負け組ヒロインについて語ろう!! 2敗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは散々作中でフラグを立てておきながら作中での恋愛に破れたり
ヒロインという枠をもらっておきながら作中での扱いが空気同然だったり
ヒロインという枠をもらっておきながら他キャラにメインを持っていかれたり
するようなキャラを
愛でながら語っていくキャラです
こちらははアニキャラオンリーでお願いします。

漫画や原作ものでほぼ展開が漫画トレースだったりするものは漫画サロン板で
ただし展開が全く原作と違っているものに関してはその限りではありません
ex ブルードラゴンのクルック、To Love るの 西園寺春菜など

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1216133204/

関連スレ
負け組ヒロインについて語ろう!!漫画サロン出張所
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1231716583/
負け組な男キャラを語ろう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1236760635
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:22:54 ID:f02NgusG
前スレ上げちゃった。僕がスレ立てたのに テヘ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:32:28 ID:ecx83GDm
主な登場人物

マリナ・イスマイール(ガンダム00)
監督から貧乏姫
脚本から馬鹿女
担当pから恋愛じゃない同士
メイン作監から恋愛キャラじゃない
ガンダム公式インフォから刹那とは恋愛じゃないの紹介
ガンダム公式携帯サイトシリーズメインヒロイン投票の00代表はルイス
ガンダム公式本から母親扱い
ガンダム公式携帯待ち受けに2期は一度もこない

ミサキ・シズノ(ZEGAPAIN)
ミステリアスな上級生として登場、
序盤から献身的な痴女っぷりを見せ付けるものの
途中で見事なまでのヒロイン交代劇。
主人公自らの口から「リアシートを降りてくれ」と言われる不憫さ。
ラストでもう一人のヒロインの妊娠が発覚、完全敗北

ミスティ(ヴァンドレッド)
2ndステージから登場、
主人公に猛アピールを開始するものの
既に主人公の心は正ヒロイン一筋。
典型的かつ完璧な当て馬になり果てる。
最後にはレズに走る

ミスマル・ユリカ(ナデシコ)
TV版の正ヒロイン…だったはずが
映画版では人気に勝るルリルリが主人公。
当のユリカはずっと凍結状態でほぼ出番なし
挙げ句にはダンナは何故か宇宙に去ってしまう。

コトナ・エレガンス(ゾイド・ジェネシス)
恋愛模様を引っかき回すものの
身近なロリには勝てず。
見せ場は多かったのでたぶんこの中では勝ち組
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:35:39 ID:f02NgusG
ミスティはかませ
ユリカは本編ではちゃんとヒロインしてた
で除外されたはず
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:16:12 ID:VebSqKXg
ブルドラはどうなった?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:10:29 ID:RL9YpsGu
マリナはロケットで突き抜けるレベルだが
最終話がどうなるかだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:11:49 ID:qYy3M8v2
マリナは22話で主人公の口から「そんな関係じゃない」発言
最終回CMにも出番なし
最終話に向けてまだまだありそうだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:34:11 ID:KCyPrzGA
恋愛はお互い矢印出てないから負け組要素には当てはまらないんじゃないか?
マリナが片思いしてるならともかく、お互いに「そんな関係じゃない」の一点張りだし
物語ヒロインって言われてるんだから物語ヒロインとしていかに負け組か語ればいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:19:05 ID:vkc6cEU8
そういや満を持して「マリ」なる新キャラがエヴァに登場するけど、彼女の存在で確実に負け組が
存在することになるよな。
マリがメインヒロインになるならレイもアスカもいろいろな意味での今までの積み重ねを
すべてひっくり返されるから負け組だし
メインヒロインが結局令かアスカで終わるなら終わるのなら、鳴り物入りで登場したマリってなんだったのと
マリの方が負け組になってしまう

>>8
何回も言われるけど、シーラ=ラパーナは恋愛で負けたから物語で負け組だってわけでもないし
マーベルがヒロインってことはないから恋愛は一つの見方であって負け組となる必須要素じゃないんだよな

そもそもマリナは物語のヒロインとして見た場合もろくでもない扱いされてるんだよね
最も割かしましな扱いされてるヒロイン級がルイスぐらいしかい、それでも他の作品で見た場合は
とてもとても って感じなのが……
00もギアスと一緒に永久欠番にしたほうがいいのではと思い始めてる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:40:47 ID:c95cth9O
マリナが物語のヒロインと監督がいくら言おうと実際まともに絡んだのは刹那だけ
一緒に来ないとかラブラブとか言わせといて最後にフェルトに取られてたら
十分負け組
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:10:52 ID:mZJ+mOLx
バレ氏のマリナ活躍する詐欺もひどかった
他は全部当たってるのにw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:41:31 ID:KCyPrzGA
>>9
そうそう、別にマリナをヒロインとして誂ておきながら活躍などとは程遠い空気になったことで
負け組みヒロインとして扱うことには何の異議もない
でも恋愛として負け組wwwwwプギャーwwwwって言われると
刹那もマリナもお互いに否定してたのに、何でマリナだけ片思いして刹那だけは否定して
結果マリナが捨てられたみたいになってんのか意味不明
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:54:34 ID:ifJQIw51
それについてはあちこちで暴れまわってる刹マリ厨の責任が大きいな
刹那に相手にされないマリナざまあみろwwの空気は間違いなく奴らの責任だろ

でも、恋愛ヒロインじゃないとインタでは言いながら作中で「ラブラブだから〜♪」とか
刹マリ煽った制作側も何考えてんだと思うがな
これじゃくっつかなかったから負け組と言われても仕方ない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:58:32 ID:c95cth9O
物語のヒロインやら刹那はマリナを母と重ねてるなんて
いくら外部で言われても本編見てるだけじゃさっぱり分からんよ
普通に最後は主役とヒロインはくっつくと思ってる人は多いと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:11:26 ID:KCyPrzGA
>>13-14
そういうのはマリナが邪魔なカプ厨の言い分にしか見えなくてなあ。
マリナ自身が否定してたことをなかったことにしてるあたり、特に。
そういうのはもうマクロスFで飽き飽きだ、ここじゃなくてお家でスキなだけ煽ってくれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:02:44 ID:lccwRQMi
>>15
>でも、恋愛ヒロインじゃないとインタでは言いながら作中で「ラブラブだから〜♪」とか
>刹マリ煽った制作側も何考えてんだと思うがな
>これじゃくっつかなかったから負け組と言われても仕方ない

これはカプ厨関係ないだろ。少なくともこのガキどものシーンは物語でまったく必要ない
「そんなんじゃない」を現すシーンはミレイナのあれだけで十分だったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:47:41 ID:ifJQIw51
マリナ自身が否定しようが、物語に全く必要のない主人公とのラブラブ煽りがあったことも
それを理由に刹マリ厨が暴れていることも事実だ
本当のことを言ってるだけなのにマリナを邪魔に思ってるとか他カプ厨の煽りとか言いがかりはやめてもらいたいね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:18:26 ID:RL9YpsGu
今日の最終回で第二のミンメイ化すれば空気ヒロインの謗りは免れるな
そうなったらなったでフルボッコだろうがwww
どちらにしろ楽しみだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:15:18 ID:hB6wLH5t
ラブラブだからーってアレか
アレで期待を煽られたのも多そうだなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:31:43 ID:7Pfmcf/u
あのシーンでの無駄なシンクロ率は何だったのだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:32:07 ID:zLb2B6fl
>>3
ゼーガペインとヴァンドレッドは未見だから知らんが、ゾイドジェネシスには負け組キャラが皆無だろ。あれは
恋愛関係について誰も決着つかないままで、正ヒロインでロリ系のレ・ミィは最後まで正ヒロインらしかった。
しかしコトナも主人公側の貴重な航空戦力として、途中から出てきた割に終始大活躍。
2番目以降のエンディング主題歌がミィとのデュエットでのキャラソンだったり、扱いが大幅に上がった感さえある。

「ゾイド フューザーズ」のスイートは、元々影が薄かった上に終盤でヒロインの座を
ライバルチーム側の男キャラに奪われた典型的な負け組だと思うが。

あと「鋼の錬金術師」のウィンリィは、来週から始まる第2期アニメ版で原作準拠の展開が濃厚だから
「負け組から脱出する可能性も高い」と言う人がいるかも知れんが、第1期限定でも負け組として
このスレで堂々と挙げる価値はあると思う。
2221:2009/03/29(日) 15:44:24 ID:zLb2B6fl
書き忘れた。ユリカについては>>4に同意。
マリナについてはスタッフから公式に貧乏姫だの馬鹿女だの呼ばれてる事は知らなかったし
今日放送される最終話の内容も知らんが、1期と同様「とってつけたように最後でムリヤリ
正ヒロインっぽい場面を入れてみました」って感じで終わりそうな気がする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:55:32 ID:vkc6cEU8
テレビだと主人公はアキトで ヒロインはユリカだけど
劇場版だとルリは主人公なんだよな ヒロイン不在の作品だと思う
あえて言うならラピス・ラズリがヒロインに近いだろうが、単なる彩りだしね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:38:24 ID:7k8m7DlZ
マリナ・イスマイールは1期・2期とも最後にヒロインとしての体裁をかろうじて強引に保ったが、
やはり負け組の域を出なかったな。
単に役立たずのアホの子で話を引っ張るほどの魅力や設定に乏しく実際に出番も少なかった
だけでなく、2期では敵対するわけじゃないのに主人公側(カタロン含)のお荷物。
00が駄作となった原因の一つとして、こいつの存在を見逃すわけにはいくまい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:24:05 ID:IbzXPoB1
>>24
まあ、いかんせんマリナが負け組かどうか とか語るレベルの作品じゃなくなってしまったのが
新シャア板のお葬式ぶりがそれを物語ってるような気がする
元気なのはコーラサワー厨とキャラの狂アンチぐらいだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:34:54 ID:hhpX+rMd
マリナは最後に上手く退場願ったって感じだな
ここまで、名有りキャラと関わらなかったヒロインがいただろうか・・
物語全体を見れば負け組
恋愛は完全に負け組
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:50:41 ID:oc4KfDTd
マリナはヒロインって肩書きをきまぐれにつけられたのが不幸だよな
あれで多くのメインキャラの中の1人という枠におさまってたら負け組みとは言わなかったのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:51:02 ID:CeG/xnDJ
マリナといえば
レッツ&ゴーMAXの同棲までしてた女の子の影の薄さ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:44:10 ID:P7po2AeA
むしろ何もしてない割に持ち上げられたあたり、さすがヒロインという気もするな。
何もしてないくせにマンセーされやがってとアンチは増えただろうが、扱いとしてはきっちり負け組み回避してるような気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:04:58 ID:XIseT53R
>>29
無駄にアンチを増やした上に応援してきたファンの全く望まない展開でファンは涙目だろうよ
これでも負け組回避なのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:44:24 ID:Pr4TFcdz
>さすがヒロイン

ヌメラギかとおもたw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:47:15 ID:IbzXPoB1
ここは00アンチのスレやシャア板の愚痴スレじゃないぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:20:48 ID:cDPrMQJm
ネットゴーストPIPOPAの祖父江ひかる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:30:19 ID:P7po2AeA
>>30
ここは「人気が作品にまで影響した結果、作中の扱いまでもが悪くなった」ヒロインは負け組として扱うけど
「人気がとんでもなく低いが作品では一応ヒロイン」であるヒロインは負け組とは認識しない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:41:20 ID:C5OJPq0A
2期の25話だけ見ればヒロイン
50話通してみればヒロインじゃないね、マリナ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:07:25 ID:/TMpnrQ+
>>28
>>33

ぜひなぜ負け組なのかも語ってくれ
でないとメジャーな作品のキャラにしかレスできんw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:44:10 ID:UXjqQdL6
いまさらなんだけどヒロインの線引きって難しくないか?
恋愛に絡む女キャラ=ヒロインってことになるならどの作品にも負け組みの女キャラは出てくるけど
元々ヒロインと紹介されるキャラが一人だけで他に女キャラが当て馬として出てきたとしても
そのキャラは元々ヒロインとされてるわけじゃないから「負け組みヒロイン」には当てはまらないんじゃ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:56:48 ID:sZnLfIFM
だが理屈を越えて「負け組だなぁ」と思わせる瞬間がある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:02:28 ID:qlDzkEW5
>>34
だな
確かにマリナはヒロインらしくなかったが、じゃあ他にヒロインって誰?というと明確には答えられない
要するに一期ウィンリィと同じく「勝ち組がいないから負け組ではない」状態だw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:07:05 ID:urauYIEw
設定上負け組では無くても見ていて憐れみを誘うようなキャラっているよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:07:19 ID:8bnLvL9q
むしろ対抗馬がいないのに全然ヒロインとして活躍できてない時点で
立派な負け組だと思うが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:59:05 ID:ZDAaeKTi
マリナは対抗馬いなかったからな。
ルイスとかソーマはそれ自体で独立してたからマリナを負けさせるとかそういうポジションじゃなかった

だけどウィンリィは主人公エドとの絡みとかストーリーの組み立てを考慮した場合でも
あらゆる意味でロゼとノーアに負けてるわけで、マリナとはまた別なのでは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:33:55 ID:X13pR9zC
00はキャラが一貫してたコーラサワー以外
全員負け組に見えるわ、ある意味

劇場版で貧乏姫の出番はあるのかな
その頃には三十路越えてそうだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:44:55 ID:V0bVSy01
一期のコーラサワーの行動原則→自分のプライドと欲求
「自分のやりたい様にやる。世界なんて関係ない。
目の前にきれいな女がいたら口説くし、敵がいたらカッコつけたいから撃墜する」

二期のコーラサワーの行動原則→カティ
「大佐がいればそれでいい。大佐のやる事がすべて」

全然違うぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:03:30 ID:emVnJ3NB
>>40
ギアスのシャーリィがまさにそうだな。
とっとと殺されて主人公も特に回想せずその死が報われた描写はひとつもなかったが
辛うじて主人公死亡により有耶無耶になったことで負け組には至らなかった、という感じだ。
小説版では主人公生存という噂を聞いたが、本編でそうなってたら文句なしの負け組だっただろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:15:36 ID:C5OJPq0A
>>43>>44
負け組ヒロインスレです
00アンチするなよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:27:56 ID:/pVtiAbP
00アンチも00信者も邪魔だから過剰反応すんな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:58:02 ID:gXkOltMm
とらドラ!の川嶋亜美と櫛枝みのりんは認めたくないが負け組みに入るのか・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:08:22 ID:N1xTg33L
>>48
前スレ944あたりからの流れを読んでくれ
題名のことを考えても大河ルートは既定路線にしか見えなかったので
やっぱりこの二人はかませだろう<亜美とみのりん

まあ、微妙に展開は違ってるとはいえもともとはラノベなので微妙にスレチガイかもしれないが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:26:38 ID:NSSPLx+h
何を今更だがブルードラゴンはなぁなぁで終わった感じがするね。
プリムラは世界の女王になったから話としては勝ち組だが

おんなじ女の為政者なのに……マリナとはえらい違いだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:36:13 ID:OOQ/WyeC
設定上は刹那に対するカウンターキャラというか色々対にはなってるんだよな

男 ⇔ 女
少年 ⇔ 成人
犯罪者 ⇔ 王族
武力介入 ⇔ 非暴力
1期最後の手紙 ⇔ 2期最後の手紙
etc,etc,…

でも絡みはいまひとつというか対比がうまく出てこない感じで影が薄い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:08:28 ID:05SOCE+a
とにかく出番が少なすぎた
仮にもヒロインならちょっとでもいいから毎週出ろよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:07:36 ID:PnUugstn
出番自体は多かったぞ?
二期はちょっとでもほぼ毎週出てた
でも印象薄い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:36:16 ID:1T+VXxBK
尺は多かったよ

本編中の目立った活躍が歌だけ
しかもその歌が00ヲタに嫌われてるという…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:58:08 ID:Tmn8qYsV
最終決戦であの歌はねーよ
全然戦闘に集中できなかったぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:32:17 ID:9d51pHqh
愛おぼえていますか みたいにアニメ史に残る名曲ってわけでもなかったしなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:22:17 ID:Urt43LDT
アニメ史どころか、劇中で特に重要な役割でもない、ただバックで流れているだけの歌という
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:46:40 ID:AyUu1aIg
>>36
レッツ&ゴーはドラやサザエさんほどじゃないけどメジャー側だろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:11:01 ID:ipQkiAO4
歌でラクスやランカには勝てんさ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:34:09 ID:5pAseTck
マリナは刹那にはまったく恋愛感情抱いてないから恋愛的な意味での負け組じゃない
ヒロインとしては、最終回「だけ」美味しい役割だったので、微妙だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:32:08 ID:WPDd6XTm
だが勝ち負けの2択で聞いたら8割方負けだろう・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:11:53 ID:FIVXCnV6
最終回で美味しかったか?
負け組み臭ぷんぷんだったろ。

製作陣にもてあまされたのがマリナの悲劇だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:19:26 ID:i3oc4+Q1
なにも恋愛だけがヒロインじゃないから…
まあ、OOのヒロインはルイスって感じだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:10:37 ID:zUNy4mha
>>60
確かに恋愛で負けたわけではないよな。
ヒロインと公言してた割りにストーリーにも恋愛でもメインじゃなかったのは
どういうつもりだったんだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:15:49 ID:FCVdCXjN
ヒロインとしてどうかは知らんがアニメキャラとしては割と負け組
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:28:52 ID:WPcA+kHB
出番ほとんど無くて、スタッフからも貧乏姫だの馬鹿女だの馬鹿にされ、態々叩かれる描写ばかり
おまけに最終回で主人公からスルーされたマリナはどうみても負け組
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:40:37 ID:wOoQni8Y
この場合シャーリーやウィンリィよりも上なのか下なのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:16:49 ID:5UqDPJ0B
>>67
シャーリーは他のギアスキャラもロクでもないので比較できない
ウィンリィは劇場版も含めてイーブンだと思う
だからマリナは劇場版しだいでウィンリィは追い越す可能性あり

まあ、それでも星乃さんとかソシエほどのインパクトは薄い
キャラとして負けてるから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:28:26 ID:FjYja6JO
じゃあマリナは劇場版まで保留ってことで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:10:06 ID:ZK3YoLms
無期と死刑の違いぐらいにしかならないと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:27:51 ID:J5io1QiP
シャーリーはもともと一番手のヒロインって感じじゃなかったから実際そこまで負け組みの印象は無いな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:50:26 ID:0pBW2fmY
シャーリーはこつこつ負け犬フラグを積み立てていたあたりで実際より負け犬臭が強い希ガス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:11:51 ID:bbc3MpHz
シャーリーは本当に昔のヒロインって感じだったな
74sage:2009/04/14(火) 01:08:53 ID:z2HlOs+Y
シャッフルの楓とか見ていて痛々しかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:40:17 ID:uf32TtLo
>>74
楓はシャッフルという作品を大化けさせたって意味では勝ち組だって話が前出てた

確かに結局楓と亜沙の物語っていう現実的な結論に帰結してしまったので
本来ならもっと重要であるべきだったのに物語で空気化してしまった
リシアンサスとかネリネの方が楓なんかよりずっと不憫だとおもう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:11:54 ID:qic0govL
メインヒロインのC.C.も着々とカプ対抗馬のシャーリーやカレンがどんどん脱落して勝ちフラグ立てまくってたのに
最後に何事もなくフラグスルーされちゃってたもんね>ギアス
身分的にも最終回前までは皇族の豪華な暮らししてたのに
ルルーシュ死んだせいで最終回では生き残った全キャラ中唯一の無職ホームレスにまで転落したし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:02:30 ID:yEFy7hmy
ここまでドルアーガのファティナが無いのには驚いた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:41:03 ID:RGbMjb9Y
あれも予定調和だからなぁ
声がでかいのが必要以上に騒いだだけで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:03:47 ID:qaxl0VPH
そもそもファティナの恋愛の帰趨は主役周りとは一線ひいてるわけだし
ましてやヒロインでもなんでもないんだからここのスレで語るのは違うような気もする

後これとは別かもしれないが
結構かませと負け組ヒロインを混同してる人がいるんだよな
ナデシコで言うならメグミ=レイナードは恋愛では完膚なきまでに叩きのめされたわけだが
ポジションはかませ以外のなにものでもないから 彼女を負け組というかといわれればそうじゃないし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:19:07 ID:2MpNMtta
突き詰めていくとほんとに少なくなる
小難しいこと考えずに終わったあと憐れだと思われるぐらいでいい気がする
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:38:42 ID:hxBQH7Tl
FF6のティナは?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:00:36 ID:qaxl0VPH
>>81
ディシディアでロックとセリスを差し置いて主役として抜擢されてたから十分勝ち組
もっとも千葉繁というキャスティングをされたケフカはもっと勝ち組だけどな

>>80
本当に少なくなるからこそ価値があるんじゃないかね?
それゆえにキミキスの星乃とか、水島精二が生み出したウィンリィ、マリナという
存在が引き立つわけで。

ソシエとかカニパンのピンクとかは最終的には実際にヒロインだったか
わからんから微妙だけどさ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:38:02 ID:ZdK9RmfQ
ティナはヒロインというより主人公って印象が強いな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:09:04 ID:xCfHZPaZ
ティナはどう見たって勝ち組だろう
別にロックに恋してた訳でもないしな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:57:02 ID:Fuda1rri
>>84
>>83の言うとおりヒロインじゃなくて主人公だろうからなあ
全員主人公枠が採用されてるとはいえ、スピンオフ枠のユウナを除けば
FF唯一の女性主人公とも言えるわけだし 負け組ではない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:00:35 ID:fgRXVxeK
最後もティナが髪ほどいたシーンで終了だし普通に主人公の扱いだわな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:25:13 ID:5FlFhQHk
それ以前にここアニキャラ総合だからゲーム関係ないっす
FF6がアニメ化したら話においで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:42:04 ID:COjtE58i
「恋愛」においてはティナは明らかに負け組w
ティナオタ共の苦しい擁護が実に滑稽www
子供しか周りにいないなんて某ガンダムヒロイン(笑)とそっくりwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:54:03 ID:xj8tDALN
ティナは恋愛ではなく愛を求めていたんであって、愛する子供たちをGETして見事な勝ち組に見えるが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:17:20 ID:ZCzVc1Xq
負け組ってのはもっとこう風格というものがあってだな、
議論になる時点でその資格を失ってると思うんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:28:41 ID:n77YIWsQ
ゲームの話は、スレ違い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:30:18 ID:n77YIWsQ
スレじゃなくて、板違いか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:06:15 ID:xzfbtGJ3
>>89
それ言うと別に某ガンダムヒロインも恋愛求めてたわけじゃないよな
主観的評価が負け組回避要因になるなら、殿堂入り候補がいっきに除外か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:18:09 ID:gq9VYBYO
スレタイ見た瞬間に、リン・ミンメイの名前が浮かんだんだが、間違ってないよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:18:43 ID:wAnrdDfJ
>>94
間違ってないどころかこの路線のクイーンなんじゃ
96名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 04:58:17 ID:G98d44tC
三角関係に敗れたヒロインで、もっといい男をゲットした場合はどうなるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:04:34 ID:GLL6+Wj9
>>96
大概そういう処理をされてるやつはヒロイン枠からすら落ちてるので
その時点で負け組だよ。
たとえばカニパンのミルクとか、ブルードラゴンのクルックとかは
1期ではヒロイン扱いだったけど 2期ではわき役になってたわけで
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:15:25 ID:AH+1CzWy
>>93
マリナはヒロインという名を冠していながら
話の中で全くと言っていいほど重要な要素を握っていなかったから負け組なのであって
恋愛要素の有無は全く絡んでいないといっていいと思う

んでティナは主人公の一人であってヒロインではないのでマリナとは比較できんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:57:19 ID:Ex3nD/L3
>>98
マリナは、あえて言えば主人公のアンチテーゼとなるヒロインだな
2人の関係が良好だったからわかりにくいが

確かに敗者のにおいがするが、何に負けたのかよくわからない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:14:29 ID:wHlmZsHj
まぁ最終回で主人公にシカトされたヒロイン(笑)なんてマリナぐらいなもんだよなw
公式携帯サイトでもルイスにヒロイン代表取られるし…
グッズでもハブられ、スタッフからも嘲笑される
これでもまだ負け組と認めたくない現実逃避マリナが哀れでならないwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:08:18 ID:sRQddQrq
>>99
ヒロインと言われながら何に負けたのかすらわからない
それがマリナの凄いところ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:02:39 ID:FPmQk54w
このスレでメインの女性であっても
ヒロインと言えるか微妙なカウントをされる女性も引き合いには出されるけど
少なくともマリナは間違いなくヒロインと製作サイドで明言されてるんだよな

誰かと何かを競ったわけでもなく、主人公である刹那との辛味が少なかったわけでもないのに
なぜか漂う敗北感
103名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/22(金) 07:19:52 ID:MBGtgSPU
マリナは表のヒロイン、
裏ヒロインはエクシア

そして「ガンダムが真のヒロイン」と言われて視聴者が
「あーうんそれなら納得ww」となるあたりが、敗北感の源泉か……?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:23:51 ID:OTpjQ/1S
マリナは確かに負け組みっぽいけど00自体勝ち組な女キャラがいないからなぁ
種だったら活躍も人気もラクスの1人勝ちって感じだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:24:24 ID:9zGrgUy+
とりあえずヒロインの名目を与えられているのに完全に負け組という意味なら
ゲームだがペルソナ3のゆかりはどうだろう
アイギスに完全に物語としても出番としてもヒロインのポジションを取られているが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:53:49 ID:okSdrBT9
>>104
ヒロイン代表のルイスも尺優遇で活躍してこれ以上無い勝ち組ハッピーエンドだったけど
人気っていうと壊滅的にないもんな


…でも人気って重要な要素か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:22:52 ID:0RmXBNhh
人気を語りだすとキリがないから却下
108名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/23(土) 06:18:42 ID:XZapi2DG
>>104
ヒロイン枠じゃないがカティは勝ち組だな
才色兼備で地位も名声もあり、世界一のプレイボーイと結婚
次がルイスとマリーか

人気を語ったら見事に女性陣全員負け組だけど
男は人気でたのに何でだ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:37:56 ID:eyVdDkOc
>>108
スメラギマンセー要員のために、1期では影も形もなかった「同級生かつ戦術予報士のライバル」
っていうとってつけたような設定を付けられたうえに、勝手にアロウズ出奔
結局CBを肯定してるのかしてないのかわからないようなスタンスを取らされてるんじゃあ
勝ち組じゃないだろ。

まあ、彼女が勝ち組に見えるってのはギアスのヴィレッタとかコーネリアが勝ち組に見える
トリックなんだろうね。キャラ崩壊も恋愛ネタの前には薄れる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:16:36 ID:eFIUSyAW
・人気薄
・キャラ崩壊
・いらん設定追加

そしてすべてが負け組になる、00ぱねぇ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:56:58 ID:HN2gulyn
バカマリナ・カスマイール
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:25:20 ID:+PqTxu85
レギオスは誰が負け組になるのやら
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:52:11 ID:djlWn01w
さて、ヒロインの予定ではなかったことが露呈しますます
負け組みになったマリナだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:37:02 ID:kPD+K2xT
じゃあ最後に主人公に恋愛フラグを立てたフェルトが勝ち組ヒロイン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:55:45 ID:tTK7BsfY
放送終了後に脚本家からヒロイン??されたマリナ、スゲエw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:16:34 ID:noQ5oV+3
ぶっちゃけギアスと同様に00は作品としてカウントしない方がいいと思う
117名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 23:00:50 ID:DYktNgJQ
>>114
フェルトが主人公なら「三度目の正直」だろうけど、
刹那が主人公だから「二度あることは三度ある」だと思う

二度もフラグクラッシュした女と成立したら、フェルトは勝ち組、刹那が負け組
でもないとは言い切れない、それが00の恐ろしさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:12:30 ID:zdOuXiEc
>>114
フェルトも監督からも脚本からも恋愛否定されたよ
刹那に恋愛させる気ないんじゃない?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:59:39 ID:GKHV+yo0
どっちにしろマリナが負け組みヒドインなのは変わりなしw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:47:26 ID:qx+Gd0Y3
タナボタマリナ・ニートイスマイール
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:10:37 ID:FsKZOex/
名誉ゴロイン
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:00:26 ID:nXtrcZ8e
「主人公とくっつきません」で実際くっつかなかったのはいいよ別に
騒いでるのは現実認められない厨だけなんだから
でも、本編見て「この役立たずっぷりでヒロインなの?」って思ってたら
本当に「実はヒロインのつもりじゃありませんでした」って…

こんな物凄い負け組ヒロイン見たことないよマジで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:43:56 ID:5613i8JM
むしろ実はヒロインじゃなかったってことなら負け組み”ヒロイン”にはならないんじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:03:59 ID:N7+xNeDw
脚本はヒロインのつもりじゃなかったけど監督がヒロインって大っぴらに言っちゃったから一応メインヒロイン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:11:21 ID:FTsBGWu2
フェルトさんの方も監督が恋愛否定しちゃったしなぁ
勝ち組ヒロインはガンダムしか無い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:51:34 ID:0j1LHdVs
水島「雑巾を辱しめる最も効果的な方法とは、罵倒する事でも暴行する事でもない…」
黒田「……」
水島「最も効果的な方法…それは飾ってやることさ。メインヒロインとしてね(笑)」
黒田「監督…あんたスゲエよ…」


参考資料
板垣恵介著「メイキャッパー」より
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:54:12 ID:fu3mzaSX
フェルトの恋愛事情は「今のところ」って含みある否定のし方
でもそもそもヒロインとは言えんしこのスレとは無関係

マリナは「実はヒロインじゃなかった」設定も実際の本編での
「ヒロイン」としての扱いも何もひっくるめたgdgdさが物凄い負け組感
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:09:02 ID:vxeYZyht
OPの最初に出てきたキャラはヒロイン扱いだときいた
マリナは間違いなく負け組、ルイスとアニューは形は違えどヒロインだった
フェルトは純粋にOPのヒロイン枠にいたのが意味わからない扱いだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:00:29 ID:OvZDYJ4/
まあ作品の顔=ヒロインということだろうし
他の女キャラがどういう扱いだのあんま関係ないね

それにしてもマリナの負け組みっぷりはすさまじい
他作品にここまでのキャラなんていただろうか
脚本は脇役程度のつもりでいたのにヒロインときいてから
無理やり主人公と絡めさせるような描写も苦しいながらもいれて頑張ったと思うよ
主人公とマリナの絡みがほんと毎回不自然でイミフな展開なのも会話が成り立たない理由もよくわかったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:32:38 ID:C7Mc+nYB
そもそもマリナは刹那を恋愛対象として見てなかったから、なんか負けイメージ少ない
ブリーチでいうルキアみたいな感じというか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:04:10 ID:bpEzUU9h
刹那を誰かに取られたわけではないからヒロインとして負けた感は薄いな
しかし出番と存在意義がアレなのでメインキャラとして大負けした感じだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:22:07 ID:XsBcGKRJ
>>130
ルキアは準主人公扱いなのかヒロイン扱いなのかまだあいまいだからな
マリナの負け方はブルードラゴンのクルックに近いと思う
メインキャラ扱いまで他のキャラに奪われてるみたいなもんだからな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:44:55 ID:UfkdgftK
ルキアは誰ともくっつかないと思うが、誰かとくっついたらその男が勝ち組って言われると思うw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:02:17 ID:xMGv6Edr
マリナは監督が初期から「刹那とはくっつかない」「恋愛じゃない」と言っていたし
本人たちも作中できっぱり否定してた
なのにこれだけ恋愛面で負け組感いっぱいなのは、正直刹マリ刹マリ騒いだ厨のせいだと思う

しかしそんなこと関係なく、マリナは扱いそのものが駄目駄目
毎度毎度の子守描写と電波歌と「刹那…」ってつぶやくだけでラストは何の過程もなくいきなり王女復帰
こんなで「上手くまとまりました^^」なら二期の出番はまるまる要らなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:16:53 ID:XsBcGKRJ
>>134
まあ、恋愛面なんて意外とみんな気にしてなかったと思うよ
騒いでた厨は作中でのあおりも根拠にしてたんだろうけどな。
それでも「らぶらぶだからー」だけはどうしても納得いかんが

ただ
>>こんなで「上手くまとまりました^^」なら二期の出番はまるまる要らなかった
これはぶっちゃけどのキャラも団栗の背比べ。 ビリーしかり、アリーしかり グラハムしかり

特に女性キャラは如実にそれが表れている
ルイスとソーマ、カティ、留美あたりは特にひどい。
フェルトに関してはまだコメントできないな

それでもマリナが他の女性キャラより負け組み臭く見えるのはカプ煽りのせいで
外媒体が悪煽りしたからなんじゃないかなあと思わんでもない。

結局あんた何だったのよと言ったまま消えていったアニューってのもいるしな
136名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/31(日) 13:21:11 ID:NY9Q6BSP
ルキアも織姫も、人気キャラとフラグ立ててるから
一護なんて冗談抜きでチャンピオンベルトにしか見えない

一護も刹那も女に矢印を(殆ど)出さない、出される一方なのは
なんというか、久保や水島の男の見栄だね
銀さんとかもこのパターンかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:29:46 ID:NLKrkkOi
水島「マリナは二期で活躍します(笑)」

今聞くとあの頃からマリナは捨てられてたんだな
御愁傷様
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:13:44 ID:ftHEFfK2
>>135
ちょっとお前は真性過ぎると思う
もうちょっと冷静に見れるようになってから来ような
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:37:59 ID:M1s4o1UH
>>138
どうみてもマリナ厨の毛がある奴はほっとけ

だからヒロインを語るスレなのに脇の女キャラの扱いを持ち出してどうするんだっていってんだっつの
肩書きだけでも00のヒロインはマリナなんだからそのヒロインはどう考えても負けも負け組みって話
恋愛にならなかった負け組み以前の問題だよね
本編の大筋から仲間はずれでほんといなくても成り立つし(むしろ無駄すぎる尺が減っていい)
いなくても良かったキャラ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 06:28:32 ID:gNKqF52D
>>139
ん? マリナは確かにヒロインだけど ルイスもヒロインだって話は聞いたけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:52:05 ID:eqZJSn06
「物語のヒロイン」「恋愛ヒロイン」ともにルイスだろって声はあるよな
でも監督が事あるごとにハッキリ「ヒロインです」って言いきってるのはマリナだけ
なのに公式でヒロイン投票の時00代表がルイスになってたりして尚更マリナが惨めなことになってた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:21:29 ID:3H8jAToN
マリナは水島のヒロイン観が歪みすぎてるのだけが問題かつ原因
個別の描写一つ一つ取り上げて考察すんのはナンセンスかつ不毛だと思う。
水島自身はウィンリィをヒロインと宣言してブレがないのに
脚本の會川昇がヒロインはエドだとか発言したのも
黒田とずれまくりの現状とそっくりだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:53:41 ID:n6gmjfyZ
ルイスがヒロインじゃねーのwというのは視聴者の意見でヒロインはマリナですけど?
みえなくてもヒロインはマリナだ

といってる時点でどれだけマリナが負け組みなのかがわかる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:55:21 ID:n6gmjfyZ
黒田も眼中になかった脇キャラがヒロインになるとは思いもしなかっただろう
マリナはヒロインにおかれた時点から負け組みだったんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:38:53 ID:gNKqF52D
メインヒロインはマリナで裸になってチョウチョを追っかけてるのがヒロイン級だって話だね
したがってソーマはヒロインではないけど、ルイスとフェルトとアニューはヒロイン級
146名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/01(月) 19:54:25 ID:h1rDRNVv
立ち位置からするとやっぱりマリナがメインヒロイン、
ルイスがサブヒロイン、
ソーマとアニューがサードヒロインだと思う。

しかし何時まで続くんだ00の話。
いい加減飽きた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:25:59 ID:qE5GRW0k
マリナ超笑えるwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:02:49 ID:eqZJSn06
>>146
00の正ヒロインマリナは色々な面でまれに見る負け組でした
これでFA
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:55:14 ID:whrwu94m
他のキャラの位置とかどうでも良くない?
00のヒロインはマリナだろ
それが史上稀にみる負け組女というだけ
年齢的にもきびしすぎ

同じガンダムでいえばシンの女バージョンとして語り継がれるだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:45:13 ID:5nO7Auyg
確かに当初の地位から引き摺り下ろされすぎだよな
シンもマリナも別に恋愛的には負けちゃいないんだがw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:33:41 ID:/Q+LY+Bn
>>146
それでFAだな
152名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 06:48:35 ID:9cDz4YWE
男が主役じゃなくて、女が主役で、尚且つ負け組になったヒロインって誰かいる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:14:53 ID:n+HeaAVq
>>152
基本女が主人公の作品にヒロイン枠ってのは存在しないだろ
あるとするなら、アテナとかシーララパーナとかそういう枠であって、
それは作品の象徴だから負け組とかそういうとはまた別だろう

色恋沙汰なら女と女同志の関係を描いてる時点で作品としては特殊なんだから
このスレとしては考慮しにくいしね

女主人公=ヒロインってことなら負け組っぽいっていうのなら たくさんいるだろうけどさ
主人公に昇格はしたものの成長という名のもとに空気読めすぎるキャラになってしまい、
なおかつ結局前作の主人公にすべて持っていかれた ホシノルリとか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:39:12 ID:W9Wy9Lg1
好きな男が他の女とくっついたってのなら
プリンセスチュチュのチュチュとかラブ&ベリーのラブとベリーとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:16:38 ID:TfAmP0Py
チュチュは、後半はふぁきあとフラグ立てまくりで、もう王子よりふぁきあのが好きだろ感が、あるから微妙
156名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 19:13:23 ID:9cDz4YWE
>>153
ルリルリは、ちゃんと見たことない自分でも一目見て一番人気だとわかった
なんか凄いオーラを放ってた

そんな子でも続編で負け組になったのか……
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:15:20 ID:4oAiU9um
マリナは負け組と言うより冷遇ヒロインだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:09:09 ID:n+HeaAVq
>>156
なんつーか、「普通」なんだよね<劇場版のルリ
「バカばっか」っていう単語を言わなくなったこともあるけど
「自分は客寄せパンダなんだ」ってのを理解した上で行動してる節があるのとか
ハーリーが自分に好意を持っているのをわかった上で年上の余裕みたいなのを見せてるのとか
なんか複雑な気持ちになった。

アキトと北辰のキャラが余りにすごすぎたってのもあるんだろうけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:20:09 ID:5nO7Auyg
そもそもロリだから良かったのに年食ったらダメでしょwwって感がある
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:35:58 ID:QwkjipHH
ルリは成長して髪型も顔もリトルグレイみたいになってた記憶が…
ロリ時にくらべて可愛さが無くなりすぎてた
なのに同一人物なのはよく分かるから余計キツかった

でも内容は何も知らなかったのでてっきり主人公昇格=勝ち組だと思ってたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:59:27 ID:n+HeaAVq
>>160
前スレあたりの最初だとユリカを引きずり下ろしたという意味で
勝ち組扱いはされてたけど作品として見てみると決して扱いはよくないと思う。

主人公というよりはどちらかといえば狂言回しだしね。
復讐鬼となったアキトを冷静な目で見守れるキャラなんて数限られてる
ユリカがああなった以上話を進められるキャラなんてルリぐらいしかない

そして実際ルリもアキトに好意をもっていたわけで
本当に冷静だったかといえばそうじゃないよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:30:41 ID:ZU+bgl1q
>>157
つか負け組みな上に30過ぎのおばさんマリナが恋愛なんて無理無理。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:09:41 ID:xK38u2q7
30すぎでも年の差によるんじゃない?
2、3歳の違いならあり
まぁどっちにしろごく一部の需要だと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:41:18 ID:4MU4c+Ec
マリナが糞なのは
年齢ではなく、その無能さと無気力さにある
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:28:51 ID:K5LZKTMG
アンチが流れ込んでるキャラは公平な意見が見れないからつまらんな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:22:00 ID:wYnI/4MY
どう公平に見てもgdgdの負け組ですよ>マリナ
マリナより年上でも魅力的なヒロインはいる
マリナのような「絶世の美女」設定でなくてもマリナより「美しい」ヒロインはいる
マリナの駄目さはそんな上っ面の問題じゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:38:56 ID:CphD8fnG
マリナの負け組の要因は容姿とか年齢とかそういうのじゃないんだよな
マリナの不幸は00っていう作品のひいては水島と黒田のかかわる作品の
ヒロインになったことだとしか思えない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:23:09 ID:lQq1jJAd
なんかもう、総合的に?
せめてもっと明るければなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:38:49 ID:xx35Kcew
ほとんどCBと関係ない場所にいたからなあ
二期序盤はこのままずっとトレミーに住むのかと思ってたわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:49:54 ID:nlohSOWI
スクイズの西園寺世界
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:26:32 ID:gmFOIJ3c
マリナは何の努力もせず棚ボタウマー!!だから不愉快
そりゃ人生そんなもんなんだろうが…
そもそもこいつの目的って連邦からの独立じゃなかったっけ?
それが連邦の都合の良い広告塔に成り下がってるしw
こいつの物語って一体何なの?

一番ムカついたのは刹那に↑から目線で説教垂れた事だな
お前がふんぞり返っていられるのは誰のおかげだよ?
お前が否定した「銃を持つ人間」だろうが
そのくせ恩恵だけはしっかり貰ってるから更にムカつくんだよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:47:38 ID:AUtlObmG
>>171
新シャア板に帰れよ
173名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/04(木) 07:14:10 ID:nDRLbuz2
ゆんだむ出てけ アンチスレで語れよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:20:03 ID:zTG8uFM6
マリナアンチスレと勘違いしてるやつがいるな

マリナは恋愛面では監督が(本人も)きっぱり主人公とのそういう関係否定してるし刹那とはくっつかない、で終わり
ただその恋愛含めて全ての描写がヒロインとして余りにもダメダメなんで物凄く負け組臭がする
それだけだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:46:23 ID:gmFOIJ3c
マリナは駄目だな
176名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 05:33:33 ID:nZYoRb+Q
>>174 >>175
だから00はもういいっていってるだろう
文字が読めないのか どいつもこいつも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:42:14 ID:kQGuj9U6
何仕切ってんだ? もういいって言った奴の意見が全てなのか
マリナが負け組ヒロインだって語るのは間違いじゃないだろう
嫌なら自分でスルーすることもできないのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:45:32 ID:9NHMf7AE
タユタマのアメリはどうですか
当て馬とはいえ存在感半端ないですが
179名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/05(金) 21:14:29 ID:VYkJ+PGd
祝驚愕男

初代ヒロイン
・自意識過剰、妄想癖のある痛い女設定
・現ヒロインと毎度比較されイラネ扱いされる
・でも恋人とは相思相愛

現ヒロイン
・敵幹部だが実は優しい子、悲劇の美少女
・常に持ち上げられる
・主人公と順当に結ばれるかと思いきや、ラスト直前で主人公の相棒がヒロイン化、完璧にもっていかれたかと思ったが「戦いはこれからだ!」エンド

卑弥呼が圧倒的勝ち組かと思ったが、総合すると互角だと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:28:48 ID:R+cQGo06
祝驚愕男って何?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:06:07 ID:H0qFZ7+g
腐女子特有の当て字か
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:40:34 ID:iPriG3W5
アホマリナ・クズマイール
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:29:52 ID:pifvBPRS
iPriG3W5=gmFOIJ3c ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:31:01 ID:pifvBPRS
前も別のスレにいたがわざわざ当て字とか、伏せ字とかしないで普通に語ればいいのに
何と戦ってるのやら

んで>>180って結局何なんだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:31:16 ID:aoRmE4Og
信者の工作乙と言われたくなければもうやめろよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:40:32 ID:pifvBPRS
あ、すまん>>184>>179の安価ミス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:24:58 ID:6/p5Hlkw
OOにおいて投げかけられた、
「戦争=憎しみの連鎖を根絶するにはどうすればいい?」というテーマの答えは
「自分を傷つけた者を赦す、憎しみを手放す、人の悲しみの心に寄り添う」だったと思う。
「人みなコルベ神父のようになれ」という、すんげー困難な解決法だけど納得はできた。
(この物語で一番好きなのが「ロックオン兄による刹那への赦し」だったりする)

マリナは「人は穏やかであれ、他者の悲しみを分かち合える者であれ」という
OOの精神的支柱を担う部分のヒロイン。
憎悪を手放せなかった者がどうなるかという部分を描かれたのがネーナや留美。
憎悪に囚われ狂いかけながらも、その悲しみを分かち合われることで救われたのがルイス。
マリナと刹那との交流に流れるものはアガペーであり、恋愛ではない。

「戦争根絶を求めながらも、自らは戦いの場で殺戮を繰り返さねばならない」
という矛盾を持つSBに対し、深い同情と悲しみを持つヒロイン、それがマリナ。
美しい心の造型だと思うけどなあ。
またこれだけの深みを持った人物として描くには、十代の小娘じゃ説得力ないので
三十路になったのも個人的には頷ける。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:54:24 ID:hAernWdM
TV本編を見てるだけじゃそういうのが全然伝わってこなかったから
負け組ヒロインって言われてるんだろ
超好意的に脳内補完できる>>187みたい人にとっては
素晴らしいヒロインに見えるのかもしれないけど・・・
あとは脚本家のコメントがトドメだな
マリナはヒロインの肩書きで無理に出番作るよりただのキーキャラだった方が
キャラとして生きたんじゃないかと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:09:14 ID:pifvBPRS
>>188
CBをSBと間違うのは大概釣りだってばっちゃが言ってたんだ。

そもそも、このスレで>>187みたいな語りをする人はスレチガイだと思うから
スルーしたほういいんじゃない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:58:45 ID:X997gJNi
モンキーターンの青島と
とらドラの櫛枝は落ち度がほとんどない 
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:53:01 ID:KCQDLkKc
櫛枝って池沼だった人?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:54:40 ID:iPriG3W5
ニートマリナ一択だろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:06:07 ID:pifvBPRS
毎日一人ずつNG指定してかないとダメになったのかこのスレも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:24:15 ID:D660F8kX
超発明BOYカニパンのミルク
個人的にはあの勘違い高飛車ぶりに死ぬほどむかついたので、ざまあみろと思った。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:58:10 ID:mB/YJruc
ミルクはなあ……
すがすがしいほどの負けっぷりだったな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:37:01 ID:swTgcCAc
アニメ? マンガ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:46:53 ID:vkM3sChq
前から感じてた事だけど
ひょっとしてマリナはスタッフから嫌われてる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:16:26 ID:45o0pIBx
>>196
アニメだよ。
このスレとしては恋愛負け組ヒロイン、かつヒロイン交替負け組としては
テンプレにしていいぐらいだろう。
というか前スレで既出で貴族いりしてたはず<ミルク

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:16:44 ID:we6HIkZ5
グレンラガンのヨーコは? 今更過ぎ?
自分的にはハッキリ負け組と言っていいのか微妙なんだけども
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:30:50 ID:r5t/NFDM
機体を与えられて挽回なるかと思ったが、劇場版後編でも結局微妙な扱いだったな。
踏み台・脇役とするには初回の「いかにもヒロインです!」なインパクトがでかすぎるし
グッズだけのプッシュが盛り上がってる分、本編での負け組みっぷりが顕著になってる気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:38:14 ID:blcDFMOJ
出番が少なくなっただけで負け組扱いはあんまりだ>ヨーコ
溜めに溜めてむっちゃカッコよくシモンを助けに来るわ
ほぼ1話使って消息不明のあいだ何をしてたか描かれるわ
贔屓といっていいくらい良い扱いされてるだろが

カミナを愛し、キタンに愛され、その思いを継いで
子供たちを育てたというだけでもどこが負け組?と思うのだが
男とくっつかない女はそれだけで負け認定なのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:25:34 ID:we6HIkZ5
>男とくっつかない女はそれだけで負け認定なのか?
別にそんなこと言ってないぞ

自分はTVシリーズしか見てないんだけど、カミナとキスしていい感じになった時
シモンもちょうどヨーコを気にしてるような描写があって、それでショック受けて
gdgdしてるとこにカミナのことが起きてしまってさ
だからヨーコとシモンってカミナ失って2人でどうするんだろ(恋愛じゃなくても)って思った
互いを支えあって物語に深く絡んでいくのかなとか

したらいきなりニアが出てきて、恋愛面でもも物語の大きなカギとしても、ヒロインの役割を
かっさらって言ったような感じだったからちょっと??だったんだよね
だから意見を聞いてみたかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:56:43 ID:r5t/NFDM
>男とくっつかない女はそれだけで負け認定なのか?

正直、このスレではハイとしか……
それも愛に関係ない孤高の戦う女だったならともかく、カミナに惚れて死なれてるしなあ
最終戦では死ななかった脇役と一緒の扱いにされて、TV版では本当の本当に甲板で叫んでるだけの役立たずだもの
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:17:36 ID:YSkoE/86
男とくっつかなかっただけが負け組みの要因じゃなくて男とくっついた女にヒロインとしての役割を取られるから負け組みになるんじゃない?
ドラゴンボールのブルマだって主人公とくっついたわけじゃないけど,その後にチチが特別にヒロイン扱いされたり重要なキャラじゃなかったから
今でもDBのヒロインといえば初期に活躍したブルマという認識をされてるし
シモンとニアがくっついてもニアがストーリー的に重要な役割でなかったらヒロインはヨーコのままだったと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:45:30 ID:eBz2TYWX
ニアにヒロイン取られた言うけど、それぞれ
「シモンの理解者・後にアンチスパイラル使者として敵対」
「カミナへの思いを抱き続ける・次世代=子供たちを育てる女」と役割が違うし、
私の目にはダブルヒロインになったとしか思えない。
「先人が志なかばで倒れたものを受け継ぎ、果たし、さらに次の世代へと受け渡す」
というストーリーの流れの中(これは中島かずきの故・石川賢に対する思いでもある。
未完に終ったゲッターサーガの中島なりの決着であると、中島本人が述べている)、
3部以降のヨーコの立ち位置は、傍流とはいえ重要なものだ。
シモンとニアに子供ができなかったところを考慮したら、ヨーコが果たした役割はデカいでしょうが。
というか、カミナの志をシモンとヨーコがそれぞれ別の形で受け継いだかと。

それに(シモン以外の)螺旋の男たちを愛し、愛されるのは、超重要な役回りでないかい?
まあそのおかげで「死せる螺旋の男の花嫁」みたいになっちゃって、
その意味ではとても気の毒だったが、それをもって負け組扱いするのはどうかと。
(死神扱いも勘弁してくれ…)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:51:49 ID:eBz2TYWX
ごめん、言葉が抜けてた

×未完に終ったゲッターサーガの中島なりの決着であると
〇グレンラガンは未完に終ったゲッターサーガの中島なりの決着であると
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:22:23 ID:63DdwKMG
販促かなんかでもやけにリョーコ押ししてるけど 押してる割には本編でそんなでもなかった
っていう話じゃないのか?

とらドラで3人同格、みたいな画像ばっかりだけど大河と他の二人には越えられない壁があるのと
一緒で
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:20:26 ID:scCDKPXH
ヨーコは別に媚売った挙句振られたとかじゃ全然ないし恋愛面で負け組ってこともない
あとは>>205に同意
物語の中で、シモンと2人、自分に出来ることをそれぞれやってるってことなんだろうな
「子供達の未来を守るために戦う母」「その母を見て成長した子が次代を担っていく」って感じで
最後の「行ってきます、ヨマコ先生」とか凄い大事なシーンなんだなと改めて思ったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:23:15 ID:KX1TVaZa
その先生シーンは劇場版ではごっそり切り取られてたし
TV版でも最終戦でも何でもない24話くらいのサブストーリーで
ヒロインというよりは、「脇役にスポットを当てた回」だったよ。
それ以降も特に活躍はしてないあたり、Wヒロインはさすがにないんじゃないかなあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:47:18 ID:0IC5/e9T
>>209
お前の言う活躍って何なの?
最終形態グレンラガンと同じポテンシャルでヨーコの見せ場がなければnotヒロイン?
そんなことヴィラルすらできてない、せいぜいロージェノムぐらいだったろうに。
(劇場版紅蓮編ではそういう意味での活躍はあったけどな)
ヨーコの役割は戦いのみではない方向にシフトしつつあって、それを込みでのヒロインなのだと
>>205で語ったがそれは無視か。

24話がただのサブストーリーにしか見えないなら仕方ない。
私としてはあの24話を何故わざわざあのタイミングで、あのボリュームで入れたのか、
それも1話を再現するような形で入れたのか、その意味こそが重大に思えるよ。
どこを見ても「特別扱い」なヨーコだけれど、ただの脇役にしか見えない層があることにびっくりだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:05:34 ID:KX1TVaZa
え、そんな喧嘩腰で必死に言われても……
そりゃ角度を変えればここで語られてる負け組ヒロインは皆負け組回避の要素も持ってるよ
でもその中でヨーコは当初の扱いよりガックリと頻度が落ちたから負け組っぽいね、ってことであって
別に誰もそのキャラの持つテーマ性を否定しようとは思ってないよ
どっかの癌オタと違って
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:12:52 ID:0IC5/e9T
>>211
>ヨーコは当初の扱いよりガックリと頻度が落ちたから負け組っぽいね

単純に露出が減ったから負け組、そんなしょうもないレベルでの話なのか?
マジで語ってるのがバカらしくなるな
まあいいや、ならせめてお前の考える「ヒロインとして認められる活躍」とやらを言ってみてくれ。
出番が多いとかシモンとの絡みが多いとかアンチスパイラルに致命傷与えるwとか
そんなんなしで。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:28:34 ID:KX1TVaZa
悪いけど、ヒロインとして認められる活躍なんてそんなしょうもないもんだよ。
もっとしょうもなくない話がしたいならこんなスレには来ない方がいい。
過去レスを見れば「このスレでいう勝ち組」のお手本がごろごろいるよ、種のラクスとか真央ねーちゃんとか
そういうヒロインが観念的に見てしょうもなくないかどうかは言わなくてもわかるだろ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:32:26 ID:0IC5/e9T
>>213
まあそう逃げに入りなさんなw
つまりお前はヨーコが種ラクスみたいになってくれれば良かった、そう言いたい訳か。
本当にくっだらねえけど、かえって興味が出た。
どんな「活躍」をして欲しかったのか、この際具体的に述べてみてくれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:35:33 ID:KX1TVaZa
ところで、今期のアニメで負け組候補はどこらへんだろうか。
けいおん!でのサブキャラ猛プッシュによる主人公唯の失墜は、
基本的に男が登場しないアニメにおいて貴重な負け組候補だと思うんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:48:22 ID:g9iTeAbN
ヨーコも上で出てたマリナも、どっちも見てなかった自分からすれば同じような感じがするんだが
最初そこそこ主人公と絡んでたのに主人公と絡まなくなって
物語的にも重要性が曖昧?になったんだよな?
で、最後に後世に何かを残すのが役目みたいな流れ
話だけだと流れが似てても作中での扱いが全然違うってことなのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:58:57 ID:scCDKPXH
>>216
マリナは初めから、「恋愛じゃなく」「物語のヒロイン」だと監督が明言していた
なのに信者が恋愛恋愛と騒いだせいで恋愛面での負け組度が強くなった
物語的にもほとんど要らない存在になりかけていたが最後にいきなり復帰した
その唐突さと描写のずさんさで負け組度が強い

上手く言えないがヨーコとは全然立ち位置が違うと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:05:35 ID:1AUQehq5
>>217
信者だけじゃないな。各雑誌媒体とかで妙に餌まいてた感じもする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:14:48 ID:1AUQehq5
あーあと、このスレはまったり語るスレであって、自分の好きなキャラが否定されたから
熱弁するスレでもない 何かマリナとヨーコでやたらと頑張ってるのがいるなあと言う印象が
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:35:52 ID:LOc8vSVt
でもマリナが負け組なのは事実
信者は諦めるしかない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:43:27 ID:1AUQehq5
>>220
マリナはなんだかわからないけど負け組みなんだよな。
それで十分だと思うよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:51:45 ID:8RNh24PN
00の世界でのマリナは勝ち組
アニメのヒロインとしては負け組

こうだと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:57:18 ID:AHVA1GFk
雑誌では「世界の平和の象徴」とか言われてたぞ>マリナ
いつの間にそんなことになったんだか
>>222が正しいんだなこりゃ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:31:39 ID:1AUQehq5

超発明BOYカニパンのミルク
・一期はドタバタコメディで恋愛要素はほとんどなかった
・どちらかというとわがままお嬢様でツンデレ要素をわずかに含む程度だが1期では立派にヒロイン扱いだった
・超になって急激にキャラがイケメンになり、内容も含めヲタ向けに
・アイドルに転身、周りを思いやれるような人物に成長
・だがカニパンは鈍感以前に彼女のことが眼中になく新キャラであるアンジェリカと相思相愛に
・しかもアンジェリカはロボト
・13話でツンデレとは思えない素直な告白をするが当然玉砕
・結局ラビオリで妥協するような空気になって終わり

ちなみにミルクの輝かしき軌跡を前スレから拝借
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:32:46 ID:o5xEEC6t
>>215
ベイブレードのマドカ
嫌われてるわけでもないし役割が無いわけでもないけれど
影が薄めというかなにか前枠と同じ空気臭がする
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:01:34 ID:G5v0rPG/
マリナはネタキャラとしては勝ち組
これからも大いに笑わせくれwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:28:17 ID:YRzBijTC
別にここは負け組とされるヒロインを叩くスレでもないでしょ?
話の扱い的に負け組っぽくなってしまったなあってキャラを
>愛でながら語っていくスレです
ってあるんだから負け組と言われたからってそこで腹立てんでもいいと思う
自分はここで負け組として語られているヒロインのほうが
勝ち組ヒロインよりよっぽど好きな事多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:25:48 ID:Df2GcWs7
ぶっちゃけ、顔真っ赤にして
「このキャラはこういう扱いなんですざまぁぁぁ!」とかバカにするのも
「お前らは何も分かってない! このキャラのどこが負け組みなんだよ!」とか力説スンのも
スレ違いだなあと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:32:28 ID:ESx2XGjO
>>215
レギオスのフェリ先輩イチオシ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:16:10 ID:JRx3Edub
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:32:21 ID:RHg/K9mU
主人公とくっついたわけでもなくストーリー的にもメインからはずれたのに
DBのブルマは負け組みと言われないな
なんとなくヨーコ・マリナと同じ感じがするんだけど
初期メインヒロイン→だんだんと空気化って流れが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:03:33 ID:oZ8e3u1e
>>231
ぶっちゃけブルマの当初からの役割は「三蔵法師」なんだから
ヒロインなのかと言われたらそりゃ違うだろ

ワンピのナミがヒロインとは言えないのと同じだろう
実際の役割がほとんどぶれていなかったのに
周りが勝手にヒロインだと思い込んでたヨーコはともかく
マリナは「本来は重要な役割を担うはずだった」のに
とてもそう見えないってだけの話で、彼女は間違いなく終始ヒロインなんだよ
水島はそのつもりだろうしね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:52:40 ID:FRHLl74D
>彼女は間違いなく終始ヒロインなんだよ
そうなんだよなあ
監督の押しようと実際のギャップが激しすぎる
だからこそ「負け組」なわけで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:59:48 ID:LT01wqxK
VS騎士ラムネ&40炎のパフェ

後のVS騎士ラムネ&40FRESHでは主役にもなったが、主人公との恋愛要素においては
サブキャラっぽかったドラムが実は重要キャラだったという展開になり負け組に
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:24:30 ID:NhrpJu2U
>>232
ヨーコは周りが勝手にヒロインと思い込んだのではなく
初期は間違いなくヒロインだったんだよ。
最初は普通に作中以外の部分でヒロインとして紹介されていた。
だけど13話でヒロインとしての役目は終わりと監督が発言していたから
グレンラガンはダブルヒロインとかではなくヒロイン交代アニメだったんだと思う。
しいて言えば9話〜13話くらいまでがダブルヒロイン的な話作りになっていて
あとはニアがヒロイン、ヨーコはメイン仲間キャラという扱いな感じだと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:03:38 ID:oZ8e3u1e
>>234
前スレでも彼女のこと引き合いに出されてるね
カニパンのピンクの原型は彼女だろっていう話

パフェのきついところは
・一応距離を縮める展開は何回かあった
・ドラムは人間ではない
・「勇者と運命を共にできない巫女」という設定
・ラムネードが本の世界に戻った際、ミト一派とドラムは友人として転生したが上記の理由で
 パフェとカカオは転生しない
・FRESHでの勇者はラムネードとドラムの子孫

ひどいよなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:52:59 ID:YiX5XjH3
バスカッシュでアイドルのピンクが登場してからすっかりメインヒロインっぽくなった
これも初期にいたおっぱいとかはヒロインじゃなかったのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:55:35 ID:5DnpdV+X
ヨーコはマクロスFでいうと最初は初期シェリル的ポジションな感じだったけど
最終的にはクラン的ポジションに収まった感じだ
そしてニアがランカ的ポジション(物語のキーキャラであり主人公と恋愛的要素もあり)
メインヒロインからサブヒロインへと変貌を遂げたわけだから
それを負け組と捕らえる人もいるだろう
ニアが物語の最初から存在していてヨーコも最初からクラン的な立ち居地だったら
視聴者の受け取り方もかなり違ったと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:41:26 ID:/3LR1vnl
>>238
そしたらもっとヨーコも人気出ただろうにね。
初期にメインとして確立させた後にサブとして降格させるのはどうしても「落ち目」というイメージが着きやすい。
それをわざと作中で茶化してネタ要員にするなら、可哀想人気が出てさらに人気が出たかもしれないけど。
同じガイナのぷちぷりユーシィに登場するココルーなんて上手い使い方だったと思う

逆に、クランが映画で本当にヒロインとして扱われるなら、本当に勝ち組ヒロインだね。
サブから昇格することほど、勝ち組臭漂うヒロインはいないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:30:32 ID:fk5barI4
>>237
ミユキは多分恋愛ではなく何か別の方向のキャラに転換されそうな気がする
恋愛は赤か妙にくぎゅキャラも後半変化しそうな気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:31:47 ID:f1JHugXn
ヨーコはせっかく最初の頃に得た人気が落ちるような扱われ方してたからね。
主人公から矢印みたいなものを出させてそれを砕くという描き方も
メインヒロイン出なくなるキャラに対してやるべきではなかったと思う。
今も結構人気はあるみたいだけど劣化したという意見も少なくないし
メインヒロインのような扱いからサブへ転向させるとマイナスイメージになりやすいから
最初からカミナとの関係を強く強調しサブヒロインとして売り出していけば
主人公絡みのことであれこれ言われたりする事もなかっただろうに。



242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:34:22 ID:fk5barI4
てか主役のワントップ構成のものってメジャーにしたい作りなら後半に出会ったヒロインと恋仲にさせるのが基本だけどな
あくまでも主役の出会いを強調していくから
出会いから始まってなければ最初のヒロインも大いに可能性はあるけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:36:15 ID:oZ8e3u1e
>>241
ドルアーガの塔のファティナはそういう点では失敗はしてないとは思う<サブヒロインとして売り出す
散々な目にはあってるがメインからは一線ひいてるってのが一部から
はっきりとわかるからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:44:38 ID:7jBP8zDg
グレンラガンはヨーコに限らず女キャラの扱いは色々下手だなと思う部分がある。
男キャラはみんなそれぞれメインも脇もキャラの立ち居地がはっきりしているのに
女キャラはただ容姿が可愛いだけで作中での扱いの印象は薄いキャラや
ヨーコみたいに最初はメインで華々しく描かれていたのに途中のヒロイン交代で落ちたと取られるキャラや
ニアみたいにメインヒロインなのに途中参加な事もあってヨーコほどの知名度を得られず
グッズ展開がヨーコに比べると乏しくなってしまったキャラとかあらゆる面でもったいない。
グレンラガンはある意味女キャラがみんな負け組のように見える。



245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:02:09 ID:/3LR1vnl
>>243
ファティナも一貫してサブながら、調子のいい性格と矢印は主人公に向くような描写によって
いわゆる「主人公以外に好意を抱く女はビッチ」という層からの反感も少ないだろうしね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:36:56 ID:hYhz5qaK
糞マリナ・粕マイール
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:18:35 ID:yW4m6sqa
例えば主人公とくっついたけど人気が全くなくよく叩かれていて
結局主人公とくっつかなかったサブヒロインの方が圧倒的に人気がある作品の場合
どっちが負け組になるんだろう

高橋留美子の作品で多い現象だけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:47:37 ID:7qhxtI0c
たくさんの人が見ている前でど派手な演出で負け組になった玉青ちゃん

結婚式で乱入者に花嫁連れて行かれるのに似ている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:05:37 ID:9V5gsWwU
>>247
このスレで何回も言われていることだが
あくまで本編での扱いのみが判断材料。
人気がないとかファンに叩かれてるとか言うのを材料にするのは全くお門違い

ぬーべーの律子先生とか、いちごの東城になって初めて判断材料になる。
微妙だがマルチもそうかなあ

人気だけで負け組勝ち組を判断するならキン肉スグルは常に負け組になるけど
そんなことはないよねって話が漫画サロンのスレで出てたね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:26:19 ID:5A0xX8zp
犬夜叉のかごめは何だかんだ言っても
一番人気だったけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:17:18 ID:x9PaMylm
犬夜叉で言えば桔梗は負け組
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:11:03 ID:mmJKTIRU
元々死人だったのが死んだだけとかじゃないんか>桔梗
物語のヒロインも犬夜叉のヒロインも初めから最後までかごめじゃなかったか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:14:47 ID:pE33YHrv
桔梗ってかごめの負の感情の魂から生き返った設定だった気がするが死んだ後かごめにその魂は戻ったのか?
最終的に桔梗分の魂と一つになって犬夜叉とくっつくって展開かと思ったら全然違うみたいだなw
少年漫画ならそれでかごめ強化って展開なのに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:36:12 ID:x9PaMylm
生前は犬夜叉と恋人同士
かごめの魂の再利用で復活したら犬夜叉に対してヤンデレ
これだけなら、厄介な過去の女で済んだが
犬夜叉がかごめは大事に思ってるが、今でも桔梗の事が好きだと発言したものだからドロドロの三角関係へ
桔梗への未練はあったけど最終的にはかごめを選んで桔梗は再死亡
魂の最後の力を使って瀕死の琥珀を救って終了
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:32:12 ID:hruUBjmK
墓土にかごめの魂入れて復活したけど、すぐに魂がかごめに戻ったから
死に魂を拾い集めて墓土の体に入れて動いてたんだよね
霊力も黒巫女と戦った時の桔梗のセリフからするとかごめの方が強かったみたいだしなあ

まあ桔梗は負け組だけど犬夜叉は一度桔梗を選びかごめをふってるから
ある意味心情面ではかごめもちょっと負け組
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:44:44 ID:VgprQ7e9
そもそも桔梗ってヒロインなのか? という根本的な問題が
キーキャラではあるかもしれないがダブルヒロインと言うにはちょっと立ち位置が特殊すぎるような

新天地無用の神代佐久耶ってヒロインなの? と言われるといろいろ難しいだろ
『そもそも天地無用のメインヒロインって誰なんだよ』ってのは置いといてね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:18:44 ID:hruUBjmK
サブヒロイン的位置じゃないの?

・ヒロインの前世
・生前に主人公と相思相愛で愛憎の悲劇の別れ
・無理矢理生き返させらるが誤解はとける
・ラスボスにも惚れられている
・主人公はこちらを愛してるとヒロインをふった
・物語の鍵
・主人公との別れの際口付けを交わす(ヒロインとはした事なし)
・ヒロインの力も認めている

これで脇というにはちょっとね、十分サブヒロインポジにあたると思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:44:54 ID:SFiQ50Ku
あくまでサブなんだから負け組みではないんじゃない?
ダブルヒロインものは両方メインヒロインだから必然的にどっちかが負け組みになるけど
サブならもともとメインヒロインとの勝敗は着いてるうえでのヒロインだから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:00:18 ID:ys2uDTW+
犬夜叉ってWヒロインじゃなかったんだ
結果的にかごめが勝利したけど、桔梗にも芽があるから結構論争になってたんだと思ってた
あかねとシャンプークラスの扱いならそりゃサブとメインだろうけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:44:29 ID:dl+fvAuw
>>257
それだけの要素を兼ね備えてサブは小さく見すぎじゃね?
自分は普通にダブルヒロインだと思ってたよ

作者が普通にハッピーな結末にはしないって言ってたから
一緒にいるのはかごめだけど、心は桔梗って感じがするのも
そういう事なのかって思った
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:02:42 ID:PKcLTdg4
つーか ここアニメについて語るスレなんだよ 犬夜叉問題は漫画サロン版でも
よく引き合いには出されるのでそっちの方がいいような

アニメ版ってどこまで話すすんでたんだっけ

>>259
そもそも読者視聴者が桔梗が勝利する可能性をどれだけ考えてたかってことだな。
そして、そういう組み立てが作者サイドの想定通りかどうか

ここで桔梗が勝てばかごめは間違いなく負け組になるけど
桔梗が負けてもかごめの方が「作中」でのつながりははるかに上になるわけだから
かごめはそもそもアドバンテージあるんだよ桔梗よりも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:58:53 ID:XRCgThOW
ガンダムとギアスに飽きたからこの流れでいいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:52:07 ID:kxgKYQMw
前世と現世で同時に二人ってのも何か凄いね
良く知らないが、それ結局同一人物ってことじゃないのか?
お互いに結局自分なんだからどっち選ばれても納得、みたいな感じではなかったのか
てか>>257見る限り、桔梗の方が物語的に色々ドラマ背負ってるみたいな感じだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:56:43 ID:kxgKYQMw
前世と現世が同時に二人いる?ってのも何か凄いね
良く知らないが、>>257見る限り桔梗の方が物語的に色々ドラマ背負ってるみたいな感じだし
単に「最終的にくっつかなかったら負け組」じゃないと思うのだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:22:14 ID:kxgKYQMw
うわ、連投すまん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:40:17 ID:CviZIVHA
恋愛ネタに限っての話だが
勝って当たり前のポジションにいるキャラが負けるから負け組なのであって
もともと勝利色薄いキャラが負けても意外性が全くないから
負け組とはいわんのじゃないかなあと思う。

ラムネ炎のパフェとドラムのインパクトはだからすごいと思うし。
カニパンのミルクの場合だと
超カニパンしか見てない人からしてみるとヒロイン補正は常にアンジェリカなので
横恋慕片思いしてる脇役にしか見えないかもしれないわけで

勝ち負けの結果だけで決まるもんでもないと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:56:22 ID:zlCa8X3b
「刹那」に「最終回」で「シカト」された時点で
誰が何と言おうとマリナは負け組
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:55:28 ID:XRCgThOW
>>267
もうフェルトヒロインでいいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:21:28 ID:2YmYllYu
>>261
まー一応アニメ化してる作品だし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:09:44 ID:3Vf/kqxj
で、今期の負け組さんは?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:38:21 ID:5cgWSx12
マリナ一択
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:44:45 ID:whpWQ64q
この流れ飽きたし、そもそも00は「今期」のアニメじゃないだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:15:58 ID:5cgWSx12
訂正
マリナは「今期」ではなく「今世紀」の間違いだった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:22:08 ID:g0L1RpIC
おいw
でもまあマリナレベルの負け組みヒロインはそうそういないからな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:53:05 ID:b3R7l0yb
>>266
同意
やはり視聴者から見て勝率が5割以上はあると思われてたキャラが負けないと負け組感が出ない

たとえば苺だと、最終的に西野が勝ったから東城が文句なしの負け組になっちゃったけど
逆に東城が勝ってた場合、西野が負け組か?と言われると東城ほどの負け組感は出なかったと思う
過半数の読者は「最後は東城だろ?」と思ってたはずだから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:59:43 ID:MCTEEPu7
以前、ギアスのシャーリーがよく挙げられてたけど
全然、負け組じゃ無かったって事だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:06:05 ID:whpWQ64q
>>276
アレは製作サイドが
ギアスをもつものとしてのヒロインはC.C ゼロとしてのヒロインはカレン 
アッシュフォード学園のルルーシュランペルージとしてのヒロインがシャーリーだ、
とか言ういかにも同格であるかのような発言をしてたからだろうな。

実際のところこの3人を比較した場合ルルーシュのことを一番知らないのはぶっちぎりで
シャーリーなんだよな。 脇役扱いのミレイやニーナより知らない
むしろ頑張った方だと思うよ。
死んだことが全くストーリーにかかわってこなかったのはいかんともしがたいけどね
何でヴィレッタの結婚式にミーヤが出席してるんだよと

ただまあ、これに加えてナナリーも含めた生き残り組3人の扱いもロクでもないから
ダウト扱いでいいだろう っていう話だったと思う

……ぶっちゃけ00もそれでいいような気もするんだがなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:52:48 ID:1k0+vzJQ
そいつらがそれで収まるのって
ルルーシュという一人の男性を巡るヒロインとして彼女達がほぼ同位置にあったからであって
マリナは独自ルート独自ポジションでアレなんだから同じ裁定は使えない気がする

スメラギやルイスの扱いがロクでもないからマリナは負け組みじゃない
なんてとても言えないだろう
フェルトやアニューとかと比べると似たようなもんだけど彼女らそもそもメインじゃないし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:31:17 ID:whpWQ64q
>>278
うむ、そういえばそうだね。>マリナは独自ルート独自ポジションでこうなった
マリナは誰かにメインを食われたわけでもなく恋に破れたわけでもないのに
なぜか自分で自分の首を絞めるような発言ばっかりさせられてるんだよな
祖国燃ゆまでは本当にヒロインしてたんだけどなあ

まあ、定期的に変な書き込みするやつに食傷気味だってのもあるんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:50:48 ID:1k0+vzJQ
ああいうしつこいのは
ここにお前のように反応する奴がいるって分かってるから嫌がらせしてるんじゃね?
だからそういう反応はやぶへびに思えるんだよなあ
ほっとけばアンチ痛いで済むんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:11:47 ID:yQaOevbs
マリナはアンチを押し返せる材料が何も無いのが凄いわ
ガンダム00のヒロイン(監督発言)で尺も貰って
CDの挿入歌まで出したのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:25:47 ID:9e9sdFAb
だからってここで調子に乗らんでくれよ癌ダム腐女子さん
最近マリナアンチといいヨーコ信者といい変なのが寄り付いてきたな
マクロスのWヒロイン論争が平和に思えるほどだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:51:58 ID:b3R7l0yb
マリナは勝ちとか負けとか以前に規定打席に達してないイメージ
印象が薄すぎて語りづらい・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:53:16 ID:WBoBn8CP
「正ヒロイン」と看板背負ったままベンチにずっといたようなもんだからな
本編終了後にインタで監督がフォローすればするほど痛々しいことになってる
まあ希有な負け組であることは間違いないだろうよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:17:44 ID:gqVmKXGH
勝ち負けを決する機会さえ与えられなかった感じだね
戦うべきライバルもいなかったし ポッと出のフェルト以外
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:24:39 ID:N38euCFb
>>285
フェルトに関してもどーでもいい撒き餌だったからな
釣られるだけアホな描写
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:38:40 ID:eZ2uLjV4
>>282
ヨーコは負け組かどうか微妙なラインのキャラだから議論になっただけで
信者がどうというのとも違うと思うけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:01:54 ID:E7BHEO8O
マリナはポッと出のオペ子フェルトにも勝ってる感じがしないんだよなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:28:54 ID:+3qvfMBm
そもそもマリナってフェルトのこと知ってたっけ?
ライバルも何も争ってるわけじゃないだろ
マリナは確かに負け組ではあるが恋愛では負けてないよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 05:03:34 ID:FMR0qe3W
>>287
最初からメインヒロイン扱いにならない設定なら
このスレとして扱うのは不適当では という意見に対して
感情的になってた人はいたと思う
以下にヨーコの行動がグレンラガンの中で重要か とか語られてもなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:16:05 ID:xvXLilDJ
>>289
そうなんだよね
マリナはそもそも監督がしつこいくらい「恋愛はしない」「主人公とはくっつかない」
と言ってたし本人たちもハッキリ否定してるし、これで刹那が本当にフェルトと
くっつこうがくっつかなかろうが関係ないキャラのはずなんだよ
なのに厨が刹マリ刹マリ騒いだお陰で恋愛面すら負け組臭がしちゃってる
その点は正直マリナ本人の責任ではないと思う

あと、マリナは刹那に連れられて一度トレミーに来てるんだしフェルトとも面識くらいはあると思うよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:41:33 ID:nej0S6w3
>>289
勝ってもないです
いい加減00は食傷気味かも
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:26:10 ID:3Db7CSJq
恋愛が無いメインヒロインというだけで負け組みという発想もあるからな
恋愛全く無いアニメなら負けも何も無いが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:29:48 ID:8NafKUjz
刹那(制作側)にうまく逃げられたって幹事
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:44:21 ID:FMR0qe3W
>>293
……00の場合恋愛ネタを噛まされた「ヒロイン級」のキャラはロクでもない描写ばっかりなので
特にソーマとアニューが……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:02:00 ID:3cnR2i8c
ID:whpWQ64qと同じ人?
他を落とせばマリナが上がるってわけじゃないんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:12:14 ID:DCwOguSS
もうフェルトヒロインでいいよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:19:33 ID:osPeiTzZ
というか本当に00の話題秋田
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 06:56:41 ID:fhQzx/Xl
マジでマリナしか思い付かんから笑える
あれでメインヒロイン(笑)と公言している監督は絶対皮肉ってるだろwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:54:20 ID:osPeiTzZ
>>300
>>監督は絶対皮肉ってるだろwww

それはない。水島は根本的にヒロイン観がずれてるってのは以前からの指摘としてあった
本気でいってる可能性の方が高い。
あといつもいつも言い訳してその言い訳の理由に言い訳を重ねるので
皮肉とか言ってる余裕はないタイプ

ウィンリィの前例があるからねえ。

草生やしてるみたいだがマジレスしてみたよ
301名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 13:02:52 ID:0Ws3qnJD
>>300
ヒロインはお飾りでじっとしてろってこと?結局
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:08:58 ID:ynHqf+pK
前スレ見なおしてみたら、1月頃は「言うまでもなく勝ち組のマリナ」とか言われててビックリしたよ

「物語の正ヒロイン」としてのマリナは間違いなく負け組
でも恋愛面での負け組はマリナじゃなく刹マリ厨だと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:43:02 ID:osPeiTzZ
>>301
そこら辺はどうでもいい 水島は皮肉とかそういうことを言う奴じゃないってこと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:56:43 ID:fhQzx/Xl
成程
水島の中じゃ「ヒロイン=ピエロ」なわけだな
納得wwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:09:20 ID:fEww81L9
水島は話の初期のころから恋愛はしないとかは言ってたよ
要は刹マリ刹マリ騒いだ厨のせいってこと
マリナは物語のヒロインって言われてるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:59:04 ID:aLbtWkq3
ぶっちゃけ刹マリ厨がどうだこうだなんてどうでもいいんだが
雑誌で煽ってたのは事実なんだろうし それに便乗したやつがいたかったとしても
それは物語には反映してねえだろ 
それ以上そういう話したいんなら 新シャア板もどってくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:53:01 ID:ay4Fde7P
厨の騒ぎなんて反映はされてないよ
でも実際作中で子供に(刹那とマリナが)「ラブラブ〜」とか言わせてるしな
ああやっぱりこれ恋愛絡みなの?と思えば思える描写だったよ
それで最終的にくっつかなかったんだからこそあれは何だったんだと言うことになる
だから結局マリナは普通に物語のヒロインとしても恋愛でも負け組なんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:19:48 ID:gYEOBoXJ
何のためにいたのか良くわからんキャラっているよね……
最初の方からいろいろ思わせぶりなキャラとして出てきたのに結局意味なし……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:09:06 ID:pupsVLsr
ヨーコのことですねわかります
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:35:56 ID:aLbtWkq3
>>307
まあ、ぶっちゃけ、
・恋愛関係ないならあおりは必要ない
・水島の言葉を真に受けすぎ
・刹マリ厨のせいにしてまで恋愛関係ないとなぜ言いたいのか
なんだよな。

まあ、理由関係なくマリナは作品の中で負け組でいいやんなあ
負け組の理由を考察するからもめる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:39:22 ID:HLHnKLyr
>>309
主人公とくっつかなかっただけで主人公達を地上に導く大役と
カミナの意志を引き継ぐ大役を果たしたじゃん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:17:23 ID:yMCSfF/n
>主人公達を地上に導く大役
別にヨーコに導かれたのではなく、螺旋の力によって自ずと人類は地上にでました

>カミナの意志を引き継ぐ大役
カミナがぼそっと呟いただけの子供の笑顔の話を勝手にヨーコが意志としてやっただけで
カミナの意志の殆どはシモンが引き継いでいます

別にヨーコは嫌いじゃないが、そこまで大きな役割は背負ってないって
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:02:03 ID:f3SzSfoc
>>312
人類全体の話じゃなくて単純にヨーコをきっかけに主人公達が地上とのコンタクトができた、
カミナの語った夢が一番具体的に現れているのがヨーコと子供達の図って事だと思うけど。
あと最初の方に目立つ女キャラがいる事で画面に華もあったし
主人公を支え後に嫁となるニア程大きな意味を期待したら肩透かしかもしれないけど
メインヒロインでもないキャラとしては充分な役割を果たしているよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:08:11 ID:yMCSfF/n
>>313
物は言いよう、って感じだ。マリナもこんなふうに擁護しようと思えばできるんだよね
俺はしないけどw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:11:52 ID:f3SzSfoc
>>314
擁護しようと思えばできるというより無理にヨーコを否定しようとしていないか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:16:54 ID:mv2sMZim
ID:yMCSfF/nは物語の鍵となるキャラじゃなきゃ作品に必要ないと思ってないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:22:02 ID:yMCSfF/n
>>315
別にヨーコというキャラを否定しようとは思ってないよ
ヨーコというヒロインは否定してるかもしれないけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:39:49 ID:f3SzSfoc
>>317
ちょっと互いに論点が噛み合っていないかもしれない。
自分はヨーコを物語全体のヒロインとして捉えているのではなく
ニアが登場するまでのヒロイン&以後メインキャラの1人として捉えているのと
>>308-309のレスがまず前提にあるから
>メインヒロインでもないキャラとしては充分な役割を果たしているよ。
というレスをした。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:52:47 ID:4gMPb4xW
ヨーコをきっかけに作品に興味を持った人も多いし作品に客を沢山連れてくる看板女キャラとしても
シモンカミナに地上の事やガンメンの事を教えるナビゲーターとしても
ニアを最初から出すわけにはいかないしその繋ぎヒロインとしてもヨーコは必要な存在だったと思うよ。
ニアと和解した後はヒロインの道を明け渡したのも作品がごちゃごちゃせずに良かったと思う。
Wヒロイン性になってたらグレンラガンはああも綺麗に話が纏まらなかった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:59:49 ID:c+I/evvN
その割にはニアの関連商品がヨーコほど出てないのはバランスわりいなあと思ってしまう
関連商品も本編に従えよと思ってしまうんだがなあ

フィギュアでニアとヨーコを両方画像検索してみたけど ニアの商品同じやつの画像しか出てこない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:37:13 ID:8PoY/pSn
キャラ単独グッズなんて需要がものをいう世界だからな。
フィギュアなんてガイナスタッフの意志で作って出している訳じゃないし
そのフィギュアを作りたいという人と買いたいという人がいて
始めて成り立つものだから本編での扱いとかそういうのは一切関係ない。
キャラの知名度にニアとヨーコではちょっと差があるからそれは仕方がない。
グレンラガンはWヒロインではないけど看板キャラとして外部ではヨーコが、
メインヒロインとして本編ではニアがとそれぞれ住み分けして活躍している感じだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:40:33 ID:c+I/evvN
>>321
そのせいでグレンラガン本編を見てない人が誤解すんのはいいのかなあと思わんでもないんだよな

まあ、ニコニコ動画のせいでこなたとかがみはレズだとかいうアホな前例もあるわけで
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:46:11 ID:8PoY/pSn
>>322
本編の扱いとグッズの出る量が比例する作品なんてないに等しいよ。
本編の扱いが良くてさらにグッズも出るキャラもいるかもしれないけど
それはたまたま扱いの良いキャラが知名度と需要を兼ねている場合だし
キャラ単独グッズに関しては本編での扱いなんて関係ない。
多くのグッズがガイナの要望で出しているのではなく
別の企業なりフィギュア職人なりがまず勝手に企画して
そこからガイナに許可を貰ってグッズを出すという流れだから
そこは不平不満を言っても仕方ない事だからな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:42:41 ID:ehN7nQBH
本編見てない人が誤解してもそれはそれでいいと思うけど。
本編を見るきっかけや同じものを見ても好きになるものとか人それぞれ違うし
見始めてみたらイメージが違ったなんて事はどんなものに対しても起こりうるもの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:05:22 ID:yMCSfF/n
マリナがアニメ誌ではヒロイン的扱い受けてても本編ではキーキャラだったのと似たような感じだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:11:10 ID:fybbBKGX
萌えの土俵だとロリが強いけど
フィギュアではおっぱいキャラが人気あるから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:18:28 ID:ehN7nQBH
マリナってキャラ知らんから比較されても全く分からん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:43:55 ID:c+I/evvN
>>323
なるほど、何となくわかった気がする。

>>325
>>217>>232-233
アニメ誌が煽っていたのは刹那との関係だけであって
マリナは水島精二はヒロインだと断言してる
アニメでヒロイン扱いされてて実際ヒロインかどうかわからんのは
ルイス、ソーマ アニュー フェルトとごろごろいるが
彼女たちがヒロインかどうかという具体的な言及は水島はやってないはず
ヒロインという単語を使ったのはマリナだけ

>>327
それは今言うことか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:58:16 ID:4R0RIWyn
酷い話だな
監督が広いんだと断言したキャラが一番負け組だなんて
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:59:06 ID:4R0RIWyn
広いんだwwヒロインでしたスマン
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:27:15 ID:WGiDjxWl
マリナは本当はもっと活躍させるつもりだったのが
途中で予定変更したり尺が足りなくなてしまったんじゃないかな
アニメって大体の話を決めたからスタートさせても
放送中にリアルタイムで微調整しながら作っていくから
放送開始した後からでも最初の予定と話が変わってしまうのはよくある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:37:54 ID:hKGzGRG7
恋愛ヒロインじゃなくて見守るヒロインなんじゃね?
そして刹那は刹フェルか独り身エンドだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:55:07 ID:khRzqZ7i
ここって前スレの頃からいつ見てもマリナってキャラの話が主だね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:57:12 ID:BRC9MYBF
負け組ヒロインの中の王者だから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:37:29 ID:aMdcwrCx
マリナは物語でも恋愛でもヒロインの器ではなかったな
ロクに出番無かったし、大筋には関わらなかったし、
最終回なんか独立すべき組織から援助されてる体たらくだろ(呆)
マジでこいつ何の為に物語に出てきたの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:29:24 ID:yLp6a/U8
元々刹那に「そーいう考えもあるのかー」と思わせるためのキャラとして用意してたんだが
監督がインタでこいつヒロインね!っつったから脚本が出番増やしたとかなんとか
だからもともとあの世界でヒロイン出来る器として作ってないんじゃないかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:16:55 ID:yPOiZrO6
多分考えても答え出ないよ<マリナが負け組な理由

というかいい加減あきてる人いるんだからやめようよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:15:16 ID:BRC9MYBF
答えはちゃんと出てるよ「マリナがヒロインとして駄目だから」
負け組ヒロインについて語るスレで、マリナという負け組ヒロインを語るのを
やめろなんておかしいね
339名無しさん@おなかいっぱい。:2009/06/23(火) 22:59:54 ID:FNM8rCJA
でも結論も出てるし語りつくされているし

同じ話題がループは飽きる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:32:54 ID:RVJdWOtB
マリナだけじゃないじゃん
ヨーコとか桔梗とか熱く語ってたろうが
なのにいつの間にかマリナ話に戻る
負け組スレの覇者マリナ様恐るべし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:36:18 ID:5RMOewMc
まーすくなくとも ここはアニメキャラの負け組ヒロインを語るスレであって
負け組みマリナを語るスレではないってことだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:28:41 ID:ukc9HdIj
ここは負け組ヒロインアンチスレじゃなくて
負け組ヒロインについて愛で語るスレというのを忘れている人が多いな
語る対象が自分の嫌いなヒロインの時は話題をスルーして
自分の好きな負け組ヒロインのみについて語るが正解
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:36:29 ID:Ibl/vkFY
だからマリナは負け組なんだよ♪
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:12:20 ID:VZ1gPokv
マリナは負け組ヒロインだと思うけどその事について語る時に
マリナを叩きたいというのが透けてみえるレスはスレチに思う。
ここはキャラをアンチする場じゃないからただキャラを貶したい人は該当スレに移って欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:50:42 ID:5RMOewMc
>>342
すまん言い方が悪かったな 負け組みマリナ「のみ」を語るスレではないといいたかった

後は全面的に>>342>>344に同意
346名無しさん@おなかいっぱい。:2009/06/24(水) 21:09:44 ID:y7WeBd6i
>>342>>344>>345に同意

悪口を言うだけなら該当スレが他に幾らでもある
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:59:24 ID:AACXUiER
>>344
マリナ好きの苦しい擁護もあるから長引くんだよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:20:48 ID:mDOVMYmT
そもそもアンチ臭漂わせた発言がある時点でおかしい。このスレの趣旨的に。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:06:17 ID:vdlWGOly
好きなら擁護したくなるのも無理はないと思う
でも冷静に語ってるのまでただやめろ飽きたと一方的に排除しようとする奴には失笑
どう見たってマリナが負け組であるという事実は事実だしね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:19:36 ID:jGcuu5ev
マリナ厨が必死こいて、飽きた云々で話題変えようとしているのが、見え見えで笑えるんですけどw
本尊と同じで、今や信者も負け組だなww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:36:13 ID:8EmNAjTD
だからアンチはスレ違いだって
マリナについて語るなつってるんじゃなくて
嫌いなヒロインについてここで語ろうとする奴はスレ違いって話だろ
352名無しさんお腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:31:39 ID:+72hDjAp
結局、
「マリナの話をしたい人間は好きにする」
「マリナの話に飽きた人間は違う話をする」
これを平行してやるしかないかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:50:08 ID:5BG/eWS0
>>352
これぐらい話題がかみ合わない話も珍しいよな
ガンダムに関してはスルーできない人が多すぎるのかもしれない
お題上げてもその作品スルーされることが多いぐらいなのに基調といえば貴重
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:56:51 ID:nvBIT7tJ
またまた負け組みとして制作に否定された負け組みマリナ
恋愛は愚か影響まで他キャラに奪われる始末
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:35:29 ID:+72hDjAp
そういえばこのスレ的にキャシャーンSinsのルナってどうなの?
キャシャーンの相手役のヒロインが新キャラで、
ルナは象徴ヒロインかと思ったら最大の敵として登場
多分「ルナという名の太陽」という二つ名が使いたかったんだろうけど、
旧作ファンには衝撃だと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:02:14 ID:5BG/eWS0
>>355
カラフルの楓が作品の象徴になったから作品として見た場合負け組とは言えないってことを
考えると、単にインパクトがあることは負け組ではないと思うよ。

実際原典では仲間だったキャラが敵になった話っていうのはブルードラゴンというのもあるしね
まああれはその代わりにラスボスが仲間になってるという恐ろしいオチがあるけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:06:58 ID:/I4vRmNY
旧作見たことないから
ヒロインは最初からジーパンの子だと思ってた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:58:42 ID:YrQllbyz
メイシェン・トリンデン(鋼殻のレギオス)

DVD Vol.04のパッケージイラストからは想像もつかない最終回を見た
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:12:24 ID:llpEZiiv
>>358
知らない
どんな展開?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:42:28 ID:G39JaBgQ
>>354
ま〜だスタッフから嘲笑されてるのかよあの馬鹿女
どんだけ負け組体質なんだよあの貧乏姫
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:04:38 ID:vTwxkv5Y
意味無し度でいったらリューミンもどっこいに見えたんだがどうだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:33:34 ID:0iUUc2zb
王留美はおっぱい中華的に過剰な人気が一期で出過ぎただけ

そもそも立ち位置ではスメラギ以下だろう。
ヒロインにカウントすることできないんだからスレ違いノーカウント
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:41:10 ID:e80SATC6
>>361
何で毎回ヒロインでもない女キャラを出してきて擁護するんだ?マリナ厨は
この時点で負け組みっぷりすぐる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:29:15 ID:v26hs9TC
>>363
お前、楽しそうだな

>>361
脇役はわき役だよね>王留美
脇役の描写不足を語っていてはきりがないと思う

少なくともスメラギ、ネーナ、王留美、リンダ、ミレイナはまぎれもなくサブキャラだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:30:29 ID:v26hs9TC
あ、カティもね<脇役
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:08:48 ID:e80SATC6
何が楽しそうだって?
マリナなんぞどうでもいいけどマリナ厨の他キャラ巻き込む姿勢が滑稽
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:13:09 ID:BGfGU3aS
ヒロイン枠は厳密にはマリナ、
サブ枠を含めればマリナ、ルイス、ソーマ=マリー、アニューの4人
しかしこの状況で誰の話をしても住民の迷惑になるため、
ジャンル全体が自重して頂きたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:12:30 ID:u89Zdr7h
OPを考慮するならフェルトもヒロインだよ
だってマリナ、ルイス、アニューと全く同じ扱いだし
OPなんぞカウント外だというなら実質マリナは脇程の存在感しかなくなってしまう
別にマリナ叩きじゃないぞ事実を言ってるだけで

しかし何で監督がああいうOPにしたのか良く分からないんだよなあ
ずっとマリナだけ特別扱いだったんだから最後まで徹すりゃよかったのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:42:22 ID:mIWpJl7A
人気ないんだものマリナ
ガンダムヒロインでもシリーズの中では底辺だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:45:15 ID:v26hs9TC
>>367
それでいいと思うよ。
一時期ギアスとプリキュアで似たような現象が起きてたんだよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:18:47 ID:eNfGXelm
00のメインヒロインは誰が何といおうとマリナ
見えなくても人気なくてもマリナ
恋愛どころか活躍しないは主人公に影響を与えられなくてもマリナ
モブにしかみえなくても版権だけは一応マリナ

あれ書いててむなしくなってきた
要はメインヒロインという肩書きのボロいたすき掛けて棒立ちしてる女がマリナ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:45:10 ID:wfy7sDxF
>誰が何といおうと
そもそもマリナがヒロインとして定義されてるのってスタッフが言ってるだけなのに
一行目からダウトじゃないのかw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:55:11 ID:e80SATC6
>>371
>要はメインヒロインという肩書きのボロいたすき掛けて棒立ちしてる女がマリナ

その通りでバロス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:19:39 ID:Z4Gepz3x
マリナってホント下らないキャラだったな…
悪い意味で緊張感無くすキャラは要らんよ……
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:55:13 ID:/+Dmqrti
もうこのスレマリナスレでいいよ
別のスレ立てようよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:11:47 ID:lM5FSq+d
別にこのスレは負け組ナンバーワンを決めるスレではないはずなんだがなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:44:59 ID:/+Dmqrti
>>376
マリナの話題もうわかったから→マリナを負け組と認めたくないいんですねわかります そんなわけねえだろざまぁ

っていう脊髄反射をしてるやつがいるっぽいよな
マリナが負け組だってのはもう充分わかったんだからもういいよと言いたい

そうでなきゃ>>375でも言った通りマリナの負け組ぶりを語るスレとしてこのスレを隔離したい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:54:08 ID:FWEqhTBB
ここは別に嫌いな負け組ヒロインざまあwwするスレじゃなくて
どちらかというと好きなヒロインキャラだけど
作中の扱いは酷かったヒロインについて語るスレなんだけどな。
変に荒れるのは結局「負け組ヒロインm9(^Д^)プギャー」という人と
「この子は負け組じゃない!」という擁護者が対立しちゃってるせいじゃないか?
本来なら「好きなヒロインだったのに
作中の扱いが残念だったねー」といった事を語るスレのはずなのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:58:45 ID:8JRtAh1V
バスカッシュはこのスレ的に正統派路線きそうじゃないか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:03:56 ID:K5Q155MU
マリナアンチしたいんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:31:12 ID:RqxlDMKV
>>380
ミユキさんがヤバげですな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:34:20 ID:NVplR8k4
>>378
そだね
興味ないなら他のキャラ語ればいいだけなのに
負け組マリナ厨が必死だよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:03:15 ID:/+Dmqrti
こうやって見えない敵とみんな戦い続けるんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:09:11 ID:YWYyyTXN
とりあえず>>382みたいにキャラや厨叩きたいだけって感じの人はスレチだと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:06:23 ID:NVplR8k4
>>383
必死w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:55:14 ID:TcAVxmQ5
スレタイからしてアンチさんいらっしゃいだろ
今更何カッコつけてんだ?

というわけで、マリナは今世紀における大惨組決定www
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:48:11 ID:TZhGNSt7
>>386
他のキャラのことも叩こうな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:05:40 ID:KciAlt8b
だから、マリナアンチを相手にしていたらスレがまともに進まない

いないものとして扱えと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:29:58 ID:NeqVrOhk
フェルトがヒロイン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:57:27 ID:ACZ96ZRh
次スレは「負け組ヒロインを愛で語るスレ」というスレタイにして
テンプレにも「キャラアンチは他所でお願いします」と付け加えるか
それくらいしないとアンチは屁理屈こねて居座りそうだしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:53:25 ID:TcAVxmQ5
だ〜か〜ら〜
「負け組」とカテゴライズしてる時点でアンチスレなんだよ!
そんくらい理解しろよ文盲野郎!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:05:54 ID:BvoySySF
>>391
>>1読め

テンプレをあえて読まない人間が居座っているので、
タイトルに「愛」「アンチお断り」
を含めたほうがいいかもしれない

前スレの時は雰囲気が良かった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:04:03 ID:2OoKNLev
>>391
お前の定義を勝手に押し付けるなよ
お前にとってはそうでもここは始めからアンチ目的としてなんて立ってないから
前スレでもキャラアンチ丸出しの奴は住人に「ここはアンチスレじゃない」と注意を受けている

>>392
同意
>>391みたいな変なのに住み着かれたら困る
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:02:47 ID:RKYSkBXU
やはりマリナしか思い付かんな
嫌いだからざまあwwwだが(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:01:01 ID:EwjRtHnQ
ガンダム系は見ていないけどマリナというキャラのアンチがしつこい事は分かった
マリナアンチを中心に他作品キャラのアンチが流れ込んでこんでこない事を祈る

前スレはマリナアンチが湧くまではキャラ叩き目的で書き込む人もほとんどなく
まったり語れる良スレだったのにな…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:28:11 ID:f5TOFmJW
>>395
マリナを過剰に擁護したり
マリナアンチがどうのこうの言い出す、スルーできない
信者が湧いてからおかしくなったんだけどね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:35:15 ID:MCG42ibP
マリナアンチがどうのこうのとスルーできないうんぬんは同意だが、
信者のマリナ擁護の書き込みなんてどこにも見つからないんだが
具体的にどれか教えてくれないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:40:13 ID:XKt+1SXc
もうマリナは殿堂入りさせて放置でいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:31:38 ID:qEly0x1A
マリナアンチは単発ばっかりだなwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:00:25 ID:GT05JP+v
ヱヴァ破の式波アスカは人間としてまともになった引き換えに
惣流だったころに持っていた綾波レイとの対抗馬という軸をきれいさっぱり失った感じだな
ここでまあ、アスカだけがましな人格になってるならいいがシンジはおろか綾波やゲンドウまで
別人のようになっちゃってるからなあ。

綾波のヒロインぷりはすげえよ

ンでマリって何のためにいるの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:51:58 ID:2eO0bePJ
>>397
2行目www
>>396
同意
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:03:33 ID:GT05JP+v
せっかく別の話題振ったのにな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:25:41 ID:qEly0x1A
本当に単発ばっかりだw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:09:46 ID:iakLvJxg
マリナ厨ってここでもマリナのこと悪くいうのは同一人物主張をかかげてんだねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:15:07 ID:L5/XjI53
で、話を戻すが
マリナ信者はマリナが綾波レイを越えたヒロインして
世間一般が認めたと本気で信じているのだろうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:44:02 ID:EzWo23+8
>>405
どこの話に戻ってるのかわかんねえよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:28:00 ID:NwOHWBZz
おはよう
もうこのスレは死んだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:58:21 ID:OFd9ClUB
だからマリナアンチは相手にするなと

どんなに嫌がられても居座ると宣言してるんだから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:31:18 ID:zvca2eF8
ひょっとして>>405はマリナとマリを混同してるのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:44:49 ID:L5/XjI53
>>409
流石にそれはないw


ただ本編であのザマなのにどうしてマリナ信者は、ああも増長しているのかと疑問に思うだけだ
余りにも扱いが酷すぎて、とうとう現実逃避したかと見たがどうだろう諸兄?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:28:02 ID:ez7jQA42
エヴァなあ…
キャラ的に望みを叶えたら勝ち組って意味なら勝ち負けがあるものじゃないような
作中で出番や活躍があるか、重要人物かって意味なら破のアスカはかなり割食ったと思う
良く捉えたら火付け役だけど、悪く捉えたら踏み台的な
Qはカヲルとマリが前に出てくるだろうから、その中でアスカがどんな立ち位置になるかが肝じゃないか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:14:28 ID:n0iCKje6
>>411
まあ、なんというか役割がヒロインの役割じゃないよな。
典型的かませポジション 
しかも綾波に良くも悪くも下駄はかせまくりの結果が生み出した産物

これで完全新作で前のエヴァンゲリオンが存在してなきゃ
よくあるポジションのキャラだと思えるんだろうが、
やはり「惣流」の存在はでかすぎる。
過去作のせいで負け組に見えるとか本来はあっちゃいけないことなんだろうけど

まあ、すれ違いだろうけどそれでもトウジよりはましだと思うよ。
3号機イベントをなくしたらそれこそトウジに存在意義ない
脇役の存在意義語ってもしょうがないけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:42:15 ID:yTWciGh0
今回のトウジはある意味勝ち組だと思ったよ
大勝利と言っていいんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:45:41 ID:OFd9ClUB
負け組と呼ぶのも勝ち組と呼ぶのも、それぞれ気の毒な気がするな>トウジ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:07:31 ID:NwOHWBZz
>>414
言うならば
不幸ではないが キャラとしては優遇されていない ってとこではないだろうか<トウジ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:23:18 ID:bpg6S4I4
「――ハズレか」は破の名台詞だと思うよ
これまでの展開を思えばこその台詞だ

ってトウジはヒロインじゃないからスレ違いだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:13:11 ID:kRKpvPaH
マリこそ敗北を約束されたキャラだと思う
あの綾波とアスカ相手にどう戦えと……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:24:16 ID:+RSzZnO0
マリがどういう設定のキャラかわからんからね。
エヴァ板あたりだとアスカの血縁じゃないかとか、彼女が惣流なんじゃないかとか
いろいろと考察されてるが 結論出るのは2年後は長い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:06:41 ID:yXrLCEZ0
どっちにせよ負けたとしても、かませ犬であって負け組ヒロインではないだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:10:51 ID:YV9Ul1mE
プリキュアのミユキは?
散々4人目4人目当てつけられて年齢制限喰らうというw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:29:24 ID:4nWXZOjf
そもそもプリキュアはヒロイン枠不在だろ
それにせつなが四人目じゃないとか思ってる奴いるのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:29:06 ID:PPgJMfti
いるから言ってるのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:47:14 ID:yXrLCEZ0
このスレで扱うのは恋愛的な意味のヒロインばかりじゃないが、女ばかりのアニメのヒロインが誰かは議論を要するな
たとえばセーラームーンだったらヒロインと呼べるのはあくまでうさぎだけなのか?
ちびうさまで含むのか?亜美やレイたちまで含むのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:20:09 ID:/cvNAdbf
>>423
それは難しいな 万人を納得させる答えはないと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:30:15 ID:+RSzZnO0
>>423
ナデシコにおけるユリカはヒロインだろうけど
劇ナデにおけるルリはヒロインじゃない……のかな

セーラームーンの場合ああいうのって戦隊ものオマージュも入ってるから
なんともいえん。5人が対等に見える時もあるけどそうでない時もあるし
それになんか日本の創作ものにおけるヒロインって「主人公の横にいる」みたいなイメージがあって
主人公当人をヒロインと称するのは違和感がある時もあるよね
直訳するならヒーローの女性形がヒロインなんだからそれでいいんだろうけどね

後もっと難しいのは百合要素入った話だよな シムーンとか神無月みたいな
こういう話をダブルヒロインというのはもっと無理がある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:28:48 ID:yXrLCEZ0
劇ナデのルリは問答無用でヒロインだろう 女主人公なんだから
テレビ版は違うと思うけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:27:55 ID:A2FhM3iB
>>426
>>425でいってんのは日本のアニコミだと
ヒロイン≒主人公の相手役って言うニュアンスが大きい時があるから
女主人公とヒロインはイコールでないと言ってる
だからナデシコだと主人公はアキトだからユリカはヒロインだけど
劇ナデのルリはそのカテゴリにカウントするのは微妙だよねということ
本来の考えからずれてんのはわかるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:35:40 ID:eoNiIg3H
マリナといいマリといいマリがつく女は負け組みの傾向があるのか・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:55:01 ID:KTdJn1jD
マリナとマリーダはありえない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:24:38 ID:6a/NuxVO
ヒロインの定義は難しい

個人的には、女性キャラが一番手なら、それをヒロインと呼んでも
差し支えないと思うけれど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:33:43 ID:QTr9Lb0y
>>429
ユニコーンはミネバ独り勝ちだろうから マリーダは比較対象にならないだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:13:39 ID:2NMbBjzn
獅子堂秋葉(宇宙をかける少女のヒロイン)

イモちゃんEND
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:57:52 ID:nW7U8nx+
>>432
宇宙かけといえばナミは殿堂入り出来るレベル
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:50:56 ID:z0EkoLbr
>>431
逆にマリナは対象ど真ん中と言うわけだなwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:19:54 ID:8XK5L63W
何が何でもマリナの話題に戻したいんだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:27:32 ID:5OoLLZka
>>435
スルー汁
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:33:20 ID:hxs0vfDD
マリナはこのスレの象徴SSSレベルヒロインだから。
マリナを超える負け組みキャラの登場に期待。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:10:10 ID:rtpmqrxs
語りつくしてループしてるキャラに関しては殿堂入りで極力触れないようにするといい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:32:06 ID:rk84Sl9I
シャーリーみんなカワイソスばっかり言ってるが対した事ないな
メインヒロインじゃないんだからアイツは除外でいいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:22:44 ID:jcu4nzPe
新しい話題をふるときは作品名・キャラ名だけでなくて
多少の事情説明が欲しいな
見てない人間もいるから

無論、何度も語られた話題には無用だけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:25:57 ID:cawOoEN2
ギアスってヒロインはどこまでなの?
CCは間違いなくヒロインだろうけど、カレンやユフィはどうなるんだ?
結構カレンは負け組っぽかった記憶があるんだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:40:50 ID:Nn8pAtqk
>>441
結論としてはユフィの独り勝ちっていう感じだった<前スレ

ちなみに製作サイドの見解とギアスの負け組勝ち組に関する結論は
>>277を参照のこと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:00:08 ID:cawOoEN2
>>442
なんでユフィwwいや一期終盤で見せ場もらって良演出で死んだとは思うけどさ
ルルーシュの初恋兼スザクの恋人になったってのがデカイのか?

シャーリーも結構いい扱いだったと思うけどなあ
今度出るスペエディ、シャーリーとロロ中心らしいじゃん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:20:50 ID:Nn8pAtqk
>>442
ユフィは死んだことによって話が大幅にドラマチックになったのと
何より2期のキャラ崩壊の憂き目にあわなかったってのがでかい

シャーリーは死んだこと以上に 死んだことそのものが物語に
ほとんどかかわってこなかったことが痛い。これはロロも同じだよ


スペエディ作っても話の大筋変わるわけじゃないからな。
ユフィが皇帝になっちゃうナイトメアオブナナリーぐらいやるならべつだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:39:59 ID:fEG9O/aL
>>437
> マリナはこのスレの象徴SSSレベルヒロインだから。

ディ○ニーで言えば○ッキーかwww
確かにこいつがいなきゃ始まらないわなwwwww
定期的に語るとしよう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:27:16 ID:tVkECEMS
>>444
ロロはその死によって、ルルーシュが嘘を肯定するという意味があったじゃないか
それが最後のゼロレクイエムに繋がるんだし

その点、シャーリーはまったく関わってなかったし、正に犬死
まあ、殺害犯で偽者の弟だったロロを、それでも弟だった認める、
つまりロロへの付加価値ぐらいか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:19:46 ID:ye6bKsxc
>>445
つかガンダム史上というよりアニメ史上じゃないの?
他にマリナレベルの負け組み女がいるなら教えて欲しい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:47:09 ID:Nn8pAtqk
>>446
かといって生き残ったやつらが報われたのか? 
と言われると否ってのがギアスヒロイン級キャラの総括だろう

コーネリアとかいったい何でそこにいるんだろうっていう感じだしね
ナナリーに全部押しつけんなよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:16:33 ID:cDu1Y9Jq
ナナリーに全部責任が行ったのはそれこそルルーシュのせいなんじゃ
まあここらへんはスレチだからいいとして

個人的に二期のカレンも負け組な印象だな
ルルーシュに敵対するという嫌われやすい立場にいた上に、CCとの戦闘で
嫉妬してるようなセリフを言わされた挙句空気だったジノといい感じになった?っぽいから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:03:34 ID:B6VTbTmU
部下で正体知ってて…と途中までは
コイツマジ勝ち組だなー人気者だもんなーと思ってたんだけどな、カレン
でも最後の締め役だったのとなんだかんだで主人公理解したのと
あれだけやったのに学生に戻ってってのは勝ち組ぽくもある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:03:37 ID:m9dzbEEe
>>447
いないんじゃね
漫画入れたらいるかもだか畑違いか
マリナはアニメ界の負け神
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:56:43 ID:WrG+yTUu
>>449
ジノとはくっ付かないってインタビューで答えられてるぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:05:09 ID:XidlhPjw
カレンも CCもナナリーもロクでもない
シャーリーは死んだ意味がない

だからこの作品で勝ち組負け組さがすのは不毛 ってことだから
カレンが負け組かどうかはまた別の話の気がする
だからこの作品はダウト扱いになってるんだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:11:45 ID:zwGmleKG
>>452
あ、そうなの?どっかでジノカレ確定!って見かけたからつい
ナナリーは一貫してルルーシュのヒロインだったから勝ち組じゃないかなあ

谷口繋がりでスクライドのヒロインに負け組ってあるかな?
やたら水守が負け組負け組言われてるけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:20:09 ID:ll1fGuA0
>>451
マリナは作り手の愛情が感じられない、大事にされてないのがね
不人気でも愛があれば負け組じゃないでしょ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:33:59 ID:XidlhPjw
>>455
お前は前作ハガレンのウィンリィに製作サイドの愛を感じるか?
あれ、水島の愛の産物なんだよね
要はマリナもそういうことだから その例は当てはまらない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:19:04 ID:fNT9Qpt1
>>454
みのりさんが負け組みというより、勝ち組になりかけた水守をシェリスが命がけで阻止した、という印象。
人気の面では圧倒的にシェリス大勝利だったけど、作中でそれがスピンオフや何かに影響したわけでもないし
最後のアレがある前までは劉鳳とくっつく寸前までいってた気がするしなあ。

ただ、あくまでスクライドのヒロインはかなみで確定だから、ヒロインの定義からしても
水守とシェリスはどっちが勝ち組ヒロインか、という論争には参加できない気がする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:02:36 ID:ykGzqYW5
>>445
負け組ランドのイメージヒロイン(笑)マリナだよ〜


パレード見たいな…
どんな惨めなアトラクションがあるんだろ?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:17:02 ID:5lOpXySk
00ドラマCD速報

787 通常の名無しさんの3倍 New! 2009/07/06(月) 18:57:15 ID:62M5jQ/y
裸ティエリアの絵頬が赤い

スメラギ・李・ノリエガ、皆を頼む。
ラッセ、傷が癒えたとはいえ無理をするな。
ミレイナ、ご両親と仲良く。
フェルト、刹那への想いが届くことを祈る。
イアン、今後ともメカニックをよろしく。
リンダ、みんなのお母さんになってあげてくれ。
ロックオン、兄さんの分まで生きてくれ。
アレルヤ、答えは見つかったか?
マリー、アレルヤのそばにいてあげてくれ。



あああマリナさん・・・恋愛さえ若い子に・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:32:55 ID:LT8gp5AK
マリナの話題しかできない奴って同一人物?
>>1にあるような愛が感じられないんですけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:20:27 ID:XidlhPjw
>>460
スルーできなかった俺が言うのもなんだが スルー汁
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:24:06 ID:LT8gp5AK
>>461
いやせっかく良スレだと思ってたのに最近明らかに変なのが1、2人いるからさ・・・

スクライドは一回しか見てないけど、かなみは言わずもがな勝ち組で
水守もなんだかんだで気に掛けられてたから勝ち組だと思うけどなあ
あっちは恋愛重視じゃなくて男のガチバトルが主題だったから何とも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:20:32 ID:MRo+CB8L
スクライドは主人公2人以外は全員負け組のような気がする

でもユフィ的な意味でならシェリスが勝ち組で、
たまには帰ってきてくれるだろうって意味でならかなみと水守さんが勝ち組
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:14:12 ID:ruwckIJm
さっきからマリナの名前を出してる奴はキチガイアンチだろ
巣に帰ってアンチしてこい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:05:47 ID:nJNYjs+g
マリナも気の毒にな
普通に正ヒロインの名に恥じない活躍さえしておけばこんなに笑われることもなかったのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:47:55 ID:Zip3VzP4
出番はあるのにゴロゴロニートしかしてないんだから叩かれてもしかないな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:08:30 ID:Uf6Qe7CO
うん、しかないね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:13:52 ID:TAYpYqJ0
個人的にマリナで凄いと思うのは
作品のテーマを込めた専用挿入歌を作中で発表するという非常に美味しい役を貰ってるのに
練りこみが甘くてネタ曲か出来の悪いみんなのうたみたいになっちゃって
逆に歌で評価を落としているような状態に陥ったことだ

あの歌を現実でもヒットさせる程の気合で制作陣が掛かってたら
マリナはもっと評価良かったと思うんだよな、他の何が今と変わらなくても
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:26:17 ID:1Jrnfg28
タイアップでもない単なるキャラソンが本格的にヒットするのも世も末だと思うよ
あの歌の根本的な問題は黒田が曲にするつもりはなかったみたいなことをほざいてることだからね
マリナはお鉢が回ってきて悲惨な目になったかもしれないが あの歌をヒットさせる気は誰が歌おうと
なかっただろう

>>466
エロ動画くれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:26:24 ID:TAYpYqJ0
>>469
>曲にするつもりはなかった
なん…だと…
そんなものCDにして発売すんなwww

哀しいまでにしょぼいと思ってたが、まさか本当に手抜きで作ってたとは…
別にヒットして欲しいわけじゃなくあの世界で流行ってたというだけの
説得力を曲に持たせて欲しかったんだが
そういう嘘ってアニメの出来にも関わるからな…んーさもありなん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:43:50 ID:FtwBozmm
マクロスFはどうなんだ?
負け組ヒロインとかいるのアレ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:45:45 ID:Uf6Qe7CO
強いて言うならクラン
ランカとシェリルは二人とも大勝利ww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:00:09 ID:FtwBozmm
mjd?
クランってWヒロインじゃないよな? あの青い髪の子
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:51:34 ID:Zip3VzP4
尺も出番もヒロインながらの歌ももらってるのにそれがsageの方向にしかいかない
まさに負け組みの極み
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:52:02 ID:Zip3VzP4
もちろんマリナのことな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:53:28 ID:ygrClCnl
不人気で負け組みとか負のオーラすごいなwwwww
かわいそうな程
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:54:31 ID:ygrClCnl
せめて年が20前半なら…マリナェ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:01:48 ID:vqDzZePh
ID:Zip3VzP4とID:ygrClCnlは新シャアに帰れよ
ここんとこずっとKYな00話ばっかしてんのこいつらだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:23:41 ID:WyJ1IrPC
「ら」じゃなくて一人だろ
とにかく無視しる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:38:36 ID:QasYTjVq
マリナは本当に本編だけ見れば余り負け組って感じじゃないと思うけどなあ
ヒロインぽかった女キャラがラストに向けて空気になって、あげく
いきなり電波歌とかKYなこと始めて「?」と思われたってだけでさ

それを監督が正ヒロインだのマリナは強いだの誰より実践力があるだの
訳の分からないこと言うから実像とのギャップで嗤われるんだろ
本気でフォローする気がないならほっといてやれよって言いたくなる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:27:10 ID:G1Z/5J2D
マリナ程分かりやすい負け組ヒロインも珍しいよなw
天然危険物に指定してもいいんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:11:31 ID:9FN+81bp
481がマリナアンチということは分かった
なんだよ危険物ってwwww

マクロスFはスタッフの愛され度からするとランカの一人勝ちなんだけど、
結果的にはシェリルが勝ち組な気がする
クランも見せ場あったし勝ち組かな。小説でランカageのために変な設定つけられた
紫の髪の子はどうか知らんけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:53:45 ID:aK/P+/d2
>>482
だからスルーしろよ
スルーしないで草生やしてると同類だぞ

それはともかく
ランカとシェリルは中野ひとの鳴り物入りプッシュ具合からみるとランカが本来なら
メインになるはずだったんだろうけど、そういう鳴り物入りに食傷気味だった奴らが
シェリル推ししてたってのが記憶にあるな
まあ、それが結末につながったのかどうかはわからんが ああいう話でああいう玉虫色っていう
結末は逃げだよな。

しかも劇場版ってパラレルワールドみたいだし結論は出ないまま終わるんだろうね

後クランはわき役だろ 
初代マクロスで言うならミリア
ゼータガンダムで言うところのロザミアみたいなもんで、
話では重要だが別の女性ほどは食いこんでないって感じ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:21:26 ID:CNX6l2Qy
必死なマリナ厨がいることは明らかになったな
これ以上ない負け組みマリナの信者から他キャラをあーだこうだいわれたくないもんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:06:10 ID:JNv0Bu+y
>>479
一人w
そう思いたあアホマリナおばさん信者
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:52:00 ID:yBnxG/Rp
負け組マリナ厨ウザ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:05:36 ID:eOXP+uvg
マリナはヒロインと言われながら活躍させてもらえなかったのが可哀想だったね
恋愛でも負けたわけじゃないし,作品の世界の中では成功してるのに
でもまだ救いがあるのは一人勝ちしちゃうようなインパクトのある女性キャラが出てこなかったことだな
ooの女キャラは基本ファンが分散されてるような感じだったし
種はメインのラクスが圧倒的に人気だったけど、それと全く対照的だなと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:23:56 ID:iVHgvPYU
ラクスの勝ち組っぷりは凄いな
フレイとカガリは負け組
ステラとルナマリアはどちらが負けたのかよくわからない
人気だけなら、5人ともかなりあるけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:22:37 ID:Jtq3WhNH
マリナみたいなオバサンの恋愛劇場なぞ需要ないだろ
狂信者以外はキモいだけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:08:52 ID:jLOcEhrp
ZだとやっぱTVシリーズでも劇場版でも最終的にくっついたファが勝ち組か?
でも重要度で言えばフォウだって全然負け組じゃないし
サラとかロザミアまでいくと脇キャラかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:38:20 ID:vejwfrhu
Z見てないけど、雑誌とか見てるとフォウがヒロインに見えたな
フォウってあの青い髪の人でしょ?
ファは名前だけは見たことあるけど、あんまり目立ってないような気が

ガンダム繋がりでファーストのヒロインが未だに分からないんだけどララアでいいの?
当時は負け組とかそういう発想でアニメ見てた人いなかっただろうな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:56:52 ID:jLOcEhrp
フォウは主人公カミーユにとってララアのような特別な存在
ファはフラウポジなんだけどハヤト的相手がいないし最後までカミーユひとすじ
TVの方は続編ZZラスト、新訳もラストでくっついた

カミーユはサラとかロザミアとか他の女性キャラにも優しくする子で
その度ファがやきもちやいて喧嘩したりするんだけど、フォウの時だけ
フォウは地上で出会い分かれ、宇宙に上がるとファがいるって感じで被らなかった
新訳ラストも含めて考えると、あの頃から一応フォウとファが別格って位置づけだったのかなと思う

ファーストのヒロインは良く分からん
ララアはもちろんだけど、セイラもヒロインに含まれるのかなとか
昔は確かに誰がヒロインでとかあんま考えてなかったな

あと、新訳新訳言っといてなんだけどこれだけ見ても訳分からないからやめた方がいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:12:28 ID:Jtq3WhNH
なんでまた刹那は急にマリナをシカトしたの?
如何にも女に飽きたリア充みたいで生々しいんだけど…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:24:04 ID:vejwfrhu
>>492
ファーストのヒロイン事情はほんとわけわからん
シャアがロリコンだとかそういうのばっかで
新訳見てみようと思ってたけど、先にTV版見てからにしとくわww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:44:17 ID:2NP2mhah
トミノ監督って、明確にヒロインを決めてない感じだよね
ザブングルとダイターン3はダブルヒロインだったけど
ガンダムもイデオンもダンバインも一体誰がヒロインなのやら
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:01:11 ID:HrqnOC74
ダンバインはマーベルでいいんじゃん?
シーラ様は人気キャラだけどヒロインではないだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:20:20 ID:rIZ0eYvK
>>493
> なんでまた刹那は急にマリナをシカトしたの?
使いづらい上に、地味で無能だから


それにしてもマリナ厨の話題反らしっぷりには笑いが止まらんw
劇場版が出たらどういう火病り方するのか楽しみだわ〜www
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:24:38 ID:/db2SIZ8
ダンバインの時はアム派とレッシイ派で凄い喧嘩してた覚えが
でも最後があれなんで結局この2人どっちも負け組なのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:46:45 ID:/db2SIZ8
ダンバインじゃなくてエルガイムだった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:27:32 ID:wDTjtB/t
ダバはルルーシュのプロトタイプ
最後まで妹オンリーw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:32:56 ID:93ML2sYc
映画ではマリナは30超え決定
一方刹那はCDで不老確定した
マリナへのイジメはつづく
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:41:05 ID:ZXGV7xEk
アスカかな
ヱヴァ見たがここまで綾波大勝利だとは思わなかったわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:41:04 ID:RqOMYtBL
綾波派だったけど、アスカと結ばれるのが順当だという意見に
「そうかもしれない」と頷いた自分は、
今更素直に喜んでいいのかわからない
綾波は何をどうしたって勝ち組だと思っているせいもあるけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:59:44 ID:/dYO+DkO
           r ' " ´ ̄` ` ' ト 、         \,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人
          \     あたし    /___         ) 負け犬さん達!
           \   完璧!   /:´,二二ニ,`≧ 、  < 勘違いしないでよ!
                \.,;'"´|``';,、./::/  ,..   ̄`iーミヽ ,,) ファンというものはね、
                 \ヽ| //:..|彡:.. /   /   ヽ〉 `ヽ お金で買うものなのよ…!
     十     _人_   ,ィ^ヽ/:.:.:.}:.:./:..//:.. .../:.:..   ハ  //ヽノWV\/Vヽ/\/Y
           `Y´  / /,ヽ、:..{八:ト、:{廴{:イ /:.:. }... {. ヽ  ヽー'└z
     __人__      /' ´ " ' ヽ、_{_ u ヾz|ル}ノ ,イ/:.... 、}   /ヘ{
     `> ,、i'′     /     {ィ' ´, | =ミ、   `三ソ..:..:i:.. )
     '´ `     ,.ノ _ _ ノ−'´:..∧ ::::::.    ヒz}》ァ7}小|  ̄ ̄ | ビロ〜ン
    _ノ ーァ  ,.☆´   /、_ _{:{!:.:.、:.ヽ ヽrゥ 、 ' :::::./壱\ | 壱  |/ `ヽ、
     ヽl> ´    /:.:ノ:./ヽ.:.}:ヽ:.:.ヽ :. {__ ノ uノ、 億  | 億  | 壱 /
    /       /_:∠ムく⌒ <:}:、:...} l }-z<´壱.\  ,'´i,'´i ,r、億 / バビロ〜ン
   /       / ̄丶 ヽ:::::\.`Y:.:.ヽ:|l リ ┌─\億. \| ,|| ,| / /  /
  ノ     / 、 ̄` `ヽ\::::::`{′:.. { ノ  | 壱億\'ヽ. | | |/ /、 / ビロ〜ン
 {    . イl ト ー ミ 、   , \:::|:.:..  ヽ廴_|____ヽ`ヽ ヽ ' {
  ヽ.二. _}}j__、 ̄ ミ`ヽ ノ/__,`乂:.:.. `ミ} |{:. { ー'{ /      /
        「 {`¨ ̄`ヽ.≦三 ___ ヽヽ. ヽ_|ヽ:.`¨ ノ、    /
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:24:30 ID:NyA0nihV
>>496
ダンバインはリメイクっぽいオーラバトラー戦記っつうのがあるけど
あの話だとマーベルはニー一筋なんだよな。手マンと手コキこっそりやり合ったりするけど

ヒロインはドレイクの娘アリサとガラリア
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:50:53 ID:wDTjtB/t
>>503
実母と同一人物だからな
恋愛ヒロインとしては最初から埒外だし
作品の象徴としてはダントツの勝ち組
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:01:33 ID:0jITpD5S
>>501
マリナは恋愛でもヒロインとしても負け組みというかもう見捨てられてる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:22:50 ID:9bWEAyea
マリナと刹那は最初から恋愛関係なく違うやり方で平和を目指すって話なんだから
どんだけ年齢が離れようが何の意味もないだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:31:13 ID:dAY43TB8
ハヤテ二期はヒナ祭りらしいが、ナギの話題が挙がらないな
というかハヤテの話題が何処にも出てこないから
正確な状況がわからない
深夜だからか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:45:43 ID:C4cAXPSn
ハヤテは最近ヒナギクのプッシュ凄いらしいな
ハヤテ絡みの恋愛が今どうなってんのかわからんけど、ナギは負け組かと思ってた
まあ最後まで恋愛に決着つけないまま終わりそうな気もするけどな。あくまで人気的な意味で
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:03:34 ID:Yw/K0ag3
ここでは人気とかは関係なくあくまで作中の扱いがどうだったかと
最終的にどうなったかで語るから現段階ではなんともいえないなー。
もしこのままヒナギクがメインヒロインのような扱いでナギは目立たずに
最後までいってしまったらハヤテと誰もくっつかなくても負け組って事になるんだろうな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:00:26 ID:dAY43TB8
連載が始まった時点で「主人公のサクセスストーリーではない」と書かれていたので
ナギがハヤテとくっつく予定は初めからなかったと思う
ただ、「西沢さん=ナギのライバル」、
「ヒナギク=西沢さんのライバル」なので
ハムスターエンドよりヒナエンドのほうがナギが負け組っぽい
まあマリアさんエンドの可能性もあるけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:46:00 ID:99nr9D3K
ナギはこのままでいくと負け組ヒロインだな
ハヤテといい感じになってるのが多いのもヒナギクな気がするし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:56:26 ID:NAQmKrgq
つーか ハヤテの話は漫画サロンでやったほういいんじゃないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:21:22 ID:5vUQhyZ+
アニメの話はアニメでいいんじゃないか?

ナギは典型的な「マスコット扱いに降格した負け組みヒロイン」だな、今のところ。
落ち着くのはマリアさんエンド、ヒナギクエンド、西沢さんエンドの三択な気がするし
決め手がなくても今の扱いは正直ヒナギク周辺が大きくて負け組臭プンプン
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:38:25 ID:NhUhbyKI
完結してない作品はスレの対象外だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:47:42 ID:RRSF5nff
>>508
問題なのは年齢ではなく物語における役割
実質的にマリナのそれは意味がなかった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:13:53 ID:NAQmKrgq
また他の人と比較するマリナ厨乙とか言うアレな人が出てきそうだけど、
00で存在意義あったキャラなんていないだろ
マリナも含めて
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:29:08 ID:99nr9D3K
俺に言わせりゃ00に勝ち組ヒロインはいない
強いて言うならマリーくらいだけど、あっちも中盤空気だった上に
もうひとつの人格ファンは納得できないような切り替わりっぷりだった
ルイスは設定と出番だけ見るなら勝ち組だけど、トータルして何がしたかったか分からない上に
人気もいま一つ、アニューはもっと前から出てたら勝ち組だったかもな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:29:18 ID:EThMnudn
>>517
そういう意味なら確かに負け組みだな
主人公の生き方に何の影響も与えられなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:32:22 ID:EThMnudn
>>519
総合的に見ればルイスが一番恵まれてたが驚くほど人気がない
相手がモブ沙慈というのが問題だろう
もしルイスが刹那の相手だったらもっと人気でたと思うね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:37:09 ID:khf2N2sb
ナギは最後に大逆転するよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:38:49 ID:NAQmKrgq
>>521
結局何のために戦ってたかぼかされたからな<ルイス
あえて復讐という理由を製作サイドは二の次にしてたようにしか思えん
恒久平和ってなんだよ。復讐キャラで悪いのかって

>>520ではマリナは影響を与えられなかったって言ってるが
ぶっちゃけ刹那に2期で一番影響与えたのって8話のルイスなんだよな
だがそれだけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:41:05 ID:NAQmKrgq
ぶっちゃけアニューの失敗点は、クルーになった理由の正当性がないことと
過程すっ飛ばしたライルとの恋愛だろうな。2期のOPで目を丸くした人頻出
ミレイナじゃなくて彼女が最初からいたならまだましだったんだろうね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:13:31 ID:BI6b5icV
ルイスは何がしたいというよりリボンズに誑かされて利用されていただけ

アニューもリボンズの道具という存在意義しかない
でもライルと一緒にいたい、という王道の悲劇がなぜか盛り上がらなかった
個人的にはミレイナよりスメラギポジでよかったと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:20:25 ID:99nr9D3K
アニューはなあ・・・惜しいよな
二期の最初から出しておいて、もっと無理やり操られてる感とか
素の性格を出してライルと惹かれあう描写をちゃんとやっておけば絶対人気出た

スメラギは宣伝と中身のギャップのせいでな・・・
最初からヒロインにしときゃまだ良かったかもしれないが、あの人刹那に関わりがないからな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:33:13 ID:RwYcKR7l
アニューはライルとの関係見てる層だけにとってみれば悲劇のヒロインだろう
でも、20回襲撃されて仲間危機的状況なのにいきなりベッドシーンとかで
ライルとアニューのカプファン以外の層は目が点になった
というかこの2人のエピがもうとことん視聴者おいてけぼりだったから

しかもアニューが一期からのキャラ撃って重傷負わすとかデータ持ち出して大損害とか
実害も酷くてそれ以外の視聴者の共感を得られなかった
あれだけ最期を盛り上げておそらく感動させるのが目的だったのだろうが
それならもっと色々やりようはあったと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:47:57 ID:NhUhbyKI
結局のところ「一人当たりの持ち時間」が圧倒的に少なかったんだ、OOは
それに尽きる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:50:24 ID:NAQmKrgq
無駄に多かった人もいるけどな セルゲイとハーキュリーとか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:04:51 ID:BI6b5icV
皆悲劇のヒロインだよ
ネーナですら、(当人の性格や所業はああだが)境遇の不幸度ならぶっちぎり一位
ソーマもマリーも本当に酷い話だ
でもなぜか共感しにくい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:29:55 ID:R0NrRmhk
00で負け組ヒロインの話題とかこうして見ると虚しいな
一期で切ったけど結局上手く活かせないままだったのか

銀魂とかワンピースみたいなジャンプ系アニメのヒロインはどうなの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:50:41 ID:lixbfDQM
>>531
東城綾
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:46:49 ID:DJi18YYl
銀魂のメインヒロインは神楽だし、ワンピースのメインヒロインはナミ
ナギと一緒で、最初から主人公と恋愛する可能性はほぼ0%に思えるけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:32:39 ID:iREGq2tf
種シリーズはラクス勝ち組というのは確実だけどな
ステラはシンに対して恋愛感情を抱いていたのではなく保護者的感情を抱いてた
だけだから負け組っていうのとは違うと思う
ルナマリアは勝ち組なのか負け組みなのか微妙すぎる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:01:03 ID:5BTG4JPj
カガリとメイリンこそ判別できねえ
種しか見てなかった俺からしたら十分勝ち組だけど、
種死酷かったらしいじゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:17:08 ID:DJi18YYl
ホークアイ姉妹はなりゆき暫定勝ち組
当人達の努力次第で勝ち組のままいられる……と信じたい
しかし日本のロボットアニメで、種くらい公式カップルが
別れたりくっついたりするシリーズも珍しいからな……
映画版で両方破局済みでも、もはや誰も驚かない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:37:12 ID:iREGq2tf
>>536
ホークアイってw
カガリはアスランのことそんな好きじゃないから本人的に負け組意識はないだろうが
扱い的には負け組だよなぁ
ミーアは、アスランが好きというよりラクスの婚約者のアスランと仲良くしといた方がいい
という意識だったらしいから負け組って感じでもない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:17:10 ID:Tm23qRqk
>カガリはアスランのことそんな好きじゃないから
そうなの!? 自分本編しか見てないけど、ラブラブだったのがやむなく
離れることになってそれが地位や立場の大変さを語っているって感じだと思ってたんだが
ミーアだってアスラン大好きだったようにしか見えないがなあ
でも彼女はあの立ち位置ですべきことやるだけやって死んだ感じだから
物語的に言って別に負け組と言う訳ではないと思う
まあ「ヒロイン」と言っていいのか疑問だが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:43:12 ID:XiDDd78S
ぶっちゃけラクスがあまりに勝ち組すぎて他のキャラが比較するのが馬鹿馬鹿しいのが
種死だよ

種ぐらいのバランスならフレイの死が生きてくるんだけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:21:20 ID:47u8ZqxZ
ナルトはサクラと日向どっちが勝ち組になりそうなんだろう
人気は日向のが上みたいだが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:35:48 ID:E2XqlbDp
外人にゃ日向のがウケいいらしいな
今のところどっちもどっちじゃね?戦闘面ではどっちも頑張ってるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:28:46 ID:l4GL5sB1
>>540
ぶっちゃけ人気「だけ」じゃ勝ち組負け組ははかれん
というか漫画ですら結末してない話をこのスレでするのはスレチガイだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:38:10 ID:UHJyuanP
こないだからやたら「完結してない話は」って言う奴いるけど
前スレから放映中でも普通にマリナの話題とかずっと出てたじゃん
完結した話だって意見は分かれるんだし、負け組かどうか、とか
これからどうなるのかな、とかだって別に語っていいだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:43:37 ID:VHRNjc8i
とりあえず最近の扱いを見るとハヤテのごとくのナギは有力候補だな

恋愛関係ないほのぼの百合系作品でも、他キャラの人気や出番に食われて
人気や作中の扱いがぞんざいな主人公もかなりの負け組候補だと思う
けいおんの唯、咲の咲なんかかなり可哀想なことになってる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:20:36 ID:7YBAmMN6
>>538
脚本家が「カガリはアスランのことそんなに好きじゃない」「キスされて赤くなってたのは照れてただけ」
スタッフがアニメディアで「アスランはラクスの婚約者だから仲良くしなきゃと思ってるんじゃないですか?ミーアは。
             アスランのことが本当に好きなのかどうかは疑問ですね」

と、それぞれ発言してた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:52:42 ID:wLJMrYnq
>>544
唯も咲も主人公にふさわしい見せ場はちゃんとある
お前は単に叩きたいだけだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:57:35 ID:wLJMrYnq
>>543
それは放映中から話題出してたヤツがおかしいだけ
他人がやっていたから自分もやっていいという理由にはならん

そもそもメインヒロインであるほど見せ場が終盤に集中するから
そんなことを許したら負け組ヒロインだらけになる スレが荒れる元だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:11:46 ID:T/PI/gb6
>>543
スレ違いの理由は完結してないことよりむしろ
>>540がどうみても連載中の漫画の方を根拠にしてるからだろう。
ここはアニキャラ総合なんだからそもそも漫画の話は漫画サロンの方だろ。
とらぶるとか水島ハガレンみたいに違う展開になって
初めて俎上に上がるんだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:13:54 ID:7+V/ict2
負け組ヒロインにとって何より大事なのは「最初と最後の落差」であって、それは最後まで見ないと分からんからな
未完の作品まで語りだしたら単に一時的に扱いが良いだけのキャラの厨がメインヒロインを叩きまくるだけのスレになりかねんぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:20:25 ID:7+V/ict2
>>548
アニメならジャンプ系をのぞいて最大でも1年で終わるがマンガはそうはいかんもんな
ナルトの完結なんて早くても数年後だろうに今の時点で勝ち組だ負け組だ話してもな
「今の時点で誰が一番目立ってるかコンテスト」なんてやっても空しいだけだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:59:18 ID:cIz/QcSG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
負け組ヒロインについて語ろう!!漫画サロン出張所 [漫画サロン]
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.36 [少女漫画]
好きな男女カップリング その34 [同人]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ64 [アニキャラ個別]
グイン・サーガ118【クリスタルの再会】 [ライトノベル]
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:13:39 ID:l4GL5sB1
>>551
専ブラ反映してない情報だしてどうすんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:36:39 ID:YxqSK6Ke
ナギの話題を最初に出したのは自分だが
言われて見ると確かに、終わってみないとわからないな
スレ違いだった ごめん

自分はナギが一番好きだし、ハヤテとに彼女が出来ても、
ハヤテがナギをぞんざいに扱わなければそれでいいやと思ってる
ちょっと悔しいけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:19:10 ID:UHJyuanP
>>549
確かにそうだな
マリナが前スレで放映中なのにとか自分で言っといてなんだけど
あの頃のマリナ「言うまでもなく勝ち組」とか言われてたりしたしなあ
で今完結してみたら…の落差がある訳で
やっぱりアニメなら少なくともTV本編完結まで待たないと駄目なんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:27:12 ID:6zPqh3H/
わかってくれれば良いよ
とにかく
●未完の作品の「現状」だけを根拠に語ること
●「人気」を基準に勝ち負けを決めること
この二つだけは絶対にやっちゃいかんと思う
一時的にはスレが盛り上がっても長い目で見れば確実にスレが死ぬ
俺はキャラ厨同士の叩き合いなんか星の数ほど見てきたからな・・・・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:26:05 ID:c0o6r3w2
マリナ厨って何であんなに勝ち誇っているのかわからん…
刹マリ成就とかアホかっつーのwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:41:15 ID:ERurJ1cQ
で、さっそく>>555>>1をちゃんと見てない馬鹿が来てるわけだ
もうテンプレにキャラ叩き・厨叩きは禁止って入れるべきじゃないの?

エヴァはどうなんだ?
当時のネット情勢とか知らないんだけど、勝ち組負け組論争とかあったのか?
レイとかアスカとかミサトとか、今なら確実に醜い三つ巴戦争が勃発してそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:30:11 ID:jc2QDNQp
>>557
エヴァ版行くとわかるよ。
狂信者はレイにせよアスカにせよ今の描写は気にいらない人が頻出
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:32:16 ID:ERurJ1cQ
エヴァ板とか怖くていけないんだよねえ・・・新劇場版のネタバレ怖いし

レイもアスカもミサトもちゃんと見せ場あったっぽいからエヴァで負け組はないのかな
強いて言うとアスカ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:53:45 ID:XoBeJz5Q
アスカも特別負け組って感じしなかったけど、エヴァ板見ると不満な人多いっぽい
キャラ改変がってのはみんな大なり小なりあったし
アスカは登場してからアスカ視点で進むことも多かったし
どっちかというと扱い自体は割とよかったと思うんだけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:15:40 ID:jc2QDNQp
まあ、今ん所負け組は満を持して登場した割に思ったほど人気のでないマリだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:22:29 ID:jc2QDNQp
あ、ごめん 人気じゃなくて話にほとんど絡んでいるようで絡んでいない だ
あとこれも結論出てないから2年後まで待つしかないだろ<エヴァ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:32:48 ID:48UdckyD
言ってるそばから放映中のものの話になってるしな
でもエヴァはTV版と「気持ち悪い」までの映画版ならいいよな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:11:06 ID:ERurJ1cQ
>>563
ていうか自分はそのつもりで話題振った
映画は見ない人もいそうだし別に考えていいんじゃないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:10:16 ID:7YJVpwEW
>>560
旧作でアスカが望んでたことを
新作でレイが全部やっちゃったから荒れてるんだよ


旧劇場版は勝ったと言えるヒロインがいねー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:41:32 ID:Jc15NYnl
旧作はみんなドロドロだったしな
当時エヴァをそういう目線で見てなかったからエヴァはよく分からん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:48:11 ID:sRyxFTvl
今やってる話の解釈次第では「昔のエヴァはまだ完結していない」っていう
考え方になっちゃう可能性もあるんだよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:05:22 ID:zYCnvcXE
ロミオの青い空のアンジェレッタ。あれだけヒロインっぽかったのに
パリに行ってからは話題にも出てこない。ロミオは結局ビアンカとくっつくし
アルフレドのことがあるからビアンカとっていうのは自然なんだろうけどどうも納得いかん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:33:41 ID:oALAs1/7
「ロミオ」については10周年記念のムックを最近になって見たのだが
ロミオもアンジェレッタもあの後ずっとお互い想い合っていたのですとか何とかあったような
でも作中では大人になる辺りを端折っていきなりビアンカとくっついてたんで
どうしてもあれれな感じになっちゃうんだろうね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:01:10 ID:NyHrKXLN
エヴァで勝ち負け考えたことなかったわ

>>277
亀だがスタッフはそんな発言してない
何かに当てはめたい人はそういうこと言いたがるけどね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:28:16 ID:nU8Is53R
本来なら一番優遇されてなきゃならんのはナナリーなんだろうけど
そうじゃなかった ってだけで十分結論だと思う

どっちにせよギアスはダウトでしょ あてはめるとか何をいまさら
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:17:22 ID:UcPhMHTz
マリとマリナとマリーダはどう見ても失敗キャラ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:25:57 ID:2Ql8fbiV
>>571
これも駄目あれも駄目ってやってると語ることなくならないか?w
放送終わっててヒロインが複数いて負け組っぽいのがいるって条件結構難しいぞ
一期でキャラがブレないうちに死んだユフィは勝ち組、二期で異様に恋愛脳にされたカレンは負け組かな
ナナリーとかCCは普通に勝ち組っぽい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:37:58 ID:5NRtftVa
>>571に同感
たとえば、「明確に勝ち組ヒロインがいる作品」
に限定してしまうと、比較的最近のメジャー作品は殆ど資格なしになってしまう
それこそ例のラクス様くらいしか残らない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:52:23 ID:nU8Is53R
というか普通は勝ち組とか負け組でヒロインを判断する作品自体がそもそも少ないんだよ
誰か言ってたけど枠が少ないからこそ本当に該当したキャラが映えるんだよ
キミキスの星乃しかりゲートキーパーズのルリっぺしかり
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:15:57 ID:nU8Is53R
なんか上から目線だったなすまん 「んだよ」は「と思う」にいいかえて
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:29:13 ID:JWIul+B4
サザエさんのカオリちゃんと早川さんは負け組ヒロインになるのだろうか
脚本家のカツオ×花沢ゴリ押しですっかり出番がなくなってしまった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:41:38 ID:snL6Bya5
>>568-569
アンジェレッタは結局若くして亡くなった、という設定じゃなかったっけかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:09:28 ID:67iKcEXH
>>577
カオリちゃんが磯野家に嫁入りすれば「磯のかおり」だから
カオリENDだという意見を昔聞いたことがある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:15:10 ID:ybwtlzA7
>>577
そもそもヒロインと言えるのかが謎なんだけどw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:53:43 ID:V1B9kg6g
サザエさんという作品にヒロインという考え方があるとは思えないんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:01:00 ID:yKP0tnp7
あえて言うならサザエさんがヒロインでマスオがヒーローの鉄板カプか?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:26:56 ID:hCA9wggX
カツオと波平の存在感の大きさは異常
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:36:16 ID:ujV/qFBk
ワロたw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:57:55 ID:B3+tGu7i
>>573
カレンが恋愛脳だったら、迷わず騎士団も合衆国も日本も母親も切り捨てて
ルルーシュのところへ走るだろうけど、そうはしていない
恋愛感情自体を自覚したのは最終局面のR2の22話だし、
自分の恋愛だけで物事を考えて動いてない以上恋愛脳で劣化したというのはない
単にお話の中で損な役割になっちゃったな〜と思う
前向きに考えれば生き残れたんだし、主人公の身近な夢を託されたポジションだから
そんなに悪い役割でもないんだけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:37:29 ID:tkQKxYNB
>お話の中で損な役割になっちゃった
これがそもそも「負け組要素」なわけで。
良い解釈をすれば物語の中で意義あるポジションでも、負け組になるヒロインは多いよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:23:36 ID:7bdEfbeO
ルルーシュが主人公と考えるとCCとナナリーが中心にいたって気がするけど
CCは物語を開始させナナリーは行動の動機
出番ならカレンも
シャーリーも1期2期で安定した出番があって印象に残る形で死んだよね

それとユフィが勝ち組ならどうして厨が暴れるんだw
ユフィは1期後半集中型で比べられないと思うんだよ
だからって負け組みとはいわないけど
ギアスに負け組みはいないと個人的に思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:22:26 ID:11zpucvF
>>587
シャーリーは死んだから負け組みなんじゃなくて死んだことがルルーシュにあまり影響を
与えていないような描かれ方だったからまずいって言われるのよね
ただ、ぶっちゃけ扱いの悪さは他の方も一緒なのでたいした問題じゃない


>それとユフィが勝ち組ならどうして厨が暴れるんだw
誰がこんなこと言ってんだよ
前スレだとララァと並ぶ勝ち逃げキャラの象徴だったぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:09:17 ID:Bn68ZmOc
ギアスをここで叩くつもりはないけど二期はキャラがブレてたからなあ
一期でお母さんのために戦うって言ってたカレンが二期ではゼロゼロゼロ
シャーリーが話の都合か知らないけどいきなり電波な子になって無茶苦茶言いだす子に
なってたりと、一期で死んでおいて良かったと思わせる要因が色々ある
単純にメインキャラで死んだのがユフィが最初だったから、印象に残りやすいってのもあるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:52:16 ID:cExniauB
>>589
ユフィに関してはスザクとルルーシュだけでなく、ニーナとかコーネリアみたいに彼女の死について
一貫して2期も語り続けてるキャラが多かったからな。
スザクとルルーシュが手を組んだ理由は本来ならナナリーのことがあるべきなのに結局はユフィだった
ここら辺でナナリー負け組、しかも蘇ってシュナイゼルの下についてるからもっと悲惨

それにシャーリーの死のレベルは作中での扱いはロロと同じ土俵なわけで、さすがにそれじゃあまずいだろうね
ロロは2期だけのキャラなんだから
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:34:55 ID:82YCrg9m
マリナに比べりゃどのキャラも幸せ者だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:09:22 ID:m/tN6WSy
マリナの場合「負け組です」の一言で終わりだからなあ
ギアスヒロイン達の熱い論議を見習おうにも
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:17:25 ID:Bn68ZmOc
その代わり00には勝ち組もいない印象だけどな
出番が多かったキャラ・設定過多なキャラはいたが、だからってそいつらが勝ち組に見えたかと
言われると微妙な感じ。主人公に関わってないせいか知らんけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:54:48 ID:cExniauB
>>593
そういう点はギアスと00は似通ってると思うね<その代わり勝ち組もいない
とっかかりは違ったけど、最終的にはどっちの作品もヒロイン云々差し引いて
主人公に都合のいい世界ってだけだったから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:33:01 ID:u7kw3YTK
ルルーシュは好き放題やって大往生!だから勝ち組だけど、
刹那はよくわからない 正直シュナイゼル公と大差ない境遇に思える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:31:09 ID:1eVGUC2t
あげ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:51:12 ID:1lWoYc9n
主人公がどうとか勝ち組がいないとか、マリナ個人が「負け組だ」って事実には関係ないだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:32:39 ID:FFNOtd4z
>>597
よう久し振り
最近姿を見なかったよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:55:48 ID:zcXFi9i9
何度言えば分かるんだ
ここは「愛を持って」負け組ヒロインを語るスレだぞ
00厨ってホントうぜえな、新シャアでやってろよ馬鹿
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:17:00 ID:fxR6lusn
>>590
>スザクとルルーシュが手を組んだ理由は本来ならナナリーのことがあるべきなのに結局はユフィだった

そうだったっけ?
なんか君とは違うギアスをみていたようだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:46:40 ID:H0Nw/3a1
>>590
「スザクがルルーシュと同じところまで降りてきた」
と自分は解釈した
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:56:46 ID:HX43ckUr
「勝負ありッ!勝者ッ!!ルイス・ハレヴィ!!!」
「敗者ッ!!マリナ・イスマイールッッッ!!!!」


マリナ(それは言わなくていい……)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:32:15 ID:KCNdlFLX
腐っても超ブランド「ガンダム」シリーズ最新作の正ヒロイン様だぞマリナは
目に余るほど完璧な負け組って事実が動かないからって失礼な扱いしていい訳じゃない
丁重に、愛をもって語れよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:08:55 ID:nbcRfIa4
>>600
実際問題 あんときの状況ユーフェミアは全く関係ないと思う。<ナイトオブゼロ
なのに話題に上がるだけでも大したもんだろう。

ナナリーは死亡詐欺してた時期が悪すぎた、全部マリアンヌに食われた感じ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:27:00 ID:K9DH5b4S
マリアンヌ様は引っ張ったわりにしょぼかったな
ナナリーはポジション的に、唯一CCに勝てる可能性があったのに駄目だった
カレンもシャーリーも失速した理由はわかるが、
CCが勝ち残った理由がよくわからない 自分的には終始空気だった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:33:51 ID:DmjC1Ho6
>>605
単純にルルーシュのことを一番知っていた ってだけだろうね
本来ならそういう意味じゃあもう少し目立っててもよかったんだろうけど
登場人物の配置がそうなっていなかった以上しょうがなかったんだと思う。

まあ、記憶喪失のくだりは余計だなあとは思った、
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:46:58 ID:UAIMDDC+
>>604
スザクがユフィの仇だとルルーシュに剣を向けた後にナイトオブゼロになったんだから
ユフィが関係ないわけはないだろう
ユフィの望んだ優しい世界を作りたいという思いがあったと思うよ
勿論、それ以外にもシャーリーやナナリーや死んでいった人たちの存在も
理由にあっただろうけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:10:16 ID:qVaqFDjm
>>607
一貫してユフィの重要さがやけに他のキャラより引き立ってるように
見える時もあるから、ヒロイン級と呼ばれるキャラが不憫といえるかもね
ってことがこのスレ的には重要なのであって
あそこでユフィの名前が出ることの正当性の度合いは
この際横に置いておいた方がいいじゃないの

逆シャアにおけるララァみたいなもんでしょ
あそこで、自分がガキだったころ、お互いに好きだった女の話しててもしょうがない
っていやあそうだが、見てるやつはそんなこと普通は思わないわけだし
名目上はクェスがヒロインだってことなんだろうし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:26:27 ID:KOJ74l98
ルルーシュはナナリーとCCとシャーリーとカレンとユフィがそれぞれ大事
スザクはユフィとナナリーがそれぞれ大事(過去形?)

でもどっちにしろ薄いなーと思う
目の前にいないときは存在を忘れてるんじゃないかって感じ

ブリーチの一護も鳥頭だよな まだ連載終わってないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:45:42 ID:UAIMDDC+
スザクは
1位ユフィ 2位ナナリー&日本
の順で大事とスタッフが言ってた
ルルーシュは
1位ナナリーだろうが、後は良く分からん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:09:34 ID:qVaqFDjm
>>610
ルルーシュが大事なのは自分だと思う

ナナリーは結局なにしたかったかわからんよな ユフィの話するスザクにやきもち焼いたり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:48:01 ID:nKb6XD52
ギアスのヒロインといわれたらC.C.じゃないの?
なんとなくイメージでだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:50:31 ID:L/KSqmJ3
広告ヒロインとしては完全にC.C.だな
作中も負け組というわけでもないし、暫定的にはそう言って差し支えない
ただヒロインという役割を背負うキャラが他にもちらほらいるという話

どちらにせよ、ギアスから明らかな負け組を選出するのは厳しい気がするが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:41:28 ID:KOJ74l98
ルルーシュはCCを「伴侶」として認めていたと思う
恋愛感情があるのかよくわからないけど
かぐやがあまりかわいそうに見えないのは、初対面ですっぱりふられて
「でも対外的には伴侶は私が最適」といってのけたからかな

個人的には「死亡シーンのせいでかえって叩かれた」シャーリーが
やっぱり一番負け組だと思う

あくまで個人的な価値観だぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:28:54 ID:JWwlNhb4
マリナが負け組確定みたいな流れだけどこれから挽回する可能性ってあるのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:40:59 ID:K7cwuLWz
絶対ありません
未来永劫負け組として語り継がれます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:30:33 ID:VWNCRcHN
00とギアスはもういいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:40:37 ID:6jo0t4FO
死亡シーンのせいで返ってシャーリーが叩かれたはないわ
叩いていたのはシャ−リ−アンチだよ
むしろ死亡直後の公式人気投票では順位を大幅に上げて上位に食い込んだ
このことから考えても死亡して同情した人の方が多いだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:16:04 ID:i8XREUyd
ワンピース、ハンコックの登場で勝ち負け出来てくるかね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:29:05 ID:nAmkQ4C+
カップルが成立しないことで有名な遊戯王だけど、
ヒロインたちは負け組扱いなの?

杏子 ・ 本命の王様と死別、表の遊戯とは可能性あり?
舞 ・ 城乃内との関係が恋愛だったのか不明
静香 ・ 兄の友人2人に好かれるが当人は興味なし?
イシズ ・ 社長とちらりと噂されるが甘ったるいムードは皆無
レベッカ ・ 遊戯に全く相手にされてない

GX
明日香 ・ 主人公をふたなりに持っていかれた
レイ ・ あっちこっち目移りした挙句成立せず

男同士の絆が過剰な作品って、当然のように「彼女イラネ」になるよね……
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:58:47 ID:nWJDZWEc
形而上の愛の世界を追求しているからです。♀はいらぬ、♂×♂が全てw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:44:47 ID:rWaA/sn/
5D'sの十六夜アキはどうなるやら
カーリーの方はこのままジャックとペアになるかもしれんが、そうなったら逆に負け組人生迎えそう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:20:01 ID:rAsIfxNr
>>619
ナミは一応ヒロインとして世間に認知されてるから勝ち組だと思う
結局ビビの時もロビンの時もナミのポジションは奪えなかった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:56:36 ID:mT3Iz44l
DBみたいなもんだよな。
あれも悟空とくっついたのはチチだけど世間からしたらヒロイン=ブルマだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:21:41 ID:ahRPxpQa
主人公とはくっつかず、別の男キャラとくっついたヒロインって負け組になるのかな?
例を挙げるとDBのブルマとかデジモンの空とか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:50:19 ID:G9ZGq+cy
むしろ負け主人公
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:02:48 ID:e3GG4K3k
デジモンは太一から漂う哀愁が半端なかったな
最終回他よりも息子が若い=結婚遅かったという説もあるくらいだし

くっついたからって空とヤマトが勝ち組という事には全くなってないが
太一から無駄な負け臭はした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:55:25 ID:AQHsecfB
デジモンシリーズで負け組みなのは
鳴り物入りでガッキー使った割にほとんど話題に上がらなかった淑乃だと思う
キャラとしても優等生すぎてつまんなかったし

インパクトあったのはテイマーズの樹莉だろうなあ
その分、留姫(C.V折笠富美子)は割食ったが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:08:33 ID:iJlIYjAb
>>625
ブルマは負け組みって感じしないな。あくまで個人的にだけど。
一般的にDBのヒロインは誰?と聞くとブルマって答える人が多数だろうし
主人公とくっついたからといってチチがヒロインとして活躍してたり
ブルマよりも人気が圧倒的にあったってわけでも無いからなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 07:32:38 ID:FRgqoa+F
マリナこそ最強ヒロイン
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:23:13 ID:7tehNrba
>>624
チチはなんつーか「悟飯を生む機械」以上の意味はなかったもんなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:35:38 ID:hnqj8J2O
失礼な言い方するな
チチがああやって悟飯心配して勉強させたり普段ぐうたらしてるだけの悟空叱ったりと
「普通の母親」「普通の嫁」の働きしなかったら2人ともただのろくでなしだろ

>>630
このスレ的にはな
全くその通りだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:51:55 ID:aEfqYQQR
>>628

 ま た 折 笠 か w

ヨシノが優等生ともつまんないとも思わないけど、マサルやトーマに囲まれたら薄く見えるのも無理ないわな
留姫が負け組とは思わないけど、恋愛&ヒロイン成分蹴ったのが樹莉に差をつけられた一因なのは確かかと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:17:57 ID:lcPWgDN1
>>633
うん、だから留姫は負け組とまではいかないと思う
ポジション的にいけばダイの大冒険のマァム相当だろうし、十分といえば十分
むしろ樹莉が頑張り過ぎなんだろう。最初はイタめの不思議ちゃんだったわけで

まあ淑乃はマサル周りがいろいろと濃過ぎたのと
やっぱりガッキー使ってしまった中途半端さだろうね
HP見ると仲間ゆきえみたいに黒歴史にはなってないみたいだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:23:59 ID:lcPWgDN1
あー あとロイヤルナイツ ロイヤルナイツだな
神谷浩史復帰とかまさかのデュークモンとか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:42:29 ID:K/cYslbJ
あげ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:48:11 ID:tlGrmmMY
電童のエリスは、ヒロインのつもりじゃなかったのかもしれんが
何から何までママさんに持っていかれて全く立場が無かったなあ・・・
主人公二人と同い年の天才少女って事でどうなるのか期待してたんだが

あのベガ母さんのような扱いを勝ち組と言うのかと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:08:07 ID:5TBWc+2b
負け組ヒロインこそ至高、勝ち組ヒロインは地味だしあんまり哀愁漂ってなくて微妙
個人的にいいと思った負け組ヒロインたち
フランダースの犬のアロア
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5662969
イースのフィーナとリリア
ttp://www.youtube.com/watch?v=d5_7WDlsj4U
ブレス2のニーナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm184018
ロクマンゼロ4のシエル
ttp://www.youtube.com/watch?v=dNKadD_46rc
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1345843
ttp://www.youtube.com/watch?v=hFMq9V8ouP4
ロックマンX4のアイリス
ttp://www.youtube.com/watch?v=RDVG1qIpeS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7mOrt3GGbj4
ttp://www.youtube.com/watch?v=gevkpPnUV_o
アニメ版ハーメルのフルートとサイザー
ttp://www.youtube.com/watch?v=iugnScQnwbg
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgDiFLhw06Q
ttp://www.youtube.com/watch?v=RglOFWi2Cz8
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:11:13 ID:3iU/9Gqm
>>628>>633-634
ルキはいうなりゃ女ヒーローとして設定されたキャラだから、
恋愛&ヒロイン成分蹴ったのはむしろ方向性を固める意味では有意義
なので、ルキをヒロイン扱いする事自体が間違いと言えなくもない
だからこそ、空席状態のヒロイン枠を埋める為にジュリをプッシュしたんだと思う

それにしても今でもデジモン覚えてる人が多くて嬉しいぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:05:27 ID:YkEtVrBV
>>639
女ヒーロー≒ヒロインという見方をしている人もいるので
バトル面を押し出そうとした結果 他のキャラにインパクトを
食われてるっていうだけでも要素はあると見る人もいる

>>423あたりからそういう話題にはなってる。
ただ留姫は主人公枠ですらないのでちょっと違うような気もするけどね
後はレナモンがふつくしすぎたってのも
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:37:22 ID:/p2ZqURD
デジモンシリーズ最強の負け組ヒロインといえば京だろ
あからさまにデザインが適当だし
02全体では恋愛方面でもストーリー方面でもヒカリに喰われ
後半の見せ場も賢絡みで単独の活躍は少なかった

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:45:30 ID:38Bz9xBg
前スレにあった、神聖負け組帝国ってやつ
シャーリーはヒロインじゃないって結論になって、皇帝位が空位になってたけど
今なら堂々と皇帝はマリナ・イスマイールだと言えるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:48:51 ID:vkroVXMC
宇宙世紀ってあんまり負け組いないよな
当初は負け組かと思われていたキャラも後付け設定で救済されまくるんだよな
ハマーンとシーマはまじですげぇと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:29:45 ID:J7Y2Pa1J
>>642
皇帝なんて地位を奪われたら終わり
マリナはそんな程度突き抜けてもう負け組ヒロインの神だろ
あれだけ監督が思い入れあると公言してフォローしまくって
それと本編の描写が全く見合わない「正ヒロイン」見たことないよ

上の方でもギアスについて色々言ってるけど、マリナに比べたら
ヒロインかどうかすらあやふやなシャーリーなんて小物過ぎて笑えるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:44:38 ID:2mZWDg7E
>>638
フルートとサイザーて負け組みなのか?
まあアニメ版は負け組みか
なんかマリナが強烈すぎてこの程度だとあまり感じないというかw

ファンの期待値を裏切ったという意味で負け組みだと個人的にはカガリもトップクラス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:31:02 ID:h3AJhv/J
シャーリーが負け組皇帝じゃなくなったのはシャーリーがヒロインじゃないからじゃなくて
他のヒロイン級が勝ち組とはとても言えない扱いだからって言われたからだろ
情報捏造するなや
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:29:20 ID:56Bz0ano
もうギアスと00は沢山
ギアスは全滅、00はマリナ負けでいいから
本当に腐女子はしつこいな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:23:19 ID:ahsDJDRL
>>646みたく誤りをきちんと指摘するのは良いが
>>647みたいに腐女子とか決めつけて締め出そうとする奴何なんだ?
「負け組ヒロインについて語ろう」って言ってるスレで
史上最強の負け組ヒロインマリナについて語るのは当たり前だろ
アンチしてる訳じゃないレスにすらひたすらかみつく時点でみっともないよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:49:50 ID:JwoI2ATc
正論に見えて、「史上最強の」とかいちいち強調する言い方もなんか粘着質で気持ち悪いよ

ハルヒ二期で長門が出張り始めたらハルヒが負け組になるかなあと思ってたけど
本編そのものがそれどころじゃないみたいだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:11:38 ID:QFaZ6Rvt
ハルヒは未完の作品ですぜ
永遠に未完になりそうだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:56:17 ID:h3AJhv/J
>>649
ハルヒ自体が角川春樹オマージュだ とかいうアホな話が普通の雑誌で
取り沙汰されるようになってるともうネタとしての新鮮味はないんだなあと思う

というか本編終わってねえんだから 負け組勝ち組決まるわけねえだろ
佐々木すら出てねえんだぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:17:51 ID:wlofZ0yC
お前ら間違っても長門有希を負け組呼ばわりすんじゃねえぞ
綾波レイを負け組と呼ぶ事くらい大罪なんだからな
まぁこの二人は稀代の名ヒロインだからそんな馬鹿はいないと思うけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:58:32 ID:Ozf4n65D
だーから未完の作品でギャーギャー言うなって

ただ作品タイトルにすらなってることからすると負け組ヒロインの資格があるのはハルヒだけで
みくると長門はたとえ負けてもかませ犬ポジに過ぎんと思う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:22:23 ID:MHFLhRoh
みくると長門はポジショニング考えると負け組になる要素って無いしな
基本的に蚊帳の外になるのはハルヒだけで後二人は必ずそれなりに出張って活躍環境がある
恋愛という観点で見ればあるかもしれんがそもそもその二人×キョンな恋愛自体なさそうだしな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:32:06 ID:4Vtaqjjo
対抗馬は佐々木だろーなー
というか そもそも本当に完結するのか? ということを考えると
ひっかきまわされてる読者が負け組
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:08:12 ID:P0BIhTQ+
完結してから語ればいいだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:49:29 ID:Z4GFcJKl
みくるとハルヒは蚊帳の外だから
実質、長門VS佐々木ってトコか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:04:05 ID:a4a6euab
だからなんで完結してない話すんだよ
そもそも小説ありきだろこれって
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:45:21 ID:WnoiXAKt
長門こそ真のヒロイン
第二期開始でメディアの表紙を飾ったのはメインヒロイン(笑)のハルヒを差し置いて長門だったしなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:04:10 ID:RRkR0vHf
NTの表紙はハルヒだったろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:14:37 ID:4ThpQ96C
長門はルックスが完全にモブキャラの域
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:35:52 ID:8OGZf3RB
セーラームーンのうさぎ ゲーセンのお兄さんに憧れてたけど実写じゃ美奈子に敗れる
ウェディングピーチのももこ、柳場に憧れてたけどゆりに敗れる
カードチャプターサクラのさくら、雪兎に憧れてたけど桃矢に敗れる
きらりんレボリューションのきらり、星司に憧れてたけど片思い止まり
単なる憧れで本気で好きじゃなさそうだったしこいつら全然かわいそうじゃないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:49:43 ID:iW7ryYMP
そりゃ負けたっつーより本命に至るまでの過程でしかないからな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:33:56 ID:7HgNhnCm
長門に人気No.1キャラだし作中の扱いもヒロイン待遇
ハルヒは空気の↑に作者からも糞女呼ばわりされて嫌われている
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:28:31 ID:i3u9+6/7
>>662
そもそもそれらは少女アニメで女の方が主人公なわけだから
むしろ結ばれなかった男の方が負け組ヒーローなんでは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:34:23 ID:mEX0i98k
うさぎなんて全ての面で恐ろしいほどに勝ち組だろうが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:16:45 ID:RMXkSOYc
そもそも別媒体を話題に持ち込むのは反則>セーラームーン
ちなみに月島きらりは恋愛そのものじゃなくて、
作品そのものが原作からずれてハロプロ広告のためだけの作品になったから負け組
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:06:24 ID:J4iil7Qk
ヒロイン=女主人公の作品は負け組みの対象が男キャラになると思う
あとヒロインっていっても作品によっては女キャラのほとんどがヒロインって
いえるような作品(ギアスとか00)は作品を代表するメインヒロインに対して負け組み
かどうかを判断するのがいいんじゃないかと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:26:44 ID:fpKNMERW
なんかもう個人の恨みとかで負け負け言ってるだけじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:05:47 ID:pTNX5U+R
マリナとハルヒは明らかに負け組
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:04:45 ID:2/e/1Ltf
このスレで学んだことは粘着キャラアンチってのは実在するってこと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:03:49 ID:0F9H9O5r
>>670
ハルヒは物語世界での存在自体が勝ち組なんじゃないのか
少なくともマリナとは全然違うと思うんだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:57:38 ID:m1jWyog6
物語世界での勝ち組って観点ならマリナも普通に勝ち組だろ
国を取り戻して子供たちは養子に迎えてシーリンは死んでないしこれから順風満帆だ
>>1に則って話すならどっちも割と該当していると思う
ハルヒはまだ恋愛は未確定だが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:00:26 ID:fYg+jhDi
マリナ厨とハルヒ厨って必死だなw
本当にそう思っているなら長文擁護しないでスルーすりゃいいのに…
やはり内心ではビビってるのが見え見えで笑えるw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:07:24 ID:KRyZXpLh
ハルヒが居ないと作品はそもそも成立しないが
マリナは居なくても成立する、むしろテンポや設定的にノイズになってたからなぁ
唯一の見せ所と言っていい歌も話に特にいい影響を及ぼしたわけじゃないし
人生としては美味しい棚ぼたゴチでした!またよろしくね!!な勝ち組だが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:14:58 ID:2/e/1Ltf
まあ、ぶっちゃけどっちも完結してないからなあ……<マリナとハルヒ
マリナは先がほとんど見えてるだろうけど ハルヒははてさて
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:41:19 ID:Q29Dlnu3
当初の目的である「連邦からの独立」を考えれば
連邦の都合の良い広告塔に成り下がった時点で
マリナはこれ以上無いくらいの負け組ヒロイン
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:43:31 ID:Eu+arv1V
幽白の螢子
ラブコメからバトル漫画に路線変更したのについていけなかった失敗キャラ
火事の家から幽助救い出すのが全盛期で終盤の空気っぷりが悲惨だった
逆についていけた成功キャラが桑原
幽助をパンチでダウンさせてたし乱童編あたりで螢子をバトルキャラにしてみるのもありだったかも
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:49:29 ID:F8uRFp1x
幽助が螢子を好きで特別だってのは最後まで変わらなかったからその点で負け組とは思わないが
てかあの頃そう言う感じにヒロインを見たりとかがなかったし
改めて言われてみると幽助個人との関係除けば物語の本筋に何の影響もないキャラではあったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:12:34 ID:HcR47Iu7
最終的に恋愛で勝つキャラは負け組みには見えないな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:28:06 ID:HQszWzmk
頑張る主人公の精神的支えってことで
王道のヒロイン像だよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:50:28 ID:P+He8le5
まあ、漫画に関して言うと冨樫がへそ曲がりな点があるから
そういう扱いをしたくなかったのではと邪推してしまう<蛍子
漫画に関してはすれ違いなのかもしれないが

このスレ的に考えるなら躯とかの扱いを見てると原作無視して
アニメでやたらと目立たせることは可能だったんだろうけど
そこら辺はなかったよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:05:43 ID:c+sWWMIR
ハルヒはそのチート性能ゆえ出番を削られる羽目になった
負け組というよりシステムの欠陥による犠牲ヒロインだろうな
まあムカつくキャラだから歓迎だけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:32:30 ID:GF+rihor
ジャンプのバトル物のヒロインなんて大多数がそんなもんだろ
斗貴子さんみたいな爆勝ヒロインの方が珍しい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:35:57 ID:yWRj/nqL
で、ウィンリィはいつ勝ち組になるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:24:18 ID:kNx16I3I
>>683
システムの欠陥どころか舞台設定そのものの破綻にまで行き着くんじゃないか、それ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:34:01 ID:S8LToc73
>>686
> 舞台設定そのものの破綻にまで行き着くんじゃないか、それ?

おいっ!それって驚愕の事を言ってるのか?
ただでさえエンドレスエイトでピリピリしてるのに、そんな不安を煽る事を言うんじゃあないっ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:16:23 ID:j4l3CCCm
単純に原作者が(ひいてはアニメスタッフも)無能って事じゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:46:31 ID:1fKroa9L
谷川は伏線を引き過ぎなんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:11:08 ID:RpSK37dv
そもそもエロゲ、同人誌の存在を知らなかったってのがネタ臭しすぎる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:21:05 ID:PtXO2fuC
>>685
原作でずっと勝ち組だろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:22:43 ID:aTyesaZZ
>>691
このスレだと原作関係ないっつうか考慮しない
今やってるハガレンが原作通りの展開しかない話ならこのスレとしては
題材として取り上げるには不適当だよ
俺、ガンちゃんボイスのキンブリー見ちゃって萎えたので
これ以上今のハガレンみる気がないから原作通りなのか分かんないが

ここで言うウィンリィは水島ウィンリィのことだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:23:01 ID:i1EMBeyG
マリナ・イスマイール完全敗北
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:53:52 ID:RIJLcm+M
>692
うん。アニメ1期(水島監督)でのウィンリィは完全に負け組だが、2期と原作では勝ち組扱いでいいと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:48:20 ID:VgscN77m
鋼は一期しか見てないんだけど、二期も別に「物語のヒロイン」(テーマ背負ってるとか)でない、
という点では今のところ一期と同じだよな?
原作通りならこれからエドと明確に恋愛関係になって確実にくっつくから勝ち組、って感じなのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:06:40 ID:b4qeMV1k
>>695
ちがうちがう ウィンリィが1期で負け組な理由は
「物語やエドの人格形成において重要な役割を担う女性が明らかに別に存在している」こと
物語に介入してないだけなら薄いなあこの人だけで終わるわけだがそうじゃないわけで


まあ、劇場版だと結構重要なポジションになってるとは思うがノーアの存在がなあ
後から「あのあとノーアとは別れました」とか言い訳がましく言ってるがそんなの
本編でやってないから知らねえよなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:30:28 ID:+eJrNgIQ
という事は同じ水島だから当然マリナも負け組なわけね
納得w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:59:48 ID:yqcb4U4z
同じ黒田脚本でも、漫画版スクライドはメインヒロインが二人とも(かなみ,シェリスの両方)文句なしの勝ち組って感じだった。
(アニメ版はガンダム00やハガレン1期と同様に勝ち組ヒロイン不在だったが)
それだけに00の後は、良ヒロインが出てくるような作品も期待したいのだが…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:20:54 ID:hoBBFFSn
>>698
ハガレンは黒田関係ないだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:25:03 ID:9VV/tD4v
スレタイの読み方すらわからないマリナアンチはいつまで馬鹿やってんの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:49:29 ID:MdA2giyG
正常に数日放置されたレスにわざわざ絡むお前も同類
まとめて新シャアに帰れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:00:53 ID:zSOFF5x8
>>698
スクライドと一緒にしちゃだめだろ
もともとモブ扱いにしか思ってなかった興味もないマリナを
ヒロインに押し付けられたらそりゃ黒田だってやる気がおきないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:43:43 ID:furqrGNj
いやそれはプロの作家としてダメだろw
やる気に左右されてヒロインをヒロイン化できませんでしたとか言い訳にもならん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:09:32 ID:i8uj9xTp
だからどうしてマリナ姫が負け組なんだよ!
ちゃんと説明してみろ糞アンチ共!!
どう見たって人生も恋愛も勝ち組だろうが!!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:25:08 ID:iyDLWId9
>>702
ぶっちゃけ黒田はシェリスしか興味ないと思う<スクライド
お願いシリーズでみずほにしか興味ないのとおなじ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:36:59 ID:jBOWKWYI
脚本黒田は女が書けないというか女を憎んでいるレベル
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:55:53 ID:QaBH+Opd
マリナは結果的に水黒の駄目な部分が凝縮したようなヒロインだな
水島もマリナのエピ思いつきませんでしたとか酷いだろ
信者が現実逃避したくなる気持ちも分かるわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:36:08 ID:pE4LFZhp
>>705
苺はいい味出してたと思うけどなあ。人気もそこそこついてきてたし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:50:20 ID:+8/brt/J
夏目友人帳の眼鏡の委員長はアニメで急に負け組になったな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:48:07 ID:U928Ga5q
>>709
負け組みも何も
原作じゃ一話かぎりで退場した、つまりもう役割の無いゲストキャラを
ゲスの勘ぐり女に改悪してむりやり出し続けてるだけだし
レギュラーキャラでさえなかったキャラなんだから
キャラ改変(改悪?)であっても負け組みじゃあるまい
原作で、時雨が「やっぱりあんな眼鏡女ウザいからイラネ」と言い出す
後日談でも来ないかぎりw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:55:22 ID:iyDLWId9
>>708
一応おねティのときはでは第二ヒロインではあるんだよな。<森野苺
停滞っていう作品で重要なキーワードに関係してたわけだし、小石なんか足元にも及ばない

だけど2期では跨と共に別人のようなキャラ設計になってしまったのは不憫すぎるな
SF要素が設定から消え去ってるので作品として
すでに不要になっているのは同じはずのみずほがあんまり変わってなかったのと
対照的だと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:17:18 ID:KlMVg/Rj
>>709
このスレで原作とかは関係ない
でも夏目のヒロインは元からおばあちゃんじゃないかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:19:38 ID:1KjQoZxN
00だと、スメラギがいろいろと黒田の理想の女性像を如実に表してるんじゃないか
とかシャア版では言われてたね。
ヒロインだからとかそういうのはあまり気にしないタイプだと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:03:23 ID:CzbmXbBo
マリナほんと気持ち悪い
ダメで馬鹿で年ばかりくって・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:04:58 ID:CzbmXbBo
>>703
頑張ってあれなんだよw
それだけもともとマリナのポジがヒロインには不相応だったってこと
マリナがでしゃばるシーンはほんと不自然だからね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:45:19 ID:OevSSf01
まあ00ではマリナがヒロインポジを捨てても種のラクスみたいに人気も圧倒的でシリーズの象徴になるような
ヒロインが出てこなかったことが良かったんじゃない?
対抗馬がいたらもっと負け組み感が出てたかもしれないけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:16:51 ID:zxXsujX3
対抗馬も何もマリナは唯一無二の「物語のヒロイン」ですから
その「物語のヒロイン」として自分自身が駄目駄目だったから負け組なんだろ

ただ周りがボコボコ恋愛してんのにマリナ一人監督いわく「恋愛しません」
「物語の軸に絡むのがヒロインだと思います」を貫き通した点はあっぱれだったな
初めから恋愛はしないと言われていたし、劇場版でも勿論しないだろうけど
その点では負け組ではないね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:01:06 ID:GH1SbmWY
マリナレベルの負け組みはそうそういない
マリナ信者もいつまでも恋愛にこだわっててさw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:52:01 ID:uCeLQLXI
>>717
> 「物語の軸に絡むのがヒロインだと思います」
マリナのストーリーの軸になるものをあの歌以外思いつけなかったらしいけどな
恋愛しなくたっていいけど、だったら別の軸考えてやれよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:01:17 ID:4b2Gci02
桂ヒナギクがアップをはじめました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:59:06 ID:5WiKCq+e
ヒナギクは最初から当て馬ポジだろ
負け組ヒロインの資格を満たしていない
あと原作の話題は板違いな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:35:03 ID:EuIjXBXT
ヒナギク降りたのか?
原作ってもう終わりなのか
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:11 ID:qyKzmCgs
それに原作終わってすらいないしなそもそも
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:19:07 ID:8kyb02tB
勝ち組になっても空気なのは変わらないウィンリィw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:12:40 ID:kpJFZnL3
マンがサロンのほうの負け組スレ落ちてるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:01:34 ID:qLlN1FG/
今から言うのもなんだけど,次のスレタイ負け組‘ヒロイン’よりも負け組‘女キャラ’のがいいんじゃない?
たまにヒロインかヒロインでないか紛らわしいキャラの話題も出てくるし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:21:58 ID:JZN+R4e8
ヒロイン定義は確かに曖昧だが、女キャラ枠に広げてしまうと
負け犬が沢山出てくるからこのスレタイなんだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:23:52 ID:Mie7pCJI
さらに言うならヒロインじゃないなら負けて当然だからな
恋のライバルとかのかませ犬なら特に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:10:17 ID:4FS7OPjF
どちらかというと、アニメ以外の作品のヒロインについて語れるとありがたい
漫画とか小説とかゲームとか
しょっちゅう「アニメじゃない」で進行が止まるし
でも板からして難しい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:19:51 ID:Mie7pCJI
>>729
マンガに関してはスレあったよ
落ちてるけど
挙げなおしておいたよ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1251929684/

ゲームとか小説に関してとかも出張所立ててもいいんだろうけど
需要のある人が立ててほしいな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:04:58 ID:LfyU8Cnz
マリナが負け組なのは年齢でも恋愛でもなく、
「アンタはいったい何なんだーっ!(byシン・アスカ)と言いたくなる作中の役割のわからなさ。
いきなり歌いだしてダブルオーライザーの足引っ張るし…

「VS騎士ラムネ&40炎」のパフェの負け組待遇は
当時としては画期的だったなあ。

長谷川勝己が脚本を書いてるアニメって大抵ヒロインの選定で荒れる。
前述のラムネとか、シャッフルとか、ダ・カーポセカンドシーズンとか。

そんな長谷川作品のひとつ、「乙女はお姉さまに恋してる」の十条紫苑も負け組。
原作じゃメインヒロインだったのに、アニメではまりやvs貴子がメインで…
原作ゲームライターの小説もツンデレラ嫁が正史になってるし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:53:26 ID:92Bli0c/
>>731
> マリナが負け組なのは年齢でも恋愛でもなく、
> 「アンタはいったい何なんだーっ!(byシン・アスカ)と言いたくなる作中の役割のわからなさ。
> いきなり歌いだしてダブルオーライザーの足引っ張るし…

主人公の手助けになるならともかく刹那にまで効いてたからな、ゴロゴロソング
スパロボで出たら確実にステージ上の全ユニットが気力50にされるぞ、アレww
マイトガインの吉永サリー的な使い方ならマリナも文句なしの勝ち組になれたのにな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:20:46 ID:IPBelDuT
スクライドの水守は本当にパッとしなかったなぁ…好きだったんだが
アフターでやっとヒロインになったけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:20:03 ID:K3QrHXRI
そういえばゲームでもハブにされてるヒロインだよね
マリナ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:25:53 ID:qV+LwGhv
そろそろ番組改編期だけど、負け組ヒロインは誕生するかな
最近ネタがループしがちなので、悪いけど期待してしまう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:41:36 ID:rHz/7dlz
鋼FAのウインリィってあれ勝ち組か?
原作ではどうか知らんが、FA見る限りいきなり戦場にしゃしゃり出てきて惚れたのどうのウザくてさ
何かかえって嫌いになりそうなんだけど
前作のウインリィの方が出しゃばらなくてむしろ好きだったかもしれん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:25:19 ID:Bl+YD46p
>>736
視聴者がどう思うかは負け組勝ち組には関係ないぞ
あくまで物語の中でのウェイトの問題だからな
節々にでしゃばりなぐらい出番があるのならそれはヒロインとして正しい在り方だろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:59:21 ID:yitY70B4
マリナくらいの負けっぷりだとむしろ清々しいなw
おっとこんな事を言うと刹マリ(笑)厨に怒られるかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:51 ID:CLwWUYSP
負け組クイーンマリナ様以上のキャラは10年以内に現れるだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:32:44 ID:EdOriK9r
ここ見たらいつもマリナの話ばっかりしてる
負け組なのは分かったからもういいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:10:39 ID:rd2VkDQT
いつまでも過去の女に拘る彼こそが真の負け組
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:39:39 ID:xucjQUkm
まだ映画が残ってるのに過去扱いは酷いぞw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:18:35 ID:U3CQteeo
>>741
マリナ厨をディスってんじゃねーぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:19:39 ID:U3CQteeo
>>740
そりゃ稀に見る負け組みヒドインだったからなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:57:06 ID:l2jSz8qm
ここまでマリナの話題を出すってのはいつもの人がマリナ大好きだとしか思えん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:36:19 ID:zjYVoUgA
↑狂信者が仲間を増やそうとしております
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:03:56 ID:SspIT4Rq
誰が見ても明らかに負け組なのに、マリナだけ「もういい」って意見が必ず出るよなあ
いつもマリナの話ばかりしてる訳じゃないのに、名前が出た途端「いつもマリナのことばかり」とか
常に目光らせてアンチ呼ばわりして排除しようとする信者には失笑しかないわ

マリナほど圧倒的な負け組ヒロインを負け組ヒロイン語るスレで無視してどうするんだか
敬意を持って語ればいいだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:49:23 ID:82ljkxrn
バスカッシュは一体誰が負け組になるのやら
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:15:32 ID:Pj5KkzOr
あれはすべてが負け組な気がするが
御前のキャラが筆頭かな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:09:35 ID:SafWvxyk
作り手がうんこだとキャラが死ぬ好例だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:54:32 ID:MUGdLmjF
>>747
マリナがどっからどう見ても負け組みなのは完全に同意だけど
何の話しててもすぐマリナの話題に持ってく人がいるのはちょっとウザーとは思っている
またかよ的な
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:51:08 ID:DUkrPtnc
>>751
またかよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:03:32 ID:NKoldeoY
>>751
なんで、何日もたってからその話題に触れる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:24:05 ID:5OWDrXBi
でも負けキャラ狙ってたのなら水島黒田は天才
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:01:09 ID:NKoldeoY
黒田はキャラびいきが激しいから負け組作るのに関しては才能があると言っていいと思う
スクライドのシェリス以外 おねてぃのみずほ以外 00のスメラギ以外
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:18:22 ID:sWtryVYe
おねティのみずほはメインヒロインだから、あの作品には負け組ヒロインはいないんでないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:51:14 ID:SWdj5vQq
負け組みキャラか負け組みヒロインかの線引きが難しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:44:56 ID:U+ZYQkZQ
>>756
でもツインズでのみずほの尺取りはある種アレだろ
話に全く関係ないのにな
まあ、なんつーか まあ、あれはヒロイン不在に近い話になっちゃったが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:57:28 ID:x4YjRK2J
化物語の羽川
負けるために生まれたメインヒロイン
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:33:44 ID:H3WTDNkd
アニメしか見てないから戦場ヶ原がメインヒロインだと思ってた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:15:50 ID:EX/Ylm+v
テレビだけだとひたぎ物語だったな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:17:21 ID:rj5YeXZ4
アニメ映画もOKなら式波アスカかな

前作劇場版ではメインヒロイン扱いで最終的に唯一主人公の隣にいたキャラだったけど

新作劇場版では名字も設定もメインヒロインの座もすげ替えられて途中出場&退場のサブに回されていた


これはファンもキャラも気の毒
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:27:45 ID:xiYectnY
>>762
式波アスカは次の映画次第だろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:11:34 ID:MVlFpnE0
>>763
パンフレットで彼女はヒロインの立ち位置ではないって明言されてるはず
本当は殺す予定だったが、そうはしなかった ってのもあるが
それが何を意味するかまでは分からない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:37:18 ID:kmd8LCFv
アスカは話の根本に関わってないキャラだから
エヴァ全体をまとめた映画じゃ前面に出る事はないという印象
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:21:29 ID:3oXRD+Fs
アスカは身分相応になっただけなんだよな
本来新劇位の扱いが妥当なのに今までの扱いが異常に優遇されすぎてただけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:32:15 ID:sTCysCsV
ここでよく名前が上がるマリナより愚痴スレが2倍近く伸びている
将来有望だ>アスカ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:46:38 ID:fO2ygsUM
以前のエヴァでの惣流アスカならともかくヱヴァの式波アスカはヒロイン扱いではないと制作サイドで明言されている
のに対してマリナは水島がヒロインだと言って譲らない

アスカにはレイという対抗馬が存在しているがマリナには存在していない

前提からして違いすぎる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:53:23 ID:GMjd8RQO
>>767
00とエヴァじゃ色々なものの桁が遙かに違うことをお忘れなく
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:08:25 ID:fO2ygsUM
>>769
00のパチでも出てオッサンヤンママ連中が劇場版見に行くような状況になりゃ
土俵一緒になるのかねw<いろんなもののケタが違う
だから俺はナデシコに期待しているw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:21:17 ID:B1appMe6
アスカとマリナじゃもともと期待してた層の数も違うだろうし
まあ対抗のレイとフェルトじゃもっと勝負にならないだろうけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:36:14 ID:fO2ygsUM
刹那とシンジですら勝負になってないだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:46:48 ID:V2S9PlGx
そう言えば00にも映画があるんだったな。
映画でマリナが巻き返す可能性も0.1%位あるんじゃね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:40:29 ID:fO2ygsUM
>>773
つ 「もう・・・待たせてくれないんだね。 」 は劇場版のセリフ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:53:03 ID:PNTQaQF5
そもそもアスカってメインヒロインと言えるのかどうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:51:47 ID:yD2YL7mQ
確かに
元祖エヴァでも登場したのは8話ぐらいからだしねえ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:00:23 ID:oLYBo5YB
でも前作の映画だと主人公と一緒に最後を飾るポジションだったからな。
メインヒロインかどうかは分からないが新劇場版より扱いが良かったのは確かだよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:40:17 ID:Oy7BZX1M
アスカが負け組というより綾波が勝ち組すぎる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:44:49 ID:16aAq1eN
同じくそっちだな>アヤナミ勝ち組

アスカは前作はあの状態だしむしろ今作のほうがよっぽど扱い良いと思うんだが
ズリネタにされ目刺され内臓食われ最後はクビ締められな上最後まで心通じてないしなー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:58 ID:TxBuMS5X
対主人公にとっての重要度くらいでは?旧から落ちてるといえば
ピンの描写で言えばミサトと同じくらい株上がってると思う
綾波はその点で言えばヒロインの中じゃ飛びぬけて格上がってるけど
そんなに話の中で出ずっぱりなわけじゃあないよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:26:21 ID:cWG+KSRa
2作共に主役から駆けつけられるヒロインだが・・・しかもそれが締め
エヴァのヒロインって事考えると異常すぎる位優遇だと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:33:29 ID:XpnBS3yF
まあだから結局主役との絡みが一番「勝った」て感じが強いんだよね
だからここまで勝ち組扱いされてるわけで
ミンメイみたく恋愛で負けても負け組ぽくならないのはめずらしい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:22:12 ID:DMBKg6zr
>>781
前作はシンジがマジで何もしなかったからな
まあ出来なかったと言った方が正しいか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:08:34 ID:tLq3Mjju
前の作品は忘れた方がいいのが新約のヱヴァなんだが、前のキャラのことを知らないと
さっぱり面白くないというジレンマがある。坂本真綾、メガネといろいろ直球勝負やってみたマリが
いうほどレイ、アスカに肉薄してないのがなあ

そういや、レイとアスカっていう名前はライディーンのオマージュなんだろうか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:47:12 ID:B+XCJJ9l
>>784
ライディーンの明日香麗とは関連無く、偶然と庵野が言ってる
セーラーマーズの火野レイと超少女明日香から名前使ったと言ってる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:48:29 ID:tLq3Mjju
>>785
おお、サンクス だが、どっちにしろオマージュなんだな なんというかまあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:15:13 ID:3zZjcOyY
超少女アスカとはまた懐かしいところが元ネタなんだな
性格正反対だがw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:41:11 ID:L3FyT3MA
バカなヤツラだな
ダブルヒロインだからという言付けで片一方を叩くなんて・・・

いかにもレイシストたる右向き日本人(ジャップ)たちに有りがちな
無知蒙昧な人間の精神の持つ行動パターンだなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 05:39:24 ID:27PlSrt5
信者とかならともかくレイシストって…専門用語みたいなのこんなとこでだされても
エヴァ板の雰囲気がちょっとわかった気がする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:22:48 ID:nx7TZDdg
それ以前にわざわざageてまでいうことでもないしなあ

結局
旧約のアスカ ヒロイン級故に物語の締めを仰せつかる
新約のアスカ ヒロイン扱いではないと明言されているのであの扱いでまあ妥当
         だが、旧約からのアスカファンや旧約での人間関係を好む以前からのファンが受け入れていない

でFAだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:23:20 ID:PDMVlq2R
旧作はアスカヒロインで新作はレイヒロインになったんだろ
両ヒロイン満足の結果だろJK


どうでもいいけどレイシストは専門用語じゃない
792ナルト:2009/10/17(土) 16:25:37 ID:eO0tFfMS
【ジャンプアニメ】
ハンコック>>>ナミw
織姫>>>ルキアw
月詠>>>神楽w
ユニ>>>京子w ハルw

サクラちゃんだけ勝ち組
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:00:49 ID:Ipc9m2ct
>>792
スレ違いだから漫画サロンに行け
どっちにせよ連載中のマンガ扱ってるからあっちのスレでもダウト食らうけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:50:52 ID:taB/BOZn
主人公とヒロインの間に恋愛感情が無ければ負け組にはならないかも
DBのブルマとかまさにそんな感じだし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:01:27 ID:6GwS+QiY
ブルマに関する話題もあっちのスレで出てたな。
ワンピとかDBはヒロインがいなくても成立する話だっていう結論ぽい
どうでもいいが>>792のラインナップに銀魂入れてるのは腐の匂いがするな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:20:47 ID:6jjYYQBm
>>792
ヒナタ>>>サクラw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:31:39 ID:OuxW9z9K
銀魂は月詠は脇役で神楽がヒロインじゃないの?月詠はゲストキャラっぽいけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:59:37 ID:k/fbUnLQ
そもそも>>792の中でヒロインなのはサクラ、京子、神楽だけじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:02:31 ID:htpA5HIY
>>796
ほんと分かりやすい書き込みだな

>>797
ハンコックと同じ扱いだと思う<月詠
マロン板でも出てたが 
主人公マンセーのためのファクターのひとつであってヒロインじゃないよね

というか銀魂でヒロイン探すっての自体がばかばかしい感じがする
マサルさんのヒロインがもえもえかっていわれると違うっしょ

後やっぱりスレ違いだ マロン行けよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:20:06 ID:1Yhhx0yJ
みんな負け組みクイーン三十路マリナよりたいしたことないな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:00:15 ID:nW6socXW
銀魂のヒロイン探すのがばかばかしいっていってもあれはヒロイン=神楽ではっきりしてると思うんだけど
それこそ主人公との間に恋愛関係が無いっていうブルマタイプだと思うし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:32:33 ID:km1FcWM8
物語で重要なファクターを占めている という意味でのヒロインとしては弱いでしょやっぱり<神楽

ブルマとかナミとかの作品としてのスタンスなら勝ちもしないし負けもしないだろうからこのスレで考慮する
作品ではないよね。銀魂だっておんなじでは
まあ、これから路線変更あったりしてどうなるかわからんけど
どうなるかわからん過程を考慮に入れてまで扱うほどこのスレとしてはふさわしくないよ。作品として
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:19:16 ID:s6xfVlK+
そうなるとやっぱり勝ち負けがはっきり分かるのって恋愛での勝負だよな
それでもミンメイみたいにインパクト強すぎて負け組みとはいえない例もあるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:40:21 ID:0rji0siJ
公式でヒロインと明言されてるキャラがいる作品に
ヒロインはそもそもいないみたいな事言うからややこしいんじゃ
まあ神楽は今後出番が一切なくなって
最終回にもほとんど出ないって事にならない限り
負けにはならないだろうから範囲外っていうのは同意だけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:41:30 ID:ERjJEnS2
>>803
恋愛では勝ってるけど負け組クサい扱いになったキャラもいないわけでもないからな
水島ウィンリィみたいに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:08:24 ID:DIEU00bT
妖逆門に出てくる主人公の幼馴染
そもそもヒロインだったのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:21:08 ID:o4ZVHvz6
鋼はウインリィヒロインだけど漫画では勝ち組だろ?
皮肉にも人気に火をつけた水島アニメ版で負け組みだったわけで
ウインリィが負け組みだなんていったらそれ以下のマリナの立場は
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:34:30 ID:ERjJEnS2
>>807
漫画は漫画、アニメはアニメだ
漫画とアニメの結末が違う ゲームとアニメの結末が違う
この時点で別個に扱うべきだ 
生沢ルリコしかり、クルックしかり、西園寺春菜しかり
同じ登場人物だったからと言って別媒体で勝ち組になったことを考慮するのは無意味


んで、ここはアニキャラ総合だから漫画のことを扱うのはすれ違い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:26:38 ID:nL8dEPgT
>>802
それでも女キャラの中では一番重要と思うが
神楽の兄ちゃんがラスボスっぽいし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:43:12 ID:3Nq9VHam
>>809
だから完結してなくてなおかつ漫画の話は板違いだって
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:34:30 ID:Evm0MsUE
ベルサイユの薔薇のオスカル
主人公だけど最終話で戦死
恋人のアンドレも最終話よりちょっと前に死亡
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:03:20 ID:UUb9hpEU
>>811
ベルばらは元々アントワネット主役の話
オスカルはラム同様、サブヒロインからの成り上がりヒロイン
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:29:32 ID:vghIjfX8
オスカルが成り上がりなのは確かだが
ラムはサブどころか単なるゲストキャラだ
だからこそしのぶの負け組臭が半端ない

しかしオスカルもラムもアニメでは最初から
ヒロインとして扱われ人気を保ったまま終了
アントワネットとしのぶも最初からサブ扱い
つまりどちらの作品も勝ち負けを語るなら
漫画板が適当だと思われる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:07:02 ID:FCBvwtpM
>>812
元々でいったらアントワネット、フェルゼン、オスカルのトリプル主人公だよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:29:25 ID:ae0Oz3lU
>>814
その三人中心で行くのは当初の予定だが
一番書きたかったのは平凡な女性としてのアントワネットだった
と作者が言ってたよ
いずれにしろ、その三人の中ではフェルゼンが一番の負け組かな?
アントワネットは一応主人公らしく最後をしめたが
フェルゼンはアンドレにヒロインの恋人役ポジ奪われたまま
読者人気も作中での扱いも今一だった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:45:38 ID:FCBvwtpM
ヒロインの恋人役ポジションは奪われてないさ
宝塚のベル薔薇公演でもアンドレ&オスカル編と
フェルゼン&アントワネット編として相手役扱いで上演してるんだから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:59:52 ID:Ie1vrUeL
>>816
ヅカでの扱いは知らんが
原作読者のキャラ人気はオスカルとアンドレの二人に集中してて
アントワネットとフェルゼンのカプは
ロザリーと黒い騎士のカプ同様、脇役カプといったイマゲだったかと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:24:01 ID:trXDBJ20
作者は盗作疑惑で攻撃され
寒いセルフパロベルばらで寿命つないでる現状考えると
作品自体勝ち組じゃない気がする

フランス史の先生が
「ベルばらは歴史的に間違ってる。むしろ正しいのはラ・セーヌの星の方だ」
とか力説してたの思い出した。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:39:30 ID:zwTttDt9
2では色々言われてるが
一般人は殆ど知らないだろうし
相変わらずヅカでは人気演目の上
作者はフランスから表彰もされた(たいした賞ではないらしいが)

作品自体はボロが出つつもいまだにファンが多く
人気があるまま完結し現在も重版中
やはり勝ち組だろう今のとこ

そういう意味じゃキャンディキャンディとかガラかめの方がly
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:00:17 ID:kaP4c+sx
>>675
ハルヒから他の者にチート能力が移る禅譲展開も有り得
物語上、ハルヒがただの人間になる事もある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:15:43 ID:18j17Wp0
フェアリーテイルはルーシィとエルザどっちがヒロイン?
扱いと人気的にはエルザっぽいけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:42:26 ID:+Zd17K0z
アニメの1話しか見てないけどヒロインはルーシーに見えた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:52:07 ID:NL7XsWRU
エルザって誰だっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:12:31 ID:nzKQg7fJ
ビックリマンのヘブン神
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:21:41 ID:+fErMSHP
どんどん女キャラはエルザメインになるからエルザヒロインだと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:00:21 ID:HdUelksx
アニメは見てないけど、エルザとルーシィじゃ戦闘力が段違いだからな…
ただナツ×エルザなんてないから、このスレで言うヒロインはルーシィだと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:23:16 ID:P+yFBVUs
この前のマガジンの連載からしてナツ×ルーシィだからな
人気や物語の流れ的にはどう見てもエルザだけど別の相手が既に居るし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:27:16 ID:SBmrAy4z
エルザが誰なのか先週やっとわかったよヒロインどう見てもルーシーだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:42:50 ID:08VHeCnf

  __,冖__ ,、  __冖__   / // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ┛┗:: : : : : :      : : : : `ヽ、
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /.  ┓┏:., : : : : ,       ', ',      ヘ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ : : : : i:.:.: : :,イ:,ィ: : :i: : :.}: }: ',: : : : :',ハ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// : : : :.:|:.: : /ノ: ハ: :,ィ: : :.レ'}: :i:. : :.',: i: }
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /:::::: : : : |': /冫X_、|:.ハ: : }' |:.ム: : ;}: }:リ
   n     「 |      /:::::: : : : :.|ァ'仆了ヽ`'' Lリ-ニイ、l:.リ:.リV|
   ll     || .,ヘ   /::;: : : : : :.:.| 弋zリ     仆:ハ }レ'゙`' : :|
   ll     ヽ二ノ__  { : : : : : : : :.|  ` ̄      匕、|:. : : : :ハ
   l|         _| ゙っ  ̄フ:: :: : |         〉    |:.: : : : : }
   |l        (,・_,゙>  /: : : : : :.|     r ‐- 、    |:.:. : : : : |
   ll     __,冖__ ,、  >: : : : : : : |    ん'⌒ヽ.l    八:.: : : : :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ : : : : : リ    {    リ  /:.:.:.:.: : : :.リ
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   ト.:. : : : .:.:.,' ` 、  `  ̄ ´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
   ll     __,冖__ ,、 |.:.:.:.:.:.:.:.:./    ヘ    イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ.:.:.:.:.:.ノ|      ` l´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  { ヘル:.:/' ´{.        |ヽ-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈
. n. n. n        l'''´ `'  ヽ         l \ヾ- ルィ=リレ'
  |!  |!  |!          l\     ヽ      }   `'''7''''''' - 、
  o  o  o        ,へ l  \    ヽ-,   7    /     ヽ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:28:53 ID:PAbmrdzA
>>828
同意
どう見てもヒロインはルーシィだろ
人気や扱いがいいから、ヒロインはエルザって事にはならない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:53:31 ID:/WkVoLq2
単行本で作者が読者の質問でどちらがヒロインかと問われて
ヒロインはアナタの好きな方でいいよと解答してるからダブルヒロインだと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:26:26 ID:yMNjPtHe
男の顔胸に当てるぐらいで特別扱いがいいようにも見えなかったけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:59:37 ID:qqNj3WLK
これからずっとエルザのターンが始まっていく
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:43:46 ID:XSDCUh2u
エルザ編長いからね、全体的な活躍や描写も主人公の次に多くて濃い
主人公の目標で守りたい人でもあるから
恋愛関係じゃないけど、主人公との関係が濃い

話が進むにつれてルーシィちょっと空気化して
ルーシィに次ぐ人気の女も出るからな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:50:33 ID:kmUyPS92
2話ぐらいしか出てないじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:00:57 ID:GK0be9e7
というか完結してない作品の話をするのはダウトじゃないのか
最終的に見てどうなったかを判断しないと負け組勝ち組なんてわからんぞ
マクロスFの前例を見てそれは明らか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:34:55 ID:dY6oTPmO
一度完結しても続編でひっくり返しは稀にあるけど(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:36:41 ID:mlZeQO6y
>>837
ゲートキーパーズぐらいだろうそれw
まあ、その可能性はあっても完結してない以上語れないのは事実だ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:02:58 ID:9XDf1Pf/
>>838
DCUもあるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:31:53 ID:V+vB404v
種のカガリ モブキャラにアスランを盗られる
ナデシコのユリカ ファンの数ではルリルリに完敗、メインヒロインの座も奪われる
ラムネ&40炎のパフェとカカオ 二人とも主人公とフラグ立てたが真ヒロインに奪われる
Zガンダムのファ 男を何度も盗られそうになり、やっと邪魔な女が消えたと思ったら男がキ○ガイ化
死ぬまでキ○ガイ旦那の介護をしなくてはならない

個人的に一番かわいそうなアニメヒロインはやっぱりZのファです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:43:01 ID:nTErpmYe
>>840
劇場版はどう解釈するの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:57:24 ID:Dr4lgD3+
ファは勝ち組だろ…
ZZでカミーユ復活したしライバルは全員死んでるし
劇場版なんか抱き合ってエンディングだぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:53:15 ID:V+vB404v
ZZのジュドーvsハマーンを観る限りは、
カミーユはファにあれだけ尽くされてるのにフォウをしっかり忘れてない。
だから、なんかファって報われないな…と思った。
劇場版は観てないんでわかりません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:34:56 ID:NQoFibUz
>>843
カミーユが別にどうもならない
ZZの物語がが存在しないことにされる

こんなところか<劇場版


>>840
カガリ そもそもアスランは主人公ではなく カガリはヒロインでもない。
    考慮すべきはキラ、もしくはシンの周囲を取り巻く女性

ユリカ 毎回何回も語られていることだがアニメ本編では立派にヒロインをしている
     キャラ人気だけで話を語るのはこのスレとしては不適当
     後、ルリが決して勝ち組ではないことはすでにこのスレでも語られている

パフェとカカオ いうことなし ただ、カカオはココア的立ち位置なので該当者はパフェだけでは

ファ 死に逃げをされたキャラの後添えに関しては何とも言えない
    ただ劇場版に関してはやたらとファプッシュをしているので
   むしろフォウのことをカミーユが忘れているように見える

つーかカガリとユリカに関しては腐るほど語られてるような
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:50:13 ID:WjmefYRX
やはりマリナ程の敗北感のあるキャラは中々いないな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:12:29 ID:oy8e1mXz
負け組ヒロインて
・メインヒロインとして扱われてたこと(複数ヒロインがいるなら第一ヒロインとして)
・他のキャラにヒロイン役を奪われたこと
この2つの条件が重ならないとそこまで敗北感はない気がする
マリナも最初は間違いなくメインヒロインのポジションにいて、
最終的にはヒロインと言えないような扱いだったけど、
他の女キャラがマリナに代わってヒロイン役になったわけではないし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:33:23 ID:HRarD7vc
定期的にマリナのことを話題に上げたい奴がいるだけ。
マリナが本当に負け組かどうかはどうでもいい模様
最近このスレも過疎だったが別の話題をしてるときに必ず割り込む
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:37:32 ID:ugraNlKv
ハッピーエンドでも自分が本カノだったのに今までさんざん他の女とイチャつかれ、さらに池沼化されて…
ってことを考えると、ファは必ずしも勝ち組ヒロインと言えないようなww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:38:19 ID:GfKMTHQd
連邦の傀儡になった事で事実上の負け組>マリナ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:05:23 ID:NQoFibUz
>>848
TV版  負け組ではないが勝ってはいない
劇場版 なぜかTV版より格段の扱いの差があるので逆に違和感

確か映画の解説でカミーユの心境を
「カミーユはフォウと語らう事で自分の中にあるファの存在の大きさに気づき、ファに傾いていく」
と表現してたらしいな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:17:29 ID:fRIg6gXW
ガンダムの幼馴染キャラで主人公と無事くっついたのって
ファとレインくらいしか思いつかないから自分は勝ち組だと思う

まあレインにはとても勝てないけどさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:24:56 ID:eo77wKgO
恋愛しないヒロイン=負け組はおかしい。
ヒロインなら皆主人公と恋愛しなきゃいけないのか?
主人公が恋愛しない人と公式から断言されてても?
主人公からの寵愛を受けるだけがヒロインじゃない
主人公と対になる女性、もうひとりの主人公、
ヒロインにはいろんな定義や意味があるんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:27:21 ID:eo77wKgO
>>851
Vガンのシャクティもお忘れなくw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:26:37 ID:hp8CdKWu
>>852
上で出てた種の無印思い出した
あれは三人ヒロインって設定で、フレイはキラのヒロイン、カガリはアスランのヒロイン、
ラクスは物語のヒロインと良く言われてたし、それで合ってるかと
で、この中だとカガリはやはり負け組に感じるだろうなと思う
主人公の一人と対になり、ヒロインと公言されていたが降格&他の女にとられたから

良く話題になるマリナは、一応作中じゃ勝ち組なんだろうと思うけど
話思いつかないんでスルーされたという死んでるキャラだから負け組って感じる人も多いだろうさ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:48:34 ID:8Tkxz6T5
恋愛じゃないだろ、主人公を中心とした輪の中で重要なポジションを得てないとダメだってことでは
というか種死に関してはアスランとカガリの重要度はわき役レベルまで本当に下がってたと思う
実際、主人公と双子だっていう時点である程度の役割は確定してたんだろうが
後、もう一人の主人公はあくまで主人公であって、日本のアニメで考えるなら
ヒロインの定義には当てはまらないと思う。実際はヒロインってヒーローの女性形だけど
日本語意訳だと別だよな

>>854
それを言うなら
種死でみじんも思い出されなかったフレイの方がよっぽど負け組みな気もするし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:12:20 ID:vGwds3/4
キラが隠遁時代に朝晩仏壇に手を合わせてたらフレイが勝ち逃げに見えたのになw

種は最後に選ばれたものが勝ち、
00は最初に選ばれたものが勝ちって気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:24:55 ID:DrcTVcT4
種無印の時点じゃラクスも相当負け組だったけどな・・・最終回ほぼ放置だしキラとの
絡みはフ霊(文字通りの幽霊)に持ってかれるし放送直後はシャア板でアンチにすら同情
されてたぞww まさか続編であそこまで圧倒的な勝者になるとは・・・

このスレROMってみたら、Zのファとエヴァの綾波って結構扱いの変遷が似てるような
気がしてきた。両者とも初代TV版では扱い微妙→年月経た劇場版で大勝利の経緯辿ってるな。
人気的には天と地の差があるが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:51:29 ID:hp8CdKWu
>>855
フレイは無印で役割終えて死んだから種死での勝ち負けとか考えたことないなあ
なんかこう土俵が違うというか
生きて種死にも出演しててキャラが今と同じポジションならこりゃもう完全に負け組だわな
恋愛も主人公への影響ポジもテーマも全部取られてるし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:06:23 ID:8Tkxz6T5
>>858
ヒロインとは関係ないけど、00で沙慈が絹江の話をさっぱり持ち出さないのはなんで?とか
ソーマはミン中尉のことはどうでもよくなったのか?とかいう疑問が常に出てたわけで
作中の重要人物が前作における重要な犠牲者を語らなくなるとそれはそれでおかしくは見える
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:15:09 ID:Oqu/vvp9
バスカッシュ!の三人(ミユキ、ルージュ、アラン)
ミユキ…メインっぽいけど、途中からルージュにヒロインの座を奪われる。
ルージュ…途中からヒロイン化したけど、ミユキにヒロインの座を奪い返される。
アラン…色んな意味で二人に負けてる。
後の女性キャラはサブキャラ。
861名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 07:24:33 ID:Xqo0pAft
>>860
観てないけど、ヒロインの座を奪い返したならミユキって子は勝ち組じゃないの?

>>851
時間がたてば思い出も痛みも薄れて当然だと思うけど、
一方で丁重に扱われる死者もいるから違和感がある
00だと
ルイスの遺族>絹江
セルゲイ>ミン
ロックオン>クリス、リヒティ、モレノ
スメラギの彼氏>その他の軍人
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:52:02 ID:cGDsyB20
セーラームーンのプリンセスセレニティ
故郷のシルバーミレニアムをダークキングダムに滅ぼされて
プリンスエンディミオンとも悲恋に終わるから負け組ヒロイン
来世は勝ち組ヒロインになるけど来世と前世は別人だしスルー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:24:08 ID:/JLpVTFZ
>>862
それ、作品的に見たら脇役以外の何物でもないと思うんだが<プリンセスセレニティ
その来世が重要なんだろうし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:36:33 ID:bqu7ZQbv
>>852
けどこのスレで語られてるバトル要素の強い作品の主人公は戦闘部分では主人公補正強いし
そうでないと話も進まないから必然的に目立つヒロインのタイプも決まってくる
マリナなんか物語的な役割が無くても恋愛絡みあれば空気はまぬがれただろう

主人公より目立ってるマクロスのヒロインや種のラクスだって結局恋愛描写あるし
反面ギアスなんかは主人公の存在感強い上に死ありきな物語で尺の割にキャラ多いから
主人公と絡まないと出番にも恵まれない、主人公中心の物語でその主人公が死ぬんだから
勝ち組がいるはずもなく、こう考えると結局恋愛させてくっつけるのが
一番シンプルで分かりやすい勝ち組ヒロインだろ、主人公に対応するヒロインが 
複数いるなら特に恋愛面の優遇不遇の話は避けられないと思うが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:51:15 ID:zsgEmZhQ
CCさくらってさくらが主人公ポジなら第一ヒロインは知世?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:36:43 ID:4Uz5l4Uj
どう考えても普通に桜がヒロインで
ヒーローがシャオラン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:45:06 ID:uRSHs9jZ
マリナの件に関しては、刹那とマリナの関係は恋愛じゃないって断言されてるしねぇ…
ヒロインのくせに恋愛しなかったマリナは負け組み!
っていうのはおかしな話だと思うんだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:25:07 ID:CtinTMcg
>>864
恋愛描写はキャラを目立たなくさせる一つの要因になりえるだけであって
主人公と結ばれたかどうかはそれが必須条件ではないと思う。

マリナがどうのこうのってのは恋愛だけの話じゃないだろうしな
当初期待されていたほど、物語に影響を与えたように見えない描かれ方しかされていない
ってだけでな。
制作サイドがそうじゃないって判断してるみたいだから難しいところだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:29:51 ID:9Y1llWth
実際あまり活躍させられなかったのに
製作側がその結果の後も重要視してるコメントだしてるのはめずらしいね
だって製作側がそう思ってたらいくらでも本編でごり押しできるし

恋愛じゃなかった→負け組になるなら
たとえばエヴァの新劇続編でシンジと綾波が恋愛じゃなくて家族的関係
に確定したら一気に綾波が負け組になるんだろうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:45:51 ID:viBtjxZD
それはアスカ次第だろ、864の通りヒロインが複数いるなら相対的な部分で判断するしか無いんじゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:58:40 ID:MFd0E9KO
恋愛というよりヒロインの座を他のキャラに奪われるかどうかが勝ち負けの分け目かも
DBだったら主人公と結婚したチチが初期のブルマ並にヒロインとして活躍してたら
ブルマが負け組と言われてたかもしれない(悟空に恋愛感情無いにも関わらず)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:48:13 ID:pbYkrLj8
ブルマって一応悟空の事は「ちょっといいかも」くらいには思ってなかったっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:29:11 ID:1Cj6P9UW
そんな感じは無かったろ、浮気っぽい性格だからデカくなったゴクウ見て
ちょっと良い男になったかも的な反応は見せたが、結局その時の反応だけで
元々素敵なボーイフレンド欲しいだけでドラゴンボール探してたような女だし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:17:01 ID:1GoBexLy
オレンジロードのひかる
アイズのいつき
いちご100%の東城 「東城エンドにするつもりだったけど西野の方が人気でたから西野エンドにした。」by河下水希
うる星やつらのしのぶ 「ラム人気が凄い事になって偉い人に言われて仕方なく。ラムのどこがいいのが全然理解できない」by高橋留美子
らんま1/2のシャンプー
北斗の拳のリン 「リンの記憶消してくれてカイオウGJ。これでストーカーから解放されるぜ」byケンシロウ(大嘘)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:34:36 ID:3wMhRaar
メインヒロインというからには総合して女キャラの中では一番目立ってないとダメだわな
「主人公とくっつく」というのもその一手段に過ぎないのかもしれない
リン・ミンメイなんか恋愛的には完敗だったけど総合的には早瀬中尉より目立ってたから負け組臭は薄い
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:03:57 ID:CtinTMcg
>>874
ひかる、いつき、シャンプー、リン
どう見てもこの4人はかませです

西野があまりにイレギュラーすぎるんだよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:18:40 ID:vDgo8KC2
水島「二期でのマリナの活躍を楽しみにしてください」

楽しみしてた結果がこれだよ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:00:44 ID:2lKu6Cwi
東城は一つの伝説だからな
公式で人気無かったから負け組だしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:43:24 ID:LrozYivJ
>>838
キン肉マンはアニメではマリさんが最初から最後までヒロインで、スグルと結ばれるが(マンガではマリさんはチョイ役のまま退場で、ビビンバがヒロイン)
二世ではマンガでもアニメでもスグルはビビンバと結婚
マンガのマリさんと違って、二世のマリさんは早期退場でスグルとは他人となるわけでもないから、そこはかとなく当て馬臭が、、、
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:35:31 ID:CtinTMcg
>>879
漫画とアニメの差異に関しては横に置いといた方がいいと思う
そもそも、今のマンが本編のU世のマリとビビンバの関係、
かなりみょうちきりんなことになってるし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:32:38 ID:pGLAMiCY
>>879
U世は基本は漫画の方の続編だからね
でも、アニメでマリヒロインにした影響が漫画の方にも出ているみたいだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:02:35 ID:hhMJ5gzb
>>874
つーかリンは、物語が引き延ばしで長期化したために
マスコット系ロリキャラからヒロイン格に昇格したキャラであって
はじめから主人公に矢印出すキャラとして作られてさえいないだろう。

北斗で負け組色が強いのはむしろマミヤの方じゃね?
主人公ケンシロウの今は亡き恋人ユリアにそっくり設定から
てっきりユリアの代わりにケンシロウと結ばれるお約束展開になると思いきや
ケンシロウが心を動かされることなく片思いのまま
同じくユリアに惚れてたはずのラオウにもスルー。
その後「実はユリアは生きてますた」の後付け設定無理矢理展開で
ユリアそっくり設定は完全に意味無し
美しく成長したリンによって、物語ヒロインとしての立ち位置さえ奪われ
結局脇役で終わってしまった。

ケンシロウ視点ではそっくり女に矢印出されてもユリア一筋を貫いただけ
(つまり一貫して恋愛ヒロインはユリア)だし
ユリア再登場以後はあまりにも空気化したから
「ヒロインからの転落色」は薄く「負け組ヒロイン」と決定付けるには微妙だが
主人公の亡き恋人にそっくりで主人公と共闘という、誰もが恋愛展開を予想する設定
てんこ盛りだったにも関わらずの敗退は印象深いな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:07:41 ID:6CcNJQco
>>882
最初からリンはバットとコンビだったよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:32:04 ID:vWYH1z3o
前にアニメで初めて知ったんだがエンジェルハートの香は負け組?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:13:38 ID:6CcNJQco
>>884
生き死にだけを考えれば負け組
愛する人から惜しまれる死だった事を考えれば勝ち組
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:12:52 ID:oGV1D3OG
作者が嫌いだから殺された=負け組
読者が猛反発してパラレルワールド設定にせざるを得なかった=勝ち組
887名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:48:50 ID:QosQuLid
>>884
マミヤは当時絶大な人気があったレイに愛されていたから負け組って印象がない

>>886
作者に嫌われたというか、作者に思い入れを持たれなかったって感じ
他のレギュラー陣も設定一新するし、
主人公以外のキャラは舞台装置くらいに割り切ってそう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:59:28 ID:3oqhB+xI
アニメの方もかなりキャスティング絶妙だったのもあってなかなかよかったのにな<香
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:50:53 ID:7PwMOxpn
メインヒロインにして負け組ヒロインなのはこの辺りか
この辺りになると負け組だから神つーか勝ち組になったらむしろ駄目になりそう

フランダースの犬のアロア
あしたのジョーの白木葉子
孔雀王の阿修羅
聖闘士星矢のアテナ
ロードス島戦記のシーリス
銀河鉄道999のメーテル
ベルサイユの薔薇のオスカル
イースのフィーナ
ブレス2のニーナ
FF10のユウナ
ターミネーターのサラ・コナー
タイタニックのローズ
ロミオとジュリエットのジュリエット
レオンのマチルダ

アテナは最終話で星矢死んだと思ってたのに続編で廃人になってるだけっぽいし違うか
むしろ十二宮編のラストがやたらクオリティー高い星矢死亡エンドっぽかったしあそこで終わるべきだった
ユウナも続編でなんか救済されたらしいし微妙かもしんない
OVAのシーリスはオルソン死なないから負け組じゃないかも
マチルダは悲恋つーよりターミネーター2のジョン・コナーがシュワちゃん溶鉱炉に降りてくときに号泣してたのに近いかも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:33:04 ID:eb9pM/XU
メーテルはいろんな企業の宣伝に使われたり知名度を考えると負け組って気がしないw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:43:46 ID:UjAyq52G
>889
ロードスのシーリスは負け組以前にメインヒロインじゃないだろ
登場人物の一人ってだけで
イースのフィーナはファルコム公式だとアドルの唯一愛した相手らしいから
むしろ勝ち組だ、ハドソン移植版も含めると負け組かもしれんが
後半の洋画関連に至っては負け組っつーか単に恋人と死別してるだけじゃねーかwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:22:40 ID:Z/lMr83V
ユウナが負け組み?
>>889的には恋人と一緒に居ないと勝ちにならないの?
ユウナの場合は悲しい別れ方をしても相思相愛のままで
物語的にも恋愛的にも負けにならないと思うけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:31:13 ID:MqTg42hx
>>889
なんかどれも負け組みに感じないんだけど基準はなんなんだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:50:13 ID:GipW6c54
遊戯王ヒロインって杏子も明日香も負け組だよね
杏子は初期はテンプレヒロインだったけど話が進むうち空気化してしまった
ラストはまだまだ先だけどアキの一人勝ちかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:10:07 ID:GUvznMt+
あしたのジョーも聖闘士星矢も負け組は幼馴染の方では?
ジョーのお嬢様は最終回ジョーが眠る直前に
ジョー自らグローブもらってるし

後者の主役からの気持ちは謎だが目立ちっぷりだけはやたらあるし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:51:47 ID:ebXnYlua
悲恋ってのは負け組ヒロインを表現するのにはかけ離れた単語だと思うが
脇役の女に主人公とられたり、急に出番少なくなってフェードアウト気味になったりする
ヒロインと銘打たれたキャラを扱うのがこのスレの趣旨だろう

悲恋することによって物語がドラマチックになってそのキャラが大いに引き立つなら
むしろ勝ち組要素の範疇

水島ハガレンのウィンリィが置いてけぼりを食らったのと
アクエリオンのシルヴィアが置いてけぼりをくらったのは微妙に趣旨が違うよね



897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:54:11 ID:ebXnYlua
>脇役の女に主人公とられたり、

あ、これの大前提は「さんざん自分は主人公とフラグ立てまくってたのに」
っていうのが加わるな。
後、物語中盤や続編から登場したりするとなお負け組臭強し
ラムネのパフェとかカニパンのミルクみたいな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:09:23 ID:oMKLv4RE
そもそも星矢のヒロインて誰だ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:52:42 ID:SDGNdQoT
>>855
>後、もう一人の主人公はあくまで主人公であって、日本のアニメで考えるなら
>ヒロインの定義には当てはまらないと思う。
ポケモンでは公式の扱いではカスミとハルカがヒロインで
ヒカリが主人公のはずなんだけど
視聴者からはヒカリはヒロインだと思われてるよおかしいね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:47:51 ID:ENKWCTZx
遊戯王GXの明日香は最後の方で登場した
唐突な前世繋がりのふたなりヤンデレ精霊に主人公取られるんだっけ?
後付臭といい正気の沙汰じゃねえと感じたが良く考えるとヒロインの立場…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:19:24 ID:SDGNdQoT
元々主人公とのフラグすら立ててないので
主人公に他の女ができても負け組みとはならない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:53:56 ID:4cmRfdFU
>>898
それは議論の余地なく城戸沙織(アテナ)だろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:05:19 ID:l5hbm9Z4
>>899
ゲームはゲーム、アニメはアニメだろ
アニメの主人公はサトシでそこから一回も変わったことはないから
ヒカリは主人公ではない何かだろう。
単にグラフィックがゲームを踏襲してるだけで
物語での立ち位置違うんだから全くの別人。
それにそもそもゲーム基準いいだすならカスミは単なる敵になる。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:31:27 ID:UMKtvC6M
>>858
人それぞれだと思うけど単純に、亡くなったヒロインで重要視されてた筈のキャラが
続編スルーだったら負け組って印象。確かに生きててスルーが一番負け組っぽいけど。
死んた後も想われてたり良く描写されたり主人公にとってずっと重要だったら勝ち組(例:ユーフェミア)
種って続編でキラの恋愛面でのラクス勝ち組も際立ってるから、相対的にフレイは負け組っぽいかな。
メイリンがもし今後目立ってくるのならカガリも凄い負け組になりそうだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:16:12 ID:SDGNdQoT
>>903
ヒカリはアニメポケットモンスターダイヤモンド&パールの主人公ですが?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:19:12 ID:pLxZQij7
アニメダイヤモンド&パールはサトシとヒカリの両方が主人公だった筈だぞ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:08:19 ID:F0qg0XCe
>>903
原作厨はゲーム版へ帰れ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:52:09 ID:ebXnYlua
>>905を見て思ったんだが、男と女のダブル主人公扱いになってるアニメは
ヒロイン不在の作品って言っていいんだろうか

デビチルを思いついたんだが、あれってお互いの扱いイーブンだったんだろうか
最終的には主人公のセツナは仲間置いてけぼりで、タカジョーだけのためだけに
戦ってたような記憶があるので、ミライがヒロインだっていうなら彼女は負け組っぽいよね
ボンボン版だと間違いなくヒロインヒロインしてるけど


>>904
ガンダム史上初ストレートな意味で自分の体で主人公を釣ったっていう金字塔を
成し遂げてるんだが結局何の意味もなくなってるからな〜
キラにとって彼女を抱いたことは何の十字架にもなってなかった

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:35:26 ID:GipW6c54
未来は漫画版でエレジーに刹那とファーストキスされるからな
でも刹エレ・ナガ未来を経て刹未来に戻るのはよかった

キラとフレイに関しては、ラクスがフレイに見えて「…ごめんっ…」ってなったよね
とりあえず影響を与えているのでは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:56:46 ID:ebXnYlua
まあ、漫画は漫画だからな
アニメも面白かったよ。フェンリルとアバドンが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:35:16 ID:zFqvOQ5G
フレイに関しては種の中では活躍的に負け組ではないけど
続編の種死含めたら負け組になると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:16:14 ID:GUvznMt+
種死ってやたら負け組のヒロイン量産しなかったか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:23:36 ID:pLxZQij7
いや、種死はラクスが圧倒的な勝ち組ってだけで負け組みはそんな居ないだろ。
しいて言うならカガリ位かな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:27:26 ID:rYz3jYIQ
>>908
フレイが自分に抱かれたことが純粋な好意からじゃないことに気づいていたが
やさしくしてくれる手にすがっていたキラがこんな関係はやめようと言ったあたりで
二人の肉体含めた関係はキラにとっては終了してたんじゃないかな
最後に守れなかったってのは充分十字架になってたと思うけどね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:14:06 ID:9KZL7TbI
種死で欝ってた原因の一つはフレイだろうから負け組って印象は薄いな
生きてるほうが遥かに負け組になるタイプだと思った
あと種死はカガリの負け組臭が強すぎて出番が最初から無いキャラは頭になかったw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:59:05 ID:iSJ7wOLS
>>909
あれってよく見ればそんないい意味じゃなくてフレイに見えて
トラウマっぽい過剰反応「うっ!」って顔背けてラクスだったから「ごめん」だった罠

おまえら忘れてそうだがフレイはキラに種死で回想されたのが一度あったんだよなw
只、その他キャラと一緒に死ぬ瞬間のみ回想されてるレベルなのが元ヒロインとして痛い
完璧スルーより出された方が負け組臭するってこれかって感じだ
種だけ続編スルーで判断すんのもどうだかなと思うんで俺はフレイとカガリかね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:03:00 ID:MmfAhi7Q
続編の話が出てるがそう考えると主役交替があったとはいえ
結局アキトのインパクトが一番印象的で
なおかつアキトの行動理由がユリカだって考えると決してユリカは負け組じゃないよな。
まあラストを見るにユリカは間違いなく幸せではないが
幸不幸だけではストーリーにおける負け組とは必ずしも言えないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:49:12 ID:rGD9Gw+e
どっちかっていうと、邪魔な女が消え、美しく成長しメインヒロインに昇格できたのに
やっぱりアキトに相手にされなかったルリルリの方が…
と思うけどファンの数はルリルリが勝ってるしなぁ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:56:13 ID:LjI174AZ
ユリカも負け組みじゃないしルリも負け組みじゃないでおk
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:06:16 ID:9KZL7TbI
アキトは過去の奪われた幸せに対する復讐はしたが
現在の幸せとして取り戻そうという意志は無いんだよな(無理だと思ってるのか
そのあたりがユリカ(過去の幸せ)もルリルリ(現在のメインヒロイン)も
負け組に見えない理由なんかなと感じる
頑張り次第でどうとでも転がりそうなエンド
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:48:52 ID:l8GyEGrh
>>918
何回も言われてるが ファンの単純数だけでは勝ち負け判断の基準にはならんぞ
まあ、ルリが主役になったのがそういうのが原因になってる とかいう明確なソースがあるなら
別だが、結局ないしな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:33:45 ID:pGA2CA6C
マリナは映画で刹那とくっつくから勝ち組
負け組と言っている奴は馬鹿
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:55:11 ID:PDkfZTEI
まあどちらにしろルリは別に負け組ではないだろう
淡い恋?は実らなかったがそれを延々引きずってるわけでもないし
順調に出世して自分の道で活躍している
おまけに失った淡い恋相手を追いかける(その後何かあるかもしんない)というオチだ
脇に追いやられたユリカも別に負け組に見えない作りだし、上手く出来てたと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:00:35 ID:nP3ncvk+
>>901
最初は男女のダブル主人公っぽかったのに
男主人公に女ができて、そのまま女主人公はフェードアウトなら負け組っぽい
特に、男主人公が恋愛でも仕事(便宜的にこう言うが、悟空の場合は格闘でスポーツ物ならバスケ)でも勝ち組なのに対して
女主人公には男ができず、仕事でも活躍の場がなくなれば負け臭は半端でない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:12:15 ID:WaDTMwEA
>>922
そんなキモい妄想してるのは刹マリ厨の婆共だけだ
ソース持ってこい
話はそれからだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:28:29 ID:upBMKqKL
>>924
明日香はW主人公でもなんでもないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:36:03 ID:DWW3+BVT
GXの明日香は本編だけなら遊戯王のお約束通り、主人公にフラグ折られました
(勝っても負けてもない)ってだけだけど、
派生ゲームでロリ要員のライバルヒロインに十代との唯一の恋愛エンドを
掻っ攫われたのはちょっと負け組臭がした
(ちなみに明日香と十代が恋愛関係になるエンディングは無い)
928名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 19:34:26 ID:ha8B/Ipq
>>927
十代はどちらかというと年上趣味っぽかったけどな 本編だと
ゲームだとそんなEDがあるのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:22:18 ID:L9gWTplT
杏子と遊戯はあのあとどうなったんだろう。
遊戯→杏子→闇遊戯の報われない関係だったよね
遊星とアキは友情エンドになりそう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:56:48 ID:A8KljENb
>>927
タッグフォース3の話か
あのEDはプレイヤーからしてみればNTRじゃねーかよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:05:41 ID:Q+oA/Sci
>>928
年上趣味が年上としてくっついてもも普通の展開に見えるから
ロリとくっついたのが特に負け組っぽく見えるよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:19:05 ID:njNbPyr4
クロノクルセイドのロゼット
アニメのロゼットはセーラームーンポジションがタキシード仮面ポジションにされてて悲惨だった
原作じゃ意識不明のクロノの心の中に入っていってクロノの過去を見て
よかった事まで否定しないでって言ってクロノを目覚めさせるキャラだったのに
アニメはアイオーンに捕まって操られて攻撃してくるキャラにされてたし
よかった事まで否定しないでって決め台詞もアズマリアに取られちゃうし
ラストのアイオーン復活で犬死にだし
2クールで終わらすなら原作完結してからアニメ化でもよかった気がする
ワールドエンブリオがアニメ化するなら原作終わってからにしてほしい
ガンダムOOの黒田がぜひ俺がアニメ化したいって言ってて早くも死亡フラグ立ってるけど(汗)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:27:24 ID:9RomyO78
ロゼットは充分すぎるくらい目立ってたよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:44:14 ID:W7/A9aor
魔神英雄伝ワタルのヒロインてヒミコ?あれって主人公と恋愛フラグなかったけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:01:59 ID:Wgbj5kYS
主人公の好きな子なら第一話冒頭にだけ登場した
クラスメイトの女の子いなかった?(記憶あやふや)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:08:43 ID:uEbbOMlO
ワタルは後半になると虎王や海火子ばかりに焦点が行ってたからなw
ヒロインその他脇キャラ空気
937名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 12:40:52 ID:KJTnR8Sc
ヒミコはワタルじゃなくて虎王と鉄板
しかしヒミコはその年を代表する人気ヒロインだったし、
ノマカプ人気も虎王×ヒミコが当たり前って雰囲気だったから
「主人公とくっつかなかったから負け組」は当てはまらない
サブヒロインすらいないし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:49:16 ID:m4ho95/y
ワタルとヒミコは大切な仲間だけど恋愛色は全然なかったしな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:43:53 ID:53FUeZHO
>>937
そもそもヒミコしか目立ってる女キャラがいねえwww
940名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:08:02 ID:gnoikRC6
ヒミコ以外の女性メインキャラが婆さんと女王しかいない
グランゾートもそんなもんだけどね
あえて二番手ヒロインを選ぶとしては、ワタルのガールフレンド未満の由美ちゃんじゃなくて
1ならユーキ、2ならプリプリ姫かマーダレスだけど、3人とも数話しか登場していない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:54:40 ID:ayUkbkBW
目だったキャラならドナルカミ兄弟の3人目がいたじゃん
でもヒロインはヒミコだと思うけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:42:06 ID:ndOAQ5RO
そもそも恋愛全く不要な話だからな ワタルは
虎王とヒミコをああいう関係にしたのもお遊びみたいなもんで
それほど話の中では重要なポイントではないだろ。

こういっちゃなんだが虎王の姿そのものが偽物だからなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:02:28 ID:GSHvXoGS
というかヒミコって虎王と出来てたのか
虎王は緑髪との友達関係のほうが印象に残ってたから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:10:06 ID:SxApSNqJ
超はドルクと聖樹とかワタルの中では恋愛色強かったかと。レギュラー陣にもスズメがいて女率高かったし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:11:30 ID:kRU/WUQp
やべえ超全然覚えてないよw

基本はヒロインヒミコで恋愛沙汰は特になし、だよね
ヒミコのとらちゃんだーいすき!が恋愛とは思えなかった当時
虎ちゃんも奔放なヒミコが気に入って、女だからじゃあヨメだ!的な印象w
なつかしいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:40:46 ID:EByVrbqq
自分は超以外のワタルは見たことがないんで
主人公=ワタル
メイン=龍神丸
ヒロイン=ヒミコ
主要キャラ=シバラク
キーパーソン=聖樹、虎王
聖樹のヒロイン=ドルク
って印象
947名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:52:13 ID:HF4+HYuk
自分は超だけ見てない
気になって調べてみたら>>941の子って随分濃い設定だね
人気あったの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:52:42 ID:CVhTUQ2g
ドルクは人気はそこそこあったと思う。ただ主人公より聖樹との関係がメインだったからな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:22:39 ID:XYrCz/+s
やっぱ聖樹のヒロインだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:38:07 ID:5X3WvU+Q
>>937
虎が主人公格だったから?
951名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:56:22 ID:BCPGMxVQ
>>937
視聴者が求めていたのが
「ワタルとヒミコがくっつく」ことじゃなくて「虎王とヒミコがくっつく」ことだったから
あれで結局ヒロインは主人公と……なんてことになったら逆に大顰蹙だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:53:29 ID:4OwSwVIL
単にヒミコと虎王の組み合わせが人気でたってだけだろう。だからってワタルとの関係が変わった訳じゃないし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:18:32 ID:UJDE/hyH
べつにヒミコと虎王ってくっついてるわけでもないしね
ヒミコ&ワタルとぶっちゃけ違いは大してない。どっちもとても仲の良い友達
女で気に入ったから、女=ヨメな知識の虎ちゃんがヨメヨメって言ってるだけだ
その状況で、おおきいおともだちは未来にくっついたら嬉しいと思う人も多かったという感じかと
だから恋愛は特に無し、ヒミコがヒロインでFA
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:16:18 ID:oGiZRr4I
ヒミコは人気だったな
体育祭でクラスの旗を表ワタル裏ヒミコにしたが
旗人気投票でダントツの一位だったのを覚えているよ
955名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:31:01 ID:rtT3FvnK
ワタルという番組自体凄い人気だったしね
中間のグランゾートも人気あったけど、ヒロインのグリはちょっと空気
黒騎士の正体を子安が知らなかったというのは笑った
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:19:09 ID:BjLGzPD0
グランゾートのヒロインはお母様じゃなかったっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:02:05 ID:KSLHKo+X
ラビにとってのヒロインはお母様かもしれんが
作品見たらグリじゃないだろうかw
958名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 17:13:09 ID:nxvDLhoE
お母様がヒロインなのは味っ子だけで十分だww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:45:32 ID:4ax0TByJ
元祖浦安鉄筋家族も順子ママがヒロインだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:23:10 ID:WdvpdjrQ
電童もベガママがヒロインだと思う
そう考えるとエリスはベガママとスバルのせいで出番奪われた感があるから
負け組みなんだろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:21:04 ID:dwQHi4Eh
ママで思い出したが「ママは小学4年生」のヒロインてやっぱり主人公?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:51:08 ID:hjrXFO/R
グランゾートのヒロインはオババ様に決まってるだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:03:19 ID:IVEEoeTz
オババ様で思い出したが学級王ヤマザキのヒロインはばーちゃんなのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:19:09 ID:IhjHKYzH
きさきだと信じたい カッシーの描くヒロインって作中唯一のまともキャラ=空気って感じだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:50:13 ID:dBcGK7TM
けんぷファーの負け組とは誰だったのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:56:26 ID:IVEEoeTz
>>964
ギャグ要素の強いアニメの女の子キャラって突っ込み役のビュティポジションが多いよね
萌え系ハーレム物だと主人公が常識人ポジションやるの多いけど
>>965
やっぱり楓でしょう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:13:28 ID:6taK5lS5
今話題のTOGは以外にもメインヒロインのソフィが負け組みっぽいね。
おいしいとこ全部シェリアに持ってかれるしケコーン子作りまでされちゃうしww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:04:17 ID:tLqzcNX3
ゲームの話はスレ違いだと思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:19:49 ID:5FVWu+8z
アニメになった奴だとエターニア・シンフォニア・アビス・ヴェスペリアはおkなのかな
エターニアは普通に勝ち組、シンフォニアはそもそもどのヒロインも負けない
アビスとヴェスペリアは負け組だな

テイルズって恋愛押しのタイトルが多いシリーズだけど負け組も結構キッツイのいるよね
スレチだがGもそれっぽいし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:52:44 ID:tLqzcNX3
テイルズシリーズのアニメは結構ゲームの設定超えて独自展開多いからね
エターニアみたいにオリキャラがハーレム要因として追加されてたりもするし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:09:11 ID:prhA8p5H
FF7とかアニメ化されたらどっちが負け組かで酷い論争になりそうだなー。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:04:28 ID:beicqWMs
まだ見てない人にはネタバレかもしれないので下げとく






11目
どうなるかわからなかったが×は普通に幼なじみ一筋だったな
話の展開がすごかったんでみんな負け組になるかと思ってたが
この場合先輩が負け組か?なんというか幼馴染+ヤンデレ→負け組という方程式を覆した床すごいな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:31:36 ID:ISSSNwtL
けんぷふぁーの楓負け組みになったのは最終回じゃなかったw
ってことで負け組みは人間に戻れなかった楓以外のヒロイン3人+1人なのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:43:40 ID:DqHXKxoK
>>969
ファンタジアを忘れないでください…ちなみにミントさんは勝ち組
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:03:27 ID:cXm6d1b4
シンフォニアはコレットルート確定だからコレットは勝ち組
まさかゼロスやクラトスルートになるなんて馬鹿なことはしないだろ

恋愛描写を削除された女キャラは負け組かな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:31:29 ID:o95HVRfx
恋愛メインじゃない作品のヒロインを負け組というのは間違ってる気がする
それじゃ監督が「この作品で恋愛やりません」って言ったら
その作品のヒロインは自動的に負け組になってしまうし
ヒロインが主人公に矢印向けてたのに失恋しちゃったとかなら負け組だけど
さすがにテイルズのエステルやソフィを負け組というのはなんか複雑
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:37:18 ID:I94izTQd
>>975
シンフォニアは恋愛ギャルゲーと同じで
ヒロインAを選んだら残りのヒロインたちは本筋から外れるだけで失恋てわけじゃないから
そもそも負け組が存在しない珍しいタイプのテイルズかと思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:38:32 ID:I94izTQd
連投で悪いが

ソフィは恋愛感情あるのかちょっと判断しづらいが(持ってるならアウトっぽい
エステルは公式でエステルは恋心を持ってるがユーリは妹としか思ってないという
発言があるので負け組の範疇だと思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:51:55 ID:htJQ/Z5/
つーかみんなTOGのEDの子供アスシェリの子だと思ってるのな
自分はソフィと一緒に遊んでるからついアスソフィの子かと…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:29:13 ID:U/BV9MBh
恋愛メインじゃなくても、別の女と結ばれたり、気持ちが変わったりすることによって
そのメインヒロインの物語のウェイトが変わったりするなら立派に負け組だろう

恋愛に負けただけで即負け組にはならないよ
そもそも主人公の姉妹がヒロインだったりする話もあるしそういうのはどうなんだってなる
主人公が別の恋人とくっついてもその姉妹が話で一番重要な女性キャラなら負け組じゃないけど
その恋人の方の描写ばっかり増えるなら姉妹は負け組


そういう流れで負け組になったのはブルードラゴンのクルックだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:21:17 ID:34cA6oc9
>>973
けんぷファーは作者公認の本ヒロインで、キャスト順も二番目だったのに
不憫だった紅音がどうも
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:38:20 ID:HLnkEFIt
アニメでけんぷファー見たやつは会長がヒロインとしか思ってないだろう
983名無しさん@お腹いっぱい。
ヒロインは楓だと思ってた