Nexus 7 Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

次スレは>>950、無理なら>>970
!ninjaレベルが低い人(Lv=9,xxxP以下)は踏まないように

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part75
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353324675/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ
∴買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/
◎【通販】Nexus 7 購入報告所13【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352124760/
∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353380075/
【2000円】Nexus7向けアプリ 2スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352468460/
∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:43:39.46 ID:HMDLceg/
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:43:55.23 ID:HMDLceg/
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
インスコは自己責任で
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:44:10.70 ID:HMDLceg/
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜
◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能
・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・火狐でFlashが効かなくなった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
5 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 06:49:05.62 ID:E3oZR+PU
NGだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:07:21.62 ID:w8vlhCVl
ビルド番号連射したらデベロッパーになった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:50:00.63 ID:VZoWgEyD
連射?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:51:01.11 ID:IP01XK5a
グーグルひどい。せっかく友達にルート化っていうのしてもらったのに
勝手にアクセスしてきて再起動とかいうから再起動したらなんたらパッチャー
とか全然動かなくなっちゃったし時計の数字が時間だけふと文字で
みっともないし、これって完全に嫌がらせだよ。いい加減にしてよね、
私、温厚な性格だけどここまでされたらふつーキレるよ?(ブンスコ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:00:02.85 ID:w8vlhCVl
>>7
連打か、
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:47:31.56 ID:JgIH2vow
>>6
お前の指は連射パッドだったのはよく分かったから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:05:39.78 ID:EqPFG2JT
ローソンwifi たまに使ってたのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:11:41.76 ID:tC5pXKgT
Stickmountうぷでーとキター━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:20:24.03 ID:WerC4G63
タブレットとかもって無いし試しに買おうかと思うんだが16でじゅうぶんだよね?
量販店見てきたら今後入荷予定も無いし32も入ってきたらすぐ無くなるから買うなら予約してくれって言われたが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:25:37.92 ID:jlLxj2YM
やっぱりLuxを使ってるとOSごと落ちることがあるな。HWオーバーレイ無効と併用してるせい?Screenfilter早くアプデ来ないかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:27:51.51 ID:MAD0M/1R
>>13
その在庫がある店を教えてくれたら我が家の2台目として先に
買いたいぐらいには16GBで十分足りるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:46:39.88 ID:1c9Hhai9
購入して早三週間予想はしてたけど持ち歩かなくなった。スマホで充分だった
テザで接続しないといけないし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:46:59.33 ID:/q05WToM
4.2updateしたらアプリの自動更新でエラー出まくり
アプリ新規インストールもできない

同じような症状の人いますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:51:10.07 ID:RIS6oR1Y
wipeしろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:51:28.31 ID:WBaZ2kv4
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:53:06.29 ID:RgAI6gZM
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:54:29.48 ID:xi7wWPIA
カスペルスキ−のうp来た!
と喜んだのは一瞬だった。
「×アプリはインストールされていません」
と表示されてインストールできない。
せめて削除させてくれ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:57:42.32 ID:qJ+6H2oh
>>16
歩きながらの2chにはスマホの方がいいな。片手で文字打つの
しんどいし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:07:22.62 ID:0xitfXRZ
スマートフォンでOpera使ってたから使ってみたけど、
タブレットだとバーが上なので使いづらい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:08:14.58 ID:HMDLceg/
テザも楽だけどな
スマホ側のホームにテザのショトカ作っておけば2タップでONに
N7側はWiFiいれっぱならスマホでポチり終われば即繋がってるし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:09:04.04 ID:/q05WToM
>>4
トン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:13:05.52 ID:VscOS8un
>>22
前見て歩け
2721:2012/11/21(水) 10:13:24.91 ID:xi7wWPIA
あ、削除してからインストールできた。
でもアクティベーションコード入れ直し…

そしてやっぱり起動できない…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:14:56.80 ID:Lc5pYutS
液晶左側の浮きを、プラワッシャーもどき挟んで解決する方法で緩和したんだが
やはりというか何と言うか、ネジが2本足んないのね。

大きさ的にコレとかで合わないかなー、誰か試した人おらん?
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E3%81%AD%E3%81%98-%E3%81%95%E3%82%89%E7%B2%BE%E5%AF%86%E3%81%AD%E3%81%98%EF%BC%88%E9%BB%92%EF%BC%89-1-4X2-50pcs%EF%BC%89/dp/B0037JJYJY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1353460178&sr=8-1
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:26:24.92 ID:FGykc3Sr
バッテリーの充電を80%に制限するアプリってどこかにない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:28:04.37 ID:HMDLceg/
>>28
人柱よろ

Amazonと言えばN7でしっくり収まるL字microUSBを探してこれに行き着いた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CLFM9A/

miniUSBなんでケーブルをUSBA→miniBに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0036SGFP2/

ついでに汎用充電器からも充電出来るように(充電マーク出すように)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PMPI12/

こいつ噛ませて完成
アクセスレネタだなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:32:31.09 ID:UBAyz5ie
>>30
コンバータのやつなくても4.2からは充電マーク出るようになったけど、これ噛ますほうが早くチャージできるんだっけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:32:41.30 ID:vqCcwOUb
4.2にしてから電池が18%ぐらいで警告なしで切れるんだけど、これは仕様?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:37:34.11 ID:HMDLceg/
>>31
まだ4.1.2据え置きだからわからんぽ
充電マーク出てない状態だと速度は変わらないけど満充電は出来ない気もするが、そこもOSで変わるかも

ついでに本当にD端子短絡なのか、それとも抵抗入れるのが正しいのかもわからんなあ
iPhoneとかGalaxyTabは65Ωとか30Ωとか決まった抵抗だったがN7はどうなんだか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:40:53.68 ID:Lc5pYutS
ネジじゃなくて「ビス」で調べてみたら過去ログあったんやね
一応貼っておく。
少しキツいとの事なんで連休で1.4と1.7両方買ってみるわ

--------------------------------------------------------------------------------

Nexus 7 Part29
875 :626:2012/10/06(土) 14:55:41.27 ID:IEKRm4fo
足りなかったビスをホームセンターで買って来た
誰得か分からんけど情報として書いとく

精密ビス 皿頭 太さ1.7ミリ 長さ3.5ミリ 10本入り 130円
精密ドライバが必要

少しキツイけど、固定は出来るからOK
これで直った
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:41:28.73 ID:HMDLceg/
>>32
たぶん電池のキャリブレーションすっ飛んじゃってるのが原因だから、しばらく満充電と全解放繰り返してあげよう
電池って空っぽになったから0じゃなくて、一定電圧切ったら0と判断するんだけど、個体差あるからしばらく不安定
特にN7はその傾向が多いように思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:48:51.01 ID:DoKbwE4L
>>28
ハードの改造だから保証効かなくなる恐れがあるよ。
まぁ常識人なら他人様にお聞きする内容ではないよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:57:17.59 ID:phsjtYFy
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2

バージョンアップ記念。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:57:45.01 ID:+kw9Cj12
>>28
左側3本増し締めするだけでいけた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:01:21.13 ID:HMDLceg/
まあこの価格の端末なら保障もどーでもいいや感はあったり
どうせ電池替える時分解するしな
メーカー依頼は割に合わない価格になるだろうしさ
4028:2012/11/21(水) 11:04:49.28 ID:Lc5pYutS
>>36
承知の上。
確かに、先に人柱になって報告の方がよかったかもしれん。すまなんだ。

>>38
増し締めだけだと時間経過でやっぱり浮いてくるので
ワッシャーもどきを挟んだら緩和…というかほぼ治った。
ほんの少しだけ押すとペキっと言うのが気になるから、やっぱりこれは足りないビスの分だろうなって思って

まぁ、まずはホームセンターですわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:09:01.84 ID:ABTfPOiD
4.2 にあげたら英語環境で iWnn の日本語入力ができなくなった
google 日本語入力なら問題ないんだがキー配置が好きじゃないんだよなあ...
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:14:12.67 ID:Z7jjAh79
root取ったら外付けUSBメモリをアクセスできるようになったんですけど、
MX動画プレイヤーで日本語ファイル名が文字化けします。内蔵ストレージに
ある動画は文字化けしません。
これはそういうものなのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:16:45.00 ID:ridh8TfH
utf8
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:18:04.73 ID:HMDLceg/
>>42
stickmountならutf8対応したんじゃね?
cifsならutfも組み込め
というかrootスレで聞くかroot取るくらいならむしろ自分で解決する部分
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:18:05.85 ID:z1rqCGjW
insmod
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:28:12.60 ID:CqLIy6Wb
USPSで送られてくる荷物ってどれくらいで届くかねえ……
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:35:44.85 ID:Fug16012
>>46
USPSって一番時間かかるやつだから
場所によるけど最長で1ヶ月ぐらいじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:39:33.57 ID:oodDrOF5
3Gか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:40:22.26 ID:6YY4oDP9
SDやUSBメモリが読めるモバイルWiFiサーバ&ルータ MeoBank SD、iOS / Android 対応 - Engadget Japanese
ttp://japanese.engadget.com/2012/11/20/sd-usb-wifi-meobank-sd-ios-android/

これええな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:43:46.17 ID:s9kb28DI
左側問題なんだけれども、
修理でも交換でも何日ぐらいかかるのかなー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:45:27.80 ID:9nShxqHk
>>46
機械類や
電池入ってる何かなら
売り手がきちんと手続きしてない場合
船便になって1ヶ月前後かかる
最悪むこうのコンテナのなかで更に1ヶ月以上寝かされたりとかもある

手続きしてくれてたら税関込みで一週間前後だろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:47:07.12 ID:+jcRGbrn
前スレの

>813+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/20(火) 23:54:16.87 ID:a2mf9P/S (2/2)
>wifi 16GBを初期に海外から買ってきて、rootとって楽しんでたんだが、
>今度はB mobileのsimでモバイルルーター代わりにも使おう!
>と、3G端末をゲットしました。。できれば、rootとらずに使いたいんだが、
>
>"テザリングとポータブルアクセスポイント" の項目が出てこない、、、
>そのままじゃ、テザリングできない??

経過報告マダー?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:54:05.84 ID:HXsQeyxw
ルーターとセットでなくてもネット出来るの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:57:10.94 ID:CqLIy6Wb
サンクス。長いと1ヶ月超か。
お察しの通り3G版なんだけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:57:35.67 ID:gOY08/8V
>>53
まあ、とりあえず顔洗って歯磨いて
目を覚ましたら、マラソンでもしてきなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:01:08.10 ID:YRldC/vJ
Fixed 4.2 Clock Widgetアプデしたら
ロック画面に時計表示されなくなった…(´・ω・`)
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:01:31.74 ID:OfhadBmx
そういえば再起動をどうやってするのかって前スレで書いてた人いたけど、電源9秒くらい長押してると再起動してくれるよ。
テンプレにも入れた方がいいかもね。
◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:02:56.14 ID:pyx9eL0S
>>53
ネタだよね.......?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:03:37.09 ID:OfhadBmx
>>56
同じく。ちなみにウィジェットでも表示されないわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:11:18.90 ID:2zDWgvmH
>>56
俺のはアプデしても問題なく表示されてるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:12:23.20 ID:B3QZgm/p
>>56
ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示されるよ
ところでBS対応きたな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:27:07.71 ID:/27YB/x9
>>57
知らなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:27:31.42 ID:YRldC/vJ
>>61
無事直ったサンクス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:30:10.77 ID:2JJC+j06
まだ2桁しか進んでないのに既にIDが真っ赤になってる奴、、、いつもの奴か。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:31:46.15 ID:7G7FlTZA
>>64
また書き込み回数に難癖付ける奴が現れたな、、、いつもの林檎信者か、、、
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:31:55.18 ID:vR3U7Yr6
>>28
ネジを全部外してバラして見た感じ、ネジは液晶の固定とは無関係に見えるんだけど、どう言う原理でワッシャーで治るんだろ?
液晶は両面テープでフレームに固定されてるっぽいんだが、、、
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:35:10.27 ID:2JJC+j06
>>65
たったの40レスでその内10もレス書いてるって異常だろ?
お前のブログじゃ無いんだから、そんなに書きたきゃコテハンにしろよ
NGする手間考えろ
ジコマンオナニーヤロウ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:36:44.05 ID:9nShxqHk
ID変えながら自演してる林檎信者が粋がるスレ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:39:51.09 ID:56Nn98Pj
コテは粘着嵐を呼ぶ大きな原因になるんだが

実害の無いレスを数だけでいちいちNG宣言する奴は何がしたいんだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:43:46.90 ID:7G7FlTZA
林檎信者がネクちゃんスレの勢いを落とそうと画策してんだろ
miniのスレがお通夜だからってやることがコスいわな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:47:46.25 ID:2JJC+j06
>>69
そうだな

>>70
どうしたらこういう発想になるのか分からんが、、、

まぁスレたてさんだしこれ以上書いても荒れるだけだから今日はもうROMっとくわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:48:25.03 ID:0AtStZze
週末に友達から初代iPadが貰える
N7と較べるのは可哀想だけど楽しみだ
噂のヌルヌルを初体験
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:51:16.47 ID:HMDLceg/
やめて・・・争うのはやめて・・・(AA略
何で回数がとか言ってるのかと思ったら前スレでそんな話やってんのね
俺は別人だよ。毎度回数多いけどw

>>59
それは再起動っつーかアプリ暴走で操作不能になった場合の強制再起動で、シャットダウン処理すっとばすから常用しない方がいいぞ?
eMMCへの遅延書き込みする内容は消えるんで、最悪データロストする場合がある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:51:38.32 ID:SqN+uUPH
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:55:09.30 ID:waHsCw5G
4.2にアップするとアプリに不具合出る?
まだほとんど対応されてないんじゃない?
来年まで様子見が正解なの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:56:41.48 ID:3W8h3X+Q
PCからmateの共有NGに放り込む方法無いのかな?
ざっとPCでID:2JJC+j06とかをぶち込んでおいてスマホから見るとすっきりって方法取りたいんだが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:58:11.41 ID:2JJC+j06
>>73
別人か、ゴメンナサイ

もう一回書いちまったけど許してくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:00:20.37 ID:mRHEcgZo
fixed clock更新したら出てこなくなった…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:00:44.07 ID:HMDLceg/
安価ミス>>73>>57

>>77
キニスンナ。俺も書き込み数多いのは確かだし
http://i.imgur.com/jix7U.png
なんの証明にもならんけど前スレの俺はこの2IDだな
80 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 13:03:13.22 ID:E3oZR+PU
>>75
ソニーリーダーは同期できない不具合あり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:04:57.39 ID:3W8h3X+Q
>>75
自分の使ってるアプリが対応してるかどうか次第じゃね?
仕事で使ってるアプリは一通り対応したくさいので躊躇う必要なくなったけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:05:23.14 ID:MG1P5iGk
>>76
2ぃとちゃんならNGどころか何もかも同期できるぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:07:32.47 ID:7G7FlTZA
>>75
メジャーどころはだいたい動く、俺が使うアプリで未だ使えないのはScreenFilterぐらい
パズドラは知らんがまだ動かんのかな
GooglePlayで主要アプリのレビューやら見て判断すれば?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:08:29.90 ID:9MxMCT6V
たまにはハロワに遊びにいけ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:09:17.74 ID:EqPFG2JT
>>53
がんばれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:09:56.14 ID:/PDQTr7+
>>75
青歯関係は軒並み駄目な感じ
俺はもうちっと様子見
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:13:34.74 ID:EXmW4N8B
>>75
foopenerはまだ対応してない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:17:49.66 ID:3W8h3X+Q
>>82
しばらくみないうちに進化しとる…ww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:17:51.93 ID:7iYD+Tij
>>32
> 4.2にしてから電池が18%ぐらいで警告なしで切れるんだけど、これは仕様?
俺もだ。
19%で警告と同時に切れて、ケーブル繋ぐと勝手に起動して
しばらくするとまた切れてを繰り返した。
切れる直前、画面が砂嵐になったり。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:24:35.66 ID:xbvAdg5C
>>89
ちょうど書き込もうとしたら同じ症状の人発見
俺のはさらにその後100%まで充電したら
こんどは表示が100%からまったく減らなくなった
いま様子見中
店頭発売日に買っていままでは普通だったんだけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:28:33.80 ID:AlAMhxRY
不具合大杉やろ。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:29:07.34 ID:/vgR/u9W
>>54
いくらで購入?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:30:54.18 ID:J8XccHIj
むぅ・・・アプリが動かないとか、そういう次元の話ではなくなってきたな
nexusでこうなるってことは、OSが予想以上に未完成なのか・・・アプデを急いでもらわんとな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:31:08.00 ID:56Nn98Pj
>>71
別にROMらなくても
わかってもらえればいいんですよ。

>>32,>>89,>>90
電圧閾値が初期化されたんじゃないかな
CPUが充電の具合を電池の電圧で判別するためには電池の個体差に対する調教が
必要だけど、しばらく使っているうちにキャリブレーションされるハズ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:32:12.18 ID:s9kb28DI
>>90
100%は問題ないと思う。
俺もいつもと減りが違うくて焦った時があったけど、
すぐなおったよ。
今は2ちゃん程度なら1時間7-8%。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:33:06.68 ID:Lc5pYutS
>>66
ん?ハーネスや基板のくっついてるフレームとネジで固定されてない?
どうもその精密ネジの長さが微妙に長いらしく
フレームとの間にプラで作ったワッシャーもどきを挟むと、きっちりネジで固定できる感じ。

実質的な問題はネジの長さみたいなので、ネジの長さを合わせればワッシャーは必要ないのかもしれん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:33:58.36 ID:56Nn98Pj
>>91,>>93
電池が調教されるまで充電割合に対する電源OFFの閾値がずれるのは不具合じゃなく、
充電池を使う機器では当然のこと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:34:24.64 ID:9nShxqHk
>>94
キャリブレーションは使い切って万充電してまた使いきってを何回かやると、適性になる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:36:12.00 ID:Cv8StKja
俺のナナちゃんが修理の旅に出てそろそろ二週間
戻ってくるのが待ち遠しいぜ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:37:26.94 ID:KUrxDMpD
>>89
俺もなった
17%で何の表示も出ずストンと電源落ちて
充電しながら電源長押ししたらなんとか復帰したので
19%ぐらいのとこで充電外して使ったら今度は砂嵐で電源落ち
表示はあるけど実際は電池が無いって事みたいなので
100%まで充電してももうちょい長めに繋いどいたら
0%電源落ちで正常になった模様
単に電池の管理系が狂ったんだろうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:41:35.58 ID:qC++cx0e
バッテリーは意識したことないけど、何スレか前のここで紹介されていたDarkMeadowやってたら
20%くらいのところで残量減ってるメッセージ出て充電を促されたよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:43:34.18 ID:/lFr26Ly
Sony readerの早く対応してくれないかね
readerとしてはもっとも優秀だと思うが、未対応知ってて客待たせ過ぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:48:31.34 ID:HMDLceg/
青歯は相性問題とか結構出てるね
どっかのアプリの作者だかが、これ修正まんどくせえぞ言ってた気もしなくもない
電池はデフォの設定おかしいのかもな
4.1時代も人によってそんな報告もあったし電池自体のロット差でもあるのかね

>>84
ハロワこわい!
一応IT関連()の自営業なんだけど仕事が疎かになってる感は否めない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:49:40.37 ID:CqLIy6Wb
>>92
1shopMobile.comで$415。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:50:54.11 ID:QgoUuNr1
>>82
2ぃとちゃんのクラウドサーバーってどこに繋がってるんだ?
それがわからんからちと不安なんだがな、あのアプリ。
理想的なのは、PC同士みたいにドロップボックスとかの既存のクラウドサービスを使ってログ同期できるアプリが欲しい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:52:55.40 ID:MG1P5iGk
>>105
作者さん応答良いから聞いてみろよ
2ちゃんのデータなんぞ搾取されたところで俺は何ともないが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:53:34.44 ID:56Nn98Pj
>>103
> 電池はデフォの設定おかしいのかもな
調教がすむまではしかたないだろね。
閾値がデフォルトの状態で低充電状態での不安定動作を起こさないようにするなら、
まだ余裕があるうちに電源を落とさなきゃいけないので使用時間が犠牲になってしまう。

充電池の個体差って狭い電圧範囲で管理する関係で、相対的には結構大きくなるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:07:33.06 ID:/PDQTr7+
最近気づいたけどバッテリーが一定以下になるとアップデートの通知が来なくなるね
どれぐらい下がったら来なくなるのかは知らないけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:09:08.18 ID:RFiS0QMP
俺も最初の4.1.2にアップデート後25%で落ちるようになったわ
/data/system/batterystats.bin
を削除して解決した
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:12:39.67 ID:SjGGUzD/
YutubeもFireFoxも落ちまくる
はやく修正パッチきてくれー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:12:55.87 ID:S1ROHOwJ
Wi-Fiのデータ輻輳をなくして速度を最大700%まで高速化する「WiFox
http://news.livedoor.com/article/detail/7161649/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:13:28.12 ID:DHpR4Dce
>>10
連射で別に間違ってないですよ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:16:12.19 ID:7G7FlTZA
電池で問題なんて起こった事ないな〜
ってか電池で問題ががが、言ってる奴らのIDが全て単発なのが気になるわ、偶然だって事にしておこう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:18:18.80 ID:MG1P5iGk
いや電池に問題が起きてるのは事実。俺もなったよ
ただ、完全放電してしてからの満充電で解決できるのにいつまでやってんだというのはある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:27:36.43 ID:HMDLceg/
初期の頃はあんま聞かなかったけど数はそれなりにあったねえ

>>107
デフォのプロファイルおかしい気もする
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:42:13.87 ID:F5zLSVL/
>>110
落ちねーよヴァカか

それより近所に自炊の森っていう本をデータ化する店があるんだけど評判どうなの?
なんか公式hHPみると安そうでボッタクリっぽいんだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:44:21.40 ID:Z7jjAh79
stickmountの設定でUTF8のチェック入れましたが、やはりUSBメモリの
日本語ファイル名文字化けします。というか日本語は全部「??????」になるので、
ファイルの全部が「??????」でどれがどれだか分からないです。
本日ダウンロードしたばかりで最新版だと思うのですが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:49:42.71 ID:/Jo5eJnz
>>116
ボッタクリっていくらが適正価格なんだ?
食材持ち込みでキッチンと包丁は貸しますってのと同じ。料理の評判はシェフ次第。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:52:27.73 ID:6A7cVxrj
>>116
安いのにボッタクリってどういうことだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:59:06.67 ID:F5zLSVL/
>>119>>118
なんかグラムたん位で100円なのに10分たつとさらに100円みたいな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:59:43.23 ID:6dD1/Wdh
4.2 にアップしてからMX のコーテックがいつでもたってもダウンロードエラーで落ちてこない
これ、オレだけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:03:47.09 ID:dPzmP2JB
昨日の夜google playで在庫ありの16GB買ったんだけど、google walletで今見ても保留中になってるのはなぜでしょう?
3〜5営業日で届くって書いてあったんだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:05:44.77 ID:B3QZgm/p
>>121
nexus7にコーデックは要らないはずだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:05:58.93 ID:COjUxkBe
いくらなんでもせっかち杉だろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:10:24.81 ID:/Jo5eJnz
>>122
マルチポスト
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:11:36.88 ID:6A7cVxrj
目安も書いてあるんだから自分で考えれば良いんじゃないのか?
裁断機+スキャナ代金と比べてどれくらいかって考えるだけだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:14:16.45 ID:RgAI6gZM
>>120
違う料金プランは同時に払わないよ。

ttp://www.jisuinomori.com/index.php?page=system
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:16:27.66 ID:iaJy+BnC
実況スレで500レス中300を数えたこともあるから
この程度のレス数で驚かれても困るよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:21:46.48 ID:e4HBvXrp
>>125
いや、マルチはしてないぜ。
じゃあせめて、発送しましたメールは来たかだけ教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:22:44.08 ID:CqLIy6Wb
>>128
スカパーあたりの実況だと一人で延々と実況してる人もいるからな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:27:34.76 ID:MkG2dduD
パソコンがUSB接続でネクサス7を認識してくれん
2週間前にやったときは認識したのになんでやあ
4.2アップデートのせいか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:27:37.91 ID:RxF6Nnks
4.2へのメッセージを出さない方法ってあるの
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:30:50.20 ID:EnO67yNQ
>>117
rootスレいくと解決するよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:35:24.66 ID:FCojjiAz
>>132
うざさに耐えきれずアップデートしちゃったよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:35:35.15 ID:5EKpnuIt
あとはustreamだけなんだけど
いつになったら対応してくれるんだろうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:37:31.49 ID:4jruEbgz
スーパーバカの実況だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:37:32.06 ID:uluNdFj9
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:45:03.28 ID:RgAI6gZM
>>131
(1) PCの接続先USBポートを変えてみる。
(2) PCでデバイスマネージャを開いたまま、N7を抜き差ししてみる。
(3) PCを再起動してみる。
(4) 違うPCにつないでみる。
(5) N7を再起動してみる。

話はそれからだ。

>>132
システム設定→アプリ→すべて→Googleサービスフレームワークを強制停止
その状態だと、Playストアが使えなくなるから必要になったら電源ON/OFFか設定メニューから
Googleサービスフレームワークを起動
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:48:27.97 ID:/Jo5eJnz
>>131
設定>ストレージ>USBでパソコンに接続
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:56:46.02 ID:MkG2dduD
>>138
パソコンを再起動後接続→駄目
ネクサス7を再起動後接続→駄目
両方一気に再起動後接続→おk
ありがとう
>>139
それは確認してたぜどうも
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:05:09.31 ID:N8Q+fz2E
>>84
ハロワのタッチパネルは反応悪くてイライラするよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:12:10.01 ID:F5zLSVL/
>>127
いや重量性でも時間制限があって超過料金500円って書いてあるじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:13:42.88 ID:9nShxqHk
>>141
ああいうのが、かっこよくアニメーションしながら
ヌルヌルサクサク動いたら、逆に不快だろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:21:38.77 ID:P3yTgM9D
>>141
セルフのガスステーションと同じ
強く押せ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:22:22.85 ID:/27YB/x9
>>122
そんなもん
fedexの追跡を見てた方が楽しいよ

購入関係のスレがいくつかあるから移動してね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:28:02.36 ID:eTagIxkb
PowerAMPバッテリーすごいくわない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:30:49.94 ID:lF6K28Si
imgurマッシュ、アカウント認証できねえと思ってたら
SSL使わなければいけるのね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:39:56.52 ID:RgAI6gZM
>>142
ノロマ料金を払うのはノロマだけ
遅いことは牛でもするよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:42:41.19 ID:7pcHx9Vc
firefoxってジェスチャーのアドオンある?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:43:24.15 ID:fQcW8vbR
youtubeTVでmiracast試してみたけど中々便利だね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:46:41.74 ID:/Jo5eJnz
>>150
PTV3000使って?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:50:43.69 ID:fQcW8vbR
>>151
PS3でやってみた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:51:34.70 ID:YAOoPrtJ
マップぬるぽの不具合って特定環境でしか起きてないのかね?
心当たりと言えばサービスフレームワーク弄ったくらいだけど、
此処以外では全く話題にならないから永遠にfixされないような気がしてきた。
ストビューもローカルも使えなくなってるし初期化も効果なし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:55:51.74 ID:HMDLceg/
俺もそろそろ4.2化してみるかなあ
主要アプリで不便したらもう一台買えばいいやという気分になってきた

>>146
イコライザ使うと演算入るから結構喰うんじゃない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:56:14.80 ID:42YsJ0Jy
ウイルスバスターが4.2に対応した。
今から4.2へとアップしよう

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:59:23.54 ID:HMDLceg/
4.2にする前にplay 3.10.9が降ってきた件
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:59:40.21 ID:sayaVI6X
>>57
付属の取説に書いてあんだけどな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:04:13.30 ID:6A7cVxrj
>>153
自分でいじっておいてfixこないとか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:04:46.86 ID:RgAI6gZM
>>153
ファクトリーリセットか、ファクトリーイメージ焼きで直るんでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:06:35.06 ID:/Jo5eJnz
>>152
PS3はmiracastって言わないんじゃ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:11:21.65 ID:8HmAmJ4O
>>154
イコライザは食いそうだな
今のソフトウェアイコライザとなると、音源ソースの周波数を分析して
ユーザーの指定に従って干渉した上で再生APIあたりへ投げるだろうし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:21:39.31 ID:HMDLceg/
無事に4.2にうp立て完了
まだなんとも言えないけど、改行で表示崩れるバグ直ってんね
これはうれしい

>>161
H/Wな回路載っければ別なんだろうけどね
CPUでゴリゴリはしょーがない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:21:44.62 ID:fQcW8vbR
>>160
すまん、これはmiracastでは無いなw
PTV3000買ったらレポるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:25:26.74 ID:WXb+LqaU
文字変換が勝手に確定されるのウザ過ぎすなぁ
ATOK買うしかないのかこれ
165155:2012/11/21(水) 17:27:43.69 ID:42YsJ0Jy
4.2へアップした。
時計のフォント以外は変わった感じがしないなぁ。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:28:01.26 ID:lzXeGsRK
Amazon公式アプリ、Nexus7にさっさとリリースすりゃいいのに
バックアップとってNexus7に移すのメンドクセ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:30:32.46 ID:aKaTwOM7
AndroidタブレットをWindowsのサブディスプレイにすることってできねえかな
サブにちょうどいい大きさと解像度なんだよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:31:04.63 ID:tC5pXKgT
ところで、みんなこのCPUがQuadCoreだと思ってるけど
実はもう1つあるんだよな…

こっそり動いてるから、気にしてないんだろうけれど。
てか500MHz以下で動作中は、この予備しか動いてない気がするんだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:31:14.60 ID:6A7cVxrj
>>164
大丈夫だ
ATOKでも起きる時は起きるから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:32:24.76 ID:F5zLSVL/
Kindleアプリよみにくすぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:33:39.91 ID:6YY4oDP9
>>168
Tegra3は4コア+省電力待機用の1コア構成だよね

miracastってたとえばwifiでストリーミングしながら映像を送信することもできるのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:34:40.71 ID:HMDLceg/
4.1で有名だった日本語一文字目の確定問題/矢印キー位置ずれ/改行表示崩れだけど治ってるっぽ
まだATOKでしか試してないけど、mateも海豚もchromeも今のところ崩れないや

>>166
ですよね
4.1.xでも問題なく動いてたし今も無事動いてるっぽい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:35:53.86 ID:QgoUuNr1
>>164
おまえGoogleIMEを使ってるんだろ?
標準添付のiWnnではそんなことにならないだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:39:58.35 ID:Vo3HWl5A
pobox入れてる。
基本的に縦でしか使わないからこれが一番いい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:44:40.38 ID:RgAI6gZM
数字入力のたびに切り替えるキーボードとかありえん

>>166
尼のアプリ入れてるけどスマホサイトの方が使いやすいと思うのは俺だけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:47:50.98 ID:eAls1kaJ
リサイクルショップで中古Nexus7 16GBが21,000円だった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:49:34.13 ID:HMDLceg/
今んところBTaudioだけは聞いてたとおり駄目だな
WP-350との組み合わせでしか試してないがWiFiと同時でぶっちぶちに
WiFi側への影響は4.1.2と変わらないからBTだけ腐ったか
google mapは問題なしで、googleIMEってなんか問題あったっけ?今使った限りでは大丈夫そうだったが(入力UIはキツいが)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:50:37.10 ID:UBHvFV3f
>>13
十分だと思う。
動画入れなきゃ十分じゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:53:02.71 ID:HGTdAaLH
〉〉
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:55:42.67 ID:9nShxqHk
>>174
割れ自慢はバカッターでやれよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:55:43.36 ID:HGTdAaLH
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:01:08.70 ID:+CcRCFZq
これってusbやネットワーク越しに音楽再生しようとすると一曲づつしか無理なん?

それと動画ネットワーク越しに再生しようとすると凄く時間がかかるよ?

だれかUSBDAC接続するアプリ作ってよ儲かるよ絶対
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:02:26.74 ID:NOeHKWAF
ニコニコ公式アプリくるらしいけど
まだリリースされてないのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:04:42.23 ID:opT5BcSB
だれかこれをipadなみにヌルヌルにするアプリ作れよ
あとiPhoneのアプリを使えるようにしてくれ
あっちで金たくさん使ったからこれでも使いたい
300円までなら出すから1週間以内で頼むはw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:05:02.67 ID:UBHvFV3f
mazecっていうの便利だわ。
今、入れてみたけど、
英字と日本語混合でもいけるんだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:06:23.68 ID:CqLIy6Wb
>>184
などと意味不明な供述をしており……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:09:06.03 ID:S+oOHD9D
今googleplayで買える?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:09:11.68 ID:RCaFPQrK
>>183
プレミアム限定とかいらんわー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:10:27.37 ID:7pcHx9Vc
>>173
それが標準でもなんでもなるんだな
たぶんOS側の問題だから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:11:29.59 ID:womHFQy4
それって4.1のバグだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:12:00.97 ID:lzXeGsRK
>>183
ニワンゴ、ニコニコ動画とニコニコ生放送が視聴できるAndroidアプリ「niconico」をリリース | juggly.cn
ttp://juggly.cn/archives/75677.html

これかー
一般は生以外は使えないのかね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:15:41.11 ID:RgAI6gZM
>>184
主観的にヌルヌルと言われたって誰にも作れんよ。
俺にもどこがどう違うのかわからんから具体的にヨロ

サクサクは数値で表せるがヌルヌルは意味不明

>>189
OSじゃなくアプリの問題じゃないの?
それが起きるのはブラウザだけじゃね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:18:02.65 ID:HMDLceg/
>>192
4.1のWebView(OSが提供する部品)のバグだと思う
4.2にしてから今のところ再現しなくなったから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:19:18.42 ID:opT5BcSB
>>192
黙れゴミ
ipadのやつをそのまま再現すればいいんだよ
無駄口た叩いてないでさっさと作れ
こっちは金出すんだから文句言うな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:20:53.59 ID:womHFQy4
はい、触らない
連鎖あぼーんになるぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:23:56.66 ID:RgAI6gZM
>>195
はーい ^^)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:24:00.15 ID:aEC/nfTN
ヌルヌルがいいとか変な人わいて怖いねー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:27:20.58 ID:9nShxqHk
ローションの時代きたな
飲んでも安心、皆だいすきヌルヌル操作
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:27:56.17 ID:icZ4cBGD
google booksやkindleで購入した書籍データって、何処にあるんだろ?
ESで探してみたけど、見つからん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:28:34.16 ID:2zDWgvmH
頭のおかしいのが湧いてて怖いなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:32:45.65 ID:Cf1mMnF4
最近デジタルビデオカメラやカーナビのタッチパネル触ってるとイライラするようになったよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:32:58.14 ID:HMDLceg/
ぬるぬると言えば4.2にしたらスクロールぬる度が上がってる
mateで上方スクロールボタン使った時のちょい引っかかりが消えたぽ
.15の修正だったらゴメンナサイだけど

>>199
いつも通りなら/data/data/あぷりめいの下じゃない?
管理者にならないとread権限すらないから見えんな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:33:29.76 ID:J8XccHIj
店頭実機に妙な画像流してるやつじゃないだろうな・・・こわいわー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:37:41.94 ID:F5zLSVL/
これ以上ヌルヌルしてどうすんのってくらいヌルヌルしてない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:37:58.28 ID:opT5BcSB
ヌルヌルの意味がわからないとかさすが中華品買い漁ってる馬鹿ばっかだなw

じゃあせめてiPhoneのアプリこれで動くようにしろ
iPhoneで購入済みだからもったいねえんだよ
1週間の猶予やるから寝る間も惜しんで開発してくれ
もちろんアプリ買ってやるから
300円までなら自由に金額設定していいぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:39:24.36 ID:6YY4oDP9
アップル製品信者さんってアダルトグッズ愛好者だったのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:41:11.51 ID:bb4S/S0X
>>183
持ってて良かったプレミアムアカウント
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:41:19.12 ID:9nShxqHk
これがマジキチか半端ないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:41:26.55 ID:RgAI6gZM
>>206
使うアプリもアダルティーなんでしょうねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:41:58.15 ID:F5zLSVL/
PS3でゼルダの伝説出せってレベルにイミフだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:43:16.16 ID:Obwn3SpI
4.2ではニコニコ動画が観れないと公式で表示されるんだけど観る方法ある?
あるのなら、教えろください
非公式アプリは使いたくないです
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:43:41.25 ID:9nShxqHk
 △
△ △
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:46:37.28 ID:mfl953rX
NGの共有化ってどうやるんだろ、直近のすごいやつを消してみるかな
214199:2012/11/21(水) 18:48:11.41 ID:icZ4cBGD
>>202
ん〜、root取らないと見えないのか。
Google booksの出来が良いので、テキストリーダーとして使おうかと思っていたけど、
書式変換以外の作業があったのか。
Media importer 買っちゃったから、今回はRoot取らないつもりだったけど、必要性が出てきたな。

情報、ありがと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:49:40.93 ID:RgAI6gZM
>>211
公式って何さ?
ニコブラウザが普通に動いてるが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:49:55.81 ID:GFgK4I7g
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:50:45.76 ID:jR9ML3jw
APEXは画面回転対応してないの?

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:52:04.25 ID:HMDLceg/
そういや俺も無駄にプレミアムだな・・・
nico見れない中国転勤になった元同僚の為のNicoCache_nl用に

>>211
ブラウザで見るならflashいれろやの下の方の何かクリックすればいいよ
html5モードになるから生以外は見れる
生は公式アプリ出れば一般でもみれるみたいだし使い分ければいいかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:53:55.77 ID:womHFQy4
>>215
それ非公式アプリだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:55:03.82 ID:PztGo4+f
>>159
初期化ってのはファクトリーリセットと違うの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:56:31.91 ID:Obwn3SpI
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:56:42.17 ID:HMDLceg/
って書いてる間に公式アプリきてた
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nicovideo.android
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:57:32.92 ID:h7Hu98Gk
>>222
お!試してみるか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:58:33.90 ID:Z7jjAh79
午前中、充電率が90%くらいで、完全に電源を切ったのに、
さっき起動したら30%くらいに減ってました。
こういうもんでしょうか?
あと、完全に電源落とすと、電源入れるのにボタンを十数秒くらい押し続けないと
起動しないんですが、これもこんなに長く押してないとだめなんでしょうか?
過去にタブレット関係はiPod touchしか使ったことがなく、Android初なのです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:58:35.38 ID:HCKrXQpW
>>211
公式は安心だけど、プレミア会員じゃない人はスマホだといろいろ視聴制限されると思う。非公式はなんか不安だけど、アプリ側でUAをPCにして通信しているならスマホの視聴制限はない。
僕はニコロ使ってるけど、、アプリ選択は自己責任で
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:59:25.19 ID:Ma1PIPQj
 確かにさぁ外部ストレージは拒否してるのかもしんないけど、
オンラインストレージからのファイルオープンやダウンロードまで拒否ってのは
頑なにすぎないか。
それともそのストレージがタブレットに対応してないだけなのか。
 いんや、ちがうな。確かにタブレット対応は英語で明記してあったはずだ。

海外ストレージだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:59:36.51 ID:po1SqXpn
いつになったらChromeのブックマークバグが修正されるんだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:01:53.20 ID:ijW2ylhX
7日間のお試し期間付きですねぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:04:52.34 ID:ridh8TfH
なにがお試しだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:05:48.26 ID:vFSKrDmN
niconico公式他の非公式よりなんか良いところあんのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:06:18.82 ID:y6Te2PhD
Nexusから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:07:10.69 ID:womHFQy4
一般もニコ生は7日限定じゃないぞ
お試しは生じゃないほう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:11:19.46 ID:F5zLSVL/
>>224
touchはタブレットじゃない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:12:17.93 ID:8HmAmJ4O
>>233
単なる大きさの違いにしか思えないけどなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:13:24.53 ID:HMDLceg/
>>230
手軽に生見れるくらいじゃないかな?
ざっと使った感じ出来は悪くないけど、かゆいところはあるな
ソート条件の指定とか>>225指摘の通りスマホ制限はある

>>227
それってなんだっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:13:37.47 ID:bjFniJC8
ログインせんと検索すらできんな。niconico
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:13:44.75 ID:Yy5i/PfO
Nexus7を2台持っているから、1台は4.2
もう1台は、4.1.2で使ってる
ま、4.1.2しか最近は使っていないw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:14:50.16 ID:6YY4oDP9
スタパビジョン−#108 Google「Nexus 7」
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20121120_572785.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:15:16.06 ID:Xccy2nKM
>>237
そこまで違うもの?
自分は不自由なく使えてるよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:15:20.53 ID:kwvIuuUd
niconicoってクルーズが表示されないけど見れないの?検索しても出ないし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:15:51.90 ID:tlB6oGdj
このスレ、半分は中学生なんじゃないか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:17:00.33 ID:HMDLceg/
過去スレざっとみた

>>227
chromeで同期しなくなるのもmapでぬるぽ出るのもフレームワーク手動消しが問題だよ
あれ中途半端に壊れた時点でgoogleサービス全般色々おかしくなる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:19:33.00 ID:womHFQy4
アプリ未対応とBluetooth以外の4.2ガーどもは、自分で物故わした奴多そう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:23:10.40 ID:7G7FlTZA
ニコ公式アプリ中々出来良いね、ニコ生が快適に動く唯一のアプリじゃねーかな
たまに落ちるがiOS版に比べりゃかわいいもんだわ、あっちは落ちる上に広告まで見せられるからな
あとはランキング動画以外の動画にもアクセスしやすいUIなら完璧なんだが、現状検索からしかアクセス出来んし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:23:24.72 ID:GRM5A8JM
mateのスレタブって多段表示にできないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:25:36.03 ID:womHFQy4
>>245
スレ違い
タブ要るか?バックキー長押しでいいだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:25:58.49 ID:8HmAmJ4O
動画を見る際に必要最低限の情報以外が抜かれてないかチェックした方がいいんじゃね?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:27:11.33 ID:S9LvirnG
ニコニコ公式はプレミアム専用なのか
生放送だけ制限なしってのもよくわからんなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:27:11.61 ID:bjFniJC8
>>244
まあ公式の癖にシンプルでそれなりに使いやすいよね。
後々ゴチャゴチャしてきそうな懸念はあるけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:30:26.88 ID:HMDLceg/
>>248
動画の方はflashなくてもブラウザで(ほぼ)見れるからじゃね
もちろんプレミアムへの勧誘な意味もあるだろうけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:30:54.64 ID:9MxMCT6V
ustreamのアプデはマダニダカ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:30:54.81 ID:6noID4Vz
Nexus7持ちにニコ厨がこんなにいるとは驚いたw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:36:11.67 ID:m40gELlm
>>224
ネクナナ固有の問題っぽい
何度かフル充電→全放電したらボケが治るらしい

あと泥はけっこう長押したけど、画面が映ってないだけで再起動してると思われ
スマホだとバイブしたりするから気付き易いけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:37:02.88 ID:GddU9hcC
>>222
最試行なる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:38:25.91 ID:sjJcsBRa
アメリカ人は食費と電気代は日本の半額以下で生活している
自動車免許は数万もかけずに取れる

この意味をよく考えてほしい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:38:37.32 ID:HMDLceg/
混んでるだけかと
アプリ公開直後はまれによくなる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:39:09.12 ID:yW4ThmwJ
>>222
何故かログインできない。
ニコヴラウザだと見れるんだけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:39:22.38 ID:m40gELlm
>>244
良いこと聞いたな、自動アプデ切っておくわw
絶対その内、広告実装アプデ来るな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:39:27.44 ID:5U85u+AH
デジパーくのカバースリープ誤動作が多すぎw
なんかかっこいいのない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:40:02.49 ID:aKaTwOM7
niconicoをインスコしようとしたら
購入しようとしたアイテムが見つかりませんでした
とかでるんだけとどゆこと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:42:02.08 ID:lqt/vzqW
jambox使ってる人いる?
youtubeやhuluみると音が途切れるんだけど・・・
調子いいときは途切れないのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:45:42.97 ID:HMDLceg/
>>259
moko slimのインスパイア()なAcaceは誤作動しとらんな
アクセスレで聞いた方がいいんでない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:46:47.27 ID:HMDLceg/
×Acace
○Acase
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:48:34.75 ID:hxxMwwY+
test
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:48:41.33 ID:yW4ThmwJ
>>257
何故か入れた、けどプレミア登録しないと視聴回数制限されるって言われた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:49:52.85 ID:/Jo5eJnz
◎今Google Play繋がる?
繋がらないのはお前だけm9(^Д^)プギャー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:50:24.39 ID:bjFniJC8
アクセスレでは他ならぬデジパステマが猛威を振るってる方からな。
誤作動は運用方法次第で防げる、誤作動以外では他のケースと同等レベルだから、実質他のケースと同等

という擁護が行われた時はさすがに笑った
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:57:05.11 ID:yZoahokT
寒さのせいかGalaxyNoteの有機ELがぶっ壊れたからNexus7買ったけど
これは最高だ素晴らしい Noteなんて初めから要らんかったんや
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:57:19.85 ID:5U85u+AH
>>262
そうですか、実はもう一個ロガリズムのケースも持っていますが
こちらは誤動作なし。
でもちょっと分厚いのが難点。。。
うすうすのがいいのですが・・アクセスレ行ってきます^^
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:00:55.62 ID:HMDLceg/
うすうすは少ないよなあ
それ以前にオサレなの自体が少ないか

>>268
うちのnote君の有機ELは元気だけど、N7来てからすっかりもしもしとテザの踏み台役に・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:01:03.31 ID:lzXeGsRK
デジパークはシナだから完全返品拒絶だし対応最悪だよ
まず薄い封筒に投げ入れて送ってくる上に品質は最悪
関わらない方が良い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:04:46.84 ID:bUVhoP3a
画面がちらついてどうしたんだろうと
思ってたらすごい電池が発熱してた
再起動で直ったわ
原因わかんねえ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:05:36.42 ID:VxqnI6Dc
>>272
ごたごたに入れまくったアプリのせい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:06:11.10 ID:GJlUnQ+d
googleplayでかったけど4かで到着h
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:06:13.27 ID:n/0VOX2j
NexusとKindleHDどっち買うかすげー悩んでるんだけど?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:06:26.06 ID:xO5rkC+J
ニコ動入れてみたけど
これって再生中ホームバー出っぱなしなの?
youtubeみたいに全画面表示出来ないのかよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:07:30.04 ID:DfBftXkR
しかしネクセブ買ってからグーグルサービスをもっぱらつかうようになって
気がついてみたら生活の全てをグーグル様に依存し支配されてるような状況
になっていたぜ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:07:47.47 ID:womHFQy4
>>275
両方
PWは触ったけれどコミック読むにはつらすぎだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:09:17.35 ID:GddU9hcC
>>257
ありがと
見れた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:09:19.76 ID:CqLIy6Wb
>>277
自分ごときの情報なんてたかが知れてるからな。
それを対価に存分にサービスを享受させてもらってるわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:09:59.24 ID:Lk8ra8qk
普通の人は両方買うなんて嫌だよな
同じような使い道なんだしひとつあれば十分
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:12:04.22 ID:womHFQy4
同じように見えて違うからさ
Android汎用ならNexus、Amazon中心ならKindle
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:12:19.83 ID:7G7FlTZA
>>275
そうか、隙な方を買えばいいじゃないか
俺は片手で操作まで出来るNexus7の絶妙な大きさに惚れちまってKindleはもう目に入らんな
ワシ掴みして、中指がちょうど画面のフチに付くおかげで書籍のページ送りが片手でも出来る、これがたまらない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:15:39.73 ID:STvb0jjk
>>275
kindle
設定で購入制限にできる。
アプリはAmazonストアのみ
nexus7
kindleアプリを同期中は、常に1-click状態。(返品は可能らしい)
アプリはgoogle play

バッテリーやWi-Fiの速度比較は、恣意的で捏造に近い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:16:34.91 ID:HMDLceg/
>>276
ナビゲーションバーって言うんだけど意外と知らない開発者も多いんだわ
完全に隠すとUIに一工夫必要だけど、せめて目に付かないグレーの「・・・」になるモードにすればいいのに
まあリクエスト出しておけば
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:18:21.10 ID:Z7jjAh79
>>253
ありがとうございます。試してみます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:20:53.70 ID:m40gELlm
>>275
このスレで訊いてどうすんだw
みんなネクナナ使いな上に買っても尚、本スレ覗いちゃってる様なファンばっかだぜw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:21:37.16 ID:po1SqXpn
>>242
確かに手動消しでアップデートしたわ
端末を初期化すればいいのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:21:47.61 ID:8HmAmJ4O
kindleの.comのストア見てるとメジャーなアプリはあるし
ベースはアンドロイドなので言うほどアプリにも困らない感じだしなあ

nexus7って今でもまだ2000円のクーポンいけるんでしょ?

あと細かいところで差があって悩むよな
GPSの有無とHDMI出力の有無・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:22:24.07 ID:uD6UuWT9
>>275
マジレスすると電子図書を試したいならkindle、ネットとかなめこ育成とかメールとかしたいんだったらNexus
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:24:57.25 ID:VxqnI6Dc
>>290
読書ではkobo GLOの事も忘れないでください
前作が酷過ぎたけど、今回は意外とまともですから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:26:59.51 ID:STvb0jjk
端末はまともだけどストアがなー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:29:03.28 ID:HMDLceg/
>>289
尼ストの純無料アプリは充実しないかもしれない
年間維持費が1まんえんほど必要な気がするから
ちゃんと調べてないけど$99/年(初年度無料)だった気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:29:16.07 ID:uD6UuWT9
>>291
koboってだけでもうアウトだろw
本買おうにも青空文庫しかないんだろ、あそこwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:31:16.49 ID:STvb0jjk
楽天はユーザー無視してストアを終了させた実績が無かったっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:31:25.99 ID:bjFniJC8
nexus7でKindleアプリ使ったらいいがな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:31:47.53 ID:VxqnI6Dc
>>294
旦那〜それは無いですよぉ
最近はだいぶマトモになって来ましたんですよ〜。
これも皆様の大ブーイングのお蔭です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:31:47.85 ID:HMDLceg/
>>288
最悪初期化だけど、その前にN7側アカウントの同期設定見直して見れば?
chromeの同期にちゃんとチェック入ってるかどうか
それで駄目ならN7側のアカウント一度削除して登録しなおし
これで直る場合も多い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:33:51.61 ID:5U85u+AH
そんなことより昨日ひかりTVブック登録したんだけど
ねく7対応してなかった・・・
せっかくモーパイ一話(無料)買ったのに・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:34:28.14 ID:J8XccHIj
>>272
気付かなければ、半径1kmが焦土と化すところだよ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:34:31.68 ID:CqLIy6Wb
>>297
ブーイング無しにしっかりやれてれば良かったのにね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:36:18.31 ID:womHFQy4
koboはしっかりやって欲しかった
あれで電子書籍に不信感持たれたらたまったもんじゃねえし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:36:47.74 ID:fgB+3ZJ5
>>8
ルート=自己責任
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:37:41.22 ID:bjFniJC8
ブーイングどころか指導入ったんだろ、あれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:40:43.93 ID:LySZpE/2
wikipediaの人物ページ1人をそれぞれ本一冊としてカウントしてたんだから
そりゃ指導入るわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:41:33.61 ID:48HfrYHP
最近WiFiがスリープ復帰後に使用不可になってることが多い。
電源切って、入れ直せば復帰するからいいんだけど。
ただ放置しておくとかじゃ復帰しないんだよねー。よくわからん挙動だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:43:35.90 ID:gMPaQCdm
niconico公式アプリ、ニコ生を見るならFirefox+Flashの方が断然いいな
シンプルっていうより手抜き過ぎ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:47:53.37 ID:6YY4oDP9
Kindle HDはUSBホストでUSBメモリが使えるかどうかだなあ

OTAがあるからアップデートでルート潰される恐怖に怯えなきゃいけないのと
4.1or4.2へのアップデートが期待できるか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:48:17.79 ID:AtKx5/9Q
漫画製作所でギャラリーから開こうとすると画像のようになって使えない
他のアブリでも同じようなことがあったんだけどn7の仕様?普通にできてる人いる?
http://uploda.cc/img/img50ac90ed81dbd.png
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:51:32.60 ID:nga8N6kQ
エラー報告が出て強制終了するから前のバージョンに戻してええええ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:54:32.57 ID:womHFQy4
>>309
アブリイイイイ
4.2未対応なだけじゃねえの?
ウンコアプリはそうなる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:55:22.51 ID:CqLIy6Wb
>>310
FactoryImage焼くしかないかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:57:13.47 ID:nga8N6kQ
>>312
バックアップ取ってねえええ…
アップデート報告のダイアログが邪魔でOKを押してしまったばっかりにこのザマだよ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:59:04.98 ID:VxqnI6Dc
4.2にうpでーとしてからというもの、FireFoxが落ちまくる。
対策まだかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:00:32.65 ID:AtKx5/9Q
>>311
なるほどな
特にn7はカメラがないだけに期待できないか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:00:49.11 ID:yW4ThmwJ
>>307
これで公式でBetaじゃないとかあり得ん。
酷すぎ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:03:39.72 ID:STvb0jjk
前にスマートパス版見たときは、そんなに酷くなかったけど、
違うアプリなのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:04:29.66 ID:vR3U7Yr6
>>170
フォントのサイズと行間の幅を変えても読みづらい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:09:06.58 ID:/PDQTr7+
niconicoいい感じだね
非常にスムーズだと思う
Firefox使う意味が無くなった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:12:00.73 ID:vR3U7Yr6
>>96
液晶はネジとは無関係にフレームに張り付いてたよ。
ネジが長すぎて液晶に干渉してるのかな?
だとしたらワッシャーで改善はありうる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:12:58.40 ID:LOfTXV/W
タスクマネージャで見ると全部タスクけしても空きメモリ469MBとかでるんだけど、
こんなもん?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:14:05.15 ID:yQnYvqfh
つーか4.1とか4.2とか完全にデバッグ用、開発用のベータ版なんだから、アプリ作ったりせずに安定性求めるのに戻せる環境整えずにアプデするとか馬鹿だろ できないならアプデするなよ そんなことも分かんねーのかよ
それすらできずに文句言っちゃってる奴が多すぎて最初びっくりしたわ 今は落ち着いてきたけど

安定性求めるなら4.2.1が出るまで待ってろよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:15:51.45 ID:qJ+6H2oh
>>322
そんなものをOTAで飛ばしてしつこくダイアログ出すGoogleが
馬鹿だな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:16:42.60 ID:kwvIuuUd
急にどうしたのかしらこの子
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:17:24.04 ID:yQnYvqfh
4.2いじって対応してるアプリないとか文句言ってるのってiOSbetaでアプリが対応してないとか言っちゃってるのと同じなんだよね

これは開発者向けなんだから、対応してないじゃなくて対応させるもんなんだけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:18:05.22 ID:womHFQy4
新手のあらしかwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:18:21.95 ID:8HmAmJ4O
4.2って開発者向けなのかよ
トラブルあったらちゃんと報告しろよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:20:20.30 ID:yQnYvqfh
>>323
こんなことも理解できないのにアプデマダー?とか言ってアプデ後に文句言ってる奴が一番頭悪いけどな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:21:34.23 ID:po1SqXpn
>>298
アドバイスありがと
アカウント消去でも直らなかったから初期化したら直った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:22:21.27 ID:yQnYvqfh
当たり前のことを予測もできずに文句ばかり言ってるの見てたら腹がたったんだよ アプリがどうとかいつまでいってんだ?このクソども
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:23:08.54 ID:qJ+6H2oh
>>325
だったらそんなもの開発者以外に売るなよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:23:10.43 ID:HMDLceg/
BT関連やローレベルで機能使ってたアプリ以外、へっぽこぴーな事してない限り4.2でも普通に動くよ
手持ちアプリだと今んところ動作おかしいのなくてむしろ拍子抜け
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:23:23.40 ID:o7RVShGg
かまってかまって欲しいの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:23:41.35 ID:8HmAmJ4O
>>331
4.1で売ってるんじゃなかったっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:25:42.57 ID:HMDLceg/
>>329

テンプレにあれ載っけたのは良くなかったな
blogや大手サイトまでリスク書かずに書いてる始末だが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:26:34.71 ID:yQnYvqfh
>>332
まあ、マイナーアップデートなだけあってそこまで使い物にならないわけでもないな
これがICSの時みたいなアプデだったと思ったら寒気がする

バグが多いとか言うけどまだ4.2だしな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:28:28.14 ID:CqLIy6Wb
最新のOSが真っ先に降りてくるってのは既知のことだからなあ。
BLアンロックしたりroot取ったりが楽な機種だから、
いつでもリストアできるようにしておくのも大事かも。必須じゃないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:29:02.20 ID:55RFqTxo
全て開発者向けで片付けようとする輩はなんなんだろう。
確かにNexusはそういう位置づけもあっただろうが、Nexus7はTVCMで一般向けにアピールしてたり
店頭でも普通に販売してるし、GooglePlayの販売ページでは開発者向けってどこにも書いてないし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:29:10.19 ID:yQnYvqfh
アプリの対応も早いし なんだかんだで満足だ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:29:13.94 ID:8HmAmJ4O
結局パソコンの後追いのままなんだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:29:57.89 ID:HMDLceg/
まーNexus意味合いがN7からだいぶ変わったから、これからのOTAはデベ登録者先行にすべきだとは思うけどね
とこの話題もループだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:30:09.09 ID:xbvAdg5C
今日昼頃にバッテリーについて書き込んだ者だけど
スリープしない、明るさ100%の設定(うるさいからミュート)でYouTubeを流し続けてみた
>>90で書いたように100%からまったく減らなかったんだけど
(YouTubeを30分くらい流しても減らなかった)
しばらくしたら少し減ったんでそれから開始
やっぱ30%くらいで落ちてる感じ
>>109さんの方法はまだやってない
いままで早めに充電してたから気づかなかったのか
それとも4.2にしてからなのかがわからないけど100%からの減りはいままでと違う気がする
http://i.imgur.com/iYkoc.png
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:30:40.07 ID:qJ+6H2oh
>>335
今回については、さらに不具合原因になってるからな。
ただでさえOSの仕様が大きく変わってアプリがトラブってるのに。
次スレではテンプレから抜いたほうがいいかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:31:50.04 ID:HMDLceg/
>>343
前スレから抜いたと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:32:14.57 ID:qJ+6H2oh
>>341
せめてダイアログ通知ぐらいオフにさせろってかんじだ。
ウイルスレベルのウザさだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:32:55.32 ID:qJ+6H2oh
>>344
もう抜いてたか。すまん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:33:49.77 ID:LySZpE/2
>>342
Batteryの情報がズレてんだろ
root取ってんならCWM起動してBatteryStatusWipeすりゃ直る
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:34:54.74 ID:CqLIy6Wb
>>341
登録制か……
開発者オプションを出してる出してないで判定して先行OTAとか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:35:39.46 ID:/Jo5eJnz
A太英単語テストどうだった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:35:56.26 ID:HMDLceg/
誰かしらんけどテンプレなおした奴に感謝ってことで
手遅れ気味だけどなw

で、4.2にうpして電池残6%になったけど電源落ちはナシ
20%義理で落ちちゃう人は電池のキャリブレーション不足か電池自体の個体差っぽ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:36:30.89 ID:yo7v7wnT
>>342
OSがUpdateされ各種プロセスの数、容量は増えたはずだから、
電池を食うのは増加方向だろうな。
いまどきバッテリーを食わないように処理を見直すなんつう気の利いた
プログラムなんていないべ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:37:24.00 ID:39r4StNw
osmand使ってみたけどiPhoneの新しいクソmapよりヒドいのな
もっといいオフラインマップってないかな?
google以外で
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:38:40.08 ID:HMDLceg/
>>348
ああ、それもアリかも
playにデベとしてうpしてる垢にNexus登録あったら先行配信かOTAじゃなくて先行ダウソって考えてたわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:39:11.31 ID:F5zLSVL/
ニコニコ公式アプリ使いたいけどエコノミーの終わる深夜2時以降まで待つ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:41:16.82 ID:cle7PH+/
>>319
モバイル画質だけどな、この画面の大きさだと厳しいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:43:44.16 ID:m40gELlm
>>352
有料なら数スレ前に貼ってあった気が
つか無料なんだから文句言うなし
俺はこんなもんかと思ってありがたく使わせて貰ってるわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:44:00.85 ID:VcpmQ1ZJ
英単語テストは出来たかい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:44:47.00 ID:gIRuxTE2
4.2になって何も困ったことないなぁ
むしろ快適なんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:47:10.89 ID:dsULySXM
お前らそんなにアプリ入れてるの?
おれ使えなくて困るのAmazonの公式くらいなんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:48:28.80 ID:yQnYvqfh
OTAはx.x.1からにして欲しいわ x.xは任意で
通知嫌がる奴もいるからこれならみんな納得だろ β版なのにOTAなんかにするから何も考えずに入れる奴がいるんだよ

>>338
誰がnexus自体が開発者向け専用と言ったんだ? 頭わりいのかよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:49:20.19 ID:3Il7c+ig
>>352

OsmAnd 非常に感激して使ってるんだけど?
どこがいけないのかな? 地方(田舎)にお住まいなのかな?

少なくとも、ガンダム〜駅とか、大王製紙空港とかはないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:49:26.55 ID:/PDQTr7+
>>355
縦で使うのが主だから俺はこのスムーズさが嬉しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:49:30.37 ID:qJ+6H2oh
ニコニコをnicoroで見てると、prismのせいですぐ白っぽくなるんだが、
公式だと大丈夫なのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:49:37.18 ID:F5zLSVL/
ニコニコアプリ使ってみたけどボッケボケじゃねこれ?
同じエコノミーフル画面でもfirefoxのPCページのほうが綺麗に見える

ただアプリだとyoutubeみたいにシーク対応してるのがいいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:50:59.90 ID:HMDLceg/
>>359
プリインスコとかライセンスキー含めて118本だな
他の端末だと300越えてた時期もありました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:51:04.71 ID:7G7FlTZA
>>364
オプションで混雑時でのほにゃららをONにすれば幸せになれるかもね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:51:40.25 ID:aDdWJ6l7
糞画質だから軽いんだろこれw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:52:38.44 ID:J8XccHIj
今買ったら、全部4.2ってことはないんだよな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:53:12.05 ID:yQnYvqfh
これ使ってみた奴いる? ちゃんと機能するのかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goodmooddroid.gesturecontroldemo
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:53:18.03 ID:m40gELlm
>>355
それはお前がエコノミーか設定で混雑時でも画質優先にチェック入れてないからじゃね?
普通にPCの画質程度で綺麗に再生出来るぜ

タグ閲覧やタグジャンプ出来ないのは辛いな、決まった動画見る時はいいけど、動画漁るときには不便だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:54:03.61 ID:F5zLSVL/
>>366
アプリ側のどこにオプションなんてあるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:56:50.87 ID:7G7FlTZA
>>371
右上のメニューから設定選べばOK

ってか公式ニコ生の欠点見つけてしまった・・・これ一部の公式生放送しか見れないじゃん
PCと見比べて気づいたわ、麻雀の生放送見たかったのに〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:57:12.82 ID:yQnYvqfh
>>368
欧米の3G版は4.2だな 国内で売ってるのは知らんが、おそらく無いだろう 不安なら店頭で聞いてみたほうがいい
アプリが動かないと困るってんなら4.2のうちは買うんじゃねえぞ せめて4.2.1にしてからにしろカス その頃にはほとんど対応してる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:59:22.53 ID:y6Te2PhD
定番アプリとウィジェット 

あとできれば壁紙のサイトを教えてください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:59:52.24 ID:yQnYvqfh
つーか3G版を4.2で出してるのは大問題だと思うわ 通信とかの兼ね合いで出来るだけアプデしてから出したかったんだろうが、製品の評価を自ら下げるだけだと思うわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:01:25.40 ID:9MxMCT6V
ぶっちゃけ今日は4.2で3回落ちたBackgroundでつべ動かしてるせいかも知れんがアプデしてからロクな事はない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:02:57.30 ID:tmUxeIfW
だからクルーズ観れないのかよ糞が・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:05:04.37 ID:rczXhgHY
>>372
いろいろばれる前に情報抜き機になってないか確認したほうがいいと思うけど
やってる人いない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:06:54.58 ID:CqLIy6Wb
ありがたいことにほとんど不具合ないわ。
franco kernel updaterは4.2に対応して無いのな。今気付いた。使ってないけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:10:15.30 ID:7G7FlTZA
しかもニコ生映像に遅延があるな、大体20秒ぐらいアプリ側の表示が遅い
なのにコメントはPC側と同じタイミングで表示される・・・
Nexus7側からはコメントしない方がいいかもな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:10:43.86 ID:u3gHeMUS
Nexus7でKindleアプリ使って、読んでる最中にメニュー表示はどうすればいいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:10:46.43 ID:nk8P4nwt
正直4.2は地雷
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:12:28.13 ID:y6Te2PhD
後ろのシールとっていいんですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:12:45.18 ID:rczXhgHY
>>380
もうちょっとマシなアプリがでるまではリモートデスクトップアプリで
PCを操作するほうがマシじゃないの?

メインマシンのメモリとか性能が十分なら仮想マシンを起動しておいて
そっちをリモート操作するとか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:12:55.23 ID:nk8P4nwt
ええで、シールは残しておいてね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:13:57.39 ID:Oy4ZcV3t
>>383
取った瞬間爆発するぞ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:14:02.31 ID:fmj9FxNZ
stickmountがexfat対応してるじゃないですか、やったー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:15:10.03 ID:MOoOP916
ニコニコ公式、プレミアムじゃないからボケボケなのか お試しで高画質視聴できる訳じゃないのね
でも金払う気にはなれないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:18:46.32 ID:yo7v7wnT
>>384
マシなアプリのフリして裏でデータ送信しているのもあるみたいだから、
無線(送信)パケットのキャプチャ解析はおこたるなよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:21:30.60 ID:TfLToEna
>>382
へ?w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:23:55.32 ID:xbvAdg5C
>>381
3回タップでと、書こうとしてためしたら
なぜか1回タップでいけた
少し前までは3回タップのような気がしてたんだけど

>>347
やっぱりずれてるんですかね
ルート取ってるんで確認してみます
上に30%くらいずれてるんかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:24:21.77 ID:TfLToEna
なんかとんでもなくキチガイみたいのがいるんだな、ここw
4.2、とんでもなく快適なんだがw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:25:11.65 ID:0r6FAB6U
しかしあまりにNexus7のデキが良くて大ヒットしたから工作員も増えてきたな。
本当にどの板も勢いのある所には工作員が出没するな。

そう言えば4.2になってフレッツスポット接続ツールで接続できなくなっている
けど、マニュアルでWeb認証したら普通に使えたよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:27:36.87 ID:mRHEcgZo
ちょくちょく再起動するようになったな。4.1.2では何も起こらなかっただけに残念。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:27:37.67 ID:rczXhgHY
>>393
出来がいいは大げさだよ
やっと適正になっただけ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:28:34.23 ID:xbvAdg5C
>>392 >>393
俺のことだったらすまん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:28:35.07 ID:F5zLSVL/
4.2めっちゃ使いやすいのに蔑んでる奴がいて笑える
テンプレートな頭してるやつはipadみたいな初心者でも安心タブレット買えばいいのにwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:31:06.30 ID:CqLIy6Wb
>>396
キチガイは自分のことキチガイと認識してないから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:31:20.77 ID:hipD2fgx
呼び方について
ネクナナ、ネクセブって初めて見て衝撃を受けてるんだがw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:31:21.15 ID:TfLToEna
>>395
そっかぁ?サードパーティアプリの対応が問題だけでOSとしての出来はいいだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:33:10.02 ID:z9PTqCg+
>>399
まぁ、そういう層も買ってるってことだよなw
N7くらいにしておいて欲しいw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:34:05.66 ID:rczXhgHY
>>400
文章みたか?
やっと適正になったって
OSの質もプラットフォームにおける端末価格もね

評価してなければこのスレに来ない

nexus7以前は泥界隈には寄り付きもしなかったよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:35:44.28 ID:LySZpE/2
ミサワがいるな

俺今までのAndroidには近づかなかったわー
俺今までのAndroid界隈には近づかなかったわー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:35:51.65 ID:z9PTqCg+
>>394
一回初期化してみな。
そこから新たにアプリ入れながら検証するべき
多分、完全に対応しきれてないアプリが邪魔してると思うから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:37:30.72 ID:TfLToEna
>>402
ああ、林檎信者様だった方か。
泥泥言うなら元の巣に帰れば?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:38:41.58 ID:rczXhgHY
>>403
いやいや
事実だろ
nexus7以前の端末を欲しいと思えるか?

各社が勝手に端末をデザインして独自機能を足したりするので
OSアップデートは来るかこないかわからない、来ても遅い
それでいて端末代はちゃっかり取る
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:39:54.31 ID:yQnYvqfh
俺は別に4.2が快適でないなどとは言ってないがな 
>>339でも言ってるが満足してる 

言いたかったのは4.1に戻せないような奴らがいてそいつらが何も考えずにアプでしたあとアプリが対応してないとかほざくこの現状にむかついてるだけだ

どうせまともに読まずにおれが4.2に不満持ってるただのキチガイにしか思われてないんだろうが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:40:21.07 ID:+lZ2fNtc
カバーを買いに行ったら
純正カバーのピンクしかなく仕方なく買ったけど
持ち歩ける色じゃねぇ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:40:38.60 ID:z9PTqCg+
>>406
欲しかったけど?
少なくともNexus Oneとか当時の端末としては非常に楽しかったぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:41:01.68 ID:Pls7NJ1i
文章みたか?(キリッ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:41:34.49 ID:yQnYvqfh
泥ってなんか蔑称みたいに思われてるけど俺普通によく使うぞ なんか勘違いしてるよな
泥使うの初めてなのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:42:52.43 ID:TfLToEna
>>411
いや、やっぱり蔑称を込めて林檎信者が使い出したんだよ。
その辺の経緯をしらないからそんな事言い出すんだと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:45:47.89 ID:z9PTqCg+
>>411
やっぱ蔑称だって。
AndroidとAppleの対決スレみたいの行けばよく分かるよw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:45:57.49 ID:LySZpE/2
>>406
俺今までの端末欲しいと思わなかったわー
Nexus7出るまでどの端末も欲しいと思わなかったわー

何が言いたいのミサワくん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:45:59.96 ID:rczXhgHY
むしろ過剰反応しすぎだろ

いきなり林檎信者とか言い出す段階で被害妄想レベルだぞ

それにkindle fire hdもくるんだし実は林檎信者じゃなくて
尼信者かもしれないぞw

過剰反応しすぎ

個人的には道具としてしか見てないので使えりゃなんでもいいんだよ

今までの泥端末は最低限の用件すら満たしてないのに
値段だけは一人前だった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:46:15.07 ID:xbvAdg5C
>>408
アクセサリースレ見てる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:46:28.87 ID:yQnYvqfh
7以前のnexusもその当時その当時ではかなり魅力的だったけどな nexus7以前のnexusが魅力的じゃないってそりゃもしかして今の視点に立って言っんのかよ そうだとしたら間抜けすぎるわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:46:30.41 ID:HMDLceg/
3年ほどあいぽんもAndroidもつこうてるけどどっちもどっちだけどね
3Gなんかも最初ひでえもんだったし、Androidも2.2来るまではひでえもんだったし
正直ガラケが一番まともだった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:47:08.63 ID:unGCJvW5
プレミアムだけどニコ微妙だな。
まぁ、出先で見れてラッキーくらいだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:48:13.22 ID:v8pjL/RW
>>415
文章三鷹とか言い出すよりはマシだろw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:49:10.93 ID:LySZpE/2
>>415
顔真っ赤になって過剰反応せずに落ち着けよミサワ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:50:06.89 ID:y6Te2PhD
>>398
俺のことだったらすまん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:50:35.99 ID:Rr7EIQ3x
ニコニコとかwww
アレはガキのたまり場…

モンハン集まってCOOPやってる層だろ…

大人が見るもんじゃないだろ…jk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:50:49.08 ID:HMDLceg/
iPhone別に安くなかったろ
実質禿な料金だっただけで、当時はまともに使おうとしたらSIMフリー買うか脱獄しないとどーしょーもなかったし
電波的な意味で
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:50:52.76 ID:Fug16012
>>412
蔑称っていうか親しみやすくするために付けてるんだよ
俺も不治痛のPCドヤ顔で使ってるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:51:12.64 ID:o7RVShGg
>>421
最近覚えた言葉を使いたくてしょうがないのは分かったから落ち着いて
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:51:13.96 ID:rczXhgHY
どうも古参泥ユーザーの触れてはいけないところに触れてしまったようだww

すまんすまん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:51:48.25 ID:v8pjL/RW
>>417
多分、そいつ国内端末しか見たこと無くてまともにAndroidを知らない。
先進的なことは全て林檎が先だと思い込んでる口だな
マルチタスクも2コア化もクラウドも全てAndroidが圧倒的に先にやっていたのも知らないと思う。
まぁ、国内端末があまりにヘタレだったせいもあるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:52:43.84 ID:ucFLETL9
わろた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:53:15.87 ID:TfLToEna
>>425
「不治痛」って完璧な蔑称で使ってたけどw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:53:34.89 ID:EDBOh8H5
iOSも最近さわった奴だろw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:53:45.26 ID:ucFLETL9
>>408
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:55:24.49 ID:TfLToEna
>>427
てか、お前何も知らんで偉そうなんだわ
みっともないからどっか行けよ、恥ずかしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:55:41.81 ID:jnMqqn8h
パネル浮きで交換したのが同じように浮いてた・・
仕様なの?嫌がらせなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:55:51.01 ID:Fug16012
>>430
asusやnexusに語呂の良い当て字が無いことに寂しく感じるのは俺だけかw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:56:21.79 ID:9MxMCT6V
ユーストアプリ使えないからももクロTV古いiPadでみてるぞ!このカス 突然ブリブリって鳴って音割れから無音現象も頻発だ
今日はニート達に乾杯出来ない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:56:37.35 ID:7L8Zd5GC
>>406
Galaxy Nexusはよかったぞ
それなりにサクサク動くし電池持ちも結構いいし画面もペンタイルだけどHDだし
Nexusだから改造し放題だしカスロムも多いし

一番よかったのは縛りなしで数千円で買えたことだな
この辺から低価格路線で行くと決まったのかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:56:45.78 ID:J8XccHIj
今日も始まったか・・・どうして仲良く出来ないんだろうねぇ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:57:10.20 ID:bI8eO2Bj
>>427
謝らんでいいから二度と来るな。
ウザいから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:57:24.60 ID:EDBOh8H5
中坊臭くなるから無理に当て字しなくてもw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:58:04.78 ID:+lZ2fNtc
>>416
今見た
ケーズでN7衝動買いしてうれしくなっちゃって
急いでカバーだけまた買いに行ったんだわ
いろんなのあるんだな・・・見ときゃよかったわ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:58:15.09 ID:Fug16012
>>434
asusのノートPCはキーボード波打っててパームレストにも浮きがあったけど
3ヶ月ぐらい使ってたらなくなったよ。

nexus7は最初から浮きが全くなかったけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:58:47.63 ID:K4nTU1Ft
>>435
アヌスとかはダメか?
Nexusは寝苦刺とかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:58:57.16 ID:Pls7NJ1i
すまんすまん(顔真っ赤にしながら)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:59:29.43 ID:aFJ/eWon
泥のネクナナ買わなくてよかったはw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:59:36.16 ID:RCaFPQrK
>>438
不満一つさえ許さない!みたいな奴が暴れて勝手に大きくなってるからなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:59:48.50 ID:7L8Zd5GC
>>435
ネクナナでいいじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:00:06.72 ID:thqjDr47
青歯はマジでどうなるんだろう
ゲームできないやん・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:00:16.39 ID:Pls7NJ1i
>>445
バカが釣れたぞ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:00:35.28 ID:5IVEYdm1
>>419
nicoro最強他は糞
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:00:58.67 ID:9MxMCT6V
ブラウザでustreamみると小さな画面の中に広告まで出るからなんのメリットも感じられない 早く対応しでくれ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:01:02.88 ID:unGCJvW5
>>446
マカーみたいな奴だな。

不満を一つ一つ潰して快適マシンにするのがこういうガジェットじゃないのか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:01:19.96 ID:sySqk6wr
突っ込まずにはいられないw

>>291
kobo...
never
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:01:33.13 ID:HMDLceg/
>>437
あれは毎年末〜年度末恒例の各社ばらまきコースに乗ったな
JB4.2まで来てるしあれは遊びがいある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:03:18.69 ID:7L8Zd5GC
アイポンの方が不満多いわ
縛られるわ制限されるわ何かと金がかかるわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:03:54.32 ID:NOadhe1j
>>443
寝臭す
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:04:12.77 ID:J8XccHIj
>>446
んだな・・・
文字だけならいいんだけど、現実世界で遭遇すると怖いんだよな、こういうの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:04:35.36 ID:bb4S/S0X
まーた情弱バカアップル信者が暴れてんの?
いい加減負けを認めろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:04:38.57 ID:/vgR/u9W
>>455
いや、それは方向性が違うから比較するものでもないんじゃないかと。
そもそも自由にあれこれやりたいって思ったらiPhoneは選択肢に入らないし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:04:44.31 ID:B8QNCZo+
nexus7
Lsuxau
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:05:09.65 ID:K4nTU1Ft
>>456
止めてくれwww

匂ってきそうだwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:05:20.45 ID:Fug16012
>>456
寝糞す
アススホール

語呂悪いorz
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:06:48.33 ID:aOF3FzOR
>>446
今回の流れは関係ない感が
これ以前のAndroidは全てゴミとか言ってる馬鹿が集中砲火を浴びてるだけ
Androidユーザーの多いスレでそんなこと言ったら叩かれるのも当然
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:07:10.30 ID:B8QNCZo+
間違えたこうか
nexus7
Lsnxau
>>460
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:07:26.38 ID:J8XccHIj
>>373
お礼が遅くなった、ありがとう!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:08:03.14 ID:aFJ/eWon
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
http://i.imgur.com/JAJnY.png

どっちが釣られてんだか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:10.25 ID:RCaFPQrK
>>455
普通の人にはあれで十分だろうからな
俺は結局脱獄してあれこれいじってたけど、Android機を手に入れたら肌に合っててあっちは滅多に使わなくなったが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:19.84 ID:Pls7NJ1i
>>466
どっちが釣られてんだか(ドヤァ)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:35.93 ID:F5zLSVL/
大塚 鉄人 18号
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:37.34 ID:HMDLceg/
>>459
俺もそう思う
用途が違うとまで言うと言い過ぎなんだが、出来ることの差は大きい
どっちも良いとこ悪いとこあるんだけど両刀って多くないのかね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:10:08.07 ID:TNg8W4QT
>>456
寝糞
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:10:45.77 ID:Xccy2nKM
>>463
ゴミとは言わないけど4.0で大幅に進化したのしたよね。
nexus7使ったらそれ以前のアンドロイドを使う気にならないというのは分かる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:10:51.66 ID:TfLToEna
>>463
2.1からnexus使ってたんだが当時のAndroidはアレはアレでかなり先進的だったんだよ
自分はちょうど同じ時期にiOSも使ってたんで比較できたけどタッチパネルとかの反応は確かに林檎に優位性はあった
でもアップごとの進化の度合いや先進性は圧倒的にAndroidだった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:11:21.36 ID:aFJ/eWon
ん?釣られて悔しかったの?w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:11:25.06 ID:CqLIy6Wb
>>466
どんだけ地下ドル好きなんだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:11:51.52 ID:tmUxeIfW
猫刺す
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:12:06.56 ID:K4nTU1Ft
>>472
逆行した方がいい出来だったりするのはWin位なもんだw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:12:28.78 ID:B8QNCZo+
寝糞巣
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:15:03.59 ID:K4nTU1Ft
ってか、おまえら、なんでNexusって言われてるかぐらいちゃんと知ってんだろうな?
見てない奴は一回ぐらいは観とけよブレラン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:15:21.90 ID:EuiD96ra
音駆左巣 世聞
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:15:52.55 ID:7L8Zd5GC
unsex
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:16:43.50 ID:aOF3FzOR
>>472
そんなに4.2良いか?
ブラウザがヌルヌルな以外はあまりメリットをあまり感じない(そこが重要だが)
相変わらずiOSやWPの滑らかさに劣る
2chmateやtwiccaは2.3機よりカクカクになるし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:16:52.60 ID:4MtF4dvp
Bluetoothキーボード快適だな
ネクサスのキーボードは個人的に小さすぎてタイポが多い気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:17:20.67 ID:TNg8W4QT
>>479
知らん
公式に発表してるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:17:55.37 ID:vR3U7Yr6
>>434
仕様と思って諦めるのが吉
純正のカバー付けると液晶の縁の所が隠れるから気にならなくてお勧め
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:18:09.95 ID:jnMqqn8h
むしろ前のより浮いてるわ、液晶もより黄ばんでるし最悪
やっぱ一般人にはお奨めできないわ、この機種
初期不良大杉、あたり引けば最高の機種なんだが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:18:37.08 ID:unGCJvW5
>>479
そういや、ブレードランナー見たこと無いなぁ。次世代って意味か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:19:05.35 ID:AtKx5/9Q
>>464
ワロタw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:19:42.14 ID:HMDLceg/
>>482
4.1.2→4.2でmateは更にスクロール良くなったと感じるけどなあ
他手持ちは2.3.6と4.0.4なA9dualだけど、それと比べると雲泥の差だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:19:47.25 ID:7L8Zd5GC
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?のネクサス6型だろ
公式には発表してないな
原作者(死んだ)の家族に無断使用で訴えられたらしいし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:20:19.24 ID:tnk/LBWX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351943960/895

895 :SIM無しさん :2012/11/18(日) 13:49:10.98 ID:N44aPXy7
不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/14/news034.html

「またAndroidにマルウェアが! あなたの怒りを#droidrageで共有してWindows Phoneをゲットしよう」
というツイートを、米Microsoftでシニアマネジャーを務め、Microsoftエバンジェリストの肩書きを持つベン・ルドルフ氏が12月13日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでツイートした。

ルドルフ氏が言及しているのは、12日に報道されたAndroid Market上で公開されたマルウェア入り海賊版アプリのことだ。
この件に関連して、Twitter上に#droidrageというハッシュタグが登場し、Androidユーザーがセキュリティに関する不満を共有している。

 ルドルフ氏は、#droidrageへの“ベスト(ワースト?)”ツイートを投稿した5人にWindows Phoneをプレゼントするという。
これはMicrosoftとしての企画ではないようだが、Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。



Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:20:39.27 ID:vR3U7Yr6
>>487
映画に出てくるアンドロイドの型番だわな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:01.74 ID:EetMbUob
4.2って、不都合ばかりなんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:02.88 ID:K4nTU1Ft
>>484
公式に言ってなくても完璧にアンドロイドのNexus6から名前とってんだろ
初めのNexus oneが進化して後のNexus6へと続く・・・って感じ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:09.52 ID:B8QNCZo+
>>488
アカシックコードの扉を開けたのは君だけだ!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:11.55 ID:AtKx5/9Q
ちょいと質問なんだが、マルチアカウントで一方のユーザーがインストールしているアプリをもう一方のユーザーでインストールすると容量2つ分喰うなんてことないよね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:21.04 ID:4MtF4dvp
>>486
俺も液晶浮きだわ
多少ぎしぎし音が鳴るし壊れないか心配
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:26.20 ID:po1SqXpn
端末の初期化って、今考えたら当然ではあるんだけどデータ全部消えるのな
各アプリの設定をsdcard/領域にバックアップしてたんだが、全部吹っ飛んだw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:28.08 ID:TfLToEna
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:22:44.39 ID:aOF3FzOR
>>489
確かに滑らかにはなったんだが、シングルコアのis12tの方がスクロールは滑らかなんだよね…
まあそれ以外が論外だからAndroidメインなのは変わらんが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:25:10.24 ID:lCGkVaeW
エラー報告って、デベロッパーに届いているのかしら・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:25:11.35 ID:EuiD96ra
nexusシリーズか。。。

仮設9号機はよー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:25:41.30 ID:unGCJvW5
>>492
d
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:26:23.40 ID:TNg8W4QT
>>499
なるほど
じゃあコナミが作るとメタルギアになるんだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:26:51.47 ID:FTYTzXnV
>>491
ゲイツの野郎!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:26:57.53 ID:ngJWCLqh
>>205
それはappleにいわないと、たとえiOSエミュ作ったところでアプリインストールできないぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:27:20.17 ID:HMDLceg/
>>500
ああ、違うOSで比べればそうかも
同じAndroidで比べたらの部分でだ
描画性能でいうとJB>GB>ICSな感じ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:28:45.75 ID:K4nTU1Ft
>>507
でもGBは落ちまくった記憶しかなくていい思い出ないわw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:30:18.85 ID:HMDLceg/
GBもピンキリだったからなあw
JB4.1.1も公式(?)だけで5種類あるハズだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:30:52.23 ID:J8XccHIj
>>502
nexus第13号機はよう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:31:55.61 ID:9MxMCT6V
スピーカーが逝った 3回リブートしても音割れする…
イヤホンでよくあるデカイブリブリって音飛びをスピーカーでやると回路ごと逝くみたいだ Androidはアプリ操作による音楽再生中の音飛びが屑 音飛ばすならAppleみたいに動かしてるアプリ落とす方がマシッセヨ!新しいのはいつ届くニダ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:32:25.43 ID:B8QNCZo+
5.0はよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:32:39.16 ID:GJlUnQ+d
買ったので記念カキコ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:36:57.54 ID:3bo/kHX2
>>513
おめ
一週間後ぐらいに発送しますたメールが来るぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:41:56.83 ID:whXCneo/
>>242
初期化+新規垢でも改善しないんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:46:12.77 ID:wM/iJQbk
ふと量販店に飾ってあるのみて興味持ってたんだけど
展示だけしてるんだね
地方はつらい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:48:06.57 ID:XW8ZTh+T
nexus7ついに買ったが、
恐れていた通り左側がギシアンするな、
とりあえず気にしないフリしてる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:49:06.50 ID:HMDLceg/
>>515
そこまで行ったら設定ミスじゃ?
PC側chromeは最新版なのか、PC側chromeのアカウントとN7側のアカウントは同じなのか、それぞれでログインと同期設定はきちんと出来ているのか
チェックすべき事はたくさんあるぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:49:52.48 ID:unGCJvW5
俺のも最初はギシアンだったけど、しばらくしたら言わなくなった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:50:20.36 ID:J8XccHIj
>>517
初期不良で交換しないの??
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:50:46.78 ID:RIS6oR1Y
ギシギシはしばらくギュッと抑えておけば消える。というか消えた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:52:44.13 ID:TTy09cV0
>>374
注目の壁紙
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:53:04.57 ID:HMDLceg/
上で書いてあったけどテープ張りらしいし、ギュッギュッしとけばくっつくんだろうなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:53:10.05 ID:Yy+ubLOd
さっき玄関いぁんでポッケから落とした時に衝撃で裏蓋が開いた
急いではめ込んだが無事 良かった ごめんねNexusたん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:54:34.68 ID:mYt301ng
>>517
他の人も言ってるけど液晶の左端をぎゅっと押すと改善する。
どうも液晶はフレームに両面テープで止まってるっぽいから、きちんと張り付けてあげれば固定されるはず。
力入れすぎて割らないようにな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:54:51.96 ID:4MtF4dvp
俺のNexus左の銀色のフレームには爪が引っかからないのに右は引っかかる
左側が浮き上がってるのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:55:51.38 ID:Yy+ubLOd
玄関いぁんって何だ
普通の玄関です
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:56:56.87 ID:/Lns3WSx
>>482
もとからかくかくじゃないし
そのかくかく動画あげてみて
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:57:08.83 ID:gIRuxTE2
Android板の中でこのスレが一番盛り上がってるよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:58:59.43 ID:mYt301ng
>>526
俺のもそんな感じ。ちなみに上の端も少し浮いてる。
まぁ気にすんな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:01:42.26 ID:cYi8vogN
>>529
スマートフォンじゃないから、スマートフォン板に居場所もないし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:03:36.16 ID:unGCJvW5
>>528
まぁ、iOS使ってみればわかるよ。ここだけはiOSのが上な気がする。
他のはnexus7で満足できるんだよなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:04:55.76 ID:h8i/eJq/
ギシアンの対応として、邪道ではあるけど
TPUケース使ったら全く気にならなくなったので報告。
フレームだけじゃなくて、ガラス面くらいまで覆うタイプの奴ね。
ケース側に矯正される感じなのでケース外せば元通りなんだがな…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:07:28.45 ID:w8BI0QIy
何でGoogle主導でやってるくせにChrome重いのかね
バックで読み込みやってるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:08:06.30 ID:a6Oq2tWR
スマホとかでも思ったけどTPUケースってちょっとパカパカしない?
Nexus7だとどうなんだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:09:12.40 ID:WIewIvic
尿液晶か尿液晶じゃないかってどこで見分けられる?
いや、気付いてないならもうそれでいいじゃんって話かもしれないけど、気になる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:09:21.19 ID:dSH8GAnO
ジョルテ+Google カレンダーで「スケジュールを編集できるカレンダーが表示しれません」って表示されるのはアプリ側の問題?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:10:21.14 ID:dSH8GAnO
>>537
みすった
「カレンダーがありません」ね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:10:42.45 ID:YJBNRPUT
>>536
真っ白な画像みりゃいいじゃん。
細かいことは気にすんな。気にしだしたら止まらんくなっちまう・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:15:12.72 ID:Vvxc6Om6
>>482
持ってないなこいつ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:17:03.64 ID:YJBNRPUT
>>533
しばらく使ってりゃ言わなくなるんじゃないの?
倦怠期に入れば頻繁にギシアンしなくなるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:17:20.47 ID:VTyo4lKI
>>536
androidはアプリで液晶の色変えられるぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:23:27.64 ID:WIewIvic
あー、試しにケータイの液晶の白と比較したけど確かに黄色いなあ。
もう買ってから3週間は経ったけど交換してくれんのかなあ。
というか差額支払いで32GBと交換してくれれば最高なんだけどね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:24:50.49 ID:DGchgYko
>>540
ATOM用GBをcore i7で動かせば、確かに滑らかかもしれない。
iPhoneといえばチンクル。WPはギャグで言ってるんだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:25:01.94 ID:rbOtthsX
>>532
mateない、iPhoneとかどうでもいい
おれが言ってるのはmateが2.3や2.2よりかくかくって言ってる動画あげてって言ってんだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:25:39.02 ID:isyrAl24
>>542
なんてアプリでかえるん?
4.2になってから、赤が少し濃く淡さが消えて綺麗になった気がするけど、気のせいかなー?
しかし4.2にしてからなんか安定しない。
やっぱりFRしたほうがいい?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:26:49.36 ID:mrscNmnk
いわゆる尿液晶って、言葉の響きは悪いが見やすいんだよ。
とくにWebページによくある真っ白な背景。
いわゆる尿液晶では薄い肌色みたいな発色になる。
長時間見ていても目が疲れにくいはずで、悪いことでも不良でも無いと思うけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:27:00.50 ID:MAlMPcvM
2chってもう死んだキャラのでじこが住んでるのか?
にょにょにょうるさいぞ

そんなのは色温度の設定次第だろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:28:19.80 ID:zgxLjJys
人間は老化とともに青を視る力が弱まってくる

つまり尿液晶ガーはおっさん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:30:13.55 ID:ef9wfWhi
そんなに黄色いとは思わんがな
気にし過ぎやねん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:30:20.63 ID:w8BI0QIy
ただの思い出補正だろ
要は老害
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:30:35.89 ID:6eUtJF51
http://i.imgur.com/UvwIc.png
試しに白い壁紙にしてみたけど尿液晶とは感じない・・・
比較対象が無いんだけど違和感ないしいいや
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:31:52.96 ID:MAlMPcvM
>>552
その壁紙が見せたかっただけだろ













早くみんなのためにアップするんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:33:08.37 ID:dX+lMEhN
>>552
どっからツッコミ入れて欲しいんだ?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:34:01.72 ID:ef9wfWhi
>>552
田中瑛太くんこんばんは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:34:17.65 ID:1kmF7uDv
>>552
おい田中
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:34:34.25 ID:ydNwjlyZ
ポケモンキーボードで日本語キーボード配列が使えるようになってプログラミングが捗るな
日本語106/109キーボードレイアウトおすすめ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:35:18.05 ID:YJBNRPUT
>>557
定番だろうが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:35:38.24 ID:WIewIvic
>>552
またエリカか。
うpはよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:37:00.81 ID:MAlMPcvM
しかもマッキーとか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:38:02.90 ID:WIewIvic
>>559
まちがえた、エリナ・オレゴウナ・アヴェーンちゃんだった。
ところで英単語テストどうだったかね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:42:15.12 ID:6eUtJF51
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:43:54.24 ID:LYRQWmya
>>552
田中瑛太が来たと聞いて
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:44:00.80 ID:bpzSkllc
A太完全に吹っ切れたかww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:44:18.38 ID:cbeYo9pd
Splashtop解像度足りてないから小さいのかと思ったら普通に設定できたのかよ
これは堕落が進みそうなアプリだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:44:50.22 ID:bpzSkllc
>>562
…ふぅ
けしからん、もっとやれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:45:21.38 ID:Hw/N4duh
>>406
5inchのおっきなAndroid スマホがほしかったから画面のちっこいiPhone 界隈には近づく気になれなかったな

わざわざあれを使ってる人が理解できなかった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:45:23.06 ID:mrscNmnk
>>557
本当にプログラムが打ちやすいのは英語101配列だぞ。
JavaとかCでよく使う記号って、英語配列のキーボードで押しやすいものを選んでるから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:45:53.11 ID:jWQZkZQt
タブレットのスペックってよく分からないのだけどnexus7とi pad mini ってどっちの方がスペック高いの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:47:09.58 ID:DGchgYko
英語配列をわざわざプログラミングのために憶えるとか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:47:10.01 ID:g2Ew56Xu
そんな餌に
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:47:29.76 ID:WIewIvic
>>562
おめでとう
画像ありがとう。

で、名前出してる奴やめておけ。せめてニックネーム程度にしとけ。
Aちゃんとかでもええやろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:49:48.31 ID:yRdkLUHR
>>518
マップの話な。初期化も別垢も駄目だから同期関係ないし。
アプリの不整合じゃないのかね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:50:23.43 ID:ef9wfWhi
A太君はNexus7スレのアイドルだからな
名前出しも致し方なし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:50:31.58 ID:6eUtJF51
http://i.imgur.com/y7tDS.jpg
俺のNexusたんがどんどんエリナたん専用機になってくる・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:50:50.10 ID:fS6Sfluh
N7で使うオヌヌメのスケジュール管理ソフトある?
iPhoneではpocketinformant使ってるんだけど、作者が会社辞めて逃亡したんで
最新版グダグダなんだよね。

Googleカレンダーと連携できればベスト。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:52:05.39 ID:MAlMPcvM
>>406
沈静化した話を蒸し返すんじゃない
泥って聞いて脊髄反射する人がまた発狂するぞ

>>557
プログラムって何やってるの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:52:15.70 ID:/q0aHiFM
>>576
女流転(ジョルテ
)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:52:40.64 ID:ydNwjlyZ
今Google日本語入力使ってるんだけどこれ日本語に切り替えるのにいちいち画面押さないといけなくて
めんどくさいから何か良い方法ないかな・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:52:49.16 ID:MAlMPcvM
うわーーーーーー
アンカー間違えたwww

>>567へだった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:53:42.65 ID:YJBNRPUT
>>576
最新4.2だとgoogleカレンダーと連携とれないけどジョルテが定番じゃね?
早くアプデすりゃいいのに。俺はgoogleカレンダーと同期してないから大丈夫だけど。
>>577
横からpythonをこれで覚えようとしてるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:57:54.51 ID:J/DBQC6z
日本語キーボードでプログラムとか、[ ]とか()とか、;:の位置が違いすぎて帰国子女には使えない。
パイプとかどうやって打ってるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:58:59.04 ID:ef9wfWhi
|なら右上にあるやん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:59:00.21 ID:LYRQWmya
>>576
めんどくせえからそのままGoogleカレンダー使ってる。
ジョルテが使えればまた戻るけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:59:03.26 ID:ydNwjlyZ
>>568
vimのEscキーとか日本語キーボードだと打ちにくいもんね
ただ印字してる文字と違う文字が出るとか無理ぽ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:02:51.41 ID:MAlMPcvM
パイプって何だっけ?

不便なら最悪補助スクリーンキーで作ればいい
ポップアップで呼び出して特殊文字がでてくるようにしておいて
タッチすれば入力してくれるようにとかさ

それかIMEに登録しておいて呼び出す
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:07:18.18 ID:DGchgYko
>>582
キーボードは無意識に打つものだろ。
いちいちキートップ見てるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:07:39.52 ID:mrscNmnk
>>576
俺はCalendar Pad使ってる。
ジョルテよりもシンプル。
俺好みな月間表示ウィジェットがあるので気に入ってる。
たまにカレンダーウィジェットのサイズがおかしいとか、ウィジェットが全く表示されない事とか難点もあるけど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.gate.calpad
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:10:42.75 ID:sNh/wNzK
>>552
田中君おっす
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:11:29.99 ID:mrscNmnk
やっぱりNexusスレにはソフト技術者も多いんだね。
2万切るAndroidリファレンス機ともなれば開発者にも魅力的。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:13:55.97 ID:sNh/wNzK
うーん何かいいアプリないかなー
http://i.imgur.com/gcFxx.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:14:23.28 ID:UXm6OBc6
田中瑛太くんだ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:14:42.77 ID:LeByd2qJ
キーボード、XperiaでRealForce使ってたからN7でも使おうとしたらUSB変換アダプタが刺さらねえ
規格合うアダプタ買ってくるか・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:14:56.25 ID:uPWDP7KF
>>552
バイトお疲れ様
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:16:13.49 ID:ydNwjlyZ
C/C++のコンパイラもあるみたいだし全部Nexus7上で完結できたら良いね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:19:23.66 ID:nzKDq8rM
>>591
aideはいいもんだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:23:47.83 ID:lNxKdfOP
>>552
こういうスクショを見るとついスクショ側の戻るボタンを押してしまう。
しかも戻らないから連打とかアホかとorz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:26:21.67 ID:ATzcJZln
>>540
WP持ってないのか?
ブラウザの滑らかさだけは一級品だよ
スクロールも自然
ただそれ以外は使い道のない代物だが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:26:50.59 ID:laY9xCr0
略称セクサスにした。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:28:37.37 ID:4a3I6C8L
Splashtop2でNexus7からPCにリモート接続するとPC(Win7)のAeroが切れるのはどうにかならないの
めんどくさいんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:37:49.67 ID:0qQmT4Ho
>>576
標準のGoogleカレンダーが意外と使える。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:41:03.20 ID:JJwMN4K1
>>601
ああ。おれもそれでジョルテは使わなくなった。単なるラッパーだから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:41:13.12 ID:k89PfP/2
>>563
最近の研究である、粘弾性体モデルを適用して
再計算してください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:41:32.31 ID:MAlMPcvM
>>600
それはwindows側で動いてるアプリ次第だから無理じゃないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:41:53.63 ID:JJwMN4K1
あとGoogleカレンダーのデザインカッコイイし、タブレットに最適化されてるしね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:49:46.16 ID:Hw/N4duh
>>593
ぜひ人柱に

http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2381.html

Aten Technologies Tap USB to Bluetooth KM Switch (CS533) by ATEN
http://amzn.com/B0094FN81K
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:50:30.67 ID:nzKDq8rM
googleとむしろ連携いたくないから
ジョルテだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:52:43.58 ID:4/R0veaj
日本語106/109キーボードレイアウト
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
神アプリに格好いいアイコンが付いたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:02:30.91 ID:LeByd2qJ
>>606
お、なんかかっこいいものがある
しかしオーバースペックだな
単にUSBキーボードが刺さればいいんだけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:04:04.33 ID:Lma3mX9N
>>607
イタイのイタイの飛んでけーッ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:08:56.02 ID:xtqvowCu
>>608
おお、使わせてもらってるけどクソだっせえアイコンになったな

まぁ、前のが特徴ない覚えづらいアイコンだったから良改だよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:17:52.77 ID:eRxLMsOq
ジェリービーンズ君よりこっちが個人的にはcoolで好きだ
http://i.imgur.com/oWR7L.png
613 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/22(木) 02:18:34.15 ID:T1JRQTHW
>>612
いいね!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:19:03.47 ID:Hw/N4duh
>>609
動画見つけた。
http://m.youtube.com/#/watch?v=wVltW5LmRqU

112gは持ち歩くにはちょっとかさばるか
自宅PCの横にほしい、つか、PCに内蔵したいw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:21:12.80 ID:BIubejpN
google voice使えないんですか?
サードの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:28:51.79 ID:MAlMPcvM
>>614
パソコンに刺してパソコンに接続されてるキーボードなどを
bluetooth化するUSBデバイスはすでに販売されてるだろ

そういう単独でできる製品じゃないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:31:22.59 ID:LeByd2qJ
>>614
1.2kgのRealForceを持ち歩く俺には100gやそこら誤差でしかない
円高のうちに米尼でぽちるのもありだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:13:20.01 ID:ERK7UnGj
ヤバイの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:16:29.97 ID:sNh/wNzK
ニコニコ公式アプリは一般会員だとエコノミー解除時間でもエコノミー画質なんだね
firefoxで見たらエコノミー解除されてるからこの糞アプリ削除するわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:21:08.92 ID:vxoYxfbY
ここまでのまとめ頼む
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:30:03.91 ID:dX+lMEhN
よろしくお願いされましたね。(・ω・)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:47:03.07 ID:J/Jcw19+
車の免許証をかざしてデーター読み込むアプリ試してみたけど
いつまでたっても結果が出ないのであきらめた。
がっかりして電源を切ろうとして
なぜか本体の上部右側を押していた…
習慣とは恐ろしいもので。。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:16:34.78 ID:1rYnr69U
意味が良く分かりませんでした。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:18:44.15 ID:gYpVZZNG
何を言いたいのか分からね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:21:31.84 ID:1rYnr69U
>>552
田中なのか中井なのかハッキリしろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:25:39.66 ID:VWJ/MDPH
元iPadユーザーの習慣なのかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:42:09.10 ID:bQtIFWLs
>>622
設定でNFC有効にしてんのかボケ。
↓でうまくいくぞカス。

Drivers Reader NFC
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eguchi.android.driver.reader.nfc

マネーカードの読み取りは↓がいいぞボケ。

EMoneyReader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaemashita.android.emoneyreader
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:49:53.34 ID:qeQi5F2s
何このツンデレ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:01:08.91 ID:WIewIvic
>>627
自分も免許証読み取れないや
下のリーダーは初耳だったありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:07:24.02 ID:bQtIFWLs
>>629
俺のは4.1.2のカスロムだから
4.2ではうまくいかんのかもしれんスマン。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:06:25.44 ID:LsSUEh9/
>>261
何だろうね、BTN40でも途切れるよ
Bluetoothオーディオ関係で問題が有るみたいだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:41:19.96 ID:Km43oh7S
>>627
違反歴まで記録されてるのかな?
まあ更新日時まで
なんだろうけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:44:57.65 ID:Km43oh7S
>>629
NFCLockというアプリが便利そうかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:01:57.55 ID:DBGQvwfZ
pc(Windows)のデュアルディスプレイとして使いたいんですがオススメのアプリはありますかね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:06:01.49 ID:DBGQvwfZ
airdisplay使ってみます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:09:56.56 ID:hL9OxmoF
最新firefoxってflash対応してないのこれ??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:15:31.07 ID:8st/h5mT
昨晩、枕元にNexusを置いておいて、夜中に気づいたけど、画面が薄く光ってる。
で、ほぼ満充電だったのが40%くらいに。再び電源を入れて、電源を落としても、
やはり光ってる。これじゃいくら充電してもバッテリーすぐなくなる。
19日に届いて、やったことは4.2にしたのと、アプリを数個入れた程度。
不良品なのか、どこか設定が悪いのか、教えて下さいm(__)m
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:15:52.68 ID:J/DBQC6z
住宅エコポイントでもらった商品券使うため、近所のしょっぱい小型量販店に買いに行ったら
在庫なし、予約3台目と言われたまま一週間。これってどのくらいの周期で
入荷されるのか・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:18:02.50 ID:Km43oh7S
>>636
Firefox Betaなら動いたよ。でもちゃんと動作保証するのか不明。
コンテンツによるみたいでそのサイトのコンテンツにブロックのマークがあるからそれ押さないと動かないようになってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:22:55.50 ID:hL9OxmoF
>>639

betaのほうは動くのかありがとう

みなさんflash用のブラウザは何をつかってるんでしょうか??
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:36:29.11 ID:vm85aPJs
>>637
端末初期化しても発生するならハード的な何か
発生しなくなったらアプリの何か
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:37:13.36 ID:v6QhwSxY
ヨドバシオンラインショップで注文した、
Nexus7のクレイドルがもう三回も発売日変更してるんだけど、
永遠に届かないような気がしてきた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:41:12.53 ID:LYRQWmya
>>642
発売予定日が近づく→予定日変更→発売予定日が近づく→予定日変更→はt
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:43:17.79 ID:iPVZsIJf
Nexusをroot取ったらもったいないから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:44:49.12 ID:Hw/N4duh
>>640
FireFoxを使ってる。
今週のアップデート以降は4.2でも動くよ。

それと、設定→プラグインを有効にするとページを開いた時点で再生が始まる。

あとはたまにニコブラウザでニコニコを
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:51:33.23 ID:v4Uxmeh/
これってあんまり熱くならないね
カイロには使えないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:54:53.13 ID:Km43oh7S
>>646
確か放熱のために銅板仕込んでいるはずだから暖かくはならないだろうね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:02:57.20 ID:Hw/N4duh
N7に不可能など無い。

100円払って暖まろう

ホカホンHD
http://smarter-jp.net/newsetc/31526/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:10:27.88 ID:Km43oh7S
>>648
発熱も非常にマイルドってレビューにあるね…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:27:22.84 ID:UcK9324t
ニコ動公式アプリ画質悪ー(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:29:10.47 ID:v6QhwSxY
でも公式アプリが一番使い勝手いいよね(´・ω・`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:37:01.57 ID:lcYdoIWz
4.2になってAnker Astro2の2A出力に対応してくれるようになったのは良かった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:43:58.19 ID:Jse5zlZb
ゲームやるとそこそこ熱くなるぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:44:04.56 ID:BrlG0Mzn
>>651
(´・ω・`)君顔でかいね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:57:17.92 ID:dzKgWlL9
>>648
Pentium4世代のPCが暖房器具扱いされてた時代を思い出すな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:03:50.93 ID:xcM9QuO+
>>653
tegra大活躍のDMやったが
温いかんじだな

これ以上熱くなるんだろうか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:08:21.31 ID:VTyo4lKI
富士通東芝が送り出す ARROWS Z  伝説!

ネットや週刊誌等で話題の「Google社による個人情報収集問題」に対応した唯一のスマホが ARROWS Z です!

ステルスGPS機能! ←Google社に位置情報を通知出来なくなっておりカメラの写真データにも撮影位置情報が残りません。GPSも全く機能しない為、MAPなどに頼らず方向感覚と記憶力を養えます。これであなたの彼女もあなたにメロメロ

電子懐炉機能搭載! ←ここ数年続くと発表された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で停止します。冷ましてから使用して下さい

自動再起動機能搭載! ←アプリによる不具合が出る前に自動でランダム再起動するAI搭載 頭 (・∀・)イイね!! これにより目覚ましアプリが動くかどうかわからないスリルを毎朝味わえます!

Eメール送信002エラー機能搭載! ←メールアプリにはメールが送れたかどうか、メールがいつ届いたのかわからなくする機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!いいですね90年代!!

通話冒頭自動無音機能搭載! ←ケンカ中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!これで彼女と今晩仲直り!

3年間無料おみくじ機能搭載! ←端末に不具合があってもARROWSなら大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじに最適!

アップデートゲームモード搭載! ←成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!

プラシーボアップデート搭載! ←最強が更に最強を越える!プラシーボアップデート機能!GPSの感度がよくなったかもしれない、ブラウザが更にヌルサクになったかもしれない!ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をお届けします!

ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:08:57.11 ID:hFmB5G70
googleミュージックの曲をN7にダウンロードちゃんと出来る?
「端末に保存」て項目onにしてもうんともすんともなんだが(´・ω・`)
ちなみに4.2にアプデはしてない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:55:32.36 ID:q8wCDr8+
>>11
ローソンwifiは4.2では全滅ですか?
繋げてるよって人はいませんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:00:01.89 ID:UcK9324t
使ってないからわからんけど
ローソンとAUの簡単設定のアプリが動かんだけで
手動でやればいけるとか以前のスレになかったっけ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:00:05.75 ID:0CW/Rf/N
Googleマップのストリートビュー インストールしたけだアイコン出ない(´・ω・`) どこいった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:09:37.60 ID:m8yqgRKt
>>661
マップのプラグイン
マップ→場所長押し→タッチ→ストリートビュー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:14:45.98 ID:0CW/Rf/N
>>662
おーおー 見れたありがとう(´・ω・`)  これ見方知らない人多いでしょ グーグルプレイのレビュー見ると
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:17:13.61 ID:SnnDLoPg
>>576
BusinessCalendar
ウィジェットの解像度がクソだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:19:05.32 ID:m8yqgRKt
>>663
アプリの説明読めよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:36:01.96 ID:0CW/Rf/N
怒られた(´・ω・`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:38:50.97 ID:xcM9QuO+
>>663
Playのレビューはおまえ同様アプリの説明はみない
HELPみない、取説みない
対応機種、対応OSバージョン見ないっていう糞餓鬼ばっかりだからアテにすんなよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:44:01.79 ID:Kfr8JJ8U
メディアインポーターのレビューに
英語だから星2つです、がリアルにいてワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:57:11.97 ID:PYe7dDew
慣れてきたからホームアプリ入れてカスタマイズしようと思ったんだけど
ホームアプリって連絡先へのアクセス要求するものばっかりなのね
なんで?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:03:58.14 ID:w8cVCaol
>>669
どうやって連絡先ショートカット置くのよ権限なしで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:09:00.31 ID:tA+9E0w0
みんなナビ使えてる?
俺のは現在地探すところでさがせない、って出る
マップだと現在地拾えるのになんでだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:11:20.34 ID:xcM9QuO+
ナナちゃんを寒冷地で使ってるやついる?
12月にカナダまわってアラスカまで出張なんだがN7が寒さに耐えられるか心配
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:14:56.18 ID:Km43oh7S
>>657
wi-fiによる位置測定情報の精度が大幅に上がるらしい。
程度は知らんけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:23:38.76 ID:5cytFZUe
カイロがわりにするアプリあったぞ。
ちょうど良い温度になるんじゃないか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:24:01.54 ID:4GNK4Z7d
>>671
前スレまでで何度か既出具体的には
・マップのロングタップで住所読み込まない
・マップから直接のストビュー× ローカル×
・マップの設定→googleマップについて→Networkがぬるぽ
これらも含んだ不具合の一つと思われ
垢削除と追加、初期化→新規垢で登録のいずれも効果なし
ググったら過去にDellストリークのスレでも同様の報告あり
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:25:37.03 ID:xcM9QuO+
>>674
そこまでナナちゃん熱くならない子だからカイロにはならんな

寒さで壊れたりしないか心配だ
かといっておもちゃなしに長期出張いきたくねぇ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:25:51.87 ID:Km43oh7S
これかな?
Androidで使えるO2O技術まとめ解説(2):Wi-Fiベース屋内測位技術をAndroidアプリに組み込むには (1/4) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/19/news012.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:42:17.57 ID:tg+vMUZz
>>676
5℃〜35℃の範囲外で使う場合は自己責任です
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:46:43.25 ID:xcM9QuO+
そうかアラスカで使ってる奴はいないのか…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:47:17.76 ID:Lma3mX9N
>>672
まあバッテリーの持ちはとても短くなるだろうねーこればかりは仕方ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:09:50.57 ID:yZa0n/Jq
たまに画面暴走自動人指認識くんになって
半角見てたのに勝手にスワイプして戻るという
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:11:05.80 ID:8Ldb+vrE
root化せずに3000円ぐらいで買えるゲームパッドでお勧めあるかな?
PS3コンはroot化しないといけないし、Willコンは俺の使う端末じゃ動作報告が無くて怖くて買えない、スマートコンは貧乏な俺には高すぎる・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:14:22.98 ID:8M7hZ10+
>>682
お前の使う端末がN7でなければスレ違いな訳だが…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:14:56.81 ID:tg+vMUZz
>>681
vitaとかで漏電が原因でタッチパネル暴走するって不具合があったから
故障じゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:17:06.27 ID:MuOLroSU
>>672
キンキンに冷やして、温かいところ入る
結露してあぼーん注意
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:17:15.58 ID:3rLKHSLm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:17:38.00 ID:DWehtT5N
>>682
興味本位だけどゲームなんかでてたっけ??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:18:27.48 ID:8M7hZ10+
静電気でしょ
タッチパネルでは稀によくあること
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:19:01.72 ID:tg+vMUZz
>>687
マックスペインとかが有るじゃないか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:19:01.91 ID:8st/h5mT
やはり電源落としても画面がうっすら光ります。何回か電源の入り切りし直すと
ようやく暗く。端末の初期化したらアプリとかデータとか全部消えますよね。
まあたいして入れてないんですけど。
あと、やはり電源入れるのにスイッチを十数秒くらい押し続けないと入らないです。
皆さんは一回押しただけで入りますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:20:17.05 ID:6H1bgG1c
俺のNexus7はものすごく電池持ちがよすぎるよ
マン充電にして1週間経ってもまだ40%以上残ってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:21:09.82 ID:8Ldb+vrE
>>683
Nexus7なんだが書き込む場所間違えたわ、スルーしてくれ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:21:53.54 ID:tg+vMUZz
>>690
押し続けるというより離すタイミングで電源はいるよ
1秒ぐらい押してから離す感じ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:22:56.46 ID:s1kO+XRJ
タブレット側のゲームがキーボードで操作できるのなら
こういうのでもいいんじゃないの?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_524500.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:23:01.94 ID:tg+vMUZz
>>691
もっと使ってやれよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:24:23.10 ID:vm85aPJs
>>690
だから初期化しろって言ってるだろ!
聞けないんなら聞くな!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:24:58.77 ID:tg+vMUZz
>>682
USB接続でXBOX360のコントローラーが結構対応してる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:32:05.78 ID:6H1bgG1c
>>695
ほぼ放置してるのが何でばれたんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:36:29.51 ID:2rq7zcHj
>>690
back up したら?
で、初期化するまえにback up データを他にback up
rooted ならtitanum 使えるので楽なんだけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:40:57.89 ID:DWehtT5N
>>689
サンクス
なんかおっちゃっんが銃かまえとる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:44:53.45 ID:lcYdoIWz
>>698
ほぼ放置でもそれだけ減っちゃうんだよな。
24時間放置で6.7%は確実に減るし。
iPadだったら1週間放っておいても10%ぐらい
しか減らないのに。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:46:29.89 ID:s1kO+XRJ
>>701
電源OFFしなければDRAMの内容を保持しないといけないしなあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:47:41.34 ID:DWehtT5N
最速マッハでばっかっぷ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:47:55.60 ID:ix5hfNsR
結構ハード面の不具合出てるんだな。不良率なん%ぐらいなんだろう。
俺のはまだ無問題だが大事に使わなきゃw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:48:08.52 ID:zgxLjJys
でました、「iPadなら」
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:48:35.16 ID:IL5snsSS
>>701
確かに
iPadは一週間放置でも、ほとんど減らないよな
これには驚く
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:50:19.00 ID:s1kO+XRJ
でもnexus7がというよりはDRAMの制御を行うチップの問題の可能性もあるし
廉価モデルゆえにスタンバイ時に超低電圧に落とし込めない安いDRAMに
なってるのかもしれないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:50:49.57 ID:duoTppyx
>>701
一週間放置で10%はすごいね。N7ぐらいの持ちで十分だけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:51:53.24 ID:2XVJeRZg
なんか電池の減り方が凄まじいんだが。
專ブラ見るだけで1時間に10%も減るってどうなってんだ...
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:52:58.13 ID:Kfr8JJ8U
>>709
電池何時間もてば満足なんだよ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:53:04.21 ID:MCZPgjuF
>>701,>>706
iOSはGPSないしもともとシングルタスクなものと比べられても

ってかそんなに使わないなら箱に入れてしまっておけばいいのに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:53:07.86 ID:lcYdoIWz
>>702
iOSのいい所は(3G常時接続のiPhone除いて)
少ないメモリでも軽快に動くしスリープ時の電力
消費をほぼゼロにできるんだよなあ。
tegraの影響も大きいんだろうけどNexusはスリープ
時の消費電力多すぎ。
あとスリープ解除時の消費電力も多すぎ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:18.02 ID:KLBdjw6c
放置してりゃ液晶も糞もないからN7にもipad並みのバッテリー容量があれば
1週間放置で同じ位しか減らないんじゃないの?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:24.70 ID:Hw/N4duh
iPadの充電100%は幅が広い


豆な
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:32.82 ID:RuNJVygc
>>712
はいはい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:37.69 ID:8M7hZ10+
>>709
設定によっては誤差の範囲かと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:39.16 ID:hS/RC+4r
ここでiPadの良さを説かれましても…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:54:42.04 ID:Lma3mX9N
>>706
やっぱりウィジェット無いおかげかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:56:49.02 ID:s1kO+XRJ
>>712
パソコンのプロセッサほど情報がでてこないのでなんともいえないが
スタンバイ時のバッテリーの話は結局のところリフレッシュ回路を持ってる
コントローラー側とDRAMで決まるしなあ

nexus7は1GBつんでるんだっけ?
1GBを実現するのにチップを何個使ってるかでも変わるしなあ

主流のiPadは爆弾積んでる状態だし、iPad mini は型落ちだけど
スマホ向けにチューニングしたチップの流用だしな

廉価モデルのnexus7と比べるのがそもそもあれなような
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:57:11.85 ID:8M7hZ10+
>>712
多分共有NGで帰宅時には見れないレスなんだろうなコレw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:57:12.53 ID:/V2ChatX
>>712
へーwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:57:23.85 ID:Hw/N4duh
>>709
ネットは一日一時間でw

っつか画面をONにしてりゃN7でもiPadでもそんなもん
それが嫌なら電子ペーパーなkoboちゃん買えばいいよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:58:51.37 ID:s1kO+XRJ
>>718
ああそれもあるかもね
ユーザーから見てスタンバイしてるように見えても
ウィジットの動き次第では実はディープスリープになってなくて
tegra3の一番小さいプロセッサがアクティブだったりするかもよ

ウィジットを完全OFFにできるならそれで実験してみなよ

制限なくていろいろできるのは実は電力食いでもあるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:00:25.64 ID:zgxLjJys
色域()の次はバッテリーでネガキャンか
林檎信者も大変だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:02:45.71 ID:s1kO+XRJ
安いモデルなんだからある程度の割り切りは必要よ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:04:16.45 ID:GdZOyeNC
スクリーセーバーって設定してればスリープ開始と同時に起動するはずだよね。
「今すぐ開始」からしか発動しないんだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:04:50.61 ID:2XVJeRZg
おまんら、アイコンの置き方どうしてる?
つい画面中アイコンだらけにしてしまうんだが、
上手い整理方法をあげてけ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:05:17.10 ID:DWehtT5N
林檎ってデザインださいんだよなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:05:19.14 ID:r4bI1+Jz
>>712
積んでるバッテリーの容量が違い過ぎるもん引っ張り出してきてドヤドヤやられてもなんも感じんわ
もってくんなら産廃mini持って来いよwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:06:34.90 ID:s1kO+XRJ
そういうのもウィジットの動き次第じゃないの?

PCだって普段スクリーンセーバーが起動するように
時間とか設定してても特定のアプリを起動してると
スクリーンセーバーが働かないようにするじゃん

メディアプレーヤーとか


そういうのがあるからモバイルでマルチタスクどうなのよ
とか言われてきたのに・・・

わかってないのがいるんだねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:09:50.02 ID:s1kO+XRJ
とりあえずウィジットを使わないでバッテリーの持続時間の検証してみなよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:09:54.92 ID:r4bI1+Jz
>>727
頻繁に使うもんはdock へ
そうでもないものはフォルダー化してる
dock はランチャーで増やしてるから結構いれられる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:10:15.92 ID:lcYdoIWz
>>729
比較対象はiPad2とipod touch4Gだけどね。
ギャラタブと比べても待ち受け時間の少なさは
どうにかならなかったのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:12:13.71 ID:4GNK4Z7d
林檎脳禍の悲哀を語られても
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:13:57.64 ID:zgxLjJys
iPadなら〜
iOSのいいところは〜

比較対象はギャラタブだけどね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:14:19.10 ID:DWehtT5N
>>727
まずきみのスクショをあげたまえ話はそれからだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:14:30.82 ID:KLBdjw6c
オモロー!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:15:53.32 ID:DWehtT5N
>>737
オッサンいつのネタ引きづってんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:18:36.29 ID:Hw/N4duh
数日で空になるならともかく10日は生きてるし
待機時間が気になるってことは、それだけ使ってないってことだからねぇ

>>727
Audio (音)、 Books (本)、 Entertainment (遊び)、Study (勉強)、 Life (生活)、 Map (地図)、 Multimedia (映像)、 News (ニュース)、Tools (道具箱)

のフォルダー作った。

よく使うものは個別で適当に置いてる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:18:50.78 ID:zgxLjJys
最初っから条件が近いのを持ち出せばいいのに、サイズが違うOSが違うと言われてとってつけたように別機種持ち出すからバレバレなんだよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:19:06.14 ID:s1kO+XRJ
>>738
3がつくと馬鹿になります

つ Tegraサン!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:21:35.35 ID:Bym5BSvt
SolidExplorerかなりよくなってんなー
DropboxもSMBもFTPも使うんだが非常に使いやすい
ES投げ捨てちゃったよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:28:28.00 ID:hJisb8ws
EMoneyReaderおもしろいな
Suicaもnanacoも読めるんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:29:22.54 ID:JUDFfi/d
正直五枚もホーム画面要らないよな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:31:19.88 ID:KLBdjw6c
WAONカードも読めるんけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:33:21.56 ID:s1kO+XRJ
フェリカ系なら読めるはず
スタパが最新の紹介動画でnexus7やってたので見てきてみ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:36:04.08 ID:uuLEiWg8
Android用ニコ生アプリ来てたわ
これでFirefoxいらんな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:39:10.58 ID:hJisb8ws
>>745
>現在、交通系マネー(Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPa、TOICA)、楽天Edy、nanaco、WAONに対応しています。

だってよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:39:37.30 ID:lcYdoIWz
>>747
まだ使えるレベルじゃないでしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:43:05.07 ID:GDmKjslc
シンプルな構造・安定動作と引換に自由を失ったios端末
価格が安く、自由であるが、それ故の不安定さを抱えたAndroid端末

どっちがいいかって聞かれると未だに考えちゃうわ
どっちも素敵ですもの・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:48:23.47 ID:xl+wu6Fs
>>750
仕事には安定、遊ぶんなら不安定
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:48:25.32 ID:0TO540DG
QuickICSBrowserが動作超安定かつ操作性抜群かつFlash再生可能で最強すぎる
ChromeとかFireFoxとかOperaとか全部カス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:49:23.16 ID:IL5snsSS
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:49:38.60 ID:pI3g0kkh
どっちがいいとか、どうでもいい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:50:10.06 ID:KPJiT3w9
ファイルが何処にあるのか。それを自分で管理できるかどうか。せめて把握できなきゃ嫌。
生成されたファイルはあくまでファイルであって、アプリに雁字搦めにされるのはもっと嫌。
何時でも何処でも、何処からでも、どんな端末からでもササッと読みだして自由に使いたい。

プリインストがゴッチャリも嫌。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:51:32.35 ID:8Ldb+vrE
>>750
iOSが安定動作とかいつの時代の話をしてるんだ?
5辺りからバッテリーやWifiやらにバグを抱え続けてるってのに
あんまiOSに夢見てると裏切られるぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:51:39.84 ID:sNh/wNzK
31度wwww熱いwww
http://i.imgur.com/3iwF6.png
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:53:32.79 ID:hJisb8ws
僕は、脱獄iPhone4S+ネクナナちゃん!
正直iPhone5はそそられないわ 次どうしよう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:53:53.56 ID:KLBdjw6c
今からマックスバリュでWAONカード作ってるわ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:56:23.12 ID:VXXljiSE
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:56:49.97 ID:eYeXQ9so
WAONは会計の時の音が良いよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:58:53.10 ID:CFqeIbLl
>>749
こんなレベルで出してくるなという代物だね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:59:27.30 ID:DWehtT5N
>>747
公式チャンネルみれんな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:02:01.40 ID:RuNJVygc
4.2updateして、Boat使ってる人、教えてください
ブラウザでフラッシュ再生できますか?
これがネックでウプデを躊躇ってます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:04:15.14 ID:lcYdoIWz
電気バカ食いとは言え現状の実用レベルとしてニコ生は
火狐フラッシュ1択しかないでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:05:40.85 ID:sNh/wNzK
>>747
公式アプリだと一般会員は強制エコノミー画質だからね
firefoxなら時間帯を考えれば高画質のまま見れるし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:07:40.29 ID:cNNGcImV
niconico一般だと検索もできんとかゴミすぎ(´・ω・`)

>>764
できとるで(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:11:12.10 ID:hJisb8ws
>>761
それにひきかえグイッグベエェイときたら…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:12:17.08 ID:6Xz4duBc
bluetoothテサーってマジで省電力で最高だけど
送信側の通信速度が速ければ、速度も早くなるよね?
bluetoothテサーだと送信側の速度に関わらず1M程度のスピードしか出ないって事無いよね?
auのLTEでbluetoothテサーでN7使ったら超快適な予感。
もし、bluetoothテサーで5Mとか出たら素晴らしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:15:20.10 ID:G+UVOR6R
アンドロイド用のキンドルをダウンロードして、孤独のグルメが300円だったので買ってみた
ページめくりの反応が悪いな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:16:04.49 ID:TY5w2ONp
>>739
俺も良く使うのは個別だ
特に電卓とメモは階層があっては不自由だからな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:18:46.87 ID:OxR3GEqr
そのフォルダ分けは標準のやつ使ってるの?
それともFolderOrganizerとかのアプリ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:18:48.18 ID:OwMX9QoV
広島に16G売ってる店ないですか!?
誰か教えてヽ(´o`;
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:20:10.74 ID:LeByd2qJ
>>727
よく使うアプリの数なんてそう多くないからホームにアイコン並べなくても
iOSじゃあるまいし

ウィジェットあるやつはウィジェット
特によく使うやつはSwipePad
そうでもないのはbrowserとかcameraとかフォルダ作ってドックへ
残りはドロワー

俺はホーム画面には1つもアイコン置いてない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:24:00.37 ID:Lma3mX9N
>>769
最高だけどって言ってるから使ったことあって言ってるんだよね?
だとしたらbluetooth自体の上限速度も分かるよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:29:31.49 ID:hS/RC+4r
>>773
edion広島本店
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:30:48.06 ID:xL3ShrpC
今、N7届いたけど、カメラの横に丸い斑点?って通常あるもんなの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:31:22.10 ID:MuOLroSU
>>777
ヒント:近接センサー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:33:13.24 ID:Hw/N4duh
>>772
標準のフォルダでなんの問題もない。

OSのぅPで万一FolderOrganizerが使えなくなったらアウトだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:34:38.74 ID:E9qyc9Rt
>>773
おそらく今から16GBを探す時間と労力を考えるなら
店で32をGB買うべき

どうしても16がいいならGPで買え
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:36:36.27 ID:TY5w2ONp
>>774
こういう奴が一番キモい
道具なんだから人それぞれでいいかと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:36:52.81 ID:SnnDLoPg
>>774
仲間発見
タブレットになるとswipepad利用者少なくなる気がするけどやっぱり便利だよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:37:45.91 ID:xL3ShrpC
>>778

ヒントthx! 安心したよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:41:32.34 ID:MuOLroSU
あ、電話じゃないから近接センサーじゃなくて光センサーだった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:41:56.43 ID:HSMNN4bn
1画面に置けるアイコン数増えたからある程度の整理しただけで結構適当に使ってるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:58:13.44 ID:eRxLMsOq
保障を受けたいので購入履歴が必要なのだがGPのデータがない 初回組のデータは飛んでるのか?
配送お届け明細書の受注番号ではダメと言われた gmailにも連絡なんか来た覚えがない 自分で画面見てステータス調べてた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:00:28.37 ID:ucxtp60W
>>752
4.2でも安定してる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:03:57.41 ID:b5/bKURx
今日ヨドバシ行ったら店頭でまだ16GBモデル扱ってた
ヨドのオンラインで注文中止してたから店頭販売もないのかと思ってたわ
10%ポイントつくし衝動買いしてしもうた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:08:36.39 ID:xcM9QuO+
>>708
先週からあんまり触れてないけど
うちのN7は昨夜みた時点で93%残ってた
正味8日充電してなくて、使ったのは4時間程度

放置で1日6%消費とかとても信じられない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:10:48.91 ID:ie84PgFo
>>789
それもおかしいだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:10:56.14 ID:UmKDq+4k
>>781
それ言うなら人それぞれなんだからそんなこと聞くなと質問者に言えよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:11:15.82 ID:c2khazbn
そもそも

一週間まるで触らないiPadに意味があるのかと問い詰めるのは反則ですか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:11:18.69 ID:xcM9QuO+
>>756
信者にとってはバグも人間工学に基づいたファジー機能のひとつって認識だから信者からしたらiOSは不具合ひとつもない神OS
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:13:47.29 ID:Hw/N4duh
>>792
林檎信者は保存用と観賞用と布教用の最低三台を所有してるから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:14:05.60 ID:s1kO+XRJ
>>790
だからウィジットとか上で動かすアプリの差じゃないのって・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:14:32.23 ID:xcM9QuO+
>>790
そうか?減り激しいやつは裏で変なアプリ動かしてるんじゃねーのかな
あるいはネガキャン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:15:24.24 ID:KqS1teLC
スリープしたときwifi、BTをオフにする設定にするとか、GPSは電池食うから普段は使わないとか
できるだけスリム化して運用すればバッテリーはかなり持つよ
そういうの何も考えず、アプリをガンガン入れたりBT機器をペアリングしまくったりしてると、かなり
電池の食いは激しくなる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:15:58.94 ID:AI8cjdVt
タブレットなんてちょっと値段の高いオモチャなんだし不具合込みで楽しんでこそよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:16:11.43 ID:QNeWZL93
電源落として放置とかはさすがにないよな?レジュームだよね
まぁ、ウィジットとかの常駐モノ次第なんだろうね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:18:27.07 ID:8Ldb+vrE
>>798
そういうガジャット脳的なアレはいいんで
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:21:21.25 ID:jxzF59Ll
StickMount使ってるんだけど
フォルダは認識されるのにファイルが認識されない…なんでだろう
フォーマットがext3だったのが良くないんだろうか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:22:24.07 ID:CSUHUxak
Playで16Gモデルを買おうとしたら、
新しい住所の追加→入力→保存して次へ→何も登録されてない

こんな感じで全く購入できないんだが……
PCが悪いんかなと思って別の端末からやっても同じ結果に

何?俺のアカウントが悪いの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:27:45.29 ID:5UsZqF2t
おい、1日立ったけどiPhoneのアプリこれで動かせるアプリどこらへんまで出来た?
300円までならすぐ買ってやるから早く作れよ

あともう一人はこれをipadみたいにヌルヌルにする奴作れ
それはiPhoneのアプリ動かす奴より簡単だと思うから100円で作れ
3日以内に作れば倍の200円でもいいぞ
作ったらすぐ報告しろ いいな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:32:47.20 ID:s1kO+XRJ
一億2000万年お待ちください
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:34:07.83 ID:QfCRC5e4
>>803
今日のキチガイ ID:5UsZqF2t
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:36:17.56 ID:PYe7dDew
docomoがiアプリのエミュレータとか出してくれないかなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:36:35.96 ID:jxzF59Ll
>>803
Apple製品がアダルトグッズだって言うのはよくわかったから
おとなしく手でシコシコしてなさい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:37:01.89 ID:IL13kdHc
なんでiOSに過剰反応する人多いんだろw
俺は両方持ちなので、気にならん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:42:34.63 ID:7v0836nH
>>808
信者がわざわざNexus7スレに出張してくるからだろうよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:43:05.75 ID:GDmKjslc
>>808
深遠を見つめすぎたんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:43:13.68 ID:lNxKdfOP
>>801
一度だけそうなった覚えがあるけどマウントとアンマウントを繰り返したら直った。
マウントとアンマウントのウェイトが短いとOSが混乱する(umountなのにmountされてる)からのんびりやれよ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:43:26.68 ID:xcM9QuO+
>>799
スリープ

さすがに電源は切らんわ、入れるときめんどくさいし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:43:33.63 ID:Hw/N4duh
>>795
4時間使った時点で60%にならなきゃおかしい。
まぁ、電池の調教不足だと思うけど

ttp://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/
> 9時間以上の動画再生に10時間のWebブラウジングや読書が可能

>>808
× iOSに過剰反応
○ 淋檎信者に反応
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:44:39.93 ID:MCZPgjuF
>>789
夜中に充電してる小人がいるんだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:44:46.22 ID:jxzF59Ll
>>811
やっぱフォーマットの問題でした
FAT32でやり直したら普通に見れた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:46:11.42 ID:xcM9QuO+
>>808
売れてるAndroid端末のスレには必ず出張してくる信者が……
ネガキャンしたらminiが売れると信じてやまない

N7が売れなくなっても、他の人はkindle fireにいくだけなのにな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:47:11.14 ID:KwOO0oXN
>>671  遅レスかもだが テンプレから消えてるので・・

設定→アカウント(google)→位置情報の設定 は
やった?

設定→位置情報アクセス とは別だから注意
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:50:38.42 ID:lNxKdfOP
>>815
よかったな。
うちもFAT32だったから気は抜かずに。
ちなみにexFATも対応したそうだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:51:25.38 ID:xcM9QuO+
>>813
室内でしか使ってないから常に輝度最低で運用しててprism大活躍
使途は、DarkMeadowと2ch(mate)とHuluとWebブラウズ(Opera mobile)
調教は買ってから2日かかけてやったよ。購入から一ヶ月以上経つし調教不足はありえんな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:53:53.75 ID:5UsZqF2t
>>805
キチガイはお前だ
キチガイが俺にレス付けるな 汚らわしい
ipad miniよりこれのほうがスペックいいって言うからかってみたが未だにiPhoneと全く互換性がなくて笑った
iPhoneで買ったアプリが無駄になるからレスしてる暇があったらさっさとアプリ作れカス
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:55:47.01 ID:hjkZ7KG9
ひどい釣り方もあったもんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:56:43.43 ID:vxoYxfbY
スルーで
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:58:59.01 ID:0TO540DG
相手にする奴も同レベルの馬鹿だといつになったら気付いてくれるのだろうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:00:33.85 ID:HSMNN4bn
>>808
どっちにも善し悪しは人それぞれにあるんだから俺もそんなに気にしないが、
不満や比較が出た途端に信者と断定して叩かないと気が済まない層はいるんだよな、どっちにも。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:01:02.14 ID:pAm+gFcv
4Gsimが使えるようになったら買い換えを考える。
それまでは16Gで耐える。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:18:28.61 ID:yCRA305R
>>812
どういう設定にしたらそこまで減らなくなるの?
教えてください。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:22:20.05 ID:Hw/N4duh
>>819,>>826
画面で九割以上を消費するんだから電池を持たせるには暗くするしか無い罠
あとはどれだけ暗くできるか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:28:17.10 ID:yCRA305R
>>827
スリープ時の設定知りたいです。
8時間スリープしてたら2.3%は確実に減るので。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:38:56.09 ID:KLBdjw6c
待機300時間なんだから1日8%、8時間で2.3%で十分じゃないか君
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:42:09.93 ID:8QctrXPB
あんまり細かいこと気にしても仕方ないぞ
どうせ製品としての寿命はせいぜい2年くらいなんだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:44:59.92 ID:8QctrXPB
発売直後 キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

一年後 (⊃Д´)新製品なんてうらやましくないもん!

一年後 (⊃Д⊂)もうきついよ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:47:51.05 ID:E9qyc9Rt
nexus系って通常OSのサポートってどれくらいしてくれんの?

2年はむりだよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:49:32.58 ID:8QctrXPB
現状で結構OSの機能は入れ込んである印象だからなあ・・・
プロセッサも悪くないしメモリもあるしで・・・

nexusだとそれほど問題にならないでいけるんじゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:50:00.61 ID:R3X5rAJl
半年後→ようやく4.2が普及
一年後→まだまだ4.2がせいぜいのハイエンド()を尻目に、次期OSが降ってきて賑わう
一年半後→ようやく次期OSが普及。そろそろ買い換えるかー

こんなもんだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:51:25.15 ID:Hw/N4duh
>>831
うちのデスクトップPCは三万五千円でマザボとメモリーとCPU
(Phenom II 6 core)を入れ替えてから二年以上たってるが
あと三年はこのまま戦える予定だぞw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:52:08.67 ID:R3X5rAJl
>>832
4.xのNexusならAndroid5.0までサポートしてくれる、くらいが目安
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:52:22.27 ID:xcM9QuO+
>>834
nexusに関しては大体そんなかんじだよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:52:35.98 ID:nQ5rBWeD
QuickOffice99円は買い?
Nexus7でOfficeとか使う気まったくないんだけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:54:00.29 ID:MuOLroSU
Android OSのアップデートを18ヶ月間保証ガイドラインってのが策定されたが、
ASUSは入ってなかったな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:56:50.63 ID:xcM9QuO+
>>838
全くないなら買う必要なし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:57:20.76 ID:/gEjqB2K
お前らは文句言った奴を叩いてるが、こいつのアイドル時は正直減りすぎだと思うぞ
SIM抜いたスマホに普通に負けるレベル
このバッテリー量でこの減り方は酷いわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:57:40.16 ID:bnf+kv4Z
>>838
使う気無いのに買いなわけないだろw
100円くらい自分で判断しろよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:58:30.42 ID:c2khazbn
>>834 >>837
1年前のGalaxyNexus(グローバル版)にも
半年前のNexus7にも速攻で4.2が降ってきたわけだが

Nexusの話じゃないよね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:58:38.31 ID:aSwvDpub
>>841
スリープ時Wi-Fiきれば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:58:44.85 ID:yCRA305R
tegraが悪いんだろうね。
アイドル時の消費電力の異常な大きさは。
あとスリープ解除時も。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:59:07.57 ID:a6Oq2tWR
>>838
使わないのになんで買うんだよw
安いから買ったけど一度も使わず捨てるタイプだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:59:21.34 ID:nQ5rBWeD
そうだよな、いくら安くても使う気ないんだから買うのやめよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:59:57.09 ID:R3X5rAJl
>>843
じゃない
普及ってのは他の機種に、って意味
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:00:33.18 ID:hAQ6WMU2
>>841
何のプロセスが食いまくってるか確認したんかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:00:43.80 ID:l9h3ow/5
WiFiとGPS入れといても1日で10%減らんよ
へんちくりんなアプリ動かしてるから電池喰うずら
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:00:44.87 ID:8QctrXPB
>>835
据え置きと持ち運ぶのではまた違うよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:00:51.09 ID:c2khazbn
>>841
同意

全く触っていないのに普通にちまちま触ってるHTCJに負ける。
ウィジェットなどの待機アプリ次第なんだろうが……ほとんど共通なんだけどな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:01:44.11 ID:8st/h5mT
Androidの最新バージョンに対応しなくなったとして、
動画プレイヤーとしてとか、ネット閲覧とかに十分使えるじゃないか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:01:44.88 ID:yCRA305R
>>844
wifi切ってもGPS切ってもアプリ切ってもスリープ時には
勝手に減ってくし、1回電源ボタン押しただけでもかなり消費
されるみたいで当たり前のように減っていくからなあ。
iPadとかtouchを使ってた人にとっては衝撃的。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:02:21.77 ID:E9qyc9Rt
>>836
なる程

でも売れてるだけあってその分サポートも延びてくれりゃうれしいな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:02:40.83 ID:aSwvDpub
ipadはバッテリー3倍近くあるもんな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:03:33.08 ID:l9h3ow/5
>>852
BatteryMixなりBatteryManagerなりでスリープ時にどのプロセスが喰ってるか見てみればいいじゃない
猿でもわかるお手軽さなんだからやらない手はないぞ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:05:00.03 ID:bnf+kv4Z
初期不良じゃね?
touchなんかたいした持ちじゃないし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:05:04.53 ID:R3X5rAJl
データの一つも上げないし問題の切り分けもしないでバッテリーがバッテリーがって言ってる奴らのお里が知れるわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:07:09.40 ID:yCRA305R
>>856
iPad2は1.5倍ぐらい。
touch4Gは4分の1ぐらいだけど2,3日スリープで
放っておいても減ったなって感じはしない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:07:35.00 ID:f9E4zLJ2
>>850
グラフにするとスリープ時は真っ平らになるけどねえ


その「ずら」の使い方に違和感
「??なんでしょ?」って意味なんだぜ、甲州弁。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:07:47.51 ID:c2khazbn
まあ
バッテリーは

普通に使っていれば実用上何の問題も無い

と言ってしまえばそれまで。
買った直後バッテリー慣らしの為に延々と動画流して
なかなか減らないバッテリーに感心したモノだが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:09:04.29 ID:bnf+kv4Z
いくらググが出してても
中華タブだということを忘れてはいけない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:09:41.63 ID:c2khazbn
台湾と中華を同系列で語れるのか……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:11:01.62 ID:O3a1NjYc
バッテリーがー=林檎信者ってことにそろそろ気づけよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:11:42.62 ID:HtKvy7qd
あれ?
au wifi使えないの俺だけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:11:54.75 ID:dDWeT2ld
クーポンまだ間に合う?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:12:09.14 ID:bnf+kv4Z
直販でどこから送られてくるか知ってるだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:12:48.55 ID:0p6Bftec
>>849
AndroidOSとしか表示されないからさっぱり分からん
>>865
他のAndroid機と比べてもアイドル時に減りすぎてる感があるから困る
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:12:52.20 ID:l9h3ow/5
>>861
甲州弁しらんけど、だろ、の意
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:14:52.12 ID:kP/ncl6V
わいらはエンドユーザーでーす
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:15:28.93 ID:DGchgYko
アイドル時に減るって奴はSSあげればいい
一分あれば出来るだろ
グラフとプロセスあげれば診断してくれるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:16:04.26 ID:MuOLroSU
>>866
過去スレで既出。手動で802.1x EAP設定すれば?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:16:34.53 ID:DGchgYko
お、この板でIDかぶるとか珍しい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:16:48.38 ID:KmpCD6S/
>>841
俺も一晩寝たら17%
くらい減ってるは。
まだアップデートしてないけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:17:58.77 ID:c2khazbn
http://i.imgur.com/0FUHN.png
今日は減ってない方だ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:19:46.35 ID:DGchgYko
>>876
それあげても意味ねえだろw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:21:34.61 ID:DWehtT5N
twonky便利だなオイ!DRみれねぇけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:22:19.69 ID:c2khazbn
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:22:32.79 ID:Hw/N4duh
>>701
> 24時間放置で6.7%は確実に減るし。
結局それでも二週間持つ計算だし、それが気になるほど使わないなら
箱に入れて押入れにしまっとけって話だが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:22:43.86 ID:p3PifnsF
>>853
Adobe 自体が匙投げたFlashにいまだにしがみついてるやつもいるからなあ
動画プレーヤーだけなら生姜パンでいい気がする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:22:52.26 ID:l9h3ow/5
http://i.imgur.com/xUmkI.png
http://i.imgur.com/1KS5q.png
WiFiいれっぱでメール受信、各種バックグラウンド動いたままで9時間5%程度
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:22:56.48 ID:yCRA305R
tegra3ってやっぱダメCPUなんだろうなあ。
クアッドコアの恩恵全く感じないし。
やっぱり198だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:23:14.65 ID:HSMNN4bn
>>861
俺のもそんな感じだな。スリープ時WiFiオンにしたままでも寝てる間に2%ぐらいしか減ってない。
気になるのは、たまに逆に残容量が増えることw 単に計測の誤差なんだろうけどね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:24:01.62 ID:DGchgYko
>>879 まちがい
>>882 せいかい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:24:41.82 ID:bnf+kv4Z
一晩なら5%くらいだな俺は
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:25:07.79 ID:2fQ2n8Mt
バッテリーの消耗早いと騒いでる気違い共のうち
アンチや林檎信者以外の奴は

・操作に関わらず頻回に通信するアプリが常駐してないか
・マルウェア入りのエロアプリを入れていないか
・ゲームを起動したままホームに戻してないか
・同期を行なうアプリの頻度を早く設定してすぎてないか
・輝度、音量を上げすぎていないか
・無線LANの電波強度が低すぎないか(AP側)

これらの点を確認しろ

問題なかった場合は
とっととASUSに修理依頼かけろ

電池持ち悪い奴のほどんどは糞アプリのせい

糞アプリのせいじゃなかった奴はIO_BDケーブルの不良
交換であっさり治る
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:25:13.89 ID:oXujt89N
今さっきgoogleplayで16GB買ったぜ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:25:35.37 ID:Hw/N4duh
>>883
どうやらおまいさんには電子ペーパーが向いてるようだ。

koboちゃんに乗り換えたら?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:25:53.28 ID:0p6Bftec
>>883
Tegra3関係ないと思うぞ
AndroidOSで妙に消費してるのが怪しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:26:22.37 ID:qeQi5F2s
N7のデフォのホーム壁紙そこそこいい感じだから変えてない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:26:35.61 ID:l9h3ow/5
>>883
つきあうのは最後だがスクリーンショットあげてみてくれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:28:01.94 ID:0CW/Rf/N
最初からインストールしてある ClipStore が動かない(´・ω・`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:29:21.87 ID:p3PifnsF
>>883
PCでのGeForceの凋落ぶりを見たらnVidiaにまともな省エネチップの開発は期待できんだろw
2の産廃ぶりに比べたらTegra3はまだ良かったほうだぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:30:27.25 ID:0p6Bftec
電池が持つ人は消費プロセスの割合どうなってる?
>>876を見る限りOSの何かが問題になってそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:31:51.52 ID:l9h3ow/5
>>876は完全におかしくなってるよ
普通に使ってれば画面が70〜80%喰うからなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:31:54.62 ID:c2khazbn
ああ、スクショ上げた俺も気になる
電池減ってない人はAndroidOSの消費どんなもんでしょ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:32:19.44 ID:2fQ2n8Mt
tegra3は優秀な方だと思うが

今N7みたら12時間待機で2%減ってた
(Wifi, BT, GPSは全てオンの状態)

落し忘れたOperaとバッテリードレインで有名なマップが起動してる状態
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:32:59.41 ID:l9h3ow/5
http://i.imgur.com/apGyO.png
こんな感じね
どの端末でもそう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:33:17.80 ID:c2khazbn
>>896
もちろん、画面の表示バーを見てわかるとおり
http://i.imgur.com/Ecx7H.png
この時間中は一度も広げてない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:34:55.68 ID:0p6Bftec
>>899
>>876はアイドル時の減りの割合だから使ってるときの消費は関係ないよ
アイドル時なら本来はアイドル状態が一番上に来るはず
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:35:20.43 ID:2fQ2n8Mt
>>897
こんな感じだったよ

アイドル 34%
Wifi 26%
マップ 14%
AndroidOS 12%
Googleサービス 8%
画面 5%
Androidシステム 2%
Gmail 2%

うちAndroid OSの詳細は
CPU合計 二分一秒
スリープモードにしない 11分54秒
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:36:02.40 ID:c2khazbn
>>902
できればスクショがあると。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:36:51.23 ID:l9h3ow/5
>>898
tegra3は実際スリープ時はかなり優秀
スリープと低クロック時に電気喰わない専用CPU(5core目)で動くから
ただ稼働時は一世代古いので保ちは良い方ではない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:37:12.15 ID:+P20np1G
スリープ中にwifiを入れてる必要性がわからん、そんなにメール使うか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:37:38.20 ID:jS7z+j51
>>899
自分も全く同じ感じだ
良かったw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:38:00.41 ID:0p6Bftec
>>902
やっぱり何かおかしいな
持たない原因が分からんが
一応スリープにはなってるようだし…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:38:33.39 ID:aSwvDpub
俺皆より減り早い気がする…ライブ壁紙だからかな
http://i.imgur.com/MBvkM.png
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:39:53.16 ID:l9h3ow/5
>>900-901
完全アイドル時ならそうか
標準のじゃどうやっても大ざっぱにしかわからんからアプリ入れて見ればいいんじゃないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:40:17.07 ID:0TO540DG
Nexus7とHTC J持ってると
どっちも性能に満足し過ぎて新製品に興味無くなるのが良くないな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:40:28.94 ID:c2khazbn
待機中のN7の電池がかなり減る、なんとなくざっくりとした予想

・ずっとWifiがONでWifi圏内に置きっ放し
・実は仕事でGoogleのサービスを結構使う
・Googleアカウント内の何らかの更新があるたびに端末内も自動更新
・結果、AndroidOSサービスがかなりフル稼働
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:40:39.07 ID:2fQ2n8Mt
>>907
よくみたら11時間ちょいで2%だったわ

>>903
ちょいまってて
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:41:35.15 ID:DGchgYko
絶対なんかのアプリ暴走させてると思うw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:43:01.98 ID:c2khazbn
>>913
それが消費バッテリ欄に目立つように載っていれば何の疑問もわかないのだが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:43:09.06 ID:p3PifnsF
>>904
一世代前のA10だけど、ロード時のパフォーマンスはコア数にモノを言わせて振り回してるせいか快適だな
どっかの二世代前のA5プロセッサの在庫整理に使われたアレよりはね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:43:28.11 ID:aSwvDpub
急降下…誰か助けて
http://i.imgur.com/gMilb.png
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:44:46.99 ID:MuOLroSU
>>916
wi-fiずーーーっと通信中?
糞アプリ入れてるんじゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:45:36.96 ID:TWkVdUHe
母数が40時間なのにグラフだけ見て物言ってんじゃねーよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:46:04.64 ID:l9h3ow/5
>>911
予想じゃなく取りあえずバッテリーミックスでいいから入れて見ればいい
見りゃわかるから
http://i.imgur.com/5n81o.png
これは稼働時だけど、寝る前にスリープ入れて起きたら日時の部分を6時間にしてみりゃ、アプリ原因ならこれでわかる
システムプロセスやサービスが原因なら別アプリでもっと詳しく調査できるからさ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:46:06.50 ID:c2khazbn
>>917
おいおい。Wifi通信厨じゃなくてもONにしてればそうなるぞ。
今までのスクショ見てないのか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:47:00.87 ID:p3PifnsF
>>916
ウォンドルのレートみたいなグラフだな
Wifiずっと圏外とか変な常駐プロセス動いてないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:47:31.33 ID:2fQ2n8Mt
>>911
>>887に書いたとおりIO_BDケーブルの故障の可能性あるから修理だしてみろ
I
O_BD不良の場合の症状
・充電が遅くなる
・バッテリーステータスがいい加減になる
・電池の消耗がクソ早くなる
・ある日突然起動しなくなる



スクショって4.2になってからどこに保存されてんだ?
電源ボタンとボリューム下同時押しでいいんだよな?
まごついたりググってるうちに減ってくわアホ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:47:31.67 ID:VQY+UV0n
Nexus4にLTEチップ搭載されてるらしいじゃん
カスタムROMでLTENexus4とNexus7でテザリングなんてのが実現される日も夢ではないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:47:57.84 ID:MuOLroSU
ワロス曲線w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:47:58.74 ID:c2khazbn
>>919
そのBatteryMixって
標準のと違う結果が出たりするわけ?
http://i.imgur.com/0FUHN.png
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:48:52.15 ID:l9h3ow/5
>>915
tegra3も40nmじゃなく32nm版出ればまた変わるんだろうけどな
tegra3+って呼ばれてた奴だけど、たぶんスキップでそのままtegra4になりそう・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:49:12.52 ID:aU2fqROa
>>899
GPSは入れっぱなし?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:49:46.44 ID:F4iQ7ZWt
4.2にしてから文字がくっきりしてるみたい。気のせい?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:51:03.16 ID:Vvxc6Om6
俺の場合夜12時頃にWi-Fi繋げたまま寝て朝8時に起きて
2%くらいしか減らないぞ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:51:15.72 ID:l9h3ow/5
>>925
標準じゃ細かいアプリ別の履歴わからんもの
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:52:08.05 ID:l9h3ow/5
>>927
今日のだから3時間のぞいてGPSONだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:52:12.64 ID:KPJiT3w9
http://i.imgur.com/odBQY.png

ふむ。昼から充電してて。今こんな感じ。
PDF読んだり結構使ってるんだけどな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:53:38.08 ID:hljh4aOw
あらゆるアプリで横固定したいんだけどオススメアプリどれ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:55:03.94 ID:aSwvDpub
>>932
マジかよ…

Wi-Fiは常に圏内でゲームとかもしてない
とりあえずBATTERY MIX入れて詳細調べることにした!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:56:45.86 ID:l9h3ow/5
細かくどれがどんくらいCPU喰ってるかとかは
http://i.imgur.com/VwXBK.png
こんな感じのアプリでリアルタイムに見ると、暴走してバッテリードレインしてるアプリ探せるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:57:19.32 ID:NayP1X37
故障の可能性あるから修理だせって指摘があるにも関わらず
スルーしてファビョってる奴は漏れなくアンチ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:58:34.33 ID:d6ylCAtb
アイドル戦国時代か…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:59:46.26 ID:EzGA08eb
battery mixなんて常駐させとく方が電池の無駄使い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:01:09.25 ID:l9h3ow/5
>>933
orientationでplay検索して適当に入れてみれば?
俺はアプリ別に制御したかったんで最高のローテーション使ってたけど、有料だからまずはお試しでどうぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:03:23.41 ID:c2khazbn
こまかいアプリは電池喰ってないから表示されてないと思ったんだが
とりあえず変なユーティリティは意味が無いから入れないという信念を曲げてBatteryMix入れてみた。
しばし観察してみる。

超蛇足:
ちなみに昔、ノートンというPCユーティリティがあってね。
そのアプリを起動するためにPCのリソースの9割以上を使って喜んでいるPCショップの店員がいてね。
PCユーティリティ動かすためにPC起動してる状態に何の疑問も持ってないの。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:06:33.55 ID:l9h3ow/5
>>940
変なユーティリティは入れない
必要なユーティリティは入れる
所詮道具なんだから吟味して必要に応じて使うのがいいよ
OS付属のユーティリティも3rdユーティリティからのフィードバックが多いんだよ?
4.2で言えばQuickSettingsなんてまさにそうだし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:06:47.32 ID:fS6Sfluh
Office系で一番安定してるのってどれ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:08:42.90 ID:NayP1X37
IO_BD不良は初期ロットと店頭販売分で結構起きてるみたいだな
輸送時に壊れるらしい

初期不良交換してもらったときに、わざわざ技術担当の人が教えてくれたわ

ちなみにIO_BD不良=バッテリと本体を繋いでるケーブルの接点不良や断線
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:09:57.98 ID:tg+vMUZz
>>838
とりあず買っといた
セール情報ってどこで見てるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:10:31.33 ID:c2khazbn
まあこれで
標準バッテリステータスと有意な違いが見つからなかったら
速攻削除するけどね。

昔、アプリごとに消費電力表示出来なかった時代の端末から
惰性でこのアプリ使ってる人が多い気がするよ。
たしかアプリ別消費電力表示は2.3以降だったかな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:12:12.12 ID:aSwvDpub
>>943
これ視野に入れて明日一日計測してみる!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:13:06.97 ID:nQ5rBWeD
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:13:13.83 ID:4JZDYjMd
>>950 スレ立て済みです

次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
Nexus 7 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353578891/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:13:41.79 ID:k3Tr6PIA
BatteryMixはアプリ別に監視する用でもあるけど元はバッテリー残量の数値表示用に入れてた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:14:46.08 ID:KPJiT3w9
>>838
おお。

ここって、googleが買収したとこだったよね…。
今は使えない評価が多かったけど。将来アップデートされるかも…。って
とりあえずクーポンで買っておいた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:15:30.85 ID:l9h3ow/5
非rootで%表示させる為に入れてた人は多いんじゃないかな
今でも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:16:22.78 ID:d6ylCAtb
エエイノエイて寒いねw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:16:38.10 ID:c2khazbn
あーそうか
すまん%表示は失念してた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:17:28.51 ID:HMIgRwWA
>>948
何してんの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:18:26.19 ID:W5sqbyDj
wifhiオンオフだけじゃなくてシンクのオンオフも同時に語らないと
スリープ時の電池使用量段違いになるんじゃねーの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:19:49.99 ID:MxFcdFr1
batterymixでもandroidシステムが一番上に来てる
やっぱり何かおかしいか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:20:41.66 ID:mBmwha4r
バッテリーの減り方なんて設定やアプリの状態で変わるんだから、何日で何パー減ったとか
人それぞれじゃね?スリープでも通信してんだし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:21:15.19 ID:c2khazbn
なんかホントに
単にスリープ中その端末のアカウントで別の仕事してるかどうかの問題な気がしてきた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:22:25.22 ID:sNh/wNzK
ニコ動見まくっててもこんな感じだわ
http://i.imgur.com/Dr545.png
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:22:27.16 ID:d6ylCAtb
システムが1番は可笑しいね
買い換えたほうがいいよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:23:25.65 ID:MxFcdFr1
i.imgur.com/6k8Hs.png
URLが規制で貼れないからとりあえず
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:23:39.60 ID:yZa0n/Jq
そういうのって機内モードにしときゃ止まるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:24:33.47 ID:l9h3ow/5
テンプレ改変するときは考えてやってくれよ
次スレに書いといたけど、あの再起動方法はシャットダウン処理しないから最悪データ消えるぞ?
また被害者増やしたいのかと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:25:45.92 ID:8QctrXPB
>>959
動画は効率のいい回路持ってるからそんなに食わないでしょ

コーデック専用回路持ってれば効率いいのはPSPで実証済みだし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:26:48.87 ID:7FhrdjjL
自分のだとRssDemonがスリープ中でもうごいてるっぽい
まあそれでもほとんど減らないけどね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:27:06.52 ID:sNh/wNzK
>>964
ニコ動はfirefoxのflashで見てるから30分で10くらい減る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:27:22.44 ID:c2khazbn
とりあえずTegra3のハードウェア動画デコーダは優秀と言えよう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:27:26.10 ID:MxFcdFr1
不良なら買い換えたいが何て説明すればいいかね
電池の減りが速いってのはあれだし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:27:51.14 ID:0RrB50l3
niconicoはプレミアでないと使えないとかなめとんのかこれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:28:19.40 ID:8QctrXPB
>>966
もったいないな
まあ公式アプリが糞だからしかたないか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:28:29.87 ID:sNh/wNzK
>>967
TSシーク対応してたら優秀って言っていいけどね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:28:34.39 ID:NayP1X37
IO_BDなら無償修理の対象なのに買い替えとかおまえらアンチにもほどがあるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:29:06.69 ID:c2khazbn
そういや公式ニコ動アプリどうよ。

動画再生は問題ないが、しばしばコメント流れなくなる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:29:10.82 ID:NayP1X37
>>971
TSシークはアプリ側の問題だぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:30:59.54 ID:v4Uxmeh/
俺的にはバッテリー1日4時間持ってくれたら合格
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:31:34.66 ID:8Ldb+vrE
http://iup.2ch-library.com/i/i0790798-1353580113.png
1時間に1度RSSと天気と予定を同期させてるうちのネクナナ君の電池はこんなもんだった、自動タスクキルが効いてるのかな?
電池持ち良いよ〜、一晩で10%以上減るとかどんな使い方してんだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:32:04.95 ID:sNh/wNzK
>>973
一般会員だと時間帯関係なくエコノミー強制なのでうんこ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:33:23.06 ID:8QctrXPB
>>971
GPUに投げる側の問題だよ
APIの構造次第じゃないのあな?

GPUはところてん製造機みたいな物
入れれば綺麗に調理されてでてくる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:33:39.65 ID:c2khazbn
>>976
言っていいのかわかんないけど
そのスクショで電池持ちが良いようにはまったく見えないw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:34:00.40 ID:sNh/wNzK
>>974
S/Wだとシークできてるからアプリ関係ないでしょ
H/Wがシークできないんだから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:34:55.16 ID:NayP1X37
>>976
タスクキラーアプリやめたらもっと持つよ





バッテリーの持ちが悪い機種ってことにしたい連中はネガキャン目的か
糞アプリぶちこみまくってるクソガキかのいずれかってことで
以後無視でいいんじゃね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:34:59.39 ID:d6ylCAtb
乞食会員のために開発費使えるかよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:35:45.19 ID:sNh/wNzK
>>978
つまりTegra3専用動画共有サイトアプリをつくればヌルヌルシークおkってこと?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:36:27.43 ID:NayP1X37
>>980
アプリ側がハードに対応させないと無理
そんなこと言ってたら新しいハードが出るたびに
おまえはどんなハードも糞扱いする事になるな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:36:34.07 ID:c2khazbn
ts ってDVDの生データだっけ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:36:38.85 ID:8QctrXPB
>>980
ハードウェアはシーク関係ないってw
動画って大量の演算を要求されるだけだから
材料を放り込めば勝手に処理してでてくるだけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:37:14.96 ID:NayP1X37
>>983
ハードウェアデコーダを使うアプリがTegra3に対応すればいいだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:37:44.98 ID:sNh/wNzK
>>984
じゃあMXプレイヤーは対応しないん?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:39:11.59 ID:l9h3ow/5
tsは入れ物、中身はmpeg2とかh.264
日本のTV放送はほぼ、mpeg2-ts(一部h.264-ts)

>>985
あれはmpeg2-ps
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:39:44.05 ID:c2khazbn
蚊帳の外(根本的にtsファイルを直接再生する意義がわからん。)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:02.11 ID:8QctrXPB
>>990
まあ大容量ストレージもあるし転送帯域もまああれだしで
エンコード面倒なのでってのはわかる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:07.02 ID:NayP1X37
>>988
知らね、MX用のARMv7コーデックでの対応状況次第だろそんなもん

今は対応度は低いな
Tegra3完全対応となるまでは何かしら使えない機能があっても仕方ないんじゃね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:08.51 ID:sNh/wNzK
>>990
エンコめんどい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:41:29.61 ID:d6ylCAtb
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:42:24.91 ID:l9h3ow/5
mpeg2自体がもうね
h.264にエンコするか面倒ならトランスコードすればいいんでしゅ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:43:15.02 ID:sNh/wNzK
>>992
なるほどね
Nexus7結構売れてるんだししばらく待ってれば出るかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:43:45.52 ID:sNh/wNzK
うめー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:44:07.90 ID:8QctrXPB
でも最近の圧縮率の高いコーデックはmpeg2より時間軸の前後を
かなり使うのでシークを便利にするとすげーバッテリー食うぞ

一番いいのは適当な秒単位でスクリーンショットをサーバー側で持つとかして
それを参照するほうが一番楽だろうな・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:44:16.61 ID:sNh/wNzK
うーめー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:44:20.14 ID:NayP1X37
1000なら
Nexus7スレの三大キチガイ

TSサーチ厨
バッテリ消費厨
林檎信者

そろって、あの世行き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。