アンチっていいかげんに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
735どっちの名無しさん?
またパクリネタ・・・散々論破されても飽きないね
736どっちの名無しさん?:04/01/30 12:17
何時浜の盗作論破したんだ?
737どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:17
パクリ議論のヲタの反論って三種の神器みたいだな。
・偶然の一致
・他のアーティストもやってる
・すでに論破されてる
738どっちの名無しさん?:04/01/30 12:21
エッあれが偶然の一致?偶然とはトテモ思えないけど
エッ他のアーティストもやってるッてなら誰だ?
とっくの昔にことごとく論破されてるのは浜ヲタの方だろ
739どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:23
そういえば以前ハマヲタがミスチルのシーソーゲームは
コステロのパクリだと恥ずかしいこと言って叩かれてたなぁ。
740どっちの名無しさん?:04/01/30 12:28
>>737
偶然の一致=他のアーチィストも

じゃないのか
偶然の一致じゃない決定的な証拠を見たことが無い
(大体この話題自体スレ違いなわけだが・・・)

それにもう一つ重大なことが
いくらアンチがパクリと言っても

CD売上女性NO1と言う事実
レコ大3連覇の事実
ベストジーニスト4年連続という事実
(これはアンチは阻止にやっきになってたよな)

は後世まで残る
(そういえばこんな賞取ってもっていうのはアンチの三種の神器だなw)


それとも浜崎が音楽活動止めた後になって
勝ったって言うの?


741どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:28
オマージュの類をパクリと糾弾するくせに
ハマのはパクリじゃないと言い張る
ハマヲタの論理って支離滅裂。
742どっちの名無しさん?:04/01/30 12:29
>>741
捏造乙
743どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:31
CD売上女性NO1と言う事実
レコ大3連覇の事実
ベストジーニスト4年連続という事実

これだけ輝かしい事実があるのにヲタはなぜアンチを無視できないのか?
744どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:33
>>742
11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね
745どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:34
>>743
後ろめたいから
746どっちの名無しさん?:04/01/30 12:35
>>743
楽しいからに決まってるだろ
747どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:35
>CD売上女性NO1と言う事実

質より量の結果だろ
748どっちの名無しさん?:04/01/30 12:36
>>744
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
749どっちの名無しさん?:04/01/30 12:37
確かにひとつの時代が終わるのを
僕はこの目で見たよ
だけど次が自分の番だって事は
知りたくなかったんだ(ハマの「Duty」の一節 )

上の歌詞は
 ・ひとつの時代=安室、TRFなどいわゆる小室時代
 ・僕=浜崎
を受け手(主に浜ヲタ)に想起させるように作られている。
つまりハマが自己言及を行っている詞だと浜ヲタに思わせるように作られているわけだが、

おそらく当時、作詞スタッフはavexという括りで見れば自虐的とも言えるこの歌詞を
内輪で馬鹿うけしながら考えたんだろうなぁ。

 この歌詞が「流行歌」として優れているのは
小室やハマを受け手に想起させると同時に
絶対だと思われていた企業にさえ倒産・リストラの波が襲い、
何時その影響が我が身に降りかかるか分からないような
不透明で不確かな今の時代性を上手く掬い取っている点だ

 漏れはこれをハマが本当に自分で考えて作詞したのならなかなか優れた流行作家だと思うが
こういうテクニックは明らかに作詞を一から学んだ作家のやることだろう。
 そしてこれを書いた人が最近出たforgivenessという曲の作詞者と同一人物とは到底思えない。
レベルが落ち過ぎ。ネタ切れとかそういう問題じゃない。根本的に作詞レベルが落ち過ぎ。
750どっちの名無しさん?:04/01/30 12:38
コレ見たら浜崎の盗作が真実だとアホでも理解できる
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0306/26_01/index.html

751どっちの名無しさん?:04/01/30 12:39
浜ヲタの分析によると「Duty」の歌詞や「Vogue」の「君を咲き誇ろう〜ただ静かに散っていくから」等の表現から

“ハマの歌詞世界には全体的に「無常観」とそこから逃げない「信念」がある”、ということになるらしいのだが
漏れ的にはそういう仰々しい言い方よりも

“「自分の賞味期限に対して自覚的なアイドル歌手」というキャラ設定がハマに施されている”
の方がしっくりくるんだけどね。
 つまりハマというのは過去のアイドルと違って周りが見えずにただプロデューサーの意のままに動かされるだけの
人形ではなく、自覚的に活動し、歌詞なり衣装なりを自己プロデュースできる存在なのだ、と

そういう風にターゲットである若者層にアピールするイメージ戦略を徹底したわけだ。
 ポップス界に アーティスト>>>>アイドル歌手 という図式が消費者側に存在する以上は
見た目アイドルかつ作詞・作曲・セルフプロデュースができないといずれ今の厳しい消費者はついて来てくれなくなる。
だからそういう歌手を作り出そうとするのは自然な流れだったとも言えるが。
デビュー当時の「浜崎あゆみはバカじゃないぞ」ってキャッチコピーも結局はそういうことでしょ。
これ、「見た目で判断しないで」という若者の気持ちも上手く利用してるな。いやー浜崎プロジェクトには感心するね。
752どっちの名無しさん?:04/01/30 12:39
>>747
それだけの量を浜崎あゆみは出せるってことだよ
他に出せる女性アーティストは日本に何人いる?
753どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:39
>>748は自分の事を言ってる事に気づけ。
754どっちの名無しさん?:04/01/30 12:40
困った時のコピペ北!
755どっちの名無しさん?:04/01/30 12:41
756どっちの名無しさん?:04/01/30 12:41
ただの偶然の割には浜崎の歌詞にはやたら偶然が多いなー
757どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:42
>>752
作品数って言ってもねぇ。
アレンジ替えとか、殆どシングルコレクションとか大杉。

758どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:43
ヲタのは基準では>>754みたいのを論破と言うのか。
759どっちの名無しさん?:04/01/30 12:44
>>757
何を言ってもいいわけにしか聞こえないな
売ってる事実は事実
早く認めて楽になれ
760どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:44
>>756
強運の持ち主なんだそうな。
761どっちの名無しさん?:04/01/30 12:45
そうだ浜の盗作も完全なる事実だ
762どっちの名無しさん?  :04/01/30 12:46
>>759の意見によると浜崎あゆみの作品は
「およげ!!タイヤキくん」にも劣るようだ。
763どっちの名無しさん?:04/01/30 12:47
パクリの話しはこんなことで訴えることは出来ないってことで終了してる
アンチが何を話しても無駄

それよりもこのスレの本題に戻ったら
764どっちの名無しさん?:04/01/30 12:48
>>760
確かに超能力者としか思えない程の偶然だね
765どっちの名無しさん?:04/01/30 12:49
コレだけの盗作してれば幾らでも浜崎を告訴できるよ
766どっちの名無しさん?:04/01/30 12:52
告訴出来るわけ無いから
パクリ信者は早く巣に帰るか
諦めて敗北宣言していってね
767どっちの名無しさん?:04/01/30 12:54
お前らが何ほざこうとパクリ浜の事実は決して消えない
768どっちの名無しさん?:04/01/30 12:59
>>767
>>740
だから諦めろ
769どっちの名無しさん?:04/01/30 12:59
浜崎くるみのデビュー当時の姿一度見たが
田舎娘丸出しのファションだったぜ
770どっちの名無しさん?:04/01/30 13:01
>>768
お前がどうあがいても不細工浜崎のパクリ杉は事実
771どっちの名無しさん?:04/01/30 13:05
>>770
何回も言うがパクリ完全証明できないし
なによりもスレ違い←(最重要)
諦めろ
772どっちの名無しさん?:04/01/30 13:19
パクリパクリ言って喜んでるやつは音楽も映画も法律も世の中も知らない
ただのDQNだろ
>>772

1:事実に対して仮定を持ち出す
4:主観で決め付ける
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
774どっちの名無しさん?:04/01/30 14:27
>>773
反証
法的根拠を明らかにせずに音楽や映像のパクリを語るのは世の中を知らない証拠

従って1は否定され、同時に4、9、11も否定される。
なんかここアンチよりファンが強いですね。
776どっちの名無しさん?:04/01/30 15:24
みんな、頼む。このスレで、あゆのよさを広めたいんだ。
まだ仲間が足りない。みんなで、あゆ祭りしようぜ!
このスレに集まってくれ!
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1075355499/
>>775
そういうあんたもファンなの?
まぁ、その名前見れば鮎ファンだってわかるけどね。
SURREALだもね。
↑スリーセブン、げっつ!!
779どっちの名無しさん?:04/01/30 16:15
【ハマの変遷 2000年その1】
 セルフプロデュースに長ける宇多田に99年の主役を持って行かれた松浦は
ハマの作詞がゴースト、スタッフの手でなされているとの疑惑を払拭する目的も兼ねて手を打つ
自分を第三者の視点から冷静に見つめているというハマのキャラクター設定である
このキャラ設定が「自らをプロデュースする浜崎あゆみ」というイメージ戦略へ発展
スーパーテレビ情報最前線のやらせドキュメントへと繋がっていく
 アイドルからの脱皮を図るこのプロジェクトと同時進行で制作されたのがアルバムDutyで、
サウンドプロデュースにも自ら積極的に関わっている事を吹聴し始めたのもこの頃である
780どっちの名無しさん?:04/01/30 16:16
【ハマの変遷 2000年その2】
 ライブ、大学進学、2ndアルバム制作、パクリ騒動などが重なり、リリース・メディア露出ともに
少なかった宇多田サイドを尻目に、チームハマは相変わらずの量産体制
 「ハマのCDを聴くと馬鹿になる」との噂が流れたものの、ハマ支持者には「浜崎あゆみは馬鹿じゃないぞ!」とばかりに影響無し
「予約だけで300万枚」と煽って発売されたDutyはヒットを記録し、またリミックスアルバム等の乱発も後押しして
ハマは2000年のCDトータルセールスナンバーワンに踊り出た。
 そしてDuty後初のNEWシングル「M」にて、「CREA名義」という演出も施してハマ、『作曲に初挑戦』!
更に年末、日本レコード大賞の授賞こそ逃したものの、音楽賞やファッション関連の賞を軒並み獲得し怒涛の2000年を締めくくった。
 
 この2000年の活動は、「自らの努力によって着実に成長を遂げているカリスマ歌姫」というハマのイメージを若者の間に植え付ける
作詞作曲両方をこなせるようになったとの世間へのアピールと、圧倒的な音楽賞の獲得数・メディア露出によって
宇多田との差を確実に縮めたチームハマ ・・・・・まさにシナリオ通りである

 そして、決算対策になされるであろう宇多田の2ndアルバム発売を睨み、
チームハマは初のベストアルバム発表と打倒宇多田に向けての準備に入るのであった (続く)
781どっちの名無しさん?:04/01/30 16:46
>>779-780が必死すぎて可哀想です。

782俺は浜崎ファンだが:04/01/30 17:09
アンチは「パクリを認めろよ」と一体何百回レスしたか分からないが、俺は浜崎のパクリについて普通に認めてるよ?
だって見た通りパクリ確実だし。まぁアンチのデマや無理矢理な奴もあるようだけどw
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1065314395/354-355n
↑のレスについてもどうせアンチは今でもパクリ扱いしてるんだろ?
俺は浜崎がパクリや整形やろうと正直どうでもいいんだよね。
そんな事には興味がない。
ただ浜崎が好きで、CDを買ってる。それだけの事。
一般人もそんな感覚でしょ。
所詮アンチは相手が浜崎だから叩いてるだけで本当にパクリが許せないから叩いてるわけではない。
本当にパクリが許せないのなら、たくさんのアーティストの曲が聞けず、
たくさんのアーティストを叩きまくらないといけないからなw

783どっちの名無しさん?:04/01/30 17:20
>>782
少なくともそうゆうファンじゃなくて、認めないであゆはパクって無いという
ファンに対していってるんでは?
過去に自分も、あゆはパクリだけどそれでも曲がいいんだしいいよね、
と言えるファンはいないの?と書き込んだら一斉にファンから叩かれたし。
784俺は浜崎ファンだが:04/01/30 17:28
>>783
そういうファンにはもうちょっと大らかな心を持って欲しいね。
パクリでもいいじゃん(ダメか?)
785どっちの名無しさん?:04/01/30 17:30
またパクリの話しか
アンチって飽きないよな

スレ違いだって言ってるのに
786どっちの名無しさん?:04/01/30 20:20
>>779-780は実話ですよ、浜崎プロジェクトに踊らされている>>781の信者さんw
787どっちの名無しさん?:04/01/30 20:57
>>786
だからそのコピペ貼って何がしたいの?
788どっちの名無しさん?:04/01/30 21:02
>>783
パクリという言葉の定義があいまい。

多くのアーチストの場合「影響を受けた」という程度でこれをパクリと呼ぶなら(普通は呼ばないけど)みんなそう。
そもそも何の下地もなくイメージが湧く人なんていないし。

社会的に非難され得る(悪口を言っていい)のは「著作権法違反」であって
浜崎あゆみを含めてこの範疇に入る例はほとんど無い。

ダウンタウンをはじめお笑い芸人達が意図的にこの2つを混同するようにしゃべるのは
お笑いのギャグには著作権が認められていないから。
>>788
では公害はお笑い界が歌番組をやることか。ふーむ。なるほど。

>>779-780
780はもっといろいろ戦略があるがだいたいそんなもの。
779は誤り。1999年は宇多田ヒカルは眼中に無かった(別モノとして見ていた)。
ライバルはズバリ鈴木あみですよ。
2000年に宇多田ヒカルの「セルフプロデュース」イメージを利用した。
790どっちの名無しさん?:04/01/30 21:17
日本は著作権についてあいまいだってワイドショーのご意見番みたいな
人が武蔵の件で言ってたし、日本はいくらでもぱくって大丈夫なんだろ。きっと。
訴える側にも勇気いるし。イメージさがんねーかな、とか。
791どっちの名無しさん?:04/01/30 21:30
>>790
もうちょい著作権について調べれば実はもっといろいろ問題点が出てくるよ。
既知性の判断の根拠とか著作権利者への配分とか。

結果的に現行制度では大手の、しかもアーチストよりレーベルや
事務所が独占的に支配できる体質になっていたりする。
792どっちの名無しさん?:04/01/30 21:32
>>789
大体当たってるのかYo!
793どっちの名無しさん?:04/01/30 21:39
>>789
確かに難しいよね。お笑い芸人の世界には著作権がないのでお笑い芸人に向かって
「おまえ(そのギャグは)パクリだろ」と言っても何の問題もないが、アーチストに向かって
「おまえ(その曲または詞は)パクリだろ」と言ってしまうと名誉毀損または侮辱罪になる。
もちろん損害賠償請求の対象にもなる。

だから例えばはなわがCD出す前にネタでやっている時期なら
内容的にそっくりな佐賀県の自虐ネタを書いて本にして売っても著作権法違反にならないけど
CDとして出した途端に同じことをすると著作権法違反になってしまう。