Nexus 7 Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352185485/

□関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350741191/

◎【通販】Nexus 7 購入報告所13【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352124760/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352225878/

◎【2000円】Nexus7向けアプリスレ【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350720049/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350995654/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:47:24.60 ID:YKW+LmrY
◎クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
4.1.2(JZO54K)で対応済み。アプデすれ。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)

◎2,000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

◎Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

◎2,000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

◎クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:47:55.94 ID:YKW+LmrY
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎4.1.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎32GBモデルが出るんでしょ?
Google Play Storeで24800円で発売中。量販店は11/3発売? 予約受け付けている量販店有り
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_32gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎16GB程度の為に5,000円も上乗せして払いたくないのですが
Nexus Media Importerが使えます。
USBメモリーなら携帯にも便利です、容量も好きなだけ選べます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
4参考:2012/11/07(水) 13:48:27.28 ID:YKW+LmrY
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:48:58.14 ID:YKW+LmrY
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:58:40.88 ID:XS2e3crH
ディスプレイが擬似フルカラーっての、一応のっけといたら?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:01:55.57 ID:9gjFEfNk
◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

毎日出てくるからエエイのエイッ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:08:48.72 ID:Q/Rh8U05
>>7
ワラタ gj
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:12:14.55 ID:puKv4654
>>6
純粋にその差が現れた比較画像をまだ見たことがない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:14:52.76 ID:CV+zKqIE
受取拒否殺到のシワ寄せで\5000値上げになった現状価格
クリスマスまでには送料経費損失分回収で価格を正常レートに戻すかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:19:30.39 ID:XS2e3crH
>>9
スレで何度もでてるぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:23:10.21 ID:s2ty/TrU
>>11
それはアプリの指定によって16bit展開したものじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:50:12.04 ID:E6W/xK5w
>>6

iPad mini が擬似フルカラーだと載せておくのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:55:10.41 ID:qMNfktMV
>>11
例のひまわり画像?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:02:30.63 ID:9Ikyrm2S
http://www.displaymate.com/Gamut_11.html
どうせiPad miniの色域はこんなに狭い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:08:08.97 ID:s2ty/TrU
>>14
64階調(6bit)あれば、バンディングごあったとしてもあんなにはっきり見えることはあり得ないんだよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:14:21.35 ID:E6W/xK5w
>>15
まさか iPad mini て16ビットカラー?
tradeoff=擬似でもフルカラーになっていないのか??
18ビットカラーのNexus7より色数が少ないとは・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:15:15.62 ID:Kr7T/5NQ
ソニタブから乗り替えたけど7インチ最高だわ
もう比較にならんくらい使いやすい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:18:05.33 ID:s2ty/TrU
>>17
>>15はアナログの問題でしょ。
少なくとも3で割りきることはできると思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:20:09.60 ID:rNVZ5sWu
期待してた2chmateが思ったより使いにくかった
それ以外はNexus買ってよかったと思えるわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:21:36.72 ID:E6W/xK5w
>>19
本文中に iPad mini は tradeoff(=擬似) て書いてるし
Nexus7より下って事は16ビットカラーの可能性あるよね
フルカラー出せる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:25:30.97 ID:FeOjjb+Q
Norton入れている人いる?
パッケージに4.1の記載がないけどバージョンは対応しているのだろうか‥
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:33:34.14 ID:nAhaIOhw
>>20
mateが馴染めないならTuboroidおすすめ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:36:46.12 ID:s2ty/TrU
>>21
白いバックライトによる明るさとバッテリー消費のトレードオフじゃなくて?

まあ、このクラスの液晶がフルカラーを忠実に表現できるとは思えないけど(アナログ的に無理)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:37:18.78 ID:9Ikyrm2S
俺はそれでもNexus7が好きなんだよ
黒レベルが低く絵が締まって見えるのとフィルターを駆使すればキャリブレーションの悪さも解消されるから
iPad miniはどことなくボケてて締まりのない映像だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:48:53.49 ID:tNs1wiNW
ほらほら比較したい奴は比較スレでやれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:49:16.05 ID:E6W/xK5w
>>24
違うんじゃない?
It's = それは
だから「色の範囲が狭い」WそれはW擬似だからって意味では?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:49:49.85 ID:YPMNy0bG
いい加減テンプレに32GBいれてくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:52:27.08 ID:qcJVD/MX
安物のIPSに何を期待してんの
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:55:38.90 ID:rNVZ5sWu
>>23
おお!
これは素晴らしい
さんくす!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:55:56.75 ID:yo0WOiNe
厳密にはIPSじゃないんだろ?コレ
それでもきれいだから満足だけどね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:57:05.51 ID:s2ty/TrU
>>27
iPad miniは白いLEDバックライトを使っているので青と赤の発色が弱い。
それは明るさと電池消費のトレードオフになっている。

かな

>>25
バックライトの違いでminiはコントラストが下がってるんだろうね。
読書やネットサーフィン用にはそれも悪くない。

>>26
はーい
以降は比較スレで
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:57:29.43 ID:yo0WOiNe
>>30
逆安価表示と抽出が便利だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:57:35.57 ID:gpZfV8CR
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:58:25.61 ID:YPMNy0bG
>>34
恒例行事だから気にすんな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:59:08.03 ID:5lPwjlMH
前スレ955だが…

>>960
rootスレへどうぞ。

>>972
自己解決したなら解決内容書きなさいよ・・・

>>979
初回の俺と同じところで引っかかっててワロタ



960とか、979みたいのがいないなら書くけどね、
特に979とかって、人格を疑うな

37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:01:38.15 ID:E6W/xK5w
スレに比較表があるんだから比較してもいいだろ

iPad mini の方が色数が少なくて
16ビットカラーである可能性が高くなってきたんだし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:01:53.97 ID:yo0WOiNe
>>34
ワラタ そして落下試験とかもあるなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:02:52.75 ID:u8N+ESx3
すみません質問です。
兄からNexus7の16Gをもらったのですが
これは家の外でもインターネットは出来るのでしょうか?
家ではWimaxの家庭用のルーターを使ってインターネットをしています。
ちなみにポケットルーターは持っていません。
『WIFI使えます』という看板のあるカフェや空港で
インターネットは接続できますか?
また使える場合、どのように接続すればいいのでしょうか?
素人ですみません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:03:20.13 ID:gIjF+ZE9
もう林檎厨を呼び出すような煽りはやめようや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:04:37.83 ID:E6W/xK5w

iPad mini の方が色数が少なくて
16ビットカラーである可能性が高くなってきた途端に
比較は、やめようとか言い出すって変じゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:05:29.30 ID:1Tx73Oc0
ヨドバシで10%ポイント還元と2000GPかあ。迷うなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:05:43.21 ID:YPMNy0bG
>>39
売ってこい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:05:43.66 ID:gIjF+ZE9
スレが平和じゃなくなるからさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:06:30.32 ID:s2ty/TrU
>>39
いい兄ちゃんだな

ふだんスマホを使ってるならテザリングについて調べてみるといい。
携帯キャリアが提供してる無線LANアクセスポイントはキャリアのHPで
あと、ワイツーに毎月380円払えば
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:07:44.92 ID:MeGoLKNX
>>Wimaxの家庭用のルーター
こいつを持ち出せ、電源は好きにしろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:08:26.07 ID:1+h4oUge
>>41
あのページは階調じゃなくて色の再現度だから違う
他機種のことにこだわっても仕方ないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:09:34.96 ID:JNhOiHtX
>>39
wifi
無料スポット 学校やコンビニとかカフェとか。自分で調べる。ただし野良はセキュリティ上・・・
有料 携帯回線とか、いろいろなとこがやってる。例えば自分がよく行くカフェとかで使えるようにすれば・・・

モバイルルーター
ドコモのルーターにIIJsimでも突っ込めば1000/月で使い放題
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:09:47.18 ID:dcWJNEG9
>>42
それなら
kindle fire hd
発売後に起こるかもしれない
同価格化後の実質価格
とほぼ同じだから
損はないと思うよ

ちなみに両方売ってる
アメリカでは
どっちも16GBで$199
32で249
だったとおもう

あと一ヶ月で日本でも
三者揃って本当の競争になる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:09:50.45 ID:E6W/xK5w
>>44
平和だった頃なんて無かったろ
Nexus7より色数が少ないと判明した16ビットカラーである可能性もある iPad mini
の発売が近づいた辺りから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:10:05.82 ID:BH+F9lK2
昨日買ったが、いくらCPUがクアッドだの高性能だのと言っても
ソフトのせいかOSのせいか、快適さではiPadの足元にも及んでないな。
ブラウザで一個前に戻るだけで再描画でもっさりするとか3年遅れてる。

Nexus7は浮気相手にしかならないのが確定。8GB版で正解だった。
iPadより先にアンドロイドのタブ買う奴はアホだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:10:42.40 ID:vheSkMv9
>>39
@ローソンのアプリをインストールする。
Aローソンの店舗へ行きpontaカードを作ってもらう。
Bローソンの店先でアプリを起動しponta会員番号を入力
     ↓
WIFIに自動的に繋がる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:10:58.69 ID:OSXNvoUo
>>36
頼むから前スレのものをここに持ち込むなよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:12:48.87 ID:1OLRNfSO
Wi-Fiスポットにつないでくれるファイアウォール付きのポケットルータでもあれば
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:13:03.45 ID:s2ty/TrU
>>50
色数が少ない(分解能が低い)のと色の範囲が狭いのは違うよ。
そして、範囲が狭いのは目の疲れに対しては悪いことじゃない。
あまり続けると煽り認定されるからそろそろやめとこうぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:14:32.09 ID:s2ty/TrU
ほら寄ってきたw ID:BH+F9lK2
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:15:58.10 ID:CtsBN2qE
コンビニで全国くまなくwifiつながるのってローソンだけ? カードの類
統一しないとぐちゃぐちゃなんでセブンかローソンかにしようと思ってんだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:16:45.77 ID:XS2e3crH
>>13
Nexus7のスレに載せることじゃないと思うけど、載せたければ載せれば?君がキチガイ認定されるとは思うけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:17:17.76 ID:qfL00RgB
>>37
荒らされるから止めようね 坊や
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:18:35.05 ID:E6W/xK5w
>>55
苦しい言い訳だな
狭いと色数は必然的に少なくなる
色が出せないから狭くなるんだから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:20:30.88 ID:E6W/xK5w
>>56
ID 変えてるだけでずっと常駐してるよ、その信者
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:21:07.52 ID:BH+F9lK2
色の再現性に関してはroot化しないとTegraのPRISMが無効化できないNexus7の方が100倍糞だと思うぞ。
普通に使うのに何でそんなことしなくちゃならないんだ。
ほんと未完成も甚だしいなアンドロイドは。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:22:06.84 ID:s2ty/TrU
>>57
東日本で唯一セブンイレブンのない青森県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1338832397/l50

ワイツーに入ればローソンも使えるけど

>>60
そろそろNGに入れようかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:24:45.97 ID:iYni1Sqr
>>63
ローソンは回線借りてローソンWi-Fiを独自にやってるからポンタ会員になればタダで使えるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:24:57.28 ID:E6W/xK5w
>>62
もう結果は出てる
iPad mini の方が色数が少なくて
16ビットカラーである可能性が高い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:25:03.97 ID:1+h4oUge
>>62
そのくくり方はおかしい。Tegra3積んでいる他機種では設定でOffにできるものもある。
Xperia Tab のようにはじめからOffにしているのもある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:25:09.23 ID:WMFPU4RP
前スレで16GBと32GBのベンチしてくれた人、サンクス!
実測この程度の差なら誤差ぽいね。
TLCかどうかは知らんが実用上問題ないならなんでもいいや。
ポチってくる!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:27:41.08 ID:BH+F9lK2
>>66
少なくとも、Nexus7に関してはチューニング甘過ぎなんだよな。
動画見てたらだんだん画面が暗くなっていくのがわかるし。
ファームのバージョンアップで切れるようにして欲しいわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:30:05.85 ID:OYnLNNIM
林檎教の信者の方々が此方のスレにお越しになる度に
nexus7 を選んだわたくしは間違いではなかったのだと確信致します
心無い林檎信者の方々の御発言にご立腹になられるかもしれませんが
どうか皆様、心御静かに見守って見てはいかがでしょうか
かしこ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:30:06.90 ID:puKv4654
>>68
どう見てもディスプレーの明るさ自動調整です本当に(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:31:00.33 ID:MeGoLKNX
PRISMは確かに大きなお世話系の機能やねー
boot時のスクリプトで無効にしてるけど

chromeのUA設定もそうだけど、ON/OFF設定くだちい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:31:34.16 ID:SjEyXbCR
>>67
TLCなら耐久性が問題なんだけどな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:32:39.69 ID:TSnYocMZ
>>57
ググったらフリースポットなんかいくらでもあるだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:33:22.20 ID:4M5BYpAR
nexus7買うためにプリカ買ったけど30人にプリカ当たるキャンペーンやってるからちょうどいいかもね
まあ当たらないだろうが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:34:36.92 ID:XNYxF38X
>>62
最後の括りが全く意味不明すぎなんだけどw
なんでPRISM Display TechnologyをデフォルトでONになってるNexus7の話が
お前の理屈では最終的に「Androidは未完成も甚だしい」って結論になるんだよw
まともな教育受けてきたやつならそんな突飛な結論にはならんってのw
これだから「林檎信者は頭が弱い」って言われんだよwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:35:15.79 ID:/YmRlmgh
iTunesカードみたいなのちゃんと準備してるらしいな
日本で導入されるのは遅そうだけど

Google、Google Walletのサポートページに未提供のGoogle Walletカードの情報を一時掲載 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/74661.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:36:19.48 ID:Vobte2Gt
>>51
アンドロイドの使い方知らないだけだろ
iPadもいいけどnexusで別にブラウジングに不満を抱いたことないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:37:10.12 ID:dwbWSqnO
>>68
つか、自動調整切れよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:37:21.44 ID:mlMxmlpJ
>>76
アメリカではもう売ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:38:30.87 ID:NzXG7x00
>>68
お前タブレットどころかデジタル機器関係そのものが向いてないわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:38:47.75 ID:s2ty/TrU
>>78
つっこんだら負けかなと思っている。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:39:25.53 ID:BH+F9lK2
どう見ても劣っているものに執着するこのスレの方がよっぽど信者っぽいなw
まあどうでもいいけど。
つうか買って二日目の俺でもわかってる機能を理解していないアホもいるみたいだし>>70
知らないってのはある意味幸せだねえ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:40:34.03 ID:04BstxBJ
そもそも PRISM Display Technologyが画面の調整をしてバックライトが暗くても明るく見せる技術なわけで疑似なわけでもなんでもない件
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:40:56.82 ID:1+h4oUge
気に入らないなら、とっと売り払ってこのスレに来なきゃ良いのに
時間の無駄だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:41:17.89 ID:CPPIcAow
>>51
アクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニに突っ込んで
車の機構せいにする糞ユトリニートの発言そっくりなんだけどw
そういうオバカさんには機能限定されたIOSを使うことを薦めるよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:41:49.18 ID:BH+F9lK2
>>78 >>80
もPRISMの意味わかってないし。標準機能の情報交換すら出来てないのこのスレ?
やっぱアンドロイドは機種多すぎてユーザーも情報も分断されちゃうところがダメだなあ。

も一回言うけど買って二日目の俺ですら理解出来てるんだよ?ほんと駄目すぎる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:42:53.19 ID:Ubw01T/e
>>86
NEXUS7どこで買ったの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:42:54.88 ID:rQOeY/lH
連鎖あぼーん捗るわwwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:43:06.40 ID:5lPwjlMH
>>53

考え方が違うのかもしれないが、こういう場は、知見を共有するっていう
ところに存在意義があるんで、自分が知ってることに優越感に浸り
知らなかったものを嘲笑するのは、いい趣味とは言えないと思うが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:43:23.98 ID:CPPIcAow
>>81
多分、ウィジェットすら使えてないんだろうなw
IOSにはないからな、そんな気の利いたもんw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:46:14.77 ID:BH+F9lK2
>>85
使い方も糞もねえよ。
iOSなら前のページの表示なんか何も考えずに一瞬で表示だ。
画面の状態を保持してるんだろうな。

Nexus7だと大してでかいページでもないのに、
もっさりもさもさレンダリングし直し。ブラウザを換えても同じ。

いまどきゲーム機のブラウザと同じ挙動ってw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:46:16.12 ID:4M5BYpAR
グーグルから出てるけど後々4.3やらがでても永続的にバージョンアップ出来る?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:47:29.75 ID:CPPIcAow
>>82
ガラクタ液晶みて「綺麗だ綺麗だ」言ってる狂信者がわんさかいるipad miniのスレにお戻りw
どう見てもギザギザ文字なんですけどね、あれww

ま、あんなもんありがたが得れるんだから幸せだよねwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:49:04.19 ID:IK6+XLTB
>>92
スペックが足りていればいくらでも
もし見放されてもroot取ればカスタムロムでウハウハですぜ旦那ぁ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:49:06.23 ID:UCR2RHF4
iOSはどうこう
ユーザーがどうこう
スレがどうこう

必死すぎ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:49:12.32 ID:E6W/xK5w
>>92
正確には解らんがCPUとGPUに余裕があるから
しばらく更新を続ける事は可能だと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:49:57.56 ID:XNYxF38X
>>86
じゃーなくて、お前の言ってんのは明暗の調整機能が勝手に動作してるだけじゃねぇの?って突っ込まれてんだよw
つーか、おまえ、もってんの?Nexus7
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:50:15.75 ID:BH+F9lK2
>>87
知り合いに安く譲ってもらった。
安いと思っていたが実際使ってみると8GBの価値は大体価格相応だな。
メイン機になれないんだもの。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:50:55.32 ID:CPPIcAow
>>91
いや、使い方でしょw
おまえ、やっぱり頭おかしいw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:51:11.92 ID:9gjFEfNk
>>76
記事はウォレットを物理カードにしたやつで
店頭での支払い用のクレカ代用品
コンビニで買うplay storeプリペイドとは別
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:51:14.61 ID:CKvY0Kk6
良いモノほど、アンチ、荒らしの類が湧いて来るものです。
人気のバロメーター。
荒らし大歓迎。

みなさん、華麗にスルーよろしく。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:51:29.87 ID:a8oqDLvc
>>92
Googleのさじ加減次第たけどまあ2,3年は安泰かと
でも来年夏くらいには後継が来ると思うし安いし買い替える人の方が多い
ASUSグローバル保証の一年もちょうど切れるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:51:53.77 ID:TSnYocMZ
>>93
かまってちゃんに反応すんなよ
お前ら優しいな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:52:12.69 ID:qkcwPCeA
>>93
Apple信者はマジcrazyだぜぇ
MacBook Airの非IPS液晶見て「きれい」って言うんだぜぇ
店員もそういう風に洗脳してくるから、店に行ったら終わりなんだぜぇ
The endだぜぇ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:53:37.94 ID:BH+F9lK2
こんなもんをメイン機にしてるバカはいないよな?
アンドロで糞なところもう一つ思い出したけど機種変更時のデータ移動もめんどくさいんだよなあ。
永続的に使えないモノはオモチャにしかならない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:53:38.50 ID:qkcwPCeA
>>102
こんな安いデバイス2〜3年も使わないよね・・・
1年くらいしか使わないんだから、アップデートなんか出来る必要ナッシング。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:53:57.03 ID:Fg0zGjCA
8GBだと使えるストレージ容量は6GB欠けるぐらいだから外部データを内部に入れるにはきついかもね
本10冊程度に抑えて基本ネット閲覧用と割り切れば性能的には余裕すぎるとは思うよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:54:30.76 ID:CPPIcAow
>>103
ごめん、オレ、キチガイ叩くの楽しいんだw
ま、これくらいにしとくw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:55:38.04 ID:BH+F9lK2
もう一度書いておこう。
「知らないってのはある意味幸せだねえ」

iPadに乗り換えたときに感動できる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:55:59.73 ID:CPPIcAow
>>105
コンビニ突っ込まないように気をつけろよ〜w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:56:14.72 ID:NzXG7x00
>>105
おじいさん、みんなに笑われてますよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:57:05.91 ID:UCR2RHF4
知らないってのは幸せだねぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:57:51.45 ID:opl3Gg0n
胸ポケットは無理だったが、コートの内ポケットにはすっぽりハマるし、銃弾から心臓も守れそう。
冬はN7にピッタリの時期だな!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:59:35.19 ID:BH+F9lK2
>>107
そのネット閲覧が苦痛すぎてWEB閲覧はiPadに戻したわ。
いくら軽くてもNexus7じゃブラウジングがもっさりすぎる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:59:35.67 ID:Kef0gALu
実機触ってきました。まあこのくらいだろうな。という重さ。
大体ニンテンドーDSiLLと同じくらい。と事前に調べてたけど、
それくらい。
元気いっぱい!の人は片手で長時間持てるだろうけど、自分は体調も悪いので、
無理かな。と思いました。ケースにヒモでも通して首からぶら下げたら、
いけるかも。とも思った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:00:13.33 ID:rQOeY/lH
>>113
微妙にぬくいしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:00:37.03 ID:BsdR1dj9
>>51
A6Xの第4世代はトラスコ不要でもう再生できない動画なんてないくらいのパワーあるけど、本体価格が倍以上違うから比較対象にもならんよ
miniとこれだと、まあ好きな方を買ったら良いんじゃねってくらいでしょ
この価格で楽しめるのがNEXUSのウリなんじゃないかと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:02:48.93 ID:YPMNy0bG
>>76
俺google信者だからgoogle visaカードとか出したら作っちゃう
nexusロゴとかドロイド君マークとかChromeロゴとかムフフ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:03:30.11 ID:YlGglEst
ipadもn7も持ってる俺的には
どっちでもできることはipadでやるなあ 使いやすい
ただ泥でしかできないことは結構ある。iosでしかできないことはほとんどない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:04:15.46 ID:TSnYocMZ
>>115
確かに重いと思ったけど許容範囲だった
ネットブックやノートPC持ち歩くより軽いからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:06:27.26 ID:Qv1ftF4s
なんだ?あぼーんだらけだぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:07:13.54 ID:XNYxF38X
>>113
流石、信者様! 目の付け所が一般人と違うよね!
こういうことに着眼して価値を見出すんだからさw
http://farm9.staticflickr.com/8331/8146306082_378295a840.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/30985/1_1.jpg

でも、自分にはこれがかっこいいと思えるセンスがないなぁw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:07:28.84 ID:BH+F9lK2
一個前のページに戻るときのブラウザの体感速度はA6XどころかiPhone3GS〜iPhone4時代を感じさせる遅さだが・・・
PC用ブラウザではほぼ最速のGoogleなのに、どうしてこうなった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:08:17.61 ID:s2Nfj2oe
iPad mini、Kindle Fire HD、Nexus 7をミキサーに入れて耐久力を試すムービー
http://gigazine.net/news/20121107-ipadmini-kindlefirehd-nexus7-blend/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:08:42.81 ID:ttHXJqmC
買ってから2週間ちょっと経ってるんだけど
パネルの左下側の浮きが段々ひどくなってきて、軽く押すだけでパネルが浮き沈みする
ASUSに送ったら無料で修理してくれんのかなこれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:08:50.52 ID:UCR2RHF4
頼みのタブレット市場でも今や五割の人がAndroid OSを選択する時代
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:08:59.83 ID:rQOeY/lH
>>122
いっとけどそれ信者じゃないからな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:11:38.49 ID:wcju0xFg
>>127
いや、微妙なディスりだと思われる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:12:03.20 ID:u8N+ESx3
>>39です。

質問に答えて頂いた方ありがとうございました。
もうちょっと勉強します。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:12:22.52 ID:Fg0zGjCA
まぁ不満があるのはわかったが、いちいち文句垂れ流さないでお好きなipadなりを使ってりゃいいじゃん
別に俺たちゃ信者に宗旨変えして貰いたいわけでもないし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:13:23.69 ID:MSDLT2eV
google信者はiPad使ってる医師の手術は拒否します
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:14:21.90 ID:a8oqDLvc
>>125
ASUS Japanなら無料で修理してくれるよ
電話すれば家まで取りに来てくれる

Google直販ならまずGoogleへ
輸入組&店頭組はASUS Japanもしくはお店へ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:15:58.63 ID:XNYxF38X
相当劣等感煽られたんだろうな、あの糞液晶のせいで・・・
可哀想に。

アップルさん、今度はまともな液晶くれてやれよ、こっちも迷惑すんだからよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:17:36.20 ID:wcju0xFg
>>131
他人の仕事の道具にケチ付けるのは朝鮮人とお前らだけだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:18:36.82 ID:ttHXJqmC
>>132
ありがとう
明日にでも電話してみるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:18:57.79 ID:wn1fUk47
BTキーボードをペアリングしてみたんだけど
_(アンダーバー)が入力できないんだけどどこかに設定ありました?
あとUSB接続でPCからファイルコピーしようと思ったんだけど認識しないみたいなんだが
特別なドライバでもいるの?スマホの時は問題なかったんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:20:57.40 ID:CtsBN2qE
× アンダーバー
◎ アンダースコア

キーボードの配列は? とりあえず日本語配列 nexus 7 でぐぐってみたらどうかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:21:32.48 ID:A9FOPows
日本のネクサスユーザーってキモヲタ率半端ないだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:21:38.86 ID:BH+F9lK2
28800円は高いし、他を考慮する必要もあるかと思ったが
今後はためらいなく周りにiPad miniを薦められるわ。
というかNexus7を買わせたらどう考えても恨まれるw ほんと安さだけが取り柄だった。

やろうと思えばやれる(でも現実にはやれないことが多い)とか、
種類が多すぎて情報が分断されるとかアンドロはUNIXの世界に似てるわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:22:01.95 ID:YCz58ilR
>>136
どんなキーボード使ってるか書かないとなんとも
俺の使ってるやつだと普通に入力できるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:22:21.16 ID:CGxWQJRH
AQUOSPAD(SHT21)を買うまでの繋ぎと思ってnexus7(32G)にしたけど
快適すぎて、このままで良いやw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:22:23.07 ID:dcWJNEG9
液晶とかスピーカーは
kindle fire hd
がいいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:22:44.61 ID:s2ty/TrU
>>136
USB 接続にドライバはいりません。
ケーブルは普通のもの?
接続するポートを変えても同じ?
まさかUSB デバッグが有効なんてことは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:23:04.77 ID:5LpRFsXa
>>136
まずなお前のキーボードは何を使ってるんだ!エスパーじゃねえんだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:26:59.29 ID:24F+Uldi
スルーせずにレスしてあげるなんてみんな優しいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:27:07.08 ID:opl3Gg0n
PW入れてないのに、実家の無線LANに自動で接続しやがった。
PW自体は設定してあるのにどうやって読んだんだろう

同じアカウントのスマホからPW読んだのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:27:49.03 ID:g3eiTSLh
俺、このバイトが終わったらNexus7買いに行くんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:27:58.41 ID:Fg0zGjCA
>>139
どうせなら軽さだけが取り柄のminiじゃなくて高性能のipad4薦めてやれよ
とは思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:29:54.94 ID:1+h4oUge
>>146
バックアップから復元したからだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:30:36.23 ID:ZY8a77ZP
現金10%引きで32GB版買ってきたぜ
さてセットアップでもするか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:30:45.85 ID:5v4lRLRm
表面に丸い傷らしきものかついてるorz
缶ジュースよりすこし大きめでコップの底でグリグリしたような5mm幅くらいの丸い傷
布で拭くと消えるんだが少しすると出てくる
起動してると気にならないがなんだろう
そんな傷が付くようなことやってないはずなのに悲しいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:32:01.19 ID:Ycy4S0Yd
一番初めに着いてたシートをテープで固定、ハサミでイヤフォンの所出して使ってる。

外出予定無いし、これでいいや。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:32:03.58 ID:wn1fUk47
ごめん
キーボードによって変わるのか
家に帰ってから調べてみる

>>143
ポート変更は試してないので試してみます
デバッグモードはなってないと思う
昨日入手したてで設定関係殆ど触ってないし

レス下さった皆さまエスパー強要してしまってすみませんでした
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:33:13.50 ID:YAEcht9z
2機種の優劣を決する必要があるのか?
「それぞれに良い所がある」で終わらせればいいものを・・・

そんなだから宗教戦争だ〜なんて言われるんだぞw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:34:20.25 ID:VbxzvyBv
>>151

傷というか何か曇った感じの跡じゃね?
一昨日買った俺のも付いてる
吸盤か何か付けたような跡
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:35:05.23 ID:Ycy4S0Yd
価格が離れすぎてるからなぁ

OSも違うのに何処を争うの・・・

OSを争うならここスレチだと思うし・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:36:24.39 ID:E6W/xK5w
>>154
Nexus 7 に良い所があるのではない
iPad mini 良い所が無いだけだ
Kindle 以下なのだから
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:36:33.34 ID:Fo3nAtCA
>>151

コーティング財で磨いてみたら?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:12.17 ID:0P46fBxe
クーポンって結局いつまでつくんだろうね
年内はこのままずっと2000円ついてきそうだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:33.02 ID:iQcC6Ivt
コボちゃんのことも思い出してあげて!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:47.55 ID:Ubw01T/e
NEXUS7で2chmate使ってるけどやたら重いのは俺だけ?
スマホだと普通に2chmateでサクサクなのに
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:57.24 ID:7PlS+bNH
iPad kobo
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:38:48.37 ID:iQcC6Ivt
>>161
タブレットモード?

なんか重いね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:38:53.53 ID:kNXK6ARC
初タブレットだけどバンバン買うような人間でもないから末永くこの機種を使い続けることになりそう。
機械のサイクルは早いからすぐ取り残されそうだなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:39:40.03 ID:YCz58ilR
>>161
よくわからないね
高解像度機がその傾向にあるような気がする
描画方法の問題かもね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:39:54.65 ID:5pv9GFsQ
>>163
既読が更新されないことがしばしばあるな、使ってると。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:41:10.97 ID:UCR2RHF4
iOSはまんまMacの道を辿ろうとしてるけどな
余所は固まる〜Appleのは美しい〜つってるけどやがて少数派に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:42:21.18 ID:qMNfktMV
>>164
ウチには既に1年半前に買った中華タブレットがほったらかしになってる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:44:01.82 ID:puKv4654
スライドロック横画面の時時計が切れるんだけど仕様?
http://i.imgur.com/ZOVFT.png
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:44:08.17 ID:Ubw01T/e
やっぱり重くなってる人もいるんだな
俺はタブレットモードは使ってないけど未読とかスレとか板の
ボタンが反応悪い気がするその他にも多少の引っ掛かりがある
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:44:21.28 ID:RNKQDzA7
これでMateのタブレットモード初めてONにしてみたけど戻る進むがクソ仕様と化し理解に苦しんですぐ切った
1つ前表示してたのに戻るにはジェスチャーじゃ不可能とかアホか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:44:22.28 ID:BH+F9lK2
ていうかiOS端末の中ではダントツで駄目な子であるiPad miniにすら
Nexus7が遙かに劣るってところが残念すぎた。
最近の盛り上がりはiOSに飽きた人需要でしかなかったんだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:01.83 ID:CGxWQJRH
>>139
iPad miniはRetinaとA6チップなったら
買ってやらなくも無いw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:07.96 ID:NS/ypM21
>>169
仕様、タブレットモードにすれば治るけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:44.59 ID:IHjxE2MS
>>151
それが噂に聞く1万台に1台あるという呪いのリングか・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:49.38 ID:YPMNy0bG
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:47:15.63 ID:lTiMWQcE
>>164
大丈夫だ
使い倒すなら
nexus 7は基準になる機種だから
android アップデート提供されなくなるまで3年はいくだろ
1年後でも、このクラスのタブでるだろうし
2年後後、小型機辺りの安物のアプリ基準だろ

アップされなくなってからは、ubuntu12.04LTSが入るから
セキュリティアップデートなくなるまで大丈夫だ

その前にバッテリーが死ぬだろうけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:47:32.68 ID:E6W/xK5w
>>173
小型化させる分iPad4より高値になったろうね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:48:03.08 ID:2UazJ2zk
>>139
iOSは「最初から全部用意されてる感じ」があるね
AndroidはUbuntu搭載のPCいじってるときの「不安ながらも色々模索して自分で作っていく感じ」と同じ印象を受ける
自分としてはAndroidのほうが楽しいけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:48:11.07 ID:6OWVil1x
>>141
AQUO SPADはそれなりに性能良さそうなんだけどね。
コストパフォーマンスからいうとAQUO SPADよりN7のほうがはるかに良い。
将来的には白物家電とかも含め、すべてAQUO SPADで操作できるようになるんだろうけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:48:11.17 ID:iQcC6Ivt
>>167
そのうちシェア取り戻そうと安売り始めちゃうんだよね

LC630でとんだ目にあった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:49:44.39 ID:aJIpFOe7
>>147
フラグキター
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:51:53.77 ID:puKv4654
>>174
サンクス、まあ実害ないしこのままでいいや
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:51:56.31 ID:Vobte2Gt
>>172
涙拭けよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:52:57.57 ID:CGxWQJRH
>>180
比較表見たらそうだよね。
シャープには、日本のメーカーだし本当に頑張って欲しい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:53:46.45 ID:aJIpFOe7
>>106
まぁ、細かいアップデートだと結構くるしマイナーなのなら二回は確実だけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:56:34.61 ID:MeGoLKNX
時計横にしても切れないけどなー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:57:00.48 ID:rfcxo3LI
もう争いはやめようぜ。
買った人は充分納得してるんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:57:47.11 ID:rfcxo3LI
>>183
文字サイズを大きくしてないか?
標準サイズなら切れんぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:57:52.15 ID:qj7QSvQk
さっきジョーシンに行ってきたんだけど、
16GB 19800円を11/20以降に販売再開するとのことで
予約受け付けてたよ

2台目どうしようかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:57:53.86 ID:NzXG7x00
>>161
スマホからWi-Fiテザリングしてたりする?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:58:13.77 ID:E6W/xK5w
現行端末の性能を向上させるだけじゃ価格競争で日本メーカーに勝ち目無し
あっと驚く物でも作らないと高値の物は買って貰えない
世界の企業が中国なんぞに投資したせいで世界中が不景気になったからな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:58:46.96 ID:kNXK6ARC
なんか手順通りに入力してもplayでの住所が
番地 マンション名 東京都 〜区 郵便番号 こんな並びになっちゃうんだけど
大丈夫だよね?外国の表記なのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:59:36.81 ID:Fg0zGjCA
AQUOSPADに限らず国産タブレットのネックはとりあえず価格だろうね
Nexus7並はさすがに無理として+1万の圏内であの品質のものを出せるなら食指も伸びるんだけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:59:39.92 ID:Vobte2Gt
>>193
区と都が逆なような気もするがそんなかんじだよ外国の表記
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:00:39.33 ID:iQcC6Ivt
2年以上前のHTCDesireが現役で使える

やっぱデファクト・スタンダードは強いよ

リンゴじゃこうはいかない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:01:24.12 ID:aJIpFOe7
>>180
なんか気になるんだけどスペースの位置変だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:01:52.88 ID:Ubw01T/e
>>191
家のwifiで使ってる時もなるよ
読み込みとかも遅くなる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:03:04.47 ID:YPMNy0bG
たぶんあれだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:03:12.99 ID:jhfJo9OQ
>>192 最後の一行は間違い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:03:32.21 ID:lTiMWQcE
人口1億程度だし道路と同じと考えて
同じ機種を国民に配ってもいいとおもうが
それをできる政治家がいない
そのぐらいしないと日本は立ち上がれない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:04:00.00 ID:kNXK6ARC
>>195
そうだったみたい。ウォレットって日本語のサイトはないのか。
何度も申し訳ないウォレットからクレジットの部分みると同じ住所の編集で消すことってできないのかな
同じ住所3個も登録されてたりする。カードでデリートで消すとなんかやばいことってあるのかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:04:44.42 ID:NzXG7x00
>>198
基本的にWi-Fiで繋ぐと回線遅くなるのは知ってるよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:18.52 ID:S19mgaDC
>>203
知らないよ
なんでなの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:34.96 ID:Fg0zGjCA
>>201
政治家はできんが楽天は配りだしてるじゃん
koboだけどw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:56.99 ID:YPMNy0bG
たぶん開発者向けオプションいじれば改善すると思うが?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:07:17.64 ID:RU/xwpTu
ガラケーとn7で後2年がんばるわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:07:56.73 ID:Ubw01T/e
>>203
なにいってるの?
同じネットワーク内でスマホとNEXUS7で2chmate使って
NEXUS7だけ動きが重いのを言ってるんだけど
回線じゃなくてレスポンスが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:08:07.68 ID:7PlS+bNH
>>203
スマホとの比較だからそのへんは関係なくね?
スマホの方も家ではWi-Fiだろうし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:09:11.43 ID:CtsBN2qE
2chmateは広告がうざくてなあ。作者はなに考えてんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:10:02.20 ID:RU/xwpTu
wimaxは上り30mbくらい出てることがあって焦るわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:10:22.85 ID:lTiMWQcE
今時mateなんて使ってるなんて
どこの田舎もんよ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:11:05.03 ID:7PlS+bNH
>>210
慈善事業でやってんじゃねえ。金払え。ってことだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:13:50.09 ID:RNKQDzA7
ついにIS01の横画面でも広告出し始めた時は血も涙も無いと思ったけどこれだけ解像度高いと全く気にならないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:15:45.93 ID:7PlS+bNH
>>214
HVGAのスマホで広告出たときは鬼だと思ったw
解像度に合わせて大きさ変えろよと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:15:55.88 ID:1+h4oUge
500円ぐらい払ってやれよ w
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:15:58.45 ID:1GfvUYf8
2chmateタブ機能をウェブブラウザみたいな感じで使えたらなあ(´・ω・`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:16:08.82 ID:BH+F9lK2
解像度も機能もバラバラなのでアプリ作者ですら
ろくに動作保証が出来ないというのもアンドロの欠点だな。
よくこれでiPadと同じ土俵に立ってると思えるものだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:17:26.53 ID:Np4bWIXs
ハエ発見
ぶんぶん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:18:48.45 ID:UCR2RHF4
でもシェアは落ちてるiOS
株価も下がってるApple
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:19:43.96 ID:ZDdjaTiB
>>210
こういうこと言っちゃう時代なんだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:20:27.13 ID:Np4bWIXs
逆に有料版がなくて広告消したいのに消せない事がよくある
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:21:11.44 ID:i4zEuUNz
払いたいやつだけ払えばいい
オレはゼッタイ払いたくない

大体広告除去500円とかボッタ杉
1ドルなら考えたがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:21:57.36 ID:7H66FfbL
えぇぇぇ〜〜、アプリにお金払うなんてぇ、信じらんなぁい、ありぇなぁいぃぃ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:25:31.33 ID:7PlS+bNH
>>222
あるある
広告って意外と儲かるのかね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:27:02.46 ID:9f240y3O
現物支給で米5kgあげるから広告解除してください
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:28:02.19 ID:yP080he1
じゃあ文句言うなよカス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:28:40.00 ID:g9jmokSV
>>142
こいつ何?
まだ発売されていないブツの方がいいなんて、絶対言えないだろw
すでに信者なの? 馬鹿なの? 基地外なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:30:06.56 ID:62KSp9hP
広告5回クリックしたら広告消えるようにしてよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:30:43.95 ID:MeGoLKNX
沸点低い人多すぎ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:31:15.44 ID:1GfvUYf8
どうしても広告とりたいならrootとってadawayつかえば(´・ω・`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:32:07.14 ID:kRCCPccz
むしろmateは広告全然気にならないけどな
どんだけ神経質なんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:33:00.15 ID:+TXe6qrV
普通は自分の好きなものに時間費やすのに
わざわざ自分の気に入らないもののスレにまで来て時間費やすんだから
よっぽど暇人なんだろうなー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:34:21.16 ID:0ffFvdle
>>218
iPhone4から乗り換えてXperia、nexus7とAndroid使ってるけど、アプリで不敏に感じたことないな
寧ろ、インテント出来ないiosがもう使い難いけどな
iosだけしかない、これ!ってアプリあんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:35:08.11 ID:g9jmokSV
>>221
乞食過ぎて恥ずかしいとか思わないのかなぁ?
思わないんだろうな。
割れとか平気で使っていそうだね。

>>223
ボッタ過ぎって、お前が思うのは勝手だが、掲示板に書き込む意見ではないな。
読んでいて情けなくなるわ。 1ドルやるからN7スレに書き込むなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:36:12.56 ID:2UazJ2zk
>>228
何言ってんだこいつ
馬鹿なのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:36:32.48 ID:UCR2RHF4
そもそもmateの広告ってどうにでもなるんじゃ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:36:43.36 ID:CGxWQJRH
>>228
エスパーだよ、言わせんなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:37:23.54 ID:RJ1Y0cSY
あぼ〜んいっぱい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:37:28.25 ID:63uv6Xd3
mateは多機能で洗練された感じなんだけど何度使っても馴染めない
俺はtuboroido系の2chgearのほうが好き
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:41:42.33 ID:7PlS+bNH
>>240
壺系ではGearが一番良かったな
でもAndroid機複数使うようになったら
mateのp2連携が手放せなくなった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:43:55.64 ID:2UazJ2zk
>>238
すでに発売済みの海外だととっくの昔に比較記事出てるんだけどもしかして馬鹿なの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:44:38.82 ID:abqEIhMf
>>146
アカウントが結びついたらデータテーブル(SSIDとキー)がsyncされるのでは
なかろうか。俺もそうだった。自宅・会社・モバイル。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:45:55.28 ID:qMNfktMV
>>188
争いって言うか、わざわざ専用スレに来て
喧嘩ふっかけてるだけじゃないの?
みんな冷静に対処してるから、IDまっかっかになってるけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:46:10.92 ID:kNXK6ARC
ATOKと2chmate?でちょうど2000円だし1つの選択肢ではあるよね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:46:39.58 ID:i4zEuUNz
オレも2chgear派だな…
更新が全くないのが玉にキズだがw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:47:59.93 ID:g9jmokSV
>>242
お前、記事見てスピーカーいいとか言うの?
馬鹿はお前だろw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:48:12.58 ID:cPElL1yU
俺はApple嫌いだが、家族用に買ったiPad2も
こういう機器が苦手みたいで結局俺が使ってる。
しかし最近は全く開かなくなっちまったなぁ。
家では大きい方が良いんだろうが
Nexus7でも困らないからな。

万充電から1ヶ月近く開いてないが
まだ切れてないかもな。
毎日充電しているNexus7より
電池の持ちは良いかもね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:49:18.56 ID:OZ80fGsq
最近のAndroidの2chブラウザ事情はかつてのiOSのBB2Cみたいになってるな
これから先mateが糞化したらかなり不安
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:49:34.26 ID:B7nOjh8B
>>167
iPad mini が終わりの始まりだよ。
出すべきではなかった。

ジョブズは偉大だった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:51:31.83 ID:IRkTMQCD
>>250
多分来年にもタブレットとシェアトップをAndroidが取るだろうね。
Windowsもうまく行くとは思えないし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:51:32.42 ID:2UazJ2zk
>>247
小遣い貯めて買ったN7が否定されたからってむきになるなよww
海外のレビュー記事2,3読めばわかることだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:52:44.37 ID:Np4bWIXs
こんな事でかっかできる沸点の低さが羨ましい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:54:59.14 ID:BH+F9lK2
ほんと臭いスレだなw
俺みたいに5000円以下なら忌憚無く悪いところも言えるのだろうが
こんなもんに2万近く出しちゃった人達は後に引けないんだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:55:35.97 ID:CGxWQJRH
>>252
そうだなスピーカーは、見れば分かるw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:56:07.56 ID:i4zEuUNz
>>251
99ドルタブ計画してるらしからな…
個人的にゃーNexus10をスペックダウンして16G249〜299ドルで出して欲しいわー…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:57:55.41 ID:5v4lRLRm
>>155
そうそう
傷というよりパネルに丸いくもりがある感じ
俺だけじゃないことが解って安心した
これってハズレ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:58:50.22 ID:B7nOjh8B
用途を考えると
ステレオスピーカーを付けて欲しかったな。

5インチの古い galaxy player 持ってるけど音がいいよ。
動画見るには良かった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:58:52.12 ID:oVmmMmjN
2万ぐらいのはした金で怒るほうがおかしいだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:00:45.52 ID:EbHfpA74
公式で頼んだらどこから発送される?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:01:13.88 ID:AWzg43Ez
>>259
広告あり無料アプリに文句言う奴が当たり前にいる時代ですから…

機能は最高だけど広告あるから☆-1つなんてレビューとかたまにあるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:01:23.40 ID:2UazJ2zk
>>255
ほんと「見ればわかる」レベルでハードウェア的に差があるからね、比べるまでもないわ
別に俺はイヤホン使ってるからどうでもいいけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:02:36.82 ID:bv74SX9o
>>250
miniは良いと思うんだが
カメラなしで価格下げた方が
よかったな
画面のサイズがでかいのに
一番軽いのは良いよ

実際売れてるし
後は来年薄型軽量化するだろう
でかいほうも良さそうだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:02:41.84 ID:5LpRFsXa
>>240
そこで壺改ですよ

壺改 F2012.10.14 (212126)/asus/Nexus 7/nakasi/4.1.2/1.2MB/64.0MB
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:04:25.01 ID:CGxWQJRH
>>262
音は聞かなければ、分から無いって事だよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:05:21.20 ID:cPElL1yU
日曜日にmini触ってきた。
アプリの起動が遅いって聞いていたけど、
そんなことないだろって感じたんだ。
でもiBooksとかいうのを開いたんだが要領を得ない。
別のアプリを開いても、やはり要領を得なかったんだ。
で、そのアプリを終了する直前に分かったんだが、
一瞬画面が変わったのね。
どうやらiBooks起動してから本棚が
表示されるまですごく待たされて
画面遷移中だってのに気付かなかった。
起動直後の画面ってofficeの
スプラッシュスクリーンみたいだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:07:15.84 ID:2UazJ2zk
>>265
そうだね、
スペック的に明らかな差があるし、すでに実機触って比較してる海外の人はKindleHDのほうがいいっていってるけど、
自分で聞かなきゃわからないよねww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:08:13.48 ID:i2otEZFy
USBのDACが使えるようになって
本体にSDカードぶち込めるなら
音楽ファイルのプレイヤーとして買うんだがな
もう少し時間かかりそうだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:10:01.44 ID:56+myrwr
Nexsu7で使えるまともなオフラインマップナビってあるの?
住所検索はオンライン限定はもういや
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:10:10.34 ID:1+h4oUge
>>268
Nexusには、もうSDカードを付けるつもりはないらしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:10:26.44 ID:hNlkXCLR
キーボード使う人は
日本語106/109キーボードレイアウト
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
でちゃんと設定しないよー
これで幸せになれるはず
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:10:56.12 ID:lTiMWQcE
広告ありと無料アプリは
小遣い程度で細々開発とコミュニティで開発ぐらいに
方向性も違うと思うから
広告アプリにあたる言葉が必要だと
そろそろ社会風土が必要だと思う
現状、無料という言葉が人引きに使われているのは
無料オンラインゲームガチャガチャに通じるものがある
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:11:00.67 ID:Ew5i9Ja9
エロ同人zipをたくさん落としたらperfectviewerの本棚がワロタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:11:06.52 ID:Md8zQbgS
>>268
google playはあかん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:16:05.34 ID:FdxghSIh
iPad買うつもりだったけど、思ったより持ちにくかったんで、Nexusのほう買ったわ
いままでandroid製品避けてたところもあったけど、これはなかなかいいな。
さっそく要rootアプリとっていろいろ弄ってるけどすげえ快適だわ。これはもうappleには戻れん
バッテリーがもう少しもてば完全に言うことなしだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:22:20.99 ID:xJGOtag5
やはりセキュリティソフトは入れるべき?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:22:28.29 ID:A9FOPows
俺、iPad miniのモック買って、
それにNexus 7の基盤を入れて使ってる。
見た目がiPad miniだからカッコイイし
電車の中でも自信を持って使えるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:24:27.18 ID:s2Nfj2oe
都内カメラで今目の前でネクサス7緊急入荷!
持ち帰り可能でポイント10%キター\(^o^)/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:25:08.49 ID:CGxWQJRH
>>276
俺は、avast!て言うの使っている。
>>277
何の自信だよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:26:01.83 ID:oVmmMmjN
NEXUS7をiPadminiとして扱うことによって生まれる自信だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:27:17.77 ID:hNlkXCLR
>>276
不要
来週の4.2のアプデでGoogle謹製のセキュリティチェックが導入される
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:28:32.94 ID:s2Nfj2oe
わずか五分で残り10個から2個になった^_^;
iPadミニ見てた人もこっち来たw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:33:16.02 ID:lTiMWQcE
林檎の言葉をそのまま使うなら
側だけスタバでマクドのコーヒーか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:35:23.42 ID:cPElL1yU
俺は全く逆だな。
俺の同僚にはキモイApple信者もいるし、
そいつのRetina以外は糞発言や7インチは糞発言、
そして奴がminiを買って来た状況を考えて
電車内では自然にニヤニヤしながら
Nexus7を出しちまうな。

「プッ」位は出てしまうかもしれん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:36:39.81 ID:i4zEuUNz
>>283
全く反対だろw
ガワはマック、中身はスタバ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:38:27.88 ID:2UazJ2zk
>>285
それじゃ中身miniで外見nexus7だろ
ただのゴミ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:39:21.20 ID:CGxWQJRH
みんな例えがうまいなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:39:38.81 ID:MeGoLKNX
どうでもいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:40:36.29 ID:9P+uqmLJ
つーか、なんでスタバw
確かに偶に使うけどあんな所全く特別な意識がないんだが。
何処にでもあるただのカフェ屋じゃねぇの。
林檎信者ってなんでああまでスタバスタバ騒ぐのか理解できないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:42:46.94 ID:5pv9GFsQ
>>284
そんなお前を怪訝に見てるんだろうな、まわりが。
iPad以外の商品なんて「何それ」だろうし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:42:56.68 ID:UCR2RHF4
スタバは無線飛んでるんだよ
292 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:43:00.41 ID:XNYxF38X
>>277
信者乙
つーか、なりすますならもう少し上手くやれってw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:43:45.15 ID:i4zEuUNz
でもコーヒー自体の味はマックよりスタバのほうが美味しいだろ
オレはスタバじゃ絶対コーヒー頼まないがww

時代は小型水筒+コストコ豆コーヒー
コスパ最強、味も申し分ない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:44:04.12 ID:9P+uqmLJ
>>291
でぇ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:01.13 ID:sigRnAq+
>>161
俺は快適に使えてるわ
きちんと設定した?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:24.18 ID:hNlkXCLR
アップル、iPadミニで逆襲できるのか? 7〜9月期のタブレット市場でシェアが50%に低下
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36488

appleは色々と水増しで大変みたいだね
こんなことになるなら別に台数なんて公開しなければいいのに、一度公開しちゃうと後には引けないのかねぇ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:24.76 ID:B7nOjh8B

    ∧∧ コーヒー
    ( ・ω・) 嫌いだし
  .c(,_uuノ  どうでもいい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:40.83 ID:EQt76/0s
google playで注文したやつがincorrect adressでとまってるんだけど、
もしかしてこれて英文で注文しないとだめだったのか?
もしかして届かなくなってまう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:45.45 ID:Xrp9n5cl
>>276
Dr.WEBつかってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:46:38.80 ID:B7nOjh8B
てか、ここでアポーの悪口はよそうよ。
内弁慶はカコわるい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:47:58.20 ID:5pv9GFsQ
>>300
言っても無駄じゃないかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:49:09.85 ID:Ew5i9Ja9
>>291
都内の外食店で無線無いとこのほうが少なくないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:50:13.74 ID:iythie0g
>>291
セキュリティ的に使えない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:50:41.41 ID:FYnm1MXn
買ってきたばかりなんだけど、バッテリーを全て使い切ってから
充電した方がいいのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:51:59.59 ID:5pv9GFsQ
>>304
リチウムイオンにメモリー効果ないから気にスンナ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:53:05.85 ID:3d2LW5Kt
>>258
ipad miniかnexus7かどっちの話か分からんけど、どっちもステレオだぞ。

>>257
コーティングが剥がれてるかムラになってるんじゃないかなそれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:53:31.20 ID:23DBmTmg
>>293
スタバの食いもんってあんま上手くないんだよなぁ
それにコーヒーもそれほどじゃないんじゃないか?ほんとに珈琲好きな奴はあそこ使わないし。
オレは紅茶等なのでほとんど使わんけどw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:55:29.66 ID:23DBmTmg
>>304
リチウムの場合、むしろ使い切るような使い方するなって言うな。
継ぎ足し継ぎ足しのがリチウムバッテリーには優しいって。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:56:30.49 ID:FYnm1MXn
>>305
>>308
ありがとう
充電開始します!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:58:06.16 ID:5jKU7nvB
>>307
あれは場所代のおまけにコーヒーが付いてくる場所

紅茶は専門店でもない限りコーヒーフレッシュでミルクティ作らされたりするろくでもない店ばっかだから自分で淹れるに限る
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:59:04.82 ID:i4zEuUNz
>>307
珈琲好きな奴は何処使ってるんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:01:59.93 ID:Kef0gALu
すごく気になってるんですけど、座ってネットしたり動画見たりするのなら、パソコンの方がいいです。
で、病気なんで臥せっていることが多くて寝っ転がりながら使いたい。と思ってるのですが、
今持ってるiPod touchが横になって使うの結構楽じゃないんです。
スマホとタブレット両方持ってて、寝っ転がりながら使ってる人いたら、
個人的意見で構わないので教えて下さい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:04:35.57 ID:7PlS+bNH
>>312
病気じゃないけど寝てばっかなんだが
マジ使いやすいよ
寝床専用機だよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:06:14.62 ID:lTiMWQcE
>>311
自分でいれる
豆の値段だけで結構なもんだし
いれるという動作が、味わいぶかく
楽しみの半分ぐらいは閉める
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:10:36.43 ID:9gjFEfNk
>>312
何が楽じゃないのかわからないけど、
まあ、寝タブ用だからかなり楽だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:16:09.95 ID:oVmmMmjN
iPod touchが楽じゃないならnexus無理じゃねえか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:18:39.35 ID:+1iVVl9F
スタバのコーヒーは別にうまくない。てかそんなチェーン店になんか行かない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:24:26.53 ID:Kef0gALu
> 寝床専用機だよ
なるほど。

>>iPod touchが楽じゃないならnexus無理じゃねえか?
うーん、なんていうか、横になるとパネル操作そのものが難しいんですよ。
完全に横になるので、思う通りに指が動かないんです。
で、縦横固定も不完全で、固定したい縦とか横に完全に固定してくれないこともあって。
Nexus7は縦横固定は完全にその方向に固定され。

ちょxtと疲れたので、またあらためて
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:28:20.14 ID:8cLaeVvE
>>312
片手で鷲掴みに出来る幅だから
色々な持ち方出来て丁度いいよ

LAN内のファイル鯖から、取り貯めしたTS抜きファイルやら、過去にエンコしたmp4を週末にダラダラと観賞するのに重宝しまくり

汚い話だが、無線が届けば便所にも持ち込めるし
胃腸や肝臓、前立腺があれな感じで、便所に長く座ってる事がある人にもいいと思う

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:28:51.00 ID:xgXnb9vT
>>317
じゃあ髭面のオッサンがやってる個人店が旨いかといえば、そうでもないんだよな。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:29:13.88 ID:9gjFEfNk
次の患者さんどうぞー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:31:57.02 ID:qMNfktMV
>>320
ああ言う店って味じゃなくて、常連のたまり場になってることが多いからね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:33:05.77 ID:FCHypKUb
寝タブとして使う分には、N7の12cm幅はベストだな(俺の手基準)。
座ったり立った状態なら13cmオーバーでも持てるけど、仰向けに寝ている状態で片手でガッシリと持つには、
13cmオーバーは辛い。
でもN7の場合、左右の余白部分が広過ぎるので、自炊単行本が文庫本サイズになっちゃうのが残念な点。
次の機種を作る時は、横の外形寸法はキープで、有効表示エリアを広げた狭額仕様で頼むわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:33:41.50 ID:55jzfi+v
そんな俺は自宅でFM聴きながら
パーコレータで入れたコーヒーを飲んでいる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:36:17.20 ID:3d2LW5Kt
>>323
狭額は狭すぎると逆に使いづらいから俺は今のN7くらいが丁度いいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:36:52.05 ID:9gjFEfNk
コーヒーおいしく入れるアプリ教えろください
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:37:57.39 ID:Y9NVE/20
Tuneinradioのアニソンちゃんねるでブヒってるキモオタは俺くらい(´・ω・`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:39:08.11 ID:oVmmMmjN
アニソンちゃんねるとかあんのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:40:55.15 ID:Yjv8Wq+5
nexus 7のポイント2000円で2chmateの広告消そうとしてるんだけど、なぜかgoogleからキャンセルされてしまう。
うーん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:44:33.12 ID:i4zEuUNz
結局は自分で豆買ってきて自分で入れて飲むのがコスパ、味共に最強って話だな
コストコいいわー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:45:13.46 ID:55jzfi+v
>>327
珍しく有用な情報ありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:45:29.88 ID:8qOJ9XBq
神戸居留地でも十分ウマイと思ってしまう俺って・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:45:57.28 ID:CeTrZm6D
今までiOSしか使ったことなかったけどN7は本当にいい感じだわ

334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:47:27.32 ID:ftvwC8gR
このスレ使い物にならんな、ずっと煽りに対応してるだけじゃね?
4.2が来るまではこんな感じなのかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:47:30.08 ID:g9jmokSV
>>293
えっ?
俺はマックの方が好きだが。
蒸気抽出よりペーパードリップの
方がいい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:50:14.15 ID:n8OFWFmv
>>334
どんなスレを何に使いたいんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:51:04.78 ID:jIyvXKmY

Swypeが便利すぎる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:51:44.35 ID:NqNcA/ri
kindleで本10冊ほど買ってみたんだけど、これまとめ
機能ないの? すげー使い辛い。
この辺の仕様がPWやFireでも同じなら、わざわざ
kindle端末買う気にはならんな。
 

Bookliveってどう?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:51:45.65 ID:Y9NVE/20
>>331
東方とボカロ混ざっててもいいなら AnimeAMAZE って所が悪くない(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:51:57.41 ID:1VClbWtl
Android初心者の人は2chMateだけじゃなくてdatMateってアプリも入れるといいよ
それでこのスレの過去スレを5スレくらい見ればもっといいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:53:21.26 ID:ftvwC8gR
>>336
あまりのスルー力のなさにっぷりに思わず…
スルーしてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:53:28.53 ID:Y9NVE/20
壷改っての試しに入れてみたらmateとまた違った感じで悪くないね(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:59:10.78 ID:NyDzxsQ7
>>340
必死チェッカーもな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:59:21.89 ID:Cd8/ziQ6
>>338
Android版のBookliveは結構使い易い
品揃えもそこそこ良い
端末3台制限はイマイチ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:00:21.36 ID:n8OFWFmv
Nexus4がアメリカの記者になかなか高評価っぽいだけに日本で出ないの悲しいな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:02:04.47 ID:i4zEuUNz
nexus4 日本直販はよ…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:04:57.52 ID:NqNcA/ri
>>344
そっか、ちょっと試してみるthx
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:05:24.07 ID:03nv1oIK
KindlePWが500円値下げだね
軽さと電池持ちいいので予約してるけど、
N7と両方持ち歩く気にならない気がしてきた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:05:54.77 ID:X1kLriu6
>>346
4の日本発売は多分ない。あっても時間差じゃないかな。
と踏んで1shopmobeで予約した。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:07:06.85 ID:lTiMWQcE
>>339
ふむふむ
ありがとう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:07:44.74 ID:YCz58ilR
>>345
LTEなしだろ
国内キャリアはみんなLTEに移行したがってるのにちょっと無理だろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:08:23.77 ID:eFepwMPW
保護フィルムなしで使ってるやついる?

Xperia rayは何もはらないで傷全くつかないんだけど、これはどうだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:10:04.25 ID:lTiMWQcE
キャリア少ないよな
ソフトバンクだけは選択し入れたくないし
新規事業者のために帯域返せよと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:17:54.59 ID:IoCiLAUN
>>351
技適取って売りだせば・・・・儲からないからやらないかw
日本通信あたりが扱ってくれればいいんだけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:18:50.47 ID:i4zEuUNz
>>351
LTE回線なんぞ速すぎて必要ないと思うがな…
一般用途モバイルでM単位回線なんぞ何に使うんだ?

まぁ、付加価値()主義でARPUあげたいキャリアからすりゃ導入したいんだろうけどさw

なんで一般客はバカ高い料金払ってまで使いたがるのかサッパリ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:19:04.57 ID:wfKiloye
みんな知っているか!?技適シールの上にはもう一枚シールが貼ってあるんだぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:19:52.41 ID:aryW0o7m
アプリが生成した/sdcard直下のフォルダで
PCに接続してもエクスプローラから見えないフォルダがあるんだけれどこれって仕様?
android用のファイルブラウザからなら見えるからそっちで読み書きしてるけれどめんどい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:20:17.80 ID:iQcC6Ivt
寝腐巣7
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:22:56.67 ID:n8OFWFmv
>>352
普通に何もつけてねーし何も傷ないよ
むしろスマホよりポケットとか入れないから傷つく機会少ないでしょ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:25:16.30 ID:wfKiloye
スマホとかのディスプレイって傷つかないよ。iPod touchをハードな使い方してるけどまったく画面に傷ないし。
ネクサスも画面にシール貼るの無意味。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:26:15.24 ID:g3eiTSLh
さっき近くのヨドバシに連絡したら32GB再入荷したらしい
明日、朝市で買ってくるわ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:26:40.71 ID:3d2LW5Kt
>>352
前にも書いたがフィルムなしでゲームやりまくったらバーチャルパッドのとこのコーティングが禿げて悲惨なことになった。
二台目は即フィルム貼ったよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:27:20.42 ID:QQ+RbiT3
Xperiaならboxで50GBもらえるの教えてくれたヤツ
サンクス

いただいてきた。これでNexus7との連携で使いやすくなった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:27:43.11 ID:iQcC6Ivt
フィルムだけは意味がわからん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:29:41.89 ID:B7nOjh8B
>>360
touch は iPhone のようなフッ素コートは無いからなw

そんなことはどうでもいいが
細かい擦り傷は入りやすいから画面保護シートは必須だよ。

ホントに使ってる人はねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:29:46.59 ID:GABGmnhK
兄からフィルム頂いたから貼ってみた
セロテープでペタペタやってたら気泡一つも入らなかった やった!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:30:57.44 ID:EQt76/0s
一切使わないときに張らないと無意味?
途中で張るとかは
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:31:00.10 ID:YlERzjPh
ネクサスだか屁臭すだか知らないけどウォークマンより音いいのかよ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:31:44.68 ID:JhRpCeRU
画面の保護だけがフィルムの役割じゃないしな
アンチグレアじゃないとイケメンが映って困る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:31:47.47 ID:9gjFEfNk
>>346
お昼のジジババに売ってるテレビショッピングかと思った。日本直販
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:32:08.08 ID:Y9NVE/20
正直、ヘッドフォン出力は・・・
内部フラッシュ書き込むだけでノイズ乗るで(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:32:40.34 ID:iQcC6Ivt
フィルムが傷だらけになるだけじゃねえの?

見にくくなるだけじゃねえの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:33:28.12 ID:B7nOjh8B
>>367
意味あるよ。
すり傷入ってから貼っても、傷が目立たなくなる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:36:17.63 ID:WV579fyT
みんな横持ち縦持ちどっちメイン?
リングつけようと思ってんだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:39:15.41 ID:iQcC6Ivt
持ちやすいように裏に取っ手付けてる
ストラップも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:40:12.57 ID:BzYSxkmv
ブラウザ立ち上げると勝手にgoogleのページに接続されるんだけど、これってどうにかならんのですか?
クローム以外のオペラとかでも勝手に接続される…(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:42:10.15 ID:Ew5i9Ja9
ガラスにフィルム貼るとか意味不明
家の窓ガラス全部フィルム貼ってこいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:42:16.62 ID:n8OFWFmv
>>374
横持ちにも縦持ちにも楽になるポジションを自分なりに探せ
ついでにいうと中央付近につければ簡易スタンドにもなるからそれも選択肢
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:44:11.69 ID:O7g3I1DJ
スマホにフィルム貼らずに使ってたら傷ついたよ。
ウエストポーチの中で眠眠打破の蓋の切れ端と擦れたのが原因だった。
扱い方が悪かったのは間違いないけど、フィルム貼ってれば張り替えるだけで良かったんだよね。
あまりにも酷い傷で修理に出した。戻ってきてすぐフィルム貼った。
丁寧に扱うとしても貼っておく価値はあると思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:45:45.17 ID:mlMxmlpJ
これはゴリラガラスより弱いやつだし、傷は付かないわけではない。
ガラスマとかだと飛散防止フィルム貼ってあるからなおさら。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:46:37.74 ID:PQN6W5MA
アホなやつにはそれがわからんのですよ>>貼っておく勝ち
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:48:25.80 ID:PQN6W5MA
そもそもメーカーが最初からキズ修復機能付きのフィルムくらいはっとくべき。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:49:59.99 ID:n8OFWFmv
画質が悪くなることが確定なフィルムなんて貼ったら売り物としての価値下がるだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:50:12.01 ID:B7nOjh8B
巷ににはフッ素コーティング剤も売ってる。
これは神。
指紋脂が全く付かない。

但し、2日間だけね。
値段高いし定着まで時間かかるから使えない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:53:42.68 ID:0w7a8BZ/
でその自動修復フィルムを剥がすと保証無効となるのですね
わかります
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:55:46.42 ID:iQcC6Ivt
フィルム何枚も張り替えたら

本体代越えるなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:56:02.62 ID:3d2LW5Kt
>>377
家は一昨年家建てたけど磨り硝子以外の窓には全部フィルム貼ったよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:56:17.95 ID:WV579fyT
>>378
ベストポジションやっぱあるんだ
探してみる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:57:05.77 ID:XNYxF38X
>>377
用途によるでしょ?
ポケットに突っ込むスマホとかならやっぱフィルム貼りたいな。
でも、タブレットはカバー使えば蓋あるし結構微妙。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:57:59.17 ID:UdYpadl2
ダイソーの8インチ汎用フィルムを使ってる俺は100枚使っても10500円
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:58:22.13 ID:Y9NVE/20
細かい砂粒がついたガラス窓を指でこすりまくらないだろ(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:58:44.39 ID:rhC6ZWx6
>>363
es explorerやsolid explorerでboxを登録しておくとファイルのやり取りはさらに便利になるぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:58:54.80 ID:oKZkalOq
こればっかりは人による
2年以上スマホ・タブ使ってるけど画面に致命的な傷が付いたり落っことして割ったことない
トイレに落としたこともないから防水も要らないと思ってる
一度でもそういう経験して損した奴は拘ってもしかたない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:59:26.86 ID:Y9NVE/20
>>390
315円の17インチフィルムを切って何度も使えばもっと安い(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:00:22.67 ID:n8OFWFmv
フィルムは頻繁に張り替えないと意味ないからな

フィルムを貼る→当然ガラス直より傷つきやすくなる→フィルムが傷だらけに→そのまま使用

って奴が一番意味わからん
最終的に売るのが目的ならまだわかるが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:00:26.79 ID:M8X3AxC3
>>51
Web みるだけならiPadでいいんじゃない
クラウドとかNAS とか考えるとAndroidは便利だわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:01:54.53 ID:z3C5EhIX
>>390
でもフィルム貼るなら安物止めておいたほうが・・・
反射率や透過率結構違ったりして見え方かなり違うし
滑りなんかもダメダメだったりする。

今んとこ使うならミヤビックス一択な気がする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:02:54.15 ID:g3eiTSLh
スマホは買って5日で落としてディスプレイ割ったわ
ショックデカすぎた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:04:05.80 ID:Zx3KjrjG
>>363見て俺も気づいたわw
サンクス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:04:49.28 ID:IoCiLAUN
>>396
Web みるなら Windows でしょ。Flashもちゃんと動くし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:05:12.76 ID:9Ikyrm2S
家で大事に扱うのならフィルム貼ってなくてもいいけど、外で使う事が多いのなら貼ってあるに越した事ない
落ちて衝撃を加えた時の幾らかのダメージを防げるから
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:07:29.86 ID:M8X3AxC3
>>139
MacOSがUNIX なのは知ってて言ってるんだろうなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:08:10.85 ID:z3C5EhIX
>>395
フィルムはいいもん貼って、なるべく傷つけないように注意を払ってフィルムは最後の砦的にするべきかと。
0円ガラケーの感覚でデバイスを無茶に扱う癖止めればそんなにフィルム傷つかないし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:08:15.61 ID:kNXK6ARC
カバーなしでバッグやらに直接入れるって時でもあると精神上いいかもよ。フィルム
かなり種類あるから選ぶのにまた悩むけど。確かにフィルムの方が傷つきやすいけど
だからってそんな傷つくものでもないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:08:49.93 ID:NS/ypM21
それもそれ導入したのジョブズなのにな・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:10:39.27 ID:s2ty/TrU
>>397
380円のVMAX 使ってるけど、なんの問題もないな
長時間使用なら低透過率のアンチグレアは目が疲れないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:11:31.61 ID:J7H7dekE
Xperia持ってない(´・ω・`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:11:33.38 ID:g3eiTSLh
スマホのフィルムも上手く貼れなかったのにさらにデカいNexus7のフィルムとなると……
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:11:37.13 ID:3d2LW5Kt
>>402
元はどうあれエンドユーザーの手元に届いた状態では間違ってないと思われる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:12:07.88 ID:wfKiloye
エッチするときゴムつけた方がいいみたいなのに似てる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:13:18.82 ID:s2ty/TrU
>>408
簡単なのに正しい貼り方をしてないんだろ?

まず裸になります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:14:07.61 ID:M8X3AxC3
>>291
無線LANならマクドナルドだってとんでるわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:14:40.22 ID:lTiMWQcE
>>408
塩を塗ります
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:16:59.20 ID:B7nOjh8B
画面保護シートって
パワーサポート も マイクロソリューション も出してないんだね。

さて、どうしよう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:25:51.49 ID:UBemDOHw
先日miniを買ったのだが、Nexusも欲しくなって今日実機を触りに行った。

気になっていたのは書籍のブラウズだけど、横向きだと快適ではなかった。
縦向きなら問題なし、くっきり綺麗。

結果的には買わなかったのだが…orz
Nexusの8インチ出してくれないだろうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:26:06.70 ID:5jKU7nvB
クロームのadblockβ使えなさすぎワロタ
火狐にせざるを得ないのかなぁ。ブックマーク回りが嫌だからクロームにしたいんだが広告がうざすぎる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:30:08.13 ID:Y9NVE/20
8インチとか片手で持てないし1番やっちゃいけない解像度だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:30:36.02 ID:n8OFWFmv
>>415
手元のminiを片手で掴んでみればわかると思うが
7インチは片手用
8インチは両手用
全然違うぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:31:31.38 ID:rhC6ZWx6
>>415
Nexus7は縦使い基本だから
横が良いならが横使い基本のminiでいいじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:32:00.31 ID:GABGmnhK
7インチAndroidタブ3台持ってるが、やはり丁度良いサイズだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:32:20.83 ID:o9H1EJju
レザーケース買ってみたけど、いいね。
手帳みたいでかっこいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:32:36.33 ID:UB3SsltK
nexus70が欲しい


423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:33:27.00 ID:puKv4654
>>418
両開きが必要なら10inchにするべきだと思うけど
8inchじゃ片手で持てないんじゃないかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:33:28.64 ID:JhRpCeRU
>>421
モノホンのレザー?
どこのメーカー?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:33:59.98 ID:GABGmnhK
な・・・70インチか!?w 一体何するってんだww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:34:22.47 ID:puKv4654
>>422
70inch か
画面のフリックが大変そうだね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:34:40.37 ID:CjQslk2s
>>318
Playストアに画面の向きを強制的に固定するアプリがあるよ
ゲームとかは向きによってバグったりするかもだけど
大抵のアプリは大丈夫だし(スクロールできなくなるのもあるけど)
まあそんな使い方もできると言うことで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:35:41.21 ID:B7nOjh8B
8インチだったら今の筐体でも収まるだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:37:06.73 ID:puKv4654
>>115
バンカーリングを使えば握力を使わないぶん片手持ちが楽になるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:37:19.73 ID:03nv1oIK
ディスプレイの傷が目立つくらい使い込んだら買い替え時だ

miniに7インチもでてたらみんなそっち買うだろ
7.9インチ賞賛してる信者もねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:37:42.71 ID:UB3SsltK
70inchなら5feet10inchやからnexus5f10
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:37:53.83 ID:z3C5EhIX
>>415
8インチとかだと全然良さがなくなる。
見開きで見るなら10インチでどうぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:38:19.67 ID:GPPA4ETf
俺もminiが7インチだったら買ってたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:38:49.41 ID:puKv4654
>>428
縁なしは持ちにくいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:39:25.31 ID:XNYxF38X
>>422
原道N70なら別スレへw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:40:02.37 ID:nM+Rjk4u
スレチかもだが、タブで2ch見てるやつってスマホでも見てるよな??

mateのここまで見たってバーがすげーありがたいんだけど、
スマホと共有できないんかな

もしくはそんなアプリある?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:40:41.35 ID:g9jmokSV
>>425
等身大二次元彼女w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:40:56.48 ID:YCz58ilR
>>436
p2同期すればお気に入りと既読は共有できるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:42:22.49 ID:lTiMWQcE
>>425
一緒に寝タブだろ
440 忍法帖【Lv=8,xxxP】(-1+0:8) :2012/11/07(水) 22:42:57.57 ID:WnVQtSxL
なかなか快適だね!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:45:04.90 ID:WwSVgWLG
>>422
エロ動画再生したら、直径1mくらいの乳輪見れそうだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:45:48.81 ID:UB3SsltK
70インチとは言わないがslapshotするなら最低10インチは欲しい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:46:42.76 ID:nM+Rjk4u
>>438
thx
試してみる!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:48:05.89 ID:xV2QP9zA
これって、標準の充電器出力2Aなのね・・・
どおりで、1Aで遅いと思ったよww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:48:54.46 ID:Qv1ftF4s
>>438
p2同期、たまにスレが消えるから困る
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:49:13.05 ID:n8OFWFmv
>>436
DropsyncやFoldersyncで/sdcard/2chMate/backupを同期
スマホで履歴をバックアップ
タブレットでバックアッから復元
もしくは逆
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:50:24.80 ID:xV2QP9zA
この時間で0.04Mbpsでつね。
すごすぎる。
あまりにも糞すぎてびつくりだわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:51:39.33 ID:YCz58ilR
>>445
新しい端末を加えた時に
新端末の空の情報が上書きされたらしく、それで消えたことはあったけど
普通に運用できるようになっていきなり消えたってことは無いなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:52:49.41 ID:UB3SsltK
>>441
俺の経験上エロ動画を見る最適なサイズは40インチだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:54:09.41 ID:VXYguG5S
>>449
そりゃ何cm離れてみる場合よ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:54:18.17 ID:ITp4Ygre
スクショの保存先って変えられない?
Screenshot UXが使えなくなって苦労してる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:58:28.72 ID:WV579fyT
>>438
それどうやるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:58:59.74 ID:zPlmBthH
>>424
値段で躊躇しているけど、たとえばPDairとか結構いいぞ。
ebayで買っても送料込$80ぐらいで結構いい価格。送付期間考えたらビサビでいいかも。
ttp://www.ebay.com/itm/Leather-Case-for-Asus-Google-Nexus-7-Book-Type-by-PDair-/221096984545

ただし、ebayなら皮の色とかステッチ色が選べる。

分厚くなるし、汚れも気になるけどこの麻素材イイナ!
ttp://www.ebay.com/itm/Google-Nexus-7-Tablet-Version-Stand-Cocoa-Brown-Natural-Hemp-Cover-Case-/170938258877
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:03:29.57 ID:o9H1EJju
>>424
偽物だよ
i-Beansの買ったけど、1000円でこの作りなんで満足だ。
ただ一つ難点なのがサイドが高いんで端っこのボタンが押しづらい…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:05:01.84 ID:E6W/xK5w
Google Play のレンタル映画って高過ぎない?
ゲオなら80円でレンタルしてそうな古い映画が300円〜
HDだと1200円〜って・・・
買取なら解るけどレンタルでその値段は・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:07:39.38 ID:YCz58ilR
>>452
p2の垢ないとできないけど
設定からp2の垢を登録するだけだよ
30分〜1時間くらいのスパンで自動同期も設定しておけばいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:09:11.18 ID:Fli1V2Yj
オシロスコープとかでポゴピンの解析した猛者いないの?
電源だの音楽の出力だのって興味あるのだけど。
もしやピンアサインとか公表されてたりする?
あったらドック自作とかしたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:10:23.81 ID:HAZoxpVY
2000円のクーポン何に使えばいいのかさっぱりわからない。
とりあえず塩漬けしておいて期限近くなったら考えるか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:12:29.63 ID:LjpvEV/k
たぶんそのまま失効するだろな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:15:03.38 ID:HAZoxpVY
>>345-346
nexus4なんて何に使うんだ。
漫画も本も見れないぞ。
7インチだから価値があるnexusだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:15:27.35 ID:B9mOdwdR
>>457
そろそろ解析する奴が出てきてもおかしくない気はしてる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:15:39.48 ID:9keiqS0w
スリープモードになっても、Wi-Fiの電波つかんだままだね。電力消費押さえるには、電源OFFにしなきゃだめみたいだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:16:10.51 ID:3d2LW5Kt
>>455
そもそもhuluで月額980円で見放題だしな…
まあラインアップの違いはあるかもしれんけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:16:22.32 ID:NS/ypM21
おまえはなにをいってるんだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:16:58.49 ID:NO4eglFZ
>>458
本かったら?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:16:59.90 ID:n8OFWFmv
>>460
馬鹿じゃねーのかお前
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:17:34.28 ID:XccFvIsd
>>51
君には難しすぎたようだね。さっさと売り払ってなんか別の買いなさい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:18:55.99 ID:YCz58ilR
>>462
そうしないとスリープ中にメール受信できないしな
電源まで落とさなくてもWi-FiをOFFにすればいいだけでは
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:19:23.34 ID:XccFvIsd
>>462
スリープ中はWIFIオフの設定確かあったような。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:19:25.41 ID:HYglrKZ5
>>460
電話するんだよ馬鹿野郎
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:19:30.58 ID:NO4eglFZ
>>467
おそっw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:23.29 ID:XccFvIsd
>>470
相手いないんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:31.12 ID:Qv1ftF4s
>>448
え〜読んでた所に飛ばなかったり読んでるスレ
が消えたりして大変だったよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:49.78 ID:fDkrLsUh
3g版はやくでねーかなー。
simは通常サイズかなー。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:22:09.30 ID:NO4eglFZ
>>470
電話ならガラケーだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:26:28.05 ID:Fli1V2Yj
>>461
だよね。
スピーカーアンプにポゴ端子つけてでかいスピーカーのドライブとか
意味なくやりたいw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:27:30.75 ID:9gjFEfNk
>>474
日本では出ません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:30:04.05 ID:9Ikyrm2S
電話するのならガラケーだよな
スマホだとワンテンポ遅くなるし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:31:08.29 ID:lTiMWQcE
電話はガタケーで十分だが
電話の究極形態とは言えない
超小型イヤホン式携帯はよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:31:09.00 ID:Zx3KjrjG
>>474
さっさとテザリングできるスマホに買うかポケットwifi系持てば待つ必要ないぜ
kindleのwpみたいに通信料負担なしなら欲しいが、別途契約ならそんなに欲しくはないな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:32:51.35 ID:p9i5XvCo
てすと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:34:21.68 ID:uOCMlT4+
>>462
普通にできる
http://i.imgur.com/n9ozR.png
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:34:46.37 ID:puKv4654
>>462
WiFi の詳細設定
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:37:40.16 ID:E6W/xK5w
今頃設定もできない奴がいるのか・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:38:52.09 ID:nM+Rjk4u
>>446
これを求めてました!!
ありがとう!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:39:40.98 ID:YAXnm9th
つうか、もう普通に売ってるんだなw
先月のあのカオス状態はいったいなんだったんだw
必死に探し回ってgetした奴がなんだか哀れだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:41:11.49 ID:Dmy6XiSk
>>475
>>478
>>479
外でネットする時どうしてんの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:43:10.41 ID:jhfJo9OQ
まだ、半分スレ残ってるけど
スレ一番のバカ発見

>>105 >>109


どういう使い方されておられるのか是非参考までにお聞かせくださいませ。



489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:45:08.10 ID:GABGmnhK
前まで使ってたタブ忍法帳LV40なんだが、Nexusに忍法帳コピーって出来ないよな・・・?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:45:09.21 ID:VXYguG5S
人の使い方にケチ付けたって仕方ないでー
自分の気に入った使い方をこじつけたところで自分に何の為になるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:45:10.69 ID:PPrbRc3K
しかしいいね7インチは
10インチタブは持ってても重くてデカいから殆ど使う機会なかったけど、これは使い倒すと思うよ
本当丁度いいサイズ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:46:18.93 ID:+TXe6qrV
質問!

今のスマホでmateとかブラウザ見てるとき
指で画面少し弾くとスーッと滑るように画面がスライドされるけど
n7だと同じようにやると指離れた瞬間にピタッと画面止まっちゃうよね?
なんとか設定でスライドするようにできないかな?なんか操作しづらくって
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:46:26.39 ID:iQcC6Ivt
7インチタブが2枚もある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:47:38.08 ID:X+/BMG+7
>>492
コレタブ スマホよりももっとやらないと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:47:37.93 ID:s0r4K/Fe
>>492
ん?今試したけど、すすーと滑るけどな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:48:24.10 ID:GABGmnhK
>>493
俺は3枚 10インチタブ1枚だ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:49:35.66 ID:Vobte2Gt
>>496
いいなあ金持ち。俺も欲しいぜ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:50:27.99 ID:+TXe6qrV
やっぱり画面でかいから、その分指動かすのも大きくしないといけないんだね

馴れるまでしばらくかかりそうだなー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:15.28 ID:iQcC6Ivt
安いから買っちゃうよなー

やっと家鯖のWOL出来るようになった

結構めんどかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:18.70 ID:JhRpCeRU
>>489
rootedならチタとかでバックアップしたデータをそのまま復元すりゃ引き継げるけどな
>>498
設定からスクロール摩擦弄れる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:53:03.97 ID:gpZfV8CR
あれ?Nexus7買ってからノートパソコン使ってないわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:55:25.45 ID:lTiMWQcE
>>487
あえてしない

なれない人は、最初は接続しておくといい
移動中してるのが2chであったり
本読む程度だったり、
rssで情報読む程度と生活習慣が固定してくると
移動中は、回線不要だと自分のタイプが決められる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:57:27.72 ID:+TXe6qrV
>>500
おっ、設定でスクロール具合変更できるの?どこいじるの?
ホーム画面のスライド具合とか少し気になってたんだよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:57:54.64 ID:0OQ5+sBh
手持ちのエロ動画、 N7 で再生できんの沢山あるので
ノートPC捨てられん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:59:59.93 ID:lTiMWQcE
スクロール滑らかにして喜んだあと
実用には不要だとあっさり設定をもとに戻した一人です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:02:28.04 ID:Gl8DMoTL
パッケージなんだけど本体の写真で7を表していたんだな、今気付いた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:02:34.12 ID:bGhzX0S3
>>503
mateの設定ね
画面のところについてあるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:04:40.27 ID:ky9L8j1V
>>500
おお!いじれるのか!
確かにこれ、勢いよくスクロールさせたくても閾値のスワイプ量とか速度がかなり大きいみたいでよく失敗するんだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:06:09.44 ID:mdkR1Tx9
mateの設定のことだと
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:06:19.47 ID:3d2LW5Kt
>>504
大抵の形式は再生できると思うんだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:07:43.09 ID:PacEo3r7
http://hirara.seesaa.net/article/297608063.html

ここ参照して、Win用のBluetoothキーボード接続させて
日本語106/109キーボードレイアウトは設定出来たんだけど
全角/半角キーで切り替えが出来ない・・・英数字は普通に
打てます。IMEはGoogle日本語入力使ってます。
なにか対処法ある?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:07:56.45 ID:+TXe6qrV
あっmateの設定だけか
やっぱり他は馴れないとダメなのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:09:31.05 ID:LmIOdAlI
7notes with mazec をインスコしてスタイラスペンでGalaxy Noteみたいに入力したいんですけど、
落として使っている方はおられますでしょうか?

スタイラスペンはどれがお勧めでしょうか?

ご教示お願い申し上げます<(_ _)>
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:14:01.99 ID:ky9L8j1V
>>512
もうちょっと移動量減らしてほしいよね。
高速スクロールが始まらずに引っかかるかとが結構ある。
来週のアプデとかで調整されないかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:16:35.07 ID:qRdeRHBF
今までのAndroidより滑らかだけどスクロールは違和感があるな
iPhoneのようなブレーキが掛かったかと思いきや慣性スクロールが一気に起きたり
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:21:31.04 ID:du4rGZX3
android4系統は初めてなんだけど、端末の暗号化をしても、dropboxとかでファイルのやり取りは出来るんだよね?
使い勝手が変わるわけではないよね…?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:22:25.10 ID:GUmv0rLK
>>516
というか端末の暗号化って何や?
めんどいからスルーしてた
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:25:19.25 ID:RDslzZOM
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:25:33.63 ID:JZJJFHB6
WAROTA
http://i.imgur.com/tsoBN.png
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:27:58.38 ID:EgKITV5V
>>511
shift+スペースは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:28:47.90 ID:zVI9KNGi
ガラケーで良いって人結構いるけど7タブとかスマホと組み合わせてこそ真価を発揮するって感じじゃないのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:30:42.79 ID:qyRukNO3
>>517
端末内部の情報を抜き取られないようにする機能。
androidには元々ついておらず、アプリ側がSDカードへのアクセスを要求した場合内部データが丸見え状態だった。
それを解消したらしい。
なお余談だが、brackberry端末は英軍をもってしても破れなかったほど強固な暗号化が施されていたそうな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:33:17.42 ID:9EsR2xJJ
>>521
家専用だもの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:35:14.34 ID:TNNmK0Gx
>>522
ブラックのスペルおいw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:36:28.03 ID:5MlRiaNq
君がいた夏は〜♪ 遠い夢の中〜♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:40:52.07 ID:cI1W2MIY
>>521
wifiスポットに直接つなげば結構外でも使える
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:44:01.57 ID:IrfJ2TWV
ていうか普通の人は別に真価発揮させなくても事足りるからね…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:44:01.96 ID:dBzlh6HX
家の中でだけ使おう。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:45:28.19 ID:PacEo3r7
>>520
FirefoxのURL欄、Gmail等に入力してたんだけどこれだと
駄目でした。shift+スペースも同様。
イオタエディタでは全角/半角で切り替え出来る(ーー;)

ソフトにより切り替えうまくいってないようです・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:45:31.74 ID:sLOnk0QY
届いたから早速Twonky Beamいれたのにnasneを認識してくれない・・・
一番の楽しみにしてたのにぃぃぃぃ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:50:47.59 ID:U0slbf+0
画面右側に真っすぐな赤い線が入ってるんだけどなにこれ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:55:04.61 ID:5MlRiaNq
>>531
iPad mini の仕様だよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:56:11.69 ID:nzJ2m6a1
>>530
餅ついて設定見なおせ。ネットワークもな。

>>531
運命の赤い糸
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:58:57.94 ID:GEoriyGD
なんかブラウザーや2chMateのスクロールがぎこちないのって本体の仕様なんですかね?
指を上や下に滑らしてもスムーズに動かずに止まるんだけど…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:59:25.19 ID:U0slbf+0
え、マジでなにこれ?
最初つけたときこんなんなかったぞ
誰かわかる人いる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:00:26.99 ID:Tg4Uca4f
nasneをNEXUS7で使ってる人
nasとして見た場合、通常のnasと比べて劣ってる所とかある?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:02:47.56 ID:ctmgIaAi
>>363
そういや俺のスマホacroHDだった。
登録してきたわw 50GBなんて使い切れないとは思うが
動画とか入れると5GBすぐ超えちゃうから助かったわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:03:30.46 ID:vBM3PH+d
>>526
Wi-Fiスポットって有料の契約してるの?
ニホンだと無料のあんまないよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:04:45.69 ID:GUmv0rLK
セブンとローソンの無料のは使えるようにしてる。使ったことないけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:04:59.71 ID:ky9L8j1V
>>534
なんかこつがあるよ。
スマホより長めにスワイプしないと高速スクロールが始まらないんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:05:28.66 ID:j6Sbydjt
>>535
状況がわからないけどハード的な問題ならカスタマーに電話すればよし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:06:48.83 ID:KiJbuCwY
>>513

100円ショツプ(ダイソー)のヘッドフォンジャックで吊るすタイプのフタイラスで書いてみてる。
結構快適。

ただザウルス(懐かしい…)の頃から手書き認識は慣れが重要だと思ってる。
例えば小さい「っ」を認識エリアのどの辺りに書けば認識しやすいかとか「に」と書くつもりが「1ン」となる理由は何故とか、最初は色々試しながら自分も慣れないと、すぐに「つかえね」ってなってしまう。
あと書き順も結構重要。
機械が判りやすいように書いてあげると誤認識も少ない。

自分も実際はキーボードの方が早いんだよな。
フリックよりは早くて、余分なもの(キーボード)を持ち歩かなくて良いから、次善の策として7notesを使ってる。

ということで、自分にとって7notes自体は良ソフト。
2文字ぐらい誤認識しても、そこから一気に書き続けると認識し直したりしてくれる(時もある)。
金払って損したとは思っていない。






543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:08:08.03 ID:U0slbf+0
>>541
画面右側に赤い点線がある
それ以外は正常…画面の不具合なのか?最初につけたときはなかったのに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:09:07.38 ID:6D+GQZ54
>>516
暗号化はほしいけど、遅くなりそうなのと全消去以外に戻す方法がないからまだやってない。
N7 の場合はSD がついてないからストレージのUSB 接続を止めればデータの抜き取りは基板上のメモリーからジャンパー線を
引っ張るレベルじゃなきゃ難しいと思うけど
本当に大事な最低限のデータはそれ用のアプリを使うし、端末起動のパスワードは長くなればなるほど使いにくくなるから、
少なくとも4.2のマルチアカウント待ちだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:11:09.49 ID:3elW/6Hv
>>535
ttp://freenotebook.web.fc2.com/pc/redline.jpg

こんな感じで入るのなら、もうすぐ夜中に変な女性の顔が浮かんでくるようになる…


というか、修理に出せ。
無償でできるだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:11:54.74 ID:dBzlh6HX
>>535
電源を入れ直しても直らないなら初期不良かな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:12:17.74 ID:aQVdxlAL
もうNexus 7は売れなくなったな。どこへ行っても在庫あり。

やはりiPad miniが出てからは誰も見向きもしてないな。

所詮はAndroid。

ただ外でネットブラウジングしたい人が求めるわけがない。

そうそう、そのネットブラウジングもクアッドコア・1GBメモリ積んでおきながら

miniよりもカクつくんだからお話にならない。燃費悪いだけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:13:04.15 ID:nzJ2m6a1
セブンは通信の秘密侵害してて総務省から指導受けた前科あり。
ローソンは規約が問題視されたな。
キャリアのwi-fiはLTEかwimaxで繋いでるだけのが多い。
有料のだとwi2かワイヤレスゲートがお買い得
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:14:07.99 ID:cI1W2MIY
>>538
俺は車の移動が多いからフレッツ・スポット契約してる月額210円
田舎でもセブンで使えるから便利
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:14:15.49 ID:nzJ2m6a1
>>545
液晶逝ってしまいましたね。チーン
サポートセンターへお電話どうぞ〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:14:22.18 ID:GEoriyGD
>>540
難しいですね。
コツとかいいからスマホ感覚でやりたいわw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:15:44.62 ID:mdkR1Tx9
携帯と併用で使うなら
学校と家や会社と家のいどう以外で、それ以外の場所にいることが多く
かつ、なにか情報を得ようとするそのものがリアルタイムである必要があり
また情報が携帯の情報より優れる場合、そのwifi回線は活きてくる

スマホと組み合わせると、
テザリングするから、スマホをさらに使いやすくする

Wi-Fiの契約すると
いつでもどこでもわーい

所詮、ないで遊ぶか、時間潰しするか
だよワトソン君
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:18:19.29 ID:U0slbf+0
>>545
これだ!なんなのこれ…今日買ったばかりなのに…

修理とか何日かかるんだよ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:19:04.48 ID:TQPkbfcB
>>551
2chmateは慣性調整出来るからそれで対応
ブラウザだとoperaはよく滑ると思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:19:12.67 ID:q4Xp31wb
>>534
俺も最初同じこと思ったけど最近なれてきた
ブラウザはoperaだとスルスル動いてくれる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:19:47.26 ID:huAFOW9o
>>545
パネル交換です、乙彼様
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:11.90 ID:nzJ2m6a1
>>553
GP購入じゃないなら販売店に初期不良で交換してもらったら?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:16.75 ID:HOnTiSse
GB はサクサクだったけど
ICS/JB になってからスクロールおかしくなったよね。
調整がうまくいってない感じ。

リファレンス機の nexus でこれなんだからどうしようもないな。
4.2 で改善されるのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:28.80 ID:3elW/6Hv
>>553
ん? 量販店購入か?
なら交換してくれるんじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:20:39.54 ID:mdkR1Tx9
>>553
お店なら交換してくれないかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:27.05 ID:KiJbuCwY
>>513

追加

使用したのはこのタイプ
http://matome.naver.jp/odai/2133361147420653101/2133361533120906103

ただ、Nexus7ではそこそこ快適だけどphotonでは使用に耐えなかった。
パネルの性能なのか、相性なのか…、はたまた2.3だからか(これは無いか…)
自分でいろいろ試してみてくれ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:57.75 ID:WpXYdq0N
パネル不良出る奴のS/Nの上8桁くらい知りたいな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:22:26.42 ID:dBzlh6HX
>>551
スクロールがめんどくさいほどレスが多いときはスクロールバーで飛ばし読みしてるな
スマホだって同じじゃないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:22:31.65 ID:huAFOW9o
>>553
買ったばかりだから有るのさ。初期不良によくある症状起だし。
オレのPCのディスプレーも一3日で全く同じく赤いライン入って初期不良でパネル交換でした
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:23:14.48 ID:nzJ2m6a1
あの子の携帯番号下8桁くらい知りたいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:23:40.00 ID:mdkR1Tx9
>>563
スクロールして、100も200も飛ばすって
めんどいだけだし、そんな馬鹿いないだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:24:03.12 ID:dBzlh6HX
>>564
だな
三日使ってなんとも無いなら一年使っても問題ないことが多い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:25:24.33 ID:aQVdxlAL
初期不良が多いのかNexus7

クレカのオーソリ知らずにVプリで200円ぼられた、と騒ぐ貧民が多いNexus7

iPad miniの敵ではないな

山手線で結構mini持ってた人がいたな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:25:41.06 ID:U0slbf+0
>>557、559
量販店で購入しました。
とりあえず朝一でいってみてダメならカスタマーサポートに電話かな

はぁ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:26:30.01 ID:mdkR1Tx9
踊り子が来ても
触れられなくなったな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:26:30.64 ID:q4Xp31wb
俺は2chmateはツールバーの空白タップでスクロールさせてる
operaはgesturebox入れてタップでスクロールに設定!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:26:33.69 ID:sLOnk0QY
>>533
設定ってN7のほう?
明日ゆっくり考えるかな…

PCからではnasne認識するんだけどなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:27:12.07 ID:5MlRiaNq

解像度だけでなく色数でもNexus7に圧倒的惨敗するiPad mini

http://www.displaymate.com/Gamut_11.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:27:23.78 ID:U0slbf+0
朝一で購入した店にいってみます
それでダメならカスタマーサポートに電話か…

こういうのには縁がなかったんたが…はぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:29:01.13 ID:5MlRiaNq
>>574
iPad mini 買って大変な目に合ったな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:29:36.80 ID:dBzlh6HX
>>548
http://japanese.engadget.com/2012/04/04/ntt-bp/
一緒に指導されたコネクトフリーの方はともかく、セブンはファイアウォールをかけてただけでしょ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:30:12.92 ID:27HvTNDC
がいはんすんのー?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:31:00.76 ID:dBzlh6HX
>>572
使ってるのはES ファイルエクスプローラー?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:31:38.54 ID:NmZgMYQt
動画音楽コミックのクラウド構築したらとりあえずやることなくなった

2chがメインだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:33:40.75 ID:73rVZjJ5
>>529
firefox+google日本語入力か
ならこのスレでも複数報告上がってるけど、不具合らしい
android firefox google日本語入力 とかでググってみるよろし

581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:36:05.67 ID:nzJ2m6a1
>>572
nasneもN7も同じ192.168.1.X上にあるか?
それかtwonkyの使い方間違ってるかw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:40:46.80 ID:LvPS7TQW
なんかminiusbポートが緩い...充電は出来てるけどすぐ外れる...
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:41:57.65 ID:LWwpJ4Zj
俺なんか買ったときに常時点灯ドットがあってショボーンだったけど
しばらく使ってたらいつの間にか消えてたぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:42:38.28 ID:PacEo3r7
>>580
そか、firefoxはともかくgmailは致命的だな・・・
まぁAtok買うか、なんとか回避策見つけてみる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:50:27.57 ID:Z8X7Oj/O
ASUS Japanでのディスプレイ修理はだいたい1ヶ月はかかると思った方が良いぞ
スクリーンフリッカーで修理に出したときそれくらいかかった
まあ修理出して完品になったおかげで今はとても快適

それにしても2chmateのバックアップをFoldersync同期これなかなかいいなw
使うのNexus7ばかりだからたまに手動で同期してやろう、結構煩わしかったからこう言う小技の紹介助かるわthx
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:50:34.97 ID:sLOnk0QY
>>581
神がここにおった
ありがとう

無線を違うほうで繋いでた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:51:24.64 ID:yDMNcp6D
nexus7ってklink等のアプリを利用してのusbテザリングは可能でしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:53:11.51 ID:Z8X7Oj/O
>>587
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:56:51.12 ID:yDMNcp6D
>>588
言葉足らずでした。galaxyS2を利用してklink等でusbテザリングできないかと思い質問しました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:58:36.50 ID:ctmgIaAi
スクロールのコツは
1.テーブルでも床でもいいからコインを1枚置く
2.コインの平面に指をあてる
3.少しだけ力を入れてコインを滑らせるように弾く

こんな感じで「ピッ」って効果音が出そうなキレのよい操作すると勢いよくスクロールするよw
591513:2012/11/08(木) 02:01:36.81 ID:LmIOdAlI
>>542>>561さん

おお。ご親切にありがとうございます!(^▽^)/

>自分も実際はキーボードの方が早いんだよな。
>フリックよりは早くて、余分なもの(キーボード)を持ち歩かなくて良いから、次善の策として7notesを使ってる。
>
>ということで、自分にとって7notes自体は良ソフト。
>2文字ぐらい誤認識しても、そこから一気に書き続けると認識し直したりしてくれる(時もある)。
>金払って損したとは思っていない。

自分は、バンカーリング3を買ったので、出先でスタイラスペン使えればいいかなあと思っていました。

スタイラスペンもご教示ありがとうございました!
Galaxy Noteを友達が持っていて、サクサク日本語入力出来るのに憧れていたので
そこまでいかなくても、一応使い物になるのであればインスコしたいと思います。

ご教示ありがとうございましたm(__)m
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:03:00.33 ID:tAkx0f0O
nexus7のCPUの性能ってパソコンのと比べたらどのくらいなのですか?
Pentiumとかよりはいいですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:05:10.14 ID:nzJ2m6a1
>>589
USBテザはなんでbluetoothテザリングじゃだめなの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:09:38.84 ID:ctmgIaAi
>>592
2年前まで使ってた俺のPentium4 2.3Ghzより速いぞ
というかi7-920とまでは言わないけどC2Dなんかよりよっぽど早いんじゃないかなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:10:48.69 ID:5MlRiaNq
>>592
Core2 Duo 並みと言われているがN7のは、ちょっと劣るだろうな
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/064/64211/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:13:01.23 ID:UsneAc1a
firefox
FLASH再生する前にプラグインを実行するには(ryってのが毎回出てくる。
ポケモンキーボードで半角入力不可

Dolphin
FLASH再生不可
ポケモンキーボードまともに動作

泥は奥が深いのぉorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:16:15.15 ID:tAkx0f0O
>>594 >>595
ありがとう。じゃあ自分のパソコンのAthlon 64 X2より早いかもしれないんだね。
ますます欲しくなった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:19:09.37 ID:psmhq2UD
Athlon 64 X2よりはやくはない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:26:09.05 ID:NELkZVcr
>>592
tegra3 1.5GHzでCore 2 Duo T7200 2GHz程度
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:30:15.13 ID:Z8X7Oj/O
>>589
s2でwifiテザしてKindleHDやpaperwhite使うってことなら出来る
USBテザはやったこと無いから分からんわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:34:50.27 ID:nZ/E+hzf
画像表示時のソフトウェアキーなんとかならんの
横にしたときが致命的過ぎる
MXプレイヤーとかひっこんでくれるのだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:35:27.71 ID:dBzlh6HX
>>596
> firefox
> FLASH再生する前にプラグインを実行するには(ryってのが毎回出てくる。
設定→プラグイン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:37:30.24 ID:dBzlh6HX
>>601
ここで言うよりアプリの作者におながいするべき
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:41:15.40 ID:DeBKH0rw
ちょい聞きたいんだが
たまにここでレスしてる時に最後に2chmate〜って入れてるのは何なんです?
あとIDの後の名前は何なの?教えてイケメン
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:45:03.55 ID:7l1y2+9A
>>601
Hide Bottom Bar(要root)を導入するか
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=be.ppareit.hidebar
ttp://ppareit.github.com/HideBar/ (デモ版)

もしくはComittoNでイメージ表示の設定-表示方向-縦固定(90°回転)

これテンプレ入れてほしいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:46:21.25 ID:tAkx0f0O
>>598 >>599
Core 2 Duo T7200と自分のAthlon 64 X2 4600+はCrystalMarkが同じぐらいだから
1.3GHzのNexus7は少し下ぐらいですか。
それでも十分ですね、この価格とサイズでは。
ありがとう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:47:41.58 ID:yDMNcp6D
>>600
FoxFiとかだとテザリング料金とられる報告結構聞くから警戒してた。
おすすめのアプリないのかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:47:44.76 ID:WFTXy/Q1
本文枠で長押ししてみる

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:49:06.25 ID:JZJJFHB6
これ撮った写真ってexifで重症筋無力症バレする?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:50:14.70 ID:JZJJFHB6
住所バレする?だったwww
グーグルの予測変換こえー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:51:32.78 ID:8S8MC5s3
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 02:51:42.57 ID:DfqTPmxB
32GB買ったぞー!
初Androidで全く分からんわ。w
良かったらちょっと教えて欲しい。

今は既存のアカウントでログインするだけでクーポンくれんの?
googleにクレカとか登録した覚えないんだけど、残高が2000あった。

買ってないアイスエイジがあって少しビビったのは秘密だ。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:53:44.89 ID:8S8MC5s3
>>612
買ってないトランスフォーマーあったけど既に見たことあって萎えた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:56:26.92 ID:bGhzX0S3
>>612
https://wallet.google.com/manage/
本当にカード登録してない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:01:37.49 ID:nZ/E+hzf
>>603>>605
thxやっぱりアプリ側の問題なのねー
prismオフも試してみたいしroot取ってみようかな
quickpic作者にお願いするのって英語でいいんかな
中国語わかんねーよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:03:17.61 ID:Z8X7Oj/O
米マイクロソフト、iOS&Android版Officeを来年早々にリリースへ | ガジェット速報
ttp://ggsoku.com/2012/11/office-for-ios-and-android-2013/

来年やっと公式office来るみたいだね
これ使えればもうwinの優位性無くなるけどいいのかねぇ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:03:28.03 ID:DeBKH0rw
>>608
おお出てきたわ
てか質問スレに書いてあったわ、スマン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:05:02.34 ID:6D+GQZ54
>>616
Excel のマクロは動かない悪寒
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:07:40.83 ID:dY7DUAT8
>>615
日本語でもいいからマジ頼むわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:08:14.09 ID:LWwpJ4Zj
>>616
月額とか年額の課金制になるんじゃね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:09:17.32 ID:dY7DUAT8
編集機能は購読制になるってほかの記事にあったよ
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 03:10:37.21 ID:DfqTPmxB
>>613
見たことあるけど、トランスフォーマーの方がいい。
うらやましい。

>>614
分かった。前に震災の義援金送る時に登録してたみたいだ。
Android持ちじゃなかったから、googleにお金使う事なんかないから忘れてた。w

Gmailに来てたウェルカムメールが英語だったんだけど、もしかして向こう扱いで登録されちゃってんの?
最初のセットアップで日本語ないなぁと思って英語でセットアップ終えた。(アカウント自体は新規ではなく昔から使ってた奴)


623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:20:03.45 ID:nZ/E+hzf
>>622
おれもトランスフォーマー期待してたのにアイスエイジで愕然としたわ
たぶんメールは端末設定準拠じゃないかな
オレも英語で初期設定したら英語でメールきたし
でも英語設定にすると標準では中華フォントになるので素直に日本語に変えた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:27:26.24 ID:UsneAc1a
>>602
できた!ありがと!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:29:59.96 ID:Z8X7Oj/O
天使のブラ使ってる人居ないの?
カスタマイズ豊富だし便利だと思うけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:33:03.14 ID:j6Sbydjt
miniにChrome入れてNexus7のChromeと比較してみたけど
miniのほうが早いね、文字表示はさほど変わらないけど画像表示が明らかに差が出てる
ブラウザーだとマルチコアの恩恵ない感じかな

あとBNRのスピードテストで炎狐は25M前後でたんだけど
Chromeは計測方法から違うのか8Mとかそんな感じになる
結果表示画面が炎狐は1000kのデータ使ってるのに
Chromeは126kのデータみたい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:43:00.72 ID:6D+GQZ54
>>609
カメラアプリの設定しだい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:43:17.00 ID:4CwH2aU5
なんかもう飽きたな
一週間電源入れずで埃被ってるわ
メイン使用のスマートフォンとノートPCあれば要らなかったなこれ・・・
スマートフォンの方と設定もアプリもデータも何もかも自動で完全同期とかされてりゃまだ使う機会もあったかも知れないが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:57:11.22 ID:2JrrEAon
バカの手に渡るNexus7はかわいそうだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:58:44.22 ID:uYDBR/4W
現役ノーパソがあるならそりゃ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:00:07.76 ID:A2wry0q1
情報端末に飽きるってのが意味不明だけとな
端末のサイズ感や操作感が合う合わないは人それぞれだけどね
馬鹿だからわからんだろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:03:55.57 ID:6D+GQZ54
>>628
あー、君には難しかったのかな(棒
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:06:28.18 ID:dBzlh6HX
>>628
使いもしないで飽きたとか 言ってる時点で

息をするのも面倒になればいいのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:06:56.38 ID:qawz2nYm
そう言えば、スマホ飽きたって友達がいたな。
カレンダーとか使ってないの?と聞いたら
使っているという。それスマホじゃなくて
人生に飽きたんじゃないかと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:09:24.14 ID:CPRIwYJE
例のひまわり画像でわかったことはデフォルトのギャラリーがクソだってことか
不確かな情報だけであんなに騒げるって凄いライバル視されてるんだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:20:31.13 ID:Z8X7Oj/O
皆、ギャラリーなんて速攻で凍結してquick pic使ってるから
あんなこと言われても???だったんだろうなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:21:23.45 ID:YNP0gEzy
まぁあっちはあっちで自意識を維持するのが大変みたいだからな、
液晶についてもこっちよりヘボかった疑惑まで出てるんだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:38:37.22 ID:CPRIwYJE
ごめんギャラリーじゃないかも
ホームに置いてあるアプリから推測するにDropboxのビュアーで見てたっぽいな
確かにこれで見たら段々になった
アプリ側の問題なのに変な言い掛かりつけられて風評被害受けたなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:46:22.21 ID:IZ87lokL
スマホ向けのCPU進化早いなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:52:03.26 ID:2JrrEAon
>>637
信者でも頭の良い奴はスルーしてる機種だからな
自慢したのに相手からの第一声が「これって性能いまいちなんでしょ?」とかじゃやってられないんだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:02:00.27 ID:WH0bMWCa
あまりにも初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
グーグルプレイ?にクレジットカード払いで直接注文しようとしたのですが、分割払いの画面が出て来ませんでした。
一括払いしか受け付けてないのでしょうか?貧乏クサイ質問ですみません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:07:55.03 ID:ejGG6v7L
>>641
えっ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:08:09.75 ID:qawz2nYm
一括しかないんじゃないかな。
一括で買ったから、よく確認しなかったけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:12:52.15 ID:yeZu/hHi
>>641
自分はそのへん気にしなかったから曖昧だけど、一括オンリーだった気がする
発行元によっては一括購入後に専用サイトで分割にできるところもあるから調べてみれば?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:24:06.63 ID:ez/5JMSE
>>641
あとからリボ払いとか分割にカード会社のほうで
変えられるんじゃないのかな。一般的なカードで
あれば
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:29:07.63 ID:WH0bMWCa
641です。
やはりそうですか。当方小遣い月2万の貧乏オヤジなもので、分割で買いたかったのですが、無理っぽいですね。貯金しますわ。
644さんの専用サイトってのがよくわからないですが調べてみます。ありがとうございました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:31:53.51 ID:Z8X7Oj/O
奥さんから前借り汁!
つか自分で稼いだ金を前借りってのもおかしな言い方だな
ずいぶんと調子に乗った嫁だな、一言言ってやれよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:32:34.89 ID:WH0bMWCa
>>645さん
カード会社に聞いてみます。ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:49:28.02 ID:Pm5ASsRo
>>646
月5000円の俺は極貧オヤジという事か・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:50:01.66 ID:2JrrEAon
量販店で買って分割払いにすればいいんじゃない?
今だと結構在庫持ってる店多いし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:02:24.25 ID:WH0bMWCa
>>650
近所の量販店では、いつ入荷になるかわからないと言われました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:26:07.37 ID:WvdIfrlV
まあ、いまこれの32G買うぐらいなら、4とか10とかminiじっくり見てからでもいいかも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:33:31.55 ID:YNP0gEzy
値下がりするかもしれないしなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:34:50.80 ID:kxKFkqv2
4はスマホ、10はでかい、miniはしょぼい
じっくり見るならKindle Fire HDぐらいなのでは?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:36:27.38 ID:XtCyU/a7
因みに、ここで設定してもスリープに入ってから
しばらくしないとwifiは切断されないのはマメね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:39:00.55 ID:R36NULiX
>>651
イオンの家電売り場に格好在庫あった(都内)
で、カード決済できたから、そのときカードで分割も可能かも
(僕は決済時、支払いは1回でいいですか?って聞かれた)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:39:30.07 ID:CwVY1uH4
>>652
その選択肢で迷ってるならまず自分が何に使いたいのかを
はっきりさせないと失敗する。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:39:39.89 ID:Tg4Uca4f
スリープでwifi切断設定しても
batterymixでみるとwifi切れてないみたいなんだけど
何が原因なのかなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:46:14.45 ID:U/cf/iw5
フルHDの液晶のNexus7っていつ頃出るの?
やっぱ値段お高い?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:53:46.60 ID:O0f6quSV
頭悪いレスすんな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 06:55:59.15 ID:HjI9GxXe
googlenowのカードが表示されなくなった人いない?設定は有効。再起動でもダメ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:06:42.26 ID:rPFjh5wT
実際使ってみれば4,7,10は別物だったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:08:58.62 ID:KWzVb/7S
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:23:07.94 ID:dBzlh6HX
>>659
7inchでフルHDにしても違いはわからないでしょ。
HDMI出力でテレビにミラーリングする用途ならともかく
電池の大きな10inchタブレット以上じゃなきゃ電池と
CPUパワーが無駄になるだけだと思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:29:14.61 ID:KWzVb/7S
>>664
5インチフルHDが出る時代に何言ってんだお前
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:29:22.88 ID:XtCyU/a7
>>658
> batterymixでみるとwifi切れてないみたいなんだけど
> 何が原因なのかな

batterymixがスリープ中には動いていないのが原因だと
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:32:21.92 ID:O0f6quSV
そんなにフルHD欲しいなら他買えよ
ここで語ることじゃない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:35:33.97 ID:dBzlh6HX
>>665
それも無駄ですが何か?

>>661
これは表示されますか?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan298103.png
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:35:39.20 ID:Pj+e2zWh
フルHDでも画面が小さいと、動画ではあまり意味がないな
結局は解像度よりも液晶の質の方が重要だったりする
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:36:21.66 ID:kxKFkqv2
今のところフルHDの7インチタブって無いんじゃないかな
まぁ先々は出るとは思うけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:38:28.59 ID:KWzVb/7S
>>668
お前の足りない脳と老眼では無駄かもしれないが
現実的には市場で求められてて売れるから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:39:07.55 ID:U/cf/iw5
ごめんNexus10のことだった…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:39:11.02 ID:dBzlh6HX
>>670
本体の画面だけなら無駄でしかないけど、HDMI出力とかプロジェクター内蔵とか、
ビジネス向けで発売されるかもね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:43:09.71 ID:dBzlh6HX
>>671
まあ、洗濯機もスマホで動かす時代ですから市場は求めてるのかもね(棒

あんまり、画面に目を近づけてると目が疲れるよ(いやマジで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:46:09.62 ID:dBzlh6HX
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:46:58.28 ID:9EgAEqIv
期待してた環境光センサーが殆ど実感できないんだが、こんなもん?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:48:05.87 ID:kxKFkqv2
次期モデルが云々よりあの謎の四ツ穴端子使ったアクセが出て欲しいぜ
クレードルはいつ来ることやら
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:49:36.12 ID:U/cf/iw5
>>672
ありがとうです。あと少しなのですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:51:22.21 ID:KWzVb/7S
>>674
あぁーなるほど
解像度が高いと文字も小さくなるとか思っちゃうWindowsしか使えない人か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:54:34.99 ID:qJezHCnw
複数のゲームやってるとすぐメモリ解放しやがる(´・ω・`)
2GBモデルはよ(´・ω・`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:54:41.38 ID:OQtNO3Mj
クレードルほんと音沙汰ないなw

>>676
標準の照度調整はわりと大ざっぱだからLuxとか入れちゃうのもいいかと
マイナス域からプラス域まで1%単位でお好みの自動調整できるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:59:49.75 ID:dBzlh6HX
>>679
画面は全体を見るもので、ピクセルを識別するために近づくものじゃないよ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:12:35.32 ID:qrk+rdme
>>681
グレードルはOSがまだ対応してないと見た
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:12:58.11 ID:N5dB2pzD
なんかうちの端末たまに液晶にノイズ?というか一瞬横線みたいのが出るんですが、仕様ですかね?
友人の端末でもたまにあるみたいなんですけど、同じような方いませんか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:15:31.43 ID:fUSJu0pR
>>684
たまになるね
どういう条件でなるのか解らないけど

あと設定→アプリから詳細で希にフリーズする(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:26:14.92 ID:qJezHCnw
>>684
仕様です(´・ω・`)ヴィジェット減らせば出る確率も下がる気がする(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:27:51.63 ID:rO3MxhC/
>>684
俺もたまになるよ。
後、画面が切り替わる時とか、一瞬明るくなったって元の明るさに戻る症状もある・・・
もちろん明るさの自動調整はオフにしてるんだけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:28:38.41 ID:mdkR1Tx9
複数のゲーム同時にできるほど
まだ人間側の能力も指も腕も目も足りてはいない
もし足りるなら、複数あわせて一本のゲームのボリュームと
満足度ということになる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:32:54.84 ID:rUKggX2N
>>682
お前が技術の進歩に対応出来ない老害なのは十分に分かったからもう発言すんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:35:42.66 ID:dBzlh6HX
>>689
つ 虫眼鏡
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:42:40.21 ID:MmXfmIMk
なめこ栽培
育成するのにずっと画面表示しなくちゃならない
スマホだとバッテリーの消費が激しく困ってったんだけど、
あまり用途が無かったNexus7がなめこ栽培専用機になった。

これいいんじゃね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:44:29.24 ID:KWzVb/7S
>>689
その人目だけじゃなくて頭も老化激しいみたいだから話しても無駄だぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:44:33.45 ID:OQtNO3Mj
>>683
さもありなん
OSというかクレードル置いた時のロックUI作ってる気はする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:44:39.91 ID:rUKggX2N
>>690
お前は人間の目の解像度を全然分かってない
まぁお前の盲目は虫眼鏡でも治らないと思うが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:45:35.41 ID:sOAGCug1
開店と同時にヨドバシ行こうと思ってるんだが、お勧めのケースやフィルムなどあったら教えてくれないか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:48:22.66 ID:dBzlh6HX
>>694
はいはいソースソース
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:49:49.41 ID:G5nT0Jvu
こんな人生を送りたくない反面教師様が多くて頼りになります
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:50:51.28 ID:pf27OeUG
フィルム貼る気無かったけどここ見てたら貼ったほうがいい気してきた。
オススメって何かな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:53:33.76 ID:X/Ufevnz
>>698
こちらでどうぞ
Nexus 7 アクセサリー Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352225878/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:56:16.61 ID:WpXYdq0N
>>698
買いにいったらこれしかなかったんで
サンワサプライの2000円くらいの貼ってるけど
正直、レイアウトの安いやつでいいと思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:58:50.35 ID:lJyKE/Xr
>>691
用途なさすぎワラタw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:01:15.73 ID:j6Sbydjt
>>698
本気モード(風呂場)で貼ることお勧め
一回貼ってみたけど微妙な埃がのこって気になって結局外してつかってる
クリーナーで日々お手入れのが気が楽だった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:02:31.69 ID:O0/oklij
なんか突然電源おちたと思ったら、電源長押ししてもGoogleロゴすら出なくなった
入院コースかなあ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:07:25.85 ID:u4GiJz7A
基本満足なんだけど、ストラップ付ける穴が欲しかったな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:09:23.20 ID:6D+GQZ54
高解像度は必要だろ

DVD (720x480)とBlu-ray(1920x1080)画質の比較
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/a/d/ada5cfe4.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:15:46.29 ID:G5nT0Jvu
タブ需要が出てきたから、この調子が続けば近いうちに解像度がもっと上がる
安物で済ませて、いいのが出たらまた買えば良いから、この機種がおすすめになる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:20:44.65 ID:j3DTSTSQ
なんでお前らNexus7ユーザーってアニオタなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:22:31.64 ID:FMdeOaAw
7インチタブにストラップは…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:23:08.41 ID:j6Sbydjt
アニメ見ないのにそんな事いわれてもわかりませぬ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:31:01.36 ID:Ty8JESF3
アニメどころかテレビ見てねーよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:31:17.77 ID:6RkQKggr
>>707
一部だけだろ
俺は実写派だけど?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:38:03.13 ID:Tg4Uca4f
>>707
アニメって大人も見るの?
俺29歳だけど周りに見てる奴いない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:39:29.78 ID:Fm5Zv58z
>>691
うちも嫁に勝手になめこ栽培専用機にされてたwww
しかも持ち出す時は面倒みてねってwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:42:45.67 ID:rUKggX2N
>>696
盲目のお前に面倒臭いけど教えてやるよ

http://www.wired.com/gadgetlab/2010/06/iphone-4-retina/

簡単に和訳すると、偉い先生いわく1インチあたり477ピクセルまで見えるって事だ

本当は、見えるのと脳ミソで理解出来るのは別物だけど、お前のミイラ化した脳ミソではイミフだろうから、後はヤフーにでも聞いておけw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:45:29.77 ID:SF68jXci
タブレットはwindowsの欲しかったけど
nexus7でexcelとか使えるなら買おうかな
Kindleとか待ったほうがいいことある?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:50:40.38 ID:ujpmOyqY
823 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/11/07(水) 10:24:17.52 ID:CEnXuDxW
Googleマップをオフラインキャッシュで使いたいんだけど
root取って
今入っているGoogleマップをアンインストール
拾ってきた6.8.1をインスコでおk?


前スレにレス付かなかったので、自分でやってみた。
6.14.1に6.8.1を上書きインストールで無問題。
rootもアンインストールも不要だった。
オフライン機能バッチリ使えたよ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:56:58.04 ID:U8PJHq60
>>676
液晶設定をAutoにしてるとまっ暗い部屋に入った時に
ググっと輝度下がるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:58:39.27 ID:G5nT0Jvu
Autoでもう少し暗くできると良いんだが…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:00:04.34 ID:6D+GQZ54
>>714
簡単に言うと、その偉い先生は視聴距離を無視してる。

> because the eye actually has an angular resolution of 50 cycles per degree.
実際の角度分解能は1/50度/pixel

視野角26度で視聴距離は7inchに対して約30cm
http://eastone.gr.jp/screen/thx/screen_size.html

視野角26度を1/50度/pixelで割ると1300pixel

そしてヒトの眼球は30cmより短い距離に焦点を長時間合わせ続ける様には
できてない。

以上
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:01:56.17 ID:j6Sbydjt
>>715
用途によると思うけどKindle Fire HDは動画重視の作りなかんじ
汎用的に使うならNexus7でいいんじゃないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:03:06.80 ID:SF68jXci
もうすこし調べてみるか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:08:36.69 ID:U0n0cfrt
横固定で使いたいんだけどなめこみたいに縦固定のアプリを強制的に横に表示する方法ってないかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:10:21.03 ID:rUKggX2N
>>719
ちゃんと全文読んだか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:12:29.74 ID:cgNwjg0l
>>720
kindleは
海外のレビューみると
ディスプレイやスピーカー
特にスピーカーの評価が高いね

ステレオスピーカーで
ドルビーなんたらとかで

ただOSのアップデート重視なら
こっちだろうね

あと価格が15800と安い

来月の
kindle発売後に価格が
同じになる可能性も考えられるかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:19:12.56 ID:dBzlh6HX
>>724
GPSがいらないならKindleは悪くないと思う。

>>719
先に書かれたか
おおむね同意
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:22:08.39 ID:w5D0wVIF
>>720
rootとれるならKindle Fire HDの方が性能/価格のコスパ高いね
そのままだと恐らくgoogle play使えないだろうから、微妙端末と言わざるをえないがw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:22:47.80 ID:Nvz2nOlT
11月なったけど、まだ2000円クーポンついてくる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:24:04.04 ID:BgASqVe4
kindleも発売し始めたら タブレット機競争の本格的な開幕になりそうだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:28:34.48 ID:cgNwjg0l
原価はkindle fire hdが
202ドルだったかな?

販売価格は199ドル
日本では15800円
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:30:36.62 ID:6tZAt3my
>>724
kindleはGPSないのとGP使えないのがねぇ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:31:48.61 ID:5y1ZVY6S
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 22:49:13.05 ID:n8OFWFmv [8/9]
>>436
DropsyncやFoldersyncで/sdcard/2chMate/backupを同期
スマホで履歴をバックアップ
タブレットでバックアッから復元
もしくは逆

これってRoot化必要?
たしかBackupフォルダ行くには必要ってどこかで
見たような気がするんだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:31:56.81 ID:rUKggX2N
>>725

〉先に書かれたか
〉おおむね同意

何偉そうに言ってんだwww
お前の頭で博士号とってる専門家と論戦で勝てるわけないだろwww

じゃあ次はお前が「見えない」ソース出すばんだろ?






あぁやっぱもう良いわ
NGぶっこむからw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:34:52.31 ID:kMhn/mwL
ネクサスが爆発する夢見た
鼓膜破れるほどの音してやけにリアルだったわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:36:26.39 ID:7iv4s43l
>>722
smart rotator
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:36:47.89 ID:WhSZr/9N
わたしゃ生まれた時から博士ですがなにか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:38:17.19 ID:w5D0wVIF
見える見えないに関係なくppiは多いにこしたこと無いと思うんだけどねー
こういうのってある意味そのテクノロジーに惚れ込むもんなんじゃないの?w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:39:48.28 ID:KWzVb/7S
HTC JB見てその高解像度を認識できない老眼とか可哀想だな
普通の人なら誰が見ても明らかにわかるのにね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:42:27.54 ID:75IcD5P2
いまの世の中タブレット安すぎだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:46:07.48 ID:w5D0wVIF
>>738
日本は微妙に蚊帳の外っぽいけどね
全て出揃ったらもうょっと動きあるとは思うけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:50:07.22 ID:A53aTYfP
ようやく店頭で見たんだが
イヤホン端子が斜めに切ってあるようだけどちゃんと奥まで刺さるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:50:59.02 ID:7iv4s43l
アンドロイド、iPad上回る 10月、タブレット端末
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201211070789.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:51:35.34 ID:77pb80ns
>>684
これって仕様なの?
ちょくちょく出る話題だから、この症状があるって話は知ってんだけど
10月初旬から、ほぼ毎日使って、会社にも持って行ってるけど
一回も見たこと無いんだよな。

俺のが当たりなのか、俺の目が壊れてるのか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:51:50.40 ID:KWzVb/7S
>>719
さぁ馬鹿じゃないつもりならもっかいこの文を読んでみよう
見落としてるものに気付けるといいね

it was inaccurate to measure the resolution of the eye in terms of pixels,
because the eye actually has an angular resolution of 50 cycles per degree.
Therefore, if we were to compare the resolution limit of the eye with pixels on a screen,
we must convert angular resolution to linear resolution.
After conversions are made, a more accurate “retina display” would have a pixel resolution of 477 pixels per inch at 12 inches, Soneira calculated.
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:53:19.67 ID:uMAdDV8Q
>>741
すげー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:56:20.34 ID:N+8U15SV
>>742
1ヶ月で5回くらいみた
1/100秒位しか表示されないので
きにならないレベル
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:57:44.30 ID:+LCX80BH
ちょっと質問させて下さい

Android 2.3.4 のスマホ(Xperia Ray)使ってますが、
「アカウントと同期 → バックグラウンドデータ(→自動同期)」
という感じで、バックグラウンドデータと自動同期の設定が分かれています

4.1.2(Nexus7)では、「データ使用→データの自動同期」はあるのですが
「バックグラウンドデータ」の設定は上記に統合されているのでしょうか?
それとも個別にどこかにあるのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:59:33.60 ID:75IcD5P2
画面の線は最初気づかなかったけど、注意深くしてたら気づくようになった。でもまったく気にならないレベル。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:01:47.51 ID:PlR7cHb+
初代ゲームボーイほどじゃないしそう頻繁でもないしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:04:04.34 ID:yvM7lGLw
>>746
4.0からバックグラウンドデータは「設定」→「データ使用」の所に移った
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:04:49.45 ID:rUYHgpzx
>>741
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121106/1069462/

3日で300万台って

再逆転されてそう

Retinaも付いて無いのに何で売れるんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:06:33.33 ID:yvM7lGLw
>>746
連投スマソ
自動同期とは統合されていない
別設定
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:07:54.49 ID:dBzlh6HX
>>732
博士号てw
逃げられちゃったみたいだけど一応置いとくね。

http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ortho/med/ana/ana109.htm
> 視神経乳頭には100〜120万本の神経線維が集合する


>>736
そりゃなんでもたくさんある方がいいけど、電池消費とCPUパワーの技術を
無意味な解像度で無駄にしないでほしいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:09:28.63 ID:dBzlh6HX
>>743
英語は苦手?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:12:06.53 ID:sE2owA2s
>>750
ブランドだから。
ロゴ縫いつけただけのビニールのバッグが数万でも飛ぶように売れるみたいに、ブランドがあれば品質は見られない。
大多数の客は性能じゃなくてブランドを買ってる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:15:19.26 ID:gKa8qLsE
32を某家電販売店で購入
家に帰ってあけて見たら、液晶は指紋がベタベタに
ついてて割れていた 封印はちゃんとしてあったのに・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:16:01.15 ID:LWwpJ4Zj
>>755
交換いくまえに画像うp
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:16:24.39 ID:6UQfPizu
>>759
たぶんKindleの日本販売が開始されたら
32GB 19800円に合わせてくると思うよ。

いまは16GB 19800円で買った客に対する配慮期間だね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:17:24.23 ID:LWwpJ4Zj
>>757
32GBを24800円で買った奴への配慮はどうなるw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:17:30.59 ID:FmaQEKhR
excelにうちこんだりできる?
とりあえず秋葉原のヨドバシに来てみた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:19:28.53 ID:650rXXVr
>>758
64GBモデルを29800円で用意するんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:19:38.30 ID:6UQfPizu
>>758
少しずつ値下げしていく

実際、32GB 24800円 値引きなし が普通だったのに、
少しずつ値引きしてくれる店舗が増えてきた。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:20:09.27 ID:MOi0ncu8
>758
2000円クーポンと
量販店ポイントだな

ポイント10%なら
値下げ後より実質価格は安い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:20:56.91 ID:LWwpJ4Zj
NEXUS7はKindleと違ってマーケットフリーなAndroid端末という
大きなアドバンテージがあるんだから
Kindleを意識して値下げすることなんてないと思うぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:23:18.67 ID:cgNwjg0l
>>763
両方売ってる
アメリカでは揃えてる

競争環境で変わる
今は高い方のipad miniを意識
してればいいけど
これからは安い方のkindkeが加わる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:23:38.61 ID:6UQfPizu
>>763
知ってるひとからすればそうなんだけど、
知らないひとはそのフリーなAndroid端末を求めて
Kindle買って行くからね。

実際、アメリカでは価格が同じになったんだから
日本でも必ずなると思うよ。
問題はいつそうなるかというだけ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:23:40.86 ID:KWzVb/7S
>>753
意見ではなく理論を交わす会話で「おおむね同意」とか言っちゃうような知能の人よりは出来るから安心して!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:24:35.89 ID:XjFigeh3
画面の線はPRISMが原因
特に輝度が落ちれば落ちるほど出やすいからどうしてもキニナルならroot取ってPRISM無効化

って前スレで見た希ガス
768746:2012/11/08(木) 11:29:12.69 ID:+LCX80BH
>>749,751
回答ありがとうございます

「バックグラウンドデータ」は統合されずに「データ使用」に移ったとの事ですが
どうしても設定する箇所が見つかりません…泣

「データ使用」画面で設定ボタン(画面右上)を押すと「データの自動同期」が
ありますが、「バックグラウンド…」はどこにあるのでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:29:23.08 ID:Ty8JESF3
>>740
物によっては届かない
手元にあるイヤホンだと問題なかったが
ミニフォンプラグからピンプラグに変換するケーブルだと届かなかった

こういうデザイン優先にして他で割を食うとかいうのはアップルだけにして欲しい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:30:18.97 ID:oymW0cSQ
300ppi位まではいくだろうね、普通の人なら違いがわかるので
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:32:35.73 ID:HsEuKjpH
>>705
それは
書き直した
だけです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:34:35.88 ID:oh9Jv1t9
>>596
ブラウザはアプリによって得意不得意がありそうですね
Dolphinメインにしてニコ生見るときだけfirefoxにしようと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:36:04.19 ID:XtCyU/a7
>>703
どっかのブログで見たんだけど
電源ボタンを13秒長押ししてもダメ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:38:41.62 ID:Z8X7Oj/O
>>750
アップル、iPadミニで逆襲できるのか? 7〜9月期のタブレット市場でシェアが50%に低下
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36488

それ水増し疑惑あるから
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:39:35.29 ID:Z8X7Oj/O
>>703
とりあえず電源ボタンずっと長押ししてみよう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:43:06.86 ID:JpnM44iF
32GBは TLCですの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:43:51.09 ID:ctmgIaAi
>>663
楽でいいなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:45:13.01 ID:lp9HnMRo
【社会】 iPad、ついに「アンドロイド」タブレットに負ける。ネクサス7の影響大…10月国内販売台数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352342469/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:45:40.35 ID:7GnMx+Vj
Google Nexus7 壁紙コレクション
http://matome.naver.jp/odai/2135234154120496301
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:47:09.32 ID:F6dGuoxo
N7が売れようがminiが売れようが関係ないぜ。
どっちの味方になってもアメリカ様が儲かるだけ、今持っている物を遊びつくすのみ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:50:39.48 ID:sOAGCug1
ヨドバシでNexus7買えると思ったのに……
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:53:26.68 ID:oh9Jv1t9
>>674
マジでそう思う、解像度は十分
ってか公式に当てはめると200ppi以上は最早オーバークオリティだ
世間ではRetinaやなんやでハッタリに騙されやすい
>>665とか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:53:41.01 ID:ifUkbKqK
コンセントからの充電は電源オフしないと出来ないのですがこれは仕様ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:56:46.94 ID:XtCyU/a7
>>783
使いながらでも充電できるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:56:48.04 ID:75IcD5P2
Nexus7は俗に言う神機
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:56:49.94 ID:DTyCIBoZ
今日保護シート買いにいったら普通に本体在庫あったわ。本体わざわざplayで予約しちゃったぜ。
ビックカメラ行ったら保護シートが最低エレコムの1480円とは・・・高いな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:58:06.80 ID:07OdmqUx
買ったときから微妙に液晶の左端が浮いてたんだけど、
気付いたら更に浮くようになってきた…
これ、よくある不具合のようだけれど、使い始めて約1ヶ月、
交換とか応じてくれるのかなぁ…。
遠征して買ったから、店に持ち込むのも面倒だわ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:58:49.21 ID:uhP8vM8H
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:58:52.63 ID:yvM7lGLw
>>768
バックグラウンドデータ制限は3Gが載ってないと機能しないからwifiオンリーのN7では項目自体を省いているんだと思う

通常はこんな風になっている
http://i.imgur.com/nwEFZ.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:02:18.11 ID:IrfJ2TWV
>>774
>ところがこの「2倍」を巡って疑念の声が上がっており、ちょっとした話題になっている。
>というのもアップルは第3世代アイパッドの発売時にも同様の期間に300万台を販売したと発表していたからだ。

(アカン)
そら株価も下がるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:02:38.93 ID:428lGAcs
>>772
ニコ生見るのならFlash入れてNicoRo使うのも良いと思うぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:02:42.89 ID:j+BDftSh
mate使ってる人は共有NGで積極的に基地外をNG登録ガンガンお願いします。
スレ開くとあぼーんされてて非常に助かるんでw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:05:22.15 ID:y42SNMJh
誰も待ってないけど、とりあえず書いておくよ、NASの話
これこうた
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-xl/
1Tモデル。近所のビックで10000円くらい。

Nexus先生と組み合わせてゆかいな点:同じルーターにぶら下がってれば
単純smbとかftpとかファイル交換からDLNAサーバーとして使ったりもできる。

んで、余談ていうかこっちのが俺にとってびびったのは
最新のOSX(10.8.2)のTimemachineのバックアップ先に指定できた。
Timecapsuleなていらなかったんや!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:08:57.66 ID:LWwpJ4Zj
>>781
昨日大量入荷したって聞いたけど
もう売れたん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:11:25.17 ID:mnipaBzh
>>765
なんか、32GB発売になるときも、
そんな事熱く語っていた奴等が
一杯いたなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:14:28.00 ID:akFgsqgB
【社会】 iPad、ついに「アンドロイド」タブレットに負ける。ネクサス7の影響大…10月国内販売台数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352342469/l50
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:16:05.05 ID:oh9Jv1t9
とりあえず公式だけ覚えれば色々に当てはめられるぞ

8000÷視聴距離(cm)=丁度イイ解像度(ppi)

PCは83cmぐらいが標準なので96ppiこれはWindows標準の解像度だよ

タブレットやスマホは手持ちが多いので40cmぐらい
これに当てはめると200ppiが丁度イイ解像度になる

テレビの場合は42インチフルHDで1.6mぐらいの視聴距離が丁度いい解像度だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:16:50.51 ID:WLX6sQuv
>>792
まともに機能しないんだが?自分がNGしたのしか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:16:55.75 ID:mnipaBzh
>>786
その場で買って、GPキャンセルすればいいじゃん?
その程度の事も思い付かないの?
キャンセル料とか請求されないし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:17:32.31 ID:U0n0cfrt
>>734
ありがとー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:19:49.14 ID:oymW0cSQ
>>797
何が丁度いいの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:21:42.69 ID:uKj39z+V
>>750
そうだろ、iPadは11月発売だから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:22:08.66 ID:DTyCIBoZ
>>799
え?バカなの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:23:21.60 ID:oh9Jv1t9
>>801
解像度が丁度イイよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:24:23.98 ID:IrfJ2TWV
数年後
Apple「現代人の視力は著しく低下しているので、160ppiがRetinaとなる」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:24:24.71 ID:WLX6sQuv
>>802
11月は流石にiPadだろ。新発売だし。12月はKindleFireHDが出るからまた面白いが、
集計されないかもな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:25:00.62 ID:oh9Jv1t9
1920x1080 23inchが一番流通してるけどこれが96ppi
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:26:13.64 ID:CT1y4qUo
>>797
これってAppleがRetinaと言っているものに当てはめた式でしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:27:54.70 ID:oh9Jv1t9
>>808
AppleのRetinaとは関係ないよ
人間の視覚特性を考慮した適切解像度の公式だよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:29:05.51 ID:mnipaBzh
>>803
ごめん、何で馬鹿扱いされるかわからん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:36:03.57 ID:oymW0cSQ
>>809
妥協した式に思えるけどね
最終的には印刷物を基準にするべきかなと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:40:09.11 ID:oh9Jv1t9
>>811
印刷物とは画素の作り方が違うから別
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:42:13.13 ID:pf27OeUG
&gt;&gt;702
透過率とかあるし、やっぱこれが最強かな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:47:13.99 ID:RrlbgZ8M
>>792
どうやるのかわからん(´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:47:29.86 ID:qawz2nYm
人間が100mで走れる記録は何秒が限界だ、
みたいなことを言ってた研究者を思いだした、
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:47:37.61 ID:HVza3QC4
以下の結果はN7電源ON時のみ適用
充電中にならない場合、念のため以下をチェック

充電器とケーブルの組合せ検証結果(保証はしません)

純正アダプタ PC/HUB 4口Max2A 2口Max500mA?
純正ケーブル ○(AC) ○(USB) × ×
通信ケーブル ○(AC) ○(USB) × ×
充電ケーブル ○(AC) ○(AC) ○(AC) ○(AC)
通信用+変換 ○(AC) ○(AC) ○(AC) ○(AC)

充電目的の場合、「充電ケーブル」と「通信用+変換」は給電元を選ばず万能
純正アダプタとPC/HUBはケーブルを選ばず給電元として万能

ACコンセント用USB端子付き充電器ではケーブルによっては充電できない
これはおそらく、アンペアが足りていても同様かと(PC/HUBでも充電できるから)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:49:52.93 ID:j+BDftSh
>>798
えー?
NG登録して無いのにあぼーんされてるのこのスレ結構居ますよ
きっと>>798さんの登録されたNGが反映されていると思われますw
ありがとうございますw
818746:2012/11/08(木) 12:49:56.16 ID:+LCX80BH
>>789
なるほど!やっと理解できましたw
ありがとうございます!!

確かにその項目無いです…
3G載ってないと消えるんですね…勉強になりました!
スクショまで上げて頂いて感謝です!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:50:40.27 ID:5MlRiaNq
Nexus7 に対して解像度だけでなく色数でも負ける iPad mini
全てにおいて完敗!

http://www.displaymate.com/Gamut_11.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:51:31.08 ID:75IcD5P2
1000年後くらいになったらパソコンとかに能力カンストしてるだろうか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:54:22.93 ID:pf27OeUG
きたな。
マイクロソフトの7インチタブレットは「Xbox Surface」
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/11/7xbox_surface6.html?r=t.co
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:54:38.02 ID:j+BDftSh
>>814
mateの設定→NG→「NGIDの共有」をチェック
沢山の人にNGに登録された奴は自動的にNGしてくれるから便利
自分のNGも人の役に立つので基地外はどんどんNGで
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:54:38.28 ID:JgiagHsn
新型が出たら、旧式をいきなり半額とかにするのは海外企業がよくやる手だから、
64GBが出たら、安くなるかも。Appleとかも120万の本体をある日突然60万円に。
とかやってたし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:56:02.38 ID:sOAGCug1
>>788
>>794
いやただ単に朝一で買えると思ったら買えなくなっただけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:56:20.22 ID:0NZWnQE5
なめこメモリ食いすぎちゃうんかと(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:56:30.31 ID:WhSZr/9N
また可笑しなものを出してきたもんだ真っ黒粗腐徒
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:56:52.46 ID:j+BDftSh
>>814
ごめん、もしかしたらバージョンが違う可能性もあるか
https://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/changes
この一番上が最新版だよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:57:01.19 ID:FJQ29uDe
質問!

Google翻訳の手書き入力がけっこう快適なんだけど、
あれって他のときのテキスト入力でも使えないのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:00:16.11 ID:opuSLIHk
>>828
Googleサイトの検索でも手書き入力は使える。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:01:58.18 ID:Z8X7Oj/O
>>828
7notes with mazec 体験版 (手書き入力)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotestrial
使ってみて良ければ買えば
たまーにセールやる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:04:44.68 ID:ckG+9+FN
tegraって評判悪くなかったか・・・?
3は改良済み?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:05:49.74 ID:5MlRiaNq
>>821
ただのゲーム機じゃん
Win8ともあんまり互換性無さそうだし
ライバルはソニーだけだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:06:06.99 ID:RrlbgZ8M
>>822
>>827
おお、出来た!ありがとうっ。これは良いものだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:07:13.22 ID:yDMNcp6D
保護フィルムとかつけてる?スマートカバーだけじゃ画面に傷つかないか不安なんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:09:05.07 ID:S/rpNmyb
個人的主観だが、
iPad miniは大きさ、薄さ、軽さが恐ろしいほど求めているものにフィットしている。
ここまでフィットすると解像度なんて些細なことに思えてくる。








iOSの時点で使う気は1_も起きないけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:09:10.95 ID:SukxkzaJ
>>831
それはTegra3が悪いんじゃなくてTegra3とサクラチップ積んでる某スマホの印象が悪いだけでは
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:10:11.10 ID:5MlRiaNq
Nexus7 に対して解像度だけでなく色数でも負ける iPad mini
全てにおいて惨敗!
iPad mini ゴミ決定!

http://www.displaymate.com/Gamut_11.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:11:34.01 ID:Ty8JESF3
正直 2 万の本体に 2,000 円の保護フィルムは出せねえなあと思った
フィルム貼ってる人って貼った上でケースとかにも入れてんの?
俺はレザーケースのみで使ってるが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:12:49.07 ID:XtCyU/a7
>>820
1000年後、人類はコンピュータに滅ぼされている( ゚д゚ )
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:14:56.80 ID:6tfgJoRI
【社会】 iPad、ついに「アンドロイド」タブレットに負ける。ネクサス7の影響大…10月国内販売台数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352342469/

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:15:28.18 ID:w5D0wVIF
>>832
MS舐めたら駄目だぞ
コアゲーマー用の据え置きゲーム機市場でたった二世代でソニーを抜き去ったんだから
あそこの開発能力半端ないよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:16:10.60 ID:IrfJ2TWV
Apple信者がいつminiとminiユーザーを切り捨てるのか楽しみ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:16:14.43 ID:EahfTYFh
[データ] 購入を検討しているタブレット「iPad」「iPad mini」が2強、「Nexus 7」をしのぐ
2012年11月08日 07時00分

http://bizmash.jp/articles/35141.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:17:14.08 ID:KWzVb/7S
200ppiでいいとか言ってる阿呆は207ppiのDocomo版GalaxyS2と、306ppiのS3や326ppiのiPhone4以降見比べてこいよ
違いがわからないならマジで眼科行った方がいいレベルだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:21:10.54 ID:KKXD08vA
この、眼科いけ、って、つまらないからやめてくれない?
そもそも眼科行けば直るのかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:21:21.44 ID:5MlRiaNq
>>843
「検討」がしのいでる てワラタ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:22:02.11 ID:O0f6quSV
お前ら頑張ったよ
Googleのコストパフォーマンスに勝てる訳がない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:23:20.58 ID:5MlRiaNq
iPad mini の低性能さに勝てる気がしない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:24:00.57 ID:j3DTSTSQ
Nexus7勧めてくるアニオタがうざい
アニメ見ないからNexus7は要らないのに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:24:56.43 ID:GlrqIwb3
miniは俺が持ってるかっちょええワンショルに入らないから却下
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:26:02.60 ID:5MlRiaNq
iPadのRetinaならアニメが綺麗とか騒いでたな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:28:44.58 ID:j3DTSTSQ
Nexus7スレは臭そうなキモオタっぽいのしか居ないな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:29:06.68 ID:mnipaBzh
>>849
で、何でこのスレ見てるの?
消えればいいじゃんw
あぼーんするけどw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:29:50.38 ID:p5wxhdK6
ちょっと教えてほしいのだが
スリープからの復帰をタップでできるようにしたくて
PGM Nexus(FREE)ってのを入れたのだけどまともに動かない…。

対策か他に良いアプリあったら教えて
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:30:29.71 ID:GbvIXP0m
>>853
ヒント:Nexus7が欲しいけど入手できない人の嫉妬
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:31:49.83 ID:7iv4s43l
輸入時代のこのスレでipadのリモートデスクトップでエロゲ表示させて画質自慢してきた奴とかいた気がする(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:32:41.19 ID:j3DTSTSQ
>>855
あってる
お前らキモオタの仲間入りしたくないから使えない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:33:17.97 ID:CwVY1uH4
>>852
今はNexus7が情強だよ
iPadminiは小波に乗ろうとしたらずっこけた人
女はおとなしくminiでも使ってればいいと思うけどね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:35:00.26 ID:j3DTSTSQ
>>858
情強とか言いたがるキモオタのせいで
mini買う羽目になったんだよ糞が
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:35:09.51 ID:KWzVb/7S
Retinaを一度でも使ったなら非Retina端末なんて見てられなくなるよwwww
とか言ってた林檎信者は今頃miniに目潰されて眼科通ってるかもな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:36:06.36 ID:GbvIXP0m
>>857
なるほど!
購入できた時に、即キモヲタの仲間になりたいが為に
遅れをとらないためにもこのスレで煽りなら勉強してるのか。関心関心。

全裸で待機しとけよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:36:46.50 ID:75IcD5P2
アップル製品は最高だけど、ipad miniはゴミ。あれは情弱向け。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:37:32.58 ID:mnipaBzh
>>855
そうかなぁ、N7は安いんだし、一昨日位から
そこそこ出回っているし、大体正式発売日から
一月以上経っているし、欲しいならすでに
持っているんじゃないの?

なのに持っていない奴がここ見ているのが
理解できない。普通、発売されて一月もしたら
持っていない人なんか興味なくすんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:38:02.70 ID:IpE3VmVG
mini,miniうっせーな
意識するんじゃねーよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:38:04.64 ID:mnipaBzh
>>855
そうかなぁ、N7は安いんだし、一昨日位から
そこそこ出回っているし、大体正式発売日から
一月以上経っているし、欲しいならすでに
持っているんじゃないの?

なのに持っていない奴がここ見ているのが
理解できない。普通、発売されて一月もしたら
持っていない人なんか興味なくすんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:38:45.40 ID:Btaa4RCQ
電源入らなくなったのでASUS引き取り修理依頼
便利に使ってただけにタブ絶ちがつらそうだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:38:55.63 ID:acANv+VF
お部屋探しはminiminiで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:39:31.31 ID:j3DTSTSQ
Androidには触りたくないんだよ
バカになりそうで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:39:39.69 ID:mnipaBzh
ごめん、二回書き込んでしまったm(__)m
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:40:24.72 ID:75IcD5P2
Androidに触ればイケメンになるし天才になれる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:41:29.27 ID:O0f6quSV
ID:j3DTSTSQ は自覚してないのか。致命的だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:42:15.60 ID:YNP0gEzy
見事にブーメランだったのは、ミンスと同じパターンというか投票したレベルの人間ってことなんだよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:42:27.97 ID:Ty8JESF3
ID:j3DTSTSQ が小学生の口喧嘩レベルで吹いた
NG するには惜しい人材
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:43:16.07 ID:j3DTSTSQ
Androidって存在自体がパクリで
無駄の塊みたいな機能しかないし
気持ち悪いユーザーしかいないじゃん
なんでこんなの使う気になるの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:44:01.26 ID:yTkvo5Wo
アニメは見てないけど、nexusで仮面ライダーダブルは見ました!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:44:55.69 ID:EahfTYFh
>>860
Retinaじゃない、ネクサス7もダメだね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:45:53.98 ID:j3DTSTSQ
正直Nexus7買う理由なんてさ
本当はiPad miniが欲しいけど金無いから
安物パーツ組み合わせたパチモンにしよう
うん、そっちのほうが自分にお似合いだ
アニオタだし!みたいなもんでしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:45:54.68 ID:S+YeQu4x
あれじゃないの?
mateの共有NG機能のPR用のキチガイ演技なんじゃないの?www

みんなはよNGぶちこめ、はよ!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:47:00.55 ID:j6Sbydjt
やばいiOS触ったらID:j3DTSTSQみたいになるんだw
iPadmin持ってるけどw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:49:17.75 ID:j3DTSTSQ
2chmateって存在自体がbb2cのパクリ
よく恥ずかしげもなく使えるね
mateのほうがいい!mateが起源!とか言い出すし
500円だっけ?まあお前らNexus7買うような貧乏人はDev版使ってるんだろうけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:54:53.22 ID:S+YeQu4x
久々にbb2c信者論見た気がする…www
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:55:47.78 ID:oh9Jv1t9
対立するのは仕方ないけど乗せられるのも大概にしないとな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:56:24.65 ID:j3DTSTSQ
俺も恥ずかしげも無くNexus7使えるような人間になりたいわ
楽に生きれるんだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:58:20.60 ID:ABIn3p5M
時々おまえのかぁちゃんデベソレベルの
悪口言う奴が居るけど、
あれってどういう頭の構造してるんだろう?
馬鹿にされたいのかなぁ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:58:27.33 ID:6tZAt3my
>>877
PCとUSBつないでコピペでデータのやりとりがしたい、USBメモリ直接さしてデータのやりとりがしたいんだよね
iPadは出来る?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:58:51.36 ID:rcuGULw/
こうも露骨な釣りに引っかかるなんて・・・ここのスレ民の練度も落ちたものだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:01:50.54 ID:yTkvo5Wo
1スレからずっとこんなもんだろ
むしろ、32G発売が終わってやっと落ち着いて来たんじゃないの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:02:03.81 ID:j3DTSTSQ
>>885
うわーやっぱキモオタだー
どうせくだらないアニメとかポルノだろ

だから嫌なんだよAndroid使うのは
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:02:16.39 ID:F6dGuoxo
>>883
そうそう、楽だぞ。
まぁ、ここで非難している人もアップルの革新性やデザインに対して敬意は持っているだろう。
そしてiOSがなければandroidも存在していなかったかもしれないという事も。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:03:18.96 ID:MdMmGD8R
修理あがりまでの代替に中華買うかなあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:03:26.04 ID:fO35NV8H
>>876
林檎が自称してるだけの、新しかったipadとかディスりすぎだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:03:27.91 ID:rV0S+qDu
このすれほどNGIDにぶち込むべき奴が分かりやすいスレもない
おかげですっきり
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:04:09.36 ID:j3DTSTSQ
>>889
iOSデバイスで分かったようなクチ聞いてんじゃねえ出直せデブ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:05:25.98 ID:5MlRiaNq
>>889
役目が終わった iOS はそろそろ死期だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:05:38.94 ID:j3DTSTSQ
>>892
分かりやすい、すっきり
Apple製品のことかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:06:01.47 ID:yTkvo5Wo
>>890
金余って困ってるとかじゃなきゃやめとけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:06:30.32 ID:Ty8JESF3
所詮道具と割りきって使えばいいのになあ Android にしろ iOS にしろ
学生の時は UN*X 最高と突っ張ってたが今じゃなんだっていいよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:06:45.73 ID:j3DTSTSQ
>>890
iPad買えよカス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:06:48.00 ID:ABIn3p5M
>>886
というか、純粋に不思議なんだ。
ここに限った話じゃないし、
リアルでも時々目にするんだが、
相手をイラッとさせる釣りでもないし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:07:36.95 ID:F6dGuoxo
>>894
そうなのかもしれないけど、Windowsも加わって切磋琢磨して進歩してくれたらいいね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:07:43.78 ID:/jHXyAeR
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:08:37.01 ID:S+YeQu4x
mateで読み込んだら本当にあぼーんしとるがな…w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:09:44.32 ID:Z8X7Oj/O
GPSが無い、マップがダメ
ハードウェアキーボードがまともに動かない(日本語キーボードレイアウトが使え無い)
クラウドとフォルダ同期が無い

IOSは外周りの多いビジネスマンには向かなかったよ(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:11:17.27 ID:EahfTYFh
しかし、一ヶ月の販売が100万台は思ったほどではないな

安いから、もっと行くと思ったよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:12:08.15 ID:j3DTSTSQ
>>902
まじかよほんとチンカスキモオタナードだなNexus7ユーザーは

ID変えたわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:12:31.56 ID:rcuGULw/
>>901
立て乙
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:12:44.03 ID:j3DTSTSQ
あれ変わってねえ
くそNexus7ユーザーめ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:13:38.96 ID:5MlRiaNq
>>904
店頭に無いんだから
どう考えても生産が追いついていないだけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:13:40.26 ID:MdMmGD8R
>>896
だよなー
中華専門店があるわけじゃない地方だし、ブツが届くのと修理あがりどっちが速いかも微妙だしな

>>898
せめてもう一声安ければ後学のために手を出したかもしれん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:13:47.92 ID:dY7DUAT8
見えないレス大杉
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:14:10.16 ID:75IcD5P2
Nexus7の次世代機は軽く薄くディスプレイの枠を小さくしてほしいでしゅ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:14:13.54 ID:BabzN8c2
ゲハでソニーとその信者が辿って来た流れと同じものを今見ている気がする
そのハード自体を言うのではなくユーザがキモイだの何だの必死に印象操作するという
んなもん色んな人いるがな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:15:34.03 ID:qJezHCnw
ヨドバシでナルシスト行為とかしゅごい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:16:01.12 ID:5MlRiaNq
>>911
価格据え置きで性能は限りなくAQUOS PADに近づいて欲しいよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:17:09.60 ID:qawz2nYm
次はジャパンディスプレイの維持電力3mwのがいい。
本読むのに最高じゃないか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:20:30.59 ID:MdMmGD8R
>>911
枠小さすぎると持った時に誤爆しそうだからある程度は欲しい派
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:20:53.15 ID:ABIn3p5M
>>904
君みたいな方が釣りとしてはまともだな。
マジレスすればタブレットを「必要」と思う奴は少ないし、
そんな中では知名度の大きさがモノをいう。
Appleのブランド力はまだ健在だし、
宣伝もうまいからな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:21:13.23 ID:eJMuKSmB
>>914
あれ親指置き場なくね?
ipadminiみたいに誤タッチ防止機能も付いてないだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:23:46.72 ID:qJezHCnw
下の3つのボタン周りに誤タッチ的な何かは欲しいね
右下の黒いところに指かかってるだけでアレでソレ(´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:25:27.54 ID:j6Sbydjt
横持ちだとさわっちゃったりするね
あれ上に表示とかできないのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:25:59.20 ID:ABIn3p5M
>>908
そういえば、それが大きいだろうな。
Appleと違って売れる見込み予測も
少なくて大量に生産する体制もそこまで
無いんだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:26:44.78 ID:oAGGAtp8
>>915
値段が一気に高くなるぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:27:21.96 ID:4p2bLJ3j
Googleに蓄積されて、Google Now?が育ってきたww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:33:22.27 ID:MdMmGD8R
>>923
地味に育ってるところを見るとなんか嬉しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:34:11.40 ID:FcenLw3l
結局のところスペックとか画質とかより、Androidであることが俺がN7選んだ理由だよ。そりゃたまに動き悪くてイライラしたりはするけどさ、Androidの最先端を触ってみたかったんだよ。そりゃiOSの方が優れてる部分はいくらもあるし、その逆も然り。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:37:19.12 ID:ABIn3p5M
>>912
ユーザー云々は別にいいじゃん。
根拠があれば。

俺が不思議なのは論理的に無茶苦茶だから、
馬鹿にされてもしかたないの
分かってるのかなってこと。

わざとなのかもしれないけど、
言葉づかいもアレだし、
ちょっとレベルの低い人なんかねぇ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:39:52.75 ID:5MlRiaNq
iOS は終わってる
使う気にならん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:40:01.95 ID:1MoAyT1s
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:42:11.32 ID:5MlRiaNq
>>921
Appleと違って売れない在庫を大量にダブつかせられないからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:43:33.05 ID:j3DTSTSQ
>>926
お前アニオタでデブでさらに童貞でしょ?
分かっちゃうよー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:47:32.04 ID:5MlRiaNq
>>924
その内、顔と魚の体ができる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:47:54.70 ID:ABIn3p5M
>>930
スゲェ、わかっちゃうんだー。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:53:27.27 ID:j3DTSTSQ
>>932
あと前科持ちでしょ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:56:24.14 ID:ABIn3p5M
スゲェ、エスパーかよー。
なんか尊敬したくなってきた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:58:21.69 ID:0NZWnQE5
>>928
宣伝すな(´・ω・`)
よさげだからおぼえとくけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:59:02.30 ID:AhG6qUgU
クレカ登録してから、2000円クーポン貰ってから
本体に傷があることに気づいたけんだけど、
交換してもらったら、2000円クーポンは新しいネクサス7で使えるのかしら?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:00:00.13 ID:v9uM9BTb
なんだ
糞リンゴオワコン信者が張り付いてるのかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:00:28.04 ID:j6Sbydjt
>>936
googleアカウントに対してだからだいじょぶ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:02:14.53 ID:AhG6qUgU
>>938
ありがとう!
ダメもとで販売店に交換してもらえるか聞いてみる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:02:25.24 ID:j3DTSTSQ
>>934
Nexus7ユーザーでしょ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:03:05.42 ID:j3DTSTSQ
>>937
お前らが相手してくれるしな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:05:27.77 ID:ABIn3p5M
>>940
わりぃ、用事できたんででかけるわ。
捨て台詞よろしくね!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:06:32.55 ID:j3DTSTSQ
>>942
おいコラ
外でも書き込めよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:07:33.09 ID:Bv9F082h
価格.comで23000円とか高すぎだろ 公式在庫あるのになんでだ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:08:17.81 ID:5y1ZVY6S
あぼーん多過ぎわろたwwww
哀れなアップル信者が暴れてるのかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:12:09.83 ID:N8TMOW0/
まあ無視できないほどの機種が出てきたって証明だろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:13:57.02 ID:bqJEM7v6
iPhone5使いだが帰りに量販店で在庫あったら買って帰ろうか悩んでるところ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:16:46.59 ID:WP7xnQj3
>>944
グーグルは価格コムに金を払ってないから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:20:51.89 ID:WhSZr/9N
カカクコムのランキングはどう見ても裏があるな。

win8タブだけど富士通の富士通 ARROWS Tab Wi-Fi WQ1/J WJQ1N_A213なんか
まだ出荷もされてないのに売れ筋ベストファイブに入ってたんだぜ。さすがに
今日は12位だが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:21:03.03 ID:LoClKXPW
>>939
初期不良は2週間以内なら交換できる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:24:58.81 ID:9EgAEqIv
NLiveRoid使おうと思ったら↓の画面から動かないのですがどうにかなりませんか?

http://uploda.cc/img/img509b4e469762e.png
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:31:13.85 ID:qJezHCnw
どうにかなります
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:31:32.31 ID:EpvAMTzf
Nexus7の壁紙サイズっていくつ?
1280x1600かと思ったら合わないし
きっちり合わせた壁紙を作りたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:39:39.26 ID:DpVbQBdT
>>953
ヒント
Androidは縦画面と横画面があり
それぞれ微妙にスクロールする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:40:51.67 ID:IrfJ2TWV
まずググるやん?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:48:16.70 ID:EpvAMTzf
1280x800だから倍の1280x1600でいいと思ったんだけど
スマホはそれでぴったしなんだがなぁ・・・
ググっていろいろ試してるけどぴったりにならん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:53:53.34 ID:WQeWjnPt
FireFoxやChromeなどでgoogle検索後の白地の画面の時に
鉛筆で書いたような細さの横線が入る時がある。

スクロールすると横線も一緒に移動する。

こんな症状出る人いる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:55:01.42 ID:O0f6quSV
壁紙気にする人ってアニヲタか何か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:58:51.63 ID:j6Sbydjt
今はサンダーストーム壁紙にしてる
ライブ壁紙いいよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:00:19.70 ID:GUmv0rLK
アニヲタだけど、
壁紙はPicasaを適当にランダム表示させるだけ。
(multipicture live wallpaper)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:00:35.52 ID:EpvAMTzf
やっぱどこさがしても1600x1280だなぁ
もうデフォの壁紙アプリの画像差し替えで対処するわ
ちなみにアニメ壁紙じゃないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:02:19.32 ID:Ty8JESF3
壁紙は結局単色で落ち着くものだ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:03:57.14 ID:3EcPJYvF
Nexus7はヤマダ電機とかエディオン(旧デオデオ総本店)では
単体販売はあまりしたくないように感じる。
必ずWimaxとかイーモバイルの店員が横に立ってる
回線と抱き合わせ販売したいのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:07:01.46 ID:qJezHCnw
まぁ、それ言ったらノートPCも無線機器の抱き合わせのほうが価格大きめに表示してアピールしてるよね(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:12:17.28 ID:4p2bLJ3j
利幅薄いしな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:12:46.25 ID:bVatYpgQ
カバーのスリープはどこで反応してるのですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:13:43.00 ID:GUmv0rLK
>>966
正面画面左下付近
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:13:50.36 ID:j+BDftSh
>>966
心意気
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:20:22.73 ID:iliI55VS
>>961
せっちゃん使えよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:21:06.18 ID:AzzIlZcV
これ持ち歩きたいんだけど、ポケットに入れて持ち運べたり出来ます?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:22:35.13 ID:GUmv0rLK
>>970
服によっては可能ですが、オススメはとてもできません。
ポーチでもつけたら?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:22:37.57 ID:XLyOo6YW
>>961
壁紙ぴったん 使いなよ

ランダムで変更してくれるアプリ探してるんだが、まともに動くやつはないんだな。
ウィンドウズのフリーソフトですら見かけないし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:24:09.64 ID:qrk+rdme
バージョン連打して出てくるあの子が
回転させたら顔もツノも無くなって、ただの赤い豆に!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:04.77 ID:EpvAMTzf
>>969,>>972
アプリは根本的な解決にはならないので使いたくない

でも自己解決した。1920x1280でした
やっぱ微妙なところでスマホと仕様が違うんだね
お騒がせしました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:05.85 ID:AzzIlZcV
>>971
やっぱりそうですか…
ベゼルの狭いVerでたらいいんだけどな…Thx!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:27:12.26 ID:/kYGU9Xn
>>363
え?いまでもいけるの?
ちょっとやってくる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:28:37.45 ID:75IcD5P2
Androidって隠しコマンドとかあるんだよね、確か
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:30:02.59 ID:cgNwjg0l
>>975
そういうのなら
galaxy noteまでだな

そういえば一時期噂になってた
nexus5はどうなったんだろう?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:33:18.70 ID:iliI55VS
>>976
Xperiaは今年の12/31までおk
なんか他にもLG辺りがやってた気がするけど詳しくは忘れた
>>446
読み返してたら神レス見つけた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
folder syncで
読んでる方の端末で読み終わったらmateバックアップ→バックアップフォルダの同期→続きから読みたい端末で同期→バックアップ復旧
で超捗るわこれw
お気に入りスレ多くて一々全部開くの大変だったんだよねthx
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:41:44.60 ID:p3jGiepq
p2でいいじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:43:03.34 ID:bGhzX0S3
p2でいいな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:45:59.11 ID:iliI55VS
folder sync同期の方がp2より安定してるし読んでたとこにちゃんと飛んでくれるよ
p2より手間はかかるけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:50:00.57 ID:WpXYdq0N
俺もp2
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:50:38.00 ID:u1lJvFX6
地方のヤマダ電機
影も形もない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:54:40.12 ID:o/7kSNKI
影も形もないってことはまだ買ってないのか
ユーザー以外は来るなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:55:47.37 ID:pxhajbaP
>>976
windows8やiphone5,ipad miniでもやってるぞ、10GBだけどな。期限はいっしょ。

すでに50GB持ってたから・・・ウヒヒッ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:57:16.75 ID:kxKFkqv2
貧乏臭いこと言うなよw
ユーザーフォーラムじゃねぇんだから興味が有る奴はウェルカムだろ
荒らす奴は簡便だけどな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:01:06.61 ID:6UQfPizu
>>1
>◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

食糞マニアでもNexus 7を語るならおk
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:02:09.29 ID:KL//dH6M
ここって、書き込み数が半端無いけど
android初めて、タブ初めて、まだ購入前の人達の書き込みが多すぎて
有用な情報のピックアップに苦労するね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:04:27.64 ID:bGhzX0S3
有用な情報なんて一つもないだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:05:48.38 ID:kxKFkqv2
雑多な書き込みから自分にとって有用な情報を抜き取る能力ってのも大事だと思うぜ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:07:53.49 ID:GUmv0rLK
雑多な情報を無視して誰かがピックアップしてからそれを知ればいい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:09:43.70 ID:O0f6quSV
哀れな林檎信者とググれば済むような情弱が多すぎる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:09:47.04 ID:Ty8JESF3
>>992
有用な情報は何スレ後かにはテンプレに含まれるようになるんじゃね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:16:22.02 ID:IrfJ2TWV
「miniの方が上www」とNEXUS7のネガキャン

「このスレ荒らしばっかだね…」とスレのネガキャン

林檎信者は忙しいな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:22:26.09 ID:VVZuu6At
>>995
おまえもな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:23:20.03 ID:5ViwNd7v
【社会】 iPad、ついに「アンドロイド」タブレットに負ける。ネクサス7の影響大…10月国内販売台数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352342469/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:25:38.53 ID:SPS6DWVn
ネクサス716gvプリカで購入したいんだが2回請求されるとか調べたら出てきた
どうやって買えばいいお?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:27:19.64 ID:OckmpjCR
999なら来年も増収
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:28:44.90 ID:IrfJ2TWV
>>996
林檎信者悔しいのうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。