Android 質問スレ Part40 【教えてドロイド君!】
Q.microSDカードを変えたいのですがデータの移行はどのようにすればいいのでしょうか。 A.PCで元のSDカードのデータを新しいSDカードにコピーしてください。 Q.スマートフォンを買おうと思っていますが、何がお薦めでしょうか。 A.スマートフォン購入相談支援というスレがあるのでそちらで尋ねてください。 Q.端末を再起動する度に設定が初期状態になってしまいます。解決方法はありますか。端末はGalaxy Sです。 A.設定初期化はGalaxy Sの不具合です。OSを最新版にした上で、端末を工場出荷時に戻すか初期状態になってしまうアプリケーションを再インストールしてください。 Q.現在使用しているアカウントで購入したアプリを他のアカウントに移譲できますか。 A.できません。購入し直してください。 Q.購入したアプリを家族で使いたいのですが一つのアカウントを使い回すことはできますか。 A.Googleの規約によりできません。 Q.○○のできるアプリを使いたいのですがどのようなものがあるかご存知でしょうか。 A.こんなアプリ探してますというスレがあるのでそちらで尋ねてください。
スレタイ変更に伴うFAQの変更のお知らせ Q.○○のできるアプリを使いたいのですがどのようなものがあるかご存知でしょうか。 A.こんなアプリ探してますというスレがあるのでそちらで尋ねてください。 ↓ Q.○○のできるアプリを使いたいのですがどのようなものがあるかご存知でしょうか。 A.「【android】アプリ探しスレ」というスレがあるのでそちらで尋ねてください。
1乙ー
>>997 恐らくウィジェットだけの問題じゃなく前スレの
>>998 の書いてる通りプリインストールのアプリが原因だから
消さないとバッテリーやばいと思うよ
俺の国産じゃないから壊れたら修理きかないようなもんだしメモリも512のJBだけどプリインストールが少ないから
最小限のシステム部分だけで200MBちょいで立ち上がってる
>>5 前スレまでありがと。
確かにドコモのF-05D。OSアップデートで4.0になったら減らせるかな?
ドコモショップにも、151でつながるサービスセンターでも解決してくれなかった質問です サムスンの初代GALAXY Sをつかってるのですが、Windows VistaのPCとの接続ができなくなってしまいました まえは、サムスン純正USBで接続したら、しばらくしてコンピュータのところでもデバイスが接続されてるのが確認され PC内の動画などをスマホにうつしたりできてました ですが数ヶ月前から調子が悪くなり、とうとうできなくなってしまいました スマホ側は、接続中の画面にきりかわるのですが、PCの方は一切反応しません Samsung kies経由で接続しても反応なしです ちなみにSamsung kiesは昨日アップデートもしましたがダメです PCの方も、Driverをインストールしたりアンインストールしたりを10回ぐらい試しましたがダメです USBケーブルも、ためしにLGのやつを使ってみましたがダメです PC側のUSB端子は2つあるのですが、その両方でもダメです スマホ側の、「USBデバック」のチェックも外しております あと、ホームアプリを標準のに戻すというのも試しましたがダメです おそらくスマホのUSB端子がいかれてるのかと思って、ドコモショップに行きましたが なんかもう店員さんが全然スマホに疎くて、時間のムダでした。あげく「151に電話しろ」と言われました そして151に電話しても、最終的には、どうしようもないとか言われて、 そっからもうだんまりされてしまって、「え?もうどうしようもないのですか?」と聞いたら、「はい」とか言われて 「もうよろしいでしょうか?」とか言われたのでしかたなく「はい」と答えて電話を切りました だれか知恵を貸してください というかもう修理に出すしかないのでしょうが、まさか金とられるのでしょうか? ちなみに2ヶ月前に電話のスピーカーが壊れたので修理にだしたのですが それが帰ってきてから調子が悪くなりました
>>7 それだけじゃ PC側の問題か スマホ側の問題か わからないよね
家族・親戚・友人などを頼って別のPCに接続して認識できるかを試すしかないでしょう
別のPCで認識できるならあなたのPCの問題だし
別のPCに繋いでも症状変わらずならばスマホ側の問題
そこんとこをきっちり切り分けないと
>>8 そうなんですよね、しかし頼れる人いないんだよなぁ……
仮にPC側の問題だとしたら、これ以上どうしたらいいんでしょうか?
ファイアウォールを切ったり、ウイルスバスターを一旦落としたりしたんですが…
>>9 USBポートの増設。
接続をミスると、そのポートでは接続出来なくなる癖が残るから。
デスクトップなら1000〜2000円で増設できる。
>>7 恐らく端末が駄目なんじゃないかな
俺だったらもういっぺん修理に出して、接続出来るかどうかのテストもしてもらう
その間代わりの端末でもショップから借りたらええやん?
基本的に普通の使い方してて不具合が出たのなら保障期間中内なら修理代無料でやってくれるでしょ
携帯とケーブル持ってネットカフェでも行けばいいのに
vista使ってて何か不具合が起きたらとりあえずwindowsのせいと思っとけばいい
vista使ってるのが悪いwwww
>>7 問題をざっくり切り分けた方がいいかもしれませんな。
a.PC側の問題
b.MicroUSB接続ケーブルの物理的故障
c.GALAXY S端末側の問題
手っ取り早いのは、GALAXY SとUSB接続ケーブルを持って、他のPCに接続してみる。
他のPCでは反応があるようなら、a.PC側の問題
他のPCで反応がないようなら、b/cいずれか。
USBケーブルも、ためしにLGのやつを使ってみましたがダメとのことなので、
c.GALAXY S端末側の問題
という感じで。
と書いた後に気がついた。
>>8 がしっかりアドバイスしてるね。
GalaxySでVistaだけど、全く問題ない。 ただし、カードリーダーモードでしか使ってないけど。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 22:54:58.94 ID:Mx1gAkem
スレ違いでしたら申し訳ないです。 機種so-03d 当初登録したgmailアカウントAを変更したく、PCからAを削除し新たにBを作成しました。 ただ、playストアで出てくるアカウントはAのままで、 「認証が必要です。アカウントにログインしてください」と出てダウンロードできません。 どこからログインしてBにしたらよいのでしょうか。 [アカウントと同期]には、Aは同期エラー、Bは同期となっています。
>>17 一番最初に設定したGoogleアカウントを変更するにはファクトリーリセットしかありません。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 23:04:07.73 ID:Mx1gAkem
>>17 ですが、すみませんログインできました。
ただ、playストアのメニュー→アカウントのところにAとB両方のアカウントが表示されるほか、
通常の設定→アカウントと同期にもAが表示されるのですが、これは消せないのですか?
Aのときにダウンロードしたものを現在も使用してるので、それらを消すか初期化するしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 23:05:16.62 ID:e6jNs7Vp
nexus7にESETのモバイルウイルス対策ソフトって使える?対応4,0までしか書いてないんだけど
>>10 そのくせとやらは治らないの?
>>11 >>15 あしたもう一度DSもってってみます
たぶんPCの問題なにかなぁ…
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 09:52:10.05 ID:yG23eQY6
APKをPCからandoroidのダウンロードフォルダへ で、肝心のダウンロードフォルダへのアクセスはどうやりゃいいの。 通知に出たやつは通知からインストールできるが、通知を消すともうダメ 「ギャラリー」の類は画像しか出ないし、画像以外に何が入っているのかも見たいが見えない
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 10:12:47.73 ID:yG23eQY6
>>23 ええな
標準でなかったんかい
ファイルマネージャ
ファイラなら最近はtetraがいい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 15:11:45.97 ID:B2xdtwJJ
softbank 106sh OSver.4.0.4 Hack無 google playで購入する際、郵便番号を聞かれるのですが 半角記号からハイフンが2種類出てきたのでどちらかを試したり ハイフンを入れなかったりしても「郵便番号が無効です」と表示されます google playの更新のアンインストールをやっても駄目でした どのように入力すれば次に進められますか?
ハイフン自体いるんだっけか
>>27 ハイフン入れなくてもダメだったんですが
端末再起動何度かやってたらいつの間にかできるようになりました
が、今度は支払いできませんでした。という別のエラーが出るように・・・
有料アプリの利用は諦めます。ありがとうございました
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 16:30:22.79 ID:yG23eQY6
_|_ /_\  ̄|U ̄ ∧_∧ /ミヽ、 ( ・ω・) ノミシ三 `~゚ (っ ≡つ=つ゚ ゚ ./ ) ババババ ( / ̄∪ _|_ /_\  ̄|U ̄ ∧_∧ _∧ /ミヽ、 ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ `~゚ )) (_っっ= _っっ゚ ゚ ヽ ノ ヒュン ( / ̄∪ _|_ 。_ /_\)  ̄|U ̄ )) ∧_∧ ゝ、 彡’ ( ・ω・) ° (っ つ ./ ) ( / ̄∪
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 20:17:12.10 ID:wk4L9Hc8
すいません スマホ一般的な質問ですが スマホは小さなPCと言われてますが 電源を常時入れっ放しでもいいのでしょうか? 少なくとも就寝中は電源を切った方がいいのでしようか? 入れ放しで良ければ固定電話を止めようと思ってるのですが・・
むしろ就寝中にいちいちPCの電源落とすって10年前か
>>30 PCもスマホも主電源落とす必要は無いと思う、スリープで十分だろ。
たまに再起動してやる程度でいい。
>>30 電源は完全に落としてないけど電源ボタンぽちってしてる
PCでいうところのスリープモードね
じゃないと俺のスマホすぐバッテリー切れて無くなるし1日もたない
固定電話の使い道がなさすぎて困る
35 :
30 :2012/10/07(日) 20:48:17.64 ID:wk4L9Hc8
みなさんありがとうございます
docomo、Galaxy Tab 10.1 SC-01D、OS 4.0.4 なんですが、設定>ストレージ>その他のファイル、と辿っていくと、scheduledという項目で4.48GBも使っています。 正体が分からず消すに消せません。 バックアップかなと思ったんですがデータはGoogleサーバに上げてあるはずですし… 分かる方いればよろしくお願いしますm(._.)m
>>34 固定電話あるとカード審査や就活が多少有利になる
携帯あるから固定やめたって人も多いけどね
>>30 入れっぱなしで大丈夫
PCだってそうでしょ
>>36 [スケジュール]または[カレンダー]の同期かな?
頻度を変えてみたらどうかな。
>>36 クラウドにUPしてももとのを削除しなければたまり続けるんじゃないかな?
ファイル操作系のアプリで確認したほうが早いと思う
>>39 ,40
自己解決しました。
プリインストールのバックアップアプリで写真、動画などのバックアップを取ってたみたいです。
頻度とデータを減らして、クラウドに保存することにします。
ありがとうございました!
ホーム画面でフォルダにアイコンを追加しようとすると、 フォルダアイコンが逃げまくってなかなか追加できません。 どうすれば確実に捕まえられますか?
>>42 先ずは、人に説明できるスキルを身に付ける。
Android2.2を使っています。 標準のブラウザでスクロールすると、右下に拡大縮小のボタンが 表示されますが、あれを表示させないようにすることはできないでしょうか?
>>44 Android2.2の標準ブラウザといいましても、メーカーによって異なりますので、機種を開示いただくか、その機種のスレッドでご質問されてはいかがでしょうか。
ブラウザはchorome Android作ってる親会社なんだからブラウザもちょろめにした方がいいと思ってそうしてる
ウソ乙 Chromeが2.2で使える訳がない
MoboroboやTapnowと言ったAndroid管理ツールですが 利用者が多いメジャーなものってどれでしょうか? また評判がいいのはどれでしょうか?
マーケットで今までにレビューしたものをまとめて見ることできないかな? 個別にレビュー訂正するにしても、レビューしたことを忘れているのは訂正できないので
Splashtop GamePad THD Splashtop Remote Desktop HD Splashtop 2 HD この3つは何が違うのでしょうか?
さすがにこれは釣りだろ
誤爆
ちょwww
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 19:55:23.22 ID:SjHrbEX0
docomo T-02D PCにつないで音楽の整理してたら1つの音楽だけどのファイルに入ってるかわからなくなってしまいました。 スマホのプレイヤーには表示されるから携帯の中のどっかにあるとおもうんだけど見つけ出す方法ってありますか?
>>54 プリインのプレイヤーで再生中にメニュー出して「詳細」→「その他」押して 一番下
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 21:25:21.60 ID:SjHrbEX0
>>55 ありがとうございます。
わかりました!!
端末を初期化しようと思っています。 そこでバックアップの取り方がよくわからないのですが、 現在の状態を一発で復元できるようなソフトはないのでしょうか? 電話帳、メール、写真、音楽等は、PCにも複製を作ってあるのですが、 ADWでの設定やwifiやそのほか細かい設定まで復元させることは できないのでしょうか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/09(火) 02:43:15.57 ID:GXeVw5Qy
また、アプリ内の設定はやはりリセットせざるを得ないのでしょうか? Windowsでいうところの、「復元」やドライブ丸ごとのバックアップのようなことはできるのでしょうか?
>>58 rootとってtitaniumbackup使えばまるごと復元できる。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/09(火) 03:15:18.16 ID:GXeVw5Qy
>>59 ありがとうございます。
しかし今rootを取るために、準備としてバックアップをしたいのですが・・・
Xperia acroなのでまずバージョンダウンもさせなければならないようで、
大変混乱しています
>>60 ADWはバックアップとレストアの項目が設定にある
アプリはファイラーやappmonsterでも使いましょう
アプリの設定はチタ使わないと無理
ディスプレイの映像をそのまま保存する方法ないですかね? あわよくば音声も。 MHL出力で保存するのは調べに調べたけど困難で、 できても業務用機材で10数万掛かりそう。。 Android Screencastとかのアプリはカクカクっぽいし音無理ですよね。 なんか実用的な方法あれば教えて欲しいです。 機種はGNとそれ以前のHTC等の機種を幾つか持ってます。
>>60 設定も含めたバックアップは、root取らないと出来なくなっている。
携帯のカタログ見ると 連続通話時間 と 連続待受時間 とで分かれて書かれています。 連続通話時間が長いのに待受時間は短かったりまたその逆がありますが、 個人的に、通話は殆ど緊急時以外に使用しない感じです。 スカイプやネットが主な使用目的なのですが、 連続待受時間と連続通話時間、充電持ちを重視する場合どちらを参考にしたらよろしいのでしょうか?
>>64 > 連続通話時間が長いのに待受時間は短かったりまたその逆がありますが、
通話時間は単位が分で待受時間は単位が時間
> 連続待受時間と連続通話時間、充電持ちを重視する場合どちらを参考にしたらよろしいのでしょうか?
待受時間は理論値のようなもの
通話時間の方がまだまし
通話も大してCPUを占有しないからそれも参考程度
>>64 あの値は意味が無いと思って良い。
実際に待ち受け時間としては、自分でどんなアプリを入れたかが一番大きいし、入れなくても、一日しか持たなくても、よく持ったと思うようになる。
>>62 MHLのHDMI変換コネクタ(1500円くらい)でPCにHDMI接続できる。
で、HDMIキャプチャボードとそういうソフトで撮り込めばいい。
キャプチャボード買っても1万円くらいでできるよ。
禿iphone4(simロックを外してMVNOのsim)のテザリングで PCからだと繋がるんですけど、infobarとNEXUS7のAndroid2機種からだと、 認識されません どうにかして繋げる方法はありませんか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
すみません、質問させてください。 AQUOS phone 106SHに変更してから アプリ購入方法がよくわかりません。 クレジットカードを持ち合わせておりませんので まとめて支払いにて購入しようとしていますが 何回もエラーになり、購入出来ない現状です。 Gmail、GoogleアカウントはiPhoneの時から持っていたものを使用しています。
>>72 審査無し 2週間 visa デビット でぐぐってみて
ESエクスプローラーでフォルダを隠して、HideListに入れたのですが、あとからそのフォルダに追加した画像がギャラリーに表示されてしまって困っています。 どうすれば非表示にできるのでしょうか?
設定>電池>グラフをタッチ→履歴の詳細 で表示されるグラフの下にある「モバイルネットワークの電波」のメーターに関して質問 Easy Battery Saverでスリープ時にモバイル通信オフにしてても 緑のままのことがあるけどこれの色の意味って分かります?灰色とか黄色とかあるけど
>>74 ギャラリーではなく、おまかせアルバムでした。
Skypeとネットの頻度と電波環境によるので、どちらも参考にならないが 連続通話時間のほうが、近いんじゃないかと思う
>>74 フォルダ名の先頭に「.」を付ける。
それだけ。
ESとか関係なし。
>>74 そのフォルダの中に.nomediaという空ファイルを作るorフォルダの先頭に.を付ける
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 13:04:32.70 ID:i6hqVBv6
定番のニュースアプリ教えて下さい 芸能ニュースもお願いします
>>80 残念ながらない。スマホだとRSSの使用者が多いからね。
RSSってのはサイトの更新を取得して見るもので、自分が見たいサイト(記事)を追加・編集できるもの。
RSSアプリならgreaderとか公式がオススメ。
オフライン用に自動保存したり、フル記事取得したりもできる
どこで聞いたらいいかわからないから ここで質問します Androidのなかで最も対応アプリが多いのはどの機種ですか? もしくはrootによって全てのアプリを表示する方法はありますか?
グロスマでも買っとけ
>>83 お前はガラケーで十分だ
使いこなせないから
>>83 Androidの所をWindowsPCに置き換えてみると自分がどんなにアホな質問してるかわかるよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 23:13:30.74 ID:i6hqVBv6
>>81 ありがとうございました
オススメのアプリを使ってみます
>>86 おかしいかな?
ただ対応アプリがおおいスマホが知りたかっただけなんだが
ID:rH6r1Ou+
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/10(水) 23:27:34.97 ID:qIhmB+mT
>>88 スマホ=小さいPCと考えるんだ
中に入ってるOSがAndroidな
PCでいう所のWindows7だとしよう
するとどうだろうか?
>>83 の質問は
Windowsのなかで最も対応アプリが多いのはどの機種ですか?
>>91 つまり質問の仕方が悪かったのかな?
パソコンは基本的にどの機種でも同じソフト入れられるけど
Android端末はそうも行かないと思うんだけど(例えばmodern combat3に「仕様では」対応しないXperiaGXとか)
つまりapkを入れれば動くけどマーケットには出ない物があるわけで
だからいま発売されてるAndroid端末の中で一番対応アプリが多いスマホのfingerprintに書き換えればいいじゃんって話で
とりあえず今はarcのにしてるけどTHDのは出なかったりするから、マーケットに登録されてるアプリ全部出るようにしたいなって思ったんだ
>>86 この質問者はそんなこと言ってないと思うが、x86だとかMIPSのAndroidも有るわけで。
Win8のARMとか、64bitとかでも言えるぞ
>>93 それでもおかしいよ
同一機種でもapkがわが2.3は対応してるけど4.0まだの場合、バージョン変える前は使えたがアップしたら無理て同一機種でもあるし
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/11(木) 06:08:32.32 ID:Jih/ZU2W
・root取る ・ROM焼く ・JB ↑の用語の意味教えて下さい
>>92 全部のアプリを出したかったら、日本の機種全てダメ。
日本は対象外の国になっているアプリが、結構有るから。
同じ機種でもROMを変えてしまえば、対象内に出来るが、今まで動いていたアプリが動かなくなったりするから、単純に「この機種が一番」とは、言えない。
>>96 > ・root取る
OSレベルでAndroidを弄れるように、システムを書き換える。
> ・ROM焼く
OSを書き換える。
> ・JB
Android4.1
>>97 なるほど
じゃあNexus 7でも買うか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/11(木) 09:21:31.19 ID:jcnrRplV
昨日ハンゲームのミニゲームをインストールして飽きたのでアンインストールしたのですが ファイルマネージャでみたらハンゲームのファイルが残っていたのですがそのまま削除しても大丈夫ですか? その他にも知らない中身が空のファイルがいくつもあるのですがこれらは消したら動作に影響でますか?
消して大丈夫 Windowsもソフトをアンインストールするとフォルダ残るときあるだろ それと同じ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/11(木) 09:52:32.09 ID:jcnrRplV
>>78-79 それでも表示されて困っているから聞いているのですが
ESで隠すと、自動でそれらの措置を適用してくれますので、ESが関係無い訳ではありません。原因としてESを例示した訳ではなく、どのような操作をしたかを示しただけですので。
このスレは初心者が質問するスレかと思っていたのですが、回答者が初心者だったんですね。勘違いしていました。
>>103 お前みたいな奴がいるから荒れるんだよ
二度と来ないでくれ
>>103 釣り針は見えないように仕込めよ、ゴミクズ
>>103 ESファイルエクスプローラの「隠す」コマンドは
>>78-79 どちらもやってくれないぞ
やってることの理屈が違う
ESファイルエクスプローラの「隠す」なんて使わずに
>>78-79 を試してみろよ
ESの仕様を確かめた上でバグなら報告したらいい
>>103 メディアスキャン(or再起動)もう一度したか?
>>92 FPS系のゲームアプリは動作スペックある程度ないと厳しいからなぁ
スペック分からないから憶測で書くけどもXperiaGXで動かないのはModern combat3を動かす為のスペックが足りてないからだろうね
スマホを買う時に見る部分は基本PCと一緒でCPU、RAMが多ければ多いほどいい。
わからなかったら最新モデルのスマホを選んでおけばいいんでないかな
ゲームのデータ等をタブレットと同期させたいのでfolder syncを入れましたが/data/data以下にファイルが見つかりません、他のファイルも何もありません。パーミッションで許可にしてもダメでしたが何か良い方法ありますか? rootは取得済みです
>>109 XperiaGXだけどmodern combat 3は普通に動いて逆に正式対応してるダークナイトがカクつくんだよね・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/11(木) 23:41:25.73 ID:AVrnRIPK
ロック画面で何個も偽物があって一個だけの正解を当てないと開けないロックってできないですか? 例えば同じクッキーが40個並んでて22個めが正解みたいな
>>86 が、バカ。AndroidにもOS存在するし。Windowsも然り。
スペックもガラスマとグロスマで違うし
86の書き方だと、Androidは何を手に入れても同じアプリが動くみたいね
ねーよwww
リロってなかった、ごめん…
今日本で一番普及してるのはAndroid2.xだろ 4.x対応のアプリでは動くけど2.xでは駄目ってアプリもあるのではないか 勉強不足ですまん
MEDIASのN-04Cなんですけど、戻るボタンを押しても戻らなくなりました。どうすればいいのでしょうか?
>>117 修理に出す。その機種特有の問題なら機種スレで聞いたりすると答えが分かることもある。
>>117 途中で引っかかっていると思われるので
一度ぐいっと奥まで押し込んで、横にずらしながら離す。
>>72 Vプリカがおすすめ。
現金をキャッシュカードIDにプールする形になる。
HTC EVO 3Dなんだけど バージョンを4.0.3にしたあと Playストアをアンインストールしてしまったんだけどどこで再インストールできるの? ぐぐってもPlayストアはアンインストール出来ないとしか出てこない
>>122 使っていればいずれ勝手にバージョンアップされる。
>>124 消せるようになったのは、大きな進歩だな。
但し、一つ操作する毎にリストの初めに戻ってしまうクソ仕様は継続しているので、かなりの手間はかかる。
>>125 アプリ見たら一番上に戻るってのは直ってるみたいっすよ
>>126 一つ消す度に、リストを読み直して、最初から表示されてしまうよ。
>>127 ゴメンその通りだわ
複数まとめて消せるからまあ
検索とマイアプリは戻らないようになったから不満ナシ
>>124 からPlayストア、インストールしたけど
問題が発生したため、google playストアを終了します。
と出て終わり
>>128 複数まとめて消すやり方がわからない。
進入禁止標識みたいなアイコンをタップすると、一つしか消せないし。
アプリを長押ししても、複数選択にならないし。
>>130 分かった!
長押ししてからの操作が違ったんだな。
出来た。
できneee教えてください
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 21:12:33.98 ID:pgle+iCe
ICSと JBについて教えて下さい いま2.3を使っているのですが、 明るさを変えるには、今開いているアプリを終了させて 本体設定から変えないといけません ICSとJBはアプリを終了させなくても明るさを上げ下げできるでしょうか?
たぶん通知パネルにトグル突っ込むとかしないと無理
>>132 アプリを一つ長押し
→次からはタップ
→最後に右上の進入禁止標識みたいなアイコンをタップする。
>>133 ステータスバーをスワイプさせて明るさを変えられるものがある。
全てで可能かは分からないが。
長押ししても、長押し判定がいつまでもされずに指離すといつものようにそのアプリの説明画面が出てくる
まさに
>>130 の複数選択にならない
何が悪いんだ・・・
ちなみにxperiaray 2.3 unlocked
コマンド打つ窓はどこにあるんですか? ネクサス7です
>>133 標準でウィジットがあるから、ホームに置いておけば便利なスイッチになるよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:14:01.06 ID:ET/UZDya
教えてドロイド君 今、AUのガラケーで基本使用料月額980円のメールし放題のプランZ?を契約しています。 これに加えて、WEB制限をして、パケ代がかからないようにしています。 こうすることで、キャリアメールし放題で通話料のみでつかえているのですが、 中古のスマホを購入してきてSIMを差し替えた場合上記のプランは継続して使えますか? 理由: インターネットするならば、wi-fiのみでつなぎ パケ代節約したい(パケ代を気にすることなく) キャリアメールは使いたい。 SIMの大きさの問題はSIMカッターを使用します。 簡単に言うと今の携帯料金のまま wi-fiを使用出来るスマホに変えれればいいなと考えています。 嫁もこのプランで 2台で月々5kから8k内で収まってます。 シム差し替えても 問題無いものなのですか? 教えろ下さい。 つか マジで御願いします。
通話は知らんが、 スマホ用の契約じゃないとキャリアメールは無理だと思う
>>141 Wi-Fiだけで使うというが、外出でも使うんだよね。
一瞬のミスが高額請求になるから、完全防備な設定にしておく必要がある。
でもそうすると外出時にイチイチ設定を変えないことにはメールも届かない。
面倒だなあ、そうなった時、その気のゆるみで高額請求になる。
つまり持ち歩かないことかな。
しかしそれではパソコンのほうが便利である。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:38:08.22 ID:ET/UZDya
>>142 ありがとうございます。 スマホ用契約じゃないと受信出来ないんですね
嫁がスマホじゃないと周りから、えっ?? まだガラケーなの? って言われるらしくどうにか安く出来ないものかと・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:41:57.49 ID:ET/UZDya
>>143 ありがとうございます。 外出でも 無線LANがあれば使用したいです。
WEB制限をかけていても 高額な請求になってしまうんですね(泣)
>>145 奥さん用に、ポケットWi-Fiを契約して、常時持ち歩かせるとか。自宅のパソコン用インターネット回線も解約して、ポケットWi-Fiにつなぐとかはどう?
奥さんが自宅に居ないとパソコン不便だけど。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:46:18.12 ID:ET/UZDya
となると、ガラケーのままでノートPC購入(8万位)のWIMAXが一番節約になるって事でしょうか? 通信費のみでかんがえれば・
堂々としてればいい まだガラケーなの?とか言っちゃう人は絶対流行にただ乗っただけの情弱だと思うよ 料金関係は詳しくないけど、ネットで旧端末買ってsimフリー化して、イオンsimとか使うのが一番安いと思う キャリアメールは出来ないけど、Gmailでも何ら問題ないし
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:51:34.96 ID:ET/UZDya
>>146 ありがとうございます
自宅の光回線は、主に私が使用し重いとイライラしてしまうので 契約したままで考えてます。
嫁も 遅いとイライラするようです。(職場のPCなど使用して遅い、ムカつくとか行ってます。)
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 22:57:02.83 ID:ET/UZDya
>>148 ありがとうございます。
イオンSIM 魅力ですね^^ 980円でどうしても必要な時の遅いNET端末で考えると、十分過ぎる価値有ります。
中古のスマホを購入してきて、ROOT化または脱獄すればイオンSIM使えるのでしょうか?
グローバル版であれば何もしなくても使えると思うが、国内販売端末だと改造しないと無理。 端末によっては金かかり、改造難易度も高いのでここら辺は自分でよく調べたほうがいい。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 23:21:21.95 ID:ET/UZDya
>>152 情報収集してきます。 長らくありがとうございまいました。
もっと簡単に 安く通話とNETができれば 良いのにね。m(__)m
tっす
>>137 playstoreが最新じゃないだけじゃないの
自分でbetaいれないとあかんよ
>>137 残念ながら複数選択などいくつかの新機能はGBは対応してないみたいだよ
>>156 残念だな・・・しょうがないから一個一個消していった・・・
>>32 横からですが
スマホの再起動というのはどうすればよいのですか
自分、1日に1回電源オフにしてたわ
それが面倒なんだろ
まだ全然OSがこなれてないな。いつになれば買い換えてもいいOSがでるんだよ
>>159 電源長押しした時、再起動がメニューにある端末もあるんだよ。
>>159 Android2.3までなら、root取って、再起動アプリを入れる方法もある。
>>160 >>161 >>162 ありがとうございました
再起動ボタンのある機種があるんですね
4.0だからないのかな、じゃあ今までどおりたまに電源OFFでしときます
android は電源入れたまま sim交換出来ないのでしょうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 19:05:34.03 ID:0+AhSmKD
YoutubeやSDに保存した動画がを見ようとすると 動画(ギャラリー)は応答していません ってエラーになり動画(あらゆる動画サイトも)が全く見れないです 故障ですか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 19:09:40.05 ID:0+AhSmKD
すいません直りました
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 20:49:32.68 ID:LZGGqCWh
そうそう、 「simeji」って実は悪名高い中国のBaiduのナカーマで 挙動が怪しいからやめた方がいいぞ。 中華PAD使ってるならgoogle日本語がお勧めだ
XperiaGX新品って尼とかのネットショップで白ロムが40000円切ってたらお得なんかな? それとも電器屋で買ったほうが安くつくだろうか? スマフォへの機種変を考えてるんだが、どこならお得に買えるのかがいまいちわかるようなわからんような
android端末で他のandroid端末を遠隔操作(家にあるwifiに繋いでる奴に外から操作)する方法ないですか?
連レスすまないがもう1つ質問 GXに使えるIMEでGoogleIME並に変換が優秀なのってアプリか何かであるんかな?
何で友達感覚で質問してんだよ
文字入力が手書き固定になってしまった・・・・ ググっても出てこないし、どなたかキーボード入力にも戻す方法、分かりませんか??
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 21:50:11.03 ID:9uIrN9cK
スマホのこと全然分からんのですが、 docomo機種はすべてAndroidなのですか?
>>179 docomo P-04D
Andoroid 2.3.5
・・・でも今さっき自己解決しました。
1時間もかかりました・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/13(土) 22:55:18.30 ID:b2v3g+Ni
ギャラタブ使ってます。 spmodeだと2ちゃんに書き込めないんだけど、書き込む方法ないですか? PCなし。ドコモ回線のみで使ってます。 これはガラケーからです。よろしく。
よろしく
>>183 ●
p2
Be
proxy
お好きなのをどうぞ
規制です。●でも買ってください
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/14(日) 01:10:03.66 ID:7CcWV35R
ヨドバシカメラで7インチの2万円台のアンドロイド4のタブレットが 売ってたのですが「グーグルプレイは使えません」との注意書き。 そんなに不便ですか? 使えるやつはプラス2万ぐらいします・・・
>>189 ネタだろ
俺はicsが何なのか良くわからない 要らないウィジェットが増えただけと考えていいのか? 新旧使ってるがキャリアが勝手に作り込んでる
から比較の標準がnexus7しかないよな
softbankのpantone5ってroot化出来ないの? sharp製品はroot化するのが厳しい機種が多いとは聞いていたけれど
>>189 Google PlayがなくてもPCかAndroidスマホがあるなら、そっち経由でアプリインストールすることは
できるので、使えないことはない。
けど、かなり面倒くさいよ?w
正直、2万円台の7inchなら、Nexus7買った方がいいと思うが?
7inchでコスパでNexus7にかなうものはまだないと思うんだけどね。
SIM差せるやつとかなら、また違うが。
まあ、Nexus7はMicroSDさせないからなー、そこんとこが痛いけど。
♯買っちゃう時点で駄目
194 :
189 :2012/10/14(日) 03:48:18.29 ID:Ez1hmcSd
返事どうも。
>>192 さんが言うようにヨドバシの店員さんは「7インチをお探しなら
Nexus7がお薦めです」と。「いつ入りますか?」
「今月は無理かもしれません」
「・・・・・」
で192さんが言うように「アプリ探すのが、めんどくさいですよ」と・・・
もう少し考えてみます。
日本向けに出てる7インチのはドコモとかのキャリアが売り出してる奴以外はキワモノが多い印象。 キャリアが出してる奴はクソ高いから今回は意味無さそうだけど。 10インチクラスだとwifiモデルでも結構選択肢多いんだけどね。 まあ今7インチで半端なの出してもnexus7に駆逐されるだろうけど。
>>194 あとはカスタムROMとかがネットに落ちてるやつなら、それを入れればGooglePlayを使える、という場合もあるけど。
(てか、ヨドバシで扱ってるようなのなら、まず探せばあるだろうw)
しかし、リスクはもちろんあるので、おすすめはしないw
質問です。
wifi、3G共に有効にしているときにwifiが切断されると
必ず以下のようなメッセージが表示され、OKを押すまで3Gに繋ぎ変えてくれません。
http://imgur.com/rApoz.png このメッセージを表示させず、自動で3Gに繋ぎ変えるようにしたいのですが
何処をどのように設定すれば良いのでしょうか?
2chMate 0.8.3/HUAWEI/GS03/4.0.3
>>194 マーケット使えないって事は非正規の中華PADだろ
品質的にも買って後悔するぞ
店はネク7が出たからなんとかゴミと化した中華パッドを捌きたいんだろうが
夏までは
中華PAD・・2万台
日本PAD・・4万程度
だったところにたった2万でネク7、しかも爆速ってのが今のネク7祭
今7インチを買う場合にはTVやBDレコーダとの連携が必要ないならネク7以外を選択する理由が無い
たまに見かけるのですが何か事情があったのか一度Playストアから作者ごと全アプリが消えて再度別作者として?仕切り直したようなのありますよね。 そういった場合にアプリの署名が違っていたら、その作者の有料アプリを購入していても仕切り直されてしまうものなのでしょうか? 自分は購入していなかったのですが「しゃべランチャー」の作者さんが仕切り直したようなのですがPlayストアで見る限り説明も載っていませんし作者のサイトの登録もないようです。 しゃべランチャー有料版を買っていた人達はどうなるのか気になりまして…
質問です。 最近、T-01CからP-01Dに変えたのですが、バイブが非常に弱いです。 強くする設定はありますでしょうか?
playストアについて詳しい人レスお願いします。 分からないことがあって困ってます。
>>200 しゃべランチャーは使ってないけど、その条件だったらアンインストールしたら買い直しじゃないかな?
有料でも普通にストアから消えることはあるし、消して似たような有料アプリを出す人もいるし(同じ機能でも買い直し)
そんな時の為にもアプリのバックアップは必要だよね
質問が初心者過ぎないか?
playストアのマイアプリのとこの一番右にすべてってありますよね? それで過去に落としたアプリが出てくるんですけど これの消し方教えて下さい!
>>205 ストアのバージョン3.9.16なら出来るらしいけど、俺の所にはまだ来てないので未確認。
>>206 今バージョン見たら3.8.17でした。
これって変わるんですか?
そいやnexus media importerが更新されてたよ
>>203 ありがとうございます。
どう見ても同一作者といった場合でも、やはりそういったもんなんですね。
まぁ別人偽装したりしてる訳ではなく悪意もなさそうだしGoogle側の都合で削除されたのかもしれないから購入者で納得がいかなくメールで問い合わせした人などには、どうにか対応してるのかもしれませんね。
ここ最近Playストアから消えるアプリが増えてるように感じるので日頃からバックアップには気をつけたいと思います。
>>206 Android4.0以降で対応とか?
俺は4.0.4と4.1.2で確認したら出来たよ。
2.3のGalaxy Tabには降りてきた 2.3のSensationにはまだこない
Google Playなんだけどマイアプリのすべての一覧なんだが 更新、インストール済、無料/有料の順に表示 無料/有料(過去に入れていたが今は入れていない)を非表示 この2機能があるだけで使い勝手が格段に向上するのでぜひ採用して欲しいな
何でこのスレ? googleに言ってくりゃれ
ウィジェットでスリープロックするアプリを三つかな?試したんだけど 二つはフリーズ再起動で使えない。これは何故?ロック系自体の問題? 問題なかったのはすぐに消えない。他も試したいが再起動が有るから試せない
>>211 GBでも降ってきたよ。
俺は逆にICSのTF300TとJBのNexus 7にはまだ降ってこない。
アンドロイドって、Linuxベースで作ったiOSのパクリOSですか?
質問です、スマホを交換に出そうかと思っているですが 交換後に購入したアプリを再ダウンロードするのは可能ですよね? また、その場合どのアプリを購入したかはアカウントで判断されるのでしょうか? SIMで判断されるのでしょうか?
Nexus7(OS 4.1.1)使ってます。 Windows機の共有フォルダにはアクセスできるのですが、Mac機(Mac OS X 10.8.2)の共有フォルダを見ることができません。 アストロファイルマネージャーやPerfectViewerなどで試しました。 ファイル共有プロトコルはSMBで、WindowsやiPhone等からは見えています。 何か必要な設定があるのでしょうか。
>>217 いいえ、
iOSもAndroidも、
どちらもWindowsCEのパクリです。
iOSだって元を辿ればFreeBSDだし、モバイルはUNIX/Linuxが席巻してることに違いはない
auのsimでdocomoのスマホの白ロム使っても問題ない?
Google playストアについてです カード情報を一旦削除したんですが、その後購入しようとしてもカード情報入力してアカウント作って〜みたいなのメッセージが出ます そもそもクレジットカードを登録しなければキャリア決済も使えないんでしょうか? カードは現在止めていて使えないので入力しても弾かれてしまい困ってます
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 04:45:25.19 ID:QVEN09F5
機種ギャラタブSC-01D 質問・2ちゃんなんか見てて画像保存する時、全部ギャラリーの「Download」って所に保存されるけど、保存先変える方法教えて下さい。 フォルダ作っても、一度ダウンロードしてからしか保存先変更出来ない訳ではないですよね? 本当に初心者なんで教えて下さい。お願いします。
>>230 キャリア決済出来ないアプリなんじゃないの?
それだとカード情報入力しか出てこない。
>>231 まず、どのアプリを使って2ちゃん見てるか言えよ。
そのアプリの設定に保存先変更の設定があれば出来る。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 05:26:44.58 ID:QVEN09F5
>>232 アプリではなくブラウザのPC版で見てます。
アプリは2chMateというの落としてみたけど、保存した画像がギャラリーのどこにもないので消した。
2ちゃんやその他のブラウザの画像保存先フォルダ変更教えて下さい。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 05:37:28.10 ID:sSTZ6txH
docomoってやっぱり料金的に割高?
>>231 使っている2chのブラウザで設定する。
機能があれば。
>>234 モバイル板行けって言われそうだが
カバーエリアが段違いに広いので一概には言えないと思う。
例えばXiだが、八ヶ岳はほぼ何処でも通信圏内になる。
北アルプスに関してはよく知らない。
料金的には都会に行けば行くほど割高になると思う。
もうPSPでエロ動画見るのやだ・・・ なんか安いタブレットでいいやつないかなあ・・・
>>233 [設定]
[サムネイル・画像]
アプリとして普通の操作だと思うが何か?
ニイさん2万円弱で買えるいいタブレットありまっせ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 08:55:14.41 ID:MqqxTnrp
>>233 アプリの設定にちゃんとあるのに、「無いから消した」では、なに使っても一緒。
馬鹿になにいっても無駄
まあギャラリーは初心者を陥れる地雷だからな
245 :
223 :2012/10/17(水) 12:48:20.99 ID:vga1b6kp
>>245 SMBでWinやiPhoneから見えてるんならMac側の問題なんじゃね?
MacからSMB共有のWinリソースは問題なく見えるのかとか
せめてそのへんの切り分けしたほうがいい
ああ、すまん
WindowsやiPhone等からは「Macのリソースが」見えてるってことか??
なら
>>246 は勘違いなんでスルーしてくれ
248 :
223 :2012/10/17(水) 13:37:27.47 ID:vga1b6kp
>>247 レスありがとうございます。
そうです、WindowsやiPhoneからはMacのSMB共有フォルダが見えています。
別に珍しい組み合わせでもないと思いますが、ググっても似たような事例がなく困っています。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 17:41:21.46 ID:QVEN09F5
ブラウザの画像保存先指定がないよ… サムネイルなんかないよ… マイファイルの整理大変だよ… うわーん…
ID:QVEN09F5
252 :
223 :2012/10/17(水) 17:47:55.35 ID:vga1b6kp
>>249 試してみましたがダメでした。
そういえばどのアプリでも、ユーザー名orパスワードが間違っているというエラーがでます。
MacのSMBは独自らしいので、認証の相性の気がしてきました。
Mac + Androidで利用してる方、いたら試してもらえないでしょうか。
>>250 アスファルトに投げつけると保存できるようになるぞ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 18:05:49.13 ID:azU5alzc
アンドロイドでも今話題になってる遠隔操作で成りすましメール送ることって可能なの?
>>250 angel browerだとダウンロードフォルダの指定できるけどそれじゃ駄目?
機種 Nexus 7 (OS ver.4.1.2) 最初から入ってるメーラーでHotmailの同期ができません。 アカウント追加からメールアドレス・パスワードを入力して、そのまま次ボタンを押すと最後に「同期を待機中 まもなくメールが表示されます」と表示されたままいっこうに終わる気配なし。 同期する日数が長すぎるのかと思い1日に変更しても結果は同じです。 手動でpopなら見れるんですが、Exchangeで自動受信したいんです。 不具合の原因や解決方法がわかる方教えて下さい。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 19:47:50.73 ID:QVEN09F5
手動で1万枚フォルダ移動したよ 手が痛い(´;ω;`)ブワッ
>>258 うるさいからさっさと帰れ
それか死ね情弱
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 20:29:10.30 ID:QFDl3/sC
ネクサス7のスレで誰も答えてくれないからこっちで聞かせて(´・ω・`) ネクサス7は今日買ったばかりでまだ家じゃないからからためせないんだけど SPLASHTOPについて教えてほしいんだ SPLASHTOPはPCの遠隔操作をするアプリだってのは理解してるんだが 使い方として、Android同士の遠隔操作はできないだろうか? 例えば、ネクサス7とスマフォ、ネクサス7とiPhone4Sと ソニーのブルーレイを持っているからTwonky Beamでネクサス7を使って録画とか見れるんだと思うんだけど それを遠隔で家にネクサス7をおいておいてスマフォとiPhone4sで外から録画とテレビを見れないかな? 教えて詳しい人
∩___∩ | ノ ヽ / > < | 釣られたクマ- | //// ( _●_) ミ 彡、 l⌒l ノ、 / __ \ \ヽ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 20:46:10.90 ID:QFDl3/sC
無理ってことこかな? じゃ、AndroidをAndroidで操作するアプリかiPhoneで操作できるアプリってありますか?
VNC
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/17(水) 20:57:53.14 ID:QFDl3/sC
4インチ程度でそれなり以上に使えるAndroid機種ってありますか? 今はiPod touchを3年くらい使っていて、その代わりを探しているのですが
それなり以上に使えるAndroid機種の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
それなりに使えないAndroid探すほうが難しい
>>271 去年の冬以前の産廃機種がまだちらほらあるだろ。
モバブおすすめキボンヌ
>>271 だよねー
全く使えないAndroid機(REGZA PhoneとかARROWSとか)はすぐに見つかるけど
それなりにとなると難しい。
>>257 すんません
どなたかこの解決方法わかる方お願いします・・・
>>274 IS03とかどうよ
伝説級ではないけどすごいもっさり
おまいらSSIDにnomapつけてるよな?ステルスはどうしてる? ステルスでも位置情報吸われない云々
初心者ですが、中華タブレット原道N70双撃を買ってしまいました。 今のところ不自由なく使えていますが、カスタムファームというのを導入すると さらに便利になるらしいと知りました。 しかしやり方がわかりません。 教えてください。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 02:09:19.42 ID:PJoStGaD
わからんことはやりません。 やり方を教えてください。
>>280 Google先生に聞いてください。
というより、それくらいの事を自分で調べられないなら、カスタムファームは焼かない方が良いと思います。
>>280 あのね。
そんな開き直るくらいなら、ググるくらいしろよ。
原道n70双撃 カスタムrom
でググれば出てくるだろ。
俺も、こんな程度のことすら、自分で思いつけないやつは絶対にやるべきじゃないと思うけどな。
尿道うんちゃらカスタムに見えた おやすみ
いや、ググりましたし、ファイルもダウンロードしたんですが、やり方がわからないんです。 やり方はググってもでてきません。
焼くツールってなんですか!わからないから早くやり方教えてくださいよ! ってレスが来そうだな
たしかあれはRK3066だから多分imgファイル(分割か纏まってるかで使うソフト違うはず)をRock chip banch tool使って焼き込む。 合ってるか知らん。
結論:わからない。CFW配布先の英語やら中国語読んでください
Root取り方教えてください並みの質問だな
釣りかと思ったがマジなのか。
>>286 誘導乙。
このスレとしては、それが最も適切なアドバイスだと思う。
が。
誘導先で質問してもフルボッコにされそうな予感。
こんな質問する方がおかしい 調べてもわからないやつがわざわざ使う必要ない
>>252 俺も認証でコケる
共有フォルダを誰でも閲覧できるようにすると見えるから、認証でコケてるんだと思うんだけど。。。
最近Mac側がSAMBAそのものじゃなくて、互換の独自ソフトに置き変わったらしいからその影響なのかなと思ってる
Androidまで検証はしてないんとちゃうやろか
ガラケーからAndroidにしたいんだけどパソコン無くても使いこなせるかな?
>>295 パソコン無くてもというのは、PC自体無くても?
それともPCの教養無くても?
比べるのも悪いが、PCなくても昔PC持ってたけど
iPhoneにしてからPC触らなくなった。と言う人よく見かける。(Twitterやニコ生などで)
私自身PCにどっぷり浸かっていたが
スマホになってからTwitterとかニコ生視聴、2ちゃんねる、まとめサイトとか
ほとんどスマホになった。
>>295 全ての事をするには、WindowsPCが必要。
無くても、そこそこ使える。
>>295 バックアップなどはオンラインストレージなどに任せればなんとかなるだろうし絶対に必要という訳でも無いかも
自分の場合PC使う頻度は減った
物体としてのPCは無くても大丈夫かもしれないが、むしろファイル管理などの観点からPCの知識は必要
>>295 パソコンは関係ない。
使いこなせるかどうかは本人次第だけど、でもパソコンはあったほうが便利だな。
バックアップはパソコンに限る。(クラウドサービスを使う手もあるが)
グーグルアカウントでの電話帳管理はパソコンでするのが打ち込みも簡単だしな。
Androidって購入したアプリは端末を替えとも引き継げますか?
はい
>>300 新しい端末に 以前の端末と同じGoogleアカウントを設定すれば
引き継げる(再購入なしでインストールが可能)
※アプリによってはダメなものもあり得るけど
303 :
300 :2012/10/18(木) 13:21:22.35 ID:1nvlyax7
ありがとございます!
Androidサッパリわからん・・(´・_・`) 曲やビデオの倍速再生、本体で曲削除はできるのでしょうか・・? あと、Podcastアプリはどれがいいですか? ウィジェットの追加はどうすれば・・?
>>304 まず自分でググレ
いくらでも出てくるだろう
>>295 使いこなすっていうのがわからないけれど
パソコンを全く使えないという人がスマホを使えているから大丈夫
>>304 とりあえず自分の機種の取説的な本を1冊買って隅から隅まで読んで。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 18:21:20.89 ID:tR5ZFFOk
>>295 長い間のガラケー使いだと最初は苦労すると思う。
自分も長い間のガラケー使いだったけど、まるで小さなPCのように感じたな。英語多いし。
あ、でもAndroid4.0はニコ動ニコ生未対応(対策中らしい)だから見れないから注意。
でもAndroidは面白い。
自分はタブレット使いだけど、ひとつのページにウィジェットを移動して、そのページは自分の趣味のページにし、ツイッターもSocial Hubを使いリアルタイムで見れるとか、色々楽しめる。
まだまだ分からない事もあるけど勉強もまた楽しい。
だから、画像保存先フォルダを変える方法誰か教えて下さいよ
(´・ω・`)
>>304 です
質問した件は全て解決しました。有難う
3年間iOS使ってたので、しばらくは大変だな・・^_^
無意識にホームボタン探してしまう
>>231 です
質問した件は全て解決しました。有難う
以降わたしの偽物が現れることがあったとしてもスルーしてください
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 19:56:42.58 ID:tR5ZFFOk
>>312 アプリ使わずに2chが読み書き出来るエスパーに何を教えろと?
314 :
223 :2012/10/18(木) 20:05:11.49 ID:Yxi235m4
>>294 おぉ、やはり同環境で再現できましたか。
こっちもゲスト許可してAnonymousでみれました!
やはり認証絡みみたいですね。
なんか問題視してる人が少ないみたいですが、できればゲスト許可したくないんですが…
>>312 2chmateは画像保存するときにフォルダ選べるよ。ギャラリーに紐付けしないにチェック入れといてね。
最近ダウンロードした画像がdownloadフォルダから勝手に消えてしまいます。なぜですか? ブラウザはデフォルトのを使ってます。
>>316 ,,v‐v-/l_ (⌒)
_「/ ̄ く /
lYノノ/_ノl_ヽ))
<イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<|)'|l、"(フノ|l < えっちなのはいけないと思います!
,(ヨリ<>o<>リ'] \______________
|ト‐!]-ム- i']l
ヽ_ノv__l/ /
. ノ[//‐─‐/_/、
( /E|, (フlヨ \
,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
 ̄ ̄ ̄
質問じゃなくて問題にしてるからこれであってる
コマンド打つ窓はどこにあるんですか? ネクサス7です
2chスレに名前も挙がってないような海外のスマホを買ってしまったんですがどこのスレで質問したらいいですか? ちなみに俺のはJBなんですが日本ではICSがまだ主流なのはなんでなの? スクショもボリュームキー押しながら電源キー押すだけで簡単に撮れて便利なのに
聞きたい内容はRoot化の方法です・・・ 何故かダウンロードモードに出来ずにFactoryモードとリカバリーモードしか出てこなくてROM焼きすらままならんという
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 00:12:02.59 ID:4cdRTTzj
現在SO-01Cを使っていて来月新しいのを買うのですが、新しいのを買ったら今使っている物を友達が欲しいというのです。 ただ、一つ気になることがありそれの心配なくなれば全く構わないのです。 気になる事とは、渡す時には初期化をして渡しますが今までやっていたアプリのデータなどは復元することはあり得ないでしょうか?
>>314 >>294 だけど、俺は結局macと繋いでない
macのデータをNASにバックアップしてるから、androidからはそっちを見てる
>>319 Google Playにあります
>>320 海外のフォーラムサイトで聞けばいいですよ
>>321 IS01root_002.apkをインストールします
>>322 簡単に復元できるとなると中古スマートフォンなんて市場が壊滅してますよね
ブラウザから画像を保存すると一定時間でフォルダから自動消去されてしまうのですが、消去されないようにするにはどうすればいいですか?
>>320 質問なら手紙を書き瓶につめて海に流すといいよ
何年かあとに返事が来るかもよ
328 :
320 :2012/10/19(金) 07:12:24.64 ID:P/KITmii
>>324 やっぱそうなりますよね
一応検索は掛けてみてるんですがなかなか見つけられず・・・・
>>327 ゴミの不法投棄イクナイ!(・A・)
>>329 それが、不思議な事に箱にはSMART Noteとしか書かれていないんです
TeK 6575 N7000+と検索すると出てくる機種です
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 15:20:20.40 ID:WVC+9//0
>>315 紐付けしないってどうやるか教えて下さい。
2chMateアプリ情報でも、保存した画像がギャラリーにないって投稿が結構あるんです。
画像保存先は選べるけど、結局マイファイルからコピーしないとギャラリーで見れないんです。
優しい人教えてね
(´・ω・`)
XPERIA GX使ってます。 Pobox touchのプラグインがきかなくなってしまいました。 入力時に連絡帳の引用やcopipeを使おうとすると何もできないかランチャーがクラッシュします(ランチャー止めてみたけど変わらず)。 何かのアプリのパーミッションが邪魔しているのだと思うのですが、発覚までにアプリ入れすぎて見当がつきません。 どのパーミッションがあやしいかヒントがあれば教えてください。
auです。 近頃LTEの端末に惹かれています。ですが7GB規制が気になって落ち着きません。そこで過去の請求書から自分が7GB規制に引っ掛かるか否か確認したいのですが 過去のWEB請求書にはパケット数が記載されてなく、通信に関しては料金だけの記載でした。 1パケット=128バイトというのは調べてわかっているので、パケット数が分かれば7GBに達しているのかどうか算出できると思うのですが… ですので、料金からパケット数を割り出す情報を頂きたいのです。 契約内容ですが プランはシンプルSS WIN 誰でも割+家族割 ISフラット +WiMAX 上記の契約内容で、1パケット当たりの料金がいくらなのかどうかご教示ください。よろしくお願いします。
てかAndroid関係ねーし
337 :
334 :2012/10/19(金) 16:33:13.25 ID:FEv7Ue1Q
>>335 それで分かるのでしたら私としてもありがたいです。
【通信料/WIN】66,985円(割引適用前535,890円)
【通信料/スマートホン】15,206円(割引適用前121,655円)
【通信料/WiMAX】2,370,247円(割引適用前18,961,976円)
ISフラット割引額 -2,452,438円
です。いかがでしょうか…
>>336 申し訳ございません。スマートホン板の方でも探したのですが、質問スレがなかったもので
どこで質問したらよいか分からずandroid板までやってきました。
適切なスレがありましたらそちらに移動させてもらいますので
340 :
334 :2012/10/19(金) 16:53:35.96 ID:FEv7Ue1Q
>>338 ありがとうございます、助かります。ちょっとやってみます。
>>332 2chmateの設定からできる。少しは探してみたらどうかなあ…?
「ギャラリーに紐付けしない」はギャラリーに表示されないようにする機能。
表示したいならオフにしといてくれ。
342 :
334 :2012/10/19(金) 18:02:58.60 ID:FEv7Ue1Q
>>338 ありがとうございました!おかげさまで11GB通信していた事が分かりました。
規制対象ですね、LTE機種はやめておきます。
本当に助かりました。的外れな質問失礼しました。
iPhoneでは画面上部のステータスバーをタップするとどのアプリでも最上部まで飛びますが、androidにはこのような機能ありませんか? OSレベルでなければ、chromeなどのブラウザでだけでもできないでしょうか?
>>344 Androidには無いですね。
アプリによってはジェスチャーを用意していたり、スクロールバーで
移動できるのがあるようです。WebブラウザーだとDolphineブラウザが
ジェスチャーを用意しているようですね。他にも探せばあるかもしれません。
xvideoにはyoutubeみたいなアプリはないん? ブラウザでアクセスするしかない? なんかいいアプリがもしあるならおせーて下さいオナシャス!
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 23:20:39.58 ID:PaeLQGyD
Androidアプリのレビューを見たりするんですけど、 >更新が多すぎ!ちゃんとチェックしてからあげろボケ!! とかレビューを見ると、恥ずかしくて顔が赤面してしまいます アプリを使用しておきながら、なぜこんなことを言えるのでしょうか 謎です
>>349 昔の様に製作者に感謝しなくなったから。
今の奴らはコンテンツが無料かつ最高のサービスで提供されているのが当たり前だと思っている。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 23:33:47.54 ID:PaeLQGyD
>>350 ふざけんなダボ↑!俺がそんなくだらねーこと言うわけねえだろ!!ボケ!
>>351 全くそのとおりだと思います
使わせてもらっているという気持ちを忘れすぎです
>>352 無料です
ひと昔まで、シェアウェアといえば支払いは任意だった。 金額も任意、支払日も任意。 使う側が使ったことへの価値や感謝を払う形であり、良き時代であった。 フリーソフトにあの様なコメントを投稿する気持ちなのは、作者が他から利益を得ているものと勘違いしているのかもしれない。 ただし、キャリアアプリは除く。
>>352 そこを突っ込むかい…。
使用者が偉そうにし過ぎなんだよな。
そんなに気に入らないなら自分でやれとwwww
感謝が足りない。
というかGoogle playstoreなんかはレビューするユーザーは多いし一定数でバカや子供がいても仕方がないからねぇ
ちょっと前から「google play 開発者サービス」とかいうアプリが何度消しても勝手にインストールされるように… もちろん開発者じゃないし、いらないので解決法教えてください
nexus7にUSBメモリを接続して、powerampで音楽を再生しようと思ったんですが、スキャン対象のフォルダに外部ストレージがありません。 powerampでUSBメモリ内の音楽を聞くには、rootをとるしかないんでしょうか?
作者の好意で使わせて貰ってる感覚は今時の人等には全くないね 使用者の自己責任、常に人柱だった頃が懐かしい
Androidアプリは理解があってもなくても批判される運命
>>357 消しても無理です。有る種のアップデートだから。
>>344 iPhone4S+iOS5.1.1持ちなんだけど、言っている意味が分からない。
画面上部のステータスバーをタップするとどのアプリでも最上部まで飛ぶ?
iOS6の新仕様なのかいな?
>>362 飛ぶ。昔からそーゆー仕様。
いいからちょっと押して味噌
これ地味に便利だから俺もandroidでも同じような奴探してた
学校で習うぐらいの英語すら分からない子供がレビューしてるから仕方ないよね
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 02:08:24.56 ID:WeIwg0Ye
ネクサス7買ったんだけどホームアプリって変えた方がいい? むかしREGZAフォン使ってたときホーム重すぎてadw入れてたんだが4.0って対応してないのな なんかオススメあったら教えてください
>>365 Apex Launcherが鉄板。
だけど、Nexus7の標準ホームなら、俺もあえて変える必要はないと思うけどな。
なんか不満が出てきてから考えたら?
無線で端末にファイルを転送したいのですが いい方法ないでしょうか 逆にアンドロイド端末からパソコンへ転送もしたいです
>>368 ファイラーでする。
ES File Explorerなど、共有フォルダを開けるファイらーは、沢山有る。
>>365 アプリスレへどうぞ。
GOでも使っときな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 08:55:52.35 ID:7/s+NP6K
スマホで登録してるGoogleアカウント(aaaとする)にPCにから入りたいんですけどパスワードを忘れてしまいました スマホ側では「aaa」にログインしてる状態です この状態でパスワードを知る方法、またはパスワードを再設定する方法ってありますか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 08:59:38.94 ID:7/s+NP6K
訂正 スマホで登録してるGoogleアカウント(aaaとする)にPCにから入りたいんですけどパスワードを忘れてしまいました スマホのGmailアプリでは「aaa」にログインしてる状態です この状態でパスワードを知る方法、またはパスワードを再設定する方法ってありますか?
>>375 パソコン側のGmailのログイン画面に[パスワードを忘れた]があった気がする。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 09:09:59.84 ID:JatwTMcC
>>377 ユーザーにとっては周知の事実(ニッコリ
>>377 これは見る角度を変えるとそれっぽく見えるだけ。横から見るとただの入れ物。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 10:02:44.40 ID:7/s+NP6K
>>376 それだと
[aaa]で覚えてるパスワードは?
とかいう質問が来てどうにもなりません
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 10:51:21.03 ID:2e6mSDQL
カスタムROMについてです カスタムROMは本体メーカー以外のosという認識でいいのでしょうか?
>>375 一応聞くけど、スマホのブラウザではログインしてないの?
あと、予備のメールアドレスは登録してないの?
こういう奴がいるから…
>>371 スキャン対象のフォルダに内蔵ストレージしか表示されないので、外部ストレージを追加することができないんです。USBメモリ内の音楽ファイルをライブラリに追加する方法ってないんでしょうか…
>>385 Nexus7でUSB使えるようにする奴で繋いでるんだよね?
確かあれって専用のファイルエクスプローラーでしか開けないような気が。調べてみてくれ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 14:30:28.54 ID:jyuK5MXy
Gmailのアプリはプッシュで受信できないんでしょうか
できません
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 15:36:58.84 ID:jyuK5MXy
操作中ならすぐ来るわ スリープ時にプッシュ&通知できないのこれ?
されるよ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 15:45:01.86 ID:7/s+NP6K
>>383 ブラウザではログインしてません
予備のメアドも覚えてません
>>386 NEXUS MEDIA IMPORTERは入れてるんですけど、音楽はストリーミングでしか再生できませんし、ネットで調べてみてもライブラリに追加できたという話はないですね。root取らないとだめかなぁ。
>>391 ログインの画面から「アカウントにアクセスできない場合」→「パスワードがわからない」→「予備のメールへのアクセスを確認する」て進むと、予備のメアドにパスワード再設定用のリンクが送られて来るよ
>>393 ありがとうございます。
改めてそちらで聞いてみます。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 17:48:56.68 ID:7/s+NP6K
諦めろ、としかいいようがないよね。 Googleが用意した救済手段も使えないのだから。
そんな設定をしてない無知な本人が悪いんだから素直に諦めてほしいよな
だったら初めからそう言えばいいだけ 意味不明の回答した挙句逆切れとかアホか
>>399 その発言は救済手段を色々教えてくれてる人に対するものとしてとらえていいんだな?
>>402 「予備メアド覚えてない」って言ってんのに「予備メアド使え」ってレスするマヌケがいるか?
どっちにしてもそんな無能に有効な解決策が思いつくはずないから、そういうゲロ以下の糞野郎は黙ってろってこった
>>396 予備のメアドはクグルセソセイが憶えてるから桶
すごいやつが現れたな 何が彼をこうしたのか
糞な質問者が居ると聞いて飛んできました
もう これでいんじゃね? 「諦めろ」 > ID:7/s+NP6K
ユトリーが悪化するとこうなるのか… 哀れだな
今後はなるべく機械モノに触らないほうがいい
無能なら大人しく黙ってろって話 無能のくせに出しゃばってトンチンカンの回答してんじゃねーよド腐れ野郎 予備のメアド忘れたって言ってんのに予備のメアド使って言われたら誰だってブチ切れんだろクソが
>>408 ルネッサンスの画家にそう言う名前いた気がするな。
>>410 無能お前だ
予備のメールアドレスを覚えておく必要は無い
受信できればそれで良い
自分管理のメアドなら、何種類あったって、それぞれ確認してメール来てるか見ればいいじゃん 忘れたって言ってるけど拾ったスマホ悪用でもするつもりなんじゃね?
>>412 予備のメアドにログインできないのにどうやって受信メールを確認するんですかねぇ?
>>414 日本語通じない人?
無能がパスワードを忘れた物:
Googleアカウント(aaa)
予備のメールアドレス:
Googleアカウント(aaa)に設定した
Googleアカウント(aaa)以外のメールアドレス
>>414 予備のメアドのパスワードも忘れたのか?ww またここで聞けばいいじゃないか
予備のメアドのパスワード忘れました どうにかなりませんかって
誰か答えてくれるよ 諦めろって
スマホにはログイン出来てるんだろ?
なら
>>400 の所にスマホでメール送ってスマホで返信を受けて、パスワードを再設定してPCでログインしなよ。
>無能なら大人しく黙ってろって話
>無能のくせに出しゃばってトンチンカンの回答してんじゃねーよド腐れ野郎
パスワードと予備メールを忘れたお前が一番無能だから黙っててね。この話はこれでおしまい。
諦めて最初からGoogleアカウント作り直せ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/20(土) 19:34:57.14 ID:nSVquQTH
いやー久しぶりにかなり香ばしいヤツをみたなー。 中々貴重だぞ。保護しないと。
もう相手にすんなよ
普通の人が1から100を聞いて理解できることを 真性の池沼ってのは10,000聞いても脳みそが受け付けないんだろうな
本当にそんな馬鹿いるのか? 拾ったスマホ→gmail乗っ取りを画策、とかだったら嫌だな。
拾ったスマホ悪用の可能性書き込まれてから馬鹿の書き込みなくなったな まじで図星か?
やったら晴れてめでたく犯罪者の仲間入りー。 京都府警が張り切るぞ。
>>415 自分の無能さを理解できないマヌケはそのくせー口を今すぐ閉じろ
>>423 てめーみてーに常に張り付いてるわけじゃねーからな
廃人のてめーを基準に考えるなよマヌケ
ALyacてセキュリティアプリどーよ
もう飽きた。あぼーんしとく。
NG宣言とか2ちゃん素人か?力抜けよ
なるほど、他人を罵る事くらいの事には脳味噌が使えるらしい
ところで
>>399 の時点で誰が「意味不明の回答をした挙句逆切れ」をしたんだ?
相手を罵ってても、犯罪の可能性は否定しないんだな。 って言うとあわてて反論してくるだろうけどw Googleアカに設定したパスワードも、 それを忘れた時に受け取るための予備メール見るためのパスワードもわからないなら さらにそのメールのパスワードを忘れたときは…ってやつ使うしかないよな。 なんにしても管理能力なさすぎだろ
>>430 俺等には感知できない「誰か」じゃないの
良くいるでしょ、見えない敵と戦ってる人
スマホ泥棒のID:7/s+NP6Kは逃げ出したか
Googleアカのパスと登録設定忘れると復旧不可能だよ 俺の知り合いもパスワード忘れて秘密の質問で車のナンバー設定してたから入れたのに 合ってるはずなのに復旧不可能だった
とりあえず通報します、最低限のマナーを守れない人
画像って見るたびに保存されてるんでしょうか? キャッシュは削除してるんですけど 自動的に保存されてるんですか?
ごめんアンカミス
Powerampを再生していると、途中で止まる事があるんですがなぜかわりますか?
>>439 曲が止まるのか変わるのかハッキリしろw
>>440 ごめんなさいwww
なぜかわかりますだですwww
それだけじゃ答えようが無いです 一応私の端末では問題有りません
ネクサス7です なんでだろうか
Nexus7でLAN経由でESファイルエクスプローラとMXプレイヤーを用いてPC内の動画を再生しようとしたところ、読み込みが追いついていないようでまともに再生出来ませんでした ファイルはh.264、AACでエンコードした24分、400MB程度のアニメ動画です また、同じようにLAN経由でローカルに保存した場合コピーは10分以内に終了し、保存した動画は問題なく再生する事が出来ました Airvideoというソフトを使ってPC内の動画をiPhoneで(無変換で)再生する時も問題なく再生出来るので、無線LANの速度が出ていないというわけではなさそうなのですが どなたか解決方法をご存知の方いらしましたらよろしくお願いします
>>445 無線の速度 or ソフトの処理が追いついてないのどちらかじゃないの?
>>446 恐らくそうだと思います
二千円くらいの安物だったので
もう少しまともなものを買ってみます
sambaにしてるのかftpにしてるのか分からんけど、同じ形式で比べないと意味なくない? そっちの構築に問題があるかも知らんし。 pcからの転送なら、pcにサーバーソフト入れる系のアプリ使ったらまた違うんじゃない?
>>444 ファイル自体がおかしいんでないか?他のデバイスでその曲再生してみた?
>>448 ESファイルエクスプローラからLANのPC内の共有フォルダにアクセスしているだけなので、構築云々といった事がよく分からないのですが
・ローカルにコピーする…5分強で終了
・ローカルにコピーした動画を再生…問題なく再生出来る
なのにネットワーク上の動画を再生しようとすると、最初の数秒普通に再生された後に読み込みが足りてないような状態になるのが不思議です
コピーする時と再生する時で何か違う事が起こっているのでしょうか
>>448 もう一つ、PCにサーバ系のソフトを入れるアプリという事でQloudMediaなるものを試したところ再生する事が出来ました
ありがとうございます
>>433 お前が泥棒だから泥棒なんて発想がわくんだろうなw
>>435 どこに通報するんだよゴミw
>>452 朝な夕なと粘着ご苦労なことで…どんだけ必死なのかよく分かる
いい感じで熟成してきたな
>>452 今日も元気いっぱいでよろしくお願いします
まあ親か女のGoogle垢をクラックしようとしてるんだろな 情弱脳弱のくせに必死過ぎて笑える
もう諦めろ googleのパス忘れたら終わりだって
流されて買っただけの情弱がスマホを使うとこうなる
携帯通信キャリアのサービスショップの店員に聞けば?
>>460 お前がやってるからそういう発想が沸くんだろうなw
2日に渡って遊んであげるなんて ドロイドくん優しいなあ
NG入れた
NG宣言とか2ちゃん素人か?力抜けよ
臭いのが湧いてきたと聞き飛んできました
ここは2chでも有数の精鋭が集まる場所だからな。あんまり舐めてるとヤバイ
スマホの機種などによるけど、術が無いわけじゃない。<パスワード忘れ 悪用されろとマズイので信用できるだけの情報を提示できるなら教えてもいいけど 現状では教えない方が良さそうな書き込みの文面なんだよねぇ...
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 14:19:17.72 ID:5T1MZsn7
売却予定のスマホが俺のGooglePlayに表示されたままなんだけどこのままでいいの?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 16:02:58.39 ID:Nr+d6EbS
メモリが不足してしまいます。 携帯機種名→IS14SH OS ver→Android 2.3.5 実測メモリRAM→255MB 3G回線を常時オフ、無線接続を常時オン、自動更新を常時オフ、バックグラウンドデータを常時オン
そうですか
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 16:09:49.45 ID:Nr+d6EbS
続き タスクマネージャーを見るに、 LINE(type service) 18MB LINE(type service) 10MB マップ(Background) 5MB マップ(service) 8.0MB が動いておるようです。キルしても2秒で復活します。「メモリ余裕が一定量以下になった時」に自動キルするアプリを試した所、オ−トキル→復活→オートキル→・・・無限、で電源に大ダメージでした。
なるほどなるほど
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 16:13:58.33 ID:Nr+d6EbS
続き @特定のアプリ(この場合「Line」だけに)だけバックグラウンド無効にする方法はないか? Aこれらの一時メモリをRAMじゃなくて外部メモリ等に保存できないか? Bその他抜本的な解決策 電源は余裕あるんですが、メモリはこのペースでいくとすぐゼロになりそう。他の人はどうやって使ってるんだろう。 長文失礼しました。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 16:18:47.36 ID:Nr+d6EbS
うわ、コレバックグラウンド関係ないじゃん。 どうなってんのコレ
>>477 1.それは所謂ゾンビアプリってやつ、キルしても立ち上がる、立ち上がらないようにするは凍結するかアンインスコするかのどっちか
2.外部メモリに保存←?アプリのキャッシュはSDにswap領域を作ることで余裕を持たすことは出来る、要root
3.解決策はアンインスコ、もしくは携帯の買いかえ
メモリがゼロになるって言葉の意味がわからん
そもそもなにをもってメモリが不足っていってんの?
>>480 あなたがPCから見ているものは、あなたのアカウント情報であって、その転売するという端末の内部の情報ではないよね?
それから転売先の人物に、あなたのアカウントを知らせないのですよね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 21:32:23.93 ID:OmV2oD3t
グーグルマップのコンパス表示の出し方がわかりません… 左上にでてたやつです。 どうやったら出るのでしょうか? また常時表示にはできないのでしょうか?
Android SDKのPathが通りません。コマンドプロンプトでadb -helpと入力すると、 「adbは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。と出ます。」 Android SDK上のAndroid SDK Platform toolsは、「installed」になっていますが、 android-sdk-windowsフォルダの、platformsフォルダは空っぽなのが問題でしょうか? toolsフォルダ内にもadbというファイルが見つからず。。。 JavaのPathは通ったのですが、こちらが解決せず前に進めません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
>>483 まずやり方くぐってやってない手順が無いか探せ。
コマンドプロンプトからSDKManagerが起動出来ないんだが start SDK Manager.exe と入力してるが無理 どうすればいいんだ? vistaです
>>483 pathはたしかなんとかtoolフォルダじゃなかったっけ?
>>483 toolフォルダにadb場所変わったよってテキストあるでしょ?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 00:22:59.69 ID:FprLsoAf
Wi-Fiのoff/onやマナー設定に切り替えるウィジェットで 自分で好きなアイコンに設定に設定できるアプリありませんか?
俺のPCはSDKのフォルダでシフト押しながら右クリでここでコマンドプロンプトを開くじゃなきゃダメだった ここで引っかかって数時間無駄にしたなぁ
>>486 です
皆さんありがとう
ただ全然出来ない
半日掛けて全く出来ない
SDK Managerは一瞬で消える
何故だ
>>482 あのコンパスは表示している地図の真上が北になってると自動的に消える。
だから何らかの操作で真上が北以外を向いてれば表示される。
それだけのこと
アンドロイドでYouTubeの動画やMP3ファイルをダウンロードして保存再生できるアプリない?
>>494 Google [アンドロイドでYouTubeの動画やMP3ファイルをダウンロードして保存再生できるアプリ]
そのうち音声入力で検索したら自動的にGoogleから警察に連絡がいくようになるんだろうな
ロリ画像で音声検索すると、録音されて警察に届けられるのか怖いな
>>494 まず自分で調べられない奴にAndroidはお勧めできない
499 :
494 :2012/10/22(月) 18:25:26.35 ID:rVpS5UAZ
>>494 自分で調べたけど使えるのが無かったからお勧め聞いてるんだけど。
>>499 お前の調べ方がおかしいだけなのになんで人のせいにしてるんだよ
>>499 つか質問してるくせにその偉そうな態度は何だ。
TubeMateオススメ。
:::::: _ヽ._ _\ ../,. ' / ,/ } .ヽ/, /_ ヽ/\ ____________ .// ∠ 、___/ | ち ..// /< __) l-\ |___________| / V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ ..|| | < __)_ゝJ_)\||タイ━Φ|(|´|Д|`|)|Φ━ホ!| |/ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / っ ..||.| < ___)_(_)_ >\タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ━ホ!!/\ l トこ,! {`-'} Y と | | <____ノ_(_)_ )... \━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━/ 来 ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! ヾヽニニ/ー--'/. \Φ|(|´|D|`|)|Φ/, 、 い l ヘ‐--‐ケ } 署 |_|_t_|_♀__|. \∧∧∧∧/ ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ / ま 9 ∂ < タ > } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ で 6 ∂ タイーホ!! < 予 イ > ..| −! \` ー一'´丿 \ (9_∂ < l .> ノ ,二!\ \___/ /` .─────────────< 感 ホ >─────────────── タイーホ!! 「 ̄ ̄了 < の > また、タイーホか! l h「¬h < !!! > _ _____ ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\ \ / / ̄Yi. / jテ、 ./ \ ( ´∀`) || | ̄ ̄ / /∧ / / /.i l / / ̄ ̄ ̄ ̄\「( つ/ ̄|||/  ̄ ̄ / / Д` / / / / /∧_∧<通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二 / l ヽ../ レ ../ ( ´Д` ) \______\]_) | | / \ !、 lヽ__/ /, / (゚д゚) シマスタ! \ / | \. \ \l / (ぃ9 | ゜( )ー \[__」 _\/ト、/ト、 / / /、 ./ > (・∀・)シマスタ!\ ( )y )/ / ∧_二つ \
>>499 <わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
ID:rVpS5UAZ <わからない9大理由> 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
ID:rVpS5UAZ ___ 見えませ〜ん ‖ | ∨ ‖現実 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ 読めませ〜ん ‖ | ∨ ‖空気 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ 知りませ〜ん ‖ | ∨ ‖常識 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ ありませ〜ん ‖ | ∨ ‖未来 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U
ラジオとして使いたいんですが 音がもう少し大きければと思います 電池を使うスピーカーを使うのではなくて スマフォの音を反射させるような感じで音を大きくさせるグッズってありませんか?
>>510 無いなあ…。WalkmanのZシリーズだと裏がアーク形状でそういうの考えてあるけどね。
Candy Musicっていうイヤホンジャックに刺す奴もあるよ。
それをくっつけた物は振動でスピーカーになる。缶につけると凄いらしい。
ちなみにブースターのUSBでの充電が必要(出力落ちるけど無しでも使える)
>>485 >>487 >>488 ありがとうございます。
SDK経由でファイルがうまくDLできなかったのでplatform-toolsのみ直接DLしてフォルダに入れたらできました。
今日のお前らは優しいな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/22(月) 23:24:40.10 ID:oIpYt30H
docomoのSH-13Cを使っていてホームはADW.Launcherを使ってます。 通知ウィジェットのMissed it!、ADW Notifierを使いたいのですが、 全く機能しないです。 通知したいのは不在着信とspモードメールとtwitterです。 ユーザー補助のところもチェックしてあります。 調べてもわからなかったのでどなたかアドバイスをください。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/23(火) 03:09:22.34 ID:ULk4X5ia
画像を保存していて、マイファイルにはダウンロードした順番通りにあるけど、 ギャラリーに行くと画像にある時間日付の順番で表示されてしまいます。 これをダウンロードした順番で表示する方法はないですか? 保存したのにどこにあるか分かりずらいんです。教えて下さい。
>>518 ところで、どんなモデルでどんなアプリでダウンロードしているのかわかりませんが、ダウンロードを行った日時を、ダウンロードファイルなどに記録しているのでしょうかね。
>>518 QuickPicとかのアプリを使うのが吉。
>>519 ファイルをダウンロードした時間はファイル自体の更新日時として存在する。
jpgファイルなどはファイル内に撮影時刻などを記録する部分が別にある。
海外のAndroid携帯(XperiaSとか)に契約してるdocomoSIM入れたら通話はできますか?
>>521 出来る、ただし、通信料の上限は上がるし、ブラスエリア掴める機種と掴めない機種がある
Androidスマホの音量には着信、通知、アラーム、メディア、通話、システムなどに分けることが出来ますが、サイレントマナーモードにしたときにはどの音が出て、どの音が出なくなるのでしょうか? またこの時バイブは鳴らないはずですよね?
>>523 マナーモードにした後、ピアノアプリ使ったけどドの音は出ました
ボリューム管理系をインストールして通常モードとマナーモードで比較すればいいよ
試したら分かるんじゃない?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/23(火) 16:32:09.39 ID:ULk4X5ia
>>519 アプリではなく、ブラウザでサイトの画像とかを保存してます。
使ってるのはSC-01Dのチョンタブです。
>>520 探してみます。
あと、PLAYストアで検索すると、すぐにタイムアウトして再接続する事になるのを直したいです。
教えて下さい。
以前Androidを持っている友達が授業中にサイレントモードにしていたのに、line?かバイブが鳴ってしまい先生に取り上げられてしまった人がいました。 いや、別に僕も授業中に使いたいとかそういうことが言いたいんじゃなくて、ただ単にあれです。それだとサイレントの意味がないなぁって! なので、絶対に携帯から音もバイブも鳴らしたくないときは皆さんどうされてますか! 今はそういうときは電源を切ってるんですが、毎回毎回は面倒なんで…
じゃあ電源OFFで。 その程度設定出来なくてどうすんの
バイブでバレるって、机の上にでも置いてたのか
>>527 通常モード→バイブなしマナーモード→バイブありマナーモード
で切り替えれるよ
糞ガキに釣られてるううワロロロタ
>>527 >以前Androidを持っている友達が
それは本当に友達か?お前が勝手にそう思い込んでるだけじゃないか?
そいつはお前のこと友達と思ってないと思うよ
>>527 音量設定のとこに
メディア
着信音と通知音
アラーム
の3項目があるだろ、それ全部ミュートにしたらいいじゃんか
探してねーからわからんが、ワンタッチで全部ミュートにするアプリとかもあるんじゃね
友達の話じゃなくて恥隠しとして友達という言葉を使ってるだけかもしれない
AndroidてPCでいうBIOSとOSは物理的に同一なNANDフラッシュROMに 書かれているんだよな。 NANDフラッシュに書かれているOSを起動させる為の ブート部分もバックアップできるの? ブート分部も書き戻せるならば万が一リストアに失敗すれば 二度と稼動するのが不可能になる。 PCなら物理的にROMを外して交換か別の書き込み装置で焼けば問題ない わけだが。
Optimus LTEを使っています
OSアプデに機種が対応したということでOSをandroid4.0にしました
全体的に別物になった気がしてまだ使いこなせていません
一番よくわからないのが設定→サウンドの画面でバイブレーションの項目にチェックを入れられないことです
そのせいで電話とメールの着信に気づけません
http://www.imgur.com/m7wkU.jpg 何か理由があると思うのですがご存知の方教えてください
初歩的なことですが質問させてください。 Androidの通知バーに表示されるアイコンは、どういった並び順なのでしょうか? 通知領域のように新しいものが左に来るのかと思っていたのですが、ICSにアップデートしてからアイコンの並びが全く変わらなくなってしまいました。 常駐しているアプリを切ってキルしても、端末を再起動しても同じ順番に表示されます。 規則性はあるのでしょうか?
一応あるけど説明だるい
>>538 そこをお願いできないでしょうか?
ヒントだけでもいいので…
>>527 Androidのボリュームは6種類ある。
アラーム、メディア、着信、警告、システム、通話。
通常、バイブとかミュートにした場合、アラームとかの音量がミュートにならない。
これら全部を個別に設定するには、AudioManagerというアプリがあるから、それを
使用するのが吉。
情弱なのにカッコつけてGNexusとNexus7買ってしまった男です。 GNに入ってる思い出のファイル達を一番速くN7に転送する方法ってなんですか? 有線以外でお願いします・・・。
青葉は?
>>527 マイナーだけどpersonal manner modeってアプリがオススメ
>>542 やっぱ青歯が一番なんですね。ありがとうございます。
何度も質問、申し訳ないのですが・・・。ネク7で
青歯キーボードを使ってるのですが、接続しっぱなしだと
30分位経つと明らかにラグが出始めます。
1時間経つと使用に堪える程になってしまします。
IMEはBluekeyboad Proです。
どうしたら良いか困ってます。対処法あれば教えて頂きたいです。
>>532 人間は気に入らない人にはいやなことを言いたくなる。そして何を言えば一番いやなのか考えてその言葉を発する。人は自分の心しか確かに分かる物はない。だから、自分が一番言われていやだったり恐いと思うことを言おうとする。
要するに、それはあなたが一番おそれてることなんじゃないですか?
友達がいないから…。
Nexus7でandroidデビューしました。 skypeでIMのやり取りをしているのですが、 受信の音がぜんぜん聞こえなくて困っています。 ポコとかなんとなく聞こえるのですが、他の事をしてると 全く聞こえません。 IMの受信音は変更できないのでしょうか
nexus7をマウスと一緒に購入し使用しておりますが PCのブラウジングのようにドラッグは使用できないのでしょうか? 御教授お願いします
>>536 サウンド中断時間ってのがオンになってるからでは?
そこの時間設定を変えるか、そこの青い所の右側の丸いのを左に動かせば出来るようになるかと思う
GPSロガーでイイアプリないですか?
MyTracksオススメ。 Google謹製だし。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 09:24:22.19 ID:a8Ex0svg
職場でスマホのIPを固定することになったのですが Android4.x系では接続先ごとにIPの設定ができるのですが 2.3.4ではアダプタ自体にしか設定できないのでしょうか? 具体的な機種名でいうと【Xperia acro SO-02C】です よろしくおねがいします
Android2.3.4 固定IPやWi-fi等で一応検索はしましたが 固定方法は載っていても接続先ごとの設定というのが どうにもうまくみつけられませんでした 可能ということがわかりましたので、もう少し調べてみます ありがとうございました
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 13:57:44.66 ID:nT9Lr0H4
アプリの終了はどうやってするのかな? テンプレには書いてないようなので…
>>551 アンドロイド側で設定しなくても
DHCPサーバー側でMACアドレスに対して特定の
IPアドレス割り振るように設定するのが一番現実的。
これならどんな機種のどのOSのバージョンでもできる。
職場のDHCPサーバをいじれるような権限はなさそうだが
>>554 設定 →アプリケーション →全てのタブ →終了したいアプリ →強制停止
設定 →アプリケーション →実行中のタブ →終了したいアプリ →停止
>>554 マルチタスクだからホームボタン押して使わなきゃ勝手に終了される、終了ボタンがあるアプリもある
終了がないアプリを目に見える形で終了がしたいなら、Android4.0以降は履歴からキル出来る
>>557 まちがっちゃいないけども…
マルチタスクだから勝手に終了されるってことはないだろ
ホームボタンの右の履歴一覧を一気に消す方法はありますか
非アクティブのアプリならOS側で残メモリの都合で勝手にキルする だからユーザーはアプリ終了を意識必要はない・・・はず
こんにちは! はじめてのAndroidなんですが、 ホーム画面にするガジェット?っていうものはどこの製品がいいんですかね。 おすすめを教えてくださいm(__)m。
どこの製品・・・
これぞまさしく「半年ROMってろ」
すいません。 製品はネクサス7です。グーグルで購入しました!
>>562 Androidの世界にガジェットというものはない
ウィジェットならあるが「ホーム画面にするウィジェット」では文章として成り立たない
おそらくはホームアプリのお勧めを知りたいのだろうが...
自分のやりたいことを正しい日本語で表現できるようになるまで2年くらいROMってろ
すみませんでした。 ウィジェットですね。画面でやりたいのは ・ワイファイを切断したり、繋いだりする ・バッテリーの残量が絵でわかる です。 調べてみたらHDウィジェットというので、それらしき図をみかけました。 有料なんで買おうとおもいますが、上の2つはできますよね?
たったそれだけのために有料アプリを買うの? まぁいいけどさ。
>>567 持っていないからHDウィジェットでできるかどうかは知らないけど、
Wi-FiのOn/Offは標準の電源管理ウィジェットで、バッテリーの残量は
Play StoreからBattery Mix(無料)をインストールすれば上の通知領域に表示できるよ。
あと、アプリを探しているなら、このスレじゃなくて、こっちの方が良いんだけど、
【Android】アプリ探しスレ 18本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348401978/ ちょっと初心者には敷居が高いからTabroidとかアプリ紹介サイトで
探した方が良いと思う。
>>568-
>>569 ありがとうございました。
ご紹介頂いたアプリとTabroidで探してみます。
無料であれば試してみることもできますし、ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
PCにも疎いスマホ初心者は煽りや冗談じゃなく半年ROMっといたほうがいいよ アプリスレはいっぱいあるから時間かけて過去ログ漁りまくるだけでもかなり捗る こんなのないかなってアプリも大抵探せば無料で見つかる
半年はあれだけど、確かに過去ログとまで行かなくとも現行スレやテンプレサイト巡るのだけでもかなりの情報は入るしな 買うまでの数日〜数週間でも結構知識は得られる そういう時期が一番楽しめるとも思うんだけど、違う人も多いんだろうな
調べないゆとりが多いから仕方ないんだよな
>>570 欲しい物をPLAYストアで検索して「無料」ってのダウンロードすればいっぱい増えるよ。
spmodeは2ちゃん書き込み禁止中だからずっとROMってます(´・ω・`)
>>573-
>>574 ありがとうございます。いろいろ調べてみます!
>>576 ありがとうございます。いろいろ無料さがしてんですが結構いろいろありますね。
あと自分もソネットワイマックスで書き込み禁止だったんですが、モリタポオークションで
モリタポかって(580円くらい)カチューシャに設定したらp2proxyサーバとかいうサーバ
経由で書き込めるようになりました。(スレ違いですいません)
>>577 マイナーで無駄に権限を要求するアプリには手を出さないようにな
フル充電のスマホで電源ボタンをぽちっと一回だけ押し(画面真っ暗な状態)、そのまま放置していたら8時間足らずでバッテリー残量が0%に減っていました 立ち上がっているソフトは出来るだけタスクキルしての状態です 電池容量の関係もあると思いますがこの状態で電池が減るの早いですか?
はやいがis03とか去年のガラスマならそんなもん。
>>579 つーか何使ってるか分からんと何ともいえんよ。
そのモデルの専用スレ行って聞いた方が端末の問題か入れてるアプリの問題か分かりやすいんじゃないの?
>>579 試しに
Battery Mix
の2つのアプリを導入しログを取ってくれ。
画面を切っても裏で稼働しているアプリがあるかも知れない。
もしあったら、アンインストールする、アプリの設定を変えるなどするべき。
あと、WiFiとGPS、Bluetoothなどは使わない時は切っておく。
連レススマソ。 2つじゃなかった。1つだったorz
584 :
579 :2012/10/26(金) 06:11:31.78 ID:J6+EX8EN
>>581-583 こんなアプリがあったなんて知りませんでした
ログとれたらアップしてみます
タスクキルした後の稼動プロセスを監視してみました Google Playストア 53.60% システムUI 19.58% BatteryMix 17.52% Weather 4.12% Bluetooth 3.09% Simeji 1.03% gapps 1.03% 消費電力はWi-Fi 50% アイドル状態48% 画面4% この中で消して大丈夫なものってありますか?
>>585 >>582 が言っているように。
WiFiとGPS、Bluetoothなどは使わない時は切っておくのが電池を長持ちさせるコツなんだけど。
Bluetooth → 設定をOFFにする
Weather → 同期設定をOFFにするとか。
タスクキルというのがどうやっているのか分からないが。
上の2つは設定画面からOFFにできる。
Android2.2だか2.3以降、タスクキルアプリはあまり意味をなさなくなったんじゃなかったっけ?
>>585 Battery MIXを紹介したものです。
アプリは特に問題ないと思う。
しかし、WiFiを常にオンにしてるようですね。
WiFiのアクセスポイントに接続してなければ、使えるアクセスポイントを探し続けて電池をかなり使うので
使わない時はオフにしましょう。
それから、このログには出てないですがBluetoothとGPSも使わなかったら切ると良いですよ。
Android端末は電池が持たない持たない言われてますが、一般的なAndroid端末、設定が全て初期状態だと画面の明るさが100%の時と0%の時ではどの程度電池持ちが変わるのでしょうか? 一概には言えない質問だと思いますが、個人のフィーリングで構わないので答えていただけると嬉しいです
100%と0%だとかなり変わりそう まあそこまで明るくしたりしないからわからないけど
>>585 こんなにアイドルに入ってくれるんだ
自分のSC-01C in CM10、SmartassT2設定なんだけど
全然アイドルに入ってくれない
ゆれくるコールとか3GやWi-Fiの通信量を計るやつとか入れてない?
カーネルのelfファイルはCWMかFlashtoolから焼く方法ありますか? fastbootはpathがうまく通ってないようでうまくいきませんでした。
>>591 DataConnectionMonitorLITEっていう
3G通信のインジケーター入れてます
外して様子見てみます
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 14:55:39.99 ID:b7IKxHzI
>>594 OSとキャッシュメモリを引いた残りはソレくらいだろう
teamviewerを使ってみたんですが、nexus7側では縦画面表示のまま固定されてしまい 端末を回転させても横画面表示に出来ません。画面を回転させる方法はないのでしょうか
>>594 計算の問題とシステム領域の問題。
前者は1GBを1000MBとするか、1024MBとするかの違い。
カタログ上では1000MBにする事が多い。OSは1024で計算する。
後者はシステム領域が容量取ってる。これが普通。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 19:29:33.03 ID:7avXpdNU
くるっと回す
100メガのネットワークで、100MBのファイルが一秒で送信とおなじこと
ものすごいしょーもないことだとは思うのですけどよろしくお願いします 今GALAXYSをもっていてARROWSの新しいの買おうとしてるんですけど 現在ツイッターとか2chの文字入力QWERTYキーを使ってたんですけど ARROWSは小冊子見る限りテンキー入力が標準っぽいんですけど QWERTYキーにするにはアプリ入れなきゃいけないんですか? それとももともとの機能で切り替え機能とかあるんですか? 新機種についてはもちろんわからないと思いますので ARROWSの前の機械ではどうかというの教えていただけると助かります 多分新機種でもその辺の機能は変わらないと思うので
>>603 QWERTYキー ARROWSでぐぐったら出てくるんじゃね
つか普通はどっちも標準されてると思うけど
無かったらアプリ入れればいいし、それでも気になるならホットモックさわってきたら?新しいやつならおいてあるっしょ
>>604 内覧会いって触って来たんだけどそこに目がいかなかったんです
テンキー入力なんて完全に記憶のかなたに吹き飛んでたんで
なんとかなるとは思うんですけど妙に不安になって…
もう内覧会は遠いから土日は行かないんで
聞いとけばよかったです(´・ω・`)
確かにそれで調べりゃいいですかね検索してみます
検索したら見つかりました あるみたいですね、さすがにないということはないと思います ありがとうございました
検索して見つからないってことはあんまりないのに検索しない人って多いよね
609 :
585 :2012/10/27(土) 02:55:05.74 ID:+KyN1OUQ
wi-fi GPS 画面の明る最低 裏で立ち上がってるソフト最小限の構成で スリープモードにしたら12時間で2%しか減っていませんでした 教えて下さった方々ありがとうございました
BluetoothマウスでAndroidのメニューキーに相当するボタンのある物って有りますか? 戻る、検索キーあたりは結構あるのですが… pcでいうF1,F10キーが押せれば大丈夫なはずです。
ID:2vBvjRdF 逆に聞きたいわ 今時QWERTYキーに切り替えできないスマホ・タブレットってあるのか? 無いと考えられるって面白い人だな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 09:15:40.37 ID:VTbnuMK2
どこかのホーム画面で見たんですけど、 StackView(ウィジェット)でニュース見れるアプリ知ってるかたいます?
>>609 良かったな。WiFiでほとんど食ってたみたいだからアプリは気にしすぎなくていいんじゃない?
>>612 標準で入ってるが、
機種によるものなのかOSなのかはしらん。
ここのスレの皆さんってセキュリティソフトって入れてますか? 入れる事で動きが重たくなったり電池消費が多くなるって話を聞いて 躊躇しています。実際に使っててその辺りどう感じているか、参考までに 教えて下さい。
Androidでセキュリティーソフト入れてなかったらヤバくないか?
>>615 入れれば気休めにはなる。
>>616 Root権限取ってないセキュリティなんてゴミに等しい
618 :
615 :2012/10/27(土) 10:16:54.80 ID:VAgLOoir
>>616 今スマホの使い道は外出時の調べ事や暇潰し程度で、
電話は一切使わないから電話帳は空っぽ、
個人情報は端末の個体番号や電話番号など。
あとはgoogle playの為に登録したgmailアドレスくらい。
ただ、今後色んな使い方をするのにセキュリティ対策は
やった方がいいとは思ってますが、その為に何をトレードオフ
する事になるのかが気になって質問しました。
619 :
615 :2012/10/27(土) 10:19:52.85 ID:VAgLOoir
>>617 気休め程度ですか。
入れないよりは安全だけど…って感じなのかな。
>>618 電池消費は気にならない
まともなものならRAMは20〜30MB食われるからそれなりの機種の方がいい
ウイルス検知性能は遭遇したことないからわからない
セキュリティスレには各AVの検出率一覧がある
root取れるならアプリのネット権限削ったりFWで止める方が流出に対しては安心できる
その上でAVを入れると気休め程度に安心が高まる
どうせ入れても仕様上情報流出は避けられないし 権限見ればこいつはヤバいアプリだってのもだいたいわかるし イラネーな
しつもん。 パケホーフラットの定額のままテザリングをするにはアプリを使えばいけますか? ただ使いすぎると3G通信量制限にひっかかるけど。という認識で間違いないですか。
えええええ。
>>622 パケホーフラットってdocomo?
料金プランは?
まあ何にせよAndroid関係無い話だからスレチですね
>>626 ギャラs2たけどまあドコモの話だからスレチか
行ってくる
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 19:24:01.93 ID:2dmXpfYQ
本スレで流されたのでここでお願いします nexus7でxvideoは全画面再生は可能でしょうか?
のび太さんのえっちー
FC2の動画を保存できるアプリない?
スレチ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 11:25:57.42 ID:uEVpj+yR BE:553001524-2BP(0)
Androidのスマホの購入考えてるんですが、 iPhoneのiTunesみたいに、Android携帯のコンテンツをPCで管理できるソウトありますか?
ソウトですねー
>>633 パソコンのソフトの話はちょっとスレチじゃないかな…?
D&Dで管理できるからWindowsMediaPlayerで十分だと思うよ。
MSの参入でタブレット・スマホどのOSが生き残ると思いますか? Windows8導入のタブレット端末でWin32アプリが動くなら利便性から言えばAndroidやiOSが勝てる要素が無いように思えますが… スレチだったらスマソ
すみません日本語が少しへんでした Android Windows8 iOS3つの中でAndroidがこの先生きのこれそうな部分っていうのはあるのですか?
余計に変になってるぞ
>>639 そんなことを質問するスレではございません。
ご了承ください、
>>639 ひとつ言えることはMWは一度もマトモなシェアをとることなかったし、恐らくこれからもない
AAはよ
>>639 の通訳連れて来たぞー!!
/⌒ヽ
( ^q^ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
ギャラリーというのは完全に無効化することは出来ないのでしょうか? 何でもかんでも表示されるのは嫌なんです。
>>645 ギャラリーを無効化するならアプリ詳細で凍結(rootとんないと出来ないかも)
ギャラリーにいろいろ出んのが嫌なら.nomediaを使う
今日AQUOS phone 106shを買ってきたんですけど初のスマホなのでいるアプリといらないアプリの区別がつきません これは消しとけってやつとこれは入れとけってやつを教えてもらえませんか
>>647 使ってみて必要なければ消しとけ
使ってみて必要なら入れとけ
としか言えない
人によって使い方が違うもの
言えるのは、新たに入れるものは権限をよく見ること
例えば電話帳にアクセスするものは本当に電話帳にアクセスする必要があるのかとか
知り合いに自分も使った事の無いSO-01Bを売ろうかと思うんですが androidのバージョンが2.2だと不都合な事は起こりますか?
>>650 2.2にしたのなら2.3まであげてやればいいのに
>>647 とりあえず最初に入ってるのは全部消して問題ない
>>646 .nomediaを試してみましたがうまく動作しないようでした。
でいろいろ調べてみたらics以降だと動作が怪しいみたいですね。
>>653 そうなのか
俺もICSだけど出来てるけどなぁ
>>653 ギャラリーの情報が更新されていないだけかも。
ギャラリー止めてデータを消せば再スキャンしてくれるかな?
今ドコモのGALAXY S2を使ってます。OSは2.3のままです。 壊れてしまったので機種変更で4.0のものに変えようと思うのですが、スマホ→スマホの機種変の場合、データ移行はどうすればよいのでしょうか? とりあえずPCに今のスマホの中身丸ごとコピーしたのですが、機種変したら新しいスマホにまたそのままコピーすれば大丈夫なのでしょうか?
全データはRoot取らないと無理だな。 以降先の機種もRoot取る必要があるし。 連絡先は確かアカウントで同期されるはず。
auのisw13fを使ってるんですが、昨日からいきなりフルスクリーンの広告が出ることがありまして
表示されるタイミングも不明で、怪しいアプリを消したり色々したのですがわからず、心なしか電池の消耗も速い気がして困ってます
どうやら「JOY」というフォルダに広告画像などが入ってるようなんですが、削除しても数分で復活します
これはウイルスなんですかね?
わかる方教えてください…
一応フォルダのスクショです
http://i.imgur.com/FHFD6.png 一度削除したら中身はなくなりました
>>658 どうせ変な野良アプリを拾い食いしたんじゃないの?
ググると tank2012 ってゲームを入れたら同じ様になったってのがあるから
同じゲームの作者が作っているのがないか調べてみたら?
>>659-660 無料ゲームを消してそれ入れてみたら、変なフォルダも出なくなりました!
ありがとうございます。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/29(月) 15:35:18.70 ID:LEJkvo1o
スマートフォンを使っていると勝手にmicroSDHCの領域が使われていくんですが、microSDHCにあるデータをスマートフォン本体に全部うつして、microSDHCをまっさらぴんにすることはできるのですか? ガラケーみたいに簡単にいかないのです
カレンダーの同期が最近30日までしかできず、困っております。 仕様で登録してから30日以前のものは同期できないとは伺っていましたが、どうも登録してからではなく、予定の日付が30日より古いものが同期できていないみたいです。 具体的に言うと先月30日までの予定は同期できているのですが、この予定を入れたのは8月の下旬です。 エクスポート・インポートも試しましたが、変化ありませんでした。 どなたか知恵を貸してください。 Android4.0です。
>>664 ありがとうございます。
この方法やっても同期の時に時間合わされてしまってなんの変化もありませんでした。
ためしに9月に新しくイベントを作ったところそれは同期したので、同期の期間がおかしい訳ではないみたいです。
インポートしたイベントの時間が更新されていなかったのでしょうか?
>>662 rootとってtitanium使えばできるかもね
まぁ本体のメモリなんて大した容量ないから全部入らないと思うけど
スリープに入った後、しばらくすると、アカウントと同期がOFFになってます これをOFFにしないようにしたいんですけど、どのアプリがOFFにしているか、OFFにする権限を持っているか 確かめるソフトはありませんかね?
>>667 >>3 > Q.○○のできるアプリを使いたいのですがどのようなものがあるかご存知でしょうか。
> A.「【android】アプリ探しスレ」というスレがあるのでそちらで尋ねてください。
ゴミとカスの罵り合いか…
Android端末でスクショ撮ると位置情報とか記録されてるのかね? iPhoneでは記録されてるので一々Wifiオフにすんのが面倒だった
画面上部の通知アイコンが出る所に前まではTwitterや、バッテリーなどのアイコンや通知が表示されていたのですが、最近になって表示され無くなってしまいました。 ランチャーはapexlauncherです
>>671 AndroidのスクショはPNG形式だからそういう情報は含まない
クレカ使いたくないんだけどスマホのアプリをGoogleから購入するときに 支払いを携帯キャリアからすることはできますか
>>674 つか、そもそも付加しない設定できるだろ?
>>675 AUならできたっぽいけど、詳細知りません
157にでも訪ねなされ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/29(月) 22:42:11.64 ID:l4Gg8rhm
すみません、削除しても大丈夫なファイル一覧やまとめが公開されているページなどありますか? root化してアンインストールしてもいいアプリまとめみたいなのはあったんだけど。。。
681 :
675 :2012/10/29(月) 22:56:26.88 ID:+0IQBFCe
auはできるみたいですね DOCOMOなんですよね… Vプリカっていうの調べてみます ありがとう
docomoも出来るよ
>>679 システムファイル以外なら基本的に消しても大丈夫だよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/29(月) 23:54:26.34 ID:l4Gg8rhm
>>683 すみません、システムファイルがどれかがわからないです;;
PCに繋いでみたところざっとフォルダが50個以上あって、アプリのフォルダはわかるんですが、なんだかわからないフォルダも大量に。
前にggってみたんですが、ひっかからない物も多数あって(その中には1番容量を取っているものもあった)
フォルダの下の方にはむき出しでファイルが多数。。。INDやらXMLやらDMPやら色々と。
ごちゃごちゃ
正直もうお手上げで自分では訳のわからない状態です。
目的は見た目をスッキリさせたいのと、少しでも容量を浮かせたいだけなんですが。
長々とすみません。
>>684 そんな面倒なことはやらなくていい。
Titanium Backupをインストールして、それでバックアップを取ったあとに
それを使って要らないものを消す。
買った時から入ってるゲームとかは消していいと思うよ。
>>484 かなり遅レスだけど、見えなく出来るだけで、消せはしないからね。
BLUEthoothのスピーカーについて質問です 普通のスピーカーなら、イヤホン端子にさせば、本体側のスピーカーはOFFになりますが BLUEthoothのスピーカーの場合も本体からは音が出なくなるんでしょうか?
>>536 一度もdocomoSIMを入れてないからでは?
docomoのスマホには、docomo SIMを一度でも入れないと、使える様にならない機能がある。
>>541 一番速くだったら、Bluetoothみたいな遅い転送速度のは無いだろ。
WiFi経由で、ファイラーでやるのが一番!
>>690 おお、こんなに後になっても答えて下さるとは...
File ExpoatでFTP開設出来たからこれから活用していきますわ!
スレチかも知れんが... Nexus7に搭載の「Tegra3」 Nexus10に搭載の「A15」 モバイルノートに人気の「Atom N2800」 この3つの性能差ってどんくらいなの?
N2800はよくわからんがx86のデュアルなら多分Antutuならこうなる N2800>Tegra3>Exynos5250
Missed it!を購入し、ウィジェットを選択しようとした所4x1のウィジェットしかありません。 Missed it!が紹介されているブログなどを見ると、16種類のウィジェットと書いてありますがどこか設定などから引っ張り出すのでしょうか? キャリアSoftbank 機種Motorola RAZR M OSは4.0です。
>>692 CPUだけでいえば、AtomN番2コア > AtomN番sコア > AtomZ番 > ARM
但し、グラのチップセットは以前のAtomよりは最近のARM(Tegra辺り)に付いてる物の方がずっとマシ。
Photo Sphereってのをさっきはじめて知ったのですが これはAndroidを最新バージョンにできる機種ならカメラでできるようになるんですか? 例えば、XPERIAのVみたいにあとでJBにアップデートされる機種など
すまんスマホの充電器なんだけど、今オズマっていう会社のを使ってますが コンセント式なのですが、あれってスマホの方の色がみどりになってそのまま充電続けても 火とかでないですよね?
>>698 出ないと思うけどそういう発火はバッテリーの質とか保護回路の有無に左右されるんじゃない?
>>615 たまに引っ掛かるのがあるから、入れないよりは良いと思う。
完全かどうかは、PC版の有料のものでも抜けるんだか、完全はあり得ない。
特定のアプリに対する質問もここでいいのでしょうか? 該当スレがあれば誘導していただけると助かります
704 :
!ninja :2012/10/30(火) 21:00:05.07 ID:MPfL57mm
>>704 ツウチバー引き下げて上のトグルを右から左にフリック
○にi の通知ってのonにしてある?
>>662 SD必須のアプリが有るから、完全には不可能。
そういうのがアプリが入ってなければ、App2SD等で、本体にアプリの一部を戻してやればいい。
rootedだの、TitsniumBackupだのは、全く関係ない。
入力しやすい方法を探していろいろアプリをインストールしてるんですが、 その度にユーザー辞書を最初から入力しなくちゃいけないのがちょっと面倒です。 辞書を共有したりまるごとコピーする方法ってないんでしょうか?
GooglePlayストアが落ちて開けなくなってしまいました。 強制終了、キャッシュクリア、データ削除、アプリのアンインストール→インストール、再起動 は試してみた。 noesis羽化篇をDLしようとしてからだからそれが原因なんだと思うけどどうしたら良いか分からくて困ってる。 ggったりDSも行ったけどだめだった。 また初期化かな…… 2chMate 0.8.3/LGE/L-01D/4.0.4
ここだともちろんスレチなんだろうけど、 Android端末とかの情報を教えてくれる、テラダスとかガジェット速報みたいなサイト教えてもらえます?
よくROM焼きをしてるとXDAなんかで出てくる言葉で、「deodexed」の 意味が よくわかりません。 どういう意味なのでしょうか?
>>712 deodex化ってことじゃね、俺も人に説明出来るほど理解ある訳じゃないし調べたらエロい人が説明してるから調べなはれ
>>709 ストア&サービスフレームワークの強制停止&データ削除してもだめかな、それ
アプリ落とそうとして繋げなくなるってのが良くわからんけど
Playストアでアプリがダウンロードできなくなってしまいました。 キャッシュのクリア、アカウントの確認、再起動、Service Killer停止など 色々試しても効果無しです。 Playストアそのものは開けるのですが、ダウンロード中と出て延々とそのままです。 他に確認することはありますか?
>>715 アップデートの削除はためした?
要領パンパンじゃない?
>>716 試しました。
最初、しばらくすると容量足りないって出てたんですが、容量は十分あって
色々試してるうちにそれすら出なくなって、ダウンロード中のまんまに。。。
「PCからPlayストアにアクセスしてスマホをリセット」って書いてあるのを見つけたので
それを試してみます。
718 :
715 :2012/10/31(水) 22:03:52.73 ID:ezn1ThDF
連投すみません PCからPlayストア経由でダウンロードしても全く同じ状況です。 ただPCで見るとダウンロードできなかったアプリも全て処理済みとなっているのが気になりました。 心当たりと言えば先週まで海外に行ってて戻ってからこの状況になってるようです。 設定もざっと見直したのですが、問題はなさそうです。 見落としているところはあるでしょうか?
一回アカウント削除して入れ直してみるとか。
>>719 「全てのデータが削除されます」と出るので怖くて出来ませんでした。。。
>>718 関係ないと思うけど、
PCとスマホの時間がずれてるとか?
前同じような経験があるけど、一度DLをキャンセルして
もう一度DLしたら上手くいったけど、それが出来ないんだよね
俺3回くらい、それなったわ。 1、2回目はダウンロード出来なくて2日後にやってみたら直ってた。 3回目はダウンロード出来なくて諦めて寝たら次の日、ダウンロード済になってて端末の中にアプリが入ってたわ。 アドバイスをするなら・・・ちょっと様子を見てみたら?ってくらいだな。役に立たなくてスマン。
>>721 時間も見たんですよ。問題ありませんでした。
ちなみに今更ですがSO-05Dです。
>>722 いえ、これ以上やることがなさそうなので様子を見ることにします。
すぐに結果が出ればまたカキコします。
ありがとうございました。
消えたらビックリだわ。まあどうでもいいが。
パソコン無いけどAndroid使いこなせるでしょうか?
はい
買って使ってみればいいじゃん。 使いこなせないとあかん? 持ってる携帯使いこなしてるか?
>>725 使えるけど、使いこなせはしない。
PC必須の機能も有るから。
>>712 Javaのバイトコードがアンドロイド最適化されていないもの。
JavaのバイトコードはAndroidで動かすにはさらに最適化(odexed)しないといけないのだが、
ROMに入ってるような固定のコードは実行時に最適化するんじゃんわくて、
ROMを作るときに既に最適化してあるのが普通。
でもそれだと改造の時に不便なので、
カスタムROMの中には敢えて最適化を省いて、
改造し易いようにしてあるものがある。
それがdeodexed
改造しない奴には意味はない。
LAN上のCUE+FLACとかCUE+APEとかを再生できるプレイヤー もしくはESファイルエクスプローラーと連携して↑が出来るプレイヤーがあったら教えてください。
SC03dの2.36を使用しているのですが 長らくアップデートがなかったのでroot化しました。 ですが先日ついにアップデートが来てしまったので、困っています rootを取得した端末はそのままアップデートしても不具合などはないのでしょうか。お詳しい方教えてください
>>730 お〜〜!
めっちゃわかりやすい回答ありがとうございます。
ググっても詳しく説明しているところがなかなか無かったのですが、すっきりしました。
本当にありがとうございました。
736 :
715 :2012/11/01(木) 21:54:07.06 ID:YJdUelHL
昨日はありがとうございました。今日DSに行って治りました。 デモ機とSIMをスワップしたら両方ダウンロード可能になったのですが、 戻すとやっぱりダメで、結局、SIMカード交換になりました。 初期化しようか迷ったのですが、先にDSに行って正解でした。
>>734 UnRootされることもあるからやめときな。
>>734 アップデートしてみてUnRootされたらもう一度Root取ればいいだけじゃないの
カーネルいじってなくてRootしてるだけなら大丈夫だと思うよ
心配ならフルバックアップとっておいて何かあったらリストアすればいいし
>>734 >>738 の方法はもし穴が封じられてたら不可能なのでやめておいたほうがいい。
TitaniumとかのバックアップソフトはRoot取らなきゃリストア出来ないし。
CWMは?
初心者な質問で恐縮ですが、iOSならパソコンにつなぐとitunesでバックアップできますが、Androidの場合はどういうふうにバックアップするのでしょうか? 端末の情報すべてバックアップとっときたいです。
CWM
Xperiaならアレが使える
端末はnexus7です
>>741 基本的には出来ない。
Root権限を取ることでTitanium Backupを使用してバックアップを取れる。
カスタムROMが焼ける機種ではROMごとバックアップを取ることも出来る。
>>745 ご返信ありがとうございます。
例えばいま使っている端末が壊れて、新しい端末を購入したとします。その場合、今まで使っていたGoogleアカウントでログインすれば購入したアプリなどが全部入ってる状態になりますか?
>>746 使ってたGoogleアカウントでログインすれば購入したアプリもインストールしたアプリもリストにあるけど全部入れ直し。バックアップをちゃんと取ってないとデータはない。
>>746 ならない。全て手動。データは先ほど説明したように特別な方法じゃないと無理。
>>747 >>748 ご返信ありがとうございます。root取らないと難しいみたいですね。ちょと調べてみます。教えてくださってありがとうございました!
メディアサーバーってのが電池を食ってるんだが、どうすれば改善するんですか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/02(金) 21:51:51.09 ID:MQZqZg2z
>>749 新しい端末でもGoogleアカウントを引き継げば、旧端末にインストールしていたアプリはリストアップされる。ただしインストールは手動。機種によっては自動インストールの設定もある。
ただし、アプリ内のデータ(キャッシュやセーブデータなど)は消えるので、root取ってtitanium使うしかない。
新しいG'zで初スマホの親父が連絡先ダブらせて消せないって騒いでるんだが 一括で消す方法はないですかね?
>>752 pcあるならgoogle連絡先でマージすればok
でもたぶんそれはdocomoアカウントとgoogleアカウントでのダブりのような気がする
キャリア:au 携帯機種名:EVO 3D OS ver:Android4.0.3 質問内容:本体上部のお知らせランプ(緑)が常時点滅します お知らせの削除をしても点滅し続けているのですが、原因は何が考えられるでしょうか? お知らせLED通知の設定を全てOFFにしても何故か光っています。
充電器を挿しっぱなしとか?
再起動はしたんだよな? それでも光ってるならおかしいな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 02:14:37.25 ID:ddDDPWI8
SPモードメールの受信トレイにGmailが同期されてるんだけど SPモードメールにGmailを同期しないようにするのはどうすればいいの?
Nexus7ですが、画面のキャプチャ(スクリーンショット)は とれるのですか?
>>759 撮れるよ。OS4.0以上の機種なら電源とボリュームボタンの同時押し
あ、ボリュームボタンの下げるほうね
>>761 あなたには検索するって考えがないようなので
Nexus7他ネット端末は使わない方がいいかと思います。
wifi接続されているIS17SHをauショップで触ってみたのところ、地図を見ようとして数分待ってもGPSの測位は終わりませんでした。 1mほど窓側にある冬モデルはすぐに測位が完了していました。 店員は「シングルコアな上に、LTEじゃないから遅い」という説明をしてたのですが、それは正しいのでしょうか? また、機種によって明確な測位能力の違いはあるのでしょうか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 16:16:14.98 ID:LeCPElGN
ありますん
>>763 店員もよく分かってないから、適当なことを言ってるだけ。
GPS測位にCPUは食わない。wifi接続してるの、LTEじゃないから遅いという理屈もおかしい。
766 :
763 :2012/11/03(土) 16:47:27.52 ID:+K52yHh1
あ、LTEじゃないからってのは別の話とごっちゃになったかも? シングルコアだからって話は確かに聞いて、デュアルコアを勧められた。でもGPSナビなんて何年も前の携帯電話ができたことなので、CPUのせいにするには不自然な気がしたので。
>>763 全く同じハードウェアでも、OSのチューニングにより、GPSの掴みは全く違う。
良ければ、一度掴むと次回から数秒で掴むし、悪いと、数十分しても掴まない。
ハードが全く同じなのに、信じられない位だよ。
日本で売られているスマホレベルなら、ハードとしては問題ないと思う。
でも、ソフトの調整がクソなのがある。
但し、位置情報の表示としては、SIMやWiFiの位置情報と併用出来るから、それを表示しただけかどうかは、GPSの位置情報として出ているかも見ないと分からない。
まあ、ショプの店員に限らず、テクニカルサポートの返答も、適当に言う奴が居るから、そのつもりて聞くことだよな。
Nexus 7なんだけど最初にアップデートの通知来たから、しようとしたら無理だった。この症状の人他にいない?何回やっても無理。交換したのに無理。何で?
>>768 今グーグルがぶっ壊れてるから少し待って
>>769 この機種この前の月曜日に交換お願いして、今日新品と交換してもらったんだけど、同じ症状なんだけど、それもGoogleのせい?
>>770 他に考えられる要因は「お前」くらいしか無いぞ?
>>773 なんでなの?
ネットとか色々調べて書いてある通りしたのに。
>>774 君が機械オンチなだけじゃない?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
>>765 ,767
GPS以外の位置情報が出ていた可能性もあるんですね、ありがとうございます
もっと調べてみることにします
>>768 あなたが無理って判断している、その時の画面には何が表示されているのか?
>>777 買ってくる。日本語にする。Wi-Fi繋ぐ。アカウント設定する。ホーム画面になる。アップデートの更新のお知らせ?みたいなのが出たので、今すぐ更新を押す。再起動される。
ドロイド君の腹でくるくる回ってる。途中でドロイド君倒れて赤いビックリマーク。アップデート不可。
こういう経緯なんですけど、どこがダメでしょうか?
この前新品と交換する前も同じ
症状だったので、もうわかりません。
>>778 ドロイド君が倒れて赤いビックリマークを腹から出してる状態。
>途中でドロイド君倒れて赤いビックリマーク。 見てみたいw
>>781 写真の載せ方あまり詳しくないけど、載せようか?もう何回も見てドロイド君が嫌いになったwww
>>779 ルート端末だとそうなると聞いたけど買ったばかりなのにね
充電は大丈夫?少ないとケーブル繋いでねってダイアログが出るとは思うけど
>>783 ケーブル繋いでね。なんて何回もやってるけど見たこと無いし、充電もしてる。
初期不良で同じ症状の人もいるらしい。
Android初心者です。 エロ同人誌をzipやpdfでダウンロードしたいのですが、Androidはzipやpdfでウイルスに感染することはありますか?今はavastというウイルス対策ソフトを入れているだけです。 ご教授よろしくお願いします。
質問! web等開いてる画面からホームボタンで戻ると裏で起動し続けると思いますが、 これを自動で終了させるアプリってありますか? 常にたまってしまうので電池の消費が早いと かんぐっているのです
wifi接続するときの質問です 1.モバイルデータをoffにしてからwifiをon 2.wifiをonにしてからモバイルデータをoff 3.wifi接続前後でのモバイルデータoffは必要ない 何番が正しいですか? また、上記以外に正しい方法があれは教えてください
>>787 普通はwi-fiより3G回線の方が電池を食うのでwi-fi環境下では自動でwi-fiが
優先されるはずですよ 画面上の電波状態見てるとわかると思います
なので一々 on offはしないですね しいて言えばwi-fiを自動でon offしてくれる
アプリがあるようなのでそれを使うと便利だと思います(使ってないので使用した感想はできません)
>>786 task killerで検索すれば幾つか見つかるはず。
あと開発者オプションでバックグラウンドプロセスの数を決め打ちしてみそ。
>>788 >>789 回答ありがとうございます
確かに、wifi接続するとモバイルデータのアイコンが緑→黒になり
wifiアイコンが緑になった後モバイルデータアイコンが消えますね
あまり気にしないようにします
ありがとうございました
スマホのnovaの設定をネクサスに入れたいんだけど、これはプレミアムじゃないとできない? ネクサスからドロップボックスのバックアップファイルを指定できない
>>790 おぉ 開発者オプいじった事なかったです ありがとうございます
タスクキルですね 単語が出てこなかったです
GooglePlayで手に入る2chブラウザで板検索が出来るものってありませんか?
Wi-Fiで繋がっているネットワークコンピュータ上の動画ファイルを直接再生したいのですが、 どうしても動きの激しい場面で(おそらくキャッシュが足りず)カクカクになってしまいます。 キャッシュを多めに取れるよう設定できる動画プレイヤーなどは無いのでしょうか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/04(日) 00:09:50.63 ID:MSI7L7Yl
質問させて下さい。 今日nexus7を買ってAndroidデビューをしたのですが、 2chやツイッターの既読未読、お気に入りなどをiOSとAndroid間で同期する方法はないでしょうか?
>>792 自分にメールを送って、ファイラーで本来の場所に設定ファイルを置くのは出来ないの?
>>794 板だけ検索できるブラウザは無いんじゃないかな
あれば絶対便利なんだが、何故だろな〜
File Expert以外に端末をFTPサーバにしてくれるアプリはありますか? それらの中で、どれが一番オススメか教えて頂きたいです。 File Expertは余計なファイラー機能が鬱陶しいと思ってます。
ES ファイルエクスプロラーならホームの長押しやサブランチャーのショートカットの登録で ES のアクティビティのFTPを追加するとワンタッチでFTPの起動が可能 ES FTPの起動後に通知バーからES FTPタップで終了が可能 ES 本体の設定でユーザー/パスワードの設定が可能 ES 本体の設定でShift-JISに設定すれば文字化けもしない ES 本体の設定でFTP接続時のルーテディレクトリを設定可能
グーグル検索のアプリで検索すると、たまにブラウザじゃなくてplayストアのフロムエーというアプリの画面に誘導されるようになってしまいました…。 その画面を閉じると通常の検索が始まります。 再現性がなく、たまに起こってうざいのですが、解決方法はないでしょうか? ブラウザはクローム、ホームはapex、端末はhtcjです。それが起こる前後にアプリは新規では入れてないとは思うのですが。 ウイルス対策アプリは入れています。
Android4.0にマウスを繋げると、左クリックも右クリックも同じタップにしか ならないんですが、どうにかなりませんか。 前のバージョン(2.3?)だと右クリックは戻るボタンに相当していたらしいです。
>>806 なりますん。
質問するなら、ちゃんと機種名などを書け!
808 :
755 :2012/11/04(日) 21:13:21.65 ID:bsGNijLT
返信が遅くなりました
>>756 充電器は外しています。
充電器をつけている場合は緑ランプ点灯ですので、
その状況とは違うみたいです
>>757 再起動したら光らなくなりました。
・・・が、いつのまにかまた点滅するようになっていました。
状況がはっきりしないので、しばらくは再起動で対応しつつ発生条件を見つけたいと思います。
ありがとうございました。
SHARP/SHL21/Android4.0.4を使用しています。 Bluetoothと通常メディアの音量を独立させる事は 可能でしょうか? BTヘッドホン接続して音量を上げる、 接続解除後も音量が上がったままなので スピーカーから最大音量で出る状況。 他のAndroid4.0のタブレットも独立していない IS12SH、Android2.3の時は独立していたので Android4.0だと駄目なような気がするのですが 何か解決法ご存じの方いましたら情報教えていただけると 助かります。 プレイヤーはGoogle playミュージックです。 LISMOプレイヤーでも同じでした。
810 :
809 :2012/11/04(日) 22:54:59.73 ID:SLduz4kF
>他のAndroid4.0のタブレットも独立していない 自分が持っているタブレットしか確認してません 4.0のタブレット全部みたいな書き方ですいませんでした
>>809 とりあえず音量系のアプリ入れて試してみたら?
ICS以降の末端持って無いから俺は試せん。
質問・探しスレで聞く人は調べてない人が多い
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 02:59:08.07 ID:17vezA6o
>>812 助かりました。ありがとうございます。
以後、色々気をつけます。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 15:30:28.63 ID:Ua0QMogd
なんで日本人は"行く"で 欧米人は"来る"なの?
なんのはなし?
>>815 日本人は"逝く"かも知れない フランス人は"小さな死"と表現したりもするから
上から目線でトンチンカンな回答するやつばっかりなんだから 自分で調べた方が早いよ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 20:26:48.66 ID:b7rWV0IH
パソコン初心者板でこちらを教えてもらいました。 アンドロイドタブレットのカスタムファームのやり方を教えてください。
>>820 ラバーさんに聞いてください。
詳しくはWebで!
Nexus7を買って初めてのAndroidでちょっと分からないのですが 文字入力の時に日本語だけフリック入力で英語を入力する時は通常のキーボードの入力方を使うやり方って出来ますか?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 20:30:17.42 ID:b7rWV0IH
>>821 レスありがとうございます。
ラバーさんって何ですか?
>>822 出来る
simeji入れてる俺がまさにそれ
日本語ソフトキーボードを日本語(フリック)にして英語ソフトキーボードはフルキーボードに設定すればおk
素人にsimeji勧めるのはどうかと思う
simejiは個人情報をうっかり入力しないようにできる上級者向け
中華simeji使ってるとか
>>573 >>PCにも疎いスマホ初心者は煽りや冗談じゃなく半年ROMっといたほうがいいよ
>>アプリスレはいっぱいあるから時間かけて過去ログ漁りまくるだけでもかなり捗る
>>こんなのないかなってアプリも大抵探せば無料で見つかる
>>822 google日本語入力で普通に出来るじゃん
「RPG イルーナ戦記オンライン GooglePlay」をインストールしたのですが 自宅のWI-FIでの接続だと最初の認証で止まってしまいます 3G回線にすると認証されプレイできるのですが 改善方法などわかる方はいらっしゃいますでしょうか
>>830 普通にキャラ作れた
最初にGOOGLEアカウントの認証を許可するを選択した?
>>832 はい、認証も許可してあります
アプリのアンインストールもデータ削除もためしたり
もうひとつGOOGLEアカウントも作ってみましたがだめでした
docomoのAndroid4.0以降搭載機を購入しようとしているのですが、 USB/Bruetoothで接続したマウスで画面下に出るソフトキーを押す ことは出来ますでしょうか
はい
Google検索ウィジェットをタップして文字入れようとするたび 毎回Google規約と位置情報許可のダイヤログが出てきてしまいます 位置情報の可否問わずOKボタンを押せば文字入力→検索が可能ですが 煩わしいので上記のプロセスを無くしたいなと思っているのですが・・・ 判る方いらっしゃいますか?
エンジェルからオペラモバイルに変えても速さ実感できる?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 16:06:37.04 ID:nydj+rWa
昼からずっとブラウザが読込中です 2ちゃんブラウザは動くんですが 時間がたてばなおるんですか?
一回回線切り繋げてからブラウザ起動させなおしたら?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/06(火) 16:28:22.78 ID:Vuzq/IRW
>>839 アンドロイド再起動したら動きました ありがとうございました
wi-fiテザリングしたいんですが、WEP(インフラストラクチャモード)が使えるスマホを探しています 暗号化がWEPしかない機体(PSPとか昔のPDA)があるためです ほとんどの機種がWPA2か暗号化なしでしか接続できないのですがさすがに暗号化なしで接続はしたくないです テザリングのアプリで対応しようとも思ったのですが、WEPが使えてもアドホックモードのものばかりで、目的の機体には接続できません 通常はスマホを使って、たまにテザリングをしたい程度なのでモバイルルータは考えてません 中古で入手できるのであれば古い機種でも一向にかまいません 今のところHTC Ariaが候補に挙がってるのですが、他にもないでしょうか
HTC Ariaはイーモバイル版は国内のキャリアでは実質使えないのね ドコモには条件に合う機種があるけど、SIMフリーにしてもテザリングはドコモでしか使えないとか 使えねー 海外機種で値段が安めでいいのがあったら教えてください
動画を撮ったら間違えて上下逆で撮ってしまいました パソコンで編集してから端末に戻すと再生出来なくなってしまいます 一応mp4のままで編集しました どのような方法で編集すれば端末でも再生できるようになりますか?
>>844 mp4 プロファイル "自分の端末名"
>>843 海外の通販サイト探せば普通に見つかる
値段も20k以下とかあるから後は自分で調べてね
nexus7を使っています。 デノンのアンプにUSBケーブルをつないでiphoneの音楽を聞く端子がついているのですが、Nexus7をつなげても音がなりません。 Nexus7をアンプにつなげて音楽を聞くことって可能でしょうか?
>>847 nexus7のスレに行って質問してみた方がいいと思うよ
アプリでウィンドウズの「メモ帳」みたいな軽いテキストエディターってありますかね? どうもどれも使い勝手が悪いというか、 ファイルのセーブロードという概念が無いのか、 自分がセーブしたファイルすら読み込み方法の無いアプリばっかりで困ってます。
>>850 定番のJotaじゃダメなの?
8505の800MHz(Android2.1)でもサクサク動作してるしファイラーなどから連動も可能。
>>850 スレチだけど一応
SmartMemoがシンプルでお奨め
無線ルーター無しでタブからスマホ内のファイルを覗けるようにしたいんですが bluetoothで繋いでESファイルエクスプローラで見ても ESに付いてる標準の画像ビューワーで表示されちゃうっぽいんですよね QuickPickですらすら見たいんですが何か良い方法ありますか
iPhone4からAndroidに画像データを移行する方法を教えて下さい。 連絡帳は移行できたんですが、苗字と名前が逆になったり読み仮名が消えたりします。 なぜでしょうか?
>>855 電話帳はしらんけど
画像はiPhoneからPCに取り込んでAndroidにエクスプローラーとかから移せば(゚з゚)イインデネーノ?
firefoxのブラウザでだけ、マウスのスクロールが出来ないんですが 設定で出来るようになりませんか? nexus7です
ID:bx6pHP83はアスペか スレ違いの質問には具体的に答えて、スレ違いでない質問には自分で探せって
あるWAV取り込んで 再生させると片方のスピーカーからしか聞こえない 他の曲は問題なしで そのWAVもPCで聞くと左右両方からちゃんと聞こえる なんでですか(´・ω・`)?
初AndroidでNexus7を買ったのですが、SkypeのIM通知音が小さすぎて 気づかないことがとても多いです。 音量最大でも、ちいさな音で「ポコ」と音がなるだけで 画面の明かりも点灯しないので、なかなか気づけません。 これってみんな不満に思ってないのでしょうか オススメのメッセンジャーアプリはないでしょうか 相手はPCのみなのでLINEは使えません。
Skype使ってないからわからないけど、その音量最大っていうのはメディア音量ではないの?
通知音の設定みれ
>>860 通知音量が小さいだけじゃなくて?
多分プリインストールされてると思うけど、GoogleのTalkがおすすめ。
>>860 です
通知音量もMAXです。
テレビ見てたら気づかないレベルです。
Gmailの通知音は大きくてよく聞こえるのになあ。
>>863-864 チェックしてみます
docomoとauを通して販売されている端末の中でBluetoothのA2DPコーデック、apt-XとAACに対応している機種を教えてください
>>858 前者の質問は検索するのが面倒だったから、つーか最低限自分で調べられる情報は調べろよw
後者は今自分で使ってるからすぐに出る情報だったからレスしたんだが
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2 で教えて下さい。 chromeとfirefox両方ですが、 このウェブページにアクセスできません Google Chrome にウェブサイトを読み込むことができません。ネットワークに問題がある場合が一般的ですが、 ファイアウォールまたはプロキシ サーバーの設定が間違っている可能性もあります。 となります。解決方法ありますか??
>>868 で書いた者です。
ちなみに家の無線LANでiphoneだとちゃんと表示されます。
調べたけどよくわかりませんでした
OSのアップグレート通知を簡単に止める方法ってありますか? Nexus Sを2.3系のままにしておきたいんですが4系へのアップデート通知が五月蠅いです ちょっと調べてみて、root取って/system/build.propのro.build.fingerprintを見てるんですが どう書き換えていいのか分からない・・・アップデート通知のバージョンの値に変えるんだろうか けどこれじゃ恒久的じゃないし
調べてもわからないならrootは諦めろ 誰かに教えてもらうのは中途半端にしか覚えられない
872 :
870 :2012/11/07(水) 22:40:03.23 ID:5LAe0ZDo
>>871 どうもです、調べ方を変えてみたら恐らく解決できたようです
/etc/security/otacerts.zipをリネーム、/cache 内のファームイメージを削除して再起動
まだ通知が出るが、いったんインストールボタン→すぐキャンセルで
「お使いのシステムは最新の状態です」状態、ダウンロードもしてこないようです
>>872 こういうのが質問者の鏡だね。
ググって自己解決したとかじゃなくて解決方法まで。うん。
プレイストアでマイウィッシュリストという機能が追加されました。 そこで使ったみたのですが、とあるアプリのみリストに追加後、削除ができなくて困っております。 他のアプリはインストール後はブックマークボタンが表示されなくなり、削除ができなくなるのですが、アンインストールするとリストからも消えています。 しかしそのアプリのみ、ブックマークボタンが隠され、アンインストールしてもリストからも消えません。 端末はxperia 4.0と nexus 4.1 です。
ISW12HTを4.0にアップデートしました。 Bluetoothキーボードを繋げたところ、ホームと戻るはショートカットキーが あったのですが、メニューがなくて地味に困ってます。 HIDプロファイルで接続しているのですが、ぐぐってもSPPプロファイルの 情報ばかりでヒットしません。 分かる方いらっしゃいますか?
国産は未だに4.0止まりなのかJB来るの遅すぎやしないか
>>877 docomoの春モデルはxperia含めほとんどが2.3ですわ
スリープさせないようにして、 画面を表示させたままにしてるのですが、 あまり長時間(半日くらい)だと、液晶が焼きついたりしますかね?
あーちーちー♪あーちーちー♪
>>879 液晶によるだろうね
有機ELだと多分一発でアウト
>>879 液晶なら焼き付きは起こらないよ
ちなみに有機ELは液晶じゃないからね
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/08(木) 10:12:03.67 ID:Np6Rajt5
液晶パネルは焼き付かない。 有機ELパネルはすぐ焼き付く。
>>879 液晶なら大丈夫でしょう
有機ELは、すぐとは言わないが半日固定画面なら
実験したこと無いのでわからんが数ヶ月で焼き付くんじゃね?
×有機EL液晶
○有機EL
×ウルトラマンセブン
○ウルトラセブン
>>884 だれも有機EL液晶なんて言ってなかろうに
ウルトラエースが使えなかったからだっけか
>>885 >>879 に
「液晶が焼き付く」と書いてあるから・・・。
違いがわかっていたら、「画面の焼き付き」と書くし、
HTCJで焼き付きが心配との声があるから
有機ELは液晶画面の一種だと勘違いしているのではないかと○×指摘してみました。
ついでに、似たような間違いでウルトラセブンを思い出しただけ。
>>886 昔の液晶は焼き付いてたよ。
有機も新しい技術だから、その内成熟してくれば、焼き付かなくなるんだろうな?
>>887 有機は焼き付きが改善しても性質上寿命が短いからな
>>223 遅レスでスレ汚しすまん。
ネクサス7使っててwin7の共有フォルダ参照したいんだけど、pc側ってなんかソフトとか使わず設定弄ればおk?
ggってもピンと来るサイトがなくて。nasとか買わんと出来ん訳じゃなさそうだし。
N70双撃、android4.0.4、カスタムファーム 特定のアプリで拡大表示の設定を変えたら元に戻せなくなって困ってます 説明画像 nagamochi.info/src/up119136.jpg アプリ管理画面にて「データを消去」してもアンインストール→再インストールしても 「Fill standard screen」に固定されてて「画面に合わせて拡大」に戻せません そこで以下の方法のうちどれか一つでいいので教えて下さい ・別の手順で「画面に合わせて拡大」を選択する方法 ・時刻表示を消してアイコンの重なりを解消する方法 ・特定アプリの設定を完全に消して初期化する方法
Androidってアプリセールや限定値下げみたいなのって あんましやらない?
>>890 カスロム入れたなら大人しくwipeして焼き直しなさい
いま使ってるスマホのGoogleアカウントのパスがわからなくなったんだけど 新しいアカウント作ったらいままでに入れたアプリは消えたり使えなくなったりします?
>>893 のは機種を変えなかったら大丈夫って話だよな
まあそんなことが起きないようにあらかじめ対策しとくのが普通だけど
>>893 新しいアカウントにしたら、それはGoogleとしては他人。
同じスマホを初期化なしに使い続ければ、今あるアプリを使い続ける事は可能。
但し、アカウントの登録が新たに必要な場合は、他人として扱われる。
OS 2.2 機種名 Coolpad W770 中華な起動アニメーションを違うアニメーションに変更したところ 画面が真っ黒なままで起動するようになってしまいました。 起動後は各種ボタンも言うことを聞かない状態。 adbは動作したのでファイルを元に戻しましたが変わらず… バックアップはjsバックアップのみだったので復元もできず… しょうがないのでリカバリーモードから初期化したけどそれでも変わらず… 初期化したせいでデバックモードが使用できず手詰まりです… これはもうどうしようもないですかね?
SDカードの読み書きが不安定でandoroidがハングアップするので、 カードが壊れたのか接触が悪いのかと数日悪戦苦闘してたんだが、 どうもSDカードは、android端末で初期化しないとだめみたいだ。 つまりPCでSDフォーマッターかけてもまともに使えないということだ。 これはandroidが特殊なファイルアクセスをしてる事情によるものだろうか? 詳しい人いますか?
>>894 、
>>895 機種を変えないのが前提です
手帳でメアドやアカウントの管理してたんですけど
先月たくさんあったメアドをまとめたときに間違って
Googleアカウントのパスを書いたページも捨ててしまいました
>>895 の他人として扱われるっていうのがよくわからないんですが
このスマホに新しいアプリを入れたいんですけど
新しいアカウントでアプリをダウンロードしたら
古いアカウントでダウンロードしたアプリは使えなくなりますか?
なんか要領悪くてすいません
>>898 複数の人が、一台のスマホを使うと言うイメージになる。
元のアカウントをそのスマホから消さなければ、今までのアプリは使える。
>>899 レスありがとうございます!安心しました
Googleのパスワードを初期化・クリア・リセット・再発行すればいいんじゃないんか
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/08(木) 18:25:05.19 ID:HxbGoPj7
DLファイルが意図しない場所に保存されるんだが PCみたいに任意の場所に保存するにはどうすればいい?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/08(木) 18:29:29.98 ID:+G2XU4Cr
ギャラクシーノートをアンドロイド4.0にアップデートしたらフラッシュが見れなくなったんだが、どこかのサイトにフラッシュ入れる方法が載ってたんだけど分かる人いますか?
>>903 Flashplayer archiveとでもググれば幸せになれると思う。
>>902 アプリによって保存先指定できたりできなかったり色々。
まず使っているアプリの設定内項目を探して保存先指定に関してなければ諦めてファイラーで管理。
>>903 PCでAdobeのサイトからダウンロード出来なかったっけ?
メーカー:au 機種名:CASIO G'zOneTYPE-L CAL21 不具合かなと思ったので質問です。 スリープモード中にお知らせランプが光らないのですが不具合なのか仕様なのか判りません。 不在着信→点灯する メール→点灯しない 設定→ディスプレイ→お知らせランプ にはチェックマーク入ってます。 受信リマインダー→再通知アプリ選択→Eメール/SMSにもチェックマーク入ってます。 ですが、受信リマインダーで再通知アプリ選択→戻る→ 再通知アプリ選択→戻る→ 再通知アプリを選択を見るとEメール/SMSのチェックマークが勝手に外れてます。 これは不具合なのでしょうか? 初めてのスマホなので仕様なのかも判りませんのでよろしくお願いします。
機種名かっこいいな
でもadobe.comにしてくれた方がなんか安心だよな。
ふんでみた
猫も踏んでみた
>>902 ファイル整理君でタスクを定義しておけばいいよ。
他のメディアやアプリが吐くファイルやアプリの設定なども全部外部SDの所定のフォルダにぶち込める。
非rootで触れない場所は当然触れないのと、ちょっとした正規表現の知識が必要になるが。
質問です Windows 7 64bit Android 2.3.6 GB (docomo GALAXY S II LTE SC-03D) 間でファイル転送や動画、画像閲覧を行いたいんですが調べてみると SMB(Windowsファイル共有),FTP,DLNA,Airdroid(アプリ) など選択肢が沢山あり迷っています 各々の特徴を教えて頂ければ助かります 無線LAN環境なのでUSBケーブルを接続しなくてもファイル操作が行えるようにしたいです 操作は主にAndroid側からになると思います お願い致します
>>917 PC側でDropBOXをインストール
スマホ側はESファイルエクスプローラーをインスコしDropBoxを設定する
以降はDropBOXを介してファイルの転送をしたらいいと思う
DropBOX使ってないから推測だけど動画、画像を逐一スマホ側にDLするんなら手間がかかって辛いんじゃ? ファイル転送だけならそれでも良さそうだけど
>>918 の前提は、外出時に対応したものだよな?
>>917 が求めているのは、家の中だけ?
・SMB(Windowsファイル共有)
これが一番楽じゃない?
Windows側はファイル共有させるだけだし。
但し、7は7以外でも共有できる設定にしないといけないが、ググれば直ぐ分かるだろ。
スマホからファイラーで、ファイル操作も動画閲覧も出来るから。
Crazy Remoteなら、PCで済生中のDVD等を、音声付きで閲覧できる。
・FTP
遅くないか?もう古いプロトコルだし。
・DLNA
スマホは対象内?メーカー限られそう。
・Airdroid(アプリ)
これが何故同列に記述されているのか分からない。
>>918 DropBOXは使っていないのでわかりませんが
>>919 さんの言うようにDLならばちょっと求めているものと違います
外出時にはその方法が便利そうなので参考にさせて頂きます
ありがとうございます
>>920 家の中のみです
特徴ありがとうございます
オススメアプリまであげて頂いて嬉しいです
SMBが良さげですね
DLNAとSMB試してみます
ふぅ・・・疲れた DLNAとSMB試しました DLNAはPS3 Media ServerでプレイヤーはMX動画プレイヤー、端末標準プレイヤーで使用してみましたが重い動画だと時間がかかりすぎます 軽い動画でも再生まで時間がかかって使用は厳しいと言った印象です(ビデオやサウンド関連のクオリティ下げても×) SMBの方はかなり良いです 重いファイルでもカクつかないし再生もすぐ始まります 私の環境ではSMBの方がいいみたいです アドバイスくださった皆さんありがとうございました!
いえいえお役に立てて何よりですよ また分からないことがありましたらいつでもきて下さいね 私以外の誰かが答えます お礼は私に言って下さいね
どっかで見たんだが悪質なカメラ権限を持ったアプリにインカメラなどから盗撮されるってマジ?
>>924 マジ。
自分で権限削ったりできない人はAndroid使っちゃだめ
Titaniun Backup標準搭載のバッチ処理項目にユーザーアプリをmicroSDに逃がす機能がありますけど、 この機能を使ってるって話はWeb上でもあまり聞きません。 Link2SDなどの専用アプリを使った方が安定するのか、それともTitaniun Backup標準のバッチ処理機能になにか重大な欠陥でもあるのでしょうか?
情弱が100万人居るってことだろ
iPhone4s(SB)を使っているのですが、SIMフリー端末を海外通販で買って、iPhoneのSIM挿して使ったら、SBの料金上がったりしますか?
>>930 あがらない
そんなことを聞くレベルならSIMフリー買わない方がいい。
arc使っててN7買ってみたんだが JBってホーム画面に任意のショートカットって配置できなくなった? ランチャーアプリかまさないとダメかな。
あ、アイコン長押しでいけるか
>>932 ドローワーのウィジェットにショートカットもあるよ
>>930 パケ死してもいいなら好きにやればいいよ
>>930 お前のiPhoneは、Androidを動かせるのか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/10(土) 01:47:50.47 ID:QxEGPKt/
すいません、あまりに基本的で恐縮なんですが ガラゲーからスマホに買い替えたら2chに書けなくなってしまいました。 ●持ってるんですが、どこでログインとかするんでしたっけ? お願いします
2chmateでも入れて設定でログインしとけ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/10(土) 02:52:22.26 ID:QxEGPKt/
欲しいなら買えよ さすがにそんなことまで質問してくんな
じゃあ買うわ だめだったら君の事をうらむからね
>>943 7インチ画面で、あの画素数は、結構荒いぞ。
>>943 今時シングルコアでその値段って
もっさりすぎて死にたくなるぞ
中華パッドの去年のはじめのほうのスペックだな
>>943 同じ価格帯でもっといい中華PADが出ていたと思う
もうポチっちまったよ(´・ω・`) 初めて買うタブレットPCだから、それなりに楽しみ
googleplay使えないタブレットはいらない。
>>939 2chmateを入れろ。設定で●にログインできたはず。
>>949 ちゃんとスペック読んだ?
GPSも無いし、メモリも512MBだし、
バッテリー駆動時間なんて5時間しかないぞ。
>>949 情弱が騙されちまったな
もっとこの板とかググって情報集めれば同額ぐらいでもっといいスペック買えたのに
電池の消耗が早いなと思って確認してみたところ com.elex.hom2.newjp というプロセスが 電池をかなり使用していたようで、強制停止もグレーになっていて押せません・・・ このプロセスは何が起動しているプロセスなのでしょうか? また、強制停止が押せない場合、どうすればプロセスを停止できるでしょうか?
>>955 有難う御座います。
書き込み前に検索はしてみたのですが、そのアプリゲームはインストールされてないんですよね…
なので他のアプリが起動しているのかと思って質問させていただいた次第です。
とりあえずそのアプリが入ってないので使用量を見守りながら様子見してみます。
>>953 そんな時間がもったいない。
情強って言ってる奴は暇なやつが多いからね。
いや、GPSは使わんし・・・ 外へ持っていかないから常時アダプター接続で使うと思う 無線LANの環境が家に無いから、そこをなんとかしないといけないが 一番の使い道はエロ動画鑑賞。 PSPで見るのはもうやだから、これに乗り換える
情弱がお布施してくれるおかげて企業が潤うやろ。 感謝してるで。
>>959 貧乏な情弱がよく陥るパターンだね
安物のゴミを買って、結局使えなくて1万を無駄にする
で、次もまた似たような値段のゴミを買う
最初からNexus7でも買った方が良かったね
>>961 なんちゃら7は、SDカード使えないから駄目論外
エロ動画をジャンルごとに複数カードで保管したいから
Nexus7ならrootedしなくてもUSBやSD読み込む方法が…まあいいや。
使いながら付属品をくっつけ続けるのが嫌って事じゃね
さらに充電もできなくなるしな
>>962 動画はPCのHDDに保存する方が、圧倒的に楽。
microSDころころ替えるのは、面倒。
無線LANなんて、2〜3000円で出来るんだから、渋る必要はない。
>>965 ホスト機能持った端末は、手放してしまったから確認できないが、給電式のUSBハブを付けると、どうなるのかな?
給電はハブからできて、USB機器をハブに付けられるとか?
htcjなんだけどアップデートしたら、メモリ使用量が300から100以下になった 初期化したいんだけどバックアップしとけっていう物ある?
今年のau冬モデルは何が買いでしょうか?
>>969 最近のルーターはUSB接続でHDD繋げるわけで…
こんなことを聞くような奴には無理
>>973 どこにドックがあるんだ?
壁紙書き込み+透明アイコンだぞそれ
>>976 てっきりドックの設定とかいじればどうにかなるかと思い……
ありがとうございました
>>973 発想が面白いホーム画面だね
オシャレだけど一々透明アイコンをあの位置に配置する作業を考えると面倒くさいなw
そういう凝ったホーム作る奴に限って、見せる相手もいないボッチだったりするのがまた・・・
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 03:52:52.57 ID:CGdqZMQc
ブラウザ履歴とブックマークが全部消えてしまいました。 バックアップで復元するにはどうすれば良いか教えて下さい! なるべく早く! 助けて下さい・・・
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 05:40:06.22 ID:S/uvA+Qf
二点質問 1:今現在XPERIA GXとgalaxy tab 10.1LTEを所有していて、GXの方にはSIMを挿し、tabの方にはSIMを挿さず自宅でwifiで運用しています。 その状況においてLINEを二台とも同じアカウント?で使用することは可能でしょうか? 前まではtabの方ではLINEのブラウザ版を使用していたのですが、サービス終了になってしまい困っています。 また、もし二台とも同じアカウントで利用できない場合、電話番号がない状態でtabの方で新しいLINEのアカウントを作ることはできますでしょうか? 2:ブラウザアプリのchromeでフラッシュが対応していないのですが、表示させる方法はないのでしょうか? 以上2点、解決策をご存知のかたよろしくお願いします。
電話帳を盗むLine()なんか使うよりSkypeとかTalkにしろ
Lineなんてよく使えるなあ
昨日ガラケーからXperia rayにかえました 知らない番号から何度も電話があったんですが ガラケーの時にあった伝言メモ(?)みたいな不在時にメッセージを録音する機能はないんでしょうか?
>>986 質問前に説明書読んでないのか?
まずは自分で調べろよ
シャープにあるんですか… 説明書は見ましたが、ドコモがやってる有料の留守番サービスしか載っていなかったので
★教えて君五大要素★ 1 読まない (文盲) 2 調べない (能なし) 3 試さない (発想力欠如のアホ) 4 理解力が足りない (馬鹿) 5 人を利用することしか頭にない (死ね) YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【探した?】 NO → なら、ねぇよ \ NO → 死ね
<わからない9大理由> 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
>>986 Androidには通話を録音するようなAPIが無いから基本無理
シャープは独自にOSに手を入れてその機能を実現してるだけ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/11(日) 19:59:49.24 ID:YEOCO96E
>>991 覚えないと理解力が足りないっていうのは頭の問題だよな・・・
今パケホフラットなんですけどxiパケホーダイライトに変えたらパケホフラットのときに入ってた応援学割2012は適用されるんですか?
>>994 ★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
もう、このスレ要らない埋め
うめ
1000ゲットお断りします_ (⌒⌒⌒).) ハ,,ハ | ゚ω゚ |:| ( ゚ω゚ ) お断りします ──|. :::|:|‐─○──○──
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。