丸岡いずみ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがお伝えします
「NNNストレイトニュース」をはじめ、日テレ昼のニュース全般を担当している
NTV報道局の丸岡いずみ記者を、マターリと応援するスレです。

■プロフィール■
ttp://www.ntv.co.jp/straight/profile/maruoka.html

■NNNストレイトニュース 丸ちゃんと桝くんのちょっと変化球MOVIE■
ttp://www.ntv.co.jp/straight/

■Wikipedia■
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B2%A1%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF

■前スレ■
【奇跡の37歳】丸岡いずみ18【美人記者】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1224341103/
2名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:25:36 ID:JzPfm6KB0
■過去スレ■
いずみちゃん@NNN24
http://saki.2ch.net/ana/kako/981/981472174.html
*** 丸岡いずみちゃむ@30歳奇跡の炉裡 ***
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1000257870/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の事件簿 Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1038740425/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の取材日誌 Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1113404510/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の取材日誌 Part5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1122304318/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1166206758/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6.1
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1167584414/
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1168168537/
3名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:26:38 ID:JzPfm6KB0
■過去スレ2■

※Part6が墜とされてから暫くは、美人記者スレに居候させてもらってました。
美人記者3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1163591142/
美人記者4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1179687478/
丸岡いずみ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191395544/
丸岡いずみ2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1204878769/
【奇跡の36歳】丸岡いずみPart11【うどん大好き】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1208805250/
【奇跡の36歳】丸岡いずみ12【早く結婚した〜い】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1210246797/
【奇跡の36歳】丸岡いずみ13【おもしろガールズ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1211258975/
【恋の旅行に】丸岡いずみ14【ペアでいけるわ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1212691520/
【奇跡の36歳】丸岡いずみ15【ニートのアイドル】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1214551287/
【奇跡の36歳】 丸岡いずみ16 【ツンデレニュース】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1216395957/
【奇跡の37歳】丸岡いずみ17【報道界のツンデレ画伯】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1217946747/
【奇跡の37歳】丸岡いずみ18【報道界のツンデレ画伯】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1219219661/
4名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:29:32 ID:JzPfm6KB0
■過去スレ3■
丸岡いずみ15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1214586349/
【猫は嫌いだけど】丸岡いずみ17【うどんは好き】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1216326611/
【見た目は子ども】丸岡いずみ18【頭脳は大人】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1217281945/
5名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:29:58 ID:JzPfm6KB0
Q. この人は日本テレビのアナウンサー?
A. いいえ。日本テレビ放送網報道局所属の報道記者兼キャスター。フリーのキャスターでもなく、日本テレビの社員。
Q. 年はいくつ?
A. 1971年8月6日生まれ。現在36歳。
Q. 丸岡さんは独身ですか?
A. はい、独身です。
  「私、結婚する気バリバリあります」「結婚したいですぅ〜」(およよんNEWS&TALK2008年5月3日放送より)
  吉田「丸岡さん、結婚のことでお母様が大変心配されているとか」、丸岡「どこからそんな情報を」(およよんNEWS&TALK2008年3月1日放送より)
Q. あだ名は?
A. 回りからは「丸ちゃん」「丸」と呼ばれているとのこと(ミヤネ屋2008年5月1日放送より)
Q. 「いずみちゃむ」「ちゃむ」ってなに?
A. 2ちゃんねるなどを中心にしたファンによる丸岡さんのあだ名。
  丸岡さんの初代スレにおいて一部の人が「いずみちゃむ」「ちゃむ」などと言い出したのが元。
  「ちゃむ」の由来は元モーニング娘。の市井紗耶香さんが「市井ちゃむ」などと呼ばれていたのが由来らしい。
  37 名無しがお伝えします 2001/02/14(水) 21:44  ←「いずみちゃむ」の最初の書き込み
  いずみちゃむは今日はあおいおべべ着てたよ。
Q. 昔、北海道でアナウンサーだったそうだが?
A. 1994年4月〜1999年9月までフジテレビ系列のUHB北海道文化放送のアナウンサー。
6名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:30:19 ID:JzPfm6KB0
Q. その北海道時代に女子アナユニットを組んでいたそうだが?
A. 1997年のUHB北海道文化放送の開局25周年「おもしろ万年」のキャンペーンとして1997年1月〜12月まで、
  当時UHBアナだった高田英子アナ、丸岡いずみアナ、千葉朱里アナの3人で「オモシロガールズ」を結成。
  キャンペーンソング「おもしろ万年」「ずっとそばに、いたいから」を歌い、そのPVがUHBの放送開始時、放送終了時に流れていた。
  300枚限定でCD化され、握手会を兼ねたチャリティー販売では直筆サイン入りCDが販売された。
  CDのタイトルは「UHB開局25周年キャンペーンソング おもしろ万年/オモシロガールズ」。(CDの「おもしろ万年」の字体が「おもし25年」のように見える)
  収録曲は「おもしろ万年」「ずっとそばに、いたいから」「おもしろ万年(カラオケ)」「ずっとそばに、いたいから(カラオケ)」の4曲。
  当時の写真や、PVがweb.archive.orgで見れる。(一部ファイルがないものあり)
  http://web.archive.org/web/19991002031225/http://www.uhb.co.jp/UHB/25th/photo.html
  http://web.archive.org/web/19991002014133/http://www.uhb.co.jp/UHB/25th/movie.html
7名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:30:38 ID:JzPfm6KB0
Q. 地方局のアナだった人が東京キー局に中途入社するなんて、何か裏があるの?
  詳しくはあとにまとめてあるが、UHB北海道文化放送(アナウンサー)退社後、セントフォース所属のフリーキャスターとなり、
  NNN24でフィールドキャスター(現場取材記者)を半年、ニュースキャスターを1年勤めた。
  その後、日本テレビに入社。フィールドキャスター(現場取材記者)や警視庁記者クラブ担当記者を1年3ヶ月勤め、その間に女性でありながら、
  外回りの記者として、海岸での台風中継や、ガス爆発事故の再現実験なども経験している。報道記者兼キャスターになったのは入社後1年3ヶ月後。
  北海道時代から報道に興味があったらしい。
  地方局のアナが東京キー局のキャスターに転身する場合、セントフォースなどの事務所に所属し、フリーキャスターになることが多く、
  確かに丸岡さんは特異な履歴の持ち主だが、それをどう捕らえるかはあなた次第。
Q. スポーツは?
A. 今はゴルフとのこと。本人曰く「100ちょっと切るくらい」(ミヤネ屋2008年4月25日放送より)
  中学時代は陸上だった模様。本人曰く「50mは6秒前半くらい。100mで中学時代で13秒08」(アナ☆パラ2008年4月23日放送より)
  高校時代は水泳。インターハイを狙うほどの実力があったものの、飛び込みができないという弱点があった。
  http://web.archive.org/web/20010224000029/http://www.uhb.co.jp/BANGUMI/sports/marathon/essay/e9409.html
Q. 野球はどこのファン?
A. 「一応、阪神です」(ミヤネ屋2008年4月15日放送より)
8名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:30:59 ID:JzPfm6KB0
▽2001年4月〜現在 日本テレビ 報道局 報道記者、のち、報道記者兼ニュースキャスター
 ・2001年4月 日本テレビ放送網に中途入社(最初の1年は契約社員だった模様)
 ・2001年4月〜5月 社会部遊軍記者(この間、TV出演はなし。日テレ入社後のTV初登場は2001年5月31日のNNN24での現場取材)
 ・2001年6月〜11月  ニュース編集部記者
  「ニュースプラス1」フィールドキャスター(現場取材記者)
  日本テレビ報道局キャスター室プロフィール
  http://www.ntv.co.jp/info/news/maruoka.html
 ・2001年12月〜2002年6月 社会部記者 警視庁クラブで捜査1課・3課担当
  「ニュースプラス1」「NEWS DASH」などには頻度は減ったものの、引き続き現場取材記者としても登場
  報道キャスタープロフィール
  http://www.ntv.co.jp/hodocaster/maruoka.html
 ・2002年7月〜2005年3月 社会部遊軍記者兼キャスター
  「あさ天サタデー」「ズームイン!!サタデー」のニュースコーナーを入社後キャスターとして初めて担当
  「ニュースプラス1」「NEWS DASH」などにも稀に現場取材記者として登場
  ズームイン!!サタデープロフィール
  http://www.ntv.co.jp/z-sat/announcer/maruoka.html
 ・2002年8月〜2006年5月 NNN24の「デイリープラネット金曜発言中」キャスター担当(不定期出演)
 ・2004年6月 「ニュースプラス1」特集コーナー担当ディレクター(TV画面上では詳細不明)
9名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:31:26 ID:JzPfm6KB0
・2005年4月〜2007年9月 「真相報道バンキシャ!」アシスタントプロデューサー兼キャスター
  TV画面上ではニュースコーナーキャスター担当
  真相報道バンキシャ!プロフィール
  http://web.archive.org/web/20060619184842/http://www.ntv.co.jp/bankisha/caster/main.html#maruoka
 ・2007年10月〜現在 「NNNストレイトニュース」キャスター、「おもいッきりイイ!!テレビ」内「Newsエスプレッソ」キャスター担当
 ・2008年2月〜現在 日テレNEWS24の「およよん NEWS&TALK」MC担当
 ・2008年3月 早稲田大学大学院人間科学研究科(実践人間学修士)修了
 ・2008年3月〜現在 「情報ライブ ミヤネ屋」内全国ニュースコーナー、「アナ☆パラ」内ニュースコーナーキャスター担当

※インターネットアーカイブ(web.archive.org)のページが文字化けする場合は、IEの表示→エンコード→日本語(自動選択)で正常表示
10名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 15:45:45 ID:ryJjAlLU0
また立てたのかw
11名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 17:11:36 ID:+rgKsId3O
立てるなと言われても自己の衝動を抑えきれない粘着者がスレ立ててるのだろう…

こういう奴はおそらくマジでカウセ受けるべき真基地の可能性あり。何言っても無駄だろうね。
12名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 17:22:21 ID:A3jSYMIQ0
>>5
37歳じゃね。
13名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 18:00:08 ID:xERQ9K/O0

次スレ
丸岡いずみ16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1222101655/

次々スレ
【奇跡の37歳】丸岡いずみ19【ツンデレ新党】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1222121850/

次々々スレ
【奇跡の37歳】丸岡いずみ18【美人記者】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1224341103/

次々次々スレ
丸岡いずみ 19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1226039110/
14名無しがお伝えします:2008/11/07(金) 21:44:25 ID:G8s//Owt0
乳揉みてえ
15名無しがお伝えします:2008/11/08(土) 00:28:35 ID:B7NqZV1xO
なぜ丸岡いずみスレの住人は既存スレがあるのにスレを乱立させるのか?

なぜ丸岡いずみスレの住人はそのような非常識な迷惑行為をやめようとしないのか?

なぜ丸岡いずみスレの住人はこんなに板マナーが最悪なのか?

なぜ丸岡いずみスレの住人はこんなに稚拙で自己中でわがままで周りが見えないのか?

丸岡いずみの人格に同様の問題があるのではないか?
16名無しがお伝えします:2008/11/08(土) 05:58:47 ID:yVTrL/dm0
なんか、それを書きたいがために>>15がスレを立ててるように思えてきた
17名無しがお伝えします:2008/11/09(日) 11:04:35 ID:olW1ZdQD0
18名無しがお伝えします:2008/11/14(金) 21:25:59 ID:unn1yougO
19名無しがお伝えします:2008/11/14(金) 22:56:54 ID:7F9RV3dV0
このスレも埋め立てられるよ
20名無しがお伝えします:2008/11/14(金) 23:02:18 ID:24H5mvjdO
20
21名無しがお伝えします:2008/11/14(金) 23:19:16 ID:5Xs0m44E0
テック21
22名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 00:40:08 ID:A48ZI6zZO
22
23名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 01:17:25 ID:d7qoWKes0
4つ同じ日に終了が理想だな
24名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 10:55:11 ID:2ZaNFe/Y0
このスレが埋め立てに利用されるなんて、スレ立てた甲斐があったじゃないか、良かったな
25名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 11:33:12 ID:9n0dcktiO
25 みんなで数字書いておわそーぜ
26名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 11:35:53 ID:9n0dcktiO
26
27名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 11:41:03 ID:2ZaNFe/Y0
>>1ザマー
28名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 21:58:19 ID:ZXf3PN0u0
このスレは満場一致で埋め立て専用スレとなりました。
どうぞ自由に書き込んでください。
29名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 22:25:42 ID:PoWPit1U0
屁出る
30名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 23:16:44 ID:2zHBdA6e0
面白がってスレ立てるからこうなる
31名無しがお伝えします:2008/11/15(土) 23:41:50 ID:WiFQ1UUC0
オストス・クラスター爆撃の標的にならないことを願います。
32名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 00:10:47 ID:5Cw5yCUp0
寝る。
33名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 00:46:47 ID:DPS9kmMZ0
さんまは穂花からラブレターをもらってたのか。
しかも関係者から穂花主演のDVD一式も。
うらやましい・・・
34名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 01:30:04 ID:DPS9kmMZ0
穂花は元ナースです。
こんなナースがいたらオレその病院に入院か通院を希望しちゃうよ。
35名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 11:42:01 ID:dNBuZuBS0
穂花だってアダルトではチンポ咥えるはアナルは見せるわでそりゃあもう凄い
36名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 11:45:48 ID:JW28R/7Y0
そうなると、いずみちゃむも近いうちに・・・
37名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 21:02:14 ID:xa7EMzpA0
いずみのナース
38名無しがお伝えします:2008/11/16(日) 23:49:26 ID:t//uyYsi0
ここはAVネタで埋まるのかな?
39名無しがお伝えします:2008/11/17(月) 12:49:39 ID:nDmfkCFD0
こうさだん?
40名無しがお伝えします:2008/11/17(月) 13:28:22 ID:1J6iND2I0
丸岡スレ潰しか、お前ら隠してないで正直に言えよ。
別に怒らんよ。
41名無しがお伝えします:2008/11/17(月) 15:25:20 ID:p8QlhFHKO
裏でゎ大人の関係って‥
http://imepita.jp/20081117/541760
42名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 00:02:43 ID:SAfG/urV0
>>40
重複スレだから
43名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 00:58:08 ID:+X/6XXGQ0
明後日あたりから埋め立てかな
44名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 01:16:26 ID:+X/6XXGQ0
みんなもどんどん埋め立てよう!
45名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 01:34:30 ID:+X/6XXGQ0
>>15が重複スレを立ててるよ。
だって>>15は埋め立てても同じ書き込みをしてるから。
46名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 01:39:46 ID:+X/6XXGQ0
見苦しいスレにしたくなかったら削除依頼するんだな
47名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 10:29:48 ID:LjgiPtCh0
まあそんな勇気のある奴いないだろうけど
48名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 10:46:56 ID:i50PUWvM0
ここ全然進んでないな。
49名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 11:50:40 ID:OFFgtSdz0
そのうち進める
50名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 11:58:18 ID:AaldcARa0
糞岡いずみイラネ
51名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 11:58:24 ID:HQdUc6Rr0
ナースの格好させてヤリてぇ〜
52名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 12:50:19 ID:OFFgtSdz0
OLでも良いんじゃね
53名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 22:06:57 ID:m6feyp9y0
ここの後継スレのスレタイは

【美人記者】丸岡いずみ20【ミヤネは嫌い?】

にします
54名無しがお伝えします:2008/11/18(火) 23:56:33 ID:pP3UwDka0
>>53
見かけは丸岡いずみスレでも丸岡いずみとは全く関係ない埋め立て専用スレを立ててくれるんですね。
ぜひ埋め立てに使用させていただきます。
55名無しがお伝えします:2008/11/19(水) 11:46:31 ID:d1CMgJCt0
スレ埋め頼む
56名無しがお伝えします:2008/11/19(水) 12:45:04 ID:nssZNgKY0
十勝の豚丼食いて〜
57名無しがお伝えします:2008/11/19(水) 21:01:05 ID:WQL3BkWSO
58名無しがお伝えします:2008/11/20(木) 00:20:20 ID:WyLR9+Tw0
日本サッカー代表がドーハで負けたら岡ちゃん更迭?
59名無しがお伝えします:2008/11/20(木) 10:25:04 ID:PFG77n5E0
キム兄って日本サッカー代表をぜんぜん知らないんだな
頓珍漢な発言ばかりだよ
60名無しがお伝えします:2008/11/20(木) 14:56:40 ID:hmLPLkHx0
入れ逃げw
61名無しがお伝えします:2008/11/20(木) 23:57:02 ID:rIcIPCUJ0
東武鉄道って関東で路線距離No.1の鉄道です。
62名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 00:00:42 ID:rIcIPCUJ0
東京、埼玉、千葉、群馬、栃木の1都4県に463.3kmの路線網を有する。
63名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 00:20:28 ID:ijNSIpi90
営業キロでは近鉄に次いでわが国第2位を誇る大手民鉄である。
64名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 00:28:20 ID:ijNSIpi90
路線は浅草を起点とする伊勢崎線をはじめ日光線、野田線の3線が本線系となるネットワーク。
65名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 01:01:01 ID:urt5yKN00
池袋を起点とする東上線
66名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 01:06:24 ID:urt5yKN00
2系統の幹線で形成されている。
67名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 01:42:21 ID:urt5yKN00
通勤・通学輸送、観光輸送、地域および都市間ビジネス輸送と路線やエリアにより様々な輸送を担っている
68名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 12:38:59 ID:ID59ZGR70
伊勢崎線 IsesakiLine
69名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 12:46:20 ID:ID59ZGR70
浅草を起点として群馬県内の伊勢崎に至る東武鉄道のメインライン
70名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:03:53 ID:ID59ZGR70
一都三県にわたる延長114.5kmは近鉄大阪線を上回り、
71名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:10:47 ID:ID59ZGR70
国内民鉄の路線としては最長、
72名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:15:05 ID:ID59ZGR70
また北千住-北越谷間18.9kmは国内の民鉄で最長の複々線となってるなど、
73名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:21:07 ID:ID59ZGR70
関東随一の規模を誇る東武を代表する路線である。
74名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:24:51 ID:ID59ZGR70
南部は東京における主要通勤路線の一つとして機能しており、
75名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:41:05 ID:ID59ZGR70
古くから東京地下鉄日比谷線との相互直通運転が行われているほか、
76名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:53:31 ID:ID59ZGR70
2003(平成15)年には東京地下鉄半蔵門線・東急田園都市線との相互直通運転も開始されている。
77名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:56:14 ID:ID59ZGR70
一方埼玉県北東部から群馬県東部にかけての中部以遠は次第にローカル色が強くなり、
78名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 13:58:03 ID:ID59ZGR70
看板特急が運転される日光線系統に比べるとやや地味な印象の路線である。
79名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:07:03 ID:ID59ZGR70
浅草を発車して春の隅田川を渡る100系スペーシア
80名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:24:16 ID:ID59ZGR70
車窓の妨げにならぬよう中路式のトラス橋を採用したという鉄橋は
1931(昭和6)年の浅草開業時に架けられたもの
81名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:26:11 ID:ID59ZGR70
伊勢崎線の起点であるその浅草は都内の大手民鉄で唯一山手線に接していないターミナルで、
82名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:27:29 ID:ID59ZGR70
ホーム有効長も最大8両までと短く、
83名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:30:28 ID:ID59ZGR70
ギリギリまで延長された先端部は非常に狭い上にきついカーブがかかるなど、
84名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:34:37 ID:ID59ZGR70
現在は設備面の苦しさが目に付くが、
85名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 14:36:51 ID:ID59ZGR70
東武の旅のスタートにふさわしい雰囲気のあるターミナルであることは今も変わらない。
86名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:07:53 ID:GVD0uDjY0
日光線 NikkoLine
87名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:19:15 ID:GVD0uDjY0
伊勢崎線の東武動物公園から分岐し、
88名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:23:44 ID:GVD0uDjY0
栗橋、栃木、新鹿沼などを経て東武日光へ至る94.5kmの路線で、
89名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:37:29 ID:GVD0uDjY0
全線複線、伊勢崎線と並ぶ東武のメインラインで、
90名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:46:11 ID:GVD0uDjY0
半蔵門線直通電車が運転される南栗橋までは東京近郊の都市型路線の趣だが、
91名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:55:03 ID:GVD0uDjY0
末端の場合は伊勢崎線の場合と同じくローカル色が濃い。
92名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 15:56:58 ID:GVD0uDjY0
ただし下今市から分岐する鬼怒川線とともに
93名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:08:45 ID:GVD0uDjY0
古くから著名行楽地である日光や鬼怒川温泉などを控えた観光路線として
94名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:11:20 ID:GVD0uDjY0
の性格を持つことが特色で、
95名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:15:30 ID:GVD0uDjY0
100系スペーシアによる特急やセミクロスシートの快速列車はすべて
この日光・鬼怒川線方面に運転されている。
96名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:18:58 ID:GVD0uDjY0
鬼怒川線 KinugawaLine
97名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:22:24 ID:GVD0uDjY0
日光線終点の二つ手前にあたる下今市から分岐し
98名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:25:29 ID:GVD0uDjY0
鬼怒川温泉を経て野岩鉄道と接続する新藤原に至る16.2kmの路線。
99名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:28:57 ID:RHS2OSYU0
>>41
それ、大阪に顔合わせ行った時じゃん。
100名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:29:31 ID:GVD0uDjY0
関東の代表的行楽地の一つといえる鬼怒川温泉を控えて
101名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:35:28 ID:GVD0uDjY0
浅草から直通の特急「きぬ」が多く運転されているが、
102名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:45:03 ID:GVD0uDjY0
合わせて野岩鉄道ならびに野岩鉄道の終点会津高原尾瀬口で接続する会津鉄道と結んで
103名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:47:27 ID:GVD0uDjY0
首都圏から会津地方の最短経路を形成する路線でもあり、
104名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:50:49 ID:GVD0uDjY0
線内の運転は両鉄道と密接な関係にある。
105名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 16:53:05 ID:GVD0uDjY0
宇都宮線 UtunomiyaLine
106名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:01:17 ID:GVD0uDjY0
日光線の新栃木より分岐して東武宇都宮へ至る24.3kmの路線で、
107名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:02:11 ID:GVD0uDjY0
全線単線。
108名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:09:16 ID:GVD0uDjY0
終点の東武宇都宮駅はJR宇都宮駅より約1.6km西に位置するが、
109名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:17:24 ID:GVD0uDjY0
実際には東武の方が市街地中心近くに位置しており、
110名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:19:49 ID:GVD0uDjY0
栃木県の県都を中心とする通勤通学路線として機能している。
111名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:23:32 ID:GVD0uDjY0
1日1往復のみ浅草-東武宇都宮間に特急「しもつけ」が運行されているが、
112名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:28:40 ID:GVD0uDjY0
そのほかはすべて普通列車で、
113名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:30:57 ID:GVD0uDjY0
一部に新栃木発着もあるが大半は日光線の栃木発着で運転。
114名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:36:58 ID:GVD0uDjY0
2007(平成19)年10月31日より特急を除く全列車(宇都宮線直通となる栃木発着の電車を含む)がワンマン運転となった。
115名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:40:57 ID:GVD0uDjY0
小泉線 KoizumiLine
116名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:44:05 ID:GVD0uDjY0
伊勢崎線の末端部に接続する群馬県内の3支線の1つが小泉線で、
117名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:47:27 ID:GVD0uDjY0
伊勢崎線の館林から西小泉へ至る12.0kmと、
118名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:49:35 ID:GVD0uDjY0
その途中の東小泉から伊勢崎線太田へと至る6.4kmからなる全線単線の路線。
119名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:54:56 ID:GVD0uDjY0
館林と太田の間では伊勢崎線がやや迂回して栃木県の足利を経由するルートを辿っているのに対して
120名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:56:23 ID:GVD0uDjY0
小泉線はその間を群馬県内で短絡する形となっているが、
121名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:57:58 ID:GVD0uDjY0
普通列車の運転は基本的に館林-西小泉間と東小泉-太田間の2系統に分かれており、
122名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 17:59:21 ID:GVD0uDjY0
このうち後者については2006(平成18)年より桐生線と直通で
123名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 18:01:08 ID:GVD0uDjY0
東小泉-赤城間の運転を基本とする形態に改められた。
124名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 18:02:21 ID:GVD0uDjY0
ワンマン運転は東小泉-太田間が2003(平成15)年3月、
125名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 18:03:51 ID:GVD0uDjY0
館林-西小泉間が2006(平成18)年9月より実施されている。
126名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:22:11 ID:kjMxY07j0
桐生線 KiryuLine
127名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:24:08 ID:kjMxY07j0
伊勢崎線と小泉線が合流する太田より分岐するもう一つの支線で、
128名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:26:23 ID:kjMxY07j0
上毛電気鉄道と接続する赤城(群馬県みどり市-旧山田郡大間々町)まで結ぶ20.3kmの路線。
129名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:28:44 ID:kjMxY07j0
全線単線。
130名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:33:37 ID:kjMxY07j0
普通電車は2006(平成18)年3月よりワンマン運転となっており、
131名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:35:23 ID:kjMxY07j0
日中は60分ヘッドというローカル線だが、
132名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:38:05 ID:kjMxY07j0
特急「りょうもう号」の半数以上がこの桐生線の赤城発着で運転されている点が
133名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:39:47 ID:kjMxY07j0
周辺のローカル線とは異なる特徴である。
134名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:43:03 ID:929hvJCw0
>>135-1000
はあ? キモッ!!!シネッ!!!!
135名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:43:34 ID:kjMxY07j0
佐野線 SanoLine
136名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:44:26 ID:kjMxY07j0
>>134
スレ乱立させるお前が死ね
137名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:45:27 ID:kjMxY07j0
伊勢崎線の館林から渡良瀬川を越えて栃木県に入り、
138名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:47:10 ID:kjMxY07j0
佐野を経て葛生に至る22.1kmの路線で、全線単線。
139名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:49:21 ID:kjMxY07j0
元は葛生で産する石灰石の輸送を目的として敷設された鉄道だが、
140名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:51:30 ID:kjMxY07j0
葛生からの貨物列車は1997(平成9)年に廃止となっている。
141名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:54:37 ID:kjMxY07j0
現在のダイヤでは特急「りょうもう」号のうち1往復が佐野線葛生発着で設定されているが、
142名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:56:38 ID:kjMxY07j0
その他は全て線内運転の普通電車で、
143名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:58:04 ID:929hvJCw0
>>136>>144-1000
そうやって哀れな境遇も他人にすりつけられたら良かったでちゅね〜
「スレ乱立させてるのは他人なんだ!哀れなのも自分じゃなくて他人なんだ!」ってチショーーwww
144名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 19:58:24 ID:kjMxY07j0
2006(平成18)年3月からはワンマン運転が実施されている。
145名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:00:48 ID:kjMxY07j0
>>143
なんか頭おかしそうな奴でやたらと人を煽るのが好きみたいだな。
まあ、適当に煽ってくれりゃあスレも埋まってくるからどんどんやってくれたまえ。
146名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:01:53 ID:kjMxY07j0
>>143
今晩で出来れば250くらいまでは到達させたいから君も協力よろしく。
147名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:02:49 ID:kjMxY07j0
大師線 DaishiLine
148名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:04:03 ID:929hvJCw0
>>145>>146>>147>>149-1000
2ちゃんねるでスレ埋め立て生きがい佐渡出身小金井在住童貞哀れ佐渡親ヒサーン引きこもりキモオヤジ哀れwwww
149名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:04:56 ID:kjMxY07j0
伊勢崎線系統では都内に二つ存在する支線の一つが大師線で、
150名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:05:57 ID:kjMxY07j0
>>148
少なくとも3分おきにやってね
こっちも埋め立てが楽になるから
151名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:07:44 ID:kjMxY07j0
足立区内の西新井から西新井大師前に至る1駅間1.0km、全線単線のミニ路線である。
152名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:08:47 ID:929hvJCw0
>>150>>151>>153-1000
2ちゃんねるでスレ埋め立て生きがい佐渡出身小金井在住童貞哀れ佐渡親ヒサーン引きこもりキモオヤジテラカワイソスwwww

ってカキコすると2ちゃんねるでスレ埋め立て生きがい佐渡出身小金井在住童貞哀れ佐渡親ヒサーン引きこもりキモオヤジからレスが来てテラキモスwww
153名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:09:54 ID:kjMxY07j0
2003(平成15)年3月からは8000系2両編成によるワンマン運転が行われており、
154名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:10:57 ID:kjMxY07j0
>>152
4分かかってるぞ!
155名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:11:35 ID:kjMxY07j0
これは東武で最初のワンマン化事例となった。
156名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:12:28 ID:kjMxY07j0
亀戸線 KameidoLine
157名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:14:02 ID:kjMxY07j0
1904(明治37)年の開業以来100年余の歴史を持つ支線で、
158名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:15:50 ID:kjMxY07j0
伊勢崎線の曳舟からJR総武線と接続する亀戸に至る3.4kmの路線である。
159名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:17:01 ID:kjMxY07j0
全区間複線で、
160名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:23:32 ID:kjMxY07j0
ダイヤは朝ラッシュ時が7分ヘッド、日中以降10分ヘッドが基本、
161名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:24:57 ID:kjMxY07j0
電車は全て曳舟-亀戸間の運転で、伊勢崎線方面への直通などは設定されていない。
162名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:26:29 ID:kjMxY07j0
2004(平成16)年10月よりワンマン運転が開始された。
163名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:29:52 ID:kjMxY07j0
野田線 NodaLine
164名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:31:39 ID:kjMxY07j0
野田線は埼玉県内の一大交通拠点である大宮から県東部の春日部や
165名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:32:08 ID:HIeuYr0oO
鉄道板でやれ
166名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:32:35 ID:kjMxY07j0
千葉県内の野田市、柏などを経て
167名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:33:33 ID:kjMxY07j0
JR総武線と接続する船橋に至る62.7kmの路線で、
168名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:35:16 ID:kjMxY07j0
>>165
次回スレが乱立しなかったら埋め立てはやらない。
現状がイヤなら重複スレということで(スレ自体の)削除依頼を出せばいい。
このスレは重複スレだ。
169名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:36:57 ID:kjMxY07j0
JR武蔵野線のさらに外側を回る東京外環状線の一部を形成する。
170名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:38:27 ID:kjMxY07j0
途中の春日部で東武伊勢崎線と接続しているが、
171名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:40:18 ID:kjMxY07j0
列車運行上は全く切り離された独立路線で、
172名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:43:12 ID:kjMxY07j0
近年まで釣掛式電車が運行された単線区間も多い近代化の遅れた線という感があったが、
173名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:45:03 ID:kjMxY07j0
車両がオール8000系化された2004(平成16)年にはスピードアップが図られたほか、
174名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 20:46:17 ID:kjMxY07j0
複線化も現在では全線の約65%まで進んでいる。
175名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:10:53 ID:yFwhnA+T0
東上本線 TojoLine
176名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:13:03 ID:yFwhnA+T0
池袋をターミナルとして和光市、朝霞、川越、坂戸、東松山、小川町などを経て
177名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:15:32 ID:yFwhnA+T0
JR八高線ならびに秩父鉄道と接続する寄居へ至る75.0kmの路線。
178名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:20:46 ID:yFwhnA+T0
伊勢崎線、日光線を中心とする本線系統とは線路で結ばれていない全く別の路線系統で、
179名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:23:53 ID:yFwhnA+T0
東上本線が正しい呼称だが、一般にには単に東上線と呼ばれることが多い。
180名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:27:25 ID:yFwhnA+T0
池袋からの直通電車が運転されるのは小川町までで、
181名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:33:46 ID:yFwhnA+T0
この間では嵐山信号場-小川町間の4.0kmのみ単線。
182名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:35:10 ID:yFwhnA+T0
また森林公園以南では東京地下鉄有楽町線・副都心線との相互直通運転が行われており、
183名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:36:40 ID:yFwhnA+T0
同線が接続する和光市から志木までの5.3kmは複々線となっている。
184名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:37:57 ID:yFwhnA+T0
一方、末端の小川町-寄居間は全区間単線で終日区間電車のみの運転である。
185名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:39:27 ID:yFwhnA+T0
越生線 OgoseLine
18653:2008/11/21(金) 21:39:41 ID:fLHK0bo10
>>168
毎日毎日長い時間ご苦労さまです
このスレのレスを頑張って1000まで到達させてくれるという
あなたのその努力は決して無駄にしませんよ

一つのスレでレスが1000に到達したらその後継スレが立つのは当たり前ですよね
内容は関係ありません
だからもちろんここの後継スレは立ちます
そして他の3スレも埋まり次第後継スレが立ちます
同日に4スレ立つかもしれませんね

せいぜい頑張ってください(大笑いw)
187名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:43:11 ID:yFwhnA+T0
>>186
今度立ったらスレ削除依頼を出されるだろうけどね。
そうじゃなくても同じように埋め立てるがね。
丸岡いずみスレが全く関係ない話題で埋め立てられて楽しいのかね。
まあそれでもよければ好きにしてくだしゃい。
188名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:45:11 ID:yFwhnA+T0
>>186
まあ埋め立てられるという思いにもよらぬ行動をとられたから
揺さぶりをかけたいのだろうが、埋め立てはスレ乱立が続く限り、
実行していくからね。
書くこといっぱい有りすぎてさ。
189名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:45:58 ID:yFwhnA+T0
東上線系統唯一の支線で、
190名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:47:18 ID:yFwhnA+T0
坂戸より分岐してJR八高線と接続する越生へ至る10.9kmの路線。
191名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:47:57 ID:yFwhnA+T0
現在、東上線との直通などは設定されておらず、
192名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:48:50 ID:yFwhnA+T0
全て線内運転の普通電車となっており、日中は15分ヘッドで運転されている。
193名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:50:00 ID:yFwhnA+T0
武州長瀬-東毛呂間の1駅間1.0kmのみ複線となっているが、そのほかは単線である。
194名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 21:51:19 ID:C4TE8Wwi0
>>ID:yFwhnA+T0
お前のやってることはたぶん逆効果w
さらにスレが乱立するんじゃね?

『労多くして功少なし』
苦労が多いわりには効果が少ない
せっかく苦労してもその甲斐が無い
だなwwww
195名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:26:13 ID:FPp1YN+50
副都心線クローズアップ
196名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:28:10 ID:FPp1YN+50
山手線を脅かす?
東京西効 東武・西武・東急の通勤未来事情
197名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:29:15 ID:FPp1YN+50
6月14日に東京の地下鉄として13路線目の東京メトロ副都心線が開業し、
198名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:30:32 ID:FPp1YN+50
線路を一部共用する既存の有楽町線とともに東武東上線や西武池袋線と相互直通運転を始めた。
199名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:31:40 ID:FPp1YN+50
各線ともこれを機会に新施策を打ち出し自社路線の強化や直通利便の向上を図っている。
200名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:33:07 ID:FPp1YN+50
通勤時こそ顕著なこれらの様子を見るため早朝の郊外から列車に揺られた。
201名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:34:06 ID:FPp1YN+50
2012年にはさらに渋谷から横浜へとつながることになっている。
202名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:37:57 ID:FPp1YN+50
東武東上線朝ピーク時に急行登場
203名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:39:38 ID:FPp1YN+50
東武鉄道東上線は、池袋を起点に埼玉県南西部で秩父方面の入り口にあたる
寄居まで75kmを結ぶ。
204名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:42:16 ID:FPp1YN+50
東上線の「東上」は、片や東京、一方は上州(群馬県)渋川を意図したが、
205名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:42:52 ID:FPp1YN+50
伊勢崎線が同方面に延びることになり、
206名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:43:24 ID:FPp1YN+50
当初の構想は実現しないままとなった。
207名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:49:48 ID:FPp1YN+50
現路線は昭和30〜40年代、高度成長期の急速なベッドタウン化により、
208名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:51:09 ID:FPp1YN+50
少なくとも川越を過ぎた坂戸近辺までは市街地続きとなった。
209名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:52:29 ID:FPp1YN+50
池袋駅は東武鉄道全体において最大の乗降人員を記録し、
210名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:54:11 ID:FPp1YN+50
ほぼ完全に東京の通勤路線に特化している。
211名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:56:49 ID:FPp1YN+50
列車はほとんど10両編成になっていったが、副都心線との直通開始により、
普通の一部に8両編成が増加した。
212名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 22:59:19 ID:FPp1YN+50
朝6時15分、通勤ラッシュに入ってゆく急行に乗るため、森林公園駅に立った。
213名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:01:28 ID:FPp1YN+50
森林公園駅は郡部である比企郡滑川町に所在し、
214名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:02:50 ID:FPp1YN+50
国営武蔵丘陵森林公園の存在からその駅名があるが、
215名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:03:49 ID:FPp1YN+50
東上線系統の全車両を預かる車両基地がある運転士の拠点駅で、
216名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:04:43 ID:FPp1YN+50
したがって始発終着列車が数多い。
217名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:14:16 ID:ijNSIpi90
東上線の列車は、池袋-成増・志木間の普通、
218名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:15:24 ID:ijNSIpi90
池袋-川越市間を結び池袋-成増間急行運転の準急、
219名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:16:36 ID:ijNSIpi90
池袋-森林公園・小川町間を結び池袋-川越間が急行運転の急行、
220名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:18:40 ID:ijNSIpi90
そして新木場・渋谷-志木・川越市間の地下鉄直通列車(普通)に大別できる。
221名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:22:55 ID:ijNSIpi90
朝夕はラッシュの主方向に都心方面〜森林公園間の足の長い準急や普通もあり、
222名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:23:47 ID:ijNSIpi90
朝の上り急行は志木から急行運転となる通勤急行が主体、
223名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:30:51 ID:ijNSIpi90
普通は1本を除いて地下鉄直通列車が占める。
224名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:32:23 ID:ijNSIpi90
なお、末端の小川町-寄居間は、支線の越生線とも4両編成ワンマン運転を行い、
225名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:32:55 ID:ijNSIpi90
池袋方とは系統が完全に分離されている。
226名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:36:51 ID:ijNSIpi90
乗車したのは、ちょうどピーク1時間に差し掛かるころ、7時30分に池袋に着く急行。
227名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:39:34 ID:ijNSIpi90
小川町発6時9分の列車で、森林公園は6時22分発。
228名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:42:24 ID:ijNSIpi90
だが、池袋までの正味の乗車で1時間10分に近い通勤客は予想より少なかった。
229名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:43:58 ID:ijNSIpi90
通勤急行や準急ではさらに時間を加算しなければならず、
230名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:45:30 ID:ijNSIpi90
この付近に居を構えて都心に向かう人は8時ではなく、
231名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:48:38 ID:ijNSIpi90
もっと始業の遅い人が多いのだろう。
232名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:50:30 ID:ijNSIpi90
乗車のピークは7時ぐらいのことだった。
233名無しがお伝えします:2008/11/21(金) 23:56:24 ID:ijNSIpi90
急行は川越市まで各駅に停車する。
234名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:09:41 ID:54O0cytB0
瑞々しい緑が車窓に流れ、次は東上線の拠点都市の一つの東松山に着く。
235名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:10:46 ID:54O0cytB0
ここでは早朝からそれなりに人が乗った。
236名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:12:11 ID:54O0cytB0
実はこの朝は東松山で迎え、6月に完成したばかりのステーションビルを
237名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:12:46 ID:54O0cytB0
しばらく観察して6時過ぎの列車で1駅下った。
238名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:18:07 ID:54O0cytB0
そのときの上りホームは準急池袋行きと地下鉄直通列車の交互だったが、
239名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:19:10 ID:54O0cytB0
到着1〜2分前には、ざっと数えられる程度であるが50〜60人がホームに並んだ。
240名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:22:41 ID:54O0cytB0
準急が出たあと、次の有楽町線直通新木場行きを待つ人が残っていたから、
241名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:24:20 ID:54O0cytB0
間違いなく都心通勤者がいる。
242名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:25:47 ID:54O0cytB0
その時間から二十数分で確実に人数は増えた。
243名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:26:50 ID:54O0cytB0
高坂、北坂戸は新しい住宅地として発展した駅で、
244名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:27:34 ID:54O0cytB0
駅前のロータリーにそうした雰囲気が漂う。
245名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:28:57 ID:54O0cytB0
この駅間には水田が広がり、越辺川を渡る。
246名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:29:36 ID:54O0cytB0
ほぼ満席になり、越生線が接続する坂戸で、
247名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:30:15 ID:54O0cytB0
乗り換える通学生などが立った空席を目指し、
248名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:31:01 ID:54O0cytB0
新たな乗客によるささやかな争奪戦が展開される。6時36分発。
249名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:33:26 ID:54O0cytB0
ふと目の前に時刻表が位置したので、
250名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:34:22 ID:54O0cytB0
「6〜7時台はズバ抜けて本数が多い」とメモに記す。
251名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:36:30 ID:54O0cytB0
改めて調べてみると、6時台は急行、通勤急行、準急各4本と、
252名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:37:33 ID:54O0cytB0
普通はオール地下鉄直通で有楽町線新木場行き3本、
253名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 00:38:53 ID:54O0cytB0
副都心線渋谷行き2本で合計17本を数えた。
254名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 10:59:02 ID:53nWT/9w0
7時台は急行1本、通勤急行3本、準急6本と、普通新木場行き3本、普通渋谷行き2本で合計15本。
255名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:01:04 ID:53nWT/9w0
それに対して8時台は、急行6本のみの運転となり、
256名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:02:18 ID:53nWT/9w0
それが平均12分サイクルの日中ダイヤにつながってゆく。
257名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:27:50 ID:53nWT/9w0
若葉、鶴ヶ島でもう車内の見通しは効かなくなり、
258名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:28:53 ID:53nWT/9w0
霞ヶ関でつり革の列がおおむね塞がった。
259名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:29:53 ID:53nWT/9w0
この霞ヶ関は川越市内である。
260名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:32:04 ID:53nWT/9w0
大勢の乗客の中には「霞ヶ関-霞ヶ関」の定期所有者もいるだろう。
261名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:34:32 ID:53nWT/9w0
入間川を渡ると川越市駅で、日中の準急や地下鉄直通の普通の折り返し駅である。
262名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:36:48 ID:53nWT/9w0
席は空かずに、立っている人の何割かは始発準急の座席を目がける。
263名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:39:10 ID:53nWT/9w0
続いてJR川越線と接続の川越、川越市駅ともども「小江戸」の町の玄関であるが、
264名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 11:40:23 ID:53nWT/9w0
平日朝は通勤一色である。
265名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:11:29 ID:Y55Ugitv0
時刻は6時51分で、池袋着まであと39分。ここから急行運転になる。
266名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:20:20 ID:Y55Ugitv0
通過駅の一つである上福岡の手前から、先がつかえた走り方となりながら、ふじみ野に停車。
267名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:21:34 ID:Y55Ugitv0
普通池袋行きと接続するが、乗り換えても座れるわけではないので、急行はもう乗る一方である。
268名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:26:14 ID:Y55Ugitv0
このふじみ野は、広大な市街化調整区域が開発されて誕生したニュータウンで、東武自身も開発者である。
269名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:27:57 ID:Y55Ugitv0
それから志木-川越市間の緩急接続駅の機能を持つ駅として
270名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:28:51 ID:Y55Ugitv0
1993年11月に開業し、当初から急行が停車した。
271名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:30:13 ID:Y55Ugitv0
次は志木。1987(昭和62)年8月に営団(現東京メトロ)有楽町線直通とあわせて
272名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:31:19 ID:Y55Ugitv0
和光市-志木間が複々線化され、北側の入り口となった。
273名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:35:29 ID:Y55Ugitv0
ここで車内は通路も二重三重の人で埋まる。
274名無しがお伝えします:2008/11/22(土) 23:36:36 ID:Y55Ugitv0
その一方、複々線の余裕が生まれ、軽快さが蘇った。
275名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:13:01 ID:yaM97R970
東上線の複々線区間は、内側は緩行線、外側は急行線として使われているが、
276名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:14:23 ID:yaM97R970
島式2面4線のホームが各駅にある。
277名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:16:11 ID:yaM97R970
準急が成増以北各駅に停車するので、このような形態になったようだ。
278名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:17:14 ID:yaM97R970
続いて朝霞台に停車。
279名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:21:34 ID:yaM97R970
国鉄武蔵野線開業(1973年4月)の翌1974年8月、乗換駅として開業し、
280名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:22:41 ID:yaM97R970
周辺開発が勢いづいて1998年に急行停車駅に昇格した。
281名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:26:20 ID:yaM97R970
ただし、朝ラッシュ時の通勤急行は、
282名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:30:28 ID:yaM97R970
小川町・森林公園から志木まで各駅停車できたのち、朝霞台を通過して成増、池袋へと向かう。
283名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:32:10 ID:yaM97R970
なお、駅別の乗降人員としては、
284名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 00:34:44 ID:yaM97R970
朝霞台は東上線でターミナル池袋の51万9000人に次ぐ13万8000人を弾き出し、
285名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 10:57:17 ID:rMKjyNaG0
和光市の12万8000人をしのぐまでに成長した。
286名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:03:28 ID:rMKjyNaG0
ほかに10万人を突破する駅は川越だけである。
287名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:11:40 ID:rMKjyNaG0
ちなみに1970年代は宅地開発による東上線の新駅開業が著しく、
288名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:15:21 ID:rMKjyNaG0
他に柳瀬川(1979.11)、みずほ台(1977.10)、若葉(1979.4)、北坂戸(1973.8)とあり、
289名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:18:20 ID:rMKjyNaG0
目的の多少異なる森林公園も1971年3月開業だ。
290名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:26:25 ID:rMKjyNaG0
朝霞を通過して和光市、
291名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:33:18 ID:rMKjyNaG0
東京メトロ有楽町線・副都心線の始発駅で、
292名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:35:20 ID:rMKjyNaG0
複々線構造の中でこの駅のみは内側が地下鉄、外側が東上線と線区別に分かれている。
293名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:36:40 ID:rMKjyNaG0
詰まるばかりの満員の車内が動き、だいぶ空いた感がある。
294名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:39:43 ID:rMKjyNaG0
混雑率150%の目安として、「肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める」と言われる状況だったろうか。
295名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 11:41:39 ID:rMKjyNaG0
和光市-成増間で埼玉県から東京都板橋区に入ると、
296名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:18:39 ID:rMKjyNaG0
進行右手に移った地下鉄線は地下に入り、
297名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:23:35 ID:rMKjyNaG0
東上線は再び複線となる。
298名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:24:32 ID:rMKjyNaG0
7時19分の成増から先は、複々線のような整然とした設備とは違い、古い沿線風景に変わる。
299名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:26:48 ID:rMKjyNaG0
成増に停車した優等列車は、この市街地区間は無停車で走るが、
300名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:37:09 ID:rMKjyNaG0
朝は先行する普通に当たらないよう、控えめな速度に走ってゆく。
301名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:38:42 ID:rMKjyNaG0
それでも、先般の東京メトロ副都心線開業を機にあわせた6月14日のダイヤ改正で、
302名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:40:25 ID:rMKjyNaG0
特筆される変化が生じている。
303名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:44:31 ID:rMKjyNaG0
従来、朝ラッシュ時の主たる輸送方向である上り優等列車には急行がなく、通勤急行が最上位であった。
304名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:45:17 ID:rMKjyNaG0
有楽町線との直通がスタートする以前は準急のみであり、
305名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 12:46:02 ID:rMKjyNaG0
森林公園-池袋間の4/5の距離が各駅停車という状況だった。
306名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 18:26:46 ID:5Pw9gtPsO
鉄道の話しはやめろ。わかったな、
307名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:00:38 ID:8zI9lsw40
>>306
スレ立てた人がいいと言ってるので、あなたの要望は却下。
では、続きをはじめる。

186 :53:2008/11/21(金) 21:39:41 ID:fLHK0bo10
>>168
毎日毎日長い時間ご苦労さまです
このスレのレスを頑張って1000まで到達させてくれるという
あなたのその努力は決して無駄にしませんよ

一つのスレでレスが1000に到達したらその後継スレが立つのは当たり前ですよね
内容は関係ありません
だからもちろんここの後継スレは立ちます
そして他の3スレも埋まり次第後継スレが立ちます
同日に4スレ立つかもしれませんね

せいぜい頑張ってください(大笑いw)

308名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:03:38 ID:8zI9lsw40
それだけ退避設備も少なく朝のダイヤが密で急行運転に不向きだったのである。
309名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:05:53 ID:8zI9lsw40
ともあれ、複々線化時に志木-池袋間の急行列車が誕生したが、
310名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:07:01 ID:8zI9lsw40
同区間は26〜27分を要しており、19分で走る日中の急行に対して、時間差が目立っていた。
311名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:09:39 ID:8zI9lsw40
それが今回、副都心線開業に伴い新宿方面直結となった地下鉄ルートへの需要の転移が見込まれたことで、
312名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:11:26 ID:8zI9lsw40
ピーク1時間(池袋着7時30分〜)の地下鉄直通列車を
313名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:12:19 ID:8zI9lsw40
9本から11本(副都心線6本、有楽町線5本)とし、
314名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:13:28 ID:8zI9lsw40
和光市始発の地下鉄線内列車も10本から13本(副都心線5本、有楽町線8本)としたので、
315名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:15:40 ID:8zI9lsw40
東上線池袋行きは総数27本を24本にした。
316名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 21:17:31 ID:8zI9lsw40
そして、その本数減はギリギリだったピーク時のダイヤに多少の余裕を生み、
317名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:12:03 ID:kh1iDLGy0
いくつかの恩恵をもたらしている。
318名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:14:40 ID:kh1iDLGy0
すなわち、通勤急行のみだった時間帯に急行2本が新設された。
319名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:17:19 ID:kh1iDLGy0
急行区間のスタートが志木から川越まで繰り下がった印象は大きい。
320名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:18:34 ID:kh1iDLGy0
川越-池袋間の所要時間は従来の43分から38分(最速)、
321名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:19:29 ID:kh1iDLGy0
上述の志木-池袋間は23分となった。
322名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:24:46 ID:kh1iDLGy0
通勤急行や準急も2〜3分に短縮されている。
323名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:26:45 ID:kh1iDLGy0
昼間の急行も毎時4本から毎時5本へと増強された。
324名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:29:56 ID:kh1iDLGy0
成増から池袋へ向かう列車は、控えめな速度ながら澱むことなく走り、
325名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:31:08 ID:kh1iDLGy0
埼京線と並んだ池袋の直前で初めて足踏みをした。
326名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 22:31:47 ID:kh1iDLGy0
それも1回だけで、まもなく5番線に到着した。
327名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:04:51 ID:kh1iDLGy0
折り返しは以前から急行が運転されているが、
328名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:06:07 ID:kh1iDLGy0
沿線に数多い大学に通う学生数が相当数になり、決してガラガラではない。
329名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:10:20 ID:kh1iDLGy0
夜にはクロスシートのTJライナー
330名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:13:03 ID:kh1iDLGy0
6月改正での東上線の目玉は、副都心線との直通開始、朝のスピードアップともう一つ、
331名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:14:23 ID:kh1iDLGy0
夕〜夜間に池袋発「TJライナー」の運転開始があった。
332名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:16:45 ID:kh1iDLGy0
「TJライナー」は有料、定員制のホームライナーで、
333名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:18:00 ID:kh1iDLGy0
2007年に登場した副都心線直通用の新形式50070系をアレンジした50090系が、新たに投入された。
334父さんFROM佐渡ヶ島@アナウンサー板 ◆42wGf2GOqE :2008/11/23(日) 23:18:06 ID:prk57uLL0








だから昔っから友達できないんだろうが貴様はあああああああっ!!!!





335名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:19:42 ID:kh1iDLGy0
朝や日中はロングシート、TJライナーに使用する時間帯はクロスシートに転換する。
336名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:21:19 ID:kh1iDLGy0
近鉄のL/Cカー同様の座席を備えている。
337名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:22:06 ID:kh1iDLGy0
純然たる通勤路線の東上線で、クロスシートは目を引く存在である。
338父さんFROM佐渡ヶ島@アナウンサー板 ◆42wGf2GOqE :2008/11/23(日) 23:50:13 ID:prk57uLL0

プギャwwレスガトマッタテラワロスwww
339名無しがお伝えします:2008/11/23(日) 23:52:54 ID:Isf9TOaS0

新スレ

丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part20
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1227451719/
340名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:09:42 ID:XeR/DpPV0
平日は18時から22時50分までの6本、
341名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:11:15 ID:XeR/DpPV0
土休日は買い物帰りの人などをターゲットに17時から20時までの4本、
342名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:11:51 ID:XeR/DpPV0
平日のラストを除いて毎正時の発車である。
343名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:15:16 ID:XeR/DpPV0
朝の急行に乗車した前夜、池袋発21時の「TJライナー4号」に乗ったので、その様子を記しておこう。
344名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:17:40 ID:XeR/DpPV0
座席定員分の着席整理券は当日の始発時から発売されているが、たいていは乗車直前の購入だ。
345名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:20:28 ID:XeR/DpPV0
通常は着発する4・5番線の降車ホーム5番線が、改札で仕切られた専用ホームに充てられる。
346名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:21:20 ID:P2PsXi6w0
>ID:XeR/DpPV0
君の埋め立て専用新スレ立ったよ
>>339
347名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:22:54 ID:XeR/DpPV0
300円で購入した着席整理券には「前5両」または「後5両」と記され、着席指定ではない。
348名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:24:03 ID:XeR/DpPV0
発車13分ほど前に、整理券は売り切れた。
349名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:25:00 ID:XeR/DpPV0
>>346
埋め立ては既存4スレが対象
後継スレが立っても同じこと
350名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 00:26:55 ID:XeR/DpPV0
ドア間はクロスシートだが、前後の連結面は固定ロングシートで、そこも含めて座席が埋まってゆく。
351名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:01:00 ID:XeR/DpPV0
必ず座れて静かな空間が確保できる点は、さっそく評価を得たようだ。
352名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:02:13 ID:XeR/DpPV0
また、最初の停車駅がふじみ野であり、東松山まで急行運転区間という速達性も、
353名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:03:04 ID:XeR/DpPV0
ライナーとしての価値を生んでいる。
354名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:04:01 ID:XeR/DpPV0
4ドア車であり、発車して落ち着いてみればドア付近の空間がもったいなく思えるが、
355名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:05:02 ID:XeR/DpPV0
補助席を設けようにもスペースはないこともうかがえる。
356名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:07:37 ID:XeR/DpPV0
吊革が縦横に並んでいる点も、特急車両が前提のライナーと雰囲気が違うが、中吊り広告はない。
357名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:09:26 ID:XeR/DpPV0
進行方向に見る東上線の車窓はやはり新鮮で、心地よい速度で夜景が過ぎ去っていく。
358名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:10:53 ID:XeR/DpPV0
しかし、肝心の座席は硬めで尻や背中のホールド感には乏しいようだった。
359名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:11:52 ID:XeR/DpPV0
20分でふじみ野着。
360名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 01:12:56 ID:XeR/DpPV0
着席整理券による定員乗車区間はここまでで、以遠は一般列車となる。
361名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:30:51 ID:TMOBrwia0
さっそく数人が降り、代わりに何人もが乗ってきて立客が出る。
362名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:32:20 ID:TMOBrwia0
もはや特別な列車ではなくなった。
363名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:32:53 ID:TMOBrwia0
ただし、この先も停車駅が異なるので、
364名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:35:07 ID:TMOBrwia0
種別であり愛称である「TJライナー」の案内は引き続き行われる。
365名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:37:30 ID:TMOBrwia0
川越、川越市と停車し、退避する急行からさらに下車客より多くの乗車客を迎え、立客が増えた。
366名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:38:25 ID:TMOBrwia0
その先で下車が目立ったのは、次の坂戸と、やはり東松山である。
367名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:40:21 ID:TMOBrwia0
もはや池袋乗車か途中乗車かの判断はしにくかったものの、
368名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:44:28 ID:TMOBrwia0
池袋から東松山まで44分で到達できるのだから、利用の主力を占める駅と思える。
369名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:45:21 ID:TMOBrwia0
東松山からは各駅停車で、車内は座席定員の半分程度に減り、
370名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 10:47:22 ID:TMOBrwia0
一駅ごとに閑散の度を増して、終点の小川町に向かうようだ。
371名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:14:14 ID:TMOBrwia0
なお、TJライナー編成の池袋送り込み目的も兼ねて、
372名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:15:35 ID:TMOBrwia0
夕〜夜間に快速急行というもう一つの新種別も誕生した。
373名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:17:44 ID:TMOBrwia0
平日上り5本、土休日は下り2本、上り5本の運転で、
374名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:19:02 ID:TMOBrwia0
東松山以東で急行停車するのはTJライナーと一緒ながら、
375名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:21:42 ID:TMOBrwia0
和光市・志木に停車する一方、ふじみ野は通過する。
376名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:22:34 ID:TMOBrwia0
クロスシートでの運転だが、着席料金を必要としない一般列車である。
377名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:23:56 ID:TMOBrwia0
西武線は飯能から快速が副都心線直通
378名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:24:38 ID:TMOBrwia0
既存の有楽町線ともども、東京メトロ副都心線の直通ルートには、
379名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:25:49 ID:TMOBrwia0
東武東上線と西武池袋線がある。
380名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 11:27:03 ID:TMOBrwia0
結びつきは、和光市で地下鉄と直接の接点を持つ東武東上線の方が、
381名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:00:42 ID:TMOBrwia0
西武有楽町線という梯子役の路線を介する西武池袋線よりも太い。
382名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:02:44 ID:TMOBrwia0
しかし、それだけに西武は、地下鉄経由を複々線の一部として
383名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:03:35 ID:TMOBrwia0
機能させるためには直通電車の本数を確保しなければならない。
384名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:04:40 ID:TMOBrwia0
このため「直通の本数」として見ると、以前から西武池袋線の方が多く、
385名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:08:20 ID:TMOBrwia0
副都心線開業でその傾向はより深くなった。
386名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:10:20 ID:TMOBrwia0
また、このルートを積極的に使うために、地下鉄線の優等列車に自社の優等列車をつなげる方式をとって、
387名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:12:51 ID:TMOBrwia0
比較的長距離の需要を掘り起こそうとしたのが、副都心線開業後の西武のダイヤの特徴である。
388名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:15:04 ID:TMOBrwia0
西武池袋線は池袋-吾野間57.8kmであり、その先、西武秩父線につながっている。
389名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:17:53 ID:TMOBrwia0
ただし、実際の運転系統は、池袋-飯能間43.7kmと飯能-西武秩父間33.1kmに区分される。
390名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 12:19:04 ID:TMOBrwia0
都市通勤線として機能するのは前者である。
391名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 18:05:47 ID:H+wZZQ6c0
現在の本スレはこちらです。すみやかに移動願います。

丸岡いずみ16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1222101655/ 実質Part22
392名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:26:26 ID:BZgCAyow0
池袋-飯能間は、東武東上線と越生線を合わせた程度の距離の区間で、
393名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:28:09 ID:BZgCAyow0
その数kmから10km少々南側を同じ埼玉県南西部へ走っている。
394名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:29:34 ID:BZgCAyow0
したがって、性格は東上線と似ている。
395名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:30:53 ID:BZgCAyow0
西武池袋線の通勤事情は、飯能発6時58分の快速、東京メトロ副都心線直通、渋谷行きで見ることにした。
396名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:31:43 ID:BZgCAyow0
新宿三丁目が8時12分、渋谷は8時17分の到着である。
397名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:33:30 ID:BZgCAyow0
西武池袋線は多彩な列車種別が特徴として挙げられる。
398名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:34:59 ID:BZgCAyow0
特急を除く一般列車に、快速急行、急行、通勤急行、快速、通勤準急、準急の別がある。
399名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:36:35 ID:BZgCAyow0
池袋-飯能間を結び池袋-所沢間で急行運転を行うものが急行、
400名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:38:04 ID:BZgCAyow0
急行の一部で速達性を引き上げ、全区間急行運転となるのが快速急行(土休日の西武秩父直通は飯能から各駅停車)、
401名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 21:39:14 ID:BZgCAyow0
池袋-小手指間を結び、石神井公園以東で急行運転するのが準急である。
402名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:00:32 ID:BZgCAyow0
準急は一部に地下鉄直通列車もある。
403名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:01:36 ID:BZgCAyow0
通勤急行(上りのみ)と通勤準急は通勤時間帯の列車だが、
404名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:02:19 ID:BZgCAyow0
急行や準急と停車駅を多少違えて、平行して運転される。
405名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:03:50 ID:BZgCAyow0
すなわち、通勤急行は急行停車駅のひばりヶ丘に停まらず前後の急行通過駅に停車、
406名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:04:45 ID:BZgCAyow0
通勤準急は準急停車駅の石神井公園に停まらず池袋-大泉公園間を急行運転する。
407名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:06:55 ID:BZgCAyow0
これらにより混雑を平準化するとともに、先行列車の停車駅を通過することで列車間隔を縮め、
408名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:07:39 ID:BZgCAyow0
列車本数を増やす効果も持つのである。
409名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:08:39 ID:BZgCAyow0
そして快速も、かつては夕通勤時間帯に限定された列車で、
410名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:09:44 ID:BZgCAyow0
池袋-ひばりヶ丘間を急行運転、以遠は各駅に停車する。
411名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 22:10:39 ID:BZgCAyow0
それが1998年に設定されていた有楽町線直通の準急に続いて、
412名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:05:09 ID:BZgCAyow0
2001年12月に有楽町線と直通する優等列車(いずれも地下鉄線内は各駅停車)として日中も加わり、朝にも設定された。
413名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:07:18 ID:BZgCAyow0
さて、東京メトロ副都心線開業の現在、快速は朝夕の一部が西武池袋線池袋発着であるが、
414名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:09:11 ID:BZgCAyow0
おおむね副都心線直通の渋谷-飯能間列車(以前は新木場直通)となった。
415名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:10:22 ID:BZgCAyow0
速達性を重視するという方針の下、副都心線の急行とカップリングを原則とした。
416名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:12:32 ID:BZgCAyow0
また、地下鉄直通の準急も、日中は有楽町線に新設された地下鉄準急との組み合わせになっている。
417名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:14:00 ID:BZgCAyow0
飯能駅の時刻表を見ると、朝6時台は特急レッドアローが4本も通勤に供されている。
418名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:15:53 ID:BZgCAyow0
一般列車は急行2本、通勤急行と準急が各1本、快速4本で、合計12本がラインアップ。
419名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:16:51 ID:BZgCAyow0
快速は前半2本が池袋行き、後半2本が副都心線直通である。
420名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:18:08 ID:BZgCAyow0
7時台は一転して特急はなく、快速急行、急行、通勤急行、快速で合計11本、
421名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:20:21 ID:BZgCAyow0
8時台は特急が復活するが合計は8本に減る。
422名無しがお伝えします:2008/11/24(月) 23:21:13 ID:quQDE77I0
潟チャン哀れ
423名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:05:58 ID:BZgCAyow0
飯能6時58分発快速の発車が迫るころ、
424名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:06:49 ID:BZgCAyow0
それより多くの乗客が座って待っていたのは7時04分発の快速急行である。
425名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:07:40 ID:bRahkkQn0
小手指で快速を追い抜き、池袋に先着するから当然だ。
426名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:08:24 ID:BZgCAyow0
ちなみにその快速急行の池袋到着は7時54分となる。
427名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:09:24 ID:bRahkkQn0
「東京メトロ副都心線直通、快速渋谷行きです。
428名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:10:16 ID:bRahkkQn0
途中の小竹向原から先、メトロ線内急行運転です」と告げて発車する。
429名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:11:26 ID:bRahkkQn0
快速急行が通過する元加治、仏子と停車して、パラパラと通勤客が乗ってくる。
430名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:12:33 ID:bRahkkQn0
東上線でのスタート同様、車窓に緑が濃く、元加治で渡った入間川は清流である。
431名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:13:48 ID:bRahkkQn0
そうした姿がマンションの街に変わったのは特急停車駅の入間市で、奥武蔵の山は後方に霞んだ。
432名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 00:14:45 ID:bRahkkQn0
次の稲荷山公園で空席はほぼ消え、続く武蔵藤沢から立客が増えた。
433名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:02:44 ID:0g/IagYq0
20年前はどこも木造上家でローカルな風情も少し残っていたが、今は完全に都市鉄道の駅の姿である。
434名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:04:00 ID:0g/IagYq0
東上線との距離比較では、武蔵藤沢は川越市-霞ヶ関間あたりと同等になる。
435名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:04:56 ID:jVzToiZ80
男衾ってどうですか?
あそこも新しくなっちゃったんですか?
436名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:05:17 ID:0g/IagYq0
狭山ヶ丘を経て7時19分、ホームに行列が伸びる小手指に着くや立客がかなり降りた。
437名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:06:28 ID:0g/IagYq0
どうせ座れないなら、ここで先行する快速急行に移るのかと思ったが、多くの人は、次の始発準急を目指したようだ。
438名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:07:18 ID:0g/IagYq0
準急の6分後には、飯能発の通勤急行をはさんだあと、また始発の通勤準急がある。
439名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:08:20 ID:0g/IagYq0
速さか座席かの二択を前に、快速に乗ってくる人は少なく、再び車内の視界が広がった。
440名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:09:34 ID:0g/IagYq0
なお、小手指駅は、広大な農地だった地区に先に小手指車両基地が1966(昭和41)年に開設され、
441名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:10:09 ID:0g/IagYq0
その4年後の1970年11月に駅が開業した。
442名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:10:50 ID:0g/IagYq0
西武池袋線の戦後の新駅は、この小手指とずっと下って
443名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 01:11:51 ID:0g/IagYq0
1994(平成6)年11月の練馬高野台の2駅のみという点は、東武東上線とは大きく異なる。
444名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:36:50 ID:532NqiOG0
西武ドームへの狭山線分岐駅の西所沢を経て、
445名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:38:31 ID:532NqiOG0
所沢。西武最大の二大幹線である西武新宿線との接続駅で、沿線最大の要衝である。
446名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:39:38 ID:532NqiOG0
東上線なら川越と同等か。
447名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:40:35 ID:532NqiOG0
池袋線上りの3番線ホームの反対側、2番線に西武新宿行き準急が停車している。
448名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:41:16 ID:532NqiOG0
生い立ちの関係で両線はX字に絡むため、
449名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:42:02 ID:532NqiOG0
都心行きも郊外行きもそれぞれ頭を逆に向けて発車する点は特異だ。
450名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:42:45 ID:532NqiOG0
相互に乗客のやり取りがあり、もちろん所沢下車の人も多いことだろう。
451名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:43:25 ID:532NqiOG0
急行は所沢から通過区間だが、快速はもうしばらく各駅停車を続ける。
452名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:44:39 ID:532NqiOG0
秋津は武蔵野線新秋津との連絡駅だが、細かい街路を数分たどる徒歩連絡なので、
453名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 10:45:15 ID:532NqiOG0
東上線朝霞台のようなターミナルの隆盛はない。
454名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:02:31 ID:eF2Pu7L/0
次の清瀬は各駅停車折り返し駅の一つで、後続の有楽町線新木場直通電車が待機していた。
455名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:03:29 ID:eF2Pu7L/0
東久留米を経てひばりヶ丘着は7時41分、ここから急行運転区間に入る。
456名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:04:37 ID:eF2Pu7L/0
急行停車駅の主要駅だから、通常ならばこの先の通過駅を利用する人はここで緩急接続となるが、
457名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:06:16 ID:eF2Pu7L/0
そこは通勤時の西武池袋線、複雑な列車種別が絡んでくる。
458名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:07:26 ID:eF2Pu7L/0
後続がひばりヶ丘通過の通勤急行なので、保谷、大泉学園への乗り換えは、一つ手前の東久留米で案内していた。
459名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:08:18 ID:eF2Pu7L/0
車内はやや余裕を持った通勤電車の光景で、
460名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:10:07 ID:eF2Pu7L/0
保谷で始発の各停を前にして足踏みし、以後ゆっくり進んでゆく。
461名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:14:56 ID:eF2Pu7L/0
急行停車駅の石神井公園は、連続立体化による高架化工事が始まっている。
462名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:16:24 ID:eF2Pu7L/0
この連立化事業は桜台-大泉学園間で計画され、
463名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 12:17:22 ID:eF2Pu7L/0
桜台-練馬高野台間は複々線化とともに2003年3月までに完成している。
464名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:34:28 ID:eF2Pu7L/0
一方、石神井公園までの複々線化と、その先の大泉学園手前までの立体化は、
465名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:35:39 ID:eF2Pu7L/0
交差する東京外郭環状道路の都市計画決定との関係から、2007年度に事業着手したばかりだ。
466名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:36:24 ID:eF2Pu7L/0
石神井公園を出ると、工事中区間から高架線に上がり、
467名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:37:06 ID:eF2Pu7L/0
まもなく完成している複々線区間に入って練馬高野台を通過する。
468名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:37:51 ID:eF2Pu7L/0
複々線は外側を急行線、内側を緩行線としており、
469名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:38:39 ID:eF2Pu7L/0
各停のみ停車の練馬高野台に急行線のホームはない。
470名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:39:39 ID:eF2Pu7L/0
ラッシュ時の一部各停折り返し駅となっている同駅が緩急接続駅でないのはネックであり、
471名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:40:16 ID:eF2Pu7L/0
複々線延伸による石神井公園駅の完成が待たれている。
472名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:41:30 ID:eF2Pu7L/0
また、西武鉄道ではその際に保谷駅の設備も増強し、折り返し運転を容易にしてダイヤ上の制約を減らすことにしている。
473名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 13:42:02 ID:eF2Pu7L/0
さらに2駅を通過して、7時53分練馬着。
474名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:44:51 ID:HufjpIMR0
ここが西武池袋線と、東京メトロ小竹向原駅につながる西武有楽町線の分岐駅で、
475名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:45:51 ID:HufjpIMR0
複々線の一方が地下に入ってゆき、池袋線は複線に戻る。
476名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:47:18 ID:HufjpIMR0
それと同時に、池袋線待機機能を備え、もとより練馬-豊島園間の豊島線の分岐駅である。
477名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:48:53 ID:HufjpIMR0
豊島線はラッシュ時には池袋口の各停増強の供給源となり、日中は線内折り返しになる。
478名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:50:09 ID:HufjpIMR0
このため、上下方向とも、外側にホームのない急行線を置き、
479名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:52:07 ID:HufjpIMR0
最も内側に各停、練馬停車の優等列車、豊島線(池袋線直通・折り返し)が着発する池袋線緩行線、
480名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:53:22 ID:HufjpIMR0
急行線と緩行線の間に地下鉄と結ぶ西武有楽町線を挟む配置、
481名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:54:42 ID:HufjpIMR0
すなわち2面4線プラス2線で多くの機能をこなしている。
482名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:55:20 ID:HufjpIMR0
西武有楽町線からメトロ副都心線へ
483名無しがお伝えします:2008/11/25(火) 23:56:19 ID:HufjpIMR0
練馬で2分ほど停車ののち、渋谷行き快速は西武有楽町線の地下区間へと入ってゆく。
484名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:25:03 ID:WRgO4UNd0
西武有楽町線は、営団地下鉄有楽町線が1974(昭和49)年10月の池袋-銀座一丁目間を皮切りに、
485名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:26:27 ID:WRgO4UNd0
1983(昭和58)年6月に営団成増(現地下鉄成増)まで開業したのを受けて、
486名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:27:00 ID:WRgO4UNd0
同年10月に小竹向原-新桜台間が開業した。
487名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:28:39 ID:WRgO4UNd0
池袋線の高架化工事が着工前だったため、西武有楽町線は池袋線桜台駅に対応する新桜台までで、
488名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:29:15 ID:WRgO4UNd0
両駅間は約600mの距離があるため、乗り換えにはほとんど使えなかった。
489名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:30:40 ID:WRgO4UNd0
そのあと1987(昭和62)年8月に和光市-営団成増間が開業し、先に東武東上線側のルートが完成することになる。
490名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:31:46 ID:WRgO4UNd0
新桜台-練馬間がつながったのは1994(平成6)年12月だが、
491名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:33:11 ID:WRgO4UNd0
高架化工事はまだ最中であり、同区間は単線運転で、池袋線との直通運転もまだ実現していない。
492名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:33:59 ID:WRgO4UNd0
そのような暫定的な形でも、池袋線のバイパスを設ける形が必要だったのだ。
493名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 00:35:34 ID:WRgO4UNd0
1997年8月に池袋線上下線が高架化され、それから西武有楽町線のとの接続工事が行われて翌98年3月、
494名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:28:44 ID:WRgO4UNd0
単線区間の複線化とともに池袋線との直通を開始した。
495名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:30:25 ID:WRgO4UNd0
残る上りの急行線の完成を最後として、2000年3月に現状となる。
496名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:34:14 ID:WRgO4UNd0
そして今回、この西武有楽町線に副都心線直通電車も走ることになった。
497名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:36:09 ID:WRgO4UNd0
ラッシュ時と言えどもまるで静かな新桜台駅を経て、小竹向原は8時ちょうどの到着。
498名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:37:51 ID:WRgO4UNd0
東上線和光市方面からのルートと合流し、都心側では有楽町線と副都心線が分岐する。
499名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:39:35 ID:WRgO4UNd0
都心の地下鉄路線は2線とも相応の本数が求められるため、
500名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:40:36 ID:WRgO4UNd0
小竹向原駅場面での列車本数は、都心方向片道で1日400本を越えるが、
501名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:41:39 ID:WRgO4UNd0
特にピーク1時間では副都心線と有楽町線を合わせて合計39本を数えている。
502名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:42:46 ID:WRgO4UNd0
二方向それぞれから二方向へ錯綜する列車をスムーズに流すため、
503名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 01:45:01 ID:WRgO4UNd0
構内は2面4線のホーム部分のほか、池袋方に上下(地下鉄ではA線・B線と称する)の基本線に1線ずつを加え、
504名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:08:06 ID:hnGKmF3r0
それぞれ1列車を余分に収容できる配線とし、先行列車の信号待ちなどに備えている。
505名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:09:16 ID:hnGKmF3r0
小竹向原から東京メトロ副都心線内は、急行である旨が告げられ、渋谷に向かう。
506名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:11:38 ID:hnGKmF3r0
既存のJR山手線や埼京線の平行路線である副都心線は、郊外からの乗客を誘致するためにも速達性が求められた。
507名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:12:56 ID:hnGKmF3r0
また、西武が自社線の快速を副都心線内の急行につなげたのは、
508名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:13:39 ID:hnGKmF3r0
「練馬停車の優等列車の中ではいちばん速い列車」だったからで、
509名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:14:29 ID:hnGKmF3r0
なるべく速い列車で遠距離から新宿方面と直結するという意図がある。
510名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:15:09 ID:hnGKmF3r0
停車駅は小竹向原から池袋、新宿三丁目、渋谷である。
511名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:15:58 ID:hnGKmF3r0
一方、和光市方面の急行は和光市-小竹向原間もノンストップで運転される。
512名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:16:55 ID:hnGKmF3r0
ただし、ラッシュ時はダイヤが密なため、退避設備がない同区間は各駅停車として、
513名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 12:18:14 ID:hnGKmF3r0
西武線直通の急行同様に小竹向原-渋谷間のみを急行運転とする列車を通勤急行として運転する。
514名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:06:19 ID:hnGKmF3r0
さてしかし、小竹向原を発車した急行渋谷行きは、
515名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:06:55 ID:hnGKmF3r0
いまのところ通勤ルートの変更に踏み切った人の数も限られたため、
516名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:07:54 ID:hnGKmF3r0
有楽町線に多くの乗客を譲り渡して、大いに余裕を持った姿となって発車した。
517名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:11:10 ID:hnGKmF3r0
車内が見通せる。
518名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:11:54 ID:hnGKmF3r0
これから、西武池袋や東上線池袋のターミナルで乗り換えていた人、
519名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:12:35 ID:hnGKmF3r0
また、西武線の場合は練馬で都営地下鉄大江戸線に乗り換えて
520名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:13:09 ID:hnGKmF3r0
新宿に向かっていた人がどれほど、経路を変更するだろうか。
521名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:14:35 ID:hnGKmF3r0
まだ、山手線の混雑が変化する状況は見えていないようだ。
522名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 13:15:12 ID:hnGKmF3r0
次は池袋で、座席の1/3ほどの人が席を立った。
523名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:30:50 ID:QQ/ywY5F0
もし、池袋が目的地であったり、JRに乗り換えるならば、
524名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:32:46 ID:QQ/ywY5F0
練馬から地下鉄に逸れず、西武池袋に直行するのが運賃上からも順当である。
525名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:33:44 ID:QQ/ywY5F0
しかし、地下鉄ルートを選んだ上で池袋を降りるとなれば、
526名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:34:47 ID:QQ/ywY5F0
それはきわめて限定的に丸ノ内線に乗り換える人々と考えられる。
527名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:35:49 ID:QQ/ywY5F0
東京メトロは今回、この乗換えをスムーズにするため、
528名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:37:25 ID:QQ/ywY5F0
副都心線ホームの地下3階から地下2階に上がるだけで丸の内線ホームに直結する連絡通路を開設した。
529名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:38:43 ID:QQ/ywY5F0
これは、以前の有楽町線ホームからいったん改札を出て、
530名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:39:17 ID:QQ/ywY5F0
自由通路をたどっての乗換えより、ずっと効率が良い。
531名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:41:12 ID:QQ/ywY5F0
池袋を出ると次は新宿三丁目で、途中各停を追い抜く東新宿の手前でやや速度を落としたが、ほぼ快調に進んだ。
532名無しがお伝えします:2008/11/26(水) 23:42:23 ID:QQ/ywY5F0
新宿三丁目到着は8時12分で、稲荷山公園、武蔵藤沢からちょうど1時間といったところだ。
533名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:17:14 ID:9y7+cVcl0
そして終点渋谷が8時17分。
534名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:18:09 ID:9y7+cVcl0
そこまで乗ってきた人がどこから乗車したかは、もう定かではなかったが、
535名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:18:49 ID:9y7+cVcl0
座席以上を埋める以上の人数はいた。
536名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:19:26 ID:9y7+cVcl0
副都心線渋谷駅の真上は、バスターミナルで、
537名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:20:11 ID:9y7+cVcl0
六本木駅経由新橋行きやアークヒルズ行きの乗り場に長い行列が出来た。
538名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:21:08 ID:9y7+cVcl0
六本木ヒルズや東京ミッドタウンなど、最近華々しい名前の行き先もうかがえる。
539名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:22:06 ID:9y7+cVcl0
はたまた地上から東急百貨店の下に入って、山手線方面への流れも大きかったが、
540名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:23:22 ID:9y7+cVcl0
副都心線の乗客かどうかは分からない。
541名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:51:31 ID:9y7+cVcl0
そして、各方面から行き来する経路は次の通りになる。
542名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 00:52:17 ID:9y7+cVcl0
和光市方面からの列車
543名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:10:09 ID:9y7+cVcl0
原則はA線(1番線)に着発し、副都心線はAオク経由、有楽町線は中A経由となる。
544名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:11:32 ID:9y7+cVcl0
一方、今回のダイヤ改正で増発の結果、C線(2番線)に着発する列車が生じたが、
545名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:12:42 ID:9y7+cVcl0
この列車は副都心線はAオクを、有楽町線はCオクを進路とする。
546名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:13:53 ID:9y7+cVcl0
ただし、副都心線列車については朝ラッシュ時のみCオクを経由している。
547名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:15:02 ID:9y7+cVcl0
西武線からの列車
548名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:16:15 ID:9y7+cVcl0
到着はC線(2番線)に限定される。
549名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:17:11 ID:9y7+cVcl0
発車した列車は、副都心線はAオク、有楽町線はCオクを進路とするが、
550名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:17:48 ID:9y7+cVcl0
朝ラッシュ時のみ副都心線はCオク経由になる。
551名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 01:42:06 ID:9y7+cVcl0
18時34分発の川越市発渋谷行き急行と和光市発渋谷行き各停が待避、
552名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 02:03:44 ID:uyJowGCH0
で、副都心線の話は鉄ヲタスレでやってくれ。
553名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:21:12 ID:NRtZ+5f60
ホームの空きを待つため6線部分で待つこともある。
554名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:50:02 ID:NRtZ+5f60
現在の副都心線渋谷駅は2面4線の構造にはなっているが、
555名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:51:01 ID:NRtZ+5f60
外側2線だけを使用し、内側2線の線路上には両ホームをつなぐ床が渡され、
556名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:52:11 ID:NRtZ+5f60
架線も張られていない。
557名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:53:18 ID:NRtZ+5f60
これがフル使用になって、直通運転のほかに東横線の渋谷折り返し列車や
558名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:54:35 ID:NRtZ+5f60
副都心線の折り返し列車に対応することになる。
559名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:55:52 ID:NRtZ+5f60
現状は横浜方の一部が未完成のため、列車の停車位置を池袋方に少しずらしており、
560名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:56:55 ID:NRtZ+5f60
使用しているシーサスクロッシングも仮設だそう。
561名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 12:59:32 ID:NRtZ+5f60
なお、副都心線渋谷駅には当面、東急の列車は入ってこないが、
562名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 13:00:13 ID:NRtZ+5f60
駅はすでに東急が管理しており、駅員も東急社員であるし、
563名無しがお伝えします:2008/11/27(木) 13:01:09 ID:NRtZ+5f60
駅全体のコーディネイトも東急仕様である。
564名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:34:30 ID:ht4NoQTR0
一帯は昔の工場の立地から再開発地としての変貌がめざましい。
565名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:35:23 ID:ht4NoQTR0
遠くからでも歴然とわかる高層マンションが林立しており、
566名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:36:53 ID:ht4NoQTR0
さらに増加する勢いである。
567名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:38:01 ID:ht4NoQTR0
JR南武線との交差に加えて付近を東横線と並行する横須賀線に新駅が計画され、
568名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:38:41 ID:ht4NoQTR0
交通結節機能がさらに拡充する。
569名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:39:15 ID:ht4NoQTR0
横須賀線新駅は2009年度の開業とされている。
570名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:40:30 ID:ht4NoQTR0
元住吉を経て、6月に目黒線延伸開業後の終点となったばかりの日吉に着く。
571名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:41:27 ID:ht4NoQTR0
日吉は慶應義塾大学日吉キャンパスを目の前にした静かな街であったが、
572名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 00:42:17 ID:ht4NoQTR0
目黒線の沿線に先立つ3月30日に横浜市営地下鉄グリーンラインが開業し、
573名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:23:09 ID:ht4NoQTR0
ターミナルとなった。
574名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:53:59 ID:ht4NoQTR0
これが東京メトロ副都心線と直通すれば、
575名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:54:31 ID:ht4NoQTR0
新宿へダイレクトのルートを手に入れることになる。
576名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:55:14 ID:ht4NoQTR0
これまで手塩にかけてきた自社ターミナルを再開発で
577名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:55:53 ID:ht4NoQTR0
テコ入れしなければならないリスクは東武や西武ともども大きいようだが、
578名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:56:42 ID:ht4NoQTR0
都市を貫く大動脈として計画され避けては通れない相互直通運転は、
579名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:57:16 ID:ht4NoQTR0
活用の方向で活かすしかない。
580名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:58:27 ID:ht4NoQTR0
また、東横線については日吉から新横浜、横浜羽沢を経由して
581名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 01:59:35 ID:ht4NoQTR0
相模鉄道西谷に結ぶ相鉄〜東急連絡線の事業も着手されている。
582名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:01:05 ID:ht4NoQTR0
最初、相鉄が新宿直通を企図して西谷と東海道貨物線(線路はJR東日本が保有)
583名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:01:44 ID:ht4NoQTR0
横浜羽沢間の間約2.7kmを結ぶ計画を明らかにしたもので、
584名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:02:25 ID:ht4NoQTR0
一歩遅れて日吉と横浜羽沢の間約10kmの計画が加わった。
585名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:03:25 ID:ht4NoQTR0
施設設備は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が行い、
586名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:04:23 ID:ht4NoQTR0
運行は東急と相鉄が第二種鉄道事業者となって行う上下分離方式をとる。
587名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:05:24 ID:ht4NoQTR0
東急にとっては新幹線連絡の新横浜にタッチする意義は大きい。
588名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:06:10 ID:ht4NoQTR0
西谷-横浜羽沢間は2014年、日吉へは2019年に達する。
589名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:25:48 ID:ht4NoQTR0
日本におけるニュータウン開発のはじまりは、
590名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:26:49 ID:ht4NoQTR0
1962(昭和37)年入居開始の「千里ニュータウン」(大阪府)といわれる。
591名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 02:27:29 ID:ht4NoQTR0
たんなる大規模団地の開発ならばそれ以前から行われてきたが、
592名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 03:53:05 ID:rMrk6vtHO
丸岡サン、めっさ好きやねん!
593名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:52:08 ID:6urR/kb20
日本住宅公団(現在の都市再生機構)との間で協議が行われた。
594名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:54:21 ID:6urR/kb20
多摩ニュータウンの入居自体は、1971年から諏訪・永山地区で始まったが、
595名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:56:35 ID:6urR/kb20
鉄道の開業はこれに間に合っていない。
596名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:57:34 ID:6urR/kb20
建設費が自己負担で、沿線の開発が法制度上、私企業単独では行えないことから、
597名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:58:30 ID:6urR/kb20
京王・小田急とも一時は撤退を噂されるほど、
598名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 12:59:20 ID:6urR/kb20
新線敷設に消極的となっていたのが原因だった。
599名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:00:02 ID:6urR/kb20
政府はこれに対し、日本鉄道建設公団による
600名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:01:06 ID:6urR/kb20
25年年賦による譲渡などの助成策を打ち出し、問題解決に当たっている。
601名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:02:03 ID:6urR/kb20
この間、迷惑を被ったのは、もちろん胸躍らせて新居へと引っ越してきた住民だったに違いない。
602名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:03:02 ID:6urR/kb20
「近くに駅が出来る」と聞いて、高倍率の抽選をくぐり抜けて移ってきたものの、
603名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:04:12 ID:6urR/kb20
現実は京王線の聖蹟桜ヶ丘バスに揺られる痛勤の毎日。
604名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 13:07:53 ID:6urR/kb20
陸の孤島と呼ばれる悲哀を味わった。
605名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:01:35 ID:rMrk6vtHO
いずみー(^O^)/
606名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:14:53 ID:rMrk6vtHO

εε┏(*⌒∇^)┛

いずみーーーーー






607名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:23:36 ID:Mn83WX7Z0
両社ともターミナル駅は新宿で、
608名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:24:33 ID:Mn83WX7Z0
しかも隣り合っている(京王の新線新宿はやや離れている)から条件はほぼ同じ。
609名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:25:07 ID:Mn83WX7Z0
多摩センターを起点に考えると、
610名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:25:57 ID:Mn83WX7Z0
京王新宿までの営業キロは29.2kmに対し、小田急新宿までは30.6km。
611名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:26:08 ID:rMrk6vtHO
奇跡の女性

いずみーーーーー
(*⌒ー⌒*)ニッコリ






612名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:27:13 ID:Mn83WX7Z0
普通運賃は330円と360円。
613名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:27:24 ID:rMrk6vtHO

いずみ

それは、奇跡の女性(≧▼≦)





614名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:27:58 ID:Mn83WX7Z0
通勤定期は6ヶ月で66,860円と68,260円となる。
615名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:28:42 ID:Mn83WX7Z0
これだけを見ていると、それほど乗降客数の差がつくとも思えない。
616名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:29:04 ID:rMrk6vtHO

じゃあ、またいつもの所で
いずみを待っているよん





617名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:29:19 ID:Mn83WX7Z0
ところが、両社の格差は今に始まったことではない。
618名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:30:06 ID:rMrk6vtHO

いずみーーーーー

先に行っているぜ!
\(^O^)/






619名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:30:30 ID:Mn83WX7Z0
京王は、多摩センターまでの開業時から新宿への直通快速を多数設定してラッシュに備えた。
620名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 15:31:15 ID:Mn83WX7Z0
これに対し、小田急多摩線が開業したころは、
621名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:19:08 ID:hSfyFgL80
始発駅ならではの姿で、みな、どのタイミングで駅に着き、
622名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:19:54 ID:hSfyFgL80
行列のどのあたりにいれば席が取れるかを熟知しているようだ。
623名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:20:54 ID:hSfyFgL80
次の南大沢になると、並んでいた通勤客が全員、委細かまわず乗ってくる。
624名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:21:49 ID:hSfyFgL80
急行も通勤快速も新宿まで先着し、どうせ座れないので「次を待つ」ということもない。
625名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:22:00 ID:rMrk6vtHO
いずみチャン

めっさ好きやねん





626名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:22:45 ID:hSfyFgL80
ホーム2面4線の規模を持つ、京王多摩センターでいったん下車。
627名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:23:19 ID:hSfyFgL80
見た目にも乗車率100%以上となって急行は出て行った。
628名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:24:08 ID:hSfyFgL80
改札口を抜けて、京王・小田急共用のコンコースに立つと、
629名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:24:40 ID:hSfyFgL80
人の流れが一目で見渡せて、観察にちょうどいい。
630名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:25:57 ID:hSfyFgL80
建物を眺めると両社の高架は別々のもので、国境のごとく厳然と境目があるのがわかる。
631名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 16:27:14 ID:hSfyFgL80
白っぽく明るい京王駅に対して、小田急駅はやや暗めの落ち着いたデザインで、
632名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 17:54:25 ID:rMrk6vtHO

(*⌒ー⌒*)ニッコリ

いずみさまーーーーー







633名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:48:15 ID:d1tDMZc10
相模原線と京王線が平面交差するネックの調布へはスムーズに到着し、ちょっと拍子抜け。
634名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:48:59 ID:d1tDMZc10
乗っていた車両(4号車)が出口に近かったせいか、
635名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:49:43 ID:d1tDMZc10
意外に下車客が多く、出入口付近がぽっかり空いた。
636名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:50:49 ID:d1tDMZc10
調布から東、朝ラッシュ時の上りは停車駅が同じ急行・通勤快速と、
637名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:51:30 ID:d1tDMZc10
各停の2パターンの列車しか走らない。
638名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:52:08 ID:d1tDMZc10
複々線ならば、さぞや気持ちよく走ることだろうが、
639名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:52:49 ID:d1tDMZc10
現実はノロノロ運転の繰り返しで、結構これは辛い。
640名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:54:08 ID:d1tDMZc10
日中の急行なら22分で走破する調布〜新線新宿間は、この急行だと33分もかかる。
641名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:55:53 ID:d1tDMZc10
しかも、先行列車の遅れか明大前でかなりの数の入れ替わりがあって乗降に手間取ったためか、
642名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 18:56:58 ID:d1tDMZc10
新線新宿に着いたときは5分遅れの8時42分になっていた。
643名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:52:56 ID:r6H0W2U20
生活のリズムが滅茶苦茶だった学生時代を思い出し、苦笑してしまう。
644名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:53:57 ID:r6H0W2U20
多摩都市モノレール、というより、建設省(国土交通省)からの
645名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:54:57 ID:r6H0W2U20
大幅なインフラ補助を得て建設された「都市モノレール」自体の弱点は、
646名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:56:56 ID:r6H0W2U20
道路空間上に軌道を設けるため、既存の鉄道との接続が時として不便になること、
647名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:57:42 ID:r6H0W2U20
北九州高速鉄道や大阪高速鉄道でも見られるが、
648名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 21:58:36 ID:r6H0W2U20
近づけて駅を作りたくても作れないところが出てくるのである。
649名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:00:18 ID:r6H0W2U20
多摩センター、高幡不動、立川ともそのような構造で、
650名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:02:29 ID:r6H0W2U20
乗り換えはバス以上に不便だ。
651名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:03:33 ID:r6H0W2U20
そんなこともあってか、立川南まで乗って利用のされ方を観察すると、
652名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:04:59 ID:r6H0W2U20
多摩センターからは学生のように短距離ですぐ降りてしまう層が主のように見え、
653名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:06:25 ID:r6H0W2U20
いわばバス代わりでないかと思えた。
654名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:52:28 ID:r6H0W2U20
駅の構造は2面4線だが、内側の2線分しか使っていない。
655名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:53:16 ID:r6H0W2U20
通勤客の「量」も、見通せる京王の方が倍ぐらい多いといった感じで、
656名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:54:18 ID:r6H0W2U20
こちらはのんびりムードも漂う。
657名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:55:06 ID:r6H0W2U20
小田急駅は設備もやや弱く、エレベーターと上りエスカレーターはあるが、
658名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 22:55:56 ID:r6H0W2U20
京王にある下りエスカレーターはない。
659名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:39:36 ID:glJ03pQ00
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ氏ねキチガイ
660名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:40:22 ID:r6H0W2U20
ただし、多摩川を渡って複々線に入ると走りは快調。
661名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:41:52 ID:r6H0W2U20
混雑していても気分的に、これは楽だ。
662名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:43:11 ID:r6H0W2U20
下北沢で、気づいた限りでは初めて、唐木田から座ってきた乗客が降りた。
663名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:51:47 ID:r6H0W2U20
渋谷へは小田急経由の方が近道だが、京王には自社線だけで到達できる強みもある。
664名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:52:31 ID:r6H0W2U20
代々木上原には8時20分、定刻に到着。
665名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:54:08 ID:r6H0W2U20
向かい側に急行が待っており、乗り換えれば8時27分に新宿に着ける。
666名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:55:37 ID:r6H0W2U20
実質所要時間は新宿まで45分。
667名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:57:14 ID:r6H0W2U20
同時発車した京王通勤快速の新宿到着は定刻でも8時34分で、
668名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:58:23 ID:r6H0W2U20
昨日の遅れを考えると、小田急もなかなかいいぞと思える。
669名無しがお伝えします:2008/11/28(金) 23:59:15 ID:r6H0W2U20
やはり複々線の高架が大きく、
670名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:00:04 ID:r6H0W2U20
今はネックの下北沢駅の複々線化工事が完成すると、
671名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:00:45 ID:LVazP1uz0
京王に対してかなりの巻き返しが期待できるかもしれない。
672名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:01:56 ID:LVazP1uz0
最後に、小田急のもう一つの強みロマンスカーにも乗ってきた。
673名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:05:14 ID:r6H0W2U20
現行のダイヤでは北千住発の「メトロホームウェイ」が1本、
674名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:06:17 ID:LVazP1uz0
新宿発の「ホームウェイ」が2本、
675名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:07:12 ID:LVazP1uz0
いずれも下り唐木田行きのみ設定されている。
676名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 00:10:32 ID:LVazP1uz0
新宿20時15分発の「ホームウェイ75号」を選んだ。
677名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 01:02:08 ID:BPTkCPshO

いずみ、(*^_^*)ε^*)チュッ
678名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:47:24 ID:R2dx4FY50
沿線各地で様々なイベントが開催されたことや、
679名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:48:32 ID:R2dx4FY50
沿線を中心に広範なPRを展開したこと、
680名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:50:13 ID:R2dx4FY50
さらに新線とともに開発された沿線でマンションや
681名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:51:34 ID:R2dx4FY50
住宅地の建設や、
682名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:54:20 ID:R2dx4FY50
大規模商業施設の立地が急速に進捗し始めたことによると分析している。
683名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:55:32 ID:R2dx4FY50
同線の沿線は、開業前は都心に直結する鉄道から離れた地帯で、
684名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:57:31 ID:R2dx4FY50
東京に近いにもかかわらず、のどかな光景が広がっていた。
685名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:58:17 ID:R2dx4FY50
しかし、つくばエクスプレス開業により
686名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 11:59:22 ID:R2dx4FY50
千葉県内の周辺ではマンション建設が加速し、
687名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:00:34 ID:R2dx4FY50
茨城県内の駅では、
688名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:01:35 ID:R2dx4FY50
開業時は全く造成地のみの光景だったところに街が広がりつつある。
689名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:03:18 ID:R2dx4FY50
同線では開業翌年の2006年夏、
690名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:04:36 ID:R2dx4FY50
夏休みの利用者にあわせて
691名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:05:38 ID:R2dx4FY50
守谷-つくば間に日中計5本の臨時列車を運転したが、
692名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:06:45 ID:R2dx4FY50
同年12月にこの臨時列車を定期化している。
693名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:07:32 ID:R2dx4FY50
また、流山おおたかの森で交差する
694名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:08:48 ID:R2dx4FY50
東武野田線方面との利便性を向上するため、
695名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:09:59 ID:R2dx4FY50
夜間帯の列車の時間短縮を行っている。
696名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 12:11:10 ID:R2dx4FY50
次いで2007年10月には、
697名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:45:33 ID:18u1+3cs0
増備したTX-2000系は、
698名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:46:44 ID:18u1+3cs0
既存の51F〜66Fに続く67F〜70Fの編成番号となる。
699名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:47:17 ID:18u1+3cs0
山口県の日立製作所で製造され、
700名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:48:27 ID:18u1+3cs0
6月2日と30日に分けて山陽本線下松駅から常磐線土浦駅まで甲種鉄道車両として輸送され、
701名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:51:04 ID:18u1+3cs0
同駅から守谷付近にあるつくばエクスプレス総合基地までは陸送された。
702名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:51:51 ID:18u1+3cs0
その後、基地内での最終的な整備と乗務員の運転練習を経て、
703名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:53:33 ID:18u1+3cs0
7月20日に営業運転を開始している。
704名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:56:02 ID:18u1+3cs0
世界遺産の観光を分離
705名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:57:12 ID:18u1+3cs0
ニュータウンの通勤輸送に集中する
706名無しがお伝えします:2008/11/29(土) 23:58:10 ID:18u1+3cs0
南海高野線・泉北高速線の現状
707名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:35:16 ID:JRnSTzU50
しかし、ここから先が難関である。
708名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:36:30 ID:JRnSTzU50
高野下以遠は別会社が設立され、
709名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:37:22 ID:JRnSTzU50
高野山電気鉄道が同年3月28日に誕生した。
710名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:38:13 ID:JRnSTzU50
のちにこの会社は、
711名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:40:18 ID:JRnSTzU50
太平洋戦争中に大合併した近畿日本鉄道から、
712名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:41:51 ID:JRnSTzU50
旧南海鉄道に属した鉄道や軌道線の全てを譲り受け、
713名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:43:51 ID:JRnSTzU50
社名を南海電気鉄道と改めて新生発足することになる。
714名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:44:46 ID:JRnSTzU50
その旧南海のルーツとなるべき高野山電鉄は、
715名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:48:24 ID:JRnSTzU50
高野山-極楽橋間は電車線電圧1500V、
716名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 00:49:07 ID:JRnSTzU50
極楽橋-高野山間は鋼索線で建設が進められた。
717名無しがお伝えします:2008/11/30(日) 03:10:47 ID:I3X3ziCg0
このスレッドは重複スレッドです。

削除依頼を出しますので、速やかに下記のスレッドへの移動をお願いします。
また、度重なるスレッドの乱立を防ぐ為にローカルルールの制定を検討しています。
ご意見のある方は今のうちに下記のスレッドでお願いします。

丸岡いずみ16
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1222101655/
718名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 11:04:34 ID:tSSr8HQh0
平行カルダン駆動、
719名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 12:32:07 ID:/x0OEB7P0
観光特急こうや号の数本と急行のみに限定されることになった。
720名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 12:32:59 ID:/x0OEB7P0
しかも、橋本-極楽橋間はワンマン運転となった。
721名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 12:33:33 ID:/x0OEB7P0
いわば、観光路線である山線と
722名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 12:35:10 ID:/x0OEB7P0
ニュータウンの通勤路線の分離であり、
723名無しがお伝えします:2008/12/01(月) 12:36:02 ID:/x0OEB7P0
それぞれの性格の路線に合わせて特化した政策の打ち出しであった。
724名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:32:20 ID:1++qHqfl0
鉄道建設は必要不可欠の課題だった。
725名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:34:08 ID:1++qHqfl0
そこで、白羽の矢が立てられたのが大阪府の第三セクターで、
726名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:35:07 ID:1++qHqfl0
トラックターミナルと流通倉庫を計画的に整備した大阪府都市開発鰍セった。
727名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:36:03 ID:1++qHqfl0
同社に泉北高速鉄道の建設・経営を託し、
728名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:37:36 ID:1++qHqfl0
列車は南海電鉄高野線と相互乗り入れを実施することになった。
729名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:39:01 ID:1++qHqfl0
同社には、南海電鉄の出資はなされていない。
730名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:39:43 ID:1++qHqfl0
通常は、鉄道側も何らかの影響を持つ目的で、
731名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:41:04 ID:1++qHqfl0
新線建設には応分の負担をするが、
732名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:41:34 ID:1++qHqfl0
このときの南海電鉄はその余裕すらなかった。
733名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 00:42:44 ID:1++qHqfl0
これが上下分離方式の嚆矢となる事例であり、
734名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:22:18 ID:1++qHqfl0
新線建設の負担に悩む鉄道側にとっては歓迎すべき前例となった。
735名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:45:52 ID:1++qHqfl0
高野下からは早朝5時56分と夜の21時11分の2本のみという設定である。
736名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:46:34 ID:1++qHqfl0
この難波-極楽橋・高野下間の急行は、
737名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:47:08 ID:1++qHqfl0
2000系・2300系の17m車で運転される。
738名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:47:43 ID:1++qHqfl0
これ以外の急行は難波-橋本間が大半で、
739名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:48:34 ID:1++qHqfl0
難波-林間田園都市・三日市町間は少数である。
740名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 01:49:06 ID:1++qHqfl0
橋本までの急行は20m大型車で運転される。
741名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:17:30 ID:neAIGyJB0
難波から、堺東・北野田・金剛・河内長野・三日市町・林間田園都市・橋本まで運転されている。
742名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:18:24 ID:neAIGyJB0
高野線では難波-天下茶屋間にある今宮戎・萩之茶屋の両駅は、
743名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:18:56 ID:neAIGyJB0
高野線側にしかホームがなく、
744名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:19:41 ID:neAIGyJB0
南海本線の列車は停車しないため本線側は普通、
745名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:20:22 ID:neAIGyJB0
高野線側は各駅停車という呼称になる。
746名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:21:25 ID:qgfxvdUuO
伝説のグモを選べ
747名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:24:01 ID:neAIGyJB0
基本的に、下りは、
748名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:24:49 ID:neAIGyJB0
住吉東で泉北高速線直通の準急を待避し、
749名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:25:30 ID:neAIGyJB0
堺東・北野田で急行や区間急行と緩急接続を行う。
750名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:26:14 ID:neAIGyJB0
上りは、河内長野・北野田・堺東で緩急接続を行う。
751名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 12:26:58 ID:neAIGyJB0
E特急りんかん(11000・30000・31000系特急車)
752名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:40:04 ID:Whn/fQiX0
ただし、前照灯はシールドビーム2灯に変更、
753名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:41:25 ID:Whn/fQiX0
屋根の上にはファンデリアカバーを兼ねた
754名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:46:09 ID:Whn/fQiX0
バッド社スタイルのベンチレータを設置して、
755名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:47:06 ID:Whn/fQiX0
新しい南海の通勤車デザインを確立した。
756名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:49:47 ID:Whn/fQiX0
なお、同型のデザインで全鋼製車体としたのが南海本線用の7000系である。
757名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:50:42 ID:Whn/fQiX0
もう一つの特徴は、
758名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:51:25 ID:Whn/fQiX0
台車がパイオニア台車PV-702であったことで、
759名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:52:06 ID:Whn/fQiX0
ディスクブレーキが車輪の外につく独特のデザイン。
760名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:52:57 ID:Whn/fQiX0
6両編成の場合、
761名無しがお伝えします:2008/12/02(火) 23:53:46 ID:Whn/fQiX0
片側24個のディスクブレーキが光り輝く6000系ならではの光景であった。
762名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:36:22 ID:49FhrdnV0
6200系
763名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:36:59 ID:49FhrdnV0
電圧昇圧後の1974年(昭和49)に、
764名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:37:47 ID:49FhrdnV0
車体構造や電装品を見直し、
765名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:38:49 ID:49FhrdnV0
製造コストの低減と経済効率の向上が図られた。
766名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:39:51 ID:49FhrdnV0
車体は6000系と同じくオールステンレス製だが、
767名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:40:50 ID:49FhrdnV0
軽量化が図られている。
768名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:43:31 ID:49FhrdnV0
先頭車は、6000・6100系のような丸みのある形状ではなく切妻構成となっていたため、
769名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:44:21 ID:49FhrdnV0
東急8000系に近いデザインとなった。
770名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:45:58 ID:49FhrdnV0
台車は新製時からS型ミンデンを採用し、電装品の見直し、
771名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 00:48:18 ID:49FhrdnV0
クーラーも分散式8基から集約分散式4基に変更するなど合理化が進められ、1985年までに52両を製造。
772名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:22:21 ID:49FhrdnV0
1000系
773名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:23:59 ID:49FhrdnV0
1992年(平成4)に登場した20m4扉の軽量ステンレス一般車で、
774名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:25:11 ID:49FhrdnV0
初の本線・高野線共通運用車となった。
775名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:26:26 ID:49FhrdnV0
これは2000系が登場した際に、
776名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:28:09 ID:49FhrdnV0
列車運用数が少ない山線運用時の回生制動失効を防止するため、
777名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:29:47 ID:49FhrdnV0
高野線の4つの変電所に回生電力吸収装置が設置されたことにより、
778名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:30:48 ID:49FhrdnV0
本線用車両と高野線用車両との共通化が図れるようになったためである。
779名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:32:49 ID:49FhrdnV0
VVVFインバータ制御、ロングシートが基本で、
780名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 01:33:59 ID:49FhrdnV0
車両部にはクロスシートが設置されている。
781名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:13:24 ID:eBYwqbil0
側面はステンレス地に朱色のグラデーションを施し、
782名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:14:17 ID:eBYwqbil0
編成ごとに花の愛称(コスモス・シャクナゲ・ハナミヅキ・サクラ)をつけ、
783名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:15:23 ID:eBYwqbil0
アクセントにその花の絵をあしらっている。
784名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:16:12 ID:eBYwqbil0
車内は、扉間の中間部は2列+1列の転換クロスシート、
785名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:16:43 ID:eBYwqbil0
車端部には一部ロングシート、
786名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:18:01 ID:eBYwqbil0
他に1列+1列のボックスシート。
787名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:18:45 ID:eBYwqbil0
通常は橋本-極楽橋間のワンマン各停運用につくが、
788名無しがお伝えします:2008/12/03(水) 12:19:54 ID:eBYwqbil0
平日の1往復のみ2000系との併結で極楽橋発9時10分、
789名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 00:54:49 ID:GdpNRiOS0
先頭車の不足分は、中間電動車を先頭車化改造している。
790名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 00:55:33 ID:GdpNRiOS0
なお、1985年以降に増備された4両編成3本は、
791名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 00:57:52 ID:GdpNRiOS0
車体構体もステンレスとしたオールステンレス車となっている。
792名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 00:58:42 ID:GdpNRiOS0
5000系
793名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 00:59:49 ID:GdpNRiOS0
1990年(平成2)に登場した20m4扉一般車で、
794名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:01:20 ID:GdpNRiOS0
初めて泉北高速オリジナルの設計となっている。
795名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:02:07 ID:GdpNRiOS0
同社唯一の8両固定編成・非貫通車で、
796名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:02:46 ID:GdpNRiOS0
アルミ合金製車体を白く全塗装している。
797名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:05:25 ID:GdpNRiOS0
VVVFインバータ制御だが、登場時の南海2000系に準じた装置は、
798名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:05:58 ID:GdpNRiOS0
のちに1000系と同様のものに交換されている。
799名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:41:27 ID:GdpNRiOS0
6両×2編成、4両×3編成、2両×1編成で、総数の26両は変わらない。
800名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:42:16 ID:GdpNRiOS0
7020系
801名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:43:00 ID:GdpNRiOS0
7000系をベースに、
802名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:43:48 ID:GdpNRiOS0
2007年(平成19)に登場した新形式で、
803名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 01:45:14 ID:GdpNRiOS0
泉北線では11年ぶりの車両増備である。
804名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:29:02 ID:GdpNRiOS0
南海高野線が島式1面2線の4・5番線を使用している。
805名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:30:44 ID:GdpNRiOS0
改札口を通り、JR和歌山線の一番端にある跨線橋を通って南海高野線ホームへと向かう。
806名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:31:28 ID:GdpNRiOS0
跨線橋の中に、ICカードに対応した改札機がある。
807名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:31:58 ID:GdpNRiOS0
普通の乗車券や定期券は、駅の改札機で対応している。
808名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:32:58 ID:GdpNRiOS0
南海側が駅舎から遠く、ホーム数も少ないため
809名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:33:34 ID:GdpNRiOS0
なんとなく隅に追いやられた印象があるが、
810名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:34:14 ID:GdpNRiOS0
大阪・難波方面への輸送量は圧倒的に高野線の勝ちで、
811名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:34:51 ID:GdpNRiOS0
ラッシュ時は橋本発の急行が全て8両編成であるのに対して、
812名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:35:51 ID:GdpNRiOS0
JR和歌山線は和歌山方面と奈良県の五条方面へ105系が2両または4両編成で、
813名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 02:37:30 ID:GdpNRiOS0
しかもワンマン運転である。
814名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:29:55 ID:m3Kmil9d0
タバコを吸いに行ってるかもしれない席もある。
815名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:30:27 ID:m3Kmil9d0
7時30分を過ぎると、座席はほぼ満席になる。
816名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:31:01 ID:m3Kmil9d0
先ほどのカバンの主も戻ってきて着席した。
817名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:32:11 ID:m3Kmil9d0
ホームには、次の7時46分発の急行を待つ客が列を作っている。
818名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:32:43 ID:m3Kmil9d0
7時34分。定刻に橋本駅を発車する。
819名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:33:21 ID:m3Kmil9d0
座席は全て満席。立客も見受けられる。
820名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:33:55 ID:m3Kmil9d0
左にJR和歌山線が分かれて行き、
821名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:35:02 ID:m3Kmil9d0
少し行くと左手に小原田検車区と車庫が見えてくる。
822名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:35:34 ID:m3Kmil9d0
7時38分、御幸辻に着く。
823名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 12:36:22 ID:m3Kmil9d0
山間の小駅だが、複線化工事によって高架駅となっている。
824名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:32:33 ID:m3Kmil9d0
次の三日市駅は、
825名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:33:04 ID:m3Kmil9d0
南花台や青葉台というニュータウンが開かれ、
826名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:34:04 ID:m3Kmil9d0
駅前から南海バスが発着している。
827名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:34:45 ID:m3Kmil9d0
三日市駅のホームには、次の列車待ちの客が列をなしている。
828名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:35:32 ID:m3Kmil9d0
同駅始発の区間急行が次発だから、それに乗ると着席できそうだ。
829名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:36:38 ID:m3Kmil9d0
橋本駅から23分で、河内長野駅に着く。
830名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:37:14 ID:m3Kmil9d0
河内長野7:57→堺東8:17
831名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:37:50 ID:m3Kmil9d0
河内長野駅では、近鉄長野線への乗り換え。
832名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 13:43:58 ID:i6pMP6LmO
丸岡ちゃんの薬指に指輪がキラリ
833名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:29:20 ID:2FqhrH/o0
うまいこと4つのスレが揃ってきたなw
834名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:35:11 ID:YFLnlXXl0
各駅停車は北野田駅で追い抜いたものの、
835名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:36:12 ID:YFLnlXXl0
今度は先行する和泉中央発の難波行き準急に前途を阻まれて、
836名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:37:07 ID:YFLnlXXl0
またまたノロノロ運転となる。
837名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:38:06 ID:YFLnlXXl0
約10分を経て、やっと堺東駅に着く。
838名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:38:58 ID:YFLnlXXl0
堺市の中心駅で、同駅周辺には、
839名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:39:37 ID:YFLnlXXl0
堺市役所や百貨店高島屋がある。
840名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:44:26 ID:YFLnlXXl0
南海本線の堺駅、
841名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:45:20 ID:YFLnlXXl0
JR阪和線堺市駅に対して堺東駅が堺市の中心駅であり、
842名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:46:44 ID:YFLnlXXl0
市内各地へ発着するバス路線も高野線内では最も多い。
843名無しがお伝えします:2008/12/04(木) 23:47:32 ID:YFLnlXXl0
そのため、一部の降車はあったものの、入りきれないくらいの乗車がある。
844名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:25:54 ID:41rrhwqy0
次の新今宮駅は、JR大和路線・大阪環状線の新今宮駅と交差して接続する乗換駅である。
845名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:27:01 ID:41rrhwqy0
降車客も多い。
846名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:29:45 ID:41rrhwqy0
また、南海本線へと乗り換えるケースもある。
847名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:30:38 ID:41rrhwqy0
新今宮駅を出ると、難波駅は目の前だ。
848名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:31:56 ID:41rrhwqy0
しかし、ラッシュ時は難波駅への入線が多いためか、必ず信号待ちとなる。
849名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:32:33 ID:41rrhwqy0
橋本駅を出て58分。
850名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:33:04 ID:41rrhwqy0
やっと大阪方面のターミナル駅の難波に到着。
851名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:33:52 ID:41rrhwqy0
難波-橋本間44.0kmを58分で結ぶ南海高野線の通勤ラッシュは、
852名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 00:34:27 ID:41rrhwqy0
意外に近いなというのが正直な感想だ。
853名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:24:46 ID:41rrhwqy0
中百舌鳥を含め堺東まで停まらない。
854名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:25:33 ID:41rrhwqy0
区間急行は「ラッシュ時の速達サービスと混雑の緩和」のためというが、
855名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:26:55 ID:41rrhwqy0
区間急行(難波-和泉中央間36分)と準急(同38分)との間に速達性では大差がない。
856名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:27:30 ID:41rrhwqy0
この列車は中百舌鳥通過のため、
857名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:28:13 ID:41rrhwqy0
中百舌鳥で行っていた泉北高速線と南海高野線の乗務員交代は、
858名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:28:51 ID:41rrhwqy0
光明池で実施される。
859名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:29:41 ID:41rrhwqy0
次に、準急は、南海難波駅へ直通する泉北高速線でも最大の輸送力を持つ列車である。
860名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:30:25 ID:41rrhwqy0
泉北線内から中百舌鳥を経由して堺東まで各駅に停まり、
861名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 01:31:44 ID:41rrhwqy0
堺東から急行運転する。
862名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 03:12:51 ID:F5IJ7t4mO
 ↑アホな社会のチリ

いずみはん、最高でっせ!

863名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:31:22 ID:maDEBTxa0
駅に隣接して光明池車庫が設置されている。
864名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:32:58 ID:maDEBTxa0
栂・美木多駅は、泉北ニュータウンの栂・美木多地区の拠点駅で、
865名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:33:43 ID:maDEBTxa0
複合駅名である。
866名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:34:20 ID:maDEBTxa0
地区人口3万9000人で、
867名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:35:22 ID:maDEBTxa0
1日の乗降は2万4645人と線内第4位、各地区へのバスも発着している。
868名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:36:45 ID:maDEBTxa0
泉ヶ丘駅は、線内で最大の乗降客1日4万6250人を数える中心駅である。
869名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:37:31 ID:maDEBTxa0
駅前には、百貨店の高島屋をキーテナントに専門店街が充実し、
870名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:38:06 ID:maDEBTxa0
駅の両側に繁華街が形成されている。
871名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:38:54 ID:maDEBTxa0
バスも駅の両側から発着し、発着数も最大である。
872名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 14:39:25 ID:maDEBTxa0
地区内の人口も6万7000人と、ニュータウンの中で最も多い。
873名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:48:51 ID:6pZD/eZj0
オールステンレス構造のため、
874名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:51:45 ID:6pZD/eZj0
全鋼製の7000・7100系に比べ車体の老朽化の度合はそれほどでもないだろうが、
875名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:52:26 ID:6pZD/eZj0
制御機器・台車関係の老朽化は同様である。
876名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:53:31 ID:6pZD/eZj0
両線共用の1000系の開発思想から類推すると、
877名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:54:54 ID:6pZD/eZj0
高野線にも8000系を導入するのが順当な方策であるだろう。
878名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:56:02 ID:6pZD/eZj0
次に、A高野線とくに大阪市内の連続立体化の遅れ、
879名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:56:57 ID:6pZD/eZj0
である。
880名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:58:10 ID:6pZD/eZj0
並行する南海本線や阪和線の大阪市内部分は高架化が実現したのに比べて、
881名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:58:43 ID:6pZD/eZj0
高野線は計画すら立っていない。
882名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 15:59:50 ID:6pZD/eZj0
岸里玉出-大和川間は、古い町並みを通っていて高架化の余地がないというのが従来の見解だ。
883名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:25:12 ID:6pZD/eZj0
大阪府が持つ株式の売却も含めた方針を検討していることを明らかにした。
884名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:25:56 ID:6pZD/eZj0
それに対して、相互乗り入れしている南海鉄道側も、
885名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:26:30 ID:6pZD/eZj0
株式の取得を検討していると伝えられた。
886名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:27:17 ID:6pZD/eZj0
南海電鉄と泉北高速鉄道がグループ会社または同一会社になれば、
887名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:31:49 ID:6pZD/eZj0
高い運賃問題にも決着がつく。
888名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:32:43 ID:6pZD/eZj0
泉北線内の中百舌鳥-和泉中央間(14.3km)の普通運賃は320円
889名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:34:17 ID:6pZD/eZj0
(光明池-和泉中央間20円の加算運賃が含まれる)
890名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 16:35:13 ID:6pZD/eZj0
現状は難波-和泉中央間(27.5km)は620円であるが、
891名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:49:39 ID:LlpYffLt0
1.三江線のあゆみ
892名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:51:21 ID:LlpYffLt0
陰陽連絡鉄道の一つとして
893名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:52:21 ID:LlpYffLt0
三江線の名は、
894名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:53:39 ID:LlpYffLt0
三次の「三」、
895名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:55:02 ID:LlpYffLt0
江津の「江」と、
896名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:56:14 ID:LlpYffLt0
起終点の頭文字をとったものである。
897名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:57:02 ID:LlpYffLt0
1915年(大正4)に開通した
898名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:58:12 ID:LlpYffLt0
広島-西三次(現三次)間の芸備鉄道(現芸備線)に結んで
899名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 17:58:54 ID:LlpYffLt0
山陰・山陽を連絡する路線として沿線の要望が強まり、
900名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:00:17 ID:LlpYffLt0
計画されたルートである。
901名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:29:18 ID:LlpYffLt0
江津-三次間全線が三次線となった。
902名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:30:01 ID:LlpYffLt0
三江線の全通とその後の変化
903名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:30:50 ID:r5GGy1dM0
ここも高野線が終わってる
904名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:31:06 ID:LlpYffLt0
全通した1975年は、すでに道路交通が主流となり、
905名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:31:47 ID:LlpYffLt0
国鉄の経営は悪化の一途をたどっていた時期であった。
906名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:32:48 ID:LlpYffLt0
浜原-口羽間の工事が進められつつあった
907名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:33:54 ID:LlpYffLt0
1968年(昭和43)のいわゆる「赤字83線区」には、
908名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:34:37 ID:LlpYffLt0
三江北線・三江南線ともにリストアップされたが、
909名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:35:44 ID:LlpYffLt0
廃止どころか延長という経過をたどったわけである。
910名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:36:28 ID:LlpYffLt0
三江北線のみ営業されていた貨物輸送は、
911名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 18:38:37 ID:l2YjmZ+fO
あぁ、そうか…漫画喫茶で暇を潰してればいいのか
912名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:27:11 ID:LlpYffLt0
最初のうちはゆったりとした流量と河川敷はもつものの、
913名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:28:39 ID:LlpYffLt0
山が迫った谷を構成する。
914名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:29:56 ID:LlpYffLt0
山陰自動車道の一部をなす江津道路をくぐって
915名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:30:48 ID:LlpYffLt0
江津市街の東側にあたる江津本町を出ると、
916名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:31:50 ID:LlpYffLt0
すぐに山が迫り、川の流れに沿って東へと進む。
917名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:33:56 ID:LlpYffLt0
川の蛇行部分のみ短いトンネルで直進してゆくが、
918名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:35:04 ID:LlpYffLt0
千金、川平と進むころにはかなり谷が深まっている。
919名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:35:59 ID:LlpYffLt0
左手に江の川を見ながら進むが、
920名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:37:08 ID:LlpYffLt0
案外竹が生い茂って車窓を妨げられる。
921名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 19:37:47 ID:LlpYffLt0
そこそこの集落を持つ川戸、
922名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:27:21 ID:LlpYffLt0
初めて江の川を渡って右岸に移り、粕淵に着く。
923名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:28:14 ID:LlpYffLt0
北東から流れ込む早水川が合流し、
924名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:29:00 ID:LlpYffLt0
国道と県道が交差する要衝として栄えた歴史を持ち、
925名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:29:46 ID:LlpYffLt0
左手の段丘上に市街地がある。
926名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:30:31 ID:LlpYffLt0
ここで川の流れに沿ってほぼ180度向きを変え、
927名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:31:16 ID:LlpYffLt0
南に頭を向けると、比較的集積の大きい町並みを持つ浜原に着く。
928名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:31:52 ID:LlpYffLt0
県境はずっと山の中
929名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:32:32 ID:LlpYffLt0
浜原からは1975年開通の新線区間である。
930名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:33:05 ID:LlpYffLt0
明らかに直線区間が増え、その分トンネルも増える。
931名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 20:34:04 ID:LlpYffLt0
浜原を出てすぐ左へ90度カーブし、
932名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:26:58 ID:w6BhneOY0
このあたりは江の川が県境をなしているので、
933名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:27:57 ID:w6BhneOY0
再び島根県に戻って口羽に着く。
934名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:28:33 ID:w6BhneOY0
ここからは旧三江南線区間である。
935名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:29:17 ID:w6BhneOY0
トンネルを抜けた後、北線区間のように江の川に忠実に沿って進む。
936名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:30:16 ID:w6BhneOY0
対岸に集落を持つ江平、作木口を過ぎると広島県に入る。
937名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:31:05 ID:w6BhneOY0
蛇行する江の川に沿って三江線も西へ向きを変え、
938名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:31:37 ID:w6BhneOY0
すぐに大きくカーブして東へと向かい、
939名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:32:33 ID:w6BhneOY0
その間に再び右岸に渡って香淀を経ると左岸に戻るため、
940名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:33:04 ID:w6BhneOY0
江の川を二度渡る。
941名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 21:34:22 ID:w6BhneOY0
ロッジ風の駅舎を持つ式敷からは左に江の川を見てほぼまっすぐ東へ向かいながら、
942名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:26:44 ID:w6BhneOY0
石見川本・浜原・石見都賀・口羽・式敷の5駅のみ。
943名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:30:13 ID:w6BhneOY0
国鉄時代に川戸・因原・石見簗瀬などの行き違い設備が撤去されている。
944名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:31:20 ID:w6BhneOY0
起終点を除き社員配置駅はなく、
945名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:32:43 ID:w6BhneOY0
石見川本が委託駅、
946名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:33:27 ID:w6BhneOY0
粕淵が簡易委託駅であるほかは無人駅である。
947名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:34:19 ID:w6BhneOY0
なお、粕淵と作木口は自治体が駅舎を建設し地域施設が入っており、
948名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:35:19 ID:w6BhneOY0
因原と川戸は古い駅舎にそれぞれ日通、NPOが入居している。
949名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:36:05 ID:w6BhneOY0
三江線のダイヤと車両
950名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:38:33 ID:w6BhneOY0
三江線の列車は全て普通列車で、
951名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:39:19 ID:w6BhneOY0
全線通しの列車が下り1本、上り1本ある。
952名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 22:40:06 ID:Vs+tuy940

            哀れ潟チャン
953名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:40:01 ID:w6BhneOY0
約2年半にわたって明塚-浜原間が不通になるなどの影響はあったが、
954名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:42:33 ID:w6BhneOY0
最近でも2006年7月18日、
955名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:44:11 ID:w6BhneOY0
豪雨によって運転を見合わせたのち沿線38ヵ所で土砂崩れが発生し、
956名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:47:27 ID:w6BhneOY0
全線が運休となった。
957名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:49:28 ID:w6BhneOY0
復旧工事は島根県が公共事業として取り組み、
958名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:50:41 ID:w6BhneOY0
運転再開までにかなりの時間を要したものの、
959名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:51:39 ID:w6BhneOY0
浜原-三次間は同年12月15日に、
960名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:53:15 ID:w6BhneOY0
江津-浜原間についても社員の不眠不休の努力もあって
961名無しがお伝えします:2008/12/05(金) 23:54:09 ID:w6BhneOY0
2007年6月16日に運転を再開した。
962名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:26:18 ID:b1yoZb1B0
三江線の2007年度の輸送人員を見ると、
963名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:26:56 ID:b1yoZb1B0
乗車ベースで1日約420人と、利用者は極めて少ない。
964名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:27:33 ID:b1yoZb1B0
長期的に減少傾向が続いており、
965名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:28:10 ID:b1yoZb1B0
約80%にあたる340人が通学定期利用である。
966名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:28:46 ID:b1yoZb1B0
沿線に立地する高校は、
967名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:29:37 ID:b1yoZb1B0
島根県側には江津に江津工高・江の川高(私立)、
968名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:31:09 ID:b1yoZb1B0
石見川本に島根中央高、粕淵にもあるほか、
969名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:31:46 ID:b1yoZb1B0
山陰本線都野津に江津高がある。
970名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 00:32:55 ID:b1yoZb1B0
島根中央高は2006年度に統合して成立したものである。
971名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:27:31 ID:b1yoZb1B0
鉄道で108kmの江津-三次間は道路をたどると60km台で短絡でき、
972名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:28:11 ID:b1yoZb1B0
江津から3時間以上かけて列車が三次に着くころには、
973名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:28:44 ID:b1yoZb1B0
自動車で浜田・中国自動車道を使えば
974名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:29:47 ID:b1yoZb1B0
とっくに広島まで着いているのである。
975名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:30:18 ID:b1yoZb1B0
このため、災害復旧後、
976名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:31:00 ID:b1yoZb1B0
「青春18きっぷ」利用者などが若干増えているとはいえ、
977名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:31:30 ID:b1yoZb1B0
全線を通す利用者はほとんどいない。
978名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:32:11 ID:b1yoZb1B0
旅行者にとっても通しで抜けられるダイヤは1日3往復で、
979名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 01:33:04 ID:b1yoZb1B0
半数は乗継、それも最大1時間40分程度の乗継時間があるほか、
980名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:32:17 ID:SAGq7W720
邑南町は石見町、瑞穂町、羽須美村が合併して成立、
981名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:32:57 ID:SAGq7W720
沿線は旧羽須美村である。
982名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:35:17 ID:SAGq7W720
安芸高田市は6町合併による成立で、
983名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:36:03 ID:SAGq7W720
中心は芸備線沿線の甲立・向原方面となり、
984名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:36:48 ID:SAGq7W720
沿線は旧高宮町域のもっとも外れに位置する。
985名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:37:34 ID:SAGq7W720
三次市は旧三次市に4町3村が合併したもので、
986名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:38:19 ID:SAGq7W720
伊賀和志と香淀は旧作木村である。
987名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:39:11 ID:SAGq7W720
南部では江の川が県境と安芸高田市・三次市の市境をなすため、
988名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:39:48 ID:SAGq7W720
線路が川を渡るたびに自治体が変わる。
989名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 02:40:31 ID:SAGq7W720
人口は江津市が約2万9千人、三次市が約6万1千人、
990名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:20:16 ID:IYjz4jNA0
江津-因原間では対岸の国道261号が並行、
991名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:21:12 ID:IYjz4jNA0
此岸の道路は普通車のすれ違いも困難な狭い道路だが、
992名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:22:17 ID:IYjz4jNA0
各駅付近には橋が架かっている。
993名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:23:18 ID:IYjz4jNA0
同国道は因原から南へ折れ、邑南町を横切って
994名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:24:00 ID:IYjz4jNA0
北広島市(大潮、千代田)を通り、広島市へ向かう。
995名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:25:28 ID:IYjz4jNA0
因原-粕淵間は県道が石見簗瀬-粕淵間を除き此岸を並行するが、
996名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:26:44 ID:IYjz4jNA0
一部狭い区間がある。
997名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:27:22 ID:IYjz4jNA0
粕淵-三次間は国道375号が並行するが、
998名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 03:28:36 ID:IYjz4jNA0
宇都井と口羽-尾関山間は伊賀和志・香淀以外対岸となる。
999名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 04:34:56 ID:hzuMEvar0
1000名無しがお伝えします:2008/12/06(土) 04:35:29 ID:hzuMEvar0
10011001
  |  | このスレッドは1000を超えました。
  |  |  引き続き次のスレッドからお伝えします。
  |  \_ _____________________
  |     V                  / 以上
  |      ∧_∧       ∧∧ <  アナウンサー板から
  |     ( ´∀`)      (゚ー゚*)  |  名無しがお伝えしました。
   ̄ ̄ ̄(   Υ )¶ ̄ ̄¶ ( l:l ) ̄ \___________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|