Fate/stay night vs 魔法先生ネギま! 7戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 ∧_∧      ネギま?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1220334058/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:27 ID:HlWvEiWV
もうこのスレ終わりでいいよ。
醜い争いはやめようぜ。面白くもないし、月厨とネギま厨の仲が悪くなるだけ。

前型月対ネギまだってそれを理由にやめようって話になったじゃんか。
なんでまだやってんだよ。

以下レスやめようぜ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:50:07 ID:qMnS+8jW
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:57:20 ID:2Tk20Fb7
鯖の斬撃が音速なのが明言されてるのはセイバーだけだろーが・・・jk
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:44:14 ID:mzh8lwa4
そういうもんです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:12:40 ID:QhwMq4WX
あげんなw
このスレの存在が月厨とネギま厨の良心を踏み躙ってるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:07:42 ID:qZY0chk8
>>4
音速と撃ち合えるんだから音速だろう……jk
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:29 ID:eny3/knq
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:10:37 ID:iXGDfr+2
あげんなよ…
しかもスピード違っても打ち合えるし…
ってのはマジどうでもいいからきめごとくらい守ろうぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:40:01 ID:pwfah8Hf
FateOPで弓と槍が音速で打ち合ってるだろーが、なんて書き込みあったが
なんでファミ痛独自の紹介文を公式にしてるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:39:49 ID:P7GgBDiB
一応Zeroでもセイバーとランサーの打ち合いで「音速を超えて光速に迫り」って表現があるから、
打ち合ってる武器の速度は亜光速とは言わないが音速以上なんじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:28:37 ID:ntMg+Ixz
超音速の銃弾が、サーヴァントの剣速より遅いとも書かれてるしな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:40:49 ID:pwfah8Hf
サーヴァントじゃなくてセイバーの剣速な
音速を超えて光速に迫りってのは比喩表現でNGだったんじゃねーの
それで最強スレで月厨が亜光速連呼しまくったんだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:18:29 ID:P7GgBDiB
そりゃあの描写で亜光速戦闘っつーのは無理。音速超え光速未満としか書かれてないんだし
しかもそのあと強化済みとはいえ超音速の弾丸に遅れをとってるんだから亜光速とは言いがたい
ただ素直に超音速レベルを主張してれば通っただろうと思う

原文↓
>絡み合うように鎬を削る宝剣と魔槍の火花は、まさに百花繚乱の狂い咲き。
>人外のパワーで駆使される伝説の宝具の衝突は音速を超えて光速に迫り、
>観測が意味を失う領域の瀬戸際で極限の冴えを競い合っていた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:36:16 ID:pwfah8Hf
>>伝説の宝具の衝突は音速を超え

ここでやめときゃよかったのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:50:16 ID:FZJ8Gb//
セイバーと近接戦で互角もしくは上回ってるサーヴァントは音速超えだろうけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:44:07 ID:gY81kwDl
>>14
その文章なら最強スレでなら普通に亜光速通ると思うぞ
と言うか特に反対も無く採用されてるしな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:59:20 ID:VZwO3DTV
最強スレは文法上誰でも分かる形の比喩でない限りは通るからな。
見る側読む側の意識で判断が変わったりするのを考慮して。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:05:32 ID:xQcHE5qf
レスすんなよ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:42 ID:/HlnQkoC
最強スレ的に亜光速は有りでもこのスレ的には今まで通りなしだろうな
主にバランス的な意味で
21:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/07(火) 22:16:06 ID:gehKeElm
ITUMOの人のレスが最後に見たかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:04:49 ID:dhmjuRwm
ネギまに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:27:28 ID:fvb5KmY6
>>21
スレの合間空きすぎたし多分気付いて無いんだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:42:36 ID:pZIUULwy
いつもの人は多くの事を教えてくれた
確かにナギパやエヴァは十分に強かった
ただ同時にタカミチの微妙さも教えてくれた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:34:33 ID:I2Ost5HS
結局立てたのかよ

何時もの人のお陰で原爆と音速やマッハ、何よりもイージス艦について色々と学べました、ありがとう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:59:43 ID:FzAvH5DM
おお、なんだまた立てたのか
個人的には嬉しいけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:12:41 ID:FzAvH5DM
そういえば、明日菜の魔法無効化能力はどういう扱いなの?
あれって効果を発動したりしなかったりよく分からないんだよね
東洋魔術っていうか陰陽術と思われる水妖陣とかは効いているので東洋魔術は無効化できないのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:17:20 ID:Eb3SGh5K
単行本22巻巻末の説明によると、
魔法によって起こる超常現象を消滅させる魔法を恣意的かつ恒常的かつ最大出力で展開する能力らしい
水妖陣とかは単純に明日菜の認識が足りなかったから無効化しきれなかったとかその辺じゃね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:52:04 ID:U8AP2Sty
偽テンプレ
・暫定ランキング
ORT>平均鯖≧ナギパ≧平均祖≧エヴァ
≧腕士郎>スクナ>シエル≧フェイト>「両儀式」
≧タカミチ≧バゼット≧言峰>イージス艦=月詠=麻帆良四天王=剣製士郎
≧ネギ≧ネギま非魔法ドラゴン>ネギま高位魔法使い>鞘士郎>戦車
>志貴>ネギま達人>ワカメ≧ネギま一般人>ネギま猫

・暫定威力比較
豪殺居合い拳(本気か怪しい)=アーチャーの矢=砲弾≧ハサンのダーク
他にもたくさん

・暫定キャラ補正
ネギまキャラ=契約執行あり、アーティファクトあり、召喚は無し
鯖=召喚されたて、マスターは不参加、令呪無し、魔力供給あり
他にもたくさん

・その他
ネギまの気と魔力、型月のマナとオドの関連性がわからないので全部ひっくるめて対魔力と魔法無効化の影響を受けることにしましょう
今のところ瞬動は音速じゃありません
箒の速度は平均120k/h、最高で33m/sです
鯖には物理的攻撃は効きません
セイバーの踏み込みは素で音速です
ちなみに音速は340m/s(1225km/h)これを超えると超音速になります
真名開放は1秒ちょいです
ネギまの呪文詠唱は最長でも1秒ちょいというとんでもない早口です
エヴァの不死性はあまり描写されてないからって虐めてあげないで下さい
ネギまのキャラはまだ発展途上です、だから鯖なんかと戦わせないで下さい
ORTなんて論外です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:13:51 ID:K2/gfjck
レスすんのやめようって話じゃなかったっけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:01:36 ID:Te5vteo0
いいんじゃね?
今回は型月アンチが立てたっぽいけど、結論がまだ確定してないし
ネギまの連載も続いているし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:23:09 ID:AG8IuWlI
スレを立てたのはアンチ(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:41:10 ID:oN3o1jEj
レズすんなよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:32:30 ID:NHs22WWN
>>31
最近はアンチだけじゃなく真似する愉快犯も多いぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:46:51 ID:7TBijXv9
>>4
・プロローグでの令呪縛りランサーとアーチャーとの戦いが冊子で音速で武器を繰り出しあうと書かれてる
・桜ルートで全身ズタバロ状態のバーサーカーの剣速でも音速と書かれてる
・小次郎の剣速は曲線軌道でもセイバーの直線軌道の剣速より速い

やり直して見ると戦士系の鯖は余裕で音速超えしてたw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:18:36 ID:+ga6rKKn
今更そんな分かりきった事を堂々と言われても…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:44:53 ID:NpyXZx7T
>>4の馬鹿に突っ込んだだけだろ
まあ流石に>>4は釣りだろうけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:59:42 ID:HvP8+GWg
ちなみにセイバー踏み込みは確定してない
マッハ0.3〜1.6て曖昧な感じって随分前に月板の本スレで言われてる
それともこのスレ的には音速ってことなんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:19:15 ID:fhEwruf4
>このときのセイバーのスピードは、通常の踏み込みの実に三倍に達していた。
>迎撃も、回避も、すでにセイバーが踏み出した時点で手遅れだった。
>たとえランサーの槍がセイバーに重傷を負わそうとも、
>その刹那にランサーは即死に討ち取られているだろう。
>まさに肉を斬らせて骨を断つ覚悟の、捨て身にして必勝を期した一刀限りの斬撃。
>音速に数倍する超々高速の突進が大気の壁を突き破り、
>衝撃波が周囲の瓦礫を木の葉のように吹き飛ばす。



>サーヴァントならではの脚力を駆使して、
>ジェット戦闘機に拮抗するほどのスピードで水上を疾駆するセイバーではあったが、
>一切の遮蔽物がない広大な河面は、
>上空から掃射を浴びせかけるバーサーカーにとっては絶好の狩場に他ならない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:40:02 ID:ZerHhEl4
>>38
このスレだけじゃなく戦国時代の侍の踏み込みが音速な時点で
ただの侍よりまず身体能力が高いと推測される上に魔力放出があるセイバーの踏み込みが音速以上なのはほぼ確定している

ついでに戦闘機のスピードと拮抗しているしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:42:28 ID:HvP8+GWg
ジェット機に拮抗たって速度不明だから分からないって言われてる
つかそれ踏込み速度とは関係ないでしょ
>超々高速
ここ超音速じゃなかったのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:43:36 ID:mpKXR4aU
そのほんの少し前にある「音速に数倍する」というのは視界から消えているのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:47:51 ID:HvP8+GWg
戦国時代の侍って?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:48:35 ID:wXyPxo29
>>38
ダウト
100%嘘、というかありえない

マッハ0.3を3倍にしてもマッハ0.9にしかならねえよ
どこが音速の数倍なんだ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:52:25 ID:W7/0FY1P
ベルレが鯖最速とか型月過小評価するやつはなんで毎回すぐばれる嘘をつくんだろ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:04:17 ID:WZ13xSAR
>>40
侍の踏み込みが音速でもセイバーは鯖になっている時点で弱体化しているから一概にそうは言えない
本来ならマッハ10で4kmを跳躍とかできるらしいしな。
まあ、
それでも音速以上の速度は出るんだろうけど。
作中でも踏み込みが音速を超えているような記述がいくつかあるし
時速500kmで城壁レベルの攻撃範囲から逃れるには音速レベルの踏み込みが必要だし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:09:26 ID:5sL8Pozn
知らないから適当な言い掛かりをつけて恥を晒すんだろ
通常の踏み込みの3倍が音速の数倍。数倍が1倍、または2倍というのはまずない。数倍とするならまず3倍以上だろう
通常の踏み込みの3倍が音速の3倍、というのも文章としておかしい。よってセイバーの踏み込みは音速以上
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:11:56 ID:fhEwruf4
>>41

>衝撃波による水柱のカーテンを左右に巻き上げながら水面すれすれを滑走し、
>黒いF15は河岸で成り行きを見守るサーヴァントたちと擦れ違う。



一応、音速は出てるな
ランスがセイバーに手加減してたって事はないから
普通に考えたら音速で追いかけ回してるんだろ
んで、戦闘機云々を引用したのは
踏み込みと=ではないけど短距離ならこれぐらいの速度で疾走できるよって意味
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:15:28 ID:o9FaU0VY
月厨とネギま厨で争うのはやめようときめたのに争う人々。

最強スレいってきめてこい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:20:36 ID:is/lMCjc
>>49
安心しろ
ネギま厨というか、ネギま側の気配はこのスレから全くしないから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:27:51 ID:is/lMCjc
てか
現状はおそらく「Fate/stay night vs 魔法先生ネギま 1戦目」を立てたアンチ型月がしつこく再びこのスレを立てた
そしていつも通りアンチ型月が信者を挑発→お決まりの争いに発展

ネギま側はただ巻き込まれているだけの被害者にすぎない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:32:12 ID:fhEwruf4
ごめんなさい……
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:38:20 ID:fRxliav0
定期的にこのスレはやめようとかレスするなとか言うのが出てくるな
同一人物か?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:46:14 ID:HvP8+GWg
音速超えなくても衝撃波出るから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:38 ID:BGQoHSPB
>しょうげきは【衝撃波】
>音速よりも速く進む物体に生ずる強力な圧力変化の波。
>爆発音に似た音を出す。


手持ちの辞書にはこう書いてあったが
今では変わってるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:15:18 ID:RbjCkHJt
風圧と衝撃波を勘違いしてるんじゃねーの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:33:01 ID:5myn2UXv
もう勘弁してやれや
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:35:31 ID:sl4V2K++
そもそもネギま程度が常時音速以上で移動して超音速で斬りつけて
風王踏み込みは超音速以上なセイバーに勝てるわけないと
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:37:30 ID:s9vyBdxd
そんな勝敗が決まった対決じゃなくて凜vsエヴァとかやろうぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:29:12 ID:ph2aflIW
全財産叩いた英霊トオサカならともかく凛にエヴァの相手はきつい
闇ネギもわけわからん威力とスピード出してるし勝てないんじゃね
というか型月のランクA攻撃はネギまの何に匹敵するのかを先に決めようぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:36:36 ID:XnlzmeXP
ランクA攻撃ってどういうことだ?

現状は魔術のランクA相当なら上位古代呪文だという事になっているが
筋力などの通常攻撃のランクA相当はまだ定義づけられてないな
アーティファクトの定義づけもまだだし

まあ
やっぱり筋力のランクAはタカミチかラカンさん辺りじゃないだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:42:54 ID:Vliwe26B
>>58
いつから常時音速移動なったんですかw
ウジ沸いてるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:45:33 ID:ph2aflIW
>>61
筋力も魔術もランクAは家の一つや二つが吹き飛ぶ程度の威力だな
あとタカミチが筋力Aは無い
64:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/11(土) 13:45:43 ID:P7kOvXdz
>>62
ただのアンチだから相手にするな。

他の似たようなスレでも書き込んでる。

反応するお前のほうが・・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:48:59 ID:ph2aflIW
>>64
いやアンチだけど言ってる事は事実だからな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:50:42 ID:Vliwe26B
お前もか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:51:40 ID:FOhwpq4e
>>51
ネギま厨の奴等可哀相だなw

でもこのスレからはネギま厨の香りしないけど。
奴等は前の取り決めどおり撤退したか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:04:10 ID:XnlzmeXP
>>63
なにか勘違いしてないか?

通常攻撃で家が一つや二つが吹き飛ぶ威力だから筋力ランクAというわけじゃない
作中でも説明されていたけど例えばゴットハンドには世界を滅ぼすほどの威力でもランクBだったら無効化される
逆に言うと虫も殺せないような一撃でもランクAならゴットハンドを貫ける(バサカ自身の防御力は貫けないだろうけど)

更に投げボルグは家が一つや二つが吹き飛ぶ威力を軽く凌駕しているが
それでもランクはあくまでBランク判定のB+判定でAランクに届かない

つまりVSスレでランクを判定するには同系統の攻撃などからどの程度の位置に相当するか?
という図り方をするしかない

本当はランクを判定するには性能だけじゃなく神秘云々などが絡んでくるんだけどね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:17:09 ID:ph2aflIW
>>68
家が吹き飛ぶ攻撃がランクAって言ってるんじゃなく
筋力AのバサカやランクA魔術の宝石が家を吹き飛ばせるからランクAの筋力と魔術は家を吹き飛ばせる威力って言ってるんだからな
70:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/11(土) 14:20:33 ID:P7kOvXdz
>>69
いつランクAの魔術は家を吹き飛ばす程度の威力に決まったんだ?

まだ勘違いしてるな。

ランクと威力は比例しません。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:21:47 ID:Vliwe26B
>>43
両儀式
完全にお蔵入りしてネタだと思ったがな
まあ最強スレ基準なんだろ
それならセイバー踏込みが音速確定してるの頷けるし
72:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/11(土) 14:30:56 ID:P7kOvXdz
>>71
いや最強スレ基準じゃないだろ。

最強スレの両義式の移動速度なんてこんなのだぞw

最低でも秒速40000m。認識速度が反応速度の半分も占めているとしても秒速80000m
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:34:02 ID:XnlzmeXP
>>69
>>70がすでに言っているが威力は関係ないよ
たまたま凛の宝石魔術がランクAで家を吹き飛ばせる威力だったって事にすぎない
それより遥かに上の威力や逆に虫も殺せないような威力のランクA魔術も存在するだろうよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:37:22 ID:Vliwe26B
そっちかw
以前最強スレで音速超えがやっと派と秒速40000m派の争いがあったな
まあ最強スレなんぞ本当はソースにならんのだがな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:38:45 ID:dTO5P4Hv
>>71
作中で明言されてんのに最強スレもなにも関係ない公式設定でしょ
>>48みたいにセイバーが音速以上の踏み込みだと判断できるのが作中には多数あるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:42:13 ID:aCZ8dN+A
そういえば最強スレでは型月信者以上にアンチ型月は嫌われていたな
関係ない話しを延々としていたし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:51:14 ID:ph2aflIW
>>70ー73
うんいやだからゴメン
俺の言ってるランクA攻撃はバサカや宝石魔術を指していてそれと同じ位の威力はネギまだとどれかって事を言ってるんだ
他にランクAの攻撃なんて無いんだからランクA=家壊しだと思ってくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:58:23 ID:WTdsacn9
ID:ph2aflIWはランクAに判定されるネギま世界の攻撃じゃなくて
宝石魔術と同程度の威力の攻撃はネギまの世界だと何かと言いたいんじゃないか?
だとしたら「ランクA」とか持ち出さない方が通じやすいと思うけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:12:24 ID:lj3K/gK+
ランクA判定が重要なのはゴッドハンドに効果あるかどうかだけだし
あんまりこだわらなくてもいいと思うけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:44:30 ID:nxW/+Z25
ランクと威力が比例しないのはほぼ単一の用途にしか使えない宝具の話だぞ
魔術ならAランクの攻撃魔術、つまり宝石にこもった魔力で魔術を使用した場合、
家の一軒や二軒吹き飛ばす威力だということだろ。作中の説明から考えると
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:53:37 ID:8/yio2JF
宝石の威力っつーか、範囲は
家の一軒や二軒を跡形もなく吹き飛ばし、屋敷一つを軽く吹っ飛ばすぐらいだな
82:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/11(土) 18:00:14 ID:P7kOvXdz
>>80
威力=範囲ではない。

>作中の説明から考えると
それ教えてくれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:02:43 ID:pDsU442q
>>80
それはない
凛の宝石魔術より明らかに格上のキャスターの神代の魔術ですらAランクだし
そもそも空間固定とか投影とか固有時制御とかガンドとかどうやって威力換算してランクを割り出すんだ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:05:59 ID:fCd7v5dM
元々型月の魔術の大半は戦闘用じゃないのに
世界観的にランクが威力で判定しているわけないでしょ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:24:18 ID:nO4OHnEY
魔術でABに分類される大魔術は本来儀式を持って行うやつだな
戦闘に一瞬で使えるのは宝石や神言のお陰
ネギまは詠唱時の呪文の長さで判断すべきかな?

筋力の威力判定の注意は魔力放出をさっ引かないといかんこと>セイバー
タカミチのカンカはAランク強化魔術判定でいいと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:31:24 ID:fCd7v5dM
咸卦法はさりげなく究極闘法と言われる位だからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:15:25 ID:ph2aflIW
>>83
神言は単純威力なら10年宝石と五分だからな
ネギまでは古典ギリシャ語詠唱でAランクぐらいだと思う、あっちの魔法は神様から直接貰ってるしな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:46:41 ID:rDzz9iTX
神言を舐めたらあかんぜよ
キャスターがお遊び感覚で放つ小手先調べの魔術でやっと10年宝石と五分の威力
そして凛が10年宝石複数+禁呪まで追加した大魔術ですらキャスターは余裕で吸収
このように凛と神代の魔術を使うキャスターの差はとてつもなくでかい

ホロアタで使用したヘカティック・グライアーなんか単純威力は魔法の領域に踏み込んでいるらしいし
広域破壊能力なら全鯖中トップクラスなのは伊達ではない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:41:04 ID:nO4OHnEY
>>88
広域じゃなくて対人が最大最悪じゃね?
さすがにギルの空爆や横薙エクスカリバー以上とは……

以下は個人的な格闘のランク判定基準
ただしAでもバーサーカーにダメージが有るとは限らない

魔力パンチ>セイバーの筋力に魔力放出が加えられて無いことから、物理的な運動量で計算

魔法の矢パンチ>矢の収束数で判定、100ならAで違和感なし

気>格闘は魔力パンチと同様、放出は威力描写の等しい魔法と同様

神鳴流>気と同様

投擲>魔力パンチと同様、魔力放出によるスピードアップ注意
ただし、アーティファクトの格を優先

マギア>格闘はAランク、放出は魔法次第

咸卦法>通常の居合拳を含めてAランク(空気の投擲)

長レス失礼
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:56:21 ID:SiKmGoDu
全鯖中トップクラスなのは に見えた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:02:14 ID:nO4OHnEY
第九のクラス「なのは」
次元の彼方から召喚さ……

さあ、戻ろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:03:45 ID:rDzz9iTX
>>89
あくまで「トップクラス」であって最強ではないよ
規格外のギルや黒セイバーと比べられても困る

格闘のランク判定基準はそんな感じでいいんじゃないの?

>>90
「なのは」って名前は書くとややこしくなるよなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:07:33 ID:lj3K/gK+
格闘のランク判定というのは筋力のステータスのAの事?
それともスキル欄の事?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:12:12 ID:nxW/+Z25
>>82
作中で凛が宝石魔術を放つところ。対セイバー、対バーサーカー戦の部分。
士郎が魔力量から威力を推察してる。

宝具の場合は通常一人に一つか二つだけしか持ってないから、ランクだけ見ても単純な強さをあらわせない。
だからきのこも平均鯖として能力関係なしにランクBの単純威力宝具持ち鯖を引き合い出してる。
だけど、一般的な魔術師なら自然干渉を用いた攻撃魔術は普通に使えるのだから、
その魔術師が使える魔術のランクと威力を比例させることは容易いということになるんだよ。
例外として青子やオーバーロードのロアが特に魔術の威力について説明が追加されてることからも予測できる。

だから、威力から見てネギまのFate的ランクもある程度決められるんじゃないかって話だろう?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:35:53 ID:Xg+mJJn8
>>94
筋力とかはともかく威力での魔術のランク付けは無理だな
理由は単純、宝具と同じく威力だけで魔術の価値を測るのは不可能だから
大体、戒めの風矢とか武装解除とかどうやって威力でランク付けすんのよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:40:22 ID:FOhwpq4e
おまいらこの議論の無駄に気付け
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:44:49 ID:aGNxJyjH
てか
威力で測るってどうやって測るのさ?
例えば桜花崩拳の方が集中的な威力は高いだろうけど風花旋風の方が効果範囲は明らかに広い
型月で言うとゲイボルグの方が集中的な威力は高いだろうけど宝石魔術の方が効果範囲は明らかに広い

この場合どちらの威力の方が上なんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:53:44 ID:sX53MvXs
>>94
宝具っていったって中にはUBWみたいな魔術もあるんだぜ?

妄想心音だってもともとは呪術であって魔術の一種

どちらの魔術も威力でランクを測ることはできないけどね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:12:33 ID:ph2aflIW
ランクを測ってどーする
威力を比較しろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:17:56 ID:Vliwe26B
>>65
他は事実だが常時音速はねーよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:32:51 ID:qsw3tH/z
関係ないけどORTとジョルノどっちが強い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:33:21 ID:qsw3tH/z
関係ないけどORTとジョルノどっちが強い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:47:09 ID:nO4OHnEY
型月は魔術の威力を出すためには必然的に神秘が必要になるから、エネルギー運用法なネギまの戦闘魔法とは違う扱いにしたほうがいい
型月だってセイバーが筋力Bのときに倍の威力で切ろうともゴッドハンドには関係ない
それだと貫通力の高い突きが通ることになるからな

何よりネギまにとっても威力判定のメリットが少ない
ランクAなんてバーサーカーしか使わない上に、耐性を無駄に付けさせて大技が通りにくくなるだけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:29:41 ID:sX53MvXs
メリットとかそういう問題じゃないと思うけど・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:35:39 ID:xq3myC6D
対決スレで比較をするな、だと…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:46:07 ID:MTwZyvds
>>105
昔ネギま対型月というスレがあってだね…

そこでネギま厨と型月厨で停戦協定が結ばれてだね…
そもそもこのスレ自体アンチ型月の陰謀なんだよ。
ネギま厨は完全に撤退してるじゃん
このスレで活動してるのはアンチ型月だけだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:26:44 ID:6khR+wSL
停戦協定?なんだそれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:14:33 ID:d/ZPdRJf
停戦協定www
ネギま厨www
いくらfateが強すぎるからってそれはねーよwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:54:13 ID:88O2yPwi
ネギま対Fateじゃあ鯖が強過ぎて勝負にならないから
ここは手加減してネギま対月姫をやったらどうだろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:22:23 ID:zwMXyIcB
そうでもない
少なくともナギパレベルなら宝具抜きの上位鯖相手にガチで戦えそうだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:45:04 ID:0QFKkwFO
>>106
活動してるのはアンチ型月だけではないと思うけど
まあ、>>108とか見ているとキミの言う事もあながち間違ってはいないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:27:03 ID:wN8FjfIz
まあ月厨もネギま厨も捏造大好きだし
そんなんだからまとも勝負してないからなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:04:37 ID:d/ZPdRJf
>>111
とりあえずアンチ扱いしとけばそれで勝てるとでも思ってんの?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:19:03 ID:88O2yPwi
ネギま対型月スレか
捏造しまくってるネギま厨と、比喩だなんだと言い掛かりをつける型月アンチの巣だったっけ
で、そんなスレがどうかしたのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:32:03 ID:wN8FjfIz
と型月厨が申しております
116:名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/12(日) 22:35:07 ID:MDzs2I3Z
実際にここも最初は鯖なんてアスナで楽勝とかいわれてたけどな。


今ではアスナなんかじゃ鯖無理になっている。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:26:40 ID:MTwZyvds
>>108
でも確かにそんなこともあったぜ。
ネギま対型月の2スレ目建てた奴が叩かれてたな


正直俺にはどうでもいいけどな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:27:37 ID:ELuFqmQ6
>>68
宝具のCで通常換算のA〜A+だからゲイボルクは威力的にも余裕で通常換算のAランクオーバーなんだが……
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:36:39 ID:PnXSnJKW
ゲイボルグは即死判定なんだから威力も糞もないでしょ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:44:09 ID:tTWYbknE
>>118
ゴッドハンドの話しで威力換算してどうする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:00:14 ID:2BVHnkBa
>>116
アスナどころか最初はネギまの戦闘要員には鯖は手も足も出ないって感じだった

ていうか、
このスレに限らず型月関連のVSスレは最初は全部型月勢の圧倒的劣勢から始まる
最初が型月優勢で始まって議論の結果逆に型月が劣勢になるケースなんか一つもないし
大抵のスレは議論無しで型月の負け

まあ、スレ立てているやつの大半がアンチなんだから当然なんだけど
その証拠にスレ立てた瞬間スレ主はいきなり音信不通なるし(ID変えて型月叩いているのはミエミエだが)
たまにスレ立てた後に「鯖は光速だから楽勝」とか「〜には神秘設定が無いから勝つのは不可能」と
書き込んだあげくにageて、その後はやっぱりすぐに音信不通になる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:22:54 ID:vk+dWBZn
単独行動スキル無い鯖は
マスターとセットで考えるべきだと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:03:19 ID:NF2Rro7h
じゃあアサシンはキャスターとセットな。キャスターは葛木先生とセットで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:56:07 ID:vrPVHBCj
セイバーは令呪の補正でマッハ11の特攻と空間転移
カリバー三発目が可能になる訳か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:17:45 ID:tTWYbknE
恐怖のアルスターコンビ
バゼット&ランサー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:27:27 ID:vrPVHBCj
ランサーが開幕ゲイボルク
切り札で対抗しようとしたらフラガでアボンですね。わかります
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:55:34 ID:LeGiCHEx
>>122
なんで?
本来マスターと契約してないと1,2時間しか現界できないし
単独行動所持だと確かに1,2日限界できるようになるけど
VSスレでそんな何時間も戦うような状況になるのは滅多にないと思うけど。

ていうかルルブレ以外で契約していなかった、切れた場合とか想定する必要があるのか?
特にネギパ勢は契約していなかった場合、完全に無力化する奴が多数出てくるんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:07:06 ID:R/HKInJa
>>121
それ単に月厨の粘着力が凄いってだけだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:14:00 ID:HZ7VKFgK
まあ、スレ主が即座に消える事から
100%信者が立てているわけではないのは確定的だけどな
いきなり型月叩きから始まるのは確かだし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:22:03 ID:+MbEGW/I
てか
作品に対するネギま厨とか型月厨とかって信者とアンチ含めての言葉だろ

アンチだけ、信者だけウザイなんて作品は存在しないし

でも
それは作品だけに限ったことでもないけど
例えばスポーツの特定のチームの信者とかアンチとかもそうだね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:47:25 ID:QecOaRFS
ネギとの訓練でエヴァは手加減して一方的にフルボッコにしているにもかかわらずネギより先に魔力切れを起こして
血による魔力補給を必要としていたけど
これってネギが特別にタフなだけでエヴァの燃費が悪いってわけじゃないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:08:43 ID:MDX17LKb
>>131
エヴァの魔力が満タンじゃないだけだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:44:19 ID:QecOaRFS
なんで?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:47:19 ID:QecOaRFS
ていうか前の日に大量に吸血したらしいし
満タンの状態で訓練を始めたんだと思うぞ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:55:21 ID:MDX17LKb
弱体化してるからMP上限が低下してるんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:56:36 ID:zd7fIF2Q
逆にネギの方がヤツれた状態で訓練を始めているな、本当にエヴァは燃費が悪いのかもしれん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:16:35 ID:TWB1+yw3
>>135
エヴァの別荘は学園結界が働いてないでしょ。
働いていたら魔法が使えず身体能力も一般人の少女レベルまで低下するはず。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:08:57 ID:eKfi8+xc
>>137
呪いは有効なんだろ
じゃないと幻想空間での説明がつかない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:16:12 ID:TWB1+yw3

幻想空間って何のこと?
大体呪いが有効ならなんで普通に魔法を使ったり本来の身体能力を発揮しているんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:19:34 ID:eKfi8+xc
3巻で思いっきりぶっぱしてるのに何でって言われても困る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:29:39 ID:TWB1+yw3
いやいや・・・何言ってんのネギま見たことあるのか?
エヴァは学園内では呪いをかけられていて魔法が使えず身体能力も人並み以下
これは武道大会等でエヴァ本人がはっきりと言っている

3巻で魔法を使ったのは道具を使用した事と停電により学園結界が解除されたからできたこと
そして京都や幻想空間というかエヴァの別荘には呪いが届かないとこれもエヴァ本人がはっきりと言っている
京都は当然学園内ではないし別荘内も時間の流れからして違う別空間だしな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:42:13 ID:eKfi8+xc
結界+呪いエヴァが魔法を使えるなんて言った覚えがないんだが

全盛期エヴァなんて幻想空間と京都以外では登場してなく
別荘内のエヴァは呪い状態で結界無効ってのが俺の主張
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:51:07 ID:TWB1+yw3
いや、いきなりそんな訳分からん設定を主張されても困る…
別荘内でエヴァは呪いも結界も届かないと言っているのになんの根拠があって呪いだけは届くと思っているの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:57:07 ID:eKfi8+xc
ありゃ幻想空間だろ
なんだ、目を見たら別荘内にワープして別荘壊しまくってたのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:08:02 ID:TWB1+yw3
>目を見たら別荘内にワープして別荘壊しまくってたのか?
まさしくそうなんだろ
ていうかなんで幻想空間と別荘を別物扱いしてんの?
更に重ねて聞くが別荘内では呪いだけ効いて結界は効かないという根拠は?

ついでにいうと「登校地獄」自体は京都ではかかっているぞ
だから校長が「学業の一環である」とハンコを押し続けなければいけないんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:19:24 ID:KO85QfL7
登校地獄の呪いはどこに居ようがエヴァに作用している(ナギが解呪してないから当然だが)

そして登校地獄の呪いそのものには能力低下は含まれていない

刹那との幻想空間での戦いは学園結界のことを赤松が間違えたのか「呪い」と書いてしまっている

まあ、
登校地獄は元々ギャグ設定のせいか、かなり適当で矛盾点のある設定だから赤松も扱いに困っている感じはする
魔法無効化能力とおなじくね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:33:23 ID:eKfi8+xc
>>146
な、なんだってー

え、じゃあ3巻のエヴァって本気だったのか
すまん、呪いで能力低下すると思ってた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:43:27 ID:Wwu1n7lw
3巻のエヴァ戦は本スレでも色々と話題になっているからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:29:28 ID:DXP6nbOW
ぼーやを殺そうとまではしなかったんだろ
血吸いたいし、ナギの息子がどの程度か見てみたいし、久々に羽を伸ばせるから少し遊びたいし
そしたら予想外に結界復帰が早かった、と
まだバトルが本格化する前だからそんなもんでしょ

ところでネギまにもゲイボルグを撃ち出す雷の投擲という魔法がある件
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:49:18 ID:2cEnt5Cp
そもそも手加減していたと作中で言われているしな
まあそれにしてもスクナ戦や刹那戦の時ほど相手を圧倒していないのは
ナギ戦を見れば分かるが、そこまで圧倒的な強さを誇るというイメージが固まってなかったからだろう
アニメ版みたいに強いんだけど色々抜けているみたいな感じで

雷の投擲については前にも話題に出たな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:52:53 ID:MIOu/R7j
あれ使った瞬間ランサーに目つけられるだろうなーって思った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:24:24 ID:D5Mz8Ztg
お前の尻にゲイボルグってか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:51:19 ID:SgvTJkRL
あっ―――!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:44:21 ID:mbUTUcUy
刺し穿つ−
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:44:19 ID:g9LYIjGG
尻棘の槍?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:14:36 ID:9VUBOeG9
股間の槍
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:07:15 ID:mcR12kEx
鯖が霊体化しても龍宮なら認識できるかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:59:01 ID:APzjX15Z
>>157
龍宮の魔眼は霊体もみれたっけ?
見えるんなら、大丈夫じゃないかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:32:19 ID:h/het2MD
霊体化なら平気だろうけど、気配遮断はどうだろうな
まあそもそも魔眼はギャグ設定の可能性があるから、ちゃんとした設定が今後出ない可能性が高いけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:26:08 ID:lqYMMBOC
今週号みるとネギって意外に強くなってないんだな
騎士団二人相手だとヤバイって事は数値的には1000に届いてるか怪しい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:59:45 ID:W/yq5bbX
あの数値はラカンが言う様にほとんどあてにならない
未修行で中国拳法が使えない状態の初期のネギが(数値的に100ちょいくらい?)
エヴァや数値3000のフェイトを拘束したり一撃を食らわせたりしているし
逆に騎士団が300かそこらだとしても闇ネギは3000近くあるのかもしれない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:14:08 ID:Jd8rRoSJ
それは無理やり過ぎるだろ
エヴァやフェイトは手加減してるんだし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:27:12 ID:I+JJ04q6
数値的にはエヴァはネギの100倍くらい上だろうから
拘束されたり撃ち負けたりするのって、手加減というレベルではない

それに、汗がでてたりしてかなりムキになっていたし、100分の1位の力しか出していないとはとても思えない
さらにフェイトが手加減していたという証拠もないし、自分より数十分の1くらいしか力のないネギに拘束されたり隙を突かれて殴られるのもおかしい

つまり数値があてにならない、いい証拠だと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:36:53 ID:bXuVpeQY
ネギ君は呪文詠唱禁止という制約付きにも関わらず、
ラカン表2000のタカミチや刹那に勝利しているのも忘れているぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:38:36 ID:Jd8rRoSJ
>>163
それだとエヴァが10000超えてる事になるんだが……
ナギと全盛期の詠春の二人で7000のスクナを封印が限度の時点で10000は無いだろ

>>164
二人とも手加減してる
両方とも勝たせて貰った様なもんだろ
タカミチはエヴァが指摘してるし刹那はネギに合わせて最後は素手で戦ってるし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:19:44 ID:bXuVpeQY
>>165
タカミチは威力を加減していないし
詠唱禁止等と手加減しているのはネギも同じ、タカミチと刹那は詠唱禁止関係ないしな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:28:53 ID:bXuVpeQY
ついでにいうと神鳴流は武器を選ばず、素手だと弱くなるわけではない
更に刹那は手加減無しの全力で戦うといっている
あの場合ハンデがあったのは詠唱禁止のネギだけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:37:00 ID:Jd8rRoSJ
>>166
戦闘開始の条件からして詠唱してる隙自体が無いと思うんだが
そもそもエヴァがあんなの勝てて当然とか言ってるのは無視か

>>167
刹那に関しては持ってた武器を捨ててる時点で明らかな手加減だろ
ネギが戸惑ってた時に立ち直る様にもアドバイスしてるし
これで手加減してないは屁理屈だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:58:05 ID:7bmLjK9A
>>168
さすがにその言い分はちょっと無理があると思うぞ・・・

ちなみに
あの武道大会の対戦表は赤松がアミダくじだかなんだかで適当に決めたものだぞ

途中でネギを負けさせるわけにはいかないし
だから滅茶苦茶な結果だったりするという裏事情がある

個人的には「アミダくじ?ふざけんな、真面目にやれや・・・」と赤松に抗議したいところだが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:12:56 ID:PMcKxUl8
>>165
スクナは8000、そしてエヴァはスクナを瞬殺している。
ナギと詠春は単純にスクナを倒せるほどの呪文を使えないだけだろ。

>>168
なにが言いたいのかよく分からんが詠唱呪文は実戦では役に立たないといいたいのか?
そもそも戦闘開始が至近距離で狭いフィールドというのはタカミチが一方的に有利な状況だと把握しているか?
刹那の件も例え素手でもハンデにならないと言っている。
大体アドバイスしたからなんなんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:37:16 ID:Jd8rRoSJ
>>170
スクナは完全じゃ無いからってだけだろ
捨てる必要の無い武器を捨てて素手で勝負したりアドバイスしてる時点で手加減してる事になると思うんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:03:05 ID:evT8KWAC
呪文詠唱しても稽古で翼刹那に負けてるんだけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:56:29 ID:0QTb0BR4
翼刹那>>ネギ>>刹那って感じか?

>>168
>戦闘開始の条件からして詠唱してる隙自体が無いと思うんだが
普通に隙はあったよ
あと、タカミチの2000という数値は手加減状態のものだろ(タカミチは自称本気と言っているけど)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:14:16 ID:cKxKq/Zi
ちょっと気になったんだが…

主に少年漫画で敵が何故か自分の能力の詳細を教えてくれるどころか、
中には対処方法まで何故かご丁寧に教えてくれる事がよくあるというか、腐るほどあるし
あと刹那みたいなアドバイスをする完全な悪役キャラとかも数え切れないほどいるけど

ああいうのは全部手加減したという扱いになるのかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:12:56 ID:evT8KWAC
どう考えても手加減だろ
それが勝つために必要とでも?
フラガラックはともかくとして
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:01:54 ID:EP567XFX
まあこの世の全作品通してお互いが全力全開で戦った勝負なんか数えるほどしかない

Fateもネギまもお互いが全力全開で戦った勝負なんかないしな
全ての勝負において手加減しているか制限がついていたりする
だから考察スレで相性云々はともかく手加減していたとか全力だったとかはどのくらい加減していたのか明白にされてないし
考察する意味がほとんど無い、結果が全て。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:22:10 ID:hQHhsEne
なんかネギま信者が増えてきたな

てか
こいつらがそれぞれ何を主張したいのかさっぱりわからん
「ラカン表が絶対的かそうでないか?」で争ってんのか?
だったら答えは簡単、ラカンの言うとおり適当であくまで目安に過ぎない

又は「ネギが何故タカミチや刹那・エヴァに勝てたのか?」で争ってんのか?
だったら答えは簡単、>>169の言うとおり主人公補正というかご都合主義以外の何物でもない
Fateの葛木がセイバーの攻撃を受け止めたのと同じだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:05:26 ID:evT8KWAC
とりあえずお前はfateやりなおせ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:29:48 ID:yCIQB4An
>>177
争っているんじゃなくて一人が「可愛がり」を受けているだけでしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:05:13 ID:ZUpwtQAj
(超光速の壁)

 >プッチ>ヴァニラ>ギルガメッシュ>ン・ダグバ・ゼバ>玄霧皐月>火途馬
 >東方不敗>殺菌消毒>一方通行>目目連>シロガネーZ>竜魔人バラン
 >超魔ハドラー>臥竜>ヨハネ>ケストラー>パンデモニウム>使主名

(特殊能力の壁)

ギル様光速の一歩手前まできてるけどネギまは最強スレ参戦してないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:26:16 ID:yCIQB4An
最強スレは関係ない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:07:29 ID:evT8KWAC
してるから捜せばある
だがあそこは滅茶苦茶だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:21:22 ID:83X2zDGZ
>>180
ギルは本編とゼロの光速を比喩としなければそういう事になるのは理解できる
だが玄霧皐月を始め明らかに光速レベルじゃないキャラがランキングしている時点で信用性皆無

ていうか、どういう超理論を展開すればゴドーワードが光速レベルになるんだ?
いくらなんでも滅茶苦茶すぎだろ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:28:36 ID:JiR4pBwo
死ねって言ったら殺せるからじゃね
いや、俺は参加してないから知らんけど

あと、光速一歩手前だから光速レベルではないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:41:50 ID:83X2zDGZ
一歩手前でも光速レベルなのは変わらないじゃん
ていうか、明らかに光速一歩手前でもないよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:48:43 ID:JiR4pBwo
亜光速認定受けてるセイバーの剣に間に合う神言の上位だからとかそんなんじゃね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:53:20 ID:83X2zDGZ
その理屈だとゴドーワードは光速と同等かそれ以上って事になるじゃん
いや、そもそも意味が分からんけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:49:38 ID:oHk0E+3A
>>187
いや、あんたおかしいべ
なんで亜光速より速い=光速なんだよ
それに最強スレだと亜光速ははっきりした内容のでないと光速の1%より遅い扱いだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:58:40 ID:fsLbnxzM
おかしいのは最強スレでの解釈についての予想という意味不明な事をしているお前らだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:44:04 ID:E28U/4Y9
まったくもって反論のしようも無い
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:57:31 ID:9TBpBh7T
まだあったか…


型月対ネギまでの善良なきめごとはどこに…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:03:40 ID:fsLbnxzM
いっそのことクロススレにするか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:49:19 ID:wuGLVG0p
ナギパで平均鯖と同等ぐらいじゃねで議論終わってるからな
今週号から過去編だからナギパの詳細も判明するだろうし議論も再開するだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:23:26 ID:Z+WFpbYZ
ネギま世界の人間の上限は判明しそうだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:40:55 ID:EJAv8wAt
>>193
鯖は宝具の存在がでかいから
平均鯖といっても宝具によってはナギパで楽勝だったり逆に手も足も出なかったりするだろうから
一概には言えないんじゃないか?
個人的には身体能力だけだったらナギパなら上級鯖に匹敵するんじゃないかな?という感じだと思う

奈須も強さ考察の時に宝具をいちいち別枠扱いしてたし、鯖より明らかに格上の相手だとしても
宝具によっては普通に倒せたりするような事を言っていたし
例えば神話における竜退治の伝承とかはそれらを如実に表しているんじゃないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:07:58 ID:OGyl08Dc
このスレからネギま厨撤退してるのにまだいる型月厨………おまいらこのスレが釣りだって気付けよ……もう争わないとかいってただろ………
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:10:07 ID:18XobBYe
涙拭けよネギま厨w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:13:38 ID:kxT4P5VJ
酷い自演を見た
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:43:37 ID:DOOTgBoZ
>>196
いや、上の書き込み読んでみ
普通にネギま厨いるじゃねえか

3日前なんか型月無視してずっとネギまの話ししているし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:55:58 ID:6z6G6DqY
その程度で厨なら圧倒的に型月厨の方が多い
というか総合的に型月側のが多い、ネギま信者とかイツモノヒトと士郎アンチしかいないし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:04:05 ID:DOOTgBoZ
>>200
そういう意味でネギま厨って言ったんじゃないんだけど・・・

まあ言葉が汚いから誤解されても確かに仕方ないな
「ネギま厨」じゃなくて「ネギま側」と訂正させてくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:06:45 ID:XYxLdzdw
被りが多いんでないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:19:15 ID:Wl96OIMz
>>200
いつもの人はともかくなんで士郎アンチがネギま側なんだよ
あんなのを勝手にネギま側に押し付けて評価下げようとするな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:34:38 ID:nUxhlSvW
士郎アンチがネギま側だなんて誰も言ってないようだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:25:55 ID:2e5dyT+/
>>195
上位の鯖の動きって士郎の時点でマッハ10が見えてる士郎が成長した存在のアチャでさえ視認できない速度なんだが……
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:38:12 ID:hYyYPygF
そもそも距離が全然違うだろ
4Kmも離れていれば超音速で飛ぶ戦闘機だって俺達でも視認できる

流石に夜間でマッハ10飛来する矢を視認することは俺達には不可能だけど
ランサーの時のよりはマシ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:31:34 ID:rksG6CtB
人間でも鍛えればここまで速い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:31:50 ID:rksG6CtB
まちがった

人間でも鍛えればここまで速い
http://doupon.blog36.fc2.com/blog-entry-391.html
209:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:02:47 ID:yLl1ezc/
>>208
だから何って話なんだが・・・・・・。

しかも撃ってるって視認できない速さでもないしな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:03:33 ID:hYyYPygF
>>208
それ知っている、滅茶苦茶早いよな〜
でも議論と関係なくね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:45:47 ID:IGqdkqDY
とりあえず全盛期の詠春はセイバージャンプが出来る事が分かった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:36:20 ID:MxB/3BgL
>>202
でもいつもの人いなくなっちゃたな。
スレ速落ちたわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:48:56 ID:KkwFae/P
>>211
セイバージャンプってなんだ?
縮地无疆のことか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:03:34 ID:2e5dyT+/
近接ならラカンより詠春の方が上っぽいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:20:53 ID:1N3d9TOi
そういえば
なんで詠春だけフェイト程度に簡単に負けるほど弱くなってんだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:31:43 ID:+6nzChCL
とは言ってももともとナギパがフェイトより圧倒的に強いという情報は公式にはないしな
ラカン表でもナギパメンバーの数値は意図的に伏せられてたし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:39:51 ID:vYcSS8Rj
実はフェイトは全盛期の詠春より強いと思われる最強状態のエヴァの攻撃を食らってもピンピンしているし
エヴァの腹に穴を空けて、隙をついた背後からの攻撃を回避したりと十分互角かそれ以上に渡り合っている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:24:17 ID:oRuzouhc
もしかしてさ
闇ネギってナギパレベルなんではないかい?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:51:18 ID:qk2BmkiK
>>215
詠春が黒幕なんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:18 ID:Wbo8VwZK
ありえるw
なんか顔がやつれているし、このかを使ってなんかやりそうだw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:02:00 ID:FzSS8XlY
型月の総合版でラカン>アル>詠春>ラカンって意見が出てて納得したな
ナギが総合ナンバーワンで他のメンバーは相手によって勝ったり負けたりって感じな気がする
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:10:23 ID:Wbo8VwZK
なぜ型月の総合版でネギまの格付けが出るんだ?
しかもラカンが二つあるし

まあそれはともかく個人的には総合ナンバーワンはアルで
ナギはスレイヤーズでいうリナみたいなものだと思っている
とにかく一発がでかいって感じで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:57:31 ID:fk5a6hKs
ナギの俺に並ぶ人間がいたってだけで満足って台詞から
ナギ=ラカン>詠春だと思う
他2人は人間かどうかあやしいから除外
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:11:27 ID:L68yC6nR
>>222
「型付作品と赤松作品」スレからの引用っぽい、
ついでにラカンが二つあるのは間違いでもなんでもなく、
元の流れが「ナギパってじゃんけんみたいな力関係なんじゃね」という話だから。

つまり単純な力量というより相性問題ってやつで、
ラカン>アル>詠春>ラカン>アル>詠春>ラカン>アル>詠春って感じにエンドレスって意味だな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:38:20 ID:YagwwM6E
詠春の刀は切れ味ムチャクチャだな
気を線上に放出して切ってんだろうが、岩の崖を両断かよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:56:23 ID:I75CkGxO
別に滅茶苦茶というほどトンデモ刀ではない
漫画ならよくあるレベルだし、斬鉄剣よりマシ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:05:01 ID:I75CkGxO
ていうか詠春の刀って刹那が持っている夕凪だろ?
斬岩剣という技があるし岩くらい普通に切れるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:43:04 ID:AU0W9+KO
>>227
技名だけでもはや関係ない気がする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:32:44 ID:00Ov036w
しかしマジで詠春弱いな、またあっさり負けているし
剣技が最強って言っても、ラカンは投擲しているだけだしナギパで剣技を使っているの詠春だけだしな〜
戦闘スタイルは小次郎なのに、立ち位置が赤ザコ化している
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:12:06 ID:qk2BmkiK
赤ザコも2秒詠唱で広範囲殲滅呪文連打と弱く無いんだがな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:03:55 ID:oB8KzcVD
弱くはないけど……
って意味での赤ザコ化じゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:18:27 ID:FzSS8XlY
型月世界は万能タイプより特化タイプの方が強いからな
橙子は先天性の魔眼持ちな上に魔術全般で超天才
荒耶は結界特化の魔術師にして起源覚醒者
アルバがこの二人に劣るのは仕方ない
何気にアルバは結構上位ランクの魔術師のはずだし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:24:15 ID:ZrJOWe8T
詠春だってアルバだって上位ランクどころか最上位ランクなんだけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:39:10 ID:mehoOI6y
ちなみに
アルバは魔術師として超一流で少なくとも30秒かかる大魔術をわずか2秒で唱えてそのあと連打するほど
そして時計塔に組する中部組織シュポンハイム修道院の次期院長と言われている

詠春は超一流の神鳴流剣士で近接戦ではラカンを相手に有利に戦えるほど
そして関西呪術協会の次期長

なんか似てるよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:47:26 ID:olIMe3K7
>>232
そうでもない
基本にして最強、魔術師の頂点バルトメロイとか
オールラウンダーで全てにおいて最高スペックのアルクェイドとかもいる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:52:08 ID:FzSS8XlY
そりゃ全てに特化してるだけだろ
基礎の全てを最高レベルとかだぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:01:21 ID:olIMe3K7
でもアルクやバルトメロイが万能タイプか特化タイプのどちらかに分けるとしたら万能タイプじゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:42:02 ID:+6nzChCL
ギルもある意味万能タイプだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:52:27 ID:olIMe3K7
というか戦闘型ドラえもんって感じじゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:58:37 ID:d5wnjoPN
古代の国からやってきた半神型サーヴァント「ぼくギルえもん」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:01:32 ID:qk2BmkiK
アルクは万能過ぎて鯖に負けるからな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:06:12 ID:Z4F8bGwF
>>241
ギルとアチャ以外は特に問題はない
それに奈須はアルクはギルに負けるなんて一言も言ってないし
そもそもそれは30%の話しだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:09:45 ID:qC8UzH3H
士郎「英雄になれば皆を救えるんだ!」
ギルえもん「きみはじつにばかだな」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:10:35 ID:oOFtb6lX
「ギル様みたいなタイプには…ほら、ねえ?」だな
エロゲできる年齢の人間なら確実に理解できる文章だが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:10:53 ID:qk2BmkiK
万能なアルクは超一発芸の宝具持ち鯖には不利だって言われたろ、確かに負けるとは言われてないが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:16:32 ID:GX5VnrcF
ギルって一発芸の特化タイプか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:29:22 ID:oB8KzcVD
ギルほどの万能キャラはほとんどいないぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:06:28 ID:G+4dYtez
いないな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:56:31 ID:SxLQXHk+
ギルえもんだし
問題は裸にならないと本気出せない事
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:00:26 ID:IIMo8ZnR
ギルには例のカッコイイスーツを着てもらい、ポーズを崩したら勝ちってことで
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:53:13 ID:PSO8kal3
ていうか詠春って鶴子より普通に弱いんじゃないか?
鶴子は神鳴流の歴史の中でも一、二を争う程強いらしいし

描写的には羽刹那が一番強そうだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:21:28 ID:VyegCqby
まあパラレル的ななにかとでも言ってもらわんと、けーたろーが実にアレな人になっちゃうわけですが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:55:43 ID:IwvWMB0U
声優・平野綾(21)が24日、初のライブツアーを東京・shibuya O―EASTで
スタートさせた。
 声優としては07年度に声優アワード主演女優賞を獲得するなどおなじみの
存在だが、歌手としても初アルバム「RIOT GIRL」はオリコン初登場6位と人気。
「気合入ってますけど、心臓はバクバク」と緊張を口にしながらも、1200人の
ファンの声援を受けて笑顔。新シングル「涙 NAMIDA ナミダ」をプロデュースした
つんく♂(39)からの「レコーディングの時に『リズムを刻んで体に染みこませて
歌いなさい』と言われました」というアドバイスを胸に17曲を披露した。名古屋、
大阪公演は即日完売。11月16日には横浜ブリッツで追加公演が行われる。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224847435/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:04:05 ID:2oDzI+V9
景太郎を舐めちゃあかん
あいつは刹那の師匠の素子に迫る実力の持ち主で東大に合格してんだぞ?

ラカン表でいったら3000くらいはいくでしょ
不死の肉体も持っているしな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:39:33 ID:bgOqrnIR
>>254
景太郎は普通にナギパクラスじゃね
設定的に詠春より強い素子相手に3回戦えば1回は勝つぐらいの強さだし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:41:19 ID:rFnv3kWT
フェイトが3000なんだから
3000ありゃあ十分ナギパクラスなんじゃねえか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:42:34 ID:bgOqrnIR
俺はナギパのメンツは5000前後だと予想してる
最高でもスクナ以下は確定してるし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:48:46 ID:rFnv3kWT
5000以上なのはナギやラカン・アルあたりだと個人的には思う
ガトウや詠春等は3000前後かそれ以下って感じじゃないかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:10:37 ID:bgOqrnIR
ラカンが強いと認めてる詠春が3000は無いだろ
ナギも詠春の攻撃を防いだラカンを凄いって言ってるし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:22:05 ID:wUxaAiQr
エヴァがスクナ倒してる時点で3000は無い
ラカンのフェイト見積りも間違ってたみたいだし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:03:47 ID:rFnv3kWT
>>259
フェイトだってラカンが認めてんじゃん
それにイージス艦2積分の強さを持つ奴の攻撃を防いだらそりゃあ凄いだろうよ
結局詠春は簡単に負けたけど

>>260
いや、未覚醒状態のスクナをエヴァが倒したからなんなんだ?
覚醒状態のスクナはナギと詠春が二人がかりでやっと封印できたくらいだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:19:00 ID:rFnv3kWT
って今更だが
考えてみたらラカン表は予想しようがないな

500のネギだってやりようによっては1500のイージス艦を沈められるかもしれないんだし
実際にネギは2000のタカミチに勝っているし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:28:21 ID:0IQOWOQl
ナギが5000詠春が3000で8000のスクナに勝ちましたというのがしっくりきそうだが
ナギの特徴は無敵ですとかはっちゃけてる今の状態だとナギ10000オーバーですとかありそう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:46:58 ID:hy6KBJCd
ラカンさんだって無敵だし530000くらいあってもおかしくない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:30:51 ID:QNsTSc4T
怪獣みたいないゴツい姿に二回変身した後、一転してショタキャラになるんですね。わかります ><
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:34:23 ID:gjYyuQxb
>>262
魔力障壁ないからの上にやり方次第ではだけどな
その条件で良いなら士郎とかでも行けるぞ
しかもタカミチはエヴァがあんなの勝てて当然って言ってるぐらいの戦い方だし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:56:03 ID:64hG1vGL
>>266
>エヴァがあんなの勝てて当然
そんなこと一言も言ってない
最後の遅延呪文の体当たりが「あんなものは当たって当然」と言ったんだ
しかも詠唱禁止加えて狭い場所での戦いでタカミチ超有利なのに勝てて当然なわけないだろ

まあ
武闘会場以外の場所で箒で飛んで遠距離から魔法の射手や白い雷・雷の暴風など連発して一方的にフルボッコにすれば
勝てて当然だけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:22:05 ID:gjYyuQxb
>>267
マジで書いてたら引くな……
武道会時点のネギなんて500より大分下なのにタカミチに勝てるって
>箒で飛んで遠距離から魔法の射手や白い雷・雷の暴風など連発
こんな手段で倒せるならタカミチは裏の世界で凄腕って評価はされないだろ……
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:29:11 ID:64hG1vGL
>>268
その手段で倒せない根拠は?
凄腕って評価されているからというのが理由か?

ただ単にそういう状況にタカミチが頻繁に陥らなかっただけだろ
いつからタカミチは近中遠対応の弱点無しの万能キャラになったんだ?
タカミチマンセーもいい加減にしておけよ、マジで引くわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:37:27 ID:35yDSFQ4
ちょっと口が悪すぎだぞ
まあ、ラカンの数値をドラゴンボールの戦闘力とゴッチャにしてはいかんよ
ラカン本人も「戦闘ってのは相性他様々な条件で勝敗が変わるから、こんな表に意味は無い」と言っている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:45:37 ID:kwyAYnsy
前スレで高畑ならギルに勝てるとしつこく言っていた人を思い出した
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:03:12 ID:qpnoe2Ei
タカミチが本気なら縮地連発、無音拳と豪殺を両手で連打しまくり
学祭の対鬼神ロボの描写からみて本気の豪殺=雷の暴風
近づいたら100mの滝を割るパンチが飛んでくる

闇ネギでも時間制限があるし、五分だろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:06:47 ID:dKvfWt6o
雷の暴風って風障壁に防がれるくらいの威力だったのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:09:22 ID:qpnoe2Ei
そういえば雷の暴風はビームか・・・威力は変わらなくても撃ち合ったら負けるな

10tトラックの衝突って下手すりゃビルを倒すぐらいだぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:09:50 ID:PWAKvaea
>>273
それはない・・・と思う
根拠を出せと言われたら困るが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:13:22 ID:fdKnRyci
ネギま側が自ら墓穴を掘っているね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:33:48 ID:6XxMgeyp
>>274
>10tトラックの衝突って下手すりゃビルを倒すぐらいだぞ
そりゃあ本当に「下手したら」という状況だ。
例えば中国並みの欠陥工事で当たってはならない所に衝突して様々な不運が重なって倒壊とか。

ちなみに10tトラックに衝突されて生き残った人間はたくさんいる。
つまり言い方を変えると10tトラックの衝突は「一般人を殺せるかどうか」くらいの威力とも言える。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:21:06 ID:CCmS+p6D
>>274の想定では法定を遥かに上回る重量を積載して
時速150キロぐらいで特攻する感じなんだろ
それでもビルを倒壊させられるかは微妙だが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:29:09 ID:6XxMgeyp
そんな状態のトラックは赤松は想定してないと思うな
「10tトラックに衝突」と例える意味がないし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:30:24 ID:6XxMgeyp
訂正
「10tトラックに衝突」じゃなくて「10tトラックの衝突」ね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:14:00 ID:7vdPpE3K
>>272
描写は明らかに雷の暴風>豪殺だったと思うけど
そもそもタカミチが縮地を使った描写なんて無いと思うんだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:59:14 ID:xURYAVBl
穴は開いてたし暴風≧豪殺ぐらいじゃね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:06:56 ID:GcwGXAwY
>>282
ネギは余力残してたから全力では撃ってないだろうけどな
しかも夏休みを利用して別荘で本格的な修行を始める前だから数値は500よりかなり低いだろうし
今なら雷の暴風>>豪殺ぐらいの差は開いてそう
284:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:30:38 ID:m8ROilmk
10tトラックの衝撃ってそうでもないんだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:00:50 ID:GcwGXAwY
赤松は普通に10tの衝撃として考えてそうな悪寒w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:46:22 ID:DHQO3DTY
今週フェイトが出した魔法って石の槍か?
古い奴の方が強かったのかね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:47:39 ID:W/8qhduE
メガロなんとかで使ったやつと同じだな
でかいけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:02:43 ID:DHQO3DTY
宮殿みたいな高官の職場がああだもんな。
地形効果まで付きそうだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:29:18 ID:0wC9FqWb
>>286
あの青年がフェイトのオリジナルなんだろな
それと明日菜はネギのおばさんでほぼ確定したな
しかも下手すると親等的に恋愛は無理なレベルだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:54:16 ID:RGQezQce
オリジナルじゃなくてアヤナミなみに複数いるコピーの一人かもよ。
現在のフェイトと同じく数字の名前が出たら確定なんだが……。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:31:13 ID:zM0GNIFp
リリカルなのはの話しはスレ違いです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:25:18 ID:RGQezQce
ちょっと今さらなネタかな……。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:39:33 ID:BLTpb7Vq
>>289
となるとネカネ姉ちゃんは明日菜の娘か、明日菜の夫は6年前に石化しているっぽいけど
ていうか明日菜は一体何歳なんだ?
ヘタしたら30超えてるんじゃないのか?

いや待てよ?
ナギが明日菜に手を出して出来た子供がネギという可能性もあるな…
ナギがロリコンなのかどうかは知らんが、ロリコンだったらエヴァの幻影は無意味だったって事になるけど

それに超とも明日菜は親族って事になるな
まあ超がナギが別の女に手をだして出来た子供という可能性もあるが
普通にネギか明日菜の子供という可能性もある、
まあ人類が火星に進出してタイムマシンが出来るくらいだから、もっと超未来の可能性もあるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:41:01 ID:vGBwDsvg
ていうか明日菜は綾波レイそのまんまの可能性もある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:49:17 ID:ORJRv5O5
>>293
ネギの子孫って言ってるんだから超はネギの血統だろ
明日菜は下手すると100歳超えてる可能性も有るキャラだから考察不能だな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:27:38 ID:+z9NaxZr
魔法的コールドスリープチックなモノで成長せずに眠ってた、とかもありそうだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:34:11 ID:iYb6tJqV
まあ明日菜は現時点でも20歳は確実に超えてるからな
エヴァより年上でも驚かんよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:52:01 ID:FHuH15t9
大人フェイトの魔法結構な威力ありそうだな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:49:38 ID:vYgsLMrw
ダメットやアンリはhollowだからノータッチ?
300:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:51:40 ID:FHuH15t9
別にいいんじゃねえの?

設定が違うとか不都合がないんだし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:09:07 ID:OGt4v7av
>>299
前スレまでいた
ITUMONOHITOの無茶発言で忘れてたなその二人(笑
でも、鯖はナギパ・型月魔術師はネギパといい勝負って評価だったか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:37:36 ID:SOA+TNbv
ナギパで平均鯖で今のネギパで士郎や凛と同程度とかだったな
バゼットがその中間の強さだからタカミチ辺りか
タカミチ相手だと相性的にバゼットの圧勝だけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:07:57 ID:8DlTmyw0
タカミチって典型的なフラガのカモだしな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:29:54 ID:p2smJHcf
むしろネギまじゃタカミチぐらいにしかフラガ使えん
あいつらどれが切り札なんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:46:04 ID:h0Wr/NMa
クラスメイト等は基本的にアーティファクト
エヴァはおわるせかい
ネギは闇魔法
明日菜は魔法無効化
刹那は真・雷光剣
超は燃える天空
高音は黒衣の夜想曲
豪徳寺は漢魂
ラカンはエターナルネギフィーバー

まあ、思いつく限りはこんなところかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:59:43 ID:SOA+TNbv
>>304
切り札だから誰でも該当するモノは在ると思う
キャスターに無いのは戦闘系のキャラじゃ無いからってだけだし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:23:35 ID:1rYqdWMJ
キャスターは切り札無いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:11:41 ID:7qa5emfg
キャスターといえばルールブレイカーとマスターの強さか?
あとアサシンこと佐々木小次郎
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:40:15 ID:2OAgZqFG
ヤマカン三姉妹!!!
                   , -―- 、 -― - 、
                   /  ,_ -―‐- _  \
              /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
             / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
                / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
            /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
              /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ
             ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ
          i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i
          | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |
          | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |
          ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l
              ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/
          / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
            / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
         〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
        / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
      r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }

         /: : : :/ : : : : : : i: : : : : :ヽ : : : : ー 、 : : \
           /: : : / : : : : : : : ,イ : : : : : : :l: : : : : : : \- 、:\
.          /: : : / : /: : : : : : / |: : : : : :| : |、: : : : : : : : \ \}
       .' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
       |: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ
       |: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|
       r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |
       |  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|
       'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨
      /   ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/
        |  /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.    ー'ーr'   /: : |
        {    /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
       ヽ    / }ヘ: : \\   厂}ヽ._/ | : : : |
.         \   __/  \: : \\x-┴く ヽ| : : :.′
         /   /ヽ     \ : ヽ \   |  |: : :/
      /     {ヽ}}     ヽ: : }  \ l  |: :∧

              / , '´_,.. -――――- _`、 、
            /   / ´ .,   /    l      ヽ、
              / .,  /  / , /   l |.l    l.l、 ヽ ヽ
             /  l l.l   l l l     lリ |l    l.l l l   ヽ
           l  .l  ll  rl l |‐'"´ ̄ '  l  ̄``ヽ | l  .ヘ
           .l .l l .l.ト/  ̄               l_リ   l l
          l l .l l .l l     ノ '    ヽ、 _  .l '   .|リ
      ト 、 _ ,| | ||  | -┬‐:┬      __ .l    |.l
     l    l l rl、 N   o::::ノ      |。:::} `.ト   lリ
       l_,,.  l l | (`-     ̄       `´  .l l/l_ノ
             l  l.、            ,     l .|
           |  l ` - 、                l .l
             l  ヽ, - ヽ   ' ‐- ....._     ノ l
          l   l   |.ヽ     `` ''"   イl .l .l
            l    l.|   .|  `  、    イ  .l l .l .|
            l   l |   |       ̄/ l |   .l  ト..l
           l   l, ‐|   .|        l、、 .|  ヽ .l l l
          l_,-‐ '"  .|   .|         ヽ 、.l , ‐.、| | .l l
        /  ヽ、   レ⌒ l― 、    _ヽl   l、l l l
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:30:16 ID:gi9B/hU3
>>307
バゼットVSキャスターの時に、きのこが戦闘における切り札が無いと発言してる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:27:17 ID:NMu6AkwX
型月の魔術師は基本的には戦闘者じゃ無くて学者とか研究者だからな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:05:09 ID:F5J2CBhW
その「型月の魔術師」に魔女の代名詞であるメディアは当てはまるのか?
まあ戦闘タイプではないことは確実だけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:55:26 ID:gi9B/hU3
本来は戦闘目的で魔術を使う訳じゃ無いから典型的じゃね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:53:52 ID:2p5SO7HQ
凄いってだけで魔術師としては典型かもな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:49:09 ID:wWjEmzYo
アンコで鯖の剣速より速く魔術を発動できる事が判明したから戦闘でも馬鹿強いけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:32:52 ID:VtDNllTl
しかし聖杯戦争では最弱クラス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:22:18 ID:CgwZyY/i
殆どの鯖に対魔力が有るからって理由だけどな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:55:38 ID:ipnez3nk
対魔力関係なしにアーチャー戦を見る限り普通に負けそうだけど
ぶっちゃけキャスターレベルの魔術師なら対魔力AとB以外はほとんど問題にならないし
まあハサン先生には勝てるだろうけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 05:55:31 ID:CgwZyY/i
つうかアーチャーって二十七祖相手でも安心レベルだぞ
単純にアーチャーが強いだけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:25:20 ID:LJUPYrC2
アーチャーはセイバーと互角だからな
一般人のくせに竜と渡り合える
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:14:49 ID:+DIEIFyx
セイバーでも竜種相手だと万に一つ勝てるって程度だぞ
型月世界の竜種は桁違いの化け物だから

UBW後や恐らくご都合主義の正史後の士郎とかどんだけ強くなるんだろ
Fate後でも20年後なら超えてそうだけど
322:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:41:54 ID:TTdCQozc
生前のセイバーなら竜でも楽勝じゃね?

竜種と同等かそれ以上の天馬を普通にカリバーでぬっ殺しただろ。

それに息をするだけで魔力を製造とかマッハ5ジャンプとかもあるんだぜ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:44:56 ID:+DIEIFyx
>>322
それでも万に一つなのが型月の竜種
竜種ってだけで別格扱いだから
そもそもセイバーは竜との混血だから強いんだし
324:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:48:14 ID:TTdCQozc
>>323
そこまでいうならソースがほしいんだが。

その万に一つってのをな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:26:14 ID:HFJRber6
>>319
アーチャーに限らず聖杯戦争に参加する鯖は強い奴ばっかりだろ
だから聖杯戦争ではキャスターは弱い方って事
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:43:00 ID:SVsIdxVg
戦わない方がむしろ凄い>キャスター
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:01:26 ID:LJUPYrC2
>>325
4次5次が規格外なだけだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:19:21 ID:P9sRcSJ0
サーヴァントである時点で、二十七祖よりちょい上程度の実力はあるんだよなー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:59:51 ID:l2JyK5/m
>>328
そうなん?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:11:37 ID:LJUPYrC2
違う、ちゃんと調べろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:23:16 ID:HYYQo1sS
つORT
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:36:58 ID:Nd2g5frD
大抵の祖が平均的な火力宝具=Bランク単純威力系を持った鯖とガチ出来る
セイバー、ランサー、アーチャーだと安心して見守れる
セイバーはカリバーのおかげで物量&異質の祖には強い
カリバーに耐える祖がいるが、ゲイボルクはHP0効果で耐えられない

と、直接の比較は祖が不利な情報多め
U1レベルと思われる五位より上はペット、蘇生中、顕現待ち、平行世界の旅、睡眠中だから……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:37:53 ID:fdBwXEtx
ていうか鯖という時点でネギまでいうナギパみたいなものじゃん
その時点で弱いわけがない
アベみたいな例外もいるけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:51:15 ID:ZFDy6nWm
宝具抜きの個体能力だと基本的に鯖より27祖の方が上だろうな
27祖の固有能力も十分チートだが、それ以上に鯖の宝具はチートすぎる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:56:41 ID:Nd2g5frD
キャスターも伝承では素手で人をバラバラ、ドラゴンを薬で眠らせるとか
元マスターが外れと思ったのは間違いだよな
ヘラクレスは土台無理だし、アルゴーの船の英雄つながりでメディア夫のイアソンを呼ぶよりはマシだと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:02:58 ID:aScFkLfN
>>335
イアソンはアルゴー船の英雄たちが助けに来てくれる宝具を持っているかも知れないぜ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:59:12 ID:u/UIb2NE
>>336
それ、宝具「アルゴー船」とか名前付きそうだなw
船に乗ったことある連中の力が借りられる能力系の
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:10:35 ID:J9Bx/xT1
*88 73 **,833 *40,717 **6 らき☆すたOVA(オリジナルなビジュアルとアニメーション)

らきすた大勝利で飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


テレビシリーズより売れないとかほざいてた奴
バカすぎwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:38:41 ID:nrNHF7Zc
鯖>>>人外の壁>>>ネギま
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:45:16 ID:GnUSnUh2
人外を越えるには人外になるしかない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:44:17 ID:hXmdBwV0
>>334
アルクと鯖の個体面での能力はほぼ同格とか言われてなかったか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:52:26 ID:bzklYzcU
個体面での能力ってなに?
宝具を含めた鯖と世界からの供給無しのアルクはほぼ互角という事か?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:11:29 ID:SyvY/OnA
逆だな
アルクは星からの絶対命令で相手のやや上しか出力が出ない
必ず相手の個体能力のやや上になるから勝率は高いが
鯖みたいに個体能力+超強力武装な奴だとほぼ同格みたい
鯖は各々の宝具を。アルクは無限のバックアップを使って戦い
その相性で優劣が決まるそうな

そして通常アルクは鯖二体分の個体能力って事でひとつ。らしい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:37:08 ID:IRwnaZXp
バーサーカーも基本の倍くらいのステあることを考えると、某エミヤみたいな奴にハッスルされるとヤバいか
近接は「鯖が二体なら後ろからプスっといけるかな?」だそうだ
ぶっちゃけ、いつもの菌糸類的な関係で相性と状況次第
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:30:41 ID:fxhIPB6o
個体能力に戦闘技術や石化の魔眼みたいな超能力も含まれているのかそれとも単に身体能力だけなのかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:44:10 ID:gqVQALWd
>>344
バサカの身体能力は鯖4体分だそうだ
AランクはCとかDランクの倍の能力とかそういう単純な計算ではない模様

まあ敏捷Aランクのランサーが瞬間的な速度が最速で
敏捷A+のライダーが恒常的な速度最速

当然、筋力Aランク同士の鯖二人が全く同じ筋力というのはありえないし
EランクからAランクと基本5段階しかない事を考えるとかなり大まかな目安だよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:51:38 ID:d6h8WNC8
>>345
戦闘技術は確実、そしておそらく特殊能力全般も含まれると思うぞ
奈須の言い分では武器とか防具だけっぽいし、わざわざ「個体能力」「出力」という言い方をしているし
身体能力だけならふじのんとかも相性が悪い事になる

それにアルクはオールラウンダーなんだし、そんなに相性が悪い奴が多いとは思えない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:21:12 ID:fxhIPB6o
>>347
身体能力と技術や特殊能力込みである個体能力のやや上になるてことか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:35:58 ID:/n+niph+
ねーよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:48:55 ID:SyvY/OnA
まあ、不明
出力とされてるから
単純な馬力なんじゃねーかなと個人的には思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:51:30 ID:nKvAwQQ/
>>347
ふじのんだけじゃなくてキャスターや超能力者と魔術師全般や秋葉みたいなタイプとも相性が悪くなるでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:55:23 ID:nKvAwQQ/
忘れていた
あとは不死性と固有能力が強力な27祖とかもそうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:00:16 ID:1oKFhXUB
固体能力をそのまま解釈するとステ+スキルだろうしな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:28:56 ID:MpomQYch
STT
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:12:46 ID:8kDmIxZ/
特殊能力込みでやや上って感じかな?
そう考えると
ライダーの魔眼のほうは能力に含まれるだろうし
アーチャーは魔術っぽいし
キャスターは強力な宝具がないし
小次郎は自身の技量だから
セイバー・ランサー・ギルあたりが相性悪いだろうな

バーサーカーとハサン先生はあえて考えない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:26:01 ID:j5BzeZwO
公式の発言見るとギルだけ
強力な武装を沢山持ってる事が条件だから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:33:20 ID:ThwOlrJA
宝具クラスの多種多様な武装を持ってるのなんてギルだけだしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:29:12 ID:9FwN0wua
今週号読んだが相変わらず戦闘下手だな
大味すぎて強さが全然分からない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:45:03 ID:K3etYguu
>>356
思ったんだが、もしかして担い手として判定されているなら宝具も世界からのバックアップに含まれるんじゃないだろうか?
ギルが担い手なのはエアだけだし、GOBの中の宝具の所持者ではあっても担い手では無いから個体能力に含まれないとか

でもアーチャーのは魔術だし全部含まれるだろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:18:42 ID:i8IW0Ar7
個体能力ってのに態々魔術やら特殊能力まで判定はせんだろうと思うが
どうやって基準つけるのさ。Aランクとかでもピンキリなのに
パワーとかスピードとかで相手を必ず上回るってだけじゃないのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:13:13 ID:ywE9xdbK
>>360
それを言ったら鯖のステータスとか宝具のランクとかどうやって基準をつけているのさ?
ていうかパワーとスピードが多少上回る程度じゃ宝具を持つ鯖や特殊能力が強力な超能力者と混血、錬金術師、27祖等にはまず勝てなくなるだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:22:43 ID:y9wZ5GfC
ちなみにきのこ言うやや上はこれぐらい


>いくら先輩がすごいって言っても、それは一定以上に伸びていくものじゃない。
>なのにアルクェイドのヤツときたら、まるで際限というものがない。
>初めは先輩に圧されていたくせに、すぐに先輩と互角になって、
>今では先輩の力を軽く上回ってしまっている―――


>勝敗はすぐに決した。
>先輩の体が軽く宙にういて、ダン、とゴミのように地面に転がる。
>「くっ―――」
>うめき声をあげて先輩は立ちあがる。
>でも、それも無駄な抵抗。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:44:21 ID:ywE9xdbK
>>362
それを見る限りやっぱり魔術とかも含まれるっぽいな
どう見てもやや上程度の差ではないし(ていうか軽く上回ると書いてあるし)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:50:22 ID:i8IW0Ar7
>>361
いや、だからギルに対して相性が悪いといわれてるんじゃないのか
武器まで含めるなら強力な武器があるほど強くなるんだからギルでも勝てないだろ
刺しボルグは当たればアルクでも死ぬとか言われたと思うし、強力な宝具がある鯖なら勝てるというのは間違ってなくね
秋葉の能力とかに関しては霊格とかあるじゃん
そもそもアルクは最強に近いだけで無敵じゃないだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:20:17 ID:QU2yeozX
アルクはギルみたいに武装が超強力で本人がそれほど強くないキャラには勝率が低い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:40:12 ID:qanXQauF
>>364
ギルの場合は>>359が言っているが担い手と所有者の違いもあるんじゃね?
刺しボルグだって数値換算できない宝具としてわざわざ例に挙げられているんだから
担い手としての武器は判定に含まれる可能性が高い

>>365
一応言っておくが
ギルは技術がそれほど高くないだけで身体能力自体は鯖の中でも高い方だぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:48:09 ID:43G1Xtcb
アニメだと何故かセイバー相手に剣戟で勝ってしまうギル様であった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:00:55 ID:8TunaLC+
普通に相手の総合ステータス×1,2倍の出力、とかだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:12:17 ID:43G1Xtcb
1,2倍どころじゃないだろ
担い手とかの判定があるのかどうかしらんが>>362を見る限り少なくとも
軽く上回って圧勝するくらいの差ができるっぽい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:16:24 ID:hzbSjh5C
そういえばネギま今週と先週見忘れたんだがなんか新情報でた?
過去編あまり派手な事やらないのでがっくりしているんだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:22:59 ID:QU2yeozX
>>366
ステ見りゃ分かる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:47:13 ID:i8IW0Ar7
>>366
仮に担い手としてのものだけ含まれるとしてもエアがあるんだぜ?
あんな規格外宝具に対するバックアップがあっても勝てないとかどんだけだよって話になる
技術、特殊能力、武器はそれこそ相性ってやつだろうと思うのよ
力とかで圧倒できる+空想具現化がアルクの強み。それにどれだけ対抗できるかって問題じゃないのか

結局資料にどっちとも書かれてない以上不明だから保留って形が一番穏便かな
明確にこうだって書かれてる資料があるわけじゃなし


>>370
でかいフェイトを操ってた黒幕みたいのが出てきた
ラカンが唯一勝てないと思った相手らしい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:51:32 ID:oKviMz+i
>>372
威力がでかいエアに目移りしてしまうが、ギルのもっとも厄介な所はギルえもんな所なんだぜ?
だから本気を出したギル相手ではアヴァロンでエアを防げるセイバーでも歯が立たない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:59:30 ID:toqaiDBO
奈須もギルと戦う時はエアが厄介と言わずに
GOBのような多種多様な武装があるせいでアルクがヤバイと言っているしな
まあ結局は詳細不明だから、8割がた適用、2割がた不適用って所かね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:15:28 ID:i8IW0Ar7
>>373
ああいやいや、ギルの強さが武装の数ってのはわかってるつもり
俺が言いたいのはさ、相手の宝具に適用されるとするとエア持ってるって事に対してバックアップかかるべ?
エアの宝具としての力に対してのバックアップだとかなりのものだと思うのよ
そうなったアルクを倒せるギルってどんだけーって事になるんじゃないかなという話
だから単純にステータスで相手を圧倒できるってだけじゃないのかな、と思うのよ

自分で保留にしようって感じの事言っといてこんな事書いて申し訳ない
少しの間ROMっとくことにするよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:19:14 ID:TQVIXfA+
ギル様も「我はともかく我の財力を侮るなよ」と言っておりまする…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:00:20 ID:yeehriKo
あいかわらずSTT
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:32:13 ID:N9Ee7vGj
>>370
黒幕登場
全滅寸前
ラカン両腕ぶっ千切れ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:51:35 ID:j5BzeZwO
>>375
スキル(技・魔術・超能力)も普通に考えれば固体能力に入ると思うぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:02:43 ID:JzYqndhT
青子もアルクに三割勝率なかったっけかね
あと、エアの担い手はエア神じゃないか?
蔵のバックアップ有りだと本家より威力出しそうだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:18:48 ID:reGRgKbs
筋力Bの時点で無理だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:22:22 ID:MBpUdo+B
>>380
エア神は関係なかったと思う
ギルが勝手に名付けただけだったはず
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:27:23 ID:JzYqndhT
>>381
バビロン内の宝具のバックアップがつくと威力がはねあがる、とエヌマの説明欄最後あたりにあるよ
エアはそれを覆す筋力と魔力持ちかもしれないけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:31:24 ID:JzYqndhT
>>382
おっと勘違いか
元ネタの伝承とイコールとはいかないの忘れてた
型月の乖離剣は世界より先にあったみたいなトンデモだしな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:44:19 ID:/rOf/WMw
正確には無形だった世界に形を与えた。だな
あれ字面だけまともに受け取ると宇宙創造したのはエアですって領域なんだよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:55:01 ID:JzYqndhT
ホロウの描写から判断すると、地球がマグマオーシャンな時代にあったことになるな
387:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:53:59 ID:OKLVq2Dv
ラカンですらかてねえと思ったやつなら鯖とかなりいい勝負できそうだな。

ITUMOの人がいれで盛り上がるのに・・・・・・。

タカミチ>ギルガメッシュ
イージス艦>戦闘機なので ネギまキャラ>鯖
核では鉄筋の建物をぶち壊すことはできない。

かずかずの伝説を打ち立てたのに・・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:30:14 ID:1d/fZpY1
銃弾は普通の人でも視認できるとかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:55:36 ID:mGL01/G8
>>388
第二次世界大戦の時に戦闘機同士が追いかけっこしている時に
後ろの戦闘機パイロットが銃を撃ったら、前の戦闘機パイロットが横で弾が静止しているように見えたらしいんだ

こういう特殊な状況でならありえる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:24:39 ID:i0KkuwSi
黒幕の腕ぶっぱ魔法はAランク越えてる威力だよな

ギルバサカセイバーアチャランサーライダー以外の鯖なら勝てそう
というかこいつらを人間が倒すのは無理ゲー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:10:34 ID:IUiKKxZ4
黒セイバーと瀕死の黒バサカなら腕士郎が倒してます
UBW士郎でも慢心ギルの片腕を落としている

まあ黒セイバーはエクスカリバーをわざと使わなかったり
黒バサカもイリヤを見て一瞬動きが止まったり
ギル戦もアチャの援護+凛のバックアップとかあるから、普通に考察したら士郎では勝てないけどな

あと黒幕は下手したら本気ギル以外には勝てるんじゃねえの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:28:08 ID:6rteQPEh
え、ナギパなら普通にセイバーとかと真っ向勝負できそうだなーと思ってる俺は異端か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:29:55 ID:vAws2QkO
やりようによってはギル・バサカ・セイバー以外なら
結構渡り合えるんじゃないか?
状況によりけりだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:58:59 ID:i0KkuwSi
ヒント:対魔力

ギルは無理
セイバーとライダーはダメージを与える手段
ランサーはダメージを与える手段とゲイボルクの対処バサカはゴッドハンド抜く魔法12個
がそれぞれ無いと思われ
アーチャーはなんとかなりそうだけど負けそう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:02:03 ID:IUiKKxZ4
>>392
いや、まあナギやクウネルとかなら性能的にはともかく流石にセイバーは相性が悪い
キャスターの二の舞になるかと

ラカンも現状では決め技がないし、エクスカリバーとか使われたらキツイかも
詠春とかもエクスカリバーを使われたら悪いが勝てるとは思えん・・・
士郎セイバー相手にある程度剣戟できると思うが小次郎やバサカみたいに圧倒できるとは思えんし
その小次郎やバサカ相手でもセイバーは隙を作ったりしているから、エクスカリバーでアウトと予想
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:06:56 ID:IUiKKxZ4
ああ、でもクウネルなら
多分バサカ相手でも勝てるかもしれないな、手数が多いし最高純度の魔術も連発できそうだ
奈須のVSキャスターの考察を聞くと不安にはなるけど
397:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:11:51 ID:OKLVq2Dv
>>396
勝てる可能性はあるが実際に倒すのはかなり厳しいってところだろうな。

つーかどんだけバサカチートなんだ・・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:15:20 ID:6rteQPEh
>>394>>395
いや、葛木のパンチ的に考えて強化魔法は対魔力の範囲外じゃないか?

刺しボルグは遠距離から攻撃すれば大丈夫だと思うし、投げボルグは万が一耐え切られたらランサーは詰むべ
バサカはオーバーキルを考えれば威力的にはいけそうだけど、Aランクっていう一点がネック
ライダーは石化が反則だから事前に対策でもしてないと無理かなあとは思う
アーチャーは自前の魔力つかって喧嘩だからラカンなら相殺しまくってれば魔力切れで息切れ
セイバーに関しては悪いそう強いとは思えない。剣技で押し切る描写なんて碌にないんじゃね?
いやまあ相手が規格外だってのもあるんだろうが、聖剣抜きなら円卓にもセイバーより強いのはいたみたいだし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:17:28 ID:IPY6ewJk
亜音速機動が可能だからなぁ
肉眼で見える範囲にバーサーカーが居ると言うだけで
かなりの死亡フラグが立っている気がする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:23:24 ID:B5H0c6oZ
亜音速機動じゃ余裕で対応されるだろ。
音速で投げた剣の上に乗れるやつだぞ、ラカンは。
401:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:26:38 ID:OKLVq2Dv
>>398
>セイバーに関しては悪いそう強いとは思えない。剣技で押し切る描写なんて碌にないんじゃね?
ひとつ間違えれば即死にいたるその攻撃を全身にまとわせた魔力を
バネにしてこれ以上ないというスピードとタイミングで捌ききるその剣術

結構高評価じゃね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:31:23 ID:IPY6ewJk
>>400
そうかぁ
亜音速で向きが変えられるのって結構凄い気がするけどなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:31:42 ID:IUiKKxZ4
>>398
確かに強化魔法は対魔力の範囲外だよ

あと投げボルグは耐え切る事が出来ない、対象に当たるまで延々と突進してくるから
バサカはGOBを長時間耐えた実績があるし、オーバーキルは難しいかも、ナギパでもそこまで出鱈目な威力じゃないし
ライダーはあとベルレがヤバイ、ベルレしながら石化も出来るし
アーチャーは戦いようによってはまあナギパなら何とかなるかもしれんな
セイバーは相手がバサカや小次郎みたいに鯖最強クラスの近接戦だからな
それでも凛セイバーならバサカと正面からいけるそうだし、士郎セイバーでもランサーを圧倒しているし
正面から戦ったライダーはあっさり切り伏せられたりしている
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:33:45 ID:i0KkuwSi
>>398
対魔力+ルーンバリア持ちのランサーに遠距離攻撃とな
ゴッドハンドのオーバーキルはエクスカリバーで2殺
アーチャーの剣を相殺って宝具を相殺だぜ、つかアチャはガトリングよりカラドブロークンと聖剣使ってる方が強い
セイバーは対魔力で魔法封じてカリバーぶっぱと魔法使いには鬼門
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:40:11 ID:cGzyTOex
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   |てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:50:05 ID:6rteQPEh
>>401
剣技がレベル高いのはわかってるんだ。一般人では最強クラスの藤ねえ一蹴だし
ただ相手連中が超絶レベルすぎて限界点がわかんねえ。剣が見えてないってのも強さの一端だろうし

>>403
ああいやいや、逃げ切るじゃなく耐え切る。障壁張ってひたすら防御
古代の城壁の強度がわかればやりやすかったんだけどな……
バサカに関しては遠坂の宝石でも殺せてはいるから、あれの5倍ならいけるんじゃないかと思った
だがさっきも言ったけどAランクの判定がわからんから無理ゲーかな?とも思う

>>404
対魔力Bだっけ? あれ具体的にどんくらいまで防御できるのかね。何小節とかだとなあ
ラカンの宝具は基本的にどんな武器にもなるらしいから、宝具でもいけるんじゃね
形だけ真似るってだけだと相殺できんと思うけど、それは資料ないから考えるのは無理
セイバーはラカンとか詠春とかの接近戦連中で考えてたわ。殆ど描写ないからアレだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:12:42 ID:IUiKKxZ4
>>406
そうセイバーは忘れられがちだけど剣が不可視なんだ
だからなおさら剣戟で勝つのは難しいかと

あと投げボルグは障壁張っても意味無いぞ
アイアスで止まったのはアイアスにあらゆる投擲を防ぐ概念があったからだし
伊達にゲイボルグの呪いを最大限に発揮しているわけではない
場合によっては刺しボルグの方が有効の時もあるだろうけど

ついでにランサーは仕切り直しと矢避けの加護、戦闘続行のスキルのせいで防衛能力は鯖でも随一
心臓貫いても普通に立って歩いているくらいだから、よほどの攻撃が顔にでも直撃しないと倒せない

あとバサカの宝石魔術は不意打ち+ほぼ零距離からの攻撃で一回だから
正面からまともに攻撃したらそれ以上の威力が必要だと思うぞ
防御姿勢とか取られたら更にキツイ

そして対魔力Bは大魔術を持ってしても「傷つける」のが難しいので結構キツイかも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:19:08 ID:1d/fZpY1
つーか実質は宝石7つ使ってようやく一殺だったな>バサカ
しかもセイバーが吹っ飛ばして体勢崩れてた状態からスタートで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:24:38 ID:IUiKKxZ4
ていうか公式サイトで質問募集しているらしいね
この機会に色々と質問しようかな

アルクのバックアップとかその他諸々とか誰か質問した人いる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:24:47 ID:B5H0c6oZ
宝石一個で少なく見てもナギの雷の暴風以上の威力だしなー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:27:44 ID:IUiKKxZ4
>>410
それは確実に無い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:33:09 ID:i0KkuwSi
>>410
それは言い過ぎ
大体型月の魔術は戦闘向きじゃないんだし
まぁセイバーの踏み込みより早く発動出来る宝石も凄いが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:47:39 ID:XO6V6uCo
屋敷一軒跡形もなく吹っ飛ばす威力と表現されてた宝石って凛の切り札の10個の宝石ひとつだっけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:55:31 ID:1d/fZpY1
セイバーに使った風のやつが1個で家の1軒や2軒を跡形もなく吹き飛ばす

バサカに使ったのが
宝石を3つ使って屋敷1つ軽く吹き飛ばす魔力が圧縮された氷槍3本
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:55:35 ID:Kk+AjA2n
>>413
それを解放すれば威力がそれぐらい
その威力を圧縮したり色々と出来るけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:39:43 ID:k4wC6jPH
またまたSTT
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:00:24 ID:qKNTGIaa
STTって何?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:11:13 ID:8kAVXLi2
スーパーTタカミチ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:16:17 ID:a74irQIp
ストロング・ティーチャー・タカミチ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:21:14 ID:k4wC6jPH
>>417
スーパータイプムーンタイム

型月の話題ばかりで埋まる事
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:01:56 ID:z/woFfg1
じゃあネギまの話題だせよ。STTとかイミフな事言ってないで。
設定量的に型月>ネギまなんだから、考察材料多いほうに偏るのは仕方ないしな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:38:47 ID:psOu44aB
>>420
鯖とナギパが戦ったらどうなるかという話しをしていたんだろ
何意味不明な事を言ってんだ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:38:24 ID:VwSEMaJH
拳って言うのは人類が生まれてから磨き続けてきた神秘だと言ってみる
葛木先生の拳がセイバーに効いた理由に納得がいく
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:53:37 ID:8kAVXLi2
キャスター無しじゃアチャにノーダメだから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:11:39 ID:110Jb37R
ぶっちゃけて言うとセイバーってそんなに強くなくね?
宝具の威力がトップクラスなだけで
技量でランスロット、佐々木小次郎にかなりの差をつけられてる
宝具でも金ピカ、イスカンダルより上はないだろ(アヴァロンは防御用だから除いて)
ありえなすぎる能力が多いfateにネギまが勝てるわけないだろ
普通だったらランサーが最強なのにシナリオの関係で死亡したり
ご都合主義すぎてむしろ嫌いになったし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:21:55 ID:iWnjJPX2
ヘラクレスを忘れてくれるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:32:03 ID:110Jb37R
完璧忘れてた
ヘラクレスには同じ攻撃が二度通じないとかわけわからん能力があったけど
あれも金ピカに勝たせるためになかったことにされたよな
いくらイリヤが射線上にいたからって
似たような能力持ってるエミヤは普通に負けたし
それで弱ったセイバーには一撃で殺されるとかないわw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:39:29 ID:2s5NcmSW
何がいいたいのこの人?
ネギまの分が悪いから自暴自棄になって他作品を貶しているのかな・・
なのはVSにもこういう人いたし、最近の禁書VSにもこういう人がいるし(同一人物?)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:44:44 ID:ay0m/9fF
まあなんでギルがバサカの同じ攻撃が二度通じないゴッドハンドの能力を突破できるか理解できてないし
いつも通りのアンチだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:45:50 ID:OHawvDqp
悪気はなさそうなんだが・・・
とりあえず型月のランキングスレ見て来い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:48:34 ID:ehcjLjLs
タカミチ最強伝説の人
ITUMONOの人
に続くあらたな戦士じゃないの?
しいていうならSTTの人?とか?

でも、ITUMONOの人は理論が滅茶苦茶だったけど結構紳士的だったよね
ムキになって相手作品を貶したりしないし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:49:47 ID:OHawvDqp
相手の主張を理解しない以外はまっとうな人だったな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:53:11 ID:mhL7Da++
頑固というか柔軟性が無かったけど、普通に年配の方だったりしてな
人間年を取ると自然にそうなってくるし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:55:01 ID:hyHi6mzw
てか
2ちゃんに毒されていない感じだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:15:21 ID:a74irQIp
それは分かるな
単にネット慣れしてない人だったんかもしれん
だから今一つ意志が疎通できなかったと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:15:51 ID:HUk8BKYg
俺達もそうだが正しい正しくない以前に精神年齢が低いせいか
2chに毒されている人ってすぐにムキになって感情的に叩いたり貶したりするからな
ああいう点ではITUMONOの人を見習わないと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:28:24 ID:a74irQIp
いや、それはない
ネット慣れしてないのに議論始める時点で間違いなんだし
なによりあの人が馬鹿だったって事実は変わらない
438:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:30:14 ID:X+60hkwJ
大体今のところ

ギルガメッシュ>上位鯖=ラカン=ラスボス?=ナギ≧ナギパ

こんな感じか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:51:53 ID:PBNvc+37
ラカン=ラスボス?=ナギ

ここはおそらく違う
これの根拠は
ラカンがナギと同レベル&ラスボスとナギが引き分けた
ってことだと思うけど
不意打ちとはいえナギパが壊滅状態にされて
ラカンが勝てないって思ったやつだから
ラスボス?>ラカンはほぼ確定的
ゆえにラスボス?>ラカン=ナギ

もしくはナギが何か奥の手を持っていて
それを使って引き分けに持ち込んだんだったら
その奥の手分ナギが評価されて
ラスボス?=ナギ>ラカン

このどっちかだと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:57:56 ID:NP/3OyqO
相性の問題じゃないのか?
基本的にラカン=ナギなんだし
ナギは黒幕相手に相性がいいのかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:35:53 ID:8kAVXLi2
士郎がバサカに勝つよりかは可能性あるから普通に勝つんだろうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:02:07 ID:3ivatrTk
もしかしたら魔封波的な魔法を使ったのかもしれん
それでナギは死亡したと思われているとか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:28:37 ID:8kAVXLi2
いや十年生きてるから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:39:16 ID:rNO7w7uJ
アルバートオデッセイみたいな展開か
ライブ ア ライブの中世編みたいな感じを希望
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:43:49 ID:W+wQpnh1
それだとナギ黒幕になっちまうじゃねえかwww
446:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:16:09 ID:X+60hkwJ

ギルガメッシュ>上位鯖=ラスボス>ナギ=ラカン≧ナギパ

こうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:22:13 ID:8kAVXLi2
上位鯖なんていねーよ
448:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:26:31 ID:X+60hkwJ
>>447
おもに本編やzeroで登場した鯖の事な。
例外もいるが。

それに
スーパーTタカミチなんていませんw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:41:49 ID:H4BGgT6i
ナギやラカンで平均鯖で他のナギパがシエルレベルって感じじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:55:09 ID:ay0m/9fF
ナギやラカンならとりあえず平均鯖なら上回ってそうな気がする
大技もBランク宝具以上っぽそうだし
ネックは対魔力とかのスキルぐらい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:08:12 ID:Jyf82M4p
平均鯖には勝てるだろうな、単純な火力勝負になるだろうし
ただ上にもあるように本編鯖は無理ゲー、両ハサン、両キャスターとランスロットぐらいならなんとかなりそうだが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:55:59 ID:Lv8DuCnx
詠春とかガトウ等はシエルクラスかな
シエルでも志貴が視認できない速度で動いたりできるし
まあ不死性とか魔術込みだとシエルの方が勝つだろうけど

>>451
ランスロット舐め過ぎ
あいつは十二分に上級鯖だよ、そもそも伝承的にはアーサー王より強い円卓の騎士のなかで最強だし
ステータスも筋力A耐久力A敏捷A+でアロンダイト装備すると更に全ステータス上昇
技量もバサカになっても全く変わらないで、近接戦でセイバーを圧倒できる上にGOBですら防げる
しかも戦闘機に乗ってギルを撃墜したほどだぞ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:07:41 ID:PdiEc7WK
いや、それはお前の方がネギまを舐めすぎじゃないかと
弐集院で飛んでくるライフル弾を普通に認識してるから最低でも音速レベルの反応はあるぞ
タカミチとかだと弾に気付く→居合い拳で迎撃、で間に合ってるし

シエルは刹那とか楓のレベルじゃね。分身とかAFとか全部込みにすればいけるだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:16:11 ID:Jyf82M4p
>>452
竜属に追加ダメージのアロンダイト装備したA+A+A++のステで戦意喪失の風王結界無しセイバー殺し切れずに自滅してるだろうに
そもそも鯖なんて宝具>ステなんだからビームも出ないアロンダイトや某撲殺教師みたいな近接戦闘出来ないランスなんてなんの脅威でもない
F15は別、あれは反則すぎる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:31:25 ID:qsagnyZW
そもそも不死性込みのシエルはネギま勢じゃどうやっても倒せんだろ、ナギパでも無理だ
加えて弾丸を視認して発射した後に回避できる死徒の額に弾丸をぶち込むことが出来る身体能力
周辺一帯を焦土に変えたり催眠・結界等色々できるロアの魔術と一流の魔術師100人分の魔力容量

かませのくせに何このスペック?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:34:59 ID:KRCHG80J
>>454
お前さん書いている途中で気づかなかったのかい?
魔力切れで自滅寸前の状態でセイバーを押しているんだぞ

セイバーが魔力切れで自滅寸前の時はろくに走ることすら出来なかったのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:44:26 ID:Jyf82M4p
>>456
魔力切れたら急停止してますよ?
数十秒で魔力を根こそぎ消費してまでやった事がセイバー殺し切れずに自滅です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:46:52 ID:KRCHG80J
>>457
うん、セイバーも消滅寸前で魔力を振り絞って突撃したことがあったけど
本来の力を全く発揮できなかったね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:48:37 ID:d2iZ+DC4
横からだが状況が違う
セイバーと違って供給が停止したのは数十秒前で
しかも数時間は現界可能な予備魔力を十秒で使いきって止まった
つまりどうあってもアロンを抜いた時点で自滅確定だ
茫然自失のセイバーより弱い相手なら別だが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:50:24 ID:KRCHG80J
セイバーなんか供給が続いている状態であれなのにな
ランスなんか更にヤバイ状態だったろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:52:39 ID:OdeO2ZFc
>>460
例え正しくてもただの嫌味に聞こえるからヤメれ

ITUMONOHITOを見習おう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:56:40 ID:d2iZ+DC4
>>460
いや、本編では供給なんてできてないぞ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:57:38 ID:64CUSGDi
前から思っていたんだが

アンチにゼロ鯖の方が本編鯖よりはるかに強いとか言われていたから、逆にゼロ鯖を過小評価する傾向になったよな
月姫のときも月厨が志貴最強説で暴れまわってアンチとその他の人に叩かれまくったから、逆に志貴を過小評価するようになった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:57:41 ID:d2iZ+DC4
ごめん、間違えた
召喚からセクロスまでの間な
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:58:21 ID:Jyf82M4p
結局何が言いたいんだろう
黒桜がマスターなら近接でバサカ農民ディル葛木に負けるセイバーに勝てます><
って事が言いたいんだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:00:12 ID:d1/r2MdN
ランスが上級鯖なのはステータスと宝具のランクを見れば一目瞭然だろうに
またSTTとか言い出す奴が出てくるぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:03:05 ID:d2iZ+DC4
スーパー龍宮タイムと申したか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:03:37 ID:gfFtW1fK
>>465
お前ただのアンチか?
小次郎にも勝っているし、バサカにも勝っている
葛木に負けたのは初見だからだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:06:22 ID:BD+6nkTJ
>>465
つまり鯖は人間以下と証明されたわけか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:11:40 ID:DKj1D+Cn
>>436の言うとおりに・・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:20:33 ID:PgWjN40M
>>469
鯖や祖の能力は人間で届く範囲だし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:24:46 ID:qJ+IJlQi
>>471
人間で届く範囲は一般死徒まで、つまり言峰とかがそうだな

シエルは奈須に人間の領域を超えた身体能力を持っていると明言されている
そして平均鯖はそのシエルでも防衛戦が精一杯・・・・・あとは言わなくても分かるな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:02:29 ID:cc04zQ0m
>>472
総合版でウザがられてる読解力ゼロの人か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:09:27 ID:hy804Tou
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1226582423/l50

スレチなのはわかってる。とりあえずネギま勢に加勢してほしい。なんかよくわからんのがわいてて困ってる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:37:26 ID:xQGzPkw6
どう見ても変なのはネギま側だろ、そのスレ
禁書側が正論言ってるようにしか見えんが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:08:56 ID:Jyf82M4p
>>468
それを言うなら小次郎は二戦目で消えかけ半透明で時間切れで勝負してくれたからだし
バサカに至ってはカリバーン様々だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:56:45 ID:GYBAfAdP
>>474
色んな所で暴れまわるな、いい加減に自重しろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:41:42 ID:6SyLuJrt
>>454
F-15のなにが反則なの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:54:49 ID:Jyf82M4p
セイバーに真名解放をさせない攻撃
GOBを避ける機動力

ギルとバサカ以外の鯖じゃ太刀打ちできない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:02:48 ID:Shn1ztjm
型月ランキングでもF-15ランスはギルに次ぐ強さになっているしな

ていうか騎乗スキル無いくせにあれだけ強化した上に自在に操るナイト・オブ・オーナーはチートすぎ
エクスカリバーと並ぶランクA++は伊達じゃない

もしマクロスのバルキリーとか巨大ロボット等を操ったらどんだけ強くなるんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:21:12 ID:M5UD+Qwk
ヴィマーナも物理法則を無視した機動と思考と同じ速度で出せて、月にまで行けるとか十分チートだけどな
実際、
ほぼ直角に等しい軌道描けて最初の旋回だけでパイロットが即死するほどの機動力を持つ宝具化戦闘機を上回る動きをしていたし

まあ相変わらずギルが油断していたら、追尾性の焼夷兵器と化したフレアに撃墜されたけど
ていうかフレアがそこまでパワーアップするのなら、もし核ミサイルを積んでいたらどんな性能だったんだろう…
そして古代核弾頭って一体…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:35:11 ID:mkpLvqpu
最高でも分間7200発が限界なバルカンが分間12000発まで上がってるから
速度は単純に七割増しぐらい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:50:55 ID:Ir13yaLa
>>480
古代ガンダムか最古のウルトラマンが出てきて何とかしてくれます

もちろん冬木はあぼん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:20:35 ID:RUtu/+JQ
古代ガンダムというと武者ガンダム、又は騎士ガンダムの事ですね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:38:46 ID:wMPfag7E
どんなに高機動でも、空中で自由に止まれる相手から見たら的じゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:16:03 ID:7S+ghfkZ
宇宙世紀なヴィマーナ&バビロン、魔改造F15に対して、空中静止してアーチャーに立ち向っていたキャスターを思い浮かべてください
むしろ一瞬でも静止したら死亡フラグっぽい奴等だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:06:37 ID:sE7F73Zk
むしろ止まったら的だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:36:04 ID:e8xE92FR
>>485
つまりドッグファイトしている時に急停止して慣性の法則を逆手にとったり出来るってこと?

多分真ゲッターや紅蓮聖天八極式みたいに物理法則を無視しているヴィマーナ相手だとそれは意味が無いことかと…
それにほぼ直角に曲がれる魔改造F-15相手にもあまり意味が無いと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:00:33 ID:Ir13yaLa
思ったんだがアチャってネギま魔法使いには相性悪いよな

相手は空飛んで追尾etc魔弾をバンバン撃ってくる
対魔力高くないし双剣じゃ防ぎきれないしアイアスじゃじり貧だしフルチンは溜め時間足りないし
カラドクなら障壁突破+転移防ぎが出来るけど一発射つと後が無いし影分身やら幻影やら瞬動やらでちょっと分が悪い
接近戦なら勝てるんだろうが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:08:34 ID:0kGswPk/
アイアス張りながら投影連続掃射のガトリングをすればいいじゃん
なんなら機関銃並みの連射速度で戦車砲並の威力の弓で迎撃すればいいし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:14:33 ID:AkqJqEHz
というかまぁ「飛び道具」な魔法に対してアイアスを張った場合、
ジリ貧なのは魔法使いなのかアチャなのか怪しい気が。

飛び道具に対しては絶対的な防御を誇るアイアスに完全に阻まれて魔法使いジリ貧になるか、
(作中結構削られてるけど相手も宝具だしね)

魔力消費が大きそうなアイアス張りっぱなしでアチャのほうが先に消耗してジリ貧か。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:25:09 ID:7S+ghfkZ
>>489
これを出せば勝てるってのがないアーチャーは、確かに他のサーヴァントに比べて相手の土俵で戦うことになるな
ただし、アイアスはけっこうスゲーぞアレ
UBWで士郎に使わせたら、バビロン弾幕に一枚も欠けずに固有結界の展開詠唱を終わらせてる
四枚でも黒カリバーに一瞬耐えるし、ナギの最大呪文でももってこなければ無限の剣製は張れるだろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:31:20 ID:Ir13yaLa
あれの投影アチャだし展開しながら他の事って基本無理なんじゃね、魔力も結構喰うし
あとサガタマギカのレンジは3kmらしいが
アチャの狙撃って10kmだっけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:39:20 ID:mkpLvqpu
描写された最大射程は4キロだな

つーか、HFの士郎が投影重装でカラド使った直後にアイアス使ったりしてるから
アチャもアイアスからカラドとか余裕だと思うぞ

アイアス使った後に余力があればの話だろうけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:47:27 ID:Om7I9NKR
>>493
あの時は士郎がアイアス展開しながらガトリングをしつつUBW詠唱していた
アチャがアイアスを展開したのはその前のエアを使われた時
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:52:49 ID:BDBPkCDK
>>495
アーチャーが展開したのは士郎の呪文詠唱時だ。
士郎は以前にアイアスを見ていないし、ちゃんと7枚羽だった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:56:25 ID:CZ/aLA5N
>>491
マスター不在で魔力付きかけ状態でもアイアス展開しているから
元々投影自体の燃費がいいっぽい(おそらく世界との契約のおかげ)
ランサー戦でも何十本もの干将・莫耶を軽々と投影して使い捨てているし

それにアーチャー自身の魔力も凛が人間より遥かに巨大な魔力量だと驚愕していたくらいだから
元々の魔力量自体も相当なものだと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:05:34 ID:y0+iZ3vF
>>496
今手元にFateが無いからあれだけど、
Fateインストールしているのならその場面をもう一度プレイしてみてくれ。
詠唱中に丘からアイアスを引きずり出すとか言っていて、どう見ても士郎がアイアスを展開しているから。
アイアスが展開できる理由はアーチャーのUBWを見ているからアーチャーが使える投影は全部投影できると思う。
UBWにはアーチャーが登録した全ての記録があるはずだし、
7枚羽だったのは単純に魔力量の差かと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:16:58 ID:m/Ul/xOQ
>>498
同時にサイマテで、士郎の呪文詠唱を守ったアイアスはアーチャーが
投影したものと書かれている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:21:53 ID:Mt28tzOn
>>489
むしろアチャが一番相性が良いだろ
動きが遅いネギまのキャラって的にしかならないぞ
アチャは一度に8とか13とか矢を放てる上にホロウ時点の士郎でさえ秒間3発の12連射でガトリングしてる
何で相性が悪いと思ったのか理解できない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:22:52 ID:y0+iZ3vF
ではどちらかが間違っているんじゃないか?
多分サイマテのほうが間違っているんだろうけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:24:02 ID:m/Ul/xOQ
>>501
お前の判断ときのこの発言を比べろって?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:25:38 ID:y0+iZ3vF
>>500
>動きが遅いネギまのキャラって的にしかならないぞ
ヒント・瞬動
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:29:28 ID:y0+iZ3vF
>>502
きのこの発言以前に作中ではどう見ても士郎が展開している。
アイアス展開する時に士郎の内面描写まであるんだぞ?
あれがアーチャーの内面描写だという方が無理がある、
ただのきのこの勘違いか誤植かと思うがな。
できれば両方の原文を頼みたい所だけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:32:01 ID:agPdgOgE
UBW展開前にアチャがアイアス展開して戦闘に介入してたんなら士郎と金ぴかがそのことに何も言わないって不自然だよな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:35:22 ID:Jckf9LFq
サイマテにはなんて書いてあったっけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:44:47 ID:WVd+ELTQ
お前ら互いの情報把握しないで論戦とか・・・

・設定資料集
>凛ルートラスト、士郎の呪文詠唱を守ったロー・アイアスは、士郎が投影したものではなく、遠くから観戦していたアーチャーが作り上げたもの。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:45:12 ID:BSGUjngm
したらば
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:57:53 ID:JGH7uXzO
>>507
作中の方の原文も載せた方がいいんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:19:53 ID:IOmHayFT
あの場面でアーチャーが生きてることはまだ知らないんだから
あえてわかりにくくしたんだと思う
そう考えれば後から出たサイマテのほうがソースとしては有力じゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:26:13 ID:RTd2kMU2
確かアイアスにほころびが出る度に士郎の脳にダメージが伝わっていた気もする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:39:30 ID:YZfTpYeF
>>510
その可能性もあるだろうけど、単純なミスなような気もするけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:39:42 ID:Mt28tzOn
>>503
聖杯戦争開始時点の士郎でさえ音速を目で追えるんだけど
眼球を強化すればマッハ10も見える
お前の中の瞬動ってどこまで速いんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:47:53 ID:WVd+ELTQ
おそらく、きのこがノリで書いて後で矛盾に気づいた時にはマスターアップしちゃってたから、
設定資料集でごまかしたに1ペリカ。
そして設定資料集に書いちゃったから、パッチでも直せないという……。

>「そうか。世迷い言はそこまでだ」
>放たれる無数の宝具。
>――――造る。
>片目を開けているのはこの為だ。
>向かってくる宝具を防ぐ為だけに、丘から盾を引きずり上げる――――!

>「ぐ――――!」
>乱打する剣の群。
>盾は衛宮士郎自身だ。
>七枚羽j0盾がひび割れ、砕かれるたびに体が欠けていく。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:47:57 ID:YZfTpYeF
>>513
まあ瞬動で避け続けるのは無理だろうな、そこまで永続的に使える技じゃないし
むしろ瞬動を使ったあとに出来る隙の方が問題だから、遠距離戦では逆に使わない方がいい
ていうかアーチャーの狙撃に令呪無しの速度でどうにか出来そうなのはヴィマーナと魔改造F-15とランサー・バサカ位しかいないし
狙撃を威力・弾速・物量で押すしかない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:49:57 ID:WVd+ELTQ
ミスった所は脳内補完よろしく

>>513
マッハ10が見えるのはホロウの遠距離狙撃だからだぜ、
近距離なら影も見えんはずだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:51:22 ID:YZfTpYeF
>>514
それで本当にアーチャーがアイアスを展開しているのだとしたら
士郎の一人芝居が面白すぎるwww
まあ、奈須が詠唱している時とエアを撃った時を言い間違えたかなんかしたんじゃないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:52:12 ID:IOmHayFT
>>513
見える=的になるって考えだと
両作品すべてのキャラが的なんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:55:53 ID:Mt28tzOn
>>516
真夜中に4キロ離れた高層ビルの屋上に居る相手を視認できる奴だぜw
その状況で読唇術まで可能

>>518
士郎シリーズは公式で百発百中だからだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:56:02 ID:WVd+ELTQ
>>517
士郎は完全版アイアス見たことないはずだから、7枚羽はおかしい。

エア防いだ時にアチャ、ってのには同意するわ。
そう取れる描写とセリフもあるしな。

……その時に見て、その直後投影?
いや、不可能じゃないがよ・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:59:50 ID:IOmHayFT
>>517
まあ無理やり考えるとしたら
仮に
・盾は魔力を注いでないと維持できない
・アーチャーが投影したものを士郎が使える
という二つの設定があったとして
アーチャーはアイアス展開しただけで
維持は士郎がやってたって考えられる

それとどこかで見たが
アーチャーは士郎の固有結界の中に投影して
それを士郎が取出したんじゃないかといってたな
さすがにこれはないが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:13:28 ID:YZfTpYeF
>>519
いや、それは相手がアーチャーだからじゃないの?
アーチャー自身なら真夜中の4km先のタイルの枚数を数えられるけどさ

>>520
見た直後の投影でもおかしくは無いと思うよ
実際に作中でギルやアーチャー相手にやっていることだし

>>521
ちょっと思ったんだが、士郎はアーチャーが近くにいることにうすうす気づいていたんじゃないかな?
そういうのが得意だし何より自分自身のことだ、ホロアタの狙撃の時もセイバーより先に気づいたくらいだし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:38:15 ID:IOmHayFT
>>519
真夜中の屋上は4kmじゃなくね?

それと士郎シリーズは
当たるというイメージがわけばあたる
当たらないというイメージがわけばあたらないんじゃなかったっけ?
士郎が弓を射てからそれを見てよけられるやつには
さすがに当たるイメージがわかないと思うんだ

一応言っとくけどネギまにはそれができるやつがいる
っていってるわけじゃないよ
ただ単に百発百中に反論しただけだから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:39:45 ID:IOmHayFT
>真夜中の屋上は4kmじゃなくね?
これ訂正
4kmだったね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:48:02 ID:xfnCzxjf
>>522
ホロウでは普通に4キロ先の夜中に60階建てのビルの屋上に居るアチャの口の動きが見えてるな
決戦の時にセイバーより先に気付けたのはループしてて前に何度も狙撃されて死んでるから
最後の赤原猟犬を防げたのも同じ理由

>>523
そもそも百発百中ってアチャが士郎に言ってるからな
実際に士郎もわざと外した一回を除いて外した事は無いみたいだし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:01:52 ID:jdTmd50Y
>>488
ドッグファイト中はオーバーシュート出来る方が圧倒的に有利
スカガの1話みたいな感じだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:54:00 ID:7n81cRH/
なんだかんだでいい人ばっかだな
本家で言ったら帰れって言われる事をちゃんと解説してくれる

しかしラカンを何処まで考慮していいものか
真面目に考察すると投げ槍マッハ4のランサー涙目になりそうなんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:38:27 ID:d4EDacVV
ランサーの投げボルグはマッハ2じゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:51:24 ID:WVd+ELTQ
マッハ2だな。
そして、令呪使ってのセイバージャンプはマッハ10相当。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:19:41 ID:hxBetviF
あれってボルクの事なんかね
兄貴の素の槍投げ速度かと思ってたが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:58:32 ID:7n81cRH/
>>667
触手のお掃除頑張ってたんだぜ!!

突っ込んでるのに後方の駆除する意味がわからない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:49:14 ID:BSGUjngm
>>530
俺も素の槍投げだと思ってるが、投げボルク自体に速くなる効果が有るかは分からない
因果逆転の呪いでスピードが上がる保証はないからな
一つ言えるのはランサーが全力で投擲してる以上は、身体スペック依存の何かが存在するということか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:02:35 ID:PKHku6Mw
いや飛距離が40kmと言っている時点で素の槍投げの事だろ
もしランサーに投擲スキルがあったらどのくらい飛ぶんだろうな

投げボルグに関しては
まあ呪いと魔力を最大限に開放しているから速度自体上がっているかもしれんし
上がってないかもしれんけど

ていうかこのデーター参考にしていいのかね?
ランサー本人じゃなくて士郎が心の中で突っ込んだ事だし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:16:31 ID:czv/dyAD
>>526
いやいや・・・だから
そもそもオーバーシュートが有効なのは慣性の法則を利用できるからだって。
それも相手とほぼ同じ速度で動けて、相手に追い掛け回されている事前提でな。

そもそも相手が物理法則無視した動きをしたり、ほぼ直角で曲がるという次元の戦いをしているのなら
慣性の法則を利用しようが無いじゃん、すでにそういう次元の戦いではないの。
動きを止めてもただの的になるだけ、分かりやすく言うとUFO相手にオーバーシュートは完全に無意味ってこと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:17:08 ID:hxBetviF
戦闘機とかのドッグファイトではケツをとった奴の勝ちみたいなもんだから
仮に急停止できる戦闘機があれば確かに無敵だ
だが相手が直角に
つまりこちらに向かって減速せず転回してくるなら逆に停止してる方が不利になる

という話ですか、ししょー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:25:21 ID:uYfonYFX
>>533
いいだろ。神視点でのモノローグだし。

世界記録が100m。4kmってどんだけだよ兄貴。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:26:04 ID:uYfonYFX
40kmだった。
400倍とか・・・・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:40:19 ID:BSGUjngm
どの伝承でもゲイボルグには非常識な重さがつきまとうからな
投げ槍というより艦砲の類いと見た方がいいかも
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:32:01 ID:khozoGNJ
脚で投げると期待したのに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:34:32 ID:OFY4hS9q
脚で投げたらきっと三倍になるに違いないw
ランサーの兄貴は脚がヤバイからな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:44:37 ID:hkh6E/KA
腕ではなく脚で投げる事で2倍の200万パワー!!いつもの2倍のジャンプがくわわって200万×2の400万パワーっ!!
そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の…ギルガメッシュ、おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:05:17 ID:7n81cRH/
ギル「天の邪鬼の原典により×を÷としよう」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:04:09 ID:e+8uOlDm
またサギ臭い対因果逆転防具とか出すわけですね、わかります
544:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:35:04 ID:EDHz/hpr
ラカンって5次と4次の聖杯戦争の鯖にだれなら勝てるかな。

Wアサシンとだれかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:49:24 ID:7n81cRH/
ラカンはギャグ補修が強いんだよな
単純に考えるとマッハ3,2以上の速度で瞬動出来たりするし
カリバー喰らっても絆創膏で済みそうだし
ゲイボルク外れそうな気がするし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:44:37 ID:hlqK0iPB
ラカンならゲイボルグは余裕で因果逆転無効でしょ、多分虎と同じく幸運EXだろうし
例えエアに飲み込まれても、うちゅうのほうそくが乱れてネオラカンになって復活するだろうしな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:02:26 ID:rMquOts2
ラカンって本当に体からビームを出せるのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:53:26 ID:+4PMub//
ギャグでアーチャーが自分自身を投影とかってやってくれたら
ラカンと張り合えたのになあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:00:55 ID:6RwEPnpl
自分自身は投影して無いが
ギャグで電動式の釣竿を投影しているじゃないか、本来なら不可能らしいけど

いや、待てよ?
もしかしたら士郎が未来の自分を創造して投影したのがアーチャーでそのアーチャが過去の自分を投影したのが士郎なんじゃないだろうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:06:34 ID:ex232LkD
>>549
士郎には無理だけどアチャは出来る可能性も有る罠
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:45:08 ID:Xhcsp+0r
>>534
つまりUFOのように自由に飛べるナギさんやアル最強って事ですね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:15:58 ID:Ml2i9BE8
>>550
残念ながら公式にあれはただのギャグだから無理と言われとります

>>551
あとは速度の問題かな?
てかナギやアルって慣性制御出来たっけ
ただ単に速度が遅いから慣性も弱くて曲がれるんじゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:32:23 ID:yJftcOY6
多分ナギなら箒無しでもネギの箒よりは早く飛べるんじゃないの

というより、いつナギやアルがUFOのように飛んだんだ?
プリズマイリヤと同じような感じでしか飛んでいないと思うんだが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:53:29 ID:Iymmu+rv
>>552
言われては無いぞ

>>553
ネギ自身では無く箒や杖での瞬間最高速度が120キロ
普通に考えればナギでもこれよりも遅いが赤松だし

今週号でアーニャ登場&衝撃の事実発覚
明日菜だけがフェイトの従者に圧勝がバランス的に不自然なのには理由が有ったんだな
555:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:19:54 ID:9yZMxfw9
つうかラスボスvsナギが戦闘描写もなしにナギが勝った(笑)からな・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:25:35 ID:5+b+OV3+
>>555
確かに

青年フェイト撃破

突如現れたラスボスに一撃で皆吹き飛ばされる

ラカン「俺では全く勝てる気がしない…」

ラカン「全身の細胞が訴えてやがる、全力で逃げろってな…」
アル 「私の推測が正しければ、あいつに勝てる奴は世界中に存在しない…」

「だが奴(ナギ)なら!!」

ナギ「俺はサウザントマスター!無敵の男だぜ!うぅぉぉぉおおぉ!!!」

ラカン「奴は勝った(笑)」

だもんな

これじゃあソードマスター・ヤマトならぬサウザントマスター・ナギじゃねえか…
赤松やる気あんのか?

結局、過去編でVSの考察材料になりそうなものは全くなかったし…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:04:49 ID:BV3euQum
そこら辺は上限を曖昧にしたかったからだろな
ナギの強さを細かく書いちゃうと以降はそれに合わせて描写しなくちゃ駄目になるから
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:07:18 ID:XRZ0Mp8d
ここで全部明かすつもりはないってことだろう
腕吹っ飛ばされて戦線離脱したラカン視点だから、知らないことがあったりするかもしれないし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:51:30 ID:SlLL9Ck5
お師匠がメガザルでも使ったんだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:58:44 ID:vclT6TVo
対魔力が死にスキルにならないようにバランス取ってネギま勢の攻撃が対魔力で防がれる扱いなら
どうあがいても鯖の相手にはならないけどな
なんせあらゆる攻撃が無効化されるわけだし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:21:48 ID:HDaWSVRP
気は無効化できないだろうけどな。
セイバーなんて魔法無効化能力ついたラカンみたいな扱いになるから、
チート乙となる。

さて、アスナが覚醒してこんなチートキャラにならなきゃいいが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:28:06 ID:Ev4SRfNP
ネギま世界って気も魔力も元は同じだから魔力を無効化できるなら気も出来ないと矛盾するぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:10:01 ID:ZrC8rMjx
型月でも宝具と魔術は魔力で動いてるが、セイバーが無効化できるのは魔術だけ。
『魔術』って概念で弾いてる。
具体的には、「科学で可能な結果を引き起こす、魔力を用いた変革・現象」ってとこか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:16:00 ID:Ev4SRfNP
>>563
対魔力は魔術として加工されてたら無効化だけど魔力自体をぶつけるのは通じるらしい
魔力そのものをぶつけても大した威力にはならないってのが問題
そもそもプリズマで言われてるから公式では無い可能性も有るけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:23:27 ID:t5NQ50cy
対魔力の設定を考慮するなら気や魔力を用いた技は無効化にすべきだな
ただでさえ型月が強いのに更に差が開くのが難点だけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:35:22 ID:EjUhpBIx
型月の魔術概念に「神秘はより強い神秘によって打ち消される」というルールがある。

で、宝具(ノウブル・ファンタズム)は固定化した神秘、物質化した奇跡と呼ばれる超一級の神秘であり、
人々の幻想によって作られるソレは上位の精霊や最上位の幻想種である竜種を倒せるほど。

対魔力が魔術と宝具を区別しているというよりランクに関わらず内包する神秘の強さが段違いだから宝具は対魔力では防げない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:58:39 ID:ZgrnAIEv
本編やって無いやつ多すぎだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:24:38 ID:ZrC8rMjx
魔術弾けるけど、魔術宝具弾けないのに?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:17:52 ID:oygeSwHl
>>568
>ランクに関わらず内包する神秘の強さが段違いだから宝具は対魔力では防げない
上記の発言が正しいなら
宝具扱いされている以上は、対魔力によるキャンセルの対象外だろう
偽アサシン・佐々木小次郎の「燕返し」も、宝具扱いされているし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:57:27 ID:ZrC8rMjx
正しくないだろ。
小次郎のは宝具ですらないし。

対魔力で防げるのは『魔術のみ』。
で、対魔力AはAランク以下の魔術無効=あらゆる魔術無効。
A+だろうがA+++だろうが突破は不可能だが、魔力放出や宝具での通常攻撃、
さらには鯖による市内の一撃でもダメージは貫通する。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:00:57 ID:g2qoHoFs
竹刀だ竹刀
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:11:59 ID:RES/IHuS
あらゆる魔術を無効、ってわけでもなくね?
例えば令呪は2画使えば拒否しようとしても無効にはできないし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:15:30 ID:0+nGR+5l
対魔力は聖杯によるクラスの補正だから令呪には効かないようになってるんだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:18:16 ID:HmJiWfsx
令呪に従うのは召喚に応じる絶対条件だからな
1画までならそれに抗える対魔力Aの方がおかしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:20:34 ID:g4ofKoYT
キャスターの重圧で動きをわずかに止めれたからあらゆる魔術の無効はできないんじゃない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:46:24 ID:g2qoHoFs
正確には、セイバーに直接干渉する魔術は無効、だな。
キャスターの重圧は、「なんだ。本当にこの程度ですか、キャスター」なんつって無効化されてただろ。タイムラグは有るかもしれんけど。
>キャスターほどの魔術師であろうと、魔術である限りセイバーには傷をつけられない。
とか色々言われてるし。

令呪はサーヴァントって身体自体に埋め込まれた機構だから無効化は出来ないんじゃないの。
というか無効化できたら令呪の意味ないし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:10:29 ID:beoll4/W
>>575
これもプリズマの情報だがキャスターの魔術ってA+以上が結構有るらしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:13:49 ID:xsUe55nI
ライダーの石化の魔眼(一工程の魔術)はセイバーに対しても重圧の効果がある
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:22:04 ID:g2qoHoFs
ライダーの魔眼というか、運命干渉系の魔眼はみんな先天性の超能力だろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:24:38 ID:3WEoxlAR
サイマテには超能力って書いてあったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:57:09 ID:xsUe55nI
あれ?魔眼の行使は「目で対象を見るという」一工程の魔術じゃなかった?
強力な魔眼は魔術で後天的に獲得できないことをもって先天性能力(=超能力)に分類されるだけで。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:03:43 ID:g2qoHoFs
基本的には魔術師が後付で付ける、魔術刻印みたいな拡張機能。
しかし特例として、強力な効果を持つ超能力も存在するって感じだろ。
ふじのんとか式とか志貴とかが魔術使ってるわけじゃない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:57:07 ID:KXlLuHSd
簡単な魔眼なら普通に出来るって凛が言ってるしな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:31:43 ID:0+nGR+5l
>>577
ホロウのヘカティック・グライアーはほとんど魔法クラスらしいしな
空間固定はセイバーではなく空間ごと凍結しようと頭搾ったんだけどなぁ、アレ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:07:15 ID:/pACUOLQ
セイバーに効く魔術
こぶし強化 投影魔術

で、闇の魔法とゼロ距離魔法の矢は効くのだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:22:10 ID:g2qoHoFs
>セイバーに直接干渉する魔術は無効
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:38:55 ID:w4tvOkdm
ゼロ距離矢は無意味。闇の魔法は種類による
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:24:10 ID:lUzLHV8q
Fateの強化魔術は概念そのものの強化で、拳なら拳そのものがパワーアップって感じだから対魔力は意味がないんだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:34:26 ID:cbGshFXB
自分にかけて殴るんなら効く(ダメージ入るかは?だが)
射出したら対魔力によるキャンセルの対象って事か
590:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:07:21 ID:Yj9HnIxT
>>589
メタルスライムみたいな認識でいいと思う。

メラなど射出して攻撃する魔術は無効。

バイキルトやスクルトみたいな自分自身にかけるのは有効。

こんな感じだと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:04:33 ID:0+nGR+5l
キャス子さんはパルプンテでセイバーを止める気だったが、アッサリ無効されてびっくり……と
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:06:32 ID:eDWURKUJ
そもそもキャスターは双剣手放してる状態のエミヤに空間固定破られてるから
セイバー相手じゃどうあがいても無理
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:41:15 ID:hoJ53O8o
アチャって何気に魔術抵抗は得意みたいだから
必死に覚えたんだろな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:53:32 ID:Ye0LyCv8
一人で行動してたみたいだから必須技能だしな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:18:47 ID:lVHeZ+re
最近のポケモンは進化前やレベル1でもそこそこ通用するから困る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:40:59 ID:6HbTnP5i
つうかスキル見るとアチャは基本的な魔術は一通り使えるみたいだけどな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:32:14 ID:vqP8r4uQ
Fate>>>>>圧倒的スペックの壁>>>>>ネギま
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:28:35 ID:u0Vutabw
アチャってトイポップっていうゲームのキャラだよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:16:00 ID:CmmgSQi7
>>598
( ´Д`)?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:54:41 ID:0GhAHe17
トイポップとはずいぶんと懐かしいゲームだな
あのピノが主人公のゲームだっけ
601:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:45:00 ID:imwHNEeW
ギル>上位鯖=ラスボス>ナギ=ラカン

異議は認める
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:32:11 ID:2z4W6JEK
創造主はソードマスター過ぎてよく分からんよ
始まりの魔法使いとか言われているし、型月で言う所のゼルレッチみたいなトンデモ魔法使いっぽいが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:53:07 ID:u+/2IMIB
>>601
ナギで平均鯖とか言われてるからそんなもんじゃね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:39:13 ID:ZZctD+KH
ラスボスの詳細が不明で適当なの以外は妥当なランクだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:44:21 ID:hlg2pOC/
妥当か?
ナギもラカンも本気で戦ってる描写が無かったし、かなり当てにならないランクだろ

ところでギルってそんなに強いのか?
おれのイメージでは、近〜中距離では宝具の弾幕でかなり強いが、見た目的に回避率が低そうだから遠距離攻撃には弱い気がするんだが
宝具たくさん持ってるから、対鯖限定ならギル>上位鯖かもしれんが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:05:46 ID:L+ZUyOlv
金にあかせた対魔術装備に鎧、魔力弾を反射した盾があるな
ゼロでヴィマーナとかついたし、何よりエアがある
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:05:48 ID:otiQVlUg
一発で山を穿つような弾を大量に持っててそれで弾幕はれる
ヴィマーナ乗ってれば強化済戦闘機とドッグファイトできるくらいの機動性がある
更に必殺兵器のエアがあるんで、かなり厄介ではある

とはいえ戦闘の描写だとネギまの方も結構派手だし、ナギとかラカンなら上位鯖でも
普通にやりあえるとは思う。ラスボスは描写なさ過ぎてわかんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:39:06 ID:R5tWAR2u
ギルは型月No.2ですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:42:28 ID:sw8hdjUd
型月No.2?
ソースは? あきらかにギルより強いの複数いるだろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:19:22 ID:R5tWAR2u
ORTたん以外思いつきません
ゼル爺とかは描写不足でなんとも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:31:39 ID:gql9txqa
アルクは強さ変動性だし
何より直接対決でギルに負けそうだからな
出てきた鯖はみんなギルより下みたいだし
黒桜も本気ならギルは勝てたみたいだ
宝石翁や朱い月やプライミッツマーダーや完全体アンリマユもいるけど
描写不足でわからない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:48:30 ID:f/k0xi0S
ORT・朱い月・プライミッツマーダーとかの天体最強系。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:52:37 ID:otiQVlUg
というか出てきてる中ではギルが最強じゃね?
アルクにしても30%の状態だと不利みたいだし、そのほかの連中は設定でしか出てきてないからわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:59:18 ID:OI6E01X5
犬はアルティミットワンとは違くなかった?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:02:09 ID:f/k0xi0S
でてきてる中では本気ギルが最強

犬は「おそらく」アルティミット・ワン、あるいはそれクラスって言われてる。
根拠は設定資料集の、ガイアの怪物。霊長の殺人者。という記述から。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:10:36 ID:zDFCom2h
一応ゼルレッチや赤い月も作中で登場しているんだけどな
ただネギまのラスボスと同じく詳細不明すぎて考察に使えん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:19:30 ID:vCOtplF2
赤い月はネロが全魔術回路を完全に防御に回したとしても数秒も持たない強さだっけか

肝心のロアのスペックが不明だが、作中でも足首だけの状態から瞬時に復元で弱体化アルクを倒し
漫画版だとシエルを圧倒したり、肝心の赤い月と戦う前はメルブラ補正のおかげか30%アルクを倒しているんだよな
それが数秒も持たないとかどんだけ化け物なんだ…

流石インフレしまくりの鋼の大地の黒幕だな、普通に考察からは除外だろうけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:33:12 ID:z0zdL/zp
>>605
>ナギもラカンも本気で戦ってる描写が無かったし、かなり当てにならないランクだろ
確かに本気かどうか不明だが、それを言い出すと
鯖も万全の状態で戦っているのってハサンとディルくらいしかいないんだぜ?
他の鯖は皆制限付きだったりして本来の実力を発揮できない状態
まあそもそも鯖になっている時点で本領発揮できないのは当然なんだけど…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:40:47 ID:f/k0xi0S
ロアはアルクから力をぶんどったせいで、一時期アルトルージュよりも強かったらしいからな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:15:54 ID:L+ZUyOlv
戦争状態だったから部下も強かったんじゃないか
追い払ったゆうし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:16:51 ID:act323FQ
>>618
黒セイバーさんをお忘れか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:20:30 ID:0DN9SL6V
黒セイバーって万全の状態かな・・・
プラスもあるけどマイナスもあるって感じじゃね?

狂気を押さえ込んでいるせいで勘や技術が低下しているっぽいし
敏捷も低下しているし、対魔力も低下している
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:56:57 ID:f/k0xi0S
凛セイバー
筋力:A
耐久:B
敏捷:B
魔力:A
幸運:A+
宝具:A++

切嗣セイバー
筋力:B
耐久:A
敏捷:A
魔力:A
幸運:D
宝具:A++

黒セイバー
筋力:A
耐久:A
敏捷:D
魔力:A++
幸運:C
宝具:A++

万全ねぇ……生前>鯖の設定考えれば、万全は
筋力:A
耐久:A
敏捷:A
魔力:A++
幸運:A+
宝具:A++
いやぁ、反則ってレベルじゃ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:44:54 ID:UDtyBWYJ
でも鯖最強のギルで三割アルクに相性勝ちレベルだから型月世界だと普通レベルなんじゃね
一部が特出してるだけで鯖も型月世界だと強い方だとは思うけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:59:17 ID:GW9l3D+y
アルク自体がそもそも型月最強クラスだろ

奈須も月姫・Fate・空の境界・DDDのなかで鯖を抜いた総合力最強ランキングの中で
一位に君臨しているし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:00:12 ID:GW9l3D+y
奈須もじゃない
奈須のだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:01:19 ID:UoTtB+la
作者最強と見れば間違ってはいないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:04:45 ID:GW9l3D+y
>>627
確かにw
マイトガインのラスボスみたいなものかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:24:09 ID:UDtyBWYJ
>>625
十割ならな
朱い月は十割+虹色の魔眼+魔剣みたいだけど
三割アルクでも上位鯖と同等なのが問題なんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:34:46 ID:GW9l3D+y
>>629
だって10割アルクってU-1とほぼ同格だぞ?
魔王化した真祖をみんな瞬殺してきたくらいの化け物だし
そもそも志貴に殺されるまでは一度も苦戦した事が無かったらしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:39:22 ID:bVPyp/F1
総合ランキングのアルクは30%か100%か言及されて無いぞ

ついでにアルクが上位鯖と同等なんて言われていない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:03:05 ID:UDtyBWYJ
>>631
ドラマCDとか雑誌とかで散々言われてるんだが
三割でも鯖相手には勝率は高いと言われてる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:06:54 ID:8xu4wnom
同格じゃねえじゃん

ようは鯖がアルクに勝つには格上の相手にも打ち勝つ可能性がある宝具に頼るしか無いって事だろ?
ブラックバレルや斬撃皇帝みたいなもんだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:16:42 ID:UoTtB+la
3割で、だいたいサーヴァント4体分のスペック
でも実際に戦うならば、サーヴァント2体で挑んで、
1体がどうにか耐えてるうちにもう1体が宝具を打ち込めれば、とかそうい感じだっけ
宝具は格上を打倒できる必殺技みたいなもんだしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:21:50 ID:siT0ne0x
例え二人がかりで後ろからプスっといけたとしても、ほとんどの宝具ではアルクを殺しきれないだろうけどな
直死で昼に17分割して殺しても蘇生するくらいだし、夜だと無理ゲーに近い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:23:04 ID:UoTtB+la
確実ではないが、公式で可能性があるとされてるのはゲイボルグくらいか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:25:24 ID:siT0ne0x
あと可能性があるのは不死殺しのハルペーくらいかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:30:18 ID:SHoH852A
そういえばアルクは直死で首を半ば引き千切られた上に世界からの供給を殺されても
ほんの数分で元通りになったんだよな、
ゴキブリなんか話にならないほどのタフさだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:03:04 ID:zwQ27cgp
上位鯖で3割アルク止まりとはな
ギルとか10割といい勝負ぐらいに思ってたからショックだった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:04:23 ID:UoTtB+la
ギルは相性いいから、また別
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:17:56 ID:zwQ27cgp
3割相手に相性が絡む時点で駄目だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:20:27 ID:UoTtB+la
10割や3割とは別に、相手の基礎能力に応じた出力制限があるから
ギルは本人のスペックがそこまで高くないから、そこで得してる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:25:25 ID:PYUgRf4X
そこまで高くないといっても所有している宝具と比べてだけどな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:34:01 ID:CxzK8BXU
>>6234
サーヴァント4体分はギャグで鯖の固体の能力とほぼ同等じゃなかった?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:41:59 ID:PbQmIKlS
個体能力は鯖の2倍
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:42:13 ID:82+pZQjl
アルク+無限バックアップと鯖+宝具で個体として同格
ギルは相性勝ちと言われるが、どれくらいの優勢かは「(アルクにとって)相性が悪いから……ほら、ねぇ」の解釈しだいだな
十割と近接とかは余裕で死ねるだろうけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:43:39 ID:R+RbR2M9
アルクは最強のわりにORTに負けるしギルに相性悪いし空想具現化使い辛いし何より描写不足なのがな
あと黒セイバー>生前セイバー>セイバーの設定知らない人がいるな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:26:09 ID:UWp/ILSG
アルクは所詮一線級止まりだからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:12:48 ID:tKgJyy0a
本編に出てくる鯖相手だとアルクでも圧勝とはいかず有利ぐらいなんだろ
能力2倍だと士郎セイバー対バーサーカー戦みたいになるんじゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:28:18 ID:WjfHK5Ec
>>639
そんなこと言ってる奴初めて見たわ……アルクは何度も最強最強言われてたもんだからギルに負けると聞いた時はどこもかしこも通夜状態だったんだぜ?
しかも「ほら、ねえ?」とか相性以上に差があるような言い方だったし「アルクはオールラウンダーだから勝率が高い」程度ということは他にも負ける可能性のある鯖いるってことだし結局10割が3割に比べてどれ位強いのかは言及されなかったし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:08:22 ID:PbQmIKlS
>シンプルイズベストなアルクは
>オールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な
>相手というのは存在します。例えば、本人の能力はアルクと同格でも、
>その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
>アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、
>ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?

この文章から素の能力がギル>アルクだとは間違っても読めないと思うんだが。

>結局10割が3割に比べてどれ位強いのか
自分の発言に矛盾を感じないか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:10:26 ID:WjfHK5Ec
あれ?本人の能力がアルクと同格?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:12:19 ID:WjfHK5Ec
アルクが2倍じゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:19:36 ID:PbQmIKlS
国語力乙

アルクの苦手なタイプ:
 本人の能力はアルクと同格でも、その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる相手
該当者:
 ギル
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:43:57 ID:R+RbR2M9
アルクの補修もタイムラグがあったりするのがな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:50:12 ID:82+pZQjl
鯖以外だと
青子相手は7:3のダイヤグラム
加えてアルクがやって欲しくないことをする可能性があるとか

ORTは……
スペシウム光線>三割空想具現化は間違いないか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:01:29 ID:5+itcF2h
>>650
とはいってもオールラウンダーというのは強さじゃなくて戦闘タイプに過ぎんし
ギルだってオールらウンダーといっても過言では無いだろ?

それに志貴に直死で殺されるまではアルクは全戦圧勝
苦戦なぞ一度もした事がなかったらしい


>>656
>スペシウム光線>三割空想具現化は間違いないか?
なんじゃそりゃw
大体ウルトラマンってどのウルトラマンか分からんし
あれはただのギャグだろw
そもそもウルトラマンのスペックって宇宙破壊クラスだしw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:21:07 ID:PbQmIKlS
つまりORTは一兆度の炎吐くよーなのと同列ってこったろ

>>656
間違いなく魔法だろうな。
アルク自身、「苦手なものか〜。強いて言うなら時間かなぁ・・・。こればっかりはどうにもならないもんね」って言ってたし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:02:16 ID:UoTtB+la
>>656
お前はウルトラマンを舐めた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:13:10 ID:Jrb9Hn2C
こういうスレは途中から片方の議論に移る傾向があると思う
まずその作品で話を終結させてからするべきだろう?常識的に考えて
そもそもその作品が最強と思っている人間が大半なんだからわざわざ他作品と戦わせる理由はないだろう?
この手の話を終わらせるには客観的意見が不可欠だし何よりそれによっても納得いかないんだろう?
結果この手の話は無意味と称す
気取った言い方であるとは自分でも思うが悪いがこれが素なので気にしないでほしい
悪気はないが気に障ったのなら謝ろう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:21:42 ID:R+RbR2M9
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:43:39 ID:OuZqqUSX
>>660
何を言っているのだおまえさんわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:57:50 ID:PbQmIKlS
>>660
久しぶりに真性を見た
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:14:08 ID:82+pZQjl
ドラゴンボールじゃないんだから……
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:54:43 ID:Jrb9Hn2C
俺の意見は無粋だったらしいな
場を荒らしてすまなかった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:06:37 ID:OuZqqUSX
>>665
無粋と言うか場違いだと思われ
話しが終了して無い作品のVSスレなんて腐るほどあるし、ネギまのVSスレ関連だけでも多数ある
それにVSスレの存在全否定をこのスレで言われても困る

あとできればsageてくれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:08:27 ID:Jrb9Hn2C
本当にすまなかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:28:49 ID:R+RbR2M9
久しぶりに半年ROMれを言うときが来たか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:26:50 ID:DyeKJuCz
>>657
アルトルージュに負けて髪を奪われてるから一敗はしてる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:27:36 ID:PUccBd8m
ふと思ったんだが小次郎って二重の極みどころか三重の極みが出来るんじゃねえの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:32:43 ID:n9tmUn7M
>>669
アルトルージュに髪を奪われたと言うのは確かだが
アルトルージュと戦って負けたなんて設定は無い

ロアに力を奪われたから負けたと言っている様なものだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:40:46 ID:XC5Thtjy
まあ、でも負けた可能性もあるかもしれんね

なんせアルトルージュはアルクの姉だし
黒騎士と白騎士が常に傍に控えている上にガイアの怪物(地球のU-1?)プライミツマーダーまでいるんだから
いくらアルクでも30%状態でこの4体に勝てるとは思えん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:09:07 ID:gBzS7VRG
俺も普通に負けたと思う
しかもタイマンで負けたっぽい文章
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:16:56 ID:FjViThLn
よりにもよってタイマンで負けるのはまずありえないな。
アルトルージュ自体は特に優れた能力は無いし空想具現化もできない。
だが白・黒騎士とプライミッツがいるから27祖最大派閥を築いているという話しだし、
そもそもタイマンで負けたっぽい文章なんかありゃしない。

ついでに月姫でアルクは今まで苦戦した事がなかったと言っている。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:31:13 ID:gBzS7VRG
>>674
二段階の変身を忘れてないか?
不安定ってだけでアルクより弱い訳じゃないぞ
吸血衝動を抑える必要も無いし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:29:47 ID:5zyRfZh7
それ以前にアルクより強いとも言われて無いよ
真祖ではなく死徒でしかもアルクの失敗作にも当たるんだから普通は弱いと考えるのが妥当

奈須は総合的に最強なのがアルクみたいなことをたびたび発言しているが、アルトルージュその手の話しに出たことは一度も無いし
というか二段階の変身して魔法少女化してアルクにタイマンで勝ったとかいってんのかw
黒い猟犬のチコ☆タンだって2段階の変身ができるんだぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:47:58 ID:gkD/0qJ7
ORT>アルク、ギル>アルク、ウルトラマン>アルク、アルク≧サーヴァント
公式で出てる情報から考えると、こんなもんか
アルトルージュは二十七祖なので、サーヴァント≧アルトルージュ
アルク>アルトルージュは証明された
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:53:14 ID:CGt3QZpM
倒すのではなく髪を奪うことを目的として戦ったのなら、
実力差がどうであれ可能性はあるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:08:52 ID:G8ZAonZ9
アルトルージュはよくわからない契約が使えるみたいだから、髪を奪ったのもそれ関係かもしれない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:23:44 ID:s11jwrID
>>677
お前は痛いな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:54:47 ID:eH3oV/jh
>>677
ブリュンスタッドの名を冠してる以上、朱い月候補者としてハイエンドな能力は持ってるはず。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:48:29 ID:ODFzMUJ8
全開のアルトは十割アルクと同等みたいだし鯖では相手にならないだろ
アルトは力の制御が不安定だから自由に全開状態にはなれないんだろうけど
なれたらバランスブレイカーすぎて物語が崩壊するし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:51:16 ID:eH3oV/jh
しかし全盛期のロアがアルトルージュを返り討ちにしているという事実
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:04:05 ID:ODFzMUJ8
アルクも一人では無理だったから教会と協力して倒してるんだが
初代ロアの強さは異常なだけ
魔術最盛期の中世でトップクラスの魔術師+アルクの力だから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:38:46 ID:CyRe/6yV
アルクが一人で初代ロアを倒したとか思ってる程度の知識の奴が居るのかよ……
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:07:24 ID:eH3oV/jh
ロアの討伐時のアルクは3割アルクの筈だが。
アルトルージュが普通に血を飲んでる以上吸血衝動抑制による性能低下はないだろうし、
素の能力じゃアルク>アルトだろ?
ロア>アルト ロア>三割アルク 全力アルク>ロア
よって、
アルク>アルト。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:09:29 ID:CyRe/6yV
>>686
お前は>>682が理解できない馬鹿か?
三割アルクでさえ上位鯖なのにアルトが自由に全力を出せたら月姫2が物語として成立しない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:54:14 ID:eH3oV/jh
>>687
なぜ物語として成立しない?
プライミッツマーダー・上位27祖・教会・協会最強戦力・アルク・殺人貴も居るのに?
聖杯戦争より大規模な魔術儀式っぽいのに?
アルトが(時間制限その他の要因で)力を制限されるとしても、何の問題が?
逆に、自由なタイミングで使えると何が困る?
バランスブレイク? は? ギルは?

レッテル貼りもいいが、もう少し考えろよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:32:22 ID:PPBwURcg
そもそも
>全開のアルトは十割アルク
というのは聞いたこと無いんだが

それに初代ロアもアルトルージュ以上の派閥を27祖内で築いたらしいし
お互い番長同士の決闘みたいにわざわざタイマンで勝負したとは思えないんだけど
ロアもアルトも裏でこそこそやるタイプに見えるし(アルトはよく知らんが)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:53:22 ID:87QHDxV+
てか、「三割アルクでさえ上位鯖」ってなんだよ?

ギルは上位鯖どころか最強鯖で、本気になったら他の上位鯖を纏めて一晩で倒せるぐらいだし
本気を出さなくても上位鯖に圧勝できる

そしてアルクは真祖だぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:04:33 ID:TAfkaoRc
だから上位鯖なんてものは無いと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:15:27 ID:8ZW28Lr5
上位鯖って五次の鯖は公式で過去最高水準で平均鯖って言葉をきのこが出してから出来た言葉だからな

そしてギル厨は自重しろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:40:18 ID:P3JLns7v
どう考えても自重するのは型月厨

ネギまもおっぱいだけやって休載だから仕方ないが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:39:04 ID:VnjjOXJm
>>692
一応言っておくがギルはヴィマーナだけで聖杯戦争を一晩で終了させることが出来るというのは公式設定




ふと思ったんだが
なんでナギパって女が一人も居ないんだろうな?
ネギパは女だらけなのに、あれじゃあネギの方が女好きみたいだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:45:13 ID:P3JLns7v
そりゃホm(ry


マジレスすると初めの時点で女キャラの数を多くし過ぎたから最強クラスで男キャラを増やしたかったんだろ
過去話だからエロ要素描く必要無いし敵も男だらけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:08:26 ID:ka9Va+9i
>>694
ダウト。
ヴィマーナとは一言も言われてない。
697:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:21:26 ID:rIc5cXG6
まあ、結局ギルは強いんだけどな。

古代式核弾頭とかヴィマーナに積んでるし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:40:11 ID:XHONODni
>>696
ということは聖杯戦争を一晩で終了させることが出来るというのは本当なのか?
よかったらソースを貼ってくれ
699:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:08:31 ID:rIc5cXG6
Zero materialで言われている公式発言だな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:13:06 ID:vRjiNswV
ゼロマテの情報ってあんま知られてないもんなんだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:14:19 ID:ka9Va+9i
>ギルガメッシュ【サーヴァント】
>(前略)
>ボーイミーツガールなFate本編に於いては「必ず最後に愛は勝つ」な宇宙の法則に膝を屈するが、Zeroにおいてはそのチート的最強を遺憾なく発揮する、
>これで真面目に聖杯を追い求めてくれたなら本当に聖杯戦争は一夜で終了していただろうが、油断慢心は王気の一部。
>たかが願望機ごときにマジになるなど大人気ないという王の沽券は断じて譲れないものである。
>(後略)

ゼロマテより。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:43:30 ID:/ZeyBQk1
フェイトゼロが発売した頃に「ギルなら全鯖纏めて相手にしても本気モードなら勝てる!!」

とか言っていた奴らが居たがあながち間違いではなかったんだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:19:19 ID:YF3K5eF5
ギルっち燃費すげーいいのか?
他の6騎のサーバントを一夜で倒すってどれだけ効率よくやっても魔力を激しく消費しそうなんだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:28:16 ID:6zLw74jC
エアをぶちかましても消耗した気配がなかったからな
セイバーはエクスカリバー撃った後に多少なりとも疲労するのに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:35:34 ID:oqMAVTX/
蔵の宝具郡があるからなぁ。
ギルスカウターと天敵宝具使ってれば大抵の相手に優位だし、
エア撃っても下手したら魔力回復宝具とか合って回復しても全然おかしくない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:13:52 ID:pLmlV7jj
サーバントとか明らか笛関連何もやってないやつにマジレスとは
つーかGOBなんて対燕返し防具が入ってる時点で何でもありだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:45:31 ID:G4+eVeyG
対多重次元屈折現象で在って対燕返しじゃない
それを分かってないお前が偉そうなのはウザイ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:54:10 ID:Rv45iZ5X
半端な知識しか無いのに偉そうに書き込む馬鹿は多いよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:02:54 ID:ZPOOyjhn
STT
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:17:08 ID:eiUQqRml
>>709
よくも悪くも禁書VSネギまスレでネギまの話しをしているから
よかったら見に行くといい

こことは違って過疎っていないし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:45:21 ID:K2PaYfQH
あのスレは両方の信者があまりにも酷くて最悪すぎる
しかもアンチが混じっているようで更にカオスになっているし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:36:51 ID:Wq/jyOxe
>>703
本気エヌマ、バビロン、鎖とフル使用した後もこんな感じだな

>だが―――傷一つないアーチャーの甲冑、そして有り余るほどに充溢する魔力の気配を見て取って、セイバーは歯噛みする。
>間違いなく、あの黄金のサーヴァントは無傷だ。それどころかまるで消耗していない。
>既にバーサーカー戦によって満身創痍のセイバーが、アーチャーを相手に勝機を見出すとしたら、相手が先にライダーと演じた筈の死闘の影響、その損耗の度合いに一縷の望みを託すしかなかった。だが、いざ対峙したアーチャーには前戦のダメージなど片鱗も見当たらない。
>まさかあの征服王をして、一矢報いることすら叶わなかったとは……未だ真名すら知れぬこの謎のサーヴァントは、そこまで圧倒的だというのか。

ちなみにこの時点でギルのマスターは時臣から魔術の腕前は見習い以下&魔術回路も未開発の言峰に移っている
さらに言峰が「ギルに対しては令呪の一画も行使するつもりはない」と考えてる場面があるとこから察するに予備令呪でギルのバックアップをしたとも考えにくい
まぁようするにこいつの恐ろしい所は火力というよりむしろそれを支える燃費の良さですな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:53:58 ID:38efGHIi
エア等の燃費もよかったりするかも知れんが
それ以前にギルは受肉しているのを忘れているぞ

セイバーだって受肉している生前は呼吸するだけで竜の炉心から魔力が溢れ出していたらしいし
エクスカリバーもバカスカ放てただろうよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:03:16 ID:Wq/jyOxe
>>713
落ち着け、>>712のはzeroの話だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:03:26 ID:kJhdZUG+
黒セイバーでさえ一時的に魔力が減衰することもあるし、ギルの魔力精製力が優れるという情報もない
エアがSTR依存ってのも怪しいが、やはり、何らかの反則があるんじゃね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:06:10 ID:Wq/jyOxe
ちなみに受肉する前のギルは単独行動Aで大掛かりな宝具の使用には一応マスターの援護が必要になる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:06:24 ID:9KW2UYB5
まるで消耗してないというのが怪しいが
魂が数十万人分だし、その分ギルの魔力が出鱈目な容量なんじゃないか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:08:23 ID:pORqNhfo
まああの蔵に自動魔力補充の宝具があっても驚かんよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:10:34 ID:GG/vGQHy
全力でエアを使わなかっただけじゃない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:10:38 ID:Wq/jyOxe
そもそもエアにGOBバックアップ設定があるからなぁ
本人に蔵から魔力送られても不思議ではない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:15:46 ID:Wq/jyOxe
>>719
あ…あれで全力ではないだと……!?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:35:05 ID:kJhdZUG+
>>717
セイバーのことを底無しの魔力量と誉めてたから、極端に多いわけではなさそうだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:00:12 ID:MZPdvJ1H
つうか全力で使えるスペックが無い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:12:05 ID:tHQ7kBIw
>>719
アレ以上とか本気で桁違い過ぎるだろ……
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:16:17 ID:kxQ1Jk0F
カリバー500に対してギルのエアは1600〜ぐらい
エア神が使えば4000位いくんじゃね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:39:26 ID:+SIx4mo5
全力だと思うぞ?
雑種とは言っててもエア撃った相手はギルが認めた奴らだし

士郎?何ソレ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:44:17 ID:78bent3r
蔵のバックアップによる威力激増はしてないだろうな
魔力ステ分はランダムだから威力がぶれる

対粛正ってなんじゃ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:26:53 ID:BuUjEbxS
AC(アーマークラス)の意味から考えて多分アヴァロンのことでは
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:08:47 ID:yWZz9mFy
転載
『乖離剣の一文』 Fate/Zero4巻より
P.286
そう、それはもはや剣ではない。
この世に”剣”と呼ばれる概念が現れる以前に誕生したモノが、
既知の剣の容である筈もない。それはヒトより以前に神が創りしモノ。
世界の始まりに記された神の業の具現であった。
挽き臼じみた三つの円筒は、天球の動きに呼応して、それぞれが
地殻変動に等しい重さとパワーを軋ませながら廻っている。
滾りあふれる膨大な魔力は測定の埒外だ。

P.287
エア――古代メソポタミア神話において、『天』『中』と別たれた大地と水の神。
その名で呼ばれるこの『乖離剣』こそは、神代において世界の創造に立ち会った原初の剣。
始まりの刃が果たした役とは、即ち――未だ無形であった天と地とを切り分かち、
その判別に確たる姿を与えたことに他ならない。

P.287〜288
天が絶叫し、地が震撼する。
宇宙の法則を軋ませて解き放たれた膨大なる魔力の束。
アーチャーが振り下ろした切っ先は、そもそも誰を狙ったものでもない。
もはや誰を狙うまでもないのだ。乖離剣の刃が裁ち落とすのは、たかが”敵”ごときでは収まらない。

P.289
否――大地だけではない。亀裂は地平から何もない虚空にまで延び拡がり、空間を
歪ませて大気を吸い上げ、逆巻く風とともに周囲の全てを虚無の果てへと吹き飛ばしていく。
          (中略)
英雄王の執る乖離剣。その一撃が穿ったのは大地のみならず、
天にまで及ぶ世界そのものだ。その攻撃は、もはや命中の是非、威力の可否を
語るものですらなかった。兵が、馬が、砂塵が、空が――およそ切り裂かれた空間を
拠り所としていた万物が、渦巻く虚無へと呑み込まれて消えていく

P.290
その一刀を揮うより前の有象無象は、何ら意味を成さぬ混沌にすぎず――
その一刀が揮われた後に、新しい理が天と海と大地を分かつ。
解き放たれた天地創世の激動は、もはや対城宝具の域にすらない。
形在るモノのみならず、森羅万象すべてを崩壊させる規格外。
それこそが英雄王を超越者たらしめる『対界宝具』の正体だった。
空が墜ち、大地が砕け、全てが無に帰していく闇の中、ただひとつ燦然と輝く
アーチャーの乖離剣。その光は、さながら新しき世界を初めて照らす開闢の星の如く、
煌々と破滅を締めくくる。



・・・とりあえず日本語でおk
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:49:23 ID:G0XqHSPH
ネギま勢が強くなりすぎてfate勢がギル、セイバー、バサカしか戦えなくなってるw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:47:54 ID:+SIx4mo5
対魔力スキルAは誰も考慮しないのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:55:53 ID:N1pzRF8d
変な・・・
というか新規?の人達がまぎれ込んできたな

対魔力なんかとっくに考察されているよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:11:22 ID:uIjGY80U
新参乙と言わない優しさに泣いた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:13:33 ID:bqxm1KKK
>>730
ネギま勢が遠距離攻撃限定でならな、近距離戦ならば鯖有利
型月魔術師VSネギま魔法使いなら、ネギま勢有利っぽい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:30:33 ID:lhk20ALO
>>734
遠距離攻撃限定でも
ライダー・キャスター・ランサー・アーチャーもいけるぞ
736:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:45:18 ID:lovNbWfD
ライダーってなんか遠距離攻撃あったっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:48:55 ID:H9owalOG
明確な遠距離攻撃は無いだろ
ただ対魔力A以上のバリアを持つペガサス+ベルレ+魔眼キュべレイはチートすぎる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:24:01 ID:kxQ1Jk0F
ネギまの遠距離なんて対魔持ちには効かないは真名解放されてぶっぱされるはで良いとこ無しだろ
宝具使われる前に近距離で決着付けるしかない
本編鯖は先生以外チート過ぎて無理じゃね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:29:43 ID:tHQ7kBIw
いや、妄想心音も充分やばい
魔力で判定、といっても基準がサーヴァントだから人間じゃ判定の意味が無い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:41:17 ID:H9owalOG
木乃香とネギならなんとかなるかもしれんぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:41:28 ID:kxQ1Jk0F
>>739
妄想心音はダークで体勢崩さないと使えないみたい
瞬動でレンジ外されそうだしダークは言峰に弾かれるし対魔無くて風避けぐらいしか使えないし大体凡人のアチャでさえ魔力Bあるんだから魔法使いが強いネギま勢には効きそうにないしついでに第六感優れ過ぎで気配遮断もあっさり見破られそうだし…

…先生ってタカミチなら勝てるよね、きっと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:47:47 ID:H9owalOG
>>741
アーチャーっていうか士郎は元々一人前の魔術師2.3人分の魔力があって橙子さんより高かったりする

ていうか士郎とアーチャーの魔力量の差を見れば一目瞭然だが
生まれ持ったもの才能以上には上がらない魔力量が世界との契約によってかとんでもなく上昇しているぞ

その上昇率は一流の魔術師の数十人分という破格の魔力量を持つ凛を凌駕するほどだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:51:35 ID:H9owalOG
あとついでに第6感が優れているのは士郎も同じだったりする
特に場の異常さを感知する能力については凛以上
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:52:51 ID:tHQ7kBIw
>>741
突っ込みどころが多過ぎてどこから突っ込めばいいか迷うな

>妄想心音はダークで体勢崩さないと使えないみたい
まずダークで牽制するのはハサンの基本戦術
>ダークは言峰に弾かれるし
言峰相手のときは遊んでた
>対魔無くて風避けぐらいしか使えないし
対魔力はないが、黒鍵程度の概念武装ではノーダメージ
>大体凡人のアチャでさえ魔力Bあるんだから
アーチャーの魔力量は超人的な魔力を有する凛を更に超えるほどだぞ?
>第六感優れ過ぎで気配遮断もあっさり見破られそうだし…
気配遮断を甘く見すぎ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:53:51 ID:qDcvcVXX
ま、クラゲさえいれば誰にでも効くよ
セイバーすらアウトっぽかったし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:56:58 ID:MZPdvJ1H
>>742
その時点の士郎は27在る回路の殆どが開いていない
それと理由は不明で士郎は魔術回路が異端だからか何だか知らないが魔術回路を鍛えられる
Fateルート後の士郎が自力で固有結界を展開可能ときのこが明言してる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:59:04 ID:RgqXKH9e
まて、そもそもダークは言峰に弾かれるというが
言峰は黒鍵なら普通に銃弾も弾いているくらいのキャラだぞ

令呪ブーストなら素手で大口径の銃弾を至近距離で弾くほどで身体能力は死徒並

それに流石に気配遮断は勘じゃ察知できないだろ
第6感なら戦士系の鯖は全員優れているし、直感Aスキルを所持しているセイバーだっている
それでもハサンの気配遮断には気付けない(感知の結界を素通りするくらいだし)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:00:16 ID:DPna9N/Q
訂正
>言峰は黒鍵で普通に銃弾も弾いているくらいね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:09:25 ID:4rJG9obF
妄想心音の判定は魔力ステであって、=魔力量とは言われていない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:09:39 ID:8yXYQEE9
>>744
先生にマジレスが来るとは思ってなかった
言峰戦は遊んでたって話結構出るな
読み取り方によるから一概にどうとは言えないがギルみたいに設定があるならともかく描写以上の考察しようがないのに本気だせばとか仮定の話されても困る
大体本堂の床貫けない威力だし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:13:20 ID:8yXYQEE9
>>747
全然フォローになってねぇwww
それから十年も立ってるやつに鯖がダメ出しされてるのが問題なんだろwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:15:06 ID:0SAbonOl
>>750
確かにハサン先生にガチレスはどうかと思うが・・・

言峰戦は遊んでいたのは誰が見てもそうだと思うぞ
それに作中でも説明されているがダークは相手の力量を測るための武器だ
最初から最後まで常に全力投擲じゃないし、あくまで相手の力量に合わせての投擲だろう
ハサンは止めを刺すのは妄想心音でと決めているようだしな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:15:54 ID:/Jschced
手で投げる物の威力って調節が効くと思うんだが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:21:15 ID:LSnZLf+Q
>>752
「戦闘は作業だけど予想に反してこいつ強いな」
って事だと思うんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:28:26 ID:BbTndDGT
正確に言うと

ハサン「戦闘とか作業でつまらんけど、予想以上に今回の獲物は上出来だ(ニヤリ)」
ハサン「まあ、結構楽しめたし、そろそろお終いとしましょうかね〜妄想心音!!」言峰がダウン
ハサン「人間にしては楽しめたけど、私鯖ですし勝てるわけないよねw」言峰復活
ハサン「え・・・?、ちょっっまっっ!??だって心臓ッッッ」ハサン木に黒鍵で数秒間貼り付け
ゾウケン「馬鹿なぁぁぁぁ!???」

って感じだった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:35:51 ID:y3PLIaUF
ランサー通してハサンのこと知ってたからな、言峰
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:48:51 ID:CDZsZlGH
>>752
ハサンは様子見のダークでも殺す気で攻撃してるから
本編に書いてあるだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:53:07 ID:b+91mw/Q
ハサンはこの位の投擲で死ぬんじゃないかと予想していたが
予想より言峰が強かったから死ななかったんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:57:40 ID:/Jschced
>>757
俺だったら、虫を殺す気で叩くとしても、渾身の力で振りぬいたりはしないなぁ
同じ「殺す気」でも、標的によって力加減は変わると思うが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:58:36 ID:CDZsZlGH
常に必殺の積もりで投擲してるから
ゲームをプレイしてない人が多いんだな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:02:33 ID:/Jschced
必殺のつもり=渾身で全力全開、という発想が安直
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:08:59 ID:b+91mw/Q
>>761
その通りだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:13:18 ID:q76DiIl5
ていうか様子見のダークで
渾身の全力全開とか訳分からんし

全力全開で放ったものを防がれといてニヤニヤしながら馬鹿にする先生も意味が分からん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:16:00 ID:/Jschced
当たれば死ぬところに投げてりゃ、そりゃ必殺のつもりだろうしな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:17:09 ID:8yXYQEE9
全力でダーク放って無くてもいいけどさ
言峰に弾かれライダーに避けられ本堂の床を貫けない以上の評価はしようが無い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:18:00 ID:RD/wMANO
ハサンは遊んでないし、敵を作業的に追い詰めてただけ
宝具以外には攻撃手段が糞だからワンパターンにダガーで追い詰める脳しか無いって事
そんなハサンに負けるランサー(笑)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:21:19 ID:/Jschced
>>765
アーチャーの矢と同じくらい的なこと言われてなかったっけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:23:39 ID:q76DiIl5
結局何が言いたいんだ?
先生を馬鹿にしたいだけなのか?

どちらにせよ先生的にはダークを防いだからなにか?
状態なんだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:26:50 ID:8yXYQEE9
>>767
あったが考察しにくい
矢もピンキリだから通常矢の詳細がわからん以上描写が優先される
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:27:17 ID:h2P2rKdW
なんか禁書VSネギまとかから変なのが流出してきてないか?

それとも久しぶりに型月アンチなのだろうか・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:27:22 ID:/Jschced
>>769
何だその俺ルールw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:31:09 ID:8yXYQEE9
>>771
描写無し詳細不明と描写ありなら当然だろ
つーか地面に刺さるアチャ矢が本堂の床に刺さるダークと同威力だからなんだっていうんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:33:18 ID:/Jschced
>>772
アーチャーの矢は戦車砲並みな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:34:29 ID:h2P2rKdW
地面に刺さるアチャ矢ってなんだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:35:46 ID:W98TgYB9
鯖の強さに関しての下げ議論はいつもの事だからな
よくある奴ではセイバーは大木しか切れないとか葛木に負けるセイバーは雑魚とか
セイバー関連が多いな
ハサンはVSスレルールに馴染まないから酷い評価なのは仕方ないけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:36:45 ID:IRAdwHAq
>>773
あと連射速度は機関砲並みとか
でも個人的にはアーチャーの矢とダークはとても同レベルには思えん・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:38:40 ID:/Jschced
>>776
記憶があいまいだが、ダークがアーチャーの矢に匹敵ってのが、ランサーの心臓を食う前だったか
兄貴ドーピング抜きでこれだしなぁ……でも連射は確実にアーチャーのほうが上だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:40:07 ID:RD/wMANO
ネギま勢はステの魔力が高い連中がきわめて多そうだからハサン不利
ハサンに関してはこのくらいだろ
ネギま側に出演したら心臓潰すだなんだと技の説明して脅しといて
いざ発動させたら心臓作れずブラジャー破壊とかそんな感じに失敗
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:41:04 ID:IRAdwHAq
>>777
いやダークは同時に40個投擲出来るけどね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:42:38 ID:/Jschced
>>778
>ネギま勢はステの魔力が高い連中がきわめて多そうだからハサン不利
あからさまに高く見積もりすぎ

>>779
機関砲とかだとそれ以上の数を一秒間に撃ち出す奴もザラだぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:43:07 ID:IRAdwHAq
>>778
魔力が多いと言われているのは木乃香とネギくらいだろ
それもセイバーより多いかと聞かれると
?だし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:02:05 ID:RD/wMANO
>ネギまの気と魔力、型月のマナとオドの関連性がわからないので全部ひっくるめて対魔力と魔法無効化の影響を受けることにしましょう

そろそろハサン先生はネギま勢の誰なら勝てて誰なら負けるか考えようぜ

ハサン勝ち:図書館組み
ハサン負け:ネギ、刹那、楓、コタロー、フェイト、ナギぱ、エヴァ、タカミチ、カゲタロウ
こんなもんかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:03:39 ID:/Jschced
ただの荒らしか
相手して損した
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:07:41 ID:IRAdwHAq
>>783
胡散臭いが荒らしとは限らん
本気で言っているのかもしれないのだから相手をするべきだろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:12:08 ID:/Jschced
>>784
ツッコミ無視してる時点でまじめに言ってる線はないな
もしそうだとしても、「本気」というか「真性」だわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:17:48 ID:RD/wMANO
>>785
>>781の問いには>>29から引用したが納得いかないのかね

ID:/Jschcedの脳内ではハサン先生がやたら強いだろうから荒らし扱いしないと我慢出来なかったんだろうけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:20:15 ID:/Jschced
「種類を同じと考えるようにしよう」という文章を引用して、
どうやって量について答えてるつもりなんだろう……
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:23:19 ID:CDZsZlGH
小次郎との対決の時のコメント見ると妄想心音は魔力が低い相手だと行動不可能の状態に出来るっぽい
亜音速の全弾急所狙いの三連撃はネギま世界だと十分すぎるぐらい強い
ランサーの心臓のおかげでステだけは高いから速い

ナギ・エヴァ・フェイトは勝てるだろうけど他は微妙だな
ラカンは魔力が低い可能性も有るから考察不可能
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:29:09 ID:Ni43J3WO
別のハサンだが、4次ハサンの80体の分身のウチの一つが
タイマンだとキリツグがまず勝てないレベル

んで、キリツグは言峰と互角

てか>>782が本気で言っているとかネギま側を馬鹿にしすぎだと思われ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:43:53 ID:RD/wMANO
鯖80分の1のハサンに負けるキリツグ
そのキリツグと同等の若マーボー
十分の一アチャに勝てる士郎
士郎=キリツグ8人分
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:46:08 ID:/Jschced
まぁ待て
それだとアーチャーが80キリツグ=1ハサンになってしまう
2ハサンとか3ハサンはあるだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:48:32 ID:arGnw8wX
>>790の言い回しに見覚えがあるぜ
かなり昔にスレ荒らしていた奴と同じ言い回しだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:50:43 ID:z6GAkWnr
ステも80分の1ってのはないでしょ
百ハサンの一体一体はサーヴァントとして最低限の強さはあるし
第一、この方式だとギルがとんでもないステになる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:51:18 ID:W98TgYB9
百ハサン一人が鯖として最低レベルらしいから
最低レベル鯖>言峰=切嗣=死徒
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:57:10 ID:joC0DwXF
これ以上>>790の間違いを突っ込んでもしょうがない気がするが
十分の一のアーチャーに士郎は勝ってないぞ

あのときの士郎は爆発的に経験値が上昇していたがそれでも圧倒されていた
しかも最後はアーチャーが攻撃を自分から止めたし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 05:10:45 ID:4zg1t2SA
>>782
ハサン勝ち:その他
ハサンギリギリ:ネギパ上位、タカミチ
ハサン負け:ナギパ・フェイト・エヴァ

こんなもんだろ。

10分の1アーチャー>>UBW士郎
上位鯖>二十七祖>下位鯖>王の軍勢鯖>80ハサン? | 神秘の壁 |
=若言峰=バゼット=死徒>| 音速反応の壁 |
切嗣(固有時制御無)≧士郎
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:52:36 ID:LSnZLf+Q
先生に優しいスレですね

>>796
先生には風除けがあるからタカミチの居合拳効かないんじゃね?
あれたぶん風に入ると思うんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:00:34 ID:W98TgYB9
>>796
ハサンギリギリラインはもうちょっと上がるんじゃね?
ハサンは妄想心音で高確率で殺害可能だから撃たせないことが大事だが
撃たせないほどにスペックで圧倒できるキャラってそれこそ鯖クラスのナギパとかぐらいだろうし
ネギパ上位、タカミチでは圧倒できるほどのスペックはなさそう

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:21:42 ID:LSnZLf+Q
>>798
妄想心音のレンジを考慮してみるんだ
正直宝具使用の隙に同士討ちされそう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:29:15 ID:/Jschced
小次郎でも宝具使用「後」でないと相打ちに持ち込めないんだけどな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:40:04 ID:LSnZLf+Q
そりゃ刀しか攻撃手段がないからだろ
ネギまは気弾やら魔弾やら腐るほどあるし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:18:41 ID:/Jschced
どうでもいいが、妄想心音のレンジは3〜9
投げボルグが5〜10だから、妄想心音のレンジはかなり長いぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:24:44 ID:VCyZbd3a
羽ばたきーうーしなう恋の翼にー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:29:40 ID:LSnZLf+Q
>>802
投げは5〜40だ
刺しが2〜4ってのを踏まえると10m届かないぐらいで懐に入られると発動できないレンジだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:33:30 ID:NCzVWBFp
イメージ的に妄想心音ってあの長い腕が届く距離までが射程だと思いがちだが
実際に腕の長さは関係あるのか?

あれって心臓の二重存在を作り出してそれを握りつぶしているわけだし
心臓の二重存在が本物の二重存在と同じ位置にあるわけではないだろうし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:36:24 ID:/Jschced
>>804
良かった、突っ込まれた
宝具名と「レンジ」で検索した最初のサイトがそう誤植してたんで、
つられて間違ったりしないかなー、と

Zeroキャスターのプレラーティーズ・スペルブックがレンジ1〜10で、
かなり広範囲に海魔を召喚してるな
小説だから具体的な位置関係は分からないけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:38:14 ID:W98TgYB9
実際に腕が届くまでの距離が射程ならそのまま本物の心臓握りつぶした方が手っ取り早いな
まあ妄想心音の利点は防御力無視もあるけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:40:15 ID:wdKVwgIW
>>801
詠春さんと刹那やばくね?

あと小次郎でも妄想心音に先手を取られるとなると
他のキャラでも近接戦はかなり危険だな
もしかして近づいた瞬間に殺されるかもしれんし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:46:12 ID:LSnZLf+Q
>>808
らいめーけんとか飛び道具使えばおk
ぶっちゃけ先生は「近距離オンリーアンチ」だからな
ダークも心音も近距離より遠くから攻撃できるけど遠距離攻撃にはならない攻撃だし
ディルとか葛木とか危ない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:46:58 ID:/Jschced
気配遮断で近付けばいいんでは
投げボルグが使えるランサーも倒してるんだし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:50:32 ID:LSnZLf+Q
>>810
アンカーか主語つけろよ、わかりにくい
投げボル「ク」使えたランサーとか本気で言ってるのか?
クラゲいなかったら負けてたし令呪無くても負けてただろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:14:18 ID:V9pDNo3F
>>809
雷鳴剣は遠距離攻撃じゃないだろ
斬鉄閃とか斬空閃とかが遠距離攻撃だ

ただ斬鉄閃とか斬空閃でハサンを倒せるかどうかといわれたらかなり微妙なんだけど
斬鉄閃は鉄を両断出来るが黒鍵だって鉄骨を貫通できるのにその程度ではハサンにまともなダメージを与える事は出来ないし

それに妄想心音を知っているならともかく
戦闘スタイル的に刹那や詠春が最初からずっと遠距離攻撃オンリーにするとは思えん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:19:47 ID:LSnZLf+Q
>>812
黒鍵が効かないのは神秘の問題だろ
正直鯖ボディの話されると対鯖の考察ができなくなるから苦しい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:25:12 ID:V9pDNo3F
>>813
もし神秘の問題だけだとすると
そもそも概念武装ではない夕凪ではダメージを与えられないじゃん

多分威力も関係しているだろ、黒鍵は物理的威力に乏しい武器だし
ゼロで神秘云々別にしてもステアーAUG程度の威力では鯖にダメージを与えられないようだし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:30:38 ID:W98TgYB9
神秘の問題というより黒鍵の魔力不足とかの問題じゃね
英霊は退治できないけど亡霊とかなら黒鍵+令呪で余裕みたいな事言ってたし
結局は威力不足という事になるが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:35:04 ID:AihLJZrk
ハサン先生は耐久Cで士郎セイバーやギルと同じくらいでまあまあ耐久力があったりする
バサカにフルボッコ?にされても普通に生きているし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:37:39 ID:Fs4XcVo9
あのしぶとさはランサーのお陰様だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:16:48 ID:W6RQDPd9
そもそもこのVSってどういう条件で戦うのが前提なの?
格ゲーみたく10bくらい離れた所からレディー、ファイト!っで始まるのか
市街地で数キロ離れた所にいる敵(相手の場所不明or場所判明)から潰すのか
相手は互いの能力を知ってるのか、周囲への影響からくる個々の人物の性格は判断材料に加えるのか
など

とくにセイバーなんて市街地ではカリバーはほぼ封印だし
一回だけのタイマンに勝てばいいだけ+カリバー有りなら開幕直後にカリバーぶっぱなせばいいし
その辺が曖昧すぎないか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:17:52 ID:9yy76F6l
真面目にやるのいくない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:36:39 ID:i4+b4B3H
コロシアムでいいじゃん

というか アーサー王 に 勝つ とか 無理ゲー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:22:25 ID:8YNt+R+L
>>818
距離は会話可能範囲で
双方相手の情報無し(見てわかる範囲ってことだな)
性格・状況も考慮する(しないなら開幕宝具開放で終わってしまうから)
大体の人が、こんな感じで話してると思うが?

まあ中には自分の好きな作品勝たしたくて
相手の情報全部知ってる状態から始める人もいるが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:43:32 ID:UC17hYI0
>>821
性格考慮したら駄目じゃね、おもにギルが
開幕宝具は一対一では立派な戦略だし
823:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:02:07 ID:Ur1WzxXl
>>822
ネイキッドギルがいるじゃないか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:29:54 ID:DR4/IVRg
ギル以上に性格考慮はネギま勢が不利過ぎる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:53:08 ID:UC17hYI0
不利なネギま勢って誰よ
ネギのオーバードラえもんとかは考慮出来んし
詠春とか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:54:45 ID://ASNJ8y
ガチで殺しにいくやつがほとんどいないって事じゃないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:14:06 ID:vP0V//RO
>>826
ああ、そういえばマガジンだったな
最近ガチのやつ多いけど殺すのは無理か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:13:50 ID:iJgnNtGD
型月は甘い士郎でさえ魔術師とかが相手なら殺し合いも覚悟の上だからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:44:31 ID:tp1TrZgg
俺は聖杯戦争みたく7組くらいいる中で敵を探して倒してくなり
陣地張って力を蓄えたり罠張ったりするイメージで議論してた
そうしないと個々の能力を最大限に引き出して戦えないじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:53:18 ID:iJgnNtGD
最近の描写だと刹那や楓でも戦闘に関しての実力は十分だが経験値不足で活かせないって感じだからそれだと弱いだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:12:40 ID:4nMgB96O
性格等を考慮したら
ネギまは殆どのキャラに相手を殺す覚悟がないからグダグダな馴れ合い戦闘になって
型月は殆どのキャラが頭が悪くなってグダグダ戦闘になるな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:19:36 ID:iJgnNtGD
そもそも性格考慮したら殺し合いにならないっての
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:51:24 ID:vP0V//RO
別に殺さなくても戦闘不能にすればよくね?

ここまで書いててセイバーやライダーに武装解除が効か無い事に気がついた
これほど対魔力がウザいと思ったことはない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:58:05 ID:iJgnNtGD
鯖にとっては戦闘=殺害なんだが
アンコをやれば分かるが知り合い以外は勝利セリフの後で止め刺して殺してるパターンが多い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:44:01 ID:u7C2xZIR
メルブラだと裏キャラ以外は基本的に殺さないってのにな
まあ鯖は基本的に殺し合いが当然の時代の存在だから当然なんだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:10:43 ID:ucyHwD31
ホロウによれば聖杯戦争自体にも鯖の敵意を増幅する影響あるしな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:46:42 ID:l087n7k/
殺す勢いで戦う奴と戦うけど殺すつもりはない奴の差はスペック以上にでかいからな
実際にタカミチ相手にネギが勝てた要因がそこにあるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:51:16 ID:KxbkVTVY
僕ネギマのVSスレで議論したいんだけどFate知らなくて
とある魔術の禁書目録 vs ネギまキャラ
が終了したから移転先を紹介して欲しいんだけどどっかないですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:07:40 ID:bVYhwYrh
本日のNGID:ID:KxbkVTVY
840:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:41:00 ID:EO2rFUP+
ここでの瞬動の速さってどのくらいなんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:58:19 ID:BJ8TawAn
まほら武闘大会で瞬動での攻防が一般人には目で追いきれなかった事からも
音速に近い移動だと思われ

セイバーは踏み込み時に剣速が音速になるが逆を言えば踏み込みでの剣速でなら音速になんとか届くレベル
60`で移動できる腕士郎を速度で描き回せなかった事から60k程度の移動速度が鯖の平均
842:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:11:11 ID:EO2rFUP+
>>841
>セイバーは踏み込み時に剣速が音速になるが逆を言えば踏み込みでの剣速でなら音速になんとか届くレベル
超音速の弾速は決してセイバーの剣速を凌ぐものではないが、
それが毎秒二〇発余りとなると回避に徹するしか術がない。(Fate/Zero 4巻 P268)

>60`で移動できる腕士郎を速度で描き回せなかった事から60k程度の移動速度が鯖の平均
大丈夫か?


> まほら武闘大会で瞬動での攻防が一般人には目で追いきれなかった事からも
>音速に近い移動だと思われ
ランサーvsライダーの戦闘は常人には視認不可なんだが。
あとシエルも志貴が視認不可の速度で動けるから音速なのか?

ぶっちゃけ常人が視認不可のレベルで音速はいいすぎ。
しかも瞬動って武闘大会で目が慣れてきたぞっていわれてなかったっけ・・・。


アンチだったか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:17:51 ID:VCebO722
瞬動が音速である根拠はない
まあ一応速いは速いんじゃねぇの? 鯖とは比べるな、差が大きすぎるから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:26:28 ID:aeamsS3I
こういう無知をみると何時もの人の偉大さがわかるな
瞬動については>>30あたりのテンプレに書いてあるがラカンが無茶苦茶したせいで議論しにくい
音速は出てなく個人差があるって事でひとつ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:31:27 ID:X5sRdQyH
瞬動か…
魔法の矢(マホラ祭の描写から銃弾レベルと判断して)を
回避してくれれば解決するんだが
すぐ近距離魔法格闘戦になるから根拠にしづらい
それでも、”瞬動で鯖の通常戦闘速度に追いつける”程度なんで
ネギパにはまだ荷が重いだろうけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:33:23 ID:xyieiYLK
最低マッハ3.2のラカン>(無理)>ネギパの瞬動
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:36:07 ID:VCebO722
>>845
いや、流石に120キロも出てない箒と同程度の魔法の矢が音速はないよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:51:53 ID:1zVM68am
>>847
吸血鬼騒動(3巻)の時のだろ?、その描写
マホラ祭の量産型田中さんのバルカン(17巻)と打ち合っる
”田中さんの射撃開始が魔法の矢被弾直前・銃弾速度その物が遅い”
じゃない限り、魔法の矢の速度に関しての設定が変化したんだろうと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:54:52 ID:rC5kLDQb
魔法の矢が速度アップしたって描写もないし、田中バルカン遅いんじゃねぇの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:26:24 ID:qcLtpChi
のどかがなんとか出来る速度だしな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:33:53 ID:1zVM68am
>>849
そうかも、他に箒・魔法の矢の速度で参考になるの
ヘルマン戦(8巻)での描写で
箒より魔法の矢が早い(魔法の矢命中後、着陸から考えて)ぐらいしかないし
やっぱり田中さんのバルカン遅いのかも知れん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:57:40 ID:FlxA2b4F
ぶっちゃけ個人差や場面差や補修差があるからなんとも

でもナギの収束矢を普通矢の反動で避けられたんだから矢の速度は対したものじゃない、のか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:59:31 ID:jz2xf4Zx
zeroの描写が公式とばかりに意気揚々ともってきてるバカはなんなの?
原作レイプの数々とセイバーイジメてオリキャラ活躍させて優越感にひたらして
銃火器マンセー&拳法TUEEEEEのオナニーショーを虚淵がだらだら垂れ流した二次創作じゃん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:17:47 ID:rC5kLDQb
原作者のきのこが公式だって言ってるじゃないか
自分が気に入らないからって公式を否定するなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:24:21 ID:qcLtpChi
zeroアンチなんだからスルーしろって

・・・最近アンチばっかじゃないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:27:28 ID:BakkxN40
まあ、アンチが多い作品だから仕方ない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:49:05 ID:jz2xf4Zx
本音と建前ってあるのにね
奈須の考えてた四次設定とも型月設定ともズレが生じたが
交友関係の間柄、武内暴走、があってアニメや漫画版みたくズバッと切り捨てられなかったんだろう
信者連中が簡単に集めてた四次の断片情報と章を増すごとに食い違ってく虚淵zero
虚淵がワガママ言ったせいでセイバーの騎乗スキルも変更
カリバーも対城から対人に変更、ギルもバビロンがEXに変更
痴呆セイバー、笛序盤との食い違うセイバー、ついでに不意打ち大好きセイバー
ステが一切反映されてない描写に加えイスカンダルジャンプ
もちろんオリキャラが主人公ばりに大活躍して原作ヒロインは説教かます
型月スタッフですら???になるトッキーの人格
舞台装置多数
虚言癖マーボーと拳法オナニーショー
拳法TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEばかりの戦闘
あと銃火器、宝具も銃火器、銃火器マンセー
魔術戦は一瞬で終わったね、瞬動だとか音速だとかそんなのはるかに超えた速度で
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:02:59 ID:FlxA2b4F
zeroアンチってこんなやつばっかりなのか…?
言ってる事はまともなんだが士郎アンチよりウザい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:29:21 ID:B6w58BNx
>>858
>>857は確実に「読んでない」奴だから反応するだけ無駄
エクスカリバーとか、Zeroの本文中で思いっきり対城宝具だって書かれてんのにね
確かに巻頭カラーでは対人でレンジ2〜3とあるが、
・ただの誤植説
・ランサーの宝具で左腕が封じられた、真名開放が出来ない状態のスペック説
……とまぁ、いろいろ言われてんのに
あと王の財宝は巻頭カラーによるとE〜A++のまま
本文中では「王の軍勢と同格で評価規格外」とされてるけど、Exとは言われてない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:31:55 ID:B6w58BNx
しかもきのこはZero以前から、破壊力ならサーヴァントより強い近代兵器もたくさんあるって言ってる
Zeroのは「近代兵器がサーヴァントに勝てない原因」を取り除いたらこうなるという、
極めて公式見解に近い展開でしかないとしか思えないんだけどね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:47:15 ID:qkO934Or
本来ならあり得ないことをやってしまうランスロットがチートである
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:36:32 ID:B63ZL8GM
zeroとFateってキャラスペック自体が同等だぞ
虚淵は派手に書くから凄い様に感じるだけ

>>860-861
高レベルの強化魔術を使えるヤツなら劣化版ぐらいなら出来るだろうけどな
まあ魔術師は基本的に近代兵器を侮蔑して使わないから無いだろうけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:36:21 ID:3DqbCEDE
それよりおすすめクロスSS教えてくれよ

いつの間にか風牙亭が跡形も無くなってて困る
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:28:57 ID:Gir8GjwQ
ネギまとFateのクロスは最低作品ばっかなので、読まない方がいいんじゃないでしょうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:39:29 ID:njOyaiaj
現状だと型月が圧倒的に強いからな
ナギやラカンでも平均鯖に届くかどうかって議論されてるレベルだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:23:45 ID:8ghVrOhg
>公式見解によると、衛宮士郎はネギまの主人公、ネギ・スプリングフィールドと相性が悪い。
>これは、衛宮士郎が『ヒーロー(正義の味方)志願者』であるのに対し、
>ネギは(佐々木まき絵の言葉通り)既に『ヒーロー』だからである。
>ネギが『ヒーロー』であるために重要な要素、
>“助けるべきものに優先順位をつけられる”という事が衛宮士郎には受け入れられないものである為、
>衛宮士郎から見ればネギは『冷徹なリアリスト』であり、
>ネギから見れば衛宮士郎は『現実を見られないガキ』ということだと思われる。
  _-'"         `;ミ、     /\___/\   
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    / ⌒士郎⌒ ::\
 >ミ/         'γ、` ミ   | ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|  あばば・・・セイバーは女の子だからあふッうっ・・
 了| "~`、  "~"`   {,',;  ;} 。 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  ああッ戦っちゃ駄目ぇ・・・・
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |   ト‐=‐ァ'   .:::|
  '|   /       レリ*    \  /  ノ=´  ::/
+  i  (       }ィ'    /`ーヽノ--一''´\
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__     
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑  
      ネギ
867:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:50:41 ID:x7MW9xVS
今度は士郎アンチかw

空気よみすぎだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:28:18 ID:kzK+rKpH
平均鯖という単語の意味する強さがわからんのだが誰か解説plz
力とか速度とかはどんなもんなのよ?
869:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:30:15 ID:x7MW9xVS
厳密には平均鯖など存在しない。

おもに4次5次の時の鯖が上位鯖(ハサンなどを除く)

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:37:47 ID:NbwKJbaH
逆だ逆

平均鯖はきのこ想定の宝具がBランクブロークンの鯖
定義されてない曖昧な方が上級鯖だ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:46:58 ID:kzK+rKpH
>>869>>870
要はハサン以上セイバーやらランサーやら以下って事か? ならそう書けばいいのに
ラカンとかを見るに基礎能力ではナギパは劣ってなさそうだが、宝具の差か……
872:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:49:21 ID:x7MW9xVS
>>871
>ラカンとかを見るに基礎能力ではナギパは劣ってなさそうだが
ラカンの基礎能力=ナギパの基礎能力は無理があるだろ。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:52:15 ID:ME+4nHGI
肉体の基礎能力ではラカンが頭一つも二つも抜けてるだろうな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:53:14 ID:ME+4nHGI
>>873はナギパの面子の中では、ね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:55:24 ID:suBtV3dZ
>>871
いやセイバーと平均鯖とハサンの間にはかなりの壁があるぞ
宝具もあるが対魔力もでかい、キャスターが鯖最弱と言われる所以だし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:59:09 ID:3DqbCEDE
ラカンの能力からナギパの平均能力を推定してるんだろうに
誰もラカン=ナギパなんて言ってねぇ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:59:36 ID:x5j7yAtY
平均鯖にもナギパは歯が立たないだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:01:36 ID:pbCITg+8
身体能力で互角でも宝具>>>英霊だしな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:05:58 ID:LaPjKLs0
平均鯖って具体的に誰が来るんだろうな
ハーゲン辺りか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:20:10 ID:quEvAzSh
型月の総合版だとディルとかが平均鯖にされてるな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:37:03 ID:0Lit2xy1
ディルはとりあえず平均鯖より近接戦なら上っぽいけどな
臓硯のセリフだと上位鯖以下の平均鯖って近接戦で士郎セイバー以下みたいだしな
士郎セイバーとディルなら近接戦のみならディルがたぶん上だと思うし
あとは単純威力系の宝具とジャルグやボウのどちらが評価が上かだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:41:30 ID:LaPjKLs0
ゲイとボウの評価が高ければ総合板であんな位置にいません><
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:44:38 ID:LaPjKLs0
ゲイとボウってなんだよ
ジャルグです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:48:07 ID:LH+0hyj7
つまりゲイとジャルグか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:24:16 ID:togWtQ63
ディルは相性的にナギパ相手でも余裕で勝てそうだけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:18:17 ID:f6bXY8Yz
そりゃ魔力無効化は大抵の奴の天敵だろ。
一応、ギルをも下して勝ち残る可能性有ったんだぜ? あいつ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:36:46 ID:zc0gRHO4
それはランスにギルを倒して貰うとかだからw
ディルは唯一公式でハサンに負ける可能性が有ると明言されてる鯖だぞ
まあアンリも普通に負けるだろうけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:38:26 ID:f6bXY8Yz
いやいや、流石にそりゃないよ。あの書き方はそういうニュアンスじゃないだろ。
圧倒的強者の足元を掬う戦術に長けたサーヴァント、ってそういうことだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 04:48:42 ID:zc0gRHO4
>>888
それについては型月の総合版でも議論になってその結論が>>887
勝つのはランスを利用してはゼロマテで言われてるしハサンに負けるのもガチで戦ってだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:46:35 ID:m2CK9OtN
ゼロマテなど

・ディルムッド組は戦略次第で確実に聖杯戦争を制した(もしくはアサシンにあっさり不覚をとる)
・基本はボウで削る→撤退
・他の鯖には強敵だが、ディルは相性のいいランスを利用→最後に討ち取る
・セイバーと最初に戦ってなければ、もう少し柔らかくなったかも
・マスターばかりか作者達にまで嫌われる(イケメン、完璧超人め)


不覚の取り方の解釈で百ハサンに負けるか、マスターを暗殺されるかのどちらともとれる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:55:55 ID:m2CK9OtN
>>888
圧倒的強者ってか、優位にたった敵の足元かと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:33:44 ID:r97z/LG0
結論が>>818に行き着くわな
ディルなんか組んで策略で相手を潰してくとグンと強くなる
zero読んでればセイバーがいかに使い勝手が悪い存在かわかる

数十メートル離れた所に棒立ちで立ってる相手に開幕直後に
後先どころか周辺の事も考えず全力でカリバーできる戦闘(一発限りの一方的なビーム)なら強い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:03:30 ID:m2CK9OtN
セイバーは一発勝負ならカリバー抜きでも反則だぞ

通常攻撃が不可視ってだけでも異様
ここに
武器破壊や出力上昇の魔力放出
一発だけだが魔力を食わないCランク宝具開放や超加速、ビルを包んだ結界ができる風王結界の応用性
アヴァロンなしでも持ってる再生能力
未来予知風味の直感
絡め手封じの対魔力A

と、初対面ならまず負けないくらいのスキルが揃ってる
ボコられ役は伊達じゃない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:23:19 ID:M0hUAgWm
それでもどうにもならない相手じゃない
武器が見えなくても大まかな距離くらいはとれるみたいだし、
再生にしても瞬間的に重傷を回復させるわけでもない
しんどいのは対魔力。魔法剣士タイプとか魔法使いタイプは下手に大技に出ると負ける
とはいえ魔法使いタイプ以外は全く勝負にならないというわけでもないだろう

カリバーありで開幕ぶっぱできる状況だと余程の防御手段もってるか転移で逃げる以外どうにもならん
それも防御だと詠唱が間に合わんから恒常的に展開してるものか、無詠唱じゃないといけない
おまけに逃げるか防御の選択肢を選ぶにしても前情報がないと厳しかろう
嫌な予感とかで空間転移して逃げる奴もいるのかもしれんが、それはネギまに贔屓な気がする
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:35:25 ID:tQSvO6Ng
明確な根拠は無いんだがエクスカリバーって空間転移程度で逃げられるのか?

キャスターの空間転移だってエクスカリバーと起源を同じとするカラドボルグ相手だと無意味だし
GOBも空間転移とか無視して普通に滅多刺しにしているし
例えば作中でキャスターがエクスカリバーを空間転移で避けようとしても丸ごと消し飛ばされそうな気がする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:50:45 ID:jFUfZyYh
一応エクスカリバーの説明に
>光によって形成された“断層”が通過する全ての対象を切断する“究極の斬撃”である
と書いてあるが
果たして全ての対象に「空間そのもの」まで入っているのかは奈須のみぞ知るって所だな

個人的には空間にまで作用していると思うけどね
型月では概念武装とか魔術などの結界や超能力・宝具など空間そのものに作用するものは多々あるし
現に作中で固有結界をエクスカリバーで消し飛ばせるような表現もある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:05:47 ID:LaPjKLs0
カリバー使われてから回避行動とれたら苦労しません
イスカ?あれは戦車を狙ったんですよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:19:27 ID:jFUfZyYh
戦車を狙ったというか、正確に言うと
セイバーが発射する前に征服王が戦車から飛び降りていた
だから必然的にセイバーは征服王に向けて放つわけにはいかなかった
何故なら征服王に向けて放っていれば戦車に轢き殺されるから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:50:38 ID:r97z/LG0
>「エクスーカリバー!」
>彗星の如く放たれた金色の閃光が、すべての闇を白く反転させる
>「ーーッ!」
>その眩しさに視野を奪われ、焼かれ、思わず目を背けてしまったウェイバーは
>激しい衝撃の中、酷く冷静な思考で理解した。
>セイバーの宝具の光を、その目で見たということは即ち…ゴルディアスホイールが
>届く最後の一歩を前にして騎士王の一撃が先んじたという結末。

ここからイスカが低い俊敏で荷物を抱えて回避できるくらいだから
銃弾を視てから回避できる死徒クラスの身体能力があれば回避できそうではあるな
ラカンの剣投げを回避したフェイトのゲートなら回避できそうだが瞬動はわからん
それもセイバーのカリバーに備えて動ける状態って所かな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:05:06 ID:dktY7RFM
そういえば鯖って敏捷Dでもコンマ数秒で状況判断し人を持ち上げて飛び降りることができんのか
化け物にもほどがあるな、ランスの敏捷A++とかどんだけ早いんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:16:26 ID:z0s3knoQ
>>899
お前さんなにか勘違いしているぞ
発射された後と前の反応速度をごっちゃにしてどうする

エクスカリバーはおそらく光速だから発動した後ではどんな鯖であろうとまず直撃は免れない
だが発動に一秒弱かかるんだからその間に射線軸から逃れたり耐えられる防御手段をもちいれば助かる

ただそれも征服王やギルみたいに事前にエクスカリバーを見たことがあるから出来る芸当だが
征服王も戦車が身代わりにならなければ直前で軌道を変えられて消し飛ばされていたかもしれんけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:26:22 ID:LaPjKLs0
>>900
天を持ち上げたりする筋力でAですから
敏捷はAで不可視だったか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:31:28 ID:hwOSH3FT
腕士郎なんて時間逆行思考するからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:59:30 ID:7+UBbImD
ディルは天下一武道会ルールなら強いんだがな
何でも有りの戦いになると欠点が多い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:34:01 ID:Fb2Y4Wd+
866ってどっかで読んだことあるなーと必死に思い出してみたら、
志貴と士郎の相性が悪い理由の考察のやつの改変か。

元の奴は比較的まじめだったような気がするんだが、
ちょっと改変してAAつけるだけでだいぶ馬鹿らしく見えるのがすばらしいな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:29:20 ID:ljlLWgTd
ディルが話題に出るのはアンコのおかげか

てか、いいよな型月は
Fateが発売してから5年もたつのにメルブラといいまだ新作ゲームが出る

しかしいまだに連載中のネギまは何故か最近音沙汰なし
それに1時間目と2時間目以外は目も当てられないような糞ゲーばかりだし
作りがあまりにも適当すぎる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:41:16 ID:wvIZ9xJl
>>904
真正面からスタートならナギパにも圧勝できるだろうからな
離れた位置から相手の居場所が分からない状態でスタートならあっさり負けそうだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:00:08 ID:ZPqVc9UG
あっさり負けるのは多分無いだろう
遠距離攻撃が無いのは正直きついが、それは実質ラカンや詠春、ガトウも大して変わらんし
何より防御無視と武具の魔術的強化・能力付加無効、回復不可の攻撃は非常に厄介

それに対魔力Bで大魔術でも傷つけるのが難しいし
身体能力は宝具化戦闘機に飛び乗ってブッ刺すほどだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:04:30 ID:wvIZ9xJl
それ以前にディルには兄貴と違って索敵能力とか何も無いのにどうやって見付けるんだ?
それにディルと違って気である程度の遠距離攻撃が可能だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:16:50 ID:YubdSgwa
ネギまキャラは索敵能力を所持しているキャラは多くない
エヴァですら索敵能力は柱の影に隠れられたら見失う精度

何より霊体化は致命的だ、一流の魔術師ですら探知結界を張らないと探知できないし

それにある程度の遠距離攻撃でディルを倒せるわけ無いと思うが
超音速を凌駕するセイバーの剣戟を何度も防いでいるし、心眼スキルもある
倒すにはそれこそ必殺クラスの攻撃じゃないと

あと魔法使いじゃない女キャラに愛の黒子は天敵w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:27:47 ID:3kMf0Vsi
耐久力の問題もあるんじゃないか
ディルムッドは頭か心臓を消し飛ばさない限りしなない
対してエヴァやアルを除く他のキャラは例え腕や足に掠ったとしても回復できないからどんどん弱り出血多量でいずれ死亡
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:43:35 ID:BztzaRAr
型月総合版での評価からは考えられない過剰評価されてるなw
ディルの設定をあまり知らない人が多いからか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:50:27 ID:ylWuYkB6
単純に遠距離攻撃が殆ど魔法だからだろ
近距離は元々高評価だし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:17:56 ID:9oQIuJ0C
士郎ですらギルに勝ってるし腕士郎なんて鯖でもほぼ最高ステの黒セイバーを正面から倒してる
奈須の設定はいい加減だなwwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:39:12 ID:NHaeyXDx
腕士郎には黒セイバーの斬撃を弾いた鉄の身体スペシャルと、愛の力補正、時間逆行思考などがあるぜ
下手なサーヴァントより強いし、黒セイバーはやる気あんまない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:03:44 ID:Cz42DFfG
>>914
両方とも倒しきれていないよ
途中まででいいのならネギだってエヴァやタカミチを倒している
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:14:06 ID:OaM+3T+H
少しでも自分側の主張が通らないと相手作品を無意味に叩き始めるのはVSスレではよくあること

禁書VSネギまなんかそりゃあもう酷かったさ
あれは両方とも悪かったけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:28:37 ID:LLjJ+b2G
他所の話を出すのはやめようぜ。いらん何かを招くぞ

時に霊体化に関しての話なんだが、
ネギまの世界だと魔法使いは幽霊を普通に視認してる(さよは特別隠密性が高いだとかで見えてなかったが)
鯖が霊体化しても見える奴は見えるんじゃないだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:37:24 ID:iFyo5cY+
型月でも浮遊少女みたいに一般人でも見えたりする幽霊はいる
しかし鯖の霊体化は魔力がほとんど感知できず凛みたいな天才魔術師でも感知は無理
気配遮断の場合は例え工房で結界を張っていたとしても素通りするレベルで感知するのは実質不可能
920:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:39:12 ID:UdvYPduy
ハサン先生の出番がついにやってきたか。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:40:20 ID:LLjJ+b2G
成程、そうだったか。ありがとう
つまり実体化した後で回避するしかないのか
相手にすると本当に面倒くさいなサーヴァント
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:44:38 ID:iFyo5cY+
>>921
そうだな
霊体化しているときも相手を掴んだりしているし相手に干渉することは出来るが
どの程度か知らんが身体面の性能が低下し宝具も使用できないらしい
923:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:48:39 ID:UdvYPduy
>どの程度か知らんが身体面の性能が低下し
こんなのあったっけ?
ディルが亜音速の戦闘機に霊体化して張り付いてたからそれはなくね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:53:30 ID:2dX5fr44
亜音速の戦闘機に飛び乗ったのはランス
ディルは衝撃波が発生している事からおそらく音速を超えている宝具化戦闘機に飛び乗っている
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:57:13 ID:xKi2BdCl
>>923
う〜ん・・・
確か現世での干渉力が下がりスペックを発揮しきれないと言うのが別のスレでも言われていたと思う

まあ性能が低下しても戦闘機に飛び乗るくらいの事は出来るんじゃないか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:48:22 ID:nJ9XV/32
低下するのは身体能力じゃなくて、現世への干渉能力だな。
100の力で攻撃しても、50しか通らないとかそういう感じじゃないか、霊体化中は。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:41:21 ID:/rgu1eTl
基本0だと思うが、霊体化中は
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:00:21 ID:Pz3H9/dz
なんで0だと思うのか知らんが
それだと霊体化しているときに何かに触れたりできなくなるだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:57:45 ID:KmVm/UZo
>>928
物質を透過して移動してるしそうだろ
ランサーもわざわざ実体化してから士郎にこうげきしてんだし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:00:39 ID:e6SIKCD1
心霊現象みたいなもんになるんでしょ
透過も問題ない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:13:12 ID:6hh9RFt1
霊体化でアーチャーが凛を支えたりしているぞ
おそらく任意で触れられるか決められるんだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:18:35 ID:90du/2lY
あとディルが霊体化したまま銃弾を弾いたりしているよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:23:59 ID:Msrsb2RZ
1か0かの単純な切り替えじゃなくて、
現世への干渉力の度合いを調節できるのかね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:45:09 ID:4VOtlHxw
>>931
どの場面の話だ?
ビルも学校の屋上も飛び降りる時は実体化してたし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:04:53 ID:wkc+QyZy
あれは実体化する前から凛がアーチャーに掴まれているような動きをしていたぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:17:30 ID:4VOtlHxw
>>935
やり直せ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:18:24 ID:2jxX2grs
原作プロローグでセイバーに首をちょん切られそうになったアチャは霊体になって追撃から逃れた
敵鯖の追撃から逃れる事が出来て人の形体を維持してるよりも体力の回復も効率が良い
素早く霊体になれないのはプロローグで言われてるから戦闘時に回避や攻撃には使えない
状態的には幽霊時のさよに近いと思うから竜宮は鯖が霊体化してても追撃してきそう

つーか、ネギまの話題に一切触れないレスが多い辺り前スレの士郎アンチしかスレに書き込んでいないだろうなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:24:55 ID:6+ET3fN/
>>934
>「vox Gott Es Atlas――――!
> アーチャー、着地任せた……!」
>「――――、は――――!」
> 着地の衝撃をアーチャーに殺させて、地面に足がついたと同時に走り出す。
> ―――とにかく場所を変えないといけない。
> 屋上なんて狭い場所ではなく、もっと自由に動き回れるところ。
> わたしとアーチャーの長所を生かせる、遮蔽物《しゃへいぶつ》のない広い場所に移動しないと……!
>「はっ、は――――!」
> 屋上から校庭まで、七秒かからず走り抜ける。
> 距離にして百メートル以上、常人なら残像しか見えない速度。
> けど、そんなものは、
>「いや、本気でいい脚だ。ここで仕留めるのは、いささか勿体なさすぎるか」
> サーヴァント相手には、何の意味もあり得なかった。
>「アーチャー――――!」
> わたしが後ろに引くのと同時に、前に出たアーチャーが実体化する。

たつみーの魔眼なら霊体化・・・・厳しいかもなぁ。
さよの時点で明確に捉えられてなかったし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:31:00 ID:diQJnicw
>>932もあるし霊体化で物理干渉できるのは確定か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:34:00 ID:4VOtlHxw
>>939
あれ普通に実体化して弾いてるぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:36:49 ID:FoOFUqA0
あとギルも霊体化したままGOBを射出してなかったか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:45:10 ID:Lp1dnkLY
>>940
>迷うことなくその場でキャレコを照準し、倒れたケイネスをめがけて立て続けに発砲する。
>だが銃弾は虚空で火花を散らし、あらぬ方向へと跳弾して消えうせた

>>934といいちゃんとやり直したり読み直した方がいいぞ

>>941
具体的にどこで?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:46:35 ID:4VOtlHxw
>>942
都合の良い箇所だけ挙げんなよ……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:49:09 ID:Lp1dnkLY
>>943
都合がよい場所とは?
「虚空」書いてあんだろ?
それに>>938にも書いてあるだろいい加減にあきらめなよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:54:13 ID:Lp1dnkLY
ああそうか
>目にも留まらぬ早業で閃いた、赤と黄の二槍の仕業であった。
>倒れたケイネスを庇う位置に実体化したランサーを前にして・・

のところね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:03:11 ID:4VOtlHxw
実体化してると書いてるよね
虚空で弾けってのはディルの動きが速すぎて見えなかっただけって分かろうよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:07:31 ID:Lp1dnkLY
>>946
何言ってんだ?
そりゃあ実体化しても槍は早すぎて見えないだろうけど
ケイネスを庇う位置に実体化してんのになんでキリツグにはディルが見えないんだ?
槍だけ実体化して本人はまだ霊体状態と言いたいの?

まあ、ドラマCDでそこら辺ははっきりと分かるかもしれんがね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:18:47 ID:B60KQIuD
ケイネスに向け発砲→ディルに不可視の速度で弾かれる→なん、だと…→目の前のディルを認識→こいつが弾いたのか

じゃないの、普通に読み取ると
前半部分だけならディルが銃弾を弾いてから霊体化を解いたように思えるが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:22:15 ID:7F6gFeOk
まあ単純に発砲→ディル霊体状態で銃弾を弾く→実体化
って流れだろ

文章的にも実体化と書かれているのは銃弾を防いだ後だし、喧嘩腰で話さずまったりいこうぜ

でないとサンタさんが来てくれないぞ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:23:53 ID:4VOtlHxw
>>948
俺もその意見って言うか普通に読んだらそうなんだがな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:28:47 ID:Y+dC2BT+
>>949
文章的にはどっちにも読み取れなくは無いが少なくともその理屈はおかしい
後に書いてある事は全部後に起こったことなのかよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:29:18 ID:j+biH7tY
>>941
ギルが本編で初登場した時か?
あれってどのタイミングで実体化してたっけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:31:40 ID:B60KQIuD
本編ギルは受肉してます
つかGOBだけ実体化→霊体化なんて器用な事してるんだし当てにならなくね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:34:17 ID:BBPB3ffJ
ネギま厨必死すぎでワロタw
なんでケイネスを庇うように実体化してんのにディルが視認できずに「銃弾は虚空で火花を散らし」と書かれてんだよw
どう考えても霊体化状態で防いでんだろw
それともディルが視認できない速度でケイネスの前で反復運動してんのかw
さらに凛をアーチャーが霊体化で触れている描写もあるしどうやっても覆せねえよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:39:33 ID:Y+dC2BT+
>迷うことなくその場でキャレコを照準し、倒れたケイネスをめがけて立て続けに発砲する。
>だが倒れたケイネスを庇う位置に実体化したランサーの目にも留まらぬ早業で閃いた赤と黄の二槍の仕業で、銃弾は虚空で火花を散らし、あらぬ方向へと跳弾して消えうせた

こういう事だろ、読みにくい
実体だろうが霊体だろうが槍が見えない以上虚空で跳弾するっての
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:45:47 ID:MqBkmTw9
>>953
受肉しているのは関係ないだろ
てか根拠が3つも出てるのにいつまでもゴネてもしょうがないだろ
考察スレなんだし潔く認めるしかないよ。

>>955
文章捏造してどうする・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:48:27 ID:B60KQIuD
受肉してるのに霊体化出来ると申すか
セイバー涙目ですね

本編やりなおせ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:53:05 ID:MqBkmTw9
>>957
いや
キミが本編やり直せと言うか
セイバーが霊体化できないのはまだ死んでないからで受肉は関係ないよ
実際にセイバー受肉してないしギルは受肉しているのに霊体化できる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:53:57 ID:4VOtlHxw
単純にあの状況でディルが弾いた後に実体化する理由が無いんだがな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:55:19 ID:B60KQIuD
そっちじゃねーよ黒の方だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:57:58 ID:B60KQIuD
>>959
その後の会話見えないままするのかよwww
キリーカワイソス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:58:48 ID:3gCuHZ3A
>>959

切嗣を威圧して撤退させるのが目的なのになんで霊体のまま?
それに騎士を名乗っているのにいつまでも姿を隠したままは沽券に関わるだろ

先ほどから言い分が滅茶苦茶すぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:06:32 ID:Y+dC2BT+
>>962
どこぞの騎士王は見えない剣+不意打ち万歳ゲフンゲフン


ID変えないで欲しいんだが、読む時面倒
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:12:59 ID:xnP8yia8
ああ〜・・・、
どうも変だと思ったらやっぱりあの糞スレからあいつらが流入しているよ・・・・
いつもの人帰ってきて〜!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:13:45 ID:1pFGwVhT
>>961-962
それやってる時点でセイバーとの約束を軽く破ってるんだがな
どうしても霊体の状態でも干渉できる事にしたいんだろうけど矛盾が多くなるってのは無視なのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:18:15 ID:s/VHH5Ji
>>959
5次ライダーですら士郎と話す時には実体化するだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:19:40 ID:Msrsb2RZ
別にランサーとセイバーは約束なんて交わしてないぞ
騎士としてのプライドに懸けてキリツグを殺さなかっただけで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:19:41 ID:s/VHH5Ji
>>965
約束を軽く破ってるって?
あと矛盾点は?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:19:44 ID:B60KQIuD
>>965
それは誤解だ!僕のレスを見てくれ!

何時もの人は忙しいんだろうな…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:21:57 ID:B60KQIuD
どうせ立つんだろうが次スレ要るのか?
殆ど本スレでやれって内容だった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:25:05 ID:7/kKH2Dl
>>965
霊体の状態で干渉できなければ
ディルムッドとアーチャーとギルの件が逆に矛盾することになると思うが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:27:43 ID:1pFGwVhT
>>971
ディルムッドとアーチャーとギルの件って?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:29:42 ID:U+/SOH+f
ネギまなんか鯖どころか禁書やリリカルなのはにボコボコにされる程度じゃんw
勝負にならねえよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:31:45 ID:Y+dC2BT+
>>972
ディルが霊体のまま銃弾を弾きアチャが霊体のまま凛のサポートをしギルがなれもしない霊体から攻撃してきた事だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:36:05 ID:1pFGwVhT
>>974
ディルは文章の流れから実体化してるだろ
アーチャーもサポートしてる時は実体化してる
ギルは普通に霊体化できるぞ
セイバーが出来ないのは正確には未だ死んでないからだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:38:52 ID:cz05T0c5
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:39:13 ID:B60KQIuD
>>975
本編ギルな本編ギル
アーチャーもディルも描写からは実体化してるとは言い切れないけど霊体のまま物質に干渉出来るって根拠としては足りない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:42:26 ID:7KgRlO/s
本編プレイしてないのが二人いるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:57:24 ID:wgylru2F
>>975
>ディルは文章の流れから実体化してるだろ
>アーチャーもサポートしてる時は実体化してる

両方ともまず実体化はしてないだろ
実体化して干渉したと読む方が無理がある

あとついでに気になったんだが、
同じ場面でキリツグは霊体化しているディルムッドの気配を感じ取っているんだが一体どういうことだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:32:14 ID:6HT9uVxL
そういえば型月にもネギまの魔術みたいに
英霊の力の一部を招来して借り受ける程度のことは聖杯とかなくても出来るらしいな
具体的にはどういうことが出来るんだろ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:48:55 ID:Ql92sxL1
何か霊体状態でも普通に現世に干渉可能って事にしたい人が粘着してるんだな
正直言ってこのスレでやる議論じゃないだろ

>>980
名前からして古神道とかがそうなんじゃね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:25:01 ID:Msrsb2RZ
設定では「干渉力が落ちる」ってだけで、
干渉できないと書いているわけではなかった気が
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:05:23 ID:6+ET3fN/
本編より。
>くわえて、なにより厄介なのはサーヴァントというのは基本的に霊体だという事だ。
>霊感のない人間には姿さえ観測できない。
>にも関わらず実体を持つかのように現世に干渉できるという時点で、サーヴァントは最強の兵器と言えるだろう。
>なにしろ今の科学では、霊体に効果のある兵器など存在しない。
>こちらの攻撃は通じず、あちらの攻撃は通じる。
>これではワンサイドゲームどころの話じゃない。
>サーヴァントによる殺害は、一般人から見れば自然災害のようなものなのだ。
>姿のない殺戮者に襲われた人間の死は、事故死か自殺としか扱われまい。

設定資料集 p61より
>サーヴァント【魔術】
(前略)
>任意に霊体になることも可能で、霊体時はマナの薄い無機物をすり抜ける事も可能。
>衛宮邸を奇襲したランサーが天井から降ってきたのは、屋根から居間にすり抜け、居間の天井あたりで実体化した為。
>霊体のままなら通常干渉を受け付けないが、現世への干渉力が落ちるため、戦闘時は実体化していたほうが有利とされる。

これでまだ「霊体化時は現世へ干渉不可能」って言い張る奴は荒らし認定しておk
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:08:39 ID:8uBzy42i
霊体化では干渉できないっていってたやつが一気にいなくなったな。

魔法の矢ってどのくらいの速さだったっけ?
前に120キロってみたような記憶があるんだがうろ覚えなんだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:15:15 ID:fDO98Ssd
120キロ出てない箒よりは早い、としか分からん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:46:25 ID:LCeVjikW
>>983に追加

・型月世界の一般的な科学では、霊体を傷つけれない。
・霊体化時は現世へ干渉力が落ちる。
を過剰表現して
「霊体には干渉不可で、ワンサイドゲーム可能」って言い張る奴も荒らし認定しておk
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:53:46 ID:th3yZNK+
偽テンプレ
・暫定ランキング
ORT>平均鯖≧ナギパ≧平均祖≧エヴァ
≧腕士郎>スクナ>シエル≧フェイト>「両儀式」
≧タカミチ≧バゼット≧言峰>イージス艦=月詠=麻帆良四天王=剣製士郎
≧ネギ≧ネギま非魔法ドラゴン>ネギま高位魔法使い>鞘士郎>戦車
>志貴>ネギま達人>ワカメ≧ネギま一般人>ネギま猫

・暫定威力比較
豪殺居合い拳(本気か怪しい)=アーチャーの矢=砲弾≧ハサンのダーク
他にもたくさん

・暫定キャラ補正
ネギまキャラ=契約執行あり、アーティファクトあり、召喚は無し
鯖=召喚されたて、マスターは不参加、令呪無し、魔力供給あり
他にもたくさん

・その他
ネギまの気と魔力、型月のマナとオドの関連性がわからないので全部ひっくるめて対魔力と魔法無効化の影響を受けることにしましょう
今のところ瞬動は音速じゃありません
ラカンさんが記録突破されました
箒の速度は平均120k/h、最高で33m/sです
鯖には物理的攻撃は効きません
セイバーの踏み込みは素で音速です
ちなみに音速は340m/s(1225km/h)これを超えると超音速になります
真名開放は1秒ちょいです
ネギまの呪文詠唱は最長でも1秒ちょいというとんでもない早口です
エヴァの不死性はあまり描写されてないからって虐めてあげないで下さい
ネギまのキャラはまだ発展途上です、だから鯖なんかと戦わせないで下さい
ORTなんて論外です
霊体化はしてもあまり意味はないので考えないようにしましょう、ハサンとアンリは自力で勝ってください
988:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:51:15 ID:8uBzy42i
アンコ凛はどのくらいの位置に入るかな?

結構上位も狙えると思うが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:59:43 ID:h9CLH/Fe
そりゃ結構上位だろ。
アンコ凛て
宝石剣+
10トンの衝撃にも耐えられる宝石(ルビー5つ)による守護+
宝石(7つのサファイア)による魔力武装だぜ?
油断してるならセイバーから一本とるレベルだし。
シエルには並ぶんでないか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:03:05 ID:LCeVjikW
ぱっと見た感じ、ナギパとエヴァの評価が辛目な気がするかな
というよりも平均鯖の評価が高すぎる気がするな
祖はほとんど知らんからよくわからんが・・・
991:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:09:42 ID:8uBzy42i
平均鯖から上位鯖にかえたほうがいいな。

祖は666の生命因子が渦巻く混沌とか個性的なやつばっかりだからな・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:11:57 ID:th3yZNK+
対魔がネックなんだよな
ナギパも英雄なんだから単純に考えれば=なんだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:32:32 ID:d5Ey96T/
なんだよ結局鯖相手にガチで戦っても
霊体化されたらナギパでも手も足も出ずに負けんのか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:48:54 ID:zdCKKAVe
>>992
言うなれば
ナギパは宝具を持たない、又は必勝レベルではない宝具を持っている鯖みたいなものだからな
例えるなら4次ハサンみたいなもんだ

スペック的にはともかく鯖と戦うとなるとちょいキツイ(ナギパのスペックはよく分からんが)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:05:45 ID:h9CLH/Fe
鯖も宝具抜きなら強力な魔術の前に敗れ去る、って本編でいわれてるしな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:07:50 ID:iMNS2Yaa
その前に

>ネギまの呪文詠唱は最長でも1秒ちょいというとんでもない早口です

なにこの妄想?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:07:29 ID:abKchWM0
つうかバゼットの方がタカミチより強いだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:23:24 ID:B60KQIuD
>>996
確かエヴァの台詞+終わる世界の文字数を10秒で割ると呪文詠唱は2秒以内とかなんとか
ググれば出てくるんじゃね?
999:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:30:58 ID:8uBzy42i
いや5秒ぐらいって議論ででたような・・・。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:42:49 ID:iMNS2Yaa
10秒だろ
根拠は赤松の発言
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。