なのはの魔術師はネギまの魔法使いより弱い!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
※ネタバレ注意!

2chではなのはキャラ(ビル破壊程度の威力)よりネギまきゃらのほうが弱いということになてるらしいのだが。
それは間違っているといえると思う。
例えば、ナギ・スプリングフィールド(サウザントマスター)。山を魔法一発で漫画版では破壊してなお余裕なのだが。
なのはの時空管理局総出でかかっても多分5分程度で全滅する(もともとナギの戦闘スタイルは接近戦。)思われ。
アニメverのナギでもなのはよりは確実に強いといえる。
 主人公、ネギ・スプリングフィールド。漫画版では何百発の魔法を使っても倒れない超巨大金属製ロボを「雷の暴風」一撃で真っ二つにしたのだが。(ちなみに雷の暴風はネギの使える技の中で二番目に強いということになっている。)
そして接近戦主体の戦いをするので接近戦が苦手と思われるなのはではまず勝てない。
アニメverのネギでも打ち合って時空管理局のエース3人の誰よりも強いといえる。
 エヴァンジェリンさんだが、吸血鬼の真祖で不死。ナギとほぼ同等の魔法使いでドールマスターで漫画版においては広域の魔法ではナギより強いといえる。(「おわるせかい」など。)アニメverでも血を吸ってなのはの仲間を操れば最も弱い状態でも勝てる。
この三人がかかれば時空管理局など数分で全滅なのは必至でネギまキャラの強さが伺える。

どうだ!なのは厨!かかって来い!
2メロン名無しさん :2006/12/02(土) 00:46:29 ID:ospSkQ8h
※ちなみにここは何でもありの議論スレだす。
ttp://www.negima.ne.jp/
アニメ板ネギま公式
ttp://www.ailove.net/main.html
赤松氏公式
ttp://www.nanoha.com/archive/
なのは公式
ttp://www.nanoha.com/
なのはA's 公式
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/INDEXore.htm
都築氏公式
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:00:54 ID:r/HaodZ/
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:16:17 ID:3aBi76Kn
ネギの一番強い魔法は悪魔系特攻じゃなかったっけ?
だから、雷の暴風が最強でも構わないと思う。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:44:21 ID:7vIP2Ogi
石化魔法
はやて>>>>フェイト>超えられない壁>フェイト=ネギ
雷魔法
フェイト≧ネギ>フェイト
接近戦
フェイト>ネギ>フェイト
障壁の強度
フェイト>フェイト>ネギ
障壁貫通
フェイト>ヴィータ>アルフ>フェイト>ネギ
魔力量
ネギ>フェイト>フェイト
燃費
フェイト>フェイト>ネギ
空間転移
エヴァ>フェイト>フェイト>超えられない壁>ネギ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:29:19 ID:kAoehLqD
なのはなんて竜宮と楓で充分だよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:31:14 ID:2y/pKssL
なのはキャラがビルを破壊してた覚えが無いのだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:37:29 ID:7vIP2Ogi
楓はお姉ちゃんなので妹には手を出せませんw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:00:38 ID:iVcWXEW9
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいすごすすごす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:26:11 ID:X16pJ5HF
>>5
紛らわしいわw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:56:47 ID:nDy/NYvM
魔法体系がそもそも違うので比較不能だと思います。
世界が違うから法則が同じとは限らないし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:34:53 ID:+tqzSr+A
魔法体系が違っても例えば陰陽師vs西洋魔術師みたいにバトルできるとおもう

てかネギが漫画に出て来てるカシオペアつかたら長門並のワープ能力つくし中国拳法を+すれば機動力も技もフェイトは抜ける。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:25:04 ID:BJPikQoR
>>7
ほら、A's2話でフェイトがシグナムに叩き落されてビルぶち抜いたじゃん。2回ほど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:02:00 ID:HXn0jv/k
非殺傷設定を知らないくせにスレを建てるな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:12:01 ID:lt2gi51p
バインド食らってエタコフで戦場(範囲数十キロ)ごと凍らされて終わり。クロノ最強。
戦いが始まる前に旅の鏡で心臓抜き取られて終わり。シャマルゥ最恐。
「夢」に取り込まれて帰ってこれなくなって終わり。夜天の書(ry
アルカンシェルで日本ごと潰されて終わり。アー(ry
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:52:26 ID:iVcWXEW9
AAAクラス同士が本気で戦ったら街一個吹き飛ぶって話が小説であったような気がしなくも無い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:34:12 ID:14qCbfB3
>>16
ようは協力すれば更にヤバくなるw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:38:48 ID:kAoehLqD
なのはキャラはどれもヘタレじゃん
エヴァを見てビビッて小便もらして終わりだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:52:13 ID:+tqzSr+A
非殺傷設定はわかる


ただそれを抜いて戦ってもカシオペアをつかたネギならバインドを抜けるのは容易だしクロノがどんな魔法をつかても呪文詠唱中にやっちまえばすむこと
それにネギ自体バインド系の捕縛呪文使えるし


ちなみにネギまのエヴァンジェリンさんとナギ
と紅き翼のメンバーとネギとクロノとかなのはとか時空管理局の面々がマジバトしたらどうなるのかね?てか協力したら北朝鮮あたりなら容易に制圧できるような希ガス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:02:38 ID:0fsmYzow
まずネギをなのは達と仲良くさせる
その後ネギがでっかいくしゃみをするまでひたすら待ち続ける
くしゃみをしてなのは達が武装解除された瞬間に襲えばよい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:27:48 ID:+tqzSr+A
もしなのはに武装解除呪文かけたら一緒になのはの服も破れて下着姿のなのはが拝めれる状況になてしまうではないか(笑)



てかクロノとエヴァが本気でたたかったら


ゲート魔法でエヴァがクロノの背後に現れ真祖の爪で一撃を食らわそうとするが


バインドに捕まる。

そして呪文詠唱終了したクロノが戦場ごとエヴァを凍らせて倒そうとするが







真祖で不死のエヴァには効かずぎゃくに周囲数百m四方を絶対零度にして破壊する魔法「おわるせかい」をくらって死亡〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:30:27 ID:kAoehLqD
バインド系の魔法はネギ達だって使えるのは無視か
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:31:05 ID:+tqzSr+A
<<20
がいてる
「襲う」てどっち方向の襲うなのか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:37:38 ID:kAoehLqD
性的な意味に決まってるじゃないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:06:53 ID:Yf59QkzH
>>1
海鳴市の人間の戦闘能力は高いから逆にボコられてもしらんぞw
アリサやすずかでもああ見えてなかなか侮れんしな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:30:54 ID:7s1u7qfj
>>25
ガチでバトルしてくれればまだいいが、中に暗殺訓練を受けた奴らが混じってるからな、海鳴市はw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:30:18 ID:WZQZzR3J
どういった条件の戦闘にもよると思うが、総力戦だったら宇宙からのアルカンシェル一発で終わりじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:53:51 ID:Yf59QkzH
>>27
そもそも弱い強いの定義は難しいんだよな
最近じゃ組織の力が甘くみられる傾向が強いが
戦術次第ではランクが低い武装局員でも力を合わせてヴォルケンリッターを結界に閉じ込めれたりできるし
目的次第で装備や部隊編成など投入する戦力が大きく変わる。
仮に一部隊を倒せたとしても管理局が本腰になって大部隊を送り込んでくるだろうし。
ましてや巡航艦クラスの兵器が投入されたら一溜まりもないだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:52:41 ID:jAekcGje
カシオペアって常に使えるわけじゃないだろ
30メロン名無しさん :2006/12/03(日) 00:51:07 ID:GjiPot24
>>24
ナイス。

てかもしもまほら学園に3期のなのは達が転校してきたら面白くなるだろうねぇ〜。


てかまほらの学園の生徒達も一般人の
ほうが少ないよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:04:11 ID:U9JD/XOG
無意味な〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:51:33 ID:/Cfe/DHZ
ふむ、ひとつひとつ反論してみるか
>山を魔法一発で漫画版では破壊してなお余裕なのだが
なのは陣営は基本的に広域結界で周囲数十キロを覆った上でさらに非殺傷設定を
デフォとしているため周囲に被害をださない。攻撃範囲についてはなのはの2番目に強力な
エクセリオンバスター・フォースバーストですら上空の暗雲に到達してしまう程の魔力の
爆発を見せる。それ以前に周りの被害を考慮できずに山一つ吹き飛ばすなんて、よくそれで
「立派な魔法使い」などと言えるものだ。山に住んでいた動植物はどうなる?

>接近戦が苦手と思われるなのはではまず勝てない。
杖なしではまともに空も飛べない人間が、空中を主な戦場とする彼女にどうやって
接近戦をしかけるというのか?なのはたちも杖を使っているがそれは
「杖を持って動いている」状態であって「杖に掴まって動いている」状態のネギとは
明らかに動きに差がでるだろう。更に空中舜動をつかえないネギと違って彼女は
フラッシュムーブが使える。このことから考えても近づくことは困難と言わざるをえないだろう
そもそも魔力付或いは魔法の矢こみとはいえ、ネギの格闘技で果たして彼女達のバリアジャケットを
突破できるかどうか。知ってのとおりバリアジャケットはビルを貫通するほどの衝撃を
受けてもダメージがほとんど残らない代物、なのはに至ってはリアクターパージまであり
レイジングハートにはオートガード機能まである。武装解除も魔力でレジストできることが
対エヴァ戦で証明されてる以上、絶対とは言えない
魔法の矢を幾つも纏って攻撃するなら通用するかもしれないが、複数生成に時間が掛かるようでは
フラッシュムーブで距離を取られるのがオチだろう。そうなると舞台は中距離・長距離に移る訳だが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:53:05 ID:/Cfe/DHZ
・・・ネギの攻撃がなのはに通るかどうか?比較対象としてまずフェイトをだしてみよう
かつてネギはマスターの指示で魔法の射手199本を放っているのだがフェイトはなのはと戦った際
ファランクスシフトを使い、38基のフォトンスフィアから毎秒7発の斉射を4秒(計1064発)を
叩きこんだがそれでもなのはを落とすことは出来なかった
次に威力の面で闇の書を比較対象としてみる。彼女はなのはの最強の技スターライトブレイカーを
使用した(このとき町の大部分を覆うほどの広がりを見せた)が最前列にいたなのはの強化された
プロテクションを突破することは出来なかった
対してネギの防御力だがマンガを見る限りまともに攻撃を受けることが多い。肉体的タフネスさは
あるかも知れないが、なのは陣営の非殺傷設定魔法は魔力(MP)ダメージ与えるためくらい続ければ
体力より魔力の方が先に尽きジリ貧になってしまう。

先に記述したが魔力の尽き掛けた状態での手札の有無も長期戦では大きな差となる
ネギは自身の体内の魔力しか使えないため魔力が少なくなれば大技は使えなくなってしまうが
なのははわずかでも魔力が残っていれば周囲の魔力残滓を(自身の使用した物だけでなく相手の物も)
収束して自身最強の魔法を放てる(もちろん自分の魔力やカートリッジが残っていた方が威力も増し
チャージタイムも短縮できるが)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:56:10 ID:/Cfe/DHZ
>吸血鬼の真祖で不死
>広域の魔法ではナギより強いといえる
単純に攻撃範囲だけで比べるのならエヴァのおわるせかいよりもクロノのエターナルコフィンの方が
遥かに広い。威力については一考の余地があるが使用した相手がちがうためどちらが勝っているとも
言えない。ただ使用対象を比べた場合、放っておけば周囲を侵食して世界を滅ぼす魔力の塊でもある
闇の書の防衛プログラムの方が魔力抵抗は高いであろうことは確実だといえる
ただエターナルコフィンを使用してエヴァを殺せるかといえば答えはノーだろう
もともとエターナルコフィン自体、闇の書を封印する為にあるような業のため真祖を封印することは
可能かも知れない(それもあくまで真祖の魔力が闇の書以下と前提するならば)だが滅ぼす事は
出来ないと思われる。ただし肉体を一時的に完全崩壊させることはブレイクインパルスを使用すれば
可能かもしれない(再生されてしまうだろうが)

こうやって比べてみるとネギではまずなのは達に勝ち目がないように見える
武装解除など優位な点もあるので勝てないわけではないと思うが勝率は低いだろう

・・・が、ナギそしてエヴァ。このクラスが相手になるとどうなるか判らない(むしろ不利か?)
魔法の威力や範囲、大技の詠唱時間の短さならなのは陣営のスターライトブレイカーや
エターナルコフィン、ディバインバスター等が勝っていると思うが
相手は魔力の強大さにもの言わせて無茶な魔法(登校地獄)をかけたり、そもそも不死身だったり
するだけにちゃんと通用するかどうかかなり疑問である
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:36:30 ID:BmFVpiHu
ただ一つ言えることは神楽坂明日菜がでてきた時点でなのはキャラの魔法はどんなに強力でも無効化されるということだ。


まあ広域魔法でネギまキャラが勝つことはないがドッグファイトした場合破壊力ではどっこいだしな。
移動力でもカシオペアが有る限りネギまキャラのほうが上だしな。


集団戦した場合どっちが強いのかねぇ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:40:38 ID:BmFVpiHu
ちなみに空中戦で杖を使用せざるをえないネギの機動力のさはカシオペアひとつで解消できる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:44:44 ID:2ZSE21Bf
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
なんでいつもカシオペア使えるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:51:51 ID:BmFVpiHu
だってお互い最強状態で戦らないとこのスレの意味ないじゃん。

てかそれならなんでなのはキャラはいつもどおり威力制限しないのかともいえるじゃないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:13:13 ID:PgWZrHqC
>>35
魔法を無力化できる程度ならなのはの世界じゃ雑魚レベルでもできるよ
純粋魔力攻撃以外に実体を伴なった攻撃で叩き潰せばいいだけだし
例えば「小石」とかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:40:35 ID:PgWZrHqC
というよりAMF(アンチマギリングフィールド)のほうはフィールド内に閉じ込められたら
魔法そのものを起こせなくなるしこっちのほうがよっぽど厄介なような気がする
飛行や防御魔法も妨害されるしアンチマギリングフィールド使われたらネギまキャラはかなりヤバくないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:03:50 ID:I60Tb/8t
ノエルVS茶々丸 内蔵武器のみで

茶々丸の武器
ロケットパンチ
目からレーザー

ノエルの武器
ロケットパンチ
ブレード

ロケットパンチの威力 ノエル>茶々丸

近距離 ノエルの方が強そう
遠距離 茶々丸が上

茶々丸は飛べるから有利?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:31:37 ID:I8sm3KD/
(高層ビル破壊の壁)

>神様だもの >超少女明日香 >ねこ神さま >蟲師 =百億の昼と千億の夜 =日本発狂
>サイボーグクロちゃん >ケロロ軍曹 >機獣新世紀ゾイドZOIDS BATTLE STORY OF BIO-MACHINE ZOIDS
>THE ビッグオー >プロフェッサーシャーボ >悪魔くん千年王国 >夜叉鴉 >魔王ダンテ >GANTZ
>黒髪のキャプチュード >BLOODY MARY =Whois風生!? =BIRTH >ARTIFACT;RED >悟空道
>マジック・ザ・ギャザリング・コミックス デュエルファイター刃 >マシュランボー >生物都市 >SPRIGGUN
>警死庁24時 =黒の獅士 =僕と君の間に >ここ!(σ・∀・)σ魔法先生ネギま! >CAPTAIN KID =棋神伝バトルコマンダー
>魔神ガロン >大都会にほえろ

(高防御力の壁)

>はいぱ〜ぽりす =爆裂機甲天使クロスレンジャー =鋼鉄ジーグ(安田達矢・永井豪) >マジンサーガ
>新旭日の艦隊 =8(エイト)マン >小さな巨人ミクロマン >マジンガーZ >VAMPIRE SAVIOR 魂の迷い子
>完全勝利ダイテイオー >アウターガンダム >HUNTER×HUNTER >魔術士オーフェン >赤ずきんチャチャ
>機神兵団 >超龍戦記ザウロスナイト >サディスティック・19 >ドラゴンクエスト外伝 ロトの紋章
>EAT-MAN >機動戦士ガンダムF91 >HELLSING >サクラテツ対話篇 >Ecole du Cile =リンクの冒険 =太陽少年ジャンゴ
>烈火の炎 >ベルセルク >ここ!(σ・∀・)σ魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS >華の神剣組
>天のおとしもの >聖戦記エルナサーガ1&2 >武装錬金 >中空知防衛軍

最強スレではネギまの方が上だな。なのははアニメ版か?つーかなのはの原作ってなに?アニメでいいの?

ネギまキャラの戦闘力

ナギ‥‥80
エヴァ‥75
羽刹那‥50
ネギ‥‥22

http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic6/2/csaloon/1162270690/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:49:35 ID:BmFVpiHu
なんにしてもアニメ界で破壊力だけならハルヒが一番だな(なんせネ申だし。)

アスナはネギの魔法で常に強化されてるし鎧も装備してるから小石程度は効かないよ。それにセツナに剣(多分破魔の神鳴流)習ってるし
もしなのはとネギが魔法が使えなくても中国拳法使える時点でネギのほうがなのはよりつよい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:54:16 ID:IH9bB7I3
ネギま!?の魔法使いは、マガジン連載の格闘料理人ムサシの主人公より弱いよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:03:45 ID:BmFVpiHu
ムサシに負けるとか長門がみくるより弱いと言ってるのと同義だが?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:32:29 ID:2ZSE21Bf
アスナが無力化できるのは魔力放出系の魔法だけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:56:01 ID:PgWZrHqC
>>43
小石の図

ttp://kjm.kir.jp/?p=77862
ttp://kjm.kir.jp/?p=77861

自然の物質を魔力で加速し発射する一種の魔導レールガン・純粋質量投射兵器
魔力で形成された物質じゃないから無効化不可、すでに加速されて運動エネルギーをもっているから物質自体が真っ直ぐ飛んでいく
(一度上昇させてから下に叩きつけるから位置エネルギーも加わる)
大質量・高速度なので人間程度ならミンチになるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:05:19 ID:E0DMeO4B
上にも出てたけどなのはってアニメが原作でいいんだよね?
ネギまはマガジンのが原作だよね
アニメしか知らんから困る
49メロン名無しさん :2006/12/03(日) 19:27:23 ID:/JDuRjdD
>>47
ネギの魔力でまるでラウザルクつかったようになった明日菜ならよけれるはず。
明日菜は元の体が普通の女子中学生を超える運動能力だからね。
50メロン名無しさん :2006/12/03(日) 19:32:15 ID:/JDuRjdD
ラウザルク状態のガッシュが鎧つけてて大剣をもってて(ハマノツルギ)魔法の完全無効化使えると思っていい。

>>46
漫画の京都編でフェイトの陰陽術がおかしくなたりしたように放出系じゃなくて水操って攻撃するだけの魔法でもほぼ攻撃力を無くせると思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:57:09 ID:KGRIHx8p
バリア系の魔法も無効化できるよ、明日菜は
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:09:42 ID:I60Tb/8t
魔力のこもった物理攻撃は効くんだよね
53メロン名無しさん :2006/12/03(日) 20:10:43 ID:/JDuRjdD
てか関係ないけど魔法使いとか七夜志貴がでてきたら終わりだよね。
(直死の魔眼・・・魔法とは対極の存在である。これを手にした人たちはことごとく殺人鬼ばっかで
         ナイフまたは剣を武器にする。超能力だろうと魔法だろうと(結界も)この世に
         存在するものなら霊体だろうと「殺す」ことができる。ゆえにこの世に存在する
         生態系をさかのぼって変えたりできる。七夜志貴や両義式なら多分このスレにで
         てきてるすべてのキャラを殺せると思われ《エヴァンジェリンさんを抜いて》
         ただ、難点は接近戦主体なのでリーチが短いこと、魔法も殺せるといっても
         見極めるのに時間がかかること、流石に銃弾とかにはかなわないこと・・くらい。)
54メロン名無しさん :2006/12/03(日) 20:14:52 ID:/JDuRjdD
>>52
魔力のこもった水の攻撃を無効化(てかレジスト)できるから多分魔力分は効かない。

あとネギの魔法でラウザルク使ったガッシュみたいになるから物理攻撃でもほとんどよけれるはずだし体の防御力・回復力ともに
異常なレベルになる)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:27:42 ID:I60Tb/8t
魔力のこもった拳くらってたじゃん
56メロン名無しさん :2006/12/03(日) 20:32:21 ID:/JDuRjdD
>>55
確かに〜。すまん。漏れが言ったのは水を操ったり医石を飛ばしたりするほうのこと。

でもあれもあれで魔力なしの純粋なパワーでやられてたよね。
てか最近の戦闘で明日菜ってほとんどネギの魔力なしで戦ってるしね。なにかと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:43:30 ID:Tks3JVJV
>>53
月厨ktkr!!
最近では珍しいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:52:40 ID:gekjTrkx
レッドリストに載ってる希少動物だ
大切に扱おうぜ
59メロン名無しさん :2006/12/03(日) 23:02:22 ID:NS0S2Wcq
この世で一番馬鹿な部類に入る戦闘アニメキャラは七夜さんとか式にむかって杖を振って魔法撃ってきやがる
阿呆どもと
剣とかそういう接近戦の武器を使ってくる基地外たちだ!!

気付いたときは体が8分割されてるぞ!!

とうぜんアラヤみたいに結界で「俺は結界得意な魔術師でてめえには負けねえよー」みたいに
とか吹いてる奴とかも含む!!

なあネギまキャラとなのはキャラでかろうじてまともに七夜達と戦えるのは完全に式とかがよけれない
銃弾とかを使う龍宮とかとエヴァンジェリンさんだけだ!!てわけで強いのはネギまでいい!!




てか接近戦主体の奴とか魔法主体の奴って哀れだよなぁ!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:06:13 ID:PgWZrHqC
型月理論をマネてみる

なのはとクロノが力を合わせたら時間や空間、世界を破壊できる災害を無力化できるよ
だからなのはとクロノには時間や空間、世界を破壊するような攻撃も無駄だよw

よって、なのはとクロノ>>>>次元破壊無効の壁>>>>型月キャラ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:15:53 ID:gekjTrkx
真似る以前にお前さんも月厨並みのアホだ
62メロン名無しさん :2006/12/03(日) 23:31:13 ID:NS0S2Wcq
>>60
型月キャラに「次元を破壊する攻撃」の定義はない。
ただ七夜さんや式は「存在するモノのほころび」が見えるという能力を持ってるだけで
世界を破壊する攻撃を持っているわけではない。てか剣とかナイフを使ってほころびという
「線」と「点」をきると例えばそれが世界のほころびだったりしたら世界が崩壊するってわけで
世界破壊用の技とは言えない!!
そして次元破壊無効化!!これも存在する魔法である限り斬れる。(見切るのに時間はかかるが見切ったら
何度でも斬れる)
なのはやネギまで特に哀れな奴リスト!
1、ヴォルケンリッター・・・接近戦挑めば体をいたぶられて死ぬだけ。
2、ネギ・スプリングフィールド・・・接近戦と魔法主体?馬鹿かこいつは!?
                  直視の魔眼相手に一番使っちゃいけないもの
                  二つ主体じゃないか!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:39:41 ID:49Bwo8Aq
折角の月厨なので保護しよう

>>62
アースラで宇宙空間にでも転送してやれ ユーノでもいいぞw
式って真空とかでも生きれるスーパー人間だっけ?
64メロン名無しさん :2006/12/03(日) 23:44:43 ID:NS0S2Wcq
>>63
バックに橙子さnついてるから心配イランと思われ。

てか転送しようとしても奇襲じゃない限り魔法が斬られる可能性があるぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:58:44 ID:49Bwo8Aq
橙子さんがいるとどうして宇宙空間から帰ってこられるのか不思議だが(大気圏突入可能な人形でも作るのかw)
まあいいや

じゃあ、フェイトが遠くからサンダーフォールでどうだい?式に届くのは魔法じゃなくて、付加効果の雷だけだが、
あの子達は光速よりも早く反応できるのか
66メロン名無しさん :2006/12/04(月) 00:01:51 ID:NS0S2Wcq
>>65
たしかに撃ったあとじゃ死だが
フェイトが打つ前にもし秋葉の視界に入ればフェイトが萌えるよ。
67メロン名無しさん :2006/12/04(月) 00:02:55 ID:NS0S2Wcq
>>66
訂正
萌えるよ(×)
燃えるよ(○)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:07:32 ID:wYcwxkP4
ありとあらゆるものを破壊する程度の能力には勝てませんよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:14:17 ID:TaluNkI0
何故に東方
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:22:02 ID:fpC6he9I
ま、これで志貴たちに勝てるのは真祖で不死の
エヴァだけになたからネギまキャラのほうが強いことで決定www
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:31:42 ID:CAORwg88
>>66
視界に入ると怖いので、リーゼに頼んで不可視化してもらおう
いやいっそプレシアママンのサンダーレイジO.D.Jで、アウトレンジ…ってこれはさすがに反則かw

ってスレ違いも甚だしいので、ネギまとなのはの話

なのはの世界には「時間遡行」の概念がない
「亡くしてしまった過去は、変えることが出来ない」。さてそこからどうするのかが、
リリカルなのはの物語における一つのテーマだしな
そこで「カシオペア」はかなりクリティカル
武器依然に世界観と矛盾するからな

対してと言うわけじゃないが、管理局は「警察」であり「軍隊」だからなぁ…
>>38が言うように、お互い最強状態でというなら、なのは勢は軍隊として行動する必要がある
元々組織行動を前提に訓練されてるからな
すると、ホントにアースラとかアルカンシェルとかそういう話になるわけで、もはや魔法使いの戦闘じゃないしなぁ
「なのはとネギを訓練室に閉じ込めてみた」とかなら色々話も出来そうだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:38:11 ID:TaluNkI0
単独で独善的な行動しかしてないのに、どこが軍で組織的なんだか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:54:26 ID:CAORwg88
クロノ以下正規アースラスタッフと、武装局員はわりかし真面目なんです
某嘱託と民間協力者が引っかき回してとってもアレですがw

つーか、小石ネタが出てるってことは、ここでのなのはさんは15歳なのか?
教導官入りして戦場を語るようになっちゃったなのはさんは、その辺どうなるのかねぇ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:57:52 ID:RDW1bD/7
なのは側の組織行動アリにしちゃうと、ネギまの方でもあの子この子が出張ってくるわでなんか議論の主旨と外れるキガス

>>70
残念。「不死」と言う特性そのものを殺されちゃうので頼りになりませんw
存在するなら殺せる。それが月厨クオリティ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:24:29 ID:XwH9yapi
>>72
なんかアースラが独善的な行動をやってたか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:51:00 ID:VyUQm3RH
強さなんかどうでもいいから
ユーノとカモ対決させようぜ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:52:04 ID:XwH9yapi
>>73
まあ、なのは達が不可能を可にするぐらい凄い才能の持ち主だったからだろう
次元世界じゃ主要次元世界の情勢やら軍事やら犯罪やらで忙しくて優秀な人材が足らなくて困っているらしいし。
けっして武装局員が無能なんじゃなくてなのは達が凄いだけ。(AAAクラスは管理局に5%しかいないし、単艦には二人までしかもらえない)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:05:58 ID:XwH9yapi
>>76
※ユーノは通常形態(フェレットモード)のみに限定
人間形態は菌糸とする
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:53:18 ID:wWs5NFVp
もう最強はナギと士郎でいいよ…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:50:01 ID:uhtZ/728
そこで士郎かぁ…

てか士郎は半人前魔術師じゃ?


てか「時空管理局」が軍隊で警察である。対して「立派な魔法使い」は世界の平和を守り世界を幸福にする機関。なにげに二十年前の戦争にも出てたっぽいし基本的に時空管理局とはほとんど機能にかわりはない。
つーわけで
ネギま選抜対時空管理局選抜対型月キャラ選抜


81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:03:12 ID:uhtZ/728
ネギま選抜
ナギスプリングフィールドエヴァンジェリン
ガトウ(タカミチの師)
アル
ネギ
アスナ
セツナ
龍宮

なのは選抜
なのは
ファイト
クロノ
はやて
めんどいから一つにまとめてリッター四人組
アルフ
型月キャラ選抜
七夜志貴
両儀式
遠野秋葉
アルクェイド
蒼崎橙子
蒼崎青子
シエル
ワラキア
遠野四季
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:25:30 ID:uhtZ/728
あとバリアとか後方支援系としてそれぞれに
このか
ユーノ
アラヤ
を付け加えよう!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:21:26 ID:RDW1bD/7
基準が分からん。
ぬこ姉妹とか紅摩とかシオンとか黄理パパとか
ネロ、ロア、ソロモン、アインナッシュ(戦闘描写のあるキャラ)はいちゃ駄目なの?
あと型月キャラなのか月姫キャラなのかどっちよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:06:31 ID:uNYFaXaF
どの七夜志貴だよw
もうパンダ師匠vs刹那vsアルフの動物対決でいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:50:59 ID:wDrTNtMA
650年生きるアルフの勝ち
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:06:02 ID:sllwThiT
考えてみろ!セツナは退魔剣士だぜ。アルフみたいの相手にするのが専門なんだぜ。機動力はどっこいとして技はセツナのほうが上だしな。

てか型月キャラで動物系ていえばレンあたりか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:20:00 ID:YYqQMn7V
その理屈でいくなら闇の書の闇が相手だろう。そもそもアルフの主な役割はサポートだ。
型月キャラで動物系ていえばネロおじ様だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:52:26 ID:/WRfdIKw
どうでもいいけどユーノとレンの中の人は同じ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:27:04 ID:sllwThiT
どうでもいい話だけどネロとか雑魚くね?
七夜さんにあっさりやられたしエヴァさん相手ならこおるせかい一発だろうし(そのまえにエヴァ真祖だし)なのはのスターライトブレイカーでも一発だと思うのだが

と本題だが戦力的には
接近戦なら
型月>魔眼の壁>ネギま>カシオペアの壁>なのは


広域魔法なら
なのは>ネギま>>>型月

魔法ドッグファイトなら
ネギま>なのは>型月
のような希ガス。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:28:20 ID:sllwThiT
とりあえずなのはとネギどっちが強い?????
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:41:55 ID:S4iY5cNv
脚本家の気分しだい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:32:54 ID:J32w8rDP
なのはさん=鮮花
なのちゃん=秋葉
ユーノ=レン
クライド=ネロ=荒耶=言峰
忍=翡翠
真一郎=都古
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:41:18 ID:J32w8rDP
はやて=凛
恭也=マスターテリオン
クライド=ティトゥス
ノエル=ハヅキ
音速丸=地球皇帝
フェイト=シノブ
アリサ=雅
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:52:12 ID:rqjdLGxh
ネギまとなのはの比較だったのになんでいつの間にか普通に型月が混じってるんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:04:54 ID:J32w8rDP
月厨の恥が暴れ出したからだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:11:47 ID:KPGby0di
ま,どうあがいてもなのはキャラ達はネギまキャラ達に勝てないてことは確かだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:24:31 ID:mD6U6G3J
脱がされた回数も負けないな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:59:25 ID:vCDMiJTj
なんだネギ厨の自演スレか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:03:58 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:05:29 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:06:18 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:07:05 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:08:38 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:09:24 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:10:57 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:11:42 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:14:18 ID:F7AH4n3M
       ズガッ!!               |::::::::|ヽトLlYム|:::::::::|::|\::::...
                           |:::::::ト/|::/rー、'!::::::::|::| 、ヽ::::....
         , ' ::::ill    llli;;: :`丶、   |:::::::\::〈 lrニ| 〉:::::::|::|,  ヽ\::::.:::...    死ねやビチグソがぁぁぁ!
       /;;#ii;j^!::ill    lllli;`¨.、: :\  |::::_ゝ`ヽ、⌒r|:::::::::l:::}\ ヽ::ヽィ:::
      , 、/: : : :/ , ‐::iill   llii; .、!:./二} |/ r‐`=ーノ土7:::::::::::|!〉 :: \ ヽ/:::
    くヽ V : : ! : ¨: :#.l:li il!;;:…*;i;#l: -゙ヽ-_ ヽ::::/:/゚ ̄ ゚ |::::::::::::|   :::::::ヽ′
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :.|:;i|Ni;:ト: : :¨ :l : ト<   7 l。    ゚ 〉:::::::::| ´ヾ\
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ┃llヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ   V!    ゚/:::::::::/ \L_|
     {´/:ヾヽゝイ・:::l  ┃`,ィ:::::::ト !: :! :|ヽ    〕゚   。|:::::::::/\
     |:ハ: :i : ヾ| 弋::ノ      ・::ノ ,': /: ,'.}    /゚ / /、::::/ |/
    ヾ ヽV_:_:!,-┃  ___  ┃ ノ:∠N_,ゝ  イ ̄´  ゚/::::::V
       〉 /{  }≧ l_lィ フ<彡'´    //    /:::::::::::〉
       ゝ-ヾrへヾ..・.;;┃〃∠   _,,.´ /    /::::::::::::::|
              ! >r‐z‐ァ'   〉      /     /::::::::::::::::ヽ、
           ヽ/l /7ヾヽ l>'ニゝ    /     ,':::::::::::::::::::::::::',
             了ニ‐"¨´            ,':::::::::::::::::::::::::::::l
             ヾ:::\_            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:14:22 ID:WG8zmQCc
アスナには傀儡兵でもあてときゃ良いんじゃない?
あんなかたくてごついものなら、あの魔法をキャンセルするハリセンでも攻撃不足だろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:17:33 ID:F7AH4n3M
       ズガッ!!               |::::::::|ヽトLlYム|:::::::::|::|\::::...
                           |:::::::ト/|::/rー、'!::::::::|::| 、ヽ::::....
         , ' ::::ill    llli;;: :`丶、   |:::::::\::〈 lrニ| 〉:::::::|::|,  ヽ\::::.:::...    死ねやビチグソがぁぁぁ!
       /;;#ii;j^!::ill    lllli;`¨.、: :\  |::::_ゝ`ヽ、⌒r|:::::::::l:::}\ ヽ::ヽィ:::
      , 、/: : : :/ , ‐::iill   llii; .、!:./二} |/ r‐`=ーノ土7:::::::::::|!〉 :: \ ヽ/:::
    くヽ V : : ! : ¨: :#.l:li il!;;:…*;i;#l: -゙ヽ-_ ヽ::::/:/゚ ̄ ゚ |::::::::::::|   :::::::ヽ′
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :.|:;i|Ni;:ト: : :¨ :l : ト<   7 l。    ゚ 〉:::::::::| ´ヾ\
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ┃llヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ   V!    ゚/:::::::::/ \L_|
     {´/:ヾヽゝイ・:::l  ┃`,ィ:::::::ト !: :! :|ヽ    〕゚   。|:::::::::/\
     |:ハ: :i : ヾ| 弋::ノ      ・::ノ ,': /: ,'.}    /゚ / /、::::/ |/
    ヾ ヽV_:_:!,-┃  ___  ┃ ノ:∠N_,ゝ  イ ̄´  ゚/::::::V
       〉 /{  }≧ l_lィ フ<彡'´    //    /:::::::::::〉
       ゝ-ヾrへヾ..・.;;┃〃∠   _,,.´ /    /::::::::::::::|
              ! >r‐z‐ァ'   〉      /     /::::::::::::::::ヽ、
           ヽ/l /7ヾヽ l>'ニゝ    /     ,':::::::::::::::::::::::::',
             了ニ‐"¨´            ,':::::::::::::::::::::::::::::l
             ヾ:::\_            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:20:08 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:21:00 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:21:47 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:23:16 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:34:02 ID:qGwkfijl
デモンベインとかガイバーとかテッカマンブレードとかを好んでみてたせいか、
ぶっちゃけどっちもどっちの雑魚にしか見えないんですが。
つーか、わざわざ強さ議論するほど強いわけでもないゴミじゃんどっちも

地球を粉々にする巨大隕石を数%の力で跡形もなく消滅させたガイバーのアルカン。
光速越えで移動し月の3分の1以上削り飛ばしたテッカマンブレードのテッカマンブレード。
まどろっこしい行動無しに相手を否定して消滅させられる上、やる気になったら世界を塗りつぶせるデモベのテリオン。
太陽系がずれるほどのガイバーギガンティック。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:04:54 ID:J32w8rDP
そのへんは強すぎだろ
軍神強襲のデモンベインとリベル・レギスなんかゲッターエンペラー並だぞ
星を光に出来るガオガイガーとかレベルが違いすぎる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:03:37 ID:KPGby0di
話ずれ杉。

てかアスナはハリセンじゃなくて二メートルくらいの大剣つかうぜ。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:05:09 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:06:33 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:14:18 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:03:03 ID:F7AH4n3M
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:12:15 ID:dVP9qqXH
荒らしやってる基地外野郎!


これ以上やるとアク禁にしてもらうが何か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:02:32 ID:tSwZWJ9w
つまんこ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:23:52 ID:HnKddv20
::l゙::::::::::::::: : : :::::;;;;;|;::::::: : : : : : : ::::|:;;::::::: : ::::::: : :::::: : : : : ::::: : : : : : :::::::::::::::::: : ゙l:::::: ::::::::::::::: : : :::::::: : : : : : : :
;l゙::::::::::::::: : : :::;;;;;;;|:::::::::: : ::: : : : ::::|:;;;::::::: ::::::::::: ::::::::: : : : :::::: : : : : : ::::::::;::::::::: ::|i、:::::::::::::::::::: : : :::::::i、: : : : :: :
,!::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;:|:::::::::: : :::: : : : :::゙l:;;;::::::: :::::::::::::::::::::: : : : :::::: : : : : ::::::::;;::::::::: : |.ヽ::::::;;;;:::::::: : : :::::::|:: : : : ::: :
|::::::::::::::: : : ::;;;;;;;;::|::::::::::::: :::::: : : : ::゙l:;:::::::::::::::;;::::::::::::::::: : ::::::::: : : : ::::::::;;;:::::::::: : ,".゙l,:::::;;;;:::::::: : : ::: ::|:::: : : ::: :、
|::::::::;:::::: : : ::;;;;;;:::::|::::;::::::::::::::::: : : ::::|!,:::;;:::::::;;;;;;;::::::::::::::::: :::::::::: : : : :::::;;;;::::::::::::: ,!: : |:::_,-::::::: ::::::::: :,!::::::::::::: :"
|:::::::;;;:::::: : :::::;;;;::::::゙l:::::::::::::::::::::: : : : |: '、;;::::::i、::::::;::::::::::::::::::::::::: : : :::::;;;;::::::::.i、::::`: .,,゙l":;;;;:::::::::::::::: ,l゙:::::::::::::、:::、
:|::::::;;;;:::::: : ::::;;;;;:::::::゙l,::::::::::::::::::::: : :: ゙l: .゙く:;;;:::゙L:::;;;;;;:::::::::::::::::::::: : :::::;;;;;:::::::,l゙:::::: : '゛│:i、:;:::::::::::::::ノ:::::: : :,,i´:,/
;:|,:::::|:::::::::: :::::;;;;;:::::::::ヽ::::゙゙''ヽ,,,_:::::: ::、: `ヽ;;;;;:゙'y:::;;;;;:::;:::::::::::::::::::::::::;;:::::::,l゙,,-l"   │,|::::::::::::::::/::::::: ::,/,l゙:,ノ:::
:::゙l::::i|,::::::::::::::::::::i、::::::::;|ヽ::::::;::::::~゙''ーr,,,,: : `ヽ、゙゙lヽ::;;::::::::::::::::::::::::;;:::,,,-'リ゙,、     l:l゙,!:::::::::::::,,!::::::::/:,iソ`::::
:::::\|リ,:::::::::::;;:::::゙l,:::::::::゙l:`'i、::::::::::;::::::::`: `゚'┴ニlv,゙l,\、:;:::;:::::::::,iヒ:`::: ,i/___ ,「..l゙::;;:_、..,/:::,,/'|'''''"''''''゙゙^:
,,/`|i、|::'L:::::::::::::;:::゙l::;;;;;::゙l  `'-,、;;;:;::::::゙、     ゙"゙li、゙'-,_:::;:::,.`|:::: : '" ̄__,,,,,,,,iyi{ijlレ`,,゙lll":::::::゙l::::::::::::::::::
,,-:::::゙l.|,:::゙-::::::;;::::::::|!,::;;;;::゙l    `''Nlニ,":゙i ̄ ̄       `'''".."  `゙゙゙| ̄;;;;,i|::: :;;|゙`,i´ /: : :`''‐=:::::::::::::::
:::::::::::::::',::::::'lヽ;;:::::::::゙l゙l7i、,,ュ,_,,,,,,v-=レ'' ̄'[~`.            │: : .:,/::::::,l゙   /:::::::::::::::::: : : : : : 、
::::::::::::::::ヽ:::ミ:::`'-,、:::゙l,゙゙l"'〈゙l、゙l:: : : ::::::"::: ::;,!               ヽ_:::::::,,/    .|v,,,_::::::::::::::,,,,,、: :┴:
:::::::::::::::::::::',i´;;;;;;;;;:゙''i、::゙l、  ^: ゙'i、::::::::: : :::,/゙                ` ̄'`゙`   ゙l,,,r'" ̄~゚:
::::::::::::::::::::i|,,,∠--,v,!、.,.`     `゙''lーぐ`‐          〉     丿∨\\  |:;;`''ー`: ``
,,:-: :",,,,,,v------------┐   / VV丶                        .|:;_‐`
:":li,゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l゙                                : :``
: : :::゙'‐,,,,,,,,,,,,,vv-y---┬┘                  ヽ             .,、"
:::::::::::::::::_,,,,,--イ―-メニィi,,,..                ├─→         ,、    .、
‐-,,,,_::::::`-:::::::::::::::::::::: : : : ./''`.,,,、            丿         : : : : ::、   ._,/
: : : : : ,レ'j|illll'"゙゙゙゙゙゙゙゙"~゙7''''゙`"`: 、,"'‐:、:,、              . <.',,,、: : : : :'"゙‐,、: :i、
: : : ,,l|゙l,{,,,l「: : : : 、: : ''`       `゛`: : : ::、: : : ::、: : 、. . __,,、ー<  ,": : : : : : : : ``''''゚''''''‐,,.:_,!
: : jl||rリ|l「: : : : .,:._,.       `    |'"┐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `'': : : ::、: : : : : : : : : .''丶: -:、'''':
..,lll!|lリ|「: : : : : `.`         `i、: ::,l゙.i、'_:: つまんね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:53:57 ID:IkhV0fha
] 勇侠青春謳
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:06:21 ID:i0TV2TOn
雛かわいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:09:07 ID:ZU02TXkt
>>1
時空管理局「総出」じゃ絶対無理だろ・・・
数百キロ単位で空間ごと吹っ飛ばす「アルカンシェル」への対抗策はある?
仮になのはフェイトはやての3人管理局 若 手 の エ ー ス を倒せたとしても、
それなりの規模を誇る管理局丸々相手にして数分で〜は流石にありえない

もう少しマシな比較をしようや
fateVSなのはスレの方が遥かに真っ当な議論してたってどうよ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:07:47 ID:2G9OItLg
疑問なんだが、数百キロの広範囲を実際に吹っ飛ばしたのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:29:46 ID:oAZjLI9I
>>127
実際どうなのかね

てかどうでもいいはなしだがマガジン最新巻の超強すぎなんだが

個人的な観点からみるとマギステルマギと時空管理局がマジで戦争したら確実に時空管理局が勝つと思う(にしても時空管理局も8〜9割の戦闘員を失うとおもうが)
ただそれが正式な立派な魔法使いでないネギ達とかナギやらエヴァンジェリンやら高畑を抜いたやつだからマジそいつらアリでかかったら時空管理局にマギステルマギはぎりぎり勝てると思われ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:30:26 ID:JUkbuB7T
>>127
スペック上はそうなってる
が、実際二度使われたうちの一度は衛星軌道上で発射されてるが言うほどデカイ範囲ではなかった
そもそも本気で数百キロ単位を巻き込んでたら闇の書の闇と一緒に地球が吹っ飛んでる
数百キロはあくまで「最大」と考えたほうが良い。劇中での対象範囲は多く見ても二キロ程度
もっとも、破壊力そのものは嘘偽り無しだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:47:55 ID:2G9OItLg
この手の対決スレでは、設定だけで描写無しはNGというのが多いんだがなあ
ナギの雷の暴風(だったっけ?)だって山を吹っ飛ばす威力があるし、それを
個人レベルで成し遂げている事から考えると、ネギま勢の方が強そうなんだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:54:27 ID:K0tbsGyK
>>128
根拠は?
星でも吹っ飛ばしたか?千人もの魔導師を殲滅でもしたか?
強いのは分かったから、それを具体的に言えよ
言うだけなら幾らでも言えるって
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:00:59 ID:JUkbuB7T
>>130
水平線の果てまで凍らせるのは駄目?
なら街一つ覆うサイズの魔力砲撃とかは?

なのは勢がアルカンシェルなんて引っ張り出したのは
ネギまが管理局全体を相手に善戦できるって話が出たからじゃね?
個対個じゃ時間操れる相手になのは勢が勝てるわけが無い
なのはの世界じゃ時間に関わる魔術なんて概念からしてほぼ存在しないんだから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:01:39 ID:hxNe3IKh
どっちもどっちだけどさぁ…

そもそも
はやてさんのレアスキル「蒐集」のことワスレテナイカ?

エヴァでもナギでもなんでもコピペ能力だぜ?
戦闘の根源そのものが失われるぞ。

ネギま!勢はカシオペアを使えば勝てるかもしれないが、そもそもやつらは大型の魔法に詠唱時間が必要だろ?
なのは勢のは向こうにとってはびっくりするほどの高速詠唱だからな。追いつけないんだろ?

月厨の弁護をする気は無いが…
最強はORTかさっちんだろ?

ORT…地球において弱点は無く、物理的に破壊するしかない。だがその前に氷昌渓谷で即死
弓塚さつき…固有結界枯渇庭園。魔法使うやつらの天敵。あのエヴァでも力すべてを吸われる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:16:35 ID:JWG/IJvd
ハァ?
豆腐の角に頭ぶつけて死んでろ
135メロン名無しさん :2006/12/09(土) 03:29:20 ID:jxI29Oc1
>>133
というクウネルの契約技も技のコピペ能力てか剣術も含む攻撃の技のコピペ能力。本人に曰く「ほとんどの人が自分よリ弱いからほとんど意味がない」
そうだ。ただ相手の経歴とかわかってないと使えない。

あと遅延呪文つかえば無詠唱で技を一発だけ放つことが可能なはず・・・!!

てか月厨キャラがでてくるとなんかなのはきゃらとかネギまきゃらの大半がジェノサイドされそうな・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:14:45 ID:Uk4ou/7T
もう見てらんない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:39:01 ID:5XpKY8Aj
強いのは型月キャラよりも月厨自体のほう
というかいい加減型月はスレ違いだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:54:03 ID:RF7AWucW
>>129
なんていうか、感覚だけじゃなくて考証してから論理的に語ってくれ…

暴走体やアースラのサイズからみても100km程度は軽くあるだろう
周りに小さい物体が密集している地上と違って宇宙空間じゃ数百m〜数キロmの小石があたりまえのように浮いているし
たかだか2km級の爆発じゃ閃光花火みたいにしか映らない。(スペースシムとかやってみればわかると思うが)
数kmじゃよほど至近で見ないかぎりゼントラーディ艦やヱクセリオンも豆に見えてしまう。
30kmあるスペースコロニーや160kmあるデススターと比較してみれば如何に小さい爆発かわかる
(わかりにくいなら旅客機とかに乗って高高度から島や都市とかを見てみよう)

それにたかだか100km級の爆発で地球が吹き飛ぶなんて厨房の考えだろう。
普通にありえないし、地球のサイズをわかっていっているのか?
そんなに地球がショボかったらスマトラ沖地震で地球が吹き飛んでるよ
あれでさえ人類が保有する核兵器の総エネルギー量を上回るし。

ちなみにディバインバスターEXですら山二つを超える射程。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:27:57 ID:SH4+WEiC
某キャラ萌えスレから流れてきましたよ、と

なのは勢が異作品との比較でよく重視される点は
・純粋な戦闘用として高度に発達してきた魔法技術
・デバイスの補助(詠唱の不要化、自動発動設定etc)
・設定により物理的破壊を伴うかどうかの可否を選べる
・少しの魔力さえあれば飛べる
の4つ。さらになのはさん達に限ると
・カートリッジによるドーピングで魔力保有量の瞬間的増加
が加わる
ネギま勢の強みは知らない。生憎読んでないから

>>129
12話でアルカンシェルを使用した時ってアースラは地球に対して水平だったっけ?
闇がアースラの前に転送された描写しかないから、転送された位置とアースラの位置次第では
数百qとまではいかなくても数十qぐらいなら周りを気にしないで使えるはずだが
数百qってのも実際の作用範囲というよりは衝撃波の及ぶ範囲、って気がするが
エスティアに撃ったときもそこまで大きくなかったし

>>133
蒐集は実際にはやてによって行われた事が無いから話題に出すと不毛になる
闇の書の時と同じやり方じゃ強引過ぎるが、他に何があるかと聞かれても困る

月厨はまず相手のほとんどが普通に空を飛べることを思い出したほうが良いよ
式や志貴は飛んでも跳ねても届かない位置に居る相手をどうやって分割する気だ
ほかは神秘補正その他が面倒だから無視。型月関連はこの神秘絡みで必ずもめる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:40:17 ID:SH4+WEiC
>>138
アルカンシェルは爆発なんて可愛らしいものじゃない
ttp://nanoha.julynet.jp/?%CB%E2%CB%A1%B5%BB%BD%D1%B4%D8%CF%A2#pc15d8df
だから「範囲内に収まってしまったらアウト」とよく言われる

ところでアースラ筆頭とする艦船のサイズってどれくらいだろうね
A'sでドッグ内写してた時は大体全長300mぐらいかと思ったけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:07:13 ID:Y/AaNB+w
チャオはどんな致命傷をくらっても
時空を操りそれをなかった事にするし
それだけでもなのはにはキツそうだ
142メロン名無しさん :2006/12/09(土) 20:44:37 ID:A8llQzcm
チャオが弱いとしたら同じ航時機つかいか歴戦のタカミチレベルの「勘」で相手の攻撃をよけれる
奴かエヴァレベルの不死者くらいだからねぇー。
ネギま見る限りカシオペアは対魔術師戦か対剣士戦に強そうだよねえ。(まあ型月の式とかは別として)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:06:44 ID:KFLNd3Hc
カシオペア使えば
ネギ>なのは
使わなければ(魔法銃はアリ)
ネギ=なのは
杖のみなら
なのは≧ネギ
裸体なら
ネギ>なのは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:46:04 ID:C2nh4A9I
漢らしさと言う点ではなのはの圧勝だがな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:21:16 ID:w5bBF4+Z
あんなのが漢らしいなんて、よっぽどガキ向けの作品しか読んでないんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:40:21 ID:2Dvw0WxN
カシオペヤって見ている限り時間を操れる?みたいだけど原作ではそれを使ってどのような戦闘をやってたんだ?
最近のネギ魔見てないからよくわからんのだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:05:37 ID:D2XhbWLO
ネギがなのはに勝ててもさすがに恭也兄さんには「勝てん」だろうな
本物の殺しのプロだし重武装した人間が百人がかりで勝てるかどうかといわれる技量。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:23:49 ID:w5bBF4+Z
武装解除して魔法の矢で終わり
所要時間2秒
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:44:38 ID:D2XhbWLO
>>148
>武装解除
生身でも殴り殺せますが?
握力だけでも80キロ超えてるし

>魔法の矢
生身で銃弾を避けたり剣で叩き落としたりすることもできるが?

まあ不破の剣士は暗殺・殺害・破壊工作を得意としてるから正面から戦ったり不利かもしれんが
所詮、相手は人間。
神速を使えば反応速度の差で圧倒するだろうし、瞬殺することを目的にしてるから気付いて魔法を使う前に殺してしまえばいい。
魔法を使う際に詠唱したり物に掴まって飛ぶから
飛針で相手の手や喉を刺して使えなくしたり
綱糸で動きを封じたり、人体にダメージを与えたり(使い方次第では首を落とすことも可能)
近距離になれば最悪、片手で相手を殺すことができる不破の剣士に負けはない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:41:25 ID:zFxFj70r
たしかにネギは「魔法拳士」だけど中国拳法だけだから勝てないな。接近戦だと。勝てるのは殺人鬼の両儀式くらいか?
無詠唱呪文か遅延呪文であらかじめ「白き雷」とか「雷の暴風」とかセットしとけば中距離戦とか長距離戦では勝てるんじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:13:07 ID:i+WtltbW
>>147
無限に瞬間移動するネギと
3回くらいしか神速つかわないなのは兄では
ネギのが有利だな。
しかもカシオペアを装備すれば
致命傷すらなかったことにしだす。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:10:08 ID:Lw00qkZY
>>150
久遠とか三百年以上生きた人外の化け物とある程度は戦えるから(といっても基本性能の差で勝ち目はなさそうだったが)
あれも雷を使い全国の神社を焼き払ったぐらいだし、魔法でも避けれるんじゃないか?
まあ、魔力や特別な力を持たない人間だからまともに戦ったら不利なのは間違いないんだろうけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:53:50 ID:kytWqUo4
>>152
ネギの魔法の矢が光属性らしいからかなり速いはずだし避けるのなら直感でうごかないと無理では?

てかなのはの兄貴て接近戦だけならなのはキャラ最強だよな。

あとネギと戦うなら同じ暗殺者の龍宮か殺人鬼のエヴァンジェリンが妥当では?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:04:44 ID:sgO45yGc
そこで楓ですよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:33:26 ID:QZaBPrlC
まあ御神流にはには神速と貫があるしな。初見じゃそもそも対応のしようがない。
ていうか元が総合の暗殺術だから面と向かっての戦いの強さを語るのはずれてるような。
戦いが始まったときには既に相手の首が転がってますよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:59:19 ID:zQVdSCIO
誰だって不意討ちすりゃ勝てるだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:20:42 ID:SWJLBxbm
>>156
現実の戦争でもそうだが単純な戦闘力だけじゃなくてリスクコントロールも強さに加えた世界だから。
実際戦闘力に優れる不破家でも油断して集まっていた所を爆弾テロにやられて全滅してるし。
実用性を求めているから普段から不整地での戦闘や訓練を心掛けているし、逆に周りの地形を利用したりして戦う。
屋内なら天井から極細ワイヤーを張って首に引っ掛かけて敵を宙に持ち上げて殺したり
逆にそういったことになれているから暗殺などに対するボディーガードとしても優秀。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:23:55 ID:2MCzkk8V
暗殺の腕
恭也兄さん>龍宮
殺人鬼としての腕
エヴァンジェリンさん>>>>恭也兄さん
総合的な殺しの腕
エヴァンジェリンさん>>>>恭也兄さん≧龍宮

だろ?
てか高町兄妹て遠野兄妹くらいすげえな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:32:12 ID:FAZiMT0f
対決スレのルール上、暗殺は不可だから意味なし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:09:18 ID:rWNH8wdI
>>158
比べるなら美由希と楓が良い
あと暗殺ならシャマルさん最強
(ターゲットとしては最弱だが)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:37:23 ID:rWNH8wdI
>>146
キンクリやザ・ワールドの親戚みたいなものと思えばよい

>>151
ネギのカシオペアは学祭最終日に戻った時に長時間移動の為かヒビが入って、使用回数が限られてること忘れてない?
(何回で壊れたかは数えてないけど、使いすぎで壊れたのは事実)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:07:10 ID:HMWhnC1H
戦場にもよるよな。海鳴市とかだと障害物が多いからなのはたちのほうが有利だぜ?(ホームであることも含めて)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:22:17 ID:RdJXTmGm
つ「空中」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:22:19 ID:rWNH8wdI
>>162
2003年6月22日の麻帆良学園ならネギと超と龍宮とエヴァはパワーアップするな、世界樹ドーピングで
(まあ魔法系は総じてパワーアップするんだけどね)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:02:05 ID:nH8BtiuD
カシオペヤで不意打ちが打てたとしてもはたしてデバイスのオートガードを貫けるだろうか?
よほどの大技かまさない限りオートガード→カウンターの砲撃で戦闘不能になりそう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:34:41 ID:MnI3DVS1
>>165
ネギの現時点での最大攻撃は雷の暴風だけど、カシオペアがらみのコンビネーションでやるなら、
遅延呪文を使っての光の九矢を乗せた桜花崩拳だろうな
もともとネギは魔法拳士だから魔砲少女のなのはとは今一噛み合わないのもあるが
長距離砲撃だと撃ち負ける確率は高いしカシオペア使って接近戦というのがベスト
完全に虚を突けばBJしか無くなるし(もっともそれでも貫ける確証はない)
ただ杖を使わないと飛べないネギが、自由に飛べるなのはに上手く接近戦を仕掛けられるかが問題かな?
(かなり軽快に機動してたが、コピーナギの言う通りその欠点は大きいと思われ)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:36:35 ID:Z8nSt2CS
ネギってなのはのVSヴィータ戦みたいなアクセルシューターの全方位同時攻撃にどう対応するの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:31:24 ID:0nQgBB/W
京都で使った風花旋風風障壁使うか超戦で使った無詠唱障壁全開展開使うしかないな。 そうすれば全方向防げるはず
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:40:00 ID:0nQgBB/W
ちなみに無詠唱障壁全開展開すると雷の暴風より上位魔法の燃える天空も防げる。多分フェイトでは燃える天空防ぎきれない。

あとナギとエヴァンジェリンさんがでれば時空管理局のエース三人に勝てるぞ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:55:03 ID:9r2u7ugL
エース3人よりクロノのほうが強いからなぁ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:25:35 ID:rK+txCuO
カシオペアとかの特殊能力はネギま勢が有利で
防御力や機動力などの基本スペックはなのは勢が高いイメージがある
不死身のエヴァとかはやての蒐集とか例外はあるが

>>170
総合力はクロノよりはやての方が上じゃね?
魔導師ランクが厳密な強さランクでないことはわかってるが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:23:05 ID:MnI3DVS1
>>169
守備に定評のあるなのはさんだと防ぎそうだがな
あとネギまキャラはナギとエヴァ辺りとネギ辺りまでのレベル差が酷いな

>>171
ただしカシオペアが使えるのは麻帆良学園で、2003年6月終わりなどの一定周期の世界樹大発光の時だけだけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:32:26 ID:kqBG96uO
なのは相手ならカシオペア要らないだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:59:22 ID:MnI3DVS1
>>173
どうやって?
超ならともかくネギなら火力が見劣りするだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:57:56 ID:XclY2VSj
ネギは機動力も心もとないしな。あと、なのはは近接弱いってのが定説だが
受けに徹すればフェイトやリインフォースの猛攻をしのいでる。
単純な防御力の固さ以上に自分の弱味をフォローする術を身に付けてるわけだ。
あと無詠唱で強力な各種魔法ってのはやっぱりかなりでかいメリットだと思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:25:13 ID:0nQgBB/W
確かに。ネギが無詠唱で出せるのは魔法の矢数発と防御障壁か遅延呪文で魔法を溜めていきなり撃つくらいしかできないからねぇ。
まあ地上戦なら戦いの歌使ったネギが有利だが。
あと空中戦はカシオペア使ったネギの方が機動力はある。
ただ無詠唱呪文じゃなのはの防護服破れないし武装解除呪文が効くかどうかだね。

まあもし成功したらなのはは下着姿になるか最悪全裸になるだろうが。
まあなのはの杖くらいは吹き飛ばせれるでしょ。
そうすればネギ有利。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:44:56 ID:0CM/mR7M
確かに杖がないなのはと杖+魔法銃とかマジックアイテムとかカシオペア装備のネギならネギの方が圧倒的に強いな。
ただ風花武装解除がなのはの杖にピンポイントであたらんといかんけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:57:49 ID:MnI3DVS1
>>177
しかし武装解除は最近真面目なときに使われないから使い勝手がわかりにくいw
あれってシールドの上からでも弾き飛ばせるのだろうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:09:12 ID:XclY2VSj
デバイス無しでどこまでやれるかは描写少ないからなんとも…
とりあえずA's一話でディバインシューター単発で操作したり(威力は無きに等しかったけど)
ヴィータの一撃をしのいだり(吹っ飛ばされたけど)してる。
けどまぁ大幅に弱体化するのは確かだよな。15歳時点ならその辺を考慮した訓練も受けてるかもしれんが
さすがに万全のネギと比較するのは酷かも。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:21:11 ID:rWrhDmlZ
ネギまの漫画の説明みてると魔法でバリア系を突破するにはまず複雑な術式を重ねないといけないから現段階のネギには無理か?まず最低京都編ででてきたフェイトのレベルか単純魔力砲でもナギのレベル欲しいよな。

てか十五歳で戦技教官になったなのはと十五歳で魔法界の英雄になった十五歳時のナギどっちが強いのか気になる。
181鶴巻力:2006/12/15(金) 00:26:44 ID:b3QoVdA4
[email protected]↑アド

俺も気になる
暇な人メールで話しません??
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:48:57 ID:YJoabxoh
十五歳なのはは考慮できる情報が少なすぎる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:01:43 ID:GeMeqvaW
>>175
なのははバリアに関しては結構錬度高いらしい。
結界関連に関しては有能な淫獣から直接ずっと教わってたわけだし。

>>180
なのは世界も同じでバリアを破るには有る程度の術式が必要なはず。
ただ破るのにリソースを割く位なら戦術でバリアを無力化するケースが多い気がする。
なのはの場合、ディバインバスターでバリアを破って魔力を削る量が多いとフェイトに評されてた記憶が(小説)
格の差があればバリア自体を破壊したりする事も不可能ではないが・・・

>>179
使える魔術が規模の面とかで一気に制約されるし、魔法発動の出が遅くなるね。
ネギと同じ詠唱レベルになると言えるか。

ところで武装解除ってディスペル系だよね?
なのはの世界にも当然アンチマジックフィールドのような物があるから流石に対処法の幾つかはあると思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:27:46 ID:rWrhDmlZ
なのはの防御を破るには京都編のフェイトが使った遅延呪文+相手を貫く魔法+障壁解除呪文(防御が得意だったり強い奴にはなんかいろんな種類の障壁解除呪文を重ねるらしい)が使えないといけないな。
ネギには無理か?
てかアスナの服を風花武装解除で破ってるのを見るとアスナのように体に近付くだけで魔法にレジストする能力(つまり体の周りに対魔法結界があるに等しい)でも防げてないからこれはつまり障壁の上からでも風花武装解除は効く可能性があるということでは?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:43:17 ID:CHYAKTaP
アスナのアレって障壁扱いでいいのか…?
あとなのはのデバイスは武装でいいけど、バリアジャケットは武装ってい言うよりそれ自体が魔法の一種だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:01:47 ID:Ko/K6AGS
>>184
ネギ世界の実力者の障壁=なのはバリアなんて妄想はどっから出た
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:26:47 ID:PN7eq81Z
>>186
ネギ世界の実力者の障壁>なのはバリアなんて妄想はどっから出た
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:12:50 ID:ePyCO7eQ
なのは世界の防御魔法
フィールド…範囲内での特定効果の発生を阻害。普通は複数重ね掛けする。
バリア…衝撃を相殺して受け止める。包囲型。
シールド…衝撃を固く弾く、任意の方向に反らす。範囲狭。
物理…物理衝撃の緩和。素材強度強化。

騎士服、バリアジャケットはバリア、フィールド、物理の複合。
魔力そのものを無効化するAMFはフィールド系の上位魔法。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:19:16 ID:sSLRu4Bu
コードギアス見て興奮中の漏れがレスするが
ネギま世界の障壁は沢山の種類の技があって(例えば風花旋風障壁のように近付けば竜巻に巻き込まれる追加効果があるものとか。)
現在でている技からいうと無詠唱で魔力の壁を形勢して多方向或は一方向からの攻撃を魔力だけでカバーするタイプとか
まほらに張り巡らされてる結界みたいに広範囲を守るものまである
多分なのはの結界と大差ないと思われ
190メロン名無しさん :2006/12/16(土) 23:28:37 ID:XRqMkPx2
>>189
ネギは武装解除をエヴァの複雑な障壁の上から、京都だかで出てきた千草ってやつ防御符の上から
かけてる。ここから考えて武装解除はシールドの上からでも成立すると見たほうがいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:47:13 ID:6/3yiGOz
>>190
ということはネギは武装解除かけられたら終わりって事だよな
(ネギま世界の人間の魔法使いは魔法媒体が無くなると魔法使えなかったはず)
もっとも赤松の都合上そうする可能性はかなり低いけどw
192メロン名無しさん :2006/12/17(日) 16:18:03 ID:MHvtEWUi
>>191
例外としてエヴァンジェリンとかタカミチとか超とかいるけどね

ネギがなのはに勝つには・・・(非殺傷設定なし・カシオペアありのデスゲーム)
まずなのはのことだからディバインバスター・フルパワー使うだろうから
ネギの光のサギタ・マギカ全力で対応する。
そんでそれらがぶつかって爆発してる間にネギはカシオペアで長距離に移動。
とりあえず死ぬ気で「来たれ雷精風の精 雷を纏いて吹きすさべ南洋の嵐  雷の暴風!」
てな感じで攻撃。射撃が得意で膨大な魔力量のネギの技ならなのはもディバインバスター
を使わざるを得ない。(雷の暴風は威力が劣るかも知れないけど多分空中でぶつかりあって爆発するのは確実)
このとき長距離をとって魔力砲を出してきたネギを絶対なのはは砲撃魔導師だと勘違いする。
まあお互い長距離から小さく見える的に技を出してるから空中でぶつかるだろうから
それで大爆発が起きるはず。
その隙にネギがカシオペアでなのはの後ろに移動、(砲撃魔導師だと思ってたネギがいきなり後ろに来てなのはは対応しきれないはず)風花武装解除でなのはのバリアジャケットかレイジングハート・エクセリオンを吹っ飛ばし、
無詠唱接近風の矢+雷の斧で攻撃。そうすればいくらなのはでも直撃でくらえば悶絶。
そして無詠唱雷の矢3本+崩拳で「雷華崩拳」を食らわせ空中から落とし落ちてるなのはに対してネギはカシオペア
で落下してくるなのはの下に移動。片手をアゲなのはの体を支え、そこで「白き雷」。
最後に落下していくなのはに対して「雷の暴風」でフィニッシュ。


193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:49:46 ID:6/3yiGOz
>>192
エヴァは人間じゃないし、タカミチは媒体と思しき指輪してるし、超は体の模様がそれなんだろう
戦術だがまずなのはのDBを詠唱無しの魔法で弾けるかは疑問だし、
普通のディバインバスターならチャージがほどほどには短いから先をとられる可能性がある
それに、なのはを騙せてもレイハを騙せないといまいち効果低いような
(まあディバインバスターのチャージ中なら問題ないだろうが)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:08:12 ID:FMo+O3cI
なのはのバリアジャケットって魔法で作り出したものだよなぁ?
そうなるとレイジングハートはともかく武装解除ではバリヤジャケットをとばせないんじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:24:54 ID:TuxwTZOb
とりあえず力の差で考えると
射撃の腕
なのは=ネギ
魔力砲
なのは≧ネギ
結界破壊
なのは>(結界破壊能力追加スターライトブレイカー+の壁)>ネギ
防御
なのは>>ネギ
魔法の制御
なのは=ネギ
移動力
ネギ>なのは
機動力
ネギ>(カシオペアの壁)>>なのは
魔力量
なのは=ネギ
接近戦
ネギ>>なのは
頭のよさ
ネギ>天才の壁>なのは
越えてきたヤマ(なのは二期まで)
ネギ>なのは
使える技数(ネギの拳法を含む)
ネギ>なのは
魔力回復力
なのは=ネギ
治癒魔法
ネギ=なのは
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:51:08 ID:FMo+O3cI
個人レベルだったらネギ魔の魔法使いは、なのはのキャラクターに勝てる者も存在する。(ナギやエヴァ、カシオペヤ持ちのネギetc)
しかしなのはの世界のキャラがほぼ無制限で空を飛び、固い防御力を持つバリヤジャケットを装備しているアドバンテージを考えると魔法の技術体系ではなのはの世界が上かな?
まぁ一つの世界で発達している魔法技術と複数の世界にまたがって活動している組織が持つ魔法技術を比べるのは、卑怯かもしれないが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:37:53 ID:1cBJX6xp
とりあえず
魔術師・・・×
魔導師・・・○
なのはの世界の魔術師ってだれ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:50:09 ID:FMo+O3cI
>>197
誰にレスしてるんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:01:54 ID:BhoK1fMd
個人のレベルだとなのはキャラに勝てる奴

カシオペア使用ネギ
紅き翼メンバー
エヴァ
カシオペア使用超
アスナ(?魔導師には)
団体レベルでネギまに勝てる物
時空管理局が立派な魔法使いに(?)
ベルカ式騎士団+エース三人+クロノがネギパーティに(?)

あと移動力と回復力でもカシオペア使うネギの方がなのはより強い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:28:07 ID:WNDmk0KF
カシオペアはいつでも使えるものじゃないし
使ったとしてもなのはのガードを崩せるのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:28:28 ID:YLD8us/G
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ               彼   鬱      「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童 
ス  セクロス            また今年もひとりきり  貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
 襲ってくる寂しさ   気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─   ─ \   だらけ       脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \      クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |    
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・     嫉妬 /             \      メリークリスマス!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:56:17 ID:pwxsRUAs
>>199
第一次ネギ・パーティってネギ、明日菜、刹那、楓、古、ハルナ、木乃香、のどか、夕映、千雨、カモだぞ
後ろの四人と一匹は直接戦闘力無し、そして対空戦闘が出来るのが三人じゃあ戦いにならん
もう少しパワーバランスの取れた所で勝敗のつく組み合わせの方が良くないか?
あと明日菜にだって15歳なのは、フェイト、はやて、ヴィータ、シグナム辺りなら勝てるだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:20:52 ID:mpjOpG+D
アスナは最近こそ使ってないもののネギによる魔力補給をすればかなり強いぞ。(最近はそれ無しで戦ってるけど)
それにセツナに剣ならってるし十五才でもエース三人には勝てる。
てか魔法はアスナにふれた瞬間無効かされるし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:49:50 ID:pwxsRUAs
>>203
サンダーフォール(天候を操作して雷を落とす。雷は自然の物)やスターダストフォール(小石を魔法で加速して敵にぶつける)、
ギガントシュラーク(数十〜数百mのハンマーでぶっ叩く)、シュランゲフォルム(鞭状連結刃)をどういなす?
それにネギからの魔力供給をが目立たなくなったのはより上位の咸卦法を覚えた(思い出した)からでしょ
あと刹那はシグナムに比べればスペック落ちると思うが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:32 ID:+/7xn4Mx
上にも書いてあるが絶対的に対空装備がネギ魔陣営にはないんだよなぁ。
明日菜、刹那などがシグナムなどに対して剣技が上かはわからないが、結局地上からは動けない身。
それこそ空から204の人が挙げているような技で攻撃されれば勝ち目がない。
またネギもカシオペヤで接近できてもその次の攻撃が接近戦主体のフェイトなら弾かれるだろうし、なのはでもバトルジャケットの防御を打ち抜くような無詠唱呪文は無理だろ。
武装解除もデバイスならはずせるかもしれないが、バトルジャケットは魔力で生み出されたものだから意味がない。
それこそ全身魔力の塊みたいなヴォルケンリッターたちにはまったく効果なさそう。
それこそ正式なスペックは知らないがナギやどうにかして呪いを解除したエヴァでも連れてくるしか勝負にならなそう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:02:36 ID:pqyJkp/L
まあなのは側はデバイスの自動発動とか警告とかあるから実質一人でも一人半だよな。
あとはやてなんかは未だに能力的に不明な部分が多いし。蒐集行使とか。

武装解除はデバイスには効くんじゃないの?
格闘の心得ある使い魔二匹や近接戦メインでまさか素手じゃ戦えないって事はないだろうシグナム・ヴィータ、
運動神経も抜群のフェイトはまだしも、運動神経ダメダメなはやてやなのははかなりピンチになる。

あと呪いを解除したエヴァがOKなら「世界」を飲み込むまで無限に増殖、高速再生する闇の書の闇もOKですかw?
207名前なしさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:28:09 ID:tZagfE1c
いや、そんな事しなくても方法はある。
京都で白い髪の少年との戦いに影を使ったゲートで介入したみたいに・・・。
学園長に「修学旅行は授業の一環である」って書いた紙に休まず判子をひたすら押し続ける。
という儀式をやらせれば一時的にエヴァンジュリンは封印前の力を取り戻せるハズ・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:39:26 ID:+/7xn4Mx
>>207
推測なんだがあれは一応ネギのクラスが本当に修学旅行に行っていて、エヴァもそのクラスに含まれているからこそ通じた裏技じゃないか?
もしエヴァを学園の外に出そうとするなら、それこそ毎回修学旅行を行わなけりゃいけない羽目になるなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:01:38 ID:0QtUoe9B
そこで校外学習ですよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:16:32 ID:mpjOpG+D
あとセツナは烏族の混血で空も飛べる鳥人だし陰陽術もできるし退魔剣士だから使い魔×2相手ならエヴァンジェリン戦で使った全開の雷鳴閃とか今まででてきた神鳴流のわざにラブひなででてきた技を+すれば勝てる。シグナムにも相打ちの戦いができるはず。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:30:20 ID:mpjOpG+D
スターダストフォールとか仕掛けられてアスナの場合は斬り落とすことができる可能性がある。
同じ技の使い手のタカミチは魔法がほとんど効かない超の巨大ロボを素手で倒してるし
クウネルがタカミチの師匠のガトーになってる時も高速機動してたし岩が落ちてきても斬るなりよけるなりできると思う。
あとアスナはまだ何も訓練を受けてない京都の時
接近戦主体の魔法使いのフェイトに一撃をいれた。
フェイトがいうには訓練を受けてない時すでに訓練を受けきった戦士みたいな反応力をしてたらしい
ここから考えてアスナは雷落ちてきても反応できるのでないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:08:17 ID:FvWcegCU
最後の一行待てwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:22:10 ID:UCqfUN2/
そもそもネギま!世界には無い空間爆撃とかはどうなるんだろう?
あと明日菜の場合は敵性判断しない限り魔法無効化能力は発動しないらしい

あとネギとなのはの頭のよさだが…

理系
ネギ=なのは
文型
ネギ>なのは

じゃないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:21:13 ID:pwxsRUAs
>>210
刹那がお手上げといったワイバーンを倒すだけならAAAクラス魔導師なら出来るだろ
(戦闘不能に追い込むという条件をつけるなら不覚をとる可能性は十分ある……というか実際そうだった)
まあ刹那の普段のそういう発言は羽を前提にしてなさそうという問題点があるが

>>211
ディバインバスタークラスの破壊力が出るまで加速した複数の小石(拳大〜人間大?)を捌けるほど明日菜強かったか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:23:39 ID:WNDmk0KF
そういえばなのは勢最強のキャラはリインフォースなのに
何でまったく話に上がらないんだ?
はやてもリインフォースと同等かそれに近い強さはあると思うけど
データが少ないし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:49:55 ID:ynm1Gxq3
>>210
使い魔×2って誰のことを言ってるんだ?
ユーノは使い魔じゃないぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:02 ID:+/7xn4Mx
原作でもヴォルケンリッターたちって異世界の化け物とタイマンして勝利してたしなぁ。
正直ネギ魔のワイバーンよりめちゃくちゃ強力そうだったぞあれ。
それに刹那は確かに羽を出して飛べるが魔導師たちの高速戦闘についていけるかどうかは正直疑問。
もともと陸戦がメインなんだから3次元の空中戦を基本戦闘にしている彼女たちには手が出ないだろ。
>>215
両方とも資料が少ないからじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:37:29 ID:FvWcegCU
>>215
リインフォースって防衛プログラムのこと?
あれ設定としてのスペックが分からないじゃん。なのはたちを圧倒したって結果だけはあるけど。
それならプレママの方が…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:48:45 ID:sauaq3Qb
え…でもセツナてエヴァンジェリン戦の時と一番最近の超戦の時めっちゃ空中戦やってなかったっけ?
てかシグナム相手なら機動力は劣るかもしれないけど
技数なら勝ってるし実際一騎討ちになったら強さ対して変わらないと思われ。
(なんせエヴァンジェリンさんの魔法の剣吹っ飛ばしてたし。)
あとアスナの機動力についてだけど一巻で英語の補習から逃げるとき
普通にネギの杖より速いかそれくらいの速さで走っていたが?

てかみんなネギま最強のキャラが紅き翼メンバーか学生だったらエヴァかネギか超だってこと忘れてない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:49:41 ID:pwxsRUAs
>>218
あれだけやっても足りないか?
まあ相性的にエヴァは相手にしたくない所だが
(ていうか厄介さだけなら闇の書の闇の方が上だと思うが)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:30:23 ID:s//vKzsd
>>219
忘れちゃいないがエヴァは学園に封じられておりよほどの特殊条件でなければ力は発揮できん。
ネギや超はカシオペヤで瞬時に接近できるが、その後相手が気付くまでの短時間でなのはの主力級キャラが持つバリヤジャケットを突破する攻撃をするのは困難。
下手な攻撃をすれば魔力砲のカウンターを思いっきり受けそうだ。
それと紅き翼のメンバーってこういう対決に出せるほど、その能力は判明してたっけ。
それこそなのはのリインフォース並にスペック不明だった気がするが?
あまりネギ魔は詳しくないので、もし原作でそちらが詳しく表現されているなら、こちらの情報不足だが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:09:10 ID:olGnJL/3
エヴァンジェリンさんが学園祭で復活できた理由て
茶々丸が超やらハカセやらと協力して学園の中枢部をハッキングしたからでしょ?
(エヴァを閉じ込めてるのは学園の電気系らしい)
奴らなら何度でもハッキング出来そうなものだが。
(未来人と高性能ロボと天才少女だし)
そこんとこ考えると今後エヴァ復活が何回かできそうてことで
時空管理局のエース達とリッター四人組は押さえれそうじゃないか?

あとバリアジャケットだけどなのは二期一話でなのはバリアジャケットごしにKOされてたよな?
超もネギもヴィータ並の威力の魔法はあるしネギに至っては魔法拳士として接近戦でもそれなりの攻撃力はあるぞ。

んで紅き翼メンバーの戦闘力だが今現在アルとナギとタカミチは一応わかっていて(すべてではないが)
学園祭武道大会決勝で一応ガトウの能力の一端はわかった。
あと詠春の力は接近戦とか京都神鳴流とか陰陽術とか京都のスクナを倒すくらいの力てことは分かってる。
(他のメンバーは不明だが)でも紅き翼の説明のときバックにレイヴのエンドレスを思わせる怪物と戦ってたのはわかった。
でもまあたしかに謎の団体だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:41:36 ID:erkueBjE
>>222
ヴィータのラケーケンハンマー地味に強いぞ
なのはのラウンドシールド貫いたことのある攻撃はアレとリインの奴だけだったはずだ
まあバリアジャケットのみの防御力を推察するのは難しいんだけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:55:59 ID:s//vKzsd
>>222
たしかに超やネギは攻撃力は高いと思う。
それこそ全力で攻撃されればバリヤジャケットを突破する可能性は高い。
しかしヴィータが攻撃した際はただの攻撃ではなく、べルカのチャージ式の能力を最大限に高めての一撃でようやく初期のレイジングハートの恒常防御を突破することが出来た。
現在のなのはたちのデバイスにはベルカ式のチャージ能力も加えられ、それ以前よりも更に防御能力が発達している。
それこそカシオペヤなどを用いた、一撃離脱式の攻撃程度なら防げるだろうし、空を縦横無尽に飛び回るなのはたちに対しネギたちが最大限の攻撃を与えるだけの余裕があるかと思えば正直きついと思う。
やっぱり空中戦能力の高さがなのはたちの強みだな。
もしネギたちが勝とうと思えば、なんとか彼女たちを地上に引きずり降ろさなければきついだろう。
ついでにエヴァは学園内に戦闘限定、学園内であんな戦闘行えばあの学園滅びるかもしれんw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:25:59 ID:erkueBjE
>>224
もともとAAA魔導師二人が全力で戦ったら都市一つ壊滅するとか言われてるから今更だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:17:10 ID:2LQT9Frj
なのはさんが殺傷モードで…
 スターライトブレイカー発射したら…地球なんて粉々ですよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:26:20 ID:FYyRo+2B
それはない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:31:10 ID:UErDLct7
設定じゃなくて描写で対決しろや
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:51:01 ID:wlPmRdBg
総合的な能力で見たら一長一短と思うけど…。

ただ、砲射撃戦闘に限定して考えたら…
速射性能で言ったら「なのは」が有利かと思われる。
「ネギ」は一発目を放った後の二発目の発射までにタイムラグが生じる可能性が有るのですが…

私の知識不足なのであまりアテにはなりませんが…
「ネギ」のファンの皆さん、ごめんなさいです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:12:41 ID:i0ZkSYgI
なのはには目視外からの高速・高出力の超長距離狙撃がある。
誘導弾でのオールレンジ攻撃がある。
バリアブレイク効果と誘導操作ありのエクセリオンバスターがある。
自動発動のプロテクション・パワードととフラッシュムーブがある。
魔法利かない相手にはスターダストフォールとか(当然他にもある筈)がある。


なのは最強。無敵のエース。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:16:28 ID:f70q60RI
アルカンシェル撃たれてネギまキャラ全員死亡でFA
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:26:37 ID:8DMv+Wq+
空中戦でもネギとなのはの速度変わらないだろ?ただネギの問題点は杖で飛んでる分なのはより小回りが効かないことかな…でもカシオペアでそれは解決できるよな?
あとなのはのバリアジャケットでもいくらなんでも遅延呪文で雷の暴風を溜めてカシオペアで背後に現れて撃てば破れるのでは?
てかアスナの能力に関するレスが今まであったはずだがそれで単純魔力砲以外も避けれるのでは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:30:23 ID:f70q60RI
闇の書の意志は超強いんじゃね?
障壁張られてもシュヴァルツェ・ヴィルクングで破壊できるし、
囲まれてもデアボリック・エミッションで対処できるし。
いざとなったら闇の書の中に敵を吸収だってできるじゃないか。
防御面だって、「一撃必殺」に重を置いたエクセリオンバスターA.C.S喰らっても見た目無傷だったし。
A's10話を見る限り、防御魔法発動しながら、攻撃魔法も使ってたし、
距離を置いて相手の遠距離魔法をシルトとかで防御しながら、広域攻撃撃ってりゃ勝てるんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:34:27 ID:8DMv+Wq+
闇の書でもエヴァのおわるせかいの絶対零度には勝てまい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:35:24 ID:f70q60RI
詠唱中にシュヴァルツェで殴られるのがオチでしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:40:20 ID:erkueBjE
>>232
明日菜は雷の日にゴルフしたり、落石注意って看板があるところで暴れてたりしても大丈夫なのかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:54:46 ID:IktSldJf
超のスタンガンパンチにやられてるから自然の雷はだめじゃね?
サンダーレイジがどうだか?
石のほうは投げ返しそう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:00:41 ID:FYyRo+2B
降ってくる岩の速さや数を考えれば
全部捌ききるのは無理だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:38:06 ID:FyUVVill
空の上からスターライトブレイカーをブチかませば衝撃波で大抵の奴は吹っ飛びそうな気が。
魔力波の攻撃力はアスナの力で無効化できても、一緒に発生する衝撃波は防げそうにないし。
ネギま系魔術師って攻撃力は高そうだけど、防御面ではさほど高い印象は無いな・・・といっても原作10巻までしか
読んでないから今どうなってるのかしらないのだけど。

暴走防御プログラムに関しては遠距離からの魔法攻撃しか効果が無いと考えていいんじゃないか?
近寄るためにはまず物理と魔法両方に高い防御力を持つ4層のバリアを抜かなきゃならんし、
剣で斬り付けたとしても剣自体が侵食されて吸収されるだろう。
エヴァの氷結魔法とエターナルコフィンのどっちが凄いか分からんが、コフィンのほうは戦場より遥か遠く
の地点まで海が氷結しているから最低でもそれくらい出来ないと暴走プログラムは抑えられん。
おまけに時間をかければかけるほど無限侵食と無限再生を持つこいつは有利に。
逆に生身のほうは不利になる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:44:31 ID:ErFngcqr
>>213
ネギは魔法学校を首席で卒業。なのは(9歳)は小三。
よってネギの方が頭が良いかと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:57:51 ID:FYyRo+2B
フェイト対フェイトだったらどっちが強いのかねえ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:07:37 ID:4TRK0jIn
>>241
6年後フェイト>(経験の壁)>6年前フェイト
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:56:47 ID:rq0SA/EP
サンダーレイジO.D.Jって回避可能なの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:28:22 ID:lQTX8jMn
少なくとも闇の書をネギ魔に出てくる単体のキャラで打ち破るのは不可能だろうな。
ラストでヴォルケンリッターサイドと管理局サイドがまるでいじめみたいに猛砲火を叩き込んでいたが、言い換えればあれだけの火力を打ち込まなければ、あの幾つもの防壁を突破できなかったことになる。
正直単体であれを打ち破るのは無理。
>>232
呪文を唱えている内にディバインバスターあたり叩き込まれて終わりじゃねぇ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:35:17 ID:Unu/Izm/
熱血必中閃き集中ド根性魂気迫奇跡が使えれば誰でも勝てるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:37:49 ID:znT8bENo
>>243 
別の次元世界から個人を精密に射撃できる魔法だし、回避不能に近いんじゃないかね。
アースラのレーダーですら着弾のわずか数秒前にようやく探知できたくらいだから、生身の人間が対応できる
とは思えん。

一つ疑問なんだけどこのスレってどういう基準で戦闘させるんだ。
ネギま世界の全魔法使い及びその配下&悪魔VS時空管理局全軍&聖王教会&プレシア・ヴォルケンリッター一味?
それとも作中で明確に名前と戦闘描写があったキャラだけをサシで戦わせるのか?
あとネギまはアニメ版と原作版どっちを基準にするんだ。
なのはの方は漫画とアニメがリンクしてるが、ネギまの方は完全に別物だろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:54:00 ID:btnleKIu
基準はなのは対ネギま原作(最新刊マガジンをふくむ)

248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:10:35 ID:wcrk6xIa
ここアニメ板だからアニメ基準のほうがいいんじゃないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:06:02 ID:lQTX8jMn
>>246
さすがにそれはネギ魔側がかわいそうじゃ。
全面戦争ってことになったら時空航行艦揃い踏みでアルカンシェル叩き込まれてあっさりと壊滅に追い込まれる事になる。
主要なキャラクターによるタイマン勝負でネギ魔はコミック、なのははアニメ+今雑誌で連載している作品で良いんじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:11:45 ID:FyvYjjTo
主要だったらアースラは出さないとな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:11:57 ID:IVNNiH+6
アニメ基準だと親父達は出られないんじゃね>ネギま
1期基準だと親父達って死んでなかった?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:30:14 ID:Unu/Izm/
対人戦で戦艦出さないと勝てないほど、なのはは弱かったのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:38:08 ID:ZOyydDR6
>>252
「全面戦争」という条件じゃないか
例えば北朝鮮とアメリカの全面戦争の考察といったら、
お互いが投入可能な全ての戦力を考察するのは当たり前でしょう
(それに9歳時のなのははともかく、軍人の15歳なのはが戦争で自分の意向だけで戦えるわけがないから
 上が「安全にアルカンシェルで終わらせます」と言われてNOとは言えないだろうし)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:49:30 ID:Unu/Izm/
全面戦争なら勝利者のいない戦争になる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:54:00 ID:tJM2Tt45
ネギまの漫画版って最近どうなってるんだ。クウネルとかいう兄ちゃんが化けた親父とネギが戦った所までは
知ってるんだが、あの時点のネギま連中だと規格外のエヴァと親父一味以外はまずなのは側に手も足も出ない
んじゃないか?空を飛べるのがネギと刹那だけで他の連中はまったく役に立たんのでは。
龍宮の狙撃能力は凄いと思うがデバイスのオートガード機能を超えるほどではないだろうし・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:57:47 ID:lQTX8jMn
>>255
ネギのパワーアップ要素としてカシオペヤの所持が挙げられるかな。
時を操り瞬間移動や傷の回復(これは自分もよく知らないが)が出来るらしい。
ただこの道具は学園にある世界樹の魔力が高まった一時期しか仕えないという設定だったと思う。
ゆえに対決スレでカシオペヤ装備のネギにするかどうかは、人によるんじゃないか?
あまり自分も詳しくないので間違っていたらすまん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:09:00 ID:JIfLwxaW
>>254
ネギま全戦力VS管理局全戦力じゃ物量に差がありすぎ。
ほぼ確実にネギま側が敗北するだろ。
複数の次元をまたいで活動する管理局と、たかだか一世界の魔法使い全部じゃ勝負にならん。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:32:20 ID:u1An/TwL
>>257はネギまをちゃんと読んでない人
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:56:11 ID:JIfLwxaW
>>258
しつこく続く学園祭の辺りで切ったが、あの後管理局を上回る物量戦が可能になるようなことがあったのか?
ぜひ説明してくれ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:10:07 ID:u1An/TwL
>たかだか一世界の

おじさんはここの事を言ってるの。単行本でも読んでくださいね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:19:23 ID:SkS+JU0y
>>258
カシオペアを使えるようになってなのは勢では越えられない力を手に入れた。

てか今まで説明したようにアスナはなのはの技効かないし避けれる。
総合的に考えてネギのほうがなのはより強いぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:19:39 ID:lQTX8jMn
>>259
ネギ魔の世界の魔法使いの人口は約5,6千万人で大半は自分たちで作った世界に住んでいるそうだから、それを合わせるのならばたしかに管理局単体よりは物量があるという意味だと思う。
もちろんそこに住んでいる人がすべてネギたちの味方になるという設定にするなら、なのは側もミッドチルダを中心にした世界群が味方になるだろうし、結局は時空航行技術を持つなのは側の有利には変わりないだろうけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:21:27 ID:SkS+JU0y
>>258
カシオペアを使えるようになってなのは勢では越えられない力を手に入れた。

てか今まで説明したようにアスナはなのはの技効かないし避けれる。
総合的に考えてネギのほうがなのはより強いぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:51:18 ID:lQTX8jMn
なのは世界にはスターダストフォール(人の頭ほどの石を加速させて相手に叩きつける)やサンダーフォール(天候を操作し雷を発生させ相手に落とす)などの魔法も存在する。
ぶっちゅけ空を飛べないアスカはなのは達のいい的になるだけだと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:10:17 ID:Unu/Izm/
>人の頭ほどの石を加速させて相手に叩きつける
念力で石を動かしてるだけだろ
>天候を操作し雷を発生させ相手に落とす
雷の暴風は雷に加えて風まで起こしてますね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:24:06 ID:lQTX8jMn
>>265
上記に挙げた魔法は魔力を使って生み出されたものではない→魔法を無効化するアスナにも通用すると言いたかったんだが。
最近ネギ魔見てないんだが、アスナが空から突然堕ちてくる雷をよけられるほど人間やめてなければその一撃で終わりだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:44:48 ID:OwWMRd/1
サンダーフォールは儀式魔法だから戦闘には不向きだぞ
ただし、スターダストフォールなんかを使われるとかなりまずい予感
上空100m位から連発されると手も足も出ずにやられる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:01:39 ID:SkS+JU0y
アスナは京都でフェイトに訓練も受けてないのに鍛えられた戦士並の反応って言われた反応力(勘)を持つ。そるからかなりのヤマを越えて訓練もしたしタカミチと同じ感卦法をみにつけたから発動前に魔法に対応できる可能性が高い。
それに原作一巻でネギの英語の補修から逃げる時既にネギの杖並かそれ以上の速さで走っていたからそれに感卦法が+されて岩が100M先から飛んできても避けれる可能性が高い。
それにアスナの反射能力なら大剣・ハマノツルギで岩を斬れる可能性ですらある
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:02:45 ID:GolKuVxJ
100メートルくらいならネギまキャラはジャンプしてくるし、マジックキャンセルビームの射程かも知れんぞ
もう少し上空からでないと危ない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:05:17 ID:SkS+JU0y
ちなみに雷が落ちてきても同様と思われ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:16:24 ID:wcrk6xIa
自然の雷避けるのなんて
ニュータイプにでもならない限り無理だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:18:15 ID:lQTX8jMn
それなら大事をとって300mぐらい上空からスターダストフォールを連発するのが良いかな。
大剣の大振りで無数に飛んでくる石を全て切るのは不可能だろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:35:54 ID:OwWMRd/1
>272
そこまで行っちゃうと普通に石をばら撒いた方がいいような
むしろ殺傷設定にした上でアスナの周りにシューターなんかを着弾させて
爆風と生じる破片に巻き込ませるような闘い方のほうがいいような気がする。
まあそれ以前にアスナは飛べない上に足が遅くて射程も短いので
無視して直接ネギを叩いた方が早いんだが。
例え美空なんかのホウキにのって飛んできたところでアクセルシュータで美空を叩き落せば
いいだけだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:05:45 ID:RqESid/q
>>272
アスナの周りに来た岩だけ斬ればいいと思うが

>>273
>>269のレスみればアスナはなのはとかフェイト並かそれ以上の速さで動けるが?
それにネギがアスナをすぐ横に召喚できることを忘れてないか?空中でもネギの周りなら落ちることは無いが?
あとアスナの周りを爆発させようとしてもアスナが見ず知らず魔法にぶつかれば意味ないと思われ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:07:15 ID:RqESid/q
見ず知らず…×
自ら…〇
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:19:52 ID:C9wvNEPd
フェイト以上の速さってのは言いすぎだろ
そもそもなのはとフェイト自体にかなりの機動力の差があるし
それにアクセルシューターは複数の弾を同時に動かすから
全ての弾にはぶつかれないだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:23:05 ID:u/bVNWet
>274
石を切ると簡単にいっているようだけど
スターダストフォールで飛んでくる石は機械兵器を粉砕するだけの
運動エネルギーをもっているぞ。
アレを切るなりなんなりして方向をずらそうとするとかなりの反動がくるんだが。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:32:57 ID:SprEgZze
>>274
空中のネギの近くに召喚されて浮いてた描写あったか?
杖に乗る気ならもれなくネギの機動力がカシオペア除いてゼロになる

ってそれならネギが明日菜と一緒にカシオペアを使いまくればいいのか
(もっともカシオペアもう原作で壊れて、もうすぐ使用可能期間も過ぎるから
 今後のネギまのインフレとは関係がなくなるが)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:33:24 ID:2GVvEvum
切るんだから反動は小さいだろ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:33:37 ID:EoUwX1K0
アスナの得物が大剣である以上頭and体and足なんかに同時にきたら一個切れても他には対処できないと思う。
それに277の人もいっているようにあの運動エネルギーをもつ岩を切るのはかなり困難。
現在の時点でアスカが空を自由に飛びまわる敵を確実にしとめる技を持たない以上ただの的。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:37:09 ID:2GVvEvum
常識的に考えて、タイミングさえ合えば運動エネルギー、もとい運動量は殆ど関係無いだろ…
刃に向かってわざわざ切られに来るんだから…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:39:51 ID:u/bVNWet
>279
小さいといっても限度はあるぞ
例えるなら日本刀で弾が切れるように拳銃を全弾撃っても日本刀はなんともないが
12.7mm口径の機関砲で撃たれたら数発でへし折れる。
ましてや飛んでくるのは機械兵器を破砕する程度の威力を持った石だから
12.7mmとは比較にならないほどの運動エネルギーをもっている。
そんなものを切った場合ほぼ確実に体勢が崩れてしまい後続の石の直撃をもらう
羽目になると思うんだが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:40:10 ID:C9wvNEPd
タイミングを合わせるのが難しいってことじゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:45:43 ID:2GVvEvum
ソフトポイントなら切れるが、FMJだと全弾撃ったら日本刀の方がいかれるぞ
初期の強化状態でも踵落としで岩を砕ける力があるし、刹那と訓練をして
感卦法もあるんだから、反動に関しては問題無いだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:11:15 ID:SprEgZze
>>281
まあ銃弾を剣で切って防げる漫画に「切った残りはどうなるの?」なんて野暮なことは言わないが、
それにしてもすべての小石が真っ直ぐ同じルートで来るわけがないとは言うぞ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:20:53 ID:EoUwX1K0
真っ二つに切った岩がそのままアスナの顔に直撃!
完全にギャグマンガだねぇw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:05:05 ID:BDpik3vx
>>286
ターちゃんを思い出したw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:32:39 ID:qy7PsH5a
おそらく速度は…

ネギ&超(カシオペア)>>越えられない時空の壁>フェイト≧エヴァ>刹那>ネギ>明日菜>なのは

が妥当だと思われ
あと、いくらなんでもあの高速連射を回避するには、勘だけでは無理だと思われ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:56:22 ID:KWdyhagE
なのはたちの飛翔速度そんなに遅いかな?ネギの杖が最大120キロくらいだったと思うが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:02:17 ID:EoUwX1K0
なのはは加速性能は高いが機動性は結構低かったような気がする。
それでも原作のスピードを見る限り、そう高速の動きを見せていない刹那や所詮地べたを走るだけのアスナよりは速いと思う。
距離を稼いでディバインシューターやアクセルシューターで相手の動きを抑え、そこにディバインバスターなどを叩き込んで止めをさすのがなのはの戦闘スタイルだからな。
距離をとらなければこの戦術は使えん。
後あんまり覚えていないのだがカシオペヤを用いたネギや超はともかく、刹那やエヴァって純粋な空中戦(学園ないなどではない広大なフィールドで)やってたっけ?
ネギ魔はあまり読んでいないのでそこら辺詳しいところがわからん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:16:20 ID:9PRtGT85
なのはの機動はニトロだから初速は抜群だけど持続力や旋回性能は低い。主に緊急回避用。
長距離を高速移動する時はフェイトに負ぶってもらってたしな。やっぱなのはさんはどっしり構えてずばっと撃ち抜かないと。

フェイトのスピードは近接戦のスペシャリストなシグナムさんが肉眼で追いきれないレベル。
ソニックフォームだとそれ以上だけど防御が紙だからリスキーとも言える。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:05:18 ID:RqESid/q
>>289
あれからネギかなりのヤマを越えてきたし訓練をうけたから漫画一巻の120`発言の時より速くなってるはず。
>>290
アスナが漫画一巻でネギの補修から逃げる時まだ鍛えてもなかった時なのに空中を飛ぶネギより速いかそれと同等のスピードで逃げてたのを忘れてる。

>>291
カシオペアを使えば見えないどころかナノ秒レベルでの高速機動ができる。つまりシグナムが相手でもカシオペアを使えば移動の時シグナムの脳が「相手が消えた」と認識するかする前に背後をとれる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:24:59 ID:criZ07ud
原作見てないからわからんがカシオペアを使用する時のタイムラグはないのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:34:48 ID:RqESid/q
超のカシオペアは人工知能
ネギのカシオペアは精霊
が制御してるからほぼタイムラグはない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:48:01 ID:EoUwX1K0
>>292
どれだけアスナが速くても地上を走る以上障害物があり、空を自由に飛びまわるなのはたちよりも不利じゃないかな。
それに結局アスナにできるのは逃げるだけ、空を飛ぶなのはたち相手に攻撃できるものが無けりゃ対決にならんと思う。

たしかにカシオペヤを使えばシグナムの後ろに回ることも可能だろう。しかしたぶん出来るのはそこまで。
回り込んだ次の瞬間には気配を感じ取られて、詠唱呪文なら即座に反撃、遅延型の大規模攻撃でもパンツァーガイストで防がれる。
さすがに接近戦のスペシャリストのシグナム相手にいくら魔法闘士型といっても基本は魔法使いでもあるネギが接近戦で挑むのは無茶があると思う。
もしネギに勝機があるとするなら接近戦が可能で空が飛べる刹那と組んで二人で攻めるか、刹那に足止めさせてその間に詠唱呪文をぶち当てるしかないと思う。
ただシグマムは刹那がお手上げといったワイバーンと同じ竜種の赤竜を紫電一閃で真っ二つにして仕留めている。
刹那が原作の途中まで自分の姿を隠し空を飛ぶ戦い方をしてこなかった以上どれだけの間支えきれるかは正直疑問だな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:07:37 ID:SprEgZze
カシオペアを戦闘利用したとき出来るのは絶対回避と疑似時間停止だが、限界点は語られてたっけ?
カシオペアでどれだけ距離を詰められるかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:55:50 ID:RWjaHNru
アスナの空中にいるなのはとかに対しての有効な戦い方はとりあえず魔法は全部無効化して、岩とか飛んできても避けるなり斬るなりしてひたすら防ぎ、なのはとかのMP切れを待つ。
そんで魔力を絞るだけ絞ったらあとはなのはが逃げればなのはの負けだし戦えば墜落してアスナの餌食になる。 この戦法が有効。

あとカシオペアで接近してシグナムのバリアジャケットを破れなくてもシグナムが技を出す直前にまたカシオペアをつかって背後をとり、攻撃しを繰り返して魔力をけずってけばいい。 (魔力量なら確実にネギのほうが上だし。)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:00:43 ID:RWjaHNru
ちなみにネギのシグナムに対する攻撃法は初撃は遅延呪文で次からは無詠唱呪文か中国拳法または武装解除を使うのもいいし(バリアの上からも通じることが立証されてる)雷華崩拳もいい。
それらでシグナムをけずっていく。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:11:59 ID:SprEgZze
>>298
いつから雷華崩拳はバリア貫通属性を持ったんだ
確かにタカミチには通ったが他の奴に通るとは限らないぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:16:08 ID:AaOoQBCb
>>297
>(魔力量なら確実にネギのほうが上だし。)

そうとも限らんよ。
何日も家に帰らずに巨大生物相手に戦い続けて蒐集しまくってたシグナムさんだもの。

後、流石にカシオペアレベルでは無いけど、
正に瞬間移動ってな速さである程度の距離は移動できるよね。シグナムさん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:46:33 ID:08aKoWt4
>297
小説版だがなのはとフェイトが相手の魔力のみを削る非殺傷設定で
ガチンコで戦って決着するまでの時間が27分15秒だったことを考えると
MP切れを狙う手はあんまり使えないっぽい。
それにA’s仕様だとカードリッジシステムというインチキくさい代物まで
入るから
魔力切れと思って仕掛けたらリロード→全力ディバインバスターを
喰らいかねないしなあ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:07:44 ID:EoUwX1K0
そもそもネギって杖なしに飛べたっけ?
飛べるんならこちらの勘違いだが、飛べないならどうやってシグナムに中国拳法しかけるの?
それにシグナム達ヴォルケンリッターははやての魔力供給を受けてたような気がする。
そしてはやてはなのはやフェイトを初めとした多数の魔導師、異世界の超生物のリンカーコアを組み込んだ夜天の書の主。
どう考えても彼らの方が魔力が上ですな。

それにアスナも逃げながら無数に降って来る岩を延々とよける、切るなんて精神もたん。
前にも書いているがスターダストフォールは機械兵器を破壊するために岩を超加速させて相手に叩きつける技。
その威力は1期のなのはの主力技であるディバインバスターと同等かそれ以上。
あたれば一撃で戦闘不能だし、よけるにしてもぎりぎりでよければ、着弾したとたん無数のがれきが散弾銃のように飛び散る。
魔力には定評があるなのはさんに背を向けて逃げながらそんな攻撃を延々と受け続ける・・・正直精神もたん。
ついでになのはやフェイトが使うデバイスのカートリッジは魔力総量の引き上げが可能だから、使った先からがんがん回復してくるぞ。
ベルカの問屋制家内工業と違って、ミッドガルド式は管理局からカートリッジの補給が来るから数も豊富だしなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:51:40 ID:d52Ku34H
オマイラ違うアニメで全然魔法の法則とかも違うのによくここまで討論続いたな。
ある意味尊敬する。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:47:26 ID:SprEgZze
>>303
ネギま側は全くアニメに触れられてないがな
(というより触れないようにしてる)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:33:26 ID:S7k8RKCt
アースラのアルカンシェルって魔法なのかね。
中で魔法使いたちが何らかの儀式とかして撃ってるわけじゃないし。
なのは世界の魔法は高度に発達した科学はryなタイプじゃないのか?
機械が魔法を使える以上、人間も魔法を使う装置と考えることもできるし。
それならカシオペア無効化出来ないアスナはなのはの全魔法無効化できない。
ネギま世界の精霊だとか契約だとかがある魔法の設定とはまったく異なると思うんだが、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:34:02 ID:u9Tyh7ax
>>302
最近のマガジン見れば解るだろうけど超相手に空中戦でネギは中国拳法使ってた。
そもそもネギまの杖による飛行の原理が「杖を中心に球状に数bを反重力状態にする」という魔法で飛んでるから杖さえ持ってればそれを支えにして拳法を使うことも可能。

>>301
アスナの場合は体質的に魔法を完全無効化できるからアスナがどんなに疲れてようが寝てようが魔力砲は掻き消すことができる。
だから終盤にアスナにディバインバスターをかけようとしても全く無駄。

あとネギの魔力についてだがエヴァとの修業が効いたとみて超戦(てか超の手下倒して超追い詰めるまで)で雷の暴風使いまくってるしその他魔法もかなり使いまくってる
(しかも全部威力上がってる)それで全然疲れた様子をみせずに超と戦っているし
元々以上な魔力量をネギはもっていたからシグナムに劣ることはないと思われ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:36:05 ID:Xm1M2Zt7
どっちかというとネギまの世界の「気」に近い設定のように見えるな。
そういえば発動体はなのはだと機械仕掛けになるんだな。
これは明日菜は無効化できるのかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:46:13 ID:u9Tyh7ax
>>305
それじゃ集束型のスターライトブレイカーとかが説明できない。化学ならなんらかの物質(それを魔力と呼ぶと仮定して)を使うのだろうが集めやすい形に調整して技を使っても集め安くするのは化学では無理。 てか
>>305
の理論ならネギまで茶々丸が使う結界弾もネット上で超と戦った精霊も化学と言えてしまう

アルカンシェルを放てれるのは艦内に魔力をためておいてそれを噴出してるのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:01:55 ID:S7k8RKCt
スターライトブレイカーはなのはが浄水器の役割+砲台の役割ってことでいいんじゃないか?
元々魔力素とかいう共通のエネルギーを使ってるんだし
自分とは異なる比率で混ぜられた化石燃料の使えるところだけ抽出して集束したと考えればいい。

結界弾と電子精霊には科学方面の技術が含まれてるから科学と言えても問題ない。
茶々丸だって魔法と科学をあわせたものだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:06:01 ID:MOrELlXR
>>306
ナギの「浮遊術がないとハイレベルではキツい」理論の立場は?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:43:38 ID:u9Tyh7ax
アスナが化学+魔法に対応できるかは謎だが「魔力」と呼ばれている物は絶対的に効かないことは分かってる。
ネギまでは精霊自体が化学かもしれない(ネット対応の精霊とか)ということもあるからアスナならアルカンシェルが魔力という物を発射する砲なら無効化できる(ただアルカンシェルてただの魔法なのか化学による光学レーザーなのか公式に発表されてなかったよね?)

あとアスナがカシオペアを無効化出来なかったのはアスナが無効化できる範囲がまだ「自分の体に触れている範囲の魔法無効化」だから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:45:48 ID:u9Tyh7ax
あとアスナは自分が元持つ武器に触れた魔法も無効化できる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:42:51 ID:zjYTMXUp
アルカンシェルについて詳しい情報は少ないが、基本的に魔力砲を打ち込んでの破壊力というわけではないみたい。
砲自体に攻撃力はほとんど無く、それが着弾した後一定時間後(作品内の描写では数秒ぐらい)発生する空間歪曲と反応消滅で対象を殲滅する。
魔力自体が攻撃ではなくそれによって起こされる空間破壊が主だから、それこそくらってしまえばどちらの作品のキャラも耐えることは不可能。
>>306
片手のみの拳法なら使えるということか、それは知らなかった。
あとたしかにどんな攻撃力が強くても、ディバインバスターが魔力を元にしている以上アスナには効かないわな。
やはり逃げるアスナを延々スターダストフォールで攻撃、消耗したらカートリッジで回復という悪魔らしい戦い方をなのはさんにはしてもらうしかないかw

シグナムについてだがうまく情報説明できなかったみたいだな、すまない。>>300の人もいっているようにもともとシグナムは全力で化物と数日間戦闘できる程度の魔力を保有している。
その化物とは刹那がてこずったワイバーンと同じ竜種を、確実にしとめることができるシグナムが最後には追い詰められるぐらいの強さ(まぁ数日間戦い続け何匹も同種の化物をしとめてるんだが)
そして更にシグナムははやてから魔力供給を受けている。
はやては>>302のとおり膨大な魔力を有しており魔導師としてのランクも現在の登場人物の中で最も高位のSランク保持者でもある。
ネギも原作の中で相当の成長も遂げたみたいだがさすがにこの魔力量には勝てないと思われ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:47:14 ID:aBMtnH63
はやては、広域攻撃の分野でSランクだが、魔導師ランクはAAA
(コミック参照)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:45:50 ID:maGVm84B
>>314
どこで明言されてたっけ?
Asのコミック版最終話にある
AAA級の3人までならクロノを忘れている。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:03:49 ID:maGVm84B
正確には
「さすがにAAA級3人は保持させてもらえないって」か
そこでなのはとはやてはリンディの下に居ない事も明言されていたはずだが
どこかで設定変ったか?

公式でも「Sクラス魔導騎士としての保護観察」
って書かれているんだが↓
ttp://nanoha.com/story/story_13.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:44:32 ID:aBMtnH63
>>314-315
俺の勘違いだった。スマソ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:18:56 ID:Sbgz5w95
接近戦
アスナ=シグナム>ネギ≧フェイト>なのは

遠距離戦
なのは>フェイト>ネギ=シグナム>アスナ

機動力
カシオペアネギ>フェイト>シグナム>アスナ>なのは>ネギ

防御力
アスナ>なのは>シグナム>フェイト>ネギ>アスナ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:19:11 ID:0YW2Gd/T
そもそもネギま!側はカシオペアを使うことを基本にしているようだが、カシオペア使うにも結構な魔力が必要ではなかったけ?ばかばか使ってると最後は火力不足になると思われ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:46:55 ID:zjYTMXUp
>>318
どういう基準でそうゆう結果になったんだ?
機動力や遠距戦ではまぁ納得出来るが他の二つは少々疑問だぞ。

接近戦ではアスナがシグナムに勝るというが、アスナの武術の師である刹那が歯が立たない竜を紫電一閃でシグナムは仕留めている。
もともとシグナムは遠距離魔法はあまり使わず用いるのは純粋な剣技、機動力でアスナに勝りおまけに空を飛べ3次元移動が可能なフェイトが避けきれないシュランゲバイセンをアスナがよけきれるとは思えん。
そして一発喰らってしまえばもともと魔力無効以外は大して防御力のないアスナは、一撃で戦闘不能になると思う。

また防御力でも上に書いたとおりアスナに魔力無効以外の高い防御力ってあったっけ?
なのは達はたしかに魔法無効の相手は得意としないだろうが、それに対する攻撃策は保有してるぞ。
魔法無効が無ければそれほど防御力が高いとは思えないんだが。
っとここまで書いたが防御のところの最後にもアスナがいるな・・・
魔力無効は最大の防御、それを除けば最低の防御ということを言いたかったのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:26:10 ID:MOrELlXR
>>320
咸卦法で防御力は上がってるはず
(気や魔力で防御が上がることは描写されていて、その上位互換だし)
もっとも咸卦法覚えた後の明日菜の防御描写なんて無いに等しいがね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:47:21 ID:BPCag8R3
カシオペアが使えるのは22年周期で訪れる3日間だけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:03:36 ID:Sbgz5w95
>>320
シグナムに関してはシュランゲフォルムを見落としていた…
確かにあれを含めればアスナよりも強いかな
アスナの防御面に関しては>>320の言ってる通り
あと不等号については単に名前の短いほうを先に書いたってだけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:47:37 ID:MOrELlXR
>>323
機動力の明日菜の評価は過大だろ
明日菜は純粋な反応でもネギと大差はないはず(刹那基準)
それに加えてネギは二次元的には瞬動が使えるし、三次元的には杖で飛べる
明日菜はジャンプ力が凄くてネギの杖並の速さで走れるがそれだけだぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:09:08 ID:Xm1M2Zt7
>>321
エヴァに蹴っ飛ばされたシーンとか高音のスタンド戦で
頭から地面にたたきつけられるシーンとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:27:39 ID:zjYTMXUp
ちょっと思ったんだが魔力を基にした魔法と違い、スターダストフォールなどは質量を持った石を超加速して相手に叩きつける技だよな。
その場合それが直撃しなくても相手のすぐ側を通った場合、衝撃波で三半規管とか大丈夫なんだろうか。
昔軍事系の小説読んだときにその様な描写があったので少し気になったのだが、そちらへん詳しい人がいれば情報頼む。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:55:50 ID:S7k8RKCt
スターダストフォールとかはギリギリで避ければ確実に死ぬし
余裕を持って避けても飛び散る破片は相当な威力だろう
蹴飛ばされたとか叩きつけられたとかのレベルじゃないと思うんだが、、、

アルカンシェルについてだがアスナは自分の反応消滅までは防げるだろう。
しかし周囲の空間にあった酸素がなくなったことで一度呼吸すれば即気絶。
他にもアスナを中心に数百`の範囲を消滅させられたら地面とかもなくなるから飛べないアスナは墜落死。
描写的に30メートル(くらいかな?)しか跳べないアスナは咸卦法使っても数百`下の地面に着地できるとは思えない品。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:02:45 ID:JCptiKX7
>>326
なのは側ならその位の干渉はバリアジャケットで緩和できる。
ネギマ側はしらね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:15:58 ID:HGQG1wrs
ここは月厨並の妄想を出来る馬鹿が集うスレなのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:37:42 ID:u9Tyh7ax
ネギま側も魔法使いの場合は常に障壁展開してる。

あとアスナの近くに岩が猛スピードで通りぬけても感卦法で防御力を上げてるなら通じないはず。(感卦法はネギの魔力供給より上位と思われる。つまりあの時のアスナの防御力より強いと思われ)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:01:14 ID:zjYTMXUp
>>330
魔法使いの場合詠唱中無防備になるから、パートナー制度が出来たんじゃなかった?
初期のほうだけど魔法となえるたびに、茶々丸にでこぴんくらってなかったけ?
あの時点でそれなりの実力持ってたネギがでこぴんの一つも防げないようじゃ成長した今でも大して期待できないんじゃないか。

アスナの感卦法だけど実際どんなスペック持ってるんだろう?
なのはの場合公式などで結構スペックなどはわかるんだが、ネギまの場合自分の探し方が悪いのかそういった技や能力が詳しく載ったサイトが見つからん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:21:15 ID:u9Tyh7ax
>>331
VS茶々丸の時はネギ魔法を使うの禁止だったし(肉体強化以外)拳法使えなかた。
>>331
には是非ともネギまの研究所のホームページかマガジン最新のここ十話話くらいを読むことをお勧めする。ネギとそのパーティーがどれだけ強くなったか解る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:30:37 ID:zjYTMXUp
>>332
エヴァがネギと戦って初めて従者システムの事が読者に説明されたときのことだぞ?
魔法使おうとしてその隙に延々と茶々丸にでこぴんくらってたと思うんだが。

情報感謝! ちょっと視てみるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:07:04 ID:8C2DGNpR
流れぶった切ってすまんが、
封時結界(特定の空間を切り取り、通常空間との時間進行をずらす)って
ひょっとしたら世界樹から溢れる魔力をある程度シャットアウトして
カシオペアを無力化、もしくは弱体化できるんじゃないだろうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:25:32 ID:PDj2nZ2M
外界から力を得ているキャラがその何とか結界の所為で弱くなった描写があるならおk
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:28:50 ID:J7PCPOaM
世界樹全体を覆わないと意味がないが世界樹は地下にかなり伸びているが結界で覆えるか?
てか結界展開中にカシオペア使って結界展開してる術者を襲ったらいみないよね…
てかアスナならどんな結界だろうが無効化できるからそれで無効化されたらおしまいだよな…。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:45:53 ID:ySMfzLHX
アスナ自体は結界の影響を受けなくても結界を破壊したりとかはできないと思うぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:13:14 ID:zbS+QTKT
>>337
いや、明日菜も空間型の本人に直接作用しない魔法は効く
現に無限ループ結界や幻覚結界には明日菜は引っかかってる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:01:17 ID:Mr1Z1RFR
そんな結界でおおうなどしなくても、なのはさんらしく主砲エクセリオンバスターで世界樹を倒壊、おもむろにカシオペヤの効力なくしたネギに攻撃開始で良いんじゃないでしょうかw
世界中の直径が1km弱らしいのでその木自体に特別な防御力がなければ、直撃したら倒れるんじゃね。

後カシオペヤって学園以外でも使えるの?それとも学園内限定か?それだけでもなのは側の取るべき戦術が変わってくると思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:30:20 ID:zbS+QTKT
>>339
22年周期の世界樹大発光のあった学祭中の真帆良学園内と、
その終了後一週間での世界樹中心部でしか確認されていない
学祭終了後一週間たった学園内では使用不可能だった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:57:03 ID:8C2DGNpR
世界樹を包むってよりは、ある程度世界樹から離れた場所で結界張って
その中で戦う方針ならいけるんじゃないかと思ったが…
まぁ、あくまで仮定の話だし、ハマノツルギで破壊されるだろうな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:47:29 ID:J7PCPOaM
今までのレスと自分の主観で総合的に

攻撃力(魔法+魔法系肉体強化)
なのは≧ネギま
障壁(防御)
なのは≧ネギま
回復力
ネギま≧なのは
攻撃力(魔法抜き)
ネギま=なのは
結界破壊
ネギま=なのは
機動力(移動系総合)
ネギま≧なのは
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:34:27 ID:dl/+w8Gs
ふと思う所があり、書き込みます…

両作品の『魔法』の概念がまったく違う(似ている部分もあるが…)以上、実際比較するのは難しいのではないだろうか?
(「なのは」世界では魔法を使うには「リンカーコア」とか言う物が無いと魔法が使えないが、「ネギま」世界ではリンカーコアに相当する物が有ったかどうか…
また、「なのは」世界での魔法の杖は喋りまくるが「ネギま」世界の魔法の杖は基本的に古典的な魔法の杖だし…)

…まるで「最強」と「無敵」はどちらが強いか?って問いに答えを出そうとする様なものなのではないでしょうか?

それでもこの様な比較がされると言う事は…

両作品の世界観が比較的しっかりしてるとも言えるし、両作品にちゃんとファンが着いてる証拠とも言える…。

ある意味、ネタにされる両作品のキャラクター達は幸せ者なのかも知れません。

ま、私としてはどちらにも負けて欲しくは無いですが…
贅沢な意見ですけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:19:02 ID:ySMfzLHX
ヴィータは割りと万能型とかいわれてるみたいだけど
どっちかというと最強技が遠距離攻撃のシグナムのほうが万能型じゃないか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:26:59 ID:J7PCPOaM
>>343
ネギまの世界でも呼吸と集中力を元にして使う「気」と呼吸と精霊との契約を元にして使う「西洋魔術」にお札をよく使う西洋魔術と全く系統が違う「陰陽術」がある。
この三つは似ている所もあるけど元も全然違う力。
だけど結果からみると元が違うとかどうとかいうわけじゃなくてその攻撃の効果により力比べをしている。
このスレも同じで力の源は関係なく,なのはやネギまにでてくる同一単語「魔力」等を同じ物と定義してその効果や攻撃がどっちが強いか?なのはキャラとネギまキャラどっちが強いか議論するスレです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:44:48 ID:Mr1Z1RFR
>>343
そりゃ言ってしまえばそうかもしれんが、そんな事言ってたら他の多くの板やスレにある対決や最強決定全てが意味なくなってしまうので、それは考えない方向でw

>>340
それならもし戦闘場所をネギま側に配慮して学園スタートにしても、学園から出てしまえばネギや超の最強のアドバンテージは使えなくなる訳か。
しかしそうするとネギや超はともかくエヴァは学園から出られないのだから、学園外から一方的にアウトレンジという実になのはさん好みの展開になってしまうw
やっぱり戦闘は学園限定かな。
 
>>337,338,341
結局アスナは結界内に閉じ込められるんだろうか?
なのは側には中の人に特別な影響を与えるような結界は存在しない(人除けのようなものしかない)から、アスナに影響を与えるかどうかは気にしなくても良いんだが、そもそもそこに入れることが出来るのかわからん。
それとアスナの魔力無効化やハマノツルギの能力は結界破壊できるのだろうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:02:13 ID:ZEDbPequ
>>346
闇の書の夢?を見せる能力は肉まんの娘が使った結界に近いと思う。

ところでアスナの魔力無効化ってオートで発動するのか?
自分の意思でスイッチ入れたりしてるとしか思えないんだが、、、
カードによる転送はカシオペアと違ってアスナ本人に働く力だからオートだと無効化されるだろうし
ネギからの魔力供給も無効化されるんじゃないか?
それとも敵の魔法にしか発動しないってご都合設定なのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:23:42 ID:hvcXFgH9
>>347はネギまをちゃんと読んでない人
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:27:56 ID:6wIGeq2D
>347
アスナに対して害意を持った魔法のみ発動する設定だったと思う。
だから幻覚系とか3枚のお札のように範囲攻撃だともろ喰らっていたような気がする
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:46:18 ID:ySMfzLHX
アスナの能力でシャマルゥハンドみたいなのも防げるのかねえ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:44:25 ID:Mr1Z1RFR
>>350
あの技って元々物体の取り寄せをする魔法で、攻撃系統じゃないから魔法防御などが施されている人には難しいと思う。
魔法による防御がなされていない楓や真名相手には通じると思うが、何を取り寄せられるのかが問題。
人の臓器なぞ奪えるようならこれほど残酷な魔法はないなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:24:26 ID:J7PCPOaM
今までのアスナのレスに一言だがたしかに幻覚をみせる魔法でも最初はアスナひっかかってたけどそれに気付いた瞬間破ったし京都で無限ループにひっかかってた時はアスナ自分の能力の使い方あんまりしらなかったからね…。
とりあえずアスナが魔法を破るにはその魔法が「自分に有害」て認識する必要があるわけだ。


シャマルゥハンドてかあのコアを奪うアイテムについてだがあれはカシオペアの性能なみに反則だよな…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:01:03 ID:zbS+QTKT
>>351
)(´ヮ`)(「臓物をぶちまけろ!」
ってわけですね

>>352
144時間目の幻術を破ったのは、夕映
能力としては明日菜ではなくハマノツルギの方を応用している
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:43:43 ID:JUQQbn+p
>351
一応相手を確認しないと使えなくて
結界を張られていたら通用しないという欠点だらけの魔法ではあるが。
魔法防御が消えていたら闇の書の闇のコアですら摘出できるから
かなり危険な魔法であることには変わりはないと思う。

あとシャマルの本領は強力な回復魔法と探知、妨害魔法にあると思われ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:11:17 ID:PFv2gcSV
なぁ…今ふと思ったのだが闇の書退治のときもしアニメ(漫画)は違うがアスナとシャマルが組んでたら数分で事がすんでたんじゃないか?

アスナがネギまでいう放出系魔法しか使わない闇の書の魔法を無効化してもしダメージ負ってもシャマルが回復してあげてとりあえず闇の書の結界を無効化する。
その後シャマルが闇の書の闇のコアをげとする。

かなり早くすむよな…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:14:47 ID:tNUrkmY8
闇の書のバリアの中には純粋に物理現象でできた代物があるので無理
あと触手攻撃も仕掛けてくるし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:22:09 ID:G/QsIumu
純粋な物理現象でバリアなんてできねーよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:31:21 ID:vFmYfIYv
しかし何分闇の書の闇は、海の上だ
明日菜は転送系は無効化しないが、飛行魔法は妨害するから非常に戦いにくい

ところで第一次ネギパーティーだけで闇の書の闇を倒せるかな
転送要員とアルカンシェル要員は貸すから
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:14:10 ID:BUEhhhz9
トドメを外部委託したらダメじゃん
それ倒したことにならないよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:56:55 ID:0sMK8h6E
可能性としては明日菜のマジックキャンセルで防御プログラムの魔力を
中立化できるかだなあ。できるならアルカンシェルもそこに送る転送隊も不要だろうか。
ハマノツルギで突っついて何とかなるような大きさかなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:22:18 ID:Q7y+zRUw
闇の書は海上にあり、空が飛べず飛空魔法を飛べないアスナではそこまでたどり着くことも不可能。
誰かに思いっきり投げ飛ばしてもらえば届くかもしれんが、触手で迎撃されたらペシッと落とされそうな気がする。
そしてアスナが使えなければ他のネギメンバーであの結界を突破するのは不可能。
あれを突破するのになのは達はまず描写を見る限り水辺線上まで凍らせるエターナルコフィンを使い闇の書の活動を阻害。
そこになのは、フェイト、はやての必殺技を叩き込んでようやくコアまで到達している。
ちなみになのはの必殺技スターライトブレイカーexはなのはの全魔力に加え、デバイス内のカートリッジ全てを必要とする技。
つまりネギとなのはの魔力を仮に同等としても、ネギが自分の魔力+αを根こそぎ使うような大魔法を使えなければ第一層すら突破できない。
まぁそもそも上の人が言っているようにあれは魔力と物理力の複合シールドだから仮にアスナがいても突破できないな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 04:42:30 ID:NCBNxmyi
>>358
転送魔法無効化できないのか?
じゃあ空高くに転送して終わりじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:50:28 ID:0mSc0FV0
>362
そういえば淫獣はその手の魔法を使ってきたな。
ネギも杖を弾き飛ばされたら空高く転送されて終了だし。
ナギなんかがいっている空を自力で飛べないとキツイというのは
この手の戦法の対応策が自力で空を飛ぶしかないからだと思われ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:25:35 ID:vFmYfIYv
>>362
仮契約カードを使った召喚魔法はしっかり有効
エヴァの別荘の出入りもたぶん魔法で転送しているんだろうがこれも有効
(最初に入ったときは一人だけ置いて行かれたが、少し後に入れたし、その後は出入り自由)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:29:37 ID:0mSc0FV0
今ふと思ったんだが別の次元世界に置いていかれても
仮契約カードを使用した召還は効くのか?
効かなかったら別の次元に転送で終了なんだが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:13:45 ID:aaPL9ICq
闇の書をネギパーティーで倒すにはまずネギがカシオペアで海上の闇の書のところに行く。
その後アスナを召喚する。(ネギの杖の周りでは浮いていられる)
アスナは感卦法を使って肉体強化しつつ物理シールドを破壊。ついでに闇の書の魔力シールドを無効化。
あとは丸裸になた闇の書に雷の暴風 雷鳴閃 やらぶち込む。


てかわざわざネギパーティー使わなくてもエヴァのおわるせかいで広域凍結・破壊でおわるよな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:24:35 ID:vFmYfIYv
>>366
一応闇の書の闇は迎撃してくるし、破れる地帯に移動するのは骨がおれるよ
(明日菜の結界破りは結界に接触しなければ意味がないから)
ネギは明日菜が居ると機動力が無くなるから、真上で召喚して速やかに明日菜を蹴落とすのが良いだろう
幸いにも闇の書の闇は魔力体だから、接触してもマジックキャンセルで取り込まれずに済むだろうし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:32:29 ID:Q7y+zRUw
>>366
カシオペヤって学園外で使えるの?
あれって世界樹の一時的な魔力の高まりを利用した限定した時間、場所だけの道具じゃないか?
それを無視して仮に召喚できたとしても、アスナの物理攻撃力って闇の書の防御力を突破できるほどの攻撃力ってあったっけ?
その防御力は>>361にも書いてあるとおり、アスナの攻撃力がネギの全魔力(雷の暴風数十発?よくわからんが)を一度に発揮できないかぎり障壁は突破できない。
そしてそれをさらになんとかして突破してもそこでもう手が出せん。
闇の書のコアを破壊するにはアースラのアルカンシェルが必要だが、ネギま側にその火力に匹敵するような魔法は存在せず、仮にそのような魔法があってもその地域が完全に壊滅してしまう。(その地点を中心とした百数十キロ圏内が壊滅する)
現時点でのネギパーティーで闇の書打倒は不可能だと思う。

エヴァのおわるせかいってクロノのエターナルフィンよりも威力があるとは思えん。
あれ一応発動したとき、上空100Mあたりから見える水平線の果てまで凍りつかせてたぞ。
それでも十数秒の時間稼ぎにしかならなっかたし。

369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:48:00 ID:MaXPKo61
最大魔法の攻撃力

ブラストカラミティ(フェイト&なのは)>エターナルコフィン(クロノ)≧おわるせかい(エヴァ)=燃える天空(超)>SRB+(なのは)=ラグナロク(はやて)=プラズマザンバー(フェイト)
>ギガントクラッシュ(ヴィータ)=シュテュルムファルケン(シグナム)>雷の暴風(ネギ)

ナギとかは細かい描写が無いからわからね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:15:57 ID:BUEhhhz9
>>368
アルカンシェルの破壊は正確には空間その物の消滅なんだよな、
原理から行ってソレに対応できる物があれば
それの規模がどうであれ(一応ある程度は必要だが)
ネギパーテーでも行けると思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:01:20 ID:AW3Ct2rR
>369
はやてさんのSランク級殲滅魔法が抜けてる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:55:01 ID:Q7y+zRUw
>>371
それがラグナロクじゃない?
あれ以外にはやてが使った大規模魔法といったらミストルティンぐらいだけど、あれはAAA+だし。
Strikers漫画版でなにか新技でてたっけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:58:09 ID:N0wbFtXb
ん?暴走体って魔力で構成された存在じゃないのか?
障壁って魔力で構成されたものではないのか?
そうならばこれについては、切り込むことができるのなら明日菜のハマノツルギ
で消滅させることができる可能性があるが(規模は違うが高音戦で
魔力を実体化させた高音のスタンドをハマノツルギで一発で消滅させている。
明日菜が接触しただけではこのスタンドはダメージを受けずいったんは
明日菜を弾き飛ばしている)
ハマノツルギにはマジックキャンセルの力を収束する力、
そして短距離なら投射する力もあるから上空から明日菜をハマノツルギ
構えた状態で落とせばまず暴走体に突き刺さるんじゃないか?
大きさの問題があるが。(暴走体の一部が消滅する間に明日菜を弾き飛ばす
チャンスがありそう。)
何度も明日菜を生きて回収、木乃香に回復させ再攻撃とできるんなら
アルカンシェルみたいなもの持ち出さずにケズリ切れるかも。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:06:30 ID:2JmoWtQa
>>369
ギガントシュラーク
シュトゥルムファルケン
SLB+
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:27:12 ID:AW3Ct2rR
>372
漫画版A'sラストで
ブラストカラミティと相殺できる魔法をぶっ放したらしい
術名なんかが出ていないので今のところ不明。
ラグナロクの可能性も無きにしも非ずだけど。
>373
闇の書が厄介なのは4重ものバリアを持っている上に
無限再生能力を持っているから削り殺すと言う戦法が取れないこと。
だからこそコアを摘出した上でアルカンシェルみたいなもので一気に瞬殺する必要がある。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:47:07 ID:BUEhhhz9
完全に石になっても
氷漬けになって自身も凍結しても
リンカーコアだけになっても
再生したしな

例え再生しない弱体化バージョンでも>>373見たいな悠長な戦法だと
世界が崩壊する方が早そうだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:45:06 ID:Q7y+zRUw
完全にコアだけになってもアルカンシェルの射程に入るわずか十数秒で結構再生してたしな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:55:23 ID:N0wbFtXb
まあ、ほかの作品からの転入なんだから一太刀でどのくらい削れるか
見当もつかないからなあ。でも、コアの部分にも切り込めない
理由はなさそうだから障壁無効ならそう悠長でもないと思うんだが。
障壁を崩壊させてからなら、比較的弱い魔法攻撃でも数を集めれば
コア部分以外にはそれなりに効くだろうし。(魔法先生を根こそぎ
投入)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:15:24 ID:AW3Ct2rR
>378
コアを一撃で仕留めきれずに消耗戦に入った時点で
無限再生能力を持つ闇の書の闇に押されていって敗北する気がする
とにかく闇の書の闇と戦うときは火力重視で一気に焼かないと
駄目。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:33:52 ID:N0wbFtXb
コア自体に反撃能力ってあったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:36:58 ID:QBFsNLKf
コアは反撃しないけど触手や砲台を即座に再生して撃ってくる可能性が。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:43:59 ID:BUEhhhz9
大体コアの破壊に使ったのが
超広範囲の空間その物を破壊する
アルカンシェルな分けで

それに順ずる攻撃力が無いと破壊できない分けだから
どんなに有利でも世界の崩壊を待つだけだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:49:09 ID:PFv2gcSV
無限回復ならエヴァだってできるが…
てかエヴァがクロノより弱いことはない。
エヴァのおわるせかいは広域魔法としては少し弱い(数百フィ―トしか覆えないし)が絶対零度を生み出す時点で凄杉。
絶対零度てのがこの世に存在する最低温度で今の人間の技術では実現不可能な極低温(−273.15℃)
そのおかげで絶対零度になるとこの世の物理法則とか無視の異常現象がおきる。(超伝導とか超流動)ちなみに今存在する物のなかで一番絶対零度にちかい物は液体ヘリウム。
間違いなく食らったらこの世のすべての物が凍り付く。
結界はっても結界ごと凍り付く。
はっきり言ってデイ・アフター・トゥモローより格上の寒さ。
そして一瞬にして凍り付いた敵をバラバラに砕く(液体窒素でバラを凍らせたらいとも簡単に崩れていく現象と同じ)んだから闇の書でも食らったら一撃だろうな。
まあそれを出して平気でいられるエヴァンジェリンさんが異常なんだが。
まあ闇の書がそれ食らってもまだ動くんならエヴァは他の技もいろいろ使えるし不死だしエンドレスなデスマッチになるんだろうが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:51:17 ID:N0wbFtXb
コアのサイズってどのくらい?
12話見る限り何十メートルもあるようには見えない。
魔法攻撃だと大きいのは連射できないから堅いコアの再生速度が
上回るだろうけど、コア自体のサイズがさほどでなければ
魔法防御無効、物理的にも装甲板でも軽く切って捨てる
ハマノツルギでざくざく刻んでいけるかも。

まあ、この一連無理やりの妄想であることは間違いないが・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:54:43 ID:PFv2gcSV
あとアスナがハマノツルギを持って上から闇の書に落ちたら闇の書まじで終わらないか?
結界は何重だろうがすべて無効化されるし魔力の塊みたいなコアなら一瞬で消滅しかねない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:03:17 ID:/V2BbAoy
>384
コア自体も凄まじい速度で自己再生しやがるので無理。
しかも厄介なことに闇の書の闇の表皮は魔力変質物質のせいでやたらと
硬いらしい。
恐るべきことにコアはいかなる環境だろうと即座に自己再生をはじめるらしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:04:39 ID:DAOY+xEF
落ちてくるまでに触手で弾き飛ばせばいいんじゃね?

アスナに触っただけでは消されないからハマノツルギにだけ気をつけて攻撃すればおk
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:10:43 ID:/V2BbAoy
>383

エターナルコフィンを喰らおうが石化しようが再生しやがりますが何か。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:27:07 ID:DAOY+xEF
>>383
てか漫画のおわるせかいの魔法解説には
絶対零度に"近い"極低温の空間を発生させる魔法と書いてあるが?
あと効果範囲も150フィート四方で半径45メートルしかありません。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:38:23 ID:8ADYvls9
>>383
絶対零度がすごいのはわかるがそもそも魔法に物理法則当てるのもねぇ・・・
それならクロノのエターナルフィンも水辺線上全てを凍らせるなんて現代の科学では逆立ちしても不可能だぞ。
あとデスマッチは不可能。
闇の書は攻撃可能となった後十数分で暴走、一つの世界を完全に崩壊させるロストギアなので悠長にやろうと思った時点でネギまの世界は崩壊する。

あと闇の書のコアは魔力の塊だが、それを覆う外殻はほぼ召喚した魔物の身体を用いているのでアスナのハマノツルギでは純粋な攻撃力以外期待できないと思う。
それこそ一本や二本の触手を弾いた時点で他の触手にぺシッと叩き落とされるんじゃないか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:39:32 ID:nIDSQkb6
>一つの世界を完全に崩壊させるロストギア
実際に崩壊させたのならおk
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:48:08 ID:LHu1gO8O
>>391
ここは最強スレじゃ無いぞ
巣へ帰れ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:52:36 ID:nIDSQkb6
妄想を語るスレでもないんだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:55:00 ID:8ADYvls9
ついでに実験室レベルだが、1999年にはハーバード大学で零下約273度までナトリウム原子のガスを冷却し、光の速度が時速60Kmまで下がったという現象が発見されてるぞ。
>>389の内容を見るにそれほどたいした呪文なのか?
相手を絶対零度に近い温度で凍結させその後破壊というプロセスの魔法ならば他の小説やマンガで結構みるし(幽遊白書の青龍の魔闘凍霊拳とかw)それほど高度な魔法なのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:03:21 ID:/V2BbAoy
せめて恒星を一撃で固体水素と超流動体化したヘリウムの塊に変えるとか
-100000000000℃とかなら問答無用で凶悪な呪文だとわかるのだが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:05:59 ID:1sL21NJA
>>390
外殻は魔法使いの攻撃呪文(数で勝負)でえいけると思うが。
明日菜がバリア破壊したら即撃てるのが強み。
超強力な魔法を収束してのバリア破壊などやる必要がない。
(明日菜は鈴と剣以外素っ裸になってしまうが)
明日菜が開いたバリアの突破口を拡大してコアまでは露出させ、
明日菜の本領発揮はそこから。ひたすらコアに斬り込む。
問題は素っ裸のまま戦闘を続ける根性があるかどうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:07:02 ID:1sL21NJA
>>393
他作品にキャラを移行させたらどれくらい強いかの想像なんて妄想しかできないよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:08:08 ID:LHu1gO8O
>>394
一応属性がある世界では
凍結の最上位的な位置づけが多い
ただ絶対零度が出てくればそれより威力は出ないから
範囲、速度勝負になる。

>>396
それ以前になのはと同じ条件なら決戦は海上しかも
雪が降るくような日だ。
素っ裸で大丈夫か?
大丈夫なら望遠レンズをつけたカメラが必要になるが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:36:13 ID:8ADYvls9
>>391
原作見直したらあくまでも百数十Km圏内を壊滅させるほうがまだましな被害だというようにしか描写されてなかった。
たぶんわるくても日本壊滅程度で済みそうだ。
>>396
そのコア露出が難しい。
生半可な攻撃では攻撃された側から再生するから、それこそ対岸全てに魔法使いが何列にも並び自分の最強の呪文を波状攻撃で叩き込めんでいけば突破できるかも?
それにアスナは魔法受けても無傷だろうが、彼女を空中にとどまらせるネギが確実に死にそうな気がするんだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 04:07:07 ID:0Xcu3Vi9
エターナルコフィンてたしか絶対零度は出せないじゃなかったっけ?海面凍結て>>383
のおわるせかいより格下の寒さのdayaftertomorrowでも あったし
(あの時は北極からニューヨーク辺りの海まで全面凍結だったが…しかも厚さが少なくとも二十bくらい凍ってたし《推定》。少なくとも絶対零度ならそれ以上の厚さの海が凍る。てかたしかエターナルコフィンの時そまで氷の厚さ凍ってなさそうだったよな)
そこだけならおわるせかいの威力のほうが上だが…つまり威力をとるか範囲をとるかのような感じだな



ただ闇の書の場合呪文詠唱中に攻撃しかけてきそうな希ガス。(まあやられたところでエヴァだったら死なないが)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:37:19 ID:DAOY+xEF
スクナの破片落下したとき湖凍ってなかったし
おわるせかいは描写通りなら湖の表面しか凍らせてないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:42:28 ID:0XVjfEht
>>393
え、ええ〜〜!!??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:53:50 ID:LHu1gO8O
>>401
恐らく温度が低下する時間が一瞬しか無いのだろう
だから湖が凍るほど時間が取れない

そう好意的にでも考えんと絶対零度“近く”の“近く”は
どれぐらい近いのかって話になるしな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:50:42 ID:omjUy07I
アスナは物理障壁突破無理だろ。

あくまで無効化するのは純粋な魔法だし。いくらパワーアップしてもあの規模の障壁はアスナの力じゃ割れないだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:23:14 ID:0Xcu3Vi9
まぁアスナは京都でフェイトが使ってたただ水を媒体にしただけの非純粋魔法の水妖陣(だったけ?)の効果を少し自分に無害に変えてたから魔力がかかってるものなら少なからず完全無効化とはいかないが技の威力を弱めたり効果を変更させたりできると思われ。
エヴァのおわるせかいの説明からすると絶対零度にする範囲が設定されてるから(一応ネギまの世界では数少ない広域魔法と言える物)湖とかには影響が少なかったと思われ。
てかおわるせかいじゃなくてエヴァの封印する方の絶対零度技てたしか相手を半永久的に凍りづけにするらしいから(てことは半永久的に絶対零度)そこから考えて絶対零度は氷の崩壊まで続いていると思われ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:52:56 ID:8ADYvls9
今おわるせかいとエターナルフィンの威力について結構議論が増えているが、根本的な問題としてエヴァは学園の外にでられるのか?
ネギたちが旅行に行ってない状態でエヴァを外に出すやり方がなければ議論が成り立たないような気がするんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:58:07 ID:1sL21NJA
>>404
エヴァの障壁をキックで2回突破していたが、あれは魔法により常時展開されている
物理障壁。闇の書の障壁が電磁的なバリアなら突破不能かもしれないが
そう考える理由はないだろう。
大きさについては明日菜が触れている部分だけ穴が開けばそれで良いわけで
あまり関係ないと思う。明日菜が穴を開けたそこに間髪いれず魔法を叩き込めばいい
わけで。(明日菜は当然大量被弾するから当たっても無効化できる種類の魔法を
使う必要がある。)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:58:12 ID:8ADYvls9
キックで障壁を突破してその後アスナはどうするんだ?
もしかして見殺しじゃないよな?
もし回収をしようとするなら魔法使いの大軍が全力で魔法を叩き込んでいる中で、回収をする羽目になり100%回収者が死にそうな気がする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:44:34 ID:yUiw4TMb
見殺しだろ
回収を試みるにしても真冬の海中にほり出されるんだ
すぐに助け出さないと助かる可能性は低い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:12:52 ID:0Xcu3Vi9
>>406
それなら議論にならないし>>406
のレスのようにエヴァ禁止なら闇の書だってもう存在してないから禁止になって議論することなくなる
>>408
ネギは離れた所からアスナを召喚できるが。
それならアスナも大丈夫だろ。
それかサプライズ企画でアスナにネギの精霊つきのカシオペア貸して闇の書の結界破ったらすぐ移動するとか…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:51:17 ID:yUiw4TMb
>>410
今回はミッション(舞台装置)として闇の書の闇の撃破が設定されている
のでその反論は筋違い、そもそも闇の書の闇が存在していた時間軸を
取り出しているのに、もういないってど言うことだ?

それとエヴァ禁止じゃ無くてエヴァが“設定上”戦闘に参加できないな
逆に言うとネギパーテーもエヴァが外に出られる瞬間があったのなら
その時点で挑めばいい(別に物語の最後の時点で挑む必要はない)

後sageろ鬱陶しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:45:36 ID:aloe4W3V
そういやなんでおわるせかい食らっても千草は無事だったんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:38:09 ID:7Z/CdAsd
効果範囲外に居たから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:40:37 ID:7Z/CdAsd
ごめん
適当言った
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:18:42 ID:0Xcu3Vi9
>>414
いや…以外とそうかもよ。 千草の辺りのスクナも凍ってなかったし。

>>411
スマン よく理解してなかたわ。
んじゃエヴァが京都の時学園をでた設定で
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:56:10 ID:1sL21NJA
>>408
暴走体の上に着地と普通に考えられないのか?
立ってるだけなら足元からキャンセルされていくなんて事はないと思うが。
触手とやりあうのが忙しそうだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:17:45 ID:nIDSQkb6
つーか、あのでっかい化け物って防衛行動の一つも取ってない、ただの的じゃん
反撃なんかしないだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:15:13 ID:DXVXuNXO
>417
ザフィーラなんかが必死こいてバインドしていたのと
嵐のように必死こいて攻撃していたので
反撃していないように見えるだけ。
例えるなら1両のスターリン戦車をたくさんのチハたんが
たこ殴りにして主砲なんかを使えなくした上で隙を見て牽引ロープを引っ付けて
被害の出ない場所まで引っ張っていって急降下爆撃機で撃破したようなもの
闇の書の闇の攻撃を喰らったら一撃で落とされる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:22:19 ID:omjUy07I
ていうかさ、ネギまの魔法っていくら強力だろうが人死なないだろ。非殺傷設定とか無いくせに、まともに食らって明らかに死にそうなやつでも人生きてるじゃないか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:30:39 ID:0Xcu3Vi9
ネギまでは強い攻撃をロボットや人形や召喚された鬼などには使っているが実際に人にむけてあてたたことはないが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:35:38 ID:1sL21NJA
>>420
つい前回ネギの雷の暴風が超鈴音を直撃したばかりだが?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:39:04 ID:DAOY+xEF
>>420
ナギの雷の暴風(かな?武道会でネギに向けて撃ったやつ)は喰らってたら死んだんじゃないだろうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:45:54 ID:nIDSQkb6
>>418
最初の赤犬とオコジョのバインドで何故か触手が切られてるし、そ青犬は
変なビーム出して切ってたが、その後暢気にくっちゃべってる間に攻撃
出来たと思うんだが…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:50:30 ID:JEGlrLin
ネギ対フェイト
明日菜対ヴィータ
シグナム対刹那
この組み合わせでそれぞれ戦ったらどっちの方が強いんだろうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:57:28 ID:7Z/CdAsd
圧倒的な接近戦能力でフェイト
鉄球を捌かせてる間にラケーテンで障壁抜いてヴィータ
パンツァーガイストで攻撃を防ぎつつ、紫電一閃で吹っ飛ばし後ファルケンでシグナム
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:39 ID:jRhuBFbz
ネギ勢の圧勝で終わり
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:58:00 ID:/JSplIYP
>>424
どれも名勝負になりそうだな。
明日菜ヴィータだけはヴィータが妙な色気を
出さずにアウトレンジに徹すれば一方的な
勝負になってしまいそうだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:36:41 ID:b27yivOn
なんつーか、比較対象間違ってるよなぁ。真面目にバトらないネギまと、比較的真面目にバトるなのはを比べてもなぁ。
ネギま読んでるけど、未だラブコメの域だろ。……いや、ラブコメ以上のことを作者がやる気無いだけかもしれんがナ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:50:38 ID:jRhuBFbz
なのはが真面目ってw
今年最大級のギャグだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:16:27 ID:f2yddeqJ
少なくともネギまよりは真面目だな。
ネギまはちゃんとした敵が修学旅行以降は悪魔しか出てきてないし。
武道会は内輪での戦いだから本人たちが真剣に戦っててもあまりそうは見えん。
戦いに危機感がないからか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:17:18 ID:2xmujibi
>>412
あれは千草が大量に防御系のお札持ってたからという事になってなかった?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:26:48 ID:rijPjWjW
>>423
最初にアルフ・ユーノ・ザフィーラのバインドで砲撃触手破壊
なのはの攻撃の際に鉤爪触手破壊
フェイトの攻撃の際に復活した砲撃触手破壊
ザフィーラのバインドで復活した砲撃触手破壊
クロノの氷結魔法でコア周辺以外凍結

基本的に触手は速攻で破壊している
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:01:46 ID:v0xtVkjW
見てみたい組合せ

ネギ(防御系以外すべて得意な天才魔法拳士少年)
VS
なのは(砲撃魔法と防御系ではネギより上の天才魔砲少女)

エヴァンジェリン(魔法界の賞金首・不死の吸血鬼の真祖。全ての攻撃が格違い)
VS
クロノ(AAA+ランクの明らかに超天才魔法少年)
アルフ(狼女てかフェイトの使い魔。結界破壊が得意)
VS
小太郎(狼少年。てか狗族なネギのライバル。犬神使い)

フェイト(俺の中ではエヴァ並に萌えると思ってる。高速機動・接近戦が得意な天才魔法少女)
VS
超(魔法以外全てにおいてネギま世界でNo.1天才な未来人!何気に呪紋で強力な魔法を行使できる)

ちなみに全員フル装備・非殺傷設定なし・カシオペアありのデスマッチ)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:17:15 ID:b27yivOn
>>429はちゃんとなのは見てない人
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:05:23 ID:txxw9C8R
正直ネギが勝てそうな奴

なのは
アルフ
シャマル

正直負けそうな奴
クロノ(?)
シグナム
闇の書

ヤってみないと分からない奴
フェイト
はやて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:54:24 ID:X+m88Zx3
カモとユーノの淫獣対決
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:01:00 ID:F34ox0J9
>>435
ネギじゃなのはやフェイト相手は分が悪いだろう
ネギの火力でなのはのバリアを破るのはきついだろうし
フェイトは近接は互角と考えるとしても防御や遠距離攻撃でネギのほうが劣る
機動力もカシオペア使えるならともかく
使えない場合はフェイトの速さについていけないと思われ
はやては相当強いと思われるがスペックが不明な部分が多いからスルー
アルフもよく分からん

ネギが1対1で確実に勝てそうなキャラはシャマルぐらいだと思う
淫獣相手にも負けることはないだろうが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:17:24 ID:u4CT/xAN
淫獣は結界とバインドの達人だぞ。
攻撃はバリアで防いでストラグルバインドでネギの強化魔法消してから殴ればいいんじゃないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:28:44 ID:txxw9C8R
ネギ君得意の魔法学校一だったっていう射撃能力を駆使すればネギは長距離バチョルできるんじゃない毛?
相手がどんな強い攻撃を仕掛けても雷の暴風とか光の矢数十発(追尾機能つき)で相殺できると思われ

てか雷の暴風もかなり威力があるが?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:17:05 ID:efy4zKkC
そもそも戦闘技術が違い杉

なのは組…ある程度の戦闘技術が必要。常にペースを奪い合いをしながら、自分の得意分野に持ち込む。基本は防御と回避。
ネギま組…戦闘技術はあまり必要ない(相手が強力な魔法使いだったら必要)。主にお互いの好きなように魔法を撃ちながら、攻撃。基本は相殺。

なのは組みのほうが頭使ってると思われ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:08:16 ID:X+m88Zx3
従者が何の為にいると思ってるんだ…
良く読みもしないで断定するなよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:27:23 ID:o7HjuofT
非殺傷設定にしないと容易く人を殺せる魔法と、まともに食らってもせいぜい焦げたり、服がボロボロになる程度の魔法。どちらが強力か明白だろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:33:15 ID:X+m88Zx3
実際に殺してからほざけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:18:09 ID:o7HjuofT
巨大生物は殺してるぞ。ちなみに、魔法生物ではない、純粋な生き物だ。てか、殺傷設定ある時点で人を殺せる威力はあると断定できるだろう。よく考えようぜ。

てか、なのは側ネギま側両方に言いたいのだが、ちゃんと両方の作品見て(読んで)意見出してるのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:40:26 ID:7AUNoSqP
フォトンランサーの一発でも無防備で喰らえば確実に死ねるもんな。殺傷設定なら。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:40:57 ID:Ixd6xmsW
少なくともシグナム達は人殺したことは何度もあるだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:29:59 ID:Wyio3Jj0
SS2じゃヴィータの魔法爆撃で敵の右腕が吹っ飛んでたな。
448メロン名無しさん :2006/12/27(水) 21:42:24 ID:HBAYpcoA
そういやナギもネギの村が襲われたとき敵の首折ってたよね・・。ゴキンとか言ってたし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:26:15 ID:JK8pegUM
>>439
なのは世界の単純魔力攻撃は、属性攻撃に比べて魔法同士のぶつかり合いに強かった筈
(その分直撃時の威力は劣る)

この法則をネギま世界の魔法にも当てはめるとすると、
基本的に殆ど属性がついているネギま魔法で同等の単純魔力攻撃と真っ向からぶつかると
競り負ける可能性が高い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:05:54 ID:vdwiH0S6
>>449
そんな設定あったっけ?
属性攻撃は変換能力持ちの魔道士が無意識に能力を使うからだろ。
VFBでは属性持ちは純粋魔力の大量放出を苦手とする傾向にある。
変換能力持ちが純魔力攻撃をするのには
変換能力を持たない魔道士が属性攻撃を行うのと同じかそれ以上のリソースが必要になると書いてあるが。
威力については特に触れられてなかったと思うけど。

ところでネギの防御魔法はほとんどが対物理防御のものだがなのはの非殺傷・純魔力攻撃を防御できるのか?
使ったのは闇の書だがスターライトブレイカーでは街にまったく被害が出ていなかったし(デアボリックエミッションも)
非殺傷のものは物理的な攻撃力をほとんど持っていないのかもしれない。
だとするとネギの防御魔法すり抜けないか?唯一の非物理防御は風で炎とかガスを逸らすものだし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:34:21 ID:4SB0+UO6
>>450
風とか炎も物理ですが……

個人的には直接対決よりも作中でやったミッション
を別の方にやらせて見たい、
と思って
なのは一期の時の庭園攻略をネギパーテーでとか考えたけど
よく考えたら先ず時の庭園にたどり着く手段ってあったけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:06:54 ID:jX+BApK8
もっともなのは側も温度変化系魔法はバリアジャケットじゃないと防げないと言われてたはず
まあエヴァや超、愛衣はともかく、ネギには関係ないんだがな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:10:40 ID:4SB0+UO6
>>452
言われてない
バリアジャケットが着用者を温度変化からも守るってだけ
温度変化に対応した結界などを用いれば止められる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 04:14:25 ID:4SB0+UO6
正確には温度変化に対応したフィールド系の魔法だな
確かにバリアやシールドでは難しいらしいが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:22:01 ID:ztqhEml1
ネギの結界て以外とノーマルに魔法を防げると思われ。
超の燃える天空とか魔法(ネギま世界での魔法の火は純粋に魔力からできているから真空でも使えるらしい。)も防げるし物理は障壁が防ぐし。
ただ雷が苦手なエヴァの雷の斧で障壁破られてたし(まあ燃える天空は防いだが)強度に少し心配はあるけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:38:38 ID:9DYe1tl6
つまり

なのは側の防御>>(越えられない次元の壁)>>ネギま側の防御

ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:46:47 ID:nohMY5M0
>>456
それはある
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:56:51 ID:Vw7dN3Ql
>>456
超えられないってほどではないだろうが
基本的にはなのは側の方が固いだろうな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:55:45 ID:nohMY5M0
ヴィータのゲフェングニス・デア・マギーって防御に使えないのかね?
自分の周りの極狭い範囲だけを取り囲むようにして張れれば滅茶苦茶固い防御魔法になり得るんだけども。
A's2話でなのはの最高威力の魔法でやっと破壊できたくらいだし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:57:21 ID:vdwiH0S6
ネギの防御魔法
風花・風障壁:10dトラックの衝突を防ぐが防御時間は一瞬、連続使用も出来ないが発動は早い。
風楯:物理的な攻撃を受け流す魔法の楯を発生させる。風花・風障壁に比べると防御力に劣るが、持続的に展開し続けられる。
風花旋風 風障壁:数分間持続する竜巻を発生させ外部から身を守る。多分自分も外の状況を把握できない。防御力不明。
風陣結界:気流を利用した中規模の魔法障壁を周囲に展開。空気を媒体にした攻撃等から身を守るのに適する。

つまり風花・風障壁を突破できるだけの威力があればネギの防御魔法は全て抜けるわけだ。
攻撃魔法は使う魔法使いの魔力量(もしくは技量)で威力が変わってるが防御魔法の防御力は変わらないんだろうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:00:44 ID:nohMY5M0
>>460
ギガントとファルケンなら抜けると思うよ。
ファルケンをよく分からんが、ギガントは確実。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:16:42 ID:4SB0+UO6
>>459
確かあれは閉じ込める魔法で進入は(多分)容易のはず
まあ魔法が式で組まれる以上逆も出来るだろうけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:22:28 ID:Vw7dN3Ql
まあ防御に使えたら使えたで
何のためにパンツァーヒンダネスがあるんだってことになりそうだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:23:26 ID:d/ZRCnKn
>>460
Aクラス魔法(ディバインバスターやサンダースマッシャー)などなら突破可能
Bクラス(ディバインシューターやスティンガースナイプ)などは両者の魔力量しだいってとこじゃないか。
ただなのは側の魔法は防がれることを前提にし、バリヤ貫通の性質を持った魔法がいくつかあるので、それだとBクラスでも突破されるかも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:52:26 ID:4SB0+UO6
>>460
なのは側の魔法は数秒続く砲撃だとか
時間差で襲ってくる誘導弾とか
飽和攻撃だとかも有るから
持続一瞬で連続使用出来ないなら厳しい気もするな

風楯の方が使いやすい気がする
風花旋風 風障壁は……攻撃用?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:09:35 ID:vdwiH0S6
風花・風障壁はほぼ一瞬で発動したけど風楯は同じくらいのタイミングで発動して発動前に攻撃された。
持続する代わりに発動まで若干時間がかかるみたい。

風花旋風 風障壁は相手を閉じ込めることも出来る。
竜巻に触らなければまったくの無害。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:37:06 ID:K9FqRVSW
ふと思った。シグナムとヴィータの攻撃の大半って物理だよな。魔力で強化してるってだけで。
ファルケンとかギガントとかあれらはアスナがレジストしても加速とか重量変わんないんだから……うわっ、グロッorz
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:39:46 ID:BCUw0er3
アスナにもネギが展開した障壁みたいのがある筈だが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:40:30 ID:nohMY5M0
障壁が役に立つレベルの攻撃じゃないでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:36:31 ID:664iOlZu
シュツルムファルケン音速超えるらしいしな
ハマノツルギでうまいこと止めても反動が凄そうだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:54:34 ID:fM55guuf
てか結局シグナムもヴィータもアスナも高畑もガトウも同じ方法で自分の力をアップしてるてことだな。

アスナがよけることも考えたらと提案汁。
かなり速いし反応速度速いぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:12:22 ID:Vw7dN3Ql
攻撃避けれたところで明日菜には対空攻撃がないからなあ
それにいくら速くても空も飛べずにシュワルベフリーゲンや
シュランゲバイセンみたいな攻撃を避けきれるとは思えん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:18:28 ID:BCUw0er3
速いなら避けれるだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:21:24 ID:4SB0+UO6
反応速度が速いならな
移動速度が速いだけなら先読みで幾らでも当てくる

でもアスナの反応速度はそれなりだった気がするな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:30:02 ID:BCUw0er3
先読みか
眼下に森があって、幾らでも隠れる場所があったのに、わざわざ遮蔽物の無い
空中でワープしようとして砲撃にビビッたヘタレにはまず出来ないだろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:59:28 ID:6WZqQo71
絶対ハリー・ポッターやガンダルフや衛宮士郎やイリヤには勝てんがな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:02:35 ID:TUE+D0RO
反応速度は極端に早かったはず。クウネルの戦闘指導受けながら
タイミングに遅れずにきっちり刹那戦やってる。
クウネルの先読みもすごいんだろうが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:46:20 ID:DLqLI9qa
>>475
1.森の中には好戦的な敵が居た可能性。安全を確認されていない状況で無防備を晒すのは馬鹿では?
そもそもそういう生物倒してリンカーコア蒐集してたんだし。

2.あの距離は常識的な魔道師&魔術戦なら完全にアウトレンジで攻撃が届くはずはない。
実行するにはかなり緻密な軌道制御と損失分を見込んだ莫大な魔力や収束が必要。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:22:42 ID:K9FqRVSW
>>478
補足:ビビって反応出来なかったのではなく、長距離転送発動準備中だったため、術式キャンセルが間に合わなかったという可能性がある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:07:49 ID:fM55guuf
アスナは一応対魔法使い・妖怪戦特化だしな。正直接近戦なら対魔剣士のセツナとか甲賀中忍の楓とか銃撃のプロの龍宮のほうが強い。あと獣化して本気になったコタローとか。

でもとりあえずシグナムといえど接近戦となるとアスナに防御破られてやられる可能性もある。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:57:18 ID:Vw7dN3Ql
その面子でまともに戦えそうなのは刹那だけだろ
他のキャラは空飛べないとか攻撃力が足りないとかの問題があるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:26:52 ID:d6vZig34
楓は虚空瞬動できなかったっけ?
コタローも飛べるし

そういやネギも対悪魔戦で暴走した時は杖を背負って?両手が自由になってたな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:07:48 ID:TPJFOCyl
シグナムとかヴォルケンズは魔法無しでもかなり強いとおも。知覚強化とかの魔法は無いはずだし。その辺は生身と考えて、それで高速戦闘やってんだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:27:33 ID:ieJU8F8W
ちなみに一言だが楓・コタロー・セツナは普段魔力による肉体強化を使わず戦ってるぜ。確か。

まあコタローは獣化,セツナはネギの魔力によるパワーアップをやろうと思えば出来るのだが。

ちなみにアスナは地でネギの杖より速くはしり(120`は軽く越えてる)訓練された戦士並の反応をしてるし魔法完全無効化ができる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:03:06 ID:Vc96QxgF
今月の雑誌で管理局の訓練学校の様子が少し出ていたが、管理局の戦力ってどれぐらいなんだろうな?
複数の訓練学校を持ち、アースラ級の艦船を主力とした艦隊を一つのロストギア確保の為に投入できる。
幾つもの次元世界を管理しているとこからも、数千から万単位程度の兵力は保持しているのかな。
まあ最も怖ろしいのは、なのはクラスの魔導師が戦技教導隊を中心に100名前後が確実に存在するということなんだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:23:11 ID:sgZlb1oH
>>479
反応はともかくとして、ビビッてたのは確かだと思うが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:53:10 ID:mYy4cvPq
まあ、あれはビビッてたというより驚いてたといったほうが正しいかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:54:19 ID:mYy4cvPq
まあ、あれはビビッてたというより驚いてたといったほうが正しいかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:13:18 ID:qmbGcj5e
>>487-488
物凄く同意。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:49:32 ID:ApFntgJW
最初の戦闘で受けたディバインバスターと長年の戦闘経験から
相手の砲撃距離を割り出して射程外まで退避したのは正解だったな
問題は相手がアウトレンジ攻撃可能な白い悪魔だったってことだが

あとはなんだ、森に逃げなかったのは転送魔法を使用するにあたって
異物を転送に巻き込んで余計なリソースを喰いたくなかったんじゃないか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:47:13 ID:+fh5eOux
あの時点のヴィータはまだなのはの手の内を完全に知らない
万が一索敵魔法を使われて遮蔽物無視(非殺傷指定)の攻撃を喰らうと危険
時間のかかる転送をするために直線距離が最大になるように逃げるのは
あながち間違っていない、
さらに民間協力者とは言え管理局側の人間が単独で打って出るとも考えにくい
一番逃げやすい所に罠を張るのは基本だけに警戒した可能性もある。

まあ実際にあそこでもしヴィータが森に逃げたら監視していたエイミィが速効で割り出して
なのはに伝えた可能が高いんだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:35:18 ID:+fh5eOux
いかん、システムのクラッキングでエイミィが指示出せないのを
忘れていた。

まあヴィータはそんな事知らない分けだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:07:41 ID:TPJFOCyl
いいかげんアスナが魔法を完全無効化出来るって幻想は捨てた方がいいと思う。

無効化するのも色々制限あるだろうに。アスナ個人に対して害意があるものだけとかあった気がするんだが。

京都の時とか札の攻撃モロに食らってじゃないか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:01:00 ID:sgZlb1oH
つまり、VSスレで害意の無い魔法攻撃がするのか
どうやるんだ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:02:13 ID:sgZlb1oH
×がするのか
○があるのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:03:12 ID:JdNawlMq
>>494
レスをちゃんと読みなさいよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:26:52 ID:+fh5eOux
害意のない魔法はその害意がどの範囲かによるな
場合によっちゃあこうなるかも知れん

( `ー´)「しかけ? バカがつっこんでくるから悪いんだ 真正面から
     殺気も心も動きも無い設置型バインド
     そして個人への害意は在り得ない広域魔法
     足止めと凍結魔法の2重攻撃
     避けられるモンなら避けてみろっつうの
     俺たちゃ男性キャラだからよ
     スポンサーが五月蝿いからガチバトルして目立たないぜ 女性キャラさんよう!!」
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:33:58 ID:d6vZig34
アスナはバインドを無効化できるのか?
光の紐みたいな形状だが明らかに放出系魔法ではないし召喚された鬼とかと同じ扱い?
ハマノツルギでなら斬って無効化出来るが触っただけでは無効化は出来ないってことでいいのかな
あと転移魔法も効くんだよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:34:50 ID:JdNawlMq
水妖陣を無効化できてなかったので多分バインドも無理かと
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:02:09 ID:gVddILJZ
水妖陣は本来ああいう魔法ではないってコミックにあったな。
直接触っている部分だけ無効化されたと考えるべきだろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:14:42 ID:SCxvv/bp
>>500
よく考えるんだ。そんな描写は全く描かれていない。

つまり対個人、それもアスナ対しての敵意が有る場合のみ魔法消去が発動すると考えるのが正しいと思う。

つまり空間攻撃には無力ってことだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:25:52 ID:pVAJ6RBg
ネギに向かって放たれた石化光線を防いでたがな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:27:32 ID:Z1lDOFjY
>>501
ネギや美空の飛行魔法に対する妨害見ればわかるように
特に害意を検知しているわけではなく「危険性」を適当に(でもかなり
正確)判定してキャンセルしていると思われる。
空間攻撃はわからん。実体化された水にはおぼれそうになっていたが、
愛衣の「オソウジダイスキ」:武装解除の広域発動の効果と見るべきと思う
は完全に弾いていた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:33:30 ID:qVk+cUnC
>>503
でもネギの武装解除(正確には、くしゃみで誤爆した脱げウインド)は効いてるからよくわからん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:36:48 ID:xNvFutP4
ネギに脱がされるのは危険じゃ無いと無意識に判断したとか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:39:10 ID:Z1lDOFjY
>>504
あの時期はマジックキャンセルの存在自体本人は知らない。
だから、防御も完全に受動で、皮膚から中しか守っていない。
高音、愛衣、ナツメグ戦の時はその力を意識して使ったケース。
比較にはならないと思う。自由にマジックキャンセル
の設定変えられるわけではないようだけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:50:35 ID:SCxvv/bp
となるとなぜ札を防げなかったか。
簡単、単に魔法消去が魔力量に追いつかなかった。または、アスナに実害(直接ダメージ)アリな魔法に対して働くのかも。
どっちにしろ、デアボリックエミッションみたいな範囲がバカ広くて、一瞬で効果が終わらないで、数秒間ダメージ判定がある魔法には無力だろうな。

……ん?アスナってさ、ネギの武装解除普通に食らってるな。となるとやっぱ消去するのは直接ダメージだけか…?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:32:09 ID:jo1R8Wkn
>>506
オソウジダイスキの広範囲武装解除のときはハマノツルギ持ってたから武装解除されなかったんじゃないか?
ハマノツルギにはどんな魔法も効果ないだろうから手からも弾かれないで、その効果(と言うか身体の前面に構えてたから)もあって服も無事だったとか
ネギの武装解除が効いてたのは対象がアスナじゃなく服(装備)だからで多分ハリセンを手から弾くことも↑の理由で出来ないと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:49:46 ID:flBYqj6W
接近戦機動性

フェイト(S)>超えられない高速の壁>刹那(翼)=フェイト>>ヴィータ>刹那(地上)>シグナム
か?
510メロン名無しさん :2006/12/30(土) 11:18:40 ID:6NrvTPOB
>>501
確かに京都編でフェイトは水妖陣使った後に「こんな技だったっけ?」とか言ってる。
てことは明日菜に正しく水妖陣が通じなかったてこと。

>>509
ネギ(カシオペア)=超(カシオペア)>>>>>>>絶対に超えられない航時機使用の壁>>エヴァ(影による転移(ワープ)魔法)>
フェイト(S)=ネギ全速力>超えられない高速の壁>コタロー(獣化で狼男)=刹那(翼)=フェイト=楓>明日菜(感卦法)>ヴィータ=明日菜(普通)
>刹那(地上)>シグナム
か?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:59:51 ID:e3tXdK3E
ネギ(カシオペア)=超(カシオペア)>>>>>>>絶対に超えられない航時機使用の壁>>エヴァ(影による転移(ワープ)魔法)>
フェイト(S)>フェイト>シグナム>ヴィータ>飛行能力の壁>ネギ全速力>超えられない高速の壁>
コタロー(獣化で狼男)=刹那(翼)=楓>明日菜(感卦法)>=明日菜(普通)>刹那(地上)

こんなとこじゃね?
シグナムもヴィータもかなりの高速戦闘やってるぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:21:46 ID:e3tXdK3E
そういやネギは杖を使えば飛べるんだった
杖を使わなければいけない点は接近戦では不利だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:39:42 ID:H+Yn+zh1
エヴァの影による転移って戦闘で使えるぐらい高速使用が可能なのか?
時間掛けてよいのならヴォルケンリッター達も使えるぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:06:46 ID:xNvFutP4
フラッシュムーブ使うなのはや
ブリッツアクション使うフェイトに対抗できるからな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:13:18 ID:d2RHf/cu
オナスレから来ますた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:49:00 ID:0Bye+YYF
てかバトルは高速機動ではきまらないよな。


ところでアルフとコタローどっちが強いのかねぇ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:03:49 ID:49sKuVn8
コタローの可能性が高い
アルフの戦闘スタイルは前衛サポートで
本来は自分自身が攻撃を仕掛ける立ち居地じゃあない

Asじゃあザフィーラと普通に殴り合ってたが
ザフィーラも本来はサポート要因で攻撃戦力じゃあ無いはずだからな
518メロン名無しさん :2006/12/31(日) 19:46:56 ID:8pp7AirZ
てかコタローならフェイトにも太刀打ちできるといか勝てる可能性も高いかと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:38:52 ID:KPRU2oWQ
コタローの空中での移動速度とかまだ描写されてないんじゃなかったっけ?
520メロン名無しさん :2006/12/31(日) 22:53:10 ID:8pp7AirZ
犬神での空中の魔法使いに対する攻撃はネギ(最大スピードではないが)の杖より早かった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:01:22 ID:49sKuVn8
その魔法使いはどの程度の速度と機動性で飛んでたんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:31:10 ID:+H5s7Q6R
てかその魔法使いって誰?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:01:06 ID:s2+qHYFt
おいおい。それより言うことがあるだろう。

新年明けましておめでとう。今年も良い議論を。
524メロン名無しさん :2007/01/02(火) 00:49:25 ID:KRw/Arqj
あけましておめでとうおまいら。今年もいいなのはvsネギま議論ができますように。
そしてハルヒ2期が決定されてその上なのは3期が成功しますように。

ちなみに犬神くらったのはこのかを助けに湖に向かってたネギ。
犬神に飛行能力があると判明した。
ネギの通常の機動力は今までのレスどうり。

とりあえずネギをたたき落とせるのならフェイトも落としてしまえるはずだと思われ。
(まあフェミニストのコタローが女に本気を出せたらの話だが)
もしできたらフェイト落としてさらに空牙食らわして獣化してフェイトが再び空に舞おう
とする前に接近して爪やらパンチやら分身攻撃やらしてフェイトをダウンさせる・・と。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:59:54 ID:nS8CWC5V
アノ時点のネギ最高速度でも120`程度にすぎなかったはず。
フェイトはどの程度の最高速だろ?ゼロ戦程度の速度は出そうに思えるんだが。
(530`だっけ?バリアジャケットが飛行時に必須なんだから
 ネギの杖とは段違いの速度だと思う。)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:14:04 ID:n0qgM4J0
高速道路で窓から顔を出してみろ
100キロでも欲しいと思うぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:16:18 ID:W+CuvDKW
>>524
フェイトにはデバイスの警告やらオートガードやらがあるし
ネギの機動力だとカシオペア使わない限りフェイトには及ばないと思うぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:17:47 ID:g7HaQTGS
>525
とりあえずソニックフォームだと数メートル先に取り囲むようにして発生した
誘導魔法弾による攻撃をなのはを包囲網から引っ張り出して脱出しているから
ヘタしたら音速を超える予感。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:19:47 ID:nS8CWC5V
でも、ネギはじめネギ間側はそういう装備ないよ?
障壁を前方に集中なんて描写もないし、
せいぜい羽布貼り、キャノピーなしの複葉機の速度じゃないかな。
なのは側だと戦闘機動で音速近くまで普通に加速するから
バリアジャケットなしでは不可じゃないかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:32:30 ID:n0qgM4J0
時速144kmなら秒速40mなんだが、これだけ出れば数m先の誘導弾をかわすことぐらい
簡単だぞ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:41:32 ID:847WZhQE
そこまで一瞬で加速できればな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:41:38 ID:nS8CWC5V
誘導弾をかわすには速度だけじゃなく加速度、つまり
速度のベクトルをどれだけ一気にねじ曲げられるか
が重要だよな。ミラージュ戦闘機の急旋回に
初期型サイドワインダーが追随できず破損したという
伝説?もあるくらいだし。
でも、最高速度に達するには最大加速の魔法を
余分に唱える必要があるネギの加速度が
そこまで高いとは思えない。
地上で地面が蹴れるなら、走っても巡航160`以上
瞬動時はもっと高速に。極端な側方加速も行えるようだが
空中となるとそうはいかないんじゃないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:50:29 ID:W+CuvDKW
>>530
フェイトとなのはの間の距離は数メートル程度あったけど
なのはと敵弾の間の距離はほとんどなかったぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:46:41 ID:obzsqNPn
幾ら速くてもコタローは設置型バインドの餌食だろうな……
と言うかあの手のトラップに対するネギ側の対抗手段が見えん
(解除には術式の解析が必要、力技だと闇の書クラスの魔力が無い限り
 結構な時間がかかる)

基本が近接戦闘のコタローは起動が読みやすい
ソニックムーブで攻撃をかわしながら
ライトニングバインドで止てプラズマランサーで終わる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:29:39 ID:847WZhQE
どういったことをやってるのかわからないがネギま世界の補助系?魔法はすべて抵抗が可能らしい。
石化に抵抗して無効化したり石化を遅らせたり、バインド系も術者の腕前次第で解除ができるっぽい。
しかし、基礎の捕縛魔法なのに最低でも数十秒解けないものがあるらしい。
3巻での茶々丸のバインド解除は多分なのは世界的解除なんだろうが
その他での抵抗・解除は魔力での力技のような気がする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:34:48 ID:JWFqi/t1
>535
なのはの世界で数十秒もとまっていたら
スターライトブレイカーEXを数回喰らいますよ。
たとえ数秒で解けてもディバインバスターなんかの大技を喰らうことは確定
だし。

これがなのはの世界でバインド系を喰らったら終わりな理由。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:43:31 ID:KvKuWQ5l
ただ一つネギまの世界だとバインド食らった状態で普通に防御呪文やら障壁全開展開とかできる。
ちなみにネギま世界のバインドを解くにはエヴァンジェリンまたはフェイトレベルの技量が欲しいらしい。

あとコタローは分身使った攻撃をしてくるし(分身の濃さによってはなのはのバインド系が反応する可能性がある。)中距離〜長距離の攻撃も数個あるということを忘れてはいけない。
あと式神召喚ができるし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:46:43 ID:KvKuWQ5l
あとネギの速さだが全速力じゃなくてしかも何も鍛えてなかった一巻の時にたしか120キロ以上あった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:14:17 ID:obzsqNPn
防御取れようが遠距離の攻撃があろうが
動けなきゃあ的だがな、旋回も出来なくなるから
死角からの連発で終わる

ちなみになのはの世界のバインドはどんなに魔力が高くても
掛かる時の抵抗は不可能(力技による解除には影響がある)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:25:08 ID:n0qgM4J0
今思うと、ステータス異常が必ず効くって変な話だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:27:16 ID:obzsqNPn
ステータス異常と考えるからおかしい

お前はベアトラップや地雷を踏んでから抵抗できるのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:02:41 ID:MkiGmGSi
このスレ見てるとカシオペアが時間移動装置では無く事象干渉装置みたいに見えるのだがその辺どうよ?
本編でそんな風な描写あったっけ?


もっともあの作者がそんな細かい事考えてるとは思えんがw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:14:03 ID:POsuRm6b
コタローは分身して攻撃してくるが死角に回るにしてもフェイトがコタローを見分けられるか疑問。
それにコタローはネギまでトップクラスの速さだし。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:19:50 ID:8hFx8d/c
>>542
戦闘で使う場合はキングクリムゾンとザ・ワールドの類似品だと明言されてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:30:31 ID:W+CuvDKW
>>543
それをいったらフェイトもなのは勢最速のキャラだぞ
それに上で言われてるようにバインドで止められてしまえば分身も何もないし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:35:06 ID:obzsqNPn
バインドで固まってるのが本体だよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:39:33 ID:5VL/py4P
>542
事象干渉装置を名乗るのなら
迫りくる魔法の矢が常識はずれな軌道を描いて外れていったり
通常なら内臓がやられてもおかしくはない強化魔法が体に何の影響もなく
発動できたり、
防御魔法を無視してただのパンチがあたったり、
空気分子にすら影響される単分子ワイヤーを自在に操れたり
雷の暴風を唐突に消滅させたりと言った描写がないと認められん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:44:20 ID:xGwFpyCu
>>543
それをいうならフェイトもなのはでトップクラスの速さを持つ魔導師なんで。
サンダーレイジでロックオン掛けて雷の一撃か、ライトニングバインドで不可視の罠をかけて拘束しフォトンランサー・ファランクスシフト叩き込んで終わりだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:12:37 ID:5VL/py4P
>537
なのはの世界でも防御魔法なんかはバインドされていても
普通に通用するぞ。
ただスターライトブレイカーEXなんかは結界完全破壊能力が付加されているので
防御魔法を使っても意味がないだけだ。

さらにいうとなのは、フェイトともに複数目標への対処は容易であると言うことを
忘れない方がいい。
それこそ分身をしたら分身と本体まとめて打ち抜くと言う戦い方もできるからなあ。
550メロン名無しさん :2007/01/03(水) 01:07:12 ID:BFV8M4p3

コタローの犬神と分身(コタローの分身は上級悪魔でも見分けられなかった。)とか式神にフェイトのバインドって反応しないか?
あとコタローはネギの白き雷を耐え切った経歴がある・・・。
>>549
ちなみにコタローはぎりぎりだけど数メートルでネギの連弾雷の矢をよけたことがある。
まあフォトンランサーと雷の矢どっちがはやいかは分からんけど。まあ曲がってる分雷の矢が遅いかもしんないけど
あの距離ならたいした差はないはず。
(京都の鳥居のとこで。しかも獣化なしで)


てかスターライトブレイカーに結界破壊が付いてるのすっかり忘れてたわ・・・。
しまった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:40:58 ID:bf/oXqIb
>>550
分身や式神に反応するなら、それらも拘束出来る(注:魔法で発生した竜巻をユーノとアルフが拘束している)
結局戦闘力は減るわけだ。
そしてそのまま更にバインドを設置すればよい、本体捕まえるまで何個でも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:08:30 ID:bf/oXqIb
と思ったがフェイトって並列発動は
苦手だったな、数個しが設置できんかも知れん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:23:15 ID:9BAe2Rri
なのは側のミッド式射撃は殆ど音速超えている可能性があるんだけどな
ミッド式射撃に速度や射程で劣ると言われているベルカ式射撃の範疇だろうシュツルムファルケンが音速超えてるわけで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:42:10 ID:bf/oXqIb
アレは流石に例外だろ
一発打つのに弾生成と発射でカートリッジ計4個も消費するのに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:11:26 ID:3LoBqI3a
>>544
つまり致命傷を受けてから発動させても意味が無い?
というかワールドって確か光の速度で動く事による擬似的な時間停止だったっけ?
>>547
それ何てハヤトロギア?w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:14:01 ID:m9Jh4Mc7
>>555
効果としては時跳ばしと疑似時止めという喩え
カシオペアの場合は非常に短い間隔で続けて時間跳躍する事により、疑似時間停止が可能
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:44:57 ID:9BAe2Rri
>>554
矢の生成と発射は二発ですよ?
更に
>鞘と一体化して形成された弓本体は二つのカートリッジスロットを備えており、
>その魔力のすべてを矢に集めることが可能。(公式HP)
とあるから速さに関わる魔力の弦に影響するのは変形時の一発だけの可能性もあるよ?
カートリッジを使うのがアームドの普遍性なのに、勝手に例の外にあるとするのはどうかと……
ちなみにVFBのベルカ射撃の項の実体弾例に「鉄球、矢等」とあるから、ファルケンはある意味例の内だね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:10:20 ID:bf/oXqIb
カートリッジは勘違いだな
だが、到達速度、破壊力の2点に置いて最大級の破壊力を誇ると
される物を同列に解釈して良い物か

ミッド式射撃に比べて、速度と射程に劣る分、破壊力に優れるものが多い(VFB)

だからな“多い”だけで必ず劣る分けじゃあない、
その他を犠牲にしてまで到達速度と破壊力に特化した魔法なら
ミッド式の速度を上回る可能性は非常に高い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:41:33 ID:bf/oXqIb
一応訂正

達速度、破壊力の2点に置いて最大級の破壊力を誇るってのは
シグナムの持ち技の中でね

つうかミッドに比べて遅くて、短くて、威力が高い事が多いだけなら
それなりにはミッドより早いのがあるはずで、
その中での早いのを取っても術式同士の比較には意味が無いって事
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:45:35 ID:bf/oXqIb
2回目訂正
早い→速い    orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:11:30 ID:9BAe2Rri
おkおk

ベルカ式スピード特化射撃(シュツルムファルケン)>ミッド射撃全般>ベルカ射撃全般

なのは分かった、譲歩しよううんしよう
ならばミッドとベルカの性能差から(ミッドは戦闘魔導師のバリアに対抗するために射撃を進化させた背景も加味し)

ミッド式スピード特化射撃>ベルカ式スピード特化射撃(シュツルムファルケン)>ミッド射撃全般>ベルカ射撃全般

となるのを譲歩しろよ? しろよ? しろよ?


そしてそうなるならば、なのは側の射撃はほぼ亜音速〜音速超過と結論できるわけだ
なのは側の射撃スペックはそんなんなんでよろしく<ネギま側
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:35:15 ID:3QhC3lGQ
ライフル弾をピストルで迎撃したり日本刀で切断したりしてるから
亜音速から超音速の魔弾に対しても対応は取れるんだろうな。
タカミチとコタローが居合い拳と気弾をぶつけ合った描写があるな。
中間でぶつかって消滅してたな。
居合い拳の弾速が音速だと考えると気弾は音速程度か。
同じような使われ方をする魔法の射手もそれなりの速度は出るんだろう。

近距離射撃でもネギは誘導してたり、呼び戻して自爆してたりするから
疑問はあるが・・

誘導弾(魔法の射手)の多目標同時誘導については一応
9巻で高音の影に対して17矢放ち個別誘導しているしているような
絵はあるな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:36:38 ID:bf/oXqIb
ミッド式スピード特化射撃>ベルカ式スピード特化射撃(シュツルムファルケン)>ミッド射撃全般>ベルカ射撃全般

これは間違いないだろう、だが
なのは側の射撃はほぼ亜音速〜音速超過はどうか?
術式問わずスピード特化射撃とその他の射撃全般の間がどれぐらいあるかもよう分からん

確かにプラズマランサー(直線弾)やデバインバスター・エクステンション(遠距離砲撃)などはそうだろうし
それ以外はもっと厄介な誘導やら何やら付いてるので考えんでも良さそうではあるが、

後なのは側は一度発射した弾を加速する事が出来る奴もそれなりに居る
>>460を見るにネギ側に行き成り速度を変える弾の防御は難しいだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:41:55 ID:+E1dkPrz
あののんびりした戦闘をどう脳内補正すれば音速超過になるんだか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:48:48 ID:9BAe2Rri
>>564
遠距離攻撃ばっかのんびりと描写されてるからだよ
件のシュツルムファルケンだって矢が防衛プログラムに向かっていく三カットの内一カットはのっそり
そのくせフェイトとシグナムの高速移動は速すぎw

脳内補正じゃなくて公式文補正ですねー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:56:00 ID:HyeC9ycP
魔法の射手とかシュワルベ・フリーゲンとかは精々時速200〜300kmぐらいじゃないかな
作中描写と公式設定見る限り音速超えてそうなのは
シュツルムファルケンと縮地无疆ぐらいな気がするが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:06:29 ID:9BAe2Rri
ネギまの方はからっきし忘れたが
なのはで作中描写だけだと最速はアクセルシューター
シュワルベがあれ程なのはに接近していたのに暫くした次の瞬間全弾撃墜……
ヴィータの周りを旋回してるはずのアクセルがあの距離を踏破して撃墜……
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:05:04 ID:m9Jh4Mc7
フェイトやシグナムが士郎や恭也と戦っていたら反応は推測しやすいだろうが戦ってないしなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:55:30 ID:3oa/7fXq
思ったけど攻撃以外はユーノのほうがクロノより上なんじゃないか?
バリア強度はなのはが全力で攻撃しないと破れないレベルだし
ヴィータの高速機動についていけるくらいの速さがあるし
補助面も回復とバインド両方使える分ユーノのほうが優秀な感じだし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:45:35 ID:yQUeHQ7w
フェイト(無印時)が時々ついていけない速さがあって
回復もバインドもこなすんだよ、クロノも

さすがに防御・結界系はユーノのほうが上だけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:21:15 ID:EV7u74v/
弾の速さは

ミッドスピード系>ベルカスピード系>超えられない音速の壁>ミッド射撃全般>ベルか射撃全般>ネギま系

ネギまは射撃速度より詠唱時間の短縮を重視していると思われ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:44:39 ID:e4OFMCIt
そりゃ良かったな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:35:53 ID:xKDsU0Ba
俺ネギまの呪文(雷の暴風)を必死こいて前の時唱えてみたが十秒はかかったぜ(まあネギが唱えれば1・2秒は速いと思われ)
スターライトブレイカーがチャージできる。


てかコタローはフェイトより強いてことで決定なんだ…

異論はないが。
574メロン名無しさん :2007/01/04(木) 16:40:52 ID:KltV1KCy
いままでのレスからして
なのは<ネギ(カシオペア)

なのは=ネギ(フル装備)

フェイト=コタロー(通常)

フェイト≦コタロー(獣化)

シグナム≧セツナ

クロノ<<<エヴァ

てことだな・・・。




んじゃ俺がネタふるけど楓とヴィータどっちが強いと思う?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:57:59 ID:xKDsU0Ba
全体的に考えて楓じゃないか?

楓に勝ったのは紅き翼のアルベルトだけだし。

ヴィータじゃアルには勝てん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:55:09 ID:jsISi0WQ
>>573
上と下が如何つながるのか説明してくれ
後どこで決定した?

>>575
いや、アル>楓なんだからアルに勝てなくても楓に勝てないとはかぎらんだろ……

で、ここでStrikerSの機械兵器(AMF展開中)が乱入ですよ
取り合えず端から魔法を使わないアスナには勝てそうに無いのでその他の連中だな
普通に殴ると腕が腫れそうだがネギま連中なら比較的楽に壊せそうな希がす
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:00:18 ID:qa4tuU6H
>>575
楓って空高く飛びバリヤジャケットで高い防御力を持つ敵を、突破できるような技持ってたっけ。
なけりゃ勝てなくないか?

後今までのレスから見て
なのは≧ネギ(カシオペヤ)→瞬間移動能力でなのはの防御力を突破できるか?
フェイト=コタロー(獣化)→どちらも作品内ではトップクラスの機動能力保有、後は火力と防御力?
シグナム>アスナ→対空装備と遠距離、近距離どちらもこなせる柔軟性でシグナム有利
自分的にはこんな感じ?
他の対決はまだやってないからわからんが。
後これはやっぱりキャラ同士の対決でよいのか?
まあネギま側の組織がどんな戦力を保有しているのかわからんし、全面戦争はやはりなのは側に分がありすぎるから話してもつまらないけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:21:46 ID:5YaXH0X6
ソニックフォームでザンバー振り回すフェイトを甘く見ない方がいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:23:55 ID:eqWkIlZv
全面戦争になったら次元震引き起こしてネギま世界を虚数空間に落として終了

ところでこのスレってアニメのなのはと漫画のネギまを比べてるんだよな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:29:32 ID:3oa/7fXq
全体的に見たら、正直ネギま勢がなのは勢より強いとは思えないんだよな
個人の魔力を互角とするなら、カートリッジ分なのはたちのほうが攻撃力高いし
陸戦メインのネギたちが、なのはたちの空戦のスピードについていくのは厳しいだろうし
なのは側には、ビルに思いっきり叩きつけられてもほとんどダメージの無いバリアジャケットに
それよりはるかに強度が高いバリアやシールドがあるけど
ネギま側のバリアは強度に不安があったり、バリア自体持ってないキャラもそれなりにいた気がする

カシオペア使えば速さは上回れるけど攻撃力は上がらないし
そもそもあれは使用制限がかなり厳しいからなあ

あとなのは側の魔法は基本無詠唱だけど、ネギま側の魔法はある程度強くなると詠唱が長いというのも
1対1の戦いなら大きいと思う
ぶっちゃけ正面からなのはたちに対抗できるのは
そもそも能力が不明な部分が多い紅き翼を除けばエヴァくらいしかいない気がする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:35:12 ID:hQ+VGpDN
まあ、魔法使いとしてそれなりに訓練受けたのと、魔法なんぞ接触する機会も
なかったキャラたちの比較だからね。(ネギは正規教育受けているが、それは戦う
魔法使いとしてじゃないし)1期序盤のなのはの状態なわけだし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:26:35 ID:qa4tuU6H
まぁ強いて比べるならA’sのなのは(フェイト事件から半年、RH相手に戦闘訓練)=原作一巻のネギ(魔法学園主席で卒業、ただし戦闘訓練専門というわけではない)かなぁ?

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:00:18 ID:St1eedfe
>>581
では公平に初めて魔法を覚えたときの木乃香VSはやてでw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:11:37 ID:hQ+VGpDN
>>583
プログラム済みのデバイスの存在がでかすぎるな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:18:59 ID:3oa/7fXq
>>583
ヤムチャと超4悟空並みの力の差がありそうだなw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:20:52 ID:eqWkIlZv
三期のなのは達vs紅き翼にしとけばいいんじゃないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:28:42 ID:yQUeHQ7w
>>582
それはいくらなんでもなのはを舐め過ぎじゃないか
無印終了時なのは(ユーノの指導&フェイトとの実戦)=魔法学校卒ネギ
ぐらいだと思うが
A's開始時なのは(レイハ訓練、常時魔力負荷)=エヴァ弟子入りネギ
カートリッジ導入後なのは=古弟子入りネギ
ぐらいじゃなかろうか
無印終了からA's開始まで半年あるんだし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:52:52 ID:qa4tuU6H
>>587
言い方が悪かった。
実力ではなく、訓練した時間とその世界に接してどのような経験をしたという基準で比べたらこの時期のなのはとネギになると言いたかったんだ。
実力的にはなのはのほうが完全に強いと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:58:54 ID:jsISi0WQ
授業と戦闘訓練(戦術訓練)の同時進行だもんな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:25:58 ID:84qkvnTJ
しかも強力な砲撃魔法と探知魔法をデバイスの助けありとはいえ
ぶっつけ本番でいきなり発動させて成功し。
戦い始めていきなり本格的に戦闘訓練を受けた魔導師との戦闘。
そのせいでなのはは魔法学校で平均的に全ての能力
を伸ばされていたネギと違って実戦向き魔砲少女としての能力に特化していると思う。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:35:58 ID:jsISi0WQ
小説版(無印終了直後辺り)ではお世辞にも均等が取れているとは言いがたい
ってされてたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:06:29 ID:gf1EVW3x
とりあえずネギがなのはに勝とうとするなら
単純な力押しでは砲撃魔法でケシズミにされる可能性が高いから
戦車と戦うときの歩兵みたいな感じで何らかの小細工なり作戦を練らないと
勝てないと思う。
せっかく魔法学校をでて簡単な魔法の組み合わせでスパコン並の動作ができるような
技術を持っているのだからなのはと戦うときもそれを有効活用しないと駄目。
例えるなら砲撃魔法のくる方向を占い魔法を使っておおよそながら察知するとか
エヴァ戦で使った分身魔法をシュータに対するダミーのような感じで使うとか。
とにかく戦いの基本は自分のペースに相手を引きずり込むことにあると思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:09:39 ID:avREIPoU
幼女がビームを派手にぶっぱなしてりゃ信者が大喜びするアニメの援護も大変だな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:43:05 ID:9RaooIx5
>>593
最近は19歳でも幼女になるのか
18歳以上しか居ない中学校みたいなものか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:02:27 ID:r6rM642D
>>593
反論出来ないからって話をすり替えようとする馬鹿が大喜びして見てる漫画の擁護も大変だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:36:30 ID:d0JgKPKW
エヴァとなのはだったらエヴァが勝ちそうなもんだがな。
精神年齢なら互角かもしれんがw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:06:49 ID:DOtTZxXj
なのはキャラにエヴァに勝てる奴いないような……
互角に戦うなら闇の書くらいだが。


ところで超戦のネギの雷の暴風(ヨウイス・テンペスタース・フルグリエンス)をみてると打ち勝つことは100%ないけどスターライトブレイカーとどうにか相殺できそうな威力があるぜ…

それとネギのサギタ・マギカはなのはでいうAランク以上の操作性あるフしォトンランサーにはやや劣るけどしかなり速いし一度に放つ矢の数なら確実にフェイトより上だが。


あとネギはカシオペア(カシオペア使用の時点でなのはキャラは後ろを取られるのは確実だし速さでは絶対勝てない。スーパーサイヤ人レベル以上の速さだし)も使えるし中国拳法+接近戦用の魔法とかを使う魔法拳士だし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:04:13 ID:RjbLalKj
エヴァの再生能力が「魔力ダメージ」に対してどれだけ有効かが問題だな。


そもそもカシオペアって、本編中の描写を見る限りではここで議論されてるほど万能には見えないんだが…。
時間ターン回避行動も連続して使えないようだし、回避時間は2秒強、回避距離は10m強。
擬似時間停止も3秒弱の制約付き。
近接魔導師はともかく、距離を取ること前提の砲撃魔導師相手に後ろを取ることができるのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:16:43 ID:9att60q0
>598
拡散型ディバインバスターを叩き込まれたら
カシオペアで回避しても巻き込まれるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:21:05 ID:gvCmfBlk
本編中の描写を見る限りでは、なのは達はその万能ではないカシオペア相手に
勝てそうにないんだが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:44:02 ID:9att60q0
ただなあ、現状のネギのスペックを見る限り
カシオペアを使っても一回の交戦でなのはなんかの
厚い装甲をぶち抜けるとは思えんのよ
例えるなら10m程度テレポートする能力を持つ拳銃しか持っていない兵士が
重戦車と戦うようなもの。
確かに砲弾を避けれるかもしれないが、拳銃では厚い装甲を打ち抜けずに
一度の交戦で装甲をぶち抜けず、反対に重戦車の方は砲弾を避けられたところで
今度は榴弾を相手の近くの地面に打ち込めばいいだけの話。
例えテレポートできても榴弾の爆発で吹き飛ばされる。

まあ伍長が持つドアノッカーみたいなものをネギが持っていれば話は変わってくるが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:49:05 ID:xs0kCnqP
カシオペアで後ろを取ったとしても
その後なのはたちのバリアを破らなければいけない問題があるな
なのはにいたってはバリア破れないとバリアバーストでカウンター食らう羽目になるし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:00:12 ID:aJ816vkZ
拳銃ってのは流石に過小評価だと思うなぁ
用意から発射までに時間はかかるが、主砲並みの火力は持ってるんだから

まぁ一番の問題は、相手の主砲の方が発射が早い上に対人兵装として誘導操作弾を積んでいて
機動性は低いが加速とトップスピードに優れる重装甲飛行戦車を相手にしてるってところだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:04:32 ID:xC1nSEPG
一応ネギの魔力砲(雷の暴風)でもなのはの技を相殺あるいはどうにか防ぎきることはできそうだが…


カシオペアの連続使用をすればなのはとの距離をかなり簡単に縮めれないか?
ちなみにネギはネギまトップクラスのスピードがあるが…

あとネギは魔力砲においてはフェイトより上位の破壊力があると思われ。

カシオペアでなのはの後ろをとった上に遅延呪文で近距離で雷の暴風をやればいくらあのバリアジャケットでも破けないか?
あと後ろとったらネギのバインドで拘束して無詠唱魔法の矢+雷の斧とか戦いの歌で肉体強化して雷華崩拳その他中国拳法をくらわすとかできそう。

あと障壁の上からも効果のある武装解除でレイジングハートを弾くとかできそう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:47:42 ID:xs0kCnqP
カシオペアって連続使用できたっけ?
できるなら距離は簡単に詰められそうだな

魔力砲の威力は間違いなくフェイトのほうが上だろ
プラズマザンバーブレイカーとかスターライトブレイカーEX並みの威力があるぞ

雷の暴風でバリアジャケットは破れそうだけど
その前にBJより数段硬いプロテクションパワードがあるからなあ
雷の暴風であれを破るのはきつそうな感じがする
カシオペアで完全に不意をつければバリアは無いかもしれんが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:01:18 ID:aJ816vkZ
カシオペアの消費魔力も馬鹿にならんよな
いくらネギ坊主の保有魔力が桁違いに高いからと言って、むやみに連続使用すると自滅しかねん

…下手したらバインド撒きながら逃げ回ってるだけでネギの魔力を削れるかもしれないな
今のところネギが使えるバインドからの脱出方法ってカシオペアぐらいだろうし

遅延魔法も巧く使えば切り札になり得るが、そもそも詠唱時間の問題をクリアしないと雷の暴風は結構辛い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:24:42 ID:g1tXOSMc
>>604
遅延呪文って発動地点を変化させるとか出来るの?
発動を遅らせるだけでその場所で詠唱しないと無意味な気がする
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:57:08 ID:6U3PIPxR
>>605
フェイトは比較対象がなのはだから攻防が低く評価されやすいが、
20〜30mはあるだろう砂竜を一撃で倒したサンダーブレイドや、
闇の書の闇の最後の障壁を破ってなお足を一本持っていく威力のあるジェットザンバーがある
また20〜30mはある火竜を一刀両断した紫電一閃もディフェンサーで何とか防げたし
(まあ完全に防げるわけもなくビルに叩きつけられて鉄筋コンクリの床を5枚は破ってたし
 攻撃を受けた直後の描写がないからどのくらい防げたのか分からないが)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:29:11 ID:xC1nSEPG
ネギもエヴァに戦い方を教わる前に雷の暴風で鬼やらその他召喚獣を一気に20〜30倒したし何百人もの魔法があたっても倒せれないロボを一撃で一刀両断したりしたが…
それとカシオペア以外にもネギフル装備の時の魔法銃数丁とその他装備があるが…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:58:29 ID:9att60q0
>609
なのはの装甲は第一期の時点で
並みの魔法使いなら一撃必殺の魔法を4秒間の間に
1064発叩き込むフォトンランサーファランクスシフトを喰らっても
何とか防ぎきるほどの硬さだからなあ。
しかもカードリッジシステムが追加装備されて防御魔法もますます強度
が上がっているし。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:01:19 ID:6U3PIPxR
>>609
しかし未だにワイバーンには打つ手無し
(まあ相当な量の戦力外を連れ回していた事と、室内なので大火力魔法は使えない事、
 はたまたあのワイバーンが特殊設定持ってる可能性は考慮しないといけないが)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:10:16 ID:tBD/yNDs
>>610
一応小説版では広域防御の遅延発動で防いでいる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:17:13 ID:QcR/5x+A
>>611
あのワイバーンが砂竜ほど強く見えないんだよな。
大きさも砂竜>>>>ワイバーンだし砂竜の体当たりで潰れそうじゃないか?
そしてそれを倒せないネギまキャラがなのはキャラより弱く見える。
ワイバーン初登場時に魔法生物だから魔法は効きにくいとか茶々丸が言ってた気もするが、、、
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:22:10 ID:xs0kCnqP
>>612
アニメでも防御魔法で防いでるんじゃないの?
以前直撃くらったときはフォトンランサー一発で気絶してるし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:04:32 ID:xC1nSEPG
ネギまのワイバーンは魔法が効きにくい可能性があるから倒すにはなのはとかでも手間かかると思われ。
多分あの西洋龍野郎でも紅き翼とかエヴァにかかれば一撃でおわるのだろうが…

あとネギがカシオペアでなのはの後ろにまわった後で風花武装解除を使ってレイジングハートを弾けばなのはは確実に負けるな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:07:06 ID:xC1nSEPG
ちなみに小説版なのはではなのははフォトンランサーをたしかに遅延の広域防御魔法で防いでたよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:18:26 ID:6U3PIPxR
>>615
まあそうでなければ紫電一閃レベルで楽勝だし
(あれシグナムの魔法の中ではランクAのかなり基本的なもの)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:22:33 ID:QcR/5x+A
>>615
風花武装解除って麗人愚ハートのオートガードで防げないのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:45:32 ID:RjbLalKj
ある程度高位の魔法使いなら抵抗できる程度なんじゃないか?
そうでないと、魔法使い同士の戦いが武装解除合戦になりそうだしな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:48:41 ID:EIXOQJza
世界に名を知られる強力な魔法使い、彼らがまず接敵した際の第一声
「武装解除!」
非常にシュールで平和な戦いだなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:20:34 ID:xC1nSEPG
武装解除はレジストできるらしいけど自分からレジストしないと防げないらしい。
ちなみにレジストはネギが学園来た頃には既に使えてたと思われ
だからカシオペアで奇襲食らったらレジストできずに武装解除くらう。武装解除はレジストを除いた障壁とか防御魔法(防御札)ごしに効果あるからね…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:23:58 ID:tBD/yNDs
>障壁とか防御魔法(防御札)ごしに効果
具体的にはどんなの?
前のレス見てたらねぎマの防御魔法ってかなりお粗末な気がするんだがなんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:25:29 ID:tBD/yNDs
最後消し忘れ……orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:32:52 ID:EIXOQJza
>>621
バリヤジャケットの防御はすり抜けられるがプロテクションやラウンドシールドは無理ということか。
それならラウンドシールドはさすがに無理だがプロテクションならRHが自動使用できるから、それこそ武装解除が効かなくなったな。
それこそ>>601の人が言ってるみたいに瞬間移動できる歩兵VS重戦車という展開になりネギに勝ち目が無くなってしまったな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:49:04 ID:8z90R+Zr
高速戦艦vs戦闘機
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:54:08 ID:Vo/zD8mA
>624
ネギはなのはと違って補助系魔法も結構使えるのだから
それをうまく使えば何とかなる可能性もあるけどな。
たとえば剣を執る戦友を使ってシュータの目標を分散させたり
眠りの霧を使って判断力を低下させたりとか。
まあ眠りの霧はレジストされる可能性があるけど。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:20:55 ID:LbUN+wvP
術の数ならなのはよりネギが上だよな。

高速戦艦がなのはで戦闘機がネギならネギはステルス並の能力をもってて対艦魚雷を完備した戦闘機だな…
あと小説なのはみたいに遅延で防御魔法を展開してもカシオペアの効果で魔法となのはの間に入られれば終わりだよな。


てかこのスレではあまり言われてないがネギは魔力砲も射撃もネギまキャラではトップクラスだよ…。 (マギステル・マギ職員のレベルに匹敵すると思われ)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:40:20 ID:0AQtzzBS
個人戦:ネギま>>>なのは
総力戦:なのは>>>ネギま

もうこれでいいよ。
てかそれぞれの魔法ってネギまはファンタジー、なのははSFな感じで
SF魔法の種類がファンタジー魔法に劣るのは当然じゃないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:47:28 ID:zQurNXr6
>627
カシオペアの擬似空間転移は
時間を擬似的に止めた上で普通に移動して行うので
バリア内に侵入するのは無理。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:57:36 ID:dXMXJdPE
飛行速度が圧倒的に違う、その条件下で射撃戦が可能だから弾速も圧倒的に違う
だからネギま側はカシオペアしか拠り所がないわけだな……

どのレス見てもカシオペアもうウンザリ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:12:06 ID:LbUN+wvP
>>629
ネギがカシオペア能力で使う「絶対回避」てのはカシオペアで時間別異時間空間に移動してやるんだよね…?
俺はそれがワープの原理と同じでA地点からC地点に行くのを直線上のB地点を通らなきゃいけないのを時空の歪みを使っていきなりC地点に行くのと同じだと思ったのだが…。あれって時間止めて移動するだけだったの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:14:51 ID:/56bD/Zp
>>630
まあ本来カシオペアは使えない状態がデフォだからな
カシオペア使えたとしてもなのは達の防御を破れるかって問題はあるが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:17:30 ID:LbUN+wvP
よりどころならエヴァの不死だとか龍宮とネギの双銃の銃撃とか紅き翼とか楓の忍術とか話しにでてないだけでたくさんあるが何か?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:26:20 ID:dXMXJdPE
>>633
それって作品内で相対的な強さを判断できるぐらい情報出てるものなの?
だったらカシオペア捨て置いて挙げればいいじゃないか……
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:37:34 ID:C3n35W4C
なのは側は元々殺さないために非殺傷設定があるんだから不死はあんまり関係ない気がするが
魔法で抜けないバリアを銃で抜けるのかも疑問
行方不明のナギ、平和が続いて腕が落ちた詠春、故・ガトウ、学祭中しか表で活動できないアルビレオ、
描写がないので判断しようがない他2名のメンバーでいったい何をどうしろと?
楓は…虚空瞬動とか結界破壊ができるけど、それはなのは側も似たようなことがほぼ全員できるしな
縮地无疆と高密度の分身が少々手ごわいぐらいか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:40:00 ID:TpXoMgDJ
>>633
そんなにあるんだったらそれを描写込みで挙げてくれ。
それがどんな能力なのか、原作でどのように描写されたのか、どこまでの限界があるのかなど出してくれなければ話にならん。

それになのはたちはジャケットを除いては常にバリヤをはっているわけではない。
その時々喰らう直前に本人あるいはデバイスが自動発動しているものだ。
発動もしていないのにカシオペヤで中に入り込むって一体どこに入るつもりなんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:41:54 ID:zQurNXr6
>631
カシオペアの能力ははあくまでも時間を移動するものであって
空間転移能力は無い。
時間停止能力っぽいことも物凄い速さでまき戻しを繰り返して
結果として時間の流れが止まったように見せかけているだけであって
相手が止まっているわけではないので
ヘタをすると超高速で動く相手を見ることができない可能性もあるからなあ。
まあド・マリニーの時計みたいに受けたダメージを体の時間をまき戻して
無かったことにしたり、未来の自分を召還して分身の術なんてことができるんなら
もう少し何とかなるかもしれないけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:43:54 ID:4Ts9kyTz
>>627
どんなに低く見積もっても、ロストロギアで魔力の塊の闇の書の闇に通用する魔法は、
スクナに通じずワイバーン相手に打つ手がなかったネギのものよりも火力があるだろ
さらに中堅所の魔法でも大型生物倒せたりロストロギアに通じる事から、もっと高く見積もる事も出来る
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:35:43 ID:CRYW9TT4
スクナはカミが付く大物なんだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:00:03 ID:4Ts9kyTz
>>639
だから比較対象を闇の書の闇にしてるじゃん
流石に火竜や砂竜と同格にはしませんよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:02:47 ID:CRYW9TT4
スクナの時のネギはなのはでの一期目のようなものなんだから、現在では
遥かに強くなってるんだがなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:39:15 ID:4Ts9kyTz
>>641
ならワイバーン位(ry
それにネギって最大火力が上がった印象薄いんだが
ミドル〜クロスレンジが強化されてるのは事実だが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:40:48 ID:TpXoMgDJ
それにスクナってエヴァにあっさり倒されたからいまいち強さがわからん。
確かにでかかったがスピードはあまり出そうにないしそれぞれ
なのはのスターライトブレイカー、フェイトのプラズマザンバーブレイカー、はやてのラグナロクあるいはミストルティン、
ヴィータのギガント・シュラーク、そしてクロノのエターナルコフィンなら打倒できそうじゃね。
シグナムは一撃の火力が高い技を持ってないから持久戦になるだろうし、ユーノ、アルフ、シャマルやザフィーラはさすがに
無理かな。
ユーノとアルフがペアで対戦可能なら強制転移で宇宙空間にさようならが可能かもしれんがw

644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:49:55 ID:/56bD/Zp
>>643
シグナムにはシュツルムファルケンがあるぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:35:59 ID:TpXoMgDJ
>>644
あれは速度と貫通能力は非常に高いが火力が足りなそうだ。
一応相手も馬鹿でかいから一撃でしとめるのは無理かなぁと思ったんだ。
まぁあれでも何発か叩き込めれば倒せると思うけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:44:09 ID:zQurNXr6
>645
シュルツムファルケンはバリア、結界貫通能力を持っていて
敵のバリア、結界を貫いて敵に着弾したあと爆発する
いわばバンカーバスターみたいなものだぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:55:13 ID:xtvtZaKh
ネギまが非殺傷設定ないからなのはも非殺傷設定なしの状態でバトってみないとこのスレ話にならないから・・・。

てかそう言う設定じゃなかったっけ?もともと。
>>635
てか龍宮の銃弾(しかも魔法でコートだか処理だかされてる銃弾らしい)は早いぜ〜。遠野志貴並みの反応力ってか直感力がないとよけられん。
転移魔法符を使って後ろをとられたらなのはも終わりでは?
  アルの武道大会でみせた実力だけでもなのはキャラでは及ばないと思われ。
  あと楓って上空でも戦えなかったっけ?(vsアルのとき空中戦してたような・・・。)
楓の技って(影分身とか)ってなのはにないから多分苦戦すると思われ。
んであとエヴァンジェリンに勝てる奴はなのはにはいないと思われ(闇の書は別として)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:04:07 ID:zQurNXr6
>647
なのは側にはマイクロセコンド単位で魔術を起動する
インテリジェンスデバイスがいることを忘れたのか。
あれは銃弾が発射されたら即座にプロテクションを起動して
なのはに狙撃位置を転送するぞ。
でなきゃあ銃弾より遥かに早い砲撃魔法は防げん。
それ以前にバリアジャケットで覆われていないところも不可視の防御
フィールドでガードされているぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:14:48 ID:0AQtzzBS
>>647
なんで遠野志貴が出てくるのか・・・とりあえず型月厨乙って言っておくべきか?

反応速度と直感力(というかデバイスの索敵能力)はなのはの方がネギまキャラより上だと思うんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:19:00 ID:TpXoMgDJ
>>647
遠野志貴並みの反応速度で良いならなのは側は全員できるぞ。
かれはそもそも七夜の技をかじっただけの壊れかけの身体を持つ異能力者、ジョーカーとしては使えるが主力キャラとしてははっきりいって弱い。
それに非殺傷設定は殺しはしないが着弾した分相手の魔力を減らすことが出来る。
エヴァが不死でも魔力切れをおこせば制圧できるぞ。

それにアルの武道大会で見せ付けた実力といわれても正直よく分からん。
彼はどんな技を使用したのか、それがどんな威力を持つのか、彼の防御力、回避能力はどれぐらいのもので
それが原作でどのように描写されていたのかなどを書かずにいきなりなのはキャラでは及ばないと言われても正直困る。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:47:24 ID:xtvtZaKh
>>648
転移魔法符で後ろを取って接近戦で弾を打ち込んだらレイジングハートでも防ぎきれないんじゃないかとオモタ。
あと撃った後にまた転移魔法符をもう一度使えば地上に戻れるし。(ただ難点はそれだけで160万円がすっとぶこと)

>>650
メルブラ(漫画)で志貴が接近戦でシオンの銃弾を直感でよけてるがそれ並みの力がないとよけれないとよけれないって
言いたかった・・・。ドッヂボールでボールをよけられないなのは(なのは漫画)じゃレイジングハートが見えてるか
なのはの視界でも少なくともドッヂボールのコート以上の遠くから飛ばされた技にしかなのは反応できなさそう。(しかも直感でよけるんじゃなく
て視界に入ってるものに限定される)
  エヴァは魔法以外にも真祖の力が使えるらしいが・・・。(ネギが京都で「vsエヴァ戦でエヴァンジェリンさんは真祖の力を使わなかった」って言ってるし)
あと合気道術とか鉄線以外にも少しでも魔力が余ってれば接近戦で強力な技の数々(京都でセツナを瞬殺したフェイトをたおしたように)
とかセツナを操ったような糸がでてくるぞ・・・。
あとエヴァのドールズがでてきたり民間人のなのはの友達のすずかとかを操ってなのはに攻撃しかけたりとかできるし・・・。

てかエヴァに技を当てるのが至難の業のような希ガス。
ワープとか幻影とかもつかえるし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:48:32 ID:0AQtzzBS
武道大会のアルの強さ
学園祭中の3日間限定で世界樹の魔力を使って(分身体の)ダメージ無効、(分身体での)攻撃自在、(分身体の)瞬間移動。
飛行も可能、(分身体は)楓の接近戦についていける、遠距離では重力魔法。
重力魔法はステージ(表面木張り、その下石?)を陥没させ、水面に着弾して多分30m位の水柱が出来る(でもこれは描写的に何か重いものを落としただけな気がする)。

アーティファクト「イノチノシヘン」使用で特定人物の能力と外見を再現する。
自分より優れた人物の再生は数分だけ(10年前のナギの再生は10分だったが、どんな人物でも最大10分なのかも知れない)。
再生は1度だけ。大抵の人間は自分より弱いから再生する意味ないと本人談

こんな感じかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:50:35 ID:xtvtZaKh
>>650
アルはいろんな人の技をコピーで出せるからわざっていってもかなりレパートリーありそうだぞ・・・。

てか魔法使いなのに詠唱なしで楓を打ち倒すし・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:54:42 ID:xtvtZaKh
>>652
ただ能力と外見だけなら何度でも出せれるらしいぞ・・(栞がつきないかぎり)

アルビレオ・イマ(
『イノチノシヘン(ハイ・ビュブロイ・ハイ・ビオグラフィカイ:?ι βυβλοι ?ι βιογραφικα?)』
無数の本のアーティファクト。漢字表記は「命の紙片」。数枚の栞が付属する。
本そのものは「半生の書」とも呼ばれ、一冊ずつが他者一人の半生を詩篇形式で記した人生録である。表紙には「BIBLIOLOGIA」(「書籍学」の意)あるいは内容の人物の氏名が題されている。この「半生の書」は二種類の能力を持ち主に与える。
一つ目は、「半生の書」に記された人物への変身。外見的特徴と身体能力(技術的な能力も含む)を再生できるが、自分よりも能力に優れた人物の再生は数分間に限られる。一人再生するごとに栞を一枚消費する(栞の枚数制限は不明で、最大4枚までが同時に確認されている)。
二つ目は、「半生の書」作成時点における対象人物への変身および全人格の完全再生。再生時間は10分間のみで、使用後は半生の書も魔力を失いただの人生録になる。
新たに「半生の書」を作製するには、対象者と対面し本当の名前を聞き出したうえで、特殊な儀式を行わなければならない。ちなみに「ハイ・ビュブロイ・ハイ・ビオグラフィカイ」は古典ギリシア語で「人生を描き出す本」の意味。
どちらの能力にせよアルビレオは「あまり使えない」と公言している。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:58:42 ID:0AQtzzBS
>>651
いつから魔法使い以外を巻き込んでいいことになったんだ?
巻き込みOKならネギの生徒で「避けたら地球は粉々」をなのはがやってもいいんだよな?

エヴァはワープしたの一回だけで連続使用が可能か分からないしワープするまでどれくらい時間かかるかも分かってない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:03:25 ID:OFh0Dfy9
>651
なのはのバリアジャケットは魔力の通っていない攻撃は
よっぽどの攻撃を食らわさないと貫けんぞ。
あと魔力ダメージとはいってもまともに喰らうと意識が飛ぶからなあ。

ちとスレ違いかもしれんが
幻想郷の連中と弾幕ごっこした場合なのは側、ネギま側ともの
どのような戦い方になると思う?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:03:47 ID:YmEoX8wO
>>655
龍宮の銃弾は特殊な魔法コートがしてあるって言うから龍宮も一応魔法使える可能性が高い(一応魔法使いの端くれってことか・・。)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:04:46 ID:EJLlZhWc
ストップ・・・遠野志貴の公式スペックをメルブラと同一視しちゃだめだ。
あれは元々月姫のキャラを使った対戦アクションを基にしたもので、公式とはいえん。
いきなり月姫のキャラをだされても困るが、出すならせめて原作月姫をもとにした論証をしてくれ。

後なのはの運動神経は確かに良くはないがそれをRHが補っている。正直強力なバリヤ貫通の術式でもこめた弾丸を
真名が所持していない限り、バリヤジャケットとプロテクションを持っているなのはの防御を突破するのは難しい。
ついでにプロテクションは物理攻撃に対し特に耐性が高いため突破は更に困難。
そして着弾が判明された時点でエリヤサーチかけられて後は砲撃しこたま喰らうだけ。
正直真名じゃなのはの打倒は不可能。

それにエヴァだが真祖の力って何?
更にこの勝負はタイマンじゃないのか?
すずかとかを人質に取った時点でこれはなのは対エヴァではなく、管理局VSエヴァとなるぞ。
それともネギ達は相手の親友を人質にとって戦う人の味方になって参戦するような人格持ちなのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:12:25 ID:EJLlZhWc
>>657
たぶん>>655が言っているのは真名ではなくすずか(なのはの友達で民間人もちろん特殊能力いっさいなし)を
操ってなのはと戦うという所をいってるんじゃないかな?
正直この対決スレでエヴァの人を操って相手の動揺を誘うという戦術を出してくるは思わなかったが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:18:22 ID:J48jiAoR
真名の銃弾って防御魔法ごと相手を転移させるから防御は無理じゃないか?
さらになぜか跳弾するステキ仕様だし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:22:21 ID:YmEoX8wO
: >>658
少なくともエヴァンジェリンは人質にとる。クラスメートを操ったし。
真名が移動符でいきなりなのはの後ろに現れて史上最強の拳銃のデザートイーグルかライフル(魔法で加工済みの弾らしい)を超接近戦で防護服の無い頭に放ってそれにレイジングハートが反応しきれるかが問題。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:22:57 ID:1zXFCOs3
相手を場外(時間外)に出したら勝ちルールだっけ?
どっちが強いかだと相手を時間移動させることが勝ちに繋がるのか?
ネギまで時間移動が有効だったのは制限時間があったからだと思うんだが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:24:02 ID:xcT7Mwef
ナノセカンドでの反応のためのインテリジェントデバイスだろ・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:24:12 ID:1zXFCOs3
連投するが
>>661
バリアジャケットは頭部まで謎パワーで守ってる設定だった希ガス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:32:40 ID:YmEoX8wO
>>664
そだったっけ・・・。すっかり忘れてたぜ・・・。

とあと真名の弾は魔力加工らしいから魔法に対してそこまで防御が強いわけじゃないプロテクション
で何発たえれるかだな(ただその間なのはの周りを符で移動しまくってないとやられるがな。
一体何百万円すっとぶやら・・・。)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:34:05 ID:EJLlZhWc
>>661
エヴァが人質に取るというならその時点でタイマンは終了。
なのは達戦技教導隊とアースラを初めとした管理局と本当の全面戦争が始まるぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:37:38 ID:SgC0h0AX
>>665
プロテクションは物理攻撃に特別効果が高いってだけで魔法に強くないわけじゃないぞ
実際にリインフォースのスターライトブレイカーはプロテクションで防ぎきってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:47:24 ID:nF9Qr3bF
このスレみてて思ったのだが転移魔法ふでなのはの防御の内側に入れないのか ?
あと管理局と立派な魔法使いの両組織がぶつかったら人数なら確実に管理局のほうが多そうだよな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:51:03 ID:OFh0Dfy9
転移魔法である旅の鏡がバリアジャケットが有効に働いている状態だと
直接攻撃できないことを考えると、バリアジャケットにはその手の魔法
の防御策が講じられているっぽい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:57:48 ID:ysUK96cP
>>661
その時点で管理局が介入、アースラが軌道上から二人を学園外へ強制転移させます。
場合によっちゃあエヴァごと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:27:55 ID:nmKsfLLJ
>>669
プロテクションの効果となのはの間に移動してレイジングハートを奪うなりメタメタに銃弾
打ち込めば?

>>670
でもそれってすずかを「物」ってめっちゃ残酷な認識しちゃえばただの道具に過ぎなくなってしまうような
・・・・。てか関係ない話だがすずかって俺にとってはかなり萌えるんだが…。
あとエヴァも転移魔法使える。そしてもし転移されたとこがエヴァの魔法とか糸が届く
範囲なら間違いなく攻撃するよな・・・。

 
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:32:18 ID:1zXFCOs3
敵にデバイス奪われたらどうなるんだろうね?
認証鍵とかあるだろうから敵は使えないだろうけどインテリジェントは自己判断で相手に電気流したりとか出来るのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:33:30 ID:nF9Qr3bF
果たしてエヴァンジェリンの操り技が認められるのかの話になってきたな…

てかなのはとやるなら龍宮より楓のほうが適任な希ガス

674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:34:30 ID:ysUK96cP
>>671
ん?二人の安全圏への転送は実際に作中でやってるぞ
物と認識したわけではない、民間人の救助作業だ

あと下は(学園から出れない)エヴァを学園外無理やり転送した場合どうなるんだ?
って疑問から
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:35:24 ID:nF9Qr3bF
なのは二期2話以上に壊せばレイハも使えなくなるよな…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:38:41 ID:nF9Qr3bF
>>674
麻帆良のじじいが死ぬかもね…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:50:24 ID:1zXFCOs3
>>676
あれは修学旅行限定だろ。

学園外のエヴァについては
3巻の結界復活時みたいに魔法使用不可+常に電気椅子に座ってるみたいな感じかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:58:37 ID:nF9Qr3bF
意外と結界を超えたらエヴァ元に戻ったりして… ただ登校地獄の呪いで翌日学園に戻されたり…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:04:50 ID:EJLlZhWc
>>671
プロテクションは常に発動しているわけではないよ。
攻撃を受けてはじめてなのはなりRHが発動するもの
常に発動しているものはバリヤジャケット
これはなのはの体をコーティングしていて胴体などは服の形、頭部などは透明な障壁で覆っている。
そのため転移符で彼女とプロテクションの間に入り込むというのは無理じゃね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:29:42 ID:bALc89lS
とりあえず銃弾云々言ってるヤツはA's10話初回ブラッディダガー参照
高速で(描写から音速以下か以上か勝手に決めると良いさー)飛来する鋼の短剣が着弾爆裂しても防御薄のフェイトですら堪えてませんよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:55:52 ID:xcT7Mwef
そもそもBJだけでビル突き破っても耐えて見せてるからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:52:14 ID:TEJirSaZ
今までの話しから漏れが思ったことを言うと
とりあえずレイジングハートを壊せばいいんだからとりあえず長距離からの真名の射撃でレイジングハートの防御をださせてその後防御魔法となのはの僅かな隙間に転位魔法符で移動してレイジングハートにデザートイーグルとかマシンガンを撃ち込めばいいんだよな…
ただレイジングハートを破壊されてもなのはのバリアジャケットを破らないと意味ないから結局とどめがさせなくて引き分けか…
まあ龍宮がその戦法を思い付いたらの話だがなww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:02:54 ID:SgC0h0AX
デバイスって銃で壊せるものなのか?
ラケーテンハンマーや紫電一閃でさえひび入る程度ですんだのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:21:07 ID:V05MxUHW
>682
バリアジャケットの障壁は例えるなら気のガードみたいなもの
隙間は存在しない上に強度はビルを突き破っても無傷なほど
だからどうしてもなのは側を相手にするのならバリア貫通能力は必須。
そう考えるとネギま側の戦術としてはネギに強力な魔法を遅延発動させた上で
龍宮なんかの遠距離攻撃に優れる連中が陽動攻撃を仕掛けてなのはの砲撃を誘い
発動しようとする瞬間に転移魔法符でクロスレンジに一気に飛び込んで
デバイスのオートガードならびにバリアジャケットを打ち破る威力の魔法攻撃を叩き込むと言う戦法
が考えられるな。
まあ1対複数なんでタイマン勝負じゃないが。ww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:25:13 ID:EJLlZhWc
RHなどのデバイスはネギまの杖のような魔法を発動させる媒体というものだけではない接近戦でも使える様に調整された
物なので並大抵の攻撃では壊れん。
それこそネギの雷の暴風あたりがラウンドシールドやプロテクションなどの妨害なしに直撃でもしないかぎり傷一つつかないじゃないか。
それで懐に入り込んで防がれた時点で、反撃食らって終わり。
真名は火力が足りなすぎる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:38:34 ID:EJLlZhWc
タイマン勝負じゃなきゃなのはチームとネギチームでどういった勝負になるだろう?
なのは側は前衛になのは、ヴィータ、シグナム、アルフ、ザフィーラをおいて敵との接触戦におけるアウトレンジを狙う。
更にそのすぐ後方にはやて、クロノを置き広域制圧及び前衛+後衛の援護に当てる。
そして後衛にシャマル、ユーノの補給回復組と護衛のフェイトをおき戦闘の持続化をはかる。
わかる人が見ればすぐわかるが、某同人の陣地突破戦術を元に実現可能なチーム(敵方をいれず原作でも死亡していない)
を作ってみたw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:10:54 ID:bALc89lS
デバイスの強度で一番謎なのはレイジングハート
付け根の部分にラケーテン喰らってなんで本体に罅が入るのか……(A's1話)
かと思えば闇の書の意志のシュヴァルツェヴィルクング直撃には無傷……(A's11話)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:11:33 ID:V05MxUHW
>687
フレームが強化されたんじゃあないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:18:56 ID:bALc89lS
>>688
フレームは強化はその頃まだされてない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:35:00 ID:SgC0h0AX
単純に威力が
ラケーテン>リインパンチ
てことで説明つくと思うが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:45:11 ID:bALc89lS
>>690
付くけどね
ただラケーテンはどう見ても局所的な一撃の筈なのに離れた本体に罅が入っちゃってるのがなんとも……

リインパンチも相当なものなんだけどなぁ、9歳女児が斜めに海に叩き付けられてあの高波だし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:52:58 ID:S2WwQuFh
外見上は付け根の部分でも内部プログラム的にはそこもコアに含まれていて、
そのダメージのレベルに連動して本体(に見える部分)に傷が付いた、とかかね?
羽根が消えていたから内部回路にまでダメージが入ってるようだし

杖壊されたら負けなのはネギま側も似たようなものだよな…
ネギは魔法発動体なしで魔法を使えたっけ?
というかそれ以前に父親の唯一の肩身だし、壊されたらどうなることやら
かといって指輪では空飛べそうにないし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:57:15 ID:xcT7Mwef
まあ、ネギま側は最強の駒、明日菜の覚醒が始まったばかりだからなあ。
まだ飛べないし、どの程度の攻撃力が出るのか未知数。
複数での魔法戦の場合どう考えても彼女が先頭になるんだろうが、
まだ不明だわな。ハマノツルギに斬り付けられる羽目になると
どちらの陣営であれ魔法使いには目がないわけだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:09:11 ID:nF9Qr3bF
てかタイマンでもエヴァとかナギとかアルとかカシオペアネギとかカシオペア超がでてきたら確実になのは劣勢だけどな。 あと龍宮の銃でもあの魔法加工されてる弾を何発も打ち込めばレイハをどうにか壊すことはできそうな希ガス。

てか転移魔法が一応使える龍宮の機動力について来るのがきつそう… でもやっぱりなのはと戦うなら楓のほうが適任のような…
あとアスナは前衛ならシグナムとかと較べて飛行能力とかが劣るからここはアスナにネギと共になのはの魔導師たち専用に戦ってもらって(か魔法無効化に専念)前衛はセツナとか不死のエヴァとかにまかせれば…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:40:54 ID:X2wjhmjk
集団戦ならはやてのデアボリック・エミッションでシールド系防御魔法を使えない連中は一掃できるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:51:17 ID:V05MxUHW
>694
少しは過去レス嫁
要点だけ行っておくと
カシオペアネギでも転移距離が10m程度なのでなのはのシュータの射程外
から一気にクロスレンジに持ち込めない上、持ち込めたところでなのはの装甲
を一撃で打ち抜ける攻撃がないのが痛すぎる。
何度も打ち込めばいいと思っているかもしれないがなのはは攻撃を防御
した後即座に砲撃魔法をぶちかましてくるぞ。
あとなのはには機動力のある相手対策に思念制御でファンネルのごとき機動をしてくる
シュータ系の魔法があるからこれの対策をしていないと。
シュータに追っかけまわされて自分からなのはの真正面に出ると言う事態になりかねん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:52:57 ID:V05MxUHW
>695
デアボリック、エミッションはバリア発生阻害能力が付いているので
シールド持ちでも結構きつい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:57:22 ID:iJWX8TdI
サギタマギカは軽い誘導性(オート)があるんだっけ?
ネギの雷の暴風=フェイトのプラズマスマッシャー じゃね?
一発一発の機動性(カシオペア)がよくても、総合速度と加速性やバリエーションはフェイトが上。
ネギは魔法をいっぱい覚えているが、あんまり戦闘に役立たないものが多い。砲撃では、ミッドのほうが圧倒的に上だし、格闘ではフェイトのほうがプロ。
それにネギはフェイトのバルディッシュを見て、杖による槍術を選ぶのならさらに攻撃力が落ちる。
なのは相手だと短期戦だとネギ、長期戦だとなのはが有利かな。なるべく早くなのはの防御を抜かなきゃいけないな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:59:58 ID:EJLlZhWc
>>695
直撃すればアスナ以外はほぼ戦闘不能になるんじゃない?
なのはのラウンドシールドで何とか防げたぐらいだから彼女の防御力を上回るような魔法を所持していれば別だろうけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:01:42 ID:S2WwQuFh
とりあえず、誰かさんが言っていた「このスレの設定」とやらをまとめてみた

ネギま!側設定
・バトルフィールドは麻帆良学園内限定
・日付は2003年6月22日限定(よってカシオペア使用可能、アルビレオ活動可能、B・C・T・L使用可能)
・所持している武装全てをほぼ無条件に使用可能
・人質を取ることも許される
・時間制限があり、その時間外に跳ばせば勝ち(B・C・T・Lをかすらせるだけで勝利)
・何故か現役時代の「紅き翼」達がいる

なのは側設定
・必ず殺傷設定にしなければならない(故にエヴァにダメージは与えられない)

なんか…涙出てきた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:07:11 ID:X2wjhmjk
>>697
うん、だからバリア系防御魔法(ネギま!でいう障壁)しか持っていない魔法使いも一撃で倒せる、って意味で
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:14:38 ID:xcT7Mwef
>>698
サギタマギカはかなり自由な誘導が出来るはず。
(発射後呼び戻して180度ターン
から自爆なんて馬鹿なシーンもあった)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:15:51 ID:J4LluQIK
魔法の矢を派手にぶっ放して目くらましにして、障壁張って突進、近付いて武装解除で終わりだろ
回避しきれなかったらカシオペア使えば良いんだし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:19:25 ID:V05MxUHW
>703
アクセルシュータが魔法の矢の弾幕と障壁を貫いて
直撃をもらいそうな予感。
それに武装解除が通用するような柔なデバイスじゃねーぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:21:58 ID:xcT7Mwef
やっぱり、「決戦距離で自らの主砲をバイタルパートに直撃されても貫通しない」
シールドがなのはにはあるのかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:24:36 ID:V05MxUHW
>705
スターライトブレイカー系の直撃はさすがに無理だと思うが
それ以外なら防御しきるようなシールドだと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:25:28 ID:X2wjhmjk
魔法の射手は「自動追尾&大まかな遠隔操作」程度にみえる
自在にコントロールできないから戻したときに自分に当たったんじゃないかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:28:34 ID:V05MxUHW
>707
感覚としてはフェイトのプラズマランサーに自動追尾がついたような
ものか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:38:11 ID:X2wjhmjk
>>708
まぁイメージとしてはそんな感じかな
威力、弾の強度、弾速、再方向転換回数はプラズマランサーの方が上だとは思うけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:53:49 ID:xcT7Mwef
>>706
夜天の書のスターライトブレーカーもどきを見ながら逃げなかったのは
なのは単身ならもらっても普通に受けきれるからだったりして。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:55:26 ID:V05MxUHW
>710
あれは自分が喰らったことがないから威力がわからなかっただけのような気がする
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:19:19 ID:EJLlZhWc
>>711
威力を身をもって知っているフェイトは全力でなのはを引きずって逃げてたもんな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:29:44 ID:xcT7Mwef
でも、距離をせっかくとったのに結局すずか達を守るために全力でシールド張る羽目になったけど、
自由機動が出来るなら最初の一瞬をシールドしながらあとは横にかわしていなす位のことは平気でやりそうだがなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:14:42 ID:SCwRgXMA
>>713
突っ込み所はチャージタイム中に強襲しろよって方でしょ
リインのSLBは持続時間と効果範囲がデカいから、防御中に回避運動をとる意味が無いし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:28:05 ID:dZgQPXbt
見たところオリジナルの魔法とリインの魔法では大分性能が違う
なのは側にチャージ時間や攻撃範囲がどう変ったのかの情報が無い時点で
チャージ時間中に攻撃する選択しは諸刃の剣になると思うぞ

最悪0距離で喰らうし、背後とって安心って思ったら
旋回できるようになってますとか言われた日にゃあ……
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:30:37 ID:KSP6mLmW
>>714
倒せなかったときのリスクがでかすぎるからでしょ
ディバインバスターEXとプラズマスマッシャーが軽く防がれたばかりだし
それに本来SLBはあそこまで範囲が広いものじゃない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:39:16 ID:KSP6mLmW
ネギと比べるならなのはよりフェイトのほうがよくないか?
割と接近戦多めとか雷系攻撃とかなのはよりは似たような部分多いし

まあ
なのはなんてネギのカシオペアで楽勝→ネギの攻撃力じゃなのはの防御を破れない
の流れがいい加減飽きたってだけだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:16:01 ID:yy4O+Qfs
それ面白そうだなフェイト対ネギ。
てかまじ楓のほうがネギよりなのは戦にむいてるような… 速くて接近戦できて結界破壊ができて中距離〜長距離も一応できるし。
てかアルのコピー能力についてだが事前になのは達の経歴調べておいてなのはの技をパクることも一応できるんだよな…?
アルって生身での接近戦と魔法の強さに加えて半生の書の能力って能力的になのは以上に強くね?(てか二十年前から歳とってなく見えるとこから不死かもしれないし)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:36:45 ID:3sly6Ebc
新たに「半生の書」を作製するには、対象者と対面し本当の名前を聞き出したうえで、特殊な儀式を行わなければならない。

名前は聞きだせるだろうが、儀式中に撃たれるだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:43:15 ID:+9FLW0d4
>>718
アルの特殊能力使うには>>654の人も言っているように事前にそれ相応の儀式が必要なんだろ?
それを事前になのは側を調べて技をコピーしておくって対決にならないと思う。

フェイトとネギだと勝負が難しい。
接近戦→フェイト>ネギ 
速力→カシオペヤネギ>フェイト>ネギ
遠距離戦→ネギ≧フェイト
防御力→ネギ>フェイト
カシオペヤを抜きにすればどちらも接近戦を主体にした場合、杖持ちでしか飛べないネギと両手を自由に使える
フェイトではフェイトのほうが有利だろう。
しかしカシオペヤを使った場合瞬間的な機動性でネギがフェイトを上回る可能性が高い。
その後も接近戦をネギが挑むならどうしたって近づかなくてはならないから、カシオペヤの性質をフェイトが理解し
反撃しだしたらまずい。
短期戦ならネギ、長期戦ならフェイト、遠距離戦にしぼうるなら7:3ぐらいでネギというところかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:44:54 ID:yy4O+Qfs
それて半生の書の二つある能力のひとつの10分の完全人格再生だけじゃなかったっけ?

もう一つの外見と能力コピー能力だけなら儀式要らないって感じだった希ガス。 (ウィキペディアを見ればわかるが)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:46:19 ID:+9FLW0d4
外見+能力コピーにせよ完全人格再生にせよ、その大元にある半生の書を作るために儀式が必要とウィキぺディア
には書いてあるぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:19 ID:Xgih5jpt
アルが一体何人の能力コピーできるかによるよな…
とりあえず紅き翼メンバーとネギの周辺人物の魔法+外見+その他技コピーはガチ。
エヴァもコピーできてると思われ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:54:49 ID:+9FLW0d4
原作でその人たちをコピーしてるという描写があるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:53:08 ID:7OQjB/+w
すずかとかを半吸血鬼にしたらどうだ?
……って、すずかって元々吸血鬼だったような。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:55:11 ID:7+3lkM9m
ない。
今のとこ10年前のナギ、ガトウ(おそらく10年前)、若い頃の詠春、アーニャ(多分最近の)、ネカネだけ。
あとエヴァが儀式を受けるとは思えない。

てか技コピーって意味無いな。
ハンタの念みたいな固有の能力で一人一つだけならコピーする価値あるだろうけど
ネギまの魔法はどれも自分で覚えられるものばっかりだし(得意な属性みたいなのはあるみたいだが)。
仮に体術に優れた人物を再生したとして、再生中はアルが覚えてる魔法は使えなくなるんだろうし。
特化した能力を持ってる人物以外再生する意味がないのに代償として攻撃手段が減る。
本人も言ってたが使えない能力だ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:00:44 ID:+yGXWqPn
まだはやての蒐集行使の方が使えるな。
蒐集方法は不明だけどおそらく戦闘中の相手から取れるような
器用な技ではないと思うし、応用こそ利かないものの
一度蒐集した技はいくらでも使えるし、自身の覚えている魔法も使えるしなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:15:54 ID:6+oQNvyt
>>727
あれはかって闇の書に記録された魔法に関する情報や使い方をマニュアル化しはやての記憶の中に転写したもの。
だからこれから増えるということはないけど、原作中闇の書にリンカーコアを抜かれた魔導師の魔法を全て使うことができる。
人物挙げればなのは、フェイト、ヴィータ、シグナム、シャマル、ザフィーラ、リィンフォースetc
デバイスの特性を生かした魔法などは使えないかもしれんが、十分最強だな。
さすが原作での唯一のS級魔導騎士といったところか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:32:00 ID:XmBo6Ikd
>728
勘違いしてましたスマソ。
まあはやての場合火力は高いが防御力が薄くて機動性もそんなにないような感じがする
例えるなら重砲か典型的な魔法使いタイプなのて近づければ撃破するのは
比較的容易。
ただし実戦では大抵ヴォルケンリッターが出てくるので、近づくのが非常に大変。
だからといってヴォルケンリッターを先に倒そうとするとはやての援護射撃の餌食に。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:32 ID:izE5S7d6
>>729
どうだろ?なのはやザフィーラも蒐集されてるから、使おうと思えば
貫通が不可能に近いシールドも行使できると思うが。
それだけにネギま側はマジックキャンセルか結界破壊を
うまく使えなければはやてをどうにも出来ないんじゃないか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:53 ID:mEQPxWgA
>>728
はやては闇の書がやったように素手でなのはのシールド破壊したり、ユーノのバインドを簡単に解いたり
ほぼ零距離でエクセリオンバスターA.C.S.を受けてもほとんど無傷ってことでいいのか?
それとも防御力と攻撃力は闇の書より落ちるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:54:19 ID:3JIs6yud
>>728
それに何に書いてある設定?
公式やwikiには何も書いてなかったが
というか単に使える魔法が多いってだけなら
レアスキル扱いはされないと思う

強さ自体ははやて=闇の書でいいと思う
はやて制御になったからって弱くなる理由はないし
弱くなるんだったら自分で制御する意味がない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:16:18 ID:0Os9whrU
Asの最後はリンフォースの魔力+はやての魔力(メガミのインタビュー)
だからリンフォースを失った今結構弱体化してる。

その状態でSだがな、
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:24:32 ID:6+oQNvyt
>>732
メガミマガジン2006年5月号に掲載されたインタビュー中で都築氏が語っている。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:25:50 ID:BUp2BjL+
雑誌インタビューとかは正確に伝わるように引用が欲しい
あのままじゃ「蒐集行使」と言うより「リインから受け継いだものはどの程度か」の説明になってる気がする
そもそもレアスキル蒐集行使は未だ詳細不明の筈では?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:37:03 ID:6+oQNvyt
NanohaWikiの魔法関連用語の所の蒐集行使の所に書いてあったんだけど違うのかな。
まぁたしかに完全にこれだと明言されているわけではないが、少なくとも>>727の能力が使えるのは確かだからこれだと思ったんだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:49:46 ID:BUp2BjL+
wikiは書き手のフィルターが掛かったり、「〜思われる」とか推測入ったりすることがあるから……
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:55:13 ID:6+oQNvyt
確かに…しかし蒐集行使が>>728の能力ではないとするとはやてが更に強くなってしまうな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:00:06 ID:0Os9whrU
画版Asの最終話ではレアスキルである「蒐集」を持もつ明言されている
ただし闇の書の蒐集とはやての蒐集が全く同じかどうかが不明だから
考慮にいれることは出来ない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:21:00 ID:6+oQNvyt
それじゃぁはやての特殊能力はリインフォースの残した遺産としての>>728で蒐集行使は新たな情報待ちだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:13:19 ID:3JIs6yud
思ったんだが物理攻撃しか防げないネギの障壁って
なのはキャラ相手にはほとんど役に立たなくないか?
管理局チームは基本魔力攻撃だし
ヴォルケンリッターもアームドデバイスによる攻撃が
10tトラックの衝撃を下回るってことはないと思うんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:41:57 ID:yfcTwICW
物理攻撃以外も防げるよ。
燃える天空にネギがに無詠唱障壁全開展開とかセツナの結界展開とか。

ただエヴァみたいに不死だったり楓とかコタローみたいにめっぽう速くて防御ほとんどださずによけれる奴だったり
アスナの魔法完全無効化みたいに魔法が効かなかったりとか
その他にもアルとかナギみたいに防御出さずに普通に勝てちゃうくらい強い奴が防御あんま使わないからネギまキャラはあんまり防御使わないと
思われがちなだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:49:30 ID:H2z6AWSo
>>724
描写は無いが実際技コピー+外見コピー・完全人格再生使ってるから儀式はやったことがあるのは明確。
>>726
でもナギは魔法の威力・スピード・パワーならネギま最強だし
詠春は接近戦+退魔の京都神鳴流に陰陽術が使えるし
ガトウだってタカミチの師匠だし同じレベル感卦法使えるし(てか速い)
正直言って後の二人はあんま役に立たんと思うが・・・。
まぁ技コピーとか使わなくても素でアルはネギま最強の魔法使いの一人なわけなんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:58:04 ID:H2z6AWSo
>>742
燃える天空に対する防御は風陣結界(リーメス・アエリアーレス)と思われ。
セツナの使った対魔法用結界は(vsエヴァ戦)四天結界独鈷錬殻。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:54:44 ID:qSSCx9eb
>>740
魔法使用条件を全て揃えられる訳でないから、全ての魔法を完璧には使えないだろうけどね
武器に依存する魔法や本人の素質に合わないものなんかは難しいだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:14:37 ID:6+oQNvyt
シグナムの魔法全般とヴィータの接近戦系の魔法はちょっと難しいだろうね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:24:07 ID:mEQPxWgA
>>743
エヴァのコピー描写は無い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:32:59 ID:yfcTwICW
てか管理局のエース三人ならエヴァ・アルとネギ(カシオペア+完全武装)あるいはナギで勝てそう…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:36:13 ID:6+oQNvyt
いきなり結論出さずになぜ勝てるのか理由を挙げて説明してくれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:05:07 ID:pmKO/cS2
エヴァだけで充分だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:48:58 ID:Upj7VP5+
なのは対アル(なのはの防御がコピーの神鳴流の退魔の剣術とコピーナギの雷の暴風により破壊された上にアル自身の重力魔法で一発も技があたることなくなのは撃沈)

フェイト対ネギ(かナギ) (スピードで負けてしかもタカミチらの障壁を破った雷華崩拳により防御服ぬかれて負け)
はやて対エヴァ
(明らかにレベルの差あり杉だし仮にはやての技がエヴァにあたっても不死のエヴァは自己再生してしまう)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:01:47 ID:P+TuBiJl
>>751
レイハが反応しさえすれば、巨大な火竜を一刀両断にする紫電一閃の、
直撃を免れたディフェンサーより強い、当時のなのはのラウンドシールドを貫いた、
ラケーテンハンマーに、楽々耐えられるプロテクションパワードを、なのはは張れます

あとタカミチの防御描写ってあまり多くないような印象があるが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:08:28 ID:PI8OesQS
>>751
とりあえずお前がネギま儲なのはわかった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:21:54 ID:KHTYtfOC
ネギま勢の場所、時間共に局地的にしか使えない瞬間最大風速にと
それに対するなのは勢の対応にいいかげん飽きてきたわけだが

闇の書の闇の時みたいにミッション決めて攻略を競うとかした方が
堂々巡りにならずに済むし個人的にはそうしたい

図書館島(or無限書庫)の奥深くに蔵書されている発禁の同人誌を探し出せとか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:25:35 ID:wFAPeQ/x
なのは、ネギ、フェイトで比べるとしたら

防御力
なのは>フェイト>>>(バリアジャケット、オートガードの壁)>>>ネギ

機動力
カシオペアネギ>>>(時間移動の壁)>>>フェイト>なのは>ネギ

格闘戦
フェイト>>>(自力飛行の壁)>>>ネギ>>>(格闘スキルの壁)>>>なのは

射撃戦
なのは>フェイト>>>(詠唱不要の壁)>>>ネギ(無詠唱で使える魔法は魔法の射手くらい)

最大攻撃力
なのは=フェイト>>>(カートリッジシステムの壁)>>>ネギ

だいたいこんなところか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:07:32 ID:COBvBT6K
>>751
なのは側が一切反撃や回避行動を取らないって条件ならその通りだろうね。
そこまでハンデを付けないと勝負にならないくらいネギマキャラって弱いの?

>>754
検索魔法持ちのユーノが最強ですね、その条件だと。
無限書庫が図書館島より規模が小さい場所とは思えん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:17:32 ID:uNaWuTGx
>>755
リインとの戦いを見る限り、ネギより上だと思うのだが
というか、アレが遅いに分類されるってなにさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:05:04 ID:C7/ZbcfM
>>151
そりゃ相手が悪い。
なのは達とネギま最強3キャラをくらべるもんで…

>>155
いくらカートリッジシステムでもネギの魔力砲はもうちょい強くないか? 超のロボを一発で真っ二つにしたし明らかに魔法のレベルでは上の超の燃える天空をネギの無茶苦茶多い魔力量だけでカバーして打ち勝ったし

あとネギの防御がなのはより格段に劣るのはわかるがネギも常時魔法障壁展開してるが…

それとカシオペアネギなら超戦で普通に空中浮遊戦してたし無詠唱なら魔法の矢以外にも魔法銃(確か数丁もってた)と魔法薬を使えるが


武装の多さ
ネギ>>>>>>>>>なのは=フェイト
使える魔法の数
ネギ>>>フェイト≧なのは
総合的な接近戦の強さ
カシオペアネギ>>フェイト>>ネギ >>>
>なのは

あと射撃(正確性)

なのは>(壁)>ネギ>フェイト
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:42:20 ID:M/TjWO7T
空が飛べるとか常時障壁とか、スタートラインに立ったことを威張られても困る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:13:16 ID:P+TuBiJl
>>758
使える戦闘用魔法の数
フェイト・T>>>>なのは>>ネギ(10個)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:43:47 ID:wFAPeQ/x
武装の数もデバイス1本でいろいろできるからあまり関係ないな

>>760
なのはとフェイトの魔法の数ってそんなに差があるか?
762760:2007/01/11(木) 21:02:52 ID:P+TuBiJl
何処までを戦闘用魔法に含め、何処までをバリエーションに含めるのかが明確じゃないから、
この比較は不適切だった(なのは側のバリエーションになりそうな魔法までカウントしてたし)

>>761
攻撃魔法に限定すると
・なのは
 ディバインシューター系
 ディバインバスター系(エクセリオンバスター系含む)
 スターライトブレイカー系
 フラッシュインパクト
 スターダストフォール
・フェイト・T
 フォトンランサー系
 アークセイバー系
 サンダースマッシャー系
 サンダーレイジ系
 サイズスラッシュ系
 サンダーフォール
 スプライトザンバー
 ジェットザンバー
 プラズマザンバーブレイカー
と少しフェイトが多い位だな(まあ俺が不等号多めにつけるタイプというのもあるが)
ちなみにこんな感じで数えると
・ネギ
 魔法の射手系
 白き雷
 雷の斧
 雷の暴風
 (戦いの歌)
となるのかね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:49:48 ID:r0nX2+1H
技術はともかく覚悟が違うだろ。
ネギま側は大半が元一般人。
なのは側は大半が戦闘訓練を受けた。

これが最後の命運を分ける
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:01:21 ID:PI8OesQS
まあ、覚悟っていってもどっちも人を殺す覚悟なんてないだろ。
大戦参加した魔法使いとエヴァにはあるだろうけど。
なのはだって非殺傷があるから殺さないで済んでるんだし。
殺さないように手加減しながら戦うネギよりは非殺傷設定で殺す心配のないなのはの方が
思い切った攻撃が出来るのは確かだろうけどね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:34:52 ID:P+TuBiJl
>>764
ヴォルケンズも人は殺してるはず
あとなのはとはやての職業はほぼ軍人と言っていいんだが、人殺す覚悟の無い軍人って制服組以外で居るのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:05:57 ID:gGLKSCAS
ネギ「なのはさん!!最後の勝負です!!」
なのは(ネギ君 何か思いついたのかな?
でもどうする ただの魔法の射手を撃っても私には通用しないよ)
なのは「……いいよ!!受けてあげるその勝負!!次が最後の一撃だね!!」
ネギ(――そうだ 魔法の射手が拳に乗せて撃つことが可能なら…)

ネギ(全身に乗せて撃つことも可能なハズ!)
瞬動術!!魔法の射手 雷の九矢!!
なのは ディバインバスター!!
ネギ「!!」
風花・風障壁!!
ドパァッ(ディバインバスター相殺される)
なのは「!」

ズン
なのは(……!!上手い!!)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:13:02 ID:LeGhvznX
>766
全身に乗っけると貫通力はかえって下がるぞ
まあバスターやシュータを相殺しきるのには使えるかもしれんが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:17:37 ID:COBvBT6K
>>765
管理局勤めなら殺す覚悟はいらないんじゃないの。
確かに軍隊っぽい描写はあるけど、非殺傷設定と質量兵器禁止のお陰で、
相手を殺さずに無力化できる世界観だし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:54:35 ID:wFAPeQ/x
斬ったり殴ったりのレヴァンティンやグラーフアイゼンに非殺傷設定てあるのかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:58:24 ID:LeGhvznX
>769
多分ない
ただしヴォルケンリッターの連中は達人級のスキル持ちなので
殺さないように手加減はできるらしい。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:27:41 ID:4P52sd3L
>>770
まあフェイトクラスが相手だと、うまく手加減できなくて殺しちゃうかも、とは言ってたがな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:18:40 ID:t3pkGUFh
てかエヴァンジェリンは殺人鬼。
確かに大戦参加の立派な魔法使い職員達その他にも殺人の心得はあるだろうがエヴァのほうがより残酷だよ。

てかヴォルケンズもエヴァに比べたら優しい方だろ。
てか殺人犯にしてはとシャマルとエヴァマジ萌えるんだが…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:31:03 ID:60LQneE0
>>772
いや、殺人鬼は何かニュアンスが違わんか?
必要なら殺しもするだろうけど、殺しを楽しむ性格ではないだろ。
「女子供は殺さない」とか言ってるし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:53:44 ID:4P52sd3L
てあとでアニメ見返してみたが、フェイトにしてもシグナムにしても肉体損傷多いな(あと死ぬやら殺すやらの発言)
あいつら同士の戦いでは非殺傷を前提には戦ってないのは確実だろ
相手が強いから殺傷設定でも死んでないだけじゃないか

>>772
昔のことを言えばヴォルケンリッターの方が多分酷い
なにしろもと上流階級のエヴァと違って、彼らが人間らしい人格を持ったのははやてが主になってからだし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:11:50 ID:O+A+2+He
1話でラケーテンハンマー使った時のヴィータも多分殺す気だったな
並の魔導師なら絶対死んでるぞあれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:27:38 ID:60LQneE0
そろそろタイマンについて議論するのもマンネリ気味だし
ここらでお互いにペア組んでのタッグマッチとかで考えてみないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:08:32 ID:nJU1BZEm
>>775
物語の流れとと設定上それはありえない。
はやての未来を血で汚したくないから今回は人殺しはしないと誓っているし、死んだ生き物からはリンカーコアは
蒐集できない。蒐集前に殺したらみすみす20P分の魔力を無駄にするようなもん。
本当にA's見たのかよ。

>>776
ペア戦もいいけど、なのは側が闇の書の暴走プログラムかリィンTを出したらネギ勢に勝ち目無いんじゃ。
再生能力に関してはエヴァンジェリンが比較にならんほど凶悪だし、触手と魔力砲を防いだとしても
いずれ接触侵食で飲み込まれる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:53:41 ID:60LQneE0
>>777
無差別ではなく、ペア組んでも不自然じゃないキャラ同士限定にしたらどうだろう。
なのは側ならなのは&ユーノとか、ネギ側ならネギ&アスナとかそんな感じの。
特にユーノとかシャマルなんかの補助系は単独だと勝負にしづらいし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:50:18 ID:8jkCYnCx
>>777
いや、あのヴィータはどう見ても殺す気だったろ
瞳孔戻った後なら熱が冷めて考え到っていただろうけどさ
初撃回避やリアクターパージがなかったら死ぬ可能性だってあると思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:25:16 ID:vyU+6iLJ
まぁ殺そうと考えてたというより暴走?
はやてが考えてくれた服を破損されたことで切れたってかんじだな。

>>778
チーム戦にするならなのは&ユーノ、フェイト&アルフ、ヴォルケンリッターチーム
などが考えられるがクロノとはやてはどうしようか。
はやてはヴォルケンリッターと一緒にしてもいいがクロノは万能型っぽいから組み合わせが難しい。
武装局員と組み合わせてチーム戦にするか、リーゼアリア&リーゼロッテと組み合わせるのもありかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:38:55 ID:t3pkGUFh
てか時空管理局の局員と立派な魔法使いの職員(マギステル・マギ)てなるのにどっちがハードル高いかねぇ?

>>777
エヴァンジェリンは人形使いだから人形大量につかえるし(チャチャゼロとチャチャ丸をそのスキルにいれて)死なないし転移できるしそもそも一撃必殺の技もあるしいくらリインでも取り込みは難くね?

あと普通タッグなら
なのはとユーノ

ネギとアスナ

最強タッグなら
エヴァとアル(ナギ)

シグナムとヴィータ

はやてとフェイトとなのは

超とネギとタカミチ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:06:43 ID:SWWMpmoh
人形をどれだけ使えようが暴走体に直接触れれば侵食されてしまうし
「主を失い純魔力的存在と化した「闇の書の闇」はもはや完全凍結が不可能」と明言されてるから
おわるせかいも時間稼ぎにしかならない
影を使った転移も一回の転移にどれだけの時間がかかるか不明
…というか空中戦だったら影使えないような気がする
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:23:01 ID:+xs5isag
>>781 
倒さない限り無限に周囲の物を飲み込むってことは、時間をかければ地球そのものを完全に侵食してしまうんじゃない。
そうなれば別次元に転移して逃げるしか助かる道は無かろう。
闇の書の闇はコア含めて、瞬時に蒸発させる攻撃が出来ない限り絶対に勝てない。

>>780
はやてとヴォルケンはセットで運用するのが前提っぽい感じだが。
なのは達が単体でもかなり戦えるのにたいして、はやての方はヴォルケンと組んで支援に回ることでその真価
を発揮するとDVDの解説に書いてあったはず。

クロノは誰と組ませてもいいよなぁ・・・回復もできるしバインドで敵を罠に嵌めることも出来る。
攻撃は安定した性能の攻撃魔法があるし、一撃必殺のブレイクインパルスなんて反則技もある。
クロノよりユーノのほうが正直タッグでは微妙な気がする。
確かに回復と防御ではなのは勢でも最強クラスだけど、攻撃力がほぼ皆無だから相方に頼るしかない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:26:03 ID:5zQEkjUq
>>783
ユーノはタッグ組ませるなら攻撃力絶大ななのは一択だろうな。
最強の矛と最強の盾のコンビって感じで。
一応、防御以外にもバインド系や強制転送なんかの手札も持ってはいるが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:13:38 ID:2hXhAx0X
>>783
ユーノ君は補助魔法のスペシャリストです。
バリアに結界に拘束に転送に回復までできます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:22:16 ID:t3pkGUFh
確かに二対二ならクロノとなのはって最強クラスだよな。てかクロノ今思い返すと万能なんだなぁ…

でもそれなら ネギまも死なないエヴァンジェリンと結界破壊ができる楓とを組ませたり自身最強クラスの魔法使いにしてコピー能力(リインには劣るが)のアルと組ませるとか
カシオペアネギと魔法完全無効化のアスナを組ませるとか。

あといくら闇の書といえどエヴァを取り込んだところでその瞬間転移すればいいような希ガス
あとえいえんのひょうがが砕かれる前に一瞬でも闇の書が凍り付けばおわるせかい発動可能。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:44:55 ID:F5cR/IOF
>>786
おわるせかい発動してもコアまで凍りつかない希ガス。
エターナルコフィンとえいえんのひょうがを比べて後者の威力が格段に上だとはとても思えない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:17:07 ID:mz+TdzW5
>>786
おわるせかいで闇の書が凍結粉砕されたとしても、一欠けらでも残っていればごく短時間で完全修復できる。
だからアルカンシェルのような、一瞬で超広範囲をカケラも残さず蒸発させる兵器でしか闇の書の闇は倒せない。
それと、物理と魔法両方に高い防御力を持つ複合障壁を4つ展開していることも忘れずに。
えいえんのひょうがを食らわせる前に、まずその4つの障壁を抜かなければ本体に当てることすらできない。

それとたまにエヴァが不死身って話が出るが、それってどの程度不死身なんだ。
原作の京都編ラストで腹をぶち抜かれた時は瞬時に修復していたが、それよりもっと重いダメージ。
例えば脳や心臓が吹き飛ぶくらいのダメージでも回復できるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:30:27 ID:SWWMpmoh
魔力が衰えていると再生できないらしいから、再生に多少なりとも魔力が必要な筈
つまり魔力が尽きるまで倒し続ければ斃せるかもしれない

某大佐の台詞を借りるなら
「貴様はこう言ったな。『まだまだ死なない』と。ならば、死ぬまで殺すだけだ」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:35:59 ID:mz+TdzW5
>>789
なるほど、魔力ある限り再生すると。
でも心臓はともかく、脳みそを破壊されたら魔法を使うこともできないと思うんだが、その辺りはどうなんだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:48:01 ID:SWWMpmoh
魔法というよりは真祖としての能力らしいから、本人の意思に関係なく
ダメージを受けたらオートで発動するようになってるんだと思われる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:48:01 ID:F5cR/IOF
体を蝙蝠にすることも出来るみたいだし実は吸血鬼は群体なのではなかろうか?
再生=自己複製で、見た目は人型に見えるが無数の微小生物が集まって体が作られてるとか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:49:37 ID:ornnh2XF
>790
魔力で体を動かしているような奴だから
使い魔が一匹でも残っていて魔力も十分にあるのなら再生する気がする
逆を言うなら魔力が完全になくなるとただの子供。
そういう意味では魔力を削りまくる戦い方を得意とするなのは側とは
相性が結構悪い感じがする。
なにせなのは側はいつもどおり魔力を削りきれば勝ちだからなあ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:52:12 ID:X5JEIu6i
>>792
想像するとキモいから止めれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:56:32 ID:mz+TdzW5
じゃあ、魔力が完全に尽きた状態でブレイクインパルスを食らったら二度と再生不能ということか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:07:54 ID:OEFvnNXy
ブレイクインパルスを生物に使うのは止めようよ…グロい
まぁ分子一個残ってれば周辺魔力を吸収して再生する化け物かもしれないし
そもそも根本的にエヴァの再生能力に対する情報が足りなさすぎるな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:37:58 ID:3BMbPjhx
再生は真祖の力ですぅ。
某アルク…いや、吸血鬼の真祖さんがそうだったし(空想具現化とか魔術とは違う力)

あとエターナルコフィンよりおわるせかいが寒いて実証はたしかこのスレの結構前のレスにあったから探しやがれですぅ。

そこから考えると絶対零度で凍り付かないものはないですぅ。
はっきり太陽の熱と対極に位置する寒さだからですぅ。
ミドリの子口調でレス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:42:02 ID:IlPEhByG
>>797
その破片から修復するから厄介なのですよ
でも、その温度が永続可能であれば封印という形で勝利条件とする事も可能かもなのですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:42:55 ID:/eAztQmg
>>796
いや、それを言ったら殺傷設定がデフォのネギま世界の魔法や武器だって十分にグロイっしょ。
戦わせて比較するんだからどっちも使える物は全部使おうよ。
ネギまだってカシオペアとか超ロボとか世界樹の魔力がアリなんでしょ?

で、そろそろ対決の検証やってみないか?
カシオペア有のネギ=スプリングフィールド&神楽坂アスナVS高町なのは&ユーノ=スクライア。
主人公とヒロインの組み合わせでまずはひとつ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:07:45 ID:hI2MTelx
>>797
スレの300後半あたりで考察されているが結局どちらが威力が上なのかという決着は出ていないぞ。
あくまでエヴァのおわるせかいは絶対零度に近い温度というだけで絶対零度というわけではない。

>>799
なのはとユーノどちらがヒロインなんだw
まずなのはがわとしては地上のアスナは完全に無視、ネギの撃破を最優先にする。
ネギのカシオペアヤは至近距離で使われると非常に厄介なので、アウトレンジでディバインシューターなどで砲撃。
中距離まで接近されたらユーノがバインドなどで支援、なのはは引き続きディバインシューターで攻撃しつつバインドが
かかればそこにディバインバスターなどの砲撃を打ち込む。
接近戦は出来るだけさけ中距離、遠距離戦に出来るだけ徹する。
なのはがバインドを掛けユーノの強制転移で宇宙に転移させるのも有りかも。
そしてネギを倒した時点で標的をアスナに変更。
スターダストフォールを打ち込み続けアスナを叩く。
とりあえずこれがなのは側の攻撃かなぁ(ネギ側はシラネ)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:16:39 ID:qsPMDVbG
ストラグルバインドは強化魔法を無効化するがそれってどういうことなんだろう?
ただ単に自分を対象にして発動してる魔法を無効化してるのか、それとも魔法が一切使えなくなる(魔力そのものを阻害してる)のか。
前者ならカシオペア使えるけど後者だとカシオペアも使えなくならないか?
一応世界樹の魔力を利用してるっていっても実際移動に使うのは所持者の魔力なんだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:35:42 ID:Cy2uog53
闇の書は暴走を始めた段階でどんな手段でも永久凍結できないから恐ろしいんだが。
エターナルコフィンとエヴァの永遠の氷河は、威力はともかく性質に類似点が結構ある。
どっちも普通の生物に使った場合、半永久的に眠らせて封印することが可能って点ね。

だがA's12話でエターナルコフィンは、表面部分を凍らせて動きを一時的に止めるのが精一杯だった。
だから仮にエヴァンジェリンの永遠の氷河をコフィンと互角の性能と仮定しても、やはり同じように表層部分の凍結が精一杯だろう。
こおるせかいだけでは内部でどんどん再生と増殖を繰り返して、いずれ氷の封印を破って外へ出てくる。
おわるせかいでも粉々になるのはあくまで凍結が効いた部分だけで、内部からどんどん再生していくコアにはおそらく通用しない。

さらにコアを露出させるには、はやてのラグナロク+フェイトのザンバーブレイカー+なのはのスターライトブレイカーEX
全部を同時に叩き込まなければダメ。つまりこの砲撃と同じ威力のある攻撃をしなければ露出させることもできん。
そして上手く露出させたとしても、コアを瞬時に蒸発させるだけの攻撃が使えなければまた再生してしまう。
まぁ、ペア戦とかタイマンで戦う相手じゃないよこいつは。
こいつを出すならねぎま側名有りキャラ全部VS暴走プログラムくらいにしないとさすがに・・・
>>800
カシオペアの消費を考えるとネギは多用できないよな。
それならアクセルシューターでじわじわ魔力を削りながら防御重視で行動して、魔力切れを待つのが安全な気がする。
空を飛べない明日菜は最初から相手にならないので、ネギを倒した時点で上空から付近の地面にアクセルかバスター
を叩き込んで、発生した岩の破片でダメージを与えて弱った所でスターダストフォールで〆とか。
>>801
あれで拘束されたリーゼが抵抗することもなくあっさり捕まった描写を見る限り、後者の可能性も無いとはいい切れないが。
とりあえずネギが常時発動している肉体強化魔法と障壁はデリートされるのでは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:59:53 ID:3BMbPjhx
ネギま側の戦い方
超戦でネギは少なくとも十五回前後使用してた。
まず魔法の矢(数を多く出せる光の矢) でなのはを攻撃。
まあここら辺の攻撃はなのはも得意とする部類だからとりあえず空中で矢が相撃ちになるだろうがその爆発のうちにカシオペアでなのはの出来るだけ遠くかレイジングハートに見付かるだろうがなのはの死角に移動。

そこから雷の暴風を放つ。 なのはのディバインバスターかユーノの結界で空中でこれも爆発するとして
その隙にネギは杖を全開で飛ばしてその上超戦でみせたカシオペア連続使用を使いなのはの近くに移動。 そこに魔法使いの従者「カグラザカアスナ」召喚。
ユーノが仕掛けて来るだろうバインドや結界を全部無効化してネギは無詠唱雷の矢でユーノをまず潰す。

その後逃げて遠くから魔力砲を出そうとするなのはにアスナを楯に接近。 まずなのは後方にアスナとカシオペア移動してバリアジャケットとか無効化。
その後ネギが遅延呪文で風花武装解除でレイハ吹っ飛ばして
ネギのバインドで拘束。次に雷華崩拳その次に無詠唱風の矢+雷の斧。 最後に墜ちて行くなのはの下にカシオペアで移動して京都でコタローにやったように片手でなのはを支えて白き雷。
最後にそのまま真下に墜ち行くなのはにネギ最強の魔力砲「雷の暴風」をおとす

グロいがこれがネギまの戦い方てことで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:36:40 ID:kmlWTU8c
>>803
質問。この戦闘ってすべて空中で行われる物だよな。最低でも5~6階建てのビル位の高さで。
なのは側が自分達にとって有利な空から地上にわざわざ降りるわけないし。
こういう戦闘の進め方をするなら、まずアスナ自身が自力である程度飛行できなければならないと思うんだが。

それともカシオペアを使うと瞬間移動だけじゃなくて、杖なしで従者含めて空中を高速機動できるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:44:59 ID:RwwK8v/k
このスレの勝負全般に関していえることだとおもうが
お互い、相手の手札を何処まで知ってる前提なんだ?
それによって戦い方とかも変わってくると思うんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:49:20 ID:GMBvm0KQ
カシオペアの能力はこんな感じだそうな。
*以下Wikipediaより転載。

以下は麻帆良祭の最終日限定の能力である。実戦応用には、時間跳躍先の地点を割り出す超高度な計算や、
事象予測、カシオペア自体の精密操作などの問題があるため、最高性能の人工知能で制御する必要がある。
ただし、ネギはそれを「占いの魔法」と「小物を動かす魔法」に高度な術式設定を施すことでクリアしている。

1、時間ターン回避行動
攻撃を受けた際に、未来の別空間へと跳躍しつつ体勢と位置を変化させ、現在への帰還を行うことで、回避と反撃を一瞬で行うことが可能になる。
葉加瀬の説明によると、(人工知能による制御の場合は)跳躍して回避していられる時間はものの数秒間に限られ、回避距離にも十数m以内という制限が付くようである。

2、擬似時間停止
ほぼ同時刻に向かって連続した時間跳躍を行うことで、擬似的に「自分以外の時間が停止したような状態」を作り出すことがことできる。
作中では、具体的な描写がされないままカシオペアが使用不能となり、台詞による解説以上の詳細は不明である。
葉加瀬の説明によると、(人工知能による制御の場合は)2秒程度までしか停止状態を連続させられないようである。 

よく分からんが人工知能とネギ仕様ってどっちが凄いんよ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:50:56 ID:hI2MTelx
>>803
なのはの使うディバインシューター及びアクセルシャーターは完全な誘導機能もちなのでなのはが相打ちにしようと思わなければ
ネギの魔法の矢とぶつかることはない。
延々と飛び続けネギを追撃する。
ネギがカシオペヤを使用しても回避距離は多く見積もって20m程度、余裕で追撃できるしどうせなら15回程度使わせて魔力を消耗させても良い。

>>805
両方相手の手札は知らないということで良いんじゃない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:58:06 ID:GMBvm0KQ
>>805
お互い知らない状況が妥当だろ。

>>807
アクセルシューターは確かに誘導性能は素晴らしいんだが、発動中はその場から動けないって欠点があったよな。
そこをどうユーノがカバーするのかが鍵かもな。弾速と誘導性はやや劣るディバインシューターは移動しながら撃てたっけ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:40:05 ID:3BMbPjhx
アスナは地上にいてもネギが自分の所に召喚できるからそれで空中に召喚してその後杖に乗せればいい。
カシオペア移動も数人かで一緒にできるし

ちなみにネギのカシオペアと超のカシオペアは同じレベル。
てか発動ロスもないし完璧 。
ちなみにさっきネギまの基本攻撃ていったけど超とそのロボ軍団とたたかった時より攻撃魔法使ってないから魔力のあまりでカシオペアは結構使えるはず。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:41:29 ID:3BMbPjhx
追記だがたしかディバインシューターは確か移動しながら撃てたはず
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:47:21 ID:3BMbPjhx
後カシオペア連続使用すれば空中を杖なしで超高速機動できる。
杖で加速しながらやると多分なのはの誘導弾でもはやすぎで補足不可能と思われ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:20:31 ID:vUgCcRAP
杖と併用できるのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:25:28 ID:qsPMDVbG
カシオペアだが時間停止は人工知能のほうが優秀で回避行動はネギ使用が上じゃないかな。
人工知能は多分数秒しか時間移動できないから移動してもあまり距離を取れない。
でも正確な時間に戻れるから時間停止は優秀。
ネギの場合は回避については一応1日で移動できる距離を回避できる。
でも正確な連続時間移動は無理だろうから時間停止は出来ない気がする。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:29:26 ID:ytbCW05q
>>809
明日菜が杖に乗ると、マジックキャンセルの影響で杖での機動がほぼ不可能になる
ていうか高度を保つのでさえ精一杯ってところだ
これだとカシオペアの一時効果で移動できる距離内にしか明日菜は運べないだろうね
(そもそもカシオペアの通常のタイムワープ能力に空間移動ついてたっけ?)
まあ一応足場にはなるから、明日菜ジャンプ→明日菜攻撃→ネギ明日菜を回収→初めに戻る
を繰り返すという手はあるかもしれないが
あとカシオペアでクロスレンジに接近してそこで召喚するという手もあるが、
タイムラグが発生するから実戦向きではないだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:31:51 ID:OEFvnNXy
>>803
魔法の射手光の15矢、雷の暴風、従者召喚、遅延呪文、魔法の射手戒めの風矢、白き雷、雷の暴風(2回目)
これらの詠唱時間、および雷華崩拳のチャージタイムはどうする?
詠唱に始動キーも入れればどれもそこそこの長さになるが…

ユーノは無詠唱の雷の矢で墜とせるほど脆くはないし
バリアジャケットも形状が決まっていれば魔力消費で一瞬で再構成できるはず
(A's1、2話のようにデバイスが損傷しているなら別だが)
というかユーノは防御にはほとんど結界を使っていない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:39:16 ID:8Fj4j72M
>>811
アクセルシューターの速さと正確性、弾数はディバインシューターの比ではないが、それはどう避ける。
高速で迫ってくる小型の鉄球を空中で撃ち抜き、正確に撃墜できる精密さと速さを兼ね備えた誘導弾が
合計12発一気に向かってくる。カシオペアの連続移動でどの程度動けるか知らんが、20m程度の距離だったら
瞬きする間に追いついてくると思うぞ。

>>814
明日菜のマジックキャンセルって杖に影響が出た描写はあったっけ?
まぁ、無かったとしても杖に二人乗りした場合当然機動力は落ちるよな。
なのは側は一番遅いなのはでも相当早く動けるはず>A's11話のBパート付近。リィンTと凄い速さで戦ってる。
ユーノはユーノで2話のヴィータ戦でヴィータと互角のスピードで動いてるし。

あとカシオペアって何度もタイムラグ無しで連続起動して、時間止めたり空間飛んだりできるのか?
時間停止中にもう一度起動を繰り返して何秒も停止しさせ続けたりとか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:53:46 ID:n5GIQnFX
時間ターン回避行動にせよ、疑似時間停止にせよ、一度使用した後は魔力のチャージか必要だと思われる。
そうでないとカシオペアで延々と背後取り合戦することが出来るはずだしな。
相手が視界から消えたらカシオペアを使って背後に移動、を繰り返せばいいわけだし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:09:44 ID:Ghs1Rwbh
あすなとネギが杖に相乗りした状態で、ユーノの転送魔法を使って杖をどこか遠くへ飛ばしたらどうなるんだろう。
やっぱカシオペアがあっても落下であぼん?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:20:00 ID:EVuVGLEN
>>802
それはネギ側が余りに拙劣な戦法をとった場合だろう。
機動力の差がわかり、基本的に魔法攻撃が飛んでくることが
わかれば、明日菜が魔法を弾くことに専念し、ネギが長距離
魔砲射撃で対抗するという戦法でOK
デバインバスター等の長距離魔砲を撃つには膨大な魔力の消費が伴うんだから
アウトレンジからの射撃という戦法だと明日菜が全部迎撃して
砲撃しているほうが消耗してしまうだろう。
デバインシューターなどのレンジに入って多方向同時攻撃
を行えばさすがの明日菜も全部叩き落すことは出来ないだろうが、
そのレンジだとネギの魔砲も届くんじゃないか?
スターダストフォールのレンジがどの程度なんだろうな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:36:44 ID:Ghs1Rwbh
>>819
ディバインバスターが1発弾かれた時点でなのは側はアスナとネギの引き離しに掛かるだろ。
砲撃の一切を無効化する得体の知れない奴を、そのままくっつけとくはずは無い。
引き剥がす方法としてはユーノの転送魔法かな・・・

転送魔法はアスナ自身を対象にすることは出来ないが、ネギやカシオペア、杖を対象にすることは可能
なはず。引き離してさえしまえば空中を動けないアスナは地上で見ているしかないし、
従者召喚で呼び寄せるにしても呪文詠唱のタイムラグをなのはが見逃すはずが無い。

あとアクセルシューターの速さと精度は大剣で切り払えるとは思えない。
無効化体質もアスナ自身を対象にしていないシューターは打ち消せないし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:51:11 ID:EVuVGLEN
>>820
転送魔法は遠距離からは使えないよね。
ネギの魔法の矢を弾きながらそういう精密転送が出来るのか?
そんなこと出来るんだったら攻撃魔法使う連中よりユーノの方が
有力ということになりそうだが。
(敵を牢の中に一気に転送するとか)

>無効化体質もアスナ自身を対象にしていないシューターは打ち消せないし。
(ネギまの)フェイトの石化魔法はネギに向かって投射されたものも
体で遮っている。近距離だけのようだが、マジックキャンセルを
ある程度の広がりを持って投射する技も見せている(高音戦・「影」を一気に消滅)

それからデバインバスターはともかくシューターでネギをアウトレンジ出来る
って根拠はあるのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:55:38 ID:zkEMUdhG
>>819
両者共に高高度で戦闘しているときはスターダストフォールは使えないのではないかと。
漫画版の描写だけだと射程は判別しにくいが、岩は自分の砲撃で砕いた地面から調達しなきゃならないからね。

>>820
転送魔法は常に動き回ってる目標をどこかへ飛ばせたっけ?
温泉の回でユーノのシールドに食いついてきたアルフを、自分と一緒にどこかへ飛ばしたのは覚えているが。
エース12話のコア転送もシャマルが正確な座標をクラールヴィントで見つけて、それからユーノとアルフの二人がかり
で飛ばしてた気がする。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:09:32 ID:fSGCBto+
>821
アクセルシューターが厄介なのはディバインシュータに比べて
やたらと速くて思念誘導で
複数の弾体を多方向から同時着弾させてくるような攻撃ができるということ
真後ろと正面から挟み撃ちにするように飛んできた場合
アスナは杖の上で超音速でダンスでも踊るのか?
ネギの機動力じゃあアスナを乗っけたままアクセルシュータを振り切るような機動
はまず無理。
しかもアクセルシュータの強度は敵の誘導弾を貫いてシールド魔法を貫く
威力がある。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:32:21 ID:4bCE+i1w
>>821
ユーノのトランスポーター・ハイ。
町中に散らばって動いていた四人をまとめて指定ポイントへ転送できたことからすると、
座標にある程度誤差があっても、それなりに遠くから転送は可能だと思われる。
ちなみにトランスボーター・ハイはヴィータの攻撃を弾く片手間でも可能。
よってネギに接近され、その魔法を防ぎながら使用することも不可能ではない。

シューターの射程がネギの最大射程より長いってのは無いだろうな。
あれは中距離戦で使う物であって、遠距離戦で使う物ではない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:49:24 ID:4bCE+i1w
ああ、でも何らかの魔法的な防御を纏ってる相手は転移できないかも。
本編でもバリアジャケットで防御固めてる騎士達を強制転送はしてないし、純粋魔力の塊である暴走体は
コア部分をわざわざ露出させなかったら飛ばせなかった。
魔法無効化体質の明日菜と、常に障壁で守られてるネギも同様に、こっちから干渉して勝手に飛ばすこと
はできないかもしれない。ただ杖をピンポイントで飛ばすのは難しくないんじゃないかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:01:13 ID:3EwJcBMA
遠距離からの砲撃は明日菜を盾にすればいいって話が出てるけどさ。
エクセリオンモードのバレルショットって、魔法的なバインド効果+強度の物理的な衝撃波を放つ魔法だったよね。
不安定な箒の上で闇の書の触手すら吹き飛ばす物理衝撃を食らったら、明日菜が落っこちるんじゃないの。
バインドは明日菜が消せても、物理衝撃に関しては一瞬しかもたない『風楯』じゃ耐え切れんと思う。
回避手段はカシオペアしかない気がする。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:18:56 ID:fSGCBto+
>824
ヴィータ戦でシュータを遠距離から迂回させて飛ばしてきているので
目標を捕らえることができれば遠距離からでも当てられる可能性がある。
中距離戦用なのはあまり遠くの相手に撃っても迎撃されたりする可能性
が高いからだと思われ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:32:48 ID:hI2MTelx
>>827
なのは側の優秀な魔導師は大体誘導性のある魔法使えるからな。
あんま遠距離で撃っても迎撃されるだけになってしまう。

>>825
ネギってなのは達みたいにバリヤジャケットみたいな恒常魔法防御みたいなの持ってたっけ?
もしなければ防御用の魔法放たれる前に強制転移かければ効くんじゃないかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:48:46 ID:ytbCW05q
>>825
明日菜に転移系魔法は効くと思うよ
召喚関係は本人がどんなに嫌がっても無効化出来なかったし
(明日菜のマジックキャンセルの有害・無害判断は結構いい加減だしねw)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:57:21 ID:JA9UWgQz
>>829
従者召喚は主人からパートナーへの呼び出しだから、拒否が出来ないと解釈することもできるのでは。
強制転送の場合はまた違うと思う。
ただ杖には防御魔法がかかっていないはずだから、杖を転送されたら飛行手段が無くなるわけで・・
上空にいれば居るほどまずいんじゃないかと。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:05:38 ID:vUgCcRAP
そう言う時こそカシオペアじゃ無いか?

あと魔法使いとリンクしてる魔法の発動体は転送出来無いと思う
出来たら作中でもやるだろうし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:17:59 ID:Opbv7gXI
>>89
ネロ殺すのは666の命を一度に殺さなきゃならんし
単純な攻撃力で殺すなら大陸を滅ぼすほどの力がいるっぽいはずだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:39:01 ID:yP9Hwwl6
>>832
ネロだかパトラッシュだか知らないが、どうでもいいので二度とこないでくれ。
ここはネギまVSなのはのスレ。
何であの作品の信者は関係ないところに平然と湧いて来るんだ。

無印5話を再度視聴してみたが、獣形態のアルフって人型の時と同じくバリアジャケットの効果は発揮されてるの?
もしバリアジャケットの効果が発生していた上で強制転送されたのなら、防御魔法を掛けていても転送魔法は
食らうって事になると思うんだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:06:42 ID:Opbv7gXI
ああ、スマソ
上からずっと流して読んでたが普通に所々型月も混ざって話し合ってたから
一応訂正入れただけだよ

まあゴメスな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:18:07 ID:9VJEkj4t
>>828
ネギまの魔法使いその他それに準ずる方々は障壁をつねに展開していて(日常生活でも)強い奴ほど強い障壁を展開してる。
効果はバリアジャケットとほぼ同じ。
物理攻撃と魔法攻撃を防ぐ

>>832
ネロ教授でも吸血鬼の真祖のエヴァの魔法「おわるせかい」の範囲内にいれば(数百フィート)一気にやられるぜ。

あとアスナはいくらでもマジックキャンセルできるからアスナ相手に魔法をかけるのはいくらユーノでも無理。

ネギの能力をパワプロ風に表すと

接近戦 A
中距離戦 B
長距離戦A
防御C
移動 A
回避 A

特殊能力
射撃職人
中国拳法
魔法銃・カシオペアその他マジックアイテム
天才の頭
大量の魔力
矢の誘導◯
バトルの天才(オールマイティ)
なのは

接近戦 C
中距離戦 A
長距離戦A
防御A
移動 A
回避 B

特殊能力
熟練の腕前(長距離)
射撃職人
誘導弾職人
レイジングハートの力
強大な魔力
分割思考
バトルの天才(魔法)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:40:27 ID:OEFvnNXy
150フィート四方を数百フィートとするのはどうかと思うな…
多分おわるせかいでも666の獣全てを倒すのは無理だろうし

明日菜の魔法無効化能力は空間系は無効化できないらしいので
転送魔法は絶対に効かないと断言することはできないかと

あと、ネギの風楯って居合い拳一発で抜ける程度じゃなかったか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:52:25 ID:Mnu3Rd82
>>836
あれは多分風楯発動する前に攻撃されたと思う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:25:33 ID:ytbCW05q
>>836-837
ネギが瞬動で後ろに回ったとき「何かがたくさん当たって風楯が消し飛んだけどっ!!」と言ってる
当たったのは擬音の数から数えるとだいたい5発くらいかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:43:18 ID:OEFvnNXy
それ以降は普通に喰らってるんだよな…
常時展開じゃないのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:48:53 ID:ytbCW05q
>>839
バリアジャケットだっていったん破れたら張り直さないといけないし、張り直す暇がなかったんだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:51:49 ID:9VJEkj4t
タカミチの居合拳は魔法使い達が抑えるのに精一杯の超のロボの装甲を一撃で抜く上にそれで確か倒してたぜ。間違いなくネギま勢最強のパンチの持ち主。
ネギの詠唱ありの防御じゃないとふせげなくね?

でも超の燃える天空を防いだように無詠唱でも魔法に強い障壁も使えるがな

空間系って言ってもアスナが抜け出せなかったのは異空間を作りだす魔法だけじゃなかったか?今までの見てて。
てかその時ハリセンだったしハマノツルギ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:52:00 ID:n5GIQnFX
常時展開だとすると、「風楯」と念じることで防御力を上げられると考えるのが妥当なところかな?
その間は攻撃ができず、魔力消費も増えるとかで。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:12:25 ID:fSGCBto+
>841
燃える天空は広域攻撃専門でバリアを貫く能力は低いという
可能性はないのかなあ。
魔法自体も結構無理やり使っている感じなので魔力の収束なんかが
できていなくて無詠唱でも防ぎきれる程度の魔法の威力しかなかったと。
あと居合拳でぶち抜かれる程度の防御しか張れないなら
フェイトと共同で撃てばバリア付きの巨大ロボットを消滅させて要塞の外壁すらぶち抜く
ディバインバスターを喰らったら防御魔法を張っていても一撃で落ちる可能性が高いな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:28:48 ID:OEFvnNXy
なのは世界でもバリアジャケットだけでディバインバスター受け切れる奴は闇の書の意志ぐらいだろう
雷の暴風レベルの魔法もバリアジャケットだけでは受け切れないだろうし

ネギの風花・風障壁は10tトラックの衝撃でも防げるらしいけど、効果が一瞬なのが弱点だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:23:37 ID:ytbCW05q
>>844
奴はそれどころかほぼ0距離のエクセリオンバスターに耐えたし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:35:57 ID:mcZp65p7
耐えたっていうか全然効いてない感じだったな
シールドの内側から撃たれたのに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:09:48 ID:9VJEkj4t
てかこのスレでタカミチの居合拳が弱くなってね?
あれ相当の威力だぜ。
本気出したタカミチがスクナよりちょい霊格が落ちる程度のロボの防御+装甲を抜いた上に貫通させてるし。 ノックアウトさせたし。しかも全部一撃だけで一気に終わらせてるし。

まあ流石になのは+フェイトのスターライトブレイカーには及ばないが


あとネギもなのはみたいにあの魔力量で防御を高められると思われ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:13:12 ID:yP9Hwwl6
リィンTの腕に巻きついてるアレって確か防衛プログラムの鎧だ。
つまりあのリィンTも暴走プログラムと互角の再生能力持ちってことだな。

で、ペア戦をやらせる場合地味に凶悪なのってヴィータじゃないだろうか。
ゲフェングニス・デア・マギーの条件指定で相手のどちらか一方を確実に隔離できるし、
近接戦も射撃戦も可能なバランス型だから、クロノかユーノ辺りと組ませるとほぼ死角が無くなるとおも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:35:18 ID:qsPMDVbG
>>847
でも10tトラックの衝突以下なんだろ?
ネギ戦ではパワーだけは全力出してたらしいし。
それを防御無しのネギでさえ喰らった後立ち上がれたのに貫通されたってことは
そのスクナ以下のロボ鬼の防御が紙だったということの証明にしかならないと思うが、、、
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:35:36 ID:fSGCBto+
>848
鎧というよりリミッター
それでも暴走を遅らせるだけだったりする。
ヴィータはさりげなく装甲も厚いし、ギガントで一撃必殺も狙えるからなあ
魔法が無力化されてもハンマーで叩けばいいだけだし。
>847
スラータイトブレイカーじゃなくてディバインバスター&サンダースマッシャー
の殺傷設定。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:36:49 ID:WPiM+hTS
>>847
タカミチの居合い拳って技の発動プロセスに魔力を若干使うけど、実際に当てるのは魔力も何も篭っていない
衝撃波じゃなかったっけ。
なのは世界の魔導師にはほとんど物理的なダメージは通せないから、低く見られるのも仕方ない。

それとネギの防御力となのはの防御力じゃ描写から見て差がありすぎる。
魔力をある程度込めてるとはいえ普通に殴った攻撃が効くネギと、魔力を込めた拳で上空から海面に吹き飛ばされても
無傷のなのはじゃ差は歴然。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:44:33 ID:OEFvnNXy
>>847
「まぁ 京のスクナに比べれば格段に霊格は落ちる訳だが…」by 真名
「ちょい」と「格段」は流石に開きすぎだ

しかもあの巨大ロボって中身は鬼神だから
「対非生命型魔力駆動体特殊魔装具」なんて効く訳ないのな
結局「無名の鬼神の防御力が低い」で結論が出そうだが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:54:49 ID:QQhrXRsi
というか巨大生物ならシグナムやヴィータが狩りまくってるし・・・それほどスクナが凄いとは思えない。
堅さだけならシグナムが倒しまくっていた岩石みたいな巨大生物の方がよっぽど上そうだし。

っていうかなのは&ユーノVSネギ&明日菜の勝負は、結局どっちが勝つことで決まったんだ。
正直>>803の案が上手く決まるとは思えないんだが。
カシオペアで止められる時間も2秒だけじゃ、絶対的に勝てる要素にはならないだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:01:09 ID:y/rze4n2
居合い拳と雷の暴風しかロボを貫通で破壊できなかったから一応それなりと漏れは思う

てか武道大会でネギって戦いの歌とか肉体強化使ってなかったっけ?
ネギならそれで居合い拳耐えれそうだが…

ちなみに立派な魔法使いの奴等でも超とまともに戦えたのタカミチだけだよ。
とりあえずセツナ+アスナとか楓よりタカミチが強いのはガチ。


つかなのは+ユーノ対ネギ+アスナどうなったの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:08:49 ID:ytbCW05q
>>854
ネギが肉体強化しないで接近戦するなんて自殺行為
事前に無詠唱戦いの歌が出来て、試合中は十分持つとわざわざ言及してるから使ってるだろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:10:23 ID:qVdVc+ed
>>854
戦いの歌は常時使用(最大持続時間30分だっけ?)
>>849についてだが遅れて発動した風楯もあったかもしれない。
でも風楯は防御力低いらしいし結局戦闘時の防御力はネギ>>>>>>ロボ鬼で変わらない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:20:42 ID:woMe5EKL
>854
今のところアクセルシュータをアスナが杖の上でダンスして
全弾迎撃できるかどうかと、アスナを淫獣が池ぽちゃできるかどうか
で止まっている。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:33:16 ID:9u7jtKcY
>>857
アクセルシューター全部迎撃する必要もないだろう。
数発なら障壁で受けてもいいだろうし、ネギが瞬動でかわして
流れ弾を明日菜が処理でもいいわけで。

ネギ側に肩入れしたいんだが、明日菜をユーノなりなのはなりの近く
剣が届く範囲に戦闘体制で移送する方法が思いつかない。

やはり、戦闘部隊のキャラたちのほうが強いだろうかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:36:30 ID:qVdVc+ed
>>858
移動するだけなら
なのはがいない時間に時間移動→なのは達がいた場所まで移動→元いた時間に戻る
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:43:15 ID:woMe5EKL
>858
アクセルシュータは複数の誘導弾を迎撃できるほどの加速度と誘導性をもっていて
ネギの機動力じゃあ到底避けきれる代物じゃあないぞ
よしんば避けれても思念制御だから瞬動で硬直しているネギに
直撃する可能性が高いし。
貫通力も誘導弾をぶち抜いた上で防御魔法にヒビを入れるレベル
だから生半可な障壁だとぶち抜かれる可能性が高い。
どのみちアスナが全弾迎撃する羽目になる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:46:49 ID:1NMWXXzL
ネギ単体で杖全速力+カシオペアでなのはかユーノのバッグをとってそこでアスナ召喚。 そこなら
確実にアスナな剣の範囲だから防御無効化+ネギの接近技ができる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:48:42 ID:woMe5EKL
>861
なのはとユーノが棒立ちしていれば通じるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:50:17 ID:1NMWXXzL
>860
ネギはカシオペアを使えば百パーセントよけれるし
速くて操作が効くサギタマギカで迎撃もできる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:50:57 ID:mZsgHY4C
>>861
召喚時にに隙が出来る
フラッシュムーブで間合いとられるのがオチ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:58:01 ID:woMe5EKL
>863
過去レス嫁
アクセルシューターはヴィータの誘導弾を迎撃した上で
シールドにしつこく攻撃してヒビを入らせるほどの持続性と貫通力を持っている上
思念誘導だから
魔法の矢程度だと普通にぶち抜くし、下手をすれば魔法の矢を避けてくる可能性
も否定できないしなあ
それにカシオペアで避けて目標を見失わずに
再度旋回して今度はカシオペアのチャージすら間に合わずに撃墜されるのがオチ



866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:10:08 ID:qVdVc+ed
サギタマギカを操作してる描写ってあったっけ?
茶々丸戦で自分に戻した描写はあったがあの程度では操作がきくとか言えない希ガス。
威力も魔力こめたネギパンチと同じくらいらしいし。
速さも大した距離がないところからやっぱり駄目だとか言って戻すのが間に合うくらいだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:12:18 ID:VaW9Xqdw
じゃあ結果ネギはカシオペヤで一時的によけられてもその後のアクセルシューターの追撃で撃墜。
アスナはスターダストフォールの攻撃かユーノの強制転移で高空に転移させて墜落させるか、宇宙空間に上げて
殺すかどちらかの手段で撃破。
なのは&ユーノVSネギ&アスナはなのは側の勝利で良いかな?
それなら次はどうするか。
フェイト&アルフ(マスターと使い魔)、フェイト&クロノ(兄弟)、はやて&ヴォルケンリッターチーム(夜天の魔導書関連)
ぐらいがなのは側のチームか。
3番目を使うときはネギ側もチームを組む必要があるが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:34:46 ID:H7dnQ14i
>>867
明日菜に転送が効かないとしても、ネギを倒された時点で負けは確定だろうな。
単体で空間を自在に飛べたら勝てる可能性もあるだろうが。
次の組み合わせだが、フェイト&アルフとせつな&楓辺りでどう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:41:02 ID:VaW9Xqdw
その勝負だと結構良い勝負になりそう。
フェイトと刹那が戦っている間にアルフがどれだけ楓を防いでいられるかが勝負の決め手になるかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:42:14 ID:pFoGuvxV
いままでのレス見てるとなのはユーノvsネギアスナって
ユーノあまり役に立ってない気がする
攻撃技ほぼ無いから仕方ないのかもしれないが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:45:10 ID:GiT0D7z9
ユーノを役立てるにはスターダストフォールの弾にすればいいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:50:23 ID:zauaAmSu
本来は後方支援専門の奴に戦闘を期待するな
最も戦闘ではなく、事件の解決を求められるなのは側には
むしろなのはより重要度は高いが

次の勝負だがボス級2体のドリームタッグ同士でどうだ?冗談だが
(注:なのはの方で出てくるのは闇の書の闇+時の庭園withプレシア)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:58:14 ID:qVdVc+ed
>>872
病魔に冒されながらもSクラスの魔法を放つプレシア
サンダーレイジO.D.Jは戦艦にダメージを与え、別次元にいる人間一人に当てることが出来るほどの命中精度。
時の庭園からぶっ放しまくって終わり。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:03:25 ID:zauaAmSu
だから冗談だって、

なのはの最後は総出で当たるミッションになるから
敵もそれ相応の強さになって同じ数のネギ側じゃあ
どれ出しても話しにならんのだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:47:25 ID:1NMWXXzL
てかネギの雷の矢か魔法銃ならどうにかアクセルシューター打ち落とせないか? てかなのはがシューター操作してるる間にカシオペアでやられそう…
てかアスナの力はどうなったの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:50:20 ID:y/rze4n2
ネギなら剣を統べる友だかっていう分身つかったり精霊召喚ぽいのしたり近距離で雷の斧つかったりして防げそうな…
てかアスナをどうにかして引き離さないぎりネギに魔法は当たらんぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:27:53 ID:VaW9Xqdw
>>875
過去レス嫁
アクセルシャーターは360度あらゆるところから正確無比に飛んできて貫通能力も非常に高い射程もネギの
カシオペヤで移動できる距離よりも長いから一度は避けても次で喰いつかれる。
雷の矢や魔法銃は前方後方左右上下から飛んでくる魔法を迎撃できるほど操作性能ないだろ。
>>876
分身ならそのまま突き破る、精霊ぽいってなによ?、雷の斧で一発迎撃しても他の誘導弾が直撃する。
後アスナがネギに抱きついてようがなんだろうがアクセルシャーターはネギに向かって直撃できるぐらいの操作性は持ってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:03:25 ID:SjYKAAIR
>>876
アスナの魔法無効化ってアスナ本人以外もその恩恵を受けれるものなのか?
アスナの周囲も魔法無効化の恩恵を受けるのならアスナを杖に乗せときゃ
アクセルシューター防げるかも知れんがアスナ個人にしか効果が無いなら
>>877の言うとおりアクセルシューターでアスナがネギを狙うのは容易だと思うぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:08:37 ID:y/rze4n2
アクセルシューターて使ってる時動けなかった希ガス。
てか魔法銃だが二百キロの野球ボールですら2〜4tの衝撃があるのに明らかにスピードが上でしかも魔法の銃弾なら何tの力かわかったもんじゃないぜ。
あと無詠唱魔法の2矢(光)で確か超ロボ(蜘蛛みたいな奴)の足を二つもいでたし(ロボの装甲破壊+貫通)。
その後無詠唱雷の矢と崩拳の組み合わせだけの雷華崩拳で上半身ぶっ飛ばしてるし。

あとアクセルシューターで移動出来ないなのはに杖とカシオペアでアスナを楯にしながら接近するか集中力をそぐためになのはにカシオペア回避とかしつつ雷の暴風とか白き雷とか放つか
ネギがカシオペアで移動+杖でなのは上空に移動してそこからなのはにアスナを落下させて一刀両断してもらうとか(笑)
アスナは地面激突寸前に召喚でよびもどすとして
多分避けられるがそれで今までのネギま側の攻撃がやっと仕掛けれるようになるわけだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:10:47 ID:qPe6+K3i
>>879
>アクセルシューターて使ってる時動けなかった希ガス。

余裕で動けますがな。
飛行制御はレイジングハートがやってるし・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:33:59 ID:qVdVc+ed
>>879
>魔法の銃弾
あれ銃の形をしたただの簡易魔法発射装置だろ?
ダイ大のマァムの魔法銃みたいな。
威力がそんなに劇的に変わるなら皆魔法サブマシンガンでも持てばいいじゃないか。

あと魔法強化無しの超ロボをいくら倒しても強さの証明にはならないと思われる。
>>849にも書いてあるが超の最強手駒(真名除く)のロボ鬼ですら戦いの歌使用時のネギより格段に下がる防御力。

ところで10tトラックが時速100`で鉄筋コンクリの建物にぶつかって壁4〜5枚ぶち抜けるものなの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:07:03 ID:Q9syI/nK
アクセルシューターはコントロール中は動けないぞ
自分の周りに展開すれば防御にも使えるし
いざとなったらコントロール解除してアクセルフィンで離脱できるが

つうかカシオペアの時間跳躍中に詠唱してる描写ってあったか?
(始動キー→時間跳躍→詠唱はやっていたが)
それが出来なければどっちみち隙は生まれる
しかも考えてみればカシオペア使ってる間は片手塞がるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:15:09 ID:mZsgHY4C
>>879
でも空中戦やるなら明日菜は明らかに邪魔だよ
あいつ飛行魔法は危険と判断して阻害するから、高度を保つので精一杯になって格闘戦出来なさそう
(相手と座標軸あわせないと格闘戦なんて出来ないし)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:31:11 ID:OyeD72wL
それ以前にアクセルシュータが来ていることを確認してから
雷の暴風とか白き雷を唱えられるような悠長な時間が残っているか?
魔法の矢程度だとデバイスのオートガードで弾かれることは目に見えているし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:43:05 ID:zeDovVtm
参考までに。
アクセルシューター
ttp://www.youtube.com/watch?v=BMNFNCvsGiQ

あとついでに
ディバインバスター
ttp://www.youtube.com/watch?v=-cU-UNOw1FY&NR
エクセリオンバスター
ttp://www.youtube.com/watch?v=-cU-UNOw1FY&NR
エクセリオンバスターA.C.S
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwBZMA8fCdI&NR
スターライトブレイカー+
ttp://www.youtube.com/watch?v=vh_GfFiL5tk&NR
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:52:15 ID:qVdVc+ed
>>885
アクセルシューターなんだが
これはヴィータの鉄球が止まって見えるほどシューターが速いってことだよな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:59:53 ID:H7dnQ14i
>>879
魔法銃>悪いがその程度は大したことはない。アクセルシューターの下位魔法であるディバインシューター
ですら、殺傷で撃てば全身金属製の飛行型傀儡兵を一撃で爆砕できる。

明日菜を盾に接近>大威力の物理衝撃とバインド効果を併せ持つバレルショットはどう避ける。
バインドは明日菜で無効化できるが、物理衝撃の方はネギがなんとかするしかない。

カシオペア回避>カシオペアで回避できる範囲は10m〜20mの範囲。フル加速のアクセルならその程度の距離は
ほぼ一瞬で追いつくことが可能だし、出現した瞬間正確な位置をレイジングハートが感知できる。
そうなると明日菜のハマノツルギによる消去か、明日菜自身がネギに抱きついて楯になるしかない。
前者は魔法無効化によって発生する体重軽減無効のせいで杖の上は非常に不安定。
その状況でハマノツルギ振り回せるか?後者の方もネギの視界が完全に消えるが、そこのところはどうカバーする。

>カシオペアで明日菜が奇襲
前述の通り杖での空中機動を著しく損なう明日菜が同乗している場合、2秒程度の時間停止でなのはの上に
行くのははっきり言って無理。明日菜を地上に置いていたとしても、移動した後さらに明日菜を召喚しなければならないわけだが、
そんな暢気に詠唱している間にフラッシュムーブで間合いをとられるよ。
砲撃魔導師であるなのはは、自分の弱点が接近戦だと熟知している。

>>886
直前まで鉄球が近寄っている描写があるからそれは間違い無い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:01:55 ID:OyeD72wL
>886
そう、しかもバリアなんかで弾かれても減衰することなく再度攻撃を仕掛けているから
弾体を迎撃しない限りしつこく攻撃を仕掛けてくる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:07:39 ID:OyeD72wL
>885
エクセリオンバスターはこっちな
ttp://www.youtube.com/watch?v=3pDnIIKBkx8&NR
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:30:16 ID:1NMWXXzL
アスナ召喚は一瞬でできるぞ。京都でやってたし。
たしかネギの障壁は魔法より物理に強かったような…
まあなんにせよ高畑先生みたいな最強クラスの接近戦闘には意味ないが

てか魔法銃ってエヴァの氷の矢を一瞬で砕いたぜ。魔法の矢の威力はエヴァがネギの矢より上と思われ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:33:41 ID:OyeD72wL
>890
ならなんでアンティーク扱いされているの?
タカミチがその魔法銃を持ったら無敵じゃないのか。
それにエヴァの魔法の矢は貫通属性じゃなくて何かに接触したら爆発する
タイプかも知れないし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:39:45 ID:Q9syI/nK
「召喚!!! ネギの従者 神楽坂 明日菜!!」
(エウォケム・ウォース!!! ミニストラエ・ネギィ カグラザカ アスナ!!)

コレが一瞬か?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:40:51 ID:qVdVc+ed
あとアスナが状況把握する時間も必要だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:59:27 ID:H7dnQ14i
>>890
明日菜召喚は一瞬>一瞬ではない。呪文の後に魔方陣が出現し、その後召喚されてくる。
これだけ時間があればレイジングハートの自動フラッシュムーブに頼らずとも、なのは自身がフラッシュムーブ
で逃げることは可能。
ネギの衝撃は魔法より物理が強い>まさかバレルショットを防御魔法を唱えずに防げるとでも?
ネギ自身が仮に防げたとしても、明日菜はぶっ飛んで行くね、間違いなく。

魔法銃がエヴァの魔法を砕いた>だから何としか・・・高速で接近するうえにバラバラの方向から迫ってくる
12発のアクセルを、全部魔法銃で撃ち落とす事がネギには可能なんですか?

あと威力が魔法銃>サギタマギカなら何で魔法銃は廃れたの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:40:46 ID:SjYKAAIR
威力はサギタマギカよりあったけど生産コストがそれに見合わなかったんじゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:52:46 ID:bn+GltIo
戦国BASARA1は制作費5億円
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:53:37 ID:bn+GltIo
戦国BASARA2は制作費11億円
かなり面白い
psmk2では70点。TOAに勝った
3はWiiとPS2で発売する
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:54:22 ID:bn+GltIo
戦国BASARA3はPS2版は19万本。Wii版は9万本。
その可能性も否定できない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:56:10 ID:pFoGuvxV
もはや完全になのはvsネギ+明日菜になってるな
淫獣どこいったw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:58:06 ID:pJOQDogi
>>894
ネギは今でこそ魔法拳士やってるけど本来は射撃が魔法で得意分野っていう
魔法射撃少年だしな。それに肉体強化で動体視力と身体能力が向上してるから
多分撃つことはできる。(エヴァ戦より戦いの歌のおかげでよりハイレベルな
銃撃が確実に可能)それにネギは魔法の矢を最大39発くらい放てたと思うが。
てか京都でフェイトと湖で戦ったとき一瞬で召喚してるように見えたぞ。
そんな時間かかったらフェイトの石化魔法か障壁突破の石の槍でもだされてネギは
即死だ。フェイトはセツナ(ツバサなし)を一発でノックダウンさせる腕だしな。

てか魔法銃をなんでエヴァンジェリン戦で使ったかと考えればそれは「普通に戦う以上の
戦力になる武器」だからともとれるよな。つまり、ネギの中でエヴァンジェリンレベルに
向いてると考えられる武器ってことだよな・・。つうことで3巻のときのネギの一番
攻撃性・射撃性・連射性・即攻撃性すべてにに優れた武器だったってことだと思われ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:00:56 ID:y/rze4n2
なぁおまいらよく考えて見るとネギは杖での移動速いしそれとカシオペア組み合わせればシューターでもなのはでも追いつけないはずだぜ。
第一カシオペアの機動力は移動に気付いたらもう既に殺られてるって速さだぜ。
人間の脳が反応できるかどうかの速さだぜ。
それにネギの全速力移動を交互にやればレイジングハートでも反応は杖で移動してる時くらいしか出来ない。
てかカシオペア連続使用できるし。
移動してる間に呪文詠唱して近距離でなのはに雷の暴風くらわせるかアスナ召喚で殺るかできるぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:51:47 ID:mZsgHY4C
>>901
カシオペア使いながら呪文詠唱してたか?
ネギが無詠唱出来るのは攻撃呪文では魔法の射手のみ
最大9本で、1本以上だと数秒から10数秒のタメが必要(共に11巻92話時点)
ちなみにカシオペアを無制限に使えるのは16巻145話までだから、この時点のネギが前提になる
(50話分経ってるけど、この間変わってるのは戦闘経験と
 カシオペアの戦闘利用、瞬動の修得くらいだから、魔法はたいして変わらないだろうし)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:14:36 ID:t/npGDxE
>900
全速力で突っ込んでいったあとに
バインドをかけていたのを忘れたのか?
あれで数十秒は稼げたはずだし。
>901
アクセルシュータの速さを甘く見すぎ
魔法の矢と同じぐらいかそれ以上の速さの誘導魔法が
止まって見えるぐらいの速さでぶち抜いているぞ
ネギの全速力程度では余裕で追いつかれてるし
カシオペアは短距離転移しかできなくてチャージが必要だから
連発するのは不可能。
それに移動しながら魔法詠唱なんて悠長なまねをしていたら
例え全速力で飛んでいても比例航法で飛んできたアクセルシュータに
やられるのがオチ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:22:14 ID:t/npGDxE
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:27:42 ID:SjYKAAIR
つかネギがアクセルシューターに気を取られてる間に
淫獣のバインドで杖でも縛るなりすることも出来るんだよな

なんか構図が完璧にアスナ&ネギVSなのはっぽいし…
淫獣の運用方法も考えようぜ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:29:22 ID:t/npGDxE
>900
だとしても超戦に持っていっていないのは
やはりカシオペアネギの魔法の矢よりも使い勝手が悪いという結論にしかならん
それ以前にエヴァの魔法の矢は3巻時点のネギの魔法の矢で十分叩き落しているぞ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:31:01 ID:t/npGDxE
>905
アクセルシュータの管制に忙しいなのはをシールド系魔法でガードするとか
エクセリオンバスターACSのチャージまでガードするとか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:37:35 ID:xH2PLv20
存在感の無いユーノもアレだが、明日菜も殆どネギの楯扱いなんだよなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:43:44 ID:t/npGDxE
>908
だって空飛べないし、遠距離攻撃手段を持っていないから
戦うためにはネギに引っ張ってもらう必要があるし。
しかも相手は直射砲撃戦のスペシャリスト。
まあ淫獣よりかはだいぶマシだと思う。
なにせアスナがいなければディヴァインバスターで焼かれる危険性があるから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:54:43 ID:H7dnQ14i
>>899
ユーノは防御と回復専門だから、アクセル使用中のなのはを盾になって守るくらいしかできんだろう。
ただ意外と強力なバインド使いなんだよな、アイツ。
ストラグルバインドは嵌めた瞬間すべての強化魔法をデリートできるし、チェーンバインドもかなり離れた場所
の相手を締め付けることが可能。

>>901
今京都編を確認したが、どちらにせよ呪文詠唱をやっている時点で確実に1秒以上は要する。
『エウォケム・ウォース!!! ミニストラエ・ネギィ カグラザカ アスナ!!』。
明日菜一人の召喚でもこれだけ長い呪文が必要なのに、これを1秒以下でネギは言えるのか?
仮に魔方陣の出現から従者の転移に1秒以下しか掛からなくても、レイジングハートが察知してフラッシュムーブ
の自動発動を行うには十分な時間だ。

あともう一つ。仮にいきなり出現したネギに『雷の暴風』をされたとしても、オートプロテクションで防ぎながら
ディバインシューターで追撃するくらいは普通にできるからな>なのは
実際にA's1話でヴィータ相手に似たような事をしている。
プロテクション+強度の高いバリアジャケットを併用すれば、4秒間で1024発のフォトンランサー
(威力的はサギタマギカと同等と仮定する)を撃ち込まれてもまだ撃墜できないなのはが、

『雷の暴風』1発で倒されるのは考えにくい。
しかも無印でその防御力だから、両肩にフィールドジェネレーターを搭載したA'sのなのははもっと硬い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:58:29 ID:pFoGuvxV
やはり淫獣はひたすらバインドするしかないか
強制転送が効けばそれで終了だが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:59:17 ID:mZsgHY4C
>>909
引っ張っていってもらうと言っても、飛行魔法阻害があるからカシオペアがや召喚が必須だけどね
ていうか空飛んでる相手だとネギと明日菜の相性は最悪だな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:06:04 ID:t/npGDxE
>912
アスナを連れて行かないと
ディバインバスターで焼かれる危険がある。
高速移動系のフェイトですら拡散したディバインバスターは避けられない
みたいだし。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:22:18 ID:mZsgHY4C
>>913
しかし空中での機動力が事実上0になる罠
相手の攻撃は効かなくても、こっちからもアクション出来ないんじゃあ意味があまり無いし
地上にいるなら別だけど、それだとなのはに好きな距離を選ばれるし望ましくはない
結局カシオペアのワープ能力が機動(というか移動)の要になるが……
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:36:15 ID:qVdVc+ed
召喚して魔法を防御させたら杖に乗せずに海に落とせばいいんじゃね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:29:45 ID:SjYKAAIR
>>915
ネギの性格上それはねぇw
それならアスナを出来うる限りどっかに潜ませといて
ここぞという場面で召喚して一撃必殺を狙う方がまだ勝率は上がるんじゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:31:49 ID:t/npGDxE
>916
問題はここぞという場面に入る前にアクセルシューターや
ディヴァインバスターで叩き落とされること。
極端な話召還しようとした瞬間にディヴァインバスターを叩き込まれる
可能性がある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:42:41 ID:mapGLXcv
戦国BASARA3はPS2版は35万本、Wii版は9万本
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:43:17 ID:1NMWXXzL
>915
笑ったww

まぁいつでもアスナは召喚し直せるから感卦法で肉体強化して死なないようにして落ちてもらうか。笑

あとレイジングハートがネギのアスナの召喚に反応して攻撃してもアスナがいる時点で意味ないがな。

ていうかネギの完全武装版に魔法銃+その他薬の類があった希ガス

今ふと思ったんだがアクセルシューターコントールでなのはが動けないのは逆にチャンスだよな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:43:27 ID:mapGLXcv
戦国BASARA3は価格8190円。PS2とWiiで発売する。
グラフィックも中々
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:44:13 ID:mapGLXcv
戦国BASARA3は想像以上のアクションシューティングRPGに。
かなり良質。難易度は更に低下
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:44:59 ID:mapGLXcv
戦国BASARA3は凄い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:46:10 ID:mapGLXcv
3はとりあえず簡単に
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:47:03 ID:mapGLXcv
戦国BASARA3はとりあえず更に面白くなる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:48:09 ID:mapGLXcv
1は難易度普通
2は少し簡単
3は簡単すぎる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:50:55 ID:1NMWXXzL
>917
くらいそうになったらカシオペアの「絶対回避」を使えばおk

まぁ普通にディバインバスター喰らったらネギは防御しきれるかどうかだが。

ていうかもしアスナ盾にしたまんま杖で動けなくてもでもネギは魔法銃つかえば魔力ほとんど消耗しないしそれでなのはみたいに魔力の塊みたいのじゃなくてユーノだけねらってればじき魔力切れおこして二対一にできる


てかネギも杖とか瞬動とか元の速さかなりあるんだが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:52:52 ID:1NMWXXzL
戦国バサラであらしてる基地外にいうがこれ以上やると通報するぞ
マジで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:54:02 ID:t/npGDxE
>919
それやると今度はクラスメイトから普通にボコられて
クラスメイトを道具扱いする屑ですという張り紙を付けられて
イギリスまでクール宅急便で送り返されるぞ。
それ以前にアスナ有りでもアクセルシュータを避けきるのはむずいのに
どうやってクロスレンジに入るつもりだ?
カシオペア+全速力でもアクセルシューターを凌ぐのはまず無理だぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:55:39 ID:t/npGDxE
>926
淫獣の硬さは洒落にならんので
そんな悠長なことをやっているとスターライトブレイカーで
こんがりネギ焼きにされる予感。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:02:29 ID:mZsgHY4C
>>915
カシオペア前提なんだから下は麻帆良学園だろ
埼玉県には海はないし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:12:56 ID:H7dnQ14i
明日菜を盾>つ『バレルショット』『ラウンドガーダー・エクステンド』『ディバイドエナジー』
『バレルショット』…強威力の物理衝撃波とバインドの複合魔法。
『ラウンドガーダー・エクステンド』…強力な防御効果と体力&魔力の回復が可能な結界。
『ディバイドエナジー』…なのはの魔力を自身が設定した量だけ仲間に分与できる。
・・・さて、魔力切れ待ってみるか?魔法銃の弾の数が足りればいいなけどな。
長期戦になったら間違いなくネギま勢の方が不利だけど。

瞬動術>ネギ一人なら確かに杖の機動力はなかなかいい。
だが明日菜が同乗していれば機動性はかなり殺されるうえに、明日菜無しの場合はディバインバスターや
アクセルを防ぎきる手段がほぼ皆無。

てか、そろそろ他キャラ対決に移行しない?
決着ついてるでしょ、この勝負。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:15:52 ID:t/npGDxE
>931
同意、なら今度はシグナムVS刹那で
両方とも剣使いだし戦い方も似ているからな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:18:50 ID:mZsgHY4C
そもそもネギが魔法銃とカシオペア同時に持ってた事がないが、同時に持っても良いのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:31:38 ID:SjYKAAIR
いわれてみてばそうだな
各キャラの最強状態っつっても
魔法銃×カシオペアは原作で組み合わせたこと無いバリエーションだもんな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:49:16 ID:1NMWXXzL
ネギの持ち武器としてのカシオペアと魔法銃だから一応ありでいいだろ。

まあつまり
短時間戦 ネギま

真ん中 引き分け

長時間戦 なのは
てことか?

てかディバインバスターなら雷の暴風で防げないか?
超の燃える天空の爆発の大きさとバスターの大きさほぼ同じに見えるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:54:21 ID:Q9syI/nK
ディバインバスターは雷の暴風と違って「単純魔力砲撃」だからなぁ…
魔力のぶつかり合いならほぼ負け無しの威力だし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:59:14 ID:VaW9Xqdw
>>934
持ってなかったのか?
ネギまこのごろ読んでないから知らんかった。
それならカシオペヤ使いたいなら魔法銃はだめだろ。
>>931
赤龍を一発で倒す紫電一閃や闇の書のバリヤを1つ突破するシュツルムファルケンを持つシグナムの方が有利かな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:01:47 ID:1NMWXXzL
>935
スターライトブレイカー系で魔力再利用できる分なのは側が有利って言いたかった。
まぁ魔力砲はアスナが無効化すればいいが。

てか今超戦の最後のマガジン読み返してたのだがサギタマギカの爆発(10ページ目右上)をみると飛行船の大きさと比較してかなり大規模な爆発を矢の一つ一つが起こしてるのだが(しかも雷の矢より威力が劣ると思われる光の矢で)。
アスナと協力すればシューターにマジックキャンセル+魔法の矢+魔法銃でどうにか対応できそう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:05:22 ID:VaW9Xqdw
間違った>>931じゃなくて<<932だ。
>>935
どこのレスを読んだらネギが短期戦なら勝てるという結果になってんだ。
長期戦になるほどネギが不利になるというだけで別に短期戦ならネギが勝つなんてだれも言ってない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:09:43 ID:qVdVc+ed
>>938
力量が変わってないのに状況で描写が変わるならそれはただの演出だろ。
もしかしたら世界樹の魔力のおかげで全体的に魔法の威力が上がってるのかもしれないが
それならなのは達だって魔法強化されるだろうから結局変わらない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:10:15 ID:1NMWXXzL
>>931
俺は総合的にシグナムが強いと思う。漫画でマジ赤龍倒してたしな。てかやられたあの雑魚魔導師カワイソ…。ただ実際議論しないと分からないがな。セツナにも対魔法結界とかそれなりの剣術があるからな。
>>936
ネギもネギま最強の魔力量ていう資質の持ち主だぞ。実際その魔力で超の燃える天空に勝ったようなもんだし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:19:21 ID:SjYKAAIR
>>935
いやいくら最強状態っつっても最強状態を勝手に捏造したら駄目だろ
カシオペア持ってて銃も持ってるって状態は描写でも設定でも無いんだし

それ有りなら
レイジングハート+カートリッジ搭載済みレイジングハートのなのはや
S2Uとデュランダルの二刀流クロノも有りってことになるぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:30:49 ID:H7dnQ14i
>>932
フェイトの速さをある程度見切れる力量とスピード。
フォトンランサー程度の魔法はパンツァーガイストで弾くうえに、元々の対物理防御も半端じゃない。
音速超過のスピードで目標を射抜き、さらに爆発と結界破壊効果を伴うシュツルムファルケン。
刹那が勝てる要素が皆無ですな。

>>935
今までの流れでどうしてそういう結論に至ったのか、マジで分からない。
短期だろうと長期だろうと、今までの流れでネギ側がなのはに勝つことが可能とは思えないんですけど。
君、本当にスレを読んでますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:40:09 ID:Q9syI/nK
>>941
神鳴流決戦奥義 真・雷光剣をシグナムが防ぎきれるかどうかだな
防御に徹すればパンツァーシルト&納刀レヴァンティン&パンツァーガイスト(全開)&騎士甲冑で
とんでもない防御力になりそうだが

ネギの雷の暴風は自身の魔力を雷属性と風属性に変換して放出していると思われる
(変換によって殺傷力は上昇するが、出力は低下する)
一方なのはのディバインバスターは自身の魔力をそのまま叩きつける魔法だから
雷の暴風でディバインバスターを相殺するには魔力放射量の面で
大きく上回っていないといけない(同程度だと押し負ける)
そして、なのはは作中でもトップクラスの魔力放出技能を持ち、魔力の収束・放射はSランク
故に属性攻撃でなのはのディバインバスターを相殺するのはきわめて難しい、と
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:08:56 ID:Ra9EmI0S
ちょっと早いが、次スレの話題をば。
このままだと多分必要になるだろうけど、スレタイはどうする?

俺はどっちにも平等に、
【魔法】ネギま!vsリリカルなのは 2戦目【対決】
とかがいいと思うんだが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:09:39 ID:zauaAmSu
1スレかぎりのネタスレだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:20:06 ID:SjYKAAIR
ネタスレというには大分と盛り上がってる気もするがな
せめて今やってる話題が終わるまでは続いても良いんじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:28:04 ID:H7dnQ14i
>>945
元々ネギま信者が突発的に立てたスレだしなぁ・・・まぁ、続けるにしてもだ。
まともに正面から戦わせる場合、ネギ達より格上のフェイト、エヴァンジェリン、アル、ナギじゃないとなのは側に太刀打ちできないんじゃないの。この連中なら空も飛べるからネギ一行よりは強い。描写の少なさとエヴァみたいに制限がついたキャラをどうするかが難点だが。

いっそのこと傀儡兵100機VSネギと生徒組全員とかの変り種な組み合わせを考えてみるとかな。
スレタイに関しては、建てるならそれでいいかと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:29:56 ID:9u7jtKcY
ネギまがわのキャラ見る限り時期尚早だったと思うな。
能力がまだ十分オープンされてないキャラ多すぎ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:46:50 ID:PL0IIWA5
まさかこんな糞スレが1000いくとはサウザンドマスターも思うまいてwwwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:06:26 ID:4/pA4Hrp
漏れはこのスレ続いていいと思う。まあそれなりにすごくいい議論だったように
漏れは思うから…。

ただ一つ、ネギ・アスナvsなのは・ユーノだがお互いの最初の距離がわかってないけど
どうなってんの?
まぁ俺は東京タワーの高さとほぼ同じの300mと仮定するけど(ただそれでもアニメ
みる限りのフェイト対なのはとかなのは対ヴィータとかの戦いよりはずっと遠い距離だが)
まぁ今回はネギ得意の長距離戦無視(いくら得意でもなのはには威力的に劣ってるし)の方針で接近戦オンリィ方式で行く。

ネギがまず超に「縮地レベル」と言わせた瞬動でなのはとの間合いを楓レベルの750m
は無理でもせいぜいの50mくらいを一秒くらいで移動。(速さは描写とか楓の縮地无疆
とか前のレスの時速200キロというレスを参考に)
なのはは多分びびるだろうけどすぐにアクセルシューターを展開。(タイムラグはなのはがアクセルシューター
って言ってRHが発射するまでのアニメ見る限りの2秒間。)
まぁその間にネギは杖で(杖の速さは1巻時何もきたえられてなかったときの普通のスピード
120`ということにしておく。秒速だと約33m)33×2の66m前進、あとなのはまでの距離を
300-[66+50]=184m とする。
シューターが来たらそのまま魔力温存のために魔法銃で迎撃(ちなみに超戦でネギがこれ使ってなかったのは
単に取りに行く暇がなかったからだと思われ。てかネギが起きたときはもう明日菜とセツナとタカミチ超にやられてたし
そんなときに出撃せずに銃とか装備取りにいってたら確実にまほら防衛騎士団全滅してたはず。)
でも絶対にあの量の弾を魔法の矢でもないのに全部迎撃できないはずだからあたりそうになった瞬間カシオペアで
移動。(このときカシオペアは20メートルをタイムラグなしで移動すると計算。ちなみにネギはまだ魔法をほとんど使って
ないのでこのときのカシオペアでも15回は使用可能と仮定。あとシューターがいくら速くても
カシオペアには絶対に追いつけない。ネギが消えた同時刻に20m前にいどうしてるんだから。)
カシオペア移動20mと杖での1秒間の移動を交互に一回ずつ繰り返すとすると
2秒で20×2+33×2として104m移動。後80m。
このときユーノが広域結界を今までのアニメ・漫画を見て確実に張ろうとするだろうけど
ネギが銃を発射。(銃弾の速度はマッハをこえるのでネギの銃も秒速343m【マッハ1】前後とする。)
約0.3秒後に着弾。バリアジェケットに100%防がれるだろうけど俺はネギまにしろなのはにしろ
攻撃を受けながら魔法を展開したところを見たことがないので一応これで結界発動を牽制。
あとは一気にカシオペアオンリーで(カシオペアを4回使用)4秒以内に確実になのはの5m以内に入る。
ただこの4秒間に確実になのははシューター制御で動けない状況をシューターの解除という方法で脱し、
逃げるよりいつものお約束のプロテクションかそのパワードを展開するはず(まぁ逃げたところであと9回も
使用できるカシオペアから逃げれるわけないのだが)。
だが多分ユーノのことだからあらかじめ自分達の周りに設置型バインド仕掛けておくだろうからそれを
カシオペアでよけて防御がないなのは後方に移動。今まで地上で剣を盾にちじこまってたアスナを召喚。
(京都編見る限りタイムラグ1秒くらい。)
でもこの二人なら即座に後ろにアクセルフィンかフラッシュムーブで逃げるだろうけど
残りのカシオペア回数8回のうち近寄れるだけ使用して(カシオペアで追いつけないわけないし)
後ろをとる。できなかったら前でもいいが。そこでなのはにアスナのハマノツルギの一閃。
グロイがこれであとユーノのみ。
ユーノは落ちていくなのはを見捨てるような奴じゃないのでなのはを確実に追う。
まぁ落ちるスピードなら確実にネギの杖あるいはカシオペアの方が速いからユーノも
なのはを救おうとして二の舞になって撃沈。
ちなみにアスナみたいに空を飛べない奴を相手にするよりなのは達は敵が分裂してる
チャンスをつかって最初にネギだけ倒そうとするはずだから(てかそれが普通の戦いのセオリーだしね)
アスナは最後の召喚まで安全でいられるはず。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:11:45 ID:4/pA4Hrp
カシオペア移動20mと杖での1秒間の移動を交互に一回ずつ繰り返すとすると
2秒で20×2+33×2として104m移動。後80m。

訂正 交互に一回ずつ・・×
   交互に二回ずつ・・○
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:37:46 ID:L2UqIi9J
だから銃の性能がおかしいだろ。
そんな便利アイテムならなんで廃れたんだよ。
銃から撃ちだされるのは音速の銃弾ではなくただの魔法の矢じゃないのか?

あとネギは地面がないと縮地が出来ないから杖との併用は無理。
地面ギリギリで縮地→杖で加速を繰り返すにしても体勢が崩れるだろうし。

なのはは反応速度は速いみたいだからハマノツルギをRHでガードできないか?
闇の書とも(負けたとはいえ)接近戦もしてたみたいだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:23:30 ID:kRop9qYG
>951
そんなに便利武器ならなんでエヴァとの魔法の打ち合いで使っていなかったん
それにエヴァ戦の氷の矢は自動追尾だから真後ろから馬鹿正直に飛んできて速度も無かったから
狙いもつけやすかったが。
アクセルシュータは周囲を取り囲むように12発発射される上、速度も
敵の誘導弾をぶち抜くほどの速さだぞ。
ついでに敵の誘導弾は魔法で強化した鋼鉄の弾。
それをぶち抜いているので魔法の矢であれ音速の銃弾であれ
確実にぶち抜かれる。
それに高速移動する相手とはなのはは散々やり合っているので
早々間合いに入らせてもらえるか?
へたすりゃ瞬動の移動先にディバインバスターが置いておかれる
ということもありうるわけだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:27:17 ID:wt+3Hjwm
時間ターン回避行動を利用しているなら20mの移動は無理
一回の移動で10.78mまでが限界だ

数秒ごとに約11mワープする敵が現れたら
ワープアウトの瞬間を狙って予測地点にシューターを展開するなり
設置型バインドを置いておくと思うが
カシオペアで回避されたとしても必要移動距離は伸びるし
余計にカシオペアを使用させることができる

というか、ユーノが広域結界を張る理由は
周辺地域への被害を防ぐためと一般人に目撃されないためでもあるんだが
なのは側はそこまで気にせんといかんのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:30:09 ID:+YCzHOtR
>>951
なんかネギ側だけ相手の手札知ってるような戦い方になって無いかそれ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:36:09 ID:7rVYc+/E
>>951
カシオペヤ一度使用からその次の使用に入るまでのタイムラグに確実にアクセルシューターに直撃される。
まぁどうしても原作でなかった組み合わせをしなければ、なのはに達に手も出ないようだから魔法銃は使用していいよw
しかし魔法銃が原作で敵の魔法を貫通、さらに敵の高度な魔法結界を突破で出来るような描写がない限り、アクセルシューターに打ち抜かれる。
そのまま打ち抜いてネギに直撃で終わり。
もうそろそろこの勝負はおわりにしようぜ。
言ってることは多少表現変えても前のレスで書かれてるし、どう考えてもネギ側に勝ち目はない。
フェイトVSシグナムに話を戻そう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:04:14 ID:psgrJrGt
魔法銃は廃れてないぞ?
真名みたいに真性の魔法銃使いもいるしな(普通に立派な魔法使いのシャークティーと互角だったし。)
それと今思ったのだがカシオペアでもう一つ2.68の擬似時間停止だが一巻の時の速さ秒速約33mだと(今なら確実にこれより速いはずだが)それで88.44m進める。
はっきりいって10mの同時間移動よりこっちのほうが使えるよな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:05:06 ID:fUj0m+Md
>>951
魔法銃で迎撃>エヴァンジェリンの氷の矢を迎撃できたのは、あくまであの魔法が馬鹿正直に背後から
追いかけてきたからでしょ。アクセルシューターはその気になれば前後左右上下すべての位置から、まったく同時に
襲い掛かることすら可能なんだが。しかもその速さは確実にサギタマギカより速い。
そんな弾丸を銃1丁でどうやって落とすのか説明してくれ。

攻撃を受けながら反撃>A's1話のヴィータ戦で、なのはがシュワルベフリーゲンを防御魔法で防ぎながら
同時にディバインシューターで反撃したし、7話ではシグナムの蹴りをディフェンサーで防ぎながらプラズマランサー
で反撃するフェイトの描写が存在する。よって防御と反撃を同時に行うことは可能と判断できる。

アスナを召喚。 タイムラグ1秒>悪いがタイムラグ1秒はありえない。従者召喚は呪文→魔方陣出現→従者転送
の順番で発動するが、まず呪文の段階で確実に1秒以上は消費する。これに関しては上で散々俺以外の人が言って
いるから詳しくは書かないが、あの長さの呪文を1秒以下で発音できると仮定すること自体メチャクチャだ。
それに1秒もあるならその隙にフラッシュムーブで逃げることは十分に可能。

カシオペア連続使用で接近>カシオペアで止められる時間は2秒。連続で使用するにしても、明日菜が同乗
している時点で高速機動ところか、高度を維持してゆっくり飛ぶのがせいぜいのはず。

そんな状態で2秒ずつ小刻みに時間を止めたとしても、カシオペアの効果が切れた一瞬の間でなのは側は
距離をとるよ。ちなみにフラッシュムーブ無しでもなのは側の機動力はそれなりに高い。

ユーノがなのはを引っ張る形で動けば、なのはの遅さも十分にカバーすることが可能なはずだ。

そもそも原作ではなかった魔法銃とカシオペアの組み合わせを、強引に理屈をつけて使う時点でネギま側が
有利な条件設定だと思うんだが。もし魔法銃を有りにするなら、なのは側にも原作に無い条件を1つプラスさせる
べきだろう。そうしなかったら公平な条件とはいえない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:43:53 ID:+lGQ8SkJ
なのは側に時期限定の魔法とかは無いからなぁ…
せいぜいはやてにリインIがつくぐらいか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:14:47 ID:o2ElMJs4
>>959

>>951
には全部迎撃は無理だろうけどっぽいことは書いてあるぞ?
あとネギははっきり言って本人が射撃は得意だったって言ってる(実際ネギま最強クラスの長距離戦闘能力があるが。まぁネギは元々砲撃魔導師みたいな特性だったしね)し実際戦いの歌で身体能力アップしてるし多方面の球にどうにか反応できると思われ。
それにアクセルシューターでもマッハで迫る弾をよけれないだろ。
てか漫画でドッジボールの球も避けれなかったなのはがマッハの弾丸に反応しとてシューターを回避させれるかが怪しい。

あとユーノだが弾丸連射されてて魔法が展開できるか? てか超高速で接近するネギにあわせて広域結界はるのが難しいと思われ
あとアスナとの移動だがカシオペアで11b移動繰り返せば移動できる。
てか連続カシオペア操作にナノ秒以下のタイムラグがかかる(らしい。)としてなのはが一秒で60b(これで時速210`だがいきなりそこまで加速できないと思われ)逃げてもカシオペア6回使用で一秒以内にネギ達に後ろ取られる計算になる。ちなみにこれでもカシオペア使用回数は
>>951
の言う十五回以下だがな。あとアスナもカシオペアなら普通に移動できる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:48:59 ID:NYOywVII
>>961
運動神経と反応は別物だが?
A's時の通常はやてなんてそれこそ回避能力はほぼ0だが、魔法使ってるときはその限りではない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:28:34 ID:fUj0m+Md
最初にひとつ。どうしても魔法銃を使いたいようだから、なのは側も一つ条件を増やさせてもらう。
劇中でなのは側はほぼ非殺傷で戦っていたけど、このスレでは殺傷設定で考察させてもらう。
当然文句は無いよね?

>>961
多方面の球にどうにか反応できると思われ>戦いの歌で肉体強化されていたとしても、オールレンジから1秒の誤差も無く同時に
アクセルが飛んできたらどうやって撃ち落せるのかって話だろう。
多方面から次々とではなく、多方面からまったく同時に仕掛けることが可能なんだよ。

この違いが分からないならもう言う事は無い。
射撃が得意だから何とかなるとか言うレベルじゃないんだ。
それと殺傷設定のアクセルなら、場所によっては1発でネギを殺すこともできるし、当たれば確実に大ダメージ
を与えることが出来る。
まさかネギま側は殺傷できる攻撃をしてくるのに、なのは側は非殺傷で戦えなんて無茶は言わないだろうな?

アクセルシューターでもマッハで迫る弾は避けられない>避ける必要が無いと上で言われてるんだが。
アクセルは魔法で強化された鋼鉄の弾丸『シュワルベフリーゲン』を粉々に粉砕する威力を持っている。
しかも相殺するのではなく貫通してな。
明らかに魔法銃の弾丸よりでかい鉄球ですら粉砕するアクセルが、魔力強化された銃弾に撃ち落されるとは
考えにくいと思うが?
そもそも魔法銃の弾速がマッハという描写は俺が知る限りどこにもない。

接近するネギにあわせて広域結界をはる>なんで広域結界をユーノが使う必要があるの?
広域結界は一般人に目撃されないようにしたり、周辺に損害を与えないために使う物ですが。
なのは側がまほら学園の損害を心配する必要があるんですかね。
ユーノ使うとしたらバインドか距離を離すための転移魔法でしょ。しかも弾丸を連射されてもまったく問題ありませんよ。
彼は実際にヴィータの猛攻を防ぎながら、高位の転送魔法であるトランスボーダー・ハイを詠唱していました。

連続カシオペア操作にナノ秒以下のタイムラグ>CTがそんなに短いのなら、何故15巻の戦闘で超は連続使用
して楓と刹那を倒さなかったんだ?それが可能ならあの二人は抵抗する間もなく倒されているはずだが。
自分の計画を邪魔しようとしている相手と戦うのに、まさか喋るために手加減していたってことはないよな。
話し合いに応じる気なんてまったくなかったし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:36:37 ID:wt+3Hjwm
>>963
殺傷設定ってことにすると「エヴァは不死身」議論になるんで、状況によって使い分け可ってことにしないと
逆にハンデになってしまうよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:10:33 ID:dKmaR7Fo
いや、エヴァが不死身=戦闘不能にならない
って訳でもないから大差ないんじゃね?

グロイ言い方だがスターライトブレーカーを殺傷設定にすれば
無防備な状態なら肉片一つ残らんだろうから
そっから再生できるとしても戦闘は不可能だろうし
仮に再生して直ぐに戦闘可能でも再生中に更なる追撃は可能だろうしな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:26:51 ID:OUFgIa61
>>961
>ユーノだが弾丸連射されてて魔法が展開できるか?

変身魔法を使用中に防御結界張りながら強制転送
飛行して、シールドで防御しながら多人数転送、しかも転送準備中は治療用の結界も維持

余裕ですが何か?
別に相手に合わせて張る必要は無い、広域結界は一度発動すりゃ最後まで持つ
しかし学園を守るのはなのは側か、ネギパーティーは学園に要らないね
バリアでも連射されているのなら張り続ければ良いだけ、一発一発に対処する必要は無い
なのは側の防御魔法は持ちがいいぞ

>>963
殺傷非殺傷は使い分けが大事、実際作中でも時の庭園戦で使い分けてる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:47:31 ID:Y/qwRT3q
ネギ「よけられるものならよけてください!!!!
あなたは助かっても
麻帆良学園はコナゴナですっ!!!!!」
なのは「!!かんがえたな!!!
ちくしょう!!!!!」


ユーノ(何かがおかしい…)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:47:37 ID:7TAdC9lz
地味に凄い描写が多いんだよな>ユーノ
アスナはスレ内では対魔シールドとしてしか扱われてみたいだな
せめてアスナに飛行能力があればなぁ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:55:12 ID:OUFgIa61
ユーノは素手だしな、ネギはあんなに武装せんと話にすらならんのにw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:08:00 ID:wt+3Hjwm
ネギの杖のスピードが120キロってことになってるが、それなら魔法の射手もせいぜい120〜150キロ程度ってことになるな
エヴァの魔法の射手だけが特別に遅いって事も考えられないし

シュワルベ・フリーゲンの正確な速度は分からないが、
グラーフアイゼンで加速させていない状態でも野球ボールぐらいは出ていると思われる
よって、ネギの飛行速度とシュワルベ・フリーゲンの速度はほぼ同じと仮定する

つまり、シュワルベ・フリーゲンが停止しているように見えるほどの速度のアクセルシューターは
ネギが止まって見えるほどのスピードで攻撃することができるわけだ

さて、ネギ君は視認することすら危ういアクセルシューターを撃ち落とすことができるでしょうか?


ちなみに擬似時間停止は「ほぼ同時刻に向かって連続した時間跳躍を行う」ので
15回制限なら直ぐにカシオペアが使い物にならなくなる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:45:43 ID:dKmaR7Fo
【魔法】ネギま!vsリリカルなのは 2戦目【対決】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1168847054/l50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:48:40 ID:CuwEpX9r
ちょ、何でこんなループスレがこんな続いてwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:56:29 ID:OUFgIa61
ループだからだよ
まあ一巡りするごとにネギの装備が増えていくが(なのははそのまま)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:30:51 ID:RgczEFqn
双方手の内を知らないまま始めるわけだから、なのは側を油断させて
ある程度(数十M)まで近付く事が出来れば、カシオペアとアスナを
切り札として一気に決める事も可能かもしれない。
RHの感知があるとはいえ、瞬間移動や魔法無効化能力をなのは側が
瞬時に把握できるとは思えないしな。
まあその前にボロボロにされる可能性大だが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:37:32 ID:lqY0oNVO
>>965
再生中に封印できるな。
氷付けとか色々手段はあるけど・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:40:33 ID:psgrJrGt
まて。
このままだとセツナ対シグナムとか話あう前になのはとネギの戦いの無限ループになりそうだから 次のこの議論は次スレでやるとして今の所
杖のみ
なのは≧ネギ
カシオペアあり (か魔法銃装備)
なのは=ネギ
カシオペア+銃
ネギ≧なのは
てことにしないか?
今の所。まぁこれで決まりってことはないしそれぞれにどの場合でも勝つ可能性があるとは思うが。
あとチーム戦はたとえユーノが銃撃されながらのこり80m(>>151より)で広域結界やろうとしてもカシオペア移動に杖移動を繰り返すネギに一秒たらずで接近されて結界はってる暇ないし

あとサギタマギカはネギの杖よりずっと速いし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:52:58 ID:71inFAr4
>>955
その他に増援を呼べなくする意図もあったような。
どの程度の機能が付加されてるかによるけど
・侵入拒否&逃走の阻止
・外部との通信ジャミング(オプション)
なんかがあるみたい。
たしかA's3話にシャマルが結界内部に入れないから闇の書を使用する事になるってのがあったはず
強行突破にシグナムのファルケンかヴィータのギガント級ってあるから結構硬いみたいな。
ちなみに結界維持してたのはユーノかな?
外部からの召還を阻止というオプションがあるかどうかは不明。

ちなみに時空管理局側はその結界の術式を攻略(クラック)して内部を探査/転送する技術が有るみたいだけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:07:51 ID:7rVYc+/E
>>976
マジで聞きたいんだがレス読んでる?
何勝手にカシオペヤ+銃ネギ≧なのはになってるの。
どこ読んでもほんの一部がしょうこりもなく延々と前のレスで書かれていることを繰り返しているだけで、ここのレスの大部分は
なのは≧カシオペヤ+銃ネギとなっているんだが。
無限ループになっているのは諦めの悪いネギ側だろう。
正直こっちは早くフェイトVSシグナムなどに移りたいんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:15:53 ID:ayjGuQhO
>>977
なのは見直してくるか、公式のStoryの5話見てくるといいと思うよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:39:48 ID:tYdnU/vy
>>977
正確には管理局の局員がシグナム、ヴィータ、ザフィーラを対象にした強装結界を展開。
閉じ込められたシグナム達を救出するために闇の書のページを消耗する破壊の雷を使った。
ユーノはノータッチ。彼は周辺捜索をクロノと共に行っていた。

>>978
いつになったら移行できるのかね、ほんと・・・そもそもフェイト&アルフVS刹那&楓戦の考察はどうなった。
まぁ、必死になるのも分からんでもないけどね。
頼みの綱のカシオペアネギも通じなかったとしたら、
あとは未だに描写がはっきりしない親父連中とエヴァくらいしか、まともに戦えそうなのがいないからさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:11:50 ID:zbxuaqDW
>>974
なのは側を油断って、具体的にどういう方法でやるの。
まさか戦う気が無いふりで接近してだまし討ちをするのか?
それスゲー卑怯だなー
ってか、双方相手の戦い方が分からない遭遇戦なら、超遠距離からディバインバスター1発で片がつくと思うんですが。
もしくはユーノが転移で一気にネギのそばまで跳んで、ストラグルバインドとかね。

>>976
あのさ、原作に無い仕様で無理やり最強状態を捏造してまで勝たせたいわけ?
それに無限ループの原因は何度も同じ事を、多少言い方を変えただけで持ち出してくるネギ側なんですが。
ぶっちゃけ>>910辺かそれ以前の時点でなのは側の勝ちは確定してますよ。
それなのにいきなり原作には無い魔法銃+カシオペア装備ネギを持ち出してきたせいで無駄に長引いた。
無限ループを断ち切りたいならまずそっちが諦めなよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:22:32 ID:fUj0m+Md
そろそろ次スレでやる対決を決めませんか?
なのはの勝ちは確定でしょう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:37:51 ID:65j8qvcI
単品同士なら刹那対シグナム。
チーム戦ならヴィータ&シグナム対刹那&楓か、クロノ&フェイト対ネギ&刹那。
まず飛べるか、ある程度空中機動が可能でないとお話にならんしな・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:39:32 ID:3MxscH/7
チーム戦なら先に出たフェイト&アルフVS刹那&楓のほうがいいんじゃないの
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:14:44 ID:o2ElMJs4
>>951
のネギを攻撃手段じゃなくて移動手段とみるのは斬新だな。(ハヤテの如くの神父さん風に)
てか広域結界を反応して一秒ではだせないだろ?
ていうかカシオペアでの二秒間の時間停止でネギはレスよむと88.44b移動できるってことだろ?
はたから見てるやつにとってはいきなり88b移動してるように見えるってわけだ。つまり広域結界はってもはったらもうネギは結界の中に入ってるってことだな?

てか確かにリインとか強い奴にはネギまキャラじゃエヴァクラスじゃないと通じないな。

てかヴィータ・シグナム対セツナ・楓か。面白そうだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:34:46 ID:NYOywVII
>>985
広域結界の主な目的は、外部と内部の隔離と内部施設の保護
結界張っていない状態でなのはが学祭最終日で暴れたら千単位の人死にが出かねん
まあ別にユーノが張ってやる義理はないんだけどね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:37:40 ID:65j8qvcI
>>984
遡ったら確かに>>868で提案されてるな。
じゃあ、俺もフェイト&アルフ対刹那&楓に1票。

>>986
まぁ、守りたいならネギ側が守るでいいんじゃないの?
なのは側がわざわざまほら学園を守ってやる必要は無いし。
というか、単純な戦闘比較なのに、何でそんなことまでなのは側がせにゃならん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:44:10 ID:goca52El
どうでもいいけどなのはSSに明日菜いね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:44:27 ID:7TAdC9lz
なのは「避けられるなら避けてみて! 殺傷設定スターライトブレイカーで学園は崩壊するの!!」
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:10:39 ID:lqY0oNVO
ネギまって結界とかはあるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:21:15 ID:QGbyVWwv
そういえばエヴァがネギの光の矢199本を安全に受け止める結界張ってたな。
あれは機械発動なんだろうか。エヴァが魔力を行使できない状態でやってた魔力測定だが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:46:05 ID:wt+3Hjwm
魔法銃は廃れてないという話があったが、作中で魔法銃を使ってるのはネギだけだな
龍宮のは「術を施された弾丸」及び「強制時間跳躍弾」であって、使っているのは実銃(本人曰く「エアガン」)
ガンドルフィーニ先生が使っているのも恐らくは実銃(同じく弾丸に術が施されている?)

魔法弾が一般的になった所為で「アンティーク」レベルまで衰退したんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:04:15 ID:fDm3/s+T
>992
と言うより手で何発も魔法銃並の弾丸が自動追尾で撃てるのに
わざわざ狙って一発だけしか弾が出ない銃を使う意味が何処にあるのかと
子一時間問い詰めたい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:11:55 ID:QGbyVWwv
そういえば重要なことかなと思うがなのは側のシューター系は1弾ずつ
意識的に精密誘導だよね。だから同時誘導数に限度がある。
ネギま側の魔法の射手系はホーミングはかかるもののそこまでの
精密誘導はなく、スタンドオフでき魔力さえあれば同時発動数はかなり
多く出来るでいいのかな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:14:50 ID:fDm3/s+T
>994
基本は思念誘導だが自動誘導に切り替えることも可能
ただしそれだとジャミングなんかに弱いのであまり作中では使わない
らしい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:20:07 ID:71inFAr4
>>979 >>989
勘違いしてた訂正thx

フェイト&アルフVS刹那&楓戦はなかなか面白そうだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:24:03 ID:EA1CqcU8
>>991
なのはのプロテクション+ジャケットは、1秒間に256発のフォトンランサーを耐え切った。(一期11話)
ちなみにその時は全部で1024発叩き込まれたが、それ全部を食らってもまだディバインバスターを放つ
だけの余力が残っていた。
それに7巻のあの描写じゃエヴァが展開したのか、茶々丸の不思議機能なのか分からないし、展開にどういう手順が
必要で、どれくらい時間が掛かるのか分からない。
だから対決には組み込めないんじゃないかな。

>>994
無詠唱で放てるのが確か10発前後までで、それ以上は増えれば増えるほど詠唱時間が増えていくはず。
誘導性能は一度撃ったのを戻すことは可能だが、アクセルシューターほどの極悪な精密さはないな。

さて、次スレからは>>868で提案されたフェイト&アルフVS刹那&楓の対決でよろしいか?
またしつこくループすんのはイヤですよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:26:11 ID:fDm3/s+T
>997
スターライトブレイカーな
なのは自身の魔力もそんなに残っていなかったはず。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:26:49 ID:7rVYc+/E
賛成する。
なのは&ユーノVSネギ&アスナはなのは側の勝利ということで次スレはフェイト&アルフVS刹那&楓でいこう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:27:42 ID:7rVYc+/E
それでは次スレも良い考証を!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。