Nexus 7 Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354277184/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所14【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353402348/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354198731/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 3スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354326638/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:57:33.16 ID:mRqVYFBx
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:57:49.31 ID:mRqVYFBx
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:58:05.10 ID:mRqVYFBx
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。
但し再起動方法は「緊急時用」なので普段は絶対に使わないように最悪データロストする

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:58:27.18 ID:mRqVYFBx
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:58:43.09 ID:mRqVYFBx
==Amazon Apps関連== 利用規約読むこと推奨

◎無料アプリを購入するときでも、クレジットカードが必要なのはなぜですか?
Amazonでは無料アプリを含む全てのダウンロードにおいて、
お客様に1-Click設定の請求先住所のご登録をお願いしています。
クレジットカード情報をご登録いただくか、もしくは、あらかじめAmazonギフト券をアカウントにご登録ください。
なお、アプリストアのご利用は日本国内のお客様に限られておりますため、
日本国内の請求先住所のご登録があわせて必要となりますので、ご了承ください。

◎クレカ恐怖症なんですが・・・
Amazonギフト券・Amazonショッピングカードをネットバンク・コンビニ等で購入しましょう。

◎誤ってアプリを購入してしまいました。
カスタマーサービスにご連絡ください。アプリストアでのご注文はご返品いただけません。

◎「本日限定無料アプリ」に対して請求されました。
毎日、午後5時頃に変更されます。5時頃の購入は請求される場合あるので要注意

◎購入できない
1-Click設定の支払い方法の確認が必要な場合があります。

Amazon アプリストアヘルプ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_ac?ie=UTF8&nodeId=200918300
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:58:59.15 ID:mRqVYFBx
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB    16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:59:18.76 ID:mRqVYFBx
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!


◎テンプレ変更箇所

□追加
◎無料アプリを購入するときでも、クレジットカードが必要なのはなぜですか? 
Amazonでは無料アプリを含む全てのダウンロードにおいて、
お客様に1-Click設定の請求先住所のご登録をお願いしています。
クレジットカード情報をご登録いただくか、もしくは、あらかじめAmazonギフト券をアカウントにご登録ください。
なお、アプリストアのご利用は日本国内のお客様に限られておりますため、
日本国内の請求先住所のご登録があわせて必要となりますので、ご了承ください。

□変更
16GB/32GB(予定)→16GB/32GB

□削除
◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う


イヒヒのヒィのヒッ!!!!!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:04:53.69 ID:41Letlyj
付属のケーブルより太いケーブル買ってきたのに充電遅いよ
付属のケーブルと同じ性能で長いUSBケーブルてないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:12:07.43 ID:MHRjXvTB
>>9
節子、それケーブルの問題やない、アダプタの方や。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:12:39.47 ID:fvRbuXMf
>>9
これを間に咬ませれば充電早くなるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008BQK1OA
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:16:20.58 ID:fvRbuXMf
アーマーがデカイ手榴弾にみえたw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:16:52.37 ID:fvRbuXMf
誤爆
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:46:03.48 ID:HzRz05yB
今家に帰ったら、NEXUS7の液晶割れてた・・・
子供が踏んだようです。
哭いていいですか? 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:59:22.31 ID:aB2/Jt1t
>>14
出世払いで、付けとくしかないですね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:01:38.32 ID:jybDvLpt
>>14
そんな高いもんでもないし、
また買い直したら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:09:56.41 ID:vFq0xf7O
>>14
子供ならしかたないね…
奥さんにも言い訳しやすいだろうし買い直せるでしょw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:27:45.97 ID:uDrL8hp6
>>14
子供のオモチャには贅沢なので手の届かない所にしまいましょう!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:30:24.68 ID:fSLp/Wpz
スタバでN7いじってたら
隣の人がカバンからKoboを出して読書を始めた
あの薄さは良いね


Koboは要らないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:31:35.94 ID:QSGVR0sv
Kobow
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:32:19.37 ID:fanPvrp7
kobo自体は決して悪くはないんだがな
問題は運営してるところだ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:32:41.19 ID:cTNa66tM
nexus7でインターネットに接続するために無線LAN親機を購入し設定してるんですがうまくいきません
nexus7に最初にwifi設定画面が出るんですがこれは無線LANの設定が終わればそれを入力すれば大丈夫なんでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:33:17.28 ID:HzRz05yB
買いなおすことにします・・・・うひゃひゃひゃ(哭)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:34:27.50 ID:MHRjXvTB
>>22
君は何を言ってるんだw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:35:09.80 ID:Gf68Yv8Y
>>22
親機は電源入れるだけで設定は全く不要。
ネクナナで親機の名前(SSID)を選んでパスワードを入れるだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:37:45.01 ID:ZWv9D4Za
>>22
無線LAN親機の設定がきちんと出来ているなら、SSIDとKEYを入力すればつながる。
設定が出来ていないのならスレ違いになる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:37:50.19 ID:nOmIDIUk
>>25
親機設定しろよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:38:05.13 ID:OWbpb4x3
>>22
親機本体の側面か裏側に
暗号化キーが書いてあるから
それをパスワードに入力すればおk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:38:19.42 ID:m/yyue/H
mazec気に入ったけど
なんかevernoteのプラグインがない?とか書いてあったから
GPでお布施するわw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:38:23.97 ID:fanPvrp7
最近はルーターの裏に貼ってあるSSIDとキー入れるだけで一応は使えるからねえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:38:44.29 ID:MHRjXvTB
>>27
www
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:40:51.48 ID:jybDvLpt
>>23
かわいそうにw
今年のクリスマスプレゼントはどうぶつの森シリーズじゃなくてお父さんのNexus7 32G版になりそうだw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:42:20.33 ID:i+lUv8hi
Nexus7の16GBって、使える容量は
何GBでしょうか。

FLVの動画を再生したいのですが、
カクカクせず、うまく動くでしょうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:42:44.61 ID:oJE/64o9
ESエクスプローラだと、NASで
.mp4の動画に、きちんと.srtの字幕がくっついたのに、
Soridエクスプローラだと、くっつかない。

解決策等、ご教授ください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:43:21.97 ID:vFq0xf7O
ニコ厨が持つには早すぎる、出直してこい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:43:31.26 ID:nJh8/h6n
>>34
ESをつかう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:44:52.58 ID:WQKWbSz3
やたらポケモンキーボードの名を聞くからポチッてみたわ
あんまりキーボード使う場面なさそうだが、
安いし別の用途で使うこともあるかもしれんからいいだろうという打算
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:46:12.64 ID:sRF5XnPj
>>37
一緒についてくるスタンドが便利
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:47:28.53 ID:0QacZRuQ
Google検索の入力いまいちじゃね?矢印で仮入力できない
4034:2012/12/02(日) 19:48:31.75 ID:oJE/64o9
ファイラーの違いで、>>34のようなことが起こりうるのでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:50:53.76 ID:OiPqZrJi
ポケモンキーボード
だんだん値上がりしてるよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:52:15.86 ID:nJh8/h6n
最安値の時に買っといてよかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:53:09.56 ID:jt2DrAu9
もうこの値段なら買う意味ないでしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:53:58.44 ID:ZWv9D4Za
腰落ち着けて文章入力する機会は少ないからポケモンキーボード無くても全然困らねーし!

という負け惜しみを吐く毎日。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:54:45.43 ID:WSNjjAhg
値上がりって言っても1980円とかだろ、十分安いよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:57:26.19 ID:WItxjdp1
ポケモンキーボードでキーマップが作成されてる以上選択肢などないのだよ
つか任天堂はキーボードだけ1500円くらいで売ってくれれば
Androidユーザーに爆売れするのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:59:32.13 ID:uDrL8hp6
>>33
実用量は定かでないが、FLVは当然再生できる。
よっぽど高いピットレートなら知らんけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:59:40.22 ID:cTNa66tM
そうなんですか!ありがとうございます!
最初にwifi選択がたくさん出てきますがこれは何選んでも大丈夫ですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:00:09.03 ID:GzNx+oD+
>>46
分かってないな

折りたたみの台がなにげに使える
ポケモンソフトも子供いるなら喜ぶ

俺の知ってる限り最安値で1400円台があったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:02:27.14 ID:nOmIDIUk
・黒表示のほうが電気を喰わない→節電なんかしてもしようがないだろw
・ポケモンキーボードがだんだん値上がりしてる→まだ十分安いだろw

単に事実を言ってるだけなのに
論点ずらして食って掛かってくるバカがいるなココ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:03:36.18 ID:qZtLkfeg
>>46
ポケモン専用だからこそ他製品のサポートしないですむ。
ここでの質問が任天堂サポートにくるのは迷惑でしかないだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:04:14.20 ID:ZWv9D4Za
>>48
どれ選んでもいいわけない。
あなたの設定した親機の側面あたりにSSIDが書いてあるでしょう?
それを選んでKEY(パスワード)を入力。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:05:29.36 ID:+FKf5iy8
土曜にポチったんですけど、どれくらいで届きますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:07:20.96 ID:M55jLIRq
論点ずれるってかどんな反応が欲しいんだ?
期待した反応がないからってそんなんじゃあ
リアルで苦労してるだろ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:08:56.97 ID:n8GkHU48
>>53
私には解らないが・・・
私はマレーシアやフィリピンで生活したことがあるから英語はそこそこ
読み書きもできるしYouiube以外にも海外の動画サイトに西成関連の
動画はアップロードしてるが英語がわからない人はむやみに返事や
リンクを踏むべきではないと思う。日本人はネット上でも海外ではカモ
にされていてるのが多いなあ。私の経験になるが殆どはスパムメール
でYoutubeで海外からのメールも殆どそう言うのが多くて私は海外から
のYoutube絡みのメールは全部破棄している。ろくなものがないからだ。
元々大学時代に活動していた組織の選抜で80年代前半にまだ海外の
渡航が珍しかった時代に東南アジアの日本政府の出先機関や大使館
で働いてことがある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:09:39.03 ID:nOmIDIUk
バカと呼んだら出てきやがったw
自覚してるらしい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:12:40.59 ID:nOmIDIUk
>>55
そんなコピペじゃ釣れんだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:12:42.01 ID:jVV7U8yQ
そういうのはいいから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:13:11.67 ID:EpUC0c2h
中古美品だけど気にせず購入しちまった。
よろしく頼むぜ兄弟。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:16:08.52 ID:WQKWbSz3
>>38
そうなのか
まぁせっかくだから楽しみにして待っとくぜ
無線キーボード自体初めてだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:17:46.88 ID:OddiaTFn
>>53
GooglePlayでぽちったなら
成田や関空に近い地域なら早くて火曜、遅かったら神のみぞ知る
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:22:38.48 ID:uDrL8hp6
>>53
みんな優しいな!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:33:41.21 ID:+h1mA21Y
手書き一々変えるのな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:34:53.06 ID:efbpzR8B
>>40
おれも同じ様に悩んでる

MXプレーヤーで動画見るときなんだけど、ESから呼び出すと問題なく再生される動画がSolidから呼び出すと再生できませんって表示される
たぶんファイラ毎に外部プレーヤーの呼び出し方が違うんだろね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:38:43.68 ID:8RcJxis2
ホーム画面とかロック画面で小さく為替レートを表示するウィジェットってない?
シンプルFXレートとか入れてみたんだけど大きいんだよね。

ちょっと前にすんごく小さく表示してるのを見たんで色々探したんだけど見つからない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:42:41.72 ID:Y9/VOu88
みんな4.2にアップしたのかえ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:44:49.70 ID:Gf68Yv8Y
>>66
upしたに決まってるべ?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:45:30.39 ID:PcenbHCs
してなす
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:45:53.56 ID:Kh7AwFLq
>>61
あれの出荷情報ってあてにならんよなぁ・・・
月曜に発注して水曜日の午前中になっても出荷にならないから
「2営業日たっても・・・」に従って、翌日にでも連絡してみよう思った矢先、
午後に出荷案内が来て、トラッキング情報みたら、すでに到着していた
(事務止めにしていたので・・・)という。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:48:52.28 ID:LYyL8IBR
>>63
7noteの事なら、変えなくても入力時に立ち上がるけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:54:44.03 ID:WjmiYC4G
>>66
4.2.1だよ!

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:55:02.99 ID:fanPvrp7
>>33
13.5GBくらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:56:06.24 ID:kOEPdEok
アプデきてた
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:56:27.31 ID:HE1uXS6w
mazecは基本的に自動で手書きなのに
クローム使った時だけキーボードが出てくるからウザい
クロームの設定が悪いのかね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:00:23.86 ID:A8XnFl8L
おいらもポケモンキーボードを買った、いいぞ!!
これに「日本語106/109キーボードレイアウト」と「Jota Text Editor」
を入れて、めちゃめちゃ使い勝手が良くなった(^−^)
ちなみに、お値段は1,600円でした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:03:02.42 ID:Z8DB2bCm
>>46
禿同
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:09:21.22 ID:Gf68Yv8Y
ポケモンキーボードって、「バトル&ゲット ポケモンタイピングDS(クロ)」「〃(白)」のこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:12:38.65 ID:pyvV0Bid
今日電車内でスマホっぽいのにキーボードぶっさしてッターンってやってるのがいた
nexus7でもやってる人いるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:13:19.70 ID:fanPvrp7
>>64
ESが内蔵してるhttp鯖とSolidのそれの違いだろうね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:13:41.31 ID:41Letlyj
>>10>>11

何か特殊なアダプタのようですね 
スマートフォンの1Aとタブレットの2Aの二股アダプタが使えないのか‥
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:16:24.27 ID:i9t8QjM8
ipad買ったんだが自由度低すぎでガッカリだわ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:18:43.69 ID:fanPvrp7
特殊というかiPadしかりNexusしかりmicroUSBで0.5A以上流すモノには何らかしらの仕組みはあるのが普通
最近なんどか出てるけど、適当にアダプター噛ませてAC-USBアダプタの規定値以上の電流流すと最悪燃えるよ?
N7の最大要求値(2A程度)とアダプターの許容出力をちゃんと把握してるならいいが、そうじゃないなら理解してからやろうね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:19:45.71 ID:nJh8/h6n
>>80
中のD+とD-を短絡させて充電モードにするんでしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:21:05.55 ID:+BimKmP4
アダプターに保護回路があれば自分の能力以上に出さないだろうに…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:21:44.20 ID:B1wvFqWz
楽しくてしょうがない!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:23:07.69 ID:fanPvrp7
>>83
アダプタ側が2A出力対応してるならそれで良いけど、それ以下ならよろしくない
充電モードというか短絡(正確には違うけど)してると急速充電で2A流して、それ以外なら0.5A程度のはず
じゃないとアダプタ側が死ぬ可能性あるから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:24:29.08 ID:Kh7AwFLq
>>82
多分、N7は正規品の2A充電と、普通にUSB接続したときの0.5A充電しか想定してないんじゃないかな。
一番やばそうなのは、充電ケーブルを使って1A程度までしか流せないアダプタを使ったときじゃない?
N7側でアダプタの定格以上の電流を流そうとするから、アダプタが燃えるか、電圧が下がった状態での
充電になってN7にダメージを与える。前スレで、非純正アダプタを何日か連続でつないでおいたら死んだ
ってのはそれかもね・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:25:07.60 ID:fanPvrp7
>>84
全部が全部そうならいいんだけどね
保護回路ついてるやつでも「過電流を検知したら速やかにプラグを抜いて下さい」が絶対条件だしさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:25:37.36 ID:nJh8/h6n
>>86
なるほど
正確には抵抗だっけか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:28:03.81 ID:+BimKmP4
保護回路が付いてないのにPSE通して流通に出せるんか?
リコールレベルの欠陥品だぞそれ
9161:2012/12/02(日) 21:28:10.07 ID:OddiaTFn
>>69
Google Playの注文番号の一部を使ってのFedexでの追跡なら
当日の深夜には香港から出荷されて中国のどこかの経由地出発してるのが見えてたが
Google Playの表示は変わってなかった
届いたあたりで一気に更新されてたが、即時反映でないようであまり意味ないな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:28:45.83 ID:41Letlyj
でも1Aのほうにスマートフォン繋げたら普通に充電されたよ
2Aの方にNexus 7繋げると充電がおかしい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:31:53.32 ID:fanPvrp7
>>87
通常は0.5Aか端末要求値(N7なら2A)の二通りだな
2A入力と騙して1Aを入力しても端末側は大丈夫なハズだけど、まあわからん
素直に純正使うか、2A用で保護回路ちゃんとついた充電器に変換アダプタ噛ませる方が無難かな
わりとありがちなのが、変換アダプタ噛ませてPCから充電
これやるとPCのUSBポート結構な確率で死ぬ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:32:06.27 ID:Gf68Yv8Y
>>92
どうおかしいの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:34:25.90 ID:Gf68Yv8Y
>>93
あー、俺がiPhoneのACアダプタ焼いたときそれだわ。
あの変換アダプタって、よく分かってないと使ったらダメなものなのね。
知らんかった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:34:41.02 ID:qg7vGwve
ポケモンキーボード買ったはいいけど付属ソフトむずかしいよ
ポケモンの名前なんて覚えられない…(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:36:12.13 ID:41Letlyj
>>94
例えば35%から充電始めたとして三十分後確認したら36%しか充電してなかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:36:20.10 ID:uUB3S8E3
32GB発売日に買って、クーポンついてたけど
カードもってなくて保留にしてた。
昨日、やっとクレジットカードが届いたので登録しようと思ったんだけど、
メールか見当たらない…
たしかメールできてたよね?普通に登録したらもらえないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:37:59.21 ID:fanPvrp7
>>97
それは正常
2A出力の口から2A出すには条件が要るので。無条件にだしたらそれこそ端末が死んでしまう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:41:46.13 ID:QPkRAkPk
N7で登録したらメール来るよ
そこまでして初めて権利もらえる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:42:16.32 ID:imFCnDAz
アプリごとに手書きとフリック選択ってできる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:42:39.65 ID:k8LJIUNG
>>98
この話、ループし過ぎで自分で調べて欲しい所だが
Google Walletに対応カードを登録した状態で、本体
にGoogleアカウントを設定すると、そのタイミングで
判定が行われるので、一度Googleアカウントを削除
して再度、登録するとチェックさてメールが送られて
来る筈。ただしOSバージョンアップしていると、既に
チェック処理が除去されていて、無効な模様。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:44:09.41 ID:bBmPPMjQ
今頃登録しても手遅れ。以上
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:47:53.95 ID:T8ylen1y
ロジクールのm555bと、ポケモンキーボードを繋いでミニパソコンみたいにしてみた。
キーボードは超快適なんだけど、マウスが微妙に遅延したりしてコレジャナイ感がヤバい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:51:30.59 ID:41Letlyj
>>99
1Aの方は?
USBの規格が0.5Aなら1Aのほうでスマートフォン充電できたのが不思議
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:52:43.74 ID:dBC8cgCz
右下に光漏れが(^_^;)
というか光漏れが無いものなんてあるのでしょうか??
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:53:29.49 ID:uUB3S8E3
>>102
そうなんだ。。すまない。
当時は後で登録、を選択したんだけど
その判定によって
メールは勝手に削除されたってこと?
まじでか。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:55:05.48 ID:41Letlyj
2Aの方は
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:55:34.54 ID:u3eZ5ujl
>>105
スマホにもいろいろあるから機種名と二股ケーブルの型が分かると話がまだ分かりやすいと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:56:59.13 ID:Gf68Yv8Y
えーと、今までの話を総合すると、
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BQK1OA
この製品を挟んでネクナナを充電すると
ACアダプタやPCが発火する可能性がある、
つまり、上記のアダプタはPSEに準拠しない
違法性のある製品だということになりますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:59:42.92 ID:O0fBzKZV
純正ACアダプタが高すぎるんだよな
持ち歩き用に別の最大出力2Aでるやつを買ったけどスレ見てると不安になるわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:00:48.99 ID:+BimKmP4
それ+dと-dを短絡してるだけじゃねの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:01:41.24 ID:B8ljo2PW
>>102
よくこういう改行が不自然なレスを見るけどどういった環境なのか謎だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:04:35.25 ID:41Letlyj
>>109
スマホはT―01C
今日買った充電器はowltechと言う聞いた事のないメーカーのやつで
型番はOWL一ACUS2
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:04:48.19 ID:y0S/TzTv
>>110
アップデートをしていれば、普通に0.5Aでも1Aでも充電ができる。速度が遅くなるだけ。
わざわざ妙なものを挟んで、危険を呼び込むこたないわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:04:49.67 ID:7df1z8/0
>>107
漁ってみたがクレカ登録前のメールなんて来てない
登録後のクーポンついたよってメールなら来てた
初期設定かなにかで今登録すればクーポンつくよとか端末で表示されてたのを勘違いしてるんじゃないか?
(そんなのあったような気もするが記憶が定かでない)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:05:44.38 ID:uUB3S8E3
ごめん、6スレくらいさかのぼってきた。クーポン、で検索して。
けど見当たらなかった
確かに当時メールきて、後で登録を選択したんだ。
それなのにバージョンアップした段階でメールが消えて
もらえなくなるの?初期化すればおkなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:06:50.94 ID:tgIH6HAz
手書きやってたらqwertyモード?みたいなのになってうんともすんとも言わなくなった
モード切替たら元に戻ったけど何じゃこれ?
11998:2012/12/02(日) 22:07:07.66 ID:uUB3S8E3
>>116
なるほど…それと勘違いしてるのかもしれない
ありがとう。試しにカード登録してみる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:07:32.01 ID:Kh7AwFLq
>>110
これ、どう考えてもPCクラッシャーな気が・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:09:20.94 ID:uqA0kOMz
>>117
勘違い。メールなら消さない限り残る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:09:21.38 ID:y0S/TzTv
購入だけでなく、登録にも期限があった。
ただし、Nexus7自体の品不足と配送遅延などがあって。
店舗販売分、googleplay販売ともに十分な余裕を持って締切が為された。

登録を期限内に済ませなかったのが悪い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:11:06.76 ID:HE1uXS6w
まぁ2000円分だし現金ですら無いしあんま気にする方が損だぞ
2000円もアプリなんて買わないし無料セールもやってるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:11:19.61 ID:b2IBkYVr
>>114
オウルテックも知らないなんて… (´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:11:47.55 ID:uqA0kOMz
10月末までアクチしろって告知だったんだから、
12月に貰えなくても泣くなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:12:05.34 ID:Gf68Yv8Y
>>115
あら、本当だわ。
前は無理だった気がするんだけど、いつから可能になったのこれ?
12798:2012/12/02(日) 22:12:07.51 ID:uUB3S8E3
>>121
そうですよね。。

>>122
規約よく読んだつもりだったんだけど、
登録期限なんてあった?まじで見落としてたかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:12:49.03 ID:Z8DB2bCm
>>127
わかりやすく書いてあった気がする・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:12:58.81 ID:b2IBkYVr
>>126
4.21になってから
13098:2012/12/02(日) 22:15:06.30 ID:uUB3S8E3
>>128
googleアカウント登録が10月31日ってのは見たけど
それってクレジットカードでないよね。
>>123のいうとおり気にしないのが吉か…ありがとう
お騒がせしました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:27.81 ID:uqA0kOMz
過去50スレの>>2にクーポン期限書いてあるんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:54.43 ID:b2IBkYVr
>>130
クレカの紐つけが済んだアカウント登録のはずだが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:56.47 ID:Gf68Yv8Y
>>129
サンキュー。
俺、充電できない時代に上記の妙な変換アダプタをかませて
iPhoneのACアダプタ焼いちゃったわ。

皆、この製品使うとACアダプタやPCが発火する可能性があるぞ。
絶対買うなよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BQK1OA
13498:2012/12/02(日) 22:20:07.48 ID:uUB3S8E3
>>131
うん。でも自分が初回起動時に読んだ規約には
googleアカウント登録が2012年10月31日までで
使用期限も2013年10月31日だったんだ。
ウォレット登録でなかったのは確かだとおもう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:22:04.56 ID:RfupCDS9
イヤホンジャックが不良で左側音が出ない 修理に出した
同じ人いる? 修理で帰ってくる? それとも新品になる?
新品で帰ってきたら2ヶ月間の環境設定パーになるが。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:30:20.73 ID:9kb6D3Qt
nexus7の検索バーからキーワード入力するとき、異様に重いんだが、俺だけ?
使用してるIMEはATOK。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:30:26.25 ID:m/yyue/H
>>77
それであってる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:33:02.45 ID:u3eZ5ujl
>>133
いまその製品のHPの説明見てきて一応聞きたいんだけど、iPhoneのACアダプタ焼いた時の状況って
iPhoneのACアダプタ+この製品+iPhoneのケーブル+iPhone本体 なの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:34:22.43 ID:Gf68Yv8Y
>>137
サンキュー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:34:44.05 ID:EBo3HLo2
>>136
一文字入力ごとに検索が発生してるから、
検索設定次第じゃ重くなるだろ。
設定でタブレット内検索の余計なチェックを外しなよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:39:57.83 ID:Gf68Yv8Y
>>138
iPhoneのACアダプタ
この製品の類似品(iBUFFALO BSMPA09BKに付属)
ネクナナに付属のケーブル
ネクナナ

・・・という順で接続。
上記で「類似」と書いたのは俺は素人でよく知らないけど
用途が似てるので同等品と感じた。
なお、iBUFFALOの上記製品は大電流のAアダプタなので焼けません。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:40:09.35 ID:9kb6D3Qt
>>140
購入当初ほ軽かったのに、徐々に重くなる訳だよ…
ありがとう、大分快適になりました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:49:06.98 ID:Yf2cnyYq
物によって充電の仕組みが違うから注意が必要だよね
USBのデータをショートさせてないとダメだったり
反対にショートさせてるケーブルを他のに使って壊れたりするからね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:51:08.62 ID:GzNx+oD+
>>140
すまん教えて

そんな設定どこにあるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:52:04.95 ID:Gf68Yv8Y
>>141
Aアダプタ → ACアダプタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:55:41.51 ID:u3eZ5ujl
>>141
なるほど・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:59:14.84 ID:41Letlyj
>>114
今もしやと思って探してみたら同じowltechのUSBケーブルを持っていて
それが特殊なやつで充電と、データ転送の切り替スイッチ付のやつで
それを使ったら2Aの方で充電出来た
ただ長さが純正と同じ1 mしかないから充電しながらは使いにくい
それ以外はスマートフォンと同時に充電出来るので理想に近いかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:00:22.94 ID:EBo3HLo2
>>144
ホームキードラッグ or
アプリ一覧から、音声検索またはgoogle
右下のメニュー>設定>タブレット内検索
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:03:52.87 ID:Gf68Yv8Y
みんな色々繋いでるみたいだけど、
意味分かってやらないと火事になるから注意した方がいいな。

基本はACアダプタ側が大きいのは問題なく、
逆に端末が大電流なのはACアダプタが焼けちゃうから注意だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:07:23.29 ID:GzNx+oD+
>>148
ありがとう

みつけられました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:08:43.34 ID:Kh7AwFLq
>>149
USB充電の場合、アダプタの問題+ケーブルの問題があるからヤヤコシイ。
基本は、純正アダプタ+純正ケーブルを使うか、(メチャクチャ時間が掛かるけれど)
普通のUSBケーブル(急速充電非対応タイプ)を使ってPCからチマチマ充電しろって
話しになると思う・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:12:40.82 ID:472yI6ZH
他のtabletが独自の電源アダプタ採用している中
Nexus7はmicroUSBでOKなので、家のコンセントにコードが増えなくて非常に助かるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:18:24.83 ID:HJZGGMHk
BUFFALOの4Aの奴と充電専用USBケーブルで充電してるけど
全く問題ないよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:20:59.84 ID:qZtLkfeg
>>152
最近は、Apple以外のタブのコネクタ部はMicroUSB、充電器の出力部はUSBじゃないの?
仕様作成の過渡期なんで混乱しているのが今だと思っていた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:21:00.52 ID:u3eZ5ujl
>>151
まあ本来は発火したりしないように安全面を考えて
充電中マークにならなかったりものすごく時間かかったりするようになってるんだしなー

>>153
そらアダプタに余裕ありますもんw
というかBSMPA09BKよさそうだなぁ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:36:27.35 ID:gU9fvcBX
最近フラッシュのページでブラウザが落ちまくるんだがなんでだろう・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:45:11.58 ID:nOmIDIUk
なんのブラウザ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:26.48 ID:ePO9yw/M
Amazonのせいで12時まで眠れない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:48:07.09 ID:gU9fvcBX
プ二ルとYahoo!ブラウザ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:51:05.05 ID:uqA0kOMz
>>158
先着順数量限定じゃないんだから、ゆっくり明日入れろよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:56:10.96 ID:EBo3HLo2
今寝るなんてとんでもない!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:56:32.19 ID:Mc1Tu4bm
D+とD-が短絡されてるってのは、どの製品も充電ケーブルの中で短絡されてるってことなのかな。
ACアダプタ内部で短絡されているわけじゃなくて。

なのでACアダプタを使っても通常のUSBケーブル(短絡されてない)を使うと、充電できない。
一方で充電用USBケーブルを使っても、ACアダプタ側にN7が必要とするだけの電流の供給力がないと、
うまく充電されないし、最悪ACアダプタ側が燃える。

N7は充電モード(D+とD-が短絡されていると検知すると)では、2Aの電流をもらおうとする。
2A流せるACアダプタ(N7専用のとか)なら、問題ない。

しかし1Aぐらいしか流せないACアダプタだと、N7がそこから無理に2Aを取り出そうとするため
ACアダプタが燃える。

1Aしか流せないACアダプタでもN7を充電できる製品はなぞだが、
内部に抵抗が入っていて、N7が2A取り出そうとしても、ACアダプタ側からは
1A程度しか流れない仕組みになってるのかもしれない。

パソコンから充電できるようにするというUSBのケーブルも同様に、
2A目一杯取り出すのではなく、多少手加減するようになってるとか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:01:14.93 ID:u34NHVgI
>>159
俺もプニルとreaderアプリのブラウザがよく落ちてたけど
アップデートしたら直った…ような気がする
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:02:11.28 ID:D4EWvy2m
【乞食速報】
チャリ走DX
AA価格:¥159のところ本日無料
GP価格:0円

N7と関係ないAmazonAppsの話題やクレカ恐怖症はこちらへ誘導
Amazon Appstore Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354103391/

Amazon童貞はこちらから http://www.amazon.co.jp/getapps
インスコできないならオーバレイアプリ切れな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:04:12.40 ID:x84dJIJ/
今日はチャリ走か微妙だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:04:12.57 ID:J+XNJdmQ
寝よ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:07:05.17 ID:y2vVtkzH
え、チャリソウは元々無料だからちがくね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:07:10.60 ID:L9xi7F+X
>>162
> 1Aしか流せないACアダプタでもN7を充電できる製品はなぞだが、
> 内部に抵抗が入っていて、N7が2A取り出そうとしても、ACアダプタ側からは
> 1A程度しか流れない仕組みになってるのかもしれない。

ちゃんと測っていないから(壊すのヤダしw)推測だけれど、
N7に電流が流れる(1A以上)→アダプタの保護回路が働いて出力停止→N7はアダプタが外れたとして充電停止
→アダプタの保護回路が自動復帰→N7再び充電開始→アダプタの保護が働いて出力停止→以下繰り返し
いわゆるシャックリ出力になる。
これを暫く繰返したあと、充電電流が1A以下になると、定常充電に入るんじゃないかな。
これが、当ってるならN7の電源系にとっても過剰な負担が掛かるけどね・・・(短時間で充電のON/OFFを
繰返されてしまう)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:08:08.87 ID:CHSapHNF
チャリ走って何ができるソフトなん?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:08:40.63 ID:ExmvLcV7
なかなか更新されないね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:13:45.32 ID:OJgM11ri
psx4doridの画面だけ表示されない。音は出るのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:17:13.17 ID:x84dJIJ/
ほんとだチャリ走無料じゃん…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:17:28.90 ID:D4EWvy2m
更新された。
チャリ走DXでファイナルアンサー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:18:53.76 ID:iyzMsUbW
チャリww走wwww
乞食さっさと寝ろよww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:19:00.69 ID:zPlyljUA
>>163
全部最新にしてるんだけど、駄目なんだわ・・・
4.2. 1にしたぐらいからかもしれない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:22:34.83 ID:ngS/DdUO
手書きアプリこつつかんできたけどふリっくに勝てる気がしなぃ(汗
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:24:11.44 ID:ngS/DdUO
え、ちゃり走…入れてみるか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:24:51.24 ID:ID6DlS4y
7note早書きだと全く認識しないから使えん。
evernoteはシステムが駄目駄目で使えんし、
結局手書きはお絵かきソフトをメモ替りに使うことになってしまう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:25:13.03 ID:94mgI2Ea
NFCの設定値ONにしてるけどつかえないな〜


2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:25:42.38 ID:492cuYA3
>>171
プレステエミュなんて完成度高くないし容量食うからPSPのアーカイブのほうがよほどいいと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:34:37.25 ID:fwPNTg0Q
常にしたにあるホームとか戻るのキーの部分を隠すことって出来ないのかな?
漫画とか見るときここの画面も使えたらもっと大きく見れるのにと思ったのだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:37:33.27 ID:V1oBNa7J
なあ、ボリューム全開で映画とかYoutubeを再生してもまともに聴ける?50%なら問題ないけど、
それ以上だと高音域がバリバリする
↓の動画の15秒以降のセリフを全開で聴くとほとんどバリバリ
紙をロに当てて喋ってるみたい


https://www.youtube.com/watch?v=TYoVIY8h-HY&feature=youtube_gdata_player
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:37:52.18 ID:T3GGMYm7
>>181
それ俺も思った
MX動画プレイヤーだと隠せてるから何か方法があるはず
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:37:53.03 ID:iO8oQOIR
android 4.2「そこはアプリの場所じゃない。文句があるなら俺を倒せ」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:39:22.04 ID:T3GGMYm7
>>182
全くわれないよ
早く修理にだしたほうがいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:43:49.26 ID:Ik69DcHg
>>182
オレも割れるわ…
なんなんだろ?フレキでもはずれかかってるのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:43:58.73 ID:h8t6MasG
音は割れないけどスピーカ部分のメッシュのところが
マイナスドライバーで小突いたみたいに凹んでる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:44:36.58 ID:v2w3PoHW
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:45:00.99 ID:mKi1YQaE
カード持っていない=社会的信用0
テンプレ必須な。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:45:53.18 ID:3Aku4ARU
要rootでそんなアプリあったような気がする
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:48:39.93 ID:L2uoYsWT
この種のUSB電源問題って基本が
おろそかにされてる気がする。
まず、USBは5Vで0.5Aまで供給できる。
それ以外はすべて規格的にはNG。

もともとPCとの通信用コネクタだから
ACアダプタなんて無かった。
しかし、5Vで動く機器は多いし
USBの機器も多かったから利便性のために
ACアダプタが色んなところから出たんだ。

そうするともっと電流を流したい要望があって
PCからの供給じゃない時ならいいんじゃねって
ACアダプタが出てきたんだ。
と同時に繋がってるのがPCなのかACアダプタなのかを
判定する必要が出来たわけ。
(繋がってるのがPCの時に0.5A以上流すと壊れる)
そのためにデータ線が繋がってればACアダプタ、
繋がってなければACアダプタと判断して
要求を変えるようにしたわけ。

こうした流れでACアダプタには
ちゃんとした規格が無いから
1Aや2Aの物があるんで注意が必要。
(最近、規格が出来たような気がするが
まだちゃんとしてない)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:49:15.41 ID:e9LhV24e
ゴールド持ってない=社会的信用0
テンプレ必須な。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:49:17.11 ID:fwPNTg0Q
>>188
ありがとー、いまいち下のバーの名称わからず調べれなかった
とりあえず試してみるわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:49:19.62 ID:EDEvBZTf
>>181
root 取れば tasker 経由の secure settings で
このアプリの時は自動的に隠すとか
あるいは随時必要な時に隠すことができる。

>>188 は何か動きがおかしいし電池喰う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:50:58.05 ID:/qzSgIM0
>>191
アダプタ使い回しで発火とかやらかす事故がニュースになりそうだな・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:50:59.74 ID:V1oBNa7J
>>185
まじか…
買ってから16日目に突入してしまった
交換は無理かなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:52:36.32 ID:qHXr1BA/
>>182
それ、初期不良。気になるなら修理だすべし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:54:36.17 ID:/qzSgIM0
>>182
バリバリというか、高音の上の方が割れてる気がする。
あと、安いスピーカー的なシャリシャリ音。
mp3音源の音楽だと聞こえないんだけど、下手に高音質な音源入れると割れるかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:55:31.27 ID:k83Fv8HW
>>192
こんな時間に書き込んでる奴に言われてもなぁ…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:56:31.48 ID:q0QWq2Kf
Nexus7に慣れるとiPhone5が狭く感じる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:58:17.85 ID:ez51n2ND
>>199
無視しとけって
社会的信用がないという事ばかり言って無かったら何なのか何も言ってないようじゃ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:58:38.62 ID:hCVxUOvM
みんなはクラウドとnasどっち使ってる?
俺はnasでロックディスクネクストとかいう良さそうなやつ使いたいのに
アプリが4.2対応しねえし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:59:28.73 ID:hCVxUOvM
みんなはクラウドとnasどっち使ってる?
俺はnasでロックディスクネクストとかいう良さそうなやつ使いたいのに
アプリが4.2対応しねえし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:00:43.57 ID:/qzSgIM0
>>202
家でしか使わないから母艦PCでファイル共有してる。牛のリンクステーション持ってるけどうまくアクセスできんけど、母艦いけたからもう設定しようとも思ってないw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:01:51.55 ID:ez51n2ND
>>200
そらそうさ、普段車乗ってると原付が小さく感じると言ってるようなもん。使い分けが違う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:02:42.07 ID:ngS/DdUO
くろうど?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:10:49.57 ID:iyzMsUbW
外から時々ファイルダウンロードするだけでNAS構築までするメリットあるの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:11:57.84 ID:z0jTH/PI
普通にPCから直接持ってきたほうが速くね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:18:15.81 ID:TrmR70F1
>>202
全年齢版でも抜けるので、GoogleとEvernote使ってる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:18:32.57 ID:CoNNegkK
RockDiskNextは動画のストリーミング厳しいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:20:28.70 ID:hCVxUOvM
いや〜
俺外回りの営業やっててさw
たまに空き時間が2〜3時間ぐらいあって、最初はゲームとかやってたけど
映画やエロ動画も見たいな〜って思ってさ
わざわざPCから持ってこないで、nasでドカッってあった方が楽かな〜って思ったわけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:24:59.11 ID:qvmjgzMz
テスト
2chMate 0.8.3.17 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:26:49.14 ID:e9LhV24e
>>201
ホンキにしちゃイヤン><
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:30:25.28 ID:+nz5Vo/R
>>201
つーか本当に社会的信用度がいいのならこんな所に書き込まない
多分自己紹介なんじゃねーかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:31:38.60 ID:ez51n2ND
>>214
ホンキニシチャイヤン><
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:33:29.01 ID:+nz5Vo/R
冗談のつもりで書き込んだけど
マジっぽくてワロエナイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:35:26.95 ID:ez51n2ND
>>211
その要求を満たす方法っていくつかあるけど
容量でかい動画が主だと決めているのなら外付け大容量にめぼしい範囲を準備しておくタブの容量で収まるのならこの限りじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:37:29.35 ID:e9LhV24e
>>211
ポータブルWIFIHDDがおすすめ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:41:48.29 ID:u8Ssrwag
>>182
この女性、なんて人?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:43:37.13 ID:n8dP3+Fi
アップデートしてから色々動きが鈍くなった気がする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:49:20.74 ID:DgSmYvU3
>>218
それは俺も欲しいかもと検討してみたが、
すでにモバイルWi-Fiルータを使っているので、
持ち歩くものが多くなりすぎてモバイルに
逆行しているような気がしてやめた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:52:09.56 ID:RcsdZZb+
だがちょっと待って欲しい
営業で外回りとエロ動画は両立するのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:54:41.35 ID:2XqyysAH
ストレージの項目の中のダウンロードってのはダウンロード履歴のデータ?
選択してもありませんって出るが、気にしなくてもいいの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:03:26.30 ID:D4ApbZVh
>>155
4A買っちゃいなよyou
デカくて無骨だけど充電するものたくさんあるならマジ捗るよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:06:34.39 ID:sZmP03xk
チャリ走マジいらねー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:00:43.25 ID:rewRzLfv
dolphin使ってるんだが、カカクコム行くとガンガン落ちるようになった。
お前ら問題ない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:03:59.33 ID:XOJHu8ze
screen filterまだ来ないね
代替アプリないかなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:10:53.45 ID:UfSvecUO
>>226
興味半分に使ってたけど結局Chromeに落ち着いた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:13:56.64 ID:iO8oQOIR
ロックディスクが光あるルーターにしたら
外からアクセスできなくなった
もうね。ポート開けてサーバーとかアクセスできるのに
ロックちゃんにはアクセスできない
そもそのupnpが動いていない
鯖動かすと電気代が結構食うから
nextの情報が気になるこの頃
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:16:23.52 ID:rewRzLfv
>>228
アドオン足せるから便利なのに急にカカクコムだけ落ちまくる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:16:38.01 ID:xq9+QHfh
>>226
なにそのスパイウェア
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:17:07.63 ID:aYtrNcym
まぁ常時稼動させてこその鯖だろとは思うけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:28:20.82 ID:suKKSMcv
PCの前で充電しつつなんか好きなもん表示したりで便利に使ってたけど
最近じゃ落語ばっか流してる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:52:29.34 ID:v2w3PoHW
>>230
カカクコムはICS Browserでも落ちるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:58:31.64 ID:q0QWq2Kf
Chromeでいいじゃん
PC Chrome との連携もできるし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:16:26.94 ID:fkRFmIKp
>>230
やっぱり?4種類くらい試したが全滅orz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:57:22.80 ID:GIS1ciLC
アップデートしてからいろいろ重くなったような
一回再起動かけるかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 05:40:51.42 ID:DBBEkGy9
>>194
やり方教えてください!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:06:08.42 ID:Pl06Pi6x
jota+更新来たね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:18:31.09 ID:ozovlt48
>>226
原因不明だけど

つ (スマホサイト)
http://s.kakaku.com/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:23:24.60 ID:3Y6JAwi+
BLUETOOTHの使い方が分からない。
NEXUS7の側は、スレーブになる気がない?つまりペアリングのコードを指定する
オプションのみ。PC側もデフォルトでマスター。で、スレーブに切り替えて
NEXUS7のコードを入れている間に、NEXUS7が待ちきれなくて接続を切るw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:24:03.02 ID:x84dJIJ/
アップデートしたら電池の持ちが悪くなった
2chMate 0.8.3.17 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:33:54.08 ID:ozovlt48
>>226
DolphinとSleipnirで落ちるね。
>>234氏によれば、ICSBrowserも

Chrome とFireFox はOKだった。

試したページは、
http://kakaku.com/pc/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:40:23.33 ID:3TLU1uHX
sleipnirは他のサイトでもよく落ちるから、結局chromeを使ってる。
機能は良くて使いやすいだけに早く直して欲しい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:42:09.27 ID:VjWsj6f4
本質的に期待できないんじゃね?

PC向けのその手のブラウザってコアを拝借してるだけだよね?
モバイル向けはどうしてるかしらんけど、コアの部分がトラブルの原因だろうから
コアを自前で作ってるところには勝てない気がする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:05:08.33 ID:TYwsyHdG
>>176
勝ち負けで使うもんじゃない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:13:25.99 ID:sb8XXhIs
遅ればせながらAmazon apps入れたけど
ダウンロード出来ねーぞこのやろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:19:52.08 ID:z0jTH/PI
>>247
残量バー外せよ馬鹿
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:24:29.92 ID:sb8XXhIs
>>248
解決したわ
クレカ登録しないといけないのね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:44:51.14 ID:QL/6jeOR
>>182
音割れするときはrebootすると治るときがある
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:52:05.77 ID:0d+224SI
お前らNASルーターなに使ってんの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:28:16.50 ID:ZGKVgWPD
>>229
鯖をAtomN2800にでもしてしまえ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:29:35.80 ID:zdgZay56
>>251
Windows Server 2008 R2
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:55:29.92 ID:dmtg8ApM
アダプタにUSB延長コードとかつけてもダメ?火事こわいお…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:56:59.71 ID:8MHcegvK
>>254
ACタップを延長しろと何度いえb
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:19:55.72 ID:xq9+QHfh
>>251
NASルータってなんだ?
QNAPと迷ったけど、録画できないから自作した。
AMD C-60 Ubuntu自作鯖(録画鯖/ファイル鯖/開発用Web鯖)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:33:51.80 ID:p93HjA+R
>>229
ルーターをwol対応のものにして、鯖は通常スリープで運用
必要な時にwolで起こす
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:35:57.66 ID:U2yREnc2
>>251
うちのNASはこれ。

ケース : SST-FT03T
OS : Windows Home Server 2011
CPU : AthlonU X2 235e
CPUクーラー : BIG SHURIKEN
M/B : GA-MA78GM-US2H Rev.1.0 Ver.F9b
Mem : DDR2 800MHz 2GB x2
HDD : WD10EZRX x1 WD10EADS x2
光学ドライブ : AD-7690H
GPU : オンボード Radeon HD3200
POWER UNIT : TP-550
UPS : Smart-UPS 750 SUA750JB
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:38:38.54 ID:MYycH2e7
>>256
恐らくUSBのHDDやSDカードをつけたらNAS機能も使えますよってルータの事だろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:38:40.48 ID:aOALajFM
外から使うなら自宅サーバなんてやらずに、
さくらの安い共有サーバ借りてFTPSでマウントする方がいいな。
腕のある人ならVPSもよかろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:46:37.43 ID:BSBRrTik
うちのナスはDELLのいっちゃん安いやつ。
CentOSでWebDAV。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:57:45.32 ID:xdly/kdB
漢ならFreeBSDかNetBSDで宅鯖。
263 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 10:12:04.94 ID:q6mBmhlW
>>182
良かった
俺のは大丈夫だわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:14:48.18 ID:cis867g7
>>226.243
Angel Browserで、基本設定の所、androidブラウザとpcブラウザを切り替えすれば、価格comとか落ちやすいページを落ちなくできる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:23:13.39 ID:q6mBmhlW
>>251
FreeNAS
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:42:59.50 ID:tlJggeAg
itunesを丸ごとnexusに入れたのですが、
nexusのプレイリストへの曲の入れ方がわかりません。
どうすればドラッグ&ドロップできますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:46:57.64 ID:MI3PQ+3J
>>266
直接ファイルをD&D
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:50:59.62 ID:tlJggeAg
>>267
それはパソコン側ででしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:56:02.83 ID:MI3PQ+3J
プレイリストは無理じゃね。今気づいたけど。
音楽データだけだぞ、持って行けるのは。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:59:47.74 ID:ayslraCm
うちには有線LANしかないんだけどnexus7をネットに有線LANで接続する方法ってある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:02:29.73 ID:z0jTH/PI
>>270
今時無線環境もないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:03:10.81 ID:+c39Txss
sdカードを読ませるときのケーブルで
mini-B micro-B (両方オス)を探してるけど見つからない
アダプターつけるしかないのかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:03:17.46 ID:0ebv6vRX
>>270
有線で繋ぐわけじゃないけど、
無線アクセスポイントを買えば無線で繋ぐことができる。
あとはあまりオススメじゃないけどプラネックソのUSB無線LANとかなら
PCが無線アクセスポイントの代用をしてくれたりもする。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:06:53.00 ID:tlJggeAg
>>269
ありがとうございました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:07:20.41 ID:dmtg8ApM
>>270
USB-LANアダプタ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:07:24.03 ID:mauNlhy/
てか、有線で繋いでちゃタブレットの優位性がほとんど潰れてね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:08:28.05 ID:8MHcegvK
無線ルーターくらい買おうぜw
あ、牛はやめときなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:09:33.62 ID:aOALajFM
メーカーじゃなく型番でNGを出さないと。
どこも良いのとそうでないのが混在してる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:09:40.46 ID:u34NHVgI
1000円も出しゃUSBの親機/子機できるやつが買えるしなー
Buffaloの買ったら電波弱すぎてアレだったけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:11:09.93 ID:+9Zr033M
無線アクセスポイントは2000円位。
アダプタ買うより、そっちでしょ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:12:30.03 ID:1Q/Gqx9T
>>277
バッキャロー、駄目ルコ、プラネッ糞、アイゴーデータはあかんな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:12:43.10 ID:tUFZ2+0W
3000円もあれば無線ルーター買えるだろ(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:13:10.03 ID:Buicg9MW
要するにないってことだよなw
俺が知らんだけだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:13:47.66 ID:0ebv6vRX
確かにw
レスを書いた後、自分もそう思った。
今って無線ルーター自体結構安いもんな。
一応オススメはNECのルーターね。
ハイパワーのものを買っておけば無難かな。
今だったらたまに4000円しないぐらいで売ってる所もちらほらあるし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:14:40.22 ID:Fi9JQvtq
Nexus 7が、とりわけヒジョーにかなりイイ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121203_576946.html?ref=twitter
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:25:40.76 ID:aOALajFM
>じつはiPad miniとNexus 7は、携帯性はほぼ同等ではある。
>そして俺は両方の端末を持っている。のだが、現在のところ、
>外に持ち出すのは専らNexus 7である。なぜならば!!
>俺はGoogleマップが超好きだからだッ!!

やったー!かっこいいー!!
てか、GPSなかったら外で使い物にならんよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:29:08.06 ID:motNR6d2
iPadminiの携帯性はクソだろ

男の俺でもホールド ダルいし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:29:11.09 ID:DrxAerh1
>しかしココでさらに細かいコトを言えば、じつは数日前、iPad mini Wi-Fi + Cellularモデル(au版)
>を予約した。まだ未入手。LTE回線入りiPad miniはテザリング対応なわけだが、これを入手したら
>Nexus 7の使い方が変わるかもしれない。
>Nexus 7を使わなくなったりするかもしれない。Nexus 7とiPad miniを併用するかもしれない。
>どうなるかわからない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:31:47.26 ID:mauNlhy/
べつに外で動画やら書籍やらを読むだけならGPSはいらんだろ
まぁ、それならそれでKindleでいいじゃんって話になりかねないけど

個人的に今使ってるコートのポケットにジャストインするnexus7がiPadminiと携帯性同等と言う点に物言いをつけたい
まぁ、薄着になる夏場は変わらんかもしれん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:32:37.81 ID:4flhdemy
miniと7持ちのおれとしては、こたつトップがminiで外持ちで7だな。
どちらが良いってことはないわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:36:39.19 ID:cqBs5LOK
>>281
バッキャローとダメルコは同じ会社だと思うの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:38:11.21 ID:edPXFCKk
エロ動画を外で見られるのはいいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:40:14.36 ID:MYycH2e7
ルータじゃなくても無線コンバータでも十分じゃね?
3000円もあれば買えるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:41:59.49 ID:iyzMsUbW
>>287
電車で立って横向き両手持ちしてる女見かけたけどつらそうだったなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:43:23.06 ID:mauNlhy/
>>290
携帯性度外視でコタツトップにするなら10インチのがよくね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:44:15.34 ID:nNe65JyP
>>182
最大音量でもぜんぜん普通に聞ける。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:45:52.01 ID:YhjOIkUe
>>293
いやルータだってそのくらいの値段で性能十分なのが買えるからルータでいいんじゃないか
我が家のメインルータってんなら話は変わるが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:49:07.86 ID:ecHB0MYl
朝から使ってたらもうバッテリーが50%だぜ
やっぱ休みの日はこまめな充電必須だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:49:12.86 ID:4flhdemy
>>295
基本コタツトップだけど、嫁が持ち歩きたいというからminiにした。
未だに外に持ち運んだことはないけどな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:50:25.93 ID:+9Zr033M
PCの共有見れてTsファイル読めないと家用じゃ使えない。

でも、スタイラスの筆圧感知可能なのは良いなぁ。>iOS
スタイラスメーカ側の対応だから、じっくり待ってる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:56:11.73 ID:1GzhqjiS
>>284
安易にハイパワー勧めるのもどうかと。
もしワンルーム住みなら無駄に電波飛ばしまくりで周りが迷惑。
たいていの機種は設定で出力絞れるだろうけどそこまで気を使ってる人あんまりいないよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:02:54.24 ID:FIV4v09p
LAN-W300N/RSB買ったけど無難に使えてるわ

設定は楽だったがもっとハイパワーの買っておけばと少しだけ後悔
アプリ使えばPCからファイルコピーしたり共有フォルダ読み込んだり
設定がうまくいかずまだ試してないがPCをリモートコントロールしたりと
夢が広がるww

わりとマジでハイパワータイプ買っておけいろいろ捗るぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:04:51.60 ID:xq9+QHfh
>>293
無線LANコンバータじゃ無理だろ。よく考えろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:07:26.73 ID:0ebv6vRX
無線コンバータって有線を無線に変えるものだよな。
有線を無線に変えるのは無線アクセスポイント。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:07:27.83 ID:8aU85kdT
無線ルータハイパワーだと具体的にどんな迷惑になるの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:13:23.27 ID:L9xi7F+X
レピータで中継ってわけには行かんの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:14:30.23 ID:aOALajFM
試しにAPを探してみ、いっぱい出てくるだろう?
無線LANに使える周波数帯は、さらに細かくチャンネルの単位に分けられているが、
協調的に最適なチャンネルを常に選択するなんて事はまれで、大抵バッティングする。
バッティングしても使えるが速度は落ちる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:26:09.54 ID:U0ZTT6CE
バッテリー残量20%でシャットダウンするようになりました
data/system/batterystats.binを削除ってのを見かけたのですが
rootとる必要があるようなので
rootとらずにすむ方法かアプリってありますか
よろしくお願いします
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:26:47.16 ID:q48K0SPR
iPhone板もApple板もAndroid板も静かになってきたな。
欲しい人はほぼ方向定めたのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:27:46.58 ID:9e95ytY3
>>309
ボーナス出す前に首切りとかされた人が大勢いるんじゃね?なんとなく。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:29:00.40 ID:2eRUgq3F
Nexus7購入から1ヶ月後 ? 乱れなよ、そして召されなよ
http://coziest.net/?p=219
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:29:00.85 ID:gBCeNHBM
雇われ工作員だから今は選挙&トンネル事故の方で忙しいんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:48:12.03 ID:MYycH2e7
俺のやつの箱見てみたら、無線LANコンバータ/APって書いてあったわ
確かに、AP機能の方が必要だよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:50:53.37 ID:7lVYw9dV
>>221
モバイルルータにsd刺さらない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:52:08.03 ID:5tg9rAUr
Bluetoothキーボードつけたけど、日本語と英語の切り替えはどのキー?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:57:46.38 ID:dWHl6QVW
SFCできるエミュとってromいれようとしたら、デバイスがサポートされませんとか出て出来ないんだけどどーしたら良いの?拡張変更とかしたら良いのかな??
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:58:04.37 ID:iO8oQOIR
alt+スペースあたり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:58:34.14 ID:VtKFvVP+
コリアンキーボードなら問題内ショムニカ ネクサスセブンは韓国が起源ニダ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:21:00.99 ID:rFduIyhG
mazecってAmazonもGPも同じもの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:21:56.64 ID:4FoXoD3u
違う。
版数違うし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:23:33.20 ID:+nz5Vo/R
Android 4.2.1
使えなくなったアプリ
・ジョルテ
・パズルドラゴン
・Screen Filter

あと報告頼む
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:50.23 ID:LWSwX6dD
>>321
ジョルテは使えてるが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:29:19.10 ID:T3GGMYm7
>>321
gree
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:33:43.35 ID:ecHB0MYl
ジョルテは普通に使えてるなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:34:59.07 ID:tUFZ2+0W
>>321
怒首領蜂はBGM鳴らなくなったらしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:36:49.66 ID:mauNlhy/
>>321
ジョルテ側から予定が登録先のカレンダーがありませんって登録できなくなったのは4.2.1に上げたからなんか?
PCから設定したのは反映して表示するから俺の設定が悪いのかととりあえず棚上げにしてたんだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:48:12.45 ID:21FJSs5M
>>321
ジョルテがおかしいのはバックエンドがGoogleカレンダーの場合だけだったと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:50:59.99 ID:zdgZay56
Googleカレンダーもパワーアップしたし
Tasksとの併用でジョルテお払い箱だわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:53:09.20 ID:HMAfkOIl
Tasksが必要な時点でジョルテ1択だわ
iOSじゃあるまいしスケジュールを2アプリに分けて使うとか面倒すぎ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:55:27.76 ID:+nz5Vo/R
>>323
>>325
Android 4.2.1
使えなくなったアプリ
・ジョルテ (Googleカレンダーとの連携が取れなくなった)
・パズルドラゴン
・Screen Filter
・怒首領蜂
・GREE

>>322
>>324
>>326
>>327
そうらしいね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:58:32.03 ID:ngS/DdUO
ルーターあんまケチらないほうがいいよ。wr8750が価格と性能のバランスよくてお勧め
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:02:06.39 ID:ngS/DdUO
今はGoogleカレンダーで不満ないな。前はジョルテ最強だったけども
333 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 14:16:21.93 ID:q6mBmhlW
俺はジョルテで不満無いな
N7だと画面デカいから見やすくなった
まぁそのせいでまだ4.1.2なんだけどな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:17:32.98 ID:67hi+qcb
記念パピコ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:23:26.67 ID:hYzXNXUJ
2台目がとどいたので初代がトイレ専属モデルになりました
ありがとうございます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:30:50.54 ID:LWSwX6dD
ジョルテは使い勝手や見易さは良いんだけど
ウィジェット設定の多さだけは何とかならんのかと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:32:09.92 ID:D4EWvy2m
主に糞便から感染するノロウィルスは石鹸・アルコール・酸素系漂白剤では死なず、
塩素系漂白剤が必要です。
トイレ専属タブは汚染されないように注意しましょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:32:40.35 ID:jf6y+cta
mazec、キーボードと手書き、左下のメニューをロングタップで切り替えできるのか。
わからんかったよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:32:44.93 ID:S68fY806
Nexusシリーズは純正アプリやデフォのテーマで使いたくなる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:38:54.10 ID:+nz5Vo/R
>>338
それは前スレに書いてあったろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:40:44.42 ID:TP2OpOjw
>>335
お前それ絶対にオクで流すなよww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:49:04.79 ID:BanYyQb+
今買ってきて起動してみたんだが何これ?初期設定時に必ずwifiに繋がなきゃならんの?
うちにはwifi接続環境なんか無いからルータとか買わないといけないのか?
ネットには有線でつなぐつもりだったからとんだ誤算だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:53:05.61 ID:Ow6zWZ/h
アラーム止めた後に時計が暴走するんだが…
9時にセットして、一回スヌーズ使った。

ttp://i.imgur.com/RalPH.png
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:53:41.55 ID:D4EWvy2m
まるでN7が悪いような言い方だなww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:55:22.10 ID:L9xi7F+X
>>342
今時WiFiルータなんか1000円台からあるんだから・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:55:48.45 ID:G0FpyZAj
どう有線でつなぐつもりだったんだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:00:11.27 ID:4FoXoD3u
>>346
adb で接続して TCP/IP通信。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:00:25.43 ID:zafS/0qF
koboかよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:01:42.62 ID:JOHPOX9v
有線で繋ぐタブレットってどゆこっちゃ
ノートでいいじゃんか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:03:16.96 ID:4flhdemy
さすがにネタだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:03:44.22 ID:071DSm+/
有線で繋ぐとか中華タブかよww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:05:54.57 ID:tq5KIJus
トイレ専属モデル KUMI さんの姫カワコーデ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:07:17.76 ID:iZFdp81i
家のN7もスマホもトイレから風呂やベッドまで一緒だよ。
こないだ家猫が砂かけしてた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:07:45.52 ID:bmZShfWk
N7で音楽聴いてる人にちょっと訊きたいんだけど、音質は良い方?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:09:01.86 ID:S68fY806
販売ページに「Wi-Fiのみ」って書いてあってもこの有様よ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:15:56.99 ID:D4EWvy2m
スタパ齋藤 Nexus 7が、とりわけヒジョーにかなりイイ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20121203_576946.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:16:54.33 ID:XGpwl3uM
>>355
初期設定にwifiとはなあ
>>330
4.2.1にローソンwifiも追加しておいて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:18:37.32 ID:LCJ7y5Dw
ロック画面に使える画像おくれ(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:20:58.67 ID:mauNlhy/
>>342
Xiスマホがあるならテザリングしてもいいのよ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:25:38.09 ID:XGpwl3uM
>>358
ライブ壁紙なら地球安定
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:29:18.04 ID:LWSwX6dD
>>358
ロックも通常も壁紙一緒じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:31:27.75 ID:9Udo0RDw
>>342
有線LAN端子が付いてるタブレットなんて聞いた事無いんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:33:57.42 ID:0ebv6vRX
>>342
どうみても何かの工作員乙。

そうじゃなければとんでもなく情弱w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:40:30.25 ID:FIV4v09p
>>354
ウォークマンに劣るがスピーカー、イヤホンとも悪くないよ

イヤホンで聞き比べるとNexus7の方がボーカルが少し引っ込んでいるが聞き比べないとわからない
スピーカー部分は位置が悪い以外は満足

糞なのは純正アプリだw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:42:07.80 ID:aOALajFM
>>342先生の次回作にご期待ください
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:45:09.49 ID:LCJ7y5Dw
>>361
ロック画面だけ変えられないのか…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:45:34.07 ID:EDfMcakZ
iPhone(SoftBank)持ちでNEXUS7買ったんだけど、Wi-Fi無い場所でファイル共有出来る良い方法はないですかね。主に写真なんだけと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:46:41.07 ID:D4EWvy2m
>>367
Bluetooth
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:51:21.15 ID:tqdfaDve
>>356
やっと、初めて業界人?のまともなレビュー来たな
370 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 15:57:54.35 ID:q6mBmhlW
>>336
俺はジョルテメインだけどウィジェットはSimpleCalenderWidget使ってる
一応ジョルテ起動用に2日分の簡易表示だけ置いてるけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:01:39.68 ID:+nz5Vo/R
>>354
SONY ウォークマン NW-F800シリーズ Part11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1353794002/

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/11/30(金) 20:39:06.46 ID:LLGMqilU
同一条件で聴き比べたら

音質面でFはnexus7に負けてた。

アコースティック音楽で較べると一発でわかる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:03:09.71 ID:8fxSG1WQ
ゲームのtownsmenするとバッテリー消費がものすごい
-21.4P/H、温度も35度超えて触ると熱く感じるぐらいになる(スピーカー付近だから特に持たないけど
でも面白いから買ってしまった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:04:22.85 ID:TP2OpOjw
>>330
au Wi-Fi Spotのログインと、SonyのReaderアプリのログインもダメ。Readerはそろそろ対応するかも知れんが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:05:40.57 ID:7pxdPLwY
>>371
がっかりとは聞いていたけどFってnexus7以下なのか
これもそこまで音がいいとは思わなかったけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:07:11.62 ID:EDfMcakZ
BluetoothだとiPhone側が接続できない・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:11:25.62 ID:LWSwX6dD
>>370
いや、ジョルテはインスコするだけでウィジェット一覧に
何ページもジョルテのウィジェット設定が並ぶのがウザいなってw
ウィジェットそのものに不満はないよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:11:26.92 ID:BXwb+X1f
btヘッドセットの不具合はいつか直るんだろうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:14:39.34 ID:+ari5fNA
よっしゃ〜〜!!!!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:15:31.56 ID:mauNlhy/
>>376
使わないウィジェットサイズ非表示に出来るじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:15:52.90 ID:GQOlGT4O
誰か4.2.1でbtヘッドセット普通に使えてる人、型番教えてくれない?
もう買い換えようかなと思って。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:16:33.98 ID:XGpwl3uM
4.1.3あたりを一度流して欲しいわ
4.2不具合多すぎでダメすぎ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:25:29.45 ID:LWSwX6dD
>>379
え、マジそれ知らんかった(恥)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:27:17.19 ID:BeBL+nXl
プニルの挙動がおかしいのう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:31:32.23 ID:4dcDrgGv
http://mobily.shop-pro.jp/?pid=47262616

3G版とはいえクソ高すぎ
ふざけてんのか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:35:38.67 ID:Q913hr+c
これだけ売れたら、どっかが正規でセルラー版出すだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:43:09.23 ID:XGpwl3uM
>>384
自分で輸入すればいいじゃん
値付けは商売だし当たり前だろ
無職なの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:45:33.27 ID:4dcDrgGv
>>386
いや、もう輸入して買ってる。説明不足だったすまん。
呆れる値付けだったんでつい……
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:46:09.27 ID:4FoXoD3u
>>386
お前いつも論点がずれるな。
コミュ障だということを自覚してだまってろよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:47:15.88 ID:FKOzmI2/
>>380
うちは 4.2.1 で Logitec の LBT-AVAR120 を使ってる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:47:46.30 ID:xMDdvhq5
にゃーん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:53:22.69 ID:0d+224SI
勢いでnasneポチってしまったんだがよかったんだろうか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:54:53.99 ID:G0FpyZAj
HDD内部に大量の異物が入っていたとうわさになったあれか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:57:14.77 ID:xq9+QHfh
Android全体的には、ようやく4.1に対応しだした段階だし、
ただでさえ断片化対応に追われるアプリ開発者にしてみれば、
1機種しかない4.2、4.2.1の対応は後回しだろうな。
むしろ勘弁して欲しいと思ってるぐらいだと思われ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:01:31.32 ID:aOALajFM
その困難をいかに早く成すか否かでアプリの評価も変わるのでは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:02:52.91 ID:TzyFyTcF
>>366
アプリがあるから探してみるといい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:03:43.64 ID:084TO2t+
>>394
N7だけでもそれなりにユーザー数いるもんな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:04:27.01 ID:HMAfkOIl
>>358
ロック画面なんてさっさと消し去るんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:08:43.80 ID:TMyG935/
>>369
ま、嫌い嫌いばかり言ってまともに道具としてのレビューが出来ない奴が多い林檎信者にしてはまともだな。
現行のMiniとかはGPSない時点で終わってるし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:15:34.23 ID:4FoXoD3u
>>394
困難を成してどうするんだよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:18:50.81 ID:4FoXoD3u
>>398
アポー信者は決して他に鞍替えしたりしないんだから
まず機能の足りないのを出して次に機能を足して新機種を出す。
そうすれば毎回売れるじゃないか。
アポー商法。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:19:57.59 ID:nNe65JyP
early adaptorは少数でも無視できない。
これ商売の鉄則。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:20:14.14 ID:nNe65JyP
adopter
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:25:57.85 ID:4FoXoD3u
ノイジーマイノリティーアーリーアダプターに振り回されると
サイレントマジョリティーの対応を誤まる。
これ商売の鉄則。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:28:00.16 ID:dT7Lum4z
4.2.1でブラウザが頻繁に落ちるようになったな。プニルは持病だからしょうがないと思ってたら、謹製のChromeまで落ちる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:32:07.32 ID:/CC/NtYi
ポチった、お前らよろしくな
そういや、他の端末からTitaniumバックアップでアプリデータリストア出来る?
これだけが心配
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:40:07.07 ID:MI3PQ+3J
>>405
アプリが対応していれば。とりあえず復元したらアップデートしてみることをオススメするわ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:42:57.24 ID:RNUE0TAL
ポチろうと思うんだけど、Googleマップってオフラインでも見れますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:44:02.59 ID:97T3eqim
>>407
見れる気がする
必要な部分を先読みしているのかもしれない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:45:17.91 ID:OvYCLsl8
>>380
BTヘッドセットでptpt切れる現象?
4.2のバグじゃなかったっけ?
4.21でも治ってないってやつ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:51:38.89 ID:XGpwl3uM
>>388
輸入面倒→ネットで発見→買いたいのに高い
とエスパーしただけよん
実際は
既に輸入で買った→自分がかけた経費より高い
→たけえ
商売だから当たり前と言いたかっただけ
無職に反応したか。ごめんね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:52:17.37 ID:+9Zr033M
googlemapは、オフライン時にはキャッシュデータを見れる。
ネット接続時、最後に見てたところは詳しく見ることができるが、少しはずれると大雑把な道とかしか見られない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:54:17.87 ID:Y+JB0EKt
>>409
そうそう。なんか直してくれなさそうだから、ヘッドセット買い換えようかなと思って。

389が教えてくれたのでもいいかな。
安いし。

でも今のヘッドセット、4.1で普通に使えてたのに、4.2.1にアップデートしたせいで買い換えるのちょっと悔しい。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:54:22.12 ID:ybb5Clhf
これ買ってしばらくはipadみたいにスラスラと写真をめくれたんだけど
いまはすごく引っかかったり、うまく次の写真にめくれないんだけど
何が原因なのでしょうか。
再起動もしましたが、あまり変わりませんでした。
アプリとかたくさん入れたら、そういう動作も重たくなりますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:54:33.04 ID:B4fX24Td
日本全国キャッシュすることって可能?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:57:43.51 ID:OrrlrHI7
これまでのレスを見るとなんか4.1.2のままの方がよさそうだな
4.1.2は安定してるわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:59:07.42 ID:4FoXoD3u
>>414
rmaps 使いなさい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:02:51.84 ID:lLZxyLbr
画面拭いてみたらどうだろう。
手の状態で全然操作性変わるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:08:07.36 ID:/CC/NtYi
>>406
d
届くの楽しみだ
今のIdeaPad A1がかなりもっさりだから、多分別世界だろうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:13:08.81 ID:+c39Txss
地下駐や立駐ではナビの設定が出来ないんだな。ちょっと不便だった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:18:57.27 ID:qHXr1BA/
>>418
そりゃ過大評価しても無問題なレベルで世界が変わると思うぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:19:09.77 ID:SwaX+Tg6
情弱な俺に教えてくれ

ホーム上部にある検索窓って消せるのか?
ホーム改造してるんだが、ちょっと邪魔でね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:20:01.23 ID:elvgXdGC
>>421
ホームアプリによっては設定で。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:23:32.44 ID:ybb5Clhf
>>413です
写真のサイズが大きいと、上手くめくれないようでした。(5MBほど)
500KBくらいにすればサクサク動きました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:25:20.29 ID:RV7FQ/S4
>>418
俺もa1からの移行組だけど、別世界だった。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:26:04.56 ID:bmZShfWk
>>364
>>354

トン。
買う方向に一歩近づいたよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:27:59.89 ID:DLmZO4z/
>>415
でも4.1.2は頻繁にアップデート催促が来る凶悪な不具合があるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:28:03.97 ID:dWHl6QVW
ランキングにあるsfcのエミュを取ってromも手元にあるんだけどそこからどーやってもn7に入れれないんだけどどーやって入れてるの??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:29:14.17 ID:5rLgjVZl
>>354
スピーカーは糞
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:31:16.54 ID:mauNlhy/
>>421
ホーム改造っていうならホームアプリぐらい変えなさい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:42:52.84 ID:8fxSG1WQ
>>427
普通にPCに繋いでPCから入れるかクラウドサービス使うかHTTPかFTPサーバー立ててそこからおとすとか
SAMBAで共有してそこから移すとか色々方法あるじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:47:47.36 ID:dWHl6QVW
>>430
おぉーレスありがとう!なんかPCつないでマイコンからn7→romフォルダー作成→入れる→デバイスがサポートしてねぇーよ?ってのになるんだわ。。初Androidだから情弱の極みでワケがわかんない状態なんだ。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:49:48.20 ID:VtKFvVP+
>>362
世間知らずだね、キミは。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:52:47.14 ID:8fxSG1WQ
>>431
設定>ストレージ>・・・(右上)>USBでパソコンに接続>メディアデバイスにチェック入れる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:53:52.63 ID:HaSacPcu
DropboxからダウンロードしてSFCエミュからROM検索したらヒットしないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:55:39.70 ID:ez51n2ND
>>431
この機種に限らずスレの1からテンプレは読んだ方がいいよ
毎回スレで出てくる質問はWIKI等にまとめてあったり
機種名と知りたいことをスペース入れてググれば同じようなことで悩んだ人がブログに書いていたりする
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:03:41.37 ID:ozovlt48
>>393
不具合の多いそふとには必ず理由がある。
古い版にお行儀の悪いスタイルで行き当たりばったりの不具合対応しても、最新版のためにはまたやり直すことになるんですよ。
版が上がるたびにGoogle と同期が取れなくなるジョルテとかジョルテとかジョルテとか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:03:56.38 ID:+nz5Vo/R
>>426
バッテリーを一定以下に抑えるとアップデート催促は来ない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:06:09.44 ID:dWHl6QVW
>>433
おまえらありがとう!いまそとだから帰ったらやってみるわ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:06:19.52 ID:S6HFE5Lp
スライド式ロックとレザーカバーのおかげで子供の前でも遠慮なく使うことが出来るわ
見せろとせがんでくるけど閉じて大人しく渡しておけばそのうち興味を失う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:07:54.99 ID:CZy8jg2a
wifi接続設定してるとこなんですが
IPアドレスを取得中と表示され続けてそこから進みません
これはこのまま待ち続ければいいんでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:09:49.58 ID:ozovlt48
>>440
普通は数秒で終わるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:10:56.28 ID:8fxSG1WQ
>>440
DHCPが機能してないか制限かかってて取得できないとか
どういう環境なのかわからないのでなんとも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:12:33.67 ID:ZOp4a+UU
>>440
MACアドレスで制限かけてない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:14:07.82 ID:DBBEkGy9
>>416
Rmapsってベクター描画に対応してるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:17:02.82 ID:Q+qDjvxb
>>442
ルータをアクセスポイント(ブリッジ)モードにして繋がるかい?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:18:05.03 ID:nUgwwbtm
海外でGPS使えますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:19:25.02 ID:c2tKcFlA
上の方にもあるけど
boatで価格見るといきなり落ちるね

これってどっちに問題あるんだろ、なんか使ってて気持ち悪いというか気になるなー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:19:42.69 ID:hYzXNXUJ
トイレで拝読しています。
ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:22:36.07 ID:Q913hr+c
Chromeのブックマークをサムネイル表示から、リスト一覧表示に変える方法ってあります?
あれば教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:27:32.37 ID:CZy8jg2a
インターネット接続不良により無効というメッセージが出て何度やっても同じでした
どういう状態かわかりません
ちなみにデスクトップは普通に使えてます
これはnexus7を売却した方がよろしいですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:33:34.81 ID:giQS98BG
アマゾの無料の奴で7notes入れたけど、G Pで見たら体験版だったでござる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:34:13.64 ID:6SotYmNk
>>450
売却しましょう。俺に100円で
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:36:31.00 ID:ozovlt48
>>450
Nexus 7を売るより無線ルータを買い換えた方が安いと思うけど
デスクトップを無線でつないでるの?
その無線ルータは誰が設定したんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:37:58.08 ID:8fxSG1WQ
>>450
環境のほうを教えてもらわないことにはなんとも
ルータは何使ってるの?無線のアクセスポイントはルータ?それ以外?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:38:06.60 ID:8MHcegvK
さすがにスレチだろ。
ほっとけよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:39:37.75 ID:pQ88+Xb3
>>450
パスワード?あってるか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:40:27.59 ID:ozovlt48
>>451
尼のはGPのリストに出ないと思う。
その体験版は以前に入れた奴じゃない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:41:01.64 ID:XGpwl3uM
お前らの優しさに敬意
詳しい友達か電気屋呼んで設定してもらえ
自力は無理だと思うわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:41:10.22 ID:B/b3Dnqg
無能力者ね、ウンチスキルに連絡を!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:42:13.62 ID:hYzXNXUJ
トイレで拝読していまづ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:42:48.45 ID:rPADtYtl
なぜこんな無知が泥タブに手を出すのか...
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:44:09.21 ID:B/b3Dnqg
>>460
チミさっきから一人でずるいぞぉ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:44:20.53 ID:nC5Or3Cu
>>461
うっせー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:45:32.74 ID:8fxSG1WQ
>>461
それだけ一般化したってことじゃない、喜ばしい限り
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:47:26.99 ID:dUwfjdB8
殺伐としてきたな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:48:05.80 ID:8fxSG1WQ
トイレから殺伐とした芳香が!?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:50:12.54 ID:Xq7h/eRY
トイレその後に 香りに変身
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:50:27.33 ID:CZy8jg2a
>>453
はい、デスクトップは無線です初期のインターネット設定はたぶん業者がやりました
>>454
ルータはバッファローのWHRG301Nです
>>456
ルータに記載されてるSSIDとKeyは正しく入力してるはずです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:50:31.11 ID:e9LhV24e
今週ボーナスが出ることだし、トイレ用にもう一台買ってもよいかもね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:50:54.47 ID:D4EWvy2m
トイレの後は石鹸で手を洗いましょう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:51:22.96 ID:giQS98BG
>>457
いやちゃんと表示されてる
なんかアマゾンに騙された感じ
まあ無料で入れれるから文句言えないけど
画像貼っとくわ

http://i.imgur.com/FJqHs.png
http://i.imgur.com/1czqk.png
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:53:33.15 ID:4FoXoD3u
バカにもほどがある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:53:34.81 ID:hYzXNXUJ
トイレからマジレスします
洗面所には病院用のアルコールスプレーポンプを常設しましょう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:54:18.68 ID:IXWJ1hEA
そんなことよりエロフォルダの隠蔽方法について語ろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:54:44.90 ID:D4EWvy2m
>>468
完全に設定ミスの疑い。
もう一度設定入力し直し推奨。
ダメならルータにログインして設定確認したほうがいい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:55:16.42 ID:e9LhV24e
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:56:31.57 ID:78fJVW7R
>>471
AmazonとGPの奴は両方とも製品版だけど
名前が違う。ドロワーで見てみろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:56:34.81 ID:B/b3Dnqg
>>475が良いこと言った!君に決めたぁ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:01:29.02 ID:8fxSG1WQ
>>468
ルータ的には問題ないみたいだから設定じゃないかな
あとKey(パスワード)は大文字小文字ちゃんと区別していれたかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:03:08.89 ID:giQS98BG
>>477
なるほど、ありがとう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:04:21.48 ID:LWSwX6dD
>>471
アマゾンで落としたものは同じものでも別アプリ扱いだから
GP側で見ても未購入扱いになるのは当たり前なんだが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:04:40.00 ID:AB8Gag+N
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:05:11.04 ID:a9j7fD+Y
>>474
いまならもうアカウント使い分ければいいだけじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:07:47.47 ID:4dcDrgGv
Nexus7から2cha閲覧するのに2chmate使ってる人がかなり多いと思うけど、
PCとか他のデバイスとの同期ってどうしてる?
とりあえずPCとの同期はSync2ch使ってるんだが……
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:09:58.49 ID:yr6XCqEY
俺は2chgearっす
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:15:01.21 ID:giB9eLHy
>>484
p2
便利だぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:17:34.23 ID:SwaX+Tg6
>>421

どうやらGoogleNowとかいう機能の検索窓らしいんだが非表示の仕方がわからんのだよ。

初めてDVRでホーム画面で遊んでみてるのだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:19:14.73 ID:46oOvoSx
>>487
Novaでも入れて消せ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:19:32.53 ID:z0jTH/PI
p2 wwwwwwっうぇえねーよwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:22:53.31 ID:JOHPOX9v
mate多いけどあれは同期が売りなのか?
丼524がいいじゃんって思ってたけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:24:53.35 ID:4MkXWA3o
p2はログイン情報を暗号化しないで送信するから推奨しないそうだぞ。
2chMateのヘルプページか何かで読んだ。
sync2ch便利そうだな。
今までマケ版使ってきたけど開発版に換えてみるか。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:26:35.39 ID:dFL/sAAU
昨日から急に、wifiの扇形の枠だけになって、頻繁に無線が途切れてしまうのだが、
同じようになる人いる?
wifiをオフにしてオンすると直るのだが、すぐに枠だけになって途切れてしまう。
助けて。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:27:13.59 ID:99R+2/YV
4.2.1でジョルテがGoogleカレンダーと連携できなくなっちゃったから
Googleカレンダーの一ヶ月の予定をウィジットで表示できるアプリでお勧めのってある?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:27:23.94 ID:ez51n2ND
>>492
ルーターもこれも再起動はした?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:27:52.14 ID:ID6DlS4y
N7で使える一番小さな青歯マウス頼む。
m185blってなんちゃって青歯?
N7で使える?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:28:27.44 ID:JOHPOX9v
>>492
そんなアバウトなこと言わんで電波強度でも見てみなよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:29:55.24 ID:Ql+zmRhA
本家で注文したんだけど注文後発送メールって来るの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:30:16.96 ID:a9j7fD+Y
なんかWifi関係のレスがやたら多いな今日は
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:30:25.16 ID:dFL/sAAU
>>494
両方共再起動しました。
でもその時は直るのだが、すぐにダメになってしまう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:31:55.80 ID:eDeHOI8F
ちっちゃいマウス欲しい気もわからんでもないけど
ちっちゃいのは妙に手が疲れるんだよな
まぁ慣れかもしれないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:32:26.65 ID:dFL/sAAU
>>496
ルーターのすぐ横で操作しても同じでした。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:32:53.55 ID:8fxSG1WQ
寒くなる→猫が暖をとりたくなる→ルータ上いいんじゃね?→Wifi切れる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:32:56.57 ID:JOHPOX9v
>>498
それだけ敷居が低くなったってことですから喜んどきましょう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:33:01.81 ID:HMAfkOIl
>>495
それは知らんが案外何でも使えるもんだぜ
Wireless Comfort Desktop 5000は動いたし5年前のロジクールの1000円無線マウスもいけた
これがFPSゲームアプリで使えりゃ最強だと思ったが、さすがに無理だったわ・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:33:38.45 ID:AB8Gag+N
>>495
マウスはMSとロジしか認めたくないので555
しかしバッテリーはぐんぐん減る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:35:12.82 ID:JOHPOX9v
>>501
え?
いや、それは電波弱いって出てるのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:36:42.94 ID:OrrlrHI7
そうび

たて:ネクサス7
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:37:52.54 ID:eDeHOI8F
wifiうんぬん聞いてる人はせめて自分の環境を示したほうがいいよ
そのほうが解決がはやい
スレ違い気味ではあるけれど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:38:45.58 ID:lSEoJKgX
他の端末ではつながるかとか
調べてから来い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:39:19.08 ID:dFL/sAAU
>>506
電波は強いのですが、扇形の枠だけになって無線が途切れてしまうのです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:41:14.46 ID:hYzXNXUJ
悪いことは言わない
みんなのいうとおりちゃんと環境詳細を書きましょう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:41:30.30 ID:giQS98BG
>>497
くるよ
注文明細メール→発送追跡メール→(起動後ログインで)Nexus7へようこそメール
こんな感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:41:38.41 ID:dFL/sAAU
>>509
iPadでは問題ありません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:43:00.04 ID:JOHPOX9v
>>506
それなら自分のネット環境がおかしいんじゃないか?
他の人も言ってるけど色々試して状況をまとめてから専門で聞いたほうがいい
俺もスレチになってるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:44:18.59 ID:suKKSMcv
Wifi設定画面で今繋いでるAPをタップして
電波強度はどうなってるのよ

後その枠だけになってるっていうWifiの扇も見てみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:44:59.75 ID:6PqgqADI
明らかに釣りでも相手してあげるってお前らやさしいなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:45:02.57 ID:z0jTH/PI
スクショくらい貼れよボケ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:45:50.13 ID:u34NHVgI
ルーター再起動
本体再起動
wifi接続設定し直し

これで大体の問題は解決すんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:46:12.38 ID:hYzXNXUJ
トイレにいると優しい気持ちになります
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:46:30.16 ID:JOHPOX9v
もしかして自分のルーターじゃないとこにタダ乗りしてたりな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:47:04.36 ID:dFL/sAAU
>>511
データの初期化したらとりあえず直りました。
また、急に症状が出るかもしれませんが、
答えて下さった皆様有り難うございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:47:19.44 ID:eOL294VG
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:48:07.13 ID:rPADtYtl
まぁ、頑張りなさい
     ∧,,_∧
   ⊂(´・ω・)つ-
  ///   /::/
  |::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:50:56.43 ID:u34NHVgI
>>522
N7を前腕に装着なら結構いいかもと思っちゃった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:52:00.62 ID:TzyFyTcF
ご近所さんとルーターのチャンネル競合してたんじゃない
ネクサス7だけ通信具合が非常に悪くなったときルーターのオートチャンネル無効にしたら治ったことあったよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:56:10.83 ID:4dcDrgGv
>>524
メガテンシリーズのCOMPのようなものを扱える時代になるとはね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:58:11.01 ID:D4EWvy2m
wi-fiアンテナ
グレイ:ネットワークには接続、googleサービスに未接続
ブルー:googleサービスに接続
じゃなかったっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:58:12.87 ID:YwTRZJVO
>>525
それうちもなった。
保存済みってなってて何度接続を押してもダメ
消してやり直してもダメだったけどチャンネル固定(7にした)したら
あっさり繋がった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:59:04.10 ID:B/b3Dnqg
過去レスに、ステルスにしてるとNexus7で使えないとか書いてなかったか?
ステルスになってないか確認してみたら?>悩んでる人
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:00:55.47 ID:eLEpOhQ0
PCで繋がってるなら、接続のプロパティ開いてパスワード表示にチェック入れたらパスわかるからIDとパスをそのまま入れれば繋がる。
あと、設定はルータの近くでやれよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:01:35.94 ID:G7ajSgx+
>>484
sync2chで同期し過ぎたのか分からんけど
アクセス規制食らって焦った。
と言うことで俺はスマホとの同期は前に
紹介されてたGoogleドライブつかった同期
が確実で気に入ってる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:02:38.00 ID:PyYgnD60
7スポットがすんげえ渋々繋がるんだがそんなにやる気ないのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:02:46.87 ID:gXewx8aS
たまに使ってたローソンWiFi使えなくなってちょっと不便だなと思ってたところへ
7スポットがでてきたのでいままでほとんどいかなかったセブンイレブンにいくようになった。
こんな奴がどれくらいいるかわからないがローソンはやく対応したほうがいいぞw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:03:36.64 ID:u34NHVgI
>>526
googleメガネも装備すれば完璧だ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:08:39.78 ID:5PMwcChg
>>338
俺も知らんかったわ。サンクス!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:26:54.13 ID:2eRUgq3F
【噂】99ドル廉価版Nexusのスペックが流出 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html

メモリーはNexus 7と同じく1GB、解像度はちょっぴり低い1024×600(Nexus 7は1280×800)。
ストレージは8GB、バッテリーは4270mAhでOSはAndroid 4.1.1 Jelly Beanとのこと。はっきり言って、解像度が若干劣る程度でNexus 7と大差ないスペック。
これで99ドルだったら間違いなく買いですよ〜。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:31:16.48 ID:XwrUkJpM
2ちゃんねるブラウザは何入れればいいの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:31:49.50 ID:a9j7fD+Y
ポケモンキーボード手に入れたわ。これは確かに値段の割にはいいかもしれん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:32:41.53 ID:z0jTH/PI
720pもまともに表示できない端末なんて買う意味ないわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:33:24.66 ID:eOL294VG
>>536
これもgoogle×ASUSなんだな

宗教上の理由とかじゃなく、nexusの次期10インチもASUSでお願いしたいね
まさかおま国くらうとは夢にも思わなかったしw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:34:10.25 ID:K8Agjl/T
>>536
CPUはシングルコアだからなぁ
液晶もおそらくTN
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:34:50.33 ID:HaSacPcu
廉価版すぎるw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:43:39.49 ID:Wyhp1ccK
>>536
それノキアが携帯でやった貧国向け端末と同じようなものじゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:45:20.42 ID:6zZ3I84/
深く考えずに本体更新しちゃって御臨終したしたアプリが
ネクサス7対応!って記事見かけたから再インスコしようとしたら
Playのダウンロードページでこのverに対応しておりませんと言われる

キャッシュクリアとか垢再登録とかしなきゃいかんのですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:50:26.35 ID:Oa4+RiqD
今日(*)来た!
青だけどなかなか良いな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:54:10.19 ID:ngGO85dt
Nexus7にUSBのシリアル変換ケーブルさしてCLIでルータの設定したいけどうまくいかねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:54:16.90 ID:5vTGoKuz
>>544
4.1対応とかでしょ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:56:14.00 ID:D4EWvy2m
そういえば、今月はナウ子が先月の移動距離教えてくれない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:33.98 ID:eOL294VG
>>545
すまない教えてくれ
(*)って何だ・・・ケツじゃ無いよな・・・クソッ気になるッ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:01:06.16 ID:6W2oRjUh
>>549
SPEC天の事だろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:01:12.31 ID:7N/nVXzT
まさか・・アスース
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:01:57.06 ID:CES8st/C
>>549
kiss my(*)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:02:02.00 ID:eLEpOhQ0
>>545
ソニーのボールスピーカーとみた!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:05:05.19 ID:Oa4+RiqD
内緒だ!

樹脂カバー部のバリが気になるので今度ペーパーかけようと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:05:15.93 ID:Ode18SG7
>>548
ナウ子なら俺の隣で寝てるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:08:04.20 ID:Ji8FXJpk
ナウ子もうリストラしたわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:08:23.08 ID:eOL294VG
>>550
どういうことだってばよ!?

>>552
あああッ!
暗殺者のことを「アサシン(Assassin)」と呼ぶけども
Ass ass in と区切った場合非常に危険な響きになると思わないか

どうでもいいことだが


>>554
やだ・・・バカ///
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:10:41.11 ID:Oa4+RiqD
そういえばア◯ースの(*)って良いコンビネーションだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:13:22.83 ID:++oGo2Ox
>>536
SoCが中華シングルで液晶がTN1024x600だから、スペック的には2年前の初代GalaxyNote以下だけどね(メモリ以外)
正直いろいろキッツいと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:14:05.57 ID:++oGo2Ox
×GalaxyNote
○GalaxyTab
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:16:41.38 ID:nNe65JyP
>>449
ないよ。
なくて困ってる。
あと、順番変える方法がなくて困るね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:17:51.14 ID:rd2cZJWv
>>536は結局、南アフリカ向けで、日本円で約19000円だよ
値段的に見て、おそらくNexus7非売地域向けの端末
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:20:18.98 ID:eLEpOhQ0
使えるBluetooth探してる奴いたけど、ソニーのボールスピーカーはぶつぶついったりしないな。
NFC搭載のヘッドセットも大丈夫なんじゃないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:20:59.51 ID:PyYgnD60
それはガッカリだな
16Gでいいから電源ボタンの位置を音量から離したの出して欲しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:02.42 ID:cyJnZifG
>>561
順番はパソコンの方で同期させて変えれる
モバイルとパソコン間のブックマークのコピーも簡単
リスト表示はできないからまだウィジェットの方が見やすいかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:29:23.42 ID:esHzZ9gd
エイスースっていう名前にいまだに慣れないな。
ついアスースと言ってしまう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:32:06.99 ID:z0jTH/PI
そりゃアスース派とエイサス派が和解した結果がエイスースに社名統一だから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:33:23.64 ID:e9LhV24e
これまでのおさらい

11/28 ドコモゼミ 英会話なるほどフレーズ100 by ドコモxアルク 1200円
11/29 ズーキーパーDX 85円
11/30 トミカ ハイパーレスキュー
12/1 Office Suite Pro 6 1230円
12/2 7notes with mazec (手書き日本語入力) 980円
12/3 チャリ走DX 159円
12/4 ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:36:17.34 ID:motNR6d2
>>561
ありがとう


まあPCと同期できるのは便利だから、Chrome使うけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:42:11.71 ID:esHzZ9gd
PCはsleipnir使ってるな。
でもandroid版のsleipnirは落ちまくるので、Nexus7ではchromeを使用。
なので、お気に入りを同期させる為だけにPCにもchromeを入れてる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:44:09.00 ID:7dPsx/1c
>>558
アヌースの(*)?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:45:10.63 ID:Q+qDjvxb
12/4はテザリングソフト
コバルト何とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:45:32.49 ID:6W2oRjUh
>>557
間違えた。SPEC Kだった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:47:07.56 ID:G1yeVdX9
クロムは使いづらくないか?
ファイアフォックスとスレイプニルでどちらも微妙でブラウザ困ってるわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:50:51.73 ID:R6cdIbYy
monopolyこいっ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:53:23.69 ID:NJEen8Qr
BoatがUI周りは良好だけどFlash上で常にダブルタップになるって変なバグあるんだよなぁ
あとAdblockの有無がデカい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:53:46.14 ID:++oGo2Ox
plug-inの関係でメインブラウザは長いことdolphin使ってるな
PC含めてLastPass依存症なので・・・
地味にブックマークと履歴が使いやすい(左右端フリップでブクマとplug-in呼び出し)
ジャスチャーは癖あるから微妙なのと7.0.3が特定ページで落ちるのが難点かな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:53:57.19 ID:fjgdeGuV
>>497
俺は到着後に発送メール来たよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:54:28.86 ID:e9LhV24e
>>574
最近ではDolphinがまだマシで使ってる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:23.09 ID:HaSacPcu
イルカは余計なことしてなけりゃAndroidで最有力ブラウザになってたかもなのになぁ
あの一件以来もう使ってないわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:44.26 ID:esHzZ9gd
機能的にはopera mobileも悪くないんだけども、
糞重くてとても使う気になれぬ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:57:52.57 ID:u34NHVgI
Chromeはタブ管理が上なのがなー
あれ下側にできないのかなあ
プニルは持ったまま片手操作しやすいのがいいんだけど
最近どうもFlash読み込みで落ちるっぽいのが困る
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:59:21.81 ID:+nz5Vo/R
>>580
マルウェアの件か
俺も偶にエロサイト見る時しか使ってねえ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:59:55.31 ID:ExmvLcV7
そろそろ無料アプリの時間ですね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:02:02.12 ID:++oGo2Ox
>>580
まああれはWebzine有効にしてなければ問題なかったし、Webzineの機能としては必要だったんだけどね
optinにしなかった部分が問題だけど、当時はoptinしないアプリ多かったから・・・
googleしかりAppleしかりだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:02:59.56 ID:7N/nVXzT
縦向きに持つ体勢からして、本体縦長だから下に操作系があった方がアクセスしやすいんだよな
PerfectVeiwerでも本棚の上にあるツールバーを下にしたくてしょうがない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:03:14.36 ID:nNe65JyP
>>584
ぶっちゃけアプリ買うくらいの金をケチるより早く寝た方が得っす。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:03:32.26 ID:ID6DlS4y
BlueLEDマウスポチろうと思ってるんだが、その前に一つ教えてくれ。
3ボタンマウスとかで3つ目のボタンを自由に割り当てる方法なりアプリってある?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:05:24.96 ID:eOL294VG
>>573
そういう・・・ことか! 感謝するぜw
これで眠れ・・・る
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:07:03.29 ID:++oGo2Ox
>>583
マルウェアじゃなくてURL収集だな
Webzineって雑誌みたいに普段みてるWebページを構成しなおしてくれるんだけど、
それ実現させる為には当然アクセスしたページのURL必要だから収集してた感じ
デフォはOffだったから使ってない人やそもそも知らない人の方が多かったんじゃ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:07:23.62 ID:0JRqy9z4
Twonkyがライブチューナーに対応と聞いてすぐnasne注文して今日来た。

確かに見られる。すごい。iconia A200でも見れた。
ソニタブにしなくてよかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:10:29.88 ID:RYtbehe+
playストア落ちてね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:16:09.40 ID:5v3iTQaB
>>592
いや、全然。全くもって普通。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:19:02.36 ID:2eRUgq3F
>>541
JBって事は最低でもdualコア以上は確定
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:22:58.45 ID:4FoXoD3u
>>586
root取ればできるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:28:44.78 ID:esHzZ9gd
>>594
何日か前にシングルコアっていう情報が既に出てたはず。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:30:02.51 ID:++oGo2Ox
>>594
いんや、MV172Vはもう結構リーク上方あって、SoCはWM8950 1GHzでA9シングルだあよ。GPU部はMali400
ぶっちゃけドスパラタブ買った方が・・・と思う
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:31:51.35 ID:2eRUgq3F
>>597
マジか
よかったらURLを
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:33:33.88 ID:Gk62DtSf
opera mobileは慣性スクロール効き過ぎ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:33:49.05 ID:++oGo2Ox
>>598
海外元含めていっぱいおソースあるから「ME172V」でググった方がいいかと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:34:03.60 ID:e2udilpU
流石にシングルコアだとゴミやな、これでTNだったりブルートゥース、GPSなしだったら目もあてられんな
NFCなんて絶対ついてないだろうし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:34:29.87 ID:GbXSY/Rg
まったくの素人ですけど
これってフレッツスポット使えます?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:38:13.66 ID:4FoXoD3u
素人自称するくらいだから無理じゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:39:46.72 ID:eOL294VG
>>602
価格コムで、女の子のアイコンで質問すると良い結果が得られるだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:40:55.69 ID:8fxSG1WQ
>>602
使えます
Nexus7は802.11 b/g/n対応
フレッツスポットは
http://flets-w.com/spot/
>接続するWi-Fi対応機器はIEEE802.11a/b/gに準拠している必要があります。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:41:13.89 ID:Q/3Cr+7W
 



99ドル廉価版Nexus7のスペックが流出
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html




 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:46:20.33 ID:2eRUgq3F
>>600
dd
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:49:47.55 ID:GbXSY/Rg
>>605
ありがとうございます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:51:03.51 ID:++oGo2Ox
WiFiスポットはWISPr認証対応してれば何でも繋がりそう
Android用のスクリプト書いてくれてた人が居た気がする
あれ使えばN7に限らず専用接続アプリ(茸wifiツールとか庭wifi以下略)を使わずに各種WiFiスポットに接続できるね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:51:15.57 ID:HMAfkOIl
>>606
なんで同スペックなのにOSは4.1なんだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:54:03.86 ID:eOL294VG
>>610
4.2を載せろってこと?
googleも、配信アプリが4.2対応しきれてないのわかってるからじゃないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:56:29.32 ID:eLEpOhQ0
>>609
Wi-Fiスポットって別に何でも繋がるだろ。

接続アプリはパスワード認証を省略するだけでしょ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:56:52.00 ID:++oGo2Ox
ギズモさんは相変わらず記事が適当すぎるから釣られない方が・・・
スペックはホント別物なので
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:57:49.85 ID:e9LhV24e
>>610
ユーザーが自分でアップデートする楽しみを残してるとかw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:01.65 ID:rd2cZJWv
>>606
南アフリカ向け約19000円
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:00:43.85 ID:GGqj72HY
【乞食速報】12月4日
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!チキチキ罰ゲームルーレット大会
AA価格:本日無料
GP価格: 350円

N7と関係ないAmazonAppsの話題やクレカ恐怖症はこちらへ誘導
Amazon Appstore Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354103391/

Amazon童貞はこちらから http://www.amazon.co.jp/getapps
インスコできないならオーバレイアプリ切れな。
ATOKはこねーから!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:01:15.58 ID:e9LhV24e
無料アプリにダウンタウンきたw
これは予想外w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:02:09.43 ID:++oGo2Ox
>>612
いやまあWEP/WAPキーさえ合ってればリンクまではする
そっからインターネッツに出て行く為にはユーザー認証が必要(な場合多い)で、その部分の共通仕様がWISPrだね
多くの場合はその両方を公式アプリがやってるんだが、その代替アプリだね
ちゃんと設定できれば一本で全て自動接続できそう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:02:11.97 ID:d2c+LfWY
いらねーよこんなん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:02:48.01 ID:xMDdvhq5
ガキの使いやあらへんで!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:03:18.38 ID:DeCXw1ij
Twitterの公式アプリで設定メニューが表示されないのは仕様?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:04:47.34 ID:nxNcjqY9
>>618
ああ、一本ねそりゃあれば便利だね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:06:16.43 ID:q8rJmwsu
探し回って購入→wktk開封→充電器つなぎコンセントに接続→無反応→長くそのまま(充電状態)にして電源押す→無反応
→13秒電源押し続ける→無反応→数分押し続ける→無反応→十数回繰り返す→うんともすんとも

いまどき出荷時の動作確認もしないのか?(泣)。
当然初期不良ゴルァ。
完全ゴミ不良は確率低い?。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:08:13.15 ID:0mYqknPJ
タダでもいらないとはこの事か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:15:05.81 ID:1lOwOZcc
アマゾンの容量の無駄使いやあらへんで!!チキチキ罰ゲームかよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:19:27.73 ID:GdyxVxhV
>>623
オレなんて4回連続で不良品にアタリだったよ。
なんとなく新品に見えるけど、よーく見たらチリは合ってないわ。
液晶パネルは傾いてたり、バックパネル(リヤカバー)は横から見れば隙間見えたりとイロイロ。
製品管理が甘いのは間違いないね。
同じ中国製でもiPadとは比較にならない程にお粗末な作りに感じる。
値段相応っちゃあ、それまでだけど、
それなら商品の説明にキチンと書いてくれなきゃねぇ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:23:08.15 ID:Ce+WsudP
>>194さんはどこへ行ってしもうたんや
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:23:40.93 ID:CO3nTG6o
>>623
ご愁傷様です。めげずにGetしてね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:26:37.96 ID:p3/CZbnZ
やはり、組立の練度が上がってもどうしようもない設計段階での不良が・・・
何とかならないのかよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:28:00.18 ID:vS2e9rZ7
ガキ使はiOSではランキング入るくらい売れたんだよ
合コンとかで盛り上がるんだって
Amazonさんよありがとう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:28:44.50 ID:N0lmyDtN
>>627
>>194じゃないが、Tasker経由のSecure Settings以上の説明が必要か?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:34.28 ID:2/g9f8vJ
>>629
9割くらいの個体で壊れてなかったら問題なくねーか?
1割くらい壊れてても安くしてくれてありがたいわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:48.02 ID:tA8g2j6U
>>630
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:56.12 ID:QpgDBUzf
合コンでiPhoneのちっちゃい画面見て盛り上がれるなんて羨ましい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:33:43.53 ID:lH3HDfX5
ネタにはなりそーだが、こんなものじゃ5分も持たんだろw
ってか俺の名前ねーし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:34:01.03 ID:pIs3LLE4
>>634
えっ?
小さい画面だからこそ密着して楽しめるんだが。

お前もしかして、、、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:39:42.27 ID:Ce+WsudP
>>631
よろしくおねがいします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:39:54.53 ID:p3/CZbnZ
>>632
1割で済んでるならいいんだけどさ
行く先々で故障だ不良だ修理だって話を聞いてると、なんかどんどん懐疑的になっていくっていうか・・・

すまん、流してくれ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:42:15.99 ID:bbbGRvVA
これはいらねぇw
http://i.imgur.com/EkkJb.png
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:44:05.83 ID:qkLnkI7r
充電し終わって1時間以上いじってたんだけど100%から電池表示が減ってない…
どっかおかしいのかな…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:44:05.88 ID:WJ7T4oTP
nexus 7の初期不良率は林檎の初期に負けず劣らず
2割は上回ってそう

たぶん中国生産だから謎もなく。普通
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:44:16.52 ID:pHHKjpdG
大晦日にガキの使いみながら、
友達笑わすことができるじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:47:13.06 ID:N0lmyDtN
>>637
いや、よろしくもなにもそれ以上の説明なくね
なにやりたいんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:47:19.07 ID:d2c+LfWY
>>640
まあ普通じゃね?
おれもずっと1時間くらい100%だったし
http://i.imgur.com/PqJ25.png
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:48:42.81 ID:Dbu+5jQz
>>644
何時間触り続けてるんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:50:05.66 ID:qkLnkI7r
>>644
むぅ…そうなのか
いや100%のままってのは変かなぁと思ったんだけどもうちょっと様子見てみよう
ありがとう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:50:15.22 ID:zvm2Pt08
Nexus7はルート取らなくても楽しく使えるか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:50:22.35 ID:d2c+LfWY
>>645
ん?べつに普通じゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:01:41.15 ID:0oOxenHo
L-09C(IIJMIOの128kプラン)+NEXUS7で初カキコ。
なかなかいいです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:03:05.18 ID:WJ7T4oTP
>>647
もち
制限ほとんどないからおk
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:03:52.23 ID:QpgDBUzf
>>636
二人でクソアプリで盛り上がれる状態で、
ちまちまスマホ弄ってるとかアホか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:09:12.98 ID:lyR5TvHK
まじでネット古事記の動向丸わかりでGoogle様は
個人情報の抽出捗ってるよねwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:10:17.82 ID:wSW8iYEh
>>644
なんかipadと同じで100%に幅あるよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:19:04.18 ID:YUXXukR/
Nexus7ってrootとってもカスロムとオーバークロック、広告除去にシステムファイル侵入位しかメリット無くない?
それだったら面倒くさいからいいや
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:21:19.28 ID:lVQ2k1gH
解析度・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:23:15.39 ID:cnosnTpG
>>640
俺の、10%でシャットダウンするようになった。
その代わり100%からしばらく減らなくなった。
全体的に10%分シフトした感じ。どうやったら直るんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:26:39.94 ID:HFVKa3yA
最初のころは電源切っても電源ボタン3秒くらいの長押しで起動できてたのに
このところ20秒くらい長押ししないと起動できなくなっちゃった
何かの設定が影響してる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:28:39.06 ID:yGofZ/+S
Nexus7に限った話じゃないが履歴ボタンが無能すぎる・・・
メニューボタン返せや
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:30:06.05 ID:RXBAno4J
>>658
root取りなさい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:31:37.22 ID:zvm2Pt08
なんかルート取るのはいかにもヲタ臭くて嫌なんだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:32:56.32 ID:FOpMVouA
ディスプレイの輝度設定を固定にしてるんだけど、何故かチカチカと明るさが
変わる。
これは仕様なの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:34:30.63 ID:yGofZ/+S
>>659
そうか、カスタムROMだな?
メジャーな機体だからそういう恩恵があるの忘れてたよ。サンクス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:40:03.86 ID:H0zYsCCc
電池が怪しいときは満充電と完全放電繰り返せって誰かが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:42:31.39 ID:Ce+WsudP
>>643
説明できないのですか…残念です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:45:17.78 ID:N0lmyDtN
>>664
自分がなにやりたいのかも説明できないの?残念です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:46:02.77 ID:yh75vGbb
>>663
リチウム電池は関係ないってばあちゃんが言ってた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:48:08.14 ID:Cd0Fwf89
むしろリチウム電池で完全放電はヤバイ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:50:21.49 ID:wWbzWO1q
>>664
ID:N0lmyDtNは>>181>>194の文字も読めない人みたいだから相手にするだけ無駄だと思うよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:54:58.45 ID:Y3vWrQ38
>>660
一般人から見たら7インチ使ってるやつは、十分オタだから安心しろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:56:35.65 ID:N0lmyDtN
>>668
えっ・・・
>>194以上の説明とかなにやりたいのかわかんなきゃ無理だろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:02:13.00 ID:Ce+WsudP
>>668
みたいですね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:02:43.46 ID:Ty8Cl1Pk
なんだ自演か
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:04:51.85 ID:XjzlvX/k
せっかくの7インチだからペン習字の勉強できるアプリとかないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:07:59.62 ID:DAwDGlkV
>>654
それってroot化で出来ることのほとんどだと思うんだが

まあ、確かにその辺の端末だと無能プリインアプリを止めたりするメリットのほうが大きいからな、そういうこと考えずに済むというのは非常に優秀ってことじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:20:03.78 ID:gAGwgLGR
なんかフリーズして再起動したと思ったら異音がしたり画面が浮いてたり不具合多いな
個人的に気に入ってる分だけ残念
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:21:13.20 ID:XjzlvX/k
>>654
標準ブラウザ入れたり、フォント変えたり
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:23:52.35 ID:lH3HDfX5
ステータスバーだけは消したいわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:26:11.55 ID:GsQ+5bwp
>>654
俺はもっぱらstickmount目当でroot化したが、お前さんの言った事も大方やって素晴らしいと感じたよ

むしろそこまでの理解があるのになぜしないんだ… まぁ個人の自由だから強くは言わないが…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:32:58.19 ID:dWZadre/
俺の場合、昔は電子書籍のNASからストリーミングを主目的にroot取ってCIFSぶっ込んでたけど、今じゃアプリで出来ちゃう
あとはbackup目的もあったが、これも別端末で出来ちゃうから必要ないな
と、初の非root運用してるや
カスROM遊びにさめると意外と素でもいいわと思えてくるふしぎ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:49:41.95 ID:vbW+gX7W
root取らなくてもgoogle playにあるアプリを使えば、快適に使えるレベルには持っていけるからな。
これでもiphoneに比べてandroid端末は難しくて使い辛いとか言われるんだからな。
それじゃあ昔のwindows mobileなんかどうなるんだとw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:52:36.52 ID:dWZadre/
WMはアプリ探すの大変だったなあ
でもたぶん想像してるより色々アプリあってmobileARで遊んだのもWMが最初だったわ
お外でミクさん()踊らせたりとか懐かしい思い出
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:01:20.06 ID:iZZsbP/L
尼の無料アプリは今日も外れだた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:02:17.84 ID:LLSeWAso
【噂】99ドル廉価版Nexusのスペックが流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354542659/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:02:35.66 ID:qkLnkI7r
風呂から戻ってきてスリープ解除したら100%から64%くらいに下がってて今は何故か68%くらいまで増えてる…
何この電池表示…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:05:05.19 ID:LLSeWAso
>>684
バックライトOFFバグがあるかどうか確認してみたら?
スリープにした上で暗いところで液晶の隙間からバックライトが漏れてないか確認してみ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:18:00.31 ID:qkLnkI7r
>>685
見てみたけどそういうのは大丈夫そう
ちょこちょこ触りながら1時間以上100%→風呂→64%→ベッドでごろごろゲームする→68%→今確認してた間に70%…71%に
まあ今日は寝よう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:22:39.58 ID:F6w8hGZv
>>686
バッテリーって使ってると熱を持つんだけどこの熱が抵抗になって
連続して負荷かけてると少なく見えるんだよね
でも休ませて冷却されるとちょっと残量が戻ったりする

で、気になったのがバックライトオフバグ?の関係で電源ON
中は適度に調整がされてるので問題ないけど電源OFFや
スリープ時はバグの関係でバックライトの適切な制御がなされてなくて
見た目はOFF(IPSはノーマリーブラック)なんだけどバックライトはつきっ放しで
バッテリーをがんがん消費してるんじゃないかと推測してみたわけ

まあバックライトオフバグが存在したら・・・の話だけどさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:45:01.00 ID:yXGVRGLF
>>656
最初の残量表示はそんなもん
二週間ぐらい使ってれば学習してくれるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:46:13.73 ID:yXGVRGLF
>>657
電池を完全に使いきるとそうなることがあるけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:47:02.03 ID:OfeFfj7y
>>666
それじゃない
残量表示の問題だから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:47:24.97 ID:irywnE/y
上部にある検索バーからgoogle検索に入力すると、
文字入力がもたつきすぎて使い物にならないんだけど、
みんなもこうなる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:48:57.42 ID:GsQ+5bwp
普段使わないからな…とりあえずキャッシュの読み込みに手間取ってんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:55:58.71 ID:J7YnX3M4
何か色々検索する設定にしてるだけでは
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:57:34.15 ID:irywnE/y
キャッシュの読みこみというか、
一文字入力する度に検索ワードの候補を検索?してるみたいで、
多分それが原因だと思うんだよ。

他の人はどうなのか気になって。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:59:09.46 ID:dagHQXiV
サジェストのような入力補助系の機能は全部パワー食うよ
ローカルに辞書持ってるならそういうアクセスにもパワー取られるし

便利機能は全部負荷になる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:06:42.26 ID:J7YnX3M4
>>694
検索アプリの設定のタブレット内検索の
検索が重そうな項目のチェック外してみれば
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:13:57.15 ID:GGqj72HY
Gmail更新キタ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:14:58.23 ID:RMVfi9ZG
stickmountとTitaniumとlcd_densityだな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:16:18.90 ID:irywnE/y
>>696
とりあえずタブレット内検索のチェックを全部外したらほぼ改善されたよ。ありがとう。

他の人もありがとう。助かった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:47:23.73 ID:UJHzKQeW
アプリとるようになって出会い系のメール増えたわ。
いやーまじで簡単に情報とられてるな。これがスマホのやつらは自分だけじゃなく知り合い全員の流出させちゃってるんだもんな
増えたってか0だったけど来るようになったか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:05:25.76 ID:OfeFfj7y
>>700
まったくないけどな

どこかでメアドを登録したんじゃないのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:31:12.90 ID:gm4r/Shz
>>691
atok使ってるとなる
裏でfirefox立ち上がってるとさらに酷いからメモリ食い合ってるのかねえ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:33:46.59 ID:OPrPE9/g
公式ニコ生アプリ更新の一覧には並んでるんだけど
詳詳細に飛ぶと開くしかでない(´・ω・`)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:55:12.65 ID:OPrPE9/g
twiccaもオートページャー働かない(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:06:11.62 ID:yu1TXUlE
自宅でNASに入れた動画をNexus7で見る毎日です。
外から自宅のNASの動画を見ることは出来るのですか?
あればソフト名など教えてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:08:07.22 ID:K5LXSjKu
おおおお
いつの間にニコ生公式アプリ来てた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:18:49.28 ID:dWZadre/
>>705
1.回線が耐えられるビットレートならNASにhttpサーバー建てて、そのままhttpストリーミング
2.PC使っていいならQloud mediaとかPlexって手もある。回線に合わせてトランスコード。こっちの方が楽といえば楽だな
3.あとはそれ専用のハードウェアを使う。pogoplugとか。これもトランスコード
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:34:49.85 ID:nhjTwIz1
Nexus7買ったばかりなのに

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/129/1718/product_707293.html

も買ってもーた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:50:16.04 ID:8be0kp9l
ステマかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:14:48.49 ID:AyaROcX5 BE:1401072454-2BP(3636)
はい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:16:58.66 ID:5aU5yTSi
>>708
安いね。
N10は高いし手に入れるの難しそうだから、その価格なら俺も考えるなー。
N7持ってなかったら即購入だったけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:32:28.19 ID:qZi0sj+w
A700最大の売りはFHD+の液晶ではなく本体スピーカーの音
あとN7と違ってtwonkyでts再生できんからね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:34:24.37 ID:jacaRZLW
システム手帳並のNexus7の携帯性になれた今、10インチは家置きだろうな。
家はPCで足りるから要らね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:34:37.27 ID:7orfspE4
大体おかしいんだよ。どしろーとがアンドロイドタブに手を出すのって。
ベテランの俺様にはまるで20年余り前のDOS/V機時代に思えるね。知らない
やつに注釈しとくとiPad=PC9801でDOS/V=泥タブな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:42:24.13 ID:0mYqknPJ
ガラケーとNexus7とデスクトップが最強
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:55:13.74 ID:EO6hVWb5
>>714
まあ待て待て。歴史の話をするなら自分に任せて欲しい。
当時ニートという言葉はなかったがDOS/V機はニートが欲しがるものだったな。
そしてPC-9801は真面目に勤労にいそしむ善男善女の道具だった。バブル経済は
PC-9801が支えていたといっても過言ではない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:56:19.57 ID:dagHQXiV
朝からおっさんが騒いでるスレがここですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:56:48.21 ID:B9Vh6Q16
>>714
不覚にも笑ってしまったw

ベテラン(キリッ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:57:59.46 ID:fOEsL8OF
2万円のものに・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:03:27.68 ID:1lss6j6C
>>623
電源オフで3時間以上放置した?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:07:56.66 ID:1lss6j6C
>>720
充電をって意味です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:20:22.21 ID:uZZahMpR
Android、良いと思えるブラウザが見つからない…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:21:16.03 ID:fOEsL8OF
>>722
chrome使っとけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:21:48.51 ID:d2c+LfWY
Chromeはねーよwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:21:51.53 ID:7e+PvYni
ネクナナではMaxthon使ってるな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:24:06.95 ID:z8Sb+lyd
wifiてなんや w95使えんやん 老人いじめんな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:27:18.89 ID:cnosnTpG
>>688
いや、買ってもう1ヶ月半ほど経つんだが、こうなったのはここ2日なんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:30:02.86 ID:eKyKcqM5
【噂】99ドル廉価版Nexusのスペックが流出
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html

なるほどなぁ
買い時難しいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:32:40.53 ID:GubVTfWO
通常のブラウジングにdolphin、FLASH用にFirefox
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:33:49.05 ID:ekJG8a1H
amazonはおまいら呼び込みに必死らしい。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0017Q8MK6/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:35:43.88 ID:J2TNsOeL
>>708
えーーーー。俺36,000円で買ったのにorz
と、思ったら16GB版か。32GBとえらく値段が違うなぁ

ちなみにA700はタッチパネルの感度が悪いのと、
ちと重いって以外はいい機械だよ。
仕事でデータシートを見たりするときはA700、読書とかは
N7って使い分けをしてる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:43:45.70 ID:Y3vWrQ38
>>728
Kindle fireの対抗だな。
現行機種も米国では既に値下げしてるから、
日本でもKindle fire HDの発売に合わせて
値下げする可能性が高い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:59:12.05 ID:JlhkyrFs
>>728
それNexus7とケースが共通なら欲しい。
ケース余ってるから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:59:46.08 ID:Djw7PFj4
ガジェットなんてそんなもんだ
様子を見よう、様子を見ようじゃいつまでたっても買えないってw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:04:20.33 ID:HxnEtej+
>>730
在庫切れだって orz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:06:55.17 ID:2SsA+WwT
>>730
欲しい物リストに追加したw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:08:46.23 ID:7pXZoJKT
>>731
これ、SD付いてるから16もあれば十分じゃない?
オレは8GのUS版使ってるけどあまり貯めこまないから無問題だったりするし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:14:52.40 ID:J2TNsOeL
>>737
空き容量が少ない状態だと、SSDの寿命に響くかな?なんて
要らない心配をして32GB版にしたんだけど、
実使用なら16GBで十分だよね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:14:54.42 ID:6qSVxt2m
ベテランw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:20:58.97 ID:fOEsL8OF
ポーダブルに日常的に使えばどうせ他の要員でいつか壊れる(す)でしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:23:36.61 ID:3JdME/ua
俺も4.21にしてなんかおかしい30分充電してたのに充電量1%も上がらないとか
パッケージファイルが無効です、ブラウザのメモリがいっぱいですの警告も初めてみた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:24:05.55 ID:jacaRZLW
ベテランと先駆者在中スレ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:24:45.67 ID:G/COFCqx
>>708
N7買う前はこれと死ぬほど悩んだわ
オレみたいな低額所得者には"両方"の選択肢はないし
でもN7で後悔してない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:25:09.27 ID:DfJ3j7zQ
 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:30:11.28 ID:DAwDGlkV
特定環境で、音声検索ができなくなるみたい。
ぐぐってみたら4.1以上の端末限定らしい

大学の無線LANの制限かと思ってたけど、大学に問い合わせたら他のアンドロイド端末では再現できなかったと言われてしまった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:31:22.82 ID:XzherfKy
4.2.1ナビ使えないけどみんな使えてる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:37:22.63 ID:6qSVxt2m
まぁNexus Oneから使ってるならベテランとか先駆者とか呼んでもいいかなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:40:27.27 ID:qXgSjaBP
NEXUS7の最低クロックって51MHzみたいだけど
アイドル時でもほとんど102MHzかDeepSleepで動いてる
51MHzってめったにならないのかな?ホームをスッキリさせてウィジェットとか置かなけりゃ
51MHzで動作してるんだろうか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:06:08.69 ID:8CBTaKEv
>>746
またフレームワーク被害者かw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:06:46.67 ID:3qL26V4z
>>746

設定 アカウント google  位置情報設定 googleアプリに位置情報へのアクセスを許可する
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:10:13.89 ID:XzherfKy
>>750
ありがとうございます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:23:25.03 ID:qkLnkI7r
>>686の続きなんだけど電源切って寝て起きたら21%表示
今22%に上がった
まあ今日は0%付近まで使い切って強制起動もしなくなってから満充電させて様子を見る予定
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:51:23.80 ID:R8hUKOnr
nexus7が欲しくなってきたのですが、もうすぐ発売されるkindle Fireにあわせて
値下げされるということはあるのでしょうか?
また16Gだとすぐ容量の不満が出てきたりする出しょうか? ムービーはとくに入れる予定はありません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:54:03.24 ID:jDpBFh16
>>753
少なくてもすぐ値下げはない。かなり売れてるから下げる理由もないので。
動画や大きなものを入れない限りは16GBでも余裕。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:56:27.08 ID:d2c+LfWY
>>753
16GBありゃ十分だよ
廉価版の情報は来てるけど明らかにスペック低いしゴミだよ
普通に19800円でこのスペックなら十分安いと思うよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:57:05.93 ID:qN4WLgpx
32G買ったけど16Gでも良かったと思ってる
自宅専用だからコンテンツは本体入れずにPC経由で見るし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:01:31.87 ID:R8hUKOnr
>>754>>755>>756
ありがとうございます!
16Gにしようと思います。ボーナス前にもう買ってしまおうvv
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:02:49.40 ID:eKyKcqM5
俺はボーナスまで待機です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:06:00.76 ID:Djw7PFj4
>>753
俺は16G買ったけど動画はメインPCに入れておいたのをLAN経由で見るし
本はとりあえず一週間ぐらい困らない程度入れても数G程度
外出先で動画をいっぱい見たいとか、
保存したものを入れ替えるのをたまにやるのさえめんどくさいとか
そういう人じゃない限り16Gで十分だと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:16:29.51 ID:V4QtUwJI
つい先日仙台ヤマダで32GB19,800円10%還元ってのがあったから
年末に向けて他店でそういうのが無いとは限らない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:18:40.24 ID:qW36jAg6
>>757
自分で容量の判断も出来ないなら32にすれば?

余って困ることはないぞ

おれは16Gだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:20:51.42 ID:8CBTaKEv
16Gで足りない人は32Gでもすぐ足りなくなるなるからエンドレスだしな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:22:03.66 ID:aKvQZ+ps
32G買ったけど緑家の外部カードリーダー買って
動画関係は全部そっちに入れるから16Gでも充分だったなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:36:58.74 ID:2kPM6Pq1
動画をそんなに入れて持ち歩いても結局見ない
音楽でさえ聞くのはせいぜい5gb前後だろ

家にいるときはストリームで見れる・聞けるので16gb全然使わない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:52:22.48 ID:Pzx8STmQ
外付けでどうにでもなるけど、いざUSB繋いでみると邪魔だったりする。
使うか使わないかじゃなく、予算が許すなら32GBおすすめ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:55:38.76 ID:x87v7l/Y
OTGケーブルとUSB64GBメモリーで楽勝
快適に動画見れてる、16GBモデルで満足
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:56:38.50 ID:7z3I/At2
早すぎるw
スレが次々と進んでくww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:01:26.19 ID:7J3/K0TV
>>767
スレに活力があっていいね。
おれも32か16悩んでるけど外付けを考慮すれば16で十分かな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:03:05.96 ID:oGEyVhNn
nasne買ったった
これでこわいもんなしや
ただ見たいテレビないんだよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:06:17.53 ID:jDpBFh16
>>769
ライブテレビ見れるようになったけど、
動作が結構不安定じゃない?
見れたり見れなかったり。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:08:30.78 ID:UOd59Lx5
仕事でNexus7を使っていてメールを良くうつのだけど、
Atokは入れた方がいいかね?
今はGoogleのをつかってる。。。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:09:34.62 ID:2E0Mt84P
何が容量食うって、アプリなんだよなぁ。
わりとアプリ厳選して入れてる4Sでさえ、アプリ容量が10GB弱。
残りの4GBに音楽と写真入れてやりくりしてるわ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:09:38.79 ID:AoHLKSoq
>>771
体験版あるから試せばいい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:10:28.49 ID:2kPM6Pq1
nasneの話を良く見るけど、もしかして生で見れるようになったの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:16:27.41 ID:oGEyVhNn
>>770
たまにカクツクけど俺的に許容範囲
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:19:53.01 ID:Rpp8EfN6
>>760
販売店だと在庫過多だから1万円福袋行きだと思うよ
保護シートとかケースも処分できるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:24:19.54 ID:0l4lqjQg
>>450
necの無線ルータは問題なかったがplanexの3000円ぐらいのは繋がらなかった
ググったら仮想APってのを追加すればそっちでは繋がるようになるというページがあったんで、試したら繋がったよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:25:13.95 ID:W9cJUNH5
別物だが、キンドル対抗でさらに低価格機出すか容量増量価格据置とか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:44:23.30 ID:uxw0U278
GPで買って交換してもらった人いる?
11月頭なんだけど左縁押すとパキパキなるんだよね…
asusさん対応してくれるだろうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:48:39.95 ID:QiiTtTCW
さっきネク7を受け取ったんだけど。
みんな、ネク7にケースとかって使ってるのかい?
一応、保護シールは張ったんだけど、ケース無くてもいいような筐体してるんだよね。
悩む。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:50:30.59 ID:y7zkq251
>>780
シールのみ
今のところ外に持ち出すようなこともないし、自宅で使うならいらないと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:51:58.85 ID:jacaRZLW
ノートタイプのは便利だよ、カバーの明け閉めだけでONOFFする。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:52:17.11 ID:yM9+6JyA
しばらく遊べればいいやとケースもフィルムもなしの丸裸状態で使い倒してるけど
全然キズも使いないし大丈夫だよ
で、Nexus7はしばらくどころか飽きることなくどんどん好きになって行ってるから
これならもっと大事にしとけば良かったかなと後悔してるけど、キレイなもんだしね
でも、この手のガジェットはまたそういうアクセが楽しみでもあることはあるよね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:52:33.10 ID:W9cJUNH5
取りあえず、ジップロック袋入れて使っている
これだけ人気が出ている機種だから、アクセサリーメーカー各社が
こぞって出してくるとふんでいるから・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:53:05.76 ID:QiiTtTCW
>>781
だよね。サンクス。
しばらく俺もケースなしで使ってみる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:53:22.44 ID:Srf086So
>>774
そう。twonkyがライブチューナー対応した。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:54:50.05 ID:7oYdXxqZ
国内での販売台数って出たの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:55:36.98 ID:qXgSjaBP
開け閉めだけでって元から一瞬ボタン押すだけでON,OFFじゃねぇかw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:59:53.19 ID:W9cJUNH5
Twonky Beamが対応したと言うよりも
どうもナスネ側が、変換配信化して
Twonky Beamでも利用可能って感じらしいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:01:54.80 ID:qW36jAg6
>>784
常時ジップロックってことか?

友達でテレビのリモコンにサランラップまいて使ってる奴いたな
潔癖症のA型はめんどくせーとおもたよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:04:23.02 ID:W9cJUNH5
>>790
いや、普通に真水系をあびる環境でも使うんで・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:10:36.48 ID:ZejJaoOu
>>780
受け取ってすぐ名前を略すな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:11:14.80 ID:qrVTi4U9
みんなどこのwi-fiルータ使ってんの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:12:36.84 ID:Pzx8STmQ
>>791
漁師乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:13:57.94 ID:4C9EbhXb
今年のはじめに投げ売りされてたNECの使ってるよ(´・ω・`)
USBにメモリ挿すと簡易NASになるよ(´・ω・`)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:15:25.59 ID:omG1A3nx
>>791
風呂場オナニー乙
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:15:46.19 ID:W9cJUNH5
>>793
判ってるのであれば牛、ロジ、NECとか・・一覧の名称だけではメーカー特定出来ないのも多いし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:17:11.32 ID:W9cJUNH5
>>796
そうか・・風呂でも使えるか試してみるよ、盲点だった・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:17:46.77 ID:I+N7yPKT
>>794
漁師は海水だろ!
たぶん川魚の養殖業だようん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:21:08.25 ID:RYnkQY11
うちのBDZ-AX2700Tでは以前からライヴチューナー見れてたので
ようやくnasneもか、という印象
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:22:30.42 ID:dagHQXiV
仕事遅すぎだよね

望まれてるコンセプトに見合う製品がようやくでたと思ったら
視聴側のアプリがソニー縛りで糞だし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:24:05.88 ID:J2TNsOeL
>>780
俺はこれ買った
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008RILCY0

>>782が言うように磁石が付いてて、カバーの開閉でON/OFFできるから便利
レビューにあったような、磁石が強すぎて折り返した状態でOFFになる現象は
今のところ見られない。
値段が値段なので、煽り文句のような高級感なんて皆無なのと、若干かさばる
って点はマイナス。ちなみに、画面保護シールはつけていない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:27:16.28 ID:DQ8pj7FJ
>>719
何をいう。2万もあれば1ヶ月は生られ…ねーな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:28:03.39 ID:skpRGj6R
>>790
リモコンは電器屋から必ずサランラップ巻いて使ってくださいって言われたよ。
味噌汁とかかかるとすぐダメになるからってw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:31:16.10 ID:u3+8Doi+
ポリエチレンの方がいいんじゃないかな
漬物袋をカットして巻くとか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:32:03.99 ID:yXGVRGLF
>>727>>741
batterystats.binが4.2のときに初期化されてるらしい。

4.2.1もそうなのかも
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:32:39.08 ID:lzJv0Fg+
>>802
磁石誤作動が怖くて
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RIS1QW
の方を買った
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:34:55.89 ID:qrVTi4U9
>>797
価格.comでUQのやつでいいかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:39:14.45 ID:jor/7uFd
さぁフレームワーク消して逝った我がネクナナちゃんは引き取られて行きましたよっと
帰っていたらroot取ってやるんだから、プンプン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:40:25.73 ID:WA9Yzm3v
その手のケースって家で使うときいちいち着脱してるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:41:37.98 ID:qW36jAg6
>>804
普通の電化製品に味噌汁かければみんな駄目になるだろうよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:45:27.49 ID:WA9Yzm3v
リモコンラップは埃、汚れ防止もそうだが印字が消えるってのも
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:50:54.09 ID:1LPZogNE
右側を持った時にミシミシってきしむんだけど、これは初期不良で交換できるんかな?
あと音量ボタンのマイナス側が最初からヘタってる感じ
タッチパネルの不具合で一度交換してもらったから、もう一度買った店行くのは気がひけるんだよね・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:01:43.01 ID:Rpp8EfN6
>>813
もう勘弁してくださいって、お金返されるかも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:02:19.00 ID:eMc5oC2E
質問があるのですがwifiの電波状況が上のスクロールバー
にあると思うのですが前まで青色で表示されていたのですが
今は灰色で表示されています。

これはどういった意味を表しているのでしょうか?
googleplayが繋がらなくなった事と関係あるのでしょうか?

誰かご存知であったら教えて頂きたいのですが…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:03:18.98 ID:syxWoy8Z
>>815
Googleのサービスに繋がってるときは青になる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:03:24.63 ID:yXGVRGLF
>>815
Google アカウントに繋がらないとき

サービスフレームワークになにかしましたか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:04:07.00 ID:Pzx8STmQ
こういうクレーマーって理解できない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:04:23.68 ID:bIiGRMYo
ミシミシはケースに入れとくと治まったりする。
両面テープか何かでくっつけてるんだろうか。
ボリュームは苦情言えばいいんじゃね?
不良品なら、何度言ってもかまわないさ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:12:02.46 ID:jor/7uFd
店に断られたらasusのサポセンに電話するよろし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:15:56.59 ID:Y3vWrQ38
>>813
そんな豆腐メンタルじゃこの先生き残れないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:16:59.22 ID:1LPZogNE
>>814
定価でポイントもつかない情弱な買い方したからそれはそれでいいかも

>>819
ありがとう
ケースが今日届くんで少し様子見してみます
前回の交換は致命的な不良だったけど、今回のは2台目だからこそ気づいた程度のものだからなあ
今まで電化製品で初期不良ひいたことなかったからこういう時は戸惑ってしまう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:19:30.22 ID:eMc5oC2E
>>817
>>816
アップデートの通知が鬱陶しかったので無効にしたような気がします。

サービスフレームワークを直せば戻りますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:21:03.17 ID:dGHOj1Vb
ミシミシは多分パーティングラインかなんかに乗り上げてるんだろうなぁ
ひとしきりギシギシさせまくってたら無くなった
ヘタリは程度がわからないけど固すぎるよりはいいんじゃない?うちのはスリープ含めて全体的に固い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:21:44.39 ID:yWD/ZP/x
これChromeでBluetoothキーボード使うと必ずチャタリング起きるんだね。
三種類のキーボード試して全部でおかしいな?と思って検索したらそうだった。
テキストエディタとかだとおkなのになんでChromeだけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:22:24.27 ID:GGqj72HY
>>823
戻るかどうかまずやってみろよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:25:18.48 ID:eMc5oC2E
>>826
>>817
有効にして再起動したら元に戻りました。
初歩的な質問してすみませんでした。
ありがとうございました
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:25:54.40 ID:Y3vWrQ38
いいかげん訳も分からずサービスフレームワークいじるのやめろよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:29:15.21 ID:dGHOj1Vb
サービスフレームワークはメッセージ消すためだけのものじゃないと勉強できてよかったな
あれは結構いろいろとやばいものだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:30:53.25 ID:1LPZogNE
>>824
ググったら出てきた液晶の浮きという問題とは別みたいなので少し安心してるわ
ボリュームボタンはiPhoneのホームボタンみたいにいつか効かなくなりそうで怖い
Perfect Viewerでページ送りするときに頻繁に使うから不安なんだよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:33:55.67 ID:lH3HDfX5
4.2.1みたいに通知バーにチョコンと居座るだけならアプデの催促もウザくないね
次もこの仕様でお願いしますわグ〜グルさん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:38:04.66 ID:04V2z6ZZ
>>780
シールもしてない
裸で使うのが男
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:40:01.71 ID:j2Mo+7xT
>>829
んだな
俺も1回で懲りたのでもう触らない事にしたよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:47:48.69 ID:KRHedIAn
大学の無線LAN、Wi-Fi扇が灰色のまま繋がる……

さっき書こうとしたらアクセスレに誤爆したorz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:51:11.85 ID:mfmqiQSf
DVDをリッピングした動画を入れて再生してみたんだが、
何でこんなに荒いんだ?小さい画面なのにパソコンで見るより荒いとか勘弁してくれ。
何とか解消する方法は無い?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:57:30.20 ID:dagHQXiV
スムージング関連なしでストレートにSD解像度を拡大してるからだろ
プレーヤーとかに設定はないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:58:20.15 ID:GGqj72HY
ざっとググってざっと見したけど、
ほとんどの大学wi-fiは802.1x EAP認証なのでそこに問題あるか、
大学側でポートブロックしてるかみたい。
大学のシス管に聞くのが一番。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:01:33.07 ID:aKvQZ+ps
11/30夜に注文したがまだ発送メールが来ない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:11:41.11 ID:r7Zyu3x2
Key Lime Pie
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:13:15.36 ID:GGqj72HY
( ゚∀゚)o彡°きーらいむぱい!きーらいむぱい!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:38:36.77 ID:SZjds2fO
家に居るときはアダプターにつないで充電しながら使っているけど大丈夫だよね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:39:51.46 ID:Bxlnf91e
>>838
気にすんな。
俺なんか10月頭には手に入れたけど、発送メールなんか来てない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:42:26.25 ID:CZpYNCHm
4.2.1でRawdroid beta動く人いる??
起動直後にエラーで落ちる。
upした後、今日初めて気づいたのだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:43:08.97 ID:2qRzhuIZ
きーらいむは4.3になるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:43:46.34 ID:4yh0tcO8
今日届いたけど裏のASUSのロゴの
上に貼ってあるシールって剥がして保管じゃマズいのですかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:45:40.09 ID:sZzNKEGl
>>835
エンコスレ逝け
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:49:33.97 ID:zZwfgKSE
>>825
是非asusかGoogle報告して下さい。お願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:51:46.40 ID:VtCM2k6u
フーッ!
廉価版はやく来いっ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:52:38.43 ID:2qRzhuIZ
GPS省いてもいいから背面カメラが欲しかった(´・ω・`)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:57:21.28 ID:CfRrXDLX
NEXUS7ってiosみたいにDNS設定できないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:57:23.16 ID:BlrHnSkD
>>849
どうしてnexus7買ったんだよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:57:23.52 ID:r7Zyu3x2
>>194
>このアプリの時は自動的に隠すとか
>あるいは随時必要な時に隠すことができる。

アプリ毎のステータスバーとナビバーの非表示は
カスロムのparanoid最新版だったらOS自体がこの機能持ってるよ。
随時やりたいのなら電源ボタンメニューにバー非表示トグルあるし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:59:50.82 ID:tAz4IaZ/
>>849
んなの要らない
大きなタブレット端末で 「ハイ、チーズ!」なんて撮ってる姿は傍から見たらとても滑稽だと思うが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:01:24.57 ID:GGqj72HY
>>850
wi-fi設定でできるよ。iOSみたいにw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:05:48.14 ID:OpGQng+X
ツッコミどころや不満点もあるだろうけど、
N7のハード構成とか機能の取捨選択はかなりバランス良いと思うよ。
写真撮りたけりゃコンデジなりスマホなり使えばいいし。これだけピンで持ち歩くことってあまりないでしょ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:06:52.93 ID:Aq6ZS8ll
タブレットと携帯はセットだわな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:07:20.87 ID:OzOwvKo4
安タブにいろいろ求めすぎだな
http://www.amazon.co.jp/Kindle-Fire-HD/dp/B008UAAE44

こっちもnexus7と似ててどこか足りない感じだし

でもデュアルカメラとHDMIは欲しいよね
GPSもw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:12:37.95 ID:ABLsU9Hx
AR広告とか見るには、スマホより7インチタブの方が向いてると思うが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:15:12.40 ID:jDpBFh16
>>857
HDMIとできればSDスロットは欲しいけど他はイラナイ。
そもそもカメラってUSBに刺さるようにしてくれればイラナクね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:15:15.75 ID:6jzdFQm1
背面カメラがが必須だとはいわんが前面よりは需要ありそうだがな
twitter とかで写真上げようとすると結構切実
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:16:03.98 ID:6jzdFQm1
しゃーねーから Air Card で我慢してるが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:16:40.96 ID:OzOwvKo4
まあ安モデルの開拓機はどうしてもかゆいところをどうにもできない仕様のことが多いよね
でも調子にのって改善してくるとなぜか急激に値段があがるw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:17:32.54 ID:vRkl0ZeE
>>843
ほんとだ。レポート送信した。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:18:22.97 ID:OpGQng+X
つ MEDIAS TAB UL N-08D
つ GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E
つ AQUOS PAD SHT21
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:18:27.88 ID:7orfspE4
グーグルひどい。せっかく友達にルート化っていうのしてもらったのに
勝手にアクセスしてきて再起動とかいうから再起動したらグーグルプレイ
つながんなくなっちゃったしなんたらパッチャー とか全然動かなくなっ
ちゃったし、これって完全に嫌がらせだよ。ホントいい加減にしてよね、
私、温厚な性格だけどここまでされたらふつーキレるよ?(ブンスコ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:18:32.03 ID:IEepieG9
>>825
Chromeそのもののバグだからどうしようもない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:20:02.92 ID:yueT9oB8
外国じゃカメラ通話とか一般的なんかな
友達いないからまったくわからんが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:21:30.81 ID:OzOwvKo4
>>867
日本くらいじゃね?
顔をネットにさらすのはリスクと考えるの

他所の国は自分も他人も写真を気軽に上げる感じ
となるとカメラは両面に欲しいところだけどねえ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:22:17.40 ID:IEepieG9
裏面カメラいるか?スマホもガラケーも持ってないとかありえないだろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:24:22.49 ID:OzOwvKo4
>>869
7インチタブが便利でそっちで2chとかやってて画像アップするわ〜
といった感じになったときにわざわざほかのマシンを使いたいと思うか?
便利であればあるほどこの機種でできればよかったなあ・・となるよね

フロントカメラだと確認しながら撮影できないので不便だしなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:25:26.37 ID:ZZM3FSEq
>>865
マジで言ってるなら底なしの馬鹿だなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:26:15.78 ID:6jzdFQm1
>>869
ガラケーはあるが BT でのファイル送信は出来ないしパケット定額にも入ってないんだわ
数十スレ前にも書いたけど。 Nexus7 は IIJmio の 1,000 円 SIM で運用
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:27:16.88 ID:r7Zyu3x2
オマエラの価値観ぶつけあってもしようがない。
何の参考にもならん不愉快なだけ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:27:21.62 ID:OpGQng+X
>>871
コピペだから安心しろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:30:17.21 ID:lH3HDfX5
あっても困るものでもないしカメラもいいんでね?
アマゾンアプリをダウンロードする時QRコードの読み込みが必要だったけど、前面カメラじゃ位置合わせが地味に大変だったし、背面カメラ欲しいと思ったことはあった
ただ俺の場合はそれぐらいだな、それより防水が欲しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:31:34.17 ID:CZpYNCHm
>>863
自分も送信済み。
マイアプリの中からもなくなってるし
android版google playで検索しても出てこないよ。
google検索したらかろうじて表示されるのだけど。
Rawdroidは無料で現像できる唯一のアプリだから重宝してたのだけど…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:33:08.74 ID:IEepieG9
>>870
ポケットからスマホ出してパシャと撮って仕舞うだけじゃん
同期しとけば後はNexus7で上げるだけ
そんな極稀にしかない状況のために重さ、大きさ、バッテリー容量、値段に不満増えるとかないわー

>>872
そこまでネットワーク関係でケチってる奴は欲しいかもしれんが
それを需要ありそうって言われてもな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:33:25.54 ID:OpGQng+X
もちろんカメラあって困ることはないから付いてたら良いけど、
それだったらそれで「削ってもっと安くして欲しかった」「バッテリーのスペース削られた」
といった声が上がるだろうから結局は同じだわな。
7インチタブの究極形態って出ないものかね……
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:34:29.80 ID:LUKWgq9O
>>875
QR使わないでもダウンロードできね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:34:49.33 ID:OzOwvKo4
>>878
あの手のカメラは1台あたりの部品価格としてはたいしたことないし
場所もさほどとらんw

でも廉価端末を売るためにケツモチしてるグーグルとしては
トータルとしてのコストになるから余裕でカットされてるんだろうけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:36:45.12 ID:+oxtdFGC
買おうか迷ってる
どうしよう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:38:13.44 ID:Wfl66327
わざわざスマホ取り出して、スレ探して〜とか面倒すぎる
鏡つかってN7で撮る方が楽なくらいだわ
イヤホン穴にさせる、ちっちゃい鏡で拭き拭きできる布付いてる奴いいな
どうせ左右逆だから鏡は捗りそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:40:37.94 ID:vRkl0ZeE
>>876
出先でCFリーダ繋いでRAW見れて重宝してたんだ。

nexus medeia importer も、NEF/CR2対応するよ!って言ってるんで、待つしかないか…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:41:44.81 ID:2qRzhuIZ
QRもそうだが、ちょっと撮影してすぐSNSにアップするとかに背面カメラが無いと面倒でな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:42:20.40 ID:j2Mo+7xT
>>848
南アフリカ用だから無理
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:42:20.38 ID:EuEflOFC
>>878
分解すると背面カメラ用と思われるスペースがあるらしいから
そのうち付くかもナ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:43:15.13 ID:OzOwvKo4
便利であればあるほどどうしてもそういう不満がでるよね

でも7インチで4万とか6万のモデルとなるとそもそも売れないだろうしw

悩ましいジレンマだよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:46:51.39 ID:jDpBFh16
カメラなんてUSB外部にしちゃて前も後ろも可動すればいいだけなのになぁ。
端末ごとにカメラなんて必要か?って思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:47:01.00 ID:2E0Mt84P
>>886
http://livedoor.blogimg.jp/zen0102/imgs/1/e/1e301a71.jpg
確かにリアカメラ用っぽいスペースがあるな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:47:18.93 ID:zMPxFkri
充電中だけどこれ電源OFFじゃ充電量分からないのね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:49:26.47 ID:cJ54zUR8
>>780
ケース、シールいらんじゃん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:51:05.08 ID:OpGQng+X
>>889
なるほど、可能性あるのね。
出るとしたら日本に来るかな。カメラ+3G版とかになるのかな。キャリア縛りとかマジ勘弁。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:51:43.60 ID:cJ54zUR8
>>793
NEC Aterm一択でしょ、安定性で。
Buffaloは最近ましになったらしいけど昔よく壊れてたから信用がない。
その分NECより安いから、値段を取るか安心を取るかだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:52:30.58 ID:CZpYNCHm
>>883
ホント旅先での現像→即snsとか素敵すぎるからな。
cfとは…ちょっといいカメラですな。うらやましい。
自分はsd機でありますが。
この際、wbとかいじれるphoto mate professionalの購入に
踏み切るという手もなくはないのだけど。
nexus media importerの対応とは、表示だけのような?
今もサムネイルは対応してるけどjpg変換とか付いたらホント神様だが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:53:57.56 ID:cJ54zUR8
>>821
マジそれだわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:58:19.69 ID:01JsYAsx
そこまで想定してたなら背面カメラある機種買えばよかったじゃないですかー
ヤダー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:58:52.31 ID:dWZadre/
>>893
まあ個人向けはどっちも大差ないけどね
ちょっとお金足すならYAMAHAとかNETGEARにするけれど、一般家庭用途なら要らないと思うし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:59:18.52 ID:OzOwvKo4
>>896
有象無象の高いだけでアップデートの怪しいよその7インチタブなんて
価値ないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:04:52.23 ID:cJ54zUR8
しかし、ネクナナみたいなパーペキマッシーン、なんで今まで出なかったのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:07:01.01 ID:0XoBeTjQ
初心者です><
充電してますが、電源が入りませんよ><
どうすればいいのですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:07:18.01 ID:r7Zyu3x2
>>892
逆。
企画段階であったけど没った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:07:30.60 ID:6jzdFQm1
>>897
YAMAHA って WiFi ルータ出してんの?
俺はルータには RTX1200 使ってその下に無線ぶらさげてるが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:09:27.90 ID:cJ54zUR8
>>900
交換
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:09:36.27 ID:4fMWqXIM
>>890
電源offでわかるやつあるのか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:11:12.35 ID:Z1N1izqY
前面カメラってN7盗まれた時の犯人撮影用なんじゃないの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:11:45.83 ID:dWZadre/
>>902
無線はないんじゃないかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:12:07.60 ID:cJ54zUR8
>>905
それいいじゃん。
なんていうアプリ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:13:09.86 ID:DQ8pj7FJ
>>825
それって、なかなか「うに!」だよね。
多分に黒ちゃんが先取りしてるから…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:14:02.87 ID:qW36jAg6
>>890
電源OFFで分かるだろ

真ん中にでっかく表示される電池マークがよく見ると残量を表してるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:16:19.22 ID:6jzdFQm1
>>906
だよな。なんか流れだと出てるのかと思って探しちまった。
AP とかはあったみたいだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:16:40.09 ID:aMQ0vCPz
昨日注文したけ後何日かかるのかとかは分からないのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:19:31.96 ID:QiW8aKlF
プロバイダ登録でもらえる8GBの使ってる人いますか?
乗り換えで貰おうか悩んでるんですが8GBじゃ容量不足でしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:20:27.96 ID:4fMWqXIM
>>766
参考に使用usbメモリー教えてください
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:22:33.38 ID:s26f+BQA
>>911
俺みたいに待ちきれなくて店で買った方が良いぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:23:28.77 ID:Z1N1izqY
>>907
ノートンモバイルセキュリティの宣伝にそんな事書いてあった
使った事ないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:23:51.45 ID:dWZadre/
>>910
すまん。流れ的には確かにYAMAHA出すのは不適切だった
NVRにAPくっつけたの出してもいいと思うんだけど、売れないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:25:04.61 ID:eUz8+K0L
http://i.imgur.com/ErTm6.png
Google カードが天気しか表示されない
もっと出掛けろと言う事か・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:25:19.87 ID:cJ54zUR8
ポケモンキーボードっていうの買ってみたんだけど、最高だなこれ。
たった2千円でキーボードとスタンド付いててやっすいわー。

キーボードもそこそこのサイズで入力し易いし、
スタンドが角度がちょうどいいし軽いしでこれも最高だわ。

ポケモンアプリいらんから、キーボード単体で発売すれば?

まあ、キーがフガフガしてるのが唯一の弱点。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:26:49.61 ID:cJ54zUR8
>>915
レスサンキュー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:30:34.25 ID:cJ54zUR8
ポケモンキーボードに加えて
無線マウス(Logicool M555b)も接続してみたら、
普通のパソコンみたいになったぞ。
すごいなこりゃ。

blogとかに載ってるのみるとごちゃごちゃして見えるけど、
自分の家にあると、なんかスッキリしてるな。

なんか、俺のネクナナがすげー利口な機械に見えるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:32:33.63 ID:cnosnTpG
>>917
スポーツとかお気に入りのチームを登録してみたけど全く教えてくれない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:32:59.34 ID:77mLODe5
>>918
ポケモンキーボードってキーライトある?
それの有無で決めかねてる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:33:53.70 ID:dWZadre/
クレードルやっと発売日決まったのか
http://juggly.cn/archives/76569.html
4.2必須ってことはやっぱり何かギミックあるのかねえ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:35:07.33 ID:38yXv5dw
>>921
オフシーズンとか日本の野球チームとか無理だと思う。
そもそもこれ個人競技に向いてないのかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:40:02.62 ID:XweXT78t
今、気づいたけど、合計容量が5.9GBしかない
16GBモデルだったのになんでかな?
確かめた記憶は無いけど、買った当初はちゃんと容量あったのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:41:16.38 ID:CZpYNCHm
>>923
スクリーンセーバーでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:42:02.59 ID:V4QtUwJI
>>918
アレは処分価格だからソフト付けずに売ったところで
安くならないっていうか高くなるんじゃね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:44:38.30 ID:cJ54zUR8
>>922
ライトはなさそうだな。

Chromeに、勝手に先頭文字を確定しちゃうバグがあるみたいで、
「書籍」と入力すると「sし書籍」みたいになっちゃう。
このバグ早く直してほしいな。

ま、大して困らないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:46:11.98 ID:N7NmdBKg
>>927
ソフト売りにいったら100円で買い取ってくれた。
祖父1980円だったから1880円で満足。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:55:23.02 ID:dWZadre/
Web関係のtextboxで日本語入力するとまれにおかしくなるのはまだ残ってるな
4.1の頃に比べればかなり頻度へったし改行が壊れる事はなくなったけど

>>926
まーそうだろうね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:58:09.55 ID:a2h1Ahb9
>>912
8Gモデル使ってますよ。
アプリは結構入れてるけど、ゲームとかしないし、
動画とかとか持ち歩かないからぜんぜん減らない。
多分、動画・デカいHDのゲーム・自炊本、これ
入れないと使いきれないと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:00:27.06 ID:Aq6ZS8ll
まだまだnexus7はアプデくるよ


勘だけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:06:41.15 ID:zMPxFkri
>>909
最初以外は出ませんよ
オカシイな、充電されてるんだろうか・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:11:00.06 ID:ivchcOsu
ワンピースって面白いのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:12:48.62 ID:cJ54zUR8
>>934
読んだことないけどゲロつまらねーよ。
読まなくても分かる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:18:59.65 ID:77mLODe5
>>928
ありがとう
また安くなるころを見計らって買おうと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:19:25.17 ID:DuNrD6jl
ここまで誰もカメラの話題でインスタントアップロード使ってるって、出ないんだな
GーNEXUSで撮ってこのNEXUSで見るが便利なんだけどなぁ
外出時は必ずセットでしょ?Bluetoothテザ繋ぎっぱなしでも互いに電池持つし、急ぎはメール添付すれば良いだけ。
背面カメラは無くて正解だよ。流石に恥ずかしいよ、これで撮影は
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:22:35.51 ID:BFRdq9HG
>>900
電源長押し20〜30秒で再起動
せっかちさんはgoogleって出るまで指離すなよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:25:36.30 ID:qW36jAg6
>>933
電源ボタンを一瞬押せ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:28:55.65 ID:OzOwvKo4
>流石に恥ずかしいよ、これで撮影は
こんな島国根性はどうでもいい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:35:16.41 ID:+qxtqbh8
必要以上のミニマイズはあちらさんだけやってりゃいいんだよ
恥ずかしけりゃ使わなけりゃいいだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:35:52.77 ID:04V2z6ZZ
ipadで撮影してる奴もいるからな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:39:27.44 ID:iOKWST58
かなり上でコメントされてたけど、ジップロックにN7を入れて風呂場で
使ってみた。
湯に全部つけてしまうと、画面が見えなくなって、タッチもうまく押せ
なくなってしまいました。(・ω・)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:40:28.27 ID:skpRGj6R
ファインダモニタ代わりになる画面がでかいからむしろ撮影しやすいんじゃねーの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:40:50.27 ID:GZSjcE0G
北松戸のPCデポに16GB数台在庫が置いてありました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:40:56.24 ID:OpGQng+X
>>943
なぜわざわざ全部湯につける必要があるのかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:42:55.06 ID:4u8GYGkv
そう言えばusbから外付け出来るカメラとかってある?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:43:33.41 ID:38yXv5dw
>>944
あ〜そうか
Nexus10とかそう言う使い方あるのか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:52:57.72 ID:dkhSeKrI
前書いたけどネクナナにはキチントさんMサイズがぴったりだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:58:22.17 ID:iVrCSLwp
nexus7のスクショの撮り方おせーて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:59:26.19 ID:j+ij11JB
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:59:43.35 ID:B9Vh6Q16
3g版って結局セルスタンバイ問題は有るの?
持ってる人教えて

通話とSMSが非対応だからセルスタンバイ問題は発生しないと思うんだけど、海外のカスロムではSMS対応verも出たみたいだし、やっぱり発生するのかな?
そのあたりがよく分かっていない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:01:11.70 ID:BFRdq9HG
>>928
Chromeのバグじゃなくて
bluetoothが弱いっつーかラグるっつーかおかしいんじゃねーの

一般的な2.4ghzワイヤレスやロジのUnifyingは
Chromeでもメモでも何でもミス無く普通に文字打てるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:02:00.33 ID:ZWMT9/aF
>>951
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:03:23.42 ID:dWZadre/
>>947
microUSBにカメラ挿しても制御できなきゃ意味ないわけで
スマホで撮ってBTでN7にファイル転送したり、適当なデジカメにeye-if挿してN7に転送したりが妥当かな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:04:57.55 ID:zMPxFkri
>>939
感謝です
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:06:21.18 ID:YtDX8CuM
ガラスが浮いててパコパコ言う…
やっぱ安かろう悪かろうなのか
所詮中華タブだしね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:07:06.35 ID:4C9EbhXb
>>950
電源とボリューム-の同時押し、かなり慣れが必要です(´・ω・`)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:08:15.30 ID:+VjrRDLW
今日地元の量販店に16Gが在庫ありだったんだが今一購入に踏み切れなかったよ。
よく考えたらできることはスマホと同じだし画面が少し大きいだけなんだよな。
スマホより粗い画面ってのもなぁ。それに寝転んで使いにくいってのも×
スマホで十分だろ。軽くて精細で片手操作できるスマホ最高!N7必要なし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:08:54.94 ID:4C9EbhXb
隣のぶどうは酸っぱいにしか見えない(´・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:10:05.32 ID:iOKWST58
>>949
マチ付きフリーザーパックMのことか!買ってくる!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:10:41.86 ID:IvZxm0NW
2万円が高いか安いかだよなぁ。

個人的には
何を躊躇する必要があるのかと問いたい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:11:05.89 ID:cJ54zUR8
>>953
あー、本当ですね。
素人なので詳しくは分からないのですが、
リアルタイム処理が追いついてない感じですね。

Chromeでも、問題が起こりにくいようにと思って、
一文字目を「パッ」と一瞬でタイプすると、
化けないことが分かりました。

しばらくはChromeを使う時だけ、
この変なタイプの仕方をすることにしよう。

たぶん、Androidはリアルタイム処理が弱いね。
楽器アプリの作者の書き込み見ても、
そういうことがよく書いてあるから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:12:24.13 ID:OpGQng+X
>>952
セルスタンバイ問題は無い。アンテナピクトは普通に表示されてる。
3G用のカスROMはまだ試してないからそのへんはわからない。カスROM少なすぎだわ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:13:49.30 ID:dWZadre/
>>963
いんや、それはChromeというかJBの問題
WebViewなんか変だもの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:14:07.91 ID:4fMWqXIM
>>959
お前の中ではそうなんだろう
おまえに中ではな
まあ便利よ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:17:51.81 ID:cJ54zUR8
>>965
そうなんですか?
いずれにせよ早くなおしてほしいです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:20:33.02 ID:yWD/ZP/x
>>866
なるほど。しかしBluetoothキーボード使えないなど致命的なバグを、
出荷前にどうして何とかしなかったのか…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:20:41.36 ID:dkhSeKrI
>>961
それそれ
まじぴったり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:21:32.15 ID:DZ2BERsw
2日一回くらい、使っていると勝手に落ちるのって俺だけ?
初期不良で交換してもらったほうがいいのかな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:23:20.47 ID:vZG9uNpw
Ustreamはまだやる気ないニダカ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:23:42.78 ID:4u8GYGkv
>>955
なるほど、ありがとう
どちらかと言うとARとかちょっと面白そうかなとか思ったんだが
あまり知識ないしやめておくかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:28:55.76 ID:rDEnBU+a
OSアップデート通知しつこいんだけど
アップデートしたくないんで消す方法無いのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:29:02.43 ID:DbQYQuFw
なんかboatBrowserでFlash使えなくなったんだけど、俺だけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:30:49.60 ID:p3/CZbnZ
>>959
釣れますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:32:20.64 ID:r7Zyu3x2
>>973
root取りなさい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:32:26.43 ID:WA9Yzm3v
>>974
更新履歴を100回読め
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:32:49.23 ID:E+CuJoeT
>>974
デフォルトとで設定のFLASHプラグインがoffになった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:35:36.92 ID:GGqj72HY
ATOK乞食のみなさーんWindows版無料ですよー(・∀・)
http://www.atok.com/camp/touch2013/

ATOKsyncで辞書同期できるのかしら
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:36:05.73 ID:DbQYQuFw
>>978
サンキュー。俺の妹をファックしていいぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:38:43.42 ID:J2TNsOeL
>>979
ちょ・・・チャンス3, チャンス4は、無理やり感が・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:40:55.35 ID:4C9EbhXb
PCもAndroidもゴーグルIEMです(´・ω・`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:41:27.18 ID:OpGQng+X
この迷走した感じとかあかぬけ無さがたまらないわ。
さすがジャストシステム。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:43:09.71 ID:mfSDlJ/5
廉価版買うよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:43:57.07 ID:p8kcfaRG
>>979
こいつスマホアプリ板でもやってやがる

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 19:31:40.72 ID:3NqvZkIp [7/7]
ATOK乞食のみなさーんwindows版無料ですよー(・∀・)

2月8日までATOK 2013 for Windows無料
Windows 8完全対応!
ATOK 2013無料版先行ダウンロード 想像以上にタッチな日本語入力キャンペーン
http://www.atok.com/camp/touch2013/

マルチ氏ね!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:48:37.00 ID:yOcBVj5n
2月に一太郎発売みたいだな・・
今年も納税の季節か。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:50:32.83 ID:Bta/Ll7K
Key Lime Pie マダァ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:52:51.81 ID:lH3HDfX5
PCはIMEとGoogleあるからATOKいらねーわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:55:11.18 ID:6jzdFQm1
ATOK は 4 太郎の時代までは使ってた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:56:14.93 ID:+o7xiiiD
PC版のATOKは割りとバグが酷いので、
もう使いたくないです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:57:24.18 ID:iOKWST58
なんで普通にWin版の会話してんだよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:57:40.27 ID:OpGQng+X
>>989
与太郎か……
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:01:10.65 ID:wg2B9e9T
一太郎はもう寝太郎
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:02:43.82 ID:tAz4IaZ/
ATOKいれてみたけど青景隆著が一発で出ないのでゴミ確定だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:04:54.80 ID:woRXW3ae
Android用一太郎なんて、\1,500でATOK売れてると馬鹿馬鹿しいだろうな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:06:14.22 ID:ZejJaoOu
セイケイリュウチョ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:08:34.15 ID:OpGQng+X
>>994
学習させた覚えはないが普通に変換できた。
どこかで入れた辞書に入ってたのかもしれない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:15:16.06 ID:jLdRwlET
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:17:09.36 ID:JfYuF84R
北川謙二
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:17:28.38 ID:Ga8VziAq
Thousand gets!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。