【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」

・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330407132/

このスレに助言を求めるときは

・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。

次スレは>>980が立てること


■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327379416/

■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325222149/
docomo GALAXY S II SC-02C Part101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330144709/
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー12ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327747194/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318705726/


■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)

Q. おでんってなに?
A. odinでググれ

Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に

Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallで焼け

Q. 初期ROMどこにあるの?
A. Check Fus Downloaderで落とせ http://fus.nanzen.se/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:04:12.43 ID:i/aryEAa
さぁこい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:14:44.30 ID:uKN56F3f
>>1
GALAXY 乙II

前スレの1000がジュースおごってくれるらしいよ
4 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/21(水) 14:25:38.60 ID:x7D9+iYP
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:46:34.51 ID:4cxws1+U
乙C乙乙C
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:50:16.85 ID:Gf/+HtYz
最新桜乳cm9を使用中です。オススメなカーネルありませんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:37:46.24 ID:zW1MZRx6
galaxy乙!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:49:06.10 ID:4NZz0hmq
桜乳さんの最新焼いてみたけど、またしても気付いたら電源落ちてるなぁ
もう固体のせいとしか言い様がないわ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:03:45.24 ID:yLde3QFw
Android4.0へバージョンアップしたGalaxy S IIは不具合続出で使いものにならないらしい | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/22172.php
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:12:11.85 ID:7RRT9gb6
2.1や2.2からのアップデートはマイナーの延長線上みたいなもんだったからな
4.0はセンセーショナルに変えすぎた、特にハードボタン廃止の流れはよろしくない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:15:22.84 ID:uKN56F3f
>>9
やはりCM9最強か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:19:22.32 ID:VTzX1XZc
別に不具合ないけどなぁ
まぁまんま公式じゃないからと言えばそれまでだが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:22:24.30 ID:zdx6sHht
桜乳氏の最新版のCM9は電波の掴みが悪いのは俺だけかなぁ?
ベースバンドをLPQにしてるからかな?
とりあえず前のに戻しました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:26:47.40 ID:iOuQuoRe
みんなもHyDrOG3NICS使ってみるんだ、いいぞアレ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:35:07.60 ID:IwazVORU
>>14
スクロールはどう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:35:29.98 ID:J4h/XTa2
>>8
同じく
今はさくらみるくさんのじゃなくて、cyanogenの公式ナイトリーを一撃して使ってるよ

ちなみに、update-cm-9-20120318-NIGHTLY-galaxys2-signed は大丈夫だった
update-cm-9-20120319-NIGHTLY-galaxys2-signed は電源落ちた
これからupdate-cm-9-20120320-NIGHTLY-galaxys2-signed これから試してみる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:50:25.15 ID:ZQHyKkNs
>>11
カメラ痛いじゃん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:52:07.41 ID:HnGKk125
2chmateヌルヌル動くな
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/4.0.3/12.0MB/48.0MB
19 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/21(水) 18:10:34.91 ID:x7D9+iYP
>>17
カメラ問題ないけどなにか不都合あるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:21:09.70 ID:ZQHyKkNs
>>19
まあ、好みの問題かと思うけど、メーカーデフォルトの方が性能いいという思うってるってだけ。

動画を撮ったら、2分で70MBとかありえんって思った経験があるからね。

それに、cmに慣れすぎたら、新しい端末に乗り換えづらくない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:22:34.97 ID:4R97OsZA
mirrorからCM9の20120320焼いたら端末情報20120319なのは俺だけか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:29:05.17 ID:cWBmoTGd
>>14
それとBezkeいままでつかってたけどSiyahKernelに対応してないからWanamLiteに戻した
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:40:46.20 ID:VTzX1XZc
siyah3beta5はcm9とそれ系で多分動くと思うけどダメだったらゴメンねだってw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:48:08.95 ID:tSGZvL/Y
AOKP意外はバッテリー持たなすぎてつらい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:21:22.59 ID:cc7K4QeC
cm9ってもうカメラ使えるようになったの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:20:30.72 ID:x1bbcCNT
SiyahkernelとWanamlite9.6の組み合わせだとDeepSleepにはいらないな
100-1600運用
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:42:48.25 ID:4NZz0hmq
これ電源落ちるのってSoD(sleep of death)ってやつか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:03:29.24 ID:EPg0xZ5E
>>27
profileでも使ってるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:29:48.82 ID:VQXxO2zk
>>26
wanamliteって日本語使えるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:35:37.07 ID:2AZnO7kR
>>29
more locale2で設定意外は日本になるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:41:37.29 ID:iOuQuoRe
>>15
スクロールか。
正直、全く気にしたことがないからなんとも言えない。
申し訳無い。
設定できる項目がAOKPよりちょっと多めでかゆいところに手が届くのが良いと思ったんだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:22:39.82 ID:5OzYXnTR
miuiまだー?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:02:07.48 ID:FBNL1SXa
ハズレ端末らしくフリーズやら妙な挙動があったのでCM7から純正romに戻した。
純正rom+いるるんR29+さくらみるくTweakGS2で運用中。これで安定して使えてるし、まったく動かなかった1.504Ghzでも動いてる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:20:35.56 ID:eusVU/Vf
cm9の20120320(codeworkx build)使ってるけどいいね
ブートアニメもcm9になったしmtpも使えてるしdeep sleepも問題ない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:08:44.17 ID:5OzYXnTR
パパさん生きてる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:36:06.17 ID:9NigJ3wE
cm9でSiyahkernel3.0v5を使うとリカバリーモードが出来ない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:36:27.09 ID:2mjkCxfy
SiyahkernelをSamsung系以外でつかうとスクロールがガックガクになるね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:49:17.03 ID:upJEvlGA
>>36
本当だ、こりゃまずい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:23:40.55 ID:Rb/+Br1j
Hydrog3nicsでつかっても一緒だよ
40 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 13:18:42.78 ID:qAabD5eN
桜乳さんcm9+桜乳さん最新カーネルを焼いた後、FR,wipeするとアクセスポイントの設定が不可になるのは仕様ですか?
その後、カーネル焼き直せばアクセスポイントの設定が可能になりますがその後FR,wipeするとまたアクセスポイントが空白になり、新規追加をしても反映されません
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:29:33.20 ID:FBNL1SXa
CM9関係の質問多いね。まだまだ発展途上なんだな

興味本位でrom焼く前に、何かと調べておいた方がいいぞ。質問だらけじゃ雰囲気悪くなる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:00:26.73 ID:BjdmBOMn
もうここと初心者スレの違いがわからない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:11:17.15 ID:5OzYXnTR
>>42
野球とベースボール位の違いだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:13:57.33 ID:mVbowbuS
レベルの差に違いは無いって事だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:16:10.03 ID:5OzYXnTR
名前が違うだけってことだよwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:37:36.67 ID:chLHM6m6
>>45
同じことだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:41:44.25 ID:FRKCCkbN
桜乳さんのCM9で落ちるって人結構居そうだけど
俺も落ちるから色々試してみた結果、CPUをuserspeceからondemandに変更したら
落ちなくなった。他のは試してないが。落ちるって人は是非試してみて
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:43:12.85 ID:adxBr0Fo
ある意味、本スレはxdaだろ。
ここから情報を得ているやつは、初心者だよ。
49 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 14:54:43.24 ID:qAabD5eN
>>41
質問ではなくレビューなんですが(^^;)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:24:30.51 ID:eSeZw1it
確かに質問してるやつはほとんどいないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:41:44.92 ID:aXIbI6HM
KL4にXXLPQのmodem使ってみたけど、
ずっとHになるようになった。
しばらくほっといても3G表示にならい!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:53:58.62 ID:IU/j3S9K
>>51
DL URL Plz
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:54:38.62 ID:e5ZMLX1X
>>51
ガタッ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:01:38.19 ID:y1678Pob
microSDをマウントしなくなった‥。
リストアも書き換えも出来ないんだけど、どゆこと?

SC02COMKL4
2.6.35.14-MIUIOC11Rev18
MIUI-1.11.25
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:03:09.06 ID:eusVU/Vf
SiyahKernel v3.0beta5がreuploadされてた
cm9でリカバリ入れる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:16:44.68 ID:E1UYU4K7
>>52
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1552191
でも電波悪いからあんま意味ないかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:33:34.24 ID:fqZezx92
>>56
確かにHになるね
ありがとう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:45:53.73 ID:yX9oiSTe
だまされた!

3gになるじゃないか!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:45:56.32 ID:BjdmBOMn
みんなエッチになっちゃうと聞いて
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:55:34.34 ID:eusVU/Vf
*#*#4636#*#* → 携帯電話情報 → メニュー:無線バンドを選択 → JAPAN Band
芳しくないならradioを変える
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:18:35.38 ID:0l6iYY4A
Chromeのスクロールがスムーズになったね。
時々固まりゅけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:48:43.82 ID:FrhadnyC
>>59
ワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:22:59.17 ID:Ckg4GWm/
skrmlkcm9+カーネル使わせてもらってます。
TweakGS2の設定が再起動するとリセットされてしまうのは仕様?それともROM焼きミスですか?
64 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 21:35:14.10 ID:Jd2fZ8nu
>>63
俺のはリセットされないよー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:43:46.63 ID:Km0AB9oJ
>>64
報告ありがとです。もう一回やり直してみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:55:36.14 ID:NhwZHTOc
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:05:11.61 ID:eSeZw1it
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:08:35.01 ID:NhwZHTOc
>>67
既出だったのねm(_ _)m
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:14:58.08 ID:w9+Vw+1G
オフィシャルlpqのことだしな
lp7+siyahで今のところ無問題
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:34:28.99 ID:SwUPyati
静かですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:45:25.76 ID:XAkEmTY8
ですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:51:52.71 ID:OjDe+7Tu
雨だしね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:35:48.76 ID:dxZJwGi4
そうだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:21:01.61 ID:to1e37YT
じゃあとりあえず服を脱ぐわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:41:06.94 ID:to1e37YT
脱ぎ終わって全裸で聞いてみるんだが
3g、wifiのネットワークから取れる位置情報てどっかに残るのかな?
というのは、更新しても変わらないからたぶんロケーション取得できない状況の時だと思うんだけど、
天気アプリにしろブラウザのgoogleの位置情報にしろ、そういう時実際どこにいても必ず表示が自宅のある市(東京都日野市)になってしまう
このデフォ?位置情報をリセットしたいんだけど方法あるかな?
romあれこれ入れ替えてるんだけどその時フルワイプしてsystemフォーマットまでやってるから端末の問題じゃないような気もしなくは無いんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:46:04.09 ID:to1e37YT
ちなみに普段は3g切ってwifiルータのみで使ってる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:26:43.89 ID:DJHdXlZM
>>75
消す方法は知らないけど、
無線LANの位置情報の登録を防ぐ方法はある。
ルーターのSSIDの最後に_nomapを追加する。
78 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/23(金) 15:27:31.67 ID:h+8B+6h0
>>76
Googleアカウント変えてみてレポよろ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:34:14.71 ID:XhuSL/6N
ルータの位置が登録されてるだけだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:36:23.39 ID:7/F53tPo
桜乳さんのICSオーバークロックカーネルきたーー!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:12:37.13 ID:GvePh05D
>>80
きてないし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:35:24.98 ID:h5cTZ8yZ
そもそもこの時間に来る訳なかろうにw
仕事中でしょ。妻子あるのにグータラしてないって
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:49:34.17 ID:MBz7pXMB
>>82
Twitterで会話してるよ(笑)
8476:2012/03/23(金) 17:22:09.55 ID:tCd2e/4U
>77,78,79
ssidがgoogleに紐付けられてるとは
ルータも考えたけどこれは思いつかなかったよ
勉強になった
超ありがとう
8576:2012/03/23(金) 17:23:57.26 ID:tCd2e/4U
解決したから服着るわ
86 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/23(金) 18:23:13.93 ID:SCVkGMaN
え?もう着ちゃうの?
87 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/23(金) 18:47:46.29 ID:0Z9Dz1jk
と見せかけて着かけた服を投げ捨てます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:10:56.68 ID:KDMjtAWN
Cm9 23日のやつ出たらいれてみる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:21:40.74 ID:fWPQ+fdM
SiyahKernelもbeta6でMTP使えるようになりそう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:46:22.75 ID:TEl6y9sh
さくらみるくさんのcm7rom焼くと、100%リブートで起動しなくなるんだけど
このromも通常cm7と同じ起動画面だよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:10:01.48 ID:Bp0iEj9i
HyDrOG3N-ICS焼くとドコモロゴのまま停止するんだけどコレって10分ほどほったらかしにすれば起動する?
カーネルはCF-root LP6です
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:18:11.67 ID:ZfXJZqPZ
最近のサクラミルクさんのはパパと同じで端末選ぶようになってる
ハズレ端末だとムリ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:04:31.88 ID:doDOGw+g
7.2.0一撃して焼いた
ちょっとヌルヌルな気がしたが脳内っぽい
他は正直何が違うか全くわからなかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:07:17.76 ID:uHYVvr/G
rom焼きって恐ろしくGoogle Playが不安定になるね
カスタムromで標準でgoogle appsが入ってるものってある?
95sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/03/24(土) 02:29:37.58 ID:vsLDy+hO
>>92
ソースなかったんだから仕方ないべw

ちょっとbuildしてみたのでぶっ壊れてもいい人のために
いつものとこに置いておきます
V2.2.0 詳細はreadmeで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:45:29.15 ID:FID775ip
>>84
紐付けてるのはmacアドレスだよ
SSIDを見て紐付けるか決めてる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:00:31.23 ID:zrwTF+JA
sakuramilkさんV2.2.0快適運転中
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:19:38.97 ID:iahL5CFi
>>97
俺もwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:18:31.94 ID:CvfMlD1K
>>97
rootedが維持されないのですが。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:22:51.72 ID:UOp64yVW
>>99
説明読んだら。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:30:38.89 ID:CvfMlD1K
>>100
Superuser-3.0.7-efghi-signed.zipがインストールできないんですよ。
前スレにもあったようですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:33:15.82 ID:afr8PnPN
>>101
俺はできたよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:42:59.24 ID:CvfMlD1K
>>102
CWMリカバリからですよね?エラー履くんですよね(status0)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:00:04.19 ID:ZA3qzoOJ
>>103
sakuramilkさんのtool内に使えるのがあるだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:06:49.82 ID:CvfMlD1K
>>104
神様、本当にありがとう!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:23:54.55 ID:khuKaqY1
純正ROM+いるるんカーネルR29で運用しています。
CWMリカバリーでバックアップファイルを保存する場所が、いるるん氏ではSDカード内、さくらみるく氏ではSD及び外部SDで選択が可能です。
個人的にはいるるん氏カーネルのまま、さくらみるく氏のCWMリカバリーを使いたいのです。
桜みるく氏のHPから「cmw_recovery_for_galaxys2_v5.0.2.6_r4.zip」を頂いたので導入したいのですが、
解凍後の「recovery」の差し替える場所が分かりません。

どなたか教えて頂けないでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:31:48.89 ID:zINOUs7C
>>106
それはカーネルビルダー用だから君にはムリだからTwitterでいるるんにいいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:59:35.45 ID:m3SYpR5M
cm9スクロールがもちっと軽くならんかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:16:29.77 ID:CvfMlD1K
cm9、時計が狂いがちじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:21:28.80 ID:m3SYpR5M
ああ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:04:41.04 ID:XGeruUNE
いるるんさんとこのKL4用CWM入りカーネル+ドコモROMで
明るさ自動調整ONだと頻繁に明るさが変わるようになったけど
なにか対処法ってある?
OFFにはなるべくしたくない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:30:24.55 ID:NOpL5pIw
2.2.0のレドメを流し読みして今気付いた
BLN supportと思ってたらnotがついてた事に
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:59:50.84 ID:zINOUs7C
>>111
カーネル変えてもおなじ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:08:30.89 ID:0Kz3hyfe
>>111
同じ仕様だけど頻繁に変わることは無いな
てか頻繁てどんな感じ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:16:33.30 ID:XGeruUNE
>>113
他のカーネルはまだ試したことが無いですね。

>>114
周囲の明るさは一定の場所で端末操作してても
5秒程度で画面の明るさが変化し今度は20秒後に変化したりとかですね。
毎回同じって訳じゃないけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:28:51.15 ID:0Kz3hyfe
>>115
自分のはそんな風にならないよ
省エネモードが原因かなと思って色々試してみたけど違うみたいだし
バックアップ取ってFRを試してみたらどうかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:37:14.50 ID:m3SYpR5M
cm9のバッテリー餅どう?

俺は生姜の時よりも若干悪いぐらいだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:53:18.09 ID:QqaFJ5IB
かなりいいんじゃないかと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:03:05.06 ID:xNBZRUc2
桜乳さんの2.2.0のcwmでbackup完走しないのは俺のだけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:04:06.51 ID:qSeGlpCY
バッテリーもちもレスポンスもかなり悪いHydrog3nicsに比べるとね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:10:01.29 ID:9RiXOP6t
>>119
同じく
122 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:04:23.26 ID:Zaf1Se9d
XDAに日本版S2用のkernelって転がってんのね
SiyahKernelのサイト見たらdocomo用のんが転がってた…
全然知らんかった…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:48:06.76 ID:chNXyzJB
Android2.3x用でしょ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:52:40.64 ID:BXLer7Gh
suのサイトなんかアクセス出来なくなってる…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:53:48.76 ID:PhIKs0Ih
結局みんな、APNが出てこない場合どうしてるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:55:43.86 ID:DI0oKjy6
>>125
その聞き方だと、そうやって聞いてapnが出てこない問題を解決しようとしてるのかばればれで不自然すぎるぞ
もっとうまくやれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:57:09.52 ID:PhIKs0Ih
ううむ、隠さず出てこないから解決しようとしてるんだけど。
なんかまずかったかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:58:37.44 ID:DI0oKjy6
>>127
apnが表示されないのはぐぐればすぐ出てくるぞ
他機種の奴がでてきてもほとんどおなじだから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:02:27.64 ID:98vWgIYN
俺は再起動したら表示された
simカード抜いたらできたって人もいたし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:09:36.18 ID:PhIKs0Ih
ふむ、ありがとう。
自分もまた、再起動したら表示されたよ。
こんなこと初めてだったから、戸惑ったんだ。
131 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/25(日) 03:10:01.79 ID:Zaf1Se9d
>>123
うん、公式ICS出たら日本版のもー作ってくれるんかなーって密かに期待
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:11:01.80 ID:xy4A2t8r
>>51
これGBでも可?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:43:35.32 ID:P5Mn40F/
桜乳さんの2.2.0両方とも消えてるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:45:25.04 ID:pwMHFWPC
CM7.2、PCからアプリをダウンロードするとPlayが落ちる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:19:20.91 ID:Ne37ELQf
桜乳さんの2.2.0、すごい快適。
ヌルサクだよー。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:24:27.50 ID:YJ4zQaCL
V2.2.0超快適だけどなんで消したのだろう
137 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/25(日) 17:30:51.49 ID:Zaf1Se9d
Siyah-v2.6.13すっげーサクサクだでよ!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:42:25.27 ID:BXLer7Gh
v2.2.0に入ってるpegasusqってどういうガバナなんだろう。
ググっても出てこないし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:53:20.87 ID:9RiXOP6t
cm9にしたら電波わるくなった…
なんか改善策ある??
140 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/25(日) 19:03:53.65 ID:Zaf1Se9d
KL4のモデム焼いたら治るんじゃないかなーって無責任発言してみたり…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:09:26.73 ID:K41M0p+8
CMのV2.2.0はCPUほとんど上限貼り付きだったからか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:43:40.43 ID:YJ4zQaCL
2.2.1と2.2.0って何が違うんだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:06:59.31 ID:zuVUOYxs
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:59:11.12 ID:bQ0xr5vo
マーケットがrooted端末を弾きだした?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:23:19.04 ID:0agkGPRg
>>144
いいえ
146 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/26(月) 04:15:04.38 ID:xx+9HBvY
>>144
まずありえない話し
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:32:15.83 ID:uzr/piH8
>>144
お前の端末をはじき出したんだろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:31:45.63 ID:K9K1qvgg
>>132
ICSだけって書いてある
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:23:53.84 ID:BwshB0Q6
>>148
でもGBでも可
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:33:17.07 ID:D3mddIQJ
>>51はデメリットもあるから要注意
ソースは、りでぃすとりさんのブログコメント
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:45:28.55 ID:au/w7JFQ
>>150
桜乳さんのv2.2.0カーネルとCM9の組み合わせだと電波状況も良い…ような気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:55:04.90 ID:au/w7JFQ
あ、800MHzに対応してないのか
山に行くときは焼き直した方が良いのかね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:14:49.37 ID:D3mddIQJ
>>152
どうだろ?
自分はブログに書かれてるような支障は無かったけど良くなった感じも無かったし元に戻した

※戻し方が分からない人は上記のブログに書かれてるから参照してみてちょ(殆どの人は分かってると思うけど)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:38:15.03 ID:ej9OI75N
>>152
全然詳しくないけど、JAPAN BANDにしてみたら。
155 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/26(月) 17:27:38.96 ID:n01LbP+i
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:52:22.56 ID:au/w7JFQ
公式アプデ7月以降とかwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:46:48.80 ID:zpAMjzWe
2.3.6にしたあと、SU入りの標準を入れたのですが、画面が途中で止まりました。
Firmware upgrade encountered an issue.Please select recovery mode in Kies & Try agin
OdinModeにはできるのですが、リカバリーモードにはできません。
Kiesでは端末認識NG。
初期ROMをOdinで入れようとしますが、odinmodeのまま止まります。 助けてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:54:27.37 ID:gwQJLvQN
>>157
自己責任って言葉理解してrootとったんだよな?あとはわかるな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:07:09.87 ID:zpAMjzWe
>>158
重々承知しておます。自己責任納得してます。
最後の頼みと思い、同じ症状の方がもしかしたらいたのでは?と思い、こちらの板に書き込んでしまいました。
貴重なスペースをありがとうございました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:13:13.08 ID:ej9OI75N
>>159
odinで認識するなら直るだろ?
他のrom焼いてみたら。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:20:53.91 ID:zpAMjzWe
>>160
それが数パターン焼きなおしを試みたのですが途中で止まってしまいます。
端末にダウンロードのゲージも出ません。
レスありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:29:59.07 ID:y5mFujtC
Re-partitionにチェック入ってるとか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:32:07.84 ID:ej9OI75N
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380807123
これくらい詳しく書いた方がいいんじゃない?
なおるかわからないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:47:42.42 ID:yPenTffZ
>>161
一度バッテリー抜いてからやり直してみろ
出来なかったら知らん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:16:57.61 ID:zpAMjzWe
>>162様 チェックoffです。
>>163様 同症状でしたが対処法がわからずここに書かせていただきました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:19:14.46 ID:zpAMjzWe
>>164様 バッテリーは何回も抜いたりも試し済みですが効果なしでした。
皆様、当方もう諦めましたのでレス不要です。お手数おかけいたしました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:23:52.96 ID:y5mFujtC
adbでバックアップしてないの?
168 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/26(月) 20:37:24.21 ID:n01LbP+i
あー俺もなった事あるわ
俺はドライバー再インストールしてkiesで認識しなかったから
ワイプしてみたりFRしてみたり初期カーネル焼いてみたりしてたら治ったわ
原因も何で治ったのかも不明
ヤケクソになりゃ解決するかもよ
さらにどん底に落ちるかもだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:38:25.54 ID:BUN3e0ne
USBポートも変えてみろ
170 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/26(月) 20:39:32.13 ID:n01LbP+i
あ、↑のUSBポートかえるんもやったわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:52:33.00 ID:ej9OI75N
俺も実は文鎮に一回なった。
再起動、リカバリ、ダウンロードどれもダメ。
usb認識せず、コンセントからの充電も不可。
最後の砦、自作のjigでダウンロードモード+ODINから復活。
まだ、あきらめない方がいいぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:05:07.51 ID:zpAMjzWe
157です。USBポートも変えたし、現時点で何してもダメです。
>>171様 オクでjig確保したので、届いたら最後と思い試してみます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:26:16.82 ID:D3mddIQJ
>>172
> SU入りの標準
↑自作?、それとも誰かのSU入りROMを拾ってきて入れたの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:04:44.67 ID:v5qNO7bk
テキスト長押し→検索→辞書で、任意の辞書から検索できるようにする方法おしえてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:12:42.50 ID:sFWL2a73
sc-02c、正式にics移行がアナウンスされたな、おめでとう!
まだまだ俺たちの戦いは始まったばかりだぜ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:47:27.84 ID:6tpOZ6cH
support for samsungs opensource vp8 and fp avc decoders
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:49:41.94 ID:y5mFujtC
でも7月以降ってすげー遅いからなぁ。そのままCM9の方で定着するんじゃないかと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:56:32.99 ID:s7Wj/X4E
7月ってS3の影がチラつくからなぁ…
アプデの意味有るのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:23:37.69 ID:2jozVHJw
出てからアプデじゃない?
幾らかでも売上数に影響しそうだし


個人的には桜乳さんがどうするかで買うか決めるけど
金魚のフンだわな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:08:36.23 ID:iseiYxJL
俺はほむほむしか入れないよほむほむ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:08:25.39 ID:O6BoF2q4
sakuramilk氏のCM9カスタム更新きたみたいだけど404だ
てかCM9+V2.2.0でCMWバックアップ完走しないな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:12:05.82 ID:BKeeZJEF
ドコモのICS、全部D世代だけどコレだけ唯一C世代だね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:34:38.31 ID:EYP0VQDn
>>182
そりゃ他のC何てゴミだしなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:20:27.47 ID:NekLzgMr
桜ミルクさん、また斧に上げてくだしあ
185 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/27(火) 08:01:50.80 ID:16v1DAFF
なんで海外は公式ICS来てんのに7月からなの?
そんなにドコモは特殊なことしてんの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:12:36.52 ID:rSWEIDF0
>>185
してるよー。
ISDBTのワンセグ入れなきゃダメだし
ついでに、ドコモサービス(DメニューとかDマーケットとかドコモ位置情報とかデコメマネージャーとか)
とか入れないと、ダメでしょー

それ組み込むのに3ヶ月くらいかかるもん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:18:47.19 ID:1akn8FK0
ICSくるだけましAUなんて売りっぱなし機種ばっかり
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:26:23.92 ID:sc90hRVX
>>187
さすがにauもアプデするでしょ。
デュアルコア機は一通り。
時期は知らんけど。
189 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/27(火) 08:40:05.25 ID:16v1DAFF
>>186
なるほどね。
やっぱり3ヶ月くらいかかるんか。。。
ってか、ドコモにはそういう開発ソースみたいなのが、事前に提供されてないのかな。
海外のキャリアもそうやって事前にローカライズして今出してるんじゃないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:56:02.79 ID:XDPodPHF
>>187
sharpなんかもろそうだ。
ゴミ端末いっぱい作って、バージョンアップ無し。
sharpはもう終わった会社だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:29:30.96 ID:/3R942lk
SakuramilkさんのTweakgs2のアプリをインストールしたのですがバイブ等の設定はいじれません
なぜですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:44:34.51 ID:xP+tJv3d
>>191
カーネル、何使ってるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:45:04.11 ID:xP+tJv3d
>>191
カーネル、何使ってるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:51:23.89 ID:/3R942lk
>>192
>>193
cyanogenmod9 の 20120326 です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:17:39.83 ID:GXlj5gX6
>>194
節子、それカーネルやない、ROMや!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:22:39.31 ID:/3R942lk
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:42:59.98 ID:T/KKBVxA
>>196
今の俺と同じ。ROMは一撃したけど。
これにICS用AOSP系ROM向けをいれればいい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:47:06.11 ID:/3R942lk
>>197
not available となっていますが
配信停止でしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:27:17.82 ID:DjqkIwOE
縁あって中古ですが、この機種を手に入れました。
早速root化しようと思っているのですが、カスタムカーネルはどの作者の物がいいのでしょうか?
基本的に安定しているものが希望なのですが...やはりベンチマークは高いほうがいいのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:38:05.18 ID:J6y43oJ6
>>199
ほむほむがオヌヌメ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:41:05.53 ID:WuEAsJcW
安定求めてんのにほむほむ勧める馬鹿がいるか
普通にsakuramilk使っとけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:47:19.72 ID:Q2pQGAN+
いるるんさんのは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:49:37.60 ID:y5MQvwKv
初質かよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:52:37.97 ID:DjqkIwOE
少々調べた末、さくらみるくさんのカーネルにしようと思います。

ありがとうございました。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:54:14.44 ID:sc90hRVX
結局ベンチスコアってどの位までいけるものなの?
うちのはOC1.6Gしてもベンチ完走しないorむしろスコア下がる。
色々なカーネルやらカスロムやら試したけどどれもあまりかわらなかった。
結局まともに使える状態だとantutu6000quadrant3700位で
ノーマルと変わらない感じ。
同じsocで1.4Gのtab7.7も持ってるけどそっちはノーマルでantutu7000とか出る。
もちろんベンチスコアと使い心地が必ずしも両立しないことは理解しているけど限界が気になる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:57:27.88 ID:J6y43oJ6
最近のsakuramilkのはほむほむ並だろう
リリースが安定版で止ってるほむほむのほうがええだろう
もしくはいるるんとか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:08:27.02 ID:suf1iqxk
ベンチ回してるといつの間にか800固定になってることが多々ある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:08:48.45 ID:J1TD2wCW
単にrootとりたいだけなら、純正でいいんじゃねーの。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:57:18.00 ID:Lzj44xh8
AOPKいれてから公式の7月にくる予定のICS入れられるんかな?
てかdocomo版にAOPK入れて大丈夫かな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:39:17.62 ID:DKsD96I0
>>209
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:12:40.93 ID:xHHvivFi
>>209
AOPKwwwwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:26:01.80 ID:GXlj5gX6
桜乳さんのカーネルのv2.2.0とCM9の組み合わせにしてる人で動画が撮れない人居る?

俺のは撮ると固まっちゃうんだよね。

ちなみにCM7も、どうやっても動画撮れなかったから個体差かも知れない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:50:53.48 ID:ppJIGum6
AOPKワロタ
214sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/03/27(火) 20:55:23.91 ID:FrzRpFMm
>>212
俺も固まる。公式は撮れるのかな?
撮れるなら取り込み漏れっす
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:19:52.35 ID:ppJIGum6
動画撮影は興味ないので間違ってるかもだけど
そもそもSamsungのproprietary codecsがうんこなせいで撮れない...ぽい
cm9はopen sourceのcodecs使ってなんとかしようとしてる...ぽい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:35:09.34 ID:GXlj5gX6
>>214
レスサンクス
俺だけじゃなくて良かった。

>>215
なるほど。まぁそのうち使えるようになれば良いか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:35:57.03 ID:GXlj5gX6
>>214
あぁすいません…

本人様でしたか…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:12:52.87 ID:PtjjoHx1
やっぱりcwm完走できないな。
backing up Systemの最後zcatで毎回止まる。
解決した人いる?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:19:54.19 ID:9usnnvCg
>>218
いや、できん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:23:04.26 ID:dqFPvrbc
>>218
2.0.1くらいのカーネルの時なって、2.1.0に焼き直したらなおったよ。2.2.0はおれのはちゃんとバックアップ出来るから焼き直したら
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:39:51.27 ID:uY4nYrxb
>>212
ちなみにcm7ではカメラファームアプデ状態で動画撮影出来てる。
cm9は入れてないので未確認m(_ _)m
222sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/03/27(火) 22:46:57.41 ID:fGubxNWQ
>>218
いま公開停止なのはrecovery modeでフリーズするからなんです
原因がサッパリわからないorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:50:34.10 ID:9usnnvCg
ちなみにBLNも使えないな
使えるようになれば良いが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:57:39.99 ID:PtjjoHx1
>>222
そうなんですか。全然ゆっくりで大丈夫ですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:40:26.10 ID:xKIp6pFG
桜乳さんv2.2.0+cm9にしてから
確実にWi-Fi安定しなくなってるわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:17:15.17 ID:utzeCPwW
dropboxメェ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:33:48.87 ID:ZdfeRV/E
>>226
斧にも上げてくれたらいいのにね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:18:19.15 ID:utzeCPwW
>>227
上げなおしてくれたみたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:21:07.65 ID:8HFHP6TR
いるるんさんのカーネル、KL4対応R29はdeepsleep未対応でしょうか?
R27-4から変更したらdeepsleepに入らなくなったので…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:21:17.81 ID:nsC/LeWO
>>228
落としたけど3/26のと一緒かな??
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:26:06.15 ID:ZdfeRV/E
>>228
無事に落とせた

サクラミルクさん Thank You
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:31:43.97 ID:utzeCPwW
>>230
違うでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:16:47.07 ID:3Je0BWTk
sakuramilkさん20120328のAPNにspmodeがない。どれにチェック?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:34:28.94 ID:utzeCPwW
>>233
ちゃんとレドメ読んで焼き直せ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:44:11.19 ID:3Je0BWTk
LPQカーネルか。失敬
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:43:11.07 ID:2TN4UxFP
cm9ってそんなに快適か?
Hydrog3nics+Siyahの方がバッテリー持つし良いと思うんだけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:22:29.30 ID:e6Uu5iUQ
>>236
そんなの好きずきなんだからいいじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:27:29.69 ID:2TN4UxFP
>>237
強要なんてしてないよ?...
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:23:36.11 ID:ubj8hdby
君にはHydrog3nがお似合いだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:39:44.39 ID:xCpW+uGq
なんかHyDrOG3NICSがクソみたいな空気だなぁ。
使ってるものとしてはちと悲しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:43:41.51 ID:Vt4Jr9bo
>>233
LPQカーネルはどれを焼きました?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:53:22.54 ID:VNNkzas6
>>240
誰も批判してないのにそれは被害妄想だろう
好き好きだって言ったじゃん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:01:40.73 ID:CIanO7GE
俺はwanamlite派

更新が早いからROM焼きーとしては楽しい。

ちなみにLP3になった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:08:10.39 ID:xKIp6pFG
HyDrOG3NICSとか日本語解説環境が整ってなくて焼けないわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:34:04.39 ID:2TN4UxFP
ネットだと喧嘩腰になる奴どうにかならないの?
おかしいでしょ...
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:46:56.13 ID:ZdfeRV/E
>>245
ネットでくらい強気で居たいんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:47:54.12 ID:M68pD2y4
>>245
ネットじゃなくても喧嘩腰の奴よりましさー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:50:51.23 ID:2TN4UxFP
店員に偉そうな客みたいだね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:54:33.70 ID:GVs6SAh1
>>245
HyDrOG3NICSってそんなに快適か?
WanamLiteの方がバッテリー持つし良いと思うんだけどな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:17:20.77 ID:xCpW+uGq
ふむ好き好きか、そうだね。
自分はHyDrOG3NICSにおいて日本語使ってないから
日本語環境についてはなんとも…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:33:21.10 ID:2TN4UxFP
>>249
Wanamliteはバッテリー持たなかったけど今は違うの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:49:47.20 ID:Fbiol7zE
取り敢えず両方とも焼いてみたWanamLiteはカクつかないけどスクロール量が多すぎる...
CM9はバッテリー持ち改善とRomControlがあれば完璧だとおもう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:42:39.26 ID:fUQ4wzvA
cm7と桜ミルクのカーネル使えば
バッテリー持ちよくなる?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:16:58.54 ID:VuXkb1D5
>>252
V10からスクロール量が多くなったから修正される予感
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:17:18.05 ID:8PwYAJR0
>>253
標準+カスタムカネルで相当いいと思うよ
0.5%/hぐらい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:01:02.88 ID:eMY/SuEz
cm9はまだstableとは程遠いし今後に期待だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:01:55.76 ID:HaO27gZ+
>>255
それって他に何かやってないの?
電池パック変えてるとか、スリープ時に通信しないようにしてるとか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:29:36.31 ID:vBmIMEAR
今のとこのcm9のメリットなんて
先進感を味わえるくらいしかないだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:30:09.50 ID:vBmIMEAR
今のとこのcm9のメリットなんて
先進感を味わえるくらいしかないだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:41:19.68 ID:Ep+9YY6z
私の使い方だと、cm9はcm7と同様にヌルサクで使えてるし問題ない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:48:35.32 ID:eMY/SuEz
不安定で一喜一憂できることを楽しめるかどうかだね
あくまで個人的な話、安定してるROMは面白みが無くて飽きてしまう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:33:13.08 ID:sZwe+9g1
>>257
そんなことしなくても大丈夫
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:28:50.34 ID:fUQ4wzvA
cmwでrom焼き中にフリーズして死んだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:45:32.31 ID:GV5z1oUb
ほむほむ引退かーお世話になりましたー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:48:48.58 ID:jXI3uGCO
>>264
いるるんもだな
サクラミルクには頑張って貰いたいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:34:31.10 ID:LhvnVcXy
上から目線wお偉いさんだね君は
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:57:08.46 ID:jXI3uGCO
何か問題あるのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:08:16.44 ID:LhvnVcXy
ID:jXI3uGCO こいつは馬鹿すぎたわ
相手してすまなかった。以後無視する
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:12:06.67 ID:jXI3uGCO
ID:LhvnVcXy こいつはアホすぎたわ
相手してすまなかった。以後無視する
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:37:34.57 ID:j9A4NWm1
なんかTweakGS2でCPUいじったら再起動ループになった
今バックアップから復元中だけど、なんでだろ
今までこんなん無かったぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:42:44.30 ID:ayjSpNlt
今CM9で×て

動画撮れない
ロックスクリーン壁紙指定出来ない
ブラウザでyoutube等動画見れない

こんくらい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:54:00.66 ID:j9A4NWm1
GPSは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:57:17.40 ID:XR15Jres
>>272
桜乳さんのは動くよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:58:44.55 ID:XR15Jres
CM9は動画再生弱いのかね。

純正ROMだと余裕で再生できるフルHD動画がCM9だとかなり厳しいね。

これから良くなるなら良いんだけど…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:43:03.22 ID:VuXkb1D5
WanamLiteがFinalだと…!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:55:33.25 ID:dTCiasvs
さくらみるくさんのICS用カーネルはまだ公開停止中なんだな
今日CM9にしようかと思ってたからちょっと残念
CM9におすすめのカーネル教えてくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:10:54.84 ID:1H9k722e
>>276
Twitterにあるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:25:09.95 ID:dTCiasvs
V2.2.1のこと?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:25:07.66 ID:iJ1+UQxJ
1.5.8でしょ。だしてるの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:37:42.75 ID:t+darnRA
siyahがbln対応したから使ってるんだけど
最新binて近接センサーで点滅しないように出来ても1回止めちゃうともう点滅復活しない仕様?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:34:29.31 ID:1H9k722e
>>278
2.2.2があるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:43:37.38 ID:dTCiasvs
おお、見つかった見つかった
でもなんか不具合の解決できたっぽいからそろそろ新しいのリリースしてくれそう?
だからそれ待ってCM9入れることにする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:36:49.35 ID:mJ7SQAWi
cm9もAndroidバージョンが4.0.4になってるね。
動画もSD画質なら撮影出来る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:49:54.97 ID:MTQ2Xtw2
あ撮れるようになったんだ
意外と早かったな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:46:12.46 ID:MTQ2Xtw2
やべー
とうとうromcontrol付きsummyrom出やがった
lp3
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:36:59.41 ID:0e6yMwRv
AOKP焼いてFR。マーケットにtitaniumの無料版が無いぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:38:34.63 ID:0RnHpRad
gps動いた。
lp3+sukuramilk nightry
ありがとう。桜乳&ほむほむさん
(*゚∀゚)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:39:04.77 ID:w08mVPG+
桜乳さん最新カーネルバックアップおっけーでした。
リカバリーの決定だけ画面タッチでなくしてほしい・・・siyahみたく。
繊細すぎて違う選択してしまう、って俺がどんくさいだけか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:59:02.47 ID:i0X1fZx5
CM9スクロールがぎこちない気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:02:18.00 ID:DlDdoJq+
桜乳cm9ってbln使えないのか?
bln変更機能がインストールされてないって言われるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:16:21.86 ID:movP4yZ0
ビデオ取れるようになったと聞いてcm9 nightly 20120309から20120330に変更してみたんだけど、スクロールがぎこちないってレベルじゃねーぞこれw
一体何があったの?
これが仕様になったの?だとしたら常用できないよこれじゃ....
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:43:05.10 ID:s0UZrxXa
え…
スクロール今までより好みな感じなんだけど…

まぁ俺がおかしいんだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:06:34.14 ID:czcq69lL
S3がドコモから来月発売だと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:27:57.11 ID:fGGQdxXh
ソースは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:32:23.66 ID:gTtI/NbO
>>293
買うわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:33:18.19 ID:gTtI/NbO
cm9からGBに戻したら新鮮だわ
ヌルサクだな
297 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/01(日) 00:44:47.78 ID:h4+81uGJ
お!S3発売か!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:46:29.46 ID:qA8JHsV5
>>293
グローバルモデルはリークしたハコに端末画面がのってて天気予報のウィジェットが2012/05/22ってなってるからその日に発売じゃないかって言われてるが、docomoも一緒に発売とかないから。
はやくて夏モデルとして販売じゃ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:55:15.21 ID:gTtI/NbO
>>297
いやいや、今日は何の日だ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:25:33.64 ID:XRIaGlq4
sakuractiveって桜乳さんの?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1574672
↑このカーネルに入ってるんだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:27:52.63 ID:IJe7HAZX
桜乳さんの328ぐらいのからAPNからSPモードが無いし、USBも認識しないんだけど
他にもそういう人いないかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:47:51.96 ID:IJe7HAZX
USBはやり方書いてありましたね。APNの方は判らず
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:12:58.17 ID:R1nbhlwQ
apnは自分で追加したらいいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:52:07.10 ID:R1nbhlwQ
またTweakGS2でCPUいじったら再起動ループなったわ
前はFRしてなおしたんだけど、それ以外でなんとかならん?
TweakGS2をADBコマンドでアンインストールしたらなんとかなりそうだけど、パッケージ名わからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:08:06.06 ID:R1nbhlwQ
自己解決した
電圧いじってバグったわけだから、さくらみるくさんの一つ前の電圧いじれない奴にもどしてなおしました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:45:58.03 ID:A7jxfqxE
設定が悪いだけワロタwwwwwwwwwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:08:01.20 ID:Bd/vsPJB
これはひどい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:32:17.24 ID:1QOr/zQg
sakuramilkさん

USBでつなげないのですか??
過去スレのUSB挿してから何かを選ぶ画面ってのも出ないしSDは当然マウントしてるんですが全く認識してくれません・・・。
ドライバーも入れてますしSiyahKernelの頃はなにも苦労しなくても普通に繋がっていたのですが・・・
309sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/01(日) 21:46:05.56 ID:h94JHxt0
>>308
TweakGS2 -> 全般 -> システムプロパティ -> USB Config -> UMS and ADB
で繋がるかな?

デフォをMTPにしちゃったけどAOSPのMTP対応入れてないんで...

少しずつ良くなっていく思うから温かく見守ってやってくださいな
310sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/01(日) 21:53:37.93 ID:h94JHxt0
recoveryのタップ決定だけど無い方がいいのかね?
個人的には指動かす範囲が少なくて気に入ってるんだがw

あと設定消去メニューも増やすのは簡単なので増やすのはやぶさかでは無いのだけど
setcpuとvoltage controlとTweakGS2の他に消したいアプリあります?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:59:32.20 ID:1QOr/zQg
お返事ありがとうございます。

UMS and ADB にしたところリムーバブルディスクが2個でてきましたが
「ディスクを挿入してください」と出ます。

暖かく見守りますので1つの報告として頭の片隅においといてくださいまし。

GPSが使えるメリットの法がよっぽど大きいのでsakuramilkさんのカーネル使い続けますので
これからもがんばってください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:12:36.85 ID:gTtI/NbO
>>310
サクラミルクさんはgbのカーネル弄りはもうされないんですか?
cm9メインですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:24:10.74 ID:rG8a1FwP
SMSの送信のみができなくなりました。初期ROMも何度も焼き直したのですが、
全くダメです。何かほかの解決策有れば教えてください。
根拠はなくてもいいです。これしてみたら?ってことでもいいので。。
データ全消去・FR・初期ROM焼き直しは何度か試してます。
314sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/01(日) 22:26:14.91 ID:oC6gtqfY
>>312
取り敢えずicsを満足に動かすまでは
gbも作りかけのあるしね...
315sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/01(日) 22:27:35.43 ID:oC6gtqfY
>>311
ROMはなに使ってます?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:35:53.28 ID:gTtI/NbO
>>314
なるほど、昨日gbに戻したら新鮮だったので暫く使おうかと思って
気が向いたらgbのカーネルも宜しくお願いします
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:45:59.82 ID:1QOr/zQg
MODversionはAOKP_galaxys2_bezkeでございます。

318sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/01(日) 23:43:20.57 ID:bcaiysp7
>>317
patch的にUMS入れれないかなと思ったけど
MTP対応入れた方が早いね
次回で対応してみます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:08:37.56 ID:3aca5OIE
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:15:05.74 ID:67eMDSNC
桜乳さんCM9でチタニウムさん固まりまくって使えなくなっちゃったからシステムからapk消してマーケットから再インスコしたら動くようになった。
なんだったんだ…?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:29:23.41 ID:uOYfAFRh
sakuramilkさん

311.317の者です。
早速のご対応ありがとうございます。
FRとwaipeもしましたがdocomoロゴとアニメの画面(静止画)のループ状態です。

時間に余裕のあるときにでもご対応よろしくおねがいいいたします。
322sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/02(月) 11:37:50.23 ID:peqeFkuT
>>321
AOKPで試してみますね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:43:42.96 ID:vH+emhOF
うちのも桜乳氏の最新カーネル+AOKP20120309bezkeでロゴフリーズですね。
単にAOKPに対応してないだけかと思ってました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:37:48.64 ID:Kr/rdcqF
CM7のdevice settingにLED notificationあるけど、光る?
カーネルはsakuramilkさんの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:42:41.36 ID:JzRqQ6X7
LED...
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:07:53.93 ID:MdwyBgDS
無いledが光ったらとりあえず驚く
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:19:43.60 ID:67eMDSNC
LEDフラッシュがあるじゃないか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:23:48.29 ID:JWHDWjTq
今日data領域をcwmでwipeしようとしたら、途中で止まって文鎮と化した。
タッチ対応cwmに問題があるらしい。マザボ変えてもらってくる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:28:48.41 ID:5/u0jAKQ
新しいの買えよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:35:07.89 ID:vH+emhOF
>>328
俺もそれになったことあるけど、おでんで初期rom焼いたら復活したけど。
ダウンロードモードにも入れないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:37:14.52 ID:JWHDWjTq
>>329
まだ1年もたってないのにもったいないだろ

>>330
電源は入ってるんだと思うけど、画面が何もつかない。
XDA見るとこういう事例が結構あるらしい
リカバリ、ダウンロードモード、JIG挿しても反応なし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:40:37.91 ID:JWHDWjTq
フラッシュメモリが逝った可能性もある
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:52:55.47 ID:Kr/rdcqF
LEDだけど要対応カーネルみたいなこと書いてあるからBLNのことかと思ったが違うのか
CM7もGS2用だし
素直にBLNで光らすわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:03:51.42 ID:d5SunFVR
そもそもハード的にled無いと何回言えば、、、
335 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/02(月) 23:46:16.83 ID:ae13FUhd
フラッシュライト光らせるとかド派手で素敵です
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:48:06.40 ID:67eMDSNC
メール来る度に電池がマッハだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:57:20.11 ID:RVInJMI3
NoLEDって動くよな?
俺の環境だとドットがちかちか表示される…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:18:33.43 ID:7hmEizyJ
>>337
あちきのドットも…ちかちかでありんす
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:39:55.77 ID:oo/nv1qR
CMはWPS対応しないのかなぁ
何かと無いと不便なんだよなぁ

AOSSのアプリは未だに4.0対応しないし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:48:00.12 ID:y9hPuNu/
最近のロットはdate/local.propを読み込まない仕様に変わってるとか?
ゴロークンさんが真偽を募集してたけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:00:22.32 ID:oo/nv1qR
おおぉぉCM9フルHD動画撮れるようになっとる!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:44:53.04 ID:muQJoHn7
最近SQliteで書き換えする非公式テザって対策された?

久々に使ってみたら先月分PC上限になってた
APN確認してもdcmtrgにはなってないし…


自己責任なのでゴネたりするつもりは全く無いんだけど
ちょっと気になったので
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:50:39.02 ID:vmFAf7ae
いや全然
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:12:32.52 ID:hJMzGkfp
文鎮化してJTAGで強制電源入れてリパーティショニングしないと復活しなくなった
全部のパーティションが破壊されたっぽい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:28:27.93 ID:/D/Ah8mG
SakuramilkCM7で、明るさの変更が出来ないんだけど既出ですか?
カーネルも色々変えて試したり、FR→ROM焼き直しても直らなかった

今はSakuramilkCM7+ほむほむカーネル
ウィジェットの明るさ変更や通知領域の明るさ変更も機能しない
ステータスバーをスライドで変更もダメだった
346sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/03(火) 10:37:51.77 ID:h6cCGFkr
>>345
lights.xxx.soを元々入ってたのに戻してみて
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:08:12.51 ID:2226Mopp
CM9でCRTって実装された?
ステータスバーの透過はできたけどな〜CRT欲しい。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:22:14.39 ID:uPjLIDz7
アプリのバグで通信が変なんだけど全領域を初期化するにはどうしたらいいの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:08:57.91 ID:LVmEecAy
>>347
初めからあったけど...
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:26:51.22 ID:9DCoXPaL
Check Fus DownloaderでKL4ストックROMを落としてるんですが
ZIPファイルがDLされ解凍すると
・SC02COMKL4_SC02CDCMKL4_SC02COMKL4_HOME.tar.md5
・SS_DL.dll
この2つのファイルが出てきますがこのファイルの
SC02COMKL4_SC02CDCMKL4_SC02COMKL4_HOME.tar.md5をおでんで焼けば宜しいのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:32:43.34 ID:e5t9HH51
>>350
YES
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:37:06.97 ID:9DCoXPaL
>>351
ありがとうございます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:05:08.65 ID:VP+loqD2
sakuramilkさん

ロゴループの者ですがもしsakuramilkさんの方では確認できませんでしたら
ROM焼き直しのところからやり直してみますので問題なく動いているのであれば
その旨もお知らせ頂けると幸いです。

原因究明中でしたら急かしてるわけではないので無視してください。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:06:04.01 ID:4bQnq5VC
CM9のCRT動いてるの?
俺のじゃ動かん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:15:17.80 ID:lzejuAoO
HyDrOG3NICSの最新てブラウザで動画まだ見れない?
slimicsで動画recパッチくれば最強なんだけどなぁ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:24:13.06 ID:DBzb4DgU
CRTってCRTエフェクトだよね?CM9には最初から導入されてるだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:51:47.43 ID:4qXYStT4
>>356
標準はどうか知らんがSleipnirでは見れるよ、Flash動画。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:05:09.36 ID:DBzb4DgU
え?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:07:55.52 ID:lzejuAoO
>>357
たぶんオレだなw
d試してみるわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:09:12.14 ID:4qXYStT4
>>359
頑張ってみてくれー。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:09:53.41 ID:4qXYStT4
ああ、安価先間違ってたのか。
申し訳ない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:32:52.66 ID:TjDGoClC
戻るボタンの感度って調整できないものかね、
ListViewのつまみ下まで下ろした際に暴発してしまうんだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:37:28.70 ID:uPjLIDz7
本体の全領域を初期化したいんですがどうしたらいいんですかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:55:30.48 ID:4o/27G0+
>>363
*2767*3855#
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:01:14.11 ID:e5t9HH51
>>364
※確認なしで即SD含め初期化されるはずなので注意
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:03:31.79 ID:JOLXii1f
これ実行するとパソコン軽くなるぞって全部フォーマットするアレと同じかw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:11:19.05 ID:e5t9HH51
>>366
まぁ方法を聞いた人への返事なので大丈夫と思うけど・・・
意識しないいで実行して消えた!って泣く人が出ないようにレスしてみた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:42:55.27 ID:hJMzGkfp
>>364
なにこのコマンド怖い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:48:15.55 ID:KD46ZWpr
>>350
もうKJ4ROMを手に入れる方法はないのかねぇ。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:51:45.31 ID:oo/nv1qR
ほむほむさんワルプルギスの夜を止めて!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:59:41.32 ID:Msj3lvkO
>>369
xdaのやつはもう落とせないんだっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:03:11.32 ID:e5t9HH51
>>369
TEST ROM含めKG5〜全部持ってるよ
373sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/03(火) 19:42:27.40 ID:BeHG+Bn9
>>353
昨日焼いてみたらロゴループしました
原因究明してみます
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:41:50.91 ID:AMPBfx72
sc-02のcm7をisw11scに焼いたらどうなる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:44:40.13 ID:xDNohZfr
他人を実験台にしないで、自ら試して報告してください。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:52:56.01 ID:gEvUSLk8
>>374
言い出しっぺの法則
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:29:23.96 ID:uPjLIDz7
APN設定しても電波拾ってくれないのはどういうことが考えられますか?
さくらみるくさんのCM9で、Mvnoです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:31:25.37 ID:AMPBfx72
やってみるけど、odinと初期ロムあれば生き返るよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:37:47.35 ID:xDNohZfr
電源入って、ダウンロードモードに入れればね。SC-02Cの場合だけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:53:21.32 ID:KD46ZWpr
>>371
multiuploadが死んでる。。。

>>372
上げてもらったらうれしいですが
お願いする事は可能でしょうか?
KL4しか持ってません。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:07:24.14 ID:e5t9HH51
>>380
上がり帯域他で使ってるので遅い・・・
1時間ちょっと待ってくらはい・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:10:39.56 ID:uPjLIDz7
アンテナが×印になってるだけで通信は出来ました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:21:48.31 ID:KD46ZWpr
>>381

マジですか?
ありがとう。助かりまする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:50:24.88 ID:e5t9HH51
>>383
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/83975&key=KJ4

SC-02C_DCM_1_20111017175938.zip

どうぞ〜
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:57:38.97 ID:KD46ZWpr
>>384
あざーす!

ROM多杉ワロタwww

>ダウンロードが集中し混雑しています。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:08:22.36 ID:KD46ZWpr
ダウソ完了しました。

ありがとうございました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:13:42.12 ID:e5t9HH51
>>386
はーい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:39:12.22 ID:b3fQVsLH
桜乳さんのICSROM&カーネル使ってますがCRTの設定見当たらないっす。
どこかに設定あるのでしょうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:57:43.98 ID:h1c+imQ5
>>388
TweakGS
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:52:55.42 ID:epshE6jD
CM9だと頻繁にATOKが強制終了するんだけど
他の人は何使ってます?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:55:51.79 ID:iWEWkh+m
そもそも強制終了しない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:55:53.35 ID:x1U2X2Py
>>390
ATOK使ってるけど強制終了起きた事なんて一度もない。
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 13:01:43.11 ID:0so8ahFx
>>390
CM9&ATOKだけど無問題だよ
本体FRかATOK入れ直してみれば
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:15:49.18 ID:rPSW4mV9
>>390
割れATOKならそのまま使うと強制終了はデフォだが。
割れでないなら何かがおかしい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:47:11.78 ID:Wh+OQIqt
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:44:37.02 ID:fFCiar5+
poboxも強制終了するね。
こっちのが好きなんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:09:18.33 ID:nqXWWi4K
pobox5.0はよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:00:51.41 ID:T1f/JpVE
>>397
乞食乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:07:29.71 ID:x/iRBmhi
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:15:14.27 ID:9L/QrAyN
>>399
使えない
過去ログ見たらロック解除の方法あるぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:19:44.79 ID:CU9aF0QF
sakuramilkさんの
ICSのカーネルのところに「CM7はこっちでいいです」なんて書いてあるから導入したけど
動かねーぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:22:47.45 ID:T6y6bPbj
騙されたなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:30:43.94 ID:iWEWkh+m
cm9の間違いだってさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:42:14.23 ID:hDCHxKg+
>>401
考えりゃわかりそうなもんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:25:19.52 ID:okLomWTe
cm9はやっぱり純正ROM用で良かったんだな。
ちょっと自信がなかったんでAOSP用を焼いてた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:37:37.35 ID:h1c+imQ5
なんか違う?
両方焼いたがよく分からん
407sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/04(水) 23:54:24.66 ID:omvUwdi1
>>401
CM9の間違いです。すまんかった。

>>406
USB周りが違う(MTP)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:03:31.99 ID:h1c+imQ5
>>407
なるほど。
レスありがとうございます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:42:18.05 ID:6B4tstyZ
現在純正ROM+いるるんさんsu入りカーネルを使ってて
特に不満は無いのですが桜乳氏の純正ROM向けカーネルを焼こうと思ってます
桜乳氏のこのカーネルはどんなカスタムされてるかご存じの方居ましたら教えて下さい
説明が記載されてるページがあれば誘導お願いします
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:49:07.67 ID:Y6N7vRm4
>>409
DLして解凍してreadme.txt嫁
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:50:06.04 ID:6B4tstyZ
>>410
THX
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:06:37.20 ID:yoVZ1KSb
Superuserがあんしんスキャンでウイルスとして検出されるようになった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:48:35.84 ID:hTi99fZu
CM系のROMってスクロールの惰性に変な癖ない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:51:34.94 ID:dzuUhj+X
>>412
あんしんスキャン?なにそれ?おいしいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:09:22.69 ID:WgTdN104
安心スキャン使ってる人がいるのに驚いた
ROOTがすでにやばくない?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:40:31.80 ID:+93R3W7L
>>415
安心スキャン以外の良いアプリがあれば教えてくださればありがたいです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:42:36.00 ID:5FPII5mx
>>416
安心スキャン使わないと安心出来ないような奴はroot取らないほうがいい
ウィルス対策アプリなんて入れてもrootとってたらなんの意味もないぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:43:37.40 ID:dzuUhj+X
>>416
まずSuperuser消してZoner AntiVirus Free使え。お前がroot取ってROM焼きなんかしてたら危ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:52:22.48 ID:+93R3W7L
>>417
>>418
レスありがとうございます。
root化での危険防止に皆さんはどういった対策をされていらっしゃるのでしょうか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:55:01.25 ID:5FPII5mx
>>419
rootをとらない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:58:08.25 ID:zin3Peaz
あああああああああああ安心スキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:14:36.91 ID:44sZBKOX
kenさん、乙です。
私はLookout使ってまする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:16:38.33 ID:DIN3Mgr7
>>419
ここの住人の大半は危険承知でやってる奴が殆どだと思うぞ。
スマフォにまでセキュリティソフト入れないと安心できないならrootなんてやめとけ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:16:48.03 ID:dzuUhj+X
>>419
端末がぶっこわれようと、情報流出して人生オワタになっても構わない心意気をもつ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:26:24.52 ID:JjASpaal
>>415
設定で検出のみにしておけば問題なかろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:10:29.23 ID:IQd6WBSu
>>419
おれは、avast! Mobile Securityを使ってる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:25:11.47 ID:WgTdN104
>>416
セキュリティー系なんていれてない。
rootとってて心配は矛盾してるとおもいますが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:37:57.80 ID:WgTdN104
スキャンってより紛失時にロック出来るように個人で対策した方が現実的
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:47:26.11 ID:kpRdwhq6
Lookoutとか便利
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:35:10.88 ID:OONNzwHv
docomoってカスROM入れたかとかroot取ったかってどこで判断してんの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:52:42.60 ID:XNJepWez
>>430
他の機種は知らんがこの機種はロム焼きとかカウントしてるからそれでわかるんじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:15:34.84 ID:TjUSusDS
>>431
superuserが入ってるか否か
管理者権限で操作するときはこいつを仲介するから一発でわかる
最近、類似アプリつか派生も出てきたけど、じきにそれも判別の対象になるだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:00:50.90 ID:t/z4Pa94
>>419
そもそもgoogleのサービス使ってる時点で・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:06:04.92 ID:dzuUhj+X
>>433
Googleのサービスは使うだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:13:39.90 ID:WgTdN104
>>434
使う使わないのお話ですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:07:35.55 ID:t/z4Pa94
>>434
googleのサービス使ってる時点で、セキュリティーとかプライバシーとか
気にしてもしかたないんじゃないかなって意味です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:25:08.98 ID:dzuUhj+X
>>436
そういうことですか。でもGoogleは安全ですから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:11:17.18 ID:UzapXIKG
SuperSU ってどうなの?
様子見?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:41:40.73 ID:guP3KPWn
>>426
avastはRoot取ってるとファイウォール使えるからいいよな。
NQでも使えるけど、システムアプリとか出ないしブラックリスト方式しか使えない。
ネットアクセスいらないアプリならいちいち権限抜かなくても広告表示出ないしバッテリー持ちも伸びるから捗って仕方ない。
ファイアウォールは本来OSの機能として実装されてて然るべきだとは思うけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:18:47.71 ID:GYgOaGL+
>>439

> ファイアウォールは本来OSの機能として実装されてて然るべきだとは思うけど。

は?avastはkernel内蔵のfirewallを呼び出して使っている、ただのfront-endですが?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:30:24.99 ID:c2+FFIWa
>>440
しかしandroidの設定でファイアウォールを設定できるようにしておくべきだとは思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:59:01.69 ID:dp8i9gJ/
MIUIにあったような
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:15:30.14 ID:c2+FFIWa
>>442
でも公式バイナリに搭載すべきだと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:26:11.85 ID:0sZitWo/
今更非公式テザリングしようと思ったんだけど、cm9でテザって既存の方法でできる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:33:01.30 ID:c2+FFIWa
>>444
できる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:19:23.32 ID:0sZitWo/
あれ、今framework_res.apkばらして中身見てみたけどstrings.xmlにそもそもdcmtrg.ne.jp の記述がない
SQLite Editor使えってこと?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:23:07.08 ID:P534VFo0
>>446
CM9にdocomoのapnなんか入ってるわけないじゃない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:49:34.89 ID:L2fHrISH
一撃したCM7焼いたんだけど、POBOX入ってない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:13:27.45 ID:OfWfW0+c
>>448
そもそも、なんでPOBOXが入ってると思ったんだ?
少しは考えようよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:16:04.90 ID:0sZitWo/
>>447
てことは、このままテザリングしても大丈夫って事?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:05:32.91 ID:D5nQifcA
CM9のコンパスが南北逆になるのはもうどうしようもないのかなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:17:13.16 ID:c2+FFIWa
>>450
お前、頭大丈夫か?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:45:27.38 ID:Wg2YksfV
>>452
煽れて満足した?

そのままじゃだめっぽいって事は、テザリングの時のapnをspmodeにするっていうのを追記しなくちゃいけないんかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:49:32.02 ID:c2+FFIWa
>>453
そもそもAPN設定されてなくてどうやってネットしてんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:54:35.37 ID:Wg2YksfV
>>454
spmodeを最初に追加したよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:05:43.52 ID:c2+FFIWa
>>455
じゃあそれ使えば良いじゃん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:54:03.52 ID:+mSt3bA5
>>455
テザリング時に切り替わったりしないから
やってみて接続先確認しなよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:10:34.65 ID:L2fHrISH
>>449
readmeに書いてあったから入ると思ったんだが

【このツールで出来ること】
元となるROMを置いてバッチファイルを実行するだけで、
SP PUSH、APN最適化、POBox4.3、モトヤフォント、build.prop最適化の導入済みパッケージが、
面倒な作業なく自動で作成できます。
CustomROM導入に際し、最低限必要な設定作業の手間を軽減する為の、
一撃パッケージ作成支援ツールです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:07:56.31 ID:LHTD/VlI
>>437
googleがやろうとしてること知らないのかな、少しは警戒心持ったほうがいいよ
自分でもスマホ使ってるけど、安心などしてないし覚悟して使ってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:19:54.75 ID:c2+FFIWa
>>459
何しようったって構わない。実害が出なければね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:02:29.41 ID:eSSEY89d
>>372

372の人
KF2かKG5もうpお願いできないですかね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:10:51.82 ID:V2AlXD+9
>>459
Googleはヤバいけど壮大過ぎる&対象者大杉だから俺個人レベルで
どうこう出来るものではないので逆にどうでも良くなってる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:13:25.35 ID:mKt1KE8r
桜乳さんのCM9ってBLN対応って書いてあるんだけど、光らないんだけどなんでだろ
Tweakの方の着信時のBLNもonにしてるし、BLNコントロールも入れてるんだけど
GBの時みたいに、liblights.shもサーチしてみたけど無かったし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:21:34.47 ID:5Q1gOLPA
>>463
超光る。
liblightsのバイナリがGBと違う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:42:07.32 ID:mKt1KE8r
へぼくてすみませんが、どうやってやりましたか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:45:42.57 ID:D5nQifcA
>>463
光らせたいアプリ側の設定はした?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:52:48.87 ID:mKt1KE8r
ディスプレイ設定の光を点滅させて通知にチェックが入ってなかったのが原因でした。
お騒がせしてすみません
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:10:15.85 ID:mmzVC+Nm
>>461
KG5ならあげれるけどちょっと忙しいので明日か明後日でいいならあげるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:11:30.70 ID:eSSEY89d
>>468
KG5で十分です。
どうもすみません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:27:47.69 ID:dp8i9gJ/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:44:43.27 ID:XutpJ32S
さくらみるくさんのCM9使ってるんだけどIIJのsimだと電波掴めてないことになるのは仕様?
APNは設定してあるから使えることは使えるんだけど、ステータスバーに電波×付くのとセルスタンバイとかいうのがすごい電池食うのがつらい
472sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/06(金) 21:56:20.88 ID:pQyJO2qC
>>471
仕様です。
そのうち改善されます...多分
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:04:19.62 ID:XutpJ32S
すみません、結構メジャーな不具合だったようですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:06:17.75 ID:guP3KPWn
>>440
Root取って特定のアプリ落としてこないと設定できないじゃん。
Root取らなくても自動でうまくやるってなら設定できない=無意味とも限らないけど、デフォだとネットアクセス権限持ってる全部のアプリに対して確認なしで内容に関係なく通信を許可してる状態だからまるで意味がない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:42:25.33 ID:eyFR44zW
>>471
対策用のバッチファイルが公開されてる。
ググれば分かるはずだけど。
それ使えば表示もバッテリーも直るよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:51:19.12 ID:eSSEY89d
>>470
まさかホンモノとは。。
ありがとうございました
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:12:35.72 ID:SeQHr7OO
CM9の時計が止まるのってバグ?だよね?
そのうち直るのかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:55:22.66 ID:7Ioak/Il
CM9はCM7.1で設定できたことが出来るようになったらいいのになぁ
アプリの権限削除とかジェスチャーロックとか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:39:09.71 ID:jfJrE0AM
非公式テザリングやってるんですが突然まともに使えなくなりました。
特に設定を変えたりアプリを追加したりもしてません
非公式テザリングやってる方どうですか?

繋げる相手はS2、nexus、iPhone等でどれも同じ挙動。

1)Wi-FiをONにしてtwitterアプリを立ち上げると通信エラーで
ブラウザ等を立ち上げても通信出来ず。

2)Wi-FiをONにしてすぐはブラウザだと普通に表示されますが
twitterアプリを立ち上げて読み込ませようとすると読み込まない
そこで再度ブラウザを立ち上げるとさっきまでは表示されてたのに通信出来ずに表示されない。

twitterアプリは複数で確認しましたがどれも同じ
twitterに限らずfacebookや2chmate等でも同じ
テザリング先はWi-Fiのアンテナマークは接続状態
テザリング元は通知バーにテザリングアイコン有り

なにか対策方法はありませんか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:25:25.37 ID:q8nhO919
とりあえず日本語で書きこんでくれよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:03:59.18 ID:G4030dby
>>479
繋げる相手にS2って2台持ち?
色々とツッコミ所が多すぎて答えようが無いと思うぞ。
(2)はただキャッシュ読んでるだけの予感。

せめてテザの有効方法(レコード追加かframework-res書き換えか)と、
*#*#4636#*#*での確認結果くらい書いた方がいい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:47:03.05 ID:jfJrE0AM
>>481
S22台餅ですよ。
ツッコミどころ多いですか?

2)はキャッシュ読んでるだけじゃないです
Googleニュースからまだ踏んでないリンク先を
次々にブラウジング出来てますので。

テザ有効方法はググるとすぐに出て来るフォーカスさんの記事の通りで
もちろん確認してます
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:29:34.95 ID:jfJrE0AM
追加情報を書いておきます

テザリング元がS2、テザリング先がL-06C
何も問題なくブラウジング、twiiter、facebook、2chmate等、全てデータ通信出来ます。
この状態で2台目を繋ごうとS2、nexus、iPhoneどれでもいいですが
Wi-FiをONにしても見掛け上は繋がってても実際には通信出来ない、
このようになると今まで正常に通信出来てたL-06Cも通信出来ない状態になります。

テザリング元がnexusだと全ての端末で正常に通信出来てます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:48:44.13 ID:jfJrE0AM
さらに追加で書いておきます。S2はドコモROMです
フルwipe、FRしても同じ症状で
KG5スットクROM焼き直し、KL4ストックROM焼き直ししても症状変わらずです。

何が原因なのか全く分からずお手上げ状態です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:02:59.42 ID:9qMm53+B
S2が2台あるなら、どちらも同じ症状が出るのか試してみたら?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:10:57.86 ID:uS7y2SC+
桜乳CM7+桜乳nightlyカーネルだとデバイス設定がいじれないんだけど
そういう仕様?
あとWi-Fiが切れて安定しないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:50:20.18 ID:B2zNeM7N
>>485
出先でID違いますが。

レスありがとうございます
2台とも同じ症状です
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:17:16.45 ID:IDQLJf23
android version 2.35 の初期ROMは現在入手不可なんでしょうか?
色々と調べてみましたが、どれもリンク先が表示できない状態で困っています。
どなたかお教え頂けるとありがたいです。


489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:22:55.44 ID:4/Mg/BmM
>>488
2.3.5のROMが何になるのかを調べましょう
そしてこのスレを読みましょう

2.3.5はKJ4です。
あとはこのスレを検索しましょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:55:06.98 ID:7Ioak/Il
ほむほむさんからスパムDM来てもアクセスするなよー
あとほむほむさんをスパム報告しないようにw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:59:08.81 ID:xKH3Nhr5
>>470のROM焼いたら

googleサービスフレームワーク予期せず停止

のエラーでまくりワロタ。

書き込み後横レスで16分後にうpされてる怪しいものなんか使うべきじゃないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:00:28.89 ID:zYoOzdOo
>>490
やっぱスパムだよなあれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:16:36.07 ID:ulUUfTRy
>>491
FRとか全部試したか?
もっかい焼き直すとかすりゃ大抵直るもんだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:18:02.97 ID:4/Mg/BmM
>>491-492
こういのが枠ともうUPする気なくなるな〜って思うのは我が儘かの?

>>470のROMは正規品だよ(手持ちのとMD5で確認)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:20:14.77 ID:ulUUfTRy
>>494
横からだが>>492はほむほむさんのDM騒動についてだと思うが…
496ほむほむ:2012/04/07(土) 16:28:34.50 ID:auNavTiS
あー。どうも、このたびは誠にすまんこです。m(_)m
今はSKRMLKさんのソースにPull Requestでマージする手法を取ってるんで
自分をフォローしてる人は、どんどん解除してくださいwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:27:45.45 ID:pv7XIh8o
>>397
pobox5.0のアプリ自体は流れてるけど480x800に改造したやつは出回ってないからねぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:24:25.36 ID:4/Mg/BmM
>>497
5zenさんが頑張ってくれねーかな(丸投げ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:20:42.01 ID:jfJrE0AM
非公式テザリングがおかしいと書き込んだ件ですが
なんとなく原因が分かった気がします
もうちょっと検証して再度書き込みます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:01:04.34 ID:/WH4phR+
>>489
>>384
助かりました。
ご回答ありがとうございました!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:03:21.97 ID:OCUnSqMI
どなたかsbl.binうぷってくれたりしないですか・・
海外ROMで遊んでる途中で、バックアップ取ってたHDD飛んだ・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:06:13.61 ID:zORFXtqn
非公式テザリングがおかしいと書き込んだ件ですが
とりあえず原因が分かりました。

どうやら「SPモード」が原因のようでAPNを「mopera」に変えると
今までの苦労が嘘のように正常に通信出来ます。
何回も切り替えて試しましたがやはり「SPモード」だと状況変わらずで
「mopera」だと正常なのでおそらく間違いないと思います。

ただ「SPモード」でテザリング出来ない状況には変わりはなく
具体的には何も解決してないのですが…

SPモードで非公式テザリングされてる方は正常に通信出来てますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:17:44.37 ID:uKU3zInH
>>502
ネクサスでテザリングして正常に通信出来たってのはAPNモペラだったのかな?
ネクサスだとSPモードでも問題ないなら、他にも原因がありそう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:42:35.55 ID:pEtsXmFT
APNの名前に半角が入ってるとかそういう落ちだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:11:55.04 ID:zORFXtqn
>>503
nexusで試したのはSPモードです

>>504
無いですね
テザリング時以外は正常に通信出来てますし
テザリング時も完全に通信が出来ないわけじゃありませんし。
しかもある日を境に正常に通信出来なくなったから困ってるのです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:04:51.84 ID:KE6+Q96A
いまどきのcm9はgps使えるようになった?
少し前にgbに戻したんだがcm9が恋しくなった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:17:23.73 ID:fjM+9WZF
桜乳さんのカーネル使えばバッチリだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:01:51.85 ID:KE6+Q96A
>>507
マジでか
悩むなぁ
またcm9にしようかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:09:48.91 ID:o8Q2NXZW
桜乳さんのだけかどうかは分からないけどCM9でUSB引っこ抜くときによくフリーズするね。
俺のだけかも知れないが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:37:55.78 ID:uKU3zInH
>>509
純正向けとAOSP向けでUSBまわりが違うってsakuramilkさんのレスがあったし、違う方のカーネルにしてみるとか。
前は純正向けの方にCM9はこっちって書いてあったのに、今みたらAOSPの方にCM9,AOKP等って書いてあるし、
どっちがいいのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:50:30.53 ID:o8Q2NXZW
>>510
今の指示通りにAOSP向け使ってる
純正向け試してみるか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:03:22.58 ID:o8Q2NXZW
純正向けの焼いたら落ちなくなった…と思う。
ちなみにnightlyね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:10:16.73 ID:FjWHIbI0
Twitterで本人に聞いたほうが早そうだけどな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:57:09.41 ID:uKU3zInH
>>513
そりゃそうだけど、間違えても文鎮化するわけじゃないから、
わざわざsakuramilkさんの手を煩わせる必要ないかと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:02:49.58 ID:eiqMj+kN
さくらみるくさんのCM9かカーネルにステータスバーを表示させない設定はありますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:17:44.42 ID:f8mna8gR
>>514
そうやって報告していかないと、どんどん
Unknown Bugが溜まっていく件
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:20:17.78 ID:FjWHIbI0
USB関連はまだまだ不安定っぽいからどんどん報告したほうが良いと、個人的に思ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:43:37.21 ID:o8Q2NXZW
個人の端末、使い方の問題なのか、カーネル、ROMの問題なのか分からないからある程度同じバグの人が出てからの方が良いよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:24:42.80 ID:uKU3zInH
そうか、報告って意味もあるか。
まぁこのスレを通せば同じ症状の人が居ればそれなりのリアクションがあるだろうし、
いきなりsakuramilkさんに言うより良い結果になりそうじゃないかな。
520sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/09(月) 09:06:28.24 ID:7DH46kDv
どうもです。
USBとWiFiの不具合対応してみました。(実際にしてくれたのはほむほむさんだけど
http://bit.ly/uQJwF1

まだ出るようならご一報ください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:20:02.99 ID:Y7Vpi8gE
abyssのGB版ROM落とせるとこない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:13:28.17 ID:5dbao1TO
ほむらみるく………
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:59:31.24 ID:6Jb8czbm
過疎りすぎだろ・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:07:32.80 ID:BKLgbSkY
CM9、SetCPU対応した?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:41:01.43 ID:wmuTXWGh
ちーん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:42:59.41 ID:P/TtGHse
桜ミルクさんの最新Nightlyカーネル、通信(電話+3G)が不可能でした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:48:24.33 ID:qDHEsAcz
>>526
使えるぞ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:04:57.06 ID:P/TtGHse
>>527
FRして再チャレンジします!あるがとうございました!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:13:56.87 ID:UVK8E8MN
CM9のReloadICSでステータスバー下部とか透過設定とかできるんだな。これで遊べる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:52:42.79 ID:7PcBKkfE
接近センサーを殺すことって出来ます?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:42:07.16 ID:ThPEq98a
>>530
設定→通話→接近センサーonのチェック外すじゃダメなの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:10:12.57 ID:6bwagHXo
>>529
これいいな、初めて知ったわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:08:06.87 ID:efX3AzYx
>>532
それいったいなんなの?アプリ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:20:48.42 ID:0Qy7yUM0
>>533
入れりゃわかる
ググったらすぐでる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:32:19.17 ID:RdI9DgJB
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=23275045
これだね。
確かにこれあれば、変なAOKPとか入れなくても、ガシガシ遊べるね。
TriengleAwayとセットで桜ミルクさんのCM9に今後プリインしてくれないかなぁ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:03:55.37 ID:UVK8E8MN
CM7みたいにCyanogenmod設定が実装されればな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:11:18.22 ID:nzBw4SeG
>>529
チクショー、面白いモノ見つけやがって(>_<)クヤシイデス

ありがとな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:55:14.36 ID:TaVqWWui
桜乳さんのだけなのかどうなのか、俺の個体だけなのかどうなのかは分からないがCM9たまに何の前触れもなく固まることない?
特定の動作とかは無い。
一応FRもした。

別に不安定なのは仕方ないと分かってるから良いんだけど俺だけなのかどうか知りたい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:59:12.35 ID:/1IaYbre
>>538
オレもなる。しかも通信が不安定。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:05:08.23 ID:TaVqWWui
>>539
通信はKL4のmodem焼いてるけど問題ないな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:05:20.81 ID:qDHEsAcz
>>538
全然大丈夫。
CM9は20120409版に一撃を使ってる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:07:28.54 ID:dlWzjSoH
デフォROMカスタムカーネル運用してるんだが、
職人さん達がCM9が完全にメインなのでそろそろ移行しようと思う
これは聞きたいんだがCM9入れてる人は新し物好きだから?それとも単純に便利だから?
543sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/10(火) 22:07:44.35 ID:nhiLRGij
>>535
面白いねこれ、プリイン了解

>>538
kernelなに使ってます?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:21:26.66 ID:TaVqWWui
>>541
そうかー… 一撃だとGPS動かないよね?

>>542
GBより動作が軽快、スクロールが好み、公式アプデが期待出来ないなどなど
まぁ新しい物好きというのもあるがw

>>543
桜乳さんNightly20120410のAOSP用です。
545sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/10(火) 22:27:45.14 ID:hNcOHiv3
>>544
一撃でもGPS動くですよ

kernel同じだけど私のはフリーズしないですね(また個体差か...

なんかのアプリって可能性も無いことは無いけど...
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:34:53.87 ID:TaVqWWui
>>545
一撃でもGPS動くんですか…

とりあえず一撃当てた奴焼いてみたり、アプリ見直してみたりして様子見てみます。

レスありがとうございました!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:37:52.63 ID:0Qy7yUM0
さくらみるくさんのROM、カーネルでもGPS動かないわ
なんでだろ
548sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/10(火) 22:52:08.62 ID:zmlWFyz4
>>547
ICSではROM側はGPSのために手を入れてないからROMは無関係

動いてはいるけどGBでやってたような
小細工いれるともっと良く
動くのかもしれないですね
個人的にはsensor HALをゴニョれば方位もちゃんとなると思うんです

ちょっと国際版持ってる人にお願い
地面に対して水平にして端末の頭を磁北に向けて
# cat /dev/akm8975

ってやって値がいくつになるか教えてくださいm(__)m
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:41:13.14 ID:c0mi93sV
桜乳さんのCM9はGPSは動くのでGoogle Mapで現在地を示しますが、
経路案内(ナビ)をすると、GPS測定中のままでナビりません。
カーナビの代わりに使いたいのですが、どこを設定したいいのでしょうか
550sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/11(水) 00:01:09.39 ID:d6hc8Gfj
>>549
方位が狂ってるから動かないんじゃないかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:05:11.15 ID:SH17df0p
>>549
俺も最初、同じナビ症状で
ムキーッてなったけど
寒い中、外でて携帯もってしばらくたったらGPS測定完了後の音声案内起動!!
うひょいーってなったよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:07:33.18 ID:ISuKUEE3
なんかGPS使えるけどすげぇかかるよね。なんでだろう。
AnglyGPSでゴニョゴニョしたけどあんまり速くならない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:13:07.59 ID:53QMpwG4
同じakm8975なのにHTCやMotorolaより格段にセンサーやGPSの感度が悪いのは、
自前のソースでコントロールしてるからか?

頭下げて使わせてもらえばいいのに、プライドが許さないのかいな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:14:47.94 ID:eY50I1JF
>>547
同じくGPS動かなかったが、
GPS StatusってアプリでGPSのキャッシュクリアして
ダウンロードし直したら動くようになったよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:21:57.38 ID:vwjgUw9z
誰か国際版持ってる奴協力してくれよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:22:51.53 ID:rxbTuFHK
>>554
ダウンロードしなおすってなにを?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:26:25.19 ID:53QMpwG4
http://www.youtube.com/watch?v=ex9ukPMr0nw&feature=related
これ見たら、GalaxysシリーズでGPSをマトモに使おうなんて考えは一気に吹っ飛ぶ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:32:59.08 ID:eY50I1JF
>>554
GPSアシスト情報
559546:2012/04/11(水) 00:55:18.13 ID:ISuKUEE3
ねぇwwwwww

なぜか知らないけど最新CM9(409の奴)一撃当てて焼いたらコンパス直ったっぽいんだけどwwww

何を言ってるか(ry

とにかく磁石を近づけたとかそんなもんじゃ断じて(ry

なにこれまじで…

ちなみにカーネルは桜乳さんの最新…

http://www.imgur.com/rfVgS.jpg

絶対信じてもらえないと思うけどさぁ…
560sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/11(水) 01:02:57.32 ID:RZ8doOKE
>>559
すげぇww
帰ったら差分見てみます、サンクス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:43:55.77 ID:rxbTuFHK
職人さん達のTwitterよ内容ついていけねぇわ
つまりなんだ、一撃あてればGPSも使えるようになるんだな
さくらみるくさんのROMに当てても直るの?
てか、当てても大丈夫?
562sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/11(水) 08:58:00.35 ID:x2ZRX9c0
結論だけ言いますと差分はありませんでした。
sensor.exynos4.soをSC-02C(GB)のと差し替えることで解決するようです。
(つまり一撃を当てるだけで解決

あと当方buildのCM9はもはや古いので公式のをご利用ください。
ちょっとPCトラブルで復旧が完了してないのbuild出来ないです
563 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 10:46:03.99 ID:oF7bykfo
>>557
確かGPSセンサーと3Gアンテナとの干渉がって話を昔聞いた。
センサー自体は悪くない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:50:06.15 ID:rxbTuFHK
あら、最新cm9に一撃でもうちのはGPS掴まないわ
もう諦めるか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:03:17.17 ID:/5mszI64
>>563
干渉してるのは3Gとワンセグ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:30:44.54 ID:cG9gEj/s
Reloaded ICS rom入れ替える度にflashするの確かにめんどかったから
プリインいいかもね。今日みたらまたバージョン上がってた。1.9b3

といいつつ、CM7になにげに戻したらAOSS使えるしやっぱ熟成した桜乳7いいわ。。
ただCM9の標準ブラウザとAPEX使えなくなったのは不便だ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:08:01.52 ID:uLA8CGoh
>>566
私もAOSSが使えなくてCM9からCM7に戻した派。。でもまたCM9に戻った。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:28:54.35 ID:ISuKUEE3
未だにAOSSのアプリが4.0未対応ってどういうことよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:31:01.09 ID:swXZjSPr
AOSSとか要らないだろ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:36:58.07 ID:ISuKUEE3
>>569
Wi-Fi繋げるのにクソ長いパスをいちいち入力してるのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:56:32.73 ID:swXZjSPr
>>570
SO-01Bの頃から色々遊びはじめた新参者だけど

意味無しランダムな英数文字のGoogleアカウントのパス
同じくランダムな英数字が羅列されたWi-Fiのパス

全て手動入力。何回もやってると覚えたくなくても覚えてしまう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:10:28.14 ID:ISuKUEE3
>>571
AOSSのワンタッチ接続に慣れるとそう簡単に行かないんだよね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:16:35.09 ID:swXZjSPr
>>572
つまり自分は馬鹿だって言ってる?
574546:2012/04/11(水) 19:18:23.73 ID:ISuKUEE3
>>573
えっ?
めんどくさいと良いたいだけ。

こっちから言わせてもらえば手動入力の方が馬鹿かと。

つーかもうどうでも良いわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:48:59.29 ID:IbDRc6fj
マーケット行ったら急に対応してないアプリが出てきたんだけど

SetCPUとspモードメール。カスタムROMだからかなー。
SetCPUがICS対応してたらこれを機にCM9に移行するんだけど…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:03:19.53 ID:QNKobmMP
SetCPU なんて今はもう使ってないな。
使って良いことあるのかな。

TweakGS2 があればいらないんじゃない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:51:58.34 ID:UnUGi3ZI
無線LANのキーとか設置してすぐに変えるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:08:41.46 ID:IbDRc6fj
tweakGS2代用できればいいんだけど。profileほしいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:25:34.24 ID:JqZLZsRc
AOSSがNECにも使えればと何度思った事か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:37:14.38 ID:QNKobmMP
>>578
profile 必要ある?
常駐で逆に電池喰うような気がするんだが。

ってか、どんな設定してるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:07:25.40 ID:IbDRc6fj
>>580
batteryの残量で800→500→200、スクリーンoffで500
だいたいこんな感じかな

常駐食うのか。でもoff時の省電はほしいなー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:13:15.90 ID:2QMJFxpT
Antutu CPU Master使ってるのは僕だけですか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:19:06.36 ID:NqDT73LT
>スクリーンoffで500
え?

え?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:25:01.51 ID:IbDRc6fj
>>583
あれ?なんかおかしい?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:28:58.23 ID:W7S+Lkba
俺もAOSSがCM9で使えなくて駄目だこりゃって思ったけど
無線LAN本体にIDとKEYのシールって標準で普通に貼り付けられてて
そのKEY打てばwifi繋がって幸せになった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:39:55.61 ID:QNKobmMP
>>581
>でもoff時の省電はほしいなー

ほっといても deepsleep に入ってくれるじゃん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:48:55.81 ID:2QMJFxpT
>>585
あんた自分で無線LAN設定してないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:49:36.66 ID:ISuKUEE3
なんかよーくWi-Fiの設定見たら普通にWPS対応しててわろた…

今までの悩みは一体…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:54:58.26 ID:2QMJFxpT
なんでみんなクラックされてるWPSとかAOSSとか使うんだ?まあ設定簡単だしクラックするやつもいないだろうから別にいいんだろうが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:56:07.57 ID:W7S+Lkba
>>587
してないよ
めんどくさがりやだから
問題起きないと活動しないし
AOSSないと駄目だったひと
今から最新0409一撃当てて遊ぶんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:07:16.04 ID:4jFzAXKX
いつの間にCM9はPC使いこなせてない一般人レベルまで浸透していたんだ・・・
そっちの方が驚いたw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:42:36.05 ID:yJP3p1NK
>>575
デフォROMでも非対応表示(もしくは表示されないアプリ)増えた。
LCD Densityいじると非対応アプリだらけになるのは前からだけど、最近マーケットのデータ消してLCD Density Changerで一時的に元に戻しても非対応ばっかになって面倒。
実際はAPK落としてくれば入るけど。
つーそうなって色んな所から文句出て一時的に治ったのに、また非表示にしやがった。
鯖側が余計な情報覚えてるのかな・・・?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:56:20.36 ID:WTusIQXv
dsのROM焼きとかってどこで判断してるんだろう
かなり前の書き込みで焼いてないのに焼いてる判定とか完全に痕跡消してるのに焼いてる判定とか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:45:44.96 ID:smpLPRKO
>>593
中のJTAGにアクセスするとわかるんじゃまいか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:35:36.58 ID:BCeWWhtz
実業家さんのS2用AOKP bezke-build31日本語化済を焼いてテーマCarbonGlassってのを入れてみた。
GPSの掴みマッハ。スチールブルーっぽいがなかなか。
カーネルはsakuramilkさんの使わせてもらってけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:23:23.06 ID:5K9kMw1f
>>595
spモードメールつかえないからやめた
てかマーケットでアプリ減りまくるなこれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:59:04.43 ID:r5ZHBLAi
普通にSPモード使えたけど。gappsは入ってないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:30:28.36 ID:Mbg02yGx
>>596
>>597

おまえらどんだけゆとりだよ
過去記事にリンクあるだろ

普通にググればでてくるし

そもそもんな基本的なこと初心者スレでやれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:50:23.34 ID:r/wwgg6p
S2向けのAOKPあるのね
知らなかった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:46:29.32 ID:V0XufvE9
HMRMLK-V2.2.4 の cwm recovery のバックアップが完走しない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:48:11.40 ID:8lHXLfRD
cm9はtasker使えませんの?
問題が発生したため終了しますってなって開けない。
つか、cm9は電池もちイクナイ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:01:52.72 ID:8TT2QIjX
>>598
spメールがこれに対応してなくてマーケットから
ダウンロードできないってことだよ
まあbuildをもじょもにょするかチタで復活でたぶんSPはつかえるしダウンできるんでしょ
遊んでるときはぼけーっとしててわすれてただけだよ
今度はマーケット課金で「サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました」
ってなってる!これも俺のせいなんだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:09:37.15 ID:qUw51eLs
>>601
普通に良いよ
ガバナ変えてみたら
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:23:58.38 ID:qUw51eLs
>>600
今やってみたけど完走したよ
ストレージの容量空いてる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:30:50.20 ID:Mbg02yGx
>>602
うん
それもわかってる

実業家さんのブログにそれも書いてるし今はわからんけどapkも上げてくれてた

おれが真意を汲み取ってないような言い方してるが言い訳やら自責やらよりもっと自分で調べる事を努力した方がいいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:43:47.14 ID:V0XufvE9
>>604
そうか、俺のやり方が悪いのか。

外部SDにバックアップしようとしてて
5GB空いてます。

以前のカーネルに戻して試してるんだけど
どの版数のでもバックアップできなくなってしまった。
さて何が悪いんだろう。 orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:52:34.90 ID:smpLPRKO
>>606
他のSDでやって味噌
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:07:28.37 ID:V0XufvE9
>>607
内部SDでもダメです orz
4GB空き。

zcat で止まる。
んで、放っとくと reboot される。

スレ汚してゴメンなさい。
609sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/12(木) 22:22:03.08 ID:VhzOc9v/
>>608
毎回同じところで止まるなら恐らくファイルシステムが壊れてる
zcatは/systemだよね?
ROM焼き直せば完走するようになる気がします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:47:05.87 ID:V0XufvE9
>>609
いつもお世話になってます。

おっしゃるとおりROMを入れなおしたら復旧しました。

この現象が起きて真っ先にROMは入れなおしたのですが
現象は改善されずあれやこれや彷徨っていました。
ですが、ご指摘をいただいてもう一度やってみるとうまくいきました。
泡を食って何か手順を間違っていたのだと思います。

有り難うございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:55:33.57 ID:kmDjg5XI
>>575だけど、tweakgs2の画面密度デフォに戻してストア初期化したら何とかsp更新出来た

更新中も挙動おかしかったりしたけど…
いちお報告
612538:2012/04/13(金) 00:10:43.57 ID:QrsIQ3en
やっぱりたまに固まって落ちちゃうの直らないですね…

環境はHMRMLK2.2.4カーネル+CM9の最新(411)に一撃当てた物
(他のCM9の環境でも発生)

CM9焼いてカーネル焼いてFRした直後の状態でも発生

簡単に再現するにはPowerAMPで音楽再生しながらUSBガシガシ抜き差ししながら画面ロックスイッチ連打すれば発生します。
(音楽再生は止まらずに画面が固まってしばらくすると再起動します)
(もちろん普通に使ってても突然固まることがある)

他の人は同じことをして固まりますか?
個体差なら仕方ないかなぁと思ってます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:20:04.78 ID:UTDjW3UZ
V3RTR3MA.ってROMはCM7と比べてどう?
614sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/13(金) 00:31:51.83 ID:jLpNhgus
>>610
おめでと!

>>612
再現したと思います。
2つほど質問ですが
docomoロゴが出ないでリブートしますか?
USB差してさなくても発生しますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:39:42.79 ID:QrsIQ3en
>>614
NTTロゴは出ずにCyanogenModの起動画面からブートします。

USB挿してなくても起きます。

気がついたらスリープから復帰出来なくなってることもあります。
616sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/13(金) 01:10:37.56 ID:KnkePZFJ
>>616
了解です。サンクス
617538:2012/04/13(金) 01:13:01.79 ID:QrsIQ3en
>>616
いえいえ
いつもお世話になってます<(_ _)>
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:27:20.22 ID:xh8OXJA+
619ほむほむ:2012/04/13(金) 07:14:04.78 ID:s+7+iLjT
SKRMLKさんじゃなくて、ほむほむデス
おはようございます。

すみませんが、ちょっとお願いがあります。
今日UPされたTweakGS2から
ASV_Group(おそらくExynos4210の個体差)が判別でき
ASV_Groupをプリセットで変更できるようにしてくれました。
CPUコントロール→電圧設定

不具合出る方は今後、初期値のASV_Groupを覚えておいて
それも合わせて報告してください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:03:03.86 ID:UUzB6KTg
>>619
報告はここでいいんでしょうか?twitterですかね?

自分のハズレ端末だとCPUコントロールをタップした時点で強制停止します。
621sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/13(金) 09:27:39.11 ID:mOFKkX/U
>>620
強制終了ってTweakGS2がですよね
"TweakGS2について"->"初期化"をやってみてください

これやっても改善しないならKernel versionとカスタムROMのversionを
教えてください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:45:39.68 ID:6/QXyazr
sakuramilkさん
HyDrOG3N-ICS 10.04
カーネルAOSP系ROM向け (CM9, AOKP等)
最新版 : V2.2.4 (2012/04/12 update)

でHyDrOG3Nのアップデートに伴ってUSBストレージ項目が増えたっぽいのですが
TweakGS2でUSBCONFIG触っても内部ストレージしか見えないのですがなにか
なにか対策ありますでしょうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:46:24.12 ID:0MaKDiRU
CM9の設定でアニメーションスピードを0.5とかにしてるとCRTがオフになる
のにいまさら気付いた。。何回ROM焼きなおしたことか。
624538:2012/04/13(金) 17:07:30.26 ID:QrsIQ3en
>>619
固まると言った者です。
B1でした。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:30:58.22 ID:ZUX92MvD
>>619の当たりはなんだろう・・・
626538:2012/04/13(金) 21:32:47.41 ID:QrsIQ3en
これとAngryGPS使うとかなりGPSよくなるね

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Double.FasterFix
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:57:38.28 ID:vaQVtOQx
>>626
FasterFixのリンク貼っててワロタwwwwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:57:55.20 ID:vaQVtOQx
>>627
ミスったwwwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:06:54.81 ID:lFqwH+0x
え、何これは(困惑)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:09:07.67 ID:t4xbbzvs
cm9のステータスバーの時計が必ず止まってしまうのですか、バグでしょうか?
ウィジットの時計は止まらないのですが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:14:36.02 ID:EqIfhfV5
>>626
凄いなこれ
ありがとう助かった(>_<)ヽ
632sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/13(金) 23:44:04.55 ID:C1T5yDq7
>>622
ROM側でそうなってるみたいですね。
MTPなら使えるんじゃないかと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:44:35.20 ID:gSEulqrU
>>626
私もangry gpsとこれを併用してみました。プラセボかもしれませんが、それぞれ単体での使用
よりも良くなったような!?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 08:26:22.01 ID:Xsjypnq4
>>633
実際に変わるぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:47:03.20 ID:gSEulqrU
>>634
いまさらかもしれませんが、angrygpsの「Server Type」を「1X PDE」に変更したあと、
再起動すると、設定が「UMTS SLP」に戻っているのですが、特に気にしなくて良いと
書いてあるところと、再設定が必要とあるところがあるのですが、どうなんでしょう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:17:59.77 ID:nw9rJumh
>>632
説明不足ですいません
MTPもPTPも無反応です…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:32:18.36 ID:Mi46tupG
TweakGS2での画面密度の初期値って220であってる?
638sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/14(土) 13:34:29.17 ID:22WCx2e5
>>637
ROM依存ですよ
普通は240
639sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/14(土) 13:37:21.10 ID:22WCx2e5
ちなみにsystem.prop書き換えてる訳じゃないので
初期値はbuild.prop見てください
(連投スマソ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:45:53.25 ID:Mi46tupG
>>638
あざす!
Google+アプリが画面密度変えてるとアップデートできなかったもので
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:18:00.40 ID:Xsjypnq4
ちょっと流れ割いてすまんのだが、CM9入れるとバッテリーのもちはどうなる?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:57:12.69 ID:gm2ZKw+h
気になるほどの変化はないな、俺は
良くなったとも悪くなったとも感じない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:07:29.70 ID:Xsjypnq4
>>642
そうか、入れてみるか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:30:00.02 ID:Mi46tupG
画面密度変えてると非対応になるアプリ落とす時どうしてる?
毎回画面密度デフォに戻してストアアプリのデータ消去?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:47:01.84 ID:8z5yBMhW
LCD Density Modder Proを購入して設定すれば問題ないけど有料だからなぁ。
それ以外だと、デフォに戻して更新やらダウンロードするしかないか。
BladeBuddyだっけ?これはどうなんだろう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:44:53.86 ID:Mi46tupG
>>645
おーアプリによってはおkなのか
書き換える場所が違うのかな?
サンクス!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:40:27.76 ID:Xsjypnq4
Multi Boot Kernel使ってKL4とCM9デュアルブートできる?
648sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/15(日) 00:31:11.91 ID:P0lH11uf
>>647
最後に出してるICS向けmultibootじゃCM9は起動しないと
思われるのでやめといてください
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:03:49.42 ID:i0JXXlYf
>>648
つまりそれだとkl4が動かないということですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:59:31.73 ID:0l7QJ3Ln
>>649
出来るし、現に俺がやっているが、お前はやめとけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:24:16.86 ID:i0JXXlYf
>>650
なぜ?IS01みたいにやってみたいんだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:31:24.16 ID:0l7QJ3Ln
今流れてるバイナリじゃダメって >>648
が書いてるだろ?
だからやめとけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:32:16.88 ID:i0JXXlYf
>>652
そういうことですか。了解しますた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:46:24.91 ID:VPqNVftF
2つ前のスレにあったnv_data.binを入れ替えてSIMロック解除する方法が
何度試してもできない
できた人って、どのzipファイルのnv_data.binを使ったのかな?

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1064978&page=36
このURLだったけど#357のファイルでいいの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:53:07.96 ID:Xg4BwJRo
ものすごい勘違いをしてるんじゃないの
自分の端末のnv_data.binを書き換えるんだぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:59:37.32 ID:Xg4BwJRo
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:58:52.62 ID:u2JPqspA
S1からS2中古白ロムへ乗り換えです。
やっと買えたよー(`・ω・´)

SIMロック解除(貧乏なので禿SIM運用)
root化
CWMでのバックアップ
安定して動作することが優先

という条件を満たすにはどうすればいいか教えろ(゚听)エロ
658538:2012/04/15(日) 14:15:19.11 ID:uudqcIoy
>>657
(・∀・)カエレ!!
659538:2012/04/15(日) 14:16:22.82 ID:uudqcIoy
あ、そういえば最新カーネルでフリーズ直ったっぽいです!

桜乳さんいつもありがとうございます<(_ _)>
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:22:57.53 ID:uudqcIoy
なに言ってんだ俺…
いろいろとごめんなさい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:38:57.80 ID:i0JXXlYf
>>657
sakuramilkさんが作ったカーネル入れてそのあとrootとってSIMロック解除しろ。
やり方?中学生がググってやったのにお前それさえもできないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:43:29.05 ID:90msykT2
>>657
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:08:04.76 ID:u2JPqspA
>>661
え?選択肢それだけ?
安定優先で、それがベストなの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:11:45.84 ID:MsAElimR
>>663
ベストが山ほど有る方がおかしい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:17:10.01 ID:i0JXXlYf
>>663
他にもあるけど安定していて、なおかつ新機能を入れるのも早くて、カーネル焼きまくりたい人のためにNightly Buildも公開している。現時点で最強。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:00:42.63 ID:u2JPqspA
>>665
そうかー。いや、他意はないんよ。
もっと枯れたのが他にあると勝手に思ってたから。
じゃあそいつを入れてみるわ(`・ω・´)シャキーン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:02:33.01 ID:i0JXXlYf
>>666
そうか。あとsakuramilkさんとかツール作った人には感謝しろよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:27:26.05 ID:WGmRi28c

    ∧∧ 変な
    ( ・ω・) やりとり。
  .c(,_uuノ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:47:43.25 ID:P9x5ITBe
一撃ツールの中身のフォントを変えようと思って入れ替えたんだけど欧文フォントが反映されない
和文はいけるんだけど、どうやったらいい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:27:09.48 ID:GxmZCWfJ
passwd がなぜ実装されていないのか
誰か納得のいく説明をしてください。

現状だとワケの分かった人に拾われたら簡単にアウトだよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:09:11.54 ID:YkQsLsvI
>>670
元々suありきの設計じゃないから
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:23:41.26 ID:ARfYD7aH
>>670
ぶっ壊れても盗まれても自己責任です。
というかブートローダにロックかけられないと意味がないが、かけられるのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:35:13.71 ID:NMRlvkQy
最近追加でもう1台買ったんだが
最近のはビックリマーク消せなくなったの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:37:00.40 ID:ARfYD7aH
>>673
マジで?まあJIG持ってない俺には関係ないけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:41:26.49 ID:Kocm7PCV
>>673
jigで消えないようになったよ
回避方法はあるからググってみ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:53:23.20 ID:ARfYD7aH
>>675
それっJIG無しでできるってこと?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:21:00.17 ID:Kocm7PCV
>>676
ぃぁ
確かjigでリセットできるようにする方法だったかな
新型じゃないのでうろ覚えだ・・・すまぬ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:36:30.10 ID:WKcgdEKS
回避方法はググれば出てくる。それが残ってるかは分からないけど...でも最終的にjigは必要。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:40:54.72 ID:Mh/FhnDr
ICSにしちゃえば、JIGすら要らない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:59:50.72 ID:ARfYD7aH
JIGいるのか…まあ、いいか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:38:58.90 ID:0CFHIW8D
2.3.6でadhoc接続できるwpa_supplicantモジュールってまだ出てきてないのかな?
マケにあるWiFi Ad Hoc enablerつーアレげなアプリでとりあえず接続はできてるけど
色々挙動がおかしい感じなんでwpa_supplicantを差し替えたいんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:54:12.50 ID:vhFgw0ZB
ほむほむさんが以前うpしてくれていたsbl.binとかってもう手に入らないですかね?
もし宜しければどなたか譲って頂けませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:56:29.72 ID:dB+A6d5U
>>682
必要性を感じないんですが
カウントはICS一回いれてアプリでリセットして
それから公式ROM/kernel焼き直せばいい
勉強のため、それ以外の目的あるなら教えて欲しい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:21:59.61 ID:R+U2XNZJ
もう完全にGB用のカーネル開発は止まってしまったみたいですね。
いるるさんは引退?ほむほむさんは本業が忙しい?パパさん行方不明?さくらみるくさんはICSへ?

純正を終了してICSやAOKPに行け!って事なんでしょうか?
起業家さんからAOKP頂いて、さくらみるくさんのカーネル焼いてみようかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:26:03.84 ID:eSoU1rI8
>>684
自分で作れ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:35:08.69 ID:WrPx8FBc
>>684
むしろ今更GBカーネルとか必要かい?
その神々が作ってくれた物を使い続ければいいだけでしょ。
もう枯れ切ってるし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:37:24.30 ID:1rg8Znd2
んだんだ
最終verで何の不満もないと思うがねぇ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:43:22.96 ID:2yGvW58G
そんで
GB に対する ICS のアドバンテージって体感してる?

オレは全く分からん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:48:12.41 ID:eSoU1rI8
>>688
そういうんじゃないでしょ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:48:30.88 ID:WrPx8FBc
>>688
俺はCM9使っててGBの頃に感じた端々のカクツキが激減した。
速さやベンチはほとんど変わらない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:53:12.17 ID:1rg8Znd2
誰かLP7焼いた人いる?
なんか不具合あった?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:57:11.91 ID:2yGvW58G
>>690
ガバナは同じモノ?
周波数高いとこで廻してない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:57:49.35 ID:2yGvW58G
>>689
同じならバグ枯れてるほうがいいじゃない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:01:02.69 ID:eSoU1rI8
>>693
さらに、そういうんじゃないと言いたい
新しい物を使いたい、バグがあるのがなおっていく様を見ていきたい
とかそういう楽しみ方をしたい、っていう理由もある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:06:50.03 ID:2yGvW58G
>>694
了解。

安定して機能が使えることが一番重要な人もいる。
というかほとんどの一般人はそうでしょ。
このスレの住人は違うのかもしれないけど。

キミの価値観が当たり前みたいな書き方は感心しない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:16:55.28 ID:vhFgw0ZB
え?このスレにいる時点で人柱の方が多いだろ。
殆どの一般人はここに居ない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:23:25.36 ID:2yGvW58G
>>696
何のための人柱なの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:31:02.69 ID:2yGvW58G
あ、すまん。
答えなくていい。

オレが悪かった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:37:06.42 ID:21S2cl1z
titanium使って大量のアプリのリストアを繰り返してると、そのうちsuperuserが応答しなくなって(root取れてねんじゃね?とか言われる)どのアプリからもroot権限が取得できなくなる。
端末再起動すると何事もなかったかのようにふつうに動きはじめるんだけど、懲りずにリストアを何度も連続してやってるとまた同じ症状がでる。
なんか情報ないかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:47:34.94 ID:EVn7X7+Y
>>691
LP7、LP8も焼いてるけど
特に不具合はないかな…
動きもスムーズだし
homuramilkカーネル焼くと、
GPS はうごくけど、タッチキーのライトの制御が効かない。
画面ONで常時点灯してる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:07:58.66 ID:2yGvW58G
今、起業家さんの機嫌が良いらしい。
要望出すなら今w
702538:2012/04/19(木) 17:56:14.84 ID:U7e6MeJ+
そういえばCM9って設定にタッチキーライトの点灯時間の項目がないけどどうなんだろ
これから追加されるのかな

S1の方は設定あるのに
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:56:58.36 ID:U7e6MeJ+
また名前消し忘れた…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:15:47.94 ID:WrPx8FBc
>>702
センサーの設定の所にあるよ
分かりにくいよね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:28:10.85 ID:U7e6MeJ+
>>704
点灯時間の設定ある?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:58:02.84 ID:i6Zdf3XK
常にonか常にoffだけ
HyDrOG3Nは設定ファイルのパラメータ変えれば好きな時間にできる
ただkernelが対応してないとダメみたいだけど
siyah入れたら効かなくなった
簡易blnも同じ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:05:58.36 ID:i6Zdf3XK
つかcm9入れてないからわからんけど出来るのかな
このファイル↓
/sys/class/misc/notification/led_timeout
場所が違うかもしれないしそもそも無いかもしれないけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:50:43.24 ID:U7e6MeJ+
>>707
ファイルはあったけど編集して再起動するともとに戻っちゃうね

デフォは-1だったから2にして再起動したけどダメっぽい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:00:06.67 ID:BP1gZ1Hq
キーバックライトは明るさ変えるとまた点灯しちゃう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:19:24.11 ID:m5W66jZ5
update-cm-9-20120419-NIGHTLY-galaxys2-signed.zip を入れてみたがWifiがONにならない。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:51:13.70 ID:nCqDBqkt
CM9焼いてみたんだがブートアニメーションでループする。何か俺やり忘れたことあるか?
ちなみにカーネルはsakuramilkさんのICS,AOSP用のV2.2.4使ってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:59:36.83 ID:J7xxvBmL
エスパーに知り合いでもいるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:06:33.08 ID:TIjX7YE/
>>710
同じく。一つ前に戻した
714(○)  (○):2012/04/19(木) 23:13:58.22 ID:c7ip+hvG
ロゴループすんのは、今回ライブラリに相当手が入ったからじゃねぇかな。
俺の一撃かまさないで、素で入れて大丈夫なら。
sensorとGPSの変更による原因。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:45:42.85 ID:huI2DwuS
>>712
エスパーにし知り合いって日本語がwwwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:47:09.28 ID:huI2DwuS
>>714
じゃあいつの焼いたらいいだろう?
オヌヌメ教えてくれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:03:12.76 ID:06WsslP+
LC4相当のアプデまだー?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:24:11.78 ID:6b71aYVB
r140
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:48:16.22 ID:0gSk5v7s
20120419-NIGHTLY ってSDのマウント変わってるのか。。
データ消えたかとも思って焦ったぞこのやろ!

リストアした。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:49:32.99 ID:sNxEPuL1
>>719
設定→ストレージ→メニューキー→ストレージ設定
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:05:14.59 ID:wcr/X14h
>>719
カーネルはデフォのやつですか?サクラミルクさんの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:18:13.19 ID:0gSk5v7s
何回かやったけどデフォカーネルで変わって、桜氏の焼いたけどそのままだった。
ストレージ設定してみる。
っていうか挙動がおかしい気がする。一気に変更しすぎが原因かも。
変更点読む気しねえ。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:45:31.28 ID:dty/IfVs
>>722
419はなんかおかしいっぽいから414使っとけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:13:43.03 ID:giknE+h8
wifi確かにオンにならないね。
ONにした瞬間OFFになる。

また、一撃するのは面倒なので我慢するけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:45:25.83 ID:wwxCK+H8
この前いきなりSIMが全く認識しなくなってしまいました

ドコモショップに持って行ったら不正改造なので対応できないとのこと
全く身に覚えがないと説明しても無理でした。こんなことってあるんですね

詳しく聞くとベースバンドバージョンのところが不明になっていて
これが不正改造に当たるらしいです、どうしてそうなったのかもわからない…

当方、rootやromなどの知識が全然なくやったことも無いのですが
SIMが認識するようにこの状態から直す方法ってありますか?

もう半文鎮化してるのでどうなってもいいです
可能性があるなら何でもやらせて下さい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:05:10.98 ID:4zbIIVx6
>>725
別のDSいけばおk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:35:56.10 ID:cQn+Qs4/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:36:36.67 ID:cQn+Qs4/
>>725
ミスった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:40:21.42 ID:62vQ9J18
ミスった とか言ってやったらカワイソウだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:45:06.60 ID:wwxCK+H8
うーん、DSはもう懲り懲りなので(イライラしてもう無理)
とりあえずROMの書き込みというのをやってみます(´・ω・`)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:53:22.01 ID:cQn+Qs4/
>>729
ミスにミスを重ねてしまったorz
>>727をミスったと言いたかったがレス番間違ってしまったよ
すまんすまんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:02:43.41 ID:+sqWlZnn
とりあえずroot取ってからOdinでベースバンドのみ煮込んでみ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:09:11.37 ID:MCdeLrha
modemを壊すアプリでもあるのかねぇ
普通に考えて無理だよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:14:38.63 ID:ni09iJDN
ただの初期不良とか、不具合とかだと思うけどな
違うDS言って文句いってみればいいやん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:22:18.01 ID:tKN0bz9k
>>732
root取ってみます、ベースバンドだけの煮込み方がわかりません
そもそもベースバンドって何状態なので;;今ちょっと調べています

>>733
DSの人の説明だと入れたアプリの相性?不具合?ウイルス?
とかでそうなることがあるらしいと言ってました、納得できないですけど
自分でやった覚えがないのならそれしか考えられないと

>>734
もう手遅れですwおでんというのでちょっといじっちゃいましたし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:25:00.02 ID:POdTx5vj
>>735
>アプリの相性?不具合?ウイルス?

その可能性を認めるんなら
ちゃんと対応しろよ、と。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:29:17.36 ID:ni09iJDN
>>735
水没させてもっていけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:39:34.35 ID:2UhY//7d
>>737
水没反応は出ないのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:40:11.18 ID:tKN0bz9k
>>737
不正改造なのでケータイ補償は使えませんって言われた
修理も交換も補償も使えないならどうしたらいいの?って聞いたら
誠に申し訳ございませんが「新しく買うしか無いですね」ってw
今から水没させてもDSのDBには不正改造ありで登録されてるんで恐らく無理かなと
まぁ全く納得がいかないわけですがゴネても仕方ないんで泣き寝入りしました

とにかくmodem.binというのをおでんしてダメだったら寝ますw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:44:09.73 ID:ni09iJDN
>>738
保証入ってたら何とでもなる
明らかに規約違反、マナー違反でモラルにかける行動だけど
rootとって壊れても水没させれば起動しなくなるから水没判定だけでるから5000円で交換できる
違反だけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:46:31.45 ID:2UhY//7d
>>740
保証サービスを使うわけね。

水没⇒DS(電源入らない等の説明)⇒交換 の流れなのかと思った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:51:04.82 ID:tKN0bz9k
modem.bin焼いたけどダメでした
ベースバンドバージョンが不明のまま直らない
明日もいろいろいじってみます、ありがとうございました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:00:51.74 ID:2UhY//7d
初期rom焼けば直るんじゃないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:04:47.18 ID:MCdeLrha
>>742
wikiに目を通してわからないときはggってそれでもわからない時に聞けばいいよ
まぁ変に焦らず落ち着いてやればいいよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:15:45.74 ID:ni09iJDN
>>741
その流れでもいける
どうせ起動しないから水没で完全に壊れたと判断されるから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:16:26.58 ID:tKN0bz9k
>>743
KL4初期ROMも焼いてみましたがダメでした…
恐らくそれ以外の領域が壊れてるのかな?

今調べてて見つけたんですがこのブログの人と同じ症状っぽい↓

>WiFiつないでたから気づかなかったけども
>ベースバンドバージョンが「不明」になってSIM認識しねぇw
>ICS使いたいんで頑張ったところAOKPじゃ俺の知識じゃ無理ってことで
>公式OMKL4をおでんで焼いてCuanogenMod9→Gapps→SiyahKernel
>でモデル番号、ベースバンドOK。SPモードイオンSIMも使用可これでしばらく運用

CuanogenMod9→Gapps→SiyahKernel こういうのさっぱりわかりませんが
この人と同じことをすれば直るかもしれないので明日やってみようと思います!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:22:56.66 ID:2UhY//7d
>>745
でもDSでは水没シールの反応で判断されるんじゃないの?

>>746
初期romでもダメなんだ。
最終的な方法は残されているわけだから、やってみればいいね。
報告期待してるよ。。。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:44:50.73 ID:ni09iJDN
だからなんで水没してたら保証使えないとおもってるんだ?
保障はいってたら水没は保障きくんだぞ?

rootで文鎮なったなら今すぐ水道で濡らしてこい
しっかり隙間から水いれろよ
そしたら起動しなくなって、水没判定でるから水没として処理されるんだって
判定出てなかったら、判定シールに水つけてこい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:03:33.14 ID:POdTx5vj
>>748
>>739
>今から水没させてもDSのDBには不正改造ありで登録されてるんで恐らく無理かなと
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:06:10.24 ID:hg5KWaLb
>>747
過去スレで何度も上がって、モラルの点からうざがられてるこの話題をグダグタ続けんなよ
rootとる前に一通り過去スレ目通しとけよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:21:58.17 ID:ni09iJDN
>>750
すまんな、1スレ目からいるんだわ
こいつと話が噛み合わなくてつい熱くなってしまった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:43:07.51 ID:b0XHpGfd
dsによって対応が違うんだよな
自分はusbの不具合が起きて「rootedなので新品を購入する」と告げたら、店員の方から「保証を使いましょう、水没させて下さい」と言われた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:34:52.35 ID:ayfQUBxi
>>752
あんた馬鹿でしょ。
少しは発言考えたほうがいいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:51:20.23 ID:0PVrDMqN
>>746
これスペル間違ってるからな。
検索するときはcm9で検索しな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:57:02.86 ID:soifgBDf
>>753
その通り、こんなのが、大量に発生したらどうすんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:45:45.78 ID:PHiZNkbd
公式ってOTAで4.0.2来てる?
もう公式で使ってようと思ってたのにアプデ出来ないからまた戻ってきちゃったよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:46:59.44 ID:ayfQUBxi
>>756
なんの話をしてるんだ?
グローバルモデルならスレチなんだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:52:34.27 ID:PHiZNkbd
>>757
いやdocomo版の話
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:25:30.96 ID:ayfQUBxi
何をどうしたらそうなったんだ?
自分でUP着てるかどうかも調べずに、いちいちデフォにもどしたとか?w
初心者スレでやってくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:25:47.87 ID:AjlptoK1
>>758
ドコモのHP見てみろよカス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:42:51.22 ID:nY3SWsyJ
何言ってんだかわかんね^^;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:04:41.19 ID:2EhDjFZW
そーなんだー
べんきょうしてこようねー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:58:45.12 ID:Zl0Ko6XJ
とろいどFANに登録できないんだけど
MIUIのROM欲しいっす
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:04:41.55 ID:AjlptoK1
>>763
ちゃぼwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:07:00.67 ID:Zl0Ko6XJ
>>764
訳わかめwサーセンww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:10:11.81 ID:zkD/9S0X
本家からダウンロードすればいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:11:19.82 ID:Zl0Ko6XJ
>>766
できればカスタムROMがほしいのだが
SPメール使えるようにカスタムえきる技術がないんでな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:14:02.20 ID:Zl0Ko6XJ
どろいどFANってもうあれ閉鎖しとんかね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:16:42.79 ID:zkD/9S0X
紹介制だろ?
誰もいないんじゃないの
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:26:26.86 ID:Zl0Ko6XJ
>>769
カスタムROMでオヌヌメある?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:02:19.47 ID:lVkYmDkQ
wanbm lite lp8を焼いているんだけど、google imeで絵文字のだしかたってどうすればいいんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:43:27.54 ID:2EhDjFZW
>>770
え?MIUI入れたいんじゃないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:47:15.89 ID:Zl0Ko6XJ
>>772
MIUIいれたいのよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:47:16.93 ID:2EhDjFZW
CustomROM JP_Completeを改変してICSのオフィシャルフォント入れるツール作ったんだけど需要ある?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:49:56.40 ID:Zl0Ko6XJ
>>774
なにそれすごい
776!nijya:2012/04/21(土) 19:52:27.95 ID:Zl0Ko6XJ
o
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:53:06.58 ID:2EhDjFZW
>>775
お前MIUI欲しいんだろ。
まずはggr
簡単に見つかる。
まさか中学生でもできたことができないとか言わないよな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:56:06.65 ID:XxqTwCeA
>>774
ありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:56:10.65 ID:Zl0Ko6XJ
>>777
ggったわw

本家ROMもわかってる

でもSPがつかえなくなるのは厳しい

それも今じゃ同じようなとこばっかり
MIUIのサイトであるならURLクレ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:59:51.28 ID:2EhDjFZW
>>779
CustomROM JP_Complete使え。
というかそれくらいggr
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:02:48.12 ID:Zl0Ko6XJ
>>780
やっぱ行き着く先はこれか

サンクス
勉強しなおしてくるわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:37:54.08 ID:56nX4SE6
外部SDのフォルダをemmcじゃなくてexternal_sdに変更できない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:44:26.20 ID:4oa0sFL1
俺はrom焼く度にspメールの設定やら受信テストやら
面倒くさすぎる&CMW使ってる間電話不通とか
色々嫌になって
電話・spメール用にXperiaRay使うようになった。
その辺の枷がないとかなりいじりやすい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:45:37.02 ID:4oa0sFL1
>>782
CM系?
俺もそうしたいけどやりかたが分からん・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:08:43.10 ID:56nX4SE6
>>784
書き忘れた!CM7での話です
CM9もそうだったかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:31:45.94 ID:2EhDjFZW
マウントポイント変えるならLinuxならfstabいじればいけたんだが、
androidは知らん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:47:24.58 ID:Ez+6N21h
cm9の4/20版+ほむらみるく2.2.6でblnが使えないようだ。
どっちのせいなのかは特定してないけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:26:31.03 ID:ZdLRHjSl
さくらさんのモジュール当ててBLNつかえてるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:29:52.01 ID:ONSUS3S9
最新Cm9にしたらストレージ設定が変わってうざいな
SDに移してたやつがなんか面倒くさいことになってる、なってない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:40:58.47 ID:QcWUAR8M
>>788
了解
もう一度焼きを入れしなおしてみるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:54:03.64 ID:ONSUS3S9
なんだこれ、外部SDにアプリいれる設定にしたら再起動のたびにSDに移したアプリが消える
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:57:04.58 ID:tqqFCjBu
仕様か。

しかたないなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:01:23.78 ID:ONSUS3S9
え、仕様なの?
794 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/22(日) 01:15:03.49 ID:tqqFCjBu
>>793
カスタムROMに起きる不安定な仕様じゃない?

ちがうか・・・。

確認はとれてないから注意
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:17:51.52 ID:ONSUS3S9
>>794
前まではたまにあって、cm9になってからはむしろ無かったんだけどなぁ……
他の人は無いならこっちの環境のなにかがだめなんだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:51:18.80 ID:ONSUS3S9
cm9でフォントをぱぱって変える方法ないのかよ
いっつもなんか不安定になりながら変えてるんだけど
797 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/22(日) 03:32:23.32 ID:tqqFCjBu
なぜこんな時間に目がさめるのか・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:30:32.44 ID:6KTb8Lgc
>>796
俺が作ったツールやる?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:13:18.22 ID:TD8pSsYz
KG5が欲しいんですが全てリンク切れで落とせません
どなたか持っていたらうpお願いできないでしょうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:17:06.84 ID:6KTb8Lgc
>>799
CheckFusDownloader
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:35:41.76 ID:TD8pSsYz
>>800
何故か落とせないんですよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:37:04.98 ID:6KTb8Lgc
>>801
そうなのか。ところでなぜKG5が要るんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:40:57.84 ID:ZeUQMhFE
KL4使えよ捗るぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:41:01.91 ID:kuL3Y86A
俺はmodemはKG5が一番調子良いと感じる
ページ読み込みのサクサク感がKL4とは段違い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:45:25.22 ID:ONSUS3S9
>>798
使う使う!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:51:16.98 ID:1nR6jhtz
俺も清純いもうと倶楽部欲しい・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:20:56.67 ID:6KTb8Lgc
>>805
ちょっと待て。うpする。
あとバグ調べつくしたわけじゃないから気をつけろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:27:18.48 ID:ONSUS3S9
>>807
まじでか、wktk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:35:09.53 ID:6KTb8Lgc
>>808
バグ見っけたったwwwwwww
飯食ってから修正するから待っとれ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:36:33.60 ID:ONSUS3S9
それどんな感じのツールなんだ?
軽く教えてくれると嬉しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:02:08.53 ID:tlYP7NDR
>>810
CustomROM JP_Completeファイル作成ツール v1.25を改造した奴
ICSのモトヤフォントをROMに追加する。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:04:28.19 ID:tlYP7NDR
修正完了。アップロード46%
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:09:34.58 ID:tlYP7NDR
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:12:04.19 ID:TD8pSsYz
>>802
バウンドを復活させたいのと標準動画の横再生を復活させたいんです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:12:36.20 ID:tlYP7NDR
>>814
バウンドってなんだ?ぐぐってくる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:14:35.65 ID:tlYP7NDR
ぐぐってきたが、あれがやりたいだけでKG5入れるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:16:55.54 ID:ZeUQMhFE
バウンドはカク付くからイラつく
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:22:45.60 ID:/lz1oKwy
CM9組にやっとなったんだが、emmcとsdcardが逆なのって仕様?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:25:33.73 ID:tlYP7NDR
>>818
逆なのか?
820sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/22(日) 14:29:53.97 ID:Qa+hJlkA
>>818
setprop persist.sys.vold.switchexternal 1
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:51:01.17 ID:phl5G9q7
俺もKG5欲しいかもしれない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:58:27.31 ID:EDsfkQmi
KG5 昔のだから、たぶんこれであってるはず・・・
間違ってたらごめんw

http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/84931

パスはいつもの
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:01:30.52 ID:phl5G9q7
>>822
ありがd
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:15:48.78 ID:DbTG+uv5
>>813
割れ乙。犯罪者乙
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:16:45.53 ID:tlYP7NDR
>>824
ライセンス情報見てから言え。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:27:55.11 ID:TD8pSsYz
>>822
ありがとうございますm(_ _)m
早速、バウンド味わってくる
827818:2012/04/22(日) 16:30:26.59 ID:/lz1oKwy
>>820
桜乳さん回答ありがとうございます。
それはどうのようにすればよいのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:32:04.60 ID:tlYP7NDR
>>827
ターミナルで打て。
というかそれぐらいggr
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:15:33.20 ID:iILhyVog
>>825
メイリオの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:21:01.12 ID:tlYP7NDR
>>829
メイリオ?ああ、そういうことか!
モトヤフォントのこと言ってると思った。
消したほうがいい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:25:21.60 ID:xrjuzvSM
>>795

確かに外部SDに移動したアプリ再起動したら消えちゃうね

仕方ないから前のバージョンのやつ使ってる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:34:18.06 ID:ONSUS3S9
出かけてる間に上げられてた
さっそく落とそうと思ったらスカイドライブで落とせない
IDとったら落とせるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:50:52.36 ID:tlYP7NDR
>>832
ちょっと待って。あとメイリオ消さないと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:22:57.66 ID:tlYP7NDR
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:35:00.56 ID:ONSUS3S9
>>834
落とせた、ありです
なんか元の一撃と中身が違いすぎてびっくり
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:11:10.03 ID:tlYP7NDR
>>835
そうか?変わらんと思うが。
変えたところはモトヤフォント入れたこととメイリオ消しただけだよ。
837538:2012/04/22(日) 23:15:03.76 ID:x0DWJY8l
もう一回KG5のmodem上げてくれたりしませんよね…(´・ω・`)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:25:55.96 ID:r7yapfZi
839 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/23(月) 00:56:57.30 ID:arOvtGEU
dat落ちしてないか不安だった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:50:52.48 ID:iH4sEqC/
>>838
寝た直後に上がるとは…orz

本当に申し訳ありませんがもう一度上げてくれるとしたら夜にお願いします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:37:08.15 ID:bgAqDjcI
文鎮になっちゃった!!!
kl4rootカーネル+純正ROMで使ってて
CWMからcm9+Siyahkernelをインストール(cm9を入れる時にE:mount erroerみたいなの出た)
起動しても調子が悪かったのでCWMからフルwipeしたら途中で止まってしまったので強制終了
その後、NTTロゴでフリーズ、リカバリーモードにも入れない。ダウンロードモードだけは入れるので
初期ROM焼いたり、kl4rootカーネル焼いたり、SC-02Cのpit焼いたり、いろいろしたけど駄目でした。

docomoロゴが出る状態は半文鎮化らしいですが、何か良い方法あったら教えてください;;
ダウンロードモードしか入れません;;
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:50:40.47 ID:r7yapfZi
CWMいりkernelだけやいて、もう一度FullWipeするなり初期ROMいれてrecoveryから再度FullWipeすればいいだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:01:49.94 ID:bgAqDjcI
さきほどCWM入りカーネルだけ焼いたのですがやはりCWMに入れません
これはもうオワタっぽいですね…私は何てことをやってしまったんだろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:07:33.03 ID:rwlmdI6h
おでん使えばいいんじゃない?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:53:09.62 ID:3MAgfQfZ
文鎮ではないし、mmc全パーティションの詳細が判明している以上
ここの住民なら、大抵復旧できる状態だろうが
自分で復旧できないなら、それは文鎮
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:13:00.95 ID:nzA8r3ig
>>804
まじで!?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:23:46.94 ID:e9VMI7jC
>>846
俺の環境ではね。
比べれば誰でも分かるくらいKG5のが速い。
modem焼くだけだから試してみれば?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:25:47.39 ID:nzA8r3ig
>>847
試してみる
それ以前に探してくる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:58:32.62 ID:kcwONDM0
USBが認識しなくなり、色々試したのですが自力での解決はできないと諦め
お知恵をお借り出来ればと思い、質問させてください。


【試したこと】
Kiesにてドライバの再インストールやgoogle USBドライバ、SDKからのドライバインストール

FR、各種wip

USBデバッグのONOFF、大容量ストレージのONOFF

別PCとの接続

以上のことを試すも、改善しませんでした。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:01:59.46 ID:kcwONDM0
あと、端末が起動している状態でUSBを接続しても、PC側では全く反応がないのですが
端末の電源を落とした状態だと、「Unknown」として認識します(もちろんこの状態でドライバの更新をしても改善なし)

端末はKL4のsakuramilkさんの1.5.8を使用。
おでんを使うにも、USBが認識しないので使えず、にっちもさっちもいかない状態です・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:05:43.24 ID:kcwONDM0
一応、wifiとbuletoothは使えるので、データ転送は可能。

ちなみに、カスタムROM入れたら何とかなりますでしょうか?
試すにも、改善されない上、docomoROMに戻らないかもしれないと思うと二の足を踏んでしまって・・・

お手数おかけしますが、お力をお貸しください。。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:14:25.52 ID:nzA8r3ig
まじでKG5って見つからないだな…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:38:19.70 ID:rwlmdI6h
初期romも落とせないの?無くなってるって事?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:47:07.51 ID:r7yapfZi
三度目 KG5 

ぱすはいつのも
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/84979.zip
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:47:44.86 ID:bgAqDjcI
>>845
おっしゃるとおり
自分のスキルに見合わないことをやってしまって反省してます
私にとってはもう完全な文鎮なんですが何かいい使い道あります?
NTTのロゴまでは行くしDLモード入れるのでスキルある人ならたぶん直せるかな
5千円くらいで誰か引き取って欲しいorzそれとも本当に文鎮として使うか…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:01:22.98 ID:nzA8r3ig
>>854
ありがとう!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:01:28.41 ID:rwlmdI6h
5000円なら俺買うよ。売る気があるなら [email protected] に連絡下さい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:02:14.09 ID:rwlmdI6h
>>855

5000円なら俺買うよ。売る気があるなら [email protected] に連絡下さい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:23:16.22 ID:F+408yKj
5000円で売ってケータイおとどk…ゲホッゲホッ…で紛しt…ゲホッ…たことに汁って事か
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:30:51.60 ID:qZQvafNv
AOKP入れてる人ってどのくらいいるんだろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:51:22.13 ID:xTIB2SpR
>>855の誠実さに日本中が泣いた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:11:11.43 ID:6MhuvzAH
GPUコントロールはStep0とStep1があるけどどれくらいで切り替わるんだろう
ホームアプリのスクロール程度でもStep1に移行するのか、それとも動画再生してるときくらいしか動かないのか
監視系のアプリがないからわかんない
今100-800mV、250-950mVで動かしてるけどこんなもん?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:18:38.38 ID:1jX1ON+u
>>854のパスってなんですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:44:50.48 ID:rwlmdI6h
一旦AOKP入れたんですが、再び純正rom+いるるんさんカーネルに戻しました。
GooglePlayでの対応端末がGT-i9100になってしまいました。
本体起動時はDoCoMo表示で起動します。build.prop見てもSC02Cです。
GooglePlayのアカウント削除、端末のPlayキャッシュも削除しましたが、状況変わらずです。

対応策を教えて頂けませんでしょうか?
865sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/23(月) 15:02:20.90 ID:o/8HNvfh
>>855
ちょっと直すのが厄介そうだけど
直せるからTwitterでほむほむ氏に相談するといいかも

もう売却交渉に入ってるなら別にいいけど


866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:55:16.33 ID:iH4sEqC/
>>854
ありがとうございます!落とせました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:06:34.00 ID:1jX1ON+u
>>854
落とせましたアリシャス!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:19:12.66 ID:CH8fEc7C
>>851
何とかならない。あとスレチだから別のスレ探してくれ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:20:53.65 ID:CH8fEc7C
>>864
そういえばそうだな。気にしてないから直そうと思わないけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:03:45.40 ID:bgAqDjcI
追記:NTTロゴで5分ぐらい放置したらCWM立ち上がりました。
そこからFRやりましたが進まずフリーズ。wipe関連は全て試しましたが進みません。
電源きる度にNTTロゴで5分くらい待たないとcwmに行かない状態です。
何かしようとすると、E:can't mount/...、Error mouting /...と出てきて何もできない

>>858
もうちょっと試行錯誤してみて駄目そうならメールします
>>865
この状態からでも直るんですね、希望が出てきました!
ほむほむさん相談してみます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:12:20.33 ID:7qXT0/AM
cm7は起動するけどcm9は起動ロゴで止まってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?


872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:18:01.66 ID:e9VMI7jC
>>871
別機種で俺もなった事あるけど、その時はCMWのバージョンを変えたらいけた。
4.xxから5.xxだったかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:19:39.80 ID:e9VMI7jC
>>872
CMWってなんだよ・・
分かると思うけどCWMね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:29:13.30 ID:CH8fEc7C
>>870
まず今の状態からお前はどうしたい?
入れたいカーネルとROMを教えろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:30:25.18 ID:CH8fEc7C
>>871
俺は最初のビルドのROMを入れて少し遊んでから4/13のビルド入れたら動いた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:34:45.53 ID:bgAqDjcI
>>874
できればKL4あたりの初期ROMに戻したいんですが今はとにかく通常起動させたいです
電源ON→NTT5分→自動的にCWM な状態なもので…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:43:04.90 ID:CH8fEc7C
>>876
ROMなしで動くわけ無いだろう。
カーネルは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:51:03.86 ID:pKTVoBcA
CM9のスクロールましになった?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:56:27.89 ID:CH8fEc7C
>>878
スクロールでなんか問題あった?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:56:54.25 ID:bgAqDjcI
>>877
最後にやったのがKG5の初期rom焼いてそのあと
KG5ベースのパパカーネル#7というのを焼きました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:59:17.60 ID:7qXT0/AM
>>872
早速LP2 cwm5を焼いからやりましたがだめでした
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:59:39.02 ID:CH8fEc7C
>>880
違う。何のカーネルにしたいか聞いているんだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:01:05.04 ID:pKTVoBcA
>>879
いや、CM7と比べてもっさり引っかかる感じだったから
最近のROMでCM7よりになってたらいいなと思って聞いてみた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:03:11.40 ID:CH8fEc7C
>>883
CM7入れたことないけど引っかかる感じはしないな。今のところ快適動作中。
CM4IS01を思い出してしまったw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:05:09.91 ID:qpHqZg6h
cm9更新するときFRした方がいいの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:05:44.51 ID:CH8fEc7C
>>885
しなくておk。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:07:55.55 ID:bgAqDjcI
>>882
純正カーネルにしたいです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:10:29.42 ID:CH8fEc7C
>>887
rootはどうする?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:13:49.45 ID:qpHqZg6h
>>886
ありがとう。
おれいつもFRしてた。アホだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:14:25.12 ID:pKTVoBcA
>>884
サンクス、大丈夫ならCM9にしようかな…
差し支えなければベンチどれくらいか教えてもらえませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:17:29.26 ID:bgAqDjcI
>>888
いらないです…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:24:01.19 ID:CH8fEc7C
>>889
ああ、アホだwwww
ついでにキャッシュとかもしなくておk
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:28:31.74 ID:CH8fEc7C
>>890
ベンチは低い
http://imgur.com/RJRBM.png
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:33:11.37 ID:CH8fEc7C
>>893
あとこれ
http://imgur.com/oEJUK.png
ちなみに1.4GHz。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:37:28.23 ID:bTDqd0BP
>>890
スクロールカクツクと思うが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:38:58.56 ID:pKTVoBcA
>>893
>>894
ありがとう!参考になります
CM9してくる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:56:29.32 ID:VLn8G/fk
CommuniCaseが4.0に非対応っていうもんだから純正に戻そうかと思ったけど、そもそもspモードはこいつには対応してないのね…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:02:09.68 ID:CH8fEc7C
>>891
ならまず今あるROM焼き関連のファイル全部消せ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:06:27.12 ID:MRUe+Y2S
純正のbootloaderって誰か持ってない?なんか色々と間違えて起動時にdocomoマークじゃなくてgt-i9100ってでるようになってしまったんだが...
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:45:41.65 ID:MRUe+Y2S
起業家さんありがとうございます!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:01:29.12 ID:lOfkB65r
安定してますよっw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:11:14.62 ID:TH5SyVr6
cm9を焼くときどのカーネルで焼いてますか?
903 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 01:19:17.45 ID:M4docCjN
rootしてもいいことなかったと呟くアホ友人に言いたい

ちゃんとした知識もってないのにやるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:02:14.48 ID:aeChpVfH
>>891
直ったかや?
なかなかツイしてこないので、こっちから出向いた。
断片的な情報から、どうなっているか、少しだけ予想つく(エスパー)。
・/data /system /cache のいずれかがInstall & FR(wipe data)した際にフォーマットが壊れた。
・それに加えてpitで直そうとしたから他のパーティションまで波及した。
・パパさんカーネルの一部はrecovery.fstabにパスが通っていないものがあるため、recoveryでパーティションがmount errorになる
(ディスっている訳ではないです、m(__)m、一応事実なので)

そのため直すには一つ一つ解決していく必要があると思われ。
1.SC02C用のpitで再度パーティション構成を修復。
2.海外のカーネルではなくSKRMLKさんのrecoveryが入ってるGBカーネルを焼く
 (海外のCWMカーネルは殆どがFR=>wipe データするだけ、SKRMLKさんのはちゃんとext4で再フォーマットしてくれる。
3.recoveryに入る(入れるんだよね?)
4.advanced->Fix Permissions
5.mount and storage→format/sdcard (やりたくないならいい、SDCARD領域も破損している可能性もあるから書いた)
6. wipe data/factoryreset →delete all user data
※repairはしない。(何故ならhiddenも破損している可能性があるため)
7.reboot system nowしないでadvanced->reboot download
8.check fus downloaderからKL4を落として丸々odin焼き
9.服を脱いで待つ。

もしこれでもうまくいなないなら、
焼いたパーティションとformatしたパーティション以外が破損している可能性がある。
この場合、バックアップ(してるよね?)SBL.bin、SBL2.bin、efs.img、param.lfs等を
一個ずつtar化してodinで一個づつ焼いてみる。

あと、これに関する返し質問はご法度。
書いてる意味がわからないなら、本当に売ってしまった方が、お互い精神的にいい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:31:16.41 ID:qAGR6WJ/
ほむほむかわいいよほむほむ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:18:46.21 ID:owtTgmRT
>>904
ツイッターのアカウント忘れてしまい(ずいぶんやってなかったので)困ってましたorz
対処法を長々と書いて頂いてありがとうございます、その手順どおりにやってみて
駄目そうなら売ることにします。ちなみにバックアップは一切ありません…
今回の件で改めてバックアップの重要さがわかりました。
たいした知識もないのに軽い気持ちでやってしまった天罰ですね><
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:19:12.67 ID:ajIKKW0t
文鎮化したわけじゃないがメモっとこう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:01:34.37 ID:loCqPQcC
ほむらさんの出張修理サービスや
感謝しいや
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:16:00.55 ID:BNZgrMC6
こういう説明見ると俺も何も知らんでrom焼いたりしてるんだなと痛感する・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:21:13.19 ID:VUCONajg
>>864
オレなんて、SO-01Bだぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:30:05.34 ID:S/XTvbK7
シャレにならんわ
http://www.imgur.com/GvzHD.jpg

どーやったら治るんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:30:42.99 ID:fMXerALl
>>910
なぜゆえに?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:47:51.03 ID:FUZv2CQe
build.prop いじればいいだけだろ。どうせX10用の一撃を何も知らずにやったんだろ
すごいと思うよ。何をどういじってるのかも知らずに一撃当てれるなんて
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:51:59.36 ID:N3prpDrZ
diffの中身くらい確認しろよと思うわ
915911:2012/04/24(火) 17:36:32.60 ID:dxaxFbZ5
>>912-914

ほむほむさんの一撃で当て直したら直ったじょ
サンクスコ

原因は>>834の一撃を使ったからw確認しないで当てたオレが一番悪いんだけどね☆
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:50:31.48 ID:owtTgmRT
>>904
1〜4までは何とかできましたが

5.mount and storage→format/sdcard
E:can't maount sdcard format skip←こんな感じになります

6. wipe data/factoryreset →delete all user data
全く進まずそのままフリーズ

せっかくアドバイス頂いたのに復旧できず申し訳ありません
今日いっぱい頑張って駄目だったら諦めます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:58:18.41 ID:I3hwIk86
>>915
そうか。直しておく。気が向けば。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:59:05.55 ID:I3hwIk86
>>911
それXperia用の一撃ツール使ったな。俺が作ったやつとか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:00:45.07 ID:I3hwIk86
>>916
ということは全部ぶっこわれてるってこと!?どうしてそうなった!?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:11:06.87 ID:FRNoIma/
>>916は中のメモリセル自体が物理的に死んでるんじゃないかと思ってみたり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:18:01.85 ID:I3hwIk86
>>920
パーテーションがイヤッホウウウウ
な可能性も無きにしもあらず。
まあどちらにせよそれじゃあヤフオクにでも売らないとどうにもならなさそうだから俺に5kで売ってくれ。
922 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 18:35:24.07 ID:M4docCjN
ふぅ・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:23:31.74 ID:I3hwIk86
ほむほむさんのICSの一撃ツールでbuild.propに書かれてるAndroidのバージョンをGINGERBREDにしてるのはわざと?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:52:48.65 ID:Fz4eUKYQ
>>916
俺が5500円で引き取るよ。
925 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 22:01:27.82 ID:M4docCjN
こまったぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:07:48.63 ID:++MymSNY
>>925
どうした?構ってほしいのか?
日記ならよそでやってくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:13:00.55 ID:CSpsx9Ud
CM9焼いてもアプリ一つも入れられないんだがこれ既出?

cm9のnightlyにICS用一撃当てたのと、起業家さんのd4rom5.0どっちもダメだった。前者は桜乳カーネル
titaniumのリストアも失敗するからストア行ってアプリ入れようとしたけどそれも失敗した。

どっちのromも頓挫したので、CM7焼き直してCWMからリストアしました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:14:15.38 ID:++MymSNY
>>927
既出でもなんでもなくお前だけ...
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:16:55.30 ID:F+PtaX8X
>>927
あれが入ってない。最新は0422。
まあ、初心者スレへ行ってくださいな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:23:57.11 ID:I3hwIk86
>>924
6000円
931 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 22:33:11.67 ID:M4docCjN
KL4対応のROMとかあんまなくね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:40:23.59 ID:CSpsx9Ud
>>928
>>929
初心者スレ行ってきます。
差し支えなければ、あれが何なのか教えて頂けますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:53:32.80 ID:MGeb7cYG
じーあっぷす
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:58:42.06 ID:CSpsx9Ud
gappsもromインストール後に入れました。
アカウント入力後ストアでインストールに失敗しました。
935 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 23:01:41.31 ID:M4docCjN
gapps使わないからわかんねーわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:07:50.28 ID:F+PtaX8X
>>934
gappsかと思ったけど違ったね、ごめん。
ひょっとして、r/oとかじゃないよね?
titaniumのapkがあれば、先にそれを入れればいいけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:14:16.33 ID:G+gUx56U
>>854
4度目_(lll;;)_たのむよぉおお

938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:44:14.62 ID:CSpsx9Ud
>>936
titaniumはapkから入れたので問題ないと思います。
0423nightlyでは出来なかったので、0422に挑戦してみます。ありがとうございました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:39:04.13 ID:2944rr6R
あれ gappsじゃないだと…
940その必要はないわ。:2012/04/25(水) 00:43:57.20 ID:/zszKhzK
>>916

乞食どものクソオークションに流される前に
もう一度だけ試せ。
(それとももう諦めたかな?)
http://bit.ly/I6xDXv
/data領域をフォーマットしただけのdata.imgが入っている。
これで駄目なら間違いなく内部ストレージがハード的に逝った証明になるから
まぁ逆に気が楽になるだろ。

以下使い方。
1.odin(出来れば最新のv1.87辺り)を起動しAuto Rebootのチェックを外す。
2.↑こいつを焼く
3.ケーブル引っこ抜いてもう一度Downloadモードに入り直す。
4.「CheckfusDownloader」から落としたKL4を丸々焼く。(他から落としたの焼くなよ!)
5.服を脱いで祈る。

もし仮に起動してもSDCARD領域が破損しているようなら、SDCARDはマウント出来ないだろうが
起動してしまえば、設定のストレージからフォーマットする事で変わるかもしれないし
fdiskコマンドでvfatフォーマットが出来るかもしれない。

可能性は、かなり低いと思うがね。

他の連中は落とすなよ。
落としても、中空っぽだから無意味。
941 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/25(水) 01:06:58.85 ID:rFelq3qG
ちゃっちゃと売れ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:09:47.71 ID:62sqRI9u
CM9のホーム長押し、メニュー長押しの設定ってなくなっちゃったんですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:22:32.31 ID:GWv93uVc
ほむほむかわいいよほむほむ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:06:00.19 ID:R0bu0Wbe
今更>>756の話しなんだけどGNスレと間違えてた
すまん

よく読んでないけどDLモード入れるならcheckfusでROM落としてさらのまんまのやつ焼いてみたら?
乞食に売るにはもったいない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:58:56.01 ID:DGigeKHU
でも中の部品が物理的に終わってたら俺に売ってくれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:49:04.28 ID:VXHIw+qn
>>945
乞食マジで死ね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:54:17.97 ID:2944rr6R
乞食に売るくらいなら文鎮として使った方がまし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:09:50.69 ID:Sv6N4fKK
いやそこは、ほむほむさんに使ってもらおう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:09:10.68 ID:q5RmPxoZ
>>940
http://bit.ly/I6xDXv
こちらを焼いたら途中で止まってしまいました
強制終了してもういちどDLモードに入り焼き直そうとしたら今度はODINが端末を認識しなくなりました
もちろんリカバリーモードにも入れません、赤いビックリマークのドロイド君が出てきてしまいます
これは物理的にSDが逝ってるのかな、もう完全に何もできなくなったので逆にスッキリしました!
皆さんいろいろありがとうございましたm(_ _)m、端末は大きな傷も焼き付きも無く状態はいい方だと
思いますがこの文鎮ほしい人いたら売ります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:34:03.24 ID:ebUZfECQ
2nd coreでフルタイムdual coreにしてもsakurativeにするとシングルになったりするのは仕様か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:38:26.04 ID:308RA4yo
>>949
上の方にアド晒した人いるじゃん。先に連絡してやれば?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:47:37.84 ID:q5RmPxoZ
>>951すいません忘れてました連絡してみます。
953sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/25(水) 08:48:32.10 ID:P4fjnnAg
>>950
仕様です。
常時2coreにするならlulzactiveとかsmartassV2とかがいいんじゃないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:57:54.54 ID:ebUZfECQ
THXです。
TweakGS2で調整してSE535で聴くと最高やね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:11:45.75 ID:uJGQ4NTq
純正ROM用sakuramilkカーネルって2ndcore対応してないですよね?
956sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/25(水) 10:32:51.97 ID:mwM+mX9c
>>955
ICSなら対応してるつもりだけど...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:06:30.29 ID:TEcZQu7J
起業家さんのHydra-H2oとかいうROM、いいわ〜。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:23:40.00 ID:0eCN4we4
結局、CM9だとGoogleナビ使えないのか?
Googleマップは問題なく使えるんだがな・・・A-GPSの関係とかなのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:12:12.41 ID:xFJ4NPlF
http://i.imgur.com/ahjYy.png
バイブ設定がこんな風に選択出来なくなってるんだけど
これはカーネルが対応してないってことでいいの?
2.36 純正rom カーネルv1.5.8使用
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:25:56.36 ID:FiHzyIS3
>>959
過去ログ読んでくると良いよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:28:05.06 ID:6C8j/DUT
S2でCommuniCase使ってdocomoアカウント受信できた。
起業家さんのものを使った。
これでやっとSPモードメールアプリとおさらばできる。

>>959
TweakGS2使ったらできない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:40:17.52 ID:xFJ4NPlF
>>960
読んでみた限り別のROM を入れないとダメってことかな?
>>961
TweakGS2v0.5.10で設定してるけど
無理ですね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:03:24.07 ID:308RA4yo
対応してるカーネル使えばいい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:24:42.23 ID:g6RxWUts
>>961
CommuniCaseくわしく!!
965sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/04/25(水) 17:42:13.28 ID:b8nnvTAU
>>962
純正ROMはバイブ設定非対応です
AOSP系ROMのみの機能です

着信時の設定使いたいのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:42:19.37 ID:308RA4yo
>>961
端末との相性(個体差)があるみたいだね。ドコモアカウント追加出来たけど強制停止して使えない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:53:29.22 ID:GifO+WKz
>>965
やっぱりそうなんですか
着信時のバイブが弱いため設定しようとしたんですけど
今度他ROMを入れてみます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:06:30.64 ID:308RA4yo
GB⇒icsへrom変えてチタでアプリ+データ(システムは戻してない)戻してるけど上手くいかない。
チタでもどしてはダメなのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:12:37.07 ID:DGigeKHU
>>968
俺はいけた。ただしアプリによって違うから気をつけろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:19:03.37 ID:2PPTmacP
起業家さんのCommuniCaseはパッチ当て失敗してるんじゃない?
起業家さんのやつでwifi設定しようとすると落ちるよ。
ってことで正常にパッチ当てできたものをアップしときます
http://www.mediafire.com/?u8tsjiphdp5nz4i
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:09:43.58 ID:308RA4yo
>>969
一括じゃなくて1個ずつ戻せばいいんかな?ん〜メンドい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:20:55.45 ID:g6RxWUts
最新のCM9に一撃あてれない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:30:29.18 ID:iAOKyAqO
>>972
落としたファイル容量見てみ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:36:07.76 ID:g6RxWUts
>>973
なるほど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:47:26.07 ID:DGigeKHU
>>971
一括でやってみて、しくじったらそいつのチェック外してもう一度やればおk
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:52:37.01 ID:308RA4yo
>>975
ありがとう。やってみる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:29:56.75 ID:G27+TUWk
>>970
さんくす!
起業家さんのやつ落とそうと思ったらなんかエラー返されるんで落とせなかったんよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:16:28.41 ID:drUSwv4a
>>970
もう一回おねがいw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:35:50.29 ID:fyOnPYGO
>>970
インスコしたらwifiでSPメール送受信できんくなってもうた;;
どうやって復旧したらいいのでしょ?教えてくだしぁ;;
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:42:47.12 ID:NTmCSpqy
DSに行く。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:28:37.73 ID:hIoBYeYM
>>970 の上げたやつと起業家さんの上げたやつの違いを調べてみたんだけど、
起業家さんのアップしたやつには
smali/net/virifi/android/spmodemail/WlanPasswordManager.smali
が入っていないね。
元のパッチファイルを見ても一番最後の方に
WlanPasswordManager.smaliが追加されるように書かれている。
982979:2012/04/26(木) 17:41:19.55 ID:fyOnPYGO
wifiのリンクダウンでした;;
おっちょこちょいでごめんなさい;;;;
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:32:37.94 ID:ldcJjU/F
>>981
比較ありがとうございます!

そんな肝心なやつがなかったら動くわけありませんねw

もう一度見てみます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 06:38:20.57 ID:PnZqJh0x
起業家さんの新しいやつwifi送受信できるけどSPPushSwitcherがどこにもでてこないっつーね(-_-;)
よってpush受信できないorz
cwmからインスコ出来てるはずなのにな(T-T)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:10:55.09 ID:LEC62pfH
>>984
僕の環境ではcwmからのインストールいけましたね...
もちろんちゃんと解凍後のSPPushSwitcher.zipでインスコしてますよね?

もしあれならアストロとかroot explorerで直接/system/app/に置いてみてください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:28:35.08 ID:aRS1JczE
>>980が次スレ立てた形跡がなかったから落ちる前に立ててきたぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335486413/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:43:34.99 ID:Kd0T07Wt
初心者スレでも質問したのですが、明るさ変更が設定の所からしか変更できなくなりました。
widgetsoidの明るさトグルや、通知領域に追加で設定した明るさトグルでも変化しません。
どこをいじれば改善されますか?
ROMは公式のCM9に一撃を当てたもので、カーネルはsakuramilkさんのAOKP用nightlyを使っています。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:43:32.57 ID:PnZqJh0x
>>985
当然解凍済です
一応system/appには入ってるみたいだけど一覧に表示されてない。
それをタップしてインスコしてみると「パッケージの解析にエラーがあります」とでてしまう(-_-;)
dualboot環境がいけないなかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:09:27.14 ID:8vj/q9LE
>>988
OSはICS?ICSじゃないとSPPushSwitcherは使えないよ(起業家さんのはICS用)
俺2.3.6だけど、SPメール消して自分でsystem/appにSPModeMailDummy.apk放り込んだらいけた。

しかしCommuniCase、IMAPアイドル使うとすげーバッテリーの消耗激しいんだが・・・
常にロック解除される。こりゃまだメーラー一本に絞れんな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:42:56.74 ID:iZfG0oBq
>>989
あっなーる(-_-;)
swicherはICS限定だったのね(T-T)
GBでもwifi送受信できたから行けるかと思ってた、
この際ICSに移行するべきかな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:11:41.34 ID:yAatutfT
ICSでGPS使えてる人居たり使えないって言う人居たり、
どのROMとパッチ類でそうなるのかハッキリ判れば俺も移行したいんだが・・・

GPS使えないのは痛い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:35:39.39 ID:LhLs67CK
>>991
公式ビルドとsakuramilkさんのカーネルで動作中。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:33:45.24 ID:i/KXL+af
>>991
俺もずっと使えなかった
でもなんかしらんがいきなり使えるようになった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:32:14.21 ID:/yQkwq8P
>>991
どのカスROMでも一撃当てて桜乳さんのカーネル焼けばGPS使えると思うよー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:01:20.63 ID:yAatutfT
>>992-994
サンクス!ちょっとWanamで突撃してくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:58:31.60 ID:LhLs67CK
何で一撃ツールってCUIなの?って思ったから作りました。
プロファイルが追加できるのでみんなで追加して適当に遊んでください。
必要なファイルがなかったりするとバグります。
カスタムROM改変一撃ツール(ICS用モトヤフォント同梱)
http://www.mediafire.com/?gb6s77pb7eax9u9
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:29:42.42 ID:LhLs67CK
致命的な不具合を見つけたので修正しました。
http://www.mediafire.com/?40cbyvqbryxfcgv
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:44:32.59 ID:yqZGCEaZ
>>997
ICSでも使えるの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:08:33.02 ID:rV2fDPKb
>>996
乙です、遊んでみます
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:20:38.64 ID:LhLs67CK
>>998
ICS用のモトヤフォントのプロファイルが入っています。
ICS以外ではこのプロファイルは使えません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。