Nexus 7 Part153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

※第1世代(2012)、第2世代(2013)、その後の総合スレです。
※通販・アクセサリー・root・カスタムrom等は専用スレで

■公式等
http://www.google.com/intl/ALL_jp/nexus/7/
http://www.google.com/nexus/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/Nexus_7/

■前スレ
Nexus 7 Part152
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1376551288/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:47:32.19 ID:UbKIMeSh
■スペック(2013年モデル)
型番: K008 / ME571K (Wi-Fi モデル), K009 / ME571KL (LTE/3G モデル)
OS: Android 4.3 Jelly Bean
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB LPDDR2M
ROM: 16GB or 32GB
サイズ: 200×114×8.65mm (Wi-Fi モデル) / 200×114×7.62mm (LTE/3G モデル)
重量: 290g (Wi-Fi モデル) / 299g (LTE/3G モデル)
ディスプレイ: 7インチ(正確には7.02インチ) IPS 液晶 10点マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1200 WUXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 1.2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM
SIM Slot: microSIM (LTE/3G モデルのみ)
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GSP, 光センサー, デジタルコンパス, NFC
外部端子: microUSB, mini-HDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 3950mAh (9時間 HD ビデオ再生、10時間 Web ブラウジング)
その他: Miracast、ワイヤレス充電 (Qi) 、ステレオサラウンド対応

※ 外部ストレージ microSD スロット無し
※ LTE / 3G 通信対応版はストレージ 32GB モデルのみ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:48:46.91 ID:UbKIMeSh
■スペック(2012年モデル)
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.3対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm  ※198.5×120×10.65mm
・重量: 340g ※350g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間) ※モバイル通信時約9時間
※・通信方式:W-CDMA(HSPA+)850/900/1,700/1,900/2,100MHz
※・SIMカードスロット:microSIMスロット×1

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:49:36.29 ID:UbKIMeSh
■関連スレ
Nexus 7 アクセサリー Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377612006/

◎【通販】Nexus 7 購入報告所16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361889374/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357485569/

【2000円】Nexus7向けアプリ 5スレ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361747563/

root関連の話題はこちら
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377732911/
【ROM焼き】Nexus 7 root10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1376036645/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:50:59.02 ID:9L6Zxure
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:51:52.35 ID:UbKIMeSh
●が使えないとスレ立て苦労するぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:14:49.47 ID:/Eoov1qH
Twonkyで課金しろコラ言われるのは確定として
ナスネの動作報告が別れるな

俺は録画は見れるけど、ライブチューナー不可
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:28:05.48 ID:QfpYZhoZ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:29:30.45 ID:p9zVoOfy
ネクナナドック中古1480円でゲットナリ
10 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 18:39:20.30 ID:UWM+RXAu
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:06:04.79 ID:fBz3J2Sd
前スレ>>990d
言われてるほど青くないな
つか白はちゃんと白で安心したw
iPad miniは赤っぽい色温度だね
やはりJDSでかなり色あいが良くなった印象だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:11:20.26 ID:fBz3J2Sd
すまん
JDS→JDI
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:21:29.05 ID:SbJeIYme
そんな細かいこといいから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:40:36.01 ID:qxFvMlir
N7の強力なライバル・Kobo()が新型を発表!!!!!1111


Kobo、電子書籍端末の新ラインナップ4機種、10型Androidタブレットも含む
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613164.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:45:34.92 ID:RUSXVD8n
むかしコボちゃんっていうマンガがあったよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:54:19.17 ID:aDjCOxlR
>>15
今もあったと思うけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:01:30.71 ID:SbJeIYme
新聞の4コマだっけか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:02:07.72 ID:o5GLZPnS
読売新聞の朝刊ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:02:54.95 ID:XJ9jC9HG
新N7、対して興味は無かったけど、家電量販店で展示品を触っていたらダンダン欲しくなって来たな。
やっぱ軽いのは魅力あるわ。
LTE版が出たら、格安SIMと一緒に買っちゃいそうだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:05:05.44 ID:e5KN0Axm
男だけど重さは常にズシリと感じて慣れるってことはなかったからな結局
見て触ると絶対ヤラレるの分かってるから今んとこ我慢中w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:07:31.11 ID:3oXsz5Ws
32GBって実際何GB使えるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:14:32.24 ID:QvLg5UKg
あき27GB
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:16:26.85 ID:n+az5luw
タブレットの確認画面の要望ってどこに出せば良いのかな

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃画像を保存                             ┃
┠━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┨
┃П/****/****/*****          ┃
┠━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┨
┃   OK               キャンセル         ┃        
┠━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┨
┠━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┨
┃   キャンセル           OK             ┃                |
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

片手でもどっちも押せる確認画面無理なんか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:17:00.19 ID:fuyEmylf
あきタン…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:59:37.21 ID:cRuNUvFm
買って来た旧ネクは嫁にあげる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:19:13.07 ID:hi2upmvP
>>14
7 HDはちと面白そうだけど
日本では売らなさそうかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:26:22.10 ID:NXL11Ny7
上級者にしつもん
内部ストレージのルートにファイルを入れたい場合のパスを表記せよ

/sdcard/
/mnt/sdcard/
/storage/sdcard0/
/storage/emulated/0/
/storage/emulated/legacy/
一体どれが本物だ?中味一緒何だが(´・ω・`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:28:06.41 ID:9L6Zxure
全部本物だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:36:19.72 ID:6RUfsJb5
>>27
0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:46:56.68 ID:6RnYmfS4
>>27
その中のどれが本物かは忘れたけど
本物以外は全部windowsでいうショートカットみたいなもんだよ
だからどこでもオーケー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:50:18.90 ID:J2CZEzpT
ドックが二台体制になったのから、あと一年は頑張るお
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:55:44.78 ID:W/UX5sWD
シンボリックリンクという奴かね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:09:10.49 ID:z6N7eoRQ
titaniumのバッカップ先はlegacyにしとかないと上手く行かない、なんてのが最近あったな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:27:36.45 ID:ODb1b28J
/sdcard/だとファイルのコピーに失敗するときがあったから、フォルダ階層が増えてうっとうしいが
失敗以降/storage/emulated/0/で行うようにしている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:54:09.15 ID:Jzsxovjo
実体は
/storage/emulated/0/
でしょ。
APIで取得しない行儀の悪いアプリ開発者がたくさんいるせいで山ほどシンボリックリンクがあるけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:54:41.32 ID:rFiWC5Tx
澱でサンワサプライのQiチャージャーを新N7対応品として売ってたけど、買った人いる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:55:12.37 ID:z6N7eoRQ
ファイルシステム的には/mnt/sdcardって所だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:02:37.13 ID:dzu2F4JZ
>>37
マルチユーザだから0は入るでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:23:18.94 ID:bhucdJP2
知ったかと馬鹿ばかり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:05:58.56 ID:m5SEDoyh
>>39
良かったじゃないですか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:07:24.22 ID:VJ6Cbb2K
なんとその中には>>39も入っていた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:07:42.96 ID:6ncKc2RN
スッタガトバガバッカルィ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:51:18.92 ID:y7V5jnZc
淀ないって書いてあったからヤマダまで走って買いにいっちまった。
こんちくしょー!
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:02:47.92 ID:LIZ0zwFn
>>41
知ったかは知ったかだと、知ったかが言った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:52:22.18 ID:J7Si1cAK
androidってNexus7とウォークマンしか使ってないんだけど
ようするにNexus以外の搭載OSは製造メーカーオリジナルになってて
Nexusほど融通利かないという認識であってますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:56:45.75 ID:x1dOmMlO
>>45
若干違うかな。
搭載アプリやホームアプリがオリジナルな感じかな。
その点Nexusは余分なソフトといっても、googleサービスを基本にしたものって感じ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:04:45.41 ID:J7Si1cAK
>>46
なるほど。
Nexus7の場合、通知バーの左側スワイプで通知関係
右側スワイプで設定ショートカットがあるけど、これに慣れると
他のandroid端末には無くて面倒だと思ってたので。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:06:51.24 ID:+u9RfEwz
>>47
それはosのバージョンの仕様じゃね?4.1まではそんな機能はなかったと思うが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:08:50.75 ID:zFIUta+W
どれも融通は利くだろう

「融通の利く」使い方を自力でできる人にとってはね
自力で何もできない奴にとっては、どれでも何もできないのでどれでも同じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:11:57.09 ID:x1dOmMlO
>>47
うぬ、48の言うとおりそれはandroidのバージョンの違いだ。
近い機能をホームアプリや通知領域利用アプリで補えるのもandroidの魅力である。
android4以下ならしらんけど。
個人的にはHome2shortcutなんかオヌヌメだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:14:09.34 ID:x1dOmMlO
>>47
その感じだと、Nexusで設定ショートカット押しっぱでon-offの切換できるのも知らなさそうだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:51:39.50 ID:vrmV/2ze
タッチパネル反応しなくなった人自分以外にもスレにいた!
まだ4.3じゃなくて4.2のまま
今月になってたまにおきるようになった
去年の11月に買ったんだけどもう寿命?
最近ゲームばっかりやってるせいなのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:59:01.17 ID:XDnD/GXZ
エイスースに問い合わせてみればいいお
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:21:58.51 ID:UdmcKq9f
旧型の値下げはまだなん?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:51:18.20 ID:zl5Bs72M
円安で値上がりします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:59:36.56 ID:4vXuC3bU
>>51
詳しくお願いします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:13:39.35 ID:aOBxqF21
>>56
設定ショートのwifi押し続けて味噌。
なんでも味噌掛ける名古屋人で悪かったな(●^o^●)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:21:25.30 ID:dVQFhWlx
右上の時計の辺りをスワイプしてメニュー降ろすと、そのメニュー項目が一つ空いてます
何かの設定でカスタマイズ出来るのでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:54:52.68 ID:UV66hR2a
>>58
あいてるの一つどころじゃないよ。
下全部あいてるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:13:48.47 ID:4vXuC3bU
>>57
ありがとう
便利なのかな…?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:29:11.15 ID:aOBxqF21
>>60
便利かは知らん。おみゃーさんが聞いたんだろ!
味噌カツぶつけるぞ!
または冷やし中華にマヨネーズぶっかけるよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:41:09.36 ID:mg2yUw8G
おいなんか(みそ)臭くねぇか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:09:36.27 ID:dsuqR4g4
2013-07-19 チームしゃちほこ ♪首都移転計画
https://www.youtube.com/watch?v=K78UKSl8Q1g
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:12:13.85 ID:BMv7yJty
>>52

前スレ907です。
結局USBマウスで操作はできたけど、アプリ消したり色々してもだめ。
しょうがなく初期化したが、なんとそれでもだめだったので諦めて修理に出すことにしたわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:31:10.65 ID:9KHeM13+
ESファイルエクスプローラーでLAN経由で動画見ると細切れになるのですが、何か方法ありますでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:01:21.02 ID:S5vz+Qpv
無線LAN見直すといい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:06:57.07 ID:dVQFhWlx
>>65
MX(HW+)でダメならBSのLANモード
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:40:02.44 ID:dK4CWiWb
2013スレが乱立しててバカスww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:50:14.48 ID:M4q7DAPD
どうしても欲しくなって昨夜買ってきた。
不満はないけど、fireflyv65と対大して変わらない。
nasneが見れるぐらいかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:14:55.21 ID:yupUhWcZ
あんまり売れてないかと思って余裕こいてたら店頭在庫きれまくりじゃないか。こりゃあ週明けかなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:23:06.09 ID:p8AFnn/S
Ks電機で触ってきたが高精細感半端ないわ
家のPCのFHDモニタに何の不満もなかったけどもう駄目だわ
4Kまで買い替え待とうと思ってたのに。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:31:13.12 ID:xcpVjgG+
今日、来たわ
無線lanとの相性悪いかも
旧の方がヌルヌル動く
新はwifi探して繋がらないときが頻繁にあるわ
これ、返品できる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:36:34.84 ID:UdmcKq9f
新型?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:37:33.96 ID:xs8LadZx
どの無線LAN親機?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:57:11.02 ID:xcpVjgG+
2013版ね
バッファロー製だけど繋がらないわけじゃないから内部的なことじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:07:14.49 ID:0FhCZKAk
>>63
なんでしゃちほこファンがこんなところに現れるんだよw
誰も知らないだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:08:36.59 ID:aOBxqF21
OS★Uも忘れないでください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:23:01.53 ID:d1Z+X3Hh
なんだよしゃちほこってw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:40:13.67 ID:Z6zQIbIk
>>75
バッファローは地雷だからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:49:40.96 ID:zBzEqMoH
>>65
再生するための性能が足りない場合はプレイヤーや機械次第でどうしようもない
LANで詰まるのであればルータの設定を見直す でも環境である程度の限界はあると思う
ただESファイルエクスプローラーはバッファが小さいファイル用なのか確かに細切れになりやすい感がある
ビットレート高めのムービーを再生するなら他探すか、自分で作ったほうがいいかもしれない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:58:06.48 ID:EB6bq65Z
>>75
俺なら取り敢えず他のルータかスマホのテザリングでも使って試してから修理
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:20:01.79 ID:IuqoxNe3
Googleが外部ストレージ読取り口を頑としてつけないのは
GoogleDriveを使わせたいからなんだろうけど
日本の著作権法上オンラインストレージはよくないんだよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:21:55.13 ID:y3oY0TQp
>>82
そんなの何を入れるかによるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:27:34.15 ID:et7Bjb9B
>>82
そんなことより
自分の著作権をちゃんと守れるクラウドストレージを選ぶべき。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:28:44.54 ID:+u9RfEwz
>>84
具体的にどこよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:32:30.29 ID:et7Bjb9B
何でも人に頼るな。
それぞれの利用規約読めば馬鹿でも分かる。

お前に分かるかどうかは知らんがねw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:44:45.87 ID:JlDCLAZJ
結局そんなものはないんだろ
適当言い過ぎ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:46:26.70 ID:et7Bjb9B
そういうふうに煽れば答えをもらえると思ってる。
頭悪すぎw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:04:40.11 ID:m0qDVJWA
クラウドストレージによって、その辺りの規約にかなり違いがあるのは確かだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:07:09.66 ID:PBlyh4kU
気が利いたやつなら自鯖でこしらえるだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:08:20.36 ID:yFklfb6p
仮面横に一列ドット欠けしてる
これ、保証修理してもらえますかねぇ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:10:26.11 ID:nU9oRSC/
Playミュージックでジャケ画像同じフォルダに入れてるのに反映されなかったり
曲順が01.とかファイル名の頭に付けてるし、MP3のタグ?もちゃんと番号振ってるのに
バラバラになったりするんだけど、これってどういうわけですかね?
音楽は他のアプリ使った方がいいのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:18:15.06 ID:Q+ibnwns
FileZilla ServerとSplashtopとQloud ServerとVNC
立てすぎだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:23:39.41 ID:VJ6Cbb2K
>>85
不安ならいつ変更されるかわからない規約に頼るより、自鯖立てるかリモートリンク対応のNASを買うべき

と言うか、Google driveの規約と言っても、削除したり統計したりするためのものだし
自炊した書籍を上げてもGoogle が勝手にばらまいたりはしないだろうから俺は気にしないな。
(それをすると捕まるのはGoogleの中の人の方)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:27:41.31 ID:et7Bjb9B
人の家に放り込まれたものを売ろうがどうしようと構わんだろ
それで捕まる法律なんてどこの国にあるんだ?w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:29:43.47 ID:iTcUzu3O
>>95
日本でも捕まるけど?
拾得物として届け出て落とし主が出てこなければ別だけど
勝手に売ったりしたら窃盗だね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:31:40.93 ID:et7Bjb9B
馬鹿ばかり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:32:54.56 ID:VJ6Cbb2K
>>95
おまいさんちに飛び込んだボールはおまいさんのものかい?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:33:39.06 ID:VJ6Cbb2K
>>97も含むw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:38:25.88 ID:m0qDVJWA
ヨソデヤレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:39:48.92 ID:m0qDVJWA
あっ、俺もか。すまない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:40:33.70 ID:et7Bjb9B
うん、以後気を付けろな
迷惑だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:51:06.26 ID:IuqoxNe3
「ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です」
http://gigazine.net/news/20070526_music_storage_illegal/

>判決は「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、
>同社にとってユーザーは不特定の者。
>複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。
>協会の許諾を受けない限り、著作権を侵害すると認定した。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:03:16.42 ID:Q+ibnwns
Nexus 7専用ドッキングステーション
安くならねーーーーー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:05:23.66 ID:rWT1fQn8
>>103
それはクラウド管理者とJASRACの争いで、自分のCDの中身を自分で聞くだけの
ユーザーにとっては関係ないことだね。
いつかGoogleにcloudの中身を勝手に消されることはあるかも知れないけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:09:13.40 ID:iY307vLA
おまいさんちに飛び込んだボールを消し去ったら大問題だろw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:11:47.89 ID:rWT1fQn8
>>106
自社鯖のデータを消すのはなんの法律に違反するんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:13:07.22 ID:PUxL+k3X
>>104
カバーケースなら投げ売りじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:14:07.78 ID:rWT1fQn8
著作権話はこれで終了ね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:16:57.62 ID:iY307vLA
>>107
>>98 に聞いてくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:20:55.34 ID:SJsRth0r
それか
旧N7
qi充電できるカバーケースないか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:24:36.78 ID:rWT1fQn8
>>111
純正じゃないクレードルなら2000円しないと思うけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:29:39.86 ID:SJsRth0r
>>112
あれは使う気しません
SMT-i9100からの乗換え組みなんでやっぱないと
不満が溜まっていくw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:15:49.94 ID:XfBTt+pX
デモンクレードル!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:31:33.30 ID:p7dwMHkO
ローリングクレイドル!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:06:33.15 ID:C3wgkZlT
カオスフレア(玄米ライス)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:03:48.64 ID:EHc5egQa
>>46>>48>>50>>51
どもです。長押しON/OFFは知ってました。
Nexus7というか4.2以降ののインターフェースが使いやすいんですね。
2013のLTE一応予約してますが、2012の3Gも家使いで使い続けます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:16:43.67 ID:GQkdF5zx
皆さんはスマホと違うID作ってこれに割り当てしてます?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:24:13.27 ID:rWT1fQn8
>>118
有料アプリを共用したいので同じアカウントにしてます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:27:56.99 ID:GQkdF5zx
なるほど。そういう理由で分けたりするのですね!
有料のないので分けることにします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:53:50.15 ID:Y5n7Aw9/
>>119
無料オンリー一つのアカウントだな。
同期すれば同じアプリ検索する手間省けるし。

同期した上で、Nexus向きなのは追加してる。
Nexusで不要と思うのは、削除してる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:51:00.93 ID:HKnT1jJi
>>120 マルチアカウントで使い分ける手もある
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:28:11.24 ID:lh7mILjF
質問です

IME iWnnのテンキーフリック入力にて
全角スペースを出すには、記号ボタンしか方法はないですか?

空、スペースとやっても候補に出ません
半角スペースボタンを↑にフリックしても全角になりません
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:46:47.89 ID:NG80aPm2
>>123
かな入力で全角、英数字だと半角になってるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:51:55.03 ID:6YtDaP8e
>>123
句読点「、。」押した後、左上の「⊃」みたいなの押す。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:11:12.97 ID:lh7mILjF
>>124
なるほど面白い仕様なのですね
勉強になりました

>>125
驚きました。戻るボタンで候補に出るのですか
どこからそのような技を…
他にも裏技はありますでしょうか?

iWnn SH-editionとかなり違っていて戸惑っています
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:34:11.10 ID:o+9GVM/s
最近、なんか調子悪くなってきたわ。1月に買ってもう寿命なんかな?
PCキーボード配列で入力してるがタッチしても認識悪いし、
ウェブの読み込み途中で止まったりスクロール出来なくなったり頻発する。
文字入力のスムーズじゃないととてもストレス溜まるんだな…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:37:39.70 ID:2Y2pQu4d
ゴミアプリでもインストールしたんじゃね
初期化しろよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:42:06.32 ID:14khARhZ
>>126
Google日本語入力にすればいいのに。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:13:11.20 ID:FAJ1rPcP
>>128
初期化しても同じ垢だとまた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:24:46.65 ID:o+9GVM/s
>>128
それが、ここ数ヵ月はアプリ入れて無いんだよな。
アップデートは走ってたけど。
空き容量2G位に減ったのが良くないとか無いよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:27:15.55 ID:l1SIjx38
低品質ストレージのハズレ引いたな
俺のTF201で出てた症状と同じだわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:54:55.43 ID:YvKh1IiU
カメラは相変わらずマナーモードでも音出るの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:55:27.12 ID:p7dwMHkO
出るで
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:00:22.72 ID:9uQr1qO5
実機触ってきたが背面ツルツルしてるな。
前のマットな方が好みだったかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:22:48.86 ID:e0cs5vXS
>>127
32Gならご愁傷様です
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:44:03.99 ID:Z33iKH5H
旧32Gは内蔵メモリ安物だからね
劣化品だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:09.15 ID:zfAker1W
来年2014出るんだろ

特に不満ないし

2013はスルーするわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:49:52.56 ID:o+9GVM/s
>>136
一応16Gだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:02:29.28 ID:e0cs5vXS
じゃあ空き容量だね
全体の1/3は残して置くこと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:14:05.20 ID:EupxcwPF
>>127
うちも死ぬほど遅くなって、ベンチマーク取ってみたらデータベースIOが本来の1/10になっててビックリ。
初期化して、アプリも0から入れ直したら回復したよ。4.3からtrim対応と聞いたけど、
一定以上の容量がないと機能しないのかもね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:17:37.20 ID:lh7mILjF
あれ、iWnnだとマッシュ呼び出せない?記号ボタン長押ししてもダメだし、設定項目もない…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:19:35.65 ID:lBzdLn+P
16厨必死だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:52:59.98 ID:eHzTBt1Y
>>142
はい。wnn keyboard labなら使えます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:24:12.22 ID:afQQGyF8
>>141
SSDでもそれを記事にしてたけど空のベンチ速度と
データ突っ込んで3サイクルぐらい書き込んでTRIM常に発行するような状態にしてから測定したときの実効IOはそんなもんらしいよ。
データが埋まれば埋まるほど速度低下するのも結果的にはHDDと同じように起こるんだと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:29:54.25 ID:Zih7EpN5
テスト
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:51:56.22 ID:Xl4O/GUs
ヤフオクで8GB買った俺に死角はなかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:29:36.30 ID:tXQPK1bV
そりゃ少なすぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:50:05.53 ID:7tv77azG
16GBで800MBしか使用してないオレは勝ち組
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:06:45.57 ID:ZC4t9Cp+
使いこなしてない時点で負けだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:13:54.83 ID:yiovQ+B3
USBメモリ使って、なるたけ内部容量あ圧迫せんほうが良いのかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:23:20.83 ID:7olWsvMC
たぶんね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:26:32.75 ID:7tv77azG
>>150
どこまで行けば使いこなせてるんだい。
ネット鑑賞や動画入れない使い方で、重くしないように必要最低限のアプリだけにすれば、16GBでも十分だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:29:48.56 ID:1twTyefN
カスタムパッチの自家ROMを焼いてれば使いこなしていると言える。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:53:46.70 ID:7tv77azG
>>154
ほとんどの人が使いこなしてないんだな。
そもそも使いこなしてるこなしてないは、本人が決めるんじゃないかな?と思うよオレわ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:26:04.48 ID:28Yl8reL
>>149
8GBで充分だったという点で勝ち組ではないな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:46:31.28 ID:s7AfIx8r
>>145
そう思ってたけど、現実にバックアップデータほとんど書き戻してるから、容量も前と変わらないんだよ。
だから実効速度以前に、trim回りがトラブってたんじゃないかと思うよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:18:50.17 ID:XrDMwsm0
>>157
初期化したときにTRIM発行されてるはずだから、
同じ容量書き戻した直後は速度出ると思うよ。
そこからいじっていったらまた元の速度に落ち込むと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 03:40:24.58 ID:LRl+XZkV
>>127
root取ってるなら、LagFixで4.2でもTrimが使えるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.grilledmonkey.lagfix
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:37:51.82 ID:84lCeA4u
ちょっ
AndroidOSがめちゃくちゃバッテリー使ってる…(゚◇゚)ガーン
スリープモードにしない時間が17時間w
Nexus7だけじゃなくスマホの方も同じように

濡れ衣かもしれないけど、ここ最近両方で入れた(更新した)アプリはジョルテのみ

同じ症状の人いない?
ジョルテの最新バージョンいれてる人
スレ違うのは承知なんだけど…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:45:21.44 ID:4Zg5UGiT
>>160
うちのはマップの設定がリセットされて現在値送信でそんなことになってました。
まず設定→電池で割合を見た方が
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:48:43.99 ID:84lCeA4u
>>161
OSが61%ですね
酷いです
ジョルテが怪しいんだけど、アプリの性質上、簡単にはアンインストールできないという…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:55:46.32 ID:4Zg5UGiT
>>162
うちもJorte (バージョン1.6.1)だけど問題なさそう。
OSが61%と言うことは、ほとんどスリーブしてたのかな
再起動一回と、BatteryMixでも入れてしばらく様子を見ては?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:07:22.96 ID:84lCeA4u
>>163
おお、ジョルテ問題ないですか
ありがとう
様子見します
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:42:59.32 ID:sK/ytbEi
>>160はOSバージョンとビルド番号を晒すべき
うちもジョルテ入りだが、AndroidOSは18%
JWR66Yにしてからバッテリー持ちが良くなった印象
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:46:55.22 ID:7tv77azG
>>165
うちもバッテリー持ち良くなったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:20:32.24 ID:nPVhgIg8
4.3にしたらドルフィンでflash動かんな
ブラウザ変えるしかないか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:23:53.87 ID:FSrw1A9k
>>167
ドルフィンはかなり前のアプデでflash対応やめてるよ。
flash対応してる最後のバージョンのapkを上げてくれてる人がxdaにいたと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:28:37.61 ID:DlgCRUau
>>167
JETPACKがなぜかoffになってたのを戻したら動くようになったような
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:30:20.05 ID:DlgCRUau
>>168
一ヶ月ぐらい前のバージョンで動くようになったよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:35:16.14 ID:FSrw1A9k
>>170
えぇ、そうなの?知らなかった。もう一回インストールしてみるわ。ありがと!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:04:05.92 ID:osNAGZRw
船ブラも4.3にしてから調子悪いな。
歯Bit の設定少しずつ構築してくか。
他ブラウザからブックマークとか、インポ出来ればいいのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:11:31.68 ID:BEcBdkvT
5.0まで寝かしておく予定
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:17:53.47 ID:t76n/Lpf
>>172
Habitいた!なんか調子悪いんですが、構築って具体的に何すればよろしいんでしょうか?
気長にお待ちしております
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:27:01.98 ID:COrfDzq6
>>174
今日は忙しいからまたな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:35:31.54 ID:t76n/Lpf
>>175
\(^o^)/はーい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:51:55.92 ID:H6mS3J/2
今日はほんと忙しいわ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:16:12.67 ID:6EZlQJGO
test
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:37:06.78 ID:osNAGZRw
>>174
構築というより、設定をインポし忘れてアプリ消しちゃったから。
再設定するだけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:38:31.77 ID:30ycUoJX
2013スレ何処だ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:43:08.79 ID:t76n/Lpf
>>179
エラー治るかな?入れ直したら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:50:21.98 ID:I81DkPhK
>>158
つまり、定期的に初期化しろというのと、腹八分目で使えということかな。
ちとめんどいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:51:24.17 ID:+6fygmmx
純正ドックてもう売ってないのな。
2012版を譲り受けたから欲しいのだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:56:20.10 ID:UqH7+TcE
>>183
新型購入組がオクに出しそうな気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:57:13.83 ID:t76n/Lpf
>>183
とりに来たらタバコ1箱と交換してあげる@さいたま
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:21:31.70 ID:CqpBCZDC
ドッキングステーション日本ではもう売ってないのか
輸入した方が安いんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:33:52.69 ID:9GubDYx/
本体USB端子保護の為にドッキングステーション買ったのに3ヶ月ほどで充電出来なくなったでござる
値段が高いのにアホくさかった、買わないのが正解!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:49:21.21 ID:7Gtgy3p4
前のOTAはroot取ったままでできたと思ったのに
4,3へのOTAはコケた。
なんぞ?と思って4.1のファクイメ焼いてroot取って
OTAアップデートしたらコケた。
もしかしてsuperSUが原因?
root隠してOTAしたら行けたんだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:59:04.86 ID:K1GPdQ5r
タバコって…ニコチンに狂ったキチガイが吸って喜んでるアレか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:26:10.75 ID:zyIcbQrS
>>189
気持ち悪い争い持ち込むな、馬鹿。
吸おうとすおまいと個人の勝手、このスレには関係ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:32:43.22 ID:U0B63zWo
すおまい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:34:54.31 ID:yzYD8NWj
>>190
ようニコ厨
やっぱニコ厨ってキレやすいし害悪だわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:38:28.55 ID:zCd4vGSu
>>187
接触不良なんじゃないの?
俺のも置き方を慎重に調整しないと充電してくれないことが結構あるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:43:23.93 ID:z+wWtiQV
自分に起こった不具合は全員に起こるので
買わないのが正解!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:11:13.38 ID:DlgCRUau
>>187
充電台は、たまに綿棒に無水エタノールをつけて端子を磨きながら使うんだよ。
って、ばーちゃんが言ってた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:12:27.25 ID:VVzBE4so
充電刺しっぱにしとくとやっぱり劣化早い?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:16:34.64 ID:4Zg5UGiT
>>196
満充電で充電が止まるし、その後は電池を経由しないで動作するから関係無いと思うけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:23:12.21 ID:xN7n4TEm
Nexus7で使いやすいオススメなmicroSD外付けスロット無いですか?
今は10cmくらいのUSBホストケーブルに100均のmicroSDリーダー挿して使ってるんだけど
ふとした拍子に本体から抜けやすくてけっこう困ってる
microUSB♂端子とmicroSDスロットだけ、みたいなミニマムな構成のヤツ探してるんだが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:32:23.80 ID:zyIcbQrS
>>192
俺はたばこを吸わない。
喫煙者より嫌煙厨の方が大嫌いなだけ。
狂信じみてる。
お前もこれ以降は無視する。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:34:34.80 ID:FV0VN+22
>>188
Rootkeeper使ってんの?
それなら4.3には対応してないてデカデカと出てるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:37:34.68 ID:yzYD8NWj
>>199
はいスルー宣言出ましたー
嫌煙厨厨さん、あんたも過剰に反応し過ぎなんじゃあないかね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:07:27.69 ID:Ajr9JLMH
健康に良い悪い置いといて、タバコは吸う奴が臭い。
で、自覚もない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:08:50.00 ID:JulB4avc
あのね、スレ違いなのね
バカじゃないなら分かってね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:15:02.06 ID:dA9wmKpj
いちいちレス返すのも過剰反応。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:20:56.64 ID:x9oIIRH2
3言だけ言おう。
コーヒーとヤニ臭が混ざると口臭がう○こ臭
煙を残さず吸い込むか無煙タバコなら文句ない。
喫煙原因の病気で保険使うな、自業自得
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:22:52.25 ID:eAkpQrGX
禁煙するためにタバコ1本吸うごとに非常ハシゴで懸垂7回するよう自分ルールを設定したら懸垂慣れして肩周りが太くなったでござる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:26:12.52 ID:DlgCRUau
ID なんども変えながらスレ違いで粘着すんなやカス!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:28:39.44 ID:U1QUv3oz
バカだから無分別な嫌煙厨なんだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:30:32.34 ID:83On4NO0
一連の書き込みを端から見ていて、この嫌煙厨がスレ違いを理解できないバカだってことだけはわかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:39:10.71 ID:XnKGPT+D
>>198
アクセサリースレのほうがいいかもしれんが、
俺はこれを狙ってる。LTE待ちなんでまだ買ってないけど。
ttp://timelynews.jp/news/1137/

USBなければもっと小さく作れそうなんだけどな・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:55:19.53 ID:0ElKzsjf
喧嘩するなよw
212198:2013/09/02(月) 20:00:38.01 ID:T9fUY7mh
>>210
いいね!まさにこういうの探してた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:07:39.94 ID:SGS2S0Xu
>>210
こういうのって、刺したまま本体を落としちゃったらと考えると…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:16:12.73 ID:U9m4UN3C
>>210
そのUSBってOTGなんだろうか……
尼でもレビューがついてないからわからない。
人柱要員のみなさんよろしくお願いしました。

家ならNAS、外ならテザ用スマホに鯖を立てることもできるけどね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:54:24.43 ID:cL+z1vDt
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:55:51.94 ID:VzzDlIZQ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:11:52.91 ID:Fkp9s/n5
タッチパネル不具合祭りなのに新型欲しい。
誰か私を引き留めてくれ…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:13:52.41 ID:S70TgRbs
>>217
実は手に持って使う分には全く問題が発生しないのは内緒だぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:17:00.09 ID:XnKGPT+D
>>214
スマホやアンドロイドで使えるようにあるから、いけそうな気がしてたが・・・
LTE版買うまで試す環境がないので、その後でもよければ人柱任せろw

ガラケーなのでテザできない・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:19:56.34 ID:0ElKzsjf
>>217

 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:25:35.10 ID:SL7CC5jh
>>217
ぼくはミーモにしたよ!
SDスロットにポップな色
軽いし安いしで最高だよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:31:53.91 ID:Fkp9s/n5
ぐぬぬ…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:44:38.62 ID:ATntQ3+x
>>217
不具合祭りっつったって、同じ例が繰り返し語られてるだけで
実際のパーセンテージなんてタカが知れてるだろう

と、8月頭に入手してアップデート前からタッチ不具合無しで
実に快適な俺が楽観的に言ってみる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:48:23.05 ID:JtvjXaGi
そういうのは向こうの隔離スレでやって欲しいわな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:53:11.39 ID:Fkp9s/n5
>>224
旧型を愛してるみんなに引き留めて欲しかったんだ。
すまない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:13:49.39 ID:rOEx6c3+
旧型とか、GPで買ってるんだが、不良品で交換だしたら、また不良で、交換予定。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:37:53.40 ID:eazGpXDs
>>201
少し黙ったら?ks!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:13:27.66 ID:7Bm5pP01
うちのはマップのバージョンが古いからか度々暴走起こすな
一部再起動中の状態になりそのままにしておくとバッテリー食ってる
バージョンは6.11.0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:49:46.56 ID:dsTisRKN
>>214
amazonの最後の在庫を俺が買っといたから
届いたら2012Nexus7で使えるかどうかレポする
SDXC読めたらいいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:15:10.44 ID:jE11q1F4
ファクトリーのアップデートロム、signature mismatchのエラーはまだ出るやつなんだな
無視して焼いちゃったけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:34:50.77 ID:ppDBBsWM
Nexus7超遅くなってきた。
この症状ってみんなでてるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:42:58.03 ID:v22lWF6a
LG電子、フルHDの8インチタブレット「LG G Pad 8.3」を発表
CPU Qualcomm Snapdragon 600(1.7GHzクアッドコア)
ディスプレイ 8インチ WUXGA(1920×1200、273ppi)
サイズ 216.8×126.5×8.3ミリ
重さ 338グラム
バッテリー容量 4600mAh
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/02/news031.html


2万以下ならか買いだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:50:38.12 ID:8fmftQTj
2012の並行輸入品買い取ってくれる店無いかな。
知り合いに安めで売るしかないのか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:52:48.56 ID:6bSrzyYl
>>232
2万以下なわけねーだろ…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:53:09.68 ID:vTzEBg3s
もしかして最近のWUXGAをフルHDと書く腐れ風潮はITmediaが元凶か
前も気になった気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:18:56.66 ID:DyW3iGwl
触ってもないのに最近、勝手に動くことがある まるで誰かに操作されてるみたい 初期化しても同じ現象がおこる 
機内モードにすると変な動きは止まる
おんなじような事が起きてる人っている?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:07:23.17 ID:U/aeGQuc
>236
Root化であやしいRom焼いたとかじゃない?
初期化して治らないなら、Romにスパイウェア潜んでる気がする。

まぁ、Android自体もGoogleさんのスパイウェアみたいなもんだけど。
自分は、オフラインカーナビとメディアプレーヤーにしか使ってないから、
たいした情報ぬすまれないけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:10:17.03 ID:fvK+CHCZ
同じこと起きてる人いる?って聞く人は同じこと起きてる人がいたら何なのかいつも気になってるんだけど同じ人いる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:13:14.72 ID:c2wPas9r
いらない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:15:30.52 ID:n5PFLlqQ
実は、太陽が東から昇るのもスパイウエアのせいなんですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:16:34.34 ID:9j59zMho
>>236
初期化してもインストールしてたアプリは復活するからなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:17:48.17 ID:ppDBBsWM
こんな問題が発生していたのか...org


GEEK速報 - ギー速 : 【悲報】 Nexus7を選んだ情強の悲鳴 「遅い」「入力できない」「まるで文鎮だ…」理由は?
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/29552606.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:24:33.71 ID:HEnzZjku
>>231
おまいだけ
ストレージの空きを増やしてみたら?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:29:35.62 ID:vV1kvL8f
最近、画面が真っ黒になって1秒くらいで元に戻るのが
ちょくちょく起きがなんなんだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:58:32.54 ID:ppDBBsWM
>>243
2G余ってるぞ
っていうか、ストレージの残量関係ないだろ
SSDの問題だろ?
だが俺はAndroid4.3に何かバグがあるような気がする
この前野アプデから調子が悪い。
アプデ直後だから最適化してるのかもと思ってた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:14:08.91 ID:/urzJZdK
>>242
2013版でタッチパネルの問題が起こってるのは事実でGoogleも認識しているけど、
そのページは単なる林檎信者による2012版へのネガキャンだぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:30:37.84 ID:E7uZY4fX
画面の縁のあたりが黄色くなったんで修理に出してきた 新型になって返ってくればいいなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:54:20.39 ID:eCW8S/s/
タッチポイントのキャリブレーションってできない?
ポイント位置がおかしい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:47:29.35 ID:PcjVI03i
ネガキャンしてるやつもいるにはいるんだろが、タッチパネル反応悪いのは本当だと思うぞ。店頭で触ったとき、タップしても反応しないことが何度もあって、保留に決めたわ。買うつもりだったのに。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:49:50.37 ID:skINLKb7
>>249
店頭のは普通は一応の修正アプデ未適応だろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:51:03.31 ID:itmrfq4p
そんなのは個人で判断すればいいこと
わざわざ買ってもない製品でカキコしてる時点で立派なネガキャン野郎
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:08:55.76 ID:BO/ceCnT
>>245
上のレス見るといいよ。Antutuベンチマークやってみて、データベースIO
の数値をリファレンスと比べてみるといい。遅すぎるようだったら初期化とアプリの再インストールで
ひとまずは回復する。いつまで持つかは知らんけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:14:48.17 ID:ppDBBsWM
>>252
データベースIOは120だった。
これが遅いのかとうか、わからん。リファレンスと比べるってとういうこと?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:44:43.78 ID:Hp4ZgE6k
>>253
ランキングのとこのNexus7の数値と比較しろってことだと思うけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:45:48.44 ID:PcjVI03i
持ってたKindlePWはフリーズしたまま動かなくなった。どうもAndroid端末を信用できんのだ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:21:28.24 ID:ppDBBsWM
>>254
比べた。
ランキング510。自分のは120。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:32:58.76 ID:teYfM+r3
電源が入らなくなったから旧型を修理に出したんだが
10日経っても修理状況サイトのステータスが
「修理番号が発行されましたが、次の製品はまだ弊社に到着しておりません。?」
から変わらん(´・ω・`)

こんなもんなのかね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:41:36.38 ID:9j59zMho
>>257
盆明けで未開封の修理品がたまってるんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:42:02.63 ID:jDY/PVLn
>>255
PWとandroidになんの関係が?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:47:17.10 ID:PcjVI03i
>>259
PWもAndroidだそうだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:55:17.59 ID:nnXtu5xY
>>256
俺も気になってやってみたけど、555だった。
初期化してみたら?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:57:22.29 ID:vZEAnNQ/
5月の連休前にwifiがいかれてしまい、購入店で修理に出したけれど、戻ってくるまで
3週間ほどかかったな俺の場合。連休中に使いたかったからもう1台買ったけどさ。
2013年版ではこれができない(修理など何かあったとき気軽にもう1台買うこと)のが痛い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:57:31.32 ID:4Xp1Pb6h
>>260
KindlePWのフリーズはハードウェアでしょ?
Androidはソフトウエアですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:05:06.21 ID:teYfM+r3
>>258
それかよ(´・ω・`)
電話じゃ3週間とか言ってたけどさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:18:39.39 ID:+VGzKZUF
>>262
それそれ。
32GBを買ってワシのお古の16GBを嫁にやったんだが、それが起動しなくなった。
修理に手間取るのもアレなんで、嫁にはもう一つ買ってやった。
そう言う気軽さつーのは無い価格になってしもうたよね(´・ω・`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:40:55.84 ID:IrBKQHBN
>>256
遅い原因は見ての通りそこだよ。うちは50だった。初期化で550まで回復した。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:48:18.34 ID:svEN2nix
私も以前のUSBの未充電は3週間かかった。今はエディオンで新Nexus 7発売日に液晶割れを修理にだした(ToT)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:49:44.72 ID:+2uPktSy
>>263
みんな好き勝手だな
Androidを、ある時はOS、ある時はハードも含め。
不具合とかあると、その機種のソフトが悪いとか
いったいAndroidってなんだろねー
20年前のWindows3の頃と同じ状態かなー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:51:17.47 ID:YiZM/r54
>>265
貧乏って悲しいね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:57:31.94 ID:+VGzKZUF
>>269
いやまったくw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:03:53.44 ID:yxEdperZ
IOベンチで初期化のタイミング図るって頭いいな。
ベンチの3割に落ちたら体感的にはきついのね。
と、思って4.2.2と4.3アプデ時の履歴見た。
4.2.2は540
4.3は550
ストレージは24Gぐらい埋めてたときかな。
TRIMされて10上がったのかな、ふーんと納得。
なお、ストレージは26Gと94%使用中の今も計測。
550…
え?え?
Antutuベンチおかしくね?
プチフリ的な現象は購入初期から出てる。
Antutuベンチ測定がおかしいか、
そうじゃなければやっぱ、ストレージのコントローラーかファームがおかしいのかも…
フラッシュメモリがTLCかどうかじゃなくて、
詰まれてるコントローラに不良が混ざってる予感。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:07:10.07 ID:TdT+qtZH
画面中央の滑りが悪くなったから車の撥水コート剤塗ったら快適になった。
300円位で100回位塗れるんじゃないか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:21:21.14 ID:Hp4ZgE6k
フッ素のほうが好き
274271:2013/09/03(火) 13:53:26.90 ID:yxEdperZ
271だけど、IOだけだと分からないね。
もっかいやって比較したら、Antutuでの書き込み速度が半減してた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:06:41.48 ID:e3rFykJL
そもそも「データベースIO」ってなんなの?
で、なんでだんだん数値が減少するの?(劣化の原因は何?)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:08:55.82 ID:IrBKQHBN
>>274
分からないんじゃなくて、それ自体が問題のある結果を示してるんじゃないの?
よほどバックでアプリの更新が走りまくってるとかでなければ、こっちだと+-10位しか振れないよ。

残容量が変わらないのにコロコロ速度が変わるのは何かがおかしい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:22:32.69 ID:aBBl9SwO
>>275
sqlite databaseのベンチマークに対応するけど、小さなデータによるストレージの更新をしてることになる。
遅くなる原因はMMCコントローラか他に稼働しているプロセス(受け売り)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:26:32.66 ID:aBBl9SwO
3GBの空きが境界線らしい。
Google's Nexus 7 tablets 'can't perform' if flash RAM crammed (less than 3GB free) (self.Nexus7)
ttp://www.reddit.com/r/Nexus7/comments/zr13y/googles_nexus_7_tablets_cant_perform_if_flash_ram/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:33:51.47 ID:aBBl9SwO
連レス失礼
> (劣化の原因は何?)
MMCのコントローラはflashメモリの寿命を伸ばすために書き込む場所を分散させようとするんだけど
どうやらそのアルゴリズムが空き容量の少ないときにうまく働かないらしい。
280271:2013/09/03(火) 14:43:36.20 ID:yxEdperZ
>>276
変わらないのはベンチのデータベースIOだよ。
SDの書き込みベンチは落ちているって話。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:25:50.36 ID:+c1hPxAf
バッテリーミックスで、スリープでWi-Fiオフにしているのに、状態表示はオンのまま

バッテリーミックスが問題なの?Nexus7 2013の問題?

試しに1日放置してみたらバッテリー6%の消費だった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:37:33.28 ID:2mP6haeW
スリープ時にどれだけネットワーク使うタスクが動いてるか分からないと何とも言えない。
wifiついてるかのインジケーターよりタスクで見たほうがいいと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:45:00.03 ID:e3rFykJL
>>278
これで納得いったわ。

単に「初期化」、「初期化」言ってる奴はなんなの?ストレージの残容量を3G以上確保して症状が回復するかをまず試すべきだろ。
初期化なんて上記の原因に対してなんの効果もないよね?

ちゃんと原因やメカニズムを理解しないで
その処方やったりする奴ってホント使えないよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:49:37.42 ID:InrNeJzw
教えてもらっただけなのに
いきなり超威張り始めて面白いな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:58:57.46 ID:+c1hPxAf
>>282
無線とネットワークのデータ使用で

9月2日〜9月3日 : 約0.00B使用

この期間中にデータを使用したアプリはありません。

となってます
Wi-Fiの詳細設定は最適化以外オフです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:33:29.59 ID:0oAtSi6o
ストレージ3GBも開けとかなきゃいけないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:41:21.84 ID:9j59zMho
>>286
3GBは32GB版で、16GBなら2GB空ければいいらしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:48:35.70 ID:ToTlu4ws
>>287
ありゃ、16Gだけど残り1GByte程度だわ。
トリムやキャッシュで問題出るのかな。
289n7:2013/09/03(火) 17:00:10.03 ID:lkl4ogGJ
システムストレージが124Mしか空きがないみたいなんだけど、こんなもんなのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:00:19.51 ID:eB1j//bd
>今はエディオンで新Nexus 7発売日に液晶割れを修理にだした
もう遅いが、直接ASUSに出せば速い。HP 見て電話すれば
送料ASUS込みで業者が取りにくる。液晶交換は \10,500 。

ところで、だれか助けて〜、、、今日は立ち上がらない、真っ黒け。
裏ワザある? 充電は十分の積りです。
291271:2013/09/03(火) 17:19:16.58 ID:yxEdperZ
>>283
リンク読んでない馬鹿?

>>278のリンクは予防対策として所定の空き容量が必要であり、
かつ、速度やレスポンス低下が起きたときの根本対処は初期化しかないと書いてるだろ。
> all agree that the only solution is a hard reset as clearing the storage isn't good enough.
ほれ、ハードリセットの文字ぐらいは読めるだろ?

単に叩いてくる奴はなんなの?
ストレージ応答やプチフリ症状が海外の記事出てそれに対してTLCかどうかじゃなくてコントローラとかPCのSSDプチフリと同じ挙動に近いと書き込んでもなにも理解してないよね?
ちゃんと原因やメカニズムを理解しないで
上辺の情報だけ見て判断する奴ってホント使えないよね。


ブーメランどうぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:19:29.37 ID:E2FTOT6+
まず服を脱ぎます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:23:51.30 ID:+VGzKZUF
>>290
Googleのヘルプを見て、その通りにやってダメなら自分で書いてる通りにした方が、ここで聞くよか早いんじゃね?
294271:2013/09/03(火) 17:51:50.93 ID:yxEdperZ
あと、このリンク元ちゃんと読めば分かるけど、
こっちでもSSDのコントローラーやファームにおかしいの混ざってるんじゃないかとか、
TRIMコマンドの実装や挙動の問題があるのかもなど指摘されてるだろう。

TRIM実装される前からこの問題あったので、
順番としては先にeMMCのフラッシュメモリのコントローラーチップかファームに問題がある。
元々、フラッシュメモリの構造上にも関わる部分だったのでGoogleもTRIM実装。
TRIM実装するも実際の効果はおもわしくなく向上せず。
現状の対策としては端末初期化←いまここ
たぶんこんなかんじ。

あと、4.3あげたときに空き容量6G確保したことあるけど確かに大きな改善は見られなかった。
多少はましにはなったけどすぐ戻った。
4.3あげたときにも体感はちょこっとよくなったけどプチフリみたいな応答できない状態に入ることがある。

32Gオーバーでフラッシュメモリストレージついて発売から1年以上というと機種が限られてくるけど、
だいたいこの辺に該当してストレージ埋めてるユーザーは同じ現象起きてるんじゃないかと思う。
安価ストレージ使って安くバラまいたNexus7が真っ先に上がったけど、
これから同じような問題が広がりそうな予感。

自分は4.3のTRIM実装に期待寄せてたけど、残念。
海外でもこんな感じなら次のOSでの改善待ちか、
保証期限ぎりぎりになって修理出して中身交換するかしかないね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:11:43.40 ID:Zyp1WV0b
なげーよ。2行にまとめろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:24:35.80 ID:4DRhl6aL
2012がだんだん重くなっている。アプリとかそんなに入れてないんだけど。
何をどうすれば軽くなるんだろう?4.3にしたらいくらか改善するんだろうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:32:41.85 ID:TVYXqIr2
>>296
再起動
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:49:46.90 ID:hLNjm/84
>>295
こいつは仕事ができないタイプだから、放っておけよ。
自己中なまとめやっておいて、周りに理解しろって奴だ。そういう奴は出世しない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:09:11.52 ID:IMevAb10
ASUSでmemo pad買ったんだけどカスrom焼けないし初期不良引いちゃったから返品して旧nexus買おうと思うんだけどどこで買えるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:38:10.70 ID:yxEdperZ
>>295>>298
単発自演ごくろうさん。

リンク先の英文読まないでおいて、単発自演する奴は出世しないよ。
英文のほう読めないで理解できてなかったなら黙ってればいいのに。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:43:44.64 ID:X7nzZtVQ
てすと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:44:30.05 ID:8qzwDEvp
>>300
単発自演じゃなかったらどう責任とるつもりだ?
土下座してもらおうかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:48:39.04 ID:4qREsjHI
てすと2
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:51:37.69 ID:InrNeJzw
俺を悪く言う人間がそんなにいるはずが無い…
いるはず無いじゃないか…
だからみんなID変えた同一人物で自演なんだ…
そうに決まっているんだ…
自演…自演…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:13:46.44 ID:yxEdperZ
>>302
半沢直樹見すぎ
>>304
じぇじぇ!?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:29:04.85 ID:v/YvvUnG
MeMOがsim対応すればいいのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:29:37.45 ID:SNds/Wcs
>>305
あまちゃん見すぎ

要するにAndroidはまだまだ、改善の余地あり
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:38:51.32 ID:4DRhl6aL
>>297
電源を落として再度入れてもダメなんだよね。
コミットンでマンガを読み込むのも前は一瞬だったのに「ファイルリスト読み込み中」とかの
時間が結構あって。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:40:44.76 ID:p7f/w7ud
>>300
英文が読めるかどうかとかそういう狭い能力みたいなところにこだわって、相手が理解できるかどうかっていう思いやりに関心がない奴は
所詮人の上には立てないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:01:27.77 ID:YwpkZOnE
ヨドバシで新型nexus7いじったら全然別レベルだった
すげーなこれ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:10:10.41 ID:InrNeJzw
値段なりかそれ以上ののトータルスペックには
なってるんだよ一応
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:12:53.90 ID:RLZFizBk
>>310
タッチパネルに不具合あって、ソフトウェアのアップデートでも治らないらしいけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:15:16.14 ID:XlQzADl3
今新型スルーして旧型買うのってどうかな? それとも不具合が解決するのを待つべき? 不具合満載で新型買う勇気でない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:19:51.63 ID:OQid6230
>>313
なら旧型でいい
欲しければ欲しい時が買い時
新しいからこそ不具合を祭気分で楽しめるが半年、一年たってそのままだと楽しめないだろ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:25:03.88 ID:H+M7bVH7
いま買うならmemo padかなぁ。旧N7はない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:28:39.22 ID:XlQzADl3
memo padとかいうモッサリCPUのゴミには興味無いです
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:40:04.61 ID:OQid6230
一年で償却するか二年かってところが判断の分かれ目だろうな
PDFやweb見る程度なら2012でも十分
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:53:09.10 ID:J+GQmfZF
十分って2012で出来ないことが何かあるのかよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:54:24.89 ID:bzlJCmjd
俺の新型は全く問題ないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:55:37.40 ID:4A5yIJ45
名刺取り込むこととか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:24:50.90 ID:tGrXZwZN
>>312
ハズレ引いたら初期不良で交換するだけじゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:31:24.97 ID:4LBZzXOo
うちの2012も重くなってきた
測ったら550
グラム
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:39:28.23 ID:4A5yIJ45
それ卵産みつけられてるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:46:44.19 ID:H2R2Zljt
>>322
来月ぐらい出産じゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:53:46.25 ID:jIAfJWy/
>>324
Nexus0来たキタキタキタ――(´・(´・(´・ω・`)・`)・`)――♪♪♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:54:43.02 ID:ATMnBB6B
データベースIOとやらが868だった俺のnexus7は異端なのかね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:06:15.13 ID:IatewiDS
てす
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:07:19.68 ID:yxEdperZ
>>309
英文理解できないなら翻訳かけろよ。
それすら理解できないで2行で説明とかいうやつは
そもそも日本語でリンクされてても全部読まないし理解しないだろ。
そんなんにどう思いやれというのだ。
思いやってほしいなら、まずは英文読み解く努力しろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:44:21.76 ID:ppDBBsWM
>>328
痛いとこつかれてファビョり過ぎwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:46:32.62 ID:omqPgKu4
>>328
英文読めるのがよっぽど自慢らしいね
そこを誰も構ってくれなくて悔しいねぇww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:53:54.04 ID:yxEdperZ
一行目ぐらい読め。
Google翻訳ぐらいかけろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:55:18.66 ID:RLZFizBk
>>328
よくそこまで人を決めつけて見下せるな
ちょっとおかしいぞ、おまえ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:57:07.42 ID:Pv5rVQ1e
>>318
自分撮り?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:58:18.35 ID:ppDBBsWM
>>331
わかったから、もう、許して〜w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:04:50.11 ID:+JST/7eR
>>312
アクオスポンも、タッチパネル調整してきたしヌクサスに出来んことないだら
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:06:33.68 ID:fx1QAkVD
英語が理解できることと人間の品位とは全く関係ないことがよくわかる例ですね

当たり前だけどw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:42:42.60 ID:im0C3vIY
旧ネク7買って3か月なんだけど、内カメラはどんな使い方するの?
自我撮りなんだろうけどさ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:49:02.38 ID:FUGLB7RI
Skype
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:04:24.79 ID:YjR824Zl
ハングアウト
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:18:19.57 ID:QbRawwV2
ハングアウトっていおうぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:19:28.02 ID:ZPPIGiDU
>>318
リアカメラが無いのが致命的だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:22:19.69 ID:Uf28Tpo4
リアはやっぱ欲しかったねつくづく
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:24:41.28 ID:cy3Dz/6H
こんなでっかいやつにカメラついてても何に使うの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:25:20.67 ID:DqQoodyL
リアカメラとかでコストアップするよりは、
ゆるゆるコネクタをぴっちりに作ってくれたほうが良かった
microUSBとヘッドフォン端子は2013ではマシになってるんかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:48:54.24 ID:kHsp4dy/
>>337
フェイスアンロック
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:52:26.71 ID:IvHuG73E
>>337
リアに偽装して無音化してゲームに使う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:56:04.32 ID:YvBGdLuc
電車内で使えなくなるからむしろついていないことが長所
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:44:34.08 ID:1QsdbmPl
高解像度になってパソコン用サイトがいままでにないくらい快適につかえる
始めてのタブレット、スマホ
オペラだけどカクツキもほとんどない
まあipad4はつかったことないんだけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:28:02.39 ID:kc4Yxt1L
いまの地震、なまず速報反応しなかった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:29:01.86 ID:gQWGurSL
汎用性、安定性考えたらちょっとだけ高くてもiPad mini retunaにするわ
ちょっとまちなー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:47:55.09 ID:JQEnvPMd
>>350
リ・ツナ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:51:35.77 ID:+VEljDcV
retuna
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:03:10.54 ID:1fVlT5bk
それパチモン
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:07:53.39 ID:qi3pWCql
イオシスの新製品?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:19:57.07 ID:HH0CIZHS
>>354
アクエリアス?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:21:09.79 ID:9nPsKdHn
Xposed Installerがようやく来てくれた。日本語表記がイマイチな感じだけれど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:29:34.96 ID:QdpR4adW
IOXY S4つ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:43:26.37 ID:W31kXsR7
>>348
具体的なサイトは?
解像度で困ったことなんてないぞ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:58:19.99 ID:EqLniZ32
俺は平気 どのサイトでも平気 全然困らない俺は

とか言うだけの人に例出す必要も無いだろう
ずっと去年の解像度でいれば良い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:04:55.40 ID:BUuY7XGt
だそうです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:58:41.09 ID:HH0CIZHS
KitKatかよw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:15:46.87 ID:feHTifqv
SDカードスロット欲しい。
新型相当のMemoPad出たら買う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:18:43.41 ID:/zGsGGH9
4.4は、KitKatか。
菓子シリーズは果て無く続くな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:30:15.06 ID:qPCKwEaK
>>363
5でライムパイとかかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:37:17.41 ID:JQEnvPMd
Lの次のMは、当然 m&mだろうな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:40:26.01 ID:WMgdlGBD
4シリーズなんだからジェリービーンのままでいいと思うんだけどなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:42:01.82 ID:DoiX7VDZ
コラボが成功したら、Googleへの売り込み合戦が起きたり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:44:33.56 ID:HH0CIZHS
>>365
misokatsuだろうが!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:46:50.01 ID:Nf1erWSZ
>>368
名古屋県じゃミソカツはお菓子なんだな……
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:47:16.92 ID:JQEnvPMd
>>366
その理屈はおかしい

1.xシリーズでもDonut、Eclairとかいくつもあったし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:48:58.22 ID:YvBGdLuc
>>366
アイスクリームサンドイッチのこともたまには思い出して上げてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:52:34.35 ID:HH0CIZHS
>>369
知らんかったの((´゚ c_,゚`)プッ
ついでに、たませんは裏名古屋めしナンバー1だぜぇ〜。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:57:26.49 ID:MOao3fQw
>>371
Honeycomb「(´・ω・`)」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:00:17.34 ID:O1RuIeB1
昨日ようやくカスロム4.3環境構築したのにもう4.4とか(´・ω・`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:08:15.68 ID:gQWGurSL
二万なら、ま持っててもいいかと買うだろうけど、最安でも三万。LTEは四万。iPad mini ratunaまちは予算的に択一だわなー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:12:36.99 ID:O1RuIeB1
ラ・ツナ それはとてもオシャレな鮪のこと…

retinaな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:31:20.33 ID:tYDehF4W
>>362
あるにこしたことはないわな
未だに内蔵容量が足りないことはないけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:51:46.92 ID:feHTifqv
>>377
動画が圧倒的に無理。スキャンした本、マンガでも小説でも入れるのもかなり無理。
パソコンがそばにある、ネット接続できる環境なら全然いいんだろうけど。
それだと携帯機器の意味がない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:53:41.70 ID:nKWz2ay4
2012年の旧型なんだけど2chmateで文字打ってたらフリーズしてしばらくしたら電源落ちて再起動かかった
1年使い続けて初めて落ちたからびびった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:55:44.61 ID:LoX6RhNZ
>>378
googleのネットサービスを受けるための端末だということをお忘れ?

個人で溜め込むデータなんてゼロにさせるための端末だ
メモリはアプリとかの一時置き場でしかない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:06:55.85 ID:YIxL8ERQ
Nexus7が遅くなる現象、初期化で直りました。(^O^)/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:20:26.30 ID:j4KJizbb
>>378
家にある本を全部携帯しなきゃ気がすまないと言うのもどうかと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:54:25.50 ID:6dQUS6+5
>>378
wifiSDリーダー買えばいいじゃん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:01:03.92 ID:fV4Trv6a
>>382
冷蔵庫とストレージは不要不急の中身で埋められるという経験則がある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:05:06.46 ID:R02ZTUg0
新Nexus 7発売日に店頭確認した後にエディオンで旧Nexus 7の液晶修理に出したが、今エディオンから電話…
以前に無償修理で3週間かかったから日にちかかる謝りかと思ったが、見積もり前の順番待ちらしい。ひと月かかるか(T-T)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:44:40.47 ID:840gb0NP
>>214
パソコン工房に売ってたので買ってきた
パッケージに張り付けられたタックシールにはModel No. MRU20-PCANDって書かれてるけど
パッケージの印刷にはModel:CR-128って書かれてます

パッケージにOTGの記載がありますね
ちなみに写真3枚目はNexus7でMicroSDカードに記録されたドライブレコーダの映像を再生しているところです
写真5枚目が私の使ってるNexus7用のカードリーダですがどれも一長一短ですね
今回のカードリーダはちょっと小さすぎ?で紛失しそうですw

http://4608.info/up/src/up3906.jpg
http://4608.info/up/src/up3907.jpg
http://4608.info/up/src/up3908.jpg
http://4608.info/up/src/up3909.jpg
http://4608.info/up/src/up3910.jpg
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:01:25.94 ID:feHTifqv
>>383
それがものすごく高いよね?
だったらメモパッド買った方がマシ。
そういえばスマホとWi-Fiかブルトースで通信してスマホをストレージ代わりにできないかな?
そんなアプリがあったら99円でも買うけどな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:18:53.38 ID:REGrd5tu
これ左上の数字ってバッテリー残量なんだな
何かと思ったわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:24:51.93 ID:IaeWpnRT
>>387
3000〜4000円で無い?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:53:38.45 ID:bU+rsy24
>>387
たかくねーよ。
ググれ。
wifiでストレージ内をWebブラウザ内で開いて全部見れるのもあるよ。
ググれよ。
あれやだこれやだいう前に自分で調べろ。
それができなきゃよそいってくれないか?
391229:2013/09/05(木) 00:56:05.82 ID:GGaWThac
>>386のヤツがうちにも届いたよ
公式ページだとSDHCまでしか書いてないけど64GBのSDXCも問題なく読めた
コードがプラプラしてないから安定してしっかり挿さるのがいいね
紹介してくれた人ありがとう

http://i.imgur.com/6GOnzHk.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:58:01.85 ID:ufbLUxQB
>>387
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shank.SambaExplorer
をスマホに入れてミモたんにES入れればできなくはない
実用に耐えうるかは知らんが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:58:33.58 ID:ufbLUxQB
間違えたここネクサスのスレやん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:59:57.13 ID:ufbLUxQB
標準でOTG使えるのか
なら要らないじゃん
395 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/05(木) 01:00:18.80 ID:ZWVlO+Kv
質問なんですけど、twiccaというアプリで、
リストに登録されているユーザを表示しようとすると、
途中までしか読み込んでくれないんだけど、
同じような人います?
今のところnexus7でのみの不具合なんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:13:34.54 ID:8Xr+ZmjU
>>387
ESをスマホとN7に入れてFTPとか
スマホのrootを取ってSambaFileSharingとか

Wi-Fiストレージはスマホでテザリングしながらか、モバイルルーターを別に持ってるのかによって
リピーター機能が必要だったりするから↓でよく研究して
【Wi-Fiストレージ】無線LANストレージ総合@Apple板
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1353913738/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:15:59.86 ID:aRgPWl6Z
>>395
製作者に報告してください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:27:35.94 ID:3bkncAZY
オンラインストレージ使えばええだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:51:43.60 ID:mfNe1weV
一眼レフカメラのビューアとして使いたいんだけど、そういう使い方は2013もできるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:00:29.49 ID:8Xr+ZmjU
>>399
WI-FI SDで検索
インターネットモードに対応してないとネットと排他になる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:16:44.56 ID:RkrHvxA2
値ごろ感があったからよかったのに
この値段だすんじゃ新Pad mini買ったほうがましだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:25:45.17 ID:nr9/NImv
ヨドバシの入荷予定日が9/6に変わったか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:15:21.67 ID:H5aGfLX9
うーん…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:12:19.18 ID:6TX42xqy
>>402
それで入荷予定未定になってたんか…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:15:49.95 ID:6TX42xqy
>>363
コラボがありって事がわかったからよそうし易くなったけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:47:32.62 ID:U3mX+r7v
>>395
sobacha使ったら?
nexus7でも動作確認してるし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:01:37.54 ID:bZb4dL0B
>>395
青●氏に相談だ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:13:25.73 ID:qrVU2B6o
リアカメラ信者に朗報

【経済】ソニー、スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」を海外発表[13/09/05]
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130905_613886.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:39:54.24 ID:XHUFKOhF
これは良い!
タブレット置いたまま撮影できるし!
新Nexusは見送ろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:41:36.48 ID:TfvgrzxI
リアカメラ信者「ネク7より高設定の価格がー」
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:57:13.80 ID:kAYfI5WM
>>408
そもそもペリア以外にアプリが配布されるかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:04:00.61 ID:1XKsSMAw
>>408
タブレット用のアタッチメントが欲しいところ。
アタッチメントなくても手持ちすれば使えるけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:11:54.73 ID:WsjGZhjj
>>411
iPhoneにも対応するみたいだし出るんじゃないかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:28:00.55 ID:tSJj3y/O
>>408
対応するスマートフォンのOSは、iOS 4.3以上、Android 2.3〜4.2。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:06:47.47 ID:wKzEvqic
アプリがクソな予感
他がよくてもいつもソフトウェアでダメにする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:16:02.81 ID:IbDWDSy3
カメラアプリ用のAPIを公開するってさ。
公式がダメでも他に期待できるかと。
というか、ソニーのカメラアプリはいいと思うけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:19:05.74 ID:WRFgSc2E
API公開かぁ、ソニーにしてはオープンだな
パノラマ撮影アプリとか対応してほしいわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:10:10.66 ID:TfvgrzxI
XDAの変態どもへ。好きなだけいじって広めて宣伝してください、ということか。
どっちかというと一般的な機器ではないから、こういう方面から攻めていったほうがいいのかも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:24:30.12 ID:O5kXzJd/
>>401
だよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:28:00.57 ID:qUoyWUGr
wi-fiカメラか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:34:26.39 ID:qUoyWUGr
Nexus 7(2013) Wi-Fi+LTEモデルにAndroid 4.3(JLS36C)へのアップデートが提供開始 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/94154.html#more-94154
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:20:12.04 ID:qUoyWUGr
ネスレとGoogleコラボのAndroid キットカットは日本でも発売。プレゼントキャンペーン実施 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/09/04/google-android/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:50:10.91 ID:tSJj3y/O
>>416
ソニー、Wi-Fi搭載カメラを操作できるAPIを公開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130905_614149.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:30:12.66 ID:/UJHlbW4
画面の黄ばみが目立つようになってきた。修理出し検討していますが、出した人いる?どんな方法で、どの位時間かかりました?きれいに戻ってくる?当然初期化されますよね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:33:09.73 ID:Cb1reXHi
改行
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:35:22.89 ID:wr2Fc4/n
ドロイド君キットカット、食いたい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:37:43.04 ID:qUoyWUGr
抹茶味のドロイド君キットカット出ないかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:38:36.48 ID:yN3jvAaS
>>427
いいねぇ
日本でだけできるフレーバーだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:39:49.40 ID:qUoyWUGr
Google公式コラボのAndroidキットカットは10月頃から国内販売、Nexus 7 が3000名に当たるキャンペーン実施 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/09/05/google-android-10-nexus-7-3000/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:04:44.48 ID:dYccerb+
>>429
ここまでキャンペーンするのか、
どの程度一般の人に意味が浸透するのか疑問なんだが
こういうのはいつまでも続けることはないから
KitKatのリリースはそう遠くなさそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:15:48.61 ID:wr2Fc4/n
応募してデブになる。その前からデブだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:23:05.09 ID:TfFsnlX+
>>430
なにこれカワイイ!!!とはならないと断言できる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:30:28.01 ID:enWUcApE
キットカットのキャンペーン コラボ菓子販売開始から1回目締切が短いから意外と当たりそうな気がする。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:42:58.73 ID:7EJZa+NF
秋田書店方式なら嫌だぜ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:46:03.43 ID:L0FskqTS
■Nexus7(2013)でタッチパネルに不具合、リコールか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378271704/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:54:50.66 ID:gT12Do81
nexus7が2台あって、アプリもデータも含めてクローンにしたいんですが
どうすれば出来ますか?
1台は別の用途に使うので、クローン作ったら元の本体は初期化予定です。
特にK-9メールとかのデータとか・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:00:17.29 ID:qrVU2B6o
>>432
Gみたいでカワイイじゃないか
ttp://ascii.jp/elem/000/000/822/822358/03_877x508.png
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:17:29.90 ID:7EJZa+NF
>>436
adb backupか、root化済みならTitanium Backupを使うのが定番なのでは。
で、特に気にしているようであるメールのバックアップは、そのメーラーが送受信したメールを
収めているフォルダごとコピーし、PCなどへ退避させ二重に策を講じておくのも良いのかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:22:12.79 ID:paE6xjSk
>>436
adb backupでバックアップとってもう一方でレストアしたら?
やってることは一緒だけどnexus root tool kitつかえば簡単にできる。
ただ一部バックアップ取れないデータもあるから気をつけて
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:26:10.39 ID:wr2Fc4/n
手足と頭は、チョコだけらしいね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:39:18.56 ID:qUoyWUGr
>>434
あんだけ荒稼ぎしててタックスヘイブンで課税逃れで議会で追究されているのにそんなみみっちい事しないと思う
たかだか3000台だけだし
特別限定仕様の白とかあれば話は違ってくるけど
まずないと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:27:55.78 ID:lT1ADhdB
>>436
heliumいいよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:40:37.23 ID:XkMqec1Z
4.2のgmailでメールを一括で削除する方法ない?
前のバージョンだとちょんちょんちょんって選択してゴミ箱アイコンで消えたけど、
今はちょっと長押ししないと選択できないので不便。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:00:44.22 ID:wr2Fc4/n
送信者の画像をタップしていくと、メールの複数選択ができる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:26:50.94 ID:qUoyWUGr
KIT KAT BREAKTOWN |ネスレ キットカット ブレイクタウン|40周年|Google Nexus 7 プレゼントキャンペーン
http://www.nestle.jp/brand/kit/40thcampaign/present.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:28:19.37 ID:wm0jsV1H
>>445
こんなの5個も食ったら肥るぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:29:54.46 ID:t0hU1LGb
一人で食うな
一度で食うな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:30:33.99 ID:dnwdNqV3
>>445
なにこれ辛すぎわろた
これ応募するくらいなら普通に買うわw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:31:04.30 ID:sYT6Xhml
職場で配れば
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:35:11.04 ID:qUoyWUGr
この暑い最中チョコとかなんの嫌がらせ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:35:51.66 ID:wNcKCWoq
>>445
大袋5つって重いな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:35:52.25 ID:nqW3N+Ys
525円のキットカットで応募券5枚だと・・・
敷居高いから当たりやすいとみるべきか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:37:02.03 ID:11tVslWa
>>436
ルートとってなければhelium
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:44:44.37 ID:+3GQRDWK
>452
うちの近所のスーパーは2袋498円で売ってるからしょっちゅう買ってるわ。
5枚なら2ヶ月くらいで貯まりそう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:45:39.98 ID:WsjGZhjj
>>450
冷凍すればいいじゃない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:46:24.18 ID:QcRCAM5N
Nexus5枚でキットカットの応募券よりマシだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:46:43.95 ID:Bj4qVbWi
>>445
>発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

うーむ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:49:41.68 ID:AXwL/3LE
>>446
1個食うだけで70カロリーくらいあるんだっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:51:29.96 ID:ufdwA6vI
>>458
65kcal
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:53:43.44 ID:wm0jsV1H
>>459
おっさんにはキツイな
男で職場にチョコとか持ってけないだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:00:41.17 ID:zriqlGbJ
これ、時期が2月じゃなくてよかったな
ぼっちが大量にチョコを買い込む事案が発生するところだぜ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:01:10.55 ID:cDdpm1HC
2月28日が最終回の締め切りだぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:01:29.51 ID:t7wMcgbU
バレンチヌス様もandroid動いています
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:06:01.93 ID:O5kXzJd/
ネクサス欲しいが、設定や調整に振り回されたくないからiPad miniにすんわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:11:46.37 ID:kF4HLrnU
最近、地震とか多いからKitKatと水買ってきた.
Kitkat初めて食うんだがかなり喉が乾くな.
水も買っといてよかったわ.
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:16:20.31 ID:5nnuAhY2
意味無いじゃん。って突っ込み待ち?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:16:27.60 ID:ufbLUxQB
小売希望価格だからな
パーリーするときキットカット選ぶか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:17:51.66 ID:qUoyWUGr
応募券付の大袋買わないと意味ないんでしょ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:20:21.19 ID:aUqYqS6r
早速応募券も何も付いてないKitKat買ってきて
会社で皆で食ったよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:25:22.91 ID:yN3jvAaS
流石に暑さもひと段落したけど、この時期チョコとか売れんだろうし
向こうにしても渡りに船だったんだろうな
だから、案外狙い目かもしれんけど・・まぁ当たらんわなw
でも参加しないと可能性はゼロだしw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:35:22.86 ID:uCo+hle1
インプレス編集部にGoogleから頭や手足のチョコパーツが付いたKit Katが
届いたそうだが、暑さのせいでつまみ上げたら一部崩壊したそうだw
もっと涼しくなんないと危険だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:59:41.14 ID:lT1ADhdB
>>445
最低コストいくらだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:01:33.45 ID:hO4wMh8C
安売りドラッグストアとかで最安で198円とかの時あるけど
この最新の応募券付いてるやつがそうなるかは分からんな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:06:14.35 ID:sKgahv6X
200円で買えたとして1000円一口
23000円だから23口で超えちゃう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:11:05.84 ID:mnMlyyAl
発表は賞品の発送をもって代えさせていただきますってさ
3000個も用意してないかもしれないじゃん?
それは誰にもわからないじゃん?
だから買いたくないじゃん?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:13:03.17 ID:7EJZa+NF
悪の秋田書店方式。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:41:48.46 ID:06a/f1Kb
BOSSジャン方式で宅配便屋がネク7持ちばかりになるなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:05:09.34 ID:p080LmEH
kitkat5袋とか無理にもほどがあるわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:16:50.17 ID:VZz2Olvs
5袋とかw
大人なら糖尿、子供なら虫歯になるわw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:19:36.27 ID:V+EZObTz
みんなで食えよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:55:12.18 ID:JllHQjWn
一人で一気に食べることを発想する時点でデブなんだよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:57:28.68 ID:VZz2Olvs
デブサス7ってかwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:35:30.69 ID:iF+Ayj+G
ドコモがiPhone出すってよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:36:27.18 ID:c859IioT
いやもうまた日経ソースじゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:42:18.75 ID:iF+Ayj+G
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:44:05.37 ID:6DUaQJy9
どうせ飛ばし記事だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:47:17.07 ID:bhlFRyyl
もう出さないとやばいでしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:50:09.72 ID:p080LmEH
今回こそは本当かもな
もし本当ならMNP先が増えて嬉しい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:57:40.31 ID:xy8xo6km
5Sって最後の韓国製なんでしょう?
6から台湾製?
iPhoneって画面小さいし画質も綺麗じゃないんだよな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:52:56.02 ID:0sN69oGb
>>489
スレ違い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:25:56.23 ID:eh43p+qe
キットカットのキャンペーン、Google play 500円分はどうやって入金できるんだろか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:31:47.76 ID:CtqMxiUA
>>491
Googleギフトカード開始のサインですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:45:48.70 ID:SWpHxyAQ
ピザ化が加速するな...
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:50:53.87 ID:eh43p+qe
チョコなのにピザ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:13:13.94 ID:4GsRQdIm
>>411
APIは配布済み
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:14:39.55 ID:ETYJeTjq
>>438-439
root化していません。heliumというやつを試してみて
うまくいかなかったらadb backup試してみます。

>>436>>453
視覚的に操作できてよさそうですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:15:09.97 ID:ETYJeTjq
>>442でした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:16:32.03 ID:4GsRQdIm
>>471
なぜ冷蔵庫に一度入れなかったのか不思議だ
ちなみに食ってたスタッフは俺の好みだw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:34:03.21 ID:II4+ThbH
>>498
可愛いよな。
オレも好みだわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:28:13.02 ID:VZz2Olvs
キットカットが車内でドロドロになって食いにくいんだが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:17:23.98 ID:4qoMFmvT
わざわざ家電屋で売ってる600円のタッチペンを買ってたのに
ほぼ同じ商品がダイソーで100円だった時の衝撃
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:31:05.34 ID:xdX8gm4G
セリアもタブレット関連豊富でいいよ
総じて中々のクオリティ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:31:55.68 ID:ELT/M19L
見よ。600円のこの最上級()な書き心地、と自嘲し笑って過ごそうぜ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:05:52.36 ID:xdPVScwq
1000円で買った時は
まだ滑りが悪くなったペンを我慢して使ってたんだよなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:23:23.03 ID:u5ilUIma
未発表のBはブラックサンダーだったのかもな!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:27:32.51 ID:VZqOWLbF
立ち上がらないだの、電源入らないだの、けっこうあるんだね。
Asus に電話したら、今朝日通が取りに来た。3週間もかかるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:50:24.28 ID:CwhupsKE
そりゃ修理交換用のパーツまだ
揃ってないだろうし最初の方は検査も必要になってくるからね
需給が落ち着いて来るまで待つしか無い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:01:44.97 ID:BnEN1duE
>>501
ダイソーの105円ペンよりも、テーズテーのおまけの86円ペンの方が滑りが良かった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:35:04.59 ID:lf/igpvB
だいたいなキットカット5箱で応募一回で、当たるのはたった3000名だぞ。
しょぼいだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:37:54.02 ID:p080LmEH
いやしょぼくはないだろw 3000名とか太っ腹すぎ
まぁ応募者まで太っ腹にしてどうすんだって話だけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:47:58.60 ID:hu9fVn/k
2012のスレ埋まったけどスレ番的にここみたいだし立てなくてもいいのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:59:53.41 ID:mCcenlNc
ここは、2012/2013混在の雑談スレです。
有益な情報は 2012専用スレ でどうぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:31:17.32 ID:utrSDxqu
専用スレいらんやん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:33:58.57 ID:SWpHxyAQ
2012はオワコン
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:46:44.89 ID:lf/igpvB
キットカットなんてたまーに食べたくなる程度。それを…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:34:24.82 ID:bLKrb+3T
>>510
誰がウマい事言えと…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:33:59.09 ID:bydVcdWG
32T、順調だったモバイル通信が圏外になって
再起動すると繋がるって現象はなんでしょ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:42:01.24 ID:PdGmeeJ0
>>509
KitKat がどれだけ売れてるのかは知らんけど
2万円×3000=6000万円は使ってるんでしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:07:45.07 ID:2LVNKy0b
キットカット1袋の小売価格が300円。
その3分の1が利益だとしても60万袋売らなければならないのか
これはもう赤字ね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:08:48.65 ID:c859IioT
宣伝費と考えりゃ安い安い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:18:52.93 ID:0sN69oGb
ドロイド君の形をしたキットカットを出してくれたら買う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:50:38.73 ID:6/j2mXhs
>>521
ぇ?違うの?w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:26:31.36 ID:CzZovcI5
>>522
輸入するしかないな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:35:30.20 ID:XOacxCqh
4.3うぷだて来たんだけど、みんなもう来たの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:38:41.06 ID:m6ByzsIe
いつのまにAndroidにもTimeMachineが実装されたんだろうな…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:42:19.66 ID:KSSvG2Ds
新型のLTEモデルがアマゾンで13日発売日になってた・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:01:53.62 ID:xXI+h5rl
>>517
通信制御アプリ入れてない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:21:11.21 ID:MVtih7QP
>>519
3000人当選分だけでも1万5千袋分売れるんだから
余裕じゃね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:26:43.34 ID:vXgHbrmw
秋田書店かどっかのニュースみると
本当に3000台も用意してるのかと疑ってしまうわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:19:21.83 ID:obfzBbfT
ネッスル日本のだけで3000台なんですよね?
531sage:2013/09/07(土) 09:34:59.90 ID:hz5uUSz7
ボスジャンは酒屋しか着てなかったしな
3000台も、社員とその身内に当たるんじゃないの
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:17:18.09 ID:3PEZQZSQ
>>527
その手のアプリは入れてないです。
ここ1ヶ月ぐらいで発生するようになったんですよね。
頻度としては週に1度ぐらいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:20:22.12 ID:AChuC+7M
立ち上がらなくなった。
アスースサポートセンターコール。
1分以上電源ボタン押してねって
言われ実行しても、起動せず
修理決定
保証期間内で良かった。
データすべて消えるそうだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:35:24.48 ID:yAL8dHkL
アヌース
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:38:55.01 ID:DHs1m8ED
ガラケーからスマホに変えてものすごいN7久しぶりに起動&4.3にあげてみたんだけど
クロームしかなくなってたのね( ´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:54.18 ID:DHs1m8ED
なんか日本語がへんに( ´・ω・`)
ものすごい放置してたとかきたかった汗
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:46:01.22 ID:PP4GPjPb
>>535
イルカもキツネもプニルもいるだろうに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:18.37 ID:+DtjftF7
>>535-536
大丈夫だ問題ない
訂正しても言いたいことが全く伝わっていないから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:48:24.61 ID:A0ehyLXW
Chromeでクイックコントロール使えれば乗り換えるんだが…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:57:40.68 ID:DHs1m8ED
>>537
とりあえず Sleipnirはいつも入れてるんだけど
シンプルな昔の標準ブラウザも残しといて欲しかったなと
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:19:05.96 ID:3VqMxWE9
マジかよw
Chromeしか使えないのなら4.3に上げなくて良かった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:23:48.24 ID:DHs1m8ED
あ、ちなみにブートローダーアンロックしてるから
直接ロムやいた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:26.80 ID:UyfC0pkH
スマホじゃ画面が小さすぎるからガラケー+Nexus7で使ってるけど,
最近は常に2台持ち歩かなければならないのが億劫になってきた。
しかもNexus7をネットにつなぐためにWi-Fiルータまで必要だし。

でもスマホ1台では書籍を読むのがきついし。。

みんなはここらへんどう工夫してるのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:26:52.49 ID:XFykiDcY
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:29:37.77 ID:yE6hlXFs
>>543
6インチのスマホがあれば事足りるんだろうが
なかなか出てこないな
もう5インチ弱のサイズはiPhoneに任せて国産メーカーはでかいスマホ作ってほしい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:32:26.93 ID:wbVTXdOO
>>543
テザできるガラケーを使ってる。
最近はwi2のAPも増えたからN7だけ持ってるときもしばしば
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:00:57.80 ID:zVfcujuG
>>543
SIMつき買えばよかったのに…
smart talkとヘッドセットでうまうま
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:07:04.65 ID:xm14Rott
>>543
通話OKの7インチタブを使え
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:13:24.40 ID:HsWo1Ks5
となると、子機付きの大型スマホという選択肢になるんだろうねぇ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:32:10.90 ID:iLpvh+of
>>546
今時テザ付きガラケーって無駄じゃね?
バッテリー持たないし単体では大したことできないし、その上無駄に高い
2倍ぐらい金かかるでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:03:46.25 ID:WdmBIgLj
あんまり知られてないけど、多くのガラケーはbluetooth dunでテザできるんだよな。
テザリングという言葉が出てくるずっと前からあった機能だけど。

ちょっと前まで、P905i bt-dun でテザして使ってたけど、スマホWiFiテザリングとは比べ物にならないぐらい電池はよく持つ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:28.25 ID:wbVTXdOO
>>550
PORTUS 一ヶ月3880円が最強、今は新規なら1980円か
バッテリーはテザで三時間、テザしなけりゃ一週間余裕
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:11:50.55 ID:4PuHaeQK
>>257
おれのは電源が入らんって言ったらすぐ交換になった。
今日交換品が届くので、ダメなやつを送りかえる手はずになっている。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:12:06.21 ID:aoVUaAmc
カーナビで青葉接続した感想は、よくそんな低速で使えるか感心w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:32:24.15 ID:Ut7C2qX4
Nexus7(2012)の次スレ誰も立ててないの?ここが引き継ぐの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:37:23.84 ID:Nz1xuAv8
>>555
あんな過疎スレ要らねーしw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:39:06.55 ID:PP4GPjPb
>>550
2013厨がうざくなったら隔離スレに追いやればいいし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:12:30.74 ID:l5kg8s+J
何偉そうに指図してんだか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:17:18.24 ID:A0ehyLXW
>>554
それお前のカーナビが腐ってるんだと思う…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:22:03.85 ID:p58ts0vv
>>555
誰かたててくれないかなぁ
こんな雑談スレにはいられない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:38:15.06 ID:t3YhfVNV
スレ乱立は板の迷惑
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:56:14.76 ID:HsWo1Ks5
2014年版が出たら、2013年版の話題もここに下ってくることだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:57:51.01 ID:vIsih9YT
このままでいいです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:01:14.87 ID:C+Bo+Ad9
>>560
Nexus 7 Part151
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378540047/
 
どっかの馬鹿が立てたぞ。じゃあな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:05:20.82 ID:oUfyg8hR
(2012)が抜けてるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:06:44.77 ID:2mT1TE4T
分けるなら番号引き継ぐなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:20:03.77 ID:p58ts0vv
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:32:28.27 ID:zVfcujuG
そもそも合同雑談スレが2012のスレ番引き継いでるのが問題だろ。
リセットすれば問題ない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:35:01.89 ID:oUfyg8hR
グダグダうるせーなー

()スレには人がついてこない

以上
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:10:13.15 ID:w4ifnOCd
>>563
お前さ、自分が馬鹿だと白状しているも同然だぞ、あの書き込み。
ちょっとは恥ずかしいとは思わないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:33:59.92 ID:/fiuISj2
nexus7の電池ってなんで充電しても熱くならないんだ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:36:52.94 ID:4dZwK3k9
>>571
うむ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:07:16.58 ID:jKKqZ2ge
このスクリーンショットはAndroidですよね?
iPhone持ってないという人から、送られてきました

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4474436.jpg
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:16:45.40 ID:VEAIoAVC
>>573
明らかにAndroid
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:33:20.99 ID:5SZFhGY8
>>573
galaxyっぽい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:49:14.02 ID:G0mvKpa5
内容のほうが気になるな
ほとんどのメディアで発売決定の報道してるけど、いまさら否定するの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:50:38.86 ID:VEAIoAVC
別になにも否定していない。
docomoは何も発表していないと言ってるだけ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:52:13.26 ID:G0mvKpa5
わざわざ発表することか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:52:46.96 ID:nNI70WRT
もう既出でしょうが
新型「Nexus 7」LTEモデルの日本発売は9月13日に─Amazonが案内 |
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/nexus-7lte913amazon.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:55:51.38 ID:BMazh9Xb
>>543
先月までガラケーとネクナナとWi-Fiルータ餅だったけど、
今月からスマホにしたよ。

持ち物が3個から1個になるのは荷物減っていいよ。
MNPのキャッシュバック加味しても月額上がるのは避けられないけど、わずかなもんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:16:37.92 ID:tVKEsTvX
イーモバイル契約したら勝手に袋にコレ入ってた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:16:42.75 ID:3PEZQZSQ
>>579
それを知って、慌てて保護シートとか注文しました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:21:58.75 ID:homD1TgG
>>576
前に海外で、appleの発表前にキャリアの社長が公の場でiPhoneの取り扱いを発表してしまって、怒ったジョブズにiPhoneの供給を中止されたことがあったのよ
それ以降取り扱いを控えたキャリアはiPhoneの事を聞かれてもノーコメントで通すようになったし、リークされた場合は自分のところがリーク元じゃないよって発表するようになった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:35:10.39 ID:yXr0gx2O
>>581
はいはい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:40:16.37 ID:jKKqZ2ge
>>574
ありがとうございます
iPhoneでスクリーンショット取ったと送って来たものですから…

>>575
ギャラクシーですか
ありがとうございます

スレ違いなのにありがとうございました
画像を削除します
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:24:14.40 ID:oxNUnBx8
2012でL2TP繋げると再起動する確率が高いんだけどなんだろう?PPTPだと問題ない
2013LTEを予約してるのでそっちでも試してみるけど、2013は問題ないといいが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:46:28.13 ID:3PEZQZSQ
>>586
ホストはなんですか?
こちらはWindows Server 2003R2で問題ないです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:00:02.19 ID:oxNUnBx8
NetgearのReadyNas Ultra6のNASだけど、単にL2TPを繋げてNASにアクセスせず
ほかっておいても酷いときは1〜2分で電源落ちる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:08:29.79 ID:oxNUnBx8
あれ?間違えて1行消しちゃった
l2tp/pptpサーバはYamahaのRTX1200で動かしてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:16:38.16 ID:H+wx1sPg
うちはSakuraのVPSにCentOSでL2TPを動かしてるけど、速攻で電源が落ちるねえ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:38:28.00 ID:Wiju+AxA
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:17:52.96 ID:DUnjgFEO
景品で当たるのは、LTEのやつなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:29:54.54 ID:6iyKqfcn
16GBでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:38:10.49 ID:exLLmcGS
発送は発表をもって変えさせて頂きます。
だったり
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:42:38.00 ID:6iyKqfcn
ttp://www.nestle.jp/brand/kit/40thcampaign/present.html
> 厳正な抽選の上、発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

まあ、昭和の時代なら当選者の氏名も公表できたけどな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:04:53.40 ID:dsSmSP/Z
てst
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:57:54.94 ID:76SJSaxe
これからしばらくはキットカットだけ食べるか
オトナの甘さは毎冬食べてたから丁度ええわ
ドンキで大人買いや
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:53:35.89 ID:eJH2zYzM
2013年版も買おうとしていたけれどPC購入を優先したから、俺もキットカット路線で
いってみようと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:54:02.84 ID:NEJW73CM
次期NEXUS4(LTE版)をASUSで作ってくれないだろうか
LG製とか使いたくない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:59:46.43 ID:NunxLWJh
>>599
同意
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:34:57.47 ID:PQX50GGA
>>599
nexus5はどこいっちゃったんだろねぇ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:49:34.37 ID:6iyKqfcn
>>599-600
機能や性能について語ることがないならよその板でやってくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:08:15.78 ID:NunxLWJh
>>602
メーカーがどこかも機能や性能と同じほど重要な要素
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:15:59.33 ID:ln/aAiEA
>>603
それは、メーカーが機能や性能に関わらないと認めてるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:20:20.27 ID:xidJMWaF
メーカーで違うのは信頼性とかじゃないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:30:06.02 ID:UtTOj0Xj
>>602
お前の>>595の発言が、どう機能や性能に関係するのか教えてくれ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:36:18.75 ID:Bq3AMbpT
ブーメラン
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:41:27.87 ID:ay+HO3qJ
嫌韓厨うぜえ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:00:54.27 ID:NunxLWJh
>>608
敗走乙www
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:05:41.26 ID:L/8YNaVi
2020東京オリンピックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:26:28.34 ID:exLLmcGS
>>601
デッカードブラスターで消去されたってのが定説
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:43:28.55 ID:GuOrr34o
それnexus6
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:59:40.31 ID:YUIORTTF
うちの近所をいまだに32Tが25980中古円
高いな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:43:32.67 ID:gtTHwdTZ
それは安いな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:46:02.13 ID:MND+8uJR
テキストの選択コピーが使いづらいのだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:00:36.48 ID:qjnHgDft
>>615
何と比べて使いにくい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:04:57.74 ID:MND+8uJR
他の機種と比べたりはしてないんだけど、横にスライドしていくと途中で一番最初に戻される事が多すぎると思うのよ。

ゆっくり平行に移動させても戻されるし
こんなものなのかなと思って。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:13:36.43 ID:MND+8uJR
ごめん
俺が話してたのは社説リーダーってアプリで記事を読んで、Evernoteに保存するときに使ってる時の選択コピーで、今2ちゃんの文章を適当にコピーしてみたらすんなり出来た

何回もコピーに失敗してたんだけど‥.
ソフトによって違いがあるのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:36:09.14 ID:419zkVWt
>>616
iOSじゃね?
慣れてないせいかも知らんが、タッチだけでコピペしようとするとAndroidはストレスたまる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:02:49.94 ID:NEBTMSyb
新型の実物はじめて触ったけどこの軽さは買い換えたくなるな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:52:29.25 ID:7iI0ht6Z
>>598
いや、全国で3000名にしか当たらんのだぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:40:13.27 ID:q+ioronw
>>621
3000人ならかなり甘い確率だと思うけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:41:41.43 ID:q+ioronw
仮に3万人応募したとしても1/10だし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:10:36.07 ID:+YP/428Z
ごめん、何が当たるの?Nexus7本体?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:16:12.35 ID:GDdY4ERi
ここ見てたら当たりそうな気がして来た
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:22:49.47 ID:L6EwKRXb
食べ過ぎで食あたり
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:29:22.77 ID:L6EwKRXb
というか、1000人×3回分だから、毎回3万人だったら1/30だな
ミクスペリアですら外した俺は近くの量販店でLTE版を買うことにする ('A`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:46:31.94 ID:aWHNRnjy
秋田書店メソッド
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:55:28.96 ID:eUum95Ya
家電屋さんに行ったら在庫あったから買ったった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:12:18.45 ID:76SJSaxe
バーコード等と違って期間限定の包装やからな
ライバルはかなり少ないはず
商品と客層が一致してへん気がするし
新型かどうかだけが問題
32T持ってるから旧型やったら困るわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:18:52.00 ID:+XUBaawj
甘いもん苦手なんだよね
ビックリマンのチョコを捨ててた奴の気持ちも分かる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:20:27.03 ID:FFtYcsoD
2013NEXUS7 LTEってプラスエリア対応なの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:24:21.53 ID:L6EwKRXb
>>631
それは単純にシールが目当てじゃね?
弟がシール集めてて、菓子はいらねって事でいつも貰ってた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:30:20.96 ID:WYhKru7U
KitKatよりようかんの方が好みだけど

>>630
広告ページの写真は新型だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:32:22.93 ID:0LJJ4Z77
キットカット好きだから10袋位買い溜めようかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:32:29.20 ID:ebC4/Pfr
チョコって食べないと全く食べなくても支障ないんだけど
一度食べるクセ付いちゃうと結構後引いちゃうから大変なんだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:32:38.45 ID:C29l1T6e
ゴディバやらなんやら美味いと言われてるチョコレート散々食ってきたが
キットカットが一番美味いと思う俺は舌腐ってる?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:41:21.79 ID:lyPQBVgI
>>637
ここにも居まっせ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:45:16.98 ID:WYhKru7U
>>632
ttp://join.biglobe.ne.jp/nexus7/campaign/lte/index_l.html
> FOMAプラスエリア(800MHz帯)ではご利用いただけません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:51:14.28 ID:gPdBXrKA
>>636
ちょっと似てるが、なければもちろん食べなくて平気なんだけど、
買って家にあるとついつい食べてしまう。
>>635のように買い溜めするとヤバイw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:01:59.23 ID:7iI0ht6Z
>>637
ガキの頃食った安いお菓子が懐かしいんじゃね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:06:38.76 ID:YM4467OP
タスクの一覧から一個一個終了させていくのめんどくない?
全部閉じるとか複数選択してリストから消せればいいのに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:07:08.26 ID:IrbJr3/O
麦チョコというのを覚えているか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:08:18.73 ID:xidJMWaF
>>632
キノコのは特殊だから海外機はまず使えない。
禿犬のがましじゃないかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:11:41.62 ID:oiLRUx37
1口2000円もするじゃないですかー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:13:11.44 ID:WYhKru7U
>>642
そもそもなぜ消す必要があるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:13:54.03 ID:q+ioronw
まぁ一番ウマいチョコレートは間違い無くGhanaだろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:15:26.16 ID:ebC4/Pfr
ステータスバーの左の方プルダウンするとある、三アイコンのように
そこタップすると全タスク閉じれるとかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:16:21.02 ID:YM4467OP
>>646
メモリ消費してるのかどうかしらないけど
ずらずらと履歴に並ばれてると気分悪い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:18:03.52 ID:YM4467OP
>>648
ピンポイントで俺の好みな感じだ
そういうのが欲しい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:29:08.74 ID:0pA5Gxj6
最強はコアラのマーチだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:51:01.13 ID:r+hZdtkY
いや、たけのこの里だろ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:54:31.03 ID:q+ioronw
>>652
確かにたけのこの里がうまいのは認める。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:56:24.10 ID:q+ioronw
コアラのマーチはパックンチョで代用出来るレベルだな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:56:30.77 ID:KlGO4VKV
きのことか味障の食いもんだもんな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:58:21.86 ID:V0ZfhZZt
>>652
長年の「きのこたけのこ戦争」に一石を投じるIOC会長、ジャック・ロゲの発表
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/6/0/60e7d0cd.png
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:00:18.39 ID:KlGO4VKV
>>656
おれテレビ中継見てたけどそいつ以外みんなたけのこ派だったぞ
きのこ()がこの世から消えるのももう時間の問題だな(笑)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:02:50.44 ID:HvpgYiMA
きのこは柄の部分は捨てるもんだから普通のチョコと一緒だしな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:05:30.27 ID:L6EwKRXb
ここまでチロルが無いなんて・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:12:06.97 ID:ZMuQdgLo
祖父地図16GB中古14800円って買い?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:13:12.88 ID:vg7oKucq
>>660
普通
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:30:15.41 ID:PiuXVXnB
去年買ったネクサス動作不良起きすぎてる。勝手にスクロールしたりクリックしたり。しかも頻繁に起きる。いったん電源ボタン押してまた付けて直ってまた勝手にスクロールするという。
みんなこんもん?なんか解決策あんの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:40:25.28 ID:ZEn4CgDC
お祓いしてもらった方がいいんじゃね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:44:39.43 ID:2PG5BaQ/
解決策は、素直に購入店へ持ち込んで修理依頼すると。その様子じゃ、修理費無料の
中身丸ごと交換コースだろうし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:56:08.18 ID:WYhKru7U
>>662>>664
取り次ぎ手数料を取られるかも知れないからASUS直の方がいいと思うけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:15:01.74 ID:PiuXVXnB
マジで?保障で直してくれるかな。みんな、違うのか…
リセットしたら直るかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:26:05.89 ID:2PG5BaQ/
購入から2ヶ月目でwifiがいかれ、購入店である地元のビックへ修理依頼したら、
このときは無料だったけどな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:37:03.00 ID:dBoYWmu3
うちのもタッチパネル誤動作するけど
静電気だと思って使ってる
実際湿度が高いと問題ないし
修理も時間かかるみたいだし
本当に直るかわからないし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:42:29.49 ID:KYDOQ7QG
やっと二袋食いきった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:48:41.36 ID:WYhKru7U
>>666
悩むより早く修理に出した方がいいと思うけどね。

>>667
ケーズは修理見積だけで1500円、淀は一、二割増しで請求されるみたい。
ASUS直なら取りに来てくれるし余分な日数もかからないかと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:55:09.57 ID:craPPa+r
>>668
また冬が来て乾燥するわけだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:15:54.29 ID:+L/A/p7Q
>>671
うんもともと乾燥肌で
ドアノブ持つと必ずパチッとなるし
しようがないかなと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:21:08.42 ID:0RvSQhvm
この前同じ症状で修理出したわ
二週間位で治って戻ってきた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:41:32.39 ID:CQI6RIZE
俺はケーズでタッチパネル暴走で全部無料修理してもらったよ。12日で戻ってきた。
タッチパネル暴走はここでも結構報告多いし保証切れる前に見てもらったほうがいい。
いっぺん開発者向けオプションでタップを表示させてみ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:23:27.76 ID:xHBmhpWo
>>674
それって治るの?
使って5ヶ月目で暴走するようになって
別件で修理して基盤交換だったけど
また出るようになったからこんなものかと思ってるんだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:10:19.63 ID:2LM/ccgL
キットカット単調で嫌いだな
やっぱり不二家LOOKが一番美味いよ
次点でアルフォート
ポッキーと続く
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:11:38.54 ID:QyJQ4H0G
>>676
好きなだけ食え
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:53:22.78 ID:Q7eHvQYi
どこの誤爆やねん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:56:52.39 ID:cHeCMo6e
 
 
 
    ジェノサイッ‥カタッ!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:14:30.31 ID:idzhocvX
>>678
誤爆じゃないと思うが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:04:19.37 ID:m9CSITtd
キットカットくどくね?
一個ならいいけどよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:09:20.25 ID:/A97QN9/
とりあえずキットカット2袋買って、妹にあげた
会社で配るなら幾らあってもいいらしい
あと3袋は大人の甘さで安いのを見つけ次第ゲットする予定

ドンキでさえ238円だが、198円で売ってるとこなんてあるのかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:11:59.96 ID:FUls0EBr
238円x5=1190円+はがき50円=1240円
も払って当たるかどうか分からない。恐らく当たらない。
20口くらい応募したら、普通に本体買えるんだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:13:50.56 ID:yINnskmf
真辺由美子さんは優秀な臨床検査技師です。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:20:04.61 ID:/A97QN9/
>>683
> 20口くらい応募したら、普通に本体買えるんだが。

ジャンボ宝くじ買うのに3億出して買うやつはいないだろ。
当たるも八卦当たらぬも八卦、一口勝負さね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:33:36.00 ID:2LM/ccgL
昔はグリコアーモンドとかクランキーとか常用してたけど流石に飽きた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:39:59.58 ID:0AxUiuZ7
このスレから当選者が出ますように
(−人−)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:11:01.04 ID:m9CSITtd
>>685
20口応募しても当たらんと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:39:52.50 ID:sP5rrq0t
>>683
キットカット100袋ゲットじゃねーかよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:59:46.92 ID:m9CSITtd
どうせ16g wifiモデルが景品なんだし買った方が早くね。俺は買わないでiPad mini retinaを待つが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:10:48.53 ID:T9NDI9HT
apple発表会は明日だっけ、明後日だっけ。
とりあえずipadシリーズ新モデルは間に合うのかね…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:17:28.84 ID:FUls0EBr
>>685
応募にかかるのが100円くらいならいいけどさ、
1200円ってのは高すぎない?
どうせ当たるの16GBでしょ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:28:23.43 ID:zcQ0XCo6
勉強が捗らない
キットカット買ってくるわ
キットカット食べて合格した試しが無いけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:25:01.23 ID:2LM/ccgL
受験生ならチョコボールだろがw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:57:21.12 ID:2tyXhh8h
電池の持ちは旧型のほうが良いですかね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:02:20.65 ID:PmjwUJMl
>>683
キットカットと夢を買うんだよ
本当にほしいなら本体だけ買ってるだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:26:47.79 ID:ixIq4Ral
>>695
ほとんどの面で2012のほうがいい
不具合解消されれば別だけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:22:03.56 ID:RHVCPyQ5
>>694
早く言ってくれよ
貝紐と裂き烏賊、烏賊薫買ってしまったよ
届くのは明日以降だけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:50:27.47 ID:rOIsHRAj
>>697
昨日さわってみたけど、キビキビ動くし、
画面もきれいだからそれはないだろ。
スマホがF06-Eだし、今のままで今の用途には
十分だし、ちょっと高いと思うから買い替えまでは
考えないけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:58:54.43 ID:ZbPsPac3
>祖父地図16GB中古14800円って買い?
普通、って言うより高いよ、なぜなら、保証が問題。
保証なしの数千円なら、また別の話だが、、、
新品の \19,800 なら、保証が1年ある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:00:02.09 ID:XbqAEEOu
KitKat キャンペーンサイトだと新型(2013)の写真なんだけど,
今買ってきたパッケージの裏にある応募案内にある写真は旧型(2012)なんだよね。
フロントカメラが画面上部中央にある。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:00:09.37 ID:ZlVxGV62
ドロイド絵柄のない通常の袋入りキットカットしか売っていなかったorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:04:17.65 ID:EtU/AEMk
3月頃にヤマダで再生品を実質1万で買って正解だった僕
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:07:44.34 ID:s9LgF5qc
>>703
正解するなんてすごいですね
尊敬します
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:08:50.21 ID:iNddm6Fx
>>642
撥ねるように横にスワイプすると消えちゃうのん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:25:14.58 ID:spvzQ0zl
中古は一ヶ月保障?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:36:13.63 ID:A9AFF9TD
LTEモデルの発売日が13日から20日に変わったね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:32:52.04 ID:SeBBGT6F
保護シートなしで使ってる人、
キズとかどう?

保護シートありで8か月ほど使ってきて、
表面のキズが気になってきたんだけど、
張り替えるか、剥がして、なしで使うか悩み中。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:39:58.02 ID:u2EOHE+s
>>708
去年の9月購入でシートなしだけど、
家の中でメイン使用、外出時は風呂釜ケースの状態で目立った傷はついてないね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:23:28.82 ID:s9LgF5qc
>>708
元々丁寧に扱う方なんで、ガラスコートだけで使ってる
使ってない時は汎用ポーチみたいのに入れてる
今のところ傷は無し
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:26:33.74 ID:KZQRhVF0
>>682
ドンキって必ずしも安くないよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:32:47.79 ID:rOIsHRAj
>>711
ここでキットカットの安売り情報が交換されるようになるのか、
胸熱だなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:37:52.49 ID:CNeAhhC2
西友新規一括256円
CB無オプ無コン無チョコ有
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:38:54.70 ID:ZlVxGV62
やや傷がついても、色々な意味で「どうせイチキュッパだから」と思えるのがコイツのいいところ
であった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:00:39.20 ID:0oDWtA82
傷とかつくかね?
今年の2月に購入して家でも外でも裸で使ってるけど綺麗なもんだ
250円で買ったフェルトのポーチで十分なんですけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:00:09.77 ID:dshNfsSi
なんだかんだ言いながらも本当に裸で使う人はなくポーチとか使ってるんだね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:11:31.75 ID:0oDWtA82
そりゃそうじゃね?
裸でかばんに入れりゃ擦れるくらいは想像つくだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:27:10.33 ID:6Nsbgwc/
擦れは保護フィルムだけで十分
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:30:06.11 ID:KSA19F7q
ケースに入れない人ほど液晶割って騒ぐ法則
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:35:18.22 ID:6Nsbgwc/
割れたらキットカット必死に食べるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:36:00.63 ID:W0XTv66L
>>715
オレは彼女に貸したら1分でアスファルトに落とされゴリゴリの傷だらけなんだがな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:40:58.66 ID:IgoXZ5fW
で、何と言う店でキットカット買うのが一番安いの?
マルヤス? ドン・キホーテ? イオン?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:48:15.08 ID:Pl/16R5R
工場内の売店
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:49:05.91 ID:rBu5OW3+
>>721
わざとっぽい希ガス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:15:35.53 ID:0oDWtA82
>>721
知らんわ 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:24:26.57 ID:s9XvCfLE
>>721
そりゃ彼女なんて不確かな存在に貸したりするからだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:32:00.90 ID:EowpLqm0
その点俺の嫁は画面から出てこないから傷だらけにされる心配はないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:00:27.88 ID:tZQzUk27
>>387
両機器でWi-Fiで接続できるならどうにでもなるし
せっかくGoogle Driveあるのに何故使わない
確かに無料だと1アカウント15GBまでだが複数アカウント取れば無限に増やせる
Nexus7の同期可能なアカウントがいくつまで追加できるか知らないけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:15:50.92 ID:+9/2zwl9
google driveはやだー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:17:31.10 ID:iBVLNNzx
お前ら全応募者のなかから三千人に選ばれるとでも?試験じゃねーんだぞ。実力関係なく当たらんのだぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:43:46.97 ID:KSA19F7q
>>721
いつも端末ばっかり弄って相手にしてやらないからだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:56:42.46 ID:tZQzUk27
>>729
何言ってんだw
SDスロットのないnexus7のために存在してると言って良いくらいのシロもんだぞ
使ってみなって異常に便利だから
SDカード要らねってなるよマジで
ドックがあればUSB接続なんてしなくなるくらい
PCと同期できるのが非常に大きい

ネク7からGoogleDriveに放り込む>PCで取り出す
PCから放り込む>ネク7で取り出す
こういう事が簡単にできるし
頻繁に更新するような資料とかテキストとか常に同期が取れる

よく調べずにドック買ってみたはいいけど
当然出来ると思ってたUSB接続ができず充電のみだったんで
シンク関係どうしようかなって考えてたけどGoogleDriveで全て解決したよ
むしろローカルにデータを持たないから楽になった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:57:57.97 ID:tZQzUk27
まーあれか
嫌って言ってるのが規約の事だったら仕方ないけどね
個人情報は入れないので自分は気にしない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:11:15.85 ID:+9/2zwl9
drop boxの方がいいです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:27:50.15 ID:tZQzUk27
そっか
2GBでいいならそれもいいかもね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:39:22.80 ID:25h9uayM
クラウドストレージ覚え立ての馬鹿うざいわ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:05:28.87 ID:WHXdP2hr
DROPBOXって2G〜18GBだよね。無料アカは。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:15:33.73 ID:LsevYFWm
boxの50GBがあるしなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:34:37.64 ID:CP3XnF/T
>>732
NASも使いこなせない情弱がいきがっておます
代わってお詫び申し上げます
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:52:34.80 ID:pfoTVn1p
尼の第二世代LTE版売り切れたっぽいな。
20日以降のは第二便かな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:00:37.60 ID:xT05gw7C
容量で言えばNASやPogoplugがいいけど、これに限らずクラウド全般は回線速度や通信容量制限のせいでWi-Fi下じゃないと使い物にならんのがつらい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:52:50.18 ID:T6stI06g
>>739
なんでそれでNASが使えないことにつながるんだマザーファッカー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:17:31.10 ID:tZQzUk27
確かに今まではnexus7の様な端末を持ってなかったので
容量も少ないオンラインストレージは使ってなかったよ

しかしNASはもう10年以上も前から自分で鯖立てて使ってるよ
そうやってずっと使ってきた人こそオンラインストレージやレンサバの便利さが分かってると思うけどねえ
電気代 メインテナンス セキュリティ対策とこれらの手間や費用考えたら断然勝ってる
特にメインテナンスが大変で電源やマザー逝かれたりHDDも2重化は絶対必要だしね
長期間稼働させるという事はそれだけ手間がかかるってこと
ネットワークカードも何回交換したか
メリットとしては自分で制限なくスクリプトやCGI設置できるけどそれくらいだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:53:43.00 ID:zh4W7NbC
寂しい自分語りが秋空に響いて消えた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:55:51.00 ID:7DmCCliA
長い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:59:54.01 ID:6Nsbgwc/
NAS使いこなせないのかよwの一言に激おこのようだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:25:43.41 ID:UxaM3V1+
ありがとnas!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:51:56.60 ID:l7+Vmx5w
NASのおかげで彼女ができました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:58:23.10 ID:CP3XnF/T
他人依存のサービスにデータ置くとか
上級者じゃまずありえんから。
ダウンタイムやサービス終了等、
イレギュラー考えたら
絶対つかわない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:59:53.89 ID:L5Ua+pgl
激おこだなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:05:49.94 ID:8plYYVGT
>>749
バックアップもなしの原本を置いてどうするww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:07:50.56 ID:HNL8J4Ag
じょじょじょ上級者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:11:31.22 ID:HjtwHYxZ
そろそろナスが旨い季節じゃのう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:18:01.42 ID:SKBsHlqZ
>>749
おこなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:18:10.20 ID:I7x40CGQ
>>753
来月にはnasneも美味しくなりまよと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:37:46.58 ID:M1grQK7y
茄子は病気になりやすいので初心者向きではない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:39:19.36 ID:y6A19BCQ
ありがとナス!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:55:23.09 ID:EezuKLl1
NASもクラウドもオリジナルを置くものではなくてコピーを置くもの。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:57:25.91 ID:IXDQ03x1
nasneとか無駄なもん買って楽しい?
テレビにHDD繋げた方が早いだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:00:30.24 ID:SpA3AoEy
>>759
テレビが壊れたらHDDに撮り貯めた動画が観られなくなるから気を付けましょう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:03:53.54 ID:AaShgZ4E
俺が選ばなかったものは全て無駄で世の中に不必要主義者
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:04:42.54 ID:IXDQ03x1
>>760
録って置きたいもんはレコで使い分けてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:05:53.22 ID:SpA3AoEy
出先からだとnasneでも普通のNASでもダメで、必要なのは「リモートリンク対応のNAS」だけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:09:44.27 ID:SpA3AoEy
>>762
世の中にはnasneですむものをわざわざかさばるレコを買うのは無駄だと思う人もいたり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:13:03.60 ID:IXDQ03x1
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:14:26.83 ID:vTT04fCH
>>739
お前、NASが何か分かっていないなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:16:58.13 ID:SpA3AoEy
>>760
録って置きたいもんはnasneで使い分けてる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:17:29.01 ID:IXDQ03x1
すまんアンカー間違えた
基本的には
見て消し→テレビにHDD
保存派→レコ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:21:16.75 ID:k+cRZ+Sh
PCでPX-W3PE使ってTVTestで見たり録ったりしてるけど
そういう飛ばす?やつは全く分からなくて放置中だわ
ま、2012だし他にやるべきコンテンツ満載だからいいかなーと
できると便利なんだろうけどな・・w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:22:41.05 ID:rpAq12j1
>>766
アメリカ航空宇宙局だろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:23:13.71 ID:pvE4sH5K
>>729
GoogleDriveのアプリ強制終了で何やっても動かない(´・ω・`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:27:57.44 ID:SpA3AoEy
>>768
世の中には
見て消し→HDD
保存派→HDDとnasne
の人もいますよ。
nasneの方はタブでも見られるしPCやタブのバックアップ先にも
まあ、レコはかさばる替わりに他人に渡すためにBlu-rayに焼けるメリットがあるから人それぞれだけどね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:31:45.73 ID:iBVLNNzx
>>739
NAS開いといたら、LINEの女の子に「うわあ、こんな画像集めてるんだあ」ってばれて拒否られる夢みたわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:39:58.48 ID:99Bfb9TC
>>770
紫色の実をつける植物で色々使い道があるアレのことですよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:33:59.67 ID:Bh6LWIAv
>>774
盆に先祖を迎えるため?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:40:21.49 ID:rpAq12j1
>>774
むしろそっちが分からない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:15:05.01 ID:o1uHEM+r
androidの設定にあるバックアップとリセットですが
旧Nexus7の「データのバックアップ」を有効にしていた場合
新Nexus7を購入して、同じアカウントでログインした場合
どの程度復元されるのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:25:28.20 ID:EezuKLl1
>>763
nasneも外部アクセス対応発表されなかった?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:37:51.69 ID:v+VnoTVp
一年使ってボタンはへたらないのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:29:46.83 ID:0R9yEa0P
近所のスーパーに古いキットカットしか売ってないよ!
どこ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:35:18.09 ID:qoHXLaRr
なすば成る
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:39:36.12 ID:CP3XnF/T
やれやれだぜ
俺と同じステージで話ができるやつが
このnexus7板に至って一人もいないとか
2chも墜ちたものだな
昔なら、あまつさえ板の帝の如く喧々囂々明鏡止水泡沫の暁まで三行半叩きつける熱い抗弁に趣を覚えたものよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:41:25.57 ID:AaShgZ4E
>>782
なかなかだと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:44:39.76 ID:xT05gw7C
悪くない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:04:36.86 ID:ra5LGmSC
2012モデルの国内発売以降、基本的に低レベルの話題しかしてないと思うんだが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:07:44.70 ID:axw86psZ
>>782
うむ。まずまずだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:34:40.51 ID:h/8dZjQ2
旧型はいつまで店頭、ネットショップで買える?
もう中古でソフマップとかハードオフでしか手に入らなくなるのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:50:29.25 ID:mbva8rX6
>>787
いつまでとかわかる訳ないじゃん。
新品は在庫尽きたら終わりだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:09:03.08 ID:rpAq12j1
いつまで買えるんだろうねえ ソフマップの店員さんでも分からないよぉ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:10:13.51 ID:CWUuB19c
>>782
いやいや俺の方が
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:06:38.94 ID:pfoTVn1p
>>780
応募サイトの説明によると9月上旬に順次入れ替えと読んだ気が
つまり在庫が切れたらって事では?
来月になったらキットカットの新製品出すようだし10月まで待てば?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:32:05.42 ID:rpAq12j1
近所の西友では対象商品と非対象商品が入り混じってた。既になくなりはじめたとも
思えないので、対象商品が入荷し始めたのでは。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:38:21.31 ID:FonTC5VW
>>782
同じステージ、というほどの話を何もしてないように見受けられるのですが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:39:23.78 ID:u2hD4RGD
>>793
しーっ…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:30:38.66 ID:QjPlFUBY
>>782
さんぎょうはn
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:40:48.81 ID:sQln7TzY
早く同じステージに登りたいです><
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:40:21.05 ID:iBVLNNzx
ここでAppleは指紋認証という未来技術を投入!一気に差をつけてきた!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:57:17.86 ID:L6k1T1xU
そんなん昔からあるやろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:59:58.68 ID:tWLipjbP
残念ながら法人向けガラケーでは当たり前の技術
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:04:07.29 ID:L6k1T1xU
未だにNFC載せないのはなんかこだわりがあるんかね?
Bluetoothヘッドホンとかもかなりの割合でNFC載るようになってるし、アドレス交換が端末かざすだけで出来るようになったら指紋とかよりはるかに訴求しそうだよな。
Androidに先を越されてるので二番煎じがいやなのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:15:05.83 ID:k02fEbL6
林檎が本気出せばきっとNFC規格じゃない近距離通信とか載せてくるよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:24:15.05 ID:1yzUCFVf
次バージョンのiOSでようやく公式にWi-Fiのトグル乗るんだよね
もはや迷走しすぎててわけわかんない感じ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:24:31.42 ID:hmxmFpMh
載せてくるかもしらんが、別売りケーブルでむしろ儲けられるLightningのようなものとは違いリーダが普及してないもん載せても意味ないんだから。
あくまで近距離通信使わない決済に拘るんだろうよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:27:32.08 ID:BFe077/v
ライセンス料払うの大嫌いだからなぁ…
逆は好きな癖に
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:30:33.20 ID:FYZJrNMB
そういえばiOSはMiracastもついてないんじゃ?
iPadはMHLみたいな感じでHDMI出力とか出来るんかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:32:43.38 ID:yFaoOOj6
あんちリンゴだけど、ミラキャスは対応テレビのほうが少なそう。
オレが古事記なテレビ買ってるからかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:50:09.87 ID:0Xp+M2nj
>>800
iOSではBluetoothでファイルが送受信できないからAndroid beam相当の用途が無いし、
すべての決済でiTunesを経由する仕組み上、NFCは邪魔
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:54:27.04 ID:0Xp+M2nj
>>806
iPad/iPad miniにLightningからHDMIへの変換アダプタやプロジェクター内蔵ケースがある。
Miracastもテレビに必要なのはHDMI端子だけでしょ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:55:03.04 ID:FYZJrNMB
>>807
確かに写真交換するにも内部ストレージ非公開では厳しいかもね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:01:49.00 ID:w25PAOaY
>>808
は?
MiracastはWi-Fi使ってワイヤレスでテレビにスマホやタブレットの画面を出すやつだぞ?
テレビ側にはMiracastレシーバーを付けるがスマホやタブレットにはなにも取り付けない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:11:50.60 ID:pUN/uZVt
お前ら顔認識パス使ってる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:14:59.19 ID:0Xp+M2nj
>>810
>>806
> ミラキャスは対応テレビのほうが少なそう。

>>808
> テレビに必要なのは
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:47:46.93 ID:E/4dwEgX
>>812
お前の書き方、判りづらい。と言うか、間違っているようにしか
取れない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:22:17.83 ID:0Xp+M2nj
>>813
そうですかそれは申し訳ありませんでした。

>>808の文章について明らかな間違いにお気づきのようですから、
私の今後の参考に
したいと思いますので、もしよろしければ>>808の文章を添削でも
していただければ幸いです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:27:07.24 ID:Ep1+gO2f
>>813
おれ、おまえ、まるかじり
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:59:21.76 ID:4W0bFvpw
>>812
どんぐり買えよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:02:01.98 ID:NwVtEoQF
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:29:32.27 ID:zOVjuU4L
さすがアップル、他にできないことを平然とやってくる。常に時代の先をいってる!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:34:43.60 ID:mauOLjdg
?一周遅れだろ?
巣から出てくるなカス
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:09:40.96 ID:/xYzGIkb
iPad mini 2c がカラフルボディで19800円
だったら林檎嫌いのオレでもちょっと欲しいんだがな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:09:54.00 ID:yDOGNp/B
>>797
ちゅーかそれ富士通の得意技だよ
ガラケの世代から載せてた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:40:38.73 ID:NgjY2KDD
>>820
プラカバーでしょ?
すぐ傷が付きそう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:44:40.28 ID:NgjY2KDD
>iPhone5cは、記憶容量16ギガのモデルの99ドル(約9900円)
これって初期型Nexus7並の衝撃の安さだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:53:07.05 ID:zOVjuU4L
Sim freeでも14000くらいで買えそうだ。衝撃だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:53:53.21 ID:xRRqxQJR
>>823
iPhone5は0円で買えるじゃん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:04:54.30 ID:mSVfOEKs
>>825
980円パケ放題は不可能じゃん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:05:30.64 ID:mSVfOEKs
>>826
あ、転売して買えば良いんだなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:41:36.40 ID:ixicOH22
amazonからLTEモデル発売日変更のお知らせがきた・・・。
14日→21日。やはり1週間伸びたか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:30:29.03 ID:qZg4m1M6
>>823
2年契約って言ってなかったか??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:34:05.48 ID:qsEAvIac
>>823
支那向けの機種だろ。
日本で発売するのかね。他のが売れなくなるだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:36:07.75 ID:xRRqxQJR
単品で9900円だったら誰もiPod touch買わなくなるだろ
実質価格に決まっとる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:38:31.47 ID:4YFBRGpl
【悲報】iPhone5S/5Cの一括価格が判明 5S=16GB:64,800円 5C=16GB:54,800円 高すぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378850073/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:41:15.04 ID:m7zzW1WT
5Cと言ってもチープ仕様になったわけじゃなく
中身は5と同じだからな、値段は相変わらずだ
個人的には液晶を小さくしたモデルを期待してたのに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:44:23.79 ID:UUFMvryd
>>832
衝撃の高さだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:49:25.40 ID:Ez1Q1bmD
>>832
ひでえw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:50:35.33 ID:LqhZTj3d
信者力が試されるな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:08:51.99 ID:5iTzb204
>>833
俺がかうとしたら5C買わないで投げ売り5買うな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:26:05.97 ID:7rCR+Ynv
2013、ちゃんと原因追究してアプデででも完璧なものにしないと
このままじゃminiもとんでもない強気の殿様価格で来るぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:33:02.64 ID:m7zzW1WT
>>837
5はすでに一括0円モードに突入してるから、
今から5Cを買う人の気が知れんよなぁ…
ソフバンのPANTONE戦略と似た匂いがする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:47:37.20 ID:zOVjuU4L
お前ら負け惜しみすぎ
どんだけ最新機能あったも安定してなきゃゴミよ。Appleは安定させてくる!そこに、しびれる、あこがれるぅ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:53:04.56 ID:ddgDUUOv
>>840
これだからにわかは
糞林檎食ってスティールジョブズにファッキントッシュしとけや
デュフフ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:57:59.48 ID:+IvTu8vq
そろそろジョブズの新型出さんと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:34.08 ID:MrzYYeZq
>>837
コスパ重視と見た目重視とで意見が分かれるところだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:15:08.39 ID:9brzhv30
>>840
つ G4 CUBE
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:58:00.23 ID:XJ1KmMc9
99ドルの5Cが54,800円って
1ドル100円でも9千9百円なのに、
どんな計算してんだよ5倍って高すぎワロタ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:58:31.90 ID:+IvTu8vq
うん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:20:08.57 ID:5DImbUbp
>>845
計算も何も>>832の価格がそもそもアメリカでの価格
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:25:31.75 ID:urI84RMc
>>845
そもそもその$99ってのがどういう価格なのか知っとけ
あの位の端末を普通に買う金額がそんなに安い訳無いだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:31:12.63 ID:N2jeqW7a
>>845
どこから99ドルがでてきた?ソースは?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:36:16.54 ID:m7zzW1WT
>>849
appleの発表では、2年縛りの価格で○ドルって表記するんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:37:48.85 ID:g+tUsNk0
>>845
それは二年縛りの値段な
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:57:32.89 ID:kq0TTHzB
いい加減iPhoneの話題続けるの鬱陶しいからやめてくれないかな?
他のスレでやってくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:59:30.56 ID:dc+0nC/2
効いてる効いてる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:03:40.38 ID:IHRmrNs+
>>845
なんで2年縛りの端末価格の話になるんだよ。

アンロック/契約なし/SIMフリーの価格が、アップルのウェブサイトで公開されています。
iPhone 5cの価格がこちら。 16GBが549ドル(約5万4800円)、32GBが649ドル(約6万4800円)
iPhone 5sの価格がこちら。 16GBが649ドル(約6万4800円)、32GBが749ドル(約7万4800円)、64GBが849ドル(約8万4800円)

国内SIMフリーLTEスマホ端末は実質存在しないからこんなもんだろうよ。
Padfone infinityが10万だから割高感は否めないけどな。
それよりも、これ国内で販売されるわけでもないし、
docomoはiPhoneのSIMロック解除に関してはノーコメント。
MVNOも足並み揃えてるからロック解除されない可能性が高い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:20:00.07 ID:pUN/uZVt
iPhoneの最低の月々の料金は幾らなの?
2000円以内に抑えられるのなら考えてもいいわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:29:43.76 ID:xXhXEtYw
何故ここで聞くのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:30:12.43 ID:ESPUYYCM
>>855
3円
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:49:55.28 ID:sjD0/MQt
clokworkmod消して純正リカバリに戻したいんだけど
bootloaderの所からって出来る?
液晶割れててadb使えない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:55:38.14 ID:a8jM5uJJ
アホはWifiでもパケ制限に引っ掛かるとかドツボの契約だった気が
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:55:44.14 ID:SMjj0ctq
>>858
液晶の操作ができなくても表示が見えればFactory image焼くのはできそうだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:47:03.16 ID:ksld1AJy
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:14:39.99 ID:5+wGGJCy
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:25:12.75 ID:zOVjuU4L
iPhoneがこんなすげーなら、次世代iPadにも期待できるな。チップ増えるかもしれんしな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:35:59.82 ID:KiaepSxO
凄いのか?w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:42:12.20 ID:KzXfGmCS
>>812
規格自体が去年できたばっかり。
だから既存テレビは基本みんな非対応だよ。
専用のレシーバーを買ってきて、それをテレビのHDMIつなぐ必要がある。
ただAndroid4.1以上で5GHzのWi-Fiに対応している機種は基本的に全部Miracastに対応する。
なのでこれから出てくるスマートテレビには標準で付くようになると思うよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:28:43.60 ID:icHt9jic
iPhoneは韓国と同じで生理的に嫌いな奴も多いね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:32:42.68 ID:LnERZVcv
iPhone(apple)嫌いなんじゃなくて信者が嫌いだからiOS機は買いたくないって人結構いそう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:34:39.01 ID:jviaZDQl
iPhoneは小さすぎ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:54:29.83 ID:EoPAL+mg
MacはOS9まで!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:20:11.74 ID:4Kd0Erxn
>>861
公開されてないの入れちゃって大丈夫?
何か問題があって止めているのかもよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:23:14.81 ID:Y1xluNbK
>>867
俺はファイル管理の不自由さだけでもう
iOSは選べないな

痛い奴は何使ってても痛いしどこにでもいる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:28:01.95 ID:zOVjuU4L
>>864
姿勢、認証、位置情報を別チップが制御
いわば小脳(レプタイルコア)!!!
Androidには思いつかなかったな!
873864:2013/09/11(水) 20:51:49.78 ID:KiaepSxO
>>872
それって何かメリットあるのか?w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:52:22.75 ID:YS5tX5t9
>>869
System7.5.5 Release2が最強。異論は認めない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:56:19.39 ID:ObPAppCP
>>871
iOS使ったことがないからファイラー関係の不便さが分からないんだよね
どんな感じなの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:59:02.22 ID:XyRPGXlj
>>873
スリープ中に低消費電力でロギングできるかも。
万歩計やGPSロガーの代用になるかも試練。
877864:2013/09/11(水) 21:12:26.85 ID:KiaepSxO
>>876
スリープ中に何時間節電しても電源を入れたら数分で消えるし、
GPSロガーなら
五分おきに動けば充分じゃないかと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:13:20.65 ID:ddgDUUOv
>>870
いれたらNicoroむちゃスムーズになった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:39:01.14 ID:g+tUsNk0
>>875
アプリごとにフォルダがあってそれ以外のファイルにアクセスできない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:58:21.08 ID:ObPAppCP
>>879
よくわかんなーい
881864:2013/09/11(水) 21:59:54.83 ID:KiaepSxO
>>880
ダウンロードしたファイルを書籍ビューアや音楽プレイヤーが使えないとか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:12:49.87 ID:O3XmIGcT
>>769
あるよー
名前忘れたけどクラウトメディアだったかなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:12:50.10 ID:KX28zGqP
>>881
そうだね
だから全部のファイルが扱えるGoodReaderとかいうアプリが人気な訳だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:14:31.51 ID:k02fEbL6
iPhoneのその仕様は何となく知ってたけど、
妹に「メールでPDF送っといたから適当に保存しとけば良いよ」って言った時に
「iPhoneでそれ出来ない」って返されて実際の不便さ・とっつき難さが分ったわ。
噂ではiOSユーザは「まずPC上でクラウドストレージに入れてから、
それをクラウドサービスのアプリ内でのみ開く」みたいな事を毎回やっているとか何とか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:34:20.01 ID:Y9TQoZvl
それは妹が・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:34:45.82 ID:8QYDD6le
>>884
iPhoneの現実は聞けば聞くほど欲しくなくなるよね
さっさと消えて欲しいよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:42:30.86 ID:FYZJrNMB
iPhoneは所詮電話なんだよな。
Androidは電話も出来てポケットに入るパソコンみたいな感じ。
ファイルシステム公開したのは大正解だったよな。
solidエクスプローラとか使ってると痛感するわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:49:15.36 ID:ksld1AJy
>>870
Google PlayではFlash対応機種向けに115.81更新提供中
普段はWebのが早いんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:51:29.54 ID:ygiS99kD
iOS触ったことないから
>>884がiPhoneの仕様なのか妹が使い方わかってないだけなのか俺には判別できないけど,
仕様だとしたらそんなのがなんでこれほど人気を博してるのかと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:53:44.90 ID:k02fEbL6
>>885
もちろんiPhoneでも実現のしようはいくらでもあるけど、アプリ内で完結する仕様な時点で馴染めないんだよなぁ。

苦労して一つの変態アプリに集約したとして、その二桁はあるてんこもり機能のどれか一つでも気に入らなかったらどーするんだろう……
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:58:22.51 ID:ksld1AJy
でもiPhoneユーザーはパソコンに近い操作で簡単と言う
パソコンでも同じファイル管理しているんだろうなといつも思う
そして実際そうしている
892864:2013/09/11(水) 23:06:17.10 ID:OspFkx8y
>>865
長いとわかりづらいので、すみませんが三行以内でお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:09:36.90 ID:0Xp+M2nj
>>889
最初に使ったのがiOSなら気にならない。
最初がAndroidだとその仕様には耐えられない。

ってことでしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:55:33.80 ID:AfTCGYB0
>>893
最初に使ったのがiOSで後からAndroidも試したくて買ったらiOSは俺には合わないって悟ったわ
ファイルの管理がアプリ毎だから他のアプリに飛ばせないし不自由過ぎて駄目だった
Good Readerが割と他に飛ばせるけどそれでも制限あるし泥だと標準的な機能なのに有料だしiOSもそれくらい端末の標準機能で使えるようにしてほしかったわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:43:41.90 ID:2W9zxFnL
iOSにはアプリ間の共有って考え方が無いから
Androidに慣れてると苦痛でしか無いかもね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:50:08.13 ID:73dBYfbv
iOSはウィルス対策ソフト必要ない

これ知らない人が多い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:55:04.60 ID:8LNf6L6z
>>865
Androidは権限に気をつけて、レビューを参考にしていればウイルス対策ソフトなんていらない。

そんなことより、
iOSのアプリは世間で思われているほど安全じゃない?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/20130405_594655.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:02:14.14 ID:nrZauY+z
必要ないというより、Android以上に意味がないってだけのような
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:13:04.08 ID:73dBYfbv
>>897
もともと安全で完璧なデバイスとして出した
アップルの製品を
穴だらけの急ごしらえで作ったandroidを比べるようなもの

わかりやすく説明すると
葉巻を安価で大衆向けに作ったのが紙巻たばこ
紙巻たばこはアルカリ性で肺に入れないとニコチンは吸収されない
そのせいで肺がんリスクが有るが
葉巻はそんなリスクがない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:15:14.02 ID:sHezGZr6
>>894
とても分かりやすいです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:17:53.94 ID:VLQ915yJ
>>892
Miracastという規格はできたばっかりだから既存テレビはほとんど非対応。
でもAndroid4.1以降ではMiracastは標準搭載。
Androidスマホはたくさん売れてるから、テレビ作る側も今後対応してくるだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:19:41.68 ID:d6ggbraP
HDMIに挿すのは泥スティックでいいだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:25:10.63 ID:8LNf6L6z
Miracastって、Wi-Fi direct使うけどネットと共存できるんだろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:43:07.53 ID:1oex9Kv3
>>903
規格は違うが、既存の他の規格でも無線LANで映像飛ばしたりプリンターを接続さすことができるじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:45:31.07 ID:VLQ915yJ
>>903
新型だけど出来てるよ。
100%占有する必要はないみたいだ。
ただ、playストアでレンタルした動画をストリーミングでMiracast出力しようとしたら、なんかエラーになって出来なかった。
YouTubeの普通の動画はMiracastでストリーミングも可能。
難点もあって、テレビに出てくる映像はタブレット本体と比べて明らかにワンテンポ遅れる。
なのでタイミングがシビアなレースゲームみたいのを、Miracast使って大画面で遊ぶみたいな使い方はちょっと無理。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:33:42.56 ID:uJA150/Q
>>901
分からんから三行以内って言われて元のレスをそのまま三行に纏めてどうすんねんw
アスペかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:50:40.76 ID:1oex9Kv3
>>903
Miracastって速度遅いし、有線のほうが都合がいい。

部屋のAVアンプはHDMIで各機器を接続しているから、SlimPortよりMHLがよかったが…
AVアンプはLAN接続してバッファローのムセンルータに接続。バッファロールーターにハードディスクとプリンターをUSB接続。青歯接続は無線LANに悪影響あるので利用せず。

今、部屋でBSで映画見ながら、ノートパソコンで検索して、そのアドレスをGoogle chrome to phoneで飛ばし専ブラからカキコ。

WiFi Directとは何か?
http://d.hatena.ne.jp/kota2009/touch/20091018/1255867006

ノートパソコンをHDMIでAV接続するのが現状の配線では一番安いなぁ~
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:24:36.22 ID:+3IyZqXF
うちはiTunesがどうしてもバージョン上げられないからやむなくAndroidだ
本当はレスポンスいいからiOS使いたいんだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:38:43.69 ID:S64TZviD
ドコモのi phon5で0円って有る?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:41:34.42 ID:0z8pEWA9
>>909
docomoでiPhone5とか扱ってないから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:19:12.91 ID:CXPnNXEM
>>910
よく読め。i phon5だ



一体何の話だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:25:59.26 ID:7TbQXUIz
>>911
w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:29:37.37 ID:aPZVL795
そもそも書き込むスレからしてアレだし、幻覚でも見てるんじゃないのか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:03:45.00 ID:+3IyZqXF
docomoで扱うのは廉価版のiPhone5cって聞いてる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:43:29.20 ID:KuZjk9su
>>914
5Sも売るよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:53:47.29 ID:E8VDDOuL
人の話を真面目に聴いたことがない、ちゅーことかw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:12:43.70 ID:Tgp3nirX
>>914
予約を受け付けるのが5cというだけだよ。
まぁ、他社もそうだろうけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:18:52.09 ID:+3IyZqXF
なるほど納得
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:23:07.48 ID:YJtoqA4k
USB端子ぶっ壊れて修理出した。
今後はUSB端子は封印しようとドッキングステーション買おうと思ったら、もう売ってないじゃねーか。
充電だけできればいいからサードパーティー製の代替品とか無いの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:49:08.86 ID:5hYUzCQL
5Cって存在する意味あるの?
5とスペック同じなんだから一括0円で投げ売りされてる5貰った方かいいだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:52:15.49 ID:88Zm0cMW
>>919
Amazonにたくさんある

「 nexus クレードル」で検索
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:52:46.54 ID:Tgp3nirX
>>920
5sは値付けに悩んでいるんだってさ。
実質0円が5cとの兼ね合いで難しいらしい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:57:08.47 ID:VZIk/xJ1
>>920
5は製造終了。販売も終了。

投げ売り用の4s、安いほうがいいけどちょっとは性能も…用の5c、性能重視の5s
になる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:06:44.68 ID:bwVpG+vY
>>921
尼の多くのそれはUSB接続じゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:15:52.16 ID:rExskI8O
ワシもドック買っときゃ良かったと後悔してる。
2つじゃ足らんわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:17:58.59 ID:50+sdu4Y
やっぱ予約なしでの当日入手は難しいのかな…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:27:37.17 ID:sHezGZr6
この時代にUSB端子が脆弱とか!
安いからか!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:28:26.75 ID:A9B+wiuY
まともな質問も出来ずに独り言を呟いて、
自発的に答えてくれる人を待つ奴はカスだな
複数スレで同じ様な事を言ってれば尚更
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:32:57.70 ID:tC+soQA3
>>923
ケーブルの仕様が密かに変わったのでは?と。5買ったやつ涙目
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:38:38.07 ID:8DHey9Wf
USBは本体の端子の問題じゃないかもしれないから注意ね
同梱されてるコードの方がとにかく弱くてすぐ接続しなくなるから
他ので確認した方がいいと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:48:26.97 ID:sJKOTQz0
こないだ純正ケーブル逝ったわ…全然充電できないでやんの
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:53:59.68 ID:sJKOTQz0
ネクななのやつね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:55:12.07 ID:DerMOlJy
コンセントからなのに時々バッテリー充電時間が遅い時がある
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:11:05.62 ID:FMNi7ZGP
ボディ側のコネクタ部分自己融着テープで補強してます
べローンてなりそうだったから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:15:12.90 ID:XR20iPH1
 数日前にAsusのサイトから、ドッキングステーションを
 購入したけど、今見たら販売終了になっている。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:20:08.75 ID:afFqbGal
サポートが甘いよね
所詮台湾
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:15:02.92 ID:qw1yRoGN
背面カメラないから、
SONY製レンズカメラをくっつけてみるか!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:25:52.22 ID:ZIeWFiCX
格安タブレットに充実サポートを求めるとか(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:34:20.52 ID:A9B+wiuY
笑えて良かったですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:45:11.78 ID:lgMer8FC
ドッキングステーションは入荷すぐ売り切れ→また入荷の繰り返しが今のところ続いてるから
アマゾンのヨドが再販開始するのを待てばいつかきっと買える
と思っていたけど2013出たから今後はどうなるか未知
心配ならヨドに予約してみたらいいんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:50:16.19 ID:XyyX++xx
>>937
全く同じこと考えている人いてワロタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:54:42.93 ID:lgMer8FC
5cは、ポリカの手触りが意外とちゃちくなくて良いから、
もしかしたら未来のスマホはポリカ製が主流になる先駆け前衛製品な気がする

カラーで自己主張できる選択肢増えるのは欧米主流の感覚だから
個性をよしとしない烏合の衆の日本ではカラーバリエーション受けないだろうなと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:01.74 ID:+uoFMewB
>>922
何でもかんでも定価8万で売って実質で割安感を出そうとしたドコモの矛盾が表に出る結果に
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:07:12.21 ID:ojEO/ahj
>>937
アプリからOSのAPI経由でそのカメラにアクセスできなければ無意味
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:16:13.34 ID:wDtfXh+I
>>944
できるでしょ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:17:34.43 ID:LF7fMV8S
そこで日本人の凄腕プログラマーが、レンズカメラ用おもしろアプリを開発してくんないかしら。
泥の定番アプリは外人製が多い中、国産アプリをなにか残してほしい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:21:19.44 ID:zascAEhR
>>937
俺もあれほしい
蓋キーボードといいアレといい
実用性って言うより 合体!ガシャーン!的なのに
惹かれてしまう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:41:58.43 ID:gz8iml5v
>>947
わかるわかる!自分も買う予定だよー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:49:33.20 ID:r0hT0NC0
既にPlaymemoriesMobile使ってる組から言わしてもらうと
プレビューや転送・ズームなど、あらゆる動作が遅れるからイライラするよ。
まずアプリ起動して、本体とWi-Fiで繋がるまで10秒かかる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:50:12.13 ID:VeqdBJTL
>>945
>>944は「カメラを利用する通常アプリ→仮想内蔵カメラ(実際はレンズカメラ)」って意味じゃない?
androidOS自体がWiFi経由でのカメラの後付けを想定して対応してないと流石に無理そうだけど……
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:17:07.69 ID:mFgXfOZc
要するに盗撮したいんでしょ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:23:19.29 ID:IgBGqIAf
>>782
どのみち別に持ち歩くんならWi-Fi付きコンデジのが正解
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:29:07.31 ID:IgBGqIAf
すまん>>782には関係ないレスだったけどあれどう読むか未だにわからん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:34:50.24 ID:TqvuwDV3
あんなでかいレンズで盗撮とかw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:38:20.25 ID:b+M82yUa
創意工夫する人、出てくるんでしょうね〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:42:41.00 ID:FLyg/ml9
デカイレンズだからこそ盗撮に使える
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:44:35.08 ID:PbrdU7j1
2013LTE高すぎだな
値段は上がっても品質は2012と変わらずなんだろうね
またUSB端子が不具合起こすのかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:57:43.65 ID:A9B+wiuY
>>956
じゃあ一眼の望遠使え
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:08:55.82 ID:17ZwFWGE
今や町中でカメラ出しただけで盗撮!だもんな
嫌な世の中になったわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:13:22.10 ID:1oex9Kv3
>>957
2013LTEよりも16GBモデルが高く感じる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:14:34.75 ID:qCi1tnhf
>>959
そんな経験一度もないが?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:43:32.32 ID:ms4bFHHs
>>959
原因はお前の見た目だろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:47:27.73 ID:lXu9oaep
まあ街中で一眼レフ取り出されたら注目しちゃうかも
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:53:07.67 ID:TqvuwDV3
>>959
ドンマイ!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:50:23.46 ID:sZYnLGp/
やっぱりネットに簡単に画像が載せられるのが盗撮嫌儲の理由だろうね
昔はネットがなかったから
昔は「可愛いですね。写真撮らせてもらっていいてすか?なんて普通だったし」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:54:25.99 ID:2Bp60OY+
今じゃパノラマ撮影するふりしてる人目立つからね
昔は先行振り向きとかあったけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:57:42.36 ID:6Gp4ajsW
>>>966
パノラマ撮影が趣味なんだけど、
パノラマ撮影=盗撮だと思われてることもあるのか…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:01:42.38 ID:P8x1s5UX
>>965
電車やエスカレーターでスマホ盗撮した奴の記事をよく見かけるからでしょ。
俺もリアルの路上でスマホを取り上げられてるところを見たことがあるけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:10:37.30 ID:2Bp60OY+
展望台にでも向かってやってたら普通だけど
街の人混みに向かってとかやったらあからさまに不自然でしょ。
言い訳にならないかと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:13:46.61 ID:6Gp4ajsW
>>969
イベントある時なんかは全周囲の人混み風景が面白くて普通に撮っちゃうよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:18:55.82 ID:lXu9oaep
>>969
その言い方は今という時代を写真にして保存することが全否定されると思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:24:45.40 ID:NyhjBtJg
〜新型Nexusのダサイところ

 ・背面カメラを搭載している

Nexusに限らずタブレットでカメラ撮影ってイタすぎるwwww
QRコード?そんな需要少ねえよw

よって、初代Nexus7が至高にして最高
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:29:54.41 ID:2Bp60OY+
まあGoogle Glassに法規制する必要を感じている位だから
余り快く思っていない人にはいるんだろう。
ドライブレコーダーとか自己防衛的な役割は需要はあると思うけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:31:59.41 ID:YgpYiYHn
>>972
くれると言ったらでも、新型もらうんだろw
もちろんオレも新型だな。
高く売れるでのぅ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:34:17.00 ID:oBqTZDFJ
いや、背面カメラできれば欲しいんですが…
現Nexus7使い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:37:32.16 ID:ss00mlBX
スーパー2軒周ったが両方キットカット298円だった
ドンキに行かないとだめか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:38:18.20 ID:o+hDDu27
>>975
うむ。全面カメラをバーコードリーダにして蔵書管理してるが効率よくない。
背面カメラだと数倍捗りそう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:45:51.54 ID:XvOOk1pb
おー、新Nexus7のCM初めて見たわ。
小学校教師編?w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:55:36.64 ID:2Bp60OY+
発言恐怖症か
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:03:21.82 ID:LF7fMV8S
俺が通うスーパーでは、キャンペーン中のキットカットをまだ見ない。期間が迫っているから
早く置いてくれよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:11:12.88 ID:hh41wn4x
>>978
Google Nexus 7: Dance with Students - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=EKHWO_PX33Y&hd=1
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:27.72 ID:uieENk6T
そろそろ次スレよろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:21:10.10 ID:5MeBvG8/
立ててみる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:22:56.65 ID:GuS8hBcx
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:23:05.63 ID:5MeBvG8/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:38:50.80 ID:8DHey9Wf
>>985
乙です。
テンプレ貼ってきました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:29:15.11 ID:ken7indg
>>985



今日西友に行ったらKit cutのところが空になってたw
横の大人のKit cut(応募券あり)は残ってたんだけど。
応募券無しのフルーツ味?も。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:31:38.48 ID:wlzh+jUi
>>987
それはバチモノだと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:37:21.64 ID:aBVUEcHI
>>975
いや、背面カメラ必要無いんですけど。
新Nexus7使い。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:50:31.47 ID:bgB5XV40
>>975
現Nexus7ならついてるんじゃ?
・・・と思ったが

>>989
そうか、現Nexus7って(2012)のことか。

うめ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:28:20.84 ID:IKmjRMP3
てんてー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:58:32.91 ID:fypyzVQQ
キットカットの応募シートは順調に集まってるかい?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:01:12.16 ID:o9MSF3SI
新7もそこまで魅力ないからな・・。
初代のインパクトに欠けるので今回は見送ります。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:02:51.61 ID:63x/a45O
なんとなく新も買ったが4.3で動かないアプリがあって旧をよく使ってます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:20:49.97 ID:PjvY9s2K
\19800だったら新型買ってるわ
背面カメラと静止画動画撮影は大きいしメモリが倍なのも良い
1GBでオーバーするような事はあんまないけどフリーエリアが減少すると
OSの動作が悪くなるしやっぱ気になってしまう

ただし画面解像度上がってるのは不満
アイコン小さくなるしステータスバーなんて旧ネク7でも小さくて見づらいし
意味ネーくらいに思うのに
見づらいからウィジェット入れてホームに置いて重くするなんて本末転倒
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 03:36:34.95 ID:BzZ0V9DQ
>>972
Evernote とかで書類とかに重ねて撮るのに便利だろ

まあ俺はiPadみにれちなを買うがな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:08:54.45 ID:HqBtmhj3
>>996
んー
書類はCanonEPP経由でスキャナ使うし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:29:59.94 ID:53E4EOjm
>>992
まだ2枚
キットカットはまだ半分以上残っている
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:33:50.28 ID:Id4wjWAn
>>992
近所のスーパーで一昨日まで赤袋のみ応募券付きだったが,昨日から黒袋も切り替わった。
緑袋も数日中に変わるかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:34:36.82 ID:X2OG9ZMS
まだ近所には古いキットカットしか無いわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。