docomo GALAXY Tab SC-01C Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/tablets/SGH-N023CWNDCM
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sc01c/

■まとめサイト(wiki)
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/

■前スレ
docomo GALAXY Tab SC-01C Part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328389814/
docomo GALAXY Tab SC-01C Part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332906665/

■関連スレ
【Samsung】docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327308520/
【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325656292/
【東日本】docomo GALAXYTab 購入情報9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312007134/
【西日本】docomo GALAXYTab 購入情報5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299942383/
【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327601248/

■Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様
・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0(2011年6月7日にAndroid 2.3にアップデート)
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:33:47.99 ID:PlOJiyOW
1Z
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:50:10.04 ID:yoPHrw9R
722 :SIM無しさん:2011/10/13(木) 16:37:40.88 ID:pMmwCkPY
坂上徹様へ

お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
Huluお客様サポートセンターです。

この度のGALAXY Tab SC-01Cにつきまして、誠に残念ながら弊社サービス未対応機種になります。
ご希望に添えず誠に申し訳ございません。







終ったわ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:59:42.81 ID:tq6Pn8dJ
>>3
もう許してやれや
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:20:17.90 ID:PbmHMhJe
ここまで粘着してる奴って異常性を感じるわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:35:48.90 ID:uYaeA60Y
>>5
徹さん、なにしてはりますのんw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:05:59.38 ID:+dHykbxg
サムスンまたまた死亡wwwwGalaxyTabに続いてGalaxyNEXUSもアメリカで販売差し止め!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341043325/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:23:26.13 ID:wlRpiMyb
>>7
http://japan.cnet.com/news/business/35018645/
Koh判事は、Appleとサムスンが互いに計画中の知的財産権訴訟の件数を減らして審理を進めやすくするため、
最高経営責任者(CEO)同士が直接対面するよう要請した。その結果、両社とも多数の訴えを取り下げている。
公判は7月30日に始まる予定だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:18:26.50 ID:+gHhsIcE
で、マグロの売り方plz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:00:21.84 ID:JoFfdoo1
4.0アップデートまだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:57:44.68 ID:9nbXw2WM
永久にまだだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:52:25.87 ID:dc4QNBlt
まだだ、まだ終わらんよ


↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww

『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html


14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:14:10.20 ID:s/RDxQEs
【話題】サムスン「ギャラクシー・ネクサス」米国で販売禁止判決・・・韓国人「アップルがアメリカの会社だから、判決がアップル寄りだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341276929/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:15:16.30 ID:1deg0iaz
galaxy tabのACアダプタってなんか特殊なの?
new iPadのACアダプタから充電出来ないで困ってる
おれてっきり2A以上の出力のACアダプタならおk思ってたが違うのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:03:01.37 ID:Oaag0Sts
>>15
なにを今更。充電用パーツも散々既出してるし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:50:08.16 ID:euyn14Gj
コンシェルって前からインスコできたっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:51:35.29 ID:dPztqQGw
いいえ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:52:56.46 ID:QM0pT7Q4
今水没させたら何が届くの?7.0になったりしない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:16:24.79 ID:OwZuDDWu
なるわけねーじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:44:24.89 ID:kXbruFu0
さて、もう使わなくなったし
無理矢理使おうにも充電の電気代とかフリーズ時の待ち時間とかもったいないから、そろそろ売りに出そうかと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:36:07.08 ID:ROBw2ij9
>>21
いいなー。おれはrazikoの安定稼働機としてバリバリに使用中
電話機能がついてないタブレットはなぜか常時wi-fiをONでもrazikoの予約録音が失敗するので手放せないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:28:57.09 ID:0ESUoO17
>>22
それって電話機能の有無が原因なの?
うちもOptimus padがradikoの録音に失敗しまくって
困ってるんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:13:41.97 ID:ThF6NyqJ
>>23
なぞですよね。うちもSC-01Cと現役を退いたスマホではrazikoの予約問題無いのですが、A500、TF300Tでは見事に失敗します
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:30:23.45 ID:lVMcCFdX
むしろ今は、タブ見直してるわな。
スペックばっか上げすぎて、最近のスマホ電池持たなさすぎなんじゃないか。
ケータイみたいにスタンドポンって出来るわけでもないのに。

タブ残してネクサス売ろうかとすら思ってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:37:54.70 ID:wKy94EMw
交換用バッテリーってみんなどこで買ってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 04:31:31.47 ID:blrk0+tt
家からネットで
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:45:31.68 ID:/tL0WvQc
モバイルwifiルータ餅、wifi運用で長らくシザーバッグで持ち歩きしてたけど、出先用にEVO3Dの白ロム買った
使い勝手の違いに若干戸惑いつつもデュアルコアの恩恵はやはりある
荷物はかさばらないほうがいい

でも家使い、特にベッドのお供はやはりギャラタブがいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:03:53.36 ID:xrhGaCvU
積載量に問題があるときとか片手しか空いてないときは
確かにギャラタブはでかすぎるな

ガラケーとの運用だとたまに隙間を埋めるスマホがほしいと思わなくもない
けどギャラタブの刑期があと半年なんでどうもな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:04:40.70 ID:ImUIN2/q
久しぶりにギャラタブ触ってみたけど、
やっぱりスクロールでガクガクするのがダメだわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:30:53.65 ID:QkmUGiMc
今となっては持ち歩くようなもんじゃないだろ。荷物すぎ
部屋でならノートに負ける。
そんなに使い道はないけど、画面の大きさを生かした道で当分兵器
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:36:47.93 ID:+Y48rk/q
車載専用にしたら魅力が戻ったわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 05:38:55.27 ID:Ud1lyvGV
炎天下の車内で死亡する未来。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:37:58.96 ID:qiGpDeqZ
55度くらいに耐えないと使えないからなw
30度でも確か、タブって凄い発熱してたと思う。
左手がアッチッチだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:13:02.23 ID:0hHLxkLh
バカだな。
車載専用っていったって置きっぱなしにやしないだろうが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:45:18.01 ID:cgdaLIkE
持ち歩くとかそれこそ馬鹿だろ。
こんなのコンビ二・スーパーですら持ってくのかよ。邪魔すぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:05:01.24 ID:su52NoA6
日の当たらないところに置くとか考えないのか……
コンビニやスーパー行く程度の時間で壊れるのか?
まぁ、>>36みたいにガッツリ立ち読みしてれば壊れるかもしれんがなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:54:02.14 ID:BzOBzo9h
>>36
お前は何のためにtabを買ったのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:17:08.97 ID:KeN9njfe
以前は使わずにいたら4日くらい持ってたのに、
ここ最近は1日で切れるようになってしまった。
使い方変わってないはず、というか使ってないのになんなんだこれ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:31:02.03 ID:7l01Nqm4
使ってないならいいじゃん 気にするなよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:50:41.23 ID:4G9ouU4b
昨日aokp40焼いたけど、一晩中充電しても88%までしか充電されない…
昨日の朝まで元気だったのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:51:58.22 ID:4G9ouU4b
間違えた
ここROM焼きスレじゃなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:28:43.70 ID:C25C0bse
>>36
本当に馬鹿だな
そもそもこの製品持ってるのかよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:30:39.60 ID:ICKrmB9G
いつもの林檎儲だろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:51:13.16 ID:prpHd9Gf
iPadの7インチが出たら手のひら返し
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:34:46.10 ID:boyifCbl
iPadの7インチなんて要らねえなあ
ジョブスの言うとおり「お前は既に死んでいる」

iPhoneの7インチ&10インチは欲しい
FRONTIER神代が出した21インチの奴
通話機能と三種の神器付けてくれたらそっちでも良い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:37:52.18 ID:2w8npXAE
iPadの7インチは画面サイズ自体は良くても、
互換性を考慮すると出すのはちょっと難しそうだ。

現行のiPadアプリが今のサイズを前提にしているから、
単純に小さくすると、タップエリアが小さくなって大丈夫なのかという。
iOSは画面サイズの種類を絞ることで、開発負担を軽減し、
最適化されたUIの提供を実現している。
現在、iPhone、iPadともにそれぞれの物理サイズは1種類しかない。

というわけでおそらく、ジョブズが7インチをdisっていたのは、
出したくても出しにくいからだ。
自分は出せないもんだから、あんなの酸っぱいよ、って。

Androidは、iOSと差別化するためにも統一性より多様性重視の戦略。
だからこそ7インチも出せる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:40:12.84 ID:56IHA9RX
>>43
お前みたいに適当なこと言ってルバかが何を言う。
車に持ち込んで外に手を離さないとかするバカ方が変なだけ。
バカだから7インチと5インチの差も理解できないかw
電車でiPad広げてるバカ並だろお前
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:47:47.21 ID:ePmWXRJx
>>48
日本語でおk
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:52:20.01 ID:jfC9Xrnu
わかりにくい文です
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:54:32.90 ID:jfC9Xrnu
「電車でiPad広げてるバカ並だろお前」の説得力
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:32:20.99 ID:Fug9jgVO
7インチがちょうどいいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:38:14.71 ID:hmrjvSAx
6インチがいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:05:19.58 ID:nKZ24kwC
フチの広さで端末の大きさがかなり変わるから
画面サイズだけで語るのはナンセンス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:48:54.27 ID:4k0MhjpX
7インチとかガタイのサイズじゃなくて、
画面サイズの話でしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:03:28.82 ID:UkCTtChL
>>48
涙拭けよ
無理して日本人のふりをしなくても…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:15:08.87 ID:brPzzebI
Goランチャー入れると数日に一度くらい再起動するんだが、使ってる人はみんななるのかねえ?アンインストしか手は無いのかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:45:07.40 ID:XlKbuT3S
サンシャイン牧場とか重いアプリ動かしてたらブラウザ固まって落ちるようになった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:34:47.29 ID:D3+NYbm4
>>56
2chこの程度も読めないのは、お前がまともな学力がなく日本人じゃないんだろ。
IMEの変換レベルで、連節ずれた程度だろうが。
厨房の勝利宣言のでお馴染みの涙拭けよとか腹が痛いんだがw

毎日車に持ち込んで、肌身は出さず言うバカはまともな反論もできないレスばっか
世の中荷物にならず持ち歩けるのは、5インチのスマホまでだ。
そんなのに異を唱える奴はただのバカだけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:45:45.73 ID:4k0MhjpX
何なんだろ、このガッカリ感は
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:52:08.17 ID:L2mQPs54
>>59

>車に持ち込んで外に手を離さないとかするバカ方が変なだけ。

はい?これのどこが?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:59:58.67 ID:zQW/gwll
今日のスルーカ試験場はここか?

直接耳に当てて通話する事と三種の神器が必須なんで
10インチスマホぐらいが限度だと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:46:22.55 ID:1ZaEmZMV
7インチつーか、それ以上は外で使うと異様だよな。
注目を浴びたい奴とか、目が悪すぎるとか、特段の理由がなければ
持ち歩くサイズじゃないな。

専用バッグが必要になる時点で面倒だ。
ただ、今後専用電子初期リーダが増えれば変わるのかもしれんが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:37:53.96 ID:OjCUwjsI
小さい肩掛けバッグやポーチとかに入れて以前は持ち歩いてたな
携帯ゲーム機やらだと思えば店の中や電車の中とかで座って使う分には気にならないし
ただやはり手に持ち歩きながらのながら操作はさすがにちょっと目を引くね
ビジネスマンやらでこれはあくまで仕事で必要なんだからねって感じなら受け入れられるかもしれんが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:48:51.36 ID:LKPo4+k3
電子書籍のは6インチでかなり薄い。7インチ以上のタブレット並みの荷物感はなかった。
キンドルもコボもリーダーも絶妙。
5インチだと一気に小さく感じ、7インチだとでかすぎると分かった上での開発だろう。
バックライトがない時点で、読む場所は限られるんだろうけど
6インチってなんか思えば無かったなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:36:34.07 ID:Cwk2ZLCO
>>59
図星か?
悔しいのおww悔しいのおwwうえっうえっww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:05:51.26 ID:96epUtb2

いい加減蒸返すな。vipの基地外みたいなカスまで居るのかよ。( ゚д゚)、ペッ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:56:49.42 ID:GfOA6yg8
>>67
機種が機種だけに、変な奴の方が多いと思うよ
自分も含めて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:58:41.38 ID:Jv7Ouksf
出先用にEVO3D買った者だが、持ち歩き云々で荒れる原因になったようで
すまぬ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:08:07.65 ID:IJiJmF17
>>69
精神を病んでる奴が悪いので無問題
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:51:04.29 ID:K5oJ2nRs
Galaxy Note2早く出ないかなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:30:25.07 ID:Czr59bii
結局俺たちのTab7インチは、進化し続けることもなく、なかった子になるんだな。可哀想に。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:31:56.81 ID:xp32+bsI
Note2が販売になる頃にはまた次世代機種の情報が流れ始めて…
74940:2012/07/16(月) 15:18:25.00 ID:+xDuspX8
点点点はやめれ 点点点は。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:48:25.20 ID:/eoQPFiU
>>74
点じゃねーよ、丸だよあほ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:56:18.01 ID:943G3R5s
カルシウムが足りんのかな
77940:2012/07/16(月) 18:22:07.25 ID:UqMQHv7e
>>75
牛乳飲め、取り敢えず。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:22:11.64 ID:IJiJmF17
せめて三点リーダと…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:09:06.76 ID:jKpFWZvc
>>72
そんな貴方にROM焼き。ICSはもちろんJBのROMも出ている。ファクトリーリセットをかけずに
使い続けて毒が溜まった純正2.3.3より、いまのところよほど安定している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:06:21.42 ID:pCuuFKc1
>>77
暑さ対策、熱中症対策に牛乳がいいらしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:46:17.83 ID:kcNf1Lpx
おれ現在稼働時間805:50:05だ
たまにアプリでキャッシュ消してメモリ開放してるけど安定しまくりやな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:56:06.56 ID:MX2R+Dpt
4.0って1G必須なのか?
UP断念は、メモリ不足が原因らしいが。

ワンセグもないのにメモリ食うわけでもないのにあっさり切り捨てるからなぁ
工夫してまでやる気はないのか・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:08:09.24 ID:b4XYEQvo
終わった機械にそこまでコストかけてもdocomo的には何の利も無いからなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:46:15.90 ID:B0jTcLWe
>>82
必須ではないよ、ソニーの新機種でCPU1GHzデュアルコアにRAM512MBで4.0載せたやつあるし

もっとも4.0より2.3.6まだかよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:37:03.55 ID:xqGOmhUZ
DUALで512MがICEの最低限か・・・
開発したけど、もっさりすぎて搭載諦めたのか。
とりあえず入れてみるだけなら、玄人でもできるからなぁ。
オフィシャルに出すからには、ユーザーが同じ動作速度レベルで動かないと故障とか思われちゃうし。
タブ用の3.2とかなら夢見れたんだろうか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:24:12.36 ID:Gs38TrqL
>>85
的外れた妄想しているひまがあるのなら、ROM焼いてみりゃいいやん。CM9RC1とは、スカスカ動くぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 04:50:52.95 ID:xqGOmhUZ
契約中の保証があるのにやるわけ無いだろう。
保証期間に高価なもの弄る気など無い。
そういうのをやるときはそれ相応の価格の時だけだ。
その為のメーカーUpgradeなんだがw

4.0自体はネクサスでわかってるから別にそれ自体に興味あるわけでもない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:48:52.91 ID:L8/RiJkq
>>87
お前が妄想大好きのバカってことは理解してあげたので、消えろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:12:23.76 ID:1qPsAwdB
>>87
メーカー保証云々の話を持ち出すなら我慢するとか、文句言うべきでないよ。無い物ねだりしてもしょうがないでしょ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:13:48.95 ID:RZMyUwI+
この機種って液晶だから焼き付き起こらないよな?
直前に起動してたアプリの画面が、背面にうっすらと焼き付いてるんだが、これはAndroidの仕様?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:19:35.57 ID:RZMyUwI+
ググったら他の人もこうなってたんだww
IPS液晶も残像が出るんだな

976 名前:●[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 10:54:21.93 ID:PJIrAFXH
>>975
ゴリラガラスの有無より有機ELなどの焼きつきのほうが問題だと思う。

これは液晶だが、焼き付きでないが残像みたいなのが残る…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:26:54.05 ID:DJeGi0+b
docomoの販売員が言うには
「毎日電源入れて表示しているのでどのモデルもいつかは焼き付くが、
Galaxy2は半年ほど焼き付かなかった 他より抜群に長い」
とのことだった 使い方にもよるし、度を超えない限りふつうは問題ない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:14:10.41 ID:j1o05bSv
>>82
そうなん?俺が聞いたのはrom容量が足らず、プリインアプリが載せられない大人の事情から、というのもあるらしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:31:22.47 ID:fs+twVBF
>>88
何この基地外は?
お前みたいな日本語理解できない猿に言ってないんだから
失せろよカス野郎が( ゚д゚)、ペッ

ROM焼きで動くとか鼻高々で言ってるバカに、妄想だの言われた事自体笑い話だなw
玄人ユーザーができることをメーカー開発陣が全く出来ないとか
思い込んでるお前のオツムが妄想以前いキチガイレベルw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:14:20.09 ID:7gwiPShn
必死すぎて憐れよのう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:41:13.86 ID:6D4H8uuw
メーカーは初歩的な移植くらいはやってるよ。
ただ、IS01みたいにワンセグなどがネックになって、
メモリーワークの実用性にかけると判断されれば見送られる。
機能削減してまでの更新によるメリット<削除によるクレーム、と考えるから。
タブはスペックが余りにギリギリなのと、他アプリとの兼ね合い。
全部を維持したまま、安定させてOSだけ上げるって意外に面倒。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:05:09.38 ID:yYTs6LFD
兄弟機のSはtabを置いて随分先に行ってしまった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:28:53.37 ID:fqFOnk1N
でも、2.3.6のアップデートはして欲しいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:32:30.87 ID:mOq/W0bL
>>94
気が狂うってどういう気分?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:53:36.01 ID:grGymUjP
GT-P1000でも、2.3.6が来ているリージョンはあまりない。ましてやdocomo向けなんて更に優先度が下がる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:42:44.45 ID:CoLj798L
>>94
またお前かw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:07:27.59 ID:Kifj8d89
>>99>>104
日付またいで必死なやつだなぁ。
もう結論でたんだから出てこなくていいよ。
お前が勝ち誇るような立場じゃないんだから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:12:09.79 ID:xTiJqgif
なんか最近、専用アプリでGyao!のドラマ見ると、標準画質でもカクカクするんだよね。先月位までは大丈夫だったような気がするんだが。一応完全初期化してみたけど、変わらなかった。普通のブラウザでもダメ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:01:19.12 ID:WYz/m2Jm
俺のは最近、youtubeアプリが全く使い物にならね-
全然動画が見れん。高画質切ってもダメだ
ブラウザでは普通にみれてるのに…
初期化で改善するかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:46:09.47 ID:84GcOAnJ
>>104
野良アプリのtubeMate使えばー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:00:13.05 ID:pxmGtWVq
今の契約は通話もできるプランですがデータ通信プランに変更はできるのでしょうか?

ただ今は分割払い2年契約ですが2年たっていないのですが変更はできるのでしょうか?

うまく説明できていないかもしれませんがよろしくお願いいたします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:08:25.16 ID:oq/UiG9B
>>106
契約がどのプランなのかわからないから回答できない
縛りがある契約なら最初に注意事項を書いた紙をもらっているはず
2011/03より前に契約だと端末購入サポートでさらに違約金が発生するはず
とりあえず、ドコモチョップで聞くのは無料だお

なるちゃんより
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:20:52.52 ID:pxmGtWVq
ありがとうございます

明日ドコモショップに行って聞いてこようと思います
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:54:21.72 ID:fsGgTJjy
馬鹿ばっか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:56:36.71 ID:82Wus2dJ
サムチョンは技術力がどうのこうのいわれだしてたけどこの対応では結局日本メーカーと大差なかったなって感じだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:07:16.56 ID:OLCCXSk7
docomoが足枷なんだよな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:35:22.96 ID:gltBEemm
>>111
どこの国のキャリアと比較しての話?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:37:24.91 ID:uy6EnNCH
俺は馬鹿じゃないよ
2chMate 0.8.3.2 dev/samsung/SC-01C/2.3.3
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:17:20.76 ID:GHCjg3ao
102 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 16:07:27.59 ID:Kifj8d89 Be:
>>99>>104
日付またいで必死なやつだなぁ。
もう結論でたんだから出てこなくていいよ。
お前が勝ち誇るような立場じゃないんだから。

104?w
涙で目でも霞んだかww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:48:48.85 ID:IOyJ1Sq4
このスレは可哀想な人の溜まり場なのね…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:40:54.35 ID:WInoa8B5
日本のクソメーカーと一緒にすんなクズ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:09:28.57 ID:31W0nDi7
誰かイオンSIMの通話プランを使った人はいない?
使った事のある人がいるなら使い勝手を教えてくれ

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:25:03.51 ID:spUw6x62
>>117
気が長い人なら使える
Googleナビも使えるよ
最近、IIJのファミリーに変えたけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:28:48.55 ID:wGlbtkAe
>>114
ぱっと見て意味がわからなかったがそういう意味かw
自爆ざまあww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:20:02.90 ID:WrPSaOr4
mapでgpsがぶっ壊れてね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:43:41.71 ID:OVLb1Bsj
>>120
おまえがぶっ壊れてる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:54:33.47 ID:IvlA9j0B
tabでergやってるPCを寝転がってリモートで操作したりすると、いびつな解像度がやっぱ気になるね
123sage:2012/07/27(金) 18:37:58.48 ID:FYWNsLcI
拡大縮小してるときに画面が黒くなるのは故障ですか?
月に1・2回症状が出るんですが‥
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:31:18.91 ID:hAMdYrOr
>>123
> 拡大縮小してるときに

何をだよ?
質問するならちゃんと質問するように書けよ
お前の脳味噌が不良品なんじゃねぇの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:30:23.01 ID:63k4cl//
などと不良品野郎がほざいておりますがw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:35:43.86 ID:U38w1zQf
>>125
煽るのやめな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:57:27.52 ID:oYS3ix4y
やめてくださいだろw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:32:45.90 ID:lnG7UZHZ
絶対やめない!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:57:37.85 ID:+aJZBhy5
故障すねー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:35:47.50 ID:ffNd74PK
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:59:46.68 ID:Tyt+h29s
粘着して勝ち誇ってるバカのレベルの低さがもうこのスレの現状を見てるようだ。
春くらいからすっかり過疎になったせいか。
・・・ああ、そうかネクサス祭りでみんな移動したのか。納得。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:13:33.53 ID:Hkna+E33
94が絶賛粘着中
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:31:52.30 ID:hgSuS/2g
もう話題ないの?もう終わりなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:34:04.82 ID:nDWd4S/z
あんま無いね。おれも7.0plus買い足したし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:43:35.96 ID:6wNcvBiZ
俺も使ってないんでイオンシムで営業車のナビにでもしようかと思ってる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:29:02.39 ID:TvRgqwk1
wifi運用で自炊した漫画やPDFを読むだけなら問題ない。
バッテリーも交換したし、まだしばらくは現役で頑張ってもらうつもり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:23:11.04 ID:zqJqDLUj
>>133
もう枯れて安定しきったタブレットだからな
スペック的にも中華の普及レベルのタブレットにも追いつかれてるしね

134みたいに他に移行したのと136みたいに現役だけど
取り立てて話すことがないのとどちらのほうが多いのかは気になるところだが

今のスレ消費ペースだとひょっとしたらこのスレのままで
殆どの人が2年縛りの終了、移行を迎えて最後のスレになるかもな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:38:54.64 ID:U7Mr+VT2
ROM焼きすると安定性向上 & 速度も早くなるし、かなり遊べる端末になるんだけどねい。
ROM焼きしない場合は、ドコモからも見放されて不安定な2.3.3のままだし、なのに
プリインストールアプリのせいか妙にメモリ喰われるしで、用途絞らないとちょっと
使いものにならないのは事実。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:42:27.23 ID:EdnNcmdy
メインメモリが100MB前後から動作重くなるなぁ。
みんなどの位メモリ空いてる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:27:58.82 ID:RtK1zuk2
>>135
イオンSIMってナビで問題ない速度出るの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:27:14.20 ID:Hunivyeb
>>138
2.3.3から出来る、その安定したのを紹介してくれ。詳細はrom焼きスレで
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:42:01.30 ID:OJ6qm+oI
>>141
wikiだろうがrootスレのテンプレだろうが有るじゃないか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:21:23.15 ID:OFX/sa0z
>>138
無責任にいい加減なこと言うな。
「ROM焼きすると安定性向上」って、別に純正の2.3.3が不安定とも思えんし、
カスタムROMが更に安定性を増す訳ではないし、劇的に性能UPする訳でもない。。
そんな夢や魔法のようなROMが有る訳がない。

自分は今はAOKP #40を入れてるけど、おもちゃとして色々弄って遊んでいるので、
最悪は文鎮化しても良いという思いがある。
そう思えない人は安易にROM焼きはしない方が良い。
カスタムROMには一長一短がある。最低限、純正ROMには戻せないと思って
いた方が良い。戻そうとすると文鎮化する可能性が高いから。

それでもROM焼きするのなら、方法はググればいくらでもでてくる。
ググってもよく理解できないのなら止めといた方が良いと思う。
144モッコズ:2012/08/04(土) 10:46:18.80 ID:1yf/fYiu
ストアにつながらなくなった。
他はなんともないのに(T_T)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:52:01.09 ID:EnVRph8R
関西圏で子祭り契約した人はまだいるかな?
10月頃〜12月で解約月だけど、その前に機種変しますか?
今なら特典付くみたいよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:20:22.12 ID:vdjxXmfF
子祭り?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:05:33.08 ID:/tJQ9aFd
>>145
え?どういう特典?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:31:49.31 ID:Mgx/4wJn
子作り?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:45:01.88 ID:CxRrVUOI
>>134 俺も新しい機種買ったのでこっちはナビ用にでもしようと思ってたんだけど、完全にゲーム専用機になってる
現役で使ってた時は、「電池食いそう」とか「不安定になりそう」とかいろいろ気にしてたけど、もう気にせず使い倒せる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:28:08.44 ID:Ek8TR5nw
おにゃにょ子が付いてくる祭りか!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:41:32.94 ID:ogEOL/Mf
おにゃにょ子などとオサンがカキコしとると思うとw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:46:37.49 ID:paLnCK+X
GooglemapがしょっちゅうフリーズするしGPS微妙
みんなこうなの?
あと使用開始して1年たったけど全体的にフリーズ多くなった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:12:55.04 ID:wKqoV26M
ぐぐるまっぷは他機種でもよく落ちるとか聞くね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:20:06.59 ID:NtDiEvP3
>>153
おれiPad2はGoogle Map専用機というこの矛盾感・・・
SC-01CはrazikoとBeeTVで大活躍です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:53:17.32 ID:VyV0nCBE
>>143
少なくともGoogle Mapsで落ちまくりってことはなくなる罠。
あと、AOKP#40で安定性を語るなよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:56:14.50 ID:KSIuXukP
そういえば、koboのアプリが入ってるって発売時の記事で見た記憶があるんだけど、どこだろ・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:59:09.93 ID:b+yh5F0T
持ってるsc01をアップデートしないで放置してあるんだけど、
これをアップデートすると何かデメリットあります?
調べたらテザリングがやりずらくなる事だけはわかりました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:09:16.28 ID:7fYcrvWa
テザリングを取るか、標準ブラウザでのぬるぬるを取るか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:11:43.67 ID:qJ11o8bV
アップデートしてroot取れば、両方OKでうまうま。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:55:26.07 ID:FAJfogtj
ヤフー天気の雨雲の動きがアニメーションで見られる場合と
見られない場合があるのはなんでかねえ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:37:01.19 ID:H7Y80Tcb
あー、それは自分も疑問に思ってたわ
全く見れないならまだわかるんだけどな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:41:10.69 ID:IdzUCHST
ギャラタブに限らないんですけど
アンドロイドタブレットでHotFileとかFileSonicみたいなアップローダって使えますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:28:59.23 ID:CclodrZY
今こそガラクシーは売れるべきw
http://m.japanese.engadget.com/2012/08/11/1-30-40-90/
164157:2012/08/13(月) 22:35:42.06 ID:IiRRiJYX
158-159
つまりテザリングできなくなる以外のデメリットは無いと。
ありがとうございました。安心してアップデートします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:07:45.10 ID:jJN4670Y
>>161
フラッシュの問題?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:27:02.62 ID:1H+R8xNE
すいません、質問なんですが一切カーネルもROMも弄ってない状態の
ドコモ純正(アップデートは最新)からAOKP SGT7を導入する場合は
GB-Stock-Safe-v5.zipとOvercome_Kernel_v4.0.0.tarを一度焼く必要があるという認識で良いんでしょうか?
というかこれは何のためにするんでしょうか?直でAOKPは焼けないということ?

それともう1点、CWMの導入タイミングってどこなんでしょうか?
Overcome_kernelを焼く際にCWMも同封されてるんでしょうか?
それとも事前に自分でCWMにしておく必要がありますか?

質問ばかりで申しわけないのですが、
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:43:13.76 ID:J2pEnAr/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:59:14.56 ID:1H+R8xNE
>>167
すいません、ROM焼きスレがあったんですね。
お騒がせしました。申しわけないです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:42:24.52 ID:Pj7jWLPi
一応、500万画素、Ghzで、512MなんだからHDムービーも撮れてもいいはずなのに
できないんだな・・・(´・ω・`)
アプリ追加すれば取れるようになるのかな?
同じようなスペックでHD動画対応してるのを見るとできそうな気が・・・

無料でできたら最高なのに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:47:01.31 ID:YEfOpIIs
カメラの性能がなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:51:20.30 ID:pZnsiM4g
これと同じくらいのスペックなのに、HD動画が取れない機種がまだ売ってたりするものな。
もうHD動画は当たり前になってると思ってた。
P-01Dだけど。
そして同じくらいの他機種はHDに対応してるという・・・
カタログ見ると他とスペックの差はないんだよなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:41:38.36 ID:jggPQNZT
新しいGoogleマップ入れてみたんだが、もしかしてフリーズするバグ直った?
今のところ快調なんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:55:43.45 ID:9WUuLA7K
>>172
新しいバージョンでもフリーズしたよ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:25:41.51 ID:jggPQNZT
>>173
そうなんだ。報告ありがとう。

うちが大丈夫なのは、もしかしてroot取ったせいなのか?
マップ自体は特にいじってないはずなんだけど…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:46:35.32 ID:O5I9pBGQ
Googleマップが落ちるのはアプリケーションよりもOS側の問題のほうが大きいと思うんで、
ドコモからアップデートを見捨てられたGALAXY TabだとカスタムROM焼かないことには…って
感じじゃないかなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:24:06.40 ID:9WUuLA7K
>>175
他の機種だと全然フリーズしないのかね?
他にスマホかタブレット持ってる人いたら教えてほしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:30:19.65 ID:WnQkejAU
参考

tf101,ZOOM
フリーズ等不具合なし
ギャラタブもカスロムで不具合なし
(他のアプリで不具合ありますが)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:32:03.32 ID:3+4fKLBI
SC-02Dとhtc-Ariaでは問題ないな。マップ。
今更だけど、この機種GPS掴みおかしくない?別機種が掴みすぎる訳じゃないと思うんだけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:39:34.63 ID:u2f1j0Gg
GPSはかなりダメでしょ。つかみわるい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:05:55.14 ID:Vp/ITWNb
つかみがちょっと遅いだけで精度はピンポイントで正確だよ。
おれのは。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:58:54.65 ID:ibtVzHtp
すでにGoogleは4.0未満は切り捨てる気でいるからな。
不具合でたって文句言うなってこった、無料だし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:16:31.52 ID:PiEFTGca
GPSそんな悪いかな
国産のカーナビと同時使用で試した事あるけど
それほど悪くなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:14:15.02 ID:kq1M+FgV
GPSはユニット自体はまともなんで、これもカスタムROMでかなり改善するよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:16:13.22 ID:TkfUx7CS
2.3が一番普及してるんだと思うが、それを切る覚悟って・・・
まぁ代用アプリ使えばいいけど、OS開発会社がそれやったらなぁ

Androidは進化が昔のPC以上だわ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 03:26:33.35 ID:fPJRWg6S
みんな無音カメラアプリは何入れてるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:56:43.14 ID:uGyX+nWM
盗撮にはデカくないかwww
187:2012/08/20(月) 10:47:43.77 ID:DSBtS7bQ
>>185
タテヨコカメラ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:32:29.79 ID:TQb36cjj
Wifi以外でネットする方法はありますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:34:53.70 ID:rIGcXzh/
糸電話
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:39:02.13 ID:TQb36cjj
>>189
“通話”ではないです。
データ通信です
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:05:00.02 ID:veDg150d
青歯
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:59:29.70 ID:wGX/2BEt
>>188
Bluetooth DUN
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:27:15.01 ID:nf3fTGWF
タテヨコって画質が悪すぎるけど、綺麗になったの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 04:32:05.34 ID:znZ+JTd2
PCでfc2動画無料会員を見ると混んでる云々で再生止まって有料会員手続きウィンドウが出るけど
泥のfc2アプリだと無料会員でもサクサク見れる
アンケートで当たったクレードルはずっと放置中だし、マイクロHDMI変換プラグ買ってfc2をテレビ出力してみっかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:02:19.06 ID:D1RYoOl3
microSDXCなんとか使えない?!?!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:09:58.01 ID:9xq+yhRK
>>195
使える
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:57:37.96 ID:/tmGzSE8
とある事情で、半年残して解約したいんだけど、
この場合分割端末サポート?とかいうのが消えちゃうから、
最後の支払いで、請求時に解約1万と半年分の残り?1.5万くらいが請求来るのかな・・・?

別に金額の問題じゃないので仕方ないんだけど、
端末サポートの計算の仕方をすっかり失念してしまったので・・・(´・ω・`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:24:14.46 ID:lROWU/If
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan27631.jpg
契約時にこの紙もらってるはず。これもギャラタブだけど金額は違うかも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:38:15.06 ID:HctHXi5i
>>198
どうも。
一括ゼロはおぼえてるけど、端末サポの方が判らなくていくらか気になってたけど
そんな高額ってわけでも無さそうですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:39:37.66 ID:ANj7IirK
端末サポはきっちり減少してくからね
データ端末契約とかは縛りの最後の月に解約しても1万ぐらい取られる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:51:11.08 ID:LBnMySR4
最近放置してたけどここ見てCM9入れてみたけど良いねこれ。
7インチってどうも微妙なタブレットばっかだったから
むしろ初代にCM9で全然現役いけるわこれ。
iPadMiniまでの繋ぎにしよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:45:55.85 ID:iDVQunBS
緊急地震速報対応マダー?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:25:10.72 ID:r/RRNIPB
諦めてなまずかゆれくる入れたほうが幸せになれるかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:31:41.51 ID:1n4j0gP3
スマホ時代になってもドコモはドコモ
あきらめなさい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:59:34.98 ID:d1s3qY9P
ようやっとGALAXY Tab 7.7が出るんだなぁ。CPUがMSM8660なのがちと悲しいけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:04:52.93 ID:d1s3qY9P
うが、スペックシート読み間違えた。
CPUはAPQ8060で、GPUはAdreno 220か。GALAXY S3が出た今となっては
S3ベースで7インチTab作ってくれよと思うけど、まあしょうがない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:56:54.77 ID:3DNMDqK2
ホントだ、S4じゃないんだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:12:01.73 ID:35RQWaVp
ちょうど二年か。切り替えにちょうどいいな。これも12月に0円になってそう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:49:08.48 ID:SHMwVcie
次は5インチ7インチ10インチどれにしようか迷い中・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:55:58.28 ID:WORRJe0M
5はスマホと比べて中途半端だし、10はノートPCと比べて中途半端だから
タブレットとしてジャストサイズは7インチだと思うんだけどなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:34:39.47 ID:HKMv8th4
7はいいとしても、分厚すぎだよ・・・w
他を見てからこのサイズに異様さしか感じなくなった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:38:09.85 ID:sN2M0iJK
>>211
でもこの厚みのおかげでサイドボタンの操作性と音楽のスピーカからの
音質はすごくいいんだぜ。家でraziko&音楽再生用に活躍しとる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:25:01.88 ID:HhbOFe32
7一本ですべてこなすか、現状で音声通話をほとんどしない4オーバースマホのかわりの5と10を使い分けるか、悩み中・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:58:01.56 ID:5xG4k2Fi
7.7微妙だな

初代からの買い替えならいいけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:13:38.50 ID:2xXpyrs1
初代SGT7にICS突っ込んで使ってるけど7.7は魅力少ないなぁ。
N7かiPadMini待ちが冷静だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:27:32.33 ID:HhbOFe32
一応iOS機も使ってるけど、何というか、一種の「不気味の谷」?、操作していて気持ちが悪いのでメインにはしたくない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:34:48.13 ID:9+3V9Ewi
>>212
音は良いよね、大きい音も鳴るし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:19:51.25 ID:JQtaGZ6M
ライン出力使ってない人は損してる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:11:20.20 ID:YX0fVhV4
スマホなんだからマシな通話機能が欲しい
あと三種の神器必須

となるとMedias Tabになるけど
新しいのは三種の神器オミットだし
もうすぐ機種変次期なのに困るなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:19:16.54 ID:+9poCnWJ
早く機種変4200円にならないかな(^з^)-☆
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:31:54.92 ID:25F977Qv
tabの後継機にLGのoptimus vuを考えているのだが
諸兄はどう思われるだろうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:49:37.87 ID:8IRqnu8B
ガラスマ機能が大事じゃなければnoteの方がいいんじゃないか?と思う。
端末自体の縦横比の違和感が凄い。嫌いではないけど慣れない。。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:41:51.80 ID:25F977Qv
noteは量販店でホットモック触ったんだけど、
日本語変換が酷かった。

試しに住んでる町の住所を入力したけど
変換できなかった。
何より入力文字の部分変換?が出来なかった。

もし買ってたらgoogle日本語入力入れれば良いんだろうけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:05:27.22 ID:C0eXvNm9
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120901/etc_pipo.html
ついに中華タブにも抜かれたな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:14:41.18 ID:/Mg4u0lf
そんなんだいぶ前からだろ?
中華だってピンキリなんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:46:26.05 ID:rtgUsptH
このスレの連中はSAMSUNGが好きで使ってんだから支那やジャップのメーカーがちょっとすごいねくらいの物出しても浮気しないから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:06:31.22 ID:cNqgnGG2
>>218
初代Tabのライン出力の音の良さは異常。
たぶん、歴代Android機の中で最高。

まあ、入手しにくい専用ケーブルとか必要だけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:34:41.99 ID:vzlB4B1r
スマホの類はスペックだけじゃ買えない。タッチパネルの精度とか造り込みがないと。中華はその辺がなあ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:20:43.44 ID:YM+9dz4G
>>226
ドコモで配ってた時にもらっただけだよ
サムソンは好きじゃないすね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:53:45.75 ID:9VUMeeCv
>>226
発売時にはこの機種ぐらいしかまともな7インチがなかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:18:41.58 ID:bF3RBv9R
Plusが機種変実質0円で売ってたからちょっと心が揺れてる
一括0円なら購入サポート違約金払ってでも欲しいんだけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:20:14.10 ID:ogWccXNV
俺もサムスンとかぜんぜん好きじゃないよ。

というか20年以上前から、この世で最も嫌いなのが
アップル信者と朝鮮人。
だから、昨今のスマホ界の状況は究極の二択状態だわ。w

こんな俺でも手を出せないぐらい、国産スマホは腐ってるので
仕方なくGALAXYを買っているというのが、今の状態。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:37:48.30 ID:jFZ0+Gy5
基本的に携帯メーカーは、キャリアそのものが表のブランドとなる。
だから製造メーカーはあまり気にされない。
だから日本で不人気な韓国のでも売れる。
車も家電も売れてないのに。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:38:06.38 ID:ie+KF+Ye
個人的にはMediasの健闘に期待したい。
今回は単体で通話出来る変態仕様7インチタブだし…

しかしMediasでゴーサインでたのになんで糞ドコモは7Pで通話用スピーカー、7.7Pで通話機能を去勢したんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:50:53.68 ID:LF5n09oW
早く定価4200円になれ〜(^з^)-☆Chu!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:06:22.52 ID:ORseMf63
良いのがが出たら即乗り換えだろうがハゲ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:40:01.00 ID:H76GdlCn
もうすぐ2年なる人多いと思うけど、次何に変える?
やっぱwindows8タブか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:43:14.66 ID:zR3EO0Xb
>>226
ムカついて売り払いました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:47:20.62 ID:piLpXmuy
7.7にする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:39:38.10 ID:BTkN5xgR
7.7の投げ売りを待つ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:53:55.65 ID:2pl6Ymik
7.7は有機ELだからヤダヤダ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:27:50.30 ID:Hcvj1ACz
有機ELの何が嫌なの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:38:08.04 ID:rjTJX36X
発色コントラストがおかしいこと。
寿命が1年未満であること。
焼き付きが発生しやすいこと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:44:15.84 ID:Hcvj1ACz
なるほど、了解。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:14:57.86 ID:1yelNd1i
ま、そう信じるのも自由ということで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:23:46.51 ID:rjTJX36X
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:23:58.25 ID:VEhVSosC
どっちかっていうと、NOTE2がでたからNOTEの投げ売りを期待したい。
5.3なら我慢できるだろうし
ペン書き込みできないのが最近のスマホの難点だった。
リナザウやWMの時までは出来てたからストレス貯まるんだよ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:42:12.68 ID:RgSPruaC
>>237
タブ7は先週新規0円で入手したし、4200円月サポートのソニタブSももってるが、旅行のお供は当分初代タブで十分だわ。
でもノートが機種変9800円なら買うな(笑)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:28:45.63 ID:p9fDIY5R
Docomo純正ROMで2.2のまま使用。
z4rootでroot取って、MobileAPでテザ、gps.confを編集してGPSの掴みを速くして、cifsでPCのフォルダをマウント出来る様にしただけ。

で、今更2.3.3にUpdateする必要があるか悩み中。そもそもUpdate出来るのかどうかも調べてない。

それはさておき、Galaxyの変態的な外部SDの扱いなんだが。
某Gゲーで落としたゲームとか○コレとかで外部データが内部SDに保存されてる状況があって、
これを外部SD(/sdcard/external_sd)に保存出来る様にしたいと思うんだが
(当然アプリ側でそういった設定は出来無い)

どこか参考サイトとかないですかね。ググり方が悪いんだろうが見つからん。
というかここをご覧の方の知恵を拝借して楽がしたい。
どうかお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:39:29.46 ID:ygEDsThA
>>249
つか、ウザイからrootスレ逝け。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:28:21.59 ID:HCERK6Kt
新品で19800円て安いですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:46:44.23 ID:25uhyq/S
誰か傷だらけの俺のギャラタブを9000円で買わない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:07:45.12 ID:CHtB5WAT
>>251
ヤフオクとかの相場は知らんけど通話もできるタブレットとかにこだわるんでもない限り
今からこいつをわざわざ買う必要はあんまりないと思う。

グーグルタブの技適が通って日本での販売が現実的になってきてるから、
SDカードスロットがどうしても欲しいんでもなければそっち待ったほうがいい
根拠のない妄想だけど8Gが24800、16Gが29800くらい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:17:54.84 ID:f4c4F0Uc
未だにうってるんだよな。
製造してるとは思えんが・・・

0円サポ3000円とかだが、MNPだから祭りの時の新規0の方が
得だとは思うが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:45:12.50 ID:EqlkvOCL
>>253
nexus7は8Gが欧州でも二万切ったからそこまで高くはならんだろ。
つーかその金額払うならTF300T買うわ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:15:39.19 ID:jvQUxLLP
寝草巣7対抗でドコモの7インチタブが安くならんかの
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:22:06.79 ID:1iGMSfYI
0円祭りで買って来年で2年縛りが切れるけどその時どうしよう?
auをメインで使ってるしギャラタブは普通に解約するのがいいのかな?
それともauに乗り換えして新しい機種を安く手に入れるのがお得?

0円組はどうする予定?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 05:40:00.15 ID:PvxMZQDe
>>257
おそらく冬には+Xi割(http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/)にふさわしい
タブレットが発表されると思うのでそれに乗り換えるつもり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:16:44.40 ID:Bp86+UoY
ただ単に解約では勿体無いよな
乞食運用してる身からすればMNPの旨みを使わない理由はない
解約時期のauの人気最新機種にMNPしてそのまま使うもよし、
新品のままヤフオクに流して差額を稼ぐもよし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:19:30.80 ID:JrNKZhjx
解約してまた0円タブレットもらうわ。
Xi端末買うと数万円キャッシュバックされるってのは新規でもあるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:40:33.68 ID:feBJVdm9
新型買うとかでタダでもらったがCM9入れるべきか悩む
スマホもarcでICS入れてかなり気に入ってるんだけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:16:35.93 ID:t08clj04
auは多額CB止めるとか言ってるそうだが・・・w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:14:16.63 ID:q9ozPBGm
MNPってのは通話機能無いタブがからんでもいいのか?
電話番号消滅しちゃうような気が
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:21:55.04 ID:u8To5iQG
>>263
データSIMでも電話番号はついてるわな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:35:08.82 ID:PLn43kKI
>>263
通話機能あるし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:36:08.77 ID:ywjH8ld+
>>257
Au版iPhoneにでもMNPするつもり
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:41:47.40 ID:RBq4aZKP
↑毎月4500円のパケット代を強制されると聞いた・・・(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:29:20.00 ID:Uks7u+0o
二年たつので変えようと思うが、GALAXY Tab7.7PlusとMediasTabULどちらにしようか悩む…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:53:27.18 ID:sU6g9NW6
>>267
auはパケットつけなくても契約できるんじゃなかったっけ?
月数百円の通話プランだけで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:37:29.02 ID:IC7AtdIa
>>269
できる。
が、万が一設定いじって3G通信になっちゃったときのためにダブル定額スーパーライトはつけといた

っていう2台持ち
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:23:37.71 ID:/SDu9TAE
おはようございます
朝一番からビッグなキャンペーンのお知らせでーす

他社→auのスマホに番号そのまま乗り換え(MNP)していただくと・・・
最大2年間 基本料 980円引き (プランZシンプル980円相当額が無料)
になっちゃいまーす

期間は9/8(土)から★

http://ameblo.jp/thebigtoyohira-au/entry-11345817104.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:29:42.03 ID:1d/oD0nq
更新付きが半年先だからやってないだろうな・・・(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:37:59.01 ID:cAFlZygy
>>272
半年先なら年度末&新学期前だからもっといいキャンペーンやってると思うよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:33:58.78 ID:mr3u/GlZ
おれ12月のクリスマスに契約したから1月が更新月なんだけど
275名無しさん:2012/09/05(水) 01:52:40.16 ID:DU52AkBF
正直、一年半ほど
ガンガンに使ってるけど
週二回程度の再起動以外
不満ないが
これより上位機種は
なんのメリットがあるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:07:12.06 ID:nZ91AIiF
処理速度が早い
RAMに少し余裕
自己満足
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:11:13.23 ID:N24dNcAy
初期に買った人はバッテリーの劣化がそれなりに進んでるから
金出して変えるくらいなら上位機種って感じじゃないの?

自分はそんなに不満ないから電池の劣化が決定的にならなければ
こいつのMNPはスマホに使う予定
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:58:49.02 ID:a5H5LdFe
これそのものの不満は
入手性の悪いドックコネクタモドキ位かな

経年劣化的観点だと電池の持ちが悪くなってきたけど
自分の使い方だとまだ問題になるほどじゃない

7インチタブレットという枠で考えると
家で使うにはちと小さいし持って歩くにはちと大きいが
だからこそ一台で間に合ってるとも言える

とは言え韓国製品という生理的嫌悪感は消えないので
国産or台湾or中華なタブレットを物色中
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:16:44.35 ID:yS5VVZ6t
Medias Tabに期待。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:40:36.41 ID:2B5BGOcu
大阪府でエリアメールの試験があったけどこいつだけ静かに眠ってた…
他の対応機種はSIM無しでも鳴ったのにな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:19:39.13 ID:BD/lawLC
>>280
つ、釣られないぞ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:14:39.59 ID:5gbEdTqF
KOUZIROのSmartDisplay FT103がバッテリー駆動だったらな
ついでに三種の神器と通話機能もあれば最強だったのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:38:37.94 ID:bieH+F4C
重量が5000gなんだが…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:12:23.67 ID:ATMi0CMr
わろた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:30:34.26 ID:1tGS5E/d
もうみんないないのか?
私は2年前の発売日以来ギャラタブとともに生活をしてきた。電池も調子いいし、地図が今一つだが、実に楽しかった。でもそろそろお別れだな。MEDIASかiPad miniかで悩んでる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:29:07.64 ID:NJIZzUoi
アイパッドミニってSDカード使えまんのん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:31:53.21 ID:yO7aZZbi
>>286
スレタイくらい読解できないと2chムリだお
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:14:23.04 ID:SyNFEPvK
オレもiPadminiまちだなー
現行iPadがそのまま7インチくらいになってくれれば・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:20:11.42 ID:j1SJLizm
USBホストのない初代でも十分使える使い方ならiPadminiでいいんだろうけど…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:21:45.07 ID:qPdca7kc
>>289
microSD差し替えでなんとか…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:51:24.94 ID:QqZd2l6f
来年1月で2年なので秋冬モデルに期待
DoCoMoで機種変はあほらしいので
auあたりにMNPかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:47:31.33 ID:fr1K6jMw
gifアニメーションはギャラタブでは基本動かないよね?
ヤフー天気の雨雲の動きはgifアニメーションじゃないのかな
たまに動くし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:21:50.52 ID:gZ9N/0S8
漫画ビュワー&お風呂TV には7インチがベスト
5インチでも10インチでもダメ
294sage:2012/09/11(火) 15:57:53.66 ID:hb4AeJZ+
もう十分遊び尽くしんで壊れてもいいと思ってebayで日本製?5800mahのバッテリー買ってみた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:04:30.84 ID:xWFf98vm
>>294
日本製の5800mah??怪しすぎ((-ω-。)(。-ω-))フルフル
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:23:59.43 ID:hb4AeJZ+
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/571/367/462/462367571_892.jpg
確実に中華製だろうけどまぁ期待してないし当たればラッキー的な気持ち
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:26:26.77 ID:u9xFqF4b
「ポ」が不自然すぎる…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:39:35.05 ID:cWFLzgkv
最近動作が重いんですが
フルリカバリー的な操作って無いですか?
データはまっさらになってもいいです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:16:02.32 ID:jMzJQhSs
>>296
レポート期待。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:49:56.04 ID:CD7/4oJV
>>297
そもそも「高」容量の時点で日本語オカシイ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:59:47.89 ID:xWFf98vm
>>295
レポート希望!!
パイオニアの星に成ってください(*^ー゚)b グッジョブ!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:31:32.05 ID:jhUPbJwp
坂上徹ちゃんはどうしたんだろうなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:25:27.23 ID:i7C8CsnR
誰か、ヤフオクの4000mahバッテリーも試さないか?
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u42775608
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:59:49.01 ID:8EAGZaKk
>>303
それ買って交換していたら
漏れのSC-01Cちゃんが壊れた。。。
交換するの難し過ぎ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:29:18.24 ID:WptErxh7
>>304
どうやって壊すんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:57:42.35 ID:8EAGZaKk
>>305
カバー取るの難しい。。凄く固い
ドライバーで抉っていたら液晶のガラスが割れた。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:17:09.01 ID:g33OaGAp
>>303
これって純正?もっと大きい容量のバッテリーとかってないんだろうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:24:31.54 ID:wKV5Czu+
>>307
見た目は純正品に見える 4000mAhだそうな
ttp://moumantai.biz/?pid=27093382
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:32:19.88 ID:UftBVDS5
価格的に中華サイトで10ドル送料無料で売ってるものだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:32:28.73 ID:oYrd/2K/
そこまでお前らのバッテリーは消耗してんの?
ガラケーみたいに、毎日スタンド入れて充電されるわけでもあるまいし・・・
リチウムなんだからまだ使えるだろうに。
壊すリスク考えたら足りなくなったら外部電源じゃダメなん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:44:05.62 ID:xzbyr/Y0
普通にヘビーに使ってたら毎日充電するだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:08:04.74 ID://mJuxYn
7インチだと動画が普通に楽しめるから結構使う
ジムでトレッドミルやりながら見るのにちょうどいいしな
これより小さいと見えないしこれよりでかいと横から見える
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:57:29.90 ID:+FuDRkl2
毎日充電するのは問題ないんでないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:43:12.92 ID:JKnrUM59
いまどき充電の「作法」なんか気にすることはないと思いますよ
こまめに充電して弱ったと思ったらとりかえればいいんです

(電池はリサイクルするから捨てちゃダメよ)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:56:48.31 ID:OVIuyjxa
>>314

>>304みたいなのも居るんだから軽々しく言わない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:04:44.13 ID:SWJfoUk7
電池残量が60%→3%→落ちる。 電源入れ直し、60%→3%→落ちるの繰り返しで、
充電時にも一気に充電完了%が上がる

仕方ないからネットで4000円のバッテリー買って交換したが、症状が変わらん

使いもんにならんからぶちきれそう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:27:45.49 ID:4PawhgUZ
>>316
修理に出せばいいやん。プレミアムクラブ会員なら3年保証だし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:35:37.54 ID:oYrd/2K/
毎日とかこんな電池持ちの最高クラスのタブでなる使い方って
一日ネットで動画でも見てんのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:06:32.76 ID:+FuDRkl2
CPU負荷の大きい事したらバッテリー弱りやすいんだっけ?
フラッシュ多用のゲームとか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:24:40.66 ID:zXXkOu/3
>>306
上から外そうとしてないか?それ
上は引っ掛けのような爪があるから
右下付近から左下へ外しにかかるとうまくいくと思われ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:31:52.61 ID:zXXkOu/3
>>303
俺もそれ買って交換したよ
来たのは2010.11製造のバッテリー…

交換前は100から数分で0とかの症状で給電無しじゃ全く使えなかったが、
交換後は100から30〜40辺までは普通に減って
そこからいきなり2とか3に落ちるようになった

完全に直ったとは言い難いけどとりあえず使えるようにはなったよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:30:27.97 ID:DTVLVjNR
rootとってcalibration
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:37:27.48 ID:CnC64BUb
ギャラタブの2年契約切れのMNPで狙ってたauの毎月割ってISフラットのみに
なっちゃったんだな

貧乏運用だったんでドコモの購入サポートとデータ定額の違約金1万ちょい程度なら
ISフラットとタブル定額の差額2年分で十分お釣りが来るからさっさと移っとけばよかったよ
キャッシュバックも減らすっぽいしソフトバンクも視野に入ってきたかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:26:53.51 ID:8NEy04kV
後悔しどおしって感じだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:39:06.64 ID:QX8eF29x
>>323
何がしたいの?
wifiでの最低維持がしたいなら2年満了でそのまま解約すれば余計な解約金かからないし
外でもちょっとは3G繋ぎたいって言うなら500円位からデータsimあるじゃん。
SoftBankもMNPで旨味はないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:58:28.71 ID:GbSKBdEp
http://ameblo.jp/clubmediakh/entry-11354802367.html

機種変で条件無し12800円
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:27:51.84 ID:2YwldCka
>>325
やっぱり解約がベスト?
年末は毎年MNP祭りなので玉として様子見ても良いかと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:34:03.12 ID:Fm3KpzVR
>>327
時期がきたら適当な機種に変更してプラン変えないと負担増にならね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:06:39.96 ID:Sx8EPfbx
最近なら二年経ったらMNPするのが美味しすぎたんだろうな。
どこも好調なんだから続けて欲しかったがな・・・
せめて来年春までは。

auのスマホ+CBに移るという選択が消えて寂しい。
何よりフラット強制は改悪過ぎたよな。

色々見てると違約金払ってでも移動してる奴らが勝ってるのが見えて皮肉
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:31:15.07 ID:ckDzcT6h
MNPだとフラット強制なの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:26:14.71 ID:Py/fDiiU
最近この機種使い始めたのですが、2chmateのツールバータップでスクロールするとスクロールの後画面がびよんっ、と跳ね返るようになるなですがこれは自分の設定がどこかおかしいからですかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:24:17.85 ID:4WYVGpCf
おかしいね頭
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:01:30.93 ID:7JliytCz
ぴよっんぅぅぅ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:48:36.77 ID:yivs+/gS
スレがすっかり廃れたな・・・
流行り廃りの早いスマホじゃこんなもんか。

祭りのあった2年が来る数カ月後までこのスレも賑わいは戻らんか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:41:02.45 ID:Al8p0wLn
まあその2年後辺りにはたいそう盛り上がるだろうし
それまでは考えてる事ぶち撒ける程度のスレでいいんでないかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:40:12.14 ID:zN5RJ+vL
もうこのスレも終わりだ・・・
じき腐海に沈む
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:30:15.46 ID:Al8p0wLn
eメールの設定をGmailを受信にしてるんだけどすでに受信済の特定のメールの
本文を表示するのに10秒くらいかかる時があるんだけどなんでだろう?
添付ファイルとかも無い普通のメールなんだけどな

このメールをGmailで表示するとスパッと表示できるのに
おまんこ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:45:47.13 ID:nepBobhT
おまんこ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:49:50.00 ID:TmjcEZBL
>>303
>>321
俺も先月末、丁度1年経って電池充電しても数分で100→0になる
始末で全く使い物にならずオクでそれ買い、自分で何とか交換しました。
(その際小ネジ1つなくしたが…。)

最初は調子良かったが半月くらいたって、321さんが言うように60,50
くらいにきたらいきなり0に落ちる現象になった…。
これはバッテリの問題なのか、本体の問題なのか・・・。
換えた当初は調子良かったのでバッテリの問題なのだろうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:33:37.60 ID:tDWkZE19
フリーズしまくる!1日に1、2回はフリーズするわ。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:23:45.00 ID:j1YkI5un
思い切って初期化したら?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:48:17.82 ID:lZOb7UE3
1万で買わないかといわれたが迷う
少ししか使ってないみたいで状態はいいんだが
タブレット童貞で買いたいんだが
機種変の安い時に買った方が得な気がするし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:18:30.32 ID:8QTjlT1G
>>342
欲しくて白ロム屋で買うなら妥協レベル
友達、友人からならぼったくりレベル
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:03:51.66 ID:oimgGOWs
来月から一万なら無料ヒヤッハー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:04:27.75 ID:j1YkI5un
>>342
8GBmicroSDとケース付けて友人に5千円で売ったわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:08:16.52 ID:1xBrhpUd
>>339
>>321だけど貴方の所もそんな感じなんだね
来たのやっぱり古かった?
バッテリーが古いからだろうか...

その後も大体は30〜40→いきなり3位が多いけど、
50弱からとか10〜20付近からとかも時々ある

2012年製のバッテリーが手に入るなら試してみたいところだけどねぇ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:26:31.14 ID:nAzd98gx
>>344
それは投げ売りがあるってこと? 動画見るのと漫画見るくらい
なので、1万だったら欲しい

348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:22:50.77 ID:kZfJRWEb
>>346
私のところに来たのも2010.11製でしたね。
昨日もその現象起きました。で、すぐバッテリ切れで電源OFF.
開き直ってそのまま30分程度放置して再度、ダメ元で電源入れたら
何故50%に復活していましたwそのあとは2時間程度、使ったけど
いきなり0に落ちることはありませんでした。

うーん。かなり不安定な動きしていますw
あと、1年もつのだろうか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:56:32.83 ID:QBt2AQJb
2年近く使ってるけどバッテリーは変な変化も無いし長持ちもしてるな
毎日充電してるけど

慣れただけで新品のバッテリーに換えたらもっと長持ちするのかもな
普通のスマホは一晩でバッテリーゼロになったりするらしいね
タブレットに慣れてたら使えないな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:19:18.57 ID:WotOAQMt
標準ブラウザでTwitterが見れなくなってコマッタ・・・
スマホで確認しても同じく見れない

タブ ページは表示されても、ツイートの部分が出てこない
スマホ 表示をする以前に、「接続に失敗しました」とエラーが出る・・・・

共通してるのはどっちも2.3ということ位しか無いけど・・・
Wi-Fi、後は勝手にモバイルページへ誘導されてしまう点。
PCでは問題ないので、Twitterそのものが可笑しいわけでも無さそうだけど。(;´д`)トホホ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:21:30.15 ID:Ms7Np3nY
>>350
素直にアプリ使うという選択肢はないのかね?あとはモバツイというHP使うとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:20:18.32 ID:26a2MyKk
半年前にebayでバッテリー買って交換したけど普通に使えてるよ!800円で大満足だわ
キャリブレーションしてみたらどうですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:35:27.72 ID:h680Ez4n
どうやるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:43:17.96 ID:J/QaYn4L
>>330
Nexus7 19800
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:02:55.35 ID:IvIeLJ9+
バッテリー購入検討してたら Nexus7 ポチってた
さよなら SC-01C ヤクオクで高く売れますように
オサイセン ◎⌒ヾ(- o -。) 神様お願い!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:12:01.23 ID:pwHdzZ2t
まだ2.2なんだけど2.3にした方がいいかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:00:24.77 ID:+t3vf0yG
>>356
自分はカーナビ用途で購入した
GalaxySを2.3にしたらGPSが言うこと効かなくなったので
TABは怖くてアップデート保留

ただフリーズが多いので思い切って更新しようか悩みちう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:10:58.24 ID:lWZRn5iM
なんといういまさらな話…
Google Mapsでの安定性は2.2だろうが2.3だろうが標準ROMでは大差なし。
きちんとした測位と安定性を求めるのなら、ROM焼くしかない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:11:16.35 ID:2lYKPMTL
Nexus 7 が出るのに、ケースを新調しようと思っている自分がいる。
今使っているのは、BELKIN のシステム手帳っぽいやつ。質感は
とてもいいのだが、左端が一杯一杯で操作感が今ひとつ。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:14:23.08 ID:2lYKPMTL
Kumho のプラスチックのやつとか、システム手帳風ではめ込み型
を狙っている。Kumho は軽そうなので食指が動いているんだが、
スタンドで使うときの爪(?)で画面が傷つかないか不安。誰か使って
いる人いませんか? レザータイプは重さが気になる。

予算は 3,000円ぐらいまでです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:25:29.90 ID:IJWQKhan
こいつにイオンSIM刺して月1000円でカーナビ代わりにできますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:31:24.07 ID:88Am8sl7
>>359
もう最適なケースなくなくない?
Nexus7 は本体が安すぎてケースに金かけるべきか悩んでしまう
363357:2012/09/25(火) 22:37:32.19 ID:myEsAoFo
>>358
マジで?
GalaxySだと機内モードだと毎秒更新・オンラインだと30秒毎秒
って不明な挙動なので保留していたんだが
アプデしよかな

>>361
多分無問題。
なぜなら自分もiijmio挿してさいたまから陸前高田を
ナビして帰ってこれたからw
リルートが遅い時が数回あった様な気がする程度
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:43:34.78 ID:PahPFE1O
タブレット初めてなんだが、今からこれ1万くらいで買うかネクソ7かうか迷ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:50:29.91 ID:CUyAkVX3
>>364
用途次第かと
品質は良いし3GやSDカードは大きな違い
重いゲームや動画に使わないならまだまだ使える
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:14:10.16 ID:DCjLXhiC
>>365
そうなんだよね
ネクソンはSDスロットないのもネックだし
スマホもあるから補助的、おもちゃとして利用するだけだから、ギャラタブでいいような気もする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:30:06.01 ID:CUyAkVX3
初ダブレットお試し1万円ポッキリなら良い選択かも
イジり倒せば確実に半年は遊べる
スマホ持っててタブレットをじっくり使いたいならNexus7
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:54:04.37 ID:CKm900hy
ギャラタブを母ちゃんにあげて 自分Nexus7
Nexus7を母ちゃんにあげて   自分ギャラタブ
どっちが喜ばれるだろうか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:33:35.66 ID:0aeGDCWn
>>368
背面カメラ付いてるしgalaxy tabじゃね?
まあ多少もたつくのに我慢できればだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:23:32.48 ID:j/CRBR3n
>>360
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004K81NVI/

これ超オススメ、元の値段が高いだけに質感いいし
見た目よりずっと軽い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:42:57.88 ID:hBJaFwin
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01c/index.html

エリアメール対応が何故か今更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:01:46.17 ID:AdXKsH5v
>>371
microSDXC問題のおかげだなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:01:36.99 ID:AFDmWdWl
Wi-Fi再接続が改良されるのは微妙に嬉しいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:03:32.49 ID:UXOWIujn
うーむ。
2.2の自分だが、エリアメール対応ならアプデするか…
GPSが心配だが

>>372
microSDXC問題は解決しないって書いてあるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:09:03.33 ID:RhPLBFyE
>>374
アプデしてもGPSは変わらんよ。残念ながらroot取る以外、今のところなんともならん
376374:2012/09/26(水) 12:14:02.68 ID:UXOWIujn
>>375
だな。アプデしてみる
2.2から直接更新できるかな?

>>372
失礼しました
データ破損を防ぐ対応はされるのね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:39.44 ID:/pDJf/9Q
>>370
よさげ でもヤフオクで入札済&Nexus7 出荷済みだから残念
Nexus7 バージョンを待つことにする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:43:41.48 ID:5GmA6vSb
今更アホかと 7インチ最強伝説はギャラタブから始まったのさ

【清水理史の「イニシャルB」】 やっぱり7インチがベストサイズ! 
Googleから登場した次世代タブレット「Nexus 7」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120926_560518.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:48:33.82 ID:noIcDw11
アプデだん。公式2.3.6になったよ
http://i.imgur.com/3BADv.png
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:45:09.87 ID:U8JG42VB
うお、ロック画面変わった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:17:02.66 ID:og6NoWHD
2.3.6か
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:20:44.92 ID:3VS+YB0r
2.3.3のままなんだけどアップデートしていいことある?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:26:04.10 ID:og6NoWHD
重っ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:01:40.55 ID:og6NoWHD
firefoxがひっかかるのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:58:54.70 ID:460EjV+m
>>378
んだ。
7インチだとギリギリポケットに入るから持ち運びも楽w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:43:15.32 ID:noIcDw11
いまのとこアプデして「しまった!」ってことは無い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:51:58.52 ID:lheLdYcE
>>294
今日このバッテリーが届いた
一緒に3ドルくらいで買った30本入りのドライバーセットがまだ届かないから交換できない
早く試したいよぉ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:45:37.28 ID:0aeGDCWn
ロック画面変わったったって、新しいのはどんな感じ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:11:20.46 ID:noIcDw11
>>388
ハニカムの7.0plusと同じになったよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:30:38.47 ID:2+4Ai6n/
Nexus7対策の更新か
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:32:44.29 ID:NgTnZttg
アップデートしたった
なんか色々小さい事がチョコチョコ変わってる

Wi-Fiプチ切れ無くなったらいいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:39:43.71 ID:3s5GsBFg
アップデート失敗して文鎮になっちゃったよ(>_<)

ショップ持ち込んでも良いけどrootとってあるし
いっそ水没させて修理品に買えて貰った方が良いかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:59:44.51 ID:noIcDw11
>>392
アプデ文鎮なら修理対応してくれるよ。無理に水没させなくてもおk
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:06:02.94 ID:0aeGDCWn
>>393
ありがと!
真ん中に鍵マークが出てそれをどの方向でも良いから動かす感じかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:29:03.88 ID:noIcDw11
>>394
指触れたとこに鍵が出て、それを動かすと解除
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:38:35.03 ID:nzkza9hq
この間持ってる人を見た
まだまだ現役よのう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:08:20.59 ID:3s5GsBFg
>>393
Thanks

でもバッテリーもへたってるしと思ったんだけど
アプデ文鎮でも修理品と交換になるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:15:41.99 ID:noIcDw11
>>397
おれは以前は店頭在庫あるとこ探して行ったから交換だったけど
今はどうだろう。一応聞いてみたほうがいいかも
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:36:26.11 ID:zLVortNb
アップデートした。
画面が回転しなくなった気がするが元からだったかもしれん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:24:43.22 ID:FLbROTGn
2.2からだと本体単独での更新は出来ないのか(´・ω・`)

Kies経由で試したが、段々遅くなったので中断
仕切り直し
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:48:48.98 ID:RmYZAtJU
root取れない・・・オワタ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:00:46.08 ID:RmYZAtJU
スクロール端でバウンドする機能が無くなってるんだけど例の訴訟対策かw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:52:49.39 ID:16aBV+Aw
Ustreamで動画配信復活した
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:54:53.97 ID:kkqZRpue
バウンドがわりにチェレンコフ光が出るように…
アイコンも透過に、Wi-Fiも切れてないな
悪くない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:29:38.95 ID:QFAJlLyb
そういえば発売直後に、ロック解除の方法がすぐわからなかった、なんてブログに書いて恥を晒してたヤツがいたなあ
406名無しさん:2012/09/27(木) 09:32:17.69 ID:0oLEWK/+
今度の土曜日にアップデートする!
平日はNAVIをガンガンに使ってるので。
NAVIが劣化していませんように!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:59:23.47 ID:+WP9sIWo
>>401
端末からアプデで維持されないのか?
kiesからだと完全にアウトだな

OTA root KeeperでOTAでアプデしてもダメかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:41:47.17 ID:D4V2Rpe1
>>406
2.2からアプデしてみたが、皆が書く様にGPSは問題無いっぽいよ
2.3.3のSみたいに3Gオンで30秒毎捕捉とか訳わからん動作は無くて安心
捕捉までの時間も良好

タスクの切替やブラウザの動作はやっぱ安定してるな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:40:00.09 ID:mnQow7TQ
アプデ後にmobileAP起動したら3G回線に繋がらなくなったぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:20:04.15 ID:+WP9sIWo
>>409
マジカ? テザは完全に塞がれた?

OTA root KeeperでOTAでアプデしたらroot維持できた

Sと同じで、OTAでアプデしたら、何もしなくても維持されるんじゃないかな?

root維持したいやつは念のため、OTA root Keeper
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:26:26.71 ID:RmYZAtJU
Kiesってアップデートのリカバリできるんだっけ?人生やりなおしたい・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:31:49.28 ID:+WP9sIWo
>>411
失敗したのか?
緊急リカバリーじゃなかったか? でも、データ全部消えるよ

Kiesで2.3.6 LI1 抜くの忘れてた
おでんで2.3.3 KE2に戻して Kiesから2.3.6 LI1 ひっこ抜いてくるわ

そのあとOTAでrootkeeperなしで試してみる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:03:33.43 ID:mnQow7TQ
>>410
よく分からんのだけどアンテナが立たない
繋がらない
直し方教えてください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:09:41.37 ID:+WP9sIWo
>>413
俺に聞かれても・・・・・www

再起 SIM抜き差し やったの?

LI1 抜いた 380Mだな

さて おでんで、2.3.3に戻すわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:53:13.09 ID:+WP9sIWo
2.3.3 KE2 root化端末

端末から、OTAで端末でアプデしたら、root維持される

Sと同じだな

以上 実験終了
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:00:11.29 ID:Qt6nvFBW
rootをとるのも面倒で、しかしテザしたいばっかりに
今でも2.2なんだが、今後転売するときにはどっちがいいんだろ?

そのまま初期化して2.2のまま「すぐにテザできます」で売るのと、
2.3.6にして「失敗の心配なし。OSアプデ済み」で売るのと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:03:49.56 ID:5/OpGiPS
>>416
いまテザリングするような回線用にこれ買うやつ皆無だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:27:28.60 ID:+WP9sIWo
>>416
もう売らない方がいいだろうw
Nxus7が19800円で買えるのに・・・・・

売れても安いだろうなw

>>417
禿同
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:38:16.02 ID:mnQow7TQ
>>414
ごめん
料金払ってなくて止められただけだった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:44:56.27 ID:5ff8NmwE
>>419
そうなのか良かった良かった^^
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:51:34.37 ID:+WP9sIWo
>>419
よかったね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:02:29.77 ID:6uW53jKh
今回のアップデートを期にunrootしたいんだけど、普通にKiesから
アプデすればきれいに戻るん?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:53:53.49 ID:RmYZAtJU
KE2に戻せた・・・初めてROM焼くとドキドキするな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:57:45.08 ID:+WP9sIWo
>>423
人生やり直せてよかったなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:19:33.15 ID:16aBV+Aw
>>422
記録には残るけど、それで良いよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:19:30.85 ID:5IX95dCx
>>362
そーなんですよね。あれば格安(?)で手に入るんだが。

>>370
黒かコゲ茶だったら即買いなんですが。

ebay で P1000 で探してみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:39:07.14 ID:A0b21GLR
ヤフオク落札価格急落 Nexus7の影響大
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:23:24.74 ID:v8SKHtt1
アップデートしたら
スクロール時にバウンドしなくなったんだが
Appleとの訴訟対策?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:15:17.34 ID:xj1e86na
Samsungアカウントの作成とアップデートの通信はどっちも3G経由じゃないとだめなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:19:34.65 ID:jRqA+Imy
>>429
今回のアプデはwi-fiでいけたよ。アカウントは超昔に作ったから忘れた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:52:22.25 ID:bTuEAck9
2.2のギャラタブ、3台目、ゲットー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:52:51.14 ID:xczk4xg0
何するの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:39:52.31 ID:v/GAaIxt
ドミノ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:40:31.21 ID:jRqA+Imy
>>433
やるときは声かけてくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:48:44.65 ID:v/GAaIxt
六本木の谷町JCTのそばのビルにみんなでギャラタブ持ち寄ってドミノ大会だ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:48:57.02 ID:A4douVCU
>>427
全然変わりないが?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:51:24.04 ID:TyQni+TJ
昨日の検証の続き

テザリングは従来と同じ方法で可能

ただ、SSID変えても保存されない
パスワード変えたら、そのパスで繋がるが
また元のパスに戻る 謎だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:52:25.39 ID:WuHsSdub
2.3.6になって、過熱のため充電を停止しますとかいうダイアログはでなくなった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:43:04.65 ID:FPIHq7tg
>>416
iphoneの脱獄がアホみたいに簡単になったおかげで需要無くなったよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:04:53.63 ID:zsS1dWXd
Nexus 7買ったじょ。
自分のギャラタブはスクロールがガタガタであんまり使わなかったな。
指乗せたまま止めると画面プルプルしよってたから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:27:01.84 ID:ju7S8Puk
>>440
画面の色乗りはTabと比べてどんな感じ?有機ELの発色嫌いなもんで。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:54:17.99 ID:RCyPtkjA
2.3.6でスルスルになったような気がする
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:51:06.28 ID:SiwHU0zS
スパシーバだお
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:52:04.30 ID:nPKftaYo
標準ホームがループ出来るようになったな。
あと標準ブラウザがyahooで最初にスマホ表示されるようになった。
でも逆に最初にデスクトップ表示は出来なくてリダイレクトされる。
cookieとかで保持してくれれば良いのに。こういうところがyahooの微妙なところ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:00:23.28 ID:f5kFDEeI
Wi-Fiプチ切れが全く無くなったわ
シャバドゥビタッチサイコー!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:21:15.71 ID:abiXVtK2
うああ、間違ってSDカードをSIMスロットに入れちゃった。
カッター使って引き抜こうとしたら更に奥へ。。。
バラすしかない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:31:39.04 ID:NaD1fuj+
主なアップデート内容
緊急速報「エリアメール」に対応します。
変更される内容
英字フリック入力を削除します。(Samsung日本語キーボード、ケータイ入力の場合)
改善される事象
Wi-Fi利用時に再接続しようとしても、自動で再接続ができない場合がある。
microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。


やっぱりWi-Fiは不具合だったということを認めたんだな・・・
祭りで華やかな頃はこの話題がよく出てたよ。
俺自身も被害受けたし。

使わなくなった今頃されても困るが、とりあえずスッキリしたわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:26:43.48 ID:DtKkM+Mp
アプリ画面がなんだかすっきりした気がしたのでよく見るとアイコンの額縁?がなくなってる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:18:31.04 ID:7MPZ5zwV
XvideosのHQが見れない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:51:37.11 ID:mVkl4JqW
アプデしたらポップアップしなくなった。

緊急! サムスン以外のAndroid端末にも「データ全消去の脆弱性」がある恐れ : ライフハッカー[日本版]
http://welcome.lifehacker.jp/UwPrLOj
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:16:10.31 ID:QIrq5Ytw
Nexus7サクサクでいいけど通知バー小さすぎて見えない
年寄りにはギャラタブだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:01:32.74 ID:nPKftaYo
osのバージョンアップでusbメモリーとか使えるんかな?
たしか2.3.4から使えるんじゃなかったっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:02:14.73 ID:L7evYQfb
謎文字挿入とかしなくてもUSB共有は可能なのですね。
TetheringWidgetだけでできた。
WiFi側はOnにはできるが、パスワードが分からないので接続できない。
面倒くさいけどframework-res.apkいじるか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:33:36.79 ID:Oi/6o5UU
>>452
そもそもUSB端子ないけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:53:23.93 ID:qz4OphwJ
>>446
口をつけて、思いっきり吸え
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:12:18.67 ID:3GW4dRLr
そう、急いで口で吸え
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:18:22.24 ID:VZkpdGmI
掃除機を使えば?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:36:33.42 ID:jpXZ3Frx
>>454
普通アダプター使うだろあほ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:09:58.27 ID:xG4aoPHj
そもそもUSBホストに対応したチップ積んでないんじゃなかったっけ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:57:34.75 ID:gEwWnnh8
アップデート失敗してICSになった
461446:2012/09/30(日) 22:41:19.82 ID:riVjN7pu
とりあえず分解したけどあまり意味なかった。
けど、超細いマイナスドライバーでなんとか引き釣り出せたよ。
カバーが思ったよりボロボロになってしまったorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:26:50.36 ID:ho9ccRAJ
うpでした
無事root取れてる
買い替えの12月まで延命するか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:43:18.49 ID:ty7RLkts
どうしようかねー
メインがXi化しちゃったので無料通話分用に温存するか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:10:09.25 ID:VtZz3EBU
アプデ失敗するとICSにできるのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:39:19.90 ID:UgC+0230
約2年故障もなく快適に使用してきたので愛着はありますが14000円で買い取ってもらえたのでNexus7の購入資金に充てます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:20:50.08 ID:doxq+8lp
神様だなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:29:55.93 ID:EDnuhmdj
アブデしたら、wifiが切れなくなった
でも、MEDIASに機種変してしまった

ごめん&今までありがとう
わがギャラタブ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:35:31.58 ID:ho9ccRAJ
心持挙動がキビキビしたような気がする
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:30:36.01 ID:FRW5ugxS
SC-01Cはスペックの割に異常にヌルヌルサクサク動いてると思う
デュアルコアでメモリが倍になったSC-05Dも持ってるけど明らかにこっちの方が触っていて気持ちいい
後数ヶ月で縛りが解けるけど、端末は壊れるまで大事に使っていきたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:41:26.14 ID:jIHz6GcH
>>467
MediasTABか?あれ軽いらしいね
外装がカーボンてトコが妙に惹かれるw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:04:47.16 ID:ZAuQYbYK
>>465
オレは13000円で売れた 実質5000円でNexus7が手に入るとはさよならギャラタブ
次は Nexus5 か Note2
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:20:00.15 ID:c6erA6kF
オクで売ってるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:02:21.57 ID:ty7RLkts
>>469
>>471
2.3の状態で?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:32:31.94 ID:mTAMxOxy
おいらは最近9800円で買ったのでしばらくつなぎで使って3ヶ月保障切れる前に売り払おうと思います
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:46:21.85 ID:x0aCzPTk
3ヶ月保障って何?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:02:14.10 ID:XCjVkSjt
2年経つところでNexus7かな
これでやっとおもちゃとしてギリギリまでいじり倒せる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:40:12.70 ID:7gPs8Sqg
新しいのはいいんだが
WANなしの劣化版になるんだぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:45:51.45 ID:mTAMxOxy
HuluをドルフィンブラウザやオペラでUA変えて見てるんだけどこれしか方法は無いですかね?
シークがやりづらいです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:46:29.98 ID:c6erA6kF
買い替えようと思ったけど、
JBって、もしかしたらフラッシュ排除されてる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:21:02.77 ID:Dg7yvZk0
純正2.2だけど実質simフリー端末だから海外旅行の時、現地入れてナビにもガイドブック代わりにも使えるから壊れるまで使うつもり。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:36:23.88 ID:BhgwYkQm
なんだよ実質simフリーって
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:40:23.27 ID:FY7xusiU
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:41:33.53 ID:EVOFdoUm
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:46:12.01 ID:c6erA6kF
だめだ
ギャラタブやっぱり売れないや
NEXUS7にフラッシュ入れようと思えば入るけど
ニコ生見てるとブラウザ、クラッシュするって・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:58:17.74 ID:Dg7yvZk0
>>481
docomo公式にはsimロックしてるけど、rom焼きしてなくても現地sim使う人はロック解除してるでしょ。解除方法も簡単だし。
docomo系のsimしか使わないなら関係ないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:05:24.90 ID:6r8HvVDx
簡単にロック解除できるんだ、知らんかった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:08:00.30 ID:ITwsTNQ1
あと三ヶ月でお別れか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:10:07.40 ID:VYrixTbJ
どうやって解除するん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:09:35.21 ID:ipwPNqw0
7インチは本読むときだけ便利だがそれ以外は・・・
10インチなんて動画と新聞配信みたいのがあったら便利そうってだけだな。
あとは両手キー打ちか。

4.〜4.7が増えてきて7のメリットが消えてきたし、
電子インクのは6インチ採用で集約されてくと思ったら逆だわ。
携帯スマホ含めても3.2以下は小さすぎて操作もしにくい。

アンドロイドの進化は恐ろしい、数か月で変えてくから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:30:11.03 ID:VNtwaNnn
実質SIMフリー
491:2012/10/02(火) 11:42:38.85 ID:EzrU53XR
アップデートして電波の掴み最高!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:49:46.02 ID:fiQRb5AK
実質とか言うのやめろよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:57:12.28 ID:cidYg0Fx
docomoはもうsimフリー?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:29:53.21 ID:HB8VbRMR
こいつとSC-02Bは簡単にsimフリーになるからね。あれは後継機種にも残して欲しかったw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:08:33.78 ID:6VB3FaNV
>>494
後継機種には無いかなぁ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:42:40.68 ID:VNtwaNnn
買い取り金額、今でもよくて、ちょっと足せばNEXUS7買えるんだけど、特にSIM回りも含めて小回り効き過ぎて手放せなくなっちゃってるんだよなぁ。初代ギャラクチョンのSとタブは。

NEXUS7そのものが安いから、ふつうに買い足せよと言われそうだけどw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:59:32.91 ID:dCmDQXXO
今のdocomo機はショップに持ち込んで手数料はらえばSIMロック解除してくれるでしょ
これの世代はまだ対応してなかったっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:02:42.42 ID:VNtwaNnn
ショップ持ち込み未対応の時期だけど、実質SIMフリー機だからw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:06:26.43 ID:RvrB7rgL
Nexus7は5GHz未対応なのが少し残念だけど動作3939だから許す
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:08:34.54 ID:JWS2tBw2
実際これの後継というか、同じサイズでより良いパフォーマンスの
機体を買うとしたら何が良いのだろう?

Nexusは3G使えなくてWi-Fiだけだからテザリングできるスマホを
併用しなきゃダメだしなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:06:31.34 ID:kVBb7XAW
おらもネクサス様子見
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:43:07.63 ID:oVLEhxeK
ちょい大きくなって良いなら7.7とか?
でもソフトウェアキーオンリーって結構不便なんだよなぁ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:57:13.91 ID:37d5LVjr
今機種、もうショップじゃ扱ってないかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:26:36.34 ID:GB5iR+Hi
N-08Dが安くなれば買いたい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:36:39.90 ID:hrAaNsf5
チョン最低。インストールしちゃって、今、タブのバージョンアップ中w
後のアプリケーション削除作業が思いやられる。
次からはショップでやってもらう。

Samsung Kies のアプリが酷すぎる件

ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1656419.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:37:12.67 ID:w3I8xs/s
>>504
MEDIASに機種変更したものです。端末自体には超満足です。しかしLTEの範囲が狭い。無料通話が無くなった。上限7ギガですが、調べ物、YouTubeだけなのに3日間で2ギガ近くまで行った。ドコモには不満があります
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:06:15.99 ID:OvSgmpP1
動画観て「だけ」とか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:03:19.72 ID:/ii4cRve
>>506
阿呆すぐる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:40:37.40 ID:rF1NBfCo
さすがに釣りだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:11:27.05 ID:fOpsl/iK
もうすぐiPad miniが出るな。LTE対応らしいし。
今のうち売り捌いて資金の足しにしようかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:29:10.01 ID:+aAk/SBY
ギャラタブと近いサイズなんかで出したら
ギャラタブのパクリニダってまた訴えるんだろうね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:23:47.41 ID:acy+04EJ
しゃあないわな Appleが始めたことなんだから
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:28:34.45 ID:FFRbAOS7
スクロール中に指を止めたままだと画面がブルブルする現象、
背景が黒だと発生しないという嘘みたいな話は本当だったw

黒背景と白背景を選べるアプリがあったから、試してみたんだが、
見事に黒背景の時だけはピタっと止まった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:53:29.99 ID:oFLfQjQl
>>513
2.3.6だと白背景でもプルプルしないよ?
と思ったけど確かに黒背景だとピタッと止まる!
スゲー!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:35:12.29 ID:wq2mjkHp
nexus 7欲しいけど、性能はともかく、モノとしての造りはこっちの方が上なのかな。まだnexus7触って無いからわからん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:07:52.93 ID:If8VaV4k
この機種はGoogletalk使えます?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:13:50.82 ID:x3QE8cZH
>>516
おk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:44:32.56 ID:BI2FI13U
GalaxyTabのドックコネクタの音声出力は、未だ勝てる機種がないほどに
非常に音が良い。
だから、余生はネットラジオやミュージックプレイヤーとして
過ごさせるのが悪くないかと思ってる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:40:49.84 ID:YIu3tD61
Samsung Kiesきれいさっぱり削除した。
2度とインストールしないぞ。
要らんものあちこちにインストールしやがるスパイウェアめ。
これからはショップでアップデートしてもらう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:48:22.44 ID:OtBRKiP6
そろそろ2年前のギャラタブ祭りの解約期間になるけど、更新期間中に音声端末契約に変更してMNPで正解?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:37:30.29 ID:b0dIkuJM
iPad mini待ち。
wifi版にGPSがついてなかったらauにMNPの予定。
付いてたらwifi版購入でドコモ解約
ギャラタブはどうしよう・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:00:57.73 ID:OtBRKiP6
>>521
うちも、スマートバリューが効くのでauにいこうかと思ってるんだけど
決められない場合は、とりあえずデータプランSSバリューにプラン変更して月額1,155円で維持?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:00:30.82 ID:1lubHbSC
MNPの恩恵を享受したいけどギャラタブにはイオン入れてて、メイン回線が低価格simってのは維持したい
やっぱギャラタブでテザしつつあうにMNPが正解だろうか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:21:55.41 ID:OtBRKiP6
>>523
au LTEでテザすりゃいいんじゃないの?テザはキャンペーンで2年無料になりそうだし
うちも低価格SIM+007z回線使っているけど、全部やめてau LTEに移ってもコストはほとんど変わらないわ
2480(007z)+980(イオン)+1000(定額データ)+315(ドコモwifi)=4775
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:09:23.67 ID:+X2vMmfG
イオンって、キャッシュカードいる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:12:47.33 ID:6s6GDe+R
>>525
うん。クレカでのみ支払い可
ttp://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_data.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:20:08.02 ID:+X2vMmfG
クレカ必要ないデータ通信ないのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:37:49.53 ID:6s6GDe+R
>>527
ドコモはいらないだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:50:27.96 ID:+X2vMmfG
あうは?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:04:40.80 ID:6s6GDe+R
>>529
自分で調べろよ。ここドコモの銀河タブスレだぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:29:03.32 ID:qD1Mdi3T
お前ら高額サポ回線持ってないのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:47:17.12 ID:AgtrhxT9
auのEvoの回線だったら持ってる
高額サポ欲しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:31:07.97 ID:ZMHOxpUb
ギャラタブ回線を解約して、0円タブレットの新規契約でいいや
ギャラタブ7.7SC-01Eとか0円になるだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:31:42.73 ID:LkQIJEza
急に標準ブラウザ以外からネット接続できなくなってしまった
天気・ニュースも表示されない
グーグルプレイも接続できない
2ちゃんブラウザもサーバー接続できない
再起動掛けてもダメ

何がどうなったんだろう?
詳しい人教えておくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:42:40.12 ID:tf/+HqkW
静的にしてDNSを8888とか8844にしてたのを解除したら
繋がるようになった

なんで急に繋がらなくなったのかなあ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:43:41.74 ID:AgtrhxT9
DNS鯖が死んだだけでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:09:25.08 ID:uEJPYyNd
チョンドロイドなんか使うなよ
お前ら、在日チョンか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:26:31.12 ID:f0yrZ4D6
メリケン産でも台湾産でもいいんだが、国産だけは使い物にならないから
仕方なく朝鮮産のを使ってるだけだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:21:08.87 ID:AgtrhxT9
DSで2年縛り完了後の手続きを聞いてきた。
解約月の1月にMNPする場合は、即FOMAのタイプシンプル バリュー(1557円/月)に回線種別&プラン変更してMNP
解約月以降にMNPする場合は、一旦従量データプランSSバリュー(1155円/月)にプラン変更して維持、MNPするとき
に音声回線に種別&プラン変更するのがよさそう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:23:24.28 ID:AgtrhxT9
もちろん、解約金や購入サポート残金を払えば、1月以前にMNPすることもできる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:32:25.62 ID:KaJmOnbn
ネクサス7にしようかと思ったけど、あんまり不満もないし当分これでいいかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:30:47.97 ID:Y3OoEHRU
2.2でroot取って使ってて、9末のアップデートかけるために2.3に上げようと思って
Kiesからアップデートかけようとしたら、メニューがグレーアウトしてアップデートできん・・・
ドライバ当てもUSBデバッグもちゃんと対応したのに・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:44.43 ID:jEUSedTu
>539
MNPするときってデータ契約のままじゃだめなの?
ルーターからの機種変購入組だけど電話番号もついてたから
そのままでもいいと思ってた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:49:26.03 ID:eIK4B986
近所でまだ定価で置いてあるんだが何でなんだろ
最新機種も置いてるから知らないわけじゃないようだ
その店、庭とか禿のiPhone4Sとか一括ゼロにしてるのに、何故か初代ギャラタブだけ定価だよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:23:46.27 ID:UsBGHKh8
>>543
やってみて報告してくれ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:21:03.00 ID:AgtrhxT9
>>543
MNPできるのは音声回線契約のみと理解しているんだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:48:00.67 ID:achAy07k
MNPでググって最初に出たauの見たらたしかにデータ通信とかだめなんだな
MNPしないで2年縛り終わったら解約する方に傾きかけてたんでよくしらべてなかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:06:11.07 ID:Xani0nxO
>>533
維持費いくら?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:38:48.64 ID:VcSCD+uj
>>539
従量データは音声回線カウント。
そのままpoできる噂もある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:39:43.84 ID:46l07eJu
>>549
調べておくわ
サンクス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:39:35.27 ID:Rw1bVsQ9
これに使えるお絵かきソフトみたいなのはあるのかな?
もう使わなくなったので、子供用のお絵かきに使いたい。
専用ペンはもう手に入れたんだけど、無料だと厳しいかなぁ・・・(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:48:17.66 ID:uKxurcvn
sketchbookが定番なんだろうけど...
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:23.85 ID:uKxurcvn
Nexus7の影響なのか単純に旧機種だからなのか分からないけど、ここ数日で買取価格が急落してる。
先週末14000円買取だったのが10000円になってる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:58:11.26 ID:ndZpkLCN
15000えんのとこ知ってる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:26:34.94 ID:w8/jWs/Z
セルシスのTAB PAINTが異様に描きやすいよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:40:13.91 ID:54Vq2SgX
テザ中にスリープしてとぎれるけどスリープさせない設定ってどこ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:04:54.17 ID:Dhw+uovA
>>556
アップデートで無くなった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:17:23.50 ID:54Vq2SgX
そうなんだ、今REGPON wifi KeepAliveってアプリ入れて様子見
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:17:06.47 ID:54Vq2SgX
割と調子いいかも
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:32:16.31 ID:dvNGUz9z
公式2.3.6ならWi-Fi設定の画面でメニューボタン押すと詳細設定ボタンが画面に出て、Wi-Fiのスリープ設定でスリープにしないを選べるけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:24:50.90 ID:w2oCRJTX
>>549
DSで確認

ただ、だからといって大きなメリットがあるわけでもなかった
MNP保留の場合は、従量に変更して維持かな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:41:17.88 ID:awI+RmP5
みんな地図見る時GPSはONにしてる?
別にOFFでも基地局の位置測定で充分いけるんだけど…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:46:01.91 ID:QmyR7VC3
キンドルはもっと安いらしいな。
14000とかなら脅威。
ネクサスも脂肪しそう
このくらいの買う客は値段重視だし。

これからは買取も下がり一方で、5000くらいまではいくか。
携帯の場合上限は未使用とかだし、中古じゃ3000とかじゃ売る意味もないな。
棚に飾っておいたほうがマシだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:09:18.43 ID:5sirEsGn
Android2.3.3でroot執ってイオンSIMでテザリング(wireless tether)してたけど突然、つながらなくなった…
つながるのはつながるけど一瞬100kbpsまで速度上がった後は0.1〜0.3kbpsで実用速度が遠い
同じ様な症状でてる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:23:09.85 ID:4IVtmLBZ
テザ止めされてんじゃね?u300はテザ普通に出来るよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:50:25.93 ID:dJh1fiKO
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:51:53.28 ID:w4sxIdfu
2.3.6でrootおでんってマダ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:53:07.43 ID:B4g/8bML
ギャラタブもうすぐ買って2年くらいだけど
Nexus7がなんでこんなに話題になるのが分からない
みんなそんなに7インチ欲しかったのか?
次は5インチブーム来ねえかな
今だとスマホしかないし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:29:42.25 ID:EQ17tCs/
>>568
5インチはタブレットと呼ばないと思うのだが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:59:23.40 ID:rv425lQz
7インチまではスマホだな

音声通話と三種の神器が是非欲しい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:14:14.87 ID:/MPQRhbJ
>>568
電子コンテンツがamazonの外圧などで動き始めた、それらを十二分に楽しむためには
7インチは最低条件といってもいいが7インチタブは怪しげな中華か
携帯会社の紐付きで高いところに安価で高性能なネクサス7が来たってところで
タイミングが良かった点があるんじゃないかと思うね

ギャラタブユーザーにしても2年縛りの終りが見えてきたころで
いままで他のタブに移行しなかった人でもそろそろ新しいのが目に入ってくるしね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:21:04.27 ID:RIgMXcL6
>>568
回線縛りが無く、端末自体も格安、本家の安心感

サブのおもちゃとしては特に回線縛り無しが大きいかと
乞食活動すれば何円維持とかできるんだろうけど、
そんなものの情報集めたりするほどみんな暇人じゃない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:32:13.81 ID:EiCPSbtz
買い切り、キャリア縛り無しで、最新スペックが19,800円ってのは反則級だしな。
まぁタブで電話したい人とかには無縁なモノ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:48:02.85 ID:N7FFE4Rv
Nexus 7はいいんだけど、やっぱり3Gは欲しいなぁ。
モバイルルータが別途必要なのは辛い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:08:22.05 ID:3ddZNTuV
Nexus7つかうなら有料ストレージサービスかNAS必須
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:15:05.48 ID:Hm8Ep1f9
Nexus7は3G付いてないって事だけが本当に残念賞だよな
俺も12月で2年の縛りが解けるから次は何にしようかなー
MNP出来たとしてもドコモ以外にまともなタブレット出してるとこ無いしなー

おっと、ここは俺の日記帳だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:24:22.83 ID:6JwTU7y5
日本国内で手軽にこれの電池買えるとこないですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:52:58.73 ID:sAtX+YzM
オンラインでもよければAmazonでも買えるでしょー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:37:20.80 ID:8mTh2Q54
DXで見たら800円くらいだった。安い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 04:56:30.09 ID:R6vEMx8x
ずっとWi-Fi運用してきたけど旅先での情報収集のために
今回初めてSim活かして3Gで実用してみた

やっぱどこででも使えるってのは便利だし凄いな
電車の乗り換えから道案内まで非常に役に立った

バッテリーの減りは異常に早かったけどタブレットで良かった

欠点は通信速度だなあ
Wi-Fiに慣れてると遅くてちょっとイライラ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:53:43.75 ID:Sk3sID8T
自分も3G便利なのは旅先で実感したな

覚悟して2段階定額の上限払うとそのひと月分でイオンとかみたいな格安系の
数カ月分から半年分代金に相当すると思うと高いなとは思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:42:13.16 ID:Y07UC8cL
iBUFFALOのキーボードBSKBB06接続出来たけど、日本語入力切り替え方不明です。何方か分かる方いますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:32:02.41 ID:R6vEMx8x
>>581
大抵の人はこの金額を毎月払ってるんだな…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:18:32.58 ID:/sU5VQtB
>>582
たしかIME依存。大体なんか押しながらスペースが一般的。
シフト押しながらスペースとかAlt押しながらスペースとか。
ちょっと試して見るが吉。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:30:08.09 ID:Bu5HfakA
youtube公式アプリで検索後の画像が見れなくなったのは俺だけか?
586585:2012/10/20(土) 01:39:32.97 ID:Bu5HfakA
スマソ バグってただけみたいでした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:49:59.57 ID:dML8k6Mz
>>581
iijsimでの運用で使えば問題ない

588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:24:29.76 ID:NyYd63K+
こんなところにまでいいjのステマが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:50:03.50 ID:5FHRCKUa
俺はギャラタブの発売前から7インチがスイートスポットであると推していたが、
あの時はみんな鈍くてピンと来てなかった。
アップル信者に至っては、jobsに倣ってdisってくる始末w
今、ようやく世間が7インチの良さを理解してきた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:51:52.41 ID:KDDdUIbj
俺も俺も。なかなか7インチが理解されなくてようやく時代が追いついてきたカンジ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:46:38.67 ID:zR5t1yyp
Appleはパチ物連合のスキマ商品をつぶすつもりで出すんだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:13:14.34 ID:kUHrxKSP
やはりギャラタブより薄く軽くなるのだろうか?
しかし電池は持たなくなるのだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:14:09.91 ID:F+bVRif1
出来れば一台持ちで済ませたいので
7インチ+通話+三種の神器搭載で
ストラップホールと取り外せるバッテリーがあれば無敵だと思う

防水はこの際なくてもいいや
バッテリー外せないと交換が高くつくし
充電忘れたら終わりだもんな

ちょっと大きくなっても良いから
単三eneloop 10本(5本で6Vの並列)で駆動だと理想的
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:47:53.15 ID:G9QqxPD6
NEXUS7の32GB騒動とは無縁の平和なスレですね
道具としての本質がわかっている紳士ばかりで居心地いいです(^^)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:49:39.21 ID:H4EVoUy/
>>594
そんな騒動すら知らないし興味ないお
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:09:49.51 ID:8uXC0JP4
実はsimが差せる とかいう騒動だったらここの大半の連中は乗り換えただろうがな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:16:51.65 ID:H4EVoUy/
>>596
kwskw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:57:41.99 ID:G9QqxPD6
>>596
確かに!
外に持ち出すならSIMつき必須なのにNEXUS餅は一体どこでつかってるんだろ?
家ならもっと画面のデカいデバイスもあるだろうに・・・
ギャラタブは貴重品ですねー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:13:46.75 ID:n4keMDY/
>>598
アホか。
モバイルルーターかテザリングだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:32:38.83 ID:sqbKzNfh
>>582
たしかopenwnnでシフト+スペースだったはず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:42:13.72 ID:uWgsBD92
>>593
汎用バッテリーなら単三とかより18650の方が良さげ
ソニータブレットみたいに端っこだけ丸めて、そこに
バッテリーが入るようなタブレットが出れば良いのにな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:22:51.18 ID:nmlAZGOR
一般人に取り出せる18650はやばくないか?
自分は自転車ライト向けにテスターで毎回測って使ってるけど
人に勧める気にはなれんよ

せめて基本は防水、耐衝撃バッテリーパック、
ただし自己責任で中身を容易に入れ替えれますよくらいか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:13:23.87 ID:/YR6HqMb
アップデートしたら
起動しなくなった。
ドコモに預けて修理中。
どうなることやら。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:23:41.70 ID:F6E3YEHg
>>603
端末でアプデした?
自分の場合は最後に固まって正常にアプデが終了しなくて文鎮化した。
ROMイメージ持ってればおでんとかヘイムダルで直るよ。
605d:2012/10/21(日) 06:58:09.86 ID:3Fw7HodX
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆今年の自己株式取得は? そろそろですかね。
 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/stock/repurchase
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:19:27.92 ID:m1rclELy
こないだ東京行ったらスマホにコードだらーんと垂らして
携帯用外付けバッテリーぶら下げてる人を結構見たけど
ナウいスマホのヘビーユーザーはあれがデフォなの?

バッテリー長持ちのタブ使いにはあんま縁がないけども
607=603:2012/10/21(日) 10:17:32.68 ID:AMLEMok8
>>604
端末でアプデしました。
最後に固まって正常にアプデが終了しませんでした。
契約があるのでドコモが無料で
修理することになりました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:58:18.34 ID:ng9S2mz6
>>607
自分は有償交換って言われたので自力で直した
直す過程でROM焼きに興味が湧いて
現在CM10で運用中
最新のandroidを追いかけるのはなかなか面白い
でもやっぱりLI1の方が軽いね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:57:05.92 ID:ig9onx8b
>>608
何かやらかしてなければ無償修理になるはずだが、何故に有償?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:58:39.49 ID:0HtPNY90
おいらは途中でroot取ってるのがばれて
そのまま突っ返されてきたよ

ファクトリーリセットで済んだらしい
結局アプデ出来ないままになってる
来年1月で二年なので来月あたり水没させる予定
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:04:28.29 ID:sa03M8M8
そろそろMNP先を考えるか
何にするかなぁ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:43:59.44 ID:4v6e7NEn
アプリ一覧画面でピンチインできるの今頃知ったww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:47:56.95 ID:pjQ60zIQ
2段階定額でも購入補助あるのはドコモだけなんだよね
貧乏運用者的には悩ましい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:06:13.72 ID:9wvw5yJG
nexus7の32G版、sim挿せるようになるとかいう噂が出てんだけどこりゃいよいよ乗り換えか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:09:01.94 ID:r4MG5psr
>>614
ギャラタブみたいにSIMフリーかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:22:08.46 ID:9wvw5yJG
>>615
そりゃフリーでしょうよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:04:45.46 ID:uyJsu/OW
甘い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:26:04.33 ID:tnvXeGjq
ipad miniがまさかの事前予想通りの糞スペックだったんで
そろそろ買い替えの人はnexus7かね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:05:41.95 ID:+i7arSMu
ネクサス7はガクガクのクソマシン、チャンコロイド乙とか必死な奴を見かけたけど、iPad miniはさすがにねえ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:47:02.08 ID:qFT5g6Pm
解像度見て目を疑った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:32:28.22 ID:ldGCCeN4
教祖様の言葉通りに7インチ端末は駆逐されるんでしょう
ね、マカーさん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:12.04 ID:/C5l8WoM
iOS信者とMac信者には微妙にズレがあるんだよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:36:05.01 ID:tnvXeGjq
ギャラタブから2年もたってほぼ同レベルって時点で訳がわからん。
SDカードやWiFi版だとgpsがない点ではむしろ劣ってるし。

ios一回くらい使ってみたいんだけどなあ。touchもminiも何故かGPS載せないし。
touchならiphoneと競合しちゃうからわからんでもないけど、
競合しないし携帯性を捨てたわけではないからこその大きさである7インチでも
GPSのない理由がさっぱりわからん。移動中には使わんipadならまだわかるのに。

ジョブスは昔gpsに頼ったら海に突っ込んだとかなんかあったんかなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:14:24.17 ID:MdFiMKyu
touchはiPhoneの劣化版扱い
Padminiは10Padの劣化版扱い

ここで、touchとPadminiの関係が問題になったのが今回の発表

touchよりも値段は高く、性能は同等程度のminiにせざるを得ない状況であった。

と、勝手に想像してみたま。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:25:07.47 ID:AIjppk5b
>>623
いまのiosにGPSあってもネタにしな使えないじゃんw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:34:23.63 ID:m+vkGb9E
iosデバイスは泥資産を継承できないからパスだな
縛りがきつくてできないこともあるし、JBもムズイし、カスタムROMなんてありえないし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:17:17.08 ID:HP3RGxjD
割れナビアプリが充実してるんでiPad mini買っちゃうお
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:42:32.84 ID:xklmmL63
>>627
GPS無いのに?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:24:52.76 ID:+/jCh73s
>>628
3G+LTE版を買うと付いてるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:06:58.81 ID:GV7v1S72
touchがphoneのサブセットだと思うとは浅い・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:03:05.29 ID:Xw/dQLEB
今のはCPU世代もが違ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:04:00.37 ID:ly7p2Bk0
http://andromeda-browser.softonic.jp/android

これって、iモードだとブラウザで偽装して見れるってだけかな?(´・ω・`)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:32:23.57 ID:gXNOiIbB
iPad mini出たらZOAでやってるWIMAX加入で25000円引きとかで買ってSC-01とお別れかと思ったんだがGPSなしとは・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:32:53.74 ID:MouXaxfX
これでHDMI出力するのって専用ドック以外に無いでしょうか?
値段もそんなにしないのでそこまで不満ではないのですが、カバーをしたままや、横置きができなそうなので、コネクタタイプの物はないでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:36:20.16 ID:V9Dc07Lf
MNPでsim挿せるやつ買えばGPS入りだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:20.10 ID:QIRUtXAF
決めた!
モバイル端末は今後もコレでいく!
いや、外じゃSC-01Cで間に合う位の事しか
やってないからなんだけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:52:59.16 ID:dnPHulm/
そうなんだよなぁ。
いろいろ目移りするものの、困っていることはなかったりするんだ。
今更ながらいいもん買ったなぁ^−^
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:42:46.04 ID:K9BGHy4i
こんなの外で使ってられるか。
ブック専用の6インチと比べても、重さ・サイズとか無理すぎ。
iPad外で使う奴が半ば呆れ顔で見られてるのと同じ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:51:28.14 ID:yHLVOVQi
>>638
釣れますか?w

では、あなたは素直によくあるスマホサイズをお使いください。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:36:45.87 ID:UzGJgTJa
これからはタブレット端末を外で使うような奴が増えてくると思う
我々はその先駆者になれたのだから誇ってもいいよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:43:31.98 ID:4EeWQ3uW
>>640
韓国や中国に比べてすごく遅れてるし、コンテンツの供給体制もドイヒーですやん。それで先駆者とかほざいたら、韓国語で笑われそう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:12:52.37 ID:YyuHddm7
>>641
ガラスマは多少ましになってきたけど、タブレットは国産のもの自体がほとんど出ていないので、
サムスンどころな安かろう悪かろうな中華タブレットすら
笑い飛ばせないという悲しい現状だものなぁ…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:19:57.87 ID:ZlclLfNk
ipad miniは機体はずれだし、とりあえずつなぎでGooPadminiでも買うかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:11:51.26 ID:582ds5kr
>>640
ipadではないけど8インチ以上はあるタブレットを歩きながら使ってる奴は
まれに見るようになったな
自分が見たのはスーツ着てる人ばっかなんで会社支給のやつだろうけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:26:13.23 ID:byR9G5FC
タブ持ってても同時にやれること一つなんだよな
PCならPDF見ながらワードで作業とか出来るんだがな
同じ重さならスマホ2台持ち歩いた方がいい気がしてきた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:29:28.73 ID:ZP7+3p+g
>>645
そんなあなたにWindows8!
なんだろうね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:38:56.02 ID:byR9G5FC
うーん、windowsのタブレットはもっと無いな
連中、XP tablet editionの失敗から何も学んで無い
予想通りだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:06:54.08 ID:5VFIqngk
職場で展示会する時は大きいタブレット使ってる業者が増えたな
7インチでは仕事で使うにはちと小さいか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:14:16.99 ID:2jGCmXms
アンドロイドのスマホやタブレットをwindowsの外部モニターとして使うアプリがあるから
用無しになったタブレットはそういう用途で使うのもありかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:03:50.23 ID:5zlo2vIw
なんか反応がワンテンポ遅れそうだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:27:33.07 ID:16Q06MmB
ギャラタブの良さは、家で数日〜一週間くらい充電しなくてもダラダラ使えてしまう
バッテリー持ちの良さに感じるな。。
外で使うにはサイズじゃなくて厚みが問題。
正直片手で持つには安定しないのがなぁ
家ならまぁ落としても木の床か畳、クッションなのでたかが知れてるけど外じゃ・・・

国内メーカーも早々にタブに参入はしたぞ。
しかもOSまで作って、ストアも作ってやる気満々だった。

気がついたらアンドロイド端末になってたけどw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:58:08.99 ID:5zlo2vIw
>>651
東京観光の徒歩ナビとしてまる一日フルで使ったらバッテリーほぼ無くなった
普通のスマホだと数時間でアウトだろうね
そう考えるもんで普通のスマホがなかなか買えない

アイホン以外は大抵スペアバッテリー交換できるのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:14:51.14 ID:OPrBD+Kt
>>652
内蔵型は基本的に無理だよ。ギャラタブと同じく分解しないと無理。
冬モデルのZETAとかはバッテリー上にも基盤が乗ってるみたいで更に難しい、というか無理だと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:16:36.56 ID:r4Bdg3oP
>>651
裸で使ってるなら、シリコンジャケット使うとかなり安定する。
キャンペンでもらったレイアウトのやつかなり重宝してる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:23:59.22 ID:uKIsdTch
あれダサいじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:01:05.03 ID:r4Bdg3oP
クソダサイけど、別にいいじゃん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:56:31.90 ID:6CntBGz2
日焼けできいろくなってるから恥ずかしい
キャンペーンでもらったINEDかなんかのプラカバーつけてる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:34:05.22 ID:OvYJCMvG
安定のレイアウト手帳型
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:32:48.18 ID:UvHzjd0w
やっぱ日本はクソだな。
nexus7 の32Gが日本ではなぜか高い。
買う気しねー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:01:47.58 ID:PYaQxZzZ
24800円かー
いつから1ドル100円に戻ったんですか??
製造業の俺大歓喜です^^
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:09:13.37 ID:7jagHh6y
>>660
輸出入してない町工場が見栄張るなよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:22:13.85 ID:hSKmUCew
32Gの3G版発売後にアマゾンから輸入するのが最強
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:41:34.38 ID:HTCvt8D9
>>662
もし micro sim じゃなくて mini sim だったら今のこいつとアダプタなしで使いまわせるから買うんだがなあ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:45:57.70 ID:LOR8iLbv
こんにちわnote
さようならtab

5.3インチ十分なサイズだわ。そして薄すぎる。
今までのスマホは差を感じてしまったが、やっと大差ないのが出てきた。
やっと代用できる物を見つけられた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:03:44.25 ID:upCK6cQR
まあ、今安いしな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:11:52.78 ID:dqxXgAac
ギャラクシーノート?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:45:07.44 ID:til589ym
やっとって言ってるから違うだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:05:52.24 ID:GoLmmSh7
バッテリー交換したら新品になったよ
あと10年これでいいや
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:31:59.68 ID:UXteU4Er
>>664
卒業おめでとう!
自分はもう暫くコイツと付き合うよ
Cyanogenから見放されたら考える
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:47:46.10 ID:dvntKU6i
あんしんスキャンがアップデートされてWi-Fi運用だと『認証されません』
となるけど最初に出てきたWi-Fiのみの時に認証する為のdocomoIdの登録画面を再度出すのはどうやったらいいの?
アップデートの時出たのを逃してしまった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:52:27.63 ID:+7XdQQle
どこもるど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:04:01.15 ID:POgCbnL4
>>670
俺も同じだわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:13:19.17 ID:TooHYLFW
機内モードで電源オフ
docomoSIM入れた状態
電源オン
WiFiオン
機内モードオフ
3Gオフのまま
安心スキャン起動
IDとパスの入力画面登場

674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:15:09.11 ID:TooHYLFW
>>673
追記
3Gオフのまま=>データ通信オフ、通話可能状態
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:39:29.66 ID:6w1gI8S6
Opera Mobileでwikipediaが見れないん(´;ω;`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:17:10.35 ID:+V8S7dU/
結局おまいらは次の端末何にするの?
オレはipadminiにすることにしたわw

ネク7も魅力的なんだけど、同じアンドロイドって事でガラタブとあんまり変わらんから刺激が少ない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:24:59.42 ID:VLnLfMVy
QuickPicがある限りAndroid一択だわ…
色再現性の高い1920x1200ディスプレイ搭載タブレットが出たらそれに乗り換えるつもり
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:02:42.69 ID:b+Vlx2cU
ギャラタブ売ってNexus7買うつもりだったけど、いざとなるとギャラタブでも問題ないんだよなぁ。
Neuxs7に比べれば重いし、解像度も低いし、動作も遅いけどダメってわけじゃないし。
バッテリーも交換したばかりだし、あと1年くらいは使えそうな感じ。それにムダ使いしなくて済むし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:01:43.67 ID:wZlfeN9D
>>676
実機を見たけど横にデカくね?


>>678
なんだかんだで3G通信は重要だな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:50:53.71 ID:GJnOTKNg
>>678
タブレットという時点でそんなに性能が必要なことをしないしな
PCでもエンコか最新3Dゲーしなければ数年前のパソコンで何の問題もないのと一緒
nexus7のリアカメない、ipadminiのgpsない、どっちもSDカードスロットや3G無いというと
性能はともかく機能としてはギャラタブが勝ってるからな

来年同時期にキンドル・ファイアかnexus7の新バージョンが出るだろう頃には
さすがにバッテリーの劣化が激しいかジンジャーブレッドでは動かないアプリが
増えてるだろうから次はその頃でいいや

>>679
実物見てないけどギャラタブより1.5cmでかいってのは結構大きいと思う
上着のポケットとかぎりぎりはいってたのが多分入らなくなるから
夏以外でもカバン用意しないと持ち歩けないってのは
携帯性を捨ててない7インチタブとしては案外でかいんじゃないかと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:01:54.22 ID:AFc+VDPa
>>673
センキュー
やってみたけどsdカードのスキャンが始まって
Id打ち込み画面が出て来ません…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:02:45.44 ID:AFc+VDPa
スキャンが終わったらいけるのかな?
しばらく待ってみます
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:12:38.23 ID:AFc+VDPa
だめだった
もっかいやってみる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:25:31.19 ID:AFc+VDPa
やっぱ無理だった
Id打ち込み画面は出て来ない
どうすりゃいいんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:30:11.20 ID:Lc0iWCZR
アキラメロン
それともお主は安心スキャン()で安心してしまっているような奴なのか?
ここはすっきりアンインストール
今のところの脅威はマルウェアのみ
セキュリティ管理は自らこなすべし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:32:37.50 ID:AFc+VDPa
結局アンインストールしてから再インストールして登録画面出しました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:49:48.62 ID:zcvSSq47
ネクサスとか言う奴多いけど、クアッドだからって大して意味ないのに。
モバイル端末で常時クアッドで動かせるわけもなし、
それが必要なほど重いものがあるわけでもない。
PCすら動画エンコとごく一部のゲームにしか発揮できないというのに。

シングルの1Gのタブでもまだ足りてるって事実を考えればね。
DUALで十分すぎる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:43:02.10 ID:ezwCrPAo
マップが重すぎる。
今の不満はそれだけ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:18:41.42 ID:bVLtq3Wp
>>688
そうね、マップはデュアルコアでも厳しいときがある。
690:2012/11/04(日) 12:23:15.68 ID:MRDtmGbB
今度、隼にするのですが、無線LANでどれくらい速度が出てますか?(当方agn対応のルータ)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:33:11.62 ID:SM5oQsz9
ブサなら300くらい出るんじゃね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:50:58.03 ID:hNT0TkIl
>>687
シングルコア端末のスレでデュアルで十分とか、何を言ってるんだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:44:01.54 ID:RNhvKJIE
今はクアッド不要ってだけだろう。
noteのDUALでも滅茶苦茶早いし。
4.0にしなければあまりDUALの恩恵も少ない。
タブは二年も経つ割に古くてもよく使える。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:21:34.52 ID:QJ24WJEw
バッテリーフー然の灯火
695988:2012/11/05(月) 12:16:44.83 ID:L0pisZnU
みんなそう言うけどぜんぜんバッテリー劣化を体感しない
AOKPに入れ替えてるけどスリープにしとけば相変わらず保つし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:49:22.20 ID:4MfT7ycS
まぁ、もう二年経つから毎日充電してる人や、
充電器に繋ぎっぱなら劣化してても文句は言えんお年頃
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:16:53.49 ID:zP+Qbz3/
新しい機種にしたらウェブの表示も速くなるんだろうか?
Wi-Fi運用で15Mbpsなんで速度は問題ないと思うんだが、
表示に時間かかるのだけが残念
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:32:55.11 ID:ABf5CiRx
どこだったか忘れたけど交換バッテリーを購入して自力で交換。
今だ不具合も発熱もなく順調に動いてる。バッテリー交換自体は簡単だしコスト的にも安い。
あと1年は使えるだろうな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:22:35.09 ID:Ddt6Dcdf
バッテリー交換したら超快適
未だにこれを越える大容量機種が現れないから機種変できない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:01:18.01 ID:t/+AzFqO
>>695
徐々に劣化したから体感しないだけで
バッテリー交換したら体感できると思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:43:27.83 ID:VsO4yPul
4000が80%に減ってもどれだけ大容量か考えれば、
全然気にならないのは当たり前だけどなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:13:18.05 ID:JNpT57A3
ガラケーみたいに毎日継ぎ足しとかはあまり起きないし、
500回充電してもその程度だから、大きく劣化とかありえないよな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:44:49.36 ID:r4AYoGFs
>>686
『機内モードのため認証に失敗しました』
と出てくるけど直るの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:36:21.38 ID:GWvpmV0h
exciteの787円SIMで運用してる方いますか?使い心地はどうでしょうか
いまDTIのワンコインですが遅いので乗り換え考えてます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:04:44.69 ID:seDpHHKj
>>704
ちょっとぐらい良くても、体感はあまり変わらないんじゃないの。
なんとかIIJで我慢できる程度だと思う。
706694:2012/11/07(水) 17:40:14.61 ID:ghq0a35o
バッテリー交換しなきゃだめなんですが探してみると
Amazonで1件3800円、Moumantaiで4900円が見つかりました。
中華通販なら10ドル以下だけど通関で止められる可能性もあるし…
交換した方はどちらで購入しました?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:03:50.72 ID:ymAu7/RS
ハッピーハッカーさんで買ったけどモノは新品の良品
交換に使う工具五点セットまでついていて感動した
おすすめします
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:09:43.96 ID:2BbMv38K
moumantaiでも買ったけど中古品みたいな糞バッテリーだったよ
709694:2012/11/07(水) 20:32:52.16 ID:ghq0a35o
>>707,708
マーケットプレイスは地雷多いからどうかと思ってたんだけど大丈夫そうかな。
DSで交換無理なら(無理らしいけど)買おうと思います。
どうもありがとう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:01:37.01 ID:p0Q5dX1w
>>709
DSで交換は無理じゃないよ。
高いってだけだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:12:40.09 ID:KYp8sQ3h
DSでの電池交換ってさ、椅子に座って無料茶飲んでる間に終わるんかな?
それとも…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:17:44.97 ID:SlM+xpe2
>>711
修理対応と同じでは。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:19:33.08 ID:rTL/nXRB
>>711
修理扱い
預けになります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:02:34.76 ID:p0Q5dX1w
>>713
さらに今入ってるデータの保証なしって言われるw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:14:46.05 ID:iqk3e0co
そんなに使いものにならないとか起きるわけ・・・??

よほど使い込んで毎日ゼロから充電でもしたのか、
それとも充電の仕方や保管が悪かったのか。

おれなら2時間持つ程度ならあえてそのまま充電して使うな。
ゼロになるわけじゃないし。それと予備の外部バッテリー。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:18:42.02 ID:uhA8fRuS
>>715
予備の外部バッテリーなんて充電用のアダプタ付けないと使えないから
バッテリー自分で換えるわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:58:12.46 ID:4naMZ+Mv
>>707
自分もハッピーハッカーさんで買った
割高かもだけど、工具付属、いいね
安心してキレイにバラせた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:13:19.37 ID:KYp8sQ3h
>>712,713
まじすか(T_T)
じゃあ適当なところで、朝顔を洗ってる時に胸ポケットから落っこちて水浸しになってもらうことにするわ。
ありがとう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:14:50.83 ID:WJ6O5LUb
>>706
俺はオクで1500円位の工具付きを買って交換した。
来たのは2010.10位の製造年月が刻まれた物
製造は古いけど見た目は新品ぽかった

交換前は100→いきなり3%とかだったのが
交換後は100→30〜50%位まで普通に減→いきなり3%
になった

ちょっと微妙だけど一応は使えるようになったよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:23:06.21 ID:n6klNXyw
>>719
オクのはたぶん中古品の使い回し。
おれもオクで仕入れたtabの電池はもとから入ってた電池より酷かったよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:12:24.16 ID:CDNnjQ+1
>>720
やっぱ見た目が綺麗なだけでパチ物掴まされたかなぁ。
怪しそうだなぁとは思いつつ値段に負けてポチッてしまった(笑)

まぁ俺の場合、バッテリーが完全に死んで給電してないと使い物にならなかったので、それが直っただけヨシとしてる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:14:11.88 ID:wCCgiQ/k
みんなタブで寝かしている回線はどうしているの?
Xiに機種変したら違約金取られないようだけど・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:11:58.72 ID:EjZtcBBR
「ハッピーハッカーさん」ってどこ?
ググっても分かりません。
どなたか教えてください。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:39:20.28 ID:teGMqblW
amazon
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:50:54.36 ID:BdAqBBpd
>>718
それやると在庫なしでPlusの方になるらしいで
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:53:05.30 ID:ZasceHdw
>>725
それ都度都度で違うから当てにならないんだよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:59:19.49 ID:QtUynhnO
>>719
典型的支那・台湾セルのパターンだなw
半分表示から一気にゼロ
こんな質の悪いものの方がマシになるほどって1500回くらい充電したのかね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:05:45.01 ID:ckG+9+FN
自分も結構使ってたつもりだけど、全然持つね。
すぐ0%になるとか想像つかない。
業務用でも無い限り二年もしないでそこまで劣化するのだろうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:24:36.78 ID:EjZtcBBR
>>724
有難う御座いました。
730718:2012/11/08(木) 18:31:32.26 ID:YUXxbVFr
>>725,726
マジすかマジすか
運が良ければ?Plusなんですか。
SSパケフラサポ付き保証付き10年以上の主回線なんですよ。
電池厳しくなったらやってみよっと。


普段はnexusにSIM差し替えてますけど><
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:31:38.54 ID:r+xbmB+9
>>718
えーー水浸しにしても 電池は対象外だったよ
本体のみ交換だったよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:17:00.12 ID:BdAqBBpd
>>731
電池どこで売ってんだよwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:26:01.09 ID:VcJ8vAHx
>>732
アマゾン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:31:08.18 ID:BdAqBBpd
>>733
本体だけ送るから電池はamazonで買ってくださいってかwwwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:38:33.51 ID:gpJhJY6L
紛失したって言えばいいだけじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:08:27.05 ID:/U9Ch3vX
電池を紛失しました!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:27:10.57 ID:Go9THdtL
>>731
ちゃんと食塩水に浸けたのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:49:39.38 ID:vaXvYbtN
>>736
あり得ね〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:41:25.37 ID:JOTJvX00
昨日から突然、ネットワークに繋がらなくなった…
電源おとしてもSim入れ直しても直らない
何の前触れもなくこんなことあった方居ますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:05:50.03 ID:HWMD1K1J
アラームが消せなくなった
消すボタンとか表示されない
毎度電源落とすしかない
なんでだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:12:00.69 ID:HWMD1K1J
赤い×ボタンはあるけど何度押しても赤い波紋がてるだけだ
サイドの音量ボタンで消せたけど前はどうやって消してたっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:05:24.40 ID:XQ0/cxcB
押してダメならフリックしてみろって昔からよく言われてるだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:16:49.67 ID:rTEy097z
スワイプ
かな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:21:13.65 ID:qJQ9zby9
どんだけアホなんだよwww
こいつじゃね、昔銀河タブのロックがはずせないって恥ずかしい
blog書いていたやつ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:15:17.37 ID:y986i33l
二台セットで買って二年放置してるサブのタブでも、充電したら別に普通に使えるな。
電池の減りも普通。
内蔵だから外せなくてそのままだったけど、特に問題ないようだな。
保管法もそんなシビアじゃなのは取り敢えず判った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:18:22.93 ID:jKkt0ymb
そういやギャラタブのコネクタって、iPodコネクタをパクったものだったけど、
今度はライトニングをパクるんだろうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:16:36.74 ID:jpdEahoH
林檎さんが自分でディスった7インチって言うサイズをパクったんだから有りじゃない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:01:54.82 ID:IjA8o0zQ
Galaxy tabのコネクタは一応業界で定められたものじゃなかったっけか
逆向きにして実質Tab専用になっているけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:32:52.12 ID:iyX5Er3d
PDMIだっけ?たしかwindows7携帯もiPad用コネクタを改造して使えたはず。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:43:28.04 ID:BCnJeFC5
独自コネクタ使うメーカーは糞だろ。
まして世代が変わる度に変更とか。

ユーザーに負担しいるだけだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:44:41.58 ID:ERYbmViA
そりゃ林檎が1億台販売してれば標準規格にもなるだろ…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:49:29.60 ID:ABC4AQ0a
>>751
これが信者脳ってやつかwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:28:58.44 ID:FACA4x5J
PDMIって自称標準規格じゃねえの?w
Appleのコネクタの方が普及してるっていうwww
Galaxy tabはまた別の企画
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:02:11.73 ID:cGox8l2g
でもさ、Dockコネクタは過去の遺物になったんだよね?
本体に直接合体させるタイプの周辺機器持ってる連中はどう思ってるんだろ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-PRJ011
http://store.act2.com/mobile/catalog?id=25987
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:05:58.01 ID:VAOftnTn
>>753
DELLのStleakなんかも採用してたけど、サムスンのはさらに勝手に
ピンアサインの割り当てを増やしたり変更してたりしてたような。

個人的にはMicroUSBから変換するより、直でたくさん信号が出てくる
コネクタの方が好きだけど。
Tabのドックコネクタの音が驚異的に音がいいのもこの作りのおかげかという気がする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:32:46.69 ID:ua7bc5pv
>>751
appleはデファクトスタンダードを望んでない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:31:25.35 ID:3xa4j/5d
IEEE 1394とか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:21:38.54 ID:Oljy167Z
ケーブルだけのコネクタの製品はまだマシだろう。

ドック付きコンポとかもう目も当てられない(´・ω・`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:38:09.38 ID:rTPM0vH2
最近電池が急に3%に減って画面が暗くなる
放電アプリとか試しても直らない
タブの全然減らないバッテリーがとりえだったのに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:31:07.92 ID:72rbswZN
>>759
バッテリーがへたってきてる典型的な例だね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:57:43.38 ID:n9fzGiGi
うっかり風呂に落とせよ。(´・ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:27:04.11 ID:BkzbgIUi
>>761
うっかり風呂に落とすとplusになるってマジなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:45:07.43 ID:548jb1DU
>>762
ならないだろ。
うちの近所の量販店ではこれまだ売ってるぞw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:12:43.10 ID:g1YIq/2Z
どこに在庫があったのかしらんけど、一ヶ月前でも一括0円みたいに見たしな。
生産してるとは思えないから在庫があるんだろうけど。
終わって一年もたって店頭に残ってる
一回売り切っったら消えるどんどん新機種に回転する携帯の中じゃ異様
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:26:46.99 ID:NENnX1nW
いつも行くDSは各カウンターにプレゼン&暇つぶし用?としておいてあった
なぜか全部ケリ姫クエストがインスコ済み
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:11:09.76 ID:YI/HC7EW
>>762
plusじゃなくてMEDIAStabになった

デュアルコアなのにギャラタブよりもっさりってどういうことなんだよ・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:20:51.34 ID:cxzqE71Q
ネクサスを触ってきたけどさすがに最新のモデル、
スパスパ動いたわ
買おうかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:43:13.25 ID:kjTOWxhl
>>767
LTE版がドコモから出るのなら、躊躇なく乗り換えるんだけどなぁ。3Gでもいいけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:16:51.77 ID:YI/HC7EW
>>768
LTE版がドコモから出たら一括で8万円とかなるんだろうなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:53:31.33 ID:00EwL8+y
まだまだ十分使えるのにもったいないだろこの罰当たりが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:15:59.95 ID:cxzqE71Q
>>768
今のギャラタブもWi-Fi運用だしLTEは別に無くてもいいかな
なーんて
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:24:42.45 ID:B7JcR4xJ
>>770
俺のTabさんはモバイルルーター兼ゴロ寝用になっているわ
モバイルルーターより薄く収納が容易で、バッテリーも1日は持つから助かってる

7インチは当面tabでいいからと雑誌閲覧用にnexus10を買おうと思ったら高すぎてワロタ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:57:11.58 ID:g1YIq/2Z
そもそもLTE自体要らないし。
制限ない1Mの方がマシ。
3Gとか7G制限とか自宅兼で使うように考えられない。

動画サイトなんてHDもある時代なのに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:33:01.60 ID:uo1nAkM8
>>766
nottvのモニターでごにょごにょして使い倒したったけど快適過ぎて欲しくなったくらいだけどなあ
グーグルさんのナビってこんなに固まらずぬるぬる使えるものだったのかとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:52:52.17 ID:GbNKrLtb
>>774
Google Maps関連は、スレ違いだけどカスタムROM焼くと無問題になるので、
Medias Tab羨ましいとは思わないんだよなぁ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:04:58.24 ID:Q0ewNpeY
物凄く初歩的な質問なのですが
wifiを使用せず電話として使っているドコモ・ガラケF09CのSIMをこのタブに移動して
Razikoを聴取・録音しようと思っているのですが
wifiを使わないでおこうとするとこのタブを中古で購入するこのやり方が
一番安価な方法なのでしょうか?

説明が悪くてすみません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:33:08.96 ID:Bbgu6zNx
>>776
wifiを使用せず電話として使っているドコモ・ガラケF09CのSIMをこのタブに移動して
Razikoを聴取・録音しようと思っているのですが
wifiを使わないでおこうとするとこのタブを中古で購入するこのやり方が


この情況のままだと、
1.radikoに繋がらない
2.docomoのネットワーク経由でradikoに繋がるように契約変更すると、データ通信用に月額6000円くらいのパケフラとSPモード

結論
安くない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:37:35.91 ID:6UBgR4Gm
i-mode、spモードとプロバイダー違うから、そのままじゃ無理やったと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:49:04.35 ID:Q0ewNpeY
>>777-8
ええええ!そうだったんですね
契約見直してきます 感謝
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:53:22.74 ID:80Cj9S0Z
でも、iモードとSPモード両方加入しても値段変わらないだろ
ISP割りだっけか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:02:05.29 ID:Bbgu6zNx
電話として使っている、ってあったからメールやネットをやっていないと思った。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:34:10.41 ID:Q0ewNpeY
>>781
メールやネットはやっていますが
ネットについてあまり重いサイトを開くのは自粛
razikoも点けっ放しと言うよりも導入できたら
遠距離地域の週一番組を録音するぐらいの用途
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:03:24.26 ID:Bbgu6zNx
>>782
白ロム買ってそれやるとしたら、
タイプSS-980円
パケフラ-5460円
i+SPモード-315円
こんな感じの料金になります。
無料通話1000円付きです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:09:17.64 ID:dDXrrYJG
>>782
スマホでは重いサイト開かないとか無駄だよ。
少しでも使うならパケット定額の上限に行くと思って良い。
つーかあらゆる同期機能切ってもosが少し通信して、モバイルネットワークに繋ぎっぱなしだとその分だけで二段階定額とかの上限行くから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:38:30.05 ID:hugz4UGF
>>782
その程度しかラジコにつながないのならオクでP-01DあたりをおとしてIIJのSIMでも使った方がいいと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:45:55.28 ID:+rL9k7J0
これでyoutubeアプリで動画見てる?
結構前からだったと思うけど検索結果から動画を選んでもずっとロードしっぱなしで真っ黒になるんだけど皆同じなの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:23:15.43 ID:B34z8cjO
純正docomo2.3.6にカスタムROM入れるのはいまはむり?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:29:03.89 ID:kBNcZWjL
ファームでテザリング開放しろ!
せめて戻させてくれ・・・(´・ω・`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:45:56.43 ID:INsrQCqI
>>787
そんなことをここで聞くお前には無理
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:45:08.35 ID:z/Rj8dzv
>>783
i+spって 630-315じゃなかったか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:24:45.13 ID:YvD2ZTGp
やっと分割終わるo(^∇^o)(o^∇^)o
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:43:28.32 ID:YvD2ZTGp
デジカメで撮ったsdを入れて静止画見えるけど動画見えないのは何でですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:06:00.24 ID:I24tbYfq
分割終わったら、継続する意味なくね?(´・ω・`)
これがメインとか無いだろうし。

MNPか解約かになるんだろうけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:17:21.95 ID:YvD2ZTGp
LG06Cを後から買ってしまったからあと1年絞りがあるんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:04:59.52 ID:tiWs/R+a
12月でデータ定額スタンダード割満了だから、年明けに機種変しようかと思ってたけど、
今欲しい端末が無い。まぁ解約かなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:17:06.73 ID:EaqOB0Di
バッテリー約1年10ヶ月でヘタルのか
200回ぐらい充電したが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:32:50.80 ID:YEvKd2at
>>795
自分もデータ定額だけど解約かな
MNP弾がもったないけどタブはこれで十分かNEXUS7以外いらんし、
スマホもガラケーでいまだに十分かな

まあMNP移行期間が切れるまでにうまく在庫処理価格スマホを
固定費は通話契約分のみでキャッシュバックで本体価格相殺とかできそうなら変えるかも
これが出来れば白ロムと同価格帯か安い、MNP弾保持、2年縛り無いから90日?だか
以後は好きな時に移行といいことずくめになるのかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:36:49.21 ID:I24tbYfq
スマホ普及前だったからな。でもタブばらまいてた
そのユーザーをどう扱うのかどうか。

新タブレットに優待とかする気がなければ解約されそう。
これほど継続するメリットがないのも珍しい。
Wi-Fiで事足る。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:39:32.49 ID:I5HBLchy
>>793
最近のタブレットはテザリング標準装備だから
月々サポのいっぱい乗ったXiタブレットに機種変して月々2980円の+Xi割で維持しようかなと
(モバイルルータと呼ぶには図体がでかすぎるが)
問題はそれに見合うようなタブレットがあるかどうかだがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:34:42.05 ID:8K51Ad2z
原道N70双撃でも買うか・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:47:55.93 ID:OiwocWu3
Xiに機種変なら解除料取られないんだから早く機種変しろよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:41:52.52 ID:F60tAKT9
SIMフリーでFOMA契約のままでもテザリング追加料金かからない
しかも、純新規でタダ。
こんな端末無いからこのまま使う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:02:57.69 ID:tGwJ6jlD
2月3月頃で丁度2年縛りが切れるけどどうするのが一番お得かなあ?
メイン回線はauのガラケーだし別にdocomo回線は必要ないけど
いざと言う時に電話回線が使える最新の7インチ程度のタブレットは欲しい
となるとNexusでは厳しいか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:51:57.03 ID:1beSaByF
>>803
それだとMEDIAS TabかMEDIAS Tab ULしか選択肢が残ってない>ドコモの「音声通話が可能な」タブレット
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:07:35.85 ID:+HcBOKBv
ULだと白ロムかねぇ。機種変はくそ高いままじゃねーかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:12:41.44 ID:/2RNU66K
12月までにGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eが0年になってくれる気がする
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:40:42.48 ID:HYTH9F2F
>>806
実質0円にはなるかもな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:42:28.88 ID:JaFElfvM
>>806
あいつは通話できないからなあ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:41:57.68 ID:AokvGiv9
最後っ屁をEとかにしただけで、SC-02とか使うなよって感じ。(´・ω・`)
紛らわしい。
数字増やせばいいだろうに・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:22:04.11 ID:YGkUks7w
>>809
スレチ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:34:46.17 ID:kYzG2hKM
このスレえらい伸びてるのに

01Dや01Eは全然スレのびてないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:53:25.61 ID:YuUj/anq
>>811
それを言うなら02Dや01Eのスレだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:01:25.31 ID:ZB9Mz7la
GALAXYタブ総合スレもあるびき
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:06:26.44 ID:29bqfUcu
ドコモ・ギャラタブ兄弟で長男以外にコネクタ形状が違うのってある?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:45:15.86 ID:YGkUks7w
>>814
ない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:44:57.47 ID:zm90bdFo
ミニとか出したと思ったら実質8インチかあれ。
8インチだとずいぶん大きいな。
家で使うぶんにはあのサイズのほうがいいと思った。

ギャラクシー8とか出そうぜ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:58:21.57 ID:YuUj/anq
>>816
7.7で我慢しろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:23:38.38 ID:KU66Qvzn
総合スレ作った
【samsung】GALAXY TAB総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353236714/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:11:54.21 ID:BrSADr0n
ちゃんと削除依頼出しといてね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:21:52.26 ID:ap3QGy98
>>818
スレ分散して
さらに02Dや01Eが過疎るな

削除依頼だしとけよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:36:13.38 ID:rhASrcjl
ガラケーとかで過疎になり過ぎたスレだとそういう統合のあるけど
タブは今くらいならスレ分けてたままのほうがいいと思うけど。

スペック・OSが違うものが一緒になるとあまりいいことないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:19:46.00 ID:Ci419dG3
現状のままで何の問題もないのになんで余計な事するんだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:56:56.63 ID:a1tu9VUB
人生も削除依頼出来たら良いのに
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:55:49.98 ID:EMp0fDrA
依頼する必要無いだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:30:01.29 ID:xGF+ar/O
交換のため中華サイトからバッテリー買ったら2010年11月製造だったでござるw
http://i.imgur.com/Q4GkH.jpg
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:34:46.30 ID:Y5t9/CC5
充電式バッテリって製造から何年たつまで
未使用でもおkなんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:36:32.69 ID:jaHnEgqB
>>825
ちなみにどっから買った。
おいくら万円。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:39:13.19 ID:xGF+ar/O
>>826
もちろん未使用品ならいいんだけどね…
>>827
DX $9.5
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:05:45.61 ID:tNHTlzah
未使用の値段じゃねぇな・・・(´・ω・`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:17:14.28 ID:lyc3UbfP
>>828
ああ、その値段はダメだわ。
おそらくバッテリー交換で回収した中古品の横流しだろ。
見た目だけはきれいだからな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:19:11.61 ID:Jfkdc8Ee
こいつで音楽を垂れ流すのに良いアプリはあるかい?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:03:38.76 ID:tuNt560t
自分はPowerAmp使ってるけど、どんなプレーヤーでも大丈夫じゃないかな。
色々試して使いやすいの選べば良いと思うよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:56:28.39 ID:B1aEf51Y
>>831
パワーアンプのようなプレーヤーを探してるの?
それともリッスンラジオのようなラジオっぽいアプリを探してるの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:02:40.07 ID:uhyF/cVG
タブ系で音楽にとか言う奴初めて見た気がする。
サイズとかで一番合わない利用法だと思ってた。

ま、人の勝手だと言ったらそれまでだが・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:19:32.67 ID:KniRY0Mb
こいつ特別音いいですやん
家では真空管アンプにつないでるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:59:23.63 ID:n6luocjC
先日のとあるキャンペーンでこれ用のDock大量にプレゼントされてたけど
このDockからの音声出力がかなり音質がいいらしいと聞いたんで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:14:37.09 ID:F04cI9ep
なぜそれを教えない!
838831:2012/11/22(木) 06:41:04.55 ID:OOPfeah9
パワーアンプですか
調べてみます

仕事柄出張仕事で電波の無い山奥で作業するのに音を垂れ流すのに
バッテリーも大きいので折角だし使ってやろうと思って
そんなに篭ったような変な音もしないしいいかなと

今迄はガラケーで流してたけどバッテリー切れが早くて
タブのほうが良さそうだし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:21:49.97 ID:hNKiikX5
段々、カバーやケースも
気に入ったものが入手できなくなってきて
寂しいのう・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:46:34.75 ID:aSZxd4X6
先日のADW大規模アップデートで壁紙の表示処理が変更になった
5画面キャプチャーして張り合わせてみたが
なぜか画像サイズは1569x1024とゆー中途半端な数字
1570x1024でも大丈夫っぽいけど、どっちしろ中途半端w

横表示では画像上端から600ドット表示だったのが中央600ドットに変更
機能UPは歓迎だが壁紙全部作り直しで大迷惑
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:07:31.35 ID:ZivJLbPP
この機種って何気にmicroSDXCの64GB対応してるんだな
内蔵16GB外部32GBじゃ足りなくなってきたから7.7に機種変更しようかと思ったけどしばらく平気だわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:53:16.06 ID:clz1MAaP
何入れればそんなに使うのかのほうが不思議だ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:35:50.00 ID:8TtuDvEf
>>834といい
>>842といい
想像力とか皆無なのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:55:52.14 ID:STD4oTvt
TS再生に使うのなら別だが、そんなスペックもないし。
音楽に使うには別にベストでもないし。
自炊してスキャンするにしても、タブレットに数十Gなど常識外なファイル量でヲタ感覚。
リンゴ製品みたいにドックつけてコンポと接続みたいなもが溢れてるわけでもなし
他の使い方しても50Gなんかそうそう使うようには思えんが。

タブってのはノートに代用されるネット閲覧が主目的に作られたものだが、
そんなの以外のイレギュラーな奴を基準に話せとか言うのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:30:45.21 ID:Q1/zBoZ5
>>844
何言ってんのこの人。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:34:28.75 ID:6eOH8Q+R
なんか盛り上がってるよ(´・ω・`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:31:09.74 ID:ztmdqmeE
使い方は人それぞれですから〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:50:18.78 ID:fWjehut4
タブのスペックをフルに引き出したことのない者は、人それぞれの使い方があると気づかないのさ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:57:07.72 ID:OPJeZ+df
Qloud mediaが更新したら、ローカルではサーバーを認識するのですが
3gでは、サーバーを認識しなくなってしまった。
orb以外で、Qloudmediaに代わるアプリありますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:33:34.88 ID:0Izhw3nG
ドコモからGALAX Tab
ご利用の方限定特別クーポン券がきたけど
有効期限2012年12月31日 使えん(´・ω・`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:22:59.95 ID:a3KMKBKJ
>>850
どんなクーポン?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:41:28.51 ID:Q45UFPJX
ウチも来た
5250円引きと端末購入サポート解除料と同額キャッシュバック
安心して機種変してね(^_-)って奴

全然お得感が無い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:12:22.51 ID:Ihznzl5j
発売日2年前の今日だったんだな
キャンペーンとかやりだす前に買った人は今月で縛り終わりか
縛り終わったあとどう動くか色々参考に聞いてみたいもんだ

こいつをキャンペーン前の11月中に買う人ってのは
相当のガジェット好きか好事家だったのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:46:30.40 ID:K0HzLfzm
>>850
なんで使えないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:15:39.53 ID:4wHynqrl
まさに11月末に買ったオレ参上。
あの時は7インチAndroidタブが欲しくて、ekenとかの
中華タブで気を紛らわせてたくらいだった。
キャリア回線が使えるちゃんとしたタブであるコレは
求めていたそのものスバリと思えたね。

値下げはあると思ってたが、まさか買って半月であそこまで下がるとは思わなんだ。
ええ、情弱です、ハイ。

次はgalaxy tab 7.7か、auのaquos padを検討中。
来月中に決めないといけないな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:22:28.84 ID:brMD/4BC
解約してWiFi運用だな
外出先じゃスマホのテザリング使えばいいし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:24:32.04 ID:8Ku6Uim4
データ契約なんだけどこれってMNPできんのかな?
できればAQUOS PADが良い候補になるかもしれない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:44:41.24 ID:Ihznzl5j
>>855
自分も中華タブ考えてちょっと迷ってたな

>>857
540あたりでその話題が出てる
従量データはそのままMNP出来るそうだが正確にはdsに聞くのが一番だろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:20:32.32 ID:mfdV+tWd
オレにも何か↓来た
SC-01Cユーザー特別クーポン5250円
年末まで端末サポート解除料と同額をキャシュバック(無償にすればいいのに)

Xi エリア外だし欲しいドコモにはロクなタブレットがない
SC-01Cはヤフオクで売って今は N7で満足
MNPも最近美味しく無さそうだから解約かな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:33:16.04 ID:F8UcHzet
自分はクーポン前の10月末にGnoteに機種変してしまった
タイミング悪すぎだわ・・・・

俺もクーポンぐらい送ってくれ・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:34:49.35 ID:VmgIUD6v
タブからではGoogleMAPでお気に入り登録はできないの?
PCからしかできない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:27:11.77 ID:zZ+gpOWM
スターは付けられるでしょ?
地点とタップして出るダイアログの右上ぐらいにうっすら星マーク見えない?
マイマップの編集は出来ないみたいだけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:43:32.66 ID:4wHynqrl
あれ?どうやったらもらえるの?そのクーポン。
解約してカムバック割クーポンもらおうとしてたんだけど、
そのクーポンの方がお得?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:45:42.65 ID:CNnQ+Mky
クーポンってどこに来てるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:50:51.41 ID:Ihznzl5j
普通に郵送されてきたよ
タブの紹介、乗りかえ、料金案内のパンフレットが
封筒状態になってて中に張り付いてる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:11:28.70 ID:JEM4XgmE
機種変するメリットなんて番号維持くらいでしょ。
5250円のクーポンとか見るたびムカつくわw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:15:45.01 ID:Rra5UOQD
docomo 2台目(プラス割)でも維持費高杉
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:41:46.39 ID:GN21rmmA
ギャラクシー初代からノート2に機種変した。
元々これはsim抜きwifi使用だったけど、+クロッシ割でも高い、ろくなものない。
AQUOSタブはドコモから出ると思っていたけど残念。
Mediasしか興味わかないけど、+するほどでもない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:08:13.91 ID:1ZDdHTvn
6月ぐらいに来たsc02bみたいなクーポンか
でも12月から機種変も手数料取られるし
今さら来ても残り2ヶ月で端末購入サポ終わるから
意味ないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:18:31.66 ID:KX/oL/ge
アプリがいくつか2.2じゃうまく動かないからバックアップとって2.3にしてみたらきっちり動くようになったわ
アプリ側に特に明記されてないけど2.3が標準って意識なんだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:23:00.23 ID:fSZTFJgV
そんなことないわ。apiの実装でおかしな点があったんだろw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:25:07.53 ID:XPezz0Dk
ニコニコの公式アプリ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:47:19.88 ID:aJ/gZhi7
GALAXY Tabはこのまま使い続けるが、回線をMNPするとしてどのキャリアのどの端末がオススメ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:45:13.41 ID:t8eetb05
うちも2枚来たけど(2台持ちなので)2年縛りが来年3月までだし使い道無いわ
クーポン使えてもWi-Fi運用では契約できないようになってるしなあ

2年縛りが終わった時に0円で買えるタブレットが無かったらNexus買おうかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:01:37.48 ID:jtGoGeka
>>874 明日Nexus7買いに行った方が良いと思う。
Tabにキャリア紐つけ要らないのではと思う。

親機に携帯あって割引購入事情でxiパケホしてさらxiパケホ契約で2980-+ispは安そうに見えるけど
果たして得なのか。
買いきりtabとバッテリー強化のスマホでテザ使いが財布にやさしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:52:52.38 ID:t8eetb05
>>875
明日てw
とりあえず3月までは使い切るさ

しかしWi-Fi運用ではあるけどいざという時3G回線でネットできるのは
ありがたいと旅先で実感したしなあ

ギャラタブとガラケー使いだからテザは不可だけど来年ついでに
スマホにしてテザリングでもいいかもな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:13:53.75 ID:1U4UdEII
ガラケーとタブで間に合っちゃう、そんなにバリバリ外でネットしないタイプだと
スマホはなんか手を出しづらいというか優先順位がかなり後ろになるよな

自分はモバイルルーターの機種変からのギャラタブ取得で
そっちに格安sim入れとけばネット使えるからスマホはミニタブレットとして欲しいだけだわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:20:35.04 ID:jtGoGeka
>>876 おれも旅行や出張時wimaxが使えないのが一番のネックだったんだが
1月更新なんでGalaTab7.7にしてと思ってたけど、N7出てすぐauWimax二年縛り(安くなったし)
9800で購入、九州や沖縄のいままで繋がらなかったところが3Gで繋がったんでよかった。

あくまでdocomoの3Gは使わない主義。
docomoとはサヨナラするけど、GalaTabくん電池換えてまだまだ使えるから
海外使用専用にちょっと勉強する。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:01:17.61 ID:GN21rmmA
+クロッシ割のメリットはガラケー+スマフォだろうな。
その代わりクロッシ基本料金免除がない。
1200円の差額で二台もちするかどうか?

これの利点は電話が出来ること。
去年の旅先で重宝した。
Simカードの入れ換えでネットと電話が出来た。
しかし、現在はノート2の大容量バッテリーにもしものときの充電器を用意。
更に、去年まで出来なかったデザリングが当たり前となってしまった今、必要性は低くなった。
何か目新しい機種があればいいけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:08:44.40 ID:Uy9FdaNX
>>875
同感 親スマがバッテリー2500以上あれば BTテザで N7なら1日楽勝
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:09:31.70 ID:+h/8p0cd
シェアリーwimax1980円使ってるのは俺だけか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:35:35.74 ID:yR3YzetU
>>881
速度どれくらい出る?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:25:03.40 ID:k+pogj6X
これで音楽を聞くとしたらsdカードに音楽データを入れておくより
本体に入れておくほうがバッテリーの持ち的に長持ちするのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:15:18.31 ID:YSzTVHew
この頃のプランって、解約期間中に解約しないと自動継続されて
また二年後とかの縛りあったっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:02:45.96 ID:eBACH8pD
>>884
されるよ。特にデータ定額スタンダード割なんかは、解約無料の時に手続きしとかんと
結構無駄かも。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:24:56.94 ID:4Z0Aid4J
データの2年縛りはえげつないよな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:56:43.81 ID:b03XEdaU
ドコモ内で解除料と同額キャッシュバック!
なんという恩着せがましさ!w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:08:02.94 ID:xDQZZvLd
クーポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日紙ゴミだったのにorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:05:52.93 ID:1r5QEAlw
ドコモもアホやな
ユーザー数が一番多いんだから他社からの乗り換え優遇するより
既存ユーザーを優遇して流出抑える方が賢明だろうに
純増とかどうでもいい数字に囚われやがって
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:24:30.61 ID:TO5bJWul
防御が甘い感じだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:34:52.14 ID:nvRaSU74
そうそう機種変もしない10年越えユーザのおれには、主回線、副回線ともにクーポンが来たこと無いぞ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:55:13.06 ID:aP70LaCc
今はXiの割引がある分ましな方でしょ。
ただ、あれもXiのクソな通話プランのせいで逃がす数を減らすためかも知らんけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:01:56.53 ID:AqeWV0gB
>>889
まぁ主に林檎と犬のおかげで純増どん底に落とされちゃったから、
さすがに安閑とはしてられないだろうけどな。

既存ユーザ優遇なんて、他社も含めてろくにやってないから諦めてる。
転出すっかw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:32:22.05 ID:ZSdh0f9v
家族セット割は2台機種変で適用じゃないの?

機種限定クーポンなら
条件をFOMAからXiのみにして、最低でも10500円以上にして欲しいもんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:48:36.18 ID:ZjAcJvvw
機種変更したい機種も無し。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:40:33.37 ID:sp7mosi6
昨日7.7 plusに機種変してきたんだが、
知らないうちに機種変でのみ使える5000円のクーポンがあることになってて、
ヨドのポイントとかと合わせると実質0円で買えた。
クーポンが気になる人はDSで聞いてみるといいよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:01:52.58 ID:Rxgg5Uqb
>>896
5000円のクーポンだけだといくらになるんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:17:34.54 ID:sp7mosi6
>>897
サポート引いた残りが24,000
それを、
上のクーポンで5,000
端末保証の2年更新で増えたドコモpで2,000
タブレット購入でヨドバシのp貰えるキャンペーンやってて、これが10,000
一括で買った分のヨドバシのpが11%貰えて、これが7,700
として、実質0円になったと思ってる。

端数省いてるんで正確じゃないけど、だいたいこんな感じ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:31:29.74 ID:Rxgg5Uqb
>>898
なるほど。ありがとう。

Wi-Fi運用だから端末サポート受けれないんだよなぁ。

そろそろ新しいやつにしたいけど、そんなに金出してまでは変えたくもないし悩ましい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:14:37.48 ID:EKYYSFC8
実質0だから70k払ってるんだよな…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:24:35.67 ID:KBsBrgvx
実質値引きは1年過ぎたあたりで猛烈に虚しくなる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:53:12.26 ID:4SpYtOH2
クーポン来ない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:28:13.11 ID:2P1VWCSZ
>>882
本家と一緒やで
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:07:06.04 ID:uHhhdueL
クーポン着たけどまだ数ヶ月支払いあるなあ
機種変・データ通信継続で月1000円程度のWiFiってできるのかな
また2年縛られるけど・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:32:51.15 ID:bQwG+ZhE
ウチにもクーポン来たけど、来年1月にスタンダード割解約無料だから、年内に
わざわざ手続きする気になれんな〜

てか、やっぱり機種変対象として載ってるモデルに惹かれないわ。
NEXUS 7使ってるし…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:57:15.37 ID:0o71TZ1o
うちもクーポン来ないな・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:22:27.39 ID:4K0LWRyj
契約中なら来るよ
地域によって違いはあるけど
タブレットしか使えないクーポン貰っても使い方みちないがな
8万以上タブ機種変更もする気にならん
ネクサス7とipad買ってもおつりくるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:59:31.92 ID:tNl8PkNa
>>907 まことに同感

俺とこ来たクーポン1月末だった。
1月解約月なんでまあ当たり前と言えば当たり前だが。

DSで解約月は?って聞いたら露骨に嫌な顔するよな、もうちょっと窓口心得勉強しろやと
思う。

低額データプランってMNPの対象外だしすっぱり切るしかないな。

GalaTab7.7が87,990円って、遅すぎた超ボッタ、Nexus7の衝撃は実際キャリアTabには激震だと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:53:51.66 ID:2onc5ojM
2年縛り、タブレット限定、5250円ポッチってこんなクーポン使い道ゼロだろ・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:36:29.19 ID:E0eSPXQH
auのiPhone5に変えちまうか…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:31:46.73 ID:JDaL0+xY
ホーム画面の天気ガジェット、現在地の天気を表示させても無茶苦茶だし
○○区と指定しても従わないし、どうなってんだこりゃ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:39:05.60 ID:HLlESVNv
>>909
今の購入サポートをチャラにしてくれる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:53:15.68 ID:GRusgizE
今はMNPじゃないと端末一切安くないし解約するのが妥当だろうな。。。
対象機種がタブレットだけだったとは・・・。

子供にネクサス7を触らせてからtabは酷評。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:14:33.86 ID:E0eSPXQH
でもドコモショップの店頭端末として根強く使われてるよね
初号機の割には割と息が長い機種だったな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:41:06.88 ID:tNl8PkNa
gala noteのデータ契約ならクポン使える
GN G7 note2 ガジェ持ち
auWifi Xi 回線2つ持ち

考えない方が良いか 
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:07:18.49 ID:JDaL0+xY
>>915
端末なんぼで買えまんのん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:13:31.50 ID:8xF35j9W
>>915
>gala noteのデータ契約ならクポン使える
これが使えないんだな・・・実は。

今日、DSの担当者とも愕然とした事実だった。しかもGnoteは

はじめて2年 Xiスマホ割
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_ninen/index.html

これも適用出来ない。(あくまで端末は月々サポートが1円以上無くてはならない)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:27:45.26 ID:NlBkEzbf
>>909
購入サポートが12月で終わる俺にとってはほとんど無意味。
1月入ったらauのiphone5もしくはipadminiにでもMNPするかな・・・・
で、SC-01Cはカスタムrom入れて遊ぶかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:05:53.86 ID:ISMXAPxd
もうMNPも美味しくないから解約かな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:07:25.03 ID:EpcqBgmG
>>918
定額データスタンダードバリューだとmnp番号って発行されない(mnpの種になれない)んじゃなかったっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:19:15.84 ID:ISMXAPxd
MNPするには音声契約へ変更して3ヶ月放置
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:44:41.21 ID:7719xA2q
>>920
なるよ
来月更新月だから従量制にしてファミ割組めば
いつでも発射出来る弾になる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:10:48.44 ID:sPRNoo+J
>>917 今日ラヴィねえちゃんが出来ると断言してた。
note 2の方 月サポ1995-

価格77280- クポン-10500=61780-お支払い ヤマダポイント10% 6178-発生

プラスXi割  3890- (fomaとnote2データ通信プラン) Xiデータプランフラットにねん
isp sp 315-
ケータイ補償 399-
------------------
 4604-
Tax 3-
------------------
合計 4607-
月々サポート-1995-
------------------
維持費月あたり 2612-*VAT1.05で2743-円
24ヶ月だと購入費 61780+維持費 65832=127612 とヤマダポインヨ 6178point

はじめて2年 Xiスマホ割については何も言ってなかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:41:40.95 ID:NjAlB8nn
基本的な質問で申し訳ないんだけど、月サポを受けるためにはパケ放題じゃないと駄目なんだよね?

タイプシンプルバリューのおれは駄目でOK?
925918:2012/12/01(土) 01:57:45.44 ID:mnYHurPT
>>920
音声プランにしてるから無問題。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:05:47.09 ID:sPRNoo+J
よく考えたら、たとえ7万出しても、sim free買えば最もお得だと気付いた俺は偉い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:16:18.85 ID:DbN6ff+7
また0円で買えて月額数百円でWi-Fi運用できる機種が出たら乗り換えたいな
やっぱいざという時3G使えるというのはありがたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:07:17.52 ID:56unzzF7
ネクサス7より超える機種あれば考えるが
冬モデルは酷いな
高いだけ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:58:13.69 ID:STaXidD8
1
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:27:21.11 ID:d/OO4vrN
これでたまにテザして使ってるけど、
ちょくちょく再起動かかる挙げ句にGalaxyTabロゴで5分以上待たせるようになったから
替え時かな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:31:19.89 ID:TSypO6sK
ファクトリーリセットかければいいですやん
それにまだプレミアムクラブの3年保証効くから修理に出すのもいいかも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:53:14.35 ID:xWSUlWjN
まだAndroid2.2だったというオチはないよな
2.3.6でテザってますが物凄く安定です、はい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:09:47.40 ID:o6Wy08AO
それって謎の文字列とか言うのがいるらしいじゃん

ついに我がタブも3%に吹っ飛ぶ症状がではじめた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:33:51.48 ID:Ot7+7Kgv
標準ブラウザでヤフーのモバイル用をホームページにしていしてるんだけどPC用がが表示されてしまいます。
モバイル用を最初から表示させるにはどうしたら良いですか?
OSは2.3.6に上げています。
ブラウザの「設定」で「ホームページ」をモバイル用ヤフーのサイトを開いた時にURLに現れる「http://m.yahoo.co.jp」と設定されています
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:25:58.99 ID:AjOXfuCb
>922
従量制に変更はわかるんだけどファミ割組むのはなぜ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:53:58.29 ID:+jZ9ve/R
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:03:40.75 ID:0j86AZW7
>>936
バリューって2年縛りじゃなかったっけ?
(上のURLには書いてないから違うかも)
938937:2012/12/02(日) 01:09:52.88 ID:0j86AZW7
自己補足

・定額バリューは2年縛り
・従量バリューは縛りなし
だった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:32:27.80 ID:ixYhpkUG
>936
ありがと
来月更新月なんで、年度末に備えて”従量制変更+ファミ割”でmnp弾にします
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:06:23.16 ID:nLG0itXV
やべー今日購入してきたがスマホオモチャつーか小さすぎてもう戻れないかもWタブ素敵(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:08:46.85 ID:nDlCMQ5b
Samsung Kies のアプリが酷すぎる件
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1656419.html

Samsung Kies のアプリが酷すぎる件 その2
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1660777.html

Samsung Kies のアプリが酷すぎる件 その3
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1708371.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:39:37.89 ID:WtSShfqa
AQUOS Padがよさげ
これがdocomoで出てたらな、とは思うが逆にMNPできる可能性もあるか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:06:12.43 ID:T140vfIb
MNP不可だろ? AQUOS Padは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:11:27.77 ID:0C3LR1Lc
音声にしたら出来るよ
茸みたいに簡単でないが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:31:43.75 ID:7fZSMWVa
709 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 12:19:24.25 ID:+qYOnpgr
1949年、吉田茂首相は連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥に送還費用は
日本政府が負担するとした上で『 在日朝鮮人(在日韓国人)の全員送還を望む 』と題する、
朝鮮人送還を求める嘆願書を提出している。

 嘆願書では在日台湾人はあまり問題を起こしていないとして在日朝鮮人のみの送還を要望し、
また『 在日朝鮮人(在日韓国人)の半数が不法密入国者 』であることを明らかにした上で、以下の問題点を指摘した。

・在日朝鮮人(在日韓国人)の大多数は日本経済の再建に貢献していないこと。
・在日朝鮮人(在日韓国人)は犯罪を犯す割合が高く、日本国の経済法規を破る常習犯であること。
・かなりの数が共産主義者とその同調者であること。投獄者が常に7,000人を越えること。
・日本の食糧事情がひっ迫しており朝鮮人の分まで輸入するのは将来の世代への負債となり公正ではないこと。

吉田茂がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)より
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:32:01.62 ID:Y3wlHlys
>>944
出て行く側が対応してても受け入れ側が対応してなきゃ無理だろ
データ端末だし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:46:04.59 ID:NCNp55ZB
こいつに最近の数十Gの大容量microSDを入れても使えるのかな?
今は2Gで必要な分づつこまめにデータ入れ直してるけど

大容量だと電源ON時にスキャン掛けるのに相当時間が掛かるかな?
おまいら大体何Gのメモリカード入れてるのかい?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:53:50.37 ID:JjyubXbN
32を入れてる。東芝の安いやつ買った。
本体、カード共に半分くらい埋まってて、電源投入時のスキャンは5分くらいじゃないかなぁ。
ちゃんと測ったわけじゃないからそこんとこヨロピク
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:17:21.99 ID:Mx/Psywx
2G
950名無しさん:2012/12/05(水) 09:55:05.30 ID:m4DkE2ht
16
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:33:10.68 ID:pXyKLnbO
なんちゃらTVのモニターで貰った16GB
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:40:48.40 ID:8crJAswO
>>947
スキャン時間はデータ容量よりファイル数の多さが問題

以前、自炊ファイルをただのjpgで入れてたらとんでもないくらい時間掛かったけど
zipに固めたらすぐに終わるようになった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:59:12.45 ID:0Wf1R/9j
>>952
それスキャンできてないヤバイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:08:01.49 ID:MO9nVavU
16
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:11:06.04 ID:NCNp55ZB
>>953
そうなの?
俺も自炊キット買って古い漫画をデータ化してるんだけど
今迄jpgで入れててzipで入れるという手もあるのかと今知ったんだけど
zipだとスキャンされないのかい?

SDの容量大きいとデータ消えた時痛いなあと思ってなかなか
2Gから抜け出せない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:50:37.96 ID:0Wf1R/9j
>>955
スキャンしてかかってた時間がかからなくなったならスキャンしてないんじゃね
アプリのapkファイルはzip形式らしいから普通のセキュリティソフトならzip内くらいスキャンしてそうなもんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:11:43.35 ID:7GLlYJzK
>>953
ファイル数多過ぎでスキャン中にフリーズする方がヤバいわw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:47:57.94 ID:IOLP+M8y
16GBで15分ぐらいかかってたことあるなあ
ファイルも画像ファイルはZIPでまとめてたけど
ドコモのマカフィーのアプリ入れてた頃
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:48:34.25 ID:uruRDeuz
>>953
電源ONの時のスキャンはセキュリティースキャンとは関係ないけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:25:34.26 ID:TyjNOPZM
>>959
そもそも自炊ファイルをセキュリティスキャンする必要も無いけどな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:44:01.82 ID:8VSaFJxK
俺に言われてもな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:19:35.59 ID:6uRTXY3p
>>961
お前誰だよ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:57:08.52 ID:1WdBhV1F
お前こそ誰だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:25:42.42 ID:xMrkpuGc
ここ1年ほど目覚まし兼蒲団端末としてずっとACに繋がってた割には
あまり電池ヘタってないな(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:17:27.05 ID:4+RFYkpt
俺だよオレ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:49:21.26 ID:Jl6gvzLE
今でもサクサクだし何も不自由はないんだよなーー
すごく安定してるし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:59:23.67 ID:DbHrGUW8
>>966
なめこ栽培DX重いんだょ(T_T)
それ以外同意
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:14:10.61 ID:GHubqKKC
サンシャイン農場もまともには動かないな
地図とか重いもの動かすとたまに固まる以外はまだ満足だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:37:15.69 ID:+w19lci7
うーん、今月解約月でクーポンもきたしSC-01Cは風呂専用になってたから
今日発売のARROWS Tab F-05Eにしようと思ったが、なんじゃこの値段は…。
本体価格がべらぼうに高い上に毎月高額なパケ代請求するとかありえんわ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:30:33.67 ID:C4sT9eoS
そろそろ新しい7インチ欲しいんだけど、これというものがないのはなんでだろうね
nexus7はSDスロットないしドコモの現行は糞高いし中華タブに行くしかないのか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:49:55.09 ID:+w19lci7
>>970
Galaxy Tab 7.7のSIMフリー版がオススメ。
値下がりしたけどまだまだ現役だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:09:14.30 ID:CCtWoJyu
AQUOS Pad…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:13:17.01 ID:rd3bTLnZ
新しいタブレット触ったらサクサクなんて言えない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:22:34.10 ID:r/ctlwkm
知らない方が幸せなコトもたくさん有るんですよ…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:25:25.28 ID:njdaibLA
標準ブラウザーでyahooをスタートページにしてるんだけど
モバイル表示させる設定にしていてもパソコン表示になってしまうんだが
どうしてなんだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:36:23.91 ID:pdELiPKJ
>>975
標準ブラウザならyahooの方で振り分けてるからどうにもならない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:46:27.53 ID:njdaibLA
>>976
どうもです。他のブラウザーなら大丈夫なんですかね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:33:05.57 ID:sRlRwL9V
>>977
yahooブラウザなら
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:40:01.48 ID:Zj+o4s6L
ついっぷるが重くてね(´・ω・`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:13:19.54 ID:8bwP+g+v
twicca一択
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:25:50.21 ID:gQpyRLVa
銀河水没交換したらまだ在庫があったようでこいつがきたw
しかも2.2でテザリングの穴が塞がれていない。それで良いのか茸さん。製造は2011年5月と刻印有り。
リフレッシュ品だから初期ファームやいて外装交換だがわざわざ、穴まで放置しなくてもw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:45:58.00 ID:Xpd2IZhZ
2.3.6で普通にテザできるじゃん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:41:09.17 ID:E4Wk9tCE
謎の文字列とかいるじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:33:21.92 ID:LdYFvbRI
まだ在庫ありやがるのか…。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:53:37.07 ID:Izmm1Hou
2.2初期verだと、FOMA契約のまま
テザしても追加料金かからない
って意味じゃないかな?
海外SIMでもテザできるし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:52:41.78 ID:Zlv8qTnq
モバイルAPショートカットで普通にテザできるよ2.3.6
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:13:29.59 ID:GGZfVS32
マジでフリーズしまくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:25:34.73 ID:3ALfv3Zf
この端末2年ぐらい使ってるけどフリーズなんてほとんどないけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:37:43.01 ID:YJ8dVPua
標準ブラウザやmateのスクロールをホームボタンの近くでコスコスしまくってるおかげで
親指の爪位の面積だけコーティングが無くなったわorz

裸族大失敗(T_T)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:55:17.47 ID:+1m7Ke9v
オレも同じだわ、息かけて曇らすと良くわかるわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:53:14.54 ID:YJ8dVPua
>>990
仲間はっけーん

今からシール貼るか、それとも水没か。
どっちがいいかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:57:55.11 ID:60EACp2s
>>991
純正のコーティング並みに滑りがいいシートなんてないです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:47:26.40 ID:ToPQIzGN
今日からギャラタブユーザーになりました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:54:20.92 ID:YJ8dVPua
>>992
なんと!
じゃ、じゃあ、フッ素コートなんとか処理液とかを検討するほうがいいの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:03:15.47 ID:vrC8rGOz
次スレは?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:46:30.78 ID:XvLeDy8o
ほれ
docomo GALAXY Tab SC-01C Part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355143551/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:00:34.38 ID:60EACp2s
>>994
つまり、純正のコーティングが最強ってこと
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:18:50.15 ID:MgZm2vBb
終わりまで使ってくれよん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:24:38.84 ID:D/03risv
縛りから開放されるぜーいぇーい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:32:19.88 ID:fAuefV45
おっと1000だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。