Nexus 7 Part133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367592761/
Nexus 7 Part132
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1368287503/

■公式等
http://www.google.com/intl/ALL_jp/nexus/7/
http://www.google.com/nexus/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック> ※32T
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.2対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm  ※198.5×120×10.65mm
・重量: 340g ※350g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間) ※モバイル通信時約9時間
※・通信方式:W-CDMA(HSPA+)850/900/1,700/1,900/2,100MHz
※・SIMカードスロット:microSIMスロット×1
■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎ ◎【通販】Nexus 7 購入報告所16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361889374/

【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357485569/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364485949/

∴アプリについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 5スレ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361747563/

∴root関連の話題はこちら
【ROM焼き】Nexus 7 root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1367806411/

◎次スレ立てについて
>>970〜 以後にスレ立て宣言後に、速やかにスレを立てて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:46:26.49 ID:aNIOiLD4
>>1
2ゲット、乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:51:14.65 ID:iQ9XCMvM
>>1
乙カレー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:15:49.48 ID:Orpocc7E
>>1
乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:19:52.17 ID:sGGZ4n40
やぁ( ´Д`)=3
前スレ1000GETの「か」です。
憎いなら水遁使ってもイイよ(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:21:01.20 ID:UWe1tXt7
じゃあ今回は新型なしということで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:22:44.64 ID:3m1vgx5c
じゃあ今後は新型なしということで
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:22:52.67 ID:GeonVmAr
今夜も全裸待機しよーぜ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:25:16.35 ID:EtkEI19s
スマホ高すぎるからガラケーのままにしてタブレットとWIMAXにしてくるわ
やっほーい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:25:32.24 ID:Bf1dQ2iu
やられたでござる!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:26:53.40 ID:1D3KXLH8
>>5

sine

11だったら GoogleIOで新型発表!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:35:25.61 ID:jtlf139f
新型Nexus7でなかったらgoogleの株さがるんじゃね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:40:14.98 ID:nDaJbG0I
くせえ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:40:29.04 ID:EtkEI19s
何、新型根くさすでるん?
明日いこうとおもってたけどちっとまとうか悩むwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:43:08.08 ID:yb+c+llp
ガラケー(3G)+Nexus7(新型)+Wimax=最強(安さ・速さ・使い勝手)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:47:14.11 ID:CEdA5dOO
>>1
ずいぶん情報の古いwikiなんだね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:48:00.08 ID:8jbauzWW
もう諦めろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:52:26.70 ID:uU+7PeHn
>>12
たまには振り落としもしないと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:55:44.80 ID:tyeIHx2v
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:56:06.88 ID:Wm8gviJF
ドッキングステーションで充電するときは、
自動回転をonにしてたほうがよさげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:57:31.51 ID:yPeQzbws
>>19
遅ぇ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:05:10.91 ID:GKs/mv91
そろそろ発表か!?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:06:01.59 ID:Y+Mdk1Nh
いや〜最終日に発表とかGoogleさんは
サプライズ好きにも程かあるわ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:10:17.80 ID:vu3MGBqT
新型出ないんなら買おうかな
やっぱ7月まで待って情報出なかったら買う
よし9月まで待ってやる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:14:32.56 ID:OLD2ANvc
今宵に新型発表あるで…!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:16:08.48 ID:SRKCIzKU
発表あるある詐欺じゃないだろうな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:16:54.98 ID:CEdA5dOO
仮に発表あったとして国内発売いつよって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:18:48.14 ID:s+gdBKDr
そんなものはいつだっていい
発表こそが大事だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:22:22.58 ID:Bf1dQ2iu
ロリコンなんだろ?
そうなんだろ?
こんにちは(´・ω・`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:28:42.43 ID:qpgFNeWi
>>5
ワラタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:37:22.98 ID:cT2WeKu3
新型は急がなくていいよ
電源まわり丈夫にしてヘッドセットマイク使えるようにして
バッテリー改良してくれればそれだけでいいよ
ドックも現行のが使えるようにしてくれお願い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:37:45.78 ID:dYMuNjEU
有るか無いか、それさえわかればいい
有るなら続報を楽しみにしてりゃいいし無ければ現行機種を買いに行けばいい
こんな不安定な状態で買いに行く気なんか起こらんわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:40:01.04 ID:grTrq9J+
陽菜ちゃんただいまー(бвб)ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:52:14.36 ID:Bs95Ygli
Nexus 7 液晶が破損しやすいってレス良く見るけど
ipad miniも同じくらい液晶割れしやすいのでは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:55:44.30 ID:8dSTktjt
>>34
padメンどもの工作だから。気にすんな。
ヽ(*゚∀゚)ノヽ(゚∀゚*)ノ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:56:52.86 ID:QOXGYg8Q
割れた奴は大騒ぎするし割れてない奴は騒がないからな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:59:41.77 ID:vFzHRAlx
割れよりUSB充電できないバグのほうが多いのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:59:43.05 ID:GKs/mv91
割れやすいか割れやすくないかなんて実際割れたやつにしかわからない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:00:17.67 ID:TkqlHxvM
Nexus7の液晶が全然割れない!
どういうことなの!?
何度も落としてるのに!絶対おかしい!

って騒いでみる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:05:03.66 ID:k337I+WK
2回サポートで基盤交換したけど電源入れても起動しない系だったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:06:21.50 ID:sGGZ4n40
>>40=padメン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:11:51.43 ID:8dSTktjt
パッドマンは出て行って!!
もうウンザリなの!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:14:03.03 ID:pDofak5L
デスクトップPCにUSBでWM3500Rを繋いでネットやってるんですが
ネクサスでネットやるときもUSBでWM3500Rを繋がないとできないんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:18:27.07 ID:CmoLLy9x
Nexus7の脱獄ですが
パズドラできなくならずにできますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:20:02.08 ID:WIFwJUxx
>>44
やり方はある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:24:08.26 ID:k337I+WK
>>42
ある日再起動したら突然帰らぬ人になるからバックアップ取りながらXデーに怯えるがいいさ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:26:26.53 ID:3m1vgx5c
>>38
割れた奴にもわかんないだろ自分のが割れたってだけで
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:33:50.01 ID:hXyEE7Cz
今日発表無かったら現行かうわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:35:01.21 ID:PKGnWYqc
なんだかんだ、新型を諦めきれないw
今夜なかったら現行買うつもり。
いっそのこと、発表無い方が楽になるかもなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:37:17.37 ID:X4jIWEfE
明日発表じゃないことを祈ってるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:38:46.08 ID:sEhO7eqL
    ∩_∩ 噛んむとフニャン∩_∩   フニャン
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  フニャン        ∩_∩ニャニャン
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  噛む〜と    ∩_∩   やわらか
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ロッテの       ∩_∩   フィッツ
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  フィッツ!      ∩∩   フィッツ!
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:39:50.51 ID:X4jIWEfE
舐めるとカチカチだけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:42:04.72 ID:GIIMVXx1
発表くるよ
まだまだ世間を知らないな君達は
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:42:53.71 ID:Zpgi7vjh
nexus7ってそんなに壊れやすいの?
うわあああああああマジかよ
うわあああああああうわあああああああ
ipadminiより壊れやすいの
もうだめだあああああああ
やっぱりタブレットはappleだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:43:13.47 ID:hXyEE7Cz
ワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:45:47.27 ID:DplFuTkK
やっぱりタブレットはappleだね(にっこり)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:48:29.86 ID:yPeQzbws
いい加減にしろよ。
パッドマンども・・・!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:48:57.89 ID:B0ce2LuF
やっぱりタブレットはappleだね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:50:53.00 ID:Bs95Ygli
Nexus 7wimaxwifiで2chやる場合
規制されてて書き込み出来ない場合
P2買って2chでNexus 7で書き込み出来ますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:53:54.01 ID:uU+7PeHn
落としてガラスを割るような人はどうしてカバーをつけないの?
バカなの?死ぬの?

>>43
WM3500R とNexus 7 は無線でしかつなげないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:55:52.90 ID:xJ5D45xG
新型Nexus 7はJDI製7インチWUXGAパネルを搭載して7月に発売

って記事がある
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:59:01.29 ID:R0yeLeBj
Nexus重いって言ってる奴は働いてるの?死ぬの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:01:28.12 ID:Wdh5dxkW
成人男性には適度だと思うがね
それ以外は重いでしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:02:05.34 ID:Lqa8F48B
いよいよ今日発表か
胸熱だな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:05:45.00 ID:uU+7PeHn
>>59
うん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:11:07.56 ID:k337I+WK
新Playって権限付き要承認更新と一般更新を纏めてさせようとするんだな
邪悪化待ったなし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:18:47.49 ID:d5Jd8vGH
>>43
WM3600Rだけど、Wi-FiでもUSB接続でも使える
3500で出来るかは知らないけど、マニュアル見れば書いてあるんじゃないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:25:29.73 ID:Bf1dQ2iu
Wi-Fiというか無線LANというか仕組みがわからないんだな>>43
ゆとり・・・か・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:30:09.56 ID:JKXkgycV
【IT】『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク 初代のショボスペックよりも格段にパワーアップした仕様 RetinaディスプレイにA6X
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368785594/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:37:26.62 ID:d5Jd8vGH
確かにPC扱ってりゃ分かるだろって質問ではある

今気づいたけど、PCでUSB接続可能ならNEXUS7でも問題なくつなげるはず
ただ無線の方が使いやすい
直接接続の利点はモバイルルーターに充電しながら使える事ぐらいだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:38:37.08 ID:5O2BHhGs
>>69
でもお高いんでしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:39:56.61 ID:d5Jd8vGH
7.9インチはminiを名乗るにはデカすぎだと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:40:35.87 ID:Jni5L/W/
72 :名無しさん@13周年 [] :2013/05/17(金) 20:06:52.78 ID:wpdikoQ2O [携帯]
>>1
でも、お高いんでしょう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:51:15.47 ID:xJ5D45xG
新型って本当に出るのかすら怪しくなってないか
今までの情報はなんだったのかってことになりかねん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:54:02.85 ID:yPeQzbws
ipadが好きになる理由

俺が鈴木だったら、女にこう言ってるのと同じ。
「キミが鈴木を好きになる理由」
アホかと。

絶対ipadminiなんか買わない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:59:23.48 ID:5WPdtI3C
鈴木・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:59:32.37 ID:DXyp4vY9
miniは解像度がまともなら買ってた
ただIOSはファイルをアプリ内でのみ管理する挙動があまり好きじゃない
だからアプリの乗り換えとか面倒
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:05:23.31 ID:kqbzxAgf
ファイルをアプリ内?
マイファイルがないの?
エロ画、アプリ壊れたらもう消えるの?
アンドロイドはマイファイルにコピしてたらいいじゃん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:10:02.50 ID:m8b/+bUc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:11:26.61 ID:EmhC77vn
マジで新型来ないのか・・・
なんか寂しくなってきたよ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:14:07.66 ID:nDaJbG0I
まじできたじゃねーか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:17:28.72 ID:g3DT3oWu
来ましたね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:20:15.33 ID:LB4U0Wmy
嘘つき。きてねーじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:20:29.91 ID:xJ5D45xG
アイパッドってちゃんと使えるリモートデスクトップアプリあんの?
あと2chブラウザあるのかも気になる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:22:44.99 ID:lstty9Mg
キマシタワー(n‘∀‘)η゚・*゚・*
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:23:36.16 ID:ldBa6nVm
俺新型Nexusがでるから文鎮作ってみたんだ☆
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:24:09.84 ID:sGGZ4n40
来てないのになんでウソつく?パッドマンなのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:29:53.44 ID:+ocEY8Pz
ちゅうしょしてたけどやっぱ2000円ゲッツしたい
けどもぅやり方が分からない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:31:05.62 ID:BLDrei/l
>>84
ちゃんと がどの程度なのかは知らんが、
iTap RDPはAndroid/iOS版両方あるね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:47:03.11 ID:5y0Ka7+9
>>84
まぁNexus7好きなら気にしなくていいんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:58:09.91 ID:GIIMVXx1
映画の評価ググるとおもしろいよな。
自分の好きな映画の評価低くて、嫌いな映画の評価高かったりするからw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:00:29.46 ID:W68GsvGm
新型発表いつ来るの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:12.89 ID:3v0tyvkT
9月ごろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:26.76 ID:vW0PtH8w
過去に最終日に新型の発表ってあったっけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:43.46 ID:DhQXz0Go
今日こそ発表かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:45.30 ID:TkqlHxvM
今でしょ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:02:51.33 ID:CSblpSDE
ないわ
諦めろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:05:57.25 ID:Qq8vF5mn
発表来て・・・・ねーじゃねーか!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:07:07.31 ID:H3scAIBi
パッドマンがウソつくから
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:07:36.06 ID:HlClgfiL
妄想だったのかよ
アクオスパッドしかないなもう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:13:16.68 ID:5ErfCNP6
最低輝度の下限を下げる方法ってある?
暗闇だと眩しい…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:14:38.62 ID:6nxL1bZr
>>101
M-Kernel を入れる。
フィルターなんて誤魔化しはダメ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:15:57.26 ID:gDA6gdPk
>>101
DAISOで指紋が気にならない系液晶保護シート買えば?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:21:02.12 ID:InjRw4wk!
>>101
いまスクリーンフィルターとやらを使用してる
数ヶ月前にここで知ってからは寝る前にオンにして使ってる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:26:00.31 ID:InjRw4wk!
>>101

androidlover.net/apps/system/screen-filter.html



うわ規制くらった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:27:27.38 ID:qlMp3gpc
実況はこちらで〜
Google IO 2013 実況 Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1368638297/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:28:58.73 ID:E3STdHO4
>>101
Lux
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:34:15.99 ID:jQlqoUal
スーパーリッチ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:42:37.62 ID:5ErfCNP6
おお!暗闇でも快適になりました
ありがとうございます\(^o^)/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:51:09.69 ID:2khXrCvu
新Nexus7はどうするのかな
どっちも興味あるわ


昨年秋に全世界で発売された『iPad mini』。
モニタは7.9インチとiPadよりも一回り小さくなっており、重さも308g(3Gは312g)と軽量になった。
そんな『iPad mini』の新バージョン『iPad mini 2』のスペックと画像がリークされた。

『iPad mini』は第三世代『iPad』と比べるとお世辞にも高性能とは言い難い性能で、『iPad 2』程度の性能。
ウワサの『iPad mini 2』は次のように
パワーアップしているという。

7.9 inch Retina display (7.9インチ ディスプレー)
2048 x 1536 pixels (1024 × 768ピクセル解像度)
324 ppi (163 ppi)
Apple A6X processor (デュアルコアA5チップ)
8.0 megapixel camera (5メガピクセル)
2.0 megapixel front camera (1.2メガピクセル)
16, 32, 64 GB internal memory (16/32/64 GBのメモリー)
7.5 mm thickness (7.2 mm)
※()内は現行機種のスペック。

http://getnews.jp/archives/342153
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_342153.jpg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:51:14.34 ID:NTkmpEP0
うん??再放送??
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:55:24.01 ID:KLPBjE1o
google i/o 2013 で検索したらこんなん出てきてワロタ

Google I/O 2013 は
5月15日水曜日
から始まり
5月17日金曜日
に終わりました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:59:29.60 ID:Qq8vF5mn
>>110
Retinaなら価格すごそう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:01:19.13 ID:iqNlxJLT
>>113
アメリカの掲示板では430ドルから450ドルになるって言われてるらしい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:12:10.58 ID:VF8rn3lU
>>110
そう言えばminiの発表前にそんな予想スペックで騒いでたな(遠い目
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:14:46.17 ID:VF8rn3lU
>>113
と言うか電池消費と重さが凄そう。
(予想した人はたぶん考えてないんだろうけど)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:15:55.07 ID:KLPBjE1o
N7も勝手にFHDでお値段据え置きって言ってるけど
FHDなら値上げしそう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:17:51.79 ID:Cd0fWfwA
現行機種も販売続けてNexus7FHDとかで出すんじゃね
割高にして
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:23:57.68 ID:US2rGuOS
7インチで1920×1200なら324ppi
でもFHDっていうのとRetinaっていうのとでは
なんだか後者のほうが凄そうに聞こえるね!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:26:05.17 ID:VF8rn3lU
Retinaとか、アポーが勝手に言ってるだけで厳密な根拠とかないからね。

30inch のRetinaディスプレーを発売したら認めてやってもいいけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:27:23.80 ID:8JZyDHR2
きたんじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:48:51.09 ID:95UxhnRL
まだだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:56:54.19 ID:US2rGuOS
もしかして、それまでなかった変態解像度じゃないとRetinaにならないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:08:24.55 ID:AOByGPgs
きたか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:18:01.93 ID:3mimlGsX
いつくるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:18:37.15 ID:jIuikMRZ
もう葬式はじまってるし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:23:14.42 ID:+D/B1ps8
はい残念ガセでしたー
出るとしても来年をお楽しみに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:27:56.12 ID:VF8rn3lU
>>123
Retina厨はDPI DPIしか言わないけど、例えば30inchのテレビでそれやってもなんの意味もないし
そもそもなんの目的のDPIかと考えればアポーの宣伝用語だってことがわかる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:42:53.05 ID:QbDft89V
>>78
なんていうか、基本的にiOSにはファイラーの概念がない
例えばつべの動画をダウンロードするにしても、その落とすアプリにキャッシュとして保存される
んで閲覧も大抵同じアプリですることになる
任意のフォルダにコピーしたり移したりが自由に出来ない事が多いというか、そもそもそんな概念がないからな
そういうのは当然アプリ消したらキャッシュも消えるよ
フォルダ作るにしてもあくまでもそのアプリ管理下のフォルダって感じ
アプリによってはメールで送るとか○○で開くみたいな項目もあるけど、AndroidやWindowsに慣れてると
最初は「あれ、あのファイルどうやって移すの?てかどこにあんの?」ってなるかも

iTunes経由とかでローカル的な転送をしたものならある程度自由は効く
そいつらを管理するファイラアプリみたいなのは沢山ある
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:47:25.16 ID:nd370pEO
アップル信者なんだけど、今回はN7が欲しい
Miniも気になるが、使ってるものがApple製品ばっかなんでちょっと目先を変えたい
他のタブレットは全く眼中に無いし

Miniが6月のWWDCで発表されてN7が7月じゃ遅いよ
何とか先に発表だけでもして欲しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:47:25.32 ID:6nxL1bZr
>>128
小さい画面では視聴距離が短いんだから
高DPIが意味あるのは当たり前だろ。
http://wiki.livedoor.jp/kou1okada/d/Retina%20Display
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:51:02.62 ID:6nxL1bZr
>>129
なに寝ぼけたこと言ってんだおまえw
脱獄しろよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:56:36.21 ID:1ha0BcPh
DPIは同視聴距離での精細さがわかるからタブレットとかスマホとか
の比較の目安になる
PCやテレビなどの視聴距離が一定でないものの比較には適さない
うまく使え
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:03:06.99 ID:QbDft89V
>>132
馬鹿たれ、脱獄すること前提で話してないっての
iOSにフォルダやファイルの概念が無いってのはAndroidとの決定的な違いとしては間違いないでしょうが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:14:21.45 ID:FaELOawJ
確実に発売するとか言ってたお馬鹿さん息してる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:24:01.13 ID:US2rGuOS
新型Nexus7と同じppiを予想しといて超解像度と自画自賛とか馬鹿みたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:28:31.99 ID:VF8rn3lU
>>131>>133
そもそもマルチウインドウじゃないタブレットは視神経の本数が100万本しか無い時点でうんぬんかんぬん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:36:05.60 ID:1ha0BcPh
まあ目に近づけても綺麗ってだけの話でもうタブレットのDPIは限界だよね
バッテリーの持ちとか電波や無線の感度とかカメラ解像度とか
ようするにガラパゴス化しか先は無い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:40:36.78 ID:VF8rn3lU
まだだ、まだ重さと薄さと電池餅がある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:51:38.63 ID:1ha0BcPh
その完成品みたいなのがAQUOS PAD SH-08E
できる事全部先にやっておいたぜ!的な全部コミコミ感
目の付け所はいいけど時代を先取りしすぎだよね・・・
10万ぐらいするんじゃねってかんじ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:55:29.32 ID:VF8rn3lU
この先個人的に期待してるのは8inchの300グラムか10inchの250グラム
7inchはNexus 7にHDMI出力さえつけてくれれば
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:00:03.41 ID:GBY/4twn
Miracastじゃだめなの?
あんまり余計な端子つけて欲しくない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:03:11.45 ID:LYZbAkUZ
この端末って本来は球体のApple TVもどきに映像を飛ばすんじゃなかったっけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:05:53.87 ID:TA6yO7Sz
>>140
スペックだけ見たら買いなんだけど
どうせ値段も高いしドコモのひも付きだからな・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:20:27.00 ID:VF8rn3lU
>>142
よく知らないけどMiracastって、ネットとへいようできないんじゃないの?
HDMI出力はUSBと共用できるしクレードルをテレビとキーボードとマウスにつないでおけば
でもそうなるとFHDとマルチウインドウもほしくなる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:24:57.88 ID:VF8rn3lU
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:25:42.02 ID:lEZ/mvlg
あたらしいのはなさそう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:29:07.35 ID:7Zn4+bvW
発表なしかよwwwwwwwwwwwworz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:31:35.68 ID:7Zn4+bvW
>>146
球体ならOじゃね?と思ったけど、日本語の球と掛けてんのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:15:37.88 ID:8y+1Gdyz
なぁ〜んだ新型でないなら買っちゃえw→月末新型発表!



って落ちでつか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 05:18:46.74 ID:rMeFmCED
Google Play Games Feature Badges For Multiplayer, Achievements, And Leaderboards Rolling Out In The Play Store(com.android.vending-4.1.6.apk)

//www.androidpolice.com/2013/05/17/google-play-games-feature-badges-for-multiplayer-achievements-and-leaderboards-rolling-out-in-the-play-store/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:04:13.73 ID:2Lgb3jgq
現行ネクサス購入して
新型でたら現行ネクサスを友達に売ろうと思うんだけど
個人情報とか完全に消去できるかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:07:58.96 ID:VF8rn3lU
もう、今回の新機種は没でいいからこれ使って10inchのPaper Nexus作ってくれたらいいよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DD7H8TIrwiQ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:26:54.07 ID:2IS1zraq
Googleトークがハングアウトとして生まれ変わったって聞いたけど、NEXUS7では特に更新されず
なんでかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:39:28.91 ID:i3mMsU/p
>>129
そんなのウンコタレーレン師匠だな!ipadは一生(゚听)イラネ
やっぱりパッドマンはバカね!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:42:20.75 ID:Mr/E2Y5H
>>154
俺のは更新されたよ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:43:02.99 ID:juqNgzRo
新7も新miniも概ねリーク情報通りのスペックで新miniが発売されたあとも新7の情報が
出てこないなんてことになったら、相当ぐらつくな。
てかそうなったら新miniの購買を抑える自信が無い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:50:30.03 ID:FYzu73An
例のアナリストはアナラーに降格だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 06:59:10.25 ID:QbDft89V
新mini、解像度は間違い無く上がってるだろうけど肝心なのはそれ以外の所でしょ
現miniの薄さ軽さバッテリ持ちのままRetinaとかだったらかなりのモンだけど
まずそんなことは無理だろうし
Retinaですけど重量増加、厚み増し、電池持ち悪しと相成りました、のパターンと予想
新ネクサスはある意味中途半端でもいいから至って無難にまとめて欲しい
解像度も今のHD程度で十分だし、スペックよりデザイン軽さ薄さバッテリ持ち重視で期待
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:01:50.11 ID:juqNgzRo
>>159
>解像度も今のHD程度で十分
論外
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:09:26.93 ID:QbDft89V
バッテリ持ちが変わらないなら解像度上げてもいいけどな
実際タブレットなんてノーパソじゃないんだから電池が持ってナンボだよ、使えば使うほどそう思う
充電器繋ぎっぱでタブ触るほどアホくさいことはない
なぜHD程度でもいいって言ったかというとだな、
miniとネクサス持ってるがminiは糞すぎてやばいが逆にネクサス程度あれば何も困らんからだ
ディスプレイ以外のトコも無理にスペックあげる必要はしばらくないとすら思うね
まあ解像度は上げて来るだろうから心配すんなよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:17:43.52 ID:VF8rn3lU
>>152
ほい
Nexus 7 を出荷時の設定にリセットする
ttps://support.google.com/nexus/7/answer/2668187?hl=ja

>>158
万一情報が正しくても、5.0のリリースが遅れてるんでしょ。
元を辿ればアナラー一人だけがソースじゃあてにはならんけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:28:47.24 ID:qlMp3gpc
>>152
たぶん友達を完全に消去するはめになるから今は待て
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:46:30.89 ID:sXXhsBtF
新型期待して売り払って涙目だわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:51:48.35 ID:AFchj3YT
\(^o^)/オワタ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:52:14.80 ID:CSblpSDE
発表されてから速攻で売ればよかったのに
早漏ですね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:58:06.38 ID:So9enznx
>>164
('A`)人('A`)ナカーマ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:30:03.77 ID:juqNgzRo
>>164
業者に売るのに住所氏名電話番号ぐらいなら(当然嫌だけど)まだ理解できるけど、クレカデータや
IDやパスワードなどの情報がフラッシュメモリ上に残ってる可能性は考慮してる?
あるいは完全に復元不可能なレベルでのフォーマットや上書きが出来てる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:45:19.29 ID:D4ClwL6i
google端末にそんなもん入れない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:50:37.32 ID:Ugj70KZn
結局、新型発表はなかったでござるか?
ニンともカンとも ニンニン
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:00:20.08 ID:sXXhsBtF
>>168
ああ多分問題ないわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:02:24.07 ID:juqNgzRo
>>171
ちなみにどうやってるのか教えて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:06:41.82 ID:sXXhsBtF
>>172
CWMでユーザーデータやらwipeして初期rom入れて>>162やってググルのpass変更
ちなみに元からクレカのデータは入れてない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:13:30.01 ID:6JMlQKtW
基本的にクレカなんて紐付けだしな
たとえ使われたとしても補償してくれるし
というか経験上補償してくれた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:14:16.63 ID:juqNgzRo
>>173
ありがとう。
やっぱクレカは心配だね。
元からネット通販用に小額しか入れてないネットバンクのカードを登録してるけど、
それでも売るのも遣るのもためらわれるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:20:08.15 ID:juqNgzRo
>>174
盗難やスキミング、クラッキングされた結果ならまだしも、クレカ情報が入った端末を
売ったことが原因で流出及び不正利用されても保障してくれるかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:38:09.14 ID:wFFcvbqK
4.2.2にアップデートしたら、起動直後、一旦画面が点滅するようになった、
前は起動したらすぐ使えたけど、その点滅の分、遅くなったような気が
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:40:00.49 ID:4sIg21be
何言ってんだこいつ死ねよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:06:44.61 ID:6JMlQKtW
>>176
原因の特定までしないっすよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:06:45.12 ID:0+kviFAe
新型は、サムソン製にしてくれ、グーグルさん頼む
ASUS とか二流メーカまじやまてくれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:12:48.66 ID:rQR1MQsQ
JDI製のパネル採用と聞いたがホントかね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:12:57.62 ID:DhQXz0Go
いやまだだ
明日発表されるかもしれん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:14:32.15 ID:Qq8vF5mn
まさか本当に発表されないような気がしてきたわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:17:10.67 ID:2HLzD2O0
アスースとか言われると、2流のイメージだが、エイサスと呼ぶと信頼のブランドに聞こえる。

by 自作PCオヤジ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:19:20.12 ID:E3STdHO4
サムスンとか販売力は一流だけど技術は二流以下だろ
ASUSの方が技術力は上だろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:20:04.89 ID:oHGZLurP
ワンモアシングはなかったの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:21:43.60 ID:moHGx3lt
>>184
自作ならなおさらアスースだろ
エイサスとかぱちもんかよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:22:17.64 ID:HAdrTmx2
I/O終わって直ぐには無いわな
S4直販はxphoneと新N7のつなぎってとこか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:23:53.73 ID:VOm6dtmm
時代はサムスンだからな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:24:02.17 ID:HAdrTmx2
>>187
信頼の尻穴
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:24:42.19 ID:2HLzD2O0
>>187
だから、ゆとりはw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:27:19.52 ID:2Lgb3jgq
>>162
ありがとうございます
HDDフォーマットしてもデータは読めるとか漫画で読んだんで不安でした
>>163
新型すぐ出るんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:30:40.40 ID:TH2ox48f!
>>184 >>187
これらって、こうどなつりですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:39:08.97 ID:foNlNa83
つーかKLPがここで発表される予定だったのに音沙汰無いのは遅れてるのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:40:59.25 ID:oEBEe/ta
>>192
HDDフォーマットしてもデータは読める!!
こともある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:41:58.00 ID:oRN6yEJu
>>193
生粋の肛門好きだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:08:01.81 ID:B7Uubqdm
新型待ってたけど、近所の山田が先走ったのか32Gを18800で売り出したんだよなー
値段据え置きな保証はないし、買ってしまうか悩むぜ
7インチ程度でもHD→フルHDの恩恵ってでかいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:16:29.13 ID:UDA//B2j
デカい
特にWebや電子書籍など文字を読むものは大きな差になる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:21:25.09 ID:foNlNa83
印刷想定してるようなPDF文書読むのは結構厳しいからなあこれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:33:02.87 ID:rQR1MQsQ
部材が揃ってきた?
【SIDプレビュー】ハイエンドFPDの歩留まり改善を支援、Corningが新型ガラス
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130518/351017/?utm_source=feedly&rt=nocnt
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:34:08.07 ID:F8Wpse+6
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:37:22.16 ID:/N4dafCh
>>180
バカチョン勘弁
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:45:06.64 ID:wmwxkWIA
>>197
俺の近所もそうしてくれるとすぐに買いに行くのにな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:47:11.71 ID:HRHgcAld
もしかしてiPad mini2の発表にぶつけるつもりなのかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:53:55.46 ID:rfZUt08l
>>204
ipad mini の新型発表はいつになるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:59:21.15 ID:HRHgcAld
>>205
6月10日のアップルの発表会と噂されてる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:02:31.34 ID:VOYWMvD4
そりゃねーわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:14:27.58 ID:kbo0UgJh
おいおい結局、新型発表無しかよ・・・
グーグルやる気ねぇなぁ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:23:13.93 ID:AFchj3YT
次は10月か
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:31:11.33 ID:oHGZLurP
DPI欲しいのはA4サイズの技術書とか手書き文字の多い漫画だよなぁ
文字が小さいとか画像化された細い線は今の状態じゃキツイ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:32:29.51 ID:MS9KcnKv
動画に映ってたけど、nexus7に通知LED付いてたっけ?
ハングアウトかなにかの動画でLED点滅してたような
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:32:47.60 ID:eXrkPgGO
と、皆が絶望に打ちひしがれた

そのときであった!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:34:36.40 ID:8JZyDHR2
えーん(つвб。)。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:38:08.05 ID:dRsgnJzK
新型来なかったので安心して現行型注文した。
どうせセルラーモデルは日本では年内に出るかどうかだろうし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:39:52.91 ID:Ov7pCklI
>>211
新型Nexusの可能性が微レ在…?
youtu.be/XkpjZ7oA_Qg
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:41:07.67 ID:B7Uubqdm
そっかー
正にタブレットの用途が寝転がって読み物とかしたい時用なんだよなぁ
まぁ多少値上がっても大きな差じゃないし、我慢するかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:42:19.17 ID:Qq8vF5mn
ガッカリだな・・・。新型miniの製造だか調達が遅れてるって話は耳にしてたけど
Nexus7もあながち他人ごとじゃなかったりして。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:53:13.67 ID:oEDKiBVn
もうGoogle I/O閉幕したん?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:55:06.22 ID:aeq38KPd
新型はなくてもいいけど4.3は発表して欲しかったなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:56:22.71 ID:gFuzYH3t
4.3 など最初からない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:10:32.05 ID:AOByGPgs
こんだけ期待を煽っておいて何の発表もなしとかgoogleは鉄槌が下せれるべきだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:11:23.20 ID:q2aTufp2
まだだ、たかがメイン発表時期を逃しただけだ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:14:53.49 ID:nd370pEO
ど〜でもいいメーカーからど〜でもいいタブレットが次々出てくるばかりで
今年のハードウェアは本命のとこから中々出て来ない印象
Apple/Google/Microsoft以外のハードはど〜でもいいっつうの
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:15:59.04 ID:9TTwUSL+
Googleは何も煽ってないだろ
むしろ勝手に妄想して暴走したアナリスト(笑)が問題
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:23:21.48 ID:foNlNa83
本当にこれ以上何も無かったらガッカリイベントで袋叩きだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:25:35.06 ID:WowIZWhN
新製品お披露目会じゃないんだから何にもねーだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:59:17.52 ID:broIH5Xq
つーかリークなかったじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:04:59.10 ID:4gkDg2uc
新型N7もAndroid5も発表されなかったの?
現行の賞味期限が伸びそうで何よりw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:12:34.15 ID:sCCVA3z0
2chMate 0.8.4.18 dev/Asus/Nexus 7/4.2.2
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:19:15.35 ID:H3scAIBi
2chMate 0.8.4/samsung/SC-01C/2.3.6

ご、ごめん!
けどNexus7買うから!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:21:43.91 ID:GBY/4twn
Nexus7買ってまたここに来てくれるの楽しみにしてるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:31:02.04 ID:zLMNc0wZ
>>230
予備機でGALAXY Tabをまだ使い続けてるけど、あなたの環境より、この環境がいいよ。
壺改 F2013.02.17 (212136)/asus/Nexus 7/nakasi/4.2.2/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:51:54.60 ID:FXLeiXza
>>225
勘違いするとそうなる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:59:53.84 ID:jYFDQ4OW
Free today with App of the Day らしいから入れとけ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ragingtools.tinyapps.special
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:01:31.29 ID:4qc44Q04
>>234
ありがてえ。Googleも限定で無料アプリ始めたんだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:16:00.15 ID:Ugj70KZn
新型発表されるまで待つ→待っても少なくとも年内には発表されない。
待ちきれずに旧型を買う→買った直後に新型が発表される。

これが幸薄いオレの運命orz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:19:02.95 ID:rfZUt08l
>>234
無料版と有料版とSpecialの違いが分からない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:22:15.37 ID:lBP/WFUZ
あれ?元々以前からあった5月か6月に新型の発表って公式の発表だよね。
少なくても6月には発表されるんじゃない?
それがなければ延期を公式のコメントとして出すでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:26:06.09 ID:wFFcvbqK
え?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:28:19.64 ID:eHrdbYmW
は?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:35:35.08 ID:9TTwUSL+
ん?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:39:01.55 ID:nd370pEO
おまえは何を言ってるんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:39:40.07 ID:zInu4uyc
6月に期待
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:56:57.15 ID:VF8rn3lU
>>210
たまに拡大する程度ならともかく、DPIだけに期待してもまさに舐めるように画面を見る羽目になるよ。
7inchタブの全面が視界に入らないほど画面に目を近づけて目を悪くする前におとなしく10inch買おう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:39:14.28 ID:bM7gUuOy
9インチの狭額縁キボンヌ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:44:14.19 ID:b1L4UQGo
夢でも見たのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:54:21.05 ID:ruQ8wnpk
>>239-241
サッポロ一番カップスター
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:09:13.57 ID:Twtad7u0
お前らもし新型Nexus7が朝鮮メーカー製だったら買う?
俺はいくらカタログスペックが上がっても朝鮮メーカーは死んでも買わないわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:17:48.04 ID:tRjUnx0N
>>248
パネルやメモリはいいのか?
死んでも買わない割には中途半端なやつだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:18:40.69 ID:tDHlwAuY
>>247
ワロタw

>>248
2011以降、寄附金や人的協力くれた国順で購入考えとるわ
・・・その先は言う必要ないですよね(byT社S)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:20:14.09 ID:mlLGXPcF
>>248
おまいがどうしようがどうでもいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:24:12.29 ID:LRfrLoYV
>>248
なら朝鮮メーカーに造らせる様なGoogle関連製品なんて絶対買うなよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:27:47.46 ID:J/TXKqR3
>>248
絶対買わない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:29:28.15 ID:hhOlpUmA
GNは良い機種だったけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:31:28.43 ID:YJJRgpIQ
>>248
初タブレットのGALAXY Tabは値段は別にして有機でないから焼き付かないし、ゴリラガラスだし、ステレオスピーカーだから音いいいいと思う。今のは知らん…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:35:16.67 ID:YkVy/7D6
チョン製品はないわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:39:09.66 ID:D/U4G6y0
チョン製品だと妙に丸くなったりしてカッコ悪いからやめてくれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:40:35.19 ID:cxwUrhcB
もう新型なら何でもいいわ
早く発表してくれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:41:04.34 ID:4qc44Q04
そういえばクアッドコアのNexus10ってどうなったんだろうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:43:57.11 ID:FGt7fpDZ
FC2掲示板、したらば掲示板とか見てきたけどイマイチだな。
他に何処かない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:51:36.75 ID:jDHhhe7L
>>235
違う
単に製作者が「じゃあ今日は無料の日ということで」で価格設定をゼロにしたに過ぎない
これはどの製作者でも行なえる
Googleはなんも担保してないぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:52:50.35 ID:4qc44Q04
>>261
そうなんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:45:40.79 ID:H3scAIBi
オマエらこの時間帯は飯食ってんだなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:45:54.05 ID:iKLQHHhH
なんだ新製品出ないのかよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:51:46.08 ID:kSW/LBhB
>>248
ハイスペックじゃないと動かないアプリなんてほとんど無いので
1Ghzデュアルコアでも実は全然困らない
そういう意味では、わざとクロックを落として代わりに、軽くて電池
長持ちにする方向性もあっても良いと思う
見栄っ張りの寒村ならハイスペックで目立とうとするかもしれな
いが、本気で省電力コンパクトを目指したら日本が最強なんじゃ
ないかと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:56:58.39 ID:rwvem+Tv
>>265
性能も省電力性も上がりました、まではいいけど、余計な機能を盛り込む
PC、タブレットに関しては、日本メーカーもちょっと…
たまに凄いの出してくるけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:58:21.89 ID:ar4ALxtJ
実際はどこ製なのかしら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:01:18.86 ID:FaELOawJ
池沼ばっかだな
バカッターと同レベル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:07:26.48 ID:VF8rn3lU
作り手の方はおいといて、日本の消費者にも視野の狭いスペック厨はたくさんいるし
ただし、音を聞いて電源の種類がわかるような本物の達人が世の中に存在することは認める。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:13:47.29 ID:kSW/LBhB
>>267
多くのアナリストは現行7での実績からASUSであるとの見解が多い
Android本家のNexus名義の端末を作れると言うのはステータスなので
どこも必死だろうから、逆ザヤになってもNexusの作りたいだろうね

アナリストによっては、寒村が取ったと言う話を書いてる人も居るが
逆ザヤ覚悟で取ったら、思いのほかウオン高になってしまって
199$だと大打撃になってしまうので、価格や仕様の見直しをする為に
今回は発表を止めたのではないかとの話もある

エロい事考えて為替が今後有利に推移すると見込んで、為替予約を
見送って痛い目を見ているのかもしれないね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:17:35.66 ID:jYFDQ4OW
頭悪い奴は黙ってればいいと思うよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:18:50.04 ID:ar4ALxtJ
ぶっちゃけ新機能ぶち込んで不具合出しまくるよりも、現行機を熟成させた端末求む。

例はちょっと違うけど、vita(糞)と3DSの違いみたいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:25:05.37 ID:fMK38atD
今 中古16g 16000で買いました
新型までこれで繋ごう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:34:24.76 ID:z3Ix4TQX
2ちゃんねるぐらいなら、二年前のGALAXY TabでもNexus 7と比べても同じように動くし。
http://i.imgur.com/G5WUFvB.png
http://i.imgur.com/XgAzatj.png
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:36:59.32 ID:jDHhhe7L
>>270
いまさらSamsungがNexus7に直接参入してもそんな儲かるとも思えないんだが、
SamsungがNexus7を製造決定か、と言うことによって儲かる人は世界中にごまんといるだよな
歪んでるわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:53:43.64 ID:HM8tzFh0
新型まだ出ないのね
K's電気でブルートゥースのヘッドセット購入してきた
超快適
早くマイクも使えるようになって〜
そうしたら本当使えるようになるからさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:06:38.53 ID:yLkJKG77
>>236
ぐだぐだ言ってる暇があったら買ってこいや。
明日買ってこい!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:09:44.64 ID:kSW/LBhB
>>275
ASUSも寒村も儲けようとは思ってないと思うよ
GoogleのNexusブランドを任せられたと言うネームバリューが欲しいだけ
性能比も儲けも考えれば、現行7はFonePad程度の価格にしないと割に
合わない
現行Nexus7はバカみたいに世界で売れたけど、ASUSもGoogleも大きく
決算に寄与して大儲けしたって話はないのだよ
まずはMSを完全に携帯モバイル市場から追い出して、iPhoneのシェアを
落とす事を最優先でGoogleはやりたいんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:14:50.72 ID:zi/PiAEp
>>153
電子書籍とかはこれでいいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:35:31.33 ID:yg/w8hZg
がんばれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:38:22.88 ID:c56Qu51m
>>278
そうなの?
あんまり意味ないね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:48:45.64 ID:cLmP912q
新型Nexusはインチ数変更のウワサとかってある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:52:50.89 ID:tDHlwAuY
>>282
今回発表なかった時点で、これまでの噂は全リセットで考えたほうがいいとおもうよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:53:46.09 ID:gDA6gdPk
>>283
がんばれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:54:41.23 ID:zm+Sprgc
現行7かっちまったが楽しすぎるw
そして保護シール貼るときにいきなりゴミが入ってオワタwwwwwww
まあポンコツの俺っぽくていいわw
もっと早く買えばよかったわ
スマホつかわなくなりそう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:00:57.13 ID:cLmP912q
>>283
全リセットか
なんか大きいのも出るって話もあったみたいだけどな〜
了解ッス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:03:37.30 ID:tDHlwAuY
保護シールっているか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:03:46.00 ID:9joHQ8dk
記事書いた奴を訴えてもこっちが負ける?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:04:01.70 ID:VF8rn3lU
>>285
エアダスターとセロテープを買っておいで
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:05:50.07 ID:H3scAIBi
>>287
傷は付いていくのは当たり前だよね。ガラスに傷付いたら消せないよね。シートなら貼り替えできるよね。
て事
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:06:06.49 ID:zm+Sprgc
>>287
やっぱなんとなく新しいから貼ってしまった、失敗したけどww
>>289
おぉ?とれるん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:07:18.46 ID:GBY/4twn
>>291
セロテープで接着面のほこりを取りつつ貼る
根気いるけど終わった時の謎の爽快感は異常だよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:07:48.48 ID:tDHlwAuY
>>290
ゴリラガラスじゃないし、確かにそうかもな。なるほど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:10:15.16 ID:zm+Sprgc
>>292
d
つことは、貼ってあるゴミ入りシートをそっとゴミまではがし
ゴミをセロテープでちょんちょん取る感じすかね
明日ちょとやってみよう
295274:2013/05/18(土) 21:12:45.66 ID:z3Ix4TQX
>>287
二年半前にGALAXY Tab購入してすぐ貼ってたから気にせずに使える。(Nexus 7も半年前に購入して当日に貼った)
脂性だし(*^^*ゞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:14:42.97 ID:4EtDEdCi
現行iPad miniはほんと糞だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:16:06.84 ID:gDA6gdPk
Seriaの100円保護シートがオヌヌメ。
透明度が高いような気がす。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:19:30.10 ID:err/9PRc
Seriaの100円保護シートの7インチナビゲート用のが丁度良い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:20:07.62 ID:DqIMKFSH
>>294
やるなら埃っぽい部屋でやるなよ
俺は自分の汚い部屋でやったら剥した瞬間に静電気で
大量の埃が付着して涙目
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:21:02.05 ID:QOkvINEq
ほこりは入りまくりだはおれの
向いてない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:21:13.45 ID:jZFnY/Py
>>294
途中で諦めないことの大切さを実感できるよw
時間に余裕をもって頑張れ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:22:05.31 ID:EkVXlGG8
スタンドがセリア一択って言われてたからそこで初めて探して行ってみたけど
総じてクオリティ高いような感じだったね。雰囲気もオサレだったし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:25:30.08 ID:9joHQ8dk
ダイソー迷走し過ぎ。
黄色い耳栓(3セット入り)も恐らくもう生産しないだろうし。
ニーズに応えてないからなダイソー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:28:02.06 ID:err/9PRc
i pad mini 用の保護シートは100均に有るのに
nexus7用は無い
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:28:40.25 ID:VF8rn3lU
>>287
読書やウェブで長時間画面を眺めるならノングレアのフィルムでギラつきを押さえた方か眼に優しいよ。

>>291
暗い部屋で懐中電灯で照らしながらエアダスターやセロテープを使ってホコリを飛ばせば簡単
セロテープは粘着力が弱いからマスキングテープの方がおすすめ

ttps://www.youtube.com/watch?v=EckHHUyn0yc&feature=youtube_gdata_player
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:31:15.08 ID:Qq8vF5mn
100均スレかと思ったw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:33:34.34 ID:FGt7fpDZ
Seria100シートなら週1で貼り替えても400円なんだぜ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:36:02.56 ID:7ACdQtsp
http://www.youtube.com/watch?v=-DWKD9BKftI

ガムテープ使え、捗るぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:37:50.51 ID:QOkvINEq
>>305
この動画のひとフィルムの接着面おもいっきりさわってるけどこれはいいの?
指紋とかつくでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:43:11.40 ID:VF8rn3lU
>>309
だね。
貼ったフィルムをホコリを取り除くために剥がすときは、テープを使うのが正しい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:58:00.20 ID:Srf9taV9
今までゲーム機でも携帯でもスマホでもタブレットでもノートPCでも
保護シートなんて張ったことないし、傷ついたことないな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:59:45.21 ID:82Eutxzz
>>311
万が一に備えてるだけだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:00:07.06 ID:zm+Sprgc
某ツベ氏のみてたらiコロコロってのがあれば指紋汚れは一発で消えるな
それよりも、ポマイラケースは使ってるのん?
あんまごついのつけたらせっかくの7インチがゴテゴテしそうでそれもなぁ
やっぱむき出し?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:08:50.37 ID:T+TFh0Z4
クリ剥き出し!(本当にごめん)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:14:58.28 ID:AKv6Qu6h
保護シート失敗したから捨てて裸にしたけど
画面がザラザラする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:16:08.08 ID:yg/w8hZg
なんだLIAR GAMEやってんじゃん。こんな時は観ながらツイッターだよな。
じゃね\(^o^)/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:19:53.65 ID:9ucQL893
保護シート1500円くらいのやつ買ったわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:34:50.29 ID:VF8rn3lU
>>313
Moko のスリムケース使ってる。

前スレで裸ん坊の人たちがガラス割ってたね。
コンクリート上に落とさない自信がなけりゃケースに入れることをお勧めします。
シリコンケースあたりは軽いし、ハンドループつきは持ちやすくて楽ですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:37:06.16 ID:tDHlwAuY
ケース使ったらクレードル使えないのが最大の欠点
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:49:51.94 ID:gDA6gdPk
スルースキル鍛えるのって大変だよな。
他スレで今忍耐中。
ふう・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:53:22.92 ID:MkkBBi9S
皆さん、Kindleストアで書籍買ってますか?

文庫が限界ですね。パソコンの本は目につらいので紙の頼んじゃった。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:00:51.01 ID:eXrkPgGO
この前電気屋でちょっと触ったsonyのタブが薄いしヌルヌルだし
かなり良さそうだったんだけど、
やっぱnexus7の方がつおいんですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:03:00.15 ID:7ACdQtsp
>>321
漫画と小説しか買わんなー

パソコンの本って雑誌とか図解が多いやつ?
そうゆうのは確かにキツいと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:03:21.14 ID:+AqM2o2D
>>313
外でレザーケース、家で裸
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:05:23.57 ID:ORryuM3E
拡大してタッチで動かさないとよく見えない雑誌系はメンドくてダメだよな
あれは恐らく、10インチでもダメだと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:13:38.11 ID:9joHQ8dk
ふぅ。落ち着いた。スルースキルアップした気がする。
言われっぱなしなるから完全スルーはしんどいよな。
タバコと一緒だな。なかなかシンドイ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:15:33.90 ID:7o+p+1wH
スルーするー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:21:11.63 ID:E633dk7k
あーあ やっぱり発表なしだったね
アップルならこういうことはないよ 毎回期待以上の発表をしてくれる
発表からしてエンターテイメントの一部って認識なんだね ユーザーをガッカリさせない 流石だよアップルは そう思うだろ?
いいかい重要なのはここからだ良く聞いてくれよ アップルが凄いのは勿論それだけじゃない 多すぎてここに書くことは出来ないけど所有者は皆こう言うよ もっと早く買えば良かったってね
君が最高のエンターテイメントを楽しむ為に必要なのは何か?
答えは簡単さApple製品を買うこと 幼稚園児でさえ納得するよね
君達が少しでも早く目覚めることを祈ってるよ
God bless you
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:23:04.17 ID:yQKbJt7b
>>328
どこをたて読み?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:23:26.85 ID:e+27GWSc
>>128
ナニコレ、カッコいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:24:01.41 ID:e+27GWSc
328
の間違いや!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:27:59.72 ID:MkkBBi9S
>>323
そうです。図解を多用してある本なんですが、サンプル見ても
ピンチ多用しても何が書いてあるのかわかりませんでした。。

文庫、新書が限界ですよねぇ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:36:49.50 ID:Y0c9eoAn
>>328
今夜すごい発表があるよ!

「ビートルズの曲がiTunesストアに入ります」

ズコー 解散
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:39:03.97 ID:jYFDQ4OW
雑誌なんて物理的にその大きさないと見難いなんて
考えなくても分かるだろうに。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:42:20.39 ID:jQlqoUal
アップル製品一つも持ってないけどジョブズのプレゼンテーションとかスピーチは確かに引き込まれるものは有ったよな。

>>328
こういうの見ると買う気失せるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:42:21.05 ID:H3scAIBi
>>334の発言に対してスルーできるかな?
((o(´∀`)o))ワクワク
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:55:24.03 ID:QOkvINEq
スルーがどうこう何言ってんのさっきから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:01:04.83 ID:gDA6gdPk
くっ!!スルーだ!
応えちゃだめだ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:25:51.71 ID:CC9cSbsR
>>335
まあこっちの信者も似たようなもんだけどな
信者は害でしかない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:27:57.33 ID:fwtUeiCi
>>328
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * <God bless you!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:36:37.87 ID:A1AkV98z
>>340
ワラタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:47:45.01 ID:8yz0Vmdd
>>328
こういうの嫌いじゃない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:07:33.97 ID:GKrnT688
俺がアップル製品を買わない理由もSamsung製品を買わない理由も、
実は同じだったことに気付いた。
むしろ性能がどうとかはあんま関係なかったw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:07:39.78 ID:8dZDAFHI
>>333
この時はたまげたよ。
違う意味で。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:18:45.14 ID:hKbvPB0z
アップルって単語は今日から俺のものだから、お前の方が先?んなもん知ったこっちゃねーよ
というイチャモンが札束ビンタの末についに勝利した歴史的出来事だろあれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:18:59.42 ID:AveUVC3j
AndroidのKORGもどきのアプリってまだリリースされてないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:25:06.68 ID:IJYPi9RN
>>278
あんたが製造業のビジネスをまるで理解してないことだけははっきりわかる。
確かに利益がなくても規模のデカいビジネスには価値があるが、Nexusを受注することによるネームバリューの価値など、今のSamsungやASUSには全くない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:27:01.46 ID:uT4LmQzL
>>325
人文系の専門書で2段組活字がみっちり詰まっているのも
10インチあってもたぶん読めないと思います。
口絵や挿絵が多いので、スキャンすると潰れちゃう。
自炊派の人は専門書はやっぱりiPadで読んでいるのかなあ。
哲学系の専門書は装丁も凝っていて所有欲もそそられるから、さすがに自炊しにくいと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:30:39.74 ID:S+hCuSgP
アマキンはルビもちゃんと見えるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:44:26.99 ID:4AkS9b0P
そういやI/O、グーグルグラスも完全シカトだったな
やる気あんのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:02:59.04 ID:hKbvPB0z
リークもあったOSアプデが目玉のはずだったんじゃねーのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:04:07.96 ID:mYqAtL5R
そのOSアプデが遅れたから、それを使う製品が全部止まったんじゃないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:08:33.82 ID:Dwr2oryB
googleは所詮広告屋
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:28:30.61 ID:Dwr2oryB
【IT】なぜ今年のGoogle I/Oで「新型Nexus」と「次期Android」が発表されなかった? Google I/O 2013について考える[13/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368895604/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:44:54.21 ID:O2Woolh/
ふふ。みんなどこ?
寝た?
ふふは
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:57:58.55 ID:GSvY0n9M
>>328
IO後の株価
Google→過去最高値つける
Apple→さらに下落

てかIOのことでグダグダ文句言ってるのは
このスレくらいだよねわりとマジで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:28:29.80 ID:dj9jWB2S
Google I/Oで次期N7は発表されません、と言ってたメディア見当たら無かったからね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:28:35.98 ID:4AkS9b0P
>>356
おまえは何を言ってるんだ
マジで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:35:32.19 ID:+Vccn5p6
6.44ペリアと同時期までズレ込むなら電話付き選ぶわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:49:11.16 ID:p39lVmia
>>356
マップと音楽考えたらリンゴに打撃あんの当然じゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:59:31.16 ID:V+pZUP4/
ねぇどうして桜の樹って切ないの?
やがて咲いてやがて散って見上げたのは華の砂時計
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:44:40.07 ID:TY8VwC8y
新型発表されるとか7月~9月発売とか自信満々で法螺吹いてた池沼ども息してる?w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:13:35.68 ID:A1AkV98z
生きて生きて!生き抜くんだ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:21:27.71 ID:YRg/lXSx
新型ってデマだったんですね
ちょっと悪質すぎますね
本当に人間の悪意ってのは底知れないね
ネテロが王をビビらせただけあるわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:26:34.58 ID:TkXu844b
買ったばかりでまだ何ができるのか
よくわからず悪戦苦闘中の55歳おじさんですが
やっとITの世界に触れた気がして楽しいです
子供や部下との話を合わせようと必死ですよ(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:32:47.05 ID:W4Gjzt1H
>>365
じゃあ手始めに叩いてやろうか?

2ちゃんで叩かれたって言えば話題なるだろ?w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:46:30.11 ID:ExRxcQQJ
>>366
おう、しゃぶれよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:47:33.99 ID:nuaLRWYR
>>365
クレジットカードや携帯などの明細は紙からウェブ明細に切り替えると捗りますよ
ゴミは出ないし保管も閲覧も検索もラクちんです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:08:13.44 ID:IJYPi9RN
>>365
40代のオッサンからアドバイス。
人と話を合わせるために頑張るより、自分なりの使い方、楽しみ方を見つけよう。
スケジューラとか地図みたいな実用的なのから始めてもいいし、読書・音楽・映画のように趣味的なのからでもいいし。
俺も去年からスマホ+Nexus7を使い始めたけど、手間暇かけるほど使いやすくなってハマるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:11:39.99 ID:aSrOoW0N
何ができるのかと言っても中身はアンドロイドなわけで。
デカイスマホなわけで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:16:19.92 ID:nuaLRWYR
逆にそのスマホを使いこなせている50代がどれだけ少ないかが着目点
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:06:45.40 ID:/Nwm/a+j
購入迷ってる
価格コムの満足度ランキングじゃ
こいつが上なんだけど
http://kakaku.com/item/K0000486922/

スレも立ってないし
どうなんだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:15:53.79 ID:2efBAL4x
>>371
こんな個人情報発信装置を使いこなせる世代とは
ゆとりちゃんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:16:59.68 ID:k9h5izvs
>>372
Dual-Core
内部ストレージ:16GB
カメラ フロント0.3MP
位置情報サービス Wi-Fi経由の位置情報サービス(A-GPS)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:31:59.11 ID:JaAJr3WY
お前ら感覚で50代をバカにしすぎ
40代後半の俺にmicro8やpc98を使って
マイコンを教えてくれたのがその世代だ。

つまりお前らが思うほど50代は無知じゃねえ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:36:55.05 ID:w/1DXfhN
>>375
無知というか知識の更新が追いついてないんだよ
あの世代は
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:43:03.82 ID:xQCVzILz
50代でも使えるのがいれば20代でも全く使えないのもいるから人によるとしか
うちの親は孫が出来てからスマホやタブレットの使い方を覚え始めたわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:06:17.84 ID:nuaLRWYR
>>372
バッテリ持ちが悪いのは致命的、まあネクサスも良いとはいえんけども

>>375
そらそうですね
ただし40代50代のそういう層の数は割合的に相当少ないですよね
詳しい人と無知な人のレベル差が激しい
決して舐めてはないですが現実無知な人が大半です
いわゆるオバハン世代を例に出すとPCでブラウザ開いて自分の好きなものは調べられたとしても
その他の事は全く分からず丸投げしてくるでしょう?
アレと一緒みたいなもんですよ
そんな方に、いくら便利なアプリがありますよといっても使わない、、というよりそもそもとっつかない
ガラケでも出来ることしかしないで果たして使いこなしていると言えるのか?と私は思います
話はやや逸れましたが、先人は偉大だと思いますよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:16:51.57 ID:DyjAe5/h
今日こそは発表されるのではないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:36:24.15 ID:NwjoPPHW
自炊したZIPの漫画やガイドブックをみるためにコレが欲しいのですがLeeyesというソフトは使えますか?これパソコンで漫画を見るのに非常に便利なんですが・・・
後2ちゃんでは評判悪いですがGOMプレイヤーは使えますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:39:39.43 ID:t6YYGjaU
>>380
ggrks
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:58:53.07 ID:foOLZ6vS
しねよわれかす
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:59:51.69 ID:UK647rR4
>>380
Splashtop使えば両方使える
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:41:29.84 ID:/YIcamU5
ハングアウトが勝手に入ったんだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:53:36.34 ID:RpMFrGS/
>>384
トークの生まれ変わりです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:56:49.34 ID:mYqAtL5R
>>380
Androidではandroidのアプリを使う。
PerfectViewerとかMX動画プレイヤーとか
それぞれの名前でググれば再生できるファイルの種類がわかるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:25:55.69 ID:JJdaDQFf
俺も最近アンドロイドにしたわけだが。
使いこなすといってもアプリダウンロードするくらいなんだが。
何が難しいのか分からん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:36:55.68 ID:RQ7Tsd6y
>>378
正直どうでもイイ
使ってる本人が使いたいことに使えていたらそれでOKだろ?
全ての機能を使える必要は無い
できることすべてを使ってる人なんて世界中に皆無でしょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:40:53.69 ID:mYqAtL5R
ROM焼きして、オリジナルのパッチでも当ててなきゃ使いこなしてるとは言えませんよ(棒)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 10:42:38.91 ID:jia9rGzP
>>389
そうゆうのは必要なの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:19:53.77 ID:mYqAtL5R
>>390
使いこなしてると言うためには必要です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:27:11.75 ID:O2Woolh/
>>391
(?o?)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:20:39.68 ID:lwNZJNvs
>>392
そんなの一部だからほっとけ
普通に使えれば十分だから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:42:18.47 ID:CC9cSbsR
>>380
自炊はcomittoN使うことをおすすめするよ
perfectviewerは完全に下位互換
動画に関してはあんまandroid向いてないなぁ
再生できないのとか多いし
何個かいいの使い分けるがよろし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:07:05.02 ID:tNG7jvNr
>>394
comittoNのが漫画ビューアとしては下位互換だろアレ
操作系のカスタマイズもできんし機能へアクセスもし辛い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:14:16.26 ID:znkbfEyt
時間差で発表きそうな予感
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:16:49.59 ID:8aUx8NIb
今度19才になる姪っ子がスマホにするからPC要らないと言っていた
今時はそんなもんなのかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:20:45.76 ID:Q8QM1HrU
PCとスマホを一緒に考えてる時点でびはいらないだろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:24:17.74 ID:mFhfQCa/
2chをひらきつつMLB動画を流しながらネットサーフィンをする
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:24:48.48 ID:+lfewXB9
与えられたものをただありがたく受け取ってる層にはPC必要ないわな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:25:56.27 ID:aSrOoW0N
要するにパソコンのサイトが余裕綽々で閲覧できるからスマホでイイや!て事だろ?
けどNexusにはUSBでウォークマン繋いでも忌みないんだぜ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:29:38.54 ID:NwjoPPHW
>>380です
皆さんありがとうございました。
音割れ問題?が多少気になりますが今から買いにいきます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:30:55.47 ID:AveUVC3j
>>401
動画のエンコできねーじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:33:58.90 ID:s8sh4ru3
>>403
すまん。ウォークマンにはパソコンは必要だよという事を言いたかったんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:59:03.82 ID:RQ7Tsd6y
要はタブレットやスマホで出来る程度にしかPCを使ってないんだろ?
別にそれでも本人がやりたいことを実現できてるならそれでいいんじゃないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:03:39.31 ID:s8sh4ru3
>>405
まともな意見だと思う。(笑)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:04:39.59 ID:LAUU4YrG
機械オタは1から100まで自分と意見が同じじゃない人間は全て敵です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:09:52.48 ID:/Xivur1L
パソコンがあれば悪い事いっぱいできるのにな!

例えばどんな!?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:23:23.87 ID:u49lzSfx
ggrks
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:25:41.12 ID:JJdaDQFf
かからかさ←フリック入力でググれカス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:39:11.26 ID:+SdQn8YJ
>>278
nexus7がバカみたいに売れた?
世界で直近の三ヶ月で270万台だけだよ

サムスンのタブより、まったく売れてない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:51:49.33 ID:mFhfQCa/
背面カメラがついてないことが最大の敗因
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:57:08.25 ID:5jutfc3S
ニポンジンヘンタイオオイネー
カメラノツカイカタマチガテルネー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:01:44.66 ID:8dZDAFHI
スマホ手に入れたら仕事以外でパソコン使う時間が
激減して、タブレット手に入れたらますます減ったわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:41:31.90 ID:sYDqshMI
google音声入力が結構使える
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:53:22.19 ID:sidhZrFj
親にタブレット端末プレゼントしたいんだがこれ背面カメラ付いてないよね。
新型になったらカメラ付いてきたりする?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:55:52.11 ID:pjTokxIg
わからない…
なんせまだ新型は公式発表もされてないもんだから、下手したらこれから先一生出ないかもしれない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:03:49.77 ID:k9h5izvs
>>411
おい、嘘つき朝鮮人は日曜の昼間から堂々と嘘つくなよ。
根拠を示せ、あと そのタブの発売開始直後の数値と、Nexus7の数値をそれぞれ挙げろ。
でなきゃ、お前ら韓国人は永遠に嘘つき民族呼ばわりされる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:14:19.10 ID:YqJHaKWc
タブレット使ってない人ほど親にタブレットをプレゼントしようとするのはなぜだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:16:38.31 ID:rfWsoE8b
>>418
君はいい奴だな。
ここは2ちゃんねるだ。興奮するなよ。

俺も君も現実の価値観で生きてる。俺らが正しい。だが、ココはネット。色んなバカがいるんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:18:42.10 ID:V+pZUP4/
けど、現実ってなんなんだろうなあ!w

神は人に真実を見破る目は与えなかった。そうゆう事か?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:20:20.97 ID:IJYPi9RN
>>416
親がスマホ使えない人or iPhoneならiPadにしとくのも考えてみれば?
俺はスマホもタブもAndroidだけど、親へのプレゼントはiPadにしたわ。70過ぎでPC未経験のばあちゃんだけど、割とすぐに使えてた。
公式ストアの認定中古(バッテリーと外装を交換済み)オススメ。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:23:01.94 ID:9X9E/W0g
流石日曜日だなキチガイ多い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:24:02.24 ID:BxUC5rHo
>>423
何が言いたいの?言えよチキン野郎
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:26:06.54 ID:W4Gjzt1H
>>423
なんの価値もないひとことコメントは辞めてください!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:28:09.18 ID:BxUC5rHo
>>423
ダルマなっちゃえよ乙武みたいにwwプヒィww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:30:12.97 ID:A1AkV98z
>>423
ハゲ!wwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:34:46.35 ID:/Xivur1L
>>423
スルーを
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:40:05.55 ID:V+pZUP4/
>>423
コイツはダメだな。自立してない。
もう来んなよ。カス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:41:35.80 ID:QB3Fl7AJ
>>423
じ、じゃあ俺も…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:44:52.16 ID:CRbskhZS
見えない人と何話してるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:47:29.65 ID:ArBChAMX
>>423
やんのかコラァァ!!?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:56:04.07 ID:A1AkV98z
>>423
が本当にチキンだった事件
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:56:57.23 ID:XtiC7Lpy
一体みんな誰と戦っているんだ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:03:23.74 ID:V+pZUP4/
逃げやがったw>>423
逃げるくらいならレスんなっての蚤!w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:27:45.37 ID:TY8VwC8y
池沼スレ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:28:38.72 ID:WTF/iLww
チョンに荒らされっぱなしじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:35:16.87 ID:s8sh4ru3
べつに大した事ないと思うんだが。
普通に戻ればいいじゃん?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:35:41.31 ID:NEUidEFl
>>415
google音声入力って、普通に入力する方が早くない?
Google翻訳でも読み上げは誤認で使えないけど、最新版のカメラ読みとり翻訳の方が使える。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:36:12.79 ID:MdudMz+v
アルかニダには随分荒らされてきたからな
今後はこんなもんじゃすまないだろ

新型こなけりゃ暇だしね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:40:16.02 ID:yc7f2T4n
>>439はNexus 7以外のカメラ機能あるスマホのことです。(カメラあるGALAXY Tabは使えると思うが…)
私はGALAXY Tab、ISW11F、Nexus 7ユーザーですが日本人σ(^_^;)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:41:06.69 ID:MKR5TvWG
>>439
おまえ滑舌がわるいだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:45:54.28 ID:s8sh4ru3
>>423が荒らしなんだよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:59:35.92 ID:UaFTjYnN
2chMate 0.8.4.19 dev/asus/Nexus 7/4.2.2
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:06:59.47 ID:7500yFoy
423の人気に嫉妬
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:45:01.26 ID:o7O0ox67
>>423
変な言い方すんなボケ。
それじゃあキチガイ多いのが日曜日だけみたいじゃないか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:49:40.83 ID:Ws/eJV1I
>>439
車でマップ表示している時に、音声で「コンビニ」って検索すると便利
音声が認識しやすい言葉としては、ガソリン、ホームセンター等あるし
結構何とかなるもんだ

逆に音声に向いていない言葉や誤認識を起こしやすい言葉もあるので注意

- - - - - - - - - - - - - -

Androidに欲しいのは、EXCEL互換の表計算だなぁ
多彩な表現力もいらないし、EXCEL2000程度と互換性があれば十分
有料ならKINGSOFTとOfficeSuiteってのがあるが、体験版が無いので
どの程度互換性があるのかわからない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:53:14.11 ID:sYDqshMI
ワイマックス規制で書き込めれない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:56:39.51 ID:HbkCi9vI
一瞬>>448が最大限に規制されたのかとおもた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:59:35.32 ID:ktEOEqHH
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:00:17.70 ID:IooBBT5y
液晶に傷がついた(´;ω;`)ブワッ やっぱり保護シート付けとくんだった…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:00:17.64 ID:NtOsDdaL
WiMAXの規制?このスレに関係あるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:10:38.76 ID:UaYArsf/
>>452
どこまでが関係かはわからない。そういうなら壺系専ブラの宣伝こそウザイ!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:18:27.56 ID:hKbvPB0z
Office系はセールとか乞食とかで有料のが4つも揃ったがExcelをまともに表示出来るのは一つも無い
無料のは例外無く産廃
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:24:41.06 ID:PwlUfjIa
色々やりたいならウルトラブックでええやん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:25:17.87 ID:9QjgFcV8
>>375
Yes。CP/M PC100 Windows286 Minix 色々やった。
Uucp で junet 繋いでたし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:48:59.12 ID:V+pZUP4/
オマエ達、大事な話がある。
2chmateで、文字の大きさどれくらいに設定してる?
デフォだと大き過ぎない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:50:33.80 ID:+bFf74rw
充電中にベッドから落下して、本体とUSBが上手くはまらなくなってしまった…
こういうのって修理するといくらぐらいかかりますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:51:10.97 ID:HbkCi9vI
>>457
しっ!
その話は聞かれるとマズイ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:52:45.58 ID:HbkCi9vI
>>458
1ヶ月くらいかかる修理期間と合わせて考えると、新品買ったほうが幸せなんじゃないかと思えるくらいの値段だと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:57:53.33 ID:+bFf74rw
>>460
え、そんなに?とりあえず買った所に修理依頼すればいいのかな
期間は遅くなってもかまわないんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:03:25.32 ID:4iHKZbsG
手汗ですぐ画面がべったべたになるんだけどどうしたらいい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:05:29.92 ID:/Xivur1L
暇だよな。
遊ぼうぜ。
みんなで別のスレとか別のサイトに集まろうぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:07:07.63 ID:TbEVtDlb
>>462
痩せる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:11:04.63 ID:NwGb9mwm
>>464
その手があったか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:12:49.97 ID:s8sh4ru3
たまにほのぼの板に行ってモファ♪としてる事は内緒な!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:14:11.11 ID:EG8Pgcvl
最近、数時間したら設定やググルプレイでタッチ出来なくなる。
他のアプリは大丈夫なんだが。

再起動したら直るけど。
そんなことある?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:18:15.87 ID:UaYArsf/
>>459
宣伝は重複で書き込むのに別人装うので単発の書き込みになるから、結果的に重複ID書き込みにはならないからね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:30:30.57 ID:seVVoYz9
>>468
自治厨しね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:30:51.18 ID:YqJHaKWc
本来、服やキーボードや壁や布団や顔にくっつくはずだった手の汗や手の脂が全力でタッチパネルに付着している
だから、量が多いなあという場合、それはもともとあなたの身体から分泌されている汗や脂が多いのだ
だから、基本どうにもなんない

まあ、普段はペン使うとかどうだろう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:41:26.01 ID:mYqAtL5R
>>458
液晶割れで10500円、参考まで

修理の前に見積もり教えてくれるから話はそれから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:43:21.54 ID:s8sh4ru3
もう少し負けてくれ
>>471
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:47:07.29 ID:/Xivur1L
勢い224.7
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:50:49.98 ID:mYqAtL5R
ベッドから落として本体とUSBがはまらないって、どんなことになってるんだろうね。
写真でも見てみたい。
まさか蓋をはめ直したら直るとかじゃないよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:57:11.82 ID:rfWsoE8b
>>474
心温まる釣りだってば
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:06:21.54 ID:TkXu844b
GPSマップを開きながら電車に乗ったらどんどん移動して驚いた
カーナビにもなるね、これ
今は本当にすごい時代だ
さっき娘に聞きながら画面をカスタマイズした
家族の写真や旅行の時の動画をPCからネクサスへ移した
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:06:58.99 ID:xPbKg3VE
>>476
頑張るお父さんいいね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:07:51.13 ID:+bFf74rw
>>474
今見たらマイクロUSBの接触部分が欠けてるか埋もれてました。
もしかしたらマイクロUSBの新調だけで済むかもです。回答ありがとうございます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:09:29.72 ID:XKz/5XQX
>>476
大丈夫だとは思うけど、
移したってのはコピーだよな?
本当に移動して故障とかで消えたら泣けるぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:09:32.80 ID:TkXu844b
時代遅れのおじさんも頑張ってるんで
同世代の人が躊躇していたらやってみましょう
ということでおやすみなさい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:11:08.94 ID:TkXu844b
>>479
コピーです
ありがとうございます
PCにも元が残ってます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:12:20.99 ID:aSrOoW0N
>>480
2ちゃん好きなの?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:14:26.66 ID:mYqAtL5R
>>478
純正のケーブルは結構壊れやすいね。

もしもケーブル買うなら2A対応な

Deff 【データ転送対応】 LEDライト付き 2.1A急速充電ケーブル Super Tangle-free flat design cable (MicroUSB)150cm DCA-HA1L150 Deff
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008RDMELK

と、宣伝してみるテスツ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:14:57.52 ID:JJdaDQFf
>>476
家族の写真をNexusに移して、休憩時間に観るの?
なかなかリア充じゃないか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:17:01.90 ID:V+pZUP4/
0.1アンペアが及ぼすバッテリーへの負荷が気になる僕
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:19:48.05 ID:UaYArsf/
>>476
二年以上前からでもナビとしてタブレットは使えます。
http://m.youtube.com/#/watch?v=Gf5txMNF5k4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DGf5txMNF5k4
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:19:59.55 ID:mYqAtL5R
>>485
いや別に2Aのアダプタに2.1A のケーブルをつないでも0.1A余分には流れないから(いやマジで)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:28:26.59 ID:EzWYTQlN
おふくろ(70)にこれ買ってあげたが、ソリティアしかやってない模様
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:30:36.40 ID:31npmGgr
Nexus 7の充電器で他のスマホ充電したら
不可掛かって壊れる?前ちょっと充電したら
速度早い気がして問題ないなら続けようと
思うんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:32:21.41 ID:xPbKg3VE
>>489
他のスマホもそのスマホが必要な電流しか流れないから大丈夫
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:36:31.95 ID:5nJXpimX
極細USBケーブルというので充電してるけど何か問題あるのかな?
ケーブルも熱くならないし、充電も普通な感じ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:37:27.76 ID:JJdaDQFf
>>487>>490
ブービートラップじゃないよね?w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:40:28.84 ID:W4Gjzt1H
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:43:24.35 ID:31npmGgr
>>490
信じるよ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:47:59.00 ID:mYqAtL5R
>>491
極細でも短いうちはましだろうね。

>>492>>494
スマホ側の充電回路に電流制限機能がなけりゃとっくに爆発してる。
もちろん、メーカーは他社製品につないでの充電なんて保証しないが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:48:23.83 ID:ahNGHoM7
こわれるかな?こわれないかな?
どっちかなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:49:44.55 ID:BxUC5rHo
アンペア数が高ければ急速に充電できるんだよね?
何かしらの負荷は掛かってるんじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:51:47.36 ID:BxUC5rHo
充電器とバッテリーのボルトの数値が違うとどうなるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:52:20.98 ID:mYqAtL5R
>>497
それは充電回路側が制限しない範囲の話
電池の充電回路は充電開始から終了まで電流を制限するのが仕事ですから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:53:31.34 ID:UaYArsf/
>>497
所詮、たんなるケーブルだからね。もちろんそれに対するコンセント部分の対応がされてないと充電できないからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:58:44.73 ID:XKz/5XQX
>>484
家族がいる時点でリア充だよな…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:59:05.02 ID:mYqAtL5R
>>498
5Vより高い電圧だとスマホ側の制限回路が熱くなるね。
高い電圧を制限して同じ電流を流すときには電圧分だけ熱くなるけど、同じ電圧で高い電流を制限しても熱くはならない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:01:22.59 ID:GGc+JdI6
これから買う価値あるかな。
そろそろ安く放出してきそうだけど、ギャラタブ7.7Plusあるけど液晶ギラギラなんだよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:02:31.45 ID:W4Gjzt1H
>>520は子供の頃から電気や機械関係が好きだったのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:02:32.30 ID:mYqAtL5R
>>503
液晶ギラギラなんて、フィルムを貼ればいいじゃない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:04:29.80 ID:GGc+JdI6
>>505
ノングレア貼ってるんだが、どうもGALAXYはスマホもタブもノングレアと相性悪いみたいだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:04:33.23 ID:s8sh4ru3
7.7は文字が崩れて見にくいってスレで見たけど本当なの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:05:04.39 ID:CRbskhZS
>>492
アンペアは大丈夫。
電圧高い中華製の充電アダプタぶっさしたらスマホが完全に沈黙したよ。
端末側に保護回路あるのに何でだろうね。
恥ずかしいからリアルでは誰にも言ってない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:05:31.15 ID:o7O0ox67
・通常結線のUSBケーブル/充電器では0.5mAしか流れない。
・データ線短絡されたUSBケーブル/充電器ではデバイスが要求した電流を流す。

だから、あくまで基本的には
・デバイス側が壊れることはない。
・壊れるとしたら充電器側。デバイスから充電器の能力以上の電流を要求された時。

●N7付属の充電器はデータ線短絡されてて2A出力できるから
 2A以下しか要求しないデバイスなら使用して問題ない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:05:49.37 ID:mYqAtL5R
>>504
幼稚園児の頃は、大きなマイナスドライバーがお気に入りのおもちゃで家のコンセントを分解して
ブレーカーを飛ばしたり戻したりするような子供でした
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:09:00.62 ID:HbkCi9vI
>>510
家が燃えないでよかったな
割とマジで
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:09:15.55 ID:UaYArsf/
>>508
中華は日本製に比べていいかげんだからね。値段安い大型中華電池を使って問題でてスマホ壊れた書き込み見たことある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:10:14.26 ID:/mPOTpPq
突然だけど落としたらカメラが使えなくなった(T_T)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:10:48.10 ID:GGc+JdI6
>>507
小さい文字が駄目かな。
ギラギラだけじゃなくてなんかおかしい。
表示は大事だね。
使う気がしなくなる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:11:18.10 ID:31npmGgr
> ・壊れるとしたら充電器側。デバイスから充電器の能力以上の電流を要求された時
ダメじゃん!!
やめておくわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:11:46.36 ID:mYqAtL5R
>>508
電圧制限回路は電圧の差が熱になるから定格以上の電圧に耐えられないけど、
電流制限回路は一定以上の電流を流さないだけなので理論的には無限に電流を流せる電源につないでも耐えられます。

うまい例えが見つからないけど、水道のホースに高い水圧をかけすぎれば爆発するけど
蛇口で水流を制限すれば大丈夫みたいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:12:53.54 ID:mYqAtL5R
>>515
充電に2A 以上要求するようなスマホでも使ってるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:13:04.53 ID:o7O0ox67
>>515
よく読めよw

iPadはだめだよ。
2.1A要求するから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:16:02.02 ID:UaYArsf/
>>509
充電Aの少ないUSBに短絡接続機をはめても充電量はかわらない。(GALAXY Tab時に試験してみた)
その後、短絡スイッチ(充電とデータ線切り替え)のついたGALAXY Tab専用線を購入。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:18:32.66 ID:s8sh4ru3
ギャラタブは2Aなんだよな。だからといって2Aモバイルバッテリー買っても容量がスマホ用の少ないヤツだったらフル充電できないんだよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:21:55.14 ID:mYqAtL5R
>>511
悪運の強い方だったので
そろそろ悪運が尽きそうなのでもうしませんw

>>519
USBは一応、規格上で出力電流の制限機能があるはずだけど充電回路側の制限回路よりは信用できないでしょね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:24:14.61 ID:mYqAtL5R
>>520
2A出力ができるようなモバブーならそこそこ容量もあると思うけど

そんなあなたにAnker astro
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:24:44.41 ID:rfWsoE8b
恐らく2ちゃん支えてるのは一部の専門家なんだよなw
各スレに必ず専門家いるもんなw専門家は荒らさないしな。
そう思えば俺も他では役に立ってるのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:24:58.75 ID:CRbskhZS
>>516
分かり易くありがとう。
一瞬で端末がショートしたかのような壊れ方だからそれだね。
>>512
んーとね、Wimaxの中華端末に急速充電謳った充電器だった。
WM用に使ってたのは充電遅くて、
WimaxのNEC端末についてた充電器を使ってた。
スマホ用急速充電アダプタはなかったので、部屋散らかしてたからたまたまWimaxの中華充電器挿したらお亡くなりになった。
(´・ω・`)ってリアルになった。
>>515
WM用に使ってた充電アダプタは熱くて発火寸前だったので、
ドコモの純正急速充電器とぶっとい純正ケーブルを2セット購入した。
薄型USBアダプタ充電器がゴミのように溢れかえった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:29:14.73 ID:31npmGgr
あ、大丈夫なんだ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:31:03.57 ID:CRbskhZS
>>520
雑誌でモバイルバッテリー比較した特集だと2Aと1Aだと話にならなかった。
容量あるのにノロノロ充電で2口あると片側充電待ちとかだった。
バッファローの2A出力は均等に充電しつつ片側充電完了したら良いきちんと急速に移行してた。
意外にまともに2A出力急速充電可能なのって少ない気がする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:32:31.67 ID:rfWsoE8b
>>525は電気系不得意そうだな!w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:34:05.45 ID:UaYArsf/
>>524
私はISW11Fユーザーだから、該当スレで容量やや多い中華電池の質問でたら保証なくなるし安定しないから忠告書いてる。
逆に標準の公式電池を複数買って中華直接電池充電を勧めている。
中華充電機で電池に負担をかけて電池が壊れても電池は買い換えで消耗品だから。(電池が終わっても本体自体には損害なし)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:35:01.74 ID:BxUC5rHo
二つ同時に充電か。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:35:31.16 ID:31npmGgr
>>527
電流とか電圧とかさっぱりだわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:37:17.43 ID:jia9rGzP
>>528
中華電池パック使って本体自体壊れるってあるの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:41:15.46 ID:UaYArsf/
2A同時充電(Nexus 7とGALAXY Tab)にこれをコンセントで充電してる。
http://i.imgur.com/zIB9X2K.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:44:13.35 ID:o7O0ox67
>>528
すまん、何を言ってるのか分からん。

中華充電池+公式充電器 は×で
公式電池+中華充電器 を勧めてるんだよね?

・中華充電池+公式充電器 で中華充電池が逝くのと
・公式電池+中華充電器 で公式電池が逝くのとで
どうリスクが異なるんだ?
公式電池なら燃えたり爆発したりせずに大人しく壊れるってこと?w
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:44:49.76 ID:A1AkV98z
>>532
オーディオ機器で言えば、ヘッドホン端子を1から2にするアダプタか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:45:29.93 ID:/Nwm/a+j
色々迷ってるけど寒損だけはないわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:46:51.47 ID:aSrOoW0N
>>532
どうした突然www
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:47:03.24 ID:xPbKg3VE
プラネックス買うくらいならこれのほうがいいわ
4A出力対応USB充電器 4ポートタイプ 【スマートフォン全キャリア・全機種対応】 | バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/ac-adapter/bsmpa09/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:48:40.26 ID:UaYArsf/
>>531
標準電池以外のを入れたままで修理にだして有料修理になった書き込みをみた。
(同様にSIMカードでアダプターはめて接続不良になって有料とかも同じ理由だろうね)
もちろん中華というより標準以外使用ということだろうね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:48:55.53 ID:5jutfc3S
ちと酒でも用意するかな。
なかなか充実した時間だ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:49:51.94 ID:NtOsDdaL
>>537
それ使ってる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:51:35.87 ID:UaYArsf/
>>533
本体修理のリスク。電池は損害でても消耗品だから交換すればいいが、本体修理は保証期間でも有料になりかねない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:52:24.15 ID:CRbskhZS
>>531
WMの頃からMUGENバッテリー使ってたけど、
本体壊れる場合は電池パックが妊娠して漏れたぐらいだと思うけど遭遇したことはない。
でも、実使用量が少なかったり妊娠しやすかったり寿命短かったり発熱で充電サイクル落ちたりあんまりいいことはないな。
>>528の言うように純正バッテリ2つにバッテリ直接充電器挿すのがベストだと思うよ。
>>532
2口同時に各2A出力するわけではないよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:56:58.73 ID:mYqAtL5R
>>528
N7もそのうち互換パッテリーが出てくるんでしょうかね。
構造上、交換時にコネクターのところでショートさせたり断線させたりする人が続出しそうだけど

>>533
本体の外で充電するってことじゃ?

>>537
でもお高いんでしょ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:57:11.69 ID:CRbskhZS
>>537
4AならスマホとNexusを急速充電できるね。
>>538
修理に出すとき危うくやりそうになった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:01:00.71 ID:CRbskhZS
>>537
定価4200円だけど、
折りたたみプラグに4A同時2A出力対応4ポートアダプタって全部入りだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:01:14.51 ID:o7O0ox67
>>543
>本体の外で充電するってことじゃ?

なるほど理解した。
中華直接電池充電とはそういうことね。

オレの日本語理解が弱かった。
すまんかった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:01:35.45 ID:2mLzhyGH
複数のショップで見かけるようになった奴を使ってるー
安いしで。
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=1477
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:02:04.09 ID:xPbKg3VE
>>543
>>545
尼で2千円ちょっとだけど高くなくね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00899WGMY
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:03:20.66 ID:/Xivur1L
そうだよなー。仮に2Aスマホを2コ同時充電しようとするとだと4A必要なるよなー。
フムフム
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:04:13.49 ID:UaYArsf/
>>542
2口同時に各2A出力するよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:05:29.38 ID:CRbskhZS
全然関係ないけど、
USBホストで8ポートUSBハブAC供給にキーボード、マウスとか繋げていたら、
Nexus7が充電フラグになっててなんぞこれ?ってBMW Pro見たら微弱だけど給電されるんだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:07:24.76 ID:V+pZUP4/
だから分かってない奴は二つ同時充電できると思って買って、できなくて失敗するのかw
4A必要になる事を知らないんだな、きっと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:07:43.33 ID:njoLLc2o
>>419
親がすぐ使わなくなることを見越して自分で使おうとしてるから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:10:12.59 ID:HbkCi9vI
うちのバイクも5V2Aの機器を3つ同時に充電できるんだが、ぶっちゃけ活用してない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:10:56.36 ID:o7O0ox67
>>547,>>548
単体購入なら送料込みでそんなに変わらないね。

>>550
いや、2ポート合計で2Aだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:13:05.46 ID:mYqAtL5R
>>547
ふむふむ、Lightningケーブルつきで1680円か
タップの隙間に挟まってる写真に惚れました。

>>548
高く見えるのはたぶんPLANEX が800円だからでしょね。
バッファローのもギャラタブ変換コネクタつきか、各社とも付属品のたぐいはわかりにくい。
正直どれ買うか迷う

>>552
だね。個別の容量なのか全体の容量なのか、同時に給電するとどうなるのかたいていのメーカーはちゃんと書いてないよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:13:54.28 ID:/Xivur1L
>>555
2ポート合計?
ん?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:14:28.11 ID:xPbKg3VE
>>556
いちおうバッファローのはギャラタブ用アダプタついてるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:15:13.22 ID:xPbKg3VE
あ、変換アダプタのこと書いてあった(^o^;)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:15:48.12 ID:UaYArsf/
>>542
2口で計2A出力だった。スマソ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:18:16.71 ID:mYqAtL5R
>>558
話は違うけど、各メーカーはいいかげんギャラタブ/Nexus7変換コネクタと表記を変えるべき
たいていのN7ユーザーはそれが必要なことを知らないんだから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:18:44.72 ID:A1AkV98z
2口で計2Aでギャラタブとネク7同時充電?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:19:00.07 ID:O/gfPQXM
にゅくしゅしゅしぇびゅん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:20:47.94 ID:V+pZUP4/
>>563
ああ。Nexus7だね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:22:14.96 ID:HbkCi9vI
ギャラタブってまだあのコネクタつかってるの?
あれDellのStreakくらいしか他に見たことない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:25:59.65 ID:UaYArsf/
>>562
2口の計2Aで予備機のGALAXY TabとISW11Fの充電台に差してる。(そのISW11F充電台は電池交換のみで使ってない)
Nexus 7はGALAXY TabのコンセントにUSBコードをさして充電。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:27:51.69 ID:JJdaDQFf
>>566
充電時間は掛かるけど。という事だよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:30:00.11 ID:o7O0ox67
また難しい日本語書く人がw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:31:52.23 ID:A1AkV98z
>>568
合計4A必要だよね?
二口アダプタは壊れないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:35:11.56 ID:aSrOoW0N
>>515←これ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:38:09.06 ID:CRbskhZS
ところで、バッテリー管理には皆さんは何使ってる?
通知領域アイコンに電圧表示できて
詳細な電圧ログを記録してProだとキャリブレーションもできるのを使っている。
Battery Monitor Widget Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=ccc71.bmw.pro
root取ってないので自分のは擬似キャリブレーション状態だけど。
あと、ウィジェットも充実。
free版でも電圧アイコンと詳細ログは取れるので、
クレードルがきちんと給電されてるかもチェックできるよ。
今はセール中だけどセール前に買っちゃった(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:45:03.30 ID:HbkCi9vI
ステマ乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:47:08.26 ID:mYqAtL5R
>>569-570
変換アダプタを入れないギャラタブは0.5でISW11Fは1.0A だからセーフ?

>>571
セールでも299円か(円安のせい?)、高いのか安いのか
今はBattery mix(ただだからw)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:48:55.28 ID:jDRq6i5O
たぶんグーグルがガンホーと結託して
パズドラタブレットを開発してるからネクサス作ってる場合では無いのだろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:49:38.29 ID:o7O0ox67
>>573
>(そのISW11F充電台は電池交換のみで使ってない)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:53:10.27 ID:mYqAtL5R
さて、そろそろデスレス読んで寝る。と言うステマ ノ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:00:35.09 ID:UaYArsf/
>>565
ギャラタブのコネクタは自室のNexus 7の充電に使ってます。
Nexus 7のは事務所でのNexus 7で使ってます。

ちなみに車ではサンワサプライのシガレット2Aで充電できる対応にはしている。(2A接続したら他のスマホやレーダー機器の電源が使えなくなるのでほとんど使わない。)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:03:10.21 ID:aSrOoW0N
>>576は優しい件。
おやすみ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:07:48.79 ID:ArTvfQAW
>>565
もし両方差したならGALAXY Tabの充電量が少なくなるので時間かかるのでは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:09:00.46 ID:2uL3aFK/
3g版を買いたいんだけど、もう日本でも正式発売されたから個人輸入する必要ないよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:14:00.21 ID:jkFlvP9L
>>580
個人輸入にロマンを感じる人じゃなければ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:14:43.32 ID:BtX4kLT8
>>580
必要ない。
ヨドバシならポイントついてIIJプリペイドSIMの初期費用無料と500G分無料でついてくる。
電話で認証したらそのままSIM設定すれば使用可能。
更に高速Dモバイルのプランに手数料無料で移行できる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:17:16.51 ID:KzC8JBdf
>>582
500Gかぁ!
凄いなぁ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:25:00.32 ID:yZycg1On
ずっと使ってなかったからだけど音声検索精度上がってね
天気なんか調べるの打つのより早くて楽だ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:26:09.13 ID:BtX4kLT8
>>583
ごめん、500M
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:26:57.36 ID:FAhBhaCZ
>>585
(そこはもう一回ボケて欲しかった)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:29:18.84 ID:bDu8QTmv
>>586に同意
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:35:58.42 ID:Z3VFjNp7
>>587に同意
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:39:05.44 ID:88kRtqRe
>>582
どこの店舗よそれ
そんなのなかったぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:40:42.90 ID:/sq87NxI!
500Gなんて無料でもいらんわ
ぺちゃんこだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:41:21.23 ID:FAhBhaCZ
>>589
ヨドバシ iijでググれ
店舗ごとの在庫もわかる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:44:27.74 ID:2uL3aFK/
>>581
>>582
安心したよ、さんくす
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:27:40.96 ID:T/2ZOxwH
今軽く床に落としてしまった!
なんともなさそうなんで良かった!
愛着が一層わいたので売らずに大事にするよ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:55:57.33 ID:th19gw28
よほど変なのでなければ、充電放電は回路で保護されているので
2A充電器で1A指定のスマホに充電しても問題は起きない
リチウム電池の破裂時の爆発力はハンパ無いので、充電器側も
スマホ側も両方に安全回路があると思って構わない

充電放電ICは枯れているので、コピーした粗悪なIC使ってたりしなけりゃ
大丈夫だし、そのコピー品自体の品質も上がっている
問題があるとすればモバイル充電池で保護回路の無い生セルを粗悪な
コピーIDで制御している場合、2.1Aでモバイル充電池を充電すると
火を噴く可能性がある

メーカー製でも、製品品質ににバラツキがあったりコストダウンで事故が
起こる可能性があるから、ACタイマーで充電器に電源を供給する時間を
制限してしまうのが最も良いし、空運転での微弱電流消費もカット可能

モバイル充電池で最も安心出来るのは好きな18650電池を入れられるタイ
プで、保護回路を内蔵している日本メーカー製のリチウムでも、価格1/3
の電池でも、自分で信頼性を考えて使えるのがよろしい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:58:00.70 ID:th19gw28
>>593
ケースをお勧めする、1mm厚ののプラだかシリコンだか1枚でも
傷付きや落下での衝撃は減る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:06:24.85 ID:SoCJwd2g
長文内容無しを最後まで読んでしまった時の徒労感ときたら…

寝よっと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:25:31.03 ID:nmFfTFSn
新型発表なかったのは残念だが
16GBモデルが快適に動いてくれてるから当分これでなんの問題もないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:44:19.12 ID:dIyWEelZ
16GB/32GBで迷っているんだが
選び方とかある?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:57:13.46 ID:fPrAdyLD
今月のおまえらのデータ使用料ってどれくらい?
http://i.imgur.com/ZjvvOCr.png
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:57:15.21 ID:SNfODnps
花びらを一枚ずつ...
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:12:02.79 ID:eCn4FYAf
>>598
自分が使うファイルの容量を調べる。
クラウドとか外付けメディアとか、容量を超えるファイルの使い方を調べる。

以上
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:24:23.43 ID:oa3++NuD
新型まだかね?
1920×1080の解像度だけが目当てなんだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:28:58.72 ID:r56FvasV
それだけが目当てならAQUOS PADでも買えばいいのに
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:28:59.64 ID:tWBJuuJw
1920x1200や1920x1440を希望
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:36:24.25 ID:oa3++NuD
>>603
性能がしょぼそうでな
評価もいまいちだしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:40:39.51 ID:IVqkdMo7
解像度だけが目当てなら性能がしょぼくてもいいんじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:42:38.57 ID:Xw9X1YoW
N7と同じくらいの価格ならみんな買うさ
多分4倍位するだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:10:03.25 ID:wF9nSHTm
実質2万半ばってことだから、
実際の本体価格はN7の2倍ぐらいなんじゃねーかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:57:31.11 ID:WyFhRAz7
>>537
これ使っているが純正より若干充電遅い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:26:49.06 ID:fPrAdyLD
このUSBケーブルに変えたら充電早くなる?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mrbattery/s-ip4g-0244b.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 05:52:51.10 ID:MCLStMwM
グーグルグラスはZIPに出るぞー
これから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 06:21:15.96 ID:eCn4FYAf
>>610
チャージャーは2.1Aだけどケーブルはたぶん違うね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:13:45.03 ID:hxlgqy37
えらい伸びてるから新型でも来たかと思ったら
充電談義だった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:43:13.75 ID:knPMb0uz
スマホも持ってないのにネクサス7キタヨ━━(゚ω゚)━━!!!
とりあえず無料セキュリティソフトいれてオワタw
それにしてもいじってると結構電池が減るのがはやくね
あとTOPページでいちいち俺に人間失格と言ってくるのが腹立つwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:52:17.60 ID:7Fdi/RLy
アプリでエロ動画観て興奮する夢観てた。

( ノ゚Д゚)おはよう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:09:39.34 ID:WhgA+ay2
昨日まで司法試験受けてきたんだけど
サブ資料PDFとかでまとめたのに会場でNexus7使えなくて泣いた
電子機器は休憩時間ですら出せずに監視され続けるとかw
座布団引いてるだけで毎時間検査入るし刑務所かと思った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:11:00.03 ID:fPrAdyLD
PDF化してる無駄な時間勉強しろよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:12:44.30 ID:Z3VFjNp7
勉強は紙が正解
書き込めないし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:14:56.74 ID:g7BcJZNs
>>616ちょっと考えれば予想できたはず。人間の考える事なんて大概一緒。法曹界は向いてないんじゃないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:39:44.52 ID:NY/+IvDA
事前に自分で確認も出来ない人間か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:52:06.42 ID:YVKd6bbw
勉強ばっかりしてたからかもしれないが、ネットにもモバイル機器はダメだよとか書いてるはず。
その前に予想できるはず。
俺には理解できない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:53:03.96 ID:R4hfsrIf
お前らちょっと人のミス見つけただけで
酷い言い様だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:54:13.59 ID:He+wzb9l
司法試験とか言うから2ちゃんねら特有の激しい嫉妬を買う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:55:26.69 ID:ZycQFl3v
>>622
内容考えてみろ。ちょっとのレベルではない。何故なら彼は法曹界目指してるんだから。
将来彼に弁護してもらえばいいよ。
俺は彼に弁護してもらうよりだったら自分自身で手続きして自分で弁護する。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:57:51.20 ID:Y9CNxLUS
背面に接着剤を塗る
軍手を貼り付ける
手を入れる

楽々!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:58:23.69 ID:7Fdi/RLy
>>623
情弱だな。今時弁護士なんて大して稼げないんだよ?
しかも法曹界の仕事の内容なんて人に恨まれるのが当たり前。
俺は司法試験受ける奴はバカが多いと思ってる。
しかし誰かがやらなきゃいけないんだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:08:27.02 ID:He+wzb9l
>>626
嫉妬乙w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:11:57.95 ID:KzC8JBdf
(?o?)
>>627
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:14:00.46 ID:YVKd6bbw
山村はバカだなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:16:20.83 ID:1WReBW4p
2ちゃんねるの八割は山村だなwww

スルーでOK
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:50:13.08 ID:ZqsQ4mdG
ジャズ歌手山村歌手
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:56:44.44 ID:LkkFHBJn
>>187
アスースも許す。エイサスも認める。
しかし時代は「エイスース」なんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:04:23.79 ID:7Fdi/RLy
見た目ガラケー、中身はアンドロイド。
要するにタッチパネルとカチカチボタンの違いだよな。
カチカチボタンにすると、システムというか機構というかがタッチパネルより複雑化するから不具合多くなるよね?意味ないよな。
ガラケー信者も喜ばないと思うんだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:07:24.17 ID:RUsnAC8t
その名は
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:08:47.72 ID:J5CAoYf3
>>624
ほう、そうかい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:33:37.57 ID:T/2ZOxwH
>>595
ドッキングステーションで充電中、
動画みてたらイヤホンのコードが引っ掛かってnexus7が落下してしまった。
皆さんも気を付けてね
ドッキングステーションからは簡単に前に転ぶ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:38:01.92 ID:WTnUed+i
>>616
尊師について一言
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:17:12.66 ID:nmFfTFSn
>>614
おめ
いじり倒して堪能してくれ
一段落したらバックアップも取っておこうぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:31:33.00 ID:wR/R7du5
SDカード付きのnexusまだー

早く出してくれよ
待ってんだから
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:34:59.83 ID:8gEi+K07
数年待って出るかで無いかだけどがんばって
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:42:31.48 ID:pYdyq1Yq
『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク!? 初代よりも格段にパワーアップした仕様に ? ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/342153

> 7.9 inch Retina display
> 2048 x 1536 pixels
> 324 ppi
> Apple A6X processor
> 8.0 megapixel camera
> 2.0 megapixel front camera
> 16, 32, 64 GB internal memory
> 7.5 mm thickness

だって・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:44:01.81 ID:x5Ltcv32
オマエら!
ブラウザは何を使っているの?(モジモジ)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:51:30.34 ID:4+wXX7O4
>>641
その話題はもう終わった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:53:02.09 ID:x5Ltcv32
>>641
稲!〈去ね(去れの意)〉
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:56:45.32 ID:obA0BTaq
ウェブブラウザは何を使っているの?(ハアハア)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:57:23.73 ID:ylB3hAe8
IE
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:59:19.39 ID:knPMb0uz
マクドのアプリいれてもクーポン表示されんのかぬ(´・ω・)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:00:18.73 ID:6N6lcmCf
狐火
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:03:08.50 ID:FNTgpCdl
マジレスすると、Firefox bata
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:03:10.86 ID:KzC8JBdf
>>648
狐火Βがいいね。速いし。なぜか通信量も他より微妙に少ないw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:05:46.04 ID:ZycQFl3v
やっぱ狐火Βか。
使った感触がイイもんな不思議と。
Boat Browser Mini良さげたけどね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:12:45.55 ID:ArTvfQAW
>>651
Boat Browserを使ってます。
http://i.imgur.com/EZw1vHV.jpg
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:18:37.71 ID:Uqfg1L4p
chrome こっちで見見れねーって時に同期でpcから見る、お気に入り同期が早いから
flashはカスロム入れた時についてきたブラウザって言う奴にブラウザスイッチャーで飛んでる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:18:57.25 ID:adJuDpAj
メインはドルフィンブラウザ使ってる
さらっとニュース閲覧用にヤホーブラウザ
オペラ モバイルは最後の砦w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:21:21.90 ID:dvjTlN+A
標準と火狐
火狐酷かったのにいつの間にか良くなってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:29:57.32 ID:BtX4kLT8
Habitにプリロード、キャッシュ優先でメモリ喰わせてタブひらきまくった。
そしたら、表示機能全般が端末再起動かけても直らなくなった。
タブをブックマークに入れずにいるので次の更新で直るかもとタブ保持したまま放置中。

軽量シンプル系ブラウザは、lightning、Tint、モノリス、mini betaを入れてるけど、
音量キースクロール・GoogleplayストアリンクでPlayストア起動できるブラウザが見つからないので困ってる。

Operaは御守りです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:31:53.93 ID:g7BcJZNs
なんでみんな最後はオペラなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:32:25.71 ID:iW2K5kGl
月のオペラ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:09:04.50 ID:pGcimcz/
31-19
=12

12+3
=15

15×500
=7,500

7,500+2,000
=9,500

9,500+2,000
=11,500

11,500-38,000
=-26,500
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:12:54.65 ID:UhrYa3iE
Kindle入れてる人に聞きたいんだけど、
DLした家族に見せたくない書籍を一部隠して、家族に他のKindle書籍を読ませることはできる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:23:21.98 ID:pGcimcz/
2ちゃん読んでるせいで小説読まなくなった(-_-;)
積んでる本がいっぱい(-_-;)
下手な小説より2ちゃん読んでる方がおもしろい(-_-;)
困った困った(-_-;)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:32:24.12 ID:adJuDpAj
>>661
まぁ下手な小説なんてその程度って事だ。ブックオフにでも売って
くればいい、なんら困ることはない。むしろ新しい発見だ

ネクサス7的とかスレ的にに君を救える事は、ブックオフへ
それらの小説を売りに行くための地図の出し方か、
ヤフオクに出すためのプレミアムの取り方くらいだろうか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:36:32.08 ID:0J7QKLDu
さて、メシ行ってくるか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:37:20.14 ID:vpOjM28X
>>660
無理
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:43:14.69 ID:B/czFUxl
スマートフォン買い換えるのをやめて裁断機とスキャナ買ったよ。いえーい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:50:57.32 ID:UhrYa3iE
>>664
ありがとう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:02:17.17 ID:g7BcJZNs
>>662
だな。2ちゃんは数え切れない人数で作り上げる壮大な物語だもんな。小説なんて単なる作者の妄想だし。
そもそも、小説の文章の書き方ってのは特殊で何も役に立たない。
俺は何かに目覚めたよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:49:53.28 ID:55taxKxw
miniのほうが先に発売されそうな予感
http://getnews.jp/archives/342153
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:53:01.88 ID:fvp2Waa7
見るからにコラなんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:59:46.62 ID:Uqfg1L4p
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:48:41.03 ID:w9iXsab8
>>668
デュアルコアじゃいらないお
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:57:50.93 ID:0J7QKLDu
N7 は 2core に制限して動かしたほうが電池持つよ。
CPU freq. も max 1000MHz で十分。
パフォーマンスなんて全然変わらん。

そもそもオマエラ 2chmate しか使ってないだろw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:00:26.35 ID:2k4dkVvo
失礼な!Xvideosでも使ってます!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:01:37.84 ID:w9iXsab8
>>672
つ エロ画像、エロ動画鑑賞
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:09:59.98 ID:KzC8JBdf
俺の前でオナしてみろ。

見ててやる。

ジーックリとな・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:10:26.02 ID:UwgxxPVd
>>672
root取らないといけない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:13:56.69 ID:wR/R7du5
googleは新nexus7の開発に集中しろ
SDカードスロット付きを1ヶ月以内に発表しなさい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:18:13.01 ID:Cd2C6OTl
>>672
は? 複数コアの意味わかってる?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:19:08.87 ID:qxhaKIKG
現行NexusはNexusから直接SDカードにデータ移せないの?
パソコン通さないと無理?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:22:25.30 ID:F990JgCS
KD20というNASとの相性はどうなんだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:28:05.10 ID:WTnUed+i
>>678
複数コアで分散して負荷下げることで結果的に消費電力下がるなんて理想でしかないよ
実際はコア制限してクロックも手動で下げた方が遙かに効果的
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:35:36.52 ID:zxMXj8xG
>>679
ホストケーブルとカードR/Wがあれば
Nexus Media Importerでデータを書き出せる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:42:40.83 ID:0J7QKLDu
>>681
うん。
JBは2coreに最適化されてるからね。
3,4つ目のcoreは使ったとしてもアプリ立ち上げの負荷が高い時くらいしか使われてない。
KLPでは4core最適化を謳ってるけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:45:33.85 ID:0J7QKLDu
>>678
脳内俺様理論振り回さないで
実際にためしてみなさい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:01:19.46 ID:KzC8JBdf
>>682
そうだよね。
SDSD言ってる人は要するに、めんどくさがり屋かケチか情弱かのどれかだよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:06:58.82 ID:PhXULIYY
>>672
は?パズドラだろ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:10:34.04 ID:6N6lcmCf
バズドラやってる大人って最低だよなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:11:41.47 ID:kTnHo5/4
Nexus Media Importer+マイクロUSBケーブルならUSBフラッシュメモリー
読み込み出来ますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:11:49.60 ID:bDu8QTmv
痛い奴をフォローしてツイート楽しむのもおもしろいなw
ツイッターつまんないと思ってたけど、おもしろさ発見w
今は痛い女をフォローして観察中
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:13:55.88 ID:0J7QKLDu
>>689
フォローせずにリストで観察のほうが良いと思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:16:06.44 ID:RaIZ20j0
プニルは少数派なのか・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:16:39.77 ID:8yogv42d
あーあ買っちゃったよ
買ってから気付いたんだけどこれ裏面の技適シール剥がしちゃまずいよね?
なんかダサいな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:16:55.46 ID:obA0BTaq
>>690
おっとそうかwwwごめんw俺が痛い奴だしw
tweecha使っててリスト機能ないんだよね^_^;
また別のアプリ探そうかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:32:37.75 ID:7Fdi/RLy
なんで女のツイッターのプロフ欄はキーワードみたいになるんだ?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:33:31.24 ID:Uqfg1L4p
シールなんか貼ってあったっけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:45:05.07 ID:eCn4FYAf
>>688
USB OTGケーブルね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:49:41.78 ID:wR/R7du5
SDスロットはいるだろ
外出や旅行の時一々ケーブル持ち歩くのかよアホ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:54:37.19 ID:g7BcJZNs
>>697
オマエのツイッター晒せよw

痛そうだ(・∀・)ニヤニヤ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:54:45.80 ID:I6YvZWnm
残念ながらAndroidの外付けSDカードサポートは縮小気味なので今後の展開は諦めた方がいいです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:01:45.04 ID:/yyt4Uwe
帯域制限付き回線だとクラウドなんて絵に描いた餅
SD無しだとUSBメモリに頼りっきりな現状
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:03:10.83 ID:Xw9X1YoW
I/Oみて思ったけど、もうハードじゃなくサービス重視にシフトした
やたらapple製品出てきたし
どんな端末からでもgoogleのサービス使ってくださいねってね

タブレットでもapple王朝崩れてきたし儲からないNexus端末に力入れるとかなさそう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:04:38.95 ID:kTnHo5/4
698ありがとう
アマゾンでL字型usbケーブル買いました
390円のを
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:13:46.61 ID:eCn4FYAf
>>697
外出と旅行のときは充電器とモバイルバッテリーを持ち歩いてるから、必要なときにOTGケーブルと100均のSDアダプタ
ぐらい持ち歩いても誤差範囲かな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:29:53.67 ID:1WReBW4p
SD厨はどんだけエロなんだよって話w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:36:22.47 ID:RaIZ20j0
俺もSD必要派だったけどN7使うようになってからもうWiFiでいいやって感じになった
なのでSD有った方が良いけど必須では無いって感じ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:38:04.23 ID:Xw9X1YoW
オンラインとローカルじゃ利便性がダンチやでホンマ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:39:37.34 ID:qxhaKIKG
USBが2口になったりしてw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:41:14.29 ID:IhWLw7qm
出張ホテル泊ならMHLケーブルとスマホでええやん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:44:41.86 ID:x5Ltcv32
>>708
そのMHLが問題ゆーとるよ過去に。

つーかそんなにエロ?www
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:46:58.25 ID:yZycg1On
>>698
お前のほうが断トツで痛いぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:54:52.72 ID:IhWLw7qm
出張中のエロは歓楽街で済ませるでしょw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:55:28.29 ID:YVKd6bbw
>>710
理由を言わなきゃ理由を。貴方も大人なんだからわかるでしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:10:45.72 ID:yZycg1On
>>712
667 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/05/20(月) 14:02:17.17 ID:g7BcJZNs
>>662
だな。2ちゃんは数え切れない人数で作り上げる壮大な物語だもんな。小説なんて単なる作者の妄想だし。
そもそも、小説の文章の書き方ってのは特殊で何も役に立たない。
俺は何かに目覚めたよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:14:17.33 ID:ksZ6i0OI
>>691
使ってるでおまんがな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:17:29.17 ID:KzC8JBdf
>>713
いや、べつにわざとID変えてるわけじゃないからw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:19:42.21 ID:7Fdi/RLy
>>713皆口w大人になれw悔しいのか?悔しいか。

な?俺は隠れてない。

大人になれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:21:45.70 ID:umRjIqzQ
>>691
プニルはWin版は糞だけど泥版のwebブラウザとしてはかなり使い勝手良いな
こないだのセールのとき黒いの買った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:27:46.02 ID:1WReBW4p
皆口はエロいから盗撮アプリ使ってるかもなーーーーー!!!!

おーい!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:50:19.27 ID:pGcimcz/
逃げやがった。
だったら絡むなっつの。水遁なんかしてwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:59:38.56 ID:kMqqltJs
早く新型の発売日教えてくんないと現行機買っちゃうぞ>_<!!!?????、?、
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:07:05.86 ID:eIKQxwZR
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:18:09.54 ID:WjK/Wuj2
>>701
まぁ「NEXUS端末はサムスンに任せるわ。モトローラが使いもんにならねーし」
って事なのかもな。今回のI/Oは
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:22:31.79 ID:eRnNWU3e
>>687
日本にはパズドラをやっている日本人成人を処刑する法律が無いのはおかしいよなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:23:37.09 ID:ZcQp5J7d
>>722
モトローラは特許が目的だから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:29:41.27 ID:YJ+CXkPy
>>723
他人のことは放っておけ。お前が嫌いならしなければいいだけ。
俺もゲームはしないが、他人がゲーム好きで困ったことは今のところない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:42:25.78 ID:CkYJHIWL
プロバイダー契約と抱合せで新型貰おうと思ってたのに
時期がズレたわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:44:41.99 ID:R+mg31X7
mate使いにしか分からないんじゃね?声優ネタ

つか、痛いから止めな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:48:14.05 ID:Uqfg1L4p
あだ名機能切ってるわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:54:05.02 ID:g7BcJZNs
IGZOのCMは大げさだな。
騙されて買う奴いるんだろうな。まぁスマホならマシな方だけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:54:05.79 ID:CkYJHIWL
( ゚д゚)ポカーン
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:57:53.35 ID:onTFc8RL
新型発表なかったから、現行機ヤフオクで落としたわ
今までスマホ持ってなかったから
ガラケー+nexus+wimax体制で俺もスマホ連中の仲間入りだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:59:49.63 ID:0J7QKLDu
何か分からないことがあったら
わざとそれをけなした書き込みをすると
詳しい奴の説明レスをもらうことができる。

これ、2chマメな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:04:04.01 ID:CkYJHIWL
誘導したもん勝ちですお
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:15:20.14 ID:IEyMpu8a
何で今日はこんなに変な人とわざわざ変な人にレスする変な人が多いの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:30:30.32 ID:HumrqfQF
新miniが値段据え置きでリーク通りのスペックだったら
nnexus終了だな

先週の発表会、期待してたのに
ものの見事にスカしやがって・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:31:58.45 ID:I6YvZWnm
ゴミpad miniがどんなスペックで出ようがAndroid載らないならいらんわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:33:37.03 ID:44AgzyBJ
>532
コレ使ってるけど、発振するんだよね。
USBの口にケーブル指すとキーンて音がするの。
鬱陶しくて、人がいる場所で使えない。
買って後悔してる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:39:02.02 ID:BtX4kLT8
>>692
システム情報に技適情報仕込まれてるから剥がしてもいいんじゃないだろうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:39:46.69 ID:kdHWIH78
そろそろポチろうかな・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:54:55.72 ID:NoZhvQRI
いや流石にAndroidがiOSの上いってるとは思えんわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:54:56.22 ID:yTDIj5qK
>>692
すぐ剥がして、本体を包んであったシートに貼り付けて、箱に入れて保管してるよ。必要があればそのとき貼ればいいや、と思って。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:14:49.40 ID:eCn4FYAf
はいはいiOSはすごいですね(棒)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:19:48.23 ID:3QoKMlBQ
>>740
初心者乙(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:21:45.61 ID:tYU+6iXO
剥がしちゃマズいもんがあんな簡単にかつ綺麗に剥がせるシールってのが問題だろ。
何の躊躇も無く、こういう物買った時の当たり前の儀式的に速攻剥がして捨ててやったわ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:30:47.25 ID:0J7QKLDu
技適マーク無いと飛行機の手荷物検査で引っかかるお。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:34:24.81 ID:omsB9YzL
元々、バッテリーを交換出来る様にしといて、中に貼っとけば良いのにな。>技適シール
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:38:21.21 ID:Zv9P0h48
ひゃっほう!キーボードとマウス最高!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:38:39.56 ID:Xw9X1YoW
iPhoneみたいに液晶に表示するだけでもいいんだろ?
なら写真とって保存しとけばええんとちゃうの?
あかんのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:39:11.71 ID:tYU+6iXO
なんかネッヴァ〜みたいな感じで糊でも残れば剥がしたらマズかったのか!?
みたいに気付く事も出来たんだろうけど時既に遅しだ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:40:33.43 ID:BtX4kLT8
システム情報→タブレット情報→規制情報
この画面は正式な技適情報じゃないの?
これあれば背面シール必要なくね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:43:30.71 ID:I6YvZWnm
そのNexus 7はどこの時空のものなんだろう
俺のにはないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:01:44.72 ID:8yogv42d
>>738
>>741
技適シール見せろって場面思い付かなかったので剥がしちゃったテヘ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:01:59.81 ID:th19gw28
iOSは2chやニコニコが見れるアプリを排除する時点で俺的にはナシ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:04:52.29 ID:PF2RfSV1
「2ちゃんねる」スマホ版、テスト公開 ブラウザで快適に - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/20/news035.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:07:21.78 ID:x5Ltcv32
mateで十分
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:22:11.58 ID:Ra0DICQi
あいぽん向けなんじゃね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:39:17.57 ID:lGkg96Eb
地震だぁあああああああああああああ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:42:10.44 ID:itIjdQd4
新型発表は明日?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:16:31.80 ID:vU78hSHi
>>758
エイ♪o(*´∇`)┌θ☆(ノ>_<)ノドカッ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:20:51.53 ID:l3RwG9Eg
>>758
明日っていつの明日よ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:22:02.19 ID:t8B+Nav5
いつ発表なの?
ASUS「明日す」
僕は永遠の明日を待ち続ける・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:22:34.16 ID:RTVXDO73
いや、エイスースだしw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:23:00.76 ID:TtivQbXv
>>760
発表日の前日の明日かな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:24:23.37 ID:4BbJ6uPR
>>761
朝す
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:32:44.52 ID:gbseGyci
新型いつだよ
ipad-miniと新nexusと新kindleで迷ってんだから早く
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:37:21.77 ID:TtivQbXv
明日す
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:46:04.73 ID:YKCqMpOd
>>745 どこの空港で引っかかるの?教えてください。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:47:21.01 ID:C37xSSpI
auスマホ夏モデルが期待はずれだったのでこれで暇つぶそうと思ったけど新型来るの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:48:11.53 ID:OXeKTpIi
6月10日のアップルのイベントでminiの発表があればそっち買うかも
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:50:13.51 ID:Dba7Hz/D
知らねーよ
勝手に買えよ
てかそのイベントMacbook Airだし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:51:25.81 ID:nnefG5dQ
私はNexus 7を続けるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:51:39.04 ID:xfbF+PqW
>>767
フランクフルト国際空港
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:05:59.62 ID:5iLPde0L
>>772
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:17:59.81 ID:/aJ/swo9
仮にmini2が出るとしてもRetina採用なら値段は確実に上がるだろ、円安もあるし。
Nexus7は次期になっても値段据え置きか微増くらいだと思うから、むしろ差別化が図れていいんじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:20:49.42 ID:xYX94MWl
iPad3のRetina化でどうだったかで分かるだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:25:20.00 ID:7EXaDZmd
Nexus 7も上がるかもしれんぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:27:37.97 ID:k6bBj++L
スナドラ600/S4ProでA5Xの爆熱再来するかどうかだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:30:38.94 ID:vU78hSHi
>>777の口からいっぱいコイン出てきそう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:36:46.59 ID:T313MCz/
S4Proとかとっくに搭載機あるのに爆熱とか意味不だな
いまのTegra3より熱いわけが無い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:00:54.09 ID:HK/AgQUO
テスト
2chMate 0.8.4.19 dev/asus/Nexus 7/4.2.2
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:50:04.12 ID:qHvuaIkl
>>537
>>548
オマエらほんとバカだな、最大4Aであってこれは1ポートあたり1Aしか出力されないから充電遅いぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:04:28.13 ID:xtuM1reL
>>781
どこにんなことが書いてある?
少なくとも1ポート2.1Aを流せるからiPadを2台充電できるとは書いてあるだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:16:16.57 ID:qHvuaIkl
これだから情弱が引っかかるんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:24:57.26 ID:0ZGdqn5m
>>783
リンク先の上の方に貼ってある接続図を見てみろじょうよわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:30:20.58 ID:Uavxqj27
ワロタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 04:51:51.34 ID:kh/tcFf5
>>737
イケショップの
2.1A×2口の奴は鳴かないよ。

これよりも薄型でコンセントも畳める
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:12:22.94 ID:+gMXnBFn
>>786
いいなこれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:19:22.69 ID:WyguDtyw
上手いステマだなぁw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:38:42.39 ID:FfLzi5Xx
モバイルバッテリなんぞは変換ロスがあるから表記の7割程度しか出力出来ないんだが
充電器の2.1Aって回路設計の理論値?それとも実測値? おそらく理論値だよね

でもって、中華製品は「盛る」ので、製造元で3割盛って、卸でそれに3割盛って
リチウム電池の蓄電量が実際は表記の半分だったなんて話もある
充電器なんかもノーブランドは盛ってそうな気がするんだけどどうなんだろ?

充電抵抗値が最適な状態での値で表記してあるノーブランド品がザラにありそうな気がする
(ゼロフィルなら速いSSDが実測だと遅いとかしょうもない事やってるメーカーあるからね)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:45:36.13 ID:gfErqzlQ
容量の話じゃないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:03:26.57 ID:g1C4a/RZ
>>789
おいおい大丈夫か
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:12:24.27 ID:0ZGdqn5m
>>789
USB充電器の出力電流は実測値

モバイルバッテリーの容量はバッテリー部分の容量を表示してるから、それが10000mAhでも電圧変換回路の効率で出力がそれより下がるのは間違いない。
USB充電器の場合に表示してるのは出力の電流値なんだから、理論値(目標値)と実力に差なんざ出ない。
製造検査ではちゃんと2.1A流してるし、もちろん出力電流が足りなきゃPSEマーク(電気用品安全法)の試験にも通らないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:47:08.85 ID:nLQWiM2q
>>789
主観と思い込みだけを前提に論理を展開するってどうなの。
キミの話にはなんら裏付けがないんだが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:52:45.08 ID:/vlFK2kh
さっさと新minを正式発表してパクリnexusを駆逐してくれi
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:55:03.19 ID:ObfKy6Qc
>>789
> 充電抵抗値が最適な状態での値で表記してあるノーブランド品がザラにありそうな気がする
電流=電圧(5V)/抵抗なんだから最適も何もなく2.1Aは2.1A
結論ありきで論を進めるからそんな間違いをするんですよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:07:04.81 ID:LtV2C3gT
>>789
( ′Д`)┌┛)`д) ;∴
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:10:50.65 ID:eoRbllBh
>>789の人気に嫉妬
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:13:16.73 ID:et16t8uN
(ー`´ー)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:16:37.34 ID:0r1D5J6Y
工業高校か?ここはw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:25:36.56 ID:0r1D5J6Y
間違いを指摘してあげても理解できない奴っているよね。
「ああ、そうなんだー(フムフム)」←素直な奴だし仲良くできる
「俺興味ないから(早口)」←素直じゃない。以降距離取る
「いや、それはない!だって×××が×××だから!(早口)」←負けず嫌いか、馬鹿か、早とちりなタイプ。早とちりなタイプならキチンと説明すれば分かってくれる。馬鹿は仕方ない。負けず嫌いは以降距離取る
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:30:40.24 ID:JYvca/x0
新型出なかったのね
出ると思って買うの控えてたけどこの際買っちゃおうかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:31:25.28 ID:gbseGyci
新型でないならipad-miniにするしかないわな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:37:04.71 ID:H8sGNL3/
>>801
イチキュッパだもの買ったらええやん。新しいのが出たら、お前さんの周りの情弱気味の
友人らに15000円くらいで売れば少しの損で済むし。
804801:2013/05/21(火) 10:54:54.90 ID:JYvca/x0
>>803
そうですね
安いんだから思い切って買ってみます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:59:03.96 ID:KlutTL+5
iPad miniとかゴミですやん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:02:21.06 ID:6HZyTutI
1月待ってたけど買っておけばよかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:05:38.74 ID:a0V3dqAo
無理もないさ
新型発表されて当然の雰囲気だったしw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:14:07.37 ID:eoRbllBh
>>807
それはない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:19:22.48 ID:kh/tcFf5
>>788
言う奴いるかなとは思ったわ
少々毒されすぎだよお前
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:37:54.45 ID:r/F+tX/8
バカほど簡単なのに飛び付くからな。
「ステマ」←最高に簡単。使いやすくて底が浅いね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:30:20.95 ID:xvKq2A6q
superbeamってアプリ便利だな
スマホからのファイルの受け渡しがポータブルスポットで直接出来る
転送速度も超早い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:35:54.88 ID:xvKq2A6q
おお
ネクサスからスマホもwifidirectでいけるっぽい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:58:07.92 ID:2rUxEegC
[訂正]米グーグル、次世代Android Key Lime Pieのテザー画像を披露
http://ggsoku.com/2013/05/android-keylimepie/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:10:36.01 ID:P/kBC8mn
新型待って買い控えてた奴は並行輸入品買うつもりだったのかね?
現行だって日本発売前は納期長い上に三万近くしてたような。それでも買うのかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:21:38.69 ID:2rUxEegC
>>814
並行輸入したけど当時超円高で3万円もしなかったよ292$で
2万四千円弱位(消費税分500円込み)
で二千円分のクーポンとtransformerって言う映画がただで見れた
一番安く済んだのは9/1の発売開始後鯖落ち直前に決済済ませた人達じゃないかな?
2万切ってたしね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:23:37.04 ID:njfU6eNa
Nexus7のwifiはn接続で65Mbps理論値が最大ですよね?
b/gルーターの調子が悪いので、n対応のAPに交換したんですが、
そういえばn300Mbpsだったので、あれ?Nexus7はいくつで接続できたんだっけ?となったので。
a/nデュアルチャネル150Mから、nシングルチャネル300Mに設定変える必要ないですよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:29:19.53 ID:gWX9A/AU
N7を実家に買って長く使いたいんだけどさ、ドッグステーションに放置してても
充電が常に70%程度で止まるようにするような電池いたわる設定ってできる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:30:24.61 ID:fbeef1kx
>>816
2.4GHz帯のnで、リンク速度は最大65Mbps。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:48:32.58 ID:j/XiUAJX
てs
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:26:00.54 ID:qPemU4Yj
>>818
ありがとうございました。
65Mbpsで接続しました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:43:18.15 ID:r8Qy44Gx
>>817
意味なし
ガンガン使い倒せ。それが格安タブレット使いの王道や!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:59:26.90 ID:o18JBJal
ガラケー+タブレットが最強といわれてるけど
スマホもなんだかんだで便利なんですよね?ね?
新型のネクサス7購入しようと思ってたんだけど
新型の発売日等の情報がなかなかでなくて我慢しきれなくなりました
スマホのメリットとか教えてください!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:06:21.53 ID:2rUxEegC
なんかauが秋に新型のガラケ出すらしいね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:10:43.60 ID:k6bBj++L
>>822
電話ができる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:10:44.91 ID:edD2Y0hx
nexus7買った一昔前のノートブックスより
快適なスピードです
wimaxでwifiで使ってるけど結構ビルの中でも電波が入って
快適に使えてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:12:52.92 ID:XVG6odUe
>>822
小さい。
カメラがある。
Nexus7よりハイスペック。

こんなところかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:16:20.68 ID:euMo158c
スマホもなんだかんだで便利だけれど、ネク7などタブレットを持つようになると、スマホでの
アプリいじりはあまりしなくなるなぁ(両方抱えるとアプリのアップデートなどが面倒くさくなる)。
スマホのメリットはテザリングだろうかね。まあ、ガラにも付いている機種はあるみたいだけれど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:23:51.21 ID:eoRbllBh
>>822
もし今使ってるガラがパケホ契約なら、スマホにしても高くならない。
ガラよりスマホは画面が大きくなるし、タブ買ったときにテザリングができる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:25:00.83 ID:s0JEI/4W
>>822
1台の料金で通話とネットができる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:33:38.88 ID:Xpd8vKsT
ガラケー持ちの視点からだと、スマホのメリットってOSがAndroidで
対応アプリが使えるくらいメリットが見えないというか、それ以上探す気がない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:43:28.83 ID:edD2Y0hx
ガラケー+nexux7だけど
ガラケーがカメラ1200万画素+ワンセグ機能があり
nexus7と両方使うと結構快適
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:47:38.92 ID:gWX9A/AU
>>821
そかー、なるほど一理あるな。なんかカバーとかフィルムとかも買う気減った。
二台買って裸運用の方が便利かと思い始めてきたはw

>>822
テザ可ガラケ+タブ または スマホのみ が格安で幸せの道だとおもう。
俺はガラケ+モバルー+タブ+モバブー派だけど荷物邪魔な時もある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:54:05.76 ID:iVxOjw+F
モバブってなん?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:55:28.06 ID:iVxOjw+F
わ、びっくりした
いつのまにか規制とけてたんだ
モバブーのブーって何?
って書きたかった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:57:59.15 ID:nrZHAgHH
ぶーすたー
だっけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:59:00.94 ID:KVql8Zbe
高木ブー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:59:38.83 ID:vxTRotRj
32T意外と少ないんね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:00:55.47 ID:5T5p9qQp
面白くないので100万円あげたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:03:06.56 ID:TxBNeNuv
俺32T(テザ可)+スマホ(音声とWifiのみ)の2台持ち
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:12:57.21 ID:ZWO08sig
12000mAhのモバイル中華バッテリーを割って中を確認したら、実際は8000mAhだった事ならあるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:31:49.18 ID:PYnyWVpT
 Nexus7ってスピーカー水に浸すと音質よくなるんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:34:37.10 ID:LtV2C3gT
>>841
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォ☆゚・:*☆
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:44:40.63 ID:IBX/6DJV
>>841
iPhoneみたいはよくならない(笑)
ジップロックでなくて、これがお勧め
http://i.imgur.com/tBfOSWH.jpg
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:50:42.09 ID:gbseGyci
7インチ使い始めるとスマフォが使いにくく感じる
小さいから持ち運び便利だしね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:52:23.36 ID:5Vy96+nh
7インチ丁度いいよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:59:53.85 ID:xYX94MWl
これでベゼルの厚みなかったらもっといいと思うんだがね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:03:07.95 ID:ErCF/n7P
>>846
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:05:06.42 ID:TxsemW7g
現行ネク7
どっかで安売りしてるところないかねー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:14:28.52 ID:8A5pVCRc
中古がチラホラ出てきてるね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:15:32.63 ID:iFtdgbGl
>>848
いくらくらいから
安い!
とおもえる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:15:57.46 ID:g/Ob8+Lf
らくらくホン+N7+Slingboxで快適じゃ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:39:02.11 ID:LtV2C3gT
秋葉に腐るほどあるよNexus7

このスレは水遁野郎がいるよ。蹴られた奴www
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:41:05.88 ID:tVrTlthW
牧野かーwww
根暗な奴だなオマエはwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:41:44.69 ID:8QRGIdlK
32Gゲッツ
ついでにイモバにして自宅の海鮮解約
スマホより全然いいわ
10台まで接続できて速さもあってやすくすんで俺にぴったりだた
スマホも解約してガラケ一本でも十分だなこりゃ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:45:25.46 ID:ErCF/n7P
>>846
何やってんだよ牧野ーwwwオマエちょっと来いよーwww
o(*´∇`)┌θ☆(ノ>_<)ノ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:45:33.30 ID:Xri+VXLk
むしろ俺はスマホ一本にしたいんだが3000円ぐらいで維持できんもんかの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:55:44.49 ID:iFtdgbGl
>>856
イオンシム
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:58:59.54 ID:2rUxEegC
凄まじいな…
ジャパンディスプレイ、5インチフルHDのインセル型液晶パネル”Pixel Eyes”の量産を発表
http://juggly.cn/archives/87271.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:11:58.88 ID:hE7BrBLF
>>822
ペリア+ネクナナからiPhone5にMNPしたけど、かなり気に入ってる。

・テザリングが出来るようになってネクナナの快適度が超アップ。
・2ちゃんはネクナナ。
・ブラウジングもネクナナ。
・evernote見るときはiPhone。
・メールは長文書く時はネクナナでqwerty。短い時はiPhone。
・地図を見ながら歩く時もiPhone。
・楽天証券アプリはiPhone。
・amazonとかの買い物もiPhone。

メインはネクナナ使ってるけど、さっと出して何かする時はiPhone。
クレカとかの情報を扱う時もiPhoneって使い分け。
Androidはちょっとセキュリティー面が怖くて、以前ペリアで変なブラクラ踏んでからは使うのが怖くなった。
iPhone自体は使いにくいし、文字変換アホで嫌になるけど安心して使えるのは良い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:15:21.13 ID:PYnyWVpT
3行で書き直せボケ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:16:21.46 ID:5Vy96+nh
>>859
( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:19:34.69 ID:mOZq+A7c
かまってかまって欲しいの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:22:21.30 ID:PYnyWVpT
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:35:27.11 ID:ibEqYaba
>>859
同じような環境だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:38:20.42 ID:LXYeM+2/
>>856
nexus4買ってMVNO利用したら2000以下で維持できるよ
というか俺もそうしようと思ってる。4.7インチあればマンガ読めるんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:38:35.42 ID:BSYKvr3u
デザリングできるandroidに変えればいいのに、りんご厨か
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:43:01.37 ID:eoRbllBh
>>857
電話に使えないじゃん。
スカイプインや050plusを使う手はあるけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:43:02.43 ID:ScC8yySD
>>866
デザリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:43:54.50 ID:Ve4XCEWp
次期 Nexus 7 は7〜9月発売開始で Kindle Fire は同時期にタッチパネル調達か
ttp://tabkul.com/?p=25781
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:44:22.66 ID:YJNIjAcB
>>868
auが正式に商標登録してますよ
デザリング。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:45:18.77 ID:4WfmeH6q
iOSとAndroid両方使いたい奴にはいいんじゃね>iPhone5+N7
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:48:33.47 ID:Uavxqj27
>>870
それ間違えちゃったネタだと思うんだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:51:36.29 ID:8QRGIdlK
スマホは小さすぎて見にくいで終わり
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:54:17.43 ID:FQk4AFZK
間違ったっていうか、似たような表記を商標登録することはよくある
英語だとtethering
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:55:57.78 ID:ErJsOUYT
Androidのセキュリティ面が不安とか言いながらWindows使ってたら大爆笑だな
ブラクラ踏んで使うのが怖くなったってw
これでiPhone使う時にブラウザをセキュアにしてなかったらもう笑いも起きない
使い分けてるから大丈夫(キリッ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:02:55.10 ID:eoRbllBh
連絡先に読み取り権限もつけてなかったiOSにセキュリティは期待しちゃだめよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:04:55.27 ID:2rUxEegC
またコーニング社のガラスかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:11:31.16 ID:RgDYIwdd
appleの製品と違ってNexusはスリープしててもバッテリー結構減るな
一晩経ったら2,30%は減ってて焦った
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:14:43.59 ID:gWX9A/AU
>>876
LINEか。たしかになあ。びっくりした
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:14:51.96 ID:8rcR69FC
実際の話 ウィルス対策とかいるの?
最近ネクサス買ったがいれるか迷う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:17:13.66 ID:hlJG63bi
>>878
僕の32Tは3G回線つなぎっぱでLine常駐でも24時間10%しか減りませんねぇ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:30:41.57 ID:x4vzDi87
>>880
最初は入れてたけど初期化してから入れてない
とりあえず、困らない。不安なら入れておくことを勧めておく。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:32:49.40 ID:Md7zvFNY
FF3のガルーダ倒せねええええ
強すぎだろ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:35:55.03 ID:Gdrz50r6
ドコモAQUOS PADみたいなNexus7ちゃんでデザリングしたいにぁあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:42:45.07 ID:9cN1s9hT
こうなったらkoboの新型に期待せな!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:43:10.98 ID:0ZGdqn5m
>>878
Wi-Fi詳細設定 スリープ時にWi-Fi接続を維持→off

>>879
「iOS」アプリの連絡先データ収集問題--ユーザーへの教訓
ttp://japan.cnet.com/news/commentary/35014181/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:43:13.64 ID:t4xGx9vN
>>867
イオンは電話もできるプランがあるよ。3000円で済ませようとするといろいろ問題ありそうだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:43:20.87 ID:FQnVIwMq
>>883
全員飛んどけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:45:05.93 ID:0A/zli0G
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:45:15.70 ID:eoRbllBh
>>880
入れてない。
アプリのレビュー欄をよく読んで、インストール時に与える権限を毎回確認するべし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:49:30.47 ID:VExzpTgF
動画を見る際に出てくるアプリケーション選択の画面で標準の動画プレイヤーを常時に設定してしまいました
毎回選択するのに戻すのはどうやるんですか?
 
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:49:39.72 ID:OgI+nMsU
LINEバブル、スマホでやるより画面が大きくて楽しいには楽しいが、
長くやっていると移動量が多い分、手が疲れるな。

あとLINEって、2台以上の同時ログインが出来ないから、普段はネク7で
出先でスマホにすると、スタンプとかの再ダウンロードがまんどくさい。
PC版との同時ログイン出来るのなら、Yahooメッセみたいにモバイルは
後発優先みたいにしてよ! と、スレチかスマソ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:51:02.82 ID:OgI+nMsU
>>891 動画アプリ削除して再インスコじゃダメ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:53:24.08 ID:VExzpTgF
>>893
ありがとうございます
やはり削除しかなさそうですねorz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:53:46.02 ID:hlJG63bi
>>891
設定→アプリ→標準のプレーヤー→デフォルトでの起動の設定を削除
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:56:20.26 ID:VExzpTgF
>>895
ありがとうございます!できました!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:01:10.92 ID:NFsB8eV2
お恥ずかしながら始めてタブレットを注文しました
2、3日で届くとの事で前もって準備をしておきたいのですが、Nexus7を買ったら
まずはこれをやっておくべき、というものはありますか?

検索をかけても、オススメアプリと言ってパズドラやなにかが紹介されるばかりで辟易しています
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:03:53.76 ID:TBmRjxM0
ちょんアプリうざい

ゲームは無料のお試しで充分暇潰しになるね
新型出るなら楽しみ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:04:02.97 ID:eoRbllBh
>>897
「 nexus7 最初にやること 」でぐぐっても?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:04:06.40 ID:Uavxqj27
箱を開ける練習
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:11:27.65 ID:jiuIxkAU
なんでこのスレって嫌韓キチが常駐してんの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:15:30.19 ID:o2sw+0ly
>>900
ワロタw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:16:58.61 ID:jZeQlNYt
>>901
在日チョンは常駐しているみたいだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:17:16.47 ID:FQnVIwMq
>>900
確かに最初の数分間は途方に暮れた記憶ある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:19:06.58 ID:IHv7Uqxn
ポチろうと思うんだけど
延長保証かけとくべき?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:20:04.82 ID:euMo158c
本体にお目にかかるまで15分くらいかかったな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:34:34.18 ID:kN9HN17U
>>900
youtubeで予行練習すべきだなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:36:27.89 ID:ErCF/n7P
Proxy規制中!
に当たって書き込めなくなったんだが、ウェブブラウザの履歴消したら書き込めた。
ウェブブラウザから2ちゃん閲覧したのが悪かったのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:41:25.37 ID:gYE46oOe
みんな箱保管してんの?
即効で捨てたった・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:42:45.72 ID:nrZHAgHH
>>900
確かにwwwwww
最初どうすりゃいいの????
ってなったわw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:58:39.69 ID:A4fjArjb
初タブレットになるんだけど、仕事行ってる時とか夜寝る時とかって8時間ぐらい空くけどシャットダウンしてます?
スリープの方がいいのかな?でも、ケータイじゃないから待ち受けしてるわけでもないし…
悩む
912 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/21(火) 23:03:27.97 ID:NEfsOWrC
>>911
あんまりきにしてないけど、スリープ多いかな

nexus起動遅い気がする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:03:52.52 ID:qqms3iXi
シャットダウンしたことない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:05:04.39 ID:edD2Y0hx
最初わけわからずなぶってたら
3日間英語表記のままだった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:20:26.68 ID:xYQR33L4
>>911
基本こういう製品はスリープ運用が前提で作られている
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:23:52.33 ID:fIhs1B/x
モバイルWiFi無しでオフライン地図と電子書籍リーダーとして使い始めたんだけど、なかなかいいっすね
ちょこっとセブンやローソン寄った時にメールとか相場も確認できて凄く便利
惜しむらくはベゼルをもうちょい狭くして欲しかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:32:47.90 ID:5K5OHNj5!
>>911
自分は寝るときにフライトモードにしてる(とりあえずバックグラウンドで無駄な通信しないはず)

で、週1ほどの頻度でに再起動(電源オフ→オン)してる。しばらく再起動しないと動作が遅くなる気がする、RAM残量も減ってくるし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:36:33.13 ID:Md7zvFNY
>>888
2ターンで倒せたワロタ
919 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/21(火) 23:42:56.84 ID:NEfsOWrC
>>917
そだな、あと寝るときに充電してるわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:47:24.54 ID:PYnyWVpT
>>917
ずっとフライトモードにしとけ。
wifiもbtも関係なくオンにできる。

なぜフライトモードにしといたほうが良いかはググれ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:57:39.97 ID:RgDYIwdd
出来るだけ省エネにしてるんだけどなぁ
iTouchはぜんぜん減らないのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:57:40.42 ID:oROnZrHL
新型はいつなのかね〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:00:20.73 ID:eoRbllBh
>>921
設定が悪いだけ、ちゃんと設定すれば一晩で3%も減らないよ。

システム設定→電池の内容は?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:03:09.59 ID:2iUmoiZR
新型ってこの間発表なかったから年内に発売されないことが確定したんでしょ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:03:50.95 ID:2oIda0qy
機内モードにしなくても減らないけどな
大抵はアプリが原因なことが多いよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:06:00.20 ID:FvbaNKsn
>>921
battery mix入れて原因を探せばいいんじゃない?
手持ちのNexusはスリープ時の電池消費なんてほんの僅か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:07:35.12 ID:FYbcXkSW
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  し  は  G  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  て  や  O   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  く   く     O  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  れ   新    G  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   型    L  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | 発    E  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |  表   ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:17:00.41 ID:YDlN4McR
確かに。
バッテリーはそんなに減らないな〜


2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:20:31.31 ID:RimXTti0
出すならホリデーシーズンだべ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:24:43.88 ID:0ec3y1Xc
あと二年待て
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:42:15.80 ID:z/OhL7wY
カスロム&カスカーネル入れずにバッテリー減らないなあとかほざいてる奴はもうバカ情弱ブス短足としか...
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:44:38.24 ID:kQNE5s8d
そういやOCNの980のプランて何時3Gに対応したの売りだすの?
なんかLTEだけって聞いたけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:53:36.74 ID:8sIr0LSY
今、nexus7を鞄から出したら液晶割れてセンサーが反応しなくてワラタ
新型は買う気満々なのにもう少し先だし修理にだすべきかそれともnexus10を買ってしまうか
なぜこの時期に液晶割れるかな……
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:55:31.11 ID:yfif9yaL
新型出るまで待つ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:56:43.31 ID:z/OhL7wY
なぜって自分で割ったんだろが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:57:16.35 ID:GmarlbPE
何にもしてないのに一定のレベルで電池減っていってるときがたまにある
プロセス見てもそれらしきものが見当たらないし何が原因かわからない
何かのアプリのせいだろうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:58:59.22 ID:2oIda0qy
betterbatterystats使うといいかも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:59:50.36 ID:z/OhL7wY
>何にもしてないのに

本当に何にもしてないのなら俺らに聞いても分かるワケがないだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:03:46.85 ID:GmarlbPE
アプリ全部終了させて通信オフにしてスリープしてる状態
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:04:15.85 ID:xXR40+m8
>>932
確か今月25日とかその辺りじゃなかったかな。
つうか、今のsimを調達しても対応するってニュースだったはずだ。

iijmioとocnの二強になりそうだよね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:07:36.66 ID:0ec3y1Xc
>>936
一定時間ごとならWiFi 経由でデータの更新かけるようなアプリが動いてるんでしょ。
たとえばPlay ストアのアプリの自動更新とか、Googleアカウントの同期とか
Battery mixで稼働プロセスのグラフを見て電池が減る周期と比べてみ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:09:02.81 ID:kQNE5s8d
>>940
新型でるのかわからんし
OCNが3Gに対応するまで待つわ
俺の使い方・環境にはベストマッチみたいだし

>今のsimを調達しても対応するってニュースだったはずだ
ちょっとニュースを漁ってみるわ
とりあえずd
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:38:11.82 ID:GmarlbPE
>>941
playストアの自動更新はwifi接続時のみでgoogleアカウントは同期オフにしてます
一定時間というかほぼ連続で消費してってる感じですねBattery mixで見ると
稼働プロセス一つ一つチェックしても特に消費してるプロセスないんですよね
とりあえず>>937さんのbetterbatterystats入れてみて様子見てみます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:55:42.98 ID:JfNNSM47
いまだに Palm使ってる奴はいないのか?・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:58:44.56 ID:ulvVkCnF
>>884
カスロムだったら
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:04:54.57 ID:JGQHbhub
タブレットまで買って電車でゲームしてるゴミ多すぎワロタwwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:21:27.43 ID:FoJyQMWd
ようやくテザリンク対応のスマホ購入だぜ
NEXUS7は今は待った方が良さげ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:24:12.01 ID:zkURJ0p7
>>938
おまえ、とりあえず黙れよ な?
必要ないから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:25:00.16 ID:4QzeJkdN
>>944
Tungustenとかあったねぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:37:37.74 ID:ckJVWSMG
なんか変な記事が
あんまり評判良くないサイトだけど
Google Checkoutが小売向けサービスも終了し「Google ウォレット」に統合へ
http://gigazine.net/news/20130521-google-checkout-retire/
直販開始で速攻ダウンした決済システムも改善されるんですかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:37:58.24 ID:aCh/Q0EX
>>948
まぁ揚げ足取れば何もしていないとき=電源切ってるときだけどなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:39:16.54 ID:83vgT1gH
>>947
今必要でなら買う必要は無いと思うが、
新型nexus7の年内の国内販売は無いと見ておいたほうがいいぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:47:45.66 ID:E761G3GG
壊れたから新型まってたのに、ねく7のバカやろう。
さすがに新型買いたいし
ほかのを買おうと思ったら

aquos pad 新型 高いけど一番無難
xperia tablet z 7インチではないのが・・・
kindle fire hd 安いけど微妙な点が多々あるし7インチなのにおおよそポケットにギリ入ってたネク7は入らないという無駄さ。

なんかどれもしっくりこねえな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:17:13.31 ID:GdNKQ0jN
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:21:36.68 ID:1OPmx445
>>954
もっと食え
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:56:39.80 ID:g745pdvg
>>923
画面 58%
OS 21%
sleipnir 4%
システム 4%
イージーロック 3%
Facebook 3% 以下略
って感じ

変?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:09:53.48 ID:RWbmr7Zx
>>933
だからあれ程ケースに入れろと・・・



お前らもう一度言っとくぞ!
ケースは必須だ!ガラスなんぞ簡単に割れる!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:13:02.25 ID:0ec3y1Xc
>>956
Androidのバッテリが持たないのでFacebookアプリの設定を疑ってみた
ttp://www.teradas.net/archives/6128/

イージーロックも消耗が激しすぎるね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:13:18.73 ID:GdNKQ0jN
ケースと言えばこれがめっちゃスタイリッシュだからおすすめ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/wm-718.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:15:08.22 ID:GdNKQ0jN
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:28:55.56 ID:Bt5rakG5
新型のスペック記事とは何だったのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:56:09.96 ID:/U7DDBu0
新型6月頃発表じゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:18:45.21 ID:ToolGc1v
nexus7は裏が柔らかいプラだから
ねじれに弱すぎてガラスにヒビが入りやすいんだなきっと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:27:07.21 ID:Ahp6gjk9
>>962
6月発売はガセです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:32:45.14 ID:2nSwkBS8
ipad ガラス割れ
約508,000件

nexus7 ガラス割れ
約70,700件
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:36:17.39 ID:fu2Osqy7
>>965
単純に普及してる数の差だろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:43:22.05 ID:94aArFdE
新旧含むデカ版とミニ版があるんじゃ、数字的にはそういう感じだろうよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:53:08.88 ID:2nSwkBS8
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:00:33.10 ID:YpsGH9sP
>>964
字読めなさ過ぎワロタ
まあ、発表好機を見送って翌月発表てのもオカシイけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:11:08.16 ID:oPvtVeMl
opera最新バージョンに対応せず。
酷い(´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:11:28.07 ID:ZXL1gAEv
>>956
素朴な疑問として各種スクショを全部貼ればいいのに。
OSの割合が高いので相乗りしてるアプリが負荷かけてると予想。
batterymixでもシステムのプロセス表示させたらacoreかシステムUIが暴走してるオチだと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:00:10.10 ID:f/qZaRVJ
LGのフレキシブル・プラスチックOLEDなら割れないのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:04:37.17 ID:eAaiSLqZ
>>965
googleで検索したの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:07:59.51 ID:mzeaqtVi
>>965
nexus ガラス割れ
約 114,000 件

やっぱipadは強いな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:19:32.86 ID:2nSwkBS8
>>974
志村ー、桁、桁!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:23:03.07 ID:3ZZvgX2z
それnexus全部入っとるやん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:09:19.85 ID:OTzZpvPA
やっぱ延長保証は入っとくべきだな

中古漁ってる奴ってアホなの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:13:59.39 ID:CDO9KJo8
壊れたら新しいの買えば?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:15:32.08 ID:4Dsebvf4
Googleアースの文字化け酷すぎw
日本がr本になってる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:16:57.99 ID:ddgOdSBR
個人の好き好きでいんじゃねえの。
これ持ってる層なら他にもスマホやらタブレットいくつか持ってる人の方が多いだろうし。壊れる前に飽きるようなら中古で十分。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:20:48.40 ID:0ec3y1Xc
割りたくないならケースに入れとけ、そうじゃないなら割れても泣くな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:26:15.22 ID:94aArFdE
>>979
俺のだと、「布本」「黄本」になるわ。本だけはなんとか保っている様子。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:29:03.72 ID:ZXL1gAEv
ハングアウトがハングアウト(旧Googleトーク)に表記変わってる。
いきなりハングアウト出て、トークの存在すら知らない奴らが苦情出しまくったんだろうな。
ステータス再実装とテキスト改行を実装して欲しい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:31:48.23 ID:ZXL1gAEv
>>979
最新版だけど日本になってるよ。
それより、ロシアのピョートル大帝湾ってなんだよw
まじで存在するのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:44:31.83 ID:xkFnjWll
>>984
ピョートル大帝湾とか近代史知ってたら常識の範疇
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:30:54.91 ID:WIcv9FAW
>>971
各種スクショ?
battery mixとか電池のスクショを張ってみます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:35:44.22 ID:Yu33DTQ4
みなさん、ありがとうございます。日々参考にさせていただいております。

充実したネクサス7ライフを送るために純正の電源を買おうと思いました。
アマゾンで2千円ちょいなのですね、2〜3年使うと考えても、買ってもいい
ところかなと思いました
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:37:37.15 ID:WVDjtk8s
2chmateから画像をアプロダにあげる機能は無いのね
BB2C にあったから戸惑ってる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:38:03.39 ID:GdNKQ0jN
あるじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:39:17.49 ID:iKD0aHJ8
mateそのものの機能ではないかもしれない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:40:16.66 ID:0ec3y1Xc
imgur
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:15:33.10 ID:dLTJtqR7
てす
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:19:49.10 ID:LoVb12ny
test
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:21:04.80 ID:dLTJtqR7
LAWSONから書き込み出来るじゃん!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:30:52.63 ID:cSL2E9ef
サムチョン工作員がいるなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:37:14.56 ID:B8XdCOs8
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:45:09.58 ID:GAQqAflF
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:49:50.49 ID:jJ49YqGT
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:51:32.26 ID:cSL2E9ef
サムチョンソフバン買ってはいけない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:51:49.97 ID:cSL2E9ef
日韓断交
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。