〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH
〜Android 4.0搭載×ULTRA SPEED対応×1.5デュアルコアCPU搭載スマートフォン〜

■公式
【キャリアサイト】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/104sh/
【メーカーサイト】http://www.sharp.co.jp/products/sb104sh/
【スペシャルサイト】http://k-tai.sharp.co.jp/dash/s/104sh/special/

■スペック
OS: Android 4.0
CPU: OMAP4460 1.5GHz(デュアルコア)
RAM: 1GB
ストレージ: 16GB
サイズ/重量: 幅65×高さ129×厚さ8.7mm/126g
ディスプレイ: 4.5インチ HD(1,280×720) NewモバイルASV液晶・最大1677万色
カメラ: [OUT]1210万画素 CMOS (AF付・ライト無)、[IN]30万画素 CMOS
外部メモリ: microSDHC(最大32GB)、microSD(最大2GB・2GB同梱)
通信機能: ULTRA SPEED、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth Ver3.0
通信速度: 下り最大21Mbps、上り最大5.7Mbps
その他: GPS、防水(IPX5/7)・防塵(IP5X) ※ガラケー機能なし

■前スレ
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347280544/
2sage:2012/10/28(日) 20:55:41.56 ID:+xrkgsUK
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:42:14.83 ID:OOceEMa2
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:27:35.88 ID:j10Rd/OR
>>1
rootを取りたいなと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:49:00.79 ID:F+nN9Db9
結局ゴローって人だかに頼んだってのはスルーされたんか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:07:32.67 ID:4bKL5B0B
ほかの機種のスレ見たら、
詳しい人もそうでない人もわからないなりにいろいろ試行錯誤してる。
この機種はrootスレすらないし誰も情報を出さない(≒試行してない?技術がない?)
root取得に情熱を感じないから前に進まないって感じじゃね?

goroh_kunが確立した他の機種のroot奪取方法が、
割とほかのシャープ端末でも使えたりするらしいから、
色々試してみるのがいいと思うけど、
俺は仕事で使ってるメインの端末だから挑戦ができない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:48:28.02 ID:n0VdV0aD
バカな俺にroot取るメリットってのを教えて下さい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:34:50.75 ID:4bKL5B0B
>>7
いじれない部分がいじれるようになる。
消したくても消せないアプリ消したり、代わりに別のアプリをシステムアプリ化したり、
シャッター音消したり、ROM入れ替えしたり、SIMフリー化したりと、
まさに何でもできるようになる。
もちろん何でもするには何でもできる知識が必要。

特に重要なのは開発が止まった端末でも有志により開発が継続され、
DHDなんかは2.3以降のアップデートをあきらめた公式ROMより、
快適かつバッテリー持ちがよくなった改造4.1ROMもある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:22:02.14 ID:sMsXgvH5
>>8
ありがとう
つまり知識がないとさほど役に立たないんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:12:50.00 ID:2fdcmNH/
>>6
ごたくを並べてる割に自分は仕事で使ってるから無理って言われてもねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:22:06.81 ID:4bKL5B0B
shbreakとSuperOneClickは試したよ。
shbreakは非対応って出て、SuperOneClickは何度試行しても固まった。
tmproot以上のことはさすがにチャレンジできない。
今SBで機変するのに値するスマホないから、今こいつ壊れたら困る。

仕事で使ってるから危ない橋は渡る気ないけど、
104shは相当気に入ってるから、
root確立されたら機変して遊び用に使うのもありかとは思う。
今はDHDがその状態。
だからroot奪取には期待してるけど、
自分では大したことできないし、しない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:24:33.23 ID:3lDjZyDB
http://jin115.com/lite/archives/51908242.html

スレチかもしれんが、わくわくすんねえ(゚∀゚)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:34:08.14 ID:SOnzreOy
>>12
アップル「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:13:17.58 ID:GvWsf2SB
エラーとか出てWi-Fi繋がらなくなったのでお店持ってったらメーカー送りに…
代替機使いづらいお
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:59:48.18 ID:lKY51OkE
今さらだけどタスクキラー消したらQICSブラウザ落ちなくなった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:43:30.71 ID:l6ITpyCS
毎回スレってすぐrootの話してるよな
既存の方法やってできないなら待つしかない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:46:15.98 ID:l6ITpyCS
スレたってすぐの間違い

関係ないけどすぐ出すために無駄な機能つけてないのにアプデこないのはおかしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:51:47.48 ID:H/GavUzz
所詮国産スマホだしな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:03:40.79 ID:6kiKQXBc
>>15
タスクキラーアプリなんて入れるだけ無駄なんだよな
未だに数百M空けたぜとか言う奴いるけどありゃもう昔のWinPCに毒されてる悲しき人らだよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:19:08.87 ID:a25mcVbk
プラセボって奴だよなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:08:56.41 ID:GabVgEtV
自動キル設定しなきゃいいだけの話
>>31
おまいは常駐まみれでRAMと電池食わせまくっとけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:14:21.35 ID:MtE0ifsu
未来へのレスとな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:29:40.58 ID:Y0W9UtJu
>>21
情弱www
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:16:52.26 ID:VuxcsM+u
まさに絵に描いたような情弱っぷりだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:10:18.62 ID:9wmynhdF
ぶっちゃけ情弱って言葉使う奴が一番頭悪そうだよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:29:08.28 ID:lHC/ck1H
>>25
頭悪いと情弱は違う
お前は頭悪い上に情弱っぽいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:08:00.70 ID:zDLDi4U+
これは流石に恥ずかしい。。

しかしこの機種壊れるのはえーよー!もう三回目!!シャープにしてはやるな!!て感じだったのに、、なんじゃこりゃ、、シャープは作るサイクル早過ぎてもっとハードの作りを頑丈にしろよ、、ハゲハゲ塗装に貧弱ボタン、、
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:30:53.47 ID:a25mcVbk
どんな使い方してるんだ…?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:24:15.48 ID:uuKIztDS
>>26
文章もまともに読めてないくせ自分で矛盾しててワロタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:44:01.38 ID:5pOnmbSY
頭悪いのと情弱が同じものなら、頭悪い上に情弱とは言えないからな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:52:09.46 ID:RCyhHn4G
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:46:32.90 ID:hLjvxuM1
塗装も剥げなきゃボタンももげないぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:09:10.02 ID:KWtWrWTB
風呂で使ったり放り投げたり結構雑な使い方してるけど
壊れてない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:25:29.28 ID:/sn6EiVT
>>33
入浴の写真うpキボンヌ
あなたの柔肌を拝みたひ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:32:29.98 ID:QabflNLJ
>>34
や ら な い か ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:36:15.63 ID:VjcVYuU4
>>35
やりたいッス
最近溜まりまくりで…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:55:24.72 ID:X67dTZoL
>>36
だ が こ と わ る!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:13:02.66 ID:74TFujIq
携帯充電器powerlink i5200使えてる人いる?
認識してないっぽいんだが…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:08:03.47 ID:yruNMgPB
アンドロイド4.2来そう
こいつがうぷだてするかはわからんが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:17:45.00 ID:sevw/jZ8
>>37
( ノД`)…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:48:15.20 ID:RBVx2PSe
気持ち悪い流れだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:52:36.60 ID:mePYAha1
だって空きRAMいらねえとか言ってる低脳がメインのスレだもの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:23:01.17 ID:JBeh8C4K
>>42
4.0でタスクキラー()
4.0以前でも害の方が多かったのに
ちょっとAndroidのお勉強すれば?頭いいんでしょ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:28:47.79 ID:EHDqtHta
>>42
タスクキラーとか入れた方が障害増えるわ
この機種ならそんなもんに頼らなくても充分快適に動く
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:33:37.17 ID:D7i1G06s
ほんとにみんな横のメッキ剥がれてないの??
ボタンは別にだけど、横は流石に俺のゲーハーだわ。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:34:14.33 ID:D7i1G06s
因みにライジングサン。。他の色はちがうのかな?
シャープの端末は当たり外れが多いからなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:35:18.96 ID:EHDqtHta
>>45
発売日から使ってて多少は剥げてるけど、気にならない程度かな
よーく見たら剥げてるな程度
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:36:49.00 ID:qBI+Tn5F
俺のはディープオーシャンだけど全く剥がれてないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:45:36.13 ID:1RhrZvUK
同じくディープオーシャン、全くハゲてない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:56:39.44 ID:wEgdYQpi
>>46
ライジングサン
4月購入カバーなしで風呂に沈めたりアスファルトに落としたりと雑な扱いしてるが全体的には指で触って多少ざらつく程度だな
もちろん落とした箇所はそこそこ傷ついてるが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:01:49.08 ID:BDJF+104
剥げないし故障もしてないから当たりだったのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:22:57.05 ID:EHDqtHta
当たり外れが激しいんだろうな
俺には起こってない不具合をこのスレでよく見かけるけど、いつ自分の身に起こってもおかしくないもんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:33:33.94 ID:D7i1G06s
そっか、、みんな綺麗そうだからなんでだろ?て思ってたんだけど、、最初からちょいきたなかったんだよねwフィルムとかも絶対ネイルしてる女の人が触ったような引っ掻き傷あったから、、

すごく気に入ってるから大事に使いたい、、オーシャンの方がわかりにくいかもね、、オレンジだから余計わかりやすいのかも、、

まぁボロボロなり過ぎたら外装交換出します…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:19:53.95 ID:7Ih9GBOB
2月購入のライジングサンをカバーなしで使ってるけど
メッキは落っことしたトコ以外はハゲてないよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:43:49.53 ID:8TncYQdl
オレンジの表側の液晶の境目のエッジが剥げてきた。
裸ポケットなのが悪いとは思ってる。
小銭と一緒にポケットに突っこんでるDHDは剥げないし傷つかない。
金属ボディは重いけど丈夫だなぁ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:29:57.35 ID:GKF0yVYN
>>43
馬鹿丸出しでワロタ
オートタスクキルかけてる奴なんて今時いねーよwwwww
Androidの何が優秀だと勘違いしてるのかしらんが
RAM解放するメリットから勉強してこい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:40:01.18 ID:k+DoosyQ
>>43-44
こういうカスが勝手に再起動とかほざくタイプだからスルーでおk
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:48:25.16 ID:EHDqtHta
>>57
勝手に再起動なんか発売日から使ってて一度もねーよ(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:33:55.81 ID:HBW0CnuC
>>56,57
これが情弱か・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:21:14.06 ID:nuxWqoxL
お前らここでケンカしろ

【必要】Android のタスクキラーアプリ【不要】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312089909/
61 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) !omikuji:2012/11/02(金) 00:07:33.02 ID:e2bZmczP
結局google検索バー使ってるとホームに戻る問題は直らないのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:58:26.92 ID:0JG8HMXe
この機種って一度もマイナーアップデートも無し?4.0.3のまま?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:42:55.17 ID:Mv2n3Y1+
>>62
シャープ余裕ないのかな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:17:17.90 ID:G+nuBSAN
>>59
アンカもまともにつけられないウン子がry
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:53:07.83 ID:00pIVAPm
Tuboroidだとちゃんと安価できてるぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:13:51.01 ID:HjhNq9ar
>>61
あれなんだろうね。
あれ以外は日本メーカーにあるまじき安定度なんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:48:04.83 ID:lKHsPO4x
この機種てUSB接続で内部ストレージにアクセスできないの?
外部SDカードしか表示されないんだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:17:55.63 ID:H03mQshK
>>64
2chMateでも出来てるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:18:28.00 ID:C5yhme3c
>>67
出来ないよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:32:37.27 ID:iNHDe08J
>>67
アンチウイルス不要と豪語するスマホOS勢が内部ストレージへのアクセスを許可するわけないじゃん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:36:20.88 ID:lKHsPO4x
マジで?
んじゃ16GBとか宝の持ち腐れじゃんw
教えてくれてサンクス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:03:04.08 ID:PaYyjA0+
スマホがアンチウイルス不要でウイルス感染しないと勘違いしている馬鹿が居ると
一昨日テレビのニュースでやってたわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:27:13.08 ID:rFKtnG6E
IDIYH
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:32:52.42 ID:7jAd9Tqc
>>72
問題はgoogle側がアンチウイルスなしでもウイルス感染しないと主張している一方で
現実はアンチウイルスごときでは権限が弱すぎてウイルス感染を防げないということだ

既知のセキュリティホールをすぐさま塞げない/ユーザーの自衛権を認めない、こんな情況を改めない限り
androidのウイルスに対する脆弱さは構造的にwindows以下と評価せざるを得ない

まあ何にせよアンチウイルスなんてタスクキル並に宗教入ったカテゴリだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:40:09.44 ID:18GFciS+
そもそもアンドロにウィルスと呼べるものなんてほぼ存在せず
マルウェアばかりな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:50:43.66 ID:/VpSGjnv
マルウェアどころか普通のアプリを悪意ある使い方したらウィルスって騒いでる。
そのうちVNCとかも叩き出しそうな勢いだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:39:57.17 ID:/wRnNNpa
>>74
4.2になればスキャンできるみたいだよ。セキュリティは今より上がるみたい。
まあ104shユーザーには縁のない話だが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:10:11.11 ID:UXk6DJc0
アンチウィルスソフトなんて、開発会社が発見済み、解析済みの奴しか弾けないからねぇ。

そもそも、最近日本で話題になった、マスコミにウイルスと呼ばれてるマルウェア達って、別にAndroidの脆弱性を突いた訳じゃないよね。むしろユーザの頭の脆弱性を突いたというか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:39:33.44 ID:SXlZyA8c
上手い事いうね!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:25:14.10 ID:+2naauhH
実行しなければ感染しない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:41:12.15 ID:PaYyjA0+
>>75
ウイルスやスパイウェアの総称をマルウェアっつーんだよバーカ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:17:54.26 ID:P4jrvxaH
>>75
これは痛いっ痛杉る知ったか情弱をみた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:32:28.07 ID:1mFIXYtJ
良い機種のスレは過疎かくだらない事がが話題になってるな

出来ればアプデ来て歓喜に包まれるのを見たいが
きっとこのままひっそり消えてくんだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:46:49.86 ID:Wvpvw/RX
>>83
ガラケーの中ではグロスマに近い方だからちょこっと期待してたけど
この調子じゃアップデート来ないね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:03:45.65 ID:pLxSoKvw
ソフトウェアの更新すら最初に比べたらないもんな
まぁ不具合が特にないからってのもあるか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:27:47.45 ID:T5SjrUR4
>>84
ガラケーの意味から勉強しよう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:39:52.68 ID:1S6vwdmH
イケズな事いうたんなよw
日本のメーカーにしてはガラ機能外してサクサクなったてことだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:14:33.11 ID:sE/Mah0P
ワンセグもおサイフもいらないが赤外線機能はあってもよかったかなとふとした時に思う
まあこの機種にして大満足だが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:52:59.21 ID:S452ho+7
先の大災害を経験した人はワンセグ要らないなんて絶対言わないよ(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:54:32.23 ID:1S6vwdmH
いや、そのために携帯に買うってのも変な話だ。
ワンセグが必要なら対応してる機種にすればいい話。これにはないんだから、後から言ってもしゃあない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:55:10.64 ID:3I1UOK0Y
で?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:06:15.22 ID:nBxaHUQx
Softbank回線がで震災時に役に立つとは思えない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:18:54.10 ID:Fl5Ap2me
そこからだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:57:03.90 ID:d8gtomug
石巻市民だけど被災時に近隣の大学にSoftbankのアンテナ車両来てたから回線に関しては問題無かった
ただ電気が復旧してなかったからワンセグ使わないで電池式ラジオ聞いてたけどな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:47:26.07 ID:shLbCqb4
>>94
災害時はテレビよりラジオだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:09:08.23 ID:YqkBPrf6
104は最新機と性能変わらないし無駄なガラ機能もないからさくっと4.2くるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:44:44.75 ID:Me7sIOtN
ずっとアップデートスルーしてたけど大丈夫そうか?
ソニータブレットはアップデートで劣化したからなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:54:46.75 ID:s53vX+1H
劣化も何も、アップデート前と全く違いがない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:05:06.23 ID:MpnK3SiK
>>96
最新機と性能やらは変わらないかも知れないけど、LTEが無いのは大きいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:36:42.50 ID:B1x934aU
せめてroot取れればカスタムROMっていう選択肢が出来るんだけどな‥
まぁ俺にはそんな技術はないから結局は他人任せになってしまうんだがな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:20:53.60 ID:xFe3J5/j
>>100
rootとれればカスタムロムって意味がわからない。
カスタムロムの意味をもう一度確認したほうがいいぞ。国産機種でrootedよりカスタムロム導入するほうが何十倍も難しいわけで五郎君ですら面倒で誰も日本人でやるやついないよ。この機種なら尚更
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:45:11.51 ID:D4+Gae98
カスタムロム書く奴がいるかどうかってことだね。
シャープはドライバ公開してないだろうから、
ドライバ書くとこから始めないといけない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:22:53.02 ID:VIuQ/z16
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行うのが集団ストーカー
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのようにマインドコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:40:57.28 ID:FJ6bPicI
カルトがタルトに見えた…早く晩飯食べよう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:48:43.41 ID:9Km2XYNf
<ソフトバンクより重要なお知らせ>

ご利用中のSoftBank 104SHにおいて、緊急速報 メールの警告音が1秒弱となる事象が確認されま した。

本事象の改善に向けソフトウェア更新の準備を 進めております。準備が出来ましたら別途お知 らせ致します。

なお、以下の操作により事象を回避できます。

【事象回避方法】 ・緊急速報メールアプリを終了する際は、戻る キーを押して終了させる。 ※ホームキー押下では回避できません。 ・緊急速報メールアプリの起動状態が不明な場 合は、電源をOFF/ONする。

事象の詳細は以下でご確認頂けます。 http://mb.softbank.jp/

弊社では今後もより良い商品・サービスの提供 に努力する所存でございますので、引き続きご 愛顧をお願い申し上げます。

●ソフトバンクモバイル(株) ●TEL:151[平日9-19時、土日祝9-17時]
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:46:41.65 ID:CtiZajQF
>>105
俺には関係ないなw
http://imgur.com/LN1jg.png

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM104SH/4.0.3
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:49:59.38 ID:lvKnhAe1
>>106
何このいろんな意味で触っちゃいけない感
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:23:40.73 ID:d+UHpuRz
>>106
一緒w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:09:46.97 ID:gfR/Y0gH
http://i.imgur.com/1xrDu.png

無効の文字の上半分がない。なんで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:41:27.72 ID:rksFhFQN
>>109
フォントサイズだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:57:33.32 ID:c9skhByH
106と比べてどうかな??あれでかくてモサってるらしいけど、、JBにこいつがアップしてくれたらこいつにきめるのに!!

AQUOSブランドいらね!!の俺からしたらこいつはアンチAQUOSな感じで好感あるんだけどな、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:38:49.03 ID:9rDahDP8
>>111
まだ売ってるの?104
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:42:35.16 ID:c9skhByH
エディにあったよー
セリーヌエディオン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:30:30.31 ID:zcPxqVBy
最近電池持ちが悪くなってきた
そろそろ電池新しいのにするか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:41:40.43 ID:GxPgaSDo
>>105
こりゃ4.1のアプデはこないな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:40.79 ID:d2/CIzYQ
106があんまりだったのでこれにしてよかた。けどはよJBにしろよ!片手にちょうど良いんだよこのサイズ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:02:58.99 ID:/+FDdvnR
ご相談があります。
子供を撮影した動画が容量を圧迫するので、携帯動画変換君でmp4に変換しているところです。
同じ環境なのに、変換できるファイルとできないファイルがあります。
ffmpegを最新にすればできるかも知れないと思うのですが、本機で実績のあるiniファイルのパラメータをお持ちの方、いらっしゃいませんか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:15:28.97 ID:ZQl7ZhHA
うん、携帯動画変換君とこで聞いてね\(^o^)/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:36:51.01 ID:X3S5CUnf
携帯動画変換君ってもはや過去の遺物だろ。
今は簡単にエンコードできるフリーソフト山ほどある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:58:50.49 ID:fLVB8TLN
HandBrakeでmp4に変換して動画見てる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:04:54.92 ID:eTV1tyw7
そんなソフト使ってる奴もう居ないだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:05:07.23 ID:mXz/bo2R
漏れはXMedia Recode
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:23:26.13 ID:1bAiup/Z
TetherSettingっていうアプリは無料でパスワード、SSIDが変更できるのね〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:25:17.09 ID:mh+vX3so
動画再生中に画面ロックして解除したらかなりの確率で動画再生できなくなる
デフォルトプレーヤーでもMXでも再生できなくなる
再起動しないと再生できなくなる
みんなはならない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:31:22.37 ID:Yx21+9It
もう諦めたけど俺もなるわw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:27:27.66 ID:o4Txkrr7
動画見るときだけwigetsoidを使って自動消灯をオフにしてる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:34:54.18 ID:7Oawavru
もともと自動では消灯しないでしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:20:39.13 ID:9aCJkd6I
>>124
ちょっとよく判らん
詳しく頼む
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:30:33.03 ID:YPnXvxoI
>>124
必ずといっていいほど、そうなります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:33:47.07 ID:0LweBBi9
>>124
俺もMXで再生出来なくなるわ
ずっとMX側の不具合かと思ってたけど違うのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:24:13.84 ID:8z0v27bL
いまやってみた。
HD動画を再生しながら画面ロック→解除 普通に再生できる。
続けて他のもいけました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:08:06.21 ID:utrGnh1f
普通に再生出来た
エコ技の省エネ待受の詳細でチェック入れたりしてみれば?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:56:34.32 ID:6nE0aBLo
単純にroot取れるんならカスタムロム書く人がいると思っただけ
まぁ書き方が悪かったすまん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:21:01.32 ID:DS+neAeR
>>132
かなりの確率で、再生できなくなるんだが…
エコ技待ち受けはOFFだし
何が悪さしてるんだろうか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:09:25.72 ID:UShTgQp+
未だによく判らん
MXでの再生時に出てくる鍵アイコンでロックって事なのか
それとも通知領域とかからの画面回転トグルの事なのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:30:28.97 ID:7c/uC/ma
>>135
画面オフのことだよ。再生中に画面オフになって、またロック解除すると応答がないと出て停止せざるを得ない。
その後は、再起動するまで動画見られない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:46:48.52 ID:1lM/l/P9
>>136
普通に再生出来た
ただ昨日SD破損でフォーマットしたばっかりだけど関係あるかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:44:52.40 ID:UShTgQp+
>>136
なるほど、同じ状況になったわ
MXで再生中電源オフ>電源ON、ロック解除で再生中の動画が停止した状態でエラーを吐く
その後は再起動するまでMXが起動もしなくなったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:51:04.55 ID:CBdeH9LA
>>138
同じ症状になってたんだが
設定のシークプレビューのチェック外したら、エラーにならなくなったような気が!?
今のことだが…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:25:54.63 ID:GafxaMI/
勝手にホームや一つ前のページに戻ったり勝手に再起動起こってしまう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:26:52.40 ID:kMefhqlD
ショップ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:29:06.93 ID:k+GlYB45
>>140
購入時からその症状出てる
買って数日で修理に出して基盤交換で戻ってきたけど
結局直らないまま今に至ってるんで諦めるしかないみたい

メーカー自身も再現しなけりゃ基盤交換して戻しとけって感じだった

最近では温度が39度辺りから動作が不安定になる
フリーズっぽい感じだったり、全体的にもっさりしてる

トップに戻すのにメニュー押しても暫く反応しないとかは買った時からそのままだ
143138:2012/11/12(月) 17:46:39.13 ID:Mfh4DLxf
>>139
やってみた
設定でそいつ外して138でやった手順で問題なく再生が再開されたしエラーも無くなった!!
いい情報感謝

>>140
その話ちょくちょく書き込まれるがなった事ないなぁ
ホームを別のに変えてるし要らないのを無効化してるからかもしらんが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:15:27.59 ID:iVcoODjE
>>142-143
そうそう買った時からなるんだよね
初期化やらなんやら試してもダメだったし

ホームは俺も他のに変えてるけどそこは関係なさそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:46:22.86 ID:YumY1Z7E
昨日、Wi-Fiを入れると3GとWi-Fiと共に電波を掴まなくなり、何度リセットしても回復しなかった。一体何が原因だったんだ…?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:00:40.04 ID:3ILBc5Mc
>>145
同じような症状になったことがある。
電池を抜いて入れ直したら治った。

防水端末で蓋の開け閉めを繰り返すのは現実で無い、とソフトバンク
ショップに言ったらすぐに修理扱いにしてくれた。
修理の結果、再現しなかったらしいけど内部基板交換だった。

ちなみにSDとかのチェックまで全部やっていた。前スレの報告で
修理したらSDを読まなくなったとかあったが、その問題については
修理後のチェックで検出するようにしたらしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:28:35.07 ID:ZiVyryj/
えー、、やっぱりこの機種壊れやすい?俺も不安定だったから修理してもらった。。
シャープの端末てなんか貧弱だよなぁ。
塗装もハゲるし。でも日本メーカーの中だとスマフォはシャープが人気なんだよなぁ。他のメーカーがSoftBankじゃでないからてのもあるかもしれないけど、、シャープ以外でてなると選択肢少ないよな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:35:56.21 ID:DWnLiyL3
シャープの端末が貧弱だなんて思った事ない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:43:24.62 ID:2GJgFANH
俺も無いな
この機種の軽快な動作と安定度は素晴らしいと思うぐらい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:52:56.26 ID:ovE/ShjW
塗装が剥がれるのってカバー着けてないから?
だったら仕方無くね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:20:04.05 ID:WdmUljiN
カバーは一度も付けたことないですが、保護シートだけ付けてます。
指紋が目立つから、はがしちゃおうかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:27:06.06 ID:fC03HcMZ
気づいてしまった
最近の修理報告、みんな原因もわかってないのに基板交換してるよな?
つまりこっそり

おっと誰か来たようだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:42:54.98 ID:7LmXZXZt
光景になりそうな機種って
STREAM 201HW
Motorola RAZR M 201M
あたり?でも防水が無いか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:13:45.36 ID:SYmsqg86
>>152
ヤバい、消されるぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:41:26.43 ID:ZiVyryj/
>>148
えぇ?!まぢで?シャープ信者てこういう感じなのかな。
auショップとSoftBankショップで働いてたけど、シャープの故障率半端ないよ。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:46:44.19 ID:9gvVFZ65
ショップ店員()
禿も直営店16以外は大概糞だが、ぁぅも評判凄まじいだがなwwww
シャープも信用してないがどっちも信用ならない

真面目に聴くが、故障はハード?ソフト?
れぐざたんとか、メディ尻とか、どのメーカーも平均して悪評あるが、どこが優秀なの?

ソフトバンクのユーザーは頭悪いの多いから、仕様的な不具合でも何回でも修理に出して、難癖つけて別機種にするのもいるからねぇ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:52:17.93 ID:ZiVyryj/
あと塗装ハゲも激しい。クレームもあるけど普通に使ってて故障でもってくるお客さんもハゲ気にしないんだろうけど、明らかにシャープの端末は塗装処理が甘いのが多い。
代替を渡す時も出来るだけ同じメーカーの同型のやつを渡すようにしてたけど、それもシャープのはハゲハゲ。

製造サイクルを早くして、端末の仕上げが疎かになってるのは確実。
104は当たり端末だけど、なぜか良い出来の端末はすぐに製造ストップなって入荷ストップかかるもの。
恐らく製造コスト高いからなんだろうけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:59:48.18 ID:ZiVyryj/
>>156
ショップ店員なめんなよw
糞ショップも良ショップも経験したけど、糞の方は客も糞。
クレームが多いのは明らかにSoftBankだったけど、これは地域とか関係あるからなんとも言えないけど。

修理送りの伝票を一番前に置いてたもんシャープのw

修理はどこの店でも受付したいから、基本は受付するよ、糞はその微々たる儲けや信頼よりも売上に走るから適当にあしらってとにかくメーカー送る。

SoftBankはシャープ端末が多いから必然的にシャープの持ち込みが多いのもあるけどね。
SoftBankはほんとにアフターはお勧めしない、、良い店舗を見つけたらそこに通うようにした方がいい。
代理店に判断とそれにかかる全ての負担かけてくるから、店員もキリキリしてしまうの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:02:27.30 ID:ovE/ShjW
104は当たり端末 だけ読んだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:09:13.14 ID:ZiVyryj/
>>156
ハードもソフトもどっちもだよ。
ハードは初期ロットは故障率高い、ソフトは独自仕様が多いからそれでって感じ。
一度違うメーカーも試して見るとわかるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:19:07.06 ID:u/FETPR0
>>155
レコも多いって店員さんに聞いたことある。ソフト開発弱いんだろうな。
J-SH02の今日バグとか昔から携帯はひどかったイメージ…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:14:28.84 ID:ZiVyryj/
>>156
スマホにかんしては、日本で良いメーカーは京セラかな、悪評REGZAは明らかに異常!まぁ、改良品で回ったけど。シャープはそういうのがない。売ったら終わり。他メーカーも初期ロット対策なんかは改良品でフォローするんだけどね。
当時のスマホは目くそ鼻くそ。
ソニエリは安定感に関しては好評、だけどメモリ少ない。同じスペックで比べると仕上げはかなり良いメーカーだとおもう。
塗装にかんしても問題少ないかな。

シャープはスマホでも独自のソフトに仕上げちゃうから、、ブラックアウトや再起動が起こるのが独特で、あーこれは、、ダメだな修理送りだ、、てなる。

ソフトもハードももう少し詰め込んでくれたらいいのにな、て感じかな。

海外メーカーがまだやっぱり安定してるし、故障率も断然低い。ソフトにかんしては確実に海外メーカーの方が安定してる。

メディアスもauで出してた超絶不人気のやつは出来は良かったよ。docomoのは知らない。
アホーズはネットの評判よりかはマシ。

シャープでハード面でお勧め出来るのは、法則的に言うと107かな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:16:40.27 ID:ZiVyryj/
>>161
レコーダーですか?
自分もそんなに知識ないですが、家電に関してもシャープはあんまりだと聞きますね。

スマホもパナやソニーの方がやっぱりメーカーとして対応はしっかりしてると思います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:21:14.58 ID:ThyT7BmG
2chで特定の会社を叩きまくると変な人が出てくるから程々にw

昔のシャープはしっかりしてたし、面白いもの色々作ってたのになぁ。今じゃくだらん三流メーカーだよ。懐古厨的には。


という訳でアプデはよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:32:44.44 ID:s7OkK1mC
そうだよすっかり忘れてたけどアプデはよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:53:58.28 ID:ZiVyryj/
>>164
そうなんですね、、すみません。調子にのってしまいました、、アップデートはよこい!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:22:33.06 ID:xxoL7ErH
定期的に変なのが暴れるな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:30:28.21 ID:ovE/ShjW
暴れてるって程じゃ無いと思うけど、そこまでシャープを信用してないのに何故この機種にしたのか気になるな
選択肢がなかったのかね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:40:08.28 ID:AjKj12Pk
USBストレージとして接続した後、勝手に着信音の設定が吹っ飛ぶのが面倒くさい。
ワンタップでその設定を変えられるアプリってないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:42:31.12 ID:aVUl6tkN
>>169
何もしなくても勝手に変わる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:24:55.82 ID:9gvVFZ65
>>158
>>160
>>162
煽ってごめんな
おもろい話を引き出すためにちと煽ってみたw

一ユーザーが、横断的にスマホを各社使うのは、余程金があるかマニアかだから、流石に情報が不足してて

シャープはスペックもだけど、ガワも気に入ってるんだけどねー
あまり良くないのかもね、いろいろ細々聞くし

ホンハイだかどっかと協業で出すグロスマがいいの作れるなら、コイツの次もシャープでいいけど、今は悩むなwwww
IGZOがイノベーションビークルに潰されなきゃいいがww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:56:10.80 ID:ZiVyryj/
>>171
いえいえ、自分もシャープの製品がデザインも含めてなんだかんだ好きなので。
もうちょっと詰め込んで欲しいなっていう希望なんですよね。

日本メーカーでもっと技術の競合して貰えたらいいなぁて、海外メーカーよりもやっぱり日本メーカーの独自の良さを完成させて欲しいんですよね。
昔みたいに新機種出るって時にワクワクしたい!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:58:48.91 ID:ZiVyryj/
>>168
シャープを信用してないわけじゃないよ。パナとかに比べると前衛的だし、品質をもう少しあげて欲しいなーていう感じです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:28:19.22 ID:Hk+sFk1W
ID真っ赤とは珍しい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:36:34.64 ID:5j+RDrGt
伸びてるとおもったらキチガイが来ていたか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:05:13.30 ID:hDx/AZts
なんでそうなるかな?
なにか悔しいの?
自分は趣味でショップ勤めてただけだよ。
だから端末はよく買い替えてコレクションしてた。
いつも思うけど自分の機種を最高だ!!メーカー最高だ!!て言い過ぎだよ。
悪いところも言っていいんじゃない?この機種は日本メーカーでもガラケー機能を落としたからこそ魅力があって買ったし。
ここでJBこなかったら、あーぁまた新しいの買えてこと?て自分は思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:18:51.42 ID:stN0zK8B
>>176
粛々と進んでるスレに、血気盛んなヤツが紛れ込んだらおかしいだろjk
とりあえず悪いことは言わないからROMっとけ
言ってることの正否はまた別だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:34:06.11 ID:OJv1x+1U
>>176
思っとくだけにしとけ
めんどくさいわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:37:24.19 ID:7kd6JYSz
このスレにも活気が戻ってきたか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:16:33.75 ID:raJMWeIV
わっしょいわっしょい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:08:48.93 ID:hDx/AZts
なんでこーなるの?
全く余裕ないよね〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:26:17.14 ID:gjkr48/Q
>>176
悔しいも何もねぇよハゲ
お前が暴れなきゃいつも通りの平常な流れだったんだよボケ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:33:54.49 ID:EPYxnhAH
たまーに変なのが暴れるのも含めて
平常運転だよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:04:59.34 ID:52NMM7XE
スルーしろよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:56:51.34 ID:UoQS3Ca9
過疎スレはID赤くなってる奴見るとキチガイ認定する馬鹿ばかりだからなしょうがない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:58:31.15 ID:LovZ/wwM
過疎スレに限った話じゃあ無いんだけどな…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:00:34.17 ID:UoQS3Ca9
Android板はガキばっかだからその傾向強いよ?
たまに多レスしてる奴いるとはしゃいじゃうガキの集まりだよね所詮
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:03:18.86 ID:maEJwVSn
ID赤い奴がまともだったらキチ認定なんてしねぇよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:07:53.87 ID:UoQS3Ca9
スルーすれば良い話
キチガイを構う奴もキチガイと変わらん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:11:06.60 ID:maEJwVSn
>>189
じゃあこの板ではそろそろお前もキチガイ認定されるから、はしゃがない方がいいぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:56:11.43 ID:raJMWeIV
この活気、、、アプデの予兆か!?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:29:30.01 ID:Ku+UaHbp
灯台もと暗しとはこのことか…

とにかくアプデ来い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:46:27.43 ID:hDx/AZts
嵐するつもりなんてないのに!ひどいわ!!
てはよアップデートきなさい!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:58:39.00 ID:ply7LRnE
シャープは今、自らのアップデートに必死。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:12:18.83 ID:E6Al132q
このスレもうだめぽ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:41:19.68 ID:hDx/AZts
でもこの機種の操作は野心がぬるぬるぽ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:30:05.74 ID:3VIBph3Y
きもっ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:42:54.20 ID:fNnWNNzd
>>197
つ鏡
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:39:38.56 ID:jmYt6L/k
ガクサクて感じがいいぜぇー!はよアップこい!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:07:57.94 ID:24O9AQEu
前のアプデから頻繁に出る「受信していないメールがあります」ってのどうにかならないの?
ちょっと不便
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:23:37.70 ID:pOa8yIpI
>>200
受信すればいいだけじゃねーの?
こっちはちゃんと処理してるからそんなん出た事もねぇよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:23:06.99 ID:oDJCubKK
普段はないけど、出る頻度が多い時があったりするから気になる
電波悪いとこ行くとそうなるのかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:30:16.68 ID:g36dm6NC
simカードの接触が悪いと通信出来なくなるとかショップのおっさんが言ってたからカード抜き差ししてみれば
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:05:21.94 ID:jmYt6L/k
>>203
それおっさんもおばさんもにいちゃんもねえちゃんも言うよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:31:29.16 ID:aSjhJbHf
お、おう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:43:51.93 ID:pKsaJ8Iz
>>200
あれだ鈍いのメールみたいな何かが着てるんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:28:24.28 ID:2MwUBZwC
日本語でおk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:35:22.51 ID:ZjB0GsVW
ちなみに節電アプリとか機内モードとかで3G通信切ってると、受信してないメールが、ってなんぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:36:55.90 ID:qCfH2KNf
最近その受信してないメールがありますっての多いね。電波良くてもよくなるわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:00:30.29 ID:dJTBGKLf
>>209
ショップ持ってけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:24:43.94 ID:8bkFagyu
こっちから掛けた時はそうでもないけれど
掛かってきた時ほど顕著に電話が途切れる症状出てる人いる?
なんだろ、電波が切れたような感じで音声が切れるんだけど
酷い時は相手の声は聞こえてるけど、こっちの声は一切向こうに届いてないとかもある

やっぱ修理かな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:26:34.28 ID:8bkFagyu
あ、それともう一つ
前回のアプデ以来上にある未受信メールより回数は少ないけど
ちょくちょく強制というか勝手に再起動が掛かってる人いるかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:44:34.07 ID:VoAy7eXf
ルート取れた〜?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:07:52.97 ID:f+vEj+yv
>>211
通話で数回同じ症状なったことあるよ。
オールリセットで解決したけど、試してみたら?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:16:52.13 ID:11BvAnOo
ゲーム中でもステータスバーが表示されるんだけど直し方わかる人いない?
マジで邪魔すぎる
前までは表示されなかったんだけどな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:31:15.80 ID:HVgQGHd5
それはアプリ側の問題だろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:35:37.98 ID:Fhly/UHM
104 予約して買いました。
そんな事はともかく、AUよったらLTEがすごいじゃん。この104はLTE対応ではないので どうしようかと。
来年3月に LTE使用が発売されるみたいだけど、機種交換だと、104の残り1年分加算ですよね ?

機種はアクオスに決めてるんだけど、AUに乗り換えたほうが、安上がりになるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:55:52.89 ID:uJFMSUV0
残価残してるけどCB付くから実質差し引き0円だーって素直に喜べる人種なら出て行ったほうが特なんじゃない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:51:07.88 ID:E2SLCx8t
サイレントマナーがすぐ、マナーモードに戻るんですけど、なんででしょう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:56:49.38 ID:GrxBKLG4
>>216
いや、ノエシスとか他のゲームでいきなり表示し始めた
あと、ビデオプレイヤーでも表示されるようになった
表示されてなかった部分にも表示するようになった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:24:10.35 ID:SAQG/iFh
>>219
音量ボタン触っちゃってるとか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:32:11.20 ID:wJ1BZx+M
ルートと4.1あぷではまだですか。
104と106は4.1になるのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:37:26.28 ID:LYReWUYx
>>220
常にタスクバー表示させる無料アプリがあったはずだからそっちでオンオフしてみたら直らないかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:00:46.46 ID:GMVCi5/B
>>222
201shのが流用できればアプデも...こないかなぁ...
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:17:39.44 ID:kYYSgWSC
アプデアプデって言うけどアップデートしたらそんなどえらい事になるのけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:17:44.32 ID:9CcKcETI
>>222
今更104にアプデなんて来ないよ
シャープやべぇし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:30:01.79 ID:zD0z7DS1
こないかなー、、これは一応シャープのグローバル戦略のアップグレードの実験機だと思うんだけどなぁ。106よりも書き換え簡単だろうし。先にこっちやって後はおサイフ、ワンセグ、3ラインUIの修正するための噛ませにはなりそうだけど、、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:56:02.18 ID:7+pJWlGZ
>>227
中学生は背伸びしなくていいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:21:08.71 ID:NKWS+3im
この機種でテザリングしてもパケ放が有効になったままでいられる方法ってある?

あるなら購入検討するんだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:12:32.58 ID:kkuWNE70
>>299
逆にどうしてパケ放が無効になると思ったのか聞きたいんだが。
今の所無効にはなったことないよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:39:50.78 ID:1mqzoVUb
>>230
104SH テザリング でググってみたら

>ただし公式にテザリングを許可しているわけではないので、高額パケットには注意していただきたい。

とかいう謎の文章見つけたから碌に自分の頭使わずこれに引っかかった阿呆なんじゃないかなと推測
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:42:45.45 ID:F/PoRj1X
そもそもテザリングのことをよくわかってないのでは
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:15:16.45 ID:spk3R0gs
よっしゃ、おっさんに任せろ!
104SHは公式にはテザリング非対応だ。
ゴニョゴニョしたら出来るだけで、
当然故障しようが100万請求されようが何が起きても無保証だYO!
そのゴニョゴニョが他と違って超簡単に出来るのはナイショだYO!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:20:06.52 ID:9nB2Aggu
>>233
とても分かりやすい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:24:51.24 ID:4IORqV+1
テザリングできるけど、006SHとかと違ってAP変えてるから請求くるかもしれない
で、いいのかな?
間違ってる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:28:22.23 ID:jAU+0O+G


237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:41:15.10 ID:4DepgRW6
おっさん、通常の設定で高額請求くる?
このオジサンに教えろ。

お忙しい中恐縮ですが、よろしくご教示お願いいたしますm(__)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:58:28.48 ID:r7sMspIB
easyテザーで一年以上やってるが、毎月300万円割引とかされてるから平気です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:53:59.60 ID:Gv3rD+ez
詳しくはよくわからんが、
自分がアクセスポイントになる設定を追加するだけのアプリっぽい。

仕組み的には大丈夫だと思うけど、
SB側が通信の状況を調べたらテザってるって一発でバレることだから、
SBが「あいつやり過ぎじゃね?」と思ったらなにされるかわからない話ではある。

通信の内容を傍受とまではいかなくても、
ポートや通信量の確認は普通にしてるはずだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:55:02.17 ID:9Zot8jZi
元々使いすぎたら規制されるかもよってだけで実際には規制されてない。
ただ、来年からはテザリング解放されるから規制される可能性が大だと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:21:50.42 ID:4DepgRW6
オジサンハラオチ。
皆様ありがとうございました。(*´∇`*)

300万円割引wwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:36.79 ID:P1gum0Zp
USBじゃなくて
wifi hotspotにできるアプリ無い?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:25:16.79 ID:3sCkzxZd
vipでもないのに芝生えてる
しかも半角
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:25:44.26 ID:7tsOxeSh
ある。
ググれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:26:39.72 ID:7tsOxeSh
>>242宛ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:29:00.11 ID:9Zot8jZi
>>242
USBの部分が良くわからんがwifi hotspotに出来るアプリはあるよ。
あ〜USBで接続ってことか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:49:24.91 ID:c5eBHizQ
>>242
他人に聞くにも最低限の知識くらいは積んでおくべきだと思うんだ話通じないから
せめてムック1冊分の知識でいいから先に独学してこい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:17:50.93 ID:z7lhfV4l
それくらい分かるだろ
アスペかよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:21:01.84 ID:kK8cJKHc
デフォなら検索バーも出てんのに目の前にあるスマホは何のために存在してんだろなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:22:59.71 ID:gqte5S+H
>>244
なんかいやなことでもあった?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:31:05.00 ID:pS86o0Ee
水洗いしたらすっきりしたわ
お前らもたまには風呂入れよ、104SHと一緒にな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:55:55.75 ID:gqte5S+H
TetherSetting
いいね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:13:59.08 ID:FVVuflSy
>>250
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:35:28.15 ID:8wr8+Fni
トゲトゲしてる奴がいるな
同じ機種を弄ってる者同士もう少し和やかにやったらどうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:15:17.46 ID:QvRL7v6g
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:29:46.12 ID:EMZp/+YL
どんだけ殺伐としてるんだよww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:36:13.77 ID:yZGbzZl6
ちょっとググったら分かる事を聞くから叩かれるんだろw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:39:19.04 ID:oo4Pakk6
104SH発売日からこんな流れだしな
まぁ慣れろ

そしてたまに沸くrootまだおじさんくらいしかいない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:04:18.31 ID:p9piZ0fa
イライラしてるのは一人じゃない?
独りで忙しいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:44:35.67 ID:pdLaQsJG
>>259
お前こそ忙しそうだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:37:04.73 ID:rnmLUMrw
なんか電池まだ残っているのに、朝起きたら電源が落ちていたりするんですけど、これって仕様でしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:06:07.13 ID:a9xs/QdS
夜中に電池が切れたんだよ。朝に電源が入るぐらいまで回復してるのは、電池の特性やね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:34:32.72 ID:ncptCQnO
俺もきれてた!どしたんだろ、、ところでみなさんケースつけてます?これのせいかな?充電で熱こもったかな??純正のじゃなくてグニャグニャシリコンだからあんまり良くなさそうなんだよね、、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:59:42.24 ID:0BvRBnkX
>>261
数%程度なら回復してるだけ
というか寝る前に充電しとけばいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:17:36.22 ID:yWirOLdG
ケースは付けてないっす。CPUの辺り爆熱だからヒートシンク付けようかと思う位なんで。
その代わりケータイケースにて形態してるお!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:31:32.16 ID:k0IuLjop
アラーム系のアプリでなりっぱなしになる設定にしてたら切れたことあった
電池管理アプリ入れてどの時間にどのアプリが悪さしてるか調べるといいと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:51:04.52 ID:Ld9KhKVc
バッテリーが、15%ぐらいあるのに、いきなり、電源が落ちることがたびたびあるんですけど……
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:17:55.02 ID:hPPm45EZ
俺なんか100%でいきなり落ちて再起動したら50%台になるとか普通なんだぜ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:47:21.70 ID:Y9Zzxyq5
Wifiオンにしてると発着信出来なくなるドン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:44:42.92 ID:84tO7yZG
Wifi使わない俺に隙はないさらに倍
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:15:16.71 ID:pmt7BTps
はらたいらさんにスーパーひとしくんで
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:39.91 ID:Wrxjt5FH
買って半年大きな不具合はないけど
無知ゆえバッテリー消費を考慮し 同期消してたら電話帳も消えてたというw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:19:10.69 ID:aTNOX3xe
電源付けたり再起動させるといつも初期設定の画面が出てくるんだけど
これって不具合かな?
http://www.imgur.com/AQgM7.png
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:43:45.56 ID:K56VSPAy
>>273
おれもなるから大丈夫だよ

なんでも不具合にしちゃだめだよー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:46:25.77 ID:xBJGK3Gi
そういや電池の消耗ってどうやって判定するんだろ?
電圧とかほとんど変化しないんだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:54:20.22 ID:bYF6hIHw
>>273
なるときとならないときがある

なんでだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:42:08.81 ID:PhtvOXkB
昔から言われてるけど充電しながらゲームしたりするとバッテリーに担かかる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:09:24.99 ID:fI6Lip6a
当たり前だろjk
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:46:28.74 ID:gAlCAQcO
毎日軽く水洗いしてるけど、水没させてしまった人いる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:18:37.44 ID:DCh/3bPQ
電池の内側にある水没マークはにじんできたな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:48:52.79 ID:kO3FPKnh
キーサイズ変えて以来一度も打ち間違えが無くなった
ミスる人居るか分からないけど、打ち間違いが鬱陶しいと思ってる人は是非試してみてください
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:56:36.97 ID:ljK6PqH2
スレチ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:20:26.02 ID:Vvb/bnpn
>>282
一応この機種の話なんだけどな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:16:18.38 ID:mh6Uu+Lu
自宅Wi-Fiが上り下りとも20ほど。なんかWi-Fi掴みおかしい気がする。この機種のせいかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:28:43.94 ID:inDUpnkC
デフォの使ってるけど、サイズなんて変えられるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:23:45.16 ID:dWH16SKn
>>273,274
初期設定が初期以外に出たら不具合に決まってんだろカス
実害があるかは別にして
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:43:06.83 ID:khS+MnLv
>>286
初期設定を完了していなかったら、再起動だか電源オフからのオンで初期設定が促されたかと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:45:57.10 ID:khS+MnLv
>>287
設定メニューで初期設定を実行し、途中で終了した場合も起こるよ。だから鬱陶しかったら、一度初期設定を完了させるといいよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:19:01.92 ID:HFBZO/ps
104のバスタブいつになったら¥5000台になるんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:43:38.22 ID:TYTMuDjp
通常ホームの状態のみでサブランチャーのssflickerとか使うと
なんでか5秒くらい待たせられるんだよな

他の画面だと瞬時に表示されるのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:23:33.23 ID:YibAReEz
助けてくれ!3Gでネットは出来るのに
電話しようとするとこんな表示がでる!!
http://www.imgur.com/Xep7b.png
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:08:39.63 ID:/jecVEWU
なんとシンプルなメッセージw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:59:35.33 ID:FMYZ13MS
>>291
えっと、困るなそれ
再起動かな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:29:11.71 ID:krx4s1/d
そのまますぎてワロタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:09:33.48 ID:ZPjur5TH
>>273
この前のアプデかな?その後に出るようになったけど、
その画面の通り初期設定したらでなくなるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:35:34.04 ID:0t4TsO/F
ド直球過ぎて笑ってしまう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:39:14.27 ID:/HhDvr8o
前に電話の音声が途切れたりすると書いたらリセットで効果があったとレスがあったので
試しにリセットしてみた…結果、以前と途切れるのは変わらず
というか、再起動の方が更に頻繁に起きるようになり酷い時は通話中にいきなり再起動する

明日にでも修理出してくるわ…いっそ106SHにでも交換してくれよ禿
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:50:06.48 ID:UITY6XBI
>>297
出た!やめときなw本心がみえみえだぞ!うまくやるんだぞ!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:06:12.88 ID:wPBOjMM3
えっ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:33:44.84 ID:FPFjaWoS
そこそこ期待してそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:03:04.23 ID:RM4NKs2m
>>297
再起動頻発、通話無音で3回連続で修理出したけど
毎回、
「現象が確認できませんでした。」
「基盤交換しました。」
だけだった。
3回目でやっとまともにうごくようになった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:07:39.70 ID:ARjZBuO4
10月購入ですが、最近急に、充電しても表示の数字が変わらなくなりました。
再起動するとその時は戻っても充電するとあがりません。
同じような方いますか?また対策あれば教えてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:48:00.24 ID:PkWBQMND
>>302
俺はお湯に付けたら直った
それでもダメならお米の中に入れるといい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:36:14.39 ID:UITY6XBI
>>301
有償だった?
サポート入っとくべきなのか迷う、、メーカーか保証てソフトバンクの場合適当そうだからなぁ。。
ドコモからうつってきて、そこが1番心配。ドコモが過剰なだけなんだろけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:28:54.84 ID:RM4NKs2m
>>304
無料だったよ。
3回目の修理から受け取るときは半分諦め気味だった。

シャープの修理の体制をちょっと疑ったよw
306297:2012/11/29(木) 18:15:53.81 ID:/HhDvr8o
修理出してきた、代替機は…やっぱり104w
取り敢えず色々聞いてみたんだけど
向こうで再現しない事にはどうにも突き止められないそうな
なんで、取り敢えず基盤交換しかすることが無いんだってさ
ソフトが悪いのか、ハードが悪いのか…
ただ、ずっと機種変できてる人にある事らしいんだけど
電話帳をバックアップで持ち越し続けてるだけでも不具合が起こることがあるんだと
中身はPCと似たようなもんだから、古い機種のデータが一部バグの原因にもなりうるって言ってた

なんで、どうにも原因不明の祭は電話番号等全てのデータを入力してくれって事もあるらしい
307301:2012/11/29(木) 18:37:20.62 ID:RM4NKs2m
>>306
ちなみに俺は104SHを買ってから電話帳移行せずに使ってて3連続修理だったw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:25:33.43 ID:st0meJs2
>>307
うぉいwww
電話帳データが悪さしてたんじゃ無いんだね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:36:24.48 ID:/HhDvr8o
色んなアプリだったりも含めて、電話帳はあくまで一例という事だったけど
でも、そんな簡単にこんだけのエラーが出ること自体おかしいけどね

今令嬢続くならいっそ106に換えてよって言ったら
それは無理ですよ〜〜って言われた
基盤交換だってコストが掛かってる筈なんだけどもね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:38:57.94 ID:wPBOjMM3
余ってるのではw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:00:10.19 ID:VnISn3mm
>>301
俺は、通話中相手の声が全く聞こえない現象が2回発生した。
初回は、ショップで初期化したら改善されたけど基盤交換してもらったよ。
2回目は、相手の声が聞こえないままショップで確認してもらったけど、やはり基盤だった。
ショップより3回目が発生したら、端末の交換条件(機種変更)をします!と提出されたけど、それ以降症状が発生しないw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:09:45.77 ID:m9U2vnO+
>>309
なんで106なんだよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:27:20.29 ID:O/iKvBz8
106に交換して欲しいだけじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:56:52.58 ID:Rb/eCHSp
過去にこのスレで106に交換してもらったやつがいたからだな。
交換しても交換しても故障と、
かなりすったもんだあったうえでみたいだが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:20:54.21 ID:fxfa7aHi
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:29:03.37 ID:m9U2vnO+
>>314
それただの基地、普通ならこれに変えてもらうべき。それかどう価格帯の購入時期の条件にあったもの、だろ?

明らかにただで106に変えたい!てのがわかるんだよね。。シャープ製品を選択肢から外して違うメーカーと交換の方がまだ理屈がわかる。

何度も壊れるのならリコールものだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:05:01.99 ID:cMvZ2Je0
この機種のsimって、他の海外携帯とかで使えないの?
ググってもapnとか詳しい話でてこないし。
機種変しないほうがいいのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:33:37.50 ID:9S/gXEcE
>>316
どうせ交換するなら106の方が多少なりとも不具合修正されてるイメージあるからじゃね?
シャープ好きなら他メーカーの選択肢はないだろうし

実際リコールおきてもおかしくないくらいの不具合なのに
メーカー再度が再現しませんでしたで基盤交換しかしないんじゃ
より新しいモデルに行きたがるのは当然だと思う
メーカーで再現しないのに、ユーザー側で頻繁に異常発生ってのも変だしね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:02:14.68 ID:m9U2vnO+
>>318
気持ちはわかるけど106にしろってのがおかしいと思うわ。
なら解約するなりシャープ好きだからっね106で起こらなくなってるて現象確認出来るの?!
自分は不具合起きてないからかもしれないけど、そんなにシャープ好きなら尚更不具合機種出してるシャープに愛想尽きると思うけど。。

あわよくば無料で機種変更して、高機能のやつにかえてもらおうてのが見え見えだよ。その理屈は。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:30:50.34 ID:kQ/F/woh
突然オレンジの枠が出てきて関係ない所を押されたりするんですが対処方はないのでしょうか
知ってる方居ましたら教えてください
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:31:22.32 ID:kQ/F/woh
連投すみません
画像貼っときますね
http://i.imgur.com/OobBY.png
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:34:18.78 ID:yV5ri04v
106はデザインが良いよね!
俺も欲しいぜ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:21:46.50 ID:tMpilOsL
>>317
使えるよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:43:13.35 ID:MxIc6/XU
カバコレいいね。持ちやすくなったし手触りも良い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:01:01.61 ID:RwPAnsC0
>>321
別端末でMoreQuickPanel常駐させて、ユーザー補助から監視をonにしたら同じようなことになったような気がした
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:35:08.64 ID:QZVOE+tq
>>324
うpよろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:29:13.89 ID:MxIc6/XU
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:30:56.89 ID:huFRq24A
>>324
えーこれにカバコレあったんだ!?ソフトバンク公式のクリアのつけてるけど味気ないが持ちやすさはかなりアップ!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:32:49.35 ID:QZVOE+tq
>>327
おお、うp感謝
なかなかよさげだなぁ塗装が剥げそうな気配とかある?
あと純正の透明カバーみたくツルツル仕様じゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:38:41.59 ID:MxIc6/XU
>>329
純正のクリアカバーの表面にラミネートシールがしっかり貼ってあるような感じ。塗装ハゲはないと思うが端の方から剥がれてこないかちょっと心配。一応、角の部分だけ木工用ボンドで補強しといた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:39:44.33 ID:Jii9wrDN
いい迷彩柄
これなら多少汚れても目立たないな♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:45:32.71 ID:QZVOE+tq
>>330
なるほど、情報感謝
透明カバーにも少々飽きてきた所だし考慮してみよう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:17:21.04 ID:eZf/ndNe
たまに、3G通信のときに、すっごい遅くなって、lineとかで、メッセージが、送受信できなくなるときが、あるんですけど、なんででしょう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:04:40.01 ID:qqxjRVM4
>>333
とりあえず無駄な 、 を減らす
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:35:01.92 ID:aDA+dz0K
お前の名字渡部だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:11:05.79 ID:jVwO53Eq
>>335
なんでバレた?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:53.61 ID:kMjzPFOy
うわ、この機種マジありえない!
サイレンとマナーにしたのに、放置してたら、マナーモードに変わって、テストの時めっちゃ音鳴ったし。
これって、修理ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:47:09.19 ID:lt37bQ3I
はいはい修理行ってきなさい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:51:25.87 ID:JCVbLib+
電源切っとけよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:16:32.44 ID:I9jHzeg1
>>337
お前スマホ向いてないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:47:01.32 ID:/pSDsPLs
>>337
携帯自体向いてない
マナーモードでもバイブしかならんだろうよ
頭弱いのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:35:54.34 ID:CraAkYdo
>>337
赤くな〜れ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:26:19.24 ID:gU6ntjJR
>>337
スマホ向いてないよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:28:59.12 ID:n+W51iZy
みんな>>337を叩きまくりだな。冷たいやつらだな。


>>337 お前を修理しとけや。
345297:2012/12/04(火) 09:09:16.19 ID:rZe7atpX
そろそろ修理から帰ってくると思うんだけど
昨日代替機がいきなり再起動した
設定見たけど、23時に何かしらするような設定はされてなかった

勝手に再起動ってデフォで入ってるプログラムか何かなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:23:13.81 ID:Sk7+uRel
サイレントマナーでもアラームは鳴るぞ
アラーム切るか設定の音量でアラーム音下げるしかないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:22:50.84 ID:z+oOhWBP
アラーム、マナーモード時に鳴らすかどうかの設定はあるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:32:36.89 ID:Sk7+uRel
そういえばあるな、最初にマナーでも鳴るにしてから設定の存在を忘れてたwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:34:47.53 ID:VxKv17B4
>>337
つ らくらくホン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:04:14.42 ID:CraAkYdo
>>337>>333は同一人物か、が多いし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:39:19.76 ID:VluCWIGm
スマフォ使いこなすのは渡部にゃ無理だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:56:20.41 ID:IUO6g6p1
ソフトバンクのMMSが Wi-Fi 対応になるみたいだけど、
この機種はまだか。
一覧を見ると???SH が軒並み無いな。001DLなんかはあるのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:11:28.17 ID:0B92RS6T
>>351
やめろ。本名をだすな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:27:08.32 ID:cBzMLqhu
>>352
俺の対応したはずなのに接続出来ませんでしたエラーでる。なんでだろ?白ロム買ったやつだからかな。腹立つわ〜!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:39:13.14 ID:zgiyMuj0
だれか外部マイクつけてICレコーダーみたいに使ってる人いる?
参考にしたい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:25:07.07 ID:Kw3GxHpN
知らねえよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:36:12.30 ID:sFrpC/9w
そんな事すら自分で調べて決められないんじゃ
お前スマホ使うの止めたほうが良いよ

いちいち何かするのに誰かのを参考にしなきゃ何も出来ないのかよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:26:13.61 ID:hZ2ZJ2e2
もはやこのスレの様式美だなwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:21:06.67 ID:EkvdwKr9
>>355
ICレコーダー買えばいいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:25:03.17 ID:Kw3GxHpN
あー、いきなりバッテリーなくなったり回復したりして、意味わかんね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:12:29.56 ID:ol/Oc+lW
知らねえよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:48:08.09 ID:zZMJtBeS
>>360
そんな事も分からないなら素直にガラケー使っとけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:17:35.25 ID:2P+/tCHH
>>360
らくらくホン使えよ
捗るぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:43:45.75 ID:XoCB1HzU
>>360
知らねえよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:09:57.89 ID:dvwFT8bS
>>360
106に交換してもらえば?w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:06:02.95 ID:wH4FQ7C7
>>360
いいな、みんなから人気があって。





触らなければめっちゃ餅がいいで
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:49:25.03 ID:EV0QOwmv
twitterで106と同じ方法でroot取れるってあって、rootアプリがインスコされている?画像あったけど
確認されてる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:56:47.11 ID:98VvaMjZ
知らねえよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:17:58.91 ID:XGKepRUw
>>367
試してみて結果報告ヨロ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:09:10.78 ID:zLX0qFEK
>>337
サイレン&マナーファングル
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:10:14.87 ID:zLX0qFEK
>>360
固定電話に汁w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:10:56.14 ID:zLX0qFEK
>>367
頑張って下さいね〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:54:10.34 ID:XoCB1HzU
>>367
ツイッターなんてやってねぇからもっと詳細書け
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:00:10.96 ID:KnhgzCtO
>>367
そのツイート貼ってよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:36:41.47 ID:z9KjxMgb
>>367
それ見てないから実際にやって結果教えて
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:43:14.21 ID:nN9m+G4r
rootアプリ入れるだけならどの端末でもできるよafo
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:24:48.17 ID:EFzrzCKL
出来ないよデマ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:33:27.63 ID:hOg05o9o
root取れる取れないは別としてインストールだけならできるってことじゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:58:14.30 ID:dqab1oWr
ヤフーのリアルタイム漁ってみたらそれっぽいのあった
とりあえずsuperuserらしいものが入ってる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:35:53.70 ID:ZUwcXjGP
だからあったじゃなく、そのアドなり画像なり晒せよw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:36:43.56 ID:UWa1pTAf
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:39:55.79 ID:XFDZqrJz
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:45:32.84 ID:UWa1pTAf
そして問題の画像がこれ。
http://www.imgur.com/Vxfph.png
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:51:59.79 ID:hOg05o9o
「ように見える」ってネタじゃん。
ROMマネもsuもroot取らなくてもインストールはできるんだよ。
大体インストール時にrootチェックなんてないし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:52:24.12 ID:wVs2jsct
うむ、信頼の緊急地震速報
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:00:30.90 ID:ZUwcXjGP
>>383

ネタ過ぎ・・・w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:15:48.27 ID:dqab1oWr
106の方は前にここにも上がってた気がしたけどどうだったっけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:22:33.59 ID:UWa1pTAf
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:27:47.28 ID:ZUwcXjGP
>>388

Z4rootも入れたら完璧だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:31:33.43 ID:UWa1pTAf
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:42:55.91 ID:XFDZqrJz
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:54:42.35 ID:kl/Ic4pT
usbコネクタのフタ折れた。
フタだけ買える?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:34:04.44 ID:wAR5zIxn
Gameloftとか容量のデカイゲームをインストールしても大半のデータはmicroSDの方に入っちゃうんだね…
内部の無駄にある領域に全部詰め込みたいが無理なのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:25:41.80 ID:yZRcuvgU
この携帯防水なのに、水洗いしたら水が入ってたんだけど、これ修理?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:36:25.30 ID:bOkZqwRv
>>394
どこに?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:49:13.75 ID:aXYwf7iX
>>394
バッテリーとか重要なとこには
水が入らないようにゴムパッキンが有るから大丈夫
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:22:48.52 ID:6wOmM/oa
最近Wi-fiの調子が悪い、お前らのせいだわ、絶対
Youtubeアプリがフリーズしたりするし

あやまれよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:25:40.26 ID:oJADUNVi
それ、Android自体のバグが原因だったはず。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:22:59.48 ID:s8RKuGRh
>>397
ごめんな、、ほんとごめんな、、
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:45:50.17 ID:oIStuN/Y
>>397
ごめんね、こんなお母さんでごめんね・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:48:23.61 ID:fEgmOhCs
>>397
悪りぃ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:27:29.20 ID:uyxoTdfm
>>397
J( 'ー`)し「たかし、ごめんね…」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:06:39.29 ID:OWWsZaIJ
設定の画面でWiFiの設定をONにしてもエラーになって
WiFiが繋がりません。
何か対応方法ありませんか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:52:20.70 ID:632cu81B
>>403
Wi-Fiをonしたら設定→Softbank Wi-Fiスポット設定
で、もっかいOKを押せ。
繋がらなければ明日早いんだから今日は寝なさい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:40:05.97 ID:zYeusx6F
検索窓が勝手に終了するのをなんとかしてほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:15:55.89 ID:OWWsZaIJ
>>404
やってみましたが駄目でした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:23:52.10 ID:Uj8vj0kx
>>406
ちょっと時間がかかるがダメでしたか…



暖かくしてお休みなさい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:51:46.09 ID:ztXyYJTq
>>378
今更だけど、LTE凄い速いのな
実際に使って見てビックリしたわ
この機種に対応してたら後2年は使えたのに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:37:41.69 ID:s8RKuGRh
え?そうか?おれはWiFiに比べると遅く感じたからまだまだWiMAXとかでもいいやとおもってるんだが、、ブラウジングするくらいなら3Gでもよくない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:43:47.10 ID:ztXyYJTq
>>409
服とか好きでよくネットで色々探してるんだけど、一気に画像表示するようなサイト行くと3Gじゃちと重い
普通に使う分にはそこまで遅く感じないけど速いに越した事はないと思ってるから
あくまで俺の個人的な体感と感想だけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:19.23 ID:noS9pWXJ
でもこいつはULTRA SPEEDに対応してるから場所さえよければ十分スピード出てるけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:46:53.75 ID:1eIRzBvo
え、普通にこの携帯回線遅いんだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:18:38.34 ID:sg0HDyus
携帯てよりソフトバンクじゃないかな?場所によってはまぢでクソおせーし。こればっかりは電波の問題なので、、LTEでも電波悪かったら同じっすよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:22:11.09 ID:auEMcpau
御愁傷様ですwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:29:36.97 ID:wQXiDtrB
地方民涙目wwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:20:36.65 ID:dcZJpMMP
003Z→104SHのわたしはこのスピードに感動したけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:16:00.31 ID:xjHPY7h4
うっわ、電波悪ければアンテナ設置してもらえるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:50:15.40 ID:jyn+uB0W
電波4本なのに遅いのはどーしようもないよねww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:34:10.26 ID:ST4VwLFW
捗るぞ ←なんて読むのー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:40:52.05 ID:9rHlDXCw
ワタルル
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:43:22.20 ID:PKSb89VT
わたる‐る【捗る】
仕事が順調にどんどん進む。はかがゆく。進捗(しんちょく)する。「勉強が―・る」「作業が―・る」
進む(すすむ)運ぶ(はこぶ) 
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:45:48.45 ID:9rHlDXCw
>>421
あれま、冗談のつもりやってんけど、ホンマに「わたるる」なんやね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:52:23.65 ID:/kUaksgt
ソフバンポイントが2000あるのだけれど、使い道がない。
バッテリかバックパネルか、と考えているけど、いい使い道ない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:57:56.54 ID:7I6K+IsK
せめて104SHプリインされてる辞書で引けよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:12:47.43 ID:AhVvXoLr
綺麗に釣られとるな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:09:41.69 ID:sM//8XKJ
>>419
はかどる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:10:48.89 ID:sM//8XKJ
>>423
俺は使い道なかったから、ポイントでBluetoothイヤホン貰ったわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:14:02.30 ID:dlIOP7Jr
>>417
うちはホームアンテナ設置してもらったし、近所にアンテナも出来た。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:01:52.34 ID:ZclKY+z5
こいつはしかし良い機種だ。106以降のへんなUIもついてないし。こりゃかなりの神機種だわ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:26:33.88 ID:U+YF5v1h
203にIGZO搭載か
2013年夏モデルまで待とうと思ったけどどうしよう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:25:50.24 ID:Dr7lzHpT
吉IGZO
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:28:26.85 ID:ZWEYTirB
IGZOは残像問題とかまだまだ発展途上だからなぁ
次の世代に期待
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:57:25.01 ID:8/owm1hU
このモデルだけなのかスマホ全般か分からないんだけど
接近センサーの感度って何とかならないの?
ヘッドセット使うの嫌いなんでスピーカーホンで使うんだけど
話しながらメールやネットやろうとするとセンサーのせいで画面が暗くなってしまう
ショップで聞いたけど、そういう機能は無いですねの一言で終了
だったら最初からスピーカーホン使えるようにするなよ禿

と最初気付かずに不具合だといって二回基盤交換させた俺が言ってみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:04:15.06 ID:ig6tA8UV
キチガイクレーマーの鑑ですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:33:03.25 ID:tsZtxKAP
頭弱そう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:55:43.28 ID:0SoZzn9g
>>433
その機能OFFどーやんの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:06:09.24 ID:hFLNv56z
設定→壁紙・画面設定→画面の明るさ→明るさの自動調節
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:39:09.75 ID:0SoZzn9g
サンクス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:23:37.57 ID:0SoZzn9g
携帯爆発した。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:25:02.77 ID:FiecuQS4
シェリエドルチェ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:45:05.74 ID:DPz7iuEt
>>427
ありがとう。
イヤホンは持ってるので、純正以外にあまり選択肢のない必需品ということでバッテリにしたよ。
ラバータイプのカバーも評判いいみたいだけど、パールホワイト気に入っているので裸族でいくことにした。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:02:43.52 ID:NXgPDQSg
>>437

接近センサーと画面の明るさの自動調節は別もんだろw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:11:50.40 ID:LWdvs3+n
携帯の電源ボタン押しても、画面が消えなくなっちゃいました。
どうすればいいかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:13:19.92 ID:GYP0rMbi
分からないなら、ショップに行けばいいんじゃないですかね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:14:17.97 ID:n+DCNKr8
>>443
画面が消えないだけ?
スタンバイからの復帰はできるの?

画面を消したいだけなら、Screen Off and Lockというアプリが便利だよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:04:57.02 ID:Jdjj8DYg
Turn Off Screenでもできるよ

電池パック抜き差ししたら直るかも
447433:2012/12/13(木) 23:54:39.49 ID:JtzmjGg9
結局3回目の基盤交換で帰ってきたw
センサーの感度の調整はメーカーでも不可能だそうだ
いっそこのセンサー外してくれたら良かったのに…

ところで、パントーン6見てきたけどサイズや形状とか殆ど104と同じだなw
カメラの出っ張りが無いとか、サイドキーが無いとかの違いはあるけど
パッと見はカラフルな104だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:09:26.75 ID:ndlpH6vT
中身は106だけどね!俺はあのUIがいやだから104がいい。なんで余計な事をジリ貧SHARPてするんだろ、、整形美人より天然美人だろ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:37:27.85 ID:XjkucoUa
さすが目の付け所がシャープだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:52:26.13 ID:PrYa2oak
>>448
ホームアプリ変えたら解決じゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:02:54.69 ID:ndlpH6vT
デフォルトで変ないじり方しなくていい!て話。104はその辺シンプルでAndroidそのままてところがいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:29:57.96 ID:PrYa2oak
104SHもホームはAndroidデフォルトじゃねーよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:51:49.71 ID:fdKAYMyc
104のホームは携帯から変えたやつには使いやすいんだろうけど、
いかんせん機能が少なすぎだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:16:55.98 ID:ndlpH6vT
>>452
だれもAndroidデフォルトなんていってねーよ!ブァーカw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:17:43.95 ID:DOQ87ocH
>>451
Androidデフォルトが使いたかったらNexus買えば?

>>453
Desireから機種変して一番に替えたのがホームアプリだったわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:28:28.48 ID:PrYa2oak
>>454
だったらSHホームに切り替えたらいいだけだろボケ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:10:05.86 ID:VdYF6plu
煽り方がお互い底辺すぎてワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:12:24.67 ID:ndlpH6vT
笑かしてやってんだよ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:38:39.39 ID:lalyZTF6
ソフトウェア更新したが
なにが変わった??
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:55:12.39 ID:foHC65sZ
>>459
貴方のシャープに対する気持ちです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:59:19.79 ID:PrYa2oak
>>457
底辺すぎない煽り方を教えて下さい!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:33:45.43 ID:ndlpH6vT
うんこしっこ!!うんこしっこ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:52:06.45 ID:NmLkwXJn
うわあ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:38:46.91 ID:skybv/SO
>>462
全体的にキモイ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:33:18.34 ID:pf/zgUbx
お前の母ちゃんお〜ん〜な〜♪
とか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:19:58.07 ID:c0tfxPsy
電波悪かったら、アンテナ貰えますか?
467433:2012/12/14(金) 23:28:30.66 ID:+7D9+g3s
何でだろ…基盤交換したら前より悪くなったw
ブラウザ複数タブで開いてる時に、現在見てるサイトがいきなり閉じてタブ一覧に変わる
全く触れてもいないのに…因みに他のタブ開いててもやはり同じようになる
これ修理出しても、また再現しませんでしたっていって基盤交換になりそうだし
皆からクレーマーの鏡だとか言われそうでやだな〜www
でも、今回の症状は今まで一回も出た事無いんだけど同じ症状出た人いる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:34:56.32 ID:nPfMuy7G
あー、その症状出たわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:55:06.93 ID:5yonasnX
>>467
標準ブラウザ、Quick ICSでなった事なし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:21:31.48 ID:pASu5/lF
そりゃ基盤交換だから今までになかった不具合も起こりうる罠
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:52:58.30 ID:5dXJC/qM
それより、433は近接センサーが何か分かってるのか?
試しにスピーカーホンにしてみたら近接センサーは無効になったぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:29:54.59 ID:7KPDX8XR
誰か偉い人104で無効にしていいアプリのテンプレ作ってくんないかな
次スレから>>1入れもきぼん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:34:52.31 ID:KtqnYNBq
ライフログきっとけ
以上
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:30:27.83 ID:e26r1akM
>>466
貰えるけど今は条件が厳しくなってる。
指定プロバイダのインターネット回線を持って無いと無理。
2年ほど前はインターネット回線を持っていれば良いだけだったのに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:46:35.07 ID:8j78IAh8
>>473
そんなこたあ誰でも知ってる
以上
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:53:58.43 ID:cGBLqRG/
2月ごろに4.2来るmちいだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:18:05.86 ID:crzmbXPr
何回目だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:19:00.41 ID:B5zr0c3M
AmazonAppsの本日限定無料アプリで
この機種にプリインされてるDocuments To Goの機能制限解除版がダウンロードできますよ!

使わない人もとりあえず入れておいては!?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:53:03.40 ID:aBE7NnGi
>>478
超ありがとう。
キーだけamazonのをインストールしたら、
play版のメインアプリもアンロックされた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:03:37.77 ID:aL8XkQEE
>>478

サンキュー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:51:34.46 ID:MjBvjcu3
最近白ロムを入手して使いだしました。
電池もち以外は概ね満足してます。

大容量バッテリーってどうなんだろう?
お使いの方いらっしゃいますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:13:31.13 ID:HGDFzR8x
>>481
中華だと普通に純正の半分以下とかあるから物によるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:14:03.78 ID:3SsPbo7A
予備バッテリー一個で十分だと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:36:30.84 ID:jhkGU/6a
>>478
自分も入れてきた、ありがとう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:09:11.74 ID:kBu22+ZP
>>478
さんきゅー
以前から買うか悩んでたからありがてぇ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:29:54.07 ID:IxvjCLSi
基盤交換修理から1か月
今度は電源が入らないという故障( ;´Д`)
またSBショップ行かないといけないのか

デザイン、機能が気に入っているだけに、不具合が残念すぎる…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:17:24.27 ID:K+TSDHIV
>>482
純正バッテリー+モバイルブースター的なモノが無難ですね。
ありがとうございました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:44:47.11 ID:6GQHq0Z9
>>486
それは不具合とは言わない
問題があるのは端末じゃなくてお前自身なんじゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:10:00.10 ID:UDZ95/C8
例のクレーマー君だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:04:11.17 ID:UVuOl+h0
いや、
おれも交換してもらったやつ何回も電源切れてる。こんなもんかなと割り切ってるがメインで使ってたらイラつくだろなとおもう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:24:50.56 ID:ZXdlZu/P
>>481
でかバッテリー使ってるけど、残量気にせず動画とか見れるよ
デカくて、重たくて、充電に時間かかるけど慣れる
006SH、104shとでかバッテリー使ってきてそれに慣れたから、普通のバッテリーじゃとても追いつかない
次もでかバッテリーか、イグゾーかnote2位考え中
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:00:48.09 ID:sMZP0KSR
>>491
どんな感じになるか見たいからうpしてもらえませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:01:37.09 ID:A/FIFSHs
>>490
そんなこと起こらんし、聞いたこともない
さっさと機種変してこいよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:14:22.35 ID:QAb/m8U9
>>490
うちのも最初は電源切れることがよくあったけど、アプデしてから起こらなくなった。
アプデしてないとか変なアプリいれてるとかじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:37:52.41 ID:SZKmpa9i
>>490
電源切れっぱなし?
勝手に再起動じゃなくて?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:33:01.43 ID:V7eDBorS
交換しまくり報告してる奴は本当に持ってんのか?
本体と明細の写真うpしろや
勿論ID付けてな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:40:27.70 ID:UVuOl+h0
>>493
いや俺はクレーマーでもないし。買って直ぐにボタンの反応悪くて不調だったからお店もって行ったら、修理じゃなくて交換してくれただけ。
それで
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:43:44.78 ID:UVuOl+h0
>>496
交換は最初の買ってすぐに店がしてくれたんだよ。それからは電源落ちてもバッテリー抜き差しで治るからそれで使ってる。原因はわからないけど電池60パー位で電源ボタン押して画面スリープさせたら次につかなくなってて、電池抜き差ししたら30パー位で再スタート。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:48:19.65 ID:CiLRwMal
一応小さくて非力なパソコンなんだから、多少のレスポンスの悪さやフリーズは当たり前。入れてるアプリにも左右されるしな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:02:31.80 ID:UVuOl+h0
そだね。あまり頻繁に起こるのなら何かしらハードの不良もあるだろうしどこで自分がこんなものかて思うかだと。俺は仕事用の通話には使わないし遊ぶ用だから違う機種に交換!!ていう人の気持ちはわからん。どうせ106にしろ!ていうパターンでしょw
俺はこの機種がいいから使ってるわけです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:12:56.89 ID:MRDgxYeO
純正透明ハードカバー付けただけのボディを外階段の2階からアスファルトの道路に落としたけど、多少角が欠けただけで元気に動いてる。
すげー頼もしい俺の104SH、長く使ってやるぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:30:15.77 ID:XSNAjF8h
>>500
だから再起動ならまだしもそんな症状頻発してるって言ってるのお前だけなんだって
ここでグダグダ言ってないでさっさとショップに相談に行けよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:50:27.69 ID:xU/N1Qx4
>>501
何やってんだよww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:02:10.58 ID:e0KvMba9
>>500
再起動なら希に起こるけど、電源が切れたままになるのか?
再起動ならお前の使い方の問題
切れたままなら本体に問題があると思う
光度MAX鮮やかモードとかしてたら電池の消費変になるし、裏でごちゃごちゃ動くアプリいれてても変になる
俺も一時期57%から突然1%とか前はあったけど、アプリの管理したら治った
パーセンテージが再起動すると変わるのはこういう理由も考えられるけど、お前に一切の問題はないと言い切れるかい?
Android使うからには、情強って言葉は嫌いだけど多少の知識、情報は必要
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:03:46.04 ID:IeNWjWf4
無知と情弱は違うよねぇ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:14:28.65 ID:6Ifc2J50
勝手に電源切れて電池パック外さないと電源入らないことあるよ
抜けば入るから無視してる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:14:46.35 ID:UVuOl+h0
>>502
だれもグダグダいってないんですけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:17:58.66 ID:UVuOl+h0
>>504
電源が切れたままになりますね。
なぜかわからないんですど、殆どアプリも入れてないし、、でももしそうなったら電池入れ替えてって対応してます。
アプリなんですかね。情弱のつもりはないんですが、、
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:19:40.46 ID:UVuOl+h0
>>506
何かこれかなとか原因は考えられますか?自分はわからないので、、再起動が起きるというのはまだなったことがないです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:15:01.84 ID:CiLRwMal
SDカードの相性で不具合あるとかないとか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:19:34.23 ID:2upvYX9d
>>498のスリープ後復帰しなくて、電池差し直しで起動はするけど電池消費だけはしてる、
っていう現象、自分のもよくなるわ。原因はさっぱり分からないし、起こるタイミングもばらばら。
ちなみにSDは付属の1GB?2GB?を未だに挿しっぱなし。エコモードは使っていない。輝度は自動調整。
あまりアプリは使わないけど、シャープとかSBの有象無象はバッググラウンドで動いてるんだろうな。凍結すべきだろうか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:49:01.26 ID:oBG1Jv9p
一定の時間経過して画面がスリープ状態になった時に中々復帰しないという事は良くあるな
原因不明、店に持って行ってもメーカー送りになって基盤入れ換えてハイ終り
アプリを入れるも何も、買ってそのままの状態で起こるからどうにもならん
買ってすぐのメーラー不具合での基盤交換に始まり、ブラウザ画面が勝手に落ちるとか
何か良く色んな不具合起きるんだよな俺の104…4回ほど基盤交換となったが未だ直らないんでもう諦めてる

因みに俺が修理に出したというよりは、店に相談に行ったらそのまま預かりになってしまうパターン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:50:29.54 ID:SGuRaF2T
>>511
自分も同じ現象が…。30秒ぐらい電源ボタンを連打してたら復帰するみたいだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:53:07.35 ID:25Twddmg
体から毒電波でも出てるんじゃねえのお前ら
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:13:42.17 ID:F0/i81r1
S60とかWM5の頃からずっとスマホ使ってるが、
メーラーやブラウザがまったく落ちないスマホに
出会ったことないわw

104shはかなり安定してる部類。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:19:38.32 ID:V52IaSTR
ギャラクシー使ってみたけど、糞遅くて使っててイライラしたけど、この機種はそんなの全然無くて、改めてすげぇっておもったわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:24:54.66 ID:E7B+OLQE
スリープ復帰しないの結構いるんだな。
何回か押したり少し待ったりすると復帰するから、
そんなもんだと割り切ってた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:41:31.95 ID:KwYj5Gb3
SIMロック解除はできないのか

SoftBankもdocomoみたいに対応機種増やしてくれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:30:13.20 ID:mN+H+/vW
>>509
初期化するなりショップ行くなりしろよ
ここで解決すると思ってんのか?
ブツブツ言ってねーで行動しろクズ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:07:32.44 ID:Aw1Pf7Op
個人でできる範囲のことはしてから普通はショップに相談に行くものだと思うけどなにがそんなに気に障るんだろう
だいたい、初期化してもショップ持っていって基板交換しても>>512のように解決しないこともあるんだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:39:49.63 ID:ZOQUhR4a
話題がないとはいえここもサポート掲示板じゃないんだから気持ちはわかる
話題がないとはいえ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:14:21.32 ID:fTDj1b6V
まあ ID:UVuOl+h0 の低脳感漂うレス見てたらイライラくるのは分かる

いずれにせよ厄介な症状が出るならSBSに持ち込むべき
同じ症状で3回基盤交換になると機種交換に応じてくれる可能性が高い

それでもこの機種に拘るのなら黙って使ってろってことだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:24:01.86 ID:MFW5re8h
久々に見に来たら未だにこのゴミをメインで使ってる奴がいることに驚きを隠せない()
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:40:25.84 ID:ngf/5xXN
>>509
SDカードが原因ってのもあるよ。
AndroidはSDカードに不具合を持ってるらしいから、ファイルを大量に入れたり、
ファイル名に小文字・大文字が混在すると不具合を起こす可能性あるらしい。っていうか、なった。
SDカードのファイル数を少なくして、ファイル名を統一したらかなり安定したよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:01:22.73 ID:yhGSVdrS
>>524
そんなことはない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:16:29.73 ID:ngf/5xXN
>>525
なってみないと分からんわな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:18:11.15 ID:JVfIDSXE
最初頃、標準のエコ技設定の挙動でトラブル起こす
アプリは多かったね。
まあどっちも行儀悪いんだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:40:40.28 ID:AYOz7SLQ
>>519
なにと闘ってんの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:42:56.96 ID:AYOz7SLQ
>>522
全然イライラしないんだが、お前さんのような上から目線で語る方がイライラするわ。因みに俺のもスリープ後の現象はたまにある。SHOPいって修理出したがまた起こる。でも怒らない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:47:42.61 ID:HYb14BYI
お前が一番誰と闘ってるんだよ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:03:11.14 ID:KveKQ+W1
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:08:00.88 ID:ZykeazaW
>>529
機種変しろよ
もう104を使わなくていいから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:08:54.70 ID:AYOz7SLQ
>>532
何で機種変しなきゃいけないのか意味がわからん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:11:02.50 ID:AYOz7SLQ
>>530
DQNに囁いただけだぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:17:59.67 ID:riOss7s0
何でここに居る人たちはイライラしてんだよ
いつも荒れててウザい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:21:38.29 ID:XQRht/F4
まあ、なんて乱暴な口のききかたなんでしょう
こんな方がいらっしゃると安心してスレも見れないですわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:23:55.95 ID:hd/aHgQT
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に2時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:32:24.47 ID:AYOz7SLQ
>>535
花林糖症候群なんだよ、きっと。なぜか不具合ぽいことを書き込みと、この糞機種!まぢうぜぇ!!と脳内変換されるんじゃねw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:22:25.31 ID:hDAxR0P+
ここでお前らのスルースキルが試されるところだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:37:22.16 ID:6Mrb3zsU
お前がな!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:40:15.55 ID:5aVIR4H9
不器用なのね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:48:26.34 ID:fVCSpSAi
低脳いわれたのが余程悔しかったみたいだな
ショップ行く前に病院行ったほうがよさそうだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:57:55.13 ID:ngf/5xXN
なんかソフトバンクから緊急メールについて不具合云々ってメールが来た。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:55:41.70 ID:rAIFqeIF
同じく来た
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:25:14.65 ID:341gEAfF
俺も来たけど1ヶ月前から同じ事言ってるわ
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20121030205450054
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:26:46.23 ID:ngf/5xXN
>>545
そうだよなwあれ?なんか聞いたことあるなと思ってたんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:39:12.78 ID:ZOQUhR4a
そもそも緊急メールなんて来たことすらないんだけどな
こないだの地震で震度3あった地域なのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:03:40.87 ID:AYOz7SLQ
>>542
2ちゃんで一般人に低脳と言われてなにも思わないってーのwばかぁ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:16:07.01 ID:Hj3mMXfo
緊急速報とか買った時から即無効にしてるからどうでもいいやーw
そんな事より4.1か.2にアップグレードはまだかよ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:00:44.85 ID:zRoZuS3+
改行の不自由さと真っ赤なところ見ると、ID:UVuOl+h0=ID:AYOz7SLQなんだな
そこまで執着する意味がわからない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:44:41.32 ID:shmFExFQ
うざいなぁどっちも消えろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:45:53.66 ID:shmFExFQ
これからする〜検定な
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:13:19.40 ID:qG5HqEsQ
また沸いてるwwお前が始めにする〜出来てないぞww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:24:12.22 ID:shmFExFQ
ハイアウト!!する〜検定続行
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:36:25.47 ID:pDEYZ+sw
ガキの溜まり場……。どうしてこうなった?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:45:36.61 ID:CXeY+EbM
また、この機種
電話きたのに不在着信がありました。って通知が来るだけだし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:03:22.58 ID:SALOOmAg
>>554
ハイアウト()
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:21:00.60 ID:shmFExFQ
>>557
ハイアウト〜!けつしばく!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:41:29.00 ID:qG5HqEsQ
>>550
加えてID:shmFExFQな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:58:04.53 ID:kGmLhSrK
Googleカレンダー使ってるけど、日にちをまたぐ予定(例:23時〜25時)が、
104SHのInformationでは、その2日目には「終日」の予定として認識されるお馬鹿な仕様をなんとかしてほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:01:21.92 ID:shmFExFQ
>>559
ハイアウト〜!!ケツしばき〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:13:58.09 ID:TOsk6kzb
>>561
ケツは しばかんと、優しく愛撫please
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:14:36.19 ID:TOsk6kzb
最近してねぇから欲求不満(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:48:47.78 ID:pDEYZ+sw
この機種からは毒電波が出てるんですかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:22:08.98 ID:32JlLAsU
毒電波は特に子どもに悪影響を与えます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:42:48.23 ID:W+fWuPZw
一日一個IDあぼーんするだけであら不思議

いつまでこんな感じが続くんだろうか…
JBこないかなー(遠い目
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:56:47.30 ID:shmFExFQ
>>566
ハイアウト〜!!ケツしばき〜!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:31:45.63 ID:s6eSHadx
102sh の方法でroot権限取得すればいい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:53:16.65 ID:A4qd2WFw
スリープ後復帰起動が遅い人、面倒だがwifi切ってからスリープすれば発生回数減るかもよ?
気になる人はお試しあれ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:35:01.51 ID:Wni6Sykv
たしかにWi-Fi探してるときは鈍重だわ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:51:43.60 ID:dN6GLy+P
>>569
Y5やバッテリー+を使っておけばいいんじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:17:33.37 ID:uRxVub2+
最近よくフリーズするんだが
詳しく言うと
画面がつかないことがあるとか
ついてもホームが重くて動かないとか
おまけに放置してるときに突然ポポポポポって鳴り出す始末
電池抜いたらひとまずおさまるけど3日ほどで再発

ついでに言うと電池が30%残ってんのに突然1%になって切れるとか
SDぶっ壊れるとかある

最後の2つは仕様だからいいんだがイライラする
俺へのクリスマスプレゼントだと思って対処法教えてくれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:19:36.67 ID:RjnAMkKX
テンプレ通りの対処しかない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:20:10.70 ID:+fyrigAL
基盤交換
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:21:28.18 ID:N9Zy9nEf
>>572
店に持っていく(ニッコリ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:46:54.69 ID:0+HHktUu
それに対する満足な回答を与えるためにはソフトバンクやシャープのエンジニアよりもこのハードについて深く知り尽くさねばならない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:30:15.16 ID:MDDQ6Ghd
作った奴もよく知らないかもよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:56:09.02 ID:cL3ILwgW
なんか最近、勝手に液晶の電源付くんだけど何が原因だろう
579572:2012/12/24(月) 14:07:14.69 ID:CFj8Fdsv
そうか
いい機会だから店持ってくかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:24:21.38 ID:N9Zy9nEf
>>578
ご先祖様の霊がアピールしているのです
お墓参りに行ってあげて供養してください
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:41:03.82 ID:aSD6Wt+i
104SHも不具合多しか…
102SHを使ってるが、やっぱり不具合の嵐…
他のSHシリーズも不具合多いかな
SHシリーズは人気があったのに…
いや、ZETAは人気あるか…
ってか、新作が出る度にカカクコムとかで人気が出るってなぁ…
ZETAが不具合があるのかしらないが、やはりAQUOSはビッグネームだな…
そのビッグネーム様がソフトフェア更新を全然出さないんだよな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:52:04.25 ID:iVUBHg7e
端末販売およびアフターサポートはSBだからSBに要望を出すべし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:59:31.98 ID:y/TlV+67
シャープは無駄にガードが固すぎるから不具合多くてダメなきがす
韓中米のがゆるくていいのかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:12:15.76 ID:mBotOiEy
発売後時間が経てばネタもなくなり不具合の書き込みが目立つようになる
これはどの機種のスレでも同じだね

例によってリリース直後にはいくつか問題が出たものの、アプデ後の104SHはかなり素性のいい部類に入ると思う
少なくとも102SHとは比べ物にならないと思うよ
まあガラ機能のない国産機を望む層なんて限られるから人気は出なかったけど

個人的にはバッテリーの保ち以外は全く不満はないな
無駄にメモリが多いから気がついたら200以上アプリ入ってるけど、普通に使ってるぶんにはハングすることもなければ重くなることも殆どない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:45:27.52 ID:TTekI5sP
おれの104はメモリ不足な気がするんだけど!
いくつかのアプリ使うと空きメモリ10メガとかない?
他のアンドロイドではあんまりかんじないんだけどなー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:03:50.47 ID:ltQqEtV+
>>585
ねーよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:07:23.06 ID:3JFFeVUz
RAMとROMで話が噛み合ってないと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:10:00.78 ID:X8f7NKDf
読み込み専用メモリ…?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:10:35.81 ID:kQdBOLYY
あーほんとだ、噛み合ってなかったね



おれが言いたいのはRAMの話だったんだけど、ないかなー?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:03:40.56 ID:eetTw3TH
自分のだと、5つぐらいアプリが常駐してるけど、空きメモリは200MBある。

たぶん、入れてるアプリのどれかが悪さしてるから、プロセス管理系のアプリを入れて確認してみて。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:05:00.27 ID:YaeOLy2M
>>589
年末調整が出たらiPhoneに買い換えれば幸せになれるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:02:14.55 ID:dLLwC2FS
不具合殆ど無いし満足しているけど、なんか最近、文字入力中に
変換未確定の状態が、勝手に確定されちゃうことが増えたわ

GoogleIMEのせいかと思ってるんだけど、似た様な症状の人いない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:08:14.77 ID:2DOyBpQZ
ブラウザ使ってる時によくなる。
特にchrome。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:18:31.50 ID:dLLwC2FS
ああ、俺もchromeだ、こっちっすかねぇ・・・ありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:19:47.35 ID:eetTw3TH
独自のテキストエデイットを使ってる感じかなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:10:53.22 ID:adsgTVf0
>>591
年末調整が過納還付じゃなくて不足徴収だったらどうすんだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:49:37.67 ID:jdWUVkuE
>>596
出たらって言ってんだろ、このデコ助
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:33:41.84 ID:gyy3V/VO
>>597
ハゲ助まぁまぁ、、
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:19:16.71 ID:I1p0/QiY
AKIRAさえ知らない世代か。
そこは「かぁーねぇーだぁぁぁぁ!」って返せよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:39:14.93 ID:gyy3V/VO
EXILEのアキラなら知ってる世代だよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:51:54.72 ID:nmDQpKZL
朝枕元に置いておいた104shを布団に引きずり込んで使ったらおかしくなった。2日連続。
画面が曇った時にタッチが反応しなくなり、いきなり再起動がかかった。
再起動した後は正常に動作するようもなったな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:28:26.13 ID:lfUxGPjI
曇ったらそりゃ感度落ちるわい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:42:42.60 ID:oVurs3oz
タッチパネルの仕組みが分かってないんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:59:56.96 ID:nmDQpKZL
>>602-603
それぐらいわかってるわww
そこから復帰せずに再起動がかかるのがおかしいだろって言ってるんだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:37:03.52 ID:lfUxGPjI
湿気ると再起動するなんて仕掛けは無いだろうし…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:52:17.52 ID:2CxoEqhc
動かないからってお前が色々触るせいでパニックになっちゃったんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:04:03.91 ID:nmDQpKZL
>>606
1日目はいきなりだったから色々触ったが、2日目は実験がてらやってみたら
電源入れて何もしなくても勝手に再起動した。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:31:31.29 ID:hF/HeGrC
4.1へのアップデートは諦めるべきなのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:57:17.09 ID:snsIy7iC
今日初めて再起動喰らったわ
前日に電源ケーブル挿したまま酷使しまくり今日外気温-8℃

単に電池に負荷かけすぎただけじゃねーの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:49:21.77 ID:6U6hbH8s
注文したバッテリが2週間たっても届かない。さすがプレミアショップ。
消耗品だと言っておきながらこれは阿寒だろう。

というわけでSBがイヤになってきた。

・・・ので似たような機種ということでauのSERIEを見てきたが、
改めて104SHを気に入っているということがわかっただけだった。

純正以外のオプションも少ないしマイナーはつらいなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:01:43.57 ID:jgV3ecls
>>610
弟がHTC J買ったからちょっと見せてもらったけど、デザインを除いて勝ってる所が見当たらなかったわ
それにしてもLTEは速いなぁ
そろそろこの機種ともお別れだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:48:12.02 ID:26pYzTrj
>>610
SBのオンラインショップで裏蓋注文したら3日で届いたよ。
リアル店舗はダメなのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:02:14.14 ID:eE2lGsQh
いらない顔文字を詰めたくて、編集で空白だけを入れたら丸ごと消えてしまった…
枠を元に戻す方法知ってる人いたら教えて下さい
http://www.imgur.com/HGObw.png
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:12:25.39 ID:j4Hbg7tA
>>611
新型Jはモック見た限りでは草履みたいで惹かれなかった(desireから先代JまでずっとHTC使ってた)
けど性能はいいみたいなので今度ホットモック触ってみる。


auのLTEが速いのはまだ利用者数が少ないのが理由じゃないかと思ってるんだけど、どうだろう。
xi使ってるけど、遅い。場所や時間帯でムラはあるけど。

>>612
ダメっぽい。トリュフみたいな超高級SDカードを24回の分割で買ってくれる上客しか相手にしていない感じ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:30:09.10 ID:Ubp3z8x1
>>614
利用者が少ないからなのはあるかも
場所はどうせ家か職場しか携帯使う事ないからそこで速ければ問題ないかな
この機種のデザイン好きだし、性能もなかなか良いからLTE対応してたら後2年は使いたかったんだけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:03:17.56 ID:eGJhhpGc
多分LTE一本化にキャリアがうつるまでは、これで充分だと思う。
今の所LTEのメリットてないような。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:08:28.76 ID:LiVcE3TV
WIMAXの俺には4Gの段階最低額2100〜は迷惑でしかないわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:09:34.77 ID:eGJhhpGc
実質意味ないしねぇ、、二段階、、上限なんてすぐいくし、、今と同じにしないと誰がいくねん!?と思う私は貧乏人なのです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:18:12.97 ID:J5kFnZG6
>>613
意味がわからん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:17:43.23 ID:7W0zOku7
みんなテザリングいれてんの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:24:45.95 ID:dhc0gLfR
ぼくはいれてんの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:28:29.46 ID:yGFp+ae+
起きてから一時間半でバッテリー98%
wifi、同期、GPS、自動回転、画面の明るさ中間で、車で移動あり
でかバッテリーってスゴいな!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:37:29.89 ID:NLAKYqZa
>>622
ググっても見つからないので装着画像upしてください
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:27:13.65 ID:YIisrbos
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:51:55.34 ID:ddq7F44B
>>623
装着画は無いけど、商品画像は沢山出てくるぞ
でも容量が二倍でも、値段が三倍以上するので買うべきかどうかで悩む
非常用のリチウムイオン充電池が9000mAhもあるんでな〜。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:43:10.93 ID:7qfnL/9l
装着画像じゃないじゃん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:02:49.49 ID:BptNHKV/
装着画像が見たいのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:38:25.70 ID:kZlLyLjz
何様?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:30:01.94 ID:WBSlDlEf
丁寧に頼んでるじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:20:01.88 ID:5tMeMjEj
装着画像撮るの面倒くさいんじゃね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:31:32.71 ID:SXGe2DOc
デジカメ無かったらどうやってとれと?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:59:51.66 ID:pwuM2mKa
つ鏡
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:49:51.75 ID:S95QG8ji
電源ボタン完全にいかれたからショップ行ってくるわ
代替機ってなんになるんだろう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:30:39.97 ID:hu1bpAQi
>>633
基本的に104だけどなかったら違うやつ。Android4.0じゃないといや!!と言った方がよろし!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:10:20.07 ID:fIKixA4E
電源キー壊れやすそうだもんなあ
壊すの怖いからアプリ入れて近接センサーでオンオフしてるわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:36:59.66 ID:S95QG8ji
>>634
わかった
ありがとう


Android4.0がいい!って言えば201Mとかもできんのかな?
さすがにそれはないかw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:46:47.73 ID:hu1bpAQi
流石に、、wでも試してみたいなぁ〜LTEてほのめかせばいけるかな?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:00:54.76 ID:S95QG8ji
まる一日スリープにしないで頑張ったのに、ソフトバンクショップに行く途中になって電源ボタン治ったw

近接センサーで電源オンオフってなんてアプリだろう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:32:19.80 ID:Zn9BzfRP
Auto Screen Onとか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:59:01.06 ID:fIKixA4E
俺の使ってるのは近接オートロック
ただし端末ちょっと傾けて影作るだけで画面消えちゃうからオフ機能は切ってる
誤爆多いことを無視すると便利だぞセンサーなでるだけで画面点くから

つーかこのアプリ使って気づいたけど近接センサーって実質ただの照度センサーなのな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:01:58.13 ID:p4aSXo3B
先輩方教えてください
アプリのアイコンを長押しすると
アプリのアンインストール表示に
切り替わるけどAndroid2.3時代は
情報(info)って項目も出てきてたのですが
この機種では出来ませんか?
Android4.0の仕様?
HTC jやXperiaでも情報の項目無いのですがGalaxySIIIは情報出てくるんですよね…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:04:39.92 ID:xCmL2ArN
>>641
それホームアプリ依存だから
ホームアプリ変えればできるやつもある
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:06:51.16 ID:tIYQ9vKo
みんなあけまして、おめでとう。
今年も頑張ってこの機種使って行こうね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:15:56.69 ID:kEXD1/sb
後2ヶ月でこの機種買って丁度一年だなぁ
いまだにまともに動いてくれるのは良い機種だったからだと思っておこう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:58:57.73 ID:duo/jehd
あと二ヶ月で新しいバッテリーもらえるわけだ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:50:00.25 ID:igfvZ3ti
>>645
1年経つとバッテリーって貰えるものなの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:30:10.49 ID:srlgkEQd
>>646
あんしん保証パック
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:17:36.76 ID:pU7mvHR7
安心保証パックに入ってるんだけど、どーやってもらえるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:41:58.66 ID:xHLY5oD2
確かMysoftbankから申し込み出来たはず
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:01:11.64 ID:epqjo/5P
ショートメールのみ送信できなくなったんだがどーにかして直せないかな?
ショップ持ってったら預からないと無理、データの保証はできないとか言われたからできるなら自分で直したいんだが…
ショートメール送信のアプリがデフォルト設定になってないせいなのかな?とか思うがどうしたら設定できるかがわからない

だれかかしこすで親切な人助言をお願いします!
ちなみにルート権限は取ってありません
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:15:43.91 ID:l80VPFa7
普通にバックアップとって初期化するか修理出せよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:56:58.85 ID:epqjo/5P
いろいろと再設定が面倒だからその方法以外にないかなーと思って
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:10:09.20 ID:igfvZ3ti
>>647
おぉ、ありがとうー契約内容確認したら入ってたわw
そろそろポイントで買うか考えてた所だったがもう暫く頑張ってこれを貰おう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:13:01.06 ID:pNE6ngrs
SMS使わない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:22:18.11 ID:Wpd5xObW
>>652
Android SDK使えばアプリの設定もバックアップ出来るくちょっと面倒だけどな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:38:11.96 ID:epqjo/5P
>>655試してみます!普段全然SMSなんて使わないんだけど仕事でまれに使うことがあるんで…
いやーまいった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:05:40.72 ID:PVcUa5pM
>>650
自分のもSMSだけ送信できなくなってサポートに相談したらショップでUSIM再発行してもらってってことになって、再発行してもらったら送れるようになった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:04:35.45 ID:+fnvS0hM
仕事できないけど出世早い奴って感じだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:38:24.52 ID:gVdnmJFv
そうかー?仕事できるけど出世欲のない奴て感じw
660sage:2013/01/05(土) 12:41:48.51 ID:ZWjdM+ql
この子はドコモsim挿して使えますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:07:47.58 ID:GA9eUlUR
無理
662sage:2013/01/06(日) 00:52:25.50 ID:Y1GkXo88
thx。それは残念。今使ってる001dlがそろそろ限界なんですよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:39:54.55 ID:ymInaSZR
android process acro?の暴走でショップにもって行ったら106sh渡されたがな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:56:59.81 ID:/R4LaSZl
ぶっちゃ、赤外線あればこの機種で十分だわ。

てか、この機種ほんとサクサクしてて友達のドコモのスマホ使ったら、カクカクしてて、めっちゃイライラしたから、この、機種マジでいいわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:44:14.88 ID:glcpDxUe
画質って良い方なの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:50:31.33 ID:lMzmWePg
1280*800だっけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:02:24.96 ID:GdNYNIrv
720*1280
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:34:31.55 ID:y+toA5sA
それって良いの?www
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:30:31.09 ID:AqSc9DLo
画質と解像度が混同されているような。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:16:54.27 ID:ZOQMQIgU
解像度も画質に一役買ってるから、あながち無関係でもない。

結局のとこ画質は主観だけど、
発売当初だとトップクラス。
今のと比べたら劣ってるのは劣ってるけど、
それほど汚いわけでもない。
可もなく不可もなく。
無調整だと若干暗いから、気になる人は気になるかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:26:53.32 ID:rPVM9Scp
他のキャリアからも同じレベルの追従性を誇る端末を発売してくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:42:34.16 ID:E1E0UUDV
追従性ってダイレクトトラッキングのこと?
ヌルサク具合のこと?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:26.94 ID:yuUD+ppU
発売当日に衝動買いして今まで使ってるけど
流石に裸で使ってきてボロボロになって
きたから203sh購入考えてたけど、104shって
ウルトラハイスピード対応なのに
パケット定額の金額は通常通りだから203shに
機種変すると毎月の料金が上るから迷ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:02:03.18 ID:RbnyNAXf
やめときな!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:52:35.32 ID:cpSCls3T
最近よく戻るボタンが反応しなくなるんだけど、同じ症状の人いる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:54:26.46 ID:7vW7Gq19
>>675
むしろ反応しすぎで誤爆して困るくらい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:56:21.08 ID:cpSCls3T
>>676
反応し過ぎの方がまだいいな……
ただホームに戻るのではなく、タスクを終了させつつホームに戻るのに戻るボタン使うから反応しないと不便なんだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:58:54.76 ID:4v4Oh/cT
冬場で手が乾燥してんじゃね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:14:34.31 ID:cpSCls3T
>>678
いや、俺の手はしっとり保湿完璧だぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:43:04.43 ID:4v4Oh/cT
しらんがな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:39:01.74 ID:UWCJxhKL
俺の触手はヌルヌルしてるお!(⌒∇⌒)ノ""
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:13:40.93 ID:5VE0dHmP
理屈はわからんが暗いところで操作すると下の3ボタンの反応が悪くなる気がする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:47:50.37 ID:cpSCls3T
>>682
それは多分、ライトの位置とタッチに反応する位置がずれてるからだと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:45:06.82 ID:asiXCaEo
ATOKで文字入力してるとき、ホームキーをしょっちゅう触って
ホームに戻ってしまいます。何か良い手はないでしょうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:55:58.85 ID:tVXqfAQE
006持ちの田舎在住です。このスレ見ていて、機種変考え始めました。
機種変一括でいくらくらいで買えますでしょうか?
また、キャリアメールはチャット風表示になりますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:56:51.18 ID:JRH/HelL
ボタン式の携帯に変えましょう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:58:12.29 ID:JRH/HelL
チャット式ではないよ。
端末料金は、ソフバンの契約内容のところに書いてるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:44:45.33 ID:+nqsQ5TC
>>684
無駄な動きが多い証拠だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:53:59.85 ID:RZ5AHD2s
電話帳のフキダシからチャット風表示で見れるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:04:48.68 ID:/4l8437a
7G 制限あるの?
lteの方は書いてあるけどこっちは書いてない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:28:41.86 ID:tO2GuSYn
何Gかは忘れたけど制限あるぞ
通信量超過月の翌々月の12時〜13時と21時〜翌1時は300kb/sに速度制限
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:09:20.86 ID:mlHx9EGa
1000万Pkt(1.2GB)を超過した翌々月1ヶ月間の混雑時、優先的に帯域制限される
これも、別に常時制限されるわけじゃなくて、あくまでも混雑しているときに、優先的に制限する対象にさせていただきますというお話
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:41:28.32 ID:emwWObow
今流行のgoogle乗っ取り対策一応やっとけよ!!

設定>その他の設定>ロックとセキュリティ>安全な(ry>
2か所のTURKTRUSTをクリック、下にスクロール無効に
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:15:09.78 ID:qOLumro3
俺4月からずっと1,000万pt超えてるけど制限されないんだよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:17:25.30 ID:/2wkSQoV
田舎だからじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:07:52.50 ID:sHMCFPsr
>>694
>>692
読んで理解出来ないなら人間やめたほうがいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:20:49.85 ID:iDG2j8KU
某所にきてるな、root

pass:104sh
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:21:33.57 ID:iDG2j8KU
すまんミス

up51212
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:38:12.03 ID:VXOs9kt3
どこだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:52:01.51 ID:AaZx8hzb
どこでございますか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:59:22.17 ID:emwWObow
ガセに決まってるだろ
マジならSSとかうpされるしバカッターとかでも話題になる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:10:23.23 ID:aF3KO6uq
>>692
地域によっても違うのか
大阪市内だけど毎日規制されてるわw
時間帯は>>691ので合ってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:24:38.99 ID:bc1VqDJ8
Google乗っ取り対策ってなんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:43:40.39 ID:Hkf6watc
>>703
端末設定→その他設定→ロックとセキュリティ→安全な証明情報の使用→スクショのチェックがついてないタブを押して一番下の無効にするボタンを押して無効にすればおk

http://i.imgur.com/RKOLt.png

http://i.imgur.com/XETNW.png
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:08:03.13 ID:/2wkSQoV
>>703
ビョーキ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:28:20.11 ID:1V6JOdJc
電子証明書の不備が発見されたらしい。これ使うとGoogleのフリして通信内容抜いたりできる。
街中で適当にアクセスポイント拾って繋いだら、パスワードなんかの個人情報を抜かれたりね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:02:11.10 ID:WFvpnyYl
>>693>>704
横からだがThx、乗っ取りとか初めて聞いたけど結構話題になってるんだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:24:28.10 ID:Hkf6watc
>>707
いまのところAndroid4.x以下の端末とかiPhoneとかは対策する術が無いみたいだから結構深刻な問題みたい

でも、いまいち危険性が分かってないみたいだからマスコミとかは騒がないね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:25:22.26 ID:Hkf6watc
という受け売りの感想
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:43:41.88 ID:N7IwLrwn
何にせよ4.xで良かったということだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:46:52.76 ID:4T8HbH/o
>>710
情報の確かさは置いといて、4.x以下って括りは4.xも入るのだが、ご承知か。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:28:18.53 ID:1jVn47RV
新しいAQUOS ZETA触ってみたけど、こっちの方がスクロールヌメヌメだわ
スペックはZETAの方が断然上なのになんでこっちの方がスクロールヌメヌメなんだろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:45:56.53 ID:whdFGyTZ
>>711
日本語ってむずかしいね

4.x未満だわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:31:17.34 ID:Ibi03WUJ
最近、電源ボタンがおかしい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:47:21.70 ID:biQxzRE+
この機種の残念なとこはボタンが貧弱貧弱貧弱〜!!そうなところなんだよなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:30:03.69 ID:Kc248xTW
透明カバーのおかげかボタントラブルもなく安定している今日この頃
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:51:23.19 ID:n0wtcBsz
どんだけ強く押してんだよw
発売日に買ってカバー無しで使ってるけどボタンは問題ないぞ

流石にバッテリーはヘタってきたかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:20:02.59 ID:aIwqd/w+
カバー無し、保護フィルタ無しで使ってるわ
ディスプレイがガラスじゃねーから小さなキズが目立つ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:15:25.79 ID:Ibi03WUJ
>>717
普通に使ってるが
最近反応が悪いぞ

友達いなくて、携帯あまり使わないのか?
それとも、
友達いなくて、ネットしっぱなしでボタン押さないのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:18:46.24 ID:wmUisK+C
電源ボタンが反応しないのは、機械的な問題じゃないよ。恐らくプログラムの不具合。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:28:23.44 ID:la+GEtw3
>>719
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:45:21.80 ID:1QD4V0l4
>>720
そかな?たぶんハードだと思う。だって反応悪いやつを買ってしまって、修理だしたら在庫あるからって即交換してくれたよ。SHARPのハード不良は多いからていわれた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:18:13.82 ID:m2VxLpOR
>>722
うーん。自分の場合、電源ボタン押すとバックライトだけ明滅してたから、ソフトの不具合かと思いまして…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:24:04.19 ID:9lN9U3J2
スリープにする時のアナログTVみたいな画面の消え方が割と好きだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:16:00.43 ID:+TuVV3Vw
いいよね。初スマホだもんで自覚は無かったが、周りの人によくかっこいいと言われるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:05:49.14 ID:1ZW03o+T
>>724
それ、ICSの仕様なんですって。
機種固有じゃなくて。
私も感動してここで感想言ったら指摘されたことあります。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:07:16.91 ID:1QD4V0l4
>>723
そうなんだ。。どっちもあるのかな??治ったら良かったけど。ソフト面では今の所問題は起きたことないなぁ。どちらにせよ安心保証はつけといたほうがいいね。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:24:11.12 ID:AsschV0d
初越冬なんだけど温度変化に弱くね?
外から暖かい室内に入って使おうとするとフリーズすることが多い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:35:32.05 ID:k9pxG3Sz
毎日風呂の中でも使ってるけど、今のところ問題なし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:41:33.63 ID:mr9ReSTr
暖かさと湿度には耐性あるみたいだけど氷点下でちょくちょく電池に不具合が出るなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:55:37.71 ID:7QxH1meM
んなもんこの機種に限った事じゃねーだろw
通常5℃〜35℃で使う事を想定してるからな、アホな事ばっか言ってねーで
常識の範囲で使えよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:59:19.85 ID:KXvBTL3c
北海道は切り捨てられたんや...
氷点下を上回る事はまずないからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:18:59.92 ID:mr9ReSTr
常識的に判断するならそもそも雪が降るような地域に住むなということかw
今どき公衆電話も滅多に見かけないし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:13:34.01 ID:44crMHct
広島だけどお昼以外は氷点下
だから外で使うと調子悪いのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:13:25.99 ID:+DJLuIaF
調子悪いならとっとと店に持ってけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:34:10.23 ID:FMtpW3Ud
でたWまぁそうだがな。不調の情報も重要な交換やよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:52:12.82 ID:+DJLuIaF
氷点下で使ったら調子悪いです!!><;
って情報が何の役に立つんだよと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:55:51.01 ID:vi8JIYum
>>737
まぁいいじゃんか落ち着けよ
自分の要らない情報だからって文句言うなんて自己中みたいだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:05:32.97 ID:6vMAcbcq
文句言ってるのはそっちじゃないだろw
まあここに居る奴はそんな情報いらないと思うけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:11:13.02 ID:eJLEQC8T
北国ならニートにだって有用な情報だしなw
24時間ストーブ焚くわけにもいかないから時間によっては屋内でも氷点下なんてザラだしwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:27:37.18 ID:ha5ftuhZ
本当の北国の室内は真冬に半袖短パンでアイス食ってるぐらい快適なんだがな
室内氷点下なんてあり得ないわw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:55:03.74 ID:eJLEQC8T
んなもんセントラルヒーティングのボンボンだけだっての
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:04:35.52 ID:FMtpW3Ud
>>739
本当自己チューバカだなwバーカw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:40:02.69 ID:YRhhWu8y
>>742
いや、割とマジ
古い物件やレオパ等のぼっただと暖房消すと死ねる寒さになるし、水道管凍るんだよ。
だから終日暖房付けっぱの方が圧倒的に多い。@札幌
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:46:27.94 ID:DzXHGdLh
SIMカード自体、寒さに弱い気がする
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:18:07.20 ID:n3bq/5EC
>>731
>通常5℃〜35℃で使う事を想定してるからな
ソースplz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:28:59.91 ID:0v/d4YTI
>>746
ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会

これで満足するしかないな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:39:00.23 ID:b688NJCR
その返しも氷点下ですね!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:55:43.70 ID:+DJLuIaF
>>746
http://www.sharp.co.jp/products/sb104sh/spec.html#prContent
本機は温度:5℃〜35℃、湿度:35%〜90%の範囲でご使用ください(風呂場などでの一時的な使用に限り、温度36℃〜40℃の範囲で可能)。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:09:44.84 ID:Hxz7jRCN
かなり前のスレででてた
カーボンケース買っちゃった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:21:20.17 ID:5DVl1eVx
>>740
どんな馬小屋に住んでんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:24:01.53 ID:WKABL0GE
>>750
うp
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:11:42.11 ID:zLC47GZ0
>>552
カーボンカバー書き込んだの自分だけど、作りとかが非常に気になる

で、ことでうp
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:01:43.05 ID:G6B5gL5x
ソースが提示されると途端に黙りを決め込む氷点下厨
顔面ディープオーシャンw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:07:58.89 ID:Yw19mGTR
そろそろやめようよ
殺伐し過ぎ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:22:37.02 ID:mvekSYSI
どんだけ根に持ってんだよって感じだな
まあしょぼい争いだからそんなピリピリはしてないし大丈夫
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:21:19.18 ID:tOb8ZMqN
imgur.com/RtuzM

規制されてリンク出来ない
ワンオフだから荒削りだけど
超満足
電源音量ボタンが押しにくいのが難点かな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:31:47.56 ID:tXCM/zQY
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:10:32.60 ID:xfl5JXT9
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:47:21.62 ID:zLC47GZ0
カーボン目が結構見えるね
厚みはどれくらいあるのかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:59:46.77 ID:lb6FmGGL
厚みは純正のケースよりちょっとだけある
重さほぼ変わらず
結構硬いから着けたり外したりは
苦労する
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:01:57.25 ID:lb6FmGGL
厚みはほぼ変わらないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:32:57.02 ID:XmTzQa8q
osが、画面と同じだけ電池喰うなんてありえねー!
これだからすぐ電池きれるんだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:36:56.22 ID:mlkr9kQ2
ちょっと意味不
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:42:22.87 ID:uSEjSbZ8
いきなり、ら行のタッチパネルのところが反応しなくなったし、でもなんか他のことすれば復活するし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:43:13.91 ID:G6B5gL5x
はいはい、初期化初期化
はいはい、修理修理
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:38:13.61 ID:/XwhUZZx
は?
お前ら電池消費も見れないの?
osがかなり喰ってるだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:20:05.62 ID:9BamuSFB
こうも定期的にキモい奴が湧くのは何故なんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:41:44.70 ID:kua+8h+0
>>763
んなわけないだろ...とか思いつつ電池使用状況見たらワロタw
http://www.imgur.com/hKhqA.png
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:54:26.13 ID:R43Pxsz3
>>763
>>769
それ結構深刻な状態だから今すぐ初期化するかショップ行った方がいいぞ
取り返しのつかないことになる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:57:54.61 ID:GKyUpxyR
おれ55%だったんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:15:29.63 ID:9tyDGkNX
ディスプレイ 41%
OS 23%


てか、適正はどのくらいなんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:19:09.42 ID:GKyUpxyR
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:31:08.90 ID:+U8l+FNs
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:14:16.40 ID:qpBxv58u
http://i.imgur.com/y8HEJ.png

試しに寝てる間、置いてみた。
普通はセルスタが上位なはずだが、os....
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:44:39.21 ID:jGGi5e6N
>>552,753
どこにカーボンのケース売ってるの?
値段によってはほしいんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:26:15.25 ID:Ap2KwtcT
778!ders:2013/01/14(月) 14:23:07.29 ID:a2xOaGK9
てs
779!del_id:2013/01/14(月) 14:24:03.65 ID:a2xOaGK9
てs
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:00:05.02 ID:zcLYR6CT
>>776
Carbon freakでくぐればある
ワンオフだからちょっと高くて
送料込みで約1万
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:57:45.88 ID:jGGi5e6N
>>780
さんきゅ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:49:49.33 ID:XEIM9Nhk
OSのほうが消費多いと深刻な状態ってまじ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:03:44.23 ID:lYg0rw9O
3:1くらいが正常なのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:05:36.40 ID:goc2Qgab
他の機能を使わなければ、相対的にOSの比率が上がる。
こういうことじゃないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:19:56.44 ID:I6zYYOZ7
>>782
いや、普段使ってる時はOSの方が高くなるよ。
俺、機種違うけど、sleep状態等の要は画面offでは、必然的にOSの比率が高くなる。
でもバッテリー残量はあまり減らない。

2chMate 0.8.4.1 dev/SHARP/SBM106SH/4.0.4
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:52:37.78 ID:c6lYZGJR
>>784
正解
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:05:38.31 ID:dqXhyPkc
>>785
わかった
ありがとう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:17:20.82 ID:puPI0r71
乗り換えた。てなわけでさようなら104sh 。
いままでありがとう。

2chMate 0.8.4/samsung/Galaxy Nexus/4.2.1
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:19:00.01 ID:6OCvep0U
SIM無し運用可なんだからまだ使ってあげてよ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:34:51.54 ID:ZFO9kmbE
仲間が減っていく…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:09:33.49 ID:PsQ6VK7Q
いまさらnexusかい(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:55:22.67 ID:JF69FRzW
>>789
そうかそうだった、この機種はSIM無くても動くんだったな。
まあ、完全に使わなくなるわけではない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:57:25.44 ID:JF69FRzW
>>791
Nexus 4は高いじゃん…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:10:08.48 ID:puPI0r71
ちなみにバッテリー使用量の話題に関連して。手持ちのGalaxy Nexus とNexus 7

Galaxy Nexus
http://www.imgur.com/UOV2P

Nexus 7
http://www.imgur.com/guVj4.png
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:11:22.71 ID:puPI0r71
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:16:14.88 ID:Uqp/ulO0
俺のgalaxys3 はos6%だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:32:55.80 ID:JF69FRzW
Galaxy nexus も104SHも同じような使い方してるのにこうも差が出るっていうのは
やっぱり何かしらのプリインかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:53:43.82 ID:iTJJN6d5
osとかの調整不足
osさえ治れば、あと1.3倍電池持ちが良くなる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:13:13.01 ID:cupWBMLy
電池容量なんでこんなに小さくしちゃったんだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:18:52.93 ID:+6mXXaNB
あの時の端末の中では普通はより上だったよー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:39:56.85 ID:BOgTlftO
オモチャが無いから彼女に104SH入れて遊んでる。
防水わろすw ガバガバわろえない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:10:38.85 ID:y1LorKf+
つまり104が彼女ってことでok?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:05:16.76 ID:aCvrCAwN
なるほど、防水な104SHにぶっかけると
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:53:44.62 ID:sAlm6q8a
そして自分の穴に入れると
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:37:18.13 ID:hP/3+pfd
一瞬空気嫁に仕込んでバイブオナホを楽しんでいるのかと思った
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:00:04.29 ID:2Po7BW+7
空気嫁改造しちゃってる
人と同じ位虚しいな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:46:26.88 ID:+7kt9Gq1
もうすぐ1年になるが1度もメジャーアップデート無かったな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:04:48.89 ID:Ww5PEpaK
これからも無いだろうね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:47:57.68 ID:JDJr7SUD
シャープ最近調子いいし!アプデくるし!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:21:56.41 ID:PFlT5xEZ
4.1くるみたいね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:12:17.85 ID:MIZlzLBF
>>810
そりゃないだろさすがに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:39:59.70 ID:yLdzws72
ここにきてわざわざ4.1来たら逆にシャープの経営戦略を心配するレベル
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:26:42.56 ID:ywqtNqvc
純正ラバーケース黒、どこにも売ってない・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:44:32.58 ID:TxxsuPjR
ヨドバシ.comでもない?
前にどこにもなくてここで買ったよ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:50:49.54 ID:cDmENmqJ
104SHの電源を切って、パソコンにUSB接続すると自動的に再起動するのって仕様?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:56:55.62 ID:lVUKJ21d
>>815
お前だけだ。何をバカなことを申しておる。





あーーー…〜〜ーーー…ッ!!
俺も〜ダァーーーー!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 07:42:26.46 ID:AWp7tL5i
そんな面倒なことしてないでFTP接続したらいいじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:22:31.94 ID:GQDvpbcZ
こいつに変えてもうすぐ1年になるが一度もPCとデータ接続したことないなw
充電は充電専用ケーブルだし、ファイルのやり取りもESとかあれば困らん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:21:00.69 ID:4MxkmA/q
せっかく4.0なのにADB Backup使ってないのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:50:38.43 ID:BfbBIGOR
>>819
kwsk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:57:29.66 ID:eRkrvmdt
>>820
まず服を脱ぎます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:59:32.40 ID:eRkrvmdt
冗談はさておき。
Android SDKでググってみそ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:48:41.43 ID:GrQi9FVt
いつからサードパーティーのケース出てたんだろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:59:48.51 ID:R4/RxGOb
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:18:42.84 ID:bcrUACS4
バッテリー余裕で残ってるのに、電源つけたらバッテリーが0になって、強制終了して、また電源つけたらバッテリーが復活してて、すぐにバッテリーが0になっててのが五回くらいあったわ。これ修理?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:22:45.60 ID:cfTZLy+P
バッテリーの表記違いはよくあるなー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:40:46.21 ID:LHNXvG0v
>>825
よくあるよくある。
電池いっかい0にして30分くらい置いて100%充電されるまでさわらない。

これで直るよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:11:30.92 ID:ftvoUcp0
勝手に再起動するわ
アプリのアップデートの時に確実に
それ以外の時も急に再起動するけど…

あとGoogle入力が頻繁にフリーズするな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:20:52.54 ID:1MWQBUAx
>>828
たまになる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:49:51.37 ID:X3hzadn8
またそういうこと書くと、、変なやつがくるぞー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:47:59.15 ID:Jo/8ofPJ
調子悪いならとっとと修理に出せよ春日

>>830
こんなもんかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:05:37.48 ID:9WJFF5fZ
ヒョウテンカガー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:23:14.68 ID:gtmN3SIi
SDカードのデータ消えた。
private\cm\SHARPのなかだけ。
はああああああああ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:15:54.99 ID:am9IIIEA
×消えた
○消した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:37:08.04 ID:KAnwuev8
>>833
ざあああああまああああああああああああああああああああああああああああああ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:38:34.58 ID:V0M+OHsL
>>833
ぷぎゃあああああああああああああぁああああぁっん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:26:50.59 ID:Ftc1e01A
つか、そんな所に保存するアプリってなんぞ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:09:18.03 ID:773TEo6I
意味もわからず自動生成のフォルダに自分のデータ突っ込んだ馬鹿なんじゃねーの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:36:15.59 ID:RhV1RQjn
やめてっ!!突っ込まないでっ!!お尻はいやっ!!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:57:29.34 ID:ZFWvSaXq
最初だけだから大丈夫!!ぐいっと!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:20:52.35 ID:LFObebuc
酒かよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:53:56.49 ID:ZFWvSaXq
でもさ、実際お尻気持ちいいよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:19:13.25 ID:PuccyY/Q
突っ込まれてると落ち着くけど性感は感じなくね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:34:20.52 ID:ZX3/uJ8x
ああ、お前は何も分かってない!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:56:02.43 ID:ZFWvSaXq
中より入り口だよ!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:04:03.26 ID:MXwlKyUj
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:38:00.01 ID:/qTlzcUY
※アプデくるまでこの流れをお楽しみ下さい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:47:27.85 ID:Ab9oyg8i
アプデくることなんてあるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:25:08.50 ID:TKPxNdcV
アプデよりrootこいroot
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:46:05.85 ID:KPTdSLip
アプデもrootも一生無いからずっとこの流れか...
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:21:02.01 ID:EvxKOCvy
調子が悪い>修理に>氷点下で>そんな所で使うな>データ消えた>アナル>ループか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:48:22.48 ID:WE1+VwYg
rootはよこいよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:10:59.48 ID:XHwAlnco
お尻にいれて暖めよう!アナたの温もり感じます!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:24:30.85 ID:Eff2JspX
最悪ぶっ壊れても構わんからroot取りたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:49:13.72 ID:LLf3ZtEz
>>854
102shと同じようにやるのは?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:12:42.20 ID:jaS19U2D
>>855
うーん、ちょっとググってみた感じだと、敷居高いし、root取ってもそこまで自由にならなさそうだね...
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:43:07.86 ID:0FzQcKc7
起動が遅いってのは原因なんだろ
たまにAQUOSて出てる画面のまま何分か待たされる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:52:11.08 ID:o7DTyD5D
>>857
アプリが多いとか?うちのは前のアプデでかなり起動が早くなったけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:56:25.25 ID:fONrqBX8
>>857
自分のでは見たことないけど
電源つける→起動→勝手に落ちる
っていうループに陥ったことはある
その時はバッテリーパック抜いて、その後その日入れたアプリをアンインストして対処したけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:45:27.40 ID:xh1oUtuB
氷点下環境で使ってるんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:08:00.84 ID:tWOBU4r3
wifi接続したまま画面消してそのまま少したって2chmate起動すると接続できなくなる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:24:26.01 ID:67cOIjTU
>>861
まさか氷点下環境で使ってるんじゃないだろうな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:59:40.98 ID:e+bm07XZ
>>861
念のため聞いておくが、尻の穴に突っ込んだりしてないよな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:06:42.50 ID:Sxla/Jfg
逆に氷点下環境で使ってないやつなんているの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:36:16.60 ID:+FcD0Sf+
逆の逆になんで氷点下以下で使わないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:38:42.21 ID:IwRDDuBN
いよいよ狂ってきたな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:05:44.51 ID:VYrP5w09
尻の穴に氷点下を突っ込むとアプデからroot化します
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:11:23.03 ID:HgEtPUPO
あふぅっ!!おっお尻はだめっていったじゃないおっっふ!!っつっっこまないでえええええええええっっふぅぅう!!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:37:57.82 ID:FFeqgzMV
久しぶりにこの子をお風呂に入れました。キレイになりました。
防水って洗えるからいいよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:51:38.62 ID:atN/djGu
尻に入れたんなら毎日洗えよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:33:26.71 ID:4JyRSttW
俺クラスになると目覚まし設定して尻に入れたらバイブ発動
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:33:10.50 ID:Fap74/OU
お尻にいれて嫁に電話かけさせてる俺は変態ですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:14:41.95 ID:nOVob/I/
Androidなのにsiriとはこれいかに
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:54:10.47 ID:Uv3q0R1e
>>873
不覚にもクスッときてしまった

なんなんだこのスレの感じ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:43:43.45 ID:n+RjyTBl
それはきっと変なんだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:23:20.88 ID:Fap74/OU
きっと何かが愛なんだ〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:26:23.99 ID:F2HN2kqh
音が出なくなった、初期化したいのだが
パズドラどうなるのだろう?もうだめ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:29:04.79 ID:igvSwSzn
パズドラなんかやってるから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:37:43.87 ID:aTaMeB6F
アプリのセーブデータ以降する方法とかならどっかで見た気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:29:37.71 ID:Q3iMZu2D
>>877
これでもくらえ
chimtty.blogspot.jp/2012/03/icsadb-backup.html?m=1
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:23:16.76 ID:q/PvhV/A
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:07:33.62 ID:F2HN2kqh
>>880>>881
ありがとう!本当にありがとう!泣けてきた!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:48:40.61 ID:6L6JeTwK
ここ最近バッテリーの減りが早くなってきたなー。寿命かなー?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:57:06.71 ID:p1/WRKDg
>>883
まさか氷点下環境で使ってるんじゃないだろうな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:00:30.91 ID:6L6JeTwK
氷点下かも…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:00:40.96 ID:Fsh+hFOi
>>885
念のため聞いておくが、尻の穴に突っ込んだりしてないよな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:26:45.42 ID:eah+ekLY
>>886
バッテリーをアナルに入れて遊んでました・・・
本体は初心者の私には大きいので入れてません
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:43:34.37 ID:XB3FMIHV
まさか氷点下でセックスアナゴすてる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:54:09.10 ID:U2jmIaDy
いい加減しつこいよ
これ以上民度下がったらたまらん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:00:27.65 ID:XB3FMIHV
いい加減しつこいよ
これ以上温度下がったらたまらん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:00:30.43 ID:W6HFRs8l
何がたまらないんだよw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:13:16.77 ID:yvKLj5b1
あー入った!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:13:54.83 ID:brsn9qT5
たまらん!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:54:33.59 ID:+i8rN8Eq
よくぞここまで成長した。
だがバスタブ装着で入れることができなければまだ甘い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:12:34.25 ID:4DjQieCh
なんだこの流れ…( ゚Д゚)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:32:27.63 ID:RpBXknJw
イボ付きスマフォケースにしてから
アナルがハッピー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:30:11.13 ID:Z6WzK+Ia
電源ボタンが、反応しなくなったー!
スクリーンショットも反応しなくなった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:08:39.45 ID:DjVM07jS
これってまさかのプラチナバンド非対応なんですね。
102shUが対応してるから確認せず買ってしもた。
まぁ家では余裕で電波入るからいいけど。
色々勿体無いけどいい機種ですね。宜しくお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:59:35.45 ID:3/Mr02dY
(なんだ…?会話が『ループ』している…?!)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:50:13.07 ID:Z2+JiXFE
だいたいな!おまえはわかっとらん!プラチナなんぞ祖父と婆には無用すぎる!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:18:18.50 ID:WdWLYCFk
>>899
8回ほど繰り返します
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:23:28.80 ID:JWzkK6iQ
>>898
念のため聞いておくが、尻の穴に突っ込んだりしてないよな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:55:55.02 ID:jTEOKuJs
それ、面白いと思ってるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:09:09.75 ID:q8QRWGjf
思ってるんだろうな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:57:20.88 ID:LkPlevaq
SIMが認識しなくなったんだけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:41:11.30 ID:OorFDRd+
ショップに言えや
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:55:41.12 ID:bYUEk2wq
まだ一年も経ってないのにもはや型落ち状態って悲しくなるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:58:34.66 ID:Z2+JiXFE
でもこれ以上に形や重さ中身の良さを備えた機種は3Gでは出てないからなぁ。106が好きならあっちだろうが俺はこいつが気に入ってるからいい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:09:29.52 ID:jEasNnmp
ガラスマでないシャープ機ってプラチナバンド対応で出てる?
あるなら乗り換え検討するけど、無いなら壊れるまでこれでいいわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:57:38.41 ID:/7vfn7p/
ライジングサン並にかっこいいデザインが出たら乗り換える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:06:48.86 ID:JWzkK6iQ
>>905
念のため聞いておくが、尻の穴に突っ込んだりしてないよな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:59:58.33 ID:s2hgUcgM
あぁ、そこはダメぇ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:33:03.08 ID:Z2+JiXFE
いや入ってるつってるだろ!!だぁほ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:13:51.29 ID:4/HVx0lU
>>907
1年ていうか3ヶ月で型落ちじゃね?
春・夏・秋・冬モデルがあるから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:11:07.90 ID:eJxU7myt
もう完全な型落ちだがまだ1年は十分に戦えるスッペク
だからメジャーアップデートはよう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:54:52.51 ID:KzxnGB9P
そうそう。まだまだLTEは早すぎると思うし、この端末は後々価値ある機種として名を残すであろう、、と思っている。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:52:39.35 ID:2c6UywgA
予想では来年の2月にOSアップデートだな
みんなが機種変更する時期
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:30:12.89 ID:9RS8uVBF
ありえないからね
この機種全然売れてないからアップデートしても利益ない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:46:33.74 ID:yQFx1hwY
アプデはよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:07:48.95 ID:WbL+EOVG
SHARPてアプデしたことある?絶対しないメーカーてイメージが、、
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:08:51.92 ID:WbL+EOVG
あっごめん!102でしてたか!!しかしあのメジャーアップはテスト的な感じだしな、、
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:10:55.94 ID:rYDvsgfT
こっちの方が実験機として向いてるのになw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:12:29.95 ID:WbL+EOVG
2系統から4へのテストじゃない?結果まぁまぁぽいよねwガラケー機能を積んでどこまでできるのか?ていう意図がありそう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:36:58.57 ID:mpkbuBZj
>>923
結果はなかなか
ただ戻るボタン、お前だけは許さない
2chMate 0.8.4/SHARP/SBM102SH/4.0.4
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:18:13.41 ID:2c6UywgA
>>918
常に新機種だしているメーカーが
利益目的で型落ちのアップデートしているのか
サポートじゃなくて?w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:22:27.45 ID:yxIrfyUp
不具合もないのに、どこがサポートなんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:32:54.59 ID:WbL+EOVG
>>924そなのか、、auのやつでもICS以降組は何かと不具合とまではいかなくても、最初から搭載されているやつよりか物理的に問題おきそうだもんなぁ。でも動いてなにより!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:56:44.60 ID:7RN3Vho5
>>833
こいつは何してたらこうなったの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:29:46.92 ID:L5eufw94
どういう振り分けされてるのかわからなが、本体とSD両方にアプリ等インストールされてる様で、2ギガしかないSDに空きが無くなってきたとエラーが出てきた。
しかも本体は500メガ位しか使ってない…
アプリ本体に移動させるにはどうしたらいいですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:38:36.88 ID:yw5mCViB
素直に新しいSD買え
2Gじゃどのみちすぐ無くなる
32Gでも2000円切ってるから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:05:41.27 ID:owfzb1Qe
>>929
全く同じ状況過ぎてワロタ
確認したらアプリは全部本体に入ってるはずなんだけどなー
優先インストール先も本体だし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:38:37.97 ID:PLM/FgGs
>>929
設定→アプリケーションでSDカード上のタブでチェックがあるアプリをタップして携帯端末に移動
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:01:27.03 ID:P5euFQNS
32Gがオヌヌメだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:17:32.48 ID:KrwUboy8
本体優先にしてもアスファルトとか容量がでかいのはどうやってもSDにしか置いてくれない
100以上アプリ入れて本体に移したりしてるがまだ2GBほどしか使ってねぇ無駄すぎ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:12:12.74 ID:rniK+cPG
意外と本体容量デカイんだよな。
RAMにふって欲しがった・・・((T_T))
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:46:50.02 ID:F4rNvfKi
まぁ余裕だしいんじゃね?わからんしてきとーだけど本体に余裕あったらアクセス系統早そうw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:24:36.99 ID:CVDkp9wq
>>936
windows2000の時代じゃないんだから・・・w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:42:42.20 ID:CTtbmtGs
充電しなくなってきた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:31:33.49 ID:q14OPL3A
アプリでゲームやったら10分持たずに熱暴走で
アプリ強制停止とか、壁紙表示無しで真っ暗とかあり?
因みに時計や各種アプリのショートカットだけは表示されたまま
でもタッチしても何ら反応しない状態…再起動でしか直らんかったよ

みんなのが問題無ければまた修理かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:46:03.52 ID:hb8GCHyC
ショートカットは反応悪いのはあるけど10分で熱暴走はないな
壁紙だけは表示されてるが真っ暗はなったことないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:59:11.11 ID:aq7IxYKQ
Google入力がよくフリーズする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:32:18.52 ID:xkZdWE+k
たまにフリーズするな、でも気にしない程度だからオッケー!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:01:39.22 ID:qVvuWgrJ
isw11ht→isw12ht、Nexus7、104shと使ってきたけどこんなにガリガリ減っていくの始めて。みんなこんなもんなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:08:04.78 ID:g6IR05+V
>>943
うん。
ガッツリ使えば5時間で電池0になるよ。

でも電池持ちを伸ばす秘訣もある。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:08:20.45 ID:IA1RqwG0
今昼時だから腹は減るだろうな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:22:38.33 ID:qVvuWgrJ
>>944
スクショ貼りたかったけどレベルが足りなくて貼れなかった。ずっとスリープ中でもガリガリ減っていくんよね。batteryMIXで見ても異常に消費してるアプリは無いし。エコ技とかやめてDeepsleepbatteryServerとかいれた方が逆に持つのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:26:52.76 ID:g6IR05+V
>>946
リブートしてシュパットいれてみな。
劇的ビフォーアフターするから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:39:58.73 ID:6QxCLPgS
>>946
うちのは3G・WIFI・GPS全てOnでエコ技使ってて、スリープ中で1〜2%/時ぐらいだな
使用中は確かに笑ってしまうぐらいガリガリ減るw
エコ技はちゃんと設定してやれば結構使えると思ってたけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:01:16.15 ID:xkZdWE+k
>>943
そんなにガリガリ減る?イーボさんは使ってたけどこっちの方が減り早かったようなきがするよ、、電波悪かったりする?
ネク7持ちだけどは長持ちはあれすげーな。全然減らない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:14:34.68 ID:qVvuWgrJ
>>946です。
就寝前70%で朝起きたら30%だったりする。
batteryMIXでみても暴走してるのは無いし。バッテリーがおかしいのかな。シュパッといれてみよーかなー。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:16:50.75 ID:qVvuWgrJ
>>949
連投すいません。電波は常に3~4本で電波のせいかと思って機内モードで寝たけど減りは特に変わりなかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:27:35.00 ID:yNh8yDp4
今日寝る前に85%、サイレントモードで起きたら54%なってた。
しゅぱっととやら、もつようになるならいれたいけどラインがしょっちゅうくるならなあ。
あれいれたらライン、スリープ中に来なくなるんだよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:28:29.40 ID:VK+WUNkT
減りすぎ。
俺2日に1回しか充電しないぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:29:52.81 ID:VK+WUNkT
なんだ。クソアプリ入れてるだけか。
他にもいろいろ入れてんだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:30:30.82 ID:qVvuWgrJ
>>953
やっぱ減りすぎですよね。購入したばかりだからかなぁ。もう少し様子見てそれでも減るようなら一回ショップいくかぁ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:53:38.44 ID:3RUNaD1o
     ヒント:LINEの常駐
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:56:34.75 ID:xkZdWE+k
>>955
それは減りすぎだわwせっかくICSなんだから凍結なりアンインストールしたらいいじゃない?でも無理なら電池か本体の不良だろうなぁ。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:02:01.12 ID:qVvuWgrJ
>>957
やっぱおかしいっすかね。プリインアプリ凍結+アンインストールしてこれですからねぇ。僕もLINE入れてるけどLINE入れる前からそんなんだったんですよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:27:31.96 ID:mQKq9AQq
>>958
豹天下・・・じゃなくてSDカード入れてると思うから抜いてみたら?
SDカードが悪さしてるかもしれない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:34:31.84 ID:qVvuWgrJ
>>959
そんな事あるんですね...今とりあえず急速放電で放電して落ちたまま満充電してみてます。色々試してみますね、ありがとうございます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:42:56.12 ID:DgunGn5q
LINE=情弱 ()
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:47:47.30 ID:u4mhct4u
>>961
まわりの情弱フレに合わせなくちゃな・・・
異性のフレ多いと仕方がないこともあるんたよ、君。




俺はいないがな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:22:55.10 ID:XU1sGb65
そうはいってもLINEの招待届くだけで明らかに迷惑メールが増えるからなあ
個人情報暗号化してるとか絶対嘘むしろ積極的に売ってるわあそこ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:40:13.04 ID:VK+WUNkT
NAVERに個人情報預けるなんて正気の沙汰じゃない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:00:05.13 ID:TnEawetu
最近なんかLINEアンチウイルスなんてアプリがあるwww
おまえの所のやつがウイルスだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:23:05.38 ID:XNWi828x
>>965
Dr.webがウィルス認定したらしいしなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:04:36.14 ID:X/YYkCEK
http://i.imgur.com/vO6WQfL.png

俺んち3g快適すぎwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:27:06.86 ID:kbqTyvK/
月いくら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:40:02.67 ID:d6VzDMWK
それっていくつだと快適なの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:13:35.41 ID:kbqTyvK/
ごめん。いくらはらってるのかなて思っただけ、つきがく。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:11:39.30 ID:GusOOrtO
>>970
7000円
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:21:24.17 ID:jHiRJ3ni
>>960です。
とりあえず急速放電で電源落ちるまで放電して充電器さして速攻起動させたら14%では?ってなってすぐにまた急速放電。落ちたまま満充電で起動。スリープ時で1時間3%ぐらいの減りで落ち着きました。駄文失礼しました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:12:03.59 ID:etutQs11
急速放電やっとこっかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:20:12.04 ID:kbqTyvK/
>>971
ありがとう。ごめんね変な質問で、、LTEに乗り換えようかなと思ったけど、、これやっぱいいね、、
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:31:52.02 ID:arU8G8/h
>>974
なんか、、かわいいね。
このレスにちょっと萌えた。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:05:40.60 ID:HqRngE/F
http://i.imgur.com/xAU6wFv.png

lteにも勝るよ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:36:26.71 ID:YNrGL9Hp
日付が2000年1月1日になってるけど、皆さんは?

設定でなおしたけど、私だけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:15:04.50 ID:huK4JJK9
君だけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:56:35.32 ID:W8rlFcIw
なんでroot取れないんだよう(´;ω;`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:06:34.48 ID:LvTwBW+o
>>977
SBsim入れてないんだろ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:56:22.24 ID:6zcw0Rv7
何をどうやってもSDがフォーマットできん。
SDが死んだの、初めてだわ。
ここ最近、USB経由でのファイル転送が失敗しまくってたのも、
その前兆だったのかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:07:40.39 ID:LvTwBW+o
まずPCでフォーマットしてみたらどうよ
983981:2013/02/03(日) 21:41:13.36 ID:6zcw0Rv7
>>982
PCもOSもイロイロ変えたけど駄目だった。
パナのSDフォーマッタも試してみた。
認識はするんだけど、フォーマットできんのよ。

104SHを買った時から使ってるから、ちょうど1年か。
無期限保障らしいから、代理店にメール入れてみたけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:41:03.98 ID:1j8KUhWk
何かWi-Fiの接続が突然切れたり、再起動しても繋がらなかったりどうなってるんだ・・・
接続中・・・が点滅してる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:56:00.43 ID:BxnVkolj
もしかして:チャンネル競合
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:00:46.66 ID:LvTwBW+o
>>984
Wifi Analyzerでchチェックして被ってたらルーターの使用するchを変更だ
よく被ってくるのがau homeと偽fon
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:08:21.35 ID:1j8KUhWk
>>986
早急な返答どもです。
今、wifi Analyzerっての使ったんだけど、被ってるというか重なってるというか・・・
ただ、うちの無線よりシグナル強度が高い物ならある
よく分からん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:10:22.98 ID:1j8KUhWk
PCとスマホ二台を同時に使っても104SHだけが切れたり、繋がらなかったりするという・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:17:51.60 ID:LvTwBW+o
チャネルが被ると混線して安定しなくなる、なのでルーターで使用するチャネルを空いてる所に変更する
http://i.imgur.com/boUpbH6.png
うちは12近辺が空いてたのでそっちに変えた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:23:57.10 ID:1j8KUhWk
>>989
なるほど。
空いてる所あったから一回変えてみるわ。
ありがと!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:34:48.17 ID:zSecCjfq
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359948819/

次スレ立てといた
仲良く使ってね!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:21:51.60 ID:/4DY3ilQ
>>991
おつおつ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:09:38.05 ID:C5EkplOy
>>991
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:24:53.29 ID:9NXdt63S
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:25:24.72 ID:9NXdt63S
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:25:46.91 ID:9NXdt63S
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:26:09.54 ID:9NXdt63S
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:26:57.84 ID:9NXdt63S
104SH
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:27:17.36 ID:9NXdt63S
AQUOS
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:27:37.39 ID:9NXdt63S
PHONE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。