【9980円】DOSPARA TABLET(A07I-D15A)ドスタブ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DOSPARA TABLET(A07I-D15A)
2012年12月20日発売
価格:9,980円(税込)

<スペック>
OS:Android 4.1(Jelly Bean)
CPU:Amlogic8726-M6 Cortex-A9 Dual Core 1.5GHz
GPU:MAli400x2
RAM:DDR3 1GB
内蔵メモリ:8GB NAND フラッシュメモリ
無線LAN(Wi-Fi): 802.11 b/g/n
液晶タイプ:7インチ IPSパネル、マルチタッチスクリーン
画面解像度:1024x600
HDMI出力解像度:FullHD 1080p
カメラ:前面200万画素
センサー:加速度センサー、画面自動回転機能
スピーカー:内蔵モノラルスピーカー
マイク:内蔵マイク
再生可能メディア:microSDHCメモリーカード(最大32GB)

対応フォーマット
動画:MKV/AVI/WMV/RMVB/TS/TP/MPEG/VOB
静止画:JPG/BMP/PNG/GIF
音楽:MP3/WMA/WAV(APE/FLAC/AAC/OGG)

端子/スロット: ミニUSBポート、microSDメモリーカードスロット
 ミニHDMI出力端子、3.5mmヘッドフォン出力端子、DC電源端子5V
バッテリー: 3700mAh
消費電力:最大約14W
外形寸法:189.3x120.45x11.2(mm)
質量:約340g

注意
※Google Play非搭載となります。

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
ドスパラの7インチタブレット DOSPARA TABLET(ドスパラ タブレット)
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_dospara_tablet
DOSPARA TABLET(A07I-D15A)まとめwiki
http://www52.atwiki.jp/dosutabu

http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0212
ドスパラタブレットの液晶について   2013.2.12(火)
http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0221
【2013年2月21日】「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」製品仕様相違に関するお詫びと今後の対応について

前スレ
【9980円】DOSPARA TABLET(A07I-D15A) part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361313632
関連スレ
【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 7店目【カモ様です】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360339067
【閉店続出】ドスパラ-Part87-【枯れリア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1352284830
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part20【MIPS以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1359976429
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:41:52.85 ID:z7oP5qxT
http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0212
ドスパラタブレットの液晶について   2013.2.12(火)
一部のお客様よりご指摘をいただいておりますドスパラタブレットの液晶の仕様につきまして、
現在、輸入販売元の株式会社ドスパラにて、調査を行っております。

調査結果につきましては、確認が取れましたら、当ページにてお知らせいたしますので、
今しばらくお待ちいただきます様、宜しくお願い申し上げます。

該当製品をご購入されたお客様におかれましては、多大なるご心配をお掛けしておりますことを
深くお詫び申し上げます。

  ↓

http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0221
【2013年2月21日】「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」製品仕様相違に関するお詫びと今後の対応について

平素よりドスパラをご愛顧いただき、誠に有難うございます。
2013年2月12日にお知らせ( http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0212 )いたしました、
「ドスパラタブレットの液晶に関する調査」につきまして、複数の第三者機関による分析の結果、
製品仕様の表示に相違がある可能性が極めて高いと判断いたしました。
以下の通り、これまでの経緯と今後の対応につきましてご報告いたします。
ご購入いただいた皆様におかれましては大変ご迷惑をお掛けしますこと、深くお詫び申し上げます。

対象製品
DOSPARA TABLET (ドスパラタブレット:A07I-D15A)
対象期間
2012年12月17日 〜 2013年2月10日
内容
以下、製品仕様の表示に相違がある可能性が極めて高いと判断いたしました。

誤)「IPSパネルを採用」

正)お客様からのご指摘 および弊社調査の結果、
「TNパネルを使用している可能性が極めて高い」と判断いたしました。
誠に申し訳ございません。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:42:14.26 ID:Jj7ZsoqO
こっちに移ったんだ
でも他にスレあるんに
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:42:17.31 ID:z7oP5qxT
<判断までの経緯>
2012年11月23日
製品発表。以降発売日まで、メディア様検証用として、最終サンプル製品を貸出。
※当初の製品規格書で、IPSパネルであることを確認するとともに、発表時の初期サンプル製品、
メディア様検証用最終サンプル製品が「IPSパネル搭載」であることを確認。

12月20日
ドスパラタブレット 発売開始。

2013年1月15日
ドスパラタブレットをご購入いただいたお客様より「視野角が狭く暗い。TN液晶(パネル)のようだ。」
とのご連絡をいただく。製造元に、パネルに関し、製品規格書と相違ないかの照会を開始。

1月18日
製造元より、「当初採用を予定していたパネルに問題が発生したため部材の調達先を別会社に変えたが、
製品規格書通りIPSパネルを使用している。」との回答を受ける。
※当該時点で弊社は、ドスパラタブレットの液晶が「IPSパネル使用」であると認識。

2月15日
弊社にて独自に調査依頼をしていた複数の第三者機関より「パネルがTN液晶である可能性が極めて高い。」旨の分析結果を受領。
※この分析結果を受け、ドスパラタブレットの液晶に「TNパネルを使用した可能性が極めて高い」製品が存在することを認識。

なお、製品の動作には問題はございません。
輸入/販売者株式会社ドスパラ 東京都千代田区外神田2-14-10
--------------------------------------------------------------------------------

今後の対応について
対象期間内に商品をお買い上げいただき、継続してご利用いただけるお客様につきましては、
本件のお詫びといたしまして、ドスパラタブレット1台につき、Quoカード1,000円分をお送りさせていただきます。
詳しくは、以下『「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」をお買い上げのお客様へ』をご確認願います。

●お問い合わせ: ドスパラサポートコールセンター「ドスパラタブレット特設対応窓口」(2013年3月31日まで)
Webページ『「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」をお買い上げのお客様へ』:
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=spt_dospara_tablet
全国のPCショップ「ドスパラ」での対応をご希望されるお客様、返品をご希望されるお客様につきましても、
上記Webページ 『「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」をお買い上げのお客様へ』のご確認をお願いいたします。

弊社では、引き続き製造元と、事実確認・原因の究明に努めております。
対象製品をご購入のお客様におかれましては、多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことのない様、より一層の品質向上に努めてまいります。
何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

>なお、製品の動作には問題はございません。
>なお、製品の動作には問題はございません。
>なお、製品の動作には問題はございません。

---
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 12:47:13.91 ID:sA03W7QY
第三者機関の1つはこのスレだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:43:37.02 ID:z7oP5qxT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588718.html
ドスパラ、「ドスパラタブレット」の液晶がTNと判明し、返品対応へ (2013/2/21 12:33)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130221/458046/?top_tl1
9980円の「DOSPARA TABLET」が液晶に仕様違いの可能性
IPS液晶ではなく視野角の狭いTN液晶を搭載    2013/02/22

http://ascii.jp/elem/000/000/766/766661/
ドスパラタブレット、液晶の仕様違いで返品対応  2013年02月21日 14時00分更新

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20130225-OYT8T00577.htm
ドスパラタブレット端末仕様に誤り、対応をサイトに掲載
ドスパラは、2月21日、自社ブランドの7インチタブレット端末
「ドスパラタブレット A07I-D15A」の製品仕様に誤りがあったとして、
ウェブサイトに経緯とお詫び、今後の対応方法を掲載した。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121214_578467.html
>【2013年2月21日追記】ドスパラより、実際に発売された製品の液晶パネルが
>IPSではなくTNであったことが発表されました。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/10/news120_2.html
>(※2月21日追記)液晶ディスプレイの仕様について、販売元のドスパラより、
>カタログスペックに記載した「IPS方式」ではなく「TN方式」であるとの訂正がありましたが、
>同リリースで触れられているとおり、編集部で評価した検証機はIPS方式でした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:44:25.32 ID:z7oP5qxT
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:06:39.40 ID:CWHJlUGG
ドスパラの今後の対応について書いてあるのは以下のページだけど
http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0221
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=spt_dospara_tablet
この二つ読んだだけじゃQuoカードの対応しかやらないように見えて、
実は返品も受け付けるって事が伝わりにくい、わかりづらい様な気がする

それとも購入者には個別に返品の案内も来てるのかな

267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:18:17.61 ID:Wm/i+sBP
>>264
着てないです。
サポートフォームから返品希望なので手続方法連絡下さいと書きました。

---
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/21(木) 16:01:12.59 ID:9Mfqiz6b
とりあえずこれどうやって返品すんの?
店舗にもってけばいいの?
郵送じゃ受け付けてないの?

281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:45:18.21 ID:hwPJUUtz
>>260
電話して「返品したい」
タブレットのシリアルナンバーを伝える
宅配業者が取りにくるので都合の良い日時を伝える
以上

---
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 21:56:01.61 ID:k9WxRQrP
アキバはモバイル館2Fのサポートが
返品窓口のようだ

430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/21(木) 22:26:08.29 ID:LJ75gzYS
>>415
返品場所なんてどこに書いてあるの?
本店持ってくとこだった

432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 22:28:12.96 ID:k9WxRQrP
>>430
専用電話で聞いた

915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/25(月) 20:06:27.86 ID:HlO/BHuj
秋葉原のサポートで居合わせた別の被害者が箱は捨てているとの事だが
メガドライブは箱は無くても構いませんと言っていたぞ。
後、ケーブル類も純正品が無くても構わないみたい。
付属品の代用で非純正品は入れないで下さいと言ってた。

初期液晶保護シールからナイロン袋まで全部保存している俺ってorz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:46:37.37 ID:z7oP5qxT
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/18(月) 13:11:03.00 ID:gzQkztbK
凸ろうとしたけど、ここに消費者センター行けば楽という書き込みあったので、
消費者センターに相談しました
担当の方がドスパラと話してくれるので自分は何もしてません
あと何人か相談済なので担当さんへの説明も楽でした
先人に感謝です

---
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 18:20:03.93 ID:gRqtSZVc
某組織からの連絡、「返金対応になりました」それだけでしたwww
まあ某組織的には消費者が損しなければいいだけだしなwww

分解してTN報告したドスパラタブレットはドスパラに回収されました。
オマエらの支援はもうできないwww

834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 19:45:50.48 ID:gRqtSZVc
>>832
9980円だよwww
だって某組織の人から、ドスパラが返金するそうですと言われたら
謝罪広告を載せろとか「誠意を見せろ」か言えないだろ
「あ、そうですか・・・それでいいです」で\(^o^)/オワタ

840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 20:17:23.33 ID:NXwdCeuO ?2BP(0)
>>839
もしかして一番最初に殻割りした人?

841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 20:20:07.81 ID:gRqtSZVc
>>840
そうだよ。
液晶の件で消費者センターに相談していたんだけど・・・なぜかこうなったwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:47:08.59 ID:z7oP5qxT
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/08(金) 10:40:03.60 ID:oi4aNsAk
ドスパラタブを分解してみた
液晶パネルにMQ07017Dとシールがあるが、ググっても不明
液晶のフレキシケーブルに
HJ070NA-13A M1A
(生産ナンバーぽい数字)
J&T1246

HJ070NA-13Aがぐぐると引っかかったのがここで・・・TFT-LCDてIPS液晶の事なんでしょうかwww
http://www.panelook.com/HJ070NA-13A_Chimei%20Innolux_7.0_LCM_parameter_18537.html
http://www.panelook.cn/HJ070NA-13A_Chimei%20Innolux_7.0_LCM_invitemdetail_cn_26863.html

554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/08(金) 12:38:19.29 ID:oi4aNsAk
Exif弄んないでうpただし画像サイズは640 x 480
ギャー!!時計合わせしていないので2007年2月4日の23時かよwww
まさかじゃんぱらで3000円で買ったDMC-FZ18の初仕事がこの撮影とか・・・
生モノなので無断転載OK、拡散希望w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922982.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922984.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922986.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3922988.jpg

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/451/1451665_m.jpg
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/451/1451666_m.jpg


647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/09(土) 00:52:14.25 ID:Cvx1dpL0
またまた糞画質だけど一通り解体したので上げときます

ピキピキガラス・問題のTN液晶
http://i.imgur.com/n3iVLRc.jpg
背面
http://i.imgur.com/LHK7nX6.jpg
基板・バッテリー・カメラ・Wi-Fiアンテナ・スピーカー等
http://i.imgur.com/twsctWl.jpg
基板裏
http://i.imgur.com/x3jrwjI.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:48:45.51 ID:z7oP5qxT
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/09(土) 19:36:27.69 ID:TCKt5L8/
●お問合せ内容
ドスパラタブレットを2枚購入しました。

IPS液晶を採用しているとHPに書いてありますが、実際タブレットを割ると
HJ070NA-13Aを使用されています。

http://www.panelook.cn/HJ070NA-13A_Chimei%20Innolux_7.0_LCM_invitemdetail_cn_26863.html
http://www.panelook.com/HJ070NA-13A_Chimei%20Innolux_7.0_LCM_parameter_18537.html

IPS液晶?
TN液晶◎ なんですけど。

そちらでも商品確認をした上で、
この件に関しての返信に、担当部署と担当者明記をお願い致します。

●回答
ドスパラサポート担当の※※と申します。
お問い合わせ頂き誠にありがとうございます。

お問い合わせ頂きました内容については担当部署に確認を行わせて
いただきます。

なお、確認においては担当部署が土日祝日にお休みをいただいて
おります事から13/2/12より確認を行わせていただく事をご容赦願います。
回答が出次第追ってご連絡いたしますので、誠に恐れ入りますが
いましばらくお待ち頂きます様よろしくお願いいたします。


782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/09(土) 20:53:07.29 ID:+mw4iKho
電話じゃ返品対応するって言われたから秋葉原に遊びに行ったのに
「液晶の件は技術部門が調査しますのでお預かりします」と言われた。
返品対応する気がね―なら嘘つくなよ!!と怒鳴りたいのを我慢して
「証拠を隠滅する恐れがあるのでお断りします」
「連休明けに消費者生活センターに相談します」
そんなやり取りしてきました。

ドスパラも技術的知識が無い下っ端にサポート対応させるなよ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:49:24.78 ID:z7oP5qxT
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/14(木) 14:14:07.23 ID:raEbHteI
分解して液晶単品で透けて見えればTN。ノーマリーホワイトだから、電圧
が掛かっていない時光を通す。
透けて見えなければIPSかVA。これをサポート窓口で店員の前でやれば、
少なくともTNでないことは証明できる。

825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/14(木) 15:07:07.31 ID:fKNK99ne
液晶分解写真

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945030.jpg

911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/14(木) 18:06:47.95 ID:RGJ7bJFq
ドスタブ持ってないけど便乗するぜー

ainol novo7aurora 初期の日立IPSパネル 透けない
http://uploda.cc/img/img511ca88695b75.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:49:55.41 ID:z7oP5qxT
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2013/01/18(金) 13:09:13.01 ID:jBHJRJHw
今ドスパラサポから電話来たわ
上の方で報告上げてる方とは別人なんで悪しからず

相手「タッチの感度が悪いとの事でしたが、他の物も同様の症状なので【仕様】となりますので、現品返却になります」
俺「送付したメモにも書いてると思いますけど、感度が悪いではなくて、Y軸の930〜960の部分が全く無反応なんですけど」
相手「わかりました、再度その事を伝えた上で検証を行なってみます。」

要約しましたがこんな感じです。

とりあえずタッチズレに関してはハッキリ仕様って言われました^q^

588 名前: 318 [sage] 投稿日: 2013/01/22(火) 17:34:21.34 ID:GG5TsOLw
長文で読み難い部分等ありましたら申し訳ありません。
消費者センターを介したドスパラの対応等の報告です。

消費者センターに到着し、15分程消費者センターの方とタブレットの不具合の症状やその他自分の素性等色々な事を話し、確認し合いました。
その後ドスパラサポートセンター(0570-028-120)に消費者センターの方が電話を入れました。
(なお、電話の内容に関しては、消費者センターの方が全てを行ったので、もしかしたら聞き違いや解釈の違い等が混ざっているかもしれませんが
大体の事は電話が終わる都度に消費者センターの方に聞ていたので概ね合ってるとは思います。)
最初の電話
この時にコチラは症状等を伝え、相手はこちらの素性を名前のみしか確認せず、消費者センターの電話番号を相手に伝え、ドスパラからの電話待ちになりました。
20分程経過しても電話が来ない為、こちらから再度電話をし、受注番号等の情報を伝え待つこと10分
担当者が変わりアスマ(ここまで担当者の名前は不明、恐らく名乗っていない?)という方が電話が掛かってきました。
これが二回目の電話
その時にコチラが伝えたのは
1.仕様とHP(http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_dospara_tablet)に書かれている部分にタッチ画面に不良がある個体があり
タッチのズレ、タッチしても反応しない場所があるとは書いていないのに、本体修理承り書内に「仕様範囲内である」との記述があるがこれはどういうことか?
2.タッチが出来ない不良に関して修理依頼をしたにも関わらず、そのまま現品返却になったのは何故か。及び修理や他の対応は出来ないのか?

との質問をし、返答をもらいました。
1.への返答
仕様というのはスペックが書いてある仕様とは別の社内基準の事である。
この社内基準に基づいて仕様を決定している。
タッチできない部分に関しては、使えないレベルではないはず。

長すぎて書き込めないので次に続きます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:50:26.71 ID:z7oP5qxT
589 名前: 318 [sage] 投稿日: 2013/01/22(火) 17:35:55.09 ID:GG5TsOLw
続き
2.への返答
修理はタブレットの仕様上不可能
別個体との交換になるとしても、別個体も同様の仕様になっており、タッチのズレ、タッチが反応しない部分が【全ての個体にある】ので交換しても無駄
今回は【消費者センターが仲介に入った事で特別に】返金か値段の差し引きで別商品との交換に応じる
本来だったら、仕様通りの物なのであるからこんな事は一切しない、特別な事だ。
 (つまり他に同様の事があっても放置してる可能性が高いだろうと消費者センターの方が仰っていた)
電話相手の対応は、消費者センターの方が疑問に感じる程悪かった模様。

この段階でどうしようか悩んでいたので、相手の担当への直通番号を教えてもらって一度電話を切って貰い、10分程考えさせてもらい返金することにしました。
で、コチラから電話するも繋がらず。
サポートの方に電話をし、担当の方を呼び出すも、担当は今電話中ですとのこと。
待つこと20分まだ電話が来ないのでコチラから再度直通に掛けるも不通
更に50分(計1時間10分)待って再度直通に掛けるも留守番電話になる
その直後に担当から電話が来ました。

すると、どうでしょう。
やっぱり返金には応じれない。
社内で検討するから時間をくれ。
と、先ほどとは打って変わった対応をされました。

とりあえず、今日はもう消費者センターが閉まる時間なので、今日はこれまでということになり、先ほど帰宅しました。
次に連絡が来るのは木曜日らしいです。

因みにですが、自分がドスタブの事を消費者センターに相談した第一号らしいです。
尚、消費者センターの方は大変親切で親身になって相談に応じて下さいました。

603 名前: 318 [sage] 投稿日: 2013/01/22(火) 18:32:43.29 ID:GG5TsOLw
何人かの方が仰られていますが
消費者センターの方も、今は相談数が少ないからそこまで出来る事はないけど
これから相談の人数が増えれば、自分の時とはまた違ったもっといい対応が出るかもしれない、ただ今回の件は上の方にキチンと連絡を入れます。
と仰られておりました。
まだ結果はどうなるかはわかりませんが、もし同様の症状の方で不満がある方がいらっしゃれば
最寄りの消費者センターに電話で問い合わせをするだけでもしてみる価値はあると思います。

285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:59:15.25 ID:lhb+vZwV ?2BP(0)
以前に318と名乗っていた、まとめwikiの編集者兼005X番台の分解を行った者です。
今しがた消費者センターを経由ドスパラから連絡があり、返品が決定しました。

318として途中でフェードアウトした理由は、wikiの時系列に書いてある通りです。
とりあえず、自分自身としては決着が着きました。
皆様一旦お疲れ様でした&おめでとうございます。

ドスパラざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:51:01.20 ID:z7oP5qxT
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/16(水) 20:47:37.39 ID:O0TcgwOQ
サポートに電話した。

オレ「メールの件ですが(ry」
担当「弊社ではIPSを使っているとうたっておりますので、IPSを使っていると思います」
オレ「中国製品なのでそちらがそのつもりでいても(ry」
担当「あ、はぁ」
オレ「TNとMVAとIPSという液晶の種類はご存知ですか?」
担当「いえ、申し訳ないのですが・・・」
オレ「上と下からのぞいてみてください。見え方が違うとおもうのですが、IPSはかわりません」
担当「確かにそういわれればそう見えなくもないですが…」
オレ「わかる方はおられますか?」
担当「今はもういないので明日お昼以降になります」

つづく

281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/17(木) 22:45:10.90 ID:6CtCQZC1
サポートに電話してみた PAT2

サポ 「TNのものと並べて角度を変えましたが(中略)コレは確実にTNではないのはわかりました」

オレ 「IPS液晶とみくらべてみましたか?」
サポ 「いえ、お客様がTNではないかとの事でしたので、TNとくらべました」

オレ 「IPSは色がかわらないのですが御社の製品ですと角度をかえると色がかわるので見てください」
サポ 「はい、私もさっきから角度をかえてみておるのですが、特に色がかわるというような変化は(略)
   ですのでお客様のを一度お預かりしまして(略)」

オレ 「あ、シリアルの下4桁は何番でしょうか?私は2台もっているのですが、2000番台と3000番台です
    1000番台以内の物ではなんともないという意見もあるようですので」

サポ 「あ、私のものは1000番内ですね・・・」

二人 「ああぁぁ」

オレ 「なるほど、じゃーやはり個体差がある可能性はありますね・・・。一度私の物の写真もみいただいてもいいですか?」
    (といって画像送信しサポートがファイル確認)

サポ 「・・・私の方ではなんとも言えないのですが・・・」
オレ 「結論を欲しいわけではなくて、私の言って通りの事(色の変化)が起きてるかどうかの返事が欲しいだけです」

(ここで「ハイ」といいたくないサポートと5分程押し問答し、再度電話をもらうという事で収束)

サポート「それではおあずかりした写真を技術部の方に確認させまして、1週間後またあらためてご連絡入れさせて頂きます」

つづく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:52:43.82 ID:z7oP5qxT
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/17(木) 23:19:55.84 ID:6CtCQZC1
技術部で検証して、メーカーにも問い合わせるということで一週間とのこと
ただまーメーカーが「はいTNでだしました」というかな

876 名前: 281 [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 20:17:34.04 ID:MptrzQ10
>>852
今さっき電話ありました。

サポ「1000番以内と2000番と3000番と並べてみましたが、コチラの方では違いは確認できませんでした」
サポ「また、メーカーの方にも確認しましたが、IPS液晶以外は使っていないので混在する事はありえないとの回答でした」

オレ「画像はみていただけましたか。」
サポ「はい、確認させていただきました。確かに色が薄いという印象はありました。」

オレ「でも目視の印象だけでは断定できないから、メーカーの言った事が回答になるわけですね」
サポ「さようでございます」
オレ「他にも同様の問い合わせとはございませんか?」
サポ「いえ、この件については・・・」

オレ「わかりました(あきらめます)。あと別件なんですが、タッチの反応が無いというのもあるのですが」
サポ「それは別の方からも問い合わせを頂戴しました。弊社の判断としましては仕様ということで回答させていただきました」

オレ「仕様っていうのは『このように作ろう』と意図した物なので違うとおもうのですが」
サポ「確かに言葉に御幣があったかと思います」

オレ・・・大体の事情は察しているのでこれ以上はつっこまない&個人的見解をオフレコで求めたので省略。
ただ、このまま不良品を売り続けていくつもりは無い様子。


個人的まとめ
サポートに電話で求められる回答としてはこの程度かな。というのでしつこくごねるるのはやめて、
サポートの人の立場も尊重しつつ個人としての見解など聞いて自分の不満を和らげた。
本気で解決をしたいのなら、技術屋にみてもらって液晶の駆動方式を確認するしかないかも。
期待してた人ごめんなさい

とりあえず液晶をマクロ撮影して液晶の素子をアップで見たけど、IPSや他のTNと比べてガタガタして隙間があった。
もしかしたらそこから光が漏れてシロっぽくなってるのかな?と感じた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3880857.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:53:59.83 ID:z7oP5qxT
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/15(火) 19:00:41.98 ID:s7OCkONu
川崎店に取りに行ってきた
「お客様のご申告頂きました動作を確認したのち
他の個体と比較し、差異が認められない為良品と判断します。」
とのこと。

話聞く限りだとその「他の個体」とやらがレジ横に置いてある実機サンプルのやつらしいんだよな
んで改めてそのサンプル触ってみたらズレズレだった訳よ
要するにズレは確認したけど店頭に置いてある実機もズレてるから仕様として認識したってことっぽい

先人達がそうした様にズレ無しのサンプル置いてある店舗で掛け合ってみるかな〜

175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/16(水) 19:14:53.00 ID:dIMqmJDX
>>32だけど
今度は秋葉原に持って行ったよ〜

持ってったは良いがパーツ館のサンプルもモバイル館のサンプルもタッチズレ野郎だった(´;ω;`)
でも今回はWi-FiがONにならないトラブルも併発してるから一発で交換になったよ
生憎交換在庫を切らしてるらしく入荷し次第郵送するとのこと

ついでに
先日川崎店にタッチのズレを診てもらったが不具合として認められなかった、
しかし僕の端末のみならずここ(モバイル館)に置いてあるサンプルもパーツ館に置いてあるサンプルもタッチがズレる
ってことはタッチのズレはドスタブの仕様であって不具合にはならないってこと?
って聞いたら

あっさり「そうなりますね」だとさ
タッチズレは仕様だってやったね^p^