Nexus 7 Part87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354934043/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所14【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353402348/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354198731/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 3スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354326638/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
次スレ
【ROM焼き】Nexus 7 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354933975/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:48:11.69 ID:HnqcEkEw
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:48:30.75 ID:HnqcEkEw
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:48:47.08 ID:HnqcEkEw
◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。
但し再起動方法は「緊急時用」なので普段は絶対に使わないように最悪データロストする

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり

◎Nexus 7 専用ドッキングステーション 絶賛発売中
※ドッキングステーションを使用するにはファームウェアのバージョンを
Android4.2へアップデートする必要があります。
※オーディオ出力端子を使用する場合は、USB ACアダプターを接続し、
ドッキングステーションを常時通電させる必要があります。

ドック接続した状態で設定→音→ホルダー→音声のチェックを外したら本体から音出る
ドック接続してないとホルダー選択できない

http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus%207%20accessory%E2%89%ABNexus%207%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:03.73 ID:HnqcEkEw
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:23.92 ID:HnqcEkEw
==Amazon Apps関連== 利用規約読むこと推奨

◎無料アプリを購入するときでも、クレジットカードが必要なのはなぜですか?
Amazonでは無料アプリを含む全てのダウンロードにおいて、
お客様に1-Click設定の請求先住所のご登録をお願いしています。
クレジットカード情報をご登録いただくか、もしくは、あらかじめAmazonギフト券をアカウントにご登録ください。
なお、アプリストアのご利用は日本国内のお客様に限られておりますため、
日本国内の請求先住所のご登録があわせて必要となりますので、ご了承ください。

◎クレカ恐怖症なんですが・・・
Amazonギフト券・Amazonショッピングカードをネットバンク・コンビニ等で購入しましょう。

◎誤ってアプリを購入してしまいました。
カスタマーサービスにご連絡ください。アプリストアでのご注文はご返品いただけません。

◎「本日限定無料アプリ」に対して請求されました。
毎日、午後5時頃に変更されます。5時頃の購入は請求される場合あるので要注意

◎購入できない
1-Click設定の支払い方法の確認が必要な場合があります。

Amazon アプリストアヘルプ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_ac?ie=UTF8&nodeId=200918300
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:43.02 ID:HnqcEkEw
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           272g            340g            395g             308g            315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6         Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB          16GB/32GB      16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh        4000mAh
HD動画再生   5.5時間          12時間           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×              ×            ×
NFC          ×             ○             ○             ×              ×            ×
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×            ×
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×            ×
3G          ○             ○             ×             ×              △            ×
LTE         ○             ○             ×             ×              △            × 
価格  ¥35,800(未使用白ロム)      (笑)        \19,800/\24,800       \15,800〜         \29,800〜     $199〜(約15,800円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい      高解像度
                      12月7日発売予定                   12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定
※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:58.75 ID:HnqcEkEw
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:51:18.90 ID:Pe5VoeLG
>>1
Nexus 乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:51:53.37 ID:Pe5VoeLG
IDがLG orz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:52:14.85 ID:Axn2yyTH
>>1
おつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:02:28.40 ID:0Xt8Nbdc
>>7見てアクオスパッド出るんだ〜と思って価格を調べたら
一括で6万オーバーとかワロスだな
こんなん作ってる場合じゃねーだろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:09:31.33 ID:gwG80Vbi
しかしネクナナのコスパが良すぎて他がどうにもならんな。
iPad miniは高解像度化してくれりゃ、あの値段でも買うんだが。
Kindle Fire HDはもうちょっと値段が安いかGoogle Play使えりゃな。次バージョンどっちに転ぶかな。
Nookは使える本屋がAmazonになればな。いくら品揃えが同じくらいといっても蔵書が2社に分かれちゃたまらん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:13:08.60 ID:lnP5Xl69
 



99ドル廉価版Nexus7のスペックが流出
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html




 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:15:18.33 ID:gwG80Vbi
>>14
それ普通に売り出されちゃったらAmazonはどうしようもねーな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:16:52.54 ID:gNFzPcl6
Googleが原価率9割近くで、まともに使えるスペックで、商品出したら他企業は太刀打ち出来ないわな。
国産の機能山盛り高価格タブなんてほぼ駆逐される。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:19:18.44 ID:gwG80Vbi
もしテレビとかもGoogleしか出せないとかいう世界になったらこわいな。
ビッグブラザーだわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:22:54.91 ID:hNwowzM3
>>13
俺はPaperWhiteに食指が動いてる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:25:22.50 ID:HnSIAdgW
Nook HD/HD+がもう少し敷居低くなればNexusの地位も危うい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:34:42.64 ID:Q79itbDw
さんざんFlash見れないって書き込んでる者だが、どうやら見てるサイトがFlashじゃなくてHTML5くさい。
iPhoneで見れてるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:43:28.42 ID:gwG80Vbi
>>18
俺はもう買った。

ネット、自炊 → ネクナナ
電子書籍 → Kindle Paperwhite

前は自炊でもKindleで読んでたけどファイルの変換が大変すぎて本読む時間がなくなってたから、
自炊本を読むのはネクナナに移行した。
四六判とかの本が、スキャンしてAcrobatでトリミングするだけで読めるからむちゃ楽。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:53:41.19 ID:mMq8onoV
>>13
miniが高解像度化するということは
CPUももっと性能いいものにしないといけないしメモリも512MBじゃ足りなくなる
アップル価格なら少なくとも1万以上は値上がりするだろうな
Nexus7やKindleに対抗するためにああなったんだろ
対抗しなくていいのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:09:28.84 ID:BzCFlXkh
>>22
何に金がかかってんだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:11:14.75 ID:/RUc1x1Q
>>23
外装。質感。Foxconn暴動鎮圧。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:39:36.94 ID:VwvXu0o4
前にネクナナと「同」スペックの端末出てたけど、
おまえ等がもし小学生だったとして、とーちゃんサンタが
「同スペックらしいからいいよな?ネクナナ売ってる店は駐車場狭いんだわ」とか言って
あれ買ってきたらどうする?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:44:19.46 ID:QIBY3dmm
窓から投げ捨てる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:00:49.00 ID:JNcNeRyg
タブUI、ランドスケープ固定にしてみたが、やっぱ横持ちの方が使いやすいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:10:41.32 ID:xUlCeMR3
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
民団(在日本大韓民国民団)のHP
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:11:13.02 ID:xUlCeMR3
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:00:23.29 ID:EuF2jKsq
>>20
臭いで分かるのかい?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:01:30.79 ID:EuF2jKsq
>>14
意地でも背面カメラは付けないつもりか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:20:27.28 ID:XaupFoM/
少しスレの勢いも落ちてきたかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:21:29.21 ID:mMq8onoV
勢い600以上あるけど?
某miniは勢い100くらいだったな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:23:15.71 ID:H0p43YAa
REGZA越えか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:24:50.52 ID:mMq8onoV
それにしてもアプル信者はNexus7が気になって気に入らなくて目障りで憎くてしょうがないんだな
一体どうすればこんなになるのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:25:13.05 ID:iuf1BNZG
Appleは貯金にあぐらかいてたらやられるだけだね
99$NEXUSでたら中華すら慌てるレベル
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:27:50.83 ID:XaupFoM/
何かあると勢い余裕で1,000超えてたじゃん、ここ数日はマシだってこと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:27:58.88 ID:iuf1BNZG
OSのアップデートが進めばアプリも対応していく
当然どこかで古いVerのOSは切り捨てられていく
新規のアプリも最新OSを基準に作られるようになる

OSアップデートに対応出来ないハードも同じように切り捨てられる
そんな中で99$純正端末なわけだ
そのうちNEXUS4も日本で出るのかなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:29:39.37 ID:EuF2jKsq
>>15
AmazonどころかAndroidタブレットはNexus以外は全滅しちゃわねぇか(´・ω・`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:45:44.87 ID:EuF2jKsq
>>33
miniのスレは数が大杉。
しかもどのスレも在庫情報だらけになってる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:53:08.06 ID:ypokv/b1
しかしウィジットは本当便利だね
RSSや天気やブックマークやスケジュールやらバコバコ載せて、一目で全てが確認できるこの快感はiPad時代には感じられなかったわ
バッテリーこそ前持ってたiPad2より持たないけど、1日ガチで使っても余裕あるし、あんま使わなきゃ3日は持つし、必要十分だわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:54:14.64 ID:4RwfUowZ
AQUOSPadはもはやスピード面では全然遜色ないが
ベールビューのためにプラス6万は高いなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:56:10.10 ID:mMq8onoV
>>40
Nexus7スレは
本スレ、アクセスレ、アプリスレ、rootスレ、購入スレ、初心者スレとあって
どれも結構伸びてるんだよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:23:30.99 ID:JCEKrJve
ネクサスちゃんが反応しない
壊れたかも 普通に置いてただけなのにいきなり壊れたりするのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:27:22.18 ID:Wg1S4vFc
>>44
異世界の呪いを受けたマスターの代わりに殉職したんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:44:04.04 ID:5jR7IGG+
おまえら、まだ知らん奴がいるようでびっくりするんだが prism は切れ。

root化してシステム起動毎に↓のコマンドを投入しろ。

echo "0" > /sys/devices/tegradc.0/smartdimmer/enable

俺は tasker で boot 後に自動実効するようにしてる。

画面が白っぽいとか今だに文句言ってる奴は必ずやれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:44:56.25 ID:Nn0Hqf8H
>>46
ありがとう
俺も実行して見る
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:48:13.51 ID:XaupFoM/
>>40
なんか久しぶりに見てきたらn7に押されてみんな弱気になってるんな…( ゚Д゚)って感じになった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:57:57.91 ID:RxCusOHj
>>40
持つことに意味があるからね
持ってさえいれば使わなくてもおk
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 05:01:09.04 ID:ftFNVqU7
ワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 05:43:36.46 ID:XaupFoM/
>>46
もう寝るんだけど、無料でなんかいいシェルスクリプト実行アプリ無い?
買ってもいいんだけど、あんまり他に使う事も無さそうなんだよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:06:34.04 ID:9ONQwZZE
>>40
売れなくて必死らしいから書き込んでry店も多いとよ
地方だけど売り場面積も小さくするって聞いた
売れないにいままでと同じお金だと損だとよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:15:27.83 ID:5jR7IGG+
>>51
おいおい、人様は起きる時間だぞ。

そんなのいくらでもあるだろう。
Script Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=os.tools.scriptmanager

tasker 買いなよ。
いろいろと捗るぞ。

おやすみ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:29:06.21 ID:ggayGtvo
スリープ解除した時に自動でwifiがオンになる方法教えれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:36:32.37 ID:qr7AN6Us
オフにせずスリープ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:37:19.79 ID:U4X7e7y6
wifiオンのままスリープする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:46:13.49 ID:npsWFLzB
>>39
リファレンス機がここまで安価で出来がいいと
その不安がよぎってくる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:48:52.05 ID:Nt5IIn2v
今日から二週間ネクサス7なしで生きていこうと思うんだけどどういう状態で置いとくのがいいの?
やっぱり電源落として置いてたらいいのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:51:21.68 ID:5cEYYyHz
tasker買った!
どっかスリーブ解除でBTテザ再開を入れたいんだけど
どっか良い解説のHPない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:51:49.99 ID:DqJzNIOI
そんなのわざわざ聞くとこなの?
使わないなら電源切ればいいだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:52:55.65 ID:EuF2jKsq
>>57
背面カメラとか防水とかの付加価値つけてもやっていけるかどうか…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:54:29.67 ID:qXm/0rbG
タッチ操作音やロックの音が小さい、アンロックの音なんてまったく聞こえない程小さいので
音量調節したファイルに置き換えて対処したのですが、
もっとスマートな対処法、個別の音量調節法など無いものでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:57:37.17 ID:Nt5IIn2v
俺が知らないだけでなんか他に保存方法あるかと思ったんだよ、やつぱり一番いい状態で置いておきたいし
月曜の朝からイライラすんなよ〜w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:07:42.54 ID:RbniIw8X
まあバッテリー残量50〜70%位で電源切っておくのがベストかなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:10:24.93 ID:kmUTRRum
nexus7は生ものかよ
冷凍でもしとけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:13:05.32 ID:5jR7IGG+
>>59
↓へどうぞ。
テンプレのリンクも参照してね。

Tasker 初心者質問スレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348186873/

Tasker Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348199984/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:14:29.65 ID:5cEYYyHz
>>66
oH!ありがと!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:16:26.30 ID:LtPt0H7P
>>64
そんくらいで15〜20d℃くらいで保存するのが(リチウムイオン二次電池にとっては)ベストだな
まー過充電・過放電状態や高温放置しなきゃ何でもおkだが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:18:05.78 ID:fBWaQw6F
あら本当に19800円で買えちゃったよ
MSが真っ青になり林檎が焦焦の価格だな

でもグーグル自体も儲かるのか疑問だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:19:48.05 ID:Dj+0c90l
>>65
バッテリーは使ってなくても変化してるものなんだから生物と言っても良い
対処するとしないで全く違うよ
使うとき修理出すって言うならそれでも良いが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:20:32.28 ID:s/FbY4pV
>>69
気にすんな儲かってるから
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:25:26.84 ID:LtPt0H7P
生物っつーか消耗品だーな
特にバッテリーやコンデンサは温度しだいで数倍寿命かわるしさ
内蔵フラッシュメモリやUSB/SDカードなんかも寿命は短い方
だからって神経質になりすぎて利便性落としたら意味ないから、ふつーに使っとけばいいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:36:04.60 ID:LSnUs6t4
>>72
俺が今使ってるらくらくホンベーシック3が1年4ヶ月経つんだがバッテリー消耗が65%位に劣化してるってDSのおねえちゃんに言われた。
ラフな使い方すると結構減るもんだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:51:26.03 ID:kmUTRRum
どうせ気にするの最初だけだから
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:27:24.17 ID:+Ghzh+Vz
>>69
原材料費はどのくらいなんだろうね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:34:11.15 ID:I+WKr9ES
最悪だ
上智大学2年だけど
ジャンプ立ち読みして上智大学行こうとしたのに
寝すぎたからジャンプ立ち読みしないで上智大学行くしかなくなったわー
まあいいや準備したら上智大学行ってきます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:35:14.51 ID:rUDQMl+E
>>15
AmazonはKindleっていう書籍購買システムを売りつけたいんであって、
タブレットそのものを積極的に売りたいんじゃないから、たいして痛くないんじゃない?
それより、ハードウェアで勝負しているその他のタブレットメーカが死ぬと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:36:29.31 ID:jkRBFSRC
>>76
その報告いらないから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:41:15.24 ID:b7NUr/Xr
>>44

純正アダプターで充電

電源オフのままボタン3つ同時押し

電源ボタン押しながらボリューム大ぼたん

案内に沿ってリカバリ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:42:57.99 ID:tsqRMBLm
しかしamazonのアプリってデザインがいいな。
それにcloud playerとか画面で音量調節もできるし。
だんだん俺のネクちゃんがキンドルみたいになってきたw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:43:05.08 ID:xJIXL+Au
>>68
寝る前に充電して寝るから毎回過充電になってるんだけどこれってよくないの??
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:47:33.67 ID:92n1gnTi
ローソン動きある?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:51:46.64 ID:b+SXrJzr
>>81
今時のモノは満充電>100%だから、過充電の心配することはない。それよりも高温放置などに注意したほうがいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:07:37.60 ID:1+asw2rs
hi-hoのモバイルコースWiMAX契約して、これ貰いました
皆様よろしくお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:10:45.72 ID:xJIXL+Au
>>83
よかったhx
高温放置は今は問題ないんだけど不定期に液晶が微妙にチカチカするんだけどこれは大丈夫なんだろうか 
目の疲れかと思ったけど気づいたらチカチカしてたりする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:17:52.08 ID:nEsBkooc
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:26:10.46 ID:WZQJOcaP
>>85
目の疲れです。
休憩してください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:42:10.90 ID:Zf0nKcTg
prism切ったら当たり前だけど動画の発色が自然になった マジで切るべき
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:53:12.92 ID:HnSIAdgW
>>84
パナソニック工作員乙
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:53:24.90 ID:/+oSgGw/
>>88
root無しで切れるならそうするんだけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:54:35.56 ID:/+oSgGw/
>>89
hihoってすでにパナソニック手放してただろ、たしか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:56:03.64 ID:5jR7IGG+
Asus Supernote だってさ。
まだ使ってないけど、惹かれるネーミングw

[APK] Asus Supernote - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2034960
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:59:29.72 ID:5jR7IGG+
>>90
root化でデメリットなんて無いと思うけど。
修理も普通にしてくれるらしいじゃん。

rootとってカスロム入れたら使い勝手ダンチだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:05:34.72 ID:JSRAIYFZ
いい加減テンプレ更新しろよ
「スペックしょぼい」とか「でもお高い」とか、日本を過剰にライバル視しているどこぞの国民かよ
堂々と客観的にかけばいいのに

スレを立てるだけの自己満足とかいい加減に鬱陶しいからやめてほしい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:05:47.87 ID:8OhPNnME
上智の学生って小学生ばかりなのか?
>>76 見てると悲しくなってくる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:08:29.43 ID:jkRBFSRC
>>92
これいいな
自分のメモなり記事作るなりノート取るなり・・・etc

どっかに共有とかできれば尚いいが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:15:11.41 ID:xJIXL+Au
>>87
いやたしかに画面がチカチカしてるんだよ
治らないようだし地味に煩わしいから修理にだそうと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:21:46.40 ID:1NgOo3YO
rootについて無知なんだが
そのカスロムってのは自分で組むのか?
それともどっかの人が作ったのを拾って入れるてるのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:27:04.57 ID:ZiyTc+Tj
明日あたりにネクサス7が届くのですが、今からワクテカしてます
それだけです
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:27:38.51 ID:ppZddWOP
>>98
誘導
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:33:34.01 ID:FKSF0oqD
>>97
輝度下げすぎなんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:34:39.09 ID:G9P24DDE
メモリやっぱ32G欲しい、16で最初十分かと思ってたけど
電子書籍(ほとんどコミック)が意外に容量食う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:36:32.57 ID:L82FVnuc
まーね
解像度と容量はあればあるに越したことはないからな
その分、価格が違うんだから仕方ないよ。とりあえず日本ではね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:37:21.92 ID:Fhqu8KIY
日本でも16と32に価格差はたいしてない気がするけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:37:35.31 ID:ZiyTc+Tj
電子書籍ってクラウドに保存できるんじゃ?
それはAmazonの話だったかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:38:33.18 ID:ypokv/b1
よく容量の上でNasとか出てくるけど、そんな快適なものなの?
Comitton使ってるからNasも使えるんだが、読み込みに遅延とかなくて快適に読めるならNasの構築に向けて出費しよーかと思ってんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:40:07.04 ID:iRluXgPL
>>102
それ自炊本?
無駄に高解像度にして容量取ってんじゃないの?
それかpdfに変換してないとか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:42:38.62 ID:5jR7IGG+
>>96
縦画面だと160dpiまで落とさないとコマンドボタンが全部表示されないね。

まあ、俺は gnotes でいいや。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:48:09.28 ID:GeXUwIPy
>>36
中華が値段下げまくってあんどろいどは1000円以下に。
そうなると電卓のカシオが大慌てだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:54:03.10 ID:GeXUwIPy
>>85
10月終に買った俺も先週から数回同じ現象が出たよ。
今は安定してるから様子見してる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:55:45.79 ID:ypokv/b1
>>107
基本普通に取り込んだらPDFのが容量食うはずだが?Lhaforgeのzip無圧縮と比較してね
設定すれば軽くも出来るけど同じように設定すればZipのがやはり軽くなると個人的には思うんだが、どういった状況でPDFのが軽くなるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:56:54.71 ID:gO8mHYT6
だがだがだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:57:05.12 ID:ZiyTc+Tj
うおおおおおおお
明日だと思ってたらもう届いたあああああ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:00:48.03 ID:YEWQc0P/
なんか、最近急に落ちることが、多くなったような。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:08:22.01 ID:Zf0nKcTg
まあrootは取ったほうが夢は広がるよ
怖いなら来年のnexs7を買って古いこれをroot化して自由に研究するのもアリだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:09:33.05 ID:gdGzFtQ+
AppleはMachintoshIIのヒット後も強気で高価格PCになり過ぎて
DOS/Vにメタクソやられて、会社消滅の危機まで行った時に
低価格路線のiMacのヒットで持ち直した
そんな事を再びやろうとしてるのかと思うことがoften
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:11:49.41 ID:3Dhcmm4e
> http://gmobb.jp/lp/wimax-smartdisplay/
>
> 巨大うなぎよりも薄い
> http://gmobb.jp/lp/wimax-smartdisplay/images/point03_img01.jpg
>
> ただし、スマートディスプレイには内蔵バッテリーがありません。電源があるところでご利用ください。
> ※屋外での撮影は特殊な外部バッテリーを利用しています


↑おいおまいら、miniどころじゃない強力なライバル出現したぞ・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:18:49.94 ID:9dpmswXO
>>117
注文しようと電話したらそんな商品は当社では取り扱ってませんと言われたぞ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:19:18.35 ID:s73/0eHv
>>97
頻度は多いの?
一瞬チラついて線みたいなのが出るのは二回ほどあったな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:20:21.92 ID:5/4E7/mf
>>106
N7は5GHzに対応してないから無線LANの速度遅いけど、
自炊コミックの閲覧なら支障はないよ。NASにもよるが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:21:23.10 ID:8ZmtKb74
縦、横で違う壁紙設定できるアプリない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:23:39.94 ID:Fhqu8KIY
>>117
もう少し小さなタブレットはありませんか?
7インチのNexus 7 というタブレットのキャンペーンも実施しております。

近くにコンセントがないのですが?
バッテリー内臓のNexus 7 というタブレットのキャンペーンも実施しております。

腕力に自身がないのですが?
重さ340gのNexus 7 というタブレットのキャンペーンも実施しております。


Nexus売る気満々だなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:24:52.72 ID:25VIb2Xw
残念ながら4.2以降のNexus7は糞機に成り下がった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:26:24.57 ID:D/8OSSCU
>Smart Display用の保護フィルムが欲しいのですがどうしたらよいですか?
>ご家庭の食品保存用ラップで代用ください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:27:41.02 ID:iSfZk2QH
Prismのせいで未だに混乱してるんだから
いい加減root取らなくても設定で無効化できるようにすりゃいいのにな
デメリットの方が明らかに大きい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:30:08.45 ID:K8RJSjj2
本体左側の液晶の浮きを治そうと
http://blog.livedoor.jp/zen0102/archives/4247128.html

を参考に裏蓋取ったらネジが2本入ってないwww
そりゃ浮くわwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:30:27.89 ID:FEpgUYNV
>>123
出たよwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:34:33.12 ID:rUDQMl+E
>>117
もうちょっとデカければ、ツイスターゲームできるのにな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:37:29.35 ID:SAOTpTDt
echo "0" > /sys/devices/tegradc.0/smartdimmer/enable
ってRoot取ってても端末再起動する度に打たないと駄目なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:41:14.56 ID:xJIXL+Au
>>101>>110>>119
購入して1週間ぐらいで使用直後から違和感はありましたね、その時はあまり気にならなかったけど
頻度は数分置きだったりほとんどチカチカしない日もある感じで光度は一番低くしています
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:57:00.91 ID:uJ70Z2YS
>>98
そんな知識の奴は、興味本位でやらない方がいい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:57:11.62 ID:GeXUwIPy
>>101
電池持たせようと最低輝度にしたけど、それはよくないの?
そのあと明るさを自動にしたら同じ現象でなくなったんだが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:59:59.17 ID:pFhJTh9N
弄ったけど結局照度はいつも自動にしてるわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:08:41.67 ID:D/8OSSCU
画面の大きさの割には持つよな
スマホはこれの半分くらいの容量の電池ついてるのにガリガリ減る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:17:42.28 ID:gO8mHYT6
それにしてもよく飽きもせず毎スレ毎スレ
ネガキャン必死なやついるよな

林檎信者なのかチョンタブ信者なのかしらんが
頭悪過ぎて気持ち悪いわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:21:39.37 ID:lnc+n+Ci
>>119
俺のもたまに出るけど、ソフトウェア的な問題のような気がしてる
観察してると、UIコンポーネントの間に一瞬隙間ができる感じ
それで横線っぽく見える
また別の問題なのかもしれないけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:23:39.71 ID:YG8NHLwB
部屋いる時は気付かなかったけど
保護フィルムん中にホコリ(糸くず?)が入ってた
保護フィルム大嫌いや…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:27:44.24 ID:iRluXgPL
この前のAmazon乞食アプリがどうぶつの森で活躍するとは思わなんだ
http://i.imgur.com/ELJvV.png
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:32:22.46 ID:XN7I9tRR
>>117
なんとなく欲しいと思ってしまう俺は・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:36:08.31 ID:KyF5brvE
>>117
http://gmobb.jp/lp/wimax-smartdisplay/images/main_img04.jpg
持ち運べるといってもwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:37:30.79 ID:zgRacopC
>>137
糸くずは自然に消えてくれないもんなw
石けんで水洗いして再チャレンジだ。気泡・水泡は1週間もすれば自然に消えるからな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:39:28.11 ID:Z10ps30I
Nexusジャブ洗いスレと聞いて
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:40:00.69 ID:npA/1wL0
>>138
俺もぶつ森じゃないけどゲームの攻略に使ってるわ
あとこの前忘れてたレポートも講義中に仕上げられたし
意外と役に立ってるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:40:32.44 ID:RD7kk3WT
>>137
セロハンテープでペタペタやろ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:41:59.96 ID:Xo9vN4H4
>>137
フィルムいらんって。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:43:16.56 ID:b+C09uE2
>>107
いえ、eブックジャパンで買ったやつです。入り切らなくてトランクルームに預けっぱのもあります。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:46:11.82 ID:6TPmp96o
>>76
神学部か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:47:27.76 ID:5jR7IGG+
>>144
セロハンテープじゃあ糊が付いちゃうから
メンディングテープとかドラフティングテープとかを使ったほうがいいよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:47:57.93 ID:Z10ps30I
せやな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:51:26.05 ID:5jR7IGG+
>>145
キミさあ、裸で数ヶ月使ってるよな?
液晶画面の変化に気付かない?
よく見てみなよ。
そんなに鈍感なのかなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:54:32.65 ID:25VIb2Xw
寝糞す7使いは毎回バカで笑える
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:54:51.05 ID:5jR7IGG+
みんな自炊ってやってんの?
自分で?それとも業者さんに頼んでる?
自分でやってる人はどんな用具・機械使ってるか教えて。値段も。
業者に頼んでる人はどこの業者さんか教えて。
お願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:59:37.28 ID:cELLzZNu
P2Pだので取ったのを自炊という風潮
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:00:05.07 ID:ppZddWOP
>>152
http://www.bookscan.co.jp/

ここの業者に頼んでみようと思ってる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:01:07.11 ID:NBflTvIg
DLする=取るってことか?頭悪そう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:02:04.87 ID:9dpmswXO
>>152
自分で自炊
裁断機はマツイのCE-48
スキャンはゼロックスのDocuCentre-IV 5080 CPS  5年リースで月8万くらい

本を載せてボタン押せば裁断終了 そのまま束を5080のトレーに置いてスキャンボタン押せば手元のPCのフォルダに入って終了
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:03:25.63 ID:Xo9vN4H4
Q1. 端末表面(ガラス)と液晶保護フィルム、どちらが硬度が高い?
A1. 端末表面

Q2. 硬度が高い物質と低い物質で、使用開始数ヶ月後に変化が小さいのはどちらか?
A2. 高い方

Q3. では、液晶保護フィルムを貼る場合と貼らない場合、どちらが変化なく使用できるか?
A3. 貼らない方
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:07:53.05 ID:+b6HeyBv
また保護フィルムに親を殺された人が来たのか
ご愁傷様です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:10:14.07 ID:Xo9vN4H4
いや、親は殺されてないが、貼らない方が快適だと思うんだが。
なんで貼るんだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:13:45.80 ID:iRluXgPL
俺もつける意味ないと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:14:56.61 ID:u3pTXah9
貼りたくないなら貼らなくてもいいよ
ただ人に押しつけるなよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:16:26.13 ID:npsWFLzB
はるかはらないかくらい自分で決めろ
自分の決定を他人に押し付けるな
163:2012/12/10(月) 13:16:47.74 ID:Kfhp3KDC
Nexus 7のオススメブラウザって、スレ見ても記載がないのですが??
Javaが使えるのは?
firefoxとboat browserとopera以外は?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:16:48.09 ID:LP8gLtDH
子供のための飛散防止
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:17:12.99 ID:5jR7IGG+
>>154
有り難う。覗いてみる。

>>156
お金かかるね。
一応自分でも探してみたけど↓の組み合わせでも 45K だなぁ。

Carl DC-210N
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HVI8UE
ScanSnap S1500
http://www.amazon.co.jp/dp/B005UXGP8S

業者さんに頼んだら \100/冊+送料 くらいだから業者さんに頼んだほうがいいかな。
でも、本て重いから送料もバカにならないよね。
近くにやってるとこないかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:17:45.77 ID:D/8OSSCU
貼るな厨まだいたのか
しつこいな
アクセスレですらないし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:18:15.35 ID:WkKssqTe
フィルム貼ったよ安い奴だけど
いいんじゃない人それぞれでさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:18:15.93 ID:Wdyw+Iyl
保護シートは傷ついても、それが気になるようになれば貼り替えたらいいだけ。
表面に直に傷が付くと、それが気になっても手遅れでどうしようもない。
傷消しみたいなのあるかもしれんがどう仕上がるかわからないから手が出せない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:18:31.08 ID:gO8mHYT6
N7スレ名物
・基地外林檎信者のネガキャン
・価格競争に負けたガラタブ信者のネガキャン
・フィルム貼らない派の粘着
・IME論争
・ガキ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:19:29.65 ID:iRluXgPL
俺は基本ベッドでしか使わないしな
指紋が拭きやすいしタップしやすいしひんやりして気持ちいいし貼らなくていいかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:21:13.78 ID:92n1gnTi
>>157
Q4.簡単に張りかえれるのはどちらか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:24:47.54 ID:9dpmswXO
俺も貼ってないな

貼るときに普通に貼ると小さな埃とか入るから粉塵対策された塗装ブース借りて貼ってたけどブースレンタルの費用とか手間がねぇ
50台とか貼るならいいけど自分の家用の1台貼るのに1時間/15000円とか出して塗装ブース借りるのはさすがに無駄すぎるからそのまま使ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:25:09.44 ID:aWi0EsSx
今回に関しては先に喧嘩吹っ掛けたのフィルム貼る厨ですやん(´・ω・`)
マジレスするとフィルム貼るのは傷よりも、むしろ指紋とか映り込みとかのためだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:27:57.97 ID:Qee1HFYS
LINE使ってる人いる?

認証番号書いてるSMSが届かねえええ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:28:36.95 ID:FaAC4j2u
google先生に個人情報をガッシリ握られてる俺も
lineだけは使いたくねえ
176:2012/12/10(月) 13:28:42.35 ID:Kfhp3KDC
二年前の今月買ったGALAXY Tabには貼った。
一年前の今月買ったISW11Fには貼った。
今月買ったNexus 7には貼ってない…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:30:04.41 ID:MZlNcaQd
>>135
あれは不思議な人間。
林檎信者かと思ってたら他の泥タブを薦めたり。
単にNexus7アンチみたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:30:49.92 ID:9ONQwZZE
フイルム張る張らないで論争って
この長いスレの中で初だよ

勝手からケースで運用
フィルムなしで傷0

参考までに
自分の使用レベルでは大丈夫でも
他人の使用れべrではダメだかも
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:31:22.13 ID:WkKssqTe
>>176
毎年12月はタブレット新調なのかな
手帳みたいでかっこいいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:31:49.13 ID:FaAC4j2u
要するに
おまえは異教徒なのだぞ!(-8)がつくのに
同宗教ボーナスは小さいモンちゃんみたいな人なんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:32:00.61 ID:b+SXrJzr
汚れたら眼鏡クリーナーで一拭き、使用しない時は蓋キーボード
これで結構煩雑に2ヶ月使ってるけど、ガラス面はもちろん裏面にも目立つようなキズはない
そんなにキズってつくのかなぁ〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:32:40.07 ID:ppZddWOP
フィルムはアクセサリースレで〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:33:03.60 ID:4pQuzHwj
別に好きにすればええやん……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:33:23.89 ID:WkKssqTe
んだんだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:33:40.89 ID:IORk1hTW
初心者質問ですまんが、マウスは使えるの?
アンドロイドは4。0以降使えると聞いたような気がするんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:35:42.39 ID:+aq/3puz
>>185
Google先生に訊けば速いのになぜここで訊く
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:36:20.33 ID:NJn+L9IU
>>185
女の子?可愛いね^^
君の唇にマウストゥー・マウスしちゃうぞ☆
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:36:37.62 ID:9dpmswXO
>>185
使えるよ

USBマウスもできるけど表向きはナイショ
だからBluetoothマウスがオススメ

この記事みたいにキーボードとマウスとつけてノーパソみたいに使う人もいる

http://gigazine.net/news/20121016-nexus7-with-a-keyboard-and-mouse/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:36:50.76 ID:Wi2W15p1
>>156
月8万・・・
自営の経費なんだろけど
それだけで本何冊も買えるわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:39:58.25 ID:iRluXgPL
Kindleストアがリクエストした本をどんどん電子書籍化してくれたらいいんだけどな
リクエストを30冊くらいしたけど未だ1つもしてない
ジャンプの漫画だからすんなり行くと思ったんだけどな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:45:11.80 ID:9dpmswXO
>>190
小説は結構してくるみたいよ
カンピオーネってラノベKindle化ボタン押して友達にもTwitterで拡散してKindle化頼んだら
スーパーダッシュ文庫で唯一、Kindle化されてワロタw


漫画はジャンプは自社の電子化サイト持ってなかったっけ? 
あの絡みで難しそう

>>189
まぁ本も資料ってことで経費で落とせるしねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:46:48.33 ID:iuf1BNZG
>>181
環境にもよるがそう簡単には傷なんてつかないよ

ただ、小さな傷でも一回ついてしまえばもう使う気も失せる
そんな人も多くいるもんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:51:03.90 ID:IORk1hTW
>>188
ありがとうございます

>>187 48歳の温水激似のはげおっさんなんだけどキスする?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:51:45.69 ID:pZFn+CFE
2000円のチケット使い道なかったんで、Flipboardに載ってた大辞泉買ってもうた もうN7は電子辞書とカーナビ使用じゃ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:56:34.36 ID:rc7BG5Ul
>>113
俺もそうだったな。うれしい誤算ってやつか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:59:44.90 ID:1NgOo3YO
>>131
いや、一からカスロムとやらを自分の好き勝手弄って、入れてるなら大したもんだと思ってな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:00:23.34 ID:etWrBlNV
>>159
ギラテカの画面で読書もネットもきついと思わね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:01:37.37 ID:YM1CF3hp
>>172
何で風呂上がりに貼らないんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:03:22.27 ID:CSLxHedD
日本でもNexus7が安くなる日は来るんですかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:04:13.88 ID:ypokv/b1
>>190
キンドル品揃え悪いよな〜、ブリーチの新刊ぐらい置いとけよと思うわ
マイナー出版社の作品なんて虫食いだったり1巻だけだったりムチャクチャすぎ、これじゃ電子書籍広がんねーわって本気で思ったよ
あとリーダーが地味に使い難い、Comittonで読ませて欲しいわ、あっちなら余白カットもシャープ化も画像の全体表示も出来て見やすいってのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:05:13.29 ID:iuf1BNZG
>>172
釣り針にしてもでかすぎだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:10:09.30 ID:L82FVnuc
貼るのいいけど
貼っといてAndroidは引っ掛かるだのモッサリだのは言わんでくれよと
裸だと全然サクサクだし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:16:14.53 ID:WSvTbRs3
>>185
昨日、アキバ特区で買ってきたエレコムのブルートゥースマウス
750円
問題無く使えますた。あると便利。
キーボードはポケモンです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:55:38.30 ID:oyS+Q6ri
ポケモン人気だよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:56:37.94 ID:i8EscsxT
<問題が発生したため時計を終了します>って頻繁にでるんだけどたすけて...
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:57:01.46 ID:miJ1ld5s
>>199
十分安いやろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:59:12.74 ID:npsWFLzB
>>174
HetWireあたりで適当なアメリカあたりの番号取って
承認コードうけとれるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:59:20.75 ID:iuf1BNZG
為替レート通りの価格じゃないと満足出来ないんじゃないか?
或いはレート通りじゃないと買えない経済状況とか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:11:37.60 ID:5jR7IGG+
>>205
チタで4.1.2のシステム設定をリストアしなかった?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:19:40.00 ID:9DTAWpbG
無線LANでNASにアクセスして自炊本のデータを快適に読めるって話があったけど、
外出先からWimax回線でWebアクセスだと流石にキツイかな?
出先からでも快適に読めるんであれば、迷わずNASを導入するんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:23:20.53 ID:reEjEWla
いきなり再起動したと思ったら
四色バッテンで止まったまんま起動しない
リカバリーモードでは「コマンドが指定されていません」とか言われる

どうすれば・・・orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:26:01.47 ID:5jR7IGG+
分かります。
何もしてないのに壊れたんでしょ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:27:34.55 ID:CSLxHedD
みんな16Gか32Gどっち使ってますか?
どっち買うか悩んでます。クラウドとか使うようにすれば16でも余裕なんすかね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:28:32.72 ID:i63WfViM
値下げされるとか
廉価版が発売されるとか

欲しいけど年内くらいは
もう少し待ってみるか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:30:34.74 ID:gO8mHYT6
>>210
糞遅い芋場の3G回線経由だけど
ギリギリ使い物になるレベル
WiMAXならもっとマシなんじゃないか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:33:25.03 ID:rUDQMl+E
>>213
俺は32G。純粋に使ってる量を見ると16Gでも十分だったけど、
MicroSDとか挿せない分、保険のつもりで選んだ。
あと、残り容量が少なくなると、フラッシュの寿命が縮むかもって
いう、ほとんど気にしなくて良い不安もあったのでw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:33:58.84 ID:w8L2ZT/R
本体値下げマダァー?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:34:55.06 ID:jPo1tJdI
WiMAX使ってるけど、動画もいけるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:35:21.90 ID:Jx6CyS1U
>>213
両方使ってるが、使い方によるとしか言えない。
とにかく動画入れて音楽入れて自炊本入れてという使い方だと何Gあっても足りなくなる。
どちらの容量にせよ、クラウド使うなり割り切ってその都度入れ替えるなりするのが良い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:37:45.41 ID:aEtmqPWs
DNSの設定画面がどうやっても見つからないよー。どなたか教えてもらえませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:38:05.54 ID:5/4E7/mf
>>210
クソみたいなNASだと微妙かもな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:40:20.32 ID:qL5jfyhD
>>220
設定wi-fi>ssid長押し>変更>詳細オプション>静的IP
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:40:39.92 ID:/RUc1x1Q
Rawdroid β更新キタ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:40:58.15 ID:MiMg1g1Q
>>14
99ドル廉価版Nexus7は日本で販売すると
5000円くらい高くなるから12800円だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:42:25.17 ID:154Ow6kF
欲しい時が買い時だよ
値段が下がってからとかいうのは本当に欲しい時じゃないから待つべし

>>213
まあ外でWifi環境作れないなら32Gのが無難かもしれないけど
16Gでも動画山盛りいれるとかしない限りそうそう使いきれる容量じゃないよ
オフラインマップも1Gで全国カバーできてるし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:47:00.63 ID:CSLxHedD
皆さんレス有り難うございます。ほんと悩んでます。

皆さんの話聞いてたら買うなら16Gでも良いような気してきました。

量販店に残ってる16GのならGoogleplayのクーポンはまだ入ってると考えてもいいんですかねー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:47:33.78 ID:D/8OSSCU
散々悩んだが結局GPで注文して11日で届いて満足
暇ができたらよく行く地方のマップデータを落としてオフラインで使うわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:47:51.09 ID:i8EscsxT
>>209
チタでググってもロシアの都市しかでないで…?(´;ω;`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:48:13.66 ID:4pQuzHwj
>>226
10月製造分までなので宝くじを引くようなものです
あまり期待しない方がいいかと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:48:36.29 ID:9DTAWpbG
>>215
Webアクセスでもいけなくもないのか。
検討してみるかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:55:39.30 ID:zgRacopC
音楽や動画をライブラリとして入れて持ち歩きたいっていうなら、32GB。
そう言う人はより大きい64GBや128GBモデルが有ればそれを買いたい。
そうじゃない人は16GBでも困らないだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:00:36.24 ID:CSLxHedD
ここのスレの人みんな優しいなぁー( ;∀;)有り難うございます。ヨドバシ梅田は32も16も両方10%つくらしいんですけど、ちょっと遠いんですよね。近くのJoshinでポイントつかないか交渉きてきます。外から見てクーポン付いてるかついてないか見分ける方法はないんですかね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:13:20.30 ID:2laHtw1g
クラウドクラウド言うけど、実際ストレージ代わりに使うとなると容量の大きい方と比べたら面倒だよ。
だから16GBで収まらないかもしれないという可能性が少しでもあるのならば32GBにしておいた方がいいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:14:05.13 ID:4pQuzHwj
>>232
ない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:17:41.26 ID:/RUc1x1Q
50MB/s出るような外部ストレージは、今のところ存在しない。

そんな16GBが5000円なら、十分に安い訳よ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:19:48.59 ID:iuf1BNZG
某WiFiSSDってもっと早くなかったっけか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:19:59.89 ID:OTo0D6T1
いいかげんスルーをおぼえろよ
お前らガキかよ
いちいち食いついてんじゃねぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:20:07.52 ID:Fhqu8KIY
店頭で買えば32GBも二万未満で買えるしねー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:20:18.05 ID:o62qX9iJ
今すぐにでも欲しいけど来月廉価版とか出たら泣くに泣けない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:21:11.06 ID:112yjSPl
iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756

iPhone(ユーザーは死ぬ)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:25:10.54 ID:dxHeHzT+
>>214
一生待ってろw
ちょっとでも早く楽しむ方が値打ちあるとは
思えないのかね?
そういう奴が32GB19800円情報に騙されて
2000円クーポンも貰えなくなったんだろうな。
輸入や発売日購入した人たちが結果一番楽しんで
得をしている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:25:29.19 ID:gE36j1r1
動画や音楽、ゲームをいくつも常に持ち歩きたければ32GB
主にネット閲覧、動画や音楽はストリームで十分って人は16GB

>>238
嘘ついちゃいかん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:26:32.91 ID:Fhqu8KIY
>>242
自分は仙台のヤマダ電機で19800円のポイント付きで買ったぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:27:15.44 ID:5jR7IGG+
>>228
そうか、ということは違うんだな。
以前、4.2.1 ベースのカスロム焼いて 4.1.2 のシステムデータ戻したらそうなった。
焼直したらもちろん直ったけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:28:59.60 ID:gE36j1r1
>>243
そんな事があったのは知ってる
でもあれはその一ヶ所、一時限りの祭りで終わった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:30:17.53 ID:/RUc1x1Q
>>236
5GHz使えないのに、どうやって?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:31:15.09 ID:Fhqu8KIY
>>245
知ってんだったら嘘つき呼ばわりすんなよw

祭りというほど盛り上がってもいなかったけどなー
値段確認して、次の日に買いに行ったがまだあったし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:31:55.02 ID:UpySqGvw
>>116
訂正汁!
> DOS/Vにメタクソやられて、会社消滅の危機まで行った時にIntel マイクロソフトに助けられて
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:32:30.46 ID:DIaMph7J
iOSとandroidアプリ数
いずれandroidに軍配って思ってるがどうなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:32:47.52 ID:iuf1BNZG
>>243
買える、じゃなくて買えた時もあった
だろうが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:36:20.02 ID:gE36j1r1
>>247
さも普通に店舗でその価格で買えるかの様な言い方は大嘘だっつーの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:37:49.06 ID:i63WfViM
>>241
悔しいのお
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:38:46.14 ID:MZlNcaQd
>>232
たぶんもうクーポン付きなんてないんじゃないかと。
あっちこっち品薄になったときに全部はけたと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:38:51.26 ID:154Ow6kF
>>249
iOSの独占してる限りはそうなるだろうね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:38:52.12 ID:JU6bAMCJ
>>243
それは過去の話。
238では現在形で書いているから嘘つき、という話になる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:39:43.25 ID:cLUT8rwg
特価品買った自慢したいだけだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:39:43.59 ID:yl7iBZHV
これの3g版はでるの?出ないの?それだけ教えて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:40:41.86 ID:xZ1BxJYW
【速報】KDDI、MNP で14か月連続首位 ソフトバンク危うしw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355117273
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:41:12.13 ID:MRDg6oT5
高級タスクマネージャーいれて定期的に消してるんだけど、空きメモリーがだいたい200くらいしかない。これメモリ1Gやろ?こんなもんなのかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:41:23.97 ID:Fhqu8KIY
特価品買った自慢に聞こえてしまったのか…

普通に特価品という扱いでもなく売っていたし、品切れになるのが早かったわけでもないから、
どこでもこんな値段で売っているんだろうと思っていたわ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:42:20.16 ID:gO8mHYT6
>>257
国内での正規販売やキャリアからのリリースはたぶん無い、限り無く有り得ない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:42:27.31 ID:YM1CF3hp
>>249
Android のアプリ数は60万本だっけ

自分のほしいものだけあればいいよ。
数で比べるのはナンセンス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:07.79 ID:etWrBlNV
>>259
せっかくメモリーがたくさんあるのに、どうしてせっかくのキャッシュをクリアするんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:30.60 ID:154Ow6kF
>>257
日本での公式発売は無いと思ってたほうがいいかと
輸入して使えてるみたいだから輸入版買うか個人輸入すべし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:42.08 ID:yl7iBZHV
>>261
あんがとござます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:56.06 ID:gO8mHYT6
>>259
最初っから遊んでる空きメモリなんてない
空いてればキャッシュに使われる、アプリが必要としたときにキャッシュ領域から割り当てられる
だから何にも使われてない領域っていうのは基本的にほとんどない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:44:59.47 ID:ukaa1k8T
3G欲しいなら
下品なピンクなやつあるぞ 超安いやすいやつ>>257

あれでいいじゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:49:03.23 ID:YM1CF3hp
>>259
タスククリーナーを使ってもキャッシュをクリアしてしまうデメリットしかないと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:49:42.27 ID:DIaMph7J
女性や初心者がipad選んでるうちは
iOS強いんだろな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:50:57.85 ID:5jR7IGG+
当人がそれが正しいと思っていることを公言することは
ウソをつくとは言わない。
言ってることが誤っているだけ。
誤っていると認識があるのにそれをさも本当のように言うことを
ウソをつくと言う。

ウソつき呼ばわりしたことを謝罪すべき。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:52:22.76 ID:i8EscsxT
>>244
バージョンダウンさせたらなったってことか
頻繁にでたり治ったりしてる

ググったら同じような症状の人は多いが
具体的な解決方法はない様子
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:53:57.74 ID:a0oA4f/x
消費メモリー多いと電池食うし、動画とかみるともうほとんど空きなくなるから
みんなはどのくらい消費メモリいってるん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:55:24.09 ID:gu5UChRm
>>240
ワロタw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:58:19.78 ID:Jx6CyS1U
>>262
AndroidにしろiOSにしろ、アプリ全体に対するゲームの割合ってどんなもんなんだろ。
スマホ・タブでほとんど全くゲームやらないから、これでいくら数があっても自分にとっては意味無しなんだよな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:59:25.00 ID:9ONQwZZE
>>272
あなたの電力の80%は画面
メモリは常にリフレッシュしてデーターを保持している
またその保存データーの読み書きに必要な電力は僅か

で何が心配なんだい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:59:52.13 ID:iuf1BNZG
>>249
このままじゃオープンソースのAndroidに食われるのは時間の問題だろう
Appleのやり方に文句をつける気はないけど
開発コストを考えてもAndroidに流れ行ってしまう
まぁAppleも何らかの手は考えてるだろうけどね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:00:55.77 ID:YM1CF3hp
>>272
消費メモリーと消費電力は関係ないよ。
空きメモリーなんて気にしない。
たくさんのメモリーを使ってキャッシュしてくれるならそれはいいこと
「メモリーに空きがない」エラーメッセージは見たことがないし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:01:46.11 ID:JU6bAMCJ
>>270
んじゃ、嘘つき呼ばわりした事は訂正して
誤った情報を垂れ流す情弱野郎、って呼べばいいの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:05:55.54 ID:ypokv/b1
>>274
ゲームアプリは体験談だがおそらくiOSのが多いと思うよ
カプコンからモンハンやストクロ出てないし、EAからFifa13出てないし、スクエニからケイオス2やFFタクティクス出てないし
まぁメジャーどころ、しかも自分の趣味の範囲内の話だからあくまで個人の印象だが

でもまぁその他のアプリの出来はAndroidのがいいかな〜
書籍読むにも動画見るにも無料でiOSの有料アプリ以上の出来だと思うわ
スケジュールや天気なんかの実用アプリもウィジットの分Androidアプリのが優れてると思う、Androidアプリは数が少なくとも質が良いね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:06:52.08 ID:Fhqu8KIY
>>270
ありがとう
だけど、謝罪とか求めてないから別にいいよ
知らなかったとは言え、32GBを19800円で買ったと言ってしまったことはまずかったわ
25000円で買った人から見るといらっとするだろうしね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:09:00.19 ID:gE36j1r1
>>280
このスレ見てるくせに知らなかったとか嘘を重ねるなよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:09:45.17 ID:ZiyTc+Tj
いやぁいっぱいアプリ入るっていいねぇ
今まで残り40Mとか50Mとかそういうレベルで苦労してたから
アプリインスコが捗る
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:11:58.00 ID:Fhqu8KIY
>>281
このスレに常駐しているわけでもねーよw
それに、値段の話題なんてあまりないしな

何で喧嘩腰なんだかなー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:12:48.76 ID:sOxh0opw
ゲームはiOSでしかやらんな

それ以外はAndroidだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:13:09.92 ID:iuf1BNZG
至る所で売られている(宣伝されている)32GN7の価格が
軒並み24800を軸に時折9%OFFだったりというのがすぐ判る状態で

知らなかったは通用しないよねぇ
ましてやこういう所を覗くようなタイプが。

今は19800で買えない事を承知の上で書いたとしか思えない
という前提で考えれば嘘つき呼ばわりされても致し方ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:14:16.27 ID:9ONQwZZE
これ以上はせめてもいみがない
暇人じゃあるまいし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:14:19.29 ID:EzWEMDtl
予約開始当初の祭りはプライスレス。
ランタオとか超面白かった。
泣いた人も大勢いたけどねwww

量販店でいくら安く買ったポイントついた報告聞いても
なんとも思わんな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:14:41.57 ID:JU6bAMCJ
>>280
32GBを19,800円で買ったと言ってしまった事が悪いんじゃないよ。
現在もその値段で簡単に買えるような印象を与えたのが原因でしょ?
それともその値段で買ったという事自体が嘘なの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:16:13.97 ID:z3RKOTeO
謝罪とか賠償とか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:16:24.82 ID:Jx6CyS1U
話題がなくなるとすぐ面白い流れになるな。


>>287
自分は量販店で買ってて当事者じゃなかったけど、
購入スレでのランタオ阿鼻叫喚は気の毒でありつつも面白かった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:16:55.93 ID:Wi2W15p1
今北産業
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:17:42.91 ID:nIDG2WWv
動画を大量に。という人は32GBでも足りるわけない。
結局はNexusMediaImporter使わざるをえなくなる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:19:28.75 ID:Fhqu8KIY
>>288
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuv26Bww.jpg

画像探したらあったが、ここで買った
まさか、特価品だとは思わず、どこでも似たような値段で買えるものと思っていた感じ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:19:41.40 ID:UTUBMlQ3
>>243
てことは10台買って転売すればポイントで手に入ったわけか、裏山
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:23:02.16 ID:JU6bAMCJ
>>293
そっか。
君の書き込みを複数読んで、ほんとに知らなくて善意で書いたんだろうな、って印象を受けたわ。
攻撃的な物言いして悪かったな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:23:21.67 ID:iuf1BNZG
動画持ち歩く人
特にキャッシュ抜いて違法動画見るような馬鹿者は32Gでも足りないだろうね
あの手の奴の多くはそのままじゃ外部ストレージ経由じゃ見れないしね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:24:12.55 ID:XaupFoM/
そういう人もいるんだね、って話でした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:26:22.28 ID:sZJh95EE
>>293
コンピューターには違いないけど
パソコンってw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:26:38.26 ID:ypokv/b1
キャッシュ抜くってのはよー意味が分からんが、確かこの前の法改正でPCからタブレットへ動画や音楽をコピーする事も違法になったんだっけ?
まぁ違法だとして一般道路を65kmで走る程度だと思うし、よほどの事しない限り捕まることもないだろうが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:28:33.96 ID:NJn+L9IU
32GB買ってくるぞーー
って販売店に乗り込んだら16GB売ってて脊髄反射で買ってきた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:30:40.16 ID:154Ow6kF
>>299
違うよ、保護されてる動画や音楽が対象
DVDとかネット上のストリーム配信などコピーガードされているものを抜き取ったらだめよって感じ
まあ日本だけだけどね個人使用にそこまでつっこんでるの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:32:37.64 ID:XaupFoM/
>>300
書籍データ位なら余裕だし、どうしても大容量の動画みたいならクラウドなりstickmountで満足してる。n7へいらっしゃい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:33:57.81 ID:iuf1BNZG
>>299
捕まる確率は一般道を65kmで走るよりむしろ低いだろうけど
捕まった時のペナルティはその比ではない
タイミングや内容によっては社会的に抹殺されかねない
賠償金も場合によっては交通違反金の数百倍にもなるだろうしね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:34:10.60 ID:YM1CF3hp
16GBで足りないなら32GBでも足りるとは思えん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:35:38.42 ID:etWrBlNV
>>301
CDとDVDはセーフでBDはアウトだったかと
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:38:21.51 ID:5jR7IGG+
ネット・コンピュータ犯罪に対応する能力が無いから
誰でも任意じゃなく長期間拘束するための法律を作っただけだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:38:50.19 ID:XaupFoM/
いや、この間の改正になったのはダウンロード違法であって、販売物の不正コピー及び2次販売は前から結構ヤバイぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:39:47.70 ID:iuf1BNZG
アニメのストリーミングのキャッシュや音楽アルバムを抜いて保存してる奴とか多いからね
そういう奴はアダルトコンテンツとかも同じように抜いてるだろうから
捕まった時のダメージは金額以上にでかいだろうねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:40:56.58 ID:gE36j1r1
>>305
CDはセーフでDVDとBDがアウト
正確にはコピーガード無しのDVDならセーフだけど滅多にない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:43:07.56 ID:iRluXgPL
>>305
DVDのリッピングも違法だよ
ついでに録画した番組をタブレットなどで持ち運ぶ場合その映像がBD、DVD化された時点でタブレットで所持も違法
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:46:09.92 ID:Jy92eoXI
iWnnのqwertyの表示って、読点「、」が句点「。」のところに
一緒になっているけど、読点だけを独立して表示する事できませんか?

WEB上ではスペースキーの左隣に読点が表示されいる画面を
みたんですが、設定等で該当する設定が見つけられなくて、、、、
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:46:16.10 ID:154Ow6kF
まあCDにもコピーガードあったけどねw
何枚かそういうの持ってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:46:18.85 ID:K8RJSjj2
悪法というか糞法だなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:46:43.27 ID:zgRacopC
私的利用について、
DVDコピー(CSS解除):合法→違法(罰則無し)
無許可ダウンロード(音楽・動画):合法→違法(無償のものは合法)
無許可ダウンロード(文章・絵):合法→合法

2次販売や配布など、私的利用範囲外は以前から違法。
テレビ放送番組などで、まだ有料ソフト化される前のものは違法にならない。(文化審議会コメント)

こんな感じだったかと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:47:33.48 ID:etWrBlNV
>>309-310
今のところCDとDVDのリッピングに罰則はないよ。
民事的にも自分で購入したりレンタルしたDVDは他人のためにコピーしない限り著作権者に不利益は与えないし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:48:01.26 ID:iRluXgPL
>>308
10月以前までに欲しい動画は全部DLしといたけど10月以降は怖くて出来ないわ
著作権BGM使ってる動画はyoutubeもニコ動もDLしたらアウトになったせいで今は自分で録画したもの以外持ち運んでない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:48:01.69 ID:yJ5m6PpR
店舗で32GB売ってたのに、16GBがまた復活してた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:48:04.24 ID:gE36j1r1
>>312
CCCDはCDと規格そのものが実は違うけどね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:49:44.14 ID:iRluXgPL
>>315
罰則ないからやって良いって話でも無いけどね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:50:52.95 ID:7XNB+3RR
1645トノグドラボルトハッサムガッサガブ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:51:06.41 ID:gE36j1r1
>>315
今年10月1日かられっきとした違法行為だぞ
ググってみ
322320:2012/12/10(月) 17:52:10.70 ID:7XNB+3RR
謎の誤爆w
スマン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:53:03.63 ID:5jR7IGG+
>>316
10月以前というのをどうやって証明するんだ?
ファイルのタイムスタンプか?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:53:19.38 ID:etWrBlNV
>>319
誰にも迷惑をかけないならやっていいと思うな
購入物を自分のためにリッピングすることが気に入らない著作権者はそう言ってくれれば良い。
購入するときの参考にするから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:54:53.32 ID:hDRX7/eO
>>321
CDはプロテクトかかってないのでリッピングは問題ない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:55:08.33 ID:etWrBlNV
>>321
知ってますよ。
その上で罰則がないと書いたんだけど
被害者がいなくて罰則がないなら遠慮することはないと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:55:50.61 ID:iRluXgPL
>>324
DVDは良くてBDがダメな理由ってなによ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:56:34.53 ID:pEwHjs3N
日本ではYouTubeの視聴も違法だから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:57:08.80 ID:XaupFoM/
何にせよ、金出さないと本来楽しめないものをタダで見ている時点で何かしらアウトだろ。その分本来仕事してる人がいるんだから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:58:32.34 ID:wZCf03sf
ダウソ議論厨
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:58:40.39 ID:p1N9aYAW
俺も仙台住みなら買ってただろうな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:00:25.58 ID:5jR7IGG+
>>329
何にせよ ってキミ間違ったことばかり書いてるなw
金だして買ったモノをバックアップコピーするのさえ違法なんだよこの国では。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:02:02.92 ID:K8RJSjj2
カスラックの職員か何かじゃないの?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:02:48.62 ID:VLL/qfG/
4G版きた〜。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:03:43.89 ID:WZyHrac1
先ほど16Gか32かで悩んでたものです。
少し前にヨドバシに電話した時には16もあるとの事でしたが、取り置きしてもらおうと電話したらもう無くなってました。なので自動的に32になりそうです。
とりあえず今日中にはネクナナユーザーになれそうですので、みなさんよろしくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:04:35.12 ID:etWrBlNV
>>327
ごめん、BDもセーフ(罰則なし)ですね。

>>329
いや、金を出したものをコピーする話だから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:05:21.97 ID:Xo9vN4H4
>>334
ドコニキタノー?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:06:36.10 ID:wZCf03sf
3.9Gの事を北米人は4Gと呼んでいます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:06:42.03 ID:VLL/qfG/
型番が、ちゃんと
nexus7 asus-1b32-4g って書いてある。
ワクワクしてきた!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:07:16.92 ID:VLL/qfG/
>>337
うちにキタ〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:07:21.08 ID:WRMC3HRk
>>335
お断りします
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:07:27.34 ID:KXWUc4sB
>>223
既出。
でも、帰ってきてよかったな!俺も待ってた!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:07:32.46 ID:Xo9vN4H4
>>339
ドコジカイテアルノー?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:08:03.89 ID:Xo9vN4H4
>>343
ドコジ →ドコニ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:08:37.62 ID:LtPt0H7P
HSPA+とかLTEはどう考えても3.9Gな訳だけど、販売用の宣伝効果狙って4Gになっちまいやがりましたからなあ

>>335
おっすおっす
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:13:05.87 ID:LtPt0H7P
ごめん、HSPA+は3.5Gだな
3.5G HSPA+
3.9G WiMAX、LTE
4.0G WiMAX2、LTE-adv

いつのまにか全部4G扱いに、だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:13:39.83 ID:VLL/qfG/
>>344
う〜ん、横に貼ってある
バーコードのシールなんだけど‥。
写真アップした事無いし‥。

シリアル書いてあるから
アップし辛いかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:16:02.02 ID:npsWFLzB
>>287
懐かしいな!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:16:21.70 ID:gE36j1r1
>>326
まぁ著作権に縛られるのがウザいって気持ちは分かるが
罰則云々よりも違法であるかどうかをまず重視しろよ
ネット上で違法行為を遠慮はいらないなんて発言はするもんじゃない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:16:39.54 ID:5jR7IGG+
>>336
違う。
DVD/BDのリッピングも
二年以下の懲役若しくは
二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:16:52.56 ID:ndgdZImB
一種のリネーム商法だよね。
適当に数字増やしとけばID:VLL/qfGみたいな一般人が釣れるわけで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:17:06.17 ID:npsWFLzB
>>300
おめ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:17:57.71 ID:VLL/qfG/
>>351
えへ。
まんまと釣れました//
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:19:10.21 ID:VLL/qfG/
でも皆様の人柱として頑張る所存デス!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:19:15.21 ID:KbeVDLP9
毎回リッピング話でレスしまくる馬鹿はなんなの
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:21:14.85 ID:npsWFLzB
>>355
空気読めないんだろ、多分
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:22:19.51 ID:LtPt0H7P
モバイルは割とそんなんばっかだな
WiFiにしてもnって書いておけば速そうにみえるが、殆どのモバイル機器のWiFiは、nといってもシングルチャンネル、シングルストリームで、
理論値65/72Mbps、実測だと30Mbps出れば良い方
最近の端末だとKindleFHDがMIMO載せてそこそこ速くなった程度かな

まあ速くなった言っても、モバイル機器に使われてるストレージが80Mbps程度の書き込み速度しかないんであんま意味ないが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:25:28.51 ID:i63WfViM
>>355
日本語が理解できない半島人か中華だと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:26:44.85 ID:Xo9vN4H4
>>347
なるほど!
取り寄せたんですね。
いいですねー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:27:27.34 ID:5jR7IGG+
あ、すまん。
>>350 は間違い。刑事罰はないな。

だが、もちろん民事上の金銭的賠償は生じる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:29:41.75 ID:etWrBlNV
>>349
まあ、意味をわからずにまねする人が出てもよくないからこれぐらいにしときます。

>>350
120条3項は30条2項を対象にしてない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:31:56.98 ID:etWrBlNV
>>360
> だが、もちろん民事上の金銭的賠償は生じる。
購入したDVDを私的複製した場合に著作権者が被る不利益は存在しないと思ってます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:33:07.62 ID:5jR7IGG+
>>362
そりゃあ、あんたがそう思うだけだろ。
それで裁判に勝てるかよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:33:28.62 ID:XN7I9tRR
そろそろ技適厨が涌く頃
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:34:49.33 ID:15U0tAZR
>>277
こんな情弱におしえてくれてありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:39:13.39 ID:Jx6CyS1U
>>354
その心意気や良し。
とりあえず3G版のカスROM入れて使い勝手教えてくれ。
あとはテザリングのMOD。まだStockのままで何も弄ってないんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:42:13.24 ID:p1N9aYAW
でもさ、海外サイトで売ってる3G版、なぜか4Gとして売られてるんだよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:42:21.27 ID:UkW/Sax/
今日注文したぜ
早くこないかなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:46:06.60 ID:XaupFoM/
>>364
海外製品は日本での技術適合認定を自らTSSなどで受けなければ??とかか。
何Wも出すような物じゃ無いしバレなきゃいいんじゃよ…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:49:39.11 ID:rc7BG5Ul
>>368
配達予定日より1日早く配達される傾向がある
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:51:08.88 ID:5jR7IGG+
>>364
えー、シール知らないうちに剥がれちゃってどっかいっちゃったんですけどー。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:53:19.78 ID:UkW/Sax/
>>370
そうなのか
田舎だししょうがないわ
ケーズには32しか置いてないし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:57:48.74 ID:hVSOxIYZ
横向にしたときに3つのボタン位置は変えられないの?
貴重な縦画面がもったいない。
374311:2012/12/10(月) 19:00:48.31 ID:Jy92eoXI
自己解決です、、、
現行バージョンの OS4.2またはiWinn2.26では、
レイアウトが変わってしまったんですね。

読点ってよく使うのに、改悪です、、、
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:03:54.42 ID:iuf1BNZG
すまん・・・俺がちょっとキャッシュネタ書いたばっかりに
こんな事に・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:06:53.56 ID:iuf1BNZG
>>372
仙台ケーズは16も32もまだあるな
まぁヤマダで32買ったくちだけども
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:07:50.30 ID:Emrl4vlC
>>84
ステマ乙 hi-hoは今や詐欺会社ww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:13:56.95 ID:5jR7IGG+
>>373
すまん。意味が分からん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:15:53.01 ID:fBWaQw6F
トランセンドのwifiストレージで+64GBになったお
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:22:22.60 ID:VLL/qfG/
4G到着した人柱1号です。
スマホ慣れてないのでPCに切り替えました。

アンテナピクトに Hって文字が出てくるのがHiSpeedかな?
APN設定のベアラーって項目に

LTE
eHRPD

って項目があります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:23:25.97 ID:ndgdZImB
>>378
ナビゲーションバーの事だろ。
root取って消してアプリ入れるかカスタムROM使いなさいコース。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:25:20.38 ID:4pQuzHwj
>>380
お、LTEだけじゃなくてCDMAにも対応してるのね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:26:22.25 ID:VLL/qfG/
>>359
うん。入院中だった亡き妻に貸してあげる予定だったんだ。
間に合わなかったけどね。自分用のオモチャにします♪

>>366
カスROMへの道は遠そう・・、Android4.2の操作すら
ままならない状態・・・。でも、頑張るよ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:29:28.41 ID:UTUBMlQ3
なにさらっと重たいこと言ってんだよ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:29:49.68 ID:XaupFoM/
>>383
(T_T)ゞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:30:50.75 ID:FaAC4j2u
どうしても左手の敬礼は違和感を覚える
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:32:25.80 ID:nIDG2WWv
Wi-Fiのストレージ、価格さえお安ければ欲しいけどね。
ちょっと今の値段だと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:32:39.98 ID:Jx6CyS1U
>>383
急に重くなっちゃったなおい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:32:59.15 ID:VLL/qfG/
ちょいちょい、そんな状況の人のカキコ見る事が
あったんだけど、まさか、自分が書くとはネ〜。

いやぁ〜、辛いだけに2chで書き込みしていると
気が紛れるよ。 うん。

だから、人柱頑張るよ!
カスROMは、もう少し慣れてからネ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:33:08.87 ID:HgD6m7fG
ぐ('ω`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:34:44.94 ID:5jR7IGG+
>>381
適当なヤツw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:35:46.90 ID:IORk1hTW
画面最上部のGoogle検索バーを下に移動か消去できない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:37:16.16 ID:XaupFoM/
>>392
ランチャーかえようか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:37:30.49 ID:Wi2W15p1
>>392
ランチャー入れたら?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:39:52.20 ID:VLL/qfG/
アンテナピクトが一瞬3Gになった。
HはHi-Speedなんだね。

IIJmioで運用中だけど

 下り 1077kbps
 上り 368kbps

でした。

画面アップしたいなぁ。
少し、アップローダの使い方調べてくる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:40:05.13 ID:IORk1hTW
>>393
やっぱそうなるよね。
go launcher 以外でいいのないかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:41:57.50 ID:hVSOxIYZ
>>378
横向きのときのボタンのこと。ホームとかバックの。
左右に置けば縦の解像度を有効利用できると思うんだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:44:19.67 ID:wZCf03sf
>>380
High speedのHじゃなくてHSPA+のH
まあ、ハイスピードだからどっちでもいいんだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:46:19.54 ID:5/4E7/mf
>>382
いや、対応してないよ。
B&Hの4G表記はHSPA+のことだから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:47:01.02 ID:tvssLUfE
iphoneとネクサス7って相性よくないんかなあ・・・
ファイルとかアプリが転送しにくいし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:49:58.73 ID:HgD6m7fG
らんちゃーは買ってすぐのときに何となしにApex Launcher入れたらとくに不満もなく今に至ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:52:20.31 ID:ypokv/b1
>>400
具体的にどー相性よくないん?
俺もiphone持ってるから簡単に出来る事なら試してもええよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:52:43.64 ID:Q5DLrcL/
>>395
それってもちろんクーポン使ってる状況だよね?
ミニマムプランじゃないよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:55:16.19 ID:5jR7IGG+
>>397
位置を左とか右にするのは無理だね。
root化してバー自体を消してLMTとかのランチャーを使ってみたらどうかな。
LMTで3つボタンの機能を使える。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:56:00.24 ID:SBBuCOkc
なんか最近こんなのが出るんだけど何が問題なのかな…?
分かる方いらっしゃいますか?

http://imgur.com/IV7Ls.png
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:58:24.03 ID:tvssLUfE
>>402
iphoneでとった写真の共有とか
iiphoneで購入したアプリ使うとか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:01:10.29 ID:b+SXrJzr
>>400
アプリの転送って?
iPhoneとNexus間で何の意味があるんだろう?
データのやり取りなら手間かかる場合もあるけど、ほぼ困らないよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:01:55.14 ID:VLL/qfG/
人柱です。

>>398
おぉ〜、成る程。
HSPA+かぁ〜 docomoだとFOMAプラスかな?

>>403
うんうん。ファミリーシェアプランです。
ファミリ・・・('A`)
じょ、冗談です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:02:06.97 ID:154Ow6kF
>iphoneで購入したアプリ使うとか
これは洒落か?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:04:04.69 ID:p1N9aYAW
>>383
何さらっと重いこと言ってんの?
悲しくなるからやめて
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:05:07.80 ID:Q5DLrcL/
>>408
サンクス
たぶんクーポン使わなくてもLTEだとけっこう早いんじゃないかな
暇な時にでも試してみて
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:05:27.32 ID:VLL/qfG/
>>410
うん。ごめんね。
オモチャ届いた初日だしノリノリで頑張るよっ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:06:40.38 ID:Jx6CyS1U
>>408
FOMAプラスエリアは対応してないでしょ。
Nexus4もそうだし。


それはそうとbモバ遅すぎ……
IIJmioに乗り換えるわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:09:15.19 ID:ypokv/b1
>>406
何を言ってるのか良く分からんが色々勘違いしてるっぽいな
写真の共有だがDropBoxなんかのクラウドを介せば何とかなるぞ
アプリの使用はOSが違うんだから使うことは出来んよ、WinのソフトはMacで動かせないし、PS3のゲームをXBOXで動かせないのと一緒
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:10:05.28 ID:VLL/qfG/
忍法帳レベル低すぎでリンクが貼れない・・
んーどうするかなぁ。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:10:50.23 ID:Pib7Vkgb
httpを抜く
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:12:06.69 ID:VLL/qfG/
!!
素人でゴメン・・。

//imepic.jp/20121210/712000

どうかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:12:49.62 ID:efkvYe85
>>413
3Gならiijmioも対して変わらんぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:13:41.16 ID:YFcj+zbV
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:14:40.85 ID:VLL/qfG/
>>411
ファミリシェアーって、ありったけのクーポンが補充されちゃうみたい。
1G使いきったら、レポするね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:15:54.00 ID:b+SXrJzr
>>406
釣り?
本気の質問だったら君はiPadにしたほうがいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:19:36.88 ID:VLL/qfG/
モバイルネットワークの種類
HSDPA:8 ってなっている。

imepic.jp/20121210/730580
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:19:40.58 ID:KXWUc4sB
>>419
やさすぃ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:20:34.86 ID:LfFaX511
n7でピグしたい??(///∇///)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:22:24.68 ID:VLL/qfG/
>>419
ありがとーネ
みんなで情報共有出来るね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:26:22.60 ID:CSLxHedD
32ギガ買ってきました。宜しくお願いしまーす。画面きれーですねー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:28:25.25 ID:94AMqEnj
前スレで最初から音出なかったものです
google playに電話したところやはり初期不良という事で交換してもらうことになりました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:28:35.91 ID:4XNAP0K1
>>426
君の方が綺麗だよ(^x^)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:30:26.09 ID:VLL/qfG/
ちなみに買った時の情報。

購入サイト B&H
価格   299ドル
送料  42.46ドル
税金    600円

VISA決済で購入して12/7のレートで28000円位。
すべてコミコミで29000円位でした。

米国を12/7発送で本日到着。
UPS→ヤマト運輸 って感じで600円が着払いです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:31:57.72 ID:1Lzl6ppT
池袋ビックで16G買ってきたけど台数制限とか何もしてなかった。もしかして価格改正が近かったりして
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:32:14.00 ID:4WVgpsWC
>>428
今夜は月が綺麗ですね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:34:02.43 ID:VLL/qfG/
>>426
うんうん。画面キレイですよね。
アイスエイジが付いていたから寝る前に見てみるかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:34:17.52 ID:BfjevaMk
>>419
凄いな…
究極のユビキタス端末か。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:34:29.37 ID:Jx6CyS1U
>>431
I Love you
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:36:28.88 ID:5jR7IGG+
夏目漱石かよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:37:03.60 ID:CSLxHedD
あ、あと、今日買ったからなのかすでにバージョンが4.2になってるんですが、そんなもんなんすかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:39:30.48 ID:i8EscsxT
縦でニコニコみてたら
キモい顔がうつるんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:40:51.17 ID:4WVgpsWC
>>437
つ アンチグレア・フィルタ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:46:54.09 ID:VLL/qfG/
以上、連投スマホ。

明日からNexusライフを楽しみますね。
カスROMは、待っててね〜。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:53:09.95 ID:BfjevaMk
>>439
来年の初日の出で記念にリアルタイムで富士山のご来光撮った日にゃ強烈すぎるだろうな…
そこまでやれとは言わんが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:54:07.18 ID:KXWUc4sB
>>426
>>428
>>431
>>434
まさかの5角(以上)関係
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:54:45.81 ID:v5Y3C9fQ
>>439
きんよ〜さんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:56:17.26 ID:XaupFoM/
>>441
だが、まだ死にたくない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:56:40.15 ID:rICoXfsA
>>380
一号?今さらだよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:56:42.20 ID:VLL/qfG/
>>440
スレチな内容なので不快になったらゴメンね。

奇跡のカキコでビックリだ。
嫁も死ぬ前に富士山が見たいって言っていたよ。
そうだね。写真とってみるよ。

みなさんのお陰で楽しい時間が過ごせました。
ありがとうございます。(^^)/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:56:54.25 ID:25VIb2Xw
>>436
m9(^Д^)プギャー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:58:43.84 ID:VLL/qfG/
>>442
そんな人かもしれませんね。

>>444
私、2号さんでもイイです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:02:07.10 ID:rR/zn5QY
左側のガラスの浮きって、最初は気付かなかったんだけど、
布で拭いていたらパッコンパッコン音がするから
何かと思ったらガラスが浮いていたわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:06:21.64 ID:iuf1BNZG
ガラス浮きも充電絡みも不具合なんて何も無い
当たりでよかったと思いつつ
マルチアカウント作ってみたら、新しいアカウントだと
時計アプリが止まるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:07:46.63 ID:XaupFoM/
この時期寒いせいか、なんか画面が水分で誤反応する…
結露か室内の湿度なんだろうが、どうにかならないものかねぇ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:11:55.27 ID:gdGzFtQ+
ソフバンのテグザーどんなもんかな
それが心配でまだN7が買えない(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:12:04.66 ID:jkRBFSRC
>>450
風呂とか持ってくと水分で誤反応するわ
こればっかりは拭くかない気がする
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:15:39.06 ID:0qWley21
そんな誤反応する?
神奈川は2度ぐらいだけど調子いいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:16:45.66 ID:4WVgpsWC
寒さより、結露の方だろうからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:17:20.47 ID:iuf1BNZG
>>450
ファンヒーターも無し、灯油ストーブも無し、コタツも電気入れず
時間1円のホットカーペットの上にコタツを置き
時間1円の電気ブランケットの羽織って上からジャケット
こんな俺のN7に結露なんて関係無かった
東北の冬は寒いなぁ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:25:04.21 ID:YM1CF3hp
朝起きた時とか画面結露してて拭かないと反応おかしいことあるな
>>46
今更だけどthx最低光度にしてるとやけにチラついてたから助かった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:26:39.71 ID:etWrBlNV
>>363
どんな損害があるかが言えないと反論になってないよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:35:31.68 ID:JtyWaKoE
>>405
そのバッテリーアプリ重くね?名前忘れたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:40:44.05 ID:XaupFoM/
>>455は今年の大寒波気をつけてな。

とりあえず拭くしか無いかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:42:18.03 ID:CSLxHedD
4.2になってからもアプデって来てるんですかね?買った時からバージョン見たら4.2だけど、アプリ使えなくなったら嫌だからアプデするの怖いんですけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:43:17.63 ID:hUyCllBC
早く20日にならんかな〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:45:58.08 ID:4WVgpsWC
>>460
自己責任やで、Android機は
少なくともその覚悟が必要
嫌なら買った時の状態を維持や
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:45:59.38 ID:LtPt0H7P
>>405
gappsはgoogleアプリの同期関連
よくあんのがchromeのブックマーク
ブックマーク名が長すぎたりとかすると駄目な場合も
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:46:41.99 ID:TNYwhg5q
おまいらのNexus7の調子がおかしかったらついーとしてやるんば

三重県の地震研究所が巨大地震を予測「最高レベルの警戒が必要」
ttp://rocketnews24.com/2012/12/10/274876/
> 震源域を直前予測する為 テレビ、カーナビの受信異常、冷蔵庫の貼付磁石の落下
> 沿岸部の海水干退現象(予定外の引き潮)が起これば時間と場所をツイートしてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:48:14.00 ID:Jx6CyS1U
>>460
4.2→4.2.1にするぶんには特に問題ない。むしろしたほうがいい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:49:22.91 ID:QCoxvG9e
貸本のRentaアプリ使ってみたけど、起動すると
画面の明るさが最大みたい。設定で最小輝度にしても
かわらず。なんとかならんかなぁ〜
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:50:05.83 ID:DsB/k5ol
>>460
数日後にアプリもアプデ来るからそんなビビんなよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:51:06.25 ID:wZCf03sf
4.2.1は4.2のバグ修正がメインだから4.2対応アプリはほぼOK
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:53:04.44 ID:e3hhSFdW
mate使ってるんだけど本スレいったがネクナナ限定なのでここで聞かせてくれ
タブレットモード(ではない場合も)でVer4.2.1なんだがスクロールカクつくんだけど
本体開発者向けオプション
アニメスケール全部1x
HWオーバーレイ チェック入ってる
GPUレンダリング □

mate設定
スクロール速度 40
惰性スクロール摩擦 標準
ハードウェアアクセラレーション □

参考におまいらの教えて下さい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:55:06.56 ID:tnjP6Abo
廉価版と3GXmasに来るってマジ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:58:50.87 ID:4WVgpsWC
>>470
ブルドッグ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:00:07.56 ID:YM1CF3hp
>>469
惰性スクロール摩擦1/4にしてる以外標準だけど特にカクついたりしてないな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:01:21.44 ID:154Ow6kF
お好み焼きにはイカリソースだとあれほど言ったのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:03:14.91 ID:iuf1BNZG
>>470
いつ来るかまでは知らんが
3Gはそれほどの波にはならないと思うが
99$NEXUSはタブレット市場を揺るがす可能性があると思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:04:40.78 ID:LtPt0H7P
>>469
なし
チェック
チェック

全部逆だなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:04:46.20 ID:nJkjnRDF
>>469
前はハードウェアアクセラレーションオンだとスレによってカクつくことあったけど、4.2になってからかな?カクつくことなくなったからオンのまま
他の表示系はほとんど弄ってない
テーマも透過多いけどあまり気にならない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:05:59.07 ID:CSLxHedD
皆さんありです。アプデしてきまーす。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:13:55.14 ID:ybqLTDBe
4.2のMX動画プレーヤーのバグも今日の更新で直ったみたいだね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:16:18.06 ID:e3hhSFdW
ICSスマホ持っててそれと比べてネクナナ4.1からすごく気になってた
色々弄ってみたけどイマイチ変わらないから聞いてみた
おまいらありがとー 気にしないようにするわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:21:22.48 ID:4pQuzHwj
>>399
なるほど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:27:57.31 ID:f95fguLu
Google翻訳がバージョンアップして、
カメラで撮影した外国語を指でなぞるだけで翻訳できる!
と聞いたのでNexus7でやろうとしたら…

外部カメラがないので出来なかった…
Oh…

http://japanese.engadget.com/2012/12/10/android-google/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:39:17.07 ID:zVD8d/Dq
USBに刺して利用できる追加カメラはよだせ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:40:59.84 ID:WXb43FoL
デザリングしないとカーナビ代わりにならない、って話だったがGPS付いてんだから普通にグーグルマップ上で動くじゃん!!
スマホ買わなくてよかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:41:34.91 ID:Bu+Jy9hs
ニート達に乾杯!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:41:52.08 ID:YF1O6vAh
ほっほっほ
よかったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:43:21.00 ID:4WVgpsWC
>>485
おじいさん、Xmasプレゼントください
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:47:32.94 ID:I8aqMkdL
>>364
呼んだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:48:45.87 ID:5/4E7/mf
>>483
ヒント:マップデータ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:50:36.62 ID:WXb43FoL
>>488
もうちょっとヒントくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:52:07.81 ID:4WVgpsWC
ヒントでピント!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:54:01.34 ID:oZyW5LcX
>>117
この女の子、誰でしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:55:53.29 ID:iuf1BNZG
>>488
事前に読み込むなり、移動先の駅構内等の無料スポットで読み込めばいい
キャッシュさえ残ってればオフラインでも使えるんだから

それかオフライン地図でも無料のやつあるしね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:56:30.76 ID:jYe5YdZ7
>>489
Googleマップはオンライン地図
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:57:02.14 ID:XaupFoM/
>>492
大体Rmapにpcで作ったデータぶち込んでー、みたいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:58:53.24 ID:giXTgIH3
お前ら純正ドッグ買った?
使用感聞かせて。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:00:38.10 ID:4XNAP0K1
>>495
アクセサリスレで色々書かれてる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:02:04.67 ID:5jR7IGG+
>>492
>>494
ヒント:ナビ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:02:11.72 ID:WXb43FoL
またひとつ賢くなってしまった
グーグルマップ起動したらどれくらいの範囲のキャッシュが残るものなの?
最初に23区全体図くらい縮小しておけば、後で見たとき拡大表示しても細部まで読み込む?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:03:30.20 ID:/VfSLGCu
なんかATOKが他機種に比べてやたらもっさりするし、大きいからか片手持ち状態の親指でスクロールするとカクッカクッてスクロールになるのな(両手持ち人差し指スクロールだとスルスルスル)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:04:54.63 ID:5/4E7/mf
>>498
自分で試せよ。
持ってないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:08:10.93 ID:68ppKVpt
>>499
スクロールの挙動が妙だね
すぐにブレーキ掛かるか大幅にスクロールするかどちらかになるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:09:39.54 ID:uohWwsoB
やっべ画面の上におにぎり落とした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:10:46.75 ID:4WVgpsWC
>>502
3秒ルールでセーフや
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:10:53.77 ID:jYe5YdZ7
俺はタブレットでも縦横がスマホサイズのキーボードを好きな場所に置ける感じのが欲しいな。
そうすれば、横持ちでも縦持ちでも、右利きでも左利きでも片手で入力できるのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:13:44.65 ID:5jR7IGG+
>>504
ATOK 買いなさい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:13:46.25 ID:9ONQwZZE
>>502
ぶっちゃけ
携帯やスマフォは便器より汚い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:16:07.82 ID:154Ow6kF
お前は便器でもなめてろと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:16:34.51 ID:4WVgpsWC
>>506
……キーボードとか、そうらしいね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:17:28.08 ID:jYe5YdZ7
>>505
え?
できるの!
買ってるけどN7で使ったことなかった(^-^;
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:26:13.70 ID:Gq2FvWEK
廉価版なんか出たら、すでに虫の息である中華パッドと国産パッドが死滅するな。
廉価版にはSDカードスロットこないかな・・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:26:57.38 ID:9ONQwZZE
知ってて食べるのと知らずに食べるのでは
覚悟が違うだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:29:00.62 ID:Jx6CyS1U
仮に廉価版とやらがあったとしても、SDカードスロットはあり得ないだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:29:02.27 ID:jYe5YdZ7
>>505
ありがとうございますm(__)m
入力早くなりました!(^^)!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:29:30.56 ID:dxj3gJ4r
バックカメラ無いのか~とか思ってたけど
Cyber-shot(笑)だからガラケで撮って転送すればいいって気付くまで半月かかった…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:30:02.54 ID:iuf1BNZG
>>510
妄想すれば99&NEXUSにはスロットないだろうけど
上位坂作った時か後継機で搭載するんじゃないかと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:32:27.11 ID:7QK4uaPx
コレで、サイバーエージェントFX普通に使えますか?
スマフォのアンドロイドはあるけど、Nexus7タブレットはできるかな?
公式でipadはあるようけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:33:41.08 ID:4WVgpsWC
>>511
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!
(違う)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:40:05.93 ID:Zi4R4rhq
>>126
亀レスだけど
同じく左下が浮いてて左のネジが2本無かったから右からネジ拝借して左に付けたけど、結局画面浮きは直らなかったよ。ネジは関係無さそう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:40:45.24 ID:8jR1GmgG
ネク7イヤホンジャック修理中 1週間たつがまだ来ない
新品で32Gになって帰ってくるかな wkwk
520 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 23:42:32.41 ID:QmuVop/P
裏蓋ってすぐ外れる?パキッって?
興味本位で見てみたい
不具合ないけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:42:35.31 ID:uVwLY3HA
3G版欲しいけど家での使用が主だから要らないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:45:42.46 ID:b+SXrJzr
>>520
分解サイトの動画視ると誘惑に駆られる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:48:54.48 ID:SVhbcADv
なんか最近、 アプリボタンを押すと リセットがかかったような感じになって、ホーム 画面が表示されたりする ようになった 。

Amazon 無料アプリを入れすぎたせいか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:55:19.05 ID:UkW/Sax/
みんなカバーとか保護フィルムとかどうしてんの?
フィルムは100均のA4のやつ切って使おうと思ってんだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:58:32.63 ID:YFcj+zbV
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:00:12.00 ID:2LHrTjoj
>>524
100均で8"のあったよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:02:02.20 ID:GB0/xz/m
無料アプリ入れすぎたあなたに・・・
【乞食速報】
WiFi File Explorer PRO
AA価格:本日無料(\85)
GP価格:\100
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:04:45.62 ID:vy4XXnLS
>>527
ON AIRとどっちがいいんだろうか?
あれはFTPなんかで転送しているけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:10:10.71 ID:grQppk9v
>>527
いちおう入れてみた
AirDroidでできなくてこれでできることあるのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:12:07.35 ID:vcDG3Bus
>>527
ふむ、、、今回は落としてみるか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:13:48.16 ID:Kshxva0/
それ無料のWireless File Transferにも劣るクソだった気が
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:14:22.31 ID:vcDG3Bus
糞なのか(´・ω・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:14:54.75 ID:KTLDuGtZ
タダだしとりあえず貰っとく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:16:39.34 ID:mtMlqpZv
購入だけしてインスコしなければいいんだしな
ほんと損はしないいいサービスだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:21:42.15 ID:MSqS8V/q
play musicでアルバムアートを変更しても更新されないんだけどどうすればいいの?
データやキャッシュは消してみた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:23:08.42 ID:bxt4+iXd
>>529
ない。パーミッションがゆるい。と言うかAirDroidのパーミッションが酷すぎるだけか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:29:57.51 ID:HEx35RVZ
Nexus7使う人って通信キャリアはどこを使っているの?(wifi以外はどうやってネットに繋ぐの?)
セットで安くなるBIGLOBEのルーターとか使っているの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:31:54.06 ID:X9pl58az
>>537
15日からiPhoneのテザリングでおっすおっすの予定
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:32:17.80 ID:sK6YA+I9
>>537
スマホでテザリング。
スマホの電池食うけど、家ではwi-fiだし、移動中だけならなんとか持つ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:33:57.45 ID:Rx4MCqS8
>>537
来年の12月までコレで過ごす
http://gmobb.jp/lp/xmax/
あとガラケーで合計毎月2960円
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:34:07.49 ID:H9UlAWKG
>>537
スマホ(Wimax対応機)があるから、それでテザリング。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:37:26.39 ID:QSYIlezd
>>537
Wimax

BIGLOBEセットは辞めた。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:37:32.60 ID:grQppk9v
>>536
ほんとなさそうだなw
PCから圧縮解凍とか誰得、有料じゃないとうp、削除すらできないんだな
ということでさっそくアンインストール

>>537
スマホテザでやってきたけど電池消耗と毎回オンオフするのが
いい加減うざくなってきた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:39:05.29 ID:UgT0KbUv
>>537
芋のLTE
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:39:46.56 ID:Sdnl4jAd
>>537
パケ代出来るだけ払いたくないから家では家の回線の無線wi-fi、外ではdocomo wi-fi(公衆無線LAN)使ってしのいでるよ。迷子になりそうになってもオフラインマップあるし。GPSならwi-fi無くてもどこからでも使えるし。
都会だから駅のホームにアクセスポイントあるし電車の中から2chも余裕。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:40:26.90 ID:otWg65hc
昨日誰かがオススメしてたからswipepad使ってみてるけど便利だなこれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:42:04.04 ID:t7TqsayH
>>512
さすがプロだな
俺なんか天津飯17人前が限界だわ

30分で中華丼21皿は俺には無理だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:42:07.41 ID:bxt4+iXd
>>537
WiMAXにデカバッテリーで1日中繋ぎっぱ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:42:51.91 ID:3s62/tYt
WiMAXって電波不安定過ぎ
屋外だとバリバリで爆速なのにちょっとでも屋内入るとウンコ化する
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:43:08.64 ID:t7TqsayH
すまん 誤爆した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:43:44.58 ID:Vj5wXRVr
LMT使ってるのもあるが、どうにもswipepad合わないんだよなぁ…
ホームに即飛びするか最近使ったアプリで十分だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:43:54.15 ID:aC7g5AXq
iPhone5でBT接続でテザリング
速度は出て2MbpsだけどNexus7から通信初められるし
そのまま待機してても通信しなければiPhoneは1時間10%も減らないから便利
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:44:29.11 ID:UgT0KbUv
>>547
???
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:44:31.08 ID:bxt4+iXd
>>549
うんこすぎてイライラするけど、WiMAXにデカバッテリーで1日中繋ぎっぱ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:45:35.51 ID:Vj5wXRVr
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:45:49.56 ID:UgT0KbUv
>>550
いや、誤爆っていうか・・・
そんな何十杯とか、本当に食えんの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:50:40.23 ID:P8QcbRoU
PC版Playストアの「Googleのおすすめアプリ」を除いてたら、こんなのを見つけた。


GOOGLE PLAY ミュージック
GOOGLE INC.
どの Android 搭載端末でもパソコンでも、数百万の曲をブラウジングして自分の音楽コレクションにすぐにアクセスできます。
同期やケーブル接続は不要です。


Nexus7からPlayストアアプリで見ると紹介文は英語なんだけど、PCから見るとバッチリ和訳されてる。
日本向けロンチが近い??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:51:28.39 ID:oqFkBov2
ロック解除するとき四角いのってどう頑張っても消せない感じ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:53:08.60 ID:t7TqsayH
>>556
すまなかった
大げさに書いてしまったけど、俺の場合1杯が吉牛の並盛り程度だから大口たたいてるだけで…
恥ずかしいけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:54:01.12 ID:35YjuUcQ
>>557
使ってるブラウザが翻訳してんじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:55:23.32 ID:sHmdhsqK
オレはBuffaloのDWR-PGにドコモのデータ契約で3G wifi。上限規制もないし捗るね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:59:41.61 ID:NoZ1j7O5
テザって上限があるんじゃないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:59:53.95 ID:Sdnl4jAd
>>559
それでも17杯ってすごくね?俺なら3杯でもう限界きそう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:01:18.53 ID:oqFkBov2
テザ自体に制限はないよ
スマホのデータ通信料に制限があるだけで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:05:33.04 ID:TbNZqxQN
( *´艸`)クスクス
566537:2012/12/11(火) 01:09:23.26 ID:HEx35RVZ
ご回答くださいました皆さん有難う御座いました
参考にさせて頂きます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:09:51.39 ID:1k8wwWEe
21.5型ディスプレイAndroid? 4.0.4搭載「スマートディスプレイ」
http://www.frontier-k.co.jp/contents/tablet_pc/index.html

http://gmobb.jp/lp/wimax-smartdisplay/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:12:47.02 ID:frpSvSmz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:13:49.00 ID:0NqLLYhY
>>567
女の人が持ってるウナギが気になってしょうがない
後鞄横に振ってる男にもワロタ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:18:48.90 ID:/+8/d37w
ESファイルエクスプローラの背景が星座になっちゃってるんだけど・・・なにこれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:19:05.29 ID:X9pl58az
>>552
まじっすか。
ワクテカが止まらない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:19:23.42 ID:+WEv/Rk8
ID:etWrBlNV
過去ログ読んできたが法の不遡及すら知らなかったアホが
また偉そうなことほざいてんのかよ、、、

もう逮捕者も出てるっちゅうのに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:20:13.25 ID:3s62/tYt
僕のうなぎも(*´ェ`*)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:28:52.38 ID:vO9jKtxY
>>572
リッピングしたことによる逮捕者がすでに出ていたとは知らなかったな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:31:41.31 ID:Vj5wXRVr
>>574
俺も知らないな…つか10月以降そんなニュースあったか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:32:29.57 ID:otWg65hc
リッピングで誰か捕まったの?かなりの大ニュースだなそりゃ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:35:58.37 ID:+WEv/Rk8
誤解を招いてすまん。リッピングツール配布。

いずれにせよリッピングは非親告罪になり、罰則があるから逮捕される。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:36:00.93 ID:DpCZbfwY
マジかーたまげたなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:38:53.88 ID:Jyt4BWLT
>>570
テーマだから好きなのに変えれば?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:43:25.39 ID:k6FGu24V
一晩電源つけとくとおかしくなっちゃうんだけど俺のだけかな
タッチしてる場所と反応する場所が違う
タッチしてないのに画面がブルブル震える
タッチしてないのに勝手にアイコンをタッチしてアプリが起動する。

こんな症状です。
再起動すれば問題なく使えるんだけど
朝起きて触るとおかしくなってることが多い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:44:21.24 ID:frpSvSmz
>>577
君にはガッカリしたよ
(CV: 碇ゲンドウ)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:44:46.57 ID:fa+w5nMv
>>580
ウィルス?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:46:09.19 ID:Jyt4BWLT
>>580
表面のコーニングガラスが歪んでるので不良品として交換。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:46:43.32 ID:frpSvSmz
>>580
お祓いしてもらえ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:49:19.93 ID:vO9jKtxY
>>577
リッピング行為に罰則があるというのも初耳なんだけど・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:57:41.83 ID:frpSvSmz
10月からはコピーガード外しちゃめーよ
みなさんの代議士先生が選挙で選ばれてルールを決めたんだ!
プッシュしたのは、一部の利権団体だけどね
決まりだからね!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:57:39.33 ID:mtMlqpZv
アホの相手すんなよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:04:03.00 ID:k6FGu24V
(;Ω;)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:07:05.51 ID:Vj5wXRVr
マジレスすると画面吹けばおk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:14:26.43 ID:BrNeZX7k
みんな、今Playストア繋がる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:15:08.91 ID:TeEPT8ez
>>590
5分くらい前までエラーばっかだったけど今は繋がる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:20:18.06 ID:BrNeZX7k
サンクス
ちょっと様子みてみる!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:20:19.19 ID:HVZqRKIq
プレイストアつながらなくなってから回復すると、Nexus10のステイタス見にいく。
もう購入欲もおさまったけど…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:27:13.62 ID:H9UlAWKG
Kindleと迷ったけど、Nexusにして正解だったわ。
Nexusと比べた時のKindleのメリットとしては、wifiが5GHzにも対応してることと、
HDMI端子が付いてることくらいか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:35:29.41 ID:K2xVeU57
廉価版と3G版出るのに今買う奴ってバカなの?アホなの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:51:09.63 ID:Jyt4BWLT
>>595
2台目には良いと思うけど解像度がチョト心配。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:51:13.66 ID:Vj5wXRVr
廉価版なんか買う奴ってなんなn(ry
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:52:12.10 ID:hAlu3JQV
>>595
廉価版でも買ってなさい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:55:05.21 ID:GB0/xz/m
日本で廉価版と3G版出ると思ってる奴って・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:57:03.00 ID:Jyt4BWLT
>>599
海外から調達してもお釣りきそうだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:01:22.27 ID:dwnNd6fA
>>580
もしかして、朝起きたときに結露してたりとかしてません?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:06:07.28 ID:dwnNd6fA
>>586
だが断る
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:09:54.03 ID:Rx4MCqS8
ゲーム&メール専用機と思えば99$NEXUSも悪くはない
解像度も慣れりゃむしろ見えやすいかも・・・しれないじゃなイカ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:23:30.19 ID:kQjVOGz6
99nexus は、それこそ最初からubuntuいれてあそぶかも
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:47:23.93 ID:zKzJa/N0
そもそも廉価版って出るのか?
一度否定されたらしいけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:55:37.28 ID:dwnNd6fA
廉価版を売るぐらいなら、8GBだって店頭に並んでいるだろう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:27:56.38 ID:Vj5wXRVr
※8GB版は殆ど利益はありません
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:28:03.78 ID:8JZZHZUl
>>543
俺はテザリングしっぱなし
スマホの電池半日強しかもたないけどw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:30:41.17 ID:6oweNeoa
送料諸々込みで廉価版が出るとは思えん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:11:49.80 ID:P2m5rV7E
>>603
今時シングルコアのA9はキツいぞ?
2年前のスマホを思い出せば大体あってる
メモリ増えたけどその他全部劣化した初代GalaxyTabだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:34:24.76 ID:n/h2bULn
>>609
送料込みで1万円以下とかとかでもし出たら、修理に出すやついなくなるよな。
使い捨てでエコじゃない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:35:47.00 ID:dwnNd6fA
廉価版を買うなら、PWでいいじゃないか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:44:33.54 ID:fa+w5nMv
廉価版って逆ザヤ商法かな?
614:2012/12/11(火) 06:45:17.02 ID:U/K+N5LS
>>610
初代GALAXY Tabが人に地図を見せて固まるので、日曜日に購入。

お勧めのJavaブラウザを教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:27:30.60 ID:BaNhz3xp
>>605
ASUSは否定してるし、海外ソースでも「ASUSの低価格タブレット」扱い
Nexusとしては出ないよ
英語よくよめない馬鹿がギズモ()で記事にして、コピペ厨がコピペしてるだけだ
ME172Vで検索すると解るけど、中身は7000円の中華タブ以下だよ
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 07:42:08.47 ID:EYlN2WF5
GNU欲しくなったりするN7&#1641;&#42160;&#9058; &#42161;&#1782;&#8316;&sup3;&#8332;
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/11(火) 07:42:39.19 ID:EYlN2WF5
ぁぅ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:54:11.38 ID:35YjuUcQ
>>616
宇宙人の方ですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:14:49.79 ID:15AZwYsB
>>616
なにこの暗号みたいな文章
http://i.imgur.com/nmCQa.png
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:25:08.27 ID:5uQFk/IC
>>616
なんてかいてあるんだ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:32:04.61 ID:PoPXCbKv
ナスネどうなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:39:59.05 ID:cgoLGTrV
>>621
どうって?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:45:44.76 ID:fAYAB82j
>>617
ぁぅ… じゃなくて説明しろボケ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:46:12.92 ID:lWShyTli
顔文字か何かだろう。どうでもいい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:47:36.49 ID:5uQFk/IC
&#1641;&#42160;&#9058; &#42161;&#1782;&#8316;&sup3;&#8332;
の謎
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:57:46.48 ID:QFY5zKxV
>>620
欲しくなったりする「一人寂しく起きた朝は…あぁもう我慢出来ない」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:01:59.99 ID:P2m5rV7E
性欲を持て余す
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:06:55.39 ID:OBHjmxKX
おい
&#1641;をぐぐってみろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:09:20.32 ID:5uQFk/IC
&#1641;(&#865;&#3663;&#815;&#865;&#3663;)&#1782;
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:09:52.53 ID:5uQFk/IC
あれ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:18:04.73 ID:Mwbeqn/P
あいぽんの専ブラの文字化けじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:19:37.97 ID:3CLMaAYE
ついんくる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:19:40.63 ID:BaNhz3xp
anago.2ch.net/android/板はBBS_UNICODE=passになってないから通らんよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:21:18.63 ID:BaNhz3xp
>>631-632
これは2ch鯖の板設定
板毎のSETTING.TXTみればわかる
ちんくるの化けもそれが原因だったけどな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:23:53.65 ID:DpCZbfwY
廉価版は解像度が心配で要らないけど3G版がちょっと気になるな…
今買うか迷うわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:25:42.19 ID:15AZwYsB
解像度はまあそんな問題ではないと思うけどな
フルHDとハーフHDほどの差はないわけだし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:26:35.26 ID:BaNhz3xp
セルラー版は当分日本じゃ出ないよ
非LTEじゃ取り扱うキャリア無いし、2.1G帯しか使えないからかなり微妙
欲しいなら輸入すんのが手っ取り早い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:31:42.49 ID:ZpPJquW/
>>635
欲しいときが買い時とは言うものの、今注文すると多分年越しちゃうね。
秋葉原あたりで普通に買えそうだけど、値段的にどうだろう。

一番の心配はモデル切り替えとか価格改定だろうけど……それを気にしてたら一生買えない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:42:04.23 ID:15AZwYsB
池袋ビックに大量にあるってどっかで聞いた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:43:50.18 ID:cgoLGTrV
>>638
6日にB&Hで注文して、今もまだbackorderからステータス変わらず
ステータス変われば3日ぐらいで届くらしいけど待ち遠しいぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:49:26.35 ID:bc8w4SS4
電波のこととか携帯会社の事情とかまったく分からないけど、ドコモが
これとか扱う可能性はないの?

ずっと禿なんだけど、アップルショップみたいな店構えと店員の林檎押し
に疲れたんで、ドコモがGoogle陣営みたいになったらドコモに変えるのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:53:05.35 ID:L/bjBqw3
wifi版さくっと買って
WIMAXやイーモバのルーター契約したほうがいいんじゃないの
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:56:22.42 ID:99v6+CIZ
つか相変わらず筆記投票なのな。
いつ電子投票に移行するんだろ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:56:43.32 ID:cgoLGTrV
>>642
wifi版は既に持ってる
で、あまりにも快適だから、3g版が欲しくなった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:58:02.92 ID:99v6+CIZ
>>641
docomoがSPモード抱き合わせしないとかありえないから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:59:55.53 ID:rOe5JEGG
nasne買ったらすげー捗るようになった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:00:18.90 ID:x928k6Dr
グーグル系のハードスレなのに
gmail、chromeの大規模障害に誰も触れてないのね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:01:14.32 ID:KcmPF0Nu
だって普通に使えてるんだもん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:07:48.17 ID:GSw7l9MB
Gmail:特に不具合を感じなかった
Chrome:そもそも使ってない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:08:36.63 ID:TmZKBePC
>>641
こんな薄利な商品ドコモがとるわけないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:12:15.59 ID:bc8w4SS4
なるほどー ありがとう
って全然わかってないけどw

電話もNexusでテザリングでNexus7とか理想なんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:15:46.34 ID:lWShyTli
そうなんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:17:06.16 ID:0dA61oeZ
GALAXYnexus
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:17:38.42 ID:BlrMePwI
>>650
それ以前にドコモが関わると台無しになるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:18:46.42 ID:x928k6Dr
>>651
GalaxyNexusを買えばいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:19:40.79 ID:Mwbeqn/P
>>649
PCだけじゃないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:21:17.61 ID:tNt+At6t
Galaxyのタブレットだと思ってNexus7を避けていた
そんな時期も俺にはありました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:26:04.74 ID:0dA61oeZ
どうもサムスンが嫌いなんだよな
かといってASUS買ったのも初めてだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:26:42.78 ID:qlJu74QC
samsungとか書いてあってら無理、絶対
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:28:15.23 ID:hRSLSuu7
メーカは別にどうでもアレだけども
印字してあるかどうかって結構重要だよね
このNexus7はそれないのもポイントだったわ自分はね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:31:02.81 ID:OBHjmxKX
じゃあネクテンは無理だね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:32:29.39 ID:x928k6Dr
ギャラネクはサムスンロゴの入った裏蓋を入ってないものに
交換できるプレゼントキャンペーンやってたぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:32:41.03 ID:eR+IEnyE
>ASUS
これって何て読むの?友人はアーザスとかザースとか言ってたけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:33:24.73 ID:qlJu74QC
せめて外から見える範囲にsamsungロゴがなければ許容範囲なんだがな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:35:15.26 ID:BlrMePwI
>>663
エイサッサ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:35:15.83 ID:0dA61oeZ
>>661
その理由でネク10は食指動かなかったのは確か

けど単なる偏見で食わず嫌いなだけなんだよな
たまたまネク7は特に不具合無く動いてるから良いけど
初期不良なんてあった日にゃASUSバカヤロー!になるだろうし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:35:21.41 ID:BaNhz3xp
自作やってた奴はエイサスとかアスースが多いな
アザースwww派も頑張ってた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:35:35.31 ID:15AZwYsB
>>663
エイスース
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:36:04.29 ID:0dA61oeZ
エーサスだかエスースだか・・?
わかんない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:37:21.84 ID:0dA61oeZ
>>667
じゃ・・あざーす派になるわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:37:27.29 ID:HUSGbylc
アーザスw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:37:34.34 ID:zZcRrmgF
アスースで慣れてたところに公式で「エイスース」にします宣言出てな
でも、このNexus7に付いてくるアダプタには「株式会社アスース」のシールが貼られているというw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:38:29.59 ID:DHPE2/b0
まあエイスースで公式統一して戦争は終わった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:39:44.51 ID:0dA61oeZ
ほんとだアスース・ジャパンとあるね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:41:58.75 ID:xCAAGatE
エイトック(ATOK)と統一できて読みやすくわかりやすくはなったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:45:38.16 ID:KcmPF0Nu
エイサスが一番カッコいいとおも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:45:58.88 ID:loAvE1lF
元々のpegasusから考えたらアススなはずなのだけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:47:12.64 ID:2l57lDDW
アスースかエイサスだろうに。
よりによってエイスースとは。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:47:40.00 ID:zAYxptF0
俺はあざーすwwwwって呼ぶわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:47:55.13 ID:P2m5rV7E
さすがの俺も今回ばかりは堪忍袋のおが切れたので電凸してやったが
当社は関係ありませんの一点張り
まじで糞だわAcerとかいう会社
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:48:55.12 ID:BaNhz3xp
エイサスとエイサーは自作板でもよく間違えられたなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:50:51.64 ID:zAYxptF0
お約束ネタだなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:52:26.15 ID:0dA61oeZ
公式でエイスースって決めたのか
日本側の拠点が間違った社名のシールを貼ってるのか

はたまたパチもんか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:53:52.70 ID:KcmPF0Nu
エイスースにしたのはかなーり最近じゃね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:55:43.83 ID:eOScsqKE
社名はすきに読んでくださいちなみに社員はアスースって読んでますドヤッ
とか言っておきながら…ビキビキ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:56:56.91 ID:tZrngRlV
アスウス
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:57:12.19 ID:mXrTo05C
スースススー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:57:58.14 ID:/EI1ntKa
>>644
すげえ快適よ3G。
買ってすぐTitaniumのばっかっぷからリストアして、今じゃ完全にメイン。
ただ、今週Nexus4が届くからすぐに浮気しちゃいそうだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:28:25.53 ID:fAYAB82j
>>685
俺も当時エーサスって読んでたのに
それ見てアスースに変えたんだ。
アスースですっかり慣れちゃったのに…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:28:40.09 ID:gxxeiIVP
vmplayerが起動しない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:29:43.93 ID:GB0/xz/m
(´∀`(⊃*⊂)(´∀`(⊃*⊂)(´∀`(⊃*⊂)あすーす
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:43:31.20 ID:KBudlEl0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:44:12.80 ID:3YkSdzmE
デフォルトの壁紙ってどのフォルダにある?
分かる人教えてー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:44:56.98 ID:0dA61oeZ
もう少し音量大きくなったらいいのにな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:46:04.76 ID:DQNcz63Y
スピーカーが貧弱なのにこれ以上あげたら壊れるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:51:03.72 ID:cgoLGTrV
>>692
グロ注意
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:59:00.25 ID:sBUJdifN
本場台湾の会社名はASUSTeK(発音はアスーステック)
略称でASUS(上の読みからアスースと読まれることが多い)
(略なので決まった読み方は無く、好きに読んでくれと言っていた)

日本法人はASUSTeKを元に「アスースジャパン」と命名

なのにどういうわけか数ヶ月前、
台湾本社が「エイスースと読んでもらおう!」って発言したせいで
「アスース」との関連がごちゃごちゃになっちゃった

それに対応して、日本法人は「ASUS JAPAN」とアルファベット表記に変更

つまり何が言いたいかと言うと、
台湾はエイスース(って発音)が公式だけど、
日本法人はアルファベットになったから正確な読み方が存在しない

でも生産ライン含め今までの設備を使ってるから
日本では「アスース」の名前が未だ多く使われている
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:04:28.92 ID:S06ayIqZ
>>679
株式会社あざーすwwww

信用できねー会社っぽいw
なんか腹立つなww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:10:34.94 ID:0dA61oeZ
>>697
ややこしい状態なのね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:12:22.85 ID:rSII48KZ
あー、買ってしまった。こういうものが大好きすぎるがゆえにあえて我慢していたのに・・

 俺の残りの人生はこいつに奪われてしまうのだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:12:37.09 ID:4E5MpIwL
俺、エーサスって最初読んでたよ。
和音名でAsus4というのがあるからさ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:14:03.89 ID:F9yhco/i
1440x900ハイレゾパネル搭載されれば最強じゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:16:38.32 ID:P2m5rV7E
量産パネルだからお安いんやで
高望みはあかん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:17:05.52 ID:OBHjmxKX
ハイレゾって5インチのHTC J butterflyはフルHDなんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:21:01.45 ID:GB0/xz/m
youtubeアプデキタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:32:58.27 ID:i9FyPvqk
>>705
タブレットモードが無効になってる気がする...
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:33:02.43 ID:GB0/xz/m
Android 4.2の新機能によるマルウェア検出率はわずか15%しかないと判明
http://gigazine.net/news/20121211-android-application-verification-service/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:36:31.80 ID:EfFJHCb0
そもそもアプリなんて拾い食いする馬鹿が悪い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:41:46.66 ID:6zUatWor
買ってから二ヶ月強だが電源が入らなくなった
GPの対応って修理品上がりと交換?それとも実機の修理?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:49:48.80 ID:iim4MuCk
GPなら安全ってわけでもないけどな
挙動不審な中華ソフトなんかが山ほどある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:52:35.19 ID:Shy6XlG9
>>697
ASUSおよびASUS製品を記事等でご紹介いただく際は、これまで通り「ASUS」と英字で表記いただき、
カタカナ表記または読み方が必要な際は、「エイスース」と表記ください。
http://www.asus.co.jp/News/wVsjQB1iBQX1xLQF/

日本法人はこう発表してるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:53:49.41 ID:CiimKZpE
PVstarって便利だけと再起動や故障の原因になってるだろ
だいたい切り分け出来たよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:56:21.01 ID:I9T57myu
米国じゃ15 年前からずっとエイサスだった。エイサーやエイビットと音も製品も似てるし丸ごと覚えやすいからだろうなー。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:56:40.59 ID:OjYek6SG
>>706
アプデしてみたけどマジだわ・・・元に戻した
Google的にはスマホとUI統一したいのかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:04:20.80 ID:YzqUc2JX
アプデと言えばnovaとcomittonも来たわ
novaの変化は何も分からんかったが、comittonは横で見開き、縦で片ページへの自動切り替えが付いてPV(笑)状態に進化したね
716 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 13:05:45.25 ID:0dA61oeZ
純正アダプターのシールがどのロットから
エイスースジャバンになるのか楽しみだ
そのまま放置かな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:35:48.20 ID:9HehdPoM
>>685
学校でアヌースの子とか言われて同級生に社員の子供が苛められたんだよ。
察してやれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:40:36.12 ID:MRDX4Dn1
Nexus7でyoutubeのプリロード機能使えてる奴いる?
未だに使えないわー…

どうなってんだこれ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:49:02.12 ID:9HehdPoM
>>718
勘だけど
rootを取るとDRM系の動画が見られないとかなんとか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:51:17.09 ID:MRDX4Dn1
>>719
そもそもyoutubeアプリの設定項目に「プリロード」自体無いんだよな…
verは4.1.47で未root
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:52:36.54 ID:OBHjmxKX
>>718
まったくのオフラインでは動画リスト(後で見る)も見えませんので、
低速でもネットワークは必要です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:56:11.88 ID:w+OClTFB
彼女に貸したら直ちにアスファルト上に落としやがった。角がゴリゴリ。
なんか角だけカバーするものないかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:56:54.62 ID:MRDX4Dn1
リア充爆発しろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:57:58.06 ID:Jyt4BWLT
っていう妄想をお届けしました?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:59:25.37 ID:x928k6Dr
>>722
セロハンテープでも貼っとけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:59:54.94 ID:a4wYmdNX
彼女ってのは右手のことだろ。察してやれよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:02:32.75 ID:UgT0KbUv
いつも左手でホールドして右手でタッチしてるんだけど、
試しに右手で片手使いしてみたら直ちにアスファルト上に落ちやがった。角がゴリゴリ。
なんか角だけカバーするものないかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:02:36.05 ID:kke9NvQ2
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:05:40.60 ID:UgT0KbUv
>>728
すげー!
iPadの格好良さが一発でゼロだべや!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:06:25.77 ID:aB7PgYHc
>>722
最近彼女をタップするのを忘れていたんじゃないか?
731 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 14:06:42.89 ID:0dA61oeZ
>>728
なんかカワイイな
硬めのスポンジボールかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:07:17.45 ID:UgT0KbUv
>>730
ごめん、意味分からないわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:09:18.44 ID:P2m5rV7E
「角オナでゴリゴリ」「乳首ダブルタップしちゃうぞ!」
頭に浮かんだのはこれだけだった死にたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:11:51.03 ID:Oo6Dt8nV
>>732
おんな言葉使うなキモイ。

× 分からないわ
○ 分からんわ

こんなことば普段使わないくせに無理に使おうとするからこうなる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:12:07.64 ID:yBufgBhG
>>709
どっちにしてもデータは帰ってこないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:15:47.82 ID:oXO5pfc9
>>660
裏にASUSと書いてないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:17:06.47 ID:UgT0KbUv
>>733
お前、>>680はどういう意味だったの?

お前「こらAcerよー、ASUSの名前が変じゃろがいっ!」
Acer「は?なんでASUSのことでウチに電話するんじゃ?関係ないじゃろ。ブチ殺したんぞゴルァーッ!!!」

もしかしてこういう意味?
まじで脳みそ腐ってんぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:17:28.50 ID:9HehdPoM
>>720
UIの手抜きっぽいね。

The Quest For Nexus 7 YouTube Preloading (Part 1)
ttps://plus.google.com/u/0/101739011161245720271/posts/NxButXV1gfY


root取って設定ファイルを直接書き換えろと
ttps://plus.google.com/u/0/101739011161245720271/posts/AvkmqV3yp8Z
> So it looks like simply setting the prefetch_watch_later preference to
> true should be enough to cause watch later videos to be prefetched.
>
> The preference can be set by manually editing the
> /data/data/com.google.android.youtube/shared_prefs/youtube.xml file
> when the YouTube application is stopped, ...
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:18:20.62 ID:iBlr2mH6
>>737
うわぁ・・・ありがちなネタにマジレスとか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:21:51.18 ID:7QOr7eVu
ネタにマジレスカコワルイ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:23:01.59 ID:UgT0KbUv
>>739
は?
お前、もしかして>>733の脳が正常とでも思ってんの?
そんじゃ>>627の意図を説明してみろよ。
全く脈絡がないだろ。

こいつは正真正銘のキチガイなんだよ!!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:23:39.05 ID:MRDX4Dn1
>>738
thx

なんだよ、こっちでやんなきゃダメなのか…orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:35:30.52 ID:Rx4MCqS8
問題が発生したため時計を終了します
が頻繁に出るようになった@@
ここ2日くらい何もしてなかったのに(マルチアカウント作ったくらい)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:35:49.97 ID:15AZwYsB
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:38:24.21 ID:X9pl58az
>>700
おめ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:41:34.87 ID:+OWFmB31
>>692
保存した。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:42:30.61 ID:Rx4MCqS8
>>700
俺も同じタイプで我慢してきたけど2週間くらい前に店頭で見つけて買ってしまった
店員が「クーポン付きまだありますよ?」と言ったのが運の尽きだった

それで火が付いたのかさっき思わずHTC J butterfly予約してしまった・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:46:49.96 ID:15AZwYsB
摂津さんがいると聞いて飛んできました
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:49:10.09 ID:X9pl58az
>>747
デジタルガジェットの呪いにようこそ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:49:29.00 ID:UgT0KbUv
>>743
ロック画面の時計を変更してない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:58:05.49 ID:5zn5Hfr2
レイマンダウンロードしたんだけど、
タッチパネルの動作がおかしい。

長押しするか、別の指を画面にタッチしている状態じゃないと反応しないんだけど、
何が原因なのか誰か教えてください。

他のアプリや、通常のタッチ操作に問題はありません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:10:38.29 ID:Rx4MCqS8
>>750
特にいじってないなぁ・・・
このメーっセージ頻発すると困るというよりめっちゃウザいw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:12:43.17 ID:Sdnl4jAd
>>734
分からないわって女言葉だっけ?まあ他人の感性にとやかく言うつもりはないけど、それでキレるとか疲れてるなお前。ちゃんと寝ろよ。

分かんないわ
分からんわ
分からないわ

どれでも普通じゃん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:14:45.65 ID:Sdnl4jAd
>>692
グロ注意
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:16:28.55 ID:UgT0KbUv
>>752
そっかー。
俺はロック画面の時計を変更したらそのメッセージが出るようになって、戻したら直った。
マルチアカウントでメモリ食ってるかもしれないから、
再起動してしばらく主アカだけで使ってみたら?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:16:48.43 ID:P2m5rV7E
>>737
お、おう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:21:37.13 ID:BaNhz3xp
>>737
定型コピペにマジギレとは新鮮だなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:24:17.64 ID:39ui6Ydz
これからNexus7買おうと思ってたりクリスマスプレゼントに買ってもらおうとしてるやつはたとえ16GB版が売ってても32GB版を買ったほうがいいぞ
16と32を各2台ずつ持ってるけどゴミロットの割合が全然違う
16はガラスが浮いてたり音割れしたりするけど32はなにもなかった
まあそれらの為に5k上乗せする価値があるか否かは人によるから強くは言わんが
16持ってる人は気分悪くさせてすまんな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:26:35.88 ID:VdNbru46
XBMC 12 for Android(Beta3)
http://mirrors.xbmc.org/releases/android/

MXやDICEでカクついてた動画もスムースに再生できた
760 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 15:27:11.43 ID:0dA61oeZ
>>758
4台持ちなのかい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:30:43.14 ID:w+OClTFB
>>728
わはは!ありがとう
イメージに一番近いから探してみる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:31:43.98 ID:w+OClTFB
>>730
それは確かに

チロチロするわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:35:05.34 ID:tZrngRlV
4台持ちとかすごいな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:38:41.36 ID:BaNhz3xp
32GBモデルは一部回路修正入ってるって話もあったからな
電源周りのトラブルは16/32に限らず、一部ロットの電池コードが原因
まあウチの初日16GBモデルは何の問題もなく元気どす
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:49:39.98 ID:kaRlh5CP
まぁ次は普通にレチーナiPad mini買うしな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:51:59.99 ID:bTYYMxnh
初代は買わないが鉄則
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:53:11.36 ID:x928k6Dr
32GBの初期不良を掴まされた人たちは
>>758の知ったかぶりを罵倒してやりましょう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:54:49.42 ID:BaNhz3xp
欲しい時が買い時です
ガジェは半年で一世代遅れになるんだから待ってたらキリないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:54:52.17 ID:UgT0KbUv
iPadはキーボード変更できないのと画面の明るさ調整するアプリ入れれないのがネックなんだよなー。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:56:00.22 ID:KhcglPdb
>>758
たしかに音割れはする
最初しなかったのにな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:56:01.27 ID:ZJBH21XI
廉価版の続報はまだか
貧乏人には手が届かんぜまったく
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:57:42.79 ID:BaNhz3xp
>>771
あれ誤報だし日本じゃ出ないよ?
ただのASUS廉価タブだ
安いの欲しいなら適当な中華タブ買っていいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:58:12.18 ID:T/wZyLF1
値下げマダァー?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:58:42.86 ID:ZJBH21XI
(´;ω;`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:59:07.37 ID:T/wZyLF1
(´・ω・`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:59:30.98 ID:UgT0KbUv
>>771
ネクナナは2年使えるスペック。
廉価版買うよりネクナナを長く使うのが吉。

まあ、俺は半年か一年で買い換えるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:01:32.11 ID:BaNhz3xp
(=ω=)

来年になると台湾SoC乗せた廉価モデルがそこそこ出るハズ
たぶんメジャーメーカーも採用してくるんじゃないかな
但し性能はお察しだけれども
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:02:07.33 ID:UgT0KbUv
○ 今ネクナナ買う → 2年使う
× 今1万円タブ買う → 1年後に1万円タブ買う

ネクナナは名作。
2年使う価値あり。

まあ、俺は来年買い換えるけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:02:33.04 ID:wQBrydjt
>>758
なにいってんだこいつ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:07:49.26 ID:UgT0KbUv
ところで、AndroidのChromeでもこれ見れるみたいだな。
chrome://chrome-urls/

今気付いた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:09:13.12 ID:UgT0KbUv
>>780
これAndroidだとリンク辿っても見れないな。
アドレスバーにコピペしないと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:09:24.15 ID:P2m5rV7E
年明けにはtegra4でおすし
N7はtegra3Tシリーズでも最下位もでる
性能価格バランスは最高だけど、2GB主流になるとおわりのはじまり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:12:13.64 ID:hRSLSuu7
ま、流石に次miniは本気出すだろな
で、それを見てまたムチャするNexusが楽しみなんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:15:45.92 ID:1C9zb20V
16GBの具合が思いの外良かったもんで
勢いで3Gモデル買ってしもうた
こりゃ便利だわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:16:00.94 ID:lCnWTMlY
300g切って、1920*1200になって、LPDDR3になって、2GBになって、cortex-A15のデュアルかクワッドになったら変えますよほほほほ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:24:33.10 ID:ozo/ruOD
>>758
本来の突っ込みどころは置いといて

n7を4台も買うなんてアホじゃねw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:27:42.63 ID:dCKMO6Bc
マイクロUSB接続口がガバカバなのまじ糞
他の代用できんかと5本くらい試したけど全部ガバガバ
ないわー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:28:11.18 ID:P2m5rV7E
>>785
キムチの国のサムさんが出しそうだ…
SoCもLPDDR3も全部自社量産はじまってるしGS4のtab版でポロリと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:30:54.59 ID:Rx4MCqS8
LGも黙ってないだろうねぇ
肝心の自社製品が売れないんじゃただのブローカーになっちまう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:31:12.12 ID:w90Zmdat
>>783
appleの場合
本気だしてスペックに注力→バッテリ消費や発熱でクレームもの
本気だして低価格化→チョンタブ未満で信者卒倒
本気だすためにiOSバージョンアップするわ→ガンダム

って、オチになるからマイペースにやってもらいたいわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:32:41.14 ID:Rx4MCqS8
林檎はMAPで死ぬ危険まであるからなw
オーストラリアの記事には声出して笑った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:32:49.52 ID:UgT0KbUv
>>790
ガンダム?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:34:12.84 ID:eOScsqKE
「問題が発生したから終了します」ってお前はアホなのか?
何の問題が発生したのか言えよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:36:26.80 ID:P2m5rV7E
国立公園につれてかれるわガンダム駅だわ大王製紙空港だわ、あれは一大エンターテイメントだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:41:00.84 ID:reTIr0kd
4.2まだ安定しないのかよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:41:16.52 ID:19d40Twv
>>793
アンノウンエラーだろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:41:34.28 ID:reTIr0kd
>>794
あれステマだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:41:49.65 ID:JAcyHCFV
>>792
パチンコガンダム駅でggr
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:42:24.45 ID:EMANsHwx
マップのせいで命の危険とか何の冗談だと思ったらマジだった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:44:25.61 ID:/EI1ntKa
普通に虚構新聞のネタかと思ったらマジだったという
801 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 16:51:05.31 ID:0dA61oeZ
マップがクソだったからiOS5のままだし
Googleマップを見慣れてたからなんじゃこりゃだったわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:02:24.51 ID:Z9msknjB
開発者向けオプションって一度出したらもう隠せない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:03:22.59 ID:h1c4oylp
>>776
そのきもちわりい呼び方止めろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:11:36.92 ID:6/UuOQQK
不具合ロットはあるでしょう。最初にGPから買った16GBは二十秒くらい電源ボタン押さないと
電源が入らないという使い物にならないレベルで、Googleに連絡したら仕様だとは主張しつつも
返品に応じた。
直後にヨドバシで買った同じく16GBは普通にちょっと押せば入った。
検索しても13秒以上押し続けないと電源が入らないことは沢山ヒットした。
そんな電気製品見たことないから、今のが当たり前。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:12:57.21 ID:YDCTR4ea
>>785
何同じこと考えてんだ、この野郎w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:15:38.30 ID:L3njdJST
>>802
ファクトリーリセット
でも、わざわざ隠す必要あるか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:24:13.36 ID:OYrCS20w
iPhone4とNEXUS7で両方使えて、イヤホンリモコンが両方共できるイヤホンって売ってるかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:24:57.10 ID:bRqRA7qp
>>798
あーなるほど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:25:47.95 ID:bRqRA7qp
>>807
ネクナナってイヤホンリモコン機能あるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:25:49.50 ID:Vj5wXRVr
>>780
about: 系見れるのも普通に使えて嬉しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:26:53.05 ID:Z9msknjB
>>806
いや出っぱなしでも良いんだけど
また7回押したら元に戻るのかと思ってたらそうでもなかったんで何か方法あるのかなと思って
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:33:30.64 ID:bRqRA7qp
>>810
今知ったんだけど
chrome://〜 と about:〜 って同じ意味なんだな。
chrome://dns と about:dns とか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:35:53.62 ID:MHLShz61
Android 4.2の新機能によるマルウェア検出率はわずか15%しかないと判明
http://gigazine.net/news/20121211-android-application-verification-service/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:36:17.08 ID:AYMtbxU0
クリスマス商戦で何かサプライズがあることを
期待してもう寝る
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:37:07.14 ID:reTIr0kd
>>814
N10発売とかw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:37:09.51 ID:bRqRA7qp
>>781
あーこれ2chMateのバグだな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:40:36.09 ID:bRqRA7qp
>>813
頑張って欲しいね。
まあ、有名ウィルスチェックソフトでもマイナーウィルスばっかりでチェックすれば検出率がた落ちだから、
ここに出てる差が実質的どの程度のものか分からんけどね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:41:00.68 ID:YzqUc2JX
>>813
むしろアンチウィルスアプリの検出率の高さに驚いたわ
100%のAV1とAV3のアプリ名を教えてくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:44:11.93 ID:SGyr0gZ2
USB接続で高画質のアウトカメラに使えるカメラ欲しいの。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:45:20.37 ID:TnORlRKo
YouTubeとplay ムービーのアプデ来てるな
なんか地雷臭がするが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:52:06.19 ID:Vj5wXRVr
tabletui使えなくなったが、サムネがちっさくなったりできるからこれはこれで俺は好きだな。もちろんparaいれてるが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:05:52.70 ID:w90Zmdat
>>801
信者的にはガンダムや死ぬ一件は遊び心満載の面白機能らしい

擁護する馬鹿のせいでappleの中でプライオリティ下げられなきゃいいんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:28:06.00 ID:IIgy1QPb
>>818
さらにGoogleの買収したVirusTotalを通じて、サードパーティー(Avast、AVG、TrendMicro、Symantec、BitDefender、ClamAV、F-Secure、Fortinet、Kaspersky、Kingsoft)製のアンチウイルスエンジンと比較してみたとのこと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:28:50.05 ID:99v6+CIZ
>>808
あのアホアホマップナビに従って砂漠のど真ん中に迷って死にかけたバカがいるらしい
オーストラリア政府は命に関わるからApple Mapsを使わないように公式に警告を出した。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:31:27.22 ID:w90Zmdat
>>824
appleの先進的なユーザーエクスペリエンスわろた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:34:31.01 ID:IIgy1QPb
>>824
砂漠の真ん中でオンラインのマップが使えたの?
827 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 18:34:53.24 ID:0dA61oeZ
apple謹製の恥図には
食べ物屋しかないのかね
ぐるなびかい
828:2012/12/11(火) 18:38:54.21 ID:U/K+N5LS
>>820
chromeも来てたよ。

日曜日に買ったNexus 7にATOKを入れて使っているのだが、ちょろめ→chromeに変換されるから、PCのATOKを見たら長年で自動学習されてたw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:39:37.37 ID:yrMx9FCP
>>826
途中で電波入らなくなってヤバくなったらしい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:41:46.39 ID:7QOr7eVu
>>826
地図はキャッシュされるからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:43:36.87 ID:99v6+CIZ
>>826
知らんよ、ソースはこちら。
「Appleのマップで命に危険」豪警察が使用しないよう呼びかける(MdN Design Interactive)
http://news.livedoor.com/article/detail/7221825/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:46:08.31 ID:gglMbrwB
あそこ国土の7,8割が砂漠か荒野だからな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:46:49.16 ID:QZCVXuPK
>>728
おねーさんが貧乳で泣けた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:46:56.20 ID:QgV0UjHi
我慢できずに買っちゃった☆(ゝω・)vキャピ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:48:26.28 ID:xW5A6uc+
今更だけど、標準ブラウザ入れてみた。
Flash見れるし、Chromeより良さそうだぞ。
ブックマークが同期できないのが痛いけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:48:36.68 ID:Rx4MCqS8
ナビ通りに走ってたら気温46度の何も無い所に案内されて
しまいに接続も出来なくなって右往左往してるうちに
熱波にやられて死にかけたんだっけか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:50:02.96 ID:99v6+CIZ
>>836
記事読むと何人も続出してるようだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:51:01.55 ID:IIgy1QPb
YouTubeアプリ、動画再生し始めると画面ロックを無視する。前からのバグ?
839:2012/12/11(火) 18:52:05.57 ID:U/K+N5LS
>>833
上げ下げで玉が引っかからないように人選したのでは?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:52:38.02 ID:K/hxW0XV
>>815
Nexus10、本当どうなっちゃったんだろうなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:04:04.67 ID:eOScsqKE
N7が売れ続けてるから工場のライン変更できないんじゃ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:08:32.77 ID:PEDJVgmo
>>840
今、俺の横で寝てるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:09:27.28 ID:reTIr0kd
N10も欲しいんだよなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:13:24.59 ID:/EI1ntKa
友達にN7を見せたときに
「もっと画面大きいの欲しいな」と言ってたからそのうち10インチが出るよと伝えた。
もうそのうちもクソもねえわ。GPで買っちゃうかな……
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:19:05.06 ID:IIgy1QPb
N10って性能低くて安くないって聞いたけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:21:39.09 ID:EFo1e6P0
「近いうちに」出るんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:22:16.23 ID:7QOr7eVu
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:27:21.24 ID:IIgy1QPb
>>847
何でもiPad4のA6Xがベンチでも圧倒的に速いっていう話
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:31:47.32 ID:P1t4cr8q
Nexus10はデュアルコアだしな
Nexus4の方が欲しいな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:31:51.08 ID:YzqUc2JX
少しぐらい遅くても解像度で勝ってるのは大きいよな
retina超えたディスプレイで動画とかスゲー見たい、漫画の見開きとかもどう見えるのか気になるわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:34:24.70 ID:Qm0ZgwWT
また林檎信者が粘着してんのか
毎日ご苦労なことでw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:35:42.57 ID:w90Zmdat
>>851
地図のことで笑い物にされていたくご立腹なご様子でした
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:36:30.98 ID:Rx4MCqS8
HTC J butterfly HTL21現金一括で買ってしまったから(予約だけど)N10まで触手が伸びないなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:38:15.88 ID:w90Zmdat
食指じゃなくて触手かよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:40:01.98 ID:uJB/WdQu
こいつ充電すげー保つな
モバイルバッテリーの購入も考えたけど必要無さそうだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:41:42.95 ID:EMANsHwx
たしかに。タブレットってあっという間になくなるイメージがあったから余計にそう感じる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:43:47.93 ID:grQppk9v
【携帯電話】 「パケ詰まり」でネットつながらない・・・au「iPhone5」にネットユーザーら怒り心頭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355220778/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:44:46.51 ID:7QOr7eVu
>>848
iPad 4はA6X (デュアルコア) でしょ?

そんなベンチマーク出てたっけ

こんなのもあったけど
> また会場ではJhon Lau氏など(大手ミドルウェア開発)がこう述べていた
> A6プロセッサはA5プロセッサに対しいて多くの機能が盛り込まれ
> 消費電力を抑える方向へ舵を取ったCPUだ、
> ただ残念ながら性能はA5デュアルプロセッサーでiPhone4Sから大きな進化はない。
> 例えるならはAndroidで有名なSnapdragonS3プロセッサの性能とS4プロセッサの
> 消費電量程度というのが私の見解である。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:45:16.12 ID:Jyt4BWLT
BatteryMixの0%までの残り時間が149時間になっとる。。。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:45:16.28 ID:7N5jTq4H
しかし、Androidってすごいね
こんな感じのアプリないかなーって探すと、意外にもけっこうあるんだね
自分で理想の端末作ってく感覚になるな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:45:53.73 ID:Dk9l3HCt
>>855
逆に、Nexus7がモバイルバッテリーになるからね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:46:26.07 ID:reTIr0kd
>>855
たしかに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:50:17.01 ID:5uQFk/IC
>>861
MJD?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:50:20.05 ID:w90Zmdat
>>861
これ
ありがち
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:50:52.06 ID:fXfCPo1Q
キャリア依存のスマホみたいに、要らないプリインが裏で動いて無いからな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:53:51.21 ID:IIgy1QPb
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:01:21.68 ID:w90Zmdat
ベンチでこんなのにスコア違うのに実際iPadで3Dアプリ動かしたら速度とか描画クオリティが落ちるのは何故なんだぜ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:05:24.53 ID:sK6YA+I9
アプリごとに画面の回転を固定する方法、アプリってないかな?
特にgooglemapで持ち方変えるたびにくるくる回るのは鬱陶しくて仕方ない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:05:39.09 ID:YOc9qrzQ
みんなネクテン買って何に使うの?
俺、以前はiPad使ってたけど、ネクナナ買ってから10インチタブの使い道が分からなくなったわ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:06:59.22 ID:YzqUc2JX
http://gpad.tv/develop/google-nexus7-benchmarks/
この手のベンチってやり方によって大きくデータに開きができね?
俺の知ってるベンチテストの表ではN7とiPad3が良い勝負してんよ
N10はデュアルコアだがN7よりは高性能らしいし>>866のような大きな開きが出る理由が分からん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:08:55.08 ID:DM85glPr
要するにプレゼンとか仕事で使うのは10インチ
もしくは、家で料理のレシピを見ながら作るとかは7インチじゃキツイ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:09:37.62 ID:yrMx9FCP
>>868
有料アプリであったはず
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:12:14.60 ID:w90Zmdat
>>870
バイアスかかったベンチマークって海外じゃありがち
そういうの信じるとWindowsが95の頃から今までずっと他のOSの追随を全く許さず最強最速で超安定してることになる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:13:10.54 ID:58ZLrukl
最高のローテーション制御
名前がださいので試したことない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:13:25.19 ID:aB7PgYHc
ipadの高解像度モデルは、低解像度向けアプリをそのまま低解像度で処理して拡大表示するんだよな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:14:43.64 ID:w90Zmdat
>>875
ほんと、真のタブレットUIはすごいですよね(棒
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:59.12 ID:JwKiP3UK
>>876
俺はトラブルが少なそうで最適な解決策だと思うけどな。
アプリが対応すればいいだけだし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:25:20.85 ID:5uQFk/IC
>>874
持ってるけどアプリごとにできるらしいが使ったこと無い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:26:47.52 ID:kQjVOGz6
>>871
むしろそこはドデカイ横断幕でプレゼンやって
度肝を抜かしたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:30:59.89 ID:nUj/RU+j
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:32:06.29 ID:i0vkZ2YR
>>868
smart rotatorは?
Nexus7では試してないから対応してるかわからんけど
アプリごとに画面固定できる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:35:19.11 ID:Oo6Dt8nV
Amazon.co.jp、国内版Kindle Fire/Kindle Fire HDの発売予定日を12月18日に前倒し | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/77056.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:35:48.94 ID:58ZLrukl
>>880
名前がまともなアプリもあったんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:40:15.69 ID:o50lIIDI
Nexus Media Importerから直接Raw画像を閲覧できるおすすめアプリある?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:42:19.93 ID:frpSvSmz
>>882
もう市場がiPad miniとNexus7におさえられたからな
PaperWhite以外に出番ない
886868:2012/12/11(火) 20:42:29.35 ID:sK6YA+I9
みんなありがとう。
smart rotatorダウソしてみました。これから試してみる!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:43:40.65 ID:7QOr7eVu
>>866
GLBenchmarkは解像度に違いがあるから純粋に画面の書き換えだけを
計るんじゃなきゃCPUにそれほどの差はなさっぽいね。
CPUが同じでもピクセルの数が多ければ遅くなるのは当たり前
描画だけで100%CPU powerを使うアプリは少ないし

Apple iPad / Google Nexus 10

(2560x1600)/(2048x1536)=1.302
Fill Test: 2082/1353=1.539
Egypt Classic: 60 / 45.2 = 1.327
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:47:37.72 ID:7QOr7eVu
prismって逆に電池持ち悪くしてるの?
切ったら今まで1時間で15%ぐらい減ってたのが5%ぐらいまで減ったんだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:48:12.16 ID:Dk9l3HCt
>>884
サムネイルは見られるでしょ。

RawDroidは不具合改善されたよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:53:25.06 ID:JwKiP3UK
今すげーことに気付いたんだけど
Smart Rotatorと同じ会社の
Remote Web Desktop Fullっていうので
PCからネクナナの操作出来るんじゃねーか?
エミュレータよりこっちの方が便利じゃね?

今から入れてみるわ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:53:58.18 ID:w90Zmdat
>>888
高輝度のときは切ったほうが電池持ちはよくなる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:55:01.17 ID:PvcxShhb
>>888
俺も電池持ちはあんまし変わらなかった。てか動画の変化も「言われてみれば」って程度。目のスペックが低いんだろーな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:04:07.86 ID:z+lIm3sR
スマホじゃ気が付かなかったけど立派なTKB48でした。

AKB48河西智美がセクシーショット連発! 豊満バストの“悩殺ノーブラ”でソロデビュー 3枚目の写真・画像

本当にありがとうございましたw

2chMate 0.8.3.17 dev/asus/Nexus 7/4.2
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:06:18.37 ID:loAvE1lF
>>889
復活したRawdroidでjpgにコンバートできた?
開くのもかなり遅くなってコンバートできない…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:06:27.51 ID:ezfFzog5
ステルスAPだとマップの住所読み込めないのって直す気ないのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:09:15.32 ID:reTIr0kd
>>893
ごばく?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:09:48.84 ID:NGeNNeD8
かわにしって人はアイドルの顔と体じゃないよな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:09:50.37 ID:7QOr7eVu
>>891
最低光度なんだけどなんでだ
prism切る前は最低光度だと秒間2回ぐらい点滅するぐらいのチラつき方してたんだけど初期不良だったのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:11:39.89 ID:o50lIIDI
>>889
本体にコピーせずに見られるの?
ちなみにORFです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:13:53.15 ID:JwKiP3UK
>>890
root化してないからダメだったわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:22:37.21 ID:dwnNd6fA
>>867
3Dアプリはただ塗りつぶしたり線を引けばいいようなものじゃないからね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:30:59.33 ID:dwnNd6fA
>>895
その前にBTとWiFi の共存でしょ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:31:11.22 ID:w+OClTFB
>>803
ああいうヤツは他の場所でも俺様の略語はみんな解って当然という態度で使うぞ
店とかでな
『すんませーん ねくななのケースある?やすうしてなー』
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:34:53.23 ID:Rx4MCqS8
>>903
店員達の笑いの的になれるなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:36:19.82 ID:bJPw7WJw
自動同期オフでもgoogleBookmarkの中身をのぞけるブラウザアプリ無いかな?
Chromeだと自動同期オフるとGoogleブックマーク使えなくなるんだわ

ICSBrowser+とかは4.2に対応してないし困ってる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:43:24.77 ID:Sdnl4jAd
>>903
店員「ネク・・・なんですか?」

まともな人「ああ、ネクサス7や。ネクサス7のケース探してるんやけど。」
マジキチ「ネクナナってゆーとるやん。耳わりぃなぁ」

まあまともな人はそもそも最初から店員に略称で聞かないないけどな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:47:28.27 ID:19d40Twv
>>903
取り扱ってませんって言って門前払いする
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:54:12.31 ID:FjkqNJp9
キンドルはもう本読み以外立場ないだろ・・・jk
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:54:17.96 ID:zAYxptF0
               ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:57:28.55 ID:I6Bjyv+3
結局アプデ関連の不具合騒動はおさまったかんじ?
まだ対応してないアプリとかあるんかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:57:33.79 ID:KuCB22Ge
ちょっとkoboで読書してくる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:02:56.55 ID:Rx4MCqS8
>>909
このスレでそのAA見るとは思ってなかったw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:07:58.54 ID:dwnNd6fA
店員がたくさんいるスレはここですか?w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:13:13.36 ID:AGt77HsP
昨日買ってきて、さっそく困った
イヤホンジャックの接触がどうにも悪い
まともに音楽が聴けないのでさっきググったら
力強めでもう一押しするとカチッと手ごたえがあるのね
これでまともになった
これで苦労する人結構多いみたいね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:15:01.11 ID:JwKiP3UK
>>914
あー、俺も電車の中でスピーカーから音出てて周りの人が驚いてたことあるわー。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:17:39.33 ID:7QOr7eVu
>>909
四暗刻乙
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:18:52.73 ID:QnPxXlRu
pokerがおもしろい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:36:51.39 ID:EFo1e6P0
知名度だけなら、ipad > kindle > nexusなんだろうけどな。
特にKindleはamazonのトップページに載せるだけで宣伝効果抜群だしな。
売れるかどうかは別として。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:38:04.89 ID:2LHrTjoj
>>803
いやいやネクナナだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:39:23.30 ID:dm+mG3mt
NEXUS7液晶汚ねぇ・・・と思ってたんだけど
なんだか知らないけど常時prism効いてたっぽい?
切ったらかなりまともになった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:39:33.55 ID:L3njdJST
>>915
それ買った直後に電車でやって凹んだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:44:02.49 ID:w+OClTFB
>>919
まだ意地張ってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:46:18.47 ID:dwnNd6fA
ネクナナでも別に気持ち悪いとは思わんけどね。
反応しすぎ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:46:43.58 ID:LxpAm1jX
ネクナナよりネクセブだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:47:17.24 ID:oqFkBov2
仲間内で言うならともかく量販店とかで言うなよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:48:55.55 ID:Rx4MCqS8
N7
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:50:00.79 ID:6oweNeoa
アイミニ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:54:50.68 ID:dwnNd6fA
あいぽん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:55:37.88 ID:CVDwQGtk
http://viploader.net/pic/src/viploader1246249.jpg

フェルトケースってこういうの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:57:34.77 ID:6J9pIbGn
Nexus 7の宣伝は少ないね
いくら売っても一体誰が儲かるのかわかりづらい
GoogleがAndroidのシェアを伸ばして、Googleplayで利益出すんだっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:59:45.99 ID:XI3TgvWv
ネクスース
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:03:04.18 ID:+yWAA+h9
ねくナナZ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:04:40.02 ID:/+8/d37w
>>929
グロ画像
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:07:04.63 ID:M0gV1WJ5
キンファイ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:07:05.62 ID:Ak1/Ip7Y
俺も電車でxvideo見てたらイヤホン未接続ミスやらかしたわ
気づいてリズムにのってるフリして「アッアアーアーふーん」とか誤魔化したから大丈夫だったけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:07:38.41 ID:B5/VInf6
Googleの本業知らんとか…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:08:12.32 ID:vcDG3Bus
これ、イヤホンと本体スピーカーのボリューム別々なので
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:08:20.97 ID:iunb3w32
AQUOS PADと悩んでるけどNexus7の方がCPU圧倒的に早いのでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:09.02 ID:ziu0F+8Z
nas内のflacを連続で再生したいんですが良いアプリないですかね?
色々見てはみたがnexus内に保存してれば再生できても
NASから直接参照できない(ES噛ませば単曲再生はできる)
そういうのはネットワークアンプとかsqueezebox買った方がいいのかしら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:43.72 ID:Sdnl4jAd
>>929
グロ貼るなよカス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:12:35.55 ID:6dWTqiaH
cifsでマウントすればええんちゃう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:14:27.25 ID:zAYxptF0
そもそもイヤホンいらんだろ
なんでブルートゥースつかわん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:16:34.02 ID:/+8/d37w
>>579
あ、ほんとだ変えられるのね
ありがと、早速変えた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:16:49.40 ID:SA14N7TD
>>909
二三四五六待ち乙
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:17:57.09 ID:hAlu3JQV
イヤホンいらないとか骨伝導ですか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:20:00.59 ID:Vj5wXRVr
青歯骨伝導…  い、そんなのあったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:20:16.13 ID:K2xVeU57
3Gきたあああああああああああああああああああああああ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:21:10.49 ID:xUnvy8Mh
いいかげん、chromeのチャタリング直らないかねぇ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:22:13.69 ID:w90Zmdat
>>948
起きたためしがない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:26:43.28 ID:xUnvy8Mh
>>949
Bluetoothキーボードでならないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:27:49.42 ID:seeYVqRR
チャタリングより1文字目確定のほうをどうにかしてくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:29:21.00 ID:VYDC9cuo
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /林檎豚\  
 )  .|/-O-O-ヽ|    Retina以外は
糞!
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜iPad mini発表後〜

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /林檎豚\  無理してRetina搭載して重くなるより
 )  .|/-O-O-ヽ|  300gで動作が安定してアプリが沢山のリッチなタブレットが主流になって欲しい。
< 6| . : )'e'( : . |9 モノクロはともかくこれ以上は画質オタと開発者の自己満だろ。
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:32:30.14 ID:UkiINGzG
iPad miniは青林檎以来の黒歴史でしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:32:43.59 ID:Oo6Dt8nV
内弁慶ってカッコ悪いねw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:32:52.99 ID:w90Zmdat
>>950
ならないぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:33:55.57 ID:Rx4MCqS8
まぁこのままじゃ林檎は徐々にフェードアウトになるからなぁ
周囲がAndroid端末ばかりになれば右にならえの日本人は
徐々に流れていく、っていうか既に流れ始めてる
どんどん急速に進んでいくんだろうなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:41:37.07 ID:N+Z+b0QP
こたつに入ったまま使えるのいいな
パソコンだとちょっと体が出てないといけないし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:41:43.99 ID:zSpZ6ome
昨日かったけどprism切ったら幸せになれますか? スマホがギャラで発色濃いめだからnexus見ると白過ぎて眩しい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:41:46.25 ID:9LYbqUiw
>>543
Tasker 使って、N7 が無線LANから切れた瞬間に、Android 携帯に Bluetooth テザリングで繋がるようにしてる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:41:58.62 ID:hAlu3JQV
別にminiは悪い端末でもないよ
でもあっちは10インチじゃ大きい人が買うものであって
携帯性重視な7インチ市場を取れる端末じゃない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:46:45.83 ID:K2xVeU57
>>956
いや世界的にそうだし
とっくにAndroidが圧倒的にシェア優勢jk
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:46:48.45 ID:q472e1pB
次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!

Nexus 7 Part88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355236994/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:49:43.32 ID:O1GonV8f
Appleがこんなに人気があるのは日本だけだよね
Androidは貧乏臭いから避けられてるのかもねw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:51:33.84 ID:K2xVeU57
世界の8割はAndroid
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:51:59.08 ID:IIgy1QPb
>>961
シェア取ってもGoogleさん全然儲かってないけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:55:25.77 ID:6oweNeoa
iOSなんて所詮限られた端末だからなぁ
林檎信者の震え声が聞こえるw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:12.03 ID:DvcIoKsM
>>948
開発者オプションのとこデフォからいじってないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:53.62 ID:0uUvfDOC
あんまり林檎叩くなよめんどくさいから
50過ぎたオッサンとギャルとチンピラには絶賛大人気中なんだから、そのへんは認めようぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:04:56.95 ID:YU4PzXfD
>>958
はい。

ギャラもmdnie切りなさい。そしてガンマ値落とす。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:16:25.99 ID:WJqEY3E0
>>958
俺もスマホが有機ELだから耐えられなくて売り払おうとしてたけど、
prism切ったら愛用ケテーイになった。
コントラストがまともになるよ。ちょっと彩度薄いけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:18:43.51 ID:+RPN3FSc
>>968
50過ぎたおっさんが林檎に興味あるわけねーだろ
林檎しか知らないだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:18:56.00 ID:FUrsW7KK
ついに尼アプリ乞食速報も消えたかw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:20:47.72 ID:rMy+yilB
Googleって赤字でN7売って何で利益出してるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:21:09.51 ID:0uUvfDOC
>>971
今時はそれくらいの年代のオッサンの方が信者率高い
大概が古参マカー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:23:09.13 ID:vMFRoUpo
googleは広告屋だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:23:37.68 ID:oQ7RXEgS
>>972
連日ゴミすぎて呆れてる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:28:47.44 ID:e5aS8W0J
MX動画はアプデしてちゃんと動いてますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:33:11.35 ID:2lFc5W9L
今日見てなかったトランスフォーマー見たけどやっと画面が白っぽくなるの分かったわ
これってホーム画面に戻ってもそのまんまなんだな、一度電源消さないと直らない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:36:39.81 ID:kbDWDdPz
>>977
何か問題あった?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:38:15.40 ID:MURQxyas
skypeがいつの間にか落ちるようになってるな
困ったもんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:41:11.28 ID:FF6wXOsC
>>971
うちのオヤジ、50過ぎで林檎信者だわw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:42:19.65 ID:j80TbiDd
iOSが苦境に立たされているのは事実
Macintoshのあのときと同じ臭いがしてる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:43:30.69 ID:QSVRlA/2
ジョブス死んで完全に方針変わってるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:52:20.89 ID:8S0ppvvh
パズルボブルもどき
>>972
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:52:46.62 ID:e5aS8W0J
>>979
最新のレビューで起動しなくなったってのが
いくつかあるから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:53:11.32 ID:a3enqJCQ
ジョブズ死んで普通の会社になっちゃったな
製品発表イベントもジョブズがいないとぱっとしない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:54:22.79 ID:kbDWDdPz
でもPCと違って仕事で必須ってわけじゃないから
淘汰はされないだろうね
現状でほぼ完成されてるからiOSとAndroidの差別化もしにくいし
googleが狙うのはiTunesとかFacebookみたいなサービス側
iOS端末からからgoogleのサービスを排除できなければgoogleの勝ち
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:58:38.11 ID:QSVRlA/2
>>985
4.2とか出た最初の頃じゃないかな、アプデが少し遅れた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:58:50.00 ID:a3enqJCQ
ぶっちゃけGoogleにとっては自社サービスが使われるのならAndroidである必要ないしな
まあAndroidが一番Googleサービスに適合しているってことになるんだろうけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:00:06.98 ID:rMy+yilB
GoogleはAndroidよりiOSから得る利益の方が多い。
なくなったら困る。
991:2012/12/12(水) 01:00:55.95 ID:oLGG7rlL
50才だけど、初代GALAXY Tab、Nexus 7ユーザーだよ。(PCはWindows95から)

2ちゃんねるは、【あめぞう】から
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:01:05.25 ID:kbDWDdPz
>>985
今は特に問題でてないから大丈夫だよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:01:46.86 ID:0uUvfDOC
>>990
なくなったら一部の信者以外は余所に流れるから関係ないと思われ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:07:50.24 ID:8S0ppvvh
ぉぉぉぉぉ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:08:50.54 ID:32zqiuwA
nasneの録画をこれでみたいんだけど16GBで大丈夫?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:09:07.13 ID:ReDrXZD3
>>981
その年代はマジの信者多いだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:09:51.81 ID:kbDWDdPz
大丈夫だ、問題ない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:10:33.63 ID:j80TbiDd
随分前のことだがマイクロソフトは
androidが一台売れる度に800円利益がでるとも聞いたな
でgoogleはiOSから利益を得る
なんやねん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:11:26.44 ID:YU4PzXfD
どうでもいいことをうだうだうだうだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:11:29.32 ID:0GqyfhG9
Thousand gets!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。