〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH
〜Android 4.0搭載×ULTRA SPEED対応×1.5デュアルコアCPU搭載スマートフォン〜

■公式
【キャリアサイト】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/104sh/
【メーカーサイト】http://www.sharp.co.jp/products/sb104sh/
【スペシャルサイト】http://k-tai.sharp.co.jp/dash/s/104sh/special/

■スペック
OS: Android 4.0
CPU: OMAP4460 1.5GHz(デュアルコア)
RAM: 1GB
ストレージ: 16GB
サイズ/重量: 幅65×高さ129×厚さ8.7mm/126g
ディスプレイ: 4.5インチ HD(1,280×720) NewモバイルASV液晶・最大1677万色
カメラ: [OUT]1210万画素 CMOS (AF付・ライト無)、[IN]30万画素 CMOS
外部メモリ: microSDHC(最大32GB)、microSD(最大2GB・2GB同梱)
通信機能: ULTRA SPEED、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth Ver3.0
通信速度: 下り最大21Mbps、上り最大5.7Mbps
その他: GPS、防水(IPX5/7)・防塵(IP5X) ※ガラケー機能なし

〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351415770/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:03:16.99 ID:9NXdt63S
あく乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:00:29.78 ID:XGCLgTHV
3ならこのスレの住人が幸せになれる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:32:40.88 ID:MvmaKTgX
やっぱりWifiに自動的に繋がらない。
チャンネル変えてみたりしたけど、スリープにしたら3G回線になって一回wifiオフにてからオンにしないと繋がらない・・・
常にオンの状態にしてるけど、スリープにしたら3G回線に。
はぁ・・・
他の端末だとそんなことないんだが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:37:57.65 ID:PI44VCf0
>>4
http://i.imgur.com/rqslTJZ.png

頼む。自分の頭を使ってくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:46:44.30 ID:/4DY3ilQ
5の優しさに泣いた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:49:05.14 ID:MvmaKTgX
>>5
いや、今は「スリープにしない」にしてる。
一時期「画面OFFになったとき」にしてたが、スリープ解除にしたらWifiは常時オンにしてたから自動的に繋がってた。
まあここで個人的な相談をしてもアレか・・・
すまん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:41:31.69 ID:tZzWZ7Au
単純にルーターとの相性じゃね?どこの使ってんだよ?
あとY5でも使ってみたらどうよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:29:03.86 ID:y8lI0ZqI
どうせコレガかプラネックス使ってんだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:06:46.90 ID:ubw6tUZd
俺プラネックスだけど、常時接続に最初からしてっから問題なし
速度は微妙で25M…光でもこんなもんか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:43:25.68 ID:vfhbkAw7
自宅のwifiに繋がってると思いきや、禿の偽fonに繋がってたりしてw
あのwifiは3Gより遅いし不安定だからなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:19:11.11 ID:9OHBZxYT
画面オフにしてすぐにパターンロックかかっちゃうのはなんでですかね?
5分後にしても1分後にしても電源ボタンでスリープにしたらソッコーパターンロックかかる。エコ技がなんか干渉してんのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:01:01.81 ID:K4rSbruX
電源ボタンでスリープしたらロックかかるのは当たり前だろw
それは放置して画面が消えてから〜分後って意味だぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:04:12.70 ID:9OHBZxYT
>>13
そうだったんすね。すいません。有難うございます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:15:52.60 ID:+T2WjSdx
う〜ん、やっぱりスマホ自体が調子悪いみたい。
再起動頻繁に起こすし。
素直にショップ持って行ってみる。
レスくれた人、ありがとう!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:24:32.53 ID:tZzWZ7Au
とりあえず初期化はした?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:48:51.29 ID:ENoS0get
ttp://i.imgur.com/58u6WB9.png
これはひどい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:54:55.31 ID:Z7/80Tx/
>>17
俺もよくあるんすよ…これがまたね…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:12:21.73 ID:q+UP8DBV
最近バッテリーの劣化が酷い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:36:46.14 ID:AWKYOaRZ
発売日組かつ安心パックなら、そろそろ電池パック貰えるな。
例年、電池パックを受け取ったら、安心パックやめてたんだけど、今年はどうするかなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:11:31.52 ID:91DTlLTC
>>16
した。
ただ、改善されなかった。
wifiの方も繋がりはするんだけど、使ってる途中で3G回線に戻って、またWifi一度切ってオンにしなおすと
繋がるという感じ。
103SHも使ってるけどそっちは問題なし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:43:32.78 ID:rtoTdT9A
>>21
修理の結果よろしくな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:19:45.83 ID:UIrFoN23
俺も〜!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:06:27.88 ID:DEMgp7k8
これも普通なの?
http://www.imgur.com/iIJ4eZH.png
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:55:38.75 ID:dCfZG4ft
せめて横軸延ばせよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:58:40.57 ID:WmU8/fAc
画像見れないけどどうせ氷点下で使ったんだろ
今日も外でいじってたら40%から0%まで一気に落ちたが家に帰って充電したら40%スタートだよ糞が
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:19:36.26 ID:Rz/FWqYy
>>26
まぁまぁ、そこはアナルに104SHを突っ込んで落ち着け
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:10:10.60 ID:EjfbiTTH
あぁ、そこはダメぇ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:40:43.79 ID:rtoTdT9A
くだらねぇネタ繰り返すバカはどうせ現物もってないガキなんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:06:50.18 ID:fv+MYTwX
充電切れて充電1時間?位後
http://www.imgur.com/SV29HYH.png
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:07:39.51 ID:Rz/FWqYy
>>29
まぁまぁ、そこはアナルに104SHを突っ込んで落ち着け

2chMate 0.8.4/SHARP/SBM104SH/4.0.3
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:07:22.48 ID:PTrmMIAE
>>31
んなもんどこからかコピペしてくりゃいいだけだろ何の証拠にもならんわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:09:43.95 ID:IeWE2fFc
>>30
驚きのV字回復www
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:20:59.97 ID:EcWrO8iC
>>32
まぁまぁ、そこはアナルに104SHを突っ込んで落ち着け

2chMate 0.8.4/SHARP/SBM104SH/4.0.3

http://i.imgur.com/YciI34K.png
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:40:39.70 ID:PXWwUlkS
アプリの自動更新があると勝手に再起動するわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:00:59.40 ID:lE+Fww5s
ANAルッツ混んだから、安定した。気持ちが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:47:00.90 ID:s5w/SLyk
質問ですが、ロック画面の変更はできないでしょうか。
気に入ったLive壁紙があるのですが、ロック画面の背景はLive壁紙にできないようで・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:59:49.20 ID:s5w/SLyk
すみません。質問がおかしかったです。>>37は忘れてください。
気に入ったLive壁紙の設定に
[時計設定]
・時計表示
・ロック画面での表示
という項目があり、チェックを入れたのですが、ロック画面の壁紙は初期のままです。
気になる点としては、時計表示にチェックを入れないとロック画面での表示のチェックボックスがグレーになりチェックできない点なのですが、設定の意味を履き違えてたりするのでしょうか・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:57:46.66 ID:4lWhqtRt
>>38
多分無理なんじゃないかな?
ちなみに何のライブ壁紙?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:13:54.33 ID:7hqk7ycY
今日電波のところがいきなり黒くなって3G使えなくなったし。
そのあと再起動何階もしたけど復活しなくて、30分放置したら、復活したんだけど、なにこれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:22:01.98 ID:+1VwFeT0
禿の電波障害だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:47:39.60 ID:AtYwzQRN
俺もよくなる。
職場の102Pの人もなってたから禿の問題だと思ってた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:49:01.02 ID:VYnyik4U
電波障害ってスルーしてもいいんですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:50:53.43 ID:MB2mY7TZ
既出だろうけどRAM少ないわ。後エコ技とかがメモリ食いすぎ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:12:34.84 ID:gW0FOagx
>>44
最近の機種と比較するとそうなのかな
俺は地雷機009shに根をあげて機種変して来たからまるで天国のような環境なんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:15:18.83 ID:PWhVVdI0
>>44
せめてあと512欲しいな・・・
もし2GBあったら・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:18:07.91 ID:WkoDaxlh
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:46:54.98 ID:R97h4WIC
RAM1Gじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:52:14.86 ID:DGYh4Bfe
RAM2Gはでかいな
ドコモのSH-04Eは小型で女子向けな感じだけどRAM2Gで空きが1.19Gあったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:09:06.14 ID:+1VwFeT0
>>48
1GBだよ

amazonで104SHを検索したらいつの間にかハードカバーとか出てるんだなw
少し前まで純正のぐらいしか無かったのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:03:52.00 ID:Iz3ZT1AP
楽天で普通にいっぱい出てくるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:13:53.34 ID:+1VwFeT0
>>51
そうなのかー
もう全然ないと思って純正クリアだけでいいやと思ってて調べてなかったわw

しかし欲しいと思うものが無いw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:28:58.81 ID:GUx1f1zY
ソフトウェア更新来るみたいだね

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/08/news109.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:59:05.13 ID:MB2mY7TZ
>>isw12htの方が古いよね?おなじRAM1Gでもなんか104shの方がメモリが常に少ない。多分SHARP独自の凍結できないアプリが多いからかなと思ってるんですけど。
>>47
なんでそんなに空いてるの?メモリ開放しなくてそれ?俺は酷いときは2桁。LINE入ってんのは勘弁して。LINEないと友達と連絡とれんのよ。http://i.imgur.com/26qFEk7.png
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:27:17.08 ID:WkoDaxlh
http://i.imgur.com/VMkk1qJ.png

仮にlineつけてもかわらないよ。
ちなみに俺は要らないアプリを徹底的に凍結してある。
RAMが少ないのは4.0のosが喰ってるからであってシャープのアプリはあまり関係ないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:05:45.34 ID:MB2mY7TZ
>>55
レスどうもです。僕も要らないの凍結してるつもりなんですけどねぇ。
凍結しても大丈夫なアプリのリストでもぐぐって出直してきます。ありがとです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 07:39:00.06 ID:XSKs71qi
>>55
104SHでfilterproxy使えたんだAPNとかどうやってるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:43:06.06 ID:qIAdLsV7
>>57
serch:「sb apn」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:54:43.46 ID:wouBamxk
俺もメモリの空き容量2桁とかが普通だな
もっといらないアプリの凍結してみるかな
公衆無線LAN自動ログインとかいらないサービス動いてるけどこれは凍結できんよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:46:56.34 ID:sURTnRwE
>>59
強制停止しか出来ないみたいだ
Wi-Fiスポット設定とかなら無効にできる

ちなみにメモリの空きはこんくらい、アプリ起動してくとみるみる減ってくが
http://i.imgur.com/bv5mSxI.png
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:26:55.54 ID:qIAdLsV7
何起動しても240は常に開いてるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:37:04.46 ID:dOqBi1oV
うちも2ケタ何て見たことないな。
だいたい250MB前後空いてるな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:55:33.04 ID:Cd7dhVzb
>>60
これなんのアプリ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:03:53.28 ID:mWDNKl6b
デカデカと書いちょるがな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:22:32.04 ID:Cd7dhVzb
>>64
おおお、寝ぼけてて見逃してたわw
すまんこ&ありがとう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:04:32.35 ID:lqejlHy9
945SHからこれに機種変したぜw
wifiオンリーで3G使わないからホワイト+S!+パケットし放題Sで\2200弱。
機種代は実質月490円x24=11760円
性能いいのに、ありえんくらい安いな。
106SHが良かったけど、在庫無かったからこれがベストだった。
これだけ使えりゃ、2年はクワッドもフルHDもいらんわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:45:39.79 ID:mWDNKl6b
当たり前だがOSバージョンは0.01すら上がらんかった。
ちょっと残念・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:00:11.98 ID:7W4U9rv+
>>66
なんでこのタイミングでこれにすんだよw
どう考えても203SH待ったほうがいいじゃねーか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:37:45.86 ID:ojPUGlc0
LTEが高いから?わからん、、
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:01:58.21 ID:kqZVog/W
ファーム更新アナウンスメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:22:58.19 ID:2ET9hA+d
>>68
wifiオンリーなら4Gで無駄に最低料金高いぞ。
機種代含めて月3-4000円違ってくる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:47:12.60 ID:lz1bi/Zc
>>70
緊急何タラの更新か
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:38:24.90 ID:kqZVog/W
>>72
ですな
緊急アプリ自体無効にしてるししばらく様子見だな

やった人感想よろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:44:54.96 ID:mmhI2J9Z
おお、やっと4.1きt

あれ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:42:13.61 ID:a/a2uZK/
http://i.imgur.com/agVqCbg.png

ベンチマークが400上がった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:53:16.58 ID:q1ptSoPP
JerryBeansキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


と思ったのに・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:56:59.79 ID:E3wscmk5
はよWi-FiでMMS使わせろ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:15:58.42 ID:2xLmM9Sj
>>75
ベンチ結果は最新機種の半分以下だが、数値に関係なく104SHは快適だよな
更新して他に変わったところとかなし?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:40:34.13 ID:+F5WYQuP
>>78
俺たちのシャープへの期待
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:30:33.38 ID:JSOA3Q3q
と に か く
はやくWi-FiでMMSつかわせろ!!!!
この糞シャープが!!!!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:33:47.41 ID:+a7rjAfq
Wi-FiでMMS使える物に替えればいいじゃない(適当)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:18:58.69 ID:a/uIXEvw
また不具合見つかったってメールが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:41:32.97 ID:0JRUxY2H
この機種でもadbコマンドからrecovery起動できるんだね
これうまく使ってroot化できないかな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:04:56.11 ID:EinCLM2a
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:02:43.43 ID:ekJlPaPN
f-10d 向けにgoroh_kun氏が作ったrootkitで一時rootまでは可能だよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:40:05.34 ID:2xLmM9Sj
SSplz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:47:29.21 ID:taGhNZnP
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085RQ6AI/
これって純正バッテリの外装削って出てきた電極に追加のバッテリ配線してラッピングし直しただけだよな
専用のカバーまで付いてくるとかよくやるわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:44:54.89 ID:gDMqRQgN
エコ技つけて、なめらかをオンにすると本当に最強だよ。ありえないくらい快適すぎ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:48:21.05 ID:F+jYuDDe
>>87
文句があるならお前がもっときちんとした物をカバーとセットで作って販売してくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:58:11.30 ID:EZ1ZSL8F
ぐぬぬ、更新予定無いのにソフトウェア更新が勝手にダウンロード完了させてやがるw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:10:55.48 ID:EZ1ZSL8F
結局アップデートしたったわw
何にも変わらんな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:24:39.55 ID:SoHoemAu
>>87
防水じゃなくなるんなら意味ないしw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:47:00.19 ID:lU0ynDFc
>>85
おお、まじか!
一時rootってどこまでできるの?一時root取れたならてんぽらりーrootいけるものなんじゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:49:47.15 ID:EZ1ZSL8F
ガセだよ取れるもんならもっと騒ぎになるだろw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:09:38.65 ID:JNFSF/Vy
面倒臭がって誰も試してない状態じゃないか
マジならダウンロードフォントコピーしに行きたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:40:57.86 ID:lU0ynDFc
>>94
だよな、無理だよな…(´;ω;`)ブワッ
くそう、なぜそこまでしてrootを取らせまいとするんだぁぁぁぁ!!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:41:54.28 ID:lU0ynDFc
recoveryでadbコマンドが通れば取れそうなのにな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:46:20.54 ID:gDMqRQgN
多分取れると思うよ。
これで俺もhtc jのroot権限取得したから
f-10d用のファイルはなんでも使える。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:18:10.95 ID:zVYyMz0C
コマンドプロンプトでは上手くいったことになってるんだけど、実際にはroot化できてない。
そもそもどこで塞がれてるんだろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:08:21.04 ID:gDMqRQgN
>>99
adb shell ls -l -d /data/data/com.android.settings/a/

で送って

drwxrwxrwx system system

って帰ってきた?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:36:54.59 ID:zVYyMz0C
>>100
返ってきた。
で、
cd /data
cat local.prop

ro.kernel.qemu=1
って返ってくる。
だからlocal.propの生成はできているはず。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:55:48.59 ID:EztzM50m
adb shell rm /data/data/com.android.settings/a/*

で一旦削除。

adb shell "while : ; do ln -s /data/local.prop /data/data/com.android.settings/a/file99; done"

でprop作成。

そうするとlink failed File existsがたくさん出る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:04:10.97 ID:EztzM50m
そして新たにプロンプトをひらいて最初の、データを復元する を実行。
んで、さっきのfaild連発してるやつ閉じて、

adb shell ls -l /data/local.prop

で確認して

-rw-r??r?? system system 524288 1970-01-11 23:22 local.prop

こんなのが返ってきたら。成功!

で adb reboot で端末を再起動して

adb shellで#になってたら一時root取得完了。おつかれちゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:57:22.43 ID:qw2yRWMq
アップデートしたらjaneのスクロールがよりサクサクした感じがするんだけど、気のせいか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:58:07.24 ID:G26oCx2P
で、誰一人と取れた報告が無いw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:43:08.37 ID:558evYdv
104SHってsim無しで運用する場合、Wi-Fiでアップデートって出来る?

なんか認証みたいの必要なの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:18:37.94 ID:qwMBNJlv
>>101と同じだわ
http://uploda.cc/img/img51204234afe56.png
ファイルはあってもrootになれない
終了
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:43:37.25 ID:73491d6o
ほんま役立たへんねんな、お前らw
いっぺん氷点下言ってこいやほんま
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:35:48.87 ID:A9L7EJJb
どこで塞がれてるかさえわかればroot取れると思うんだが…
セキュリティホールなし、なんてありえないだろうし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:09:59.42 ID:1q5CrM1P
質問です。
画面のロックを番号で設定してたんだけど、解除方法を違う方法に変更したいのですが
なぜかPWとNOでしか設定できなくなってて、それ以外の方法はグレーで操作できません
これってどうやって他の方法にしたら良いのでしょうか?
取説読んでもわかんないし、出荷状態に戻すしか方法は無いのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:13:24.33 ID:1q5CrM1P
済みません、自己解決してしまいました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:46:51.78 ID:VT0xcyod
中の人見てるんだろ?
アップデート無いならせめてrootぐらい取らせろ
ポロリと情報提供はよう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:08:47.37 ID:EFypdo/9
中の人も見ないくらいに見捨てられた悲しい機種なんだよ言わせんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:41:49.31 ID:1q5CrM1P
俺911SH→932SH→104SHと来てるんだけど何かマイナーな機種ばかりなのかな?
104は専用バッテリーでも分かるけど、911SHも932SHも互換性のあるモデル無いんだよね
ロアジャパンからは911よりも古いモデルのバッテリー出てるのにこの2機種に関しては廃盤w

俺みたいな特異なのしか買ってないのかなこのモデル
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:45:16.24 ID:+WXPSMcz
いや、今は脱着の面倒な専用バッテリーより、汎用のモバイル充電器とかの方が安くていいよ。
一つもってるとデジカメとかいろいろ充電できるし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:15:24.82 ID:EjU0HeGu
でも外部電源のときって本体は勝手に充電開始するから無駄が多いんだよな
充電オフモードとかあればいいのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:43:00.94 ID:60UxSKOE
ワンセグ・おサイフ・赤外線が付いてないとどうしても日本じゃマイナー機種にされちまうからなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:54:41.08 ID:w/o2EbEp
S!メール通信障害のお知らせ
mb.softbank.jp/mb/information/announce/important.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:42:05.19 ID:3Gz8NAtV
>>118
サーバー不具合だったんか
メール受信できなくて焦ってたww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:01:53.31 ID:ffkm6PCL
あー、昼間アンテナがグレーになってたのはこれが原因だったのか。
てっきりまた新しい不具合が発生したのかと思ったよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:22:44.71 ID:rLjaGpJY
>>114
俺と全く同じで紅茶吹いたw
前まで使ってた二つはバッテリーが膨らんだから機種変したんだけど
これもいずれはそうなるのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:24:39.57 ID:oJt0wngw
@4日で1年経つから電池パック貰えるから問題無し
貰い方知らんけどw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:32:59.99 ID:1Bqwu7U1
2週間くらい使ってるけど、下のメニューボタンとかどうも反応悪いなぁ
これって冬冷えてるときだけとか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:53:19.47 ID:qkiAxAUO
そうか?半年以上使ってきてそう感じたことないけど
むしろボタンと画面の区切りというか段差がないから、うっかり触る誤動作が多い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:03:49.26 ID:1Bqwu7U1
押し方もあるのかな
下のボタンだけでなく、画面の方もiPodやiPadに比べると鈍いかんじ。
嫁の107SHの方はいつでもiPod/iPadと遜色ないサクサクだから、
個体差か仕様かもしれんね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:16:09.98 ID:oJt0wngw
>>118
コレ復旧してるんだよな?
トラブル以降SMS送っても配信レポ返ってこないんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:25:35.83 ID:GRU+rAMN
>>122
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/service/denchi.html

例年通りなら、電池パック貰ったらあんしん保証パックやめるんだけど(どうせ大して保証されない)
今年はどうするかなぁ…。SIMカード変わったから、いざって時、古い機種使えずに不安なんだよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:45:59.92 ID:UWO7dYOa
>>127
MicroSIM SIMカード変換アダプター
でググれよ
つか白ロム買ってSIMカッターで切ってれば枠残るからそのまま使えたのに
無駄に2年縛りしてんのかよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:21:10.16 ID:+eeomFAI
大多数の新品白ロムの出どころ知っているんだろか
こそこそやっている分には構わないけど、ドヤ顔で語り始めちゃうからなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:45:01.33 ID:wT2uz2Ks
個人の出品者は一括購入でCBついて、受け取ったら流すていうものじゃないの?そっちも不安だけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:14:00.07 ID:+qxnXbIr
201Mの白買おうと思うんだけど104のsimそのまま使えるんだっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:02:52.45 ID:B7hdMlId
むりっぽ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:12:44.89 ID:DQHttSSw
>>131
白ならそのまま使える
doggisma.com/general/2012-11/softbank_4g_to_3g
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:25:13.00 ID:YUe9RU/g
>>133
>3Gのプランへ戻したSIMを201Mに挿し、andglobalのAPNを設定したところ3Gでの通信を確認しました。
つまり白ロムで4G機種を買って、SoftBank 3Gスマートフォンの回線で運用することも出来るってことですね。


詳しいことがまったく分らないけれど、「andglobalのAPNを設定」しないと、そのまま直差しでは無理ってことなんだよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:55:28.81 ID:5GgXFOc/
もうスレチ過ぎる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:13:30.68 ID:uBn8opi1
助けてくれ死にたい
充電出来ないんだ・・・・usbを挿すと画面がパッとつくんだけど充電はされていない・・・
保証にも入ってないし同じ症状で1台目を諦め白ロムも購入したのにまた同じ症状になった
今まで充電されてたのに・・・・なんでだよwtv sgqrtr4r5uiy
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:15:59.44 ID:M4YbQAL2
普段の使い方に問題ありでしょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:56:01.08 ID:kX73vJPG
>>136
じゃあ死ね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:37:55.12 ID:mMd125Yg
つか、二台も白ロム買うなら普通に一台SBショップで買った方が安くない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:46:32.40 ID:lJUv7inu
お前ら今日で発売1周年なんだから仲良くしる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:58:43.49 ID:+Aqy88yi
root化無理、お粗末タッチキー、爆速で減るバッテリー、貧弱スピーカー...
七万出して買ったのになぁ...
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:35:05.54 ID:cjiXsZ3G
バッテリー注文しようぜ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:22:07.79 ID:Cm6Y+0Wf
純正バッテリーなんて\3000で釣りくるわ
安心保障パック()
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:19:51.58 ID:+j1/5dNn
充電俺も不安定になったがバッテリー外して放置の後に別のアダプタで充電したら治ったよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:38:55.63 ID:O9/G26Nb
>>143
1980円で買えるからなw
安心保障パック1年入って無料でもらえるなら貰わない理由はないと思うけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:03:50.41 ID:gSFskSQW
電池申し込んだがなかなかこねぇな
もう届いた人居る?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:24:22.70 ID:153516Nw
上でベンチが8000とか載せてる人いるから自分も試しに測ったら4505だった…なにが違うんだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:59:00.77 ID:dGmA17Y4
>>147
同期切れや
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:06:04.99 ID:gSFskSQW
>>147
余計な常駐物もな
あと使ってるmicroSDカードも読み書き性能で左右されるからな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:19:46.64 ID:153516Nw
また測ったら5000越えた
8000の人との違いはRAMのパフォーマンスとCPUの整数が圧倒的に低い。1/4しかないからこの差がついたみたい。
SD書き込み83読み込み109ならそこまで下げてる気はしてないんだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:33:23.36 ID:IyhWOhjc
gmailのアカウントを消して違うアカウントを作ったのだが、
消したほうのアカウントがずっと残ってて通信エラーの通知がずっとくる。
消したほうのアカウントを携帯から削除する方法誰か教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:10:37.31 ID:v7AfXrbZ
>>151
馬鹿は携帯に帰ってください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:12:53.60 ID:ivjVrmo6
>>151
スレ違い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:51:05.66 ID:4rTEhxqz
購入して1年になるが
テザリングできる機種にしてぇw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:12:55.37 ID:+oAfL4Ai
>>154
えっ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:12:09.81 ID:eOSF1lWt
テザリングできるようになるアプリあるだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:41:55.43 ID:UaKbLTOj
TetherSetting
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:50:43.75 ID:VcfsZvCn
>>147だけどホームをデフォにしたら7000超えた
2000もかわるとは思わなかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:57:51.29 ID:gXJsWdzM
できるのか!
ノートとかvitaとか3Gで繋いでもいいんかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:21:08.64 ID:1EzhJiA2
テザそのものはアプリ可能
後は好きにしろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:57:54.63 ID:FPVUEnBs
アメリカでローミングするとGSM通信しかできない。
3G通信するにはどうしたらいいの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:36:42.95 ID:ePKALx67
>>161
*#*#4636#*#*
で出てくるやつで
W-CDMA only にしてみたら?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:03:50.43 ID:Qxt3WilG
>>162
どうもありがとう。
今度試してみる。
そういえば、3G/GSM設定を手動で3Gのみにするとつながらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:50:21.62 ID:jMZGrREm
アメリカで3Gサービスやってるのがが850MHz帯/1900MHz帯で、
この周波数には対応していないから、GSM通信しかできない。

ということっぽい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:58:17.63 ID:fxvEAwpZ
>>162
こんなコマンドあるんだな初めて知ったわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:47:29.83 ID:2vJYqCVm
「受信していないメールがあります」、自分のところまた頻繁に出るようになった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:49:03.18 ID:fxvEAwpZ
>>166
一度も出た事無いわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:41:51.98 ID:T8h7DHI/
どうせjuicedefenderかバックグラウンド制限オフったカスだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:46:08.12 ID:E4DI5hbV
シャープめ…バカな事を…
なぜサムソンなんかと…

シャープ機種もこれで終わりって事だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:48:33.89 ID:DJMtt8VB
>>169
うむ、もう次の機種はシャープを選ぶことはないな
104SHいい機種だったよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:23:27.00 ID:tMCQG/lt
203とかは駄目なの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:36:19.19 ID:8sM27gLO
>>171
ダメじゃないけど104がこの先、いつか機種変する訳だし、それを想定してシャープから次に何が出るかな?なんて思ってたらいきなりよりによってチョン資本で建て直すとか。

でも、まぁまたこの機種の後継機種をえらんじゃうんだろうけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:48:32.27 ID:SGqBhEGe
発売後の評判見て買うタイプだから、どこの国の企業と提携しようと良い機種出せば買うし、評判悪かったら買わないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:53:15.09 ID:km3XHvCI
車につけてるナビが壊れたから間に合わせに104SHにナビタイムのアプリをインストールして使ってるけどなかなか使えるな。
自車位置がふらつくこともないし、なんかびっくりだぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:52:23.95 ID:WSl5fiHT
そうなの?車のナビ古いからGoogleのナビ使ってるけど信号待ちのときは自分の位置が回転しまくる
176174:2013/03/08(金) 08:58:04.84 ID:cwxhoOcO
>>175
ウチのナビも20世紀から使ってるやつで遂に御臨終したんで使ってるけど、ナビタイムにしたら自車位置の回転はなくなったよ
グーグルのやつも前に使ったことがあるけど自車位置はずれまくるしヘディングアップしないわでダメだった気ガス

というわけで当分ナビは買わない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:51:04.20 ID:M6Mmz9pc
明日で購入して1年経つ
電池パック貰ってくる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:54.38 ID:3OIo9U0t
あ!俺もだ。明日行ってこよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:12:29.65 ID:zEai9Chn
>>176
流石にそこまで古くはないけど道が最近コロコロ新しくなってて前のarcではGoogleナビにはお世話になってたけど104SHではクルクル回るから不具合かと思ってた
皆クルクルしてるんだね。使いやすい機種なだけに残念

ほかのにしたら回らないとは思わなかった。いい情報ありがとう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:01:53.06 ID:AWd5Tn8g
よし、電池オンライン申し込み完了
届くまで気長に待つ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:47:24.97 ID:aZYASP+f
>>154
できるぞ(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:48:34.27 ID:aZYASP+f
電池パックって修理に出しても貰えるんですか?

あと、電池パックって、申し込み無しでソフバンショップ行けば貰えますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:59:48.59 ID:AWd5Tn8g
>>182
在庫があれば貰えるんじゃね?ショップで交渉すべき事かと
俺はSBS行くのが面倒だから>>127を参考にさせてもらった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:19:01.78 ID:U4hdvn9B
ガラケーのときは電池はショップ行ったが郵送しかないといわれたな
この無料のはそうなるんじゃないかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:18:56.37 ID:tnE5ELh9
昨日行ってきたけど郵送するって言われたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:47:42.96 ID:hwfhkCpV
>>182
おまえの得意なインターネッツで申し込めよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:33:42.11 ID:/ztoFt0D
ちょっと前からなんですが、
動画再生中にメール受信すると、
勝手に動画の再生音量がサイレントになっちゃうんですが、
何が原因だろう…?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:18:55.85 ID:UEAWog9o
受信してる間はメールの着信音が鳴るから一時的に動画の音が鳴らなくなる、という事では?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:06:37.16 ID:97PhdcRh
androidなんとかみたいなやつとかlineとかが息つく暇もないくらいに動作停止するからシャットダウンしたんだ
そしたらずっと起動中だよ!
チックショオオオオオオオオ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:51:42.81 ID:Hg4C6Wr/
>>189
ブートループってこと?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:28:43.51 ID:h2u3mlYp
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:45:38.56 ID:jkCO4afE
ブートループって言葉は知らんが多分そう
AQUOSって表示されて周りをエネルギー?がグルグルしてる状態が終わらん
ちょっと前修理出したのに意味ねー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:00:33.53 ID:h2u3mlYp
とりあえず電池引っこ抜いてしばらく放置した後
もっかいやってみたら?
駄目ならショップ行きって事で
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:40:59.73 ID:MkIyXWDZ
LINE入れてる時点でお察し
ウイルスまみれかSD破損
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:22:33.03 ID:HgBEEtok
>>194
ウィルスって…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:19:53.53 ID:0aWrpFkr
セーフモードで起動は試した?

ボリューム下ボタン押しながら起動
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:35:51.54 ID:BmNMKs8Y
LINEを受け付けないやついるよな
ネトウヨで中国韓国北朝鮮は全て悪って思い込んでる愛国戦士に多い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:46:15.13 ID:yrxe3G3R
開発したのは韓国じゃないんですけどね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:54:05.22 ID:h2u3mlYp
スレ違いだボンクラども他所でやれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:23:46.37 ID:Npabq+X9
でも他所でやられると今度は葬式スレに…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:01:45.87 ID:24hS0daU
俺の使ってるどのPC(xp,7)でもUSB接続できない。
シャープサイトからUSBドライバはインストールしたし、
何やってもダメ。SDカードリーダーモードとしては使える
けれど、Yahoo!スマホマネージャーのような内部メモリの
モードが使えない。
下の本体設定はすべてやってる。
http://spmanager.yahoo.co.jp/howto/connect
何が原因なのだろう?
複数のPCで同じ英語のエラーメッセージが出るので、
104SH本体設定の可能性が高そうだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:01:24.96 ID:CWGV3HZZ
そういう機種だから無理
shell使えよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:34:43.11 ID:CfBMZxGK
>>192
今日同じ状態になった
204189:2013/03/17(日) 11:41:50.30 ID:G/Dj3rCY
とりあえず昨日ショップもってった
ちなみにSDぬいても同じだからSD破損はない
セーフモードで起動しようとしても無駄だった
きっとこれは修理出しても基盤交換しかしてもらえない104からのメッセージだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:54:49.07 ID:5pjocTiG
液晶割れて、修理に出して帰ってきたら画面の下、5mm位が左から右まで黄色い
これはムラ?放置しときゃなくなる?
それとも、ショップで交換してくれる?
壊れる前のは無かったのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:05:51.32 ID:B/O8FPTb
バックライトが隙間から漏れてるのとは違うか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:11:34.84 ID:5pjocTiG
言われてみれば、そうかも
ロック画面みたいな暗い画面でもそこだけ明るいし
これって組み立ての問題?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:20:00.29 ID:jDR1glP4
>>207
工程ミスかもね
あまりにひどいならショップに相談するしか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:43:39.11 ID:Plr9O0Fd
この機種アプリ以外は本体に保存できないの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:59:14.38 ID:DGH4mVzJ
ルートとれないから/を書き込みでマウントできない
無理
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:16:17.05 ID:nkw4FYVE
昨日と今日に再起動の画面になった
けど実際画面だけで再起動されてはいなかった。こんな症状はじめてなんだが他の人はおきてるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:08:04.18 ID:R01VUbz3
simの接触が悪くなってんじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:10:14.59 ID:nkw4FYVE
なるほど。自然と悪くなることもあるんだね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:33:57.71 ID:g7XZ8d9v
右下にある「戻る」ボタンみたいなのに何か割り振れないのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:57:16.83 ID:g7XZ8d9v
すまん、誤爆した
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:37:17.78 ID:Aor5Kty9
嫁が107SH買ったけど104と比べものにならないくらい
サクサクやん
タッチ感度も抜群だし、なんだかなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:08:36.55 ID:gY3yB8At
>>216
隣で寝てるんだろ?嫁。
バレないようにSIM差し替えとけよ。

もし仮にバレたら嫁のタッチ感度試してみればいい
ヌルヌルかもしれんぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:47:19.49 ID:bwF0ovW7
うちらのとこじゃ107SHは機種変一括無料だぞ。探してみたら?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:26:05.24 ID:GrUoQEQQ
何のネタだよw
シングルコアのゴミ端末なのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:41:46.75 ID:MxVaHR8+
>>219
使ってみればわかる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:59:02.94 ID:cCbUWbuL
107shが画面サイズが小さいのが難点だな
通常操作でのサクサク感は107shはなかなか良いよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:05:49.12 ID:R8S/u8hA
もっと104SHを褒めあおうぜ
たまには馴れ合いも必要だぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:03:32.94 ID:BSYF/JZB
どうみても在庫処分したい業者の自演カキコ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:52:20.02 ID:lp3tPhOP
悪い機種ではなかった。過去形。
今は…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:20:58.30 ID:TOl8ByEv
少々にかくつくけど104もいい機種だ

この機種在庫みつけるの不可能に近くないか?106ですら困難なところが多いのに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:28:56.40 ID:CbEOmuPl
106shは公式でパケホmax使用可能な最終形態ということに加え、
初期ロット不具合(usimが認識しない)もあったせいで、
その時点で代理店が敬遠して取り扱い止めたところもあるので、
市場在庫は皆無

それに比べると104shはまだ探せばなんとか見つかる
ライジングサンだけが死蔵在庫として眠っているイメージ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:48:42.02 ID:Mw8kpXm9
オクで3000円で落とせたから005SHから乗り換えたけど快適すぎる
1年の差ってこんなに大きいんだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:26:39.45 ID:TOl8ByEv
>>226
一応あるもんなのか
>>227
そんなに快適なんだ

最近の画面肥大化にはちいていけんなぁ
104みたいな防水だけついたようなのでないかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:38:15.40 ID:LlfRUVnX
え、5000で落とせるんだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:38:47.40 ID:LlfRUVnX
あ、3000だった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:17:09.38 ID:YHhxFV1G
>>227
色はディープオーシャン?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:39:04.69 ID:Mw8kpXm9
>>231
そうだよー
まだ出品者側の分割支払いが残ってるから3000円で落とせた
支払い済みでも5000円前後で落札されてたよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:47:21.39 ID:TOl8ByEv
欲しい人案外いるんだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:07:04.89 ID:meYGOm/K
オークファン見ると、残債なし〇判定の未使用品でも15,000前後で買えるな。お手ごろ
中古だと上にあるみたいにもっと安いし。ワンセグとか付いてない分、人気なくて安いんかな。

この機種はまだ数ヶ月しか使ってないけど、シンプルで使いやすくて今のところ気に入ってる。
バッテリー持ちが心配だったけど、設定次第で意外と持ってるし。
シングルコアでメモリ少ない機種からの変更だから余計に良く思えるw
たまに電話の着信音が設定どおりに鳴らないのが気になるが、大勢に影響はない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:49:43.21 ID:TOl8ByEv
防水防塵だけあるってのが気に入ってるんだよね
鉄工所だから砂鉄が悪さすることが多いからすごく助かる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:35:14.61 ID:C0vWOS1u
新規or機種変、一括\0

1年間ありがとう、007SH
今日からよろしく、104SH
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:17:09.83 ID:ge3R8mBP
>>236
機種変一括0っでどこ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:21:46.66 ID:w76rOtHh
スマート一括での解約新規というオチでないことを願うw
239236:2013/03/22(金) 21:40:39.65 ID:C0vWOS1u
スマート一括ではない、通常の機種変でした。

・無印だったホワイトプランはNやRは付かずに無印のまま
・パケットプランもフラット強制とかじゃなくてSならSのまま
・スーパー安心パックは引き継けず、あんしん保証パックNに変更
・スマートフォン基本パック、Yahoo!プレミア for SB、UULAは強制追加
・みまもりケータイに強制加入

>>237-238 twitterで104SHを検索すると出てきます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:10:13.54 ID:1O14CYph
>>239
ありがとう

もうおわってた...
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:20:15.57 ID:GoQ+Lbkw
>>240
その店、今日まだ在庫あるみたいだぞ…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:42:10.25 ID:hMKtn0yl
機種変更代2100円+みまもり新規事務手3150円=5250円
これでみまもり本体代負担有りだとしたら590×24=14160円

みまもり使う場合はちょっと得かも、程度の認識でいいんじゃね?
あと、104shの方が通常一括0円の場合、
次回の機種変更が2年以内だと月月割下がるしな
流石に新スーパーボーナス付いてないんじゃね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:05:05.97 ID:TwzhOF+w
バッテリー残量が14からいきなり1とかになるんだけどこれって仕様?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:29:48.99 ID:PdAdJ78E
>>235
ニートの俺を雇ってくれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:29:44.00 ID:Wsk0Ldtm
>>232
オクのサイト教えてくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:38:59.27 ID:rZSVNWhm
>>243
仕様だと思うか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:13:08.20 ID:3pfLSyFZ
>>244
鉄工所とか規模問わなきゃ募集あるんしゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:16:33.96 ID:TwzhOF+w
>>246
知らないから聞いてるんだが・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:25:43.00 ID:T5yjbUe6
>>248
都市伝説か知らんけど、

フル充電したら電池パック外す→電池なくなるまで使う→フル充電したら電池パック外す→

を繰り返してみるといいかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:27:05.65 ID:T5yjbUe6
>>249
電池は極限まで空にはしないように。充電出来なくなる場合あるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:28:35.21 ID:T5yjbUe6
>>249
連投スマソ。
普段から継ぎ足し充電してないなら、単純に電池がへたってるかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:45:00.10 ID:p5zbM0Tn
>>245
ヤフオク
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:15:19.08 ID:ehGldIhm
ヤフオクには3000とかないだろw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:52:08.08 ID:6Z+5siCS
オークファンで落札相場見れば、すぐ分かるぞw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:18:54.61 ID:3ufIOt2b
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:39:34.47 ID:jl4DpYuw
バッテリー貰ったんですけど、このバッテリー使わずにいたら、どうなりますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:45:48.95 ID:Q1o6/eSX
そのバッテリーを使わないままになる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:45:02.63 ID:dWauCOvO
劣化していくだけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:01:42.96 ID:IqiI1hfJ
使わないならもらうなよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:06:24.81 ID:HN9k6ooV
>>256
俺は新しいのを入れて、古いほうを満充電で常に持ってる
いざという時役立つ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:37:21.14 ID:hY251zhb
@SBCare: 現時点では、104SHのメジャーアップデート予定はございません。

> 現在104SHを使っているのですが、Android4.1などへのメジャーアップデート予定はないのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:03:27.12 ID:yONqM8nS
だろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:15:58.25 ID:3UBX9ZAs
使わないならもらうよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:22:53.00 ID:dWauCOvO
>>261
やりましょう!って言えよ!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:34:33.40 ID:Ssga1+PE
最近「システムUIに問題が発生しました」みたいなメッセージが頻繁に出て、
ステータスバーが強制終了するわ、
メッセージの「ok」を押しても押しても何度もそのメッセージが出て、まともな操作自体がままならなくなるわ、
再起動しても電池抜いても改善しないという不具合に出くわした。
たまに落ち着くので、システムに不具合を起こすって何が原因だよって思いながら、
最近入れたりバージョンアップしたアプリをアンインストールしたりしたけどしばらくすると再発。

そんな状態で数日経ってやっと原因がわかった。
SDカードの空き容量が無くなってたせいで、いらないファイルを削除したら出なくなったわ。
そんな理由でシステムが落ちるもんなのか?
こんな他愛もない理由ならメッセージももうちょっと気の利いたものにできないもんなのかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:30:41.44 ID:H0spJDkF
>>265
エバーノートに保存した
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:00:49.48 ID:IqiI1hfJ
>>265
ブートループ前の症状に似ている
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:43:59.82 ID:jme3pvzK
流石にちょっとバッテリーのもちと通信速度は気になり始めたなあ。
サクサクなのは相変わらずだし、203SH触った後でも別に文句が出ない程。
つか、104SHを今から使い始める人もいるんだね。嬉しい事だが。

104SH、より快適に使う方法どっかにまとめてあったかな。
そろそろみんな、自分の中で最強設定出来上がってない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:08:44.95 ID:yyQkwq8N
ケツの穴に入れる以外で
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:12:36.94 ID:MbWiz4QY
>>268
最強?例えばどんなん?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:36:44.27 ID:iAscc9W2
設定面は不要なもの切れとしか
それ以外ではlauncherPro使うのがメモリ空き面で最強
あとkingsoftのクリーンマスター(無料)お勧め
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:40:01.86 ID:6p7teFvj
ホームとかランチャーアプリ使ったことないんだけどオススメある?
アプリがいっぱい入ってるから種類分けできないやつはつらいってのと
純正以外使うと不都合が多そうだからどうにも手が出せなくて

スレチだろうけどちょっと気になったから便利なのあれば聞きたい
それとも皆ホームはデフォ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:52:44.99 ID:jbvaVisx
>>272
EcoHome + Draweroid + DialDock
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:12:01.43 ID:KuzqeI7Q
>>272
Zeam
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:02:47.16 ID:55ea51X0
playの10円セールからずっとnova。
それまではgo使ってた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:58:05.77 ID:E9JOKtgt
1年経ったからあんしん保証で貰える無料電池パック頼んだ。
マイソフトバンクからよくある質問で検索してオンラインショップ?で頼んだけど分かりづらいなこれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:05:48.79 ID:KuzqeI7Q
このスレを読んでればリンクが貼られてて即飛べたのにね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:58:36.35 ID:6p7teFvj
>>273-275
ありがとう
とりあえずDraweroidとZeamとNovaの無料板、Go入れてみた
EcoHomeはショートカット置けないのがキツいからやめた
ウィジェットは電池食いそうだからほとんど置いてないので

デフォじゃなかったら電池食いそうとかできないことがありそうっていう先入観からずっとデフォだったけど
しばらく使ってみて良さげだったら乗り換えようかな
スレ汚しスマソ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:11:11.51 ID:wsdhi65T
ecoHomeは結局他のアプリで不足補うから意味ない罠
金払わなくてもZeamやNova以上の性能なLightning Launcherが最強
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:29:17.32 ID:EmA9uMQ9
補わないのでエコが良いという人もおります
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:04:29.64 ID:6p7teFvj
別に高性能を求めてるわけじゃないんだよ
シンプルかつ使いやすいのがいいんだよね
設定が細かくあると凝ってしまうから邪魔くさいんだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:20:00.94 ID:T9WbjrUw
エコはドロワーさえつけてくれれば無敵なんだけどな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:49:35.59 ID:KrAEaYZ0
ドロワーアプリとかは他のアプリ使うからホームアプリはシンプルなEco使うんだよ。
>>279みたいな考え方する人はそもそもEcoに向いてない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:18:44.37 ID:Fdx2i9e4
そんな面倒なこと考えずに使えるZeamがいいよ軽いし
壁紙メインにする俺に良し
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:19:12.48 ID:lit+JWs5
ecoとかzeamとか2.x世代の低スペスマホ用じゃねえかw
NovaかApex使っとけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:28:43.08 ID:+YnXwHLI
Zeamは更新止まってるから今更どうかと思うけど、Ecoは現役だろに。
ウィジェットの自由配置が便利すぎて他に移る気がしない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:52:33.44 ID:pHgyhJQ4
けんかすんなよ
104sh同士仲良くやろうぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:04:50.17 ID:t39DSET/
ホームボタンを、短押しでホームへ戻り、長押しでタスク切り替えだけど
この挙動を逆にできるランチャーまたはツールってないすかねぇ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:04:44.18 ID:XvLxYCCz
@SBCare: 104SHにてMMS(S!メール)をWi-Fi通信でご利用できず申し訳ございません。
誠に恐れ入りますが、ご質問いただいた点につきましては私どもでお客さまに
ご案内できる情報がございません。しかし、お伺いしたお声は担当へ報告をし
皆さまに快適にご利用いただけるようサービス向上の参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

> 数ヶ月前にSメールがWifi対応になりましたが
> 旧モデルのSHARP端末が対応にならないのは何故でしょうか?
> 現在104SHを使用しています.出来れば対応して欲しいのですが…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:40:13.22 ID:jT6vmjcm
>>288
Home Commanderで1タップにTaskSwitcher系、2タップにホーム、とか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:15:21.66 ID:Pwq6BBWe
rootが取れればねぇ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:43:00.25 ID:uM0M0nfW
>>289
ふざけ過ぎだよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:10:04.92 ID:1JP0MvHB
SHARP端末はメールアプリちがうもんなぁ。
先月までソフトバンクのSH以外のAndroid使ってたんだけど、ソフトバンクのメールアプリ評判悪かったよ。
実際、メール受信できないとか普通にあったし。Wi-Fi云々関係なく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:44:36.88 ID:debFixnS
メールアプリは情弱がごちゃごちゃ言ってるだけだよ。
俺は全く問題ない。
だけどandroid4.2だとwifi受信できない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:07:29.79 ID:3d3ErlHO
4.2だとAPNの読み取りとか色々変わっててややこしいよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:55:29.21 ID:wLOeJi0d
誰か他機のwifi受信できるソフトバンクメールアプリapkちょうだい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:13:40.72 ID:cxX6WM8s
>>296
手に入ってもインストールできんの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:08:12.34 ID:LQ/Iiz6n
>>297
出来ると思いますよ。ただし満足に機能するかはインスコしてみないと分からないですね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:31:07.38 ID:W7F7XY4B
>>289
PCでchromeからapkとって使ってるが特に不具合無くWi-Fi送受信できてるよ
自分でとったマイ絵文字が画像扱いだったり送信フォルダをフォルダ分け出来ないとか予約送信できない仕様はシャープのより勝手が悪いけどね

apk ダウンロード chrome でググればわかる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 05:22:58.54 ID:NPgCFQlK
外装交換してきた。これであと一年は闘える。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:20:10.55 ID:pSsloG0J
>>300
幾ら掛かりました?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:35:41.07 ID:Ozwgk472
あんしん保証加入していれば3150、なければ15000〜17000かな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:41:34.81 ID:zdLO1h60
初期化されたっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:50:37.04 ID:3lwXLCOi
これ最初にSDカード何Gのついてきたかな、、
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:47:40.74 ID:xw5cb3R7
>>304
2HD
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:24:54.60 ID://U7z/wJ
>>305
画像1枚も入らないし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:21:25.42 ID:NKNJxmMj
>>303

外装交換のこと?
だったらされます。バックアップを取る必要がある。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:25:13.07 ID:LpiDOvXd
>>307
ありがとう
やっぱりされるのか。わかりにくい質問なのにありがとう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:02:35.42 ID:vgwyCB+A
>>299
入れてみた
使い勝手は悪いがWi-Fiだと送信が超速いな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:01:31.13 ID:6EfRpz/b
突然スマートファミリンクが再生出来なくなった。
Orz
今朝まで普通に再生出来てたのに、「このファイルは
再生できません」って、朝は再生してたやん!!
(・^・&amp;#9580;)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:45:11.67 ID:EjVzem+s
仮想
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:16:16.89 ID:+rLtd7MF
ファミリンクとか使ってる人居るんだなぁ
こいつ以外のシャープ製品って持ってないな俺はw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:32:45.12 ID:c+Mit1DE
俺もSHARPのテレビとか持ってないから、色々できないわ。
互換性あればいいのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:44:04.53 ID:lNLt1dnQ
うちも、冷蔵庫ならSHARPだったんだけど…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:58:32.74 ID:L1sWiLH/
そういやテレビSHARPだった
まず使わないから飾りになってしまった
316310:2013/04/06(土) 06:49:14.08 ID:5LBJyOSG
いや、うちもSHARPのレコーダーじゃなく
パナソニックのディーガ なんですけどね。この携帯防水だから、
録画した番組を 風呂で見てたんですけどね。
やっぱSHARP じゃないのが、 あかんのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:42:32.71 ID:+rLtd7MF
両機器とも再起動でもしてみたら?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:25:36.89 ID:Y4e4v7op
たまにメディアプレーヤー(?)みたいのが調子悪くなって動画系を全く再生しなくなる
再起動ですぐ直るんだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:57:36.21 ID:mlWC4eUx
ファミリンクはnasneのコンテンツも見えるよ
ライブチューナーだけは見れないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:23:03.34 ID:pwUIJxE0
dlna対応してる機器ならシャープ製じゃなくてもおけ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:39:33.79 ID:oovpNn8a
>>318
動かなくなる前に勝手に再起動している可能性あり。
対処しようがないんだよね…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:08:14.80 ID:Z2TmmDrh
俺はシャープの洗濯機と連携させてる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:08:29.80 ID:/Ck0BKKT
初めて緊急速報メールが発動した。
俺死ぬのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:05:49.76 ID:CCsk0JEg
なぁ 電池パックって在庫置いてないものなのか?
取り寄せだってさ取り寄せ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:28:28.65 ID:WhS6sBDZ
>>324
9割9分9厘取り寄せと思った方が良い
だって店に置いてても
種類は多すぎるし利益にならんし在庫余ったら無駄だし意味ないもん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:07:31.29 ID:CCsk0JEg
なるほどそういう物なのか
327310:2013/04/07(日) 09:13:36.48 ID:9oSAwol6
〉〉317 ディーガと携帯と、ついでに 無線親機を 再起動したらあっさり見えました。
これって結局何が原因なんでしょうね(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:04:04.08 ID:tpvRYqw5
>>327
愛が足りない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:38:13.45 ID:bxDg9mGy
普通のSoftbankメールapk、ネットから落としてインストールしたけど起動しようとすると問題が発生し...ってなって起動できないんだけど、なんでだろう
330310:2013/04/07(日) 12:54:25.58 ID:W5YD2JRO
これから毎日愛撫します
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:51:55.62 ID:V5a+McvC
>>329
愛が足りない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:32:07.02 ID:9XDU+P+6
2.6入れたけど、UIがくそだせえなこれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:15:36.30 ID:ITmaKEom
Blu-rayで録画した番組ってみれる?
一覧は見えるがこの動画は再生できませんってなるんだけど
録画の仕方が悪い?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:07:15.42 ID:yhM74oC2
そやな、録画の仕方が悪いと思うわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:11:05.44 ID:ZiJftpyW
>>334
どう録画すりゃ見れる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:25:13.13 ID:yhM74oC2
いやいや、俺エスパーじゃねーからw
なんの情報も無いのにわかるわけねーだろうんこw
性病なれや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:25:06.80 ID:aXhPzov3
>>336
知ったか乙
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:35:29.18 ID:WLWoo5/i
この業界の1年って早いな
あっという間にハイスペックから普及帯スペックまで落ちてしまったわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:11:08.70 ID:IyhbZ+sr
そうそう。一年前に、初の国内での4.0搭載機ということで買った。
今でもお財布ケータイとかワンセグとか要らなければ、悪くないけどね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:15:03.16 ID:k0SCyeVq
いや別にこの業界に限った話では無いと思うけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:08:16.66 ID:uGPCgDHJ
防水防塵だけってのが決め手だったなぁ
ゲーム快適だし勝手に再起動もめったにないしいい機種だ

ただカメラにLEDは欲しかったかな。暗いとこでたまに困るくらい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:04:22.19 ID:TWgMfQHb
充電端子のところ曲がっちゃった
防水機能死んだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:17:14.32 ID:Oqa+LDwG
端子?蓋すりゃいいんじゃないの?

そういやこれの充電端子の蓋ってやたら丈夫だね。折れる気配もない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:17:01.16 ID:ErpI0XbV
>>343
J蝶折れまくりな話をよく聞くがこいつは確かに取れたりしないよなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:26:55.48 ID:LDYWSXZN
曲がったのは端子のフタだった
最近室内で落としまくってたからだろうな…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:37:21.21 ID:Oqa+LDwG
>>344
たしかにJ蝶はよくきくね
106SHスレでも昨日折れたって話題あった気がする

よほど充電中に蓋を動かしたりしないかぎり曲がらないし折れそうにもないよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:39:46.48 ID:Oqa+LDwG
>>345
そりゃどうにもならんね。修理扱いになるのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:30:50.41 ID:74VS7wMF
使わないときは養生用テープでも貼っておけば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:57:30.76 ID:2K+sOrfk
蓋なんか買って速攻ちぎりとるだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:42:53.26 ID:lzuf6/jI
何でやねん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 06:46:21.75 ID:uNwIkVNd
自ら防水防塵捨て去るとは・・・w

そろそろなんぞアップデートの話でもないのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:29:55.44 ID:gfRI8Z5o
過去レスにあったTetherSettingって、使い過ぎたらヤバいことになる?一日5分も使ってない程度なら大丈夫かな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:32:42.40 ID:wgIFYfFX
>>351
アップデート来るの?
今の処不具合感じる所ないしroot無くてこれほど快適スマホも珍しいと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:42:45.21 ID:r2ZxZM+e
ソフトバンクのSH端末不具合、「エコ技設定」でSMSなど通知不可に - ケータイ Watch
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:00:24.44 ID:uNwIkVNd
>>354
エコ技使ってないから問題ないな
使わないから完全に無効にさせて欲しいぐらいだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:13:42.24 ID:saZVMXU1
エコ技の件、前にも出てた話だな。
設定で回避できるってやつ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:40:47.64 ID:MjFGn9w7
エコ技使わないと朝満充電でも夕方には20%きってたりしない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:51:41.77 ID:1UxOnsbu
お前ら氷点下でもエコ技って使ってるの
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:27:59.51 ID:uNwIkVNd
>>357
1年経ってヘタってきた電池だとそれくらいに下がってる事はあったが
電池交換したしキャンペーンで貰ったモバブもあるし困ることはない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:03:00.86 ID:4pKoa6Nt
氷点下とか何処の田舎だよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:50:38.94 ID:4IequSxI
シャープどんだけ亀なんだよw
去年の話を今頃持ち出して修正とかwww
そんなんいいからWi-Fi送受信可能にアプデしろや
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:38:45.49 ID:VfdF3y8G
wifi送受信とかどうでもいいわ
どうせスマホなんてパケホMAX確定済みみたいなもんだし
そんな事よりさっさとメジャーアプデまだっすかw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:59:43.93 ID:GNSwOhcM
それよりもエコ技使おうが何しようが、ゲームアプリやってると
40%辺りからの減る速度が尋常じゃないんだが・・・
ものの数分で赤マークになって充電しやがれって出る
キャンペーンのバッテリーなんか糞だから嫁の3G専用になってるよ
俺は9000mAhの持ち歩いてるけど、これが重くて邪魔なんだよなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:34:30.58 ID:NJKSSDxN
>>362
こら!そこかなり重要!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:43:33.18 ID:bMM3TWe2
14%切った瞬間、1%に飛ぶ現象ってみんな起きてるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:17:02.01 ID:8nmLL8fa
さすがにそこまでぶっ飛ばないな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:26:09.95 ID:wT99GwRO
>>365
たまにある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:30:32.98 ID:XVVFTG9+
急速放電でリフレッシュしなおしてみたら?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:30:49.78 ID:4+UtGaj1
>>368
どうやればいい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:41:39.06 ID:1+FR4zB/
電池パックを注文してから1週間経った…
未だに連絡なし…(´・ω・`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:49:19.99 ID:yW0CIjeH
>>362
段階定額の使い方を知らん情弱ってまだ居るんだな()
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:14:21.35 ID:XVVFTG9+
>>369
まずはその目の前にある104SHの検索欄にキーワードを放り込んでみたらどうよ?
それすらできんならスマホなんて窓から投げ捨てろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:38:18.62 ID:KIXU7b3k
むしろまだ段階定額なんて信じていたのかと(ry

というか仕事で地図見る程度だし、通信料数万円くらいかなと思って今明細見たら
過去半年のパケホ適用額が30万〜80万円くらいで吹いた。信じられん・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:39:18.69 ID:Huu8+hye
今日、初めてこの機種で緊急地震速報受信したわ。
なんかギュインギュインと妙な音だったw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:26:52.09 ID:7sIhLbU9
皆そう言ってるけど俺寝てて気づかなかったんだよね。デフォにある音だろうがどの音?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:46:50.80 ID:qDQvxQoI
>>370
おれ去年頼んだけど、3週間かかったわ。
アラスカから船便で届いたの?と聞いたらそうかもしれないってふざけた回答だったので翌週ドコモにMNPした
端末自体は気に入っているので今はwifi利用中

ちなみに発注時には一週間程度って言われたけどこのザマだったよ
まぁソフトバンクプレミアムショップの看板出ている店だったのでしかたないのかもしれない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:07:07.30 ID:tU+BVTIz
緊急メールって全く関係ない所でもくるんだな
俺愛知なのに朝見たら来てた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:59:58.30 ID:YU14uKvm
俺も愛知だけど、揺れで起きたからなぁ
関係なくはないだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:23:13.64 ID:Huu8+hye
>>375
寝ぼけてて曖昧だけど、デフォの音一通り聞いてみた。
「お知らせ音2」ってやつが近かったと思う。
それがデカイ音で連続して鳴ってて、バイブもブーーーーって鳴ってたわ。
あれ?アラームこんなのに変更したっけと混乱したw

ちなみに自分も愛知だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:46:20.09 ID:XVVFTG9+
皆ちゃんと緊急メール常駐させてるんだなぁ
買って早々に無効にしちゃってて気にもしてなかったわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:02:45.69 ID:R4wIKtwU
>>379
俺は6時のアラームまで起きなかったわ

お知らせ2ね。後で聞いてみるよ。ありがとう
ちなみに俺も愛知県だわ
382 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/04/14(日) 15:57:52.70 ID:5lltyvHp
保守
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:27:24.43 ID:w8thT5zb
人居りゃ誰かの鳴るし一人で居たって鳴ったところでなんの役にもたちゃしない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:30:08.96 ID:wx1jkVGa
通知しない設定にしてもずっと常駐してるんでしょ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:12:52.29 ID:SHiIg/WS
は?
緊急メールなんて無効が常識
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:47:16.64 ID:WGSUgE4A
勝手に再起動
起動しない
日本語入力がフリーズ
一夜で100%から充電切れ
LINEやWebページが一つ前のページに戻る


とかって改善策ありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 06:58:03.29 ID:uaTLIOjr
勝手に再起動は俺は再起動のあと裏蓋警告出ないのが連発したときはSIM接触の問題ってここでは教えてもらった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:17:48.95 ID:vjqtQ9JB
手の油?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 08:55:56.46 ID:ZPb3ARmy
>>386
それほぼ全部LINEが起因してそうだなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:21:59.32 ID:/ev1dRHa
>>389
LINE入れる前から起こっているんです


さっきは画像がたくさんあるページを開こうとしたら二回連続で再起動が起こりました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:30:29.90 ID:ZPb3ARmy
>>390
ンな事書いてねーだろエスパーじゃねーんだから判るかよ
初期化してダメならショップに持ち込めや
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:30:47.66 ID:bVxXle06
安心保障パックみんなはずしたー?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:56:54.05 ID:uaTLIOjr
まだ
むしろまだ新しいバッテリーもらってない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:05:12.77 ID:bVxXle06
この、安心保障パックってサンネンカン入ってたら、来年も貰えるのですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:29:08.65 ID:Sd+jQ6da
>>394
1端末で1度だけ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:48:28.72 ID:koNVRXSQ
安心パックなんて無駄なもん入ってるバカが居るんだな
バッテリーと裏蓋買っても釣りくるっつーwwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:36:15.16 ID:pDLNF7E1
>>396
俺30歳だけど、生命保険入ってるわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:04:49.00 ID:/ek5Exdn
故障したとき修理代金とかでゴネなきゃ保障なしでもいいんじゃね
壊れたら買い換えるとかさ。機種変更特割ないけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:05:48.09 ID:LnXBBudA
Lightning Launcherいれてみたけど、ホームに戻るときちょっともっさりするなぁ
1年前の機種じゃ、さすがにしょうがないのか

>>369
俺もそう思ってたけど、この間壊れて修理出した時、修理費が無料だったので
少し考えが改まった。なんだかんだ言われて有償だろうなと思ってただけに。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:35:55.88 ID:51FdZTyY
俺は逆だな
ガラケー時代からずっと入ってきたが一度も壊れたことなんてなくチキンなだけだと気付いてやめた
つか修理が無料なのはメーカー保証の1年間だけで安心保障の修理はどっちみち金かかる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:00:06.02 ID:2k1bgIk+
いや保証パックつけてたらかからない場合あるよ。入ってなくてもあったりするけど、、まぁSHARPは無償多い気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:47:55.99 ID:btGbqNN3
メールが着信しているときに、LEDが点滅して知らせてくれる
ような設定ってあります?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:51:56.34 ID:GKaCp7kl
>>399
見た目と軽さを重視するなら、Atomランチャーがおすすめ。
3ヵ月前から使っているけど、戻ったときにタイムラグがまったくない。
Novaランチャーに比べて安定性も抜群。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:27:20.22 ID:LBAC4/Jz
メーカー保証1年あるしヤフオクーなら18Kぐらいで新品あるしさね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:49:03.91 ID:sxb9G/lS
あんしん保証の内容説明受けてないの?
内部故障=無料
外装破損=3150
水濡・全損=5250
つか公式にも書いてあるけど…

端末購入時以外の加入・再加入が出来ないから本当に保険だけど、
1年間過失で要修理にならない自信があれば加入しなくてもいいのかもな。
1年経過したら買い替える気でいる人は。
俺はとりあえず必死で2年使える端末を選択するから保険は必須だけど。
まあ機変特割もなくなったし、電池パック内蔵になったら掛け捨て感高いな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:51:44.09 ID:DSmxerkA
保険はいったままだけどこれだと入ってて良かったかなて思う。SoftBankの修理て信用出来ないしね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:25:29.10 ID:4IequSxI
電池パック内臓型は通常交換で8千くらいかかるようだがそれも保険で1年後無料交換してもらえるん?
つか内蔵型は2年縛り中のまま機種変させようとしてる罠でせこいな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:39:52.93 ID:jiNOs6va
>>407
保険関係ないんじゃない!?
電池パックの交換は実費取られるような
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:44:07.46 ID:584tEGZZ
>>402
ありますよ。
410402:2013/04/20(土) 08:34:49.09 ID:oX8JMhmj
>>409
どこから設定するんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:33:21.43 ID:wfl1VmBv
>>410
マニュアルも調べられないゆとりは410回死んでからこい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:23:51.50 ID:TQQMTyFP
この携帯誰かからの電話をちゃんと取ってくれないんですけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:36:39.30 ID:KHK1wP78
誰かってだれよ
かーちゃんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:18:31.76 ID:NB7RT5qf
最近、電池の減り方が早い
電池使用量みるとosが半分以上になってる…
何かが暴走してるのかな
こういうのってどうやって調べたらいい?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:51:21.29 ID:Au61QZ4S
LINE切れよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:20:31.51 ID:F5Yw50kf
OS切れよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:50:40.89 ID:s8F4elDU
バッテリー変えろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:59:45.58 ID:Icrn/sJk
電池カバー外して使えよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:15:50.10 ID:FTMPYdFv
>>414
SD外せよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:43:20.58 ID:VfVQsIfy
しゃぶれよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:31:43.88 ID:2ihlVAHK
バッテリー届かない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:54:20.79 ID:6A6T5aT/
もうスマホなんてやめちまえよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:11:14.36 ID:1X7t33FI
>>420
しゃぶってやるから、その前にちんこうp
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:55:57.08 ID:bgUwGCRe
何このスレ気持ち悪い
今更か
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:01:51.01 ID:aZTw6BgK
バッテリ頼んだってやつ、まだこないん?
来てるなら、どこで頼んで何日くらいかかったか報告してくれるとパスカル
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:02:25.74 ID:aZTw6BgK
すまん、パスカルじゃなくて助かるだった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:04:13.26 ID:bX0oupLf
なんだか通知領域の通知をクリックするとロック画面に戻っちまうなぁ、なんでだろ

>>425
ウェブ上で頼んだら3日で来たぞ。メール便だったけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:37:48.50 ID:lyl9gTAZ
電池パックの発送は今遅れてるよ。
先月後半の時点で、5月初旬発送予定って案内だったはず。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:58:36.10 ID:ZBwRCE6/
>>425
ショップで頼んだけど>>370からもう5月になったけど何の連絡も無い…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:47:17.12 ID:2H/4ERF1
>>429
それ手配忘れしてるよ
いつまで待っても届かないと思うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:35:23.88 ID:592ZeEiB
2013夏モデルの出来が良かったらこいつともお別れか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:53:02.76 ID:2fyV6C2D
俺は多分冬かな
冬まで待つなら禿から卒業しそうだ。とにかくお得感がない

最近はどのキャリアがいいのかわからないけどさ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:35:17.20 ID:+q2ZaG0Y
この機種からあえて変えるほどの魅力がないんだよなぁ。Wi-Fi運用だからってのもあるけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:08:46.16 ID:2fyV6C2D
変えるほどの魅力ある機種は出てないから余計にね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:24:15.40 ID:oRouIGkA
規制中なんだけど何でお前らさんは書き込めてるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:25:37.75 ID:oRouIGkA
おなか見えた(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:26:23.00 ID:oRouIGkA
エロキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:27:50.03 ID:oRouIGkA
>>436-437
誤爆すまん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:32:40.48 ID:2fyV6C2D
>>435
ソフトバンク絡みは全部規制されてるよね。自宅だからでWi-Fiで繋げば大丈夫。FONやYahoo! BBだったら駄目かもね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:33:11.79 ID:2fyV6C2D
>>438
どこの誤爆だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:03:04.99 ID:7l8mRb48
005shのsimをsimカッターで切ったら104で使えるよね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:19:34.14 ID:GAN+Nm1F
003shカットして使えたから使えるんじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:22:42.22 ID:7l8mRb48
003いけるなら大丈夫かサンクス
でもsimカッター調べてたら結構失敗してて怖いぃ
素直に機種変手続きしに行くべきかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:51:35.57 ID:/YFeZMBK
ビビッてゆっくりやるから金属面につられて失敗割れしてんだよ
漢なら一気にスパッと押し込め
金属部分も切れるが必要ない部分だから問題ない
爪やすりの目の細かいやつなら綺麗にバリと角とれるぞ
カット後の枠は最高のアダプターになるから捨てずにとっておけよ
売ってるどのアダプターより高性能だから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:57:58.90 ID:7l8mRb48
うおぉぉ行ける気がしてきた!!
ググって一番最初に出てきた安いのでやったるでーありがとう!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:56:00.79 ID:/YFeZMBK
万が一失敗したとしてもショップ行って適当な理由で『紛失した』と言えば1995円で再発行してくれる
機種変扱いにもならないし番号等もそのままだから問題ない
一応SIMは借り物扱いだから切ったとか言わないほうがいいw
ちなみにUSIM→microSIM変更も機種変扱いにはならなくて1995円
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:35:55.02 ID:5YnKXmLU
今回の夏モデルがひどいからこの辺の白ロム買うかな・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:38:17.41 ID:RiJQXCvN
俺007SHのSIMカットしたけど余裕よw
よく切れる鋏がとても重要。 切れないやつでやると失敗する
~~~~~~~~~
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:31:28.63 ID:k9ZEcUEb
>>447
値段下がるの待って203SH買えばいいだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:10:32.61 ID:C2Su5nzi
過疎ってんな・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:22:34.48 ID:xZB//wY8
まあ規制だしな…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:58:21.00 ID:nwoOu77A
この機種に変えて3ヶ月目になるけど、
なんというか可もなく不可もなく淡々と使える機種だな。
だから特にスレに書き込む話題も無いというオチ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:12:50.27 ID:T2+wornV
調べてもゴリラガラスかどうか分からなかったけど
飛散防止フィルム剥がした
少し綺麗になった気がする、少し指の滑りが良くなった気がする

気のせいかもしれない、その程度
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:11:45.79 ID:eKY3cwhS
wifi電波は拾うが3Gの電波の感度が悪くなって屋内では圏外になるようになってしまったぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:48:23.96 ID:450r+W0d
そういやアプデ来るらしいね
GPS関係で
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:02:42.77 ID:6lSOhy8I
>>453
もし画面割れてケガしたら悲惨やな^^
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:40:20.40 ID:GQcbv72z
やれやれやっと規制解除か
GPSのアプデが、ナビがぐるぐる回っちゃう問題対策だったら嬉しいなぁ

>>403
Atom使ってみたよ。いいねこれ。サンクス。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:57:11.78 ID:9yEFW9Z1
それだったら嬉しいね
なんか有料のはクルクル回らないって聞いたな。Googleのが回らないでほしいわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:50:58.03 ID:feRB0NKJ
>>458
ナビタイムのやつ使ってるけど全然回らないよ。
カーナビが壊れたので買い換えようかと思ってたけど、結局104SHを車内に固定してカーオーディオ買った。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:16:43.21 ID:j8XCO1yI
僕やったらそのお金でうまい棒買うかなぁ
10本くらいは買えそうやし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:56:07.13 ID:9yEFW9Z1
>>459
前に回らないって教えてくれた人かな?
月額300円くらいだっけ?そこまでナビ使わないから微妙なんだよね。県外で道が変わりまくってるときは役立つから凄く悩む
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:12:41.77 ID:5ERtVErC
なぜだろう?206が出てもさほど欲しいと思わない。まだこれで十分なんじゃないかと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:46:52.16 ID:BwTFXOPh
デカいのはいらんってのがあるんしない?
サイズこんなもんで新しく出たら考えるかな。茸のSH04Eとかみたいなのが出て欲しい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 04:02:13.22 ID:VO2GMUXB
>>461
あ、たぶん俺だ。
ナビタイムのドライブサポーターっていうやつなんだけど、単純なナビ機能だったら無料だよ。
自分も無料のまま使ってるしね。
ビックスとかルート案内だとかを求めるなら月額315円かかる
自転車やバイクにも使えるからなかなか重宝するよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:00:57.05 ID:BwTFXOPh
>>464
え?前聞いたときGoogleplayですぐ調べたら月額って文字見ただけで落とさなかったから気付かなかった
いい情報ありがと。無料で回らないのは助かるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:24:44.58 ID:LO1kTMdb
>>462
この機種にするまでは
「動画再生で性能良いの欲しい」とか
「ストレージ大きなのが欲しい」とか思ってたけど、
この機種でおおよそ満足できてしまった

ここから更に上位機種を欲しがる方となると
・画面サイズ ・新規格ディスプレイ ・NFC ・3Dゲーム
・ニコ動をブラウザで見たい ・RAM2G以上

とか、コア層な需要ぐらいが主な理由な気がする
バッテリー持ちがいいだけでかいかえるには高いしな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:54:50.67 ID:GwstSpJg
確かに、来年の今頃も104SH使ってそう。
新機種が出ても、心ときめかないもの。

4Gって、相当速い?
一度使ったら、104SHに戻れない位に速い?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:48:48.25 ID:BwTFXOPh
画面サイズは多少上がっても本体サイズがこれに近いなら変えるかな
どうせこれから出るやつの仕様はだいたい横並びだろうしとにかくサイズ肥大化一辺倒は勘弁してほしいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:25:56.14 ID:5ERtVErC
日本人の手のひらを考えるとこの大きさがちょうどいいか、ちょいと大きいくらいなのになぜ肥大化が進むのかわからない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:57:36.16 ID:q0MK7FAl
解像度厨の俺としては、さらなる高解像度には惹かれちゃうわけで
こいつも当時は最高だったしな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:32:56.17 ID:BwTFXOPh
解像度上がるのは構わないんだよね
これくらいのサイズで収まってくれればね

200SHとかサイズいいけどまたあんなもんのサイズだすかねぇ。現行フラッグシップと遜色ない能力で小ぶりも作ったよ的なのださないかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:44:23.11 ID:LO1kTMdb
>>470
自分も解像度含むハイスペック厨だから気持ちは解る
ただ最近はハイスペック求めるのはタブレットに方向転換した
ちょっと妥協し始めるとこの機種で問題がなくなってしまった

ハイスペックなアプリはクワッド搭載のタブレットで堪能してます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:21:49.75 ID:hpVgAUcw
シャープサイトで205SHとかあったから仕様見てたが200SHとあまりかわらんな
茸の04Eや07Eくらいのを期待してしまった

なんか最近シャープは禿で出すときは似たデザインばかりだな。冬まで104の世話になるかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:20:16.69 ID:gG7rMBDc
jp.co.sharp.android.pedometer.framework.server
ってプロセスが常に電池10%位食ってるしRAMも25M位使ってるんだけど凍結出来ないし誰か対処法しらない?
歩数計含め色んなアプリ解凍したけど相変わらず動いたままだし
初期化しても変わらなかった

ちなみにall in one toolboxってアプリで確認してます
仕様で動いているのかを知りたいのでどなたか確認して頂けると助かります
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:39:41.52 ID:Nnsf2c71
>>474
自分のこの機種見ても同じの動いてるわ
買ったときからノートン入れてるから問題無いはず
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:12:46.85 ID:T2iwlCG9
ペドメーターってなんだよ
ロリコン度を測るアプリか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:11:26.71 ID:Pm7phRYm
そんなの見たことないぞ。
電池使用量にもRAMにも。
ググると歩数計うんぬん、ってのが出てくるな。
478474:2013/05/25(土) 04:07:26.56 ID:vbUnDCxL
ググっても過去スレにも出てないっぽいし歩数計うんぬんまでしか分からんのよ
他のタスクキラー系アプリでは出てこないんだよね
アプリに問題が?と思っても他のandroid機では出てこないし
>>475
やっぱり仕様なのかorz
無視すればいいのかも知れないけど電池10%も使われたら気分悪いよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:37:57.00 ID:ef4S5vEB
pedometerは歩数計のことだけど、俺の場合は電池消費0.40%だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:31:39.33 ID:vbUnDCxL
>>479
それぐらいが普通だと思う
もう分かんないorz
root取れたら解決するのになぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:11:01.73 ID:pIWzh1Rj
俺のは最近OSが電池食ってるな
機内モードにしたら普通だから通信してるんだろうけど調べんのめんどいから放置
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:56:41.03 ID:dPPiVM0y
wifiオンにしてても画面が暗くなったら切れる(付けると少しするとONになる)
電源長押しからマナーモードを切れない

対処ある?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:04:33.75 ID:n8Si2pNS
上 Wifi設定画面でメニュー開いて、スリープ設定を「スリープしない」に
下 マナーモードを切るのは右端のアイコン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:10:54.75 ID:dPPiVM0y
>>483
サンクスサンクス

あとまた質問で悪いけど
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B007731VG0/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
これ使ってUSBキーボードに繋いで簡易なノーパソみたいにできるかな?
アプリ購入しない方向で
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:04:00.75 ID:/8PtFjb3
microSDに空きがなくなったので32GBの買ってきたんだけど、
前のカードからの移行はパソコンでデータ丸ごとコピペすればいいの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:34:17.55 ID:28OhyPUV
>>483
回答ありがとう
でもそくらいは流石にやってるからこそなんだよ
臭いアプリ止めてみるわ

>>485
お前スマホ向いてないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:28:04.94 ID:yj7pFU/y
>>484
それが使えるか分からないけど、OTGケーブルを購入すれば大抵使えたと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:24:27.65 ID:KEoiflsu
>>485
基本はフォルダ構成そのままのコピペでいける
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:30:32.92 ID:Gr/0aMN8
Nexus4が発売される見たい(今はGooglePlayから削除されてっぽいが)だけど、買う奴いる?
これと比べてどれぐらいの性能なんだろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:17:32.95 ID:NRCMd0sl
あ?これに比べると??
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:34:36.26 ID:G2URRaPY
なんか自宅でWi-Fiに接続したり見失ったりを繰り返してるがこうなったら初期化したほうがいいかね

昨日からいきなりなんだが同じ症状になった人いる?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:35:11.29 ID:G2URRaPY
なんか自宅でWi-Fiに接続したり見失ったりを繰り返してるがこうなったら初期化したほうがいいかね

昨日からいきなりなんだが同じ症状になった人いる?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:37:03.61 ID:TjbO0LLK
>>491
真下にいたじゃん
よかったな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:35:41.62 ID:G2URRaPY
>>493
Wi-Fiおかしくて連投になったみたいだね
散々おかしかったのになんとか直せたみたい。原因はいまだにわからん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:08:06.83 ID:xIJoP3nE
wifi analyzerだっけ?あれで混戦してないか確認してみたら?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:36:19.28 ID:Msk+Evrv
なんとか接続しなおしたら直ったみたい。原因は不明のまま

一応昨日確認はしたんだが混戦はしてないんたよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:56:00.11 ID:/Z34z64K
この数日の事なんだけど、一体いつこうなったのかは分からないんだけどみんなのも同じなのか知りたい。
つい最近まではこうだった
i.imgur.com/Z59IBw3.jpg
で、今はこう…右下のアイコンが一つ減ってWEBのアイコンが左に移動した
i.imgur.com/K47U14V.jpg
修行中でリンク貼れないので頭の6文字は入れてください
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 02:46:29.30 ID:rQ+R5n8g
>>497
この数日の事なんだけど、一体いつこうなったのかは分からないんだけどみんなのも同じなのか知りたい。
つい最近まではこうだった
http://i.imgur.com/Z59IBw3.jpg
で、今はこう…右下のアイコンが一つ減ってWEBのアイコンが左に移動した
http://i.imgur.com/K47U14V.jpg
修行中でリンク貼れないので頭の6文字は入れてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 03:15:51.80 ID:Ky4PbE4O
自分で押したかなんかだろ…

ブラウザのマークを長押しして、右に移動
一個分空間が空いてるとこ長押し→ショートカット張り付け→ウィジエット→アプリ使用履歴

で一枚目になるけど…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:19:18.43 ID:8VbDc92Q
カスタマイズ出来ること知らないんじゃ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:35:35.75 ID:tgnnKyh4
えっ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:43:06.61 ID:LNw3BjCB
それは大変だな
頭を修理に出そうぜ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:26:12.30 ID:3Pq7reyQ
頭は保証対象外です
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:28:29.00 ID:JAZltW6E
あまり
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:46:28.94 ID:vW60/hyl
104sh
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:57:06.48 ID:xLCANwso
lineのゲームが3Gでやると、いつもエラーになって、出来ないんだけどなんでかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:07:17.21 ID:SuK4+s18
なんでだろ〜なんでだろ〜ななななんでだろ〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:39:33.53 ID:8E8ISvmw
まだLINEとかやってるやついたんか
情弱こわいな、ほんま
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:52:34.11 ID:lsPhyLHF
>>508
突き詰めるとSNS使用自体情弱になってしまうわな
SNSは数あれど一定のリスクあるから、リスクに見合った対価がある人が使ったらいいねん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:13:56.50 ID:cpo+nAWc
人事だけどLINE使ってるやつは業務に支障でるからと落とせと言われてかたっぱしから落としたわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:21:36.66 ID:SuK4+s18
確かに事を未然に防ぐという点ではいい選択だな
しかし一番良い選択ではないこともまた真だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:08:40.92 ID:ehv9qXf9
会社レベルでsnsの驚異を完全に防ぐなら、
仕事用端末ガラケーを会社で支給したら良いじゃん

入社前の事故責任使用のレベルでLine(sns)使ってたらアウト、
っていうのは、流石に惜しい人材も逃してると思うから勿体ない

会社にそんな経費無いよ、というなら落とすしかないけど
どうせ実は使ってたり、いつの間にか入れるオチ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:10:34.55 ID:ehv9qXf9
そしていま104shスレだということを思い出した

相変わらずこの機種は特に大きな問題無く、
そこそこ使えているので話のネタが無い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:54:38.75 ID:oSYNW50Q
アップデートまだか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:19:10.68 ID:y9rV6VFe
最近充電中あっつい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:58:38.87 ID:K1pOG+jf
この機種はWi-Fi速度計測してもおかしな速度になりやすいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:18:17.96 ID:GJA/eq+W
昨日SDカード取り出すのに、電源切ってバッテリー抜いたら起動しなくなったw
USBケーブル繋ぐと一瞬準電ランプが付いて消える。
そして、タイミング良く(?)注文していたSIMフリーのGalaxy S4が届いた。
使ってみたけど、104shに慣れてるとたいしてヌルサクじゃなかった。
ベンチじゃ2倍以上の数値だすが、ゲームとかしないと関係ないことを改めて悟った。

さっ104sh修理に出してこよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 15:18:32.99 ID:EUbo6DjB
104は神機だわ
クアッドコア欲しくなったとしても無用なガラ機能付いてるのしかないしなあ
現状不具合無く満足だからメジャーアプデは来ても来なくてもどっちでもいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:34:04.02 ID:v+R/JPtu
デュアルCPUでバッテリ1週間持つスマホはこれだけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:24:09.41 ID:JpZsTDl+
>>519
1週間もバッテリーが持つほど待ち受けてるだけならスマホでなくてよくね?
俺はモバブー必携。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:50:46.31 ID:TqG2NkiY
>>520
てめぇ、寂しい519さんをディスってんじゃねぇぞ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:24:28.51 ID:ppAVM5XD
>>520
519さんはな、毎日誰かから連絡が来るのを待ってるんだよ。察してあげろよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:59:17.79 ID:Ij3twBhn
待ち受けでほっといても電池1日持たないけどなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:07:44.83 ID:Fm8i29Hg
さすがに待ち受けで1日持たないのはやばいだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:14:22.36 ID:/M5M8J9u
アプデ来たな
GPSの掴みが早くなった気はする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:34:11.84 ID:491hXZWz
嘘乙って書こうとしたら本当に来てた
最近なぜかバックライト付かないことがあるんだけど直るかなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:53:52.26 ID:491hXZWz
2.変更内容
GPS測位に時間がかかる事象の改善
のみか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:22:00.37 ID:0S8EJ0xH
>>521
いや、普通に電話とかカメラ使ってるよw
ネットもたまにやるけど、職場にPCが常に前にあるので、ほとんど104を使わない。
3G通信など不要な機能はオフ、他に節電アプリいくつかいれてるけれど、
ガチで1週間持つよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:38:24.71 ID:tZk0AdbO
ねる前に充電忘れりゃ朝には死んでる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:53:33.57 ID:Gsc86Q6n
スクショを無音で撮る方法ないですかね?
公共の場でスクショ撮ると盗撮してると勘違いされそうで周りの視線が怖い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:31:32.46 ID:hgwkOVVn
>>530
一度電車内で保護ケース外そうとしたらスクショが動作して超焦ったわ・・・
絵の前がオッサンでマジよかった・・・
スクショはほしいよなー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:48.23 ID:o7NSqViY
>>531
アーッ!?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:27:25.63 ID:Y90hRblx
>>531
ふしゅるるる
いまぁぼくのこと撮ったでしょうえふひぅ

ぐへへ、かゆうま
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:55.26 ID:ec8yKGMS
>>529
むだのおおいごみくず
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:39:37.18 ID:L9GXPe2n
アップデートきた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:46:23.41 ID:1Hwl3659
まじで!!!
ほんとだアプデきてるぞ11あ!r
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:28:55.49 ID:MCs2m/42
遅すぎwww
情弱乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:52:40.82 ID:k5Iwe+eO
またきたのかと思った
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:23:31.60 ID:joeZyE/Q
GPS機能のアップデートはシャープ系スマホの結構な種類に同時にきてるね
アップデートというか5月からのGPS不具合についての修正というオチ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:48:56.38 ID:HXuS6CKU
これのアプデって緊急通知のアプデ数回と今回のGPSアプデ以外記憶にないんだけど他にあったっけ?

体感できないアプデしかなくてちょっと寂しいが問題ほとんどない機種ってことでもあるんだよね。SH06Eより追従性しっくりするし良機種だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:45:08.21 ID:Owqb7pua
この機種で一番でかい不具合修正は電源キー2回押さないとスリープ復帰しない件かな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:09:13.44 ID:UI4aLnvl
再現不可なところがまたうざい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:09:25.27 ID:Jvn4qxH1
一日二三回発生しますし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:30:10.09 ID:8TZ64BHH
俺だけじゃなかったのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:34:05.05 ID:0TwEMcYz
4.1北アあああああああああああああああああああああああああああああああ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:52:38.66 ID:fKV5TfIR
そんなものが来たとしたら、ちんこさらしてyoutubeに投稿してやるよwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:59:21.34 ID:QeLHxVZB
>>546のためにも、頼むシャープ
4.1アプデをやってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:56:01.06 ID:JUEtq2XA
他機種とはマイナーバージョンが違うけど、それにしたってアプデが音沙汰ないのが謎だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:06:36.00 ID:ZagSSF4D
>>547
SBSの中の人がそれは無いと言ってたよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:32:24.15 ID:K86cJYKw
Antutuのスコア古いから計測し直せってあったからしてみたら4200もいかなかった。過去スコア7200あったのになぁ

最近他の機種とくらべてWi-Fiも3Gも速度でないんだがこの機種特有なのか自分のだけかわからん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:28:19.80 ID:onrfiSN7
だれか104SHで、HD画質以上でもズーム録画できるアプリ知りませんか?
ご教授お願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:07:54.69 ID:QdowQjMI
メジャーアプデ無し確定なら
いい加減root取ってくれまいか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:29:17.40 ID:eHVB0vOb
オワコンなの?ワンチャンなし?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:56:52.52 ID:L93F5QVa
>>553
無理して若者に迎合しようとするな、オッサン。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:19:27.56 ID:njnPtJVm
ケンカすんなよ
104sh同士なら仲良くしようぜ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:23:35.05 ID:G2kAvNm/
他に持ってる奴見たことないんだけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:24:18.12 ID:7yskxxdB
104SHみたいに、フルセグとか余計な機能の無い大画面の新機種でないかな・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:59:21.31 ID:a/faeQbn
余計な機能はいらんよね

06Eの設定で弄ってたけど最近のシャープってこの機種よりスクロールの癖強くなってる気がする。なんかバネで引っ張ってるみたいに動く
この機種は過去のメールを探してるときに僅かに左右に動くだけで隣のフォルダに移動しちゃうのだけ困る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:55:39.83 ID:jrOfWj99
うごおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4.2きたああああああああああああああああああああああああああああああ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:27:24.66 ID:iZW0MXD9
らいいね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:41:02.45 ID:Le9X9SoM
そんなものが来たとしたら、うんこさらしてyoutubeに投稿してやるよwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:53:43.44 ID:MDeeweXa
>>561
うんこはヤメレ
ちんこうp
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:54:42.29 ID:l+7xMFPH
そんなもんより104shの動画あげてやれよ
発売当初からほとんどないじゃん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:31:53.66 ID:gyQUiTWC
安心保証入ってるけど、この携帯全然ぶっ壊れねー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:52:24.47 ID:amYcqvLW
時々文字入力ができなくなるんだけど俺だけかなぁ?
再起動で直るんだけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:38:33.49 ID:wRhSs5LM
ハードはいい
ソフトは悪い
それが104sh
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:20:35.90 ID:ifadVhwA
やっと規制解除されたから書き込める…
先日公開されたアップデートしてからGPSを全く拾わなくなったんだが同じ症状の人居る?
GPS Test使ってみて数分放置しても0のままだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 18:37:47.70 ID:W5Ipx9E9
2012夏のペリアが4.1アプデされるのに104SHちゃんったら
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:20:23.19 ID:rsY48Pg+
>>567
アプデ前も後も場所によって何故か1kmくらいの誤差が生じる
それも何故か必ず北側に俺のはずれる
でも、5月くらいには全然そういう症状は出ていなかったんだけどな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 20:46:17.48 ID:kC3BxJSI
最近画面が勝手に動き出す事が多くなった
保護シール替えたら直るのかな・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:44:55.29 ID:ifadVhwA
>>569
こっちは月に4〜5回ナビとかで使う程度だったんだが、アップデート前までは問題なく使えてたんだよな…
初期化かなにか設定弄れば直るのか、機械的に壊れてるのかどっちだろ?
572517:2013/07/03(水) 08:21:09.19 ID:f7XLqMc9
昨日修理だしてたのが帰ってきた。
基盤交換で18,900円也
安心パック入ってたら0円だけど、J-PHONE時代からだが初めて使ったw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:25:39.32 ID:f7XLqMc9
>>572
>安心パック入ってたら0円
「安心パックに入ってたから0円」だった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:55:49.35 ID:V/sKeOOY
くっそ、ドコモのペリアとか続々アップデートされてるってのに糞シャープめ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 14:59:15.61 ID:f1FFPmg5
もうネガキャンしかない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 15:16:33.47 ID:2/b+eONq
シャープがやる気ないのか?
禿げもiPhoneと心中する気やな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:31:52.55 ID:X7OcliSb
アップデートは諦めてやるからroot取らせろや
見てんだろ社員ども
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:05:24.39 ID:y83IWvJf
root化
marijuana.ddo.jp/index.php?moddir=downloads&amp;action=single&amp;cid=3&amp;lid=73
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:08:55.70 ID:y83IWvJf
SHBreakV4
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:03:07.12 ID:wisNZYAS
いけると思ってんの?
試した?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:05:39.08 ID:FGtmtEyJ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:30:33.18 ID:edroEPuJ
docomoの回線を利用したいわゆる低価格SIMで運用したいんだけどSIMロックの解除ってどうすればいいんでしょう
というかこの機種はできるんでしょうか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:18:44.71 ID:CvmMUR7m
>>580
無理だった。
いくつか試したが/data/dataまでroot取れたけどそれ以上は駄目だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:27:11.30 ID:KmrY/p7q
ソフトバンクは一切SIMロック外せなかった希ガス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:46:13.19 ID:4+/LhcxA
一部機種は店頭でsimフリーできるよ
ただ2種ぐらいしかないはず
009ZはSIMフリー出来る
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 05:31:48.02 ID:ddJrEtOk
メジャーアップデートまーだー?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 11:36:49.95 ID:9HS+/zgY
>>583
SHBreakの他にもう一つ使えばできるよ
教えねーけど()
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 14:04:53.84 ID:ddJrEtOk
そういうのはroot取れてるSSも貼ってから煽ろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 09:36:33.15 ID:UEQvYo8v
またSD壊れたよ
でも流石にもう慣れたからバックアップその他完璧だよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 10:07:24.78 ID:qaynJ4xF
最近(アップデート後かなあ)、電池抜かないと復帰できないフリーズが頻発してる。
タッチパネルも反応しにくくなって、
電源ボタン押しても反応しないか、反応してもすごく遅れて、かつ画面がビヨンてなるエフェクトが画面の消える寸前で一旦止まったりして。
個体の故障なのか、なんかのアプリとの相性なのか判断つかないんだが、
同じような症状の人いない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:05:21.93 ID:UEQvYo8v
>>590
俺が前になった症状だ
俺の場合はその後起動しなくなったから今のうちにアプリのデータとかバックアップしておいた方がいいかも
修理出したら再現不可で基盤交換だったけど今は安定してる
その時はアプリ300個入ってたけどもっといれてる人もいるだろうし原因はわからん
もしかして交換前の基盤には重大な欠陥があったりしてな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:14:03.82 ID:yevfd1sJ
アプデ後充電しとくとアホみたいに高温になっとる症状はある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:19:16.97 ID:qaynJ4xF
>>591
そっか、基盤交換で起こらなくなったんなら故障の可能性が高そうだね。
ありがとう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 12:22:43.45 ID:UEQvYo8v
>>592
俺だけじゃなかったのか
595567:2013/07/07(日) 18:57:39.32 ID:V5YM0JHq
充電発熱問題やフリーズはないけどGPSがやはりどうやっても捕捉しねぇ
ショップに出したくても初期化されるのは戻すのが面倒だし困った
root取れてチタ使えたら楽なのになぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 05:56:14.19 ID:wm9esskO
アップデートまだかよ?now使わせろよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:18:28.90 ID:wE6lfgql
今まで快適に使ってたけど、ここ数日ガリガリと右肩下がりに急激に充電が減っていくw
今までの倍のペースだわ。

使用量みてみたらAndroidOSが7割〜8割も占めてるし。
何が暴走してるんだか。バッテリー監視アプリ入れてみるか (´・ω・`)
猛暑のせいかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:28:44.98 ID:mgjdxV7U
音楽再生アプリとかバックで動き続けるアプリは無い?
あるなら切って、ホーム長押しでメモリ解放してみたら?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 22:30:10.45 ID:wE6lfgql
>>598
アドバイスありがとう。

音楽系とか動き続けるようなアプリは使ってないんだよなぁ
てか、アプリ自体自分では数えられる位しか入れてないw

昨日とりあえずマップ切って、電池はずして放置→再起動したら落ち着いたんだけど、
今日また暴走気味。再起動したらちょい落ち着いた。
Google系のアプリが裏でゴチョゴチョやってんのかしら。
めんどくちゃいなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:00:48.01 ID:teBVEFn8
なんだこの情弱は
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:59:47.70 ID:OynMRfjV
今日、知らない間に勝手に再起動してて、さらにSDカードが壊れてる、フォーマットしますか?みたいなメッセージまで出てきたんだけど、
無視して手動で再起動したら今のとこ普通に動いてる。
何だったんだ。なんかバージョンアップしてから調子悪いな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:32:26.07 ID:XDHqcPg+
何かとんでもないバグはいってそうだよなぁ、なんだろこれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:45:19.30 ID:66JowIUu
確かにソフトウェア更新してから不安定になってるかな、と思う事はある。
自分のだけじゃなかったか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 03:49:40.70 ID:kZj4q+V5
もうアップデートもrootも諦めた
スナドラ800搭載の冬モデルまで持ってくれればいいや
シャープのは絶対選ばないがなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 10:35:37.50 ID:4eNZuAJS
シャープのsoftbankメールが神過ぎるから公式の方使うとふざけんなってくらい使い勝手悪くてがっかりする
それでもwi-fi送受信はありがたいから公式の方使ってるけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 11:06:44.14 ID:KOISSs7K
この機種は可もなく不可もなくって感じだな
メールは過去メールをスクロールしてるとわずかに左右に指が動くと隣のフォルダに移動するのだけ気になるかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 22:32:03.21 ID:z/YviBiM
最近カメラを使ったアプリが立ち上げられないんだけど何で?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 00:30:04.29 ID:FTADC5WR
お前の環境なんざ知るか
初期化しろそれでも駄目ならショップもってけや
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 00:56:34.91 ID:lY6+m2HN
最近待ち受け状態でも3分に1%ずつバッテリーが減っていく。
Wi-Fi、GPS、青歯、同期全てOFFでlineとかもやってない

使いはじめて半年も経ってないから、電池はそんなに劣化していないと思うが。
ググってみたら機種問わず一時的にこういう状態になる人結構いるみたいだし、
電池が覚醒するまで誰もが通る道なのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:15:48.66 ID:9bv78Ho5
Wi-Fiオフではなかったが一時期アホみたいに減るときはあった
今はたいして状況変わってないけど安定してる

誰もが通るのか分からんが俺はおかしい時があったよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:34:09.94 ID:jLrfU/yo
バックで動いてるアプリがあって完全にスリープに出来てない時とか最高にホットになるよ
端末が
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:02:29.88 ID:k1kUKxgQ
しっかしGPSの精度が悪くなり過ぎだよなぁ。数カ月前まではぴったりだったのに…。
これに限らず、色々な放置っぷりを見ると次は考えちゃうなぁ…国産頑張って欲しいけど。

発売前後の開発陣のコメント見たときは、頼もしさすら感じたんだけどな。
開発陣が悪い訳じゃなくて、シャープ全体がヤバイだけなんだろうけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:02:21.71 ID:dGC4KToT
多くの場合2年縛りなんだから発売から最低2年は面倒見てくれよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:58:00.92 ID:lY6+m2HN
>>611
おう。ホットになるよな
上がっても40℃くらいまでだが

バッテリーmix見てると、自分の場合はダウンロードしたホームアプリが暴走気味らしい。
シャープ機でもacoreの暴走ってあったっけ
スリープになってない時もちらほら。
リブート繰り返してみてダメだったら初期化かな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:33:00.18 ID:6s2AcyNa
うちはたまに45℃くらいまで上がる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:47:09.97 ID:BxQMxC98
上がってもそれによってアプリが終了したりする事はないし問題ナス
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:20:03.76 ID:V5vW7hTa
もしかしてSDが頻繁に壊れるの熱が原因じゃないよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:55:13.50 ID:i+CLk0jM
>>617
104SHの方がSDが壊れてると誤認識してる可能性は?
再起動時に何度かSDが壊れてるってメッセージが出たけど、再起動したらなにもなかったように普通に動いてる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:19:00.56 ID:fQCDqKST
>>618
その状態のままほっとくとSDがポックリ逝きなさる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:39:37.68 ID:r6AzztOA
SD壊れた事も警告も無いな
相性の悪いのか安物でも使ってるんじゃ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:34:31.61 ID:hpD+MDvf
いや、、元から入ってたやつ、、
622618:2013/07/20(土) 13:55:44.50 ID:oCWyZ8Dd
サンディスクのクラス10 32GBだから別に安物ではないだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:26:21.25 ID:uFccLhtx
カメラご臨終した
バッテリーもヘタってるし外装もボロボロだ
あと7ヶ月も使わないといけないとかキツい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:09:21.26 ID:V6S9n25r
故障とか調子悪いのに割賦とかの関係で使い続けなきゃいかんってキツいよなぁ。

この機種が悪いとかどうのこうのって訳じゃないけど、
ガラケーに戻して+7インチSIMフリータブレットにしようかなぁとか最近思う。
これの前に使ってたSHARPのガラケーまだ使えそうだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:30:33.83 ID:0JGiztTH
昔からだけど、ウィジェットのGoogle検索の強制終了は何とかならないものか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:11:15.88 ID:UMgNKOmN
最近の挙動不安定過ぎだろ
前はヌルサクだったゲームが今やカクカクだしアプリはすぐ落ちるし
前回のアップデートが原因なのかこの機種がアプリに追い付かなくなったのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:16:39.25 ID:1aFTe9r0
一年前のモデルにしては割と優秀な方じゃないか


と信じたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:52:35.33 ID:76EJLyxM
発売の2月ではぶっちぎりでハイスペックだった
4月になると準ハイスペック、夏になる頃には並みの機種へ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:02:13.93 ID:k868pnLI
どんなゲームがカクカクなの?
まだカクカクなのをやったことない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:02:51.76 ID:tDovQgz1
PS3エミュとかだろ
631626:2013/07/22(月) 01:56:46.53 ID:6fwS4ZiY
アスファルトって言うレースゲーム
それ以外はあまり3Dゲームしないからわからん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 02:04:47.52 ID:KacvD7vL
いつみても開きが2桁でくさってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:38:26.68 ID:kTpG90Bi
モバゲーのもやしもんとか動き重いな〜
しかもあっという間に持ってられないほど熱くなるし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:35:46.64 ID:H02LKoXd
そんなに熱くなるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:14:01.72 ID:kTpG90Bi
もやしもん画面の表示の時点で既に画面のタッチが馬鹿になるレベル
入院中に仕方なくこれでやってたんだけど、個室で助かった
部屋の壁にあるエアコンの噴出し口に常時当ててやれば何とか…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:37:05.32 ID:e13vLTer
それはかなりの熱だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:52:34.45 ID:B6VTnxh5
俺はパズドラやってるときがやばいな
パズドラ自体が発熱するバグを持っているから素晴らしいコンビネーションで手を低温火傷にさせようとしてくる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 06:26:43.16 ID:KxnigVcy
そのすごい発熱ってだいたい何度になってるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:58:56.99 ID:G8XIqdj5
たったいま>>189と同じ状態になってる
LINEじゃなくて別のアプリだけど、エラーがいっぱい出て重いから再起動→起動画面でループ
adb logcatしてみたらぬるぽ吐いててブートプロセスが無限ループしてた
ファイルが壊れたとかなのかな?
明日ショップに持って行ってみる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:05:16.72 ID:dqnuFJH1
>>639
それ俺だ
再現不可で基盤交換になるとおもうよ

今考えるとSDも認識したりしなかったりで不安定な時期だったから多分そこからデータが破損でもしたのだろうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 05:18:00.10 ID:Ys+uSlkH
フリーズ病再発した…
病状が悪化しないことを祈るけど何が原因なんだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:16:44.04 ID:cEd+jCsa
更新来てる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:03:55.73 ID:MHvKnDOA
地面に落としてから調子悪くなってきた
壁紙が初期設定の物に変わったりと…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:11:17.56 ID:7VuDdmg1
文字打つときに強制終了するの勘弁してくれよ
何回枕に投げた事か
あと、プラウザ開いてるときに触ってないのに
勝手に動いたりするんだけど、同じ症状の人いる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:21:04.42 ID:+kzjBRg+
>>643
ショップ池

>>644
入力するアプリ変えてみたらどうだろう
勝手に動くのはもしかして充電中だったりしないか?
違うならブラウザ変えよう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:45:28.47 ID:zip2FMor
>>645

いつも使い始めて20分ぐらいたってから勝手に動くんだ
大体いつもバッテリーのところが熱いんだよなぁ
とにかく言われたとおりやってみるよ
ありがと  レスサンキュ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:05:17.39 ID:cFVvQBlj
熱い…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:42:11.89 ID:b3ozBYPP
電源ボタンがつかなくなったから、修理だしたら、本体が新品になった(笑)カバーはぼろぼろ(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:05:51.22 ID:JWrUGAxC
>>648
俺も今からボタン押しまくってつぶしてやろうかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:14:08.94 ID:b3ozBYPP
>>649
ちゃんと安心保証はいってんの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:18:46.77 ID:NjFfwOAU
定期的に再起動しないと電池の減りが異常
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:30:48.21 ID:ZvH4lItZ
jbまだー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:27:52.76 ID:ZutODfXB
206に変えてきた
じゃあの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:05:14.64 ID:CENDBPJT
>>653
マジで!?
冬にスーパーモデルがスタンバってるのに…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:12:57.35 ID:BqFZZbOS
900,1.8G,2G,2.5G FDD&TD-LTE対応神機の事ですか・・・
挫けて林檎に行くかも・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:22:04.95 ID:NQPnF/W7
買って一年以上経つのに、マナーモードでメールが届いたときにバイブさせる設定方法が分からない。
ユーザーマニュアルに載ってる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:08:15.40 ID:rrAm4hCn
サイレントマナーにしてるの?なんにも弄ってないなら通常マナーなら震えない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:38:27.24 ID:BQisDmnJ
そー言えば
前に通常マナーでバイブしない現象が起きたわ
その辺の設定できるアプリ入れて弄ったら直ったけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:47:25.56 ID:cdz+5XAR
文字入力してる時とかよくグーグル入力とかがかたまるわ

起動中のアプリが勝手に終了させられたりとか

あと勝手に再起動から復帰後に勝手に省エネモードになる

いつのまにか画面消灯が5秒になってる

1年我慢してたがオレがハズレを引いただけなのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:31:54.07 ID:RUCFN6CT
俺なんか通常モードでさえ着信音が鳴らない時あるぞ
音量は中くらいで、バイブもオンにしてる
で、電話の着信音は鳴るが、メールだけはずっとバイブのみ
再起動するとまた鳴り始めるが、半日も経つと鳴らなくなってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:51:14.61 ID:bzJLgKnv
>>653
機種変無料のメールが来てそれに釣られたんだろうか?
こっちも心揺らいだがやはり冬モデルに期待
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:04:55.15 ID:16UTf/1O
206shに無料で変更できるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:14:12.73 ID:bzJLgKnv
>>662
ごめん、気になって再度確認したら機種変で1万分の商品券だった
何で無料と勘違いしてたんだろ俺・・・
664662:2013/08/14(水) 00:15:34.47 ID:1hSEk0pZ
わざわざありがとう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:20:47.04 ID:6x+2FW2o
なるほど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:08:56.56 ID:ZV2UUlKY
>>655
FDDと書くとFloppy Disk Driveに対等kたおや
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 19:27:40.46 ID:CtcPuiUW
>>659
入力中のアプリ落ちは、ままあるよ。最近俺、しばらく他人の携帯端末借りてたのだけど、
文字入力にストレスないんだわ。高速にフリックしてもついてこれるし。

いつ文字入力中にアプリが落ちるかと、ビクビクしながらフリックしてた自分にようやく気づいたわw
今まで、これは良い端末だと思い込みながら使ってきたけどなぁ。

まぁ、IME変えろって反論もあるかもしれないが、しかしねぇ…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:21:09.28 ID:p3aelE0g
デフォのiwnnで落ちた事が無いから実感が無い俺
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:56:30.15 ID:/EU8MBnk
なぁ、先日のアップデート以降タッチパネルの暴走らしき現象が度々起こるんだがみんなはどう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:50:54.78 ID:UHtQmtQp
購入当初からあるな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:15:36.87 ID:ExJgZzAf
タッチが暴走するというか、2chMate見てるとスクロールがたまに上下に暴走する
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:26:00.60 ID:/EU8MBnk
上下暴走じゃなく同じ所を延々タッチし続けるんだ
その状態で2ch mateとかアプリを起動する事が出来て
タッチし続ける所にあるスレを開きアンカー状態を繰り返すw

こうなると再起動しないと収まらないから困る
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:40:10.11 ID:mH76mTOv
パネル暴走ってこいつだけに起こるものなの?
どれでも起こると思ってた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:46:51.43 ID:8xJJ8QCr
>>672
たまになるかも?俺は下の方が勝手にタッチしたようになってバナーを勝手に開いて困る。
俺は一度電源ボタンで画面を落とせば治るけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:52:27.41 ID:0YYqL2UG
特定の条件下ではなる
画面をいったん消せば直るけどね。俺の場合はこの機種じゃなくても同じ条件下でおきたからこの機種どうのってのではないかな

あとは問題なし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:41:30.42 ID:VWgg004y
電話着信時に相手の名前が表示されないんだけど、これが普通なの?
電話番号しか表示されないから誰かわからないんだけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:14:05.24 ID:qd0C++0E
電話帳に登録していれば、表示されているけど?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:43:15.07 ID:owqUDCBd
(バカっ!676の電話帳に登録なんかあるわけ無いだろっ)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:18:57.25 ID:QoPounmX
気遣えよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:17:11.93 ID:OvqBrXKj
モチロン電話帳に登録してる
様子を見る限り普通は表示されるっぽいな…どうしたものか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:54:12.05 ID:p8dClGm4
676、電話帳もう一度確認。
どうせそんなに数はないだろう?
同じ電話番号が、別の名前にも登録されてる
シークレット登録されてる
などが原因でしょうな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:03:13.72 ID:730/EQYp
>>681
数については否定しないw
だから番号覚えれば済む話かもしれないが、名前が出た方が楽だし便利じゃん?
ここで聞く前にググって>>681のこととか確認したんだけど特に問題なかった。
もしかしたら電話帳と電話にロックかかってるのが悪さしてんのかな?
683 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/18(日) 21:23:37.00 ID:pVPCuR6R
>>682
ロックかけたら名前は表示されないはず
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:29:29.70 ID:bdYnL27c
>>682
そう思うなら聞く前にやってみろよな
そして報告よろちくび
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:18:29.16 ID:FOa4nZiv
>>676
俺も特定番号で同じ事なった
原因は、間違って無意識のうちに番号のみで登録されてて後から名前付きで登録しても
番号のみで登録した側が優先されて名前が出てこなかった

電話帳開いて一番右のタブの「他」を確認して該当番号のみで登録されてないか確認
あったら統合するか削除してみて
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:05:07.01 ID:B8yxzTan
Googleで単語入力中に待ち受けに戻ってしまうのは仕様でしょうか?(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:31:57.87 ID:cIE22STG
>>686
>Googleで
ブラウザ?ウィジェットの検索窓から?
まぁどっちでも俺はなった事無いなimeはデフォのiwnn
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:25:41.62 ID:qaCzJ64i
>>686
そのせいでもう一刻も早くこの機種変えたくてしょうがないよ
最初は好きだったんだ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:17:08.93 ID:Fxf9Hi62
>>686
僕もグーグルサーチがしょっちゅう落ちる。4.0.3のバグだろうか。音声にすると大丈夫だけど。ブラウザでは、バックに触れないように気をつければ問題ないかと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:22:53.48 ID:Fxf9Hi62
しばらく前から、Wifiに繋がったまま寝ると暴走したりする。CPUが100%になって、温度がどんどん上がって、Wifiを切ってもしばらく治らない。
気温のせいかな?一応エアコンは効いてる環境。
同じ症状の人いる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:11:45.14 ID:Am+JywXW
充電してるとたまにタッチパネルが暴走することはある
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:46:19.35 ID:YmbI+xV1
アップデートで徐々に改悪されてるとしか思えない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:20:28.29 ID:w9UhWZV4
>>692

一つ前とかに戻せるなら戻したいわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:04:21.89 ID:BF3kz9sq
温度は43度くらいが最高でそれ以上にはなってないな

特に不具合らしい不具合起きてないけど個体差なのかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:17:57.51 ID:elSt+7dx
>>694
こっちはアップデート後にGPSを全く捕捉しなくなった
ショップ持ち込みや初期化は元に戻すのが面倒過ぎるので冬モデルまで我慢することにした
チタ使えるならバックアップ取ってやってみるんだがなぁ

そーいやこいつで温度警告でアプリ停止とか見た事無いな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:58:34.35 ID:i4Ajh3Ln
こないだ炎天下の車内に置き忘れたら初めて高温警告でた。
68℃とか尋常じゃない温度だった。
画面が暗くなって冷えるまでまともに操作できなくなってしもた。
あんまり高温警告出るってのは精神衛生上良くないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:07:35.61 ID:mtWuLMFL
>>695
ショップに行ってもまずは初期化してみてって言われるから面倒だよね
そういえばGPSは試してなかったな。ちょっと窓辺に座りながら試してみるよ

>>696
それは凄いな。壊れないもんなんだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:18:54.26 ID:mtWuLMFL
>>695
一応GPS関連のに全部チェック入れたら拾ってくれたよ。相変わらずGoogleのは現在地がクルクルまわるけどね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:09:38.10 ID:elSt+7dx
>>696
それ下手したら液晶あぼーんだったろうな…コワスコワス

>>698
GPS Statusやtest他も駄目、果てはangry gpsで弄ってみたけど駄目だったよ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:39:46.52 ID:mtWuLMFL
>>699
初期化してみたいとこだね
GPS関連を使わないでもいい生活環境なら冬モデルに変えるみたいだし逃げ切るのもありなのかね

冬モデルくらいで2年たつ人も多そうだけど変える予定の人っているのかね
シャープは夏はなんか微妙にやらかしてる機種あるし次はどうしようかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:46:34.99 ID:Czgdj2sZ
なんか最近ラインに問題発生して強制終了されることがよくある

この機種が悪いような気がしてイラッとくるぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:04:33.33 ID:cigLBXp2
ラインは快調だけど、同期が不安定だと思う
確認しないとたまにしか通知来ないから困る
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:55:55.73 ID:i9Q1RwTe
電波の掴みが悪い・・・ってのはただのソフトバンクの伝統か
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:17:46.74 ID:elSt+7dx
電波のつかみは未だに104SH 3G Recoverに助けられてるな俺w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:00:30.39 ID:Y3zxg0Rv
wifi環境なら正確に位置測定するけれど
その環境の無い状態だと最大で600m以上の誤差が出ます
近所のミニストップとそこから数十m離れた位置での測定
出先のローソンでの測定、自宅と自宅から20m離れた位置での測定です

前回のアップデートで酷くなった
そういえば熱暴走も酷くなったな…とにかく冷やしていないと駄目
メール作成画面でさえも熱くなって暴走始める始末
散々基盤交換やってもらってるから今更持って行くのも面倒臭い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:18:43.91 ID:HGCMj4Ch
昨日の問題ない報告はWi-Fi環境だったから今3Gでナビ使ってみたけどなかなかいい精度なんだが

個体差なのかわからんけどそこまでズレるもんなのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:47:42.90 ID:dn1rF6I/
GPSはお空がどんだけ見えてるかによる。
田舎ピンポイント最強。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:01:06.25 ID:HGCMj4Ch
豊田市のとなりで山多いけど田舎だな

一瞬で場所拾ってくれたからびっくりしたよ。むしろひろうのが早くなってる。拾わない人は都会なんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:55:35.32 ID:MB1yNiUC
俺は東京在住だけど、そこは問題じゃない。

以前はGPSのみでも全くズレが無かったのよ。今は、Wi-Fiまでオンにしてもダメだ。
誤差が収まるまで時間がかかるし、収まってからもずれることがある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:58:30.52 ID:f5b7edik
なにが違うのかね

やっぱ個体差結構あるのかね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:49:36.37 ID:uVMUMJbz
禿の冬モデルでのハイエンド端末はシャープぐらいなんだろうなぁ…
正直次はシャープを選びたくはないのう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:27:47.92 ID:cKUEdHkg
なんか「問題が発生したため、アプリセキュリティを終了します」
ってでたり他にも出たりで全然駄目だ。。。
再起動、電源オフ、アプリのアンインストールとかやってもできない。
初期化しかないのかな・・・泣きたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:26:16.68 ID:i+lgtpwm
次買うのもシャープで全然いいんだけどこういうことやってるとそのうちスマホ以外のシャープ製品も買いたくなくなってしまうと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:14:29.17 ID:06eGQy9N
激糞だった009SHから買い換えたときは神機だと思ったんだがなあ
サブで買い換えた206SHが神機になったわ
個人的にはメインにしてる104SHには電話とメールだけ安定してくれれば文句ないんだが
ホント最近不調
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:35:16.22 ID:mSmh/SFt
ゴッドイーターかよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:37:45.86 ID:nzj9ttc+
もう二年縛りで発動するシャープタイマーでもついてるんじゃないかと最近思うぐらいに調子悪いよな。
あと半年ぐらいをめどに緩やかに壊れて行きそう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:05:51.44 ID:cPD/yEUD
文字入力中に突然落ちるのは、PCでいうメモリ不足っぽい感じなんだよなぁ。
とはいえiWnnでも落ちるからもうどうしようもないわ。これだけ無駄機能ないのに、この体たらく。

SHARP携帯とはJ-Phone時代からの付き合いだけど、ホントに次は考えちゃうな。
国産頑張って欲しいんだけどなぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:17:17.78 ID:4Sfnb15u
素直にアイポンでも買っとけばよかったかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:37:40.57 ID:9usOek/k
パソコン持ってない奴には売ってくれないでござるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:21:16.36 ID:s2XmNaBY
HTCまたこねーかなー
むりだろうなーw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:02:48.28 ID:49EVVOZi
冬には900,1.8G,2G,2.5G FDD&TD-LTE対応神機種が出るって言ったヤツ!ソースどこだ!てめー本当だろうな?てめーガセだったら…ウソだったら…
…ねぇ、本当だって言ってよ。ね?本当よね?

言ってよー!本当だって言ってよー!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:19:11.84 ID:vtHe+Am/
こうやって見ると不具合や不満ある人多いね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:41:14.37 ID:lg9fQZJA
だああああああ!

また入力固まりやがった!
いっそ消えてくれよ
なんで何も反応しないキーボードで画面半分潰すんだよ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:38:43.28 ID:nA+z9f7H
>>722
初期化でもすればある程度は回復するんだろうけど
使い続けてたらどうしてもボロくなる罠
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 08:33:22.13 ID:gZRFPxlq
>>724
ボロくはなるでしょ

俺のは不具合でないと思ってたら電波表示されてるのに繋がらなくなることが増えた。再起動でしか戻らないから面倒なんだよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:13:26.69 ID:DxQvNR4X
不具合抜きにしてももう2年たつしそろそろ買い換え時かと
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 09:57:06.07 ID:gZRFPxlq
各キャリアの冬モデル見てから買い替え検討かな
最初のころこんなに3G重かったかな?と思うくらい重たいことがある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:31:29.43 ID:bjbiYU3k
GPSや熱関連の相談にショップ行って来た
中の人が色々調べたら結構不具合が上ってきてるらしい

つうことで、一応修理に出すことになった
ま、どうせまた基盤交換だけで帰って来るんだろうけどもなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:39:30.80 ID:nA+z9f7H
>>728
おつ
4.2か4.3アップデート要望も出しといてくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:54:11.29 ID:hUpsLjCm
最近修理に出したけど、全然直らなかったよ
残念だけど

GPS補足しないのも、グルグル回るのも、も入力中に落ちるのもそのままだったわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:35:22.73 ID:gZRFPxlq
ぐるぐるはもはや仕様じゃないか?Googleのマップ以外ならぐるぐるしないみたいだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:23:02.66 ID:DjaXVTWT
正直もうシャープのは使いたくない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 09:26:13.28 ID:NGC3oe1H
じゃあ禿に希望はもうないのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:08:46.18 ID:OLii09Lq
シャープから離れられない
機能が慣れてるってのもあるけど
シャープ機のデザインが好きなんだよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:22:46.34 ID:CEBjjUn0
分かるわぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:54:14.33 ID:VllVj3Dk
もっとネガキャンすれば何とかなるんじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:22:24.29 ID:0yxnDgO5
規制ばっか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:34:17.04 ID:0yxnDgO5
解除祭りだった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:18:01.60 ID:lXF1ylDy
GPSがダメなので、位置情報の設定を見てみたら、
A-GPSを使用がオフになってた。
アップデートで勝手に設定変更された?

GPSの調子が悪い人は確認したほうがいいかも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:02:38.97 ID:Cwtukgi1
>>739
おわかり、いただけただろうか。
位置情報を勝手に変更したのはこの世のものではない不可解な存在・・・とでも言うのだろうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:55:43.86 ID:EcijOtPa
みなさんホームとか変えてるの?

変えると毎回調子悪くなるから未だに初期のホームなんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:00:25.09 ID:+JXOA+Jg
>>740
種明かし(マジレス)しちゃうと、GPS設定を弄る権限持ちのアプリのせいってのも考えられるね
緑色の某コミュニケーションアプリとか
本当にそんなことされてるかどうかは知らん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:53:58.57 ID:xPUIpIL0
>>739
馬鹿丸出し
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:19:02.08 ID:Sf65rW6b
>>741
もうずっとZeamだなぁ
壁紙重視
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:01:48.45 ID:AlzngFDN
>>741
ADWをベースに、それなりにいじってるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:18:38.35 ID:FGfscEGk
Apexつかってるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:05:41.68 ID:ZKSiD3vj
>>741
NOVA使ってるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:11:46.41 ID:5LIjChVM
SSlauncherええで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:38:40.52 ID:jcu37xGB
>>744-748
見事にバラけましたね
色々試してみます!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:14:38.20 ID:ME8Lfktr
>>749
NOVA使ってるって言ったけど最初はGOだった。なんか胡散臭くてNOVAにしたんだよね

ここまでバラけるとは思わなかったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:35:26.36 ID:2zjKWRBn
次の発表はいつかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:12:35.00 ID:w7UnHRzg
アップデートはない事は決定してるのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:31:49.12 ID:dfHsB+jr
>>752
もう期待するだけ無駄だよ…
シャープにそんな余力は無い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:35:07.47 ID:8794gEUJ
無駄に強固なガードにしやがって
担当者でてきてrootよこせ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:26:03.78 ID:VvNrvIZO
アプデしろや
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:47:25.11 ID:pP5cNuGg
アプデしろや アプデしろや
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:43:43.55 ID:2TS/9LCk
なんでこの機種キャリアのWi-Fiメール送受信できんの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:46:30.38 ID:VvNrvIZO
>>757
ホンマに舐めてるよな
出来ない理由は無いはずなのに
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:32:47.86 ID:ef2WH2Kv
よっぽど売れなかったんだろうなコイツ・・・
サポートするだけ無駄と判断されるくらいに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:34:07.71 ID:i1JxRM1f
なんか知らない間に、端末下部の3個のLEDの内、
左のLEDだけが点灯しなくなった。

充電しながら動画再生させて、
バッテリー熱々状態で使用していたのが悪かったのかな

しかしいつの間に壊れてたのか…
エスパーどもおしエロや

ほんと たいようでんちの ちょし がわるいわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:09:13.54 ID:/XZ7E7qB
>>759
俺は気に入ってるけど、ワンセグもおサイフケータイも無ければ赤外線通信すら付いてないスマホが日本で売れるわけがない。
売りのAndroidバージョン4.0搭載だって訳わからん人の方が多いだろうし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:21:55.02 ID:cZCd3mY5
俺は4.0が使いたくて買った口だけどな。そういう人、多いんじゃないかな。そうでなければ102SHとかで良かった訳だし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:08:48.15 ID:+i0U9dXn
電池残量14%以下だとカメラって電池残量不足って警告出て使えないんだな
発売日に買って今頃知ったわw
フラッシュとか付いてないのにそん位耐えろよと思った。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:14:06.26 ID:zNGlYy+W
たしかに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:00:20.74 ID:ON9tBkk7
最初ガラケー機能がついてないのは悩んだけど102は買わなくて本当良かった
この機種気に入ってるが
唯一、気になるのはバッテリー容量と持ちだね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:56:02.29 ID:CBIn+GAY
防水防塵以外いらないしAndroid4.0使ってみたいってだけで購入したな

少し不満あるくらいで概ね満足できた。1年8ヶ月たつからそろそろ電池新しくしないとしんどいな
この機種から冬モデルくらいで機種変考えてる人は次は何を検討中?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:52:21.10 ID:hI+Iqlc2
>>761
ガラケー機能の無いiphoneは売れてるんだが()
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:10:17.04 ID:df0EJFiL
>>766
次もSHARP機にする予定。そもそもソフトバンクでハイスペック路線だとSHARPしか選択肢にないwww
>>767
アップルブランドじゃなかったらあそこまで売れてないと思うよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:45:14.01 ID:CBIn+GAY
>>768
禿だと選択肢なくなるからね

MNPしないと選択肢広げられないよね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:32:48.00 ID:QI0GFhg3
壊れてデータぶっ飛んで一応無料修理だったから修理したけど、
SIMフリー端末買って、そっちにSIM入れて使ってる。

ROOT最高
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:12:03.03 ID:YS+0vpQ9
この薄くてシンプルなデザインが好きなんだよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:19:57.77 ID:kR6AGKnn
SDなしでも写真の保存とか普通に使えますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:49:40.96 ID:l3J/NnK0
使えない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:00:59.94 ID:rt5RG8Va
APK Downloader使って、SB共通のメーラー落として入れたら、
普通にWiFiでSBメール受信できるようになった。
SB共通メーラーのほうが使いやすいし、だいぶましになりました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:37:55.78 ID:TKi09w7M
かなり前から使ってるが送信フォルダ分けできんし#のより使い勝手は悪い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:11:41.64 ID:O0B08mWs
http://i.imgur.com/FwWOmJd.png

バリバンバンバリバリバンバン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:11:13.68 ID:kuzCkeM6
>>776
おぉー、凄い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:22:03.55 ID:CM7Td0FM
最近白ロムで104SHデビューしたのですが、RAMの空き容量の少なさに辟易してます。
しょっちゅうホームが再起動するのですが、なんとかならんのですか?
発売されて2年近く経つので、先人の方々は何か対策してるのでしょうか?
タスクキラーなんかでプロセス見てみても、動いてるの少ないのにいつの間にかメモリだけ喰ってる感じ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:33:03.73 ID:3jD+5Qy+
ICSの宿命だ>メモリ馬鹿食い
JBから軽減するんだけど、この機種のアップデートは絶望的なので
なるだけアプリ無効化、タスクキラーやFMRで一掃するぐらいしか

まぁ、慣れちゃえば気にしなくなるよw
メモリ少なくなりゃOSが勝手に確保するようになってるんだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:59:11.34 ID:vU7tKkG2
>>779
> メモリ少なくなりゃOSが勝手に確保するようになってるんだし

だからそのせいでホームが勝手に落ちるのが気に入らないって話でしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:29:33.82 ID:VGevCsvX
>>778
不要なアプリはアンイストor無効化
おれは60個くらい無効化してる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:13:20.67 ID:YGS+50p5
NOVA Launcherのアグレッシブデスクトップで再起動減るんじゃない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:35:28.94 ID:aMGAYCev
FMR memorycleaner

でOK!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:05:49.03 ID:z66704Li
OOM Killerに亭主を殺されて一年が経ちました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:27:55.11 ID:DwCLFlmo
初盆だったと言いたいわけね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:49:29.20 ID:rRpUSbiB
>>778
俺もイラッとしてるよ
流石に慣れたけどさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:50:37.24 ID:rRpUSbiB
>>782
ちょうどNOVAだから試してみる。この項目は気づかなかったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:02:59.07 ID:Qb+r4lUn
>>778です。
皆さんありがとうございます。
今の不満点、ホームの再起動か頻繁はある程度仕方ないとあきらめます。
FMR導入してみました。
一般的なタスクキラーよりも良くキルできてるような気がします。
メモリを大量に使うようなゲームなんかで、再起動するまでできなくなっちゃうような場合に効果を期待します。
また何かあったら皆さんよろしく〜。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:54:06.82 ID:+E/MHxOR
>>778
いろいろいれすぎてるんじゃね? うちはRAM不足でこまったことはないけどなぁ
使い方次第だろうね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:06:08.28 ID:jmOuoViB
ラインやめたい・・・((T_T))
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:05:55.49 ID:Qb+r4lUn
>>789
いやそんなことないすよ。
一応前の機種で2年間使ってたから、入れるものも厳選してるし。
意味なく常駐するものとかは入れてないし、プリイン物も出来るものは無効化してるし。
推測だけど、たまたま自分が使ってるアプリの終了時の作法が悪くて、解放しきれていないメモリが残ってるんじゃないかと…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:54:38.02 ID:6HlWVVq6
エコホームとDraweroidの組み合わせが一番スマートだって話
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:01:36.01 ID:tD59KZMK
これいま売るとしたらどれ位で売りますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:14:00.13 ID:khgPFtm0
そういえばADWLauncher EX 使い出してからホームの再起動はしなくなったな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:03:51.15 ID:5O/IXw+F
>>793
もう月賦の差額分でいいわ。
でも、冬モデルの302SH発売まで繋げればいくらでもいい。
796728:2013/09/02(月) 22:04:20.38 ID:TxriaPe3
先日基盤交換で戻ってきた。
何かしらの部品に不具合があったという事だったけど
紙捨てちゃったんで何がおかしかったのか分からん

ただ、昨日受け取ってPCと画像のやり取りさせようとしたら
繋いですぐに一回画像転送できたんだけど
その後SDカードの中身を全く認識しない状態が暫く続いた
SD抜いたり再起動したり色々やってたら30分程で突然直った
何だかな〜〜〜〜〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:44:20.19 ID:zd5stGed
http://i.imgur.com/EJAzqaq.png

104shを完璧に使いこなす方法。

@不要アプリは全て凍結。
A勝手に裏で動くアプリを強制停止チェーンで全部止める。
B軽いランチャーを使う。おすすめはapex
C1日に一回はFMRでクリーニング
Dmicrosdはclass10を使う。

ここまでやって私の端末は全く不具合なし。
動画もネットもサクサクです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:04:29.51 ID:8hD6xYnh
apex程度で軽いと思ってる情弱がいるんだな
Lightningやecoのほうが格段に上
そしてFMRなんて無駄
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:14:16.61 ID:7BW3tA7J
eco使ってる
ウィジェットさえも使わないならストイック使えばいいんでねーの
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:07:30.89 ID:8hD6xYnh
強制停止チェーン()
手動でやるのとなんら変わらんし必要ないゴミアプリだわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 04:40:01.10 ID:QmFoITtR
最近、アラームが起動しなくなる不具合がよく発生する。
再起動したら直るんだが、いつ不具合が発生するかわからんからこのままじゃ怖くて使えん。
ちゃんとアプデしてるはずなのに、何でだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:25:58.00 ID:CRrX9UF6
俺がお前のアラームを強制タスクキルしてるから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:26:01.63 ID:D4d69H2k
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:02:28.17 ID:/zGsGGH9
解約SIM入れるけどソフトウェア更新出来ない
エラー吐く
俺だかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:23:49.23 ID:ZHLwS+x+
>>803
マジカ
マジダ

早速更新してくる!!
まぁ当ててもGPSは直らんだろうけどw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:24:20.26 ID:u4ccaYoO
解約SIMもあかんのかいな。。かなわんでなーソフトバンクさんとこは。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:26:25.95 ID:ZHLwS+x+
やっぱGPSは直らなかったよ・・・
修理出すのめんどいし新型まで待つわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:03:36.74 ID:Hi/sIqfQ
今回はなんの更新?
とうせグーグルナビはクルクルするんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:36:08.68 ID:aKtAEMC5
リンク先くらい見たら良いのに…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:46:12.76 ID:zWx9s4Uw
ゆとりだから・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:09:30.48 ID:0FSa2IBc
>(1) S!メール(MMS)のWi-Fi送受信対応

へ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:12:51.33 ID:s+dvIRBY
更新する度に改悪されるから誰か人柱頼む
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:14:48.80 ID:xwWcOWjw
>>811
ついにきたな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:33:05.60 ID:ZHLwS+x+
S!メールは使ってるけどSMSばっかでMMSなんてこの機種にして片手分も送った事ないからなぁw

>>812
アップデートしてしばらく使ってるけど前回のアップデート後から死んでる
GPSが直ってない事以外は普通に使えてるよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:12:27.91 ID:CRrX9UF6
SMSはパケ定適用外で他社送信の度に3.15円かかるから損
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:28:00.64 ID:b4oDFvUZ
ソフトウェア更新でOK押してもエラーが発生する
ビルド番号S0018って古い?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:38:20.37 ID:kGoSz6ua
>>816
俺も俺も!
でもSIM入れてないでしょ
解約SIMでアップデート出来た人いる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:43:14.53 ID:w0/oIBgg
ぐぐってからこいかすども
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:43:35.40 ID:b4oDFvUZ
>>817
SIMってあれだよなバッテリーの下にある白いの
あれいれてるんだけどなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:10:01.98 ID:zQUN82Uk
早速設定して使ってみたものの
モバイルデータオフにしてるとWi-Fi繋がっててもWi-Fiメール送受信ができない不具合が多発
エラーにデータ通信がオフのため通信できませんとか
バカだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:34:39.02 ID:YygmQplA
Wi-Fiで送信することもあるけどだいたい3Gで送信してないか?
これほとんど意味ないんじゃないか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:06:36.51 ID:w0/oIBgg
新しくつっこまれた
PMA
UMA
WQCService
ユーザビリティ
を手動でもキルしないようにすれば
モバイルオフっても取り敢えずはWi-Fi送受信できてるぽいが
だめなら@SBcareにぶっこみまくるしかない
ユーザビリティは関係無さそうだが無効化にも様子見が必要だな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:04:12.12 ID:xsS6kFtv
>>820
キャリアメールの事をもっと調べてから愚痴ろうね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:20:07.03 ID:kGoSz6ua
>>823
は?
お前がもっと頑張れや
データoffでWi-Fi送受信できて当たり前
キャリアメールもな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:23:49.53 ID:0TSgenln
んなことでムキになんなよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:21:15.34 ID:CC+kDJHS
>>825
1パケットでも使ったら死んじゃうんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:08:30.66 ID:j0rzPLj8
>>823
赤っ恥情弱低脳乙www

Wi-Fi送受信おかしかったが>>822の他にシュパッと使ってたからリセット&amp;Wi-Fi接続時機能OFFにチェックで今んとこいい感じだぜ
WiMax運用者には神機になったな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:08:07.55 ID:4CyWXuzO
SMSもWi-Fi運用でも使えるようになった?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:36:08.98 ID:w0/oIBgg
エスパーするとSMSのしくみを頑張って勉強しろと>>824が申している
gadget-or-gimmick.com/archives/2011-06-06/115606.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:54:43.58 ID:/ZR+9iuI
えすえむえすはつかえるにだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:06:08.11 ID:pNbv3ksd
Ignore設定の無いタスクキラー使ってるならMMSWi-Fi送受信に影響するわな

今時態々無駄金払ってSMS使ってる禿鴨情弱にワロタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:42:58.43 ID:l5kg8s+J
Wi-Fiメールの最初の設定に3G通信いるよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:05:35.83 ID:lxmOWE7Q
要るけどそれはどの機種でも同じだよ
つかアプデでUMAだの意味不明なもの入れてくるんなら
最初から強制停止や無効化できない仕様にしときゃいいのにな
なんの未確認生物だよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:47:48.68 ID:/lhi2buF
昨日のバージョンアップ以来、WiFi 使えなくなってね…?

WiFi 掴む → 3G 切れる→ WiFi 接続→ WiFi 切断→ 3G 掴む→ 3G 接続→最初に戻る

という動作を無限に繰り返してて、ネットに繋がらねー!
電池もグングン減るし、本体のホッカイロぶりがやべえ!
元に戻してくれえええあああああ!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:00:20.58 ID:DKQokbx/
>>834
俺は普通に無線LAN使えてるぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:11:59.71 ID:ClUlVetk
ソフトウェア更新は9/4にあったが昨日はねーよ

自分は昨日アップデートしましたっつーなら
アプデ内容に(2) Wi-Fi接続の機能性向上
つーのがあるから
>>822>>831を読んで考えろ

関係ねーアプリ更新したとか言うなら頭のアップデートが必要
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:16:37.98 ID:PrfiRlmL
不具合ないな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:16:31.27 ID:vuLSw5Ov
画面オフでスタンバイ中にUSBキーボード接続するとロック画面経由せずにホームが表示される
これってバグじゃね今更どうでも良すぎるけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:58:52.60 ID:MLxcS3Qo
タスク切ってなくても時々Wi-Fi送受信できないことがあるなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:45:31.87 ID:D3XFQsJD
wifeのみでネット接続していて
3GオフだとS!メールの設定出来ないんだね。
設定の為に3Gオンしたらパケ代凄く掛かるのかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:52:28.61 ID:xtyjFMla
>>840
かからない。
たしか1-2kBくらい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:26:49.49 ID:Fr+XmKmB
>>840
お前の嫁って超高性能なんだな、一体何処で作ってもらったメカ嫁なんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:47:40.31 ID:LksdyH5K
104sh is mai waifu
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:49:14.19 ID:h+L7F/kN
最近、ウェブ開いてスクロールしてると画面がブルブルしたり、送ったページがかぶるんだけど…(伝わるかな?)
ちなみにどのブラウザ使ってもなる(特にChrome)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:14:53.75 ID:f/4nFfZI
chromeはなる
標準はならない
104sh固有のバグなのかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:33:46.34 ID:Hfyiy7tz
標準では今のところないけどちょろめとちょろめベータは両方なるわ
報告したら改善されるかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:35:12.64 ID:atBLpYzi
Chromeのバグだと思う。少し前から俺もChromeだけなるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:54:09.61 ID:HyQn8Cv6
xScope Browser Proも問題ナス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:14:10.62 ID:Fr+XmKmB
>>843
何処の国の人か知らんけれど、ローマ字表記と英語表記混ぜんなよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:33:55.73 ID:I/yMF8OV
>>841
ありがとう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:55:12.11 ID:xBWJX28T
Chorme俺だけじゃなかったのね!やっぱりこの機種固有なのか。
アレだけ瑣末に煩いGPのレビューみても、誰も騒いでないので不思議だったのよね。

サポートは絶望的だろうし、買い替えまでChoromeは使えなそうだなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:13:28.71 ID:atBLpYzi
Chromeは104shの人がなんか書いてるね
先月中頃から発生してるんだけどここらでアプデでもあったのかね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:30:13.55 ID:S2LTIv44
chrome問題は俺だけじゃなかったのか!
下の方にスクロールすると、ガクガクと壊れかけのブラウン管テレビみたいになるんだよ〜
♯の人なんとかしてくれ〜
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:31:35.07 ID:Hfyiy7tz
関係ないと思うけど最近某緑色SNSが一回で起動出来ないことがよくある
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:59:49.11 ID:loYpL8GD
いろんなブラウザ試したけどやっぱりミカンが一番軽い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:58:23.74 ID:HyQn8Cv6
>>849
まず判らない用語が出たら目の前にある端末でググろうぜ
mai waifuとな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:03:42.00 ID:Fr+XmKmB
二次オタの専用語はどうでもいいんだよ
問題は104SHが嫁になってることのほうが重大だと思うんだが・・・
それとも104SHってこういうオタ系ユーザーが多いの
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:09:09.92 ID:yGXG7+R5
冗談言ってるうちにマジになってたパターン
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:13:12.24 ID:xBWJX28T
>>854
あーそれもあるわ、黒い画面で止まっちまう
なんかもう末期だなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:21:43.74 ID:HyQn8Cv6
自分から嫁とかいっといてこれかよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:23:14.18 ID:TCjquLLt
結局この機種が悪いのか?
去年とかそこらは104サイコーだわーみたいな人結構いたような気がすんのに今じゃ不具合報告ばっかだな

オレだけが不良品掴まされたわけじゃないって思うと逆にほっとできるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:23:56.39 ID:4tbK/YPt
お前らおちつけw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:50:59.30 ID:ZrsamxUh
247153: Graphical corruptions while scrolling on Galaxy Nexus/ICS and Galaxy Tab 2/ICS

これだと思ってる。早く直ってほしいね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:53:29.03 ID:BPxoUJsw
Chromeがあれなだけで快調だからいい機種だとは思ってるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:19:55.55 ID:EJDR3o6f
Chrome使ってる時点で頭が終わってるって話
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:26:40.74 ID:GrjJVwyY
結局標準だしなー
Habitはクラッシュしてばっかだったし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:51:39.75 ID:N35tEbcH
Quick ICSで標準ブラのクイックメニューをさらに拡張したのが使いやすすぎて他に移れない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:07:29.59 ID:2V9CeU1f
>>855
Mate使ってる奴はほとんどミカンだな
ここのクローム使いに一度ミカン使ってもらいたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:52:47.19 ID:/AAX2TWG
Chromeはとあるサイト開くときだけしか使ってないけどそのミカンとやらはオススメなのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:10:20.80 ID:/AAX2TWG
とりあえずいれてみた。かなり細かく設定できるのね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:29:42.27 ID:2V9CeU1f
一度使うともうほかのブラウザには戻れない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:53:20.43 ID:n1Zuv5ez
設定が細かいだけに小難しいけどこういうのいいね
戻れないくらい快適な理由があるのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:00:30.35 ID:qv9FjfwX
モバイルデータ切るとソフトバンクメールのWi-Fi送受信がエラー出てできないんだけど俺だけ?
誰か試してみてくんないかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:49:32.36 ID:OTj/SwaQ
>>873
設定してないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:27:44.51 ID:qv9FjfwX
設定して使えてたものが使えなくなったの
家帰るとWi-Fiあるからモバイル切るんだけどエラーで新着チェックすらできない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:57:52.13 ID:+5FhBR+w
なんかそこまで節約せにゃならん貧乏生活なのかと思うと切なくなるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:16:37.71 ID:8PkhZe8C
>>875
再起動してみろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:08:11.85 ID:wMlsR7Wh
ミカンとかいうブラウザ超かるいな
いいの教えてもらったぞよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:08:37.14 ID:WwqtdHpy
>>875
FMRとか無差別キル系使ってたらおかしくなるぞ?

>>876
だからお前は情弱なんだよ()
¥390で済むものを¥5460払う鴨
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:12:24.05 ID:+W937s0k
俺は#のメールWi-Fi設定しても殆ど3Gで送受信しとるし使い物にならんから公式のを快適に使ってるで
生殺し糞アプデだわな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:18:48.71 ID:k36P9rTn
最近LTEじゃない事に気がついた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:58:37.24 ID:NwlsMhjR
>>879
貧乏くせえええええw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:03:39.82 ID:MLOu9KiY
>>879
情弱()
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:23:33.47 ID:aHeVUQNp
スマホ代は母ちゃんに払ってもらう貧乏ガキの自演丸わかりw
情弱言われて悔しいですでも金無いし最新機なんて買えないから型遅れ3G使ってます
て素直に言っチャイナよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:06:32.68 ID:ohd9Ysup
この機種は持った感じがとにかく好き。
大きさ薄さがちょうどいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:20:32.99 ID:klC/xBdK
んだなー。持った時の感じいいよね。液晶も綺麗だし、サイズはこれ位の他社も出して欲しいわ。大型になりすぎてポケット入れにくいのんだよ、最近のモデルは。
docomoのSH04Eもガラケーぽい外観が好きだな。
日本のメーカーが外観でオリジナリティ出せる液晶サイズって感じ。
こいつは無駄な機能ついてないところが好きだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:07:04.63 ID:5cGrjMxd
疲れない程度の軽さだしね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:28:31.05 ID:qusm2k1m
軽さ薄さは買う決め手になったな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 06:59:26.39 ID:Kmdl0rgn
白ロムにて購入を検討してます。
この機種は卓上ホルダーがないそうですが充電端子のカバーはへたったりするのは早いですか?
あとフォトライトがないんですが不便は感じませんか?
教えてください!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:41:58.06 ID:Edvlv8Vw
ライトは欲しいときあるね
蓋のとこは1年半で破損したよ。案外丈夫かな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:52:32.91 ID:G6BJ0rqU
>>889
発売日に買ったけど今のところ目立った故障、不具合はないよ。
端子の蓋もヘタれてない。ライト有ったらな〜と思う時はあるけど気にはならない。
アクセサリー類が純正しかないのが欠点かな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:54:55.47 ID:bDW7j97b
>>891
俺は画面をライトにするあぷり何だっけ? あれつかってるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:13:45.38 ID:bKwXXT6p
ありがとうございます。
104SHって着信ランプありますか?
SOFTBANKのメールアプリって個別に着信ランプの色変えられるんだろうか…
てか白が見つからない!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:23:03.33 ID:C/qOiJ+o
青とか緑に光るよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:42:30.48 ID:NlpWZ9Cp
これ結構充電用のUSBケーブル選びますよね。シャープはみんなそうなのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:16:03.84 ID:YEVaZG+q
そんなに選ぶもんかね?
100均の充電専用の使い続けてるが問題出た事無いわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:23:44.00 ID:90JiP3zu
貧乏だから次はMVNO系格安SIMに音声通話つけるか同じ位料金で通話専用ガラケー併用にするし
割賦とかマジクソ端末は一括購入に限ると思い知った
割賦あると他社の違約金相当キャッシュバックで二年待たず逃げが出来ないし
出来るには出来るが購入サポート無しの値段で残価出るから中途半端に一年以上加入してると損しかしない
格安SIMが登場した今では定額パケ放題との抱合せで割賦の実質0円は情弱
実は販売店でごねると抱合せ解除できるらしいがそこまで底辺になりたかねーし
普通の人はサクッと一括で買ってほうが特
型落ちならもっとお得だけど型落ちとかダセーしな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:43:21.20 ID:OmAQa7dL
すぐに型落ちするし安心保証も無駄だから新品白ロム繋ぎでいいだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:34:17.63 ID:k/YS3KNO
一括して1年とかで辞めてたら、
結局先に違約金払ってるようなもんだぞ
気分的に使ってないケータイにお金払わない分気楽だがね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:56:21.29 ID:YRd5wx3l
充電器との組み合わせで、充電できないのも結構ある
端子の短絡がどうとかじゃなかったっけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:10:38.93 ID:716b1Eh0
凄く初歩的な質問です
セキュリティ強にしてる場合のスパムの扱いってどうなってるんでしょう?
本体には送信されないけれど、サーバーには溜まり続けますか?
先日二日ほどサーバーメールの削除しなかったらS!メールが使えなくなりました
念の為にとサーバーメール削除掛けたら、受信していたのは10通程度なのに
削除するのに3〜4分くらい掛かりました…。
設定中の時は、本体に20通ほど溜まったら削除してたんですが
時間にして1分も掛からなかったのに不思議だなと気になって・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:48:09.70 ID:QjDBYozU
>>896
100均とかの充電専用ケーブルは大抵大丈夫みたいだけど、
データ通信も可能なケーブルだとモバイルバッテリーで充電できなかったりします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:55:30.74 ID:9K4rlbb7
充電専用なら今までダメだったことはない。
通信と充電どちらもできる高級タイプがNG。
兼用タイプでもスイッチで切り替えるタイプならOKだった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:10:58.03 ID:nb6LyYgy
俺はソフマップで買った安物モバイルバッテリーの付属ケーブルで充電してる。
安物モバイルバッテリー自体は数回使ったらフル充電出来なくなったけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:28:55.28 ID:dcsBXdtY
>>901
受信方法で全受信にして受信してしまえばいい
その後で迷惑メールはメールメニューから申告orMysoftbankで個別設定指定拒否&URLリンク付き拒否でいんじゃね
個別で拒否らないとサーバーには保存されるんじゃないかな
でサーバーメール削除の通知は来たこと無いからわからんけど一回で全部は消えないらしい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:11:11.05 ID:e3CbIBFZ
最近すぐ強制的にホームに戻される
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:23:56.15 ID:jncj0Doa
>>906
バカは帰ってよし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:12:08.06 ID:x9265J6H
ここのところWi-Fi繋がってなくてさっきパスを入力しなおしたら直ったんだけどなんだったんだろう
繋ごうとした瞬間だけ受信感度落としてんじゃねーぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:13:01.37 ID:x9265J6H
>>906
おじいちゃん危ないから外出ちゃダメでしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:44:32.42 ID:EL2etNMD
>>909
わろた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:46:11.78 ID:SS0e6eip
>>909
ああああ、今気づいたw
じわじわくるw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:42:00.91 ID:IuO64QEe
>>909
なるほどw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:34:30.21 ID:HYepWfIr
でOSの更新はまだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:53:18.04 ID:icT5gkFO
iponvsに移行するわ
お前らじゃあな!!もうココ帰ってくんなよ!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:02:30.75 ID:T15junUi
>>914
???
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:49:26.34 ID:GoL/hXDp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:16:12.80 ID:ESdwaO1/
言っている意味は分からないが羨ましいな

もしかしてロットによっても差があるのかな?俺のはもう泣けるほど誤作動がひどすぎて、
次はキャリアごと別機種に移動しそうなくらいの勢いだわ。まぁ他も魅力ないけど。

解約可能時期を外したら地獄だ・・・忘れないようにしないと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:17:56.76 ID:3+2aofiT
どんまい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:13:35.65 ID:JmWIGIOT
誤動作ってどういうのだろ?
俺のはわりと快適なんだよね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:04:54.05 ID:xx0WWnB+
触れてもぃないのに勝手に画面タッチされちゃうんだよな
画面もちゃんと拭いて綺麗にしているんだが…

たしかに俺の部屋、自分以外に誰かいるってのは薄々気づいてはいたんだが
まさか"こいつ"が邪魔してるとかねーよなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:10:36.84 ID:TwwPGqkv
びっくりするほどユートピア
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:54:26.21 ID:J+5pDNwP
な、なんだよ
なんでスタンド使いが来るんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:35:30.57 ID:fmN8Ck9+
おかしいなら初期化しろそれでもだめならショップに持ってけよ
その結果をここに報告しろ愚痴ってたって直らへん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:33:57.72 ID:LRX93ILg
>>923
情弱思考馬鹿丸出しだな
初期化せずとも直せるもんは直せるし報告する義務もねーよカス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:30:38.33 ID:/R25wnNR
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:15:30.14 ID:CQtSeyD7
>>924
じゃあ直してやれよ自称じょうきょう()さんw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:56:26.26 ID:HtqKE9IZ
>>924
お前バカだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:32:27.92 ID:JCtXfDqV
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:53:27.55 ID:xx0WWnB+
iPhone5s快適過ぎてやばい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:59:57.19 ID:tYn8OruV
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:44:50.44 ID:qqPFQuJd
>>928
サイコーwww
ネタに使えるわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:39:11.34 ID:qbWpwXTA
さっきニコ生見てたら
すごく重くなって、SDカードが読み込めなくなった
3回ぐらい再起動したけど、空のSDカードが入っているか、対応していないフォーマットです、ってなる
他のSDは読み込めるのに、
このSDどうにか治せないかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:58:31.30 ID:q1n9KSDg
PCで読み込ませてみたらどうよ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:40:05.81 ID:IunqEio8
安心と伝統のチェックディスク
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:05:56.20 ID:TrS10lmi
初期化しろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:05:12.77 ID:4acwhp28
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:07:33.66 ID:qckvaLXL
最近ほぼすべてのアプリが

問題が発生したため○○を終了します

って出るようになった……
LINEとかこれ一回出さないと開けないレベル
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:30:55.16 ID:lTqIUQEy
俺もだここ数日
調子が悪いとLINEが開けない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 04:03:46.56 ID:NmPQX0VQ
初期化してみたら?
長年の鬱積したゴミが溜まってるのかも
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:14:27.29 ID:8Fx+M+y7
無線に繋いでたら何の操作もしてないのに凄い勢いでバッテリーが減っていくんだが…
3Gだと普通というか今まで通りの減り具合と同じなんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:02:20.23 ID:JcfUXxNG
俺も前回のアップデート以来、アプリが開けない場合があるなぁ
元々不具合多いんだけど

今年の2月に一度修理依頼済みで、6月にも一度初期化済みなのよね
ちなみに発売日に買ったので、修理時に勝手に中身が変わってなければ初期ロットかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:17:32.75 ID:hwjbp5yz
アップデートするたびに劣化してるよなこの機種
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:40:09.24 ID:rUvEaALG
使い方を知らない馬鹿は全部機体のせいにする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:03:25.05 ID:Cfk5ksQs
なら教えて下さい!
コイツの正しい使い方ってやつを!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:08:40.14 ID:0udrT71b
>>943
火消ししてる暇があったら、不具合直してくださいよ
使い方ってなんですか?普通には使えないって意味ですよねそれ

大体、こんな尖った機種わざわざ買うような連中ですよ、ここにいるのは
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:34:09.83 ID:PuR3AhyT
撮った画像が突然消えた!
なんだよこれー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:08:01.65 ID:pMNOaIeq
確かに一昨日当たりから急に不具合が

真ん中ボタンでメインに戻るとアイコンが表示されるまで誤差が生じる
新着メール確認しても、何度も未着信のメールがあると上にお知らせアイコンが

シャープタイマーですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:02:12.79 ID:1riRA5Ys
頭悪そうな書き込み増えたな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:35:59.26 ID:6TByxYBg
社員増えたな…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:38:49.99 ID:J65Px5fg
こんな過去機種にそこまで社員粘着しないだろ・・・自意識過剰とでもいうべきか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:52:07.32 ID:ElW5v7/S
社員も忘れてるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:19:34.78 ID:27IcdkQp
はやく対策ぉιぇτくださいよ自称じょうきょう()さんw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:21:09.41 ID:NiR+QgZ/
端末初期化とmicroSDフォーマットしろ
話はそれからだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:28:00.13 ID:MZMumz24
初期化してみたら「こんなにサクサク動いてバッテリー持つ機種だったんだ!」みたいになった。
やっぱ使ってるうちにいろいろ溜まってくるモノなのかねぇ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:21:14.57 ID:x0JTrQcM
>>946
SDの寿命が近いんじゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:52:51.85 ID:aoCpQJhV
>>953-954
なにこの進研ゼミみたいな流れ

初期化なんて真っ先にやってるってーの
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:51:22.51 ID:k4+egxjg
貧乏低脳の書き込みなんぞいちいち相手にしてやるな
自分のカスっぷりアピールしてることにすら気がついてないんだから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:17:23.96 ID:pWFg4uhA
進研ゼミのくだりはいらないと思うな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:10:34.00 ID:wENhwTF1
初期化してダメなら壊れてんじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:50:30.16 ID:hCgFuppN
アプリ見直してみたら。
PCみたいに相性の悪いアプリの組み合わせがあるのかも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:36:44.90 ID:TqcSghD9
初心者みたいな低レベル過ぎる書き込みばっかだな
最低限相性常駐空きRAM有無効SD依存考えなけりゃ初期化したところで無駄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:10:59.40 ID:G70AOiBQ
>>961
もうAndroid機なんて名乗らず、WindowsMEとでも称したらどうだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:02:32.08 ID:27IcdkQp
>>961
お前まだXPとかポンコツPC使い続けてそうだなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:09:56.16 ID:yfJyW/j/
>>961は何も間違った事言ってないと思うんだけど。
ここで聞くのもいいけどその前に自分で調べてできる限りやってから聞けよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:46:42.25 ID:hckvpdD8
>>961のことすら出来ずに文句たれるだけのグズはほっとけばいんだよw
馬鹿丸出しが慰めあってんのをニヤニヤしとけばいい()
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:03:04.81 ID:sLrvmhTI
実際使用メモリ気にして、いい感じに仕上げたLLのホーム諦めデフォに戻したり、
描画がバグるから、連携が便利なChrome削除したり、
不正落ち対策に、便利なGoogleIME諦めたり(それでも落ちるが)、

…制限ばかりで、つまんない機種になっちゃったなぁ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:06:37.76 ID:yfJyW/j/
>>966
この2年でかなりスマホの性能上がったからね。
この機種は昨今の高性能スマホの駆け出しみたいな機種だよね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:56:20.59 ID:hrms+9xl
同時期に買った嫁の携帯はそんな不具合出てないですけどねー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:10:43.85 ID:yfJyW/j/
>>968
俺もここに挙がるような不具合はほとんど体験した事ないな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:23:23.07 ID:ZZiaI/9F
いつ買ったん?
試しにChrome入れてみてよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:08:55.41 ID:cAbvjSwx
ヤフーブラウザ入れてみて。
すっごい安定してるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:17:33.20 ID:A9do4rnf
使用アプリや常駐ものによってパフォーマンスが違うことすらわからんの?
皆自分と同じだと思ってるような脳足りんは物考えてから書き込めや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:25:14.88 ID:NiR+QgZ/
スペック相応の使い方がある
「昔は問題無かったのに最近は・・・」云々は
使用方法が昔に比べて過酷になってるんじゃね?
スマホ3台(iPhone5S,(SB) DIGNO DUAL2(willcom),104sh)併用してるけど、
この機種は昔から変わらずの運用で相変わらず可もなく不可もなくだわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:38:54.56 ID:WWkm7Mio
ここは不具合があるというレスにに対し、絶対不具合自体について語らず、火消しが入るなw
使い方が悪いだの、糞アプリ使うなだの

Chromeの描画バクは何件か報告あったろうに
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:44:44.22 ID:NiR+QgZ/
アプリが特定機種だけで表示や動作悪いって希かと、
SH機種全般で悪いとか、androidのver依存で悪いとか、
特定のメーカーアプリが入ってるせいで悪いとか

そういった情報の提示も無しで
「○○入れたらおかしい、固まるからバグだ」と言われても反応に困るわな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:55:00.87 ID:KMsSYuUi
初期ロットは結構、致命的なバグがあるらしいよ。
修理に出した時、同種の代替機が快適だったので、聞いてみた。

文字入力中にアプリが落ちる人は、まずこれ。
初期状態でもなるから、他のアプリなんて関係ない。
バッテリーに釣られて発売日に買った人はご愁傷様。オレモナー。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:52:27.56 ID:NFF5QJTy
>>976
購入宣言組だが落ちた事ねーよ
ずっとiWnnのままでATOKもGoogle日本語も入れた事すらねぇよ
いい加減な事言うなよな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:56:27.64 ID:hibKbkHi
初期ロットだが特に問題ないな
S!のWi-Fi送受信はアプデのあったシャープ機種特有の問題ぽいぞ
102や107スレでも同じ不具合書き込みあったし
http://minidora.geo.jp/1016.html
俺はplayストアのメーラー使ってるから関係ないが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:59:16.22 ID:Zu7/5u5a
>>977
いい加減じゃねーよ
ショップ店員に聞いたら同症状で何件も来てるって言ってたんだから

皆がお前と同じだと思うなよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:33:31.73 ID:RcdhDasA
社員は仕事中かw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:05:18.80 ID:NM6B2qLt
結局誰も解決できないとゆー。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:32:45.38 ID:NFF5QJTy
ショップ店員なんぞ適当に話し合わせる奴らだけってのに鵜呑みにする奴w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:51:31.59 ID:VIh2PrMl
何を解決してほしいのか知らんがゴミ虫を助けて解決してやるスレではないな
終わった端末のこんなスレに社員()も用はないという
助けて欲しいなら端末の使用状態詳細と不具合だと思う現象明記して頼め
文鎮化するよう誘導してやるよ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:53:48.40 ID:vpXEB506
アッハイ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:30:52.81 ID:XwklS5uU
アプデしてから裏で動いてるアプリが良く落ちるな
システムUIとかまで落ちてるからアプリうんぬんではないと思うけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:01:33.70 ID:Q/321R6D
システムなんちゃらを終了しますってのはなんかよく出るな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:55:13.99 ID:eZ6Kg6k7
>>985-986
お前らAndroid.Crusewinの亜種にやられたな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:28:11.54 ID:ZlJKdqH/
やっぱり個体差激しいなぁ
自分のは、タッチパネルの暴走と突然の再起動の二つ以外は不具合なしで、
Google日本語もChromeも安定動作してる

修理に出した時期とかが関係してるのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:56:24.56 ID:I12IXbr4
http://www.imgur.com/YXsJF3U.png
ゆびで外部変換するとこんなんでる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:59:27.52 ID:K5Zo3REZ
すてきやん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:00:36.06 ID:W40reYQ0
>>989
ワロタ
IMEは何使ってるの?フリーなら乗り換えて見るのも手。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:09:32.97 ID:7auxDfAM
>>989
まじだwwwすげえww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:06:35.18 ID:Wmi/BIdM
>>989
クッソワロタw
マジで出てるし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:11:18.20 ID:zWZxdU0I
カスのカスい書き込みがカス過ぎてカスい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:23:39.58 ID:Tiynijla
>>987
アプリは見境なく落ちてるし、システムUIまで落ちることはそれほどないからウイルスではないと思うよ
それとも何か別の根拠があるの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:44:02.83 ID:ys7PbSw5
>>987は焦らせてニヤニヤしたいイタズラだろw

誤作動はアプリの相性と常駐多すぎ=RAM食いすぎの原因が大半だとちょい上に書いてあったろ
Google日本語だのChromeだの馬鹿食い裏起動し続けるもん入れてるならこの機種では耐えきれないことにいい加減気づけ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:32:24.40 ID:jlnKA+/s
入れっぱ出しっぱ使いっぱでリソース足りなきゃ暴走再起動なんて当たり前埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:36:11.88 ID:gEn+8Mxp
お勤めご苦労
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:36:23.34 ID:zWZxdU0I
リソース?何味?レベルのカススレ終了のお知らせうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:39:34.87 ID:zWZxdU0I
104SH---完---
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。