SonyTablet S/P_part16【update寸前?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
SonyTablet S/P_part14【Android4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764861/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part14_【Android3.2】(前・平行スレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1335010769/

■オフィシャルサイト
http://www.sony.jp/tablet/

■ドコモプレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

■レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html

・ソニータブレットのスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:40:37.03 ID:SG0UelAz
■過去スレ
【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318505138/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part7_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319967553/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part8_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320675859/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part9_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322487730/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part10_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325601455/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part11_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328872174/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part12_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1331338681/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part13_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332997034/
SonyTablet S/P_part14【Android4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334764861/
【Tegra2】 SonyTablet S/P_part14_【Android3.2】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1335010769/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:46:32.56 ID:PDCv68T9
乙!!

一回目はICS化で、二回目がスモールアプリとか独自カスタマイズなんどよね。
アメリカも一回目しか終わってない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:51:27.98 ID:z3Y4TmV0
>>1
スレ番・・・まいい^^;
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:59:12.31 ID:ynjLBoiC
くそっくそっナゴヤの星ソニーはまたもトンキン芝浦に負けるのか!!くそっ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:54:07.44 ID:PWi5J6MB
大型タブレットもNFC&Felicaも他社に先を越されたなぁ…。
ソニーファンとしてはソニーにも もっと気合入れて欲しいぜ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:58:28.94 ID:RLt4YNJa
著作権云々よりも技術的に嵌っちゃったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:07:47.17 ID:pHcSzbOk
>>6
スレチだけどシャープのあれってチップ二つなのかな?
前ソニーが両対応の開発したとかニュースで見た
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:53:25.85 ID:ft5MEZ+d
茄子寝に興味津々だったけど、予定は未定と言われそうだから予約キャンセルしたよ。
プレスリリースに疑心暗鬼になっちゃって、現物見るまで買えなくなっちゃったorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:01:41.49 ID:eTzm9WV7
>>5
ソニーって品川やないのん?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:05:40.86 ID:mALsNsp3
>>5
ソニーをど田舎名古屋に入れないでくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:44:14.16 ID:qZKco/eY
創業者の盛田氏が名古屋出身だから名古屋の星?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:55:02.83 ID:RLt4YNJa
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E7%94%B0
あとミツカン酢とかも出資者だお
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:46:04.40 ID:2k9jN3EU
初タブレットでs を買ってきた
グレードルやらケースが高いんだけどそんなもんなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:57:47.43 ID:PWnmCL6b
>>14
この時期になかなかチャレンジャーだね
ドックはこんなものじゃない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:20:09.95 ID:xItVvo88
ICSでサプライズアップデートあるみたい。

・世界初 ソフトウェアによりフルセグ対応
・世界初 ソフトウェアによりFelica対応
・世界初 ソフトウェアにより内蔵容量追加
・世界初 ソフトウェアによりフルHD対応
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:27:48.97 ID:/qLinFZi
>>16
えーっすごーい(棒
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:45:06.65 ID:Y9IpY/un
ここでICSきたとか書いてあるの見るといちいち釣られてんだけど
>>16はいくらなんでも無いわ........


ないよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:09:24.18 ID:GgSRpp/s
>・世界初 ソフトウェアによりFelica対応

これはさすがに難しくね??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:11:25.77 ID:4PQ8qhi7
なんだ?
まだ1CSアプデしてないのかよ
もう半月以上遅れてるぞ
まぁ俺は麻雀雷神しかしないから4.0になったところで何も変わらんけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:11:55.14 ID:mvRepUgd
どれもありえないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:12:51.34 ID:q6Kbl9Ck
ききききき
きたーーーーー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:28:00.96 ID:DZj4JU4J
ハードが対応してないのにあるわけないだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:28:06.92 ID:DZj4JU4J
ハードが対応してないのにあるわけないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:42:07.97 ID:SG0UelAz
> ・世界初 ソフトウェアによりフルHD対応
の可能性は0じゃないかもw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:06:20.23 ID:rJyuFmow
レコプラが出りゃあ地デジは見られるぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:25:05.82 ID:ft5MEZ+d
パナタブ発表です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:27:59.26 ID:GMkFeTJ2
docomoの発表会の手伝いしてたのでアプデ遅くなってスマン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:37:49.93 ID:xItVvo88
>>28
いや・・・w
SonyMobile部門で、現在はTabletは別部署・事業。
アップデート作業メンドイから、そっちのけで新機種の
製作に取り組んでいます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:45:40.31 ID:JCPywiiM
sony mobileって言わばソニエリで別会社だったわけだからな
不合理だけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:30:39.43 ID:6eibOoTy
バグプラスですらアップデートの予定発表したぞ
なにやってんだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:32:28.41 ID:q6Kbl9Ck
33ならあしたアップデート
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:47:06.24 ID:i8QQ9n5Q
あなたのせいで明日のアップデートが無くなりました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:14:35.36 ID:NfkRk/90
タブレット・ウォークマン作ってんのはソニー
エクスぺリアはソニモバえり
ただし、ハードもソフトもグループで共同開発している
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:00:30.21 ID:OiyIRGOa
NOTTVでモニター来たけど、ソニタブで良かったわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:01:39.67 ID:ahDrLLn7
giveupdateまだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:47:17.93 ID:q6Kbl9Ck
>>36
そうくるかぁ!!?wwwwwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:49:38.63 ID:GMkFeTJ2
今度は24日にPSNで16時間メンテやるのでソニタブアプデは後回しになります。
サーセンwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:05:03.96 ID:q7ertnTd
スレタイまで詐偽るようになったのかSONYは

ICSアップデートはYoutubeアプリと同じ道を歩みましたとさ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:04:32.52 ID:guQ1aS9u
テンプレにアプリ一覧がほしいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:29:36.48 ID:PDCv68T9
Wi-Fiうさぎのアプリのショートカットとウィジェットを勘違いして使えないと感じている香具師が80人ぐらいいそうな気ガス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:02:19.58 ID:hePMxSir
>>39
ちがうよ
このスレが終わるまではupdate寸前なの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:52:28.04 ID:NVt1DNoI
SONYの「近日」はいつ頃だって以前カスタマに聞いたら「一年」って回答あったけど
ICSは「未定」だから更に数年後だろうなw

Youtubeアプリもすなわち今年の10月には出ると言う事だが
ICSアップデートはおそらく2年後か3年後には実行されるだろう
その頃の周囲のAndroidOSはバージョンいくつになってるだろうなw

6月に5.0が発表になると言う話もあるのに…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:53:14.18 ID:JwR6QBj5
上下の液晶の色温度が違いすぎてスゲェ気になるわ。
上下はともかく見開きで左右にした利すること考えてるならこれじゃだめじゃん。
これがソニークオリティーかよ?
情けなくて涙がでてくらぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:54:39.59 ID:NVt1DNoI
とここで「きっと5.0にアップデートするんだ!」と言う飼い慣らされたお花畑が一言↓
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:57:20.54 ID:ZIfgCit9
ここの住人でbluetoothキーボード使ってる人いる?

ググってもソニタブSのユーザーが少ないせいで、持ち運び用キーボードはないがよいのか分からん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:51:42.13 ID:7YUrY2yn

たまにしか使わないけどオクで1000円くらいのやつ
アポーンとかアポド用なのかなよくわからんやつ
やっぱ専用の奴が一番使いやすいと思うけどあれ重たいもんなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:10:34.23 ID:Q8qG/W6b
ポケモンでいいよ
エロコムは折りたたみあるけど小っちゃくて手がつる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:15:28.19 ID:wHDuKC9X
Sならロジクールのunyfy使ってる動画があった
俺はS持ってないから試してないけど、ワイヤレスロジ使えるならサイコーだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:11:51.93 ID:HTKMVfa8
>>44
それで価格が上がると怒るんだろ?
対価を支払うという感覚を皆が失うから
メーカーは死に体なんだぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:31:26.79 ID:ukLN632P
>>50
ホントホント。質が良くても安くもっと安くだからな。
大問題だよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:45:56.27 ID:20pmKXYx
ICSアップデートに関する話は一切禁止にしよう
来ないものをあれこれ妄想するとか死んだ子供の年を数えるようなことは不毛だし
アンチの思うつぼだからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:34:02.14 ID:YPr2oNzm
ライトコットンパーカ2990に値下げ来ねえかな・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:05:49.41 ID:3yK01zmv
>>16
確かに、T-800型というかソフトウェアがハードウェア再構成機能を得たOSは夢だなあ。
今回のアプデは純正アプリのSDCARD2読み書きとDTCP/IP対応強化ぐらいで我慢するけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:17:45.92 ID:X8quxN+6
S買ったけどやたら反応過敏じゃない?
スクロールしたいのにタップの反応になることが多いんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:27:10.09 ID:q4izoQv6
ブラウザのモバイル用画面、PC用画面で入力レイテンシ切り替わる様にすればいいのにね
って切り替わってるんだろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:32:06.19 ID:HbI34W7p
S持ちづらいよな
どうして左側にふくらみをもってこなかったんだろう
これならフラットの方がまだマシだわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:39:01.20 ID:q4izoQv6
>>57
結んだ純正ストラップ使ってる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:47:10.99 ID:HbI34W7p
>>58
把握した! だから紐ストラップだったのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:14:23.44 ID:QzeH6bAf
>>55
よくある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:21:10.59 ID:JwR6QBj5
>>50
> それで価格が上がると怒るんだろ?
>
別に起こらないよ、買わないだけだ。
そもそもPは元々高いだろが。
3DSの液晶の温度差より酷いぞ。
AV機器メーカーの製品とは思えん出来だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:25:42.34 ID:YPr2oNzm
俺誤爆したの今気づいたw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:35:00.08 ID:Obd6XbsI
厚い方より薄い方持った方が軽く感じるのは気のせいなのか…?
厚い方だと厚みと重量感が比例してるというか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:52:43.88 ID:c2SIwK6g
机の上かひざの上だわ
手に持って閲覧はオレには無理。5分が限度
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:58:10.92 ID:/CRZRSJP
7円運用していたauのIS01が2年を迎えるんだけど、
MNPでdocomoのこのタブ買ったら最低何円で運用出来ますか?
当然、wifiだけの利用でsim抜きします。
おまえら・・教えて下さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:03:55.92 ID:Tn6MQAYl
5/24 9:00〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:16:06.95 ID:q4izoQv6
↓純正ストラップを一回結んでループを2つにする。
http://iup.2ch-library.com/r/i0637633-1337234919.jp
結ぶ箇所は自分のお好みで。
留め具を使うのもいいかもしれないけど外れないものを。

↓横持ち
http://iup.2ch-library.com/i/i0637634-1337234936.jpg
人差し指中指はサイドの凹みへ。
ボリューム等のボタン操作も片手で出来る。

↓縦持ち
http://iup.2ch-library.com/i/i0637635-1337234949.jpg
薬指に大半の重さがかかる。
掴む力は極僅かで済む。
仮に薬指ストラップがツルッといっても人差し指のループがあるので落下には至らない。

他にも色んな持ち方が割りと楽に
6867:2012/05/17(木) 15:18:50.33 ID:q4izoQv6
6967:2012/05/17(木) 15:19:50.06 ID:q4izoQv6
訂正もミスッタ
http://iup.2ch-library.com/i/i0637633-1337234919.jpg
連続スマン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:11:09.69 ID:Obd6XbsI
>>67
綺麗な住宅地だな乙
俺指が長くて微妙に合わなかったけど、ループに通す指変えると結構いい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:29:40.50 ID:7YUrY2yn
裸でつかってるんか
外に持ち出しとかしてるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:01:37.45 ID:Q+Py2xf6
>>65
イオンでMNP一括0円のWAONポイント10,000CB、月5円運用できます、って言われたので先週末にIS01をMNPしてきたよ。ただ、月を跨ぐまでオプションは外さないでとも言われた。
あと、解約月ではなかったので解約料と事務手数料でauに1万2千円、ドコモに3千円を持ってかれる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:20:27.11 ID:c2SIwK6g
>>71
Sを外で使うのはどうなんだろ。
車で遠出するときは連れてくしその時くらいは寄った先でも鞄に入れるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:24:48.48 ID:q4izoQv6
>>71
裸ってソニタブの事でしたかw
何で俺が裸で使わなきゃならんの?って思った。

運ぶ時はカバンかソフトケースに入れてる。
傷より人目の方が気になる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:46:22.66 ID:6Q5DBcuW
>>61
買わないのに騒ぐんじゃモンクレ以外のなにものでもないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:48:13.78 ID:ElNC2/Mp
家でしか使ってないから裸だなぁ
7インチくらいなら持ち出しも考えるけど、持ち歩くにはちと重いし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:49:42.79 ID:59dWicDJ
>>67
おっさんとにかく爪を切れよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:51:08.76 ID:S5BCbB22
>>72
オプション即外しても大丈夫だろ。
何かペナルティでもあるのか?
79 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/17(木) 18:22:13.39 ID:0Gk1QgzM
2ヶ月以上規制されてた…
復活だぜえええええええええ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:26:25.43 ID:mNOvx/VX
>>79
どこのISP?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:28:04.32 ID:SfYuD4XT
電撃プレイステーションて雑誌の特集がナスネだったわけだが、
その中でソニタブは既にレコプラ実装済み扱いだった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:28:26.73 ID:Hcfir0IG
なんかきたーーー
とおもたらchumbyのサービスがおわるってw
pもちだからよぬわからんがww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:31:23.99 ID:0Gk1QgzM
>>80
007zのさぶですょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:52:56.18 ID:7YUrY2yn
>>73
外でも使ってる俺の立場はw

>>74
アッー!!

なるほどね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:45:21.47 ID:Xxs3k4tm
>>77
絶対この手の写真がうpされると爪切れって奴がいるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:39:33.82 ID:YU9ywXMn
>>50
高くて質は中途半端、メーカーは嘘を付く。
どうすればいいんでしょうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:42:15.75 ID:hH9jBAWs
現実逃避スレかここは
それともコールセンターの連中の仕事場か
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:42:19.75 ID:q4izoQv6
>>82
chumby 終わるんかー
クレードルに置いたらgoogleカレンダー起動とかできたのにね。
ここでも殆ど話題にならなかったし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:45:46.96 ID:W/uh27hp
予定だから中止ではない
予定だから期間を定める必要は無い
予定だから出さなくても良い

「予定」って便利だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:42:46.73 ID:Hwgneef6
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・と言ってる以上中止や撤回ではない!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていないし、決める必要もない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ICSへのアップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |   そして「予定」なので出さなくても虚偽には当たらない・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:12:23.92 ID:T0V8esUL
>>77
いいから爪切れよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:42:59.63 ID:Jr0aU4da
>>75
買ったから文句言ってんだけど。
出荷前にチェックしてんのかと。
3DSの液晶のほうがまだマシなレベル。
とりあえず明日電話掛かってくる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:09:31.05 ID:w0JncMWb
>>61
3DSは数を出すのが前提だから、
パネルを選定してペアリングできるんだろうな。
Pなんて数の出ないものではそんなこと出来ないんだろうな。
ソフトで稼ぐものでもないから、価格も仕方ないっしょ。
ま、無茶言いなさんな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:09:56.41 ID:4YJrQSeP
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-sos1plf/index.asp

実売価格
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=TB-SOS1PLF&nitem=&x=0&s=2


俺、このケース使ってるんだが
最高に使いやすい&かっこいいぜ

大き目のダイアリーにしか見えないしw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:20:50.49 ID:Ty9nDztA
>>94
これってつけたままでクレードルに挿すのは可能ですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:22:23.97 ID:wyjnXymY
滑りにくい加工してるしストラップもついてるから落とすことはまずないから
ケースなんていらね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:23:43.53 ID:pT8b+uqo
カバー付けるとせっかくの持ちやすさ、クレードルの使い易さがスポイルされると思う。
傷はつきにくいし。
>>67 みたいな縦持ちして左に少し傾けると掴む力はほんとにいらない。掴みを開いてもタブは手のひらに乗っている。
仰向けで左腕肘から立てて持つと本持つより楽だよ。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:08:23.98 ID:Mo+0lyoW
>>72
ありがd
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:17:31.75 ID:YuN4LVq/
>>97
うちは常時カバー着けたままだわ。
確かに手に持って見るって事をしないね。

ただ、持ったままキッチンやリビングトイレとか移動しまくるよ
ストラップ付けて片手塞がると○○しながらtabletとかにはなり難いんじゃないかと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:35:22.63 ID:SbZuEfdq
Sony Electronics @SonyElectronics
Great news for #SonyTablet S owners:
The Android 4.0 update will be released for all regions by end of May.
Thanks for your patience!
http://twitter.com/#!/SonyElectronics/status/203281474080866304

5月下旬にオールリージョンだってよ
ただし日本は除くだったりしてw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:06:06.76 ID:jyYibl92
>>100
ドコモ様が許すはずがない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:12:20.08 ID:F8rYppPh
>>100
除かれたらオールリジョンちゃうやんw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:18:13.48 ID:tkgEmO/w
exept for japan
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:19:12.28 ID:tkgEmO/w
except...
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:23:19.22 ID:F8rYppPh
>>103
どこに書いてるん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:53:08.17 ID:pT8b+uqo
nasne
「それから、タブレットやXperiaへの書き出しへの対応についてもお問い合わせいただきますが、これは対応予定です。ただし、いつになるかはまだ公表できる段階にありませんが。」
最後の一言重要ねw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:37:33.85 ID:TPZjRUdD
5月24日確定か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:42:23.06 ID:+eRu/Y4O
>>66
2012年5月24日より、システムソフトウェアアップデートの提供を開始します。(2012年5月18日付)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201203/12-0322/


本物ってうだうだ御託並べ無いよね
だからわからないんだけどw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:52:54.27 ID:37NmQnJY
よっしゃ延期でむかついていたが
日取りが決まると意外と許せる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:53:59.09 ID:pT8b+uqo
ちょうどポチったBTスピーカーが届く頃だ 楽しみ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:16:31.95 ID:zutM3skO
株価は反応せず。
上場来安値(1094円)を更新しそうですw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:19:03.52 ID:EC0b+Q08
株価なんかどうでもいいけど?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:23:07.61 ID:7zaVuMhP
安いなら買ってあげようって気になる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:25:50.90 ID:pT8b+uqo
株価はyasne安定だ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:27:25.01 ID:SbZuEfdq
日本除かれなかったw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:30:34.44 ID:7zaVuMhP
ソニーユーザは鍛えられてるからまだ疑心だわ
24日(木)13:00前には正座して待つけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:32:30.35 ID:eBjxSX9Q
家庭内でレコと連隊
これってDLNAとは違う機能なのけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:47:16.70 ID:teWEtsOR
有給とりまみた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:50:11.03 ID:7zaVuMhP
>>118
フラグ立てるな仕事しろ

>>117
放送中の番組視聴はDLNAじゃ無理じゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:03:19.22 ID:pT8b+uqo
>>119
ラグは出るかもしれないけど
キャッシュして転送って思えば録画とそんなに変わらんのでは?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:15:58.78 ID:eBjxSX9Q
>>119
放送中のもの見れるのか
ただ家じゃなくて外で見れるんだと最高なんだけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:31:52.69 ID:xbipaVU/
>>121
見れるらしいけど?
3Gとか使い物になるかなー?
家だとスピード10M、スタバとかだと4M位
外では場所によってはキツいかも?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:39:25.90 ID:Mo+0lyoW
ソニタブで携帯電話とbluetoothで繋いだら
いったい何が出来ますか?
とりあえず繋いでみたんだけど、そこからの
やり方がわからん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:41:50.52 ID:xbipaVU/
>>122
ごめんw見れるらしいって?話はナスネとの連係
レコとの連係は知らないw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:47:46.85 ID:7zaVuMhP
見れるのはLAN内だけだわ
お出かけ転送は対応するみたいだけどWAN経由で視聴はさすがに無理過ぎww
WANで出来るのは録画予約とかのナスネ操作じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:04:38.49 ID:eBjxSX9Q
だろ
やっぱ無理ゲーだよね
でもおでかけ対応するってどこかに書いてあったか?
俺はそれが出来れば充分だけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:12:19.26 ID:7zaVuMhP
>>126
http://nasne.com/device/index.html
すまんvitaとvaioで対応だったorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:21:06.24 ID:xbipaVU/
スレチになるから書けないけど
レコの録画はSDカードに入れれば見れるよ
かなり綺麗に見れる
やり方は自力で見つけて下さい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:35:30.08 ID:SdOVUN1C
やっとアプデ決定か!
4.0確定してたころに買ったから今まで何もカスタマイヅしてなかったけど、やっと痛タブSに取りかかれるわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:37:29.66 ID:pT8b+uqo
↓nasneがソニタブへの書き出し対応予定だってさ。
>>106

>>121>>122
VPN構築の必要があるみたい。あとは対応製品待つか
いずれにせよ現時点では回線速度がまったく足りない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:50:23.31 ID:Jr0aU4da
>>129
mjd!?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:10:17.86 ID:SdOVUN1C
>>131
マジでって?

最低限アプリいれてアイコン設置以外まだ何もしてないよ
買ったのが4/24でアプデすぐ来るしっていじれないまま今まで放置してた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:12:38.80 ID:Jr0aU4da
>>93
ペリアで写真取ってみた。
オマイらこれどう思う?出荷前の検査はしてるんだってさ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0638591-1337328592.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:28:34.20 ID:LgolL+VA
メールキタワァ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:30:11.29 ID:aellEf/4
24日かー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:31:51.35 ID:4kkhu4/3
>>133
色温度?が違うのは仕様なんじゃないのか?
確かそう書かれていたような
嘘だとは言ってないよ、
店頭で俺もおやって思ったから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:39:12.22 ID:lcsEvq2Z
をををををを24日かああああ
やたああああ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:41:43.14 ID:oBD2Zz8Q
やっとアプデ決定か
俺のPが火をふく時が来たようだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:42:06.38 ID:Jg3ioog5
結局延期の理由はなんだったのだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:50:38.61 ID:rOdJEyzZ
今から充電しとかなきゃ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:18:15.73 ID:v04+eort
>>133
評価基準に色温度は入ってないんだろうね。
使用上は致命的じゃないからなあ。
もちろん気になるのは分かる。

スマートフォン等の価格と比較して考えると
仕方ないんじゃないかな。
これで10万円だったらブチ切れるけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:44:42.27 ID:7zaVuMhP
>>133
カメラメーカー: Sony Ericsson
カメラモデル: SO-03C
撮影日時: 2012-05-18 17:01:12 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 4.1mm
絞り値: f/2.4
露出時間: 0.020 秒 (1/50)
ISO 感度: 125
露出補正値: なし
測光方式: 中央重点
ホワイトバランス: オート
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: QuickTime 7.6.6

本当のようだな。以前液晶交換してもらった話が出てたから交換してもらえるかもよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:21:50.15 ID:yOMidCkg
SONY社員が使ってるPは上下共きれいだったりするんだろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:25:19.86 ID:RPOmqwKQ
ぶっちゃけ上下画面で色温度は違う
SONY社員が持ってても同じじゃないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:48:49.69 ID:CyvIDpF/
上下の違いは仕様表にも書いてある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:27:12.50 ID:KpXkOSdP
SONYの「近日」はいつ頃だって以前カスタマに聞いたら「一年」って回答あったけど
ICSは「未定」だから更に数年後だろうなw

Youtubeアプリもすなわち今年の10月には出ると言う事だが
ICSアップデートはおそらく2年後か3年後には実行されるだろう
その頃の周囲のAndroidOSはバージョンいくつになってるだろうなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:36:18.58 ID:E+fvqeub
公式に5/24アップデートしますと書いてあるのに、お前は何を言っているんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:36:40.39 ID:u54re/Pw
>>146
ちょっとはこのスレを読むか公式発表を見てから書き込もうね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:39:56.71 ID:9eADh1rM
ソニー製BDレコーダーで放送中の番組を、“Sony Tablet”で
視聴することができるようになる。のは、

5月31日みたいネ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/18/30854.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:13:58.60 ID:Jr0aU4da
そんなことよりHDMI(ry
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:18:12.17 ID:Jr0aU4da
>>145
> 上下の違いは仕様表にも書いてある
探したけれど見つからない
どこに書いてあんの?

つうか
http://www.sony.jp/products/picture/y_p1_014.jpg
↑こういう使い方提案してんのに色温度違うのが仕様ですっつーのはいかがなものか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:29:16.31 ID:rY68HhUw
>>146
アフォ発見w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:41:49.68 ID:e17VpsUx
>>151
ここでいうよりごねてみろ。
ごねまくれば交換してくれるから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:41:56.69 ID:LkzpmWpL
上下の色ちがいはひどかったから、サポに送ったらなんやかんやで交換してもらったぞ
交換品は運良く当たりだった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:54:10.43 ID:/Lz8+qhx
>>148 >>152
過去の書き込みのコピペに釣られてるお前等の方が余程アフォだぞ

当日にまた延期とか言ったら流石にもう終わりだろw
そんなことすんなよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:01:28.88 ID:Jr0aU4da
>>153
ごねてはないけど、明日引き取りに来る予定。
修理交換の約束はできないけど検査してみてくれるってさ。

1週間ほどおあずけだぜ。
とりあえず日経電子版キャンペーンだけ登録しといた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:00:17.75 ID:ggvSVN7f
>>146
御高説、感服しましたっ
なんだアプデは2年後か3年後なんだ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:09:16.16 ID:rAiUaeO8
4.0おめ

これを気に安くなったし買ってみようかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:55:28.25 ID:U7gXTaP9
毛筆で社長宛にお手紙出してみたら
交換して貰えるかしら
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:07:45.54 ID:U5m8R0Tg
購入から約2ヶ月放置プレーしてるやソニタブに電源を入れる日がやってくるのか。

ナスネが欲しくなってきた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:52:25.83 ID:dbB7oJu1
ics入れるとxvideo もfc2も見られなくなるというのは
本当にですか?!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:53:52.33 ID:77teYfkU
SONYの「近日」はいつ頃だって以前カスタマに聞いたら「一年」って回答あったけど
ICSは「未定」だから更に数年後だろうなw

Youtubeアプリもすなわち今年の10月には出ると言う事だが
ICSアップデートはおそらく2年後か3年後には実行されるだろう
その頃の周囲のAndroidOSはバージョンいくつになってるだろうなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:55:11.47 ID:dxe84dIA
現状で全く不満が無い俺w

アップデートして、せっかくインストールした有料アプリが使えなくなったりしたら困るなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:45:53.29 ID:SHL+t7z8
4.0ワッショイ!
クソGPSも改善されていますように!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 05:56:27.01 ID:rHCra0Dd
iOSのアップデートと違ってAndroidのバージョンアップ時ってアプリとか全部残るんじゃないの?
Xperia初代のときはそうだったと思うんだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:51:53.05 ID:OOlEhtD0
.グーグルアカウントさえ同じなら有料は何度でもどの機種にもインストールできる
ただ、ICSに対応していないアプリが使えなくなるかもしれない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:56:24.97 ID:sOhqq9zm
>>164
やっぱそうだよな
ソニタブってつかむの弱いな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:58:02.44 ID:5RUQsnSa
>>161
嘘にですよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:00:10.89 ID:5RUQsnSa
>>166
ICSに対応してないアプリは少ないから安心しても大丈夫だよ
Tablet S とGNexusを使用中です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:23:26.71 ID:NcUr+91y
アップデート意外に早くてよかった。
ついに家のSちゃんが最強リモコンとして君臨するときが来たな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:00:49.08 ID:4SF8taYS
iPadとソニタブSで迷ってiPadにしようと思ってたけど、
ICSアプデでヌルヌル動くようになることを期待してソニタブS買おうかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:03:06.57 ID:Z161LRbh
やっときたか…自作アプリ開発途中でアプデ待ちの開発一時中止してから1ヶ月…長かった…
来週の今頃は開発再開してるかと思うと胸が厚くなる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:19:55.71 ID:ZEx5XJ4J
5月24日11:00に「ICSアップデート延期のお知らせ」がアップされるはず
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:35:34.45 ID:B46hiDIC
俺もアプデのお知らせ見て購入意欲が高まっているんだがまだ踏ん切りがつかねぇ
誰か背中押してくれ!!
175246:2012/05/19(土) 10:16:45.96 ID:7Xv/fvvQ
>>174
3gタイプ、イオンでMNP0円+1万犬。
アマゾンで周辺製品、今なら大幅割引、在庫僅少。
ネクサス使ってるけど、他の機種には戻れん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:18:00.77 ID:92ay/MS0
今、家にSがあるんだけど最近、妻の使用頻度が増え
もう一台買うかipadを買うか迷ってます。
アプデして快適になるんならもう一台追加しようかな・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:20:50.05 ID:dN6lgXwl
もう、世の中はAndroid4.0.4に向かっているのに、4.0.3かよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:26:33.01 ID:MbxgM9OO
>>177
4.0.4いつ公開したか知らないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:33:52.97 ID:dN6lgXwl
>>178
知ってるさ。でも、ソニーさん、アップデート遅らせたん
だから、4.0.4で出すくらいの意気込みが欲しかった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:35:12.54 ID:aWPtIZfP
>>173
ヤダ怖いw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:42:52.03 ID:5RUQsnSa
>>179
そしたら更にアップデートが遅れる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:46:35.60 ID:MbxgM9OO
>>179
おいおい、なんのために遅らせたと思ってるの
そんなコトしたら夏公開とかになるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:55:52.52 ID:+mD6WMKQ
0.0.1の違いでガタガタ言うんじゃねーよwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:56:26.89 ID:EVCjcCVu
4.0.4のメリットって3G/LTE切り替えの高速化ぐらいしか思い出せんが他に何かあったっけ?
LTEは関係ないし、Tegra周りの最適化はあるのかもしれないが、Tegraに何を期待してもねえという気がする
むしろ5.0ジェームス・ブラウンかジェフ・ベックには一番乗りであってもらいたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:01:25.68 ID:MbxgM9OO
>>184
起動高速化とかパフォーマンス改善とか色々あるらしい
GalaxyNEXUS使ってるけど正直体感できない
バージョン高いに越したことはないけどもうアップデート来ない気がする
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:11:01.59 ID:EVCjcCVu
>>185
俺もヌクサスとソニタブ両方持ちw
でもソニーって会社はとろいわ傲慢だわ人の話は聞かないわだけど
あれで結構面倒見良かったりもするから突然アプデしたりして
でもそれよか解像度アップとかSOC変更、一番は充電コネクタ汎用化に期待だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:28:42.45 ID:x9CQRHQA
アップが遅いって事は無いんじゃ
ただ、4月下旬って言ってから延期だったからあれなだけで
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:39:55.63 ID:fZJuJNT8
そういやこれモバブー使えないから困ってた
持ち運びできないやーん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:41:38.66 ID:UuvaOmEt
少なくとも国産アンドロイドメーカーでバージョンアップに取り組む協会か何かに唯一参加してるんだろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:44:51.63 ID:NChDbrZn
>>188
これ、電池持ちいいだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:47:22.81 ID:ifMEqXHJ
>>190
冗談をおっしゃる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:10:17.34 ID:A0l3KXbs
車のシガーソケットから充電するのって
みんな100V変換して付属の純正ACアダプタ使ってんの?
正直不便だよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:23:40.67 ID:AbA8Lna0
どうすればUSB給電できますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:30:41.32 ID:fFXlxawf
>>193
開発してください
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:31:59.52 ID:v/bGTWDm
S2台かregzaAT500 1台かでどっちいいの?特に何がしたいって訳でもないがTV、recorderはソニー、PS3は持ってる。S2台は自分用と家族用。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:06:56.67 ID:dbCbWwyI
>>146>>155>>162
恥ずかしかったんだね(*´艸`*)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:15:14.25 ID:AbA8Lna0
SのUSBに単純に5V3A流してもダメなんすかね。
バッテリーぶっ飛びそうなのでやめときます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:39:27.47 ID:AygiIZvl
Sを外に持ち歩いてる人はどんなケースを買ったの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:40:54.61 ID:Zylxg0Gk
次出すならPの後継を出して欲しいよね。
カメラの画質にもこだわってお出かけ転送にも対応して、
そしてFelicaも入れたら嬉しい!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:29:07.79 ID:Myyzhvt0
>>198
手に持って歩くは無いな
オレは外出時も机の上かひざの上だから純正のカバー。
手に持ちたいなら出し入れできるケースを買って使う時は>>67-69みたいに出来る奴なら何でも良いんじゃないか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:55:53.50 ID:+vEZvELU
100円ショップに売ってたソフトケースだけど・・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:54:06.73 ID:bE/d4ZOS
>>175
ICS来るのは魅力なんだけどHDMIないしおっぱいあるから悩む…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:01:26.12 ID:sOhqq9zm
HDMIって言ってる人は何に使うの?
用途おしえて
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:04:30.21 ID:Myyzhvt0
>>203
簡単にプレゼンできるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:04:47.03 ID:bE/d4ZOS
ビデオストアとかHuluをテレビで見る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:07:42.73 ID:1ZHXRbjK
>>198
100均で売ってる柔らかい素材のポーチみたいなやつ。
ソフトケースっていうのかな?
普段は裸で使っていて、カバンの中に入れた時傷つかないようにそいつに入れてる。
ストラップを手に巻き付けとけばどんな持ち方しても落ちないし、ケース無しで十分。
というか、ケース無いほうが何倍も持ちやすい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:12:41.00 ID:sOhqq9zm
PCとかPS3持ってないの?
なんでわざわざソニタブから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:19:45.87 ID:77teYfkU
SONYの「近日」はいつ頃だって以前カスタマに聞いたら「一年」って回答あったけど
ICSは「未定」だから更に数年後だろうなw

Youtubeアプリもすなわち今年の10月には出ると言う事だが
ICSアップデートはおそらく2年後か3年後には実行されるだろう
その頃の周囲のAndroidOSはバージョンいくつになってるだろうなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:20:13.44 ID:bE/d4ZOS
PCはあるけどVIDEOストア見れないでしょ。
PS3は今更。俺改造Wiiと3DSだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:21:12.55 ID:bE/d4ZOS
WiiでもHulu見れるようになるんだったな。
でも画質が…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:30:03.28 ID:Myyzhvt0
>>207
PCはデータ入力編集用だしPS3はゲーム特化。Tabletはデータ閲覧に適してる
それぞれ得意分野が違うよ

いまは紙媒体とデータ持ち運んでる。データは置いてきそうでヤバいし怖いw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:31:20.41 ID:5KY119Pu
カバンに突っ込むのでバッファローのレザーケース使ってる
Pのはヤマダで100円だったがSのは普通に高かった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:36:56.29 ID:dN6lgXwl
>>162
>>208
ばか?www
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:43:06.93 ID:1ZHXRbjK
ケースにもいろいろあると思うけど、もしストラップ付けれなくなるケースを
使ってるなら今すぐ窓から投げ捨てた方が良い。
タブレット+ストラップの便利さ、ヤバイよ。
巻きつけたストラップで重いタブレットを手に固定できるので、指にかかる
ストレスがほとんど無くせる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:47:56.08 ID:Myyzhvt0
>>214
うんこした後どうすんの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:58:53.85 ID:1ZHXRbjK
>>215
日本語で頼む…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:04:05.27 ID:Myyzhvt0
>>216
ああ。けつ拭かないのか^^;
じゃあ料理する時どうすんの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:10:20.29 ID:1ZHXRbjK
>>217
マジで言ってる意味が分からんw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:14:24.43 ID:1ZHXRbjK
もしかしてID:Myyzhvt0は手に固定してたらケツ拭けないって言いたかったのか?

当然手から離してどこかに置くに決まってるんだがそんなことも想像できない
程、頭おかしい人なのかな?
そもそもズボン下ろすときにタブレットは手放してるはずだから、「うんこした後」
って発想がそもそもおかしいんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:18:21.45 ID:hSOUYivF
そもそもタブレットとうんこを結びつけるのがおかしいのだから
トイレ談義は終わりにすべき
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:20:15.33 ID:Myyzhvt0
>>218
ストラップをつける事によってソニタブが更に持ち易くなるのは解る。
オレもそう書いてるし否定はしてないよ。
ただ自分の利用形態がそうだからと言って他を否定する必要なんてないよ。

上に書いた例は特徴的ではあるけれどもあなたの利用形態から外れるものなのじゃないかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:21:32.79 ID:mYA92cBD
>>219
今時ウオッシュレットついてないのお前んちとか職場とか

最後に紙で拭いたの何年前か忘れたわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:22:10.68 ID:bRC/7Wo5
オナニーするときどうすんの?

ぶっかけられなくね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:23:28.94 ID:Myyzhvt0
>>223
防水タブ買え。ヤバいぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:24:37.21 ID:3IyRHQCf
小学生みたいなケンカの売り方しといて急にマジメに語るなよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:25:02.49 ID:5RUQsnSa
>>221
精神病?
なんか言ってることが変なんですけど〜(^^)d
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:43:16.95 ID:x7z1Wtx7
ストラップの話

うんこ

どんな図式ww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:46:23.70 ID:+vEZvELU
トイレでポケットにあったスマホ取り出せば
大の時でも使う時間はそんなにないと気付く
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:49:53.04 ID:1ZHXRbjK
>>221
>上に書いた例は特徴的ではあるけれどもあなたの利用形態から外れるものなのじゃないかな?

お前の利用形態からも外れるだろw

初めから上段のことを書いときゃいいのに粋がって馬鹿みたいな例をあげるから煽られる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:52:40.66 ID:E3jO1dpz
結局東芝に4.0負けちゃったね・・・
流石にPC関係で勝てないのかもしれないけど

Pみたいにとんがった商品出せるのがSONYのいい所だから早く新型Pカモン!!
夏のボーナスでソニモバ新機種とともに買いかえたい・・・
我慢出来ずXperiaP買っちゃったけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:56:45.38 ID:Myyzhvt0
>>227
様式美を感じる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:56:52.91 ID:SEr4lLaO
>>222
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:03:15.87 ID:AbA8Lna0
東芝が画面シームレスの折り畳みタブ出したりして
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:22:08.22 ID:bRC/7Wo5
まずフレームが無い液晶を開発しないとな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:27:24.35 ID:OOlEhtD0
ディスプレイなんて腕時計のボタン押せば空中に表示されるだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:27:25.51 ID:Myyzhvt0
ソニーってフレキシブル有機EL作れるじゃん
それでダメなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:16:50.55 ID:Fu88HYKl
四つ折りにできる4画面タブレット出してくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:50:14.45 ID:x7z1Wtx7
いや32面体液晶タブレットを。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:20:11.23 ID:Cjp6tN6u
>>236
作れても量産できる資金はない。
有機ELは、既にpanasonicなど
他メーカーと合弁の予定。

大体自社ブランドの唯一の
有機ELテレビ、当然失敗して廃盤。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:26:51.35 ID:ZEx5XJ4J
Rollyみたいに踊るやつ作ってほしい
タッチできんw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:17:20.86 ID:NU53xFMw
XEL-1の国内終了はネット機能が枷になったのよね…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:56:34.63 ID:Cjp6tN6u
ここにきて・・・

ソニーは、発売中の“Sony Tablet”(ソニータブレット)の
システムソフトウェアをアップデートし、Android? 4.0.3にいち早く対応するとともに、
“Sony Tablet”独自の機能を含めた複数の機能を新たに追加します。
ソフトウェアは、2012年5月24日よりインターネットを通じて有償でダウンロードできます。
価格については、未定ですが、おおよそ5万円から6万円を想定しております。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:58:41.90 ID:iPhYQC4k
DTCP-IPはソニレコのみ対応だが
ドコモ版はTwonky Beam使えるから他社レコでもOK?
持ち出しは無理っぽいけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:09:02.74 ID:I29g4daU
>>242
まじか・・・高杉w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:10:41.79 ID:q8IG7vkn
ここでアップデートに期待してる奴は基地外しかいないのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:18:36.77 ID:MaEsTWr9
PとSで迷ってるんだけど中古Pの3G+wifi買ってwifiだけ使うって使い方してる人とかいるのかな?

247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:28:38.06 ID:2znYQSOd
アップデートにお金かかるの?(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:37:43.55 ID:QoaKC0WZ
嘘を書くなよ
アップデートは無料だよ、
色々なパソコンやタブレットやスマートフォンにもアップデートがあったけど
その時お金掛からなかったでしょ、
androidウォークマンのアップデートも無料だったよ、
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:45:33.74 ID:fFXlxawf
嘘書く奴が増えてきたな、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:51:31.53 ID:J/6H0fuA
>>246
人に聞かないで自分で決めろよ。
俺はpちゃんwifiのみで運用中だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:52:07.90 ID:2znYQSOd
はじめてのパソコンだから知らなくて(>_<)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:53:11.84 ID:8+EMJBsn
>>246
もしかして3G使うかもというのと、Wi-Fi版新品に比べて1万ほど安かったので中古の3G版を購入。
まだあまり使ってないけど、機内モードONにしてからWi-FiをONにしないとSIMが入ってなくてもセルスタンバイでバッテリバカ食いする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:54:18.97 ID:mYA92cBD
>>247
アップデート済の本体価格でしょうが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:54:50.98 ID:+arDG7AL
正直アップデート金取りますよ??って言ってくれたら綺麗さっぱりソニー捨てれて楽だけどなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:02:53.12 ID:rj2eiqXj
そういえば
http://qa.support.sony.jp/solution/S1203270036782/
>ソニー独自の技術によって対応しています。
>DTCP-IPには対応していません。
って書いてあるのにDTCP-IP載るとか嘘書いてるのも多いよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:05:47.98 ID:icyHcrCw
パソコンてw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:11:25.09 ID:jHTmLkRz
ネタなんだしさぁ、楽しもうよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:12:40.71 ID:FsMjp2O9
これってパソコンじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:14:22.18 ID:KIKfgu24
一般にいう「パソコン」とは違うな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:05.37 ID:F/u0jZNq
マイコン
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:22:32.61 ID:icyHcrCw
オタコン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:22:44.21 ID:eIipPe5G
>>255
多いってか、どこもかしこもDTCP-IP対応って書いてあるね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:24:16.60 ID:FsMjp2O9
そうなんだ。。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:29:31.31 ID:PX5nw0bV
>>263
初パソコンって、今何歳ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:30:06.30 ID:F/u0jZNq
>>264
7ちゃいでちゅ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:49:17.25 ID:lzB0z9f+
4.0になって神機になったらどうしよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:49:23.35 ID:FsMjp2O9
>>264
17歳です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:04:59.96 ID:aUe+os+V
Twonky Beamha
sonitabudemo
daijouburasiina
269真実は常にひとつ:2012/05/20(日) 01:14:21.38 ID:W91rW2xq
SONYの「近日」はいつ頃だって以前カスタマに聞いたら「一年」って回答あったけど
ICSは「未定」だから更に数年後だろうなw

Youtubeアプリもすなわち今年の10月には出ると言う事だが
ICSアップデートはおそらく2年後か3年後には実行されるだろう
その頃の周囲のAndroidOSはバージョンいくつになってるだろうなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:19:54.10 ID:W91rW2xq
ソニーは、発売中の“Sony Tablet”(ソニータブレット)の
システムソフトウェアをアップデートし、Android? 4.0.3にいち早く対応するとともに、
“Sony Tablet”独自の機能を含めた複数の機能を新たに追加します。
ソフトウェアは、2012年5月24日よりインターネットを通じて有償でダウンロードできます。
価格については、未定ですが、おおよそ5万円から6万円を想定しております。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:31:05.21 ID:fLFNozsB
はいはいわろすわろす
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:32:31.55 ID:aKmTKGqb
ぱちょこんほすいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:47:07.40 ID:cPVmgrpl
>>270
つまんねぇし、それ、単純に営業妨害で犯罪だぞ。
ガキだからって許されないからな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:58:54.86 ID:aUe+os+V
ソニーに問い合わせのメール出すか。
公式ページにお知らせが出れば、>>270は終わりだなww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:03:06.18 ID:nu893ZNr
>>67 の写真が見れない. もう一度アップしていただけないでしょうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:03:10.85 ID:9Ajmxh8m
Sのストラップ持ちってのがいまいち分からないよ。
写真見れなくなってるんで、暇な人いたらあげてくれないかい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:04:11.26 ID:9Ajmxh8m
うわ、タイムリーな被り方したw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:13:55.42 ID:nu893ZNr
S. ヘッドホンつなぐと無音状態の時にサーって砂嵐みたいな音が小さく聞こえるんだけどみんなどう? つかってるヘッドホンは第4世代iPod touchに付属のもの.
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:32:24.97 ID:cdp3WomF
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:48:28.89 ID:nu893ZNr
>>279 ありがとう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 03:21:21.35 ID:OvO5ASHE
>>270
これ訴えられたら捕まるよ
面白いから通報しておく
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 04:03:32.14 ID:WE7n/SAM
意図的な風説による営業妨害は成り立つな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:01:09.87 ID:A7ke4zfV
これでアンチの心のより所もなくなるだろう
iPad厨は腹を切って死ぬべきだ
ICSにアップデートしたTegra2は人知を超えた神アップとなりて東芝や富士通すら焼き払う
国内唯一の神機となりて全てのソニーファンを癒やす!


ああ〜
スモールアプリ
ああ〜
レコプラ連携

ソニーを信じて良かった


別スレより拾った
ソニーファンはこんなアホしかいのいのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:53:53.22 ID:XsLlO0oR
初夏だというのに鬱屈し、
わざわざ時間を費やして塵を書き込む阿呆がいるんだな
それとも私怨でも有るんだろうか
惨めな人だ

みんな釣られすぎ
道端の犬の糞は無視するに限る
一週間で乾燥し消え失せるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:18:04.45 ID:WE7n/SAM
暇潰しに丁度いいからなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:14:55.38 ID:F/u0jZNq
>>270
ちょっと調子のっちゃったねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:19:19.94 ID:fGB4W9sB
マジレスするとソニタブなんてもう誰も買わないから問題ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:45:23.76 ID:ZwXZxrV6
家にソニー製品がないと
これ買ってもあんまり意味ないのかなあ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:02:10.03 ID:F/u0jZNq
Pは携帯性に価値がある
Sはわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:17:47.29 ID:U2ElOo3g
あと5日。待ち遠しいね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:19:54.97 ID:U2ElOo3g
SonyTabletのケースは使ってないから
言うのもあれなんだけどー

ケースってホント数少ないなぁ・・・
形状から作りにくいとか、そういった話なのか
タブレット自体の人気なのか。

どっちなんだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:26:28.91 ID:alkVtDv6
ところで、ACアダプタの端子が特殊なんだけど、
持ち運びでACアダプタを別途買ってる?
付属のを持ち運んでる? それとも加工してる? 

まぁ、今のところ自宅ユースなのでいいんだけど。
今後のことを考えて・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:35:36.90 ID:97PeKKSP
>>270
警察は朝早いよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:36:35.83 ID:Q9oaVjJj
これってパソコンじゃないの?
いままでずっとタブレットPCだと思ってたw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:07:15.43 ID:mjcxZ83o
>>292
おでかけするとき持ち歩いているけど
今までフル充電して帰りまで切れずに保ってるぞ
ただGPSなんかよく使う人だと厳しいだろうけど
普通にネット検索とかブログ観覧とかなら充分持つ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:47:22.76 ID:XsLlO0oR
普通にネット検索や待ち合わせ場所の地図確認とかだったら
それはスマホで充分なんでタブレットは持ち出さないんだが
SONYがいうところの「よむ・きく」とか「みる・あそぶ」を
持ち出そうとすると、てきめんバッテリーで悩むよ。
特に旅行や出張。
確かにクレードルでの充電スタイルは良くできてると思うが、
ACアダプタの大きさとコネクタ形状は思慮不足だな。

回路図があれば4個の端子の内どれが制御分かを確認して
工作するんだが、いまのところ本体を壊しそうで断念中。
爆発的に売れればサードパーティが軽量汎用のアダプタを
作るんだろうが、いまのところ望むべくもないな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:28:39.06 ID:nlDN464F
テレビもBDレコーダーもソニーで統一しておいてよかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:22:04.13 ID:alkVtDv6
さんくすー

私も出張時とかに持って行こうかな〜〜と
思うようになって、考え始めたところなんです。

ACアダプタはドコモで扱ってるから、
ポイント使えばタダなんだけどー なんか
その一歩が踏み出せないw

microUSBだったら・・・と嘆く

新型でて、もっと活気づくといいな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:41:36.76 ID:XsLlO0oR
30WだからUSBじゃムリムリ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:03:28.50 ID:cPVmgrpl
>>297
レコは俺もソニー製にして正解だった。
テレビはソニー製だとなんか良い事あるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:11:13.50 ID:alkVtDv6
>>299
もちろん、通常の端子の仕様といろいろ違うから
素直にはできないんだけど、端子が汎用品だと、
部品の流用もしやすいし、自前で作りやすいんだよね。

コネクタ部分を作る技術があればいいんだけど。


>>300
同意。特に思い浮かばない。DLNA連携や、HDMIの
連動制御などは他社であっても問題無く動作するし。

テレビにHDDが付いてたとして、それをDLNA経由で見るとしても
ソフトがDTCP-IPに対応しているか否かの問題だし・・・

ただ、ソニーの最新モデル、HX850がフルフラットで
カッコイイ・・欲しい・・・買ったばかり・・・買えない・・・_| ̄|○
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:40:02.98 ID:esGetLuI
>>72
俺も昨日AEONで。
オプ即日外した。
心配だったらWAONポイントDLしてから外せば?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:07:09.36 ID:cPVmgrpl
>>301
たとえばレコーダーで録画しきれない3番組目、4番組目をテレビの
方のレコ機能で録画できるとかそういう機能があればいいのにな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:58:33.82 ID:mjcxZ83o
うちは長いことテレビは東芝レコはソニー一時期パナも使っていたが使いにくて断念
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:37:40.07 ID:VCsoQmaG
次はもう少し小さめでお願いします→S
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:14:02.70 ID:alkVtDv6
>>303
言えてる。それに加えて、レコーダー同士の連携もできたらなーと思うけど
発売時に付いてない機能だし、あとから対応なんて技術的に可能だとしても
絶対対応しないでしょうね。新製品買って貰いたい訳ですから。

recoplaやchan-toruのアプリで複数のレコーダーに対応して欲しい。。
スマホ2台で別々の機器・・・ちょっとメンドイ感じ。望みすぎか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:41:33.00 ID:bJ3xxlm0
スモールアプリ増やせクズ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:50:42.98 ID:pp7hHf7I
>>307
個人で作れるようにしてもらいたいね
使い勝手は結構いいから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:14:26.19 ID:RFEJl7Ae
良さ気だから買ってみたら大正解!
とりあえず雑誌とか全部入れてみた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/400-scn001.html?mode=pc
オススメです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:18:42.77 ID:TJeZVXny
>>67
逆向きの縦持ちで、いい持ち方ない?
アプリによっては、逆向きちを強制されることがあるので。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:34:12.63 ID:XXNEVE4R
つか何で上下反転しなんだろうな。
手で持つときは重心が掛かる厚みのある側をもつだろ普通…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:15:38.91 ID:bJ3xxlm0
早いとこPSのゲームも増やして欲しい
リンダキューブやりたい
ここに要望書き込めばソニーも見てるだろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:18:36.48 ID:/1wcJYjs
>>312
Sonyから届くアンケートに答えた方が
担当者も目を通すと思いますよ〜〜

製品登録まだでしたら500Pもらえます〜〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:48:17.34 ID:eRfHVdlQ
>>309
おお!
何かよさげだな
更にkwsk頼むわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:50:32.58 ID:bJ3xxlm0
>>313
予備バッテリー欲しかったからね
既に要望だしたよ
なんつーかソニーの悪い所は予定を壮大なスケールで期待値買いさせるところだ
PS3初期の動画詐欺とか酷かった
叩いてるのは期待してるからであって嫌がらせじゃないユーザーの愛を受け取ってほしい
現にテレビやらレコーダやらソニーだ
まあ死ぬ気で頑張れ
アップルやMSの一人勝ちはつまらん
31667:2012/05/20(日) 22:59:30.85 ID:/zIlluNj
>>310
右厚の縦持ちは
大きい方のループに左手親指第一関節まで入れて残りの指はタブの右下サイドの方を持つ。
左手親指は45度くらいに立てて、親指付け根のふっくらした部分でタブ背面の真ん中下方を支える。
お好みで小指だけ右下底辺側に回す。
手首を小指方向に少しひねるのでやや負担掛かるかも。
どうでしょう?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:01:52.92 ID:mR+T1M0x
>>309
昔使ってたシャープのFAXにこんなのが付いてて、本体に差し込むとスキャンしたのが印刷されるってやつだったんだが
スキャン方向が微妙に曲がったり、ずれたとこがガクッてなったりするのが残念だったなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:18:50.78 ID:/1wcJYjs
>>315
同じくソニー党支持してるんだけど、
好きが故の不満は多いな〜

WALKMANでiPodを追随した快進撃は
その後不明ですが。。

Pについては、コネクタ汎用品だし、簡単に
コネクタは作れそうだね。車載なら12から
10.5に落とすだけだし作りやすい。
問題はSの独自コネクタ・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:21:08.87 ID:7Tdh+Cu2
そのうちアタッチメントあたりが出るでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:47:51.82 ID:xfFM9nyC
>>309
自炊した奴もの皆何で閲覧してる?
プリインのSONYreaderかkinoppyで迷ってるんだよね。
無難にperfectviewer使っといた方がいいのかな。

比較したことある人いたら使い心地聞きたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:57:36.94 ID:prStTnwC
Bluetooth搭載のもあるけど値段が高い。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:11:23.80 ID:+ZpIbn8g
>>315
PS3のゲームは開発中の画像だから別に詐欺じゃないだろ。

XBOX360のゲームなんてPC版の画像をXBOX版だと見せかけて、あれこそ
詐欺だわな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 04:03:19.93 ID:IAaqeB4i
みんなのゴルフ

15年目でやっとプロ昇格w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:23:30.72 ID:b/MNv3um
>>322
GK脳だー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:31:20.79 ID:atEvRpVd
>>324
マルチタイトルはPCをスクショとかトレーラーに使うのは普通よ
スペック違いすぎるし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:03:09.98 ID:6B7/f6WW
いつの間にか板引っ越ししてたのか。デジタルモノになくて探したわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:26:32.38 ID:1wOUjvu5
そんなたいそうな事が書いてある訳じゃないのに巡回するよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:31:05.39 ID:PfkLUTOK
麻雀雷神400戦超えてゲーセン8万円分
こりゃ負けを考えても完全に元をとった

けど少し俺進化したぞ
PS3のコントローラが使えることが判明したので妹に借りて最近プリインのみんゴル2やってる
懐かしいぜ

コレで麻雀雷神しかやってないって言わなくて済むぜ、すごいだろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:36:55.89 ID:OrXhvq6W
*昨今、中華PADだって、本体アルミとか多いのにプラスチックとかチープ過ぎ
*なんつか、額縁の、縁の部分が広すぎて、何か損した気分になるw。あまり狭いと壊れやすいんだろうけど・・

ちょっと高めのSONY価格自体はデザイン料wとしてOKなんだが、高くてチープ感あるのは勘弁
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:54:54.73 ID:b/MNv3um
>>325
いきなりXboxの話題に持っていくとこがGK脳でしょ
それなら雑誌でXboxの画面を出して「PS3版」って紹介することのほうが屈辱じゃないの?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:07:52.06 ID:OVjGdTJT
24日はまだかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
後何回寝れば24日だぁぁぁぁぁぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:11:37.68 ID:eLkETjwZ
>>330
俺最初にそれを書いた人じゃないけど
GK脳とか書いちゃうのがなんともw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:12:39.25 ID:8kcFa6j1
>>331
368回
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:45:17.98 ID:sU9lgOUd
Sony関連商品のスレに来たのは初めてだが、GK及びそれに準ずる人って本当にいるんだな・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:05:56.12 ID:RpRUMJ/U
3回
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:08:36.46 ID:V8iirezu
>>334
お前らゲハに帰れってw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:03:40.74 ID:oEX/iv7e
ソニーらしく、VAIOみたいに使用時間が経つにつれ不安定になるな。

ソニー製音楽アプリのほうなんだが、曲ながして電源ボタンで画面消すと音楽停止…。
ソニ製もAndroidアプリもどっちでも発生するけど音楽がプッと飛ぶようになった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:25:19.01 ID:uc9eBw2F
>>326
お前がいないからみんな寂しがっていたぞ

さあ、いつものようにアウアウ画像を貼ってくれよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:19:56.06 ID:oraXqqFE
マイクロソリューションの保護フィルムを買おうとしたら
Amazonで売り切れ入荷未定で泣いた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:31:26.05 ID:70fZBScv
5.24は私達にとって特別な日になるであろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:39:12.36 ID:IMnmswRF
そう、iPhoneならね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:23:54.21 ID:D+FiOoYn
ICS 先行導入した人はいるかい?
とにかく Bluetooth で音楽聴いてるときに Wifi 通信でバカみたいに音飛びするのが直ってほしいけど、修正されてるのかな?
本当、これだけのバグを放置できる神経が理解できない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:27:27.18 ID:XcMVsEHE
お詫びにPSストアかmoraとかのチケットぐらいくれないかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:37:00.83 ID:5BnmfX/a
なんかソニタブ買ってからPCの起動ボタン押す回数減った。
なんかウォークマンZ買ってからソニタブのクレードルに手を伸ばす機会が減った。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:42:59.43 ID:Up/qgBoS
bluetoothとwifiの干渉は以前から言われていたけどSONYなら何とか出来ると思ってんのかね。
walkman見たいな音質重視機はやっぱり有線推奨?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:43:28.74 ID:I6Thnjge
>>342
バグではありません。
仕様ですので永久に同時使用はできません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:00:52.63 ID:2hXTNaAg
やっぱDIGAじゃ取り溜めたの見れないの?
ICS来たら全て解決って言ってなかった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:14:08.53 ID:D+FiOoYn
仕様なら書いておけって感じだよね
「Bluetooth と Wifi は同時にご利用いただけません」って

SONY ならとかじゃない、一企業として未完成品・不良品を販売するなって感じ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:19:07.76 ID:RpRUMJ/U
>>344
なんかそうですよね(・・)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:21:29.12 ID:XcMVsEHE
コタツしまってからはソニタブ使う機会が減った
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:28:26.95 ID:/rSNiA6G
>>322

2000年 自社製PC VAIO不良ユーザーへの集団罵倒
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員による妨害
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2001年 デビッド・マニング事件
デビッド・マニング (架空のライター)
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上でソニー製品>BOSE製品であると証言
http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂DSの不良問題をでっち上げ発覚
http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き、全米で非難
http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003009
2006年 2ちゃんねる街BBSでソニー社員の活動確認される
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070404jcast200726633/
2006年 一般市民成り済ましの上、熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開
http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
2007年 2ch内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走
http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20071005
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に
http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走
http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1723.php
2008年 ニュース速報板専用の画像アップローダー、アクセスログ1年分開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
http://s03.megalodon.jp/2008-1113-0130-19/dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:36:24.45 ID:V8iirezu
>>348
一行目だけは同感
そもそも、どっちも2.4GHz帯なんだから仕方ないだろ
未完成とか不良じゃないぞ
お前が無知なだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:57:36.77 ID:ROFn0Zwl
デマッターは何のアプリ使ってる?
林檎と2刀流なんだが、ソニタブSでデマッター純正アプリ使うと
でっかいスマホっぽくて何だか見にくいんだよね。
いいアプリ教えて下さい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:00:35.96 ID:1vZx1cMV
ついっぷる使ってる
iPhoneからAndroid移行してからはずっとこれだわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:02:08.44 ID:/rSNiA6G
>>353
ソーシャルリーダークラウド
スマートソートとか意外と使い勝手いい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:10:31.43 ID:OQJ/zZ7J
Plume
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:13:21.19 ID:ejyPaX5y
wifiとbluetoothの干渉はどうしょうもないぞ
バグでもなんでもない
でも同じ機器をつかっててもOKな端末もあるんやなぁ
wifiをWEPにすると多少マシになったりするけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:16:30.41 ID:76uTqQvB
近々液晶テレビ買おうと思ってるんだけど、
ソニタブと連携させるならどれがおすすめ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:27:48.67 ID:+ZpIbn8g
>>325
XBOX陣営にとっては詐欺SSは普通だからなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:33:57.52 ID:+ZpIbn8g
>>351
痴漢乙
どうせ馬鹿だから記事全部信じてるんだろうなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:35:13.97 ID:10QrtbhH
>>358
ブラビア
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:36:24.67 ID:sr1P42Zl
んなあほな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:37:58.79 ID:ROFn0Zwl
>>354
>>355

サンキュー
俺的にはついっぷるよりかは、ソーシャルフィードリーダークラウドの方が見やすかったので、当分使います!
名前はダサいけどw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:00:40.96 ID:CDbN2Vdd
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelup.touiteur&hl=ja
これ使ってるけど結構使いやすい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:01:46.63 ID:buT2iQSS
日本語じゃ無いので星一つ☆
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:06:31.64 ID:CDbN2Vdd
インストールしたらちゃんと日本語でっせ

けど、スマホで使ってるだけでソニタブじゃ使ってないわ ごめん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:41:10.16 ID:PglhugjH
見た瞬間えも言はずイラッとするのは何だろう・・・不思議な感覚だ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:53:19.48 ID:Z8lxtARA
同じtabletでないけど、手持ちのソニエリのSO-01や、富士通のF-12Cは、Wi-FiとBluetoothを同時に使用しても、干渉せず使えるから、今回のアップデートは楽しみにしてる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:27:37.81 ID:IH8sW0RW
Sを買ったばかりなのですが,ネットワークは切断すると,パスフレーズなどは消えてしまうのですか?
保存しておく方法はないでしょうか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:32:20.21 ID:/rSNiA6G
>>369
一度ちゃんとパス認証通ってるなら保存されてるよ
Wi-Fi一覧に入ってるでしょ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:43:14.98 ID:IH8sW0RW
>>370
 自動的に切断された場合は大丈夫なのですが,
自分で切断をタップして切断すると保存されていない状態です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:49:50.28 ID:NPoBexuU
同じく買ったばかりでアプリのWifi on/off使ってるけど普通に保存されてるな
うーん、タブレットなかなか面白いねー。アップデートが近くにあるならいじくりまくるのは
それからにしておくか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:52:00.86 ID:E4kPfZOI
>>371
手動で切断すると情報削除されるのはAndroidの仕様
登録した場所で3G使いたいときはwifiをオフにすればいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:52:40.90 ID:70fZBScv
>>372
比較が出来るからいっぱいいじっておけば?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:58:32.65 ID:/rSNiA6G
>>371

>>373の言う通り仕様だから右下のPOPメニューからON/OFFしてくれ
3GやWi-FiのON/OFFガジェットあるから検索して色々使ってみるといい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:01:51.63 ID:IH8sW0RW
>>373,375
どうも有難う。試してみます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:47:27.13 ID:AIPGwkMA
>>376
だから俺は何度も何度もとにかくWiFiうさぎを入れろって言ってるじゃん
なんでお前ら信じないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:12:47.03 ID:rbjYuKUb
うぃっふぃー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:26:57.03 ID:hxx9eMDx
ソーシャルフィードリーダークラウド
Facebookに接続できんな…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:33:42.56 ID:/zBdkVut
>>352
ほかの端末使って見なよ
んな「不具合」ないから

大体同じ 2.4GHz だから干渉して音飛びってなんだよ
じゃあ無線ルーターが近くに二つあったら通信が途切れ途切れになるのか
無線インターネット中は Bluetooth のマウスがスムーズに動かなくなるのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:10:14.74 ID:W5/QX2CT
なぁ、本体マイクの感度悪すぎねぇ?
まともに音声検索できないぞ
S
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:45:01.52 ID:wxTZn2mP
あのwifi一覧画面って長押しメニューが、こっそりとあったりする。
切断するときはそこから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:49:45.30 ID:JAY0rep+
>>381
ぺリアと比べると悪いらしいね
ヘッドセットで喋れば認識上がるらしいのでやっぱマイクが悪いのかな
らしいばっかでスマン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:54:19.58 ID:RRCjsLm+
Sなんだけど電源ボタンの上に通知ランプあるのか
充電完了で光ってて初めて知った
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:31:26.70 ID:Xl141rxn
バッテリー切れ警告で赤点灯するのが、これぞ日本メーカーという感じで何気に気持ち良かったりする。
(バッテリーの持ちがよけれはもっといいのだが)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:49:00.18 ID:VIRoe3t6
>>377
俺はHiFi for Wifiを使ってるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:53:28.20 ID:VIRoe3t6
>>380
もっと色々使ってみればわかるよ
同じルーターとレシーバーでもPCやタブレットでOKでもスマホでダメとか出てくるから
レシーバーを変えたら結果が変わったりと相性が結構あるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:19:27.96 ID:ZVZqb+Mf
PにminiUIMを厚い粗悪アダプタで突っ込んでしもたww
こりゃ修理送りかアホだわ俺・・・

錠剤のアルミ端をテコに挿し入れて、小物用マイナスドライバでサルベージできたぜww


別件 Orientation ControlとかでLandscapeに出来たら
スマホ向けアプリも270度回転せずに表示できるわ豆なw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:21:15.55 ID:9DzXZbu1
>>380
音楽はホンの一瞬情報が欠落しただけでもすぐに分かるが、
君の挙げてる二つの例は仮に途切れても平気だ

ユーザーの不具合も困ったもんだな
メーカーに同情するわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:50:40.96 ID:M2tW/WKR
wifiwifiうるせえから帰ったらプロトコル解析します
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:11:28.57 ID:pFV+UxL/
ユーザーの不具合()
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:13:04.30 ID:hc0Lk0iH
WiFiうさぎとかのアプリ入れたら何の効果があるの?
入れてもスリープ復帰時の繋がりの悪さ(遅さ)は変わらないと思うんだけど

ただ一回OFFにして再接続したいだけならウィジェットじゃなくてショートカットとか通知バーから
ONOFFできるアプリの方がいいんじゃない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:48:20.09 ID:1xFkkzn/
バカみたいにメーカー擁護しかしてない、干渉するのが普通ってレスばかりだから自分で調べた

どうも干渉するのは 11g で、11a であれば問題は回避されるらしい
ところが Sony Tablet S では 11a での通信ができない
11n でも 2.4GHz オンリー

こういう Bluetooth と Wifi の同時利用が考えられる製品で 5.2GHz が用意されてないとか設計ミスか手抜きかのどちらかしか考えられない
しかも、何を考えてるのか Bluetooth と Wifi のアンテナが同じ場所に格納されているという徹底ぶり

普通購入前にそこまで調べないだろ
程度の低いチョン製品じゃあるまいし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:58:17.59 ID:RJ7wvKwQ
>>393
なんで2chに書くの?
「こんなところで書いた俺がバカだったわ。メーカーマンセーの奴らしかいない」
って言ってさっさと帰れよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:04:36.28 ID:Xd8vxyPD
>>393
ほんとに調べたのか?
チョン製品の方が11a対応してるの多いんだぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:20:51.37 ID:1xFkkzn/
せっかくの専用スレだから、それに対しての情報があれば書き込んでも良いと思うけど
チョン製品については低品質の代名詞としてあげただけで、仕様は知らない

買ったの Wifi モデルで、3G 付いてないんだよね
ミスった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:36:24.96 ID:uOGJqQtS
>>389
正直、WiFi ONだとBTマウスもキーボードもまるで使い物にならないよ。
俺はそんなもんだと諦めてるけど、やっぱ使えたほうがいいわな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:39:27.24 ID:9DzXZbu1
>>393
設計者がアホか、他の制約があった(取りまとめがアホ)んだろう
未完成でも不具合でもないってこった

ただ、まともに使えない旨は書くべきだな
ご愁傷さま
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:40:28.05 ID:rbjYuKUb
sony製品の批判すると信者火病るからなw
sonyの社員には「自分で作ればオタクさん」って煽られるしなw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:42:14.85 ID:10UZbu9v
wifiとBT同時使用は外出時かな?
11aは屋内限定な、一応。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:43:12.32 ID:1xFkkzn/
何かもう諦めたよ
色々サンクス

SD 使えるからさ、安く大容量のメモリ突っ込んで外出時のメディアプレイヤーを担ってもらう予定だったのさ
その予定は実現できそうにないけど、簡易ノート代わりに使う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:45:40.13 ID:o/aix1OM
GKの巣窟・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:47:20.41 ID:o/aix1OM
ていうかSを持ち運びするんか
車内で使うと目立つぞw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:50:35.39 ID:1xFkkzn/
俺常にトートバッグ持ち歩いてるから、これ突っ込んで持ち歩いてる
移動中使わないけど、出先で使うこともあるし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:40:36.00 ID:6FGEa0yA
ICSosになるって知ったんだけど
一回アップデートしたら
もう今のバージョンにダウンデートってできなくなるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:56:30.10 ID:vM1Lqj34
>>400 でもふれられてるけど11aは電波法上、免許無しで使用する場合屋内使用のみが許されてる
屋外に持ち出して使用可能な物に11aなんてつけて売ったらメーカー側が不正利用の助長とみなされても言い訳できないんじゃないの?


…で、後何回寝りゃいいんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:57:49.94 ID:VJnSS4nr
もういくつねるとおしょうがつ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:07:15.70 ID:nbBL5220
>>405
ダウンデートって初めて見た
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:14:49.71 ID:LNGUia37
>>405
ダウングレードな

基本的には出来ないと思う
別の機種でバージョンアップしてリセット掛けたけど、
バージョンは上がったままだった
root取るとかその手の知識があれば、ROM焼きとかバックアップとか自由自在かと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:15:04.92 ID:bTtFVjhz
5MHz帯も使えればいいのに、とは思う

ただメーカーとしても屋内据え置き機器の他には登載しかねるんだろう
スマホでも11aが使えるのたまにあるけどグレーだろうし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:20:19.90 ID:RB6By0ER
5GHz帯使えれたらBTと干渉なくなるけどー
スマホみてるとね・・・屋外NGだし付かないかな。

でも・・・同じく持ち運びできるSONY VAIOだと、
2.4 / 5 GHz デュアル対応なんだよね。

SonyMobileとなり・・・VAIO Tabletがでてくるなら
搭載されてもいいなーと思ってみたり。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:22:16.46 ID:5mFRsTb8
5MHzってw
さあみんな、延期のお知らせの受け入れ体制は万全か?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:25:00.19 ID:vM1Lqj34
>>412 ここで延期のお知らせとかきたら、俺が冬眠するぞ?
いいのかそれで?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:25:05.20 ID:A4pj4p33
>>393
どうせならもちっと調べれば、11aがモバイル向きではないことも判るだろうに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:29:03.53 ID:DIf1vOPT
auは新しい端末すべて11a対応なんだよな。
あとBTは3.0から混戦しないときいたが
詳しいソースが見つからないんだよなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:44:17.81 ID:7ArwZM9q
なんで11aがグレーなんだ
アホか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:51:33.44 ID:Jsa2vAcL
>>416
一応11aは屋内専用ってことになってるからだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:52:51.06 ID:wxTZn2mP
wifiのチャンネル変えても干渉するの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:56:28.69 ID:Jsa2vAcL
>>418
変えればしなくなることもある
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:57:45.85 ID:6FGEa0yA
バックアップの取り方ってここではやってないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:12:03.36 ID:4g3fuXnK
rootを自己責任で取得ください
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:18:04.36 ID:QM7FPjQL
>>420
ここでそういうこと聞くレベルならやらない方が無難
文鎮化して泣いているの他のタブレットやスマホのスレでよく見るよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:16:47.44 ID:a0v0i43S
屋外おkの11aのチャンネルあるんだが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:18:33.25 ID:6HWTz4wY
>>406
iPad は付いてるけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:27:36.92 ID:E8QWuYhI
>>424
日本語でおk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:28:21.94 ID:6FGEa0yA
じゃあアップデートも止めておいたほうがいいのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:34:55.59 ID:Fi+gwzo+
update内容は公表してんの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:35:11.27 ID:QM7FPjQL
>>426
人柱の皆さんの報告眺めて問題なければやればいいんちゃうかと
アメリカROM焼いた人も特に何も言ってなかったみたいだし

俺も人柱のひとりとしてこのスレに報告書くよ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:49:50.44 ID:EeWhNaCN
>>396
チョン製品ってバカにしてるけど
いまや日本製品はB級品てこと覚えておけよ
チョン>日本>シナ だぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:58:23.96 ID:pUQkouXP
あああ・・・
SONYがSAMSUNGに食われる日という
書籍が結構現実味を帯びてきた。

update ICSのときにフルimg保存お忘れ無く!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:22:33.49 ID:JAY0rep+
待ち長いのー
暇だのぅ

↓これからストラップ持ちする人は参考にどうぞ
http://s-up.info/view/201201/047340.jpg

オッサン爪切っただよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:24:48.17 ID:Hkk+HEf0
>>431
うんこしたくなった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:35:54.17 ID:jbPjtzhy
明日有休取ってきた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:37:58.13 ID:ucu3QCDz
SとPが安かったので迷いましたがS買いました。どうぞよろしく。
Pは変態的すぎて^^;
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:43:32.54 ID:Hkk+HEf0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:40:44.69 ID:5mFRsTb8
>>413
冬眠に備えて食いだめしておくがよいぞー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:48:56.44 ID:OQJLhrKb
岐阜だけどどこにも売ってない。こんなに人気なんだな。。。
どこか安く売ってるとこない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:49:41.39 ID:RJ7wvKwQ
もう在庫さばいただろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:54:03.60 ID:Fi+gwzo+
>>435
さんくす
スモールアプリってのは3つ限定か
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:11:59.52 ID:xl6Kt4/F
太陽暦5月24日は太陰暦でエイプリルフールに値するとうわさで聞いたが・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:14:30.90 ID:Xl141rxn
大陰唇って言った?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:21:53.54 ID:Jh4QliwE
5月24日に延期って言ってもそれはウソだということですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:28:12.92 ID:3PaHCVpZ
>>431
ヒゲを剃れ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:28:55.76 ID:JAY0rep+
>>443
毛を言われると思ったわw
次はそうする。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:31:26.90 ID:sz78U2+y
普通BTとWi-Fiは同時に使えるぞ
同じ2.4Ghzでも幅がある
互いに干渉しないよう幅を調整ないしシールド入れたりして互いの干渉をなくす
ノートPCでBTマウス使いながらWi-Fi通信しても問題ない
他のスマホでもBTのイヤホン使いながらWi-Fi通信も問題ない
問題が出る場合は自分が出す2.4GHzの干渉ではなく余所の家の電波だったり他の機器の影響が殆ど

もし本当にSONYtabletがWi-FiとBTが排他的な利用しか出来ないのであればそれは設計不良
仕様と言うのは甘え

世の中のノートやスマホ見てみろ
こんなアホな仕様はないぞ

5GHzが入ってないと文句言うのは違う
設計がプアな事に対して文句言え
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:35:35.90 ID:PnIPzPIF
samsung のgalaxyの、予約だけで900万だとさ・・
ttp://macdailynews.com/2012/05/18/samsung-gets-9-million-preorders-for-new-galaxy-phone-report/

思うに日本勢だって良いものは作れる。だが、作ると値段が高すぎて市場性が皆無なんだろ

447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:41:59.69 ID:qbaGBxLz
ブランドに拘らなきゃこの手の物は安くて良い物は沢山あるからな
俺はサムソンロゴの端末は嫌だけどな、どう考えてもちょっと無理っす
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:44:14.84 ID:JAY0rep+
RECOPLA
「Sony Tablet Pシリーズでは、上画面に映像が表示され、下画面で操作が可能。さらに、下画面には別のアプリを立ち上げることができ、たとえば録画番組を観ながら、ブラウザでインターネットを閲覧することもできるのだ。」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:45:24.62 ID:krSKrShu
>>445
ソニタブは排他仕様じゃない
2.4GMHz帯のWi-fi無線も使える
同チャンネルが干渉するだけで
他のWi-fi機器と同じだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:50:11.68 ID:sz78U2+y
>>449
アホよく読めよ
仕様が同時利用なのは知ってるよ
実質干渉して使えないって話なら
排他的な利用しか出来ないと書いてる
文盲やアスペはどっかいけよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:39:33.51 ID:krSKrShu
>>450
同チャンネルで使う馬鹿はいねぇだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:42:00.30 ID:krSKrShu
実質使えないってどっからでた話よ
普通に使えるがな
ソニタブも他のスマホやタブと設計も仕様も同じだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:58:50.27 ID:sz78U2+y
>>451
俺がいつチャンネルの話したよ?
BTにチャンネルの概念ねーよ
無線のチャンネルの事なら日本の仕様で戦後3ch幅で6ch分のバンドは被る
文盲やアスペはどっかいけよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:03:01.25 ID:fVFQ3ck7
>>444
じじいが綺麗なじじいに変わっていく
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:04:21.55 ID:sz78U2+y
>>452

393が言ってんよ
それとな世の中のもんは仕様は同じでも設計は違うんや
同じもんできあがっちまう
中卒か?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:03:38.40 ID:NE9EtkmS
無線技術者です。

同じ2.4Gを使うBTとWi-Fiは、電波的に必ず干渉します。
低減技術はありますが、完全に干渉を抑制することはできません。
お互いのアンテナを遠ざけるというのも一つの手段ですが、それでも十分ではありません。
コストをかんがえ、お互いのアンテナを一つにまとめて、時間的に切り替えてつかうこともあるくらいです。

カンペキに干渉させないことは、実質無理なので、コストと開発期間の中でやれることを頑張るだけです。
ただし頑張ると言っても、やれることは限られます。
選んだチップセットの制約でできることが限られるからです。

チップセットの選定は、干渉低減技術を考慮して選ぶのではなく、その他の政治的な側面で決めることが多いです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:03:51.33 ID:mmlbN+e7
wifiとBluetoothの干渉について検証してみようと思ってるんですが、
頻度とか症状ってどんな感じッスか?

ちょっと今試しているんですが
それらしき現象が出てこないッス。。。

ルーター:Buffalo WZR-HP-G300HN
BTいやほん:XBA-BT75
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:07:42.29 ID:NE9EtkmS
>>457
Wi-Fiルータの近くにBTヘッドホン、またはタブレットをおいて、音楽をききながら、Wi-Fiでガンガンデータをダウンロードしてください。

機器間の干渉しやすさを定量的に測定するのは、専門家でも難しいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:21:04.93 ID:mmlbN+e7
>>458
今音楽流しながらFTPでガンガンダウンロードかましているんですが出てこないですね
ドシロウトなんで全然分からないですが、
騒いでいる人はどの程度の症状なんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:25:00.36 ID:mmlbN+e7
お?
と思ったら再生がなんか止まった

なんかブツブツ途切れるというか
再生が勝手にソフト的に停止されている?
再生手動で再開したけど
なんか周波数で干渉とかそういうのとは違う気も
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:30:16.56 ID:sz78U2+y
>>456
切り換えで干渉を回避するようなテクもあるんですね
普通は周波数ホッピングでの回避ではないのでしょうか

切替での干渉回避は聞いたことあるのですが実装している物を目にしたことはありません
よかったら切替の事教えてください
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:35:18.49 ID:JM0OLV4Y
音楽が急に止まるのは仕様
メモリ不足起こしてるのかね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:40:32.08 ID:RvtKJP0W
うちでは全く症状が出ないなぁ
ヘッドホンがSONYだからとか関係ないよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:41:40.03 ID:mmlbN+e7
うーんこれ音楽再生ソフトが勝手に再生を停止することがあるな
このソフトいらん

でも音飛びは無いっすね
ダウンロードしながら
youtubeとかガンガン流してますが
特に遭遇せず
BTキーボードは別の機器と繋いでてペアリング解除とか面倒なんでご勘弁を

逆にブチブチ切れるって人はどんなルーターやヘッドホン使ってるの?
どんな作業しながらどれぐらいの頻度で出ているんすか?
ちょっと疑問ッス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:12:15.09 ID:4yv5U15R
radikoをWi-Fiで受信しながらBluetoothのスピーカーから流すと必ず音が飛んで聴いていられない
ルーターはバッファローWZR-AGL300NH
スピーカーはソニーRDP-NWX500B
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:15:44.05 ID:OYvoIvm2
無線機器は相性や環境によってトラブル出るから、なんでもかんでもこの
タブレットのせいだと文句言うのはどうかと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:19:29.62 ID:eDjVIZiV
>>431
写真付き解説サンクス!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:27:54.34 ID:SpHzvhuX
>>465
radikoって青歯関係なく音飛び激しくないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:45:40.60 ID:4yv5U15R
先にも書き込んでいるけど、同じ方法で、SO-01BとF-12Cの携帯は全く問題ないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:01:44.27 ID:MI9V6GT6
うちはPとXBA-BT75の組合せでWi-FiをONにすると音飛びする
家のルータはNEC8700だったかな手持ちのiPod(第4世代)とISW12HTじゃ音飛おきない
青歯と無線の干渉以前に内部の挙動がオカシイじゃないか?これ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:04:49.17 ID:RRCjsLm+
Tegra2がうんこなんだろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:14:45.50 ID:MI9V6GT6
>>471
Tegra2が原因かどうかわかんないけど
ちょっとググるだけで評判の悪さが目立つね
http://togetter.com/li/189922

電車でiPad1使ってたけど鞄の中で傷だらけになったんで蓋閉じた状態で
傷付かないP買ったんだよね
iPad1を2年以上使ってるしバッテリーへたってるしで交換できるPが凄く
魅力的に見えた
うーん、ソニーのアンドロイドはもう買わないかも
nasneとの連携が便利だったら見直すかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:35:34.82 ID:lfqjzzDM
ラジコはサーバー側の問題でしょ。
パソコンで光でも音飛びなんて普通だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:53:09.32 ID:YQN1Ek9d
radikoも特にブツブツにならないなー
バックグラウンドでFTPででかいダウンロードかまして
さらにyoutubeでHD動画流しても平気
はて、個体差かね?

てかTegra2意外と色々こなせるなw
クソの権化だと思っていたが微妙に見直した

ガーガー言ってる人のブツが目の前に無い以上
俺のは特に問題が起きないとしか言えないけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:55:29.56 ID:YQN1Ek9d
んーあとは気になるのはBTキーボードかな
なんか普通に使えるじゃんって印象しかないな

でも音楽再生アプリはウンコだと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:04:44.97 ID:OYvoIvm2
>>472
俺はiPhoneがバッファローの無線LANと全然繋がらなかった。
ネットで調べたら相性悪いらしい。
そういうモンだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:19:14.91 ID:bobhcT1c
baffalowのはうちのiPod touchでもなんともなかったけど
Androidは全部調子悪かったからNECのAtermに買い換えたらすこぶる快調。
その代わり無線LANでの共有うまくいかなくなって有線でファイル移動してる
いいんだか悪いんだか
baffalowのは簡単でいいよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:19:30.59 ID:MI9V6GT6
>>476
幾らWi-Fiマークで認証されてるからって全部が全部動くとは俺も思わないよ
ただ自分がWi-Fiルータや青歯の担当者だったら互換性を高く保つ為にiPadやiPhone優先して開発と検証するわな
世の中の普及台数に合わせて優先度付けて限られたリソースでそうする
そう考えると動かない物が多いのは仕方ないのか?と自分を騙しちゃう
周りのメーカーから見たら相当優先度低いもん

しかしバッテリー交換できるタブや画面傷つかないタブは魅力がある・・・
結果はもろもろウンコだったけど

nasneで神になることを強く願うわ
俺をこれ以上後悔させないでくれ〜〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:34.05 ID:pUQkouXP
>>478

nasune 私も待ってるんだけど、
「延期」が頭をよぎる今日この頃。

発売は予定通り(とりあえず売る)でも
対応は二の次の次の次。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:15:56.47 ID:Ri+zoPlq
レコプラアプリいいなと思って誘導されたけど
このスレのお陰で思いとどまった





1週間我慢してお前等の反応見るわ
良いも悪いも罵詈雑言を書き込んでくれ
流れがよければWIFI版買う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:23:23.33 ID:Rj1Qc0XB
nasneとの本格的な連携は発売と同時じゃないのは公式で発表済みだろ
ソニタブのおでかけ転送なんかは年内とも書いてないし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:26:40.57 ID:aQxZUsYt
>>468
バッファローなんか使ってっからだ
とりあえずNECにして不具合が出るか、話はそれからだ
無線ルーター板の常識
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:42:00.50 ID:P57Fc/70
NTT-ME の2、3万円したの使ってるけど、普通に飛ぶよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:50:19.70 ID:VvVcjxq3
無線はデリケートってことでいいだろう
個人の状況を言い合ったってどうにもならん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:58:47.96 ID:uIbx5u7a
>>482
それ乱暴過ぎじゃねーの?
バッキャローよりNECのがそりゃ質は良いけど
そこまでデリケートに危機選ばないと駄目ってのはちょっとなー

あー俺はバッファローで全然問題なし
プラネクソだけは許さない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:42:50.52 ID:K1PoKmnz
アップデートまだかあああああああ
ちょうど24日休みだったから楽しみで仕方ない
でもサーバー混雑するんだろうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:38:13.83 ID:8soF72VD
ぅせーな( ゚Д゚)y─┛~~
488名無しさん@お腹いっぱい。
>>461
BT,Wi-Fiとも、常に通信をしている必要はないので、短い時間で同じ帯域を切り替えて使えます。
これを共存技術(co-existence)と言います。
通常無線チップセットレベルまたはモジュールレベルで切り替えのさじ加減が決められているので、セット設計者はあまり手出しできませんけど、上市されているものはほぼ間違いなく、共存技術が採用されています。

BTの周波数ホッピンク技術にしても、無線的に比較的きれいな…雑音の少ないChだけを選択して通信させることもできます。