〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
TWIN CAMERA×3D DISPLAY『AQUOS PHONE 006SH』

■スペック
OS: Android 2.3.3
CPU: MSM8255T 1.4GHz(シングルコア)
RAM: 512MB
ストレージ: 2GB
サイズ/重量: 64(W)×130(H)×13(D)mm/約139g
ディスプレイ: 4.2インチQHD(960×540) NEWモバイルASV液晶(3D表示対応)
カメラ: 8MCMOS×2 ツインカメラ(3D動画撮影対応)
3Gハイスピード: HSDPA 14Mbps/HSUPA 5.76Mbps
連続通話時間:370分/連続待受時間:450時間

■公式
【キャリアサイト】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/006sh/
【メーカーサイト】http://www.sharp.co.jp/products/sb006sh/
【スペシャルサイト】http://006sh.jp/006sh_pc/index.html

■Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_006SH

■前スレ
〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343042925/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:59:36.88 ID:+zz4HUZ7
>>1乙!
そして糞スレで余裕の2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:29:49.42 ID:+zz4HUZ7
所で、ロックパターンとやらを変更したいんだが
本元のパターンが全くわからんのだが、どうすれば良いでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:48:53.90 ID:himIm12i
>>1
乙!
>>3
俺は忘れないようにメモってるけど忘れたなら初期化か思い出すしかないんじゃないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:56:35.19 ID:gXLe41ly
>>3
それ自分もわからん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:09:56.71 ID:7G+RNeNi
        │\
        │  \ (´ω`*)  <よいしょっと
        │   \ // ) 
        │     」」 
        │
        │
        │
        │
        >>7-999
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:44:33.91 ID:EPZyKh2M
>>1


>>2
糞乙

>>3
SBショップ逝け
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:52:45.42 ID:+GT1KsX+
ツインカメラが手軽。

ここに、この機種の魅力を見て
iPhoneから変えて一年と少し。

まちがって無かった。

後から3D にするのとは、違うからね。
2D でもみれるしね。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:26:43.93 ID:VeR37yg+
iPhone まったく使えねーよな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:28:26.63 ID:lmMwLKpF
3dカメラで撮影しようとしたらフリーズした
オーマイガー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:39:03.34 ID:Hlzxmp66
オーマイガー言われるとNMBしか出てこない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:09:28.97 ID:7vRvF8Dw
今いきなりwifiが制限?とか表示されて使えなくなった
これはなんですかね?
他にもなった人います?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:37:24.85 ID:yexmF5Xs
>>12
前スレに書いてるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:30:25.00 ID:u4gNiL+l
「今、再起動掛けようとしたら最初の画面のまま固まった。電池パック外して40分放置で起動出来ました。」自分メモ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:45:38.51 ID:k2fGerrE
>>14
じゃあ死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:02:39.75 ID:SgJG6U1A
>>15
通報しました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:51:05.71 ID:vw5dvaQ6
>>16
006SHで?
さすが006SH!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:09:45.06 ID:ljaicy/y
俺の006SHは通話機能がついてるからな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:21:24.14 ID:g8G2lsbW
何の話してるのかわからない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:33:50.75 ID:eZk86CY6
早く機種変したい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:00:03.93 ID:k2fGerrE
>>16
だが死ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:02:37.82 ID:3Z4yRZpA
機能制限解除って買取業者に売るつもりならしない方がいいのかな?
持ち込み新規契約できなくなるみたいだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:53:30.36 ID:0Dtjrim2
機種変するとき次は何にするかみんな決めてたりする?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:04:04.54 ID:hTgucEpD
Android機じゃないやつがいいよ・・・
SBからWindowsPhone出ねーもんかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:36:09.44 ID:pGJj4aL2
お前ら!!!!!!!!!!!!

最弱負け犬機種の101SHユーザーに比べたらどれだけ幸運か何故わからないんだ!!!!!!!

あー!!!?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:54:28.10 ID:dhR9YLdF
ポッキー並べすぎ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:14:45.94 ID:9g6oSE8e
>>23
半年残ってたけど106SHに変更してきた。かなり快適。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:30:30.96 ID:pGJj4aL2
>>26
ゴメン、火病の様だorz
おかしいな、韓流入ってないハズなのに‥
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:36.53 ID:BN8RsdOM
>>23
201Mか201HW
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:13:55.28 ID:DY5snDNn
…楽しかった006とのひとときも、終わりを迎えようとしている…

あー嫌だ!!、もうオンボロイド101に戻りたくないよ〜(;_;)
すごく使いやすかった 良い思い出…

皆さんさようならです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:47:58.09 ID:8elc5svg
代用機だったお前まだいたのかww
達者でな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:35:27.68 ID:uv6jNlhD
006とのひとときが楽しいなんてどんだけMなんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:39:50.31 ID:u3ydQpXD
昔は楽しかった
・・・最高だったよ(涙目
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:23:08.50 ID:tgjMwozp
>>12
俺も今なった記念カキコ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:25:04.75 ID:A7eJjaCB
>>34
そして直ったカキコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:25:35.58 ID:8uAkTIwo
>>31
覚えていて下さり、乙です。では…


>>32
それだけ101SHが残(ry
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:26:32.32 ID:D9baigAE
このスレも過疎ったなぁ
つまり006SHはもう・・・
そういうことか・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:27:00.47 ID:JbgDNUJP
あのアプデの時点で…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:28:32.59 ID:2IbIUa4j
まだ後、キッカリ12ヶ月使わなきゃならないんだが…
先は長いな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:39:52.45 ID:5LrlPe5V
あと8ヶ月だわ。
次はガラケー買いたいかもしれん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:37:10.71 ID:49mosp9H
今思えばroot塞ぐためだけのアプデであって不具合とかは別に考えてなかったのかもな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:42:08.82 ID:pwIYHql3
中の人がスパゲッティコードと格闘するのが嫌になって
辞めてやるぜってなった際にわざと不具合プログラムを入れたんじゃないかと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:44:19.19 ID:V4JZZni1
今時の開発言語でスパゲティコード作る方が難しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:34:01.14 ID:TYCtySTc
3月19日だからまだ半年過ぎただけ^^
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:04:49.31 ID:hi8P3PH8
006SHから機種変更するスマフォはフルHDでクアッドコア、SDXC対応、おサイフケータイ対応
ならファーウェイでもモトローラでもいいわ。
ROOT塞ぎのためのアプデで糞端末に躍起になるような#はもうイラネ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:12:00.98 ID:HPirTcKI
0042不具合対応のアプデはもう出ないのかなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:18:51.81 ID:ZGLW2yYT
root塞ぐだけであれだけ不具合あったのになにも対応してなかったんだからもうなにもないだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:18:07.72 ID:qdhilBBQ
最終バージョンしかアプデ出来のがなあ。過去バージョンも選べたらオールリセットで入れ直すんだけど。
ハードは悪くないのにもったいない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:14:34.57 ID:JeWgKBUj
ほんとにねぇ〜
そりゃ格付けもジャンクにされるわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:26:20.14 ID:f4We8VQc
不具合に慣れてしまってどの辺がおかしいのか分からなくなってきた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:52:37.15 ID:3MP84tRD
アプデなんてしてくれなくていいから
残債免除で機種変させてくれ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:30:31.92 ID:bB3Ic64r
006shにして失ったもの
彼女の信頼
上司の信頼
時間

そんな僕もiphone4sにして信頼回復中
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:35:20.01 ID:KZc32ggK
なら庭4Sと006使ってる俺勝ち組だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:51:40.98 ID:nXIBVNWa
>>52
俺も
マップの不具合で得意先との待ち合わせに遅れ、写真取るのに時間がかかり迷惑掛けてしまった。即時機種変更して安泰。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:16:39.64 ID:Wl6PAHna
今起動してから43時間なんだけど突然RAMが13MBぐらいまで減った・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:41:39.90 ID:NIX3SmZy
Youtubeであがってる3D動画でなんかお勧めある?
やっぱり攻殻機動隊?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:10:09.12 ID:83fKIurk
なんか不具合メール来たね。
次の更新のついでに、色々な不具合なおるかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:26:41.61 ID:NIX3SmZy
>>57
俺んとこには来てないけど詳しく。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:33:36.36 ID:8ybWEHv0
修正アプデがあって全部の不具合が直ったとしてもどうせrootは塞ぐんだろうな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:39:16.52 ID:NIX3SmZy
いま気づいたんだが昨日放送したルパン三世、敵役が3Dカメラスマフォ持ってたなw
形状からしてHTCじゃなさそうだからシャープ製なのは間違いなさそうだw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:46:40.70 ID:fa9mXKpg
>>58
<ソフトバンクより重要なお知らせ>

ご利用中のSoftBank 006SHにおいて、緊急速報メールの警告音が1秒弱となる事象が確認されました。

本事象の改善に向けソフトウェア更新の準備を進めております。準備が出来ましたら別途お知らせ致します。

なお、以下の操作により事象を回避できます。

【事象回避方法】
・緊急速報メールアプリを終了する際は、戻るキーを押して終了させる。
※ホームキー押下では回避できません。
・緊急速報メールアプリの起動状態が不明な場合は、電源をOFF/ONする。

事象の詳細は以下でご確認頂けます。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20121030205450054
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:27:15.73 ID:U6oOP64P
いちいち、いーよツマンネ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:54:37.53 ID:DtJA0RXy
変に分かりにくい書き方しやがってw
要は裏で起動したままにしとくと駄目だから必ず終了させろって事だろ
そんなもん起動しっぱなしにする奴いるかよ
それよりwifiエラー修正はよ
まあもうすぐMNPするからどうでもいいけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:38:12.33 ID:Vjuq6jea
SHARPは変なところで力入れるよな
どうでもいいことは早いのにやらないといけないことは遅い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:52:20.89 ID:rAqYV4+o
ほう、緊急速報など命に関わる不具合なら
直ぐに対応の姿勢を取るわけね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:10:14.74 ID:eHR37xT6
>>61
準備中ってことはこれから通知なのか。
準備できてから連絡してこいよ。
情報さんくす。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:00:43.16 ID:+R1TiN/K
>>66
いいってことよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:47:20.69 ID:qAxmvVYH
>>61の内容のメールが今来たww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:15:21.73 ID:eHR37xT6
同じく>>61のメール来た。実装されるのは年内かね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:31:56.04 ID:E/m+/HMM
こんな不具合をすぐに対応されても困る
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:37:10.98 ID:zAJmY8TN
こんな不具合どーでもいい
アプリ消したいくらいなのに
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:23:32.38 ID:E/m+/HMM
昨日ぐらいからRAMが急になくなってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:24:35.52 ID:DctSB+z4
緊急地震速報の不具合修正と一緒にワンセグをちゃんと見れるようにしてほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:31:32.18 ID:sP0b3hLI
root塞いだあとはなにもお知らせとかないんだし、シャープは緊急地震だけを直して他は放置だろうね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:14:49.55 ID:tSvZXnvu
もう、直せる人が社内いないのでは?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:56:02.20 ID:ZBuDFfEB
直せる奴は新端末の開発で忙しい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:16:00.58 ID:gT/rT6gj
緊急なのは地震じゃなくて不具合のほうじゃないのかと思う今日この頃
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:16:54.97 ID:gT/rT6gj
たとえ地震速報流しても本体が不具合してたら届かないんだろう、と
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:19:05.45 ID:VIPqhdNG
またいつものように固まった><
家電からかけたらちゃんと着信はした(音のみ)けど出られなかった。
禿は地震のときに電波が届かなくて死んだ人のことを悔やんでたけど
006SHを持ってる人も同じなんだということを分かって対応して欲しい。
残債免除で機種変とか
残債免除で機種変とか
残債免除で機種変とか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:22:04.33 ID:ebSF8qWO
キャリアメールの送受信の既読分は全消去。
イラないアプリは全削除。

MicroSDカードを再フォーマット。

・・・・とりあえずこれで初期化は免れて変な挙動は
しなくなった。

しかし変な挙動は現最新ソフトウェア更新後から
頻発し始めたような気もする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:29:21.15 ID:gMIKhOMm
残債免除と言ってるのは、支払い済みの人には対しては返金しろという意味になると思う
まぁ有り得ないことだろうなと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:36:35.13 ID:+kNtLtxZ
>>79
修理出し続けろと言われるだけだと思う。
3、4回連続で出してダメだと何かあるかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:24:55.79 ID:VIuQ/z16
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行うのが集団ストーカー
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのようにマインドコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
84名無しさん:2012/11/05(月) 23:06:48.85 ID:cICYjK/x
79
自分は残債免除で106SHへ機種変出来たからみんなそれが006への対応かと思ってたけど違うのか?問い合わせしてみた?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:09:17.68 ID:3p9IzTYg
>>84
どういう症状だったの?
ワンセグ観れないとかたまに固まる程度でもそんな対応あるんだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:11:52.97 ID:cobuhsP9
おれも残債免除で102sh2に機種変更したよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:51:03.59 ID:Yxslno9t
虚偽の情報書き込みにより
営業妨害の可能性が極めて高いため
該当者はそれなりのご覚悟を
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:52:50.56 ID:IxBReLgu
>>87
虚偽の情報書き込みにより
営業妨害の可能性が極めて高いため
該当者はそれなりのご覚悟を
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:35:06.85 ID:t3pkMWrz
>>85
それはない。
電話としての基本的機能に障害がある時のみ。
それ以外はよほど不具合報告があがって騒ぎにならない限りムリ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:36:55.54 ID:eZmhIRUv
これから一年間006に払う金額よりこの先二年間102に払う機種代の方が安かったんだぜ。
ショップには2回修理に出してからどーすんの?って話しを出そうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:57:36.83 ID:Ivn3Bnta
0040である限り神機であることは確かなようだな

0040で生き残ってる奴おるかー?ノシ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:18:37.98 ID:vdUrfwfy
>>91
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:43:13.71 ID:FOpIstAv
一台は0040のまま。でも一台は最新にしてしまった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:41:02.15 ID:t3pkMWrz
>>91
まだ0040だぞー。(003SHで懲りたので)
WiFiスポット設定アプリも最新の評判が悪そうなので1つ前で止めてある。
WiFi接続に問題無いようなのでこのまま。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:19:38.95 ID:uUf5VsJc
同じく寸止めの0040組
常時rootで結構快適だよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:21:42.67 ID:7Qff/BLB
同じく0040
だがモッサリしてるし神ではなく並たな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:55:14.30 ID:iqS0LP4U
http://i.imgur.com/Zlzf0.png

だが、そろそろ機種変更したい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:19:50.38 ID:RvtudpFc
0042のFW は死にファームなんだな
ねらったかのような番号だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:33:32.90 ID:XT53Q3Zt
まあ、あきらめてる
せっかく買ったスマートフォンだし長く使いたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:34:16.93 ID:mWKembVg
まあ来年の夏モデル出たら機種変更するし、それまでは我慢すっかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:42:18.34 ID:aywtyb5I
ガラケーの液晶が256色カラーになったときからずっとシャープ乗り継いできたけどさすがに次回は無理かもしれんな
家電にしてもわざわざ国産を買うのは何かあった時のアフターフォローを期待してのことなのに完全放置されるとは
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:48:23.65 ID:5E3rKt3/
ソフトウェアの更新押すとフリーズするんだけど、
今度の更新来てもできないんじゃ・・・
これの回避方法って何かやり方ある?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:15:05.02 ID:LHvAExI+
ない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:28:07.26 ID:a6N8fgqu
>>102
同じく。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:46:23.80 ID:LHvAExI+
今思ったけど、更新メール届いて予定日を決めての強制更新かなにかのケーブルで繋いで更新なんてできるのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:17:16.04 ID:ikl5yxAC
>>102
再起動直後にやったら俺の場合行ける。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:15:50.12 ID:RmGutMl/
ソフトウェア更新のデータ消去しろよカス
死ねよカス
あの世逝っとけカス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:32:17.92 ID:vYTfTJaH
もう我慢できないから機種代残り4万払って庭に移る
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:18:52.88 ID:MrnZ/Rv5
庭?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:22:10.19 ID:fDvz8OAs
au
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:21:04.76 ID:Sh+MFbEO
ここ数日、メール操作をしてると固まることが多いんだけど似た症状の人いる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:26:38.77 ID:0E3qaYL8
俺はそんなことないなー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:43:06.80 ID:CLLR6aQA
>>111
普通に作成だったら問題ないけど、作成と受信が重なるとダメだね。フリーズしまくり。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:14:08.75 ID:qTTZzH6J
いろいろあって、悩んで、わからないと
ググってまた弄って落ち着いたら、
また不具合の繰り返しだけど、だけど!せっかく買ったスマートフォンだから長く使いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:42:56.38 ID:5HOlXwK+
メール操作は異常ないけどホーム画面表示したまま充電中に
強制終了or待機の画面出てること多いなあ。
3時間以上触ってもいないのにどういう挙動してんのかと…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:13:00.94 ID:Sh+MFbEO
>>113
そそ。
自分の場合は送信だけど、通信が悪さしてる感じ。
といってもなんでいまさらなんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:11:07.21 ID:/y+97hMe
アップデートまだ?
とりあえず緊急速報のやつはやくしろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:34:36.18 ID:/WTcM9J0
カメラ使ってたら、SDカード内の画像の保存先フォルダが飛んでもた
なんぞこれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:28:15.81 ID:cpAJAxTx
ここがいつまでも時代遅れ端末しか使えない低脳スレか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:51:13.28 ID:H752g9IG
はいはい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:34:41.66 ID:/y+97hMe
今日開封したメールが消えてるってことがあったんだけど俺以外にもいる??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:39:26.09 ID:XwMIUhad
前も緊急速報の修正じゃなかったっけ?・・・・・なんかどうでもいいのばっかり・・・・、
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:40:17.80 ID:ceohZzYf
間違ってん消しちゃったんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:15:50.04 ID:/y+97hMe
>>123
さっきも確認したけどそれはない
メールを開封した奴が再起動したあとに消えてる
検索してもひっかからないし・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:43:40.24 ID:ZCIVSkMS
自動再起動機能が素晴らしいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:50:40.08 ID:Hlf+C1f8
メール作成中メール受信したらフリーズする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:32:48.60 ID:9jXIzYYw
もう最近マップですら重くてしょうがなくなってきた
普通のユーザーは機種変2年単位なんだから、最低限2年前の機種での動作も考えてアプリ作ってほしいわ
google純正アプリだけでも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:35:12.38 ID:N+W3govf
最近Wifiの感度が墜ちた。間違いなく。
なんか欠陥あるだろ、これ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:41:23.89 ID:mmBnJ4bL
開封メール消失の件を157で聞いたら修理だしてくれって言われた・・・
めんどくせえ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:13:30.36 ID:z7wB2MdO
マニュアル通りの行動しかできないもんな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:54:00.71 ID:FeRagaj8
いろいろ不具合あるし、イラーっとするけどせっかく買ったスマートフォンだから長く使いたい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:47:00.80 ID:AYiC5mIQ
スマホはガラケーじゃねんだよw
時代遅れOSなんて恥ずかしいだけ
さっさと白ロム買っとけよ情弱野郎
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:00:30.54 ID:QfUFLCag
ガラケーじゃなくても2年縛りで販売してる事には変わりねーんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:02:28.25 ID:HKk9/2AU
そいついつもの死ねのやつだから触らなくていいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:12:00.67 ID:uVnlh2JM
茸のUIMカードは今度から機種変にも3150円かかるんだってな。
006SHだって白ロム買うにも銀USIM対応機種少ないからどうしたって負け組だろ。
おまけにLTE対応機種の場合、禿にLTESIM費用3150円払うんだし、次のLTE機種が出るまで待つのが吉だと思うが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:50:38.01 ID:KDLaL05p
テザリングできらしいけどしてる人いる?
してる人いたらテザリング料金教えて欲しいです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:23:31.84 ID:bsmb3+TR
ググれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:36:38.42 ID:UrjlRdqe
>>136
きにせずにやれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:00:52.93 ID:/6HmMaLn
白ロムの意味がやっとわかった
ようするに今の割賦のままSIM差し替えて使えるんだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:32:55.54 ID:PqRYmROE
浦島太郎かよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:27:59.47 ID:338EKjB6
機種変しようとサイト見てきたけど、SoftbankはあまりにもAndroidやる気無さすぎだろ
周回遅れな機種しかない上に、SHARPのクアッドコアは3月以降発売って、もう冬機種じゃなくて来年春機種じゃないかよ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:55:02.99 ID:OMRfq3/H
気にしない気にしない。
せっかく買ったスマートフォンだし長く使おう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:21:12.40 ID:feE5Fpfj
なんかADWランチャー新しいやつにしてたバッテリーの消耗異様に早くなったんだが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:42:46.77 ID:KfPBJkg5
勘違い。気のせい。眠たいせい。寝てこい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:10:11.53 ID:S8lPqh/1
>>143
俺もそう思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:20:15.65 ID:/RqzIO9N
>>141
ハイスペックだけが売りじゃないと思うオレはMotorolaを評価している
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:21:26.85 ID:2EbqDTvB
>>143
やっぱりそうだよね。
ホームアプリスレでは相手にもされなくて参ったけど、この機種だけなんかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:32:44.36 ID:KfPBJkg5
>>147
homeアプリスレでのADWについての質問はもうダメだよ
ADW専用スレがあるからそこで聞くと良い
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:15:02.55 ID:kLxxemQC
GOランチャーが至高
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:03:06.22 ID:Vsy691L6
swipepadが有ればホームアプリなど必要ないことが最近解った
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:12:19.36 ID:/RqzIO9N
>>150
Android サブランチャー総合 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346750681/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:37:01.85 ID:2nyHWWu1
脆弱性キター
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:24:57.97 ID:+TD8CBFh
Androidの一部機種に脆弱性、IPAとJPCERT/CCが更新呼び掛け -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572831.html

これか
006SHも一応手は打つ予定なんだな
さすがにこれは放置できんかw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:43:20.41 ID:HVEbeFBe
>>153
これだけでは何ともいえないけど「最新ファームは対策済みです」かも。

どちらにせよ旧ファームの人はいよいよアップデートせざるを得ないね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:43:51.89 ID:Yje72h4F
いや、最新ソフトウェアで対応済みらしい
0042では対応しているのか…
http://jvn.jp/jp/JVN74829345/397327/index.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:45:36.59 ID:Yje72h4F
強制終了される程度なら0040のままでいいや
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:12:38.67 ID:G4NAFasz
起動時間が24時間越えると明らかに調子が悪くなる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:44:54.68 ID:1Hukzuwm
俺は200時間超えると駄目だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:03:10.65 ID:jR7BMXqt
>>157
俺も
毎朝の再起動が日課になってしまった
早く機種変したい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:49:52.67 ID:5kr0gVgO
FHDのIZGO液晶、クアッドコア、RAM32GBがあれば♯じゃなくても機種変更するわ。
もうシャープじゃなくていいよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:52:33.11 ID:YEByVdDs
>>160
最初の2つはまだしも、RAMが32GBも必要なら、向こう何年も機種変更はできそうにないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:02:53.86 ID:8IKo5zFA
この機種の糞アプデのせいか機種変しても変なアプデがくるんじゃないかと不安になって簡単に機種変できない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:48:47.47 ID:s5sOwoK4
アプデテロ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:49:41.02 ID:s5sOwoK4
同時多発アプデテロ
165 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 07:58:27.72 ID:Xh6QDtte
同時じゃねーだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:22:48.13 ID:uXU0Nwn/
006shと005shではどちらがましなのでしょうか。
どちらの不具合が酷い?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:25:48.08 ID:NZ9dDPKP
SHARP製のスマホ自体がダメ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:18:14.99 ID:BYMdzDd9
いらないアプリを削除出来ないのが一番心情悪くしてるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:27:23.58 ID:NZ9dDPKP
178 SIM無しさん sage 2012/01/14(土) 09:49:22.56 ID:X0qO0T0l
sharpの方針が、
root取られたくないお、rootで遊ぶなら開発用の端末でやれお(´・ω・`)
でもそのかわり、みんながrootを取る理由になるような機能はなるべく載せておくお
だった希ガス
170 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 18:13:02.72 ID:Xh6QDtte
まぁ確かにスクショ対応はなかなか早かったな
通知バーも最新機種はなかなか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:53:17.73 ID:laO+KByN
あれ?なんか動作が急におかしくなった…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:00:15.45 ID:xB3u0lyF
何かといろいろとおかしいけど、
せっかく買ったスマートフォンだから長く使おうと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:40:03.23 ID:5+PhZ/Q4
お前そればっかりだな
256色液晶のガラケーからずっと#できた俺でもこのまま不具合放置なら2年縛り終わったら即他のとこの使うわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:50:14.71 ID:H4FPp2TH
SHARP的にはs0042は別に不具合なんて無く完成された形のアップデートで、アプリ側に問題があるとか思ってそうだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:58:34.10 ID:xB3u0lyF
だって心が折れそうになるじゃんか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:00:03.69 ID:hiSETqwX
ソニーのエクスぺリア出してくれないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:46:07.27 ID:++M0ZFEv
最近電池の減りが早いけど、寿命かな
バッテリーミックスで見るとたまにシステムが異常に消費してるのが気になるけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:35:50.76 ID:ZGYEZxmL
まったくだ
179 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/18(日) 00:44:52.29 ID:Q5eIuqSs
俺もバッテリーがやばくなってきている。
常駐してるのなんてLINEぐらいなのに以前に増して消費が激しい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:45:55.36 ID:NYAfJJ20
自分は今のところ電池もちには問題ないな
1年経ったら電池もらえるんじゃないの
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:48:05.69 ID:joJy04Eo
電池新しくしたけど
持ちはとくに変わらない気がする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:00:02.06 ID:4FA5DgQl
バッテリーを新しくすると最初だけ減りが早いけど、段々と変わってくるって誰かが言ってた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:30:31.94 ID:gDwpWbAR
電話アプリが落ちるようになってきた
仕方なく再起動すると5分以上掛かるし仕事じゃ使えるねーわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:54:38.65 ID:W8L+zinN
使えるのか、使えないのかどっちなんだよw

俺の場合、電話もやや不安定なんだけど、それ以上にカメラが最強に不安定で困る
仕事で使ってるので正直もう機種変したい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:45:12.55 ID:4OnDkU49
バッテリー交換サービスしたら、一度バッテリー残量使いきってからフル充電しろよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:51:20.70 ID:NYAfJJ20
今の電池ってそれ効果あんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:45:11.10 ID:jTlAWjbI
2万もあれば新品白買っても釣り来んのにどんだけ貧乏なんだよwww
LINE()
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:15:10.43 ID:joJy04Eo
>>184
同じくカメラ不安定

動きがカクカクしたり保存できなかったりするし
最悪そのままフリーズして電池パック抜くことになるんだよなー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:33:07.43 ID:korOtoQU
不具合あるアップデートにしといて何の対応もなく機種変するなら金取るって嫌だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:00:00.74 ID:wJ1BZx+M
>>187
どこで帰るんすか。教えてくださいっす。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:05:14.61 ID:9IoDQH94
で、この不具合アプデでルート対策とやらは出来たのかねえ?
192ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2012/11/18(日) 22:45:49.00 ID:xMEEsQa8
>>185
今の電池パックは、残量30〜60%位から充電するのが一番ながもちする。
一度ゼロにしろと言うのはマンガン電池のビデオカメラの時代のはなし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:07:09.05 ID:l+G4paAI
そうなんだ、勉強になった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:09:43.63 ID:NYAfJJ20
ありがとうヤギマン!
って誰なんだよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:05:18.54 ID:uJZDwZcD
SDXC カードの不具合を発表してから5カ月放置プレー。
今回も何ヵ月放置することやら。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:24:19.97 ID:ydUldoRF
無期限
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:02:58.48 ID:wWgW+cnU
いっその事シャープ潰れて無くなってくれねーかな、んで禿げが「やりましょう」で残額チャラ
もしかしたらシャープのスマホ開発者は希望退職で居なくなってるんじゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:30:12.81 ID:vVFNqr/D
どんだけ乞食だよw
万一そういう事態になってもシャープくらいなら産再入って
持ち直すかどこかが買い取ってサポートは普通に続くから
そんな事で残債なくなるなんてことは100%ありえない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:50:54.82 ID:1tJ90g/g
正直このアプデテロはユーザーの生活に多大な支障をもたらす犯罪的アプデ
しかも数ヶ月放置とかシャープはやはり三流メーカーであった。
一時液晶で脚光を浴びたが、冷蔵庫に電子レンジ付けて売る往年のお笑いメーカーの体質は以前健在であった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:26:58.95 ID:nDKVZu78
ワンセグの起動のさせ方、教えて下さい、、、。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:46:42.47 ID:32rwDG9B
>>200
俺はfastrebootってアプリを
ワンセグ起動前に使ってる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:59:52.90 ID:UYDXmMEa
>>200
テレビのために初期化したのにぜんぜん使えない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:31:17.98 ID:PaAVRyy2
そろそろ新しいバッテリー貰わないとヤバくなってきたわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:06:44.59 ID:c5hIFe7G
すごい過疎ってんな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:24:31.43 ID:7FkSjZ4B
さっきメール開いたら突然再起動した
ベッドに放り投げてやったわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:51:11.35 ID:WLjQ3RDi
自分は設定画面開いてみたら、フリーズした途端、再起動した
こわー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:55:08.91 ID:4XQtUC4t
二度目の修理からそろそろ返ってくる。直ってるのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:56:33.39 ID:1E4gPG5Z
メールほとんど消したら軽くなったけど気のせいかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:37:24.57 ID:YngzaJLj
006買ったときに付いてきた4GBのSDカードから
16GBのSDカードに変えたいのですが
カード内の画像とか動画のデータの移行(移動?)って
Softbankショップでやってもらえるのでしょうか?

スレ違いだったらごめんなさい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:14:09.77 ID:Ustg/jqk
昨日からWiFi繋がらなくなった
今まで普通に繋がってたのに…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:07:45.08 ID:aQL9Jwm3
>>210
再起動してwifiパス再入力やね
月一回はこれしてる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:19:57.57 ID:hwzo98c9
>>211
ありがとう。
それもやってみたんだが、すまん駄目でした
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:02:06.87 ID:rITudi4n
スピーカーのところにマグネットが入っているのか
クリップがくっついてびっくりした
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:31:20.00 ID:XypiSiyd
スピーカーってマグネットが入ってるもんじゃないのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:36:45.95 ID:h4dLCqQW
>>213
DSのスピーカーに磁石を近づけてみ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:12.01 ID:mLjCZX3I
>>209
そんなことも自分できないならガラケーすら使えないので手紙と公衆電話で我慢しなさい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:38.40 ID:nG0hq1Zb
うーん圧電式とかコンデンサー式とか…ないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:07:06.59 ID:1IQoO4pn
スピーカーの原理を…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:55:31.29 ID:+gV/4l07
HDDに磁石くっつけてみろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:41:28.03 ID:aBrdTv/x
要らなくなったHDDは、バラして磁石取り出してから捨てる。
あれは暮らしが便利になる魔法級の強力磁石。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:36:23.96 ID:d/TCLzN+
なんで捨てるかなぁ
HDDだってリサイクルへ回せば
基板から金とかの貴金属取り出せるんだぞ
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/25(日) 10:55:24.84 ID:luj9H1AU
危ないからビックカメラで穴あけてもらう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:32:00.62 ID:Two6Q5KY
神アプデコイ━wヘ√レvv━(゚∀゚)━wヘ√レvv━ !!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:25:01.49 ID:J1VJZYNw
006の話しすら出なくなったな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:17:00.89 ID:oq+G9+s6
8月と11月に3Gとwifiがつながらなくなってメーカー修理に出して戻ってきたと思ったら1週間でwifiのエラーが出てきた 
前例からするとこの後1週間ぐらいたつと3Gも繋がらなくなるから修理直ってないじゃんとお客様センターに電話して直せないならべつなのに交換できないものかと聞いたら再生品の006SHに5250円でできますよと言われた 
安心保障パック入ってるのにさらに金取って中古って対応おかしいんじゃないのとキレて電話は切りました ワタシはクレーマーでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:21:16.66 ID:LmPse1Kp
メーカー修理ぐらいで直るならば別に俺たちは困ってなんかないさ
相手は儲けることしか考えてないんだからそれぐらいは気にするな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:08:15.48 ID:oq+G9+s6
>>226
ありがとう
でも今回の修理でなんだけど
1.0042のままである
2.ワンセグエラー起きなくなった
3.起動が早くなった
4.wifi掴みがよくなった wifispotも今までよりすんなり繋がる
てなかんじもあり実はこっそり対策されたのかなという気もするんだが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:48:52.26 ID:ZfW5b8ey
>>227
俺も初期化して最初は調子良かったけど日が経つにつれて、初期化前と同じエラーだらけになっていったから今だけじゃないかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:34:02.69 ID:nOvDZyK4
0040と0042を比べたらアップデートしてからの方が不具合出てるのは確実なんだよな…
何かのアプリとの相性が悪くなって起きた現象なのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:42:01.08 ID:r/d5MxoO
原因解明できないのなら
せめて0040に戻してもらいたいな
231 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 02:23:34.59 ID:BLuuHId+
そろそろ液晶カバーなくなるかと思って予備に買いに行ったんだが。
ラスタバナナのアンチグレア、006SHと003SHだけ580円で102とか104とか他機種は480円。
GALAPAGOSと最古AQUOSに恨みでもあんのか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:06:41.16 ID:pyYUH5qH
たかだか100円くらい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:12:06.05 ID:i7P28s3L
100円でなにか飲食ができるほど差は大きいんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:57:28.01 ID:Q2coQZoB
S!メール(MMS)がWi-Fiで送受信可能になりました
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201211271211090000/index.html

対応機種外・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:11:59.40 ID:RRzdxQMb
シャープ製だけ別アプリだったはず。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:18:07.78 ID:XYttr/sN
>>234
え、何これは…
って思ったけど、海外では結局金かかるのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:55:15.23 ID:fYirIEYO
強引にインストすれば006SHもWi-Fi経由でMMS可能ですよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:17:32.03 ID:pf7xhTlL
書き込みが規制されてる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:21:56.56 ID:qZUtIf9s
そんなことはない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:33:17.49 ID:NFCkcD79
>>239
地下アイドルに書けないんです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:35:55.63 ID:JX+mFF1D
>>240
今試しにやってみたけどできたぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:10:28.75 ID:NFCkcD79
>>241
あれー
何でだろう?
再起動もしてみたのに。
アプリは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:13:57.87 ID:JX+mFF1D
>>242
2chmateしか使ってないよ
244 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 13:19:03.88 ID:EoAk8qER
無線に繋いでんじゃねーの?
それが規制されてるってオチ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:05:03.26 ID:NFCkcD79
>>244
Wifi はOFF にしてます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:18:11.77 ID:NFCkcD79
理由がわからないうちに、いきなり解決しました。
何だったんだろう?


ありがとうございました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:39:05.99 ID:WiJuEKDN
あっぷあぷあぷあぷぁぷできたああああああああああああああ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:52:47.84 ID:ELtuU503
>>247
マジか??
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:57:48.95 ID:+4DVS239
嘘つき
プンプン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:05:33.36 ID:5iZyiVNf
来るわけねーだろwwww
アプデきたー、じゃなくてアプ(うp)できたー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:39:10.20 ID:XcJGniW+
Nexus7買ったらアプデ4.1.2→4.2→4.2.1ってポコポコきやがる
4.2からはOSのガラパゴス化を禁止するっぽいし、次のスマホからはちったーましになるのかね
252 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 16:20:38.16 ID:nNKVhNUG
お前らバッテリー100%にしてかや急速放電ってアプリで30%減らすのにかかる時間を比較してみないか?
253 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/01(土) 16:29:33.77 ID:nNKVhNUG
というのもシャープが電池SUGEEEEと自慢しているIGZO液晶と大容量バッテリーは006SHとどれだけ大差があるか比較してみたいんだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354175581/402
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:33:43.83 ID:Coke1a1u
めんどくせ
終わった機種だしかなりどうでもいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:36:28.71 ID:JchUyC3D
バッテリーが良くてもスペックで負けたら意味はない
256 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 16:50:00.22 ID:nNKVhNUG
次にソフバンから出るシャープ機種買うときに今よりどれだけ充電もつか目安にしようと思ったんだが…。
お前ら試さないなら一人で勝手にやってますね(´・ω・`)
006同士でも一年半使ったバッテリーと割と最近もらったバッテリーの比較とか出来ると思ったんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:07:34.48 ID:YPn2aCmp
まずは初期化してから試した方が良いな。
工場出荷状態します。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:40:59.00 ID:dFKAhTdb
>>252
全てチェック、CPU20/20にしたら50%→20%まで5分しか掛からない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:05:38.25 ID:cpYpXREM
>>258
CPUはデフォのまま10/20で比較してるんじゃないのか?
俺は100%から70%にするのに27分かかったから、やっぱり最新機種だとこの端末ほど糞バッテリーではないんだな。
V字回復頑張れシャープ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:43:29.35 ID:CwE+E8Sa
夜食にペヤング3つ置いときますね

[゚д゚] [゚д゚] [゚д゚]
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:33:06.34 ID:FjbbrsJW
2年前に930P使ってた時と同じく、電話してもこちらのマイクがミュート状態の故障が起きた。
これを気に機種変0円とか104SH辺りに無償交換してもらえるかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:16:03.69 ID:kkoQmd6t
104の新品白ロム○判定¥13000で買ったけど最高だぜぇ〜
ガラ機能無いとこんなにヌルサクなのか!って感じ
SIMは自分で切ってmicroにしたぜぇ
ワイルドだろぉ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:27:52.21 ID:6uA99jeT
シャープにこだわらず、機種変でオススメ何かない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:35:32.24 ID:wCznnwB7
>>263
スマートフォン購入相談支援ver.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352618658/

ここなら答えが見つかるかもよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:59:56.49 ID:+Gz4A2BP
>>237
強引ってどうやんの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:53:48.50 ID:ZkVMGLjQ
>>265
580 SIM無しさん sage 2012/11/29(木) 22:30:43.54 ID:JI9Y2Gl1
>>579
これでいいかい
http://www1.axfc.net/uploader/so/2695709.zip

ここから落とせる
Android2.3用でpass掛かってるが解凍してインストールできる(102Pスレから抽出)
メールデータも少し手間は掛かるが移せる


悪くはなかったけど、個人的にはメール振分がグループでできなかったのでやめた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:27:15.90 ID:qnqRMfq3
起きる時間間違えたんじゃないかと思ってしまう朝の暗さ加減
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:07:10.83 ID:W346mTjT
>>266
これは良いものを頂いた。

残念なのは通知・非通知をフォルダ別に設定出来なかったこと
電話帳に入ってないメールは迷惑メールに入る設定にしてるんだが
通知が来るのがウザイ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:13:10.65 ID:vHDUwfLj
そこまでしかさてMMSをwi-fiから取りたいのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:42:59.50 ID:M7LNe9Zz
海外出張したとき便利だよ
以前、MMS受信だけでパケット通信料が1万円越えたときがあったから、
今は海外ではデータ通信切ってる
MMSがWifi受信出来ると成田に着いてから捗る
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:22:28.08 ID:dAFkmLFX
vodafone!vodafone!世界で使えて自宅が圏外vodafone♪
そんな自分にも有用ですねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:33:48.78 ID:QmNlkE57
おれあんまりメル友居ないから、シュパッとで充分だ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:01:08.75 ID:TPvyGJYg
>>272
涙拭けよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:12:34.29 ID:fHKkVmDz
電話帳で本体登録したのを、Googleと同期したいのですが、
やはり新規に登録し直さないと駄目??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:35:35.38 ID:tk/2IEZq
>>266
ダウンロードしたけど解凍できません。
passは何を入れれば良いのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:23:34.18 ID:svBX9xZF
>>275
元スレのパナソのスマホの型番を入れてみな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:39:33.26 ID:pp62XE2D
>>275
俺は大文字小文字で引っかかった
小文字が正解
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:22:57.24 ID:NfiQpLEf
地震の情報見ようとワンセグ立ち上げようとしたら
エラーで転けるっていう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:07:09.10 ID:iFf4JZXn
さっき結構でかい地震あったのに緊急速報ピクリとも動きゃしないしな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:55:25.47 ID:QlRek8w3
17時頃の地震はひどかったな
他の携帯が一斉に緊急速報鳴り出したのに、30〜60秒遅れて鳴ったぞw
電池新しくてこれじゃ、本体自体がもう限界なのかな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:07:15.50 ID:Tn5whvbO
俺様の愛機はバッチリ鳴ったぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:11:14.07 ID:coqE+vDS
俺は変なことにならないよう頼らないことにしてる
それよりさ、最近電波の調子良くなった気がする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:43:21.92 ID:XFDZqrJz
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:33:35.01 ID:VkrlamuX
俺の鳴らなかった(´・ω・`)。
その代わりナマズが激しく鳴いた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:10:13.19 ID:FKTocPqO
275です。
>>276、277
返事が遅くなりました。
無事、ダウンロード出来ました!有難うございます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:57:34.17 ID:lem/AheQ
>>266
Wi-Fi設定できない(´;ω;`)ブワッ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:22:51.11 ID:OZQ3i6cg
>>286
Wi-FiをOFFにして3GをONにしてブラウザでネット可能な状況に
して(APNでMMSだけ通す設定は却下)Ver 2.6ソフトを立ち上げる。
※初期設定で一度だけ3G通信必要。

ステータスで自分のキャリアメールアドレスが通知(表示)されたら
認証トークン習得済。

後は3GをOFFにしようがAPN設定をダミーにしようがWi-Fi経由で
メール送受信可能。

もし失敗するようなら自分の環境を疑え。例えば勝手に3Gが
ON/OFF なるようなメール送受信支援ソフトの類いを絶対に入れたままだろう。

3Gを制御するようなツールは外せ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:35:42.74 ID:lem/AheQ
>>287
できた!ありがとう!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:56:42.47 ID:g+pyjLkS
GPSと通話トラブルで修理だしてきた。
保証で18000円までは無料だったが出来れば102SHに残積無しで機種変したいな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:07:49.33 ID:723sz2mZ
>>268続報。プリインのメールを停止したら迷惑メールを通知することは無くなった。
3G通信なしで維持できるようになったらモバイルルータに切り替える
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:58:30.70 ID:xrR+7Ai+
タダでもシャープ機はいらん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:31:16.25 ID:P1KmNwj9
新機種タダならもらう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:35:29.82 ID:VOQy3xJD
この機種の形って意外にも持ちやすく使いやすいから他の機種を触ってもしっくりくる物が無く結局これに落ち着く
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:55:01.65 ID:w8nzXHzV
>>293
形そのものは嫌いじゃない。メッキ部分のチープさが全てを
台無しにしている。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:56:59.01 ID:BOaWdxz3
カバーつけてるんで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:59:32.42 ID:KAyIFS31
いろいろあるけど、せっかく高いお金出して買ったから、長く使いたいとおもいます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:00:27.01 ID:BOaWdxz3
シャープがこんな機種さっさと投げ捨てろって言うんだもん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:03:04.87 ID:JztvguNf
シャープが言うなら仕方ない
機種変するから無料にしろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:16:04.04 ID:Tootbr5A
他のシャープ機のスレをちら見してるけど
どの機種でも不具合それなりに出るのね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:23:02.71 ID:/Iufc3RK
そうなのか・・・
iPhone5は不具合とかないのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:04:35.73 ID:ZVhrwsBI
>>300
このスレは大丈夫かもしれんが
その名前を出すと、変なのが湧いてくるぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:19:15.55 ID:v6zTcmhV
所詮シャープ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:53:10.96 ID:bmZ3HVEj
5の不具合はマップぐらいだろ
iOSその物はとても良いOSだからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:57:24.10 ID:PtPUF16Z
またWifiの設定消えた…
もうこういう仕様なのね、こいつは。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:06:36.95 ID:nenGeOp6
残債ゼロにしてくれるそうなので、RAZR Mにします。ありがとうございました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:33:43.83 ID:vYi+Tz8d
>>304
おれのは消えたことないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:44:14.76 ID:6MVpdS/O
auにお引っ越しバイバイ006SH
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:45:17.74 ID:Pa+EdIXW
>>305
まじ?やり方教えてつかあさい!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:56:08.38 ID:E07bzGg/
>>306
同じく一度も消えた事がないわ〜
何が違うねだろうね。
もしかしてWi-Fi簡単登録モードのAOSS,WPSで無線lan設定でもしているのかな?
あれ、一度も使った事がないや。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:07:21.60 ID:PtPUF16Z
>>309
それ使ってない。
Wifiモジュールは複社調達なのか個体差なのかなー?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:48:10.83 ID:E07bzGg/
>>310
そうですか、使っていないのですね。
設定そのものが完全に消えるのですよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:21:05.82 ID:BRqSlqrn
auのiPhone5はLTE圏内だから契約したのに家で3Gになるって言い張れば金かからずに機種変出来るんだってな。
ついでに春の新作203SHだっけ?IGZO液晶になったからSHARPの家畜なら買うしかないよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:19:29.04 ID:NhHCUS4u
ADWランチャー1338抜いて1336に戻したらえらい軽くなったわ
やっぱあの新型だめだな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:53:53.75 ID:GblJ924a
電波OFFモード使ったら、再起動を数回しないと回線が使えるようにならなくなった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:44:08.26 ID:NPu9UB/s
一ヶ月前にauに乗り換え
しかし文字化けでメールの移行ができなかった。
まぁ006SHで見れればいいかと思って使ってたんだけど、昨日ロックされて使えなくなった。
softbankに問い合わせたら機種代払い終わらないとロック解除しませんよと
じゃあ一括で払うって言ったら、引き落としじゃないと払えず2ヶ月後に引き落とされるまでロック解除できませんよ との回答

なにそれ困るわ・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:07:17.15 ID:eQmQfSFB
いやはや・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:11:01.10 ID:nOoJultv
これは困りましたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:53:20.26 ID:nQkP+NVe
わがままな客・・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:03:10.86 ID:1cXffhJS
>>315
店頭でも残金一括払いできるようになったけどな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:06:42.53 ID:1cXffhJS
調べたら条件があった、失礼
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:07:26.55 ID:BHn2UYkM
こんな時間からの脂っこい食事は胃に来ますな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:14:02.44 ID:3oTW+MUJ
なんの話だよ胃薬でも飲んでろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:16:45.57 ID:QHyinkWm
バージョンを変えられたらこの機種であと一年二年は余裕で耐えられる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:53:32.02 ID:Iec0DuSH
0040に戻せとは言わんが不具合修正されりゃ次もシャープ機使うよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:10:13.53 ID:3qnqWszq
ここまで放置した時点でいまさらなにがあろうとなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:47:11.75 ID:Iec0DuSH
今からでも悔い改めてくれりゃいいよw
他に使いたいメーカーないんだよなぁ
Nexus7使ってるからもうガラケーでもいいやって気になってきてるけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:48:18.82 ID:TDS98DI7
なんか、SD カードマウント解除したら昔のようにサクサク動いてる気がする。SD カード使えないのは困るんだがフリーズしたり再起動がちょくちょくかかるよりマシかも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:05:18.12 ID:OoM0uqUr
つーか、いつになったら緊急メールアプリのアプデ来んの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:49:52.04 ID:6QDUIEU2
フリーズばっかり
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:52:14.11 ID:Iec0DuSH
感謝の1日1手動再起動
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:52:38.14 ID:eChgb47W
怒りの一日2回の自動再起動
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:34:48.35 ID:9hmkd4jz
同じく自動再起動されてた。
電話したいときに固まる&再起動とかホント勘弁してほしい
車だったらリコールもんだろ。
しかも、再起動に異常に時間が掛かるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:58:17.36 ID:iySD8K3o
まぁクルマじゃないしな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:14:42.89 ID:9hmkd4jz
いざというとき、例えば110や119したいときに
再起動のせいで通報が遅れて助からなかったとか、被害が大きくなったとか
起こってもおかしくないと思うけどね。
ま、iphoneとかならともかく、そんなに数出てる端末じゃないから改善されるとは思わないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:06:09.68 ID:9hmkd4jz
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121216-1060464.html
その故障した携帯電話ってまさか・・・w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:43:27.53 ID:Uo4Ogyjv
McAfee止めた
もうどうなってもかまわん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:31:00.32 ID:j7Ogh6/9
出先でワンセグ見れないこのイライラ感
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:45:46.57 ID:mvcAYMjs
Wi-Fiオンとワンセグ立ち上げで大抵応答なしになるけど、
FMRmemoryでリセットかけると解決するわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:19:19.60 ID:jLG4qQjP
何度か修理に出して、どうせ直らないので、「直らないなら他のにしてください」

これで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:23:33.72 ID:sDwgrZ0c
>>336
普通の使い方してればどうもならないよ
もうずっと停めてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:37:39.04 ID:O+72W0hl
なんかwifiスポットの更新来てた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:48:33.58 ID:/3/BL3+x
>>338
そんな話ゃーさんざ既出…
といいつつも、機能制限解除するだけして特に使ってなかったんだけど、
メイン機種こいつに戻したついでに入れてみました。
WiFiがスパッとONになったよ、きっかけをありがとう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:45:55.65 ID:d+e01/Gr
パタポコアニマル終わりに壁紙表示無くなって真っ黒になること数回
気づいたら復帰してたりする
メモリ足りないとかかな カクつく時あるし
デュアルカメラ気に入ってるけどアプリについてけなくなった時が買い換え時なのかな
まだこいつ使うがな(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:47:14.45 ID:tPNsKsll
ほとんどの携帯のバージョンが4.0以上になりつつある今この機種でできるアプリが少なくなってきている
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:41:06.83 ID:r85zNl0Q
起動時間、本当に長いですが皆さんはどのくらいですか?

自分は、起動13分弱&スタートアップ1分 でした
http://hageatama.y.ribbon.to/uploadimg//4954.png
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:04:57.87 ID:eSEiwcuW
調子よくて4〜5
普通で6〜7
悪くて8〜11

ここまで書いてなんだが調子悪い時なんて滅多にないから基本は7分弱
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:08:18.24 ID:9OEqWIVm
シャープやSBの人は起動時間のことをどう思っているのだろうか
グルグルしてる間、裏で個人情報を通信しているんじゃないかと疑ってしまう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:11:38.42 ID:JCDv0MBh
なるほど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:29:12.82 ID:rrlgJgQ+
起動なんて30秒で終わるわ
どんだけ低脳情弱なんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:35:39.64 ID:YsF0hICe
なんか面白い奴わいてきたぞ↑
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:56:38.43 ID:SH0gdxyi
きっと起動=スリープからの復帰なんだよ!
時間かかりすぎwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:59:30.56 ID:/H96SskG
>>345
何てアプリで調べるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:00:05.63 ID:eSEiwcuW
>>352
Androidassistant
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:20:05.65 ID:LgqTOUl4
>>353
さんくす!後でやってみるわ
355 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 17:41:51.26 ID:VX/rBeEh
久々だなお前ら、修理に出してた俺だ。
GPSをキャッチ出来ないのと通話の送音の故障で基盤ごと交換して帰ってきた。
しかしなぜ液晶のシールを剥がすんだ(´・ω・`)

せっかく中身は新品同様なんだから>>345を試してみた。
i.imgur.com/feHgY.png
素晴らしく早い起動時間だったわ
忍法帖初期化で画像直リン貼れないけどすまん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:50:33.05 ID:LgqTOUl4
>>355
早いな!
買った時にあまり不満がなかったのはそれくらいで再起動できてたからか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:03:43.88 ID:V8MlPkgh
358 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 18:09:43.66 ID:h7JK+eGD
>>356
そうみたいだな。
まだアプリを入れてないってのもあるだろうが、今まで15分前後かかってたから店員がSIM入れ替えた時にニヤニヤしてたらすぐ立ち上がってビックリしたww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:30:41.74 ID:LgqTOUl4
>>358
今考えてみると、買った時の手続きでも特別起動に時間かかってた感じではなかったな。

ちなみに計ってみたら
システム05:53、スタートアップアイテム01:00、起動時間06:53だった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:01:04.34 ID:S6dtKfNB
着信があったのを気づかずに放置してしまってたんたけど、
画面が待受け状態でずっとそのままになってしまうのは、どうしたらいいのかな…
満タンにしてた電池が、「充電してください」までなくなってしまうんです。
まだ、買ったばかりで教えてください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:51:49.56 ID:G1ypqy2S
しかし、起動時間がどうとか、空きメモリーがどうとか、DOS 時代に一喜一憂してたのを思い出すなぁ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:21:59.44 ID:M0+rEGzE
>>360
日本語でおk
状況が伝わってこない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:38:44.70 ID:bjLvpkPc
>>362
すみません>>360です
不在着信があると、画面がロック画面のままの状態といえばいいのかな…
初めてスマートフォン買ったので、すみません…
スクリーンオフにならず、ロック画面のままになってるんです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:49:18.01 ID:bjLvpkPc
不在着信があると、画面が点灯したままになってします
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:52:31.84 ID:Krx79Nib
そんなことにはならないな
店に持って行ったほうがいいんじゃない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:57:24.35 ID:bjLvpkPc
>>365
そうですよね、着信時には点灯しますが、そのあと真っ黒になりますよね。
何度もすみませんでした
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:35:43.93 ID:shBudU9U
再起動してみたらどうだろう?
してたらごめんね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:54:42.74 ID:gKUajxCS
無駄に常駐アプリいれ過ぎてるんじゃないかな
設定>アプリケーション>実行中のサービスでRAMの空き見てみなよ
おそらく50MBも空いてない気がする
369345:2012/12/20(木) 12:16:49.59 ID:Hfjw+Gqb
色々と報告ありがとうです。まっさらな状態と比べるとこんなにも遅くなるとは…

最新機種はどれ程早くなっているのか気になりますが、あと1年は使い続けないとならないので上手く付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:27:43.67 ID:CX21Efag
なんか今日は強制再起動が二回行われた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:36:22.48 ID:f3R2Nu+1
今日は再起動がなかったにので不気味だったので手動でやりますた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:56:56.95 ID:uX0AWCpk
夜中に勝手に再起動してて、
目覚ましアプリが作動しなかった。
たまたま起きてたからいいものの…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:59:25.83 ID:MR2qFDKx
操作中に固まって再起動はあるけど触りもしないのに再起動は多分今までないかな
ってか再起動してもアラームが鳴らないとかもないなぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:30:33.67 ID:8I10TPUx
>>372
普段スマホのアラームで起きてるからそうなったら困る
シャレにならんから目覚まし買うかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:57:39.41 ID:7vauACg4
新たな更新予定メールが来た
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:31:34.44 ID:t2zzLoBY
メールは来るけどいつまでたってもこない更新…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:43:24.44 ID:dnsvtQDp
>>375
どんな内容だった?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:00:58.84 ID:7vauACg4
<(更新)ソフトバンクより重要なお知らせ>

ご利用中のSoftBank 006SHにおいて、 新たに以下の事象が発生することが確認されました。
本事象の改善に向けソフトウェア更新の準備を進めております。準備が出来ましたら別途お知らせ致します。

【発生事象】
・緊急速報メールの警告音が1秒弱となるとなる場合がある。
・緊急速報メールまたは、緊急地震速報の受信メッセージ一覧画面の表示後に、緊急速報メールまたは緊急地震速報の受信メッセ ージを受信した場合、ポップアップ表示がされない場合がある。(追加事象)

なお、以下の操作により事象を回避できます。

【事象回避方法】
・緊急速報メールアプリを終了する際は、戻るキーを押して終了させる。
※ホームキー押下では回避できません。
・緊急速報メールアプリの起動状態が不明な場合は、電源をOFF/ONする。

事象の詳細は以下でご確認頂けます。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20121030205450054

弊社では今後もより良い商品・サービスの提供に努力する所存でございますので、引き続きご愛顧をお願い申し上げます。??

●ソフトバンクモバイル(株)
●TEL:151[平日9-19時、土日祝9-17時]
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:06:26.72 ID:2l7hxWdV
ようはなんかあったら電源オフオンしろって事を、みんなに伝えたいだけwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:11:00.17 ID:mEnWGTTD
>>378
ああ、これか…ありがとう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:14:49.38 ID:kR6Gdn4f
いざ更新となったとき、フリーズするのにどうやってソフトウェア更新するん?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:53:44.61 ID:t2zzLoBY
起動したら直後なら出来るよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:55:28.61 ID:tlEvoX7U
修正アップじゃなくて地震通知のためにわざわざ再起動とかやる意味無いわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:45:15.99 ID:vzDC7AD5
最近よくソフトバンクからメール来てたから見てなかったけど、更新予定メールが紛れ込んでたww

更新予定メールだけはタイトル変えて貰わないとわからないわ
タイトルが「お知らせ」だとipadか電話したら抽選プレゼントだからなぁ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:47:11.33 ID:naz+kvNX
最近メール自体届かなくなった
いちいち新着受信するのめんどくせぇよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:05:05.59 ID:tNJ6YNdw
このスレの住人って他機種スレの奴より書き込みが低レベル過ぎることに気づいてないんだろうな
こんな見捨てられたゴミいつまでもメインで使ってるくらいだもんな()
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:14:41.46 ID:p1kPoWe/
いっぱい釣れるといいねっ☆
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:46:04.39 ID:f/WxC70j
電話終わったら強制終了しやがった
389 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 17:45:14.88 ID:7Fdjd+vI
通話中に電源キーで通話終了って設定はどこにあるんだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:55:31.23 ID:YjKydimd
>>389
ユーザー補助にない?
391 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 19:32:00.21 ID:7Fdjd+vI
>>390
助かった。場所忘れて困ってたんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:11:59.30 ID:CLx0vSIC
負け組の俺達にクリスマスプレゼントは無かったな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:17:05.64 ID:xHWOF6CZ
うん、、、
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:18:55.18 ID:k+CbE28p
今生きてるってことが今年のクリスマスプレゼント
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:41:08.78 ID:xHWOF6CZ
うん(;_;)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:24:30.97 ID:CxqoAdVU
wifiは普通に繋がらない症状が続いてたけど、今日とうとう3Gにも繋がらなくなって修理にだしら
代替機が006shだった
ファームは0030だからおれが最新のファームにアップデートしといてあげようかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:28:52.22 ID:IV8EQDvv
わろた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:34:52.47 ID:O8SS+k2T
やめろww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:37:50.92 ID:y3+54y/9
その代替機はアップデートどうやって回避してんの
貸し出したやつがみんな良心的で無視してたのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:32:46.47 ID:9JL7Kk6C
ホットモックあがりっぽい
しかし、直らない不具合の修理の為に何度もショップ行って説明してって不毛だな
夏頃に基盤交換したばかりだからな、今回は何もしないで返してくるんじゃないだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:18:12.56 ID:+C4ezZBW
もうそろそろ機種変したいんだけど、203SHと201Fどっちがいいんだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:46:46.18 ID:BfcnJ40V
グーグルナビとミュージックプレイヤー同時起動すると高確率でプレイヤ落ちる(泣)メモリ足んねーのか畜生、、、
しかしナビ便利 PCと連携できるから車の古いやつよりいいと思うときあるわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:56:28.68 ID:BfcnJ40V
連投すまん
今後ツインカメラ機種が出ることはあるんだろうか? おれは皆無だと思うが期待しちゃう
撮った立体画像見てると3Dテレビ欲しくなるが今の買い替えてまでわなぁ??
大型3D持ってる人マジ裏山だわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:08:39.89 ID:fJxF/8rX
40インチで7万程度だ
スマホより安い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:29:21.71 ID:f2TMrsdU
ホームキーがまったく光らなくなったwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:26:23.83 ID:hzsdoQwz
それは羨ましい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:34:46.78 ID:huoCEz0Q
screen filterを入れればよい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:53:30.44 ID:9YLWX8pF
次は201Mにしようと思ってたけど、200SH触ったらかなり良かった
次もシャープになりそうだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:59:08.46 ID:ngB/e4ra
>>408
まじでか。201mをやめた理由をもっと。おれも006もちで、次もシャープ機は不具合が無性に怖いんだが。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:03:52.24 ID:USLOq3nV
あけおめー(ノ^^)ノ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:16:56.89 ID:t0R7niWo
>>409
予想以上に200SHが良かっただけ
201Mも捨てがたいが、カメラとディスプレイの差は大きい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:16:59.64 ID:D7b32PRE
あけおめ
しっかりしたアプデが早く来ますように…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:05:59.11 ID:N3CyoaSq
ユメカラサメナサーイ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:34:00.58 ID:D8YNzHsU
数ヶ月前からWi-Fiに繋がらなくなりショップに相談したらオールリセットを勧められたけど、Googleアカウントのパスがわからなくて放置して使ってたけど何とかパスの再設定ができたんで、オールリセットしたら数ヶ月ぶりにWi-Fiが復活した。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:59:04.91 ID:USLOq3nV
>>414
オールリセットは一時的に普通に使えるようになるけど、1ヶ月過ぎたらだんだんとリセット前と同じになっていくよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:47:10.98 ID:i8cImtmQ
寝正月だからゆっくり寝てたら再起動してたみたい
してたんだけど5%しか減ってなかった件ww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:01:58.49 ID:a7sr7zpH
Glaeja使ってたら普通にRAMが30MBより少なくなっててワロタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:57:20.60 ID:7sqivP5H
>>415
それがすごくこわいって言うか、めんどくさくてちょっとブルー。
またWi-Fiがおかしくなったらリセットして騙し騙し使いながら、次の機種を物色するわ。
残金は残ってないからいいんだけど、せめて2年使える物作ってほしいわ。1年でおかしくなる物は欠陥品だわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:44:40.65 ID:ixNW+hhB
年も明けたことだし、心機一転端末変えます。003SH から006SH とシャープ製端末はもうウンザリです。無駄な時間を沢山ついやしてしまいました。皆さんさよーなら。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:01:40.06 ID:OSWxIKyv
この機種使ってSHARP機は変なことがあるといけないからってことで、次はSHARP以外を選ぼうとしてるけど、この機種のデザインが良いせいか他の物に中々移れない…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:50:14.63 ID:dq34ilNe
せっかく買ったスマートフォンだから、長く使いたいです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:54:28.70 ID:sB8gFSEN
DQ34が出るまで使ってろ

おれは2年縛りが終わったら窓から投げ捨てるわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:08:58.56 ID:DYTvbIi9
ドラクエが34まで続くとかどんだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:27:11.67 ID:F8jyBHUp
あけましておめでとう
今年も(フリーズ)よろしく
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:54:26.19 ID:uMLJMbMI
早く買い替えるにしても3月頃に出る
IGZOスマホまで待ちやろー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:51:24.19 ID:PJwbG01W
>>421
ガラケーと勘違いしてるおめーはDQ34が出るまでこのスレ作って一人でやってろ
スマホなんて一年過ぎたらただのゴミ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:55:56.90 ID:sB8gFSEN
0042が来てなけりゃ2年縛り終わっても使ってたかもしれん
元からゴミだとは思ってないよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:03:08.39 ID:EXBs/T4J
この機種は0040まではデザインもスペックも問題無しなのは確か
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:30:34.85 ID:vFbO3ttY
>>426
それでも、高いお金出して買ったので長く使いたいです♪
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:55:06.27 ID:NPpqm5dK
>>428
同感
ちょいRAMが少ないとは思うけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:53:57.97 ID:Gpr/XlB0
>>428
激しく同意。常駐減らせば全く問題ない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:29:16.49 ID:DjvrulLL
RAM少ないのは窮屈だけどどうにか運用カバー出来るしね。
個人的には自宅圏外(アンテナ性能)の方が切実。彼女のiPhone4Sは普通に繋がるのに、俺の006SHときたら...アンテナ探してバッテリー喰いまくり。

そういえばdocomoとauの兄弟機はどうしてるかね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:39:15.56 ID:YBBViNQS
ひさしぶりにアドバンスのロックマンやったんだけど、ゲームした後のこの機種はすごいサクサクで言葉が出なかったよwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:34:33.56 ID:Re8UnXtq
アカウント同期とかメール受信してるときのゲームはマジで画面が止まる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:41:25.25 ID:6coGHGTS
ゲームとかやると肝心なときにフリーズしそうだからもう触らないで置いてる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:45:26.55 ID:YBBViNQS
シンプルなテーブルゲームやってるわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:07:28.31 ID:V8GKjqdu
>>434
あるある
そのままフリーズして電池パック抜くことになる事も多いな
この機種使っててストレスが半端ない事に最近気付いた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:20:18.70 ID:lsizKqsp
買ってから一年半が経つが、未だに強制再起動や
電池パックぶっこ抜いたことが無いオレは勝ち組
0042だけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:45:12.28 ID:mJIGSZKR
エラーや強制終了が多くなってきたと思ったら、6ヶ月前に差し替えた
メーカー物のトラの32GBのmicroSDが原因だったようで。
試供品だった16GBに戻したら一気に安定動作。

32GBに関しては、USBリーダーでパナのツールでフォーマット後
PC上で読み書きでCRC32チェックするもデータ化けは一切見つからず。

で、006SHに戻したが、やはり強制終了やフリーズがまた起こるようになった。
やはりmicroSDの相性もあるっぽいね。

microSDって試供品の16GB使ってる人が大半なのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:48:57.25 ID:EQiJMReK
わけのわからんメーカーの32GB使ってるけど特に違いはないかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:14:27.22 ID:lz+vr868
試供品は4GBだった記憶が
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:36:41.58 ID:qKPiSGr5
うちも4GBだた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:08:24.23 ID:U9mw+tDn
最近同期が上手く行われてないのか自分で更新させないと通知が来ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:27:22.89 ID:SKiq0dlX
>>439
その試供品の16GBって実はショップで抱き合わせ販売されてるんじゃねえの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:29:40.15 ID:lp0QljZ1
あw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:52:21.05 ID:RP+EL+64
>>444
そうだねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:45:11.06 ID:LDMgmsQe
知らないで買ってるやついるの?
説明あった気がするけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:04:42.40 ID:mxlIpcmx
禿オンラインで機種変更したら無料で付いてきた16gbじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:26:02.36 ID:Dh3ctYwT
あぷできたあああああああああああああああああああああああああああ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:32:26.97 ID:z3l8PPyS
来てもアップデートできないからどうでもいいし地震のためにアップデートとかやる必要ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:01:44.59 ID:Dh3ctYwT
>>450
ソフトウェア更新のデータ消去しろよかあああああああぁぁぁぁすうううううううぅぅぅ
お前みたいなかあああああぁぁぁぁぁすうううううううぅぅぅぅにはスマホなんてええええええええぇぇぇ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ああああぁぁぁぁぁぁ
ぷうううううううぅぅぅぅぅぅっ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:31:33.07 ID:b6v/r5gZ
楽しい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:35:18.06 ID:kW0jsK59
>>452
本人的にはアニメでジョジョが始まったしそれに影響されて楽しんでるんだろ
なに言ってるか分からんが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:11:55.24 ID:b6v/r5gZ
すげー納得したわ、正月ボケがアニメでこじれたのかw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:44:47.71 ID:7JaoKhay
ワロタ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:47:07.59 ID:eAh5Xef3
結局アプデ来たところで0040みたいな最高なバージョンじゃない限りする意味ないしな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:54:47.99 ID:vmGps/nt
なまず速報βだけで十分だわ。
緊急地震速報のアプデなんてイラネ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:58:41.80 ID:TtCJpnlG
最近は震度がどのくらいかわかってきたので端末の修正アップデート以外はしなくても大丈夫です
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:40:17.14 ID:NBr9ebsR
ふ〜〜〜、しんど〜〜〜〜、
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:17:43.42 ID:sSLGGHts
まだこのゴミメインの哀れな奴いるんだな()
俺の006は目覚まし専用機
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:22:46.85 ID:XyQPw9aE
目覚ましに、なんて怖くて使えないわ〜
信頼できない…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:20:13.77 ID:/wh3UXTg
この機種使ってる人は物を大切にする人だからね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:17:08.31 ID:rWkkUHwS
ごめんまだメインで使ってるけど、しょっちゅうスリープから復帰出来なくなって投げてる
こないだ初期化したばかりなのに

しかし機種変するにもまだ時期が悪いのは確か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:01:43.50 ID:yAj4W6wB
>>462
そうだよね!自分はせっかく高いお金を出して買ったから長く使いたいです!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:36:46.11 ID:8ceOUfDe
たまに再起動すれば普通に使える
ワンセグは使わないからどうなったかは知らん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:24:52.02 ID:cDk6smFg
発売してすぐ買った人はもうすぐ2年だけど、次なにいくか考えてる?
参考までに聞かせてほしい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:36:54.23 ID:LsjDlwCd
Softbankのまま行くなら今のところ203shしかないと思ってる
またSHARPを使うのは不本意だが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:53:51.08 ID:RJ22kEBr
201hwだな
後、半年も支払い残ってるけどもう無理耐えれん
469 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/09(水) 10:00:04.16 ID:HkFwMiYh
006と4Sをdocomoで120kbps常用してるけど圧倒的に4Sの方を使うようになった。
だから次はハイスペックガラケーがいいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:10:01.64 ID:CzRUeT9x
>>466
もうすぐどころじゃないよ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:26:17.69 ID:7c2p8020
>>466
どうせ203SHに行っても夏モデルですぐに時代遅れになるのが目に見えてる。
XPERIA ZもFHD防水になったことだし、IGZO+FHDが出るのを待つか
SIMフリーXPERIA Zが出たら日本通信で契約することを考えてる。
もうソフトバンクとシャープの組み合わせはオワコン。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:03.14 ID:2//3pUvG
ガラケーに戻したい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:27:36.89 ID:1mSxU6ID
>>471
いつの時代も1年経つと時代遅れ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:53:29.68 ID:o5L/GuYb
ふぅ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:58:32.02 ID:aT4q2QQ0
クアッドコア出るまで現神機の104白買って我慢しとけ
つか一度キャリア変えたら通常機種変2年縛りなんてせずに新品白でいくのが常識
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:28:45.28 ID:luD18/6S
>>475
ほう、常識だったとは
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:08:24.57 ID:R7cbdPIc
おいどういう事だアプデのお知らせ来たぞ
<ソフトバンクより>

ご利用の携帯電話の最新ソフトウェアが公開されました。
下記予定日時に自動ダウンロードが開始されます。最新ソフトウェアへの更新をお願いします。

※国内でのダウンロード通信料は無料
※自動ダウンロード後、手動でソフトウェア更新操作が必要です。

■予定日時
2013/01/12

詳細はこちら
http://mb.softbank.jp/mb/information/announce/software.html
※アクセスには通信料がかかります。

●ソフトバンクモバイル(株)
●TEL:157[9-20時] (操作のお問合せ:平日19時、土日祝17時迄)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:19:16.41 ID:9t4RnSqu
さてどうなることやら
誰か人柱に…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:29:26.13 ID:YQm0teUO
ここは俺が!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:22:31.16 ID:ehJ0QHUq
とりあえずS0060にしてみた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:07:40.69 ID:Ufc0BshH
フリーズするのにどうしろと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:42:21.85 ID:FE4m0XnZ
>>477だけど、怖くて出来ません
どうやれば回避出来るんでしょうか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:53:10.20 ID:E8+Na0MV
>>482
今より酷くなる事はないだろ。
万が一ひどくなったら今度こそ無償機種変もんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:56:20.12 ID:HYCcoi1q
Wi-Fiとワンセグのエラーも治ったっぽい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:03:01.88 ID:HYCcoi1q
すまん、そんなことはなかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:27:07.21 ID:o5L/GuYb
これアップデートして何が変わるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:35:23.79 ID:3LydcWoj
なんか少しもっさり感がアップしたよ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:22:28.73 ID:ehJ0QHUq
再起動直後なら更新可能

何が変わったか全然分からん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:00:38.70 ID:3LydcWoj
実際は二三日しかいとわからないな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:24:58.75 ID:1mSxU6ID
解読に少し時間がかかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:34:50.97 ID:AJRNEbLB
ソフトウェア更新で躓かないようになったね
それから、アンツツベンチマークが0042では途中でアプリが落ちてベンチマークが最後まで出来なかったけど、アプリはそのままで本体を0060にアップデートしたら最後までベンチマーク出きるようになったね

そして今のところはワンセグ・Wi-Fiは順調だけど…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:47:09.50 ID:C63NKioj
こないだ機種変しちゃったよ・・・
なんでいまごろなんだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:47:59.72 ID:K7s5QMsx
ソフトバンクから未だにメールが来ないんだけど…
っべー、とうとうソフトバンクからも嫌われたわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:39:03.77 ID:TGI7+QGW
うおおおー!ソフトウェア更新に自動更新出来るが増えてるー……
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:53:05.67 ID:hhc3CE3e
白ロムは更新できないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:01:30.19 ID:aG4FwS/Y
更新すんの怖いなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:09:08.05 ID:bnTh7zQe
前回の糞更新だけでここまで疑心暗鬼させるのはすごいこと
498 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 04:25:59.54 ID:9g1XCSyh
>>355だがS0040だったのに基盤交換で勝手にS0042になったら本当にWi-Fiエラーになるのな。
これ以上悪くはならんだろうからアプデしたい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:40:14.76 ID:/VG2qPIx
更新した。ホーム画面に戻るたびに出たエラーがなくなたった、その他は今のところ問題なし、今のところね…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:33:45.22 ID:uxsZjyhr
SD外したら、あっさりアップデート出来た
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:53:56.62 ID:GeM4rVcw
再起動直後でも、更新のダウンロード中にフリーズの繰り返しだったけど、 やっと更新出来た
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:02:09.09 ID:qV6y5xgI
このスレ見て更新してきた〜!

念のため、アプデ完了後に電源切って、電池パックとSIMカード5分くらい抜いておいた。

Wi-Fiとワンセグのエラーが出なくなって感動。
あと何となく、もっさりが治ったような気がする。割とサクサク。

……ずっとこの快適な状態が続けばいいな…。
0042で重くなって手放したADWランチャー再インストールしてきます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:46:21.40 ID:GePF3/+k
今やっと更新メールが届いた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:13:57.56 ID:9NPEvjbR
自分もいまメールきたぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:19:05.46 ID:Deh7iNfq
これは当たりアップデートだね
今までのWi-Fi不具合恐らく完全に解消されてるし、レスポンスもよくなってる
(というか、前の状態に戻った?)
普段の使い方だと大して差が分からないけど、ゲームなんかを起動すると差が歴然とするね。
最新スマホと比べたら動きは遥かに遅いけど、シングルコアのスマホの中では1番のレベルまで戻ったと思う。

これで残り8ヶ月払いきるまで使えそうだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:22:38.97 ID:pmo080ep
なんか今メールきてここに飛んできました
いいんか?アプデしていいんか?信じていいんか?
仕事中だから夕方くらいからしかアプデできんけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:25:53.39 ID:d9P/inX5
昨日アプデしてから充電の持ちもよくなったし糞アプデ前ぐらいのサクサク感になった
とにかくゲームの動作が重かったのが軽くなった

今回は糞アプデした人ならアプデした方がいいと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:29:40.76 ID:r7Sf0XXa
ここへ来て神Firm降臨なのかっ!?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:30:36.18 ID:d3YzTbdJ
数日後に突然不具合が発生しましたとか嫌だからね!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:52:47.38 ID:a35iCq6i
アプデで不具合無いとか、だ、ダマされないぞ!
511名無しさん:2013/01/11(金) 13:58:24.10 ID:9BkPheSE
今まで我慢した人良かったね。俺は辛抱できずに106へ逃げ出したけど、このアプデが無ければ006ってよく出来てると思うよ。
512名無しさん:2013/01/11(金) 13:59:27.41 ID:9BkPheSE
この→前回の
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:06:42.68 ID:HFeZIYAi
アプデ内容見る限り緊急地震速報と自動アップデートしか書いてないんだけど
マジで不具合なおってんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:16:56.49 ID:NZf0322V
ソフトウェア更新に入るとフリーズすんだけど
どうすんのこれ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:20:32.90 ID:qV6y5xgI
>>514
再起動直後ならいける。がんばれ。

あとは>>500も試してみたら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:21:52.98 ID:RzYw2LjX
再起動後すぐじゃないけどSDマウント解除してメモリ解放したらソフトウェア更新できた
たまたまかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:30:30.15 ID:sUR+mL9U
バージョンの確認ってどこみるんだけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:50:06.46 ID:4uWkA8Is
>>517
設定→端末情報の一番下のビルド番号


0060イイね
Wi-Fiが普通にON-OFF出来る
あたりまえののことなのに嬉しい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:10:36.07 ID:NZf0322V
>>515
ありがとう入れたけど更新すると「しばらくお待ち下さい」が終わらなくて何でか失敗したけどやっと更新出来ました。
しかし、ソフトウエア更新にこんなに苦労するとは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:20:40.32 ID:cdQjElaj
通知パネルの左上のWi-Fiをタップしてしばらくすると
青くチェックが入る
ウレシイ

アプリからホームに戻る時
たまにホームが応答してませんて出て
しばらく待たされたけど
いろいろ試したけど
その症状が出なくなった
ワンセグもすぐ見れるし
機種変しようと思ってたけど
当面これでいくわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:38:03.64 ID:a35iCq6i
ソフトウェア更新の画面でフリーズしてアプデ出来ないわー。
再起動直後、SD外してもだめ。
明日の自動配信待ちしかないんか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:50:59.48 ID:updvxhj8
馬鹿なの?
ソフトウェア更新のデータ消去すれば普通にアプデ出来るのに
>>451以下の屑だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:55:10.07 ID:oB+WPtid
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:55:28.30 ID:a35iCq6i
>>522
手順が違うのか?
すまないが手順kwsk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:51:14.16 ID:u5NKEeZb
>>522
ありがとう。できた!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:29:54.90 ID:pmo080ep
アプデしたった
今のところワンセグは普通に起動できた
メールとかアプリのもっさり感は変化ないような。
これから使っていってwifi切断、フリーズ、勝手に再起動とか起こらなければ合格だぬ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:43:53.39 ID:2ZSZ3Vnt
確認だけどこの機種、3Gつなげないとソフトウェア更新できないよね?
つい数週間前に我慢しきれずMNPしちまった…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:15:22.77 ID:hhc3CE3e
白ロムはアプデできないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:20:08.60 ID:GeM4rVcw
>>527
Wi-Fiでも出来たよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:21:51.96 ID:HGs6Q6uo
106って何?
メールのurlの先のバージョン確認方法のところに書いてある
ミスか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:21:28.73 ID:rCZGX5fP
>>529
3G接続の確認が裏で行われている
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:53:25.88 ID:aG4FwS/Y
アプデしたけどどうだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:41:05.57 ID:LSgF15/9
0040で仮rootして不要なプリイン停めて
時々テザリングるおいらに
今回アプデが意味あるか教えて下さいです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:54:41.52 ID:oB+WPtid
rootは取れなくなってるんでしょ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:32:57.64 ID:dZ0aIF4y
ソフトウェア更新の自動配信いつくんの?
手動だとフリーズすんだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:45:26.55 ID:FvUr2tBS
普通に戻っただけなのに、物凄く嬉しくいな。
フリーズが極端に減って快適だ!
普通て素晴らしい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:51:04.15 ID:ueeOh8rX
機種変覚悟でやってくるか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:56:31.88 ID:pNKMr2zK
メールで13日の昼過ぎって書いてあったから正座して待ってる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:14:06.26 ID:ueeOh8rX
色々やってみたけどフリーズで出来ない・全体的に画面の動きが重たくなるから俺も13日を待つことにしよう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:42:08.10 ID:NMOmwCDj
>>531
>>529
3G必須なようで、きちんとアップデートが走ってもエラーで止まるわ。
それ以前にソフトウェア更新がまともに動く確率が低すぎるのもひどいが。

これ、ショップでSIM貸して対応してくれないかなぁ。
時間見つけてごねてみる。
ダメなら誰かのSIM借りないと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:12:27.14 ID:9ANXJIXy
Wi-Fiでしか繋がない俺は奇跡か?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:25:11.04 ID:dZ0aIF4y
>>540
再起動して、画面でた瞬間にソフトウェア更新試すと
今すぐアップデートまで行くんだが、そこから先に進まない…
仕方がないので予約時間を手前にしてみたわ。
もうわけわかんね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:37:09.88 ID:Q9IRuCbH
3G切っててもアプデ出来るぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:21:19.14 ID:dZ0aIF4y
ソフトウェア更新の予約時間過ぎても何も来なかった…オワタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:59:37.21 ID:U4jxjBHC
>>544
漏れもそうだったよ
ソフトウェアの更新してもフリーズして
再起動してすぐやったら時間予約出来たから待ってても何もおこらず
しょうがないから
内蔵メモリーかるくするために
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
でダウンロードマネージャーのデータ消去して
googleplayストアのキャッシュとデータを消去して
再起動してすぐソフトウェアの更新したらあっさり出来たよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:03:40.57 ID:X/efUIYL
かくかくやんけ…
期待させんなよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:48:07.65 ID:1T3zWHOP
>>545の方法でやってるんだけどさ
ダウンロード中のページまでは行くのにそこからが電波悪いのか全く進まないorz

とりあえず時間あるからあと数回試してみる!
現在5回目
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:57:30.69 ID:UNKyJQfk
もうダメだ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:41:09.74 ID:iXuIOrG5
Wi-Fiつなげたら速攻でDL完了したw
更新は10分くらいかかったけど
3Gだけで何度もDL失敗したのがウソみたいにあっけなかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:12:44.73 ID:ejc4Xwf5
待ちきれないので、手動でやってみた。
3Gだけのとき、失敗。
再起動して,履歴消しゴムして、Wifi つないでからやったら、更新成功。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:16:29.88 ID:pNKMr2zK
逆にwi-fi接続だと失敗するんで切ってみたらダウンロードできた
もともとwi-fiに問題なかったから今のところアップデートの効果はワカンネ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:56:55.26 ID:cQvvgu6g
>>546
誰がヌルサクになったなんて報告した?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:38:39.05 ID:fPPmF1y5
アップデートしてみて変わったことは
アプリの起動速度が早くなった気がする
気がするだけだと思うけどね ぬるぽ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:56:24.35 ID:pCWkKtKp
>>553
ガッ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:26:48.56 ID:dZ0aIF4y
>>553
ガッ

スマートフォンテクニカルサポートセンターに問い合わせ→ソフトウェア更新のキャッシュを消去しろ
→再起動→ソフトウェア更新失敗→最寄りのSBショップに持ち込め→ショップでも更新不可→
祝!プラチナバンドお父さんストラップを渡されて帰される(←いまここ

アプデできねーわw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:39:04.92 ID:6KjSFAmE
アプデできないとか基本的なこともできないアホしかいねーなほんと
さて0060root化方法大公開すっかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:44:42.68 ID:pA3CAtlP
>>556
大公開やって(笑)幼稚くさ。
公開なんかいらんから独りでオナってろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:50:45.84 ID:dZ0aIF4y
>>556
スマートフォンテクニカルサポートセンターとソフトバンクショップがアホなのかw
まあソフトバンクだしなwそんなもんだろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:08:39.49 ID:SP3pwuMD
二回目の基板交換から帰ってきたからさっそくアプデ
これで二年縛りから解放されるまで安定して使えると良いが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:30:21.55 ID:dZ0aIF4y
アプデできたので報告。


>>545
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
でダウンロードマネージャーのデータ消去して
googleplayストアのキャッシュとデータを消去して
に追加して>>555のソフトウェア更新のデータを消去
タスクキラーソフトから、McfeeとISWを常駐から削除
再起動せずにソフトウェア更新、で今すぐダウンロードからダウンロード成功
そのままアップデート作業→自動で再起動でS0060にアプデ確認できた。

スマートフォンテクニカルサポートセンターでは、恐らくまだこの対処方法を把握してないので
問い合わせても>>555までしか対応してくれないと思われる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:42:59.96 ID:8dp2O5DF
再起動して、すぐに更新すれば出来た。
しばらく経っちゃうとダメ。3G 回線。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:57:36.97 ID:7IAhziIt
カメラが普通に使えるようになった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:18:34.65 ID:dZ0aIF4y
アプデには成功したがワンセグは相変わらず起動しなくてワロタw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:05:39.22 ID:t0CYdpdq
Wi-Fiでアプデ成功
起動直後の空きメモリが0040のときくらいになった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:08:10.09 ID:Q9IRuCbH
>>556
かっこわるい奴ww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:23:51.18 ID:s55Nzy2t
残債9ヶ月だけどiPhone5買って安い方のパケ放題にしてWiMaxでネットして二重に機種分割代払っても今と月額大して変わらない事に気づいた
サヨナラお前ら
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:25:14.06 ID:h32nPNOG
>>560
タスクキラーソフトで、McfeeとISWを常駐から削除しなくても
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
のつでにMcfeeとISWを強制停止しておいてアプデが終わってから
McfeeとISWを開けばいいと思うよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:31:42.16 ID:dZ0aIF4y
>>567
その手もありかもしれんけど、もうアプデに成功したんで
あとはまだアプデ出来ない人用の方法でいいんじゃないだろうか。
もう疲れたよパトラッシュ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:06:03.39 ID:SP3pwuMD
>>566
パケットプラン変更したら月月割額減るだろうけど
それでも安くあがるのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:18:26.72 ID:t3s1aqZw
なんとなくで更新してみたらできた\(^O^)/
みんなありがとう!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:24:08.81 ID:dZ0aIF4y
>>570
おめでとうおめでとう☆
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:58:45.52 ID:GDhniGpa
アプデしてから初めて勝手に再起動した
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:38:48.57 ID:AFbQgxuq
ソフトウェア更新したよー!
とりあえずワンセグは見れるようになった\(^o^)/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:05:42.81 ID:Xmkloh02
S0040からアプデした人いる?
いたら感想とか教えてほしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:32:20.38 ID:p/BmQrBw
え、だから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:50:12.30 ID:SP3pwuMD
ちょつとはログ読め
アホンダラゲ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:50:22.99 ID:J/fFasZW
これって緊急地震速報が修正されているかどうか
どうやって確認するの?w

いや、wifiとワンセグが好調なのが嬉し過ぎて
緊急地震速報はどーでもいいんだけどねww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:04:52.96 ID:KyO+iWev
1日経ってワンセグ起動してみた
やばい失敗した。
お前らこれ直ってないくさいぞ(>_<)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:30:52.22 ID:lob7dH9d
ワンセグもメモリ解放すると起動できるけど…
そういう問題じゃないもんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:10:37.30 ID:IzdJ/u3j
>>574
はこういうことだろ

前回アプデを回避してs0040をまだ使ってたけど、s0060になってからアプデした奴いる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:27:21.73 ID:jR/T5Yvr
それぐらいわかってゆよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:36:49.50 ID:cpZ9p0VW
一日経って、その間電話したりメールしたり写メ&動画とったりパズドラやったりと
ひとしきり使ったけど、今普通にワンセグも動いたわ〜☆当たり前である事の幸せを感じたよ。
とりあえず自分の環境では良機に返り咲いたようだっ!あっぱれ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:09:13.82 ID:irPjjHH9
1日経ってWi-Fiやってみた
この有り様だ。モウダメダ
http://imgur.com/YUFjY.png
http://imgur.com/RWH0w.png
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:23:13.04 ID:jR/T5Yvr
機種が同じだからか間違ってボタンを押しそうになる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:36:08.72 ID:rnBAPf0p
アップデート一発成功記念パピコ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:47:42.89 ID:VnjAFW/X
ソフトウェア更新したら今まで見れなかったワンセグ見れるようになったわ。
最初のワンセグアプリ起動には失敗したが、二度目以降は受信に成功。
これであと1年は戦えるわ。
♯はよく頑張ってくれた。次は30xSHが出たら機種変更するわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:51:05.22 ID:VnjAFW/X
>>583
うちんとこはSSID吹っ飛んだので、AOSSで再登録やり直したら普通に接続したよ。
フレッツ光回線で、PCだと下り30Mの環境で、006SHだと下り12.8M、上り4.5Mだった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:53:45.39 ID:s5iaNRpU
RAMが120越えててワロタ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:11:37.80 ID:SAIkjAWL
0042ではCPUが100になることなかったのに、0060にしてから100になりやすくなった様な感じがする。゚(゚´Д`゚)゚。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:32:11.92 ID:VucEiKhj
>>589
それはたぶんな、0042ではデバイスエラーが頻発してタイムアウトまでCPU遊んでいたのが、エラーがなくなってCPUがフルでブン回れるようになったおかげだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:15:33.13 ID:oUK76Gp3
朝起きて見てみたら勝手に再起動してた跡が・・・
快適に動くようになっただけにちょっと気になる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:35:07.58 ID:SAIkjAWL
>>590
確かにそうだわ
今日ずっとつついてるけどエラーが全くないからすごい快適

アプデ一つでここまで変わるってのは正直びっくり!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:27:42.71 ID:VnjAFW/X
>>591
アプデかかったんじゃね?
バージョン確認してみれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:05:26.55 ID:arV/q4MU
0060に更新して丸1日。
Wi-Fiエラーとワンセグ起動落ちが再発しました。

おまえら、直ってないっぽいぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:08:34.24 ID:yJ46bRC4
なんや 治ってないやん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:22:44.96 ID:yxou1r+u
>>574
S0040からアプデした
バッテリーの持ちが良くなるかと思ったけど変わらんかった
他も違いは特に感じられない
今のところ不具合は出てない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:43:02.14 ID:1CsneOPL
この機種で、シャープじゃないソフバンキャリアメールアプリインストールする方法なんて。。ないよね?
受信メールと送信メールが別フォルダだから、会話の流れが追いかけにくいよね。。スレッド式がいいなあ。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:50:19.61 ID:SAIkjAWL
一年前ぐらいの機種だからないだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:17:52.76 ID:fMXMzf+Y
結局、ワンセグもWi-Fiもなおってねーなwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:29:06.48 ID:bXUIKFew
Wi-Fiが普通にオンオフ出来てワンセグがすぐに使えるようになった俺と
出来ないっていう人と何が違うんだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:42:01.90 ID:ik7iZkTx
>>597
できるよ
Wi-Fiで受信できる他機種向けのメールアプリ

>>266
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:44:21.28 ID:SAIkjAWL
俺もすぐにできるようになったけどナニが違うんだろうね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:03:11.86 ID:I8RyvAjy
0042でもwi-fiには問題なかった俺みたいなのもいるし、なんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:11:28.43 ID:T9qXSEm9
>>597
電話帳の機能でメールをタイムライン表示できるよ!
電話帳ウィジェット置けばタップでその画面見れる!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:50:31.41 ID:/dsmRJ3r
私も、問題なく使用中。
しかし、安定したみたいでよかったわ。

心当たりは、特にないけど、
フリーゲームとかしないし、
発売から2ヶ月くらいで買ったから、

このスレで、太鼓がヤバいって情報で、
触らぬ太鼓にたたりなしできてる。

初めは神機扱いだったのが懐かしい。

005スレで、006にしっとしないようにって、テンプレになってたほど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:54:42.30 ID:rGHR+EDk
スレの内容が低レベル過ぎてわろた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:10:20.20 ID:I8RyvAjy
また来たよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:42:47.05 ID:ghuRZ5fV
ハイレベルな話題していけよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:26:20.27 ID:Y+7kPlPr
>>606
そりゃオマエのことだろ
根暗野郎
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:27:15.86 ID:iwLVSUfj
再起動直後なら、今すぐアップデートで押せるけど、更新が動かない。
予定日指定してみたけど、指定時間で動くけどエラーになる。

どうすれば、確実にアップデートできるの、、、。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:30:56.53 ID:6IHOZj5z
自分は再起動直後にwi-fi切ったらいけた
SDカードのマウント解除でいけた奴もいるらしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:44:16.78 ID:WcOIVwa7
>>610
過去ログ読んで全部試してみれ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:15:56.73 ID:gQqT0Mr1
0060にしたのにまたWi-Fiエラーでた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:29:34.96 ID:WcOIVwa7
>>613
WiFi再登録してみれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:18:51.11 ID:lvGAxoKA
S0060が公開された日に、更新して今のところ、不具合出ていません。
更新前に、オールリセットして、更新終了後にオールリセットしたからかなあ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:32:29.58 ID:89RFVJwO
だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:33:17.93 ID:AWiXgss+
のびてると思えばやはりアプデか。
捨てられたのかと思ったのに今頃か。
するならもっと早くしたらいいのにな。
005、003よりましな機種になったのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:33:31.24 ID:d7khmnO/
ワンセグ見れるーー
俺も今のところ自動再起動もないしWi-Fiエラーもない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:35:34.86 ID:f6uw+S0B
また重くなってる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:35:57.76 ID:9iVsNwGT
0042みたいな変なアプデを連発させないためにって考えれば幸せ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:23:50.77 ID:AWiXgss+
【ROM焼き】〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341453778/

るーと、OC頑張れ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:56:50.19 ID:Onck/Dw+
アプリがすぐ強制終了になるのは変わらないな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:39:27.46 ID:nu6O9L/s
こんな終わった端末どうでもいいから0060root公開してほしいならするけど
また穴塞がれて不具合出て文句言うんだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:03:00.16 ID:NhMTVojU
不具合出さなきゃ穴ぐらい塞いじゃっていいよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:48:11.57 ID:WcOIVwa7
>>623
公開しなくていいから二度とスレに来るなよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:20:07.95 ID:4Ss0nqB3
着信音が勝手に変わっててビックリした
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:12:15.75 ID:UH8X69EI
0040と今回の0060?どっちが良いの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:14:31.24 ID:89RFVJwO
自分で判断しろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:20:58.33 ID:YyIL+yBT
メール受信でのフリーズやら、再起動がなくなった気がする。ワンセグとWi-Fiは相変わらずだが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:40:08.99 ID:U/Irn5Y8
俺はいい感じ
どうしてもダメそうならメモリ解放すれば0042のときはワンセグもWi-Fiも問題なしだったよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:48:22.13 ID:b5qla9gY
0042のときはなにやっても無駄だったから0060は俺にとっては良いアプデ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:26:08.88 ID:f6uw+S0B
Wi-Fiがスムーズにオン オフ出来るようになった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:18:08.85 ID:AWiXgss+
>>623
とりあえず公開してみろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:01:40.95 ID:HOnnjCGg
0060にしてwifi 接続もメモリ消費、再起動時間等すべてよくなった!がまんしてつかってきてよかった、、、
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:37:55.07 ID:Fk0HMG8k
アプデのおかげで毎日が快適になったけど、あとでまとめて不具合が襲ってくるんじゃないかって不安が…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:33:35.27 ID:cjeT+Ljz
アプデ後の再起動で一時的に症状が出てないだけかもだから
1ヶ月は様子見ないとな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:12:32.73 ID:E1FSQlia
神機に変貌した。#には0042のような事が、2度と無い様、猛省してほしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:57:44.09 ID:Ah34EYtq
アプデ前に、Wifiのパスワード全部控えておいた方が良いぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:56:53.67 ID:zyRA5kQz
0060でようやく調子が戻った。
特にWi-FiのON/OFF時の反応がしっかり出来るようになった。

アプリの安定に関しては元々メモリ残が少ないので、あまり
変化はなさそう。使わないアプリは、もうゴッソリ削る事にした。

受信済・送信済メールは読んだら、余程大事なものでない限り
逐次消す事に・添付ファイルは全削除する事にした。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:46:27.70 ID:kC9Agli/
すべてはroot化公開されて穴塞ぎ0042アプデのせい
root取ってないユーザーには大迷惑
もう二度とアプデはしないとこのスレに誓う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:47:27.40 ID:Vr3vgWFd
あれアプデしたらWiFiのパスワード全部飛んでるんだけど、なにこれ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:12:07.73 ID:AiteMy3+
これ故障?今までタスクバーバッテリー残量が数字だったのにそれが出なくなった。普通のメモリしかでない。

なぜ?何かアンインストールしたかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:18:45.21 ID:sIvoEPyM
なんか入れないと残量は数字じゃ出ないんじゃね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:51:44.46 ID:HvMszybR
はちゅねでんち、でも使えばいいじゃない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:46:23.79 ID:Xb8IwdY+
>>642
デフォじゃ出ないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:37:52.51 ID:QezSB3Hk
>>640
勘違いをしているようだが、不具合が起きたのはシャープのせいな
文句はまともな穴塞ぎもできないシャープに家
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:36:38.31 ID:FaqJ1NZ4
0060にアプデ以降毎日が当たり前の幸せを感じることができてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:20:26.45 ID:emBhEaAT
>>646
勘違いしているようだが、不具合が起きたのはroot公開したバカのせいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:55:43.57 ID:NgN2Xb9r
>>648
その理論だと0042にアプデしたユーザーも悪いってことになんじゃね?
そもそもrootが取れる脆弱性があったり、不具合のあるアプデしか提供できなかったシャープが悪いかと。
まぁ、root公開の如何は判断が難しいが・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:41:23.94 ID:ElvJJryU
rootもアプデも自己責任だがメンヘラ工房が公開しなければ糞アプデも無かった
シャープは他と違って穴塞ぎに必死杉
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:07:25.17 ID:ZyD1BOol
喜んでrootしてたくせに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:11:16.92 ID:Jmf+t/E1
0060に変わってから自動再起動が無くなった
しかし、まだ油断はできない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:34:29.96 ID:2PDwFP05
粘り強く何度もトライしてやっとアップデートできた。
すげー快適。いままでどんだけ我慢してたか改めて実感した。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:53:48.83 ID:iCuH/Ruz
なんかジジジって音がするなと思ったら勝手に再起動してた、っていうか今してる
やっぱたまには手動で再起動しとかないとイザというときヤバいか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:13:00.52 ID:wwD2G+Tx
S0060でも、「ホームは応答していません」のエラーは相変わらず出るなあ…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:28:44.40 ID:f9rBYdnK
>>655
>ホームは応答していません

microSDを交換してみな。そのエラーの大半はmicroSDが原因だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:38:27.66 ID:wwD2G+Tx
>>656
そもそもmicroSD差してないんだが?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:52:41.22 ID:fjoGwy6b
(゚Д゚ )ポカーン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:37:28.78 ID:aK/UzInh
>>657
エラー出て当然かもしれん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:48:42.05 ID:wwD2G+Tx
>>659
S0042になるまでは一度も出なかったのにか?
S0040に戻してくれよ…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:02:11.29 ID:cDK4EAm3
>>660
待機を押してしばらく待ってると復帰しないか?
純正ホームはページやウィジェットなんかを増やしたり、ページ増やさなくても初期化した状態からしばらく経つと激しく重くなるよ

ホームアプリを変えれば普通に使える範囲にはなる。自分はADWが無難で定番かなと思って使ってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:34:22.89 ID:wwD2G+Tx
>>661
いや、待機押せばすぐ復帰はするんだけどね、表示される回数が多くてね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:45:10.15 ID:lwkuuoK/
>>ID:wwD2G+Tx

>>659の意味を理解できないならガラケーに帰れ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:47:22.80 ID:4CU0xoK+
ここまでの釣りを用意するのは真似できないですわ、はっはっはっは
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:21:45.78 ID:UcdzsV+U
るーとはやく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:05:09.99 ID:8ijIKXma
Glaeja使ってるとRAMが一桁になって冷や汗がハンパない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:31:13.21 ID:2UTEYdms
アップデートで005よりましになったのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:06:15.89 ID:BeVRFMXO
最低でも1ヶ月は様子見ないと評価できんだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:08:20.87 ID:u71Hkh8j
0042と比べるなら評価としては高い
0042はメリット無しでデメリットしかなかったんだから
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:06:16.94 ID:up8dU5u9
前と何が変わった?
悪化はしてないけど全く良くはなってないよな
俺だけ?
671 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 15:21:05.00 ID:dyDAHeh1
mate起動が早くなった
WidgetLoockerからのホーム復帰がラグらなくなった
TweetCasterのTL更新が一瞬になった
再起動が微妙に早くなった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:29:35.50 ID:XgmKCCHL
エラーが少なく強制再起動がなくなった
ワンセグ、wi-fiが使えるようになった

俺はこれだけでも0042だった頃よりはあんまり困らない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:55:16.44 ID:4rHlCPyN
いまだにアプデができない・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:41:29.85 ID:R0Qrcwi9
>>673
過去ログ嫁
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:19:23.86 ID:ChkUKoNH
アプデしてからパズドラ中のメール受信で
超絶スローモーション&フリーズが無くなった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:26:06.20 ID:CS8D9oaq
なんだこいつ、0060超快適じゃんw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:47:53.10 ID:XQKUQV4f
安定したら、ここも過疎るな。少し寂しいぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:49:20.09 ID:m6lzssNs
誰か、SDXC64GBをFAT32でフォーマットして使ってるツワモノおらん?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:02:59.44 ID:A1zuyOM8
>>677
これは良い意味での過疎だから大丈夫
前のは悪い意味での過疎
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:12:50.52 ID:WALnil/J
060以前からだけど、メールのフォルダシークレットが高確率で解除できない。暗証番号を入力しても、何事もなくフォルダ一覧画面に戻って、シークレットフォルダは非表示のまま。同じ症状の方います?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:43:39.82 ID:m0HUei3A
Wi-FiボタンでWi-Fiをオンオフできるように直ったのは大きいね。
0042の時は設定からたどる必要があったしうまくいかないことも多かった。
認証画面が出てたFONにもすなおにつながるようになった。

それから、メモリが減っても不安定になりにくくなったと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:36:30.39 ID:HtlDLXhb
>>680
うち間違えたら同じ症状になるわ、間違ってますのアナウンスがない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:46.38 ID:CT0NwfLg
>>682
680ですが、暗証番号を打ち間違えるとエラー表示は出るんです。表示の挙動としては、暗証番号を入力した後、キャンセルボタンを押したのに等しいです。いつも5、6回トライすれば解除できるのに、今は10回以上トライしても解除できず困っています。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:48:25.55 ID:MXmNE6W8
>>680
自分もたまにだけどなる。
間違いのメッセージも無くシークレットフォルダが出て来ない。
大抵2、3回やれば解除できる感じ。
今回のアップデートでも直ってないのか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:36:06.15 ID:WPUjEwh/
次はiphoneか、それともIGZOか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:52:47.07 ID:2NMsdmZo
よしイグゾー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:18:23.19 ID:tTHjQLsr
iPhoneは音楽動画のBack upが糞だから以下同文
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:55:01.49 ID:kmYz24vA
春に203SHでIGZO→様子見
今年中にFHDIGZOをシャープが発表できるかがポイント
冬モデル30xSHにFHDIGZOとSnapDragon800搭載スマホ
って流れだろう。

iPhoneはiPhone5Sが4〜6月か秋に出てくるんじゃないかな。
4.8インチのiPhone mathとかって噂も出てきたけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:51:19.51 ID:cMn8JmSB
てか0060rootとれるし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:30:50.37 ID:kmYz24vA
はいはいrootroot
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:36:03.54 ID:FZZCi8n9
はいはいロートロート
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:06:50.64 ID:+ETVHd3V
製薬
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:16:58.87 ID:2wW9YHdp
ロート?ロート?遠野?いや、たしか東野幸治 どうせちょい役
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:11:23.10 ID:iPqeB41C
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:29:48.34 ID:6tuejZO0
>>694
だからどうしたよ?
嬉しいんなら独りで喜んどけって。
それか別スレで遊んでなさい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:31:46.43 ID:RAnJorMX
アプデ(0060)配信され始めた日に更新したけど、それからは不具合みたいなのが全く無くなったなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:07:15.39 ID:uDdLI7+4
このアプデで二年縛り後に買い換えるユーザー減るだろうから、端末メーカーにとっては痛手だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:38:34.61 ID:fR5QnWrw
>>697
自分はもう3G機種が無くなりそうだったので、この前106SHに機種変しました。
699 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/25(金) 12:51:25.47 ID:SXqRSbny
なぜ3Gにこだわるのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:52:21.46 ID:FW8N8r2y
モンハン好き
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:06:18.55 ID:AI0HP8HO
>>699
そりゃ、LTEは2年後パケットし放題が自動値上げになるからだろ?
高速通信は自宅かwifiでいい奴にとってLTEは無用。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:24:16.62 ID:fR5QnWrw
>>699
LTEだとMAX引き継げないからどす
703 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/25(金) 19:11:19.41 ID:77dBB+u4
自分無知過ぎワロリンヌ
ってことは契約縛り終わってから104.106SHを0円で頂いてUQか芋のPocket wifiでLTE契約が一番安くなる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:50:21.20 ID:wROUxdHE
やっぱりみんなiPhone5にのりかえるんだろ!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:02:12.47 ID:SfATK5Hv
それはないな
曲と動画に自由性がないからな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:49:09.58 ID:M8/x8rUt
俺もiPhoneはないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:08:41.98 ID:ji64U9v4
私もiPhoneはないな。SD刺さらないし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:41:36.49 ID:dxbTmUYG
>>680
今更だけど、google日本語入力使ってる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:42:43.36 ID:/AqE3ErW
>>708
前に使ってたけど、フリーズしまくるからやめた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:08:32.53 ID:6sFCHu0K
0040>>0060>>>>>|>>>>>0042

システム的な問題だとこうだよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:23:39.23 ID:n7lUoG+f
でんまゲットした
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:30:25.93 ID:AmSbsvNb
春休みになったしインフルで暇だからホーム作り変えてみる。
半年ぶりに0から作るぜ
http://i.imgur.com/58dZB8i.png
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:55:05.62 ID:qJTrpdOg
やっぱりホームアプリは変えるよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:39:39.94 ID:ji64U9v4
>>708
普通に使えてる。標準のよりも快適。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:46:39.47 ID:AmSbsvNb
ホーム出来たから晒しスレ行ってくるわ。
不具合ないからって過疎るなよ、二年縛りまで残り数ヶ月楽しもうぜ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:23:18.63 ID:fgBhCQCB
まったくその通りだと思います!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:59:27.14 ID:evVTCI91
あと7ヶ月縛りってとこか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:21:33.04 ID:9H7qsj62
次はIGZOにしよう、と思ってたらドコモでいい気がしてきたんだけど俺おかしい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:34:03.84 ID:uPrXyeTU
>>708
680ですが、ATOKとデフォルトのSHしか使っていません。

どうやらメモリが少ないと発生するようで、メモリを解放すると難なくシークレット解除できるようになりました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:05:37.02 ID:evVTCI91
>>718
じゃあドコモでいいんじゃね?もう戻ってくるなよ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:46:01.75 ID:/rTDOE64
>>234
超亀レスなんだけどこれって

>>なお、国内事業者の携帯電話宛のS!メール送受信は無料

ってことは海外のWi-Fiから日本へのS!メールは無料ってことだよね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:54:08.40 ID:/WaP/fv0
ソフトウェア更新したら、動画ファイルが再生できなかったり
タイトルと中身が違ったりまともに動画再生できなくなったんだが
そんな症状出てる人おる?
あと、メールと電話に設定してた着信音がデフォルトに戻った…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:01:53.15 ID:EermPAIc
さすがにそんなことは起きてないな

wifiとワンセグが使えるようになってエラーが起きなくなっただけだからなー

(電波は相変わらずしょぼいけど…)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:33:31.17 ID:DkaLierW
>>722とは別人だけど、ローカルネットワーク上の動画を今までMX動画playerで再生してたのが出来なくなったよ
本体のは問題なく再生できるよ

それよりなぜ俺のだけWi-Fi不具合直ってないのは何故なんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:27:29.10 ID:P4KU6LCI
wi-fiの不具合時々出るよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:28:39.89 ID:BeUVrEDA
あと7ヵ月もこいつと一緒かぁ
はよクアッドコアにしてぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:04:21.03 ID:cZlR7SiB
アプデ後初のリブート
nexus7買ったからほとんど使わなかったのに
やっぱり期待できないわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:53:38.01 ID:EermPAIc
色々やってたらメモリの足りなさに泣けてきた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:56:20.88 ID:+N233rZt
ブラウザとかちょっと重めのアプリ動かすと即効リフレッシュ入るよなぁ
もう慣れたけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:57:08.11 ID:BeUVrEDA
残り80MBもうだめぽお
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:59:57.93 ID:EermPAIc
screenfilterいいね
ハードキーのバックライトが消せて幸せ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:42:32.02 ID:9TPuWq2B
眩しくなくていいよね、これ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:50:02.27 ID:Ye5XMUnD
バッテリーに悪かった記憶が
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:53:37.01 ID:EermPAIc
ハードキーのバックライトや画面の明るさのことを考えたら少しぐらいなら許せるかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:40:02.41 ID:oe/l1yD1
最初は3Dカメラすげえええええ!
で釣られて買ってみたけどスペック的に問題はないから後悔はしてない

0042は辛かったけど今は幸せ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:49:07.48 ID:7T8U/h1J
>>730
ジュハゲじゃないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:11:44.20 ID:Z3UqXIuX
予約して発売日に買いに行ったこの子ももうすぐ2年やなぁ
次どれ行こう、ARROWSにするかAQUOSにするか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:43:25.06 ID:PT2OqXAi
俺はもうAQUOSにはしたくないな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:25:01.34 ID:Fws5KEKE
>>737
どっちも地雷要素てんこ盛りだぜ。
数ヶ月は様子見が吉
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:07:16.98 ID:IDuejBq4
IGZOなFullHDマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:53:52.09 ID:GV6FvtMA
ドコモの友達にメールしようとするとエラーレポートになるんだけどこうなった人いない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:48:32.98 ID:Y7JNbueI
友達が居ないからわからない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:51:45.83 ID:SIj4ZTsp
>>741
そもそもスレチ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:28:10.63 ID:MeOcp6YL
スレチではないだろ
まあ友人だと思ってた人がまさか友人じゃなくてアドレスを変えられてただとすると・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:45:05.07 ID:MzQezVcb
知らない方が幸せな事もあるさ
746741:2013/02/01(金) 08:32:59.97 ID:m3RKapH5
友達に確認してメルアドも見せてもらったけど変更してなかった……
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/01(金) 10:39:09.01 ID:zJZANQ9p
>>746
宛先をアドレスじゃなくて番号で送ろうとしてない?長文で
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:54:17.37 ID:9a9o8Rzc
あと七ヶ月ぐらいで二年目だけど端末の充電するところのカバーがとれた

カバーがないと違和感しか残らないわ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:57:11.93 ID:a6Q5r39C
充電カバーなんて購入初日に引き抜いたわ。
毎日充電すんのに邪魔だろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:08:12.09 ID:/TIp20nw
iPhoneも無いしな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:59:15.36 ID:m3RKapH5
>>747
いや、どっちもやったけど無理だった……

黙ってソフトバンクに行くわ
愚痴に付き合ってありがとう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:18:34.44 ID:fZ+xdOUJ
今日都心に行ったんだけど新橋あたりの禿電の繋がりにくさは異常だな
特に昼休みはデザリングどころか電話ですらプチプチ切れる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:58:15.77 ID:T4h54QGa
>>752
んなこたーない
@新橋勤務
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:29:51.67 ID:Z8evtYWl
>>753
そうか?ビルの影とかに居たからかな
発注先に連絡したら2回とも突然、相手に自分の声が聞こえてない状態になってびびった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:37:21.19 ID:rVIMRbWd
「あなたの会社はいたずら電話をするような子供を雇ってるんですか!?」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:37:42.97 ID:dx8TDazO
>>755
朝日新聞やテレビ朝日なんかも選挙調査とか言っていたずら電話しつこく掛けてくるよな。
マスゴミなんかの電話のほうがよっぽどうざいわ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:34:21.13 ID:LnSKt0CI
>>755
いたずら電話だけじゃなかった。
送信エラーが出たのでメールを再送信してたら
同じメールが3通行ってた…鬱だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:28:38.33 ID:0buKOqLD
ソフトウェア更新の項目タップしてもフリーズしなくなったのが一番嬉しい俺はちょっとおかしいのかもしれない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:21:46.39 ID:QexD65Us
ちゃんと地震速報なった
びびった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:00:31.94 ID:EAFzm5rc
>>759
使ったこと無いからわからないけど緊急速報メールでいいんだよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:46:25.72 ID:C0fNHb3f
>>759
東北の方の方かな?
関西だけど鳴った事ないんだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:52:30.07 ID:+sv3Iduc
そう、ちなみに2日の23:18にきた
うちの地域は震度3だったかな
揺れる数秒前に鳴った
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:44:11.36 ID:sB2wEZr3
北海道全域は緊急速報鳴ったらしいな、1週間は余震に注意だって。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 05:46:17.77 ID:sOMPRKlo
>>762
気を付けてね。
余震、きませんようにー!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:05:11.45 ID:SSVyZ2qJ
アップしてからWi-FiワンセグはよくなつたGPSが受信出来ないのは俺だけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:06:32.55 ID:tDozkuL6
>>765
だけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:50:22.81 ID:aV1jnNZy
GPS電池急減
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:51:52.30 ID:LYUECaku
強制再起動が全く無い件
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:24:14.65 ID:/Ujwa+1E
765だけど初期化したら治った
ちなみにSD抜くと動きがよくなるのはなぜ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:29:42.97 ID:tEExbWeF
>>769
君が使ってるSDと006SHとのコントローラーの
相性があまり良くないんだよ。
ちゃんとしたメーカー使ってても相性だけは
避けられん。
microSDが原因って事が多いから交換してみな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:20:44.70 ID:XIYeo6ZR
0038でなんの不具合もないようならアプデはしない方がいい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:26:14.22 ID:tEExbWeF
>>771
無料だし個人的には今回ばかりはアップデートした方が・・・

多少動きが良くなるのとWi-Fiの反応速度が良くなる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:39:13.64 ID:z1jLWM6m
おれのはアプデ後2回勝手にリブートしてる
たいしてアプリも入れとらんが
何か相性悪いの入れちゃったのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:46:53.44 ID:AGDS/lGr
0042の時に来るとは思ってなかったから初期化したけど、もししてなかったらどうなってたのかが知りたい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:33:36.73 ID:z1jLWM6m
さぁ
776722:2013/02/05(火) 10:25:47.69 ID:39bi5tEW
動画再生で障害発生してたんですが、解決できたんで報告。
まず、再生されないものに解像度の高いものや、比較的新しい動画が多かった。
が、これは関係なかったと判明。
次に、PCから再生すると異常が無いことを確認→念のため全部バックアップ。
Quickpicから、動画プレイヤー選択で標準プレイヤーではなく
ビデオプレイヤー(3D対応)と、SHm2Uで動画再生をすると正常再生を確認。

これで、原因は標準プレイヤーのキャッシュが原因と推定。
アプリケーション管理から「音楽・動画」プレイヤーのデータを消去。
以後、正常動作するようになりました。
たぶん標準プレイヤーのキャッシュが破損したため再生不可と中身読み間違えが
多発したのではないかと推測します。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:29:43.35 ID:xWuLWV+5
>>776
標準使ったことないわ
写真はピクチャーで再生
動画はピクチャーから選んで再生は用途によって使い分け
3D動画を2D再生したいときはピクチャー、細かく飛ばしたいときはMXプレイヤー、あとはスロー再生やら切り取りやらいろいろ
音楽はパワーアンプ

ピクチャーは写真見るときステータスバーの分だけ微妙に縮小されてるのが嫌だけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:21:44.52 ID:BMhMsxHC
未だに新品のバッテリーを貰ってない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:37:25.73 ID:SvEV/rC5
貰えるならもらった方がいいよ

1年使ってバッテリーが1日持たなくなってたのが
新品に替えたら2日近く持つようになった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:02:58.27 ID:BMhMsxHC
もうすぐで二年目だけどバッテリー貰うの初めてでよくわからないんだけど、どこかに電話するの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:07:37.91 ID:1YRDOpGu
>>780
SoftbankSHOPに行くか、157に電話する
数週間で発送される
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:25:38.89 ID:BMhMsxHC
>>781
ありがとう!
質問ばっかりで悪いんだけど、やっぱり住所必須になるよね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:29:30.54 ID:BiojcYdk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:19:33.90 ID:O11cYxVg
オンラインで申し込みすれば良いだけじゃん。
俺は一年経ってすぐに貰ったけど、まだ使ってない。ガラケーと違って結構もつよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:20:52.49 ID:BMhMsxHC
>>783
SoftBankshopって建物じゃなかった…
日にち考えて申し込んでみる!

ありがとうございました!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:44:23.71 ID:ZlMI3Q5y
設定→アプリケーション→電池使用量のとこの、使用時間がバグってるwww
アプデ後からwww 時間は進んでないし、イナズマが走ってる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:50:15.82 ID:wlS4FRMN
>>786
電源ONのまま電池抜いた事あるのでは?
一度でもやると直らないよ。別にバグではない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:55:39.55 ID:39bi5tEW
>>786
SSうp
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:12:31.94 ID:NCZn8HiE
>>786
俺もずっと7分だわ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:24:23.20 ID:Q3tNCcpH
俺のは7分20秒だわさ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:36:12.36 ID:ZlMI3Q5y
やっぱ他にもいたか。電源オンのまま、電池抜いたことないんだけどな…
画像アップはよくわからないから、わかる人よろしくです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:48:22.54 ID:kZUqI+Wf
勝手に電源落ちたのもそれに含まれるんじゃないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:29:58.58 ID:vWvUj3By
やっとアップデートしたわ〜
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:55:29.61 ID:H6rebWaJ
BURSが電池すげー喰う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:53:32.75 ID:CamNmqIK
規制くらってないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:57:06.02 ID:IHBzllkZ
規制入ってるな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:01:51.19 ID:H6rebWaJ
YouTube見てたら「バチッ」ってなって
電源が落ちた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:07:15.93 ID:pSvCu2+n
最近迷惑メールが多くなった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:12:33.34 ID:LSAKxEfs
あれやこれや登録しまくるからだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:26:10.38 ID:kFEsWN9r
着信音が勝手に設定と違うやつに変わるんだけど同じ症状の人いる?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:20:04.76 ID:I8Vd8TjI
microSD抜いて再起動したら着信音設定全部初期設定になったな。
再設定し直すの大変だったわ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:09:41.33 ID:S6QDq+5V
Wi-Fi繋がってるのにブラウザ立ち上げたらerror 3Gならすんなり繋がるけど
なにこれ 後6ヵ月もこれなのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:19:10.32 ID:w6wD+t6K
あと半年、みんな買い替えたくてうずうずしてんね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:28:48.61 ID:S7/MLxLQ
>>787
いや、世間じゃそれはバグと呼ぶだろ。仕様か?言い切れば勝ちか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:52:20.73 ID:2BnfYvFd
いまんとこ目立った不具合無いから次の世代が出たら機種変更する。
FHDIGZO、NFC、SnapDragon800、この構成で新機種出たらそこに逝くわ。

>>804
誰も見ないような表示機能のバグなんて放置でいいんだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:38:03.85 ID:Hvf1b4to
いきなりMyplaceが繋がらなくなって、パス入れ直しになったんだけど、何で?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:02:26.87 ID:5+jYBdMs
今日落して画面割った最悪
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:30:17.73 ID:Dk09cVPo
AndroVidビデオトリマーがアップデートのサインだがならなかったのでアンインストールしたらmicroSDが認識しなくなった・・・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:45:12.67 ID:PYmL63wT
>>807
買い換えれるじゃんおめでとう(●^o^●)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:10:05.47 ID:gnwG/9Yr
週刊アスキーってソフトバンクと仲悪いよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:10:08.94 ID:Au/NFWvD
週刊アスキーなんて誰が読んでるの?
月刊アスキーと同じで読者層がいないだろ、情弱専用雑誌だしな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:57:20.25 ID:Z1vYsvaG
一応読んでるよ。
稀にタブレットとかスマホの解説があるからな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:22:13.46 ID:bz35ODwF
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:03:07.08 ID:46on/IUv
オンライン限定でで201Mへ機種変更で10000JCBバックのメールが飛んできていて相当迷っている
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:54:41.40 ID:AlD6hhQQ
発売初日に購入したんだが、さすがにバッテリーがへたってきたんで
バッテリー交換サービス申し込んで今交換したよ。10分で2%しか充電されないとか
最初は充電に時間かかるんだよなあ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:59:15.31 ID:nufdZ8yk
006から201Fに今日変えたんだけどさ、画像の移動が上手くいかない…
赤外線でやろうとしてるんだけど、受け取る側に「データが不正です」って出る
これってどっちが原因でしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:46:23.90 ID:lSrUQQLl
>>816
赤外線ポートの合わせが悪いか、太陽光直下でやってるんだろ。
受信側のエラー。大人しく青歯で送れよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:36:30.37 ID:eKcn71f8
>>817
室内でやってるし合わせも何回か試してるからそれが原因でもなさそう…
青歯も試したけど無理だったわ、明日ショップ行ってみるわ
受ける側の原因ならスレチでしたね、汚し申し訳ない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:08:29.97 ID:GnO6C3cm
みんな規制じゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:14:18.27 ID:Utroy0ID
え?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:15:43.67 ID:Utroy0ID
なんか嫌なIDになってしまった、、、
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:34:11.12 ID:fq16CDYC
なんか知らんがSDが認識しなくなって、SD引っこ抜いて再起動したら
しばらくしてからSDを認識したんだが、着信音やら通知音やらメール着信音が
全部デフォルトになったり設定無しになったり、別な音に変わってたりで
何事かと思った…

もしかしてSDの寿命かね??
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:22:07.37 ID:qAAa46Bs
もうそろそろ203SH発売か
2年縛りあと半年だけど買い替え楽しみだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:33:02.94 ID:fq16CDYC
なんか知らんが、2004年にタイムスタンプ偽装された迷惑スパムが来て
メールフォルダの一番下に入り込みやがった。
メール未読1件の表示はあれど、新着メールが無い、どこだ??と探して一番下とか
なまら迷惑すぎる。(しかも本文は英文とどっかのリンク)死ねばいいのに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:16:00.75 ID:esMzzoNo
今頃アプデのお知らせが来たんだが
これは0040で生き長らえてる俺への嫌がらせなのか?
ぞれとも0060の次バージョンなのか?
0060にアプデ済みなのにアプデのお知らせ来た人居る?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:30:53.37 ID:F2SHU0el
今日いきなりメールが自動受信できなくなった
毎回手動受信とかめんどくせえ
何回再起動してもなおらない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:54:26.64 ID:GgiCpQrr
散々既出かもしれないけど解約済みのこの機種って機能制限解除できるの??
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:42:33.97 ID:p0KY/Ozh
>>827
店によるが基本は端末支払い済みなら
可能。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 05:32:45.64 ID:nf64H24T
私も早く機種変したい 。
不具合ばっかでもううんざり!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:08:26.53 ID:KQXwIHXw
そういう人は機種変えても不具合ばっかりになると思う
ガラケーかスマホならiPhoneにすればいいと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:26:37.37 ID:F70euYCA
勝手に電話アプリが起動したり、メールアプリが起動したりするわwww
なんだこれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:24:03.12 ID:IF0RhL1V
ポケットに入れとくからだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:34:53.28 ID:3J67TwgS
iPhoneはアップルの2ちゃんアプリ規制で
2ちゃんが出来なくなるかもしれんで
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:39:14.41 ID:hO1lIAfI
>>832
ポケットに入れてねえよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:15:20.38 ID:lIwv5863
>>834
マル対も出来ない病原菌はばっちぃので来ないでください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:58:38.42 ID:hO1lIAfI
>>835
はいはい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:52:37.02 ID:AlLVMN1Z
規制解除キタ━wヘ√レvv━(゚∀゚)━wヘ√レvv━ !!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:50:25.01 ID:xfwiA8oK
てす
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:51:55.77 ID:KEzZS552
テス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:30:43.21 ID:/Xx/aRm6
個人的に不具合なんて無くなったから機種変したいけど悩む
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:42:15.44 ID:c8drnO+4
BURSが、ちょくちょく起動して、電池の減りが早い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:47:05.78 ID:QkwqvObk
何を契機に動き出すんだアレ?
とりあえず再起動で電池消費は抑えてるけど、強制停止しても大丈夫なんかね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:18:19.90 ID:ZssM1Dn7
>>842
BURSを強制停止しても、普通だから問題ないと思う。
ちな、アプリをインストールしたり、アップデートしたり、起動したりすると、やつが起動する。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:02:28.49 ID:ThyxtpWV
アロハ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:34:38.72 ID:ko1xpI/b
0042から0060へのアプデが来ると思ってなかった時期を考えると、使い心地がすごい変わったわ

0040が一番最高だったけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:36:08.33 ID:AfuphR14
ずっと0040でいくつもりだったが先日間違えて0042にアップデートしてしまった。
数日間使ってみたがまさに地獄。
ホームに戻るとフリーズするわ通話してたら再起動するわまともに使えやしない。
ソフトウェア更新がフリーズしてアップデート出来ないのが一番辛かった。
今は0060だけど0040との違いはあまり感じない。
良かったのは常に通知に出てたソフトウェア更新のお知らせが消えたくらいか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:39:38.15 ID:uXp9/x4c
0042は体験した人じゃないとわからないからなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:50:23.96 ID:AaDRBCFm
SHARPで機種変考えてたけどやめるわ。
サムソンとかがっかり
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:01:29.71 ID:fjUM7bKn
寒損
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:40:45.15 ID:R2QIIayd
同じくサムソン提携聞いてシャープ見切った。
10年以上シャープ一択だったが、お別れだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:46:21.75 ID:jMBYx3v+
サムソンなんて盗むだけ盗んで、優秀な人材だけぶっこぬいたら、残りかすポイ、サヨウナラしそう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:26:37.45 ID:QCXPNiBA
こんな素人じみた経営だったら、そりゃ業績悪化もするわな。
シャープもその歴史の幕を降ろすときが来たんだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:03:03.06 ID:rHsbeyiM
ソフトウェア更新できないです。
自動でもされてない(バージョンが0042のまま)で、ソフトウェア更新にすると強制終了します。

どうすれば更新できますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:10:12.39 ID:wrxNckKY
>>853
俺は0042から0060にするため再起動を10回ぐらいした

このスレで書かれてるように、端末を再起動して画面がついたらすぐにソフトウェア更新のところ行って更新する。
何回か失敗するかもだけど0060にすれば良いことだらけだから諦めたらダメ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:36:11.63 ID:a5hdOB5D
>>854
ありがとうございます。
何回か再起動させたら更新できました。
これであの煩わしさともさよならできると思うと嬉しいです。
本当にありがとうございました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:36:38.25 ID:ax/muVvr
最初はフリーズして全然駄目だったけど、SDはずしてやってみたらすぐ出来たよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:37:00.45 ID:wrxNckKY
0060にした後は、不具合なんて見当たらないから0042の時、機種変しなくてよかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:30:44.54 ID:a5hdOB5D
更新、ほんとできてよかった!
何もかもがスムーズで、ワンセグがなんのストレスもなく起動できるだけですごく嬉しいです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:33:37.11 ID:HyKtEm5m
再起動してすぐを何回か試したけどエラーでできなかった。SD外してやったら一回でできた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:45:24.16 ID:FqnmIXOH
203に機種変しました。
皆様お世話になりました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:25:58.73 ID:cZk/1Tgo
203もう出たのか
確認したら本体価格たけーよw
自分も欲しいから縛りが終わる夏くらいには
安くなってないかなー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:28:51.81 ID:xhBboaBa
発売したの昨日かよw
今回のこともあったし次はSHARP以外だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:32:57.60 ID:IGVa+wm7
3D撮影が非常に気に入って手放せないんだが、そろそろ縛り解除。
良い機種変更先というかツインカメラの3D表示機種って絶滅種?
(危惧なのは言うまでもない)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:43:18.13 ID:dub8LKCw
俺、0円にならないと買わないから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:17:04.36 ID:KXP68986
>>860
よう!俺!
まぁ画面でかくなったのと反応が少し早くなった以外あんまりかわりないなぁ
それだけ006が良い機種って事なのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:01:19.88 ID:S9CwrJAH
>>865
firefox の動きはどう?
重くて困ってるんだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:06:35.53 ID:ferHFz17
>>863
俺もツインカメラ期待してなかなか変えなさそうな予感がする
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:47:20.21 ID:IzvcpU1E
ついに昨日200SHに変えた
長く使っていて不満が多くなってきただけに変更して満足している
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:03:58.68 ID:FqnmIXOH
>>865
おいらのは0060にアプデしてもwi-fiエラー頻発&ワンセグ強制終了が治らなかったので
速攻乗り換えました。
203は大きいけど、ヌルサクだし画面キレイだし、OKとかはいボタンが右手で押せるように
設計されているからより使いやすいかな。

なお、006は先ほどショップに行って機能制限解除してきて、raziko専用機として使用しま
す。機能制限解除してからオールリセットかけたら機能制限解除もリセットされちゃって2
回ショップに行き恥をかきました。
データをリセットしたければ、リセットしてから機能制限解除をした方が良いです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:56:14.38 ID:ad3SvYCX
203いいな〜
クリップディスプレイだっけ?
あれ販売してくれないかな〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:13:13.12 ID:A3WkUUYy
AQUOS xX 203SHとAQUOS ZETA SH-02Eの値段の違いにいらつく。
何が違うっていうんだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:08:40.83 ID:5ujXUNs3
>>871
キャリアと月月割の額が違う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:35:33.10 ID:Aq3nmVxi
次は、禿と庭どっちにしよう…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:38:44.90 ID:MLB9BIi6
冬に新CPUが来るらしいから、そこで判断だな。
だめならとっとと禿からMNPするわ。XPERIA欲しいもん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:55:34.45 ID:FUe1fZy/
夏か秋頃には普通に情報出てるだろうから、時期的にちょうど良いかも

もうアプデはする必要ないし、あとは時間を待つだけだね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:55:07.48 ID:uNAz8Uwk
修理から帰ってきた006たんからplay store消えてた
初期化したりしてもマーケットって毎回自動更新してplay storeになってたのに今回はマーケットのまま
どうなってんの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:12:00.19 ID:FUe1fZy/
>>876
Google Play開発者サービス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms

これって関係ないのかね?
これで出来ないなら開店時間でモーニングコールだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:23:33.86 ID:LFJzOEi4
wifiのみだとエラーでてアップデできない・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:35:19.12 ID:ikYgZO4i
>>877 ありがとう無理だった
最後に使った携帯は003shとは出てくる
ちなみに003shは代替え機で借りてた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:49:05.29 ID:xZloC9ef
>>876
それ、つい一週間位前に寝ながら操作してていつの間にかそうなってた。ググったら再起動すれば等あって駄目だったんで手動で入れたらちゃんとなるようになった。どこだったかなあ…ちょっと探して見る
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:54:34.70 ID:xZloC9ef
http://www.android-mutant.net/article/290629431.html

ここだったかなぁ・・・・たぶん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:32:20.90 ID:lmZliLpR
ありがとうございます。なぜかダウンロード失敗になります…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:36:41.70 ID:/ITAjAuw
今見たらプレイストア勝手に更新されてた!
ありがとうございました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:20:26.83 ID:gUUD6eim
ふえぇ…最近のアプリは負荷が大きいよぉ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:31:54.86 ID:5zUrNFBN
この機種でさえ早さ的に不満はないのに、現行モデルはどんだけ快適なんだ?
機種変が楽しみだぜ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:11:40.85 ID:keyAS6a3
次の機種変はSnapdragon800が搭載されてからだ。
遅くても冬モデルには発表するだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:18:29.86 ID:r+oHm6U6
冬モデルって何月くらいに発表されるもん?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:02:16.39 ID:iV+iiyJ7
10月ぐらいには冬モデルが発表されるんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:30:57.22 ID:qcI5NB9f
最近のは4.0向けのアプリだからかCPUがすぐに100になるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:56:19.51 ID:zPJ6ghSg
いつもメールの再振り分けしても何も表示されずに何も起きないんだが俺だけ?
0060 最新 2年前の6月中旬購入
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:02:15.60 ID:1NyzG63/
どなたかSIMロック解除しているか方いませんか?
root化すればそのようなアプリがあるんですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:12:36.54 ID:KPR3/p/Q
SIMロック解除って店でやるんじゃなかったっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:22:34.80 ID:xuw8aeIT
機能制限解除の間違いでは
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:34:08.90 ID:KPR3/p/Q
あっ、機能制限の方か
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:29:07.09 ID:zwJybqXl
この機種すごい持ちやすいから画面内にメニューボタンがあると全体的に指が届いて使いやすそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:39:52.37 ID:F0U6JOoL
るーとはまだなの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:42:04.57 ID:nz8mQStw
仮ルートはできるよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:55:28.59 ID:CUgSZujh
この機種アプリ使ったらテザリング出来るな
ただ、そのアプリがウィルス判定になるからお勧め出来ん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:57:40.11 ID:+4KD61iy
アプリ使わないとテザリング出来ないのはさすがに・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:28:43.18 ID:QDoGInFY
テザできても遅くて使えん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:52:44.97 ID:v/ubjMTU
テザリングはスーパーボックス使ってる
発売当時はテザリングなんて珍しかったからアプリ使って無料で出来るってだけでラッキーと思ってたw
同じ回線でもPCのほうが表示速度速いし見やすくて便利だしね

でも周りのLTEのやつら見てたらうらやましいわ…
Softbankとは思えないw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:03:09.44 ID:gqNaPo/F
>>901
野良電波
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:25:38.25 ID:9P1zdft1
まあテザリングなんて速度求めない非常回線みたいなもんだからな。
速度求めるんならWiMAXとか使ったほうがいいわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:05:21.38 ID:udL1OLiA
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:25:46.94 ID:LZUZngsW
glaeja使っててもRAMが100MB以上残ってる!うっひょぉおおおおお
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 03:58:14.22 ID:OG7YbSJa
この機種でテザリングしたら利用料金はパケ定額内でできるのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:59:07.60 ID:3gkzGid5
>>906
別料金
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:51:17.67 ID:s603rcJK
>>906
やり方による
とりあえず自分なりに試してみ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:39:11.28 ID:OG7YbSJa
そうか
試しで設定してみたが別料金ならやめようかな?
まぁ軽く使って料金みてみるゎ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:06:09.04 ID:398c066n
やってたけど定額内
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:45:24.76 ID:OG7YbSJa
>>910
えっ?マジか!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:09:37.32 ID:5rV8tgGP
>>906
グリコのおまけ程度と割り切る使い方にしかお勧めできないが
定額内に収まる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:08:38.25 ID:OG7YbSJa
とりま3DSで体験版落とした
来月請求どうなるかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:25:05.08 ID:HcmrjynU
春休みだから小学生がいるのか…
少しの間は我慢しないとな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:54:03.14 ID:b3wt8NZI
そうそう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:08:31.36 ID:APfnpkjr
この機種持ちやすさというか形だけは最高に好みなんだけどなぁ
夏になったら庭にMNPしますわ
通信規制が一番辛い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:59:55.57 ID:D2qWPd2R
WiMAXのモバイルルータに切り替えて、SBMはパケット接続は解約しようかと計画中。
もう電話屋はパケット通信のキャリアとして終了かもしれんね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:07:44.09 ID:D2qWPd2R
横並びで通信規制始めちゃったし、レミングのように絶滅すると思う。
ようつべとか、せめて昔くらいに見れなけりゃ、存在価値皆無。
GゲーとかWEBベースのゲームプラットフォームすらマトモに動かないもの。
あれだけの設備投資、どうすんだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:12:17.09 ID:D2qWPd2R
ちなみに、端末としての006SHはもう手放せなくなっちゃったから年季明けて
SIMフリー化したらどっかに引っ越そうかと思うんだが、どこがいい?
プリペイドで充分かな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:09:46.89 ID:6q5c62/w
LINE 入れるとメモリー少なくなるね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:21:32.87 ID:cBTMtNHv
>>918
5200円のホテルバイキング行って、料理お代りしたら「お代りされては他のお客様に迷惑です」と山盛りのオカラを押し付けられた。
って商売だもんな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:00:36.64 ID:rvz2ByJE
新しい機種はサクサクだからな
素直に買い替えりゃ良いんじゃねぇの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:39:54.80 ID:9/d9YQ7e
WiFiならサクサクなんよ。一切のストレス無し。
アンテナがフルでも先月はスピードテストで何回か別の日に
試しても下り100kbpsだったんで規制じゃないかと思ったんだが、
違うのか?
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201211091811300000/index.html

11月 63-----Pkt
12月307-----Pkt (気に入った携帯ゲーム開始)
01月345-----Pkt
02月276-----Pkt (ページ遷移が激遅でパケット数伸びず)

ただ、今日とかも測ってみたら、2.2mbps出てたりするんだよな。
1月も超過しているから規制されるはずなんだが。
休日とか空いてる時は規制なし?
常時規制じゃなく、優先度的な何か・・・いや、先月は夜に測った
時もダメだったんで、訳わからん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:59:47.16 ID:9/d9YQ7e
パケットし放題S for スマートフォンに変更してWiMAX契約したほうが
安いと判断せざるを得ない。(WiMAX圏なんで)
電話とかで困ったことは無いし、ツインカメラの魅力にメロメロなんで
新機種への乗り換えは考えてない。

電話はむしろ、bodafone時代に比べて圏外が減った感じがする。(東京)


でも、東横線田園調布で「必ず」圏外なのが笑える。
おハイソな方々はソフトバンクなんて使わんのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:51:37.51 ID:8Bur9w00
4GLTE機種に乗り換えするか迷い中なんだが4G回線がう○こ過ぎるらしいのでこの機種でWiMAX使うわ

でもチョイ田舎なんでWiMAX回線も微妙らしい。
とりま15日無料のお試しWiMAX使ってみる


ついでに未だに0042なんだが今まで不都合がなかった神個体でしたが本格的にwifi つかうとアップデートしたほうがいいよね?
んでアップデートしようとしても最新とか言われるがコレどうすればいいんだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:11:17.34 ID:dOvt1+8J
>>925
死神が嘘ついてんじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:48:19.88 ID:1hrXQklQ
>>924
vodafone時代と比べてってそれはあたりまえだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:50:43.90 ID:9/d9YQ7e
>>925
>>853-859
俺も二回ほどトライしたらできた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:53:16.37 ID:9/d9YQ7e
vodafoneの頃は丸の内行ってたんだけど、東京駅見える地点で
圏外とかないわー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:22:22.63 ID:CGJqvIJQ
まさか2年でここまで携帯事情が変わるとは思ってなかったよ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:15:24.36 ID:q/gdvgbe
WiMAXは都心か主要都市じゃなきゃ屋内入らん
安定なら大人しくポケットwifiにしとけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:27:32.50 ID:OvR2CqZk
俺は一ヶ月で解約した
制限きつすぎ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:23:01.78 ID:3ufIOt2b
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:50:07.57 ID:jBmiaJoQ
google+(アプリ)にログインしたままだとRAMが11MBしか残らなくてワロタwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:59:04.25 ID:fB9VMg1F
昨日からメールが自動で受信できない、
こまめに手動で受信、めんどくさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:33:00.59 ID:L6E5r7ju
>>931
アホかw
ポケットWi-Fiなんてすぐ制限来て使えものにならんわ。今のところWiMAXが制限無しで使えるから最強

ん?電波?知らんがなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:41:32.89 ID:9VmAMLto
なんだこいつ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:52:00.12 ID:ft4cw1zJ
WiMAXはエリア次第だから都市部以外という限定では931に賛成。
皆が皆、都会に住んでるわけじゃないからな。

俺は東京なんでもうWiMAXにする予定だけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:53:46.06 ID:sPTol6uc
ワイの電波はMAXや ってことでWiMAXや
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:54:28.91 ID:X/491utZ
むしろ買った時よりも電波安定して速度出るようになったから
WiMAXなんか要らんわ。
どうせ2ちゃんとツイッターとメールしかやってないし。

それよりも、3D動画増えなかったのが残念だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:41:40.06 ID:0YWgP3Xt
それって、スマホ使う意味あるんだろうか・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:43:01.45 ID:0YWgP3Xt
あー、3D撮影目的か。アリだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:56:50.00 ID:EGH2skgJ
3D 目的以外で買った人いるの?

ツインカメラと、見やすくなった裸眼ディスプレイやろ、これは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:00:22.67 ID:k1Vp09Tv
俺は3Dだなw
スマホについてなにも知らずに3Dカメラかっけええええ!

で選んだら意外にも高スペックだったという
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:10:40.14 ID:zmA0EtOf
>>943
はい。
モバイルSuica、2ちゃん、K−9mailと時々テザリングの為に買った
選択肢が無かったんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:39:09.24 ID:WPVssi/W
最初スマケー()が欲しくてショップに行ったらこっち勧められて最終的にこっちを買った
今考えればこっち買って正解だった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:16:08.01 ID:otLHijP/
俺はクレジットカード払いだと0円だったからこれにしただけ。あとwi-fi運用が出来るのがスマホではこれしかなかった。ガラケでも良かったが防水仕様がかんたんケータイしかないし防水でないならスマホでも良いか、と。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:35:57.66 ID:fympod8i
俺はガラケーからSH一本できてて
買い替え時に、これが最新だったからかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:01:05.93 ID:3UCXdsVA
ボチボチ機種変しようかなって思ってショップに行ったら
『今日から予約受付してるんですよ(笑)しかも今予約するとカバコレが無料なんですよ。』
そしてショップの姉ちゃんがタイプだったからつい買ってしまったwww

あぁ六月で二年かぁ・・


今はも店員さんは居ない・・・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:40:37.20 ID:sszGV5S3
電池持ちは普通だからいつ頼むか迷うな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:29:15.69 ID:t6okq6+f
電池は出先では1日持たないから、あんしん一年縛りでもらった予備をいつも携帯してる
ネットブックをモバブ扱いしてたらネットブックが逝ったのでもうやらない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:51:43.54 ID:9JBi0ojk
BURSとか言う奴を停止してから電池が2日持つようになった
予備電池あるけど充電がめんどくせ〜!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:02:21.41 ID:XCo5TAfG
昨夜、スクショが撮れなくなったから再起動してみたらSDカードが破損してますってメッセが出た
フォーマットしてくださいってなってたけど、もう一度再起動したら問題なく使えるようになったぞ
フォーマットしなくて良かったよー
まじ危ないって
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:07:49.89 ID:A+Jg8OE8
この携帯分解するために必要なドライバーわかる人いませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:24:04.74 ID:qHO5sQxf
とるくす
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:30:41.64 ID:A+Jg8OE8
>>955
ありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:05:06.02 ID:7Sr5DpuS
ひゃっほう、WiMAXにしたら動画とか超快適。
地域とかあるけど考慮する価値あると思う。
これであとニ年は戦える。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:36:52.05 ID:llao+6MC
>>957
マジかぁ・・
仕事場が電波入らんから踏み切れないorz

auエリアのやつもあるんだよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:00:50.78 ID:7Sr5DpuS
マジ。
でも006とモデムの懐炉温かいナリ・・・夏場どーしよ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:57:20.80 ID:TNrQOV9i
まだまし 弓矢は核融合してるからもっと熱い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:47:03.40 ID:iMfXQKp8
次の機種どうするか迷うな
季節毎にでるしキャリアのこともあるし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:03:46.85 ID:nl5W0Asi
年内までにXPERIA出なかったらMNPするわ。
頼むぞ禿。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:03:51.89 ID:922wVTTV
またもっさりしてきた…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:35:03.77 ID:KSUU4Vnm
>>963
俺も… 機種変更濃厚
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:44:56.46 ID:EmietYQp
初期化した俺はゲームデータを失ったが早さを手に入れた!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:13:01.46 ID:MaC9d899
充電する度にカードリーダーモードになる
不安なの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:54:32.05 ID:kQ9N6Iv7
>>966みたいになるから俺は充電専用ケーブルを100均で買ってるわ
ただ最近は100均でも通信、充電両用しかない時があって困る
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:14:08.62 ID:JoMkvMjI
>>967
ありがとう、自分も探してみるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:16:33.54 ID:7N5dXd9M
>>966
カードリーダーモードでも赤色ランプが点灯すればおk
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:14:12.42 ID:nl5W0Asi
>>967-968
セリアって100円ショップ行け。
充電専用ケーブルあるから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:03:44.89 ID:JoMkvMjI
>>969>>970
情報ありがとう!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:34:03.01 ID:vgwyCB+A
今週のこち亀を読んでわかるように時代遅れも甚だしいため
この006スレッドはPart10をもって終了いたします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:38:18.73 ID:zFWah2R1
とりあえず次スレは985以降で良いか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:58:21.03 ID:LDq/bbm+
>>972
誰が終了していいって言った。
次スレは985さんでよろしく。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:16:46.12 ID:kDjaNjv1
>>972
自分が終了してるから一緒に終了したいいんだね。一蓮托生、それだけこの機種を愛してたってことだ。がんばって生きろよ。

次スレ985さんよろ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:20:03.69 ID:cqXEdZgJ
痛々しい
アプデもないしもういいよ終わりで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:40:13.08 ID:THFOsrI1
こち亀にのったの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:46:38.43 ID:NhSthWhl
次スレいらないと思う奴はこのスレを最後に来なければいいだけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:49:02.67 ID:9xalmIKF
>>975-976
じゃあお前らは次スレに来んな。それだけだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:30:46.35 ID:G/3II5RI
かまってちゃんを構ってどうしようというのだ?


「Google Play」の「キャリア課金」で承認されない。
My Softbank で利用金額の履歴見て問題ないないから、限度額じゃない。
と苦情を言ったんだが、あろうことか限度額を確認しろとか人ごとのように
返信されてむかついたんで放置。

でも何もしなくても今日は直っていた。
どうみても、やっぱアンタらのミスだろ!!!
ゴメンナサイ報告しろよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:26:57.16 ID:wn0Jp7CO
>>979

>>975はこの機種批判してねぇぞ。頭冷やせ。
んで、こち亀にはなんと?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:57:27.58 ID:9xalmIKF
>>977
>>981
今週のこち亀は、大原部長がガラケー使ってるのをバカにされ過ぎて
開発中の2015年モデルの最新スマホを必死で覚えて使うんだけど
操作間違って初期化しちゃって両津にクラウドで復旧させてもらって
それから怖くて電話しか使わなくなっちゃったって話。
最後のオチに両津からイエデンワ2使えよって言われる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:26:13.14 ID:NxLVYJ1w
>>982
サンキュー わざわざ説明してくれてありがとうでした
気に入ってるから俺はなんとも思わないしガラケーって煽るのはお門違い
こいつはAQUOSフォンだし003はガラパゴス名乗ってるけどスマホだし、
いわゆるガラケー=フィーチャーフォンには当たらんよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:32:42.64 ID:cqXEdZgJ
スマホは半年でゴミが都合よく抜けたな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:48:25.64 ID:IlH0RYnq
まだ機種代4万近くあるのに中古で4千円で売ってるのみると
やるせない気持ちになるな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:57:47.50 ID:IPcldl1e
>>985
次スレよろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:42:03.99 ID:mC4blPNj
次スレ

〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1365183690/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:16:05.27 ID:HazWxP3v
割賦残り3ヶ月
月月割で6k損するけど茸にMNPしようかと思ってるわ。
禿はXx203SHとアホーズだけで生きていけると思ってるのかね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:49:32.59 ID:IqfW54nf
MNP検討はするけど、茸はなー。
SPモードがクソ過ぎてまともに使えるとは思えん。
かと言って庭もどうかと思う。

結果、現状維持で待機なんだよなー。
とりあえずSnapdragon800とFHD積んだ機種出るまで待ってから機種変するか
MNPするか考えようかと思うわ。

203SHは数日で1万台以上売ったからいいんじゃないの?
アホーズはそもそも売る気が無いのは見え見えでどちらかとゆーと
200SHとiPhone5全力販売だな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:11:55.01 ID:a9FAhiqi
そういえば、0060にしてから一回も強制再起動されなかったのに、こないだ弄ってない時に一回だけなったわ

0042では普通だったけど0060では初めてだったからちょっと焦っちゃったよ(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:16:30.47 ID:V5a+McvC
\15000あればそこそこの白ロム機買っても釣りくるのに何で2年縛りにこだわってるん?
俺の006は子供にゲーム専用機で使わせてるのに
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:44:42.25 ID:x5MK3UJa
ダメだからってすぐに他の物に変えるのはおっさんだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:36:31.46 ID:+3zQE0DO
【民主党時代】
 __....,,._                         
 ' 、   ゙ヽ          ・−   パキュン !    ∧_,,∧ チョッパリ ウェーハッハッハッ
   ':、    ゙:    ・−        ・−    ー=y;<`∀´ ,,>
   ,.''  U .:       ・−   パキュン !       と┬O ) ≡
 , '´   ,.:' ≡                     ◎┴し' ◎ キコキコ
 ´"''''''"´

【自民党復活】
                       __,,,.....,,,__
                  ,.- '´            `'ヽ、
                 /                    ヽ、
              , '                      △
 ───      /                      △
           ,'                      △
 ───     ,'      | |           △
          !     ‐┘ └‐          △
 ───    ,!     ‐┐ ┌‐        △
          l      .| |        く
          ,!                 ▽
           !                   ▽
 ───    '!                     ▽
           `、                    ▽
 ───      ヽ                      ▽          アイゴォォォォー
            \                      ▽          ∧_,,∧
 ───         ヽ、                      冫 ≡≡≡  <; `Д´>
                `-、                  _,.-' ´  ≡≡≡  ( O┬O
                   `゙゙''ー- 、,,_    __,,. -‐''´       キコキコ ◎ヽJ┴◎
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:21:34.84 ID:27YTxGxX
入学式でメアド交換したら何その化石スマホってバカにされたから
これから機種変しにいくわ
じゃあなおまえら
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:19:29.35 ID:kU9YLp8K
見た目は良いだろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:48:09.72 ID:oN6d6mPm
まだ機種代分割だと支払い残るからな…
いくら時代遅れでも月月割無しで3580円?払うのは嫌だし203SHだと更に4Gプラン変更やら毎月の機種代やらで総計5000円は増額しそうで苦悶する貧乏人がここにいる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:49:25.99 ID:U/hGekBJ
いや嘘を信じる必要ないだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:49:59.19 ID:oN6d6mPm
でも、この機種最新機種に比べたら化石かもしれないけどイジって自分なりにカスタマイズしたら不便はないし愛着もある。フリーズや不具合もほとんどない。バージョン0040
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:59:36.87 ID:Lq/LqxO9
使ったら分かるが0040は神バージョンだからな
持ちやすさと変な不具合が無いから他の機種には簡単に移れない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:00:14.02 ID:Lq/LqxO9
とりあえず次スレへGo!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。