も出たりと豪華だよなクロウォ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:11:12 ID:UnijGATI
ナイトモンが今まで一番輝いている
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:34:46 ID:EzRhTJtO
ナイトモンは今までが不遇すぎた
これくらいはやると思っていたよ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:36:25 ID:FRWKVPD0
でもそれを束ねるロードナイトモンェ…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:09:09 ID:ox38I1Of
奴の価値は置鮎ボイスの必殺技の叫びだけだ
相方のディナスモンと違って、X抗体版も無いし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:10:52 ID:NkuqZE8q
千葉版はなしですかそうですか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:50:32 ID:tMCHqTpV
X版あり、素でX
オメガ、マグナ、デューク、デュナス、アルフォース、アルファ、ドゥフト

X版なし
ロードナイト、クレニアム、スレイプ、エグザ

ロードナイトの無念っぷりと、何故お前がのドゥフト
登場時期的に考えて
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:59:27 ID:pv2JMunj
正直ロードナイトのXが想像できん 
まあ他のやつらも元からロボットなオメガ以外はああなるなんて想像出来なかったけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:11:32 ID:tMCHqTpV
確かに他メンバーがガンダム化している中、一番ガンダム化し辛そうなデザイン
太ましくなってしまい、細身の美しさが損なわれそうだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:17:21 ID:ox38I1Of
725 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/18(土) 13:58:09 ID:Szli3rkK0
http://imepita.jp/20100918/501730

726 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/18(土) 14:35:28 ID:j6PywMzO0
うん、別のデジモンにベルゼブの頭乗っけただけだなこれ
頭だけすげえ浮いてる

727 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/09/18(土) 14:37:49 ID:P8uYVzpa0
レイヴモンかと思った
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:04:00 ID:KSrDvIGe
昔より魔王っぽいね
顔が
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:01:14 ID:nbjmWCXs
ぶっちゃけるまでもなくこれじゃX抗体のほうがまだ面影あったわ
あっちも非ブラストでブラスト装備付けてたけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:03:02 ID:3RZpSl9a
でもパンクロッカー衣装よりは鎧をつけてた方が「魔王」って感じではあるよな
手のビーム砲はちょっと場違いだけどw
今回のアニメは従来の設定を無しにしつつ、気にしてるような、不思議なスタンスだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:48:42 ID:VAZf+9Yk
>>627
髪伸びた?
デジクロスに使われるって聞いて凹んでたけどこれなら別物と割り切って見れそう
味方になるんじゃなくてちゃんと魔王してる所が見たい…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:27:28 ID:khgXg0Kw
主勢力スレが復活してるだと・・・・SSなんて投下してた頃が懐かしいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:32:01 ID:Hhf2g103
今日Vジャンプ見たけどイラストは赤目だけどクロスローダーのドットだと緑目なのな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:32:19 ID:1QxYkMfJ
相変わらず中途半端な仕事してんなあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:35:00 ID:vkQJImVz
非ブラのベルゼブモンに羽着けたらブラストモードがかわいそうだわ
ブラストモードってモードチェンジの中でもかなりシンプルだからね
ベルゼブモンXはまだ一応パワーアップ形態だからいいけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:38:03 ID:vaS2yqa1
というかクロウォ版ベルゼブってクロウォ終わったらどんな扱いになるのだろうか・・・
酷い末路しか思い浮かばない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:43:00 ID:vkQJImVz
セイバアグモンの道か…
セイバアグモンはつい最近までゲームにも出てて結構長く続いた方だと思うけど
ロスエボ以降は初代が復活したか?ゲームしてないからゲーム内で共存してたらスマンが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:21:59 ID:I4jU/iaH
>>637
CM:セイバアグモン(革ベルトなし)
ゲーム会話絵:無印アグモン
進化ツリー:公式初期アグモン

こんな感じで意味分からなくなってる
超デジカ大戦とかでもそうだから、セイバ顔で革ベルトなしが主流になるかもね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:53:21 ID:vkQJImVz
>>638
ああ、そのCM見たわ
確かに鼻の穴とか輪郭とか、外見的に完全にセイバアグモンなのに
ベルトだけしてなかったなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:19:48 ID:JhBh4FMB
俺は多少のデザイン変更とかは個体差ってことで許容してるけど
アグモンの問題点は種族名が違うことなんだよなぁ
鼻が●●でベルトを付けてないアグは爬虫類なのか恐竜なのか、そこが問題
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:34:10 ID:Yrar+7XA
セイバーズのアグモンは恐竜型なんだっけ
そういえばさ、カードでブラストモードじゃないのに翼が生えてるベルゼブモンがいたけど
あれってなんだったの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:33:38 ID:sk+aENnp
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:41:22 ID:vfml3yg8
>>641
アニメに出る前だったから設定が固まってなかったんじゃない?
ブラストは初期OPでもインプモンの後ろにうっすら居たけど、通常ベルゼブはまだだったからな
最初は羽生やそうと思ってたけど、ブラストとの差異が目の色と陽電子砲くらいしかなくなっちゃうってなって
取っちゃったのかもしれん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:23:17 ID:V+lnJHj/
>>643
なるほどな、その可能性はあるな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:10:57 ID:02uWvVHv
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:13:13 ID:tpvu6mC/
まおううううううううう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:26:08 ID:fGWaO7pz
アレ?
うーん…えっと
仮面ライダーのフィギュアーツ出してるとこだよねぇ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:46:04 ID:UmWpEKoX
>>647
これ関節すら仕込んでない原形を無理やり切り貼りした急造品だから・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:57:07 ID:pIu67rLP
デュークモンの陰に隠れがちだけど、ロードナイトモンもウィルス種なんだよな
確かにそんな感じがする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:41:16 ID:8nB92c0f
最初からウィルスって認識があったから隠れがちって感覚は分からんが、
まぁ確かにデュークモンの方は「ナイツなのにウィルス」って設定文でも触れられてるもんな
アニメ主人公で珍しいウィルス種のギルモン系統

無印…Va
02…フリー
テイマ…Vi
フロ…バリアブル(スサノオのみVa)
セイバ…Va
クロウォ…なし

あれ?思ったより少数派じゃなかった…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:55:03 ID:SB3WxPBf
アグ2種がかぶってるだけで他全部バラバラじゃねーかw
アニメ以外のストーリー物も含めてもブイドラ系しかいないけどな
ドルモンも通常進化のドルなんとかモン系はデータ種だし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:04:06 ID:8nB92c0f
そういやデータ種の主人公居ないと思ったらドルモンがいたか
ドルシリーズはデータ種で、デクスリューション系はウィルス種
ラプター〜アルファ系はワクチン種と、多様な進化の可能性を持つデジモン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:45:54 ID:p/m6qIHH
因みに、「主人公と言えばワクチン」という固定観念?のせいか知らんが、
デジカのスターターVer.9では唯一ドルシリーズがワクチン種になってるんだよな
デジカはミスった場合でもそれが属性の場合は「このデジモンにはこの属性のもいるんです^^;」
となるから、意味もなく同種で見た目も同じな別属性デジモンが何体か居るんだよな
「データ種のインペリアルドラモン」とか故意なのもあるけどね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:12:07 ID:LM5976Vz
>データ種の主人公
ドラコモン「スッ」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:25:42 ID:D0d2Syk1
ドラモコンさんどうやって魔王たち撃退したんスか?
あとオグドモンもどうやってたおしt(ry
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:34:27 ID:LLzFRELx
>>654
ストーリーすら付けてもらえない記念デジモン()waraiが何かご用でしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:42:51 ID:ceO3qsBF
今回のクロス〇〇もロイヤルナイツ入りするんだろ?
クロスΩになってオメガモンと世代交代かな胸熱
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:35:47 ID:k+xgZEA0
同じ顔の奴はいらね
ロイヤルナイツって初期こそ主人公軍団って感じだったが、
風呂以降はそうでもないからクロス○○もならなくていいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:48:23 ID:3MExTte6
>>658
X5でスパロウ入ると顔変わるぞ
戦隊ロボ的に考えると最終形態でもう一回は変わりそうだけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:59:28 ID:uQecclik
シャウトモンはドルルモンの生首がなんか嫌だ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:05:23 ID:LPIDjxSF
>>660
カオスモンで通った道だ・・・ といってもあれも未だに違和感があるが
個人的にX4は体も箱と曲線でバランス取れてないのもアレだが
人気のあったオメガの頭乗っけてみました!って感じが好きじゃないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:39:31 ID:KLFoVcGA
アニメでロイヤルナイツがなんで悪役なんだって言う奴いたけど
別にロイヤルナイツはデジタルワールドの秩序守る存在で
人間の味方ってわけではないんだよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:05:24 ID:UjhsQ6OF
世の中にはロードナイト、デュナスがロイヤルナイツに加入したことに
不満を持ってる人もいるからな なんで悪役なんだ!って
個人的にはあいつらが入ったことで単なるヒーロー集団にならなくてよかったと思うが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:49:08 ID:OxMm9fXM
まずその理論が筋違いだしな
デュナスモンはロイヤルナイツとしてのキャラ設定決まってから
フロンティアに出演してるんだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:51:52 ID:f86gZXS7
>>661
カオスは割と嫌いじゃない俺
アンバランスさが味になってるし設定の妄想のしがいがある
しかしアルティメットカオスモンは無い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:46:54 ID:tkGta/ou
ナイツで一番許せないのはエグザ
今からでもはずして欲しい
唯一の元ロイヤルナイツとして生きていけ

これからデュークやオメガのフィギュアが売れて、ナイツフィギュア全部でてもこいつだけはいらない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:24:40 ID:csohbuU4
ああ、一人だけ人型を大きく逸脱しているからか
スレイプモンはギリOKってとこで
フィギュアにしても並べた時に統一感がな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:46:37 ID:f86gZXS7
全部正統派騎士スタイルじゃつまらないと思うのは俺だけか
わんこに変形する人もいるんだしいいじゃない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:55:51 ID:csohbuU4
俺はどっちの意見も分かるから難しい話だな、と思う
どちらかと言うと>>666寄りってとこかな
ドゥフトモンみたいに騎士モードにチェンジできれば万事解決なんだが
X抗体版を騎士型にするとかな

あと、レオパルドは豹
猫科だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:24:54 ID:aULLDcHC
>>668
というかそもそも騎士に見えるのが少ないからな
色んな状況に対応するために色んなタイプがいるんだと解釈してる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:05:31 ID:FPo6JJe4
オレは赤色の多さが地味にイヤだ
ウルトラマンや戦隊じゃないんだからさ…赤は少しで良いんだよ
平成ライダーも赤の多さがイヤだったけど最近は若干外すようになった
アルティメットカオスは一応アクセルシリーズの主人公達の最終形態なのに
あの悪役みたいな見た目はやめてほしかったし安直すぎると思った
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:30:49 ID:xDCyXVrq
あれのどこが安直なんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:17:58 ID:tqmMYDRm
バクラモンがシルエット見る限りロイヤルナイツっぽいんだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:59:05 ID:Y0NDhi8J
どんな感じなの?オメガみたいって言ってる人がいたが…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:17:29 ID:brCRn6hc
オメガモンには見えんと思うが・・・ マント有り髪の毛らしきもの有り羽有り 
まあロイヤルナイツっぽいがこういう見た目の奴は十分いるしどうだろうな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:31:43 ID:ejJjcI0j
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:19:18 ID:4KJBhRu0
確かにオメガに見えなくもないかもwでも角が違うね
まぁクロスウォーズ版と言われれば、それまでだけども。ベルゼブモン然り
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:46:54 ID:k0yLRSZl
新ベルゼブモンのデザインは微妙だな
あと喋り方がヒーローっぽい?
バアルモンの時の喋り方が良かったんだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:04:36 ID:cpBUmXu+
高慢のルーチェモンがリリスモンの部下かよorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:11:38 ID:maYeoUUm
もう慣れろよ クロスウォーズでは当たり前のことだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:30:29 ID:sCJrGqCi
リヴァですら魔王「のごとき」で済まされる世界ですから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:25:28 ID:cpBUmXu+
http://i55.photobucket.com/albums/g155/dmyxmember/h05-1.jpg
http://i55.photobucket.com/albums/g155/dmyxmember/XW-HZ2.jpg

まあリリスモンも「最悪のゾーンに飛ばしてやる」言ってたし
部下と言いつつも制御できていないのかも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:56:11 ID:ROZh3AU0
>>682
絵が酷過ぎるwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:45:52 ID:yN2cJbkR
>>682
ラルバさんどこいったん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:11:19 ID:1p/jyDpn
>>684
これだけ見てもデジモンの設定なんて問題にしてないってことがよくわかるな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:09:06 ID:JLhr+eBX
仮に設定無視で見た目だけでテキトーに今までのゾーンのボスを選定していたとして、
百歩譲ってその事に目を瞑るとしても、1年通したシリーズ物の、謂わば先輩作品の
ラスボスを起用するってのはあまりにもお粗末なんじゃあないかね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:13:12 ID:JLhr+eBX
…と、ここまで書いておいてテイマーズに出てきたディアボロモンさん方を思い出したw
テレビシリーズのラスボスじゃないけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:12:15 ID:0BuHE9bu
同じ個体じゃないからそれはどうでもいいかと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:23:12 ID:s/Eh/9rB
ディアボロモンについてはそこまで思わなかったけど、
ルーチェモン・フォールダウンモード・サタンモードはレイプされた感があってあんまり良くないなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:53:26 ID:0hbTJ3nE
ルーチェが出ること自体は別にいいけど暗黒球の設定無視が気に入らない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:55:38 ID:Ab3bG//y
設定無視なんぞ今更じゃね
クロスウォーズ以前のシリーズでもよくあることじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:59:05 ID:Ev1fDCzf
言いたいだけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:40:28 ID:7C7ZjTfh
>>688
人間からしたら顔の区別が付かない獣とか、顔を隠してるタイプの人型でもない、
ルーチェモンとかリリスモンとか人の顔が完全に出てるタイプのデジモンって
別個体でも同じ顔だから、同種の別個体に会ったら自分と全く同じ顔の奴と出会う
訳だから気持ち悪いだろうね
ああいう特殊なデジモンは同一世界に一体しか存在しないんだろうけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:16:34 ID:/umnnzCx
>>693
> ああいう特殊なデジモンは同一世界に一体しか存在しないんだろうけど
ねーよ
お前の勝手な気持ち悪い妄想を公式設定かのように語るな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:41:25 ID:1A2u4EVZ
Q:火星大怪獣 スペナメゴン(スペシウムエネルギーを利用した光線を放つ、ナメゴンの進化系)
マン:緑色毒煙怪獣 ミドラー(『緑の悪魔』と呼ばれる、超古代の毒ガス怪獣)
セブン:電磁波怪人 マンダラ星人(リッガーを操っていた宇宙人)
ジャック:雪入道怪獣 ダタラゴン(雪山に住む、一本足の妖怪のような怪獣)
エース:鼠超獣 ラッドザイラー(ネズミと宇宙怪獣を合体させた超獣)
タロウ:巨象怪獣 ゴキバ(巨大な牙を有する、マンモス型の怪獣)
レオ:円盤生物 デビルジョー(鮫に似た円盤生物で、左手がハンマー、右手が鋸となっている)
ザ☆:は虫怪獣 ゲッコウ(バデル族の残党が操る、再生能力を持ったヤモリ型怪獣)
80:高原竜 ヒドラU(交通事故に遭った子供の、無念のマイナスエネルギーが生み出した怪獣)
グレート:伝説地底怪獣 ゴーグリー(環境破壊によって復活した、大地を司る伝説の怪獣)
パワード:宇宙怪獣 パワードベムラー(かつてジャミラを怪獣に変えた真犯人)
ティガ:超古代怪獣 ズアール(ルルイエから新たに出現した、石状の甲殻をもつ怪獣)
ダイナ:破壊合成獣 ネオモンスアーガー(モンスアーガーにスフィアが融合し強化されたもの)
ガイア:根源破滅魔人 ロードブロッツ(根源破滅招来体の秘密兵器で、大天狗に似た姿をしている)
Qdf:古代植物 バンゲア(突如現代に蘇った、肉食の巨大植物)
コスモス:カオスバルタン(バルタン星人が、カオスヘッダーに取り付かれて変異したもの)
ネクサス:ウイングタイプビースト ラバン(双頭のカラスの姿をした、スペースビースト)
マックス:進化怪獣 グランゴンエヴォ(ラゴラスを捕食したグランゴンが、パワーアップしたもの)
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
(けいおん!)と(東京ミュウミュウ)と(Yes!プリキュア5)
平沢唯、夢原のぞみ、桃宮いちご =天然ドジっ娘主人公
田井中律、夏木りん、藍沢みんと =勝気なボーイッシュ系
中野梓、春日野うらら、黄歩鈴 =メンバー内最年少でツインテール
琴吹紬、秋元こまち、碧川れたす =控えめなおっとり系
秋山澪、水無月かれん、藤原ざくろ =ワンレンヘアーでメンバー内最長身なクール系
グレートゴッドワイバーンGSXBLハイパージェットシャトルファイヤーポリスジャイロドリルサブマリンステルスロボグランドハイパーワンダーミスティックエキゾチックスカイランドシーゴセイグレート
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:18:38 ID:jADNIXcz
>>694
だろうっていう予想から、公式設定かのように語ってるとまで随分と飛躍させるんだなぁ
「世界に一体しか存在しないんだけどね」くらいまで言ってたらそう言われても仕方ないが
なんかイライラしてるみたいだけど、現実世界で嫌な事でもあったのかい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:13:19 ID:CG2pYtIn
http://www.carddas.com/digimon/news/news18.html

これが俺たちの求めていたリリスモンだ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:00:13 ID:1wURzd8L
ルーチェモンがリリスモンのヒモとか無いわ〜・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:19:40 ID:fzV5g6d4
>>697
若返ったな
お姉さんっぽさがあるというか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:03:39 ID:OGaMjbnl
299 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2010/11/18(木) 22:49:50 ID:7Eq/0935O
デジカ対戦メタルガルルモンとウォーグレイモンがデジクロスしてオメガモンになるみたいだ
デジクロスはともかく合体してオメガモンになるのはゲーム的には面白そうだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:56:06 ID:KaaunDi2
まとめサイト死んだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:46:33 ID:8urNNNaU
デジカスレ新しいのが立ったので報告

【旧】デジモンカードゲーム総合2【α】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1290487113/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:46:24 ID:act3hVCC
ルーチャモン弱っw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:00:25 ID:bjfuGI1L
ルーチャモンじゃしょうがない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:38:23 ID:C8o51kF8
ネプトゥーンモン、エンシェントボルケーモン、ダイペンモン、
ムゲンドラモン、ルーチェモン、グランクワガーモン

お前達の事、忘れないよ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:42:07 ID:gNF4BvqW
ムゲンドラモンは無印でも弱体化させられてたな…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:57:41 ID:rJoCUlpZ
設定通りにしたら勝てないだろ
デジモンはそんなんばっかだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:07:35 ID:y5xSyfgf
>>706
あれって弱体化っていうよりドラモンキラーの設定を活かしただけじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:06:34 ID:CjK+lADv
>>708
でも、いくらなんでも一太刀で即死は酷いわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:27:38 ID:AOPvfAkW
>>709
確かにな
メタルシードラモンはそれなりに苦戦してたしなぁ

そういや、メタシーとムゲンドラ倒した後、コロモンに退化してちゃんとヘロヘロになってるんだよな
ドラモンキラーは諸刃の剣っていう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:54:48 ID:VszGSg8N
ムゲンドラモン戦はヒカリのイヤボン謎パワーでのパワーアップ補正有りだったからあの勝負になったけど、
通常状態でまともにやりあえば、まともには勝てなかっただろうよ
ムゲドラの弱体化と言うよりは、ウォーグレの謎強化の影響の方が
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:42:45 ID:oVb4kYYP
あけましてオメガモン
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:36:03 ID:JMuC72q/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:22:27 ID:ySd/j2fW
ロイヤルナイツや七大魔王も良いけど
もっと侍や忍者モチーフのデジモンが増えてくれたならいいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:38:11 ID:zK6Z9ike
イガ、コウガ、ムシャ、シュリ、ザンバ、カラテン、ファルコ、レイヴ、ヒョコ、ブライ、ブテン
けっこういるじゃない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:33:26 ID:+puDv8Qd
タクティモンェ…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:12:03 ID:HMyOEkff
ガイオウも
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:36:45 ID:5q125SGx
別にアルカディモンで有る必要は無かったよな〜
今回に限った事じゃないが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:39:06 ID:6sJEVA3o
でも今回出なければ動くアルカディモンとか一生見られなかったよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:15:11 ID:mvnuDS4J
Vジャンでリリスモンが新技使ってダークナイトモンを圧倒してた
あとリリスモン可愛かった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:40:03 ID:IIFxacv7
ガイオウモンああああああああああん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:13:30 ID:1NvVd4Uk
インペパラディンはロイヤルナイツにとってワンピの白ひげみたいな存在なのかな?
オメガは特にインパラを慕ってそうなイメージがある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:41:23 ID:dAzkDN1H
なのかな?と言われても、情に関する情報が全くない中で言われても知らないとしか言えない
特にイメージは君の中で勝手にそう思ってるだけだし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:17:50 ID:TOKuQrRR
>>722
すごい妄想力だな
自分の好きな漫画と重ねたいのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:59:26 ID:6oIPCe8H
そういやオメガモンはフロンティア以外、デュークモンはアドベンチャーと02以外で全て登場してるのな
クロニクルとゼヴォも含めて
クロスウォーズではどうなることやら
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:35:55 ID:rZtUjbV2
これまで以上に過去アニメに登場したデジモンを投入してくるスタンスだから
出てきそうではある
もちろん、設定無視とかは覚悟しなければならない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:14:07 ID:nemNQVnI
デジメモリになるか、個体としての登場になるか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:25:09.78 ID:zVmFQmf2
オメガモン皆勤賞や〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:06:51.01 ID:zVmFQmf2
と思ったらフロンティアは違うか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:10:41.21 ID:Mn3ifoMs
いつになったら揃うん?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:14:55.85 ID:MYXKgL9d
今日オメガモン登場回か
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:16:56.58 ID:2pyL9KrO
騎士団に所属発言出たな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:29:36.97 ID:p/FA0QLr
どう見てもロイヤルナイツではなかったがな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:14:29.05 ID:Dl+GyljM
いやあのデジメモリのやつらはフロンティアのスカルサタモンや
セイバーズのナイトモンみたいなオメガモンの部下なんだ
そのバックにはちゃんとロイヤルナイツがいるんだ
と、こじつけ気味に考えてみたものの
やっぱりリヴァイアモンの存在に違和感がぬぐえない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:32:30.17 ID:N6GjenDI
デジモン生活
オメガシャウトモン
オメガシャウトモンは湧き上がる熱いソウルを解き放ったシャウトモンにオメガモンが伝説の「進化」を与え手に入れた姿だ。
激しい情熱に加え、オメガモンから授かった力、オメガインフォースを全身に纏ったことで黄金に輝き、キレのあるシャープな体付きとなっている。
その体のきらめきと鋭さから敵はオメガシャウトモンの姿を追えず光の残像として目撃することとなる。
胸から溢れ出る友情の情熱を火力に変えた弾丸を猛射する「ヘヴィメタルバルカン」は攻撃だけでなく、
敵を寄せ付けない鉄壁の弾幕となって仲間を護る。頭のV字から正義への情熱がほとばしり太陽よりも輝かせ突撃し敵を一掃する「ビクトライズ・バンキング」。
勇気の情熱が炎となって拳にほとばしる「ハードロックダマシー」は近距離時で敵を殴り、遠距離時は炎を飛ばし状況に応じた攻撃ができる。
足に闘志のの情熱を込めることで刃となり「ビートスラッシュ」で敵を蹴り裂く。
全身にオメガインフォースの力を引き出したオーラで包み凝縮して敵に撃ち放つ「オメガ・ザ・フュージョン」は、
その輝かしさの前に見た者の士気すら消し飛ばしてしまう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:50:15.84 ID:Fe9RvvTJ
オメガモンXでもないのにオメガインフォース
予知能力を纏う、予知能力を撃ち放つ等という意味の分からなさ
わけわからなすぎる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:29:30.74 ID:g1s0HQoL
まあ、そこは別物と考えるべきだな

ところで残りのロイヤルナイツ、アーマー体もいることだし完全体がいてもいいんじゃないかなって思った
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:19:22.91 ID:+H7ENYBO
七大魔王で言うルーチェモンフォールダウンモード枠か
あいつが完全体ってのもなんか変な感じだけどな
インペリアルドラモン(究極体)→ファイターモード(究極体)→パラディンモード(究極体)
みたいにフォールダウンが究極体でも別にいいと思うんだがな

とは言え、周囲の呼称である七大魔王と違って明確な組織であるロイヤルナイツで完全体はなかなか来ないだろうな
その上の進化先が明らかにあるなら進化してから入れ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:35:01.96 ID:wSLkMLh3
>>738
やっぱりそうなっちゃうか…>進化してから入れ
いやでもあれだ、進化後が聖騎士型じゃなければいいんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:09:43.10 ID:fjoXKEje
ロイヤルナイツがエグザモンでなくスレイヤードラモンなら納得した
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:59:43.05 ID:BaJkt0AW
エグザは衝撃的だったがナイツに幅が出て良いと思ったがな
ただ残りもあんなイレギュラーな造形だったら個性が薄れることになるだろうが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:10:03.54 ID:dqacX/Ah
>>739
それ作り手側のさじ加減次第じゃん
しかし、このまま行くとオメガシャウトモンの最終形態とかがロイヤルナイツに入りそうで恐いな
そうすると完全体だ究極体だって話どころか、「進化レベルなし」がロイヤルナイツ入りするぞw
あと金色と仮定すると金色新メンバーが入る事で被ってしまいかわいそうなメンバーが一人…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:37:02.34 ID:YHembmzu
これ以上マグナモンをいじめるのは俺が許さん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:54:14.18 ID:rAKdm20H
俺も許さん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:35:47.83 ID:PSWvJkU0
俺もだ

マグナモンはアニメの扱いが不遇すぎる
そりゃ設定通りだと誰も勝てなくなっちゃうからな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:51:29.45 ID:mk1+ugOB
>>745
アニメで進化→次回に続く!は苦戦フラグだから02本編はいいとして映画はなあ・・・
実際他のロイヤルナイツと同じくらいには強いんだろうがメディアで強く描かれてないのが辛い
まあロイヤルナイツで一番可愛そうな扱いはドゥフトさんだと思うが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:33:35.23 ID:/zgvT3ZA
ドゥフト「べ、別に、雑魚共に余裕こいてたらレオパルドモード出す前にやられちゃっただけなんだからね!」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:41:15.80 ID:WDJhrcpo
奇跡の輝きマグナモン!(キリッ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:19:50.40 ID:bxNlPsGP
>>747
あんたのかませ犬さはもはやそんなレベルじゃないよ
・ロイヤルナイツ集合に一回も入れてもらえない
・登場が一回だけ
・戦略家のはずなのに戦略もなにもなく破壊活動しただけ
・別の技のはずの「アウススターベン」と「エルンストウェル」が
衝撃波の色が違うだけで全く同じ動き、作画の手抜き

かろうじて「他のロイヤルナイツも一目置く」というのは
クレニアムモンのリアクションであったけどクレニアムモンは
色物揃いのナイツの中でも穏健派だしなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:53:57.18 ID:opT3sT96
こんな事言っちゃ悪いが、ドゥフトモンってデザイン自体が微妙
全然強そうに見えない、ロイヤルナイツの威厳を感じられない
弱い弱い言われてるマグナの方が良いデザインだし、
ロイヤルナイツ入りに賛否両論なエグザの方が断然いいわ
13体中残り4体って枠の中であいつで一席埋まって勿体無いと思ったものだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:35:09.53 ID:r19+OmvD
ドゥフトは見た目は確かに微妙だったが設定は好きだ

>>749
なんかパワー馬鹿に描かれてたなww ぶっちゃけあれじゃ出さなかった方がマシなレベル
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:58:30.16 ID:56P1uEyo
>>751
設定でも、ロイヤルナイツのリーダー的な存在というのには「えっ」て感じ
デザインからしてパシリ2号だろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:09:10.85 ID:eBeCHgk/
ミラージュガオガモンはロイヤルナイツでも違和感ない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:37:02.31 ID:5kExq96O
寧ろドゥフトモンよりもミラージュの方がいいわ
顔がまんまワンちゃんなナイツは珍しい
獣騎士型から聖騎士型に変えるだけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:46:12.83 ID:Zo+IsmqZ
お前らドゥフトモンX後退のかっこよさ知らんだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:08:03.57 ID:NQRwrOLt
マグナとドゥフトはXで本領発揮するタイプ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:27:18.94 ID:5bWJzyO7
X抗体はアルフォースが群を抜いてカッコ良い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:17:08.30 ID:3/prjoSN
かっこいいがアルフォースXは原型とどめて無さ過ぎだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:23:26.68 ID:Hb4PduFu
ドゥフトXの設定を公開してほしい
あとできたらドゥフトレオパルドXも出してくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:51:26.68 ID:wYa0oo5X
アルフォースX…イイ

だがアルフォースセイバーを使うよりも
両の拳で殴り掛かった方が強そうな気ガス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:29:46.64 ID:uYS0Snpt
我らがマグナモン
デジモン図鑑からリストラされたかと思ったら
何時の間にか究極体に昇進していたでござる
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/07-ma/magnamon/index.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:59:31.93 ID:VzGVJCBs
次はファンロンモンがレイプされるらしい・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:21:22.96 ID:0CY4zdOP
ファンロンモーン;;
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:46:10.81 ID:8P2LN64g
ファンロンモンは犠牲になったのだ…

ダークネスローダーとか強制デジクロスが出た時点で
だったらロイヤルな人たちや四聖獣とクロスすりゃいいじゃん
と思ってたんだけどこの犬扱いはひどい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:39:03.24 ID:l5htTt6b
あれは本来のファンロンモンとは違った別個体だと思ってる。てかそう思いたい
それより次はアポロモンがレイプされそうだから覚悟しておこう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:04:03.70 ID:0CY4zdOP
頼もしい奴だファンロンモン


・・・当たり前だろ!!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:44:58.13 ID:8P2LN64g
>>764追記
強制デジクロスで大物と合体すりゃいいじゃん
とは言ってもちゃんと合体する相手が大物だという演出がなければ無意味
同じ強制デジクロスでも「あのデジタルワールドそのものとまで言われる伝説のデジモンを無理矢理…」
とかの台詞があれば強制合体される方の名誉も守れるし強制デジクロスのやばさも伝わる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:31:16.91 ID:hmF8eeNH
ミネルヴァモン・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:14:50.29 ID:bAhr03MC
ガイオウモンに比べれば全然マシ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:18:10.59 ID:e95tRhfZ
龍の鑑っつうか龍の神だろアイツ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:17:39.53 ID:OUBRkYeo
ファンロンモンに比べたらロイヤルナイツとして出してくれただけドゥフトモンは優遇されたたんだな
ファンロンモンをラスボスにしてもう一つシリーズ作れるレベルのデジモンだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:48:43.30 ID:W0/KD0xg
>>761
マグナはデジモン界のゾフィー隊長なのかもな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:20:25.56 ID:S9g4uFRX
>>771
何その悲しくなるような比較は・・・ どっちも大して変わらねえよ!
むしろセイバじゃ他のアニメ初登場ナイツはまともに扱われてただけにドゥフトさんの方が悲惨な気もするが
アルフォースはまあ漫画で主役張ったからいいとして
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:05:36.55 ID:g3PxKoXq
ファンロンモンもそうだがテイルモンの役立たずっぷりも何気に酷い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:01:53.33 ID:3i0G8EKz
マグナ。web図鑑に戻れるといいね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:38:07.45 ID:7b2rFOZj
クロスウォーズは別物と考えて
四聖獣+ファンロンモンとロイヤルナイツってどっちのが階級的というかランク的に上なのか
騎士団と神話的な物を比べるのもおかしいかとは思うけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:58:37.05 ID:LqnUyxQT
>>776
ランクというか四聖獣とファンロンはデジタルワールドの均衡を保つシステムのような存在で
ロイヤルナイツはネットの守護するセキュリティだから重要度は四聖獣らの方が高いんじゃないかな

こういう世界設定は無駄にあるんだからこれらを生かした作品も見てみたい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:35:41.99 ID:+59HOGci
ビッグデスターズって何よ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:53:42.20 ID:GpCdiVGl
ドルビックモン
「ビッグデスターズ」火龍軍団将軍。数多のドラゴンデジモンを一糸乱れず統率し、どんな戦況下でも圧倒的な戦力で敵を討ち滅ぼしてきた。
パワー・スピードはどれも長け、戦闘経験も豊富で直感力も優れており臨機応変に戦いをこなす。
戦場に迸る破滅の炎を好む性格で、平穏な地域を見つけては戦闘を起こしていく。
そしてデジモンが、世界が燃え死んでいく様を眺めて快楽を得ている。
戦闘において昂る怒りを炎の剣とした「タイラントコルブラント」はドルビックモンの激怒と同期し強大な威力を発揮する。
地形に龍脈を突く「バーニング・ザ・ドラゴン」で地形変動させ敵団体にダメージを与え、超高熱の「ドラゴンブレストニックファイア」で触れた者を一瞬にして焼き払うなど一騎当千な戦いを繰り広げる。

>「ビッグデスターズ」火龍軍団将軍。
まーた回収しない設定始めてー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:59:33.69 ID:Itwjnn0L
ヴォルテクスウォリアーズとどっこいだな
ただクロウォのデジモンは公式設定とアニメ用設定がごっちゃになってる感じのが多いから
アニメに出てきたあのドラゴン軍団のことかもな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:21:38.59 ID:mfTVxFbm
>ヴォルテクスウォリアーズ

何だっけそれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:01:04.97 ID:0KwxIJ+N
メディーバルデュークがデジモン図鑑に載る際に足された設定
まあヴォルテクスウォリアーが正しいんだけど使われない設定だからしょうがないね

というかウィッチェルニーデジモンまで設定広げなくていいわな
元はマジカルなんたらっていうたまごっちの亜流商品の世界なんだし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:15:50.35 ID:xWaGsxcQ
あのミネルヴァもどきはメルヴァモンってデジモンでオリンポス十二神の一人だそうだ
ソースはVジャン
これってミネルヴァと同じ扱いなのか別固体でオリンポス7体目になるのかどっちなんだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:40:40.59 ID:Wh8UGHKw
別固体扱いだったら元ネタの神様がひとりはぶられることになるからそれはないだろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:46:39.65 ID:0b4JqMIv
オリンポス十二神にメルヴァなんて神はいないしミネルヴァのパワーアップ版かなんかだろ
新規オリンポスに含めるとわけわからんことになる

まあ大体の人がそんなことしてないで早くオリンポス揃えろって思いそうだがな
ミネルヴァのもう一つの姿だとしても変わる必要性がわからないし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:26:42.26 ID:pGLRrZEc
デジモンのアルファモンとZDミレニアモンとルーチェモンFMとダークナイトモンとリリスモンとUFブイドラモンと
グレイナイツモンとスサノオモンとアグニモンと
ガイオウモンとバルバモンとオグドモンとベルゼブモンとオメガモンと
デュークモンとアポカリモンとタクティモンとオメガシャウトモンとドルビックモンと
ネオヴァンデモン強すぎ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:41:16.05 ID:xWaGsxcQ
アグニモンがそのメンツに入るか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:27:39.07 ID:Cpwt5aPR
未だにファイアダーツのポーズで笑ってしまうのは内緒だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:17:56.78 ID:QXQII6fe
デジモンストーリー 超クロスウォーズ レッド/ブルーで、
俺のアルファモン強すぎて生きるのがつらい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:23:53.06 ID:spcmhtXG
ジークグレイモンは完全なる勝利を求めたメタルグレイモンに伝説のデジモンたちが「進化」を与え手に入れた新たなる姿である。
伝説のデジモンが与えた全身の装甲はクロンデジゾイドと呼ばれる硬度の仮想超金属であり、
その装甲はさらに高みを得て“ゴールドデジゾイド”のボディとなり、まばゆいばかりに高貴なる黄金の輝きを放つ。
防御力は絶大にして軽量で、重装甲に見えてその身のこなしは意外にも素早い。
ジークグレイモンはオールラウンドに高いポテンシャルの戦闘力を有している。
右手の「プラズマレールガン」で牽制しつつ、「トライデントファング」で一撃の元に敵を切り刻む戦法を得意とし、
遠距離や上空の敵には高威力のエネルギー弾を撃ち出す「ハイパーランチャー」で対応する。
また大軍に対しては、口から吐き出す地獄の業火「ジークフレイム」が多くの敵を焼き尽くし、
強敵に対しては姿勢を低く保ちながら自ら輝く光の矢となって突撃し、
零距離でエネルギーを解放し目標を爆散する「ファイナルストライクス」で敵を屠る。


ゴールドデジゾイド…ロイヤルナイツの守りの要の人が…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:50:09.61 ID:813Wb23f
ゴールドデジゾイドってマグナモンさんが本気出したときのやつでしょ?
マグナモンと交代してドラゴンナイツにしちゃえよもう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:05:48.82 ID:spcmhtXG
>>785
メルヴァモンはミネルヴァモンの「成長」した姿らしい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:37:32.43 ID:FotNOoVR
つまりミネルヴァがアップデートされたと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:17:19.02 ID:opE6JSlN
立派に成長したな主に胸の辺r(
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:56:56.81 ID:ST1NNO+4
メルヴァモン
オリンポス十二神族に属する女性の姿をした神人型デジモン。
ミネルヴァモンが時を経て経験と実績を積み成長した姿であり、ミネルヴァモンの頃に比べとても落ち着いた大人な性格となった。
メルヴァモンとなり気品と色気を追求するようになり、立ち振る舞いや言動など全てに気品に溢れ、周囲に色気を醸し出しいる。
戦いにおいても色気を求めており、洗練された優雅な舞いを披露し目撃した者を魅了させてゆく。
そのため目撃者からメルヴァモンのファンになるデジモンも数多く存在するらしい。
大剣“オリンピア改”から繰り出す前転斬りにパワーを込めた「ファイナルストライクロール」の他、
左腕の“メデュリア”を伸ばし敵を丸飲みする「ナイトストーカー」はどこまでも敵を追いかけ、
メデュリアの口から散布された毒霧「ラブポイズン」を吸った敵はメルヴァモンの幻惑によって生気を搾り取られてしまう。
“オリンピア改”“メデュリア”を目にも止まらぬ回転斬りで竜巻となった「マッドネスメリーゴーランドDX」に触れれば瞬時に敵は八つ裂きとなる。


アニメでは猪突猛進の脳筋さんだった気が
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:20:35.26 ID:IwhVb4Ca
オリンピア改(笑)
マッドネスメリーゴーランドDX(笑)

ベルゼブモンのべレンへーナSDXもそうだが
このネーミングセンスはキャラクターに合ってないよな
デラックスっておもちゃじゃあんめえし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:31:11.49 ID:Nbt1jBmw
技名やらクロウォの作風からして今までより低年齢を狙ってるんだとは思うが
その割には文章が異常に読みづらいな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:47:04.03 ID:lz/HxJ90
デュークモンXとクリムゾンはどっちが強いのだろう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:04:17.78 ID:8dIRoGLl
両方ともデュークモンの秘めたる力を開放したって意味では同じなんだよな
デュークモンXクリムゾンは存在するのだろうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:58:29.31 ID:sVEXQP0s
レオモンXって究極体波に強いの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:33:35.93 ID:80/9mrq2
オリンポスの設定アニメで別に使わんならわざわざメルヴァモンなんて作るなよカスが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:07:40.32 ID:nQaT9kSC
ベルゼブモンXとクロウォ版ベルゼブモンはどっちが強(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:15:10.24 ID:g6vZXcxs
デュークモン「ついにお前もきてしまったか・・・」
オメガモン「うむ・・・」
アルフォースブイドラモン「次は俺の番かもな・・・」
デュナスモン「てかその内ダークロイヤルナイツとか作られそうじゃね?」
エグザモン「クレニアムモンとかそのままでもいけそうじゃね」
クレニアムモン「お前もめっちゃ凶悪面してるけどな」
アルファモン「俺とか元々ブラックやん」
スレイプモン「というかロイヤルナイツはいつになったら揃うんだ」
ドゥフトモン「デュフフwww揃わナイツwww」
ロードナイトモン「異な事を」

マグナモン「・・・。(ダークサイドに堕ちればもういじられないで済むのかな・・・?)」
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:14:06.62 ID:dAckNWYc
黒化したナイツってデュークモンとオメガモンだけじゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:16:15.88 ID:iqDyts5u
ズワルトはダークサイドに落ちたわけじゃないだろ?
806!ninjya:2011/06/12(日) 22:52:28.23 ID:llDMXlZJ
不純物が混ざってしまっただけ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:47:49.36 ID:ajhXC9Tr
気休めかも知れませんが私はかなり当たっていました。ぜひやってみてください
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
(1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
(2)1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
(3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
(4)4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
(5)8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
(6)最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:14:34.18 ID:OzBnK8/Y
久々にこのスレみてたらSS投下されてた時期が懐かしくなった
あの頃の職人たちはもうこないのかな・・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:34:53.37 ID:gZX0vVBC
まさかのクロスウォーズ2年目決定だけどナイツかオリンポス増えるかなあ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:53:10.41 ID:8wJajaCM
そういえばクロウォで新ロイヤルナイツ出なかったな
シャウトモンX7とかじゃなくて良かったけど
公式設定にそういう記述があったらやだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:44:11.55 ID:3XNcEPzL
最終回で増えるかもわからんぞ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:59:03.51 ID:askxucxO
ロイヤルナイツと十二神は早く揃えwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:01:25.55 ID:+39UXZLF
オリンポス出るよ 

・・・ジントリックスでな 女性型なら十中八九エロイラストになる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:12:01.55 ID:7mS7vrQz
女性型、ディアナモン系統ではなく、メルヴァモン系統になるんだろうな…
ミネルヴァモン、メルヴァモンの件だって余計な事してくれたのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:47:45.43 ID:+39UXZLF
まあディアナモン、アポロモン系統も浮いてるんだけどな
ミネルヴァモン系統がベストだけど最低顔が隠れてればいいや・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:23:01.07 ID:QK97Xv1E
おれはあえてディアナモン系統を推すぜ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:36:27.26 ID:YNjOSTTD
三蔵やブタを見るとディアナモン系統みたいに顔が出てるほうが出てくる可能性が高いかも。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:06:37.67 ID:HoYuq3+W
ディアナモンは顔出てないぞ 出てるのはメルヴァ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:01:54.10 ID:9keUmGOe
デューククリムゾンがナイツ入りでロイヤルナイツが揃ったよ!やったね!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:20:12.25 ID:8dz3yuqT
新オリンポス楽しみだなー
なんだかんだで4年ぶりか
誰がモチーフになるのかね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:31:23.61 ID:ZsOIylQs
どうせ新オリンポスは新録のアポロモン・ディアナモンの事でしたーというオチが待ってる
期待せずに待とう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:48:30.85 ID:oPCVYZB4
エグザモンアニメ初登場おめ
これでロイヤルナイツは全員映像化されたかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:18:10.11 ID:fSX3J5Zd
今週は声だけだったな
次回が楽しみだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:05:38.83 ID:+4nK8CJT
ああ、あの声エグザだったのか
バレかなんか?
OPで声の出演で書いてあった?
予告のデジメモリの中にいたのは確認できたけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:17:09.02 ID:oNvQAhYI
>>822
ユグドラシルのかけた集合にも応じず
ずっとサボってるナイツがあと二体ほど居るはずだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:31:10.59 ID:H9DNH2Ui
>>825
その2体は今後も当分出そうに無いな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:37:26.71 ID:13/QWE/R
>>842
OPの声の出演に「エグザモン 神奈延年」と表記されてたよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:54:41.51 ID:G00bsWOX
>>821 んな訳ないだろ
新オリンポスだぞ?
何が新録だボケ

次のシリーズで歴代主人公タイキだけとか言ってる奴と一緒で文章も読めないのか

期待を裏切る事はあるけど嘘はつかんだろが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:57:40.24 ID:9YxzKFTA
鬱陶しいからこっちに来るな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:13:49.00 ID:J3aUvCPG
http://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4543112713605
<新オリンポス十二神収録!> 神格化された十二神、未設定キャラ登場!
・アポロモン
・ディアナモン
・完全新設定!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:27:54.01 ID:HWvtWSXN
>>825
ほかのグループにも言えることだが、これって設定的にどうなんだろう
まだロイヤルナイツになり得るデジモンが誕生していないのか、それとも本当にサボってるのか
俺は前者だと思うんだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:30:27.77 ID:9YxzKFTA
いるけど公開されてないだけかと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:10:05.92 ID:zVsVDB5u
セイバではアルファモンとエグザモンもサボってただろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:15:48.01 ID:S5vP2hB6
まぁ今さら言うのもアレなんだけど
決して姿を現さないとされていた13番目の空白の席の主が先に登場して
それから何年も姿を見せないのが数人いるってのはちょっとなw
格ゲーとかで通常使用可能キャラが全員揃ってない段階で隠しキャラを出しちゃった感じがする。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:47:03.82 ID:fzaed8FC
13番目さんはクロニクルを盛り上げてくれたから構わん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:15:57.22 ID:SSM6/12k
というか、13番目の人(デジモン)は、あの設定だともうこれから先は出番が無(ry
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:23:35.01 ID:/5pbmued
エグザモンちっちゃかったね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:05:00.26 ID:5u9L4O/k
As'まりあさんのサイト行ったらトップ絵がオメガモンXでなんかうれしい
2006年で更新止まってるけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:37:27.74 ID:DcbE9DYW
すごくWガンダムって感じだよなw
As'まりあさんのX-進化デジモンは当たりだわ
ロイヤルナイツのX版は全部Asさんだよね?
時間差で来たドゥフトモンXも含めて
また書いて欲しいわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:31:56.70 ID:0YVRZv1Z
>>836
どうせ他の奴も大した出番ないし・・・ 1回主役になれただけで十分だよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:04:15.75 ID:dVkweZAb
ジントリの新オリンポスは残りの男女比とかから考えて女性型かな
ウェヌスかケレスかウェスタか
ユノーはユピテルと一緒にラストな気がするからなさそうだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:13:12.78 ID:yY3+ZDzK
このスレでのデーヴァ12神ってどう言う扱いなの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:00:47.24 ID:57UvF8+/
デーヴァ=十二神将
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:49:12.50 ID:tMXtrxiv
十二支ん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:06.08 ID:71TmBCo8
>>844
パジラモン「ぶち殺すぞ   餓鬼がっ…」
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:06:09.15 ID:wO6kic3o
>>836
セイバーズでもちゃんと空白の席にしてたのはスタッフ分かってるなと思った
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:08:01.52 ID:Fcb7JciG
今月のVジャンでロイヤルナイツ大活躍
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:59:22.43 ID:+lHKIYzZ
2002 マルスモン
2005 ネプトゥーンモン、メルクリモン、ミネルヴァモン
2007 アポロモン、ディアナモン
2011 ???モン、???モン

次にオリンポスが増えるのは2014年くらいかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:05:58.21 ID:+PyHVP6T
オメガモン…アニメに登場、漫画でも登場フラグ
デュークモン…漫画で名前のみ
ロードナイトモン…漫画で登場
デュナスモン…漫画で登場
ドゥフトモン…漫画で登場
アルフォースブイドラモン…漫画で登場
クレニアムモン…漫画で登場
スレイプモン…漫画で名前のみ
エグザモン…アニメで登場
アルファモン…当然の欠席

マグナモン…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:30:53.62 ID:0cayBwQ/
結構頑張って出してんだな
今の漫画版
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:33:25.98 ID:hck9rx6+
新オリンポスはウルカヌスモンとウェヌスモンか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:42:43.60 ID:b0lQq9fA
ウルカヌスモンがベレンヘーナとか作ったガンスミスらしいね
世界を滅ぼす武器さえ作り出すらしいけど
星を真っ二つにするとかいう蛇鉄封神丸もウルカヌスモンが作ってたりして
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:49:20.66 ID:94kqFhMk
ウルカヌスモンはスパロウモンのどこに惚れこんで銃をつくってやったんだ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:50:10.41 ID:Wvwwnmal
>>853
スパロウと寝たのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:41:48.92 ID:pL6Zh1St
図鑑にウェヌスモン来た けどなんかパンチが弱いというかパッとしないな
設定がアレなのはサンゾとかで慣れてるし、見た目のモチーフがよくわからないからキャラクターとしても弱いし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:10:48.84 ID:0y9wCucM
新オリンポスをこの時期に設定する意味が良く分からんのだが
今度また何かやんの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:53:31.87 ID:mloQnTfe
放置してる設定を出来る内に保管しようとしてるだけじゃないか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:33:06.75 ID:6uzcNtuS
残りのロイヤルナイツとオリンポスが全部公開されたらデジモンは終了フラグ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:48:14.33 ID:J+1x90h8
西遊記ご一行がアニメで揃ったわけだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:15:28.42 ID:wnqYqWdm
シャカモンがラスボスか最低でもキーデジモンか?

サゴモンじゃただ暴れた一般デジモンでタギルに捕獲されちゃってるし、
チョ・ハッカイモンはオポッサモンの進化後の姿で
何か一行との関わりがありそうなはずもなく…

スレイプモンみたいに実は潜り込んでる可能性もないこたぁないが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:24:57.28 ID:34moE9e+
みんな元気?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:13:25.00 ID:nO+xUXPp
アルファモン「いかなる困難な状況に陥ろうとも奇跡の力で切り抜けるとありますが?」
マグナモン 「はい。奇跡の力で切り抜けられます。」
スレイプモン「奇跡の力とは何のことですか?」
マグナモン 「防御力です。」
ロードナイト「え、防御力?」
マグナモン 「はい。防御力です。どんな攻撃にも耐え抜いてやり過ごせます。」
デュークモン「・・・で、その防御力はロイヤルナイツとして活動するうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
マグナモン 「はい。敵が襲って来ても他のメンバーを守れます。」
エグザモン 「いや、我々に刃向かうような輩はいません。それに自分の身は自分で守れますね。」
マグナモン 「でも、クロンデジゾイドの鎧ですよ。」
アルフォース「いや、クロンデジゾイドは我々の間では標準装備となりつつありましてね・・・」
マグナモン 「更にX進化して戦い抜けば絶対防御状態のゴールドデジゾイドですよ。」
クレニアム 「ふざけないでください。それに絶対防御って何ですか。だいたい・・・」
マグナモン 「アーマーと身体が一体化するんです。戦う度に硬度が高まり、全身が黄金に・・・」
ドゥフトモン「時間がかかりますね。帰って下さい。」
マグナモン 「あれあれ?怒らせていいんですか?X進化しますよ。マグナモンX。」
デュナスモン「いいですよ。見せて下さい。絶対防御のゴールドデジゾイドとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
マグナモン 「運がよかったな。今日はX抗体を家に忘れたみたいだ。」
オメガモン 「帰れよ。」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:06:14.05 ID:iXr3pKs+
>>862
受験者1人に対して面接官10人とかどんな圧迫面接w
864ユグドラシル7DS:2012/03/25(日) 16:40:59.71 ID:oMvhtmXO

クロウォ終わっちゃったけど次のアニメは2,3年後か?
私今年受験生だけど遊ぶつもりでいるn
クロニクルをアニメ化すれば人気出ると思うYO・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:49:55.52 ID:G3lrVH+X
オメガモン、インペリアルドラモン、デュークモン、スサノオモン、
シャイングレイモン、オメガシャウトモン(シャウトモンX7)の六体に
アレスタードラモン(クロスアップ)を付け足して、アニメ版デジモン七英雄扱いかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:33:29.36 ID:Hf5gkBHy
アレスターとオメガシャウトは成熟期程度にしか見えなくてショボ過ぎるし、X7はゴテゴテし過ぎてる
と思って、公式絵を並べてみたらアレスターはシャインのおかげか意外に悪くない?
アレスタースペリオルの公式絵次第では結構いい感じになりそう
X7はやっぱり微妙か

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up90492.jpg
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:15:31.12 ID:npdvCQSg
>>862
おい、絶対防御持ちがその意義否定するなよ
お前だよクレニアムモン
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:43:55.65 ID:rxOf/idf
>>866
オメガシャウトは普通に究極体相当の強さだし(X5ぐらいの時点で既に究極体相当)、
X7もゴテゴテ感って言ったらスサノオ辺りもそう
別に扱い的なことをいってるんだから、クロウォ78話で普通に並んでいたことを考えれば問題ないだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:04:12.08 ID:WdAYWXFE
クロウォで進化レベル相当の話なんて不毛だぜ?
まず進化レベルがないし、
初登場時はタクティモンを倒せるレベルだったオメガシャウトが
3期ではその辺の超進化デジモンと同等扱いなんだからな

X7は色合いとかが合体ロボ感すごいんだよな
単体で見る分にはバンクの荘厳さとか好きなんだけどさ
X7スペリオルモードは色も統一感あっていいかも
公式絵来ないかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:20:36.31 ID:QK9eiYKP
残り2名待つよりいっそ新ロイヤルナイツとして一新しようぜ
オメガモンX
インペリアルドラモンFM
デュークモンCM
スサノオモン
アルフォースブイドラモンFM
シャイングレイモンBM
シャウトモンEX7
アレスタードラモンSM
クレニアムモン
スレイプモン
エグザモン
タクティモン
アルファモン


勝てる気がしないぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:19:04.50 ID:h/nNYHM+
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:15:28.36 ID:DwQWWIgq
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:46:16.68 ID:x/rRUZGG
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:55:48.65 ID:a8BQtVF2
え?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:42:14.36 ID:dbye8sLG
オメカモン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:34:52.93 ID:gprcHE40
エグザモンは認めない

竜系最強?インペリアルドラモンパラディンモードより?ファンロンモンより?オウリュウモンより?

後から出て来て美味しいとこばっか持って行こうったってそうはいかん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:06:47.31 ID:ARrFvXxc
竜の頂点にたってるってだけで竜系最強じゃなくね?
現実の国王とかも権力持ってるわけじゃない場合も多いし
力を持ってると言ってもプロレスラーにタイマンで勝てるわけでもない
竜帝といったって中華の皇帝が唯一絶対の君主と称されても
蛮族や欧米連中は従ってなかったりするし
竜帝だから全ての竜を従えてるという道理はない

まあデジモンの設定は気にするだけ無駄だと思うよ
878むらさき:2012/08/27(月) 18:20:57.58 ID:28sClPC2

私は女だがオメガモンの細腰と美脚がたまらん
マグナモンの萌えキャラもいい

マグナモンは野田さんで決まり。だよね?
879 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/28(火) 03:59:27.38 ID:XuPJgL+G
ホリエモンは進化してアルファモンに為ったですよ。
勿論大門大の活躍のその後を描くデジモンセイバーズアフターミッションを出して欲しいですよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:22:22.00 ID:bCBnGcPn
>>877
アルフォース「最強じゃなくていいけど」
デュナスモン「頂点にたっているというだけで」
マグナモン「同じ組織に属している以上は」
デュークモン「肩身が狭い」

オメガモン「私も左腕は竜の系譜なんだよな」
アルファモン「竜関係多すぎなんだよこの集団」
インペリアルPM「始祖の俺より偉いんかな・・・・・・」
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:31:21.35 ID:QDf/FFJR
>>876
ウォーグレイモン「任せてくれよ」
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:47:38.90 ID:LZCJ3Omj
高純度ドラゴンはドラモンキラーに弱いってか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 05:01:06.93 ID:RRDC3PCP
エグザモンは初めて見た瞬間からダサいって思ったなぁ


関係ないけど十闘士のエンシェントメガテリウモンとロイヤルナイツのスレイプモンって元ネタ被ってるよね?
最手抜きデザインで後発のデジモンとキャラ被らせる十闘士って…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:32:03.82 ID:J4jrb4Ok
オオナマケモノのメガテリウムとオーディンの愛馬・スレイプニールは全然違うのでは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:20:33.72 ID:iFpJHxy1
>>884
元ネタという表現が誤解を生んだかも知れない
エンシェントメガテリウモンの足って8本だし
メガテリウムと北欧神話のスレイプニルを掛け合わせたデジモンなのかなと…

それにしたって名前が酷い
何故メガテリウム…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:45:01.97 ID:Avkzjtub
エンシェントメガテリウモンの元ネタのメガテリウムってどんなだろうと検索して
画像見たらどうしてこうなったとなるのはあるあるw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:22:58.37 ID:GsdDQF4I
初めてググったが、メガテリウム何ぞこれwww
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/04(火) 18:30:33.85 ID:Mr76ECb7
新規デジモンのアイデア一覧説明表!?♪。
【名前】アボガドロカンブリアデビモン!?♪。
【名前】マイルイナリアモン!?♪。
【名前】グーゴルエルニーニョモン!?♪。
【名前】Åスタディオンカルニオディスクスモン!?♪。
【名前】ワンハンドレッドミリオンパーセクエルニエッタモン!?♪。
【名前】フィートスメデューサモン
【名前】センティオンキンベレラモン!?♪。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:54:29.03 ID:QZCQAE/Z
アルファモン「デジモンワールド リ・デジタイズ発売から早三ヵ月。諸君らの意見を聞きたい」
デュナスモン「なかなか良いゲームだったと思う。何故2や3、Xでこれが出来なかったのかと問いたいぐらいにな」
ロードナイトモン「でも初代厨には不満な部分も多いんだろ?」
ドゥフトモン「まぁ町に誘ってもいるだけのデジモン多いしね」
マグナモン「グルルモンやソーラーモンっていうパチモン系を誘えた時点では嬉しかったんだけどね」
クレニアムモン「育成可能デジモンが少なすぎるというのも難点かと」
スレイプモン「これは期待が大きかった故というのもあるだろうな」
アルフォースブイドラモン「……っていうか公表されてないとかに関わらず、三体ほどこの場にいない気が」
アルファモン「あいつらは育成可能モンとして出たからこの場に来ることを禁止した」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:03:26.20 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「オメガモンとデュークモンは分かるが、何故エグザモンが……」
ロードナイトモン「あいつだけは絶対に許さない」
ドゥフトモン「しかも小さいでやんの。従来のデジタル機器ではデータが云々っていう設定は?」
マグナモン「いやアレを完全に再現したらファイル島=舞台より大きいだろうし」
クレニアムモン「ファイル島といえば、あそこも出ずっぱりだよね。それに比べてフォルダ大陸やサーバー大陸ときたら……」
スレイプモン「ファイル島、出る度に街とか遺跡とか変わってるよね」
アルフォースブイドラモン「変えるなら別の島でも良いんじゃないか?と思ってしまう」
アルファモン「そろそろゲームの話に戻してくれ」
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:13:38.44 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「取りあえず売れ行きが良かったと聞いたから次回作を期待したい」
ロードナイトモン「売り切れが多くてDL版を購入した人もチラホラいたというのが嬉しい」
ドゥフトモン「デジモンがまだ死んでないということを証明してくれたとは思うよ」
マグナモン「しかも次はアニメ無印のゲームが出るんだよね?」
クレニアムモン「ということは今回出れなかったティラノモンも出る可能性があるのか」
スレイプモン「あの子、可哀相だよね。かつては看板だったのにまさかの未登場」
アルフォースブイドラモン「筆者もティラノモン不在には落胆したという。エテモンの部下として彼の登場には期待がかかる」
アルファモン「またずれている」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:21:20.26 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「しかし何故我々が育成不可だったのかとBANDAIに問い詰めたい」
ロードナイトモン「カードでは全員いたんだけどね」
ドゥフトモン「二体いやせんでしたぜ兄貴」
マグナモン「いや未公表だし」
クレニアムモン「カードといえばどっかの誰かさん、入手するのに苦労したなぁ」
スレイプモン「チラッ」
アルフォースブイドラモン「な、なんだ!?ボクだって好きでああなったんじゃない!!みんなみたいに大会の景品になりたかったよ!!」
アルファモン「七十万Bit使った……」
アルフォースブイドラモン「!?」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:27:12.54 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「五十万Bitで済んだなぁ」
ロードナイトモン「あれアドパのアポカリモンも落すよ」
ドゥフトモン「もっと早く教えてくだしあ」
マグナモン「それはそうとブイモン系列がまったく育成不可なのが腹立たしいよ」
クレニアムモン「ねぇアニメの主役なのに育成不可ってどんな気持ち?」
スレイプモン「フロンティア勢も涙を飲んだよね」
アルフォースブイドラモン「いや飲めなかったでしょう。アーマー進化とスピリットエボリューションはどうもゲームじゃねぇ」
アルファモン「デジクロスの事も時々で良いから思い出して下さい」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:33:20.87 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「そういえば中の人が同じだったね」
ロードナイトモン「声優といえばアニメキャラ達の声がないのが残念だったな」
ドゥフトモン「しかも中途半端だよね。シャイングレイモンがいるんだから、マサルダイモンも出せたでしょうに」
マグナモン「大輔……」
クレニアムモン「しかもパッケージの裏にクロスウォーズって表記あるのにこれもスルー」
スレイプモン「クロスローダーとゴーグルがあったよ」
アルフォースブイドラモン「太一はボクのパートナーでもあるはずなんだ……」
アルファモン「なんで空いたんだろうか」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:37:34.46 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「時にアルファモンはドルモンがいただけに期待したユーザーも多かっただろうね」
ロードナイトモン「あれは詐欺」
ドゥフトモン「思わせぶりすぎるよ」
マグナモン「こんなとこでも空白の席の主にする必要はなかろうに」
クレニアムモン「カードではちゃあんといたぞ」
スレイプモン「アルファモンってD-artsスレでも商品化要望が多いのにね」
アルファモン「よせ照れる」
アルフォースブイドラモン「ぼ、ボクも多いよ!!」
メタルガルルモン「なんだって?」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:41:54.50 ID:QZCQAE/Z
デュナスモン「まぁ批判や厳しい意見を言いつつも次回作へ期待というユーザーは多いみたいだし」
ロードナイトモン「初代をやっていなければもっと上だという評価も多い」
ドゥフトモン「少なくともクソゲーではないということ」
マグナモン「次の無印のゲームの出来次第で更にデジモンに返ってきてくれる人もいるかもしれない」
クレニアムモン「デジモンはまだまだ死んでいない!!」
スレイプモン「デジタルワールドはいつだってみんなのそばにあるのだ」
アルフォースブイドラモン「これからもデジタルモンスターを応援していこう」
アルファモン「ではまた会おう」
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 03:11:56.73 ID:3k05uDtN
当然来年度のデジモンシリーズのアニメも有るよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:25:06.97 ID:0p9hfTtZ
新しいロイヤルナイツが出るみたいだな
899 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/20(火) 06:47:11.33 ID:U4jqHBHs
勿論デジモンシリーズのアニメの最新作を放送した方が善意ですよ!?♪。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:27:12.72 ID:iW6EMn98
満を持して12体目のロイヤルナイツ

http://imepic.jp/20121119/807200
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:58:24.89 ID:xHYDnbge
>>900
え、なにこれは(ドン引き)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:36:29.63 ID:r7oXHfio
>>900
ついに出るかナニモン究極体
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:49:38.94 ID:icJmNSEu
アルファモン「ついに満を持して12体目の仲間が発表された。諸君らの意見を聞きたい」
デュナスモン「あ、うん……」
ロードナイトモン「…………」
ドゥフトモン「う、嬉しいよね?」
マグナモン(俺に振るの!?)「まぁ……うん」
クレニアムモン「次元の狭間に現れし、か」
スレイプモン「このような容姿で騎士を名乗るとはいかがなものだろうか」
エグザモン「全くだ。これはバンチョー系の間違いでは?」
アルフォースブイドラモン「そこの2体はひょっとしてギャグで言っているのか?」
デュークモン「鉄拳か。つまり格闘家……オラ、ワクワクしてきたぞ」
オメガモン「ガンクゥモンの影に隠れているが、ハックモンも15周年記念の割にはしょぼい」
アルファモン「概ね不評のようだな」
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:04:58.11 ID:icJmNSEu
デュナスモン「>>900さんの画像じゃ分かりにくいけど、いきなりゲームとかに出たりするのかな?」
ロードナイトモン「エレガントとは言い難いな……」
ドゥフトモン「え、なんで?」
マグナモン「バンチョー系っていうか、なんかシルフィーモンのお父さんって感じじゃない?」
クレニアムモン「フェアリモンのお父さんかもしれないぞ」
スレイプモン「その2体で思い出したけど、デジモンって昔は目を隠してるの多かったよね」
エグザモン「声優さんとかアニメに出たら誰になると思う?」
アルフォースブイドラモン「んー。竹本英史さんとかどうよ?」
デュークモン「その人は既にバンチョーレオモンだ」
オメガモン「デジモンで声被りなど気にしてはいけない。私もアグモンであり、シャウトモンであり、オメガモンだ」
アルファモン(なんだかんだで盛り上がっている)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:25:45.02 ID:icJmNSEu
デュナスモン「自分の称号を継ぐものを育てているってことは、後年コイツと変わったりしないかな」
ロードナイトモン「始祖が古代竜人型から古代聖騎士型に変わった例もあるからね」
ドゥフトモン「それとこれとでは少し違ってくるのでは……」
マグナモン「不満が多いけど、エグザモンのときだって相当だったよね」
クレニアムモン「あぁ。でかすぎだろとか」
スレイプモン「進化前のスレイヤードラモンの方が合ってるとか」
エグザモン「そんなに言われてたの?ショックなんですけど……」
アルフォースブイドラモン「このブイドラモンとガルルモンのジョグレスみたいなのもガンクゥモンの一部なのかな?」
デュークモン「あぁ、スタンドっていうか地獄の底で手に入れた覇轜袈っぽいやつ?」
オメガモン「デュークモン。スタンドはともかく、覇轜袈は誰も分かるまい」
アルファモン「調べたところ、無印のゲーム作品に出るようだな」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:36:09.86 ID:icJmNSEu
デュナスモン「あ、やっぱりゲーム作品に出るんだ」
ロードナイトモン「中々良いデビューなのではないか?」
ドゥフトモン「某はアニメという場をもらいながらも酷かったがな……」
マグナモン「アニメなんてクソ喰らえだよ」
クレニアムモン「泣くな。君のジハードは究極体のヴェノムヴァンデモンの攻撃を退けた」
スレイプモン「逆に彼にはそれしか出番が…ボソッ」
エグザモン「俺、ちっちゃかったなぁ。クロウォ」
アルフォースブイドラモン「ボクのアニメデビューも酷かったっけ」
デュークモン「いつも美味しくてスマン」
オメガモン「そろそろ味方で大活躍する自分をアニメでもう一度見たい」
アルファモン「私もアニメシリーズに出たいものだ。そのときは新入りも一緒に……ではまた会おう」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:31:17.53 ID:HkNL11+G
ロイヤルナイツはそろそろ全員揃って主人公側の味方になって活躍するべき
漫画版クロウォはその点素晴らしかった

しかし映像化するとまたデュークモン(CV野沢)が大活躍するんだろうなぁ。俺得だが
908 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 08:31:41.57 ID:67HDYcvm
当然デジモンストーリーシリーズではドゥフトモンとアポロモンとサーベルレオモンのトリオが愛用品ですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:11:32.38 ID:CXsUfSNI
騎士ってんならそれぞれに乗騎与えるとかってないんかな
デュークモンのグラニのように
エグザモン、スレイプモン、ドゥフトモン(レオパルドモード)は本人がそれだから必要ないが
ガンクゥモンはその場合スタンドがそれに相当するか
910 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 12:03:15.30 ID:CPt9QTfz
勿論デジモンシリーズの新デジモンが大好きですよ!?♪。
当然デジモンシリーズのデジモンのデザインが最高ですよ!?♪。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:42:22.60 ID:HkNL11+G
>>909
でも乗ると大半のデジモンが一気にダサくなる。スレイプモンに乗るマグナとかすげぇ格好悪いw
その点、完全人型騎士のデュークモンは得してるよな
デュークモンはいっそエグザモンに乗るのもありかもしれん
大きさが違う?デジモンに体の大きさなんてあって無きが如し!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:24:41.96 ID:b5aQpFIL
最後のナイツに乗騎持ちの女性騎士型が来て欲しいですね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:40:47.95 ID:/YuveXua
正直デザイン期待出来そうにない 絶対奇をてらってくるだろうし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:34:05.24 ID:4NITuDTK
オリンポスにも今までと違った非人型が加入するみたいだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:36:04.11 ID:qqVBRN5q
あの鳥型エルドラディモンがそうなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:07:47.42 ID:xUO0iWxt
クロウォは何だかんだかっこいいと思えるデジモンがいたけど
それ以外で最近登場したやつは何か素直にかっこいいと言えないっていうか・・・
ハックモンは中々良いデザインだと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:01:21.42 ID:oGHmvp8q
玩具の縛りが無くなった分デザインの自由度があって好きだけど
何よりも世代設定がある、これだけで何か安心しちゃうんだよな
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 00:31:41.96 ID:AL8UgLSL
アバターモン
イフモン
アナザーモン
アフターモン
フューチャーモン
フュージョンモン
ユートピアモン
ユーティリティモン
ユーザーモン
ユーモアモン
ユースモン
ユーモラスモン
ユーリモン
(デジモンファイナルラスト)DFL-1(防御タイプ)
DFL-2(拡散攻撃タイプ)
DFL-3(連続攻撃タイプ)
DFL-4(強化行動タイプ)
DFL-5(分離活動タイプ)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:27:05.30 ID:lzkuYlkd
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/20(水) 02:27:35.15 ID:w1yMj1fK
デジモン大盛況
デジモン大声援
デジモン大健闘
デジモン大特集
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:09:12.36 ID:ymL6BSOR
http://junko717.exblog.jp/

                                                 __
      _, -- 、        r'⌒ヽ                _  _     / _ _ \
    , '´ 丶 _ >-、   , -―ゝ ノ              /     , ィ `ヽ  ,' /   \ ハ
   /  /´   ヽ ', _ /   /ハト、 ヽ            /   , l/  ヽl  ', ! /,-、   ,-、!|
  /∠ /,-、  ,-、 l Y  ∠ | ', |  , −-− 、   ,' l /-、  ,.-、| l | lr| 0    0 hl
  刀イ / 0   0  | l | f´ 0   0 ! l /  ,、   \   ! /l 0   0 ! l lト|       lノ!
   レレ!  ___   从l!(|         j)/ /_/^ヽ_ l| レl从l         リ 从 | \ ー一 / |
      \ヽ _ ノ/|    l\ ▽ /||l//   ヽ Nl }   レ个 ` ー ' /レ  |  l 〕  〔  l |
     / _〕  〔_ N   l|  〕 〔   l 8j ⌒   ⌒ l8    ノ 〕 〔 レ|   | /ヘ_/\ |
     /´ヽ l   l /`ヽ  /| ∨ |\8ハ  ___  ハ8    /|_」 \   /|  l  l   |\
    ,' \_ヽ.ノ_/', l  ∨ ∨  l| lト ` − ' イ| 8   /l  |  |   l\ |  \ ヽ/ /  |
    |  l        | l |          | レヘ _〕 〔_l|     |  \ ∨ /  | |    (_)     |
    |  l       l l /        |  / \ ∨ / ヽ   |    (_)    | |    〈∧〉    |
   / ̄ ̄ヽ _     / ̄ ̄ヽ       / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ヽ     __   / ̄ ヽ
.::::  ヽ _ /   〉   /      |      {__/    {      〉   /    ヽ ヽ __/
:::::: ..    ゝー '   :: \___/   _       / ̄ヽ _ー― '    {      /
            , -―- 、    /   ヽ_    {_/   \      / | ̄ ̄ ̄
            /       〉   \__/、_〉    {     /      レ

ニュースの時間です。
ワタミの介護の控室で事件が発生しました。
昼間の控え室でワタミの介護社員、厨房勤務の男性が、渡邊美樹氏の悪口を言いました。
「会長って 鼻がヘン、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」

ワタミの介護、派遣社員の女性が仲裁に入り事件は収まりました。
「高い鼻を咲かしてくれ!」
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:04:22.38 ID:asWa3ZI5
アルファモン「PSP用ゲーム、デジモンアドベンチャーの発売から早二ヵ月。諸君らの意見を聞きたい」
ガンクゥモン「デビュー作だったので最高のゲームだと思う」
ドゥフトモン「キャラゲーとして、14年前のアニメがほぼ当時のキャストで出たことは奇跡」
エグザモン「しかし痒い所に届かない。序盤は思い出補正と感慨深さで誤魔化されるが、直ぐにメッキが剥がれる印象」
ガンクゥモン「…………」
ドゥフトモン「…………」
エグザモン「…………」
アルファモン「……おい、他のバカどもはどうした?」
ガンクゥモン「なんでもアルフォースブイドラモンがデジモンカードの15周年記念復刻BOXを注文して」
ドゥフトモン「一昨日発送されて、持ち前のスピードで自宅に配達される前にGET」
エグザモン「オメガモンやデュークモンを呼んでみんなで観賞会なんだって」
アルファモン(わ、私も見たい……!)
アルファモン「連れ戻しに行ってくる。ここで待機するように」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:40:52.45 ID:asWa3ZI5
ガンクゥモン「行ってしまったか」
ドゥフトモン「自分も見たいのであろうな。アルファモンも収録されているし」
エグザモン「チッ……バンナムのうすのろめ、どうせなら後年のαまで収録すりゃ良かったんだ」
ガンクゥモン「どっちにしろ関係ない……」
ドゥフトモン「ま、まぁ貴殿はまだまだ公開されたばかりなので」
エグザモン「そうだ。デジモンカードが復活すればロイヤルナイツの肩書きだけで充分カード化されるぞ」
ガンクゥモン「だ、だよな!っていうかジントリックスってのが今だとそれに当たるんじゃないか!?」
ドゥフトモン「……ジントリックスはもう死んだ」
ガンクゥモン「!?」
エグザモン「去年の秋頃に死んじまったよ。開始から1年半、そろそろやろうかなっていう矢先だった」
ガンクゥモン「orz」
ドゥフトモン「気を落とすな。ていうか貴殿には可愛い弟子と可愛い姉妹が配下にいるではないか」
エグザモン「シスタモン ブラン可愛いよな。俺にくれよ」
ガンクゥモン「やらぬ」
エグザモン「orz」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:01:15.32 ID:asWa3ZI5
ドゥフトモン「それはそうと、デジモンワールドの最新作が発売されるようではないか」
ガンクゥモン「何!?それは真か!?」
エグザモン「あぁ。去年発売のリ・デジタイズの完全版だな」
ドゥフトモン「貴殿ならデジモンアドベンチャーのモデリングを流用しての登場が期待できるぞ」
ガンクゥモン「これは朗報……是非出演出来ることを日々願うしかあるまい」
ドゥフトモン(ふー。新入りの機嫌取りも楽ではないな?エグザモン)
エグザモン(ニヤニヤ)
ドゥフトモン(ん?どうしたのだ?)
エグザモン(俺は前作にも登場しており、出演は確実。しかしカードだけであったお前はどうかな?)
ドゥフトモン(!!!!!)
エグザモン(せいぜい戦闘可能モンとして登場できることを祈っておくのだな。ロイヤルナイツ屈指の戦略家(笑)よ)
ドゥフトモン(ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ)
ガンクゥモン「育成可能モンだとしたら全国のプレイヤーが連れ回すのか……フフフフ」
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/28(木) 04:39:26.55 ID:o+iHHclC
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ復活
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ再生
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ復帰
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ再開
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ蘇生
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ回帰
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ帰還
デジモン(デジタルモンスター)シリーズ帰路
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:40:27.11 ID:aHrNDPP4
主人公:皆川純子
パートナーデジモン:冨永みーな
ヒロイン:浅野真澄
パートナーデジモン:山崎和佳奈
ライバル:うえだゆうじ
パートナーデジモン:神奈延年
仲間:高木渉
パートナーデジモン:菊池正美
敵から寝返った仲間:斎賀みつき
パートナーデジモン:甲斐田ゆき
バルバモン:小杉十郎太
ルーチェモン:西原久美子、フォールダウンモード:中尾隆聖
リリスモン:桑島法子
ベルゼブモン:高橋広樹
アポロモン:田中秀幸
オメガモン]抗体:堀秀行
アルファモン:銀河万丈
エグザモン:石塚運昇
ネプトゥーンモン:江川央生
カオスドラモン:石井康嗣
ヴァンデモン:大友龍三郎
ファンロンモン:楠大典
バンチョーレオモン:竹本英史
グランドラクモン:檜山修之
ミネルヴァモン:神田朱未、メルヴァモン:白石涼子
ディアナモン:佐藤利奈
ズィ―ドミレニアモン:内海賢二
ロードナイトモン:置鮎龍太郎
スーツェモン:安原義人
オグドモン:若本規夫
ラストティラノモン:飯塚昭三
ナレーション:森功至
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
勿論デジモン(デジタルモンスター)シリーズは歓迎するよ。
無論デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送しましょう。
当然デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しましょう。
寧ろデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送しましょう。