【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:55:02.00 ID:CfJ0oIul
xda-developers
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1336

RootzWiki
http://rootzwiki.com/forum/365-galaxy-nexus-gsm/

※前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332485759/

※初心者向けスレ
【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332488631/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:13:21.86 ID:OeXzdL3+
おっぱい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:14:35.99 ID:7TNlXGx9
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/04/03(火) 17:33:23.58 ID:a8la91AF
〜wipeについての備忘録〜

○fastbootからのwipe
ex. fastboot erase system、erase userdata、erase cache・・・
→なんの配慮もなく吹き飛ばします。
erase userdataは/data領域以下を全部飛ばすので当然sdcard領域(/data/media)も死亡。
ちなみにoem lock(あるいはunlock)を行った場合、同時にuserdata、cacheもeraseされます。

○cwmのwipe
→cwmのfactory wipeは/dataと/cacheを吹き飛ばします。
当然/data/mediaも吹き飛ぶのが基本動作ですが、android3.x以降用のcwmは/data/media 以下は残すようカスタマイズされているのが普通です。
でも一応自分が使ってるcwmがどういう動作をするのか確認しましょう。

※いわゆるrom焼きをする場合、大抵のROMzipはsystemをそのまま上書きします。
これで問題ないことも多いのですが、場合によってはシステムアプリの重複、system以下のツリー構造の違いなどでトラブルが起こることもあります。
というわけで別ROMに入れ替える際はfactory wipeするだけでなくcwmからformat /systemも行うほうが無難なんですが、面倒くさいので用意されたのが以下のファイル

○ARHDのsuper wipe lite
→cwmのfactory wipeに加えて/system以下もwipe、formatしてくれるものと考えれば大ざっぱに合ってますかね。
/system以下の構成に違いがあるROMを入れ替える場合などに、cwmからfactory wipeとformat /systemを行うところを、ひとつのファイルを焼くだけで済ませてくれる便利グッズ

【重要】
それぞれのwipe行為が、実際にどのような動作をしているのかを把握するよう努めましょう。
不要なデータを飛ばして手間を増やしたりbrickしたり、逆に必要なwipeが行われず正常動作しなかったり・・・
私見ですが、出来合のROMファイル焼いて失敗する場合、その原因はほぼ100%、必要なwipeが行われていない、あるいは余計なwipeを行ってしまっているからです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:30:04.29 ID:9DbuZkU1
おつぱぃ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:54:59.97 ID:4bQnq5VC
>>1
Nexu乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:48:27.12 ID:rgevjXTT
>>1これは乙じゃなくうんたらかんたら
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:31:40.48 ID:R0Y++icY
イチョンツ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:27:42.56 ID:ybiVRmsr
【チョン焼き】GALAXY NEXUS SC-04D【Team韓】 root12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333441970/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:05:34.13 ID:OAq3Ju2M
◆Androidで出会えるサイト一覧◆
http://moourl.com/472oq
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:54:39.97 ID:etdMIJKc
ちょっと前に4.03のcm9焼いたけど、そんな言うほど速くないし、ナビバー弄れないから不便だった
aokp28から29は反応が機敏になって満足
Webブラウズに例えると、スループットは同じでpingが速くなった感じ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:38:19.65 ID:VLYnXqSW
ここでよいのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:41:28.72 ID:BsTjbRyN
よきかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:09:58.71 ID:mpsqqtVK
cm9は30日くらいのnightlyからの
4.0.4ベース以降は速いと思う

francoのところだとaokpのrom controlを
取り込んだliquidなんたらv1.25がcm9の
次に速いという評価があった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:54:43.36 ID:tFf13yrP
cmってこれからチューニングされるんかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:27:59.66 ID:5c5azpvu
aokp #30まだかな〜、変更点多くて手間取ってるんかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:36:15.22 ID:eDRSQqKi
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:45:30.64 ID:Pb5+eRWA
>>17
色々置けるようになるのか!!楽しみだなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:46:53.88 ID:6GH82WaX
>>17
もしかして通知を開くのもありそうだね
早くこないかなー楽しみだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:44:30.86 ID:YIjVtWXQ
>>17
すげぇ・・・Nexus始まったな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:56:31.10 ID:SPdbKEDU
>>17
電源良いと思ったが間違って押してしまいそうだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:02:28.61 ID:vRxSopTX
もうNexus以外の端末使えなくなりそうだw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:02:43.64 ID:shodGz2z
>>17
楽しみだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:03:38.67 ID:1QenRTh3
通知ひらくだけなら、ナビキーに機能割り当てられるアプリで前から可能だよね
うちはaokpのrom controlつかって検索キー表示させて、長押しで通知開くようにしてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:16:38.83 ID:vRxSopTX
まーでも、短押し、長押し、ダブル押しで、それぞれ別のアプリやアクション割り当てさせられたらなー。
そしたら、home2shortcutも組み合わせて、8個割り当て出来るのに〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:20:14.96 ID:5c5azpvu
>>17
胸熱
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:25:20.45 ID:5c5azpvu
と、思ったらなんだSwipeに割り当てるんじゃなかったのか…イラネ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:46:43.64 ID:Vuqttbf1
ステータスバー下ろすアプリも画面オフするアプリもあるからな、そういうのを置くと便利そうだ

アプリドロワーとナビキーを、いつぞやの神みたくスワイプで切り替えられたら理想だが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:56:06.31 ID:4/Wonhhh
>>17
いったい何が始まるんだ?
英語苦手なんですまん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:56:23.60 ID:Hu1Z8eqg
ナビキーは常時非表示にするのに慣れてしまった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:00:09.60 ID:5c5azpvu
んなの代替アプリいくらでもあるしな、ただのランチャー仕込まれても。
んな暇あるなら、せめてとりあえず安定版出してからにしてほしいわ。
既存機能まともに動かんとこあんだし先に対応してからが筋だろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:03:56.13 ID:1puivJKF
>>31
何様だよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:08:53.98 ID:L/MxQzQq
筋ワロタ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:10:53.59 ID:SPdbKEDU
流れをぶった切るその姿勢に感動した
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:15:12.68 ID:Vuqttbf1
偉そうに文句垂れる奴がいようが、それこそ代わりに喜んで使ってくれる人はいくらでもいる
まともに動かん既存機能(?)とやらよりもよっぽど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:36:23.68 ID:vRxSopTX
>>31
ナビゲーションバーをランチャにする代替アプリkwsk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:41:50.98 ID:KXxQxBSN
>>36
きっとナビゲーションバーが何か分かってないんだよ、そっとしておいてやろうぜ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:44:36.33 ID:jfjPeY/G
つれますか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:22:13.16 ID:7FOgaE8v
>>24
今、調べてみたけど見つけられなかったんですが、ナビキーに機能割り当てられるアプリってなんていうアプリか教えてもらえませんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:24:48.87 ID:R9Rl8vRh
電波強度のアイコンを消したいんですけどどうすればいいですかね?cmはそういうオプションがあったのですがaokpはなく。アプリでも良いよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:24:51.16 ID:5c5azpvu
>>36
我がで書いとるがな、鬼の首でも取れたと思ったか?w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:27:44.95 ID:FZtXdtgc
>>39
>>25にかいてあるじゃん
通知開くだけなら、aokp rom controlと
びろーんとかだけでいけるけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:27:45.66 ID:5c5azpvu
>>35
> まともに動かん既存機能(?)とやらよりもよっぽど
解ってないなら無理に絡むなよ?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:29:50.10 ID:5c5azpvu
>>42
脳味噌付いてるならちゃんと教えてやれよw
異国の方なのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:34:45.81 ID:mJoiY4sV
また今夜も沸いてるのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:35:23.12 ID:1puivJKF
顔真っ赤
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:40:08.20 ID:aVOhKR26
中の人も大変だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:41:57.96 ID:SPdbKEDU
たくさん釣れて良かったね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:42:38.35 ID:5c5azpvu
ID変えて粋がっちゃうやつよりはw
>>42のID:FZtXdtgcさんには、H2Sだけでどうやって「びろ〜んw」するんか是非教えていただきたいし、
>>36のID:vRxSopTX さんにはH2Sの使い方とランチャーとは何かを教えていただきたい。
もうID変わっちゃって出てこれないんだろうけどなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:43:57.71 ID:Ydu3GeSo
ID:5c5azpvu
ID:5c5azpvu
ID:5c5azpvu
ID:5c5azpvu
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:46:00.64 ID:5c5azpvu
>>50
はいはい単発単発w
ID:vRxSopTXさんかID:FZtXdtgcさんか、どっち?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:48:09.52 ID:Ydu3GeSo
ここで顔真っ赤になるやつってすぐ単発単発って的外れなこと言うよな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:49:43.26 ID:Vuqttbf1
とりあえずびろ〜んはアプリの名前な
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:53:23.04 ID:5c5azpvu
>>52
ID:vRxSopTXとID:FZtXdtgcが出てこれたら言うのやめて謝るねw
まぁ…日付変わってさらにID変わってから名乗り上げちゃわれてもアレだけどな。
で、アレだ。
お前みたいに2chに張り付いてるほど暇じゃないとか?常套句ってやつw
そして>>52も常套句w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:59:36.22 ID:5c5azpvu
出てこなかったねーw
でわノシ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:00:55.02 ID:4ThAuqda
23:46に日付が変わらないうちに名乗りでたら謝罪すると宣言
そして12時と同時と大勝利
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:01:41.40 ID:Mz6uRroI
単発かどうかっていう当たり外れが的外れなんじゃなくて、単発か否かっつー話してるのが的外れなんじゃねーの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:04:23.82 ID:SPdbKEDU
つうか前提としてID:vRxSopTXは何も悪くないぞw
興味があるから聞いただけに見えるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:07:43.75 ID:T0tnhTQQ
どうでもいいけど ID:5c5azpvuの使うネットスラングのチョイスが古いのがおもしろい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:09:10.55 ID:6Fqe99jV
どっちもどっち、Androidが一般的に普及しだした頃から
3Gのon/offでID変えて自演したり都合悪くなって逃げる奴が多いのは確か。
しかもそれがミエミエな馬鹿なのが多いのも確か。
まぁROM作者の新機能やアイデアに苦言呈するのもどうかと思うがな。
有料ならその言い分も解るが、有志が無料で公開してくれてるものなんだしな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:12:57.30 ID:HWYRNGfW
>>60の文体がすごく ID:5c5azpvuに似てるね
こういうのがミエミエな自演ってやつなの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:13:16.24 ID:6Fqe99jV
>>58
HOME2Shortcut=ナビバーをランチャー
だと思うのでそれは無いかと思われる。
あれ?俺も勘違いしてる?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:14:09.44 ID:6Fqe99jV
>>61
おいやめてくれないかOTL
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:16:51.04 ID:FTuMjXHS
>>63
そのセンスといい同一人物っぽいぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:18:09.21 ID:BViPl3A8
>>24
そんなん知ってるけど長押しするくらいなら親指伸ばすわw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:18:24.32 ID:pXCegva6
これをどっちもどっちだなんて思う人がいるのね

exsbarインストしてcontrolで検索キー追加すれば、長押しで通知開く
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:20:47.09 ID:Mz6uRroI
句点
OTL
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:21:24.77 ID:1ZPRWJ9C
自演もうざいけど自演にやたら過敏な人もうざいよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:27:18.08 ID:6Fqe99jV
>>65
wとか使ってると誰かれなく同一にされちゃうぞw

っていうかfrancoアプリがdpi変更してると非対応扱いにされるとが地味に痛いな。
他のでダウンロードしてapk抜いてDropBoxで移してインストールってのが面倒になってきた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:12:10.25 ID:OC9MCtNU
お前らはすぐ釣られるのな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:20:24.13 ID:rrtI6Zi3
ここは初心者スレか?
何やってんだお前ら
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:27:03.15 ID:mZO5T7sK
おっついにナビゲーションバーのカスタマイズ来るのかーと思ってスレ読み進めてたら何釣られて煽りあってるんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:58:42.29 ID:gfMntLbx
おまえらの読書感想文も同じようにうざい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:02:52.58 ID:GcoCWDz4
4.0.4だとnv_data.bin書き換えによる解除ができなくなってる。
/factoryと/data/radioおきかえても、再起動すると/data/radioの方は例の所が0から1に戻される。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:02:08.91 ID:Frk6yxjg
>>74
xdaみたらこんな記述が

>One question --> I am currently on 4.0.2 and have used v1.1 to Unlock (temporary only and NOT forever). Can I do the following steps,
>1. Install V2 of the apk
>2. Do the "take condom" step
>3. Wipe data and upgrade to 4.0.4
>4. Install V2 of the apk again and do the "Wear condom" step for Unlock

あれ、オレ勘違いしてる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:17:05.46 ID:AeREwP3V
30きたな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:17:54.89 ID:VoJ8K5UW
うそつき
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:45:05.35 ID:1T/HwgPp
>>76
三十路乙。魔法使いになったのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:54:01.04 ID:4UywXL+0
francoカーネルr121で、旧hotplug modのをデフォルトでonにしたのは、ただの戻し忘れだって

liquidsmooth試してくる
100MBきってるのは凄いね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:07:32.96 ID:5ygfLYwi
カスタムロムいれたりカーネルいれていじくってたけど
efs.imgバックアップとってなくて、imei不明になって最初にcwmでとったバックアップをリストアしたらimei復活したけど、もうefs.imgのバックアップとってもおそいですか?
またカスタムロム入れるとimei不明になる(@_@)助けて!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:15:44.59 ID:TNZKPhmZ
これはひどい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:35:01.07 ID:5ygfLYwi
dsに修理出したいから文鎮化する方法教えてください(^^;)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:39:45.86 ID:qoBUW97M
>>82
エルボードロップ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:55:03.27 ID:SFKSYEwv
>>82
まずは服を脱ぎます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:00:27.39 ID:jYUdRxOZ
>>82
熱湯15分
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:10:31.17 ID:n/7gOTkE
>>82
ぶっかける
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:20:13.03 ID:QnwYYYRi
>>82
初期にリストアしてそのまま使えばいいじゃん
そんぐらいで修理とか言ってるならカスタムしないでくださいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:30:05.73 ID:5ygfLYwi
>>87
>>80状態だと、もうefs.imgバックアップとってもおそいですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:30:57.00 ID:Rj0puaKk
試せよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:03:26.21 ID:AeREwP3V
>>88
お前にスマホなんて早かったんだ明良メロン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:25:53.57 ID:2yeUC27O
>>88
カスタムROM焼いてなんでIMEI変わるのかわからんけど、
/factoryのnv_dataとかbak消して再起動したら本来のIMEIにもどる。
part10 550のレスツリー読んでみればよいかと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:34:17.87 ID:2yeUC27O
念のため書いておくと、nv.logに痕跡残る。
まあ弊害ないし、気になるならそれも書き換えればいいんだど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:39:50.84 ID:Mz6uRroI
そういや、誰かタブレットUI使ってる人いる?
やってみたら想像以上に捗った…ナビゲーションバー以外はw
左右入れ替えられたらいいんだがな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:51:42.35 ID:LMbMc9Pw
>>93
何度か試しては戻し試しては戻してるけど
メニューキーや検索ボタンを常時表示にできないのが辛くて終わる
サードアプリはタブモードでも結局スマホと同じ表示になってしまうしね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:14:26.48 ID:Mz6uRroI
>>94
だよなぁ
ついったアプリはタブレット用に切り替わったけど、mateがタブレット用にならなくて残念…そして文字入力がww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:42:35.35 ID:73MA6Tyi
>>95
mateは強制的にタブモードにできなかったっけ?
97 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/05(木) 16:03:42.34 ID:3/PqiNzR
aokp30まだか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:06:59.18 ID:5ygfLYwi
>>91
ありがとう無事imei 元に戻りました。
simロック解除のためにefs.imgのバックアップとらずにnv_davaとかいじってimei不明になったけど
efs.imgは無事だったのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:45:30.07 ID:VPGPgeDx
30キターwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:51:24.36 ID:AeREwP3V
>>99
嘘つけハゲ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:46:15.15 ID:OvCAsawn
>>99
まだのようだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:53:16.36 ID:VoJ8K5UW
来週になるとか言ってなかったか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:19:51.81 ID:A513fjIA
早漏組多すぎ
francoの更新早いからってつられて感覚おかしくなってんじゃないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:24:27.73 ID:SRDbkW+e
ごめんね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:39:48.31 ID:Has4rISI
AOKPだって、今までは更新早かったからな。
30待っとけ宣言した割には遅い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:44:06.69 ID:aifCpUp0
AOKPは省電力化のせいか分からんが、Bluetoothがよくとぎれるな(泣)
改善方法ないかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:00:37.08 ID:iRkjgZQt
>>106
自分はFOXに変えたらBluetooth快適になったよ!
AOKPになれるとなかなか他に移れないよね。
CM9は5秒で止めた(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:37:45.41 ID:WwuNKGYA
途切れたことなんて一度もないわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:05:07.21 ID:iRkjgZQt
>>108
うらやましいな!
ソニーのBluetoothイヤホンは全然大丈夫だが、車のカーステレオは全然音がならないレベル。
相性があると勝手に思ってます。
AOKP使いたがったが、FOXで行こうと重います。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:09:06.46 ID:TKoMPfio
途切れはしないがiPodと比べると弱い気はする
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:14:09.44 ID:LC7fCvV1
画面の焼き付きは保証の範囲内?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:14:25.56 ID:ieBpQLqX
省電力というかCPUの制御方法でいろんな影響受けてるんだろうな。
カスタムカーネルも得手不得手あるのにある欠点が使う人にクリティカル
な問題があったりするとゴミ扱いだもんな。
かといって万人向きに作ると空気扱いされるし、、、人間の業は深いぜ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:43:00.19 ID:aifCpUp0
>>109
Foxでも切れるわ(笑)
初期ロム焼いて出直してみるかな〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:22:18.32 ID:roqRuneu
CM9入れてみたがサクサクだな
スクロールもひっかかったりしない感じ
明日一日使って電池持ちどうだか試してみるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:23:03.26 ID:0DAh7Bii
>>111
ナビキーカスタムしてると、確実にだめだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:29:24.38 ID:giphAHei
しっかしクソバッテリーもちいーな!
気持ち悪いくらいもつわ
08:30-01:30の間で結構使ってるのに30%残とか、えげつない
ほぼwifi環境で移動が少ないってのもあるんだろうが、こんなの初めて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:31:27.99 ID:NZ2KqwPl
>>116
そもそもWifiの電波の掴み悪くね?
出力が弱いのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:42:20.08 ID:giphAHei
>>117
そんなに悪いとは感じないけど
手元にあるDesire/DesireSとかとほぼ全く同じ感じのピクト表示かな
DCして不満なく使ってたけど、なんか気持ち悪いから明日は試しにクロック上げていく
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:43:13.17 ID:i3sLaR4W
とりあえずrootした
テザできればそれでいいんだけど最初に入れるいちばん楽ちんなROM教えてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:44:27.79 ID:QL7x+7QI
>>119
マルチすんなよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:46:27.38 ID:i3sLaR4W
うるせーバカ
あっちで見てんならさっさとレスしろカス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:48:11.54 ID:Q7lGD+r2
>>121
お前が黙れ
質問スレがあるだろバカ
FOXかAOKPでも入れたらどうですか!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:49:02.70 ID:i3sLaR4W
>>122
AOSPか!
さいしょからそう言っときゃいいんだよカス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:49:38.73 ID:DxKRqbL5
なんだこいつ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:50:12.44 ID:bNNSBKsK
AOSP www
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:09:16.60 ID:vyyS1q5T
aopk
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:10:42.18 ID:iwQov0pZ
投げ売りになるとこんなもんだよ
HT-03Aの頃から
というか質問レベルでいうならガラケー全盛の頃からか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:17:46.31 ID:i3sLaR4W
AOSP入れたらテザ出てきたわ なんだよAOKPとかww
よけいなもん入れさせようとかすんなよカス

で、テザしてもパケ定上限が変わらないAPNはspモードでいいんだよな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:20:42.17 ID:dfJELRWg
あの、全然面白くないんでやめてください><
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:28:13.14 ID:i3sLaR4W
おもしろくないってなんだよタコ

こっちは真剣に聞いてんだぞアホが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:35:15.12 ID:smiUIAdg
>>128
【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332488631/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:37:24.08 ID:9TI4Vv7O
>>130
spだと9000円くらいになるけど


133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:37:47.04 ID:iwQov0pZ
検索も出来なければ、書くスレの選択もできない…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:39:20.39 ID:NZ2KqwPl
結局moperaでテザするのとspmodeでテザするのとどっちがいいの?

iphoneSIMフリー版使おうとするとAPNはmpr2.bizho.net使えって言われるがテザしていいのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:40:16.19 ID:i3sLaR4W
>>132
はぁ? 設定のモバイルネットワークのAPN選択だぞ?
SPモードじゃないならどこ選ぶんだよ???????
モペラなんて俺は契約してないぞ
何言ってるのかおまえ自分でわかってるのかよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:42:01.40 ID:NZ2KqwPl
>>135
APNにmoperaがないなら自分で追加すればいいだけだろが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:45:45.87 ID:XTzXVGbY
変な人を無視できないおまいらも同罪
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:46:00.25 ID:i3sLaR4W
>>136
モペラはあるよあるに決まってるだろ なにいってんのおまえw
アホンのくせにわけのわかんねーこと言ってんなよタコ

俺は料金あがるAPNがこの3つのどれかならそれは消そうと思ってんだよアホが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:48:20.82 ID:i3sLaR4W
つか今までいつもSPモードでつながってたから
テザもSPモードでつないどけばいいんだろうって

モペとなんとかUとか他のふたつは消しちまったわ
はやくテザの設定おしえろや
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:54:39.25 ID:JuhHsw5N
三宅あぼーん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:56:51.70 ID:i3sLaR4W
おまえらガジェヲタてほんとケチだな
毎回機種変するたび思うわw

キモヲタやってると性格までゆがむんだなwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:12:27.62 ID:Tll2m/bt
また新しいお友達が出来たのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:12:38.16 ID:wxOB6Ozi
釣りは他所でやれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:15:00.20 ID:OfWfW0+c
>>141
自分の文面見てから社会人としての性格に問題あるかどうか自身で考えてみては如何だろうか
決して社会人なり人としての正しい文面ではないはず。
どこぞの田舎の厨房じゃないならば、しっかりとした対応をするべきだと思う。
人は聞き方によって対応を変えるものだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:19:57.21 ID:wxOB6Ozi
>>144
あんたよくそんな恥ずかしい文章を書けるね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:20:28.87 ID:i3sLaR4W
あほかww
モデル初心者が来たと思うとうれしそうにググレだのマルチだの
キモヲタ決まり文句言ってるおもえらがトロいんだろw

あのな そういう決まりパターンのヲタク儀式とかいらねーんだよカスがw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:23:56.39 ID:i3sLaR4W
いちいち余計なレスばかりしてやがってキモヲがw

俺はな AOSP入れたテザのAPNがSPモードのままでいいのか聞いてるだけなの
おまえら知能指数いくつだよwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:29:25.78 ID:OfWfW0+c
ID:wxOB6Ozi も ID:i3sLaR4W も
相手するだけ労力と時間の無駄だな。
数分で無駄なやつだと理解できるような価値しかない人も可哀想だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:32:36.18 ID:i3sLaR4W
おいおい硬直してんなよキモヲタのカスがwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:36:27.67 ID:i3sLaR4W
とりあえず意を決してテザONしちゃってみたわw

そっとAPN設定んとこみたらSPモードのままになってる
やっぱ俺の予想通りこれでいいんだろ!!?????

おまえらやっぱり今日もひとつもクソの役にも立たなかったなwwあわれだなおいw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:41:02.94 ID:OfWfW0+c
>>149
一つ聞いてもいいかな?
さっきからほとんどの文面にキモヲタというキーワード含めてるけれど、何を根拠に言ってるんだい?
言ってるからには根拠となる確かなものがあるんだよね?
もちろん人をカス呼ばわりしてるということは、カスに質問された内容くらい誰でも納得出来る説明が出来る程の頭の良さを持ち合わせてるはずだよね?
では、 ID:i3sLaR4W さん、頭の良さを披露していただこうか。
これで「なんでキモヲタに説明しなきゃいけねえんだよwww」みたいな低俗な返答は返ってこないはず
はぐらかす様な返答しかできないならば、今の内に消えておいてくれ。それで君はカス以下の何者でもないことが確定するのだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:43:05.72 ID:XTzXVGbY
香ばしい人がいっぱいいて吹いた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:43:46.38 ID:i3sLaR4W
ん?用事済んだしどうでもいいです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:44:15.75 ID:Q7lGD+r2
平和な日本
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:49:44.63 ID:OfWfW0+c
ID:i3sLaR4W もう来なくていいよ
初心者スレでやっててくれ。質問内容が低能過ぎて誰も教える気にも慣れないってことは理解しよう
「ん?用事済んだしどうでもいいです 」逃げるならもう少しまともな事言って欲しいかな
二度と来ないでくださいねキモヲタのカス以下の ID:i3sLaR4Wさん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 04:08:05.94 ID:phIiW65S
盛り上がってるから、AOKP30でも来たと思ったら・・・。

違うとこでやれ、下らない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:19:01.98 ID:YWjmGLKZ
faux kernelってどうなんだだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:22:13.30 ID:/ySVz2Tr
全てにおいて普通、安定しすぎてどうしたらいいか困るくらい
最新版は入れてないからバッテリーやらintdは見てない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:23:38.24 ID:2U1DnyxD
cm9の0404build、電池もちよくなってるね。まあ0330が電池もち悪すぎたとも言うw
あと、カーネルバージョンが上がってたけどfrancoの方がいい感じだった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:42:52.64 ID:tY4vN6XD
fauxは設定なしでcifs使えるからいいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:00:27.14 ID:XS1ZgYt3
気持ち悪い奴は全スルーしろよ
こういう奴は相手するだけ損だから
損だから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:34:03.77 ID:vKWLl2OH
安売りした結果

変な輩が大量発生

NEXUSオワコンw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:32:38.44 ID:uooHPZf1
コンテンツ...?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:12:53.62 ID:i3sLaR4W
コンテンツはふたつだったよ0円で
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:21:07.77 ID:nA7Ff+uM
>>164
明日以降も来るならトリップつけてくれ
あ、それと ID:i3sLaR4Wのレスは見えなくなるので
俺に安価レス付けても返事し無いので悪しからず
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:18:19.77 ID:Iu6tbdId
nv_data.*消しても復活しなくなった。
secondary bakってどこにあるんですか?みあたりません
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:19:55.11 ID:SJLQAgmc
4.04になって、こういうトラブル発生したってのある。
Android 4.0.4 update causing network issues on Galaxy Nexus
http://www.gsmarena.com/android_404_update_causing_network_issues_on_galaxy_nexus-news-4063.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:46:13.50 ID:I5TYewWM
>>166
bak消してもだめ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:04:23.37 ID:VEeI65Kj
>>159
どう使い心地は?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:46:07.89 ID:i6mErS2c
前スレ997でAOKP29なら時計固まってないって書いたが昨夜固まった。ごめん。
以前と同じくサーバーからの自動更新のチェック外し再度チェックすれば更新再開する。
Ondemandでもhotplugでも発生。
なんかディープスリープ突入時に偶発的に更新固まってるような…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:59:15.16 ID:nSJNB1SN
AOKP M3だが時計固まったこと無いな
古すぎるとか言うなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:07:45.21 ID:i3sLaR4W
初心者の俺に教えて欲しいんだけど
なんでこのモデルはAOKPっつーのが流行ってるんだ?
どんな効用があるのかちょっと説明して欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:41:19.65 ID:60jf+f0p
AOKPを知らずに余計なものとか言ったり、散々暴れ回ったりして今更よくそんな事聞けるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:46:06.36 ID:i3sLaR4W
はい、だからどんな余計な機能がごちゃごちゃつけてあるのかなと思いまして
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:50:58.77 ID:DeNu1g1d
春だな
NGNG
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:53:43.20 ID:r3sAU7us
【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332488631/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:54:48.58 ID:qODoEJuu
はいキチガイキチガイ NG ID:i3sLaR4W
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:03:38.70 ID:xPIKI2jE
だからスルーしなよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:03:40.91 ID:IsuiQaft
>>170
俺も29でこないだ初めて固まってるのに気づいた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:08.62 ID:i3sLaR4W
その点については初心者の問題でもないと思うんですよね

前のスマホのROM焼きスレでもCMだのナイトリーだの流行ってまして
毎日焼いては不具合あるだの電池がだの

カスタムで快適に使うことを目指すと言うより、焼くのが趣味になってるキモヲタなんじゃないかと

これは深いテーマだと思うんですよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:06:11.92 ID:vKWLl2OH
30きたー

182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:10:38.28 ID:i3sLaR4W
軽く使いやすいAOSPを使いたいスマートな大人からすると
そういうのって見てて逆にもうウザくて迷惑だったんですよね

落ちてくるナイトリーを焼いてはギャーギャー
毎日これの繰り返し

機種変しても 「ここもかよ・・・」 って思ったんで
少し聞いてみようかなと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:16:47.86 ID:60jf+f0p
手段と目的が逆になるのは趣味だったら割とありがちなことだろ
ここはスマホ弄るのが趣味な奴が多いんだから嫌なら見るな
ここでアホみたいな文句垂れてるよりxda見てる方が幾分か有益だぞ、スマートな大人(笑)さん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:17:05.54 ID:r3sAU7us
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:18:04.60 ID:UzT60qRz
最近、通話ボタン押してから呼び出し画面でるまで15秒くらいかかるようになったんだけど、
おんなじ症状のやついる?
ちなみにこれ以外のレスポンスは全く問題なし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:18:08.74 ID:r3sAU7us
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:18:09.64 ID:SJLQAgmc
>>182
> 落ちてくるナイトリーを焼いてはギャーギャー
> 毎日これの繰り返し

これは確かにいえる罠。
がんばれよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:19:06.86 ID:OfWfW0+c
ID:i3sLaR4W 必死すぎ

http://hissi.org/read.php/android/20120406/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:21:47.81 ID:IsuiQaft
早く30焼いてギャーギャー言いてぇよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:24:14.69 ID:OfWfW0+c
「CMだのナイトリーだの」
だからCMだろ。なぜ分けたし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:34:44.63 ID:XS1ZgYt3
勝手に言わせとけよNGするだけなんだから
こんなクソに反応する奴が一番うざい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:02:33.15 ID:4hzspWcC
スルー検定開始
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:52:46.96 ID:teKvzEid
GBのROMってないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:59:35.51 ID:giphAHei
>>193
誰に何のメリットが?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:00:58.35 ID:qXVZFdrf
早くもスルー検定脱落かいw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:17:46.21 ID:2NAXG/Ti
メリットなんて無くてもgb焼けたら面白いと思うけどな
趣味の世界だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:24:46.58 ID:84ESCV1H
AOKP b28なんだけどカメラで撮った写真のExif撮影日時が実際に撮った時間より-9時間ずれてる
カメラアプリはデフォのやつ
俺だけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:39:30.04 ID:abC937Cd
-9時間といえば?あれしかないだろうなぁ
JSTとGMT
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:27:06.99 ID:zH8xu2/R
29ズレなし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:16:29.57 ID:lL/sCQWd
>>197
最近は知らないけどAOKP20前後でずれてたのは覚えてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:57:48.99 ID:FeqatbG5
28使ってるんで確認したけどズレてなかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:13:15.45 ID:pRwfDHoG
AOKP b30出たよー
でも明日辺りに30.5出すってさー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:24:55.55 ID:T0EvXuu5
b30デフォでfauxカーネルが入ってるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:51:09.57 ID:c3PXAb1s
やっと来たか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:06:33.78 ID:mK278m1F
>>203
なんだと?
カラーコントロール利くなら入れてみようかな
まぁ、グラコン買ってあるから、駄目ならglados入れればいいんとけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:14:45.23 ID:5tS3dSCx
franco unofficial nightly rxxx
1549あたり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:32:06.58 ID:T0EvXuu5
>>205
カラーコントロール普通に動いたぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:42:50.69 ID:mK278m1F
>>207
いれてみるわサンキュ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:20:11.37 ID:xcYru322
ナビゲーションバーがだいぶいじれていいね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:25:17.83 ID:9D4FrILh
AOKP#30
fauxのままだと電池の減りがハンパなかったのでfranco-r121いれた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:29:55.86 ID:9D4FrILh
連投スミマセン
BUILD#29ではロック画面の背景設定で不具合がありましたが
解決されて設定可能になってます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:35:29.58 ID:mK278m1F
>>211
ご報告助かります
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:04:43.96 ID:BzajuZi4
>>211
29で問題無く設定できてるけどそんな不具合あったの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:09:59.43 ID:YMBiFVoI
俺も設定でエラー出てたよ。
30で出来たけど、フォント変えると起動ループになるな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:41:20.39 ID:AmRBzSNT
30でLockscreenの予定表示がバグってるみたい
Calendarを選ぼうとすると 落ちちゃう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:10:03.05 ID:+hi1Kab0
>>197
タイムゾーンがロンドンになってるんだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:25:29.81 ID:fHefyFPQ
30.5がテキサス時間で今日来るのか、待っておこう・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:34:25.69 ID:Y0hA47z3
>>217
一生待ってろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:41:24.07 ID:nEw9bbEO
>>218
書き込むなよカス^^
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:44:43.35 ID:Y0hA47z3
>>219
あ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:59:38.92 ID:c3PXAb1s
俺の顔に免じて仲良くしようぜ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:00:56.59 ID:fHefyFPQ
なんや兄ちゃん文句あるんか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:02:23.25 ID:Y0hA47z3
>>222
なんじゃこらわれ!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:06:00.63 ID:AUNZTlr5
30どんな感じでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:06:49.38 ID:EkvaUv+k
あ、30きたのか。
焼いてみましょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:09:47.59 ID:7Ho0igkN
ナビバーの長押しアクションがいい感じ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:16:57.00 ID:TXUOt/RG
ナビバーの下からスワイプで表示出来れば神
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:11:32.03 ID:D0kvcV9E
どうでもいいけど、 ID:Y0hA47z3は煽るだけじゃなくて有意義な書き込みしような
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:04:10.55 ID:nxx2afn3
皆さんカーネルって何入れてますか?
種類が多すぎて参考にしたいです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:06:17.50 ID:mK278m1F
>>229
過去レス嫁としか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:37:37.64 ID:+hi1Kab0
GlaDOSのv1.26来てるけど誰か焼いたやついる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:45:54.07 ID:/nxvsJco
>>229
結局francoに落ち着いてるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:46:39.32 ID:fmzecOsB
>>213
29でROMコントロールからやってみろよ
というか作者自身がいってんだから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:49:45.98 ID:V9yuL83z
>>213
Unofficial "Confirmed" Bugs *TORO*
-Lockscreen wallpaper changes result in a Rom Control FC (Maguro as well)
-Lockscreen icon changes result in a FC. Upon turning screen off, it appears to BSOD: and more importantly, a phone that won't boot again. Even with a dirty install on top. (Maguro as well)
-Phone>Settings>Dialpad Settings causes a FC.
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:50:12.42 ID:fDDckAeu
aokp30ロック画面のアイコン変更できたやついてる?
ロック画面の変更はうまくできるようになったが。

あと、何したか忘れたが、fastcharge offにしてもPCに認識してもらえなくなった。(焼きたての頃はうまくいってた)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:53:15.54 ID:fHefyFPQ
ついにUSBドライバ認識しなくなる症状が回ってきた
あなた達も気をつけなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:04:20.98 ID:894UHhP8
USBドライバ認識しなくなったらもう回復の見込みはないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:06:02.98 ID:+hi1Kab0
>>237
CWMでadb pushすればいい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:28:31.80 ID:+hi1Kab0
AOKP Build30は失敗だな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:38:46.57 ID:894UHhP8
>>238
すごい不便になっちゃうんですね
fastchargeの件はブログで見たので助かった
やっぱり安定するまでやたらなことはできないな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:44:30.10 ID:RmcVDK9P
USB接続で認識しないのは、
AOKP Build30ではデフォでMTP接続のチェックが外れている為。

設定>ストレージ>メニュー>USBでパソコンに接続>MTPまたはPTPにチェック
で戻るはず。
242 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/07(土) 18:45:50.46 ID:OfiDwR41
mtp関連いじってないが、普通に接続出来るんだけど?
使ってるうちに認識しなくなるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:46:44.50 ID:fHefyFPQ
>>241
ありがとう恩師よ・・・
今日はぐっすりと眠れそうだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:48:09.68 ID:nTRKQO+E
>>235
設定−ストレージ−メニュー
USBコンピュータの接続…MTPにチェック
をやってみては。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:48:40.09 ID:T0EvXuu5
デフォで入ってるぞ、たぶんUSBfastchargeが原因
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:54:44.69 ID:V9yuL83z
>>242
てっきりそういうハード的な話し方と思ったが
まさかの初歩的な問題なの
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:56:25.64 ID:ROdVTwqO
初心者スレいけよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:16:03.96 ID:fDDckAeu
>>241
あ、なるほど解決しました。初歩的でしたね。Thank You
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:48:26.56 ID:bX3hVB6Q
>>241
俺のはデフォでチェックついてるし何の問題もないけどな
250 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/07(土) 19:54:13.18 ID:0eNoorym
adhocってできる?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:48:09.20 ID:U59KhQHk
こちらも同じくPCから認識せず
fastchargeにチェック入れた瞬間からそうなって、チェック外しても改善せず

MTPにチェックは入ってる

現状困ってないから良いけど、報告まで

AOKP30使用
29でfastchargeが付いてから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:50:58.54 ID:C1P3LUTV
アクションバー下部表示待ち
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:03:24.78 ID:YMBiFVoI
xdaから取れるsuper novaってテーマが気に入ってるんだけど、b30にまだ対応しないから30入れるの躊躇ってる。
でも、ロックスクリーンの壁紙変えられるのは魅力なんだよな。
もう一台で30入れてみてるけど、テーマ少なくて寂しい感じするな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:05:12.72 ID:aKPp0Yhp
PCが認識してくれない奴はカーネル入れ替えてみたらどうだ
RootzWikiのフォーラム見てたら報告挙がってたよ
http://rootzwiki.com/topic/11455-aokp-maguro-april-6-build-30-404/page__st__3150
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:10:37.04 ID:5ro5Cnrl
30にしたらナビバーのメニューボタンがドット縦3つのアイコンになったんだけど、横棒に戻せないのだろうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:18:10.31 ID:3cWyFjx+
アイコンぐらい自分で入れ替えろよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:59:53.20 ID:7Q1c2bFj
>>256
(´・ω・`) ショボーン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:59:58.59 ID:77TZeTCL
>>253
あの紫と緑のやつ?
あれ28だと焼けなかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:05:08.15 ID:nEw9bbEO
オバマ氏は尊敬してるがデフォルトの壁紙消しよったw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:43:06.94 ID:YMBiFVoI
>>253
そう、それ。
今メインはそれ使ってるんだけど、割とあのカオスな感じが気に入ってる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:45:11.10 ID:YMBiFVoI
安価ミスった、>>258だった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:59:03.26 ID:77TZeTCL
>>260
あれすげー綺麗だよね
30に出たら試してみる
263stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/08(日) 00:24:28.73 ID:MwPzhree
【AOKP_maguro_build-30 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335329

【AOKP_maguro_build-30 Settings.apk CWMインストールzip】
一部英語表記の部分を日本語化しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359333

【AOKP_maguro_build-30 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストールzip】
電源メニューの日本語対応と一部画像の差し替え。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/130595

【AOKP_maguro_build-29 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストールzip】
アイコン差し替えと充電中アニメーション追加。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359335
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:27:24.59 ID:ece94OZx
>>263
いつもながらありがとう、使わせてもらうです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:32:42.51 ID:W4oNnXzl
>>263
ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:39:13.88 ID:4/6/sHeq
>>206
亀レスだが、CM9にrXXX入れてるけど快適で特に問題ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:41:50.66 ID:OCTg/jKZ
おいおいWW
おまいらがaokpイイ!ゆーから入れてみたら

ちょWWなんだこのダサいピンクのユニコーンはwwwww
どこの外人キモヲタが作ってんだよWWびびったWW
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:43:40.18 ID:YMPugGAx
>>267
少なくともお前よりはイケメンだから嫉妬するなよ
269 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/08(日) 00:43:43.68 ID:jGODulva
>>263
なんだただの神でしたか。

使わせていただきます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:44:34.95 ID:4/6/sHeq
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:45:05.39 ID:MWbDQc6I
>>268
昨日いた痛い奴だろ、相手にするな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:45:27.94 ID:G5z4CZDA
スルー検定開始
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:45:39.82 ID:pNMrADfF
今日のNGか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:46:16.74 ID:OCTg/jKZ
おいw
おまえら責任とってもっとかっちょいいブートアニメーション入れ替えの
XDA該当スレ教えろやクソがwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:50:37.95 ID:OCTg/jKZ
いやおまえら、まさかこれ、このままブート使ってないよな???!!

これ人前でブートするはめになったらハズくて死ぬぞまじwwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:22:47.64 ID:iSi2c1SA
ただのボランティアにクレームとか面白いな(笑)
ユニコーンが画面に出せるだけでもすごい技術だと思ってるけどね
ROM組めるとか凄すぎるわい

心は広く持とうか(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:24:14.62 ID:dbkttIun
かまったら負けのゲームなのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:27:10.22 ID:OCTg/jKZ
え?とりあえず入れちゃったもんは仕方ないし
今晩くらい使ってみよオモタらアプストアねーじゃん!!これ
どうやってアプ入れるんだよwwwまじかよwwwクソがwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:27:29.65 ID:dFxFWRIc
>>263
thx
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:33:06.45 ID:5x9/FSng
そーゆのりはビップ(笑)でやりなさい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:54:53.10 ID:w1NHjbSD
受験番号>>276 >>280両名は
スルー検定失格につき速やかに退場してください。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:05:40.48 ID:GnWDmYwr
AOKP30でナビゲーションバーのメニューボタン変わったのか。
前のほうが良かった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:11:12.33 ID:Zz7tljfF
>>282
アイコン変えたらいいじゃん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:32:23.83 ID:iSi2c1SA
>>280
ヒップに見えた俺は神(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:34:46.41 ID:RM8Mk46I
そのアイコンなんだけど、ナビバーの色を変えた時にもちゃんと透明部分が透過してくれる
アイコン作れる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:37:59.34 ID:rpUof2OQ
作ってるんだし作れるでしょうに
前のから持ってきて加工すればいいだけだろ
少しは自分で考えるなり調べてみたらいかが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:41:06.62 ID:GnWDmYwr
>>283
透過がうまくいかんな。塗りつぶされてしまう。
しばらく調べてみるわ。ども。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:46:57.10 ID:RM8Mk46I
ごめん、説明不足。
ROMcontrolからアイコン変える場合です。
透過保存PNGでやっても、ナビバーの色変えると四角になっちまうのよね。
カスタムアプリ指定したままだと一応、そのアプリのアイコンのシルエットになるんだけど、アイコン変更すると四角になってしまう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:46:58.19 ID:g9sy7RmX
>>263
シビレました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:51:25.99 ID:nTOYUCJ1
久々に書き換えるか・・・と思ったらUSBで認識されない。
他のケーブル・PCもアウト・・・充電はできてるが器用に壊れたんかねorz
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:57:44.39 ID:AunZp+bR
ナビゲーションキーのメニューアイコンは、B31までに元のやつ復帰する予定だけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:03:32.56 ID:nTOYUCJ1
理由はようわからんが電池一度引っこ抜いてブートローダーモード時に接続して、
認識してる状態から再起したら認識できた・・・(´・ω・`)ナンヤノコレ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:14:59.64 ID:gsQrt9Wg
>>290
>>241 これじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:17:20.37 ID:nTOYUCJ1
>>293
そこは確認済み。そもそもビルド28からいじってなかったんや。
まあ何かしら起動中のアプリが悪さしてたと思ってる。イマカラヤクヨー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:18:41.64 ID:OCTg/jKZ
100円ショップで買ってきたケーブルなんか使ってるからそうなる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:21:10.33 ID:OCTg/jKZ
ほんま人騒がせなやっちゃでー…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:40:08.45 ID:iSi2c1SA
うう
みんなごめんなさい
カスタムROM入れると、車載Bluetoothが繋がらないので、純正ROMに戻すよ(泣)
カーネルは変えるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:05:22.63 ID:fGaYtOcl
>>263
ありがとうございます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:33:41.24 ID:1djp0Ds7
メニューのアイコン入れ替えたけどミスだろうけどLandscapeのが呼ばれてるなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:17:57.75 ID:CkGH4WcR
>>297
カスロムのせいじゃない
4.0.3までだと、BT機器を手動でペアリングモードにしなくても勝手に探して表示してくれてた部分があるけど、4.0.4はちゃんとペアリングモードにしてやらないと拾ってくれない感じがする
4.0.4のソースが公開される以前の4.0.4のromは前者で、それ以降の4.0.4は後者って感じ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:00:34.28 ID:gzSLVU/k
普通ペアリングモードにするだろ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:00:43.06 ID:CkGH4WcR
>>301
前までは機器側の電源入れて周辺の端末検索してる最中でも端末側で検索できてペアリング要求も出来てたけど、4.0.4のromは明示的にペアリングモードにしておかないとペアリング設定できなくなってたから
ペアリングモードにするのが当たり前って感じなら、違和感感じなかったかもね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 08:38:44.00 ID:EN3kag10
AOKP30ナビバー便利杉だろ
ロングタップで起動するし、アイコンも自由自在に変えられるしな。当分CM9の出番はないぞ
http://i.imgur.com/16HrS.png
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:24:54.32 ID:GF8AbGI2
一旦純正ROMに戻したがカクカクすぎて使い物にならん
この4ヶ月でここまでヌルヌルになったのだな、と痛感したのでした
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:04:03.76 ID:1djp0Ds7
>>303
そういうアイコンの統一性無いのが許せないんで長押しにしか割り付けられないw
まぁ作れば良いだけなんだけどそこまでやるとマジで他機種乗り換えが出来なくなりそうで怖い。
まぁScreenLock系アプリが4.0.4未対応な間は長押しにPower割り付けが良い感じ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:51:03.13 ID:5hf/0cFD
何で鮪なん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:02:06.34 ID:HKYTKF94
team 韓
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:05:36.14 ID:OCTg/jKZ
日本向がマグロでアメリカ向けがツナなんだろ にぶいな
309 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/08(日) 11:29:24.26 ID:x2l5yub5
CM9焼いた人いないのかなー。

4日のやつ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:43:00.71 ID:g9sy7RmX
>>305
もう他機種は使えなくなりそう。
次のNEXUSがdocomoから出なかったら、アナログmovaの時代からのdocomoとの付き合いもお終いになりそうだよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:57:11.18 ID:0DFJu/M3
>>309
焼いて使ってるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:01:19.37 ID:dbAPAwM8
aokp30、ロックスクリーンにカレンダーとか天気情報とか表示できなくなっとるやん
だから30.5出るんか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:12:20.21 ID:RM8Mk46I
>>305
もう既にハードキーの機種には乗り替え無理かと。
次のNexusが日本で発売されりゃいいけどな。
出なけりゃ海外simフリー版買うけど、radioがどうなるかな。
んなワケで2台目確保したw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:18:12.08 ID:4K5rcS0R
トロはどこだっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:20:38.52 ID:dXq6GGKn
>>314
腹の部位
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:23:38.52 ID:jW0FkGVc
マグロとトロってかGSM陣営とCDMA陣営じゃねーの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:24:50.38 ID:1djp0Ds7
>>310,313
思う事は皆同じだな。
自分はGS3がオンスクリーンならそれを、違うなら白おかわりしようかな、とw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:32:37.87 ID:T28NgiEt
>>303
これなんていうブラウザ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:48:24.10 ID:RM8Mk46I
mateだろ。テーマ使ってるぽいけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:15:48.87 ID:dah7Jhq/
AOKP30入れてから設定メニューが
分割されて表示されるようになったんだが戻し方がわからない
左側に項目があって右側にそれぞれ出てくるんだが
文字が途切れちゃって読めねぇ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:21:29.57 ID:EN3kag10
>>318
2chmateどす
前に作ったICSテーマがここに上げてあるから良ければ使ってみて。passはnexus

http://ux.getuploader.com/2chmate_theme/download/34/ICS%CE%B2.zip
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:21:39.05 ID:RM8Mk46I
>>320
そんな事ないけど。
タブレットのUIになってそう。
焼き直してみたら?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:27:07.41 ID:+Bd3shno
>>321
このzipをthemeフォルダの下に置くだけで良いの?
mateが認識してくないどす
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:31:21.00 ID:RsrEdvDJ
解凍してそのフォルダを突っ込むんじゃかなったか?
夜テーマ不満だからmateテーマ書き直したのがテーマ初代スレ以来だわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:58:05.77 ID:qTYW10Vy
ファイル名を「_theme.zip」で終わるように変えれば、開くアプリにmateが出てくるんじゃなかたか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:03:05.34 ID:PcjvuN5+
>>321
初期の壁紙がics.pangだけど他のics2とかics3.pangに変えるにはどうするの?
スレチですまんが教えて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:11:05.26 ID:1djp0Ds7
>>326
ICS.pngにすれば良い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:11:56.96 ID:PcjvuN5+
>>326
リネームして解決しました
すみません
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:12:20.42 ID:PcjvuN5+
>>327
ありがとう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:17:45.78 ID:EN3kag10
>>323
zipのままじゃ読み込めないから解凍すれ
>>328
解決したようで

スレチな流れを作ってすいませんDeath
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:39:16.05 ID:+Bd3shno
というか背景真っ黒で画像にならないんだけど、なんでだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:42:45.93 ID:G5z4CZDA
スレチだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:51:13.02 ID:+dLVXZmK
もうfranco r130かよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:06:50.84 ID:gzSLVU/k
>>302
その変更点どこに書いてあるの?
4.0.3でも4.0.4でも機器をペアリングモードにしなくても端末側には表示されてるけど

ただ表示されてるだけで、俺の機器は機器側をペアリングモードにしないと接続できないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:11:07.00 ID:1djp0Ds7
>>333
焼いてみた。
さらなる省電力化か、まぁもう今でも十分だけどw
generic hotplugは方向性としてやはりoffの方が良いんだろうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:14:46.89 ID:hrKUYvs2
BTの挙動なんてなんもかわんねーよ
ペアリングモードにしなくても検索はされるが俺の機器はパスキーが違うと言われて接続できないけど、それも前と同じ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:21:57.33 ID:Kbqw7Xdp
franco相変わらず更新多いなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:50:00.56 ID:iSi2c1SA
何故か車のナビとBluetooth接続が弱いのだ(泣)
コレさえなければ(泣)
解決策あったら頼むっす(泣)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:53:55.44 ID:Kbqw7Xdp
>>338
どう弱いんだよ
例えば繋いでも切れるとか、そもそも繋がらないとか、端末自体に表示されないとか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:00:51.86 ID:CL/2gQvS
>>338
そのナビ糞だから捨てた方がいいよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:11:02.46 ID:iSi2c1SA
>>339
最初のペアリングでは成功して音楽流したり、通話も出来る
二回目以降はペアリングされたデバイスにナビは表示されてるが繋がらない
ペアリングされたデバイスをタップしても繋がらないんです
ペアリング解除して、再びペアリングすると最初だけ成功できる感じです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:13:22.51 ID:1r63ig7g
>>305
たしかに統一してないけど逆にそれがいいんじゃない
カオスな感じがたまんねーな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:23:14.33 ID:T28NgiEt
>>321
ありがとうございます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:38:23.36 ID:p2ClH58g
>>341
ギャラネク以外でペアリングしたあと、他のギャラネク以外の端末でもペアリングしたとか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:54:09.90 ID:rvzVlw4s
お前ら的にはGlaDOSとfrancoどっちがいいん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:56:02.30 ID:sJUUiYva
r130、hotplug governorで一度cpu1寝たら起きてこなくない?
ondemandに変えても、cpu1ちゃんが息を吹き返してれないの!
再起動したら蘇生するけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:05:18.76 ID:XBQucfto
>>346
普通にhotplugのまま負荷かけてやったらちゃんと有効になるけど
ところでなんでそんな気持ち悪い口調なの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:16:51.20 ID:89TMGJqn
フランシスコちゃんだよ常考
349 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 17:28:48.87 ID:x2l5yub5
>>311
どんな感じ?

っと言っても困るとおもうけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:29:49.93 ID:iSi2c1SA
>>344
それはないっす(泣)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:30:25.75 ID:bbemiwru
>>346
省電力じゃん
いいね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:51:34.77 ID:NC8rPI0h
AOKP30でfuckdocomoでSIMロック解除したら、画面ロックしてくれなくなった(´・ω・`)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:57:04.53 ID:CkGH4WcR
>>334
変更点じゃ無くてBTのバグ?
結局↓と同じ感じ
ttp://rootzwiki.com/topic/22373-build-30-release-notes-and-change-log/page__st__50__p__604532#entry604532
BTのmacアドレスが43:30:A0:00:00:00に置き換わってる
4.0.3までのromだと普通なんだけどな
因みにBlack ICE maguro kangorade 30.30

http://i.imgur.com/xHNLu.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:21:51.81 ID:RM8Mk46I
>>353
俺のもだw
電車で4.0.4GN持ちと一緒になったらw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:31:10.62 ID:Ug1HqkeZ
>>349
aokpをサクサクというなら、CM9はキビキビって感じ(例え下手ですまんw)

ナビバーカスタマイズはまだ出来ないので、これ使ってる。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1531222

カーネルはフランコ入れてるけど、使ってる時の電池持ちはaokpより悪い。
(画面offでdsなってしまえば変わらん)

ベンチはondemand 384-1344デフォの状態でこんなもん
http://i.imgur.com/vk4VR.png
356 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 19:32:22.61 ID:x2l5yub5
AOKP30に、franco r130 hotplug

今までにないくらいヌルサクなんだが。
357 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/08(日) 19:34:43.70 ID:x2l5yub5
>>355
これがあったのか!

今さっきCM9入れたんだけどナビバーがカスタマイズできないから
速攻でAOKP焼いてしまった。

そのURLは速攻でブクマした。

ありがとう
358352:2012/04/08(日) 19:38:38.28 ID:NC8rPI0h
AOKPの焼きミスで、問題なしでした。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:40:01.37 ID:Ug1HqkeZ
>>357
CM9のナビバーカスタマイズはapprove待ちだけどなw
http://review.cyanogenmod.com/#change,13306
誰か早く承認しろ!

これから4/7版焼く
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:16:45.82 ID:WWfhZ+yK
>>321
夜テーマよりいいね
まさにnexus
ありがとう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:00:04.20 ID:rvzVlw4s
http://i.imgur.com/kDHn9.png
このテーマが最強
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:09:13.92 ID:F8aL0Phs
http://i.imgur.com/lyqSx.png
バンバン可愛いよバンバン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:15:58.62 ID:OZbdQhW9
mateスレでやれよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:20:21.37 ID:KbqdJqk3
>>361
ください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:48:35.18 ID:ocjJObao
>>362
フォント変えーや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:36:04.51 ID:OtG03vGT
スレ違いって言ってるのが理解出来ないのか
頭悪い連中だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:51:06.80 ID:d2gsZiMv
>>366
誘導してくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:52:43.00 ID:SnK/xlEd
えっ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:06:23.16 ID:1r63ig7g
30焼いて今回グラドス入れてみた
フランコ比べてパワーならグラドスだな
370stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/08(日) 23:45:59.88 ID:MwPzhree
修正版【AOKP_maguro_build-30 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
ソフトキーに割り当てる機能の「Power」を「電源」と訳してましたが、実際試してみた動作がスクリーンオフだったので訳も「スクリーンオフ」に変更しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335652
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:51:51.76 ID:g9sy7RmX
>>370
いつもありがとうございます。m(__)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:52:33.64 ID:SlBjC/VM
swipepad入れてる人いる?
前から使っててすごく便利なんだが、aopkと相性悪いのか
swipepad入れると動きが引っかかる
ホームでのスライドやドロワーの動きなど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:55:28.91 ID:1djp0Ds7
>>372
過去スレでさんざん言われてる事。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:00:42.18 ID:7H5KPDg5
>>372
swipepadに限らずオーバーレイ系はそう

Google MusicってROMごとに認証するのかよ…
音楽ライブラリを共有する端末が多すぎますとか出てきたわ
面倒な仕様だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:07:00.46 ID:5+KyvgYr
おぉ。。まじか。。。
なんか良い代替アプリあるのー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:09:23.39 ID:2SLbvscX
そんなの聞いちゃったらROMアップデート控えたくなるじゃないですかやだー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:09:35.05 ID:fmA8kjL+
>>375
HOME2ShortcutとNaviKey長押し
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:10:37.93 ID:wNnJvKW9
言うてる意味がわかりません
wipeした時でしょそれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:19:02.40 ID:wVZ9/8Fy
アップデートしたらベースバンドバージョンは
変わり(SC04DOMLA1)ましたが
OSのバージョンは4.0.1で変わってません。

初期化してもだめでした。



380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:23:43.59 ID:bKMTqZs7
ありがとう
試してみるようー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:27:31.38 ID:wSgbWtv9
>>370
電源でいいと思うよー
長押しすると電源メニュー出てくるし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:13:06.79 ID:lSqNh0uF
>>376
アカウント設定から認証端末消せばいいだけ

AOKP30でナビバーに履歴と電源ボタン表示させて、電源ボタン長押し動作をメニューにしてから
履歴表示で電源ボタン長押しすると固まるらしいな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:17:46.16 ID:m16YHTbn
AOKP b30不具合報告多いね
30のナビバーカスタムの追加機能は魅力的なんだけど不具合多くてためらってる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:19:19.11 ID:WZapbRhV
>>382
電源に限らず長押し動作をメニューにしてると駄目みたいだね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:39:33.20 ID:fmA8kjL+
高頻度で使うであろうメニューを長押しにする人いるんだな。
なんか電源メニューに興味出てきたからSearch消そうかな…
6つ置かせてほしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:44:59.39 ID:Nap6YdOJ
30.5こないね…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:50:08.62 ID:WZapbRhV
>>385
単なるバグ報告でそんなこと言っても
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:50:23.55 ID:kayc/QJc
>>377
home2マケからきえてるね。
ggrばあるかw
nexusには欠かせない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:46:48.63 ID:OZ3Q/9ij
ソフトキー長押しでスクリーンオフ便利すぎワロタ。
スクリーンオフのためだけにアプリ入れる必要なくなったな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 04:47:51.34 ID:eygnG6fV
liquidsmooth1.25は、マイルストーンといっていたのにgpsに不具合
xdaで公開されたliquid1.25用gpsfixで解決
言語設定をenglishで使う人にはいいrom
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:18:47.96 ID:UmlTt4t7
Liquid1.25ってあれAOKPb29から余計なlocare抜いただけみたいな動作だったな
速攻変えた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:20:35.83 ID:9XzIVrQI
aokpどんどん出てくれるのはいいが、毎回ウィジェットやり直し、wifiパスワード入れ直し。
自分のやり方が悪いのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:27:55.12 ID:fX6i2DJd
>>392
うん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:00:59.19 ID:S006zrdL
>>392
うん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:41:55.21 ID:vsI4QzAj
うんじゃないが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:42:13.15 ID:EmXvwV/M
franco130キター
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:51:58.60 ID:1Ed0OX75
>>396
うん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:55:25.37 ID:yFoWLweR
>>396
うん
399stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/09(月) 09:03:23.51 ID:CGxp7pq3
>>381
なるほど、タップでスクリーンオフ、長押しで電源メニューで、要は電源ボタンと同じ動作なんですね。
B31では再度「電源」に戻しますね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:21:34.49 ID:F1J2pzeF
アイコンタッチしたときの反応悪くなった感じがする
スクロールとかはよくなった気はするけど
よーわからん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:32:46.12 ID:hffeF50o
romanが今日、31が来るようなこと言ってたな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:41:37.54 ID:Vqvm4P69
31きたな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:45:37.56 ID:n5YzQuu+
マジだった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:05:01.45 ID:hffeF50o
cobalt themeが使えなくなるのは、残念だが、MTPを
fixしてるし、とりあえずいれてみようか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:35:14.77 ID:F1J2pzeF
31そのまま上書きでも大丈夫ですか?
406stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/09(月) 10:57:52.18 ID:CGxp7pq3
【AOKP_maguro_build-31 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335761

【AOKP_maguro_build-31 Settings.apk CWMインストールzip】
一部英語表記の部分を日本語化しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359471

【AOKP_maguro_build-31 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストールzip】
電源メニューの日本語対応と一部画像の差し替え。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/130669

【AOKP_maguro_build-31 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストールzip】
アイコン差し替えと充電中アニメーション追加。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359472
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:04:29.27 ID:fyBsxjD/
>>406
乙です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:06:48.38 ID:uoDtj1ql
仕事速すぎる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:18:51.54 ID:EXr7hgqZ
>>405
Please don't even bother asking otherwise, just wipe.
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:31:42.86 ID:WRktVSL/
b30のfixがメインか。このペースでバグ取って安定したらM5きそうだね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:03:25.70 ID:Kx7/MLVD
昨日30焼いたばっかだってのに
はえーよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:36:33.93 ID:WRktVSL/
ってことでb28から焼いたんだけど、なんかサクサクに感じるのはfactory resetしたからかな。
それとも4.04で純粋にタッチ精度上がってんのかなぁ。何か手持ちのipod Touch 4th並に軽いよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:42:29.63 ID:DhWj26zT
気のせい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:45:32.83 ID:6aEix1fb
さっかく
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:46:47.68 ID:fA1i8vlY
バッテリーの持続的にはグラドスとフランコはどっちが良いのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:49:57.36 ID:DhWj26zT
なんだよ持続的って
日本語覚えてから来いよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:02:17.77 ID:DhWj26zT
30からでも結局フルワイプするハメに
ほんとこういうナイトリーてクソだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:03:57.13 ID:hffeF50o
ただで使わせてもらってそれはないだろう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:04:14.07 ID:yFoWLweR
4.0.5まだ?

>>415
電池持ちはfranco>Gladosと感じた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:09:37.17 ID:F1J2pzeF
すいません、誰か>>409を日本語にしてください
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:10:27.20 ID:9XzIVrQI
>>392
頼む、これを解決する手段を教えてくれ、、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:13:29.39 ID:fA1i8vlY
>>419
なるほど、ありがとう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:14:20.69 ID:DhWj26zT
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:23:37.57 ID:NSU+i7gM
試しにAOKP30に31上書きしたらPlayといくつかのアプリが消えてて、
gapps焼いたら復活したでござる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:25:44.97 ID:NSU+i7gM
ちなみに消えたのはtwiccaとWINAMPとギャラリー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:33:37.03 ID:6aEix1fb
>>406
ナビゲーションバーのアイコンだけ欲しいです。お願いします、神様仏様アダムとイブ様
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:44:52.19 ID:Lu0CLSb4
アイコンぐらい自分で好きなのに替えろや
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:08:23.56 ID:6aEix1fb
>>427
ユダ、お前には頼んでいないよ(・_・)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:11:08.34 ID:n5YzQuu+
【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332488631/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:20:52.61 ID:sS6S/FPD
>>421
知多でバックアップ
アプリとwifiとウィジェットとNovaあたりを復元
システム全部復元すると多分悲しい結果になる。
これでも分からなければ初心者スレへ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:27:28.14 ID:9+e/9DOd
>>424
おれは23個消えてた。gapps焼きなおしたら手動でsystem/appに
入れてたもの以外は復活した。 ありがとう。
今のところ30に31上書きでいけてるみたい。MTPも直ってるっぽい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:36:03.96 ID:NSU+i7gM
>>431
良かったね!
いつもはフルwipeするんだけど時間に余裕があったから試しにやってみた。
コムギさんも「消えた」ってつぶやいてたな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:18:26.80 ID:fmA8kjL+
market kanren ni bug aruyouna?
Gmail /Titanium /franco no update game dekinai.
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:25:35.49 ID:Hd8YS0+h
とりあえず日本語にしてから出直そうか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:29:17.48 ID:fmA8kjL+
スマヌ
マーケット関連にバグない?
Titanium/Gmail/francoのアップデートあるのにエラー921とかでダウンロードできない。
今までこんなことなかったのに。
AOKP31+franco130+Gapps0317
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:37:15.41 ID:pMaH4TP4
さっきアプデしてみたけど普通にアプデできたよ
ワイプし忘れが原因とかではないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:47:35.36 ID:YBFAC6KL
実行中アプリがバグってる気がするお
そしてすげーメモリ食ってるのはなぜだお?
http://www.imgur.com/Ypn8Y.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:50:28.14 ID:9XzIVrQI
>>430
入ってないやつ全部復元して失敗してました。ちょうどbuild31来たみたいだからよくわからんシステム関係のやつのチェック外してトライしてみる

>>435
それたぶんどこかで失敗してる30でそうなったけど焼き直したら直ったよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:56:59.73 ID:WRktVSL/
>>437
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2846014.png

full wipeして焼いてないとか?
b31+franco r130だけど問題なく表示されてる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:08:10.96 ID:5qPLeVkI
>>437
30と121で焼いた直後になったけど
リブートで治るよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:28:04.02 ID:fmA8kjL+
レスくれた人たちサンクス。
ググってもPlay Storeのクリアしてリブート、もしくは数日待て、らしい。
焼き直し、Storeクリア後リブート等、どれも効果なしだったんでしばらく放置する。
ちなみに毎回必ずフルwipe/formatしてる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:38:30.56 ID:bxaNHxAN
>>441
Full wipeは毎回はしません、大きな問題が生じた時のみします。
31焼いてからgapps焼き直した?
問題なく動いていますよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:03:42.85 ID:DN6r/pER
aokp、BTのmacアドレス解決したっぽい
次回のビルドで修正するそうだ
ペアリング云々言ってたのも解決するんじゃないか?

ttp://rootzwiki.com/topic/22528-build-31-change-log/page__st__40#entry608890
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:07:34.09 ID:YBFAC6KL
>>439-440
いつも通りにfull wipeしたつもりだったんですけど
再起動しても直らなかったのでもう一度焼き直してみます
ありがとうございましたですお
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:10:02.59 ID:L4fl+wBP
>>443
ペアリング切断とか、一度ペアリングしても次から自動で繋がらないとか言ってた奴は別問題だろ
事実、普通に使えてる奴も多いんだし
446stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/09(月) 18:57:41.24 ID:CGxp7pq3
>>426
どうぞ。
解凍して使ってください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335838
http://i.imgur.com/S5Hfx.png
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:05:04.15 ID:+8t2AjTe
ほんと優しいなー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:17:20.67 ID:AcoCDSst
AOKP31で問題が発生したため、ROMControlを終了します。っていうのがたまに表示されるのはどんなことが考えられますか?
起動時やアプリを使用しているときに出ることが多いです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:18:17.83 ID:fX6i2DJd
>>448
ちゃんと初期化してから焼いてこい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:24:48.25 ID:6aEix1fb
>>446
ありがとうございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:15:34.79 ID:YhZaCgr9
franco r130、goverをhotplugに変更後set on bootしても再起動でondemandに戻っちまうのは仕様?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:15:45.56 ID:AL553api
BTバグってるな mac上書きとか出来るのか…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:59:44.77 ID:vERf5yJ1
>>451
俺の戻ってないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:36:18.88 ID:hffeF50o
AOKP31にCOBALT THEMEの30用を入れたけど、とりあえず
何ともなかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:38:38.91 ID:L4fl+wBP
>>451
問題なし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:59:40.73 ID:kk6NzDGA
ラバさん31のアクションバー下部表示おながいします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:09:00.29 ID:n20qbDzQ
>>443
AOKP28から30にしたら、BTテザが出来なくなったわ。
戻すか、このまま次待ってみるか悩む…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:19:32.79 ID:ICFvKTOy
>>406
いつもありがとうございます。
ナビバー設定の「power」がまた「電源」になってました。
支障はないですが、気付いたので報告します。
459stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/09(月) 22:27:42.64 ID:CGxp7pq3
>>458
>>381で「電源」のままでいいとアドバイスをいただき、>>399という結論に至り、元に戻しました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:27:49.97 ID:Ltrup8WB
pobきたな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:34:39.91 ID:ICFvKTOy
>>459
返事ありがとうございます。見落としてました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:51:08.23 ID:JNmRfk7q
iwnnでみなユーザー辞書登録できてる?
なんか毎回エラーになっちゃうんだけど自分だけ?
レポートを覗いたらboardがtunaになってるのとか関係あるのかな?
AOKP31+r130
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:58:11.54 ID:rRq9mOwW
>>462
ユーザー辞書なんてあんま使ったことなかったから使ってみたけど、普通にできたぞ
そもそもそのiWnnちゃんとドコモROMからライブラリ含めて持ってきたやつだよな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:59:07.95 ID:rRq9mOwW
あ、後純正と違うところといえば
ストアの絵文字対応入れてる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:00:45.07 ID:+8t2AjTe
そもそもって言葉よく目にする
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:03:59.96 ID:XEjlZHGk
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:08:45.62 ID:I+R1OzXx
やっぱりwifi関連が消えちゃうなぁ。
wifiのパスワードってtitaniumのどの欄に当てはまるの?

ウィジェットが反映されない(空のウィジェットが残る)のはランチャープロだからか?
ランチャープロで移行後もウィジェット反映されてる方いらっしゃいますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:11:24.76 ID:0NHO3eGZ
>>465
スレチ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:11:43.84 ID:A9RELB29
mateのガクガクが、気になる
ヌルヌルにならんの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:15:34.46 ID:MmDVAkbq
>>469
ヌルヌルだけど?

まぁそういうときはGPUレンダオン
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:17:12.17 ID:Kc7fL0Vm
GPUレンダって対応アプリでないと意味ないんでなかった?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:18:23.48 ID:2MaojmQT
それはアプリ自体で実装してる場合な
開発者オプションのは強制的に使うから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:22:34.93 ID:815rG5Ex
iOSには前からアプリ自体に実装できたんだけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:22:51.27 ID:X76QGxYn
ガクガクはカーネルによるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:23:26.48 ID:gumQ8O1H
Music消えた

つーかよく見たら色々消えてるし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:24:16.71 ID:Kc7fL0Vm
GPUレンダONにするとOn AirとかWireress File Transferが使えなくなるのが痛いな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:44:08.74 ID:RCFK2RPJ
AOKP32はまだだけどBTmacアドレス 修正パッチ来てるね forum.xda-developers.com/showpost.php?p=23957637& postcount=431
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:46:44.54 ID:X76QGxYn
beats audioくそだな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:37:34.94 ID:T4STBxZj
>>406
thx
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:39:12.29 ID:T4STBxZj
>>467
titaniumでウィジェットも全部復元出来てるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:53:53.17 ID:A9RELB29
mateのスクロールがhtcのevo3dと、変わらないレベル
こんなもん?
もっと滑らかなのを期待してた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:00:10.84 ID:n8EbYmdr
知らんがな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:02:56.66 ID:BDrFryjK
AOKP31通知バー下げた時上の方光らない?
なんか気になる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:04:36.30 ID:UM6NtazL
>>483
ひかんねーよwwwなんだよそれwww
むしろそれにしてみたいわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:11:16.28 ID:BDrFryjK
俺だけなのか・・・
なんかの前兆だったら嫌だなぁ
一瞬しか光らんからスクショ撮るの無理だった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:13:42.91 ID:UM6NtazL
どこらへんがどう光るの?
通知のLEDとかじゃないの

上が光るかどうかは知らんが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:21:29.14 ID:BDrFryjK
>>486
なんか通知バー下ろすと通知バー領域のすぐ下辺りが等間隔で横線5本くらいビッって一瞬だけ光る
まあ気にしなければどうってことはないのだけれども
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:24:07.34 ID:JqqOdxCH
IS03で似たような現象起きたことあるわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:25:24.75 ID:FQugyJq2
>>481
それはありえね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:27:22.03 ID:BDrFryjK
>>488
白い線です
次ロム入れ替えたら直るかもしれないしこのまま使います??
構ってくれてありがと??
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:48:58.06 ID:aFMusv3c
>>437
カーネルの問題
違うの入れれば直る
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:50:32.17 ID:EnhM/cDK
所謂アレじゃね?死兆星ってやつ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:47:17.09 ID:ylIrMNxK
壊れる前にネクサスから光のプレゼント
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:02:02.42 ID:orSZWLA/
>>463
どうもです。
自分が使ってるのはマケから落とした絵文字対応のやつです。
んーなんでだろうなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:23:12.34 ID:sy9SDtNA
チェレンコフ光だな
さすがNexus
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:14:05.02 ID:7AyvUGq2
スマホで臨界かよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:33:17.58 ID:7AskOJpV
>>451
それうちでもなる。
お布施アプリでもAOKPのROM Contorolでもなるから仕様だと思ってたんだけど違うの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:22:50.36 ID:rtKvaDpx
GPUに無理させてるとか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:19:52.58 ID:TH7i8Yzy
チタでウィジェットバックアップとって
リストアしたらフォルダとかも復元される?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:45:05.29 ID:/ZdOmdZH
bt_patch.zip 落とせないんだが、誰かミラーしてもらえまいか…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:11:12.13 ID:ylIrMNxK
>>494
マケのだけだと漢字変換できなくないか?libも移植しないと
そこらへんが原因なんじゃ
>>497
そんな挙動が仕様なわけないじゃん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:13:53.96 ID:kYp5Ters
31はナビゲーションバーのカスタマイズ性高くなったのはいいけど
並び替えが面倒くさすぎる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:14:49.81 ID:vVKgN/Vu
初心者スレとここの違いがいまいち分からない。
てかJP.ZIP提供してくれてる以外たいしてレベル差がないような、、、
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:32:22.37 ID:EnhM/cDK
>>499
ホームアプリにもよるらしい。
とりあえずADW EXは戻らない。
戻らないどころかADW EXをリストアすると残骸だけ戻るので消してから再配置。
かなり面倒だけどもうさすがに諦めて慣れた。

あと、昨日のマーケットの921エラーの件、アカウントをリストアしたら発生する模様。
手打ちで入れたらエラー出ずにupdateできた。
どうりで今まで経験無かったわけだ、出先での焼きだったから横着したのが悪かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:47:17.05 ID:TG/rehMI
b31+r130にしてから電池が持ちすぎてやばい。
18時間使ってまだ54%もある。
電池使用状況見たらAndroid OSが3%とかになってる。
以前はもっと使ってたはず。
4.0.4になってバッテリー持ち良くなった?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:50:51.72 ID:q/t9m2xN
>>451
451だけど自己解決。
FRとかアプリ入れながら検証したら、superuser.apkをsupersuに置き換えると現象でた。(逆も真なり)
>>497
supersuにしてない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:52:06.84 ID:AAkpcak9
電池持ちは良くなったのは確かだけど
相変わらず使用時は減るの速いし
スリープ時が全然減らないのも同じだし

そんな劇的に変わったわけでも
スリープ多ければかなり持つし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:56:44.40 ID:X76QGxYn
働けば電池持ちよくなるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:59:20.02 ID:E8kVWO1M
>>507
ギャラネクのスリープ時の電池持ちだけは本当に異常だよね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:10:51.69 ID:xOPd6hho
>>508が真理だな
この時間にこぞって書き込んでる俺らはまず標準的な使用頻度じゃない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:32:29.48 ID:I7MV3rP0
週休二日制が土日だけだと思ってる辺りが確かにニートらしいですね!
そんなに自分でニートアピールしなくても
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:35:10.30 ID:P0VgDTy0
使わないから電池が持つのは当たり前だと思うけど…
それをとって電池持ちが良くなるって言うのはどうかと…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:57:39.19 ID:xOPd6hho
わざわざ「たまたま休日だっただけだし!」って言い訳しなくても…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:59:57.25 ID:TWbGG3jq
仕事してても書き込めるしね
なんのためのスマホだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:00:18.58 ID:ExsNLgxh
月火連休って散髪屋くらいしか知らんわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:08:09.46 ID:Q1oXV1Ty
>>515
なんで月火連休前提なの
土日営業してる業界なら土日以外が休みなのは当たり前だし
別に連休にしなくても週休二日だけど
俺が知ってる限り某ハウスメーカーで火曜水曜休みの奴がいるな

まぁ大企業は土日休みが多数派だけどね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:10:18.69 ID:dx7abhik
>>513
週休二日って言ってるんだから
たまたまじゃなくてその人はそういう契約で働いてるから毎回そうだと思うんですけど…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:10:22.70 ID:3NnJK2HU
働いていようがいまいがどっちでもいいわ
2ちゃんで相手の素性気にするとかアホなの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:12:32.69 ID:nYbX8gDV
>>510
お前だけはガチでニートもしくは学生だろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:16:41.59 ID:QbYBsA1N
シフトだと週2日休みだけど曜日は不確定とかあるしね。
そもそも2chで相手の休みがいつだとか興味がない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:25:07.71 ID:4vDu8ka9
てか、ポケチャまだかよ
もう中旬になるぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:36:28.22 ID:2iH4gJQ1
仲良く!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:39:47.35 ID:xOPd6hho
「働けば電池持つよ」てのは、要は「スマフォばっか弄ってないで他のこともすれば充電しなくとも一日持つよ」っていう皮肉だろ?
それに対して今日が休日の人もいるぞーとか仕事してても書き込めるぞーとかわざわざ主張する人がいたもんだからちょっと可笑しかっただけだスマン
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:42:33.99 ID:0NHO3eGZ
アホらしいスレだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:48:52.93 ID:nYbX8gDV
>>523
必死やな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:56:37.58 ID:wc4FXemh
ROMコントロール パフォーマンス スクロールキャシュの設定ってできますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:05:17.10 ID:eurs07yZ
すぐケンカするよなw金ないからかな?心に余裕がないっつーか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:07:35.30 ID:iZ53dTra
ここはnexusの情報交換をするスレであって
カキコしてるやつが社長だろうがホームレスだろうが
どうでもいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:12:24.63 ID:XWehwcB0
AOKP使ってるやつで2chmateの挙動がほかの端末と違うやついる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:16:22.97 ID:OABsjWjs
>>526
うん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:25:36.10 ID:wc4FXemh
>>530
設定変えても反映されないんですよ。カーネル変えないとダメなのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:30:49.95 ID:Z9EbPvSO
GLaDOS v1.27入れてみる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:36:36.48 ID:lX3jMNS6
本体設定のチェックボックス入れたり消したりすると、画面の周りが赤く点滅するんだが、初めからだっけ?

ttp://i.imgur.com/IIAX4.png
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:38:18.85 ID:I+R1OzXx
cwmのフルバックアップからtitaniumで復元すると、ウィジェットや設定が復活しないという結論に至った。
ウィジェットは恐らくホームアプリのせいだから諦め。

Android lover の方法でやっても設定は復元されないわ。titaniumで復元するとき、nandroidから本体にないアプリとデータを復元をしてもだめぽ。
上記に加えて設定のアプリとデータの復元してもダメだわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:39:11.71 ID:lyDE/B13
>>531
設定は変わるが、実際にその設定が反映されてるかどうかはわかんね
>>533
なんだよそれ…ひからねーよ…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:41:17.14 ID:TWbGG3jq
>>533
光らないな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:42:29.41 ID:JqqOdxCH
>>533
エミュレータでそうなったことある
確か開発者オプションのどこかいじれば直る
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:46:55.69 ID:SKdI1oqx
画面の更新を表示にチェック入ってるのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:47:38.55 ID:lX3jMNS6
>>537
開発者オプションの厳格モードを有効にする、にチェックが入ってたせいだった。外して再起動したらでなくなった。
助かったわ。thx。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:53:44.32 ID:xOPd6hho
>>534
標準やApexは無理みたいだな
Goもものによっては無理だった気が
ウィジェットって他のアプリに接続して得た情報を表示したりしてるわけだから、復元できんのかね

設定は原理的に無理そう
設定やらUIの部分をwipeして、新しいのに置き換えるのがカスロム焼くって行為だし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:58:08.25 ID:zAzqk2TP
今は使ってないから知らないが
他の端末でバックアップ機能使ってたとき
自動復元で設定も戻ったけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:04:41.25 ID:0NHO3eGZ
以前と違ってaokp上書きなんだから今更ウィジェットで悩むものかね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:29:00.80 ID:zAzqk2TP
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:29:04.25 ID:EjWQyw9D
liquidsmoothには設定バックアップがついてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:31:49.32 ID:EjWQyw9D
>>541
標準設定部分は戻るけど、aokpとかの独自の部分は戻らないって話でしょ
aokpは30以降の設定項目が多すぎて一々設定は面倒
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:43:04.09 ID:I+R1OzXx
>>545
自分の環境だと本体標準の設定も戻らないんだけど、、
カスタムロム側の設定は上書きするわけだし、諦めてる

詳しくは
>>534
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:59:22.66 ID:4cf7/0Qv
チタで復元してもSNSとかのログインをし直さないといけないのが面倒くさい
天気とニュースの設定し直すのやspモードメールのWi-Fi認証も面倒くさい
ウィジェットも復元できない
ROMに関わる部分はしょうがないけど結構手間だね

まあでもただで(ちょこまかドネイトしていても)これだけ遊ばせてもらえれば十分
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:00:31.58 ID:HO1r+yHd
GlaDOSとfrancoのメリットとデメリットそれぞれ教えてくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:07:26.30 ID:5InOMyyx
>>546
標準設定はgoogleからの自動バックアップでもどるのが普通だから、
戻らないならバックアップの設定してないか、なんか問題あるんだろうね

そろそろチタdisろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:09:57.26 ID:sd4EglrC
>>547
フルwipeして焼いてるけど
spモードメールのWi-Fi認証なんて改めてやる必要無いけど?
twicca、tweetdeck、facebook、4sq
なんかも再ログインなんてしてないで普通に使えてるんだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:21:23.07 ID:jkHZswjm
>>547
残念ながら君だけだな

私も550と同じだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:27:30.94 ID:4cf7/0Qv
>>550-551
まじですか?参考までにどうやって復元してるか教えてくれませんか?
チタでアプリ+データのバックアップからやっても、nandroidから復元してもだめどす
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:18:30.42 ID:iZ53dTra
NOVA LAUNCHERは設定→バックアップでウィジェットやアイコンその他諸々のバックアップが可能
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:22:45.63 ID:2iusZ6qF
>>552
バッチ処理

リストア:未復元のアプリとデータ

バッチ処理を実行(アプリ+データを選択して)

俺はこの流れでやってる。
手順が合ってるのか分からんけど問題なく復元されてる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:48:07.82 ID:TWbGG3jq
>>552
普通にGoogle同期でアプリ再インスコしたあとにデータだけ復元してもなんら問題ないけど?
wifiもonにしたら自動で繋がるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:52:04.64 ID:Z9EbPvSO
AOKP31だけどなんかうまくいかない
設定-アプリ-実行中でみると各アプリが全部0MBと表示される
だけど使用中RAMは70%ぐらい使用中、
キャッシュしたプロセスの方も全部0MB
でいくつかのアプリで通信できなくなっている
AOKP29にリストアすると正常なんだけど
チタの最新版ってなにかだめなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:55:41.39 ID:TxGz3X0I
>>556
なんでもアプリのせいにすんな
最新版だけど正常

ちゃんと焼けてないとか
ユーザーアプリ以外の余計なものまでチタで復元してるとか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:57:38.77 ID:NZU8da3V
いい加減質問は初心者スレ行け
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:01:16.01 ID:TWbGG3jq
>>556
一生29使ってなさい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:01:29.27 ID:xOPd6hho
初心者スレっていうネーミングが良くないのかね
プライド高い人とか自分の訊いてることがどのレベルの質問なのか把握できてない人もいるだろうし

いっそ質問スレにしたらいいかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:03:02.39 ID:Z9EbPvSO
>>557
そうか正常なのか
んーいつもどおりにやってるんだけどな
こんなの初めて…電池充電してもう一回やってみるわ
すまんね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:04:23.18 ID:k/dFg0dR
>>560
初心者スレを質問スレにしちゃうと
このROM焼き本スレが質問禁止になっちゃうよ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:06:52.30 ID:R7vGryyf
>>562
ほとんど禁止じゃんw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:14:54.08 ID:xOPd6hho
>>562
禁止とはいかないまでも、とりあえず質問は質問スレ(現初心者スレ)で、てなるじゃん
ここの人達は質問に対して真摯に答える気とか無さそうだし(というかそんな義理はないからそれが正常)、初心者やその質問が多いってのが現状ならその方が即してるかなーと

そもそも何でみんな優しい初心者スレじゃなくてここで質問しようとするのかが疑問なんだけどな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:18:34.57 ID:k/dFg0dR
情弱だろうが情強だろうが
質問は質問スレ
質問以外は本スレ
ってこと?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:22:38.61 ID:2veXlYGR
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1514576
deodexをodex化するアプリやけど、以前からaokpで適用してるんだが(直近ではaokp r31で)スレにあるような効果はいうほど体感できん。ってか効果なし?

これって/data/dalvik-cache/領域を減らすだけのことかしら?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:38:23.49 ID:AgdoqOmJ
>>556
上のほうにカネールの問題って書いてあるじゃん
デフォのfauxだと同じ症状になったが、franco130だと正常に表示された
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:51:50.32 ID:4cf7/0Qv
>>554-555
レスサンキュウです
どっちもやったことあるけど出来なかった…
結局何が悪いのかわからないけど結構復元漏れのアプリが
あることもあるしそういうものだと思うことにしますわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:08:21.92 ID:R7vGryyf
ここで許されるのは

〜きたな
〜+〜ヌルサクー
ocとuv
あとケンカ
これ以外ぜーーーーんぶスレチ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:32:15.49 ID:HYo10PHj
そのゴミの中から、なんか拾いたいんだけど、
最近めっきりすくなくなったな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:34:52.96 ID:rIPOpNqb
>>569
せやろか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:53:54.35 ID:R7vGryyf
>>571
あっ
バッテリー持ちいいわー
もいいみたいね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:00:45.71 ID:NZU8da3V
せやろか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:02:49.04 ID:ii+j/Lfl
ちゃうな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:13:02.28 ID:0NHO3eGZ
>>569
お前臭いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:21:59.00 ID:gSSBlrqK
ねむいな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:57:48.75 ID:/LFnYBy0
30から勝手にカーネルを書き換えるようになったので、
これを機にカスタムカーネル(franco)入れてみたけど、
違いがあまりわからないぜ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:08:04.94 ID:HYo10PHj
そろそろ寝るわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:13:49.70 ID:AgdoqOmJ
>>577
Quadrant Standardだと、I/Oが6倍に伸びてるがなんなんだこれは
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:16:46.77 ID:/PrnNw92
quadrant(笑)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:19:21.54 ID:T4STBxZj
LPPは、titaniumでウィジェットまで完璧に復元される
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:28:51.12 ID:AgdoqOmJ
()
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:29:09.46 ID:IK8L+xL3
ADW EXは、他の全アプリ->ウィジェット->ADWの順に復元して、すぐに再起動すると完全復活する。
しない時もある。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:14.99 ID:I2t2f/NP
有機ELってLEDの如く色温度低い方が駆動電力低めかと思って
真っ赤な画面時vs真っ青な画面時で放置実験したが、殆どバッテリーの減りは変わらなんだわ…

画面の色合いで青味下げれば長持ちかも という目論見は費えた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:19:36.19 ID:HO1r+yHd
francoよりGLaDOSのほうが電池持ちよくね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:22:18.50 ID:X76QGxYn
実際比べてみたが4.0.3の時はfrancoのほうが良かったよ
今は知らん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:27:20.31 ID:Zbv8V737
とはいえfrancoはGPUのOCしてるからな
別に不満ないからfranco使ってるけど

最近imoseyonも気になる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:01:20.88 ID:qrrYoxwD
http://i.imgur.com/wszIa.png
この電池の減りってどうなんだ
皆こんなもんなのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:06:03.83 ID:PHnbMwYr
使った時はそんなもん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:22:38.61 ID:+ArCNIGk
もう、スタンバイ時の電池消費量は限界に来てるな、、、。
CPU業界が液晶の方の消費電力を訴えるのも分からんでもない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:56:33.71 ID:izuEb2/q
何で設定がリストアされないかわかったかも。
spモード契約してなくてモペラだけだから、初期設定の時、全部すっ飛ばして後でapn設定、アカウント入力してたわ。
sp契約してたらすんなりwifiとか入ってくれるかもしれない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:57:28.70 ID:HjXL3tF2
>>560
数日前に初心者スレの方に同じこと書いたけど、全く相手にされなかったわ。

それ読んで共感してくれてるなら有りがたい限りだ。

一応こっちにもコピペなりしたほうがいいのかねぇ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:32:37.18 ID:dky6hdFf

CM9+francoがいい感じ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:35:29.50 ID:WtS6CxHq
>>593
おれも今しがたaokpb31からCM9に戻したわ
サクサク具合は個人的にCM9だなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:45:03.90 ID:+4VTgu7C
franco r130は電池の持ちについては評価が割れているんだけど、
うちでは熱くなりすぎて電池もいまいちだったのでr121へ
これについては原因がわかっていてfrancoの手元では修正済み
あと、francoカーネルが遅いという指摘とその原因の推定があってこちらも進展ありそう
ついでにinteractive govおすすめだそうです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:22:29.76 ID:gUczV+7h
やっぱそうか…
俺もr130入れたら一気に発熱増えた上、電圧要求が厳しくなった
r96の頃はかなりUV削っても安定してたけど
ここ最近のfrancoはあの頃みたいにスコスコ下げてたら速攻で固まる。
r130はスリープ時の持ちだけ異様に良くて今までの倍以上になった(6hで1%位減少)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:37:19.97 ID:+4VTgu7C
>>596
最近は、uvしないでsmarterflexに任せてしまえという考えみたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:48:45.88 ID:gUczV+7h
>>597
やっぱここ最近のは路線が大幅に変わってるのな
情報ありがと
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:49:28.34 ID:2Dtrk1dy
smartreflexってfrancoのアプリのチェック入れればいいんけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:12:09.71 ID:KMC5BHwU
ブートアニメーションの画質、途中まであえて下げられてるみたいなんだけどオリジナル画質で再生出来ないかな。
起動時間は遅くなってもいいんだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:31:16.98 ID:C48AIBMV
NEXUSの元々のブートアニメーションの画質悪いよな
結構かっこいいのに・・・高画質版欲しい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:08:30.41 ID:fze1/B9p
>>601
20MBぐらいでXDAにあったような
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:13:58.55 ID:FXxgMpaE
franco r133
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:58:41.53 ID:fLnENs/J
逆になしにしたら起動速度あがるのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:14:46.60 ID:tu1bMWnL
昨日も書き込んだROMコントロールからスクロールキャッシュの設定ですが、やはり切る側にチェックをいれて設定しても 元に戻りますねぇ。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:22:24.79 ID:gQL8I33w
r133良いな。
さっきまでaokp31とr130だったけど、何かタップの反応がやたら重く感じてたんだよな。
それがかなり軽くなったわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:28:27.92 ID:EndjCRim
>>601
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=20807
ここと同じspeedo入れてみた
なかなかかっこいいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:56:41.24 ID:gQL8I33w
>>607
これ、b31だと4.0.4だけど、その場合は上のリンクのでいいのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:13:54.04 ID:LkCqsJzK
>>608
4.0.3/4 ROMs表記のある物以外ダメだろ、つか書いてあるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:18:11.71 ID:fLnENs/J
>>609
読めないんだろ
悟ってやれよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:19:47.08 ID:fLnENs/J
ブートアニメーションのサイズが軽い物と重い物で比較してみたけど
Googleの表示からアニメーションが始まるまでの時間が違う
その後は起動まで時間がかからなかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:03:45.59 ID:0+f1Tvuw
>>608
bootanimation.zipだけ差し替えればええやん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:07:59.98 ID:NIvCA+rk
>>612
あんな質問してる奴がそんな考えに及ぶわけ無いだろ
どうやるんですか?とか聞いてくるから余計な知恵授けるなよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:37:29.62 ID:OHJdXQBO
これまでは、当たりカーネルでon screenが6時間超えだったけど、
franco r133だと11%弱/hしか減らない
余裕で8時間超えそうです
上は3g待受だけどwifi待受なら10時間on screen目指せるかも
発熱問題も解決してるし、かなりいい
615stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/11(水) 13:08:58.96 ID:rhbMO9Ub
毎回AOKPの新しいバージョンが出る度にアクションバー下部表示をリクエストされる方がおられる様なので、簡単に下部表示にできるようにmetamorph用zipを作ってみました。
ビルドバージョンは問わず適用できるはずです。
ZipThemerでも適用できると思います(…多分)

【アクションバー下部表示 metamorph用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336269

metamorphの使い方
※念のためnandroid backupを取ってから適用してください。
@metamorphを起動すると/sdcardにAndroidThemesというフォルダが出来る
A/sdcard/AndroidThemesにbottom_actionbar.zipを入れる
AUnzip/Extract new themeをタップ
Bbottom_actionbar.zipをタップ
Ccloseをタップ
DApply allをタップ


>>613
どうやるのかわからなければアプリ使って差し替えればいい。
http://bit.ly/GQHK1D
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:06:16.68 ID:xqzdia7v
>>615
流石プロかっこいいー

この前プルダウンアニメーションの件ありがとうございました。導入できました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:15:04.58 ID:ohS6judJ
franco133GPU負荷ノイズやめとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:16:31.34 ID:MgcEg/ox
133やめといたほうがいいのん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:24:48.97 ID:+9le6afd
133入れたら久しぶりに使用中リブートがかかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:29:50.38 ID:MgcEg/ox
俺も入れてみたけど、今のとこ問題ないなー 
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:35:26.96 ID:/8SMJNIw
r130よりも温度MPUが高いのが、気になる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:36:58.86 ID:ohS6judJ
133ノイズが出たアプリ試した分
Asphalt6、Quadrand、ディスガイア


121、130は異常なし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:43:38.54 ID:68j/RBpP
133ディスプレイオン4時間以上でも51%残
今のところ問題なし
624stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/11(水) 16:14:56.51 ID:rhbMO9Ub
>>616
初心者スレの443氏ですかね?
無事導入できたようでよかったです。
なんかカッコイイアニメーションないですか?
お勧めあったら教えてください。

あと、私アマチュアですので…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:31:39.97 ID:L5YE/3Ul
4.0.4ベース電池持ちよくなったねぇ
29→31でかなり変わった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:46:12.37 ID:ohS6judJ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:52:04.73 ID:CsRWjfZ1
>>626
francoスレに書けば?
あそこの常連さんでゲーマーは一人もいないと思うから誰にも気付かれないかも
gpu382しか試してないけど、俺にとってはr133は抜きん出ている
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:56:51.15 ID:OspWGjWc
xdaでもr133GPU関連不具合は報告されてる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:13:10.76 ID:+9le6afd
>>627
GTAが動かないって散々言われてたのにゲーマーが居ないとは思えないが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:16:12.22 ID:CsRWjfZ1
francoスレのr133の描画問題ホーム画面とかでおきてるのね
手元のoc384では再現しないけどoc384でもなる人いる?
oc512でもキャッシュのwipeで直るという報告もあるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:25:40.78 ID:TXDSX2sQ
512だけど何も無し
ゲームはCut the ropeとかそういう軽い感じのしかしないから
3Dゲーは知らん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:32:26.73 ID:xqzdia7v
>>624
そうです
今回初めてROMcontrol日本語バッチ使わせてもらいました
アイコンも変わってて何かやべぇって思いましたw俺からしたらプロですよ
アニメーションですか
自分はNexusのやつがホームとマッチしてたのであるやつ使いましたが、、
プルダウンした時なんでブートアニメ選びとはまた違いますよねw
それと00~48まで進んで49がデフォルトなら長いアニメなら途中できれてしまうんですよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:32:46.13 ID:ahwOz/Ew
フランコ使ってる皆さん、384と512どちらを使ってますか?

634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:45:42.11 ID:slH0fm+L
512で安定
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:47:51.65 ID:SmhJTTnC
>>633
512利用です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:07:58.04 ID:ahwOz/Ew
512が多いんですかね。
私も384でたまに動きがおかしくなる事等があった為現在512使用です。
正直まだどっちが合っているのかよくわかりません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:13:30.91 ID:ez9OH28g
512で問題ないな
638stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/11(水) 18:26:55.28 ID:rhbMO9Ub
>>632
画像の枚数を増やす(減らす)ならpulldown.xmlの編集も必要になります。
あと、うまくループするような画像にしておかないと最初に戻ったときに不自然になりますね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:56:20.35 ID:zzKCLc3N
>>638
なるほど
xmlの編集しだいで、どうとでもなるって事ですか
またひとつ勉強になりました
4.0.4でもいけますかね?rootz wikiのフォーラムに書かれてないようなんですが、、
まぁ時間ある時試してみます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:57:03.42 ID:b4DqEMFv
r133 384省電力化にかなり成功してるわ
昨日までディスプレイ4時間くらいで
切れてたのに同じように使って6時間超えた
データ通信切った時しか6時間超えたことなかったよ
osとかの消費電力も2%未満でリストに出てこなかったから最後はディスプレイが95%だったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:05:44.24 ID:E+d9opKS
>>615
激しく神、サンクス!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:41:32.13 ID:vM0B5lZZ
>>609
他でもいけます。
自分はソニタブからぬいて使ってます。
ソニタブで見るよりNexusでみるほうがなんかかっこいい!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:44:49.28 ID:UnUGi3ZI
GLaDOSって純正ROMでもやけるよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:47:50.44 ID:FEuzsBBZ
>>643
4.0.3以降対応じゃなかったっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:48:42.54 ID:UnUGi3ZI
>>644
はーそういうことね
ありがとう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:00:33.92 ID:HXIhabB6
133でげーむ廻してみたが
うちは問題ないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:03:03.00 ID:WtS6CxHq
CM9のナイトリー0411きたな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:15:13.99 ID:QursJ84V
>>647
俺もここじゃ数少ないCM9使いw
0411今焼いた。相変わらずキビキビ快適。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:22:00.84 ID:ydp+2FO2
cm9、カメラのピンチズームが実装されたけど使いにくいw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:23:44.30 ID:2QuClvB1
>>642
それ、もらえませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:28:37.49 ID:r4139rae
francoからr133 512で問題のある人へのfix
echo 1250 1127 962 > /sys/class/misc/customvoltage/core_voltages
652stmat30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/11(水) 23:53:01.50 ID:rhbMO9Ub
>>650
ソニータブレットのbootanimationならここにありますよ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1335917
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:00:49.78 ID:g59u/ev0
>>651
ん?
逆に2D専門な人ならそこの電圧下げても少し省電力化できるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:16:35.48 ID:rXxsBVCg
384だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:57:02.76 ID:eRWmbf71
どうも4.0.4のROMにしてからSIMロック解除がうまくいかなかったんだけど、
ロック解除済みの4.0.3以前のnv_data.binを4.0.4に持ってきたらIMEIキープで解除できた
まあ要はFuckDocomoV2のCondomと同じことだと思うけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:03:59.55 ID:e0wRFaRv
http://smaphosmaho.seesaa.net/s/article/263781879.html


このdropboxの25G無料アップってGNでも出来るんかいや
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:53:19.18 ID:cwUTQY3T
アンラバがアクションバー下部のパッチをパクってるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:08:01.08 ID:sDmqQkZD
>>656
どう考えてもムリだろ笑

それでもというならhtc oneのromを焼いて下さい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:13:51.90 ID:wvlQydba
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:09:25.30 ID:6EBYbAn/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:13:55.23 ID:kDMqIrxG
それもう対策されてるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:25:38.90 ID:DZ29IO+a
GPUのOCってクロックに制限かかってて意味ないとか言われてなかったっけ?
384と512でそんな変わる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:55:36.35 ID:wvlQydba
そろそろ始まるぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:05:24.87 ID:wvlQydba
いい画質だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:06:48.08 ID:wvlQydba
若いな。いい男だ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:06:48.93 ID:6EBYbAn/
>>661
あ、ほんとだ。
つい先日それで増やせたけど、今見たら元の容量に戻ってたわ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:08:12.52 ID:wvlQydba
知的で、shyなかんじだな。 romanは。donateしたからな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:09:22.22 ID:49kSmL1L
実況なんて要らない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:13:37.92 ID:wvlQydba
tshirtsはあまり興味ないから、早くromanやれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:28:01.54 ID:kDMqIrxG
どこでやってる?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:28:53.79 ID:wvlQydba
>>670
http://rootzwiki.com/live
romanまだだから、急げ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:29:42.78 ID:kDMqIrxG
ありがとう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:33:49.45 ID:wvlQydba
romanの部屋の壁にbeefcake posterが、ちょっとやばいな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:35:20.20 ID:mGmUxOQC
ナビゲーションバーのアイコンが色々と欲しいんですがまとめているところはありますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:38:27.92 ID:MgyLIlz2
この髭のオヤジがromanか ふむ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:39:52.73 ID:wvlQydba
>>675
jokeだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:02:17.87 ID:9c6XebZO
喋ってる内容は一切分からんが偶に聴こえる
キーボードの連打音とGoogleトーク着弾音が心地良いな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:21:09.41 ID:wvlQydba
beefcakeじゃなかったな。
http://t.co/PyiV5TFy
romanも外見が外見だけにちょっときにしたんだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:34:53.57 ID:wvlQydba
また、donateしちまったぜ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:55:01.63 ID:AY9KVcxk
aokp milestone4来てるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:56:45.54 ID:ekuywfRi
何を今更
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:04:59.82 ID:nixtEHHa
なにそれこわい

2chMate 0.8.1.42 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4/15.1MB/64.0MB
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:08:50.09 ID:QFfWRbVJ
>>666
中に入れてたファイルは死亡?

>>656のやり方で焼けるsense4.0のROMってこの機種には無いのかなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:21:04.53 ID:6EBYbAn/
>>683
そんなにファイル入れてなかった。
とりあえずカメラアップロードでさくっと3GB増やすとか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:53:41.13 ID:BFRHRmZk
xdaかrootzに確かsense4.0のαってのが無かったっけ
アレじゃダメなの
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:38:43.94 ID:G5zmRvKS
AOKPm5 マダー?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:16:55.17 ID:OEGCE7tj
romanのg+からrc版
http://dl.dropbox.com/u/87565/AOK/aokp_maguro_b31_signaltestfix.zip

francoスレでもたまに報告されてた
シグナルを見失ってしまう端末向けのfix
カーネルパラメータかえてるだけみたい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:51:13.85 ID:fxDG8g9E
>>687
francoスレってどこだろ
誘導していただければありがたい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:58:25.15 ID:fxDG8g9E
ああXDAか。
すまん自己解決
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:02:48.60 ID:/MysZ53H
CM9でAOKPみたなロック画面を再現するMODってある?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:28:37.65 ID:uqqSA4c0
imoseyonいいじゃん
1.65動くし
ちょっと使ってみよー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:28:19.04 ID:IoQhrt5g
>>691
いいよな
ベンチ厨の俺には最高のカーネルだわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:59:37.32 ID:uqqSA4c0
>>692
うひょーーーーーすげw
http://www.imgur.com/tni2e.jpg
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:00:52.63 ID:wnEHnKnf
画面構成もそれなりに分かり易くて、バックアップとレストアがcwmより早い
中々に使い勝手の良いリカバリー…とか思ったけど、起動がかなり遅かった
ttp://www.teamw.in/project/twrp2
普通にcwm用のzipファイルが使えるし、起動時間だけ気にしなかったら良い感じ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:24:09.49 ID:t7TVNDSO
>>657
同じ人なんだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:46:14.17 ID:/22cuL1X
前にもその話題出てたが別人だろ
毎回AOKPの更新のたびに配布してくれるROM controlの日本語化のやつ、いつもの人とアンドロバとで内容違うぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:50:02.93 ID:FAHsCi2/
Twitterで反論しててワロタ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:55:15.77 ID:/fh+wATw
切磋琢磨していただければ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:00:18.10 ID:wDFjEW3b
同一人物とか言ってんのはニワカ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:01:37.79 ID:24UAXys2
>>696
パッチの人はラバさんだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:13:16.22 ID:s+LUZ+ZO
ラバさんアイコンデフォじゃね?
別人じゃないのかね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:19:13.30 ID:5uS49HAO
今更だけど、IMEI保持してのSIMロック解除。
こんな手順で出来たけど、誰か追試してくれないか?

/factory/nv_data.binを取得。
取得したnv_data.binの 0x181469を 01->00
変更したnv_data.binを/data/radio/に書き込み。
パーミッションを正しくセット
再起動

再起動後、/data/radio/log/nv.logを取得
その中にあるMD5の値を入手。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:23:34.81 ID:5uS49HAO
続き

MD5 fail. orignal md5 '000~000' 
computed md5 'xxx~xxx' (rild)
こんな感じで後ろの方に正しい値が記録されてる。

最初に変更したnv_data.binと、ログから取得したMD5を記述したnv_data.bin.md5を
/data/radioに書き込み
パーミッションを正しくセット
再起動
これでOK。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:24:27.62 ID:Cu+BeXpk
>>702
みんなしってるんじゃないかね?
オラもそれでできたよ
imeiも変わらず
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:25:43.26 ID:5uS49HAO

永続化したければ同じものを/factoryに書き込み。

とりあえず、AOKP31で確認済み。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:27:16.05 ID:Cu+BeXpk
あっと俺はfactoryに書き込んでradio消したよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:30:07.85 ID:xgsr+HZk
>>693
なんかお前センスないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:32:20.67 ID:6EBYbAn/
>>702
0x180069〜0x180086を0xFFもやっといたほうがおそらく正しい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:35:14.37 ID:uqqSA4c0
>>707
なにが?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:35:41.56 ID:5uS49HAO
>>706
>>708
ありがと。
またいろいろ試してみる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:01:44.25 ID:HX0W4E8z
>>693
1.65と聞いてrootswiki見てるんだが見つからない・・。
よければ誘導してくれないか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:17:04.74 ID:TBsM2Zw6
自己解決しましたスレ汚し失礼しました
713stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/13(金) 07:59:35.95 ID:HkXi8BMo
【AOKP_maguro-build31_signaltestfix 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストールzip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336712

>>695-701
同一人物では無いですよ。
仮に同一人物であっても一人二役するメリットが見当たらない…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:15:31.98 ID:oAWBL0CA
stmay30氏が当初アンラバに日本語化を提供しアンラバがブロクで紹介。
その後アンラバがstmay30氏の日本語化提供を拒否し、独自で作成(パクり)したものをブログで配布している。
そして、アクションバーのパッチもパクって配布。
なんだかなー 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:38:35.65 ID:Yb/INXvA
お前は何でも知ってるなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:41:08.26 ID:RXwBP6OQ
>>714

提供してもらえるのは、すごく有り難い事だと思うし良いやないか?ここを見てる人はラバーさんの所も見てると思うが、
世の中にはここ見てない人もおるだろうし。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:47:02.40 ID:30N+aOgb
超どうでもいい笑
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:49:05.93 ID:30N+aOgb
てか釣りだから釣られんなよ!←おれのように…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:49:46.07 ID:Yb/INXvA
てかあきらかに別人だよな

両氏共いろいろ提供して下さるんだから感謝しないとな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:52:07.69 ID:30N+aOgb
前の自演厨KUSOUZAかったからな…
きっと同一人物だろ(そんな事でわざわざ騒ぐクズ)
危険だからNGしよう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:53:09.44 ID:5FrnDvjg
自分でパッチ作れるってすげぇよな
ラバーさんこミュープデイトは本当捗る!
両者ともありがとうだお
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:00:21.13 ID:amoTHHow
誰にでもできるようなことでいちいち起源論争とは、実に滑稽
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:04:30.69 ID:lKxRhmE3
>>721
ミュープデイトワロタw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:12:03.25 ID:dbra3HQ2
>>721
まいあっぷでーとだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:13:24.98 ID:JYXoDuWz
作業の簡便化を有志がしてくれるのは本当にありがたい
ネクサスはそれが世界規模だからなぁ
買ってよかった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:30:46.93 ID:Yb/INXvA
ミュープデイト、ググッちまったよorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:04:43.39 ID:GJIZmVHY
カッコいいよなー俺も作れるようになりてぇー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:13:18.53 ID:bFlp2xXo
ミュープデイトのフォントとブートアニメは変更してるわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:03:15.75 ID:oU2B3ETJ
何か今日から急にAOKP31 r133環境でdeepsleepしなくなった!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:04:40.26 ID:59iRA0B5
自分は英字フォント消して、日本語標準フォントをモリワキ?(ドコモロムに入ってるやつね)に変えてる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:32:59.53 ID:Nihwz5c/
>>730
モリワキってwww
モリサワだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:48:03.71 ID:4F5IQnsD
モリワキドットコム
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:50:15.87 ID:8qFXPCbt
モトヤでしょ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:52:07.28 ID:T9rmbIXA
マジレスするとマリベル
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:05:05.37 ID:zCvfawFf
マルベリな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:11:54.96 ID:It1ECHAT
>>729
ホントだ。今日からかはわからんが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:20:12.19 ID:GJIZmVHY
>>730
電車で吹いただろーがww単車じゃねーんだからよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:06:59.83 ID:59iRA0B5
>>737
あー、それだw
俺もバイク乗りだから頭のどこかに残ってたんだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:09:41.62 ID:Flvv0X/J
>>729 >>736
同条件だがこっちはdsする
がウェイク時省電力機能(データ通信)が復帰せず
以前もたまに復帰失敗するんでAPN Switchで強引に通信onにしてたが
AOKP31+r133では100%手動復帰必要になってしもた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:28:38.33 ID:3T+bm9Wh
GLaDOSv1.28来てるな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:49:39.36 ID:9Zx2hsC8
しかしレベルの低いスレだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:09:48.51 ID:Z3n6e/vu
以前、公開されてたエリアメールのアプリって正常に受信しましたか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:09:52.24 ID:hmyIrZZW
>>741
れべるのたかいすれってどんなのですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:11:50.62 ID:4l+WE5ep
>>743
キラーマシンとか出てくる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:19:34.17 ID:3T+bm9Wh
>>740
独自のカスロムとか作っちゃう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:20:41.23 ID:QdA51OV3
なんかいやなことでもあったの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:24:07.81 ID:3T+bm9Wh
あれ
なんで俺自分のレスにレス返してんだ
疲れてんだなきっと

修正
>>743
独自のカスタムロムとか作っちゃう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:31:16.61 ID:lH3hVxuE
カスタムROMで
2chROMとか作ったら面白そうだな。
ここの住人の希望聞いて作っていくの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:38:14.54 ID:SMFbFv+7
1週間もしたら更新されなくなるのが目に見えてる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:42:11.67 ID:eWzjWGE7
まず完成すらしない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:57:51.25 ID:f6tcHbLz
完成したとしても、批判ばかりで
作者やる気無くすとおもう…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:06:03.61 ID:uHQPJt6R
いつものケンカが始まるよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:08:33.36 ID:x+i6PKZM
褒めたら自演扱いされて潰されるんだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:17:11.14 ID:DQuziBEo
俺のnexusの2台中1台のディスプレイが妙に青い。
個体差あるだろうけどディスプレイ青い人ってガンマ値どれくらいに調整してんの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:25:05.63 ID:SMFbFv+7
CM9は青っぽい気がする
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:32:54.80 ID:3cOGEQsr
余り見向きされてないけど、Black ICE更新きた
更新履歴には書いてないけど青歯のfix
あと、ステータスバーのカスタマイズ
同じaospベースだから、使い勝手はaokpと大して変わらん
全体的に暗めのデザインで、個人的には結構気に入ってる

http://i.imgur.com/M19IW.png
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:48:55.16 ID:uHQPJt6R
>>756
カッコいいじゃん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:49:34.19 ID:buWnWWpA
>>736,739
全ワイプ後に31入れ直したらdpするようになったわ。
何かおかしくなってたのかもしれない。
お騒がせしました!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:51:29.34 ID:mBfrAQJf
ドコモピョップ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:08:51.14 ID:jJM7Eom5
フルwipeしてaokp31とr133焼き直したら起動しなくなったわw
もっかい焼き直すか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:07:00.68 ID:xPXwV86F
AOKP31入れてるんだけどステータスバーの時計が進まないのはどんなことが考えられる?
ウィジェットの時計は進んでるからステータスバーだけで内部的にはしっかり動作してると思うんだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:21:43.53 ID:BTEWP0hV
gdgd言わずに焼きなおせ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:26:46.16 ID:HNtmSpk0
>>761
前スレで、時間がズレると騒いでいた基地外ですが
docomoのROMじゃないから、
docomoのサーバーと同期を取れない
だけだと思う。
カーネルだけ変更してるGALAXY Sは普通に同期出来てる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:36:22.19 ID:8EtVKgak
えー?AOKP特有の現象と思ってたがそうなのか?
他ROM使いの人も時計固まる事あるならその推測ガチになるのだが…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:44:10.35 ID:uvGyOgwh
>>764
最低clockを729mhzにすれば解決しない?

上にあるdocomoのサーバー云々のひとは放置で
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:59:10.17 ID:8EtVKgak
>>765
それ盲点だったわ
試してみる
thanx!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:04:11.53 ID:NgTrRgx3
>>764
俺は今までそんなこと一度も無いけどな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:05:24.27 ID:tRDdrA28
cpuの電圧とかも関係するかもしれない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:06:10.93 ID:NgTrRgx3
ちなみに今の環境はAOKP31 franco130で最低クロックはデフォの384mhz
ちなみに今までもずっとAOKP francoでクロックも同じ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:07:57.06 ID:L6GgZjUC
関係ないだろ
UVしてた時もあったけどそんなの一度も起きたことないわ

何かとの相性とかじゃないの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:14:04.00 ID:DBDSlQZb
そもそもROMやカーネルが問題なら焼いた時点で誰にでも起こるだろ
それが無い時点で個人環境の問題
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:43:47.47 ID:uvGyOgwh
いや、francoのところでも稀に報告があがるんだが、最低clockを729にしないと
wifiが持続できなかったり3gシグナルを見失う端末があるのよ
読み飛ばしてるから時間がとまる報告があったかはわからんが
aokpのromanの端末もシグナルを見失うようになったから、
b32ではsmartreflexを切るか、最低clockを729にするかがデフォルトになりそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:49:25.57 ID:uvGyOgwh
francoは、最低clockを729にしても、もともとそんなに差はないし、
deep sleepに早く移行したりするから総合ではかわらないと考えていて、
あまり関心ないみたい
でも例えばテザリングonlyでつかうと、最低clockで動作し続けるから
384と729の差はちゃんとでてくる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:15:37.38 ID:wzy4yGvW
>>761
28の時にステータスバーの時計止まることあったな
日本語化導入とかやったあとだったから
framework-res.apkいじったのが問題だと認識してた
某所のアクションバー下部表示とか使ってるならそれが問題になってるかも
あとはsystemUI.apk弄ってないか
関係ないなら、現在31では問題でてないからフルwipeして焼き直ししてみるとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:45:36.39 ID:ef0Eho5E
fox 0.5来た
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:46:46.72 ID:ehxyNhQl
俺もAOKP31だけど時計止まってたことあったな
いろいろ弄ってたらまた動き出したけど
ステータスバーとウィジェットのアナログ時計で止まってた時間が違ってたな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:09:47.56 ID:mTnmhoPN
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:06:53.00 ID:ef0Eho5E
glados1.29rc2
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:14:10.94 ID:U4GiBR3h
aokp31とフランコ133だけどおとといはじめて時計止まった
ロック画面はちゃんと進んでるのにステータスバーだけ固まった
リブートしたら直ったけど営業中だったからホント焦ったよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:41:03.68 ID:1eZou3qV
AOKP32いつ来るんだ。
30のまま待ってるんだが、BTの不具合が辛すぎる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:07:20.54 ID:JUYALW4P
う〜む・・マイクの故障で通話ができなくなっちまった・・

ドコモショップに持ち込みたいのだが、初期ROM焼いてブートローダーUNLOCKしても
ばれちゃう?最悪洗濯機作戦だが・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:10:33.42 ID:ef0Eho5E
Fox0.5はBTfix済み
BlackIceも同様
両方ともaokp31ベースにしてるから、BT気になるなら使ってみたら?
aokpのサイトにソース置いてあるから、自分で何とか出来るならそれ使っても良いんじゃ無いかと
BlackIceの方は実行中アプリのramが0MB表示されてたけど、最新カーネルにしたら改善される

そう言えば、twrpリカバリーも正式版が出てたけど、こちらも起動速度や画面サイズが改善されてた
インストール時にエラーが出てたromも正常にインストール出来るようになった
system276MB、data900MBでバックアップが170秒弱、レストアも同じく170秒弱だから、結構早いんじゃ無いかと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:11:50.30 ID:1eZou3qV
その場で交換にならずに修理に行っちゃうとバレる可能性あるね。
まー洗濯機作戦だと5000円て、投げ売り価格からするとビミョー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:12:45.37 ID:xoTgKASr
>>781
しね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:18:53.85 ID:1eZou3qV
>>782
さんくす。
もちっと待って32来なかったら入れてみる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:24:26.82 ID:JUYALW4P
>>783

サンクス。どうにかばれねー方法ないかな・・

とりあえず初期ROM焼こうかね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:27:02.39 ID:h2efnIfb
4.0.5こねー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:41:31.58 ID:ilQ/zZp9
>>786
電話で聞いてみたら?

アンロックしてるんですけど〜って
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:45:52.75 ID:JUYALW4P
>>788

バカ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:56:17.42 ID:jC3bxFNH
>>789
バカはお前だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:15:55.32 ID:1eZou3qV
しかし明らかにハードの問題ならば、暫く海外へ行くからすぐ交換してくれって言ったら、その場で預託機に交換してくれないのかな?
預託機在庫あればだけど何軒か回ればえけそうな。
前にガラケーのカメラが壊れた時はその場で交換してくれた。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:38:55.59 ID:S8dHqrUu
とてもROM焼き本スレに書き込む内容じゃないよな
質問したヤツも回答してるヤツも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:45:11.35 ID:dvTmrTh7
自己責任の一言で終わりだね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:52:04.21 ID:JZGJUWAD
無料故障修理サービス
対象:ドコモプレミアクラブ会員のお客様

現在ご利用中の携帯電話が万が一故障した場合、ドコモプレミアクラブ会員のお客様に限り、ご購入から3年間無料で修理いたします。
※お客様の使用上による誤り、または不当な修理や改造(ソフトウェアの改造も含む)による故障および損傷などについては対象外となります。
※水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)などは修理対象外となります。
※機種・故障箇所・修理部品の不足などにより故障修理できない場合があります。
※現在ご利用中の携帯電話本体1台のみが対象となります。
※同時に2台以上を故障修理する場合は、2台目以降は本サービスおよび修理代金安心サポートの適用対象外となります。
※2in1契約のBナンバー契約・ワイドスターは対象外となります。
※そのほか対象外となるケースについては保証書の規定に準じます。
※ご購入後1年以内については店舗にて代替品と交換いたします。
※ご購入後1年以内でも在庫状況や機種によってはお預かり修理となる場合があります。
※ご購入後1年以上についてはお預かり修理となります。

http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/kosyou.html#01
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:13:39.76 ID:tRDdrA28
グーグルの理論でいくならばいずれ淘汰されて消えて居なくなるはず
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:48:54.01 ID:Ttj7qpuA
あんま、おいたばかっかやつてAppleみたいな糞保証にならんことを祈るわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:54:46.11 ID:Vke8U72v
>>789
バカはお前だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:57:56.76 ID:h2efnIfb
>>789
死ね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:58:12.19 ID:gSZ1LuoG
>>797
いいや、俺がバカだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:00:03.39 ID:5Kw+JmcX
こんな事ばっかりやってるからケータイ補償が値上げしたんだよ…
こいつはサブ回線だから入ってないけどね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:02:35.49 ID:gvwFF5jm
ケータイ補償は即外しだろ。
じじばばが入っている印象あるが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:18:23.55 ID:5SLVaOLM
GLaDOSv1.29って新しい方でいいのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:34:54.37 ID:0iRVNx0y
>>801
学生はけちって入んないだけだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:20:28.76 ID:DzHGcfXP
っていうか水没させようが調べればアンロックしてるのはバレるんだけどね
素直に機種変しとけよあの値段ならそれが一番いいだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:24:25.45 ID:iWfP8i+W
水没じゃなくて完全に破壊して持ってけよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:13:07.40 ID:tRDdrA28
ROM焼きスレで水没詐欺を薦めるとかすごいな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:22:41.00 ID:HDZ1K6YE
レンチンもオススメ(`・ω・´)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:32:32.45 ID:uz7E3DYX
レンジてチンする時は電池付けたままやらないと効果ないからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:37:18.84 ID:jJM7Eom5
ふつうミキサーだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:46:46.70 ID:BTEWP0hV
水没させてチンして道路に設置で完璧やん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:00:36.41 ID:Hf3WkhHN
この端末はマイク壊れるのか?
いままで使った端末でマイクぶっ壊れたのはP-01Aだけだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:12:44.92 ID:gEIk3yBv
別にアンロックが犯罪になる訳でもないのに。詐欺野郎w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:14:30.73 ID:VaH0uK6N
>>808-810
店には何て説明するつもりだよwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:17:03.74 ID:alDuP1TN
車でひくとか!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:26:34.56 ID:JZGJUWAD
アキ男に真っ二つにしてもらえば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:48:10.67 ID:jJM7Eom5
>>813
料理中に電話してたら落としたのに気付かないで他の食材と一緒に料理してしまったことにすれば・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:21:01.39 ID:ZUNOhQzH
>>816
つべにそんな動画なかったっけ?
ロシアネーチャンのやつ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:34:07.21 ID:jJM7Eom5
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:42:14.68 ID:sAVVgnNN
アホやw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:29:39.64 ID:VWJHQeiZ
google日本語入力で絵文字が見えないっていうのは解決しましたか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:38:10.40 ID:2vSQiiEp
>>820
入力アプリと画面表示にどんな関係が?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:48:20.92 ID:VWJHQeiZ
こっちが知りたいですwww
入れてみるとわかります。
心眼で入力しています。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:51:01.19 ID:3CL5ER9z
あきらメロン
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:08:44.14 ID:63CR/sbI
>>822
入れたけど普通に見えるし・・・。
ネタかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:11:53.33 ID:6sRnJu7D
え、マジすか。
ネタじゃないっす。
絵文字っていうのはドコモの絵文字ですよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:13:07.75 ID:NcSWP436
>>782
BTfixて何?
何かバグ有ったっけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:14:36.11 ID:PglHkCUf
>>824
SS晒せよ
こんなの発売当初から言われてる有名なバグ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:19:47.47 ID:PglHkCUf
>>826
アドレスが固定されるバグ
別に俺は何も不都合出てないけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:28:20.07 ID:6sRnJu7D
>>827
有名なバグなんですね。
ググってみたら同じ症状の人が沢山いましたがどうも解決してないみたいで・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:28:30.26 ID:VSENQO4T
2d支援onにしてるとデコ絵文字出ないな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:34:10.95 ID:aCI7T0qA
>>829
開発者向けオプション→GPUレンダリングを使用のチェック外す。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:37:43.05 ID:BGqxSROu
GPU支援なんて使ってないけど白紙なるけど。
もちろんATOKとかでは使えてるが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:41:53.73 ID:aCI7T0qA
ああ、GoogleIMEか。確かに出ないな。使ってないから気付かんかったわ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:41:07.07 ID:TAALQpRl
135キター
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:57:16.76 ID:eiTSk2wy
>>702-703

ここに書いてある方法でもIMEI保ちながらSIMロック解除できるみたい。
http://blog.livedoor.jp/tomotomoktai/archives/6891489.html
836835:2012/04/15(日) 03:58:09.57 ID:eiTSk2wy
続き

書き換えた/factory/nv_data.binを
/factory/nv_data.bin
/factory/.nv_data.bak
/data/radio/nv_data.bin
に上書きして再起動すると何故か正しい/data/radio/nv_data.bin.md5が
生成される、と。(なんでだ?そういう仕様なのか?)

FF埋めとmd5ファイル郡の生成・書き換えは不要っぽいけどね。
md5はどの道秘密データかませないと正しい値は出せんみたいだし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:58:23.45 ID:s5a5FjF/
そしてアプリもアップデート
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:36:01.80 ID:wotxufJO
>お客様の使用上による誤り、または不当な修理や改造(ソフトウェアの改造も含む)に"よる"故障および損傷などについては対象外となります。
今回のマイク故障とか、よくある充電不良とかは、ソフトウェアの改造が直接的な原因であるとするほうが無理がある
元々の耐久性が足りてない外れ個体だったことが明らか
使用上の自然故障なので、無償修理に該当すると思われる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:21:49.22 ID:rU2VwtZq
>>829
> >>827 
> 有名なバグなんですね。
> ググってみたら同じ症状の人が沢山いましたがどうも解決してないみたいで・・・

と言うかGoogleIMEなんて使いにくいIME使ってるヤツいたんだなw

840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:43:38.24 ID:8UarPHFG
>>836
4.0.4でもいけますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:57:55.00 ID:JxI8VgxI
r135キタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:00:35.68 ID:S458YWDB
r135とfranco Updaterのアップデートきてるな。
UpdaterはIVAとCOREのUVもできるようになってる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:22:06.12 ID:w7EVzyG9
>>839
じゃあ貴様は何を使ってるんだ?
まさか、割れPOBOXじゃないだろうな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:24:18.30 ID:PY7E5myw
てかいきなり使いにくいとか批判してもね
これじゃ話の流れ読まずに割り込んでくる空気読めない人だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:50:15.04 ID:+A6P935j
そもそもスレチな気もする
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:54:59.36 ID:MFxTDs5B
>>836
bakの書き換えは不要だよ。
847824:2012/04/15(日) 09:57:58.03 ID:63CR/sbI
>>827
> SS晒せよ
> こんなの発売当初から言われてる有名なバグ

なんでSS晒せと言われてるかわからんw
http://imgur.com/JKNxC
これでいいのかい?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:29:00.81 ID:DEccjzBJ
r135やばい
身長が伸びた気がする
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:31:39.68 ID:PY7E5myw
r135入れたら腰痛が治った気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:32:35.64 ID:8aLuhijP
>>843
>>839ではないがatokくらい買えよw
Googleのサービスは積極的に使おうとするがGoogleIMEアレはだめだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:33:14.46 ID:8aLuhijP
>>849
ちょうど困ってた、焼いてみる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:02:59.60 ID:QgGFS4TN
>>847
入力時のキーを言ってるんだろ。そこは見える
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:22:11.97 ID:PyuKeotU
francoは更新早いなー
とりあえず入れてみたけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:53:59.88 ID:VEBsU5wy
知人にあげたいんだけどbootloader lockって出来るんだっけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:59:54.23 ID:90msykT2
>>854
【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332488631/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:14:24.09 ID:s5a5FjF/
>>850
人がなに使ってようがどうでもいいだろ
そんなこと言い出すのはお門違い

そういうことを話したいならIMEスレにでも行け
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:19:16.56 ID:n2J4fVqm
>>847
ネタですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:21:08.54 ID:TugVYQkB
SIMロック解除ネタが出てるので
パーミッションだけでなく所有権も変えないとダメだよ
普通にコピーするとroot.rootになるからradio.radioに変更
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:17:49.55 ID:eiTSk2wy
>>840
いける。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:52:53.45 ID:EXtQ5fJB
教えてください。

AOKP31+flanco135です。
googleメッセンジャー、Facebookメッセンジャー、プッシュ通知してくれません。
ドコモROMで出来ていた、連絡先の漢字検索できません。

なんか対策はありますでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:02:07.81 ID:sLdE8yaG
>>860
ドコモROMに戻せば解決
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:12:43.19 ID:EXtQ5fJB
>>861
そうなんですよぉ〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:17:49.57 ID:f1lX9T79
よみがな検索は出来るだろ。
それも出来ないならフルワイプ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:25:18.64 ID:6dy723OO
AOKP31なんだが、もしかして純正のナビ使えなかったりする?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:28:29.73 ID:kthZVx6s
英語以外無視してるliquidsmoothですら
漢字検索できた
docomo romにあった気がする連絡先での日本語入力の変換が失敗することもない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:33:30.84 ID:hvN2oBoQ
>>864
全く普通に使える
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:36:51.43 ID:BGe1xrgF
どんな焼き方したらそうなるんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:32:29.29 ID:6dy723OO
>>866
キャッシュ消して再起動したらいけた。
お手数おかけしました。
3G回線の速度が早いのか本体の性能か知らんがナビ開始早すぎワロタ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:43:01.58 ID:568I/Eo1
漢字検索出来ないのはドコモの登録形式をガラケーからそのまま移植した状態だと起きるみたいだな
連絡先の登録情報を手直ししたら検索できるようになった
直すの面倒だな・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:22:21.00 ID:UVuwo8k3
つか漢字で健作するのが普通なのか?
ガラケーはいつもカナで検索してたんだが、
Nexusはかなで検索しやがるから使えねぇ〜

Xperiaはカナでもかなでも同一のものとして判定してくれるのに…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:21:14.24 ID:ooGGn2fB
4.04系入れたらベンチ悪くなって
気持ちかくかくになるんだが俺だけか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:23:24.01 ID:WeoaeMYE
うん。お前だけ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:24:47.55 ID:2EnUnKiH
どうせまたオーバーレイ系のアプリ入れたとかいうオチなんだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:44:28.60 ID:Ae+/wH+n
>>870
nexus(google)で登録するとフリガナは必ずしも必要ない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:34:38.83 ID:B+gWXq+f
foxhoundでlogcat有効にしたいんだけど、どうすればよい?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:37:32.39 ID:UabpzAOG
r135でGPUノイズ直ったわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:12:41.84 ID:Ae+/wH+n
>>869
>>860です。
もしやと思いふりがなオートマチックというアプリで、解決しました。
ありがとう!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:33:32.12 ID:UabpzAOG
> ふりがなオートマチック
おおこんな素晴らしいアプリが…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:57:08.95 ID:Ae+/wH+n
>>878
これで、ねくたん指定のひらがなふりがなも一発でしたw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:09:03.40 ID:qOqahVzh
Leankernel最高
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:04:31.26 ID:lxnPdENb
>>835
人のblogリンクする場合は中身全部見ろよ
ttp://blog.livedoor.jp/tomotomoktai/archives/6892829.html
初期化したら腐ってるじゃないか!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:42:05.24 ID:5vP9FVKH
恒久sim unlockの方法まとめとくよ。root10に書いてる一般的な方法。
>>702を見るとmd5を自分で作らなくてもよさそうだけど、
以下の方法だとnv.logにゴミが残らなかったような。

1) まずは念のためefsバックアップ
dd if=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.0/by-name/efs of=/sdcard/efs.img bs=4096

2) nv_data.bin改変、nv_data.bin.md5作成
/factory/nv_data.binを取得、バイナリエディタで以下改変
0x180069〜0x180086を全てFF埋め
0x181469:01→00に変更

nv_data.binのMD5を求めて nv_data.bin.md5を作成する。
PC上でmd5make等つかってもいいし、adb shellで md5sum使ってもいい。

mount -o rw,remount /factory
で書き換え可能にしてから改変nv_data.binとnv_data.bin.md5を /factoryにコピー、
permissionやownerを正しく設定する。
chmod 700 nv_data.bin*
chown radio nv_data.bin*
chgrp radio nv_data.bin*

3) /data/radio/nv_data.bin生成、/factoryに上書き
とりあえずばっさり削除
rm /data/radio/nv_data.bin*

端末再起動すれば /factory/nv_data.binから正しいunlock版のnv_data.binとmd5が生成されるので、
それを/factoryに上書き。
mount -o rw,remount /factory
cp -p /data/radio/nv_data.bin* /factory
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:25:51.47 ID:qOqahVzh
昨日DS行ってこれに機種変しようとしたら赤SIMからの機種変だと定額の6万いくらって言われた
FOMAからなら1万800円
なんで?って聞いたら安くなって何台も買う人が増えた対策だとさ
マジ乞食死なねーかな
迷惑なんだよ糞が
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:27:12.21 ID:qOqahVzh
ごめん誤爆
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:28:48.23 ID:Qrt7rMUu
>>883
おまえも乞食だしねクソ、ゴミ、ネトウヨ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:43:59.16 ID:WFMcg9AP
糞迄食いは早く自殺しないかなー!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:48:50.16 ID:qOqahVzh
>>885
は?6万出したわカス!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:56:13.20 ID:KB22L4rw
カスROM使っている奴はエリアメール受信できないから緊急時に死んじゃうよ?
死にたくないなら純正ROMに戻したほうがいいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:57:47.20 ID:HPzFkP/J
32きたな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:59:01.20 ID:NAPwgElt
>>888
メイン端末じゃないしエリアメールどうでもいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:22:11.19 ID:t62bOnOt
エリアメール欲しいです!
でも純正に戻す気にはならないです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:31:04.65 ID:FsXWujVQ
エリアメールアプリでの受信報告が前スレにあったじゃん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:52:33.42 ID:t62bOnOt
>>892
一件だけあるな
鳴らないってレスあったから入れてなかったけど一応入れてみる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:53:10.01 ID:t62bOnOt
>>892
一件あるな
鳴らないってレスあったから入れてなかったけど一応入れてみる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:03:11.46 ID:XaJolhZQ
32きてるのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:08:48.29 ID:mFTkUyPV
Xperiaは受信できますぅwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:09:18.45 ID:mFTkUyPV
ギャラクソンは受信できませんwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:22:35.17 ID:zfSMtUX2
BTのバク直ったw
それどころか
- Bluetooth: AVRCP 1.3+ support (CyanogenMod, MarcLandis)
これで、曲名もOKかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:42:03.71 ID:FsXWujVQ
aokp32、デフォのカーネルは実行中アプリのメモリが0.00B表示になる
3.0.26にバージョンアップしたら直るけど、このカーネル使い続けてるのは少数派かな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:52:56.89 ID:mFTkUyPV
31からの伝統
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:54:40.84 ID:mFTkUyPV
うんこーうんこーーーー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:01:11.93 ID:ZB/ZcuDG
google日本語のドコモ絵文字エラー修正マダー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:42:50.98 ID:bMC7b+Vo
stmay30 ◆qpjbO4.GeQ
早くしろよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:49:18.82 ID:XaJolhZQ
乞食が偉そうに
善意でやってくれてるのに何様のつもりだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:01:36.30 ID:tIhOHjds
>>904
>>903みたいなバカは相手にする価値もないぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:12:59.21 ID:HPzFkP/J
今回のB32で一番助かるのは、ステータスバーのフォント
の大きさを変えれることだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:42:24.02 ID:pei944pJ
b32+r135でnavbar触ったらSystemUIが落ちるんだが俺だけかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:48:30.53 ID:eClSn55o
>>907
wipeしろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:53:13.47 ID:dMxxvUfK
>>907
Wipe strongly recommended
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:58:43.40 ID:pei944pJ
>>909
wipeしたんだが、またwipeして焼き直したら治った…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:01:41.15 ID:2Dilr4uj
ROM頻繁に焼くようになったら、英語の表現も色々知るようになったな。
strongly recommendedなんて表現初めて知ったw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:09:06.83 ID:/SK9arES
>>911
なんか雰囲気でわかるようになるよね
受験英語とは違う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:15:26.04 ID:26soGtP8
それはあまりに無知が過ぎるという物。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:17:04.10 ID:pKtMC5Ie
注意書き読まんような奴は仮に日本語で書いてあっても
一切読もうとしないからタチが悪い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:18:09.28 ID:7afpNn09
直訳で分かるのはどうにでもなるけど、独特の言い回しがあるからなぁ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:18:30.22 ID:pei944pJ
b32+r135でサクサクが半端ないな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:25:00.95 ID:rDTiwYk+
Q.カギカッコを埋めなさい

強くWipeを勧める = (  ) wipe



A. ( Wipe wipe wipe wipe ) wipe
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:26:36.57 ID:2Dilr4uj
>>916
だね。
逆にAOKPに付いてくるカーネルは色々厳しいな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:26:50.78 ID:YD5ZwZM0
>>917
くそわろたw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:29:23.86 ID:r+l/dxF9
>>916
毎回言ってないかww
まぁ確かにサクサクだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:29:38.30 ID:pei944pJ
>>917
ワロタ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:29:39.00 ID:2Dilr4uj
>>917
俺が先生なら模範解答w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:32:35.63 ID:Qrt7rMUu
そんなにサクサクなのか、信じていいのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:38:52.29 ID:Qrt7rMUu
ほんとだ、googlemapがサクサク動く
gladosから引越し
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:49:34.73 ID:2173OXDz
今日はヌルサク厨がいないな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:07:04.64 ID:+aa6jv6N
Leankernelのがサクサクだね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:08:20.96 ID:+m55i533
aokp32
franco135
フラッシュのonは出来てもoffができない?
その状態だとカメラ起動せず、電源の再起動で対処するしかないのか…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:12:36.11 ID:zo+Zbg1/
aokp32で、rom control→navigation barでreset nav barするとsystem uiが強制終了しない?

何度かwipeして焼き直してもみたんだけど、焼いた直後にやったら毎回強制終了する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:15:08.19 ID:r+l/dxF9
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:15:42.68 ID:r+l/dxF9
あ、wipeしてたのかすまん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:18:58.62 ID:1m4ugoAt
>>928
nexus days でも同様の現象が書いてあった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:22:38.91 ID:3r7PzXJF
>>928
やってみた再現した、システムUIが落ち続けるね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:33:01.45 ID:8A5cG9Le
aokp32の日本語化お願いします
934stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/16(月) 22:56:02.24 ID:zMOVA1M+
【AOKP_maguro_build-32 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/337867

【AOKP_maguro_build-32 Settings.apk CWMインストールzip】
一部英語表記の部分を日本語化しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360188

【AOKP_maguro_build-32 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストールzip】
電源メニューの日本語対応と一部画像の差し替え。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131070

【AOKP_maguro_build-32 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストールzip】
アイコン差し替えと充電中アニメーション追加。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360191
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:56:29.17 ID:dJna+iew
>>917
鍵カッコて「」だろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:06:42.33 ID:r+l/dxF9
>>934

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ 
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:09:59.72 ID:e2aZ7vej
francoって入れるだけで設定みたいなのはできないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:13:49.28 ID:8qSdn0GS
>>937
franco kernel updater買いなよ
俺はお布施の意味も込めて買った
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:13:54.32 ID:UuaBXTfa
お布施しろよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:15:38.89 ID:fawi/213
>>934
いつもありがとうございます。
頂きました!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:25:37.96 ID:1PE+Bl2Q
>>934
乙です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:36:32.59 ID:5vP9FVKH
>>934

AOKPにパッチ提出すればいいのに。
943stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/16(月) 23:40:57.12 ID:zMOVA1M+
システム設定に項目が追加されていたので訳を追加しました。
【修正版 AOKP_maguro_build-32 Settings.apk CWMインストールzip】
・設定>音>Quiet hours以下に訳を追加しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360201
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:41:07.72 ID:oRXDjbsx
>>928
再現したのか…やっぱり俺は正しかった…
945stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/16(月) 23:50:50.70 ID:zMOVA1M+
>>942
以前そう思ったこともあったんですが、取り込んで頂けても自分の作業量が変わるわけでもないし、私はxmlだけでなくsmaliにも手を加えているのでやめておくことにしました。
地道に作業していきます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:56:13.87 ID:2YyMVxQI
再現したで。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:58:58.38 ID:e2aZ7vej
>>938
ありがとう。
だけどここで色々言われてるようなことを何を設定すればいいかわからんから自分で色々調べてみます。
948stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/17(火) 00:02:57.65 ID:gecc2Dcn
あと、アクションバー下部表示派の方、よろしければこの前うpしたやつ試してもらえませんか?
自分は上部表示派なんで、実際ちゃんと動作してるか確認いただければ有難いです。

【アクションバー下部表示 metamorph用zip(ZipThemerでもOKです。)】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336269
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:32:46.98 ID:ntmeBEaj
32からMW600で曲表示されるようになた。めでたい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:46:57.80 ID:1VaGk6ik
>>949
PowerAMP表示できんかったお
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:26:01.16 ID:PIMLBGey
そろそろ4.0.4のAOKPも安定してきたみたいだしM4来るかな?GW前までに来てくれたらありがたやー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:51:15.71 ID:71ngNh5c
>>934
乙です!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:28:40.00 ID:aWdR5eoT
>>934
thx
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:27:17.72 ID:Kg58zdfJ
一番暗い画面の明るさより更に暗くできるといいな
電池持ち良くなりそう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:40:12.13 ID:JyrF4L9e
>>927
power menuだと消えないね。
ステータスバーのトグルだと消えるのでAOKPのバグかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:59:45.13 ID:8/c7C66r
wifi power managementってなんぞ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:04:02.86 ID:I49mw+Ph
やっぱnavbar強制終了し続けるよね。
検証してくれてありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:52:04.86 ID:bKww3TZ1
AOKP32にしたらGoogleマップで数km圏内までズームしたら落ちてしまうようになった。
フルwipe後焼く、を二回試したがダメ。(rom+gapps焼いてplayストアからマップだけ入れた最小構成)
31までは全然問題なかったのに。
皆問題なく使えてるだろうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:58:28.93 ID:MYk84Q7g
>>958
昨日焼いたときは全然問題なかった
今起動したら、ズームしなくても落ちる
本スレでも同じ話題出てたし、サーバー側の問題だったり?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:03:31.06 ID:ALXxa9pc
AOKPじゃなくて、BlackICEだが落ちるわ
BlackICEはUIを黒く統一したgapps配布してるから、そのせいかと思ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:04:05.91 ID:i6JlqEat
>>958
aokp31だけど俺のも落ちる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:06:46.42 ID:k6y0bR6n
>>958
うん、落ちるね〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:20:59.16 ID:7XxYfZa6
AOKP32は不具合多いのか?33までまとうかな
964958:2012/04/17(火) 08:29:22.62 ID:bKww3TZ1
みんな検証ありがとう。
事前キャッシュにて地図データローカル保存してる地域ですら表示落ちるから
原因がサーバーかどうか解らないが、何かシステムに不具合あるのは間違いないね…
ひとまず復旧待ちます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:29:45.94 ID:MEYw2mJ3
>>949
まじか。こないだ31焼いたばかりだから躊躇してたけど
やる気になった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:37:55.76 ID:ds5Wo9E1
んー
aokp32はスルーしようかな
967名無しさん@お腹いっぱい。
31でもgooglemap落ちる
昨日は普通に使えたのに