SonyTablet S/P_part24【Android4.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Sony Tablet S/Pのスレです。
Xperia Tabletの話題は別スレでお願いします。

■前スレ
SonyTablet S/P_part23【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347250283/

■オフィシャルサイト
タブレットトップ http://www.sony.jp/tablet/
Sony Tablet S http://www.sony.jp/tablet/products/S1/
Sony Tablet P http://www.sony.jp/tablet/products/P1/

■ドコモプレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

■関連スレ
SONY Xperia Tablet S Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350520468/
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part14【地上/BS/110度CS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349508742/
【Root】SonyTablet S/P
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342534133/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:36:39.65 ID:UeHWF8dj
■過去スレ
【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part7_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319967553/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part8_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320675859/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part9_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322487730/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part10_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325601455/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part11_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328872174/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part12_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1331338681/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part13_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332997034/
SonyTablet S/P_part14【Android4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764861/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part14_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1335010769/
SonyTablet S/P_part16【update寸前?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337096337/
SonyTablet S/P_part17【祝Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337863199/
SonyTablet S/P_part18【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338873454/
SonyTablet S/P_part19【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340515956/
SonyTablet S/P_part20【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342083550/
SonyTablet S/P_part21【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343489004/
SonyTablet S/P_part22【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1345485069/
SonyTablet S/P_part23【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347250283/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:54:53.95 ID:iPGol42v
スレ建て乙。誘導なかったからとりあえずageとく。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:18:22.56 ID:IrruDXEG
こっちで良さそうだな誘導しとく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:18:50.85 ID:kCL9OjI0
ペリタブスレは販売中断でやや過疎ってるけど
再販したらまたペース早くなるから別スレで正解
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:21:57.41 ID:IrruDXEG
一緒にしようとおもっても
似てるようで違うから分けないとな。
スレたて乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:47:54.36 ID:Dq7b9B3o

【負け犬】Sony Tablet★7【凡庸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1344005281/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:00:21.33 ID:iag3VI1b
4.0.3 release 5 日本はまだ来ないね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:08:12.27 ID:4dmZSWAl
>>7
このスレおもろいなぁ
俺はSをもうしばらく使うけどな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:20:46.16 ID:D4a4AKB4
release5がななかなか来ないから
root取ってUS版に書き換えてotaでrelease5にしてみた。
意外だったけどUS版って3Gモデル存在しないのな。
ちょうど手持ちはWi-Fiモデルだったから
US版書き換えもOTAもうまく行ったけど、
ここに3Gモデル対応分の作り込み追加のせいで
日本提供が遅れてるんじゃないかと思った。

ゲストモードは便利そうだが
タスクサムネイルが残ったままなのと
IMEの学習内容が丸見えなのでわりと注意必要っぽい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:58:02.36 ID:D4a4AKB4
>>10
release5で少しいじってみたけど、
ウィジェットならなんでも好きにスモールアプリ状態でフロート表示させられたり、
端に寄せると小アイコン化してくれて邪魔にならずタップで元の大きさに一発で戻る、とか
までソニタブSでできるようになるので
ゲストモードの便利さとあわせて結構大化けしてる感じ。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:27:34.19 ID:ZGJ0HJuv
どうせPはもうアップデートなしなんだろ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:35:18.41 ID:q2tqcWNZ
>>12

>10 で書いたけど、
Wi-Fiモデル分は出来てても
3Gモデルへの対応が遅れてるように思う。
ソニタブSの3G対応US版自体が存在しないってけっこう面白いスキマ。

pはたしかUSでも3Gモデルがあったはずだから、
>10 で書いたような理由で
日本のソニタブSになかなかrelease5がこないのと同じ状況なんじゃないかなあ。

個人的には、ソニタブSの3Gモデル向けrelease5が出るときに
ソニタブP向けも出そうに思う。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:56:31.65 ID:FJh5n3ze
>>10
ゲストモードで設定とかPlayストアとか隠しても設定はステータスバーから見れちゃうし、Playストアはドロワーの右上に表示されてるし微妙だよね

メールとかも通知来たら見れるし、Playストアからホームアプリを入れられたら全く意味ない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:07:05.73 ID:q2tqcWNZ
>>14
ん?こちらでは
ゲストモードのアプリ制限機能で
Google play禁止、設定メニューも禁止、とやれば
ホーム右下時計部分からの設定メニュー起動は阻止できるし、
Google playの起動も阻止できるよ。
仮に非ゲストモードのときのサムネイルがタスクリストで見えちゃっても(これはこれでイマイチ)、
それを選んでタスクを起動や切り替えすることは出来ない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:14:22.89 ID:FJh5n3ze
>>15
ありゃ、マジか。
ホームアプリだけ突っ込んでみたら問題無さそうに動いてたからそういうもんだと思いこんでた。

起動できないなら問題ないね。すまんかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:28:29.50 ID:q2tqcWNZ
>>16
試してみた。

まず、標準ホームがデフォルトのホームアプリでないとゲストモード自体が有効にできない。
画面右上のアイコンも消える。

標準ホームをデフォルトホームに設定した状態で、ゲストモードではADW EXだけを起動許可して
ゲストモードに入ってからADW EXを起動、
ADW EX上ではいろいろ残ってるアイコンやらなにやら操作すると、
アプリ起動やスイッチにつながる操作は全部ブロックできる。
Googleplayも起動できないし設定メニューも起動不可。

デフォルトホームアプリが標準じゃないといけないのは
人によっては辛そう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:37:36.08 ID:JB+yPA0E
あれ、ここrootスレだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:45:57.66 ID:q2tqcWNZ
>>18
US版モデルにはすでに標準提供されてる機能群だから
rootの話って言われると割と違和感。
それに日本にも公式アップデートとして来るだろうネタだし。

US版持ってる人は、、、たぶんいる。きっと。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:55:05.48 ID:FJh5n3ze
>>17
あー、ホームアプリだけ突っ込んでみたらってのはrelease5の標準ホーム突っ込んでみたらゲストモードが問題無さそうに動いてたって事ね

説明不足だった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:08:40.53 ID:JB+yPA0E
>>19
すまん、新参なのでUS版のことしらなんだわ
なら話題としてはありなのかな
22 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/10/20(土) 06:28:49.90 ID:0RvIUSKk
はよてぐら4
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:17:40.74 ID:KJAGIL4Q
>>21
いや話題としてはなしだろ。
USとかw
日本で売られたやつじゃないと
仕様も細かく違うし。
ただでさえ3Gとwifi版微妙に違う。
そしてPならよけいちがう。
普通は純正で通常の使い方での話の前提でしょう。
Rootスレでやればいいし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:52:27.84 ID:up3S2LCK
Pは、十分にニーズ有ると思う。
きっかけさえあれば、十分に売れそうな感じ。
スマホでもこういう2画面機種がヒットしてるわけだし。
 ↓
http://japanese.engadget.com/2011/02/07/2-android-echo/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:04:22.07 ID:q2tqcWNZ
>>23
ハード仕様は同じ。
たんにrootがないと変更不可のリージョンコード設定部分が
日本モデルとUSモデルでは数文字違うだけで、
自動アップデート機能がそこを見てるだけ。

その上で、US版ソニタブSではroot不要の話題だからrootスレとも違うし、
スレを国モデルごとに分けろとかもやりすぎ感。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:12:06.23 ID:q2tqcWNZ
>>25 補足
ちなみに、東京とかだと
中古携帯売ってるところで海外端末もよく見る
(つか、それ専門店みたいなのも複数ある)し、
ソニタブSの海外版を見たことも何度もある。
そこからの通販も含めて、海外版持ってる人もいると思う。

個人的には、Xperia Rayって機種で
国内では販売されなかったブラックモデルについて
海外版ブラックモデルや自力分解外装交換してブラックにしてる話のイメージかな。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:04:55.95 ID:KJAGIL4Q
そうなのか。
そういえばタブレット使い始めたらスマホが不要になったんだが
スマホは金額的に月額バカ高いからガラケーにしてる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:38:09.05 ID:4bg6zBXn
ナスネからの転送はよー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:41:57.02 ID:fmVWpWBC
>>27
ソニタブの通信料はどうしてるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:13:18.98 ID:KJAGIL4Q
>>29
ソニタブ?
通信料払ってるよー。
高いよ。スマホのかわり。
スマホどーしよっかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:17:05.40 ID:fVaziho5
>>30
ソニタブをどうにかしろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:28:52.95 ID:t065AGnq
そういえば自分もスマホさわる回数が減った
HTCのスマホとSHARPのガラケーとPが今のラインナップ
部屋でベッドに寝っ転がって弄るのは大抵P
パソコン弄る時間も減ったかも

もうちょっとバッテリーが長くもてばなあ・・
予備は買ったけど充電に本体が必要なのがつらい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:08:55.23 ID:fmVWpWBC
ソニタブSで↓使ってスカイプできる?
相手からの音声は良く聞こえるんだけど
こちらの音声がどうもブツブツと切れるんだよね。
原因はマイクの性能かと思って。


http://www.sony.jp/microphone/lineup/category/smartphone.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:27:01.68 ID:JB+yPA0E
>>33
こちらの音声が途切れるってことだけど、ソニタブの内蔵マイク使ってるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:38:19.36 ID:fmVWpWBC
>>34
そうですソニタブの内臓マイクです。

EVO3Dと同じ敷地内でスカイプしてみたら
EVO側で音が途切れ途切れに聞こえる。
ソニタブ側はしっかりと音が聞こえる。

ググると
スカイプ使用時にソニタブの内臓マイクの音が悪すぎるような書き込みがちらほらあるから、
原因はソニタブ側のマイクだろうと考えてる。

だから外付けでスカイプで使用できるマイクを探してます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:44:00.56 ID:8DEyxZM3
050プラス対応してるみたいだけど、どうやってソニータブレットSで通話するのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:05:43.90 ID:puCItUBI
PSMobileにログイン出来なくなった。
あなたのパスワードはもう使えねえよボケ!とっとと変更しろ!って言いやがるから変更してもまた同じこと言いやがる。
ソニーはもうほんとボロボロだな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:22:20.60 ID:JB+yPA0E
>>35
やっぱりその話題ね
スマホ用のイヤホンマイクなら通話OKだったよ
その商品についてはわからん
でも、どうせならコードはない方がいいよねえ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:21:15.35 ID:tXgj6Fr7
これまでタップが中途半端でイライラする事があったが
タップした位置に白い丸のマークが出るよう設定したら
だいぶ楽になった。
自分の押しかたや押す位置にズレがあればすぐ分かる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:46:50.28 ID:VgD5xE0B
>>39
どうやるの
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:29:55.00 ID:JB+yPA0E
>>40
横レスだけど、開発者オプションじゃなかったかなー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:00:08.93 ID:7cVp237l
>>33
それ使うとこっちの声はちゃんと届くと思うけど向こうの声が出なくなるぞw
俺はCREATIVEのEP-630iってイヤホンマイク使ってるけど音楽も聴きたいなら別のイヤホンマイクをオススメする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:26:41.36 ID:Gv9PlnXd
>>40
設定→開発者向けオプション→タップを表示、にチェックかな

>>42
なんと意味のない…
マイク性能がゴミとかなに考えてるんだろうね
単体でSkypeすることぐらいできてよ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:55:17.91 ID:QsleJN1K
ホームボタンを押した際、
25円SALEで買ったNOVAを「常に起動するアプリ」に選択した場合、
後で、元のホーム画面を起動するよう設定を戻すことはできますか?
設定を戻す方法が分からず、躊躇してます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:57:55.12 ID:Hc5Q/csE
そういえばXPERIAシリーズのイヤホンマイク使えるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:05:25.57 ID:dMDDrZhE
>>45
Xperiaって普通のイヤホンマイクNGだよね?
ソニタブは普通のイヤホンマイクが使えたからダメな気がする

まあダメならBluetooth使うからいいのだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:29:34.73 ID:kj3Pr+KU
>>42
理想的には俺も含めて両親が
離れて暮らす兄貴家族とスカイプで会話できたらと考えてるんだけど。
だから皆で同時に会話できるよう音はイヤホンじゃなくてスピーカーから出したいんだよね。


あのマイクだと声届かなくなるのか・・・

候補として以下を考えてたんだけど、
これら使うとどれも相手の声は内臓スピーカーから聞こえなくなるのかな?

http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1258
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=970
http://www.sony.jp/microphone/lineup/category/smartphone.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:56:20.86 ID:Hg6lQpk/
>>47
その用途なら、安物のマイク端子付きスピーカー+マイクでこと足りないかな?
今日は試せんのと、マイク単品がないんだよなあ

電気屋にソニタブ持って行って相談してみたらどうだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:04:23.05 ID:7cVp237l
>>47
一番上のヤツにスピーカー繋ぐとか>>48の言うような物を探すしか無いかもね
後はBluetoothのマイク付きスピーカーかな
でも両親も使うなら単体で出来るのが一番だよね…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:30:32.42 ID:XaqJ2TBN
>>44
設定>アプリケーション>nova>デフォルト解除
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:55:52.04 ID:Z/oQy45B
>>50
サンクス!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:38:16.49 ID:IvG4uLHC
なんかロック画面のカレンダー下に
ftghyhy
jhtgbg
って文字が表示されるようになった。
3x3パターンのロック解除する時のなぞった軌跡も出なくなった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:49:41.58 ID:v0hTSbTU
3点質問でーす!

@ブラウザを常にPCサイト向けで表示したくてリンク先の手順をふんだんだけど、
結局スマホ表示になってしまう。
これって他の人もそうなのかな?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1108151093447/


Aあとブラウザを立ち上げるたびに以前表示していたページもそのまま立ち上がるんだけど、
常にリセットした状態で起動する方法ないですか?


B皆さんは標準ブラウザ以外のものを使用していたりしますか?


以上、お願いしまーーす。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:21:46.85 ID:IvG4uLHC
>>53
@継続的に設定が反映されています。再起動後もPC画面で表示されます。 
Aホームページで設定された画面が表示されます。
B

@ →スマホ表示用のURLをブックマークしていませんか?
A →戻るボタンから、履歴でブラウザを立ち上げた場合は最後に表示していたページから始まります。
B →クイックコントロールが超便利なので標準ブラウザ使ってます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:53:45.31 ID:v0hTSbTU
>>54
ありです。

でも
@もAも改善されない・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:56:55.58 ID:ChzzlhfP
>>52
再起動してみたらどうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:03:56.73 ID:ChzzlhfP
>>53
> @ブラウザを常にPCサイト向けで表示したくてリンク先の手順をふんだんだけど、
>
> あんまりならないが、まれにスマホ表示になるね
> 問題におもうほどではないが。たまにタブレット表示ってのもあるね
>
> Aあとブラウザを立ち上げるたびに以前表示していたページもそのまま立ち上がるんだけど、
> 常にリセットした状態で起動する方法ないですか?
>
> ちゃんとブラウザ閉じてから使えばいいと思うけど、
> ブラウザ設定で変えれたと思います

B皆さんは標準ブラウザ以外のものを使用していたりしますか?
>
> 以前はクロム、オペラ使ってましたが、一番安定し、
なおかつ表示の早い純正ブラウザのみの使用になってます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:10:19.88 ID:ChzzlhfP
と思ったけど、自動で復元するみたいだな、設定変更みあたらない。
便利だけど困るひともいるのね。
俺はこまめに×マークで閉じるようにしてる。
先ほどついでにキャッシュと履歴削除しといた。

個人的にだけど俺は横向きの表示状態が好きでたまに寝転がって
縦になったりするのうざいから、設定で固定したらかなりいい。
皆さんも是非。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:38:13.63 ID:0Xc8wwfa
ちょっと聞きたいんだけどPの標準ブラウザって画面回転出来ないので普通だよな?
なんか昔は回転出来たような気がしたんだが気のせいか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:11:18.75 ID:G6HFDkQl
せめて一万でいいから安くなんないもんか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:26:49.83 ID:T8x39M+H
今更tegra3だとまた周回遅れなので
次のPはtegra4と有機ELでお願い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:43:56.76 ID:XbIxQUlx
イグゾーでたのんます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:36:23.86 ID:CoSCVlWa
クアルコムお願い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:39:50.55 ID:xKHaK+4v
クルニコア(;´Д`)ハァハァ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:41:45.58 ID:rGrxTdwL
てぐら4機種まだ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:02:10.71 ID:nAec3UOf
>>53
Aブラウザ終了をホームボタン押してないか?
それだと裏でそのまま生きてるから、ブラウザ押したら再開するのは当たり前。
タブの×マーク押して終了すれば、設定してあるホームページが毎回開くよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:02:35.56 ID:/vrypwux
>>66
戻るボタンかホームボタンで切ってる。
当然タブの×マークで全てのタブを消してけばいいけど・・・・。

ただ電源のオフオンしてからでも以前表示していたページが
起動してくるので裏で生きてるとかじゃないよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:06:18.32 ID:rSitk9er
>>67
電源のオンオフって、スリープは電源オフとは違ってメモリー保存されるぞ…
電源のオフってのは電源ボタン長押しして出てくるメニューから電源を切るを選んではじめて電源オフになる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:24:41.35 ID:H0PdO2T+
よろしくお願いします。
Sの3Gも使えるやつ白ロムを買ったのですがPSVITAに着いてきたSIMカード刺しても3Gで繋がりません。
PSVITAではつながってます。

このSIMカードはこのタブレットでは使えませんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:10:04.86 ID:0XlEz48B
>>69
IMEI制限とかなんとかで無理みたいだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:39:36.57 ID:/vrypwux
>>68
もちろんメニューから電源切るを選んで
スリープでなく完全にオフの状態から電源入れて
ブラウザ起動しても以前表示していたタブは全部表示される。

結局ブラウザ閉じるときに全てのタブの×を押すしか対処法がないのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:51:47.81 ID:wCcfFNPE
ブラウザはquick ICS使え
クイックコントロールが使いやすい タブをすべて閉じるも一発
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:31:42.20 ID:gGbHn837
ただし設定で変えれるようにしてほしいな
サイトが残る仕様だと俺は結構助かってる。
何せクロームにがわりとして使ってるから復元されるのはありがたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:36:25.32 ID:KvyZf89n
>>59
Pのホーム画面と標準ブラウザは強制横表示だが、アプリで対応可

最高のローテーション制御:有料だがアプリ毎に画面の縦横を設定できる
画面回転制御:アプリごとの設定はできないが無料
7574:2012/10/23(火) 19:42:43.92 ID:KvyZf89n
追記:
ブラウザを縦表示にすると「Select App」の表示が乱れて使えなくなるという
重大な問題が発生する
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:09:10.72 ID:UZp6Pn3p
>>75
ああ、やっぱり固定なのか。
なんか以前は回転した気がしたんだけどクロームと勘違いしてたのかな。
画面回転アプリも面白そうだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:29:47.17 ID:J7eUboXH
>>71
自分もあれは不便に感じた。
普通にトップか(オペラだと)
指定やブランクでいいのにな。

親切なようで実は不親切
役にたった記憶がない>(起動時に再読み込み)

設定で替えさせて欲しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:10.35 ID:EJr9/lHt
正規のクレードル以外で良いのないですか?
カバーを付けたままで載せたいので、幅があるのがいいです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:12:41.24 ID:IZ6aWhKG
ほしいものがよくわからないw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:32:45.11 ID:QDheZOpy
なぜ正規じゃダメなのだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:38:32.55 ID:eLwD35Ps
カバー付けたまま載せたいんじゃね?
Pしか持ってないのでSのオリジナルがどんなのかは知らんけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:40:12.90 ID:qXSAgk9c
iPad miniもでてきて
ますます僻地においやられるSony Tablet
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:40:56.80 ID:nTBk8Vof
>>82
まあそう言われても仕方ないけど、PもSも7インチと直接競合しないからなぁ。
スマホじゃ小さい、10インチクラスじゃ持ち出して使うのにでかい、1台で済ませたいって人が7インチに群がってるんだと思うよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:14:57.00 ID:IZ6aWhKG
>>81
純正クレードルは軽くてしっかり立ってて使いやすいんだが
やりたいことが分かりにくい

純正の革っぽいカバーをつけつつでは
純正のクレードルにのせれないからなのかな。
しっかし、発売当時と比べてだいぶとタブレットに対応してきたサイトが
目立ってきた。こっちではそういうアップデートがされた感じないから
サイト側が対応してきたのかどちらかなのかわからないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:27:37.33 ID:suVmvyG+
Pちゃんの進化系が出たら俺は買うわ
ソニーは出さないかもしれないけどもう少ししたらこのテの中華タブが1つくらいは出るかもしれない
国内メーカーでは前に似たようなの出してたNECに少し期待してる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:30:21.68 ID:QyiWxkK1
IS01そしてPと渡り歩いてきた俺の前ではiPad miniなど敵ではないわっ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:48:16.46 ID:wNvNDrF7
>>86
なぜタブレットと戦う?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:50:17.95 ID:QyiWxkK1
>>82
iPad miniもでてきて
ますます僻地においやられるSony Tablet

って書いてあるから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:03:24.44 ID:O3/R5nMK
Sタブばっか使ってる今日この頃
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:16:54.86 ID:BnQ+PtOu
Sのソフトキーが思った以上に快適なんでメールとかほとんどSで打ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:17:12.78 ID:c3tQlt2/
変換がちょっとバカじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:10:43.52 ID:2M77fL4H
あの純正IMEで我慢できてる人間なら、多少の変換精度は気にならないだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:08:40.88 ID:KpJvlepO
>>86
W44Sでチンコ付きとからかわれ
Xminiで小っちゃくて可愛いけど(キーが)押しにくいと否定され
IS01でメガネケースと間違えられたのにもかかわらず
立ち寄ったDSで機種変0円の誘惑に勝てずPまで手にしてしまった俺の立場は?
9478:2012/10/25(木) 13:42:16.03 ID:HLunUGGA
>>84
値段が一時期の900円だったらよかったんですが。
Amazonでもいくつか候補があるのですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:59:56.55 ID:G7EYf0to
Sタブはもはやnasne専用になった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:59:50.88 ID:yWMsZKIY
最近嫁のおやじさんからSをもらったんだけどクレードル安く売ってるとこないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:35:28.98 ID:X9sOmKdF
安くっつーかタダ同然で投げ売りされたんで既に市場から消え失せた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:12:24.33 ID:PnQe0MJc
在庫があるDSの価格を見ると、amazonに出ている価格が安く見える…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:14:23.23 ID:c3tQlt2/
kindleHDで良い気がしてきた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:06:02.09 ID:v/izNxib
kakakuみたらnexus7よりちょっと高いくらいでビビった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:51:48.90 ID:V2KgjuTn
せめてnexus7より安くしないと売れないよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:04:14.65 ID:eMe7pynG
Kindle FireはGiogle Play使えないから、Androidのメリット半減。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:53:38.21 ID:AIZc/dj7
知るかボケ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:23:56.47 ID:Ta6qu0AF
PSMobileのログイン障害が一週間ぶりに復活。
というか、誰もログインできないってさわがなかったってことはみんなPSMobile使ってないんだなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:31:27.51 ID:MM5qzJVJ
アプリ入れられなくてもいいとは…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:02:26.46 ID:KWbyfp0L
KindleFireでGooglePlay使えないとかアプリ入れられないとか言ってるが、
root必須だから保証ではアレだけどgoogleplay有効化させても良いし、
別の端末経由でapkファイル自体を移せば良いだけだろ
スレチだからここまで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:03:04.94 ID:xR68L8nm
ネクサスは7インチ、ソニタブは10インチ
用途違いで比較にならない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:08:45.89 ID:9+Ib0kTf
PSXのソフトが無くなったからPSMobileはもう用無し
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:25:46.92 ID:y5p7pbqQ
N7 持ってるけど家では持ちやすいソニタブばっかり使ってる。
ストラップ上手く使えば、背面にリング付けるより自由度高くて断然いいよ。
外人みたくミニタブ鷲掴みで使えるかっちゅーの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:06:08.16 ID:TenLzZGZ
>>108
だよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:02:28.64 ID:QRB1JwDX
>>108
よくわからんが、psなんたらで本気だしてるのはps.vitaだな。
結構な頻度で体験版ゲームでてるし、モノじたいもいい。アップデートもおおい。
個人的にはソニタブ自体は成功を納めたかもしれないが
ペリタブ移行組が修理でこけたからな。
そっちの方に必死になってると思う。

変換はバカだが打ちやすいからたまらん。
気づいたらパソコン打つときもソニタブ打ちになってた。
慣れってすごいな。それにしてもみんなソニタブのばあい
カレンダーと、メモ帳アプリ何使ってます?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:56:28.90 ID:U44d0b5K
IS01を2年間メイン機で使ってきた俺はPに惚れた。
Pが10k以下で手に入ればなぁ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:06:59.15 ID:sD8eB561
IS01とは大きさ全然違うけど…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:24:57.92 ID:j5MyNL3y
>>109
ソニタブ、ストラップつけられるのホントいいよね
なんで他のメーカーはストラップ用の穴つけないのかな
7インチタブの方が歩きながら地図みたりと立ち使い頻度増すと思うんだけど
カバー使用前提で作ってるのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:29:45.84 ID:d0mCa5NH
iPhoneでもストラップ用ネジというのがあって、ストラップは付けられる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:07:47.55 ID:m3kFL1Nx
今してるのはタブレットの話じゃね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:13:01.52 ID:F1wGDZ1e
Pも持ち運べるよ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:16:52.61 ID:x2Rx8jLr
>>112
先週末うちの近くのDSで新規、機種変とも一括0円だったわ
タブレットは全然売れていないって言ってたから
量販店じゃなくてDS探せばあるかもよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:53:03.13 ID:QRB1JwDX
>>116
だってここSONYのタブのスレだし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:09:19.68 ID:Kdq+LEeV
>>112
俺もIS01からPへ乗り換えたが、正直実用性なら7インチタブのほうがイイと思う。
形状と重心のため、クラムシェルでも机置きで安定しないし。

>>118の通り、DSで在庫有るところは処分価格になってるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:50:37.66 ID:BQ5L7dYS
>>96
ヤマダ電機巡りして在庫きいてみ
もしかしたら裏から出てくるかもしれん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:39:01.73 ID:z9fKlW5y
ぺリアタブとあんまり変わらなさそうなのに安いからいいなと思ったらもう販売終了してるのか
残念
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:45:17.41 ID:yZX/BAY1
>>112
IS01みたいに手に持ってキーボード入力したいなら実機で試してみたほうがいい
よほど手が大きい人じゃないと親指を画面中央まで伸ばすの結構大変だと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:46:35.74 ID:/3gEQYeW
>>96
>>121が言うようにヤマダの店舗在庫があれば捨て値で手に入る。
自分もソニタブデビューが先月でアクセ集めは出遅れたけど、
ヤマダ各店に電話しまくって捨て値でそろえることできた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:33:21.03 ID:u42WcmLu
>>123
俺は親指入力は問題なくできるな。
たしかに手はでかいけどw

標準の入力がアホすぎるんでATOK 買いたいけど、1500円はちょっと高すぎでためらうんだよな。
500円だったら迷わず買ったのに。
まあ、俺ほどこいつで文字入力するやつは他にいないだろうから1500円で買っても十分もとは取れそうだけど…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:59:04.43 ID:cy6EdnTS
なんか、この週末で暴落し始めたNEXUS7と
同じくらいの落札相場なのね、これ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:01:00.07 ID:ViotQCAl
p買うつもりなんだけど使える車載ホルダーってあるかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:06:44.12 ID:H289EPOb
>>125
あとっくパスポートはだめなん?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:22:30.72 ID:JDutCOie
月額でかかるじゃん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:19:55.12 ID:KTZC/Eis
今朝、アバスト!モバイルセキュリティで
SONYのReader Extension 3.0.0がマルウェアと検知されたけど、
無視して大丈夫かな?
アバストですべて解決するを選択しちゃうとどうなるんだろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:56:16.13 ID:MPuDvjJJ
ぐ、ぐーぐる日本語入力
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:51:29.94 ID:me06qSW6
そんなに文字打つならキーボードのがよかろうに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:19:56.02 ID:0DLr8zCu
PでGoogle日本語入力(というかほとんどのソフトウェアキーボード)は使いにくいよ。
片方の画面サイズをもとにキーボードの大きさを設定するから、
めちゃくちゃ細長くなる

縦持ち(ブックスタイル)にした方が幅が狭くなるから親指入力しやすいんだけど
デフォルトのキーボード以外画面をまたいでくれないんだよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:25:41.20 ID:YZjyCSHS
>>129
同額でプラットフォーム問わずに最大10台まで使える(同時使用は不可)から、
ハードの利用状況によっては良いんだけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:42:12.53 ID:JDutCOie
>>134
Androidだけで使うなら、通常版で済ましといてもいいかもなあ。
今、パスポート版でPC二台とAndroid三台に入れてるけど、どちらかというと辞書共有が目当てだわ。
136125:2012/10/28(日) 12:36:13.86 ID:PVpANLGI
>>132
LifeTouch NOTE使ってたんだけど大きすぎて持ち運びが億劫でな。
Pの下半分が物理キーボードのモデルがあったら俺にとってはベストだったんだけど。
IS01は俺の指がふとすぎて入力ミス頻発であきらめた。
まあ、そのうちATOK買うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:03:33.15 ID:9J9uEGge
ヨーカドーで在庫ありだった。MNPで2100円

実質だけどね_| ̄|○
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:59:31.72 ID:B+ZdjEsP
さらに、コンテンツ3ヶ月必須とか言われるんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:25:37.16 ID:+QeZPAw8
ヨーカドー、MNPなら一括0円だったよ、ドコモオプのみ。
新規は5000円。
3円で寝かせてウマウマ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:41:40.90 ID:MDi5U9uM
>>137
俺もほしいから買おーかなって思ってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:42:13.92 ID:MDi5U9uM
>>139
ちょっと待って三円?w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:36:52.01 ID:NnNMBtwP
Pがこの先生きのこるには・・
アップデートや対応をいつまでしてくれるかにかかってる
もう既に棄てられてるっぽいなorz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:48:16.30 ID:6LjfrGpO
今って月サポいくらだっけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:03:03.54 ID:JPSIJ/ep
P \2,415
S \1.260
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:30:39.59 ID:nykantG0
>>139
その条件でいったら、新人店員の対応でえらい目にあった。
パケ2段階での契約なのに、3Gでシステムアップデート始め出しやがった。気がついて止めさせた頃には既に150MB以上消費済で余裕で天井到達。
費用はそれなりの対応してもらったが、充電少で客の許可なくアプデするなんて常識がなさすぎ。
他の店員もフォローしてやれよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:52:13.87 ID:qR/pfMWU
TVでpちゃん使ってくれればバカ売れするのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:12:42.09 ID:z5zNFW/l
>>145
強く言って正解。
べつにdocomoの店員や社員の全てが悪いという訳ではないが
ショップ店員や代理店?の社員には結構変なのがいる。

自分の場合は、加入した覚えのないサービスに勝手に
加入させられてた(問い詰めたら社員がやったと吐いた)

最終的に、上司とその本人が謝罪しに家(会社)に来たよ。
向こうの提案で、しばらくの間の利用料金(加入してる他の
サービスの料金)はタダになった。ま、昔の話だが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:50:04.52 ID:lo+34JTN
すみませんが、どなたか教えてください。
Sを買ったんですけど、Xbox Liveのホームページが文字化け
して読めませんでした。英語の箇所は表示されてます。
テキストエンコードもUnicodeとか試したんですが駄目でした。
なにかのアプリを入れればいいんでしょうか?お助けください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:55:51.23 ID:Hq7fXb3X
>>148
ブラウザ変えてみたら?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:08:51.18 ID:GZ2mHui2
Pの後継機はGalaxyNoteIIくらいの大きさのやつを2画面で幅狭めたやつでお願いしたい

しょっちゅう出してくれなくていいから年1くらいでこういう変わり種出してくれればいいのに
その年1すら出せない今のAndroid市場はクズ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:11:30.96 ID:lo+34JTN
>>149
ブラウザって変えれるんですか、知りませんでした。
とりあえず、別のものでやってみます。ありがとうです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:58:09.99 ID:AUVigG01
>>151
Android向いてない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:28:34.11 ID:biIZhTpK
Pの後継モデルはスライド式2画面タブレットになるらしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:34:14.04 ID:t+uKjFMu
ギミックとしては面白いけど二画面とandroidは相性イマイチだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:42:42.60 ID:9tZ0rEY9
>>154
2画面じゃなくて、1画面を分割させてるだけだからね
この辺を勘違いしてると、この機種買ったらものすごく後悔するだろうな
コミックビューアとしか使ってないから全然問題ないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:16:35.84 ID:lo+34JTN
>>152
すみません、windowsしか触ったことなかったので。
そして、ブラウザ変えたらちゃんと表示されました。ありがとうです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:40:19.56 ID:8RCc3pkn
>>156
Windowsでも普通に使ってりゃブラウザ変えるって発想は簡単にできるだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:02:15.35 ID:D/M26/4V
ゲーム機買っても脳トレ専用機と認識してる人も多いもの、仕方ない

リリース5まだかな…あれがくればほぼ不満点なくなる見込みなんだよな
あとSDXC対応くらい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:29:20.04 ID:Q/DChZJg
あさっての方向に向かって頑張りすぎたんだよ
http://yonhongi.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/sp-90ff.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:38:46.20 ID:on2m3t5n
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:54:30.24 ID:9Cwr/qhd
>>153
> Pの後継モデルはスライド式2画面タブレットになるらしい
Pの後継機はKyocera Echo
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:47:37.14 ID:od9wWP2P
>>160
https://www.justmyshop.com/app/servlet/ca10?jmsb=panel_ts_sonyp
に比べてパネルの色選べるしかメリットがないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:53:20.50 ID:oA8Wul6N
>>159
『"Sony Tablet"はアップデートで進化していきます』
の一文がなんだかもの悲しいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:38:12.12 ID:tPnVTNGO
二週間ぶりに修理から戻ってきたのに初期設定の途中で落ちて起動しなくなった。
数十分いじっただけで再び修理に出すことになったわ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:39:12.16 ID:AIqSnxNu
>>160
Tシャツ欲しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:51:11.51 ID:lsbxf8gz
4.2へのバージョンUPの予定はあるかしら?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:25:00.09 ID:JvWvMQ++
ねーな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:28:20.01 ID:GFAYh9mI
>>160
4Gモデルだと思って危うく買うとこだった
危ない危ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:20:26.12 ID:L8SDcYw0
Pが2万か
もう一台買うかどうか迷う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:30:58.20 ID:Wb/c0nbr
これバッテリーを抜いてACアダプターのみでも起動しますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:39:22.97 ID:HSV8nP8E
アダプタ装着時なら動作させながらバッテリ交換可能とどこかの記事に書いてあったしいけるんでない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:42:36.28 ID:BFtxtiYP
ACだけで家で放置してる。バッテリ劣化しなくていい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:15:54.23 ID:e5c6KR6P
シェアサイクル事業ってよさげだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:38:49.68 ID:xuAe/bTQ
Pはバッテリー外せていいな
S使ってるといつバッテリーが死ぬか心配だわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:17:19.66 ID:w9MFek2d
クレードルに置きっぱなしだと、使ってなくてもバッテリーの寿命って縮む?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:39:53.08 ID:xS31jTmV
Pちゃんなら家でPC代わりにする時、バッテリ外して使う事有るな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:58:02.34 ID:adI6S/I3
NTT-XでもPのwifiモデルがバッテリーとポーチ付きで23800か。
http://nttxstore.jp/_II_SN13802354

3Gモデルはもう無いのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:57:43.44 ID:XmX59CMu
>>175
満タンを維持してるとそれだけでバッテリーはかなり早く劣化してくので、
なるべくなら
バッテリー残量が30%〜80%の間であるようにし続けるのが理想。

クレードルなら、ある程度充電したら
端子が接触しないよう少しズラしておくとか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:44:17.82 ID:O/+iOcP/
>>178
マジか(´;ω;`)
使いきってから満タンの繰り返しでやってた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:45:03.38 ID:oFw4D47W
Pの3G使い放題月100円を使用しているオレが勝ち組;;
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:02:35.58 ID:8tkLuz1e
>>179
そこまで気にせんでいいでしょ
バッテリーの寿命>タブレットとしての寿命じゃね?
まあこの機種はタブレットとして終わっても音楽プレーヤーとか、フォトスタンドとかに使えそうだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:35:12.12 ID:w9MFek2d
>>178
おー、そっか。ズラして置けばいいのね。詳しくthx。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:44:27.13 ID:E9QRqO3s
今のこの手の機器はバッテリー保護の為に満充電になったら自動的に充電止めて
90〜80%程度になるまでは再充電しないようになってるけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:31:34.27 ID:XmX59CMu
>>183
それは「過充電防止」であって、
バッテリーが満タン状態を長期維持しちゃうのを避ける目的じゃないからなあ。

後者を避けるためには、
単純にバッテリー残量がある程度減っている状態を狙うしかない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:33:50.92 ID:FcEj4/YT
>>179
頻繁に使うならあまり神経質にならなくてよいかと。

満充電付近で維持するとバッテリの劣化が(化学的に)早く進むのが理由なんで。
そもそもバッテリの値段もあまり高くないしね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:39:32.25 ID:l2bcZB/5
>>184
バッテリーの寿命を縮めるのは過充電と過放電だから、対策になってると思うよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:45:29.06 ID:XmX59CMu
>>186
二つの話がごっちゃ担ってると思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:53:18.30 ID:so4IiWAS
>>177
3G版のPは乞食の買い占めにあってほとんど残ってなさそうだね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:55:49.58 ID:J1yarYbW
充電したままにしたからといって過充電ではないぞなもし
100%になったら止めるんだから
過充電は100%を超えてさらに充電しようとするという事だから

それとは別にリチウムイオンバッテリーを長期保存する場合は
60%ぐらいにした状態にしましょうって話

どちらも毎日使うなら気にしなくても良いので神経質になったらだめよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:42:50.37 ID:hVkp/Rq6
リチウムイオンは満充電に弱いから>>183は対策になってるよ。
じゃなきゃ、そんなことする意味ないし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:03:12.02 ID:J1yarYbW
>>190
そういう仕組みになっていたのは、初代Xperia SO-01Bだったが
その後買ったすべてのスマホやタブレットでそんなのは当たっていない
このソニタブSも 100%を維持するというか1%も減ったら再充電しているようだ
他のスマホもこれと同じ ray acroHD SX 100%維持
ギャラタブも メディタブも同じ

ガラケーではそんな感じに充電するものがあった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:14:13.85 ID:XmX59CMu
>>189
そりゃまたちょっと違う。

たとえばバッテリーが新品の時に満タンにする。この時点では問題ない。

しかしそのまま充電しっぱで二週間とか放置すると、
二週間分のバッテリー劣化分があるのに無理に電圧維持させてることになり
これは過充電になってるってことになる。
ちなみにリチウムイオンバッテリーはそれだけでも問題になるほど繊細な電圧管理が必要。


なので、(内部的電圧上限設定とは別に)
一定時間充電を試みても電圧それ以上上がらないのはどのくらい?
という、すなわち
「まさに今現在の満タン」をバッテリー管理プログラムに把握させ続けるために
充電を止めたり再開したりするトリクル充電をする。

これはバッテリー劣化を押さえるためではなく、
たとえば内部ガス発生や爆発を抑えるための機構。

その上で、これをやってもほぼ満タンを維持してることに変わりはないので
話のはじめの
「充電しっぱだとバッテリーに悪い?」は結論変わらない。

「充電しっぱで満タン維持はバッテリーに悪いから、3割〜8割以下くらいを維持するのがいいよ。」

いわるゆる手動いたわり充電だね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:18:33.22 ID:XmX59CMu
>>191
ドコモ公式ロムのRayと
US版release5ファームのソニタブS餅だけど、
トリクル充電してると思うよ。

ちなみに、充電停止したときにランプが消えないのはまた別問題。
SO-01Bは海外2.3ロムにすると充電停止してもランプが消えなくなるが
充電は止まっている。
これはrootがあれば消えるよう変更可能で、
以前SO-01B使ってたときは実際rootで設定書き換えて消えるようにしてた俺がいる。


RayもソニタブSもそれと同じで、
ランプはつきっぱだけど充電は止まっていると思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:41:50.71 ID:VRInZZqy
ズラして使うって、ズラ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:10:28.19 ID:0h+xXdAW
>>192
どんなに劣化しようが、満充電時の電圧は一定じゃない?
その電圧を越えないように、充電の最後は定電圧充電するから
過充電にはならないと思う
フロート状態だと放電するそばから充電することになるから
劣化しやすいと認識していたんだけど、違うのかな
もしかしてこの手の機器って定電流充電しかしてない?

この話とは別に、
充電しっぱなしじゃなくても満充電状態は劣化を促進するので
長期保存の際には50%がいいと聞いたことがある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:13:48.98 ID:LPH/D+zn
>>195
劣化パターンにもよるけど
ほぼ確実に電圧も下がる。
Androidでもバッテリー情報参照すれば電圧とかも表示されるから、
へたったバッテリーがあればそれで見てみるといい。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:06:13.04 ID:F5D86h8D
>>194
電車内でハゲがドヤ顔で使っててもdocomoに騙されて買った情弱にしか見えないってか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:54:49.27 ID:HaqVcjlt
>>196
そうか、放電曲線のシフトがあれば電圧にモロに効くのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:12:31.70 ID:L8WJ3BzQ
やべぇ、、2台目いらないってわかってるのに投げ売りPちゃんが欲しくてたまらない・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:42:21.33 ID:zojyS9lF
>>199
回線に余裕があるならいいんじゃない?
CBあるし維持費もかからんし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:50:42.54 ID:aiurBIDq
地方によるんだろうなぁ。うちの地元はどこのドコモショップ逝っても実質0円って奴しかねえわ。
一括購入価格には相変わらず55000円って舐めた金額載ってるし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:05:49.48 ID:e++AzxDC
2台も何に使うんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:17:59.60 ID:565arCtq
>>160>>177
SGPT213JP/Hかと思ったら211かorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:24:31.57 ID:565arCtq
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4905524798111/
これも211なのか213なのか書いてない。情弱を釣る気かよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:33:53.25 ID:55fk6kgg
仕様に3GとかFOMAハイスピードって書いてあるんだから213じゃないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:59:32.18 ID:mLaFpM2v
3Gあり用設計されたグラムシェルなのに3Gなしで使うという自虐
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:07:46.09 ID:wIh4t7VK
ぐ、ぐらむ…
208 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 18:13:30.96 ID:zxO4KOot
Pで通勤中音楽聞いてる人いる?

MP3プレーヤーを使わなくなって久しかったので
久しぶりにイヤホン出してみたら
2本の内2本とも断線してた

オススメのイヤホン1万くらいである?

てゆうかずっと充電してないギガビート
引っ張り出してきた方がいいのかなあ。
209 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 18:47:32.10 ID:zxO4KOot
208だが自己解決。半分。
両方イコライザーoff にして聴き比べたが
Pの方が音がいい(愕然)
後はどのレベルのイヤホンがふさわしいかやな。
今部屋の中では
sonyのcd3000という古いヘッドホンを
使っている。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:24:27.96 ID:a1XnSWnn
Pの標準音楽プレイヤーが1時間程度経ったら勝手に切れる糞仕様だったので、
ソニーはこいつで音楽を聴かせる気はないのを理解して以降、
音楽絡みの機能は一切触って無いなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:40:01.63 ID:/6QI4m7t
>>201
俺は0円あったから、二台目だけど買ってきた
使い道として、アダルト満載のソニタブと真面目満載ソニタブ。
一応、車ではナビがわり。ただし車にくくりつけるような搭載するやり方がわからん。

誰かどーやってんですか?

あと音楽はソニタブしか使ってないな。
ヘッドフォンで聞くけど、気持ち音質よい気もするw
それよりは全く使わないと思ってたリモコン機能だが使い始めると
純正のリモコン要らないな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:59:40.53 ID:dE+cc1rt
>>208
たぶん求めてるものとは違うが、
sonyのノイズキャンセルイヤホンに
BTアダプタ噛ませて使ってる。
Pは変なとこからイヤホン端子出てるから有線は使いにくい
213 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 21:08:29.30 ID:zxO4KOot
>>212
情報ありがとう。
なんかどんどんスマートじゃ無くなっていくよな、
ポータブルバッテリーは常時持参だし
風呂場に持ち込むときはスピーカーも持ち込みだし

>>210
確かに勝手に音楽切れるなあ、
言われてみれば。

Android 搭載ウォークマンなるものが
なぜ売り出されたのかわかった気がする
まだ買う気はしないけど、、、
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:42:59.43 ID:wIh4t7VK
スマートの意味を誤解してはいまいか
215 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 21:58:26.43 ID:zxO4KOot
そうかもしれん
なんかイメージで、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:13:21.11 ID:g/pJQ8vV
どうでもいい突っ込みいれてるやつは何
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:31:30.89 ID:7tW5Z9fH
自分はPに音楽なんか一曲も入れてないなあw
せいぜいエンコした海外ドラマ(動画)くらい。

主に暇潰し用のゲームと、ニュースやメールや天気予測みるのがメインの利用法かな。
あとタダゲーで結構遊べるのが転がってるから助かる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:12:35.29 ID:exip0FzH
>>214
スマートじゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:40:09.85 ID:t/pPcyNU
DEAD TRIGGER が遊べるゲームパッドある?
PS3 のコントローラはPS STORE のゲームしか遊べないと書いているけど、使えないのかな?
アンドロイド自体初心者なのですまないけど、
教えてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:08:52.64 ID:cUwHA6D7
いやあ〜オレも初心者なんで・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:13:57.06 ID:06GV2D7T
私も初心者です^^
最近凄いサイトを発見しました。ここなら何でも分かると思います!
https://www.google.co.jp/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:04:18.34 ID:VxWgUme1
短URLは踏まないぞ!!(キリリッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:07:08.78 ID:QojVtx0o
もうちょっとナイツ風に言ってみると面白かったかも
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:23:57.73 ID:QOga9Wkv
懐懐懐懐ここー懐♪
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:42:18.99 ID:4i3XEaOW
ソニタブSでスマーフってゲーム出来てる人いますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:31:05.79 ID:lVCdBQ88
聞いたことないなあ、
そういや前スレかこのスレでよさげなゲームのタイトル一回誰かが言ってて
後で落とそうと思ってたら、どこに書き込みあるかわからなくなったよ、

誰かウィジェットで大画面表示されるカレンダーさらしてクレヨン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:47:56.08 ID:MnGu+ZVH
将棋ウォーズ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:03:33.45 ID:lVCdBQ88
ありです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:36:44.85 ID:VvAu3FPZ
バッテリー劣化もだけど時計やフォトフレームとしても使うSは焼き付きのが心配
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:42:11.70 ID:449AB+ox
液晶って焼き付くんだっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:43:50.69 ID:12wVcAKJ
液晶は焼きつかないだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:46:45.49 ID:06GV2D7T
有機ELなら、焼き付きみたいな現象は起こる
まあ、余程の事じゃないと起こらないけどな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:48:47.57 ID:QJcj2x8b
産業用や法人向けのように極めて長時間同じ画面を映してる場合は
液晶でも焼けのような症状が出るな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:33:34.99 ID:KfxZ+q2K
Sを買ったばかりなんだけど
説明書には縦にする時はカメラを左にしろって書いてあるのに
その状態で縦画面のみのアプリを起動すると上下逆さまになっちゃう。
どういうことなの…

説明書無視してカメラを右側にして使っても問題無いのかね?
縦画面アプリ使う度に逆さまにするのもメンド臭いし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:41:34.85 ID:A73uhhrw
>>234
問題ない。好きに使えば良い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:47:23.34 ID:fWebzIK4
この機種スタイラスペンが使えんのな
必ずぶつ切りになる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 03:22:43.21 ID:Rn1fyjli
>>235
了解。
どもん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:49:23.70 ID:9Qo0NVid
>>229
少なくとも一年くらい使ってるけど、全く焼き付きとかの
状態にはならないな。

他のタブレットはSDカードつけれないカス揃いだから
たとえスペックよかってもいみないんだよな。
ペリタブ買いたいけど、直るまでまつしかない。
ソニタブの中身のままcpu強くなってぼうてきなら一択なんだかSONY頑張らんかい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:24:41.79 ID:9Qo0NVid
思ったけど、子供用(三歳)に激安中のソニタブ買って遊ばせようと思うけど
これ相当丈夫な機種ではあるが、たまに落としたり、投げたりするから
カバーみたいなんほしいな。俺専用のソニタブで 子供用アプリで遊びまくってる。

あとは次のタブレットとして、10〜15インチくらいのタブレット。
パソコンそろそろ要らないからほしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:45:39.51 ID:K2vy01qY
あほくさ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:39:10.34 ID:9SqVDUPs
ちょいと質問なんですが、タブレットのpsストアではps のゲームはもう購入できなくなったんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:31:51.93 ID:QYVyyAUV
うん、PSのゲームはゲーム機でやってくれって言ってたよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:28:07.67 ID:pdKJt01e
横からだけどマジ?
docomoで貰ったパンフレット見てPSのゲーム楽しみに買ったのに…
Sonyは俺のwktkを返せよ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:32:43.47 ID:/3BulDaS
はなっから期待出来るほど大したゲーム揃えて無かっただろ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:47:21.70 ID:pdKJt01e
今ロクなの無いけどこれから増えるのかと思ってたんだよ…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:42:48.52 ID:t6l8qUHg
ps store はps Mobile に名称変更しただけで
psのソフト売らなくなった訳じゃないよ

貧弱なのは相変わらずだけど
247225:2012/11/04(日) 17:50:09.84 ID:HJqEN3Tk
>>226
遅くなってすみません。正式にはスマーフ・ビレッジというゲームなんですが
インストールしても起動して音楽が流れるものの真っ黒画面でしばらくしたら落ちるって感じなんです
ソニタブSだと駄目っぽいですね…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:15:56.22 ID:jDDHAO+w
>>246
PSソフトは並んでない

みんな探したうえで無くなったと
報告してるんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:27:56.47 ID:mXOrvShA
次新しいの発売したら買う。てぐら3なら買わない解像度変わってなければ買わない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:48:57.04 ID:gkLwl7UD
>>238
じゃあ出かける前に画面消したりせずフォトフレーム再生のままほっといていいかなー
その一手間が意外とめんどかったりするんだよね…

SD対応は大きいね、こっちもそれで選んだようなもの
SDXC対応のタブがでたら他の機能やメーカーは二の次で乗り換えてもいいとまで思ってるくらいなんだけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:56:34.66 ID:jyS2Vz5o
MNPでPを5000円で買ってSIMだけ抜いて半年放置してたんだが今日持ち歩いてみた
普段はGalaxyNexus使ってるけど画面大きいのはやっぱいいね(まあその分重いんだが・・・)
バッテリー50%で持ち出して帰り際赤ランプついたので
エネループで給電しようとしたら点滅状態になった
調べたら、1A出力でも足りないのか
充電時間の長さといい、バッテリー周りはちょい難しい子ですね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:16:25.19 ID:QYVyyAUV
タブレットって普通2Aは必要なんじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:39:15.66 ID:a1mutQH/
そうなの?自分のエネループはiPad対応だから
1Aあれば十分なんだと思ってた
知識不足でごめんなさい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:46:40.19 ID:FDtGs6NY
充電機器が問題なんじゃなくて充電用ケーブルが問題なの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:17:43.78 ID:kMS7kKiq
充電機器とケーブルが問題なんじゃなくてあんたの頭が問題なの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:33:59.40 ID:EH3s55zo
PSのソフトそんなにやりたいかなあ
普通にAndroidのフリーのゲームで十分だと感じる。
ちなみに今自分がやってるのは、heroes callというディアブロもどきのRPG。
フリーだと職業はナイトしか出来ないが
十分楽しめる(持ち物数や保管箱や鑑定はゲーム中に解除出来る)

あと箱庭ゲーならタウンズメン(初代、続編はつまらん)
こっちは全部日本語
これもゲーム中の報酬でシナリオとか色々解除出来る。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:10:22.03 ID:icZmUyEf
すみません、Sony Tablet と、nasne の組み合わせについて質問なのですが、
nasneに録画済みの番組はSony Tabletで HD画質で見られるのでしょうか?

放送中の番組はSD画質というのは分かったのですが、
検索しても録画済みの番組についての記述が見つけられなくて・・・
よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:38:40.88 ID:KY/sqtvR
>>257
録画した番組もSD。そしてカクカク。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:42:55.57 ID:OdW3j9H3
>>258
うちは、カクカクしていないぞ
非常にスムーズだ

カクカクする人は、bluetoothで音声聞いていないか?
同時に使うとカクカクする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:19:59.94 ID:icZmUyEf
>>258-259
ありがとうございます。
SlingBoxとかでもモバイル版はSD画質だけだったりするので
無線LANの転送速度とか考えるとしょうがないのかもしれませんね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:59:38.58 ID:WnLVO52a
Pってwifiのつかみ、悪くない?
ウチのお風呂場で、iPadなら余裕でwifi電波が届くんだけど、Pだと全然駄目。
せっかくお風呂でnasneで録画したビデオが見たかったんだけど・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:22:56.61 ID:0jOFZiCQ
Pでポポロクロイスがやりたかったのになくなったなりよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:15:51.73 ID:/EKdrgu+
フロならアローズ行った区だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:08:29.87 ID:qbiKoML1
以前に買ってダウンロードしていたPSのゲームはまだちゃんとプレイ出来ますね。
一度消しちゃうともう再ダウンロードは出来ないということですかね。
androidのゲームもいいですが、PS3のコントローラ付けてやるとなかなかの操作性で
入院した時の暇潰しにかなり役立ちましたw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:49:37.57 ID:YYX+YZ3y
サブウィンドウ画面が立ち上がってメインウィンドウ画面が暗転している状態で放置すると右半分がピカピカ光りだすけどこれって製品仕様ですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0779326-1352126607.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:55:03.27 ID:YYX+YZ3y
出る人、出ない人、メーカ修理した人等いたら状況教えてもらえると助かります
既出の話だったらすみません
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:03:22.71 ID:MLov0OwX
ハア??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:11:53.80 ID:0TW4Jrwu
大人のオモチャ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:49:01.83 ID:S/sZwUXW
>>256
俺はソニータブレットのPとかXperia play
にゲームのぞんでたけど、どうせならまともなゲーム機でいいやとおもって
Vitaかっちゃったよ。金はかかるがvitaなら体験版とか無料ゲーも
充実してるからそっちの方がいいかなと思ったよ。

ラインナップ揃わないところからして
厳しいと思う。でもぶっちゃけブラウジングとか
動画、音楽、メール、2chではSが使いやすくて手放せないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:21:38.31 ID:lelG1Prk
>>260
REGZAサーバー+REGZAタブレットは720pの画質も選べるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:46:17.09 ID:1PbonZG1
上で出てたゲーム落としてみた。
アンドロイドでもグリーとか会員制みたいなものおいてあるけど
やってるひといる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:17:08.39 ID:Epa9qZvH
>>271
そういうゲームは自分はやらない。
基本的にオフライン(フライトモードON)でプレイ出来ないようなゲームはやらない。

通常フライトモードでPを使ってるから、必要な時だけ
ネットに繋げてアプリ落としたりメール受信したりする。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:28:35.09 ID:rojyCXsF
スレ間違えたようで、こちらで合ってたら教えてください。
SGPT113JP/S(DOCOMO 3Gモデル)を中古で買おうと思っているんですが
使用感判る方、教えてください。

・GPSの感度は、Navi使うのに充分でしょうか?
・スピーカーからの音より、イヤホンジャックからAUXに音を取り込みたいので
ヘッドホンなどで聞いた感じは、良いでしょうか?
・液晶の明るさは、充分でしょうか?
宜しくお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:26:24.07 ID:phkcPtdb
無料のオセロとかチェスとかやってる
無料でもそこそこ強いからドヘタな自分にはちょうどいい
オンラインで人と対戦とか恥ずかしくてできないお
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:31:53.55 ID:1PbonZG1
>>273
ヘッドフォンとかの内臓スピーカーの音はかなりいいと思うよ。
液晶も問題なし。
Naviは回線によるかなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:27:37.06 ID:rojyCXsF
>>275
スマホ並みのGPS拾ってくれればいいのですが?
普通にナビ出来れば購入したいと思います。
XOOMを取り付けていますが、イヤホンジャックから出る音が低くて聞くに堪えません。
防滴は関係ないので、感想よろしくお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:03:19.67 ID:JCGu2voq
bassが効きすぎてるのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:36:34.96 ID:aAqzKuri
>>273 >>275
PとXperia SX持ってるけどどっちもヘッドフォンの音いいよ
手持ちの他のスマホと比べてホワイトノイズが少ないしSも同様だと思う
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/21/news026.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:32:20.88 ID:9jTG+bDV
>>273
wifi運用を考えてるんだったらGPSは糞だよ
あとわざわざ中古買うより
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g49055247980984571395830795/
新品のこれが安いよ
280273:2012/11/08(木) 07:53:36.75 ID:p6zCFs7D
>>275>>278>>279
ありがとうございます
イヤホンジャックから音源を採っても、ケーブルが目立たず良いと思いました。
sonyの音であれば期待出来そうなので購入してみようと思います。
Holux wireless GPS Logger M-241を持っているので、GPSは何とかなるか?
新品でも、だいぶ安くなっていますね。
ただ、取り付け用にクレードルも欲しいのでオクかアマゾンのセット物を買おうと思います。

一番欲しいのは、車載4×4地デジチューナーから、WiFiで飛ばして見ることが出来るアプリですね。
これは、日本では規制が煩く作れそうにないので、中国に期待しているんですが、出てこないですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:05:13.05 ID:FWKKL4nE
M-241もソニタブもGPSはイマイチだと思うな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:01:49.53 ID:gijAq4hZ
>>281
そこまでカスですか?
10インチだとスペース的に入らないので、このサイズが良かったのですが。
3G使えて、GPSも感度の良い端末は何が良いでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:26:51.86 ID:9jTG+bDV
>>282
nexu7買ったほうがいいよもしくはnexu10でも
なんでsonyはわざわざグレードルとか周辺機器別売りにするのに
たった1年やそこらで販売終了とかするんだろうな
始めっからwifiや3G任せでGPSが糞な製品つくるとか
この会社ほんと末期なんだろうな
今年の11月に買って 純正品軒並み販売終了で買えませんとかびっくりしたよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:33:34.83 ID:GlrqIwb3
>>282
N7は有線無線共に音にノイズが入る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:34:59.35 ID:rY2qJhKB
>>283
俺はP持ちだけど、カバーが割れたから買おうと思ったら公式はほぼ壊滅
通販も壊滅で途方に暮れて淀に行ったら店頭在庫はあったから助かった
販売日購入組なのでちょうど1年使用で割れるカバーってのもどうかって話だが
公式販売してる周辺機器が半年程度でディスコンとか理解できない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:45:06.71 ID:f3VB866f
通販でPのカバー買ったら
(B)lackだと思ったら(B)lueだった・・・orz
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:10:19.57 ID:3i0IX5Wp
>>283
いや、音は断然SONYだよ。
明らかに違う。
あとnexはしかもsdスロットすらないから使い道ない。
やすけりゃいいもんでもない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:15:18.93 ID:a/urfP2e
>>282
どんな車乗ってるかわからんけど
俺はSをカーナビで用途で使ってたけど使わなくなった。
ちなみにSも9.4インチ液晶で、+周りの縁が1.5cmあるから横向きで使うと
前方視界がかなり妨げられる。かといって縦で使うと車のスイッチ類が・・・
だからナビ用途なら7インチオススメ。

ちなみにGPSは別に問題なかったしヘッドホン端子はタブの中ではいいと思う。
289 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/08(木) 18:20:37.18 ID:+Mw2ddIb
>>286
Blackは(K)ey plateだぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:21:30.52 ID:EmMr334N
3GなりWifiが必要になるのは地図をダウンロードするため
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:13:01.67 ID:1+buycEb
(K)uroだと思ってたよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:02:20.55 ID:x8mN91Nh
>>288
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1352008851.jpg
他スレに上げた自分の車です。
Xoomでも幅も問題ないのですが、ネット環境作る手間が面倒です。
SにIIJMIOのSIM突っ込むのが一番コスパ良いかと思いました。
スイッチ類が潰れるのは元から変わりません。
Xoomがサウンド的に残念で、取り替えたくなりました。

N7も持っていて、クレードル注文していますが、発売にならない様な予感がします。
現実、8月発売予定が今まで遅れていますので。

GPSに問題が無かったとの書き込みに勇気が出ました。
実際に使った人の感想を聞けて買う気になりました。
サンクスです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:14:40.79 ID:1w/DxSn3
こりゃ空調全く触れないなw
俺なんてドライブネット02にN-06D付けてる状態でもでかいと思ってるのに
まぁこれならブレーキでタブが吹っ飛ぶ心配ないかw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:29:20.02 ID:x8mN91Nh
>>293
空調なんて季節ごとに固定設定でいけてるので、まるっきり触りませんよ。
正直言うとこの車のDinの位置が低くて2Dinのモニターを見ようとするとかなり下を見なきゃいけない。
古い車の典型ですね。
かと言って、前方視界をふさぎたくないのが、正直なところです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:33:17.96 ID:47Q7McLM
車にはゴミスマホ代表IS03を乗せてる
電波はevo3dテザ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:03:51.70 ID:vhjOqR14
>>292
これは、、レガシーではないか(^^;
10年ぐらい前のやつ、、おれもだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:32:27.92 ID:1w/DxSn3
>>296
もっと古くねーか?2代目くらいの奴じゃね?
俺が昔乗ってたGC8のインパネに似てる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:39:01.21 ID:vhjOqR14
>>292
ところで、この画面を覆いつくすアプリというかメニューは何?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:19:49.28 ID:rZDBNYf+
>>298
https://play.google.com/store/apps/details?id=spinninghead.carhome&hl=ja
車用のホームアプリ 使い方によってはシンプルで便利
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:23:24.35 ID:3i0IX5Wp
>>293
もうSONYがどこかの車メーカーと提携してタブも取り付けられる
新型車として売り出すしかないな。
いまいちいらないとおもうがw

俺はナビがわりというより自分の位置を見るためにマップ開いてやってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:36:08.39 ID:v2gTDpuD
Sはいつも持ち歩いてるがさすがにナビには使わないな
インナーケースに入れ車の助手席に置いてるわ

純正革カバー付けてると2本スポークのステアリングに蓋部分を差し込んで固定できることを発見
おかげで車内でも快適にソフトキーでタイピングできる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:07:48.56 ID:5JzjUWqt
俺は車載までしようとは思わんな、Wi-Fi運用だからナビとしては限界ある。スマホのGoogleナビで十分かな
使う使わない関係なく大学とか行くときはSを鞄にぶち込んでるな
しかし教科書分厚いし真面目に自炊考えてる
4GBのSD余ってるけどどれくらい入るんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:25:10.30 ID:TUWEdx2L
>>299
おお、ありがとう
インストールしてみるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:01:11.70 ID:BnLitgz2
SONY(まあタブ販売してるメーカー)にしたら車に乗せて使われた日にゃ
車内の温度変化や(夏場とか)走行中の振動やら色んな要因でタブがすぐ
イカれる可能性がある訳で、そんな使い方は推奨出来んわなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:56:23.32 ID:VnfhGv2B
>>292
こうやって使ってるなら視界は問題ないね
しっかりしたホルダーだね。なんてやつ使ってる?
俺のはメーカー忘れちゃったけど、いつの間にかすぐ取れるようになっちゃったw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:59:03.11 ID:Kn72dTUz
Sでナビの利点は詳細画面で広範囲を見れるってことくらいかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:03:39.78 ID:bpsIQhB9
>292
こうやって車にスマホなりタブレットなりを常設するのって、温度が気にならない?
夏場の熱もそうだけど、冬場も結露が心配。
自分も一応IS01をTVとして常設してるけど、夏は結構熱くなってたのでヒヤヒヤしてたよ。
結局壊れる事は無かったけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:19:31.96 ID:rTEy097z
高温だと電池の劣化が早い?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:54:27.15 ID:BNSpVvGQ
Sを車載できるようにしてGoogleマップのナビとカロのサイバーナビとをしばらく並列で使ってみた
自動地図ズームのポリシーとかけっこう差を感じた、地図そのものは高細精で情報も多いけど、運転中のチラ見だと無用だし
せっかくタダで降ってくるビーコンの情報が全然入らないのももったいない

でも値段が10倍以上違うことを考えると、とてもよく出来てると思った
ハイエンドのナビって数も出ないだろうし、なくなっちゃうのかなあ・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:33:38.41 ID:ehDnqc3k
>>307
温度なあ、何回か真夏の車に日光食らいまくりで
置いてしまってたこと数回あるけど
全然大丈夫だった、あとから熱でヤバイことを知った。もう気を付けます
上でも書いてあるけど、安いわりに頑丈でいいスペックしてるよね。

さっきもイスから転げ落ちたけど無事。
独自アプリもいい線いってるし。ぺリアタブに期待
金持ちなら十万円こえるSONYのタブレットPC買うのかもしれないね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:56:15.30 ID:eTJzLu/a
日曜に東京観光するんだかソニタブお安いとこないかな?
新規、機種変どちらでもおk
312292:2012/11/09(金) 19:54:21.92 ID:95sZmC+q
>>307
常設じゃ無いですよ、車から降りるときは持って降ります。
家の中でも使うし、会社でも休憩時間にメールのチェックなどで使ってます。
スマホで用は足りるんですけど、このサイズにい慣れちゃうと7インチでも、物足りない。
EVO 3Dでテザリングしてますが、そこだけ不満。
ナビ出来て、メールチェックするだけならガラケとIIJMIOで十分だと思っています。

冬場の結露は、考えていませんでした。
扱い方、研究してみます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:43:40.04 ID:338LJq7L
すごく今更ですが左下メニューの一番右を押すとでてくる一覧ってただの履歴で
それをフリックして消してもその履歴が消えるだけで、アプリがバックグラウンドで動いてたら
それを消せてる訳ではないんでしょうか?

ソニタブSでバックで動いているアプリをちゃんと終了するには
タスクマネージャとかタスクキラーっていうアプリを入れないと駄目ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:55:26.19 ID:ehDnqc3k
>>313
えっと、左下のやつで一覧みたいに出てるやつで
左にフリックしたら消えるのだよね。
あれは停止したことになってるっぽいよ。
バックグラウンドでは動かないはずだが、アプリによっては
自動的に起動するやつもいる。
そういうやつは設定→アプリ→実行中のアプリ で直接停止させるか無効、削除にする
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:58:35.30 ID:8sNb4ipV
>>314
残念だが外れ。
停止にはならない。タスクマネージャーで確認済み。
単なる履歴の消去にしかならない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:03:40.21 ID:SJ85sy+C
>>311
タブスレで聞いてみます
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:24:10.37 ID:nPpx90Ba
梅淀でソニタブ0円の情報が西日本新規一括情報スレに出てるよ
Pに続いてSも欲しいところだけど自分は無理っぽいので
欲しい人はチェックしてみたらどうでしょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:35:26.01 ID:hpJyQRKy
車載しようにもホルダーと充電に問題があるから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:38:47.62 ID:LpqKGNRU
昨日(一昨日か)見たときは実質0だったけどな>梅淀
一括ならほとんど維持費かからないしもう1台積んだっていいんだが…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:17:12.47 ID:XbMaOedX
>>302
自炊スレじゃないけど参考になれば。

jpegで取り込み→PDF→Acrobatのclear scanで圧縮という手順で
150pの17MB
350pで43MB
ってところかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:33:09.87 ID:DrVIS6Ez
>>319
この間から一括1円だったよ
だたし契約の条件付き
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:39:42.48 ID:O5mo8FPl
>>315
外れっていうかちゃんと設定の起動中のアプリからきえるけど?
これで停止できてないって意味わからんけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:44:44.70 ID:O5mo8FPl
設定から消せばの話だけど。
上にも書いてるけど設定アプリ→実行中のアプリ→止めたいアプリクリック

それで停止させる。

すべて のでやると強制停止とアンインストールまたは
アプリの無効化もできる。何でタスクマネージャーなどつかってるの。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:46:05.86 ID:t9mCPNGf
>>322
そもそも、あのリストが起動中のアプリの一覧じゃないから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:07:54.41 ID:OP7lDQAp
落としてガラスわれた
修理費どのぐらいだろう?
因みに3Gモデル
326313:2012/11/10(土) 14:09:53.04 ID:EpIFtrL/
>>314>>315
遅くなりましたがありがとうございます
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:11:29.90 ID:5v2gn0Hi
>>325
見積もり取るだけならタダなんだからさっさとサポートに連絡して送れ
どうせ実費取られるんだから、ここで不確かな金額聞いてもどうしようもないだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:25:18.82 ID:O2RT3AXG
>>325
俺の時はガラス面交換しようと見積もりしたら二万代だった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:45:39.43 ID:oYJEHxbW
スリープから復帰時 3回に1回は自動接続されず
wifi画面を開かないと接続されません

この回避方法って何かありませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:46:16.85 ID:oYJEHxbW
あ 機種はtablet sです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:26:32.04 ID:wBJ7BuRW
>>329
うちもそれなるな
もう諦めてるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:07:58.16 ID:YzFV5/Nb
>>329
wifiのチャンネル変更
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:28:00.63 ID:bK8iWLxU
>>265
仕様なのかな?

//bbs.kakaku.com/bbs/K0000283056/SortID=14775016/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:56:33.47 ID:LEmRkhFx
>>329
うちもなるぞ
WifiのワンタッチONOFFウィジェットを置いておいて、一度切ってすぐにONってのが習慣になりつつある・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:37:31.78 ID:AAvUJ2jO
おまいらなんでそんな情報早いの?
オーナー登録でメルマガとか来るの?

nasneやペリタブのリコールんて全然しらなかった。
もう判半年ROMするかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:02:10.15 ID:v9E9JdNt
>>333
Pの糞液晶でサポートと1ヶ月以上やり合った忘れたい記憶が蘇ってきたわw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:17:09.71 ID:C5//D2iW
>>329
俺のは再起動するまで接続されない
接続しようと頑張るんだけどIP情報うんたらとかいって、切断されての繰り返し
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:18:37.71 ID:gmM9VHEb
>>315
4.0の仕様で、起動中のアプリは履歴を弾くと終了できるはず。
もし終了できてないとしたら強制再起動するアプリなんだろう。
そういうのは、アプリ管理で強制停止をすると再起動しないはず。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:21:17.37 ID:yOPsymyr
サポートセンターは対応してくれたの?
それとも仕様で逃げ切られた?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:23:37.04 ID:yOPsymyr
書き忘れた
>>336さん
サポセン対応してくれました?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:41:05.96 ID:sNWRLcgT
>>338
履歴?の横フリックって例えばブラウザをフリックで消しても
ブラウザを立ち上げると今まで開いていたタブがずらっと出たままだけど
終了できてる?のかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:47:01.61 ID:v9E9JdNt
>>340
結論としては交換済み。過程としては
@下液晶が極端に青いからストア店頭持ち込みして担当者にも確認させて修理依頼
A修理工場から電話。仕様だから我慢しろ
BストアでLED不良だけど修理しませんでしたとの謎の報告書と共に返還
C電話サポートにクレーム。別部署なのでお前がストアに電話しろと切られる
Dストアに電話。工場に問い合わせるとの事で放置
Eサポートから電話。LEDが故障云々はストアが勝手に書いたと衝撃の事実を伝えられる
Fストアに電話。即で店長呼ぶ。勝手に書いたらしい。理由聞いてもよく分からんこと言ってた
Gとりあえずまた修理出してくれと言ってきたので、着払いでストアに送付
H液晶パネル要交換との但し書き付きの報告書と共に下液晶が尿液晶にクラスチェンジして返還
I前よりマシなのと疲れたから諦めた
以上約1ヶ月。価格見ても交換したのはそれなりに居るっぽいからこいつは交換対象になったかもしれん
343 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 14:22:04.32 ID:nZ3y5T9R
>>332
それで直るのか
ちょっと試してみる

>>337
毎回?
つか再接続は個体差なのか
うちも時々認証中→IPアドレスを取得中→(ループ)→インターネット接続不良により無効ってなるけど

あとは突然切れる時があるから嫌だな
実況の時とか復帰に手間取る
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:46:08.23 ID:wxZPz+AU
ソニタブ好きな俺もWifiだけは褒めようがない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:56:45.89 ID:WioHtUG9
wifi繋がりにくいのが俺だけじゃなくて安心した
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:05:26.95 ID:dOjIDEju
おそらく確定的に個体差だな。または別の要因。
何故なら俺のSは復帰がむちゃ早い。
しかも途切れない
仕様だとすると説明できない。
むしろwifiのほうとの相性か、wifi側の問題かもしれない。
またはルーター、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:08:51.19 ID:gKYIn81d
では一応報告しよう
頻繁にWiFi復帰失敗するウチのルーターはNECのATERM WR8300N
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:13:12.19 ID:edHCwivv
俺はWR8700nだけど滅多に切れないな
3Gモデルに3円SIM入れてるからWifi繋ぐのはレコプラ使うときくらいだが
349 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 17:32:26.87 ID:nZ3y5T9R
俺もWR8700Nだけどなあ

個体差確定か…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:59:31.96 ID:GyYuIka8
Aterm 8160Nもしよっちゅう wifi掴み損ねる、Airmacだと全く問題無しなんだけどな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:55:56.33 ID:I3xDkWFG
WZR-300HP,WHR-HPG54でどちらも即掴みます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:20:12.07 ID:TsjDeEKS
500円くらいで買って来たプラネックスのMZK-W300NH2はめったに復帰しない
WiFiのオフ→オンもゆっくりやらないと再接続できない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:42:47.91 ID:WioHtUG9
俺WR4100N
一度繋がれば切れることはないし
wifi画面を開けばちゃんと接続される

スリープ復帰時だけ 数回に1回接続しに行かなくなる不思議ちゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:12:42.83 ID:edHCwivv
>>352
プラネッ糞と呼ばれるほどのメーカーだし
俺もハブやルータで散々な目にあった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:09:44.00 ID:TsjDeEKS
>>354
まぁ使えたら儲けもんで買ってみただけだから耐えられなくなったらバッキャローにでも買い換えるよ
ただノートPCやスマホだとスリープからの復帰でも全く問題ないからソニタブがちょっと復帰動作甘いんだと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:14:26.21 ID:dJeVbe7Z
バッファローも似たようなもんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:12:31.56 ID:UalLmRsj
いや、結構違う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:52:52.53 ID:1DFA7fWu
俺がWR8700N買った当時は有線スループットの関係でほぼNEC一択だったが
今じゃどこも改善されてるし無線性能だとバッファローは結構いい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:15:34.57 ID:BmYmXQJc
>>356
俺はバッファローだけど速攻つながる切れない。
NECは速度はいいらしいけど。
二年くらい前の型だけど基本的に接続が切れるなんてのは
今までにないと思う、だからスリープでどうとかいわれると
スリープ復帰超早いよって思うくらい。
逆にモバイルwifiルータだとかなり不安定(wimax)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:06:08.10 ID:EpMWwKcy
機種変で安くなったら周りに配ろうかと思って、処分特価だったクレードルをまずは買い溜めしたけど・・・
機種変0円にならないうちに、どんどん消えていってるよw
クレードルってどっかで処分できるもんかね? 未開封12個もあるんだけどどうしたもんか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:27:47.43 ID:F9/OCMBO
>>360
言いたか無いけどお前バカだろw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:24:07.17 ID:EpMWwKcy
>>361
まぁさぁ・・・
馬鹿だなとは思うんだけどねぇ
150円だったんで思わず買っちまったんだよ・・・
タブレット限定クーポンも持ってたんで、機種変で安くなったら周りに配ってもいいかなって感じでね
いい加減、乞食機種変にも疲れてたしさぁ

しょうがないんで家の中で複数箇所、あと会社の机の上にクレードル設置したけど、まだ12個余ってるw
ほんとアホだよwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:36:30.91 ID:2Nn4V/3I
一個クレードル
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:47:53.66 ID:vAMGdTEs
>>362
はい、買います。
おいくらでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:32:09.69 ID:10h6w6px
>>362
ここで配ればよいではないか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:43:03.57 ID:BmYmXQJc
クレードル転売とかかなり長期目線でしかも薄利だなw
ただし買う人がいそうなもんでなんとも。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:04:54.86 ID:abWBhV4k
オークションで150円で出したらみんな買うだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:53:05.32 ID:WN5LDS85
オクで千円ぐらいだろ
手間考えると、普通に働いた方が効率よくないか
1日の残業代ぐらいじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:55:41.02 ID:qj17xzaJ
>>360
オクで千円ぐらいだろ
手間考えると、普通に働いた方が効率よくないか
全部売っても1日の残業代ぐらいじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:01:13.85 ID:zMGHvQhz
オクでS買ったばかり何だけど、
スリープからの復帰ができないんだけど不良かな?
スリープさせてすぐならいけるけど時間が経つと駄目。
電源ボタン10秒押し→3秒押しで再起動しないと起動しない。
保証は残ってるんだけどサポセンに問い合わせるべき?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:09:56.51 ID:9uz+1cfQ
グダグダ悩んでないで保障切れる前にさっさと修理に出せ
つか出品者にまんまと不良品掴まされたんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:16:44.80 ID:IhX1Ny/e
>>368
>>369
君たち生き別れの双子?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:38:18.66 ID:fdoyg6qm
今日S買ってきたとこだから買う買う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:48:40.42 ID:QS4bivyf
>>370
うちも復帰失敗たまにだがあるぞ
Wi-Fiのつかみが悪いのと一緒にサポセンメールしたが状況がうんぬんといって電話対応だからかけてきてくれと返事きた
あほかお前がかけてこい、と電話番号いれて返信したがそれっきり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:03:21.17 ID:rF1ST+UD
>>370
オレのもその現象出てる
10秒長押しからの再起動で復帰するからまだ問合せはしてないんだが、週1回くらいで起こるからなんだかなーと思ってた
もし問合せしたら結果報告してくれると有難いです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:06:18.51 ID:MgUENaQR
全然ないけどなぁ
Wi-Fi順調
コレガ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:34:07.85 ID:zMGHvQhz
>>371
かもしれないな。
まぁ保証が残ってるからいいんだけど。

>>374-375
たまにどころかほぼ常時なんだよな。
てっきりスリープから何分で自動的に電源オフにする機能があるのかと思ったくらいで。
Wi-Fiは快調なんだけどね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:35:02.56 ID:MgUENaQR
復帰も順調
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:25:29.83 ID:PBW4ZidO
WR8750NとPでは快調
Pいいよ〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:45:41.68 ID:L7WYtmhq
SのICSでつべのシークがどうしようもないんで
ハニカムのSをもう一台買っちゃった

しかしアップデートの通知がウゼェw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:14:23.74 ID:oHYQPOMk
シーク厨のクレームで公式からきエタンだっけ。宇ザ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:33:34.97 ID:/96QIAvV
昨日に中古でS買ったんだけど、
これはnasneのお出かけ転送って出来ないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:36:35.94 ID:ixeMkz5n
公式によると年末に出るアップデートで可能になるらしい
現状じゃまだ無理
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:52:09.75 ID:NENnX1nW
リモートプレイ対応にならないかなーと淡い淡い期待・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:54:23.81 ID:yNwJUhNL
今のSって俺の使ってる状態ではほぼパーフェクトにちかいな。
不具合全くなし。

大分修正期間あってのはなしだけどw
ソニーの今後に淡い期待するわ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:13:09.73 ID:nHfajXzC
>>383
どこの公式かと思ったらレコプラの所だったw
現行機じゃないからか何かひっそりと書いてあるね

過度の期待はしないけどとても楽しみだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:20:51.76 ID:Le4a1IgP
Pは・・・アップデートありますか・・・?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:47:15.55 ID:iQlLJh37
ソニー「P?パナの携帯のことなんかしらんわ」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:57:59.03 ID:dx3nvtJ7
nasne連動いいわ〜
ライブチューナー見れないnexus7は主役になれずマイカー行きしました。

>>387
nasne ワイヤレスおでかけ転送※2

※2 “Sony Tablet”Sシリーズ、Pシリーズは、2012年10月12日の「RECOPLA」アプリのアップデートに加え、
年内の“Sony Tablet”のシステムソフトウェアアップデートにて対応予定。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:49:24.73 ID:Ye533Cit
4.03→4.1?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:32:11.55 ID:ZGGDNeS2
ん、なんかあったっけ。
安定したソニタブだけど何かアップデートあると嬉しいが
なにもしない方が安定性は保たれるということではあるけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:01:10.04 ID:GPxBpi2p
Pでソニーのリーダーアプリ使ってよくみるサイトの
番組表のPDFを開いてみるとなぜか著者名がついて
それが「清水君」になるのはなぜに…

ちなみに元のファイル名はbangumi1212
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:03:31.57 ID:ZGGDNeS2
>>392
なんかそれやばそうだから
ソニーに直に問い合わせ必要だろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:16:40.29 ID:GPxBpi2p
いやー特に何か困ってるってことでもないんだけど
なぜ清水君なのか気になってw

番組表自体は普通ってかちゃんとしたサイトの番組表なんで
ファイル自体がなにか怪しいってこともないと思うんだけど

そこのサイトいつもPCでみてるんだけど試しにPでみてみたら
番組表がPDFになってるんでクリックしてダウンロードされたらどれでみますか?
ってことでKinoppyとSony Readerが出てきたんでSony Readerを
選択したら普通に番組表は見えたんだけど
その番組表が書籍のなかに入ってて著者名「清水君」になってたという
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:26:55.01 ID:JNvbWsej
>>394
元々じゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:46:00.42 ID:GPxBpi2p
>>395
そう言われて確認したらなぞが解けました

PCで同じPDFダウンロードしてプロパティみたら
製作者が清水君になってた

今までPCでみてたしファイルのプロパティなんてみる必要なかったから
全然気づかなかったw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:02:23.59 ID:4H0DMUcv
最近みんな薄いからsを人前で出すのはずい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:11:03.22 ID:ouQjP9zS
そもそも電車の中とかでタブレットをこれ見よがしに使ってる人を見るとこっちがはずい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:37:54.28 ID:Pe216sU6
>>398
俺は毎日使ってるけどなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:08:57.06 ID:PHHqJ1wr
最近、ソニタブ純正のブラウザでツイッター見ると
原因不明のエラーとかで、全然見られないんだが
どうしてなんだろう?
オペラとかだと問題ないんだけど・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:12:22.52 ID:cg5aIRu+
タブ使ってると姿勢が悪くなる、肩がこるし最近なんか首が痛い(×_×)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:19:33.50 ID:TyzA/Wmd
スマホよりマシだろ

画面がちっちゃいほど顔近づけるから気をつけた方がいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:56:40.99 ID:lSaMHk5O
>>401
どんな姿勢で使ってるんすか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:09:33.80 ID:G90BB+t6
タブ使うときおっぱいが邪魔で恥ずかしいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:41:06.70 ID:lSaMHk5O
>>404
そんなら肩コリはしょうがないね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:59:45.99 ID:R69m1jVI
SってPCっとつないだらそのままストレージとしてPCから見える?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:16:30.24 ID:InC3qN6o
>>400
どうなんだろうな、
Twitterってそもそも公式でも不具合多いんで若干のバグは諦めるけど。
素直にTwitter for android使った方がいいんでないか。
ブラウザからやるとpcでもかなり重いなって感じる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:24:11.34 ID:InC3qN6o
>>402
実はそれでかいんだよな。
がめんちっさいと見にくいから近づく、つまりソニタブくらいの大きさ画面ないと見辛い。
タブレットの利点もろにいかせるからタブは最低9か10インチ上はほしい。
タブでも文字の大きさは最大に近くしてる。

スマホじゃメガネがいるんだよ
409!ninja:2012/11/16(金) 22:28:17.12 ID:J/8j+JY7
>>407
公式はプッシュ通知用だなやっぱ
タブレットに最適化されたUIのクライアントならPlumeとかUberとかCasterとか
ただPlumeは読み込みしまくって重い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:24:21.46 ID:vhITqYyy
>>404
どこの部屋の力士さん?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:12:50.80 ID:QSVNZhz3
>>406
見えるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:30:27.86 ID:m+5AS7hn
どこかに新規一括0円2年縛り無しで売ってないでしょうか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:35:11.54 ID:zOcXJZ/a
>>408
そりゃ目が疲れるだけ。
スマホは軽いし小さいから頻繁に体の体勢を変えられる

タブは固定した姿勢になりやがち、だから肩や首がこる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:00:07.05 ID:gEcw+GWS
>>412
もう一人の俺がいるw
二年縛りはあるっぽいなあ、まあなかったら多分速攻売り飛ばされるはめになるし。

首や肩は全く凝らないんだが、小さい文字がみえずらいんで
スマホはどちみち無理なんだわ。大画面に慣れたら相当のことがないかぎり
あの小ささには戻れない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:18:06.88 ID:4efpIpx0
YouTubeシーク問題出てた人、現状はどうですか?
サクっとシーク出来るようになってますか?
それともまだ落ちたりガクッと何秒も待たされたりする状態のまま?

以前に店頭で不具合を目にして、自分のSはまだHoneycombのままです。

問題に遭遇したこと無い人はレス結構です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:24:55.14 ID:Ll9P5K2M
みんな楽しそうでいいな。
「こんなの買ってもぜってー使わない」
「だけどソニーだから欲しい」
ってことで買ったけど、自分のライフスタイルにもタブレットは必要なかった・・・
レンタルビデオ400円以外。
面白いタブの使い方を見つけたいな。

今は壁掛け時計になってて日経平均とドル円のチャートを24時間映してる・・・
液晶死ぬかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:22:47.21 ID:oCGEJUmJ
>>416
独り言なら壁に向かって呟け

キモい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:36:38.81 ID:G3DfRqZS
話し相手になってくれるアプリとかねえのか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:29:49.44 ID:A6W0Wmii
>>418
しり
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:32:07.42 ID:r6mQOyyp
>>416
nasneを導入したら?
家の中ならどこでも持ち運べる簡易テレビになるから便利だよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:03:46.68 ID:NEg2nJ7v
>>415
詳しく言うと、
落ちることはいっさいなくなった。
ただしダウンロードしきれてない部分に飛ばすと待たされる時間がでてくる。
ただこれは普通のパソコンでも起きることなので普通かな。
ま、落ちることはまずないから余裕かな。

解決したといっていいと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:12:18.02 ID:NEg2nJ7v
>>416
> みんな楽しそうでいいな。
> 「こんなの買ってもぜってー使わない」
> 「だけどソニーだから欲しい」
俺はなんか持ちやすいしがめんでかいし
平面におくと少し斜めになっててイイね ってだけで決めた。電源入ってないのにw
ソニーだからってのはいっさいなかったな。それに安い。

なんかいい使い方といってもスマホと用途的には変わらないから
やることないって思う人は向いてないかな、俺はWeb巡り、調べもの、
Twitterにyoutube、ニコニコ、mixi、facebook、動画、メール、音楽、時計
すべてにおいてソニタブに頼りっきりでなくなると本当に困る

最近では珍しい買ってよかった一品となっている
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:45:25.47 ID:Ll9P5K2M
>>422

よくでデスクやノートPC使わなくなったって人多いけど、
俺の場合24時間起動しっぱなしのVAIOが枕元にあるから、使う機会がなく。

HDDに溜め込んだ映画DVDのisoイメージを見れたらな・・・。
GigaPocketで撮ったTV番組は山ほどあるけど見るのに追いつかないくらいで、
もう見る気が無いレベル。
本も買ったまま読まず積み上げなので電子書籍もニーズなさそう。

外出先でなにかデバイスが欲しいこともないかな。
iPhoneでメールチェックするくらいで。

でも壁掛け時計は結構いいぞwもう一台欲しいくらいだ。
フォトフレームにもできるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:01:48.64 ID:4efpIpx0
>>421
ありがとう。落ちなくなってるのは朗報だね。

手元のHoneycombだとどこにシークしても長くても1秒なんだけど
(ダウンロードすると3GBぐらいの2時間HD720p動画)
そこまでは期待しないほうがいいのかな。

もう店頭でも確認できないし迷うけどそろそろ潮時かなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:32:42.66 ID:50fp0tkI
モガベーでもやれば?w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:31:55.21 ID:+whQjBuz
正直Androidってカクカクして反応も遅いんだろなって思ってiPadを使ってたが
たまたま近くのdocomoショップで0円になってたか契約して来たが
思ったよりサクサクで開くのも早いしビックリしたw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:45:59.34 ID:NEg2nJ7v
そうなんだよ
なにげにサクサクしてる。
慣れるとipadのうごきが気に入らないw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:25:12.63 ID:VClr0/He
SonyReaderを使っているけれど、Sの中古が2万切っていたんで
自炊pdf中心の電子書籍用に買おうと検討しているんだけれど
誰かこいつで電子書籍読んでいる人いる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:42:53.20 ID:M8a50IRt
>>428
自炊PDFとかなら別にどのリーダーアプリでも良いから気にする必要ないと思うよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:30:03.30 ID:CravY6C4
ソニタブPがしばらく見ないうちに値下がりしてたから買っちゃったぜ。
二画面タブというとがりっぷりに惚れるw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:36:38.51 ID:VPD+c99E
>>412
今はどうなんだろう?
自分は運良く、8月にドコモショップで新規0円縛りなしで手に入れたんだが、xperiaタブレットの発売前だったからかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:19:44.27 ID:oCGEJUmJ
自分はP使いだが最近見つけた暇潰し
モバ7(モバゲーの一部)というアプリ
実機のスロットがプレイ可能
課金は全くしなくても遊べる
実機を打ってる奴なら気に入るはず
まあタダなんであまり期待し過ぎずに

スロのエヴァあたりが結構オススメ
そのうち導入する機種も増えるはず
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:13:51.17 ID:Lt7ZQyGQ
モバゲステマ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:30:46.93 ID:hf7EY/gq
ここはお前の日記帳だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:31:06.87 ID:+UoSGVxd
>>433
いや、オレは今現在、モバゲーの他のゲームは
一切やってない(学生の頃はガラケーでやってたが)
唯一このモバ7のスロットだけやってる
なぜならこれだと課金が必要が全くないから
モバドル使いきったら毎日自動的に補充される

暇潰しにはもってこい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:47:54.58 ID:gvM5tbUA
この形は7インチのほうが向いている気がするんだけどなぁ。電車の中で持ちやすそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:55:42.67 ID:CmtJTryE
ゲームをスロットって楽しいか?
これ入り口にしてもらって、後は店でギャンブル中毒にしようって在日のステマなのじゃないかと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:51:18.58 ID:ez4j4opX
待ちくたびれた、もうIGZOじゃなくてもいい
ジャパンディスプレイのあの超薄い5インチパネルの
クラムシェル型おねがいしあす
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:20:39.28 ID:+UoSGVxd
>>437
もうええわwあほくさ
なんでこんなとこでステマとか(笑)
スロやパチやった事ない小学生かw
あるいは完全2ちゃん脳か

ダチがおらんヒキコモリならこういう会話になるんかもしれんな
まずお前は社会に出て友達作れ
それ以外言い様がない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:04:17.63 ID:NIo2MbBL
>>439
底辺以外との付き合いも持った方がいいと思うよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:45:46.40 ID:E+HuW43S
もともと入ってる、みんごるとピンボール(だっけ?)は、インストールしたら、その後はアンインストール
できるんですか? もう必要ないから・・・。

あと、初歩的な質問ですが。 USBに入れてある、音楽はどうやって移動するの?
SDに、コピペで入れるしかないのかな? それとPC使って移動するか・・・。 どちらにしても面倒だね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:21:56.85 ID:uj2XADkB
>>441
> もともと入ってる、みんごるとピンボール(だっけ?)は、インストールしたら、その後はアンインストール
> できるんですか? もう必要ないから・・・。

俺はそのゲームやるからけしてないけど、普通は設定からアプリで
削除したいアプリ選んでアンインストールできるはずだが。
俺はplayマーケットでゲーム大量にいれては気に入らんと消したり繰り返してる。
>
> あと、初歩的な質問ですが。 USBに入れてある、音楽はどうやって移動するの?
> SDに、コピペで入れるしかないのかな? それとPC使って移動するか・・・。 どちらにしても面倒だね

Usb?
どんな機種でもそうだけど、usbメモリーに対応してるタブレットでないかぎり
SDに移動コピーしてSDそのまま指すのが無難。
PCと繋ぐとmediagoいるから普通にSDにいれるのがいいよ。
SDいれたあとはアプリの ファイル転送 で整理するといい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:33:46.29 ID:uj2XADkB
すまん、確認したら状況が違った。
ピンボールとみんごるは内臓データのようだ。
無効にすることは可能だが、アンインストールはできないみたい。
ま、固有のゲームのようなので諦めるしかないかもね。
無理やり削除することは無理ではないがそれで不具合起こるのも
ありえなくもないし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:37:12.71 ID:s7/Ss9L4
確かに今のandroidは動きはサクサクだけど、タッチパネルのチューニングはまだまだiPadに勝てないと思う。
まだまだ自分が思ったようにタップを認識してくれない時もあるし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:18:16.48 ID:h6sfBOO5
「無料で購入」でもいいじゃん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:18:44.94 ID:h6sfBOO5
あ゛、誤爆・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:23:34.31 ID:E+HuW43S
>>442

有難うございます。 無効にするしかないみたいですね。 一番初めに、重たいデータをDLして
しまって、ほとんど遊ばないのに、もったいないと思ったので・・・・。

>Usb?
>どんな機種でもそうだけど、usbメモリーに対応してるタブレットでないかぎり
>SDに移動コピーしてSDそのまま指すのが無難。
>PCと繋ぐとmediagoいるから普通にSDにいれるのがいいよ。
>SDいれたあとはアプリの ファイル転送 で整理するといい。

重ねて、有難うございます。 そうですね、やはりSDカードにいれて移動するのが、得策ですね。
丁寧にご説明、有難うございました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:08:13.69 ID:CsX9olF3
エクスペリアタブレットのPシリーズ欲しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:22:22.49 ID:4QTUk/CK
>>448
俺はスモールアプリにウィジェットを登録できるようにして、
nasneおでかけ転送できればそれでいいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:52:11.99 ID:eo/hYvNh
あ 辞書は便利かも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:15:37.35 ID:1pusE/Uj
満充電S wifi-Raziko-BT 画面オフ放置 10時間 バッテリー残60%でした。 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:03:20.17 ID:jLmbINL2
地元DS
S1台P2台在庫有り今後入荷厳しいとの事
どっちがええんや
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:42.85 ID:2N0mjypU
>>452
3G版なんてとっくの昔にディスコンなんだから残当
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:29:29.83 ID:BHdkCwlp
>>452
P以外に考えられないだろ!?
何迷うことがあんだよ!!

仲間になろうぜ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:29:53.59 ID:jt+esJBL
Sのようなタブレットは今後もいくらでもでてくるだろうが
Pのようなタブレットは今後、当分はでないかもしれない

どっちがええかわかるよな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:31:57.02 ID:BHdkCwlp
な?
みんなPが大好きなんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:38:09.03 ID:ddZSiR9t
>>452
幾らなんだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:12:04.26 ID:9GLfGYr8
アメックスカードでPの全員当選プレゼントキャンペーン中
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:12:05.03 ID:bIkfjmiX
もうSonyは撤退するのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:12:49.98 ID:I1slUEYy
>>453
難しい事は解りません!キリッ
>>454
う、うん…
>>457
純新規、MNP、機種変でも実質0円で
ただMNPだとその場で2マソCB現金一括だと32000〜34000ペソとの事
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:16:45.54 ID:I1slUEYy
だからー現在SBiPhoneの2回線同時にぴーとえす契約して
CB40K貰おうかと…ただーiPhone1台だけは本当は使っていたいから悩んでる…ゥ〜ム
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:37:12.49 ID:EwCV1mWO
今ソニタブ買うならPでしょ
そうじゃないならエクタブでいいわけだし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:23:04.21 ID:vN26kQb3
>>458
入会や年会費が半端ないのと、抜け道はあるが3ヶ月で15万使わないといかんのさえ考えなければ得だわな
オクで白ロム買ってる方が遙かにマシ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:16:55.53 ID:mm8ogXGM
ペリタブは不具合だらけで話にならない。
Sのブックスタイルはソニタブの方が完成度が高い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:35:22.36 ID:mr/dzybl
ペリタブっって回収後、再販したの?まだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:32:14.77 ID:ZyVqxoU0
俺が9月にヤフオクでPを2万チョイで買ったから
今だと1万8〜9千で落とせるんじゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:27:37.02 ID:WyjTPmSF
>>465
今は販売してるよ、ペリタブ
ソニタブの上位版だけど評判はソニタブのがいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:55:30.18 ID:Z4ATi2My
最近になってP使い始めたけどなかなか良いな
仕事から帰ってきたらスマホは充電してPいじってる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:35:37.47 ID:Yu8Mq+S5
何故Pシリーズをもっと展開しないのか分からないぃぃいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:55:15.73 ID:WyjTPmSF
俺はわかるよ
PS Vita買ったからね
かなり要するに商品が被ってるw

とはいえとはいえvitaはPになりきれないし
Pはvitaにはなれないけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:57:37.91 ID:MDDzy6Hu
あっちはただのゲーム機で、こっちはただの中途半端なスマホもどきだろ
被ってる要素なんてどこにあるんだろう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:04:08.76 ID:1JN/EfCx
中途半端ってところは被ってると思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:55:44.89 ID:SuAEBiUq
使用者のチンコの皮だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:19:54.30 ID:nRdOU/kL
Pでお勧めのゲームなに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:51:40.68 ID:ZyVqxoU0
まず年代と性別が分からんとゲームの好み(傾向)は天地ほど違ってくる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:00:02.02 ID:vN26kQb3
そもそも、androidでお勧めのゲームじゃなくPでお勧めのゲームって聞いてきてる時点で
そんな物は無いという答えしかできないんだけどな
他のタブで出来なくてこいつでしか出来ない要素ってのが全く無いから質問自体が意味を成してない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:21:49.82 ID:jr5bNtLs
下画面で操作出来るようにしてあるゲームはあるけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:11:22.38 ID:F6lRwDRZ
そそ、Pで「お勧めのゲーム」って書いてるのに糞レスするだけの痛いの絡まれてしまったよ。
ID:vN26kQb3のレス自体まったく意味が無い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:20:04.74 ID:yCZpuDi0
VAIOノート買ったんでVAIO TV with nasneをちょっと試してみたけど、
シーンサーチ、指定秒数フラッシュ&バック、0.1倍刻みの早見速度変更とか
レコプラで出来ない事が普通に出来るんだな。

何より驚いたのがPS3トルネとVAIOでレジュームポイントが共通化されてる所。
PS3で開始から10分まで見る→VAIOで続き10分〜20分まで見る→PS3で残り最後まで見る
のような事をしてもきちんとレジュームが効くのが凄い。

家の中とはいえ3kgあるVAIOをしょっちゅう持ち歩く気にはなれんから
レコプラも早くうpでで追いついてくれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:21:41.03 ID:mQXzFeWG
クズなやつほどすぐ食いつくのが2ch
無視するに限る
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:41:16.52 ID:cC/Qc5ze
>>469
絶望的なほどに売れなかったらしい。
482 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 02:16:16.53 ID:T1JRQTHW
>>480
ほーん、で?いちいち同意求めんなカス
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:11:47.18 ID:JB6qiDkO
ソニタブSとペリタブS持ちだが、
ソニタブ使わなくなりました。
バッテリの持ちとタッチパネルのヌルヌル度とスピーカーの音は段違い。
軽いし薄いし、ソニタブは最近外に持ってかなくなってたけど、
ペリタブは気がねなく持って行ってる。

あと、クレドールが超便利。
確度調節できるし、音がでかくなる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:49:37.59 ID:r2AWHqtU
ソニタブ挿したクレードルを床に置いていたらウチのかーちゃんがつまずいて
バキっってクレードルの三角足が外れた・・・ 悲惨な気持ちになったけど
三角足をカコッとハメ込んだら元通りでノーダメージだった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:39:17.01 ID:jTeDxh9I
>>483
ペリタブのほうが持ちいいの?
俺は前にソニタブ使ってたけどバッテリの持ちは半分以下だし
充電時間は3倍だし、さらに電源落ちが多くて替えたの後悔してる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:05:07.24 ID:AwQGYgAF
>>483
そりゃ最新機器だからな。
俺は間違いなくペリタブも買うよ。
ただし、ソニタブのローンが終わってから。
はじめはソニタブ二台がいいかとおもったが
ソニタブとぺリアタブの二台もいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:23:59.83 ID:F6lRwDRZ
やすくなってるソニタブのコスパもいいと思うけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:40:02.30 ID:uQcBJxHO
以前ココでタウンズメンお薦めって書いたけど
Googleプレイで検索したら別のゲームが出てきたww

Townsmenの間違い
めんどいけど、これで検索して
ゲームは箱庭ゲー、結構綺麗だし一昔前のPCソフト並みのクゥオリティ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:05:06.94 ID:1G6+kq0H
p安くなってんぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:38:11.71 ID:kCPPvC3y
Sony Tablet Pシリーズ Wi-Fi搭載モデル ソニーストアで19,800円で販売中! [ソニーストア情報]
ttp://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-11-22-2

本日、ユニークな折りたためるタブレット「Sony Tablet Pシリーズ」のWi-Fi搭載モデルが、
どどんと値下げ! なんと2万円OFFの19,800円となりました!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:40:22.72 ID:WkPf/SBd
アフィブログ貼るなカス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:46:50.95 ID:X8t0H3Jv
ソニスト買いだな!ケースもついでに買った。
ハピタス経由でw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:16:28.49 ID:9OL51fAd
ビックカメラとソニストで安くなってるね。そんなに売れてないのか・・・
つい最近やっと地方でmnp0円で入手したばっかなのにw

S持ちだからPをどう使っていこうか悩んでて未だに開封出来ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:28:24.85 ID:irOG9NkZ
茸の3円SIMあるから3Gモデル欲しいと思いオク見たらもう新品Pが1万台なんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:42:39.34 ID:ehj/xG5M
>>493
機種変0円で手に入れたPだがうちでは大活躍してるぞ
Acアダプターだけで起動するからバッテリーを気にせずに
RazikoとTuneIn Radioを流しっぱなしにできるし
枕元で横に立てて動画を見れるのもいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:47:38.40 ID:ocbK3Pip
IS01みたいな使い方やね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:07:49.24 ID:vDtuPgCr
pは常に縦持ちブックリーダースタイルで使ってる
こっちの方が幅が狭くなるから、キー入力もしやすい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:04:32.68 ID:OuRp6CtH
オレ指でかいから狭いキーボード苦手
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:12:50.19 ID:usHTyexe
Pマジで直繋ぎバッテリー無しで動くんだな
これはいいな。てか、重量めっちゃ軽いw

バッテリーのストレスから解放された
照明全開に上げて、ネット繋ぎまくっても
バッテリーの消耗や劣化を心配しなくてすむ

これ何気にイイな(´・ω・`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:17:59.30 ID:yO4NNFs3
寝転がるとき軽くていいよ。コード邪魔だけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:39:10.81 ID:cmh7IZ7k
ぴーぴーぴ
ぴーぴーぴ
ぴーぴーぴ
ぴーぴーぴ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:49:48.36 ID:v5NjM/Sx
ろくなもんじゃねえ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:51:06.66 ID:q7mbh0Kv
>>499
そのストレスのお値段は
予備バッテリー代の数千円
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:55:53.94 ID:6FWTIMb1
Sは2万台でも即買いだったがPは1万台でも買おうか悩むレベル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:10:55.83 ID:usHTyexe
P使いに聞きたいんだが
バックアップのアプリは何使ってる?
出来れば無料のものでオススメ教えて欲しい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:22:49.39 ID:tcsFIcak
PはPSPと充電器同じだしな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:07:49.19 ID:LvTUoMLz
>>504
Pはまだ手にいれてないわ。
Sも使い心地かなりいいんで。
ただ、Pが端末ゼロ円は見たことないな、そういえば。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:57:12.24 ID:PB6y8PnL
やったああああああああああああああ
2台購入したぜええええええええええ
早くしないと売りけれるぞおおおおおお
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:23:25.56 ID:Eyw30PhG
P2個は要らないかなーと思って躊躇中
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:38:17.05 ID:CtwSb4k4
量販店でも値下げしてるとこあったわ
値下げしてない方が多かったけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:41:56.69 ID:6FWTIMb1
たぶん値下げされてないんじゃなく値札の付け替えされてないだけと思う
Sの時もそんな量販店結構あったし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:03:19.39 ID:rpvcWz7h
>>505
JS
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:34:43.30 ID:V40oi6XB
結局の所、見切るかどうかの指示が来てないだけだろうからなぁ
仕入れが高かっただけに捨て値で損切りするのは抵抗有るんじゃねえかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:19:25.45 ID:zWL9kk2d
ソニーから在庫分の補填入るんじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:09:44.54 ID:vDtuPgCr
>>504
p持ちだがかなり人を選ぶと思うよ
(だから売れないんだろうしw)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:15:32.73 ID:0zwEXSca
いまだに電車でPを使ってる人みたことないな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:23:05.63 ID:usHTyexe
>>516
そういう悲しい事はいうな
みんな家で大事に使ってんだよ!(´;ω;`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:24:37.60 ID:GnD0V4Ol
Sはいるの?
田舎だから電車乗らないし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:31:00.88 ID:0zwEXSca
Pは遠目にもPと分かるけど、Sはじっくり見ないとわかんないからなあ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:13:52.75 ID:jDzNq9es
>>516
朝晩、電車で使ってるよ
というかいつも持ち歩いてこそのP

2画面とか強がってるけど画面が真ん中で割れてるだけで見づらいし
スペックが優秀なわけでもないけど
いつもの手元に置いておけるのがPの最大の強みだと思ってる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:34:29.24 ID:yO4NNFs3
Pでarcane legendsやってみた。テキストや動画は問題ないけどゲームは割れ目がキツイときがある。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:53:47.44 ID:TmCMqvHW
間違ってrootスレに書いてしまったけど
そういえばNexus7持ってるし以前Tegra2の端末二つ使ったことあるからよくない部分も知ってるのにP注文してしまったよ。
Nexus7売ってそのお金の足しにする予定で。
以前と違って弱点である動画再生はあまりしなくなったし何より変態端末手に入れないといけない気がした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:15:36.90 ID:TecB3rl4
ここはお前の日記帳じゃねえって返せばいいのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:37:15.39 ID:BWTgsIvb
Pを使ってる人に聞きたいんだけど
たまに画面が、一瞬ちらついたり、ファミコンがバグったようにならないですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:44:03.07 ID:0j+Imdye
>>524
自分は一度もなった事ない。

接点・接触不良じゃないかい?
本体を強く揺すったりしてごらん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:10:51.97 ID:liTtvo23
>>525
何それ?
バンと叩いたら、綺麗に映る昔のテレビみたいだね
527524:2012/11/24(土) 08:54:08.96 ID:BWTgsIvb
>>525
まさに接触不良みたいな感じです
まだ保障期間内だからソニーに電話してみます
新品で買った時からだから、こんなものかと思って半年位使っていたよ
528 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/24(土) 09:28:22.42 ID:Tl6WqVh2
>>524
三角形にちらつくんだろ?
ICSの仕様
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:39:57.81 ID:fxK21Bww
3GのPを機種変更9800円で買った俺が勝ち組
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:02:58.03 ID:YCjL7PGe
普通に純新規0円で貰った奴の方が勝ち組だろ
Pなら回線もタダ同然で寝かせられるし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:06:51.53 ID:fxK21Bww
>>530
はあ?
機種変して翌月にはぺリアに機種変更したよ
新規で契約したら手数料や維持費もったいないじゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:09:31.84 ID:YCjL7PGe
なんだ乞食か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:12:25.19 ID:t0Pe0ysZ
>>531
事務手数料 3150円
維持費 3円/月

そっちゅう機種変してる乞食じゃなければ新規の方が安い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:18:14.98 ID:fxK21Bww
>>533
はあ?
回線枠1つ無駄にするじゃん
どうせならMNPでCB多い機種に新規がまし
新規でPって養分かよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:20:18.55 ID:YCjL7PGe
枠とか養分とか転売乞食さん丸出しだなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:22:12.53 ID:fxK21Bww
自分用だアホ
Pなんて投げ売りされすぎて旨味ないんだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:22:23.62 ID:t0Pe0ysZ
>>534
普通の奴は回線枠なんて気にしないよw
9800円で機種変するより新規0円で維持した方が安いと書いただけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:23:32.67 ID:rPbI3F0r
>>536
おまえは携帯板の乞食スレへ帰れ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:26:22.02 ID:fxK21Bww
>>538
はあ?自分用でP安く買っただけでコジキ認定かよw
じゃ高い金払ってP買った養分以外は認めないってことだな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:27:39.25 ID:DUEjD/g4
3ヶ月縛りで地蔵になった機種変乞食がこんなとこでどや顔してんのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:29:12.68 ID:YCjL7PGe
乞食くん早くもID真っ赤でワロタw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:39:04.57 ID:fxK21Bww
>>540
はあ?P機種変したのは夏だアホ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:40:06.02 ID:fxK21Bww
>>541
養分君悔しいのかい?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:30:14.87 ID:1SYREpGC
>>524
http://imgur.com/b2IWN.jpg
こういう感じか?
これはHC時代のやつで電源落ちした後再起動するとこういう画面になった。ICSになった今もたまに出るけど電源落ち自体がほとんどなくなったから頻度は月一あるかないかぐらいだな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:34:05.80 ID:rPbI3F0r
ID:fxK21Bww

叩かれまくって随分と香ばしくなったなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:37:30.96 ID:rPbI3F0r
いま機種変乞食は葬式モードなんだよ
こんな場末のスレで吠えるくらいしかやることないと察してやれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:46:54.78 ID:cR0wvol6
ID:fxK21Bww
本人が気がついてないだけで
実はコイツ自信が養分
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:51:54.53 ID:BWTgsIvb
>>544
まさにそれです
それと
>>528もなります
仕様なんですね
壊れて無くてよかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:37:25.35 ID:vetIuANf
>>544
こんなの見たこと無い。
300gでも重いからPも持ち歩かない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:22:04.59 ID:0j+Imdye
最近Wandroidというゲームをみつけた
1作目と2作目はタダゲーなんでウィザードリー好きにはたまらん
(1から2へのキャラ引き継ぎもあるようだ)

寝る前にちまちまやってる。
まあ、まだ3階までしか潜ってないがw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:00.70 ID:1SYREpGC
>>548
あんまり酷いなら保証が効く内に修理出すといいよ。
俺の場合、HCのときはこれが頻発して、しかもこれで立ち上がった時はは電波掴まないから、もう一度再起動しなきゃで使いづらいから、修理に出して基盤交換になった。
ICSになった今でも出ることは出るが、電波は掴むようになったし、もう気にするような頻度じゃないからなあ。

あと、Reader使ってるなら、修理に出すときはログアウトして機器認証解除してから修理に出すこと。基盤交換になると、端末から機器認証解除できなくなって、機器数上限あるのに占有し続けるから、サポート窓口に電話する羽目になる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:22:58.44 ID:xnVK0Jqu
>>544
展示品でこうなってるのあったなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:58:35.19 ID:HPk9mhX7
早くお出かけ転送対応してくれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:38:39.06 ID:TecB3rl4
1年前にP買って入手したバッテリーをすぐに80%程度の状態で冷蔵庫にぶち込んでたんだが、
すっかり忘れてて1年ぶりにチェックしてみたら殆ど放電してなかった
一応脱気はしてたけど、今のリチウムイオンは結構凄いなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:01:23.08 ID:0j+Imdye
>>554
最近、ベッドの側に置いてバッテリー無し状態の直繋ぎでしか使用しかしてないんで
手持ちのバッテリー2個を保管したいんだけど、冷蔵庫が保存場所としてはベストなん?

とりあえずジップロックのビニール袋で密封して暗い場所に置こうとは思ってたんだけど。
冷蔵庫は初耳なんで詳しく教えて。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:48:00.80 ID:zZh/Ig4t
リチウムイオン電池は常温のほうがダメージ少ないぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:54:37.23 ID:TecB3rl4
理想は恒温庫だろうけどそんな物はないので代替としては低温で恒温出来る冷蔵庫って所だな
まあ、結露しないようにするのと氷点下にしなければ問題無い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:33:04.47 ID:EGZs7AuW
>>554
バッテリーってそうやって保存するといいの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:56:49.72 ID:odkIpOxq
部屋に放置でOK
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:44:03.44 ID:kmVBFJU6
え、液体窒素
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:06:40.73 ID:gE7U7wr5
ではマジで
ポータブナビについての文書だけど参考になるのでどうぞ
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/pd8d/pd8d2.pdf
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:15:36.85 ID:/LGATWbr
ネット量販店のpは売り切れてきたねぇ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:47:57.47 ID:l0Qex4kR
新型pちゃん来ないかなー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:47:41.73 ID:m79iZrTr
Pの新型出るんなら液晶の色味だけは改善して欲しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:27:24.20 ID:odkIpOxq
値段が上がるがよろしいか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:50:45.08 ID:BBjD0+N2
ほぼ新品のIS01あるからソニタブPと交換してくれ

IS01は
ポケットサイズで
パンタグラフキーボードで
FMトランスミッター付いてて
ワンセグ視聴・録画もできて
トラックボール内臓で
赤外線ポートも付いてる
凄いやつなんだぜ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:59:06.17 ID:vL8kcYsi
しかも三千円ぐらいで買えちゃうんだから驚きだよな!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:40:51.72 ID:FYYMuucR
>>566
スレチだボケ

チラシの裏にでも書いとけ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:52:27.38 ID:qUkq3g7p
IS01は車のワンセグとなってるよw 電波の掴みがいいんだよな。高速のトンネルでも掴むしな。
ウチのPはnasneの再生専用になってるよ。やはりパカッと開くだけですぐに再生出来るのは使い勝手がいい。
せっかくの3Gモデルで3Gを使う機会がないのはもったいないけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:50:11.35 ID:YR1s89DX
is01この2年間アラームにしか使ってなかった、車に乗せてみよう。
蓋開くだけでnasne見れてこりゃ便利だわ、いいこと聞いたありがとう。

んでyoutubeアプリ落とせないんだけどどうすりゃいいんだこれ
野良アプリ拾えって事?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:50:17.03 ID:IOotk6EE
213が大幅値下げされたけど後継機種が発表される前触れかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:15:52.65 ID:qUkq3g7p
>570
IS01を車載する時には、
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110906_475394.html
これが丁度いい感じでガチッとフィットするよ。少々の揺れでは落ちたりズレたりすることもない。オススメ。
後は、シガーの充電ケーブルを買えばOKだね!
ワンセグでFMトランスミッターを使えるようにするアプリもある。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:31:45.92 ID:FYYMuucR
スレチだボケ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:06:03.10 ID:Ylk2NBNv
触らないほうがいいと思います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:29:25.72 ID:6Ob0f6SA
Pが欲しいいんだけどオススメある?
1月に2年目になるdocomoを機種変するか、Wifiモデルにするか悩んでる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:46:48.81 ID:zrfyGKce
Wifiなんて微塵の価値もない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:05:18.48 ID:iseCQu29
pが安くなったからポチっとな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:52:21.84 ID:IVELh0Cx
>>575
正直、wifi以外で使うと高くなるよ。
とはいえ移動用にモバイルwifi買っても4000円くらいはかかるけど
後々は多分本体代金そんなかからんので。
動画見まくる とかじゃなけりゃdocomoの機種変がいいと思う
ただしwifiを選んじゃうとあとで変更無理だから判断できないタイプなら
無難に機種変がいいと思った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:42:05.55 ID:i37gXQ16
>>575
docomo モデルが低維持費で確保できるなら
docomo の買ってbmobile のSIM刺すのお勧め
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:23:31.25 ID:hghNoFEw
>docomo の買ってbmobile のSIM刺すのお勧め

具体的にb-mobileのどれ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:23:54.03 ID:IVELh0Cx
Bobileかあ、速度諦めるのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:39:14.60 ID:WNHZO/mE
ebayした3G版到着、が、しかし、Huluが「サポート対象外です」言われて動かんな...
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:41:35.18 ID:qGu3IGMl
S持ちなんだが、ACアダプタ上の、本体と接続する四個の歯のうち一個が欠けて
充電出来なくなった
最初っからクレードル入手してそれで充電してさえいれば・・・
これから泣きながらクレードルとACアダプタ通販で注文する
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:59:12.74 ID:qRMsGpMa
>>580
今だと低価格ならiij、速度も欲しいなら2G pair かな。
自分はIDEOS365日パッケージ買って付いてきたSIMをPに差してる。

最新情報はそっちのスレで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:57:35.85 ID:CUz/Rh/J
(OSはもちろん最新で)私もyoutubeアプリ入れられないけどどうしたものか。
いったんは公式に対応されたものみたいなのに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:18:10.85 ID:xuI2VyCI
>>585
たしかこれが使えたはずだけど…
責任はもたん。

ttp://www.androiddrawer.com/2540/download-youtube-4-0-23-app-apk/
587 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/28(水) 00:18:48.59 ID:DF+gCsVD
>>585
野良apk入れるしかないのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:17:39.32 ID:WAtYxOmb
>>583
どんな状態か知らんが
俺の奴は、接触部分の一個が奥に入ったままになって充電できなくなったから、針で引き出したらokたったぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:37:44.25 ID:PqX3Rqm7
安くなったPを更に値切って買った
白の着せ替えパネル欲しいけどどっかで安く買えないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:57:51.22 ID:XducjXZ2
ペリタブ持ってるんだが、release5 ソニタブSの方が速いのは何でだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:00:36.80 ID:cE1I1O/E
>>589
ヤマダでオプション類500円でワゴンセールしてるって
価格の書き込みにあったぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:23:28.95 ID:58/bS86W
>>591
ま じ か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:26:43.93 ID:58/bS86W
>>583
どんな使い方だ、、
俺もSをベッドから二十回は落っことしてるけど問題ないが
これをきに時計用にしてあるクレードルを引っ張ってくるか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:43:46.70 ID:vOTVfiad
Pのカバー売ってねえええ
ストアで販売終了とか 青だけ有るけど黒がほしのにいいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:46:52.74 ID:+2GdDCdU
>>594
青のカバー、どこにありました?
因みに、自分は白のカバーを手に入れました。ヤフオクのぼったくり価格で、ですが(笑)。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:00:23.05 ID:vOTVfiad
>>595
よく見たら青もない
油断してたわー ネットにあんの赤白ゴールドだけかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:07:43.88 ID:hy9XSkxN
黒予備にほしかったのにもうないのか。
ビックカメラに残ってないかな…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:09:07.90 ID:hbPQXPLB
>>592
マジ
残ってるかはわからんけど、裏にあるかもしれないから聞いてみるといいよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:13:50.86 ID:yJW9gOzW
>>586
ありがとうございます。
メンテナンス中みたいなんでまた時間おいてアクセスしてみます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:13:56.45 ID:OgvVSr4e
今月の月頭くらいにヨドバシにカバー漁りに行った時は白と金と青がまだ店頭に残ってたな
1980円で普通に陳列されてたけど、ネット在庫には反映されてなかったから、
実店舗でしか買えないっぽい。今有るかどうかは知らね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:25:13.03 ID:wJzWpl/i
google playが繋がらなくなりました。
初期化もしてもダメでした。どうすればいいでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:30:08.53 ID:aLZvFd+S
新橋ヤマダLABI、オプション見当たらず

新宿ビック西口、液晶フィルムを480円でお買い上げ、まだ裏に在庫があるかも?
着せ替えカバー見当たらず

新宿ビックロ、液晶フィルム1480円?
着せ替えカバー見当たらず

池袋ヤマダ総本山4F、着せ替えカバー白498円でお買い上げ
黒498円店頭在庫1(14:00前後)

池袋ビックパソコン館1F、オプション見当たらず

まあ店員さんに確認してください
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:05:44.31 ID:JR4J+6jx
http://so-mo.net/?p=27219

相変わらずの老害
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:12:33.73 ID:vOTVfiad
これはP新型フラグなのかただの生産終了なのか
後者ならwifi買っとくかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:08:08.50 ID:mUw8BxSN
タブレットSを中古で買ったのですが、画面がめっちゃ黄色いです。
これって普通なのでしょうか?
せっかく買ったのに、家族から目がおかしくなるって言われ鬱です・・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:30:33.33 ID:6z/eePdc
相対的に言えばかなり黄色い液晶だと思う
しかし大抵の場合、比較対象にしているほうが青白すぎる

オレは黄色やオレンジが鮮やかに表示されるほうが好きだ
607 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/28(水) 18:43:26.36 ID:D71cFNIw
>>605
そうだよ。目潰し液晶だよこれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:04:29.01 ID:mUw8BxSN
>>606
確かに青い液晶が多いとは思いますけど、
ちょっとこれは行き過ぎだと個人的には思うんですが・・・。

このタブレットは全部この液晶なんですかね?
生産時期によって違うパネルが使われてるとかないんでしょうか。
両サイドをしっかり掴めるデザインはかなり気に入ってるので、
もし液晶の黄色味が少ない個体があるのなら、
買ったのを売ってでも欲しい感じなのですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:23:51.09 ID:k0F/vGPv
要はただの尿液晶掴まされたって事だろ?
その辺のリスクを踏まえて中古買ったんだから、愚痴っても仕方ないでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:11:14.44 ID:mUw8BxSN
>>609
という事は、黄色い液晶でないものもあるってことですよね?

別に愚痴言ってるつもりじゃなく、
純粋に確認したかったので聞きました。
事前に価格.COMのレビューと口コミを見ましたけど、
一言も液晶が黄色いとは出ていなかったので自分だけなのかな?と。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:26:39.97 ID:ECc5DLtt
新型P
もっと売り方を工夫すればうれるだろうに
おりたたんで持ち運べるとか
ビジネスマンとかにも使えるじゃん?
ママのお買い物のおとも、しらべものとか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:12:58.47 ID:kGfSUNBq
折りたたみなんかより普通の7インチタブの方がいいと思うのは俺だけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:32:14.39 ID:58/bS86W
>>610
むしろ黄色い方が珍しいかと。
んで修理ださないところからして出所は怪しいわな。
ちゃんと保証期間なら大丈夫だよ。
もしかして保証期間も切れた他人がどう扱ったかもわからない
中古品で悲しんでたりしないよね

グッドラック
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:35:11.99 ID:58/bS86W
>>612
個人差がありますw
おりたためなきゃ嫌ってのもいるし
個人的には7って、スマホにもなりきれてないし
タブレットとしても微妙。
ベストは11インチくらいじゃないかとおもってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:37:01.85 ID:bip9FEno
>>610
中古はあかん、リスクが高い。
ヤフオクでなるべく新品落とさな。
自分はPの新品を落としたけど完璧な品物
相手がショップで購入した日にちまで確認してから落とした。

ちなみに自分は過去にガラケー携帯の尿液晶を掴まされた事があるorz
友達の(同機種)と比べるとほんまに黄色いんでワロタw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:48:41.35 ID:PqX3Rqm7
>>591
サンクス、BICに売ってた
二つあったから二つ買ったw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:00:49.42 ID:UNjymt4w
>>611
アップルがやれば売れる
全く同じものでもね
あ、でも今は網膜じゃないとダメって人が多いか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:14:15.77 ID:UB5v347T
PC使ってる人のほとんどがP2P使えば逆に逮捕されないんじゃないの?
5000万人逮捕とか無理だろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:44:20.55 ID:GjZbWq3g
何の話?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:03:25.12 ID:vRT4vQwG
誤爆にしてもあんまりだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:08:08.98 ID:8qb3HP4E
Sを買おうかと悩んでるんですが
USBから出力してDACに繋いで
オーディのトランスポートとしては使えますでしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:25:01.00 ID:fauuaD30
>>621
何を言ってるんだ、ペリタブ買え。
s-master付いてるぞ、これでDLNAで音楽再生したら幸せだわ。
SとP持ちだけど、デジアンと防水機能にだけ嫉妬してるわ。
iphoneのような使い方は出来ないと思うぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:33:10.77 ID:T1+lBbfL
Pは気に入ってるんだけど唯一の不満はスピーカーなんだよなぁ
ポータブルスピーカー使ってるけど本体と大きさほぼ一緒だから外に滅多に持ってかないんだよね
せめてステレオだったらなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:43:48.98 ID:moKSc3u1
ブルーライトは目に悪いってフィルタやら眼鏡で青を減らしてるのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:22:30.33 ID:8AQfMXPs
同じくPで不満なのはスピーカー。
ステレオじゃないのはまだいいとしても、音量が小さすぎる。
イヤホン前提で作ってるとしか思えない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:47:52.78 ID:XS8Iq8AU
PでNasne使ってる人いる?
どんな感じ?
やっぱり表示されるのは片方だけ??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:01:16.15 ID:aV3y+ho6
>>626
上側に画像
下側に操作メニューが表示される
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:58:59.82 ID:jIguJxoa
ソニタブのおでかけ転送対応はiOS対応と同時(12月中旬)ってことですかね。
nasneのエロい番組早く転送しないと子供に見られる〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:30:39.07 ID:YEiJsaOK
どうしても黄身がかった液晶が気になるのならroot取って色温度を変えればいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:51:17.52 ID:dv8G2Ls9
>>628
絶対もう見てるって
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:32:40.68 ID:2TrlLtB4
何でタブレット所持者に地図アプリのアンケートよこしたのかよく分からん
要らんもんは要らん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:31:00.34 ID:8qb3HP4E
>>622
レスどうもです
無理みたいですねUSBデジタルやSPDI出力可能なタブレット自体が無いですね
ipadのカメラコネクションやNd-s1のようなトランスポートかます方法しか
今のところ無さそうです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:25:17.79 ID:moKSc3u1
>>631
回答してやろうと思ったけど、質問多すぎでリタイヤしたわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:00:23.95 ID:sUtMEV9l
>>631
これってアンケートの形をしてるだけで、PetaMapの宣伝だろ。
アンケート文読ませる体でアプリ紹介してあわよくばインストールさせようっていうさ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:12:15.71 ID:AdMkAOcd
>>631
MAPがスマホ、タブレットのキラーアプリと思われてるからだろ。
パチンコガンダムも根っこはそこからだし

google mapだけ丸つけて返信したかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:17:04.39 ID:ei0t+5Oc
>>634
横レスだがそういうことか
途中からうざくてすごく適当に答えたわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:23:57.07 ID:sUtMEV9l
ドコモのプレミアムアンケートとか結構そういうの多いぞ。あっちはポイント貰えるから建て前だって分かっても答えるけどさ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:44:07.74 ID:2TrlLtB4
ああ宣伝か、納得した
俺もGoogle mapに丸着けてこんなアプリ要らんから400グラム以下の10インチタブ出してくれって要望出して送っといたわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:53:23.10 ID:GjZ8AH7F
そんなニュースとかアンケートどこから飛んでくんの?
カスタマ登録してるし、VAIOやらデジカメのメールはPCに着てるんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:25:16.45 ID:rGQENww/
Pは電池欲しさに登録したやつ多かったろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:39:23.52 ID:UrKxJPJ+
pなかなかいいやんかいさ
お前ら文句いいすぎ
642 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/30(金) 03:57:10.10 ID:147mIRNR
>>641
情弱wwwwwwwwwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:36:15.76 ID:l4wVM7AK
貧乏人の嫉妬w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:02:41.68 ID:F2N2FTOn
>>627
サンキュー
もう買わないと消えるよね。
真剣に探そう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:04:15.24 ID:zVfWPZYA
>>641
やんかいさ、どやかいさ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:25:37.05 ID:gifJfThc
アンケートを書いてたら最後の方でいきなりアプリ落として感想書けとか、
もう、なんというか、あたまがおかしいとしか思えない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:48:53.85 ID:rIFYeu80
設問最後までやらずに胡散臭くてやめたから知らんかったけど、DLさせるようにする直接的なやつもあったんだな。
回答必須じゃないから答えなければいいだけだが、アンケート律儀に答える人は、掛かるだろうなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:01:04.63 ID:Twd+pNXl
まあアプリ落とせは完全にスルーしたけどな
649605:2012/11/30(金) 21:35:47.39 ID:whQifRPe
>>613
>ちゃんと保証期間なら大丈夫だよ。

保証があったら液晶の色を理由にソニーは交換に応じてくれるんですか?
ドット抜けと同じ扱いだと思ってたんですけど。

今日、販売店に見に行ったんですけど
やっぱりソニタブSは置いてなく正常な色を確認できず。
新品買ってまた同じだったら嫌なので、
違う機種に乗り換えようかなという感じになってます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:21:35.75 ID:p0n2Ee+6
あのアンケートは無いわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:54:48.29 ID:yyqiIZcX
これってプレミヤクラブの電池パック対象になるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:18:40.51 ID:JhdjmQta
>>649
デジカメで撮ってうpすれば?
本物の尿液晶ならすぐ分かる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:41:50.24 ID:giyxZexl
>>649
前に他のスレで仕様で断られてたよ。
とりあえずそにーのサポートは揉めるだけ時間の無駄。諦めるか今後買わないことだな。


俺はクソサポート経験してからは一切買ってない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:58:54.28 ID:0HK5xdcK
Apple / iPad mini Part39
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1352228031

970 John Appleseed Mail:  2012/11/08(木) 19:16:46.59
ID:dtL92LNp
1ドットだけドット抜けしてるんだけど今渋谷行ったら交換してくれるってさ
交換在庫入ったららしいけど凄いわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:17:13.00 ID:OyLpWiOo
sの色で謝罪と賠償とかどんな在日ステマだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:54:15.97 ID:2Cd4s7YX
アンケートってどこにあんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:09:20.36 ID:5VuBhyRT
メールからだったと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:51:43.00 ID:GPPCPsB0
だね
製品登録してるとメールがくると思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:08:58.50 ID:+Vgjq1xb
ちなみにガチの尿液晶は日焼けしたように黄色くて、通常のものとは天と地の差(違い)がある
たぶんこのスレで騒いでる人のモノは、単なる「個体差」のレベルだと想像する。

自分が過去に掴んだ、尿液晶(ガラケー)は他の同じものと比べて完全に別製品だった(笑)
それくらい明確な違いがある(標準の白が完全に黄色)

ガチの尿液晶は、中国の製造ラインで現地の下請けが納品した粗悪な液晶を
掴まされてるたか、委託先が故意に安い混ぜもんで作った製品で済ませたんじゃね?
まあ自分の場合東芝の携帯だったけど
何台も見比べてみたが初期(7万円ちょい)の頃は、全部まともで白ばかりだった。
国内での値段がそうとう下がった頃の後期の生産モノがヤバかったw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:37:20.89 ID:dl6zr702
で?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:40:29.71 ID:D477bS2z
なんだよその空想w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:53:10.51 ID:4GvhfMjD
尿だの糞だの細かいこと気にスンナよ
半年もすれば別の新機種欲しくなって買い換えるんだろ?

俺のPなんて、液晶上と下でかなり色違うけど
全然気にな・・・るな。ドンマイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:58:41.81 ID:/d21qNcb
「尿液晶」とか言ってるのは日本人だけ。

日本人は青系の蛍光灯の様な色を好むけど、
欧米は赤系の白熱灯の様な色を好むため、そういう色合いにしてるんだよ。
実際、色の再現度は白熱灯系の方が良い。
ネットの話をまともに信じちゃ駄目だよ。
664605:2012/12/01(土) 11:17:35.36 ID:PuSEOPJT
>>652
写真とったので確認してもらえますか?
普段から使ってる、青めに設定されたパソコンとソニタブSの比較(どちらも明るさは最高)。
http://img41.imageshack.us/img41/1107/sonyq.jpg
カメラ自体が黄色く撮れるカメラなんで、強調されすぎかなという感じですが。
明るさを30%ぐらいにした時の印象に近いと思います。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:20:23.44 ID:ojLjVuyD
メクラか・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:32:29.27 ID:Td0J3V5O
>>664
パソコンのモニタが青すぎだ、それも、最高輝度でそれって暗すぎじゃね。
モニタ買い直せ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:43:23.00 ID:rK8bD8d+
はいはい色弱の外人さん、
ネットで御高察乙
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:44:24.69 ID:dl6zr702
モニタ9300kくらいになってね?
てか、まだやんの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:48:02.72 ID:TF7Whw1r
青みを強く設定したPCモニターと並べて、且つカメラも自分で見ても実際と分かるぐらいに色味変わってんのか。
色見本なりの絶対値と並べて比べた方が良かったんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:49:52.45 ID:PanVj29A
すごく...青いです.....もちろんモニターが

昔のノートPCみたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:50:09.54 ID:PTCf/n4F
pの黒帯ワープなんとかならんかね。
なんで黒帯隠れモードつけないんだよ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:58:47.62 ID:jwmRKgpy
高説な、覚えとけよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:13:36.10 ID:0HrYAFXa
>>664
パソコン色温度高杉
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:36:04.59 ID:ZxDvMKI5
>>663
青系好むとか嘘付くな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:01:30.37 ID:wSt+Nu3d
Sシリーズの3G対応の方を買って、3G通信でのネットも出来たら便利かなと思ってますが、
私の携帯はドコモではないのですが、
もしかしてPSVitaについてるSIMカードはそのまま使えたりします?
こっちはまだ契約中なので3Gで使えてるので、入れ替えて使えるなら便利なんだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:11:23.82 ID:TF7Whw1r
>>675
プリペイドプランのSIMなら無理じゃないか?
逆にドコモで契約したタブレット用のデータプランのSIMならVitaでも使える。
こっちは俺もやったことあるから確認済み
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:31:04.73 ID:wSt+Nu3d
>>676
無理なんですか残念です。
普段は家でWi-Fi利用メインだけど
旅行先とかでたまに3G使えると便利かなと思ったんですが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:59:15.61 ID:OyLpWiOo
128k遅い毛どないとあるとでは大違い。
禿と薄毛くらい違う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:30:36.01 ID:TF7Whw1r
>>677
bモバ系のSIM使えばいいんじゃないか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:38:28.85 ID:OMlg8Zem
>>677
自分も同じような動機で980円SIM比較してる。
少量ならフルスピードで速度規制後も容量制限の無い楽天にしようかと思ってる。
ちなみに禿SIMつっこんだらやっぱり動かなかったw。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:04:25.12 ID:dl6zr702
ドコモ行ってSIMロック解除すれば禿でもおk
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:16:46.04 ID:plfmTyZp
ま、psvitaのsimはvita専用のプリカだしべつもんだな。
俺はむしろ普通のドコモsimでvitaで使えるかなとか思ってる

確か最近自宅のプロバイダのルーター千円くらいで使えるんじゃなかったっけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:51:15.13 ID:dxNvUTjf
>>664
左の代表点:#777CA0 ← 青が25%以上強い
右の代表点:#AAAFA5 ← 青が5%程度弱い
これで黄色く撮影されてるのなら見事に真っ白じゃねえかw

メーカーも楽じゃねえな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:16:47.67 ID:RHz45MZt
たかが尿液晶でこんな所で騒いでるのは論外だが、適当な事言ったり煽る方もアレだわな
その点、Pの液晶は写真で見れば青やら尿やら赤やら上下の色の違いが一発で分かるのがあまりにも気の毒だったな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:48:07.77 ID:Q69+YN7O
まぁ尿液晶ですらなかったようだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:07:11.27 ID:IPISHc5w
それはそれとして標準で色温度設定ほしい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:15:42.55 ID:wczQ+XE2
素直に不人気な Sony Tablet を買わなければいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:32:33.76 ID:1hqcOUs1
家では固定回線で外ではぷりペイド式のSIMを使ってる人はいる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:50:17.71 ID:5QhcluDl
>>686
それはそれとしてソニタブはできる子だから
気温を調べる機能ついてほしい。寒いw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:06:16.34 ID:uoj+kuCs
>>682
そっちは大丈夫
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:20:12.34 ID:JtN1u1vj
>>689
気温を調べるには本体に温度センサーを付ける必要があるが、
本体自体が熱源だからそういう機能を付けること自体が不可能だわな
一応、内部に温度センサーは付いてる。もちろん気温を計る為ではないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:31:30.92 ID:kKV6myPV
タブPについて聞きたいんだけど、
ICSにしてから、musicの以下の部分が気になっています。
みんなの端末はどんな感じ?

1. ScensMeの画面で、分類タイトルの表示位置が(上下方向に)バラバラ。
2. 再生画面の下のカラーがほとんど動かない。(NW-Zは色相で変化)

俺の端末だけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:53:11.93 ID:NFaiWCgE
VAIOのGiga Pocketで録画した番組をソニタブPで観られますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:57:54.87 ID:NeQlEJzs
このシリーズのPが欲しくてずっと我慢してたんだけど、某所でSGPT213 JP/Hが19800で売ってた
値段としてはお手頃なんでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:10:47.86 ID:HTyctX3n
某所()笑
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:22:56.50 ID:XN05DxnW
最近はソニストを某所というのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:12:53.18 ID:Sj4Ax/4m
>>694
ソニストが売値下げたから量販店もそれに合わせてるよ
値下げって書いてあっても19800円が普通
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:13:57.88 ID:NeQlEJzs
なるほど、ソニーが値を下げてたんですね
明日買ってきます
ちなみに某所ってのはヨドバシカメラ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:27:35.36 ID:8qb94uVZ
何となく伏せ字にしたくなるお年頃か。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:36:44.34 ID:tjVeD1Xz
自分が考えている間に誰かに買われると思ったのだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:52:00.92 ID:XSa2iWl9
実際の所、wifiオンリーモデルのPなんて19800円でも高いからなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:09:47.15 ID:taIX+3au
うむ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:22:31.47 ID:8JSrBZRu
3Gモデルが新規0円で当たり前の様に売ってるしね
維持費も今は3円だし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:33:16.62 ID:g+tsjJG9
19800で買うならうちのP買ってくれよ
3g通信もできるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:45.60 ID:XN05DxnW
1万なら買ってやるぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:31:48.22 ID:WcIVSFXv
こっちじゃP0円なんかどこにもないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:33:58.16 ID:WcIVSFXv
>>698
あ、淀コムでも買えるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:16:19.12 ID:Awzi0bIA
12月アップデあるんだろ。早く出せよ。おねがいしあます・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:27:33.99 ID:wqdWuINg
独り言はチラシの裏にでも書いとけよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:43:29.36 ID:54Nk2ISB
Yugaを待ってる身としては今さら3G回線で契約してもな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:24:33.47 ID:xL8Cadwu
>>703
養分丸出し
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:40:55.79 ID:0JafYJ1h
>>711
そう言うなよ
養分様のおかげがあってだな…以下略
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:00:18.92 ID:MmABauG4
まあ、真の養分様って言うのは発売日ストア定価購入した俺みたいな奴だろjk
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:38:21.18 ID:VZWF5PsK
>>703
売ってないよ。
しかも縛りで二年となると
普通に19800は普通の値段。売ってるなら販売してる場所書いてくれ。
多いんだよなー、東京のごく一部だけの話とか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:11:30.26 ID:/Hb3FzOO
今さらですが、アプリは、sdカードには移動できず、内部ストレージに移動されてしまうんですよね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:39:34.15 ID:QQbYuMFj
近所の山田にP用の498探しに行ったら、きゃりんぐポーチとフィルムだけ残ってた
カバーがあった場所にはペリタブのオプションがぶらさがってた
カバーはLABIに行ったのだろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:44:51.92 ID:xaedR8AP
>>715
当然SDカードにもっていける。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:28.01 ID:6cTARGWG
VITAにtorne_WIFI連携きたな
http://japanese.engadget.com/2012/12/03/torne-ps-vita-12-20-wifi-2-27/

ソニタブも早くきてくれ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:51:28.01 ID:iEIO5GUI
>>716
裏にはあるかもしれんから店員に在庫確認してみたら?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:57:18.13 ID:/Hb3FzOO
>>717
アストロファイルマネジャー等で、移動するんですか? ap2sd とかだと、内部ストレージにいどうしてしまいますよね?質問ばかりで、すいません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:06:37.66 ID:o8meUdQ+
>>716
今日行った大泉学園店PC館にP用カバーあったな
黒のラス1は俺が買ったけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:22:26.44 ID:Cv+9i4EV
オレが行った某店もカバーがまだ売ってて、正札は1980だったけどレジ持ってったら498だったな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:53:41.79 ID:r9PvGvby
なのはカバー完売
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:09:42.28 ID:/iPRNkKz
マウス使ってる方に質問です。
2.4GHzとBluetoothどちらのマウス使ってます?
あとロジクールのUnifyingレシーバーは対応してないですよね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:18:00.76 ID:8MR8dv4b
そうだ、カバー買いに行かなきゃ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:36:55.26 ID:+dNd9HaA
>>724
SにUnifyingレシーバをUSB接続したら使えたはず。
BTなら余計なものも繋がずに使えるけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:39:25.32 ID:/iPRNkKz
>>726
ありがとうございます。
ロジクールm570持っていますのでソニタブSに
マイクロUSBの変換器つけてやってみます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:21:53.35 ID:8Cmnae3x
なんかペリタブが頼りないからもういちだい
ソニタブほしいんだよなー、やすいし。

どっちかと言うと現在使ってるソニタブが故障してしまった時の
緊急時のためなんだけど。
もはやソニタブがなければ生活しにくい。
なにげにテレビとレコーダーもソニタブで動かしてる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:56:03.04 ID:UtVhRVVu
ソファに座って
ソニタブでブラウジングしながら
スモールアプリでテレビとレコーダー操作

快適すぎるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:10:26.90 ID:rVNUzRIn
ソニー養分様には快適なんだろうな
ウチはテレビとレコがシャープでシアターラックがパナ
テレビ周りでソニー製はnasneとPS3だけだわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:44:33.93 ID:m3raBJJA
>>730
リモコンはSONY製品じゃなくても使える
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:47:57.05 ID:Mrp+llsO
テレビはパナ東芝ソニー以外あり得ない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:20:29.75 ID:DPPm+Cpf
うちの東芝もリモコン使えてるし安い照明も使えてるし
学習機能素敵すぎる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:44:22.14 ID:53NiHDMX
今日、ビックカメラ寄ったのにpの
アクセ見るの忘れてた。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:52:06.73 ID:WALAq9vZ
すでに保護フィルムくらいしか売ってないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:57:32.96 ID:imO8VJ3g
前回祭の切り込み隊長ノジマへ行ったけどP用アクセ全て定価のままで萎えた・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:02:54.38 ID:zSvDT0zP
Sのリモコンアプリってプリセットの追加みたいなのないんですかね。
ロジクールの学習リモコンとか、昔あったクロッサム2+みたいな感じで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:50:37.32 ID:blah02hd
>>730
恥さらしw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:11:16.94 ID:+Q2NLUQz
>>698
おととい買ったぜ
店頭価格が直ってなくてヨドコムの価格を言ったら19,800で変えた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:39:03.47 ID:y7fqUA6y
>>736
値札直してない可能性もあるぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:33:58.41 ID:y7fqUA6y
>>736
ノジマで値札そのままのレジに持っていったら、カバーもバッテリーも200円だったぞ!
もう一度行って来い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:40:33.76 ID:MZi2w3Ts
ヤマダの498がレジ持ってったら470に値下げされてた
ケースに黒カバー、バッテリー2個買って全部で1,880円
これでウチのPも来年いっぱい戦える
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:12:00.48 ID:QNFJaJSo
ノジマ行ったらマジで200円だったわ…
値札は前のままで店員に値段確認させたら、
「200円です…」と店員自身が引いてた…
しかも会計時にカレンダーまで付けてくれちゃうとか

http://uproda.2ch-library.com/609462fgM/lib609462.jpg

>>741
マジでサンクス〜
ゴチでした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:33:33.49 ID:x4va9CSo
Sのオプション品はどこで安く買えるんだよ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:56:44.31 ID:ncMklIep
有楽町ビックにはおいてなかったぜ。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:46:45.81 ID:GCreOvjE
都会はええのう
田舎のヤマダにゃオプション品の影すら見つからないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:55:05.47 ID:m2Gv2ZqC
>>744
足で店廻って探せ
オレも今日行ったノジマでやっとバッテリー数個確保したわ
ソニーは見切った製品のオプションは、あっと言う間に市場から引くから、クリスマス歳末商戦向けの棚卸が始まる今週末迄が勝負だと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:02:18.96 ID:xQasG1j7
時間と交通碑考えたらアホらしいな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:14:24.65 ID:sbKM11dM
>>748
もう純正オプションは店頭在庫しか残ってないだろうし、欲しけりゃ手間は割り切るしかなくね?
実際、ネットショップはソニスト含めてぼったくり以外ほぼ全滅じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:54:46.21 ID:s3aic1Pc
>>746
ヤマダは同格店ならレジで他店在庫調べられるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:24:31.88 ID:ZH7Zw1IS
>>750
そうなのか
最寄りのヤマダ行って聞いてくるわサンクス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:18:50.29 ID:C4Dzrfud
最寄にノジマ無い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:57:09.60 ID:e2tX0CbB
近所のノジマはフィルムだけあったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:43:25.43 ID:dkjx/sgO
>>744
ヤマダで在庫確認してもらえ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:04:08.52 ID:5EchSgRv
Pをヤフオクでチェックしてたら、カバー交換でなく本当の新品です、ってコメント見かけた。
そんな小細工で新品出品してる人間のクズっているのかな?

それと、モデル終焉なのかやたらオプションの出品も目立つ。
上の方にも200円で買い漁ってるひといるけど、
これも現代の乞食の一種なんだろうか?
西成の拾ったもの道端で売ってる浮浪者と同じだわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:05:53.78 ID:DQtcnVYI
>>755
馬鹿ですか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:14:42.43 ID:d5VUZD/C
梅淀で一括1円だったけど、どんな条件付きなの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:16:14.65 ID:dkjx/sgO
>>757
聞いてこようよ…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:12:50.13 ID:g8532Mj/
ド田舎のYAMADAで498円であったわ
情報サンクス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:39:54.89 ID:e2tX0CbB
もしかして電池とか表に並んでなかったりすんの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:57:36.00 ID:byNYL+UI
>>760
そういう事は店員に聞こうぜ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:34:06.44 ID:Oeug8Xq4
>>757
ワイヤレスゲートの加入、即解可
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:38:26.91 ID:TaTWEI9V
>>760
ある
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:11:44.96 ID:HM09BDLD
>>755
キチガイ乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:38:45.07 ID:H87oNq43
攻撃的な書き込みが多いけど
携帯古事記の書き込みが多いのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:42:05.64 ID:lVSgMB6e
>>765
携帯板の乞食スレへお帰りください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:34:03.69 ID:KbCN2nTk
白カバーの質感てどうですか?

2chMate 0.8.3.15 dev/Sony/Sony Tablet P/4.0.3
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:33:09.96 ID:qQDlZsA7
マット調で指紋が付かない
あと傷防止コーティング付き
底面を黒にしてパンダ仕様もあり
てか、白は必須だろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:02:36.04 ID:+7gVRxGD
どう考えてもこのtabは失敗だったよなぁ
俺もipadとか買えばよかったわ

なんだよwifi保存済って
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:29:24.45 ID:MB+XJ5bW
比較してる時点で情弱確定
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:35:23.35 ID:DQiQmkTP
この端末って、もう音声プランの契約出来なくなったんだっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:58:32.77 ID:CB9u954k
ナスネのお出かけ転送対応まだー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:01:00.38 ID:8D3g+iCx
一円とかまじかよ

発売当初4万とかでかって馬鹿みたい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:24:11.25 ID:7L0Gf5gZ
>>768
ありがとー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:25:05.90 ID:CB9u954k
>>773
その分長い間、楽しめただろ?
ソニタブはもう型落ちだしな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:30:02.18 ID:fmkYVkpY
1年と1ヶ月前に発売された時点で既に型落ちだったような気がするが・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:29:06.48 ID:w1ePdTmc
>>771
できると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:36:23.05 ID:/VUzmmXt
sony tablet pを車載で使用しようとダッシュボードに固定しようと思うのですが
いいアイデアか実践されてる方法があれば
是非教えていただきたく思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:40:50.47 ID:eCOA3nDs
Pの後継機出ないのかなぁ
SHT買っちゃいたくなってきたよ
なんとかしてよソニー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:53:41.31 ID:SLx7z2dM
今さらながらpを購入した
電波掴みの良さに感激
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:14:33.88 ID:zh0nhhzw
移動しながらのwifiのつかみというか同SSID・セキュリティ別Chで複数立ててあるAP間のハンドオーバーはあまりよくないかも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:23:51.64 ID:U0SvuItM
価格コムとか読むとSDXCカードは認識しないみたいだけど、
前にここで誰か成功したって書いてなかった?
動画が増えてきたので、64G乗せたい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:44:36.39 ID:MI0rO7ZQ
Sandiskの64GBはソニタブでもGALAXY Noteでも中華でも使えとる
普通どれでも使えるんじゃないの?
外れても5000円だし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:48:22.05 ID:lyiKaqbI
>>778
つ ガムテープ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:56:44.32 ID:YO9EFWz2
>>778
つ ポリデント
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:12:47.12 ID:YMEohOQQ
Pほど車載が面倒な端末は無い気がする
下半分だけがっちり固定すればなんとかなりそうな気はするけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:26:11.38 ID:U0SvuItM
>>783
64G使えるならいいね。
Noteでも使えるならなおさら。サンクス。

----------------------

トレッサ横浜のノジマで
P用の保護シート、着せ替えパネルブラック、
ACアダプタ各200円で買ってきた。

ACアダプタは期待してなかったのでラッキー!

保護シート、着せ替えパネルBKそれぞれ残り2くらいあったよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:33:27.80 ID:YMEohOQQ
Sならクレードル用に必要だからともかくPに予備のACアダプターっている?
まぁ200円なら迷わず買いだろうけどw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:47:02.88 ID:oCv66Pms
10月に機種変で手に入れた引きこもりのPちゃんに
REGPON wifi KeepAlive入れたらWiFiスリープ問題も解決
壊れるまで枕元に置くことにしたわ

>>787
ノジマって関東周辺だけか羨ましい
ダメ元でヤマダ行ってみるかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:36:55.97 ID:xC+lVeqC
アダプタは元の値段からして安からな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:24:17.12 ID:tniaCCSp
>>789
ヤマダは在庫があれば498だったかな?
ただ、表に並べてない場合が殆どだから店員呼んでの確認が必須
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:56:06.01 ID:YMEohOQQ
今日ノジマでP用カバー(白・黒)とケースにバッテリーと保護フィルム買ってきた



あとは本体を買うだけ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:10:56.50 ID:7uI/BglS
底辺アホ乞食
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:23:51.97 ID:QkjuEwja
>>792
馬鹿丸出しだなwww
本体ないのに買うとか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:36:01.83 ID:SGI524wZ
地方のヨドバシはカバー全色あったが、定価だったw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:49:54.87 ID:NaTIoVCg
>>782
それ多分、パソコンでフォーマットしたあとに認識するやつだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:50:53.04 ID:FntWc/l+
別に買う予定あるなら先に買っててもバカじゃあないだろ
買えない乞食さん達が必死すぎますね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:32.50 ID:NaTIoVCg
>>782
ただなんか方法を考えてやらないとダメだとかなんとか。
ググることをおすすめする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:57:23.94 ID:vnY67rmv
投げ売りアクセサリ買えない地方民の歯ぎしりレスが凄まじいな・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:03:00.82 ID:NaTIoVCg
本体は売れることは考えにくいもんな
普通の人ならナニコレ

ただドコモショップでまだ置いてある場合があるから
レアな客層にジミーに売れてると思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:11:30.52 ID:3fVZherw
>>800
単に売れ残ってるだけだろw
DSだと一括にはしないし、酷い所なんて実質ですら実費出るところもあるからな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:26:03.67 ID:YMEohOQQ
>>794
どうせ全部で1000円だしw
オクで3Gモデル買って今Sに挿してる3円SIM入れるわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:45:56.16 ID:7uI/BglS
ヤフオクで着せ替えパネルとか売ってる乞食ww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:49:21.13 ID:YMEohOQQ
はぁ?これから買うPに使うから売らねーけど?
とりあえず的外れな妬みはオク板でやってくれw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:52:26.28 ID:QmEET8Wq
買えない奴の妬みくらい軽く受け流しておけ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:53:41.62 ID:vnY67rmv
オクでもう一台買いたいが赤ロムが怖いんだよなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:55:49.27 ID:V7d2KiYI
>>806
IMEIで調べられなかったっけ?
つーか調べるよね、普通。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:58:21.47 ID:vnY67rmv
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:01:31.84 ID:V7d2KiYI
>>808
はい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:02:20.61 ID:GnZS+LYj
ジョルテの5×5月カレンダーが小さすぎてウィジェットの意味成さなくてワロタ。

ADW(ぺリアで購入済)のウィジェットのサイズ変更使うしかないのかな。
皆ソニタブSのホームって標準?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:10:47.61 ID:PonFMddr
>>792
アクセサリー先行ワロタ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:17:25.72 ID:k1oYdUX4
>>810
ジョルテのカレンダーウィジェットは時々異常に小さく表示されることがあるな。時間置くと大体元に戻ってるんだが……
あと、ウィジェットサイズは4x4の方がいい感じに表示されるよ。
5x5だごなんか縮小された感じになる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:55:38.43 ID:9rFEe87L
>>810
標準使ってる
複数Android端末持ってるとホームのカスタマイズが面倒くさいからという理由だけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:47:23.92 ID:jK8kvQmm
>>812
なんだこれ。4×4と5×5ウィジェットサイズ同じじゃない?(笑)
でも、中身は確かに4×4の方が文字が大きくてくっきりしてるね。

>>813
自分もメインはいじりまくってるけど、今のところソニタブは、ほぼ素で使ってる。
カスタマイズで快適になるんだろうなーとは思ってるんだけど…。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:19:53.79 ID:wt4ambdV
朝っぱらからすいません。
S/P持ちの先輩方、お手すきで構いませんので、どうかアドバイスお願いします。

現在ソニタブS×2台とnasneを使わせて頂いてます。
外出用に最近安くなってきたPを購入しようか迷ってる所に
Nexus7が発売されたので、悩みに悩んでどうしても決められなくて・・・

朝早くから本当すいませんが、どっちがオススメかご意見お願いします!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:41:18.26 ID:ZD4kk49G
>>815
メモリカードが使えないって事に納得出来ないなら、
Nexusは止めておきなさい。
あとは自分で考えて。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:45:35.09 ID:YaO/pcZz
>>815
つかPはN7と悩むような機種じゃないだろ
値下げ前まで買う奴は指名買いみたいなもんだったし
この機会にPを手に入れたいと思わないならN7買った方がイインジャネ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:48:15.72 ID:irxYvGZc
P最大の利点は折り畳めて長財布サイズのコンパクトにできる
ただこの一点につきる

コンパクトさが本当に必要かどうか
も考慮にいれろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:53:51.01 ID:M7EaAlYQ
>>815
最新のOS使えるしNexus7お勧め
性能もPより良いし画面も見やすいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:08:48.39 ID:g+lz1lfo
>>817
SDカードないし話にならないし、スペックとしてみてもたかいわけでもないし
Nexusは選ぶことないな。価格的に見てももう大差がない。
むしろ無料でnexus売り出さないとダメだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:11:21.77 ID:Y1+iL+QV
>>815
Pは持ったこと無いのでN7とコンパクト差がどれだけ違うか分かんないけど
すでにソニタブSを二つ持ってるのならサクサクのN7を使ってみるのを強くおすすめします。

トンキービームでnasneのライブチューナー視聴もできるようになったし。
お出かけ転送アプリももしかしたら、N7でも使える様になるかもしれない・・・SDないけどw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:16:16.09 ID:wt4ambdV
朝早くから沢山のレス、本当ありがとうございます。

足が不自由の為、持ち運びは基本リュックでして
Nexus7だとリュック内の圧力で液晶が割れたりしないか不安。
(結構パンパンに荷物を詰め込むので)
あとご指摘の通り、SDカードや3G対応してのないのは少し残念なポイントです。
ただ、リュックに常備してる充電器のコネクターが一緒だったり、最近機種だけにPより長く使えそうかなっと。

Pは液晶間の隙間や上下の色でハズレ個体引いたら嫌かなっと。
特に液晶間の隙間は本当慣れる物なのか?っと言う不安と、アプリの対応具合がいまいち予想がつきません。
ただ、Pは折り畳めるのでリュック内でも問題なさそうだし携帯性は抜群だと思います。
また、これまでIS01を長年愛用していたので、IS01の後継機変わりに使えそうな気もするし
上の方ではありませんが、アクセサリが安くなっていたので勢いで既に買ってしまいました・・・

本当最後の一歩で踏ん切りが付かないだけなので
こうやってアドバイスを頂くのも大変恐縮なのですが
どうか最後の一押し下さい!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:19:52.85 ID:ZD4kk49G
>>822
割れるのが心配なら、ブックカバー型のケース使うと思うけどね、普通。
つーか、アクセサリー買ってあるのなら、Pしかないでしょw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:26:24.84 ID:VVcMVONA
>>822
うぜぇ、好きにしろよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:30:37.57 ID:wt4ambdV
連投ですいません。
用途としては、主に病院の外来が週1-2ペースであるので
病院への移動中と病院の待合室での暇潰し&若干仕事にも使おうと思っています。
特に通院+待ち時間で毎回6時間前後拘束されるが、時間的にも暇で仕方なくて・・・。
あとは複数の病院を平行受診してる都合で、MRIとかレントゲンとかの医療画像は直接患者保管になっておりまして
他の系列病院とかを受診する際は、医者にタブレットに入れた画像を直接見てもらう機会が年2-3回ほどあります。
頻度が少ないのであまり問題ないかもしれませんが、Pだと液晶間の隙間で少し見づらいかもなっと・・・。

少し変な事情で本当申し訳ですが、ずっと前から欲しかった機種ではありますが
個性が強い機種だけに、いざ購入段階になると踏ん切りが本当付かなくて・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:32:31.01 ID:VVcMVONA
2万もしない物にグダグダ言ってんじゃねーよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:33:12.36 ID:ZD4kk49G
>>826
もう放置しましょ。
結論出てるんだし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:36:02.01 ID:wpq4gpXu
Pって液晶が露出してないだけでガワはプラスチックでちゃちいから圧力に弱いぞ
カバーやらヒンジ部分は結構簡単に割れる。もちろん、保障はつかん
つうか、この程度の選択電気屋に実機触りに行くなりして自分で判断しろよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:54:01.79 ID:9rFEe87L
>>825
Nexus 7に決まりでいいじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:00:53.09 ID:YaO/pcZz
>>820
いや、Pが欲しいと思ってない奴がPを買うと必ず失敗する
悩むくらいならN7へ行った方が後悔しない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:05:20.61 ID:YaO/pcZz
>>822
どう見てもおまえさんもう結論出てるんだろ?
P買って後悔しつつ楽しめよ、気に入らなきゃ後からN7も買え
つかPはのんびりしてると無くなるぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:35:21.97 ID:YVORjM0D
>>815
馬鹿か?
釣りか?

首吊って死ね乞食w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:42:39.57 ID:ro95WyK3
>>819
なんでこのスレいんの、チョンなんだろうな


使う状況でかわってくるだろうに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:13:30.01 ID:M7EaAlYQ
>>833
持ち運べて快適で先のある方勧めただけだけど。
使う状況で違うって言いたいならチョンとか
書かずに、こういう時に使うならPお勧めって
書けば良いのにw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:25:12.92 ID:qy7A/SIc
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:30:26.61 ID:Ui7amq3t
>>825
Nexus7とsony pを両方持っている俺が答えてあげる
Nexus7とasusのオプションカバーを買えばいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:33:19.18 ID:97FD1BEg
外でタブって使わないよな
300gでも重すぎるし
それを我慢して持ち歩くならノーパソの方がマシだし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:19:06.15 ID:RE1gwzuL
さすがにそれはない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:24:57.79 ID:YVORjM0D
>>837
お前もともとヒキニートだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:33:12.47 ID:97FD1BEg
>>839
そうだったのか
でも、吊革掴みながら片手で操作出来る
これが外でも使える絶対条件
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:07:44.67 ID:m2oNDFsu
泊りがけなら確実にノート持って行ったが、今はPだけの時もある
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:12:24.05 ID:ZBK1tdLs
>>840
そういう虚弱体質なあなたには、レチーナディスプレイのiPhone5がお勧め。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:12:50.51 ID:DOusM+XR
pのacアダプタはなんとか498で手に入れたけど、電池パックはないのぉ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:03:25.22 ID:V8BQBscv
ROWAあたりから
大容量のバッテリーが出てるかと思ったら
無いのね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:36:23.27 ID:NgeEQGdE
一度タブでWEBブラウズしたらスマホなんて使えねーよ
今はSに150円で買った革カバー付けてるけど
閲覧.タイピング共に快適だよ
追加でP購入考えてるけどPのソフトキータイピングってどんな感じ?
教えてエロい人
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:00:14.62 ID:ro95WyK3
標準でもATOKでも下半身全開でちょうどいい。

>>834
は?おまえのレスなに?
こういうことして喜んでる連中だからなあ
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:05:27.81 ID:2HlF0L+U
Nexus7買ったけど快適すぎw
Pどうしようかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:14:59.66 ID:wdzmMRKc
>>847
16GBで快適??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:16:41.43 ID:2CjTzuoK
Amazonで液晶保護フィルム2枚買ったら72枚も送られてきた
どうすりゃいいんだw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:34:28.28 ID:VVcMVONA
>>849
週一で替えられるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:35:59.20 ID:y4CJApf6
>>845
わかるわかるw
このデカ画面のタブレットで遊んだらスマホなんて選択肢になくなるね。
特に自由度高いからandroidがいいし、次もソニーかなとかって思うね
散々叩かれてるけど、ソニタブは値段に比べてもかなり優秀。

どちらにしてもドコ製品にしても9インチ以下のものは
使う予定ないわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:39:16.52 ID:ro95WyK3
>>ソニタブは値段に比べてもかなり優秀

いつの値段かによるなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:40:24.14 ID:wdzmMRKc
>>849

転売
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:26:45.17 ID:9rFEe87L
>>849
Amazon直売でか?
それともマーケットプレイス?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:47:46.74 ID:YaO/pcZz
>>835
激安マケプレ分売り切れたな、定価に戻ってら
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:51:08.96 ID:YVORjM0D
>>849
貼りミスで気泡が一つ入ったままの
俺に一枚よこせ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:57:18.46 ID:H3h7YADO
>>855
尼キーボードさっき発送メール来たわ
誤表記かと思ったら本当に安かった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:11:23.63 ID:OVL/YfOg
>>857
で、幾らだったのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:13:21.38 ID:H3h7YADO
>>858
1,617円送料無料
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:31:24.55 ID:EkxFPap6
>>837
300gのノーパソって何よ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:33:20.21 ID:3/vHmYNi
sony tablet Pを購入してテキストエディタを導入しようとしているのですが、ファイルマネージャーらしきものが見当たりません。
apkファイルをSDカードにコピーしたのですが、どこにも見当たらないし、インストールするにはどうすれば良いのでしょうか?
現在はtabletでインターネットに繋ぐ事が出来ない状態で、SDカードから直接インストールしたいのですが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:34:29.92 ID:ZD4kk49G
>>860
どうせ荷物になるなら…って事でしょ?
それくらいはわからないと。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:35:03.39 ID:Z67G8AYK
探しても無いんだろ。だったら結論は出てるじゃないか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:05:42.37 ID:M7EaAlYQ
>>861
PCがあるならUSBで繋げてインストールする方法があるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:43:54.85 ID:sH6QP5yK
>>864
ケーブルAmazonで売ってないかな?
誰か安くてPで使えるケーブル紹介して。
866858:2012/12/09(日) 23:51:31.27 ID:OVL/YfOg
867858:2012/12/09(日) 23:52:34.66 ID:OVL/YfOg
>>859
ありがとうございました。
確かに安いですね。自分は買いそびれたから、ポケモンのヤツで我慢します。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:49:31.97 ID:J4UL55NJ
>>861
ブラウザのURIハンドラーを使って、apkファイルにアクセスする。

例えば、 「/mnt/sdcard/hogehoge.apk」 というファイルがある場合、ブラウザを開いてURLに以下を入力する。
content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/hogehoge.apk
もしくは、
file:///sdcard/hogehoge.apk

外部SDのパス位は聞くなよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:28:05.37 ID:8Ndm2Dv5
オレのPは、カバー付けずにジーパンの後ろポケットに財布のような感覚で入れて持ち歩いているけど、
表面には目立った傷はまだ付いてない。よく見れば傷は沢山ついてるけどね。
あとはしっこのほうはバキバキに割れてる。ちゃんと動いているから気にしてない。
やはり、外でも3G使い放題でどこでもネット出来て、本体無料、月々ただ同然ってのはデカイよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:06:29.51 ID:wWdt1vBn
昨日注文した尼キーボード届いた
早速Sに繋げたけどボタン一つであっけなく認識(まぁ当たり前か)
キータッチは快適だけど速く打つと「っ」の文字が良く混ざり訂正する事多々
この辺は今後の打ち方である程度改善するかと
でもでかいなコレ、3円SIM放り込んで出先利用が主だから外で使いたいけど
新たにキャリングケース買わないとダメだわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:14:56.25 ID:3YmMPjGz
>>870
初歩的な質問ですが、
3円sim とは、どのように運用するんですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:28:20.17 ID:67FxiWBk
>>871
MNPによる月々サポート額の大きい端末を買う。
パケホ代<月々サポートになれば3円simの出来上がり。
今も出来るかどうかは知らない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:40:28.56 ID:ZrSQENpc
むかしのドコモキャンペーンの話だろ。キーボードは持ち歩かないよな。あわせるとPCに近い重さになるし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:34:17.58 ID:Jvqs+fab
>>872
どうもでした。 
MNPでないと、無理なんですね。
wifi専用機ということで、これからも使います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:16:54.49 ID:nZkgDmbK
10インチにしろ7インチにしろわざわざノートPCみたいにしたがる人結構いますね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:54:50.22 ID:bkxfMl98
まだキーボードの方が打ちやすいからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:32:18.12 ID:1xC/sdDS
ほんとスリープ解除時のWi-Fiのつかみ悪いわー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:54:20.78 ID:J+jBa97t
おでかけ対応 が12月中旬って話を聞いたんですが詳しい日付って発表されてますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:42:44.89 ID:o0q+610k
Pでゲームの音や、普通のタップ(動作)音も青歯のイヤホンに飛ばせる?
もしできるのなら青歯イヤホン買いたいんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:53:57.02 ID:/lK7uHh4
ソニタブSの方に聞きたいんですが
4.0にアプデしてからタッチ過剰反応と
長押ししてないのにワンタッチで
電源入ったりしませんか?
私だけでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:14:27.29 ID:1nU4YLjo
外装部位の修理ってサポート無ければどのくらい掛かんだろ
pのusbポートの蓋が千切れてしもうた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:20:32.59 ID:1nU4YLjo
あ、自己解決した。1万ちょいか…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:54:50.38 ID:tHEpvFIV
微妙な値段だね…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:26:07.40 ID:CdUMfnYq
>>879
普通に飛ばせる。が、WiFiと干渉ことがあるので注意
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:28:12.43 ID:CdUMfnYq
>>884
「干渉することがある」です。連投すんません
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:10:33.66 ID:BYUUo4ks
1万円なら俺の蓋やるよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:25:36.92 ID:o0q+610k
>>884
サンキューです。
今日帰りに青歯のイヤホン買ってきます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:49:43.82 ID:E4TQypar
>>887
Bluetoothのヘッドフォンとかキーボードとか
マウスとかは身体的に悪影響ないのかな

ちなみに昔マウスでコードレス買ってカーソルとびが激しかった。
それでコードレス恐怖症になった。
使い心地、コードありと違いどんだけある

つことで投票いってくるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:37:49.59 ID:lCyEtLr0
>>880
おいらもなる。 ちょっと押しただけで、電源ON スリープ解除と何も変わらなくなった。
便利なようで、不便かも。 電源が入っているのかスリープなのか確かめようとして、
押すと電源が入っちゃったりして・・・・。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:57:53.05 ID:hYZtQc0E
>>880,889
なんかのタイミングで似たような現象になった。
そのほかに『プロセス「system」は応答しません』なメッセージも頻発していた。

仕方ないので初期化をしたら現象はおさまったけど、原因はわからない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:57:13.83 ID:tSnEV6eE
>>880
ワンタッチで電源入るのはもともと。ICSにする前から。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:23:55.48 ID:8K3GZyKs
>>891
ですよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:50:32.97 ID:VEmq6Z7h
おでかけ転送まだかいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:28:02.10 ID:/lK7uHh4
>>891
私だけじゃなかったんですね
不具合かと思って心配でしたが安心しました
あと私のSだと内臓SDにアプリ移すとたまに勝手に消えてます…
皆さんもおきますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:32:06.76 ID:1di8OAUX
>>894
電源試したらほんとに電源ワンウイッチ気味で入ったな。
特に問題もないから通常運転だと思う。
気にしたことなかった&電源落とすの久しぶりだった

アプリはうつそうとすると不具合でそうでやってないなー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:58:20.91 ID:e5aS8W0J
nasneのサイトでは??になってて
レコプラでは年内って書いてある。
どっちだろうね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:28:08.26 ID:567nYLrI
青歯イヤホン買って良かった〜
いつも直繋ぎでしかPを使ってないから
バッテリー気にせずに青歯が使える
Pのアダプター直繋ぎは神

ただし、ノイズが乗る為か
かすかに雑音が聞こえるのは難点。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:29:41.84 ID:nrmj38fD
そーだなー
ソニタブSでほしいのはSDXC対応かな、
ペリタブは対応したらしい。
メモリーカード64G正式対応は嬉しいね

あとほしいのは、、特にないな。
修正入って全然バグらない。
これだけでも初期品としては合格だな。
激安のときにもう一台手に入れとくべきだったなあ。
平気で外でも使うようになったが結構バッグ落としたりしたときに汗でそう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:01:14.74 ID:vCu+4N9s
そういえばSのYouTubeアプリがシークしても落ちなくなった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:04:04.55 ID:1kC2quQ+
そろそろ おでかけ転送に対応するシステムアップデートのアナウンス来て欲しいんですけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:57:02.43 ID:Awn4RH50
pって端がとがってるから痛いねw
みんなは我慢してんの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:03:45.29 ID:ysXjRboB
挿入したこと無いからわからんなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:52:35.93 ID:8h1QIWQP
ワロタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:30:02.78 ID:0nK8SvGs
>>899
だよね
いろんなサイトもタブレットに対応するのに急いでるみたいだ。
パソコンでWeb閲覧も終わりに近づきつつあるのかな。
こっちの方が早いんだよね、Sみたいに大きなディスプレイじゃないと
代わりにはならないけど。スマホがバカらしくて使えない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:45:07.62 ID:vAZwoKdB
>>900
今日は、xperiaやnasneなどでうpデート沢山来てるけど
ソニタブはまだらしいね・・
早くお出かけ来ないかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:48:21.91 ID:shopeJZt
>>898
マジでペリタブSDXC対応してた…もうソニタブにはアップデートこないのかな
eoスマートリンクだけど今契約したら値段同じでペリタブになってるし、2ヶ月で大損した気分だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:20:16.91 ID:rThdQlAc
SONYにも見捨てられた?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:12:03.12 ID:nd399DBS
型落ち機のサポートはメンドイので休みの前日にアプデ配信
ある程度トラブルが出揃った頃に修正ってことか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:53:51.51 ID:KjMTy/+G
する側もされる側も能率がいいのでそれでいいんじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:05:18.51 ID:Gct3HLrA
アメリカだとリリース5?(日本でペリタブ回収されてたころ)が早くアップデートされてたけど
今どうなってるんだろ…むこうでリリース6対応してるなら希望が持てるのに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:13:23.36 ID:5C2lB+jD
もっかい投げ売り来ないかなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:51:18.02 ID:bKoKSk6h
次は正月の福袋あたりにでも入ってそうだな
タブレットの夢2万とかで
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:58:41.93 ID:bcGXVir7
>>912
それ定価じゃんw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:55:26.60 ID:5T9b0hDW
システム音量に依存しない音楽アプリってある?
システム音量が100で、MP3再生アプリが60ぐらいまで下げれるとうれしい
Google Map Naviの音が低すぎるので、なんとかしたい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:20:14.64 ID:61yuF4zi
>>913
定価じゃねえだろ
買う側としては適切な価格設定だけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:43:14.92 ID:d4WTSWfT
>>915
確かに、オープンプライスだから定価は無いんだが、
Pの大本営の通販価格が19800円だから定価みたいなもんだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:04:15.55 ID:j8AksKD0
SonyTabletだと1万円にしないと売れないだろうね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:46:10.95 ID:EeDjC12C
パカっと開ける、かまぼこを2つくっつけたみたいなモデルが0円で売ってた
(データプランフラット必須)
…売ってたっていうのが正しいか判らんが、これはもう型落ちとか生産終了とか
そういうモデル?
けっこうカッコよかったから欲しいなって思ったんだけど
これから先がないならちょっとキツイし…どうなんでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:03:33.32 ID:xO9m133Q
>>918
このスレで P と呼ばれてるのが正にそれですよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:25:31.16 ID:bcGXVir7
>>915
アホかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:35:20.65 ID:MfSruJZ+
ソニタブPはコケた

何故だ!?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:38:09.88 ID:z+2kuBx4
P便利だけどなぁ…
MVNOのsimでがんがん使ってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:39:12.31 ID:Ozsf0HM1
Pは常に持ち歩いてるな
あんま使わんけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:49:10.34 ID:d4WTSWfT
スマホをwifi運用してるのでPに安MVNO突っ込んでテザリングしてwifi母艦として運用してるんだが、
まずテザリング始めるのに余計な一手間が必要だわ、電池は凄まじい勢いで無くなるわ、テザリングも微妙に不安定だわで
使っててイラッとさせてくれるな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:51:35.50 ID:Ozsf0HM1
普通逆だろw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:51:38.93 ID:+yM7s3UL
Pちゃん可愛いのにね
あの形だと本が読みやすくてよかった
がんがん使うわけじゃなくてちょっとメールみたり調べものしたり長時間移動の
暇つぶしに使うぐらいだからPちゃん最強だわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:56:32.99 ID:IAwJD9cp
Sで7notesを使ってる人いる?
ソニタブの超不安定なタッチパネルでまともに使えるのか興味あるんだけど。

これで字とか絵書いてる人いるのかね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:30:27.01 ID:ybixl9M3
>>927
参考にもならんがPでは問題なく使えてますよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:39:15.64 ID:7+6ThOv9
>>919
ありがとう
ガラケーからスマホにしようかなと思っていたんだけど
今使ってるガラケー(SH-03B)すごい気に入ってるんで
スマホにしないで、これもらってこよっかな。

ありがとう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:48:25.54 ID:OYeq8SzL
>>929
俺ももらいにいくから場所教えてくれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:48:55.32 ID:ODBx1+br
2台分の料金を払う気?金持ちか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:31:44.54 ID:7+6ThOv9
>>930
山口県下関市だけど…大丈夫?
あと、データプランフラットの契約が条件だよ?
端末が0円てだけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:19:44.87 ID:fp4IN2FG
>>921
Angry Birdsができない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:22:43.46 ID:wXazH/Ef
>>933
関係ねーだろボケ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:15:26.63 ID:6lIBoZjo
Sのアップデートでおでかけ転送対応になっても
12年モデルのワイヤレス対応レコーダーじゃないと有線では転送できないのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:55:57.36 ID:61v22d3Z
お出かけ対応になってもウチはnasneに外付けHDD繋げてるからダメっぽいな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:33:07.22 ID:cR+P2qUy
>>927
何が不安定なのかわからんが、
Sのタッチパネル超安定してるよ。
持ってないみたいだけど。手書き系のアプリ使ったことあるけど最高に良い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:58:48.03 ID:8SJ1Yq5W
持ち歩くならスマートフォンでいい
大きなタブレット型を使うならノートPCでいい

で、さらっと読みものや動画を楽しむのにPを手に入れたが
世間には馴染まないのかねえ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:31:16.70 ID:9N6VrBZm
対応するのか…?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:09:30.74 ID:kfgm9g7A
>>936
ワイヤレスお出かけ転送になるんじゃないのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:32:59.79 ID:eDTgYKQx
Pはデザインを見て楽しむためのものだろ。
このヒンジの部分の脹らみがいいんだよなあー、とか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:07:55.80 ID:cCU8nXgX
でも落ちたときに真っ先にダメになる>ヒンジ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:19:14.68 ID:k7lub4bO
ソニタブPとQloudSeverでPCネットしながらPC内の動画をみてる


Pじゃなくていいじゃん orz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:01:49.50 ID:2/J+8fS/
ソニーストアでnasneのお出かけ対応予定についてきいてきたが、
全く分からないとのことでした…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:10:33.28 ID:9N6VrBZm
SDXCはどうか聞いた?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:54:37.77 ID:2/J+8fS/
>>945
すまん、それ聞いてないわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:11:46.65 ID:9N6VrBZm
>>946
そっか、ありがとう。今度行けたら聞いてみる
薄さと防水は我慢出来るけど、SDXCに関してだけはあと2年使うと考えるとぞっとする…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:36:42.34 ID:wihw43Bp
> あと2年使うと考えるとぞっとする…
ソニータイマーが発動してその心配を取り除いてくれますよ、きっと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:44:35.40 ID:pLuIUdrU
ソニーのゴール判定技術、FIFAが正式採用
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120706/scr12070613010001-n1.htm
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:48:02.69 ID:Y2McuFZl
公式対応してないだけでFAT32にすれば認識するんだから大した問題じゃないだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:04:17.59 ID:vr97gq1C
>>937
マジで?
S持ちの中ではタッチパネルの暴走って当たり前の共通認識だと思ってたんだけど、あなたのは当たりなのかね。

ブラウズ中の画面スクロールで、拡大しちゃったり全く無いの?(もちろん一本指で)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:16:13.13 ID:LCR8h/7p
そんな問題あったら、ここでネタになってるだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:21:13.23 ID:9sFsqBB6
うちのも二台とも多少なるけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:45:19.34 ID:Icgi7L6P
フリックの時に指が突っかかって二連打タップ扱いになったりとかな。
慣れでどうとでもなる範囲じゃね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:17:41.25 ID:vr97gq1C
>>954
そうそれ。
慣れたと言うか諦めて普通に使ってるんだけどさ、7notesとか絵描きアプリの使用には耐えられてるのかなと思ってね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:20:43.91 ID:vr97gq1C
自分が使ってみたタッチペンもSの前では無反応だったりしたもので。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:27:06.89 ID:2/J+8fS/
>>951
それはたまになるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:44:08.01 ID:pAY1JB6a
Twonky BeamアップデートしたらDIGAのチューナー見れなくなった\(^o^)/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:32:55.45 ID:nahuHovb
スマフォ(SHARP ISW16SH)からbeamでソニーのBDレコーダーの録画番組見られるけど、
pからだと音だけなんだよね…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:06:37.31 ID:of6z+95y
>>955
ディスプレイ表面の材質ってのもあると思うからなあ。
特にタブレットのタッチペンって表面積増やして反応を良くする設計だから、摩擦増える分だけ、そういうのに不向きだわな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:14:04.78 ID:y75I+1I8
ウォークマン代わりに買った。カバーも在庫あったから一緒に。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:20:38.35 ID:wazI+ixY
おまえらホーム画面はどうしてるんだ?
ホームアプリいれてんの?
Pなんだが標準がダサくて耐えられん
もっとオサレな画面にしたい

オススメのホームアプリおしえて
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:43:17.57 ID:TmK5seyi
Apex,Nova,Go,ADW辺りがいいんじゃないの

まあ俺は標準使ってるけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:32:48.21 ID:x+B/+xqY
色々試したが、標準に落ち着いた
一番早いし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:47:06.81 ID:EQxpeJL2
今買うとOSは最新版になっていますか?
その場合は、3.xに戻せますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:36:27.58 ID:dQiVhT81
まだ現行の3Gモデルは知らないけどWifiモデルの在庫処分品は見た限り全て3だった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:45:09.97 ID:B/6wOVcX
Nexus 7いじってきたけど、Pと同じくらいの重さのはずなのに軽く感じた。
あれなら電車で立ちながら使えそうな気がした。
むろん、買う気はないし、買うならKindle HDだろうけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:51:54.97 ID:L0xFHAqP
Kindle fireは尼ストアしか使えないから覚悟しとかないと泣くぞ
あれはroot取るのが前提
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:09:31.86 ID:/096MwyT
んな手間かけるぐらいなら中華タブ買うよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:26:42.65 ID:j/4ZO48M
本家と本屋、本屋を選ぶ人の気が知れない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:58:16.40 ID:wazI+ixY
>>967
お前プンプン臭うな
まあ頑張れやw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:52:29.49 ID:j/4ZO48M
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:30:12.41 ID:uHV3jtB2
中央に額縁の走らない折り畳みディスプレイの開発はよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:08:56.10 ID:dHu6IZUr
毎月10名で在庫処分もねえだろ。
円安ウォン高でサムソン死亡だし在日ステマどうすんの。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:05:19.71 ID:wuPPqO8m
>>923
Pは使わなくても持ち歩きたくなるな
常にカバンに入れて持ち歩いてるけど用事はスマホで済ますからほとんど外で使ってない
けど毎晩充電してカバンに入れて持ち歩いてるわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:34:02.42 ID:MgCko2cn
>>974
在日は日本人の税金で生活保護で毎月遊んで暮らせるんで
問題ないと思います。

通名あるんで犯罪も起こしちゃいます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:37:20.77 ID:GiIBSJeI
ネトウヨが必死だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:42:31.65 ID:EQxpeJL2
>>966
そうですか、実はソフマップの中古品を買ったのですが、
前の持ち主があげちゃたんでしょうね。
Androoidは初代GalaxyTab以来なのでよくわかっていません。
使えないアプリだらけじゃないかと、ちょっと心配です。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:40:51.39 ID:MBPIXO4C
>977
ミンスが負けて可愛そうですね在日チョソさんwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:11:09.61 ID:wazI+ixY
>>963
とりあえずGOなんとかを入れたんだけど
プラグイン?が沢山あってめっちゃややこい(+_+)

GOは、これどっちかというとタブ向けじゃなくスマホ向けやね
確かに洗練されてるし機能は盛りだくさんだけど
入れると完全にGOに支配される(笑)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:51:18.32 ID:TmK5seyi
>>980
タブレット向けもあるよ
play.google.com/store/apps/details?id=com.go.launcherpad
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:59:18.13 ID:dHu6IZUr
>>977
ネトウヨは民潭のキャンペーン用語らしいけど、なんで在日がこのスレいるのだろうか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:38:34.62 ID:6ISoWBz2
PをICSで使っています。右下のwifiの強さを表すマークの横に
三角形のマークがいつも出ているのですが、何のマークですか?
bluetoothのマークではなく、ただの直角三角形です。
何をやっても消えないので気になります。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:46:06.46 ID:N3cL+qxT
>>983
211なのか213なのかわからんですが、211だったら3Gの電波強度じゃないでしょうか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:32:18.03 ID:T8VktX0n
>>983
3G版をSIMなしで運用してない?
電波強度ゼロの状態だと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:47:15.26 ID:mNQ4814G
モバイルネットワーク切ると三角上の3G文字が消えるんだな
常時3Gで使ってたから気付かなかったわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:47:03.34 ID:kXo/ilD9
>>975
何という俺。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:38:43.67 ID:ymjuVMwE
ドコモユーザー割引をソニタブには適用してゼロ円とかでうるべきだと
思うんだな、在庫は受けとるぜ。車用にほしい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:05:46.20 ID:ymjuVMwE
エロ専用機としては素晴らしい性能だSくん
次回作に期待してるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:58:14.37 ID:RANDGjjI
アプデ来ないね・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:47:14.63 ID:mxIuJcUW
>>990
12月21日11時じゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:07:46.58 ID:mNQ4814G
ソニーならマジでやりかねないw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:51:02.10 ID:UeBuRXJp
そんな割引するわけないし、店舗独自の割引ならとっくに0円でばら撒いたし・・・
勝手に待ってろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:52:07.15 ID:C2Lmk9P6
次に予定されてるタブレットって折り畳みって言われてたけど、どうやら10インチらしいね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:53:18.47 ID:vAyv/Ucq
周りみても一般的なタブの普及がだいぶ進んできたなあ。
むしろ成熟するのはこれからか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:21:00.41 ID:Dcfz68E8
7インチ作れよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:29:10.78 ID:5yl7X63z
Pなのですが、質問2件よろしくお願い致します。

1.iPhone5でBluetoothでのテザリングは不可能でしょうか?
リンクはするのですが、共用化できません。
2.Evernoteなのですが、アプリをダウンロードしてアイコンをクリックしても起動してくれません。
何か作業が必要なのでしょうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:49:31.33 ID:i96TGWdE
はいそのとおりでございます
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:56:46.96 ID:MF47MeKb
次スレまだぁ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:57:45.02 ID:6t8M5y/1
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。