〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:35:38.50 ID:E1zC+S7o
ICSに上げたらフラッシュが云々
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:36:12.40 ID:E1zC+S7o
■スペック
OS: Android 2.3
CPU: OMAP4430 1GHz(デュアルコア)
ROM: 4.0GB
RAM: 1.0GB
サイズ: 65(W)×128(H)×9.8(D)mm
重量: 約137g
ディスプレイ: 4.5インチ NEWモバイルASV液晶(最大1677万色)
解像度: 1280×720 HD
アウトカメラ: 1210万画素 CMOS(AF/光学手ブレ補正)
インカメラ: 30万画素 CMOS
外部メモリ: microSDHC(最大32Gバイト)
通信速度: HSPA+ 21Mbps/HSUPA 5.7Mbps
連続通話時間:約450分/連続待受時間:約420時間
バッテリー容量:1520mAh
その他: ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線、GPS、無線LAN(IEEE802.11b/g/n)、
     Bluetooth3.0、ベールビュー、防水(IPX5/7)、防塵(IP5X)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:40:47.14 ID:E1zC+S7o
102SHオンラインマニュアル(Softbank HP)
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/102sh/support/manual.html
102SH よくある質問(公式)
http://faq.mb.softbank.jp/searchWithParam.aspx?categoryId=451
■シート
・最初に張ってあるシートがあまり透明じゃないし、端っこはがれちゃう。 
 →購入時に貼ってある透過率の悪いシートは「輸送時の傷防止シート」
   なので、はがそう。
   さらにその下に透過率の高い「飛散防止シート」が張ってある。
   ※初期の飛散防止シートは剥がしても保証対象外にならないと157談
■カメラ  
・撮影画像がもやっとして汚い
 →レンズ部分は汚れていないか?
   ISOが高すぎていないか設定を見直してみよう
■液晶
・画面が白飛びしている、なんか汚い
 →エコバックライトをONにしていないか?OFFにしてみよう。
■電池
・電池残量が減るとエコ機能が働いて遅くなる
 →[ホーム]-[エコ技設定]-[残量で切り替え]-[電池残量指定]のチェックをはずす
・スリープ中にメールも着信もできない
 →エコ技を使っているのなら、スリープ中の停止アプリをチェック。
   メールなどの基本機能までスリープの対象になっていたらはずそう。
・買ったけど電池持ちが悪すぎる
 →電池は数回0%(付近)〜100%の充電を繰り返して慣らしを行えば本来の性能
   になる。しばらくは我慢。また、設定で自分に不要なサービスを切るように。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:41:17.16 ID:E1zC+S7o
■Wi-Fi
・Wi-Fi設定間違ったら、端末のオールリセット必要?
 →Wi-Fi設定で間違って設定したAPを長押しして[ネットワークから切断]すれば
   設定がクリアされる
・Wi-Fiにつながっても「制限」と表示される
 →無線LAN機器側でMACアドレス制限していないか?
   パスワードを間違った場合も接続するが「制限」が付く
■防水
・お風呂に入れても大丈夫?
 →水にぬれたら取扱説明書に従い水抜きを。電池パック部分は防水されている
   ので、問題はないがそれ以外の電池カバー内は湿っていたり濡れていたと
   言う報告あり。
   防水機能は【真水】で【5度〜35度】の範囲での試験。それ以上の温度や
   石鹸・入浴剤などの真水以外は保証されていないので注意。
   また、冬の外気温から浴室内〜浴槽内などの大きな温度変化は危険です
■microSD
・ショップで32GBのmicroSDをつけてもらっちゃった!
 →世の中そんなに甘くはありません。契約書を要確認。
   割賦契約商品AにもらったはずのmicroSD「も」割賦払いに組み込まれて
   いませんか?
   本体のみの場合は月額3380円ですが、これ以上の金額が月々の料金
   などと説明されたのであれば「消費者が意図せず組まれた負債」になるので、
   microSDが不要であれば151に連絡後、ショップに行き契約解除を。
   ※ショップによってはサービスとして無料で付けている場合もあるよ
■音関連
・メールの着信音はどこで変える?
 →Softbankメールアプリで設定を出し、共通設定→受信/表示設定でかえる
・マナーモードにするとアラームがならない
 →アラーム画面でMENU→設定→優先設定→アラーム優先
・通話音量が小さすぎる
 →貼り付けた液晶保護シートの受話部分をよく見て それじゃぁ音は小さい
■その他
・通知バーのお父さんの消し方は?
 →使い方ガイドを開きMENU→常時表示
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:41:58.16 ID:E1zC+S7o
■メール
・メールの着信音はどこで変える?
→Softbankメールアプリで設定を出し、共通設定→受信/表示設定でかえる
・新着メール受信失敗、送信出来ない
→メニュー→端末設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信ONにする
・受信したメールを見ながらメール作成できる?(参照返信)
→できません
■カバー
・カバー付けたまま卓上ホルダーで充電できる?
→無理
・SH-01Dのカバーは付けれる?
→まあ平気でしょ
■アンテナの色
・アンテナバーが白色になるときがあるんだけど?
 →電話帳やメールなどのデータを自動で同期しているときに白くなる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:41:07.41 ID:vxe2jLme
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:05:55.42 ID:nnZHleat
乙乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:46:48.18 ID:OQCB/Elp
乙乙乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:54:39.44 ID:iZBVcZt9
乙乙乙乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:16:55.46 ID:SI1mbcV8
乙乙乙乙乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:32:55.96 ID:Swf7MHJd
あかねる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:19:05.44 ID:1R4VJL6j
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:19:37.39 ID:1R4VJL6j
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:53:07.82 ID:M0O6nw9l
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352477894/

こっちのが早くね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:34:36.12 ID:uCrgU5TT
こっちでいい
前スレで誘導あったのこっちだけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:45:10.78 ID:d/fsbPgk
普通立てる前に調べるだろ初心者が
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:06:26.78 ID:3D2AsaU/
先に立った方使えよ
どんだけスレ乱立させんだここのユーザーは
最低限のマナーも守れないガキばっかかよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:10:58.53 ID:gdtj9OMh
でこっちにだけ書きにくるとは面白い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:14:31.74 ID:CO0e4T+w
あっちは誘導なかったしテンプレないし、こっちで良いと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:28:14.43 ID:uCrgU5TT
>>18
じゃあおまえはそっち使えば?
俺はこっち使うから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:30:18.96 ID:n9Js0dxr
>>18
先に立ったスレとやらを消化するまで、君はこのスレに書き込むの禁止な^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:56:03.67 ID:63faXaCG
争いは同じレベルでしか、ってのを痛感するね
ゴミクズ同士はすぐに煽り合うぜw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:03:52.53 ID:BETowvZb
>>23
評論家気取りのゴミクズですね
同じレベルに落ちて来ちゃってどうしました?^^
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:11:14.78 ID:63faXaCG
評論はしてないよ
言うなら達観者気取りだよ間抜け
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:16:45.55 ID:Rj8b42YK
>>24-25
争いは同じレベルでしか、ってのを痛感するね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:39:15.92 ID:ItmZA9+H
また同じ流れか...。
役に立つ情報かは分からないけど、カバー付けたまま付属スタンドで充電したくて加工してみた。
最低限必要な工具はカッターとニッパー、ドライバーくらいかな。
作業時間は5〜10分くらい。参考までに。
http://iup.2ch-library.com/i/i0785321-1352892843.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:50:50.71 ID:8cPqxZQ4
きったねー机だなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:20.24 ID:DPx0j2OH
透明のケースでオススメのやつある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:35:41.26 ID:WX7ln60o
>>29
SB純正のやつ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:43:58.07 ID:74amLy3T
エディが標準ブラウザ依存しなくなったのでChromeに乗り換えた
同期はこっちのほうが安定してるな
標準はいつまで経っても同期が終わらなかったりして面倒だた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:56:27.19 ID:1MuKSpYt
前スレで書いてあったのですが、Android4.0にしたら何故、タスクキラー系のアプリを入れてはいけないのでしょうか?
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 00:07:55.18 ID:+9VJxR1q
>>31
そうなの?イルカとかボート使ってるけど同期は全然問題なかったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:59:58.87 ID:d+1ii56q
落とした拍子に充電するとこのキャップが切れたんだが、修理いくら位かかる?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:38:06.56 ID:RPGhgsqC
>>34
外装交換
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:00:29.62 ID:WsADRWou
提供元不明のアプリのインストールを許可してても、apkのインストールが出来ないんだが、そんな現象ある?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:06:27.07 ID:K5kEGuE+
>>33
PCのほうのChromeでたかが3桁ぐらいのブックマークがあるだけで
4.0にした102SHのブラウザ同期終わらないとかが結構頻繁に
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:07:43.82 ID:I8hVmteJ
>>36
Battery Mixのバッテリー残量バーを非表示にしてみよか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:08:20.74 ID:K5kEGuE+
>>36
インストールしようとしているapkよりバージョンの低い状態のアプリがあると
上書きできないことがあったな
野良で対応してないapkとかでなければ一度消去試してみ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:01:45.98 ID:6JpUkwuv
あとアプリの署名が違うとインストールできないお
例えば野良アプリを入れてる人に多いんだけど、
バージョン1.0のアプリがインストール済みでバージョン1.1を別のところから拾ってきたとする
apkは署名という最終処理をしないとAndroid端末にはインストールできない
この署名に使う証明書が既にインストールされている該当アプリの証明書と一致してないと上書きインストールできないんだ
だから野良アプリを入れる機会が多い人は自分でその証明書を用意して署名し直す人が多い
インストールが押せないなら上でも出てるけどbattery mixやオーバーレイの影響
インストール中で最後にインストールできませんと出るなら署名関連
容量不足と出るならまた違う問題となるお
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:29:08.81 ID:WsADRWou
おおお、みんな詳細ありがとー
まずbatteryMixが真っ先に思い当たる原因だけど、署名の話とか参考になるわ。
ちょっと色々試してみる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:43:10.98 ID:L9uxvG/E
最近Novaにして動きは良いが
下のドック?に置いたもんが全部消えたり戻ったりするんだが...なんじゃ?
消えた後の場所に普通に置けるけど突然元に戻ったり
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:51:27.73 ID:Nnl+AHfZ
>>32
分かる方がいれば教えて頂きたいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:08:34.27 ID:6ZYQrRJn
>>42
単純にドック横にずらしてるってオチじゃないよな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:15:37.97 ID:R4x/5e4s
戻るボタン1回しか押してないのにアプリ終了するまで連続入力みたくなるのなんとかならんの?
なるときとならんときがあるし意味不なんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:49:44.68 ID:hBGNZl+S
>>45
ブラウザのキャッシュ消して味噌
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:16:20.25 ID:L9uxvG/E
>>44
いやwグリングリン回してもどこにも無いよ
再起動したら戻ってきたり
消えた後に置いたアプリは..消えたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:18:08.66 ID:pPqzi9Nj
>>45
ようこそ戻るバグの世界へ
悪化したら何をしようが出るから
初期化しようが修理出そうが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:58:37.59 ID:wkQDHkJY
最近電波が異常に悪いんだが
室内とかやばすぎ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:08:49.33 ID:R4x/5e4s
>>46
ブラウザのキャッシュに何か意味あるの?ブラウザ以外でもなるけど

>>48
やっぱバグなの?4.0になってから?つかなる人とならない人がいるのだろうか
俺も常になってる訳じゃ無いんだけどさ、特定のアプリで起きやすかったりするような気がしなくもないが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:19:10.12 ID:QS3btAFt
>>50
一番出まくるのは
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
これですなw

でも初期化して何も入れず本体設定(例えばアプリ管理で開いたとこからホームまで連打バック)でもなるから
アプリが原因では100%無い

修理出して基盤交換&外装交換したが直らず帰って来た
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:42:23.61 ID:LgKUX/4a
同じくメイン基盤と背面外装交換してもらったけど改善されてない。
前スレでもあったけど、連続バックしたらスクリーンをオンオフすると普通に使えるようになるよ。
原因も改善策も解らないからもう諦めてる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:38:26.79 ID:IKPfm+nC
スクリーンのオンオフて電源ボタンでの?
俺のは全く変わらず戻り続けるわ
こそっとメーカーが対策するの期待して来年になったらも一回修理出す
それで駄目なら203SH買う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:08:19.25 ID:xMtR4llE
ソフトウェアのバグなんだからいくら修理だしても無駄でしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:56:42.55 ID:NOffVcE8
うちのはバグってない
幸せだなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:22:37.49 ID:0tu+lf9p
基盤と外装交換して帰ってきて直らないってのはどういう事なのw
要するに全とっかえって事だよね

>>49
BSの毒電波が云々
都内だが俺もネットが繋がらなくなる事が多くてイライラしてるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:02:10.51 ID:vqXTwFks
こうしてまたスレのほとんどが戻るボタンで埋まっていくわけですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:16:36.71 ID:WZO2wY2L
こんなとこで騒いでもどうしようもないのにな。おれはなんも不具合ないからわからんけど
まあ発売して1年も経つ機種のスレなんて話題もないし文句で埋める位しかないってことで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:20:27.83 ID:vpW952SZ
不具合ないやつの嫌味かよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:39:47.97 ID:v0HIm1Sj
発売してから2年以上経ってても未だに延びてるスレッド、あるけど?
Desireのスレッド39だぜw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:46:27.89 ID:gdXTlwtm
ちょうど昨日戻るバグで修理に出したけど、直らないんだ…
まだ割賦1年以上残ってるのにどうしたらいいんだ。

直らなかった人は泣き寝入りしてるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:48:42.66 ID:Ai8+Zeh0
木にするな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:18:51.82 ID:QGPI6GOb
>>55
僕は君といるときが一番幸せなんだ
先っちょだけでいいからいいだろう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:32:27.98 ID:0xuvSpIS
>>61
戻って来たら報告よろしくねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:46:02.02 ID:ZVke9T67
いまさらなんだけどボリューム下でマナーモード入らなくなった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:58:09.09 ID:BR7vcnyL
戻るバグはもう諦めるしかない、203SH行こうぜ・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:58:36.23 ID:w7qpslbh
Android4.0にアップデートした方でタスクキラー系のアプリいれてる方おられますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:03:17.79 ID:IRQAPKSx
次はシャープは買わない
携帯はずっとSHで来てたから
初スマホを102にしたけど、もうこりごりだわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:19:00.51 ID:NXf1BG3R
>>64
直ってなかったときだけまた来ると思いますw

代替機が104shなんで操作性もほとんど変わらず快適なんでずっとこのままでもいいような…

物理ボタンがないので画面オフになったら側面の電源ボタンを毎度押して復帰しなくちゃならないのがちょっと面倒かも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:37:04.28 ID:1kNcWo/2
そもそも基板交換したら3つのボタン部分も交換されるものなの?
内部のボードが交換されるだけで物理的なボタン部分が交換されないとしたら
なおるわけないよね(ボタン部分に原因があった場合)
ちなみのウチのは戻るバグ1回も発生したことない超良品
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:08:02.42 ID:O/NjtEcW
>>70
そもそも基盤と「外装交換」て書いてあるけどそれでもボタンは交換されないのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:50:46.39 ID:5Ene8IRP
>>68
そしたら、キャリア変えるのが一番いい!という結論になるよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:18:12.58 ID:rlTukpjj
>>72
だな
ボダフォン時代からの付き合いだったけど、堪忍袋の緒が切れた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:24:17.23 ID:rmC1+7Jn
Jphoneからの俺はまだまだついて行くぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:01:25.44 ID:iyJzrYrw
おれの端末も何の問題もない
戻るボタンも特に問題もないから
ソフトウェアの問題じゃないと思うけど
ソフトウェアの問題と決めつける人は根拠あるのかな
ずっとソフトバンク&シャープだがはずれ引いたことなし
だけど次はどうするかわからん
Xperiaにしてみようかなと思案中
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:18:18.46 ID:fAGXk2cU
シャープのスマホって、新しい機種になるほど
デザインがダサくなっていってる気がする
中でもドコモのSH-02Eはぶっちぎりでダサい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:23:29.81 ID:irSNWKGu
デザインがどうのって重視したがる気持ちは分かる。
確かにSH-02Eはダサいと思う。

でも、デザインが売りのiphoneですらカバー付けるから実はどうでもいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:53:46.61 ID:bfiNBDrx
今月の携帯代、このままで行くと980円で済みそうだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:29:04.42 ID:1fWcBTcw
来月やっと電池パックもらえる!あれって工場から直接来る?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:56:30.75 ID:hVZFTBot
GBだと問題なかったものがICSにしたら不具合が出たんだろ
ならソフトウェアが悪いに違いない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:25:29.36 ID:BR7vcnyL
まぁ102SHとの相性は悪かったようだね 203SHはよー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:28:38.86 ID:rlTukpjj
203かー
auのシャープ機はどうなんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:53:44.63 ID:IZeYmbla
ウルトラスピード、速いのはいいんだけど
繋がりにく過ぎて実家で使い物にならなかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:47:25.51 ID:a6AKcCy2
なんか最近wi-fiをonにしても勝手にoffになるんだが
電源切ったり設定変えたりしたけど勝手にoffになる
誰か対処法を知らないか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:53:59.91 ID:AQXOkh29
頻繁にサーバータイムアウトと出るけど原因何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:57:00.73 ID:iyJzrYrw
>>80
心配しなくても
問題ないやつのほうが大多数だから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:58:15.78 ID:iyJzrYrw
>>85
サーバー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:59:12.99 ID:AbC1iYbp
ウルトラスピードだとアンテナ横の表示は変わる?
茸のLTEみたいにHとか出してくれるとわかりやすいんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:59:16.75 ID:J0pSpTY3
>>84
Wi-Fi設定→詳細設定(メニューボタン)で接続不良の時切断にチェック入ってたり?
以外は分かりませんすいませぬ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:13:14.81 ID:CedZiySA
>>89
ダメでした
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:48:03.48 ID:AJIOO90i
>>88
対応区域でも特に表示はかわらない
正直実感したことがない(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:26:13.95 ID:+RgQ2UXX
>>88
ウルトラスピードっていっても 通信方式は結局3Gだから
LTEみたいに表示切り替える意味がありません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:44:59.85 ID:wgAiD1rd
4Gと3Gはビックリするほど速度違うの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:41:54.59 ID:sy2LAn4J
>>93
201Mのスレ行ってみなー

〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part3
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:21:52.22 ID:eHZ5IVKL
>>93
まぁクリリンと悟空って感じ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:54:34.70 ID:W5gh7l20
>>95
サイヤ人と一般庶民くらい違うと考えてよろしいでしょうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:02:21.90 ID:6ejQ8Gl9
4Gでは全キャリア中で禿が一番つながりやすい上に早いって話だしな
さっさと機種変したいけど、4月まで待つかどうしようか…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:13:19.24 ID:lX7IksGT
ウルトラスピードに食いついてこれにしてしまった教訓を生かして
まだ待つ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:39:52.26 ID:eHZ5IVKL
>>96
うん ウルトラ()のなんとなく早いかも! ってレベルじゃないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:02:03.31 ID:wHrDg+Ep
急に、メールの送信??受信ができなくなりました。

他にも、こんな方いらっしゃいますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:44:17.41 ID:eHZ5IVKL
たまにそういう書き込みがあるね 再起動とかしてみるしかない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:27:40.96 ID:Zl8xXlrQ
何度か落としてしまっているが、ホームボタンとメニューボタンが取れそう…
修理っていくらくらいかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:32:28.60 ID:EdC2PoTo
保険入ってりゃ5000円程度じゃね
俺は瞬間接着剤でくっつけたが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:49:25.22 ID:19OxAK+l
何度もでてる気がするが
メールアプリの不具合は
メールアプリのデータの整理で
データ量減らして軽くすることから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:15:19.40 ID:Zl8xXlrQ
>>103
5千円か、意外と高いな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:05:16.87 ID:g8/9dRkV
ムカついて1000以上メール全部消したことあるけど全く変わらなかったわ俺は
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:16:48.34 ID:Xi7YybHz
メールを消すの?データじゃなくて?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:41:42.58 ID:b8kh9DUl
4.0にしてからソフトバンクメールアプリの送信ボタンが右上に来て、使いにくくて仕方ない…。
未だに前のクセで保存しちゃうよ。

メールアプリだけ前のバージョンに戻せるとか…なんかいい方法ない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:17:49.63 ID:H4+p+5hu
ホームのショートカットが全部消えるバグは何が問題なのか

MicroSD買い換えたら良いのだろうか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:39:34.67 ID:nv8skjTE
>>109
ホームアプリ 変えるがよろし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:41:04.18 ID:nv8skjTE
>>109
ウィジェットじゃないから
SDは関係ないんでね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:45:14.14 ID:6pg9qVAj
ホームアプリってなんぞや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:11:37.08 ID:E8D3GX/0
よくそれでスマホ使ってんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:56:26.10 ID:7xmr6lab
ネット遅くて繋がり難いのは、BSの電波干渉が云々ってのが
まだ解決してないせいなのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:09:13.95 ID:8g0AwwIn
>>109
ガラケーに戻したらいいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:29:27.48 ID:S2M969Qa
電車のなかでは高速3G回線なのに学校に入ったとたん超クソ3G回線になる不思議
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:44:32.47 ID:C4Jqrk/A
>>116
102SHUにすると、月月割が終わる頃に学校でも高速だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:03:08.57 ID:vI0C+R6b
203までの命さ 203ならやってくれる・・・やってくれるよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:55:39.16 ID:yabjnC7/
そろそろアップデートしちゃおうかな…

更新しろメールがウザイwここの意見見てるとバージョンアップして良かった人とそうでない人とわかれてるみたいで迷う

共通してるのは電池の減りは早いってとこなのかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:28:43.45 ID:CWYt99BU
>>119
躊躇せずアプデするべき
文句つける人はRAMROMのこととか
スマホの基本を理解してない人が
多い気がする
ただ 戻るボタンの件はわからない
自分の端末では問題ないのだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:57:13.77 ID:azQRTYPi
オレのケータイでは以下の不具合が出てる。
・戻るボタンが長押し判定になる
・戻るボタンが連打判定になる
・ロック画面が出ないときがある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:36:11.49 ID:iuhZLKhY
>>119
参考までにウチの個体で出てる症状
戻るボタン不具合
3G、WIFI通信の不具合
ホーム復帰の遅延
アプリ動作の遅延

ホーム、アプリ動作は再起動でどうにかなるけど正直めんどい
再起動早くなったのが救い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:42:40.66 ID:agoayyZL
Gメールで受信したメールを通知するにはどうしたらええですか?
おせーてくらはいm(__)m
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:48:39.71 ID:OMWc6K8V
戻るボタンはISCってハードボタン無いという設計だったんでしょ?
それの影響なんじゃないかと邪推

そして今日起こった出来事
アプリアップデートはWi-Fiのみの設定にしてるのに
外出したとき(3G)に再起動したら自動アップデートが始まった
おいおい、パケット制限ギリなんだからよおおおおと叫びたかった
速攻キャンセルしまくったけどどうなってんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:36:08.20 ID:GZt2jtgm
知らねーよ、つーかISCってなんだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:45:07.68 ID:vhNmDkXW
アイスサンドイッチクリームでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:56:58.77 ID:yabjnC7/
>>120
>>122
やってみた!戻るボタン1回で戻らない時あった…やっぱこれどうしようもないのかな?

前、戻るボタンの不具合の治す方法誰かが言ってた気がするんだけど覚えてないw

株価のやつって表示させないようにすればいいんだっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:07:50.86 ID:OSGAQSfM
>>127
安心しろ直す方法など存在しない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:38:04.67 ID:kEjP/pos
>>127
全部過去レス見りゃわかるんだから自分で探せよyutori
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:02:43.66 ID:wJ1BZx+M
102shがオンラインで売ってないじゃないかゴラ。
どうなってんだ。
102sh2より安そうだからほしかったのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:56:28.04 ID:TyGRGKeL
値段で選ぶのはヒトモドキ。
真の102sh使いは共鳴し合うおのれの魂で端末を選びここにいたる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:48:48.86 ID:D/fUvHky
この前アップデートしたら戻るボタンの不具合はなかったけど音量下げるボタンが押しっぱなしになってしまう症状出た…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:58:24.15 ID:iBH4JHZS
俺はメールBOX開くのが遅いのと戻るボタンだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:59:15.81 ID:6IZUrm0l
私、油断しておりました
保護フィルムが浮いて張り替える為に剥がしたまま使用
ケースと共に買ってあるが着けてなかった...液晶に線キズが...
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:03:51.96 ID:crxeeiUc
>>134
液晶じゃなくて飛散防止フィルムに傷ついたんだろ?
気になるようならそれ剥がして保護フィルム貼ればいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:35:28.27 ID:YOYzGuzv
>>135
あぁテンパった
だが剥がしていいのか?これ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:44:37.19 ID:LwHh5FpF
多少の傷なら、無理しなくてもそのまま貼れば
傷埋まるんじゃないかなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:57:12.78 ID:pxgTqeG6
ようやくICSアップデートしたけど、電池の減り半端ないね!
コピー履歴は便利でいいんだけども。
あと、標準のブラウザが、ページを切り替えるときに真っ白の画面を一瞬表示するのがうざい。
黒い背景のページをよく見るんだけど、画面遷移の度にフラッシュ攻撃食らう気分。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:07:51.71 ID:O6vNNrNv
修理から戻ってきてから10日ぐらいたったけど戻るバグ再発せず。完治!?
ちなみに修理に出したのは10月末。工場ではバグは再現しなかったけど、とりあえず基盤交換したとのこと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:56:07.54 ID:iorBtFpj
>>139
それは発表しないバージョンアップてやつだな
認めないけど対策はしてるかも

出そうかな..二度目
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:54:47.67 ID:CxKsB42H
>>139>>140
マジか
もし発表しないバグだとしたら相当数苦情が来て認めたら今度こそ会社潰れちまう
つう
ことなんか・・・
01Dと会わせたらマジヤバイんじゃないかw
さてとそういうことなら
俺も修理だすかなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:03:10.38 ID:YPDDL5Td
1日ICS使ったけど、激しく後悔…。
動作は遅いし電池は意味不明な速度で減ってくし、なんにもいいことないわ(;つД`)
今まで1日もっていた電池が、1日で170%も減るというのはもはや欠陥レベル。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:46:46.73 ID:zKKfSe2b
>>142
何度も書かれてる事だけど、欠陥品なのは貴方の頭ですよ
ちゃんとICSの仕様を理解した上で文句言ってくださいね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:25.10 ID:b4qTnYiv
>>142
今月のMVPバカ獲得おめでとう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:55.06 ID:xZ+wu5XI
隔離スレ過疎っちゃったからってこっちに来ないでくさいから!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:50:30.78 ID:BhSrIEXx
>>141
小学生クラスの発想ですねw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:18.42 ID:v9xADyev
馬鹿なクレーマーとゴキブリスレ住人が煽り合うスレはここですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:11:47.66 ID:uTVCaBlB
軽度だったんで気にしなかった戻るボタンバグも
ついにホームまで戻ってなお連打し続けるほどの重病になりました
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:40:06.07 ID:Uh7HwWe+
俺もう戻るボタンは可能な限り使わないようにしてる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:58:18.14 ID:28IL43uJ
テスト
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:30:05.13 ID:1h0R+eJi
>>149
俺も。
戻るボタン押したくないからショートカットだらけになってるよ。
アプリでもいいから戻るソフトボタンが欲しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:21:43.68 ID:DfaRwRIM
docomoスレにrootツールきてるけど、102SHで試した人いる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:12:47.30 ID:7KxV8IDE
>>152
高級文鎮作らせる気ですか?
15461:2012/11/21(水) 22:30:16.77 ID:zyffUwIl
今日修理から手元に戻ってきたけど、戻るバグは今のところ出てません。

修理報告でも現象が確認されて、正常になったって書かれてるし多分大丈夫じゃないかな。

後はアップデート直後からメール送信が途中で勝手に中断されることが度々あったんだけど、それもまだ出てない。
中断されたことに気付かずに送ったつもりになってそのまま放置ってことがよくあって困ってたから、このまま不具合が出なければいいんだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:26:02.22 ID:vJOdOWzm
>>154
おぉ良い報告
1週間ほど経ったら報告をお願い致します

9月に俺が出した時は改善しましたって却って来たらそのままだったのに..
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:47:22.53 ID:cFT0D1gx
>>152
あれはSH-01D用で102SHはそのままだと使えない
sh01d_unlockと102sh_unlockを差し替えれば原理的には可能だと思う

先行で出したバッチが上手く動かなくてごめんよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:07:09.71 ID:DWfGR1Kz
>>156
うp本人ですか、お疲れ様です
連休中に暇だったら102shで試してみます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:14:05.61 ID:cFT0D1gx
>>157
299の人じゃないからね
218のツールを直したいんだが文鎮化しちゃったから注文した2台目が届くのを待つ日々
バッテリーが2個になったから良しとするか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:42:50.27 ID:mAHHzBKh
別の機種買えよアホって思ったのは俺だけじゃないはずw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:05:49.30 ID:rPQpecPo
>>159
なに買おうと金出す人の自由でそ?
と思っているのは俺だけでは無いはず
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:11:56.96 ID:jleALsfO
でそ?とかおっさんしか使ってないよな

おっさん乙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:16:21.57 ID:fXCsG5xo
オマエモナー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:26:32.58 ID:jleALsfO
的外れすぎわろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:42:49.90 ID:5nYuObP8
死ね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:52:23.82 ID:YNlp5Gsw
>>161
おっさんちがいます
  ( _ _)
  (ヽノ  
  ll
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:05:47.15 ID:U9eY8T4p
>>154
ビルド番号はどうなってました?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:37:49.89 ID:iFk686Eq
不具合は何もないけど、最近の3Gの使えなさっぷりがイライラMAX
4Gが良すぎて比べるとあまりにもひどい。Wi-Fi以外で使うなと言わんばかりの遅さと繋がらなさ
さっさと機種変したいぜ…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:30:04.64 ID:eV+rr9BV
修理出すときにケータイを初期化するのってうざい。
個人情報保護とかいうけど、電話やメール、ウェブだけでいい。
オレのケータイは誰に見られても何もない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:20:47.07 ID:EzGA08eb
シフト確認で店に行ったらチーズナゲットのせいで先週の総客数が平均より1割減ったと店長とSVが言い争ってた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:21:05.56 ID:EzGA08eb
おっとすまんこ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:05:02.36 ID:EpLQ6wS0
>>168
おまえじゃなくておまえの連絡先に登録してある人の情報が漏れるんだよアホか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:27:49.90 ID:EoDThwmv
実際のところ、顧客の個人情報を守るというより確認することすら出来ない
端末内情報について後付けで難癖つけるクレーマーを作らないと言う側面が強いんじゃ
17361:2012/11/22(木) 19:23:05.33 ID:FJJ2R/r2
>>166
S1010でした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:44:17.67 ID:oTzv2w0R
ID:zKKfSe2b
ID:b4qTnYiv

こういう頭の悪い擁護は社員なのかね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:18:39.27 ID:R3A6waHj
ちょっと強めの批判が書き込まれると人格批判までしだす奴が昔から沸くね
しかも必ず単発で2、3レスつくw スルー安定
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:01:07.76 ID:Nxks3cso
今回は頭悪いのは文句言ってる奴じゃね?おれもちょっとイラっとしたもんw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:32:23.93 ID:/yYM5F3t
本人が悔しくて社員認定してるだけだろ。ほっといてやれ

そんなことより物理ボタンが全部陥没した俺を慰めてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:40:45.01 ID:HEgJSvhJ
>>175
あぁ やっぱそうなのね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:44:43.80 ID:xqcddI/1
>>177
優しく愛撫して勃たせてやれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:52:17.19 ID:6DYtaSsy
なんかイヤフォンの有無でWi-Fiの電波状況が変わる気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:31:07.88 ID:W3a7ukSh
ここ何日か3Gが全然つながらないんだけどおれだけ?
三角がずっと点いたり消えたりしてるんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:12:12.27 ID:J+Pelnz+
都内だけどそんなのしょっちゅうだよ
何日かっていうか、ここ数ヶ月ずっとだ
4本立っててもつかんでないとかザラにあるから、表示もあてにできないし
なにが起きてんだって感じ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:15:31.03 ID:i8jNEx0q
移動してると圏外→3Gアイコングレー→青を繰り返す
BSの電波が干渉してるからソフトバンクの責任じゃありませんよ機種偏してね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:16:41.25 ID:o+2pY4pJ
俺は普通だがって一言レスする奴がそろそろ出てくるに1ペリカ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:31:52.17 ID:HEgJSvhJ
>>181
俺も最近繋がらないことが多い、Wifiですら繋がらないときあるんだよね
一日数回だから気になるほどではないが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:15:16.68 ID:82EWD8Fq
家の中にいると電話が繋がらなかったりする事が多々ある(自分からかけるのはできるが)
これって電波のせいなん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:52:48.96 ID:AiUlt6DS
>>186
それ盗聴器あるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:00:54.82 ID:Ki0TjgvV
やっぱりBS電波障害に対してSoftbankは何も対応しないのかな。
Softbank側からしたら「プラチナバンドに機種変してね」って事だし、BS電波障害はSoftbankにとって機種変勧める口実か。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:06:49.48 ID:vIfGmbkM
電話で思い出したが端末がスリープ状態の時に着信きて出ると
たまに相手の声は聞こえるがこっちの声が相手に聞こえない場合がある
再現してる人モスクワ対処法あれば教えて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:14:30.64 ID:GFIUxVBm
ごめんシベリア対処法しか知らないわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:17:42.80 ID:OUklV3Dw
>>173
同じか、、、だとするとハードウェア起因だったのかな。単純にチャタ制御がバグってるのかと思ったんだけどなあ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:48:33.97 ID:YkAJYaDl
1.無水エタノールを用意する
2.端末下部だけ浸し左右に振る感じで洗う

皮脂等の汚れが落ち清潔に!
清潔感UP→異性への好感度UP!
ボタン陥没治る!
戻るバグ治る!

(20代男性)
この歳まで童貞で僕はこのままずっと童貞なんだろうなと思っていました。
教えて頂いた方法を試したところ翌日に「携帯綺麗ですね☆」と話しかけられその日のうちにベッドイン!
今では皮脂ではなく彼女の愛液を落とすために使ってます(笑)

(40代女性)
主人が亡くなって未亡人になってしまった私。
それからというものお洒落もしなくなり清潔なんて言葉とは無縁でした。
まずは身近で手軽に出来るものからと、教えて頂いた方法を試しました。
携帯の汚れが落ちるとともに長年蓄積された私の心の汚れも綺麗になった気分でした。
それから私はお洒落にも気を使うようになり、引きこもりがちだった休日も外にいる時間の方が多くなりました。
今は新しいパートナーと共に充実した日々を過ごしています。

掃除をした後のあの気持ちよさ!
部屋の掃除となると面倒臭くなってしまうあなたでも安心!
たったの2ステップ!お掃除時間10秒!
あなたの心も綺麗にしてみませんか?

※エタノールには数種類ありますが必ず無水エタノールをご使用下さい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:37:55.73 ID:VIaT2AsG
「単発が」
を使う人をNGにしたほうがスッキリ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:58:01.11 ID:9Zwue/RB
昨日からplayストアが全然つながらなくて、再起動したらアプリのアイコンが真っ赤になってるんだけどなんかの呪い?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:07:03.88 ID:mJp2YJ9q
>>189
着信系の何かアプリ入れてないか?
着信履歴とかのアプリ
俺はそれが原因だった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:59:52.49 ID:1BRStzk2
>>189
一回だけ同じ現象になって修理出したよ。
修理自体は二回目だったから修理報告書に度重なるご迷惑を...って書いてあった(笑
俺は着信系のアプリはデフォルト以外何も入れてなくてもその症状になった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:37:53.82 ID:jqUTRaN4
今のAQUOSphoneは省電力で
いいね!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:11:53.21 ID:4gWMV9ji
>いいね!
2chなんだしそんな書き方するなよ。腹が立つ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:21:30.16 ID:j+gswaPu
へー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:18:51.93 ID:CQqCs7Bq
ほー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:37:57.73 ID:OrbVG7bl
>>181
試してみたけど、深夜から朝までが絶望的につながらないわ
前は3時過ぎ位から早くなってたのに、全く使えん。家にいるときはWi-Fi使ってたから今まで気付かなかったけど、いつからなんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:57:05.17 ID:RFk6UuQk
おおおおおおい3G繋がんないぞ!!!
駅前のマックに5歩入ったら3Gのアイコングレーになっちゃったぞ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:10:18.36 ID:zffJ0nWI
>>201
最近深夜にきたはずのメールを朝方まとめて受信するのはそのせいか…
LTEが評判いいからってないがしろにされてるなksg
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:16:25.01 ID:brmkT9JK
見晴らしがいいマックの中でさえ繋がらない!!
これは故障なのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:18:58.58 ID:vs67b08X
マックならWi-Fiスポットあんじゃね?

つーか最近のは単純につながらないって感じじゃないんだよな。ぶちぶち切れる感じ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:20:59.98 ID:ZtfDkozs
>>205
ぶちぶち切れる感じもあるけど、微弱に掴んでる事が多くて
ネットなんて検索サイト開くだけなのに数十秒待つとか良くある

あとマックのwi-fiスポットは弱すぎてもうだめ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:27:49.69 ID:9UepwL3M
3Gも感度悪いとやっぱ電池食うのかね(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:40:08.75 ID:gM1upcRJ
そりゃそうだろ
電波を拾いにいろんなところに繋ぎに行くんだから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:10:35.81 ID:22rLonM+
アンテナ4本青表示なのに繋がらない事多いわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:24:44.33 ID:BWFftsSO
もう諦めろ不良品だし 俺は次行くわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:51:25.73 ID:ltyty2N2
たまに20%くらいからいきなり電源落ちることあるな

きちんと完全放電してんだけどな…

http://i.imgur.com/GTOY6.png
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:58:54.15 ID:2dkUETGe
>>211
コワーイ((((;゜Д゜)))


再起動するたびに
あとWi-FiつなくたびにWi-Fiスポット設定が強制終了するのは俺だけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:07:34.11 ID:ltyty2N2
>>212
Wi-Fiスポット設定のキャッシュ削除したら治ると思うよー

設定のアプリケーションの項目から消せる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:59:01.59 ID:4gWMV9ji
>>211
そのグラフは金魚のいる水深を示してるだけだろ。
魚群探知機のようなもの。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:34:00.27 ID:Mf33Yu4A
>>213
見たらキャッシュ無かったからデータ消去で解決した
助かったなりーありがとうなりー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:37.98 ID:fotU9Q/8
本当に全然3Gつながらねーなw
春まで待とうと思ってたけど、さっさとLTE対応機種に変えなきゃダメか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:20:46.50 ID:MZyS9oR3
いや、この繋がらなさはおかしいだろ
リコールもん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:38:32.74 ID:UgH2NzPA
>>216
たまにいきなり0本になって再起動しないとどうしようもなくなることあるけど…それではなくて?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:51:21.24 ID:CYmA70r6
あんま叩くといつもの信者沸くで!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:39:50.14 ID:K+f84Div
>>218
いや、電波はMAXなんだけど、送受信の三角が点いたり消えたりしてて全然つながってくれん
メールも受信してないメールがあります通知がくるだけ。
>>201が書いてるみたいに深夜にそうなる。地域の問題か電波障害かと思ってたけど他にも結構いるみたいだからなんかあるのかね?ちなみに都内
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:47:51.30 ID:u9FLLwu+
戻るバグの再現性が劇的に低下した
したことと言ったらショップに修理出そうとソフトバンクメールの送信メールを一括消去したくらい
結局修理出せないぢゃん←
他の人でこれで直ったら大発見!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:34:20.73 ID:lby1GTM6
そういや俺も今日は戻るボタンのバグがほとんどなかったな
メール削除とかしてないけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:53:54.42 ID:lby1GTM6
嘘でした……

原因が皆無
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 03:52:02.09 ID:Tq5KPCvi
その日はたいして使わなくて、電池が30%くらい残ってたりする時皆さんどうしてます?
なんとかして消費するか、そのまま充電してしまうか・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:52:28.92 ID:tLYZyxK6
おれの場合はあるアプリ限定で戻るボタンが連打反応する。ほかのアプリやブラウザでは戻るボタンの不具合がない。てことはそのアプリが原因?と思ったけど違うのかなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:47:55.64 ID:3j30a1dB
普通に毎日夜寝るときに充電してるよ 70%あろうが2%だろうが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:48:33.97 ID:fKm51Iy2
>>224
バッテリー使い切らなきゃならない理由は?
家に帰ったら&車に乗ったら常時充電するようにしてるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:52:34.37 ID:3j30a1dB
平成関東大震災が起きた時
「あ、昨日バッテリーの寿命を持たせるために30%のまま寝たんだった」
という台詞は言いたくないお
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:07:31.68 ID:EjK0wQs9
なんかUPしたらモバゲーのフラッシュがバグるようになってしまった、重いゲームだと処理が追いつかないのかな・・・
戻るバグも頻繁に発生するし機種変したいけどまだ10ヶ月だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:36:35.50 ID:fKm51Iy2
>>228
今のバッテリーってメモリー効果ってほとんど無いでしょ。
寿命来たらバッテリー買い換えればいいだけの話。
あんしん保証パック入ってれば1年後にもらえるしね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:14:43.33 ID:wyoy2gTd
ひっさびさのロック画面フリーズきた
電源ボタンも効かず
バージョンアップでこれだけは無くなったと思ってたw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:57:48.92 ID:IZOJpcjx
ICSにすると、ホームだけはヌルヌルになって笑える。
ただ、ホーム復帰の遅さはなんとかならないのかな?
3ラインホーム、Goランチャーいずれも復帰が遅いんだけれども。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:09:38.09 ID:tMd8k5F8
戻るボタンのバグだけど2chMateとIEでおきるから試しに違うブラウザでと思って
オペラ入れたら使いづらくて
エンジェルブラウザも駄目で
boat browserっての入れてみたら全然バグらないしなかなか使いやすい
やっぱりアプリ起因なのかな?
もしかしてバグる人はIEとか2chMate使いで
バグない人は他使ってるとかじゃないのかな?

バグらない2ch専ブラありませんか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:15:53.96 ID:JEb0W+V2
IEのAndroidアプリなんてあるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:18:55.23 ID:Fi2JevvB
>>234
ごめIEじゃないんだなこれw
最初から入ってるブラウザの間違いです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:24:56.74 ID:JjrPbm0n
>>233
mateが一番バグを確認しやすいね
入れなくてもバグは起きるけど

永遠の繰り返しだが起きやすいアプリがあるだけで根本の原因では無い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:26:27.31 ID:g/29rluG
>>232
EVO入れてるが使ってるうちに復帰遅くなる
標準より多少軽い程度
再起動以外でどうにか出来ないのかねぇ

>>233
他のアプリでも発症する
OSそのものか物理的な問題だろこれは
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:28:17.15 ID:g/29rluG
EVOってなんだよ
NOVAだわw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:53:40.32 ID:JjrPbm0n
俺もNova入れて最初は「起きない!lucky!」
て思ったけどすぐなったわ
夕方に再起動が毎日の習慣に
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:00:51.63 ID:qbovnxPB
相変わらず初心者丸出しのアホばっかやな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:27:41.52 ID:cNdvo1y8
来たぁー!!ちょっと賑わうと口出したくて書きにくる避難民
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:46:14.74 ID:qDnwVkcQ
>>237
再起動で治るんなら
わかるだろ
再起動=メモり開放
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:51:52.17 ID:QC8xpGci
Wi-fiをONにできなくなったんだが
設定→Wi-fi設定→Wi-fiをONにしています→エラー

調べてみたら機種自体に問題があることが多いらしいんだが(アップデート後の不安定な状態とか)

みんなはどう?ちなみにアップデートしたのは10月
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:54:03.51 ID:IZOJpcjx
メモリ開放はICSではしない方がいいと聞いたけど?
理屈は知らない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:59:31.93 ID:JEb0W+V2
ICSアップデートから数ヶ月だけど戻る現象一度も起きたことない
ハードウェア起因だと思うんだけどなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:10:57.16 ID:qDnIjt+n
俺の場合は少なくともplayストア 2chmate twicca quickpic マップ 泥の設定でなる事は確認してるからハードウェアかOSレベルの問題だと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:17:08.60 ID:JjrPbm0n
修理後は再現無し組がここに戻って来ないってことは...今なら出したら直るのかも?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:22:23.63 ID:fLCvDSuj
俺は戻る不具合は基盤交換で直ったよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:52:08.14 ID:cALmEdFN
ポイントカードとか移すのがめんどくさくて修理に踏み切れない…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:19:29.55 ID:YvjRUrVs
>>243
アップ後には聞かない症状だけど初期化で治る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:38:48.73 ID:ixh9SsiA
>>250
初期化はめんどい・・・
何かまた1つドコモにMNPする理由ができた
来月SH-02Eにするわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:23:12.24 ID:ixh9SsiA
243ですが、普通の再起動でなく、
電源を切る→起動をすると直りました!
何だったのかはよくわかりません
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:47:32.15 ID:/1/nOiVT
落ち目全開の茸逝くとか考えられん…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:19:12.45 ID:RDJiq3Xg
>>244
するほうがいいとかしないほうがいいとかではなく
結果的に再起動でメモり開放してRAMの空きができて動作が改善されたわけ。
何が原因でどうするかは… 考えてみそ。
とりあえず、君の端末のメモりの状況は君にしかわからないわけだから君自身で管理しないとね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:50:17.91 ID:fEDlJPE4
修理で基盤変えても戻るバグは直ってない。
アプデして微妙な機能で便利になっても基本操作すらまともに出来ないスマホは終わってる。
しかもアプデで色々な処理能力が落ちた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:48:08.83 ID:opt+DcyV
~てみそっておっさんの先生が良く使ってたけど、おっさんの間では流行ってるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:05:51.39 ID:HLwnr6mV
流行ってるっつうか40代くらいが子供の時から使ってんだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:19:11.77 ID:B9tkBrqw
え?めちゃめちゃ流行ってるやん!
知らんのけ???
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:29:29.77 ID:OIWyYYpX
石橋貴明だろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:40:59.96 ID:GQS3g/L6
ナウなヤングのイケてる感じ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:43:18.91 ID:aBROQmAs
>>258
石川県人か福井県人あたりけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:19:30.53 ID:Xnl06vfa
>>243
自分の場合 別の事象だけど
プリインアプリWIFIスポット設定が悪さしてたことがあった
無効にして解決した
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:29:36.43 ID:FQWL4AX/
標準ブラウザで文字を入力して検索→検索結果が出る→文字の編集して再検索しよう→文字をタッチ→キーボード現る→左キー押す→キーボード隠れる。

といったバグある人いる?
一旦、右キーの後に左キーだと問題なし
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 17:50:23.30 ID:1qCY2kDE
>>263
それドルフィンでもなるわ。同じように右押して左で、がまんしてる(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:41:30.09 ID:TIanhyeL
>>263
あれバグなんだ?
標準たまにしか使わないからそんな気にしなかったけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:51:27.96 ID:jroO+m4I
すんません、メールの添付画像を保存したら、
どのディレクトリに置かれるんですか?

/mnt/sdcard/private/sharp/cm/pictureに
サムネイルっぽい小さいサイズのはあったん
ですが・・・

android 2.3
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:45:34.37 ID:qh60N/dw
>>263
同じく、なるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:33:42.79 ID:fkrrJJt/
ズバリそこじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:54:33.31 ID:NZoom2Gt
>>263
これと似たようなことで、検索したときにキーボード側の予測変換が続かないバグは
一年前からシャープ機種だけに出て、言ってもなおらない

待ち受けのGoogle検索ウィジェットから、「おは」と入力
→キーボードのすぐ上に「おはよう」と予測変換でてくるのでそれを選択(Googleの検索候補ではないやつ)
→「ございます」などの次の予測変換出ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:03:26.19 ID:+yOJ/Hku
   




          読み込み中...○
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:24:22.52 ID:QU/0pt7s
ドルフィンに変えたら快適になった、これいいね
オペラはまともに表示されんから消した・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:28:24.71 ID:XEE0QcqW
        google play






         読み込み中...○
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:08:30.04 ID:Cm8mPirk
皆さんロック画面はウェルカムシートですか?それともアプリですかね?
昨日アップデートしたんですが、ウェルカムシートのデメリットなど教えていただけたらありがたいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:54:37.91 ID:scUNbK9b
アラームが鳴らなかった。
設定がOFFになってて、しかも前回の設定時刻に。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 22:13:35.98 ID:M7Q77035
>>273
ウェルカムシートは天気や株価OFFにしとかないと電池喰うぞ(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:33:49.09 ID:xL40kPin
Y!てついてるアプリはすべて無効にするのが吉
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:04:12.23 ID:JVwqMeFB
>>275
おお!ありがとうございます。全く使ってないので消します!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:47:47.46 ID:gU9O3QzV
          読み込み中...○






                           .
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:04:38.73 ID:xLW6z6FT
>>274
フリーズして巻き戻ったんだろう、稀によくあるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:23:04.31 ID:ajNxkO/o
稀によくあるとは不可解な…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:59:46.60 ID:5t/jL+tW
ごく稀な現象だが 頻繁に起こるんですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:44:12.79 ID:cw1x6o//
>>280
あなたは物事を注意深く見ているのですね
>>279の書き込みを見て矛盾を感じたのは恐らくあなただけでしょう
それだけ本来の日本語の誤用が増えていて誤用だとしても相手も誤用しているために言いたいことが通じてしまう
誤用するのは無知な人だけではなく博識な人にも多くみられます
日本語は難しく日々進化しています
本来の意味が正しいというのも間違いだと私は思います
相手に通じればそれでいいじゃないかと
それは誤用だと指摘するのも間違いではないですが空気を読んで発言しましょう
マニュアル人間は日本人には多いですが臨機応変に対応できるように己を磨いていきましょうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:52:36.97 ID:AFM+Pw5V
民明書房より
284出典:2012/11/29(木) 14:51:49.19 ID:w6Rf4GRP
544 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:03/06/30 13:34 ID:vq4fxsym >>539 IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい 逆にID違ってても自演の可能性はある だからIDはあてにならないでしょう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:46:18.50 ID:4wBn56Yu
充電中とかに光る、画面側にある通知ライトが点灯しなくなったんだが、
点灯を無効にする設定とかあったっけ?故障かな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:49:21.08 ID:EIJzq/Xs
再起動
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:58:50.83 ID:4wBn56Yu
再起動も電源OFFも試したが効果なしです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:40:34.31 ID:KS55LwVk
>>287
それ、エコ設定なってないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:15:04.68 ID:4wBn56Yu
>>288
通知ライトの設定はエコ技のところにあったのですね
設定は「通常モード」にしてあって、光点滅はONになってるから故障で確定っぽいな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:42:25.37 ID:i5W19oHi
ウェルカムシートの設定のチュートリアルってなんですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:10:31.59 ID:5oAhUtXJ
教えてちゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:20:14.46 ID:lUi+IwvB
通知ランプが小さくて困る。メールや着信が画面つけないとわかり辛い。
しかも、ランプの色を変えれるようにしてほしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:52:51.73 ID:bE4y/BNs
>>292
ランプの色は一応変えられる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:07:46.18 ID:M5H4j59m
朝起きたら突然携帯が102SHになってたような言い方だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:14:20.62 ID:f4Kr9Mwp
変えれるとか言ってる時点で……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:24:41.29 ID:V9NnrD1h
そんな現国の先生みたいに堅くならんでも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:50:41.00 ID:c8p7Pdt2
>>282
おまえもさらっと流せや。
なんだそれ?くやしいのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:34:31.13 ID:PfytT/dA
2chで日本語の乱れとかどうでもいい
orzとかkwskとか使ってる時点で、乱れも何もない
そういう場所だ、ここは
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:11:52.58 ID:7PTmla8g
そうだな、稀によくあることだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:01:10.28 ID:aDzAmh6a
ボリュームボタン触らなかったから
気づかなかったけど下げるが連打になっとる
いつからか不明
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:42:48.69 ID:4WZ8TAiQ
同じく
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:31:18.73 ID:HPHDgjaH
>>300
だから画面キャプチャとれないのか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:53:09.74 ID:7IUIS4ji
>>300
俺も2chmateでスクロールすると一番下にいくまでずっと長押ししてるみたいになる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:13:47.12 ID:KaVuVHKG
ヤフオクアプリのみで戻るボタンの不具合が出る。連打反応ってやつ。アプリが原因?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:14:41.35 ID:mtmVQMXs
>>300
同じく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:49:36.52 ID:BRFl4Z7B
今日、戻るバグで修理出してきた

帰ってきたら報告するわ

代替機の107SHちっさすぎて使いづらい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:29:35.27 ID:SAw5MCQB
そういえば、みんな代機が良い機種でいいなぁ。
先月だけど、オレなんか101Nだったし。使いにくいのはこの際いいとして、機能がゴミだった。
代機借りるときにSHARPはないんか?と尋ねたら、不機嫌そうにないと断られた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:18:28.29 ID:oqYR9GRD
あと、今日は特に電波が繋がらない。
アンテナ数は不安定。
アンテナ4でも矢印がどちらか片方、あるいは無し。
そして、お馴染みの圏外。
今日は圏外になったら10分以上は維持でも圏外のまま。
かなりイライラする。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:29:09.45 ID:dThyW9Vy
カメラ系アプリが一回目起動しないことが多い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:33:42.69 ID:dThyW9Vy
稀によくあるって、数年前はやったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:15:19.29 ID:wAiB63av
稀によくあるはFF11流れのネ実用語、未だに使い手は多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:01:21.19 ID:EjcgE/EK
買って半年…
ICSにして3ヶ月

ついにおれにも戻るボタンの不具合が出たぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:54:28.07 ID:wAiB63av
俺はブラウザバックついてるブラウザアプリにしたよ・・・ネット使うときは重宝する
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/02(日) 11:56:08.13 ID:Vn9Ktkeu
>>312
買って1年…
ICSにして3ヶ月

戻るボタンの不具合は全然ないぞ

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:56:47.46 ID:2EdFTLZF
wi-fiがつながらねぇ
てかそれ以前にONにできないみたい
再起動しても変わんねーし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:20:04.01 ID:sIbZKI8w
>>315
同じく!
ONにならずエラーになる。
ちなみに初期化してもダメだった。

まあ、うちの場合はICSにする前からだったから黙ってたんだけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:45:14.49 ID:dIHT0Ek+
昨日からアンテナが不安定なんだけど、みんなは?
アンテナ部分の白い矢印が両方出なくて、ページ開くのに数分かかる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:19:11.52 ID:S8mgAcrT
>>317
おれはそういう時一旦機内モードにして3G切るようにしてる。

てか、ページ開くのに数分かかるのはSoftbank3Gの仕様だろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:24:06.93 ID:dIHT0Ek+
>>318
それをしてもすぐに不安定になる。電源切っても変わらないっていうウザさ。
北海道の停電が影響してるのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:00:54.15 ID:2EdFTLZF
>>316
ですよね??
http://uploda.cc/img/img50bb26380416f.png

自分は最近になってなるように…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:27:30.48 ID:30L6PpC5
>>315
修理で基盤交換してもらったよ
wifiONにならないのとカメラエラーと戻るボタンは使う頻度高いと最終的に行き着く不具合なのかも
もうシャープ嫌になってきたよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:34:20.93 ID:1qe2S/NZ
>>321
ほんの1ヶ月前に水没で基盤交換したんだがなぁ
ドコモのZETAにしてやるか…でもシャープ怖いな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:27:19.23 ID:H7N6TFK8
>>318
なぜ機内モードにするんですか?
電波オフモードにしてまた繋いだら駄目なんですかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:32:05.98 ID:kw34VUfT
>>323
機内モードと電波オフモードって同じ意味じゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:48:49.18 ID:bWsIzVAD
playストア更新した?
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 00:51:02.79 ID:plmQ4ISb
>>323
どの画面開いてても電源ボタン長押しで簡単に切り替え出来るからじゃないの?

自分は機内モードon offするような状況になった事ないけどね(´・ω・`)?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:55:08.49 ID:Ak6rd1Zd
自演するのに機内モード便利すぎワロタなので機内モードは超便利
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/03(月) 01:01:57.86 ID:plmQ4ISb
>>327
そんな使い方が有ったか\(^o^)/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:36:26.16 ID:1OXD/CrV
連打状態になったときの対処法
電源ボタン長押し
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:57:26.19 ID:tmSMk+fp
皆さんWi-Fi使用時って通話できますか?

Wi-Fi ONにしてて電話掛けるとずっと呼び出し音で結局掛からずに切れてしまう。
着信の方もWi-Fi ONの時は掛かってこないみたい。
Wi-FiをOFFにしてしばらくすると発信着信ともに可能になる。

修理出した方がいいのかな、着信出来なかったときの分の着信のお知らせ機能みたいなのは無いのかね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:08:18.08 ID:6aNN52ZG
俺もアップデートで戻るボタンの不具合が起きた
戻るボタンを押しても反応しない、長押ししてないのに長押し状態になるのが多い
非常に多くて困ってる
10回に5回は起きる
どうすればいい?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:09:34.69 ID:6aNN52ZG
ブラウザやどのアプリでも起きる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:18:23.70 ID:399jB92O
>>332
とりあえず修理出しなよ
自分で解決する方法なんて押さないことしかない

ただし報告例もある通り直るとは限らない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:33:07.77 ID:kJ0j6Ybs
ほとんどの人は諦めてる、203出るまでだしな
3月で住人はみんなオサラバ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:40:24.08 ID:399jB92O
その頃は
これの発売時みたく「上旬過ぎたじゃねぇか!」とか203SH待ちでイライラするだろうなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:54:07.19 ID:kU5rdeNo
ブラウザで次々閲覧するなら横から出てくるクイックメニューの戻るボタンでいいけど(この戻る・進むは便利)
2chmateのリンクをブラウザで開いて2chmateに戻る時が大変だ
クイックメニューでは終了無いし戻るは前のページがある訳じゃないから使えないし
通常のメニューから終了選択するのもめんどいし
そもそも終了したら他に開いてるタブも終了してしまうし
ホームボタン長押しで使用中アプリから戻るのも時間かかるし
戻るボタンでは履歴がよく出るし効かない事も多いし

あとさっき2chmateから開いたときだけどブラウザが勝手に終了して2chmateに戻った
これは酷いぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:54:50.58 ID:kU5rdeNo
>>336>>331です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:11:05.82 ID:kU5rdeNo
ホームボタン長押しで使用中アプリから戻る必要は無いんだな
普通にホーム押してホームに戻って2chmate行けばいいのか
これが一番良いかもしれん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:15:38.43 ID:kU5rdeNo
あれ?どっちでもそんな変わらんか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:33.99 ID:1XS474Ob
4連投するってどんな気分?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:58:02.19 ID:kU5rdeNo
どんな気分でもないさ

文字入力の際変換候補の枠は大きくなってない?
そして下の文字盤の方は小さくなってる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:06:54.08 ID:lVyH9C0d
203SHはスペックはいいけどIGZOじゃないから眼中にないわ
CPUとかROM容量重視する人いるけど体感できないことに気付くべき
クアッドコア?普段使いのアプリで4コア使い切るのなんてねーから
microSDXC 64GBも安価で買えるし203SHはSDXC対応だしな
ROMなんてそんなに必要ない
32GBのSDカードでも使い切らないだろ?
無駄なもん増やしてどうすんのかと
CPUはベンチ回してニヤニヤして2chで自慢して終わり
まあRAMは1GB増えりゃたしかに体感できるだろうけどな
docomoはIGZO乗っけてきてるのに禿め
203SH以降でIGZO乗っけてくる可能性が高いから後悔したくなきゃ203SHはスルーしろ
この機種から203SHにしても無駄
IGZOなめてるやつ多いけどそれの有無で決め手もいいって言っても過言じゃない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:13:16.97 ID:eyM1E675
頑張って203まで読んだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:12:53.25 ID:kJ0j6Ybs
一行で終わるだろ長文は頭が悪く見えるぞ

203SHはIGZOじゃないからスルーするのがいい

で終わるやん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:40:30.00 ID:rDAscapJ
>>342
IGZOの画質の悪さなめてる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:02:10.88 ID:iNqus8kr
>>345
IGZOの画質って何?意味がわからん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:28:02.09 ID:HIII7EHS
IGZO確かに画質悪いな、動画でみてもわかるくらいに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:06:01.74 ID:YTioLu7j
シャープ機なのにプラズマクラスターが付いてないとはまだまだだな。
こんな改良の余地がある半端な物を売りに出すとはシャープな目も曇ったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:14:56.65 ID:r9dzc/WH
通話音量が小さいと感じる人いる?
自分の耳が衰えたのか、通話音量が小さくて聞き取りづらいんですが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:21.63 ID:W3gwcFu+
あるある
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 00:02:42.93 ID:plmQ4ISb
>>349
SHARPは昔から受話音量は小さめなイメージ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:15:21.52 ID:wglJht/x
>>315
4.0からちょっとでも電界弱いと
接続切る設定がデフォルトになったんで
電界弱いところでよく使うひとは
下記操作で以前と同じになる。

設定
wifi設定
menuボタン
詳細設定
接続不良のときに無効にする
チェックを外す
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:32:29.63 ID:guKtz1xW
100%まで充電して再起動しても81%ぐらいに減る
これは内部的に100%まで充電できてないってことだよね?
再起動だけで一気にそんな食うわけないし
発売日に購入したからそろそろバッテリーヘタってきたのか充電器が悪いのか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:49:02.21 ID:ezH3vTSf
>>353
電源を切って電池パックを抜きしばらく(1分〜10分)した後再度セットして様子見
後は一度電池残量一桁くらいまで使いその後充電
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:17:08.88 ID:ruLPsKlu
>>354
それもやってるんだ
電池パック外して起動後は同じように10数%減った状態になる
表示と実際の容量がうまくリセットできたのかなって思ってそこから100まで充電→表示のズレ発生
今月バッテリーパック無料で貰えるからそれで試してみる
それでダメなら充電器や充電ケーブルが糞ってことで買い換える
朝早くからありがと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:22:34.00 ID:Hul8gFkg
>>355
それ、よくあります。
いきなり再起動で10%減るの。

でも再起動したら10は減りますね、毎回アップデートの時も充電ある状態でしてくださいってあるし。

80%の充電からいきなり100%もよくあります。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:26:04.01 ID:3b/t5xNw
>>351
そうなんだ
アプリか何かで対処してみます
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:41:39.58 ID:Wfl66327
都営三田線を使ってるけど走行中繋がるようになった
しかし駅で繋がりにくいってどういうことだよ
やる気あるのかと

ついでにWi-Fiでキャリアメール送れるってSHシリーズ除外されてるんだけど
やっぱもうだめなのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:23:11.08 ID:gGEg55Ky
みんなホームアプリはなに使ってる?
アプデ前はGo使ってたんだけど、アプデしたら復帰遅延はするし電池はバカスカ減るしで、どうも相性悪いみたいなんだよね。
3ラインホームにしたら解消したんだけど、もう少し使い勝手のいいホームにしたいなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:06:28.42 ID:TYOFmlfB
>>359
Nova
復帰遅延自体は解消されないがデフォホームと比べたら相当マシな復帰速度だと思う
電池の消費は導入してから上がった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:32:32.25 ID:3t7KIJn7
>>359
Apex最強
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:45:15.65 ID:/WPzrFYE
そういえば今月で一年になるんじゃね
早いなぁ……去年の今頃、すごいドキドキしてたきがする
電池パックも一年あんしん保証かなんかに入ってればもらえるんだっけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:11:46.06 ID:7yFyyl/7
メジャーは試したがApexがやはり最強かなぁ、できないことがないレベル
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:17:56.16 ID:v+3uvOZA
毎年年末に機種変してきたけど今年はなんかどれもピンとこねーなー
春まで待つことにして、初めてバッテリーもらっちゃおうかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:52:26.39 ID:vzOB4NdV
発売からもうすぐ1年経つのか
発売前当時はデュアルコア&HD液晶(3D対応)&防水&ガラ機能全部入りで
キチガイスペック扱いされてたんだよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:08:47.15 ID:W8ELOXwp
>>275
OFFにしてないのに通話やメールWebも結構使うけど電池許容範囲だわ。
朝からそんな感じで今残り35%。
って事は切ればもっと持つのかな?
切ってみよっと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:27:26.28 ID:ytrYn9Rk
戻るバグで修理だして返ってきた
どーせ、再現なしで基盤交換だろうと思ってたら、再現ありましたってことで、ボタン周りの電通の問題とかで、ボタン周りの部品交換されて返ってきた
ホームボタン陥没も直ってクリック感がある!今のところ戻るバグも直って快適!このままあと一年は戦える
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:33:25.17 ID:C0C8PKj9
よし、修理出そう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:33:47.95 ID:RGtMORyy
>>367
なんか始めての対応だねそれ
明日まで使って出なかったら教えてくれ
俺も二度目のチャレンジ出す
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:55:26.46 ID:NwPCHK6H
修理中の代替機って何渡さるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:47:16.13 ID:RGtMORyy
そら店で何個も代替機あるから運だろ
その時何が空いてるかだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:13:03.37 ID:6NVn9JRY
こんなゴミ状態でアプデ終了なんかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:31:35.49 ID:grGGnjMB
>>365
今って3D液晶の製品あるの?
コンドル203SHとかさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:39:14.17 ID:wc+NOI1G
充電しながら寝たのに、初めて放置状態でバッテリーが減ってた
再起動で治まったけど、なんだったんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:45:13.78 ID:PJQgNR+T
>>370
昔は003SHが多かったが、今はOS4.0以上の機種じゃないと互換性がないからだめとかで、107SHとかが多いんじゃね?
とにかく不具合多すぎだわこれ
Wi-FiもカメラもGPSも一度は使えなくなった。SDは入れたら壊れるし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:49:31.74 ID:RP967OZf
話を総合すると、2・3からのアップデートはしない方がいいってことですか??
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:10:34.25 ID:QCmwz77b
>>376
不便と感じなければしなくてもいいんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:06:14.24 ID:nBke2d14
>>376
まだ様子見です(・д・)ノ
安定してきたら乗り換えるかも…
でもいつになることやら(´・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:25:24.04 ID:Hyq+vc6I
はたして改善しようとしてるかが根本的な問題
現状のまま捨てる気がす
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:41:01.40 ID:R7tygc+X
>>370
367だが、代替機は104だった
これがICSになった今では104は全く魅力なかった
しかもそーゆー時に限って外でワンセグ見ようと思って搭載されてないってゆー
あっ、戻るバグ今でも出てない↑↑
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:47:31.30 ID:Hyq+vc6I
>>380
よし!俺も修理出して来る!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:24:17.53 ID:pvSSpJeb
>>378
ぶっちゃけ変わらないと思う、どうせ203出たら放置は確実
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:01:44.25 ID:uVhhiRMS
今SBS
ボタン修理出す
9月以来の2回目(前回は直らず)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:19:13.40 ID:uVhhiRMS
修理出そうと思ったら代替機なく後日に
年内間に合うのか..
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:52:13.09 ID:8i/hMlt5
機種変したらええがな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:13:35.79 ID:seVfOAz0
家で3G通信できない!
WebやGoogleプレイに一切接続できん。
メールと電話はできるのに。

電源切っても機内モードにしても無意味。
どうして?先週から急になった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:22:16.72 ID:pvSSpJeb
電波障害だな、変な電波拾うようになってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:31:35.72 ID:Hyq+vc6I
>>385
203がすぐ出るならそうするけどね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:18.33 ID:b3Kh4gsX
>>386
家だったらWi-Fi使ったら?

ソフバンの3Gとか使ってるとストレスで精神汚染されるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:05.93 ID:Ri2UDQed
突然「アクセス制限が変更されました」って出るんだけどなにこれ

俺なにも設定してねーよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:25:56.32 ID:nafrf4tq
>>390
オレもだ、24時くらいに唐突に出る
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:08:00.58 ID:47k/M9CQ
ほんとこの機種めんどくさい
受信してないメールがありますってよくでるようになってしまった
サーバー問い合わせしなきゃならない
たまに普通にメールくるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:36:05.45 ID:021v5ReD
去年買った時は、さくさくだったのにな
こんなモッサリ機種になるとは誰が想像しただろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:27:06.57 ID:HZWdq3JO
動作速度が変わるわけないだろ
初期化したら基本 出荷時と同じだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:36:58.19 ID:q2AZan/e
アラーム設定して寝たら鳴らなくて見たら電源切れてた
寝る前はバッテリー40%ぐらいで睡眠時間は6時間
車内で充電すればいいやって思って充電せずに寝た
電源入れたらグルグル画面で動かないから逝ったかと思った
まさかと思って充電して暫く待って立ち上げたら治ったけど焦った
まだGBだがICSだとグルグル無いんだっけか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:01:08.91 ID:iY6K2nVC
ゴミデータ山盛りならそりゃモッサリするだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:25:39.00 ID:al5nQIy5
モッサリなのは機種じゃなくて3Gだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:30:24.90 ID:s8+0cL3V
どうせたいしたモッコリでもないんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:31:57.52 ID:PXVQYORk
初期化したホームでモッサリなんだから、アプデ失敗だったって事だろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:09:38.12 ID:Ii9/+S6A
マウスのチャタリングはほとんどの場合で静電気が原因だから、バッテリ抜いてボタンを数秒おしっぱにしたりすると治るって聞いて
もしやと思ってこれでもやってみたら、さすがに治りはしなかったけど前より幾分かは良くなった気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:15:19.79 ID:eVvSCebs
おくで二万五千円程度なんだけど、なぜそんなに安い?
ゴミ機種だったの?
005SHから変えた方がいいの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:36:39.23 ID:F2SC4T+Y
>>401
4.0アプデされてなければ変えてもいいと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:55:53.43 ID:9ss9pa06
二万五千円も付いてるなら相当じゃないか?
一括0円端末になって半年以上経つのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:02:18.45 ID:yp/H4vZN
(´・ω・`)つけて普通の事喋る人増えたね
(´・ω・`)いらないんじゃないかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:15:18.18 ID:/aqfxC1n
ミス、一万五千円だった。
俺は4.0がいいんだが。
4.0でrootはいける?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:17:46.55 ID:SaoLFM3a
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:38:06.09 ID:H7yGcD/O
オクで2台新品で購入しましたが2台とも通話の発着信が断続的にできなかった
ショップでSIMカードを交換してもらったが改善しなかった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:42:27.09 ID:XFDZqrJz
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:37:34.46 ID:dgB5Dlkl
機種に対しての情報に何もなってない。
キャリアの事情がどうだろうが、J-phone時代の良さが少しでも引き継がれていればそれでいい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:33:49.39 ID:KZ8n9WUO
じホン時代の良さはロングウェイサポートと契約者数の少なさくらいか?
機種変も7000円くらいでできたなぁ
当時の基本料6kくらいが25%割引で無料期間になるのは魅力だったが
今の980円のが安くなったので金額的には下がってるかなー

繋がるJホンはまったくなくなったなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:36:43.24 ID:OpYn7iBo
日本語で
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:40:26.35 ID:rxbdrM5z
修理から戻ってきたんだが、Flash playerってもう最新にはできないの?
>>2 からインストールしようと思ったができない。
ICS対応の最新版のインストール方法知ってたら教えて!API落ちてないかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:11:28.85 ID:OOfnF/Gf
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:13:47.36 ID:6RBKJ8uZ
充電器に刺してるのにバッテリー減るとかワロチwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:58:36.59 ID:Ya8tzA4o
再起動、電源切り で電池の%が増えた。


もうわけわからん。

80%から100%にすぐ上がるし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:55:09.31 ID:XT/rJsVc
>>404
(´・ω・`)おれのお気に入り
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:04:05.78 ID:yt5YN5ut
ICSでGoogleplay版のミリオンアーサーやってみた人います?ちゃんと動くならやっとアプデ出来るんだけど…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:10:49.14 ID:lmvQOxVz
いきなり切れて何かと思ったら電池切れだったわ
表示は50%あったのにわけわからん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:59:10.89 ID:rxbdrM5z
>>413
ありがとー!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:24:55.63 ID:Q4W3jBk6
突然再起動連発!
しかも、熱持って電池カバーの蓋が焼けて変色してる…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:33:47.25 ID:Mv7wCn8N
修理出して来た
代替機は101F

>>420
爆発するぞ!w
早くショップ持っていきな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:59:57.38 ID:ffEbRu50
酷い携帯だわ、マジでどうなってるんだ機種変したいけど変えたの今年の一月だしな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:02:02.91 ID:g5Uu11qb
もはや文句しかねーなこのスレ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:14:46.69 ID:4uOTLKuL
だって確実に2.3のが勝手に再起動することが多い以外不満なかったもん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:46:00.74 ID:zqHTT7+G
GBのまま上げてない俺は正解だったってことか
いや、ICSにしたいんだけどまたrootとるのめんどいからしてないだけってのが本音だけど
バッテリーに問題ある人はたぶん劣化してきてるだけだろうからバッテリー変えれば解決かな
スマホだとどうしても便利の反面酷使して結果充電回数増えるし
俺含め発売日に買った人は今月中には無料バッテリー貰えるんだしさ
社外品は使うなよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:14:26.99 ID:nybSUi6D
やっぱ最初からのが断然安定してるな 104とか全く不具合ないわ
102はもういい諦めた 203はよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:02:36.38 ID:U4wOUBXz
005shだけど102に機種変更はダメですか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:04:34.12 ID:QARo7IpA
好きにすりゃいいけど、辞めときな
買ったときから音楽音切れで散々だったけど
ICSにしてからモッサモサでゴミっちゃったし正直おすすめしないけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:11:26.19 ID:KUnMqA9X
発売時は神機だったのにな
どうしてこうなった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:35:59.00 ID:LQpB/zX8
モッサモサってどういう使い方したらそうなるんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:45:54.12 ID:QARo7IpA
>>430
特におかしな使いかたしてないけど
こっちのせいかなって思って初期化してももっさもさだし
メールアプリ開いても数秒待つし、ホームも遅延するしでもううんこ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:10:41.27 ID:QcbqNTDt
うんこの匂いにも慣れたわ
ホームが遅れるのも情緒があっていい
っわびさびの心を持て
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:52:57.58 ID:nybSUi6D
>>427
春の203まで待ちなよ今102とか正気とは思えないレベル
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:18:29.57 ID:nxYVHjLC
まあ心と時間に余裕があれば遅延も大してイラつかないけど、
電車の遅れとかで時間を調べたい時とか、急いでファイルを探したい時とかに遅延とか戻る連発するとマジイラつく。
J-PHONEからずっとシャープだったけど、SBにASUSきたら即機種変する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:40:46.25 ID:lf4GQBYq
未だに2.3のままの俺大勝利か
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:51:59.51 ID:yVwo+iOo
勝敗があるとは気付かなかった
よその半島の基準ですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:52:30.18 ID:mYF10ckr
もうシャープ製は買わないだろう・・・
jphone時代からシャープ一筋だけど。
次はiphoneかな

シャープの現状を如実に表しているよな。この機種。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:12:18.16 ID:gJ/qkYNM
1円で買えるらしいんでこれと101Pのどちらかで悩んでるんですが、ここ見たらビビってきました。シャープは今までauのIS01っての使っててかなり出来がよくて好印象だったんですけど…
海外製の充電台が使えないのはとてもイヤなんですよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:17:23.57 ID:bg6WjaNq
流れに乗っかって文句言ってるだけの奴もいると思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:58:29.05 ID:pNXbZ4QM
正直ここまで不満がある事にびっくりしてる。

今年の2月に買ったけど、おおむね快適で満足してるよ。2.3の頃はよく再起動(しかも遅い)するのが嫌だったけど、4.0にしたらほとんど再起動かからないし、起動自体が早くなったし。
4.0で嫌なところは、RAMが物足りないのと標準ホームの復帰が遅い事位か。
戻るキーの不具合とかは全然出てないし、2.3より使いやすくなったから、4.0に上げてマジで良かったと思ってる。

使い方の違いとかなんだろうけど、ここまでボロクソに言われると、ちょっと悲しいわ(´・ω・`)
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 13:11:12.91 ID:TFUD+Uun
俺のは4.0アプデ済みだが不具合ないぞ?

戻るボタン不具合とかなったことないし
ホーム遅延も、メモリー喰いの重いと評判のGOランチャー使っててもならない。

あと203はIGZO液晶じゃないからスルー確定だろ

次のモデルがIGZOで出る雰囲気満々だし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:28:56.86 ID:CYgsoje7
IMEで音声入力しようとすると接続エラーって出るのはなにか対策ない?
Wi-Fiではならないけど3Gではなる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:34:01.34 ID:g5Uu11qb
おれもICSにアプデしてからのほうが全然快適だけどな
神機種とは思わないけど、モッサリとかゴミとか言ってる奴は他のスマホ使ったことあんのかね?正気とは思えん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:49:57.09 ID:/7NbnbHo
まあ良機種だとは思うが、少しでもマンセーすると隔離スレ住人や社員認定厨が沸くからやめとけ
文句や愚痴しか受け付けねーんだからこのスレ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:50:20.76 ID:eBxmYuRW
うちもICSの方が使い勝手がいいな
言われてる電池持ちも恐らくインストールしてるアプリ起因だから彼是突っ込んでるのを
見直せば快適になると思うよ
ただ、不定期というか5-10日くらいで実行中のアプリ再起動掛かりっぱなしになって
電池消費が上がるのはあるが、再起動が早いので2.3よりぜんぜん楽チンだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:03:46.08 ID:dcmefTj6
>>444
便所の落書きに相応しいスレですなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:07:35.09 ID:nxYVHjLC
良機種だと肯定するのが悪いわけじゃない。むしろそういう状態の方が良いに決まってる。
ただWM6.5とandroid2.2と2つスマホを使ってきたけど、戻る連発とかの基本操作で支障をきたしてるのはこの機種だけ。
付加機能がいくらあって便利でも基本操作が出来なければ文句の一つも言う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:13:22.93 ID:OSYBDdeD
まあ支障きたしてるのはごく一部のついてない人と使い方知らない人だけだけどなw

おれの場合機種自体には満足してる。アプデも良かった。だが3Gお前はダメだ。LTE対応機種いじったあとだと糞すぎる。故にさっさと4G機種に変えたい…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:52:37.08 ID:mU8OeaKR
代替機だとメール送信めちゃ速くてワロタ
いつも送信中で10秒かかるか失敗してたのに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:11:27.86 ID:Y/jVb4Pj
>>449
浮気相手に送るメールを彼女に送りそうになって、遅いおかげでキャンセルできた
だから俺はこの機種に感謝してるし彼女と浮気相手には顔射してる
シャープの開発担当の中の一人が過去に俺と同じような経験して敢えてそうしてるんだと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:16:50.32 ID:OB78AytB
コーヒー吹いたんだが
これコピペ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:24:31.81 ID:VM/NBCsJ
いやマジな話し
この機種でよかったって改めて実感した瞬間だった
前にもやらかしてるんだけどその時は送信早い機種で画面には中止しましたって出たのに実際は届いてたっていうオチだった
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 16:50:17.40 ID:TFUD+Uun
>>452
前の文章の流れから「中止しました」が「中出しました」に空目した

目が疲れてるみたいだ(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:37:22.53 ID:nybSUi6D
早速社員が湧いてワロタ 糞なのは確定してますので
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:01:07.39 ID:QARo7IpA
203なぁ・・
ドコモに移ってSH-02にしようかとちょっと迷ってる俺がいる
今の繋がらなさにもう呆れて物がいえないんだけど、
4Gになったら繋がる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:40:39.96 ID:mU8OeaKR
機種変したくても次買うものが無い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:09:52.26 ID:pOOGuScb
おれもこの機種にして特に不具合ないし
満足している
メールで不満のある人はメールアプリのデータ状況 回線の状況に問題あって 端末性能とは特に関係ないんじゃない

ただ、SH-02Eは触ってみたが次元が違う
1年でこれだけ違うのかと思った。
この機種には不満はないが あれだけの操作感を持った機種をみるとなあ
ベンチマーク数値がすさまじい
あれで本当に電池消費いいならソフトバンクとおさらばしようか検討中
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:23:03.04 ID:wMDLORTq
>>457
4.0にしたらメールおかしくなった
オールリセットしても変わらないし、代替え機だと速いから回線の問題は有り得ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:25:25.15 ID:QARo7IpA
>>457
メールアプリを開く速度に回線が関係あるとな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:27:43.10 ID:mU8OeaKR
SHに情がわいて別れられない
ダメでも捨てられないの
461440:2012/12/09(日) 22:51:42.27 ID:sBtcWC6S
>>454
別に社員じゃないよ。言われるとは思ったけど。

思うんだけど、この機種を糞だと思う人は、スマホに対する要求が高いんだろうな。だから物足りなく感じるんだと思う。

なんだかんだ言って、スマホってまだまだ発展途上だし、半年経てば時代遅れになるのも事実だからね。
自分が満足するまで、買い換えし続けるしか無い思うよ。それこそ1年サイクルで。

何が言いたいかと言うと、早く203
出ると良いね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:11:43.95 ID:9aksnbV/
社員死ねよ不良品売り付けやがって、いやICS なるまでは我慢できたがな
463440:2012/12/09(日) 23:33:28.78 ID:sBtcWC6S
>>462
だから社員じゃないってw

一つアドバイスしておくけど

現時点での最高スペック≠自分の満足出来るスペック

ということを念頭に置いておいたほうが幸せになれると思うよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:35:44.19 ID:1PzLlU3a
不具合ない人は、あまり使いこんでない人だと思う
使うごとに不具合でてくる機種だわ
カメラよくとるんだが、アプリ立ち上がらなかったり
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:38:46.10 ID:1PzLlU3a
>>463
社員じゃないのはわかったけど、スマホでよく使うことは何?
電話ですか?
466440:2012/12/09(日) 23:43:25.27 ID:sBtcWC6S
>>465
ネット、カメラ、お財布ケータイ、ワンセグ、ゲーム、動画再生、音楽再生、リモコン、他色々。
通話はたまに使う位。

気がつけばアプリ200近く入ってますが、何か?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:50:48.19 ID:1PzLlU3a
>>466
4.0済?
アプリそれだけ入ってて、アプリと4.0の互換性の不具合ないなら羨ましい
GPSは使う?
私はよくカメラとGps使うから問題なんだろうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:55:24.36 ID:O4B8Eg/+
>>464
俺は昨年12月に購入
 →勝手に再起動がたまに発生する程度
9月にICSにアップデート
 →戻るボタンの長押しが頻発するが、連打判定は無し
 週1程度で再起動すると、まあ快適(電池の減りは以前より早いが)

なぜか最近再起動しなくても調子良い・・・だけでなく、戻るボタンの長押しも全く起きない
先日443時間再起動してなかったけど、調子は悪くないが一応再起動しておいたくらい

用途は>>466と似たようなもんだけど、使用頻度はずっと変わらずだよ
本体ROMは最初も今もずっと5割くらい
469440:2012/12/10(月) 00:03:17.38 ID:6p+SJ2QF
>>467
4.0アプデ済みです。

GPSは位置ゲーやってるんで、かなり使ってますよ。あとGoogleMapでナビをたまに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:09:40.06 ID:RZ1nBmmp
>>469
何度もすまないが、最後にSDは何GBでどこ製かだけ教えてほしい
私のも不具合なくしたいんだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:14:32.23 ID:9Cjj3Tn2
つか、ICSにしてないとか言ってるの、スマホはおろかケータイ自体持ってないと思う
472440:2012/12/10(月) 00:14:45.79 ID:6p+SJ2QF
>>470
Sundisk製 32GB Class10 です。
ちなみにネットじゃなく、ちゃんと保証が付く店頭で買いました。
高かったけど、2年使うなら・・・と思って。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:18:54.27 ID:VejSpWms
ICSの電池や遅延問題の話になると、アプリの数を見直せば快適!って言う話が必ず出てくるけど、見直さなきゃいけないということが不満なんだよなぁ。
違う機種ならともかく、同じ機種で今まで支障なくできてたことがアプデしたらできなくなるってのはやはり問題だと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:29:57.92 ID:RZ1nBmmp
>>472
なるほどありがとう
私は003→006→102とシャープ使ってきたけど不具合だらけだった

サブでHTCも使ってるけど、全くといっていいほど不具合がない
フリーズ再起動さえかからない
でも、シャープとちがって機能が全然ないからメインにはできないんだよ

取り合えず今度そのSDにかえてみようかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:15:02.42 ID:8vMFlyuG
おれのHTCは102以上に遅延がひどいんだが…
まあ同じ機種でも使い方によって全く状況は変わるから人それぞれってことだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:21:23.53 ID:sX9I7T1H
不具合とかウンコとか言いたいだけだろ

毎日ウンコ使ってるのはどんな気分なんだか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:12:33.30 ID:QScxl0hz
他のトラブルは未完成OSだからまあいいとして、とりあえず戻るバグだけでも直して欲しい。
アプデしてからなったから物凄く腹が立つ。
何回画面殴ったことか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:47:40.49 ID:Dj2zseZO
さっさと叩き割って機種変してまた不具合不具合喚いたらええやん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:18:41.53 ID:ACQR1pOw
>>456
政権変えたくても次選ぶ政党がない
480440:2012/12/10(月) 07:29:30.84 ID:6p+SJ2QF
>>474

>>472でいい忘れ。
カードはmicroSDHCです。

ただこれ、水をさすようで悪いんですが、2.3の時に一回トラブったんですよね。。

5ヵ月位前になるけど、SDカードに保存してたアプリのシステムデータが壊れてえらいことになって。
結局PCでカードを読み込んで、破損データを削除したらまた使えるようになったので、そのまま使い続けて今に至ってます。

原因がどのあたりなのか定かじゃないけど、つくづく2.3にはいい思い出ないなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:45:05.69 ID:mggI7Rpk
>>464
おれもガンガン使うけど、何も問題ない
もちろん、使うだけのケアはしている
使いっぱなしでRAM ROMパンパンなら
どんな不具合起きても不思議じゃないと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:47:01.25 ID:A6PXVQGI
戻るバグが修理で直った組だけど、再起動しても初期化しても直らなかったときは不愉快で仕方なかったし、ついにシャープともお別れかと思ってた。
ただ、直ってしまえばホーム遅延以外は不満もないし、このスレの不平不満批判も他人事に感じている。
一旦経験してもこんな感じなんだから、不具合のない人にとっては何を同じことをネチネチと愚痴ってるんだ?としか感じないんだろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:47:47.13 ID:POrM9/I+
どうせアプリをホームボタンで終了とかしてるんだろうなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:01:47.27 ID:mggI7Rpk
不具合なく使ってはいるんだが
最近RAM容量にイラつくことがある
512MBの端末使ってたころを思いだす。
ICSでRAM1GBでは微妙やな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:03:53.76 ID:hiJQJJeP
>>483
戻るボタンで終了してる
ホームボタンで一時的に終了させたものは履歴から削除してる
どうしたらいいの?
タスクキラーアプリ入れないとダメ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:27:26.86 ID:mggI7Rpk
>>485
戻るボタンにアプリを終了させる機能はないと思うんだが
逆からいうと戻るボタンおすことで終了したことになるアプリがあるというだけなのでは
タスクキルすることと履歴を消すこともまた違う
プロセスには残らないのかもしれないけど
自分はタスクキラーとリブート系アプリを使いわけて使っている
常駐しないアプリだから問題ない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:59:55.84 ID:VejSpWms
じゃあどうやってアプリを終了したらいいの?
具体的に教えてくれると嬉しいなぁ。
電池持ちの悪さに困ってるんだよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:01:36.30 ID:RZ1nBmmp
シャープの不具合関係のアップデートが他社より断然多いことを忘れてないか?
公式でも不具合多いですって認めてるようなもんだぞ
アプリケアが問題だって?そんなこと使うやつのがよくやってるよ
ユーザーのせいにするなよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:12:12.88 ID:BAPP2zyU
社員だろ察してやれ、そもそもユーザーが不具合解消のために精を出す時点でおかしいと気づけ

〜すれば解決情弱乙  ← 〜すればの時点がおかしいんだよカス
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:36:15.56 ID:6p+SJ2QF
・・・アンチスレを別に立てるべきなんだろうか、これは。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:12:53.47 ID:9Cjj3Tn2
他社の不具合はなぁ、どれも致命的だったりするだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:48:49.62 ID:M4jPSQS2
少数の声が大きいパターンとは言え擁護に驚くわ
どんな物でも信者はつくもんなんだな、会社支給のチョンギャラクシーと安定感違いすぎるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:06:56.01 ID:aHExdi8e
ランドンのスノーさん早くも寂しそう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:07:29.79 ID:aHExdi8e
>>493
誤爆
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:23:42.77 ID:QScxl0hz
俺のは全てアップデートしてからおかしくなった。
つまりトラブルがある時点で、原因がICSだろうがアップデート失敗だろうが何だろうがシャープのデータや設計が問題だ。
多種多様な使い方をするユーザーに対して原因を問う時点で、物を作る側として失格。しっかりリコール対策を行うべき。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:58:37.99 ID:2kxmAJpO
2.3の俺の大勝利安定
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:07:49.62 ID:o1KiHpOW
>>496
やっぱ戻るボタンバグは出てないの?
498 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 22:11:47.21 ID:J3S1qTl2
4.0.4で不具合ない俺は勝ち組\(^o^)/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:22:54.94 ID:7Os6RtGY
>>498
羨ましい
しか言えない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:42:10.67 ID:nmc9DKLR
やっぱりこの機種、SD壊すよな
一度目はSDが悪いと思ってAmazonに返品しちゃったし。
今は起動時5分間くらいは、SDエラーを確認していますと出てくるが、こんなもんかと使っているよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:53:29.97 ID:LS5ZVE/9
>>496
しにたまえ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:46:50.04 ID:oNzd0e5/
俺は昨日ぐらいから戻るバグが急激に増えやがった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:40:42.23 ID:ls+zINJw
>>492
>少数の声が大きいパターン
何を根拠にwそれとも不具合出た派の数を言ってるの?

戻るボタンの不具合が出てるのは事実だろうし、本気で気の毒だと思うけど、実際ICSにして不具合出てる派の方が少数派だよ。

頭に来てるのはわかるけど、ちょっと冷静になりなよ。
もし不具合派が多数派だったら、Twitterとかでもっと騒ぎになってるよ。事実このスレの伸びだって大したことないじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:14:38.13 ID:2+yp5Vvv
また社員か、ステマは通用しない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:20:04.73 ID:7oLEApxl
早く糞携帯卒業したい…信者は死ぬまで使ってろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:25:06.64 ID:38zh9f9w
無償でLTE対応機に交換してくれないかなー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:59:45.74 ID:SFEO00a3
色んな場所で不具合書き込み見るのに毎日のようにアプデ催促してこられてもwチキンだからまだまだ様子見だわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:35:09.59 ID:NZmxamMX
うざいよな やるかっての203はよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:44:56.58 ID:stl21FlT
同期エラー出て直らなかったんで、
Googleアカウント削除→再起動→再登録したらエラー直った
おまけにホームで引っかかってたのも直ったみたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:56:11.25 ID:iz4S4Uu7
Wi-Fiスポットエラーになる人いる?
問題が発生したためWifiスポット設定を終了します。
とでてきて、そもそも設定アプリが開けない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:27:32.55 ID:stl21FlT
>>510
オールリセットで直った
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:29:40.19 ID:LPWTAYME
オールリセットばかりもういやじゃいやじゃじゃいいよもう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:46:59.35 ID:QtD35UFd
家でWi-Fi使ってると電話掛かってこない
これは不具合か?前は3Gに切り替わって電話掛かってきたのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:17:03.62 ID:uPAp+25u
受信してないメールがありますって頻繁に出るくらいだから、電話も繋がらないことあるかもね
もしくは本当にかけた人がいないかもしれない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:46:21.59 ID:nEd9NZNi
>>510
端末設定 > アプリケーション からWi-Fiスポット設定開いて、データを消去するのは試した?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:25:42.19 ID:rS3fldyQ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578154.html
ぬぁ!スルーしようと思ってた203SH興味出てきた!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:00:42.41 ID:NZmxamMX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:19:46.61 ID:sTJTHb4z
>>516
でもな、どこもが5月に発売するのはIGZO+FullHDなんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:45:24.12 ID:rS3fldyQ
>>518
スマホサイズでは5インチ位がまでが限界だろうし、
既に300ppi超えてるし、今でも十分な気はするのよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:47:53.52 ID:0Vz1wmYM
>>516
IGZO来ちゃった・・・
これはいくしかないな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:40:58.89 ID:N1r8pfBN
側面ボタンの配置をiphoneと同じにしてほしいな。
iphone3GSの扱いやすさが懐かしいぜ・・・
まぁ、大きさの問題はあるが・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:44:43.00 ID:D+jDQTLH
電池持ちを考えるともういいかなという気はする
高解像度はタブレットがやりゃいいんでないの
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:27:12.76 ID:sKf3EjSL
充電器から外して数分で3%減り

30%の時にいきなり電池切れ


なにこれ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:39:47.48 ID:QZritngt
それが102SHちゃんの可愛いとこだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:59:46.03 ID:XMDVAFwe
三回修理に出して四回目ショップにいったら102SHUに交換してくれることになったが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:04:55.99 ID:r76LEu+/
>>525
不満なのかい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:12.87 ID:2+yp5Vvv
>>523
ツンデレw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:17:28.13 ID:nEd9NZNi
>>521
それやるとリンゴからパクりと言われて訴えられそうだな・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:31:16.70 ID:I4aMc8iD
>>479 公明がもれなく付いてくる位しか、欠点の無い
自由民主党一択でしょ 他に2党?有る民主党の上位版だし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:39:31.36 ID:g0lE9ARB
電池の消費が大好きだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:04:36.29 ID:XMDVAFwe
>>526
なぜ不満とわかった?
中身ほぼ一緒の機種に変えてもしょうがないので、他のシャープにすることにした
昔003SHの圏外病が流行った時と同じ対応だったな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:31:44.53 ID:d7dQ0hXi
>>531
それで同じ不具合出たりしてね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:04:16.29 ID:sKf3EjSL
いつまで圏外なんだよクソバンク

毎夜9時になったらパッと圏外になりやがる死ねクソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:10:28.37 ID:Bnao7tet
なんかいつからか12時くらいになるとアクセス制限が変更されましたってのが上に出てくるんだがなにこれ?
なんもしてないんだが
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 00:26:17.64 ID:8Y/awfYG
>>534

自分は夏の花火大会とか祭りの時に出てたから 。
多分電波回線が、混み混みの時に出ると思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:47:16.34 ID:phUAJP8X
RAMの空き容量減るのが不安で、バージョンアップ
したくても出来んのよ(>_<) OperaMobileだけで400MB位・消費する

RAM3GB以上で電池が長持ちなハイスペスマホはよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:48:48.86 ID:v+OWNPLT
>>531
こ、これは
○○クレイマーさん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:00:50.25 ID:RYvc1xrM
>>536
この際アップデートして一緒に戻るバグを楽しもうではないかwww
まぁバグが発生するかどうかはアップデートしてからじゃないと分からないがな・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:32:34.49 ID:44bA3E8i
>>537
どういう経緯で交換になったか情報残していこうかと思ったが
まあそう言うなら故障しても不具合出てもショップ行かずに頑張ってくれ
ああショップの社員だったか
この機種は不具合はないんだったな
迷惑かけたなさようなら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:14:47.98 ID:JMKlTg9A
203まで102ちゃんのバグを楽しもうではないか^^
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:29:58.17 ID:0T43kfNq
ここを見てずっとICSにするの悩んでたのだが、勢いでアップデート。
確かに電池もちが悪くなって、30%位でいきなり電源落ちて、入れ直したら10数%で起動、5秒程で再度電源落ちとか
ブラウザが突然落ちたりとか変な挙動をすることもあるけど、 それ以外は特別悪いところはないな。
デメリットよりメリットのほうが若干多いから今んとこアプデして正解だと思ってるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:05:06.94 ID:Q+30iyEV
あーあ・・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:08:30.88 ID:grbtmTXT
屋外は大体電波良好なんだけど
ドコモショップ付近になると圏外になる不思議
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:15:11.24 ID:YqB3e7O/
修理出した、本体別購入でSIM差し替え使用だったから代替え機貸してもらえなかったやられたよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:33:11.60 ID:brIv0/cR
なんか突然マイアプリの所にFlash Player復活してて更新できたけど…
自分のやつだけかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:48:39.90 ID:46FyPhTm
>>545
オレノモ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:00:51.92 ID:stsrsPh2
お前らにトリビア教えてやる
AKB48のAKBとは秋葉原を現る
同じように
SKE48のSLEは名古屋の栄
NMB48のNMBは難波
HKT48のHKTは博多
JMT48のJKTはジャカルタ
SNH48のSNHはシャンハイ
乃木坂49の乃木坂は乃木坂
以上、飲み会とかで使える話題
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:32:31.51 ID:bL70YlYz
>>547
JMTwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:11:55.55 ID:13wEl8vQ
なんかメールきた
ミサイルの影響かいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:13:53.92 ID:7ZuNKmde
>>547
SLEとかJMTとかおれの知らない間に色々増えてんだなー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:00:52.34 ID:yqpBnlK4
アップデートくるね!やったーってふざけんなスマホぶん投げたわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:49:39.43 ID:fPkl+gsL
代替機が無くて修理だせなかったけど今日連絡きたので3回目の修理出してくる。

ボタンの戻りバグとメール受信での通話切れ&勝手に再起直って欲しい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:25:09.35 ID:brIv0/cR
なんかさっきで4.0にアプデしないと緊急地震速報がおかしいからアプデしろってメールが来てた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:25:52.83 ID:brIv0/cR
上に書いてあった…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:26:55.67 ID:KA4b92Qe
俺も今来た
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:49:33.14 ID:LcQ6p+rp
未だGBだがこの前ちゃんと鳴ったけどなー
どうせタスクキラーやらサードパーティー製アプリ使ってるアホが不具合だって報告しただけだろ
姉のも同機種で未だGBだが聞いたらちゃんと鳴ったって言ってたし
アホはどの端末使おうがAndroidを使いこなせないんだろうなー
ここで愚痴ってる子も黙ってiPhoneにすればいいよ
got it?
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 15:15:43.58 ID:+IYaPtVt
>>556

俺のは鳴ったが、嫁のiPhoneは鳴らなかった訳だが…

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:22:50.67 ID:Q+30iyEV
>>556
信者wwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:16:06.62 ID:3KCycS2l
急に電源落ちるとか表示のズレが酷いってやつはバッテリー交換すりゃ治る
リチウムイオンの性質を理解しないで文句言うのはやめような
無知晒したいっていうならいいけどさ
1年で劣化するわけないとか何の根拠もなしに言う奴いるけど期間じゃなくて放電・充電回数だからな
これはユーザーによって異なるし俺はこんだけ使ってるけどとか、俺はこんだけしか使ってないのにとか関係無いから
もっと知識を付けよう
無駄知識ばかり付けてこういう実生活に役立つ知識無い奴が多い
歴史上の人物がどうとか今は2012年だから
過去には戻れないしそんな知識必要ない
俺も昔は〜・・・今は2012年だから
過去にどんな肩書きがあったとしても今の自分が今の自分
これからの自分は誰にもわからない
さあ胸張って進め
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:18:51.59 ID:yqpBnlK4
隔離スレ機能してないの?
変なのふえてきたぞw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:26:40.61 ID:Q+30iyEV
長文は隔離スレ住人なのでNGが正解
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:42:07.88 ID:mzmKNjqx
最近バッテリーがへたってきたわ
充電しながらでもモリモリ減ってく
早く新しいのと交換したい(´;ω;`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:52:57.58 ID:w/T/EaAU
>>556
サードパーティ製アプリって、かなり斬新な言い回しだな…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:21:26.19 ID:UOpibgK6
ちゃんと使えてる人からしたら愚痴ってる人が只叩いてるだけだと思ってるんだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:31:24.51 ID:2Rkgbwok
>>564
思ってないよ。少なくとも自分はね。

何が原因がまだはっきりしてないけど、使い方だけの問題では無いように思うよ。そんな単純なものじゃない。
色んな要素が絡み合ってて、そこには少なからず運とか相性もあるんじゃないかな。

知識がある人も巻き込まれてる反面、単に運よく不具合が出てない奴もいるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:52:41.56 ID:FkCw1hAz
同じ症状の報告の多さを見るとね…シャープは直す気なさそうだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:06:38.69 ID:+S3hjL0k
今の世の中、ユーザーの様々な使い方を想定しない、もしくは拒むメーカーは堕ちていく。
だから柔軟で自由な発想の海外メーカーに遅れをとる。
使い方が悪いと言っている人は、他人の考えが理解出来ないんじゃないの?
>>556
第三者が作成したアプリを使用出来ないスマホなど何の魅力も感じない。
そもそもそれが理解出来ないメーカーはandroidプラットフォームの端末を作る資格など無い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:01:31.65 ID:DcPijirg
>>567
サードパーティー製アプリが全て悪い訳じやないからねぇ。
ちゃんと真面目に作られた良アプリもたくさんある。

反面、悪意をもって作られた危険なアプリもたくさん出回っているから、見極める目が必要になってくる。

ちゃんとした知識がない人が迂闊に入れるのは危険ってだけの話だよね。。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:47:28.10 ID:CoYxt7Pq
サードパーティーってなんだよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:51:35.41 ID:UOrcetLv
えっw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:57:35.06 ID:zxuk9YLn
タッチパネルの反応が糞悪くなった。
ネットしててスクロールしたら、スクロールした範囲が連打押しになって、いらんところをクリックする。
そして変なページに飛んで、戻ろうとしたら、いつもの履歴表示。これの繰り返し。

再起動したら今のところ大丈夫。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:20:03.31 ID:h1CJ7kI3
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:25:52.76 ID:jy+cu5Lw
バージョンアップ通知が煩いの
消す方法ないのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:32:54.44 ID:uB2XaA8f
ないと思う BAしてみて天国か地獄かを味わうのも一興
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:55:09.28 ID:rP2SAFkn
2chの落書きに惑わされて未だにアプデしてない奴って人生損してるわ
自分では賢いとか思ってんだろな、臭っ w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:57:12.49 ID:Ht0Jn+Y2
BAって何
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:23:48.01 ID:pMPwXf3N
普通間違っても1文字だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:24:24.99 ID:h1CJ7kI3
ワロタw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:33:44.10 ID:qa7lrwNd
>>576
ベストアンサー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:10:01.50 ID:QSZP3/dV
BA糞ワロタwwwwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:20:15.37 ID:aypuqasG
BAってまさかバージョ
おっと、誰かry
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:21:27.81 ID:BtayoSMS
Androidの世界でアプリに「サードパーティ」なんて概念を持ち込んでみたり、バージョンアップがベストアンサーだったり…。
どうなっちゃったのこのスレw
少なくとも俺にとってはバージョンアップはベストアンサーじゃなかったけどな!(´・ω・`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:41:06.90 ID:qRajML3R
シャープの人なんじゃね
察してやれ
変なの増えてるけど、隔離スレって落ちたの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:40:24.91 ID:XgrcZMnT
>>582

>Androidの世界でアプリに「サードパーティ」なんて概念を持ち込んでみたり、バージョンアップがベストアンサーだったり…。
どうなっちゃったのこのスレw

浪花問題視してるのか自分にはよくわからないんだが、実際に2.3の頃からこの機種の設定にサードパーティ製がアプリ受け入れの有無があるけど・・・。

嘘だと思うなら、

設定 > その他の設定 > ロックとセキュリティ

見てごらんよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:00:03.86 ID:lhU3/y8f
BA通じないのか もう8年ぐらい前に流行った言葉だからなぁ 発祥はネ実だったはず
糞みたいなアップを揶揄した言葉だな、わかってて使ってると思うよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:02:48.04 ID:pMPwXf3N
>>585
知らないのでBAの訳を教えてくれよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:13:34.23 ID:h1CJ7kI3
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:24:30.43 ID:VVz9/rS8
ググれば出るよ ある筋には有名だし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:44:43.82 ID:4aF8joeS
すいません
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:54:13.79 ID:UugprdzH
アプデ擁護はすぐ社員扱いする奴がいつもいるけど、アプデしたところでSHARPさんになんか儲けでもあんの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:55:05.16 ID:4aF8joeS
すいません
充電器によって相性があると前にこのスレで言ってた方がいたのですが、
どういう所に気をつければいいですか?
10000mAhのモバイルバッテリーを買いたいのですが、メーカーや種類がたくさんあり迷ってます
例えば
http://www.amazon.co.jp/cheero-10000mAh-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E2%98%85iPhone5-Wi-Fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E2%98%85/dp/B0081LRCJW
これなんか安価でいいなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
5V 1Aの方がスマートフォン用だと思うのですが純正の充電器だと5.4Vですよね?
購入時に貰ったモバイルバッテリーは5V 1Aとなっております
それとも問題はケーブルでモバイルバッテリーや携帯端末本体は関係ないのでしょうか?

こういった仕様に詳しい方よろしくお願いします
また実際に10000mAh以上のモバイルバッテリー使ってる方でこれで充電できてるという機器がありましたら紹介してください
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:18:34.89 ID:DUUmV0Qq
>>591
おとなしくエネループ買っとけよ
信頼出来ないもん買っても損するだけだぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:31:18.46 ID:VlF+5TpF
>>588
全然わからないので書いて下さい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:42:55.13 ID:y0LF2Yo7
俺ん所も通知うるせえわ
毎度毎度出てきやがって…
先日はメールまで送ってきやがった、なんなんだよ
しねえよ、今で満足してんだからそっとしておいてくれよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:58:22.11 ID:Qo0zB72I
アップデートしてんのに通知メールきた。
オレのケータイは知り合い以外からは来ないはずなんだが、びっくりした。
Softbankの請求メールも来ない設定にしてるのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:07:46.79 ID:CAbm46/8
>>584
うお、ほんとだ。
俺の概念だと、サードパーティって、例えば102SHの場合はGoogleやSHARP、Softbank以外の非公式アプリを指すイメージだったのよ。
iPhoneと違って、GooglePlayにあるアプリは公式=動作確認済みってわけじゃないからね。

俺の認識がそもそも間違ってたのか、それともSHARPがサードパーティの概念を広げて使ってるのかはわからんけど、俺の確認不足でしたごめん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:24:15.60 ID:swTdVro4
BAが帰ってこないなぁ
教えて欲しいのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:02:25.94 ID:qRajML3R
教えてもなにもぐぐれば出てくるんじゃね
元々FF11関連のネ実(ネトゲ実況)用語だったはず
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:47:56.59 ID:pMPwXf3N
あった
2009/10/02(金) 20:20:51 ID:ptWu5zfK
ネ実ネタがよそでも通用すると思って嬉々として て使うのはちょっとおかしい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:01:16.82 ID:1qq9eOEh
>>590
馬鹿の一つ覚えみたいに社員とかステマとか言いたいお年頃なんだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:25:28.24 ID:+S3hjL0k
>>590
アプデ後悔派だけど、ある。大幅なアップデートが保障されていれば、流行の状態を維持出来るからその機種を長く使うことが出来るとユーザーが考える。
現実俺はそう考えて春先に買った。つまり販売出荷台数が上がるということ。おまけでキャリアの契約台数もね。
102SHUを出したのは意外だったけど、102SHを買った人を黙らせる為の販売戦略でもあるだろうけどね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:32:50.10 ID:OOYCAGfp
俺にしてみたらメインアプデは祭みたいなもん
スマホ買ってアプデしないとか、?って感じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:58:54.78 ID:mZV+DTnS
>>590
社員乙死ねや
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:05:46.68 ID:Ac8W8Ii+
>>556 効いてるw効いてるww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:55:59.63 ID:wzlUgPBr
厨臭いスレだよねココ
効いてるwとか言ってる自分を客観視してみろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:05:19.91 ID:xQf1+HSj
私はアプデして失敗したから、他の人にも失敗と不満を味わってもらい、SHARPに声が届くようにしたい組です
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:08:14.47 ID:lF9WviZ2
>>573
通知ってメール以外で?
設定でアップデート通知一応切ってるから
メール以外は来ないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:38:52.77 ID:RX60xh3l
>>602
すぐにアプデしないからといって、変というのは流石に言い過ぎじゃないか?

Windowsだと、個人使用ならいざ知らず、それなりの規模の会社なら、様子見てからパッチ当てるのは常識だよ。
自社の使用環境でどんな影響出るか分からないものを、検証もせずに当てるシステム管理者はいない。

Androidだって似たようなものだよ。スマートフォンなんて呼ばれてるけど、UNIXベースのOSなんだし、携帯と言うよりPCじゃん。

売り方に問題あるせいでそういう認識されてないけど、はっきり言って高機能携帯感覚で使うのは危険だと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:41:00.64 ID:UOrcetLv
個人使用ですし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:46:43.41 ID:RX60xh3l
>>609
そうだね。だからすぐ当てるのもありだし、様子見てからあてるのも個人の自由。

それをとやかくいうのは、価値観の押し付け。
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 23:48:37.61 ID:5qvbT17C
>>609
完全論破w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:01:07.27 ID:Zpe0f49a
パッチは直ぐ当てる。
サービスパックやサービスリリースは様子を見る。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:58:00.84 ID:PjGn5bqP
>>601
僕は馬鹿ですってことでおk?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:06:53.53 ID:ijtqawtb
>>613
隔離スレの気持ち悪い長文君相手にすんなやカス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:00:48.83 ID:JhQ2dDEv
メールがちゃんと届かなくなった
受信していないメールがありますって表示が出てくる
再起動して様子見してみたけど意味なかった
メール一番使うのにこれかなり致命的なんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:45:20.85 ID:6XfyAyup
ICSはとても貴重なラムを盗んで行きました…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 05:53:54.76 ID:Fv0ggfgr
>>615
サーバー迷惑メールたまってないか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:08:29.71 ID:ss49AHUx
>>615
メール設定 > メール容量確認

開いて見て。件数もしくはメール容量はどうなってる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:09:04.46 ID:EEPE26oi
いつの間にか一年経ってたな
バッテリーってどこでもらえるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:15:16.18 ID:L9y0mVKv
>>567
他人の理解?
それも大事だろう
だけど 自分を客観視することも必要です
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:30:26.15 ID:L9y0mVKv
>>613、614
の流れがこのスレ住民の特徴をよく表してるね
ケチをつけたうえに、さらにケチをつける
そして、このレスにもミソクソにいちゃもんつけるんだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:39:27.12 ID:SUOVFQU+
荒れてるのは102が糞なせいだし仕方ない、203までの辛抱さ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:56:20.88 ID:N2Eus3nb
毎日毎日私は糞を使ってますって書き込む気分はどうだい?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:01:13.22 ID:ytETV7u0
>>621
レスの内容とかどうでもいいんだけど、お前来るといつも荒れるから自重してどっか行ってくれない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:02:35.00 ID:QYneL3qJ
受信してないメールがありますって、受信したらありませんってなんなんこれ?
しかも、他のメールは普通に受信出来てるのにまた、受信して無いメールって何回も出てくる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:07:21.18 ID:SUOVFQU+
>>623
最悪だな もうちょっと良好な携帯になってほしいと思ってる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:18:04.92 ID:WLD+R/zd
>>618
容量もシステム使用量も90%越えしてたからとりあえずメール削除しといた
これはシステム使用量も消しといた方がいいのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:33:59.11 ID:JTsNu+q8
>>627
メール容量関係ないよ
wi-fi←→3Gが上手く変わらず受信できなくなったりする不具合
wi-fi使わない人に聞いてもわからないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:58:32.87 ID:T1x82JUV
>>627
Wi-Fiスリープを画面がoffになった時にすればどうだろう?
こっちは2.3だからICSにそういう表現の設定があるかわからんが
常時Wi-Fi繋ぎっぱで上の人が言ってるように端末スリープ時の切り替えがうまくいってないんだろう
そういう通信を制御するアプリ入れてるならアンインストールしてみるとかな
まあアプリが原因の場合でも一般ユーザーは各アプリ毎の動作を把握してないだろうから問題のアプリ探すのは困難だろう
俺は逆にJuiceDefender入れてスリープ時は全通信切ってるから敢えてメールも通知だけ来るようにして手動受信にしてるけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:07:00.16 ID:T1x82JUV
スリープ時じゃなく常にそういう状態で本当に解決したいなら初期化しかない
そうすることで問題の切り分けができる
この問題の切り分けは基本中の基本なんだが上級者でも出来ない人が多い
自分のスキルを過信してそんな基本的な事で解決するわけないって思い込んでるから
君が本当に解決したいなら面倒だがそうするしかない
その問題のせいで毎日イライラするなら初期化して問題切り分けた方が良い
初期化してもダメならハードやシステムファイルやプリインストールアプリの不具合だから君達みたいな一般ユーザーは修理に出すしかない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:26:39.26 ID:FMxpxN4k
長文君は巣にお帰り下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:42:02.72 ID:T1x82JUV
>>631
これで長文とかいうアホは読まなきゃいい
君のために書いてないし
ここは不特定多数の掲示板
ROMってる人や普段2ch見ない人もググってここがヒットすることもある
そういった時にためになる事が書いてあればお互いにとって良い
荒らしの長文じゃ無意味だが少しでも君達がスキルアップするようにわかりやすく書いてる
君みたいに無意味なレスしかできない子は必要無い
そう書き込むことで君がストレス発散できてるならまあ仕方ないとは思うけどね
2chじゃ逆にストレス溜めるだけだから別の方法探した方がいいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:46:56.61 ID:xkJdjB/c
隔離スレにおかえりくださいmm
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:51:27.49 ID:E4bPgaXx
地面に落としたら電源音量ボタンと画面の間のフレームみたいなのが飛び出して二度と収まりそうに
ないんですが同じような方いませんか?(;O;)
ツメのようなものが出てて入りません
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:53:13.25 ID:FPjL5hrn
先週の土曜に修理出してさっきメーカーからショップに発送しましたメール来た
明日引き取りかな

直ってなくて受付が可愛くなかったら怒ってくる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:55:01.58 ID:+4VbVW5k
そのうちタンパツガとか言い出す

>>634
ショップもっていったほうがいいんでね
自己修理して防水駄目になったらもったいないし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:23:39.82 ID:IPKccswl
>>635
受付嬢はチェンジOKだょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:02:10.52 ID:YGXFZbh+
003SHの経験から今後まともなアップデートが来ると期待しているが取り敢えずOS2.3の状態で使いたい。
店頭で購入したばあいアップデートはかかっちゃってる状態なのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:04:42.15 ID:AODDrg4b
ワンセグで番組表見れないんだけど
どうしたらいい?

番組表おしたら無いですって言われてひとつ前に戻る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:09:47.10 ID:LXf+twAx
叩く
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:29:48.91 ID:uETL7FKn
>>639
地域設定し直してみたらどうだろうか。
番組表でするのがダメなら、テレビの方でも出来るよ。
642641:2012/12/14(金) 18:40:17.32 ID:uETL7FKn
ごめん、訂正。
テレビと番組表の地域設定繋がってなかった。別のと勘違いしたすまん。

番組表の地域設定しなおしがダメなら、設定からアプリケーション開いて、Gガイド番組表のデータとキャッシュを消去でどうだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:20:34.93 ID:JTsNu+q8
>>639
押してだめならひいてみろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:26:38.88 ID:JTsNu+q8
>>638
003のときはもっと酷くて他機種交換になったのがかなりいたからなー
今回は電話としては使えるから、苦情言わずに我慢してる人が多いとSHARPは動かないかもなー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:26:59.29 ID:rh6gAgO8
>>628
Wi-Fi完全に切ってる時でもなるんだけど何で?
つか原因となるものはホントにその要素だけなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:29:42.68 ID:AQhbAm7b
まあつまり、このスマホは終わってる。
ずっとシャープだったけどもうシャープにする必要性がなくなった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:40:20.65 ID:JZoaH58r
>>628
俺基本Wi-Fi使わないのにこの不具合起きてる
手動で受信しないといけないからマジ面倒
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:07:07.61 ID:AE2v73+J
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:08:06.92 ID:AE2v73+J
安価ミスった
>>645
>>647

>>630
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:12:39.02 ID:IhSq6qxS
>>648
ろくに他人の使用状況を確認もしないで短絡的に決め付けて、挙げ句何と言うとすぐに初期化w

馬鹿の一つ覚えかっつーの。

その程度のアドバイスしかできない癖に上級者面すんなよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:30:56.99 ID:3kAuOteg
ICSまではこのスレもそれなりに平和だったんや・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:45:11.00 ID:TvfU1qzo
マジレスすると
善は悪に駆逐され
やがて だれもいなくなるだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:50:56.45 ID:3kAuOteg
声が大きいのは正しい それが2chだしそれを受け入れられないなら2ch卒業すべきだろうな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:55:43.50 ID:IOLWxIT2
>>653
ちょっと何言ってるのかわからない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:03:51.25 ID:/Wq06OnO
電池パック申し込みってまだかな?発売日に買ったんだけど、発売日忘れちまったい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:29:39.22 ID:TPvIWbc8
>>655
申し込んでみて弾かれたらまだってこと
だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:43:31.70 ID:AE2v73+J
俺の契約書は去年の12月17日になってるな
たしは発売日は2、3日前だった気がする
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:54:55.22 ID:AE2v73+J
>>650
ほら、こういう奴な
基本的な事で解決するわけないって思い込んでる奴
他人の使用状況確認とか言ってるけど質問してくる奴がろくに情報出してない
せめてインストールアプリの一覧でも上げるとかさ
情報が無いんだからこっちから提案できるのは憶測で言う事と初期化して問題切り分けろしかないわな
初期化って敬遠する人多いけど初心者でもできる簡単な方法だし一番手っ取り早い
何日も試行錯誤して悩むならバックアップとって初期化した方が早い
時間の使い方も知らないと社会に出てから苦労するぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:13:03.09 ID:7jHHKfNj
>>658
で初期化で解決出来なかったら諦めろってって言うんしでしょ?
解らない馬鹿なんだからら何も言わなきゃいいのに
もうここに来るの止めな恥ずかしいから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:14:57.62 ID:iLFAS2rA
>>658
隔離スレから出てくんなよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:20:58.65 ID:KimudpFw
>>658
淋しくてもここは来ちゃ駄目だよ
自分の家に帰りな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:34:36.46 ID:AE2v73+J
>>659-661
IPアドレス変えてまで必死だな
その3レスともプロバイダーだしIPアドレス変えても無駄だよ
君の県でそのプロバイダーはこのスレには君しかいないし
あまり俺を甘く見ない方がいい
っと話が反れちまったがさっきも書いたようにアドバイスが欲しいなら情報を出せ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:35:29.85 ID:iLFAS2rA
>>636の予言が当たったなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:44:43.34 ID:AE2v73+J
まあ初心者同士で頑張れ
初心者が多数群れたところで何も生まれないけどな
そのまま溜めなくていいストレス溜め続けて自我崩壊すればいいと思うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:35:14.68 ID:/Wq06OnO
あまり俺を甘くみない方がいい(-.-)y-~
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:52:40.72 ID:QX/1GUFC
初期化はしないほうがいい
ショップで不具合の再現が出来なくなる可能性があるから、SHARPに不具合伝えられない
不具合あるままショップに持っていって
そこで再現ありで修理出して修理履歴作るほうが今後のため

社員としてはなるべく自分自身で解決させて問題ない機種と思わせたいから初期化すすめるだろうが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:05:22.48 ID:IOLWxIT2
>>658
・・・インストールアプリの一覧なんてあげたら200位行くんだが、それをここに書き出せとな?

まさかお前は、2chのスレに書き出せる程度のアプリの数しか入れてないのか?

そりゃトラブル出ようがないよな。初期化しろとか簡単に言えるわ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:19:08.70 ID:KimudpFw
あまり俺を甘くみないほうがいい
( -_-)ジッ

こじらせたな大分
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:29:36.68 ID:IOLWxIT2
受信していないメールがあります云々について、SBからこんな回答もらってた人がいた。
効くかどうかはわからんが、参考に。

m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1095523030

修行中だからリンクはれないと忍法帳が言って来たから、頭省略。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:57:51.60 ID:kOJ3IAYw
ICSで不具合でたひとお疲れ
俺のはぜんぜん出ないな。
ホームに戻るのが鈍くなるのはでるか。
あれ起きるとき大抵残りメモリぎりぎり
になってる。機種というより
OSのせいだと思う。
ホーム長押ししてアプリ履歴
表示して右か左にフリックすると
メモリから追い出せるらしい。

ちなみに修理中で店で初期化して
修理から返ってきたらICSに
なってた。それがよかったのかもね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:00:05.81 ID:Mu1cE/+I
iPhone5でテザリング解禁されたわけだが
102SHでアプリからテザリングするのは引き続き無料だよな??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:02:06.44 ID:AE2v73+J
>>667
君は馬鹿か?
例えばtxtなりでインストールアプリの一覧出力してそれをパスかけてzipにしてどっかのロダに上げてそれをここに書けばいい
そういうアプリがある
そうすりゃ一行ですむ
そういうところに頭回んねーんだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:11:00.82 ID:AE2v73+J
>>667
他機種の奴もここ見てるが君のそのレスで君がいかにAndroidに向いてないかわかったと思う
使いこなせないなら機種変しかないよ?
宝の持ち腐れってやつだな
君に使われてるAndroid端末が可哀想だ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:11:32.18 ID:AE2v73+J
>>667
とりあえず赤くしとくからな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:12:44.09 ID:iLFAS2rA
自分がストレス溜めて自我崩壊しとるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:34:09.02 ID:AE2v73+J
俺は煽り耐性あるしドMだから煽られるのは構わないが俺の言ってることは正論
質問サイトでも情報出さないのにhelp言うてる奴多いしな
相手に伝えるって事が出来ない子が多いね
この機種は初心者が多いと思ったがまさかここまで酷いとはな
煽るのはいいが他の住人に迷惑かけんなよ?
他人に迷惑かけるなって習わなかったのかな
可哀想な子達が多いな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:59:03.42 ID:QzWAE55i
>>672
そこまでいうならそうしてもいいけど、ホントに200以上のアプリの相関把握できるんだ?するのあんただよ?

まさか人のデータとるだけとって、初期化しろとか安易な答え出して終わりなんて事になんないよね?

てかよくよく数え直したら300越えてたわ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:08:10.04 ID:AE2v73+J
>>677
300超えなんて少ない方
その中からトラブルの原因となっている可能性のあるアプリを絞り込むわけだが
アプリの可能性が0なら今度はシステムログ
アプリの一覧もそうだがこういったログを第三者に渡す時は個人情報など重要なものが記載されていないか注意
だがそこまでして俺が解決法教えても君達初心者は何も出来ないだろう
操作するのは君達だから逆に操作ミスで悪化させる可能性もある
そうなった時に悪意ある奴だと責められてもこっちに責任は無いわけで
だからどこも何かあれば初期化というのがお決まりになってるわけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:21:36.54 ID:fZV4ckoM
(´・ω・`)っ 旦
まあ、みんなお茶でも飲んでもちつけ。

情報収集場所としてはいい場所なんだから、もちっと仲良くやろうぜ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:26:25.35 ID:QzWAE55i
>>678
300越えが少ないとか適当なこと言ってんなよw

SDに移せるアプリは全て移して使ってっけど、たまにアプリのアプデするときに、容量が限界でインストールできませんって出るぞ。
そうなったらキャッシュ削除したりして何とか入れてるけど、限界近いのは間違いない。

ちなみに3ラインホームにすると、アプリが全部表示されない。表示できる上限数を越えましたって表示がでる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:31:52.53 ID:2tcVRStP
>>677,678
そういう流れのパターンは何回もあった。
解決してないんだからやめておけ。有用な情報探して見てる側からしたら
あんたらの書き込みは無駄そのもの。
>>673
戻るボタン修理から帰ってきて電話帳のデータ以外何も入れていない状況で、ブラウザが戻る長押し発生したんだがどう解決する?
メイン基盤と背面カバー、ボタンのゴム交換したらしい。まさか電話帳のデータが問題だとか言わないよね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:00:00.51 ID:X37shaJ3
何か急に荒れてきたな・・・
みんな明日は選挙行こーぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:39:55.05 ID:izZbTXCB
ここ何スレか文句と愚痴と煽りあいしかないのに有用な情報とかw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:47:56.20 ID:xtu1YAGw
お前ら落ち着けよ
ボーナスの額でも数えようぜ(´;ω;`)ブワッ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:17:39.63 ID:qsH7Bo3R
auとかDocomoのSIMカードでも使えるように
iPhoneのSIMロック解除しれくれるiPhone研究所で
テザリング機能つけてもらってXiシムでも使えるようにしてもらったんだけど
電波最強iPhoneゲトした気分だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:07:31.40 ID:AE2v73+J
>>680
あのな・・・移せるものはってレベルが違うわ
それってApp2SDとか端末のアプリ管理から移せるものだけってことだろ?
そんな制限受けて使ってる時点でこの数だと少ないとか多いとか言うのは間違ってるぞ
ホームの問題は別のホーム使うなり別のランチャー使うなりすりゃいい
自分に足りないならデフォルトからカスタマイズする
それがAndroidの良い所なのに自ら制限するとかアホか
>>681
修理を受け付けてボタン周りの部品を交換したならそこに問題があったということ
修理すれば100%治るって思ってるのが間違い
あくまで人間がやるわけでそうなるとヒューマンエラーは必然的に発生する
君は修理の道を選んだんだよな?
だからどうすればいい?と聞かれると治ってないと言ってまた修理に出せば良い

以上
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:17:02.33 ID:AE2v73+J
>>681
修理前に何か試したいというなら君でも簡単に出来ることをやればいい
・バッテリーを新品にする
・MicroSD Cardを新品にし信頼できるメーカーのものにする
君のレベルだとこれぐらいかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:31:32.92 ID:QzWAE55i
>>686
お前のなかではroot取らない=初心者なのかよ。
つくづく視野の狭い馬鹿ガキだな。

それから誰も3ラインホーム使ってるなんて言ってねえよ。
試しに変えて見たらそういう現象になったって話だよ。
もちろん自分には合ってないから、別のホーム使ってるわ。

勝手に決め付けてんじゃねぇよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:49:36.09 ID:2tcVRStP
>>687
バッテリーは予備でもう一つ買ったのを使って見たけど戻る不具合は変化なし。バッテリー残量の誤表示は変化あったけどね。
干渉する要素を除く為にmicroSDは入れない状態で再現してる。
それであと何が想定できる?デフォルトの状態で異常が出てる時点でユーザーうんぬんの話じゃないよね。
修理2回出して修理報告書で業者はご不便をお掛けして申し訳ありませんって書いてるのにこれ以上何もしない。
ちなみに俺は喧嘩越しじゃなく純粋に改善策を知りたいだけだから勘違いしないでね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:26:29.72 ID:AE2v73+J
>>688
rootedが云々の話しはしてないぞ?
君が300以上で少ないとか適当なこというなと言ったから、
君のその制限受けている端末と比較して話しをされても意味がないってこと
ホームの件は情報後出しの君が悪い
>>680のレスの時点でメインは○○のホームだけどって言えばよかっただけ
自分の落ち度を人になすりつけてる時点でAndroid向いてないよ
>>678で書いた通りの人物像だな君は

>>689
何を信用するかは君次第だが修理の実際の現場を見たわけじゃない
つまり完了したと言っても一般ユーザーには基盤のロット確認なんて無理だし、
実際に本当に変わったかどうかなんてわからない
俺は別に信者じゃないからシャープを擁護しない
実際の所さわかんねーだろ?
手抜きでやってるかもしれないしな
修理って代替機貸す言うても面倒なのはわかってる
既に2回出してるとのことだしな
でもな実際治ってないのにユーザー側が折れる必要は無い
強気でいけよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:32:40.43 ID:e9ROWkl9
偉そうな事言っといて結局答えは
折れるな!強気でいけ!修理出せ( ー`дー´)キリッ
かよwwwwww
クソワロタwwwwwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:39:30.25 ID:AE2v73+J
>>691
>>630で書いたが初期化しても解決しないならハード、システムファイル、プリインストールアプリに絞られる
>>689は以前に修理出してるとのことだから諦めて修理出したということだし、
彼にとって何が一番適切な対処法かと言ったら酷だが治るまで修理出せとしか言えないだろ
実際初期化した状態でも再現するとのことだしな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:58:17.42 ID:b9SOwOAv
>>684
イ`( ´Д`)ノ(´・ω・`)
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 19:01:59.70 ID:xYmc5PEU
>>655
発売日は去年の12月16日(金)だったと思う。

発売日に買う気満々だったけど、その日は残業で機種変行けなくて
翌日の土曜日に朝イチでショップに行ったので よく覚えてる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:09:22.87 ID:z1f1SYCq
流れワロタw

ところで300って、余りにも多くないか?そんなに必要なの?
自分は50くらいしか入れてない(ゲーム半分、ツール半分)

ちなみに前にも書いた気がするけど、戻るボタン長押し判定バグが
なぜか11月頃何もしてないのに直ったし、週一ペースの再起動もほとんど不要になった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:16:06.87 ID:tIUMG+/e
自分も翌日の土曜日の午前中にショツプ行ったくちだわ
祝一周年ヽ(・∀・)ノ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:34:34.98 ID:a7SwAm4S
アプリバカみたいに沢山入れてる人って部屋とか人も呼べない程ぐちゃぐちゃしてそうなイメージ。

買った時から受信メールや送信メールを溜め込んでたりすると受信が調子悪くなるみたいだけどせめて2ヶ月前位は消去しちゃってもいいんじゃないかな。
年末に入るしね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:12:41.91 ID:e8hN/2w+
購入手続きから受け取りまでの間
何気なく入ったビックカメラでなんとなくPSVita買ってしまった思い出

あー早く新しいバッテリーと交換したいなー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:30:29.38 ID:iTqawGA4
さっき落としたらホームボタン飛び出した!
直ったけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:35:01.95 ID:5zu3ksNa
おい隔離すれみたいになってるぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:24:25.51 ID:QX/1GUFC
シャープはメールをバックアップできるからいいよね
他の機種じゃ受信メールとか気軽にうつせないからね
でもオールリセットを何回もやって、気力がなくなってきて
アプリも厳選された20個くらいしかないわ
不具合と戦うにはアプリ多いと大変すぎる
使う時だけ入れて後はアンインストールみたいなかんじだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:36:19.99 ID:8H1y98Do
典型的アスペが一匹張り付いてるな。
隔離スレに常駐してなかったのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:41:09.85 ID:QX/1GUFC
>>689
次に不具合出た状態でショップに行って
再現できたら機種交換のチャンス
同じ事象で何回も修理出しても不具合でるから違う機種に交換してほしいと交渉してみては?
報告ヨロ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:19:17.40 ID:2tcVRStP
>>703
一月前に再現して店員にも同じこと言ったけど、申し訳ありませんそれは出来兼ねますと言われ却下された。
ただSBショップの店員は、メーカーに対するクレームはお手伝い致しますと言って名刺渡されたから、もう一回話して出してみる。
良い報告が出来ればいいんだけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:31:07.97 ID:QX/1GUFC
>>704
同じ事象で三回修理履歴というのが交換条件とどこかで聞いたよ
店員は権限ないけど、他に電話して承認もらうらしいから、電話で聞いてみてほしいくらいは言ったほうがいいかも

交換機種は向こうが指定してくるけど、気にいったのがなければ、今の割賦金残り一年ほどを免除してもらって機種変更という手もあると、003SHの時スレで話題になってた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:01:11.83 ID:xIds5PWd
長文野郎きめぇwwww
自分が絶対正義な社会で嫌われるタイプ
お前友達いないだろ?隔離スレに帰れよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:33:46.37 ID:kbRN4bd3
アスペに構うな馬鹿が
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:43:12.13 ID:WCK3ylgw
俺には>>706のがキモく見える
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:20:39.31 ID:Dtmzz+zl
俺は長文さんの言ってることわかるけどなぁ
他の叩いてる人の方が内容理解してないしアスペに見える
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:33:03.64 ID:fcnrqKDv
っていうかお前らどうせいい年こいてるんだろ?
判らなかったら詳しく状況報告して質問して
回答は的確にくらいできるだろ?
ガキならあいほん使ってろよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:45:46.32 ID:xIds5PWd
>>708
あ、もしかして自分に思い当たる節があったの?
アスペさんごめんねwwww
死ねよ糞が
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:48:43.43 ID:jYVnQL74
まじ隔離スレからでてくんなよ
あの当時とまったく同じになってるじゃねーかよ
お陰で最近は落ち着いてたのに・・・
隔離スレ過疎って人がいるこっちに来てるんだろうけど
自業自得だろうに
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:55:10.65 ID:ifQ2h8e5
デカイ釣り針にまんまと釣られる>>708みたいのがいる限り終らん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:43:13.69 ID:iaSwVGLH
誰かより優位に立たないと自分が保てないって辛いよね。
発達障害の人ってそうなんでしょ?
部屋の片付けして気分転換するといいよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:35:11.32 ID:ifQ2h8e5
>>714
お前、自分の事良くわかってるじゃん
隔離スレへお帰りください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:29:51.39 ID:ujkcc34a
>>694
申し込めたわ、ありがと
これで春まで乗り切ってやるぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:28:21.95 ID:Mw2CuFjw
さっき戻るバグで3回目修理出したら
修理から戻ってきた時点で直んなかったら
機種交換になるって言われた!

やっぱ102shかなー
201shとかになんないかなー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:59:13.45 ID:gY0Xh9Lx
>>717
102SHはもう店にないだろうからUだと思う
それより今の分割金数万円をなしにしてもらって200SHに機種変更をすすめる
201なら数ヶ月どうするの
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:35:10.56 ID:WCK3ylgw
それなら春まで待って203のがいいんじゃない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:09:55.62 ID:3TpBZNIx
俺も3回目出した
てか2回目出したの引取り行ったら全く直って無かったのでその場で再入院
基板交換して確認しましたって報告だが、確認なんかしてないなあれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:50:37.45 ID:DKreq4Tr
200SHにするなら、発売日前日までに予約したら1万円貰えるらしい
修理品取りに行った時に発売済だったらアウトだから、キャンセルできるし予約だけしておいたほうがいいかも
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:02:36.82 ID:DKreq4Tr
僕はまだ修理二回だけど、替わるなら106がいいな
パケMax引き継ぎたいから
203だとフラッシュ対応してないしダウンロードしても対応してなさそうだから微妙
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:59:14.14 ID:Eo/9aPbP
質問。初期化してもプレイストアの自動更新にチェック入れてたら勝手にインストールされるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:30:17.37 ID:FYbGjnyD
>>723
される。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:01:03.26 ID:MQsHtBBU
>>724
ありがとう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:13:18.85 ID:md4S8aSi
Wi-Fiスポット設定の更新きたけど、素直に更新してオケ?何か向上した?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:16:32.20 ID:SOw+pu3b
っかぃ心地が
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/17(月) 21:18:17.83 ID:EmN0Tm1D
>>726
更新したけど何か向上した感じは無いが不具合も無いよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:40:41.47 ID:bBtTFui8
誰かお教えください。

アンドロイド2.3の時に隠しメニューでテザリングの設定したんだけど、4.0に
アップデートしてからは設定をひらこうとするとエラーになるんです。使えては
いるんだけど…。

この状態で端末を初期化されたら、せっかくのテゼの設定も消えちゃうと思うんだけど、
なんとかadbでバックアップできないもんでしょうか?

システムのバックアップとればいけるのかな?

詳しい方教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:17:14.51 ID:EEHH4CHB
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:23:50.17 ID:Zp1nyJgI
ドコモのポケットチャージャー01使ってたらソフトバンクの
スマホだと壊れるって言われたんだけど、ほんとなの?
今のところなんともなく充電できてる
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/18(火) 00:51:29.87 ID:kNM6Ajd9
>>730
なぜそんな地雷アプリを…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:32:46.40 ID:112PRnqK
>>731
それで壊れるなら俺の安さが取り柄の中華バッテリーで大爆発して壊れてるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:47:40.46 ID:zJg2byGU
>>733
レスありがとう。DOCOMO使ってる人が自信満々に言ってた。電圧かなんかの違いで壊れる、純正使わないで故障だから修理も受け付けてくれないって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:53:04.24 ID:9z7bOf7v
>>730

ありがとう

>>732

え?使わない方がいいの?

試すべきか止めるべきか…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:58:08.84 ID:buwFKWVW
修理直らなくて機種変になった場合は102SHU以外選べるのかなぁ?

新しいのは普通に機種代払うから102SHの機種代消して欲しいわぁ
なんて無理か
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:41:31.53 ID:LJ/8XGsa
>>734
5V 1Aだしなんの問題があるのかわからんが
制限速度100kmですがこの車は150kmまで出るので高速道路で乗らないで下さいみたいな
なんかあっても責任負えないし、そういった時のための逃げ道確保してるだけじゃないかな
各キャリアはどこもそうだと思うけど
>>735
アプリ入れるときは権限とレビューを参考に
rootedならアプリ毎に通信制御できるし俺のはホワイトリスト方式だから、
新しく入れたアプリはユーザー側が許可しない限り一切通信しないようになってる
普通の端末はFWないしアプリ入れた時点で通信するアプリならば無条件で通信してしまう
ウイルス言ってるのはpush広告だと思うが興味があるならAndroidの各権限とpush広告について調べるといい
それらを理解した上で入れるなら良いと思うけど迷ってて何となく入れるのはやめた方が良い
君の端末には第三者の情報もあるよね
それは君自身しか守れない情報だよ
そのアプリでしか出来ないっていうならまだしもアプリなんて探せば代替アプリいくらでもあるだろ
人にこのアプリどうかなって聞くんじゃなくて自分で判断できるようになろう
迷ったらとりあえず止めとけというのが俺の教えな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:33:50.50 ID:hGUcFEvb
>>736
機種変更になった場合は好きなものを選べる
交換が認められればの話だが

ショップの受付じゃなく電話先の人に交渉して承認もらうらしいから
受付が電話しないようじゃ交換は無理
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:58:58.30 ID:dzBKn1uG
捕捉
機種変更になったときはというのは、次の機種代金払うときはっていう意味合いで書いた(その場合現在機種の機種代金無しにしてくれる)

機種交換になった場合は機種は選べない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:00:53.26 ID:dzBKn1uG
ID勝手に変わったが、俺738ね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:15:46.77 ID:b01eCF0N
長文君が増えてきたな・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:06:56.41 ID:zn8dA0dA
>>734
そんなん修理出すときにどーにでも理由つけられるだろ。
あのdocomoのモバイルバッテリーもエネループなんだから。その人にバッテリーの裏側見せればいいと思うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:58:15.51 ID:dzBKn1uG
これのドコモででている姉妹品のスレみてきたら、戻るバグの話ばかりだった
シャープは直す気ないのかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:21:25.05 ID:FRf1PJy0
連れがドコモのIGZOにしたみたいで見せてもらったが素晴らしいな
1時間ずっと弄り続けて5%しか減らなかったわ、画質も綺麗で差は感じる程でもなかった
LTEはえー 203欲しくなっちゃった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:31:34.51 ID:ovldnxbj
>>744
203はIGZOじゃない…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:48:21.88 ID:k4x0snzh
>>745
IGZOに仕様変更になっただろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:49:56.42 ID:buwFKWVW
>>745
情報古すぎるぞおまい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:52:24.83 ID:YCuqg3an
www
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:52:31.95 ID:MuPEYQkW
>>745
IGZO搭載することになったんだよ
ググれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:54:54.28 ID:LJ/8XGsa
>>745
こういう情弱な子が多いから日本国内におけるウイルス感染者が減らないんだよなぁ
ネット社会になって情報は容易に入手できるんだから脳内もアップデートしとけよ
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/18(火) 21:11:53.82 ID:kNM6Ajd9
>>745のフルボッコに泣いた(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:39:03.73 ID:O8Sb8I2F
>>745
恥ずかしいなお前
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:59:43.21 ID:6oOx8L8A
>>745
よし!いぐぞー!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:45:49.64 ID:Rmw5rq8N
>>745
よくわからない通りすがりですが
赤くしておきますね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:08:30.56 ID:RXdVMMn7
>>745
俺も知らんかったけど
取り敢えず乗っかっておく。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:45:10.64 ID:93Ff4NqH
>>745 の人気に嫉妬w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:13:59.54 ID:dYcnomJE
でも結局また物理ボタンなんでしょう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:44:46.56 ID:rYyWoIUp
今の流行りはソフトキーだよ

おれは物理キーの方が好きだけど…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:08:32.91 ID:Vz7chVrO
外観みるにソフトキーにしか見えんけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:23:11.55 ID:EHDjfkJy
>>745
選挙行っても何も変わらないって言って

選挙行かないやつ。みたいな感じ。

文句は選挙行ってから言え。みたいな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:43:43.24 ID:dUEg/nw1
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:48:30.56 ID:d4W+Lbh9
戻る連打きたぞ
これでお前らの仲間入りだw

でもショップで再現できる自信ないな
修理出せんのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:51:25.59 ID:kP0fmD0c
ショップで再現できなくても出せるよ
何回も症状が出るって事をちゃんと訴えろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:03:43.34 ID:Vz7chVrO
戻る再現はショップも知ってるから問題ないよ、説明したら美人のお姉ちゃんが 「あぁ はい」で終わった
いい匂いだったからずっとクンカクンカしてた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:16:19.97 ID:s4se/93R
き も ち わ る い
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:42:33.92 ID:q4gWDv9M
たぶんお前何言っても、あ、はいで終了だぜ。時短接客。
よかったな
767745:2012/12/19(水) 14:51:19.12 ID:UVbEZ723
>>746-760
知らなかったわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:09:27.67 ID:k3936N5U
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   I know.
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   Maybe this is my dream.
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   I'm dreaming now.
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  When I wake up,
   |l    | :|    | |             |l::::  I'm still 12 years old.
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  After waking up,
   |l \\[]:|    | |              |l::::  I eat breakfast mon cooked.
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  I do homework with eating watermelon all morning.
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Afternoon I go swimming with my firends.
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  I play all day.
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:31:55.27 ID:rYyWoIUp
717だけど、今日修理出してきた
今回で直らなかったら機種交換するって言ってた

正直、今回は直らないでほしいww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:21:01.55 ID:Gguq0pk+
わろた
俺今週買うんだけど、バグ発生して欲しいかも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:19:11.04 ID:9mcphyB1
3回修理で治らなかったら、機種変更の可能性ありって 。AQUOS PHONE Xx 203SHも選べるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:48:36.96 ID:eVIBbfTt
>>771
まだ出てないのにどうやって機種変するの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:52:36.49 ID:0M6/ltx9
auのarrowsみたいな核地雷でもないし、
新機種でもないからうまくいって
UかPANTONE程度じゃね

今のは明確なグレード分けもしてないし、性能合わせで。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:09:21.07 ID:AnkQK1sF
それなら203でてから突撃でいいな、俺って頭いい^^
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:41:10.95 ID:QQRJFAss
頑張れ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:42:38.32 ID:Z6xuusDW
どうせ203でも不具合だのバグだの言って騒ぐんだけどな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:18:09.73 ID:6a3Fk1PN
>>776
不具合だとかはちゃんと報告しあわないとわからないしSHARPに声も届かない
実際にバグ出てるのに黙ってほしいのはなんで?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:21:23.82 ID:VHWOKsc+
騒ぐのと報告するのとでは意味が違うからじゃね
俺はそんな騒いでるお前らを見て酒を飲むがの好きなので
大騒ぎしてくれて問題ないんだけどもな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:26:24.91 ID:olHTDAs0
1,2回目修理が1週間だったが、3度目も同じで帰ってくるか…
この週末が楽しみだ
直ってなかったらかなり怒ってる風で機種換えの交渉しよっと
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:29:47.64 ID:k6+EDwGB
>>779
「3回目なんですけど…もう諦めるしかないんですかぁ…??」
ってすごく残念そうな顔して言ったら機種交換してくれることになったよ

ポイントは少しの上目遣いww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:36:34.49 ID:olHTDAs0
>>780
そういうやり方もあるかw
Uに交換ですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:39:49.99 ID:uxz8RpPb
>>780
どうせすぐ股開いたんだろうがこのアバズレが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:48:28.56 ID:k6+EDwGB
>>781
機種はわからないけど、交換してくれるって約束してくれた

ちなみに私は♂ですよww
おっさんが股開いて喜ぶやつなんかいないだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:52:57.95 ID:olHTDAs0
交換交渉が上手く行くことと
受け付けが一番好みの子なことを切に願う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:22:56.26 ID:QQRJFAss
>>783
ここにいるよww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:31:52.37 ID:yFiWpKy9
               _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-??
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:34:43.70 ID:ej/qS91N
>>783
ここにもいるよ
女は裏切るけどおじちゃんは裏切らない
優しくしてくれるし玉の扱いは慣れてるというか痛みを知ってるからおじちゃんの方が上手
一度やると癖になる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:37:12.82 ID:SlBMwMRR
>>780
いやwおっさんが上目遣いでそんなこと言うのかw?
そういうおっさんなら全然おkなんだがw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:16:43.34 ID:68Xe+35i
突然再起動することが増えた
オールリセットで直りそうな気がするけど面倒だなあ
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/20(木) 21:36:28.87 ID:l/UEzB8G
>>789
4.0で?
2.3の時は頻繁に勝手に再起動なってたけど4.0にしてからは1度も無いんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:15:41.02 ID:JI3ZcylA
>>789
アプデ前ならここにもおります
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:55:07.76 ID:zq1qdn/E
>>789
俺もアプデ前はヤバかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:38:25.90 ID:Z64tdBy3
交換してもらった人いたら、機種とか残債どうなったか報告よろしく
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:09:33.73 ID:E28q65oq
戻るボタン連打はたま〜になる程度だが
勝手に長押しになるのが日に何回もあってウザいぞ
無料で直してもらえるのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:05:15.59 ID:8c+QnGen
>>794
俺は長押し→連打→長押しと出る頻度多いの変化した
そして最後は「効かない」が増えた

まぁ自責が無きゃ無料ですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:02:35.72 ID:PySiDvq/
オールリセットするくらいなら修理に出したほうがいいと思う
どうせ修理前にオールリセットになるけど自己解決では不具合履歴残らないから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:01:00.63 ID:PySiDvq/
>>774
203になったら羨ましいが
その頃までには不具合改善されてたりして
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:10:10.86 ID:PySiDvq/
3ヶ月後

客「戻るバグ直らなくて修理3回もだしたから約束の機種交換して」
店「お客様〜その不具合はソフトウェア更新で改善されますので交換できかねます」

とかなったら待ってるのこわいな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:17:28.03 ID:8c+QnGen
>>798
やべぇ 店員のどや顔が浮かんだw
200SHに着地を目指すのが最高到達点かな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:22:57.01 ID:EqipSMKj
お前らなんつーかセコいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:03:14.16 ID:pQRCJ9SQ
出始めに8マソで買った人たちと後で安く買った人はいろいろ違うと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:46:09.07 ID:IkqUW0IU
8万の買い物してゴミつかまされたから
メーカーにツケ払わせようとして
セコいって言われるのは心外だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:18:06.43 ID:98tfYPc6
>>802
だよな
8万だして2年契約してなきゃこんな機種文句も言わずに捨てるだけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:26:49.08 ID:xU4gZXeN
スーパーのセール前に大根1本買って
「俺はセール前に同じ値段出しているんだ、セールで2本なんだからもう1本よこせ」
と真顔で店員に詰め寄っている状況か
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:31:19.51 ID:98tfYPc6
>>804
いやいや、二本もほしくない
セール前に高値で買った大根が腐っていたという状況だよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:45:11.80 ID:4LSMI0qF
docomoの兄弟機のSH-01Dはその場で機種交換してるみたいなのにな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:51:55.35 ID:vgCLEELd
>>804の論点ズレっぷりがヤバい
基盤交換もんだなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:17:50.40 ID:ZXt+6dT9
祝オープン記念!JK専門店!初回2時間1万円ぽっきり!みたいな感じでな
行ったら明らかに40超えのばばあが制服着てただけ
数ヶ月後には初回2時間無料!っていう状況
文句言って当然だろ(´・ω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:46:21.07 ID:eNNmmkdb
なるほど、性根が腐ってるんだな
ババアみてえな奴らだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:47:04.50 ID:MFXmkRNb
ソフトバンクから修理終了発送メール来た
明日ショップ引き取りかな
そして明日機種変かな・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:54:23.37 ID:K9sx8Eta
>>808
ばばあが制服着てるシチュエーションが大好きな俺はどうすりゃいいんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:54:47.05 ID:SL1ElmPi
>>810
リア充の店員選べよ?
明後日はクリスマスイブ・・・パートナーがいなそうな店員だとストレス溜まってるから機種変に応じてくれない可能性がある
リア充ならばイブ前日ともなればもうハイテンションで笑顔でokしてくれるだろう
このように状況を考えいかに物事を自分に有利に進めるかが人生において重要だ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:01:13.49 ID:4kxCINu8
>>812
俺の教えだ
が抜けてるよ。透は相変わらず元気だね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:06:10.98 ID:LNMcnCqx
>>809
ババアと熟女好きに失礼だろ、謝れ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:44:39.33 ID:pQRCJ9SQ
>>811
山田うどんの制服の話はやめてくれ。
探せばその手のスレがどっかにあるだろからそっちでやってくれ。 な?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:13:00.34 ID:xU4gZXeN
あれか、散々乗り回した車のトランクルーム奥の一部にバリを見つけて
「ココのバリで怪我をするところだ! リコールだ、最新の車両に取り替えろ」
という感じか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:19:59.03 ID:arJMM9My
雨で寒いな〜
クリスマスの準備が面倒だわ。
たまには一人で自由になりたい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:45:05.87 ID:MFXmkRNb
>>812
相手がいない子の相手になってあげて
気分良く機種変してもらう手もある
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:07:28.01 ID:iBZen8tS
>>816
車に例えるなら、最初は正常だったが、だんだんバックした時に調子が悪くなっていって、最終的にバックしたらぶつかるまで止まらないというかんじだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:41:44.36 ID:K9sx8Eta
いや、ギアチェンしてもギアが戻り続けたり
ウィンカーのレバーを動かしたら5秒後にウィンカーが点く(たまに点かない)
そんな感じ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:16:49.98 ID:jeU5LXhv
この機種を一括ゼロ円で購入できた場合、月月割はおいくらになるのですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:24:29.63 ID:SL1ElmPi
みんな今日も仲良いね(´・ω・`)
荒らしは消しておいたから安心してくれ(´・ω・`)
兄弟機のスレにSH-02EのIGZOの検証記事(ITmedia)のリンクが貼ってあった(´・ω・`)
203SHはSH-02Eと比較するとバッテリー容量やRAMは下がってしまうけど、
参考になる記事だなって思った(´・ω・`)
実環境だともっと消費するだろうしテスト環境のようにはいかないだろうけどね(´・ω・`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:24:37.88 ID:WmCWLSlH
車だったら死んでたわスマホのバグでよかった
大根二本、車のトランクときて次は何に例えるんだろう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:26:47.96 ID:yaAzp7YU
おとなしくスリーラインホームを受入れてしまった。ヽ(´ー`)ノ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:04:45.39 ID:9fMXcFRp
車だったらリコール回収騒ぎになってるレベル
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:40:26.54 ID:Q+3D6rYd
ドコモcmみたいに役者に置き換えたら蛭子能収か江頭か
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:23:18.72 ID:nDs0Unwf
>>822
荒らしは消しておいた??
はい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:28:27.89 ID:K9sx8Eta
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:35:16.31 ID:yFeKQ5a9
>>828
だからお前は誰なんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:38:32.86 ID:QQ4p/oB3
サイババです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:41:11.38 ID:QQ4p/oB3
サイババです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:50:04.72 ID:sMIaM3ke
なんか、修理から戻ってきたらセンターと交渉してくださいって言われたんだけど、もしかして自分で機種交換の交渉しろってこと??
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:57:23.12 ID:MFXmkRNb
そうじゃない?
客は本気で怒ってると伝えるのだ!
俺も明日取り行ったら言われたりして
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:09:47.74 ID:sMIaM3ke
>>833
えぇ…
俺の声キモオタっぽいのに怒ってる雰囲気なんか出せねーよ

リアルに「デュフッww」とか言っちゃいそう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:15:55.40 ID:SL1ElmPi
>>834
つヘリウムガス
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:55:42.37 ID:98tfYPc6
弱そうなやつだと思われないようがんばれw
流されるなー交換したい機種決めていくんだぞ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:18:55.08 ID:A3xJsRct
棒読みちゃんにでも喋らせろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:59:32.55 ID:sK5eYwY6
無料電池パックサービス頼んだら新しい電池パックが届いたでござる
839 【Dandroid1356156882738230】 :2012/12/23(日) 12:23:35.61 ID:qas6zv0c
>>838
自分も届いたわこれでもう1年戦える(´・ω・`)

2chMate 0.8.3.21 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:24:26.15 ID:jS9m2uoV
>>838
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
バッテリー表示バグは治ったし不具合もないし102SHタン愛してる(´ε` )
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:25:24.02 ID:jS9m2uoV
>>839
Amazon・・・(´・ω・`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:26:12.96 ID:jS9m2uoV
IDがJS!
良いことあるかな(^-^)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:29:23.39 ID:jS9m2uoV
17日に頼んで18日に出荷完了メールきて20日に到着
対応早かったし満足(^-^)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:58:31.58 ID:fq0T2tIs
連投すんなks
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:01:30.44 ID:omIKDlNx
なんだこの顔文字きもちわりーな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:15:16.72 ID:GuXc6D+1
>>844
いちいちレスすんなゴミ
>>845
なんだお前の顔気持ちわりーな
よくその顔で外歩けるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:17:03.81 ID:KelNbvHl
なんだこいつw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:17:25.55 ID:cFZ3zLZO
>>842
おまわりさん多分この人です!

昨日の朝SoftBankからメール来たのにショップからまだ連絡来ない
いつも朝一番で電話来たのに…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:32:10.78 ID:jS9m2uoV
荒らさないでよ(´・_・`)
変な顔文字使ったのは謝るから(´・_・`)
明日はイブなのに機嫌悪い人はきっと独りで過ごすんだね可哀想(´・_・`)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:33:33.90 ID:jS9m2uoV
>>848
来ないならこっちから行けばいい(`・ω・´)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:34:20.00 ID:HVOlEot/
悪いと思ってるのにキモい顔文字連発してるのってなんなの死ぬの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:37:47.30 ID:jS9m2uoV
>>851
生きる(`・ω・´)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:39:19.37 ID:jS9m2uoV
>>851
コンマ00じゃん(゚ロ゚屮)屮
良いことあるかもね(^-^)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:40:34.43 ID:vrtOc4+w
やめなよ(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:51:32.43 ID:OUdDEsco
モイキーな奴がいてションテンがガリサーだわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:13:05.05 ID:cFZ3zLZO
電話したら修理戻って来てやがった!
最初「本日は修理品入荷ありません」とか言ったが
「昨日の朝メーカーから連絡来たんだからあるだろ?」って探させたら
「ありました。もう1時間後くらいなら渡せます」だってw

後で行って来る!直ってないだろうけど…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:31:58.92 ID:2X+buPTS
3D表示は迫力ありますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:12:09.54 ID:uo8LOaHq
>>857
所詮携帯端末の画面だから小さいし迫力は無い
でも現行機種だと裸眼3D液晶採用してる端末ないんだよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:13:14.46 ID:uo8LOaHq
まあBlu-rayと同じで3D自体の需要が無いからな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:16:37.45 ID:a+iewb6F
>>856
メーカーから連絡来てもショップから連絡来ない限り受け取れないって説明うけなかったのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:22:22.26 ID:jwk++Vo2
>>860
その連絡を忘れてたことに怒ってるんだろ?
聞いてから「ありました」は「忘れてました」を認めたと同意
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:30:33.24 ID:a+iewb6F
>>861
なるほど
それはひどいな…

おれがいつもいくショップは3回とも届き次第すぐに連絡してきたけどなー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:32:47.52 ID:Jt4/d1vT
俺なんて去年の正月に代替え機がお渡しできるようになったらご連絡しますって言われて
未だに連絡きてねーよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:55:46.11 ID:a+iewb6F
>>863
受け付けた店員もう辞めてんだろww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:12:29.32 ID:jwk++Vo2
店員3/5男とはどういうことだぁ!w
今日居ない子は男持ちだと思う
3人待ち さぁ俺の運は…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:21:12.91 ID:6f0/Wpfq
答…全員男が居ます
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:29:49.34 ID:An+ZyUiJ
>>856
報告たのむわ
待ってるんだから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:49:39.83 ID:c9G9D4XR
ただいま
結果 102SHの残債0(残り13回分)にして機種変更
店員がお客様相談?に電話してくれて交渉はスムーズでした

3回目出す時は自分が欲しい機種発売してから行きなさい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:10:36.47 ID:7yIl7hFB
これから初回の修理に出そうと思ってる人にとってはバッドニュースだね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:17:08.22 ID:M556p5hH
>>868
何に機種変更したの?
残債13カ月なら四万ほどを0にしてくれたの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:32:47.95 ID:cFZ3zLZO
>>870
そう45000円くらいを0に
即決だったから言えば簡単に通るっぽいよ
200SHにした
新機種だけど安いし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:29:23.58 ID:vp4B5Nzq
パンテーンwww
情弱過ぎワロタwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:33:03.22 ID:1wm7pId9
>>871
正直そんなゴミに機種変する位なら102使い続けたほうが百倍マシなんですけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:36:40.08 ID:vEQQunSu
PANTONEって年配者向けのやつだよね
らくらくスマホみたいな感じか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:40:50.42 ID:qmDYYgx5
そんなん持って外歩けないな
「あれパントンじゃねw?」
「うわw使ってる奴初めて見たw」
「パwンwトwンwww」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:46:17.38 ID:KsAPrML9
機械オンチの親に勧めようと思ってた機種wwwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:58:16.00 ID:rzzSVKBc
>>858
ありがとうございます。デザインもスペックも気に入ったしなかでも希少な機能なのでこれに機能変更します。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:01:52.65 ID:/VvUWray
>>875
ところがどっこいどっこいスペックは102shより上と言うね…
一年でこんなにも変わるもんかね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:06:45.58 ID:PPHpplX+
スペック全て上の機体を馬鹿にしたら102SH使うの恥ずかしくて外出れないから止めろ
泣けるだろうが
880 【Dandroid1356156882738230】 :2012/12/23(日) 23:09:00.11 ID:qas6zv0c
>>878
そう!
スペックは全てにおいて102より上なんだよな、JBにアプデ予定らしいし…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:14:00.49 ID:Lj5K2Mfl
そんなのに機種変するんならバグあり4G無しテザ無し低スペックでも使う!
って102愛ですかね
で反論は「俺はバグ無い」くらいか

4G圏内じゃない田舎人なら仕方ないが俺は変えたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:25:03.93 ID:cFZ3zLZO
新機種を使いながら3月以後に203SHを買ったとしても、残債残って機種変するより2万は安く済む
4G、テザが目的だし良いことしか無いわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:34:28.41 ID:NgYs7M5E
PANTONEはNFCに対応してるけど決済は非対応だからなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:35:40.15 ID:ZcLquO+c
今さら言うのも何だが、戻るバグってOS4.0.4の所為なのな。

この間ギャラクシー持ってる知り合いに、戻るバグの話したら、ギャラクシーでもICSにあげたらバグでて困るって言い出して、よく聞いたら戻るボタンに当たる部分タップしたら、過剰反応するって言ってた。

まさに戻るバグじゃねーか。そりゃみんな修理に出してもなおらないわけだわ。

交換交渉するなら今のうち。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:16:16.34 ID:97nrthdk
4.0が出る前の機体がなる(4.0用で開発してないから)
メーカーで今は直せない
バージョンアップするまで直る可能性は低い(しても直るとは限らない)
は確定

どっちが責任で調整するかメーカーとOS側で戦ってる最中だと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:20:54.10 ID:RHhkql7g
>>872-876
なにこの的外れな人たち
大根2本の例えの人かな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:22:10.34 ID:mRGuss7V
イチイチ反応すんなやカス
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:26:57.58 ID:MEnqR4wp
うるせークズ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:24:14.78 ID:RZYxXyWK
>>886-888
イブの早朝から機嫌悪い=一人きりのクリスマスイブの人達
そういう人達がいるから俺達はパートナーと過ごせるんだね
感謝しなくちゃいけないね
彼女には顔射するけどね(-。-)y-゚゚゚
イエス様に感謝!
メリークリスマス!
ザーメン!
あ、間違ったwもうテンションがヤバいwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:06:00.38 ID:uq5xF8XR
そして誰も居なくなった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:21:36.10 ID:Q1+NWlXt
私の恋人は102SHです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:46:11.85 ID:BAjNXcNw
200バカにしてるやつ悔しさ全開わかりやすすぎ
4Gプラチナ全部入り現時点Softbank最高スペック
他社にはまけてるが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:10:21.58 ID:6tiA/zn4
>>892
パンテーンwwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:07:20.19 ID:chdOAM/c
買い替え出来ないのとクリスマスのストレスを吐き出しに来てる子達に幸せを
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:14:20.95 ID:nn/MecmH
よほど悔しかったんだな
事前に調べておけばシニアスマホなんて買うことなかっただろうに・・・
デザインもアレだし・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:27:29.07 ID:Xk+CrkDs
ま、全部入りでテザリングもできるから203までの繋ぎとしてはいいかもな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:49:18.34 ID:97nrthdk
スマホのシニアとかあんの?
何が違うのか教えて下さい参考にするので
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:53:36.71 ID:97nrthdk
新機種にされて悔しがってる奴しか見当たらないんだが…
デザインが嫌だから?106と表一緒だしなぁ
裏はカバー換えるだけだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:00:54.26 ID:pwO6GgPD
ロースペック機種=シニア機種だと思って
叩いてしまった恥ずかしい子なんだろうね
スマホを大根2本に例えるくらいだもん、機能比較とかわからないんじゃない?

私は106に変更したけど、4Gエリア入るなら200にしてたよ
203の頃にはバグ対応されてるだろうし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:42:28.36 ID:PiBTwFk1
前みたいに700,900番台で
ある程度ランク分けしてたら、
PANTONEが交換機種にはならなかったと思うが、

区分が無いので性能基準にしたら、1年前のスペック重視モデルなら、
現行のバリューレンジ相当になるのは
普通に考えて分からなかったかな、、、

使い倒した挙げ句に交換で機能強化期待しちゃうとか乞食かよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:35:00.44 ID:iVUBHg7e
唯一自我が通ってうれしいんだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:56:19.39 ID:D+ktBXJt
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1298657342
↑102SHのアプデ問題の質問でのベストアンサーさんの回答に
「まぁ、歴々のシャープ製品を見ていると、そのようになっても改善策は過去に出てないですなぁ。」
というのがあった…
見捨てられたという事か…
まぁ、前々から見捨てられたと思ってたが…
いざ、見捨てられた証拠?を見せつけられると…
あと1年ちょっと我慢すれば…機種変できる…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:34:02.21 ID:6F7qdXt6
102SHとSH-01Dは同型機のようですが、電池パックも
102SH用のSHBED1とSH-01D用のSH31は互換性がありますか?
使えるのならdocomoの方が安いんでdocomoショップで
SH31を買おうかと考えているんですが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:03:58.14 ID:0FxMdHUU
もう俺は違約金払って203いくよ 改善策なんて古い機種じゃ期待できない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:18:09.72 ID:td9BCgty
マナーにしたらバイブ使えないのどうにかならない?
着信音いらないけどバイブだけほしい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:54:16.81 ID:+THt+pFN
1年経ったけど、新しい電池パックてどうやってもらうんですっけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 04:03:07.85 ID:+THt+pFN
すまない、ググったらすぐ分かりました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:10:59.90 ID:0RevfasK
自分の102は、simロックをかけているんだが、さっきイルカブラウザを使用してたら
いきなり再起動したんだか、simロックの番号を入れずに使えるんだが……

小人がいるんかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:14:54.64 ID:jJIW9CcS
>>904
機種変更なら違約金かからないよ
もとから4.0以上なら戻るバグでないって上のほうで結論でてたから
現行機種で101F 106SH 201M 200SHならOKぽいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:23:37.86 ID:gAUqCzNo
アプデ以来よくある「受信してないメールがあります」の通知が届いたので、すぐ新着受信を押したが、新着0と出た…

本当は何も届いてなかったのかどこかで消えたのか、後者だったら困るな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:30:53.31 ID:r5fM0f/E
>>910
それ迷惑メールフォルダに入ってないか?
受信してないメールがあります→新着受信→迷惑メール
ってパターンばっかり
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:52:09.56 ID:aXcamoel
新機種の中では下でも102SHよりは上なのを悲しくて認められないよね
「最高スペックしか買わないし」って気持ちは分かる

買った時は一番高かったって旧車自慢するようなもんだな
これで203SH買わなかった(買えなかった)ら悲しすぎるがw
俺は買う!変な子機も欲しい

で全然別で、これ来年4.1バージョンアップもあるのかな?余計バグ増えたりしてw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:12:33.61 ID:gAUqCzNo
>>911
いつもはそのパターンなんだけど、今回はどの受信フォルダを覗いてもそれらしき新着の受信がなかったんだよね。

一体なんだったのかと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:13:05.68 ID:J/piSV7x
昨日、光学手振れと3Dスマホで最大の4.5inchかつ防水なこの機種買ったんだけど、200SHのどこがスペック上なんだ?
というか、これ買った時にどこにホレて高い金出したんだろ?
よく200SHで我慢出来るねと思う。
まあ俺はこれで通信する気ないのもあるけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:40:21.03 ID:0FxMdHUU
昨日w 釣りだと信じたいわ今買うのはアホすぎる・・・いや好きにすればいいけどね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:47:06.87 ID:PZmP4p4m
昨日102買ったような情弱がドヤ顔して200を叩くとか明らかに釣りだろうな
そんな人間が200を知ってるわけがない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:59:42.14 ID:fjvVoIRQ
<<913
メール画面を開いて受信メールを押して
メニューボタンを押して
サーバーメールの所を押して
サーバー全メール受信を押すと
もしかしたら、消えたメールを受信するかも?
俺はこの方法で一気に30件ぐらい来たw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:01:40.22 ID:J/piSV7x
おいおい、具体的なこと何も言えないやつらしかいないのか。
持ってないんやつらが騒いでるんだな。

まあ俺は昨日買ったばかりなんでまだいじってないが。
200SHなんて光学手振れも3Dも無いから当然眼中に無かったから何も知らないが、サイト見た限りではスペックが上なのが分からなかったな。
画面サイズも解像度も一緒だったな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:30:18.22 ID:gAUqCzNo
>>917
ありがとう!
その方法で5通受信しました

4通は迷惑メールで残りの1通も大した用事じゃなかったからよかった…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:35:00.02 ID:iDhkk3/U
新たな面白キャラを面倒臭くてほったらかす住人達
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:44:16.25 ID:fjvVoIRQ
>>919
あと、もし電波障害で送信できなかったり消えるとは別に受信できない時はショップに言ってその事を話せば、チップ(SIMカード)を交換してくれて、恐らく解消されるよ
交換した時から電波がバリ4立っててビックリしたw
SIMカードに傷とかが無かったら無料で交換してくれるよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:11:43.57 ID:CrnisB9p
戻るボタン連打&長押し症状が
ついにホームボタンにまで出てきて
耐えらんなくなったから修理に出したよ

直ってくれればいいけど…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:18:38.30 ID:YCBuVwsU
それはサンタも無理な願いだろうな・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:30:22.38 ID:0FxMdHUU
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:46:28.16 ID:fjvVoIRQ
>>922
無理だろうな…
俺はホームボタンには現れてないがメニューボタンにも…
メーカーからのソフトフェア更新が無いし
早めに機種変した方がいいかも
俺は来年の学割の時に本体を一括で払って
ドコモに乗り換えるつもり
ソフバンショップの店員の態度がそろそろ
むかついてきたし、色々とソフバンは嫌になった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:40:01.84 ID:jJIW9CcS
>>918
3Dでの最高スペックは006SHだと思うよ
なにしろカメラが2つついていて3D動画撮影までできるんだから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:24:23.68 ID:3IBMiBy+
そういやボリュームボタンなら直った
下長押しマナー出来なかったし連打もなってたのは直って来た

2週間借りてる101Fにめっちゃ馴染んでしまったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:59:32.22 ID:jJIW9CcS
>>918
はやく4.0にメジャーアップデートしたほうがいいよ
最強スペックになるから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:05:30.25 ID:Jrw4NC9B
>>926
兄弟のSH-12C持ってる。(ちなみに005SHもね)
だから光学手振れ機能重視だったんだけど、どうも最近のは3D無しになってるんで今後も出ない場合に備えて、これを買っとこうかと。
同じ画面サイズだったら買ってないけど、一応大きかったんで。

スマホ紹介割につられてMNPしたんだけど、IIの方が安くなってからでも良かったかな。

>>928
WOWOWから取り込んだ3D見られて、DLNA出来ればいいんで思案中。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:25:57.77 ID:D+7lE2bv
物理キーの隙間にあるライト消せないの?

液晶を最低下げたらボタンが眩しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:46:22.81 ID:Et4OSDEo
Screen Filterというアプリで消せる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:24:58.84 ID:iJK3Hjtn
今日修理から帰ってきたわけだがいつもどうりボタンが直らなかったのは分かる。

でも、どうしてイヤフォン端子がぶっ壊れて戻ってくるんだ??

なんでどのイヤフォンでも右だけ聞こえないんだ?

せっかく整理したドロワーがまた消えちゃうのか?

1600円出して新調した画面保護シートまた剥がされちゃうの?

まじでいらつく
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:46:02.13 ID:CBz13NNc
>>932
シャープの修理ってなんか適当だよな。

数年前ガラケーを修理に出した時は、修理前は何とも無かったスピーカーから何故か音が出なくなってて、戻ってきたその日に再修理に出した事あるわ。。

イミフ過ぎて、ショップで怒り笑いしたの覚えてる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:25:59.64 ID:iJK3Hjtn
>>933
基盤交換したとか書いてあったから不具合のある基盤と交換しちゃったのかな…

音関連のテストしたって書いてあるのになんで気づかないんだよー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:38:31.10 ID:pBwYuMU8
スクショってどうやって撮るんだっけ?
忘れてしまった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:48:14.20 ID:iJK3Hjtn
>>935
電源ボタンと音量下ボタンを一秒以上同時押しだよー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:03:24.97 ID:zbHlQaZI
>>936
ありがとう!
ずっと上押してた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:32:32.56 ID:S9Py3dro
>>933
たぶん外注だと思われる。求人探してる時に携帯の修理会社があったから。
メーカー違うけどX02T修理出した時もサイドボタン逆組みして外装浮き上がってるのに
正常動作を確認しました。って書いてあったから。ボタン押せねーっての。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 01:45:20.08 ID:2u6iFZ9x
>>932
Wi-Fi不具合で修理した時は保護シート剥がされたけど
透明袋にシート添付されて戻って来たから再利用したよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:27:26.02 ID:WvvhoPrV
新規購入して丁度一年。
バッテリーの消耗が激しくて、1時間で15%落ちとか…
無料バッテリー申し込んだけど、本体側には問題ないのかなぁ?
あと、全ての動きがめちゃくちゃ遅くなってきた。
相方のUと比べると別物みたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:27:47.57 ID:Rk3Bv5P0
>>939
一度剥がされたのをまた綺麗に貼り直せと?
そういうことだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:01:38.21 ID:4RZ/vCEt
なんか画面がちょいちょいまだたきする。
なんでだよ…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:14:23.66 ID:o1qBVqzZ
comm入れたんだけど、通話で相手の声が聞こえないのは俺のだけ?こっちの声は伝わってる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:04:02.89 ID:sr2OqdDO
報告。
一年たったので、新しい電池と交換した。

充電した。やっぱり80%から急に100%に。

これ電池じゃなくて本体の不具合だね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:10:24.90 ID:j5/VVeTb
これで音楽聞きたいんだけどおすすめのファイル形式ない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:57:32.41 ID:eZ4wzCs3
>>944
充電器が糞なんだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:15:16.65 ID:Q67wkCpL
1000なら神機認定
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:11:46.10 ID:tt3ZjSa9
>>946
悪いけど俺も同じ症状出るんで
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:29:02.46 ID:pe6snv4w
>>944
俺はバッテリー新品に変えたら治ったけどな
batterystats.bin削除してみては
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:37:05.69 ID:s6mQpq51
>>947
はえーよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:51:57.86 ID:1whOAbT9
過疎すぎ102はもうダメなのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:04:57.01 ID:AeZwEnoL
電池変えたけど、以前と減る速さ変わらないんだけど…

もうほんま、糞だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:40:25.74 ID:kSy4k3cr
電池減るの早いのは諦めてるけど
50くらいから急にゼロになったり、充電してるのに電池減ってったりは勘弁してほしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:46:03.51 ID:POPWkfeo
太鼓の達人したい
何でAndroidのアプリで無いの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:20:18.86 ID:DxvapM5M
おととい、3回目の修理帰ってきて「機種交換wktk」って感じだったのに再現ありで修理されてきた…

3回目だから真面目に修理して直したのか?

最初から真面目に直せよ

てか、これ見る限りソフトじゃなくてハード側の問題っぽいんだが

http://i.imgur.com/ND6ld.jpg
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:21:21.18 ID:DxvapM5M
あと、ボタンはぜったい交換されてる

クリック感が全然ちがう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:13:34.47 ID:miBX4xgJ
俺はメカニカル以外使わないから( ー`дー´)キリッ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:15:53.59 ID:miBX4xgJ
>>955
うーん・・・指年齢は36ぐらいだな
手全体うpしてくれればもっと判断しやすいけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:18:02.18 ID:miBX4xgJ
甘皮のあまり具合から見て仮性包茎だな
心配すんな
俺もそうだし日本人はほとんど仮性包茎だから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:24:01.55 ID:DxvapM5M
>>958
16でーすっww

ゆとりまっただ中だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:24:48.16 ID:DxvapM5M
>>959
なんでわかったの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:36:21.90 ID:miBX4xgJ
>>961
苦労してる指だったから30は余裕で超えてると思ったんだけどな
もうゆとり教育は終わっただろ
甘皮で判断できるんだよ
それで女のクリちゃんの皮被り具合もわかるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:37:49.21 ID:miBX4xgJ
まあ仮性でもセックスには支障ないし心配すんな
ソースは俺だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:46:23.87 ID:DxvapM5M
>>963
最初はゴムつけるのが大変らしいね

てか、102shの話しよーぜーww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:55:00.33 ID:miBX4xgJ
ああ、すまんな
文面見る限りはそうだね
ただICSへ更新後に不具合出た人が多かったしそう考えると謎なんだよな
ハードが要因と考えるとってことな
俺自身は不具合出てないからわからんけど
とりあえず治って良かったじゃん
それとも交換狙いだったのかw?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:07:49.09 ID:DxvapM5M
>>965
まぁ、治ってよかったけど…

あと一年間ソフバン3Gを使いつづけるのはやだなー

4G対応機種にしたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:28:05.66 ID:miBX4xgJ
>>966
この機種から変えるなら203SHだろうな
個人的には3Dが気に入ってるけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:23:09.12 ID:vTOVakEn
>>967
すけべ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:55:09.54 ID:HAcVz70l
戻る2回押しは分解したら治ったよ
ボタン外したら水が溜まってて拭き取ったら調子よくなった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:09:40.95 ID:nNckvP+x
あけおめ。
あーねむいねむい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:41:29.91 ID:RMDTVzRY
あけおめ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:30:52.28 ID:XWut6Vly
あけおめー
去年の今頃は初スマホということで
ドキドキしながらあめおメール打ってたなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:06:21.44 ID:Nrhan9qY
あけましておめでとうございます
新しい年の幕開けという事で、いいかげんAndroid2.3.5からAndroid4.0へアップデートしようと思うのですが
現状の仕様・操作から大幅に変更がある点はありますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:05:36.58 ID:ozkBai1f
>>973
メール送信ボタンの位置
始めは何回も保存を押してしまうと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:20:58.56 ID:nfo9XPlP
まだしてないなら、そのままのが1年後までストレス少なめで使えるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:42:24.34 ID:7mjj+9dF
アップグレードで低確率だが文鎮化の可能性もあるしな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:40:56.36 ID:Vdc53hHq
Wi-Fiは繋がりやすくなった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:58:01.16 ID:yvCkdzQ9
さっさとアップグレードしろ

再起動は早いでー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:40:25.64 ID:LSYCsxaD
でもコールドブートはGBより遅いんでしょ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:45:08.82 ID:4Dcieh3S
次スレたてるとき
電池残量表示の直し方も
よろしく。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:22:31.36 ID:I+bY8Sxr
やっぱ1週間に1回は再起動しないとホーム遅延がひどくなるな…

リブート速いからいいけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:40:09.26 ID:YP0l+I4b
Androidの着信音が表示されなくなってしまった。
電話帳Rを入れてるんだけど何かやっちゃったかなぁ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:56:26.55 ID:SMASedej
夜間に自動で再起動してくれるアプリとか設定とかないもんかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:47:38.75 ID:eMTG6R1a
修理に出して代替機もらったけど
まだGBでサクサク感が半端ない

戻るボタン連打も
ホームボタン長押しもないし…

アップデートは失敗だったな

あと店員が代替機のことを
「だいがえき」と言うんだが
「だいたいき」じゃねえの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:18:40.75 ID:9gGEYnbW
>>984
がいしゅつ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:02:09.81 ID:WmsMhFXN
「だいたい」というと、「大体」と勘違いして
適当なものと取る人がいるので、
間違いを避けるために「だいがえ」と言うんだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:21:04.99 ID:eaOIfrBi
マジレスかよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:29:56.78 ID:3BLkLUm6
だいたいき では?と言うと
代替機を だいたいき と読むんですか!
と驚くぞ…
でも、だいがえき でもあっている
そして、代わりの物、代わりの機種 という言い方に変わっていっている

ご愛顧を ごあいがん と言う店員もいる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:57:22.76 ID:sVatX1Lx
時代と共に日本語も変わりつつある
本来の意味は「代替/だいたい」だが意味が通じれば良い
>>984
あなたもだいがえきと聞いた時に代替機が浮かんだはずだし、
そのシチュエーションから他の物は想像できなかったはず
つまり両者共に会話は成立しているわけ
本来の読みや意味を頭に入れておくだけでいい
揚げ足とりばかりしてるとチャンスを逃すことになる
頭の中で「ああ、だいたいきのことね」ぐらいに思って流そう
話しのネタが無いからと人の失敗をネタにする人は必ず失敗する
これらを頭に入れておこうね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:23:51.97 ID:ki9OBuFk
だいたいって読んだらだいかえって言い直されて恥ずかしい思いをしたけど別に間違ってなかったのか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:27:05.91 ID:h/gKsRgA
代替を だいたいワロタ だいがえきに決まってるだろw
確かにだいたいとも読むが交換とかの意味の場合だいがえと言い方をするんだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:36:23.70 ID:QSFRyW7u
お、おぅ……
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:49:53.11 ID:MxaMwxod
そ、そうだね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:34:16.45 ID:nYFAh6bg
最近では言ったもん勝ちなのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:20:00.02 ID:RYi+H8Pn
言葉の意味に関しては割りと声のでかいもんの勝ち
正しい意味より馬鹿が間違って使ってるほうが定着する
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:12:24.84 ID:O/l4tWT9
代替機 だいたいき
代替え機 だいがえき
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:14:17.42 ID:VDY5Zd9W
102と関係ないやん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:21:04.63 ID:EKHkAAV3
代替案はあるのか!

さすがに「だいがえあんはあるのか!」とは言わないな…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:30:55.66 ID:Q4YLP6vv
意味を間違って使われてる言葉とか今回みたいに読みを間違って使われてる言葉も結構あるんだよな
言葉って今でも新しく生まれてるし本来の意味・読みが正しいとは限らないんだよな
会話をするためには言葉が必要、そして言葉の意味も必要
なぜ本来の意味が正しいのか
こう質問された時に答えられる人は誰もいない
自分が本来の意味で使っても相手が違う意味で受け取る場合もある
日本語は世界一難しい言葉だと思うよ
日本人でも全てを理解してる人はいないし専門家も然り
じゃあどうすればいいのか答えは簡単
そういった古くさい言葉を使わなければいいだけ
つまり今回の場合だと、
「ではこちらの代替機をお使い下さい」ではなく
「ではこちらをお使い下さい」「ではこちらの代わりの機器をお使い下さい」と言えばいい
或いは「ではこちらのsubstitute deviceをお使い下さい」と英語にしてしまうのもいい
英語はとてもわかりやすいので日本語で曖昧な時にはその部分だけを英語にすることで相手に伝える
接客業ではこういった誤解を与える恐れのある言葉は避けるべきであり、要はそのショップが糞ということだ
よく昔の言葉を使い説明をしたり話したりしてる人を見るが、
現代では意味も読みも変わっていて相手に伝えるのには不向きだということを理解すべきである
自分の日記など伝える必要がないものに用い、相手がいる場合は言葉を選ぶべきである
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:35:08.41 ID:EKHkAAV3
ひとまるまるまる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。