Nexus 10 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎SAMSUNG製のAndroidタブレット「Nexus 10」について語るスレです。

■公式
http://www.google.co.jp/nexus/10/
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_16gb
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_32gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み36,800円。
32GBモデルで、直販価格は送料込み44,800円。
11月13日より販売開始。
でしたが、延期により発売日未定です。
延期の理由について公式のリリースはありません。

■前スレ
Nexus 10 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353518456/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:37:20.40 ID:ptFm5TFg
■技術仕様

・画面
対角 10.055 インチ、2560 x 1600 ピクセル解像度(300 ppi)/ WQXGA / Corning(R) Gorilla(R) ガラス 2

・CPU/GPU
CPU: デュアルコア A15 / GPU: Mali T604

・サイズ
263.9 x 177.6 x 8.9 mm

・重量
603 g

・カメラ
5 メガピクセル(メイン)/ 1.9 メガピクセル(フロント)

・ワイヤレス(国内版)
WiFi 802.11 b/g/n(MIMO+HT40)/ Bluetooth / NFC(Android ビーム)

・メモリ
16 GB の内部ストレージ(フォーマット後の実際の容量はこれより少なくなります)
2 GB RAM

・通信方式
マイクロ USB / マグネット式ポゴピン充電器 / マイクロ HDMI / 3.5mm ヘッドホン差込口

・電池
9000 mAh リチウム ポリマー

・OS
Android 4.2(Jelly Bean)

・センサー
マイク / 加速度計 / コンパス / 周囲光 / ジャイロスコープ / 気圧計 / GPS

■紹介動画
Nexus 4, Nexus 10, Android 4.2: an exclusive first look from inside Google HQ
http://www.youtube.com/watch?v=66-4uMQqerA#t=9m28s
Nexus7との比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=CfJMDnCKpSA
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:48:58.05 ID:7kjC3AQS
>>1


日本発売いつかなー?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:14:22.25 ID:BF8wozXU
なあなあカクカクするん?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:47:34.86 ID:aOLnJ5rq
するから買うな、絶対に買うなよ わかったな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:18:43.13 ID:y9aX85mu
>>1
N10来た?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:50:11.77 ID:LHnXiTs8
wikiもお忘れなく
http://www53.atwiki.jp/nexus10/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:34:13.63 ID:nrEfwXHG
Amazon.comで買ったN10用保護シートが届いたんだけどiPad用だった ( ´・ω・`)
クレーム入れるか...
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:39:13.48 ID:+95fsT+X
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:59:38.49 ID:ubyB3M3I
Nexus 10がいつからハイスペック端末になったんだよ
解像度と重量くらいだろ
Nexus 7もそうだが低価格路線に変わりはないだろ
確かに性能は高い方だが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:58:16.64 ID:+hSG2EcC
業界は出荷を絞ることで売れてますみたいな空気出して儲かるのかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:07:29.70 ID:xSoNoGCo
すっげー綺麗だわこれ
買ってよかった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:56:31.15 ID:sPRNoo+J
>>10 低価格とハイスペックは相反しないからね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:58:18.07 ID:LzJrMGWr
>>10
少なくとも現状ベンチ結果がそれなりに上位、というかあいぱっど・ぽんに次ぐ位にあるんだから、
ハイエンドではあるだろ

値段が価格破壊気味だからそう思えるだけだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:43:48.91 ID:bhf1AvGw
標準USBホストコネクターが2つほど生えてて欲しいな。
SDカードスロットも欲しい。
ストレージってことなら、持ち歩くことはないだろうから、NASをmountしとけばいいんだが。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:33:43.68 ID:0owi/95i
久々に来たらまだ日本では発売されてないの かよwwwwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:56:56.01 ID:lRYyYb8P
>>15
どっちかというとBTやWiFiでUSBの代用をしていく方向じゃないかな。
そのうちWiFiが回線接続用と近距離通信用でデュアル搭載されたりしてな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:22:50.62 ID:APxiLtTp
>>17
近距離はNFCなんじゃない?
……くっつけて使うのはきついか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:23:45.68 ID:TzwtuuEq
通関まだかよカス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:46:23.97 ID:82jE2GLd
>>18
NFCって小さなデータを安全にやり取りするような感じじゃないのかな?
フェリカのイメージが強すぎてNFCの方はいまいち実感無いけど。

MiracastとかWiFiDirectの機器ってつないだら他のWiFi接続は出来ないんだよね?
って考えるとデュアルWiFiはナシじゃない気もする。
セルラー+WiFiかWiFiデュアルかみたいな程度の選択肢にはなるんじゃないかと。

BT接続できてUSBホストが標準サイズコネクタでついてるような
汎用BTモバイルドックみたいなものは出来ないのかな?と思ったけど
USBの上流になれるようなプロファイルが無いとダメか。
キーボードやマウスなんかのUSB機能の決め打ちなら出来そうだけど
USBの魅力無くなっちゃうしね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:59:08.78 ID:MnElpQjj
この商品は現時点では販売されていませんw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:12:25.16 ID:VFVwoXyq
現時点で販売されていないとよっぽど都合が悪い勢力がいるらしいw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:30:37.21 ID:szK3xs7A
ドコモかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:30:46.29 ID:5CKw6OpH
たんに欲しい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:54:27.46 ID:7Fv08QwK
通関許可済来た
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:24:48.84 ID:/dCkBIrS
前スレ>>1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:49:04.24 ID:MbUBCZMp
今日も状況に変化なし・・・か
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:18:23.70 ID:ZvOQP2m9
(´・ω・`)<うむ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:23:47.47 ID:fNTq8EFZ
今出せば結構売れると思うけどね
年末商戦にブチ込めれば
タブ買うならこのタイミングでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:33:41.66 ID:H8tHNU5g
日本ではそこそこ売れるぐらいじゃない?
話は変わるが、アメリカでも特定の時間帯に注文した情報が処理されず
しかもキャンセルできなくて未だに入手できない人たちがいるみたいだね。
Play Storeのシステム糞すぎる。
31 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/01(土) 15:18:14.11 ID:BNftNkJt
届いた!液晶綺麗すぎてヤバイね。写真見るのにいい!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:20:12.13 ID:Tuw3scZ0
マジで!?早いな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:21:00.81 ID:QcVsVNyj
いいね、これ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:12:05.49 ID:SdDeXjdU
寝グソしてんはiPadより色が薄いらしいけど、それでもNexus7やその他有機ELの色合いに比べたらマシだよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:15:06.84 ID:SdDeXjdU
あの拡大画像見る限りでは普通に良さそうなんだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:22:38.20 ID:5PkEzQml
まあグラフィック関連の仕事に使うんじゃない限り問題無いだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:32:19.59 ID:My/QwSdI
アンチが悉くネガキャンに失敗しててワロタ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:52:24.44 ID:Lp3/T/VR
ガンバオワタ、、、、か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:57:51.69 ID:fNTq8EFZ
転送サービス初めて使ったけど、便利だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:15:09.65 ID:DDfqBgaE
待ちきれなくて注文した

これで日本でも販売開始したら涙目だわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:16:18.11 ID:TLCTKCUF
即欲しいってわけじゃないけどいまだに販売日程が不明なのはいい加減にしてほしいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:20:32.04 ID:SHKSBINC
しかしGPU性能はもうちょっと欲しかったなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:45:10.24 ID:QX6DAogJ
N10来ない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:48:40.73 ID:z6xwabHA
外部ストレージ無しで16G選ぶ人って、どんな用途考えてるの?
自分は初タブなんで、何となく心配だから32Gにしようと思ってる。

でも16Gのほうが手に入りやすそうだね。
32Gは本国でもたびたび売切れてるみたいだし。
これって開発側と購買側のミスマッチが起きてるってこと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:54:45.44 ID:qOdpf2HM
おれは逆に32GBも何に使うかわからん
動画でも保存するのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:56:06.00 ID:5ef7hDk4
使って見れば判る、pcと違ってローカルの容量はそれほど必要じゃない。
逆に言えばオフラインでは大した事が出来ないのがタブレット。
容量必要な時ってtorrentする時位。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:01:56.34 ID:p0UE8UQO
そんなに値段変わらないんだから、大は小を兼ねるで容量が大きい方を買っとくのが吉
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:06:05.26 ID:z6xwabHA
>>45
>>46
なるほど。
動画再生やWeb閲覧、たまに無料ゲームぐらいに考えてるから(嫁用)
16Gで充分なのかね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:18:02.89 ID:q1LU7dH0
嫁にこんなダサいデザインの持たすのか?やめとけ
別のデザイン良いのにしとけばいいのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:26:59.31 ID:umA7+/KL
中身が同じならともかくタブレットにデザインを求める意義が分からん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:27:22.76 ID:pSizgbXu
F-05Eのデモ機見てきたけど、画面がアンチグレア加工みたいなんされてて残念やった・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:28:39.42 ID:q1LU7dH0
>>50
持つのは女性
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:31:08.40 ID:pSizgbXu
四角けりゃどうでもいい
むしろ女性ならカバーとか外側凸って誤魔化すやろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:34:21.08 ID:qnQkwwvH
こたつのセットアップして到着を待つか・・・

この薄さと形状だと持ちにくい気がしてるんだけど、ケースの選択肢が全くないなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:39:43.58 ID:TsTyaME+
この手のタブってどうせ一年後には512GBと2TBとかの二択なんだから容量に関してはどっち買っても大して変わらんような気もするけどなw

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:42:43.08 ID:0owi/95i
他機種でネット閲覧と電子書籍目的だと4Gくらいしか使ってない
動画やゲームが必要なけりゃ余りまくる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:44:34.09 ID:umA7+/KL
1年後で512GBのタブとか有り得んから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:50:33.10 ID:pSizgbXu
16G版を輸入しようと思うけど、送料とか代行手数料とか全部含めて4万以内に収まるもの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:52:05.83 ID:umA7+/KL
今の為替相場だったら全部含めて3万8000円前後でいける
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:59:11.29 ID:fNTq8EFZ
>>44
32GはGoogleからの出荷まで4日ぐらいかかったが
こんなもんなのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:02:28.67 ID:5ef7hDk4
動画だって面倒になってローカルになんか保存しななるよ。
マイクロSDだって小さ過ぎて抜き差しするもんじゃないし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:03:40.65 ID:H8tHNU5g
Nexus 10のメモリは2GBだけど、空きメモリの量は少ないんだね。
Linux Kernelとは別にAndroid側でも何かメモリーをプールしているのかな?
400MB程度フレームバッファに割り当てられている?

u0_a88@android:/ # free
total used free shared buffers
Mem: 1685244 1366684 318560 0 3880
-/+ buffers: 1362804 322440
Swap: 0 0 0
u0_a88@android:/ #
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:13:17.89 ID:sPRNoo+J
>>44 開発側 ローカルストレージはキャッシュ扱いで良いだろ、1日8から12G位あれば足りるはずだ。
ユーザーは未だにローカルデータの呪縛から抜け出せないで居る。
初期ssdネットブックと時期とユーザーの意識が進歩してないわけだ。

クラウド管理なら端末ガジェット紛失・窃盗にあってもログインのロックと
クラウドの切断でセキュリティは守られるし、
クラウドなら理論上無限のデータにアクセスできる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:18:05.79 ID:b9cNAEaD
クラウドストレージでSATA3の限界値位の速度が出るようになったら乗り換えるわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:22:10.02 ID:H9DuoarH
ESファイル使って
自宅はsamba、出先はwebdavで十分
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:29:39.29 ID:TEWfnDKB
自宅メインならそれでいいけど、外じゃ3G/4G回線イマイチ頼りない・・・
16GBでもたぶん充分だろうけど32GBあったほうが安心ではある。
価格的には大差ないし。

これで2万とか価格違うと考えちゃうけどさ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:33:36.31 ID:H9DuoarH
mSATAなら自分で交換できるのになぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:36:57.89 ID:IQI88XSo
容量議論は他いってやれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:39:09.05 ID:My/QwSdI
クラウド関連のサービスが充実するのと回線が速度的な意味とエリア的な意味で充実させた上で、そこからさらにユーザーの意識が変わるのをまたにゃならん。
まぁ既にパソコンですら、バックアップや共有用に使ってたDropboxがいつの間にかメインに…って輩は多いけどな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:42:34.48 ID:H9DuoarH
Win版みたいにローカル(内部ストレージ)に同期できたらいいのにな。
いちいちダウンロードしたり、アップロードするのは面倒やね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:43:06.14 ID:H9DuoarH
dropboxね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:44:28.11 ID:fNTq8EFZ
>>62
+buffersの値変じゃね?
何で減ってるんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:45:30.24 ID:5Hh3QmRV
目立たないusbアダプタ付けてSDカード使えばいいだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:46:54.53 ID:My/QwSdI
dropsyncあるけどな

それよりも、単純にダウンロード先に指定とかできたら使うわ
現状、DropboxやGoogle driveの画像はgalleryにさえ表示されない
添付ファイル指定するときとかには参照できるのになぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:58:09.94 ID:z6xwabHA
もうすぐ発売が急きょ延期になって、何のアナウンスもないって。
この企業のクラウドサービスって信頼できるんか?って心配になる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:03:29.72 ID:My/QwSdI
じゃあOSも信用ならんな。
買わなくていいぞw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:05:44.74 ID:5Hh3QmRV
googleはヤクザだから敵に回さないほうがいいぞ
上手に付き合おうぜ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:06:49.83 ID:z6xwabHA
OSは買ったら自分で管理できる。
クラウドはできない場合もあり得る。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:13:29.79 ID:fPTNXrcL
だいたいクラウドって信用できるのか?
俺の秘蔵の無修正エロ動画も安全に管理できるのか?
勝手に盗まれたりしないのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:17:31.62 ID:My/QwSdI
世界中で500万を越える企業と教育機関が採用してるサービスを頑なに拒む一般人ってのも不思議なもんだ
ここまでデカくなったら邪悪になりようがなく、なる必要すらない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:30:53.14 ID:E5rjxwEV
犯罪なんかしなくてもきちんと収益を上げられる
仮に犯罪行為をしていたとしても
それが様々な思惑から内部告発等でばれる可能性がある
犯罪の規模にもよるけどGoogleの存続自体が脅かされることになる
そんなことしないだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:30:55.48 ID:IQI88XSo
無条件に信頼するにはGoogleDriveはまだだと感じるわ。
今回の販売延期みたいに突然何かが変わるかもしれんって思うと
使うとしても他のクラウドサービスだな。
AndroidOSもにたようなもんだが、他に選択肢がない以上は選ばざるをえない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:34:04.50 ID:E5rjxwEV
>>82
Googleが信頼できなくて他が信頼できる(もしくはGoogleよりもマシな)理由を教えてくれ

Googleは突拍子のないことをよくやるので何考えてるのかわからないからなのか
これまでも法律スレスレのことをやってきたからか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:37:58.52 ID:My/QwSdI
突然発売延期されたからクラウドサービスもどうこう…なんて考え方、言ってみりゃデザインが悪いから性能も悪かろうみたいなレベルの飛躍だわな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:39:10.81 ID:E5rjxwEV
>>84
自分勝手な信頼できない会社なので
クラウドも信頼できないって言いたいんじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:39:37.78 ID:7p0SJ2Hz
>>79
自前クラウドにするといいよ

ASCII.jp:「Pogoplug」で超簡単マイクラウドストレージを構築する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673479/

こういうの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:43:33.39 ID:/JjKlbtz
>>42
数か月後、飽きられた頃のマイナーチェンジ用にとってあるんじゃない?
春にはクワッドコアが出るかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:46:27.23 ID:TEWfnDKB
androidの利点の最大のもののひとつ。
ぶっちゃけgoogleに頼らなくてもいい。

nexusの最大の利点のひとつ。
ぶっちゃけandroidじゃなくてもいい。

選択肢は(手間の大小はあれ)無限に近いんだぜ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:46:31.93 ID:5ef7hDk4
ブログはプレス発表とは違うからなあw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:49:34.94 ID:My/QwSdI
現状だと単体の機能でみても他のアプリとの連携でみても、Dropboxの方が優秀だしな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:49:58.37 ID:IQI88XSo
>>83
すまないが現状はクラウドサービス使ってないからまだ探してない
なんで信じられないかというと、
たとえばストリートビュー問題とかAndroidでもUIが迷走してたりとか、
動きの決定の速さはすごくいいと思うが全体的に行き当たりばったり感じがすごくするのよね。
間違いを素直に認めて修正するならともかく、なんかよくわからないうちにまた違う方向に進んでるような。
信じてついていったのに置いて行かれてるんじゃないかって不安があるみたいな。
突拍子もないことするのは好きだよ。でもそれに巻き込まれる人のことを考えてないだろうみたいな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:50:22.97 ID:ZGiKb+eY
カメラアプリ起動しなくないか?
Camera Launcher for Nexus 7
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:04:53.70 ID:sPRNoo+J
>>91 その動きの早さが今求められてるのと違うかな?
新規にやることで、価値観や基準が変わることの方が世の中多いからね。
無いものの話は皆したがらない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:06:51.53 ID:ZGiKb+eY
誤爆した。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:26:31.15 ID:My/QwSdI
今求められるって言うか、Googleはそういう考え方の企業でNexusはその考えを体現したデバイスで、そういうのを求める(味見したい)輩が好んで買うものなのに、
解像度だけ欲しいスペックだけ欲しい大容量が良いSDスロット欲しいクラウドは嫌だiPadも嫌だカスタムも当然しない、って輩がちらほらいる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:42:43.37 ID:IQI88XSo
>>93
早く動くからこそ気をつけないといけないことって多いと思うんだよね。

>>95
うん。わかるよ。
だからこそそういう心構えで割り切ってAndoroid端末を使ってる。
あくまで無条件で信じる気になれないって話ね。
ある日突然方針が変わるかもしれないと意識して使う感じ。

たとえばGmailだけど、人に教えるアドレスにはできないと感じる。
いつ自分が使うのをやめるかわからないから。
この程度ね。

Nexus7や10を買うのもスマホやタブレットの少し先を体感できるから。
メインで常用する端末の偵察役とでも言うのだろうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:53:31.89 ID:H9DuoarH
予定をGoogleカレンダーで管理してはいけないってウチの会社で言われたわ
いつ漏れるか分からないから
当然Gmailも仕事用では使わせてもらえない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:56:15.14 ID:+Ddez5az
まあ確かにGoogleDriveはまだ信用しきれんわな。利用規約なんか怖いこと書いてあるし。

おれは用途によって使い分けてるよ。
とりあえず重要なものは今んとこgoogleクラウドには保存してない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:00:21.75 ID:MbUBCZMp
何というか、こんな話ばかり聞いてると今後googleが栄えるのか衰退するのかわからなくなってくるな
現状、新進気鋭って感じなのか、いろんな所に爆弾抱えてる崖っぷちなのかすら・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:02:58.15 ID:5ef7hDk4
担保出来ないフリーサービスを業務に使えると考えるの方が馬鹿だと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:03:20.89 ID:E5rjxwEV
業務利用では色々問題抱えてるけど(Googleに限らず)
個人での利用では問題よりも利便性のほうが上回るから発展するだろ
Androidもそうやって発展してきたんだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:05:40.98 ID:SbO8PNCw
>>98
>利用規約
あれって結局よそのサービスでもやってることをGoogleは
馬鹿正直に明記してるだけって話じゃなかったっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:10:17.06 ID:MbUBCZMp
そうか、発展するか

googleの技術者さんって凄そうだから大丈夫なんだろうけどさ
基礎工事に手を抜いて家の組立始めちゃった〜的なことが起こらなきゃいいんだが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:14:23.65 ID:IQI88XSo
少なくとも万が一にもGoogleが終了したとしても、
それなりに引き継ぐ企業なりが出てくる規模には育ってると思う。
なのである日突然なくなる系の心配はいらないんじゃないかな。

データのエクスポートにもそれなりに気を使ってるみたいだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:14:24.83 ID:+Ddez5az
現状ではgoogleのクラウドサービスが飛びぬけて優秀ってわけじゃないから
わざわざ選んで使う理由も無いんだよね。将来的にはわからんけどさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:14:34.59 ID:5tP+z7jr
今週中ごろに手に入れて、60fps動画再生あたりを確認していたのでその結果です。。。

Nexus10(Mali-604T)の60fpsハードウエア動画再生と、それ以外の気になる部分を確認(TF700Tと比較)してみた。
・1080p 60fps動画再生
Exynos5250のスペックシートに1080p 60fpsのh.264が再生可能となっていたので
期待して購入したんだが、なんか微妙ぽい。。。(TF700Tでは問題なく再生できている。)
720p 60fps動画では、動きが早いシーンで微妙にカクカク再生。
1080p 60fps動画の場合は、まともに再生出来ない。
ソフト再生の場合は、A15でもパワー不足でカクカク再生。
今後のチューニングにより改善することに期待したい。。。
(プレーヤーは標準、MX、DICE、BSPlayer、VPlayerで確認)

・高ビットレート動画をwifi経由で再生できるか?
高ビットレートの動画(1080p 30Mbps)でバッファリングによる再生の一時停止が起きるので
wifi270Mリンクを、DLNAでの動画再生に生かせていないみたい。(wifi65MリンクのTF700Tと同レベル。)
これも今後のチューニングにより改善することに期待したい。。。

・MP4でのインターレス自動解除
MP4のハードウエア再生では自動でインターレスが解除されないみたい。Exynos4412(Mali-400MP)と同じ
Twonky BeamでBDレコーダ(DIGA BZT800)のMP4動画再生で確認。コーミングノイズは気にならないレベル。
Exynos4412(Mali-400MP)が搭載されたNote10.1ではコーミングノイズ&ブロックノイズ発生だったのでかなり改善されている。
(TF700Tでは自動でインターレス解除されて問題なし)

現時点?ではハードウェアー再生支援の効きが良くないので、60fpsの動画再生に期待している人は、
しばらく様子見したほうが良いと思う。(まだ日本では販売されてないけど。。。)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:18:44.76 ID:My/QwSdI
他の銀行が
「みなさんのお金預かります!手は着けません!」
と言って金を集めて、こっそり運用してはその利益を自分らの懐に入れてるのに対し、Googleだけが
「みなさんのお金を預けてもらえたら、もっとデカいことができるんです!」
と言って規約を設けて金を集め、それによって新たなサービスを展開してはユーザーに利益を還元してる

そして今はまだ、多くの人が「ギンコーなんて信用できるか!」と自宅の金庫に金を保管している時代
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:29:33.40 ID:5ef7hDk4
>>106
動画でカクカクってマジかよ、やっぱチョンはズレてんだよな。
因みにGPUと動画デコードは関係無い、専用のデコーダが載ってます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:32:02.53 ID:4tzFHSRF
>>106

MXの現状H/W+デコーダが使えないのが痛い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:35:28.12 ID:b9cNAEaD
>>108
CUDAを利用したデコーダーなんかもある筈だけど
確かに大半のHWデコーダーは専用のユニットやチップだろうけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:48:44.44 ID:8VytP3It
>>106
つまり1080p 60fpsの動画再生なら、
TF700T買ったほうがいいってこと?
wifi性能が若干劣るくらいで。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:02:14.15 ID:fNTq8EFZ
ハードウェアデコーダーはこれから対応でしょ
デコーダーアクセスのプログラム変えないといけないし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:05:31.85 ID:9ygzlmEn
>>110
cuda的なものはopen maxと言う規格が在るが実装されたソフトは見たことも聞いたことも無い。
armもGPUでデコードするのは推奨してない。
消費電力と見合わないパフォーマンスなんだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:14:54.72 ID:r2pPgTCW
Samsungのsuper amordとかいうディスプレイ採用してるけど、Galaxy SVみたいに全体的に青っぽいのでしょうか?
あれは眼が疲れるのでやめて欲しかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:16:52.66 ID:O5P6rq5g
すこちはしらべまちょうね〜
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:38:38.73 ID:i06dto8W
年末にアメリカ行くし、それまでに日本で発売してなかったら転売用に幾つか買ってこようかなぁ。。
N10の化粧箱てサイズどれくらいあるんだっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:41:27.76 ID:WVlguZiD
>>111
欲しいのは解像度じゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:52:38.64 ID:yPq5GbWG
とりあえず内蔵スピーカはオマケみたいなんでイヤフォンか外部スピーカーは必須ってことやな
それだと全然スマートじゃない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:05:43.69 ID:yPq5GbWG
とりあえず音沙汰無いまま12月を迎えたわけだ
出す気が無いなら出さなくていいから何らかのアナウンスくらいしろよ
日本法人に文句言えばいいのかい?それとも米Google本社?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:15:25.36 ID:n0CHEe1R
>>118
おまえこの間から何言ってんの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:36:50.41 ID:FtxcQVin
この商品は現時点では販売されていませんww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:49:22.86 ID:epz2+KiA
これはもうだめかもわからんね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:51:50.92 ID:UEYT6rtX
寝糞してんはTF700T以下なのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:51:53.35 ID:YKZjC1hH
久々に姉妹の一番下が訪ねて来たと思ったら
Nexus10買ってNexus7がいらなくなったころだと思うから貰いに来た…だと!?
買えてないし買ったとしてもやらんわ!

早く販売してくださいよ、Googleさん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:56:38.80 ID:oLZhrqsq
ほんとのアメリカ在住だけど届いた。これは買い。
所持金が足りないか有り余ってる人間以外に買わない理由はないレベル。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:14:24.27 ID:IKIl0Efy
でも、1080p 60fps動画再生したいですしおすし・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:27:40.12 ID:fEaf+fzL
今日到着するかもしれないんだよなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:17:43.34 ID:WN+cuKN+
今日発売するかもしれないんだよなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:27:42.25 ID:/N++8ux4
なんか年明け臭ハンパない…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:55:55.15 ID:fEaf+fzL
Nexus10 16GBを輸入するのにかかった費用

Nexus10 34648円
転送サービス 3576円
謎の代引き 800円
計 39024円
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:35:39.32 ID:cAr3mHi0
今届いた
ケース側面に
MADE IN KOREA BY SAMSUG
のラベルが貼ってある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:49:23.16 ID:axZBMaiM
>>119
どっとでもいいから、とりあえず言ってみたら
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:05:38.50 ID:qb8wtliz
みんな届いていいな!
俺は「配達店に到着しております。」から一向にステータスが進まないぜぇぃ?
ワイルドだろぅ?
日通評判悪いし今日は無理かもorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:08:59.74 ID:b2IBkYVr
>>130
謎じゃねーだろ
海外通販初めてか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:15:31.92 ID:fEaf+fzL
輸入にかかる税金(消費税・関税・その他税)

これかぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:32:10.10 ID:Bp19589X
届いた、iPad Retinaの旧モデルと比べるとすごく…軽いです・・・
そして背面がふにゃふにゃしてる、実用上支障はないけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:40:11.17 ID:lrVoOXEf
>>131
SAMSUG ・・・ 中国産か!?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:41:54.77 ID:A8p9+F4n
俺も今日届くかなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:56:26.63 ID:IXtMfYpw
>>131
えっ!?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:45:49.58 ID:eegnGEF+
>>131
samsungにもパチモノが出回る時代になったか…!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:50:13.04 ID:mHa2OkDi
どんだけ話題不足なんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:09:31.01 ID:CDecvTwN
国内で販売されに限り、こんなふわっとした流れでしょう。
国内で出たら買うかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:16:28.94 ID:ZKYTuPPV
来年ではこの機種の意味がない
完全に失敗
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:22:34.11 ID:ojQuTE7v
日本のplayの売り上げ世界一になったんだよね?
なんでこんな扱いなんだろう?w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:22:44.73 ID:fAyGkJMk
代替になりそうな機種のおすすめは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:27:35.68 ID:O5P6rq5g
来年じゃ意味がないとかどんな寝言だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:31:02.89 ID:zNhw8VP0
人の夢と書いて ”儚い” と読む

nexus10を手に持ち、こたつでゴロゴロしながらネットをする・・・
夢で終わってしまったよ

さよなら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:34:46.35 ID:cAr3mHi0
そんなに欲しいなら輸入すればいいのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:35:34.14 ID:A8p9+F4n
日通から代引き1100円で今から持って行くと電話があった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:37:31.41 ID:fEaf+fzL
代引きって人によって値段違うのかw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:22:41.35 ID:5M718iNY
>>144
ここまで売り上げが伸びたのはドコモ様のおかげ
グーグルもサムスンもドコモ様が売るなと言えば従わざるを得ない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:34:43.85 ID:O5P6rq5g
日本はぼったくってますって言ってるようなもんだな
昔なにかのインタビューで「日本のキャリアは海外のキャリアと比べて、ユーザー数に対する売り上げが高いんです!」と自慢げに話してたの思い出した
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:37:31.85 ID:ooR0Y1id
俺のもさっき届いた
32GBモデルで消費税1100円だったよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:41:47.45 ID:YKZjC1hH
輸入組はちゃくちゃくと届いてるんだね
いいなあ、自分も我慢してないで動こうかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:43:02.22 ID:c+RYxZDh
俺は保証なしでは買いたくないから国内での販売まで待つわ
今すぐ欲しいというわけでもないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:44:00.07 ID:A8p9+F4n
PDA工房の液晶保護フィルム、サイズが合ってなくて必ずどこかが浮く。
不良品だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:44:00.45 ID:UqnDBcyH
定価の+2~3000円って感じか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:52:22.89 ID:O5P6rq5g
アクセサリーと言えば、公式の背面取り外し系フリップカバーの詳細まだだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:55:07.28 ID:T8uuc1ny
ハイビジョン動画が見れないってなんの存在意義もないじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:59:37.25 ID:yO42Cuq5
円換算で90円/ドルくらいだった。
7が80円/ドルだったからかなりお得感だったけど
輸入じゃ高くつくね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:02:58.00 ID:7EVdopOm
ゴリラガラス2なら保護シート貼らなくても大丈夫かな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:09:08.08 ID:cAr3mHi0
保護シートは最初から貼ってるフィルムが剥がれるまで買わない予定
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:20:03.98 ID:KG/Tz/qf
これの略称はネクテンでええの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:22:27.89 ID:q8DGCn/e
日本で発売されなかったら高いもクソもないし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:34:03.29 ID:Gs7Vg5Wy
>>163
ネクトーで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:45:50.78 ID:J79YyVrk
>>135 関税はないよ、地方消費税だけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:46:57.57 ID:7iU6rEJa
まだ発売してなかったのか。
これとiPad(大きい方)でまよってて結局あちら買った。
SMB経由のファイルアクセスとか色々不安だったけど、写真・音楽・動画に関しては
それなりに方法があるもので、結構目的の環境はそろってしまった。

最初の告知どおりでドタキャンなければ、絶対Nexus10買ってたんだがね…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:50:17.02 ID:7EVdopOm
iPad3と10、両方持ってるけど10はケースやカバーをつけずにラフに使えそうな感じがいい。
OSも自由度の高いアプリが多いAndroidの方が好みだし。
もう少し使ってみてiPad3は売るかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:52:35.54 ID:ojQuTE7v
発売しないのは仕方ないにしても
未だにまともな説明なしで放置してるのが凄いわ
せっかくアプリ買ってくれる人が沢山いるのに勿体無い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:55:51.58 ID:b2IBkYVr
>>160
あれ? 換算レートって相場の約1.7%上乗せじゃなかったか?
84円としても85.5円くらいだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:01:12.85 ID:Bp19589X
>>168
iPadより傷は目立たなさそうだけど、頑丈とは思えないような
マグネシウムのフレームが入ってるとはいえ・・・

10pro、imageX10で試した限りではホワイトノイズがそれなりに
糞耳だからtouch4Gとの音質差はわかんね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:03:05.02 ID:LZTJKtqX
>>165
めんどくさいからネクターで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:03:24.66 ID:m5otO1hw
>>156
だ よ な

俺のもそうだったわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:04:47.18 ID:7EVdopOm
>>168
iPadはケース必須だけど、10はケースをつけるのはむしろダサいと言わんばかりの主張を特に背面デザインから感じる。
道具に徹して使ってくれみたいな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:05:36.69 ID:LZTJKtqX
>>165
めんどくさいからネクターで
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:24:22.24 ID:+oJE+Vjg
exynos5250が32nmのデュアル
exynos5440が28nmのクワッド
exynos5450は何?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:34:44.85 ID:CDkRm2Hp
5440は8コアだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:54:29.26 ID:M9Fay1bM
さっさと発売しないとacerやasusが似たような製品出すぞ
早くしろや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:56:07.73 ID:mHa2OkDi
asusなら歓迎
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:08:22.26 ID:/N++8ux4
Nexus10もAsusに作らせりゃ良かったんだよ!
メーカーページのトップにNexus7デカデカと載せてる。太っ腹。
サムスンはUSサイトにもギャラタブしか載せてない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:28:07.63 ID:O5P6rq5g
単にASUSはまだ手柄を強調してブランド高めたい段階ってだけじゃね
SAMSUNGはもはやその必要すらない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:31:04.45 ID:ojQuTE7v
7と10じゃgoogleが負担してる割合が違うと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:31:08.52 ID:/mzxnKbJ
サムスンは普通に世界トップシェアだしな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:34:14.34 ID:mHa2OkDi
なんか急にキムチ臭が
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:36:04.96 ID:2+0S1ytJ
>単にASUSはまだ手柄を強調してブランド高めたい段階
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:45:49.60 ID:CDkRm2Hp
最新プロセッサ、DRAM、フラッシュメモリ等の半導体〜液晶パネルまでほぼすべて
自製してるサムスンに勝てる企業なんて他にないでしょ
Note2とか見ればソフトウェアの方のスキルもかなり高いし凄すぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:57:23.88 ID:F2rqGcnc
>>186
ほぼすべてってそうなん?
あそこの自社製ってかなり疑惑でかすぎて信用ないんだがw
ネクサスだから買うけどさ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:00:54.97 ID:O5P6rq5g
独自UIもnoteもbeamもカメラも正直どうなのよ…って感じだが、
7インチ5インチを開拓したのは確かSAMSUNGだしな
Googleにとっちゃ良い叩き台になってそう

で、いろいろ派生した中でGoogleの目を付けたものが次のAndroidなりNexusになって、俺はそっちを買うわけだがw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:08:57.25 ID:CDkRm2Hp
>>187
>あそこの自社製ってかなり疑惑でかすぎて信用ないんだがw

えっ、DRAMやフラッシュとか世界シェアトップクラスなに実は自分とこで作ってなかったなんで疑惑あるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:19:38.33 ID:bba3JdWL
acerは論外でASUSもどうなん?って感じ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:22:31.70 ID:qZtLkfeg
>>189
DRAMにしろNANDにしろ他からのパクリで自社で開発した訳ではない。他から製造設備買ってきて工場作っただけ。半導体材料のウェハーだって買ってきてる。
リチウムイオン電池、LCDパネルでも同じようなことしてる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:25:11.38 ID:CDkRm2Hp
>>188
マルチウィンドウ、ポップアッププレイ、スマートステイ、スマートローテーション、スマートアラート、・・・
Sペン絡みのアプリの作り込みとか凄いんだけど、
サムスン以外でここまでソフト(ファーム)の作り込みしてるメーカーってある?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:30:17.61 ID:F2rqGcnc
>>191
だよね、組み立てだもんなぁ、、、

>>189
ってのがあるから信用ならんだけですよ、それを組み立てて製品にするのとかは良いけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:31:11.47 ID:CDkRm2Hp
>>191
自製できるかどうかの話してんのになんでパクリ云々に逸らしてんの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:32:31.76 ID:F2rqGcnc
>>192
>>最新プロセッサ、DRAM、フラッシュメモリ等の半導体〜液晶パネルまでほぼすべて自製してる

↑↑↑あれ???

ソフト良いと思ってるよ、日本もアプリとしても出て欲しいくらい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:36:09.93 ID:7iU6rEJa
過去ログなんとなく読み終わった。
Gooleさんがどうして発売日を過ぎてなお延期の発表すらできず、”ただ発売しないだけ”
という仰天の対応を選択したのか。しかも問い合わせても理由さえを言えないとか
明らかに異常事態だったよね。
せめてそれくらいは判明してるかと思ったけど、それすらまだっぽいな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:36:16.52 ID:O5P6rq5g
>>192
なくね
まぁどれも必要・有用かと言われればそうではないし、アプリとして存在している物も幾つか
その辺をGoogleが取捨選択して、次期OSに取り込んだら良いなって感じ
gesture typingとか、あっちの人は助かってるだろうしね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:45:04.45 ID:O5P6rq5g
>>192
あ、日本製w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:45:15.38 ID:CDkRm2Hp
>>195
えっ、何かおかしい?
自分とこでほとんどの主要部品を用意できるから大きなアドバンテージがあるじゃん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:59:03.02 ID:O5P6rq5g
自製かどうか、自開発かどうかに関わらず、いち早く最新スペックを投入できてるという事実が肝心
どっかのパクリだってんなら、パクられ側も頑張ってほしいわw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:35:39.80 ID:J79YyVrk
パクラれて無いのにパクラれたパクラれた言うのは認知症確定。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:42:38.34 ID:e/PCWbjX
荒れてるな
これもGoogleが発売しないせい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:47:04.75 ID:mL5QxaRb
11月末に発売されるかもしれないという情報はなんだったんだろうか・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:50:30.49 ID:i0QChMXy
>>203
情報というか願望

ところで最新版のCWM6.01.9が使い物にならない・・・リカバリ再起動しまくりだ。
6.0.1.8使いましょうorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:59:58.82 ID:Cutlx0Ok
ちょっと油断してたら、随分とキムチ臭いスレになってるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:05:34.16 ID:GHkZT5SL
この製品の物足りない点ってグラフィックが弱い点だけ?
デザインは別に気にならないんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:08:13.51 ID:fetswznD
なんか連絡するからってメールアドレス入力されるとこあったよな
あれは何だったんだ?メールアドレス収集が目的ですか糞gle
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:08:40.54 ID:ZlRA8f8K
こんなもん荒れてるうちに入らんわ(震え声)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:10:38.23 ID:mL5QxaRb
ATOKでテキストボックスに入力しようとするとこうなるのは何とかならないものだろうか。
mazecや英語キーボードは何故かこうならない。

http://i.imgur.com/8xN4c.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:12:52.13 ID:hAMudaYR
メアド収集って、自分の使ってるGmailアドレス入力しない馬鹿が悪いとしか…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:13:41.67 ID:Op0JUC+L
>>186

解らん奴は、ほっとけば良い。

半導体や液晶のFABがいったいどれ位の設備投資がいると思ってるのか・・・^^;

ちなみに東芝の四日市工場は、1建屋大体1兆円だと言われています。
ちなみに液浸ステッパーは、一台45億円以上、そんなのが、1モジュールに複数台稼働してる。
つまり小国の国家予算を遙かに凌駕する金がかかる。

あのAMDやNVIDIAですら悲鳴を上げて自社FAB放棄・・・。

この先、このあくなき確変レース続けられる企業は、インテル、東芝、サムスン、クワルコム、位?
http://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1205/17/l_mm120517_ICinsights.png
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:13:42.02 ID:WN+cuKN+
nasneの動画は見れる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:16:15.45 ID:mL5QxaRb
>>206
グラフィックは弱いというか普通。
どちらかというとAndroid4.2の出来が4.1ほど良くないのが少し残念。
たまにOSがフリーズしたり再起動するね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:16:37.66 ID:Op0JUC+L
>>212

ビームしろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:18:36.93 ID:dGyt2qZv
4.2が現状微妙なんだよな
いつも使ってるアプリが4.1までにしか対応してなかったり
早く改善してほしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:20:12.73 ID:dGyt2qZv
LINEが個人情報抜き取りツールとか言われてるけど、お前らGoogleに情報抜かれるのは別に構わないのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:20:34.55 ID:Op0JUC+L
ちなみに クワルコム は FAB レス でした^^;
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:24:39.19 ID:mHBMf2L0
>>216
今更Google様に隠せる情報なんてないだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:29:25.83 ID:Op0JUC+L
>>215

とりあえず、4.2.1でBluetoothは良くなったけど重くなった気がする^^;

4.2.1 は、4.2 のバグフィックスなはずだけど、新たなバグが有るしね^^;
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:31:57.19 ID:m5otO1hw
LINEにしても、俺が登録しなくてもすでに誰かの電話帳から俺の情報は把握されてるわけで
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:33:43.43 ID:A8p9+F4n
これってメニューバー領域を必ず確保されて、画像(写真)を全画面表示できないんだね。
実際に画像を表示出来るサイズって○○○○×○○○○なんだろう。
画像のぴったりリサイズサイズがわからん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:39:22.96 ID:Op0JUC+L
>>220

電話帳丸ごとUPなアプリベンダーなんてざら
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:54:14.62 ID:Bp19589X
>>221
2560x1504 だったような
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:10:41.74 ID:Op0JUC+L
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:23:22.54 ID:nfzumzbT
Googleになら見られてもいいよ><
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:25:01.78 ID:J93UwgWY
壁紙ぴったんでタブレットの画像設定したことあるけど、
横長の画像とかなかなか無いんで、横にスライドさせると余白部分が出てくる
スライドしても壁紙画像が動かないように設定できないかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:05.27 ID:EsArZUIJ
今北産業なんだが、延期になってたの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:52:28.05 ID:i0QChMXy
はやいとこpogo charger出てこないものかね
USB充電遅いわw
使用しながらだと追いつかないね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:00:10.65 ID:Z+4q5oDm
12月の物流業界はありえんぐらい忙しい。
そこに海外から誤変換だらけの住所張ったNexus10がばらまかれたら
パニック必至。Googleが11月中に動けなかった時点で、
(国内倉庫から発送しない限り)年内発売はムリ。
kindleは物流システム命のAmazonだからクリスマス前出荷も可能。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:04:05.11 ID:h3TeljB8
10インチのKindleまだかよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:08:00.38 ID:EiUg2ekE
kindleで我慢しようかと思ったけど国内ではKindle Fire HDの8.9インチ買えないの
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:58:09.46 ID:GOAs++M6
今日届いたけどめちゃくちゃ綺麗だな画面
アイスエイジ無料で見れるんだねwちょっと見てみたけど、ステレオスピーカーなかなか悪くねーじゃん
2chMate 0.8.3/samsung/Nexus 10/4.2.1
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:45:57.05 ID:Bm3z+a0A
>>232
コマ落ちしないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:48:49.84 ID:eDGfNiIO
コマ落ちするのは60pの動画じゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:21:20.28 ID:dHRGYm22
>>210
なにいってだこいつ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:23:39.30 ID:fJmhcgls
>>235
なにいってだこいつ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:51:17.83 ID:ilO/P0np
Googleは多分これをKindle潰しに当てようとしてるんだろうな
Kindleの発売日が12月19日で翌日には一斉に届くと考えると
GPなら来週頭位から発売開始しないとKindleに客を根こそぎ持っていかれるんじゃないか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:00:03.00 ID:38qXSf0H
俺たちジャップはキンドルなんて買わねえからさっさと寝糞してん買わせろボケ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:05:32.63 ID:EanZyQ9y
>>238
お前キモいんだよ
つまんねーし黙れ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:08:54.06 ID:q48K0SPR
>>237
8.9"が発売発表されたら返り討ちになるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 05:28:45.11 ID:X9rP2IAU
さっさと発売しろ
クソスレッド極まりない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 05:42:13.02 ID:/tCl2zZZ
不愉快だ、実に不愉快だ このスレは!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:02:44.56 ID:vzDG7/W6
みんなイライラしてる
   みーんなイライラしてる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:16:28.08 ID:+U1v5iB9
新作タブレットの情報とかどこのサイトおすすめ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:55:08.12 ID:/DXSO09W
コンマ1個くらいのサイズのドット欠け見つけた・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:05:47.70 ID:FuurhKyy
>>226

Apex Launcherだと設定で固定出来ますね。
ライブ壁紙ぴったん で固定出来るとどっかで見た気がします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:26:45.52 ID:N5pCKJEK
Nexus10発売された?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:34:54.24 ID:i+YGOXXA
>>223,224
サンクス
写真ビューワーメインとして購入したけど、画面いっぱいに表示出来ないだけでかなり小さく見えちゃうのが残念。
iOSよりAndroidの方が好きなんだけどな。
iPadはケース必須だから、必然的にさらに重くなるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:21:52.97 ID:N5pCKJEK
QuickPicで全画面表示できないの?ソフトウェアキーの領域は必ず表示されちゃう感じ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:27:09.94 ID:i+YGOXXA
>>249
そう。
ソフトウェアキーの領域が必ず表示されるみたい。
こんな仕様と思ってなかったから、非常に残念。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:33:36.49 ID:M4Rn8VAM
>>247
発売されてるよ
日本以外でな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:34:48.43 ID:N5pCKJEK
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/11/Nexus10-31.jpg
これ見るとソフトキーは表示されてないみたいだけど、アプリによって表示されたりされなかったりすんのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:03:39.04 ID:AvQwgc7J
>>251
なんでジャップ国では発売されないの…?
劣等民族だから?(´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:19:45.63 ID:CI/3K949
日本では発売しない可能性が?
もうみんなiPad買おう

> Nexus 10 を楽しみにお待ち頂いているとのこと、ありがとうございます。
> たいへん残念ながら、現時点では販売日の詳しい情報についてご案内できる情報がございません。
> 今しばらくお待ち頂けると幸いです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:49:31.98 ID:1o9/uf0o
てか逆にソフトキー消したら操作できなくね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:53:27.97 ID:i+YGOXXA
>>255
タッチしたら浮き上がるならいいんだけど、常時ソフトキー分のスペースが確保され画像表示で全画面を使えないのは…
画像のリサイズを今後のアップデートを期待して2560x1600にするか、現状に合わせて2560x1504にするかも悩ましい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:57:37.63 ID:27R3VjEn
>>252
おまえ何言ってんだと思っていたが
Android使ったことないのかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:20:57.43 ID:eDGfNiIO
>>256
カスタムROMを焼けば電源ボタンで表示されるメニューで
ナビゲーションバーのON/OFFができるけど、初心者には
ハードルが高いしなぁ。
後はroot取ればナビゲーションバーを消せるアプリがあるが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:37:39.37 ID:CI/3K949
>>257
ソフトキーのみの機種は使ったことがないんだよw
下にうっすらと黒い部分が見えるけど消灯してるだけなのかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:50:31.62 ID:Awm8sAs8
>>256
画像ビューワーアプリで全画面表示にできるのないの?
自分もAndroidと使ったことないけど、これは残念な仕様だな。
せっかく画素数高いのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:55:05.37 ID:27R3VjEn
>>259-260
もっと言おうか?
おめーらはWindowsやMac使った事ねーのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:05:49.01 ID:CaDBKtxq
なんか喧嘩売られてる?w
ID:27R3VjEn
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:06:07.87 ID:1o9/uf0o
やっぱキーは画面外で、ホームボタンだけでも物理キーがいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:08:26.54 ID:CaDBKtxq
>>256
> タッチしたら浮き上がる

ワンテンポ操作が遅れるというデメリットはあるけど、アップデートでそれができるようになると嬉しいわ
せっかくの高解像度なのに常にメニューバーの96ピクセルが使えないってもったいない気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:15:32.36 ID:Ced9otwo
windowsのタスクバー隠すタイプなのかなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:18:29.81 ID:CaDBKtxq
>>261
なんでWindowsが出てくるか分からんが全画面表示できない画像ビューアなんてあるの?
君の主張したいことがよく分からない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:25:29.06 ID:GrhiZUWz
>>266
Windowsのタスクバーと同じだろ
画像ビューアも動画再生もゲームもタスクバー隠すだろ
それと一緒
なんにも不都合はない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:31:58.05 ID:CaDBKtxq
> ソフトウェアキーの領域が必ず表示されるみたい。

タスクバーの話なんてしてないんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:32:58.32 ID:ccTIMp+g
>>259
ハードキーにもボタンのランプが一定時間後に消えるように、
ボタンバーの表示も控えめ表示モードみたいなものになる。

>>260
ボタンバーの領域はOSが標準状態では消せないので
完全な全画面表示はムリらしい。
なので縦画面固定にして比較的余裕のある短辺サイドにボタンバー表示させ、
横画面表示はアプリ側で回転表示して疑似的に横画面みたいに使うって感じのアプリならある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:37:43.18 ID:N9nSURF+
ヤマダ電機いったらiPad推しがすごかったw
ババーンとフロア占拠してて壮観だったな
やっぱ小売への宣伝は天と地の差あるな
発売してないとかそれ以前にグーグルの社員様はこういうのが見えてない気がするな
生まれながらの天才だから地道な努力とか縁なさそうだしこういうのもエリート病ってやつなのかね

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:45:56.49 ID:eDGfNiIO
一応、普通のアプリからナビゲーションバーを非表示にすることはできるよ。
URLが長いからググってね。

Android4.0のナビゲーションバーはアプリによっては非表示にできるので動画視聴などの邪魔になる心配は不要 | あんどろいどスマート
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:54:34.61 ID:GrhiZUWz
>>268
おまえホンモノのバカだろ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:09:22.44 ID:pWOqciR5
>>269
え?消すAPIあったはずだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:25:47.59 ID:edxL792F
アプリ開発者の怠慢ってことでおk?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:34:45.33 ID:jlk5WU7C
hulu早いとこ対応して欲しいものだ
日本未発売のままじゃしばらく無理かなorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:50:06.51 ID:i2k9sFUh
AppleがiOSで独自の地図やら検索やらを始めて、Googleと競合するようになるのを防ぐために始めたAndroidだったが、思いの外シェアで圧勝してしまった。
Appleもようやく脱Googleを始めたが、初っ端から糞マップという体たらく
Microsoftなんかはホントに今更モバイル本腰で論外

Googleがこの優位を、余裕ぶっこくんじゃなく更なる次世代分野への実験期間として投資し続けるなら、まだまだ息は長いだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:56:23.03 ID:LjlkS/Fw
現状を鑑みるにGooglleから見て日本は投資に見合う魅力的な市場に映っていないという事か
Nexus10だけで判断するのもあれだが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:01:14.60 ID:N9nSURF+
むしろソニーエリクソンが幅を利かせているようなガラパゴス王国だからこそ我にも勝機ありって意気揚々と日本に乗り込んできたんでしょw
アメリカ本土じゃどんなにがんばってもどうせアップルには勝てんしな
んで現実にはサムスンが反旗翻したり日本人のガラパゴス嗜好の偏りがグーグルの想像の斜め上すぎたりして全然思うようにいかなかったとw

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:02:32.31 ID:ccTIMp+g
>>271,273
ゴメン知らなかった。ありがとう。
さすがNexusスレだな。
以前他のスレでアプリ側からはいじれないって言われたことが有るので、
まだそのままなのかと思った。
でもアプリ側から消すてことは対応してもらわないとだめってことだよね。
普通はこういうのOS側から設定できるもんだと思ってたけど、
現状でアプリの対応待たずに設定するにはROOTなりの手段がいるってことか。

個人的には消されると使いにくいので
OS側で標準でいじれるようになる際には
短辺サイド固定とか出来るようにもなってくれんかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:04:29.55 ID:i+YGOXXA
レスがたくさんついている。

rootをとったことないけど、>>258さんのrootをとってナビゲーションバーを消すアプリに興味がある。
写真ビューワーだと、全画面表示できないと残念すぎるしね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:10:42.58 ID:4tml6P2g
10inchは日本では目新しくも無いからね。。。

日本で本気で売るなら、
かなりのプロモーションかけないと
埋もれる。

それぐらいなら、日本ではなく
海外に売り込むってのは分かる。

でも、販売の発表してるのに、
無期延期で説明なし、
ってのは、どうよ、と思う。

マイナスイメージしかない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:20:42.59 ID:i2k9sFUh
ガラパゴスを好み、ガラパゴスなら高くても買う、ガラパゴスじゃないとイヤ、って国で無理してNexus売らんでもいいからな
Appleとは違い、最新とは言え同じAndroidだから分が悪い

タブレットに関してはその限りにあらず、とも言えそうだが、次なる主戦場の価格面が円高でキツい
36800円も苦渋の決断だったんだろう

突如発売中止でアナウンスも無いことはまた別問題だが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:28:01.25 ID:1XS474Ob
ガラパゴス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:29:57.85 ID:HGOvHP5B
ガラパゴス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:31:36.01 ID:eDGfNiIO
>>280
紹介しておきながらなんだけど、再起動が必要だから面倒くさそうだね。

ttp://yaplog.jp/tom-and-kery/archive/101

これなら電源ボタン長押しで出るメニューからON/OFFできるカスタムROMの
方が便利かな。

ttp://juggly.cn/archives/74146.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:45:18.64 ID:ccTIMp+g
こんなのもあるね

https://play.google.com/store/apps/details?id=be.ppareit.hidebar

要Rootのアプリを公式ストアに置くってのはなんだろね。
らしいと言えばらしいけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:56:30.64 ID:S68fY806
Androidで「こうだったらいいな」と思うことは、だいたい同じこと考えた人が実現してる…と考えて探してみるのが得策だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:57:17.27 ID:i+YGOXXA
色々ありがたい情報が
家に帰ってroot化からトライしてみることにするかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:14:13.09 ID:S68fY806
不在票キタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:23:35.29 ID:rxUz/XEh
なんかiPadと違って縦持ちで使ってしまう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:54:40.98 ID:1o9/uf0o
上の通知バー(?)をアプリ側で消せるように、メニューキーもいけるやろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:01:39.55 ID:rxUz/XEh
アイスエイジ再生中はメニュー消えてるな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:55:36.62 ID:ccTIMp+g
この流れなら聞ける
ボタン無しタブでホームとか戻るのボタンが表示されてる部分の正式名称ってなに?
左端のボタン類から右端の時計類まで全部合わせた全体での名称。
ツールバー?ボタンバー?メニューバー?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:57:28.77 ID:+OpoTIw7
32GBモデル注文したったw
発送に1~2週間とあるがまだ在庫がないのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:02:31.52 ID:eDGfNiIO
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:38:39.81 ID:2TTjdpB4
延期理由は値段の見直し。
29800円でくるよ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:47:58.00 ID:4+/fvbsQ
>>296
嘘臭いけど信じる!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:51:29.36 ID:LAX11amO
値上がりはまあ絶対にあり得ないだろうけど…
29800はまじか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:59:20.38 ID:B4fX24Td
>>296
29800円ならバク売れだろうなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:00:59.09 ID:B4fX24Td
>>276
正直俺はマイクロソフト帝国が崩れるとは思いもよらなかった
OSを抑えてても負けるんだな

ってことはgoogleだってこの先10年後か20年後かわからんけど
負ける可能性は十分あるってことか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:32:06.14 ID:MVGkKgfi
29800円って、アメリカで買うより安いやん
そりゃないだろ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:09:29.23 ID:4+/fvbsQ
>>301
円高
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:13:45.21 ID:0wcB0SwT
>>302
今まで一度でも円高で海外製品が安くなったことがあったか…?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:20:11.02 ID:q48K0SPR
>>303
100均商品が増えた(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:21:08.29 ID:2TTjdpB4
すまん嘘だ。29800円ならまよわず買うのにね!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:21:17.78 ID:YUOHrc+d
なーんか、ネタタブレットと化してきたな・・・ せっかく買う気だったのにアホgoogle Japan
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:33:34.70 ID:7cYsYhvC
ネタブレットか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:34:19.90 ID:ccTIMp+g
>>295
ありがとう。
タブレットUIではシステムバーが正解なのね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:38:35.72 ID:ccTIMp+g
あれ。>>295のページを見るとタブレット端末のシステムバーは消せないって書いてあるけど
今は消せるで正解?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:53:16.53 ID:0wcB0SwT
>>309
昔は消せなかったんだけど、4.1くらいから消せるようになったはず。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:57:00.71 ID:eDGfNiIO
>>309
消せるが正解。4.2からTabletUIがPhabletUIになったから、
ステータスバーとナビゲーションバーに分かれているね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:32:11.87 ID:sAUzyyKE
N10来た?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:37:24.84 ID:UZOMfcXi
>東虔こと鄭圭七
これ通名の意味あんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:51:35.94 ID:TrmR70F1
>>254
刑務所は勘弁
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:04:47.96 ID:eOL294VG
住めば都・・・かもしれんぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:23:50.36 ID:GIS1ciLC
>>294
1〜2週間ってでてるがGoogleから出荷されるまで4日ぐらいだったかな
2週間だと年内配送間に合うか微妙だったわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:29:39.15 ID:fJmhcgls
アマゾンは為替レートを合わせてくる&発売日をきちんと守るのに
グー糞ってなんで自分が言った事すら守れないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:42:09.96 ID:Q+qDjvxb
すぐにnexus 10.1が出るんでないの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:43:36.23 ID:zgC5Sxw/
届いた〜画面マジで綺麗やなぁ…
本体の質感も想像以上に良い。かつ実用的
さらに、N7がいつもよりコンパクトに見える効果付きw
あと同じSAMSUNG'Nexusだけあって、GN、N10でデザインの統一感があっていいわー
N7も、N4に比べたらだいぶ近いけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:46:12.03 ID:GIS1ciLC
iPadのretinaってiPhoneほどキレイではないから
こいつには期待している
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:33:50.45 ID:rxUz/XEh
早速文鎮化させたけどnexusだから復帰も簡単だわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:34:49.05 ID:YrSGdpTa
>>321
それは文鎮化とは言わないだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:36:20.08 ID:eOL294VG
文鎮化って、文字通り再起不能な状態じゃなかったか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:42:17.44 ID:GOAs++M6
俺なんて届いて最初の電源いれたとき、変な英語がいっぱい出てフリーズ
その後何度強制再起動しても立ち上がることはなかったぞw
ファクトリーイメージ焼き直したら直ったが、こういうことが簡単にできるのがnexusの強み、面白みだわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:53:37.54 ID:US5OCS1D
俺はツールキットなしでroot取ろうとしたら文鎮化しかけたわw
ファクトリーイメージ焼いて、結局ツール使いました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:15:51.75 ID:IZFGKE2n
ブートローダ?
それが生きてたら文鎮化っていわないんだよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:16:39.75 ID:jlk5WU7C
bootloaderをunlockした端末って、物理的手段以外では文鎮化させるほうが難しいぞ

それこそbootloader違うの焼いたり、焼いてる途中に割り込んでみたりとか?w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:18.59 ID:YUOHrc+d
この大きさだと、文鎮っつーより硯じゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:02:05.67 ID:osdWjWhu
さすがに墨はすれんだろうw
紙抑えるのにも使いづらそうだけどさ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:04:18.41 ID:NpgIEbOF
使えなくなったタブレットはフリスビーと相場が
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:08:21.91 ID:Aq6ZS8ll BE:2342438993-2BP(100)
>>327
そーだっけ?BLアンロックさえしなければ
よっぽどの事がなけりゃ文鎮しなくね?じゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:16:30.63 ID:Ghrm9CwG
ドライブしながらGPS使ってみたけど、まあまあ良いほうじゃないかな。
HWレベルでスムージングでもかかっているかのような線を描くね。道から外れてるところはなめらかに外側に外れてる。
総合的にはAGPSが効いてるSnapdragon S4のQualcomm GPSにちょっと劣るくらいか。
ホットスタート時の受信の掴みは結構早くて優秀。コールドスタートはどうだったか忘れた。
まとめると、カーナビには十分使えるよ。(Google Mapsがオフライン保存できるアメリカでは^^)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:20:04.85 ID:gY5ANQdx
に、日本だってゴニョゴニョすれば出来るんだからねっ
(>_<)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:22:53.55 ID:qRs+aiMy
13日に発売日発表されるよ
7の価格見直しと同時発表
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:23:39.77 ID:mhL/9Vmf
>>334
外れたらどう責任取るのかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:26:27.32 ID:wg2B9e9T
公開切腹 介錯なし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:36:27.45 ID:pLAldsUC
>>328
アニメーターや漫画家用のライトボックスではどうだ?
ゴリラガラスだし、意外にいけそうな気がする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:37:03.54 ID:DoiOP9yd
>>334
安くなったら妹に合格祝いで買ってやるぜ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:22:06.54 ID:WlmE3KYD
>>338
来年受験シーズンくらいにやっと発売だろうからいいタイミングだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:23:02.07 ID:DDJshglc
マジでこういうスレで根気ゼロの大嘘扱いて馬鹿釣るのは癖になるなw
嘘だと分かっててもちょっと期待しちゃうもんなww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:28:51.16 ID:Aq6ZS8ll
釣れてねーだろwと釣られてみる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:33:28.72 ID:NpgIEbOF
輸入組以外いなくなればいいんじゃね( ・´ー・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:57:53.78 ID:RBi5KWqF
本来はそうかもしれないが今回のgoogleの対応のせいで無理
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:07:06.65 ID:m59/1yqM
毎日wktkしながらPlayストア開いてるけど
そろそろ嫌気がさしてきた・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:23:32.23 ID:3y4rtS17
キャリアが先頭に立って音頭とりの、国内業者の総スカンでgoogle延期し続けてるとみた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:25:29.05 ID:4dU+wYuJ
キャリア専売、Playストア・量販店では販売しませーんwとかだったらキレるわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:36:35.00 ID:/Ou5fbJW
13日かはわからんけど、今週か来週の木曜に、何らかのアナウンスはあるだろうね
発売開始かも知れんし、発売未定が続くだけかもしれんが。
にしてもgoogle木曜日好きだな。なんかあんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:45:19.12 ID:rDzh7Qxq
apt-X対応してる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:59:11.24 ID:dGcUvKm3
技適調べたけどかなり前に通過してた
何が問題なんだろうねえ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:21:55.34 ID:w7ewqJlZ
>>349
通過日と通過した型番教えてくれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:23:33.94 ID:nhjTwIz1
既存タブレットが一気に値下げしてる

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/129/1718/product_707293.html

販売店もNexus10の販売情報、何かつかんでるのかも。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:14:34.57 ID:8XFIPfQO
>>347
なんで?
木曜日にアナウンスするアナウンスでもされた?
適当なこと書くなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:42:43.66 ID:dGcUvKm3
>>350
ごめ
型番見間違えてた
まだ検索上ではでなかった
型番はちなみに全角GT−半角P8110
3110と見間違えた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:44:50.05 ID:D8jP6zA8
技適未通過がげいいんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:57:42.82 ID:WlmE3KYD
釣果はどないでっか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:16:39.74 ID:WlmE3KYD
>>351
Acerは新機種のW700もいきなり下がってるね。
この値段だったらいいんじゃない?
まぁ重さとか、もはやタブではないんだけれど。
Nexus10コネーからwinフルタブとブレまくりだよ。
ま、こっちもこっちで発売延期続出してるけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:41:30.14 ID:LdlnAHBg
アスースのHDタブでもいいかなーって思えてきた
店頭でみたけど十分綺麗やった
動画視聴には向かないみたいだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:02:45.29 ID:mGmCZI3/
Nexus10が発売されても一万の差があるならA700買っても悔しくない。が、もしNexus10が29800円位に値下がって発売されたりしたらと思うと不安で買えない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:26:25.50 ID:xiurBC9U
年内は無理そうだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:42:32.71 ID:YNnn920H
年末年始は受け取れないので、もう年明けでいいです
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:04:37.72 ID:oBM8Hkp+
年末年始は海外行く勢が多そうなんで輸入に期待しとく
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:16:21.91 ID:wYisaMUN
もう待てないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:56:49.04 ID:qpC4IBYO
Google Playの収益がNo.1の国に対する仕打ちとは思えんな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:00:33.14 ID:fi3AAwN1
グーグルさん・・・ジャップに売るNexus10は無ェってことですか
はぁ、俺の怒りが有頂天に達しそうだわ・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:02:05.97 ID:qpC4IBYO
欲しいけど買わないやつはクレカ持ってないの
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:16:01.95 ID:79VIsGWX
技適厨だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:42:35.66 ID:ichZaKK1
そもそも技適以前に開発者はテストしないといけないわけで
特定の国で手に入らないとかふざけてるんだよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:45:47.28 ID:oBM8Hkp+
技適が原因なら日本が悪い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:52:52.35 ID:AC26GXPO
>>356
W700は店頭で触ったけど、HD動画もWEBもサックサクで液晶もめちゃ綺麗でパフォーマンス的には完璧だったな。
値段と重さとバッテリ持ちさえ良ければ、の話だがw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:29:07.68 ID:N4KJWni2
いい端末だったけど、俺にはちょっと大きかったから手放したわ
国内発売された時また買い直せばいいや
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:08:09.03 ID:TahEJo7P
どこて買えますか?&#128067;
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:14:57.06 ID:+dwCr/U+
専用スタンドまだ出てないっぽいけど皆マルチスタンドとか使ってるん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:44:34.98 ID:Agxw5hkw
N10?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:16:46.88 ID:WlmE3KYD
>>373
釣り
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:17:34.44 ID:NpgIEbOF
GNんときも思ったけど、楔型&ラウンドデザインとラバーな質感、いいね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:06:57.01 ID:gY5ANQdx
しっかし充電遅いなこれ
他は満足してるだけに残念だ
AOKP焼いたら高速充電できるようになるんだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:15:53.90 ID:hDBFILdM
>>376
確かに充電遅いよな
レノボのタブレットの2倍遅い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:16:27.12 ID:rUgKeCQ2
もうこっちでいいや
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:39:33.51 ID:j9oOTA15
GT01昨日注文したのにもう届いた。発送メールなしw
N7とA700もってるけど、液晶はGT01が一番よさげ
34800円だしかなり意欲的な価格設定だね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:40:27.81 ID:SrxaewP+
書き込むスレ間違ってますよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:43:26.11 ID:cOd8vd7C
1日注文でさっき発送されてた
スムーズにいけば来週の飛行機で日本来て、土日くらいには手元にあるかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:44:29.43 ID:eSAPQask
>>381
転送業者によるけど、スピアのルーチンならそんなとこだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:53:34.54 ID:hDBFILdM
関税取られたよ
腹立つ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:59:39.24 ID:YgQ6/cIr
>>378
まだ先だろ。
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 22:41:02.63 ID:ZJe+o9cG
>>383
関税なわけねーだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:43:06.99 ID:HRgbHVyI
>>383
消費税ね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:44:42.90 ID:3y4rtS17
>>386 地方消費税ね
388 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 22:59:58.45 ID:ZJe+o9cG
>>387
その両方ね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:23:04.02 ID:mhL/9Vmf
GT01のスレってある?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:25:12.36 ID:D3vY6nbc
ここまで有頂天のツッコミなし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:40:07.00 ID:a8OpNJhJ
かおうかなー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:06:39.90 ID:ipptbY7+
発売予定日から3週間以上経ってもなんの発表もないってどういうことよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:11:03.44 ID:fN9Ekdh8
そういうことよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:17:30.72 ID:tFxnPug2
本当に欲しいなら良い加減輸入しろよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:28:13.27 ID:6UyowheE
俺Nexus10が発売されたら
発売されると信じて読まずにスキャンした
見開き大量にある漫画どもを横置きで読破しまくるんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:34:44.92 ID:Wyl2JZZf
スピアで荷物到着して発送依頼ってなってるんだけど特に何もできない
このまま待てばいいのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:13:07.80 ID:+cBYlR9Z
これから新しい機種を買う度に「人間失格」「こころ」「藪の中」がライブラリに追加されるのかと思うと笑える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:25:31.30 ID:erbAjONJ
みんなどこで買ってるの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:17:11.22 ID:tFxnPug2
>>398
近所のファミマで予約受け付けてたよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:31:48.15 ID:OX9AOO9n
ほんとだ
ファミマは神
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:40:33.35 ID:Wyl2JZZf
ファミファミファミ〜ファミファミマ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:45:57.70 ID:7bJe7eZ3
笑ったw どうでも良くなってきてんじゃねぇかw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:36:58.34 ID:J2fJbPd1
>>401
ミクがその曲歌ってるの聴いて、
ああこれってファミマの曲だったんだって思ったら
普通に市販されてるチャイムなのな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:41:30.27 ID:16+ojuMP
>>403
ああ、それで聞いたことある気がしてたのか。ありがとう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:05:57.35 ID:ipptbY7+
こういう実のあるスレチはすぎたw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:19:26.48 ID:inzIg8FV
(爆笑)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:42:09.08 ID:QrnKCZ0Y
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  ファミマチキンは
  ヽ    ̄ ̄   ノ  サムチョン製
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:01:02.36 ID:OX9AOO9n
ヤフオクにNexus10出品されすぎワロタw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:23:54.86 ID:zcFmHRxO
乞食が一生懸命仕事してるんだ。笑うんじゃないw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:39:23.74 ID:FUIpRXH/
>>409 三菱や三井とか考えると乞食商社だったんだな
商社ボッタクリしすぎwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:21:30.09 ID:1+UmlePW
ヤフオクで小銭稼ぎか。ヒマなやつらだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:22:29.10 ID:N7c8iWuk
>>410
なぜ身分制度が士農工商の順になったと思っている?
商社は卑しい仕事だと考えられていたんだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:30:01.29 ID:0/bGwNIN
iPadと比べて色合いが薄いってのが気になる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:42:29.36 ID:n2D8AYQb
そろそろ個人輸入の方法を簡単にまとめてほしい...
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:43:02.85 ID:n2D8AYQb
とりあえずどこの業者がいいかだけでも
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:09:30.88 ID:GMNh3d/c
「在米」日本人のレビュー動画まだ無いな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:12:37.32 ID:xrSWmcr5
輸入って言っても難しいことじゃねーし…
単に国際発送してくれる業者のページ行って買うだけだし…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:31:05.25 ID:p4e5Rlwn
>>414
自力で注文までできる(現地のGooglや支払い手段に対応できるか)→輸入代行や転送サービス
注文まで業者に丸投げにしたい→購入代行サービス

見つけた業者がGooglePlayおよびタブレット等のリチウム電池製品に対応してるか調べる。
リチウム電池の空輸は容量は種類にも影響されるから、
Nexus10と機種名を伝えてできるかどうか聞いたほうがいい。

あとは業者の所在地(州税に関係するので価格が変わる)や配送業者、
こちらからの支払い対応や手数料の多寡などを調べて好みで決める。


具体的な業者名はあげるとイロイロ面倒だが、
最低でも過去スレを見ればそこそこ情報が出てるでしょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:38:52.13 ID:p4e5Rlwn
ひとつ忘れた。
調べるのめんどくさい、多少の価格差は気にしない→ヤフオク

転売業者に儲けさせてたまるかっていう気持ちがあるなら別だけど、
多少高くなってもいいならコレが一番いいと思うよ。
数が出てくれば無茶なプレミア価格は減ってくるし、
スレを見てもよくわかるように個人輸入は到着まで時間かるしね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:45:33.75 ID:xrSWmcr5
結局は自分で調べもしないで
できるだけ安く買いたいというスケベ心出すのがわるいんだよwwwww

自 分 で 調 べ て 自 分 で 買 え

以上
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:58:08.36 ID:FDO7ISGr
購入したいやつはとにかく情報を集めようぜ
・ググる → inurl:read.cgi/android を使うと便利
・前スレでスレ内検索する → 転送、輸入 などのキーワードで検索する
・過去ログを取得するにはWinだとp2proxyやgetlog、AndroidだとDatMateがある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:47:02.40 ID:Wyl2JZZf
本体以外の経費でが6000円ぐらいかかるし
今ならヤフオクもありかなと思う
今からだと年内配送できるか微妙な時期というのもある
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:33:40.52 ID:PdamWmVs
いきなり販売開始したら馬鹿見ることになるので、絶対に転送や転売屋からは買わない
保証もないしそのくせ高いし
同じ値段でも買わない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:39:59.16 ID:erbAjONJ
ファミマで予約してきました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:10:48.88 ID:Htbr1Xtw
ドコモショップいって聞いたら家電量販店いってくださいって言われた。
あとアローズタブ勧められたけど断って帰ってきた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:13:29.00 ID:1pyPMBwA
マジか
最低だなソフトバンク
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:24:43.00 ID:aHfTsdba
1)もうGT01でもいいや、
2)GT01ならA700でもいいんじゃね?
3)いっそiPadもありか
4)いやいや今にnexus10発売のはず
1)へ戻る

なんとかしてくれ。無限ループで先へ進めない。

まっ、GT01はじきにA700の価格に降りてくるだろうけど。
Nexus7の価格ならいけるんだけど、10の価格じゃな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:58:41.04 ID:1pyPMBwA
GT01の液晶とCPUが気になる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:00:20.65 ID:3Kq3XBtp
電池持たないねぇ。
http://taisy0.com/2012/12/05/12218.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:07:50.80 ID:d84ak/B/
オクはないわ
経費てのも送料と到着時支払いあわせて4kかからなかったし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:12:17.46 ID:7bJe7eZ3
>>427

5)もう嫌だ・・・騙されるものか、タブレットなんてみんな燃えてしまえ

を追加
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:39:30.29 ID:zF66+WPG
待てない待てない待てない待てない待てない待てない待てない待てない待てる待てない待てない待てない待てる待てない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:44:06.76 ID:0mdoL0y5
>>427
ASUS製のTF500Tがそろそろってのも入れとくか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:07:11.36 ID:D3M2ZYxr
>>433
そんなのあるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:10:41.35 ID:D3M2ZYxr
ググったら8月頃に認証通ってるんだね。
その後は音沙汰ないみたいだけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:37:44.14 ID:Wyl2JZZf
>>435
Nexus 7が5月ごろ通ってたことを考えると逆算して来年だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:45:24.37 ID:1WgwV29f
悩んでる人は買って試してから考えればいいよ
気に入らなかったらヤフオクに出せば全額回収できるから安心
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:15:57.78 ID:DJh3TdDo
今日スピアの決算完了メール来たんだけど
後どのくらいで到着するの?
転送サービス使った先輩方教えてください(´・_・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:19:25.41 ID:rwp0dr3R
>>383
いくら取られた?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:38:51.66 ID:p4e5Rlwn
>>435
何の認証?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:48:47.32 ID:sSPQz8Vs
解像度高いからって調子に乗って高画質画像編集とかすると重いな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:13:46.63 ID:co0zUE+K
N10来?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:25:23.59 ID:rMTPjavH
Google Playで世界1位の売り上げは聞いてたけど、グラフ見ると、伸びに驚くよね
ttp://www.gizmodo.jp/2012/12/tabgoogle_play1.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:26:39.68 ID:erbAjONJ
日本製Android機が使い物になりだしたのが最近だからな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:36:24.41 ID:D3M2ZYxr
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:42:44.28 ID:DhwlsgIK
>>443
ソシャゲ効果でしょ
世界的に見れば意味不明なガラパゴス現象だろう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:46:25.59 ID:vNsfmloN
>>443 の記事のベストテンは無料アプリ。
有料で売れてるのが何か出して欲しかったな〜。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:54:57.82 ID:iRaz35BV
>>447
ttp://blog.appannie.com/app-annie-index-japan-overtakes-usa-google-play-revenue/

アプリはわからないけどゲームベンダは日本凄い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:55:46.34 ID:p4e5Rlwn
>>445
FCCって日本で販売する上では関係ないんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:01:14.78 ID:p4e5Rlwn
すまね。TF500Tとか言う端末の話か。
流れからするとこっちも個人輸入って事だろうからFCCは意味あるな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:11:24.11 ID:vreAhvCp
>>443
売り上げっていうか無料ゲームがほとんどだから売上高っていうかどのくらい課金してるかで比べないとあんまり意味ないんじゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:31:47.55 ID:3Kq3XBtp
ガチャ課金だろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:04.72 ID:Wyl2JZZf
決済終わったし、いよいよかー
とはいえ水曜の便まで待たないといけないとは生殺し
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:11:28.49 ID:6UyowheE
>>412
士農工商って身分制度は実は無かったから
今の教科書には載ってないみたいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:12:59.70 ID:Zqn9IMEn
暇つぶしにW700でも買って気長に待つよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:23:42.80 ID:BrgTZSct
W700なぁ
スペックは完璧だけど、アレはやっぱりタブじゃないわ。
1kgは流石に重い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:28:48.08 ID:sYRqoqCs
A700も2万前半で買えるしW700よりそっち買ったほうがいいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:34:57.74 ID:wWCYoeUu
>>457
A700を2万前半で売ってる店教えて!
もう待てないわ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:36:04.11 ID:sYRqoqCs
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:39:08.28 ID:pkRWybqf
TF700-PR32もうちょと安くないかなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:46:54.07 ID:BrgTZSct
>>459
うを、やっすぃ〜なw

Tegra3てH.264ならFHD60p行けるんだっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:35:57.74 ID:pkRWybqf
ヤフオクで売ってるやつ、当然送料込みかと思ったら別途4500円いんのかよ。糞やん。
やっぱ個人輸入しよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:43:55.40 ID:q2xzH1R8
みんなのこのブレまくり感…
Googleって罪だな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:54:05.32 ID:fN9Ekdh8
ファミマも受付終了
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:07.13 ID:BrgTZSct
>>462
それ、転送屋を更に無在庫販売してるんじゃないか?w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:08:23.72 ID:H1bQUXKE
>>465
明らかに無在庫販売
説明文からもあきらか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:12:30.01 ID:CARsJ2h3
出品者も輸入代行使ってるわけか
それってアウトでないんけ?
中間マージンで稼げるな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:14:43.96 ID:ncjVws85
違反報告をポチ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:19:25.61 ID:H1bQUXKE
>>467
間違いなく違反
みんなで報告すれば垢バンだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:23:46.71 ID:Khw34FNr
>>467
輸入代行を使った在庫を販売するならなんの問題もないが、
落札後に発注するのは規約違反。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:32:18.25 ID:CARsJ2h3
よく発売前の商品を予約済みとかあるけどあれはセーフなんだよな
たぶん見る感じ落札後に発注か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:46:39.84 ID:UCVRQojO
>この商品は現時点では販売されていません。

本家Googleがかなり無責任と言うかテキトーなんだよな。信用に足らん。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:48:28.87 ID:kIUnVfvf
たかだか2万かそこらのためによくやるな
働けよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:35:47.95 ID:CARsJ2h3
1台売れても5k程度やろ・・・

とりあえず日本のクレカは使えないんだよな
米Googleの購入ページまでいけるけど諦めて購入代行使うか
在米の友人とかいたら楽なんだけどな、そもそも国内にも友人が(
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:17:56.05 ID:I6uIHs6E
>>433
A500ってウンコTegra2じゃん
それのトランスフォーマー版だしてどうするん?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:19:03.93 ID:stgvuL/U
PAYPALつかえんのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:21:18.40 ID:I6uIHs6E
>>474
クレカの住所を転送サービスの住所にすれば買えるよ
つうか前スレしらべろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:21:21.25 ID:kIUnVfvf
>>474
普通に使える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:50:57.27 ID:I6uIHs6E
もうA700買ったったわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:56:19.50 ID:V9rLBxsB
はやく売らないとiPad買っちゃうぞー!
ここ見てる社員居たらたすけてくれー!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:42:32.81 ID:4qn7fE1V
GT01も選択肢だと思う
34800円でちょっと安いし、性能も似ている
N10つなぎまでは十分使えそうだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:30:14.46 ID:J6NUIv+N
10はもういいから4売ってくれはよ、はよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:12:36.59 ID:VsjY8Wep
4は無理だろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:24:32.89 ID:cHrCg0g/
7でさえ酷いのに4みたいなダンピング機をキャリア通さないで売ったら、
恨まれて禍根を残すだろうな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:27:55.97 ID:b8SPMi3M
>>480
買っちゃえ買っちゃえ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:38:51.56 ID:Wj17Q6Ec
>>480
欲しい時が買い時。iPadで満足できるなら買っちゃえ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:08:17.24 ID:CKOuyHAj
>>443
伸びもすげーけど、アメリカと韓国抜いた全世界より日本人が金出してるという事実にビビる
Googleはこんなお得意さまをないがしろにして申し訳ないと思わないの???
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:25:11.42 ID:UCVRQojO
GoogleのNexus10に関する日本への扱いを俺は決して忘れない。
今後各社から高性能で低価格タブレットが発売されるだろうから、Nexus10にこだわる必要などない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:27:55.17 ID:I6uIHs6E
各社ってどこの各社だ?
日本企業は7万8万があたりまえの値段だし、サムスンはドコモとズブズブにより前述の価格
エイサーとファーウェイぐらいだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:50:42.89 ID:aSKkf8sF
はよ売れや!!スレも過疎ってきたぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:05:27.42 ID:Pf2Pj195
>>490
だから、解散でどのくらい円安にぶれるかの目処が立つまで出ない(少なくとも年内には)っつってるだろ
輸入するか、そのスキルないなら出ていけや
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:08:22.87 ID:CKOuyHAj
来年しばらくしてbig.LITTLE搭載のギャラS4とかLPDDR3端末とかWQXGA7インチタブレットとかの発表会前後で
ひっそり日本でもNexus 10発売とかになったらマジで笑えるいや笑えない
そうなったとしても3万きらなきゃ許せない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:10:21.58 ID:Wj17Q6Ec
>>489
ファーウェイいいね。Asusも7インチ好評だし、すぐにいいのが出るよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:24:23.85 ID:1GcXDF/A
>>492
ギャラ4はビッグリトルはない
ビッグリトルは5450
ギャラ4は5440
つまりnote3からだよきっと
LPDDR3は確かだろうね
あとFHDか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:05:39.40 ID:/yu4YsQ6
今更だけど、開封の儀にもあった「何やらSIMスロットのような形状のスペースが設けられています。」が、
逆に技適を遅らせてる原因だったりして…。
ttp://juggly.cn/archives/75904.html

ま、でも実際は穴だけだよね。
本当に490円の激安SIMが刺せたらめっさうれしいけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:58:47.40 ID:YxVP5IDQ
490SIMてw
そんなヘボ回線いりません

そういえば木曜日にアナウンスがどうこうって言ってなかったっけ
今日木曜日だけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:19:02.52 ID:V087Vw8V
>>496
はあ?予約はとっくに終了してるじゃん。
何やってたの今まで?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:22:25.07 ID:f8AOTB2n
木曜日釣りはなかなか高度だった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:57:48.59 ID:v8xpXezQ
GT01(MediaPad 10 FHD)
カタログ値はひと通りいいね。液晶から重量まで。
しかし日本のレビュー少ないな。
Nexus10ネタも釣りばっかだし、既出の購入者レビューしてくれないかな?

9月発売開始地域が
ドイツ、スウェーデン、ロシア、ベラルーシ、韓国、
バーレーン、クウェート。
結構カオスだな。

自分はA700やTF700よりこっちが候補に挙がるわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:40:34.35 ID:gioIUhKZ
まだ発売してないのか
てか7インチタブレットが発売してから10インチの需要なさすぎ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:00:24.88 ID:iZliALK/
これ、コードネームmantarayなのか。
生産はsamsungでも開発はモト部隊だったりするのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:15:55.12 ID:CX45hWCO
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:19:49.77 ID:kfuM2gSD
>>502
こんなでかいの持ち歩くのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:33:31.51 ID:v8xpXezQ
Nexus10 vs GT01(Huawei MediaPad 10FHD)
http://www.youtube.com/watch?v=g705R1WrFpg

ドイツ語分からん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:42:38.67 ID:tutLgjMy
A700ポチった
はやく発送されないかな〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:45:43.66 ID:kIUnVfvf
発売はGoogle Playのみになりそうだから、発売するときはいきなりくるのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:53:40.41 ID:kIUnVfvf
バッテリー持ちに関してはそれほど期待してない
つかiPadはretinaなのにすごすぎるんだがこれマジなのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:15:36.59 ID:V9rLBxsB
バッテリーなんて家で使うからいいな
でもipad4にブレそうだわ・・・たけーけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:19:53.74 ID:tutLgjMy
なんでAndroidとiOSで迷うんだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:31:40.02 ID:EDPm2SKw
>>508
OpenGLのベンチの差がデカすぎる。A6Xは化け物か。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:05:48.43 ID:oMkQ/EEn
輸入組がどんどんスレから離れてこいつで楽しんでる一方で、悩んだり迷ったり待ちぼうけしてるスレ民が不憫でならない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:14:47.29 ID:CARsJ2h3
購入代行まで使うと商品代金の20%も取られるのか、痛いぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:31:54.84 ID:ud4tQd5P
nexus10は今年発売の10インチタブレットの中でもベンチマークトップ3に入らないという
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:34:27.57 ID:kIUnVfvf
AndroidはOSの設計思想がモバイルデバイスに向いてるとは思えないからな
バッテリー食うのはしかたない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:56:18.19 ID:v8xpXezQ
>>512
ヤフオク出品者乙。
心配しなさんな、買い手は付くさ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:32:14.89 ID:CX45hWCO
なんだ、発売前に終わってたのか。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:59:43.79 ID:jW67YaJW
日本製のNexusが予定されているからチョンNexusの発売に圧力がかかっている予感
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:03:17.50 ID:3IIgifsQ
比べてみたけエロCG鑑賞はiPad2の方がいいな
高ppiとか関係ないくらい色がくすんでいる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:05:50.34 ID:kIUnVfvf
>>518
え?どういうこと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:31:07.07 ID:QcMMU6Pk
この解像度に見あった使い方をしないなら他のタブの方がいいのは間違いないな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:42:39.58 ID:kIUnVfvf
他のタブってA700かTF700Tぐらいしか選択肢ないし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:31:09.01 ID:HwJTL8k1
kindle fire hd 8.9かなcm10出来そうだし
TIのいいcpu使ってる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:39:37.94 ID:stgvuL/U
>>510
タブレットでOpenGLって用途ある?
ゲーム?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:43:35.15 ID:V9rLBxsB
ラバーの感触が知りたいな
似たような素材使った既出品ってなんだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:46:57.85 ID:EDPm2SKw
iOSだとシステムのUIもOpenGLだけど、Androidは違うのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:56:43.65 ID:VgVVNTRb
ネクテンより高性能なパッドってなにある?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:00:26.66 ID:qRKr5skN
not for saleという表示にも飽きてきたな…。
ほんと何時頃に発売になるんだろうか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:29:52.89 ID:oMkQ/EEn
>>524
喩えるならxps12やThinkPad X1 Carbonのようなカーボン素材

>>526
低解像度と旧OSでヌルサク()な機種ならあるでしょ笑
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:35:47.19 ID:nvg3vory
ヤフオクのNexus10が取引用とか言う1円出品されてるんだけど
いいのかコレ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:43:45.16 ID:eoY0OEpz
俺はもう幻だったんだと思うことにした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:50:55.21 ID:3Wig/fYV
まぼろしぃーーーーー!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:53:45.22 ID:FZeUWeIe
Nexus10を低スペックっていうならオーバークロックすればいいだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:54:41.17 ID:HZ9R5dES
どうしても欲しかったらGPで注文して転送するじゃダメなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:55:08.47 ID:ZQ9wSm7n
>>528
X1carbon持ってるけど、nexus10のラバー部分に同様の剛性感は全く感じられないんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:56:02.51 ID:4F4QpX/D
年末年始にアメリカに行くけど、nexus7みたいに電気屋で手に入るかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:56:13.78 ID:iZliALK/
>>524
物干し竿
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:58:48.38 ID:oMkQ/EEn
>>534
そりゃカーボンと同じ剛性なわけないんだから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:04:43.49 ID:fSWhiyjj
カーボンとはこりゃまた豪勢だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:33:13.06 ID:SnJSku4V
>>474
自分の場合、元からwalletに登録してたカードは選択できずダメで、別のカードを住所変えて登録していけました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:36:20.50 ID:V087Vw8V
>>533
何を今さら言ってるんだ?
スレ読んでから発言しろよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:58:31.69 ID:0hxadcVF
出入りの業者がiPadの一番高いやつ、10台以上まとめて会社から発注してくれれば1台1万円引きって言ってきた。
く…その値段なら十分Nexus10と張り合えるじゃねーか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:10:01.08 ID:lcSYFGwH
1万円くらいで悩むなら何故iPadにしない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:11:23.21 ID:i7UiC3en
>>541
あと9人の同志を集めるのだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:30:43.57 ID:/D6tBsSX
裏蓋をカーボンにしたらなんぼ位お値段あがるもんなん?
プラに比べてよ

かのpadみたいに質感ガー高級感ガーで、アルミでオナなれる位なら
軽いプラ製でいいけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:44:46.60 ID:dlJmDppk
タブじゃねーけどもうJ Butterfly予約してきた。
こっちの方が綺麗そうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:15:18.33 ID:zPVLZ0MO
iPad で良い人は、iPad を買った方が幸せになれると思うんだけどね。
煽りでもなんでもなく、ね。
iOS はよく出来てるし、デバイス自体も値段相応に良い出来だし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:15:50.72 ID:GD6RZ/Xg
>>534
同感
カーボンとプラスチックのシャーシの違いはいくらなんでもわかる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:16:59.69 ID:dlJmDppk
いくら美しい建物で優れた設備であっても、そこが刑務所だからだ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:19:06.12 ID:zPVLZ0MO
>>548
刑務所も刑務所だと気付かなければ、あるいは気付いてもその行動範囲において
特段の問題がなければ良いんじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:25:50.49 ID:GD6RZ/Xg
>>544
まだ量産性に問題がある。車への採用がなかなか進まないのもそこにある。
数千個クラスの量産でもできるのは日本メーカーくらいしかない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:40:20.80 ID:SdsplNEk
つまり脱獄が最強か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:27:08.88 ID:udd2H0b3
流石にプラスチックはないわ
553 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/07(金) 04:34:04.41 ID:T8xdPM+u
まだー?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:05:42.78 ID:Zv9fXwas
画面サイズでかいのに綺麗なのは良いね、LGL21使っててベンチマークや動画の再生能力は残念なのはひしひしと感じるけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:18:58.84 ID:7cY8k3sd
もう出ません、どんだけおまえらが擦ってももう出ません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:08:59.82 ID:VqFNVaZF
AVCHDは60pでヌルヌル再生出来ますかい?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:39:19.60 ID:cauzHjAh
今アプリを再設定中
同じ環境に戻すの面倒だなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:57:24.12 ID:cauzHjAh
コンセント>付属アダプタ>延長USBケーブル>付属USBケーブル>Nexus10
って感じで充電してるんだけど充電速度落ちてないかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:07:04.84 ID:cauzHjAh
マスストレージ接続できないのかこれ…
ファイルのコピーが遅すぎる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:09:38.05 ID:VvZBWXJp
ごみ買った人、ご愁傷様w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:16:29.84 ID:Dw2NmFKO
最近煽るやつ多いな

>>559
root権限確保してUSBホストでやってみたら
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:39:38.81 ID:vsRuLb17
>>561
貧乏人だからなほっとけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:54:30.68 ID:cauzHjAh
MTP接続でファイルコピーすると更新日時が改竄されちゃうんだな
Fire File Copy使えないのが痛い
USBマスストレージが使えないというNexusのコンセプトは俺には合わなかったわ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:17:49.12 ID:gevllE87
A700¥24800ポチった。エレコムのカバー¥3080もポチった。
安いのでいいや。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:22:34.04 ID:cauzHjAh
>>564
俺もいまA700配達中w
SDカードが使える高解像度タブレットが出るまでA700で遊ぶことにするわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:37:09.02 ID:oDsP8Ag5
おまんこタブレット
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:43:13.96 ID:+EnNVi3Z
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:57:57.20 ID:tB6rKT+S
>>565
フルHDだし充分高解像度じゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:14:40.86 ID:bJt9q1+o
アストロで作成したディレクトリをWindows7から見ることが出来ないんだが
ちなみにMTPで接続してる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:27:34.39 ID:BMgcuoOS
>>568
Nexus10のスレであることを考えると
高解像度ってのはフルHDよりもっと上の解像度の話でしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:49:27.39 ID:LI0xpF5N
>>570
4kタブレットとか胸熱だな…!
572 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/07(金) 13:44:02.60 ID:T8xdPM+u
>>571
度胸
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:03:23.03 ID:HXQd+nBV
Nexus10までの繋ぎのつもりでA700買ったけど十分綺麗だな
しばらくはこれで遊べるわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:17:21.87 ID:BMgcuoOS
2560x1600に魅力を感じないもしくは1920x1200で妥協できるなら
Nexus10を買う必要は無いってことだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:43:10.95 ID:udd2H0b3
自炊で本読むのが1番の使い方じゃないか
300ppiでスキャンする業者が多いし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:53:11.97 ID:g25HYXhn
個人的には4.2の次どころか4.2へのアプデもまだ確証されてない機種は興味ないな…Nexusを買う価値ってんなら。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:06:21.88 ID:KP1b1ssF
俺は今まで秘蔵のエロ画像を600x1024にリサイズしてたんだが、Nexus10で見るには1600x2464に超拡大しないといけないのかw
でかすぎるーww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:09:20.05 ID:ymrhdjeo
拡大した画像を保存する男の人って…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:51:48.19 ID:BMgcuoOS
高度な補間処理をして拡大保存ってんならそれなりに意味あるんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:10:42.99 ID:XFDZqrJz
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:05:21.89 ID:SJCs4GmU
>>565
フルHDで安いのね・・・・ポチってしまった・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:19:37.78 ID:Zv9fXwas
>>556
こういう書き方で良いのかわからないけど、手持ちのデータで。
1980*1080 60p
26Mbps?をMXプレーヤーで再生したけど、H/Wは再生しなくてS/Wで4fps位w

多分レートで13Mbpsだったから60iなのかな、これは若干コマ落ちっぽいけど、見れなくはなかった。

こんなんで参考なる?(--;)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:33:45.56 ID:q9BGuY87
A700と迷うわあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:44:17.26 ID:VqFNVaZF
>>582
ありがとう。
しかし、残念過ぎるな、
ビデオカメラで撮ったのを直ぐに確認するのに使えるかと思ったけどダメだな。

ちなみにLGL21は余裕?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:50:40.85 ID:MQBgx/k2
どうせ安いんだし迷ったら両方買っちゃえばいいのよ
そもそもネクサスのほうは日本ででるかどうかわからんしな

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:54:56.76 ID:Zv9fXwas
>>584
残念ではあるね、、、
LGLはまだフレームレートあがるけど、スロー再生で音だけ先に流れる感じ、nexusよりマシだけどね。
13Mbpsはたまに引っ掛かるくらいで全然見れる。

あとで、DVD変換してどれくらいのビットレート迄行けるかやってみるよ。

写真の確認はいいんだけどね、「Nexus Photo Viewer」だったら無料で確認くらいなら行けるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:13:45.85 ID:Zv9fXwas
調子こいて有料の方買ったw
sonyのPJ-760VにUSB接続したけど、こういうの出来ると楽しいね。

http://i.imgur.com/Xyzz2.jpg
http://i.imgur.com/KXPSt.jpg
んでやっぱりスロー再生になるけど、今回はLGL21と変わらない感じだった。
アプリ使いすぎてメモリ厳しかったのかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:08:31.89 ID:7cY8k3sd
みんなでA700買おうぜ、飼おうぜ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:25:07.60 ID:XfIX3NEf
ところで、2560x1600を生かせるアプリってあるのかね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:31:53.11 ID:VAaBYAJC
N10来て
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:52:04.67 ID:/svdw/9g
解像度高すぎて表示がバグるアプリはあったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:54:24.08 ID:xzc8TQMa
>>589
kindleが捗りすぎる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:37:49.56 ID:udd2H0b3
タブレットで動画見る奴らってレコーダーのやつを見るのか?
あえてタブで見るのはなんかあるのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:44:26.57 ID:F+lylYlo
A700は黒だったらポチってた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:48:34.90 ID:7NQ++BKV
A700買うならTF700買う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:01:33.96 ID:VqFNVaZF
>>586
スナドラでもダメなのか・・
動画はもう中華一択しかないんかなあ。
でも、まあ写真の確認には使えそうだね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:27:02.90 ID:suabwn35
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<年明けにはおまいらに素敵なプレゼントあげるからな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:31:53.12 ID:n0tObbbG
>>597
サンタさんなのに年明けかよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:42:57.47 ID:9DaNppwh
お願いします!サンタさん!
定価で結構なので国内でnexus10を発売してください!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:56:03.61 ID:g25HYXhn
ホント画面綺麗だなぁ…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:03:08.80 ID:xsBYvD91
>>600
君のほうが綺麗だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:04:40.92 ID:DzBsovVf
今夜は月が綺麗ですね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:15:37.57 ID:7s7gswlN
漱石先生までネクテン待ちですか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:24:54.07 ID:BOxuS4Z0
A700来たー!!
これで勝つる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:28:08.59 ID:BOxuS4Z0
付属品と本体の梱包がグーグルよりすこし丁寧だww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:35:52.02 ID:VmIz/AQs
Twitterじゃねんだよ。余所でやれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:43:45.12 ID:BwQQ2HQH
>>597
わーい
よろすく
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:49:59.77 ID:BOxuS4Z0
充電してる、裏蓋がめちゃ熱いw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:50:09.70 ID:jx004M5E
惨多さんやからな・・・
なによこしよるかわからん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:01:00.04 ID:5iBGpX4v
>>593
寝ながら見る。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:10:56.51 ID:cX5G+fis
acerステマ部隊仕事しすぎだろ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:18:34.56 ID:fyMDovzx
結局wifi5ghzは対応なの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:05:12.91 ID:gxMKlWiN
これが原因だから、年内は無いな。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2103Y_R21C12A1FF2000/
韓国輸出企業、ウォン高直撃 家電や半導体など採算割れ
> 輸出すればするほど損が出るケースも発生しているようだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:22:42.73 ID:iQIR9wP7
もうNexus10イラネ。次の何かに期待。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:31:51.66 ID:CMPMva5X
次の何かまでA700で十分凌げるな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:15:05.97 ID:HUOiM0U7
>>612
http://certifications.wi-fi.org/pdf_certificate.php?cid=WFA16311
どう見ても対応してる
国内版がHT40に対応してる以上はHT40が5GHzのみ対応のNexus10的に考えて
国内版も5GHz対応してる。

対応しないのは11aのWiFiなので11nの5GHzは使える
と現時点では予測できるが
物が出てない以上は最終的にどうなるかは知らん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:34:38.70 ID:cN9w1b+n
デジカメでの撮影
http://i.imgur.com/AQmi5.jpg
上記画面をマクロ撮影
http://i.imgur.com/zNP47.jpg

この画素密度を生かせる壁紙とかアプリが確かにほしい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:37:15.10 ID:cN9w1b+n
>>596
因みに中華の奴だったら再生できてるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:10:52.10 ID:CIB5CLeb
java入れてピグとかやるとどうなの?ぬるさくなの?
そこが一番知りたいトコロなんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:17:14.27 ID:a+I1j/lc
Splastop使ってPCの画面を表示してみると、300ppiでも黒地に白のように
コントラストが高い場合は結構ドットを認識できるもんだね。
true retinaには600ppiぐらいあっても良いかも。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:49:03.11 ID:kIJz5W2I
>>617
つD800E
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:02:01.31 ID:sj4DaAMD
Googleカレンダーと同期はするんだけど、ジョルテから書き込めない。カレンダーがないと言われる。同じ様な人いる?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:19:05.71 ID:a+I1j/lc
>>622
昨日リリースされたバージョンで4.2に対応しているよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:55:15.86 ID:cN9w1b+n
>>621
?
カメラはそんなデカイの要らないよ。

アイスエイジ入ってたから観てたら音量最大、輝度自動、wifiはストリーム再生での為onで、1時間13%の減りだった。
誤差含めて7時間は観れる計算になるのかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:25:06.35 ID:8ETGvxj6
>>614
Nexus 7あれば10はいらん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:35:15.57 ID:eA+0rHnL
>>611
ASUSの方が酷いのに何言ってんだ?
事あるごとにTF700を出してくるとか露骨すぎてステマじゃないけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:36:58.80 ID:2uoReFIn
ステマの時間
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:37:00.50 ID:SBjlJaCK
>>626
>>611 はacerって書いてあるから A700 の事じゃないかと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:43:46.03 ID:sj4DaAMD
>>623
ありがとうございます!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:01:04.05 ID:Yc+czEKE
FT701最強伝説
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:13:35.66 ID:yB+fTovb
よいこのみんなー
ステマのじかんがー
はーじまーるよーーー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:15:36.80 ID:cN9w1b+n
>>630
ならそこの板に行ってきなよ。
俺はXOOMで先月迄頑張って来たから、こいつも同じくらい頑張るつもり、同じ様な構成でグラフィックのもっと強いの出たら悩むだろうけどさ(--;)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:36:44.01 ID:sj4DaAMD
聞いてばかりで申し訳ありません。ホーム画面を削除するにはどうしたら良いですか?以前はピンチして消せた気がするんですか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:45:06.25 ID:ToYk290n
結局ペンタイルがーとか言ってた奴らは何だったんだろう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:55:03.81 ID:cN9w1b+n
確認した

1920x1080 60p 20Mbps
結果はスロー再生 音だけ正常なので途中で映像が追い付くまで停止。

んで同じファイルを
1280x720 60フレーム 10Mbps
これは普通に観れた。

DVDのisoをhandなんちゃらってので何もいじらずmp4に変換も問題なく再生。

絶対フルハイ再生無理だろ、、、って思った

終わり
636 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2012/12/08(土) 11:34:23.28 ID:ZNsRB87d
>>635
はいはい通報
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:50:17.01 ID:h7vExDFb
で、まだ?

一体いつになったら日本のGooglePlayストアで発売すんのさ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:53:25.59 ID:HVW4ntoz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:55:20.78 ID:WYUOHmC/
>>458
おかげさまで賢者タイム突入…

DIGAの録画も自在にシーク出来て快適…ライブチューナーは一分待たされるが…

NEXUS 10欲しかったが、初代!?は断念か、価格下落の中古狙いにorz
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:25:02.05 ID:VmIz/AQs
300ppiは説得力あるな…
パソコンを持ち歩いてる都合上こいつまで持ち歩く気にならんから、外ではNexus7っていう棲み分けになってるけど、家では自然とこっちを使ってる
たいしたコンテンツ利用してないのに、いちいちアイコンとかサムネイルが綺麗で笑う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:27:43.58 ID:DzBsovVf
本当に実物は存在するんですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:39:19.68 ID:BOxuS4Z0
2chMateで、横画面に固定&タブレットモードにすると画像を表示するときに時間がかからない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:51:17.47 ID:ToYk290n
>>641
むしろ知らない間に日本が世界から消滅していたとか…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:58:11.00 ID:a+I1j/lc
>>633
標準のランチャーは5面固定なので、ApexとかNova等のランチャーが必要
645642:2012/12/08(土) 13:58:13.40 ID:bcm1bXGb
なんか設定し直したら直った
646642:2012/12/08(土) 14:01:09.66 ID:bcm1bXGb
端末の設定で画面の向きをロックしてると画像開くのに時間がかかるっぽい
自動回転だと問題なし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:35:22.62 ID:sj4DaAMD
>>644
度々ありがとうございます!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:09:25.96 ID:cN9w1b+n
nexus media importerでusbから動画データを再生。輝度、音量最大で16%/1hだった。
最大41.1℃ 何でかリンクが貼れない

2chMate 0.8.3/samsung/Nexus 10/4.2.1
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:25:50.06 ID:55lNj+Wt
>>618
中華Padで使われてるSoCでAllwinner A10ならAVCHD1080/60pと60iでもヌルヌルだよ。
ただこれはシングルコアなので動画再生以外は厳しい。

後継SoCのクアッドコアのSoCがもうすぐう発売される。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:37:49.99 ID:SoB2P8+O
>>649
マジですか、中華も侮れないね。
ただ、まだ処理関係もあげるには先になるのか、、、その頃には他も上がってるだろうけど。

しかしこいつは充電遅いね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:48:10.82 ID:TL1H8A8q
>>643
マジか!!オレらは幻なのか・・・orz
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:07:52.16 ID:7s7gswlN
12月13日でちょうど一ヶ月、でそこでアナウンス無かったら個人輸入しようと思うけど
13日に手続きして年内に手元に届くかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:18:13.39 ID:mqU7ucvj
>>652
どうだろう?
年末とは条件が違うだろうけど、
自分は11月21日にオーダーして、きっかり2週間で届いたな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:10:46.62 ID:8jDgrMiV
>>652
大体20日前後で年内発送打ち切る業者が多いよ。
かなりぎりぎりだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:06:43.43 ID:DzBsovVf
外国人はがっつり休むからな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:38:09.20 ID:VkNUa2YZ
>>655
韓国は開発も3交代制で頑張ってるらしいけどな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:55:59.73 ID:7s7gswlN
>>653>>654
そっか…できれば年内日本版をと思っていたが…
どーせ13日だってなにもないだろうし今日か明日向こうのやつ注文しちゃうわ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:57:26.25 ID:Jl9Y6Pg9
>>650
業者による
年内発送の期限が決まってるからそれ確認すればよい
GPから発送される時期が読めないけど注文から1週間も見とけば大丈夫だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:17:33.67 ID:4LZYoJjj
1月1日までにはでるかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:49:14.57 ID:ydjOD1L6
>>612
間違いなく対応してる
5GHzのAPに繋いで快適に使えてますよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:51:41.60 ID:jx004M5E
11aの問題点は障害物に弱くて減衰しやすい
干渉しないのはいいけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:54:01.69 ID:HhY2lUso
冬のボーナスとかクリスマスには間に合うと思ってたww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:56:33.93 ID:EQP49pNP
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:09:49.95 ID:0L0FwoDs
メリケンだけなんで在庫あるんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:39:05.44 ID:La5h4sUP
日進月歩な世界で1ヶ月(以上)の遅れで、スタートプライスが同じ?ありえへん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:46:47.16 ID:ZkLwrNsv
>>652
購入先がスムーズに発送作業をしてくれるかと、配送業者次第かと。
発送地にもよるけど、DHLやFedexなら一週間かからないと思う(香港から2日で届いた事もある)。
EMSだと一週間程度かな。
何にせよギリギリだね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:17:54.94 ID:i3ccwptV
アメリカはとっくにウォルマートですら売られてるのかね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:29:50.98 ID:wDmOjxz/
>>665
それがありえるんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:41:06.28 ID:3nbGUdeX
3月にiPad5が出るそうな。

今月中でなければ寝糞10を買う勇気はもうない。

寝糞10>iPad 4
は用途によってはありえなくもないが
iPad5 >> 寝糞10 
となるのは火を見るより明らか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:51:08.27 ID:jVQBP0vc
わーすごーい
お前のチンケな勇気なんか誰も必要としていないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:54:32.04 ID:rzAZtV1V
iPad使いにくくてな
高スペックで低価格なWindows8タブレットがでればそっち買いたい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:01:53.77 ID:xeTY+wyO
解像度や安さに釣られて買って、後々文句言いそうな連中が脱落していってくれるのは一向に構わん。
よりにもよってNexusとiOSデバイスを比べて迷えるんなら、もはや何買っても良いんじゃないか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:05:30.02 ID:jiG6ypxN
あほん信者はiohoneスレでやって、どうぞ(憤怒)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:09:38.19 ID:3nbGUdeX
サムソン社員の皆様、休日の夜遅くまでの勤務ご苦労様です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:23:36.40 ID:xeTY+wyO
負け惜しみどころか、自分が社員ですと言わんばかりの発想晒してら。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:23:47.60 ID:orC/QnHy
>>673
落ち着け
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:26:19.44 ID:LMKssi3o
iPadが選択肢に入る人は素直にiPadの方が良いと思うよ。俺はN10買ったけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:31:29.43 ID:NKyQlAH8
どうでもいいから早く売ってくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:34:40.66 ID:O6+VhCyn
Nexus7もいいけどもう少し大きな画面が欲しいんだ
頼むよGoogleさん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:37:37.18 ID:ZkLwrNsv
>>677
同意。N10買えてないけど。(N7 と NS/GN/N4 は買った)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:19:54.47 ID:0u5qpW79
もうF-05Eでいい。
まあplay!から出たら買うんだろうがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:24:44.02 ID:HwNy9i85
F-05Eデモ機見てきた。
十分スムーズに動作していた。
画面解像度も十分。
ただ、今更だけど手で持って使う物じゃないのを実感した。現状PCの人が軽量化のためならありだけど、スマホの発展として持ち歩くのはあり得ないな。
600gはスタンド付きモニタで十分だ。スマホをケーブルで接続するよ。
通話、防水、おサイフ7“FHDがでるまで
N-06Dで我慢することにする。
冗談でなく、家庭内利用ならスマホ+モニタがいいんじゃないの。
googleには感謝している。
10“タブレットを真剣に検討させて貰ったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:28:37.24 ID:OU0Manvs
日曜ごとにこのスレ見てるがまだ出てねーのかよwwwww
そりゃスレも伸びんわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:16:58.86 ID:IIhfRBg8
ほんと、iPadが選択肢に入るやつはNexusの意味が理解できてないやつなんだからiPad買えよ。そしてもう来るな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:06:26.47 ID:HwNy9i85
スマホ+モニタなら、androidスティックもありかなとも思ったが
やっぱりタッチ操作とbluetoothからスマホだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:12:42.73 ID:jjnGmiUz
goopadはよ、はよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:26:22.14 ID:P8F2eJf0
発売後一週間経つのに、GT01がめっちゃスルーされている件
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:38:52.95 ID:swSw/3qn
>>687
俺もうA700買っちゃったし誰かレビューしてくれないかな〜
A700をざっと評価するとこんな感じか
悪い点
・少しカクカクする(特にATOKが顕著)
・液晶の色再現性が悪い(既出のレビューの通り緑がかっている)が、PCと比べでもしない限り気にならない
良い点
・SDカードが使える
・型落ちなので安い
・液晶が綺麗

RAMが1GBしかないってのがカクカクの原因か?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:39:16.41 ID:GJ6NgJkY
>>687
ここnexus10じゃん、むしろチラホラ来てたやん広告部隊の人達。
GT01興味あるならそっち見てきたら?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:42:48.28 ID:xeTY+wyO
わざわざこっちに出張してくるほど当該スレが閑散としてるのかね…
Nexus10にしといて正解
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:52:38.15 ID:PFw/Wre8
所詮コリア製品
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:57:15.46 ID:G7R8Xq5w
GT01のスレ誰か立ててくれ
規制で立てられないんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:00:28.16 ID:hbpPKKCS
もういやんなっちゃう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:04:56.80 ID:lm1VeZ8n
win8タブレットほしいな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:22:44.30 ID:Qgcg/S1f
>>687
韓国も中国も笑いながら怒る人だからなぁ。
ここの人達は気にしないんだろうけどな。
A700いこうかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:47:42.74 ID:naZ1cbV+
せっかく初タブレットで楽しみにしてたのに、待ちきれずにiPadポチった
アップル嫌いなんだけど、とりあえず使ってみるわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:51:15.66 ID:2ctQXi37
acerはなぁ‥A700もA500と同じ道をたどりそうなんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:51:20.02 ID:gayJiiZR
1ヶ月後、そこには立派な林檎信者になって宣伝に来る>>696の姿が
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:06:41.75 ID:G7R8Xq5w
>>697
A500ってなんかあったの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:07:40.16 ID:1JbsSo6P
オラオラ技適厨カモ〜ンwwwwww

オラオラ通報してみろオラw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19513943
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:08:46.41 ID:kEHkgOrY
>>700
転載イクナイ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:12:27.33 ID:C+HCY9Bb
ニコ動は2chより民度低いから通報する気も起きない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:19:59.23 ID:G7R8Xq5w
>>700
国士がわいててワロタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:52:15.05 ID:D5O1Dd7n
>>690
当該?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:52:59.53 ID:9vjpk7g8
技適厨なんか
ただの中二病なんだからほうっておけよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:41:23.67 ID:GNS0Mc3+
もう一ヶ月放置プレイか・・・オラ段々気持ちよくなってきたぞ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:01:41.16 ID:1LTaAaQu
>A700いこうかな。
オレも24800ででてたしNexus出ないから、
買おうかと思ったけど、
新宿ヨドバシで触ってやめた。 
なんでかわからんけど、動きがカクカクだよ。
オレのもってるTegra2と互角。
一度触ってみる事を薦める。

もっとも大抵インターネットに繋がってなくて困るんだが・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:18:59.25 ID:LRFrxmqN
>>707
展示品って大抵カクカク
みんないじくりまわし過ぎって、展示品だからね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:22:56.76 ID:qlngQdEK
再起動すれば判るな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:24:48.85 ID:27N2wtlK
ここまで放置されると、もうN10なくても暮らしていける体になったわwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:44:40.79 ID:4g6426RK
>>502
何がどう終わっているのか書いてほしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:46:42.00 ID:4g6426RK
>>513
何で?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:46:47.83 ID:8KsRVYBf
>>711
バッテリー持たないって話でしょ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:47:40.40 ID:R7jLm89p
ID:4g6426RK
池沼かよコイツ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:49:21.00 ID:0L0FwoDs
Butterfly最強だわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:56:24.66 ID:8KsRVYBf
>>710
無くても暮らしていけるんだな・・・ってふと気がつくよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:59:44.54 ID:kiXdO+p3
予定通り出てたらもっと楽しく時間過ごせたのに。とも思うけどね

なんでもそうだけど、衣食住がそろってれば他のもの無くても生活はできるけど、
ブロイラーか何かじゃないんだから、それは何か違うw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:05:43.39 ID:7LOG6nGb
>>696
iPhoneiPadでアップル信者になっちゃう人って
それらと同じように中身スッカラカンな人しかいない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:15:25.13 ID:fT5LbtDL
アンチはそれ以上に頭悪いけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:23:43.77 ID:BQ401a31
>>719
アンチ"アンチ"とは珍しい
自爆おつ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:43:41.18 ID:9vjpk7g8
せっかくのボーナス時期なのに
なにやってんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:00:42.40 ID:i3ccwptV
もうどうでもよくなってiPad4買ったわ

泥タブはasastとacerが類似のレチナタブ出す時に買うわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:15:13.52 ID:HOMh49w9
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f05e/topics_01.html
これかー
スペック的にA700のまんま上位機種だね
製造はサムスンならガワの作りもよさそうだね

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:20:16.24 ID:i3ccwptV
>>723
節子、それ約9万やでw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:24:27.01 ID:HOMh49w9
>>688
カクカクするってのは色んな要因があるけどアプリの側で最適可ができてないのが原因としてはでかい
アップルが一番力入れとるのは最適化のチューニングだとおもう
デザイナーのオナニー優先だから現実に使う人間のことは考えてなくて実際の使い勝手は悪いけどねw
こういうのは単純なスペックとかの性能に現れない部分だからマニアほどあんまり話題にならん盲点だったりする
ジャンル違うけどFF14とかでも最適化がへぼいおかげででたらめな廃スペックのPCですらガクガクだったりするからなw
アプリを作る側の腕も重要なんだよね

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
726 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/12/09(日) 16:51:32.02 ID:oM+rwV6d
クリスマスに発売だってよ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:53:55.84 ID:mqAoCjNs
もう騙されねーよ。
ソースだせカス
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:24:10.92 ID:0L0FwoDs
日本では発売されないって言ってくれる方がまだ信用できる・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:26:51.78 ID:ZMRJwXET
サポートに問い合わせたら販売はするって言ってたよ
まぁ俺はiPad買ったけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:33:04.65 ID:sNiLLzFV
>>726
だとしたら、納期はいつだよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:50:47.40 ID:ZuapWLp4
もう年内は絶望的だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:05:22.10 ID:+L0g8oWs
Nexus 10とかの流れ見ると電子機器に関してはTPP推進して欲しいわ
国内メーカーとかもっと努力するでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:09:17.94 ID:Zbsgzmpx
潰れて終わりだろw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:12:59.57 ID:amgkSw2H
つかもう大手の家電メーカーは重電以外はオワコンだろ
もう海外大手のサプライヤーの道しか残ってないように思う…

ルネサスとかデンソーとかは十分残っていけると思うけどなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:18:07.61 ID:nX7miCfK
ルネサス? あんだけズタボロなのにか? 冗談は程々に…
デンソーはあくまでもトヨタのオマケだから簡単には死なない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:20:43.42 ID:gayJiiZR
ルネサス、この間ダメになって
外資に取られそうになって
慌てて公的機関と顧客の何社かで
救済買収になったんじゃなかったか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:22:34.41 ID:amgkSw2H
あ、そういやそうだったな…
メガバンクが2000億くらい支援してたっけか…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:23:55.22 ID:+L0g8oWs
Androidがカクカクする原因は
DalvikVM経由でマシンコード生成するから最適化がllvmなどに比べてショボい、
タッチ判定やスクロール時にもGCやバックグラウンドタスクが動いていて
コンテキストスイッチが起きまくっている、などなど
iOSはタッチ判定やスクロール時にはバックグラウンドの動きを止めていると聞いたことがある
あとllvmによる鬼のような最適化
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:12:54.22 ID:HwNy9i85
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:37:01.41 ID:EnRQ9NoD
別にA700でも性能的には構わないが、acerのロゴがあるのがダメって人は結構いると思う
別にブランド厨じゃないけど、Acerだけはダメ
サムスンはその辺上手いと思う
Googleを中間に持ってくることで安っぽいイメージを消してる
まぁギャラチョンとかサムスン自身安くて良い物作るのは有名だけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:43:36.02 ID:1LTaAaQu
そもそもAndroidは全てではないがjavaで、iOSはC言語ベース。
速度が比較になる筈がない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:44:59.34 ID:VqAYjieV
それはないわぁ。
朝鮮メーカーと台湾メーカーならまだ
台湾メーカー選ぶわ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:49:31.44 ID:EnRQ9NoD
>>742
Nexus10は表にSamsungとは書いてないだろ?
周りに隠れネトウヨがいたとしても、それはサムスン製として認識されるのではなく、ただのタブレットPCもしくは少し詳しい人ならNexus10って認識されるじゃん
これは完全な主観だが、Nexus10はサムスンのタブレットPCってよりグーグルのタブレットPCってイメージじゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:56:59.67 ID:bl5ZuVct
>>743
それお前のイメージ。
作ってるのは間違い無くサムソンだし。
俺達みたいに買う奴はそんな十字架背負っても買うんだよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:01:14.37 ID:tnCoBURR
別にメーカー気にしてn10選んだわけじゃねーし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:11:25.78 ID:7/NFEGFQ
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    nexus10が欲しいんなら僕と契約して月々7,315(24ヶ月)円払ってよ。
.       / 个 . _  _ . 个 ', docomo版のnexus10はXiも使えてどこでもネット見放題だよ!
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
docomo

という夢を見た。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:13:07.05 ID:GJ6NgJkY
>>745
同意、まぁメーカー違うに越したことはなかったけどねw

何か面白い使い方ないか試行錯誤してる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:18:18.85 ID:HKsy3/MW
ギャラと違ってフラッシュカウンタ付いてなかったし
HPでも宣伝してないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:18:41.84 ID:Zbsgzmpx
十字架w
750 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/09(日) 20:27:28.21 ID:Mm0dJjXS
ほしい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:45:26.49 ID:P8F2eJf0
Nexus10のレビュー動画見てたら、横から彼女(iPad持ち)に見られた。
「黒くてプラスチックでサムスンで、何コレダッサー」
って言われると思ったら、
「へーサムスンなんだ。カワイイじゃん」
だってさw

Nexus7は台湾製って知ったら興味なかったのにな。

女子にとってGalaとかサムスンはブランドなんだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:08:57.20 ID:+L0g8oWs
俺らみたいなおっさんは中国製は質悪いという教育を受けてきて
昔はその通り質悪かったが最近は手で組み立てることがないし
こだわる必要もない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:14:01.14 ID:L3/vTlcv
Androidは基本的にJava言語で開発されています。

iOSはObjective-C。

C言語ベースでオブジェクト指向言語というと,どうしてもC++を思い浮かべますが,Objective-CとC++はまるで別物。

速度面での優位性は確かにiOSに分がある。

しかし、よくも悪くもAndroidは基本的にごくごく普通のJavaなので、特に言語習得で悩むこともないので書けるプログラマーは多い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:14:32.29 ID:amgkSw2H
いや、それでも中国製は嫌だ

どうしてもというなら
分解画像出て中身の部品の詳細が出た後考えるわ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:15:19.51 ID:+L0g8oWs
>>741
今からでもC++用のSDK作って欲しいな
NDKとかJava拡張用だしな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:21:05.78 ID:LMKssi3o
パフォーマンスが必要なところはNDK+JNIでいいじゃない、
今だったらC++よりC#の方が良いな。純正のSDKに組み込んで欲しい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:26:37.80 ID:TwgYqH16
いろいろ覚えんの面倒くさいからVBAでよろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:30:19.78 ID:gayJiiZR
Fortran77
COBOL
PL-I
BASIC
Pascal
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:56:01.90 ID:bl5ZuVct
>>752
韓国や中国に嫌悪感を抱くのは政治的な背景だろう。技術的な問題じゃない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:16:06.89 ID:yRV630yq
>>732

お前若いだろ?


んな努力できるわけないだろがw
潰れて終わりだw

日本企業の体質改善なんて出来たら苦労せんわww
日本の老害なめんなよww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:21:51.75 ID:C/ADDWe3
生産性高くてGAEでも採用されてるPythonはよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:22:51.34 ID:qlngQdEK
>>753
ObjC書ける人は普通にc++かけるだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:22:55.52 ID:kdBbxkUQ
中韓の低品質は技術ではなく思想に原因がある以上優秀な企業を見極めないと失敗する。その点で台湾やタイは安心できる。
寒損?字の通りじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:24:39.07 ID:nNGFs6er
為替無視して日本企業の体質をしたり顔で語る奴w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:26:38.82 ID:2ctQXi37
>>699
公式がandroid4の日本語版をリリースしなかった、A500は切り捨てられた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:03:51.37 ID:GJ6NgJkY
とりあえずどうでもいい話で今は盛り上がってんのね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:06:57.73 ID:+L0g8oWs
>>766
延期の原因やパフォーマンスについても語られ尽くしたし
輸入したやつらも技適厨にグダグダ言われるのが嫌だから
去って行ったしな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:07:17.35 ID:rwprv4z5
>>732
物価よりもドラスティックに収入が下がるから品物が出まわっても
余計に買えなくなるぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:24:41.39 ID:GJ6NgJkY
>>767
まぁ、そうなんだけどさ。

俺は何か新しい情報ないかと覗いてしまうからなぁ( -_-)
話ずれるけどスリープ時の持ちは良いね。
同期ONだけどなかなかのものかと思う。
0.25%/1hだった
何故かnexus10からだとリンクが貼れない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:58:50.17 ID:s8HISXMx
>>755
2.3からNDK側にもNativeActivityってのが追加されてJava書かなくてもアプリ作れる。NDKの中のサンプルにもあるぞ

iOSとAndroid両方のアプリのコード書いてるけど、Androidはハードウェアのバランスの悪いものも結構あって、
Nexus 10とかGALAXY nexusみたいに解像度高いわりにGPUが非力だったり、
Tegra 3みたいにCPUコアは多くてもメモリ帯域細過ぎでバックグラウンドの負荷が操作に関係するスレッドに影響したり、
そんな印象。もちろんバランスいい端末もあるよ。
両方対応するためにほとんどC++で書いてるからJavaかどうかなんてそれ程問題じゃない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:02:54.80 ID:GJ6NgJkY
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:12:35.96 ID:7Sqt/an2
リンクが貼れないのは忍法帖のLVが1だからだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:21:33.54 ID:7JCBVcck
>>770
755じゃないけど、
JAVAはともかく、(JAVAもお粗末だけど)
NDKの開発環境はiOSと比べてスーパー貧弱。nativeActivityも出来る事は限られてる。

>両方対応するためにほとんどC++で書いてるからJavaかどうかなんてそれ程問題じゃない。
書かれてない。core部分だってかなりがJava。
全公開されてるコードみればわかるだろ。
たまにカクつくのはJavaもメモリリフレッシュがいるJavaならでわ。

AndroidがJavaってのは作りやすいし別に悪くはないと思うけどObjectiveCと比べたら遅い。
その分はハードウェアでカバーしてるし、進化も早いからまぁいんじゃねと。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:21:48.21 ID:toTJIVEF
>>772
それって端末毎で決まってるの?
まぁ他は上げれるからそこまでってのもあるけど、転送がやっぱめんどい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:22:51.59 ID:zaLVTCer
売るならなんとか年内にしてくれ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:36:41.41 ID:uCvcXF2W
>>770
NativeActivity知らんかったな
ゲームとかだとこれでOKだな
Androidの場合、CPUコア増やしてもそれを活かしきるアプリの作り方が難しい
コアを特定の処理に独占的に割り当てたり指定できれば面白くなるんだけどな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:36:45.82 ID:Y/zCqVhF
>>773
自分の書いてるアプリの事ね。
iOSとAndroidの両方対応アプリなんでほとんどC++で書いてるって話だったんだけど、書き方悪かったかな。
メモリをJavaで大量に使用してるわけでもなくTegra3端末より明らかに低スペックのXperia acroとかのほうが引っかかりなく操作出来るんで(FPSはTegra3方が上なんだけど、操作が妙に引っかかる)、JavaのGCがネックになってるわけじゃないことぐらいもわかる。
Tegra3はdirect Touchとかいうのがついてるらしくそれが悪さしてる可能性もあるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:56:03.62 ID:uCvcXF2W
>>771
SunSpiderのベンチとか貼って欲しいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:00:23.13 ID:7Sqt/an2
>>774
PCからと、端末からとでそれぞれ!ninjaしてみれば分かる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:03:33.73 ID:1oPaowE7
>>779
おまえら優しいな 糞スレと違って
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:12:57.38 ID:toTJIVEF
>>778
http://i.imgur.com/oT5ZR.png
これでいいの?(--;)
>>779
ありがとう。違うっぽいからNEXUSもちょっとずつ頑張るw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:18:07.76 ID:toTJIVEF
因みにLGL21
http://i.imgur.com/oR9ZG.png

ノートパソコンでやってみたら112.3だったから流石にタブレットは厳しいのかな。
そして書き込み過ぎなので引っ込みます
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:33:45.76 ID:rhDcnJMM
>>771
このバッテリーグラフはなにしてるときの??
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:47:48.08 ID:zVZ3xxre
Chromeクソ遅いな。うちのN10の場合。

Chrome: 1436ms
AOSP: 902ms
Firefox: 1040ms
Slipnir: 1103ms
Xscope: 978ms
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:10:58.07 ID:uCvcXF2W
>>781
thx
手持ちのNexus 7だと1646ms
それほど差はないのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:43:41.06 ID:SfSaLoho
バタフライすごいわ、パソコンより広いわ泣いた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:53:57.16 ID:xUlCeMR3
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:34:47.69 ID:7Sqt/an2
ユーザー体感を無視して、単にSunspiderのベンチ数値だけで一番優れてるのはOcean Browserだな
ただBoatとか軽い系のブラウザによくある、スクロールガクガクブラウザだけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:02:19.55 ID:Yme7Z3LM
オレゴン→仁川の予定が何故かタコマにもってかれたでござるの巻
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:27:00.35 ID:jw61/uM/
>>789
ナカーマ
日通はこれがあるからなあ…
本来なら今日成田入りするはずが明日になりそう
791 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 08:35:12.42 ID:CtV7vael
公式サイトにきてる!12月18日予約開始。24日配送
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:43:13.35 ID:1oPaowE7
>>791
ふぁっ!?!?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
ついにN7を売るときが北か
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:51:34.52 ID:zton8I3f
え?
何処に来てんの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:53:50.36 ID:GJ0MbCfK
くっそ、持ってんのに釣られたぜw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:56:10.97 ID:FphLvt5T
18日予約開始きたああああああああああああああ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:16:14.52 ID:1oPaowE7
釣りでした
797 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 09:44:51.27 ID:CtV7vael
メールみろって。何故かgmilに来てた。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:48:12.72 ID:1oPaowE7
>>797
うp
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:49:09.26 ID:1oPaowE7
N7は快適だなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:18:53.60 ID:Hjzwa5mf
デマ野郎乙
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:21:53.08 ID:UpLXSW1r
大画面フルHD、家庭内利用ならこれがあった。
見落としてた。600gなら5Kgもいっしょ。
http://www.frontier-k.co.jp/contents/tablet_pc/index.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:24:04.86 ID:jh7merqz
GNがまだ現役で使えるほどよかったので、G7、G10と揃えるかって思ってたけど
G7は画面の発色が気に入らなくて1カ月で売っちゃって、G10は今か今かと待ってるけど
まだ国内販売こないし、結局GN、GT-P6800、TF700のラインナップのままだあ。
どいつもこいつももう1-2世代前の機種なんだけど代わりが見つかんね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:30:11.08 ID:SfSaLoho
チラシは裏に書いとけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:51:59.87 ID:jPo1tJdI
今年の流行語大賞は、
「この商品は現時点では販売されていません。」
に決まりました。
オメデトウございます。

てか、はよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:57:16.67 ID:H0p43YAa
Galaxy tab7や10の話は余所でやれよ( ・´ー・`)

Nexus10最高
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:04:53.57 ID:zkqrrnlq
何の発表もなく一ヶ月たっちゃうんですけれど…

まあホリデーシーズン入っちゃったあとに動きがあって今月発売されるなんて、
殆どの人が期待してなかったとおもうけどね。

米やヨーロッパのホリデーシーズンって、物流と事務処理の規模が違うからな。
島国日本で売る端末への対応なんて、早くて来年一月下旬発売くらいだろうね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:11:38.45 ID:XIgOCN83
>>801
でかすぎワロタww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:44:13.72 ID:eiaFJ1nM
9月の技適通過情報にも載って無かったんだな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:50:44.93 ID:PfHJAHLo
技適通ってないのになんで日本で発売しようとしたんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:17:28.66 ID:eiaFJ1nM
通って無いのかどうかはまだ分からない。
公示されてるのが9月末までの分ってだけ。
11月13日までの間に通過してるのなら問題ないでしょ。
シール貼る手間を考えたら10月通過じゃ間に合わないと思うけど。

そういえばFCCとかの記載は外装なのかな?
画面表示だったりするのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:36:35.03 ID:SRlYblpT
価格コム掲示板に6回初期不良で交換したやつがいたな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:38:18.33 ID:h/NeijPZ
なんで技適なんかあんのか全くわけわからん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:40:40.01 ID:Z10ps30I
違法電波を垂れ流して長距離通話とかしでかす
トラックのあんちゃん対策だよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:15:36.25 ID:6f9vxGM2
>>806
日本なんか春ごろじゃないの
それでも買う奴は買うから売り上げなんて今に売ろうが春に売ろうがどうせ変わらんしなw
もっとも買う奴しか買わないから売り上げが変わらないとも言えるがw

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:20:14.09 ID:QzaCBQcv
>>801
そいつも、販売開始が数か月延びたんだよな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:23:29.03 ID:PfHJAHLo
>>813
トラックの違法無線って初めて知ったけど
凄い問題になってるんだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:37:11.81 ID:zkqrrnlq
>>814
まぁそれもありえない話ではない…
こういうデバイスって一度延期になると数ヶ月とかザラだからなぁ

>>816
ラジオつけてて長距離トラックの後ろになったりすると、会話丸聞こえとかあるよな。
この前ラジオからトラックのあんちゃん同士のやきにく屋に行く約束とか聞こえてきた吹いた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:41:20.27 ID:zgRacopC
>>751
まあ、フォックスコンよりは可愛いかもね・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:50:06.81 ID:1oPaowE7
>>817
いいな楽しそう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:00:35.10 ID:GevVjgBm
>>818
おっと、ふぉっくす紺子の悪口はそこまでだぜ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:52:52.45 ID:QzaCBQcv
ところで今更だけど、ニュースでは欧米で販売開始って書いてあったってことは、
samsung製なのに韓国でも販売されてないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:03:30.51 ID:GJ0MbCfK
オーストラリア・ドイツ・フランス・イギリス・スペイン・アメリカ・カナダの7カ国で販売中
韓国にはない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:08:14.15 ID:E77Mc0sd
>>812
実際に技適審査を行う TELEC は総務省の天下り機関として悪名高い。

役人天国日本、沢山作らんとあかんだろ〜天下り先(笑い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:13:19.07 ID:NtslJ5xt
まあ大多数の国民も天下りを認めているんだから仕方がない
事実天下り禁止を打ち出した政権はみな倒れている
これからも変わらんよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:15:19.32 ID:uCvcXF2W
間もなく到着
初の10インチ尼タブだし楽しみすぎる
826 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 18:40:51.04 ID:CtV7vael
(´;ω;`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:46:30.04 ID:qopW1eoZ
もう一月近く待ってるんだが、Nexus10の代替候補としてはA700だけってことでおk?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:55:06.47 ID:TyLid435
gt01
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:57:36.14 ID:9TlOQGd9
>>789
この便結構いるのなw
届くのは今週末位になるなこれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:13:06.17 ID:uCvcXF2W
A15世代を搭載したやつが出るのって速くて来年の夏とかでしょ
つなぎとしてもこれは買っとくべきだと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:23:21.35 ID:GevVjgBm
これA15じゃないんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:30:10.17 ID:eiaFJ1nM
A15世代の本番はA7とセット載せって意味じゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:50:07.98 ID:60EACp2s
>>827
Tegraはお断りします
834 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/10(月) 19:50:53.36 ID:CtV7vael
>>833
てんが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:50:57.52 ID:uCvcXF2W
28nmプロセスでないとA15とは認められない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:06:34.75 ID:4WVgpsWC
>>824
認めているのは官庁とそこに連なる業界だけよ
対抗する利権団体?が存在しないだけで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:11:11.86 ID:S0niejku
なんかアスキーに普通にもう売ってるように取り上げられてるけど
やっぱN7と一緒でコントラストが狭い色の薄い液晶って事で決定なんだな
ギャラタブ名義で出るまで待ちかな今回は
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:22:28.84 ID:FgmOF0KB
N10来た?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:49:56.79 ID:GevVjgBm
>>835
えwプロセス・ルールはアーキテクチャの定義にならんだろw
つーか、俺様ルールを真顔で言う事の異常性に気づいてくれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:03:55.13 ID:iu2RUVd9
>>839
>俺様ルールを真顔で言う

あるあるwww
そういうやついるよなwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:31:28.55 ID:toTJIVEF
>>783
特に何かしてたわけではないけど、Gmailが5通程来たくらい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:48:26.18 ID:ftegaehw
もう下手に年内に発売したら
年内に注文はできるけど年内に来ない
という展開になりかねないからあきらめたのかな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:54:57.30 ID:4WVgpsWC
日本市場はうるさいから後回しにされたんじゃね?
WindowsPhoneみたいに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:55:06.56 ID:DQD3UvXL
>>835
んなこたねーよwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:06:05.12 ID:qopW1eoZ
>>833
じゃあ同価格帯の10インチでオススメタブレット教えてくれよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:24:57.95 ID:toTJIVEF
http://i.imgur.com/H9xzz.png
XOOMでも放置でこんなにもってなかった気がする
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:32:10.26 ID:1oPaowE7
>>835
なんで???
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:58:25.23 ID:TNYwhg5q
>>845
iPad
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:18:42.27 ID:zVZ3xxre
>>848
iPadは9インチだから違うよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:18:58.00 ID:4A9x8Si7
>>847
たぶんx86のお約束しか知らない人なので放置で
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:28:43.11 ID:SfSaLoho
ヘースゥェル来たらインテル盛り返すなコレ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:42:35.48 ID:TNYwhg5q
可能性の大きさを感じさせるNexus10。しかし、表示品位は第四世代iPadに及ばず
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121120-00022507/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:58:33.39 ID:ybCWCw0u
おい!kindle fire HDの発売日を迎えてしまうが!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:00:02.54 ID:DOTcVjgu
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:01:24.36 ID:MOxQMPuX
>>852
個人的な事情としてはむしろありだな
縦1600見開きで漫画を読みたいってのが大きいので。
iPadだと見開きにすると横が少し足りないことが多いんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:51:46.87 ID:qqNrZiyY
>>810
Nexus S見てみたらどこにも表示なかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:56:13.88 ID:qvJSFMkZ
マジで出ないと思う
はよ輸入しれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:59:03.95 ID:MkDBTqJf
>>845
Nexus10の代わりなんて存在しねーよハゲ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:14:27.94 ID:frpSvSmz
もしかして、Nexus10とはあなたの想像上の存在ではないでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:20:57.80 ID:0euR5VRN
無えクサス10
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:26:17.95 ID:fa+w5nMv
ネクサス6型はまだかね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:40:15.61 ID:k6FGu24V
原道N90双撃FHD買っちゃおうかな
クソかな・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:42:41.71 ID:8HTKjlbo
ある日公式サイトに「釣りでした」って書いてあったら許してやらんでも無い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:47:38.77 ID:frpSvSmz
絶対に許早苗
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:11:24.50 ID:gAWZGZcr
犯罪者の戯言に絶対に流されるなよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:15:53.47 ID:otYzuDv/
>>852

なんかすごい品格のある記事だな。
ライターに敬意を感じてしまう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:21:22.38 ID:E2eCVHiy
こういうタブレット系の画面って、裸の状態で薄めた家庭用洗剤とかで拭いても良いのけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:03:11.48 ID:+XIIHlEr
アッー!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:10:55.29 ID:qvJSFMkZ
>>867
ダメ
水で濡らした布で拭く
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:13:17.86 ID:E2eCVHiy
>>869
やっぱり駄目?界面活性剤入りの洗剤だと、ティッシュや布で何度も何度も擦らないと駄目だった、
こびり付いた脂指紋が、あっという間にサッと一拭きで取れちゃうんで、つい使っちゃってた…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:20:40.46 ID:frpSvSmz
小林製薬「スマートフォンふきふき」 イソプロピルアルコール
東レ「スマートフォントレシー」 超極細繊維クリーニングクロス
東レ「クリーニングキット for スマートフォン」上記+界面活性剤
……
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:22:28.33 ID:frpSvSmz
>>870
薄めならいいんじゃない
耐油脂コーティング的なものが固体の上に元々塗ってあるならそれを溶かしていきそうだけど
(どっちみち薄れていく)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:23:14.63 ID:frpSvSmz
あ、家庭用洗剤がふさわしいかどうかは知らない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:24:33.28 ID:Oq5t5lsq
ベタベタと触る面にそんなヤワななコーティングしてるとは思えない、中性洗剤で問題無いだろ。
ダメな理由ってなに?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:25:55.20 ID:Oq5t5lsq
>>869に対してのレスね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:33:49.82 ID:frpSvSmz
>>874
iPhone3GSのときは、明らかに一時的な何かが塗ってあった
かなり短期間で効果が薄れてしょんぼりした
iPhone5はまた違うと思うけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:41:16.72 ID:Oq5t5lsq
フッ素コートはしてると思う。
でも、油が拭きとりにくくなった時点でもうコートは無くなってる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:48:39.96 ID:fa+w5nMv
マグネットコーティングはまだかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:33:07.07 ID:fHT7/yJ9
>>870
こういうのはカメラの交換レンズと同じ扱いをしてもいいと思う
ブロアーでホコリを飛ばして不織布のレンズ拭きで優しく拭く
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:37:35.80 ID:1S4lkMpZ
そいや、ベンチ数枚貼った者だけど、GPU関係のだけはやらない方が良いよ。
かなり悲しくなるから、、、

LGL21 7500くらいだけど、ネクサスは2500付近でランキング見るとIS11Sより低い
他のベンチマークでも見たらわかるけど、2Dが素晴らしく低い。

まぁ、特に困ることにはなってないけど、ベンチのスコア気にする人は気を付けてね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:43:07.31 ID:dJtkINmd
ベンチどうこうの前に売ってないんだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:50:41.22 ID:/3Jhu9CT
日本は7同様2ヵ月後の来月でしょうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:21:00.41 ID:FsMLAAVQ
2Dが低いってことはやっぱり帯域不足なんだろうかね。
現時点でそれを満たすには価格に大きく影響するし、
ある意味Nexus流の割り切りなんだろうか。

この解像度の端末に需要が存在することを顕在化させたって点で十分意味があるとおもうけど 。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:23:08.26 ID:ixOgsheS
新しいgpuなのにwqxgaだと2dが悲惨な値になってるね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:25:27.56 ID:fHT7/yJ9
WQXGAの新Galaxy Tabが出る可能性があるんだろうか??
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:38:35.74 ID:5gqTt8tF
来年あたりからメモリ帯域問題は改善されるらしいので
その頃にはもっと種類が出てるんじゃね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:03:45.46 ID:E2eCVHiy
GPUの酷さは特に感じないけどなあ
TF700Tからの移行組だから、ウィンドウ遷移アニメーションのヌルヌル具合に感動してる
動画再生能力は(今の所は)700Tよりも良くないから唯一不満だけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:07:25.18 ID:TTpzKlry
>>887
スコアが酷いだけで使う分には今のところ問題には自分もなってないよ。

来年には次のネクサスタブレット来るのかな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:24:02.35 ID:uUzaNFcP
>>854
でも日本のメーカーが同じスペックで発売するとしたら価格はこんなもんだろうね
というかグーグルの値段設定が安すぎるのよw
サムスンの力技あってのものだね
こんなダンピング堂々と世界中でやられた日にゃそりゃ日本のメーカーは勝てんわ

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:29:46.23 ID:uUzaNFcP
>>855
わかる
漫画王国の日本でこそ輝く商品だわー
海外のオタクも漫画とか読むのかね
いい年こいておっさんになっても漫画読む国なんて日本だけの気もするが

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:21:39.00 ID:eG79ySfK
次が来るかどうかよりそれが日本で発売されるかどうかのほうが気がかりだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:57:33.29 ID:reTIr0kd
>>890
安価もつけられないとかw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:36:07.50 ID:mBB3S1Lk
>>878
駆動部が1.5倍早くなるのだった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:44:18.26 ID:nN+Q2law
いい加減おおよその時期だけでもいいから教えてよグーグルさんよー
輸入に踏み切るかどうか判断つかんよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:48:01.61 ID:TcPF8fyb
こいつのGPSすごいバッテリー持つ。48時間いける。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:25:06.37 ID:HY8oNhrG
>>895
基本的にGPSはonにしててもほぼ影響ないよ。
アプリとかで位置情報の命令来ない限りはね、まぁOFFにしてたほうがほんの少し位は差が出るかもってくらいやない?

アホな端末は待機状態でも電力使いまくってるのあるかもしれんけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:23:51.80 ID:+tsqeJqi
Nexus10の液晶ってAndroidの中でダントツに綺麗だと思うんだけどこの液晶で7インチ版も出してくれないかなあ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:26:56.46 ID:p1fC6ygC
そりゃppiだけはダントツだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:42:47.20 ID:0yVqWEi0
>>870
トレシー使えばしつこい油指紋もとれるよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:21:25.53 ID:jCqW6J3Y
みんなどこで買ったの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:25:36.35 ID:XgecJgtQ
しっかしアマゾン高いね。
もう少し何とかならないもかね。
まあ直販待ちだから、どうでもいいけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:52:43.60 ID:+tsqeJqi
>>900
Playストア
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:13:15.28 ID:reTIr0kd
>>902
ないだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:21:27.11 ID:MZr+MFGN
えっ
905 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 17:36:56.20 ID:zixbQsbI
>>900
Googleストア
906 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/11(火) 17:37:48.01 ID:zixbQsbI
>>903
Googleストア(´;ω;`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:55:16.92 ID:kGImLnwr
ここにiPad2-4、mini、N10とTF700Tの結果も載っているけど、色の再現性(sRGB)は
iPad3/4が一番正確(ほぼ完璧)で、その他は五十歩百歩のようで。正直、N10や
TF700Tでも不満のない綺麗な画面だと思うので、プロユースでもない限り個人の
好みの範囲かな。

AnandTech - iPad 4 (Late 2012) Review
http://www.anandtech.com/show/6472/ipad-4-late-2012-review/2
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:57:09.31 ID:FsMLAAVQ
>>898
ppiダントツはHTCのアレだし、
4インチ台の1280x720も300ppiくらい出してない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:15:12.12 ID:qvJSFMkZ
レンダリングに関してはAndroidのFirefoxの表示が一番好みだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:20:37.50 ID:FIFIwnbL
そうか?字太くない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:27:52.79 ID:9051YoNq
>>908
10インチクラスって事でじゃない?
まぁipadも余り差はないけどね。

HTCJBも凄いけどやっぱ画面がでかくて高精細はいいよ、これ使ってると300dpi以上は最低ラインになりそう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:29:29.67 ID:qvJSFMkZ
>>910
たしかに見出しの表示は太い気がするが画像とかがきれい
まともにテストしてるサイトが少ないからタコな表示になることが多いが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:51:47.55 ID:q4dqF6rT
週アスのタブレット特集にネクサス10レビューあるな
直販44,800円とかいかにも買えるように書きやがってw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:15:24.14 ID:4AH7khHN
N10来た?
915 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:20:41.56 ID:zixbQsbI
>>914
もう来てるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:39:11.64 ID:O+rSWtSM
これって最初から保護フィルムついてる?
ギャラタブ用のでも用意したほうがいいんかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:41:37.15 ID:ixOgsheS
下らな過ぎて、イラッとする。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:49:37.62 ID:wZ9mOyHh
>>916

@Corning(R) GorillaGlass2を信じよ
A傷がつくと感じたときは@を読め
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:55:43.61 ID:9051YoNq
http://i.imgur.com/eUnuk.jpg
こういうアイテム良いよ。
http://i.imgur.com/a91yN.jpg
装着時

USBからはSSDは補助電力なしで読み込めるのは確認した。ポータブルHDDは持ってないのでわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:33:48.70 ID:ka5SH/Rb
保護フィルムはいらん
何のためのゴリラ、何のための高解像度
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:29.73 ID:akej07ap
もうすぐKindle発売されるね
922 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 23:17:24.65 ID:zixbQsbI
>>920
ハゲ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:19:07.47 ID:KKTsrFAD
結局これとnexus7どっちの方がcpu性能いいの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:37:19.72 ID:UtKFK7Vq
画面よりも縁とか側が傷つくとショック
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:53:23.85 ID:reTIr0kd
>>923
A9
A15
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:44.31 ID:KKTsrFAD
>>925
でもデュアルとクアッドじゃん?
知識なくて(´Д`;)ヾスミマセン
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:06:12.16 ID:pNN7pzao
12/13でちょうど11/13から1ヶ月
何か起きないかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:07:35.77 ID:k0Eao0ws
>>919
それは付属の延長ケーブル使ったほうがいいよ
直挿しだとガバガバになる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:39:55.06 ID:Hwsd/13w
>>897
んなレベル低いこと言ってるわけ無いじゃんw
朝6時にバッテリー95%からMyTrackでログ始めてたまに画面つけながら12時で70%。
午後は画面殆ど点けなかったので55%で一日が終わった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:40:55.29 ID:Hwsd/13w
ごめん上げちゃった。アメリカ在住なもので(・ω<)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:50:05.62 ID:8S0ppvvh
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:50:52.17 ID:pUDWGCdV
うるせえ黙れ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:59:28.55 ID:2KppAEbh
>>926
バイクとゴーカート、どちらが速いと思う?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:15:26.41 ID:2KA/JnZJ
バイク…かな…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:22:25.06 ID:cOh1c2WW
>>926
a15の方が早いと思って問題ない。
4コアのCore2quadより2コアのCorei7の方が速そうでしょ。

システムが完璧にマルチコアを使いこなして超効率的にコアを管理してすべてのコアの仕事率が100%ならコア数多い方が速いんじゃないかな!有り得ないけどな!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:29:50.43 ID:R2F6hbjr
アプリ側が対応してなけりゃ遊ばしとくだけで意味ないしな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:16:29.34 ID:a4tH3cp8
Tegra3は特にメモリ帯域がiPhone4(シングルコア世代な)の1.3倍ぐらいしかないからそこがネックになって性能落ちやすい。4コア生かしきれるのは同じ場所に対して計算が続くような特定用途しかない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:17:49.59 ID:/w3fzAs7
A700持ってるけど、A700液晶はグリーンかぶりがかなり目立つよ
コントラストが高いからごまかせて綺麗に見えるけどNexus10の方が自然な発色だと感じた
同様にGalaxy Tabは色温度が高い(黄色い)、L-01DはNexus10と似たような自然な発色(こっちの方がじゃっかんコントラストが高い)だった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:32:57.70 ID:DQ+CEzhO
良かったnexus10の方が性能いいのか
ありがとう
モヤモヤが消えて買うことにした
だがしかし日本未定なんだよなー
年内は無料か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:34:03.72 ID:DQ+CEzhO
>>939
無料じゃねぇ
無理だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:41:47.62 ID:uhhDA+5P
>>938
黄色く見えるのは色温度が低いからでは?
N10はかなり色温度が高く6966Kもあるらしい。日本人向きかな。
揚げ足取りみたいでスマン
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:54:02.75 ID:wmP5dUjU
>>919
それの商品名教えてくれ ステマとか言わないから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:56:16.42 ID:/w3fzAs7
>>941
そうだった、指摘thx
俺はNexus10系統の色が好みだなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:06:33.13 ID:VcU53C/3
>>940
どんな間違いだよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:03:20.46 ID:NDlsidhI
絶望のネクソステンペスト
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:56:17.13 ID:ADYBgajI
もう一ヶ月も原因不明のまま発売にならないことで
Nexus7がかなりの反響を与えていることはネトマスからも伺えるので
当然iPadに相当するガジェットとして注目されてるはずのNexus10
なんだが予定日をこれほど過ぎたというのにネトマスですらその指摘記事が無い

不明瞭な静けさは何時まで続くんだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:48:58.62 ID:E32PWLWJ
あんたが思っているほど世間はN10に注目していないよ
このスレや価格.comの勢いを見てもわかる
時代の注目は7"だし
iPadの対抗?ならないならない
一般の認識は数あるAndroid10"タブレットの新しいのが出た程度

もちろん俺はむちゃくちゃいい端末だと思っているし、コスパはこれ以上ないくらいいいと思っていて
即座に発売開始を切望していて入手したいと思っている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:52:19.82 ID:YcMECc1P
>>942
これ
http://www.green-house.co.jp/products/pc/cardreader/multi/gh-crad-sua/


>>928
結構ガッチリしてるよ?因みにどっちが悪くなるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:56:06.52 ID:O8Y4pS83
おかしいよ
こんなのってないよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:04:08.43 ID:YcMECc1P
>>947
更に訂正言わせてくれ。
「一般」と言うなら更にありえないよ、ネクサスってのすら「なにそれ?」が一般ですw
大抵言われるのが「ipadみたいなやつ?」だよ。

まぁどのくらいの人を一般って言うのかわからんけど、俺はAndroidとiosの違いがわからない人って俺は思ってる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:06:11.43 ID:8S0ppvvh
だなー興味ない人には同じ板っぱちにしかみえない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:09:43.23 ID:kymSsVp5
グーグルもそれがわかってるからなんのアナウンスも出さないんでしょ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:19:40.98 ID:Oz3NL7wx
一般ってのは
酒とタバコとパチンコしか人生の楽しみが無い人
もしくは
流行りものとバッグと旅行しか関心の無い人

こういう人にテクノロジーとか
ましてや高解像度なんて関係ない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:20:33.16 ID:k0Eao0ws
>>948
もちろん差込口の方だよ
それを使い始めてから充電ケーブルや通信ケーブルが勝手に抜けるようになった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:46:55.75 ID:LvBCJzah
Nexus→iPadなんてまだ良い方だよ
タブレット→パソコンの画面だけのやつって認識
956 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 07:59:47.81 ID:mehTIskl
きたーーーーー!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:12:56.24 ID:rwttYtFb
>>954
マジですか、気を付けとこ(--;)
>>955
昔操作教えててダブルクリック分かるか聞いたら、勿論って言われて左右を同時にクリックしたおっさん並みだなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:50:35.55 ID:8y5s3DEc
>>919
これあるからmicroSDスロットいらねーかなと思ってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:01:29.02 ID:8S0ppvvh
956 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) 2012/12/12(水) 07:59:47.81 ID:mehTIskl
きたーーーーー!

791 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 2012/12/10(月) 08:35:12.42 ID:CtV7vael
公式サイトにきてる!12月18日予約開始。24日配送
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:07:26.05 ID:kFddwduD
>>957
Nexus7でそれ使ってるけど確かに直繋ぎたと本体側の端子にダメージがきてるのがわかるわ。
たまにmicroUSB認識しなくなる…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:21:48.22 ID:30a9askm
>>958
書き込みできないのに良いの?それともroot取る?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:49:58.96 ID:2KA/JnZJ
書き込みする必要がないだろアホか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:12:36.35 ID:wmP5dUjU
それはない キャッシュ用やダウソ先として書き込みは必要
rootはむしろNexus端末で取らない方が少数派だろうし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:16:10.94 ID:30a9askm
SDいらないって言ってる連中ってのは所詮ライト層ってことか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:18:02.17 ID:vtLTlCfD
>>960
それなら樹脂板とか貼ってネクサスにしか使わないからそれように形を作ってみようかな。

>>963
でも16GBあったらキャッシュとかある程度の量なら大丈夫じゃない?まぁ使い方によるけど、結構簡単に抜き差しできるから余ったSDカードでジャンル訳して置けるよ?

って書いててネクサスでデータをダウンロードしたやつを移したいとかはあるなw
クラウドとかじゃなく書き込めるなら書き込めた方が良いのは良いね(--;)
rootはその時に考えよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:24:29.26 ID:jKI4JxOJ
>>964
ネクサスはそのライトを盗るのが目的で送り込まれてきた刺客だからな
アンドロイドと言えばrootだのなんだのといったアングラなマニア連中ばっかりが寄ってきてこれを一番ウザイと思ってるのは当のグーグル自身だったりする
売り上げを伸ばすには結局アップルみたいにライト層をかき集めるのが一番よいわけで
マニアなんかは集めても金にはならんからなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:26:30.54 ID:pUDWGCdV
SDいらないのは開発者様じゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:36:06.91 ID:30a9askm
A700の現状を見ろよ
Android 4.xでマスストレージクラス非対応になったせいでわざわざSDカードを取り外してPCに接続するしかないという悲惨な状態だぞ
SDカード不要厨頼みの綱であるAirDroidからはSDカードが閲覧できないという
SDカードの撤廃はモデルの差別化のためにこそ存在してるのであってユーザーの利便性など考えられていない
グーグルのお考えなら何でも肯定する不要厨はタブレット界の癌
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:48:53.63 ID:aTwgA+7d
まだ出てねぇのかよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:11:09.34 ID:/8nOAnRg
>>968
えっとね、
AirDroidなんて使ってるから外部MicroSDカードにアクセスできないんだよ。
mnt/external_sdにアクセスできるWi-Fi接続アプリは他にちゃんとあるから問題ないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:15:35.69 ID:bLLhfq4T
Wi-Fi接続アプリはアプリによってUIが変わるから使いづらいな
タブとパソコンを直差しした方がコピー速度早いしエクスプローラのUIで使いやすい
iTunesを目指したいのか知らんけど迷走してるのは分かるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:20:44.42 ID:tXFvCBaW
Nexus One 以外の Nexus シリーズは全部 SD カード非対応なんだが、
何で SD カード必要/不要論になってるのか意味分からない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:40:30.91 ID:u/EDe1NY
SDと本体メモリの2つを使いこなすのってめんどくさいから
大容量の本体メモリだけでいいよな。
ただどっかの製品見たく16GB→64GBで16kもぼったくるのは頭おかしいと思うわ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:12:50.18 ID:u+LkTeC4
>>973
そりゃ本体だけで完了するならそれが楽だけど、現状出来ないから方法を探ってる訳ですよ。

もう抜き差しするものとして諦めたけどね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:17:29.12 ID:jKI4JxOJ
>>970
なんのアプリつかっとるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:18:50.68 ID:EzF6ZWh2
クラウドで共有させとけよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:19:12.78 ID:zjEs4J7P
Web屋でクラウド推進してるGoogleのデバイスで、SDスロットが載る見込みなんてないのにな
必要不要なんてどうでもいいよ、いつまでやってんの、余所でやって、他の機種あたって。って感じ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:20:08.85 ID:a4tH3cp8
>>968
え?たしかgalaxy s3はMTPでSDの中身も見れたぞ?Mac OSXとAndroid FileTransferだけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:23:00.78 ID:zSSRgtEK
Nexusはリードデバイスだから
SDカードは無くても動くようにアプリ作れ、っていうメッセージなんだと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:26:51.77 ID:Sr6DPhGF
届いたよ
Nexus 7と比べて明らかにサクサクすぎるぞw
すごいわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:35:37.96 ID:VtykbVxc
クラウド使ってるやつなんていないだろw
音楽再生アプリからどうやってファイル参照するの?動画再生アプリからどうやってファイル参照するの?
いちいちダウンロードしますってかwせめてネットワークストレージとしてストリーミングできるようにOSレベルで対応しておけよと
クラウド厨って流行り物が好きなだけだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:38:31.29 ID:a4tH3cp8
>>968
>>978 だけど自分のIS12MとWindows7でもPTPでSDと内部両方見れた。わざわざSD抜き差しする必要なし。
A700の実装かお前がタコなだけじゃねーの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:39:01.86 ID:zSSRgtEK
動画はともかくGoogle Musicは超便利だと思うけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:40:34.31 ID:Sr6DPhGF
>>981
dropboxとかevernoteとか普通に使ってるし、あれがないと仕事にならない
音楽に関しては確かに選択肢は少ないが最近始まったamazon cloud playerがいいかな
もう少しでGoogle Musicやらも始まりそうだし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:41:54.63 ID:3y5cTCEh
>>981
例えば動画ならNドライブ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:42:06.94 ID:uhhDA+5P
>>980
Nexus10の画面に慣れたら、Nexus7を使う時間が減ってしまったよ。
ただ画面が大きいせいかスクロール時のティアリングを認識しやすくなるね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:53:19.05 ID:OM9x5Oat
クソウドなんて帯域と電気の無駄使い反省しろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:53:45.36 ID:VtykbVxc
>>984-985
Playストアには様々なメディアプレイヤーアプリがあるのにクラウドを利用するために利便性を欠いて
クラウドアプリでメディアを再生しなければならないというのは個人的に納得いかんわ
Androidにはインテントという機能があって、利用するアプリを選ばないのがAndroidのコンセプトじゃないのか…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:54:38.70 ID:zjEs4J7P
たとえばファイル管理アプリなら既に、登録しとけばDropboxやGoogle driveのファイルを他のファイルと同じように参照・管理できる
つまり「クラウドじゃ○○できない」というのは大抵アプリ側の問題

SDガーSDガー言うのではなくクラウドの可能性を模索するのが、GoogleのリードデバイスであるNexusのユーザー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:55:11.04 ID:WQxPM62z
ただ遊びたいだけのやつが開発用端末に文句言うなよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:59:49.98 ID:zjEs4J7P
ホント、web・クラウド普及のためにOSや端末作って原価で売り捌くような企業の機種のスレまできて、SDガーって言ってる人達には恐れ入るよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:02:01.89 ID:Sr6DPhGF
次スレあったっけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:02:51.08 ID:PBG8ow5a
クラウド?動画のアップロードに何時間かかるんだよ
つーか著作権侵害で逮捕されないだろうな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:08:13.93 ID:Sr6DPhGF
次スレたてるよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:08:59.47 ID:a4tH3cp8
動画はNAS使うかPCでsamba共有しとけよ。外出先で使いたいならVPN繋げ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:12:02.18 ID:Sr6DPhGF
規制で無理だ誰かたのむ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:13:00.06 ID:OM9x5Oat
俺が勃てる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:29:11.91 ID:OM9x5Oat
勃たなかったorz
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:41:52.63 ID:tXFvCBaW
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:47:43.79 ID:zjEs4J7P
1000ならSDガー死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。