【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751名無しさん@お腹いっぱい。
反則をルール通り適用したらエンドゾーンに入ってしまう場合は、ハーフディスタンスになるわけですが、
極端な話2ndダウンゴール前1ヤードとかだったら反則ではタッチダウンとられないのだからとどんどんディフェンスが突っこんだりしないのでしょうか?

あとオフサイドとフォルススタート両方が発生した場合の判定はどうなるのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:21:03 ID:CbQt+ht4
エンドゾーン至近でも1ydsと10cmとかでは結構違うような・・・
同時発生はオフセットでなかったことになるんじゃね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:40:26 ID:UpyEU7uE
>>751
> あとオフサイドとフォルススタート両方が発生した場合の判定はどうなるのでしょうか?

オフサイドはフォルススタートを誘発したとすればオフサイドだけを反則にします
フォルススタートがオフサイドを誘発したとすれはフォルススタートだけを反則にします
かならずどちらかをとります
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:46:38 ID:CbQt+ht4
すいませんでした。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:56:04 ID:Ny+kZ569
ディフェンスがゾーンランを止める時のアレイ戦略とは何ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:44:00 ID:nhaoCMfK
>>751
多分理解して書いておられるのでしょうが、前段はミスリーディングなので、
「罰退距離が残りヤードの半分を上回る場合はハーフディスタンス」みたいな
書き方をされた方がいいかと。

後段については、オフサイドだとQBが判断したらフリープレイになるので、
INTされてもOK、みたいなパスを投げられてしまうというデメリットもあるかと。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:03:51 ID:aIYkO4KY
>>751
前半について。

ルールの悪用に当たるのでおおっぴらにはいわないでしょうが、
そのような考え方をするチームないしは選手は多数いると思います。
ゴール前1ヤードならまずパワーランを止めることを優先すべき、という考え方はその通りですからね。

ただ、>>756の例など、「普通にやっていたら止まっていたはずなのにリプレイ」みたいな可能性もあるわけで、
そこは一か八かになります。
(極端な例を挙げましょう。
ゴール前で毎回(リアクションではなく)オフェンスのコールでスタートするとわかっているのであれば、
毎回2回目のコールでスタートするようにし、運よくタッチダウンするまで何度でも試みればよくなります。)

常識的な範囲内でいうと、
ラインの力量差などでタッチダウンを防ぐのが難しいとわかっている場合には、
(多少のリスクやデメリットががあっても何か仕掛けないといけない以上)分のいい賭けといえると思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:18:21 ID:KMyCxrmJ
>>751
>極端な話2ndダウンゴール前1ヤードとかだったら反則ではタッチダウンとられないの
>だからとどんどんディフェンスが突っこんだりしないのでしょうか?
反則覚悟でカウントにヤマを張って突っ込む事はあるでしょうが、反則を何度も繰り返すと
相手にTDを与える措置が取られる可能性があります。

>あとオフサイドとフォルススタート両方が発生した場合の判定はどうなるのでしょうか?
NFLルールでは
フォルススタートはスナップの前に起こる反則
オフサイドはスナップと同時に起こる反則(スナップされなければ反則ではない)
なので、フォルススタートの方が先に起こり、その時点で笛が吹かれてO#の反則
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:18:46 ID:KMyCxrmJ
質問の本題とは違いますが
>反則をルール通り適用したらエンドゾーンに入ってしまう場合は、ハーフディスタンスになる
この考え方だと、12ヤード地点から近い方のエンドゾーン方向へ罰退させる時
 10ヤードの反則ならゴール前2ヤードまで
 15ヤードの反則ならハーフディスタンスでゴール前6ヤードまで
となってしまい、反則の重さと実際の罰退距離が逆転する現象が起こります。

ハーフディスタンスの対象となるのは、「罰退距離がゴールまでの距離の半分を超える場合」
です。上の例であれば、10or15ヤードの反則は12/2=6ヤードを超えるためハーフディスタンスで、
どちらもゴール前6ヤードまでの罰退となります。5ヤードの反則はそのままゴール前7ヤードまで
罰退させます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:25:47 ID:1lPeU54p
>>758
> >あとオフサイドとフォルススタート両方が発生した場合の判定はどうなるのでしょうか?
> NFLルールでは
> フォルススタートはスナップの前に起こる反則
> オフサイドはスナップと同時に起こる反則(スナップされなければ反則ではない)
> なので、フォルススタートの方が先に起こり、その時点で笛が吹かれてO#の反則

これはまちがいですね
エンクローチメントのことを理解しましょう
761758:2009/10/29(木) 18:05:38 ID:Q3rkbao1
>>760
またですか、懲りない方ですね
理解できていないのがルールなのか日本語なのかは不明ですが、>>758は正しいですよ
(エンクローチメントのことを理解しているからこその回答なんですが)
無理を承知でお願いしますが、NFLルールのEncroachment、Offside、Neutral Zone Infraction
それぞれについてちゃんと説明してくれますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:16:56 ID:OQHZBknq
スナップされなくてもディフェンス側の反則をとられることがあります
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:34:09 ID:xV312wi0
753がちゃんと書かれていますが、
今のNFLではD側がオフサイドの位置に入ることによって
誘発されてO側が動いたときは
スナップ前のプレーデッドでオフサイドの反則になります。
接触もスナップも不要。

758はいつもの人でしょうか?
試合観戦数を積んだほうがよろしいかと。
764758:2009/10/29(木) 19:31:05 ID:3bPvG7Tc
>>761の説明はしてもらえないようですね
>>762-763
自分で気付けるように質問しますが、それはNFLではオフサイドの反則ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:38:33 ID:xV312wi0
試合観戦数を積んだほうがよろしいかと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:29:13 ID:k9KcnQDK
誰かアレイにも答えろよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:16:25 ID:6guWiNGU
初歩的な質問なのですがインターセプトした場合
インターセプトして倒れるまでを1プレイとして残り3回攻撃できる?
それとも倒れてからそこから4回攻撃できる?
どちらですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:33:46 ID:41ux7+C7
>>767
ボールデッドとなった後に新しいドライブが始まる。
ドライブは常にファーストダウンから始まる。なので後者。

ちなみに数スレ前に出た話として、1プレーの中で複数回のターンオーバーがあった場合には
ダウン消費orファーストダウン更新ではなく新しいドライブという扱いになるそうな。
769758:2009/10/30(金) 03:23:13 ID:vNEDA/t2
知ってる人がほとんどだとは思いますが、自分で説明します。

NFLルールにおいて
Encroachment(Enc)
 スナップの前にLOSを超えて相手に接触する反則
Offside(Ofs)
 スナップ時にLOSを越えている反則
Neutral Zone Infraction(NZI)
 スナップの前にD#がLOSを越えたのにつられてO#が動いた場合にD#の反則となる
False Start(FS)
 スナップの前にO#がスタートと紛らわしい動きをする
770758:2009/10/30(金) 03:23:55 ID:vNEDA/t2
という事で、Encroachment、Neutral Zone Infraction、False Startはデッドボール・ファール、
Offsideはライブボール・ファールです。

>>751の質問に対してはFS-Ofsの組合せだと>>758になります。

NZIはFSとセットで起こる反則で、FSは無視されてD#の反則になります。

FS-Encはどちらもデッドボール・ファールですからほぼ同時に起こる可能性があります。
(DLがOLに当たるのと同時に逆サイドのWRがピクッと動いてしまった場合など)
どちらか先に起こった方が反則となりますが、同時だと判定されればオフセットとなる
可能性もあると思います。

スナップの前にD#がLOSを越えた時に、近くのO#選手が動かず離れた所にいるWRなどが
FSをした場合には、D#の動きはOfsでもNZIでもありませんのでO#の反則となります。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:30:08 ID:TVDaZaTc
オフサイドが「状態」を指すという基本的な概念を知らないまま
ルールを記憶してもダメだと思うんだけど、
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:31:38 ID:TVDaZaTc
オフサイドとフォルススタートが同時の起きる状況を想像できない758は
試合を見たことがない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:42:17 ID:v3JTj61f
もういいよ
D側がオフサイドの状態にあって、O側の選手に誰も触らず、
しかも、O側の選手は動いていないときに、デッドボールになることがあるんですけど
758は知らないようだから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:16:32 ID:ykzvd9sA
しばらく前のNFLシーズンでは、ディフェンスがオフェンスを釣るような動きで
フォルススタートを誘った場合(ニュートラルゾーンには入っていなかった
ように記憶しています)、ディフェンスのディレイオブゲームがコールされて
いましたね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:27:38 ID:ykzvd9sA
>>773
これですね(NFL Rule 2006から。新しいルールってどこかからダウンロードできます?)

Rule 7, Section 2, Article 2

Note 1: It is a Neutral Zone Infraction when a defender moves beyond the neutral
zone pri- or to the snap and is parallel to or beyond an offensive lineman, with an
unabated path to the quarterback or kicker. Even though no contact is made by a
blocker; officials are to blow their whistles immediately.
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:14:47 ID:v3JTj61f
>>769
> 知ってる人がほとんどだとは思いますが、自分で説明します。
あなたは知らないということですね。
ご苦労様です、ルール君。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:23:32 ID:Jdkxi3+d
>>771
アメリカンとはいえ、フットボールなので
イギリス系フットボールのオフサイドの概念がついてまわるんでしょうね。
778758:2009/10/30(金) 19:57:41 ID:JuZ8oM/P
前スレより
http://mimizun.com/log/2ch/amespo/1223067974/142-145
144を書いたのは758です

ルールを知っている事をアピールしたいのなら自分で説明して、758の間違いを的確に指摘すれば
誰にも文句言われないと思いますよ
>今のNFLではD側がオフサイドの位置に入ることによって誘発されてO側が動いたときは
>スナップ前のプレーデッドで「オフサイドの反則」になります。
こんな書き込みの後でどんなに強がっても余計に虚しく見えるだけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:49:10 ID:v3JTj61f
もっと試合を見ろよ
ルールブックでルールを覚えている高校生って、悲しいぜ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:53:32 ID:jnK06BV4
Neutral Zone Infractionの説明が間違っていると指摘されても気付かないって
高校生にしてもひどい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:24:43 ID:4t0VGWJt
あ、アレイ守備については!?
高校生じゃなくてルール君じゃない賢人さん達出番ですよ…
782758:2009/10/30(金) 21:30:21 ID:JuZ8oM/P
あ!気がついたぞ!
>>775を見て>>769のNZIの説明が間違ってると思ってるんだな。残念ながら正しいんだよ。

775のすぐ下に
Note 2: It is a Neutral Zone Infraction when a defender enters the neutral zone prior to the snap,
causing the offensive player(s) in close proximity to react (move) immediately;(後略)
と書かれてる。NFLの試合をしっかり見てりゃ知ってて当然な反則だと思うけどねぇ。

自分で確認もせずに勘違いしたID:v3JTj61fの責任だから、>>775さんに八つ当たりしちゃダメだぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:48:30 ID:jnK06BV4
まだ気付いてないのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:58:12 ID:ZW0o9zpO
>>782
バカは視野が狭いからバカなんだよ。
君は間違っているんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:14:26 ID:3A1cjrDG
758、782のような初心者をいじめてはいけません
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:37:08 ID:S/OnW/SV
要するにアメラグ周りはキチガイだらけと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:10:57 ID:kE0UHkOT
なぜアメフトファンの人はサッカーに冷たいのですか?
私はサッカーファンですが、NHK-BSでやってるNFL中継をなんとなく見るようになり
少しずつルールも分かってアメフトが好きになってきました。
でもアメフト関係のスレに来ると「サカ豚」などどサッカーは馬鹿にされまくり・・・
すごく悲しいです。
どちらにもそれぞれの良さ・面白さがあるのだから仲良くできないのですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:24:46 ID:ViILvLA+
>>782
これはひどい
自分が正しいことは曲げないんだ