Nexus 7 Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

次スレは>>950、無理なら>>970
!ninjaレベルが低い人(Lv=9,xxxP以下)は踏まないように

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353444192/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所14【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353402348/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353380075/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 2スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352468460/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:08:33.68 ID:4JZDYjMd
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:08:51.70 ID:4JZDYjMd
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:09:11.67 ID:4JZDYjMd
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:09:33.96 ID:4JZDYjMd
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜


◎4.2降ってこない
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」強制停止、データ消去
「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」今すぐ確認
ドロイドくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・火狐でFlashが効かなくなった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:09:56.11 ID:4JZDYjMd
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:12:04.42 ID:4JZDYjMd
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!

テンプレ追加事項

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
『追加事項ココ』⇒現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:17:11.05 ID:JjVRCkB0
もうNexus7スレも77か…
発売が4ヶ月ちょっと前だから結構な勢いだな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:20:19.01 ID:l9h3ow/5
>>7の再起動方法は「緊急時用」なので普段は絶対に使わないように
最悪データロストする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:25:49.10 ID:83kQCCy0
>>1
何か色々テンプレ巻き戻ってるな
>>950無視して立ててるし、意図的にやってんの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:29:33.15 ID:d6ylCAtb
こまけえこたあいいじゃねーか
書けりゃいいんだよ書けりゃ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:34:38.00 ID:8Ldb+vrE
>>8
何の偶然かiPad miniもゾロ目だな
しかしあちらは44・・・・なんだろこの不吉な感じ・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:37.81 ID:XSn4xoEF
メインはスマホでそこまでアプリ必要ないから、ソフトキーにまとめてる
http://i.imgur.com/f8ZrO.png
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:42:31.99 ID:vm85aPJs
スレ立てはありがたいんだけど、色々ツッコミ所満載なんだよなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:45:07.57 ID:zMTChi7w
とりあいずGPSがバッテリー食いまくることがわかりました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:45:36.07 ID:0RrB50l3
お前らは充電毎日してんの?
俺は2日に1回だけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:47:24.66 ID:d6ylCAtb
自分の居場所も分からんような奴に
GPSを批判する資格はない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:48:20.98 ID:cbeYo9pd
4.2になってから通知のGPSチカチカを見る頻度が増えた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:48:29.05 ID:MxFcdFr1
前スレで挙げられたケーブルの不良って確かめる方法無いかな
ただ電池の減り方だけで受け付けて貰えるんだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:52:08.94 ID:GDmKjslc
最近、行く先々でスレ立てしたくてたまらない子がいるが・・・
何なの?スレ立てすると何か良いことあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:53:47.27 ID:HHrRvnrB
>>16
毎日やってる
バッテリー新型出る頃にはヘタってるんじゃないかって心配
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:54:23.07 ID:NayP1X37
>>19
公称仕様満してないってことで言えばいい
俺はそう言ったら対応してもらえた(無償修理)

以下の点を伝えた
・仕様の待機時間と全然違う(待ち受け時間短かすぎる)
・工場出荷状態に戻して、自分で何もアプリいれない状態でもすぐなくなる
・修理なり交換を希望する、異常がなかったら詳しい調査結果を添えて返送してくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:57:33.72 ID:h0RY4b7L
>>21
スマホじゃないしバッテリー交換ってこいつはないんだけっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:58:49.67 ID:fUYYmcdo
ニコニコ公式アプリ使ってみたけど
縦画面で使うと画面下の超絶邪魔なとこに広告バナー出るのはどうなってんの?
iphoneでできる画面縦横固定もできないしまだ未完成すぎる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:04:15.04 ID:wURblJjG
Googleは11月13日にAndroid 4.2 SDKをリリースしたが、その使用許諾条件として、
「Android OSの断片化につながるような行為を禁止する」という項目を新たに追加した。

GoogleはAndroid OSのプラットフォームが分裂する「断片化」に強い危機感を持っている模様。
断片化のため、Androidアプリが異なる端末で正常に動作しないことが問題になっているようだ。
断片化の原因は、メーカーがAndroid端末の独自カスタマイズによるものらしい。

もっともCurrent AnalysisのAvi Greengart氏によれば、原因はGoogleにもあるとしている。
新OSをNexusなどの自社端末に優先するため、Google端末とコンシューマ端末で
使われているバージョンが異なる期間が長い。このため、
ディベロパーの開発に差し障りが出ているのもAndroid OSの断片化の原因だと見ている。
http://it.slashdot.jp/story/12/11/21/0517221/

国内キャリアざまぁ!!だね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:04:15.90 ID:0RrB50l3
Googleは11月13日にAndroid 4.2 SDKをリリースしたが、その使用許諾条件として、
「Android OSの断片化につながるような行為を禁止する」という項目を新たに追加した。

GoogleはAndroid OSのプラットフォームが分裂する「断片化」に強い危機感を持っている模様。
断片化のため、Androidアプリが異なる端末で正常に動作しないことが問題になっているようだ。
断片化の原因は、メーカーがAndroid端末の独自カスタマイズによるものらしい。

もっともCurrent AnalysisのAvi Greengart氏によれば、原因はGoogleにもあるとしている。
新OSをNexusなどの自社端末に優先するため、Google端末とコンシューマ端末で
使われているバージョンが異なる期間が長い。このため、
ディベロパーの開発に差し障りが出ているのもAndroid OSの断片化の原因だと見ている。
http://it.slashdot.jp/story/12/11/21/0517221/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:05:49.01 ID:27boQZ8/
って事は国内端末は未来永劫4.1止まりの可能性もあるのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:07:50.31 ID:V85eO/vK
ま、Googleが普及させたいのか、させたくないのか、わからなくなることは多いな。
自分で落とし穴掘りまくってる的な。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:08:52.08 ID:0RrB50l3
docomoのスマートフォン完全終了だろこれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:09:09.31 ID:XSn4xoEF
HTCは大丈夫かな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:09:42.92 ID:KPJiT3w9
ドコモはスマホ出せなくなるなw

GNですら周回遅れのアップデートだからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:10:26.43 ID:MxFcdFr1
>>22
待ち受けは減りは早いが300時間は持ちそうなんだよね…
batterymixの使用率1位がAndroidシステムだからおかしいんだが説明が難しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:10:32.86 ID:zMTChi7w
しょーもないアプリ強制インスコだけはやめてほしいよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:10:50.41 ID:TWkVdUHe
新OSをNexusなどの自社デバイスに優先…ってこの人何言ってんだ?
Nexusに降ってきたOSを頼りにメーカーが新OSに対応するのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:13:36.66 ID:V85eO/vK
>>33
アレがiPhone参入のハードルになってるというから笑えるがな。
まぁドコモは結局ガラパゴス思想から抜けられず衰退する一方か。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:17:40.87 ID:0RrB50l3
どちらかというとkindle攻撃だろうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:17:50.37 ID:GG68kiqs
国内の消費者の大半はそんなの気にしないという罠
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:18:29.60 ID:jgEj+hdI
Googleで在庫あり配達まで3日〜1週間と書いてありますが
信じていいですか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:18:57.05 ID:0RrB50l3
>>38
俺は土曜注文で木曜に届いた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:19:07.06 ID:MuOLroSU
信じる者は救われる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:19:34.93 ID:YuTGsind
わりあい正確だけど保証する訳じゃないから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:19:41.90 ID:+P20np1G
なんかぼちぼちnexus7と関係のないレスが目立ってきたな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:19:57.16 ID:xJxjg9Fs
興味ない人はどうせアイコンあったって見向きもしないんだから、
そういう人をイライラさせるだけの消せない仕様は意味がわからない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:21:29.19 ID:d6ylCAtb
googleはむしろリンゴと喧嘩してる
ドコモに好印象だろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:23:04.60 ID:v4Uxmeh/
Granny Smithというゲームの主人公がいつのまにかお婆ちゃんから大きな犬に変わってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:23:13.40 ID:YuTGsind
そりゃ大口のお客様だから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:24:49.14 ID:At5pht7a
Handbrakeで動画エンコードしてMX動画で見ると音量すごい小さくない?

みんなどうしてるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:24:55.08 ID:TWkVdUHe
林檎vsその他で総力戦にできるからこそのAndroidプラットフォームなのに、断片化させてるdocomoが快いわけがない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:25:23.10 ID:0RrB50l3
タブレットもかなり影響を受ける
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:25:47.30 ID:6nWqre7r
>>44
Google 「みんなで一致団結してAndroid盛り上げていこうぜ。新しいルールも決めたから!」
docomo 「え、いや、ちょっと待って」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:25:49.46 ID:pCjw6/S7
バージョン情報 連打 JB 出現
ファミコンみたい(>_<)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:25:54.72 ID:d6ylCAtb
>>45
げ、なんでだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:27:04.27 ID:YuTGsind
寿命だよ。あんなに走って落ちるんだもの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:28:39.34 ID:YeM+0e8y
docomoは余計な事しないで土管屋に徹してればいいんだよ
国内メーカーもキャリア主導からいい加減脱するべき
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:32:35.45 ID:sNh/wNzK
さっさとTSのシーク対応しないかなー
http://i.imgur.com/o74Dd.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:35:06.32 ID:3mzojRqH
>>55
これなんのアプリ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:35:09.90 ID:YuTGsind
しんそこどうでもいいのでプレイヤースレに移動してください
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:35:43.92 ID:sNh/wNzK
>>56
DicePlayer
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:36:31.30 ID:rT4H6TYC
4.2にしてから縦横画面回転のレスポンスが悪くなった。
あと、画面の明るさのオートが馬鹿になった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:36:53.60 ID:HHrRvnrB
>>23
たしかASUSは自分でやっちゃダメだよー的なこと言ってた
やるなら自己責任でやれってことだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:40:08.22 ID:CMuud2cY
>>55
ヒーヒーヒー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:41:37.00 ID:NayP1X37
>>25のまとめ(元記事を含め勘違い野郎向け)

100%互換があるはずの、同じバージョンのAndroidでも
キャリア端末になると、アプリによって動く動かないの差が激しい(ハード依存による非互換は除く、GPUとか)
原因はキャリアやハードメーカーでSDK改変、システム改変を行うことで端末間の互換性が乏しくなっている
Googleとしては独自仕様や個別対応を全て管理できないので、最低限でもAPIレベルで標準仕様に準拠して互換性を維持するよう努めてくれない連中はAndroidから手をひいてくれて構いませんよ

ってこと。

SDKに含まれる標準APIやツールを改変せず互換性さえ維持すれば、糞アプリのせてもいいし
同じく互換性を破壊しなければ独自仕様の機能を載せてもいい

どこかのキャリアが完全死亡ってことはない、が
今まで好き勝手やってきた事をクリーンな形で再実装して人様に迷惑かけないようにする企業努力が発生する

ということで、この話題はもうN7スレでやる必要性ないよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:43:21.55 ID:h0RY4b7L
>>60
なるほど、サンクス
まぁバッテリーへたる頃には新型の選択肢も出てくるだろうしいいけど
スマホと違って何年縛りとかないしな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:46:02.28 ID:d6ylCAtb
バッテリー自体は殻割りすりゃ簡単に交換出来る構造だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:46:27.09 ID:3mzojRqH
>>58
ありがと
レコーダーBDZ950Wでも見られるかと思ったけどだめだた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:49:12.04 ID:CMuud2cY
>>62
でもさ
そうやって統一を始めだすとOSのアップデートの速度も求められるから
結局のところカスタムバージョンは死滅しないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:53:20.28 ID:CMuud2cY
>>64
パカパカ()しないし余計なキーとかも無いので中身は超シンプルなんだよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:56:22.58 ID:KLBdjw6c
まずバッテリーが安く手に入らない気がするわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:57:03.91 ID:YuTGsind
海外製スマホだとパーツが売ってたりするけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:57:52.71 ID:F3HzuxnO
スリープに入ったあと、ネットしようとすると回線が上手く繋がらないのはオイラだけか。

NICが不良品なのか。。でも、NICのon、offをすればちゃんと繋がるんですよね。。だからソフトが原因だと思うけど、同じ人いますか??
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:00:16.70 ID:YuTGsind
エスパー出番だ。
俺の予想はWi-Fiルーターがゴミクズ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:02:54.24 ID:XF02lQ6X
>>70
うちもたまになるよ
寝るときradiko付けっぱなしにするんだけど
朝起きてスリープ復帰後ネットに繋がらなくなる
radiko切ったら繋がるようになる
radikoに限らず他のラジオアプリでも同じ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:04:36.70 ID:DWehtT5N
T=Sサーチ厨ってなんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:05:32.56 ID:hJisb8ws
シークじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:11:11.72 ID:DWehtT5N
シークか
>>74
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/22(木) 19:44:20.14 ID:NayP1X37
1000なら
Nexus7スレの三大キチガイ

TSサーチ厨
バッテリ消費厨
林檎信者

そろって、あの世行き
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:13:38.19 ID:sNh/wNzK
>>75
そうか俺はTSサーチ厨だったのか!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:20:22.86 ID:cbeYo9pd
やべー常駐の通知ってスワイプででっかくなったりするのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:21:35.67 ID:W5sqbyDj
>>58
これいいな
Androidがまたひとつ好きになったわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:24:23.30 ID:NayP1X37
>>66
Androidのバージョン毎の差異を問題にしてるわけじゃないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:26:07.92 ID:NNvSjEZv
俺買ってすぐに4.2にアプデしたからよくわかんないんだけど、
bluetoothマウスとキーボードの接続がちょくちょく切れるんだよね。
4.1.2時代もこんな感じだったの?

Galaxy Nexusではwifiとbluetooth同時に使っていても
このようなことは一度もなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:27:12.06 ID:2xaj1vFo
>>79
ageるカスは文盲かキチガイ
放置しろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:36:44.67 ID:cUdZRY2r
isoファイル展開する方法ってある?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:38:48.60 ID:2xaj1vFo
>>82
rootスレで聞いたほうがいい
モジュール作って、入れて、ループバックでマウンコすればいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:41:00.33 ID:NInkGLTC
twonky beam使えるけど音が5.1だとセンターの音が聞こえない。
君たちもそうですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:43:16.75 ID:TY5w2ONp
TSはPCでもシークは難しいぞ
無茶言い過ぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:44:53.44 ID:ntIDU+lD
う…今朝から起動しない
充電も十分だし電源ボタンも飽きるほど長押ししてみたんだけどダメっぽい
過去レスみると修理にけっこう長くかかるみたいだけど離れるのが辛すぎる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:45:07.88 ID:NNvSjEZv
>80 だけど、なんか再起動したらものすごく調子よくなって
ぜんぜんbluetooth切れなくなるどころか、マウスの電源おとして、
10分ぐらい放っておいてから電源入れたらすぐ認識して
スリープ解除になった。なんだったんだろう。

とりあえずbluetoothでペアリングしたら、一度再起動かけたほうがいいのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:50:45.20 ID:F3HzuxnO
>>71

んなこたねーよ。
モバイルルータ2台とも同じだし
家の無線も同じ
調子良い時は全く切れないんだけどな
てか、エスパーってのは違う意味だけどなwww ちょっと知ってる言葉使うって恥ずかしいなwww

>>72
何かのアプリが原因なんかな。
面倒だけどリセットして試してみようと思うけど・・・勇気いるな。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:52:54.56 ID:fIymLf7J
前スレでPS3コントローラーを使うのにroot化が必要とあったけど
青歯でなくUSB接続ならroot化はいらないよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:53:28.39 ID:+P20np1G
>>89
逆じゃなくて?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:56:34.42 ID:UXm6OBc6
xvideos一番快適に見れるブラウザってなにかな?
firefox chrome boatドルフィン operaで試した感じだとoperaが一番かなと思ってるんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:58:42.47 ID:2xaj1vFo
おまわりさんこっちです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:02:33.12 ID:5UsZqF2t
???
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:03:19.64 ID:TY5w2ONp
>>91
そうなのか?
一度使ってみるかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:03:34.66 ID:Lma3mX9N
>>85
難しくはないよ、もちろんどんなPCかによるが未だにQ9550でGOMプレイヤーだが余裕
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:10:23.68 ID:TY5w2ONp
>>95
みんながみんなQ9550程のPCを持っているとでも?
平均的にPen4が相場だろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:11:11.19 ID:Lma3mX9N
>>96
え、シークって言うか再生自体難ありじゃないかそれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:11:45.90 ID:fIymLf7J
>>90
root化せずにUSB接続で使ってるが?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:12:04.93 ID:F3HzuxnO
>>96
まじでか・・・Pen4がまだ現役だとは・・・せめてC2Dにしとけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:12:38.30 ID:TY5w2ONp
>>97
俺のはそこそこだけど
他人の多くはPen4ぐらいだろ
アンケートしてみれば直ぐ分かる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:13:57.02 ID:Lma3mX9N
いや PCでも って言うからまだシークできるPCは存在しないみたいな言い方だったからさ・・・ごめんよぅ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:14:26.51 ID:+P20np1G
>>98
おお、そうなのか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:14:30.10 ID:w8cVCaol
せめてPenDだろ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:14:54.03 ID:2xaj1vFo
>>100
コールドスリープから目覚めたばかりか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:15:58.19 ID:nzKDq8rM
pc持ってないやつも増えたし無意味
ゲームする平均は世間一般的にはバリバリ最新だろうけど
業界的には1年ぐらいの開きがあって
その一年でもごみからハイスペッコに分けられるぐらい
開きがある
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:16:14.48 ID:hgLaoJjX
今時シングルコアのパソコンとかちょっと特殊な用途にしか使われないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:16:17.98 ID:TY5w2ONp
>>103
今だにPen4使ってる人多いぞ
俺の知り合いでも4人ぐらい居る
C2Dは2人だ
ハイエンド機なんて一人も居ない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:17:48.35 ID:TY5w2ONp
>>105
PC買ってそのままか使わない人増えたよなー
スマホだけの連中もゴロゴロ居るわww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:19:01.04 ID:Lma3mX9N
>>107
それは理解する。
ただ、ハイエンドっていま売ってるデスクトップで10万↑するやつのことか?
それとも数年前にまあまあ売れたらしいE8400とかの事を指すのか問いたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:19:11.10 ID:F3HzuxnO
既に2600とかもハイエンドに入らないわけだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:19:25.28 ID:2xaj1vFo
このスレだけ12年前なのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:19:43.00 ID:F3HzuxnO
8400・・・既にローエンドwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:15.28 ID:DWehtT5N
ぉまえらエクスペリエンスいくつだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:26.23 ID:F3HzuxnO
いやC2D自体が 廃エンドだなwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:28.89 ID:TY5w2ONp
>>109
その時代時代で一番高いのを容赦なく買う奴だよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:35.61 ID:Lma3mX9N
え、俺そんなにずれてるのか・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:43.38 ID:nzKDq8rM
そこは自作だろ
と空転する
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:20:46.79 ID:cUdZRY2r
>>83
ありがとう
rootとんないといけないのか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:21:22.66 ID:w8cVCaol
ハイエンドって石に10万だすことを言うんだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:21:39.05 ID:jgEj+hdI
あらゆる種類の動画がスイスイ再生できますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:22:11.92 ID:2xaj1vFo
PCに興味が一切ない知人はみんなi3の安いモデルだな
大体がPen-M, PenDあたりのが壊れて買い替え
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:23:41.25 ID:6nWqre7r
2014年のxpサポート終了まで使う予定のオレのPCは、その頃にはとんでもないポンコツさんかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:23:55.23 ID:9BFRol+6
おれの家のxpよりNexus7の方が圧倒的に快適なのは間違いない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:24:40.45 ID:F3HzuxnO
今のハイエンドの石は5万くらいで購入できるよん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:25:27.83 ID:nzKDq8rM
俺の家のxpはhd含めて仮想環境のメモリ上で動いてるぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:25:45.55 ID:TY5w2ONp
>>123
流石にそれは無いがタブレットが今使ってるPC超えだしたら買い替えかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:26:13.95 ID:F3HzuxnO
あ゛、EXTREMEバージョンは10万するな。。失礼。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:26:43.05 ID:2xaj1vFo
そういやうちにもPen4のマシンがあるな
L2TP/IPsec用のサーバーになってるが。

外出時は
N7→ポケットWifi→VPN→LANのNAS
っていうのでいつでも大容量ストレージが使えて便利だ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:27:17.49 ID:rwkW8A8K
今時大学生のノートPCでもC2D以上だわ
Pen4使ってるとか40代のおっさんとかじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:28:21.49 ID:F3HzuxnO
サーバーに使うならEシリーズに交換した方が発熱無いし、早いし快適だお。
オーバースペックだろうけどって、もう中古しか売ってないかww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:29:22.04 ID:F3HzuxnO
nexus 7のcpuって性能どれぐらいなんだろうな。。pen4ぐらいはあるのかしら。。いや、それ以上かww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:29:53.28 ID:TY5w2ONp
サーバーっつーか俺なら中古のNAS買うな
今は結構ちまたに溢れてるぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:29:54.97 ID:Lma3mX9N
ちょっと自作する知り合いにQ9550とかよく我慢してるねって言われたよ
これ問題なく使えてるから買い替える気がしないんだけど、E8400とか2600Kの方が省エネだしいいぞとすすめられた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:31:00.80 ID:TY5w2ONp
>>131
12000MIPSだからPen4よりは落ちる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:31:28.73 ID:weMs0OuW
ソケット604のxeonだぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:31:46.24 ID:hgLaoJjX
ARMとx86比較するとか無いわ
バイクと自動車みたいなもの
目指してることもできることもぜんぜん違う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:32:09.23 ID:F3HzuxnO
>>133
いや、それ普通だと思うよ。。Q9550ならば、E8400とか、2600kに変えたほうが幸せだと思う。
というより、今ならば2600kでしょ。無印の2600でも、倍ぐらい早いぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:32:40.14 ID:F3HzuxnO
>>134
そっ、そなのか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:33:05.01 ID:LeByd2qJ
うちの自宅サーバAtomだわ

ところでここ何のスレ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:33:34.88 ID:nzKDq8rM
おかえりなさいませご主人様
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:34:19.63 ID:DWehtT5N
おっぱいスレ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:34:19.72 ID:6nWqre7r
いくら話題が少なくなってきたからって、まさかCPUの話になるとはなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:35:25.43 ID:TY5w2ONp
Nexus7使いはPCオタも結構使ってるからね
言いたい事は分かるけどw節度もないと気持ち悪がられる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:35:52.85 ID:Lma3mX9N
>>137
うそおおおおお倍かよw
ちょっとまじめに買い替え考えてくるわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:36:15.88 ID:2xaj1vFo
>>132
NASって値段の割に実効速度あんまり…NAS間ミラーできる製品だったら最終バックアップ先に欲しいが‥‥あるいはエンクロージャ間でもいいけど

ノートPCにUSB3.0のカード差してハブの下にRAID Boxぶらさげて運用してるよ
ノートの内蔵ディスク程度の速度はLAN内で確保できる
bondingしたりiSCSI化したり色々と汎用的に使えるのも魅力だしな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:36:50.17 ID:/iHSAwNQ
TSファイルのエンコにはi7以外の選択肢はないでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:37:10.91 ID:2xaj1vFo
>>134
MIPSって同じモデルのCPUの個体差調べるぶんにはいいけど
異なるアーキテクチャのCPUの比較には全く役に立たないぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:38:25.92 ID:VZcxym+6
あ"〜技適シールにかかれてるシリアルナンバーが消えている!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:41:01.39 ID:/iHSAwNQ
>>145
AtomのNASでも80〜100MB/Sは余裕だよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:42:44.89 ID:bpzSkllc
ファイルサーバぐらいなら省電力、静音重視でいいよ
Atomとかでも余裕
ただ、NICにカニチップはやめとけだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:43:04.60 ID:VZHYWX9V
今だとC60積んでるAMDのNAS向けのやつがあるしなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:43:15.70 ID:qvrVlgcP
今さっきNexus7届いた
記念カキコ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:43:22.51 ID:Km43oh7S
>>142
エロゲ出来るか出来ないかとかあるからなあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:43:48.22 ID:w8cVCaol
>>148
設定でみれるから安心しろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:43:48.79 ID:0+Yz3vX7
Ivyのi5とSandyのi7
どっちがエンコードに向いてるんだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:44:10.62 ID:bpzSkllc
>>153
その点でWindows8のx86ベースのタブレットにちょっと期待してるw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:44:36.80 ID:l7e9vdFC
この機種はPCオタか、むしろPCなんていらないって若い世代が使ってるという気もするけど
まぁ普通にどんな人でも使ってるんだろうな
俺はPCオタではないけど数年前ではハイスペックだった自作機使ってて
もうあんまり新しいPCには興味ない
今は新しいタブレットのほうが興味ある感じだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:45:20.63 ID:/iHSAwNQ
>>150
NICはintel一択だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:45:34.21 ID:F3HzuxnO
>>144
今スコアー調べてみたけど、やはり倍以上はあるな。
てか、今2600て売っているのかww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:46:01.03 ID:VZcxym+6
>>154
そうなのか、修理の時とか安心だな。
ありがとさん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:46:15.70 ID:sNh/wNzK
普通にTVtestでもVLCでもWMPでもシーク余裕なんだけどこの旧石器時代のPC使ってんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:47:40.42 ID:VZHYWX9V
>>156
家だけならこれで家鯖組んでその上でエロゲも動かして
リモートでやったほうがいいだろ
http://kakaku.com/item/K0000417773/

winタブは高すぎる

winタブ買う金で鯖作ってnexus7おかわりしてもお釣りくるんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:49:49.26 ID:bpzSkllc
>>155
内蔵GPUがちょっと進化してるぐらいで、QSVエンコなら大差ないかも
汎用性ならSandy i7のほうが仮想8コアで回るからいいかなぐらい
エンコ以外の用途ならあんまり差はない

>>157
ほぼ2年おきにCPUとマザーをとりかえつつ、まだ使えるパーツは使いまわしで運用してるけど、パーツ最新情報とかは
ほとんど追わなくなったなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:50:09.18 ID:2xaj1vFo
>>149
そうかぁ
うちのやつみてみたら
ランダムリード/ライトの速度
r 88MB/sec
w 98MB/secだったわ
大体おなじくらいか

rsync対応かつzfsかbtrfsのスナップショットに対応しるNASならすぐ欲しいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:50:48.70 ID:DWehtT5N
イリュージョンのゲームがヌルヌル動かんPCはゴミ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:50:53.37 ID:NuLcaLpr
4.2アップしてすぐは電池減りすぎて困ってたけど、もう大丈夫になったわ。
多分、減り方は一緒でも表示がチューニングされてきたんだろうな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:52:22.99 ID:F3HzuxnO
なんで裏でグーグル・マップとか動いているのか理解できない。
タスクキラーで切っても、直ぐに立ち上がっているのな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:53:30.56 ID:0+Yz3vX7
>>163
HTの恩恵がよくわからなくなってきたぞ...



Atomでファイルサーバ推しの人が意外といるせいで
3年くらい前のゴミネットブックで遊んでみたくなったじゃねぇか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:53:56.15 ID:8Ldb+vrE
>>167
あ〜それは俺も思った、GPSを切っていてもすぐにマップが動きだすよな
謎だがGoogleを信用するしかないと諦めてる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:54:13.80 ID:VZHYWX9V
>>165
ではこの辺はどうだ
http://kakaku.com/item/K0000424946/
http://kakaku.com/item/K0000424005/

もうwinタブはあきらめろ

ARM版サーフェスで価格勝負できないMSに用はない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:55:09.33 ID:Km43oh7S
>>165
もぐもぐゆなちゃんの存在知った時は何事かと思った。
未だにGPストアに削除されてないのが不思議ではある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:55:13.60 ID:zgxLjJys
Google恐怖症
ウイルス恐怖症
技適恐怖症
root恐怖症
クレカ恐怖症

早く治るといいね!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:56:38.15 ID:Lma3mX9N
>>159
いまカカク見てきたんだが、3770ってのがうえに上がってて思ったより安い。
そこそこ口コミあったから見たけどあまりQ9550位からの買い替えの話が。。。

よければスコア見れるどこか便利なサイト教えてください
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:57:24.48 ID:2xaj1vFo
>>168
HTってかならずパフォーマンスあがるようなもんじゃないから
サーバー目的なら切っといた方が性能にムラなくなっていい

Atomのネットブックやめとけ、熱暴走するから
安いからあれこれ買ったが常時稼動させとくのは無理ぽ
Atom直付けされてる省スペPCとかならいいと思うよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:02:57.24 ID:F3HzuxnO
>>173
ちょいと古いけど
http://hardware-navi.com/cpu.php
Qシリーズは下の方になってます。

てか、Q9550からの買い替えの話って出ないと思う(^_^;)。
Eシリーズがでたときに皆変えていると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:05:20.77 ID:DWehtT5N
>>171
まだあるw
てかくぱぁってありなのかよww
ttp://www.youtube.com/watch?v=P1tqM82kpgY&feature=youtube_gdata_player
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:07:13.98 ID:Lma3mX9N
>>175
ありがとう
Qは下の方ですか・・・最近の規格調べてチャレンジしてみますw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:08:16.46 ID:LeByd2qJ
Atomってサーバ用にはいいぞ
電気食わないし
LAMP環境作ってMT入れてブログ書いたりしてるが快適

だからここ何のスレだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:09:27.31 ID:F3HzuxnO
僕らのアトムを語るスレです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:11:15.16 ID:2xaj1vFo
atom heart mother
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:12:45.04 ID:VZHYWX9V
>>178
うむ
じゃあこうしよう

nexus7がUSBホスト機能あるならnexus7をもう一台買ってサーバーにすればいいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:13:29.89 ID:Km43oh7S
>>176
つかイリュのアプリなんか増えてる…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:14:32.15 ID:aSwvDpub
PS3のメディアサーバとかに出来たりしないもんだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:16:15.05 ID:nzKDq8rM
サーバーにディスプレイは不要
windowsよりlinux
x86より ARM
ポケットサイズなど用途が絞られれば
3000あたりからあるにはある
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:20:53.08 ID:LeByd2qJ
>>181
N7は普通にサーバにできるしな
ファイルサーバに限らず、WebサーバでもFTPサーバでも立てられるはず
rootもいらないんじゃなかったかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:24:19.27 ID:/iHSAwNQ
REGZAユーザーとしてはDLNAは負けだと思っている
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:30:58.56 ID:bpzSkllc
>>162
マウスとタッチパネルの操作性の違いやリモートデスクトップのレイテンシがまだ気になるお年頃

>>164
Atomベースでやっすく自作して最近のディストリ入れて足りないところはカーネル再構築すれば全部揃うなw

>>176
グーグル先生の慈悲です
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:32:35.17 ID:kNS9ReOF
apkファイル開いてもインストールボタンが押せないんだがなんか原因あるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:34:56.60 ID:bpzSkllc
>>188
提供元不明のアプリ〜の設定OFFってない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:36:56.14 ID:30QZKGVq
【悲報】 2014年 自作PC終了のお知らせ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353555006/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:37:28.96 ID:kNS9ReOF
>>189
http://i.imgur.com/V5r58.png
設定はこれでいいよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:43:10.93 ID:aSwvDpub
>>190
AMDでいいな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:45:53.62 ID:rwkW8A8K
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:46:31.48 ID:rwkW8A8K
>>190
CPUとマザボがセットになるだけじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:48:46.65 ID:bpzSkllc
>>191
それで合ってると思うが、それでもダメだったのかい

>>190
自作市場も先細りだし仕方ないね
ショップブランドと自作のコストパフォーマンスも逆転しかかってるし、数年に1回ずつストレージ以外は全とっかえする
サイクルになるのかな
それで安くなればいいんだが・・・

>>192
AMDもBulldozer大コケして、次のPiledriverでCPU生産から撤退って噂もあるからわからんぞ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:50:06.82 ID:VZHYWX9V
>>195
APUは残るでしょ
それで十分だよ

それにARMコアも作るってことになってるし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:50:29.26 ID:2xaj1vFo
自作死亡ならHPあたりのサーバー買おうかな
NTT-Xで2万くらいで売ってるときあるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:50:37.59 ID:YuTGsind
>>188
スクリーンを上書き常駐するアプリ入れてね?
battery mixのバッテリーバーとか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:51:48.92 ID:MgRtCnwK
スレチ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:52:42.84 ID:nzKDq8rM
>>190
すべてのパーツのなかで寿命がもっとも短いものに
pcの寿命がけっていするとか
テレビデオみたいで
ノートの寿命もすこぶる悪い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:54:16.14 ID:kNS9ReOF
>>198
それだった!サンクス
>>195もサンクス
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:59:17.97 ID:YMJQX/CV
>>200
何を言いたいのかわからない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:59:24.92 ID:bpzSkllc
>>196
単品のx86プロセッサから撤退するかもってだけか
SoCとAPUの概念も近いしARM参入すれば面白そうだね
nVidia vs ATI(AMD)が今度はこっちで起こるのかな

>>197
もともと企業の社内鯖やラック前提だから、あれを自室で運用しようと思うと騒音で寝られんぞww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:02:14.27 ID:2xaj1vFo
>>203
50kgあるDellのPowerEdgeと8畳くらいの部屋で同居してたことあるから全然平気
最近のサーバー上品でいいよね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:02:23.13 ID:TizLmidf
>>190
hpの赤字額聞いた後ではインパクト弱いな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:04:28.56 ID:nHGVn8e5
>>190
案の定来るべくして来たか
さーてエンコどうしよう(´Д`;)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:09:12.68 ID:X7qoxwQV
>>205
新入社員に年収一千万とか言ってたのは何時だったか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:14:34.79 ID:5VLq9Mo4
audiogalaxyみたいなアプリって
他になんかない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:18:44.03 ID:Z0L+A53i
Nexus7にLTEと音声通話、officeが付いて
ゲームは全部アプリで配布してくれりゃもうパソコンは要らん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:22:38.18 ID:asvtXvmF
>>209
59800円になります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:26:40.96 ID:4MpHlZRd
>>209
> Nexus7にLTEと音声通話、officeが付いて
> ゲームは全部アプリで配布してくれりゃもうパソコンは要らん

LTE→対応したモバイルルータ使う
音声通話→050plusとかSkypeみたいなSIP系
Office→来年のMSOfficeを待つ
ゲーム→知らん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:27:27.29 ID:dQywptVv
>>198
>>191見たらバッテリーバーあるのわかるじゃんww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:35:09.47 ID:OVA2DHq8
Nexus7でPython実行できるし良いな
Pythonで俺様アプリが作れる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:36:20.15 ID:ribbNIIL
>>167
Facebookやら、ぐぐる+やら、
近くの友達を探す、とか設定されてる場合あるから見てみ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:41:09.01 ID:r0RdoGDz
今気づいたんだが、こんな画面でもビーン出てきやがるw

http://www1.axfc.net/uploader/so/2686578.png
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:43:09.20 ID:/PO0mSp/
1文字目が勝手に確定されるのって
Chromeのバグだって過去スレで見たんだが
ぷにるでもなる・・・というか、ぷにるの方がひどい
IME変えてもだめだし皆どうやって回避してるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:45:30.45 ID:yQ6x7T8U
webkit使ってんじゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:50:04.77 ID:0kO+Mk1N
>>216
・キー入力を一旦引っ込める
・そういうものだと思って使う

ブラウザ上の文字入力でなるみたいだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:59:36.36 ID:r0RdoGDz
>>216
メモ帳アプリに切り替えて使ってる。
入力だけどうにかなればかなり快適なんだよなぁ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:02:12.49 ID:Tp/2abaS
DLしたトランスフォーマーはどのディレクトリに入るのか教えてくれニダ !
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:05:42.09 ID:4R52564V
>>216
俺はどのブラウザでもなる感じ
android側の問題かもね
ちなみにIMEはグーグル日本語入力

最後に頭だけ消してるわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:12:04.27 ID:tKWB07g5
N7にREUDOの折りたたみキーボード2300を繋げたんだけど、
バックスペースできない、Shift+カーソル使って文字列選択できない、
コピペできない、日本語入力できないでどーしよーもない。

ぐぐってもキモい男の動画しか出てこんし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:17:50.17 ID:Z0L+A53i
>>210
それ位なら仕方ないな…
cpuはA15辺りにしてくれ
>>222
日本語106/109キーボードレイアウト
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
を適用してみ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:23:39.68 ID:oGkwWsyn
miracast対応は今後もないのかなー
見たい映画たまにあるけどどうせならデカイ画面で見たい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:29:00.29 ID:1Qo8+sdm
Google’s Nexus 7 and Nexus 10 Don’t Support Miracast
http://androidheadlines.com/2012/11/googles-nexus-7-and-nexus-10-dont-support-miracast.html

さてさてmiracastどうなるやら
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:32:37.53 ID:tKWB07g5
>>223
それ使ってるけど変わらず。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:33:48.13 ID:qoSFn9T8
>>220
PC で見たいならply storeでmy動画開けばたりるけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:46:01.16 ID:EjGOxEfO
Skypeの最新版、横固定になる不具合があるのか?
友人の8GB版 n7では縦に出来るらしい 
誰か解決策見つけた人いない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:46:43.02 ID:Z0L+A53i
>>226
アプリをただインストールするだけじゃダメだぞ?
設定の物理キーボード→Broadcom Bluetooth HIDのことで適用してもダメ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:04:30.92 ID:tKWB07g5
>>229
もちろんやったけど駄目。
デフォルトキーボードだとうまくいくって書いてたBlogがあったんだけど、
物理キーボードのリストにはデフォルトキーボードってないんだよね。
試しにEnglish選んだけど駄目だった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:16:52.21 ID:T5UtUZ9E
今日買ってきて使い始めて疑問に思ってるんだけど、ドロワーだとかアプリの管理とかで名前順にすると
数字→日本語→英語って並びになるんだけど、JBではコレが標準の並び方なの?
使ってるスマホのICSは数字→英語→日本語になってるんだけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:36:34.70 ID:huo/SHEG
>>231
そうだけど、それが何か都合の悪い事でもあんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:37:12.85 ID:zbCE3zaM
>>228
画面回転制御ってのでしのいでるよ
それでも入力領域が糞狭いから元に戻して欲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:48:48.61 ID:EjGOxEfO
>>233
ありがとう
このアプリすごく良いね
システム側は画面ロックオフにしておいて、このアプリで制御することにするよ

Skypeの新UIについては俺はそこまで悪いとは思わないけど、スマホ向けのせいか、タブレットにはアイコンの大きさやキーの幅が大きすぎるな
もう少しスマートにまとめられたろうに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:50:22.71 ID:JmC6Q1eD
カスペルスキーがまだ4.2に未対応
おせーぞごるあああああああああああ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:56:43.83 ID:T5UtUZ9E
>>232
いやただ単に「オレの端末おかしいの?アップデートでおかしくなったの?」って思ったんだよ。
WindowsやAndroidでも4.0までとは4.2は全然並びが違うから。
慣れてないから異常に見難い。

答えてくれてありがとね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:58:25.76 ID:xnZp/3dF
>>216
プニルは変換どころか、←で移動して入力するとまっとうに入力出来ないので論外
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:02:15.05 ID:x5xWj9+m
入力に不具合でてる奴結構いるんだな
うちは4.1でも4.2でも問題おきたことないや
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:05:34.70 ID:WM8U0IY6
4.2になってからランダムで再起動するようになった
原因マジで分からん 初期化するしかないのかこれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:07:16.50 ID:KQ/maQ8+
4.21でるまで4.12で頑張ります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:30:34.46 ID:/dCQ0F+H
QuickICSbrwoserだとBluetoothキーボードでも一文字目強制入力とか起きないよ
root取って標準ブラウザ入れるのオススメ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:31:59.35 ID:PWLfDqrr
skypeだめだわ
文字入力がもうやりにくくてしゃーない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:33:29.56 ID:tGJ2oy2r
4.1で頑張る
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:42:46.64 ID:cxoTmT44
stick mount・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:10:45.07 ID:qoSFn9T8
>>239
99%の確率で悩むより入れ直す方が早い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:20:31.54 ID:VQPLaiP3
パソコンでNexusがusb接続認識されねえわやっぱ
たまに気まぐれで認識されるのみ
どうしてこうなった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:22:55.12 ID:JmC6Q1eD
>>239
4.2のバグらしいよ
アプデ待てば良くね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:34:40.37 ID:qoSFn9T8
>>239
うちでは快調そのものだけどねえ
とりあえずファクトリーイメージ焼いて様子見?

>>246
ケーブルかPCのポートは確認したの?
249 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 05:21:51.99 ID:Tq3oNtPx
>>188
batteryMixだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:38:14.58 ID:BuCgrd9w
ドワンゴ生 プレミアム会員催促 これもクレカ必須なのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:38:54.64 ID:HfmNZXUD
>>9
安全に再起動かける方法はないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:49:21.02 ID:KQ/maQ8+
数秒電源ボタン押せばメニュー出るからそれで一度落としてから付け直せばええやん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:12:27.97 ID:Y+23o7IL
PCで作成したパワポをコレに入れて出先でプレゼンに使えますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:16:53.38 ID:KbRiLC5H
>>253
使えるかっていったら使えるけど、ノートPC持ってった方がいいよ。
どうしてもタブレットをプレゼンに使うなら、せめてiPadサイズ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:34:05.40 ID:JKnxbLzz
電子版の日経新聞を読みたいんだけどFlash形式になっててこれで読めるのか分かんないんだけど誰か分かる人いる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:36:32.15 ID:nHXcbRha
>>255
自分で試せ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:39:44.12 ID:fv5i5gXl
>>250
今時は行きていくのにクレカ必須だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:41:12.09 ID:sk9HHEhP
おまえらはタブレットマニアだからカインドルも買っちゃったりするの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:53:27.61 ID:dmGpls7t
>>258
キンドルw
よっぽどマニアでないかぎりかわんだろー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:58:58.85 ID:nHXcbRha
まぁ普通の人はタブレットとか電子書籍とか
そういうの全く買わなくても困らないし、興味も無いだろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:59:42.04 ID:mDYfrQgY
カルピススキーなんて使う方が悪い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:00:45.26 ID:4pz9zuqR
えっ?買わないの?
俺N7もiPad miniも買ってKindle fire HDも初日に予約したけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:02:49.55 ID:2VVRC9u2
Nexus7を選んだ人をタブレットオタということにして、ゴminiも買わせたい信者がまだいるようだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:04:28.78 ID:dmGpls7t
>>262
金あっていいなw
俺はN7だけで充分だわ
使い分けることもないし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:05:34.10 ID:X0QcrsFx
>>264
ひがむなって。競馬で稼げばいいじゃん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:06:06.44 ID:dmGpls7t
>>259はキンドル馬鹿にしてるわけじゃないよー
カインドルに反応しただけ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:07:29.98 ID:dmGpls7t
>>265
いやひがんでるわけでないんだけどね
何台も持ってる意味ないしなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:09:17.92 ID:KEdiV9bV
【朗報】米GoogleがAndroid4.2の使用条件としてメーカーやキャリアの独自カスタマイズを禁止
http://blog.livedoor.jp/matomeofmatome/archives/20213345.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:17:07.43 ID:X0QcrsFx
YouTubeで映像が縦に持っても横になってしまうのですが、
縦に固定できますか?
Nexus7を逆さまに持てば縦で見れることもあります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:29:15.55 ID:JKnxbLzz
>>256
無料版が見当たらなくて試そうと思ったら4000円かかるんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:29:50.96 ID:YN8jh4aj
まとめ()
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:30:04.32 ID:n7pEDJ/T
>>269
画面回転制御とか最高のローテーションとかつかえ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:40:28.59 ID:XBkJFWYy
USBのゲームコントローラー繋げて普通に認識するが
それでゲームしようとするとボタンが認識しない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:40:48.43 ID:nHXcbRha
>>270
ああすまん。それは知らなかった。
Androidはアプリ購入してから15分以内に返品できるから、やってみるのはどう?
1回しか返品出来ないけどね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:43:06.04 ID:nHXcbRha
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:51:43.73 ID:TizLmidf
>>269
4.1の新機能や仕様の時点でこれはハードウェア選ぶよなあと思ってたんだよな。
シビアなのはCPUやGPUくらいかとおもってたが、
以外にもサウンドがヌルサクのネックになるらしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:53:44.64 ID:TizLmidf
安価ミスった。
269じゃなくて>>268ね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:59:06.00 ID:/hcqd5IU
今Nexus 7買ったら、4.2で来るのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:00:57.06 ID:g1ThWgMy
>>273
PS2コン使ってるけどSFCとPSのエミュでは使えたぞ、あとは試してないから知らん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:07:46.60 ID:LvSfGBAp
>>267
何種類何台もあっても使う人は一人だもんね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:10:31.85 ID:YMX6heXL
>>262
Kindle PWならまだわかるが、fire HD買ってもNexus 7とカブるだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:13:54.24 ID:1Fu85gUk
スマホとタブレット持ちはわかるけど、タブレットを一人で何台も持ってどうすんの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:15:19.59 ID:BMIzEvEb
>>278
昨日ヨドバシで買った32GBは4.1.2だった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:21:46.78 ID:ea8SKbNu
>>273
ソフトによってそのまま使えるのとボタン割り当てする必要のあるものがある
2chMateはそのまま使えた(上下ボタンが使えるだけだけど)
ePSXeは全部のボタンの登録が必要だった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:25:43.78 ID:uhqseGw/
>>282
サ、サイズが違うから(震え声)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:29:10.43 ID:B4Y9GiyV
ガジェットオタをばかにすんなおい!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:31:27.49 ID:qoSFn9T8
使わないものを買ったら部屋が狭くなるYo
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:35:37.45 ID:B4Y9GiyV
7の77スレっていいね
>>777ゲットしたらななちゃんにあれするんだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:36:25.96 ID:JrErMGd0
>>282
ガジェオタはスマホですら複数持ちして
こんなの当たり前だろ?(ドヤ顔 
って感じの人種だし用途とか二の次なんじゃないの
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:38:14.82 ID:THlxGyY8
>>250
社会人でクレカもってないやつとかいるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:39:35.01 ID:uhqseGw/
つか車やバイク複数台持ちと一緒だろ
こっちの方が単価と維持費&スペースの問題が薄いから
やりやすい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:40:23.96 ID:nOuS0FnO
アバスト消してしまった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:03:17.34 ID:sOOhLiSB
Nexus7購入したんだけど
wikiとかで「PC版はこちら」って出るやつは
デフォルトでPC版表示にすることってできないの?
タブレットならてっきりPC版デフォかと思ってたんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:10:20.64 ID:d6ghtIva
そいえばSDカードリーダを内蔵させるとかいう海外のスレがあったと思ったけど、
続報はないのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:10:26.95 ID:sOOhLiSB
ごめんなさい
自己解決しました
PC版リクエストなんてあったのね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:11:26.23 ID:3TOzJGST
4.2に上げた後、元4の4.1に戻せるの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:18:46.38 ID:zvz0XMi6
何かひまわり動画がどれも4分ぐらいで止まっちゃうんだけど
見てる人は最後までちゃんと見れる?
アプデはまだしてないで狐なんだけどさ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:21:10.39 ID:1Fu85gUk
>>296
アンロックすれば戻せる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:29:38.86 ID:TqLv7p5L
>>295
けどそれ固定出来ないんじゃないかしら
オペラとかボートでゆーざーえーじぇんと火炎謝意
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:33:50.63 ID:TqLv7p5L
>>123
性能どうこうじゃなくある意味快適だよね。
パソコン開かなくなっちゃうもん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:38:27.29 ID:YMX6heXL
>>282
単なる趣味だろ。電子インク端末は別腹だと思うが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:40:01.00 ID:yQ6x7T8U
普通はわざわざ後から性能低いタブを買い足したりはしないけどな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:41:08.65 ID:rQqWKU/9
>>298
アンロックってなーに?w
使ったことない言葉だなぁ・・・
RootedなROMでCWMやTWRPでRecoveryするってなら分かるんですけど・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:41:58.22 ID:yO7l8OtW
N7買ったおかげで俺の大事なスマホちゃんを電話とでline以外でまったく触らなくなった
スマホをガラケーに戻したいんだけどN7でlineって動く?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:44:25.15 ID:fup6TgEi
>>304
動く、でもメモリ食いでイラつく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:45:41.74 ID:BizPjm7J
>>304
一応、動いてるみたいだけど・・・
ってか、そんな朝鮮製情報収集アプリ入れてどーすんのw
もしかして元林檎使いの人?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:45:44.09 ID:Aktbpqy3
chromeもdata/localにUA書いたchrome-command-line置けば固定できるz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:46:30.04 ID:w5Ci4dwA
>>304
ここでLINEの話はやめろ
荒れるから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:57:10.26 ID:dmGpls7t
>>296
できるけどやめといた方がいい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:57:13.16 ID:tUiL4D6+
>>298
アンロックって何?
スリープボタンを押すこと?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:02:02.28 ID:CKfZyqve
以前、同じアンドロイドタブレットのoptimus padを買って
あまりのもっさりぶりに心が折れて売却したんだけど、
nexus7はサクサク動く?特に気になるのが手書きメモとか
ドロー系のアプリで、色んなの試したんだけど
入力から少しテンポずれて表示されるのが我慢出来なくて。
そういう用途でも十分耐えられる感じになってるのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:03:19.42 ID:6b9q1Pek
>>310
この文脈でアンロックっていったらブートローダのアンロックだろ、文盲、知障、さっさと○ねゴミ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:03:26.89 ID:mF46pzCW
アンパンマンの必殺技じゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:04:12.09 ID:1Fu85gUk
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:08:38.21 ID:ibjUjDyc
iPadが液晶採用、シャープ救えるか (ルポ迫真)


世界のスマートフォン、タブレット端末メーカーはIGZOに強い関心を示している。
今のところ商用生産しているのはシャープだけ。
海外メーカーで最初に使ったのは米アップルだ。
3月に発売した新型の「iPad(アイパッド)」で採用した。

 しかしiPadを買っても、液晶パネルがIGZOとは限らない。
新型iPadには、シャープ製のIGZOと韓国サムスン電子などが作る
アモルファス液晶という2種類のパネルが混在しているからだ。
それが消費者に分からないよう、アップルは性能で勝るIGZOの解像度をわざと落としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200M3_Q2A121C1SHA000/?dg=1
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:11:12.16 ID:zvz0XMi6
>>297
何かわかる人おらんのけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:12:38.10 ID:dKxub57+
>>316
いねえよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:28:32.15 ID:+ErlHJtR
>>316
回線速度追いついてないだけとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:36:39.24 ID:nHGVn8e5
>>315
そういやiPhone5も2種類あるらしいが、メーカーはLGともう一つは何処だろうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:39:02.09 ID:nHGVn8e5
>>311
スクロールが変だけどそれ以外は基本的にApple製品よりサクサクだよ
ちょっと異常とも思えるぐらいw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:40:41.10 ID:Del+zudF
>>311
PCのタブレットでもテンポずれて表示されるよwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:40:59.01 ID:ZyArPdva
>>250
docomo払い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:44:22.87 ID:yKRZnfm7
保護シート貼って7noteの手書き入力IME使ったり絵を描いたりしてるとタッチの反応悪くならない?
俺の勘違いなのかこれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:47:27.21 ID:iTxwN2zy
>>311
opadまだ持ってるが、かなり違うぞ
そもそも、比べちゃ駄目な感がある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:50:46.01 ID:sk9HHEhP
最近Googleで検索した際に左に妙な余白と違和感を覚えたことはないだろうか。実際に検索をしてみると
やはり左に余白が出来ていることに気づく。どうやら検索結果の仕様が変わったようである。ネットでは
レイアウトの変更に「使いにくい」との声も上がっているようだが、2010年にも同じように検索結果表示が
変わり大きな騒ぎになっていた。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/3/0/308c780d.jpg

Googleの検索結果表示が変わったのは11月21日の事だが地味なレイアウト変更であるため、
気付かなかった人もいるだろう。しかし毎日検索エンジンを利用する人にとって左のナビゲーションが
外され余白が出来ていることに違和感を感じざるを得ない。

以前はここに「画像」「動画」「もっと見る」などの項目があったがそのメニューはヘッダに移動され、
ちょうどスマートフォンやタブレットPCと同じレイアウトになった。恐らくGoogleの狙いとしては
検索エンジンのUIをPC・スマホ・タブレットPCともに統一させることによって使い勝手を向上させようとした
狙いに見える。

しかし突然の変更に戸惑いを隠せないユーザも多く元に戻してほしいとの声もある。

実を言うと元々左にメニューは無かったが、2010年に左メニューが取り入れられた。つまりこれは
使いづらくなっているように見えるが、実は以前のUIに戻っているともいえる。しかし、一度慣れてしまった
UIが変わると使いづらいと言われてしまうのはいた仕方ない話だ。

今回の変更がスマホ・タブレットPC対策だとすると、次の変更でレスポンシブデザインになるのだろうか。

http://www.yukawanet.com/archives/4340333.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:55:39.39 ID:zvz0XMi6
>>318
シーク動かすとまた読み込んでくれるんだわ。それでまた途中でとまるけど

まぁソース変えたら一応最後までいったからこれで、終わりにしときます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:56:23.67 ID:fup6TgEi
>>323
なんの問題もない
ちなみにコレも手書き
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:01:30.50 ID:B/n8gxhy
>>323
どこの保護シート使ってるの?
今時の保護シートで、貼って反応悪くなったなんて聞いた事ない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:01:43.69 ID:yKRZnfm7
>>327
なんだやっぱり俺の勘違いか安心した
ちなみになんてフィルム使ってるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:07:21.81 ID:fjntQ8AK
GooglePlayで有料アプリ買って、返品するにはどうしたらいいの?
「アプリ」メニューから「払い戻し」ってボタン無いんだけど、
「アンインストール」すれば返品扱いになるのかな。
もう15分経過してるからそれで返品扱いにならなかったら払うんだけど…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:10:18.95 ID:bHLHRxZy
>>330
自分で15分って言ってるじゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:18:17.16 ID:61gMj9MB
overlay使ってたら使い物にならないぐらい反応悪くなったぞ
自分の多汗症が影響した気もしないでもないが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:22:57.38 ID:rbF1sBmR
32Gと、uq winaxルーターを購入。

本体自体にはかなり満足してるけど
UQがかなり遅い、、

下り1M
上り5M


@中野坂上
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:38:46.66 ID:fO+r7Eu9
設定の開発者オプションってどこに潜った?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:39:54.11 ID:mDYfrQgY
>>333
何故にLTEルータにしなかったの?
336373:2012/11/23(金) 12:42:01.98 ID:KqN2Xmw+
>>334
>4
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:43:26.40 ID:6b9q1Pek
>>334
設定のAndroidバージョンを連打しろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:45:03.45 ID:9/vnq2XI
>>332
体質を改善してください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:45:47.79 ID:fO+r7Eu9
さんきゅーグミが出てきた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:48:10.36 ID:kslzxTCH
>>253
パワポじゃ表示崩れる可能性あるからpdfに変換しておくのがいいと思う

ちなみに企業がタブレット使うときもそんな感じ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:49:15.47 ID:bMcIuJhf
俺の1shopmobileで3gモデルを購入したが発送されたのになかなか届く気配がないw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:52:38.80 ID:/dftWdC3
>>335
制限がやだなって思ったものでして、、、(~_~;)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:01:33.17 ID:chs6xLTh
>>300
XP世代のPCだったら、ネクナナの方が性能いいんじゃないの?
詳しくないからよく分からんけど、動画とかあらゆる操作がうちのXPよりネクナナの方が快適だわ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:02:21.66 ID:mDYfrQgY
>>341
ぼったくられてね?ww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:02:37.72 ID:s6lHO+Br
>>311
俺も持ってるけどサクサク感が全然違う
L-06CもCM10入れたらかなり快適になるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:04:00.10 ID:+ErlHJtR
バッファローの2TBのネットワークHDDジョーシンで13800になっとる
買うか迷うな(´・ω・`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:04:13.40 ID:L7HY5nZY
ユーザーの所有者タップすると問題が発生して設定が強制終了するんだけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:04:37.18 ID:chs6xLTh
>>330
15分経ったら返金ボタンが消えて返金不可になる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:05:44.57 ID:FmY3RjBI
>>333
わざわざルーターまで買ってWIMAX使うのはどーかと思う。
auのWIMAXテザリングで500円で使い放題だったらスピード遅くても納得だからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:06:37.87 ID:LvSfGBAp
本体と一緒に買った画面保護シート。
つけようとしたらクリーニングクロスが付いてたので
一応軽く画面を拭いたら・・・
クリーニングクロスから糸くずがたくさん・・・

ぉぃ!!!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:08:10.50 ID:KQ/maQ8+
返金押してもすぐポイント戻らないから注意な(´・ω・`)
下手すると数時間かかる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:09:32.96 ID:E05jygBX
ディフォルトの状態でホーム画面の枚数を減らせないのかな?
いつの間にか最初の3枚から5枚に増えてた。
ホームアプリを入れるとカスタマイズ出来るようだけど、その為だけにアプリを入れないくないので。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:10:57.30 ID:/dCQ0F+H
時計ウィジェットを縦画面でも横画面でもかっこよく見せるって無理かなぁ
グリッドの縦長と横長が切り替わるのむずすぎ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:11:38.76 ID:P61nuGGY
>>330
15分以内なら最初の1回目のインストールに限り、アンインストールすることで自動的に返品できる
15分経過後や2回目以降のインストールの場合はソフトメーカーと直接交渉しないといけない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:16:11.89 ID:chs6xLTh
>>349
今、auの+WiMAXっていうの初めて知ったんだけど、
こんなややこしいことせずに、ハゲみたいに電波を全て集約しちゃえば
ユーザの利便性が高いのにな。

au、このままじゃハゲにやられちゃうんちゃうか・・・?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:16:38.18 ID:6b9q1Pek
>>352
あきらめてホームアプリ入れてください
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:20:19.44 ID:TYXlVllP
これって携帯とかにあるような
充電中にどっかが光るとか充電終わったら消えるみたいな
ランプ表示ってなかったりする?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:21:41.58 ID:tGJ2oy2r
ない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:22:54.08 ID:6b9q1Pek
>>357
ない
バイブレーション機能もないからサイレント時の通知の見逃しに注意だ
ケータイほど通知が必要な運用はあまりないと思うが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:23:56.48 ID:TYXlVllP
ありがとー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:24:48.42 ID:gP2bdhjk
SONYのBDZ-AT750Wで録画したテレビ番組を
nexus7で見れるようにする方法ってありますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:26:46.88 ID:DF3mtOQn
開かない限りアクティビティが分からんって不便だな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:32:15.58 ID:jCdiDRhY
予約するつもりで立ち寄ったヨドバシで普通に売ってたわw
価格com見てたら今週やたら値段上がってたけど、
今ならヨドバシが最安値という不思議
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:34:05.37 ID:XZV+IyRL
>>355
集約して制限掛けられちゃたまらん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:37:14.94 ID:1Fu85gUk
これ、dropboxのところ何で同期できないのかな?
http://i.imgur.com/iQUML.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:38:01.85 ID:18oCM1K9
>>361
SONYのレコは音声をAC3で保存しちゃう機種多くて、それだと駄目だった気がする
LSRとかLRとかEDとかの長時間録画モードで、映像h.264/音声AACになるならばtwonky beamで再生可能
AC3になっちゃう場合はtwonkyがAC3対応するか、他の対応アプリ出ないと無理だなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:40:50.41 ID:chs6xLTh
>>365
俺もそうなんだよね。
お気に入りに入れたファイルの内容とか同期してもらわないと困るんだけどな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:43:20.88 ID:2VVRC9u2
dropsync使えば良いじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:45:57.86 ID:1Fu85gUk
>>367
dropsync使っても駄目?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:47:30.15 ID:TJ6rxwuZ
テンプレ
> ◎iPadとどっちがいいの?
> 10インチとは用途が違う

これなんで、iPad mini との比較じゃないの??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:49:21.60 ID:dbQ7XTk6
>>370
mini発売前からのテンプレだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:50:24.36 ID:4XUIEvtM
>>370
別スレに行け、とかに書き直しておけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:50:45.10 ID:mDu4GTI/
>>323
アクセサリスレ見てると牛のフィルム2種類?のうち片方が地雷らしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:51:04.81 ID:chs6xLTh
>>368
>>369
いいものを教えてくれてありがとう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:51:40.61 ID:JGJ7Zgrm
今日届いた!タブレットも初だから何からしたらいいかわからんけどwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:51:56.31 ID:1Fu85gUk
フィルムはマイクロイリュージョン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:52:44.69 ID:4XUIEvtM
>>375
デビューおめ。(・ω・)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:54:53.22 ID:chs6xLTh
>>375
Kindleアプリ入れて読書とか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:55:06.34 ID:/dCQ0F+H
4.2になってからgReaderのページ開く速度が凄まじく上がったな
やるじゃんgoogle
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:55:25.85 ID:fjntQ8AK
おかげ様でキャンセルのメール来ました。処理に時間かかってたみたいですm(__)m
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:55:30.94 ID:18oCM1K9
>>375
今夜はタブオナだな!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:57:04.70 ID:mDu4GTI/
>>375
2chMate入れよう
dev版入れたらNG共有できるから楽だぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:00:21.99 ID:Vgiu4VD4
skype横表示だけど呼び出し音がまともになった。iphone4sのと同じ呼出音
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:01:17.68 ID:chs6xLTh
Androidはメールアプリを使いやすくしてくれねないかなー?
ネクナナ買ってからこればっか触ってるけど、
メールだけはiPhoneで見てまうわ。

POPで運用するのは不便だわー。
自分を常にbccに入れる設定もないし。
もうPOPは使うなってことなのかね?
使ってるこっちからすればどうしようもないんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:03:04.23 ID:MluPjiHa
>>382
いま805もNGくんいるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:05:28.43 ID:chs6xLTh
>>385
805て何?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:10:20.67 ID:4XUIEvtM
>>386
人類の数じゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:11:36.92 ID:chs6xLTh
>>387
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:12:05.48 ID:/mZuPfq0
俺もメールはN7ではあまり使ってない。デコメーラーがAndroidに来て欲しい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:12:21.91 ID:nHGVn8e5
>>376
だよなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:12:29.05 ID:4XUIEvtM
いや、スマン、NGIDだわ。(・ω・)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:16:34.60 ID:Ez4XmMJg
>>384
プリインのメールアプリしか使ってないような文に見えるが…K9Mailとか使ってみた?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:18:59.02 ID:1x1+e0yC
難波ソフマップ店頭でポケモンキーボードうってるぞー1980円
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:20:13.36 ID:1x1+e0yC
店頭というか店内ワゴン
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:23:05.46 ID:LAG5ZKYy
ママンに買ってやりたいが、7じゃ小さいし10じゃ大きい
8.9出してくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:23:43.91 ID:xnZp/3dF
>>250
プレミアム会員はWebmoneyでも支払いできたはず
90日ごとに支払いで自動継続出来ないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:26:24.17 ID:xnZp/3dF
>>293
プニルならUA指定できる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:27:18.22 ID:kslzxTCH
swipepadの画面が小せぇ
大きさ変えられたらいいのに
http://i.imgur.com/4DeI2.png

なんかいい方法ないかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:37:31.93 ID:BDjBFmwP
NGIDって毎日リフレッシュさせないといけないからめんどくさいよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:39:02.53 ID:chs6xLTh
>>392
K9っていうの教えてくれてサンキュー!
入れてみましたが、私にはもっとシンプルなのが合ってるみたい・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:42:22.50 ID:mTzc9zY3
>>398
ttp://i.imgur.com/LmMeo.png
root取ってカスROM入れればそういうのもいじれる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:48:20.18 ID:TqLv7p5L
>>343
テンガパワーでグラフィックは速いけど、
多分CPU単体だと勝てないんじゃないかな。
あとメモリも2~4GBあるだろうし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:49:24.60 ID:eziKWgxR
本体を4.2 にあげてTwonky Beamが動いている人います?

代わりがないアプリなんで・・・・動作状況教えてください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:50:30.53 ID:m/K8/iwI
>>395
iPad mini買えばいいっしょ。こだわる必要なんてないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:52:37.84 ID:TqLv7p5L
>>402
間違えた!
変換候補にイタズラされたぁああああ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:53:32.97 ID:ljYFpgu2
8.9といえばEeePC 901があったな
ネットブックではキーボードのサイズから主流にはならなかったが
タブレットならいいサイズかも
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:53:47.81 ID:fB8uec/c
テンガパワー…w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:00:15.44 ID:WQjxBw/T
ff3買った人います?
レビューに3G回線じゃないとインストールできないとかいてあるので欲しいけど迷ってます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:01:01.01 ID:pXX69Hg1
そのうちUSBのセンサーつきTengaと連携するエロゲが出るな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:02:44.79 ID:chs6xLTh
>>402
はい、メモリは4GBあります。
でもPC全般に言えることですが、
HDDに足を引っ張られてますね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:04:19.90 ID:chs6xLTh
>>403
いけるよ。
U-NEXT見れた。

動作もっさりすぎてすぐ消したけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:05:23.48 ID:MluPjiHa
>>386
NGid805人
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:06:21.54 ID:MluPjiHa
>>405
テンガなに使ってるよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:06:34.69 ID:k2HSzaZy
>>409
どう動くのかw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:07:19.81 ID:chs6xLTh
>>412
なるほど意味分かりました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:14:14.42 ID:ibjUjDyc
>>409
結構前から出てる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:16:38.55 ID:4XUIEvtM
>>416
そんなことをどや顔で言われてもな...(・ω・)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:16:55.22 ID:ibjUjDyc
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:18:06.35 ID:iGkilaFH
CPUの次はオナホか。おまえら楽しんでるな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:32:56.00 ID:9Ak8xiF4
>>216
POBox(野良)使ってるけど、問題なく使えてる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:35:59.28 ID:MluPjiHa
atokだなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:38:26.99 ID:BDjBFmwP
>>412
一回リフレッシュしろよ
次の日なったらそのIDは赤の他人になってるんだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:38:30.67 ID:QNamAHKJ
割れ厨はレスしないでくれる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:39:33.21 ID:rs4shVlX
(野良)じゃねーよ
アプリ改変してんだから割れだよ死ね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:41:16.62 ID:aF0954Ab
>>411
ありがとうございます。

どちらかと言えば4.2化後もソニーのレコーダーにつないでDLNA/DTCP-IPで
番組見れるのかとを知りたかったのですが・・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:52:34.43 ID:chs6xLTh
昨日まで電池減りすぎて困ってたけど
今日は5時間使っても電池98%。
ネクナナって電池残量の表示がテキトーなのな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:56:09.74 ID:/Y5X1aym
>>426
何かアプリ消さなかったか?
アプリはかなり電池食うぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:56:21.31 ID:2VVRC9u2
お前が情弱なだけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:57:48.96 ID:5G/3ZktH
てか、そのネクナナって呼び方はずかしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:00:33.86 ID:8TNGX/xF
>>214
そなのか、情報有り難う。
ぐぐる+は切って、Facebookはインストールしてないっすから、他のやつか・・・探してみます。
他のアプリが立ち上げているのかもな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:01:05.54 ID:chs6xLTh
>>427
消したかもしれません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:03:23.07 ID:fB8uec/c
アプリインストール・アンインストールのログとかあればいいのにな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:03:57.60 ID:chs6xLTh
>>429
Nexus 4 = ネクヨン
Nexus 7 = ネクナナ
Nexus 10 = ネクテン

ネクテンが一番はずかしい。
彼女の父親にネクテン言えてこそ一流のNexus使い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:07:27.29 ID:7UAcm/kq
iTunesで今音源買ってN7に入れたら聴ける?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:07:41.47 ID:fup6TgEi
自分のスマホからぶっこぬくのも割れなのかね?
POBOXは便利だから使いたいけどモラルが邪魔するわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:07:55.02 ID:6CpYsuWw
Nexusタブレットっていいポジションだよな
メインのスマホの方は万が一がこえーから最新のOSなんて怖くて入れられない
タブレットはまぁ深刻なバグが起きても復旧可能なら別にいいやって割り切れる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:08:25.14 ID:5G/3ZktH
だささも胸を張れば案外良くねってなるパタンか
でもかっこわりいと思った第一印象は忘れない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:08:28.32 ID:pEedw5sH
>>435
もちろん割れ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:08:47.73 ID:w5Ci4dwA
>>434
余裕
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:10:28.85 ID:chs6xLTh
>>434
プロテクトかかってるから無理でしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:11:20.63 ID:chs6xLTh
>>435
割れに決まってるじゃん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:11:24.08 ID:8TNGX/xF
>>268
まじか、朗報でもなんでもないだろ。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:11:58.14 ID:7LEGvVQb
>>408
クーポンで買ったよー プレイしてないけど
もちろんWi-Fiで落ちてきますよ レビューはキチガイと情弱の巣窟だからあてにしないでね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:12:05.78 ID:w5Ci4dwA
>>440
一旦ホームにコピーして更にそれをコピーすれば聞ける
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:15:32.21 ID:7UAcm/kq
>>439
>>440
すいません、どっちでしょう
昔は無理でしたが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:15:44.62 ID:4XUIEvtM
>>429
Nexus 4 = ヨンさま
Nexus 7 = ナナちゃん
Nexus 10 = テンちゃん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:16:04.60 ID:pEedw5sH
ロック画面ウィジェットって現状ほとんどないんだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:16:55.71 ID:8HrWakkh
>>447
現状ほぼNexus7専用だからなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:17:32.79 ID:B4Y9GiyV
瑛太君はなに使ってる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:18:24.38 ID:WQjxBw/T
>>443
ありー
クーポン残してるのでかってきまーす
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:23:13.52 ID:BDjBFmwP
>>446
パンダのテンテンちゃんのがいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:25:43.69 ID:chs6xLTh
>>445
常識で考えてプロテクト外さないと無理でしょ。
いや、よく知らないので違ってたらごめん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:25:48.97 ID:8TNGX/xF
>>347
再起動で治る
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:27:43.51 ID:w5Ci4dwA
コピーしたのコピーでプロテクト外れるぞ
実際聞けてるし、これ以上はめんどいかからggr
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:30:42.93 ID:pCQdsyEB
今日のエディオンの広告に16GB緊急入荷ってあったんあが、16GBって店頭販売終了したんでなかった?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:33:33.74 ID:wGBTinJ7
今のiTunes楽曲はDRMフリーですよ

WiFiからもDRMからも解放されたフリーダムすぎるiTunesの新機能
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/077/77124/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:35:48.71 ID:Cq7TujIz
>>455
連休用に確保しといた隠し玉だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:37:55.30 ID:pCQdsyEB
>>457
そっか〜。田舎だから有るか分からんが、幸い車で5分のところだからちょっと見てくるかなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:40:21.36 ID:chs6xLTh
>>456
知らなかった。
嘘書いてごめんね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:57:23.98 ID:3Lzvq7MR
>>455
普通に売ってたね
台数限定かと言ってので
急いでビック行って買ったわ(w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:59:30.95 ID:pnzntTvR
助けて!!

ファイルマネージャー弄ってたら、フォルダを隠すにしてしまい。
中のファイルが弄れなくなりました。

http://i.imgur.com/B1mbs.png
http://i.imgur.com/ODvrv.png
http://i.imgur.com/hWcxr.png
http://i.imgur.com/vkxIF.png

非root初アンドロイドです。
助けてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:00:31.09 ID:BDjBFmwP
>>461
ばーかwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:00:59.29 ID:6Ukhz7Ar
>>461
バカはiPadでもつかっとけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:01:22.55 ID:zgPoMIMj
初期化
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:03:47.82 ID:8TNGX/xF
わろす
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:24.89 ID:4XUIEvtM
あたらしいナナさんを買えばよいよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:25.22 ID:QNamAHKJ
まぁESのHideListの場所は多少分かりにくいけど設定→Securityにあるよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:07:14.88 ID:nHXcbRha
>>461
ざまぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:07:30.27 ID:q7iaBjYT
これのマイクってどんな感じですかね?
語学の勉強用に買おうかと思うんですけど
nexusに向かって話す前提で普通に録音できますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:09:09.11 ID:wt+duQXr
>>398
俺のswipepadより多いのは何で?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:11:17.26 ID:pnzntTvR
>>467
見つけたよ!
http://i.imgur.com/H8ve6.png

ありがとう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:12:44.17 ID:pCQdsyEB
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:13:01.81 ID:pEedw5sH
>>470
アドオン買え
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:14:55.67 ID:BDjBFmwP
>>472
なんだリンゴ厨か
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:19:30.07 ID:fjntQ8AK
サポートはGoogleじゃなくてASUS直なんだね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:20:55.63 ID:+yJw689z
Asusなら故障時も安心だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:21:03.52 ID:wt+duQXr
>>473
もっとswipepadアドオンってやつ?
ありがとー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:21:40.84 ID:q/SOkjTn
初Androidの林檎厨は勉強してから来てね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:23:55.41 ID:pCQdsyEB
何々ここ怖いな。iphoneで写真撮ったのうpしただけでこの言われようなのか・・。
うっかり個人情報うつりこんだかと思ったわw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:23:59.28 ID:bpLP1GLP
>>474
iPhone使ってるだけでそれか。NGはお前にこそふさわしいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:25:11.76 ID:bpLP1GLP
>>479
気にすんな。NGしとけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:25:47.57 ID:asvtXvmF
>>479
そういうのに反応しないことも大切
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:26:20.93 ID:qoSFn9T8
>>479
安心しろ
そういうやつはこのスレのやつにもNGされるレベル
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:27:00.19 ID:BDjBFmwP
>>479
まあきにすんな
俺もアイポン4持ってるから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:27:28.06 ID:yQ6x7T8U
人は歴史に勉強させられるものだからな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:28:57.41 ID:4XUIEvtM
>>479
俺も外ではiPhoneテザでナナさんつかってるからきにすんな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:29:14.43 ID:7LEGvVQb
>>479
大体どこに住んでるかもわかっちゃってるぞ 気をつけてね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:30:01.69 ID:bpLP1GLP
>>483
厨、林檎あたりをNGword入れておくと平和になるよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:30:05.45 ID:T/gW9Q1J
俺もiPhone5と7でデザしてるからな。双方うまく使いこなせばいいだけだよ
毛嫌いなんて不毛。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:30:55.95 ID:BDjBFmwP
>>487
それは言っちゃダメだ
俺もいまグーグルマップでみてるけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:32:06.38 ID:bpLP1GLP
>>487
自宅で写真撮ったの上げるときは、写真アプリの位置情報をオフに
しておかないとな。koredokoとかのEXIF位置情報確認アプリで
念のため確認してから上げるよ、自分だと。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:32:47.49 ID:pCQdsyEB
そっかそっか。まあ気にはしないよ。
以前から電子書籍にいい端末無いかなと思って探してて発売前からこれ買いたかったんだが、買いそびれちゃって。
偶然買えたもんで、うれしくなっちゃったよ。

ちゃんとwiki等読んで勉強はしてから使います。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:33:15.74 ID:4XUIEvtM
>>490
Androidって画像から直接マップに飛んでいけるのなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:33:40.75 ID:bpLP1GLP
>>492
じっくり楽しんでくれ。いい週末を。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:35:22.76 ID:pCQdsyEB
>>487
ぐえ、でも俺男だぞ。>>487が女性なら大歓迎だがw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:36:42.17 ID:pEedw5sH
GooglePlayMusicいつのまにか意図的に選んだ曲をローカルに保存できるようになったんだな
本気で他の音楽プレイヤーいらねぇ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:36:42.61 ID:YoI0CM7x
火曜日に修理に出した。
2週間待ち遠しい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:36:44.24 ID:4XUIEvtM
>>495
撮った場所が家でなくてよかったなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:37:41.63 ID:nHGVn8e5
ここではテンプレに入れて置いてもいいかもね

・極端にAppleを嫌うので気を使う
・TSシーク馬鹿はスルー
・バッテリー減る厨はスルー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:40:39.83 ID:BDjBFmwP
>>499
俺が言いたかったのはexifに個人情報が乗ってるよってんを暗に示しただけだ
スマホはiphoneだし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:41:57.04 ID:Q7LcIvlD
>>497
ドコガコワレタノー?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:42:12.17 ID:pCQdsyEB
>>498
やめれwぞっとしたわ。
軽い気持ちだったけどいい勉強になった。ありがとう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:43:17.32 ID:MpULmRjj
2000ポイントでATOK買ったけど、べつにたいしたことないな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:43:55.70 ID:pEedw5sH
>>500
コミュ障だなー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:44:19.39 ID:yQ6x7T8U
俺はATOK無しでタブレット使いたくない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:44:38.75 ID:Q7LcIvlD
>>503
そう?
キーボードの文字数が多いのと、
高さを変えられるから無茶便利だわー。
変換は微妙だけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:44:53.03 ID:7LEGvVQb
>>502
残念 41のおっさんでした
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:45:00.71 ID:nHGVn8e5
ホントだイメージプロパティースで見れた
消した方がいいね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:45:27.96 ID:cUqAPv0P
>>503
普通試用版で試してから買うもんだけどな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:45:40.30 ID:k8CgzyW+
2ちゃんだから当たり前に使われるが、厨とか信者とかって言葉は基本的に侮称だからな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:46:03.54 ID:Q7LcIvlD
mazecっていう手書きキーボードも入れるともっと楽しくなるな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:46:23.95 ID:4XUIEvtM
どうでもいいけど、いま電車の中で7インチもってるおれの隣で
10インチタブレットを広げてドヤ顔してるやつ、やめてくれ。
恥ずかしいから。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:47:09.56 ID:yQ6x7T8U
>>506
変換は、たまに文節の組み合わせがおかしいことがあるな。
あれはなんなんだろ。口語ってわけでもないんだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:47:23.94 ID:BDjBFmwP
>>504
んだよ
じゃあ位置情報からのグーグルマップのスクショでも貼ったほうが良かったか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:48:12.83 ID:Q7LcIvlD
>>512
きみそのレス見られてないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:51:15.44 ID:/mZuPfq0
ジオタグ消すのに良いアプリある?なに使ってもいっしょか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:52:24.12 ID:cUqAPv0P
>>514
あぁほんと心底コミュ障なんだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:52:24.73 ID:asvtXvmF
>>512
どうでもいいならいいじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:53:13.57 ID:k8CgzyW+
>>514
「その画像を今すぐ消せ」と書き込めば、最速で目的を達成できたはずだ

目的が>>472を守ることだったならね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:53:19.83 ID:Cq7TujIz
>>512
7吋が当たり前と思ってるから電車で隣の奴が 10吋iPadを出すと弁当食うためにテーブルでも出したかと思うくらいデカイね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:54:05.64 ID:nHGVn8e5
みんなそんな事ぐらいで喧嘩すんなよ
田中君も見てんだぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:54:29.42 ID:Ez4XmMJg
>>516
最初からジオタグ切って撮影すりゃいいんでねーの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:55:29.54 ID:8fdXu1gJ
どうでもいいけど、いま電車の中で10インチもってるおれの隣で
7インチタブレットを広げてドヤ顔してるやつ、やめてくれ。
恥ずかしいから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:56:22.47 ID:ace98BOV
マンインデンシャで座ってmacbookair使ってる奴見ると、心底グニャっと折れればいいなと思う。薄すぎだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:57:31.19 ID:7LEGvVQb
人に注意しつつも不安になり、過去スレをdatmateで開き自分が上げた画像を確認する俺なのであった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:57:45.89 ID:bj/s3Ll1
電車で先に隣のやつにnexus7出されたら
自分のは出しにくくなるよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:57:56.51 ID:k8CgzyW+
次は・・・こうかな?

どうでもいいけど、いま電車の中でおれの隣でタブレットを広げてドヤ顔してるやつ、やめてくれ。
恥ずかしいから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:58:03.86 ID:PY/eRO3Y
自動でダウンロードされたアップデートのファイルはどこで消せますか?
アップデートする必要がないので。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:59:11.65 ID:TizLmidf
>>523
10インチタブをロッピーにかざしてクーポン発行する俺よりはマシだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:59:14.39 ID:pNHPgHp2
ま、位置情報が残ってた所で影響なんてないけどな。
俺は一応消すけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:59:42.35 ID:4XUIEvtM
>>527
座席に座ってるやつ全員タブレット広げてるよりマシな光景だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:00:30.35 ID:syQpiC+U
ダウンロードしたファイルの履歴を一切N7に残さない設定できないのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:02:06.24 ID:eBe+z3z2
7"は電車の中でドヤ顔キメるためにあると思っている キリッ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:02:23.46 ID:k8CgzyW+
>>531
う〜む、想像した

オペレーター業務か何かに思えたw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:02:38.12 ID:asvtXvmF
>>532
いろんな方法でダウンロードできるんだからそれぞれのアプリでやるしかない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:03:51.25 ID:x1/ihrwd
>>319
ジャパンディスプレイ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:04:00.23 ID:bLvSM0t0
>>403
俺はだめー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:04:40.30 ID:4ODZSqY+
>>528
たしか/cache にあるけどDLやアップデート止めたりすんのはroot取らんと無理
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:05:25.85 ID:MluPjiHa
電車内でQuickpic とか開けない(>_<)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:07:13.52 ID:pB5LoIvo
これって、SoftBank Wi-Fiとか使えないわけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:09:34.62 ID:jp7Xf/k4
exifなんかどうでもええわ、とか思ってたけど
改めてすげーな&こええな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:13:31.98 ID:MluPjiHa
ジオタグ消しときゃいいんでない?あとexifけせば
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:14:04.05 ID:4XUIEvtM
>>533
でも電車の中ででタブで2ch見てる人いたら軽く引くよね。(´・ω・`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:14:59.32 ID:yQ6x7T8U
それはタブ関係ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:15:31.39 ID:MluPjiHa
(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:16:32.22 ID:nHGVn8e5
俺はスクショ撮る際に位置情報offにしてるな
これだけでジオタグに位置が乗らない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:16:35.02 ID:MluPjiHa
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:17:30.11 ID:Z0L+A53i
散々荒らしてるから林檎に関しては擁護できんな
書いた本人に悪意はなくても必ずここに粘着してる林檎基地外がどさくさに紛れて荒らしてくるし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:24:13.68 ID:XjEcwjEf
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:26:59.78 ID:fB8uec/c
>>546
よく知らんから教えて欲しい
スクショのPNGに位置情報って乗るんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:28:59.42 ID:7LEGvVQb
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^|                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

AA貼れるいいアプリないかな これはAAcopipeだけどマッシュから起動できるやつがあれば
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:29:17.95 ID:22S6x0c9
落としたけどセーフっぽい
冷汗でたは
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:30:20.15 ID:jBsh/SV2
今日からnexus7ユーザーになったよー。今一自分の感性が信じられないのでみなさんのfilter your screen の設定晒していただければありがたいです
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:30:29.43 ID:DLRZOpyG
>>546
そもそもスクショ自体がジオタグつかない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:31:53.30 ID:PY/eRO3Y
>>538
おお、root取ってあるからやってみる
ありがとう!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:33:01.07 ID:ukOOuGYm
もうアップデートしても致命的な問題は無い?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:33:24.79 ID:YoI0CM7x
>>501
4.2アップグレードが上手く行かずガチャガチャ弄ってデータブッ飛ばしました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:33:52.65 ID:jb6bwfPq
>>551
CopiPe
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:34:46.78 ID:Z0L+A53i
>>551
AAコピペ、マッシュから起動できるだろ
他にはアプリ板の開発者スレの人のやつ
AAroid(アスキーアート管理、編集ツール)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=aaroid.nekoneko.adeam.clipmemo
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:35:40.86 ID:eBe+z3z2
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |  >>551             |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ○       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
           , '´l,
       , -─-'- 、i_
      , '´○ _ ○  ヽ、
      i    /  |     ヽ、< できるやん
       ゝ ├-┤       ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:37:17.51 ID:nuO/Kyyj
今日32GBのを買ってきたんだけど、マップから位置情報が全然確認できず、使いものにならない。「
「設定」で位置情報アクセスの設定は行ってるんだけどね。
何も考えずにOSを4.2にしちゃったのが原因?
マジ困っただれか助けて。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:45:04.26 ID:5EhQGw6y
てす
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:45:28.09 ID:B4Y9GiyV
位置情報オンにしててスクショに位置が載っちゃう
デバイス(Android)なんて日本中探してもないでしょう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:46:57.27 ID:asvtXvmF
>>546
ついOFFし忘れて撮ったりする事もあるだろうから、アップロードする前に情報を消す癖付ける方が多分楽
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:50:08.70 ID:QIBRYwIP
充電したまま使うときMicroUSBのコードが邪魔なんだけどいい方法ある?逆さ持ちはホームが逆でしにくい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:50:20.56 ID:nHGVn8e5
>>550
PNGにはそもそも記録出来ない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:51:17.12 ID:ZvEIFlQq
imgurにあげればおk
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:51:36.62 ID:JSWVXqWv
>>564
写真アップロードする時は必ず消す癖つけないとね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:53:07.90 ID:jb6bwfPq
>>565
ParanoidでNovaホームだとホーム画面でも逆さまにできるけど標準無理だっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:53:19.70 ID:4XUIEvtM
>>565
2台(種類)買って交互に使う。おれみたいに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:54:15.86 ID:B4Y9GiyV
堂々と位置あげてる人おるけど、あれは自信あるのか
ただ単に位置情報消すの面倒なだけか気になる
572 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 18:54:49.46 ID:uXM55IXI
>>479
消しとけww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:55:05.07 ID:syQpiC+U
とうとう2chmate広告非表示のため500円払ってしまったわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:13.91 ID:Ez4XmMJg
位置情報が載るのを知らないだけ、が一番多いだろうな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:23.69 ID:yQ6x7T8U
>>569
固定は出来ないけど、逆さまにはなる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:56:48.03 ID:omZylyDu
512 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/23(金) 17:46:23.95 ID:4XUIEvtM
どうでもいいけど、いま電車の中で7インチもってるおれの隣で
10インチタブレットを広げてドヤ顔してるやつ、やめてくれ。
恥ずかしいから。

533 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/23(金) 18:02:06.24 ID:eBe+z3z2
7"は電車の中でドヤ顔キメるためにあると思っている キリッ

543 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/23(金) 18:14:04.05 ID:4XUIEvtM
>>533
でも電車の中ででタブで2ch見てる人いたら軽く引くよね。(´・ω・`)




>>512
(´・ω・`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:01:17.47 ID:g1ThWgMy
スクショに位置情報は載らんだろ、危惧してる奴は写真アプリとゴッチャになってね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:03:16.96 ID:MluPjiHa
オリエント工業の商品届いたから
舞い上がって写真うpしたらexifのってた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:03:32.40 ID:fB8uec/c
>>568
原寸であげる必要ないし、Image Shrink使うのがいいかもね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:03:34.46 ID:B4Y9GiyV
俺のスマホにも載るのかと、一瞬あせって
今までのキャプ見たのは言うまでもない事実
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:04:07.84 ID:4XUIEvtM
>>578
www
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:04:43.80 ID:DF3mtOQn
>>578
ざまああああwwwwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:07:59.00 ID:CzaSGOye
今日買ったんだが、4.2にアップデートってした方がいいの?
不具合とかあるの?
特に目新しい機能も無さそうだし待っててもいいかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:08:57.56 ID:yQ6x7T8U
>>578
カッケェ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:09:35.52 ID:MluPjiHa
>>581
>>582
>>584
なんて事にならないようにphoto info eraserとかで消したり
photo editorで確認するといいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:09:57.22 ID:WQjxBw/T
ウプしてもメディアインポーター使えます?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:10:27.25 ID:hLmWLSVO
バージョンアップ後のMXって、ES上でMX使っちゃうと、MXのMOVIE表示フォルダが2重になっちゃうな。
初期化すると直るけど、面倒。
ローソンアプリも繋がらないし、ジョルテのGoogleカレンダー同期も問題ある。
4.2がらみのアプリ不具合多そうだけど、最初から4.2のN4やN10は、結構大変そうだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:12:21.96 ID:yQ6x7T8U
dice player なら直接SMBも開けるというのに。
一部再生能力で負けるけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:13:29.09 ID:nuO/Kyyj
>>583
オレも今日買ったんだが、何も考えずに4.2にUPしたら
マップが全然使えない(位置情報が確保できない)ことに今、気づいた。
少し様子を見た方がいいよ。本当、マジ困ってる(;_;)。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:14:44.14 ID:bHMouIIh
powertoggleの通知バーでの動作も地味におかしい
同じこと右のバーでもできるんだけどさ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:16:07.49 ID:FUqN/jlT
ソフトキーの配置を真ん中から
タブレットみたく左下に配置したいんだけど
設定方法はありますかね。ホームアプリやrootとらないとデフォでは無理なのかな〜
横持ちしていると押しづらいんだよな〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:19:03.36 ID:Z0L+A53i
>>589
>>583
普通に使えてるけど
一度マップのデータ消去してみれば?
右下の履歴キー→マップ長押し→アプリ情報→データ消去
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:22:33.61 ID:vQw4HlZq
>>587
ES使わなくても、フォルダを更新させたら2重になった。ぐるぐるマークを押せない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:24:22.49 ID:nuO/Kyyj
>>592
うごいたーーーー!!
ありがとうありがとう!あなたは神ですm(__)m。

そして、間違った情報をUPしてしまい失礼しました。
あーこれで明日モバイルで使えるよー。良かったー・゚・(ノД`)・゚・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:24:26.34 ID:yQ6x7T8U
>>592
gps status入れて確認。chromeでのgoogle mapの挙動もな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:24:57.78 ID:yQ6x7T8U
>>594
おめ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:25:55.62 ID:B4Y9GiyV
神っているんだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:28:25.21 ID:vQw4HlZq
/emulated/0
/emulated/legacy

どっちかだけを使ってくれるように、アプリ側で対応してくれないと、どうしようもないな…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:28:43.53 ID:KQ5H+0x7
Nexus7 持ち歩くのにメッセンジャーバッグ欲しいんだけど中々いいのが見つからないんだけどバッグ使ってる人で「こんなのがいいよとかあったら教えて」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:33:51.23 ID:yQ6x7T8U
その質問は前に見た
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:33:56.26 ID:nHGVn8e5
Appで消す作業が一番面倒だろうにw
やっぱ設定で位置情報OFFが楽
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:39:29.01 ID:22S6x0c9
ローソンのWi-FiってNexus7で使える?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:40:56.40 ID:c5PpS3Hp
俺はこのバックを買った
実際にnexus7を持って行って入れてみた

ttp://shop.chums.jp/shop/item_info.php?prod_code=CH60-0281
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:42:30.92 ID:asvtXvmF
そりゃ確実にOFFにして撮ればそれに越したことはないさ
もしもの時の事や、撮ってすぐにアップせず撮りためたものの中からアップする時の事も含めてだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:45:45.70 ID:yQ6x7T8U
位置情報消してくれるロダ使えばいいだけだろ。アホくさい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:46:18.42 ID:8o7T0aMl
>>602
ローソンでdocomoのWi-Fiは繋がった

当たり前だけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:48:43.04 ID:F6Ewdh+g
デフォルトではフリック入力できないんすね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:49:46.55 ID:d6ghtIva
>>576
21インチタブとかあるらしいから、それ持ってドヤ顔するしかないなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:50:05.62 ID:ld6Cfqch
>>599
自分の持ち歩きたい荷物が全部入るの探せよ
小学生でもできることだぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:54:59.53 ID:18oCM1K9
>>587,598
設定→一覧→動画フォルダを /sdcard だけにすればおk
今でもユーザーからはここだけ見ておけば無問題だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:02:17.29 ID:d6ghtIva
>>609
アクセスレ池って言われるけど、セリア系の100円ショップに近いサイズのケースはある。
鞄となると知らんがな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:02:25.62 ID:ntsMlIwk
マルチユーザー化の弊害で、シンボリックリンクも表示してるってことか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:07:35.07 ID:/Y5X1aym
>>602
4.1.2は使える
4.2は使えない人がいるらしい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:12:13.49 ID:18oCM1K9
>>612
うちでは/strageと/mnt指定しても、何故か重複ちゃんと弾いてくれてるっぽいんだよね
(両方指定で三度同じ動画HITするハズ)
だから重複しちゃってる人はMXが原因じゃなくて、別アプリが
絶対パス変更した→動画消えたと思った→変更後のフォルダに再度動画投入
これで物理ファイルの重複発生してMXが読んじゃってるのかな?とも思う

何にしても/sdcardだけみとけば、現在のユーザーフォルダが見れるので、ファイル操作はそこだけにしとく方が良いかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:14:22.78 ID:Z0L+A53i
>>603
ずいぶん小さい感じだけど入ったのか…
>>594
アプデ後は前データのゴミで不具合起こすことあるからねぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:16:38.57 ID:DtVoBf+E
来年にこれの後継機が出ると思うんだけどASUSとは限らないんだよね?
次は1920*1200を期待するわ
617603:2012/11/23(金) 20:18:46.06 ID:0kfepAP8
>>602
つながらないみたいだね Android4.2に未対応のようだ

iOS6のiPod touch5ならつながった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:23:14.10 ID:5k1EjfO0
スピーカーもうちょっといいの搭載してほしかったわ
4Sのモノラルスピーカーが高音質に聞こえるレベル
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:23:43.27 ID:KeVPwyva
ATOK買うならmasec買うわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:24:05.72 ID:TJ6rxwuZ
製造原価が厳しいんだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:24:57.17 ID:18oCM1K9
どっちも買ってるけどmasecはちょっとネタの域をでないな
会議中のメモとかには使えるが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:25:26.49 ID:zgPoMIMj
>>619
なにそれ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:26:09.36 ID:18oCM1K9
釣られて誤字ったけどmazecね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:26:50.81 ID:MluPjiHa
>>623
なにそれ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:28:14.66 ID:18oCM1K9
ぼけが浮かばないのであとは任せた!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:28:21.39 ID:rbF1sBmR
UQ WiMAX

キッチン用のアルミでリフレクター作ったら
下りが6〜7M出るようになった、、、

これだと、パソコン用プロバイダー解約を考えてしまう、、、
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:30:00.82 ID:yQ6x7T8U
LTEなら40Mだけど、、、
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:30:05.85 ID:09eAUFUW
>>626
くわしく
どういう形状にすればいいの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:31:25.63 ID:fjntQ8AK
ttp://i.imgur.com/NCi7g.jpg
PCに接続してもこの2つのフォルダしか見えないんだけど、
全部のフォルダが見えるようには設定できないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:32:38.58 ID:oLYfTPzi
>>628
プリングルスの空き缶で作ると早くなると言う話題が昔あったような。。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:33:22.11 ID:tGJ2oy2r
>>629
PTPモードにしてるんだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:33:52.53 ID:TJ6rxwuZ
UQ WiMAXは早くWiMAX2始めないとジリ貧にユーザ減るんじゃないか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:34:53.95 ID:MluPjiHa
>>626
イーモバは?どんな形にすりゃいい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:37:46.42 ID:18oCM1K9
>>629
MTPモードにしてもそれなら、WMP11入れてちゃんとWindowsにサービスパックあてましょう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:38:37.73 ID:rbF1sBmR
リフレクター、こんな感じに作りました


http://livedoor.blogimg.jp/pc9821as2/imgs/b/6/b6fb7cbb.jpg
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:39:06.59 ID:DF3mtOQn
>>635
川エル?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:40:39.33 ID:z3bDtedh
>>632
今月いっぱいで解約することにした。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:44:02.32 ID:09eAUFUW
>>635
今ちょうどぐぐってアルミホイルで作ってみたら
確かに1.5倍くらいになったわすごい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:45:00.98 ID:TJ6rxwuZ
>>635
どこの職場よw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:46:23.34 ID:4ODZSqY+
LTEが帯域制限ないのならWiMAXからの乗り換え考えるけど
家でも使うと多分キツイ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:48:05.93 ID:/Dh8Nif1
洋ドラマでプリングルス容器で指向性アンテナ作ってたの思い出したわw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:51:43.16 ID:asvtXvmF
>>635
それコンロの・・・w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:52:04.77 ID:fjntQ8AK
ありがとうございます、MTPモードにしたら全部アクセスできました
m(__)m
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:53:26.26 ID:6sec3/EF
いっそ室外アンテナをこしらえちゃおうぜ
>>633
イーモバはもうずっと2ch規制中なのが…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:54:58.81 ID:nHGVn8e5
>>618
それ壊れてるかも?
iPod touch 4thのスピーカーよりはイイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:55:24.33 ID:FmY3RjBI
>>626
会社の先輩がプロバイダーとか工事とかめんどくさいとか言ってたから紹介したが、普通に使うには全く問題ないらしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:58:16.33 ID:4XUIEvtM
こんな電波の集め方あるんだなw すげーw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:58:39.19 ID:ddagkvaG
POBox正規版をGoogle Playで販売して欲しい
1000円くらいなら速攻で買う

Atokと同じ1500円だと少し考えちゃうが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:59:34.43 ID:5k1EjfO0
>>645
そうなの?iPhoneは4Sからスピーカーの品質が上がってるんだけど
Nexus 7は100均スピーカーに毛が生えたみたいな音だわ
touch 4の品質が悪いだけなんじゃ あれ4の劣化版でしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:00:46.48 ID:yQ6x7T8U
>>648
中身がmozcならな。
Wnnには払いなくない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:00:52.56 ID:rs4shVlX
19800円のタブレットに多くを求めるなよ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:05:32.58 ID:GkSB0k48
>>635
見てくれは超ダサいが本当にそれでスピード出るなら
ネット一元化出来るかな?
ちなみに芋場で自宅現状下り3M
PC用プロバ7M
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:07:48.92 ID:EXyDPHGQ
>>628
夏に車のフロントガラスにつける日差し防止のアルミ製の折り畳み式のシェードがあるだろ
あれを下に敷いてもいい仕事してくれるぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:07:49.57 ID:lEGSN1FP
中華鍋にアルミホイル貼ってみな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:09:49.35 ID:gS+kEe5a
>>445
itunesってDRMフリーにならなかった?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:11:37.61 ID:MluPjiHa
>>654
うそこけ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:13:53.51 ID:rbF1sBmR
リフレクターってマイナーだったのですね
芋とかで、昔から自分はやってたのでよくある
手法だと思ってました、、、

リフレクター WiMAX
とかで検索するといろんな自作ありますよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:14:39.95 ID:09eAUFUW
>>646
うちWIMAX一本だよ
(引越し先の部屋に電話線の穴すらなくて工事が大規模になりそうだったため)
YouTubeとかニコニコ程度ならストレスないな
さすがに1GBの動画DLとかは数時間作業だけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:15:08.04 ID:4XUIEvtM
なんか、電波スレになってるけど、まっいっか。(・ω・)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:15:40.72 ID:nHGVn8e5
>>649
どれぐらい上がってるのか知らんから比べようがないわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:16:55.02 ID:MluPjiHa
>>657
鉄板で遣ったけどだめだった
まるならええのかアンテナの指向性だかなんだか利得とか
勉強したきがするな 
 
カスぐぐってくるナウ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:16:56.15 ID:bj/s3Ll1
一人暮らしならモバイルルーターで
すべてをまかなうってのもありだけど
同居人もネットを使うとなると難しい
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/23(金) 21:19:09.60 ID:Cahcipns
日本語入力って何使ってる?
予測変換とかアホなんだよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:20:29.05 ID:OVA2DHq8
Googleさんの携帯入力
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:20:40.41 ID:9Ak8xiF4
>>424
むー、そうだったのか。
スマホがxperiaなんで、Nexus7でもPOBox使いたいと
ググったページを参考に入れたんだけど…

指摘Thanks! アンインストールするよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:22:11.31 ID:MluPjiHa
>>657
すげーすげーすげー
傘パラボラアンテナwwwww

ttp://matome.naver.jp/m/odai/2134128371159477901
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:22:53.11 ID:8TNGX/xF
いい加減色々なソフト4.2対応になってくれねーかな。
バージョン戻すの面倒だしな。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:23:34.90 ID:RRK+CY4P
通知バーに長文打ち込んでくるゲームがあるんだけど、通知バーの文章全部見るにはどうすれば良いの?
内容が気になるわけじゃ無いけど見かたが気になる〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:23:51.55 ID:3L2PJDvB
電池の項目見たらメディアサーバーで11%も消費してやがる
原因がよく分からんわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:24:03.76 ID:18oCM1K9
手持ちで対応してないアプリが無くてちょっとつまんない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:24:14.60 ID:qoSFn9T8
>>665
まぁソニーさんには全く害がないからそこまでしなくていいけどな
割れを自慢するなって話で
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:24:47.61 ID:PV079oMq
4.2にしたら電圧低いacでも充電中マーク出るように成った!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:25:49.21 ID:MluPjiHa
>>671
Xperiaもってたらapkひっこぬけるんじゃ。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:26:09.33 ID:18oCM1K9
>>669
動画や音楽再生してりゃそんなもんじゃないかな
あいつが本体みたいなもんだから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:28:06.35 ID:GZRTwpMg
>>648
POBoxってそこまで良いか?
キーの高さ変えられないしタブレット向けとはいえない気がするんだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:29:44.13 ID:q3kCG3Dv
win7をメディアサーバにしてtwonkyで動画を見ようとしたんですが、mp4はおk、aviが再生できません。
ヒントください。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:30:00.71 ID:MluPjiHa
>>676
mx
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:32:20.99 ID:3L2PJDvB
>>674
レスさんくす
もう気にするの止めるわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:32:57.88 ID:18oCM1K9
>>676
ESとか適当なファイルマネージャーとMX
Diceなら単体でも可能
Windows側のファイル共有設定わすれずに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:37:23.54 ID:8TNGX/xF
>>672
電圧は変わらんだろwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:42:25.17 ID:asvtXvmF
>>662
wimaxで有線LAN付きのURoad-Homeってのもある。家置き用。
まあ家でどのくらい速度出るか試してからね。一応、家用と持ち歩き用の2台で割り引きもある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:46:32.45 ID:B4Y9GiyV
メッスエエンジャーバックってなかなかいいのないね
いいなと思ったら高いし、ちょっと小さいしでなかなか見つからん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:46:45.50 ID:qoSFn9T8
>>673
それが割れだからな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:51:53.80 ID:lXjDi7qZ
nexus 7買ったが、今までiTunesで音楽管理してたらアートワークが表示されなくてつらい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:52:02.43 ID:/B97AC3i
>>681
契約増やして割引より機器追加のほうがよくね?
どちらかしか使えないがな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:53:24.65 ID:Y+23o7IL
グーグルで買う電子ブック以外の電子ブックも読めますか?
電子ブックのファイル形式は何ですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:54:47.20 ID:Y+23o7IL
おまえらWiMAXが必須ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:55:43.11 ID:mDYfrQgY
>>644
you ●買っちゃいなYo!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:55:59.99 ID:pAAE3eBp
>>687
+WiMAXスマホでテザリングウハウハです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:57:55.07 ID:Sp6yj4CA
>>686
GoogleブックスはGoogleで買ったのしか読めないみたいです。
Sonyリーダーは会員登録だけで自前Epubファイルが素直に読めたり
kindleも使い勝手はアレですが自前ファイルがいくらか読めたりします。

せっかく電子書籍アプリが充実しているんだから利用しましょう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:59:09.47 ID:/B97AC3i
>>687
規制気にしないならWiMAXだが場所によってまったく速度でないときもある
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:59:31.87 ID:18oCM1K9
>>684
アートワークはMp3tag使って楽曲埋め込みしちゃった方が良くないか?
フォルダ管理だとアプリ差あってまんどい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:00:14.06 ID:9Ak8xiF4
>>671
自慢というか無知でしたね

POBoxをアプリとして出してくれたら買うのになあ
あんまり需要ないのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:02:57.18 ID:tGJ2oy2r
>>693
ぼ箱はぺりあの売りだからな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:03:43.77 ID:tGJ2oy2r
ぼ→ぽ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:07:11.58 ID:SHTB49gS
結局、電子書籍はどこで買うのがいいのさ、なんかもう色々ありすぎてわからんし。
大手2つくらいにまとまってくれないかなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:07:24.84 ID:d0F3hYdj
このスレでおすすめなブラウザーはやはり火狐?
レビューでは不評なんだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:07:47.05 ID:8TNGX/xF
スリープ時から復帰の時に、wifi接続が不安定、つながっていたり、切れていたりする原因分かったぞwww

nicのスリープ時にwifi接続の維持を「使用しない」にしていると、高確率で復帰時に接続不良になる。
が、それ以外の設定ならば大丈夫なわけだが・・・真ん中の「電源接続時にのみ使用する」ってどういう意味だ・・・
「常に使用」と意味が違うのか???日本語理解できないwww エロイ人教えてw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:10:20.51 ID:tGJ2oy2r
電源つないでるときはスリープにしないってこと

>>697
入れてみればいいじゃん
あとレビューはアホの固まりだから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:10:51.05 ID:MluPjiHa
>>683
そか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:12:16.10 ID:HEDAPAqq
>>696
kinoppy、BookLive、Kindle全て入れてある。統合とかもうあきらめてる。
欲しい本があればその都度それぞれから買う。

似たり寄ったりのラインナップだけど、微妙に差があるんだよなあ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:12:27.71 ID:8TNGX/xF
>>698
失礼。真ん中の「電源接続時にのみ使用する」ってのも不安定のようだwww
「常に使用」でないとダメ見たい。

これバグでしょww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:12:37.60 ID:9tRDoGL1
>>698
そのまんまじゃね?
ACにつながってる状態でスリープならWifi接続は継続
バッテリ駆動の状態でスリープならWifi切断
704373:2012/11/23(金) 22:12:42.35 ID:KqN2Xmw+
>>698
> nicのスリープ時にwifi接続の維持を「使用しない」にしていると、高確率で復帰時に接続不良になる。

これで使っているけど、問題ないなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:13:13.29 ID:gUt9xmEl
>>684
xアプリ使ってmp3で取り込んでた自分は
そのままネクサスにぶちこめて楽チン
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:13:34.54 ID:8TNGX/xF
>>699
そっか、電源とは、外部電源って事なのか。
ありがと。理解できた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:15:37.22 ID:8TNGX/xF
>>704
まじでか・・・うちの子はダメ子だな・・・殆どつながってない。調子良い時は良いけど、ダメな時が多くて、いちいち
nicのオンオフして、繋ぎ直さないとダメみたい。 常に使用ならば問題ないみたい。 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:16:08.46 ID:MluPjiHa
お前ら電子書籍買ったりしてんの??
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:16:48.66 ID:k+PFEYma
>>702
常に使用でも不安定
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:17:08.74 ID:lXjDi7qZ
>>692
iTunesの左下のアートワークビューに出てくる画像をコピーして、そこにそのまま貼り付ければ
アルバム全曲に埋め込まれるからひとつひとつ貼ることにした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:20:20.86 ID:/B97AC3i
>>707
ルーターとの相性じゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:21:29.91 ID:gOdQX3YI
今日、柏のMACでNexus7をスタイラスペンでいじっていたら、
「あー、あれはね、IPadMiniじゃないよw」
とか聞こえよがしに言われちゃった(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:22:06.70 ID:09eAUFUW
>>708
koboのクーポンで買いまくってAndroidアプリ待ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:23:05.64 ID:4kJBwysf
>>712
お前を見た気がする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:23:54.42 ID:gOdQX3YI
>>687
> おまえらWiMAXが必須ですか?

JR総武・中央線、東武野田線はまあまあいけるが
ぶちぶち切れることがある。
住宅地はアウト。

駅に引っ越したいお(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:23:58.21 ID:asvtXvmF
>>707
ちなみにルーターの型なに?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:24:09.03 ID:EXyDPHGQ
>>712
きっとドヤ顔出来ていなかったからだと思う、ドヤ顔
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:24:47.77 ID:lXjDi7qZ
>>712
「iPad mini買ったんだ」って言われるよりマシじゃないか
Nexus7使ってると言われすぎる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:27:38.62 ID:MluPjiHa
>>713
そうか、nexus7かったのいいけど
電子書籍として全くつかってないんだよなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:27:56.85 ID:8TNGX/xF
>>709
羨ましっす

>>711
それも思ったけど、他のルーターでも同じでした。

>>716
バッファロー製品です。 7年前のと、2年前のと、最新かな。最新は知人のやつで型番分かんないけどね。
モバイルルータもダメです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:29:02.13 ID:q/SOkjTn
>>702
バーカ
おまえのWi-Fi環境が悪いんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:29:34.38 ID:lXjDi7qZ
>>708
Amazon.comで買ってる
Androidのkindleアプリは微妙だからkindleで読むだけだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:31:46.52 ID:Sp6yj4CA
現状、たくさんありすぎて
しかもどれが覇権とるかもわからない状態で電子書籍買うとか無理ゲー。
紙の書籍と違って、覇権取れなかったサービスは終了すると全く読めなくなる。

そういえば
まったく電子機械音痴のおばちゃんに
「息子がタブレット欲しがってて、iPadかネクサスどっちがいいの」
といわれてビビッた。意外と知名度あるな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:32:02.93 ID:q/SOkjTn
>>720
NECを買え
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:32:12.32 ID:8TNGX/xF
>>721
馬鹿に馬鹿って言われたくないわ バ〜カ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:33:27.73 ID:asvtXvmF
>>715
越したとしてその時は近くの無料か安い無線LANスポットが届きそうだね

>>718
他の7インチタブは空気だな・・・

>>720
たまにはルーターの再起動かファーム更新の確認おすすめ。
なんか種類ありすぎるのも原因ではないかと勘ぐってしまう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:36:08.26 ID:rccOiXeN
>>708
買いまくってるよ。
部屋狭くならないし、最高だわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:36:29.37 ID:TJ6rxwuZ
自宅用ルータは、NEC Aterm一択だろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:36:31.87 ID:MluPjiHa
>>723
電子書籍は様子見がいいのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:36:41.17 ID:BFui4JXP
>>727
まんが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:37:59.56 ID:GZRTwpMg
無線LANの調子が悪い一人だが
coregaではyoutubeなんがで重いの見るとよく切断する
今はリフレクターかまして少しは安定してるが
原因は最新の無線LANじゃないからだと勝手に思ってる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:38:23.27 ID:lXjDi7qZ
>>723
自分で買うならNexus7かkindle Fire HDだけど
プレゼントにどっちがいいのか聞かれたらiPad miniって答えちゃうわ
733373:2012/11/23(金) 22:38:45.06 ID:KqN2Xmw+
>>720
> バッファロー製品です。 7年前のと、2年前のと、最新かな。最新は知人のやつで型番分かんないけどね。

うちもBUFFALOだけど問題ないなぁ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:38:53.62 ID:q/SOkjTn
>>728
それがわからないバカが1人いる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:39:13.17 ID:Sp6yj4CA
自炊してRAIDNASとクラウドのダブルバックアップ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:39:15.48 ID:eBe+z3z2
電子書籍はまだ専門書に弱い気がする

全然見つからない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:39:22.97 ID:18oCM1K9
電子書籍は本棚共有進んで来たんでまあメジャー処なら

>>710
がんばれがんばれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:39:35.74 ID:GZRTwpMg
>>675
そしてID被ってるとか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:40:15.45 ID:rccOiXeN
今、気付いたんだけど
Google Playで遊ぶって使い方なんて、誰もやってなくねーか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:40:24.02 ID:MluPjiHa
>>727
>>722
買ってる人は買ってるのか
32GB余りまくっててもったいないから
ためしに入れてみるか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:40:28.52 ID:TizLmidf
>>710
それやっても変な所からキャッシュ読んで
最初に登録した粗い画像のままとかあるから>>692のが確実だよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:41:15.24 ID:09eAUFUW
>>732
そういやこの前PCをWinとMacどっちにすればいいか相談されて、
そういう奴ってだいたいニワカMac好きだと思ったから
Mac勧めたら抵抗された なんなの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:41:32.92 ID:lXjDi7qZ
>>736
電子書籍はいろんなページを行ったり来たりする専門書には全然向かないからな
小説読むなら最高だけどな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:44:03.36 ID:KgFzaIGQ
今買ってきたんだが、本体の銀縁の部分がヘコんでた
安かろう悪かろうでこんなものなの?
交換とか聞くのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:44:26.67 ID:18oCM1K9
なんだかんだ60冊くらいは買ってるな
実本だと新品値引きないけど、電子書籍だとキャンペーンやポイントで40%オフとかもあるんで、欲しい本が電子化されてるならかなりお得
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:44:37.74 ID:BFui4JXP
>>743
最高?
電子インクのがよくね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:45:03.50 ID:eBe+z3z2
>>743
だよね
流行りの小説や漫画はかなり揃ってる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:45:58.98 ID:r0RdoGDz
>>746
文字読むならソニーの電子インクのがいいな。目が疲れないからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:46:04.17 ID:GkSB0k48
>>744
凹んでたってwww
それ不良品だろjk
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:46:26.16 ID:+yJw689z
>>743
色んなページにいくなら尚更向いてると思うが……
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:46:28.47 ID:Sp6yj4CA
Webのハイパーリンクは
もともと論文をスマートに読むために開発された。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:46:31.34 ID:2VVRC9u2
>>744
77スレ続いてるわけだがそんな報告は見たことがない
お前の頭が悪かろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:47:39.49 ID:N3p9VYUm
>>743
あっち読んでこっち読んでを繰り返す読み方には不向きだね。
ただ、医学書クソ重すぎるからどうにかしたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:47:40.47 ID:18oCM1K9
電子インクは俺は駄目だったなあ
暗所で読むこと多いのとリフレッシュの点滅がやっぱり合わなかった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:48:35.38 ID:rccOiXeN
>>749
オレもそう思うわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:48:54.49 ID:3Lzvq7MR
初期設定失敗
何語か分からない言語になった どうすればOK?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:49:23.89 ID:k8CgzyW+
>>744
部品の整形不良なんでしょ? 交換だよそんなものは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:50:42.21 ID:lXjDi7qZ
>>744
俺のNexus7は液晶も浮いてなかったし、ボディにも傷一つなかったぞ
どんな製品にも外れはあるから仕方ない
初期不良で交換してもらえると思う

>>746
>>722
もちろんkindleで読むに決まってる
目の疲れにくさと電池持ちが段違い

>>750
目次がしっかりしている本には向いてるかもしれないけど、そうじゃないなら紙の方が使いやすい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:50:57.45 ID:Sp6yj4CA
>>756
通知バー下ろして設定を立ち上げる方法がわかるなら「A」のアイコンを探せ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:53:25.08 ID:KgFzaIGQ
>>749
>>757
>>758
不良品ですか
連休中にお店に行ってきます
ありがとうございました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:54:37.86 ID:tGJ2oy2r
わくわくして帰ってきたのに不良品だとへこむな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:58:00.41 ID:9Ak8xiF4
>>723
紙媒体で買って、自分で電子化してる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:58:22.97 ID:3Lzvq7MR
>>759
サンク!日本語になったわ(・∀・)v
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:00:09.42 ID:MluPjiHa
紀伊国屋のすげぇな写真集も試し読みできる
これはヤバい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:00:55.15 ID:61gMj9MB
純粋に疑問なんだけど、この板だとなんでadwがそっちのけでapexとnova推しが多いん?
アプリランクじゃトップじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:02:19.08 ID:4MpHlZRd
>>708
Kindleアプリで本読むためにN7買った
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:02:54.17 ID:HWqAgAlY
これで自炊小説とか読んでる人、どんな感じ?
iPadは最高だけど外に持ち出して読むにはでかすぎ&重すぎる
Kobo glo買ったけど6インチは小さすぎ&モッサリとか辞書が糞とか色々不便
iPad miniはあの解像度では自炊PDFは厳しい
でNexus7を検討中
一番の用途は電車の中とかホテルで使う(田舎なので電車は座れる)

アドバイスありましたらよろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:04:22.06 ID:Sp6yj4CA
>>765
adwは老舗すぎるからじゃないの。つい最近大幅アップデートしたらしいが。
apexとnovaはICS以降専用だし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:04:37.08 ID:lXjDi7qZ
>>767
なぜ、paperwhiteにしないのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:06:39.23 ID:Sp6yj4CA
>>767
自炊らしい自炊小説読むときは俺はMHENovelViewer使ってる。
(最近まで我慢してi文庫使ってたがこれ見つけた瞬間に捨てた)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:07:08.58 ID:RmK86yap
今日は歌舞伎町でヌク予定だったが
嬢にキャンセル喰らった。
あてもあく西口に行ったら、ヨドバシで
16GB売ってたんで、浮いた金で買った。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:09:19.38 ID:8oQCk1vH
>>767
条件的に見て、
iPad mini retinaを待つしかないんじゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:09:47.15 ID:t4RRxQtE
>>696
kindleが良いんじゃないかな。
それ以外は突然サービス中止されそう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:10:15.08 ID:TatRMafP
かきこ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:10:57.11 ID:61gMj9MB
>>768
なるほど
android初めてだったもんでわからんかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:13:34.16 ID:MluPjiHa
booklive 108775冊
Kindle  角川グループパブリッシング、幻冬舎、講談社、小学館、新潮社、文藝春秋などの出版社が電子書籍を提供しており、1万5000冊以上の漫画や、青空文庫など無料の日本語書籍1万冊以上を含む、計5万冊以上の日本語電子書籍を揃えています。
booklive 10万冊以上
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:14:51.15 ID:MluPjiHa
自分は昔からlauncherプロだなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:15:39.80 ID:4XUIEvtM
>>776
どっち押しなんだよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:17:15.45 ID:ABNzwOJI
>>777
Nexus7 Part77 777レスおめ。
780 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 23:17:27.38 ID:Tq3oNtPx
>>599
ロスコ トラベルポートフォリオ ROTHCO VENTURER TRAVEL PORTF
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ixis/od310.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:18:45.57 ID:18oCM1K9
>>767
最近はComittoNで読んでるけど良いよ
画像処理がしっかりしてるんで、非常に読みやすい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:23:43.39 ID:rccOiXeN
>>777
すげーじゃんお前、来年無敵だぞ!
一発すげーことやらかして不況の日本を救ってくれよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:25:50.68 ID:B4Y9GiyV
かっこいいケースに入れて使ってるせいか言われたことないや
やっぱMokoのケースいいよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:26:01.93 ID:9Ak8xiF4
>>767
ezPDF Reader使ってる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:26:53.65 ID:B4Y9GiyV
>>777
おめでとう!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:27:47.46 ID:eBe+z3z2
>>777
77 777おめでとう!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:27:47.92 ID:O4xOF8uA
>>777
おめでとう!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:28:19.66 ID:ABNzwOJI
高橋葉介のマンガを充実させてくれる電子書籍リーダーはないものか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:28:25.07 ID:HfmNZXUD
たまに「誰と戦ってるの」って感じのやけに喧嘩腰の人がいるんだけどなんなんだろうね。2chと言えども。
リアルでもあんなんなら友達になれる気がしないな。
そりゃあ俺もネットだとおちんちんぴろーんとか言いたくなる時はあるけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:28:45.58 ID:rccOiXeN
>>783
あんまかっこよくみえない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:28:52.36 ID:HWqAgAlY
色々とレスサンクス

>>769
2GでSD不可というのがネックだったけど、今思えばpaperwhiteの方が
良かったかも。でも6インチだと文庫本くらいしかまともに読めないと思う。

>>770>>781
Nexus買うことになったら参考にさせてもらう。d

>>771
ぶっちゃけ一番求めてるのはそれなんだけど、
逆に言うとNexus7で自炊本読むときの問題点って何かあるの?


ちなみに、iPadでは透明テキスト入りPDFをi文庫で読んでるので
連携でEPWINGの辞書を引いたり、マーカーをつけてevernoteに同期したりと
非常に便利に使えてるんだけど、Androidのアプリでも似たような事
できますか?
792 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 23:29:48.83 ID:Tq3oNtPx
EVOスレでは1年前に終了した話題だな>パラボラ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:29:54.71 ID:HfmNZXUD
次はNexus 7 Part777 777レス目か。何年かかるのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:31:30.52 ID:eBe+z3z2
>>793
マジレスするとNexus7の後継機が出てるだろうからスレは滅びてる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:34:49.55 ID:HfmNZXUD
>>794
やっぱそうだよなあ。nexus77が出ることを期待しよう。
7.7インチか77インチか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:35:00.14 ID:NROHMpgI
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2
てす
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:35:55.70 ID:OhxQ3FWW
>>788
俺はサンコミックを持ってるから、炊けば良いだけだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:36:19.19 ID:ABNzwOJI
77インチタブレットを持って電車の中でドヤ顔したい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:36:27.50 ID:B4Y9GiyV
>>790
そうかなあ?
赤いのに入れてるおかげか、ものすごく目立つしかっこいいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:40:42.09 ID:RdbYyCCS
>>788
eBookJapanにほぼ揃ってたぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:40:59.64 ID:HfmNZXUD
まあ77インチねあったら重くて持てないけどね。
ところで画面に傷がついてしまった人はいる?落としたとか以外で。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:42:39.38 ID:2VVRC9u2
777スレてwww現時点のAndroid板最長ですら90スレくらいだろ?(たしかREGZA phoneスレ)
まぁこのスレがAndroid板で最長になることは間違いないと思うが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:43:17.12 ID:QNamAHKJ
電子書籍は散らばり過ぎてて何が何やら
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:43:20.48 ID:MluPjiHa
>>782
>>779
>>785
>>786
>>787
なんか気にせずカキコしてたら踏んでたスマン

まずこの777スクショ壁紙にするわ
http://i.imgur.com/CyrbZ.png



なんか日本の未来の為にスゲーことするわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:44:21.67 ID:ABNzwOJI
>>800
おー。ありがとう。
ほぼ、とは言えないけど他のところよりは相当揃ってるね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:46:52.15 ID:eBe+z3z2
77インチ...

あのiPod→iPhone→iPad→iMat 的なジョブスなコラが現実に
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:47:51.40 ID:TJ6rxwuZ
>>803
せやな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:48:46.09 ID:B4Y9GiyV
>>804
2chMate見てるのにバッテリとかのアイコン出てるのすごい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:49:46.57 ID:xgoP/r4d
結局、モバイルで使うときはどこの通信会社使ってんの?
安くても縛りがあるのはうざいし、いろいろありすぎて迷ってるわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:50:05.79 ID:HfmNZXUD
>>806
バーチャル2人対戦エアホッケーができそうだな。ゲーセンにあるエアホッケーのタッチパネル版。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:50:17.61 ID:Sp6yj4CA
>>808
本文よく読め
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:51:16.01 ID:pTfUISHI
>>809
自分の使ってる携帯会社のスマホでテザればおk
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:52:50.17 ID:MluPjiHa
>>811
ワロタw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:53:56.93 ID:HfmNZXUD
>>811
でもアプリをウィジェット化(壁紙の位置で起動)するアプリがあったら便利・・・でもないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:59:11.00 ID:XZV+IyRL
4.2に上げたらau Wi-Fi SPOTが使えなくなった件、auに問い合わせたら1週間ほどで回答が来て「対応する予定だが、いつになるかは未定」とのこと。早くなんとかしてくれよ・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:59:11.01 ID:MluPjiHa
>>814
ちとちがうけどスモールアプリとかはあるよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:00:30.96 ID:LrkUi7VC
ナナさんの充電をかれこれ9時間ほどやってるのに90%なんだけど正常?
1%から放置なんだけど。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:04:16.69 ID:n+ZXZU7I
本文読まずにレスしちゃってスマン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:04:20.44 ID:GanWR7uV
>>817
0から満充電で3時間ぐらいだわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:05:17.35 ID:8pvywuUY
>>817
それはさすがに例の欠損を疑うレベルだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:05:49.35 ID:dKRpvdBa
Skypeがクソ化しててワロタ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:06:49.05 ID:rGK6Okx0
>>814
こーゆーの
スモールアプリ
http://i.imgur.com/45p48.png
http://i.imgur.com/GEb4e.png
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:06:52.57 ID:NSs3M3fs
ファイルを閲覧する時の「アプリケーションを選択」のところでperfect viewerがなくて選ぶことが出来ないんだけどどうすればいいんでしょ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:07:08.40 ID:LrkUi7VC
>>820
ごめん、欠陥ってなに?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:10:32.44 ID:qMAC0JKk
22日に注文したんだけど、いつ届くかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:12:17.49 ID:eKdZQ+O4
>>817
充電器とケーブルは純正だよね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:14:52.49 ID:ZvkrUcMe
ブラウザで常にpc表示設定できるものってない?
Chrome使ってるんだけどスマホ用ページなんて殆ど見ないから鬱陶しい
ちょいとググって about:debugなんてのやってみたけど駄目ですた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:14:56.52 ID:8pvywuUY
>>824
これ
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 19:08:42.90 ID:NayP1X37
IO_BD不良は初期ロットと店頭販売分で結構起きてるみたいだな
輸送時に壊れるらしい

初期不良交換してもらったときに、わざわざ技術担当の人が教えてくれたわ

ちなみにIO_BD不良=バッテリと本体を繋いでるケーブルの接点不良や断線
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:17:02.65 ID:gh0xZYbz
>>823
さあ?SMBならperfect viewerは自前で読めるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:20:29.44 ID:eKdZQ+O4
>>827
つ PC版サイトのリクエスト
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:21:02.90 ID:LrkUi7VC
>>828
情報どうも。まじっすか...。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:21:37.75 ID:tKVKo/uM
RoHS指令の鉛フリーハンダ禁止以来、かなりの問題起きてるよなぁ。
確かに鉛の土壌への問題はあるんだけれど、アレ禁止によって不良率凄いことになってるんだよな。
実際保障期間超えて壊れる部分も、こいつが原因っていうのが結構あるんだよなぁ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:22:12.55 ID:tKVKo/uM
鉛フリー以外のハンダ禁止の間違いw>>832
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:23:10.98 ID:gh0xZYbz
うちには30年以上前に買った半田があるから大丈夫だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:23:40.06 ID:LrkUi7VC
>>826
N??08Dのほうの純正使ってたわ。。。
どっちも5V2Aみたいだけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:23:47.99 ID:QxIAQVZG
みんなmapの長押しでの住所検索、使えてる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:24:30.75 ID:eKdZQ+O4
>>827
追加 いるかのUser Agent
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:25:41.14 ID:gh0xZYbz
>>835
結せんの違いがあるかもしれないから
純正使って検証しれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:26:46.23 ID:ZvkrUcMe
>>830
それだとページ開くたびにリクエスト押さなきゃいけなくないか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:27:29.24 ID:xjGhDSZO
スカイプとかでカメラの映像の代わりにモニターの表示内容を映せるアプリないかね?
どなたかお教え頂けると嬉しくてヒュンヒュンします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:28:43.79 ID:LrkUi7VC
>>838
そうしてみるわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:28:45.51 ID:gh0xZYbz
あーそれ便利だね。ルート必要な機能だけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:29:39.18 ID:eKdZQ+O4
>>835
ああ
D+とD- をACアダプタかケーブルで短絡しなきゃ(ギャラタブと同じ)
N7純正はケーブルは普通だけどアダプタの中で短絡してるから
N-08Dのアダプタが使いたいならギャラタブ対応の充電ケーブルか充電アタプタでも購入しれ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:29:52.97 ID:VAX8LZYN
天井に鏡を設置するというのはどうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:30:36.89 ID:rorIx7nZ
鉛フリーはんだ、無鉛はんだ・・・

環境にやさしいとうたう割にはそれほどではなく、信頼性も低く、不良の発見も困難とな?
しかも値段が高い・・・

良いこと無いなこの素材
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:31:17.79 ID:VuGZ7fjV
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:32:02.16 ID:+ZNbwJAV
9,980円の「ドスパラタブレット」が12月発売、デュアルコアの7インチモデル!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121123-00000008-impress-sci
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:32:21.38 ID:eKdZQ+O4
>>832
そして釣りの仕掛けは野放しと

フロンもカーボンも特定業界を儲けさせたけど、鉛は誰得って感じ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:34:42.80 ID:eKdZQ+O4
>>839
チェックボックスだから大丈夫じゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:35:04.95 ID:LrkUi7VC
>>843
そうなのか。初めて知ったよ。
ありがとう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:41:35.72 ID:IhBtfbTZ
>>804
これみたいにBatteryMixのアイコンに残り使用可能予測時間とか残量表示させるのってどうやるの?
あとできたら上にある温度とか表示してるウィジェット名頼む。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:42:27.95 ID:OBKM6GQI
>>847
Google Playが使えればかなりいいのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:43:04.29 ID:emyATE1f
N7は手軽に使うべきものであるはず
裸族になるわ
さらばspeck
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:43:51.69 ID:2yMZ6LmO
>>822
それいいな

個人的にはEmacs的なUIが欲しいんだがの
ウィンドウ分割とかバッファ(??アプリ)の管理とか
同一アプリを別ウインドウに表示できると捗る場面があるような
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:44:22.05 ID:rDFZhM5x
>>822
むむ 使えん
どうやるんだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:46:09.73 ID:ZvkrUcMe
>>849
試してはみたんだけど、表示されてるタブだけにしか適用されないみたい…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:47:35.91 ID:CX6SCBJs
>>825
26か27くらいじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:48:45.18 ID:gDSfhDeh
>>847
中身はNovo7 crystal。
保証がついてこの値段なら、まぁ悪くもないかと。
どうせならFire売ればいいのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:49:22.14 ID:KvFGO+Kt
アプリのホリデーセールはゲーム通貨だけか(´・ω・`)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:49:52.08 ID:bTci5xz6
>>798
いまから体力付けておけw
というか邪魔だから乗らないでくれるか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:49:55.20 ID:CX6SCBJs
>>836
使えてるよ。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:51:47.35 ID:ZvkrUcMe
>>837
見落としてた(^_^;)
使ってみます。回答ありがとう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:57:34.55 ID:eKdZQ+O4
>>856
そっか
それだとDolphinしかないね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:00:51.61 ID:oPvC4NW1
中途半端なやつを1万円で買うより、
2万円出してもNEXUS7買ったほうがいい。

タブレットを1回でも使えば誰でもそう思うはず。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:04:13.99 ID:IhBtfbTZ
>>851
自己レス。
Batterymixじゃなくて2chmateだし、アイコンじゃなくてウィジェットだし、、、orz
記憶から消してくれ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:07:20.08 ID:S8Co9Mjl
かわええライブ壁紙みっけた
デフォ柄+ドロイドくん

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidwasabi.livewallpaper.jellybean
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:07:53.53 ID:PZXzondl
chrome-command-lineでUAの固定できるよ要root
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:08:25.44 ID:gh0xZYbz
>>859
quickoffice99円とかもあったよ。セールスレに書いてあった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:13:27.96 ID:wXGTuiOT
自宅の無線親機にMacアドレス指定しても,Nexus 7がwi-fiに繋がらないんだけど
どうやったら繋がるかわかる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:13:29.49 ID:V6XFWxm3
>>846
どいなか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:14:13.54 ID:DaMNDy3Z
アプリ使わずに画像取り込めたりできないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:15:20.80 ID:eKdZQ+O4
>>869
N7のWiFi設定は?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:18:28.55 ID:rVqDdHcr
情弱警報

>>871
超能力を駆使して質問の意図を解釈

電源+ボリューム下を1秒以上押せば画面のスクリーンショットが撮れる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:19:54.60 ID:gLLEGSxu
アプリ起動時や終了時のアニメーションって無効にできる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:09.56 ID:OAQp/0mo
この端末でkindleコミックという生活にしようと思うんだけど、
あんまりレビューとか見当たらんのだよね

実際、kindleコミック読んでる人はどんな感じ?(自炊はしません)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:33.59 ID:wXGTuiOT
>>872
したよ
キー打ったし,IPアドレスは自動取得したら応答なかったから自分で振った.
んで、接続済みの表示はでるんやけど
wi-fiの扇形のマークが灰色のままで、実際インターネット接続できない・・・ 助けて・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:46.66 ID:4FgeJcDr
俺くらいになれば超能力抜きでもできるがw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:21:21.38 ID:zcTKmCBD
>>216
トグル入力でゆっくりやるとならないよ、
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:21:43.37 ID:gL5W2Af+
>>876
とりあえずルータ側をMacアドレス制限無しにすりゃええやん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:22:36.30 ID:VuGZ7fjV
>>876
ってかDHCP設定してないルータとか珍しいな。
本気で?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:22:51.80 ID:V6XFWxm3
>>875
液晶だからおすすめできないよ
本を読むなら電子書籍の電子インクタイプで見ないと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:23:26.87 ID:Y/P/65Up
そもそも機種名書かないとか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:24:47.59 ID:eKdZQ+O4
>>876
設定からその接続済みをタップしてみ
電波強度は「非常に強い」になってる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:24:56.79 ID:wXGTuiOT
>>879 おk、した.

>>880 ノートPCは自動取得で繋げた.
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:25:04.10 ID:DaMNDy3Z
>>873
おおこの機能すげー
だけどsdカードの写真とか
タブレット初心者のおいらに教えてください
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:25:35.30 ID:wXGTuiOT
>>883 うん,なってる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:27:10.89 ID:2yMZ6LmO
>>875
コミック読んでるけど予想以上に読みやすいよ
KindlePWだと画面小さくて厳しいと思う
何よりカラーページと見開きが読めるのが快適
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:28:47.07 ID:oPvC4NW1
>IPアドレスは自動取得したら応答なかったから自分で振った

じゃあここがおかしいのかも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:30:50.83 ID:VuGZ7fjV
>>885
そんなレベルの話か。
この機械はSDカードスロットなんて付いてないよ。

1・PCにUSBでつないで別途SDから抜いた写真データを転送する原始的な方法
2・クラウド経由

Androidスマホ持ってる人は写真撮った瞬間Google+かDropboxで同期出来るね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:31:26.25 ID:RNHe2FQO
>>789
大人というのは社会における役割を
演じられる人の事なんだ
ネットで少しくらい毒づいてもいいと思うわ
リアルを本音でいきてるやつはただの子供
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:33:34.59 ID:wXGTuiOT
>>888 192.168.11.20 でかぶってないんだけどなぁ

デフォルトゲートウェイはいじってないんだけどいじった方がいいんですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:34:36.22 ID:eKdZQ+O4
>>886
接続済みで非常に強いで通知バーの扇型が灰色ってこと??

>>885
USB ケーブルでつないでPC 経由でコピーする。(SD readerを持ってないなら100均へGo)

アプリその他を使うなら
Airdroid
OTG ケーブル
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:36:26.39 ID:eKdZQ+O4
>>890
夢を見るのが子供で、夢を叶えようとするのが大人

とか言ってみるテスツ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:36:27.21 ID:VuGZ7fjV
>>891
ゲートウェイ
192.168.11.1
とかになってる?(ルータのアドレス)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:36:53.15 ID:wXGTuiOT
>>892
>接続済みで非常に強いで通知バーの扇型が灰色ってこと??

その通りでございます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:38:14.89 ID:VuGZ7fjV
IPが設定出来てもDNSが通ってない予感。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:39:49.80 ID:2yMZ6LmO
>>890
その理論に従うなら俺は一生子供でいるわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:40:46.06 ID:gL5W2Af+
>>897
働けよニート
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:41:10.32 ID:MeRCaBE/
サブネットマスクとか合ってるか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:41:52.19 ID:V6XFWxm3
TSシークまですう?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:42:19.44 ID:6m9tdLNs
>>885
Bluetoothが何だかんだで早いしネット要らないし便利
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:42:59.97 ID:VuGZ7fjV
というか
本当にDHCP動いてないのか?

手動でIP振るとか意図的にそうしてでもない限りありえんぞ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:43:14.30 ID:wXGTuiOT
ゲートウェイは
192.168.11.100 (ルータのアドレスに直しました.)
DNSは
DNS1 8.8.8.8
DNS2 8.8.4.4

聞いてばっかりで申し訳ないんだけど、DNS通ってないならどうしたらいいの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:44:36.26 ID:VuGZ7fjV
>>903
やっぱり。
DNS1のアドレスをルータに合わせろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:46:16.69 ID:XI7NXNW6
そういえば、Bluetoothのレシーバーのバッテリーが切れるとか
Bluetooth自体がきれた場合時に本体スピーカーに切り替わるの何とかできね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:48:05.23 ID:2yMZ6LmO
>>898
大人かどうかと仕事は関係ないだろ
確かにニートだけどさ
就労禁止措置が解けたら喜んで働くわ

てかスレチだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:48:14.65 ID:oPvC4NW1
192.168.11.20     重複しないプライベートIPアドレス
255.255.255.0     サブネットマスク
192.168.11.1      デフォルトゲートウェイ
192.168.11.1      DNS

192.168.11.xxxってことは、バッファローかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:49:52.10 ID:VuGZ7fjV
>>906
なにその就労禁止措置って。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:50:10.38 ID:eKdZQ+O4
>>895
電界強度ゼロなら扇型の枠だけになるよ。
WiFi 設定じゃ扇型は白だけど、通知バーでは灰色っぽいか青っぽい

物理的にはつながってて問題はゲートウエイとDNS アドレスな希ガス
ってか、設定がめんどくさいならまず先にPCとの接続でDHCPが使えるように設定を見直すかルーターの買い換えするべし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:50:13.24 ID:wXGTuiOT
>>904
自動取得にするとIPアドレス取得中で止まってしまうんです。

>DNS1のアドレスをルータに合わせろ。
しました.

すみません、繋がりません・・・・・・・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:50:24.52 ID:MeRCaBE/
他のマシンがDHCPで動いてるんなら問題はない筈だが…と思ったらこんな話題を見かけた。
Kindleだけど。

ttps://www.seil.jp/community/node/91
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:50:48.49 ID:ZvkrUcMe
滅茶苦茶困ってる訳でもないんだが、音量調節ボタンを押した際に音量は変わるんだが調節画面が反応しない(動かない)。スワイプは無反応且つ音量さえ変わらん。同じ症状の人いないかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:51:31.09 ID:4FgeJcDr
>>903
もしかして二重ルータ状態?
windows以外だと設定が適切でないとルータ越えられない事がある。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:25.01 ID:eKdZQ+O4
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:24.99 ID:oPvC4NW1
ルータ → アクセスポイント → NEXUS7

ときどき勘違いしてるひといるけど、
デフォルトゲートウェイとDNSはアクセスポイントじゃなくて
ルータのプライベートIPアドレスを指定する
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:26.76 ID:IfLxUDsY
まず長押しで設定消す
ルータの無線のパスなしにしてブロードキャストありにして試す
ダメだったらチャンネル変えてみる
これでダメだと相性だからルータを変えてみるか安い無線のAP買ってくる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:43.98 ID:cv2k/xzc
>>677
>>679
遅くなったけどありがとう
ファイル共有は盲点でした
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:53:03.18 ID:bTci5xz6
>>910
いっそnexus7を自動取得に戻してルーター再起動してみたら
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:53:36.94 ID:VuGZ7fjV
わからんなぁ。

ルータを一度リセットするとか。
何にせよ他マシンでIPアドレス自動取得できてるなら
Nexusも自動取得出来ないとおかしい。
環境によっては結構待つ必要があるんだけど

一度ルータをリセットして、再起動後改めて自動取得を試みてみては。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:53:39.62 ID:oJArGYE0
>>912
ファクトリーリセット
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:54:46.55 ID:VuGZ7fjV
>>906
伝染病なの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:55:38.17 ID:bTci5xz6
>>906
働く気があるが出来る状況にないだけならニートじゃないわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:55:42.67 ID:92xif5n9
>>908
外人ってことじゃねーかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:57:10.77 ID:2KrkPLq6
ネットワーク関連は難しいんだよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:59:14.73 ID:wZUiIlHD
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:00:13.81 ID:q7Rl+/fm
多レスありがとうございます。

そうです、バッファローのエアーステーション使ってます。
DNSとかも変えてみたんですけど繋がらなかったので
ちょっと初期化して、自動取得出来るように頑張ってみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:00:50.52 ID:bTci5xz6
原因の切り分けにまずお互い再起動
だめなら一時的にパス無しで様子見
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:00:55.96 ID:92xif5n9
>>911
おー、このサイトいいじゃん。
俺の阿呆ルータのメーカーに送ってみるわ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:01:23.54 ID:eKdZQ+O4
>>910
PC でコマンドプロンプト開いてIP アドレス以外の設定をipconfig で確認

っつか、まずPC でDHCP を効かせるのが先だと思うけど・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:04:41.07 ID:6M72ArYa
皆壁紙とかどーしてる?
縦にも横にも使うんだけどどっちでもかっこよくなる壁紙ってどんなのがあるんだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:05:00.86 ID:VuGZ7fjV
>>929
DHCPD自体は動いてるらしい。Nexusだけ自動取得出来ない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:05:05.38 ID:MeRCaBE/
MACアドレス間違ってましたとかじゃあるまいな(´・ω・`)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:06:52.38 ID:oPvC4NW1
>ゲートウェイは
>192.168.11.100 (ルータのアドレスに直しました.)

書き間違いじゃないなら、これがおかしいと思う

詳細は>>907 >>915
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:07:16.11 ID:QEfhB/GY
>>930
デフォのがいいんじゃないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:07:45.02 ID:2yMZ6LmO
>>908
>>921
>>922
精神障害で医者からストップかかってる
そろそろリハビリ始めるけど

フルボッコにされるかと思ってたら意外とそうでもなかったな

いい加減スレチだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:12:35.39 ID:VuGZ7fjV
>>935
手帳は2級ぐらい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:17:45.86 ID:wXGTuiOT
自動取得にしてみてもやっぱり繋げないです.
自分でふったやつは画像みたいな感じです.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3657195.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3657205.png.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:18:51.26 ID:v/DXXMk/
休む時は休め

いつまでも我慢大会できるわけがない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:21:16.34 ID:ZvkrUcMe
>>920
初期化かぁー
設定し直すの面倒くさいんだよな
考えてみるわ、回答ありがとう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:21:53.55 ID:VuGZ7fjV
buffaloのルータ画面のアドレスバーの標記が
169.254.163.103

になってるんだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:22:04.56 ID:eKdZQ+O4
>>937
ルータ側のLAN 側アドレスがDHCP になってるから手動設定が効いてないよー(汗
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:22:56.95 ID:2yMZ6LmO
>>936
医者は2級が妥当だろうと言ってたが発行されてみたら3級だった
まあ等級なんかわりとどうでもいい

スモールアプリってソニー端末専用なのかな
使ってみたいんだけどあまり宜しくない手段になっちゃいそうだな
手元のXperia NXにも入ってないし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:24:32.94 ID:wXGTuiOT
>>941 すいません、今はNEXUSも自動取得にしてます^^;
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:24:38.99 ID:VuGZ7fjV
つまり現在、
ルータのアドレス(≒デフォルトゲートウェイ/DNSサーバ)
169.254.163.103
という変な数字になってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:26:17.80 ID:3+rJHRpt
>>937
ルータもDHCPを使ってるようだが、どこからIPを取ってるんだ?

169.254.163.103 ってのは、DHCPでIPアドレスが取得できなかったときに
仮に振られるアドレスだよ。

ルータの設定から見直した方が良いね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:27:15.32 ID:v/DXXMk/
家の中のネットワークにぶら下がってる機器を全部ピックアップしろ

プロバイダへ


??


WHR-G301N(192.168.11.??) <-> Nexus7 (これがうまくいかない)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:27:51.66 ID:wXGTuiOT
>>944 やばいんですか?
つか、それを手で入れればいいんですかね
やってみます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:28:29.37 ID:92xif5n9
>>938
それ誰かの格言?
そうじゃなかったらあなたの文学センスに感服しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:28:37.15 ID:eKdZQ+O4
>>943
ルータのLAN側IPアドレスは本来、手動設定で振るもの
そこをDHCPで設定してるのがおかしいってことね。

N7はDHCPでいい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:29:04.53 ID:VuGZ7fjV
>>945
というかケーブルモデムか光モデムか知らないけど
そこからのアドレス取得からして失敗しているように見えるね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:30:23.20 ID:v/DXXMk/
基本的に家の中の機器は
192.168.9.xxとかそういうので統一したほうがいいよ

うちだと
ADSLモデムが192.168.0.1
バッキャローの投売り無線APが192.168.0.2

そのほかのPCが192.168.0.3〜254あたりまで
まあそれだけ使わないけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:31:11.68 ID:v/DXXMk/
みすぅぅw
>192.168.9.xxとかそういうので統一したほうがいいよ
192.168.0.xxとかそういうので統一したほうがいいよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:32:15.53 ID:wXGTuiOT
>>946
外 = 白い箱 (KS05B-5140-B316) = エアーステーション = PC/Nexsu
です。 
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:34:00.61 ID:v/DXXMk/
KS05B-5140-B316
これのLAN内のIPは?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:35:34.46 ID:q7Rl+/fm
>>949
了解です、ルータのLAN側IPアドレスを手動にしました.
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:37:41.20 ID:VuGZ7fjV
>>954
それ光モデム。WAN。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:38:22.88 ID:v/DXXMk/
少なくとも
LAN内のIPは前3つは統一しておいたほうがいいね

ネットワークの仕組みは詳しくないけど経験談


192.168.11.xxでもいいし
192.168.0.xxでもいいし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:39:11.14 ID:v/DXXMk/
>>956
いやわかってる
光モデムであってもWAN側とLAN側のIPは持ってるでしょw

光はそういう構造にならないのかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:39:36.55 ID:eKdZQ+O4
ルータのLAN 側IP アドレスをDHCP で振ってるからN7が混乱するのもしかたないね。
それはLAN ポートに接続された機器に対するDHCP ホスト設定は別にあるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:40:31.48 ID:q7Rl+/fm
>>954 そのIPの調べ方がわからないんですが・・・
     ipconfigで見れますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:42:27.52 ID:v/DXXMk/
>>960
光とADSLでは仕組みが違うのかどうかわからんけど
ADSL環境化のPCでipconfig実行した際に
デフォルトゲートウェイってでてくるやつがそう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:43:30.84 ID:VuGZ7fjV
>>959
かなり普通だと思うんだが……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:44:43.03 ID:v/DXXMk/
うちはこんな感じ

IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.3 <-これ書いてるPCのLAN IP
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.0.1 <-ADSLモデムのLAN IP
WAN側も別にある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:46:01.33 ID:q7Rl+/fm
右は左の続きです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3657298.png.html

デフォルトゲートウェイは
0.0.0.0 のことでいいですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:47:38.09 ID:v/DXXMk/
光モデムってもしかしてルーター機能ないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:47:42.04 ID:VuGZ7fjV
やっほー!
IP6でつながってるぜーw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:48:04.93 ID:eKdZQ+O4
>>962
え?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:49:15.42 ID:FtecYNnq
>>954
それ知ってどうすんのよ?今回の件じゃ関係ないし。
言ってみればプロバイダから提供されたIPだから普通そんなのこんなところじゃ書かないぞ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:50:56.16 ID:q7Rl+/fm
どこが悪かったんですかね・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:51:21.03 ID:VuGZ7fjV
>>967
家庭用無線LAN環境のクライアントが全部自動取得なのは普通のこと。
手動でIPアドレス振ってる方が稀。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:51:50.87 ID:DNTDh3Ne
スタパの動画を今更見た。

…NFC、あんどろいどびーむ…切ってるし。

つか、他にNFC付端末持ってないや。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:52:42.56 ID:z/Qs6QG2
>>962
ルータのIP アドレスが動的に変わるたびにそれにつながってる機器が繋がらなくなるじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:52:57.50 ID:2Ia+iq7C
デスクトップは固定してるな
ってここは初心者サポートスレかよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:53:34.57 ID:VuGZ7fjV
ごめん。IPV6混在環境下だと俺もサッパリわからないw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:54:49.51 ID:eKdZQ+O4
>>970
違うよ。

これはルータそのもののIP アドレス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3657205.png.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:55:01.19 ID:VuGZ7fjV
>>972
ルータのLAN側アドレスとWAN側アドレスを混同してないかい?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:56:07.88 ID:VuGZ7fjV
>>975
同じく。>>976
似たようなbuffaloの機種を持ってる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:56:56.52 ID:v/DXXMk/
>>968
気にしてるのは家の中の機器が家の中の端末へIPを割り振ってるのか
それとも端末がわざわざ外部へアクセスに行ってるのかを知りたいだけ

うちの場合

プロバイダ

ADSLモデム ←こいつが家の中の機器へのLAN IPを割り振ってるし外部へのアクセスの中継もやってる

家の中の端末

でもなんか質問者の家のネットワーク機器ってなんか
端末までわざわざ家の外にお願いに行ってる節が・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:57:20.09 ID:q7Rl+/fm
IPV6って邪魔なやつなんですか?
消したほうがいいですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:57:42.16 ID:eH1sUyNX
グローバルなIPがあらわになってもうてる。
隠す気ないのか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:58:24.14 ID:MeRCaBE/
ひょっとして光モデムとルータの両方でDHCP有効にしてたりしないか?

DHCPサーバが二つあると変な事になる可能性が。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:58:49.44 ID:v/DXXMk/
NTTのIPv6ってガラパゴスなやつじゃなかったっけ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:59:00.45 ID:VuGZ7fjV
>>978
そりゃ単にADSLモデムとルータが1台の機械になってるだけだね。
今回は明確に光りモデムとbuffaloのルータが別れてる。
で、LAN内はbuffaloのDHCPサーバがアドレス振ってる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:59:19.12 ID:G1i94sp9
次スレにこの話もってくるなよウザいから
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:59:48.82 ID:v/DXXMk/
>>981
その光の端末の仕様がわからんからさっぱりわからん
だからヒアリングしてるんだが先に進まん・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:00:36.97 ID:DNTDh3Ne
次スレってテンプレ終わった?エエイのエイが無いけど、もう良いの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:02:58.27 ID:q7Rl+/fm
>>984 ほんとにすいません、このスレで切り上げますので

>>985 光モデムの設定は入り方がわからないんで、どうなってるのかわからないです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:04:18.37 ID:eKdZQ+O4
>>976
それがクライアントのIP アドレス設定ならアドレスをひとつしか設定できないのはおかしいよ。
手動設定にしてルータのステータス画面を見てみて
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:07:20.58 ID:VuGZ7fjV
>>988
だからクライアントのIPでなくて
LAN側から見たルータのアドレスだってば。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:11:07.49 ID:eKdZQ+O4
>>989
それをDHCPで設定するのはおかしいでしょ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:11:09.53 ID:q7Rl+/fm
>>988 エアーションのLAN側IPアドレスを手動取得にするんですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:12:00.61 ID:eH1sUyNX
>>987
プロバイダは生協インターネットで間違いないか?
ttp://www.seikyou.ne.jp

であれば、ルータ?の設定はこれでいいはず。
https://ctu.fletsnet.com/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:12:02.99 ID:syInEaiS
アホが混じってるから収集不可能だなー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:13:31.31 ID:VuGZ7fjV
>>990
WAN側のアドレスをDHCPで設定するのは何もおかしくない。
ケーブルテレビなどがよくやってる。

>>991
普通はデフォルト設定のままでいいんだが……
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:14:18.26 ID:42SgXWr7
最近のはモデムもたいていルーター機能あるしDHCPがぶってるんじゃない。
ただ光モデムのルータオフにすると光電話などつかってると問題でる。
光モデムとDHCPオフにするか、バッファローを無線の機能だけにするのがいいんじゃないかな
光モデムへの入り方はネットで調べればなんとかなる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:14:40.74 ID:3Nffvp2+
このスレなんのスレ気になる木
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:15:13.98 ID:eKdZQ+O4
>>991
それだけ手動設定に切り替えてルータのステータス画面を見れば192.168.100.1になる。
その状態ならN7からのDHCP接続ができるはず。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:15:37.11 ID:v/DXXMk/
>>955
基本的には回線側のモデムにルーターついてれば
後でつないだAPはルーターモードOFFでいけるんだが

その初期の運用すらよくわからんので困るw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:16:30.18 ID:VuGZ7fjV
>>997
ああそうか

すまんLAN側が自動取得なのはおかしいわな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:17:01.90 ID:MeRCaBE/
光モデムがルータ機能持ってるなら無線APはルータじゃなくてブリッジモードに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。