マクロスFのカップリングを語るスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マクロスF(フロンティア)のカップリングについて語るスレです
萌え語りも考察もまったり語っていきましょう。

※煽り、カプ批判、キャラ叩き、個人の濃い妄想や願望は禁止。
※厨ヲチ、他スレヲチは禁止。
※煽り、嵐はスルー。
※単体萌え、兄妹萌えは各キャラスレへ。
※同性カプ萌えは、801板もしくは百合板へ。
※○○確定、××は無さそうという内容のレスは荒れる元なので自重。
※好きカプと違うカプの妄想・予想があっても脊髄反射で噛み付かない、封殺しない。

マクロスF@したらば ←個別カプのスレはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/anime/6694/

前スレ
マクロスFのカップリングを語るスレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1221872433/

過去スレ
マクロスFのカップリングを語るスレ11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1221695667/
マクロスFのカップリングを語るスレ9(実質10)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1221325768/
マクロスFのカップリングを語るスレ9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1220855519/
マクロスFのカップリングを語るスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1220606405/
マクロスFのカップリングを語るスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1220018510/
マクロスFのカップリングを語るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1219493788/
マクロスFのカップリングを語るスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1218666725/
マクロスFのカップリングを語るスレ4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1217210245/
マクロスFのカップリングを語るスレ3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1215144154/
マクロスFのカップリングを語るスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1211635212/
マクロスFのカップリングを語るスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1209122374/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:31:34 ID:Jj9C9Bty
2get!!!
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:36:07 ID:Ftw0narw
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:36:19 ID:ILcAF3ed
前スレ>>998
いや、恋愛も含めたことだと思うよ
細かい表情の違いや言動は恋愛描写に特に気を使われているようだし
言葉や表情の機微以外でどちらかを判断するのは難しいと思う
だから意見がこれだけ分かれているんだろうしw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:44:06 ID:nz/ZIdHL
>>4
あぁ、ならよかったw
こればっかりは個人差出ちゃうからなんとも言えないよね
表情の汲み取り方次第でアルシェリアルランどちらにも取れる。

シェリルとランカがまた姉妹みたいな関係に戻ってくれるなら自分はどちらENDでも嬉しいやw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:51:33 ID:Ftw0narw
ほんと、どっちになんるんだろうね

自分はアルランとしてみてきたから、24話はアルシェリのお別れの儀式に見える。
アルトに最後の言葉を言わせなかったシェリルが、
もう、充分、あとは歌うだけみたいになってるから、シェリルとアルトの絆が恋愛とはまた違う次元になったような気がする。

ランカを選んだのに、シェリルに最後に戻ってくるといいに行くか?
って話なんだけど
逆に、ランカと決めたとたんにシェリルをおざなりにするようなアルトではないと思うんだよね

もし、「人は一人で〜」っていうセリフがシェリルと一緒に飛ぶつもりで話しているなら
その発言がシェリルに届いていない(=シェリルはランカだと勘違いしている)時点で、アルシェリが通じ合っていないことになってしまう。
最後の別れの一番盛り上がるシーンで、共通認識を持てていない主人公とヒロインってどうなんだろうなと。
この後にアルトとランカが通じ合うシーンが出てくるから、シェリルの勘違いだけが残されてしまう可能性が出てきてしまう。
あそこは、きれいに「ランカのもとへ行くアルトと、理解ある恋人として送り出すシェリル」って場面を二人とも意識して作り出しているような気がする。
それはアルトの今までの「演技」と違って、演技と意識している演技ではなく、お互いに演技と分かっているけどって感じ、
「違う」って否定した後シェリルにさえぎられたアルトの笑みは、
また演技をしてしまいそうになった自分にたいするものと
それを見抜かれてシェリルに止められてしまったこと
見抜かれてる自分と、見抜いているシェリルに対するものじゃないかと思うんだよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:51:51 ID:qpLqkGI7
前スレ>>1000
恋愛面に関してはそうかもしれないね。シェリルの心情的には、あれだけモーションかけてもスルーされて
ガリア4では置いていかれた。その後アルトの心配してもランカのことばかり、しかも見舞いに来てくれても
一緒に来るなど誤解しても無理ないだろう。だから、弥三郎に餌として役に立てないとこぼしてる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:52:27 ID:D88WSDO7
シェリルは愛されることに馴れてないていうか知らない
今まで無条件に愛してくれる人が居なかったから臆病になって
る感じがする。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:53:16 ID:Ftw0narw
>>6
ごめん間違えた。
下から五行目
×演技と意識している演技ではなく
○演技と意識していない演技ではなく
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:55:11 ID:JuCCisWH
>>1

シェリルが勘違いしてるって件よくみるが
△の中で一番シェリルが大人でいろいろとわかってる気がするんだけどなあ
しかもあんなにアルトのそばにいて勘違いってのもどうなんだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:57:53 ID:Ftw0narw
>>10
そうそう、ランカは勘違いして離れたのが敗因です
シェリルの勘違いは救われますってのは
違う気がするんだよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:59:20 ID:qpLqkGI7
>>10
俺の意見は>>7なんだがそんなに変?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:59:34 ID:WDF7IT0p
>>6
やっぱりシェリルは愛されるてことに慣れてないから勘違いもしてしまうんじゃないかな
あと、「待てよ、シェリル!・・・俺は!」ていうのはとっさの言葉だし、アルトの本心が出てるから演技じゃないと思う。
「こんないい女〜」のあとアルトが微笑んだのは、そうだな、っていう肯定の意味だと解釈したよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:59:57 ID:e/AAh/iD
>>前スレ1000

>シェリルはあれだけアルトと近いところにいて勘違いじゃ
>全くアルトのことを理解できなかったことにならね?

それに関しては「自分はもうすぐ死ぬ」から、って事で解決出来るんじゃないかな。
24話の台詞とも関連してくるけど、どちらの可能性もあるって事は多分シェリルは解ってる。
その上で「真実を知るのが怖かった」んだと思う。もしアルトの心がランカにある事が確定して
しまったら、それこそ恋愛面では絶望しか残らないでしょ。
それならば(例え「恋人ごっこ」であっても)愛しい人と残り少ない時間を一緒に過ごしたい、と。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:01:54 ID:D88WSDO7
勘違いっていうかすれ違いなんじゃないかと
自分も>>7と同じ意見。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:02:50 ID:wvz+RyRI
>>10
アルトがシェリルの側にいるのはアルトの同情からの行為だとシェリルが思っているシーンが23話にあった
当の本人であるアルトは同情なのか本気なのかは現時点ではわからない
シェリルが大人だからいろいろとわかっている気がするってのは、憶測じゃないかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:04:36 ID:JuCCisWH
>>12
変ってことはないけど
ランカも勘違いしてるよね?
ランカの勘違いは本当でいろいろと悟ってるシェリルは勘違いでした
ってなるのかなあ
意見の一つだからそれでいいんだけど
勘違い前提で話を進めないでほしいと思って
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:05:14 ID:G0pTmC+L
学園ライブでランカを観てあの子…
その後空の上からランカを見つめるアルト
そんな二人をみて何かを感じないシェリルではないとおもうが

絶望の中で歌うってのはフロンティアと自分を重ねてる気がする
失恋して絶望したけど歌はやめないわって
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:47 ID:nz/ZIdHL
>>13
その言葉に続くのが
「俺今はお前が本当に好きで〜」みたいなシェリルへの愛なのか
「ごっこみたく演技や同情だけで接して来たわけじゃない」という、きちんとシェリルと向き合ってたつもりだよーなのかわからないからなんとも言えないかな、と自分は思う。
同じく演技ではないと思うけどね!

やっぱりどちらにも取れちゃうように作ってるんだよなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:08:08 ID:Ftw0narw
>>19
どっちにもとれるよなあ、
うまいよなあスタッフは
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:08:52 ID:JuCCisWH
あのセリフはわざとどっちでもとれるようにつくってあるよねww
最後まで言わせないとこがなんとも
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:13:23 ID:D88WSDO7
≫18
という風にとらえたからこそ、アルトがランカの事を
好きだとシェリルは思ったんじゃない?
個人的にはアルシェリ派だから24話はすれ違いだと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:13:53 ID:INdwGcCi
シェリルには負い目があるんでしょ。
ランカを追って行こうとしたアルトを自分が病気であることを理由に引き止めた。
アルトがランカのことを好きだと自分は知っているのに(シェリルの思い込み?)

だからどうしてもアルランよりの考えになってしまうのでは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:14:19 ID:iTesU2vW
ランカは大切だけど恋愛面ではシェリルなんだと思うんだけどな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:14:20 ID:Zo31dsRI
>>13
あとシェリルはこのステージで死ぬ覚悟で臨んでるから、もうアルトに会えない悲壮な決意と
思い残す事が無いように一番大切な人であるアルトとその未来を想って「帰ってきたら続きを〜」
といつものシェリルのようにポジティブな姿勢で送り出す”演技”をした。
アルトはシェリルの延命治療拒否を知らないから、その言葉どおりに帰ってきたら今度こそ続きを言うという
約束をしたつもりになって納得して笑顔、という解釈は変かな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:15:22 ID:038ikQ4X
勘違いというか、シェリルは、アルトの気持ちが愛情じゃなくて同情かも知れないって
いうのでずっと怯えていたから、それが本当だったのだろうと思って泣いたんでしょ。
かつて矢三郎に「自分じゃ役に立たない」とか言ってたし。

アルトのセリフを聞いて泣いて、アルトを諦めて歌おうと決心していたから、アルトが
来た時も「何しに来たの?」と冷たく追い返そうとした。
なのに、アルトが「帰ってくる」なんていい出す。だから「恋人ごっこはここまで」って
言ってみたら、意外にもアルトがそれを否定しにかかった。

そこで、もしかしたら同情じゃなかったのかも、とも思ったけれど、ここでもし「同情じゃ
ない」って言われても、諦めた筈の未練が出てきて歌えなくなってしまう。
それに、同情じゃない、とアルトが主張しても、それはアルトが状況上仕方なく
ランカを諦めたから自分を選んだというだけのこと、という可能性もあるから、かえって
心が乱れて歌だけに集中できなくなってしまう。

なので、答えを保留にさせて、「ランカを助けたら続き」って言ったんでしょう。

本当に自分のことを同情じゃなく愛してるのなら、生還した後の続きに希望を持たせて
送り出してやる(生還した時には自分は死んでるだろうけどそれは言わない)。
本当はランカのことが好きなのだったら、「殺さなくくて済むよう努力しろ」とハッパを
かけて、アルトが生還した時には、自分に気兼ねなくランカと幸せになれるだろう。

そういう風に考えて、シェリルは気持ちにケリをつけてアルトを送り出したんだろうと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:16:32 ID:WFOUOvpk
とりあえずシェリル好きの自分はアルランエンドと予測して来週を向かえることにする

ガラスのハートが砕け散らないように
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:20:21 ID:D88WSDO7
>>25
変じゃないと思う。
延命処置拒否のことを知らないし、必ず帰るって言いきった
アルトだから「わかったよ、帰ってきたら全部聞けよ?」て感じもする
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:21:38 ID:nz/ZIdHL
そういえばアルトの「何のために戦ってたんだっけ…?」みたいな台詞がまだだねw
これで和解への第一歩かな?
なんにしてもアルトがきちんと自分を振り返る台詞だよね、自分に問い掛けてるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:24:25 ID:WDF7IT0p
「何のために戦ってたんだっけ」て本当に放映されるか怪しい気がする
撮っても何らかの問題が生じて放映されないままってあるみたいだし
理由としては、尺とか尺とか尺とか・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:27:10 ID:yzdZqWCv
>>6
うーん…
そこまで読みとれなかったなぁ…


シェリルが大人だから勘違いするはずない、理解してるはずだってよく見るけど、
1番大切だったり欲しいって思うものには、
例えその人が強くても自信持てなかったり臆病になると思う。
23話でシェリルはアルトの優しさは自分に対しての「同情」だと思ってるし。
もちろんアルトがどっちを好きかはわからんけど。

アルトの答えをあの時聞いたら、どんな言葉でも歌えなくなってしまうって程なのだから、
やっぱりある種の恐怖であったり未練が残るくらいに、まだまだ心の中を占めてる。
別れを悟って理解しているならば、
あの時答えを聞く勇気もあったんではないかなーと思った。

自分はアルシェリ好きだが、でもなんだかんだでアルランになるんだと思うけどね。
ランカの勘違いが実るんでは…ヒロインだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:30:11 ID:Ftw0narw
>>30
尺とか、尺とか、尺とかで放映されないような気もするね。

今秋までほぼアルトとシェリルの心境は出そろった(アルトに関してはよく分からないから)
から、あとはトライアングラーにおけるランカの心境も重要かな。
あんまり引っ張らずに22話とかで確定なら
21話のお別れで△に決着がついたってことになるんだろうけど
アルトとシェリル二人の話しか、最後の方はしてないから
最終回でアルトとランカが再会した時にどうなるかも重要なんだろうと思うけど。

前に吉野さんが「偶然を味方につけた方が△にかつ」みたいなこと言ってたみたいだから、
そういう意味では、終盤アルトの傍にいなかったランカは不利かもなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:32:48 ID:D88WSDO7
アルトへの想いを封印して24話で歌ったけど、
アルト追撃されて、歌の途中でマイク落として叫んだのがアルトへの想いの
封印が解けた感じがする。
アルト>歌 ってなってたから、恋愛EDかなて
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:34:38 ID:Ftw0narw
>>31
別れを理解してるから別れられるってのは違うんじゃないかな?
たぶんアルトがランカを選ぶことを覚悟してる。
でも、その答えを聞きたくない。
そういうシェリルだからあのセリフにつながったんだとも取れる(そうじゃなない可能性ももちろんある)

射手座を歌いに行く前のシェリルの心境が
強がりでなく本心に見えたから、
24話で、シェリル的には「ランカちゃんの所へ行きなさい」を果たしたのかなって
帰ってから続きを聞くってのは、たぶんシェリル的には聞けないと思ってそうだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:36:58 ID:ILcAF3ed
>>32
終盤アルトの元にランカがいなかったのは偶然じゃないからねw
もし偶然を味方につけられるならやっぱりランカを助けるのが
最後はアルトだったってことになれば・・・だと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:42:17 ID:Zo31dsRI
>>28
やっぱそう解釈した人もいるんだ、有難う。

>>33
あれ結構重要なシーンだよね。
ステージに立つ前は、「思い残すことはない、今自分にあるのは歌だけ」
みたいなこと言ってたのにアルト撃墜を見てとうとう強がりの仮面が剥がれたというか。
歌の前に一人の女だった、という描写で(恋愛的にはいい意味で)歌姫脱落かなと思った。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:44:45 ID:G0pTmC+L
わかっていたことよってセリフは現在完了だよね

ずっとアルトやランカの気持ちを薄々察してて、
彼らが離されても切れない絆を目の当たりにしてきて
屋上で改めてアルトの内面を吐露するセリフをきいて
やっぱりわかってたこと、
だけどもう少しだけ甘えさせてちょうだいってことだと解釈した
まさか序盤から今までずっと勘違いしてたってことは流石に…
そして同じように紙飛行機飛ばしてみたりもしたけど、
ランカのように飛ばない、自分はランカの代わりにはなれないって暗示かと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:46:10 ID:ZvXAk0q4
>>26
とてもわかりやすい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:47:47 ID:3f8bMQil
>>32
もう尺がないからなあw確かに

送り出す時のシェリルとの台詞を分析してアルシェリにしたがってる奴いるけど結局
ランカのほうはアルトはシェリルを好きなんだと誤解したまま
想いも上手く伝えてないままで別れてそれっきりになっているし
ブレラとのこともあるから、
もう後の尺はこの3人に絞って詰め込むしかないんじゃないか?w
シェリルはあとランカとの歌デュエットくらいの見せ場かな

最後はランカを助けて二人が抱き合うかなんかしてそのままそこで終わりだと思う
その後は皆さんの想像に・・・とか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:49:00 ID:7no+wP2h
アルトはランカを守るためにSMSに入った。
「守ってやりたい」という気持ちが兄妹のような感情であって
恋愛感情が入っていないのなら、ブレラに任せてたらいいと思うんだけどね。

実際にブレラはいつもランカを守ってきてて、アルトに「お前にはふさわしくない」や
「ランカは俺が守る!」とまで宣言してる。アルトはランカをずっと守りきれてない。
だったら、妹を愛するオズマがアルトに「ランカを守れ」と託したように
ブレラに任せて安心してたらいいと思うんだ。守りたいランカの命も関わってることだし。

だけどアルトは「それを良し」としていなかったところを見ると、
ブレラに対してパイロットとしての対抗心だけとは思えなかった。
やっぱりアルトの根底に「俺 が ランカを守りたいんだ」という本音があるからで、
23話のクランとの会話から余計にそう思った。
だから兄妹や親愛の情ではなく、ランカに対して恋愛感情だと捉えたんだけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:49:24 ID:D88WSDO7
>>37
勘違いっていうかそういう風に思ってた。
てことじゃないかな
ランカだってアルシェリだって思ってたみたいだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:49:41 ID:8BPLGaAj
自分も>>26と同様に解釈した
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:51:46 ID:CgJ+5E8h
>>26
私もシェリルの気持ちはそう解釈した。
肝心のアルトの気持ちは最終回までマテって事で。
まさかの死亡でなければw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:54:30 ID:WDF7IT0p
>>40
兄弟愛でも、得体のわからないブレラには任せられないだろ・・・それは、オズマだって同じだとおもうけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:12:00 ID:ILcAF3ed
>>26
そうだね、シェリルはそれでいいのかもしれない
そう考えてもやっぱりシェリルは大人だと思った
もしもを考えても仕方ないけど、恐らくランカでは同じ反応はできなかったと思う
でもそうなったらアルトは二人の目の前で片方を振ることに?

なんか「どっちも選べない!!」とかいいそうな気がして怖いなぁw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:16:15 ID:JzUt0p8F
それはねぇよw
この期に及んでアルトが「どっちも選べない!!」
なんていいやがったらテレビぶん投げるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:18:25 ID:/JkomUso
そこでまさかの
アルトにとってランカ=妹、シェリル=同士でしたENDですね、わかります
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:21:38 ID:WFOUOvpk
だからこの際百合エンドを…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:27:00 ID:Bhn1JRPV
そこでどっちも好きだのハーレムエンドですよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:29:02 ID:IN+TKMa5
ランカのどこら辺を好きになったのか余りよく分からない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:35:10 ID:G3+dRwpU
シェリルのどこら辺を好きになったのか余りよく分からない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:38:09 ID:INdwGcCi
アルトのどこ(ry

まあ、各自アンチスレへ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:52:36 ID:/JkomUso
あえて煽りに釣られちゃうけどw
自分はどっちにまとまっても「そのヒロインとの恋愛」は
それなりに描けてると思う(脳内補完して、ってのもあるけど)
だけど「選ばれなかった方ともフラグ立てすぎ」って気がしちゃうんだよなあ
まあ△だからどうしようもないんだけど

よくギャルゲー主人公っていわれてるけど
自分はとあるヒロイン狙いで落とそうとしてイベントも進めてたのに
(○とくっつく描写だよね、と思ってマクロスF観てた)のに
他のヒロインともフラグ立てなきゃ進まないゲームで
ラストで告白してきたのは狙った子じゃなかった!みたいな気分に
なりそうだなぁとw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:03:56 ID:Kw2BI7l7
>>44
得体は知れなくても明らかにランカを守ってるっていう事実さえあれば
妹程度の感情なら安心するんじゃないの?
21話でもランカがブレラに縋ってるのを見てアルトは悔しがってるように見えたし…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:04:56 ID:d0+pS9JX
Bパート終盤でアルトが「ランカアアアァァァァァァァァァッツ!!!!!」と叫んだ後に脱いでた(イメージ)から
ああこりゃーもうランカENDだとオモタ

最終的に脱いだモン同士がどっかの空間クルクル回りながら告り合ってくっ付くのって
お約束中のお約束だよなーって
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:06:10 ID:Bhn1JRPV
>>55
えっそんなお約束があるのか???
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:07:03 ID:3f8bMQil
>>55
この監督、そういうの好きだよな
アクエリオン的な意味でもww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:08:54 ID:RjK9B+rf
>>55
それいったら脱いでくるくる回ってたのは初期OPでは
ランカとシェリル
シェリランendじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:10:30 ID:ILcAF3ed
まぁ、裸でクルクル回りながら「ランカァァァ!!!」「アルトくん!!」
の掛け合いを×10くらいやりそうな感じはするかなw
アナタノオトの歌詞が少しずつ心音が近づいてくる歌詞になっているから
よけいそう感じてしまうんだけど・・・なったら嬉しいなぁw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:10:40 ID:d0+pS9JX
>>58 男が脱ぐことに意味があるんスよ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:12:13 ID:038ikQ4X
>55
あれはイヤリングがランカと共鳴したシーンでしょ。
だからイヤリングをつけていたアルトにも、ランカがとらわれてることが分かった、
というシーン。
それ以上でも以下でもないと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:13:20 ID:038ikQ4X
ってか、脱いでないとイヤリング見えないから脱がせた。それだけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:15:25 ID:SUDiE/ns
>>55
それマクロスとちゃう!ガンダムや!

個人的にはマクロスは理由は何であろうと
生身の女であったほうが恋愛ヒロインってイメージ
河森の好み的にはケンカップル

しかし今の時点で一番ありえるのはトライアングラーに
決着つかないまま劇場へ!だとおもうけどな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:15:40 ID:D88WSDO7
>>54
自己紹介もなんもない得体の知れない男が妹さん守ります☆
てなったら安心も何もできなくないか?えええ誰!?てなる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:16:03 ID:RjK9B+rf
>>60
なるほど…
何故裸って俺も思って
ただシェリルのイヤリングを目立たせるための演出?
と考えてたんだ
そんな裏があるとはしらんかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:19:14 ID:WDF7IT0p
>>61
同意
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:19:29 ID:h/o+6Bh+
ランカは捕らわれのヒロインで
シェリルは主人公の帰りを待つヒロイン
そこに出生の秘密とか不治の病とかテンプレ要素加えただけで
どっちも現状は王道ヒロインのポジションなのかな?
結局はアルトの気持ち次第だけど
アルランだった場合はシェリルと仲良くさせ過ぎた気がする
ランカからアルトへの描写もほとんどなくなってるし
それともアルトは実は戦うヒロインなので恋愛は成り立ちませんかそうですか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:28:23 ID:G0pTmC+L
光るイヤリングの意味はシェリルの導きに見えたよ
離れ離れになって誤解しあった二人が、
シェリルのおかげでやっと理解しあえそうなとこまでこぎつけたんでしょう

しかしアルトは大声で必死にランカ連呼するシーン大杉w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:31:09 ID:wGQingU1
ランカと付き合う場合ランカがいない間
シェリルと付き合ってた事を隠さないでちゃんと言うのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:36:57 ID:d0+pS9JX
>>68
セカチューならぬ「銀河の中心で愛を叫ぶ」をやりたいんじゃないのかね

そのくらいやらんことには
今回の巨大綾波からたった一週で聖女にクラスチェンジは無理じゃろうて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:37:21 ID:Bhn1JRPV
どっちか一方が総取りなんてことにならず
どうにかうまいこと運んで3人とも幸せになってくれるのが
一番ベストなんだけどなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:37:47 ID:isr9J/rM
>>69
>ランカと付き合う場合
それは無い
なぜならランカの中でアルトへの思いは断ち切ったから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:39:25 ID:nchEn+89
24話見てアルランはないと確信した
ランカの傍にいる時のアルトは
物分かりのいい男を演じてるようにしか見えない
兄妹っぽいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:42:37 ID:e/kMRDfs
>>72
つヒント:ランカは歌う理由を見失なければ大丈夫
ランカの歌う理由はなんだった?ランカは別れる時ふっ切れた顔をしていたか?

まぁそういうことだ・・・最後は韓流も真っ青なアルランが来るんじゃないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:43:52 ID:D88WSDO7
アルトはランカに王子様を演じてた風に見える。
>>69 付き合わないと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:46:48 ID:sGSvaCxM
>>74
歌う理由をアルトっていう見失ったから今なんじゃない?本当の歌う
理由は最初に歌いたいって思った時の気持ちなんじゃないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:47:30 ID:ILcAF3ed
ランカに対してはほとんどが素のアルト、で逆に王子様を演じようとして失敗しているんだよね
小説ではより明確になっているけど、アルトの素を引き出したランカはすごいと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:47:32 ID:WDF7IT0p
>>74
ランカが歌う理由って今までずっとアルトのためだよね。
それじゃあ駄目なんじゃない?共存にもっていくなら人類とバジュラのためじゃなきゃ
大丈夫、ていうのは生存とかだと思うよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:48:40 ID:Bhn1JRPV
>>74
人類虐殺してしまったこの期に及んでまだアルトのためだけに歌うのか?
それでアルランエンドになったら物語の結末としてお粗末すぎないか・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:49:38 ID:RjK9B+rf
監督による黒白オセロ逆転って話聞いて思ったのだが、今は
敵はランカ・バジュラ
味方はシェリル・フロンティア
だよね?てことは
敵は「鳥の人」覚醒で取り込まれたプロトカルチャー末裔シェリル
味方は呪縛のとけたランカ・フロンティア
になって敵味方が逆転するんじゃないか?
映画とかあるくらいだから「鳥の人」が人類殲滅の恐怖であることは
理解しているだろうし…

でその「鳥の人」と末端組織のバジュラを引き連れてシェリル別次元に
フォールドアウト

アルシェリカップリングは不成立なend
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:50:40 ID:mf+LAvAJ
>>80
dでもすぎるww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:53:24 ID:e/kMRDfs
>>76
ランカがアルトのために意識して歌った時が1番バジュラが安定してたんだぜ?
歌う理由を後半になってようやく気付いたのに、また違う理由に突然気付くのか?
それはちょっとおかしいんじゃないかと思うぞ

アルトのためでいいじゃん、人は一人じゃ飛べないんなら二人で飛べばいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:53:29 ID:/JkomUso
アルラン希望なんだけど

ランカはもともと歌が好き。
アルトを好きになりアルトのためだけに歌いたくなった。
でも彼女がいると知って(勘違いして)心が折れ歌えなくなった。

アルトは実は自分が好きと知って、またアルトのためだけに歌いだす。
だと、やっぱり微妙かなって思うよ
もっと大きなもののために歌えるようになると思う
それをできるようになったのが「アルトと両思いになり心が強くなったから」
っていう展開ならあると思う
8483:2008/09/21(日) 16:57:39 ID:/JkomUso
で、何かの雑誌でランカ=慈愛みたいに書かれていたように
みんなのために歌えるようになる(慈愛の)ランカと
アルトを好きで(両思いで)満たされる(恋愛の)ランカは
同時に存在できるって思ってる。
ちょっと総取りっぽくなるかもしれないけど…

個人的にアルシェリなら慈愛のみコース
アルランなら「思いが通じたことによって強くなり」慈愛コースかなって思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:57:53 ID:isr9J/rM
>>83

>アルトは実は自分(ランカ)が好きと知って
これが欠落しているじゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:01:02 ID:/JkomUso
>>85
? アルトのためだけに歌いだす、って展開があるとして
さらにその中の仮定の話だよ?
「アルトがランカを好きという展開に仮になるなら」ってことで
事実だといってるわけじゃないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:01:29 ID:U9dDZjx0
ランカの歌は本当に最初は自分の無くした思い出の中唯一覚えている記憶の手掛かりだった

アルトに出会って好きになって、アルトのために歌いたいってなったけど、これは後からついてきた理由だよな


ランカにとっての歌は過去やブレラとの関係の方じゃないのかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:05:21 ID:mf+LAvAJ
>>82
アルトはシェリルと飛んでしまっているのだから
どうしようもねー
ランカが一緒に飛ぶのであれば、ランカを愛してくれているみんなだよなと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:06:20 ID:ILcAF3ed
>>87
そこは多分違うかな、それは今操られているランカの歌う原動力になっている
ブレラが「母さんも望んでる」と言っているし、今のランカは
ある意味家族のため、星を守るために歌っていることになる

そこから解放されて戻るために、本来の歌う目的(アルトのため)
が必要になるって意見は自分は同意できるかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:08:15 ID:JuCCisWH
アルトのためでいいんじゃないの?
誰のためを思って歌うのなんか自由じゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:08:45 ID:e/kMRDfs
>>88
飛んでないからどうしようもあるんだぜ?w
だいたいこの状況でランカを愛してくれるみんなってなんだよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:08:47 ID:Ftw0narw
監督が言ってた
「歌う意味を見失わなければ」っていう発言で
「見失う」だから
もともとランカは歌う意味を知ってたけど今は見失ったってことだろう?
「聞いてほしかった人には届かなかった歌だけど、そのたった一人の望みだから」といって21話で歌ってる=歌う意味を失ってる
だから、最終回はアルトのために歌うというというランカの「うたう意味」がかなってほしい

けど、そうじゃなくてもともとの
「みんなのために歌う、みんなに聞いてほしい」
って理由がよみがえってくる可能性もある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:08:58 ID:/JkomUso
>>87
誤解がある意味テーマっていうのと近いと思うけど、
どのキャラも自分が思い込んでる自分と違ったりしてるよね

一人でいけると思っていたアルトは実は人は一人じゃ飛べないと気づく
シェリルは歌しかないと思ってたけどアルトの爆撃で歌えなくなる
(来週わからないけど)自分の恋の重さに気づく

そういう意味でランカも「アルトのことが好きだから歌ってたけど
アルトと両思いでなきゃ歌えないよ」ではなく
「アルトが好きだからこそ、アルトを含むみんなのために歌えるようになる」
って展開がきたらいいなぁと思ってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:09:51 ID:ZvXAk0q4
慈愛ならアルトの大事な人(例えばシェリル)毎愛せるようになる方がしっくりくる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:13:45 ID:lMxCc0JW
>>93
すごくしっくりくるし、ランカの成長としてもいいと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:14:32 ID:Bhn1JRPV
ランカが慈愛だっていうなら自分の恋がかなわなくても
歌えるようにならなきゃいかんよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:16:33 ID:ILcAF3ed
>>96
ランカは失恋したと思いながら既に懸命に歌おうとした
だから今度は成就したうえでみんなのために歌えるようになるほうがしっくりくるかな
失恋×失恋でさらにみんなのために歌えっていうのはちょっと違うような気がするw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:17:41 ID:mf+LAvAJ
>>91
アルト的には、一人で飛ばないために約束しにきた
んで、シェリルと約束してるんだから一人で飛んでないだろ
イヤリングまでもらってるしな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:19:44 ID:/JkomUso
>>94
そのへんは、実質裏切ったみたいになっているフロンティアをも
ランカが守る、救うって展開がくれば
「アルトの守ると決めたフロンティアとシェリルをランカの歌で守る=慈愛」を
表せるんじゃないかなと思ってる

個人的に、アルシェリになるならランカは歌姫と思ってるせいもあるけど
そういう心境でみんなを守るランカなら、最後思いが叶わなくても
今度は逃げ出したりせず祝福できるんじゃないのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:19:47 ID:D88WSDO7
失恋したと思いながら懸命に歌おうとした…とするなら
それはシェリルにも言えると思う。
アルトのため「だけ」じゃなくて>>93みたいにアルトを含む
みんなのために歌うことでランカの成長としてはしっくりくる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:24:31 ID:e/kMRDfs
>>98
その一人で飛ばない相手がランカだったってだけじゃね?
少なくともまだ答えは出てないのに何言ってるんだ?

しかもイヤリングはアルトとランカを繋ぐアイテムとして使われてんだぞw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:29:18 ID:Bhn1JRPV
>>97
うーん
だけどあの時はかえってバジュラを暴走させてしまったじゃん
みんなを守りたい慈愛の気持ちで歌ってたように思えなかったよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:29:23 ID:Ftw0narw
ランカが失恋して「みんなのため」に歌わせることを是とする人が多い印象だな
結局、アルトのシェリル>ランカという結論をランカに受け入れろ、それこそが成長だと
そういう主張なんだろうな。

シェリルはアルトの支えがあって今の強さまで立ち上がったんだから
ランカだってアルトの支えがあって立ち上がることは悪いことじゃないと思うよ
残りの尺でランカが立ち上がるのにアルトの愛が炸裂する可能性は十分にあると思う
それじゃ成長じゃないって意見は、違うと思うけどなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:30:04 ID:Ftw0narw
>>102
20話の唄じゃなくて、21話の方では?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:35:52 ID:/JkomUso
こんな論点からいうのは卑怯かもしれないけど
話をおさめるためにランカは最後絶対歌うはず
そして残り20数分wの尺ですごい力を発揮する可能性が高い

「失恋思い込みで心が折れて、過去を知ってショック、洗脳状態で
アルトと再会するが、正式にふられます。でもそれをバネに精神的に成長します」
って展開もどうかとw
どんぞこ状態で何がランカを救うのか?っていうので
やっぱりアルト、それもランカの希望につながる存在だと思う
シェリルも希望がないときにアルトにいてもらえたからこそ立ち直れたんだし

愛しい人のためなら恋が叶わなくても歌うよ、
というのもすごい成長だしそれでアルシェリも十分可能だと思うけど
好きな人と結ばれて湧き出る力っていうのが強くなれそうかな、と

>>103
アルトの愛を得て成長も十分ありえるよね? 私はむしろ期待
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:37:10 ID:ILcAF3ed
>>104
そう、21話・・わかりにくくてごめん
ランカに失恋を受け入れろ=成長っていうのはちょっと都合がよすぎるよ
愛を受け入れて強くなるのも成長だと思うし、アルトのために歌うことは
悪いことじゃない、むしろランカをこの状況で立ち直らせるのはこれしかないと思う

今のランカはその愛情から?%A
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:37:52 ID:mf+LAvAJ
>>101
アルトの腹積もりの話だからな
現状はシェリルと飛んでいるつもりだろ
次週、ランカと再会して、それで、乗り換えるのか乗り換えないのか
俺は乗り換えないと思うけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:39:21 ID:uEBXTAgn
>>101
23話と24話を通しで観て


アルトが一緒に飛ぼうとしてるのは「フロンティアの皆さん」
と結論づけた俺は異端なのかお?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:39:40 ID:9FXLbeMv
ランカを立ち直らせるのは、アルトだけみたいになってるけど、
デュエット考えたらシェリルもくるんじゃないかな?
散々通じ合う描写があるから
ラストの歌はランカ単体っぽいし、タイトルからして
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:40:04 ID:ILcAF3ed
>>106
ああ、途中でエラーが・・・
今のランカは愛情から逃げてしまっているうえに罪の意識があるから
愛が成就して大きな力を得るとか、そういう方向に持っていくんじゃないかな?
っといいたかったんです・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:40:22 ID:nz/ZIdHL
アルトを想って歌う歌で良いんだと思う。
すべての人類に慈しみを持って歌えなんて聖女様に仕立てあげることしなくても、誰かを想う歌=愛の歌なんじゃない?
アルトの為に歌った歌にバジュラがノリノリで暴れなかったのが何よりの伏線だったかと。
ましてやアルトのために歌う事=人類の共存はどうでもいいと言ってるわけでもなし。
アルトに助けられてランカ復活→シェリルと歌って共存!→あとはアルトがどちらを選ぶかでいいんじゃないかなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:40:41 ID:D88WSDO7
ランカは振られたって思ってるから正式に振られるってないんじゃないかな
アルトよりオズマとブレラが鍵になりそう。
オズマもブレラもランカにとって大切な人であり、兄だし。
シェリルにはアルトしか支える人がいなかったけど、ランカには居る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:42:13 ID:e/kMRDfs
>>107
すでにアルトの頭はランカのことだらけだけどなw
乗り換えるもなにもアルトはシェリルを選んでないんだからしかたないだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:43:18 ID:Iy3os9Bb
ランカ復活にアルトの支えがあるのは確定でしょ
それは誰も否定してないと思うよ
それがアルランendに繋がるかどうかはわからないってだけで

アルトのためにしか歌えない、アルトの愛が手に入った、また歌えるようになった!
じゃどうなんだと思うのは別にアルシェリにしたいからってだけじゃないよ

個人的には初代マクロスの顔がミンメイなように
マクロスFの顔はランカという位置付けは揺るがないと思う
だからシェリルを越える規模の歌姫という表現はされる、
なおかつアルランに終わるかどうかはわからないって感じ
あとどうなろうと最終回は大団円で終わりそう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:43:27 ID:oFlpbITq
シェリルにはアルトしかいないけど、ランカには兄とか周りにいっぱいいるじゃない
って中盤からずっと同じようなこと言ってるやつって一体…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:43:49 ID:hbEcVF99
ランカを正気に戻すキーとしてシェリルがアイモ歌う展開があるかもしれない
正気戻った後に歌わせるのはアルトが担当
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:44:29 ID:vEjnq8aO
シェリルが飛ぶか飛ばないかって歌じゃなかった?
シェリルはまた歌で飛べる様になるのかが重要みたいに
雑誌インタなどで監督も言ってたような
シェリルって射手座歌う前に飛び出したよね、それでアルトも飛び出した
だけどアルトはブレラに撃墜された
飛ぶ相手が違ったとも考えられる演出だと思った

アルトはこれからアルト機に乗り換えるよねきっと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:44:35 ID:/JkomUso
「ランカぁぁ好きだあぁぁ」なら完全にアルランだけど
「お前のことを心配してるのは俺だけじゃない」
「他の人たちにも守られている」ことに気づかせる展開なら
アルランにもアルシェリにもいけるよね
結局そこにアルトの個人的な恋愛感情があるのかどうかでw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:45:38 ID:LLeWia1w
>>114
すぐ上に否定してる人がいっぱいいますがなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:46:37 ID:D88WSDO7
>>117
アルト撃墜された時に、シェリルもマイク落として歌えなくなったから、
演出的にはアルトはシェリルと一緒に飛んでるのかなって解釈した
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:47:40 ID:/JkomUso
>>117
いくらなんでも飛ぶ相手が違ったら撃墜ってのはきついよw
私はアルラン応援してるけど
シェリルとくっつかないのなら、飛ばない飛行機の演出も好きじゃない…
(くっつくなら「ちょwミスリードw」でいいんだけど)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:48:00 ID:mf+LAvAJ
>>117
一緒に飛ぶってのは別に一緒に同じことをやるって意味じゃないぞ?
シェリルにとってだけじゃなく、ランカにとっても飛ぶは歌
アルトにとっては空

飛ぶ相手が違ったとか、アルトが機体変えたら飛ぶ相手も変わるのかいなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:48:48 ID:9FXLbeMv
このスレ的には、アルト演技でしたはどうなってるんだろう?
シェリルだけでなく、ランカに対しても勿論無意識に演技していた、ということになる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:49:13 ID:I3WvKN3Z
正気に戻すのはまあ大体予想できるからいいとして

問題は我に返ったその後だよねランカの場合w
かなり悲惨な現状にどうフォローが入るのか全く分からない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:49:18 ID:56jWYH4D
シェリルはアルトに支えてもらったからランカもアルトに支えてもらって復活はおかしくないよね。


マクロスFの歌はやっぱり内容表してるんじゃないかな?今の状況ってまさにノーザンクロス2番になりそうだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:50:54 ID:Iy3os9Bb
>>119
否定してるのは「アルトのランカへの恋愛的な愛で」だと思うよ
仮にもアルトは主人公なんだから、アルトがランカスルーってのはないよ

逆にいうとシェリルだってアルトがいるから立ち直ったっていうのは
アルトが一貫してランカを好きだったなら
アルト愛ではないけどシェリルを支えた、アルラン厨はそう解釈してるってことだよね
同じようにアルシェリ望んでる厨がランカを支えてもそれは愛からではなければいいなと思ってもしょうがない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:52:10 ID:kksn7q/x
絶対結末ぼかすENDだと思うよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:53:26 ID:Ftw0narw
あと、シェリル死亡の扱いも微妙だよね
アルト「ランカ、お前を支える奴はいっぱいいるよ(俺はシェリルを選ぶよ)」
ランカ「アルト君、私みんなのために歌うね」

アルト「ただいま、シェリル
シェリル「おかえりなさい、アルト」」(死ぬ死ぬ詐欺でアルトをゲット?)
or
アルト「ただいま、シェリル」
シェリル「おかえりなさい、ガクっ」
ランカ「わたし、シェリルさんの事忘れないよ」

ってなる気がするんだけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:04 ID:Dwz0+LPe
>>123
自分は全部アルトの演技だと思ってる
シェリルに対してもランカに対してもアルトの演技
今回死んだのも演技
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:06 ID:mf+LAvAJ
>>127
その点は逃げないんじゃないか?
ラブコメハーレムものだと作者はよく逃げるが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:14 ID:nz/ZIdHL
飛ぶ相手が違ったからアルト墜落は伏線的な意味じゃないの?
愛くんが紙飛行機破ったのが伏線だったように
伏線にひどいもなにもないようなw
だってミスリードかも知れないしね!
アルト機に乗り換えてまた歌うシェリルと飛び出すのかも知れないし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:17 ID:vEjnq8aO
>>120
で結局シェリルと一緒に飛んでいても結果は撃墜されてしまったって事かなと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:50 ID:BEqb+O28
あの叫びを見た後で
鎮魂歌以外のタイプの:ダイヤモンドクレ?
歌以外シェリル歌えると思い込んでいるやつは池沼。
ここまでの描写でシェリルの心境は
歌うたえないお→アルトに言われてやる気でたお→絶望の中で歌うお
→なんだかフォールドハでてるお→あるとの役に死ねるならわたしは喜んで歌うッ!!
…の純で変化。最期のほうでアルトのためだけに、と話が摩り替わってる。
もうシェリルは後追いで宇宙空間に飛び出してもおかしくない状態。

もう偶発的な覚醒に期待するしかない。
ありきたりなパターンでは

シェリの鎮魂ダイヤパスがイヤリングから聞こえる
→宇宙を舞うあるとの屍骸からそのフォールド波を感知したバジュラの
視覚ネットワーク経由でランカの脳へ。もちリトルクイーmにも認識
世界の終わりを望んでバルスな歌を歌うアルト。

そうなったとしたらカップリングの話ではないので忘れてくれ。
ただシェリルはもう歌えないほどにアルトをスキなのにこのアルト野郎が!!みたいな話。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:56:26 ID:I3WvKN3Z
>>128
書き方ってもんがあるだろw恋空かと思うわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:57:02 ID:oFlpbITq
アルトの演技って、小説ではランカにたいしてはうまく演技できない、て描写されてるんじゃなかったっけ
本編と小説が必ずしも同じ展開になるとは限らんけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:58:20 ID:56jWYH4D
イヤリングを機体につけて出撃した時は機体爆散だけですんだけど耳につけて出撃したら主人公撃墜しちゃうのもなw

前スレで今の機体が撃墜されたのは演じていた早乙女アルトは死に、新しくVF-25に乗り換える演じないアルト復活みたいなレスあったよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:58:54 ID:/JkomUso
アルランになってもアルシェリになってもシェリルが死ぬのは嫌だなー
後味的な意味だけじゃなく…
このままじゃ病死って設定だけは超展開wwwでいいから治してほしい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:03 ID:Iy3os9Bb
あとランカにはオズマナナセブレラがいる、シェリルには誰もいないってのも
そりゃ言うよ、だって事実じゃん
シェリルにはアルトしかいない、だからアルシェリになるべき!ってのは違うと思うけどさ

シェリルには支えとなれる人間が、アルトしかいなかった
だからシェリル復活させる役割をこなせる人間がアルトだった
ランカにはオズマもナナセもいる
(今のランカを救う鍵になるのはアルトだと思ってるけど)

シェリルにアルトしかいないのはシェリル自身のせい、という意見も見たけど
育ってきた環境と今現在いる場所に差がありすぎるからね
仮にグレイスだけでもシェリルの味方のままだったなら、
シェリルにはグレイスがいると言うよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:06 ID:BEqb+O28
世界の終わりを望んでバルスな歌を歌うアルト。→×
世界の終わりを望んでバルスな歌を歌うラソカ。→○

アホな内容の上間違った。雨降ってるけど吊ってくる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:09 ID:Ftw0narw
>>134
書き方がものすごく悪いのはあやまる。

でも、アルシェリの人って
このあとシェリルの生死についてどう思ってるの?
アルシェリが成立、シェリルも死なない、
ランカはアルトの恋愛以外の感情で成長、全部うまくいく
だと、あまりにもシェリルにとって都合のいい展開だと思わないか?

まあ、そのために今までシェリルの不幸を書き続けてきたんだから
バランスは取れてるとおもうんなら仕方ないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:31 ID:z6zutryh
最後アルトがシェリルと一緒にVF-25乗って
ランカのところへっていくらなんでもランカ可哀相じゃね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:31 ID:hbEcVF99
>>123
小説版設定のままなら
アルトはシェリル相手に演技は出来るけどランカ相手での演技は
あまりできないらしいけど
どこまで小説版の設定と共通なのかわからない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:00:18 ID:nz/ZIdHL
>>133
シェリルは「アルトは必ず帰ると約束したもの。 あたしは信じて歌う!」くらいの展開してくれそうだけどなぁ
それだって溢れる愛ゆえの展開だし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:00:23 ID:WDF7IT0p
また小説かよ・・・
小説は後からどうとでもなる、原作終わってないし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:01:16 ID:vLz3vBxO
自分もVF-25のアルト機に乗り代えてからがアルトの本当だと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:02:26 ID:56jWYH4D
実際アルトの口から「お前はびっくり箱みたいなやつだ」って出てるからランカに対して演技しようとしたけどうまく出来ないってのはあるんじゃないか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:03:37 ID:WDF7IT0p
アルトの決意って23話からでしょ?
VF-25に乗ってから演技してないアルトに生まれ変わりましたって主人公成長遅すぎだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:04:33 ID:Iy3os9Bb
>>140
マクロスFの顔はランカ、実際ストーリーの軸だってアルトよりランカ中心でまわってる
このプッシュの仕方は初代マクロスのミンメイ以上だよ
歌だってシェリルよりランカの方がFという作品では上とされてる
その上でアルランになるって、あまりにもランカに都合のいい展開だと思わない?

仮にアルシェリになったとしても、
マクロスFの顔も歌もランカ>>>シェリルという扱いは変わらないよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:04:55 ID:JcWBszXq
>142
もうガンダム的にアニメがシェリルEDで
小説がランカEDで良いような気がしてきた…
だったらアルランな自分はアニメは心静かにシェリル祝福して
小説そろえることにする……
逆でもいいけど、そういうふうに別々にしてくれたら
どっちのファンも慰めがあっていいな

現時点の解釈は制作がどっちにも取れるよう作ってるんだから
正解は出るわけないと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:06:24 ID:wGlyA+Y1
ランカをアルトが演技で優しく諭して連れ戻してグレイスぶっ殺してバジュラ滅ぼしてシェリルが市民説得して惑星フロンティア(旧バジュラ星)に
居られるようにしてEDはアルトとシェリルの結婚式にランカがアナタノオト歌うってのでいんじゃね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:08:04 ID:hbEcVF99
演技は無意識でやってしまうくらいだから
やめるのは無理では
アルトの成長は逃げるのをやめるくらいだと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:08:28 ID:WDF7IT0p
結婚式は萌えるわ
アルシェリ派だからww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:09:24 ID:I3WvKN3Z
>>148
いやそれは神視点だよ
ランカに不遇なエピソードが続いている救済として
「マクロスの顔だからいいじゃん」がプラス要素になるってのは違うと思う
ランカはそんなこと知らないしw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:09:32 ID:Iy3os9Bb
>>150
煽るなよ、いいわけないだろ
アルシェリ厨の自分でもそんなの胸糞悪いわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:09:58 ID:Ftw0narw
>>148
「上とされてる」っていわれても
あまり納得はできない。
というか、「歌」に関してはシェリルの方が優遇されてる気がする。

シェリルの唄はシェリルの努力によって勝ち得たもので
ランカの唄は潜在的な能力のうたでしょ?
最後にはたぶんシェリルの歌がひっくり返す展開になりそうな気もするんだけどな
現状で、ランカの唄が上だと言われても、
ランカの唄がよい方に物語に作用したのが12話だけなのになって思うよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:10:17 ID:BEqb+O28
>>152
いや、ありうる。
次のコマでそれが妄想だったと気づく死亡直前のシェリルのカットが入るがな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:16:15 ID:WSm0ljEA
夢も希望も与えないな

難しいな、ダブルヒロインものは
双方のファンを納得させられるのがまず無理ぽ
結婚式でランカが歌うとか、ランカファンが激怒するだろ
シェリル優遇しすぎ、とか
それが成長と言われてもランカ可愛そうなことには変わりないしな
どっちが微笑んで送り出す側でも、基本無理してるのが目に浮かぶようだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:16:23 ID:Iy3os9Bb
>>155
歌姫として作品に及ぼす影響の話だよ
最終回ではよくてシェリルはランカと同等に立ちましたくらい
それも命をかけて燃え尽きる覚悟で歌ってね

Fの代表歌姫としてシェリルがランカより先に紹介されることはないよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:18:31 ID:mf+LAvAJ
>>157
描きたいものを描くしかないんじゃないか?
その結果、どうなるかは時の運ってことでw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:18:39 ID:vdyy7Tx6
お膳立ては完全にアルランできてる
ただ愛おぼを虐殺につかったり侵略者は実は人類の方なんて皮肉をやる製作者が
そんな予定調和なオチを持ってくるかは疑問

あと作品が本当にアルトとランカの恋愛を肯定していたかというのも気になるところ
最近のランカがアルトのアの字も言ってない
異端の解釈かもしれないが個人的に21話段階でアルトとランカは両思いに近い状態
だったのではないかと思う

それが21話の決別を期にお互い過去やら自分を取り巻く環境やらに目を向けた
おそらくコンサート後シェリルとのことを誤解せず両思いになっていたら
ランカはバジュラを殺す道具になることに疑問を持たなかっただろう

ランカの部屋でのやりとりで分かるがアルトがバジュラを殺すことを望んでいるからそれに乗っかって
自分の迷いを封殺した。アルトにしても守るべき対象が去ってはじめて自分が守りたいのはそれだけじゃない
ことを悟った。23話のアルトの語りに対してクランが昔話かと言ってるのは
アルトにとって今はランカ<フロンティアとなり、ひとつの区切りをつけた決意ともとれる
そう考えると今回シェリルに(現在の気持ちとして)帰ってくる一人で飛べないと言ったことも矛盾しない

ランカへの説得は当然あるだろうが吹っ切った気持ちを蒸し返すことに意味があるのか
と思う
あくまで二人がお互い吹っ切れているという個人的な解釈に沿っての話だが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:22:25 ID:jgfKG69e
ランカもシェリルも好きな自分としては、OPのライオンの”君を愛してる”のフレーズで
二人の絵がシンクロするところ見ても『嗚呼、どちらもアルトを心から必要としてるなあ』と思って
うるうるしてしまうくらいなんだが、最初はブレラとアルトのやりとり(「お前はあの娘に相応しくない」云々)
とかもあって最後アルトがそれを全部逆転してアルランEDかなと思ってた。
そうするとシェリルは順当に歌姫としてアルトを想いつつ、ギャラクシーツアー再開で一人旅立つのかな、と。
けど途中からシェリルが不治の病だったりずっと家族の暖かさを欲してた描写もあったりで分からなくなってきた。
そしてここ数話のアルトとシェリルの距離の詰め方、24話の切ない演技を見たら、
男女として結ばれて欲しいのはこの二人に思えてきたよ。
けどそうなるとランカは一人で泣くんだなあ…複雑だ…orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:23:28 ID:/JkomUso
自分はランカ好きだけど、そのせいのひいき目とかじゃなく、
ランカはマクロスFの中で特別扱いだと感じるよ
メディアの露出も多いしアイモもある
物語の中でシェリルこそがFの正式な歌姫と位置づけられたとしても
ランカというキャラがこの作品で歌っていたことは
マクロスの歴史の中で過小評価されることはないと思う(W歌姫扱い)

ただ、「象徴的キャラのランカは歌姫も恋愛もとっていい」とか
逆に「物語ヒロインなんだから恋愛成就や歌姫の称号はなくていい」とか
「メインヒロインでないなら分シェリルが恋愛(or歌姫、総取り)にさせるべきだ」
ってのはまったく違う話だと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:23:53 ID:ATq4SOXQ
>>160
俯瞰的な見方やね

河森もオセロとか言っているしな
一見そう見える流れを、少しずつ入れてきた伏線を以って逆転させる
恋愛についても、「普通に見れば」アルランなのであれば、逆転でアルシェリになることも十分ありうる
アルシェリ派が言うようアルシェリの流れと取れる描写があるわけだし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:25:00 ID:/JkomUso
>>161
どっちもアルトが必要だし強く愛してるよね
もう爆撃の勢いで二人に分裂してればいいのにね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:25:35 ID:Ftw0narw
>>136
文字通りオセロなんだろうけど
その裏側で、着実に積み重ね的なものがあるからね
とも監督は言っていたような気がする。
その積み重ねがどっちなのかは
残念ながえら自分には分からないのだけれど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:27:21 ID:SUDiE/ns
>>164
冷静に言わないでくれお茶ふいた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:31:16 ID:qpLqkGI7
俺はダブルヒロインの役割が18話から分かれたと見てる
ランカを物語のコアとして行動させなければならない分恋愛ドラマとしてシェリルが担っていると思う。実際18話以降
アルトとランカの絡みは激減しているし、ミシェルとクランを介してドラマとしての体裁は作られている。
ただ21話の引きのアルトの叫びは、もしかして失って初めて気付くパターンかと思いもしたが22話があれだったので。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:31:40 ID:wvz+RyRI
22話から24話までアルトがランカの事を思ったのって23話ぐらいだよな
その23話だってフロンティアを守るという決意に感じられた
実際にアルトはフロンティアを守ることを思っていて、ランカを連れ戻そうとか救おうという描写がなかった

7の最終決戦なんてバサラは敵の本拠地に一番乗りして歌を聞かせることばかり考えていた。Fと7は違うけどね
それに対してアルト→ランカと仮定した場合アルトがランカのことを考えてる描写が少なすぎるんだよな
あまりにも描写が少ないからアルランは21話で決着が着いたのかと思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:07 ID:kksn7q/x
つかどのカプでも何回も目にしたんだが、すぐ結婚式とか子供って発想は
すごくオバチャン主婦的だな、と思うんだがノーマルはみんなそうなの?
普段ノーマルじゃないからよく分からないんだよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:30 ID:9FXLbeMv
23話の屋上、今までシェリルのところへいけ、とか何かと後押ししたクランが、
どうして「それが(ランカへの)お前の愛か」とかいってるんだろう?
と少し不思議に思ってたけど

このスレだったかもしれないけど、クランのいってた愛は、
「それがフロンティア(シェリル)への愛か」、っていう風にも取れたんじゃないかと思った
っていうのに、かなり驚いた
もしそうなら、シェリルも立ち聞きしてたせいもあって視点がまとめられて、まんまと脚本に
のせられた!ってなるなぁと

無茶かもしれないが、こういう解釈も面白いなと思った
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:39 ID:038ikQ4X
ランカって、そんなにアルトのこと好きだったかなあ……。
そんな描写あった?
いっつもアルトのこと王子様扱いで、本当の「情けないアルト」のこと見てなかったし。

ランカの好みは、もっと包容力あるタイプなんじゃないのかな。
アルトの分際じゃ、ブレラの言うとおり力不足なのでは。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:34:08 ID:56jWYH4D
愛おぼを虐殺に、というがバジュラ側からしたらただ侵略者から奪われるかもしれない母星を守ってるにすぎないんだよね。
結果侵略者側である人類に死者は多数出ているが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:35:49 ID:038ikQ4X
愛おぼを虐殺に、って言ってもね。
実際に愛おぼが惑星を守るために歌われたことは一度もないんだよ。
それを忘れずに。

愛おぼは映画ソングって設定ですから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:36:33 ID:038ikQ4X
間違えた。

これまで一度もなかったんだよ、に訂正。

むしろランカが初めて、愛おぼを惑星を守るために歌ったんだよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:36:41 ID:qpLqkGI7
>>170
シェリルへの愛だと考えてるよ。
あの時点ではクランはアルトとシェリルが付き合っていると考えていてもおかしくない。
なぜなら、冒頭で部隊内で二人がうわさになっている描写を入れてるし(当然耳にも入る)、
なによりけしかけたのはクラン自身だから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:37:32 ID:n5yCgwQZ
いっそのことランカとシェリルが融合してランシェになってアルトとくっつてしまえ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:41:25 ID:9FXLbeMv
>>175
そんな的外れな考えでもないのか…
その解釈が正しいかはわからないけど、クランに関しての違和感は取れるなぁ
元レスみたとき、目から鱗だった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:42:50 ID:vEjnq8aO
>>171
ブレラに学園でやられてるとこ見てるけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:42:58 ID:lMxCc0JW
それらしい描写がアルランにもアルシェリにも多すぎて
どっちが王道なのかわからないから、ひっくり返ると
言われても、けっきょく分からない・・。
ランカもシェリルも不幸だけで終わるのは止めて欲しい。

結論が出ないのはもっとやめて欲しい・・。22話以降の
アルトとシェリルの話がなければ曖昧でもいいけど、
ここまでして曖昧で終わるとアルトの株が一気に下がるから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:46:26 ID:oFlpbITq
フロンティアのためにランカを殺す、
それがシェリルへの愛か

ってやり取り聞いて、わかってたことよってシェリルが泣くのか
ここまで来てあっちここっちも勘違いってすごいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:46:37 ID:vLz3vBxO
クランってアルトがナナセの病室でランカの絵を眺めてたところから見てないか?
そこから始まり愛なのかだから余計ややこしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:47:00 ID:038ikQ4X
>178
いっつも「情けないアルト」を見ているわりに、目に入ってないかのようにスルーじゃない?
学園でやられてた時は、一応ブレラを止めはしたけどそれだけ。
ランカがアルトの怪我を治療して謝る、ぐらいのシーンは入れてほしかったな。
アルラン伏線貼るなら。

その点では、21話の別れのシーンが一番ひどかったけど。
弱いアルトに対して冷たかったよね、ランカって。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:49:11 ID:/JkomUso
信じられないほどご都合で収束して
Cパートでとんでもなくラブコメチックにトライアングラー流れて
どっちも選べないよー曖昧ENDになっても驚かない覚悟だけはしてるw
超展開リセットも警戒中
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:49:25 ID:h/o+6Bh+
>>170
アルシェリ前提で考えるとそうかもね
シェリル=フロンティアの為ならば、俺は知り合いを殺す殺戮者にもなっちゃうぜ的な
クランは軍人になることに疑問はなかったけど、大切なものを守るにはそれぐらいの覚悟が必要だった
アルトの覚悟と、最悪ミシェルを死なせてしまった自分の自覚の無さに泣いたのかも知れないし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:49:59 ID:038ikQ4X
>180
クランは、シェリルのことでアルトのことを焚き付けてるから、その流れで、「それが
お前の(シェリルを含むフロンティアへの)愛か」という文脈もありうる。

しかしシェリルは、クランが自分とのことでアルトを焚き付けてたことも知らないし、
軍がランカ処分命令を出して、そのことでクランがアルトにランカの話を振った、と
いう脈絡も聞いてないから、前まえからの思い込みどおりの「自分へは同情で
本当はランカのことが好きなのでは」という文脈で取ってもおかしくないんじゃない?

あくまでそういう解釈も成り立つだろう、という意味で、断定ではないけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:21 ID:ILcAF3ed
>>182
まさかランカってそんなにアルトのこと好きじゃないよね?っていう
異次元論が出てくるとは意外だなぁw

ごめん、これだけは言わせて欲しいけどランカは誰よりもアルトのことを愛していると思う
受身ではなく自分から命を懸けるほどの愛をランカはアルトに持っている
そしてアルトもランカ想いから逃げないことを誓っているからクランも屋上で
ランカに対してそれがお前の愛かって言ったんじゃないかな?

冷たいとかどこのマクロスF見てるのかとびっくりしたw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:39 ID:Eu+5SZll
キャラ批判に近いレスはアンチスレでやってくれい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:52:07 ID:vEjnq8aO
>>182
でもブレラに対してはあんなにかっこよく側に居てもらっても
お兄ちゃんみたいって感情しか沸かなかったわけだから
そういう点でもアルトが好きなんだと思うけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:54:22 ID:/JkomUso
ランカとアルトの恋愛をじっくりやってくれるなら
はじめは王子様、だけどかっこわるいとこもあるな、
でも気になるの…と、かっこいいだけじゃないアルトにもひかれていって
本当の恋に…って少女漫画的展開もありだったろうけど、
今更尺がたりなさすぎるよねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:58:35 ID:WDF7IT0p
>>170
同意。

ランカはアルトが好きっていうのは分かるけど演技してるアルトなんじゃないかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:00:48 ID:Ftw0narw
なんか、何もかもを疑ってかかってるねみんな

逆に考えて、現時点でガチに決まってることって何かな?

シェリルはアルトが好き
ランカもアルトが好き
これはガチ。

ルカはナナセが好き
クランはミシェルが好き
これもガチ。

アルトは「演技」をしていた(何に対してどんな「演技」をしていたカは諸説ある)のはガチ



192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:03:19 ID:038ikQ4X
ガチで決まってることねえ。

シェリルはアルトを愛している。
ランカはアルトが好きだけど、愛してるかどうかは分からない。

アルトはシェリルのこともランカのことも好きだけど、本当に愛してるのがどっちかは
まだ分からない。

ルカはナナセを愛してる。
クランはミシェルを愛している。
ミシェルもクランを愛していた。

といった感じなんではないですかね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:03:49 ID:SUDiE/ns
>>186
ランカはアルトを王子さまか何かだと思ってるっていう
監督のコメントがあるぞーアルトのこと大して好きじゃない
ってのはさすがに暴論だとおもうが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:06:21 ID:Dwz0+LPe
ガチで決まっていること
オズマとキャシーは両想い
モニカは艦長が好き
艦長はモニカの事をどう思ってるんだ…
結ばれるとしても凄い歳の差だよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:08:08 ID:nz/ZIdHL
今更ヒロインどちらかを本当に好きなのかわからないとか演技のアルトがすきなだけはないだろ…
そう見えちゃうのはただたんに尺が足りなかっただけじゃない?
二人ともアルトが好きでいいじゃない。
疑いだしたらきりがないよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:08:31 ID:ILcAF3ed
>>193
そしてブレラの言葉で本当にアルトが好きだと気づいたんだよ
コメントの時系列を考えたらそう見るのが自然だと思う
そうでなければ21話もおかしくなるし

あと>>193は明らかにランカに悪意を持った差を
つけようとしているのはどうかと思うよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:11:21 ID:e/kMRDfs
アルシェリ派の馬鹿な印象工作始まりましたw
そういう根幹の部分でアルラン否定に走るのはどうなんだよ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:11:40 ID:nvemGpSh
>>193
21話の時点でアルトが王子ってのはなくなったんじゃないかな。
ランカは歌いたくないと言ったのに対し、アルトは歌ってくれと言ったのだから。
そのあとはずっとブレラが王子役だと思った。(歌わなくていいしかり、ランカの旅に付き合うにしかり
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:14:19 ID:SUDiE/ns
>>196
そんなこといわれても困るわw
ちょっと落ち着けよ、二行目みてくれ。
ブレラの言葉って何のために歌うってやつか?
あれまでにランカがアルトの現実=演技・逃避云々について
気付いてる描写ってあったか?

それにその言い方だとずっとランカが本気じゃなかったみたいじゃないか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:14:36 ID:I3WvKN3Z
アルトの行動やセリフはぼかされまくっている上にさりげなく釣り混ざってそうだから
あんまり当てにならないよね・・・

周りの伏線やら描写を見たほうがまだ分かりやすそうなんだけど
アルラン的に一番の伏線はやっぱブレラにアルト負け続け、かなぁ

アルシェリ的にはなんだろう
個人的にはシェリランは死なないと思ってる(願ってる)から
病気は置いといて、やっぱりずっと孤独だったというシェリルの過去描写かな
201196:2008/09/21(日) 19:17:38 ID:SUDiE/ns
二行目じゃなくて三行目だった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:18:11 ID:ILcAF3ed
>>199
大変失礼しました・・・下段はレス番間違えました
>>192 にレスしようとしてね、シェリルは愛しているけど
ランカはわからないのが決まってるって身勝手な断定にもほどがあると思って
203193:2008/09/21(日) 19:18:13 ID:SUDiE/ns
↑まちがえたw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:18:48 ID:038ikQ4X
厨という言葉を使うなら、自分はアルト厨だな。

ブレラにやられ続けるアルトにずっとランカが冷たかった、特に21話の別れの
シーンで、必死にランカを守ろうとしたアルトがブレラにぶっ飛ばされたのにも
関わらず、すごく冷たかったのが衝撃大きかったよ。
お前アルト好きだったんと違ったんかい、と。

そのくせ「大好きでした」とか言って去ってくし。

あれは、シェリルとのシーンを見て、その後、気分が進まないのに歌うことを強制
されてしまったことで、アルトを好きだと思った気持ちもアルトに通じなかったために
過去のものになってしまった、ということなのかな、と思ったり。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:19:56 ID:Ftw0narw
>>200
釣りはすごく混ざってるよね。
あんまり気にしない方がいいんだろけど。

ブレラ対アルトってのはアルラン的にはものすごく大きいよね
ブレラを乗り越えてランカのもとへたどりつくってのは
やってくれると思うんだ
△の結果に関係なく。

そうやって再開したうえで
「(俺はシェリルを選ぶけど)お前には歌がある」
というアルトの説得でランカ覚醒→バジュラと共存
ってのはさすがにない気がする。
ランカの成長云々はおいといて、
追いすがってきたヒロイン(要はミンメイ)にそういうことを言ってしまうのは残酷ながらも理解できるけど
わざわざ最終回で、すでに囚われのヒロインやってるランカにそういうことを言うのはさすがにないよなあ
206193:2008/09/21(日) 19:20:14 ID:SUDiE/ns
>>202
ならよかった^^
別にアルランに対して思うところがあるわけでもないのに
誤解だと思ってあせった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:22:56 ID:9FXLbeMv
>>205
そもそもランカは恋愛を自己完結してるから、アルトがわざわざ
「歌がある」なんていうことはないんじゃないかな?
しかも確かアルトには、ランカの告白聞こえてなかったんじゃなかったっけか
いつ告白するんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:24:53 ID:WDF7IT0p
「お前には歌がある」ってヒロイン振ったこともありますよ、マクロス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:26:25 ID:Ftw0narw
>>207
アルトがランカを正気に戻すときに、どんな言葉をかけるにしろ
自分はシェリルを選んでるけど、見たいな流れにしなさそうって意味
少なくとも最終回前半は
囚われのお姫様と、それを救い出す王子様をやるだろう
後半で△の決着がどうなるかはおいといてさ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:27:47 ID:ILcAF3ed
>>206
こちらこそ重要なところで申し訳ないorz

>>207
今のランカはアルトに再会したら告白しようとか考えていないし
そもそもそんな精神状況にはないだろうから
告白するならやっぱりアルトからじゃないかと思うんだけど
もう一人のヒロインが既に失恋を決意していてそれを主人公が
片方のフラグを残したまま追っていくシチュエーションなんて初めてで
どんな展開になるのか想像もつかないのが・・・本音かな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:34:48 ID:EGTuw3Ae
>>205
>ブレラを乗り越えてランカのもとへたどりつくってのは
>やってくれると思うんだ

インタビューで監督自身、アルトではどうやってもブレラにはかなわないって言ってる。
機体性能とサイボーグ化で、生身のアルトには絶対にかなわないんだと。

だからブレラは対17歳要員じゃないかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:35:20 ID:038ikQ4X
最終回でアルトがランカを選ぶならそれは仕方がないけど、ランカが「やっぱり
アルト君は私のことを助けてくれる王子様なのね!」なんて感じじゃあ、正直アルトが
可哀そうだと思う。

ランカは、ちゃんとアルトの弱いところも、それでも頑張ってるところもきちんと見て、
自分のことばっかりで必死になるんじゃなく、アルトのことも考えられるように
なって欲しいよ。

ブレラに殴られてるアルトをしら〜っと見てるだけで、勝手に自己完結して「さよなら
大好きでした」って言って去っていって、それ以来ちっともアルトのことを思い出しも
しない、なんて描かれ方じゃ、「ホントにランカはアルトのことが好きだったのか?」
っていう感想が出てきたっておかしくないと思うんだけどな。

相容れない見解が出てきたら釣り扱いってのも笑えるけどw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:36:15 ID:vdyy7Tx6
>>193
むしろその王子様願望がネックだと思うが

ランカが旅立った理由もシェリルとの関係を見てしまったからというのもあるけど
いままでいろんなことに賛成を得られていたアルトにアイくんを認めてもらえなかったという
のも確実にある
考えれば親友を失ったアルトがバジュラに憎しみを持つのは当然の流れなのにどうしても
自分の意見に賛同して欲しいという一方的な想い

対抗に出すと荒れるからいやだがあえて言うと
シェリルの場合最初からアルトがランカを好きという前提のもとにアルトを好きになっているから
好きな相手の見たくない側面、ちがう人を愛しているということを受け止めアルトのために送り出した

愛の深さは測れないが相手の感情を考えず一方的に求める想いだけでは少女の恋止まりかなという気はする
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:37:36 ID:qpLqkGI7
>>211
それを聞いて安心した。ランカの実のお兄ちゃんを殺しちゃまずいだろと思ってたもんで
かといって手加減できる相手でもないしね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:37:45 ID:I3WvKN3Z
>>208
もしオマージュでこのセリフを使うにしても
同じようには使わないと思う。「愛おぼ」しかり、意表を突いて来るだろうから、
使うなら女キャラに自ら言わせそう

「私には歌がある」みたいなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:40:00 ID:0jK1qWZV
>>215
ヒロインかっこよすぎて、アルトの立つ瀬がないwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:41:16 ID:SVAdwNNn
別にあい君を認めてくれって言ってないだろ、殺さないで欲しいから弁護してるんだし、
あい君を群れに返したい、そして自分の記憶を取り戻したいって望みがあって
アルトに側に居てほしかっただけで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:44:20 ID:ILcAF3ed
アナタノオトと21話のずっとアルトと一緒にいたいって願望は
すごいリンクしているんだけど、そこはどうなるのかな?
蒼のエーテルがランカの21話の心情をよく表していたから期待したいんだけど・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:47:59 ID:SVAdwNNn
シェリルは病気、ランカは過去に立ち向かうのにアルトに心の支えを求めた、それだけだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:48:59 ID:EGTuw3Ae
>>202
受け取り方の違いだから、あんまり説明してもしょうがないんだけど。

シェリルの場合は、アルトと一緒にいて、話してぶつかって、恋を育てて愛になったって感じ。
まあシェリルの方はアルトと一緒にいることが多かったし
その中で、シェリルがアルトを見てなにを思ってたのか、という部分が描かれてたから。

どちらかというとランカは、自分の中で恋を暖めてたって感じかな。
あまりアルトと一緒にいることもなかったし、想いををアルトにぶつけて、さあこれからって段階でいなくなっちゃったから
それが愛になってるのか、失恋で止まったままなのかはわからない、といった感じかな。

まあ、あくまで俺の感想なので
いや愛だ、とか言われても困っちゃうんだけどねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:50:09 ID:Tt5U5Nf9
推測だけど
アルトは幼少の頃から 演技を教えられる事により アルトにとって演じられているが素直な感情
演じられていないが いしきしている(うそ)になる

だからシェリルや弥三郎 みじかな人にはわかってしまう
それが歌舞伎役者の血なのかな。
ランカにはわからなかったんじゃないかな
あくまで推測です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:57:22 ID:Ftw0narw
>>220
これからどうなるってところでいなくなっちゃったから
「これから」を最終回でするんだとおもうんだけどな
尺がないっ言われてしまうのは仕方がないけど
アルトとランカには確実に積み重ねてきたものがあるんだよ
お互いに。
シェリルとアルトのように通じ合って積み重なったものじゃないって言われるかもしれないけど
アルトの中に、ランカの中に、それぞれたまったものが
最終回の盛り上がりのなかでつながってくれないかなと
希望を抱いているのがアルランの人なんだと思うな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:05:22 ID:goqNBQVK
>>212
最後にアルトに会う時はほとんどあきらめていたんだと思う。
ブレラに殴られて動かなかったんじゃなくて動けなかったんだと思うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:05:26 ID:nvemGpSh
>>220
『ガチで決まってることねえ。』
からはじまった文章なんだから、202は反応してるんでは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:08:39 ID:WDF7IT0p
ブレラに殴られた時に心配する描写があっても良いと思ったよ
仮にも好きな(だった?)男に対して
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:11:34 ID:oFlpbITq
見返して確認したわけじゃないから正確にはわからんが、
ランカが離れていくまではアルトシェリルもアルトランカも一緒にいたシーン数ってそこまで違わなくないか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:11:44 ID:h/o+6Bh+
>>221
そーいう考えもあるよね
アルトが「生まれながらの」役者なら
ランカには素の自分、シェリルには演技ってのは良い意味だけじゃない気がする
役者の中には演じている自分=素の自分って人も居るから
上手く演技が出来ない=自分を保てないって可能性もあるし
(演技し続けるのが主人公として正しいかは別として)

アルトも演技を破って本心を出すことにしたのか、演技の中に自分を見出したのかがよく分からない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:12:23 ID:SUDiE/ns
>>213
言いたいことはわかるし、自分の見方としてもそれが
近いよ。でもランカはランカなりに本気だったはずで、
それを大して好きじゃないっていうのは乱暴すぎると
思うんだよね。シェリルとランカの違いって
愛の深さじゃなくて成長の違いっていうかさ…

でもランカの成長ってまわりに肯定する男しかいないっていうので
阻まれてた気がするから、相手がミシェルみたいな男だったら
もっとうまく順調に成長したのではと思う。別にミハラン萌えは
ないけども。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:14:38 ID:6CuVyZ6S
俺の場合、「暖めた想い」と「育てた想い」だったら
育てた想いを重視しちゃうんだよね。

想いが同じなら行動するタイプの方が好きってことですな。
心の中に貯めた想いってのも、それはそれでいいと思うけど。

想ってるだけじゃ気持ちは伝わらないってのも思うしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:15:13 ID:goqNBQVK
>>225
心配はしてたと思うんだけど。
あそこでアルトに駆け寄れば、あい君を撃つことに同意してしまうことになるだろうし。
それだけは避けたかったんだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:16:43 ID:lMxCc0JW
>>220
同意見だなー。個人的な主観や感情でどこに同調しやすいかっていうのが
違ってくるとは思うけど、シェリルは最初アルトを良く思ってなかったので
好きになっていった過程が分かりやすいしね。

ランカはアルトの中に理想像を見出して恋に恋してる状態に見えるから、
アルトのことが好きだって言われても納得するけど、そういうのを愛だ
って言われると違う気がするんだよね。

おまけにアルトは決着つけない為にぼかされまくって、どっちも気に
かけてはいるけどまだ好きにもなってないんじゃという風に見えてた
のに、愛とか言われて置いてけぼりくらった感じがした。
愛って言ったのはクランだけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:18:35 ID:6CuVyZ6S
>>228
「みんなのために歌うよ」って言った直後に
ブレラが現れて「イヤなら歌わなくていいんだぞ」とかいうシーンがあったけど
ああいうことされちゃうと
「ここはランカが一人で乗り越えて成長するシーンだろ!」って突っこみ入れたくなる。

言葉は悪いが、甘やかし描写が多いのがネックかな。
あれがなければ、ランカの評価はかなり上方修正されるのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:19:07 ID:9FXLbeMv
>>231
その「愛」についても、色んな解釈があるんだよ
上でちょっとやったけど

ぼやけすぎだ…なんでもかんでも
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:19:26 ID:/BTqNYSt
24話のアルトの「お前はなんで〜〜」
のお前に憎しみが篭っていたように聞こえた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:22:18 ID:Ftw0narw
>>234
それは、
シェリルの「いい女いないんだからね」のやりとりと笑顔が
お別れの儀式に見えたってのとおんなじだね
どういう視点で見てるかによって解釈というか受け取り方は変わってくるし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:22:18 ID:Q/dXmjMY
ランカが本当に王子様が好きならブレラを意識するシーンでもあったろう
ブレラン好きだからあったら嬉しかったがw
アルトはブレラをこえるのは無理なら
ブレラから認められるって展開かもとは思ってる
さすがに散々のおまえにはふさわしくない発言でなんもなしはないかなとCP的な意味じゃなく
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:25:01 ID:JuCCisWH
>>234
さすがに声優の声からなにかを読み取るのは難しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:25:34 ID:lMxCc0JW
>>233
うん、いろんな「愛」なんだろうけど、やっぱり普通に見てていきなり
アルト関連で「愛」とか使われたからびっくりした。

でもこれだけどっちにでも取れるようにしてるって凄い脚本だなと思う。
そのおかげでココでも凄い数書き込みされてるし。
手の平で踊らされるなーと思いつつ踊ってしまう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:27:37 ID:ILcAF3ed
>>238
実際どちらかは泣くことになるんだよね・・・監督の言う
誤解している人はオセロで引っくり返されたような印象になるっていうのは
果たしてアルシェリかアルランどちらなのかw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:27:57 ID:goqNBQVK
>>232
そのシーンで思ったのは
アルトにブレラの台詞を言ってほしかった。自分の気持ちを理解してほしいと。
でもアルトが求めるから歌った。フロンティアの為もあるだろうけど。
あの辺でアルトをほぼあきらめちゃったように思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:28:14 ID:OWldydSL
>>237
ただ声優は大事な場面は監督から「こういう気持ちで」という指示を受けてるはずなので、
あながち大はずれな演技もしてないと思われ、
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:28:15 ID:Ftw0narw
>>238
どっちもオセロ的印象を持ってるみたいなもんだけどね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:29:21 ID:wvz+RyRI
「こんなイイ女めったにいないんだからね!」
は恋愛的な別れじゃなくて死別的名なシェリルからの別れの意味に感じられたな
だからこそ次の歌に集中できるにつながるのだろうけど
結局アルト機が爆発するのを目撃して、歌うのが止まってしまった
自分の中で歌が一番重要だと思っていたのが、歌<アルトへの気持ちになった描写だったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:30:00 ID:JcWBszXq
>241
いや、恋愛はアルシェリでもここでアルトがランカを憎むまでいくのは
あんまりなような・・・「憎んでいる」とまで取りたい人は
どういう解釈をしてるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:31:12 ID:lMxCc0JW
>>239,242
そうなんだよね。オセロと言われても、今どっちが表を向いてるのかすら
分からないのにひっくり返ると言われても…笑

どっちも泣かないで笑って最後になって欲しいなぁ。ランカもシェリルも
二人共、可哀相だったりするから、何とかそこだけは死守して欲しい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:31:23 ID:I3WvKN3Z
>>240
あのシーンでアルトがそれを言えないからドラマなんじゃないかw

まぁ、最後にくっついてくんなきゃストレス溜めただけでカタルシスないけど・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:31:48 ID:GzshDKe9
>>232
乗り越えて成長するシーン?大量のバジュラを死に誘ってなにか成長するの?
じゃあ今回人類ぶっ殺すために歌ってすげー成長したんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:33:00 ID:9FXLbeMv
>>244
アルトだってバジュラに仲間をたくさん殺されてるからじゃないかな
自分はそこまで思わないが(好意的ではないと思う)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:33:48 ID:0jK1qWZV
憎むまでは言ってないだろ…
某種死の「アンタって人はーっ!」くらいの感情だと思う
うまく説明できないけどw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:06 ID:Eu+5SZll
親しい人だからこそ余計に「お前、なんでだよおおおー!」みたいになったのはわかる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:31 ID:OWldydSL
>>244
すまん、憎しみの感情を肯定してる訳じゃないんだ。
ただ自分もあの台詞からはアルトのどうしようもない憤りのようなものを感じたので。
けど次の瞬間、フォールドクオーツの働き?でランカの状況が伝わったので
救い出さなければという気持ちになったと思うけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:35:44 ID:LLeWia1w
ttp://www.presepe.jp/m44/sp/id/viq6s_I6crY=

オセロって恋愛的な意味で使ってるんじゃないと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:36:57 ID:z6zutryh
>>234
自分は憎しみよりも悲しみとか、自分が救ってやれなかったっていう
悔しい思いが含まれてるように聞こえた
ランカァー!って叫ぶところは涙声にも聞こえる不思議

まぁアルランフィルターがかかっているんだけど
いろんなとり方できるよね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:38:56 ID:Tt5U5Nf9
>>227
いくつかのパターンの一つで 脚本によって違うと思う
ただ バルキリーでのポーズ 24話でアルトか出撃する時に父親が言った,それがお前の舞か,は素直な感情 決意を感じたから そう見えたのかなと
ただランカかシェリルかわからない そんな感じかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:39:33 ID:I3WvKN3Z
ランカ殺さなきゃいけなくなるから
あんな絶望まじりの怒声だったんだと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:40:48 ID:Bhn1JRPV
バジュラに対してはミシェルを殺され
守りたいと思っているフロンティア市民をさらに危険な状況に追い込み
憎しみを募らせてたところに出撃中に巨大ランカが現れ
バジュラに加勢して味方機を次々に落とされたわけで
ランカに怒りや憤りを感じてしまっても仕方ないんじゃないかねえ
いくら親しくしていて好意を持っていた相手とはいっても
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:41:09 ID:K8yVmC1/
お前は〜の所に愛は感じなかった
アルトの気持ちなんてそんなもんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:43:11 ID:e/kMRDfs
>>257
そうだな、シェリルにも最後まで演技で愛なんてなかったしな

こういって欲しいのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:44:34 ID:RjK9B+rf
アルトの「一人じゃ飛べない、飛んじゃいけない…」ってセリフに
シェリルとだ!とか、いやランカとだろ!!って議論があったんだが
もんのすごく前にそのフラグ立ってたの思い出した。

TV本放送ではカットされてたんだがDVDに入ってる1話の別バージョンに
冒頭フロンティアの空飛ぶアルトが右手で持ってたでかい紙飛行機…
あれシェリルのポスター折ったんだよね。
最初からシェリルと一緒に飛んでるじゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:44:45 ID:Bhn1JRPV
キャラアンチはよそでやってね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:47:03 ID:Ftw0narw
>>259
たぶんこの人に触れちゃいけない釣りなんだろうけど
どうしても一言。
8話とか、13話とか、21話とかはどうなるのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:49:38 ID:Ftw0narw
>>261
13話じゃなくて
12話でした。
すみません
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:51:18 ID:WDF7IT0p
アルトの「人は一人じゃ飛べない〜」っていうのは一人じゃ生きていけないってことだと思うけど、飛ぶにこだわって見直すとアルトが出撃するときにシェリルの歌がいつも流れてない?
自分はそこで一緒に飛んでるなって思うった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:52:16 ID:zqUQpgA7
ランカとは飛行機で、シェリルとは生身で飛んでることが
多いと思うけど、これも伏線なのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:56:50 ID:GdxXyd4C
別にココでランカだシェリルだって言っても仕方なくない?あと何日かでハッキリわかるんでしょ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:59:24 ID:6CuVyZ6S
わかっちゃったらそれが正解ってなってしまって話せないから今話してるんじゃんw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:00:00 ID:kRCmV/Ja
>>265
思ってたのと違う結果だった場合のために
主張しあった両派の意見を見ると心の予防になるんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:01:41 ID:Ftw0narw
>>267
たしかに、なんでこうならないの!!
っていう気持より
やっぱこっちの解釈が正しかったか
ぐらいには思えそうだもんね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:03:13 ID:OWldydSL
まあどのみちこのああでもないこうでもないという議論ができるのも
あと一週間切ってるわけだしなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:04:15 ID:goqNBQVK
「何で俺たちを滅ぼそうとする」
「どうしてランカにあんま真似を」
と言ってるから信じてるんじゃないかなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:04:39 ID:ILcAF3ed
>>268
今のところ両方に納得できる点があるから
一概に片方を完全否定できないからねぇw

一番怖いのは決着がつかないことかな・・無いと信じたいけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:05:33 ID:goqNBQVK
>>270
あんま←あんな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:05:39 ID:qrwC//Xz
>>265
それを言っちゃ

スレ糸冬 了
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:06:03 ID:7no+wP2h
「ランカはアルトに理想の王子様を見ていて、恋に恋してる状態かも」って雑誌にあったらしいけど、
それと同様に、「シェリルも今は病気で弱っているから、アルトにすがりたい気持ちが強いのかも。
それにシェリル・ノームは今のままで終わるような女じゃない」みたいなことも書かれてたよね?

雑誌では、形は違ってもこういう部分で同じようなことを書かれていたはずなのに、
なんでランカのほうだけを取り上げて言うんだろう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:08:59 ID:RjK9B+rf
<<261

釣ったわけじゃないんだ
飛ばしてるシーンは一杯あったんだけど
紙飛行機と一緒に飛んでるのってあれだけだったよね?

25話迎えて見返した時「これってフラグだったのかぁ」
って思いたいだけなんだ

だって本当にどっちにころぶかわかんないんだもん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:09:52 ID:D88WSDO7
>>274
ランカは恋云々が書いてあるからじゃない?
シェリルはすがりたい気持ち、好きな人に病気で弱ってしまってすがる
っておかしいかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:11:46 ID:SUDiE/ns
>>264
自分的には
シェリルは現実に直面させる存在
なのかなあって思ってた。
自分とは違うと思ってた存在が病気になって弱り
生身の女になった的な意味でも。ランカはわからんなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:14:17 ID:oRfGGTWt
どっちとくっつかかは置いといて
ランカとシェリルの歌へのスタンスには初期から一貫してはっきり差をつけてある
ただ好きな人を思い歌うことが至上の喜びだと気づいたランカなんて
最後は歌姫から普通の女の子に戻りますみたいな展開になりそうだし
絶望と挫折の中でそれでも歌を求めたシェリルはずっと歌い続けると思う
シェリルは誰かのとかじゃなくてとにかく歌わずにはいられないんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:15:32 ID:ILcAF3ed
>>276
アルトにすがったまま終わる女じゃないってすごい意味深だと思うよ
でもその言葉が果たしてどこまでのことを言っているのかわからないから
結局最終回まで見ないと判断できないというねw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:18:53 ID:Ftw0narw
24話でマイクを落としたシェリルももう一回最終回でたぶん歌うでしょ?
その時に、なにをきっかけで歌を取り戻すのかな

ランカを助けたアルトが、ランカの歌をバックに華々しく復活→それを見たシェリル喜びのデュエットかな?
それもとも、ミンメイみたいな第三者が歌うことで、歌うきっかけを取り戻すのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:21:24 ID:7no+wP2h
>>276
いや、病気で弱って好きな人にすがりたい気持ちはおかしくないと思うよ。
ランカが恋云々を書かれてるように、シェリルのほうも言葉は違うけれども
「本当にアルトが好きなのか」って同じような感じで書かれてたように感じたので、
シェリルもランカも、どちらにも同じ見方はできるのではと思って。

それにこのコメントって、けっこう前の雑誌で言われてたことだよね?
ここまで見てきた感じだと、ランカもシェリルもアルトのことが本当に好きだと思うけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:22:06 ID:OWldydSL
>>278
視てる殆どの奴がそう思ってたんだが、今回シェリルは自分には歌しかないという決意で
最後のステージに臨んだのにアルトの撃墜を見てとうとうマイクを落としてしまったからなあ。
ここにきてこの描写はデカいよ。アルト>命をかけた歌なんだから。
そしてランカの歌の原点は幼少時の母と兄が共に居て、温かな気持ちから育まれたものという描写、
これが何を意味するかは来週分かる訳だけど…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:22:39 ID:D88WSDO7
>>280
アルトがVF‐25に乗って飛ぶのを見てじゃないかな。
尺的に早くSMSがアルト回収しないとランカ救出まで行きつかない
からアルトが飛ぶのを見るんじゃない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:26:11 ID:Ftw0narw
マイクを落としたシェリルってのは、
ただ主人公死亡のインパクトのための演出ってだけかもしれないけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:28:43 ID:ILcAF3ed
>>284
自分もそう思う、あれはマイク落としても仕方ない
ゼロの時みたくあれでプロトカルチャーの血が目覚めるかもしれないしね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:29:15 ID:kRCmV/Ja
>>284
まぁでも
アルトが「ランカァァァ!!」って叫んでも撃墜されても無表情で歌ってたランカと
マイク落としたシェリルは対にはなってる感じはしたね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:30:10 ID:zqUQpgA7
>>277
なるほど。シェリルはつらいけど、現実で
ランカは見ていたい夢みたいな感じなのかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:31:56 ID:Ftw0narw
>>286
そうかな、そういう意味で対なら
ランカはアルトを上へ導いたりしない気がする。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:31:57 ID:oMm11ZTh
>>286
あの巨大化ランカは本当のランカじゃないってば
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:32:58 ID:goqNBQVK
マイクを落としたのは仕方ない。
シェリルはアルトのこと諦めた振りをして諦めてないんだろう。
ランカとシェリルはアルトを同じくらい好き(だった)と思う。
表に出ているか出てないかの違いはあるけれど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:33:50 ID:nz/ZIdHL
アルト>歌の伏線否定するわけじゃないんだけど、いくら歌をとったとしても、仮にも好きな相手が目の前で墜落したらたいていの人間は歌えなくならない?
またアルトを信じて歌いだす強さはシェリルにはあると思うけど、さすがにアルト墜落しても歌い続けられるわけはないと思うなぁ…

本当に伏線かも知れないし、伏線を考えすぎると深読みすぎたりするから難しいなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:33:56 ID:dlde7yCQ
>>289
それはわかってるだろうよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:34:43 ID:pFZr0tM+
これまでアルシェリ持ち上げた後に実はアルランの伏線でしたwって
何度も釣られたからアルランEDだと思ってる。最終話ランカが歌うのも
確定してるし、別にランカ総取りでもいいからせめてシェリル死なないでほしいよ。
ブレラにも死んで欲しくないんだよ。何気にブレラの方が危ういな・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:35:31 ID:7no+wP2h
>>277-287
アルトから見てってことだよね。
なるほど〜!なかなか面白い考察だね。

母の思い出にしても、ランカとは母親の楽しかった思い出を重ねて共有。
シェリルには病弱だった母親のトラウマ的な部分を重ねてる。
という対比の考察も出てたもんね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:38:02 ID:Iy3os9Bb
自分もなんだかんだでアルランendだと思ってる
でも最終話を見るまではの願望ということで

>>200
アルシェリ
前半に貸したイヤリングをアルトは返せなかった
20話で「必ず迎えにいく」といったシェリルを迎えに行くシーンがなかった

だから最終回で今度こそ「必ず生きて戻る」と言ったとおり
シェリルの元に帰り、イヤリングを返す、そしてアルシェリエンドだといいなぁ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:40:19 ID:kRCmV/Ja
>>288
>>289
演出上そう見えただけでアルトの機体をあげたわけじゃないと思うよ
しかも導くっていったら死に導くことになるじゃない・・・
対はただ無表情のことを言っただけ
ランカ覚醒もシェリル覚醒も最終回だろうから仕方ないのだろうけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:43:07 ID:Ftw0narw
>>296
なんていうのかな、シェリルとの対という意味でなら
ランカはアルトへの無関心という意味で対にしなくちゃいけないと思うんだ
でも、ランカ(スタッフ)がどういう意図を持ったにしろ
ランカはアルト機に反応してるし、
無意識にランカがアルトを救っているかもしれないという読みをしている人もいる。
だから、あんまり対って感じはしないと思う。
あくまで私は、だけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:46:48 ID:wvz+RyRI
シェリルのアルト>歌は伏線だからこそアルトが簡単に撃墜されたんじゃないかな?
アルランなら今までやられっぱなしだったブレラを超えていく描写が描かれるのではないかな
まぁVF25に乗り換えるから結局やられたんだろうけど、それなら爆発までさせなくてもいいだろうし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:49:57 ID:ILcAF3ed
>>298
それはほぼ確実に最終回で描かれると思うよw
あとアルトは既に生身でランカのところに向かっているんじゃないかな?
171はおとりで既にランカのところに向かっているって意見が自分以外にも結構あったよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:50:50 ID:kRCmV/Ja
>>297
なるほど
そういう読みもあるのか
本スレでさんざん一回後ろ行った時点でアルトが脱出する暇があった
と考察されてたから、あの爆発の状態はすでに機体の中は空のイメージが強かったもんで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:53:25 ID:Ftw0narw
>>300
確かに、クランみたいに叫んでた時、アルト自身は映らなかったもんね。
途中脱出の可能性はありそう。
途中でランカの映像の足元に視線をやってるシーンあったし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:54:51 ID:9FXLbeMv
途中脱出しないと主役死亡になるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:55:59 ID:Q/dXmjMY
確かに本能的にランカがアルトを守ってるってあり得るな
ランカはあのあと無表情のまま泣くんじゃないかと思ってたが
アルトは100パー生きてるだろうがどうやってランカ復活させるんだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:57:33 ID:yzdZqWCv
どっちのカプのフィルターもかかってない人には
最終回どっちにくっつくように見えるんだろうか…?
オセロ式ならば、その逆になる可能性が高いのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:58:41 ID:9FXLbeMv
一般的な見方はランカじゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:00:15 ID:Ftw0narw
>>305
感想サイト見て回ってたら
なんか、
今週のアルシェリの別れのシーンで
「△決着がついた」って書いてる人が多いんだけど
アルシェリとしてついたって書いてる人もいれば、アルランでついたって書いてる人もいて
結構面白い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:01:42 ID:Eu+5SZll
それすらも別れてるんじゃない?
おおざっぱに見るとアルトとランカが敵対してる状態で
シェリルに帰ってくる宣言してるからシェリル寄りに見えるかなとも思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:04:35 ID:0jK1qWZV
>>307
逆にランカが敵対のまま終わるはずないだろうからアルランにも
見えると思う。
製作陣、釣りうますぎワロタwwww
309304:2008/09/21(日) 22:06:51 ID:yzdZqWCv
…もう本当にどっちもどっちなんですね…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:07:26 ID:Dwz0+LPe
メインの△はどーでもいい自分はランカを助けてからシェリルの元に帰るアルシェリENDかなと思った
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:10:33 ID:Eu+5SZll
三角関係曖昧EDもありえそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:15:12 ID:2K3Sc0y+
>>311
それが一番怖いよね。
まえバレスレに壮大なウソバレがあったんだけど、最近じゃあのウソバレがマジバレじゃないのかななんて考えちゃってるよ
はっきり決着つけてほしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:15:55 ID:2K3Sc0y+
最近じゃあそのウソバレ〜です
ごめんorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:16:51 ID:zqUQpgA7
生身でランカの元に向かったら、燃え尽きないかな?
どうやって行くんだろうね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:20:08 ID:Bhn1JRPV
ここの人たちはきっちり決着を望んでる人が多数派?
自分の好きなヒロインさえ主人公と幸せになれれば
片方はどうなってもいいなんてこたないよね?
どっちかが死んだり追放されたり悲しい終わり方になるんじゃ
片方とくっついても後味悪すぎていやなんだよなあ・・・
それくらいなら3人とも無事だったら曖昧エンドでもいい気がしてきた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:20:17 ID:ILcAF3ed
自分のよく見る感想サイトなんかだと先週<ええ、ここでランカなの?
今週<あれ?やっぱりシェリルか?って感じで完全に踊らされてたw
結構今週でシェリルなのかなと考えた人は多いみたいね

>>314
ランカのいる場所はちょうど巨大ランカの左目あたりのようだから
アルトは実はすぐ側まで来てるんだよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:21:18 ID:DFNRU1lD
アルトがあの状況でとっさにそんな機転を利かせられると思えないんだよね
アイ君に助けて欲しいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:22:57 ID:WFOUOvpk
おそらくアルランだと思うんだがそれだと23話でわざわざシェリルが人の暖かさに憧れてた描写が余計だった

あれさえなけりゃ再び歌姫として強く立ち上がるエンド歓迎なんだがあれじゃ本当は歌ではなく愛情を求めてた気がしてやりきれないんだよな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:22:58 ID:LLeWia1w
>>315
片方はどうなってもいい派は結構潜伏してるように見える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:23:29 ID:Iy3os9Bb
アルトが既に脱出してたというのはともかく、
ランカが本能的にアルトだけは庇ってたというのはキツイわ
どんだけ都合のいい洗脳なんだよ
無意識にフロンティア側の人間もバジュラも致命傷にならないように歌ってたとかならともかく
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:23:47 ID:Eu+5SZll
>>315
好きなカプ成立してほしいけど皆笑ってハッピーエンド希望してるよ
誰かが死んだり悲しむのは嫌だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:25:23 ID:lMxCc0JW
シェリルにどういう意味にしろ帰ってくるって言ってしまってるんだから
△を曖昧で終わらせるとアルトに非難が集中しそう・・w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:04 ID:Iy3os9Bb
アルシェリ派だけど曖昧エンドにされるくらいなら
アルランで終わってくれた方がまだマシ

どっちのヒロインがどうというより、決着つかない方が嫌だって人間は多いと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:04 ID:Eu+5SZll
そういやシェリルのお母さん、マオの娘さんてどうなったん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:19 ID:80wdI3C1
オズマの言葉を伏線で捉えてみると
フロンティア軍の機体に乗っていたのは「大人」としてのアルト
撃墜されてなんらかの形でVF-25に乗り換える場合は「男」としてのアルト
が誕生するのかな、と思ってる。どうもアルトの器量では今抱えてるものが大きすぎる気がしてならないんだよね
ランカと別れ、シェリルともいったん区切りをつけてるし、
恋愛方面への決意。または本格的に心が動くのはこれからなのかな、と

つまり、どっちにでもなるし、それぞれ別にもできる。
今現在関係を深めてるのは一見シェリルにみえるけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:56 ID:zqUQpgA7
>>316
飛行機ないと大気圏突入が難しいと思ったんだけど。
不思議な力でどうにかなるのか。
どこかで拾われてるのか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:27:04 ID:Ftw0narw
>>322
ランカとアルト二人で帰ってきて
決着はこれからだってすればいいんじゃないのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:29:44 ID:daDwH6WZ
アルトの「人は一人では飛べない、飛んじゃいけない」って台詞
21話でランカが「アルト君と一緒に行きたかった(飛びたかった)」
と言い残して一人で飛び立ってしまったことにも繋がるのかな。

ランカは一人では愛の歌を伝えられなかったし
アルトも一人では空を飛べないと気が付いた

監督の「オセロ」「誤解がテーマ」発言にドキドキしてきたw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:30:36 ID:2K3Sc0y+
>>315
私はアルラン派だけど、シェリルはどうでもいいとかはないなw
生きていてほしいし。しかもあの3人って死ぬまでずっと仲良くできそうだし
アルシェリハッピーエンドになっても、今まで通りにランカと仲良くしてほしいw
ランカが普通に暮らせるかも分からないけど・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:32:52 ID:vEjnq8aO
>>318
ある意味、あの写真が見つかって
シェリルはマオお婆ちゃんや母親に
ちゃんと愛されてた事が解かったんだと思うが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:33:57 ID:z6zutryh
>>323
だからどうしてそういう言い方を…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:34:36 ID:Iy3os9Bb
>>331
何か問題が?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:34:39 ID:G0pTmC+L
アルト機目の前で撃墜されたのに
無視して歌い続けたらおかしいよw

サジタリウス被弾ってわざわざシェリルにも戦況聞かされてるんだから

そういえばサジタリウスって射手座のことなんだってね
射手座が撃墜→射手座では飛べなかったってことか
射手座を歌ってるのに射手座撃墜…
制作側の意図がおのずと読めてくるような
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:35:09 ID:Q/dXmjMY
ナナセはこのままラストのラストまで起きないんだろうか
ルカとくっついてほしいとかはそんな思わないが
せめて気持ちだけでも伝えられたらいいんだがなー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:35:54 ID:Ftw0narw
初代に比べると
ヒロインのい置かれてる状況が
どっちとも結構悲惨なんだよね
どっちかしか主人公とくっついて幸せになれない
っていう設定そのものが悲惨な感じがする。

初代の場合は、どっちが選ばれたとしても
片っぽは歌、片っぽは戦いって、それぞれ違う道、違う価値観だったけと
今回は両方とも歌姫だし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:36:54 ID:D88WSDO7
>>330
それは視聴者がわかってるだけで、(キャシー、オズマもだけど)
シェリル自身が愛されてたってことはまだ知らない。
キャシーにはシェリルにその手紙を見せてあげて欲しい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:38:37 ID:zqUQpgA7
>>334
ランカの歌で目覚めたりして
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:38:38 ID:vEjnq8aO
>>336
うん言葉足りなかった
だから見せて知るんじゃないのかなとシェリルは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:39:07 ID:2K3Sc0y+
そもそもなぜ三角関係なんだ!!!!!!
男女2人づつで四角関係にすればいいんだ・・・そうすればorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:40:02 ID:Ftw0narw
>>333
Don't Be Lateって言われたけど
遅れてすみません
って感じにもできるよなって今思った
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:40:12 ID:038ikQ4X
シェリルの歌にちなんで「サジタリウス」って付けたんでしょ、そもそも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:43:37 ID:D88WSDO7
サジタリウス1なら2、3てあるんじゃない?
あそこでアルト被弾しないとVF−25に乗れないし
アルトの乗ってた機体としてプラモデル出てるから、
最終回で違う機体に乗ってたらいろいろやばいと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:43:52 ID:RZkQGETS
>>336
キャシー、オズマはマオに孫が居たって事は知ったけどそれがシェリルの事だとはわからない
もちろんシェリルもマオがお祖母ちゃんだと知らない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:44:17 ID:G0pTmC+L
歌にあやかってつけたんならより酷いような…

アルトはより強力な方に乗り換えるんだよね?
サジタリウスは間に合わせの機体っていってたし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:50:42 ID:z6zutryh
>>332=>>323

アルシェリで十分な尺取ってくれなきゃ満足できないから
アルランでいいってことだろ?
マシとかいうな、そんなんでもしアルランエンドになっても嬉しくもないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:51:03 ID:XUHf3cY1
より強力っつうか、VF-25だよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:51:28 ID:wvz+RyRI
>>333

そりゃアルト撃墜してもシェリルがそのまま歌ってたらおかしいわw
ようするにシェリルが歌に集中すると決意したにも関わらず、
アルトが撃墜→歌が止まりマイク落として叫んだこの流れがアルト>歌の描写だといってるわけで
アルト→ランカならこんなシーンないほうがいいでしょ。尺だってもう残り少ないんだから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:53:29 ID:RjK9B+rf
>>344

サジタリウスはアルト率いる隊の識別コード
だから機体を乗り換えてもサジタリウス

ちなみにサジタリウス1はサジタリウス小隊隊長機ってこと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:54:32 ID:nz/ZIdHL
>>347
どちらENDとかいるいらないは分からないけど、制作者が最後までわからないようにいれてるんだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:55:20 ID:vLz3vBxO
射手座なのに蠍座にやられたのがまた皮肉っぽいねw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:55:50 ID:D88WSDO7
>>343
ノーム性で気が付いてくれないかなと希望
グレイスとマオ・ノームに因縁があるのがわかったし、
グレイスと共にフロンティアに来たシェリル・ノームを見落とさない
ことはないかな、と。
人類側で歌ってるし、そもそも有名人だし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:55:53 ID:daDwH6WZ
アンタレスに矢を向けるサジタリウスが撃墜されるって皮肉なのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:56:36 ID:9FXLbeMv
>>352
愛おぼも皮肉っぽく使われてるしね
そうだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:08 ID:RjK9B+rf
ごめん、<<344

<<342へのアンカでした
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:37 ID:WFOUOvpk
>>347
だな
アルランなら逆にアルト撃墜で一瞬でも正気に戻るランカを描写した方がいい
わざわざシェリルが女であるところを強調して引いてるのは気になる
まあお約束の釣りかもしれんが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:58:13 ID:G0pTmC+L
>>347
うーんそこはシェリルの心情というより
制作側の都合にみえた
あそこでアルトどうなっちゃうのって
視聴者の次回視聴欲を煽ったというか
よくある手法のひとつにすぎないとおもってた
叫び→EDの流れってありがちなひっぱり演出じゃないかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:58:56 ID:9FXLbeMv
>>355
なんでsageないんだ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:59:31 ID:eCCBMMru
>>351
その展開があるなら、オズマ達は写真に気付いて、回収したと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:01:20 ID:n7YGX4SY
ランカも別に無反応ってわけでもなく爆発するサジタリウス1に手を伸ばしてるんだけどな、
VF-25じゃないのにわかるのかよとかツッコミどころあるけど
まあ無反応って言っといた方が楽しいよな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:02:40 ID:daDwH6WZ
>>353
だな。制作者も細かいとこ合わせてるよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:03:11 ID:56jWYH4D
来週のアバンは撃墜された所の詳細かな


シェリルに関して鳥の人関係の話はあれ以上深くならない気がする。そこまで尺がないし。何かの不思議パワーは発揮されるかも。
前期OPのシェリラン裸交差シーンみたいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:04:33 ID:Ftw0narw
監督とか、脚本の人とかがインタビューでいろんなことを言ってるけど
それ全部合わせるとけっこう矛盾するんじゃないかと思ったりもするんだよね
びっくりさせるけど王道でいきますとか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:05:28 ID:qrwC//Xz
>>359
実際にはブレラが砲撃して撃墜したんだが
あのシーンはランカがハンドパワーで爆発させたように見えるな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:05:50 ID:D88WSDO7
>>358
オズマとキャシーが居た場所には無かったから回収できなかったんでは?
船団ってバジュラにやられてバラバラになっちゃったから
どっちにしろ、そこまでやる尺がない。
続編作るならあるかもしれないけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:06:21 ID:Iy3os9Bb
>>345
>アルシェリで十分な尺取ってくれなきゃ満足できないから

勘ぐって深読みか。迷惑な。
25話はアルシェリ描写よりアルラン描写のが多くなると思ってる
カプ描写的にはぶっちゃけ25話まるまるアルランで、でもラストのラストはアルシェリで、
結局アルトはシェリルを選びましたってだけでもジューブンだよ
それくらいアルシェリになってくれたら嬉しい
だけど、この本編最後に到ってもアルランかアルシェリか曖昧なまま終わられるくらいなら
(アルシェリがいいけど)アルランであってもはっきり決着つけてくれる方がマシだと思ってるんだよ

>どっちのヒロインがどうというより、決着つかない方が嫌だって人間は多いと思う

まんま書いてるとおりだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:06:51 ID:SB6FFmMd
>>350
それって星座の物語とは逆なんだっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:08:53 ID:eCCBMMru
>>364
キャシーが手紙を見つけた場面で、写真が右から左へ流れてるシーンが有るよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:09:05 ID:ILcAF3ed
>>355
アルト撃墜でランカ正気に戻っちゃったら
アルトが直接ランカを正気に戻す機会無くなっちゃうからね

願わくばアルトからのキスを希望したいけど・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:13:31 ID:7no+wP2h
・アンタレス(蠍座)に矢を向けるサジタリウス(射手座)が撃墜されてる皮肉
・人類からバジュラ惑星を守るために愛おぼを使うという皮肉。

結局バジュラ側は自分達を守ってるだけで、人類のほうが侵略者で悪いやんっていう皮肉っぽいよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:14:30 ID:D88WSDO7
>>367
キャシーが手紙を、読んでるとき に写真が右から左に流れてる
見つけたところには写真はなかったんじゃないかな
いっしょにあったのに持ってこないってことはないと思うけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:17:57 ID:Zo31dsRI
>>370
まあ視聴者には分かったけど本編ではそれを描写する尺もないし多分触れられないまま終わるだろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:19:01 ID:80wdI3C1
>>348
SMSのVF-25に乗ったらサジタリウスのコールサインでは呼べないんじゃない?

統合軍から寝返ったSMSの管轄になるんだから
SMSの機体に乗るって事はアルトが軍から抜けるって事にるなんじゃ
アルトの戦う事の意味が変わりそうな気がする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:19:23 ID:VMWrwZUt
妄想の余地として放置するのか、今後何かの展開用の布石なのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:20:07 ID:D88WSDO7
>>371
うん、だからあくまでも希望として。
だって尺足らないからwwよくてエンドロールでキャシーが
シェリルに手紙渡すシーンが来ればいいと思うだけさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:22:57 ID:lMxCc0JW
>>327
シェリルの病気が治るならまだしも、余命いくばくのシェリルの所に
二人して戻ってきて曖昧ってのはなんか気持ちがすっきりしないなぁと。
病気が治ったとしても恋人ごっこをアルトはシェリルとしてしまってる訳
だし、それをなしにしてもう一度ってなったら、それをシェリルが言い
出したとしてもアルトふざけるな!ってなっちゃうよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:25:15 ID:G0pTmC+L
星座の話は知らなかったわ。
じゃあやっぱアルト達フロンティアの行為は間違ってるって暗喩なんじゃん
本来とは違う結果になっているんだから
やっぱ射手座に乗ってちゃ(統合軍側の一員としてじゃ)アルトは勝てないってことだね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:25:54 ID:Ftw0narw
>>375
あ、ごめん、
なんか勝手にシェリルの病気も治ることになってた
自分の中で
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:30:28 ID:D88WSDO7
フロンティアの行為は全部が全部間違ってるってわけじゃ
ないんじゃないかな。生きるために、種を残すための手段。
それって生存本能だろうし、侵略と言われてもしかたがないけどさ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:30:55 ID:7no+wP2h
>>376
そうそう、そこらへんが監督の言ってた「オセロ」の一部分でも
あると思うね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:32:58 ID:lMxCc0JW
>>377
ほんとにシェリル治るといいよね・・。ランカもちゃんと普通の
生活できるようになるといいんだけど・・。

アルトには視聴者にも納得いくようにして欲しいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:33:19 ID:9FXLbeMv
なんか殺しに来る!
だったら巣にバルサンたいて空いたところに住んでやろう!
丁度フロンティアもやばいし
っていうのがフロンティアだから、間違ってるわけじゃないけど、
監督は自然を崇拝してる人だから共生にいくだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:36:49 ID:G0pTmC+L
誰かの推察で

アルトはフロンティアの連中と飛びたいんだ!って解釈があったけど
フロンティアの一員としてみんなで飛んだ結果が撃墜だからね
これもまた皮肉ですね
ちなみにクォーター達はもうフロンティアの一員ではないからね

アルトは来週どこの所属で飛ぶかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:39:42 ID:oRfGGTWt
アルト撃墜だけでもいろいろ考察しがいがあって面白い
どっちつかずを卒業して一皮向けたアルトに次回への期待が膨らむ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:41:19 ID:YyQH1P3Q
ゼロみたいにシェリル覚醒→クイーンと融合→異空間へ退場

でアルシェリ悲恋アルラン確定Endを予想してしまった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:44:22 ID:7no+wP2h
それにあの戦闘の途中にも関わらず、ギャラクシー艦なのかな?
普通に惑星に降りていってて、バジュラ達もそれを眺めてるだけの
シーンがあったよね。ほんとバジュラも攻撃もせずに見送ってるんだよ。
ひょっとしてギャラクシーの一部の人がもう住んでるかも?
あのシーンが共存に持っていく伏線にも思えるので、欝展開はないと思える。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:44:51 ID:9FXLbeMv
>>384
鳥の人が逃げた先があの星だってば
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:45:51 ID:daDwH6WZ
…というかキノコが独断で新統合軍へのヘルプを
断って、瀕死のフロンティアで攻め入ったんだっけか。
Gがランカ巨大映像で見せたのも火に油を注ぐ為だし…
Gとキノコのエゴに利用される、人類とバジュラがカワイソス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:52:32 ID:uEBXTAgn
>>386
てことは、ビルラー氏がゼロの主人公ってのもあり?
会いたい人ってのはマオとか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:54:13 ID:qrwC//Xz
>>385
Gもこの星を見つけたばかりなので住んでるとかない
ランカを通じてGの支配がバジュラに及んでる証拠と言えるのでは
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:57:19 ID:RHDeSGy8
アルシェリ来たか?と思ったらやっぱアルラン?みたいな展開が多いから
なんだかんだで今回のも釣りにしか見えない・・・
くそ、釣られ過ぎてなにがなんだか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:04:44 ID:baBrC+2D
>>390
感想blogとか見てると、今回はアルランな流れって見るのが素直なんじゃねーかと
捻って見る人はアルシェリと考える人もいるけど
ということは・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:04:55 ID:7no+wP2h
>>389
そうだった!
G達も見つけたばかりなのに、住んでるとかはあり得ないなw
なんかのバレなのかな、クイーンはバジュラをコントロールして統率できる存在
らしいよ。ただランカはまだコントロールができないだけで能力はあるらしい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:07:16 ID:N1kAeAuw
バレってw

24話本編で思いっきりそういう話してたやん。>コントロール
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:07:40 ID:xJMhS8y3
>>391
つられ過ぎて何が何だかには同意

あれ、アルシェリ?
と見せかけてあるランカ?
いやでも、裏の裏をかいてあるシェリかも
いやでも、監督は王道好きだからアルラン
いや、脚本家は

いか無限ループ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:09:05 ID:nYoSx27z
先週からアルシェリでもありアルランでもある、と思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:22:26 ID:3EZ4cgPU
>>391
今週はアルシェリ
先週はアルラン
な流れだと思っていました
捻らずに純粋に見てて
397401:2008/09/22(月) 00:24:19 ID:cdhfVk+B
今24話見てきた
シェリルエンド確定かー!と思ってここにきたのでびっくりだ
シェリルとアルトのシーンで、歌に気持ちが必要っていってたシェリルに対してアルトは別れ話なんてしないだろ
シェリルはアルトの口を噤ませたけど、あの後出てくるのは別れ話ではないはず
じゃなかったらやっぱり・・・ねぇ・・・
なんかアルトも自分の言おうとしていることがシェリルに理解されてると誤解してるっぽいけど
398397:2008/09/22(月) 00:27:03 ID:cdhfVk+B
名前欄間違えた すまん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:27:05 ID:XeOCNHS+
今週は素直に見てたらアルシェリかと思うよ
ただどんでん返しがあるかもってことで議論になってるだけで
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:27:15 ID:xJMhS8y3
>>397
三行目はわかんないんじゃないかな
あくまで可能性の話だけどさ

別れ話っていうか
アルトなりにシェリルのことを想ってたよ的なことを言う可能性もあると思うんだ
本心でランカが好きだと気付く前は、確かにシェリルを愛していたと自分では思っていたんだからって
あくまで可能性の話だけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:34:02 ID:TJeCrRi6
シェリルが歌よりアルトを優先する事になるとは
1話の時は思いもしなかったよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:34:15 ID:cdhfVk+B
>>400
想ってた はキっツいなぁー
普通に別れ話されるより残酷だ(笑  アルトがますますヒーローぽくなくなってしまう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:34:24 ID:XeOCNHS+
>>400
結局はランカを選ぶ前提でそんなことわざわざ言うかな?
結局シェリルを選んでないってことになるのに
あの時はお前のほうが好きだったからごっこじゃないとか
自分を正当化するみたいなこと言い訳は男として最低だよ
それも決戦出撃前にさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:35:31 ID:5GJaWHvs
>>399
監督がオセロとか言うくらいだからなw
アルランの再会で盤面が反転するかもしれん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:38:30 ID:PyAz1yBC
よっぽどうまくやってくれないと、アルトがこのままランカに行ったら
男として最低すぎる・・w
シェリルに背中押してもらうだけなら、今回の出撃前の会話はいらな
かったと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:41:27 ID:DokHoNyo
ミハクラ派から言わしてもらうと
23話でアルラン確定とは
思えなかった。
アルトはただ入隊理由は
ランカだった。
今はフロンティアを守りたい。
そのためにはランカ殺も
厭わない、と言っただけ。
トゥルービギンはアルトがフロンティアのために
生きる決意をした。

という話だったと感じたな。


クランとシェリルの発言が話しをややこしくしてる
ようにも思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:45:09 ID:xJMhS8y3
>>405
アナタノオトをアルシェリソングにしたら
スタッフはドSだとしか言いようがないけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:49:20 ID:CwVjaECo
>>406
おお、アルト絡みカップル派じゃない人の意見とは、貴重だ
やっぱりそうだよね、クランとシェリルが考えたような考えじゃないんだよね、アルトは
アルラン派としてはちょっと辛いけど
てことは23話からアルシェリ確定だったのかな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:53:00 ID:5DWW0/UD
アナタノオトの歌詞は1番と2番で主観が違うのか?
しかしフロンティアのためにヒロイン殺す主人公って本当にどうなんだw
両方守る!って言えないとこがアルトなんだろうが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:55:22 ID:6W4B7l8x
>>406
自分も23話について同じ意見。

よって24話では、アルトの心はシェリルに向いていると感じた。
アルトが求められてではなく自分の意思で告げたのが重要かと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:55:50 ID:VbZ2knNJ
23話の決断から24話はフロンティアを守る思いや
そこで生きるシェリル達と一緒にアルトは飛んだわけだよね
だけどそれは直ぐ撃墜されてしまったっていう皮肉と言うか
撃たれる前にランカの状態や自分達が侵略者かも知れないとも
アルトは気づかされたわけで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:04:16 ID:qAZOoU45
アナタノオトがアルシェリソングとは思わないけど効果的に使われたのは確かだと。
ENDはどっちとも取れる書き方してるし。
初代ミンメイの愛おぼはラブソングだけど実質ミンメイ一人だし。
アナタノオトを最後に持ってきたってことはFの愛おぼ的歌だろう。
そこに恋愛がどう関わってくるのかは未知数だね。


どっちにも肩入れしてない同じくミハクラの私からすると、406と同意見。
まぁランカは誰かを助けたいと思った最初の人物だし、オズマから記憶喪失
過去にバジュラに親を殺された過去がある、と聞かされてるから余計だったと思うし

それに目の前で人が握り殺されてちょっと人を助けなくては、無意識に刻み込まれて
更に目の前でミシェルが...だしね。それで今のフロンティアの現状を見て
殺したくはないけど、どうしても無理なら今まで守ってきたけどって感じだったんじゃ?

クランとシェリルの発言の所為でどうしても恋愛方面にとられがちだと思うが...
まぁアルトが直接何か言った訳ではないし、アルランもアルシェリもどちらにでも転ぶんじゃ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:11:21 ID:3mCdGkfk
>>412
愛おぼってラブソングか?
歌詞追ってるとそうでも無いような気がする
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:12:33 ID:h7/thWdh
>>407アナタノオトすでにアルシェリ場面で使われてたって前スレに書いてたよ。歌詞と場面が一致してたと。歌詞と場面解説付きで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:12:52 ID:5GJaWHvs
愛おぼって失恋曲じゃないっけ…?
アナタノオトは一人称の「ボク」が気になるが、多分ラブソング
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:13:47 ID:x4odg8P1
>
昔ゼントラディーの間で流行ったあたりまえのラブソングってことになってるし、そういうことにしといて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:14:12 ID:RNfrha+R
>>413
数万年前、異星人の街で流行っていた、あたりまえのラブソング
って劇中で言ってるから未沙が
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:15:38 ID:UiZqHX+w
アルラン好きとしては最終回でランカの歌であるアナタノオトを
アルシェリに使われたらちょい辛いな
単純にみてランカの恋する気持ちを歌ってるものだろうし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:16:10 ID:I5/4lIDO
>>405
不要というか、
アルトがシェリルにさよならするつもりなのであれば、シェリルに対して罪悪感を抱く表情が入るべきだし
シェリルに「本心を見抜かれている」のであれば、それに気づかずランカのところに行くのは最低すぎる
シェリルがアルトの自分への気持ちを過小評価してるって線が妥当かなとは思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:17:30 ID:PyAz1yBC
>>409
両方って言えないとこがアルトの良いとこだと思うw
自分のできることの領域とかがわかってる感じがするんだよな。
わきまえてるというか。
だから主人公っぽくないって言われるんだろうけどw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:18:01 ID:c95wRXAf
>>405
自分もそう思う。「戻ってくる」じゃなくて「行ってくる」でおkだったのではないかと。
只、このまま素直にアルシェリEDだとランカがあまりにも可哀想すぎると思うので
かなりのご都合解釈だけど、バジュラパワーでシェリル病完治、ランカが赤ん坊に戻され
アルト・シェリルの子供となる。シェリルの姿、ランシェに似ているし。
で、アイモの歌を子守唄として歌って育てていくとか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:20:21 ID:3mCdGkfk
>>417
まあラブソングなんだろうけど、ただのラブソングじゃないぞ。
これ死んだ恋人に歌ってる曲だろ。
「遠くで見てて」とか言ってるし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:21:37 ID:+z27YAwh
>>421
なんでランカがアルシェリの赤ん坊にされなきゃいけないの?w
残酷過ぎるでしょ、アルシェリだとしても
普通にランカに明るい未来でいいんじゃないの
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:22:38 ID:PyAz1yBC
>>419
確かにあそこで罪悪感が滲んでたら、アルランまっしぐらだなーと思える。
その場合、やっぱりシェリルに戻ってくるというのは微妙だけど。ランカを
つれて戻ってくるって自分から言ってたらまた違うのかもだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:23:31 ID:RNfrha+R
>>422
死人の視線を感じて暖かく感じるわけですね
その発想はなかったわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:23:30 ID:N1kAeAuw
アルシェリ・シェリランのシェリル総取りENDがいいよ。
シェリルがランカを助けて正気に戻らせて、その後ランカが大虐殺で周りに総スカン
喰らいそうでも、シェリルなら庇ってくれるだろうし、励ましてもやるだろう。

ランカを本当の意味で救ってやれるのは、男前なシェリルしかいないと思う。
最後は「シェリルさん、私負けませんから!」とライバル宣言をするナナセとシェリルと
ランカの三角関係でおしまい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:24:56 ID:865i9YsV
アナタノオトは人とバジュラ共生ソングだったり…しないか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:25:38 ID:PyAz1yBC
>>421
24話でWヒロインの両方が幸せになれそうな道がつぶされた気がしてならない。
でもメインヒロインのランカを落としっぱなしとも思えないから、どうやって
幸せに導くのか気になるところ。

あと、二人の歌、歌詞が偏ってるのもどういう意図なんだろうって思う。
ランカは幸せなのが多いし、シェリルは悲恋が多い気がするから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:27:18 ID:MUuOeZDH
アルシェリは今回で一区切りついたと思うけどね…
自ら枷を外してやり背中を押したシェリルはいい女。
後はアルトがランカの心を取り戻せるかどうか、かな

「磔のランカ」「ブレラは兄」「侵略者」
着々とアルトの盤面が反転してるから期待
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:30:45 ID:3mCdGkfk
>>425
まあそこは気になった。
私的には「今」が頭に付くことで、「アナタが居なくなった(離れた)今になって」
という意味だと思った。
失恋ソングでないとしたら死別かと。

つか他にどんな理解の仕方がありますか?
煽りではなく素直に疑問。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:30:58 ID:N1kAeAuw
アルトなんかお呼びじゃないよ。
今までもランカのこと全く理解してなかったし、あまり理解する気もなさそうだし。

やっぱりシェリルが必要なんだよ、ランカには。
皆して「ランカ殺す」ってなってる時に、「助けてこい」なんて言ったのシェリルだけだもの。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:33:21 ID:m/hboDiT
人によって見方がここまで違うのもめずらしい
最後まで見ないとどっちに転ぶか全く分からないとしか言いようがない
どっちの要素もある。って言うかどっちの要素も弱いんだよなぁ
これといった決定打がない。まぁそれを狙って作ってるから当たり前だけど
カプ決定したら勝てば官軍みたいな感じになりそうだなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:36:05 ID:CcYoVay6
>>424
過去スレで既出かもしれないけど、今回のアルトとシェリルの会話って、14話と対称に
なってる部分があるよね。
14話だと
シェリル「必ず生きて帰ってきて」→アルト「ああ、ランカを連れて帰る」
24話だと
アルト「必ず生きて帰る」→シェリル「ランカを助けなさい」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:42:46 ID:fz/ooGbM
フロンティアの為に生きるってことは
フロンティアのエゴを肯定するってことだよ
それに三島やビルラーの仲間な時点で敗北フラグだと思う
内側から見てたんじゃアルトはまだ気づけない
一度フロンティアを離れて外からフロンティアや状況を見ないと

フロンティアの為に生きるなら
まさか裏切りもののSMSの助けを借りたりなんてしないよねぇ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:44:59 ID:MUuOeZDH
>>431
けどシェリルはイヤリングもう無いし
ランカと繋がる方法はアルトしかないよ。
シェリルは二人をよく理解し、信じていると思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:45:56 ID:PyAz1yBC
>>431
たしかにシェリルだったら、戻ってきたランカを守れる気がする。
シェ、シェリランエンド?確かにびっくりかもしれないw

でもランカは最近全然シェリルのこと言わないし気にしてない
っぽいからムリかなぁ。幸せになれそうなエンドなのに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:48:38 ID:N/+Vwms8
>>433
Σ(゚Д゚)見事に引っ繰り返ってる!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:49:11 ID:5DWW0/UD
ランカが今シェリル気にしてたらそれこそおかしくないか?w
なんも知らないのに
もう二期でシェリランナナセのトライアングラーでいいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:49:14 ID:xJMhS8y3
アルトが貼り付けっぽくなってるランカのビジョンを見たのって
シェリルのイヤリングのおかげなんだよね(光ってたし)
シェリルの意志も汲んで
アルトがランカを助けて幸せにしてやればいいなと思う
24話のアルシェリ会話を、
疑似恋人ごっこのきれいな決別だと思えば、アルトはそんなにひどい男にはならないと思う。
のこり1話でランカを正気にもどして、
バジュラと共存して、
俺はシェリルを選ぶとランカを納得させて(一度アルランは離れてるからこの過程はスルーしてもいいんだろうけど、そうすると実質△の決着は21話だったってことになるけど)
シェリルのもとへアルトがかえって
シェリルの病気が治ります
ってのは、さすがにないよなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:54:24 ID:N1kAeAuw
アルトはお呼びじゃないけど、シェリルとランカをつなぐ役を果たせばそれで充分。

逆に言えば、今のランカを人間社会に戻して守ってやれるのって、シェリルぐらいしか
いないんじゃないのかなあ。
アルトでもブレラでもオズマでもダメでしょ。説得力ないもの。
シェリルの言うことなら、市民もそれなりに耳を傾けるよ。

それにシェリルは、ただ守って甘やかしてやるだけじゃなくて、ちゃんと叱咤もして
ランカを前に進ませてやれると思うんだ。
ランカに必要なのは、そういう存在だと思う。

男どもはダメだ。変に甘やかすくせに全然理解してやらないし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:54:26 ID:I5/4lIDO
>>439
>疑似恋人ごっこのきれいな決別だと思えば

そう考えちゃうと、酷い男になるんだが?
シェリルにああまで言わせて罪悪感のかけらも抱かない男になるんだからw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:55:47 ID:TLznIM8U
つーかそもそもアルトとランカの間に恋愛関係なんて存在してない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:59:56 ID:xJMhS8y3
>>441
そうかな?
自分的には通じあえたって感じがするけどな
シェリルの「いい女」発言とアルトの同意という一連の流れには
そういうシェリルの強がりとものすごい大きな優しさを
アルトがちゃんと理解してこそのほほえみだと思うし
むしろ14話のシェリルアウトオブ眼中の時に比べたら、アルトはよっぽどシェリルを見ている気がする。

まあ、どのみちどちらかのヒロインをふらなくちゃいけないアルトは
ひどい男だと言われてしまうんだろうけどね
この木曜日には
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:00:00 ID:PyAz1yBC
>>440
同感。シェリルならちゃんと世論から守れるし叱れるし優しくもできる。
でも、ランカにはシェリルの声は届かないのかなぁと20話でちょっと
思ったりするんだが、どうだろう。
それだけでに聞けるようになったら成長ということでもあるのか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:02:06 ID:bCqgNExV
>>372
遅くなってごめん

個人識別コードを機体に打ち込めばいいと思う
管制官が確認するのは機体の種類だけじゃなくて誰が乗ってるかって事だから。
そうじゃないと敵に囚われて機体奪って逃げたのに味方に撃たれて死にました
って言う笑えない現実があちこちで起こってしまう

それにアルトもスカル小隊に所属するつもりはないよ
かわいい部下が2人できたからね
あれ守らなきゃ隊長とは言えない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:02:56 ID:VbZ2knNJ
>>440 >>444
フロンティア側はバジュラ母星を奪おうとしてるんだよ
市民が上から目線じゃだめでしょ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:03:02 ID:PyAz1yBC
>>443
振るも何も、このままアルトがシェリルを選んでたらランカを振る必要は
ないんじゃないかな。ランカは自分からサヨナラして離れて行ってる訳だし。

ここまできてランカに行きそうだから、アルト叩かれるんだよなぁ。12話
とかの後にアルランに行くなら全然問題なかったと思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:03:16 ID:wDWynVNb
ランカを叱れる存在はシェリルしかいないに同意
叱ってくれたミシェルはもういないもんね
まぁランカが叱られて受け入れるかはわからんけど
ランカを成長させる鍵になるのはシェリルだと思うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:05:37 ID:xJMhS8y3
>>447
まあそうなんだけどさ、
ここまでひっぱ言っといて
結局トライアングラーの結論は21話、ひいては20話でついてました
とかやられちゃったら悲しいなと思ってさ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:07:17 ID:PyAz1yBC
>>446
たしかにバジュラの星を奪おうとしてるけど、フロンティアの人達から
すればバジュラはいきなり襲ってきた敵だからね・・。
それに知的生命体に見えないから、駆逐してしまえってなってもしょう
がない所もある。ゴキブリは殺してしまえみたいなもんで、ゴキブリと
仲良くしようって思う人って早々いないだろうし。

そんな世論の中で、おおっぴらにランカが敵の味方をしちゃったら
よっぽどじゃない限り、フロンティアには受け入れられないし戻れないよ。
でもシェリルだったら、誤解だって頑張って訴えかけられるかなぁって。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:09:02 ID:MUuOeZDH
>>440
まあ和解後にシェリランでデュエット結成☆
…でもいいがその前に人類側は生き残れるかどうか
結局のところ人類の命運を握っているのはランカだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:11:49 ID:VbZ2knNJ
>>450
だからフロンティアに戻るんじゃなく共生でしょ
あくまでランカはバジュラ側
オズマ達ももうフロンティアの人間じゃないんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:12:14 ID:5DWW0/UD
バジェラからしたらいきなり人類が侵略?してきて
なんとかしなきゃってああなってるんだろうが
なんも関係ない人類にはそんなことわからないだろうし
わかっても実際大切な人を失った人はどうしていいかわからんだろうしね
もちろんそれはバジェラも同じだろうし
ランカは小さい頃の記憶とかで本能的?に人類に肩入れすることもできず
両者に板挟みになってるから本当にきついだろうなー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:15:33 ID:fz/ooGbM
フロンティアの平和な生活を守りたいってのはいい
しかしアルトはバジュラにも平和に暮らす権利があるなんてことを考えもしてない
一方の立場でしか考えられていない
まぁ仕方がないけど
その点ランカはいち早くバジュラ達を認めてた
まぁお腹いたくなってたりもしたしね

もちろんフロンティアの人々も死んで欲しくない
でもバジュラだって一方的に悪いわけじゃないってランカは思ってた
だから板挟みで苦しくなって現状打開しようと自らバジュラ星に向かったんだよ
稚拙ながらも物語的に正しい方向に進んでたんだよランカは
今可哀想な状態だけど
あとはアルトがランカに追いつけるかどうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:18:05 ID:HW9UrY/a
24話までみて色々考えたがこれって、やっぱ結論でないんじゃないか?

前半のアルトはランカ寄りだったかもしれないが今のシェリルにも確実に同情以上の感情がある。
それがどっちも同じくらいの想いに感じるんだ。

ランカを助けてシェリルの元へ帰る。それで一応3人は幸せだろう(シェリル生存と仮定)決定的な恋愛の決着は想像できない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:18:15 ID:+z27YAwh
シェリルも結局何も解ってないんだよ
シェリルはフロンティア側でバジュラを殲滅させてバジュラ母星を奪う為の道具になってるんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:18:57 ID:xJMhS8y3
>>454に同意
ランカのやってしまったことは許されることじゃないだろうけど
でも、ランカが自分の意志で人類の敵に回ることを選んだわけじゃないし
最終的にマクロスFが共存を目指す物語なら
アルトとランカは同じ方向を向いてくれないと始まらないんだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:19:11 ID:N1kAeAuw
今のランカを目覚めさせるってことにしたってさ…

バジュラか自分たちかの生き残り戦争!フロンティアを守る!ってな単細胞なことで
一生懸命なアルトに、バジュラと人間に挟まれたランカの気持ちを理解できるの?
浅はかだったかも知れないけど必死にフロンティアを飛び出して行ったランカの
気持ちをさ。
母と兄を自分のせいで喪ったトラウマにつけ込まれたランカの弱さを理解して、
許してやれるの?

それを理解できない、する気もないからこそ「お前はなんでなんで俺たちを
滅ぼそうとする!」なんて一方的に責めたりするんでしょ。

シェリルは、細かい事情なんて分からなくても、「ランカを助けて来い」って言ったよ。
ランカを根本的なところで理解してるし、信じてるからだと思う。同じ歌い手として。

今のランカの心の奥底に届くのは、シェリルの歌ぐらいしかないんじゃないのかなあ。


でもってバジュラとの共生EDになるとしても、そもそも共生を人々に受け入れさせること
自体、シェリルの力が必要なんじゃないだろうか。
ランカそのひともそうだし、バジュラを受け入れさせるにせよ。
人々の価値観の転換を促す力があるのは、もうシェリルぐらいしかいないんじゃないかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:20:08 ID:fz/ooGbM
フロンティアのやり方に納得できなくて反旗を翻したのがオズマ達だよ

アルトは追撃までして袂をわかったのに
それでフロンティアを守るために機体を貸してくださいって
どの面さげていえんのよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:20:55 ID:xJMhS8y3
>>455
アルトが結論を出すって形になるんじゃなくて
どちらかと関係を深めるENDって感じだって監督が言ってなかったっけ?
だから、最終回で今のアルシェリを超えるつながりをアルランが出せばアルランだし
物語の収集に精一杯で、そこまでいかなかったら
アルシェリのような気もする。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:22:18 ID:5DWW0/UD
ただ今回のことがランカが元に戻った時に
一生傷として残りそうなのがなー
アルトじゃなくてもだれかが支えられるといいね
バジェラと旅立っていきましためでたしめでたしとかなんだそれなのはやめてほしいなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:22:31 ID:xJMhS8y3
>>458
シェリルが価値観を転換させるってのはあるような気がしてきたかも。
対バジュラへの歌がランカなら
対人間への歌は確実にシェリルの役目だもんね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:23:31 ID:N1kAeAuw
>456
だからランカが架け橋になるんじゃないか。

シェリルはランカのことは分かってる。
だから、バジュラ−ランカ−シェリル−人々、という感じで、架け橋をつなげば良いんだよ。
「歌」という手段を持つランカとシェリルじゃないと、それは出来ないことだと思う。

繰り返すけど、アルトは戦いという面で現実的にランカをグレイスから救ったりするのには
役に立つだろうけど(立ってもらわにゃ困るが)、ランカの心に届くことができるのは
シェリルとの歌の心の共鳴だと思うよ。

アルトはランカには追いつけない。シェリルのイヤリングがなきゃランカがとらわれてる
ことすら気づかなかったヤツには荷が重過ぎる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:24:33 ID:xJMhS8y3
>>463
荷が重いかもしれないけどそこは主人公なんだしさ
最終回補正でもかけて
気づいてほしいなって思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:27:58 ID:wDWynVNb
アルトにはあんまり期待しない方がいいと思うよ
1話がピークと言われた空気主人公なんだし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:28:22 ID:N1kAeAuw
アルトが一番かっこよかったのは一話なんでしょ。
無理だと思うな。最終回補正かけても。

現実、シェリルの方がよっぽどどうにかしてくれそうだから、自分はシェリランEDが
来ると期待してるよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:32:54 ID:fz/ooGbM
>>459
>>445へ ね

アルトがフロンティアを守るためにバジュラをつぶすって意識を捨てないと
クォーターが力を貸すわけにはいかないよ
クォーターはフロンティアの連中を見捨てて
もう戻れない覚悟の上で海賊になったんだから
今更フロンティアを助けてと言っても無駄
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:36:55 ID:HW9UrY/a
>>460
関係を深めるってことならランカはリタイヤってこと?

一話でバジュラと人間の対立に対する結論とすれちがいの誤解をといたりって無理じゃないか?

まさか戦場で腹くくって話すわけにもいかんし。ガン○ムチックな電波交信ぽいので理解しあうとかは関係を深めるとは言わないと思うし…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:39:57 ID:5lJeno3R
アルトも一応主人公なんだしさ…
最後くらいはドーンと活躍するだろうよ。
もしランカの心さえ取り戻せないような男なら
シェリランENDが一番いいけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:40:49 ID:fz/ooGbM
アルトはまだガリア4での片目の二種類の生き物が〜宇宙は広くないっていう
死に際のセリフに捕らえられてるね

そんなことはない!って全否定してこそ主人公でしょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:40:55 ID:s6rUYKg4
アルトはランカの事理解もしていないし信用もしていなかったからね
もしランカが万引き犯と間違われて誤認逮捕されてもランカを信用せず叱るタイプ
こんな男とくっついてもランカが可哀想だよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:41:44 ID:xJMhS8y3
>>468
あと、脚本の人は
「△の結論は、状況を味方につけた方」ともいってた。
だから、アルシェリじゃないかと思ってる。

ただ、
関係を深めた→このスレで23話後にいわれてるアルトとランカの心のふれあい
状況を味方にする→最終回で囚われというこの状況そのもの

という意味ではアルランもありかなと。

第一、テレパシーでも何でもアルトとランカが共通認識を持たないと
バジュラと人類の共存とか、そのほか以外で人類が生き残るすべをもつとか
できないと思うんだよね
そこに「愛」が絡んでくるかすかな可能性をアルランである私はかすかに期待してる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:47:40 ID:HsMIfu33
>>445
なんかごめん
物理的な問題と意識的な問題で交差しちゃったねw

ランカを助ける前提に考えてその行動に出た際に
フロンティア側の作戦コードからは外れる事になる。目的が真逆だから。
そう思うと、アルトは三島の指揮を無視する結果になるから
どっちにしろSMSと同じ扱いになるのかなと。
三島傘下のまま作戦から外れる事はできるから結局コールサインは同じになるかもしれないけど
SMSと合流したら色んな事実を知る事になると思うからもしかしたら離れる可能性も秘めてるって事で。

部下はアルトっていうよりあの2人がアルトの行動をどう受け取るかでも
アルトの姿勢は変わってくると思う。攻撃されなきゃいいけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:51:17 ID:bCqgNExV
>>459

だからこそ1話だっけ?2話だっけ?
「俺をバルキリーにのせろっ!」と言って殴られるシーンあったじゃない?
あれの対比できちんと頭下げて頼むんだよ
「守りたいものがあるけど今の俺には翼が無い。だから貸してくれ」って
これ追撃の時のオズマがアルトに向って言った言葉への答えも含んでます

あと1/4はフロンティア助ける為に絶対に来るよ。
艦長がオペの娘とラブラブになるシーンで言ってたしね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:59:30 ID:FSWWWG/R
荒れてるんだろうなあと思ってビクビクして覗いてみたら
すごい納得できる書き込みが多いから困るwwwwww

確かに、今のアルトにランカをどうにかするのは
正直その資格があるようにも思えない、どの面下げて?って感じだ。
ただ単に、たまたまランカに想われてる。それだけしかない。

シェリルにランカを助けて欲しいね、最終戦も、その後の人類復帰も。
ランカもシェリルの傍が一番安心して成長できる場所だと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:04:07 ID:fz/ooGbM
>>474
守りたいのがあるのはいいが
その道具をどのように使うかだよ
サジタリ1と同じ使い方してたんじゃ意味ないでしょ
機体はクォーターのだけど
命令は三島大統領のものしかききませんで誰が貸すの

この期に及んで部下に配慮なんてもありえない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:10:25 ID:bCqgNExV
>>473

おお、珍しく繋がって会話が出来てる!
愛を感じるよ…

きっと混戦状態だからフロンティアを攻撃しない限りは
現時点ではサジタリウス1=味方って認識になると思う。
ただ問題は戦後なんだよねぇ。
SMSも今のところ見捨てて逃げたって言われてるけど
キノコの暗躍とギャラクシーの陰謀を暴いたから
一転英雄扱いになるだろう。
けどそれがなきゃ戦犯扱いなんだよね。
きっとキノコの死亡にかかってる気がするよ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:19:01 ID:PyAz1yBC
カップリングスレなのに主役のアルトが脇に追いやられていってる・・w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:19:37 ID:BOt/iMzG
今週でキノコ死んだと思ってたw
Gとキノコは仲良くお陀仏してほしいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:20:22 ID:bCqgNExV
>>476

アルトは磔になってるランカ見てるからもう三島作戦はするつもり
ないよ。(なんでそんな事させるってブレラに言ってた位だから)
磔の事と現時点でキノコが発令してる作戦内容を1/4に伝えるでしょう。
私の前提条件言えばよかったね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:42:00 ID:jTYRb0nv
>>254


23話 クランとのシーンで アルトはランカが操られて ランカが好きな歌
つまりランカの歌は アルトだけに向けた歌 (ミシェルもアルトにいっていたと思う)その歌が 人類を滅ぼすならば ランカを殺す(ランカそしてランカの歌を守るために)
クランはこれが非業な決意と感じたから それが愛かと涙をながした
シェリルも同じだと思った

24話 クランが戦闘民族としての血を受け入れてるように アルトも役者としての血を受け入れてるように思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:07:04 ID:HsMIfu33
>>477
SMSはフロンティア側の作戦につくんじゃなくて守る姿勢に出るから
結局は対グレイスになるって事でやっぱりサジタリウス名続行の可能性も高いか

射手座を背負い続けるアルトかスカル小隊につくアルトか
っていうのにも今後のカプ的な展開が暗示されてそうな予感w

終戦してキノコ離脱後に誰が指揮を取るかで
SMSとアルトに対する扱いも変わるだろうけど
ここでキャシーが父の意思を受け継いでとかになったら面白いかもw

…っていっても主要メンバー生き残る事前提だけど
そんでもってスレチなのにも関わらず付き合ってくれてありがとう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:42:58 ID:vaRMazxh
>>472
脚本の吉野はそんな事は言ってないよ
それは雑誌の予想記事
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:24:34 ID:ZUY4Vmyo
こうして見ていくと、ちゃくちゃくと盤面がアルランになりつつあるんだと実感するな
結局アルランじゃない人にはアルトにランカを救って欲しくないわけか
だからって突然シェリランだって言われてももっとおかしいと思うんだけどなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:34:08 ID:n127K4IV
>>484
まあ落ち着いてキラっ☆でも聞こうぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:29:29 ID:MpmyyjNu
>484
アルラン展開は来るだろうけど、恋愛はシェリルで終わる可能性はあるよ
正気に戻ったランカの歌は確実だけどシェリルもこのままじゃないだろうし
決め付けると荒れるからよくない
ただ、アルト・シェリルが三島側の価値観のままバジュラ殲滅して
(たとえランカだけは助けたとしても)
立派にフロンティア守ってアルシェリハッピーEDってのはありえない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:29:30 ID:N1kAeAuw
あ、アルラン原理主義者の人だ。
この人本当に、アルラン確定以外の話には耳も貸さずに曲解するよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:45:57 ID:WYKs1/oH
>>487
あなたの曲解も相当なものだと思うがw
後ろ指差せる立場か?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:15:41 ID:DZoJfOX/
>>475
ランカを守ってきたのもブレラだしなw
だからアルトには最後の最後で今までを払拭するぐらいの活躍や台詞がないと
納得できんなw
ブレラに「今のお前にならランカを守れる」
とか言わせるぐらいの行動を見せて欲しい
っていうかそれでないと主人公じゃねえww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:38:42 ID:jiFLGU6Z
ライバルキャラに負けっ放しだもんな、
恋愛結末に関係なく、ブレラに認められる展開になって欲しいな。
あと、やっぱり最後はスカル小隊のアルトでいて欲しい。
サジタリウスも格好いいんだけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:32:52 ID:GOdHYzdL
>>481
あの「愛」にも、いろんな解釈がある

・恋愛として、ランカに対して
・友愛として、ランカに対して
・恋愛としてシェリルに対して(クランはそもそもシェリルとアルトをくっつけた張本人)

アルト自体は恋愛的なことはなにもいっていない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:38:45 ID:H1By0zVI
ランカファンこんな所で必死にアルラン主張するくらいならランカスレ行けよwww
こんな所で吠えても最終回は変わらないし意味ねーよwww
ここに書き込むよりランカスレ延ばしてやれよwww

あ、ランカ本人に魅力がなくてもうカプになるかどうかしか残ってないからここにいるんですねwサーセンwwwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:56:36 ID:5Lo6VogL
アルラン、アルシェリのどっちかぐらいしかいねーだろこんなとこ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:57:53 ID:pop16dwO
アルシェリ意見以外は書いちゃ行けない、と…必死だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:01:20 ID:GOdHYzdL
ageに釣られすぎたろ…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:21:39 ID:vaRMazxh
多分初代の27話のオマージュでアルトが皆のために歌って欲しいと言う
展開はくると思う。
結末はわからん。
ただシェリルが誤解していてシェリルEDになるなら
終盤4話が全てアルシェリ回になるのでかなり一方的w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:29:01 ID:0EMYp7IO
>>496
みんなに歌って欲しいといったから結果ランカは歌えなくなったんじゃ…
アルトもそこまでKYじゃないと思うよ
歌うとしたらランカから自発的にじゃないかな
ただしそれがみんなに向けてなのかアルトに向けて歌うのかは知らん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:35:00 ID:DokHoNyo
アルラン、アルシェリて
どっちが一般受けするの?
虹なんかじゃアルシェリサイトが多いけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:36:21 ID:qNoWzvtr
シェリルがランカを成長させるとはとても思えないけどな…
アルシェリが抱き合ってるのを見てショックを受けて歌えないランカ
恋愛が成就してもだめになっても決定的な言葉を言われたら歌えないシェリル
どっちもどっちでしょ?この二人は
どっちが劣っているかはないと思う。
逆に24話さえなければランカを救うのはシェリルの歌だと思ってたけど
ここまできたら真実を知ったアルトだと思う、主人公だし、一応…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:39:31 ID:YvuZ5+zv
>>496
ちゃんと説得力持たせようとしたらある程度一方的になるのはしょうがないんじゃないか?
まぁ仮にアルシェリになるとしての話だけどね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:39:57 ID:5Lo6VogL
>>498
ネットの声はアルシェリがでかい 
アルシェリは腐女子にも受けてるからだと思うが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:44:42 ID:WYKs1/oH
>>499
シェリルがランカを助けるにはランカ側の反応がなさすぎるからな
ある意味逆効果といえるかもしれない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:47:52 ID:itcQsauY
>>496
監督が、恋愛に関しては傾くと言うより関係を深めて行くと言っているから、
そんな展開もあるんじゃない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:48:44 ID:T0ywHPnQ
>>501
男にファンが多い!あっちは腐女子!キモオタ!ってのはある意味腐女子がよくネナベして好きキャラプッシュするのに使う方便だから
そういうデータの裏付けもない印象論はやめてくれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:51:57 ID:h7/thWdh
関係深めていくんならアルシェリじゃないの?離れた分ランカ不利なんじゃ?
でも最後の最後まで、わかんないんだよねー??終了前逆転とかあるえそうだから。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:55:12 ID:h7/thWdh
あっ!自分どっち派でもないけど24話みたときには「シェリル選んだんだ。」って正直思った。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:01:50 ID:GF6uPFI1
20話で二人が抱き合ってると誤解したランカに何も言い訳しなかったアルト
直前にミシェルから、ランカとシェリルの恋心を聞いてるにもかかわらず‥
しかし24話では恋人ごっこをとにかく否定しようとしたアルト
同情?同情だけでないにせよ‥
同じアルトに対する誤解でも一方は最後には覆されるヨカーンだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:10:33 ID:0EMYp7IO
決定的な描写がほしいな、25話でどっちかにおさまったとしても
シェリルランカ共にいろんな伏線用意してたし
じゃああれはなんだったの?って絶対なる気がする

恋愛にもオセロが当てはまるなら、の話だけど
オセロって全部白とか黒で終わることってまずないと思うから
勝敗はつくけど、負けた側にも変わらない真実は残ると思う
っていうレスをどこかで見つけて上手いこと言うな、と思った
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:15:17 ID:19Lo+EXi
んでも、シェリラン共に一応一度は離れた描写があるんだから
どっちかにおさまっても、やっぱりなって納得できるんじゃない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:15:50 ID:qIbjMzDi
アルトとシェリルの恋は”大人の恋”だと感じる。
相手の立場を理解しあいながら、二人の絆が深まっていく感じ。

一方、アルトとランカの関係は、あまりに外部要因に流されている。
二人きりのシーン(レジェンドオブゼロやガリア4)でも、ただ単に
”守ってやる”の確認だけの様で、相手の理解より状況からくる意志だな。

どっちとくっ付いてもいいが、同じ男性でも、相手の女性如何で、
恋の仕方が変わることを表現できている脚本だと感じている。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:18:11 ID:w7GYhBQu
>>510
大人の恋?
むしろ偽りの恋に見える。
アルトは同情、シェリルもそれをわかってる。
人間としてアルトが成長するのを促した感じはするけど。

ランカとの方が普通に意識しあってる
年齢に見合った恋に見える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:26:23 ID:89951oax
>>511
まぁ、ええじゃないですか。
人によって、誰視点で見てるかは違うから、そう見えるんでしょう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:28:28 ID:FAEbBmMc
アルトの気持ちが同情かどうかはまだわかってないよ
シェリルは同情だと感じていたけど
恋人ごっこに対してアルトが何を言おうとしたのかで決まるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:32:48 ID:jTYRb0nv
>>491

クランはシェリルの状況をしっている だから後悔してほしくない
ミシェルもアルトに後悔してほしくない それは自分達が死に近い所にいる、

状況(病気での死、戦いでの死)は違うけど シェリルに言った言葉(逃げるな)は 自分とミシェルそしてアルト達にもあてはめた感じかなと


それで
友愛は複数、恋愛は個人
アルトの言った俺達(フロンティアやシェリル ランカを含めた人類)を滅ぼすなら ランカを殺す(守る)はランカ一人を思った言葉 その結果が人類を守る事になると

ま 個人の解釈です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:53:35 ID:QmFmOCl7
もし人が受ける印象によってオセロのように変るのであれば
22、23、24がシェリル寄りだと感じている人じゃないかな?
「シェリルを選んだはずなのになんで!?」となると思う
このままシェリルなら「やっぱりシェリルを選んだんだ」っていう印象の方が強そう

個人的には終盤シェリルが盤上を埋めたけど、四隅はランカがとっている風に見えるw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:58:58 ID:wkALVjFF
>>515
例えがめちゃくちゃ上手いな、同意w
でもランカターンきてからまたひっくり返るかもしれないよねw
何回オセロひっくり返すのかわからんw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:09:42 ID:GF6uPFI1
なんか男の気持ちをオセロに例えると怖いね。
男も女も浮気はするけどさ。
何がきっかけで‥と思うと怖いし、嫌に生々しく夢がない。
まぁアルトは二人とも好きではあるんだろう。
いきなり告白してきた学校の女の子供にとっては
とりつくしまもなかったらしいから‥
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:10:44 ID:jiFLGU6Z
>>505>>515
共感できる自分は異端だろうか?

アルトはランカが好きだけど、シェリルを支えることを選びました

って気がするなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:25:25 ID:qIbjMzDi
>>517
恋愛には色々あるだろうーに。
末永く寄り添う愛にもなるし、破局を迎える恋愛もある。

お互いに好きだからカップルってのわなー短絡的じゃyね?
好き同志でも結ばれないない恋愛もいくらでもあるしな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:26:45 ID:3EZ4cgPU
>>510
アルト絡みのカプ萌えでない自分も(ミハクラだが)同意見ですな
アルトが同情で傍にいる、とシェリルが勘違いしているという前提があった上での話だけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:36:25 ID:QmFmOCl7
>>518
その流れで25話を予想すると

アルトがランカに愛の告白→ランカが復活しシェリルと二人で解決→
全てが終わった後、アルトはシェリルの元に残りエンディング

って感じ?物語としては締まっているけど、アルトは筆舌しがたいほど最低男だw
トライアングラーの「味方だけど愛してない」「守るけど側にいない」を最後まで通したことになるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:36:48 ID:qIbjMzDi
>>520
同情と勘違いしているかな?

「ランカを助けなさい」は、愛するアルトが傷つくのを見ていられない。
また自分の死後、アルトを託せるのもランカだとも。

だから、「こんないい女・・・・・」のセリフだし、アルトもその気持ちを分かっていると思う。 
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:38:05 ID:fz/ooGbM
アルトはミクロな視点でそこに住む人々のためにって思ってんだろうけど
物語をマクロな視点でみたときに、フロンティアを守る、フロンティアの為に戦うってことは
ひいては三島のために戦うってことだからね
三島の口車に乗せられて、飛び戦うことはフロンティアの為になると勘違いしてるんだよアルトは
三島の言い分になんら疑問を抱いていないからねオズマ達と違って

だから神の手によって撃墜されたんでしょ
主人公なのに味方についちゃいけない側についてるから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:43:55 ID:DokHoNyo
アルトはシェリルが薬飲んでないの知らないんじゃないか。


帰ってきてもシェリルが生きてると
思ってるから
最後も笑っていたように感じる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:44:29 ID:rLoipc9K
シェリルは、最後にアルトと会って、イヤリングを今度は本当に返してもらい、答えを聞くイベントを作ったのが大きいなぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:53:48 ID:fz/ooGbM
23話の段階ではアルトもシェリルもクランも負け組
三島がトップであるフロンティアについてしまった全員が物語上ではハズレくじを引いてる

まぁアルトは来週一ぬけすんのかもしれないけど
勢力を考えた時にバジュラをランカ、フロンティアを三島に変換するとわかりやすいかもよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:58:25 ID:jiFLGU6Z
>>525
やるかね、その部分。
シェリルは続きを聞く気なさそうだから、
尺をかんがえても、やらなそうな気がする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:06:01 ID:JMA6cXG/
なんかここ読んでるとアルランは無さそうな勢いだな。24話見た時もアレ?って思ったし。ラストはランカの話しっぽくはなりそうだけどそれもどうなることやらw
俺はシェリルは苦手だが、3話分丸々もってこられたらランカには不利だと思った。まぁ最後は生暖かい気持ちで視聴するよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:06:28 ID:7GEyjk91
>>524
知らないな。
シェリルは今生の別れのつもりだったけどアルトにはそれと悟らせず、
アルトは未来を約束した前向きな会話として捉えたからあの笑顔だったんだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:11:40 ID:EpLqAy3H
>>523
三島のことをあっさり信用しすぎだよね。恋愛感情あるかどうかはともかく
身近にいてずっと自分が守ってきた仲良くしてきたランカをもっと信じるべきなのに。
まあそれも「俺、何のために戦って‥」の例のセリフとともに
オセロのようにひっくり返るのかな‥    
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:16:53 ID:gJuac6qW
そこは信用以前にキノコの発言が口からでまかせじゃなかったことのが問題だろう
現にこういう事態になったってことは
キノコお抱えの学者かグレイス絡みの情報か知らんが何らかの裏付けがあったってとだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:24:08 ID:5Lo6VogL
恋人ごっこ終わりの後にアルトが「ちょ待てよ」みたいなこと言わんとアルラン確定になる
だからあそこはあえてアルトに引き止めるように言わせたんだろうな
でも「ちょ待てよ」より先を言わせないのがうまいと思う
実にうまい具合に最終回まで引っ張っている
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:25:58 ID:HW9UrY/a
しかしキノコやGの陰謀があったにせよバジュラがミシェル含め大勢殺したのは事実だしなあ

ランカを助ける決意はいいがあれだけ尺とって決断した意思が最後にあっさり180度変わる展開はいやだなあ
人類側の立場は貫いて欲しいところ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:30:33 ID:fz/ooGbM
恋愛や人情以前に物語として決着をつけないといかんのよ
おおまかに分けて
グレイス ランカ 三島

この三大勢力で誰が一番勝つ可能性があるかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:34:20 ID:NNbtzOvz
ゆとりな俺に解説して欲しいんだが
フロンティア=キノコ陣営にいるのが間違いって人は
アルトは何処の所属になって
何と戦うのが本来あるべきなんだ?

キノコ間違い、フロンティア叩く!じゃないよね?
アルトはフロンティアの人々を守りたいんだから。
ラスボスはグレイスでキノコじゃないだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:42:33 ID:fz/ooGbM
>>454とか読んでみて

アルトがフロンティアを守りたいっていう純粋な思いが三島に利用されんのよ
その意味で、ランカとアルトは立場は同じなの
利用されたもの同士の悲しい戦いになってるのが今の戦況
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:46:17 ID:wXuup7vk
サジタリウスがアンタレスに撃墜されたのも今いる場所を間違えている、飛ぶ場所を間違えているのを現しているというレスもあったよね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:48:18 ID:nMUMRcXQ
フロンティアの人たちは人質みたいなものか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:50:18 ID:QmFmOCl7
>>536
こういう深い考察とか読んでてなるほどなと思う反面
ここってカプスレだよな?と一瞬目を疑うw
それだけ恋愛要素が本編の深いところとリンクしているんだな

恋愛関係無くアルトとランカの和解はハッピーエンドには必須条件になりそうか・・・
その架け橋にシェリルの存在があるとしたら相当よく練られた物語だなぁ
全てがリンクしていてうまくピースを合わせないと全て崩壊しそうなバランスだ

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:58:26 ID:vaRMazxh
「関係深めていく」の言葉は必ずしも恋愛に有利とは言えないんだよね
関係が深まる事でそれまで相手の見えなかった所が見えてくる
それが自分の望んでいるものと違ったら・・・
シェリルやランカもアルトのそんな部分を見て一歩引いた感じがする。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:07:18 ID:NNbtzOvz
いや、キノコに利用されているってのは解るんだが
間違ってる!間違ってる!意見ばっかで
じゃあアルトが取るべき正しい行動ってなに?
と思ってさ

というかスレチだったなスマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:17:57 ID:gJuac6qW
自分にはアルトはアルトの立場で正しい行動を取ってると思えるからわからん
戦争指導者と個人としての兵士は別にイコールな存在じゃないからね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:19:27 ID:fz/ooGbM
トライアングラー中心に考えるのもありだけど
息詰まったら観点を変えてみると楽しいよ
パズルのように、ある細部のピースにこだわってうんうん唸ってるだけじゃなくて
まずピースをおおまかにわけて、外堀から埋めていくと
悩んでたピースがすぽっと埋まったりもあるかも

カプスレらしい推察として
アルトがランカに俺の為に歌ってくれないかって言ったら
ランカが歌えそうな気がする
もともとランカはアルトには自分の歌は届かなかったと思ってたし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:25:05 ID:kBAbyxOC
個人的にはアルトは誰ともくっ付かないままうやむやエンドだと思うがどうか

アルト「ランカアアアアア!」
ランカ「アルトくーーーん!」
とアルトの叫びで何故か正気に戻るランカ
なんかいい雰囲気の二人

視聴者の心の声(あれ?アルランじゃん!)

イヤリングを通してシェリルとランカ熱唱
収まる場ジュラ
フロンティアに帰還するアルトとランカ。そしてシェリルと再会
アルトがイヤリングを返すイベント発生。シェリルともムーディーなふいんき

視聴者の心の声(あれ?アルシェリじゃね?)

その後超展開によりバジュラと共存する事を決めた人類の皆さんのその後の日常生活を描写
何故かメイン三人は今までのフラグが無かったかのようにそれぞれの道を歩いている

視聴者の心の声(ちょw)


という最終回を受信した
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:30:07 ID:7GEyjk91
ありえそうで怖いwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:34:31 ID:xqtDtsDL
>>540
「関係深めていく」がアルトとシェリルに対しての言葉だったら
自分は良い方に働いてると思うな。
24話の出撃前シーンで、シェリルがイヤリングを着けてあげて
アルトを送り出すシーンは二人の関係の深さが出ていると思った。
あくまでも個人的な意見ですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:36:01 ID:JMA6cXG/
>>544
今までの中で一番説得力がありますたww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:36:27 ID:Ov2XtnUx
個人的な意見、感想とつけてるだけで
前と同じく、自分の意見の押し付け合いは変わってないスレだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:40:06 ID:gJuac6qW
2chのスレごときに何期待してるんだ君は
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:40:50 ID:uusBjvnb
相互理解のためのスレじゃねーんだし、それでいいんだよw
本心隠してどっちとくっつくか分かりませんよね〜とか馴れ合うのは気持ち悪いわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:46:40 ID:fz/ooGbM
>>541
いや…そこまで組み立てたのに
汲み取ってもらえなかったのは心外であります
アルトは主人公ということを観点に考えればいいと思う
物語が大きく動く上で客観的にみて主人公はどうするべきか?

ルカやクランが最後までフロンティアの味方をしても全然不自然ではないけど
アルトは要素に主人公があるから最後まで物語上の悪である三島の手駒じゃいけない
だから今回撃墜させて離されたっしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:50:11 ID:89951oax
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:53:12 ID:h7/thWdh
>>552携帯からじゃ読めない(;´д`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:04:32 ID:gJuac6qW
>>552
なんか言い訳ENDが来そうだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:05:31 ID:B5lXBt/G
>>552
嫌な予感満載だなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:07:34 ID:wDWynVNb
>>552
もう色んな意味で駄目かもしれんな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:12:49 ID:N3WUCgDt
想像でき得るようなありきたりの展開ではなさそうだね
大団円厳しい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:13:29 ID:h7/thWdh
>>552そんなにダメな事が書いてあるんすか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:18:22 ID:+kyeZht/
アルラン多いな・・・
アルランなら共存EDが条件なのかな。
悪の手先下にアルトってなってるけど、共存EDってお互いに理解し合わないとできないから、
人類とバジュラが互いに悪いところがあったって認め合うことが条件だと思う。
だから、アルトが今、悪の手先の下に居るってわけじゃない。
アルトはフロンティアを守ると決意した。
だから軍属とか関係なく、フロンティアを守れる方についただけじゃないかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:19:00 ID:QmFmOCl7
>>552
うわぁ、これどうなるんだろうな?
表現が曖昧すぎてどう反応したらわからない
ただ、やはり製作側は意図的にシーソーゲームを演出してたのか

このスレのみんなはどう思う?
少なくとも今見えている展開は覆されそうな予感がする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:20:14 ID:jTYRb0nv
>>539
そう思う
シェリルの愛はアルトに伝わった アルトもシェリルの愛を感じた そしてアルトが誰を選んだのかが分かった だから言葉わ必要じゃなかった
アルトの本心が分かった、もう後悔もない思い残す事もない,死を受け入れてアルトの為に歌う決意を感じた,いいシーンだと思った 。

恋愛面はうまくまとめてくれたらなーと他は無理っぽいかなと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:27:52 ID:tT0vKsNe
中島「キャラクター一人一人のこれからとか
今の気持ちがどうなっていくんだろうとか
とにかくはじまりを見て欲しいと思いますね」

曖昧エンドじゃないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:27:57 ID:JMA6cXG/
>>552
今パソ見れないんで携帯からなんですが、大まかな内容だけでもお願いします><
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:29:31 ID:+kyeZht/
全滅EDか

ネタバレスレから
遠藤
えーとですね・・・・
視聴者の方は、落ち着いてほしい。やっとめでたしめでたしになって欲しいと
願っていると思うんですよ。私も一視聴者としてそう思っていますし。
ところが「マクロスF」、そう簡単には終わらないです。今まで視聴者の方は
色々などんでん返しで裏切られて来たと思うので、きっと裏切られてもいいと
思っているだろうし、裏切られるのももう快感でしょ?(笑)っていう感じもす
るので、めいっぱい裏切られてください。とは言え、皆さんの心にじんわりと
残る者がきっとあるはずです。視聴者の方が誰の視線から見ていたのかは判ら
ないんですけど、誰の目線から見てもストーリー的には満足できると思うので、
期待していただいて間違いないはずです。

河森
毎回そうなんですけど、現実のしがらみとか常識とか、そういうのに囚われずに
頭をカラッポにして楽しんでいただけるとすごくいいなぁと思いますね。僕らが
常識だと思っている常識というのは、日本という国の中の、それもかなり特殊な
常識にすぎない。そう思って作っています。世界も宇宙も広いし、常識も変わっ
てくる。そう思ってみていただけると嬉しいです。「マクロスF」という作品は、
全然正解を言っていない作品なんです。たとえばレオン・三島とかがいろいろな
ことを言ってたりしますけど、これは彼がそう信じていることを話しているだけ
であって、それが真実かどうかは判らない。アルトとシェリルとランカの関係に
しても、その本当の所はそれぞれが言っている真ん中にしかありません。終わっ
た後でもう一度見返していただくといろんなところで意味が逆になってたりする
ようになってるハズです。年齢が上の人とか考えるのが好きな人は、この作品が
どうして"フロンティア"という題名なのかについて、いくつも意味をひっかけて
いるので思いを馳せていただければな、と思っています。

(中島の所は読めないところがあるので、省略)

565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:32:31 ID:JMA6cXG/
>>564
ありがとうございますっ!><
もうなにがなんだか〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:41:49 ID:PyAz1yBC
恋愛面はなー、曖昧で終わらせていい内容のばら撒き具合じゃないと
思うから、何かしら決着つけて欲しいんだが・・w

他は絶対あと1回じゃ回収できなそうだから諦めてるんだ、これぐらい
なんとかして欲しかったが、ムリそうだな・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:41:59 ID:BMhtWVmj
『アルトとシェリルとランカの関係にしても、その本当の所はそれぞれが言っている真ん中にしかありません』

うーむ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:42:27 ID:qO82cFTH
>>564
乙です
>>終わっ た後でもう一度見返していただくといろんなところで
意味が逆になってたりするようになってるハズです。
これがオセロ発言の真相かな

最終話、アルシェリだアルランだ騒ぐ暇なさそうだね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:42:51 ID:wDWynVNb
曖昧ENDというかリセットENDじゃないかな?
因果律がどーとか言ってたし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:43:44 ID:gJuac6qW
厳しいこと言うと
24話までのところを見事に成功してきたとはとてもいえる作品じゃないから
河森の狙ったラストが全然心に響かないというのがありえそうで困る
エンターテインメントの失敗を思想を持ち出して誤摩化したという批判が出そうな
ようするにEVAの真似ですか?みたいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:44:34 ID:qVlB8lRB
散々引っ張っておいて結局まとめきれてないだけか。
過去の河森作品もそんな感じだし
25話かけた盛大な釣り作品だったわけだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:46:01 ID:h7/thWdh
コリャ!!こっちが、あぼーんじゃ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:46:47 ID:B5lXBt/G
最終回放映後は、
アルラン派でもアルシェリ派でもなく、
河森氏ね派が最大勢力になりそうな予感
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:50:39 ID:Lqdz5a6N
そもそも河森や吉野はCDとかライブチケットとか売れたり
中の人が売れたらそれでよかったわけだから、
三角関係を引き伸ばして視聴者を引っ張ってただけだ
内容なんかどうでもよかった

アクエリの劇場版のときもパチンコに合わせて作っただけだし
昔からあの会社は汚い商法は変わってない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:52:01 ID:h7/thWdh
ネタバレにあった中島インタのアレもすごいし(笑)って・・・アレって何だろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:54:02 ID:oghX2ckS
もう嫌だ・・・
なんのために毎週ワクワクしながら視聴してたんだか・・・
最終回観るのが怖い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:01:31 ID:qO82cFTH
>>569
心にじんわり残らねぇw

>>575
俺も気になったw
中島のインタの見えない部分も気になる

シェリルがアルトと本物の空を飛ぶ所が見たかったなぁ
全く望みがない事は分かってたけどさ・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:01:37 ID:B5lXBt/G
中島インタの
「24話の台本を貰ってアフレコを終えた時点では、
ひとつも想像もできないというか、想像の余地が無いんですよね」
ってのも何気に凄いよね

今までの24話は何だったんだ? というw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:02:09 ID:+kyeZht/
ハッピーエンドじゃないのかな・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:06:17 ID:h7/thWdh
自分なりに決断でた。
もぅ色んな意味で期待して観ちゃいけねー!!
今まで毎週楽しみで色々想像したりしたけど‥ありがとうマクロスF。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:07:12 ID:aVgZ5znA
>>576
想像できない・・・
俺の馬鹿な頭ではアルト死亡か
アルトとルカがくっつくとか
アルトとクランがくっつくとかしか
想像できないwwww
582581:2008/09/22(月) 16:07:58 ID:aVgZ5znA
>>578で^^;
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:13:12 ID:L+vWVD5T
ランカ、責任を感じてしまいバジュラと共に旅立ち
→アルト「人は一人でとんじゃいけない云々」
→ランカと一緒に銀河の果てへブーン⊂二二( ^ω^)二⊃


こんな終わりだったら俺的黒歴史
取り敢えずなんでもいいからアルトもシェリルもランカも幸せにしてやってくれ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:15:40 ID:Lqdz5a6N
ランカがバジュラと共に旅立ちというより
いなくなるのは人類側のほうじゃないか?
出て行くというか。

ランカはブレラとバジュラの星に残って復興させそうだな。
アルトがそんでフロンティアと行き来して物資届けるとか。
シェリルや仲間もたまに遊びにきたりと。
そんでキノコとグレイスはあぽん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:22:11 ID:fz/ooGbM
これは真面目に考察すると馬鹿をみるのかもね(笑)

とりあえずフロンティアの意味から考えると
アメリカの先住民掃討作戦の最前線や
また新天地って意味もあるのがフロンティア
23話で掃討はやってるね

トンデモエンドで考えるなら
星を開拓する人間とフロンティアでまた旅立つ人間に別れるエンドもありかな
人間とバジュラの住処の交換みたいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:26:23 ID:+kyeZht/
皆生きてるかもしれないけどハッピーEDじゃなさそう

ハッピーEDじゃないのって旅立ちかバジュラと人類どちらかの一方的な勝利?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:27:52 ID:3/nUwlNo
想像もつかないエンドね・・・
今までブレラ死亡確定すぎて諦めてたけど、もしかして希望をもってもいいのだろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:41:46 ID:ekfRCE84
あーなんか、アルトの「なんのために戦ってたんだっけな」
って共存なんだけど守ろうとしたフロンティアの犠牲がとても多くて
(バジュラ側も多いんだろうけど)こんなことになるなんて
ていうEDなんじゃないかと思った。
恋愛はあいまいED
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:45:30 ID:h7/thWdh
もうココ、アルランorアルシェリのカップリングの話題すら出てないね。
あのインタで見方かわったかね。こっちが、あぼーん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:48:33 ID:gJuac6qW
見ている側より触れられる情報が多いはずの声優があんなこというしかないなら
予測に真剣になればなるほど…わかるだろう?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:12:14 ID:yAC1M1id
>>552
キミキス並のふざけんじゃねぇの大合唱させる気かよ
素直にアルシェリENDできれいにまとめてくれりゃあいいものを
最悪だ
それでもシェリルのために最終回は石にかじり付くでも見るけどさ
ギアスといいマクロスといい盛り上げといて地獄の底に突き落とすのはやめて欲しかったorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:30:09 ID:xXksgBLX
>>564
落ち着いて欲しいとかw 荒れる展開必至だなww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:37:59 ID:WYKs1/oH
少なくともアルシェリにはならないってことか
24話では想像もつかないオチってなんなんだ?
頼むからおかしな終わりはやめてくれよ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:40:50 ID:ekfRCE84
>>591
自分もアルシェリED希望だww
でも監督って言ってることむちゃくちゃじゃない?
王道だって言ったり、ポカーンED宣言とかもう何がしたいのか
それとも、アニメはポカーンEDだけど映画は王道だってことなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:45:48 ID:i2TymSbt
ミハクラ一筋の自分はアルト関係カプに全く興味ないから
アルトが誰とくっつこうとどうでもいいけど
ミシェルについてもっとちゃんと本編で触れてほしい
20話で終わった人と扱いなのがちょっとあんまりな感じ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:46:17 ID:VbZ2knNJ
パズルのピースをはめていって結果が見えるのはつまらない
ピースをはめたとたん絵柄が変わる様に出来たらいいと言ってるから
今まで見てきたものは何だったんだ?って結末だろうなと

597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:50:14 ID:b55GToje
>誰の目線から見てもストーリー的には満足できる
希望はこの部分だけだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:51:40 ID:RleRlu+7
アルト分割しかないな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:53:56 ID:5DWW0/UD
誰の目線から見ても満足できるストーリーなんてこの世に存在しないだろうに
こりゃ終わった後の光景が今から見えるようだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:54:16 ID:mPPVJJcx
ぶっちゃけランカ巨大化も( ゜Д゜)ポカーンだったしなあ
取り合えず最後はハッピーエンドだけを願っているよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:57:52 ID:P7lOpbpX
ランカ巨大化ってどう見てもランカが好きな人に一番ダメージ与えてるしなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:59:01 ID:yAC1M1id
>>594
大作を作ろうとするとエヴァ症候群にでも発症するのだろうか
堂々と視聴者が望まない監督のオナニーショウを見せますと言ってるのだから
視聴者の予想を裏切りながら期待通りの展開と結末が傑作だと思う
視聴者の予想も期待もはずすだけならただの駄作じゃねーか
ここまで夢中になったのはエヴァ以来だったから正直ガッカリだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:02:03 ID:wlFoLCAx
アルランエンドは王道だけど24話からの流れだとはっきり言ってポカーンだよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:04:12 ID:5DWW0/UD
あんま他作品ださないほうがよいんでない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:05:49 ID:ekfRCE84
裏切られるのももう快感でしょ?(笑)

裏切られるのは馴れた、が快感ではない。
裏切られた視聴者を見るのが製作者の快感なのか、
ふざけんな!という苦情が快感なのか。
恋愛に関してはどちらか一方を選ぶのだから片方が痛みを覚えるのは
仕方がない。だけどこれじゃ製作者のお遊びで作った作品だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:05:56 ID:wDWynVNb
>>593
何でアルシェリENDにならない事になるんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:09:54 ID:WYKs1/oH
>>606
アルシェリ寄りな終わりになるなら、少なくとも裏切られてくださいとはならん
流れ的にはアルシェリに向かっているんだからそこは外してくるってことだろ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:11:55 ID:P7lOpbpX
同時に単純なアルランもないということだな
だからもうわけわからん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:12:20 ID:mPPVJJcx
>>601
それもあるがアレ意図的にフロンティアに油を注ぐ行為なんだよね。
だからもう人類は憎しみで沸点を越えてる… まさにGの計画通りw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:13:29 ID:udZCrZmL
ヒロイン別に最終回をつくってくれないかなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:13:53 ID:wDWynVNb
>>607
流れがアルシェリに向かってるって考えてる人もいればアルランに向かってると考えてる人もいるよ
その考えならどちらENDもなくなるじゃないか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:18:35 ID:ekfRCE84
>>607
今まで散々アルラン派の人たちはアルラン寄りだって
言ってるし、アルシェリ派はアルシェリ寄りっていってるんだから
正直とらえ方の問題。裏切られるならっていうなら
どっちにも言える。個人的にはアルシェリEDだと思ってる・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:21:10 ID:9nPiX7DS
>>610
ネオロマンスかよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:23:26 ID:QmFmOCl7
うーん、まさにアルシェリランは攻撃でも防御でもない真ん中の気持ちか?w
冗談はおいておいてもこのインタビューはかなり難解だな

おそらく内容からリセットとか、皆殺しとか、ぶん投げではないと思うんだがね
ちゃんとパズルのピースは意識していると思うし、その完成図が我々が
思うようなものとは違う形で作っているということなのか・・・深いなw

だめだ・・・このインタビューでわかるのは安易などっちかとくっついて大団円エンドではないということだけだ
かなり文章を読み直して考えてみたけどこれではヒントにもなんにもならない・・・たしかオペラがどうのとかも
言ってたし、これまでのインタビューを総合しても繋がらないんだよな・・25分で何を作る気だ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:24:43 ID:GOdHYzdL
またサラみたいに、シェリルが飛んでくとかランカが飛んでくとかは勘弁だ
ゼロで投げたところがあるのに、Fでも投げたらさすがに…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:28:59 ID:5DWW0/UD
3人とも自分の道を選んで別離ならまだ受け入れられるが
俺たちの恋愛はこれからだ!みたいな予感がプンプンw
最終回は悪い意味で見たくないなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:31:59 ID:GOdHYzdL
恋愛はこれからだどころか、みんなバラバラかリセットかループか
くらいは覚悟したほうがいいかもしれない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:40:48 ID:5Lo6VogL
超銀河ラブストーリーと銘打ってるのに曖昧なENDはやめて欲しいな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:41:03 ID:QmFmOCl7
>>614
オペラじゃないや、ミュージカルだw
錯乱してるな・・・もしかしたらキャスト全員でアイモ大合唱とか
アルトとランカでアナタノオト告白合戦・・・これやったらいろんな意味で伝説かw
あとは後半は会話がみんな歌になる・・・どれもとんでもない展開だがこのくらいはくるか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:45:36 ID:ekfRCE84
告白合戦は前のマクロスでやったから今更…
ハッピーEDはなさそうだから、人類が勝つのかも
アルトの中の人の今回のインタビュー見て思った。
EDは想像できない=今までの作品のEDではないって解釈すると
片方が総取りなのもありかなって思った。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:47:17 ID:QmFmOCl7
>>620
いや、二人で歌い合いながら告白すんのw
これだと頭からっぽにしないと馬鹿らしくて見てられないかと・・悪い、忘れてくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:49:47 ID:5Lo6VogL
どんなEDがくるか見当も付かんと逆に緊張してくる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:52:11 ID:PyAz1yBC
>>619
アルトが歌いだしたらドン引き・・ていうか爆笑?失笑?
全部ミュージカル調だったら笑うしかないね

△は決着つく気がしないからそれもどうだろうねぇ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:53:07 ID:mPPVJJcx
なんかクレしん映画でヒロシとミサエが一緒に
歌って敵を倒すシーンを思い出したw<歌告白
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:55:14 ID:UPcSHfUz
侵略者はフロンティア側だったのに
結果的にバジュラを追い出す形になったうえ
キノコやグレイスの野望をしったけど倒せず
シェリルは病死してランカはバジュラと共にとんでって

アルト「なんのために戦ってたんだっけ…」

だったら最悪すぎるからこれ以外でお願いしたい。
個人的にはリセットエンドより欝エンドの可能性が
高くていやだなあ。最終回直前にw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:59:39 ID:QmFmOCl7
>>624
あったなぁ、あのレベルをマクロスでやるわけ無いと信じたいが
ミュージカルって言っているからには近いものは覚悟したほうがいいのか?
もう考えるのやめよう・・結論でないわw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:01:31 ID:3/nUwlNo
シェリランが歌いながらっていうのは想像できなくもないが、ゆうきゃんの歌…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:06:05 ID:GOdHYzdL
ゼロだってさ、マヤンの人たちで歌唄ってバルキリー飛ばしたり受け止めたりしたから、
みんなで歌とかありえると思うよ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:58:31 ID:89951oax
>>616
そこでデュエットトライアングラーですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:07:05 ID:WYKs1/oH
みんなのカプ熱が急激に冷めていくのがわかるw
アルランはなんだかんだで楽観してるようだが
普通のラブコメみたいなどちらを選ぶエンドは絶望的だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:07:51 ID:1pmVbq0T
>>594
河森的に王道だってことでしょ
元々予想に反するENDが多い監督で無難なものより
ポカーンな方が河森の王道
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:11:51 ID:GOdHYzdL
恋愛は一応それなりにはまとめるんじゃないか
ただなぁ…話の規模がいきなり拡大しそうな気がするんだな
それがどう左右するか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:11:56 ID:L+vWVD5T
なんつーかカプ以前の問題になってきてるな
まともに終わるかも不明、三角関係に決着が付くかも不明

オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
悪い意味で
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:17:34 ID:wQg0nhZM
なんか恋愛どころじゃ無さそうだね。
どっちが好きか位ははっきりして欲しいけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:38:14 ID:1/h0CJyJ
最初からアルト、フロンティア、バジュラのトライアングラーでした
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:38:56 ID:yivfLOxr
シェリルのイヤリングを握りしめ
「シェリルのこと、本当に好きだ!でも気づいたんだランカのことも同じぐらい好きだって!!」
の二人とも俺の嫁EDならみんなが納得


しないな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:43:56 ID:TLznIM8U
>>634
どっちが好きかははっきりしてるだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:47 ID:h7/thWdh
まだ、どっち好きかはハッキリしてねーんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:02:37 ID:YaKkRGVU
>>637
まだどっちとも取れる描写しかないよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:09:23 ID:qGyAA+hp
>>636
俺が納得するからそれでいいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:10:26 ID:lNAofNMi
一話からアルランが好きだったけど最終回はランカ死亡でアルシェリエンドだと思う。
自分はどんな結末になっても受け止める覚悟はあるけど、
最終回は何か高確率でランカ死ぬと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:12:02 ID:YaKkRGVU
あの描写でランカが死ぬとか流石にないよ
ある意味アルトよりも作品の顔だし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:14:29 ID:3EZ4cgPU
歌姫二人とも死亡とかあるかもね
恋愛うやむや・アルト独り身エンド
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:15:49 ID:YMNU9qhV
>>641
死亡はないよ・・。それはかなり鬱アニメだ。
報われなさすぎだし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:17:22 ID:OiWheSsy
なんかそんな次元の話じゃなくなりそうで怖いよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:31:14 ID:1pmVbq0T
遠藤&中島のインタを見ていると死亡エンドもありえそうだわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:33:21 ID:9yrwMrbF
ランカやシェリルは死なないと思う…ライブあるし
アルトも一応主人公だし、大丈夫じゃないかね…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:39:33 ID:wQg0nhZM
なんかテンションが一気に低くなったなぁw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:39:43 ID:+kyeZht/
ランカ死亡か・・・もうなんだかわからないEDだからあるかもな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:43:29 ID:9M1L7RQ0
ランカは死なないでしょ
ストーリー的に納得できるらしいし
アルランエンド可能性高いんじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:43:39 ID:GOdHYzdL
死亡はないだろう
どっかいって生死不明程度はゼロでもあったけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:45:38 ID:9M1L7RQ0
つかライブあるからって、
ライブで生死左右されるのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:51:05 ID:lNAofNMi
シェリルは末期のV型感染症患者で今まで死亡フラグが立ってたけど、
マオの孫確定だし意外と最終回は生存しそうな気がする。
反対にランカは死ぬ直前にアルトと和解してそのまま死にそうな気がする。
例え自分の意志ではなくても人を殺めてしまったしランカは死にそうで怖い。
一話から四話のランカは元気いっぱいで大好きなんだけどなぁ…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:51:36 ID:GOdHYzdL
>>652
死んだ歌姫のライブになるからね
映像でても、ああ死んだ人だみたいな。興ざめだろう

中の人はこれから活動するわけだし、縁起はよくないなと思う
商業的な面でも、OVAならともかくFクラスだと生きてたほうが後々使える
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:52:56 ID:P7lOpbpX
まあランカが直接殺したわけじゃないけどね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:00:13 ID:ekfRCE84
物語の顔だから死なないのかなっていうのもあったけど
今までのマクロスシリーズとは違うEDにするみたいだから
死んじゃうかもな。

>>655
直接ってわけじゃないのかもしれないけど、
ランカが大勢の人類を間接的にでも殺してしまったことに
罪悪感とか罪の意識に悩まないなんてことはないと思う。
下手したら自分から…と考えてしまう。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:05:49 ID:vaRMazxh
更新されたシェリルブログの写真に「フラれる気持ち体験したい」て
コメントがあった。
前回で体験出来たと言うことか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:35 ID:GOdHYzdL
>>657
フラれるかどうかはともかく、本人はそのつもりなんだろう
死ぬつもりなんだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:46 ID:+kyeZht/
アルトの真意はわからないけどシェリルはそう思ってると思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:09:45 ID:89951oax
シェリルは失恋を経験してるんだよな?
ギャラクシーでは片思いだったのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:29:05 ID:1pmVbq0T
お遊び程度ならいいけど本気の恋はグレイスの計画に支障きたしそうだし
シェリルが本気になりそうと感じたら相手の男を抹殺じゃないの
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:41:33 ID:VbZ2knNJ
バレスレとか見てるとやっぱり時空を超えて
離れ離れってENDはあるのかなと
誰と誰が一緒とかは解からないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:45:11 ID:2Dz95n1r
>653
ランカを選んだ場合、24話でフロンティアを攻撃してたことについて
物語中でどういう風に片を付けるかって処理が問題になる、と俺は考えてる。

あの巨大ランカは、フロンティアの人達には見えてるわけだし
そもそもあの世界の住人にとっては、
逆ミンメイアタックをやられた時のショックってのは
たぶん俺たちの比じゃないだろうし・・・。

グレイスに操られてました、では実際に攻撃で死んだ人達は済まない気がする。

とはいいつつも、そんなところ描く時間はなさそうだから
ランカの歌で救われた!ハッピーエンド!とかやってくれちゃいそうだけど・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:45:57 ID:OSuNL8aD
>>591
ギアスは途中展開はものすごくハードランディングだけど、
最終回はそれなりにまとまりそうだけどな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:06:53 ID:Q70TAKGC
>>662
ランカのやった事が問われない状況にするなら
フロンティアの人達とは別の時空に飛ぶオチはありだろうね
妖精の歌詞からするとシェリルはアルトと別の時空に飛びそう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:08:38 ID:GOdHYzdL
>>665
恋愛云々以前に、逃げるとかは嫌だな…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:11:50 ID:GF6uPFI1
今まであんなに煽り上手だったのに、最終回を前に
水ぶっかけるようなインタ‥w
またふりだしに戻して、出しきれなかったエピで二期やる気なのか?
それとも決着つきそうになると星(夏の大三角形)の因果でリセット、
生まれ変わって永遠に三角関係続けるとか‥
勘弁してくれ‥
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:14:13 ID:ab8KsxL5
何でみんな突然ネガキャンはじめてるんだ?
上のバレ内容なんてプレセペのインタビュー内容と大して違わないと思うんだけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:14:46 ID:vaRMazxh
>>665
アナタノオトは逆に同じ次元の歌詞ぽいよなぁ

シェリルはマヤンの人達の祖先になったりして
血液型同じだしね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:15:58 ID:GOdHYzdL
>>668
また斜め上な河森の予感
声優がみんな微妙なこと言ってるから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:21:02 ID:YvuZ5+zv
声優やスタッフのコメントを大げさに取る人多いよな
一人歩きすることも多いし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:22:24 ID:ab8KsxL5
>>670
遠藤の部分?
落ち着いてほしい。やっとめでたしめでたしになって欲しいと願っていると思うって
三角関係について話してると思ったんだけど違うのかな?
それに誰の目線から見てもストーリー的には満足できると思うので、 期待していた
だいて間違いないはずです。って締めてるから好意的に解釈しちゃったよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:22:51 ID:O03J2/Xw
でもマクロス0の最後がポカーンだった自分としてはかなり不安
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:23:44 ID:Q70TAKGC
中の人は〆の元ネタが解らなくてコメントしにくかったのかもしれない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:26:51 ID:YvuZ5+zv
まぁ人類滅んでも
「いいんじゃない?一人ぼっちじゃないんだから」
と超ポジティブな主人公描くくらいだから
まぁ斜め上は覚悟しておかないとなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:28:51 ID:OSuNL8aD
>>675
初代主人公?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:35:42 ID:b55GToje
誰のインタビューを信じていいかわからない…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:37:46 ID:jiFLGU6Z
アルトがほんとに24話で死んでました。
最終回はエーテル体としてのアルトが、ランカを目覚めさせるという超展開とか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:39:49 ID:YvuZ5+zv
>>676
そうw
嘆く美沙とは対照的すぎて笑ったわ

>>677
インタビューを信じるな
本編を見たお前を信じろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:44:06 ID:4X+ABvhV
今までのドキドキ返して欲しいわ。
ところで今回でキノコ死んだよね?たしか「ランカ・リーは人類裏切った」とか
叫んでるあと位にバジュラに船燃やされてた気がするけど…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:46:58 ID:yivfLOxr
死んでないんじゃないかな
キノコは確かバトルフロンティアに乗ってる
沈んだのは巡洋艦
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:47:07 ID:l1JH2oOP
>>680
キノコはバトルフロンティアのブリッジの大統領専用席にすわっとる。
アイツ落ちたらシェリルはなんで無事なんだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:11:39 ID:UQC5z0w6
キノコには最後捕まってキャシーに命請いみたいなことして
「自業自得よ!」ってバッサリ言い捨てられてほしい

カプ的に
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:21:22 ID:inTa/yfa
キャシーは途中からどうでもいいキャラになったね。
ただのストーリーを進めるための説明おばさんでしかない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:22:28 ID:pfk1fPZO
>>684
おばさんですと?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:28:30 ID:tq4O67zg
今週のサラ…じゃないキャシーは女を感じた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:30:35 ID:yU+pznta
>>684
上官侮辱罪で営倉に入れられるぞw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:35:31 ID:EVXAjrFd
スレチだけど今のSMS組には全然共感できないからなあ
早く戻ってきてフロンティア守れー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:54:29 ID:mIpvXtmJ
本気で双方カプ熱が引いたな
人がとたんにいなくなったwwwww


自分ももうなんだかやる気が出ないが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:57:12 ID:tq4O67zg
シェリルがシンに、アルトがサラに、ランカがマオに転生
そしてZEROが始まる・・・

とかでも驚かないよ、もう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:59:05 ID:0x54rwDv
決着は着くという言葉を信じる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:01:54 ID:DVNajFtd
あっと驚く展開で決着がつかなくても納得というか
それでいいよっていうエンドだといいなあ
1/2の確率で泣きを見るなんてリスク高すぎる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:04:35 ID:jMPzNXGM
>>692
たしかに、エンターテイメントで泣きは見たくないよね
でも、それでも見ちゃう二律背反
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:09:26 ID:fGY4+95y
実は俺本格的な恋愛描写は24話で終わってると思うんだ
やることはいっぱいあるし、尺はないし製作側はあれで決着をつけたつもりじゃないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:16:09 ID:jMPzNXGM
>>694
本格的な恋愛描写が24話で終わりなのには同意かな

でも決着がついたとは思えないので
最終回で何かしらの結論が出ると思いたいなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:32:12 ID:fGY4+95y
でもアルランで終わらせるにはそれ相応の尺と描写が必要だと思うんだよね
「前からずっと好きだったんだ」と言わせるだけで納得できる人もいるかもしれないけど
ここんとこ5、6話絡みもほとんど無いし、ずっとシェリルとのドラマが展開されてた上に
24話であれだけ繊細に描写を入れられたら10分どころかずっとアルランでやって頂かないとものたんないだろうと。
もしこのままスルーして終わられたらみんなどう思うんだろ。やっぱあいまいエンドと解釈されるのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:35:37 ID:UQC5z0w6
>>694
恋愛のオセロはもう勝敗ついてるってこと?
もしそうならアルラン派の自分涙目w
22話以降少ない可能性を信じて見てた身とすればすごい脱力感だよ…
スレの予想が気になって一日中2ちゃんみてた
私の時間返せww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:36:47 ID:9PsphVPe
アルシェリにならないからここ最近アルシェリサービスしといたんじゃね?
アルランはキスも大告白もないけど二人でどっか行っちゃうパターン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:42:55 ID:fGY4+95y
>>697
いや、アルランにするならそれ相応のドラマを見たいだけなんだ。感動したいんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:48:39 ID:UQC5z0w6
もうここはどっちEDにするにしろ
最終話のDVDはデカルチャーエディションで補完必須だな…

人が散ってる今だから言うけど
ここの住人でチャットとかやったら絶対飽きないだろうな、いろんな意味で
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:49:23 ID:jMPzNXGM
ここまで丁寧に書いてるからアルシェリって可能性も
アルシェリこんだけ書いたんだから最後はアルランって可能性も
どっちも否定できないな

このまま、恋愛描写なしだったとしても、
さすがにランカをアルトがスルーするってことはないだろうし
アナタノオトお歌うランカの傍にアルトとかいたら
それだけでアルランエンドにも見えてしまうって可能性もある
アルトがどっちを選んだかの名言をさけて
なんとなくアルランっぽくいくような気がしてる。

恋愛の決着とかは全く読めないけど
アナタノオトだけは、ランカがただ純粋にアルトへの気持をのせて歌うんだろうなって思うから。
さすがにランカがアルトとシェリルを祝福する歌っぽく歌ってる展開だけはありえない。
それをやったら、ランカがいきなり成長し過ぎというか、都合よ過ぎというか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:50:36 ID:Y/5oetve
最後にアルランなら「共に生きよう」みたいなENDかもよw
これからの2人はご想像におまかせしますよみたいな爽やかな感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:51:17 ID:fmVHP0wp
>>339
四角関係は三角よりややこしいぞ
ふたご姫とか酷かった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:51:18 ID:jMPzNXGM
>>701
ごめん、勢いに任せてありえないっていい切っちゃったけど
個人的にそれは嫌だな
ぐらいの意見にしておいてください。
読み返してみたら、結構過激なことを書いてしまっていた。
すみません
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:55:56 ID:vz6NTQjJ
妖精とアナタノオトは歌詞が繋がってるんだね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:03:09 ID:fGY4+95y
>>704
思い返すとランカは割りと切ないシーンが多いな。もういやだってのは分からんでもない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:05:49 ID:jedeJV8p
>>705
バレスレ住人の方ですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:18:11 ID:EFbEiNyr
妖精とアナタノオトの歌詞読み直してみたが
どこがつながってるのかわからないw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:19:05 ID:tg2m9B4+
>>705
時間設定がつながってるように見えるけど

妖精は、空を飛んでいた孤独な妖精が、地上の男に恋をして、楽園を離れて地上の男の元へ行く歌で
アナタノオトは、好きな人の鼓動が聞こえるほど近くにいる女の子が、いろいろ想ってドキドキしてる歌。

それぞれシェリルとランカの歌だって意外はあまり関係はないと思うよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:20:50 ID:vz6NTQjJ
バレスレいけば納得できるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:23:36 ID:jedeJV8p
アナタノオトは男視点の歌に見える
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:24:00 ID:EFbEiNyr
バレスレは707のレス見たから行ったけど
さっぱりわからんのだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:27:48 ID:DVNajFtd
行ったけど納得できなかった
夕暮れ→プラムブルーのあの空、夜明け くらいしかない
アルトが空好きだから自然と歌詞に出てくるだけジャネ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:29:43 ID:9PsphVPe
アルトが一緒に歌ってくれるのはネタ的にちょっと見たいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:38:13 ID:jedeJV8p
妖精とアナタノオトは作詞家一緒なのて意図的なものはあるかも

あとは単にキャラのイメージに合わせただけも考えられる
光と影て事で
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:43:04 ID:U2xKY6gg
あのアルトがドクンドクンいったら最高にキモイなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:03:33 ID:bb3USyRH
>>716
ひでえwwww
だが同意
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:04:36 ID:NPUkJOu4
ランカはアルトと再会(正気に戻って)して、一言目に
「綺麗…」ってアルト+イヤリングを見て言ってほしい。KYだけどw

ランカがシェリルのファンだって設定を中盤以降も続けていたら、
「どうしてアルトくんがシェリルさんのイヤリングを!(怒)」って
言いがかり的なファン心理のそんな可愛い関係も見たかった。
シェリルからランカへの(アルトを抜きにしたら)愛情は表現してるのに、
ランカデビュー以降、ランカからシェリルへは複雑な感情しか
読み取る事ができてないから凄く残念。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:11:30 ID:de0Hklv4
>>718
部屋にポスター貼ってあるし
花持ってお見舞いきたし
遅刻したけどライブ行ったし

シェリルは激昂してランカ呼び捨てで
能力に嫉妬したりもしてたよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:24:15 ID:NPUkJOu4
>>719
ポスターはシェリルに出会う以前から貼ってあったはず。
お見舞いはアルトと一度だけ。(複数回見舞い行った他キャラもいなそうだけど)
ライヴはデビュー以前。前提はアルトと一緒。(これは穿ちすぎだけど)

シェリル→ランカが愛情だけとは書いてないつもりだったけどそう読めたならゴメン。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:31:41 ID:O8Zstec1
>>718に同意する部分はある
シェリルはランカを気にかけてたり心配するシーンやセリフが多いけど
ランカはシェリルよりいつもアルトキュン!が多かった

もう少し仲良くしてるシェリランシーンが見たかったよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:40:06 ID:de0Hklv4
>>718
剥がさないから好きなんでしょ?
ただランカの成長話なんだらいつまでも憧れの眼差しで見つめてるだけじゃいけない
ランカにいつまでも私なんて、って言ってて欲しい?
見舞いにも忙しい中来たのに一度だけって?
そこまでシェリルに依存するランカは見たくないよ
シェリルもあんま嬉しそうじゃなかったし
基本的には友達じゃないからね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:55:05 ID:EFbEiNyr
んーなんというかw
シェリルが見ることのできるランカのつらいとこと
ランカが見ることのできるシェリルのつらいとこって大きな差があるからな
ランカもランカが見える部分ではちゃんとシェリルのこと気にかけてたと思うけど
逆にシェリルもランカの見えない部分を気遣うことはできてなかったと思うし
なんか勘違いして変なこと言ってたらごめん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:33:35 ID:de0Hklv4
>>723
いえ、そういうことだと思う

描写が少ないのはそれだけランカの状況に余裕がないってことだと思うよ
記憶やバジュラや政府のことでだんだん鬱入ってっちゃったし
普通の駆け出しアイドルと高校生活をやれてたら心配もするだろうけどね
だいたいランカはシェリルが重症患者だとも知らないんだから

それにランカとしてはシェリルにベタベタしないことがシェリルに認められることだと思ってるでしょ
行動で示すことが大事なんじゃ?
シェリルだってそういうランカだから好きなんでしょ

描写がないからランカはシェリルのことを想ってない、
もっとシェリルへの愛情を示せ!って暴論はいただけないよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:59:20 ID:cOahaIqr
これを見ればシェリルとランカがいかに
互い想い合っているか分かると思うよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4707047
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:50:30 ID:1nwO+G7z
シェリルの方が他人を思いやれる分、大人なだけなんだろうきっと
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:28:47 ID:NVXS5m6D
ランカも他人を思いやっているじゃないか
人ではなくバジュラをだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:46:15 ID:8i4mrZe9
妖精とアナタノオトがつながってるっていうと後はー
妖精で「あなたのもとへ・・・」で
アナタノオトで「もう二度と離れない」とかかな
まぁ繋がってるとはいえど、アナタノオトがシェリルの歌っていうのはまた別の話ね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:00:39 ID:dnSURuR4
福岡組でようやく見れたけどアルシェリなのかな…とアルラン派の俺は思った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:02:39 ID:/90pntsP
どちらになっても驚かんよ
問題は河森にカプ厨満足させようって気が全く見られないこと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:09:11 ID:8i4mrZe9
あと24話のアルシェリ会話シーンでこんな考えがあったよ

24話のあのシーンのアルトは23話の演技の続き
アルトはシェリルが23話の会話を聞いていたことは知らないから、演技を続けてるという。シェリルが息を引き取るまで恋人ごっこを演じ続けようとした
「演じ続ける」というある種の決意
イヤリングは帰ってきて欲しいという願いと、形見としてあげたのかも。と

24話はすれ違いすれ違いだったのかも
「必ず帰ってくる」
(略)
「じゃあ恋人ごっこはここまでにしましょ」23話の会話を聞いてるから、アルト開放の意を込めたのかな
「待てよシェリル、俺は」まだ演じ続けようとしてる
「言わないで。いま言われたら〜」あれ?アルトは本当に私のことを?
「こんないい女、滅多にいないんだからね」このなんとも言えない笑顔に
「あぁ」よかった、演技だとバレてない。つられて笑う

もう辛いよ
アルラン派だけど、もしこういうすれ違いだったらアルシェリ派になっちゃうかも
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:10:41 ID:1nwO+G7z
>>731
それシェリルに失礼だろさすがに
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:14:53 ID:wRdlGqct
どのカプになってもいいよ。アルト・ランカ・シェリルが互いに納得して幸せになってくれれば。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:17:22 ID:8i4mrZe9
>>732
そうかな?でもそうだろうね
こういう解釈でもあのシーンは辻褄があうと思うんだ
てかもうどっちでもよくなってきたかも知れないwwどっちにくっついても辛いし
最終回観れば24話で二人がどういう心境で話してたのか分かるような気がするから楽しみだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:18:29 ID:rxwyQO51
>>730
インタを見ているとカプ厨どころか視聴者みんなを
鬱にしそうで怖いのだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:20:43 ID:ngb4XKIJ
>>731
演技はやめたんじゃないの?
あれも演技なら最終回も「演技だろw」って思うよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:22:56 ID:QtZip9NW
ランカは周りを混乱させてばかり 自分の想い一直線で自分のした事に無頓着 お互いを思いやるって事がないのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:24:33 ID:8i4mrZe9
>>733
激しく同意
アルランになってほしいって思ってたけど、最近はなんか違ってきたわ
この子はこの人と繋がって幸せになってほしいっていう思いが強かったけど、最終回前にしてやっと気づいたよww
みんな幸せ(結ばれるに限らず)で終わって欲しいんだって
ミハクラスキーさんとか切なすぎるよwアルトはどっち!こっち!て言ってるのって贅沢なんだなって思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:31:23 ID:8a6HX56W
そもそもマクロスは視聴者のこととか基本スルーで好き勝手に作ってるという気がするw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:35:08 ID:8i4mrZe9
>>736
そうなんだよねー
じゃああれは純粋にアルシェリ萌えシーンでFAか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:38:08 ID:KthPrwx7
>>739
河森監督曰く
「観る人がついてきてもらえるかどうか」
「みんながターンしないかもしれないけど、何人かに一人はターンして欲しいなと思います」
だからねw
なんかこの期に及んで、○○ENDとかやってるのは無意味のような気がしてきたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:41:27 ID:DVNajFtd
>>740
前回、逃げないっていったから基本的に演技はやめるんだけど
約束は守るから最後の演技だけはやり通す、っていう理屈はない事も無いかも

そうなったらアルト優しいんだか残酷なんだかよく分からないけど
演じとおすってのはアルトのスキル的には可能だろうね

なんて気持ちよくない主人公イヤだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:41:49 ID:Jk5lT6JP
アルラン派の人の意見が
いろいろ痛い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:53:53 ID:wRdlGqct
どのカプがくっつくとかの前にマクロスF自体が視聴者が納得いく理解できる終わり方になるのかが1番心配。つーか自分の頭がついていけるかな?25話終わってポカーンになるかも‥
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:19:45 ID:/VsRXReB
9割ポカーンでも、恋愛だけはどうにかしてほしい
頼むよ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:22:16 ID:jedeJV8p
アルトは決断しただけで演技云々の事は頭に無いと思うぞ
役者の血で勝手にやってる面もあるんだから
その辺か混同されてると思うぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:23:39 ID:mdqr0bSI
色恋沙汰は投げっぱなしジャーマンにする気マンマンだが。
アルト氏ねで盛り上がってた頃が懐かしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:25:00 ID:jMPzNXGM
今のアルトの言うこと、やるとこはすべて真実だって捉え方は違うよな〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:25:27 ID:A3AVOsBe
>>740
いろんな解釈があると思う

 アルトと演技は,切っても切れないからシェリルには分かってしまうんだろうね
でもアルトもシェリルが演技にのってくれているのが分かって,これ以上言葉いらないんだと感じ,シェリルの思いを組取った上での笑顔かな 。


流れでは,三人とも生きて逢えそうなかんじがする?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:26:25 ID:1MWmiFV1
求められれば演じてしまう云々は、そのときそのときの状況により選択をしてきて
確固たる決断がなかったことの理由付けみたいなもんであって
彼の見せる顔が演技だらけって意味じゃないと思うんだがな
親父がアルトを認めたってことは、アルトが23・24話で見せた決意はちゃんとしたものだってことだろうから
「演技」と表現されるようなものはないと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:28:13 ID:usAH7xVe
>>746
そこまで裏読みしないと駄目な描写もどうなんだと思うが…。

つか雑誌のインタとかで裏方が喋り過ぎなんだよな。
みんながみんなそんな情報仕入れて番組見てる訳じゃないだろうに、
プロなら画面に出たもので全てを語れるくらいの作りにしないとどうするんだ。
よそで実はあのシーンはこういう意味で…なんて説明できるなら同人屋だって作れるんじゃないか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:31:24 ID:WHrWDJyT
カプスレで言うのもなんだけど
あれだけ人類が壊滅的な被害を受けてるのに
最終回でどっちかとアルトがくっついてキャッキャウフフでも
非常に萎えるよな…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:32:46 ID:DVNajFtd
被害を受けてるからそこ
愛をもって今後も生きていかないといけないんじゃないかな
大変なときだからこそ、じゃないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:36:33 ID:CU3ZpDum
>>752
既にフロンティアはバジュラと壮絶な戦いの最中なのに
オズキャシとワイモニはイチャイチャしていたやん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:36:33 ID:WHrWDJyT
>>753
その被害をもたらして大変な状況にした張本人である
ランカとくっついたとしたら愛とか言われてもちょっとなあ
かといってシェリルとくっついても演技?傷のなめあい?っぽい感じだし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:38:53 ID:usAH7xVe
>>753
24話でそのための前フリしてっしな。
どんな状況に置かれても愛し合い、子を産み育て、文化を伝えていく人類の営みは変わらないと。
もともとマクロスってマクロな世界とその中のミクロな男女の愛が同時に語られる話でもあるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:42:38 ID:1MWmiFV1
>>752
マクロスは、>>675のあと、美沙を抱き寄せるシーンが確かあったアニメだぜ?w
キャッキャウフフはないとしても、こっちが驚くくらいポジティブに乗り越えていくだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:43:18 ID:CU3ZpDum
あーだこーだと予想するのもあと2日半
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:08:47 ID:24zf0GBO
アルトきゅん・・・
とかでいちゃつかれてもなー。
罪の意識がランカにあると信じてるよ、それともランカは成長しないままEDなの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:24:29 ID:GmsUSau2
アンチスレに行け
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:51:16 ID:jMPzNXGM
>>759
ランカの「成長」ってなに?
アルト君思考から離れるこしか成長じゃないのか?

ランカの罪って何度も言われるけど、自分が11年前に引き起こした出来事を知っても
心を強く持ってグレイスに操られちゃいけなかったっていってるのかな
それとも11年前の事件のことも含めて罪って言ってるのかな?

とランカを擁護はしたいんだけど
確かにアルト君に好きだと言われて、ランカハッピーすべて解決っていう風になるのは
最悪だとは思う。

あと、24話のアルトの決意が結局何だったのか
ランカを殺してでもフロンティア(シェリルのところ)に帰ってくる
って決意だってとった方が、物語的にはすっきりするんだろうな
たとえランカのことをアルトが愛していたとしても殺すの方が個人的には好きだけど
愛もなく、ただ一方的にシェリルを好きだと思って、侵略者としてランカを殺しにいく
っていう主人公にだけはアルトになってほしくない気がするかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:57:06 ID:fGY4+95y
よくアルランの人がシェリルとくっついたら演技、流されてるだけって主張してるけどおかしくないか?
出撃前に帰ってくるなんて誓ってるくせに、やっぱりランカにしますってなったらそれこそ流されてるだろう。
そもそも、ランカに対するものこそが演技だったかもという思考がすっぱり抜けてる気がする。
幸い煽り合いにはなってないけど、俺は少し気になる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:56 ID:W/FeSqTv
>>762
好きカプ否定されたから否定返しですか
同じことしてますがな

はっきりいってどっちとくっついてもうまくまとまらないと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:01:41 ID:DVNajFtd
>>761
アルトに支えてもらいながら
ランカが重い罪を償いつつ生きていくのは悪くないかなと思う

最後の段落は同意
ランカへの愛ゆえにランカを殺す決意をするのはまだいいけど
フロンティアとシェリルへの愛ゆえにランカを殺すのは殺伐としすぎてて辛い
シェリルにも自分たちのためにアルトにランカを殺させてしまった辛さを味あわせたくない
といっても、仮定の話では許せるけど
どんな理由であれ、ランカを殺すのはやめて欲しいな
後味が悪い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:02:51 ID:jMPzNXGM
>>762
そんなこと言ってたら、もうアルシェリ決定ってなるけど
マクロスはそんなに甘くないんじゃない?
っていうのが大きな理由だと思う。

アルランの人(自分も含め)は3話のグリフィスパークとか、
21話の会話でアルトの本質である「空」の話をしているときとかが
全部ランカに来てるから
それも「演技」だったて言われちゃったら、もうアルランを好きでいられないんだと思う
シェリルに対しては表と裏というか、ツンとデレがあるから「演技」と時折のぞく「素」にわかれるけど
アルランはほぼ一括して王子様的アルトしかいないからさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:10:23 ID:24zf0GBO
アルランだとランカの感情がバジュラに影響するのをどうにかしないといけないと思う。
仮に付き合ったとしても喧嘩とか意見の違いって出てくる、人間だからね
そこでランカの感情が負に向かったらまたバジュラ暴走する

ランカの感情がバジュラに影響するのをどうにかするのは尺的に足りない
と思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:11:07 ID:Appgq3MU
なんかカプスレなのにランカアンチがきてるな…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:13:09 ID:o11oPYmK
>>764
ランカへの思いとか色々あるからこその決意だろう。
マクロスFは勧善懲悪の思想では作られてない。
ランカを殺すことが目的では無いことはアルト自身が一番理解してるだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:19:06 ID:5RUi0K79
>>762
アルトはランカには演技してないと思うよ
アルトが13話で「お前はびっくり箱みたいなやつ」って言ってるんだけど
びっくり箱=突然アクションを起こす=いきなり演技は出来ない、対応出来ない
だと思うんだよね

シェリルにはリアクションを
ランカにはアクションを
まぁ「流されてるだけ」と言われたらそれまでかもしれないけどねぇ
アルトって可哀想だなw 本当に自分の意思で動いてる時でも「流されてる」とか言われるなんてww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:19:23 ID:2wRNtrWK
>>767
カプスレとは名ばかりの
両カプ厨と両ヒロインアンチの溜まり場だよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:19:51 ID:fGY4+95y
>>765
俺の感じ方と逆だね。いろんな面を見せてるからこそ演技じゃないってのはあると思うんだ。
その辺の嗜好が意見が分かれる理由かもな。

それから>>763
別に煽るつもりはないよ。アルランこそ演技だって主張され返されたら煽りあいになるだけだから
もう少し他にアルラン萌えで主張しましょうよって話。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:21:35 ID:Appgq3MU
>>770
どっちも好きな奴ってやっぱり少ないんだろうな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:25:19 ID:uUiKCZDG
別にアルシェリになっても演技とは思わないし、
アルランになっても流されてるとは思わないよ
というかアルランの人とアルシェリの人で23話の受け取り方が根本的に違う
だからアルラン視点で見てる人はアルシェリになったとき演技だと思うし、
アルシェリ視点で見てる人はアルランになった時流されてると思うんだろう
どっちになっても一応筋が通るようにはなってると思うよ
それくらいどうとでも取れる上手い作り方してる
見てるこっちはイライラしてくるけどw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:31:34 ID:A3AVOsBe
>>750
推測すでけど
アルトが姫といわれるのは,自分は普通でも,まわりから見たらそう言うふう(演技)に見えるから,素直な時は美しく,意識すると違和感を感じる,それが身についている,でもアルト自身分かっていない,それが役者の血
だから第三者の言動からアルトの感情を読み取って下さいって感じじゃないかな

それで親父はアルトが美しく舞っている(演技)ように見えた,決心がついたって感じてあの言葉が出たって言う感じかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:31:51 ID:5RUi0K79
>>773
たしかにw
いい作りしてるよ、本当に。悪い意味でw
河森監督のインタビューに「誤解」とかあったよねー
さすが河森監督ww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:33:46 ID:tkCdkxpv
>>766
根本に愛があれば些細な喧嘩くらい大丈夫なんじゃない?
そんな怒りで暴れてるならオズマとの喧嘩でバジュラが既に大暴れしとるわw
前のときは失恋の痛みの中歌ったから……つか付き合うなら歌姫復活しなきゃいい話じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:36:26 ID:I5mF3tc9
歌姫じゃなくなっても、歌ったら影響はでるんじゃないのかな

お願いだからまともに終わってくれー
ホントに視聴者が納得できるならもうそれで良いよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:16 ID:1nwO+G7z
とりあえず23話で演技云々はケリがついてるはず
それ以降は顔がしまってるし、あっちはそのつもりだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:40:08 ID:24zf0GBO
アルト父の「それがお前の舞いか・・・」は
「それがお前の生き方か」っていう事だと思ったけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:40:09 ID:jMPzNXGM
>>778
その決着がどっちなのか
視聴者に全く分からせないところがうまいんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:41:56 ID:tkCdkxpv
>>777
だから辛い時には歌わないとか…
いくらランカでも自分の歌が原因と気付いたんだしそのくらいの我慢はするでしょ。
つかそんな細かな事に一々突っ込む前に問題が沢山あるんだから心配すべきはそっちじゃね?
ランカはまず平和に暮らせるかも分からんのだしね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:43:47 ID:5RUi0K79
>>776
付き合うようになっても、今更歌姫としては戻れないでしょ。フロンティア住民はランカを裏切ったと思っちゃってるし
ましてや無事に帰ってこれても普通の生活に戻れるか…
てかランカはアルトのために歌いたいってわかったから、歌姫には戻らないと思う

あー、アンチにみえちゃうかな?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:44:21 ID:Z2wsbdkB
いや、視聴者皆分かったと思ってるけど、想定してる内容が人それぞれ全然違うって
いうだけのことなんじゃなかろうか。

2chとかこういうスレ見てると、自分が理解した内容と全然違う風に理解してる人が
いるって分かって驚くけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:46:02 ID:74r2d+Xp
辛いこととかあったら今までもグリフィスパークの丘で歌ってたんだし問題ないでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:47:20 ID:/H2bXobs
結局人は自分が見たいものを見たいようにしか見ないのさ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:05:28 ID:7ZJgM7Q4
ランカが逆ミンメイアタックしたって事実にどう落とし前をつけるんだろうね?

今後はランカが目覚めて歌うことで
ヴァジュラは襲ってきません、とか言われても
実際攻撃されて殺された人とその家族にやるせない気持ちは残るでしょうし。

そこを脳天気に歌姫復活とかやったら、この作品の評価は俺的に地に落ちる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:06:17 ID:de0Hklv4
別に人類はフロンティア船団だけじゃないからw
他にもバジュラ星やガリア4やエデンみたいな環境の惑星があるかもしれないし
ランカをバジュラ以外の他の生命体が受け入れてくれる可能性もある
断層関係なしに直接フォールドできるんだから、
バジュラ引き連れたランカは自由に空つか宇宙を飛びまくれるんじゃw

なんか夢があっていいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:10:47 ID:jedeJV8p
みんなが今心配している事を棚上げしたEDになる可能性は十分あると思う
「こんな事して、こいつらこの後どうすんの?」となった所て終わりとか
中の人のコメントみるとそんな感じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:11:47 ID:7ZJgM7Q4
フロンティアと、犯した罪から逃げるのか。

もう逃げないって決意したアルトと一緒には無理だね、その選択肢・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:15:16 ID:24zf0GBO
そうなったらブレラがついて行くだろうな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:15:36 ID:de0Hklv4
>>789
そう言われると思ったよ

ランカはフロンティアに戻れない、旅立つべきとか言っといて
いざ出ていくと逃げたとかもうね

結局ランカに一生贖罪させておまえは幸せにはなるな、
幸せになるなら死ねってことか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:21:20 ID:7ZJgM7Q4
旅立つべきとか何の話かよくわからんが
そういってる人がいたのかな?

わたしは、ちゃんとケリをつける最後になって欲しいと思ってるんだよ。
丸投げしてハッピーエンドは嫌いなので。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:24:54 ID:jMPzNXGM
結局ランカの話になってるのな

ランカがアナタノオトを歌う最後だから
なにかしらランカに救いがあるだろう
そもそも、バジュラとつながってること自体はランカの罪じゃないし
いまは操られてるから仕方ないって持っていきかたもある
(まあ、ランカアンチは認めないだろうけど)

バジュラとつながってる自分を理解して
さらに操られてる状態からも脱した物語の最後に
ランカがなにをするかってのが重要なんじゃないかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:29:00 ID:de0Hklv4
ここでは旅立つend推奨が多かったよ

つかフロンティアの皆さんだって、
そんな不安要素に同じ星にいられるより銀河の果てまでフォールドしてくれたほうが
一番安心じゃないの?
フロンティアに一生顔をみせないことが贖罪ってことで十分でしょうよ

もしかしたらランカに接触してくる他の船団がいるかもしれないけど
ギャラクシーみたいな連中じゃなくてフォールドクォーツをちゃんと有効利用のために研究してくれそうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:32:32 ID:wRdlGqct
スレ違いと思うんだけど。シェリルのブログで『キョーダイ???』っていうのに「最近知り合った子がね。すごくお兄さんを愛してるのよ。血が繋がってる他人‥よね?想像するのが難しいわ。」って書いてあったんだけど・・・ランブレじゃないよね?と思って書いてみた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:34:18 ID:7ZJgM7Q4
>そもそも、バジュラとつながってること自体はランカの罪じゃないし
>いまは操られてるから仕方ないって持っていきかたもある

その持って行き方はかなりBADな脚本だね。

操られてるんであって、ランカの本心は違うっていうのは
我々視聴者が神目線だからわかることでしょ。

フロンティア住民にとっては、巨大化して攻撃してきたというのが事実なんだし。
フロンティアの人に、ランカの葛藤やモノローグが見えてるわけじゃないからね。

だから、「操られてたんです」でフロンティア住民が納得するって展開は
さすがにいささか無理があると思うよ。
(アンチとかじゃなく、フロンティア住人目線で見るとそうなる)

是非この作品には、そのへんもクリアした結末で締めくくって欲しいところだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:34:30 ID:WHrWDJyT
>>791
ランカ好きなのはわかったから落ち着けばw
操られてたんだから大虐殺の責任なんてあるわけないよねぇ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:37:10 ID:xGFaFdvq
>>795
ランカとオズマのことかと。
シェリルはこの二人が実の兄弟じゃないことは知らないだろうし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:40:04 ID:gFCfBqbR
フロンティア住民がランカを許すもなにも、まずはランカがバジュラを抑えないと全滅するんじゃないの
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:41:22 ID:PEhUCc7N
グレイスとキノコに踊らされているフロンティアの人達を
ランカwithバジュラ軍団の一斉攻撃にあたふたしているのは
快感でもあった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:41:53 ID:ra77M7nc
クラン派の私はどうしてもクランのバジュラへの憎しみに共感してしまうんだよな
今回の件でランカはフロンティアの人々から憎しみを受けてしまった、
もちろんランカは操られていただけだけど、肉親や友人を失った人からしたらどうしても責めたくなるだろう
最終回でランカが人々から石を投げられないEDを想像すると旅立ちEDを思い描いてしまうんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:42:09 ID:de0Hklv4
>>797
だって責任っていうなら具体的にどうすればいいのか言ってみて欲しいよ
フロンティアはいられなよね、 じゃ出てくっていえば 逃げたって言われるし
じゃバジュラを抑える、っていえば 感情に左右されて危険ってなるし
そもそもフロンティアはランカを許さないんでしょ?

そんならバジュラを制御して旅立つのがベストじゃん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:42:34 ID:wRdlGqct
>>798うーん(-_-;)誰のことだろうね?更新日は2059年6月21日だったかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:45:37 ID:jMPzNXGM
>>796
いや、物語的にフロンティアの人々がランカが悪いって思うのはわかるけど
ここでも、「ランカが悪い」みたいに言われてるからさ、
それは違うんじゃないかなと思って。
フロンティアの人々が納得できるような形でランカの処遇を決めるのはもちろんだけど

「ランカみたいな有害な存在は、消えるべき」みたいな意見は違うんじゃないかなって思う。

>>797
みたいに言われると、もう、何もいいようがなくなっちゃうんだよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:48:19 ID:7ZJgM7Q4
>>802
私、旅立つなとは言ってないよ?
それでラストが綺麗にまとまってれば、べつにいいんじゃない?

>789は、逃げるんだったら、アルトと一緒には行けないなあ、ということしか言ってないんだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:57:33 ID:BscfXA8f
人類を無慈悲に大量虐殺したランカは共に人類を無慈悲に大量虐殺したバジュラと共に星を明け渡し銀河の果てに消えりゃいんじゃね
あ、でも一時期フロンティア側についてバジュラを無慈悲に大量虐殺してるしバジュラにも受け入れてもらえないかw
もう死ねばいんじゃね
あ、でも人類は知的で慈悲に充ちてるから受け入れてくれるか、人類最高
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:58:03 ID:de0Hklv4
遺族からすればランカと同じ空の下で同じ空気を吸うのも胸糞悪いでしょ
なら形の上だけでもフロンティアは弔い合戦に勝利し
星も手に入れ先住民とその悪の根源を追い出したって筋書きで旅立たせればいいんじゃないの

>>805
罪から逃げないならどうするべきかな?
ってあら?女の人だったのね
男かと思ってた 失礼
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:03:21 ID:pfk1fPZO
>>806
お前が消えろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:04:40 ID:MAYTCSjZ
醜悪だな。べつにランカがやったことを正当化するつもりはないけどこういう書き込みをする人間ってどんな人なんだろう。よっぽどランカを憎んでるんだろうけど、そんなアニメのキャラを心底憎むようなちっぽけな人生を送るあなたをかわいそうに思うよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:05:18 ID:fGY4+95y
新統合軍に計画の概要は伝わってるわけだしそちらからの正式発表があればまた違ってくるだろう。
しかし、ランカが正気でいられるかは分からない。インタビューにあるようにうちらの常識では推し量れない
許容と強靭さで両者とも何事もなかったように生活していくんじゃね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:05:26 ID:jMPzNXGM
でも、今のまま物語が進んだら>>806なんだよね
24話時点でのフロンティアの侵略者的(神視点だから言えることだけど)行動は
これを残り1話でひっくり返すには
ランカとシェリルの唄しかないんだろうけど
凡人な自分には使いどころが分からない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:07:34 ID:jMPzNXGM
逆に、シェリルがアルト死亡の衝撃で鳥の人化して、
フロンティアに甚大な被害をもたらしました
ランカが歌ですくいました
アナタノト=アルト君生きてるよソング
とかになっても、シェリルは今みたいに責められたりしないんだろうなとは思う
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:08:08 ID:jMPzNXGM
>>812
今のランカみたいにって意味で
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:09:25 ID:BscfXA8f
でもバジュラは女王に従うただの機械だし従えりゃいいのか、平和だね、そっちのほうがいんじゃね
憎しみに充ちた世界よりもグレイスのいう世界の方が
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:11:51 ID:WHrWDJyT
まあ因果律と時を越えてリセットEDでいいんじゃないのもうw
そうすれば何事もなかったように学園生活をおくる
アルランが出来るじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:12:49 ID:5RUi0K79
私はフロンティアの人たちに多大な被害を与えてしまいました。こんな私と同じ空気なんて吸いたくないですよね、なので他の星に行きます→はぁ?罪から逃げてんじゃねぇよ

無事生き残りました。またバジュラを暴れさせないために、もう歌姫にもなりません、歌も歌いません。ひっそりと暮らします→はぁ?死ぬかどっかの星に行けよ、同じ空気なんて吸いたくねぇ

どう終わってもフロンティア住民、ランカアンチは罵倒するだろうね
どう終われば幸せな終わりかたが出来るんだろう…
鬱すぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:15:16 ID:WHrWDJyT
それか祈りのために余生はひっそりと隠棲して
丘の上とかで歌いながらアルトと暮らすEDでもいいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:16:56 ID:jMPzNXGM
フロンティア住人全部が馬頭するわけじゃないと思うな
そんなこと言ってたらSMSとか逃げ出したといわれてるけど
どうなるのかね、この先
ランカとは別の意味で裏切り者じゃね?
まあ、殺してないからまた違うとか主張するんだろうとは思うけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:17:05 ID:pfk1fPZO
大体ランカはグレイスやキノコに動かされてただけだし。
それを人類の前で証明すればいいんだよ。
別にフロンティア住むのにこだわらなくていいと思うし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:19:52 ID:WHrWDJyT
>>818
バジュラ殲滅してバジュラ星に移住できれば
逆にSMSの手柄ってことでなあなあになるでしょw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:19:57 ID:75Xj/eFA
別にランカはフロンティアに戻らなくていいよ
フロンティアの方がバジュラ星に来ないでくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:22:52 ID:de0Hklv4
三島のおかげでSMSも立派に反逆者てとしてプロバガンダされてんじゃないw
オズマとランカは最低最悪の兄妹として吹聴されてそうw

クォーターとバジュラで旅立ちendでいいじゃん
ランカに付き添うオズマに石投げられる描写くらいもあってもいいと思うね
甘んじて頭に石ぶつけられて血だらだら〜とかね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:23:46 ID:5RUi0K79
>>818
そんなのわかってるよw
「なにか理由があったんだ」と冷静に考えてくれる人だっているはず。>住民
フロンティア住民みんながみんなランカのことを罵倒とか、考えたくないよ…まぁランカアンチの皆様は罵倒の嵐でしょうけど

てかSMSって一般住人知ってるものだっけ?
いやいや、SMSなんてどうでもいいんだよ
ランカが心配すぎる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:27:01 ID:Appgq3MU
アンチはキャラがどんな行動しても叩くから、考えたってしょうがいない

シェリルとランカが幸せになりますように・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:29:28 ID:PROmRUuY
>>824
そうそう、何をどうしたって、どうせランカを叩くんだから
どんなENDが来たって、もういいや
皆が幸せに終わればそれがいいけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:29:43 ID:Z2wsbdkB
ランカがフロンティアを出奔したのがグレイスやキノコの差し金でした、という話なら
どうにかなるかも知れないけど、自分の意思で出て行ったってところが厳しいね。
出奔する前に、マスコミの前で鎮魂歌を歌えません、ってやっちゃってるから
フォローのしようがないと思う。

SMSに関しては、別行動したことでの実績を上げることができれば、結果論で
許されるんじゃないのかな。

でも多分、SMSがランカ連れて海賊になりました、という落としどころになるんじゃ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:35:55 ID:de0Hklv4
>>826
海賊end自分的に嬉しいかも
ランカってSMSの歌を歌ってたしw
もう実はオズマとランカとブレラのトライアングラー希望だからw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:39:47 ID:Z2wsbdkB
あー……

これだけはイヤだ、というEDを思いついた。
オズマとランカがくっつくED。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:41:10 ID:de0Hklv4
>>828
それはないでしょ キャシーいるのにw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:43:07 ID:pfk1fPZO
>>826
出て行ったのはグレイスの星を見つけるための計画でしょ。
あと、鎮魂歌ってよくいうけど、キノコに乗せられて歌えばよかったん?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:44:18 ID:Z2wsbdkB
キャシーが何かで死んじゃうとか、壊れちゃったランカを支えるために今は俺が…
みたいなさ。
絶対にあり得ないと思うけど、どんなに斜め上でもポカーンでも良いから、それだけは
やめて欲しい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:47:02 ID:WHrWDJyT
>>830
キノコの煽りはともかく、
自分の目の前で、しかも自分のライブに来てくれてたお客さんも大勢
亡くなっているのだから悼む気持ちで歌っても良かったんじゃないかとは思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:47:14 ID:Z2wsbdkB
>830
はからずも、アルトが「バジュラを逃がすために出て行った」って周りに吹聴しちゃった
みたいだしねえ。
実際、騙されて出て行ったわけではないから…。

鎮魂歌は歌うべきだったと思うよ。キノコに乗せられてでも何でも。
これまで散々キノコ計略の中で歌ってきたのに、最後に人々の鎮魂のために一曲
歌わなかったというのは、むしろ演出(脚本)が不思議すぎる。

そう考えると、脚本はランカに嫌がらせをしたかったのか?と思うほど、何もかもが
裏目に出るようにしてる気がする。
今のところ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:51:43 ID:Z0ci7lqn
バジュラが反応することわかってるのに歌えるわけねーじゃん、バジュラを集めるためならいざ知らず、
そのせいで死んだ人の死体積み上げられてどの面さげて歌えるんだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:53:34 ID:pfk1fPZO
>>833
その前のシーンでずっと歌うのが辛そうなシーンは見てなかったん?
それでも歌えば精神的にやばくなりそうだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:53:51 ID:etDuZz6U
>>772
個人的にシェリルもランカも両方好きだよ
嫌いなのは片方貶さなきゃ片方持ち上げられないヒロイン厨
でもそれは厨の罪でキャラの罪ではないから
嫌うのは厨だけにしている
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:55:29 ID:Z2wsbdkB
>834
そういうことだったのなら(あり得るとは思うんだけど)そういうことを示唆する描写が
必要だったよね。
「バジュラが集まってきてしまうから…」みたいなことを一言入れればいいだけの
ことなのに、なぜそういうセリフすら入れなかったのか。
そこらへん、作り手側の作為(悪意というか)を感じるんだけど。

あれじゃ、ただ単に「アルトのため以外にはもう歌いたくない」っていう脈絡にしか
見えない。
バジュラは全部掃討して片付けた後、という話にも見えるし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:57:04 ID:5RUi0K79
>>833
あれは酷いよね…
まぁ未熟な年頃の女の子を出したんだろうけど…酷すぎる。脚本が>鎮魂歌を歌わない
たぶんシェリルの落ちと対にした感じだったんだろうけどさぁ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:57:06 ID:Z0ci7lqn
>>837
次のシーンで言ってるじゃねーかよ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:58:10 ID:pfk1fPZO
>>833
騙されたというか、ランカを不安定な状態に追い込んだのがグレイスだと思ってたけど
もうスレ違いなんでやめとく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:58:20 ID:M3tF4jmS
鎮魂歌は現実だったらギリギリ許容範囲じゃね?
あれだけ人が死んでるのに「歌え」って言われても、
アルトへの恋愛感情抜きで気持ち的に無理だったんじゃね
その場では、あぁランカ・リーも辛いんだなと思われるだろうけど
そのあと逃亡して巨大化しちゃったからな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:59:45 ID:1nwO+G7z
そろそろランカスレに移動してくれないか
ランカの行動が良かったかを検証するスレじゃないんだここは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:59:50 ID:Z0ci7lqn
それにしても深く考察して熱く語ってるようで案外見てないんだね、カプスレの人って
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:02:28 ID:Z2wsbdkB
>839
次のシーンで言ってるのは「どうして私なの?」だけだよ…
バジュラがまた集まってくる危険があるから歌えない、という意味には取りづらかった。

シェリルと対比するための演出だとしたら、なんかちょっとランカが可哀そ杉だと思う。
シェリルは、あんなに分かりやすく健気さを演出してるのに、ランカはこれでもかと
いうほど未熟さ・裏目ばっかり。

鎮魂歌拒否も、フロンティア出奔も、巨大化も、それぞれひとつずつならフォローの
しようもあると思うけれど、裏目にもほどがあるぐらい遠くに来てしまってるというか。

三角関係を、Fの看板にしてたランカじゃなくシェリルとくっつけるために、わざわざ
フォローのない、ひどい脚本にしてきてたんじゃないかと疑心暗鬼になる今日この頃。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:02:53 ID:Appgq3MU
>>842
ここはランカアンチするところでもないんだけどね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:03:24 ID:de0Hklv4
三島に言われた言葉に違和感ありすぎて自分の心に正直になったんでしょ
バジュラに勝利し生き残るために歌えとかないわw

最後バジュラ集めるために歌ったのが最後だけど
あのときランカは心壊れる寸前だった
けどブレラに歌いたくないなら歌わなくていいって言葉かけられてなんとか均衡保っていられたんじゃない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:04:44 ID:/MQkxRlF
考えるな感じろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:08:20 ID:sGfPzRIl
>>839
言ってるって
「どうして私なの?とうして私の歌、ヴァジュラ達に・・・」ってセリフか?
あれは、Aパートのセリフ
「わたしは戦争の道具じゃない」
ってのと合わせて、歌が通じるのかって意味でしょ。

ヴァジュラが反応するから危険で歌えないなんてニュアンスではないことは確かだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:10:35 ID:fWhJXSCU
歌うとヴァジュラがよってくるから鎮魂歌を歌えません、なんて超解釈は初めて見ました。

戦争の道具に自分の歌をされたくない、だからもう歌えませんって
以外の解釈があるとはw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:21 ID:pfk1fPZO
>>849
前からちょくちょくその意見はあったよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:29 ID:Appgq3MU
アルトとシェリルの子供がランカってよりは面白みがあるけどね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:49 ID:/K1xn/5R
ランカて、バジュラの暴走恐れて鎮魂歌歌わなかったっんだ・・・
こないだ抜け抜けと「今までだって通じたんだもの!」
って言ってなかった?しかもペットに攫われてなかった?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:16:02 ID:pfk1fPZO
24話は完全にフロンティアの敵にさせられてしまったけど、
だからこそ逆転のフラグだと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:16:31 ID:wRdlGqct
もうランカの鎮魂歌歌わない話はいいよ。
スレ違いじゃん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:18:24 ID:fGY4+95y
オズマの入院先でカナリアがもう一回過去を想起させる出来事があれば記憶を取り戻すんじゃないかとの指摘の後に
アルトに手を引かれて逃げる際に思い出しかけてるシーンが挿入されてるから鎮魂歌の時点でうっすら自分の歌が
バジュラを呼んでしまうことに気付いてるだろう。だから「なんで私なの」につながってくるし、アルトとの会話にもつながる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:19:13 ID:WHrWDJyT
>>852
フロンティアから随分離れてたんだから別に良くない?
てかランカファンもランカアンチも双方落ち着いて
カプ話しようよ

ってなわけでアルランED希望
ランカを守るっていうかこれから先支えてやって欲しいね
戦いが終結すればブレラは死にそうだしランカは
正気じゃいられないだろうし

正気で普通にイチャイチャされるとアレだけどw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:19:48 ID:Z2wsbdkB
オズマの「ランカは自分の道を選んだ」発言も、結局裏目。
あれがあるから、アルトが、ランカが自分の意志で人類大虐殺やってるんだと
思い込んだのだと思う(誤解は解けたようだけど)。

視聴者に対しても、そこここでランカに対して底意地の悪い演出をしてきてるんだけど
それが最終回でひっくり返すためだとしたら、それはそれで…

なんつーか、もっと普通に(片方に意地の悪い演出とかするんじゃなく)健全に
両方との関係を育てて、その中で自然にどっちかを選ぶ、みたいな健全な恋愛話を
見たかったよ、と思う。

このままどっちとくっついても、スタッフに対しては苦い気持ちが残りそうだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:21:09 ID:fWhJXSCU
ID:de0Hklv4は、目線がランカよりすぎるよ。
全部のことは、過酷な運命のせいで、ランカはその状況に飲み込まれているにすぎないって主張で
周り(ランカを取り巻く人達や世界)を置き去りにしてる、見えてないんだと思う。

そういう風にランカしか見ないのであれば
たしかに心も傷ついて可哀想だね、歌えないよねって気持ちになるのかもしれない。

だけど、フロンティアでは、ランカと同じように、家族や友人、恋人を失って
傷ついてる人達がたくさんいることを忘れてはいけないと思う。

そして、そういった人達のために歌う鎮魂歌を
自分が傷ついているから歌わなかったという行動にたいして
「傷ついて悲しんでるのはおまえだけじゃない」という気持ちをもたれてもしかたないことだと思うけどね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:23:38 ID:de0Hklv4
そういや、カナリアなんかは息子をフロンティアに残してるし
バジュラに対しても何故我々を襲う!って攻撃してきてるけど
でも真実を見極めるために海賊側についてるんだよね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:24:26 ID:5RUi0K79
ああ、そういうことか>バジュラが寄ってくるから鎮魂歌を歌えない

でもだったら一言「バジュラが寄ってくるから」と言ってほしいよねぇ…言ってたらこんなにも叩かれなかったと思う
もしかして、バジュラが寄ってくるから歌えない言おうとしてたけど、緊張してすっとんじゃったとかそういうことかね?
脚本が意図的にこう書かれたのかそうで無いのかは分からないけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:26:36 ID:Dyif0rWu
>>860
>もしかして、バジュラが寄ってくるから歌えない言おうとしてたけど、緊張してすっとんじゃったとかそういうことかね?

冷静になってくれ。
おまえ無茶苦茶なことを言ってるぞ。

そんな演出はあり得ない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:26:39 ID:fGY4+95y
確証が無いから確かめに飛び出したんじゃないか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:26:55 ID:jMPzNXGM
>>858
そもそも、あそこで三島に言われるがままに鎮魂歌を歌わなかったことは責められるべきことなのか?
SMSの海賊業と同じでしょ?
鎮魂歌を歌わないではなくて、これ以上利用されたくないって表現だったと思うんだけどな
なんか、フロンティアの人たちに対してっていいつつランカを責めてるのって
ただの言いがかりにしか聞こえないんだけどなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:29:36 ID:WHrWDJyT
>>863
SMSの海賊よりははるかにマシだよな

SMSっていえばオズマキャシーの元鞘カップルも大概アレだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:33:30 ID:Z2wsbdkB
・「会えなくてごめんね」とか、意味もなく変なセリフを入れる。
・バジュラに襲われてたくさん人が死ぬ、みたいな場面で、わざわざランカに「死んじゃい
たい」とか言わせる(そんなセリフ言わせる必要なかったはず)。
・もう二度と戦いの道具にされたくない、という意味で「歌えません」というならば、何も
鎮魂歌を歌ってくれ、というシーンにしなくても良かったはず。
・せめて「バジュラが寄ってくるから歌えない」みたいなこととかを示唆するセリフを
入れても良かったはず。
・アルトに「バジュラと戦わずに済む方法を、これ以上誰も死ななくて済む方法を探しに
行くの」とか言わせておけばよかったものを、なぜか「アイ君だけでも群れに戻す」
ぐらいしか言わせなくて、アルトが「ペットを逃がすために失踪した」と思い込む。

絶対ランカに意図的に意地悪してると思うよ、脚本。

ついでにSMSの離反も、わざわざ物資が底を尽きかけてる、って話が出てるときに
させなくてもね。SMSがいない間にバジュラに襲われたら、SMSの行為って空しいこと
この上ないわけだし…。
もっと…なんつーかこう、キノコの元にいたらこれができないから行くしかない!という
悲哀とかを見せた演出にしても良かった筈だと思うんだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:34:42 ID:de0Hklv4
え…やけに鎮魂歌にこだわるね

>>858
ナナセも傷ついてミシェルだって死んだんだからランカにだって追悼の意はあるでしょ
ただ視聴者目線であんな風にマイクやカメラ向けられて気持ち込めて歌えないのは理解できる、って話
我々の勝利のために、バジュラを倒すために、って三島は余計なこと言い過ぎなんだよw

しかもランカが追悼の意を込めても結局マスコミにプロパガンダや戦意高揚のため利用されんでしょ
ループから抜け出せないじゃん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:34:56 ID:pfk1fPZO
思うに、式典に出るまでは、気が進まないながらも
歌おうとしてたと思う。
んであのカメラのフラッシュの中で、歌うことの虚しさを悟ったんだと思う。
死者が生き返るわけではないし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:35:11 ID:5RUi0K79
>>861
そうかな?

でも21話からだっけ、落ち度が酷いからいい展開(これ以上落ちない展開)がくることを祈るだけです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:35:40 ID:Z2wsbdkB
あ、でも脚本への文句はスレ違いだね。


ともかく、ランカに小出しに意地悪な脚本→そのくせ、シェリルはすごく丹念に描いていて
視聴者の共感を呼びやすく描く、という流れが、なんか三角関係の決着と絡めて
イヤに感じる、ということを言いたかった。

ここまで来ると、どっちともくっつかないEDに期待するしかないかも。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:39:25 ID:Dyif0rWu
>>866
鎮魂の意があるようには描けてないよね、残念ながら。

>ナナセも傷ついてミシェルだって死んだんだからランカにだって追悼の意はあるでしょ

視聴者目線で見てると、ナナセが怪我してミシェルが死んでも
一切気にしてるようなそぶりはないのでそれはあなたの想像でしかないよ。

そんなだから、ランカに肩入れしすぎって言われる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:42:10 ID:Z2wsbdkB
そうそう、ナナセが怪我した時なんて、シェリルはやたらかっこよく描かれてるのに、
ランカはなぜかアルトの手が熱い、なんて描写にされちゃっててさ…

絶対悪意があるよ、あれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:42:31 ID:Appgq3MU
普通にシェリルとくっつくエンドで良いじゃん…

もうランカは歌姫も恋愛もうまくいったら?って感じになるし
歌姫エンドはどっちともなしで、シェリル恋愛エンド、ランカはバジュラとブレラとひっそり星で暮らす
が、一番いいんじゃないかな

監督がシェリルは死が近いっていってたし
シェリル死亡&ランカいない→アルト「俺なんのため(ry」がくると想像してる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:43:55 ID:EXuun7xG
吉野がシェリル厨だもんな
シェリルは嫌われやすいタイプのキャラだからバランスを保つのが大変だとかいってたし
シェリルの描写には気を使ってるんでしょ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:20 ID:WHrWDJyT
>>872
シェリル歌姫、アルランEDでいいよ
なんか超展開でシェリルの病気治りそうな雰囲気だし
アルトの性格上傷ついたランカの方を選びそう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:54 ID:1nwO+G7z
おいおい…愚痴いうスレでもないんだよ
なんのスレだここ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:55 ID:pfk1fPZO
>>870
ミシェルの追悼はクランで充分とは言わないが集約されてる
それいうならシェリルもアルトも悲しんでないことになってしまうし
ナナセが怪我した時は、ただ、あまりのことに怯えてたと
シェリルは気丈なんで対応できた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:58 ID:de0Hklv4
鎮魂歌の描写はフロンティアの住人にもランカに 「疑い」の意識を持たせるために
わざとやった必要な演出だったと思うよ

>>870
式典すっぽかしたりしたなら追悼なんてくそくらえって思ってるかもねwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:47:33 ID:Dyif0rWu
>>871
あの時はランカは放心状態だったんだからしょうがない

と言うに100円
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:50:03 ID:EXuun7xG
最終回が楽しみだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:50:05 ID:ZKLm91aM
>>874
アルランEDで良いよってw
アルランED「が」良いんでしょww
さっきは素直にアルランED希望って言ってたじゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:50:06 ID:WHrWDJyT
さすがにランカアンチは専用スレに移動しろよ
俺も正直好きじゃないけどこのスレは
ランカ叩くスレじゃないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:51:12 ID:de0Hklv4
つか確実な手取り足取りの描写がないと絶対ないこととされんのはどうなのw
ずっと親友だったんだから心配するもんだと推して知るべしじゃないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:52:51 ID:Appgq3MU
なんかシェリルも死ななきゃこれまでの死にそうな描写は、なんだったんだて言われそうだし
ランカもバジュラの親玉になって人類虐殺って言われてるし、平和エンドが思いつかない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:53:05 ID:Dyif0rWu
>>878
>>876
大正解でわらた

>>881
信者も移動させなきゃおかしいだろw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:53:43 ID:Z2wsbdkB
シェリルには、手取り足取り…とまでは行かないけど、ポイントを抑えた描写が
常にかっちりされてるのに、ランカにはないからね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:55:50 ID:Dyif0rWu
>>882
俺が言うのもあれだけど
妄想でどうこう言う前に、手紙置いていったとか、そういう描写に気づけよ。

反論したいなら絶好の材料だろうに。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:55:58 ID:jMPzNXGM
>>885
そういう意味ではTVミンメイを意識した作りにはなってるんだろうな、ランカは
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:56:37 ID:de0Hklv4
>>885
じゃあ質問だけどシェリルはどうしてランカを信じていられるの?
三島の言い分鵜呑みにせず敵じゃない、助けるべきだって思えるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:56:57 ID:uUiKCZDG
ランカは大量虐殺したんだからアルランEDはありえない、
って話ならアンチスレでやってください
ランカファンも擁護はランカスレでやってください
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:57:51 ID:WHrWDJyT
>>884
その前にもどっちもスレチって言われてるし
アンチの方が多そうだろ今は
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:59:29 ID:wRdlGqct
吉野がヒロイン2人の描写を対等に書いてくれりゃ良かったんだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:00:18 ID:jMPzNXGM
>>891
吉野さんが、シェリルを擁護しようとした結果
ランカまで気が回らなかったってこと?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:00:48 ID:de0Hklv4
>>886
あれ気づいてたんだ?
わかってるならなんでわざとナナセのことなんか無視してるって話の展開するんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:01:31 ID:5RUi0K79
シェリルは超展開で病気克服
シェリル歌姫
アルランEND希望
てかそれがいいと思うよ

シェリルは歌に生きるくらいの強さを持ってるしさ
ランカからアルトを奪ってやる!っていう位の強いシェリルが好きだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:01:43 ID:Appgq3MU
元からスペックの差激しすぎだろwwwシェリルとランカはwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:02:58 ID:YdZFQPAH
初代の時もミンメイがメインヒロインかと思っていたら
心理描写されてるのは未沙ばっかりという状態だったので
それを意識してるんじゃ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:03:02 ID:WHrWDJyT
>>894
俺もそれでいい
シェリルの病気が治ればアルトはランカに行くと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:03:30 ID:xGFaFdvq
>>873
吉野はシェリル厨じゃなくね?
12話のランカが殺人的に可愛かった(?)みたいなこと雑誌のインタで言ってたし
むしろ吉野も河森もランカ寄りだと自分には感じる…宣伝方法とか見てるとね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:03:52 ID:EXuun7xG
アルトとは違ってシェリルは今までのランカとの付き合いで
ランカがどういう子かちゃんとわかってたんだろうし
アルトが撃墜されたのもランカのせいにして責めなさうな人格者
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:04:49 ID:pfk1fPZO
>>885
シェリルがかっちり描写されてるかどうかはよくわからんけど、
18話からの展開は視聴者をシェリルにひきつけるものだと思うな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:05:56 ID:Z2wsbdkB
>886
わざわざしなくても良い変な描写(手が熱いとか)を変なタイミングで入れるのがおかしい。
手紙のことも、当のナナセは寝たきりで読むシーンもなく、結果としてランカとナナセの
絆を示すシーンもないままだし。
ともかく、脚本のフォローが徹底的に欠けてるために、ランカが必要以上に損してる
気がする。

>888
シェリルを利用しようと話をもちかけてきたじゃん、三島とルカが。
ランカと同じ立場をシェリルも選んだから、兵器として利用されてたランカの気持ちも
分かるんでしょ。
シェリルの方は、鎮魂のロウソクを見たりとか、「利用するなら無情に」とか、ランカを
心配するセリフが挟まれたりとか、いちいち丁寧に描かれてる。
その上「ランカを助けて来い」とかのセリフまであったり。
確かに良いキャラだけど、ランカとのギャップがちょっと可哀そう(ランカが)。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:06:08 ID:Appgq3MU
シェリルのほうがアルトより男前なのでシェリランエンドがいいな!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:09:26 ID:jMPzNXGM
カプスレ的にランカの未熟さを語るなら
アルトに支えられながら、アルトとランカは一緒に成長していきますになるか
失恋して成長しますになるか
どっちかへの伏線だろうな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:09:47 ID:de0Hklv4
>>901
助けて っていうのはなんで?
ランカは自ら出て行ったことしか聞かされてないよね
向こうでも利用されてることも知らないよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:09:53 ID:5RUi0K79
>>902
アルラン希望だけどそれもいいかななんて思ってる私なにwww
まぁ、アルトより幸せに出来そう>シェリル
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:13:03 ID:WHrWDJyT
ID:de0Hklv4
脚本の穴や粗を叩きたいんだったら
本編のアンチスレ行けばよくね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:14:23 ID:Z2wsbdkB
>904
わざわざアルトの「あいつの歌が俺たちを滅ぼそうとするなら、俺はランカを殺す」
ってセリフをシェリルが回想してたじゃん。
ランカの歌がフロンティアを滅ぼそうとするとしても、殺すな、助けて来いって
いうことでしょ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:14:46 ID:de0Hklv4
>>906
脚本に文句言ってるのは私じゃないけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:15:29 ID:xGFaFdvq
ここ、もはやカプスレじゃないね
ランカの行動を考察するスレ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:15:43 ID:5RUi0K79
>>903
失恋で成長か、あり得そうだなぁ
でもまぁそれでランカが強くなってくれるならそれも良い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:16:55 ID:pfk1fPZO
シェリルにとってランカは友人・妹のようなものでもあるし、歌のライバル・後輩・恋敵でもあるから、
ちょっと複雑だけど、大体理解してるし信じてるんだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:18:09 ID:hki5uS5+
ランカアンチきもすぎる
場所選べよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:18:13 ID:Appgq3MU
シェリルが主役でアルトとランカが取り合いすれば良かったのではないですか!吉野さん!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:20:55 ID:Z2wsbdkB
失恋で成長します、じゃまんま初代マクロスと一緒じゃん。

ボイーミーツアガール、少年は少女を守るために軍人になり、少女は夢をかなえる
ために歌手になりました。
でも戦いの中で時が過ぎ、いつのまにかお互いの距離が離れてしまった少年と
少女は一緒に人生を歩むことはできなくなっていました。

っていうのをもう一度やりたかっただけなのかな。
マジでそうなったら作品アンチスレで暴れることにするよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:21:16 ID:WHrWDJyT
>>912
ランカは信者もそうだったけど
アンチも場所は選ばないよね
今や本スレでも普通にランカ叩いてるし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:23:28 ID:jMPzNXGM
まあ、良くも悪くも
マクロスフロンティアは「ランカ」なんだろうな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:24:12 ID:de0Hklv4
>>907
うーん私にはそれは読み違えにみえるw

フロンティアのために絶望のなかで歌う歌姫なのにリスクを負ってまで助けるって?
現時点あなたがいうようにランカは裏切り行為しか目についてないんだよ

無条件にランカを助けなさいと言うことができる根拠は?ってこと
それも生きていること前提でw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:25:12 ID:UOz1OZ9/
ランカはフロンティアの皆が争わなくていいようにするためにバジュラのとこ行ったのに忘れられてるっぽいなwまぁ無駄だったけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:26:05 ID:5RUi0K79
>>914
初代ってそんななんだ〜
じゃあまたアルランに希望を持っちゃおうかな。河森監督は似たような作品は作らないっていうし

でも失恋で成長って、ランカだけに限らないよね
シェリルが失恋で成長とかいったら、女からも惚れられる神がかった素敵すぎる女性になっちゃうけどw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:26:27 ID:Smxx/cu0
ランカって、勘違いとはいえ屋上のあのシーンで
失恋したと思ってるんじゃないの?
なんかよく分からなくなってきた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:36:43 ID:1MWmiFV1
>>914
だから歌姫が二人いるんだぜ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:37:41 ID:Z2wsbdkB
>917
自分は作品での描かれ方を言ってるんだけど、シェリルがアルトのセリフを回想して
その後に言ったセリフだから、素直に取れば「殺すな、助けて来い」って意味に
なるでしょ。深読みした解釈ではなくてね。
でもって前の週にそのセリフの後に涙を流して「わかっていたことよ」とか言ってるから
シェリルはアルトがランカのことを好きで、あえて「殺す」って言ってると思っていて、
だからこそ(アルトの気持ちを汲んで?)「助けろ」って言っているという演出になる。

シェリルには、そういうカッコイイ演出がされてるのにランカには全然ない、と。

>919
今のところ、アルトとランカとシェリルの関係は、まんま初代と同じだと思う。
アイドル歌手になった後、少女の身近で少女を助ける兄のような存在がきっかけで
少年と少女の間が離れていったところとか。
ただ、「さよなら大好きでした」を言ったのは輝の方だけど。
その後、ミンメイと離れている間に未沙とねんごろにやってたけど、ミンメイの方から
輝のところへやってきて「軍をやめて私と生きよう」って誘う。だけど輝は結局
人々を守るために未沙と共に戦うことを選びましたよ、という終わり。

共に戦うことを選んで寄り添う、っていうあたりにせよ、このままアルシェリで終われば、
初代と同じこと繰り返すことになるのは確か。
違うことをやろうとしているならば、アルランになると思うんだけれどね。

もっとも、映画で未沙を選ぶEDを説得的にするためか、輝とミンメイのキャラをかなり
変えてしまっているので、監督はそれが心残りでやり直したかったのかも…とも思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:40:53 ID:jMPzNXGM
>>922
一つだけ反論させてほしい
未沙とシェリルを一緒にしないで

あれはタイプが違うし
役割的には、病気(芸能界に疲れた?)を理由にそばにいる分
シェリルにもミンメイ的な役割が与えられてる

個人的にはどっちも好きなキャラだけど
未沙=シェリルととらえるのは絶対に違うと力説したい。
なんていうか、性格が
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:42:57 ID:Y/5oetve
ランカって戦争を止めたいと思ってバジュラ母星に旅立ってるんだよね
なんとか戦わなくてすむ様にしたいと思ってる
自分の歌がバジュラとなんらかのコミュニケーション取れるってのは
解かってるんだよね
監督もランカはそういう風に思ってるんでしょうねと語ってたし
そういう点でランカは成長してると思うんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:44:41 ID:5RUi0K79
>>925
初代マクロスは見たことがないから未沙の性格とかは分からないけど
>>922さんは、性格が似てるじゃなくて物語・三角関係の動きかたが似てるってことじゃないかな?関係って書いてあるしねw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:46:04 ID:5RUi0K79
>>925
>>923あてですw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:46:12 ID:de0Hklv4
>>907
いや、そこはわかるんだけど…
どうも噛み合ってない気がするw

それってランカが善であるならって前提じゃないかと思うんだよね
要素としていまランカには負の印象しかないのに
アルトの気持ちだけ汲むわけにいかないでしょ
さすがにアルト>フロンティアじゃないでしょシェリルだって
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:48:08 ID:gFCfBqbR
つーか福岡組でついさっき録画した24話を見たが、
ここで言われてたほどアルシェリじゃなくて拍子抜けした
あの別れのシーン、シェリルはアルトがランカを好きだと誤解してるってのは散々言われてるけど、
実際アルトがシェリルのことを好きなようにも見えんかったし

まあインタビューとか見ると深く考えるの馬鹿らしくなるけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:48:22 ID:EaJhquvj
でID:Z2wsbdkBは何が望みなんだw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:50:38 ID:1MWmiFV1
意図的に被せているところと新しい構図にしているがゆえに被ってないところが入り混じっているのに
初代と同じことやらないならアルラン
というのは単純すぎる切り口じゃないかねぇ

>少女の身近で少女を助ける兄のような存在がきっかけで少年と少女の間が離れていったところ
この辺も無理やりだと思う
二人は別に離れたわけでもなく、ブレラのせいでもない

初代の最後のあたりなんてFとは被りようがねーしな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:52:06 ID:SGT/Klwi
シェリルがランカを助けろとアルトに言うのは、ランカの為でもあるけど軸足はアルトの為なんだよ。
一番大切な人であるアルトに、その大切な人(であるとシェリルは思っている)ランカを殺すという
十字架を背負わせる訳にはいかない。だから敢えて自分が「ランカを助けろ(殺すな)」という約束をさせた。
こう考えれば自然じゃないか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:52:39 ID:jMPzNXGM
>>930
無理やり被せるなら、
むしろシェリルとミンメイになっちゃうもんね
構造的に
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:54:19 ID:gFCfBqbR
初代って映画版しか見てないしうろ覚えだけど、
シェリルに性格似てるのって未沙じゃなくてミンメイじゃね
積極的におせおせだったミンメイと生真面目で待つタイプの未沙ってイメージだし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:57:02 ID:8VQeoEdD
どっちもミンメイってどっかのインタで言ってたから愚問だな。
テレビ版と映画版って感じで。アイドルになるランカと落ちぶれていくシェリル
どちらもミンメイが作中で経験した事だけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:57:05 ID:VGDwknpl
24話シェリルが鏡越しにアルトの言葉を思い返してる演出がまた深いというか
シェリルの勘違いなのかアルトの殺すがランカを思うが為の言葉でって感じの
反対の意味を示してるのかみたいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:57:52 ID:Z2wsbdkB
>923
勿論性格とか全然違うし、すべてが一致するわけじゃないよ。

925さんの言うとおり、△関係上の要素が同じ。
・輝はミンメイを守るために軍に入って戦ってきた。
・兄のような存在のせいで二人の間にひびが入った(確かにここは重ならない部分も
 あるけど。ブレラは本当に兄らしいから)。
・「さよなら大好きでした」(ただしこれは輝→ミンメイ)
・ミンメイと距離が離れていく中(精神的にも物理的にも)で、最初はケンカばかりしてた
 未沙と近づいていく。
・輝は一度はミンメイのことは諦めたけれど、未沙と付き合いながらもずっと引きずって
 いる。未沙は、結局は輝はミンメイのことを好きなのだと思って自分から身を引く。
・でも輝は、人々を守るために、未沙と共に軍人として生きていくことを選ぶ(最初は
 ミンメイを守るために軍人になったけど、いつのまにか人々を守りたくなっていた)

ここらへんが重なっちゃうんじゃないかなあ、と。
ってか重なる要素を詰め込み過ぎだと思う。ここまでやらなくても良かったんじゃないかと。

それでも違うストーリーなわけだから、結末だってどっちにも転びうると思うけれどね、
勿論。

自分としては、「結局初代の焼き直しか…」っていうんじゃなく、ランカのこともきちんと
描いて、それなりに納得のいく三角関係の結末を描いて欲しいというのが望みなんだ
けれどね。
でも、既にWヒロインの描き方が偏りすぎてる(ランカに対して意地悪すぎる)ので
どっちとくっついても不満が残るEDになりそうだなあ、と…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:00:29 ID:5RUi0K79
劇場版とTV版てくっついたヒロイン違うの?

性格で合わせて
シェリル=ミンメイ
ランカ=未沙
だとして、初代が未沙とくっついたんならやっぱりアルシェリなのかなぁ…同じような作品を作らないなら

もうわけわかんないよおおぉぉぉぉぉえぇぇぇ!!!!
もうシェリランでいいよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:03 ID:xT6vPBG0
>>914
そうなんじゃない?
で、主人公は片方のヒロインがいない間にもう片方のヒロインと関係を深めました。

まんまじゃん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:16 ID:Appgq3MU
シェリランがいいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:04:25 ID:de0Hklv4
>>931
それは同意なんだけど

アルトはランカの行動や印象を善悪でいうなら悪の方向に捉えてるよね
殺すまで言い切ったんだから
シェリルはフロンティアを置いていったランカを憎む気持ちもないし
善の方向に置いたままブレてないよね
シェリルがルカやアルトと違ってランカを善と捉えたままでいられるその根拠って何ってこと
少しでもランカに疑いがあるならさすがにアルトに助けてこいなんて自信満々に言えないよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:06:33 ID:Z2wsbdkB
>933
映画版じゃなくてTV版だよ。
未沙もミンメイも、TVと映画でかなり性格が違う。特にミンメイ。
また性格以上に、映画とTVじゃ三人の関係が全く違う。映画では、輝はミンメイを
守るために軍人になったわけじゃないし。

ミンメイは、TV版だと、気まぐれでワガママで人の気持ちを考えない、とんでもない
自己中心娘だったけど、でも凶悪に可愛くって天使のように歌が素晴らしかった。

性格的には、ランカはTV版のミンメイに近い(あそこまで凶悪でもないけど)。
未沙とは全く似てない。
シェリルは、TV版の未沙と映画版のミンメイを足してるような感じがあるかな。

ただ、ヒロインの性格とかよりも、恋愛における要素に共通してるものが多々ある、と。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:07:22 ID:8rjGOB5o
まあ今の感じじゃ決着はつかない可能性のが高いしあんまりムキにならんほうが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:08:20 ID:uWI8NXga
一人だけ本当に手のかかる女だよなランカ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:09:57 ID:NTBurj0s
ランカアンチって何で何度もここではすれ違いって
言われてもしつこくやるわけ?バカなの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:12:57 ID:Appgq3MU
>>943
だがそこがいい、そこが可愛いんだ
でも、ランカも少しずつだけど成長してる

シェリルもすごく良い女だ、男前でカッコよくて綺麗で可愛い
シェリランにならなくても良いから、最終回では仲良くおしゃべりしてほしいなー!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:13:12 ID:pfk1fPZO
>>940
アルトはまだ信じてると思うよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:14:43 ID:5Wze6O4l
ID:de0Hklv4
カプスレで、何でそこまでシェリルの言動に突っかかるかなぁ
本スレで聞いてみたらどうだ?いい加減ウザイぞ・・・

俺は下克上のランシェリでw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:21:41 ID:vwGTr04c
>>947
なんだってwwwランシェリだとおおおお!!
シェリランもいいけど、ランシェリもいいな|´д`)ハァハァ
アルランになってもアルシェリになっても、ランカとシェリルは仲良くしてほしい!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:25:16 ID:SGT/Klwi
>>940
いやだからシェリルにとってはランカが善とか悪とか関係ないんだよ。
そりゃ善であるにこしたことはないけど、ポイントはそこじゃなくて
自分と違い未来があるアルトには、愛する人をその手で殺めたという十字架を
背負ったまま長い人生を歩んで欲しくない、幸せになって欲しいというシェリルの愛ゆえなんだから。

そしてランカが人類を裏切った訳ではないと考えているのは、同じ女ゆえの直感ではないかな。
この辺からは画面から読み取れるものではなく本当に憶測だけど、
ランカは自分とアルトの仲を誤解したままバジュラ側に行ってる。
アルトの心が何処にあるかを知れば必ず目を覚ますはずと信じているのでは?
その考えが(アルトの心)正なのか誤なのかは来週にならないと分からないが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:25:33 ID:Gkj4WIE9
どっちかとくっついたら、女同士で仲良くするのってけっこう難しい
ものがあるよなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:28:19 ID:8rjGOB5o
ぶっちゃけアルトがこのまま戦死してた方がまるくおさまるのは事実だな
ランカはシェリルが正気にもどすだろ

百合萌えウマー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:29:59 ID:jMPzNXGM
>>949
言ってることはわかるし同意だし、
>>949にあんまり他意がないっぽいから、ますますランカがかわいそうに思えるなあ

シェリルのその思考も一歩間違えるとアルト至上主義ととらえられかねないよなあと
ランカのアルト君!!思考はダメで
シェリルのアルト至上は許されちゃう現状
ほんとにランカはかわいそうな描写をされてる気がする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:30:44 ID:vz6NTQjJ
アルランがくっついてもシェリルは仲良くできると思うがアルシェリだとランカは仲良くできなそうだなorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:31:07 ID:Appgq3MU
ぶっちゃけシェリルの方がランカを幸せにできると思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:36:38 ID:de0Hklv4
>>949
そうだね
自分も同じような考えだわ

それは結局それまでのキャラの言動の積み重ねで
そういう憶測にいたる、このキャラならこう思ってたとしても
おかしくないと思えるからだよね

それはたとえ明確にシェリルがランカを信じてるって描写がなくても
今までみてきたキャラの性格から推して知るってことに他ならないよね

もうさすがにうざいと思うのでこの話はこの辺でやめますww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:36:44 ID:pfk1fPZO
>>953
アルランでもアルシェリでも傷は残りそうだ
愛おぼでも結局ミンメイ可哀想だったし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:37:27 ID:Y/5oetve
アルトとシェリルって22話〜24話まで何日ぐらい一緒に居たの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:52:48 ID:ewhReABm
次スレ
マクロスFのカップリングを語るスレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1222163518/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:56:37 ID:Appgq3MU
>>958
乙!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:59:45 ID:CXO3CIqq
>>957
2週から1ヶ月
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:06:05 ID:Y/5oetve
>>960
って事はブレラとランカはフォールドして1日ぐらいしか経ってないんだよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:06:56 ID:+HfKzi1w
流れ的にはカプはアルラン逆転が濃厚だと思うけど
そもそも結末がなぁ・・・カプが霞むとんでも展開がありそう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:20:59 ID:0x54rwDv
吉野単体なら普通のキャラ萌えアニメになったのにね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:29:04 ID:Appgq3MU
吉野単体で作ったらシェリル萌えアニメになっちゃうよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:40:20 ID:wRdlGqct
アルトが神田(Dグレ)に見えてならない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:51:51 ID:/VsRXReB
>>960
それって本当?
そんなこと言われてた描写あったっけ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:17:02 ID:nVN9UvRj
シェリルの描写が上手く行ったのは吉野の贔屓じゃなくて
菅野とMay'nのお陰だとおもうのだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:19:56 ID:buAt5SN3
シェリルは中の人と歌ってる人の声が全然違うから違和感感じるんだよね
バサラの時もそう思った

上手な声優さんつれてくるか、歌の上手い新人にでもやらせりゃ良かったのに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:22:31 ID:24zf0GBO
そうかな?
自分は気にならなかったよ。CDも10万越えたし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:25:38 ID:q39gEQIc
>>967
いや明らかに作中でも視聴者が思わず可哀相…と感情移入してしまうように
これでもかっつうくらい分かりやすい落とし描写があるだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:28:02 ID:buAt5SN3
>>969
売り上げは関係ないでしょ

歌だけ、声だけで聞けばいいけど、
遠藤さんの「私の歌を聴けー」のあと、May'nの歌だと違和感あるんだよね
May'nの歌が上手いからさ、別人ですが、何か、みたいな感じですよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:30:28 ID:+HfKzi1w
>>971
とりあえずこれだけは言わせてくれ
カップルスレで話すことかぁ!?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:32:04 ID:nVN9UvRj
>>970
キャラの描写の成功と贔屓の話は直接は繋がらないでしょう。
可哀想で同情されれば贔屓ならミシェルやクランは贔屓されていることになるけど
そんな馬鹿な話がありますか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:34:16 ID:o11oPYmK
Fの2期やるなら、アルトの娘を取り合う、シェリルの息子とランカ息子にしてほしいぜ。
みょーにしっくりくるんだよな、この三角関係・・・。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:34:33 ID:buAt5SN3
>>972
誰もカプの話なんてしてないわけで
今の流れもすべてカプスレで話すことかで終わりになる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:39:08 ID:+HfKzi1w
>>975
っていうかアルシェリ派絶望しすぎだろ・・・
まだわからんのに半ばヤケになってるように見えるレスもある

俺はアルラン派だから当然アルランだと思って見てるが
まだ最終回に向けて議論できるんじゃないか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:39:10 ID:ZlmPR1JH
まあ(被害)妄想に近いね。
脚本家個人が贔屓で勝手はできないよ。

監督やプロデューサーとの脚本打ち合わせだってあるのに。
その中で監督達を説きふせたとかだったら、それはもう作品の方針だから
脚本家に文句を言う話じゃない。

ストーリーの持って行き方に不満があると、脚本家個人を攻撃する人多いけど
それってどうなんだろうね。
監督やプロデューサーも共犯だと思うけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:40:51 ID:+HfKzi1w
>>975
っていうかアルシェリ派絶望しすぎだろ・・・
まだわからんのに半ばヤケになってるように見えるレスもある

俺はアルラン派だから当然アルランだと思って見てるが
まだ最終回に向けて議論できるんじゃないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:42:51 ID:+HfKzi1w
>>978
間違って二回送信しちゃった・・・
あんな曖昧な内容のインタビューに躍らされすぎだと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:42:55 ID:DVNajFtd
>>976
ここ数話が恐ろしくアルシェリな流れだから
最後にひっくり返されるのがホントに怖いんだよ!

そうなるとアルトが不実な男になっちゃうから、
いままでの流れも全て錯覚だったのかと思うと悲しい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:45:23 ID:buAt5SN3
>>978
どっちでもない自分から見えると、アルシェリ、アルラン両方とも
決着付かないENDだと思うよ
絶望的ってよりむちゃくちゃな最終回になりそうで冷めちゃったかんじに
見える

23、24話あたりでそれぞれのカプが考察してるときが楽しかったなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:46:34 ID:ZlmPR1JH
>>976
アルランの方がアルシェリと比べると障害は多いんじゃない?

アルランになるためには
@逆ミンメイアタックの落とし前をつけないといけない
Aアルトがシェリルに「ずっと側にいる」と言ったことを撤回しないといけない。

この二つどうするんだろうって点、相当難しいと思う。
話の方向性として、ランカを助ける所までは当然行くだろうけど
問題はその先で、どちらを選ぶかって段階になると、ランカは選ぶの問題多くて大変よ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:48:33 ID:mSpYSfFl
どっちも決着つかないならカプ描写いっぱいもらった
アルシェリの方がいい思いしてるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:49:41 ID:jMPzNXGM
>>982
最後の一行は。23話のアルトの決意が
「愛故にランカを殺すことを決意した」解釈を採用すれば問題なし。

アルシェリになるとしたら、やっぱりシェリルの生死かなあ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:49:47 ID:O88F7OBk
このアニメ・・・たぶんトライアングラーの決着つかないんだぜ
ランカ&シェリルのトライアングラー聞いてると、そうとしか思えないorz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:51:50 ID:jMPzNXGM
>>983
スタッフ側として△のバランスをどう考えているかによるよね
どっちの女の子にも、同じぐらいの恋愛描写をあたえて△のバランスをとるか
それとも、大勢は決しているけど結論だけは先延ばしにして視聴者を釣ってる(いいかた悪いけど)じてんで
△としては成功しているとみるのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:52:04 ID:ZlmPR1JH
>>980
いや、
『シェリルのいい女っぷりを頼りにして、シェリルの側から身を引かせる』
って技も、あるにはあるんだけどね・・・・

正直それやられたら、BD割らないといけなくなるぐらいの禁じ手だと思ってる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:54:26 ID:qcTMb3o4
マヤンのイヤリングが元通り2つとも揃ったら完治とかだと笑えるけどね
ずっと発病しなかったのにあっという間に末期になったのが不思議だったんだよな
バジュラはクォーツ集める習性あるらしいしアルト帰還して揃ったらありえないとも言えない
都合のいい超展開になっちゃうけどね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:01 ID:+HfKzi1w
>>982
シェリルへの発言が演技だったことはシェリル自身がもう気付いたていると思う
24話のアルトの否定の発言についても「アルトはシェリルが演技に気付いていることを知らない」
って状況を考えればあの言葉は納得できる、あの時点でアルトの覚悟はシェリルの考え通りじゃないか?
ただ逆ミンメイアタックが個人的に不安、でもランカとの再会の時告白かアルトからのキスはあると思う

ま、あと少しなんだから楽しもうやw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:37 ID:NroQ/4Iv
>>985
俺も激しく不安だ…アレが流れるのがEDだったら決着つかないエンド確定だと思うなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:50 ID:/VsRXReB
シェリルから身を引こうとして今回の
「シェリル!待てよ、俺は…っ」になったんだから、
アルシェリかなーと思うよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:58:32 ID:jMPzNXGM
アルトは片方のヒロインが好き、でもその片方は死んでしまうか、遠くへ行ってしまうかするので
もう一人のほうを支えながら生きることを選ぶ
そんな感じになりそうだと勝手に思っている
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:59:22 ID:DVNajFtd
>>982
始めからアルトの心はランカに向いていて、カオスなエンドを前提にすれば簡単

1→フロンティアには帰らない
子どもの時の事も、今回の事も、ランカの心情的には辛いだろうけど
だからってどうすることも出来ない。生きていくしかない
もしくは、バジュラ共生の道を開いたとこをアピール

2→シェリルあぼーん もしくは シェリル自らに身を引かせる

これでシェリル幸せになれる希望を残しておいてくれてたらいいよ
アルトくらいあげないとランカが背負ったものが重過ぎるんだもん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:18 ID:jMPzNXGM
>>991
「シェリル、待てよ、俺は(ランカのことを愛してるけど、お前に対してごっこ遊びをしているつもりなんかなかった)」
「シェリル、待てよ、俺は(お前のことが好きなんだ)」

ここまで来たらどっちでも可能性は一緒だとおもう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:40 ID:O88F7OBk
ランカが背負ってるものも、シェリルが背負ってるものも
方向性は違うけど同じくらい思うとおもうけど・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:49 ID:24zf0GBO
>>982
アルトの演技云々は23話で終わったと思う。
24話でも演技なら最終回、どっちに転んでも演技じゃね?になってしまう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:01:38 ID:nVN9UvRj
雑誌等でマクロスFの顔をやっていたのはどちらかというとやっぱりランカで
シェリルは一歩引いた立場でずっと来ていたよね、設定も不幸だし
ここ数話の爆上げで思えばこれすら河森の仕込みだったのかと思うと見事に釣られてるなあと
ま、最後にまたひっくり返るかも知れないのだけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:03:04 ID:ZlmPR1JH
>>989
矢三郎との会話が、恋愛にまで関係してるとは限らないんだけどね。

アルトのシェリルへの態度が、演技だと断定するのはどうかな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:04:55 ID:+HfKzi1w
>>996
シェリルには一度最後まで側にいる約束をしたわけだから
その約束は守るつもりだったかもしれない
だから一方的に別れを言われて心外に思った可能性もあるな

なんてったってランカを殺す決意を固めてたわけだから
あれ?やっぱり俺もよくわからんくなってきたw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:05:37 ID:qcTMb3o4
1000ならシェリル完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。