中華Pad 2万円以下総合 Quad

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
JCタブレットが飛んだらしいな。
買うなら、住所の表示ぐらいちゃんとしてるところから買ったほうがいいんじゃええか?

中華Pad 2万円以下総合 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1345075277/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:05:47.14 ID:dylJD1F+
>22nm世代から14nm世代へと移行するIntelのシリコン製造技術
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120914_559826.html
シッタカするやつは読んでおけ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:09:07.38 ID:yHiASTX+
何がクアッドじゃ馬鹿やろうこのやろう!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:44:04.12 ID:4ghmo6x8
クアッド参上、クアッド解決 その名は快傑クアッド!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:56:03.19 ID:gUaQjExZ
相変わらずおっさんが紛れ込んでいるようです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:29:18.76 ID:aNbaLA6y
おっさん、万歳〜!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:43:46.24 ID:CFQU5hA3
>>1
JCタブレットは前科ある個人経営だからな。
Fire探してる時に見たがggって確認して注文しなかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:27:30.64 ID:Ee+n3vgZ
・過去スレ
中華Pad 2万円以下総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1329904644/
中華Pad 2万円以下総合 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340201907/


・関連スレ
Android 質問スレ Part39 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1345705614/

・ポータブルAV板のスレ
中華Androidタブレット64枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346538681/

・メーカー、機種別スレ
Android Momo系 統合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340812849/
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part14【MIPS以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347129302/
【Android平板】ONDAタブレット【中華/恩田】4枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347581641/
【中華】原道 タブレット【Android】2枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344733364/
【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1347198736/
【安卓平板】 CUBEタブレット 【酷比魔方】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340428808/
【平板電脳】TECLASTタブレット Part1【台電科技】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1342418844/
【中華平板】ICOOタブレット Part1【マイナー?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1329501846/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:03:22.29 ID:r6hP+U6I
わたしのタマタマもクアッドになりますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:36:04.22 ID:2mF/kMnT
>>9
残念ながらシングルコアですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:43:29.30 ID:b25FPKhd
一個抜かれちゃったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:09:46.48 ID:rW5KiqrH
金たまって片方2つくっついてるらしいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:41:22.90 ID:Xy/G4nXN
U1が酷い出来なら
ONDA V712はどんな感じ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:56:11.04 ID:Xy/G4nXN
音量ボタンなくてスクリーンキャプチャできないのかだめだなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:08:12.81 ID:PSlIABVr
>>13
バッテリーが2,3時間しかもたんらしい。ほかの機種の半分ぐらい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:31:44.77 ID:OmOvGArY
amazonでfireがケース付き送料無料で13,600円だったから買っちゃった
21日入荷だから来週末遊べるかなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:03:08.26 ID:BTgd7p8a
>>13
バッテリー以外は優秀。
電源繋ぎっぱなしで使うならお勧めw
タブレットの意味ないけどな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:41:22.33 ID:Xy/G4nXN
>>15
>>17
バッテリーの持ちが悪いのか。
それは意味ないなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:12:03.85 ID:Wn/r6MGK
さすがにこの時期買えないな
畜生タイミング悪いぜよ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:53:30.85 ID:TzwOtP/W
基本的にみんなキンドル待ちだよね。
それに合わせて中華タブの値動きを見てるパターン。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:38:43.17 ID:AJnkO+d3
>>20
キンドル要らね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:02:59.59 ID:PWhQGm1M
値下げ圧力or高性能化圧力としては歓迎じゃね?
焼け野原になる可能性もあるが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:08:50.40 ID:sPpqV7hK
新キンドルはAndroid化出来るようになったら考えればいいわ
せっかくのハイスペだってAmazonのコンテンツ専用機として使うにはオーバースペックもいいとこだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:19:45.30 ID:Y72HHKpv
>>23
スクショは普通のAndroidっぽくなかったか?
どうせCM10やらのカスROMもくるし、改造前提ならどの道問題なかろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:27:36.29 ID:bUzO7Swl
SD無しで16/32GBとかよく考えると要らないよねっていう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:19:00.43 ID:EHbewc3T
HYUNDAI A7HDみたいな軽量コンパクトなデュアルコア機が欲しいのぉ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:28:41.31 ID:X61F11Y7
N70双撃が1万切ったら本気出す
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:12:52.89 ID:KxLODdau
スレチだけどKindle待ち
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:35:59.28 ID:v4t52IK4
一眼で撮ったRAWを現像するのに最高ですわ


所で先週中華pad買ったんだけど、EMSじゃないので発送されたんだわ
んで連絡通りに検索してみたんだけど上手くいかない…
日中関係悪化で日本のIP弾いてるのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:51:13.20 ID:q7dVZTI3
>>29
いつ発送されたか知らんが2-3日は普通に引っ掛からない。
後は日本側で検索するか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:53:45.43 ID:XoqZ/Dzi
中国荷物の追跡は追跡可能煮鳴る頃には届いてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:57:44.68 ID:YnY8K0Sq
タブレットじゃないけど11日に国際交換支店から発送して
全然ステータス動かん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:03:59.59 ID:v4t52IK4
皆さんコメントありがとうございます。
以前は国内発送だったので普通に検索できたので、ちょっと焦りました。
しばらく様子見してみることにします。
ちなみに土日は郵送進まないなんてことも有るんですかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:28:17.78 ID:EeqbZzwR
>>32
いま通関ほとんど止まってるから、国内に着いてないならもう無理かも知れん。
俺もその影響で火曜日から会社に行っても仕事がない。どうすっか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:47:45.99 ID:tcObrkWR
ttps://twitter.com/HuaweiDevice/status/247642846390255616
複数持ちの割合を知りたいところだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:01:10.39 ID:YZ5iuNFl
ちいっと質問なんですが、
大体今の機種ならフルHDでも再生できて、HDMI(ミニでも)もついてると思いますけど、
フルHD動画を再生した物をHDMIから出力した映像っていうのは、
有効解像度フルHDの映像になりますか?デバイスのディスプレイの解像度になりますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:13:07.21 ID:JzpQQdOe
>>36
数千円で買えるんだから自分で買って試せ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:16:55.53 ID:JzpQQdOe
>>27
本気出す前に1万切らないくらいで在庫終了
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:27:20.84 ID:LcZSSr91
>>36
普通はできるんじゃない?
1080以上もザラだし。

一応、買いたいタブの公式サイトなり見た方が良いと思うけどね。
赤札とかにも宣伝ページがコピペされてる事多いから見ておけば?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:40:01.79 ID:C1JGcLPx
反日運動って通販にも響いてる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:27:08.70 ID:Pekvkh4C
>>40
通関が抜き取りから全品検査になったぐらいでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:29:16.49 ID:G3ruAfk7
>>41
おいとんでもない大影響ぢゃねえかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:47:45.34 ID:QFj2iePo
こんなの出てきたな
泥は大丈夫なんか?

マイクロソフト大手柄! 中国製パソコンにウイルスがいることを突き止める
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1347834988/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:49:54.35 ID:4CnZ+/is
EMS追跡出来ねええええ
送ったって日から4日経つのにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:51:50.80 ID:lT3I6bB8
>>43
泥が一番ヤバそうなんだよな。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:23:48.03 ID:BdMumm+z
価値ある情報扱ってるところが中華パッドごときを使うわけがないし
中華パットを喜んで買うおまいらの情報抜いたってなんの得にもならんわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:33:04.23 ID:G3ruAfk7
>>46
おまえ脳天気すぎ
考えが甘すぎて痛い目に遭うのは勝手にあえばいいが
他人まで巻き込もうとするのはやめとけ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:54:15.75 ID:kLa+pQj2
社長にipad代わりに中華パッドどうですかって薦めてやったぜ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:10:14.93 ID:gPTvjZGw
電車内とかでネット繋げたいんだが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:20:11.94 ID:weVnXPw7
カスタムファーム使ってれば問題なくね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:33:45.46 ID:QFj2iePo
>>50
なんだもアリのcfw使って問題なしって…
こっちのが仕込みやすいのよ
危機感持ったほうがいいぞー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:00:21.76 ID:C9Zm5/O6
カーネルからして中身全部見れるのに
仕込み放題とかアホだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:18:30.65 ID:G2G8nUQ9
>>52
お前がな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:10:21.35 ID:qJOpSqTc
>>44
こっちもAmazon経由で注文して11日発送になってるのに追跡できねー
中国発送だとだいたいどの位かかるのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:13:49.58 ID:DemwP5uF
>>53
カスタムROMに仕込まれてても展開すればわかるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:26:59.29 ID:KLiQpa7q
んで結局、今の時点で一番いいのってどれ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:35:05.50 ID:Tvb36Yyi
国内で買える安いのならどれでも
k-fierの綺麗さと音とタッチ感と電池持ちは超えられないから
4cpu待ち
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:50:23.03 ID:tt3mxzqO
引受 Chinaからうごかなーい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:27:10.43 ID:qzXMSlEG
ユーイチが急に画面真っ白になって焦った
電源+Vol長押しで電源切って再起動したら今は動いてるけど
原因不明でちょっと不安。

横のリセット穴って細すぎて押せる物がなかったけど、押せる構造なのかな?
こういう時バッテリーの外せない機種って困るよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:46:41.58 ID:tt3mxzqO
そうか、フリーズしたときスマホみたいにバッテリー外すパワープレイ出来ないのかぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:23:13.45 ID:8Movhdi0
【尖閣国有化】中国の通関に遅れの兆候 日本貿易会会長が指摘、制裁か
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/plc12091912070019-n1.htm

今発注済みな分はいつ届くか分からんくなったな。
( -人-)ナムナム
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:08:50.09 ID:aj8stW+r
中国にFire頼んでからもう2週間
EMS、未だ届かず
もはや萎えかけている…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:47:05.51 ID:IJgTpAHh
このあと9月30日〜10月7日は中華は8連休で、すべてが止まるからな
その前に中国を脱出してないと連休明けになる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:20:49.50 ID:DwyNltmX
外でネットしたいな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:34:50.96 ID:5ziaEB7j
泥屋で購入したRockX、やっとEMSで追跡できるようになった。
9/8に発送メール来て、2回問い合わせしてやっとだよ。
1回目は深センがダメだから、荷物を引き取って北京経由に変更。
2回目は郵便局で止まっていたから催促した。

発送メールから数日経過してもEMSで追跡できない人は、
問い合わせした方が良いよ。

ちなみに、泥屋のレスポンスは非常に良いです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:30:48.60 ID:uSFTnKlY
最近電池の持ち時間のことでもやもやしてんだけどさ。
画素数って消費電力に直結するもんなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:53:24.91 ID:df4MB6YD
画素数よりも液晶パネルに依存する。
IPSなら消費電力1/2
でもその消費電力の倍以上の電力をバックライトに使ってるから、画素数よりも液晶の大きさに
依存する
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:31:45.95 ID:odh7mDiJ
>>65
ナカーマ
あとはいつ届くかだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:41:10.38 ID:X1alLqCH

Google Pynrin IME
が更新されてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:35:12.55 ID:mlrZLn5C
なんか北京に17日についてから動きが全く無い…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:13:59.95 ID:X1alLqCH
襲われてない?
怪我してないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:12:45.48 ID:pSywNqpp
中華タブレットでRetina ディスプレイだと?
ttp://gpad.tv/tablet/cube-u9gt5/
同じパネルか、ギラツブの偽物か…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:34:23.74 ID:5UJ06BVY
8インチSXGAまだー?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:01:08.19 ID:bEXTAEIc
>>72
すげえな。
iPad向けに作ったパネルの・・・・どうかした版なんだろか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:44:22.09 ID:x/etG0Nj
中華PAD体験したけどやっぱり細かい不具合あるもんだね
ここでの話ほどではないんでないかと思ってたけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:15:45.55 ID:t8oOLDzK
>>74
Appleがはじいた基準に満たない奴とかが流れてくんのかねえ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:35:58.13 ID:wzJFppRL
USBに無線LAN子機付けてる例を見かけるが、ちゃんと認識するん?
ドライバとかはandroidが勝手に解決してくれるのか、それともファーム依存なのかどっちだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:28:57.82 ID:phHbmGPy
>>77
カーネル対応ドライバ依存、勝手には認識なんぞしてくれない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:36:40.60 ID:ojpMtKSg
そうなん?ダメダメじゃん泥井戸って
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:04:28.08 ID:QZYZfSf9
>>72
安い!?
バッテリー大丈夫なんすか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:56:43.91 ID:wL3yiwWt
2万円以下のタブしか買えないおまいらには高嶺の花
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120922/etc_amazon.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:57:07.09 ID:dWuxnpO0
月額料金ないんだろ?
Wi-Fiでしかネット繋げないんだったら
外で使うメリットねーじゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:03:44.45 ID:wL3yiwWt
チミはwimaxモバイルルーターってもんを知らんのかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:08:01.26 ID:suzWZ+xh
やっと日本まで来た!
後は家に届くのを待つのみ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:19:17.49 ID:dWuxnpO0
>>83
それも月額かかるのか?
Amazonで見る限り15000円か…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:17:12.29 ID:Z5jjGJvG
1万以内で買えるオススメ中華パッドおしえてけろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:06:12.55 ID:v+Alpnfz
momo9かVi10だろ。8000円以上ならやめとけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:46:35.34 ID:641mSyUD
国産でも1万以内で買えることは買えるようになってきたね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:03:49.44 ID:ixi6Lv2k
>>88
何が買える様になったの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:07:44.44 ID:LDBtU7rb
N70双撃とAniolNOVA7Fire烈陥
どっちが買いですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:11:35.64 ID:ixi6Lv2k
NOVAってw
駅前留学かよ・・・は置いといて
Ainol Novo7 Fireがイチオシ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:16:35.40 ID:LDBtU7rb
>>91
うわ色々とミスってました…
なるほど参考にします
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:00:55.24 ID:wC3pFyOA
俺も去年の12月頃までnovaだと思ってたわ
nova:新星
novo:??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:59:44.15 ID:ZQCs3aSY
>>86
ONDA v701は結構オススメ。解像度低い分、デュアルコアの割に電池持ちもいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:15:55.12 ID:SEt2pG85
PIPO U1は本気で辞めた方がいい
Fireが15k円ならU1は10k円でも高いほどの出来だからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:18:42.14 ID:R3XNpV8u
novo7 fire の不満点を、教えてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:20:26.59 ID:j84+iMD8
大手が本格的に仕掛けてきたら中華パッドの存在意義は如何に…
Nexus7/Kindle Fire HD/Kobo Arc
とゾロゾロやってくるぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:48:56.20 ID:ipU5MEa0
国内で出ればな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:53:44.67 ID:JpuFWVWg
台湾につづき、9月27日にNexus 7の韓国発売
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/google927nexus-7.html

次は日本くるかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:22:45.10 ID:J/rtn/SC
>>99
技適はもう通過してるからそろそろでしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:47:48.04 ID:cKuoXoUT
>97
問題は値段。
中華の何割増しになるかで話が大きく変わる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:49:10.42 ID:z5Wcs2Ai
>>100 来たらkoboと中華padまとめてお葬式してやんなきゃな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:51:28.00 ID:z5Wcs2Ai
>>101
どうでもいいよ。日本に修理受付窓口ができるだけでおk。
高けりゃ個人輸入するだけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:13:43.26 ID:v+Alpnfz
8GB 19,900円、16GB 24,900円と予想
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:57:56.99 ID:4LjIvfWl
俺のnovo7 Fire、充電しようと付属のアダプタを挿す度に画面が見えなくなるように
なった。しばらく放置すると再起動出来るようになるみたいだけど、どうもよくわからん。

電源ボタン長押し以外に強制リセットの方法ってないよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:04:40.76 ID:ixi6Lv2k
>>105
FWは何?
公式0830入れると直ると思うよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:17:00.49 ID:4LjIvfWl
FlambeのV3使ってる。
最新のFeiyuベースで、早ければ今週末に新しいファームを出してくれそうだから、
それまで待ってみます。X(?)がハングしてるように見えるんだが、キーボードも
リセットボタンも無いから、リセットのしようがないのが痛い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:20:00.27 ID:4LjIvfWl
もう一つ教えて欲しいんだけど、ainolのBBSとかによく出てくる「TP」って何の略ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:32:29.56 ID:y7Bg9/vS
ターボパスカル?
トラトラプラチナム?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:54:04.65 ID:ZQCs3aSY
>>99
韓国先ってのが引っかかってる。国内販売自体流れてるんじゃないか?

>>104
そりゃ流石にない。8GBで3万切るくらいの価格設定になると思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:23:42.95 ID:6MAMhpOB
>>103
なんか国内サポートあるみたいだけど
http://www.newslogplus.com/2012/09/asus-japan-support-nexus7.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:44:06.62 ID:FqhEH3rg
>>95
U1の問題点はWi-Fiとバッテリー容量だけだろ?今使ってるけど動画再生機としてはかなり優秀だよ

でも高解像度機種でWi-Fi弱いのは正直痛い
改善させたかったから、殻割りして放熱シート外して使用中
壁二枚くらいなら全く問題なくネットできるようになった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:24:05.85 ID:ZrVZzsjF
1万以下ならELF2が良さ気に見えるけどやっぱみんなもう少しだして
N70双撃かFire買ってる感じか今更MOMO9じゃなあ

>>112
fireとU1の殻割りされた画像のURL貼られてから一気に評価が別れたな

114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:02:00.95 ID:nkfQKQ6V
n70双撃はHDが控えてるからなー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:21:13.50 ID:gy/wp6H5
成田の通関土日は動いてないのかぁ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:51:41.49 ID:LBoiPHOz
DHLを追跡してるけれど、今日ステータスが
DHL施設へ到着→通関手続の準備中→通関手続き中
と変わってるから動いてるんじゃない?
通関のところで山積みになってるだけかもしれないが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:39:15.66 ID:P9pXkqYQ
別件で深セン〜香港〜日本のEMSを追跡してるけど、21日に集荷してから
まだ動きが無い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:04:54.56 ID:gy/wp6H5
>>116
うちは22日の午前9時から手続き中でその後動き無し…
やはり明日からかなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:24:47.82 ID:P9pXkqYQ
俺のFireはDHLだったけど、どうも、午前3時頃にDHLの便があるみたい。
それに間に合えば、翌朝には日本に来る。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:17:18.48 ID:iGu9BUMu
はやく50コアだせよ、インテルだって作っているじゃないか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:56:34.50 ID:ZRa21IKn
N70双撃使ってるんだけど、カスタムファームエアを入れて使い始めてから約一週間。スリープ中に電源ボタンを押してもロック画面に行かずに画面すらつかない。電源が切れてしまっているのかとおもい電源ボタンを長押ししてもつかない。
結局、すごい長押しして強制終了させて再起動しないと画面がつかない。
またそうやって電源つけても30分程度で元に戻ってしまう。
これはカスタムファームエアと本体とどっちが原因なんだろう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:13:26.37 ID:5dS78p0L
純正ファームに戻して駄目なら本体だろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:19:24.42 ID:tyVDNgr0
SDHCカードってCLASS4で十分ですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:45:55.73 ID:vYMj91tt
>>121
うちの個体ではそんな現象おきてないな
そもそもソース公開してないから、中核部分はいじれないんじゃないか

しかしRK3066採用してるメーカはどこもソース公開しないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:59:44.57 ID:8uz1ABkT
>>123
昔のスマホじゃあるまいし
ケチらず、CLASS10
明らかに速度が違うw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:11:18.92 ID:oHqT+gdm
>>121
PIPO U1でそれと同じようになったことあるよ
SDカードが壊れてたのが原因みたいで、修復すると問題ない
U1はSDカードの中身がよく壊れるからちょくちょく再現する
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:52:56.86 ID:tyVDNgr0
>>125
そっかぁ。そうするよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:59:00.61 ID:F0Y5M+b8
CLASS10とかステマかましてんじゃねー
泥はCLASS4じゃないとハマっちゃうんだぜ
そんなに不幸な人間を増やしたいのかよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:30:36.33 ID:8uz1ABkT
>>128
俺は、CLASS10で全く無問題だけど
何がいけないのか不明w
I/O性能も今のDual-Coreは問題無いんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:50:27.22 ID:pBNEXG+l
Vi10とELF2で迷ってるんだが、どっちがオヌヌメ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:21:14.93 ID:qmg/j8Bm
すまんが、これのmicroUSB版みたいな商品って無いかなあ???
http://www.amazon.co.jp/dp/B005IN061W/
132131:2012/09/24(月) 01:22:54.02 ID:qmg/j8Bm
すまん。
書き込んだらすぐ見つかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 04:23:13.25 ID:R8xavkpu
>>126
修復してもダメだったSD抜いてもダメだ
だからしゃーないからファームウェア入れ直した
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:28:36.60 ID:I6EeJE5E
N70双撃はSDをFAT32で使うと中身壊れまくるな
だからNTFSで使うのが基本なんだけど他機種もそれは同じ?
U1で壊れるって人もNTFSで使えるならそうしてみるといいんじゃないのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:22:51.68 ID:yJOpi+6T
今時はWindows以外でNTFSに書き込むのも怖くないのか。
時代は変わったものだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:52:05.84 ID:JL0uDKRA
そりゃNTFSが一般的になってから久しいしな
Ubuntuも使っているが、3年半くらい前からフツーにNTFSをマウントして使っているわ
何の問題もない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:13:04.19 ID:NJ1q9AYC
こういうのって中身は中華でもトラブルは少ないの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561897.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:23:35.29 ID:TQxvU4Fn
ユニットコム、11,980円の7型Android 4.0タブレット
http://ow.ly/1OzJgN

保証付きなら悪くないかも?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:49:25.33 ID:YAXmvFOU
宣伝を分担するならちゃんと書き込むスレを指定しないとw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:28:36.40 ID:R8xavkpu
ファームウェア入れ直したけどダメだ
公式は中国語のページがよく分からなくてカスタムファームウェアにしちゃったんだけど、公式入れたいからできれば中国語のページのどこからダウンロード出来るか教えて欲しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:04:36.20 ID:J0YUNNVU
>>137
さすがユニットコム
中華タブレットと比べても劣化版だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:24:25.74 ID:3K1sCiBo
うちはFATだなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:28:58.56 ID:ZkwqI/VB
nexus7さんが来日
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:36:15.64 ID:EKCWD0uX
2万円以下で来日すんの?無理じゃないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:15:21.54 ID:7me+A9gL
8GBで199ドル(1.55万円)199ユーロ(2万円)159ポンド(2.01万円)台湾発売無し
16GBで249ドル(1.94万円)249ユーロ(2.5万円)199ポンド(2.51万円)8990台湾ドル(2.39万円)
さすがにここから日本だけ値段を盛ってくるってのは無いだろうし
8GB19800円(ひょっとしたら台湾同様8GB販売無しかも?)16GB24800円、ってのが妥当な線じゃないかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:28:56.90 ID:S3UxgJbE
円高補正来たら爆弾中華しんでまう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:00:30.01 ID:+t3vf0yG
中華は死なんよ
何度でも甦るさ!!


でもネスサスは二万切りで投入されると確信してる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:32:31.37 ID:idfTfW6v
ただTEGRA3なんだよなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:35:23.28 ID:kpDNGwlr
Tegra3はうんこ2と違って優秀だぞ
TSもHWデコードできるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:20:36.83 ID:rvUfMtA+
タブレットではない、別の商品だが、香港発のEMS通関状況。

9/21 16:32 引受
9/24 11:04 国際交換支店から発送 HONGKONG KOWLOON D
9/24 23:51 国際交換支店に到着 成田

土日休んだか?まさかなぁ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 07:44:33.08 ID:EY5KocXl
Google Nexus 7 16GB 19,800円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
中華パッドマゾ脂肪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:14:46.05 ID:mcM15f5J
Nexus7キタから、これからの中華は本来の価格帯¥8,000前後に戻る。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:33:46.01 ID:EY5KocXl
まーNOVO7 Fireが8000円ならネクタブのスペアに買っといてもいいけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:45:16.41 ID:Lr0cxduq
実質17800なんだな>nexus
難点はSDカード
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:59:28.48 ID:Sua4onI1
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:05:30.40 ID:swYQLYLp
root取ればUSBメモリ読めるんだっけか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:06:14.95 ID:yGEPwoQO
ネクサス、16GB 19,800円かー。頑張ったなー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:23:11.40 ID:T92xSVYo
中華padもそうだが、転売厨ザマァ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:50:17.85 ID:DqCLApwt
これで中華タブも値下げされればウマーだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:07:57.94 ID:tLC464dx
赤札値下げラッシュはじまたw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:12:36.66 ID:T92xSVYo
赤札ワロタ
ヤフオクも気付いた業者が値下げして来てるな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:39:54.27 ID:kf6jf0TT
amazonマーケットプレイスって、先払いして店が飛んだらamazonが補償すんの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:50:11.18 ID:MI9ryZya
これでPadminiの値付けも変わるな〜
ネク安いっさすが!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:57:12.58 ID:GhSumcXo
泥屋で U30GT を買ったらオマケで液晶保護シートがついてきた。
気合入れて風呂場で全裸待機して、箱を開けてまずは液晶を拭くかと思って、
本体に張り付いている保護シートを剥がしたら、縁の方に気泡があった。
???一瞬理解に苦しんだが、実は既に液晶保護シートが張ってあったと理解。
さっき剥がしたのは製品出荷時のシートじゃなくて、液晶保護シートの保護シートだった。
そこまでサービスしてくれるんだ。
気泡が気にならないことはないが、液晶面にはかかってないのでセーフとしよう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:38:10.48 ID:z3lmcHcn
ELF2買ったんだけど、触ってないのに勝手にピンチアップしたりフリックされたりするんだけど、ファームウェア変えたら直る?それとも初期不良?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:43:54.33 ID:jGSu0ZdP
中華爆発したな
在庫はけないとヤバイぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:47:55.12 ID:Q9XmIgu4
思ったよりやすすぎワロタ、しかも店頭販売もするのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:51:06.79 ID:5L6RnNID
赤札のがgoogleprayより安いのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:59:33.54 ID:srUPyu1q
しまった、脊髄反射でgoogle playでぽちっちゃった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:00:34.53 ID:QgHA9Uht
>>167
家電量販店で買えばポイントたまるな
あとは長期保障とかあるのかねw まあ1年保障あれば十分だけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:12:09.38 ID:z3lmcHcn
>>165
スレチ済まぬ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:30:53.16 ID:T92xSVYo
>>168
赤札完売
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:43:55.04 ID:5L6RnNID
>>172
ほんとだ、ちゃんと見てなかったわ
googleprayで買うしかないのかJCBしか持ってないからVプリカ用意せんとな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:45:42.24 ID:N/pFLyhs
Nexus 7が買える量販店

ベスト電器、ビックカメラ、エディオン、ジョーシン、ケーズデンキ、コジマ、ヨドバシカメラ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:50:32.24 ID:T92xSVYo
>>174
エディオンキター
ポイント3000程あるから買おうか迷うな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:23:18.00 ID:7+OxfL7h
今日はNOVO7fire届くが、待たされた挙句にNexus7が割と安めで出るのか・・・
べ、別に悲しくなんかないもん。・゜・(ノД`)・゜・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:01:14.78 ID:1DbD0f9d
良かった買わなくて
反日デモのおかげだわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:04:07.59 ID:yg7XLHOb
むしろこれでもっと安くなったら中華パッド買うわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:34:05.55 ID:xzzd1XK/
bt,gps付いて電池持ちも良いのに中華を買う意味がsdスロットてのもなw
k-fierがくればips-hd内で一番綺麗でタッチ感も良いはず
デュアルコア中華は終わる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:56.26 ID:oXwNYXow
うーむ、、NOVO7fireが1万なら考えるというレベルだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:12:40.83 ID:2lcoTRol
いや、Fire 8,000円なら考えても良いってレベル
Nexus7凄過ぎw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:33:35.76 ID:0KelljU9
赤札もfireを儲けなしの7,000円ぐらいで売って、
紳士のコンテンツで儲けるやり方にしないとgoogleに勝てない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:29:25.40 ID:7E252JvH
Nexus7はSDスロット付けてくれればカンペキなのになんで付けてくれなかったんだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:19:14.06 ID:QEgrYw/r
>>183
考えるまでもないだろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:29:32.52 ID:gcj2T1Pf
中華pad狩りしようぜ。
技適通ってないヤツは販売禁止だ。

個人輸入はとめられないけど、中華padは有線LANで使いましょう。
電波の出し入れ禁止です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:34:24.92 ID:PmMq0l26
今思うと中華PADは何かしら仕掛けられて情報抜かれてる気がしないでもない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:07:54.73 ID:9mAqpOVb
Android4.0はタッチパネル補正機能無いのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:20:54.67 ID:g60ZeEJ3
>>187
おじいちゃんお薬のみましたか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:51:22.74 ID:dL8uRh82
>>186
Androidだとデフォだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:21:06.89 ID:9YMdE1xh
>>182
Fire売る必要なくないか?w
真摯コンテンツのみで良いだろってエログッズショップに鞍替えかw
は!中華パッドにエロコンテンツ入れて売れば良いんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:35:07.48 ID:F9LUQ3n9
ネクサス7で中華死亡かと思ったけどsdが使えないのは痛いなあ。
中華はbtとgisないのばっかだし...

btとgisとsd使える7インチの中華ってあります?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:38:04.32 ID:2J5IqqXz
>>191
SmartQ K7
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:09:44.82 ID:F9LUQ3n9
>>192
へえなかなかいいですね。
店頭ならぎりぎり2万切ってるみたいですけど
このスレ的には高すぎて論外な感じなんすかね...
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:35:43.79 ID:NbrfOQ7L
>>193
時折持っている人が出てくるよ
ただ中華の中では珍しく割と優等生で、逆に話題がないだけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:59:25.50 ID:8XVwr9ab
2ch mateってやつを一度使ってみたいてのもあって、安パッドを色々物色し始めたが
時期悪すぎワロタ、どうしてもネクサス7のコスパ考えて他の買う気失せちまう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:14:00.62 ID:XlgP+u5f
>>195
N70双撃が1万切ったら良いと思うよ
出来れば、9,000円以下なw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:16:51.84 ID:8qLDoF+N
今後は1万以下総合だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:27:17.97 ID:Vj9YIcoF
ROCK Xのrootとれた人いる?
あと、新しいファームがでていますが、落とせた人いますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:59:37.25 ID:GROP7DBJ
おお
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:39:11.91 ID:7/UsOfOZ
中華パッド
おわた♪
寝糞主7の総ざらい作戦!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:03:14.02 ID:yybFO4/Z
いやほんとに、今後は1万以下でいかにネクサスを超えた機種が出るかってのしかないような気がする。
まあ、半年もすればポロポロと出てきそうな気がするけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:35:02.46 ID:sepywTLR
Fireが7980円になったら考えてやってもいいかなって感じ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:39:07.61 ID:c5a9QqpT
Fireは4,980ならあるいは買うかも程度
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:48:46.52 ID:RGF1NYO9
SDないからないわw 
と思ってたnexus7だったんだけど価格と性能で「有り」になったからな

そんな自分はfire買うつもりだったんだけど、今となっては1万切らないとって思っちゃう
そしてnexusに心奪われてるw 
10/2の店頭売り以降中華なのはもっと下がるかね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:20:28.66 ID:xOQ+FJAS
みんなSD、SD言ってるけどUSBメモリ差しときゃよくない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:25:29.54 ID:vdKB83gY
>>204
どうだろう。fireは中華で定価799元、日本円で9500円ぐらいで売ってるもの
仕入値は7、8千円ぐらいで、それを日本に輸入するときの諸費用や儲けを
プラスすると5000円ぐらい上乗せになるから、13,000円となってる
中華での仕入値がガクッとさがるのは、後継機がでるぐらいだから
日本で一万きるのは年末以降じゃないか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:29:09.61 ID:DzUSEwiq
なんでnexus7がこうも持ち上げられてるかわからんな
高いし、SDなしは選択肢でありえんわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:34:35.61 ID:N3sNzQT8
QuadでTegra3で19800って高いの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:49:10.18 ID:h6/uJ6zO
>>205
WifiでSDカード使えるのもあるからね。
SDカード使えないってのは何の問題もないな。

>>207
Google謹製。日本で普通に買える。性能に対する価格が妥当。
最低1年保証(店頭だとさらに伸ばせる可能性大)
っていうか日本メーカー製高杉。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:58:24.47 ID:EVLc1siN
googleはこれを売って利益を出そうとしていないからな。
これを使ってコンテンツを売ろうとしているだけだし。
家庭用ゲーム機や浄水器とおんなじ売り方だ。
だから他のハードウエアメーカとは根本的に値付けの
考え方が違う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:04:31.96 ID:relmPO1Z
ちょんちゅんステマご苦労様
寝糞主7の一人勝ちですが何か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:06:05.47 ID:cB73UDo5
世界一の台数レベルで台湾に大量発注した上に儲け乗せてないんじゃなあ。
台湾と中国じゃあ独禁法なんかも関係ないし。いくら中華でも無理だろうなあ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:07:55.43 ID:h6/uJ6zO
まぁ値段の差は品質の差だけれども、Nexus7未満の性能の端末が
2〜4倍の値段で売ってれば高いと思うわな。

まぁ、普通の人からしたらASUS/SONY/富士通って並んでたら、
中華テレビと同じような感覚でASUSって聞いたことないし安いから品質悪いんだろう?
やっぱSONYか富士通っしょ。ってなりそうだけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:36:03.87 ID:u5YbBnc/
もうその時代は終わっちゃったから今の日本メーカー衰退があるんだろうよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:52:30.51 ID:udySzjva
結局の所、今後の中華Padの値動きはNexus7が支那本土にどれだけ出回るか次第で左右されるだろう
CPUはどーしようもないから画面と内蔵ストレージのサイズで差別化を図り、Nexus7とのガチンコを
強いられる7インチは現行水準で値段を据え置いた上でGPSや青歯、高解像度カメラを付けて
安くて高機能をアピールする方向性に突き進むんじゃないかと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:28:32.55 ID:hYSPLo9X
>>215
Nexus7はたまたま日本で安く売られたというだけで
中華Padは自国で高スペック品でもNexus7の半分以下

その発想は日本のディーラーが送料と中国PAD販売する時
マージン乗せて1万円以上で売った場合であって
支那自体は何ら今までと変わらんわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:42:23.51 ID:relmPO1Z
クレームをクレームで返す
馬華タブ
おわこん♪
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:46:23.35 ID:2P6LqNHO
かわいそうに
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:56:48.33 ID:5l/uKz41
そもそも、googleって中華と喧嘩して半分撤退したような状態じゃなかったけ
違法コンテンツだらけの中華じゃコンテンツで儲けられなそう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:39:48.75 ID:GLCAPjXt
容赦無いな。中華パッドの明日はどっちだ

GoogleとASUS、99ドルの新型Nexus7を計画か
http://ggsoku.com/2012/09/google-and-asus-99-nexus7/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:59:12.26 ID:4Ks0ppu9
>>207
中華パッドは安かろう悪かろう+動作アプリも少数
SDカードスロット無くてもオンラインストレージで対応

中華パッドは日本でオワコン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:01:41.76 ID:pB5c2JuG
nexus7買うけど店に入荷しちゃった中華パッドの在庫処分セールに期待してる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:27:19.42 ID:Js6k689v
中華パッド専門ショップはつらいね
店名どうりの、閉店赤札セールまだ〜w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:37:58.34 ID:RqAdSZmi
iPodが出た時も潰れたメーカー多数だったな
日本や中華メーカーはブランドやマーケティング能力が弱すぎる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:43:44.92 ID:5r+9o39y
中華は別腹って言葉があるみたいだけど
やっぱり弄り概があるね・・・
大人の玩具って感じで良いと思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:45:50.22 ID:RqAdSZmi
パナソニックはエロエロなタブレット出せばいいのにな
VHS・ベータ戦争の時のように
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:39:43.77 ID:2D5n4BnK
>>226
VHSやDVDの頃と違って
これだけネット上にエロが溢れていると、切り札にはならないな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:28:14.87 ID:OFfpnb2H
多脚自立歩行型タブレットの出番だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:00:55.63 ID:Mhl5JabV
いいね
そのままタブレットを働かせればええんや
楽出来るな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:23:21.76 ID:Alb3F6nC
安い中華タブ買って、extsdに本体から書き込み出来るようにroot化したんだけど、今度は内蔵の普通のSDに書き込めなくなった
何かパーミッションをmedia_rwとかに変えるってのを見ながらやったんですが、両方書き込み出来るようにする方法はありますかね?
231名無し募集中。。。:2012/09/28(金) 19:59:06.61 ID:djMZHhp2
英語だけど
1. Using a root-enabled file manager, navigate to /system/etc/permissions and make sure you have mounted the file system r/w.
2. Edit platform.xml and find the WRITE_EXTERNAL_STORAGE permission.
3. Add an additional group definition for this permission...<group gid="media_rw" />
4. Save the changes to the file.
5. Restart your tablet.
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:38:29.40 ID:Alb3F6nC
>>231
ありがとうございます。
そのパーミッションを実行して、extsdには書き込み出来るようになりましたが、本体内蔵のSDへの書き込みが出来なくなりました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:39:28.29 ID:Alb3F6nC
わかりました!sdcard_rwを消してしまったからだめだったみたいです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:03:39.00 ID:Shp/4uAS
グーグルプレイがはじかれるようになった。
どうやったら直せるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:22:04.30 ID:FR9cmeL1
>>234
雑魚が失せろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:27:26.58 ID:upIPdypd
>>234
最近はPlug&Playを高性能化したPlug&Prayという機能がある。
直す=新品を買うだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:41:41.32 ID:U0fOu06k
中タブおわこん♪
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:17:27.96 ID:FVnyQigI
まぁ少なくとも半分、3分の2は淘汰されるな
Nexus 7が2万5千円で販売してたら状況変わったかも知れんが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:29:07.26 ID:sM9FM3Oi
Nexus7
2000円クーポン考慮すると実質17800円だし
今はダメでもヨドバシなら今後ポイントも更に上積みになるかもしれない
あと日本人の金の価値観
3万だとあれだけど、17800円で安定性、安全性、更に保証が付くとなると
何もケチって1万円で壊れやすい、正常に動作しない、FWて苦労する中華タブを買うかどうか?
中華タブは高スペックでも1万円以下、Fireレベルでも7千円程度じゃないと魅力なくなるよなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:44:51.86 ID:SO4EfiTJ
2000ても有料アプリなんざいらんし
使い道ない
俺の用途はおもちゃで使うだけだから二万近くの端末じゃもったいない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:49:53.66 ID:UMFnXx2W
3500円のカツカレー5日分だ
やっすーい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:05:03.86 ID:sM9FM3Oi
>>240
えっ?
スマホは外出て仕事で使えるけど
タブってオモチャじゃなかったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:15:07.26 ID:KnWPVRDa
アフターサービスの差は大きい
ハズレは諦めれ!?
あっても
3日とか1週間とか?
有り得ねー!!
馬華じゃね!?(((((((・・;)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:24:23.52 ID:VUEgYdZ1
FireにFlambe V10 入れてみた。
一度中華の0921入れないといけないらしく、全部設定しなおしになったけど、
液晶問題、Wifiなど、スリープから復帰するときの問題はひと通り治ったみたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:27:10.15 ID:sM9FM3Oi
>>244
ノイズは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:27:23.95 ID:YDhxQPvz
>>243
どうせすぐ飽きちゃうものにアフターサービスなんているかね?
そうでなくても次々新しい製品が出てきて陳腐化しちゃうし
長く使うシロモノじゃないと思うけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:07:57.76 ID:ajfg7Hs/
二台、三台とタブレット買って仕舞ってる人ってどうしてんの?
最新の一台だけ使って他のは放置?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:09:59.42 ID:t8gYWkMt
iPadはリビング用にして、中華は自分の部屋で使ってる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:14:41.37 ID:suhr1nv2
バラバラに分解してみたり、友達に安く売っちゃったり
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:31:27.90 ID:vPMs9KqE
N70双撃で使える外付けKBしりませんか?
どれかって良いものやら悩んでます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:56:02.82 ID:XGUbjg7A
Nexus7効果かN70双撃が値下がりまくってついに1万切ったな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:56:28.16 ID:VUEgYdZ1
>245

スピーカに電圧かかる時のポチッって音? なら、変わらず。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:05:54.78 ID:LCReY2PF
安倍元総理のカツカレー3500円を叩いた朝日新聞本社レストランの特製カレーが3675円だった件
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:15:10.05 ID:L61wTIpn
U30GT がどうもモッサリだと思ったら WiFiのリンク速度が5Mbpsだった。
しかも、リンク速度が表示されないこともよくある。
親機はAterm WR8700Nで同室、Nexus7 は65Mbpsでリンクしてる。
WiFi Analyzerで見ても電波の強さは最高レベル。
何が悪いんだろう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:20:02.60 ID:dkUFnb6a
>>251
N70双撃の廉価モデルとHDモデルが発売されるんで
旧型も価格改定されて安くなってるしね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:09:27.72 ID:zUjLyQDK
>>254
u30のWi-Fiが糞ってだけだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:17:31.88 ID:L61wTIpn
WiFiが糞の一言では納得出来ないんだが。
スペック上は65Mbpsでリンク可能で、実際にその速度でリンクしてる報告も見てる。
アンテナが貧弱で速度が出ないなら理解できるが、そういうわけでもない。
なら、何が糞なんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:27:10.45 ID:fGoK902w
U30GTのwifiが死んだって報告を何回かみたことあるな
wifiチップが死ぬ兆候なんじゃないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:43:08.89 ID:L61wTIpn
うわ、そんな怖い話があったのか。
そもそもリンク速度が取得できない状態ってのが変だよな。Elixir 2 で見てるんだけど。
ちなみに実効速度はダウンロードが20Mbps、アップロードが3Mbps程度。
Nexus7は下り40Mbps、上り20Mbpsぐらい出ていた。
260名無し募集中。。。:2012/09/29(土) 21:50:57.57 ID:zqpJHMXB
>>239
モモ7は8000円だよ
中国では

16GB
1024x600IPS
デュアルコア
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:34:53.27 ID:ozL7O0RI
おわこん♪
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:48:38.44 ID:esjTAruh
やはりレクサスはつくりが違うな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:53:33.65 ID:9UiDtPnt
もう中華は終了したんだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:56:52.96 ID:qx5W6p1F
台湾は中華の一地方ですよ
265名無し募集中。。。:2012/09/29(土) 23:59:33.56 ID:zqpJHMXB
>>264
別の国だと思うけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:16:03.42 ID:bMSj+0Vr
2万ならAcerの10.1インチのが買えるんだよなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:20:49.81 ID:Qm5m5zsy
>>250
AOTECH キーボード ブラック AOK-89UPBK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TOJTUW/
で、ちゃんと動いてる

横が1.5倍くらい大きいのが難点だけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:38:35.81 ID:MDcSXMY2
>>265
日本は台湾と仲良しだけど、台湾を国とは認めていないんだぜ。
台湾国とは呼ばないだろう?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:42:49.73 ID:ChL0jG4Z
ロンドンオリンピックの事件とかしらないんだろうなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:43:33.86 ID:M85eCd1D
台湾を国として認められないのは日中国交正常化のときの約束があるから
とはいえ、実質的に別の国だけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:46:16.60 ID:5R/JfMQl
どこに行っても嫌われる中華朝鮮それをありがたがって使ってる馬鹿な日本人
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:04:52.94 ID:4TPtz+V6
台湾は中華民国でしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:25:27.11 ID:Qm5m5zsy
そういう話はいいから製品の話をしてくれよ

双撃でUSB接続すると Wifi 切れるんだけど?これは仕様なのか?
いちいちWifi に再接続しなおさなきゃいけないからちょっと不便なんだわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:27:39.14 ID:M85eCd1D
>>273
双劇は良くしらんが、修正パッチとか、新しいファームでの修正とかってきてない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:26:14.72 ID:UFLS6Luz
>>268
普通、中華民国と呼ぶ
バチカンは中華民国と国交あるけど中華人民共和国と国交なかったりして
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:37:19.40 ID:NBFcnWko
RetinaのCHUWIを買った人いる?
もう手に入ってんのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:12:09.24 ID:bEI2VNXK
液晶どんなもんだろうねー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:26:29.77 ID:NBFcnWko
1280x800のU30GTの画面が
ちらついたり縞々になったりしてるから
Retinaでも似たような感じになるのかな

表示の同期とかがうまく合わない感じ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:51:01.76 ID:fMqVIfPM
おれはRetinaのU9GTVを予約してるけど、まだ発送されないな
比較動画みるかぎり、綺麗そうだから早くほしいけど
中華は8連休中だし、発売は来月半ばか終わりごろかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:59:02.62 ID:CcbKSsr/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:02:45.79 ID:8JK6x7HG
寧ろ中国と韓国が統合してくれた方が色々と楽だよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:04:40.43 ID:YwOtGHXX
そういえばA15やRK32xxのquad-coreはそろそろなんかな
wikiみるとRK32xxは、「the third quarter of 2012」ってあるし
Retina+Quad機がでないかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:21:47.20 ID:5R/JfMQl
クアッドなんて必要ないと言ってる中華業者が多かったなあ
また赤札天国はいつものように手のひら返しするか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:04:34.16 ID:AcCyLioj
>>267
ありがとうございます。
ところで、モバイルスーツのKB付でN70双撃で使えるものはしりませんか?
何度も申し訳ありません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:28:52.21 ID:xG4aoPHj
ebayにある7インチタブレット向け有線キーボードケースか、
初代ギャラタブとかサイズが近い物のBTキーボードケースを流用すればいいんじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:43:27.60 ID:Kr33PpGF
ヒューー
ガラーン…
カー カー カ〜

寂しいなー
コン、カンカラコーン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:22:02.65 ID:6xujBeXg
いつの間にかN70双撃が1万割れしてるんだな
この調子でFireも1万割れしねぇかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:12:05.59 ID:CcbKSsr/
8月終りに買ったのは一番駄目な時期だったかもしれん失敗した
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:38:21.65 ID:NvebZBag
>>288
今から買おうとしてる俺がいる
心配すんな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:42:09.55 ID:IiXKho5l
4k2k動画再生対応っていくら何でも誇大広告だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:43:25.05 ID:zA/W70N5
>>290
4k2kが高画質とは限らない。
低ビットレート、低フレーム数でも再生出来りゃ嘘にはならない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:55:31.08 ID:Un//pK+4
ヤッホーー
誰かいませんか?
中パチおわた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:39:33.88 ID:rFa1IjXD
ネクサスSD使えないならいらねー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:15:27.33 ID:GFMiFe0r
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:59:19.44 ID:t9y/wPDh
1万以下で中華パッド買いたいんだが、オススメおなしゃす
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:20:11.90 ID:EwuYKuhE
好きなの買えよ。どれもどっこいどっこいだからどれが一番とか無い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:45:44.76 ID:6GKg97sU
Novo7Crystalがそろそろ。Wifiが早いみたい。あと視野角もよくなってる
Fireからすると1万円くらいじゃない?
http://gpad.tv/tablet/ainol-novo7-crystal/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:48:23.81 ID:d5q3gnWJ
ROMが8GBじゃ足りないのよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:39:10.69 ID:MCxu4UhC
次に中華に手を出すときは、Nexus7を上回るものができた時になりそうだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:46:30.89 ID:3ivLFtbJ
7インチでフルHDはいつか出すだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:51:21.51 ID:ovgYPUvH
SDカード以外の面では一年は抜けない予感
ただタブはNexus7で定番が出来てしまったがよりニッチな方向だと
USB型小型端末系が種類も増えて元気付いてる
シェアとしては極々少数だろうが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:54:19.05 ID:MCxu4UhC
FullHDでも7インチでもないけど、液晶だけならこれが気になるな。
http://www.phonandroid.com/cube-u9gt5-premiere-tablette-android-a-ecran-retina-2048x1536px.html
あれ?そういえば、1080pを超えた解像度のものって、FullHDって言っていいのかな?よくわからないなそこら辺・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:56:59.89 ID:a5TS9hy9
5.5インチとか8.5インチとかを2コア一万円以内で頼む
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:00:59.05 ID:weZLCUGZ
>>297
aurora2がいらなくなるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:57:05.94 ID:SH97AjUc
>>302
U9GTV
http://tech-neet.com/?p=4470

??(CHUWI) V99
http://tech-neet.com/?p=4624

原道 N90 双撃 FHD
http://tech-neet.com/?p=4669

現代(HYUNDAI) Play X(X9000)
http://tech-neet.com/?p=4707
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:00:11.46 ID:k71Lsda+
Nexus7を基準に買い得の判断をすることになった…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:28:15.02 ID:QXnAiDhr
質問ってここでもいいのかな?
ONDAのVi30双刻買ったんだがwifiが認証繰り返して一瞬繋がってもすぐ弾かれる
ファームは最新にしたけど症状変わらず
hots弄らないと駄目なのかルーターの設定弄るべきなのか…
Android初めてでよく分からないので助けてくだせえ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:36:17.92 ID:3lrPrSVQ
Nexus7 は SDカード よりも、HDMI がついてないから諦めた
人それぞれかもしれないけど、プレゼンに使えないんじゃ意味が無いよ

せめてMHL対応してくれればよかったんだけどなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:49:12.98 ID:559tkb4u
このスレはクアッドコア用です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:05:51.39 ID:U9nlGuAs
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:49:02.78 ID:ie8MBlz1
色々付けないと拡張性無いようなポンコツいらね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:15:18.42 ID:NBQ9lCQ4
>>310
本体がMHL非対応なのに変換アダプタつけたくらいで使えるのかな
PC用ではオーバレイとか3D非対応とか制約あるし
大画面に繋いでも動画NGとかだったら意味ないから
人柱待ちでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:07:02.24 ID:ofMYijg7
>>310
昨日アキバで1980で同じようなの売ってたな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:10:05.29 ID:41i3hE35
n7はアクセサリーが豊富なんだよな
中華もTPUケースやドックとかだしてくれんかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:18:38.26 ID:qbt0pB82
>>314
ドックっていったら
http://japanese.engadget.com/2012/03/27/smart-pet/
感じになりそうで怖い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:46:02.96 ID:yQnO5otL
>>308
同じ理由の人がいたw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:55:42.80 ID:LWaqy2YI
FireとNexus7どっち買おうか迷ってる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:59:13.90 ID:3ivLFtbJ
>>317
KindleはGooglePlayのアプリインスト出来ないからNexus 7にした方がいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:53:48.19 ID:Fwk8oZQl
>>318
誰もkindleの話なんてしてないと思いますよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:59:00.06 ID:0IMxMK3s
k-Fireなら音と液晶は良いからね
アメリカ人が頑張ってクラックしてくれるからGooglePlayとか心配しなくて良いw
値段しだいだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:54:45.72 ID:UkyGkRsM
>>307
ポータブルAV板にONDAのスレがあるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:45:19.62 ID:QzYJhOuJ
今時、microSDカードスロットのある機種なんてダサくて買えんわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:28:43.36 ID:VS58irjx
赤札のセールとか何も安くなってねーじゃんw
下手に10000円以下にしたところでだからどうしたってオチになりそうだったしなw
NEXUS7のケース売ってるところ見ると売れなくなった中華タブレットの在庫処分大変なんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:33:25.20 ID:QzYJhOuJ
Nexus7で原価割れで、既に代引で売ったものも受取拒否とかやられたら・・・・厳しいな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:31:03.39 ID:WAD1IAYB
今時、microSDカードスロットのない機種なんてダサくて買えんわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:53:01.36 ID:cLe1EEXX
赤札天国って売り切ればっかだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:09:17.04 ID:nJyf2IlC
赤札は元々在庫をあまり持たないことで予防線張ってるから他よりは被害少ないかも知れない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:17:12.61 ID:wq+vtG/7
Nexus7に中華タブのSDスロット移植だなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:37:36.97 ID:2XnKDFxa
>>328
そんなことしなくとも
見た目コンパトでこの人みたいので十分じゃね?
ttp://ameblo.jp/feriross/entry-11367531667.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:03:51.11 ID:zSo6LWH9
Nexus 7量販店完売で次回入荷未定だってさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:09:58.42 ID:ZkO/C/HJ
解像度2048×1536のRetinaディスプレイの新型は9.7インチばかりだけど
7インチとかもでるのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:21:56.88 ID:VdP5xseh
10.1の1920×1200でも十分すぎるから7インチでその解像度にしてもあんまり意味無い気がする。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:26:23.18 ID:eBfvqSfZ
iPad miniのパネルがあまった頃とかかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:06:14.73 ID:OeYWeyEw
>>329
外付けという時点で…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:30:35.31 ID:nF5usZEl
4GB以上のファイルが扱えるかどうかだね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:31:59.28 ID:q4cQ+5hD
Nexus7も32GB積んどけばSDなんかいらいのにね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:32:58.50 ID:q4cQ+5hD
あ、microSDね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:04:06.85 ID:NN9Um37i
mirocSD
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:06:15.01 ID:q4cQ+5hD
あ、いらないのにね ね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:41:50.24 ID:25rhCTTR
もしdotサイズ決めうちのアプリがあったら、
Retinaじゃ小さすぎて使えないな
あんのかなそういうの
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:46:51.55 ID:nR5m+fJ4
弥勒SD
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:14:55.36 ID:AhrGpxrl
質問ですが、VX610Wにストアからアドラッテというアプリをインストールする方法ってありませんか?
フルマーケット化で検索して出てくる方法は一通り試しましたが駄目でした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:40:48.38 ID:LrhNscRg
>>342は”池沼には中華Padは使えない”典型
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:20:29.75 ID:aPn249kg
youtubeやニコニコで落としておいた動画の再生に使いたいけど何がオススメ?
7インチで安いのがいいんだけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:06:13.35 ID:+MEkGqAt
>>344
Aurora 10000円
N70双撃 10000円
fire 13000円
Nexus7 20000円
お好きに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:12:31.64 ID:F1Z9oZ4p
2万円以下で7インチ、3Gsim刺さる中華パッドって
いくら中華パッドでもないですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:40:00.75 ID:nF5usZEl
画面の解像度気にしなければある
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:49:18.74 ID:F1Z9oZ4p
>>347
あるのはあるんですかw
なんでも作るねw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:15:52.99 ID:dPVKQ2OD
ZTEのLightTabが3G付きでかなり安いな
性能はアレだけどさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:28:32.57 ID:7Z5d8eAH
赤札が繋がらんな。
DBサーバーが逝ったか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:17:43.98 ID:gxlIWOap
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:36:27.99 ID:juGLpxQp
シーン
カーカーカ〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:57:01.71 ID:Enp8nc74
GPS、BT、microSDスロット付きで7インチを探してたら、PD10 3Gってのを見つけました
正直3Gは要らないんだけど、スペック的には悪くなさそう
使ってる人いませんか?
最初はSmartQ K7の値下がり待ちだったんですけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:41:51.23 ID:9NRmzBjU
おらもGPS・BT・マイクロSDでdualコア1万ぐらいの奴がほしいずら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:36:52.50 ID:qZnYQkAO
>>354
お前んち金持ってるだろが!
大人しくipadでピアノでも引いてろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:19:26.81 ID:RJYM/M39
>>331
小米がタブに参戦してくれりゃ面白いんだがなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:49:49.42 ID:RJYM/M39
>>340
アプリ側でpxって指定で作られてたらそうなるけど、まぁ普通は機種限定か大昔に作って放置されてる物でしょ。

興味のある人は以下をどうぞ
http://goo.gl/cMGs

作る側はタブレットも意識してるので、あまり気にせんで良いと思いますよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:58:07.41 ID:dsSHKFHO
か か 過疎ってる…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:47:01.85 ID:qBpSlBXL
>>358
ポータブルAVにもスレがあるからね。
あっちの方が人が多い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:17:39.30 ID:uTfM/xkQ
板はどういう棲み分け?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:17:42.42 ID:ENIFiVIq
>>359
むしろあっちがメインだろ、こっち池沼がファビョって発生させたスレだし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:56:17.98 ID:Euq0IV+k
でもAndroid板が出来たんだからAndroid板に集約すべきだよなぁ
そうやってあっちのスレで言ってもマトモに聞き入れてくれなかったが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:38:20.45 ID:C/JIUJTk
同感
特に中華Padなんて ポータブルAV に失礼だしね
364353:2012/10/05(金) 22:23:33.18 ID:3KuxYQmG
考えてみればナビ用途で使う時は車に設置するわけで、GPSはUSBかBluetoothのでもいいかもしれない

というわけでNOVO7 Fire注文しちゃったい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:21:32.19 ID:8dsO9o8X
外付けGPSって安いの?
366353:2012/10/05(金) 23:50:17.79 ID:3KuxYQmG
USBのだと3000円くらいから、bluetoothのは5000円くらいからあるみたい
しかも内蔵の奴より感度いいらしい
Fire+外付けの方がnexus7やSmartQ K7よりも全体として高スペックで安いと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:57:02.44 ID:CVjWk05r
端末もどんどん変えてく事になるわけだし、外付けの方が何かと都合はいいわけか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:11:50.88 ID:A9ko2ObI
カーナビならホムセンで5800円で売ってたが
369353:2012/10/06(土) 00:15:41.76 ID:Her617eD
車にナビは付いてるんだけど、データが古いのよ
安売りしてるPNDなんかも大抵2〜3年前のデータだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:37:32.89 ID:CmHMfyQg
5000円以下になってる安スマホに1000円のドライブシンクロナイザー突っ込めば一応最新地図のカーナビになる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:58:50.71 ID:WWLsSzU5
A9プロセッサで、とにかく安いのってどれなのかなあ?
MySQLサーバとちょっとしたスクリプトを動かすためだけに使いたいんだ。
icou7で試してみたら、結構十分な速さで動いてびっくりしたわ。

あれ?それとも、Nexus7を買って、icou7を俺様の書いたクソスクリプト用にするべきか・・・・ん・・・・悩ましい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:58:02.18 ID:VrUcVL2n
bluetoothGPSなら送料込みで2000円くらいであるね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:46:35.36 ID:iZFmxE22
チュンパッド!?
もはやチュンナビ化
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:04:02.50 ID:qQg+cNfe
>>370
割と新しめのスマホ持ってるけど、ナビで使うにはちょっと画面小さすぎる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:30:13.44 ID:23/1mPle
新型iPadの劣化コピーかとオモタ

1万円ちょっとで買えちゃうハイスペックなAndroid 4.1タブレット
http://ascii.jp/elem/000/000/732/732986/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:35:42.28 ID:Xm0ZLpiu
>>375
公式重すぎ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:18:10.66 ID:VrUcVL2n
>>353

FireはデフォルトでGPS Disableになってるのでbuild.prop書き換えてやらんといかんわ
ttp://blog.goo.ne.jp/hamanousagi/e/1eed6a0205f141f48f7654cb4397076e

USB GPS Dongleは認識するのかな?
あと自分が使ってるBluetooth GPS Receiverはこれ、参考までに
ttp://www.ebay.com/itm/NEW-BT-Mini-Keychain-Bluetooth-GPS-Receiver-51ch-10HR-/360438030402?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item53ebc7e042
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:43:22.26 ID:pTl2oF1R
android 1.6 だと、スカイプは動作しますか?

http://www.versos.jp/product/vs_ax7000.html
の購入を検討していますが

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider&hl=ja
を見たのですがわかりませんでした。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:57:19.34 ID:WWLsSzU5
>>378
もろに、2.1以上じゃないとだめだって書いてあるべ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:59:31.23 ID:oUdyoEw2
何故新規購入するのにAndroid1.6を検討するのか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:11:54.25 ID:sXTTnKFy
どっかで安売りでもしてるんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:22:20.69 ID:J9awZUZb
1.6とか、どんな骨董品だよ
980円くらいなら検討しなくもない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:22:07.20 ID:Tt7vVf5z
IS01!?ひつこい…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:15:03.13 ID:MFOGWUT2
wimaxとかどのプランにすればいいのかさっぱり分からん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:48:06.03 ID:kiIWRWkw
判らなかったら、WIMAXはhi-hoかSo-netで良いよ。DTIかGMOが一番キャッシュバックが多い様に見えるかもだが、初心者ホイホイなので...... 1年経てば解約金以上のバック入って来るので、また好きなのに乗り換えろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:49:55.16 ID:Tt7vVf5z
WiMAXは、おわこん!?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:17:45.02 ID:Gs6mD+1O
逆に帯域が空いてて快適。
アンテナの数も前に比べると数段増えてるし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:25:30.86 ID:DlHN8sDA
でもスマホのテザリングで十分じゃないか?
wimax契約するなら店頭でそこそこのタブがタダ同然で手に入るから中華使う必要もないし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:58:39.71 ID:Vr6JKVj0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:35:12.24 ID:rQ0FsB1V
WiMAX屋内弱すぎるのがなあ
半年ほど使ってたが、屋外だと10Mbpsくらい出るのに、部屋に入って窓際で2Mbpsくらい、窓から2mくらいはなれると圏外だった
まあルーターを窓際に置けばいいんだがな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:37:59.58 ID:rlVRtjMT
ハイパーWimax()の威力をみよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:39:54.13 ID:TbiHlQFy
WiMAX社員ウザイ
おわこん♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:13:32.94 ID:B5Rdrr1n
スマホ1台で音声通話ができてテザリングで中華Padで通信も出来て、で最安にするにはどうすればいいのか分からん
イオンやdtiの低速じゃなくても今は1980円ぐらいでできるようになってますかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:19:45.28 ID:X4PcZ2K1
>>390
4000円ならありえないけど半額なら持ち出せるADSLとしては十分だと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:40:04.00 ID:3JGus47b
androidとiosの両方で使えるbluetoothの外付けGPSってありますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:46:21.73 ID:qrLsyUxv
ドコモの糞回線からwimaxにしたらそこそこ悪くない気がしたんだがいま何が来てるの?

あと中華のx710dってどうよ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:54:04.79 ID:F2CT3yHA
>>394
普通にあるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:03:06.33 ID:TNDJ8+Ag
wimaxはauが使い出してから込みこみで
スカイプすら声がうがいするゴミ回線になっただろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:18:42.43 ID:X4PcZ2K1
>>398
auはLTEに行くからしばらくしたら空くと思う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:58:45.69 ID:OZKmgI2P
スマホを外付けGPSとして使うアプリなんてのもあるのね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:49:38.11 ID:ovWIaUxu
>>393
1980円は流石にないだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:42:53.69 ID:YnKf9kE4
テザリング考えるならau一択
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:55:52.34 ID:oU6kTGx1
>>400
あるの?
それなら選択肢がひろがるなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:26:18.54 ID:XmFxl8dR
>>400
kwsk
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:58:25.28 ID:/+o11jiR
WiMAXは一応廃止は無いと、AU関係の人から聞いたけど・・・
ホンマかいな、とかLTE潤沢になったら消えるんじゃ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:06:38.66 ID:v38Lt2+H
来年WiMAX 2が登場する、でも従額制との噂だし現行のルーターは対応してない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:37:58.81 ID:bxW4M9/M
>>400
詳しく
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:05:31.72 ID:m+1rmH8E
GPS2bluetoothでググってみ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:16:04.38 ID:bxW4M9/M
>>408
さんきゅ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:31:18.14 ID:MEs+RbFZ
>>378
音声通話のみならSkypeは:使えるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:37:03.55 ID:Ig/CDfOP
NOVO7fire買った
全体として作りは悪くないんだか、唯一bluetoothが駄目
A2DPのヘッドセット使って動画再生すると、細切れで本体から音出たりヘッドセットから音出たりで使い物にならん
動画自体もガタガタになる
bluetooth使わなきゃスムーズなんだけどね
なんなんだこれは
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:41:25.67 ID:KeJzxbLo
>>411
そりゃロムの問題。たぶんTSの再生とか
最新0921しか直ってない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:13:55.28 ID:Ig/CDfOP
tsじゃなくてH.264のmp4とかmkvなんだけど
とりあえず帰ったら更新してみるわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:44:38.48 ID:OrVg6ifk
NOVO7 Fire使ってるけどいじる度にボツッというノイズが発生したり突然再起動されたり
Wifiがクソだったりとなかなか安定しないのはさすが中華って感じだよ
よっぽど値下がりすれば買ってもいいけど今なら素直にNexus7のほうがいいと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:31:42.98 ID:A9SKcyMc
momoの新型?どうなん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:46:01.42 ID:5d7eCipk
>>414
ボツッというノイズはこの改造で治る
http://bbs.ainol.com/forum.php?mod=viewthread&tid=25673

417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:49:34.47 ID:JVGy7VwW
これはお手軽だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:06:30.54 ID:yOmHkR0D
あとは、明るさを暗くしたときのキーンというノイズ対策だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:07:51.68 ID:FykjMcTA
なかなか美しい仕上がりじゃないの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:35:58.05 ID:vvO0ADZ8
NEXUS7で、一部の人に32GBモデルがデリバリーされてしまったようだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:13:41.56 ID:Iy/4++F9
スペック欄にSupports external 3Gってある機種は3Gドングルがついてくるの?
別途購入する必要あり?
買った人教えて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:40.42 ID:OuKgnEPQ
>>421
3Gドングルが使えますよってだけ
付いてくるかどうかは販売店次第
423411:2012/10/11(木) 09:16:21.49 ID:yGNG3q1b
>>412
駄目だった
少し改善されて動画のひっかかりが少なくなり、本体とBTヘッドフォン両方から交互に音が出るのは直ったが
BTヘッドフォンからの音自体は途切れ途切れになる
素直に有線で使うわ
424名無し募集中。。。:2012/10/11(木) 13:13:02.36 ID:9Y5/baZD
7000円以下ネクサス機能並みのやつキターーーーーーーーー
http://tech-neet.com/?p=4729
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:40:37.73 ID:BR0CE9Rh
>>424
これが日本にくると+4,000円から5,000円上乗せされちゃうのよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:48:09.02 ID:Kzlif3ci
100ドルNEXUS次第だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:19:43.44 ID:yGNG3q1b
>>424
その程度のスペックで日本で1万以下なら結構いろいろな選べるぞ
nexus7並と言うならWXGA液晶とBTとGPSは搭載してくれないと
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:29:55.00 ID:jlVlQ9xf
>>424
どこがw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:49:25.34 ID:a2HRwDv7
>424
不明点多すぎ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:00:36.43 ID:S0toH3Id
>>424
Tegra 3はQuad Coreだ比較するのはおかしい
バカなの?死ぬの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:57:57.27 ID:hXHUjGMu
1024×600
ROM:8GB
GPSなし
じゃーなー

クラウドやDLNA使えない能無しは
microSD
HDMI
うれしいんだろうけどな

まー今の相場だと6500円なら地雷踏むつもりで買って見る奴いるかもな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:02:59.03 ID:O+qfzVcO
だいたいスペック以前にボツッやらキーンやらのノイズとか
そういうレベルの商品だからな。
解像度にしたっていくつだろうとIPSとか謳ってようと現実の画質は常に糞でしかないし。
詐欺スペックがどれだけ高かろうといつまで経っても金ドブでしかないのが中華タブだよ。
他のまともな製品と比べる事自体がおこがましい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:03:32.45 ID:KDVX2hVE
>>431
Bluetoothも載ってないな
とはいえこの値段で買えるならまあ悪くないとは思うが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:12:33.84 ID:+7aMBthx
Nexus7買う金で3台買える
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:25:40.20 ID:YVChcy+x
>>434
ネク7はヨドなどで購入すると実質15800円で3台ということは
1台5300円で送料手数料引くと中国で1500から2000円で売っているいうことでok?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:28:48.56 ID:yGNG3q1b
Nexus7はSDスロットさえあれば何も不満無いんだがなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:34:02.48 ID:rxFO9OoM
>>422
ありがとうございます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:56:08.14 ID:jr4EBRXp
sdsdsdsdsdsdsd飽きた
レクサスレクサス飽きた
439名無し募集中。。。:2012/10/11(木) 21:15:03.33 ID:9Y5/baZD
>>436
Acer Iconia A110
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:27:48.23 ID:yGNG3q1b
>>439
GPS無しで解像度で一段劣る
Novo7FireかPIPO U1の方が良くないか?
まあ大陸のよくわからんメーカーよりAcerやASUSを選びたいという気持ちもわかるけど
441名無し募集中。。。:2012/10/11(木) 21:31:25.76 ID:9Y5/baZD
>>440
センサー: GPS, Gセンサー

http://gpad.tv/tablet/acer-iconiatab-a110/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:33:04.60 ID:IvTPDUlS
>>436
おとっつぁん、それは言わない約束だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:33:31.68 ID:yGNG3q1b
>>441
おおあるんだ
俺が読んだ別の記事だとGPSの表記無かったから無いと思ってた
解像度だけが惜しいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:48:40.21 ID:+7aMBthx
>>435
はいはい、おkおk
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:00:16.96 ID:YVChcy+x
>>441
バッテリ容量が残念だが買う価値はありそうだな
今更ネク7よりスペック低くて極端に高いってこともなさそうだし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:50:16.21 ID:CmEh5Ugu
SDカード厨になる気はないが、10月から通勤場所が変わって時間がかかるようになってから大容量SDカードのありがたみが地味に感じてくる
今週、今日までの3日間まどマギ見ながら通勤・帰宅していたんだが、DVD1本分を保存すると3.5GB前後
行きに1時間帰りに1時間見ているから1日7GB
Nexus7の16GBだとアニメ2日間分しか入らんことに今更気が付いた(・ω・`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:53:58.32 ID:yGNG3q1b
HandBreakでエンコしれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:58:57.54 ID:CmEh5Ugu
>>447
エンコなんかさせたら、俺のぺんちあむDが火をふくぜ(・ω・`)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:03:56.55 ID:yGNG3q1b
俺的には32GBのSD使っててもvobそのまんまぶち込みとか考えられんわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:38:10.10 ID:YVChcy+x
つかsdとか貧乏臭いな
俺ポータhdd飛ばして使ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:50:35.97 ID:tWIREFTz
余計なもんは持ち歩きたくない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:07:30.11 ID:EeK0QEYR
基本的には車で走りながらの使用なのでHDDはちょっと怖い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:11:15.33 ID:qENj+Mcb
なんとなくふらっとNexus7触ってきた。
ちょっと触っただけなんだが、かなりいいわ。
あれで実質的な値段が17800円となると、中華は立場ないな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:12:42.49 ID:miOFC33b
LG Optimux P880買った
これがホントのオールインワン
2万円以下じゃないけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:22:33.38 ID:i3v3QFJX
スマホも持ってないし、ドロイド入門機として中華padのmomo9買った。7k前半で購入
背面にロゴもないしコピー品だったみたいだが、1週間たった現在も普通に使えてる
英語マニュアルみるとカードは16GBまでしか対応してないみたいに書いてあるけど32GBカードも普通に使えてる。謎
動画見てるとバッテリーがモリモリ減る。30分ぐらい見てると1割以上は減る
画面スライドさせようとしたらタップと判断されることが頻繁。タッチパネルの精度が悪いのか
メインの用途は寝転がって電子書籍を読んだりネットを見たり程度だからまあ十分だけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:01:32.56 ID:p3GuQEo0
つかhddとか貧乏臭いな
俺ポータssd飛ばして使ってる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:31:06.02 ID:nIumgwg1
>>452
壊れるわけない
情弱過ぎるだろ

>>456
ポータssd
容量が貧乏臭い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:21:55.26 ID:Kdvqt5lJ
>>457
ポータSSDでRAID組んで総容量2ペタかもしれないぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:28:37.51 ID:5tq0zkzw
>>458
大きさが貧乏臭い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:31:00.16 ID:u+htlpso
>>457
停止時はヘッドがプラッタ上から退避してるから結構な衝撃にも耐えられるだろうけど、動作中はヤバくね?
車のHDDナビで使ってるようなのはPC用と違ってアクセス速度が低い代わりに動作中でも衝撃受けると瞬間的にヘッドが退避するようになってるんだぜ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:32:06.13 ID:voGuI9BQ
物をゴチャゴチャ持っているのは貧乏くさい
本体+microSDHCカードがベター
462名無し募集中。。。:2012/10/12(金) 11:43:53.06 ID:Q7hfB7VL
中華パットの時点で
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:56:07.50 ID:Kdvqt5lJ
>>462
だなw
だが、ゴテゴテの国産高級Padに大金をつぎ込むことで免罪符とするのも貧乏くさい
その類似品のチョンPadが最も貧乏くさい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:08:06.66 ID:UEtZq4ze
小金持ちならmicroSDXCをFAT32でフォーマットして使えばいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:13:38.86 ID:u2JYym+q
正直、俺が金持ちならiPad買うよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:27:14.74 ID:X8JGJu2c
一番貧乏臭いのは中華パッドに液晶保護フィルム貼ったり
ケースに大事そうに入れてる奴
リモコンにサランラップ巻いてる奴を見てるようだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:38:03.81 ID:XNuEzpEq
個人の自由だよ、どうでもいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:01:50.83 ID:cilTLZkS
俺が金持ちならNexus7買うなあ
ドロイドの自由度は捨てがたい
xperia Nexus出たらそっち買いたいけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:39:45.00 ID:Zy7yN0Ne
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part16【MIPS以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349745690/146-151
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:51:20.71 ID:HX9v5gNF
俺が金持ちならGoogleとApple買うな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:15:00.93 ID:nIumgwg1
>>468
えっ?
俺は金持ちじゃないけどNexus7も持ってるよ
中華は面白いんで買ってるだけ
高級なものも美味しいけど
吉野家牛丼も結構好きみたいなイメージで

そんなにこの奴 貧乏なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:22:30.02 ID:vWM9oQZY
俺は金持ちだけどNexus7持ってないよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:28:31.50 ID:nIumgwg1
つか金持ちはこんなとこ見ないし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:31:35.90 ID:u2JYym+q
金持ちだから昼間っから2chに入り浸れる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:32:57.49 ID:cilTLZkS
>>471
そんなに貧乏じゃないけど、買おうとしたら不要だって奥に怒られた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:46:51.10 ID:nIumgwg1
>>474
それはニートだからだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:23:31.33 ID:OVA2f9VR
夜に働くとか自営業や文筆業も世の中にはあることを知らんのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:49:26.36 ID:u2JYym+q
自称投資家とか自称評論家もな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:27:29.32 ID:v2Ra2As0
匿名掲示板で金持ちがどうのこうのとか無駄なもの読ますなや馬鹿やろうこのやろう!
支那パンツについて語れや!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:45:51.57 ID:h6gKr+dK
Expansysは香港だから違うか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:10:27.68 ID:KHwsY9ZK
>>468
貧乏人だからこそNexus7予約してきた。
エディオンのポインヨが二万あったし、万の金額の物で冒険もしたくなかったし。
後悔はしていないが納期は未定だorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:49:41.58 ID:5tq0zkzw
ポインヨ、イヤンヨ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:28:08.47 ID:P2T6MuzH
エイスースはNEXUS7用キーボードドックとか発売しないのか
SDカードスロット付きで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:51:48.06 ID:OVA2f9VR
ローマ字入力か
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:17:08.47 ID:9yMUpv0V
ポインヨは、楽天の中の人が間違えてメール配信したかで
一時期はやった。「ポインヨ 楽天」で検索。

それをここで持ち出してきたのか、どうかは不明だが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:22:45.17 ID:RfqWtL+s
nexus買う気ナシ。pipo u1に不満がない。GPSはスマホについてるからいらんしなー
SDは使う。定番apkはSDで常備してるし。flacもジャンルでSD分けてるし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:47:30.83 ID:/+bV1vjs
知らんがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:31:15.75 ID:I/xuDGKC
>>486
フルサイズUSBが2Slotでも買う、もちろん外付けHUBじゃ意味なし
SDカードの問題は本体に収納できるってことが重要だよな。
モバイル運用で突起物があるとかありえないから。突起物とか本当に一時的な
状態であって常時突起しているとか糞でしかないよな。
GPSもカーナビで車に設置するならいいだろうけど、手で持ってGPSっていうのならば
7インチでも大きい、5インチ以下だな。
外部接点をなくす目的ならば電源もワイヤレス給電に対応するべきだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:10:12.29 ID:9jkmIN2L
Eとヨをよく迷うのは
左右盲みたいなマイナー障害だったりすんのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:59:08.42 ID:iB9bdvJs
確かに外に持ち出すには7インチは大きい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:19:36.96 ID:mvoB5z+F
>>480
俺はbとdをよく迷うw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:20:22.45 ID:mvoB5z+F
あ、安価間違い
>>489
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:46:04.31 ID:0Imynrhl
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:20:48.16 ID:l5auTYTD
2万ギリで最強はどの機種?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:26:05.82 ID:J02Y9nJU
家電量販店のチラシからNexus7が消えた
売ってないのか?ジョーシン行こうとしてたのに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:26:18.13 ID:flq9/KkO
>>494
iPadMini
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:37:25.43 ID:P/t6jLA2
>>494
SD不要ならNexus7一択
必要ならSmartQ K7
GPS不要で解像度重視だとPIPO U1かNovo7Fire
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:48:35.58 ID:K864J1WZ
>>495
量販店はどことも品薄だろ。
チラシで煽っても売る物が無い。
予約分も詰まってるんじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:33:43.05 ID:AKFVN+Pr
シャープのPC-T1ってのが在庫処分で4980円で買ったんだけど
シングルコアでいいからこれがアンドロイドだったらよかったのに
奥で売っても十分儲かるからいいんだけどさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:31:14.68 ID:6AQ4LxfG
>>499
誤爆かスレ違い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:43:40.84 ID:Ig1d57qy
tsファイルが概ね再生できてYouTubeのHD動画がスムーズに見れて
IPSの7インチならどれがオススメ?不具合が極力少なめなやつ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:47:42.34 ID:Ahw6nW4x
1万以下で最強のタブ教えて
やっぱMOMO9?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:26:29.17 ID:bTjg+K+y
>>502
一万以下に最強なんてねーよ
電池もちが糞か解像度が糞か処理能力が糞か
どれか選ばないと
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:48:59.25 ID:xWIO+1Oi
>>494
金ドル、音はドルビーだしタッチ感も最強だし映りもゴージャスらしい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:11:24.60 ID:u3y293L2
>>504
でもGoogjePlay使えないだけじゃなく、勝手アプリもインストール出来ないって話じゃなかったか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:11:45.78 ID:YRxmvl5v
>>496
i pad miniをyahoo翻訳すると「私は、ミニにパッドを入れます」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:53:13.05 ID:LZGGqCWh
そうそう、 「simeji」って実は悪名高い中国のBaiduのナカーマで
挙動が怪しいからやめた方がいいぞ。

中華PAD使ってるならgoogle日本語がお勧めだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:14:38.58 ID:uSdnUIMJ
ぐぬぬ。CUBE U30GTだけど、
HDMIがクローン横画面固定なのは仕方ないとして、
音声が本体とHDMIの両方で鳴るのは何とかならんのか。
音の定位が気持ち悪くて仕方ない。
本体の音量絞るとHDMIの音声も小さくなるし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:22:48.38 ID:sXsnbvrq
スレタイを中華1万以下に変えたほうがいいんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:27:32.98 ID:zZHyho4r
12kぐらいでいいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:26:57.30 ID:GM7NN3Ek
>>508
ヘッドホン挿したらいいんじゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:00:58.56 ID:E2olDikN
これと同じのにフォント追加したらブートループになった
諦めるしかないかね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/hl-a130.html
マイナーすぎて?? 3500円で買ったから無理もないか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:48:47.93 ID:Ig1d57qy
そうですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:01:55.94 ID:DZoslqTr
>>512
フォントファイルは追加ではなく置き換えなきゃダメなんじゃないの?
・どうやってroot化した?
・ちゃんとSU入れた?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:09:09.32 ID:90kJJ3iO
元々CJKしか入ってない所に日本語フォントなら追加でしょ
中華タブなら最初からroot化してんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:19:08.35 ID:pBAQYGd8
四核って言うのか。

「中華パッド」もクアッドコア時代に、2万円の10インチ品
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/etc_ampe.html?ref=rss
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:42:46.22 ID:IcbFXf2J
>>512
ちゃんと/etc/fallback_fonts.xmlに使用するフォントの記述を追加した?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:01:44.36 ID:DZoslqTr
>>515
スレ汚ししちゃったようで失礼。
UBEROIDで日本語化した時はフォントファイルをリネームして置き換えなきゃならなかったんだ。
ICSだと手順が変わっていても不思議じゃないわな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:29:05.90 ID:xvx+nt4Q
>>507
フリクションのお勧めは?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:04:12.47 ID:Kogb107Z
フリクションボール
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:56:57.15 ID:MV2nHK/B
40才越えると10インチ画面が有り難いね。
GPSとワンセグあれば完璧だけど、USB接続で使えるやつって幾ら位で売られているんだろ?詳しい人、紹介して!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:46:19.09 ID:Fc3QeX/m
>>521
USB接続タイプだと秋葉で特価で780円〜980円でたまに出てるね
ロジテックのやつが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:48:35.19 ID:1UJcuLEi
>>521
10インチにGPSって外に持ち歩くつもり?
7インチでも邪魔くさいのに
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:01:47.42 ID:90kJJ3iO
>>523
車で使うんじゃね?

>>521
スマホをBluetoothのGPSレシーバとして使うアプリあるから、それつかってみたらどうだろう?
タブにBluetooth無いと駄目だけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:25:25.74 ID:oaTlGHnQ
スマホのUSBでBTを使うことは出来るの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:31:11.15 ID:90kJJ3iO
>>525
Androidに対応するドングルなら使えるらしい
"android bluetoothドングル"
でググるといくつか動作報告が見つかるかと
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:11:04.96 ID:MV2nHK/B
522です。
皆様、情報を有り難う御座います。
スマホはBTありだけど、独立してGPS持たせようかと思います。

スマホ画面をタブレットに表示出来ればいいんですけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:22:51.69 ID:1ip6iU3D
中華タブレット値崩れしすぎだろう。
こんな値段で売っていて1台あたりの利益なんて微々たるもの。
しかも大量に売れるわけでもない。
来年ぐらいにはメーカー製以外は無くなるんじゃないか?

10.1インチ Quad core 16GB 17480円(送料込み)
ttp://dokidokido.com/category/brand/ampe/a10qc/index.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:56:20.44 ID:7a8sJyT0
GPSは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:23:39.59 ID:SkTlo2/K
>>528
IPSにRAMも1GBか。
こうなると国産たかすぎぃ!になるな。
nexus7が価値を変えてしまった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:35:16.92 ID:bErW1M+B
660gとか重すぎなんですけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:58:09.59 ID:DEvB+kZ+
これって確か8000mhもバッテリー積んでるはずなのに実使用時間2時間位しかもたないという品質のあれじゃん
やっぱりどこかで無理が出るんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:35:54.57 ID:peMzCC47
>>528
中華の品質で2万は高いぜ
部品集めてある程度動くってレベルのROM乗っけてろくにサポートしないんなら国産でもそれくらいの価格になるわさ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:40:18.50 ID:5QRGu7wr
>>533
国産だとそもそもそんな製品自体有り得ないので仮定は無意味
中華はたまたま出来の良かったハードにたまたま当たった人が、ソフト面でのトラブルを自分で解決した場合のみ楽しめるというオモチャだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:23:24.51 ID:rHrPCbcZ
まともに動く様になった時のアドレナリンがハンパ無い!
で、3日で慣れて蟻を物色しだすw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:00:30.78 ID:wHPEEWJs
中華の電池容量の公称値って当にならんなぁ・・・実質半部くらいでない?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:35:01.83 ID:e5CsJRzv
スレチだけど中華製汎用リチウムイオン電池もなかなか凄いよ。
有名な偽装コンデンサーのように、電池パッケージの中から
また小さい電池が出てきたりする。
俺が買った物は公称2800mAH、実測800mAHだったorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:43:36.38 ID:gdHTdp+w
>>533
中華でも専スレあるようなとこはサポートちゃんあるよ、日本の輸入業者経由だとサポートまともに付かないってだけで
だって正規代理店でもなんでもないもの、当たり前だわな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:07:38.58 ID:xBHyjZ/4
小米2ちゃん欲しいよぉ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:46:06.18 ID:0YFuSPeS
>>516
それは、自分も見て「あぁ なるほど」って思いました。
4コアですもんねw

自分は中華pad持ってないのですが
さすがの中華でも10インチで 1万円前後
と、言うのは、ないですかね?
N7見に行ったのですが 小さかったので。
web閲覧と動画を見る程度なので
そんなにハイスペックの必要はないのですが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:22:49.69 ID:l/jO3zs5
1.2万くらいならある
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:41:30.09 ID:0YFuSPeS
>>541
マジですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:36:26.00 ID:MF2Adeqv
>>542
amazonで検索してみ
でも10インチのが欲しいなら、IconiaTab A200でも買った方がいいと思うけど
ってこのスレで言うのもなんだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:24:18.20 ID:0YFuSPeS
>>543
どうもありがとう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:51:13.46 ID:KNdWqsgt
しかしTegra2は動画には向かないという
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:37:49.87 ID:JMIDSvKN
安いからって買わない方がいいよw
自分は1.1で手に入れたけどブラウザ強制終了連発でリーダー専用機と化した
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:08:29.07 ID:zrVpxO+L
俺が買ったU30GTは大吉があたったわけか

使ってないときはバッテリ推移横ばい
動作もっさり気にならずスイスイ操作
フリーズも再起動もなく、いやあるけど気にならない
液晶はたまにゼブラになるけど気にならない
10インチ大画面でDLNA使ってPC保存動画みまくり快適
唯一の不満はスタンドが無いこと。角度つけて立てかけられない。
折りたたみ可能で裏にはっつけて使える安いスタンドないかなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:09:25.52 ID:hA1vZe9t
俺も10インチ物色してるけど安いのは皆大きい問題有るみたい。
AMPEの四核が2万弱で何とかギリギリ使えるレベルかな。
デュアル機で低価格で安定した機種が出るのを待ってるけど、
中華10インチは高機能低信頼性路線から抜けられそうに無いね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:25:30.19 ID:MX8BYAsF
10インチ前後だと、LGのOptimusPadがかなり前から2万切りしてしまったからなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:38:15.63 ID:l5Q9iR1x
どうして値段だけで判断し購入するのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:38:50.60 ID:0YFuSPeS
やっぱり安かろう悪かろうってな感じですか。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:43:56.45 ID:0YFuSPeS
>>550
自分は新たにパソコン買って
ipod touchも買うんですが
パソコン 起動しないでコロっと
ちょっとだけ横になって見たい時用に
安いやつがほしいんですよね
さすがに上の買って さらにipadって
訳にいかないで
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:43:58.74 ID:zrVpxO+L
中華pad愛好家はギャンブラー紙一重
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:44:33.37 ID:MX8BYAsF
安いから買い替えのサイクルを早くするってこともできるけどな
俺の場合ノートパソコンがそう
スペックはそんな高くなくていいから安いの買って3年で次の買う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:06:36.38 ID:fRlTN956
>>532
A90が不調なので買い換えようと思っていたが…
ファーム更新でまともになることに期待してみるか

556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:14:56.00 ID:oi+NMYIC
>>552
※横になって見れるほど10インチは軽くない
1時間もお腹に乗っけて使ってると内臓がぐぇってなるまじで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:39:33.49 ID:8xcado9Q
7インチ340gですら手持ちでずっと使うにはちょっと重い
うつぶせで寝転がりながら使う分にはいいけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:52:33.35 ID:4d7OoJgd
結局据え置きになってマウスやキーボード買い足して、使い方も値段的にもノーパソになる と
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:52:51.28 ID:kn1SQXf6
仰向けで使う時はサイドボードの天板裏に貼り付けると重さを気にしなくていいから快適だぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:54:26.23 ID:e5WxHNxu
不調な人って、カスタムファームとか入れないの?
俺のFireはすっかり安定しました。スピーカからボツって音がするけど、
これは諦め。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:25:05.42 ID:6YDqM6cT
>>560
momo9 star(A13)←ここ重要

のカスタムがあるなら欲しいわ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:10:11.19 ID:RGIzqWHJ
>>552
PC と 第4世代iPod Touchと Nexus7 と中華10インチ持ちだけど
家の中で使うならNexus7 が一番重宝してる。
iPod touchは音楽・ラジオ専用、それから外出時にポケットに。
10インチ中華はマンガ専用

10インチはやっぱり重い。
座椅子に座って足を曲げて太ももに載せるか、
ベッドで添い寝するように横向きに立てて使ってる。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/10/news093.html
これの10インチ版が欲しい感じ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:49:09.18 ID:6Lb8F10y
>>552
動画も観ないしブラウザが使えりゃいいくらいだから安物で十分だろと思いつつ中華にしてはそこそこなの買ったけど、
カタログスペックがいくら潤沢でもとてもじゃないが使ってられないぞ、サイト巡回するだけでもクソ重くてイライラする。

デバッガとして使うとかでもなく普段使い用なら、悪いこといわないからやめといたほうがいい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:48:04.23 ID:yQKXUX/L
>>552
ttp://buy.smartqme.com/smartq-q8.html
ttp://buy.smartqme.com/smartq-t20.html
無難に行きたいならコレ、スペック以上に良い
一般的な中華より高いがトラブルと無縁
国内はS7ぐらいしか売ってないからオレは直販で買った
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:56:58.57 ID:oi+NMYIC
スマQはいいんだけど重いのがな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:43:10.91 ID:yQKXUX/L
確かに...
その反動でRockX買って文鎮しやがった
v811はいつまでたっても充電が終わらない
結局Q8使ってる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:21:23.07 ID:bS1aZGE5
アマゾンでN70の販売ページ見てたら
”もちろん「Anaroid Play」対応”って書いてあった。
Google Play→Android Play→Anaroid Playになっちゃったんだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:33:57.00 ID:MAruLnXA
アナルプレイかと思った
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:43:58.84 ID:9fc3mYcW
安定感ならw13pro.w17proとは比較にならない程よい。これであと100g軽ければなぁ
570 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:39:20.69 ID:6Lb8F10y
Teclast A10t
普通のバッテリー切れの赤電池マークではなくて、
オレンジの電池に三角<!>マークで起動しなくなってしもた。

LiveSuitでつなぐモードでなら起動してるっぽいから、
試しに公式ROMをLiveSuitで焼いてみたんだが、
焼き終わってからの再起動時にやっぱり<!>で機動せず。

バッテリーが逝ったんやろか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:17:21.68 ID:3rZY7va3
>>553
まあ当たり引いたら引いた、ハズレ引いたら引いたで楽しめる人や
そもそも色々試して遊びたいって人向けだよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:32:32.93 ID:0ScW16zT
LuvPad AD701とNovo7 Tornadoはどちらがいいですか?
出先でちょっとピグやりたいだけなのですが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:22:34.86 ID:cK4ILOr3
momo9
動画見てバッテリ残り30%のところでスリープにしたら、朝起きたらバッテリ切れで起動しなかった・・・スリープでどんだけ消費してるんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:08:03.68 ID:wFgc//UP
ONDA使ってるけど、CPUの違いでLINEが非対応なんだよなあ
CPU依存するアプリと、そうでないのって、なんとかならないのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:10:57.13 ID:rr36v9r+
AQUOS PAD並みのIGZO中華はいつ来るのか
当分中華は買えんなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:45:52.10 ID:IER0azCv
グーグル、99ドルの「Nexus」タブレットを2012年内に発売か
http://japan.cnet.com/news/service/35023212/

中華pad\(^o^)/オワタ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:51:21.25 ID:gNuNMu43
GPS&BT無し、WSVGA、シングルコア、メモリ512MB、ストレージ8GB

こんなスペックだったりして
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:53:27.93 ID:v93NNajL
>>576
情弱しか買わないだろシングルコアなんて。
年末にかけてQuadが主要なメーカーからリリースされるからNexus7がオワタだろ。
そういや32GBが一部で今日発売かもしれないって噂があるな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:57:15.03 ID:kTVkBJLs
10インチを立てかけ始めた時
これはノートと何が違うんだろうとふと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:08:04.58 ID:gNuNMu43
7インチタブ使ってるが、手元には4.8インチのWindowsノートがあったりするw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:23:48.65 ID:sNJg2C2j
ASUS、99ドルNexus7の発売計画を公式に否定
http://ggsoku.com/2012/09/asus-denies-nexus-99/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:24:54.01 ID:mwitv4nz
>>578
現行のNexus7で今の中華の2万以下ゾーンでがっつりシェアを頂いて
その後ゆっくり低スペック1万弱なんかの層を頂くってことじゃね?
今から中華がQuadのリリースをしても何一つ勝てる要素がないじゃん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:52:42.86 ID:v93NNajL
>>582
少なくとも日本ではそうかもしれないが、
売り逃げ感が強いがAinolがあれだけ新製品を発表してるということは、
中国国内ではNexus7はそんなに売れていないのかなとも思ってしまう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:45:55.60 ID:1xAG9GX6
そりゃNexus7の値段でNexus10スペックが買えるのがほぼ確定してるし
中華国内じゃさらに安いんだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:34:52.19 ID:v93NNajL
>>584
いや、だから>>587だって言ってるの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:41:12.51 ID:8KbywL8f
↓のレスに超期待
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:57:19.46 ID:RBQ537J3
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:02:19.10 ID:gNuNMu43
>情弱しか買わないだろシングルコアなんて。

じゃあ結構売れるな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:28:26.11 ID:PLmGeOsM
>>578
7インチ、WSVGA〜UWSVGA、、RAM1MBくらいならシングルのA10クラスで必要十分。
実際に動画再生だって困らないんだから。
99ドルなら競争力は必要十分だろうね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:09:19.99 ID:pgWu6y+2
夏ぐらいまではそれが主流だったのにね
技術の進歩って早いね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:17:39.83 ID:NfoMVdK9
>>579
キーボード付きのケースなんか付けてもはや薄型ノートより厚いとかねw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:30:37.08 ID:Rj0KH6qF
情弱にはSDカードスロット必須だから。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:39:18.55 ID:gNuNMu43
むしろ情弱はSDスロットやUSBストレージ対応の有無を気にしないのでは?
もちろんこのスレに来てる様な奴はそういうマイナスを差し引いてもNexus7が良いと思って買ったんだろうけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:40:24.68 ID:gNuNMu43
すまん、Nexus7スレと間違えた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:55:35.58 ID:GnCjEfu7
7インチのフルHD機が出たら買うわw

今は過渡期すぎる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:43:52.25 ID:IER0azCv
7インチでフルHDだったらRetinaを名乗れるんじゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:28:30.63 ID:qnDZ5PbI
それどこのiPad mini
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:34:51.61 ID:8oQ+fnlu
iPad mini
CPU:A5(dual-core)
RAM:512MB
ストレージ:8GB~
画面:7.85inch
解像度:1024x768(非Ratina、163ppiで画素密度は3GSと同じ)
サイズ(H×W×D):200.13×134.73×7.3

これで25,000円以上する
どう見てもぼったくりです本当にありがとうございました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:34:54.67 ID:gNuNMu43
iPad miniは4:3で1024×768らしい
まんまiPad初代〜2を小さくしただけっぽい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:50:07.52 ID:s3OefViG
>>599
「ほーいいじゃないか こういうのでいいんだよこういうので」
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:12:15.19 ID:7uYdBUBp
SD無しって、ファーム更新するときどうするんだ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:30:46.85 ID:cgnUbNB1
5インチケータイでフルHDが出来るのに
なぜパッドで出来ないのか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:41:45.97 ID:bDyoMmKa
携帯本体は10万円くらいするんやで
604名無し募集中。。。:2012/10/19(金) 03:00:26.33 ID:38hcMtEN
>>598
だがゲームするならこれが一番いいものかもしれない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:11:36.40 ID:0bLu7PFk
>>603
それは通信料があるでしょ。Nexus7が本体安くてコンテンツで儲けようとしてるのと一緒でしょ。

>>604
ゲーム機として25,000円は無いわ
それこそ半額の以下の中華パッドで十分
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:11:44.81 ID:Mg5xAsRY
Nexus7以外にも7インチ200ドルタブレットが大手から続々と出てくるのを考えると、
iPad Miniも1280x800は無いと恥ずかしいと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:19:33.32 ID:o1xszbKX
>>605
携帯は安く売ってるんじゃなくて、赤字で売ってるの。
通信料で取り戻すビジネスモデル。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:42:14.08 ID:3ybHV9jW
>>606
互換性考えるとWXGAは難しいだろう
iPod touchの4倍解像度で16:9液晶がベスト
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:10:50.48 ID:YvTqmzzl
>>607
それは既に脳が侵食されてる
あの大きいノートPCが物によって3万円台で購入可能なのに
なぜ圧倒的に体積が小さい(つまり原材料がかからない)スマホが高いのか
考えたことないでしょ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:47:44.62 ID:0bLu7PFk
>>607
だからそれを言ってるんでしょ。

>>609
それも何か間違ってると思うが。
大量生産&汎用品で作ってる格安ノートとスマホ等は違うでしょ。
スマホは機種ごとのサイズも機能もバラバラなんだし、品質管理もしっかりしてるから高いんでしょ。

まぁそれより>>603は携帯なのかスマホなのかはっきりしる。
一昔前の携帯なら確かに原価10万とか聞いたことあるが、
今のスマホだと半額ぐらいになってそうだけどな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:58:59.90 ID:xjWjp7+p
小型の部品は製造が難しかったり
設計にコストがかかってたりしてむしろ高いんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:02:45.61 ID:OLeuZvnj
MEDIAS TAB N-06Dを購入しようと考えていたんだが、
プリモバのSIMが遊んでいることと、DTI490で通信することを考えたら
中華一択だった。
ちなみに購入したのは、PD10 3Gです。
ググってもDTI・イオンSIMの成功例が出てこない、やっちゃったか?
DTIが発送遅くて、来月頭ぐらいになりそうなんで、それまで確認出来ないんだよねえ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:06:48.95 ID:uBX4Uclf
>>611
設計は同じところがやっているからコストはかからない。
そして部品も結局は同じ部品メーカーに行き着く。昔の総合電気メーカーが
全てを自社でやっているわけじゃないんだよ。

最初のデザインだけがその製造の根本で、「中華パッドの性能が横並び」なのに
気が付くべき。みんなで同じ小型をやれば数の勝利ってことな。
設計も大雑把にコピーペが基本だ。
超小型の領域は既に人間がやっているわけではない、自動工作機械が
それを行いそれらの製造元は主に日本である。中華がそれを行えば
動くとかありえないから。朝鮮に日本のハイテク機械を売るのだけは
辞めてくれ普通に市場ごとパクラレルだけ。
市場を奪う方法は国家規模のダンピング
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:51:15.68 ID:0bLu7PFk
>>613
誰か翻訳してくれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:55:26.65 ID:59K/tN3A
コストの意味がわかってない時点で話にならん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:01:39.28 ID:Q/ejfYMn
そもそもでかい部品が作れるんだから、
小さい部品も同じコストで作れる思ってるとこがおかしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:34:27.79 ID:xCqEXY03
小さくするほうがコストかかるってことがわかってない小学生だろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:26:44.23 ID:YZLNyRh6
>>607
おまえみたいにくだらない言葉狩りする奴って職場でも嫌われていると思うぞ

同じ物が3万円より2万円の方が「安い」と表現するのが普通で
「赤字だ!」とか言う「ビジネスモデルだ!」とか言う奴は希有。

そもそも赤字の証拠って何なの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:28:23.96 ID:YZLNyRh6
>>614
エポック社の野球盤を作る方が東京ドームを作るよりも高コスト
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:30:25.47 ID:RFnqucQo
俺理論全開でワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:34:01.90 ID:wcPdX1JG
ちんちんはちっさい方が海綿体
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:53:47.06 ID:Te2pnl3G
>>619
あり
3〜4回読んだけど全く理解できなかった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:45:19.99 ID:QmxSihZ8
Retina&Quadまだかなー wktk
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:21:50.41 ID:PM34tAzo
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:06:07.79 ID:kE09JuCp
>>600
何の罰ゲームだよwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:11:57.34 ID:PI+zDNo0
>>625
それ孤独のグルメ 井之頭五郎の台詞だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:53:33.72 ID:F85oJrjz
>>624
来月発売か。あやうくU9GT5を買ってしまうとこだったぜ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:15:06.21 ID:8rTD0Ivw
>>625
いや、本当にそういうのでいいんだよ。
最高スペックの必要性はない。
安い値段で、上位機種と同じアプリが使えて
なんとなく高級感があればいい。

iPod のときの iPod mini と同じだよ。
学生が安いからみんなこぞって買うイメージ。
そして、mp3プレーヤーを作っていた中華メーカーは衰退していく…

同じことがタブレットで起ころうとしているだけだよ。
今回は、Google が Nexusで同時攻撃してるけどw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:59:26.92 ID:4ePU4Dax
>>624
ondaのRetinaにはHDMIがつくかな
今発売されてるRetina搭載のはHDMIがないからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:41:28.02 ID:u5KczNtw
本体解像度がフルHD上回ってるから、どう表示するかが問題なんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:19:43.57 ID:lcawbnFN
なぜHDMIにこだわるの?
使うか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:12:58.40 ID:d8zwqAgx
プレゼンに使うんだとよ
自前の中華パッドでプレゼンて、どんな会社やねん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:41:26.45 ID:wS71CLHv
>>631
使うだろ。
HDMI出力無いとモニタに映せんだろうが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:41:35.72 ID:uH3czK85
>>632
生命保険のおばちゃんが全員中華パッドとか胸熱じゃないか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:46:30.01 ID:d8zwqAgx
>>633
そっか、オナニーか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:11:38.72 ID:lyqTyHiS
そういえばiPadはどう映るんだろう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:28:21.88 ID:wS71CLHv
>>635
誰もお前の使い方聞いてないからw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:38:12.75 ID:uH3czK85
>>637
俺もオナニ用途
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:42:33.49 ID:P0OhHD+w
ふつーは右手オナニー用
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:43:05.12 ID:P0OhHD+w
ハンズフリーオナホで両手持ちもありだけどな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:46:03.23 ID:vMBIWaLf
ついにオナニーまでgoogle様に支配されるのか…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:08:33.76 ID:lcawbnFN
エロい画像やら動画が映ってる時は自動的にフロントカメラが作動して…ってウイルスが入ってたらどうする?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:14:11.42 ID:9fAOECAm
動画ってわざわざDVDからリッピングしてスマホで見れる形式に変換してんの?
すごい情熱だな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:36:13.32 ID:wiMPP75m
>>643
今時はスマホ用に作るだよ、スマホで見れる物はWinでも見れる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:48:07.93 ID:XvPpLbyY
>>643
isoのままで見れるんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:19:51.71 ID:Xko5YUUh
DVDからならリッピングでISOにしてしまえばあとはhand breakまかせでOK
情熱なんか欠片も要らん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:31:40.80 ID:bFrghS9D
普通の人はリッピングする情熱などないだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:51:56.30 ID:X9bPKXX8
リッピング、もうやったらあかんがな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:09:30.17 ID:a2f5GNMJ
DVD43入れてあれば直でHand Break一発だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:15:14.38 ID:d8zwqAgx
>>648
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:23:25.67 ID:9hkaPLs3
ばれやすくなったのが問題
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:27:28.98 ID:W0zR0/DK
にゃる孑…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:30:03.40 ID:e/Y0W8pu
Nexus7が15800円に値下げがほんとなら中華マジ死亡じゃん…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:45:24.42 ID:JPksglKO
>>653
値下げ??何処情報.
既にヨド10%、クーポン2000円分で15800円程度にはなるが?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:56:28.30 ID:hgJ+pkhC
>>654
妄想だろな
656旧型死亡:2012/10/20(土) 22:38:24.36 ID:BLOLoUth
nexus新型はSDカードスロット装備だそうだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:54:14.40 ID:1wN1Rr+/
7インチタブレットでもなくなるけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:38:18.06 ID:p/ETt8bd
3Gも付くしな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:04:41.91 ID:rgZGGqdq
>651

先行する法律に対する新しい法律の妥当性は未検証。
例えばの話、原本となるDVDを携行しつつ、その複製物を別媒体で視聴したら、
どんな判決になるか、だれもわからないと思うのだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:22:49.26 ID:ijp9XFOl
貧民=ガラケー
下流=iPhone
中流=ネクサス7
上流=iPad

中華パッドとサムスンLGは完全に終わったな
日系企業はコンピュータから撤退したほうがいいレベル
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:41:43.48 ID:Z5Pwmtsr
中華パッドはね、道楽なんだよ、道楽w
心に余裕が無いと楽しめない道楽
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:11:58.48 ID:ijp9XFOl
ガジェットオタだったらネクサス7に流れそうだけどな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:39:53.10 ID:IJa7sjkA
>>662
オタならネクサス7と中華と両方行くでしょ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:09:49.43 ID:8MW7tPO8
>>660
貧民=3or4inch
下流=5inch
中流=7inch
上流=10inch

お前のいうのはこんな話にすぎない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:26:11.32 ID:aZnuCkd/
ガチはiPad・ネクサス7・中華3台装備
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:38:34.92 ID:85+T4OQi
オタは上流なのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:58:52.06 ID:kIQrApCg
タブレット自体道楽という気も
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:15:40.30 ID:Xujh0zDa
手っ取り早く保証付きのアンドロイドが欲しいならMNPでスマホにするのが手なんだけど、結局事務手数料で5000円くらい取られるんだよなあ。
それならそこに金を足して中華pad買った方がパケ漏れとか煩わしくなさそう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:50:46.03 ID:D9s3xBwq
大きさとか通信方式とか別にして、メーカー保証きっちりしている携帯各社のスマホと、保証もへったくれもない中華では、そもそも土俵が違う気がする
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:22:40.46 ID:3H7G7EZC
?xA0;VOOSOO TabletPC V7Sってのを1万で買ったけど、完全に失敗だった

画面は綺麗だけど、重いし感度悪いしで、さっそく後悔してる
長く使うものはやっぱ極端にケチらないほうがいいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:18:39.35 ID:Sg8X8xnO
新しめのスマホをひろたw
中華PAD買わなくて済みそうwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:38:54.46 ID:edKqneI0
10インチは腕力が必要だ
経済力は関係ないw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:51:21.75 ID:w697QgBD
>>669
初期不良以外では保障なんて使ったことが無い事実!
まぁ、ヒドい中華だと開封時に画面が割れてても人為的ミスなので初期不良に該当しないので交換できないとか言われるけどwww

最近思うんだけど、スマホって必要なくね?
気がつくとゲームくらいしかアプリ使ってないし、ブラウジングするなら7インチ以上のほうが見やすいし、何よりバッテリ食い過ぎで(ry)
wi-fiテザリングできるガラケーとタブレットがあればいいと思う件
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:46:49.73 ID:JDwQ1ylv
wi-fiテザリングできるガラケーとかあんの?

俺は、ガラケー+uqwiwax+ipod touchだわ
家で寝ながらネットするときは、中華パッド
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:22:34.09 ID:/xrFvHgx
今度ドコモから出るよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:38:47.46 ID:bBH4EH9L
>>673
通販だと初期不良でも困るからな、最悪一週間以内で届くならいいんだけどね。


677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:06:30.88 ID:eLM05uIU
>674

ウィルコムが出してるね。通話はPHS、無線はSBをテザリング。
俺はガラケー(って呼び方も嫌いだが)+光ポータブル+中華。
もしくは、中華の代わりに、解約したiPhone or Streak。
今でも、通話するならフィーチャーフォンがいい。まだ数年はこのままがいいな。
しかし、今じゃフィーチャーフォンの方が端末代高いんだよな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:38:46.88 ID:K0Gp+OKh
>>654
妄想というか海外じゃそういった情報が出たしてるんだがな。
32GBを購入したって言うレシートやパッケージすら出てきてる。

>>659
コピーガード回避自体が違法だから自分が原本持っててもNGだって読んだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:07:50.60 ID:FAtp/Oz0
元のDVDを購入して保持してても、外す行為自体が問題だから外した時点でアウト、ただしそれをどうやって摘発する人が知り得るのかという問題はある。
勿論、見つからなきゃ犯罪じゃないぜーとか言ってやりまくっていて、何かの理由で見つかれば当然逮捕だが。
なにせトロイ感染にて冤罪で逮捕される世の中だ、いつどこで家宅捜索されるかわかったものじゃ無いんだから、これからは危ないことはしない方が良い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:30:23.88 ID:16xC8SPH
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  ビビり乙w
  ヽ    ̄ ̄   ノ  
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:00:47.24 ID:01EBaRtd
まー不幸にしてそんなはめに陥ったらセロンを味方につけることを今から
想定しといたほうがいいだろな。そのためには日頃の生活を清く正しく
美しくおとうさんおかあさんおじいちゃんおばあちゃん御先祖様を大事に
して近所付き合いも忘れず仕事の相手にも反感持たれないように気をつかって
ともかく敵を作らないことがいちばんだわ。その上でリッピングしてタイーホ
されたら、多分セロンは憐れんでくれると思うよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:20:35.14 ID:0L+VLz0m
セロンてガミラス語で言うところのテラだよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:21:31.17 ID:Sg8X8xnO
DVDのコピーガード外しは今の所罰則規定は無いから10月以前の違法DLと同じ状況だよ
まあ今は警察がその気になれば誰にでも犯罪でっち上げて逮捕する事は出来るんだし気にしてもしょうがないよw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:15:29.43 ID:NVmulJyA
うちは神奈川だからしばらくビビって逮捕とかできないと踏んでる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:29:28.21 ID:reVhL6AI
アスペクト比が16:9の中華パッドてある?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:03:52.78 ID:QJ9c9ZR6
たぶん無い
全部微妙に合わない
国産でもタブレットで16:9は無いんじゃないかと
実際のとこ細長すぎると使いにだろうし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:42.22 ID:L59aMb5f
今、アマゾンからキンドルファイヤHDのお知らせ来たわ
「近日」が10月の下旬になるとはw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:26:35.77 ID:QJ9c9ZR6
スペック的にはNovo7 Fireあたりと似たようなもんか
聞いた話ではAmazon経由以外のコンテンツ以外動作しないという話だけど、そこがネックだな
どうせすぐ誰かがルート化する方法とか公開するんだろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:32.18 ID:DMOuUL0/
ドコモ3G回線使用料無料がPaperwhiteだけなのが残念だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:54:16.05 ID:lie5AtxD
>>689
分解してSIMをとりだし、モバイルルータに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:01:29.34 ID:QJ9c9ZR6
>>690
たぶんAPNが独自のもので他の端末では使えないくらいの対策はしてあるだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:17:50.19 ID:/8iGH9Un
Kindle HD、液晶の回りの縁が広過ぎないか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:08:32.20 ID:voZF4LPD
>>692
持ち方に制限が出ないようにしたんだよ
額縁が狭いと反応しちゃう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:39:20.49 ID:EIj6C4WK
Kindle Fire HD 7インチモデルは1280×800ピクセル
IPS液晶にAdvanced True Wideという偏光フィルターを組み合わで
広い視野角でリッチな表現を実現する。
また液晶とタッチセンサーを直接重ねた構造になっていて
第3世代のiPadよりもグレアが25%も少ない
Wi-Fi機能向けにデュアルアンテナMIMO(Multiple Input Multiple Output)をサポート
ステレオスピーカーでDolby Digital Plusをサポート
フロント側にHDカメラ

中華パッドにトドメ挿しにきたな
9000円以下で同等でないと中華は買えないw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:43:21.04 ID:lm3wwn2c
>>688
>Amazon経由以外のコンテンツ以外動作しない

Amazon始まり過ぎだなwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:44:15.74 ID:tRwd9DSx
>>687
価格は、Kindle Fireが1万2800円、Kindle Fire HDが1万5800円。
本日から予約を開始しており、出荷は12月19日からの予定。
同社直販サイト以外に、ビックカメラ、ケーズデンキグループ、
上新電機、キタムラなどの店頭でも販売される。

http://ascii.jp/elem/000/000/738/738662/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:04:35.73 ID:MWTAfQ/V
有名メーカーの半額以下でなきゃ、誰も中華パッドなんか買わないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:26:07.26 ID:QJ9c9ZR6
>>695
すまん、Amazon経由のコンテンツ以外動作しない、だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:13:14.19 ID:YC5DpWSc
>>697
俺は買うよ。

N7は輸入して買ったし、Kindle HDも予約したけど中華も面白そうなの出れば10k超えてようが関係ないけどな。
7インチRetinaって出たらそれだけでワクワクするが……

単に安いだけってんで中華パッドを買う人ってそんなに多いんだろうか?

700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:23:04.30 ID:SQx/DxTQ
同じようなもの何枚も買っちゃってどうすんのw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:23:13.89 ID:VGOlR1+h
買ってるのはスカトロマニアだけだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:24:31.59 ID:QJ9c9ZR6
>>700
同じようなPC何台も持ってる奴なら周りに結構いるんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:21:58.99 ID:J1cO5kB4
>>699
使う用途で決まる。遊びの道具ならそこそこの性能が欲しかったりするだろうけど
単に表示するだけとか安い中華padが便利だったりするわ。

ネットやってゲームやってとかそういう使い方しかできない厨房には
同でもいい話なんだろうけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:50:58.65 ID:vne5dXoa
Kindle Fire HDのWifiスピードってどのくらいだろね
あと持ち時間11ってホントかね。レビューみてみたいな。
でもNexus7の32GBバージョンが最強かな249jらしいけど…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:16:59.12 ID:MKPRSSqF
>>699
安いのも条件の一つになるが、それでもメール、twitter、ネットで検索、
地図・ナビ、軽い動画再生ぐらいなら使えている。

ハイパワーが必要な用途だと厳しいかも知れんが、そうでなければ充分使える。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:21:59.66 ID:2v1SgnDl
>>704
Nexus7の32GBモデルは16Gモデルと比べて、ストレージが2倍になったけど
内蔵メモリがMLCからTLCに変更されて
アクセス速度が遅く、ストレージ寿命が短くなってしまったからな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:27:03.33 ID:Phay5N3B
それソース無いしデマ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:37:53.04 ID:PUAHaGwh
TLCの話は、gigazineでもソースもと書いてないしな
まあ、ほんとだとしても保障期間の一年もてばいいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:38:00.32 ID:2QDdrjIa
中華パッドいいわー
今のところ快適に使えてる
やっぱアップルに比べて、いいアプリが多いね
huluも見れるようになったし、アニメはletvあたりがいい
動画閲覧、ラジオ、語学、PDF閲覧用かな
若干感度悪いけど、画面もきれいだし、まあ満足してる
これで1万円は安い!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:29:27.93 ID:d016rICC
何時の間にかhuluが使えるようになったんだな。
機種制限どころかrootedもOKになてっててビクーリ
これだとダウンロードアプリが出て来るんだろうなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:37:05.42 ID:f46jbuys
mp3プレイヤーと同じだな
iPodが出たら他は全滅した

中華パッド、ていうか中国政府は国が金を出してOSから作らないとダメだろ
googleより強烈な個人情報吸収仕様にしる!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:20:22.27 ID:2QDdrjIa
>>710
あっ、ちょっと語弊があった
デバイス対応したってことじゃなくて、見る方法を見つけたって意味ね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:52:24.36 ID:ZcuoZBpi
>>702 同じようなPC何台も買っちゃってどうすんのw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:50:19.28 ID:XDzQu+9d
             Nexus7       iPad mini (wifi)      GooPad mini      Kindle Fire HD
サイズ(mm)  198.5×120×10.45   200×134.7×7.2    200×134.7×7.2?   193×137×10.2
重量(g)          340g          308g          300g程度?         395g
OS          Android4.1.2        iOS6         Android4.1(iOS6風)  Android4系カスROM
画面           7inchi         7.9inchi           8inchi           7inchi
         1280×800 (216ppi)   1024×768 (163ppi)  1024×768 (160ppi)  1280×800 (216ppi)
CPU           Tegra3          A5             ?          OMAP 4460
           (1.3GHz 4-core)    (1.0GHz 2-core)    (1.4GHz 2-core)    (1.2GHz 2-core)
RAM           1GB          512MB            1GB            1GB
ROM       16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB         8GB          16GB/32GB
GPS            ○            ×             ?             ×
カメラ(前/後)     1.2M/×        1.2M/5.0M        0.3M/2.0M         HD/×
価格          \19,800〜       \28,800〜       \7,800($99)        \15,800〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:00:25.23 ID:ZiCf7HX+
GooPad miniにGPS付いてたら買う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:42:46.52 ID:AWPfWu/f
>>714
3G入れられるかusbあればいいな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:44:34.63 ID:hwNLXNQQ
inchi
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:04:25.62 ID:3AZsd2Se
GooPad min

なんだこりゃ、最強じゃん。
問題はらグーグルマーケットとかがアクシデントで入れなくなる可能性がああるんだよな。
まあここにいる奴は詳しいから入れなおしとか出来るんだろうけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:38:03.24 ID:Q+Hi++mB
GooPadmini 1024×749…せっかく8インチなのにこの解像度なら意味ないわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:08:37.95 ID:Wny6RRHg
これよりスペックいいやつなら同じような値段の中華パッドで結構あるし
問題はバッテリーだな
ただ本家のやつ買うくらいなら確実にこっち買うわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:28:22.64 ID:BD8yy+a5
>>709
どの機種を使ってるんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:43:28.84 ID:iUK4e1+J
おれもグーパッドには注目している
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:10:22.48 ID:XKX8pzSZ
露骨にパクってるのはちょっと…
まあ、iPad miniもどき需要専用なんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:23:18.89 ID:fPqWH32F
:VOOSOO V7S(IPSスクリーン)ってやつ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:31:17.04 ID:otw+m+dl
VooDooかと思った
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:39:24.79 ID:AoZiLKLu
NVIDIAが買収した
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:46:31.61 ID:v/A74z/Q
viewsonicも出すみたいだな9000円くらい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:22:53.42 ID:54D0DFlu

クアッド中華

A10四核、実売価格は19,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/etc_ampe.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:28:29.39 ID:icMGt8ju
名前はGooPadminiより
iBadminiの方が売れると思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:48:59.23 ID:AoZiLKLu
ASUSのキーボード分離型は本家が安いせいか類似品が出ないね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:52:10.13 ID:bqKLroXY
原道N70HDとNOVO7Crystalとkindle。どっち買った方がいい?
用途は、主に読書、長時間読むんで目が疲れない奴
サブにウェブ閲覧、ゲーム、動画、漫画くらい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:00:10.06 ID:qB7b4UNC
>>731
それってほぼすべての用途じゃ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:12:37.70 ID:Tef6xn9K
まったく日本の企業が機能詰め込んだ製品を販売するから何でもかんでも
搭載してないと気が済まない人間が増えたんだ、責任取りやがれですー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:19:38.07 ID:qB7b4UNC
>>733
どこぞの世界にかえr
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:25:11.68 ID:22h4q1e7
>>731
残念ながらKindle Fire HD
sdスロットない以外は全て上
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:38:14.27 ID:Bjl5SIj/
7インチならmicroSD使えなくてもいいかな
外に持ち出すには大きいし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:56:04.35 ID:bqKLroXY
>>732,735
ありがとう。あまり欲張ったらダメなんだな
読書用にkndle買って、ゲームとウェブは画質悪くてもいいからcrystal買うよ
原道N70HD一つで済ませられるのが一番良かったんだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:54:29.36 ID:1les+Ozz
KindleFireはgoogle play非対応のはずだが、それは構わないのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:01:20.38 ID:bqKLroXY
いろいろ調べたけど、kindle、自炊だとあまり綺麗じゃないみたいだね
結局、色々できそうな原道N70双撃HDポチった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:02:51.76 ID:B8wFfCMV
>>738
偽装じゃだめなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:30:52.89 ID:7o3ChTHB
なんかもう「2万円以下」って
ほぼ全部じゃね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:39:46.19 ID:WcA7D917
kindle fireにplay対応のカスロム仕込めればな!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:50:08.40 ID:7o3ChTHB
アマゾンはシステム領域かなりガチガチに固めてくる予感

こんな安売りして普通のandroid端末にされちゃ
ビジネスにならないだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:56:11.31 ID:nCkmgN1v
まぁ普通にブートローダアンロック少ししたらxdaの人達がやるっしよ
そしたら普通のタブとして使えばおけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:03:02.30 ID:mtPGbkwa
>>743
既にroot化されとるがな
(´・ω・`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:36:00.09 ID:TYPNPWIm
>>741
だな
中華限定でやるなら次辺りからは1万以下でもいいと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:12:20.64 ID:7o3ChTHB
>>745
正直すまんかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:58:28.23 ID:m4c763xP
>>741
7インチは$200があたりまえになったけど、
10インチはまだ高いから、2万円の中華padに意味があると思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:01:36.61 ID:8/eo6WFM
タブレットで10インチはでかすぎ、いらんという結論だっただろ・・・俺の中では
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:11:32.30 ID:7oU3VAKC
漫画読むのに必要だお(′・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:46:54.23 ID:qB7b4UNC
自宅で漫画読むのにわざわざ自炊して読むのが分からんがな
普通に漫画読むのは駄目なのか?それともふせ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:51:26.62 ID:gthDRDpL
>>751
誰も自炊して漫画読むなんて言ってないだろ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:01:40.84 ID:jlDnoWNo
漫画なんて読まないのに場所取るから邪魔じゃん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:31:22.54 ID:aJzjboW7
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:31:25.00 ID:22h4q1e7
10インチはコミックよりデカイw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:33:39.36 ID:aJzjboW7
10インチとかそれ以上なら普通にノートパソコンにするな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:16:49.36 ID:oqR1bAxC
電車とかバスでの移動中にマンガ読むときに便利だな
小説とか文字だけのやつなら1冊あれば3時間くらいは楽しめるけど、マンガだったら1冊15分くらいだしな
俺はマンガ読むくらいだと電池の消耗の激しいタブ使わないでKindle使ってるが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:30:44.82 ID:OS5bxrrg
中華パッド22080円、Retina 2048*1536px、クアッドコア
アンドロイド4.1にアップデータ可能。

http://www.android-ya.com/android-tablet/cube-android4-0-tablet-pc/cube-u9gtv

やばい買いたくなってきた・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:43:50.90 ID:222tVOsG
これは今出てるNexus10のスペックと比べても中々
ただこれも予約段階だし29日までは様子見すべきだろうね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:03:26.24 ID:OS5bxrrg
あ、でもGPSがついていないのは痛いな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:22:25.00 ID:gR70R3vn
中華のIPSの質ってどうなの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:26:05.49 ID:SapoPmgX
>>758
DualのRK3066じゃん

俺は来月でるONDAのクアッドのRetinaを待つよ
http://tech-neet.com/?p=5383
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:26:35.13 ID:7oU3VAKC
>>759
新Retinaディスプレイってだけで全然違う比べ物にならない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:29:15.00 ID:r5jH7Ndo
Retinaディスプレー相当品は、大手3社しか作ってないだろうから・・・・はじかれたSharpのパネルなんだろうな・・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:37:51.52 ID:d/ej9rDs
1万円以下のデュアルコア以上10インチってことで、Goopad miniに大きな期待。
他にも出ないかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:40:46.18 ID:8/eo6WFM
最近の中華Androidはgoogleアカウントと同期ができたり、google playに接続できたりするの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:41:44.58 ID:r5jH7Ndo
全機能が使えるかは別として、たいていのはできるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:43:52.17 ID:8/eo6WFM
>>767
サンクス
騙されたと思ってまた買ってみるか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:45:09.51 ID:oqR1bAxC
>>766
root取れてる奴なら、デフォルトで実装されてなくても無理やりねじ込めばいいだけだしな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:55:12.83 ID:dttlfLL/
>>758
それ微妙にスレチ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:39:21.80 ID:2zOk6/W5
>>766
最近でなくても、春頃の機種ならできるものが多かった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:00:39.34 ID:VMZPD3UH
antutuで10000超えるスコアのある中華タブってある?10000円以内で頼む
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:32:17.02 ID:Tr4yeFmH
うぁぁぁぁぁぁx

もうパチもんはいやだぁぁぁっぁぁぁxx
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:14:17.75 ID:ayacYDHJ
>>773
じゃあ大人しくipad買え
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:32:51.32 ID:x93pRW6v
中華初期不良多すぎィ!
でも外部メモリついてないのは買う気がしない・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:53:50.11 ID:p8sHcBZu
>>775
東芝でもASUSでも好きなの買えよ馬鹿
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:11:36.70 ID:feO1H6Vk
無名中華パッドが淘汰されずこの先生き残る為更なる値下げを希望する
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:41:11.63 ID:AlIxobu1
中華でWindows8 RTタブ出ないのかな?
しかも2万未満で・・・
ま、MSの認証受けれないかw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:54:59.80 ID:efToEBOY
>>777
残るを漢字で書いちゃダメだろうw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:48:00.64 ID:g5je03gG
>>772
Quad Coreじゃないとantutuで10000超えないよ
そんなもの1万円以下であるわけない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:02:52.14 ID:XSA6Vwj4
ifive mini dualってどうなん?全然情報がないから手が出せないんだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 06:32:41.97 ID:/pW9dV2l
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●)  いつ買うの?
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }    (東進ハイスクール風に・・・)
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:08:34.41 ID:BGFs+0fg
>>772
ファームによってはONDAで出るらしい
スコアだけって話だけどさ
詳しくはONDAスレへ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:11:17.55 ID:G5pZuVwb
ICOO D70PROなかなか良いよ。
電池の持ちは悪いけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:46:03.32 ID:68oIvLw3
最近中華タブレットに興味持ち出したんだが
7から8インチらへんでおすすめを教えて欲しいできれば理由も
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:52:27.36 ID:dpqsnFwX
よく分からんなら黙ってN7でも買っとけよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:07:56.82 ID:Fen9aGke
優しすぎわろたwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:09:38.19 ID:68oIvLw3
よく分からんとかじゃなくてただ数が多いからお前らのおすすめを参考にしようと思っただけだろ
何個か列挙するだけでも全然いいからたのむ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:24:21.24 ID:/rt7V8Gy
そんな質問2ちゃんでするのが間違い
mixiで聞いて来い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:30:35.64 ID:tKEW7EWN
人柱になる事が楽しめないなら中華パッドには手を出すべきじゃないかと
「使うために買う」じゃなくて「使えるようにするために買う」ってスタンスでいかんとイライラすると思うよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:36:20.53 ID:qpNBhdg6
どのような場所で、どのような使用目的で、どの程度の性能を求めているのか分からなければ答えは永久に出ない…
わけでもなく、ただタブレット端末が欲しいだけならiPad miniがお勧め。
iOSはどんなばk…利用者にも対応できます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:43:11.09 ID:rVpMVfnx
>>785
PD-10 3Gがお勧めだよ。
なんでかって?SIM2枚挿してプリモバ着信専用で1年使えるし、DTI490SIMでGoogle MapでNavi出来る。
但し、DTI490はまだ成功していない、誰か教えろください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:48:47.59 ID:rVpMVfnx
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:32:34.89 ID:bXbbCA/c
>>792-793
え、どっちのSIMスロットもW-CDMA対応??
XiカケホーダイとホワイトプランのSIM2枚刺しできるならいいなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:43:47.51 ID:rVpMVfnx
http://www.medue.jp/?pid=48859026
ここで買った。
IPSなら良かったんだが、GPSの掴みは良いよ。
EVO 3Dでテザリングやってたんだが、SIM入れたくて挑戦中
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:12:13.33 ID:bXbbCA/c
両方のスロットがW-CDMA対応じゃねえのに、
あたかもドコモとソフトバンク両方動作させてるように見せて何になるんだ。
情弱騙して売りつけようとする宣伝?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:07:13.00 ID:rVpMVfnx
>>796
ちょっち待て、通信出来ていないって書いてるよ
片方でWCDMA使うと、もう一方はGSMになるって事なの?
だから使えないのか?
確かめてみるけど、本当ならショックだな。
どこに書いてある?教えろください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:21:01.37 ID:bXbbCA/c
>>797
WCDMAのデュアル通信が可能な端末ってW770くらいしか無いと思うぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:47:38.35 ID:rVpMVfnx
>>798
SIM1枚の時と、2枚の時の挙動を見たら、当たりだわ。
それでもDTI490はつながらないんだけどね。
そんな訳で、ごみ決定。
GP02でも買おうかな・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:37:24.69 ID:an5TP6WD
下調べもせず、価格だけで判断する奴が購入って無謀だ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:32:54.29 ID:IeV/MU+8
>>777
この先生、き残る
     ↓
この先生、きのこる
     ↓
この先生、キノコる

……少しだけ想像したw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:06:44.77 ID:V3spea+/
( ^ω^)・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:36:56.12 ID:fmUkIQux
>>801の優しさに惚れた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:38:26.25 ID:inNbEtkK
時代に取り残されたような化石ネタ持ち出すなよ……
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:26:18.97 ID:3x7KNYXH
>>804
逝ってよし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:59:35.75 ID:daageDam
>>799
>それでもDTI490はつながらないんだけどね。
APNをマニュアルでDTIに設定してやらないとダメなんじゃないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:41:00.05 ID:KRPHGgHj BE:1750608364-2BP(16)
>>805
必死だな(藁)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:46:30.41 ID:MIZLwr0C
>>806
設定は何度も見直してますが、どうやってもつながりませんでした。
DTIサポで聞いたら、LTE対応機だと失敗することが多いとか言ってました。
IIJmioなら使えるのかなあ
PD-10購入店では、「SIMの相性かと思われます。」なんて言われたし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:25:25.08 ID:daageDam
>>808
設定項目には無かったように思います。(PD10 3Gは娘が海外で使用中)
root取ってるんだからROMをカスタマイズするか、アプリでAPNをマニュアルで
切り替えるものがあるから試してみてはどうでしょう?
あと、DTIのSIMはデータ通信専用なのでそれ以外(通話など)の項目をDOCOMOに
設定してたらエラーになる可能性があるのではないかと思います。
データ通信以外の設定をオフにしてみて下さい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:36:16.13 ID:MIZLwr0C
>>809
>データ通信以外の設定をオフにしてみて下さい。
確認してあります、変なスクショをあげてしまったようですいません。
今は家にあるので、アプリは夜にでも確認してみます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:41:53.96 ID:daageDam
PD10 3Gの対応している周波数を調べてみた。
下記の通り。
・GSM 850/900/1800/1900MHzのWCDMA 2100MHz
ソフトバンクのプラチナバンドしか対応できないみたいですね。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
812811:2012/10/30(火) 10:45:44.82 ID:daageDam
間違えました。
2100MHzに対応してますね。
root取ってるなら設定の決め打ちでなんとか出来るかも...
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:32:22.63 ID:vW8EoANx
nexus7、mini、Kindleと同じくらいのスペックで安くて自由度高そうなやつってどれ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:43:11.38 ID:n1/4sHN/
>>813
中華ではありません。諦めて下さい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:45:04.48 ID:NlolT0Et
ある意味中華の方が自由度たかいだろ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:54:33.96 ID:JgsBUtz0
最安じゃなくてもいいから。それなりに保障対応のいい店ってないもんだろうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:03:49.48 ID:NlolT0Et
>>816
565 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/22(月) 12:16:23.11 ID:V6FmOgLF
>>564
啓程株式会社 ONDAの日本唯一正規代理店
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l162462049
ここは怪しそうに見えてちゃんと保証しよる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:08:25.53 ID:JgsBUtz0
>>817
ありがとう
またヤフオク入るか・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:21:58.75 ID:sUkA2uoS
>>816
IOSYSとかじゃだめなのかね?
あきばおーも文面じゃ保証しないようなこと書いてあるけど、問い合わせてみれば意外と
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:28:57.03 ID:Pr9ck0T4
>>817
一瞬エロサイトかと思った
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:45:57.48 ID:G5f3Vjrm
赤札もアンドロイド屋も交換は割りとしてくれた。俺の中の不良の敷居が低いだけかもしれないけど
ただ三週間は覚悟せんとあかんな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:04:56.54 ID:JgsBUtz0
>>819
>>821
どうもありがとう
ちょっとそっち優先的に探してみて、なかったらヤフオクの奴も考えてみます
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:18:27.43 ID:kiofgEOu
>>816
1年保証をうたってる業者817のヤフオクや、AVICもそうだが、基本的に保証期間は1週間だけだぞ。
1年保証は名ばかりの1週間以降はメーカー修理(実費)だからAPAD専門店や赤札で買っても一緒だよ。
1年保証だとおもってちょっと高いAVICで買った方がとか補償付いてるから高くてもって考えるのはやめた方がよい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:00:46.05 ID:NlolT0Et
>>823
それがそうでもない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:22:41.64 ID:93fxhJdh
「ONDAの正規代理店」です
と書いてあるのに、その下の方に
「並行輸入品なので」と書いてある

これおかしいだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:28:41.57 ID:93fxhJdh
正規代理店だけど並行輸入品です。
正規代理店だけどプリインは削除して出荷します。
正規代理店だけどライセンス受けてないソフトをプリインして出荷します
(googleplayで無料配布されてるソフトも
著作権フリーではなく無断で配布はできない。)

正規代理店だけど有料ソフトもインストールして出荷しますよ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:57:53.11 ID:p3mJSy+K
中華のレチナタブ買おうと思うんだが良いのある?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:51:42.97 ID:h0gqwUfO
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:55:49.35 ID:Mbcy7QVH
>>827
ありますん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:13:33.92 ID:JgsBUtz0
>>823
それはもう本当、初期不良だけまともに対応してくれるなら贅沢は言わないので
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:35:01.27 ID:ewnAoG5g
>>828
液晶もだけど、解像度があがったせいかベンチも悪くなってるな
RK3066だとパワー不足なんかな ONDAのQuad Retinaが気になるところだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:36:46.08 ID:Su5Sqp9m
「ありますん」
って使う人はよくいるけど、わかりにくいと思うの俺だけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:39:10.11 ID:z2f8XIiB
>>832
2ちゃんでそんなこと言ってもしょうがないですん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:47:39.54 ID:wucr3VSN
>>832
わざとだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:30:12.88 ID:wHkkM+s6
二ちゃん用語ですしお寿司
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:04:59.05 ID:Afr+uptH
さすが忍者きたない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:19:29.94 ID:6oJPiPgr
>>832
そんなことまれによくある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:59:10.79 ID:nyo3eDrr
ちゅーか、中華Padスレでこんな事話してもウザいよね。ごめんちゃいな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:06:05.30 ID:Afr+uptH
n70双撃は、先週天馬さんがrk3066のカーネルソース入手して
cifs対応にしてくれたし
まだまだ行ける機種だよ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:06:57.60 ID:ur46ImnG
そんなことないあるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:34:40.81 ID:hxmVCp/3
アルかニダの友達のホモ達
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:04:20.05 ID:Dg8v9je6
>>832
むしろ、わかる人がいると考える根拠が聞きたい
語源は「あります+ありません」で、Yes No の答を教えたくない時に使う言い回しだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:07:57.28 ID:HKALrjwc
>>828
N90FHD以外の中華れてぃなの情報ないの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:22:48.15 ID:X0Kffbfs
中華おわこん!?
キンドルやっすー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:25:43.23 ID:HX1ldym7
スペックやら価格はともかく、Kindleの10インチのやつってベゼル異様に太いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:21:16.79 ID:wiVD/Ite
わざとらしいよ
7インチのに比べて、持つときにどうしても指が前面に来やすいから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:05:30.98 ID:4Xi6hPSt
・CPUがデュアルコア
・Android 4.0 以降

でオススメありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:37:01.53 ID:Afr+uptH
>>847
おおざっぱすぎます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:13:17.13 ID:HX1ldym7
>>846
なるほど、確かにしっかりグリップするためと考えると、合点がいく。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:14:50.96 ID:inft+VP+
>>832
池袋ウエストゲートパークを見てない世代かw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:57:15.13 ID:lRz6bzIk
なんだそれ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:30:28.56 ID:Dg8v9je6
電子書籍の「eBookJapan」がAndroidタブレット発売へ 「手ごろな価格」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/31/news088.html

中華じゃないけれど、1世代前ぐらいの安物を1万円以下で出してくれるんじゃないかと期待。
進研ゼミのタブレットぐらいの感じで。
電子書籍専用ならそのぐらいでも足りるだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:35:17.93 ID:6sQwzNTY
microSDスロットつけてつかさい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:42:21.29 ID:ur46ImnG
わざわざ本体のふち太くしなくてもアクセサリーで出せばいいのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:40:21.10 ID:SUTjs4ct
NOVO7 Tornados買いました。
フリースポットのwifiには繋がるけどスマホからのテザリングには繋がらない、って症状、
中華パッドでは普通ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:58:36.05 ID:6sQwzNTY
>>855
それ前買ったんだけどタップ暴走しない?
たまに動作がおかしくなる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:08:28.92 ID:SUTjs4ct
>>856
あ、暴走します
見えない誰かが乱打しているように
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:40:14.56 ID:Afr+uptH
それ普通に霊だから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:29:02.66 ID:CAbv/onF
幽霊とセットなのでお安くなっております。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:33:18.75 ID:REHMFVG4
>>855
俺も違う機種だけどそれ苦労した
よく覚えてないけど静的IPだとうまくいくことあったから
wifi staticとかいう自動静的IP切り替えアプリいれてなんとかなってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:55:09.73 ID:oJNqLf+A
画面暗くなったとき幽霊みたいな気持ち悪い顔が映り込むことあって怖くて仕方がない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:02:09.81 ID:rLSIt9Ge
>>855
チャンネル固定してみれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:02:12.88 ID:P+2CLEpV
突っ込み入れるのもめんどくさいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:18:12.52 ID:uBtw2Pws
>>856
充電中になるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:59:03.46 ID:s0RIwzDN
>>864
なるほど
確かに充電してる時によくなる気がする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:39:23.29 ID:ThkgsOaQ
既出かもしれんが、これくらいなら気軽に買えるかな?

3,980円の4インチAndroid端末が登場、CPUは1GHz タッチパネルは感圧式
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_jxd.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:52:12.14 ID:sCTs7CRR
>>866
雑誌で見た中華ナビくらい速攻壊れそう。。。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:52:24.48 ID:5Ipfcs2D
使い道が思い浮かばんわい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:52:37.92 ID:VaLeF/AY
>>866
通販で扱う店があったら買うつもり
Eye-Fi母艦に丁度いい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:02:00.27 ID:zKaTOW0J
これがほしいかは疑問なところだけど・・・
いずれ、フォトフレームやら安物MP3プレーヤはAndroidに食われるな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:05:44.66 ID:wAmSbryQ
とりあえず動画プレイヤーはほぼ壊滅してるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:17:56.46 ID:smb+r0IY
>>870
家電量販店でソニーの4inchの
液晶デジタルフォトフレームが25000円で売ってるの
みるたびにつっこみたくなる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:25:24.90 ID:FYhLqyjE
U30GTを今更買うのって微妙かな?
用途は動画(NASでHD等)、漫画鑑賞(Kindleストアも利用したい)、PCのサブ的にネット
Ampeの四核ももう出てるけど、バッテリーに難があるようだし、それより安くて安定してて、情報もあるU30GTを考えてる
上の利用法でU30GTの性能が不足するようなら、もう少し待つべきかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:34:07.94 ID:x8PqksQv
>>869
ここで取り扱っている。
ttp://www.toeimusen.co.jp/~dp/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:54:03.64 ID:wAmSbryQ
>>874
サンクス、ぽちった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:17:53.96 ID:v14NZ/Tu
>>873
その用途なら十分。
海外通販なら送料込み1万5千円くらいで買える<U30GT
2chMate 0.8.3/rockchip/U30GT-H/4.0.4
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:25:45.75 ID:TktLKmG2
>>866
横からだけど、昨日届いたよ。

感圧式?タッチパネルになれないので、
往生したが、なんとか慣れてきた。

chrome や auのwifi簡単接続、
LINEがインストールできませんでした。

root化は最初からされてましたので、
後はCWMをどうやって入れるか…
かな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:57:40.75 ID:FYhLqyjE
>>876
使ってる人のアドバイスは有難い
Pandawillのセールで32GBが16000円で買えるみたいだからポチろうと思う
ありがとう!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:43:10.02 ID:DfCS+TZ9
4.3ってどのくらいだろ
3DSLLの画面くらいかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:39:19.97 ID:wAmSbryQ
>>879
解像度含めてPSPと一緒
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:51:35.64 ID:3ZKhbxtV
みんなBluetoothってキーボードとかに使ってるの?必要かな?
Bluetoothアリで7インチの1万前後だとお勧めありますかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:13:51.49 ID:3Wfm6hzs
>>881
Novo7 Fire
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:03:37.05 ID:3yuWYMwI
初タブがU30GT-Hで良好に使えている俺は
中華padの恐ろしさをまだ未経験なんだろうなあ
と思うと2代目を買うのが怖い。まだ暫くいらんけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:18:23.72 ID:3ZKhbxtV
>>882
ありがとう、性能いいが結構高いな……
Bluetoothってキーボード程度だったらUSBのワイヤレスのにして、非搭載の安いので我慢するかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:57:41.04 ID:3ZKhbxtV
高いと思ったが勘違いだったぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:04:03.74 ID:lvhrbf2T
一流メーカー品が2万円切ってるのに、何故同じ値段帯の中華タブレットを買いたがるのか理解でき無いんだよな。
1万円以下を狙うべし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:06:28.77 ID:wAmSbryQ
Nexus7は微妙に足りない部分があるんだよ
SDスロットが無いとか専用充電端子が無くて充電はmicroUSBからのみとか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:11:04.48 ID:smb+r0IY
N7は非常にブレイクスルーだったけど
同価格帯の中華の完全上位互換ってわけじゃないもんね

ボリュームゾーンはN7がさらっていくから
中華のシェアは下がるだろうけど、
まあニッチな需要はあるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:29:17.07 ID:i+R5eNKf
厚さは1cmあってもいいから7インチを一回り小さくして新書サイズにならないかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:31:26.78 ID:wAmSbryQ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:47:09.26 ID:i+R5eNKf
1万出してもいいのでもう少しスペックが上だといいですな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:07:22.40 ID:w3DCjJPD
あとはauのシャープ製タブレットくらいだなあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:16:08.81 ID:9dZDmyE9
赤字で大変だから大変な機種が出るのかねえ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:26:14.75 ID:KrnW3qm9
A10四核買った。

それなり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:14:45.23 ID:YNAaPW8u
GENOで売ってる6inchタブレットの情報が欲しい
メーカー不明で手が出しにくい
怪しいので逆に気になる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:30:15.48 ID:YKXnBID3
Novo7 Fireを買ったがHD動画(mp4)で青歯イヤフォンで聞くと再生できません
と表示される。普通の有線イヤフォンを使うと再生できる。
HD動画(RM)だと青葉イヤフォンでも再生できる。
カスタムファームに入れ替えた方がいいかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:37:48.78 ID:+AB06PeL
>>896
機種スレで聞いた方がいいけど、カスロムでもダメだった気がする。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:08:40.18 ID:QJthRz+8
東映で3980のs19が届いたお
こんなに仕事が速いとは思わなかった
これからは、プリキュアと呼んであげてもいい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:20:04.53 ID:QJthRz+8
s18だった
ヘッドホン端子が二つ有る…???
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:16:24.37 ID:vYMeP5Kq
専業主婦と幼稚園児って最強の職業だよな。なんの苦労しなくても遊んで暮らせるし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:22:19.45 ID:A959A91s
主婦はともかく幼稚園児に労働させたら虐待じゃねえか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:29:07.67 ID:3h1BdMuE
10インチクラスの物が欲しいんだが
Zenithink C93ってどう?よさそうなんだが安すぎて買うのが怖い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:53:30.10 ID:ySgjAZtC
安いんだから人柱になってよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:17:54.73 ID:+AB06PeL
>>895
GADMEI E6という機種みたいだね。
送料込み$70くらいで売ってるところがちらほらあった。
スペックは下記が分かりやすく載せてた。
http://www.yakocomputer.com/index.php?page=shop.product_details&category_id=39&flypage=flypage.tpl&product_id=684&option=com_virtuemart&Itemid=53
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:54:08.47 ID:+AB06PeL
>>895
追記。
antutuのスコアは2200くらいらしい。<E6
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:27:51.83 ID:YNAaPW8u
>>904-905
情報ありがとうございます
GADMEI E6で確認取れました!
ちゃんとメーカーHPもあるんですね
ファームウェアも有る所みつけたんで一応安心ですね
6inchってのが珍しいので買って見る事にします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:48:13.41 ID:+AB06PeL
>>808
もう見ていないかもしれないけど、ドコモの通信網のチェックで刎ねられてるんだと思う。
機種名を偽造すれば通るかもしれない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:23:59.35 ID:gPB++x2J
運用性と実用性考えると6インチって一番よさそう
7インチもいいけどポケットに入れるにはきついし

でもおとついCube U9GT4注文しちゃったからなー・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:25:26.20 ID:+1vDOoGx
携帯性重視でN55ぽちった
GPSもカメラも無い端末を携帯する意味など考えてはならぬ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:43:47.72 ID:w3DCjJPD
>>898
俺も届いた
ところでUSBホスト使えてる?
うちはUSBメモリもマウスも全然反応なし
それどころかUSB電源のミニLEDライトすら点かない
もしかしたらケーブルが不良なのかもしれん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:50:35.54 ID:io+aaARc
本家は発売されたようだが、goopadminiはまだですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:00:02.95 ID:9dZDmyE9
>>909
よほどの田舎じゃなければ
GPSが無くてもwifiだけでも結構いけるぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:28:55.37 ID:VAOQhakw
>>910
USBは、なんだかおかしいよ。
SDカードの第二パーティションも認識しない。
いや、してる見たいだけど、何かおかしい。
LINK2SDでマウントできない。
APP2SDで移動すると、消えてしまう。
第二パーティションの使用容量が増えてる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:41:24.28 ID:7Yh4Z2YY
>>911
なんか結局でないとかありそう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:47:59.01 ID:jztP6JvB
>>913
放置してたアドエス引っ張り出してきて検証したらケーブルには問題なかった
JXDのサイト見てきたところ、USBホストに関する記述は無かった
というわけでこの機種にはUSBホスト機能はそもそも無かったらしい

あとEye-Fiインストールしてみた(実はこれが本来の目的だった)んだが、
画像の転送開始の通知は来るものの、いつまで経っても始まらない
Wi-Fi周りにも何か不具合ありそう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:16:04.17 ID:R5QiNtel
>>910
usbホストは無いね

思いの外、普通に動く
バッテリーの制御が怪しい その内落ち着くかも
イヤフォン制御が怪しい 誤認識して刺して無いのに本体スピーカーがオフになる 爪楊枝で突っついたら治った
64GBのmSD(fat32)は、エラーって出るけど、マウントされて読めた 書けいたり、全部読めるかは不明
youtubeアプリは落ちて起動しない
画面の回転ロック方法が不明
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:22:53.85 ID:4148JTTX
怪しさ爆発で逆に楽しそうだな
918 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 05:04:06.34 ID:mXOrvShA
Retinaきてるんだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:14:39.19 ID:0VIpO7rr
とにかく軽量がいいんだけど、7インチで200g台の中華padってhaipad i7のみ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:24:18.93 ID:TAN6i96z
>>919
ICOO D70PROシリーズ
PLOYER momo7
ZXC Z7
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:44:37.96 ID:66j8jwLq
>>916
カスタムROMとCWMつくってうpしてくれ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:12:20.35 ID:51VZ1X8K
・9.7インチか10.1インチ
・10点マルチタッチ可能
・Twonky beamでDTCP-IP機能が使える

って条件の中華Pad探しているんですが
10点マルチタッチはともかくTwonky Beam使用の可否が全くわかりません
一応Android4.0以上で1080pの動画再生出来るハードのスペックなら使えるハズなんだけどどういう訳か中華Padではダメな機種が存在するようなのです・・・
実際に家電レコの著作権保護された録画番組を再生出来たとか、この機種ではダメだったとか教えていただけないでしょうか?
出来ればその時のルート権限の有無、Superuser、SuperSUの有無も教えてくだされば助かります
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:28:03.21 ID:sD/X7IMc
>>915
この端末、コピー&ペーストできる?

やり方がわからない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:01:24.21 ID:jztP6JvB
>>923
できる
ごく普通のAndroid機全般と同じ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:07:01.65 ID:jztP6JvB
今気付いたけどJXD S18、NTFS読めるわ
何気なく挿して使ってたmicroSD、「あれ?そういえばこれNTFSでフォーマットした様な記憶が…」
と思いだし、取り出してPCで確認したらNTFSだった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:16:39.74 ID:3IfIpy4C
iPad3 と iPad2(mini) を比べてRetinaが重くて
iPad2の方がベンチマークが上という記事をいくつか見たんだけれど、
中華Retinaはどうなんだろう?RK3066程度で大丈夫か?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:59:36.54 ID:rNidkouP
>>899
866の写真見たら本当にイヤホン端子が2つあるねwwなんだこれ
時間合ったらレポよろしく
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:39:35.01 ID:gEPtXmOZ
JXD S18だけど、
何がいけなかったのか、フリーズ連発状態になった。

オールクリアでリカバリーかましたら、
中国語全開でもう笑うしかない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:58:51.55 ID:e9rPeKY/
>>928
設定で日本語選べないのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:14:39.66 ID:gEPtXmOZ
>>929
Titaniumで戻したら、日本語になった。

でも、フリーズ連発は変わらず。

戻す前の状態でも、フリーズ連発。
終わったな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:00:36.06 ID:nkqga2SG
novo7 tornedosでも無料のアンチウイルスアプリ入れたら
そんな状態になったなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:25:45.67 ID:3TMwvEFR
中華タブなんだからフリーズ連発くらい想定内でしょ?
まさか自分は外れ引くはずないとおもってた?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:23:00.58 ID:uxQPBy+1
表記スペックと実スペックが違うとか、注文した物と実際に届いた物とで見た目らして違うとかなら想定内だが、中華と言えどもフリーズ連発ってのは俺なら想定外だなぁ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:25:43.29 ID:hLe84hmN
結局中華だとなにが最強?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:54:24.51 ID:AtUp8esY
中華の評価が上がって、期待のハードルも高くなったか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:50:38.19 ID:7hIPcRcp
N7でいいじゃねえとか思うが、中華とかいうやつの多くは持ってるだろうしなw

ただ、中華は無駄に時間がかかりそうだから、そういうのに喜び見いだせるやついがいは、N7かkindleかminiで良くねえ

中華でドツボにハマる時間で働けばその辺買えるんじゃないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:09:16.33 ID:FNzyVmfF
>>936
まぁ中華はこのカスロムは調子が良いとか
これ入れたらここが動かなくなったとかそういう作業自体が楽しめる人向けだわな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:17:51.11 ID:cWjx5+9h
>>927
ちゃんと両方とも使える
ぐぐったら、なんちゃらスーパーソニックとか言う、両耳・両鼻にカナルイヤフォンを装着してぶっ飛ぶ使い方が用らしい

それにしても、バッテリー系が安定しないなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:19:57.41 ID:nkqga2SG
なんでそんな機能のためだけに入れたんだ
そこは徹底してコスト削れよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:21:25.85 ID:nkqga2SG
>>936
車乗るならやっぱトヨタだよね、っていう奴がいても別に否定はしない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:25:00.26 ID:fhLLf0z6
トルネードとうとうお釈迦になったw
カスタムROMなんて入れなきゃよかった。
カメラの映りが良かったから残念・・・。
aPADのおじさんいい人だからまた買いに行っちゃおうかね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:54:18.43 ID:OYJujxvu
>>939
このサイズだと主にメディアプレイヤー的な使い方をする事を想定してるんだと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:22:14.54 ID:IrMV+gbr
中華って安価でチャレンジャーなのがいいんだろ?
安定性とか求めてるならネクサスセブンとか買えばいいと(ry)

>>941
中華なんかカスロム入れてなんぼ
いじりたおせ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:47:13.53 ID:l2X+Cma8
チャレンジャーじゃ爆発しちゃうヨ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:16:58.80 ID:98I+8fQs
JXD S18の多少なりとも有用な使い道思いついた
SMB Filesharing入れてNexus7用のポータブルストレージとして使うというのはどうだろう?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:01:04.75 ID:BZAOL7zf
想定外 溶ける 飛ぶ
悪い想定 爆発 炎上
覚悟する想定 スパイウェア フリーズ連発 電源不通
容認する想定 空気タップ wifi不通
希望的想定 SD遅い バッテリー弱い 液晶汚い
願望 気にならない程度の不具合しかない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:05:18.76 ID:PLqOulaQ
A10四核だか、付属のatokがよく止まる。

文字入力できん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:43:37.56 ID:XMyk6K+n
>>887
刺し込みタイプじゃないだけで充電端子あるけど?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:10:34.06 ID:SNLdINDw
おいおまえら、Ainol Novo7が6000円で買えるってよ
http://otokukaigaiweb.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:18:09.79 ID:+JCpIsdm
>>949
それ、800 x 480だよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:22:21.05 ID:yG4YPsYG
将棋ウォーズ専用だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:02:13.89 ID:wQbr0tKs
         ,. -─--─-、
       /;;;;;;;;;;;;;.::;;;;;;;;;:..:. .\
      /;;;;;;;;;  ;;,:.:.:;;;;;;;;;;;''''''"ヽ
     /;;;;;;;''' ,ヾ ゙゙゙゙゙       i
    /;;;'''' ,;'ミ              |
    〈;;||llliiiミ゙             |
    }; `ij_ゝ       __     /
   / '';;,,::.       "rミji   /
   >,,,ゝ;;'         ゞン  /
  !ll|||j          -'" /i
   ゙ト_ゞj          //  l
   イj 、         /ニ /   |
    'シリjy_j _;;j_...- 7三/ニ   {ll>、
       ゙ ¨ \ ..,;;''/三三三ニ _ニ_ \
          |\/三三三二=   ニ  l
         |;;||/三三三ニ    ニ
         |ニy'三三三=    ニニ

           Novo7
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:27:46.53 ID:aR/Yzkl2
>>949
送料は?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:48:20.08 ID:wQbr0tKs
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:59:12.52 ID:MEC7bTR7
使い道も使えるようにする方法も
自分で考える、それが中華タブ道
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:11:33.82 ID:X+l9G4W5
重石とか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:46:40.93 ID:qmDWqoak
カップ麺のふたおさえ
タイマー機能ぐらいどうにかなるだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:59:53.02 ID:+JCpIsdm
>>957
それだ!!
赤いきつね買ってくる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:21:50.93 ID:wQbr0tKs
中華タブ道を極めたらどうなりますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:23:43.72 ID:aR/Yzkl2
>>954
最近のはwi-fiが標準装備なんだな
1.6時代の中華は、wi-fiはおまけ機能なんで動作保証はありませんってのがふつーだったのに…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:42:04.34 ID:wQbr0tKs
中華タブ道を究めるとどうなるか?誰か早く答えてください
おながいします
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:45:16.47 ID:u2+/fAuY
買ったけど動画プレイヤーとかSMB入れてポータブルファイルサーバとかくらいしか使い道思いつかん
せめてUSBホストあれば良かったんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:56:24.63 ID:pGc51t7a
6インチは欲しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:15:55.52 ID:ZIgMtpiM
N70届いたが空気タップしまくりだわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:01:47.56 ID:LAIIW3eL
>>961
それを自分で見極めるのも中華タブ道の一部
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:02:56.24 ID:LAIIW3eL
>>964
N70はN70双撃より古い機種だが大丈夫か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:09:44.22 ID:F1e3F9Mb
>>966
打つの面倒だったけど双撃だゴメンネ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:04:42.77 ID:sEv2sLWV
10.1インチのクアッドコアの奴はネットの情報を見る限りアプリの動作とバッテリーが安定しないっぽいな
このサイズではU30GTが未だに一番良さそうな気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:07:26.16 ID:F73tSfZG
そもそもタブレットでクアッドコアとか何の役に立つのか未だにわからんのだが
PCならエンコとか画像処理とか重い処理もあるけど、タブレットだとどういう場面でクアッドコアが活きるんだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:10:07.16 ID:NiAxgV24
>>960
俺は遅れて2.1から参戦したが、それでも当時買った中華タブには「文鎮になるスイッチ」ってのが付いてたわ
最近はそんなスイッチ見ないもんな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:12:44.96 ID:NiAxgV24
>>969
1コア辺りのコンテキストスイッチの回数が減るとかなんとか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:17:04.78 ID:F73tSfZG
>>971
だからそれがユーザーに何かもたらすのかって話で
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:18:38.48 ID:NiAxgV24
>>972
直接関係するのは、dalvikvmが速くなる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:23:59.65 ID:F73tSfZG
>>973
俺の言い方が悪かった
マルチコアでもクロック上昇でも何でもいいけど、Androidタブレットで処理速度が今以上に上がったら、
内部処理的にどうとかじゃなく、ユーザーにとってどういうメリットが出てくるのかって事

例えばPCなんかも表計算とブラウザとメーラーしか使わない人なら、今でもシングルコアのセレロンでも充分なわけでしょ
で、タブレットの場合は重い処理が発生するのはどういう使い方をした時なんだろうかと疑問に思ったわけ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:48:46.46 ID:B25lPMoM
>>974
ベンチマーカーとゲーマーには死活問題だろう。
あとブラウザーでタブ大量に開くやつとかもかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:00:24.06 ID:aaIqix2S
techlastの9インチ1280で
デュアルコアで4.1のが出たらなあ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:38:06.91 ID:LT8Hnt3T
>>974
(1)動画再生。ハードウェア支援が効けば問題ないが、ソフトデコードは重い。
(2)Webブラウザ。今時のjavascript使いまくりのページは意外とCPUを食う。
(3)高解像度。iPad3 は無理にRetinaにしたせいで場面によってはiPad2よりも重い。
 GPUだけでなくCPUも強化したiPad4で完全体。
 Androidでも似たようなことが言えるはず。

とりあえず思いつく所でこんな所。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:58:49.16 ID:Wnku85x1
PCでもいまだに4コアいらない話がループしてるが、そのうちタブレットもループするようになるんだなと思うとドキがムネムネする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:00:56.33 ID:IEnkUUUq
初期不良品は交換するとかうたってる店って、空気タップのひどい個体でも交換してくれるかなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:37:40.99 ID:69FPXYYT
>>954
ドライブレコーダーの映像確認用として車に載せておく
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:41:37.00 ID:ubupkkke
>>954
将棋ウォーズ専用
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:20:32.82 ID:9Vn0Jf6d
>>980
どうやら俺と同じドラレコスレの住人のようだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:55:05.96 ID:vm/ENsBT
デジカメの画像確認用でもいいぞ
カードリーダでCFも読み込んだわ表示がちと遅いけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:01:51.39 ID:lGCCCwus
正直、S18より今時のデジカメの液晶の方が綺麗なわけで……

動画映す分にはアンチエイリアスの処理がいいみたいで、480×272とは思えないくらい解像感がある
応答速度も速いらしく、残像は皆無と言っていい
でも視野角と発色は良くない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:05:37.98 ID:vm/ENsBT
>>984
あくまで確認用だよ
画面でかいからみんなで見るには使えるだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:38:09.41 ID:GMI/rder
ICONIA TAB A700と同等スペックでオススメある?
2万以下って無理かな・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:09:33.09 ID:uob9Zzqd
>>986
あるわけないじゃん
半年くらい待てば値崩れするだろうから待ってろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:44:57.82 ID:DSOHo/wt
>>984
>正直、S18より今時のデジカメの液晶の方が綺麗なわけで……

当たり前だろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:03:52.54 ID:KVTArPuI
S18が関西で最安値で買えるところ無いかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:12:45.43 ID:UCJ5IJUv
>>954
PSPと同じ画面サイズ
Emu専用にしては青歯がない
GamePadが上手くつけばあるいは
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:07:41.03 ID:rK0JBF7G
>>990
USBホスト機能無いのでパッドは付かない
と言うかそんな用途なら最初からS601買った方が
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:57:31.64 ID:56m2Ggfh
>>987
原道N90双撃FHDって同等以上のスペックある気がする
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:09:21.26 ID:rv0WSequ
>>979
ドキドキ堂で買ったのが秒間何連射ってぐらいなエアタップする個体だったが返金してくれたよ
返送にかかった送料と振込手数料分マイナスしたけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:49:55.69 ID:1FTDh4h/
>954
radikoだけ入れて親にインターネットラジオだよって渡したらすげぇ喜んでた
使いやすいって
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:35:00.72 ID:iNg6DdXS
>>993
なんで初期不良なのにマイナスになるのよ。おかしくね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:13:06.66 ID:8W9K6my9
今一万円以下で買うとしたら

Cube U9GT4
ainol NOVO7 fire 

やっぱりこのあたりが良いんですかね?
購入予定は赤札ですが、
一年くらいはもってほしいんですが、
何かおすすめの機種、他にあったら教えてください
用途はネット閲覧、電子書籍閲覧、動画閲覧、キーボードをつないでテキスト入力くらいです
サイズは7inch以下なら・・・。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:46:39.33 ID:nRiBM0cT
>>996
そこらは半年で壊れるやつだからやめとけ
結構ブログで書かれてるぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:52:51.69 ID:qVmerpFw
半年もてば充分だろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:54:02.08 ID:bvxXgC2V
>>996
赤札だとfireは一万以下じゃ買えないよ
諸々で15000円みといた方が良い
一万以下ならnovo crystalが安定

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Ainovo Crystal/4.1.2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:15:50.18 ID:luL4U1K5
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。