【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart2【NFC/WEST】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2
2008シーズン、33年ぶりの地区優勝を果たした
アリゾナ・カーディナルスのスレッドです。

前スレ 【NFL】アリゾナ・カーディナルス【NFC/WEST】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1132284051/

公式HP
http://www.azcardinals.com/home.php

大本営のチームプロフィール
http://www.nfl.com/teams/arizonacardinals/profile?team=ARI

NFL JAPANのチームプロフィール
http://www.nfljapan.com/team/profile/ari.html
2(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/17(水) 20:18:15 ID:inuhTsEy
生涯初の2ゲットズザーーー!

ただいまGAORAで完敗のヴァイキングス戦放映中!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:33:50 ID:YkAzWpr9
>>1
モス

>>2
ミネソタ?
何それおいしいの?

しかし前のスレ立てが 2005/11/18って・・・
丸三年かよ!
4(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/21(日) 05:59:27 ID:RUesRT/b
今週の相手は熾烈な地区優勝争いを演じているペイトリオッツ。
ぜひとも勝って内弁慶を返上してくれ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:05:24 ID:RAMOqDH7
>>1さん
ありがとうございます。

プロボウラーに大勢名前が上がりましたね。
6(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/22(月) 03:30:54 ID:rb/naOHM
あぁ立ち上がりからD#が蹂躙されてる……
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:47:05 ID:1BwS7Rzs
この天気じゃあ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:54:09 ID:M6zeSrZv
ランが出ないチームにこの雪は辛すぎる…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 04:47:41 ID:1BwS7Rzs
まあ、あれだ。こういう日もある。

昔は、よく観た光景だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:54:54 ID:M6zeSrZv
選手が涙目になってた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:39:13 ID:g58auJJw
なんだこのゲーム?

しっかりしろよ、ARZ。
下手したら8勝8敗で地区優勝だよ? プレイオフ行く価値ねーよ、こんなチーム。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:45:55 ID:u/GHr+Eg
フル\(^o^)/ボッコ

ブレイディがケガしてから何となくNEも応援してたから、
それをせめてもの慰めにしよう。
内弁慶と言われようが、SEAとのホーム最終戦は頑張ってくれ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:54:06 ID:3VRkONxZ
もうAFC西の地区優勝チームとワンゲーム・プレーオフやっちまえよw


負けた方のカンファレンスは一つ枠が増える、と
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:02:16 ID:OQPgkQUB
これまた予想していた以上のヒドイ負け方だな・・・
プレーオフを控えて嫌な予感がしてきたぞw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:26:31 ID:xz83OFs3
Super Bowl XLIIIが、まさかDEN vs ARIになるとは
いったい誰が予想できただろうか…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:30:35 ID:yla3u2XR
>>15
それは全く予想できなかった…で、結果は?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:32:32 ID:ew81hppX
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:12:19 ID:0ydm15sA
8−8で地区優勝とかのほうがARIらしくていいと思うんだ。
来シーズンからの33年間その話題だけで引っ張れそうじゃん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:07:55 ID:vqe/u2GS
あんまり強くないのに(失礼!)優勝とかしちゃうと来年の対戦の組み合わせとか
ドラフトとかがキツそうで心配。また33年後とかかんべん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:26:30 ID:d60BnoYs
Super Bowl XLIIIがSD vs ARIの8-8対決になることも
可能性としてはあるんだな。
21(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/26(金) 00:16:49 ID:Ver7UnvP
WEEK16

★CARDINALS(8−7)  0  0  0 7 =  7
 PATRIOTS(10−5) 14 17 13 3 = 47
 
ギャアァァァァ━━━━━━(゜Д゜|||)━━━━━━!!!!!!
劣勢が予想されたとはいえなんたる惨敗!

大雪の中、パントリターンで戻され最初のD#が自陣33ydからとなり、
ランで進まれあっさりTDされる。
次のD#は42ydパスなどでまたも被TD。
次の次のD#は37ydパスを決められたった4プレーで被TD。
次のD#は14プレーかけて被TD。
次のD#は13プレーかけて38ydFGされ前半でなんと0−31。
2ndダウンまでにあっさりFDを更新されるケースが目立つ。

この間O#は最初の4シリーズでFDゼロなど、前半のFDは僅か3つ。
雪のためラン中心のO#に出たがうまくいかず、いつものパス中心に
切り替えたがそれもうまくいかない。

気持ちを切り替えて臨みたい後半だったが、
その最初のD#のプレーでキャッセル→モスの76ydパスTDを浴びる。
これでモスの生涯TDが136となりマーシャル・フォークの
NFLレコードに追いついたという。

次のD#からは35yd、24yd、30ydのFG3連続被弾。
そして4QからNEは3rdQBを起用する余裕ぶり。

O#は後半も最初の2シリーズでFDが取れず、
3Q終盤からQBがライナートに代わるが、
FDは4シリーズで4回にとどまる。
4Q終盤の2ダウン17からライナートのパスがフィッツへの
78ydTD☆となり辛うじて零封だけは免れたものの、
O#、D#ともいいところがまったくない不甲斐ないゲームだった。
22(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/26(金) 01:09:20 ID:Ver7UnvP
O#はラン44yd+パス142yd=計186ydと稀にみるショボさ orz
今季通算は得点26.2(4位☆☆)、
ランyds71.1(リーグ最下位32位★★★★★)+
パスyds288.5(2位☆☆☆)=合計yds359.7(5位☆☆)

ワーナー6/18のたった30yd★★★・ゼロTD・ゼロINT。
RTは42.4★、今季通算は95.5(リーグ3位☆☆☆)。
今季通算パス獲得4,320ydはリーグ2位☆☆☆、
成功率67.3%はまだ1位☆☆☆☆☆。

リリーフしたライナートは6/14の138yd・1TD・1INT。
RTは72.9、今季通算は73.3 。

フィッツジェラルド3捕球101yd・1TD、
アーバン2捕球36yd。ボールディンは肩の故障で休みだが大丈夫か?

ジェイムズ4キャリー19yd(平均4.8yd)、
ハイタワー10キャリー17yd(平均1.7yd★★)。
ラッカーズFG0/0、XP1/1。

D#はラン183yd+パス331yd=計514yd★★★。
今季通算は失点27.0(29位★★★)、
ランyds111.8(17位)+パスyds219.8(20位)
=合計yds331.6(19位)。

タックルはロール10−0、ダンズビー7−5・1SCK、
ウィルソン7−1、オキーファ4−1、キャンベル3−0、
ヘイズ3−2、ロビンソン3−0、ロジャースクロマティ3−1、
ウェア3−3。

いくら大雪のアウェイだったとはいえ、あまりにお粗末過ぎる。
最弱だった03年シーズンのチームに逆戻りしたかのような試合っぷり。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:54:51 ID:hvie/IYl
30分も見てられなかった

ちょっと雪が降っただけでウンコみたいに弱いのな、このチーム
天候なんて早い段階からわかってることなんだから、
ちゃんとプランくらい用意してこいよ、バカコーディネーター
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:02:38 ID:jZJlg/hi
ラン出ないんだからどうしようもないよ…
雪降ったら諦めろ
25(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/26(金) 02:17:56 ID:Ver7UnvP
◇NFC/WEST

☆CARDINALS 8−7  26(5)−27(29) ▲1(20)
 49ERS     6−9  21(23)−24(21) ▲3(23)
 SEAHAWKS  4−11 18(26)−24(22) ▲6(26)
 RAMS      2−13 14(31)−29(31) ▲15(31)


◇NFCワイルドカード

 12−3   ◎NYG  |
 11−4   ○CAR  |
 10−5         |  ○ATL
  9−6    MIN  |   DAL CHI TB
─────────────────────────────
  8−6−1       |   PHI
  8−7   ◎ARZ  |   WAS NO


ただいま惨敗のペイトリオッツ戦をBS−1で放送中!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:41:32 ID:15zbyMe5
ワイルドカードの状況を見てると、さすがに8-8で
プレーオフに出るのは申し訳ないから、最終戦は絶対勝ってくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:30:57 ID:KB+osSu8
最終戦はSEAか〜
頑張れ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:36:20 ID:u2lvq18z
ホームですらランが全く出ないチームが@NEで勝てるわけない、
とは思っていたが・・

アメリカのメディアは勝っても負けてもワーナーが良かった悪かった
というみたいだけど、明らかにパスオフェンス以外の問題の方が
大きいと思うのだが・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:38:29 ID:CW4rDaPN
次の試合もやばいな。
SEAにはホルムグレン最後の試合という巨大なフラグが立ってるし。
ホームなのが救いか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:15:35 ID:ff/VM/Y6
>>21
 > これでモスの生涯TDが136となりマーシャル・フォークの
  NFLレコードに追いついたという。

イヤイヤイヤ NFLレコードはジェリーライスの207だが。

ちなみにモスは現時点では2位エミットスミス、
3位マーカスアレンに続く第4位。(現役1位)
31(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/28(日) 02:23:41 ID:RAqVg/Fh
今週はレギュラーシーズン最終戦となるシーホークス戦。
今季は年明けにもまだ試合があるというのはとても嬉しいけど……
このシーホークス戦もまたプレイオフを意識した微妙なゲームをやるんだろうな。
優勝を決めたSTL戦を挟んで、NYG、PHI、MIN、NEと
他地区の実力チームには勝てない。
あぁOTでカウボーイズを破ったのが遥か遠い昔のことのように感じる。
シーホークス戦は地区優勝に相応しいところを見せて欲しいもんだ。
32(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/28(日) 02:34:13 ID:RAqVg/Fh
>>30
そうか読み違えたかスマソそういやジェリーライスだよね。


8−8の地区優勝は過去にブラウンズがやってるというけれど、
やっぱり恥ずかしいのでシーホークス戦は是非とも勝って欲しい!

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:24:17 ID:GaO+e1d+
AFC-Westも最終戦のDENとSD直接対決でSDが勝てば8−8で優勝ですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:12:56 ID:QrTB7k4l
Breaston あと85yパスレシーブでシーズン1000y
1チームに1000yレシーバー3人達成なるかというのを
ひそかに期待しているんだが

NYGの1000yラッシャー2人の扱いに比べると
あまりにも地味な気がする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:37:56 ID:83ingjZ8
11勝くらいならワーナーMVPだったな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:19:40 ID:RPo5ENsj
そういうのは11勝できるぐらいの実力をつけてから言ってくれ。
最弱地区で8〜9勝どまりのチーム力じゃ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:39:33 ID:txNjRvJG
勝ちました。
そして来週はATLが相手に。
まあ、今年ギャクサツされてるPHIよりは気が楽かな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:37:44 ID:gmsDkzBF
結局9−7だったけど、NFC Westでは6−0か。
NFC East時代を思えば、ディビジョン番長でも立派なもんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:43:24 ID:gGeTdbSK
Breaston なにげにすごい
40(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2008/12/31(水) 23:23:49 ID:cLFmpDSl
WEEK17

 SEAHAWKS(4−12)  7  7  0 7 = 21
☆CARDINALS(9−7)  0 14 14 6 = 34
 
よっしゃーーー!
タンデムQBで10年ぶりの9勝到達!!!

最初のD#の2プレイ目でブラウンがいきなりインターセプト。
しかし次のO#でワーナーがサックされファンブルTOという荒れた立ち上がり。
次のD#はランとパスをうまく使われTDされる。
次の次のD#は実に17プレーも費やされたが42ydFGが外れてラッキー。

FUB、1FD、1FDとパッとしなかったO#は、
4シリーズ目の最初のプレーでフィッツへの50ydパスが決まり、
僅か4プレーでアーバンへの16ydパスTD☆で同点に追いつく。
次のD#は3プレー目でダンズビーがファンブルフォースを挙げ、
1−10−敵陣12ydの絶好のチャンスからフィッツへの5ydパスTD☆で逆転!

前半終了間際に相手QBワレスのパスが連続ヒットして同点に追いつかれたが、
3Qの2つ目のO#はエッジのランで前進し、
フィッツへの38ydパスTD☆で勝ち越す。

次のD#を3アンドアウトに抑えると、
次のO#もゲインこそならなかったがエッジのランを積極的に用い、
その効果かパスがよく決まって、ブレストンへの14ydパスTD☆で
28−14と引き離す。

4Qに入ってD#がTDを許したが、
次のO#から登場したライナートがブレストンへの29ydパス、エッジの
35ydランなどでドライブし、ラッカーズの23ydFG☆で31−21とする。

次のD#はFDを許さずパントに追い込み、
次のO#はブレストンへの35ydパスで前進し、
またもラッカーズの32ydFG☆で34−21。

残り3分半からの相手の必死のドライブを、
9プレー目でロジャースクロマティがインターセプトして止めを刺した。
リターンTDを狙ってファンブル(自分でリカバー)したのは若さゆえか。
41(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/01(木) 01:02:29 ID:z1w8q/L8
O#はラン111yd+パス346yd=計457ydと久々のナイスバランス。
今季通算は得点26.7(3位☆☆☆)、
ランyds73.6(リーグ最下位32位★★★★★)+
パスyds292.1(2位☆☆☆)=合計yds365.8(4位☆☆)

ワーナー19/30の263yd・4TD☆☆・1INT。
RTは117.1、今季通算は96.9(リーグ3位☆☆☆)。
今季通算パス獲得4,583ydはリーグ2位☆☆☆、
成功率67.1%はペニントンに逆転され惜しくも2位☆☆☆。

リリーフしたライナートは5/8の83yd・ゼロTD・ゼロINT。
RTは97.4、今季通算は80.2。

フィッツジェラルド5捕球130yd・2TD、
ブレストン5捕球91yd・1TD。これで>>34のいう1チーム3人の
1,000ydレシーバー誕生☆☆☆
最後ライナートは記録狙いでブレストンに投げまくったもんな〜。
アーバン4捕球43yd・1TD、ドーセット4捕球29yd。

ジェイムズ14キャリー100yd(平均7.1yd☆☆)と久々の100yd到達!
最終週のこの快走はワイルドカードのファルコンズ戦に大きな影響を及ぼしそう!
逆にルーキーで活躍したハイタワーはガス欠かどこか痛んだのか、
終盤にきて平均ydがすごく下がってしまった。

ラッカーズFG2/2、XP4/4。この成功率の高さもWCには心強い。

D#はラン87yd+パス243yd=計330yd。
今季通算は失点26.6(28位★★★)、
ランyds110.2(16位)+パスyds221.2(22位)
=合計yds331.5(19位)。

タックルはダンズビー5−0・1FF、オキーファ5−1、ドケット4−0、
ロジャースクロマティ4−1・1INT、ロール4−2、ウィルソン4−1、
ベイセル3−2、ベリー3−0、ブラウン3−0・1INT、フッド3−0、
スミス3−0・1SCK・1FF。
42 【大吉】 【78円】 :2009/01/01(木) 01:38:49 ID:CA4T3Dpl
謹賀新年
現在SEA@ARZを[NFL GAME PASS]で越年観戦中
43(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/01(木) 02:13:29 ID:z1w8q/L8
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  9−7  27(4)−27(28) ±0
 49ERS      7−9  21(22)−24(23) ▲3
 SEAHAWKS  4−12 18(25)−25(25) ▲7
 RAMS      2−14 15(30)−29(31) ▲14

地区内対戦6戦全勝!なんてCARDS史上初だろうな。
その代わり他地区との対戦はアレだが。
しっかしシーホークスが4勝に終わるとは誰が予想できただろうか。


◇NFCワイルドカード

 12−4   ◎NYG ◎CAR  |
 11−5              |  ○ATL
 10−6   ◎MIN       |
  9−6−1            |  ○PHI
                   |──────────────
  9−7   ◎ARZ       |   DAL CHI TB


ファルコンズ戦にボールディンは間に合うのだろうか。
エッジのランが大きなカギを握る気がする。
D#は4本取られるかな……それ以上取れるかどうかだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:28:32 ID:tXWoAGyV
ボールディン、「欠場すると思ったら大間違い」

だそうです。練習には復帰している模様。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:20:21 ID:Ax18lXgX
プレーオフで北や東のチームと戦うとなると、よほどエッジが
走ってくれないと勝てそうな気がしないのだけど、アトランタ
相手なら「らしさ」さえ出せれば勝負になりそう。相手のラン
が止まらずとも、投げまくってやればよい。楽しみですな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:12:42 ID:oIeD+sAZ
エイブラハムにサックされまくりの予感…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:37:41 ID:1eUrZY1t
勝った勝ったー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:58:27 ID:eAGMzsEB
オメ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:12:10 ID:YtIyh4b9
SFファンですが応援してました。
おめ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:26:14 ID:ebPtVY++
よっしゃ!特に後半の神ドライブがよかったな
来週も頼むぜ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:36:20 ID:2T278QP8
次はもっと厳しいけどがんばってくれー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:50:31 ID:hPjG6g2+
勝った(*´Д`)ハァハァ
今夜楽しみだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:05:48 ID:uByfHnfc
カッタドーヽ(`Д´)ノ
次のラウンドは明日のMIN vs PHIでMINが勝てばNYGと、
PHIが勝てばCARとかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:18:14 ID:cPLc6Wxo
俺が後半から応援してあげたお陰だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:21:24 ID:zty8y7j/
SBでワーナーおじさん勇退に期待
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:48:40 ID:BAgrN1k3
ロジャース=クロマティって南部訛り酷いんだww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:04:00 ID:u1Npx8Up
アリゾナにとってはSB出場に匹敵します
もうおなかいっぱいです
ありがとうございました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:28:38 ID:1eUrZY1t
ディビジョナルプレーオフの対戦
明日の試合で
MIN勝利 → 1/11 @NYG
PHI勝利 → 1/10 @CAR
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:07:14 ID:EFMEDPs1
これでSB勝ったらワーナー主役で「映画化決定」並のストーリーなんだが
さすがにそれは無理か…
でも本当にこの1勝はうれしいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:23:16 ID:/DOoJesV
映画昔あったな「エージェント」トムクルーズのやつ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:32:39 ID:GOIPllX5
しっかしエジリンが効いてたなぁ
ずっと温存してたのか
あのカットは見事だ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:28:01 ID:ycI2TUX1
これ以上は無理そうだな
よくやった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:35:52 ID:5p1MMYGC
次はぜひNYGを撃破してくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:47:38 ID:L5rwQHem
ワーナーはやっぱスゲェな
さすがスーパーもMVPも獲った漢

ライナートに先発は譲らねぇぜ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:39:43 ID:sBoUVwKk
ギリギリまでチケットが売り切れなかったという話を聞いて
「地元でプレーオフなんて考えたこともなかったファンが
初めてのプレーオフでどうしていいか分からなかったんだろw」
などと思ってたよ

でも、MINでもチケットがギリギリまで売れなかったというのを
聞いて、不況の深刻さを思い知りました・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:26:19 ID:VpXWoq9H
もし万が一,次のCARかNYGに勝てればSB制覇も夢じゃなくなる
いまNFLはTEN,CAR,NYGが突出してて,優勝はこの3チームに絞られてる感じじゃない?
だからこそ次で勝てればSB制覇もありえると思うんだよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:41:04 ID:z5v8vYvY
次はCAR戦が観たいので、PHIがんばれ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:09:24 ID:dR0xI/c9
次戦がまだ黒猫で良かったんじゃね
NYよりは数段暖かいからワーナーにはまだ好条件
本当は屋根付き球場が良いんだろうけど贅沢はいかん
ダメ元でもいいから投げて投げて投げまくって欲しい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:40:00 ID:b0MA5h26
>>66
PITとBALのD#は怖くないのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:49:28 ID:NSiMK6BR
ぶっちゃけ残ってるチームはどこもARIより強いわけで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:13:48 ID:vy4//TnJ
それは分かってるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:16:50 ID:n7u280Fm
見直して気がついたんだがDBのDRCがファーストシリーズの2プレイ目にレシーバーとして出てたんだな。
結果はパスインコンプリート。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:29:25 ID:U8h89ImN
ワイルドカードに勝っただけでスポーツドリンクシャワーしてるの見たの初めてw
74(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/09(金) 02:03:08 ID:jHRmv0uz
WILDCARD

 FALCONS(南2位)   0 17  0 7 = 24
☆CARDINALS(西優勝) 7  7 14 2 = 30
 
キタ━━━━━━o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o━━━━━━ !!!!!
61年ぶりのホームでのポストシーズンゲームで
10年ぶり3度目のポストシーズンの勝利!!!

ブラウンが2試合連続で最初のD#でインターセプト!
次のO#でエッジのランで前進し、
ワーナー→エッジ→ワーナーのフリーフリッカーから
フィッツがスーパーキャッチ!の42ydパスTD☆で先制。

ここから予想外のディフェンシブな展開になったが、
2QにD#が30ydFGを許して7−3。
次のO#の3プレー目で、肩を痛めて出場の可能性が50%だった
ボールディンがショートパスをキャッチしたあとサイドライン沿いを
駆け上がって71ydパスTD☆となって引き離す。

次のD#で6分かかってTDされ14−10。
次のO#の3プレー目でパスをアーバンが弾いてインターセプトされ、
次の自陣23ydからのD#でTDされ14−17と逆転されてしまう。

しかし後半最初のD#の2プレー目で、ドケットの鋭いラッシュで
相手のQB→RBのハンドオフが宙に浮き、
これをリカバーしたロールが27ydリターンTD☆で逆転!

次のO#は相手の反則で敵陣38ydからの好機だったが5ydしか進めず、
ラッカーズが51ydFGを狙ったがなぜか時間がかかってしまい、
慌てて蹴って左に外してしまう。
しかし次のO#はエッジの10ydラン、ブレストンへの14ydパスなどで
前進し、ハイタワーの4ydランTD☆で28−17と突き放す。

後半に入ってD#は絶好調。
@ドケットがライアンのFUBを誘いロールがリターンTD。
AFD許さず。
B3アウト。
C最初のプレーでロジャースクロマティがインターセプト。
D3アウト。
Eはグラハムの好パントで1−10−敵陣3ydからの最初のプレーで、
スミスがエンドゾーン内でQBサックしセーフティ☆で2点追加。
このD#の奮闘中に16点を挙げて逆転しさらにリードを広げた。

D#Fではライアンのショートパス攻勢にTDを許し30−24と
迫られたものの、残り4:15で1−10−自陣20ydからのO#を、
ワーナーが意表をついて25yd、23ydのパスを決めるなど3FDを挙げ、
相手にO#の機会を与えることなくエンドゲームを迎えた!

しっかしこのシチュエーションで20ydを超えるディープパスを2本も
投げるなんて、ワーナーらしいといおうか、
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルといおうか。
75(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/09(金) 03:43:13 ID:jHRmv0uz
O#はラン86yd+パス271yd=計357yd。

ワーナー19/32の271yd・2TD・1INT。
パス成功率62.7%、RT94.7。

フィッツジェラルド6捕球101yd・1TD、
ボールディン2捕球72yd・1TD、ブレストン2捕球39yd、
今季途中にNEから来たTEスパッチ3捕球34yd。

ジェイムズ16ャリー73yd(平均4.6yd)、
ハイタワー6キャリー23yd(平均3.8yd)・1TD。
ランが100yd近く出ればCARDSは負けない!

ラッカーズFG0/1、XP4/4。

D#はラン60yd+パス190yd=計250yd。

タックルはロジャースクロマティ9−1・1INT、
ダンズビー6−2、ヘイズ6−0、フッド6−1、
オキーファ4−0・1SCK、ウィルソン4−0・1FF、
ベリー3−0・1SCK、スミス3−0・1SCK、ブラウン1INT。


それにしても嬉しい・゚・。・゚・(つ∀`)・゚・。。・゚・マジ嬉しい!!
ポストシーズン出場12チーム中最弱だの、
NFC西は出場枠を東か南に譲れだのさんざん陰口をたたかれたが、
それらを丸ごと払拭する素敵な勝利じゃないか!

なかでもリーグ2位の1,699ydを走ったターナーを僅か42yd、
平均2.3ydに封じたランD#はお見事の一言に尽きる!
喪失ydの割に失点が多いのは相変わらずだけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:32:03 ID:jz5GjxD/
ボールディンは出れるのだろうか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:14:37 ID:jQEJTm16
CARもランを止められれば十分勝機はあるはず
後はワーナー様が普通に投げてくれればOK!
78(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/10(土) 00:49:31 ID:3nLktYEM
今日の朝日新聞の夕刊にCARDSの記事があって仰天したのでカキコ。


爆発力どこまで─────快進撃のカージナルス

 【NFL・米プロアメフット】

 プレーオフは10、11日、アメリカン・カンファレンス(AFC)と
ナショナル・カンファレンス(NFC)で準決勝が行われる。
注目は10季ぶりにポストシーズン出場を果たし、NFC1回戦で
ファルコンズに逆転勝ちし、勢いに乗るカージナルスだ。
 アリゾナに本拠を置くカージナルスは準決勝進出の8チームの中で、唯一
スーパーボウルの舞台を経験したことがない。NFL創設時の1920年
から参加している名門チームは、初のビッグタイトル獲得なるか。

 3日のファルコンズ戦の勝利は、ポストシーズンでは1947年以来
となる本拠(当時シカゴ)での勝利となった。パスを軸とする攻撃が
持ち味で、37歳のQBワーナーの存在感が光った。
1回戦では二つのTDパスを成功させるなど、チームを引っ張った。
 99〜00年シーズンにラムズでスーパーボウル優勝を経験した
ベテランの司令塔は、今季限りでの引退を示唆している。
「勝利が私たちの大きな自信になっている。
準決勝の相手はどこが相手でも勝ちたい」

 攻守で爆発的な力を発揮するチームを、地元の一部メディアは
「ニトログリセリン」と呼んでいる。10日の準決勝の相手は、
第2シードの強豪パンサーズ。敵地シャーロット(ノースカロライナ州)
での試合となる。カージナルスは今季、東海岸の遠征試合は0勝5敗と
相性が悪い。ハンディを跳ね返し、快進撃が続くかどうか。(村上尚史)


写真は「プレーオフ1回戦のファルコンズ戦で活躍したQBワーナー」の
キャプションでワーナーのガッツポーズのカラー写真が掲載されている。
朝日新聞にCARDSの写真が掲載されたなんて、パット・ティルマンが
戦死した時に次いで史上2度目だろうな。


ただいまG+でファルコンズ戦の再放送中!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:52:55 ID:gCH/o3NP
名門チーム、なのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:33:17 ID:Va4pCHP5
NYGファンですが
ARIはNFLで最も歴史のあるチームですぜ旦那
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:58:04 ID:6254n3j0
名門よりは古参のほうが正確かな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:39:15 ID:MVLWdYJy
迷門よりは古参ですね。

イーグルスが勝ったお陰で、ニューヨークよりは多少暖かい
シャーロットで試合出来るのはワーナーにとって良いことだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:26:36 ID:ShYKPWfm
来週は寒いニューヨークで試合する可能性もなきにしもあらず
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:48:35 ID:o+TLmeAj
他チームファンだが応援するぜ!
プラマー時代以来ですが。
85(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 06:10:52 ID:V5lg/omv
いよいよディビジョナルプレイオフ(*゜∀゜)=3ハァハァ
W8のパンサーズ戦は425yd獲得して3Q終盤までリードしたものの、
65ydTDパスに沈んだわけだが…
今回も大方の予想は圧倒的に劣勢なわけだが…

ワイルドカードでターナーを止めたようにウィリアムズを封じて、
エッジが100yd近く走ってくれればな!
スーパーボウル発足後43年目にして
初めてのチャンピオンシップ進出を果たして
歴史の扉をこじ開けてくれえええぇぇぇ!
86(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 06:39:21 ID:V5lg/omv
CARDS×@PANTHERS

【GAORA】
1/11(日)10:10〜14:00(生中継)
1/14(水)18:30〜22:00
1/15(木)10:00〜13:30

【G+】
1/14(水)18:30〜22:00

【BS1】
1/13(火)0:10〜3:00
87(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 10:39:42 ID:V5lg/omv
よおおおぉぉぉし同点TD!
フィッツのスーパーキャッチ乙!
88(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 10:47:29 ID:V5lg/omv
よーし逆転!
いいぞスミス! いいぞエッジ!
89(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:03:34 ID:V5lg/omv
攻めつけられたところでロジャースクロマティナイスインターセプト!
さすがドラ1、近いうちプロボウル行けるな!
90(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:04:40 ID:V5lg/omv
ラッカーズ49ydFGど真ん中!
91(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:18:24 ID:V5lg/omv
フィッツは2Q残り7分ですでに120ydキャッチとな!?
92(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:22:25 ID:V5lg/omv
よーし30ydFGで20−7!
いいぞいいぞ!
O#もD#も素晴らしい!
93(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:26:27 ID:V5lg/omv
ヘイズナイスインターセプト! 今日3回目!
デロームなんかおかしいぞ!
その前のキックオフでリターンされてヤバかったけど、
ラッカーズよくタックルした!
94(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:36:58 ID:V5lg/omv
フィッツギリギリナイスTDキャッチ!
27−7かすげーすげー!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:41:17 ID:VPFHzfda
実況スレに行けばいいのでわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:43:09 ID:VPFHzfda
前半はオフェンス炸裂って感じかな
後半から俺も応援するよ
97(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/11(日) 11:50:07 ID:V5lg/omv
くそー53ydFGはならずか!
あぁもう俺のタイムリミットだ出かけなければ!
CARDS頼むぞーこのままがんばってくれー!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:36:59 ID:sZl81zAs
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:48:13 ID:KmpRWf04
実況禁止ですよ


NFL2008 Divisional Playoffs Part06
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1231641648/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:54:41 ID:olIbn2Lc
こんな過疎スレで目くじら立てなくても...
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:56:51 ID:KmpRWf04
板に迷惑をかけることになるからさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:02:02 ID:1/LNKy1T
デローム、ミス多過ぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:12:25 ID:1/LNKy1T
もはや観客も帰り足


と想像
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:19:25 ID:Y+r8w1IK
ゲンかつぎで、またゲータレードシャワーやらないかなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:28:09 ID:Y+r8w1IK
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

ところで明日のNYG vs PHIでPHIが勝ったら、次の試合はどこでやるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:33:56 ID:rVdN2VY5
アップセット∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

>>105
アリゾナです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:36:21 ID:1/LNKy1T
アリゾナでカンファレンス決勝ですね=対大鷲ならば
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:37:29 ID:2oX2NWhS
TOレイショ+5で負けきったりするのがARIだったのにな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:40:18 ID:g2MxYN2N
地味にタックルミスが減っているのが一番心強い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:01:50 ID:9oaLl1qF
さあ次はチャンピオンシップか・・・
ちゃんぴおんしっぷ・・・最もこのチームに縁のなかった言葉だw
まだSBのほうが身近じゃないか。あくまで開催地としてだが。

PHI勝たねえかなあ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:08:08 ID:Rw8rqXcj
おめでとう!カートワーナー凄かったね!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:44:01 ID:6+X3LVWS
ワーナーしれっと現役続行しないかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:21:34 ID:ONpGvgrG
今日は感動したよ。TBファンだけど。
このスレの皆さんがあまりに謙虚なのも泣けてくるねぇ。

>>110
Eagles応援する!次はホームでやりたいね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:34:45 ID:Dzx/oSIU
今日のMVPはOLだと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:03:51 ID:kXwGTctb
いちいちどこのファンか名乗る必要ないからな厭らしい。もう来なくて良いよ。迷惑。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:05:24 ID:wA5OtdHA
つ牛乳
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:04:15 ID:Ux4ptDbu
HFA来たよこれ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:08:19 ID:v5oZ76qw
まさかの地元チャンピオンシップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:17:14 ID:JKGnBNQR
こんな日がくるなんて(´;ω;`)ブワッ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:20:32 ID:o3Ug1BcO
本当に今シーズンは盆と正月がいっぺんに来たって感じ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:14:39 ID:Cwq2z4Fd
ほーむでちゃんぴょんしっぷ
キタ〜(´-`〜)〜(´-`〜)〜(´-`〜)〜(゚∀゚)〜(〜´-`)〜(〜´-`)〜(〜´-`)〜 !!!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:24:13 ID:pZq7mzV/
>120
あえて言おう。盆と正月だけでは足りない。

…もう一度ブラックアウトと戦わないといけないのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:34:17 ID:CqSNgk18
地区優勝だけでもおなかいっぱいなのに
もうおなかがはちきれそうです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:43:11 ID:LcEnNrR9
ほ、ホームかよ・・・
失禁するわ・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:45:45 ID:Ox7gCidy
ひえー
この勢いだとスーパーボール進出しちゃうぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:05:21 ID:btpItlCd
しかしサンクスコギビングでウチらをボコって以降、息を吹き返した相手か
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:10:35 ID:v5oZ76qw
>>122
チケットは発売から6分で完売だそうです。
席の増設も検討してるとか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:26:29 ID:pZq7mzV/
>127
サンクス……マジでか?
お義理で買取→どうにか回避→当日ガラガラ とかならなくて本当によかった。
もう今世紀中ないかもしれないんだし(確率的にはねw)、ギッチリ赤く染まった中で
プレイさせてあげたいな。

しかしなあ…

「1月」の「アリゾナ」での「チャンピオンシップ」が「フルハウス」。

ただ単に単語を繋げただけで、こうも違和感があるものかね。
……「アリゾナ」だけ変えときゃそう違和感ないのかw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:41:20 ID:LcEnNrR9
プレシーズンから
ひょっとしたら・・・といい続けてここまできたか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:28:30 ID:saTnaPXZ
>>128
Fiesta Bowlの間違いじゃないですか?

とにかくオメ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:36:50 ID:dFyvMaYE
>>128
日本大本営に記事出てる。

快進撃カーディナルス、カンファレンス決勝チケットが6分で完売!
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/4299
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:26:04 ID:nq7X3kpf
このスレを見て一気にARIのファンになったw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:56:20 ID:CqSNgk18
ワイルドカードの時は、たぶんファンがプレーオフのチケットの買い方
分からなくて混乱しちゃったと思うんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:56:39 ID:PSAjy7KI
無論アリゾナ応援です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:48:23 ID:Sm8pEbyt
>>133
そ、そんなまさかぁ〜

…って言えないのがARIw

PHIはレギュラーシーズンでボコられてる相手だけど今度は勝ってくれ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:25:48 ID:4W0lt9vq
このチームにとっては、既にSB2回勝ったようなインパクトだからなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:20:22 ID:9Pq7v6Wp
自分の書き込みがないと思ったら総合に誤爆していたぜ
でも今日は全然痛くない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:37:10 ID:LcEnNrR9
だから重かったかのかARIのホムペ
139(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/13(火) 03:51:36 ID:gsPiZ+Yt
DIVISIONAL PLAYOFFS

☆CARDINALS(西優勝C) 14 13 3 3 = 33
 PANTHERS(南優勝A)   7  0 0 6 = 13
 
キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
D#がデロームとウィリアムズとスミスを封じ込んで、
スーパーボウル発足後43年目にして初のDIV.プレイオフ勝利!!!!

最初の相手のKRで39ydリターンされ、ウィリアムズ31ydランなどで
僅か5プレーであっけなくTDを奪われる暗いスタート。
しかしこれをフィッツのパスキャッチが払拭する。
最初のO#で31ydキャッチで前進。
このシリーズはFG圏内に入りながらサックされて逃したが、
次のD#を3アウトに抑えると、次のO#でフィッツがATL戦の
TDキャッチを思い起こさせる41ydスーパーキャッチ!などで前進し、
ハイタワーへの3ydパスTD☆で追いつく。

次のD#の最初のプレーでパスに出たデロームの腕をスミスがはたいて
FUBリカバー! 1−10−敵陣13ydからの絶好のO#で
エッジの4ydランTD☆で逆転に成功する。

次のD#は自陣14ydまで攻めつけられたが、
ロジャースクロマティが値千金のインターセプト!
これでCARDSはモメンタムを完全に支配する。
このO#で9プレー中6プレーをエッジやハイタワーのランで前進し、
ラッカーズの49ydFG☆で17−7と引き離す。

次のO#はフィッツへの25yd・17ydパスで前進し、
またもラッカーズの30ydFG☆で追加点。
次のD#は最初のプレーでヘイズがごっつぁんインターセプト!
このO#を3プレー目でフィッツが右に走ってパスキャッチ後なお走り、
腕をいっぱいに伸ばしボールをパイロンに当ててTD☆
27−7とまさかの大量リードを奪う。

前半終了間際ラッカーズの53ydFGアテンプトが惜しくも2yd届かず、
3Q2回目のO#でワーナーがINT食らい1−10−自陣31ydからの
D#となったが、ここでデロームのパスをロジャースクロマティと
相手WRが続けざまに弾いたのをロールがキャッチ!して47ydリターン!
これをラッカーズの33ydFG☆に結びつけた。

4Qにもフッドのインターセプト!で得た1−10−50ydのO#で、
12プレー連続ハイタワーのランで7分半費やし、
ラッカーズの20ydFG☆で33−7としてパンサーズの息の根を止めた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:00:11 ID:wl29MDpi
>>139
いつも乙です
しっかしフィッツのキャッチングは神だな〜
141(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/13(火) 05:02:33 ID:gsPiZ+Yt
O#はラン145yd☆+パス215yd=計360yd。

ワーナー21/32の220yd・2TD・1INT。
パス成功率65.6%、RT93.2。

フィッツジェラルド8捕球166yd☆☆・1TD、
ブレストン4捕球28yd。

ハイタワー17キャリー76yd(平均4.5yd☆)、
ジェイムズ20キャリー57yd(平均2.9yd)・1TD。
ランが100yd近く出れば……と願っていたものの、
145ydなんてどこのチームかと。

ラッカーズFG4/5、XP3/3。

D#はラン75yd☆+パス194yd=計269yd。

タックルはダンズビー7−1、ロール5−1・1INT、
ウィルソン4−1、ベリー3−0・1SCK、フッド3−0・1INT、
スミス1SCK・1FF、ヘイズ1INT、ブラウン1INT、
ロジャースクロマティ1INT。


レギュラーシーズン12−4のパンサーズ相手にこれほどの圧勝を
誰が予想できただろうか!
レギュラーシーズンでCARはホーム8戦全勝(リーグ唯一)、
CARDSは東海岸5戦全敗という不利なデータも覆した。

デロームから大量5INTを奪い、
リーグ3位の1,515ydを走ったRBウィリアムズを63yd、
リーグ3位の1,421ydキャッチしたWRスミスを2捕球43ydに封じた
D#グッジョブ!
タイムオブポゼッションはなんと40分!
まさにO#・D#が一体となったこれ以上ない素晴らしい勝利!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:25:31 ID:fHhXZfIt
なんかワーナーの年食った顔を見るたびに泣けてくる…
 
次はブリッツ狂のPHI。OLが持ちこたえられればいける!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:24:03 ID:QuHirU+K
>133
試合があるのを知らない人が多かったのかな??
まさかホーム権あるなんて思いもよらなかったんだろうなー

昔、大洋時代からのベイファンが
Aクラスにいると落ち着きがなかったり、
挙げ句の果て、優勝しそうなとき、
喜び方がわからない・・とかぬかしやがったw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:44:06 ID:oLpF742+
OLは耐えられないような気がするが、
ブリッツ来た時の対応だけしっかりしとけばワーナーなら大丈夫じゃね?
それよりもマクナブの確変がコワい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:15:40 ID:jl4wvKIY
>Fiesta Bowlの間違いじゃないですか?
ワロタw マジ? 残してた2万だかが即完だったかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:16:36 ID:XqHeYu0A
正直スマンかった
応援するぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:21:22 ID:kp0tJysq
どうかどうか、地元での試合で無様な姿だけは晒しませんように…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:41:14 ID:/PdCmfad
OLが耐えられないと、いくらワーナーでもきついよう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:43:50 ID:tdF6UMk8
>>144
逆にアリゾナのディフェンスバックス陣に投げ込む逆確変ってのはないかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:56:05 ID:zMe5BGEM
つデローム
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:36:23 ID:sLjnW1Jd
ワーナーの逆確変の方があり得そうで怖いっす
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:41:39 ID:Nxh2d5av
ワーナーの今年と過去の一致ぶり・・・

1999シーズンのワーナー、プレーオフ初戦、
70+と40+の劇的2TDパス&1INTで前半を14対17で折り返す。
後半第1シリーズに攻撃以外のビッグプレーが出て逆転し勝利。
→スーパー優勝!!

2001シーズンDIV.プレーオフでワーナーのチームは
相手QBから6ターンオーバーを奪い勝利。
ワーナー自身は概ね220ヤード投げて2TD1INT。
→次戦、イーグルス戦にホームで勝利しスーパー進出!!

キックオフまでこれにすがって生きてます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:08:15 ID:IcBspvzD
>>149
調子悪い時のマクナブが出れば十分あるよね
イーグルス相手ならしっかりラン守備すれば、マクナブがダメだったら手詰まりにできそう。
ワーナーにはインセプナシでお願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:09:50 ID:b0x+xu1c
選手もファンもスタッフもお腹いっぱいだろうから
ホームでころっと負けるかもなー


155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:24:05 ID:E0Fx1LMC
相手警戒するイーグルスHC、「大勝した試合とは違う」
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/4368

>敵地での試合とはいえイーグルス有利との声もあるが、アンディ・リードHCはその
>考えをきっぱりと否定した。

>第13週のカーディナルスは、ニューヨーク・ジャイアンツとのタフな試合を終えた後、
>わずか3日間の準備で東海岸(試合開催地のフィラデルフィア)へ向かわなければ
>ならなかった。

>今のカーディナルスは、過去にビデオで見たチームとは全く違っている。
>プレイオフに入ってからの2試合で、彼らはどのチームよりも素晴らしいプレイをしている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:34:47 ID:cATEepcx
そりゃ「今度も楽勝ッスよ」とは、仮に思ってても言わんだろw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:07:25 ID:6inV88Pn
ARIでラッキーとか思っただろうな。
PHIはどこが相手でもホームでは試合できないもんね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:48:32 ID:pXHLL+ne
そら、パンサーズよりはカーディナルズの方がありがたいと思うわな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:30:38 ID:HSLWIgoO
そして落とし穴に嵌りやがれー!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:34:34 ID:JD6YH08I
これはすごい

159 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/01/16(金) 00:03:08 ID:6fJyOmea
http://www.redjaxxcollectibles.com/images/McFarlane/TMPSBXLLF.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:56:21 ID:XH7AhHy2
すげぇ
あのTD自体も凄かったけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:43:23 ID:wnX18NJt
チャンピオンシップゲームが@ARIってのがすごいな。
不慣れな球団職員がその可能性に気づかず、スタジアムを地元コミュニティの
バザー会場かなんかに貸し出したりしてダブルブッキングするぐらいでないと
ARIらしくないぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:59:25 ID:C5Ua67CI
ARIZONA CARDINALS
  NFC Champion!!
と書かれたTシャツが
いま、もうすでにこの世に存在しているであろう事実。






だが観測できない事象は
確定していないのが量子力学。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:13:03 ID:JD6YH08I
ベースボールキャップも

負けた瞬間、日の目を見ることもなく、廃棄処分されるんだよね

アリゾナのは特にレアだからぜひ日の目をみてもらいたいが・・
まあ、期待しないで見るのがベストだよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:17:29 ID:+Iv49IMO
なんかドキドキしてきたw
まあレギュラーシーズンの試合思い出すに、あまり期待するのは良くないとわかっているが…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:35:29 ID:LRUIx+67
何言ってんだ、次こそ負けるに決まってるだろ!!
これでプレーオフ2勝しましたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:13:59 ID:ZjT16rGZ
カラージャージでやってくれ
鉄とのスーパーが観たい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:16:37 ID:c4XZVxh/
おれもワーナーとゆかいなOLvsスティールカーテンがみたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:42:19 ID:jPTPjwdg
ゲータレードが準備不足で、
空シャワーになるに10ドル
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:47:03 ID:zbLsl4md
ケン・ウィゼンハント対ディック・ルボーの対決を見たいぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:17:41 ID:znbi4V3Y
ワーナーより前にハドソン川で英雄が誕生しちゃったな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:20:10 ID:87B8++6R
>>163
Vやねんを思い出してしまった俺は阪神ファン

Eジェームスにも栄冠を
173(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/17(土) 07:13:57 ID:OTiU+TMG
プレイオフの各ゲームをTVで観るたび、必ずポストシーズンの
トーナメント表が映し出されるが、そこにカーディナルスの文字が
あるのが何度見ても不思議でしょうがない。
ましてや1月中旬のこの時期にまだ勝ち残っているなんてとても幸せだ。
夢なら醒めないで欲しい。

シーズン前はある雑誌の予想で5−11なんてのもあったが、
今季は見事に歴史の扉を開いたな!
ポストシーズン2勝はCARDS史上初の快挙!

ついでに9勝同士のカンファレンスチャンピオンシップと、
9勝チームがチャンピオンシップでHFAというのは、
いずれもNFL史上初だとな。

>>160
これ欲しいなwww 新宿のショップで売ってくんないかな。
ワーナーのフィギュアも出てこないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:03:22 ID:jOSOvkDC

 ヾヽヽ
 (,,´・ω・)  き、緊張してきたぜ・・
  ミ_ノ
  ″″
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:33:24 ID:aNceiKYf
当然ARI応援です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:31:23 ID:dix+6meN
ラムズファンですが、当然ワーナー応援します!

頑張れ!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:08:29 ID:FVu0rMrM
>>163
シュレーディンガーのぬこ懐かしす
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:08:12 ID:2mJjVtH9
>>176
>>115
名乗るとおじさんに怒られるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:48:32 ID:n4ZLffJ/
>>178
おじさんもAZファンと思えないがな。w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:22:08 ID:TQy/FAEH
私もそうですが、ワーナーやウィゼンハントHCを知る人は多いけど
カーディナルズ自体を知る人は少数ですよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:46:48 ID:gVbgFLw/
昔、アリゾナ大に留学して以来のフアンなんですが、
スレ住人の皆さんは、なんでカーディナルスフアンになったんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:48:59 ID:pGD7Zr/k
カーディナルスが後楽園でプレシーズンゲームやったのを白黒テレビで見たけどな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:13:24 ID:ivuo7OBt
勝った試合は何回観ても楽しいのう のほほ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:08:31 ID:VYcynX0S
あと1時間で試合開始…
緊張する〜
185!omikuji!:2009/01/19(月) 04:45:19 ID:+z4GPiKt
占ってみるテスト
186!omikuji:2009/01/19(月) 04:46:27 ID:+z4GPiKt
再トライ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:49:12 ID:+z4GPiKt
もう終わってるのねorz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:50:24 ID:FnrCRocX
ちょ、ちょっと〜
どうするどうする〜〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:04:13 ID:OT/3mY6m
再逆転!仕事が始められない…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:04:48 ID:qRCgJsxQ
30−25 8時時点

5点差からツーポイントコンバージョン失敗か?

スッパボウルか あえ????
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:06:19 ID:qRCgJsxQ
ひいきのチームでないが勝ってほしい
イーグルスだとありきたりだ。

レィブンスとやればしぶいぜ
192 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:07:43 ID:qRCgJsxQ
32-25

ツーポイントのしたくしているときの書き込みだったか>>190
決まりだろう ウッドボールでスーパーボウル
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:08:30 ID:e4w5FoPT
D#がずるずるやられてるからわからんぞー
しっかりしてくれ!
194 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:10:06 ID:qRCgJsxQ
何を見てるの?
nflジャパン公式サイトでしか確認できん

オーバータイムになるな〜〜〜〜〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:17:35 ID:e4w5FoPT
>>194
G-で生放送あってるっぽい?
俺はGamePassHDで見てます
196(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/19(月) 08:18:00 ID:wYN+OP4Z
今北
おおおおお!!!???
あ と 1 分 !!!!
197 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:19:58 ID:qRCgJsxQ
魚おおおお勝て 勝てや 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:20:25 ID:OT/3mY6m
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
199NYGファン:2009/01/19(月) 08:20:37 ID:iLaGU30x
ARIおめでとう!
スーパーも勝てよ!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:20:59 ID:e4w5FoPT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
201 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:21:04 ID:qRCgJsxQ
やったーーー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:21:18 ID:DXVpPFrY
他チームファンだがおめでとう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:21:44 ID:eaoqEJwS
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::

204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:21:54 ID:e+/MdbDw
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:21:56 ID:e4w5FoPT
ARIが…ARIが…
ついにSB出場ですよっ!!
さーて対戦相手のチェックすっか…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:22:41 ID:ivuo7OBt
マジでか!
207 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:23:29 ID:qRCgJsxQ
対戦相手の試合を品定めするこの優越感と危機感

たまらんのう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:24:06 ID:2QOUJVPx
やべえ・・・目から目から
209 ◆xlamATTsTA :2009/01/19(月) 08:24:37 ID:qRCgJsxQ
目から目が出た
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:25:08 ID:oYSP0X/i
記念マキコ

おめでとうございます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:27:14 ID:AdS0vs4J


 ヾヽヽ
 (,,´・ω・)  おいおい・・
  ミ_ノ   喜んでいいんだよね?
  ″″
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:27:54 ID:pEwG3aRG
スーパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:30:47 ID:ybtH4lRI

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) アリゾナ…!?

(;´д⊂) アリガトウ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:33:13 ID:2mNroMWD
マジで勝ったの?おめでとう。
去年のイーライ以上にアンビリーバボーだわw
215(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/19(月) 08:34:28 ID:wYN+OP4Z
                 CARDSワッショイ!!
 +                \\  NFCチャンピオンワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ スーパーボウルワッショイ!!/+
            *       +      +      +       +     +     *
 .   .   ∧_∧       ∧_∧    .∧_∧    ∧_∧   .∧_∧  ∩ ∧_∧  +   ∧_∧
   + .  ( ´∀`)○ (((⊂(´∀` ,)   ( ´∀`)   (´∀` )   (∀`  ) ヽ(;゚Д゚)
      ○'\  ´__ ̄)     \    )   と    丿つ⊂    つ (つ ⊂ )   \⊂\  *
 +       / / (_)     ( (  |    人 γヽ   ( (  (    (  | │    O-、 )〜
        (__),        し(_) .〃,(__人__ノ )) (_(_)    し(__)      ∪

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:37:38 ID:P8Rq0Ial
おめでとう!
目から涎が(つд`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:40:30 ID:pEwG3aRG
いやー、ハーフタイムまではもしかして楽勝?とか調子こいてたら逆転されて冷や汗かいたわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:53:45 ID:GPsKBgWW
公式サイトに中々繋がりませんねぁ
お祭り状態ですか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:57:01 ID:0pi0bXPx
公式見れないから地元新聞社のサイト見てきたけど、この見出しも凄いなw

http://www.azcentral.com/
For real! Arizona Cardinals are Super Bowl bound
Can you believe it? The underdogs Cardinals upset the Philadelphia Eagles, 32-25, to advance to the biggest NFL showcase.
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:05:06 ID:QOPJ/YsV
隣の州の他チームヲタだがおめ
伝統のあるチームだから素直にうれしいよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:14:41 ID:jmALosTa
NYGファンです。
おめでとう。いいゲームだったねえ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:25:59 ID:5whq7SeN
しかし守りに入った途端、ボロボロにされたのはこのチームの実力か・・・
マクナブもさすがだったけどね。

最後のTDドライブと2Pは本当に鳥肌モノだった。
あれでつけた7点差がD#に勇気を与えたね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:41:28 ID:Ka0V+0KH
おめでとう(^_^)
スーパーボウルもがんばれよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:46:51 ID:T53THoWo
生粋のARIファンは感慨深いだろうな
今どんな気持ち?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:52:12 ID:qRCgJsxQ
明日になったらもうどうでもいいかなって感じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:52:21 ID:oKvh8nmP
ちょっと冷や冷やしたがとにかくおめ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:59:47 ID:kS9HiCQg
他チームファンですがおめでとうございます
スーパーが楽しみです
228(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/19(月) 10:02:06 ID:wYN+OP4Z
マジかよ夢じゃないだろうな!何かの間違いじゃないだろうな!
俺が生きているうちにスーパーボウルに出れる時が来るとは……!!
さっそく公式プログラムを注文せねば!
記念グッズ買うぞーーー!


CARDINALS×EAGLES(NFC CHANPIONSHIP)

【GAORA】
1/19(月)19:00〜22:00
1/22(木)14:00〜17:00
1/25(日)6:00〜9:00

【G+】
1/19(月)5:00〜9:00(生中継)
1/21(水)18:30〜22:00
1/23(金)5:00〜8:30

【G+地上波】
1/31(土)25:55〜27:25
 (=2/1(日)1:55〜3:25)

【BS1】
1/19(月)18:15〜21:00
1/28(水)0:15〜3:00


他チームファソのみんなもありがとう!

229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:06:07 ID:A3F1G9+o
ワーナーの復活劇は凄いな。シンデレラストーリーの次はロッキーか?
次も暖かいので勝気あり!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:23:18 ID:cWMzm381
>224
ぶっちゃけ、目の前の状況があんまり理解できていない。
1月以降は現実感のないことばっかりだ。

鷲さんはやっぱり鷲さんでした。逆転されたときは「やっぱりね、そりゃそうだよね」と思ったくらい強かった。

他チームからの祝福ありがとう。
NFCちゃんぴよんとか、そういうの良くわかりませんが、SuperBowl Weekに試合ができる選手は
幸せを感じてプレーしてほしいもんです。

…もしかしたら、今夜くらいには俺にも幸せの実感が押し寄せてくるのかもしれないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:21:56 ID:dAaWnqgw
相手はピッツバーク・スティーラーズに決定。
フィッツジェラルドはものすごくマークされるだろうな。

アリゾナのオフェンスラインはもつのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:26:39 ID:RRDXtX3g
ここの皆おめでとう!そして、ありがとう!

ハゲド>現実感がない
今朝は携帯で実況見ながら出勤しました。
仕事が始まっても足元がフワフワしてます。

そうだ!公式プログラムだ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:11:43 ID:pDfvCiTv
公式プログラムってどこで買えるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:20:25 ID:5whq7SeN
ランD#とOLにかかってるだろうな。
どちらかがダメだと話にならない。
このチームはどこが相手でもそれは同じなんだけど・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:27:07 ID:tEqBOZnR
うー、負けたよぉ。悔しいよぉ。でもワーナーの最後のドライブは流石だったなぁ
ここまで来たら鉄守備粉砕して是非リング獲ってちょ。再来週は応援させてもらいます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:24:04 ID:OT/3mY6m
今日はワーナーもマクナブもどっちも良かった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:45:09 ID:Fmm7zwSZ
ジョージ・ハラス杯獲得おめ(・∀・)
ワイゼンハントO# VS ルボーD#か、なんかwktkするねぃ(*^ω^)

それにしてもフィッツジェラルド、ありゃ化けもんか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:48:21 ID:o6ibXs37
おい! ドアマット球団スレでひとりシコシコレスを落とし続けてた、物好きの>>1

お前がいるから、オレは今回のスーパー、ARIを応援するぞ! よくぞ勝ち残った!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:07:33 ID:+v8PYbBx
vs鉄のカーテンってどうやったら勝てるんだろう…
あと1勝…あと1勝なんだー、ARI頑張れ超頑張れ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:00:39 ID:D0q8preY
鉄ファンですが、、
初SB進出おめでとうございま〜〜〜す!!

それにしても 不死鳥 VS 鉄 ってどんな試合展開になるのか、
まったく想像ができません(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:15:23 ID:SMs0gEdx
>>240
紅冠鳥ね

ビルズみたく本拠地名にちなんだロゴにしようと移転時に思わなかったのだろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:19:34 ID:YduntxEb
アリゾナってザ エージェントって映画で出てきた
ぐらいだよね 注目されたの
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:06:49 ID:YqlhiinD
感動した。
ウィゼンハントがPitts offenceを解析しまくってくれる予定なので
Superも勝機ありでしょう!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:32:52 ID:okGYn4qm
ポラ丸対策どうするんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:31:50 ID:klmK3sC8
ボールディンさん荒れてる場合じゃないですよ

次の試合はフィッツジェラルドだけじゃ勝てないんだからしっかりしてくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:33:56 ID:P8Rq0Ial
あの映画のラストのゲームシーンでDALとPO出場を争ってるって設定で、封切り初日に劇場で見た時はARIがPO争いなんて(笑)って失笑してたけど、リアルでSB出場とかw
分からんモンだな〜。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:36:21 ID:P8Rq0Ial
>>246>>242
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:12:20 ID:7R1Q7vw4
2月2日は有休決定!
フィッツはSBでも変態っぷりを見せ付けてくれ!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:30:33 ID:FOdm87tG
SB出場おめ!
ARIファンじゃないんだけど試合後のインタビュー聞いてる時に泣きそうになったよ
間違いなく第4クォーターのあのドライブは語り継がれるよね

SBでも良い試合をしてくれることを期待
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:03:49 ID:wPBdZEYc
勝って嬉しいんだけど、マクナブがちょっと可哀想だったなあ・・
最後のアレはもろインターフィア・・
まああれが反則取られてもARIが勝ってたと信じるけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:09:56 ID:Il9oDrob
あれは故意の妨害じゃなくて偶発的な接触って捉えられたのかねえ
まあ7点差にしてプレッシャーを与えた攻撃陣が偉大だったって事で
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:28:39 ID:GzEMWznA
判定は水掛け論になるからな。
個人的にはBAL@PITのほうが酷い判定多かったと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:02:11 ID:A9otRgji
ワーナーのファンなので、ARIのSB進出はうれしい。
OLが押せればチャンスありだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:45:29 ID:hr+oHdmr
ワーナーは勝ち運を持ってるなあ。これで殿堂入り確定かな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:37:19 ID:FvcBQWDW
今BAL@PIT見てるけど全然勝てる気しねええええぇ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:45:33 ID:f6yX7+ea
BSの中継で勝負が決まったぽいのでカキコ。

逆転された時はダメかと思いましたが勝ててよかったです。
2Pコンバージョンのパスをキャッチしたパトリックが、
大事にボールを持っていたのが印象的でした。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:10:17 ID:f6yX7+ea
>>163
Tシャツとキャップがゴミにならなくて良かったなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:16:58 ID:ukQCcUGq
最近の流れで言えば、ドラマ性がある方が勝ってるんで今年はARIが勝つでしょう。
259(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/20(火) 04:09:39 ID:Uxdge7pu
>>233
GAORAオンラインショップで売ってるよ。
渋谷・公園通り沿いのワールドスポーツストアーズでも予約受付中。

>>238
他チームヲタながらそれを知っている藻舞は俺以上の物好きだぞ!
CARDSのスーパーボウルなんて前代未聞、唯一無二、空前絶後だから
今回はぜひCARDSを応援してくれ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:48:41 ID:9mPLtZce
ARZワーナーのTシャツの文字って
中國城塞 って読むのか? 何で
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:27:07 ID:wPBdZEYc
PITは確かに強敵なので「胸を借りるつもりで」って感じだね
でも今年のロスリスバーガーはそれほどよくない
パスの精度は結構悪い印象があるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:47:01 ID:yybXEvJH
ワーナーのTシャツださすぎ。
日本にいたら単なる不良外人だよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:06:00 ID:qYOTQCr1
鷲&マクナブファンで悔しいけど、いい試合でした。
最後のドライブ残り3分弱で決めきらないのなら、SBに行っても
鉄のカーテンに通じないだろうから、納得の結果です。

NFCの代表として恥ずかしくないSBを期待しております。
頑張ってください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:52:17 ID:TUjBM3lp
献金貰ってる企業相手に「おねがい」したって聞いて貰えるハズねーじゃんか。アホかハゲ。
まぁ、その辺りは民主党も全く一緒だがな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:20:50 ID:3FtxXMfd
当然ARI応援。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:53:40 ID:UJdxt5d+
勝てとは言わん。攻めて攻めて攻めまくれ
267鉄ファンより:2009/01/20(火) 12:21:49 ID:gLM2Rw9M
 おめでとう。SBに出てくる以上最強の相手なので、気は絶対に抜かない
ですよ。ウチから行ったHCも、頑張って凄い結果を出したようで、何より。

>>261
 ファンですら、今年のO#は大した事無いと思っています。ARZも当たって
見たら「何だ、ぬるいじゃん」と思われても、仕方の無いレベルです。
 ただARZにとっては、今シーズンのどの相手よりも強力なD#チームと戦う
ので、そこかな。特に今年のARZ・O#はランが出てなくてパス頼りなので、
PITは当然そこを狙ってD#を仕掛けるはず。
 このせめぎ合いでどちらが勝つかが、SBのポイントでしょう。

 お互い本番まで、選手に怪我や病気の起きないように祈ります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:36:42 ID:3FtxXMfd
怪我や病気はもちろんだが
「事件」も起きないようにこころから祈るんだぜ。

NYGファンより
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:00:29 ID:gWEgzYhq
ダン・リーブスがチャンドラー、アンダーソン、マシスでMINにOTで勝利してSB出場決めて、
SBでデンバーに虐殺された時と何だか少しかぶってしまう…。
けどARI頑張ってくれ。
270269:2009/01/20(火) 13:01:10 ID:gWEgzYhq
あ、>>269はかつてのATLのことね。
271269:2009/01/20(火) 13:05:02 ID:gWEgzYhq
何度も申し訳ない。
>>269はマシスではなく、トニー・マーティンだった。

マシスのころはQBがジェフ・ジョージで、
WRのマシス、メトカーフ、エマニュエルが今のARIと同じく1000ヤード越えだった。
ヘイワードがラッシングで1000ヤード越えで、FANTASTIC FOURSOMEと呼ばれていたが。

これも今のARIとかぶるね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:52:13 ID:mSN2OJBA
確か、ATLのDEがSBの開催週に現地のポンビキだかの囮捜査にひっかったんだよなぁ・・・
西澤さんが呆れてたのを思い出した。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:01:17 ID:Rm3vsbaS
とりあえず、次はライナートを出せば余裕で勝てる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:13:17 ID:lCM4/zNh
大躍進が去年なら「SB初の地元チーム出場」が実現してたのに…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:55:30 ID:1tqMSonC
>>274
去年の状態でどうやって・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:47:39 ID:W798aURD
去年も一応終盤までワイルドカードの望みはつないでたし、
確かに今年は良かったけど、去年と比べて確変的に良くなった印象は無いな。
それよりもNFC西の他のチームが今年は悪すぎた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:59:30 ID:AgV2zfMs
シンプソンズでもネタにされるほどのドアマットだったのに遂にやったな

p://www.nicovideo.jp/watch/sm4812623
ネタ自体は8:40付近からだが、この回は面白い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:09:37 ID:AuSpM5AU
>>277
速攻で断られてる。
これはカワイソスww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:11:50 ID:wPBdZEYc
>>268
内紛ならすでに起きちゃってるみたい
ジェームズがコーチと和解したっぽい、と思ってたら今度はボールディン荒れてます
全く、SB終わってからにしろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:13:15 ID:ReLBhSLB
本気で切れてたの?
それとも、やる気が有り余って
ちょっと暴走しただけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:17:01 ID:LBFKldPb
>>271
ジョージはいい「投げ手」だったよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:37:23 ID:FvcBQWDW
>>280
セレモニーの途中で勝手に帰っちゃうくらいには本気らしいw
こんな大事なときに困ったものだね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:35:27 ID:1kPq1TkW
>>277
シンプソンズ初めて見た
絵柄で敬遠していたけど怒涛のテンポの良さで最後まで見てしまったよ
楽しい時間を過ごせました、ありがとう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:46 ID:rt/lgse1
まあ一人くらい反逆することいるだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:08:47 ID:Il9oDrob
カーディナルス 反逆のボールディン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:13:55 ID:AuSpM5AU
ワーナーいわく、
選手が熱くなるのはよくあることだよーってことらしいが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:14:35 ID:6yABXtDd
エジャリンジェームスが移籍したチームだとしか知りませんが、エジャリンが鉄の壁を破るのを期待してます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:21:37 ID:/LgSBVmA
(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2さんおめでとう!!
あなたは日本で一番のアリゾナファンだと思う!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:42:19 ID:GzEMWznA
>>277
ひでえなw
SBで見返してやれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:22:36 ID:dqtapcHm
>277
まあシンプソンズじゃSB勝つ前のデンバー&エルウェイもネタにされてたからなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:33:40 ID:FLljnAZ/
しかし今のラムズを見てるとワーナー去りし後が怖いな…
バルジャー頑張ってはきたけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:59:11 ID:GRRIflId
>>291
訳分かんないんだけど、もしかして時間旅行者の方ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:03:13 ID:TwHt0kWD
>>292
>>291を意訳してみる。合ってるかどうかはわからんけど

しかし(ワーナーが去った後低迷してる)今のラムズを見てるとワーナー去りし後(の今後のカーディナルスの行く末)が怖いな…
(あの後ラムズでは、残された)バルジャー頑張ってはきたけど(それでも今の状態だし、カーディナルスはライナートで本当に大丈夫かな?)。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:30:11 ID:sJfjaytD
俺はライナートに期待してるよ(`・ω・´)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:04:02 ID:GRRIflId
>>293
感動した!
296(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/21(水) 12:22:12 ID:Tmamy532
CONFERENCE CHAMPIONSHIPS

 EAGLES(東2位E)    3  3 13 6 = 25
☆CARDINALS(西優勝C) 7 17  0 8 = 32

 
キタ━━━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━(Д゜((○=(゜∀゜)=○))Д゜)━━━━━━━━━!!!!
ここ数試合スーパーキャッチを量産しているフィッツジェラルドが
152yd3TDの大活躍で、W13で惨敗を喫したPHIに競り勝ち、
43回目にしてチーム初のスーパーボウル進出!!!
リーグ優勝決定戦進出は60年ぶりの快挙!!!

最初のO#でエッジの連続FDランなど3ダウンコンバージョンが
たった1回だけの流れるようなドライブで前進し、
フィッツへの9ydパスTD☆で幸先よく先制!

しかし次のD#で45ydFGを決められ、
次のD#でマクナブのパスを相手TEが弾き浮いたボールをフランシスコが
INTしたが、敵陣31ydまでリターンしたもののFUBしてしまう。
ところがPHIの好Kエイカーズが47ydFGを右に外して助かる。
エイカーズのポストシーズン連続FG成功記録は20本でストップ。

次のO#の最初のプレーで右に走ってピッチを受けたアーリントンは
走るとみせかけてワーナーへマイナスのリターンパス、そして
ワーナーが中央ディープへ走ったフィッツへロングパス。
付ききれずに転倒する相手FSを尻目にフィッツが見事キャッチ!
62ydパスTD☆となり14−3とリードを広げる。

これでモメンタムは一気にCARDSへ。
次のD#で相手WRの快走からFGを決められたが、
次のO#はエッジの22ydランなど3DCゼロの流れるような4FD、
フィッツが相手CBを細かいステップで振り切って1ydパスTD☆で
21−6と突き放す。

前半残り1:31、1−10−自陣16ydからのO#は無理しなくてもと
思われたが、相手の反則やアーバンへの18ydパスなどで前進し、
ラッカーズの49ydFG☆に結びつけて24−6と大きくリードした。
前半終了間際のワーナーのRTはなんと満点の158.3点!
これ以上望めない完璧な前半だった。
297(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/21(水) 12:23:15 ID:Tmamy532
後半も最初のD#でウィルソンのQBサックでFFしTOとなり、
1−10−敵陣43ydからの絶好のO#となった。
しかし反則などで1ydしか進めず、FGさえ狙えずパントに終わる。
次のD#はサックで3−18−敵陣31ydまで追い込んだにもかかわらず、
マクナブ→快速カーティスに50ydパスを通されてしまう。
このプレーで流れが一気にイーグルスに傾いてしまった。

4プレー後にTDを許し24−13。
次のO#はたった40秒しか消費できず3アウト。
次のD#はわずか6プレーで31ydTDパスを決められる。
PATはまたも右に外して助かり24−19。
次のO#は1FDのみでパント。
PHIはポストシーズンの第4Q通算20−0とのデータが紹介される。
次のD#は4プレー目にマクナブ→WRジャクソンへのロングパス。
ロジャースクロマティが片手でカットにいかず両手でINTを狙ったが
わずかに届かず、これが62ydTDパスとなってしまい、
ついに24−25と逆転されてしまった!!

2Pコンバージョンはパス失敗で助かる。
そして4Q残り10:45、1−10−自陣28ydからのO#シリーズ。
後半3シリーズでFDをたった1回しか取れていないO#だったが、
2プレー目で頼みのフィッツへの15ydパスが決まってFD。
これでO#が息を吹き返す。

4−1−敵陣49yd。残り8分弱あるのでパントの選択もある場面だが、
RSでもそうしてきたように、また成功率も割と高い4ダウンギャンブル!
ハンドオフを受けたハイタワーが右オープンに走り、RTブラウン、
TEポープ、右に走ったLGウェルス、RGルトゥーイ、FBスミスの
好ブロックで6ydゲインし狙い通りのFD!

フィッツへの18ydパスヒットでFD、しかも敵陣23ydのFG圏内突入!
フィッツ6ydキャッチ。これでフィッツは今季ポストシーズンのレシーブが
420ydとなり、ジェリー・ライスの408ydを破るNFLレコード樹立。
ハイタワー5ydラン中央突破でまたもFD!

そして運命の3−G−敵陣8yd。ショットガンからパスラッシャーを
引きつけ、左でフリーになったハイタワーにショートパス。
12yd地点でキャッチしたハイタワーはCセンドライン、LGウェルス、
LTギャンディ、左に走ったRGルトゥーイの渾身のブロックで
空いたスペースを突いて逆転TD☆☆☆!!!

さらに2Pコンバージョンで、プレーアクションからポープがDBを
引きつけて空いた穴にTEパトリックが走りこんで大事にキャッチ☆☆!!
32−25と相手にプレッシャーを与える7点差をつけた。
このドライブは14プレーで7:52も消費し、
残り3分弱にせしめた見事な値千金のドライブだった。

次のD#は2FDを許したが、自陣47ydに侵入されてからパスラッシュで
プレッシャーをかけ、DBもよくカバーして4連続インコプリート!
次のO#はFDを取れずパントを蹴ったが、これが敵陣7ydで
アウトオブバウンズとなる絶好のパントとなり残り9秒。
ラストプレーはPHIがショートパスからラグビーパスで繋いできたが、
ドケットがカット(FUBリカバー)してエンドゲーム!
298(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/21(水) 12:28:37 ID:Tmamy532
O#はラン102yd☆+パス267yd=計369yd。

ワーナー21/28の279yd・4TD☆☆・ゼロINT。
パス成功率75.0%☆☆、RTなんと145.7☆☆☆
ポストシーズン通算RTは112.1☆

フィッツジェラルド9捕球152yd☆☆・3TD☆☆☆、
ボールディン4捕球34yd、復活ポープ2捕球21yd、
ハイタワー1捕球・1TD。

ジェイムズ16キャリー73yd(平均4.6yd☆)、
ハイタワー11キャリー33yd(平均3.3yd)。
ランが100yd近く出ればCARDSは負けない!

ラッカーズFG1/1、XP3/3。

D#はラン97yd+パス357yd=計454yd。

タックルはウィルソン7−0・2SCK☆・1FF、ダンズビー6−1、
フランシスコ4−0・1INT、ロジャースクロマティ4−0、
ロール4−0、ヘイズ3−1、ロビンソン3−0。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:42:48 ID:C5M0jYHe
SBは髪の毛うざい奴対決か!わくわくする〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:54:19 ID:n0j7ROwa
スチールカーテンのせいでドレッドの房がとれませんように。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:29:41 ID:EpHUVAHy
マリウッチがSuperbowlで絶対アリゾナ勝つって言ってたけど。
所詮マリウッチだからなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:35:02 ID:07O4MN7d
カウワーも推してたね
ブーマーが驚いてたけどw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:37:11 ID:3RnEaBHx
そりゃここまで来たら乗っかるだろうw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:54:53 ID:djTVEvDG
そりゃ顎としちゃトムリンにあっさりと優勝されちゃ複雑なもんがあるだろう支那
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:52:26 ID:MNm9mmbT
>>304
読みが深いなw

POの3試合、ワーナーはブリッツが来てヤバイ時に慌てずに対処している印象
これはひょっとするといけるかも
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:18:52 ID:Gq9rpfbH
虐殺まであと十日。
NE戦を思い出して下さい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:07:58 ID:fgR/hxes
それでもワーナーとフィッツには期待せざるを得ない
PITのランさえ止められればロースコアの見応えある試合になりそうな気もするんだけどな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:37:56 ID:fsEayrdE
ワーナーが関わったSBは面白いからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:20:17 ID:uIBbpHFI
タンパでやるんだろ?
東海岸じゃないから勝つよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:38:42 ID:nAKAxkKR
タンパが東海岸じゃないんだったら何海岸になるんだろ。
メキシコ湾岸?w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:14:18 ID:LCRPWmvS
フロリダ州西海岸
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:43:36 ID:X8v9rmLI
フロリダ州がESTの地域だからおおむね東海岸といっていいと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:44:28 ID:EjHipBvo
東部時間帯だが
大西洋岸ではないから
なんとかなるんじゃん?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:42:10 ID:7n7rDPKC
練習再開
さすがボールディンなんともなかったようだ
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80e4b159
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:17:31 ID:4Z6WyooN
まあ雪がふりそそぐようなコンディションじゃなくてよかったのは確か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:00:13 ID:F8SbTbyS
>>315
っていうか、そんなコンディションのとこはドームじゃないとスーパーボウルやらんでそ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:15:22 ID:HSogoHvd
まさか>>315がフラグになってしまうなんて、あの時の俺らは思いもしなかったのでした…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:21:48 ID:w3x5BG7m
>>269
俺もエルウェイがワーナーとなんとなくかぶった
エルウェイ久しぶりに活躍していた印象。そのまま連覇だったけどね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:20:58 ID:Z05tAXzc
>>318
いあいあ、98年の話だからATLだろ?
むしろチャンドラーとワーナーが被るよ。
二人ともえらい苦労人で。チャンドラーは
凄いガラスっぷりだったけど。
320269:2009/01/23(金) 23:44:19 ID:q+G0MOyW
>>319
どうもです、そうです。
オイラーズ時代のチャンドラーのカード持ってるけど、値打ちあるかね?ないだろうなぁ。

あの時のNFCはMINのOはカニンガム、ロバート・スミス、モスにクリス・カーター。
ただMINのゲーリー・アンダーソンがFG外して、モートン・アンダーセンがFG決めて勝った良い試合だった。

SB前にレイ・ブキャナンが舌戦で負けフラグ立ててたけど、ARIは余計なこと言わないでね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:49:57 ID:9hSPBKwJ
http://jp.youtube.com/watch?v=HxJOhd7k_yk
「誰も私たちを、そして私を信じていなかった。でもここにいるファンの皆さんだけは信じてくれた」
泣かせるじゃないかワーナー! We're going to SUPERBOWL!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:58:47 ID:IQvlehHe
よそのファンだが鉄の壁が真っ正面から打ち壊されるところを見たいので応援します。

ランで攻めてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:28:13 ID:xY5R3JR3
てかチャンドラーってカージナルスに一時期居たよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:33:37 ID:bUsjZDKC
スコット・プレイヤーも喜んでるかな
カラージャージ着用らしいけど、下も赤の派手派手なヤツ希望
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:26:26 ID:Cz66gfBW
赤いチームがSBに出てくるなんて…
久し振りっつーか…あれ?記憶にないぞ

あー、TBがあったか…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:50:47 ID:tl+B43kp
俺は下も赤のジャージはダメだったわ。
なんか全身タイツ思い出しちゃってw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:07:44 ID:5n2Oi37r
「素晴らしきフィッツジェラルド」 指先でどんなパスもキャッチ! WRフィッツジェラルドは最強なのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877348/
328(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/26(月) 02:51:31 ID:islxf3Ia
1947
 NFL CHAMPIONSHIP
  CHICAGO ○28−21 フィラデルフィア・イーグルス

1948
 NFL CHAMPIONSHIP
  CHICAGO ●0−7 フィラデルフィア・イーグルス

1974
 NFC DIVISIONAL PLAYOFFS
  ST.LOUIS ●14−30 ミネソタ・ヴァイキングス

1975
 NFC DIVISIONAL PLAYOFFS
  ST.LOUIS ●23−35 ロスアンゼルス・ラムズ

1982(選手会ストライキによりRS短縮・変則プレイオフ)
 NFC FIRST ROUND PLAYOFF
  ST.LOUIS ●16−41 グリーンベイ・パッカーズ

1998
 NFC WILD−CARD PLAYOFFS
  ARIZONA ○20−7 ダラス・カウボーイズ

 NFC DIVISIONAL PLAYOFFS
  ARIZONA ●21−41 ミネソタ・ヴァイキングス

2008
 NFC WILD−CARD PLAYOFFS
  ARIZONA ○30−24 アトランタ・ファルコンズ

 NFC DIVISIONAL PLAYOFFS
  ARIZONA ○33−13 カロライナ・パンサーズ

 NFC CHANPIONSHIP
  ARIZONA ○32−25 フィラデルフィア・イーグルス

 SUPER BOWL XLV
  ARIZONA ? ピッツバーグ・スティーラーズ


分母が少ないから、ポストシーズンの勝率が一気に5割に到達!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:45:53 ID:1iy6t4Yo
それすごいなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:54:51 ID:wNS7Wqjk
>>326
真っ先にガンタンクを連想したのは俺だけじゃないはず。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:36:25 ID:8pa4giJB
>>330
ガンキャノンなら思い出せるかな?w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:55:23 ID:+YEkIGMD
ここまでずっとアンダードッグで勝ってきたから
SBもピッツ有利と言われるほうがホッとする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:14:50 ID:UGfA1Fwl
エージェントって映画大好きだからボスがSecret
Gardenやってくれたら号泣だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:24:07 ID:QCgBATcC
>>333
それやったら全俺が泣くけど、片方のチーム肩入れとも捉えられかねないから厳しい気がする。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:09:57 ID:qCgaY2Ai
>>334
駄目か・・・。しかし一昨年の今頃はこの映画のようにプレイオフ
が出られるなんて思ってもいなかった。
336(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/27(火) 02:34:57 ID:ayj4lcmw
またまた朝日新聞夕刊より。


スポーツ人物館:スーパーボウル編

止められない若き伝説――――フィッツジェラルド(カージナルスWR)

 25歳にして「伝説的な名選手」と呼ばれそうだ。
 カージナルス攻撃陣のエースは、スーパーボウル初出場を果たしたチーム
快進撃の主役といっていい。プレーオフ3試合で、パスキャッチ計419
ヤードを獲得。フォーティーナイナーズで活躍し、「神様」とも
たたえられるWRジェリー・ライスの記録を20年ぶりに塗り替えた。

 身長191a、体重103`。スピード力もさることながら、
驚異的なのは、プロバスケットボール選手も顔負けのジャンプ力だ。
垂直跳び約90aの跳躍力で、空中高く投げられたボールをつかみ取る。
ついた愛称は「アンストッパブル(止められない)」。

 ピッツバーグ大からドラフト全体3位指名で入団し、昨年春に年俸総額
4千万j(約36億円)で新たな4年契約を結んだ。不動のスーパースター
となった今も、1枚の写真を心の支えにしている。03年に乳がんで
この世を去った母親の写真を財布に忍ばせている。
「つらいとき、物事がうまくいかないときは、笑顔でほほえむ母を見て
元気をもらうんだ」(村上尚史)


 写真はフィッツのパスキャッチの瞬間。もちろんカラー!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:19:50 ID:XF886NBH
>>336
ミネソタでボールボーイやってたもんなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:46:37 ID:fjQAIEBf
フィッツとボールディンは嘗てのアイザック・ブルースとトリー・ホルトに
肩を並べていると思う。ただ残念ながらオーランド・ペースがいない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:31:00 ID:ENaWsCTy
フォークもいない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:25:29 ID:j62F8YFq
だがブレストンが居る
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:37:22 ID:OAPogKWi
あとはチャッチの上手いTEがいれば完璧なんだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:42:19 ID:2bSmF2PZ
ワーナーの代理人がオフにFAに出て価値を試したいっていうてるぞ。
代理人がシカゴが状況を理解してくれているとかなんとか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:55:32 ID:J/8jh/90
今BSでたまたま見てた
ファンのお前らおめでとう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:28:44 ID:qaQGL7qf
オーランド・ペースはいないけど、今年のワーナーの意外なほどのサックの少なさは
Oラインの健闘ではないだろうか? 
フォークはいないけど、エジャリンがいる 

>>341
Spachだっけ? シーズンエンドになっちゃったね 

まあ、ここまで来てること自体奇蹟なのでもうおなかいっぱいです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:36:57 ID:5lcXwWfN
>>341
Popeは背が高いだけが取り柄だし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:16:36 ID:3VS9tWc4
エジャリンってフォーク追い出したんだよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:22:37 ID:j62F8YFq
確かフォークがコルツ出たいってゴネてた気がする
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:44:02 ID:HxzoUeHS
そしてフォークはベティスを追い出した
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:56:18 ID:SUwaydn/
ベティスのPIT行きと、フォークのSTL入りって関係あるの?
ちょっと時代が違うっていうか、すれ違いか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:03:36 ID:7iOzeSuA
ベティスの鉄行きの方がずっと早い

フォークが来る直前の羊はローレンス・フィリップス首にして
まともに走れるRBが誰も居ない状態だったような記憶が…

まあフィリップスがまともに走れたかは兎も角
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:47:26 ID:9DHN2nFi
エジャ好きだから応援する
ゴーカード!ゴーカート!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:05:12 ID:oNp5xsqu
ローレンス・フィリップスってバルセロナにいたやつだっけ?
なんか夏カシス。
353(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/30(金) 03:50:52 ID:2+1rNrMo
またまた朝日新聞夕刊より。


スポーツ人物館:スーパーボウル編

大型新人 栄冠へ一直線――――ロジャースクロマティ(カージナルスDB)

 この新人CB(コーナーバック)なくして初のスーパーボウル出場がかなったか
どうか。プレーで仲間を鼓舞し続け、快進撃の立役者となった。

 188aの長身で40ヤード(約36b)は4秒3。全身バネのような身体能力を
買われ、ドラフト1巡目で入団した。シーズン中盤に先発出場を果たすと、
プロ入り後に磨かれた技術を生かし、頭角を現していった。

 12月のラムズ戦。パスを奪い取ると、そのまま99ヤードを走り切ってTD。
翌週にはフィールドゴールをブロックし、味方のTDをおぜん立てした。
この月、最優秀新人賞を受賞。
「父に言われた通り、黙々と頑張ってきたから、好機をモノにすることが
できたんだ」

 激しいプレーぶりとは裏腹に、優しい一面も併せ持つ。プロで稼いだお金で
母親に車を贈った。
「それは当然。いつも僕のことを心配してくれているからね」

 1年目で守備の中核を担い、たどり着いた大舞台。夢は「偉大な選手の
一人として地位を確立すること」。フロリダで歓喜に包まれた時、
思いは現実になる。(榊原一生)


 写真はATL戦のインターセプトの瞬間。もちろんカラー!
354(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/30(金) 04:59:20 ID:2+1rNrMo
しっかしCARDSがスーパーボウルなんて、
夢のようだでは形容しきれないアップセットの極致だな。
リーグ最弱だのドアマットだのアンダードッグだの
糞チームだのカスチームだのウ○コチームだの
NFLのお荷物球団だの才能の墓場だの千葉パイレーツだの
これまで弱小の代名詞のすべてを冠せられてきたCARDSが
スーパーボウルなんて……うぅ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:01:03 ID:aG+sZx2M
>>354
千葉パイレーツわろたw

いやいや、めでたいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:34:40 ID:ms5RGtIG
今更のようにNFL ShopでNFC Champsグッヅを買おうとした所、衣類等はサイズによって売り切れていたのでした_| ̄|○
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:52:57 ID:ms5RGtIG
連続投稿になります。申し訳ない。
先走って「NFL Arizona Cardinals Super Bowl XLIII Champions T-Shirt」が販売されています。
http://www.nflshop.com/product/index.jsp?productId=3456521&cp=716599.2237573&parentPage=family
「NFL SHOP EXCLUSIVE!」との事なので、速攻で発注しますた。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:46:12 ID:RKv2P8rx
ドミニクロジャースクロマルティはよいなぁ
デショーンにはいいようにやられたけどかなり期待している
http://myespn.go.com/blogs/nfcwest/0-7-144/Hall-of-Famer--Cardinals-rookie-could-be--great-.html
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:43:18 ID:meLGVcuC
オフィシャルプログラムきたぁぁぁぁ!
英語大して読めんけどキックオフまで熟読します
360(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/30(金) 23:22:10 ID:2+1rNrMo
↑くっそーこっちはまだ入荷の連絡がねえ!
プロボウルとセットで注文したのが失敗だったか orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:38:26 ID:9yYBT+Ge
ワーナーはアメリカ経済復活の象徴になるであろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:40:28 ID:VxLt4jyj
>361
リストラされても、バイトから
再就職して、再び出世街道・・・てか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:45:40 ID:BleWInEC
倉庫でトイレットペーパー投げてたんだよね・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:14:32 ID:bMnERkk8
ワーナーはQBとして
SUPER BOWLでtwo different teamsでのスターターは史上二人目
two different teamsでの勝利は史上初の快挙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:09:33 ID:VnQTwYA5
>>353
火曜日の夕刊だけ見逃したんだけど誰だったか教えてくれない?
ここに記述してないからPITの方かもしれないけど・・・
366(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/01/31(土) 22:09:27 ID:FFiealQq
>>365
火曜日はたしか全然関係ない記事だったよ。
結局CARDS、PIT2人ずつだった。
ワーナーが出なくてフィッツはともかくロジャースクロマティを
取り上げるなんて、記事の内容はともかくそのチョイスは渋いな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:55:50 ID:kMvYzoyN
流石は榊原一生
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:53:52 ID:fLIRg98y
>>366
おお、ありがとう。
結局ワーナーは土曜分だったね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:05:30 ID:GlPEwcdO
明日に備えて昨日から[NFL Game Pass HD]で2008年シーズン全ゲーム観戦を続行中なのですが、FitzgeraldとBoldinは化け物であることがよく判りました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:23:45 ID:bERQV6e8
リセッションボウルにふさわしいのは、やっぱリストラ経験のある方かな……。
371(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 00:48:36 ID:3b9i6d3A
>>368
おっとワーナーが朝日の土曜の夕刊に出てたとは。
泊まりで出かけてたから知らなかった。


―――NFLスーパーボウル 2日キックオフ

新旧スターQB激突

【カージナルス】37歳、「弱小」の汚名返上へ
【スティーラーズ】26歳、名門の重責「楽しみ」

 頂点を決める第43回スーパーボウルは、3季ぶり7回目出場のピッツバーグ・
スティーラーズ(AFC)と、初出場のアリゾナ・カージナルス(NFC)が2月1日
(日本時間2日午前8時過ぎ)、レイモンド・ジェームス・スタジアムで対戦する。
注目を集めるのが、ともにスーパーボウル優勝経験を持つQBの対決だ。
26歳のベン・ロスリスバーガー(スティーラーズ)と37歳のカート・ワーナー
(カージナルス)。新旧スターのレベルの高いプレーが勝負の行方を左右する。

 ロスリスバーガーは2度目のスーパーボウルとなる。プロ2年目で初めて出場
した前回(06年)は優勝したが、雰囲気にのまれ本来の力を発揮できなかった。
プロ5年目で攻撃陣のエースとして臨む今大会は、名門チームのキャプテンに
指名された。
「私自身も成長した。平常心で戦えるし、何も不安なことはない。試合が楽しみだ」
 身長196a、体重109`の超大型QBで「ビッグ・ベン」の愛称を持つ。
味方のラン攻撃を助けるため、ブロックするなど、勝利に献身的なプレーが
チーム内での信頼感を増している。

 かつて2度のリーグMVPに輝いたワーナーには、この数年のモヤモヤを
晴らす絶好の機会となる。昨季までは、けがなどで控え生活が続いた。
今季はポジション争いを勝ち抜いて、先発の座を手にした。
正確なボールコントロールが持ち味で、レギュラーシーズンではパスで
リーグ2位の4583ヤードを獲得した。
 ラムズ時代の00、02年に続き「弱小」のレッテルを張られたチームを
大舞台に導いた。
「勝つことを期待されなかったチームが、ここまで来られたことに誰もが
驚くだろう。あと一つ勝つことで、すべての認識を変えることができるんだ」
<タンパ=村上尚史>


むはっっ
スティーラーズ=名門
カーディナルス=弱小
と言ってくれたな。

確かにスーパーボウル5度優勝(リーグ最多)と、
スーパーボウルは勿論のことカンファレンスチャンピオンシップでさえ初出場
(スーパーボウル発足時から存在したチームの中でチャンピオンシップに
出たことがないのはCARDSだけだった……のかorz)と比べると、
最高の名門と最低の弱小っつうことになるな。
372(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 01:11:30 ID:3b9i6d3A
しつこく朝日新聞日曜日朝刊より。


スーパーボウルあすキックオフ


初Vへ古巣に挑戦―――カージナルス・ワイゼンハント監督

最年少の栄冠狙う―――スティーラーズ・トムリン監督


 第43回スーパーボウルで対決するスティーラーズ(AFC)とカージナルス(NFC)の
両監督が30日、当地で記者会見を行った。2月1日(日本時間2日午前8時すぎ)に
行われ、今季のNFL(米プロフットボール)の頂点を決める。

 スティーラーズのスーパーボウル出場は7回目。過去5度の優勝は、
フォーティナイナーズ、カウボーイズと並ぶ最多タイを誇る。
単独トップの6度目の優勝を狙うチームを率いるトムリン監督は、
「選手は準備をしてきたし、何も不安はない。後は試合が始まるのを待つだけだ。
この場にいられて、私自身もとても幸せだ」。
リーグ屈指の名門チームを率いて2季目。
史上最年少36歳でのスーパーボウル制覇もかかっている。

 カージナルスのワイゼンハント監督は、「弱小」と言われたチームを再建し、
スーパーボウル初出場に導いた。
「プレーオプの戦いで、選手らは大きく成長した。
彼らの本当の力を見せるときがきた」。
07〜08年シーズンにカージナルスの監督に就任するまでは、スティーラーズで
6年間コーチを務めた経験があり、古巣相手への挑戦になる。
46歳。1920年のNFL創設時から名前を連ねる伝統チームに、
初の栄誉をもたらすことができるか。
<タンパ=村上尚史>
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:22:49 ID:JzpJTQGO
 ヾヽヽ
 (,,´・ω・)  緊張して吐きそう・・・
  ミ_ノ
  ″″
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:51:44 ID:yrNQLl3r
>>372
ワーナーは相手HCよりも年上なんだ。

SBでも決勝点はハイタワーのTDレセプションと勝手に予想。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:20:33 ID:/UZfjJsj
>371
スーパーでバイトしながら下部リーグ
とか
窓際族から一転して、チームの躍進に貢献
とか書いたら、
世相を反映してて、かつ判官びいきもしてもらえる
そういううまい書き方できなかったのかな??
文章力ねーなーw
376(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 02:29:32 ID:3b9i6d3A
やっと発売されたTD PROの巻頭カラーはもちろんスーパーボウル特集!

カートとNEOワーナー・ブラザーズ

―――アメリカでは「カーディナルス」と「スーパーボウル」の単語が同じ文脈に
入っているだけでジョークになってしまいそう。そんな永遠のアンダードッグだった
カーディナルスがついにスーパーボウルにたどり着いてしまった。
主役はもちろんカート・ワーナーと、ラリー・フィッツジェラルド、
アンクワン・ボウルディンら「アリゾナ版ワーナー・ブラザーズ」。
彼らの華麗な活躍ぶりをたどってみよう。


 史上まれに見るカルテットが、カーディナルスの屈辱の歴史に幕を引いた。
QBカート・ワーナー。WRラリー・フィッツジェラルド。WRアンクワン・ボウルディン。
RBティム・ハイタワー。昨季まではキャリアの晩年と見られていたり、
あるいは誰にも期待されないルーキーだったりした男たちこそが、
60年間ドアマットだったチームを、初のスーパーボウルに立たせた原動力だった。

 最後の関門、NFCチャンピオンシップが象徴的だった。NFLにプレーオフMVP制が
あればすでに受賞が決まっていただろうWRフィッツジェラルドが、強さと高さ、
うまさを思う存分に見せつけて前半だけで3TD。イーグルスに追いつかれ
逆転されると、カート・ワーナーが見事なドライブを指揮し、残り2分53秒に
RBティム・ハイタワーが再逆転の決勝TDキャッチをしてのける。
それは、番狂わせなどという言葉が失礼に思えるような王者のプレーぶりだった。

 今季レギュラーシーズンの個人記録もすばらしい。ワーナーは16戦フル先発で
パス598回投401回成功、4583Y、30TD、14INTのレーティング96.9。
フィッツジェラルドは96捕球、1431Y、12TD。ボウルディンは89捕球、1038Y、
11TD。この2人に、77捕球1006Y、3TDしたWRスティーブ・ブレストンを
加えたレシーバー3人同時のシーズン1000Y突破は、
NFL史上わずか5度目という快記録だ。

 ハイタワーのみが、記録的には地味だ。ランが143回399Y。パスキャッチは
34捕球、237Yだ。ただし、TD数は10。WR3人が1000Yトリオなら、
フィッツジェラルド、ボウルディン、ハイタワーは、10TDトリオだ。

 シーズンインは、順風満帆とはほど遠かった。オフにフィッツジェラルドと4年間、
総額4000万ドルの高額で契約延長するまでは計画通り。だが、07年オフに
4年総額2275万ドル契約を結んでおり、所得額に差ができてしまった
ボウルディンがこれにへそを曲げてしまう。
8月末にはトレード志願を口にするまでに発展した。

 フィッツジェラルドとボウルディンは、07年ですでに現代NFLトップWRデュオと
見られていた。08年もチーム最大の武器になると見られていたが、
この「造反」でプレー意欲に疑問をつけられてしまった。

 QB問題もあった。開幕直前になっての、マット・ライナートから、37歳カート・
ワーナーへの先発変更。結果を知る今となって英断と言えるが、
当時は世代交代の時計を逆回転させる行動を疑問視する者は少なくなかった。
なにしろ、ライナートの負傷で07年には多くの試合で先発したとはいえ、
公式にはまる2年前の06年にベンチ降格が決定済みだった。
07年の成績も決して目を引くようなものではなかった。

 だが、07年を戦い抜く間に熟成されていたQBとレシーバー間のケミストリーは、
第2週のドルフィンズ戦で爆発的な反応を起こした。ワーナーがパス24回投
19回成功、361Y、3TD。フィッツジェラルド6捕球153Y。ボウルディン6捕球
140Y、3TD。リーグ最高レシーバーデュオは、個人の感情をフィールドに
持ち込むようなことはしないこと。そして、彼らへのパッサーとして最高の人材が
ワーナーであることを、見事に証明する圧勝劇だった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:46:44 ID:LlFlfj66
場違いカージナルスがボコボコに負ける展開きぼん
378(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 03:16:08 ID:3b9i6d3A
(続き)

 さらにチームを押し上げたのが2勝2敗で迎えた第5週、開幕4連勝していた
ビルズとの試合だった。この試合で、ワーナーは実に9人のレシーバーへ
投げ分けて250Y、2TD。RB陣も3TDランしてのける。
カーディナルスは、この試合で初めて「自分たちはトップチームに通用する」
という手応えをつかんだのだ。

 翌週、手応えは確信に変わる。NFCきってのエリートチームと見られていた
カウボーイズを、延長の末に撃破。ボウルディンを負傷で欠く中での強豪連破は、
ドアマット時代に終わりを告げるものだった。

 第9週には、ハイタワーも開花する。ラムズ戦でラン22回109Y、1TD。
大学時は2部リーグともいうべきディビジョン1Aチャンピオンシップ・
サブディビジョン所属のリッチモンド大でプレーした5巡指名ルーキーは、
この試合から実質的にベテランのエジリン・ジェームズを越えるトップRBに
なっていく。これで、カーディナルスを構成するすべてのピースが
かっちりはまったと言ってよかった。

 彼らをまとめ上げたのは、ケン・ワイゼンハント監督だ。スティーラーズ時代は
必ずしも「パス・ファースト」のコーチではなかったが、カーディナルスでは
選手の能力にあわせ見事なパスアタックチームを実現させた。
すぐれて現代的なヘッドコーチだ。

 スーパーボウルの対戦相手、スティーラーズの監督に就任する可能性が
あったことはよく知られている。06年を最後に引退したビル・カウアー前監督の、
後任最有力候補にあげられていたのである。

 カウアー前監督の引退は、チーム状況に不安がない中での正真正銘の
勇退だった。それだけに、チームの継続という意味でも内部昇格は自然。
何よりも、ラン偏重が続いたスティーラーズにバランス・アタックをもたらした
ワイゼンハント・コーチの手腕も高く評価されていた。

 だが、最終的にスティーラーズは「外様」のマイク・トムリン監督を招聘した。
ワイゼンハント・コーチは相前後してカーディナルスの監督に就任。
2年前にスーパーを勝ったチームと、5年連続10敗超チーム。
あまりにも対照的な環境に、「ワイゼンハントは何かの理由でスティーラーズに
切られた」とのうわさも乱れ飛んだ。

 真相は当事者以外にはわからない。ただ、ワイゼンハント監督は
スーパーボウルを前に、こう理由を語っている。
「スティーラーズで監督をやらせてもらえるチャンスがあったのは確かだ。
だが、最終的な決定はなかなか下らなかった。そんな時期にカーディナルス
からもオファーがあった。そして私は、カーディナルスには十分なチャンスが
あると感じたので、スティーラーズからの最終決定を待たずに
カーディナルスのオファーを受けたのだ」

 当時すでに、チームにはワーナー、フィッツジェラルド、ボウルディンが
そろっていた。彼らの力を十分に発揮させれば「チャンス」が作れる。
ワイゼンハント・コーチこそが、ほとんど誰も予想できなかった
今季カーディナルスの可能性を、約2年前に感じ取っていた。

 今シーズン最大の試練は、第12週からの終盤戦だった。
この週のジャイアンツ戦を落とすと、以後5試合で1勝4敗。
しかもこの4敗は、平均得失点差がマイナス24.5点という大敗続きだ。
今季のNFC西があまりにもレベルが低く、第14週で早々に地区優勝が
決まって緊張感が薄れた可能性もあるが、
何にせよきわめて内容の悪い試合が続いた。
379(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 03:49:40 ID:3b9i6d3A
(続き)

 ワーナーによると、このスランプは「チームの自信のなさ」が原因だった。
この4敗の相手は、いずれもプレーオフ・チーム。自分たちもプレーオフ・
チームであり、また前半戦でカウボーイズ、ドルフィンズに勝ち、
パンサーズと接戦を演じるなど力を見せてきたにもかかわらず、
シーズンの大詰めに来て「プレーオフ・チームには勝てない」という
感情にとらわれたというのだ。

 この不振で、カーディナルスへの評価はふたたび下落した。
プレーオフ開幕時、ラスベガスのブックメーカーがつけた優勝オッズは
41倍。確率としてはすでに12分の1になっているのに、だ。

 だが、そんな中で迎えたプレーオフ、ワイルドカードのファルコンズ戦。
負ければシーズンが本当に終わる局面で、カーディナルスが
中盤戦の迫力を取り戻した。フィッツジェラルド、ボウルディン、ハイタワーが
いずれもTDを奪い、守備が今季ベストに近いプレーをする――。
カーディナルスは、実戦でコンプレックスを吹き飛ばしていた。

「これでチームに自信がついた。このチームは、自信さえつけばどんな
相手にも勝てる」と、ワーナーは目を輝かせた。MVP2度。スーパーボウルは
2度進出し、1度優勝。NFLの頂点を極めてきたベテランは、カーディナルスに
足りないものが何なのか正確に見極め、ワイルドカード突破の時点で
さらなる勝ち上がりも予感していた。

 その後の快進撃は説明の必要もないだろう。トップシード・パンサーズを破り、
レギュラーシーズンで20−48と惨敗したイーグルスにも勝った。
フィッツジェラルドは、1試合を残してあのジェリー・ライスを抜く1プレーオフ
最多捕球距離を達成し、ワイゼンハント監督の得意なトリックプレーも冴えた。
そしていま、弱小の代名詞だったカーディナルスが
米スポーツ界でもっとも輝かしい舞台に立っている。

 NFC決勝で、注目を集めた場面があった。終盤のサイドラインで、
ボウルディンがトッド・ヘイリー攻撃コーディネーターに食ってかかっていたのだ。
原因は「おれを試合に出せ!」というごくありきたりなもの。

 試合後ボウルディンは「たいしたことではない」と笑い飛ばし、
ヘイリー・コーチらも問題視はしなかった。
ただ、この件に関するフィッツジェラルドの説明がふるっていた。
「うちのチームじゃ、ほとんど毎週ああいうことが起こってるんだ。
カーディナルスの試合が全米中継されることなんてないから、
いままで誰にも知られてなかっただけさ」

 注目されない中で闘志をぶつけ合い、選手同士のみならずコーチも
競い合うようにして高め合ってきた。その結果が、NFC制覇と
スーパーボウル出場なのかも知れない。フィッツジェラルドが、
ボウルディンが、ワーナーが、切磋琢磨し続けて実現させた
カーディナルスのシンデレラストーリーは、2月1日に最終章を迎える。
(終)
380(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 06:01:10 ID:3b9i6d3A
しっかしポストシーズンのCARDSは、
ファルコンズ戦のフリーフリッカーからのフィッツの
スーパーキャッチTDから、
それまでとはまったく別のチームに化けたなぁ〜。
フィッツの凄味がいっそう増したのはいうまでもないけど、
D#がランをあんなに止めれるなんてびっくり仰天。
ロジャースクロマティのおかげでDBも引き締まったし。

大方の予想はピッツが圧倒的で、かなりの大差がつくと見るむきも
多いけど、いいゲームになるんじゃなかろうか。
4本対3本くらいでいければ最高なんだがな。
てか、ここまで来たからにはぜひ勝ってくれ!
今回逃したら次いつ勝てるかわからんし。
CARDINALS SUPER BOWL CHAMPIONSのキャップを
俺の墓に持ち込む唯一のチャンスだし。
なんとしても61年ぶりのNFLチャンピオンの座を掴み取ってくれ!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:21:54 ID:aeBEdpf9
あんた寝てないだろw試合中寝るなよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:49:17 ID:MKhNK/UI
(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2よ!
MIN好きとしては先にSB勝ったら癪だが、この過疎スレを守ってきたお前に免じて
今日の勝利を願ってるぜ!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 07:58:12 ID:JzpJTQGO
神様ぁぁぁ・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:02:45 ID:IiPyT3vX
今日のNBCのplay by playはAl Michaels
アリゾナファンならあの映画を知ってるよな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:16:50 ID:qK2pDnqs
試合が始まる前に一言。

がんばれCARDS!
386(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 08:28:34 ID:3b9i6d3A
>>382
そうかヴァイクスほどの上位常連でもスーパーチャンプはまだないのか。
厳しく険しい道なんだな。
応援よろしく頼む!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:01:08 ID:oXZz8RXi
馬鹿じゃねーのコイツら100yも走られてw
さっさとFG蹴れよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:19:54 ID:z0GCb3G4
これは語り継がれるな。

やられた方としてずっと残る。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:24:20 ID:gYYZcOlw
PITは、D#陣が最強O#陣でもある事を忘れてはいけないな。
しかしあまりにも大きい、これは・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:26:12 ID:GrJcaGAj
インターセプトリターンタッチダウンのことですね、わかります
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:30:45 ID:ADfsLMGJ
インターセプトはよくある。
でも、100ヤードも走られることは無いよな。
普通ならどっかで止める。
ブロックもことごとく空振りというのが・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:35:23 ID:P1MWowIT
ちょっと胆力が足らなかったか
でもがんばれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:48:30 ID:YgqQG4gb
すげぇええええええええええええ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:53:05 ID:5DlR59se
時間残し過ぎたな…まだ安心できない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:54:11 ID:gfh4Jr/K
DEFFENCE!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:58:55 ID:gfh4Jr/K
延長か・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:01:08 ID:v99WrmS9
うわああああああああああああああああああ
残り30秒で逆転とか・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:01:09 ID:5DlR59se
に゛ゃぁぁぁぁぁぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:04:02 ID:v99WrmS9
やっぱD#がショボすぎたか。。。
んでも、思ったより善戦したよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:07:43 ID:P1MWowIT
ぎゃくてんしとるじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:08:58 ID:5DlR59se
…うん、お疲れ様でした。

いい夢見させてくれたよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:10:13 ID:z0GCb3G4
100y以上罰退食らって
100yリターンされて
ここまで競ったことは凄い

でもこりゃ自爆だよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:10:44 ID:v99WrmS9
試合終了。お疲れ様でした。
ARIはよく頑張った。

あーこれでまた50年くらいSB出られないのかなー
凄いチャンスだったのに…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:12:22 ID:MKhNK/UI
>>386
残念だった・・・
フィッツのTDの時は涙出そうになったんだが・・・
でもプレーオフ通じて面白かった、お前のARI愛にも感動した!
来シーズンも頑張ってくれ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:12:25 ID:pJeEQC80
ワーナー残念だったなぁ

せめて最後メアリー投げて失敗であってほしかった

でもワーナーの腕で十分盛り上げた
乙でした
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:12:54 ID:MhhWO7c1
いい試合だったよ。感動した。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:13:08 ID:yrNQLl3r
残念でしたねー
見せ場も有ったし大差じゃなくて良かった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:13:19 ID:ADfsLMGJ
前半にフィッツジェラルドを囮にする
ゲームプランがどうだったか。
結局分かってても止められないということが
後半に判明したが、遅かった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:13:42 ID:qBc102ST
おしかったね。
でもすごくいい試合してくれてありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:14:15 ID:pqqyQ0Ww
残念だったねwよく頑張ったよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:14:47 ID:GrJcaGAj
夢を見せてくれてありがとう!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:15:24 ID:1sNSW8s4
(*´〜`)=3さん失神してないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:18:36 ID:P1MWowIT
この負け方は堪えるだろう
414(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 12:18:54 ID:3b9i6d3A
ああぁ負けてもた……
いい試合だったとか言ってくれてる皆、ありがとう。・゚・。・゚・(つД`)・゚・。。・゚・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:19:03 ID:Idt6she2
残念だけど俺達強かった!
スチールカーテンから点取ったしな。みっともない試合ではなかったと思う
みんなおつかれ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:21:28 ID:jwSsE0fn
おまいらすごかったよ、
さすがスーパーに出るにふさわしいチームだった!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:21:58 ID:ApU6f5MY
良い試合だっただけに悔しさが残る。
雪辱したいがワーナー、ボルディン、エッジは来年も居てくれるのかどうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:24:58 ID:v99WrmS9
ワーナーとエッジは出てくって話があったような…
今日の試合で考え直してくれるといいな
ライナートじゃ正直プレーオフも苦しいし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:25:41 ID:yrNQLl3r
エッジとワーナーは噛みあって無かったね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:29:53 ID:P1MWowIT
惜しいだけに悔しくはあるだろう
他ファンだが勝ってほしかった  
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:34:46 ID:LlFlfj66
フィッツジェラルドを早い内に活かせなかったこと+反則+リターンTDが敗因だな
勝てた試合だったと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:35:11 ID:95NIRpCZ
4Qで20-7を逆転して20-23とか
すごい面白い試合だったよ
相手が一枚上手で負けちゃったけど
感動した
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:41:27 ID:1sNSW8s4
経験の差が出た試合だったな
よけいな反則が多すぎた
残り2分以上残したときに嫌な予感がした
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:42:55 ID:Ag+AcMo5
カジナルズのHCはPIT時代に現PIT HCのトムリンとの
HC争いに負けた人だし、
選手は戦力外通告を受けたて流れてきた人が多数のチームなんだから
負けて当然だな。
が、くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:44:51 ID:gYYZcOlw
面白かった。ARZも驚異の粘り腰を持っていたが、PITもモメンタムや得点まで
全部4Qでひっくり返されても、まだ諦めないというのがな。
これがSBを何回も勝っているチームの底力なのか。

将来「あれはいい経験になった」となるよう、来年も頑張れな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:54:06 ID:U9z9wGPv
ピッツには「俺たちゃ4度もスーパー勝ってるんだぜ?」みたいな気迫があった気がする。
ARZはその点、童貞の初めての夜さながらの焦りっぷりだった・・・orz
3Qの反則連発とDBの焦りっぷりがなければ、分からんかったのにな
427(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/02(月) 13:13:00 ID:3b9i6d3A
SUPER BOWL XLV 今後の放送予定

【BS1】
 2/2(月)18:15〜21:00

【GAORA】
 2/4(水)24:00〜28:00 ハーフタイムショー有り
 (2/5(木)0:00〜4:00)

 2/5(木)13:00〜17:00

 2/7(土)24:00〜28:00
 (2/8(日)0:00〜4:00)

【G+】
 2/3(火)17:30〜22:00

 2/4(水)24:30〜28:00
 (2/5(木)0:30〜4:00)

【日テレ】
 2/2(月)24:29〜26:29
 (2/3(火)0:29〜2:29)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:02:09 ID:EfNtE6Bk
この経験を活かせる内にまた来るぞSB!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:15:00 ID:RapEhw1w
マットライナートが今季のワーナー見て奮起
することを期待。優秀なWR陣に囲まれている
いるんだから頑張って欲しい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:22:35 ID:LchIUalm
フィッツジェラルドとSB経験を得られたという実りは大きいと思う。
SB敗退チームの翌シーズンは?というジンクスを打ち破って欲しい。
来年は開幕から応援するよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:26:13 ID:Ky7ZVnF4
来期この攻撃陣ならマーツコーチを拾って、もう一度気の狂った爆撃を見たい!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:30:59 ID:TwjjXc19
え?マーツって49ersだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:32:33 ID:TwjjXc19
Larry Fitzgerald ARI
プレーオフスタッツ
419 ヤード 5TD

+今日のスタッツ 
127ヤード +2TD

TOTAL 546ヤード 7TD

ランディモス超えたと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:34:02 ID:GMvUxE1Y
>>433
ジェリー・ライス超えたよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:40:12 ID:v99WrmS9
ライスには記録で追い抜いてもリング持ってる数で勝負にならないので…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:41:37 ID:Ky7ZVnF4
>>432

解雇されたよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:42:40 ID:jlSqIjMV
アメフトは記録よりもリングの数だからね。
それだけに今回はぜひ勝ってほしかったんだけどな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:43:39 ID:TwjjXc19
>>434
記録上ね

ライスを超えたって言うのは
ちょっと尚早かな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:47:17 ID:jlSqIjMV
まあマニングですらリング1個しか持ってないからオールタイムベストで16〜18位だしな。
記録はいっぱい持ってるけど。
チームスポーツだから個人記録ってほとんど意味がないのよ。
ライスが偉大なのは記録もあるけど、リングたくさん持ってるからだしね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:52:23 ID:TwjjXc19
それにしても前半のフィッツジェラルドはもったいない使い方だったね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:53:20 ID:TwjjXc19
あと審判が納得いかなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:54:22 ID:02DLNVhO
結局、八百長かよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:07:06 ID:ftVvYF25
ラムズ時代から、ずっとワーナーのファンです。今回の
結果は残念だけど、負けたことで引退を撤回して欲しい
です。ラムズもジャイアンツもなんか釈然としないかたち
で追い出されてしまい、でも実はバルジャーやイーライに
比べて、劣ってるとはとうてい思えなかったし。
このチームでもう1度スーパーボールを目指して欲しい。
今年、ここまで来れたのは、単なる運だけじゃないしね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:16:10 ID:MhhWO7c1
でも現役最高WRはとりあえずフィッツでいいと思う。
POで結果を残したのは大きいし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:38:40 ID:euADhKON
ヤードだと407-292
あの鉄を相手に400yd越えだからウィゼンハントはルボーには負けていないだけに悔しいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:02:34 ID:hyfcpFTn
残念 arz   でも面白いSBだったよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:15:43 ID:NW8emCCc
ウォーナーお疲れ様!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:34:39 ID:Ek3aLMCO
>>444
その理屈で言うと現役最高QBはワーナーでおk?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:49:06 ID:GobJC/WD
サラリーキャップが撤廃されたらARIみたいなチームは二度とSB出られなさそうだから
今年なんとしても勝って欲しかったが…
チャンスは何度もあったのに自滅だったね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:03:50 ID:NSI6GTR1
PITって前シアトルとやった時も審判の?なコールがあったよな
シアトルの新聞に、的はPIT以外にもいたって書かれてた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:10:20 ID:o5ALy9I2
ホールディング多かったような気が
DLのプレッシャーが一枚上手だったということかね
ワーナーがゾーンに入っている時にあれは痛かった

フィッツ2本目のTDの時にエンドゾーン手前で時間稼いだらさらにシビれた
ポラマルとかあきらめてたから数秒は稼げたような気しね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:34:48 ID:ehhVPBCv
最後の最後、一発でもサックが入ってればなぁ・・・。
その前が3outなだけに、非常に惜しかった。
実際もうすこしでセーフティーだったし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:11:40 ID:JzdBkTUR
>>451
なんか取らされた感があるんだよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:06:09 ID:6v2JmRur
最後ハーフウェイラインを超えるまで攻めていたら、一発勝負の
ヘイルメアリー(?)投げていたのかな?
フィッツジラルドだから捕っていたかもな。残念。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:24:13 ID:gYYZcOlw
>>451
 フィッツの2本目のTDがあまりにも鮮やかに決まったので、逆に時間が残って
しまい、最後の再逆転につながったというのは、あるかもね。
 ゲームを通じての時間の使い方は、PITの方が老獪というか、上手だった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:05:38 ID:gYYZcOlw
>>453
 フィッツの2本目のTDの時、必死に追っていたハリソンの肩に手をかけ、
追うのを止めさせるような仕草をしたのが、ポラマル。あの場面では、あ
んな事する余裕は普通無いのだが・・・残り2分半で逆転されるのだし。
 万一ゴール前で止まって、時間をかけてTDされるのを恐れていたのか、
またPITの攻撃が最大2分半取れるので、最低でもFGで同点という読みだっ
たのか。
 ポラマルは非常に読みの深い選手なので、あの手の意味を考えると面白
い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:07:57 ID:p7W0oYdZ
録画で応援終了。
4Qのフィッツの起死回生の逆転TDで勝ったと思ったのになあ・・・
どっと疲れたw

でも今年は楽しかったぞ!!

458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:22:30 ID:p+TBQFz4
>>456
普通に
「お前じゃ追いつけへんからもうやめとき」
ってことじゃないの
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:23:34 ID:NbO+YAzL
3Qまでのいろいろなミスはともかく、ディフェンスもオフェンスもよくやったと思う
ただ、反則はしながらもよく耐えてたディフェンスが最後の最後に力尽きたなあ・・・

ワーナーのSBって、3回とも逆転の時点で時間残しすぎて反撃くらってるな・・
勝ってるチームが時間消化するのはともかく、負けてる方のチームは時間消化より
点取る方が優先だから止むを得ないことだけどね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:24:49 ID:NW8emCCc
>>456
半々だなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:44:26 ID:NSI6GTR1
イーグルスファンで今日はカージナルス応援したから
ショックだ
同じ展開
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:47:35 ID:wCEwTQfC
>>454
もう敵陣には入っていたから、あの位置からのヘイルメリーは
厳しいけれど可能だったでしょう。あと10ヤード位は進んでおきた
かったんじゃないでしょうか。

>>455
PITの時間の使い方は特別上手かった訳ではないと思うよ。
最後のTDももう少し残り時間を減らす事ができたはず。

前半最後のドライブや4Q残り35秒のドライブで見せたARZの
時間の使い方の方が上を行ってたと思う。

ワーナーの最後のプレイは粘り過ぎたのがいけなかった。
早く投げてればパス失敗でもあと2回チャンスがあったかも。
あのタイミングだとパスが成功しても外に出られなければ
試合終了だったろうし。

それでも、素晴らしいプレイを見せてくれた選手たちには
感謝したいですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:49:46 ID:NbO+YAzL
>>430
> SB敗退チームの翌シーズンは?というジンクスを打ち破って欲しい。

ワーナー、エジャリン、ボールディンの3人の去就次第だなあ
3人とも残るって可能性はほとんどないだろうし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:50:43 ID:QV7tJzGc
いまBS見てきたが本当に楽しい試合だったな。
4Qで逆転した時はもう決まったと思ったんだけどなぁ…。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:04:10 ID:NbO+YAzL
残り2分以上残ってたからまだ安心できないとは思ったけど、
ディフェンスが良かったから少なくともTDは阻止してくれると期待したんだけど・・
2ミニッツ明けてから全く止められなくなったのが悔やまれるなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:05:17 ID:gnodVikH
アリゾナいいチームだね。最後はD#が完全にてんぱって
残念な結果だったけど。
もし、ワーナーが残ってくれるなら来シーズンも夢が見られる
んだけどね。
とにかく、感動をありがとう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:05:47 ID:UJngBQ4r
最後のパスインコンプリートかファンブルかのプレイ。
あれはワーナーの手からボールが離れる前に、PITの選手がボールに触ってたから
ファンブルという判定、という解釈でよろしい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:13:16 ID:emYhSkKx
PITSファンですが、34年前日本にきてSDとオープン戦してくれたのは
あなた達でした、感慨深いものがあります。いろんな意味で、ありがとう!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:19:50 ID:aeBEdpf9
ワーナーの去就もそうだがオフェンスのラインをなんとかしないとな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:29:36 ID:57A1iBAv
前スレが立ってから3年ちょっと。
よくぞSBまで辿りついたもんだよ。

2月まで長〜く楽しめたんだから、いいシーズンだった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:34:34 ID:MhhWO7c1
派手なプレイに目を奪われがちだけど、
反則でアレだけ罰退したのはやっぱ効いたよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:39:43 ID:ouK1jHjQ
やはり100ヤードリターンTDが痛かったかなぁ 残念 
ただフィッツのTDで逆転した時は今までフットボール見てきて一番興奮した瞬間でした
「よし、抜けた!行け!!!行け〜〜!!!!!おっしゃ〜〜〜〜〜!!!」
叫びすぎてノドいかれましたw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:54:19 ID:jeSRco3E
フィッツはあれで勝ってたら伝説になってたね
2チームでリングとったワーナーと共に

でも2月まで応援できた素晴らしいシーズンだった
結果としては負けたけど俺の中では充分伝説として残った
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:58:46 ID:TwjjXc19
落ち着いて考えたら
アリゾナが勝った方がしっくり来る内容だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:13:26 ID:oM0yOSzk
ワーナーとフィッツのホットラインはすごすぎ。
最後に使ってきたのは、こんなシナリオを
用意していたかのようだった。

負けちゃったけど、ワーナーはモンタナみたいに
燃え尽きるまでやってほしいな。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:36:27 ID:i+CSb+YD
>>471

確かに・・・

でも、逆にあれだけ反則多くて、よく接戦に持ち込めたな、とも思う。
俺は3Qの最初のディフェンスで、3回のパーソナル・ファウルがあった時に、
「これで負けたな・・・」と思ったから。

もっとも、このドライブを3点で押さえたのも、大きかった。
何だかんだ言っても、まだ13点差で2ポゼッション・ゲームだったしね。
それにしても、その後の反撃は凄かった。

今年のスーパーが素晴らしい試合になったのも、素晴らしい敗者がいたから。
負けたカーディナルスも、賞賛されてしかるげきチームだね!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:23:52 ID:iXBf6IUl
リターン決められたのも有る意味ミスだと思うから
200YARDのロスくらいかな…
しかしゴール前では頑張ったよな、二回もFGまでに食い止めたし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:32:29 ID:6Zo8PQNu
そうそう
10点差が詰められないまま3Qが終わりに近づいてしかもレッドゾーンにまで攻め込まれて、
精神的に切れてもおかしくない状況だった しかもFG時のアンネセサリーラフネス(あれを
反則取るのもどうかと思った)でプッツン切れてもおかしくなかったのに止めきったもんな
よくやったと思うよ
惜しむらくは、肝心のPIT最後のドライブで力尽きたことか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:16:14 ID:sV0lOZYG
なんかあれだ・・・
ホームズ右足ついてないじゃん アウトオブバーンズっしょ orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:32:34 ID:2Qf1CFHZ
いや、あれはついてるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:41:55 ID:vidURThq
3QのほとんどをPITのタイムコントロールに
反則で付き合ったあのドライブがもったいなかった
あそこで流れを早く取り戻せてれば2Qのラストの分を取り返せたんだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:42:47 ID:CEbbsg8e
最初のロリのTDもどきといい、リターンTDといい、最後といい、
本当に微妙だったね。
試合結果も内容もそうだが、数インチで結果が変わる、凄い接戦だった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:43:06 ID:rdO6hGV1
なんかもう放心状態・・・
よくやったよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:47:18 ID:nDynepfc
ドケッツすげー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:58:52 ID:t29+ELB4
100ydリターンは諦めがつくけど、
ファウル連発が痛かったね。SB経験の差ですかね。
486名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 02:21:36 ID:YoF4uzmw
ポラマルの肩に置いた手で 時間配分を考えるなんて
にわかなので 思いもしませんでした。
来期も この板でいろいろ教えてください。

アリゾナを ワーナーとラリーを応援してたので
良い試合だったけど無念です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:28:03 ID:AV2l161t
良い試合だった…
無念
あそこをキックで行けてれば…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:31:58 ID:mGz3f7G1
めっちゃエエ試合やった、AZに勝ってほしかったな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:42:26 ID:pMdE/3ZF
何が敗因ってやっぱり最後だよ。
ホールディングで1st20yまで追い込んだのに、あっと言う間に更新されてしまった。


緊張感切れて浮き足立っちゃったんだろうなぁ
直前に3&outで止めてただけに、本当に惜しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:46:20 ID:Dqws12nW
判官贔屓で応援しましたが
期待していたクロマティ君がやらかした・・・
なぜあそこで突っかけて
WRを後ろへおいた??

まあ前半オワリと
反則祭りで、gdgdかと思ったら、
最後が濃厚でよかったけど・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:49:48 ID:KcxwSw6D
これ、悔しすぎてカート・ワーナー現役続行するだろ。
ブレッド・ファーブが現役引退撤回したのは記憶に新しいし、今回は撤回しても許されそうな風潮だ。
来年ぜひまたスーパーの舞台に立ってほしいね。
レジじゃないよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:53:10 ID:pMdE/3ZF
ワーナー自身は結果を出した上で負けたってのは結構ポイントかもね。

ワーナーの活躍見てファーブ奮起→ファーブの活躍見てワーナー奮起→(ry

みたいな感じになると嬉しい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:03:22 ID:KcxwSw6D
やっぱ反則が少ないってのは重要だし、反則が多いと勝てないね。
アメフトの反則ってラフプレーっていうわけじゃなくて、単なるミスや注意不足だからね。
ビル・パーセルズみたいに規律に厳しいチームってのは、取りこぼしが少ないから強いんだろうね。
今の雰囲気は好きだしあまり厳格になるのもつまらないからこのまま来年も頑張って欲しい。
ただ、エジリン・ジェームスはどうなのかな。
今年は多少復活した感もあるけどさすがに衰えは隠せないし、これ以上の上積みはあまり期待できない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:14:12 ID:Dqws12nW
補強資金の枠はどうなんでしたっけ??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:15:53 ID:Dqws12nW
>493
野球で例えたら
残塁ばっかり・・・・
みたいな感が否めないね・・・
あのペナルティ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:17:48 ID:NWrr+qvC
>>491
誰がうまいこと言えと(ry・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:23:28 ID:H46dbv91
とりあえずワーナーを讃えたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:24:22 ID:0fpRz8hs
ワーナーの出るSBってギリギリまで凄い試合になるなー

だてに最高のオフェンスショーって言われてただけあるね。

ユニフォーム変わったMLBのレイズといい球場建てたカーディナルスといい弱小と言われてたチームが心機一転勝ち上がるのは素晴らしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:47:39 ID:KcxwSw6D
フィッツジェラルドが逆転タッチダウンをした時に、あと2分半残ってたから嫌な予感がしたけど
やっぱり的中した。
この時間の残し方は結構最後にタッチダウンやFG入れられるケースが多いと思う。
もちろん結果論だし、逆転は見事だったけどね。
100ヤードのインターセプトリターンタッチダウンが痛かった。
LBに100ヤードも走られるなんて・・・
こういう時はアウトオブバウンズに押し出してくれ〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:34:06 ID:8oBbYXZF
終盤逆転したタッチダウン

あれは時間かけてじっくり攻めるべきだった

もちろん結果論だけど

バスケでいったら24秒終わり間際にシュート放つような感じが理想だった

結果論だけど

うん結果論だけど・・・・・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:36:32 ID:h8VIJKp0
時間かけてじっくり攻めてあげくゴール前1ydでTOとかだったらゆるす?
502名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 05:07:31 ID:YoF4uzmw
ワーナーがビッグベンを上まわってた。
だからMVPは 最後にインパクトのあったホームズになった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 05:31:28 ID:Z32l2uOk
まぁ一発だからTD取れたってこともあるからな
守備も残り時間を見ながら守るから
希望時間通りに行くのは難しい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:36:12 ID:rdO6hGV1
フリーフリッカーやんなかったね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:46:03 ID:KZwl/BgX
>>491
鼻からモーニングコーヒー噴いたw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:47:45 ID:6Zo8PQNu
FGで逆転できる点差でかつFG圏内だったら時間消化しながら攻められるだろうけど、
そうでなければ負けてる方のチームは時間消化なんてしてられないでしょう
ゴール前1ヤードでわざとニーダウンしてもそこから確実にTD取れるなんて保証ないし
負けてる方のチームはTD取れるときに確実に取らないとね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:26:55 ID:O/5QCwvk
残念だが強豪チームを相手に最高のパフォーマンスを見せてくれたと思う
感謝
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:37:18 ID:TUx96Vpm
おれ素人だからよくわからないけど
最後マークを外されてラン稼がれた29番が悪いね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:48:59 ID:i4ffm1d0
1Qなんて浮き足立っちゃってgdgdになりそうだったし、
反則連発で集中力切れても仕方がなかった。
最後は惜しかったけどよくやった。
09-10シーズンも応援するぜ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:59:32 ID:Z32l2uOk
次シーズンはライナート次第だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:36:32 ID:EMiKOMOE
>>504
スペシャルプレイはやらないことも戦略だと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:36:51 ID:2lB9MBEm
ワーナーの最後のサックはヘイルメアリーを投げようとしたんじゃないのか。
テイクバックが大きかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:02:49 ID:DBoXnUz7
2年続けてエキサイティングなゲームが観れたな。最高だ!おかげで今日は有給を取らせてもらった。熱くなりすぎて風邪がこじれてしまったよ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:53 ID:RuahRvt0
ワーナーまだいけるやん、アゲインアゲイン!ノーハドルカウント俺!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:24:57 ID:Z32l2uOk
Most receiving yards, single postseason
Year Player Team Games Yards
2008 Larry Fitzgerald Cardinals 4 546 TD7
2008 Larry Fitzgerald Cardinals 3 419 TD5

1988 Jerry Rice 49ers 3 409 TD6
2003 Steve Smith Panthers 4 404
1983 Charlie Brown Redskins 3 401
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:38:43 ID:N4d4lkmD
前半最後のインターセプトリターンタッチダウン食らったやつ。
あれはプレーコールに問題ない?フィッツの高さを生かしたほうがリスク低いと思うんだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:45:10 ID:T/2Z4cvN
前半はフィッツジェラルド囮作戦だったんだろうけど
あそこは投げて欲しかったよねえ
まあきっちりマークはされてたんだろうけど
もしかしたら反則だって誘えたかもしれないのに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:53:36 ID:AU4pXkaJ
だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:55:24 ID:zXwX6UMr
アメスポ板の人達はネタバレするとは思わなく、実況してたら見事に裏切られた
F-1のやつらとは違うと思ってたのにガッカリだわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:01:37 ID:3xHj37CZ
>>491 だれうまwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:14:04 ID:pMdE/3ZF
ネタバレの可能性がある時に実況とか馬鹿以外の何者でもない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:21:31 ID:uU/AUYqy
>>516
プレーコールというか、ワーナーのオーディブルっぽいような。
あのD#のプレイはPITのDCが考案したゾーンブリッツってプレイみたいだけど、
普通はゴール前で出すプレイじゃないから完全にワーナーは騙されたって感じかな。

つうかボルディンに投げたパスをハリソンがINTしたって事は、リーグ屈指のWRのカバーを
パスラッシュ特化型のOLBにやらせてるんだから、はっきり言ってキ○ガイ沙汰ですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:15:53 ID:8GbqSzio
アリゾナと言えば映画のエージェントしかないのだが
その映画を超える感動をありがとう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:56:17 ID:QsntLb4F
>>491
オチがひどすぐるw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:48:47 ID:V0BPlGY2
勝てたなぁ。
来年もう一回期待。
でもドラフト順が近年経験のない順番だからなぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:58:00 ID:1BkWrwwn
あのINT TD まさか味方が邪魔していたとは・・・
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80e8be6c
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:20:28 ID:RuahRvt0
ハイタワー目立たなかったね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:33:28 ID:SIEC2hKj
>>522

ありゃ、オーディブルじゃないよ。
クラウドノイズがひどいから、カウントとコールの徹底のために
再確認を行ったパターンだよ。

それにしても、あそこまでタイトにセットしなきゃやられなかっただろうに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:04:42 ID:+t5hkB0g
今シーズンPITの18試合での平均喪失ydは238yd、
300yd超は僅かに1試合でTEN戦の323ydと驚異的な数字
昨日の試合でアリゾナなんとは407ydを獲得!
PITのD#を率いるディック・ルボー翁を打ち破った唯一のチームだったのかも

ゴールラインに迫っても徹底的にパスで攻めた、
カーディナルスは格好良かっただけに敗戦は残念
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:08:17 ID:lGrUYISv
PITファンから一言。

素晴らしい試合をありがとう!
手に汗握る素晴らしい試合だった。
フィッツジェラルドの素晴らしいキャッチ力、
前進力で4Qで二連続タッチダウンくらったときは
もうだめかと思った。
また来年も、SBで会おう!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:20:30 ID:+YafuVXq
>>529
まあそれより衝撃なのはむしろ、100ydリターンTDとペナルティ-100ydだけどなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:37:48 ID:fbHs+wsF
ええ試合やったわー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:05:43 ID:rdO6hGV1
この余韻で来シーズンまで酒が飲めるぜ

>>530
おめー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:46:33 ID:Pbuj3M71
PITSは卑怯なイメージがあるから嫌いだな
必要以上に煽ったり反則覚悟のディフェンスとか
そういうのが無しで正々堂々と戦ってほしい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:08:17 ID:nCuTCiCv
まぁ、そういう態度はいかがと思うぜぇ〜
まるで君が嫌ってる様そのものじゃないか!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:13:17 ID:zgkmTfGT
>>534
>>535 の言うとおりだ。
負けてそういうことを言うのはみっともない。ARIファンの恥だ。
それに「必要以上に煽ったり反則覚悟のディフェンスとか」
それくらいどこのチームでもやっていることだろう?


審判がクソとか判定がおかしいから負けたと言う人もいたが、
スポーツ・格闘技に誤審は常に起こりうるものだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:23:24 ID:lJ59e/Eh
まあARIスレにわざわざ書くべきことでもないよな。
ライバリーな相手ならまだしもw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:13:02 ID:NmmSeZPD
■MLBレギュラーシーズン全米視聴率、昨年より13パーセントダウン

ちなみにリーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。

http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html


MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

1998: 3.1 (18 games)
1999: 2.9 (18 games)
2000: 2.6 (19 games)
2001: 2.6 (18 games)
2002: 2.5 (18 games)
2003: 2.7 (18 games)
2004: 2.7 (19 games)
2005: 2.6 (18 games)
2006: 2.4 (18 games)
2007: 2.3 (26 games)
2008: 2.0 (26 games)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:50:40 ID:81GMxwQ7
>>535-537
頭の悪い鉄アンチのレスだろ。
放置しとけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:28:59 ID:j5hVu8eg
いやあ凄い試合でしたね。3QでPIT楽勝パターンかと思ったがまさかここまで接戦になるとは。
あそこまで来たら勝って欲しかったけど最後はちょっと守りに入っちゃったね。
でもいい試合をありがとう。昨年に引き続き痺れる展開で満足しました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:10:22 ID:nkmZ8TS0
>>530
しばらくそっとしておいてくれないか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:35:49 ID:HQzaowLs
ここに勝たせてあげたかったな〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:57:18 ID:vI4Q+E5D
誰か>>491を説明してくれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:58:02 ID:TsDH6U6Z
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:59:11 ID:TsDH6U6Z
すまん
誤爆った
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:03:43 ID:QtXN1NFa
>>543
スーパーボウルとスーパーマーケット
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:42:01 ID:9ikoYtvX
>>543
ワーナーは元スーパーマーケット店員
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:47:35 ID:lYz66HYv
来シーズンもワーナーとフィッツが見たいお!
と思うがそう簡単でもないだろうね。
ライナートどうなんのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:10:23 ID:vI4Q+E5D
スーパーマーケットとブレッドファーブが何で関係あるのか意味わからん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:15:14 ID:sbTbe/8y
ネタのオチを説明するときほど空虚な時はないな

>>549
そこは全く関係ないよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:44:34 ID:+uYysDGP
うーむ、あのネタがわからない人がいるのか・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:56:55 ID:nCuTCiCv
最後の一文を言いたいがためだけに、ファーブの話を振った>>491さんが泣いてます・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:13:55 ID:vI4Q+E5D
つまりこういう事かな。

ワーナーは来年もスーパー(スーパーボウル)に出場して欲しい。
でもスーパーって言ってもスーパーマーケットの事じゃないよ。

合ってるかな。
ファーブ全く関係ないじゃん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:20:30 ID:RUSSxO2N
>>553
君は『ワーナーシンデレラストーリー第一章』を5億回読むように
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:29:56 ID:RUSSxO2N
ファーブは昨シーズン引退を示唆したけど撤回してジェッツで復帰

ワーナーも今シーズンで引退するかも…と言っている
ただああいう終わり方では納得してないだろうし
スーパーへ出たことでまだやれるという気持ちも出てきたんではないかな
という訳でファンはまだ第二章の続きを見たいんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:51:14 ID:qhZUeI0U
少なくともワーナーが客観的に引き時ということはないな
もちろん当人の選択だけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:45:24 ID:ov3Ci1D2
むしろワーナーの引き際はもっと前だと思ってたよ
ファーブもだけど復活するもんだね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 02:57:32 ID:yCFtglkx
あのクソ卑怯な卑劣なスティーラーズに負けたのは残念だけど
今年のカージナルスはよくやったよ。

まさにGJ!

来年も期待してる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:02:40 ID:LDQA33hf
>>553
工房でも理解できたのに…



560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:22:34 ID:6oT86AH9
まずランニングバックの補強だな。
コンスタントに2000ヤードくらい走れる奴を連れて来い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:28:42 ID:cFvmTUc6
OLじゃなくRBの補強・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:21:29 ID:6oT86AH9
ワーナーのシンデレラストーリー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi2/4988135601735.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:48:14 ID:Qd2HXEnp
今年活躍した選手を全員引き止めるのはさすがに無理みたいだね
まあ、今のNFLではどこでもそうだけど
このオフの人事はGM〜コーチ陣の真価が問われるな

ワーナーは引退か続行かまだしばらく時間をかけて考えるみたい
ワーナー自身の考えが揺れてるんだろうな
ほとんどのファンも同僚も続行を望んでると思うが ライナートだけは別だろうけど・・
ワーナーの家族はどうなんだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:08:55 ID:KtfAxCYk
ワーナー続行ならジェイムスどうすっか。どうも相性よろしく
ないような。ゴリゴリ引きずって走るようなのがほすいね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:14:11 ID:jjdAs0Ao
全盛期のジャマール・ルイスとか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:25:40 ID:obffzylO
スーパーで勝ったらエルウェイみたいに勇退したか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:50:44 ID:l4fWrYrb
ポストシーズンのパスヤード記録を更新した上に史上初の2チームでリング取ったQBなんてやらかしたら
もうやり残すことは無かったろうな
568カート・ワーナー:2009/02/05(木) 20:27:41 ID:6y8dDDED
この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

ありがとう!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:13:20 ID:KtfAxCYk
去るのか?

(´;ω⊂
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:34:32 ID:PAdrDsAp
いや来シーズンは引退迄のカウントダウン19番勝負が…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:58:41 ID:TJ5Evwc6
来年はドラフトトップ10以内に返り咲きと予想
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:27:54 ID:LDQA33hf
ならエジェリン返せ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:31:23 ID:7D7rLyDA
最期なんでオフィシャルレビューが無かったんだ? 納得いかねー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:04:25 ID:WdihfpEU
しょうがないさ。際どいのが多かったのはお互い様。
敗因は、客入りの差=クラウドノイズの差
それから罰退トータル100yds、つまりペナルティの
誘引スキルの・・・ゲフンゲフン
あとINTリターンは、

いかん、だんだんハラ立って来た
575(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/06(金) 03:52:16 ID:O3J3wYwd
SUPER BOWL XLV

 STEELERS(AFC北優勝A)  3 14 3  7 = 27
★CARDINALS(NFC西優勝C) 0  7 0 16 = 23

 
ついに到達した夢の大舞台、第43回スーパーボウルはフロリダ州タンパの
レイモンド・ジェームズ・スタジアムで09年2月1日日曜日、
東部時間18時にキックオフとなった。
相手はリーグ最多5度のスーパーボウルチャンプを誇るスティーラーズ。
スティールカーテンと呼ばれる伝統の強力D#を柱に、3年ぶり7回目の
登場となった全米にファンの多い誰もが認める超名門チームである。

CARDSはコイントスに勝って後半のレシーブを選択したが、
アウェイかと見紛うピッツ応援一色の雰囲気にD#が呑まれたのか、
2プレー目にノーマークで38ydパスを許すなど3ダウンすらなく
サクサクと3FDを奪われ、1−G−自陣1ydのいきなりの大ピンチ。
しかしここで相手のランをガチッと抑え、3−Gでロスリスバーガーの
スクランブルでTDかと思われたが、エンドゾーン直前で膝が地面に
ついたとのチャレンジが成功し、なんとかFGの3点にとどめた。

次のD#も、いきなりホームズへの25ydパスをヒットされ、
相手反則の3−10でサックのチャンスながらタックルをかわされて
11ydパスでFDを更新され、ラッセルの1ydランでTDを奪われる。
ボールキャリアを簡単にフリーにしてしまったり、気負い過ぎか空振り
タックルが目立ったりと、ピッツO#に思うままに蹂躙されてしまっており、
1度しかO#をしない間に0−10とリードされてしまった。
実況スレでは「こりゃ虐殺だな」「カーディナルスごときが場違いなんだよ」
「史上稀にみるつまらんスーパーボウルになりそうだな」などのレスが並ぶ。

次のO#は最初から4枚レシーバー解禁。
エッジに連続パスヒットしてから漸くリズムが出てくる。
パスが次々にヒットし、9プレー目で右にフリーになったボールディンに
45ydパスをヒットして敵陣1ydに迫る!
このビッグゲインでCARDSは一気にモメンタムを引き寄せる。
次のプレーでTEパトリックへの浮かせパスでTD☆を挙げて7点を返す。
パス7/8で3ダウンが1度もなかった見事なドライブだった。

次のD#は1FDでこの試合初めてパントに抑える。
ここでブレストンが34ydのナイスリターンを見せて敵陣43ydからの
O#のチャンスだったが、チョップブロックの反則でパントに終わる。
次のD#は2プレー目でロスリスバーガーのパスをロビンソンが
ジャンプしてチップし、それをダンズビーがキャッチ!して
敵陣34ydからのO#という再度のチャンス!

5プレー目でフィッツへの12ydパスが決まったが、フィッツはこれが
今日の初キャッチ。厳しいマークが予想されたフィッツを囮にして
ここまでO#を展開してきたが、試合開始後1時間15分経過して
初めてのキャッチとなった。
576(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/06(金) 03:53:29 ID:O3J3wYwd
ボールディンに連続パスヒットで2−3−敵陣5yd。
残り18秒でタイムアウトを使い果たす。
ここでフィッツの高さを生かした浮かせパスか?との予想のウラをかいて、
その手前にいたボールディンへ低いパスを投げたが、
あろうことかこれがピッツLBハリソンの胸元におさまる!
「あぁこれで前半終了か」と力が抜けてしまったせいもあっただろうか、
ハリソンのリターンを止められない。スピードはないもののピッツの
好ブロックに阻まれ、ワーナーが、ポープが、ハイタワーが、ギャンディが
タックルに飛び込むが倒すことができず、最後は105yd駆け戻ってきた
フィッツとブレストンが捨て身のタックルを浴びせたが判定はTD。
手前でダウン(であれば前半終了)ではないかとチャレンジしたが、
地面に着くべきハリソンの膝がフィッツの腿の上に乗っかってダウンが
認められず、スーパーボウル史上最長となる100ydインターセプト
リターンTDとなってしまい、14−10と逆転する目論見が
逆に7−17と引き離されてしまった。

後半最初のO#は2FDで敵陣に入ったものの、サックされFUB・TOの
判定だったが、チャレンジしてパスインコンプリートとなり助かる。
しかし次のD#はロジャースクロマティのフェイスマスク、ダンズビーの
ラフィングザパッサーなど重い反則が相次ぎ、1−G−自陣5ydの大ピンチ。
ここでD#ががんばりピッツはFG。しかしウィルソンが勢い余って
ホルダーにヒットしてしまいラフネスを取られて再度1−G−自陣4yd。
絶体絶命だったがここでも相手のランを止めて、辛うじてFGにとどめる。
しかしこれで7−20。
しかもこのドライブで8分半も費やされて早や3Q残り2分。
実況スレでは「これで終わったな」「ここから虐殺ショーの始まりだな」
「さてチャンネル替えるか」などのレスが続発する。

次のO#はギャンディのホールディングで1FDにとどまりパント。
すでに4Q。モメンタムは完全にピッツの掌中にあった。
しかしこの苦しい状況を、DTの闘将ドケットが見事に打破した。
2−4でRBをハンドオフ直後にタックルし▲4yd。
3−8ではQBサックで▲12ydで時間をかけずにパントを蹴らせた。
相手OLを連続して突き破ったこのドケットのファイトは、
萎えかけたCARDSの戦闘意欲を再び掻き立てた。

次のO#は、ついにワーナーのパスアタックが火を噴いた。
ブレストン13ydに始まり、アーバン18yd、フィッツ6yd、
アーリントン22yd、フィッツ18yd・6yd連続、ハイタワー3yd、
そして3−G−敵陣1ydからエンドゾーン右端にフワリと浮いたパス。
これをフィッツが跳びつき、いったん両手からボールがこぼれたが
手とメットでなんとか押さえ込んでTD☆☆☆
ピッツD#がロングゲインケアで引いて守っていたとはいえ、このパス
8/8の鬼パスO#で14−20としワンポゼッション差に追いすがる。

残り7分半からの次のD#は、またもドケットのサック!が出て
見事3アウトに仕留める。
残り5分半からのO#はブレストンへの23ydパスなどで敵陣26ydまで
迫ったが、またもギャンディのホールディングで1−20となってしまい、
3連続パス失敗で4−20−敵陣36yd、残り3:41。
パントか? FGか? ギャンブルか?
CARDSベンチはパントを選択し、上げ潮のD#に賭けた。
グラハムのパントはSTアダムスのファインキャッチで
なんとボールオン敵陣1yd!
577(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/06(金) 03:55:22 ID:O3J3wYwd
うまくいかなかった先ほどのO#8プレーの中で、
ピッツD#は2つのアンネセサリーラフネスを犯していた。
忍び寄るCARDS・O#の影に焦りを感じていたのかも知れない。
CARDS・D#は早くO#にプレーを渡すべくラッシュをかける。
そして3−10−敵陣1yd。19ydパスをヒットされFDかと思われたが、
QBサックを狙ったウィルソンが相手DLにホールディングされる!
エンドゾーン内だったためセーフティ☆☆☆となり16−20と迫る!
フォースダウンになったらピッツはリスキーなパントをせず、
わざとセーフティにしたかもしれない場面であったとはいえ、
このD#の殊勲が流れをCARDSにグイッと引き寄せた。

1−10−自陣36yd、残り2:53からの運命のO#。
4点差。FGでは届かない。TDを挙げなければならない場面。
その2プレー目、4メンレシーバー隊形からのショットガン。
ワーナーは右端から中央に切れ込んできたフィッツにパス。
フィッツはマークについていたCBテイラーをかわしてキャッチすると
さらに加速し、WRが両サイドラインに散ってそれぞれCBとSを
引きつけたためぽっかり空いた中央をまっしぐらに駆け抜け、
誰の追随も許さない逆転TD☆☆☆☆☆☆☆☆
この瞬間(´;ω;`)ブワッ…となったのは俺だけではないはずだ。
23−20とこの試合初めてCARDSがリードを奪う。

僅か2プレーでTDとなったため2分半という嫌な時間が残ってしまった。
しかし最初のプレーでピッツが反則を犯し1−20となる。
パスしかないロスリスを狙ってスミスとドケットが猛然とラッシュ。
またもセーフティかと思われたがスルッとかわされてパスを通される。
次のロングパスはフランシスコが惜しくもインターセプトならず。
2ミニッツのあとホームズへのパスを通され1−10−敵陣39yd。
ワシントンへのパスを通され1−10−50yd。
ロスリススクランブルで2−6−自陣46ydでピッツTO。残り1:03。

ロスリスがショットガンからドロップバックして右を見る。
ホームズにショートパスを連続で通されていたロジャースクロマティは、
今度はホームズの前に出てカバーしている。
ロスリスはそれを見て、手前にいたTEに向かってパスフェイク。
ロジャクロがつられて前に出た瞬間、パスはホームズに投げられた。
FSフランシスコも逆をつかれ、あろうことか40ydのロングゲイン!を
許してしまい、残り48秒とはいえ1−G−自陣6ydまで侵入された。
この1プレーでモメンタムはピッツに走り去ってしまった。

そして2プレー目、ロスリスはあくまでも前のプレーで左へ走って
TDパスを取り損ねたホームズにこだわった。
ドロップバックして2度、3度フェイクを入れてフリーになるのを待ち、
エンドゾーン右隅に走ったホームズにやや山なりのパス。
ホームズを3人のDBが囲んだ形だったが、ホームズの前にいたのは
188aのロジャクロではなく、178aのブラウンだった。
ボールはブラウンを嘲り笑うかのようにその上を通過して、
ジャンプしたホームズの両手に収まった。

残り29秒からの1−10−自陣23yd。
奇跡の再逆転に向けてフィッツへ20yd、アーリントンへ13ydパスを
ヒットさせるが、1−10−敵陣44ydで残り15秒。
ここでワーナーはヘイルメアリーを試みるが相手LBにサックされ、
転がったボールをピッツにリカバーされる。
パスインコンプリートかと思われたが、判定はファンブル。
ここまでまさかの快進撃を続けてきたCARDSだったが、
初スーパーボウルでの初制覇は夢と消えた。
578(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/02/06(金) 04:07:29 ID:O3J3wYwd
O#はラン33yd★+パス374yd☆☆=計407yd☆☆。

ワーナー31/43の377yd☆・3TD☆☆・1INT。
パス成功率72.1%☆☆、RT112.3☆
ポストシーズン通算RTは112.2☆

フィッツジェラルド7捕球127yd☆・2TD☆☆、
ボールディン8捕球84yd、ブレストン6捕球71yd、
アーリントン2捕球35yd、ジェイムズ4捕球28yd、
パトリック1捕球・1TD☆

ジェイムズ9キャリー33yd(平均3.7yd)、

ラッカーズFG0/0、XP3/3。

D#はラン58yd+パス234yd=計292yd。

タックルはウィルソン7−0、オキーファ6−0、
ダンズビー5−3・1INT☆、ドケット5−1・2SCK☆、フッド5−1、
ロジャースクロマティ5−0、ヘイズ4−3。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:15:41 ID:f816f4df
コピペ荒らしクソ固定あぽーんってどうしたらいいんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:18:04 ID:jLo+CiVA
ワーナーのコメント
> そして、神に祈りを捧げ、神がおれに何をしてもらいたいのか聞くことになるだろうね

スーパーマーケットからスーパーボウルに辿り着き、
永遠のドアマットチームをスーパーボウルに導いた男に、神が次に望むことは・・

ライオンズをスーパーボウルに導くことなのではないだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:36:53 ID:m1N+sgRw
ワーナーは、敬虔なクリスチャンだったね。
ロスリスバーガーもそんな事聞いた覚えもあるけど〜

ワーナーが絡むSBはいつも熱いね〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:25:27 ID:tRbWIgug
ブロボウル楽しみw
ワーナー→フィッツジェラルドVSポラ丸の場面は必ずあるだろう。
583ルックス:2009/02/06(金) 19:56:11 ID:JMtREjMe
皆さんの好きな選手は誰ですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:03:41 ID:m1N+sgRw
浴衣を着たザック・トーマス。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:07:14 ID:n2f9nj+F
エジャリンかな
短めのドレッドがよく似合う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:36:33 ID:m1N+sgRw
ごめん、総合の方と勘違いしてもうた・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:07:30 ID:npsiU+nm
みなさんカーディナルスのどこが好きですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:02:32 ID:QCkLFSDr
ワーナーもフィイツも好きなんで今回のSBもカーディナルスを応援してたんだけど、
昔からどうしても馴染めない事が一つだけ。
それはあの白地のヘルメット。

INDやMIAみたいにヘルメットの真ん中にラインが一本入ってれば
多少印象も違うと思うんだけど。正面から見るとどうしても
ノッペリした感じに見えてしまうんですよ。

自分だけかな? 皆さんはどう思います?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:20:43 ID:nDuYLrmS
>>588
禿同

590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:13:00 ID:gqxJHsFJ
>>587
ワーナーとフィッツ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:53:02 ID:njjlM9rh
サイドラインでワーナーやボールディンと言い合いをして一躍有名になった?
OCのTodd HaleyがKCのHCになりました。
おめでとう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:32:00 ID:WQQ/LGWH
>>588
確かにラインは欲しいな
あのマークは大好きだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:46:43 ID:6vX/EKzr
>>591
ワーナーの去就にどう影響するだろうね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:38:00 ID:i4ej3VJF
最終局面での状況がARIはTD必須、PITはFGで最低限、だったのがな・・・
NFC決勝の時とは逆。脆いARIのD#にとっては酷だった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:02:23 ID:6vX/EKzr
2 minutes warningに入るまではディフェンスよくおさえてたよ
むしろPITの方が追い詰められてた
warning明けたら流れが変わっちゃったなあ・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:54:35 ID:iy9iC3D4
BSのNFLの放送で流れてる曲何て言うんですか?Monday night footballのオジサンが歌ってるやつ

携帯の着うたにしたいんですけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:13:37 ID:JzGeyNGT
確かYoutubeにあったよ
NFL Monday night とかのキーワードで探してみたら?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:41:24 ID:GPHDiYZk
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1104344700/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:50:39 ID:iy9iC3D4
>>597
Are you ready for some footballって曲でした。
でもこの曲探しても無いんだよなぁ〜

所でワーナーとライナートってレベル的にどれくらい違うの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:13:59 ID:JvxjZHcK
オフェンスではジェリー・ライス抜いてモンタナ抜いて、
ディフェンスではレジーホワイトに並ぶとは凄いチームだったね…

http://www.nfljapan.com/headlines/detail/5220.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:17:05 ID:iXH4/l2w
カージナルスと空き缶くらい違う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:15:49 ID:oFJrHtkJ
>>600
逆に言うといくら記録作っても勝たないとダメって見本でもあったような…
アメフトで記録が重要視されない理由が何となくわかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:34:18 ID:xAm04wzl
ペンダーガストDCも退団するらしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:03:15 ID:rNCnQweO
>>601
なるほど
それじゃこのチームはワーナーとフィッツジェラルドが抜けたら空き缶以下になっちゃう?

今回スーパーボウルでフィッツジェラルド観てファンになったんだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:33:57 ID:dM4tSo3n
>>577
チャンピオンシップ見てフィッツジェラルドとワーナーのファンになった超にわかだが、あの場面は泣いた
漫画みたいな凄い展開だったね。

あのまま終わってればそのまま漫画に出来たのに。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:58:09 ID:SMQKOqgt
ホントはエジャリンとフィッツジェラルドで撹乱するのが理想なんだがなあ。
あとポストシーズンはハイタワーも良かった。フルバック〜スロットバック的に
横から切り込めばおもしろそう。てかランが驚異にならないと
フィッツジェラルド頼みではどのみち厳しいね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:00:57 ID:pL9hdQX5
>>588
プラマー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:49:28 ID:3YpoJVVE
正直、僕もフィッツジェラルドのファンになりました。
あの逆転劇…泣いてしまいました(;_;)

まさかフィッツジェラルドは移籍とかしませんよね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:59:02 ID:slMtDGMU
まさか・・・と思う出来事が起こるのがNFLだね。
例えば今シーズンの活躍をネタに、給料もっと上げろって言ってチームと揉めたり、
有頂天になってチームメイトと不仲になったり・・・
まー、そんな事が起こらないように祈ってるけど。
来年もこのメンバーでスーパーボウル目指して欲しいね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:04:42 ID:3YpoJVVE
本当ですよね(--;)

特にカート・ワーナーも続けてほしい…(-.-;)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:08:54 ID:w9ad3KYJ
>>608
移籍するとすればボールディンだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:31:23 ID:skHiTzYD
ワーナーはラムズの時から好きだったけど不運過ぎて可哀想だ。
マニングとかブレイディレベルのパサーなのに控えばかりで…。

正直ワーナーいなくなったら来年地区優勝はARIには絶対に出来ない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:56:35 ID:slMtDGMU
不運とは思わないけどな。
ラムズでスーパーボウル勝ってるし、シンデレラストーリーも全米に認知してもらえた。
自伝も書いたし、嫁さんも美人だ。
ワーナーのためにイーグルスからウエストブルックを連れてきて欲しいな。
ワーナーのスタイルに合っていると思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:30:34 ID:4RDc2uub
ワーナーが不運ならマリーノやケリーはどうなるのかと・・
確かにSBでの2敗は悔しい負け方だけど
スーパーマーケットからスーパーボウルに3回出てうち1回優勝だからな

でも、ワーナーは今回プレーオフで勝って評価が上がった感はあるけど、
それまでは過小評価だった気がするなあ
プロボウルはコーチ・選手投票のおかげで先発になったけど、ファン投票では
ブリーズやマニング弟より下だったくらいだしな

一度頂点に登り詰めてまたどん底に落ちてそこからまた這い上がって
NFL最凶のドアマットチームをSBに導いただけで十分伝説ものだと思うんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:47:07 ID:fNOkwK8L
いいなウエストブルック
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:09:20 ID:MnQX2JvV
>>614
勝ち負けだけで幸運不運を語れるものではないだろう。
不運も実力でねじ伏せられる可能性はあるのだし。

以下、NFL総合 Vol.52より引用。
----
冷静に考えると、幸運って、Trent Greenのケガだけじゃないか?
あとは全部実力でねじ伏せてるだけに見える。

カレッジでは田舎チーム故か、チーム記録やカンファレンス記録を
端から塗り替えても全く注目されず、AFで何年も活躍するまでNFL
から声はかからず。NFLEに派遣されて大活躍しても、誰にも名前を
覚えてもらえない。

SBに出た2チームは、入団時は文句なしの弱小。D#は信頼できない。
O#にしても、肝心な試合でランが爆発した事はなく、ずっとパス頼み。
SB3試合で、ランは29yds、90yds、33ydsって負担かかり過ぎだろ。
SBでのパスヤード記録、上から三つWarnerだぞ。SB通算パスヤードも
塗り替えたぞ。もっと試合出てるQBは居るのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:19:40 ID:n9BYCwq1
>>616
これ読んでもっとワーナーが好きになりました
あとSTL時代にバルジャーを選んだ糞HCってのも不運だと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:33:21 ID:jkLUyKtn
不運には違いないだろ。
ただしそのどれも、実力で突破してきているけれどw
0#で勝ち抜く。パスだけで勝ち抜く。どんだけの突出したレベルの実力よ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:43:10 ID:slMtDGMU
ワーナーは不運じゃないよ。
逆境は確かにあったけど、運が悪いというわけじゃない。
軽々しく不運なんて言葉使ったらNFL選手に限らず世の中どんだけ不運の人間がいるんだ。

今年就職活動する大学生なんて凄い不運だぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:58:03 ID:jkLUyKtn
>>619

就職氷河期ごときで不運なものかw
そんなもの終戦直後の生きていくことがままならない時代に比べたら、
どんだけ幸せなんだ。基準が甘すぎるわw

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:00:50 ID:osOoJoY4
>>617
ラムズ時代からのワーナーファンだが、バルジャー先発の時は
ワーナーが身を引いてる感があったし、マイク・マーツもそれで怒ってた。

泣けたのはジャイアンツで不正入団イーライに先発を取られたときorz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:05:00 ID:R4XzO2z+
先発を取られたのはブレッドソーの方が悲惨だな。
唯一の救いは取られた相手が、その後に超一流の選手になってスーパーボウルを
制したことくらいだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:51:07 ID:Z+FwmnOE
>>622
AFC決勝でバックアップで出てきて勝った時のあの涙は忘れられない
暗黒時代をほぼ一人で支えてきて、やっとチームが栄光を掴むって時に
自分の居場所がないなんて・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:53:52 ID:QLTaAL9x
>暗黒時代をほぼ一人で支えてきて
それは言いすぎw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:22:26 ID:7uTr2t9m
ようするに、カーディナルスにはワーナーがいたほうが良いと思います(^^)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:34:03 ID:Jz8UOGM6
ハイズマン獲ったQBはプロで活躍できないっていうしな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:22:33 ID:cFlxdPer
俺もSTL時代からずっとワーナーファンだけど、先発取られる時って
サックとファンブルとインターセプトのオンパレードだったからな・・
ケガのせいもあるけど、先発取られるのもやむなしだったかと
そこから再び這い上がってきたのがすごい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:10:47 ID:7uTr2t9m
本当ですよね。
あのシンデレラストーリーは…感動(T_T)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:15:52 ID:FpNKo6Nt
ボルディン移籍かよ
(;´д⊂)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:43:10 ID:j7lZr5xJ
>>620
戦後世代は社会全体が同じ状態であとは右肩上がりだったから
思われてるほど悲惨な世代ではないよ。
すれ違いだが見過ごせなかった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:09:30 ID:slcGwXZy
プロボウル見て、SBでもし最後にヘイルメアリー投げれてたら・・・
フィッツならとれてたんじゃなかろうかと思った。
632アスリート名無しさん:2009/02/09(月) 21:28:00 ID:9uO++N6F
>>630

そんなものは朝鮮戦争が起きてうまいことはまっただけ
それ以後の時代と終戦直後を同列に並べるなど
詭弁以外の何物でもないw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:49:25 ID:uAOU+v9G
此のチームに、身長215センチ体重150キロの選手は居る?20何歳。レギュラーじゃ無いと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:42:05 ID:L5BIeN8h
エリオット・バレージョ
ポジション :T
生年月日:1984/05/17
身長/体重:201cm/142kg

1番でかいのがこの選手みたいだが,215CMもないな
その選手になんかあるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:28:27 ID:VLAxThsH
>>629
ボールディンとチームの関係は前から険悪になってたみたいだから
残留は無理だろうね 彼については覚悟決めて、他の主力選手を
残してもらいたい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:55:14 ID:06Pdlegs
>>631
せめてレビューして
判定に間違いが無かったことを
確認してほしかった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:00:31 ID:06Pdlegs
負けたほうのフィッツジェラルドとワーナーの話題の方が多い気がする
ロスリスバーバーとホームズがSB勝者なのに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:10:30 ID:3wCN9ARR
>>637
まあ…しょうがないというか目新しさがないというか…w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:32:56 ID:6j5bIs2M
すっかりフィッツジェラルド一色になってしまったが
去年まではボールディンの方がずっと働いてたのになあ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:19:45 ID:BOW4h1ZZ
まずあの実力でCFLに行ったりプロ入りしてから一番手のQBとして迎えたシーズンの少なさが絶望的な不運。どっかの引退撤回するQBよりも実力に優れていながら試合に出れていない事が腹立たしい。

ワーナーはマニングやブレイディと同じぐらいの評価をされて然るべき。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:24:54 ID:K8mP9lwG
あんまり入れ込みすぎると信者判定されちゃうから、ほどほどにね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:27:36 ID:DACfzQev
ボールデン抜けたら他所からスター選手強奪するの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:54:36 ID:q3bNNqpY
どこがやすやすと強奪されてくれるんだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:46:47 ID:KSenX3wC
オチョチンコは?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:26:41 ID:Sm+PEQWS
よそからWR補強は不要だろ

ボールディンの抜けた分は、他のWR(ブレストンはもちろんアーバン他)や
TE(ホープ高額要求ならサヨウナラ、他は再契約)、
RB(ジェームス契約見直し、アーリントンは再契約)で
十分まかなえると思う。

問題はD#陣、FAの誰を残すのか判断の難しいところ

もちろん、ボールディン含めて全員残って欲しいが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:44:42 ID:DACfzQev
カーディナルスはNFLを代表する金満なんだからどんどん他所から強奪してくればいいのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:03:33 ID:KOoooH2V
ワーナーがボールディンが残ってくれたら
自分の去就も決めやすくなるって言っている記事出てたね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:22:29 ID:S6II3+4W
今さらですが、ボールディンは移籍決定なんですか?(-.-;)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:19:59 ID:GLBU9JUy
ワーナーのコメントを見てると、なんだかんだいってまだ未練があるようだなあ
SB負けたことによって現役続行にだいぶ傾いてるんじゃないかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:57:57 ID:vu1YF+hI
プロボウルのインタビュー聞く限りボルディンは
多分残らない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:01:16 ID:vu1YF+hI
>>649
SBは余裕で勝てる試合だったしな
あれは落としたゲーム

652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:26:26 ID:UNy60tnv
プロボウルで代理人共に勘違いを吹き込まされたWRの将来は
ロクなもんじゃなくなる。TOしかり#85しかり。
まぁフィッツが残ってくれれば十分だと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:32:04 ID:01raZIfI
ファーヴとうとう引退か
°・(ノД`)・°・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:49:36 ID:01raZIfI
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:54:17 ID:t+5rWKx9
ドラフトではどのポジション行くんでしょうね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:44:58 ID:uCImXXku
個人的にラインがよい
生え抜きのラインは太く長く使えるから好き
ワーナーが抜けた後の中心となるよう育てて欲しい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:08:11 ID:voOpQqdB
ワーナーが現役続行するならばアリゾナ以外もあり?と代理人が言った
なんてニュースが出てるな・・・
話がころころ変わるのはよくあることではあるが・・・
これで、デトロイト移ってスーパーボウルに行ったら神になるけどなw

こんな話が出てくるってことはやはり現役続行にかなり傾いてる、と思いたい
アリゾナで続けて欲しいけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:19:49 ID:WkY3fIC0
>>651
今期300yd喪失が1試合しかない鉄D#相手に
パス中心で407ydも獲得したからね

ワーナー残留、ボールディン流出で、KCのTEゴンザレス獲得ってのはどうだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:19:33 ID:7o0ToNhg
スーパーのラストプレイは完全にワーナーの判断ミスだけどねぇ。
あの持ちすぎはホントに残念だった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:02:31 ID:6XJs6Qmq
ヘイルメリーなんて元々決まらなくて当たり前なんだから判断ミスも糞も無いと思うんだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:02:15 ID:iWtVOe39
WRがエンドゾーンに到達するまで待たないといけないわけだしね。
少人数のラッシュすら止められないOLに文句を付ける方が正しい。
662ラーメン:2009/02/15(日) 20:40:44 ID:g+LSQbrF
まあ過去には戻れませんしね(-.-;)
今年のカーディナルスに期待しましょうよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:27:22 ID:lvVpgMzb
スーパーボウルに勝っていたら引退だったかも試練ね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:25:40 ID:nnWu2RQL
アメフト応援ブログ始めてみました。
http://medicop.net/blog_football/
どうぞ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:34:22 ID:Aaa4EtQi
我が江戸川区アメリカンフットボール連盟と一応NPO法人の
〔東京都アメリカンフットボール連盟〕では一人の独裁者による
理不尽極まりないやり方に選手が頭を痛め、結果的にリーグが
衰退し、普及どころか壊滅的な状況に追い込まれています。
それは、独裁者が常任理事の人事権、創価学会、そして江戸川
区民の血と汗と涙の税金を無駄ずかいしてしまうシステムその 
ものにある。
ふと思う、何故プライベートリーグなのに常任理事が公務員待遇
の報酬を得るのか、また、本質的にあのキモイ奴が指揮してるのか
全く分からん!
しかも、〔プール金〕が1,000万以上あるとか・・・・・
胡散臭い団体である。
その独裁者のせいで今まで何チームもリーグから脱退させられている
。みんな、こう言うのっておかしくないかい?
頼む助けてくれ!!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:32:26 ID:q0uoqVNT
まず1000万という金額および理事の報酬が他のアメフト組織、マイナースポーツの組織と比べて非常識なくらい高いことを証明して
「独裁者」がキモイとか創価とか主観・印象に頼るのをやめて
(自らは客観に徹する、戦術上クローズアップすべき部分か否かを切り分ける)
それぞれのチームが脱退させられた理由を個別に調査して
(ここも客観に徹する、チーム側に問題があるなら肩入れしない)
でサイトを立ち上げて地元メディアに働きかけるとかでどうか。

ところでアリゾナと関係ないよな…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:52:24 ID:Z8rbMVgI
あちこちにコピペするなんて荒らしと一緒だろ・・・
大体、助けてくれと言われても俺らにどうしろというのかわからんし、ほっとけ
組織内でなんとかすべき問題
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:13:56 ID:jrDhel7k
あり?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 05:43:12 ID:jdDRPZG3
ぞな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:48:34 ID:Ynp4Ehrz
とりあえずワーナーは現役続行みたいね。残留とは限らないけど。
なんかボールディンが残るかもて話もあるようだし、みんなは残せない
だろうからねえ・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:10:42 ID:OROQo42x
キャップ余裕あるから大丈夫では?
Fitzもああいってくれた訳だし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:23:18 ID:DKwYUVHC
ボルディンいてくれたほうが。フィッツに荷重かかりすぎる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:28:55 ID:nnowNvAM
代理人は、選手にとって有利になるよう年棒の交渉するけど、必ずしも選手のためになるとは限らないね
契約が難航してキャンプの参加に遅れ、鳴かず飛ばずのドラ1も多いし
ワーナーどうなるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:57:05 ID:/vRlyA/w
10から13ミリオンでアリゾナが残留を希望しているらしいけど>ワーナー
本人のモチベとボールディン次第なのかなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:07:59 ID:uqIitbAJ
そらちゃーわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:20:36 ID:L78JhWCf
JJアリントンがDENに行っちゃった・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:26:59 ID:FLUsYrIX
ワーナーの残留、決まったみたいね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:37:43 ID:xil4BezC
ライナーとの出番か本格的になくなったね
年棒がこんなけ高けりゃ否応無しにワーナー使うだろうし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:04:16 ID:T6wfn8xP
GBのロジャースみたいに学んでくれれば良いけど、キャラクターがなあ…
余計ふて腐れるだけな気がしてしょうがない。
トレードで放り出そうにも給料高いし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:14:58 ID:oepbPLV9
フィッツは防具が軽装備過ぎて競技経験者としては観てるのが怖い。

膝を壊され唐突にジ・エンドの可能性はあり得る。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:13:41 ID:F2FObKQV
大型契約→期待ハズレ→ライナート登場→大ブレイク!
大型契約→まだまだやれまっせ!→ワーナー最高

どっちがいい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:51:45 ID:/uhv2DiI
チームとしては上。
個人的には下。
ライナートがブレークする予感がさっぱり無いけども。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:24:06 ID:N6V01uLo
老い先短いワーナー優先で。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:36:43 ID:lG4X8lw/
この10日間書き込みなし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:07:00 ID:zzgovfht
去年まではそんなもんだったろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:10:20 ID:mL/L7c2N
ワーナーは手術終わったの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:55:52 ID:QtKd+ImL
2009 Preseason Schedule
AUGUST 13
Arizona at Pittsburgh
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:17:15 ID:ZvQ0JnSv
>> 686
終わりましたよ〜 3/17に手術受けたようです
5/1からのミニキャンプには不参加らしいけど
5/19に行われるチーム主催の自主トレーニングには
参加できるみたい
ソース
tp://www.nfljapan.com/headlines/detail/6357
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:50:12 ID:3dBDhhN/
ボルディン要らんよもー。ブレストンが伸びればいいだけの話し
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 04:04:13 ID:42ymzXUb
そろそろドラフトの話でもしようか

やっぱRB?

個人的にはOL希望
ここで取らないと2順で取れないと思うので
Cアレックス マック希望
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:58:44 ID:bWBTDIEv
一巡でRB取ったからエジャリンとはサヨナラなのかな・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:25:44 ID:EiodQWu2
エジャリンさようならだね。
ポストシーズンは調子よかったけど、シーズンは駄目だったから仕方ないか。
新天地でがんばれよ。
693(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/05/15(金) 01:10:05 ID:WZ6/bP0x
漸く090202ショックから立ち直ってきたのでカキコ。

2008CARDSレギュラーシーズン

<チームスタッツ>
        
【トータル】  ―――― O# ――――    ―――― D# ――――
スコア/G    26.7点   4位☆☆      26.6点  28位★★
yd/G      365.8yd  3位☆☆      331.5yd  19位
パスyd/G   292.1yd  2位☆☆      221.2yd  22位
ランyd/G    73.6yd  32位★★★    110.2yd  16位
yd/P       5.9yd   6位☆        5.3yd   17位
1stD/G     20.5回  6位☆        19.5回  22位
3rdDC       42%   11位         44%    28位★★
4thDC       50%   14位         76%    31位★★
ペナルティ     107回   5位☆☆      98回    25位★
罰退        781yd   11位        816yd    27位★
時間        30:11  16位         29:53   15位
FUB        27回   10位         26回     8位☆
〃 LOST    15回    2位          17回    1位☆☆☆
ターンオーバー  ±0    18位

【パス】    ―――― O# ――――    ―――― D# ――――
yd/G     292.1yd   2位☆☆      221.2yd  22位
%        66.3%   3位☆☆       62.5%  22位
COMP     418回    1位☆☆☆     323回    20位
TD        31回     3位☆☆       36回    32位★★★
             (31位27回を大きく引き離すダントツ最下位orz↑)
RTG       96.1    3位☆☆       96.9    30位★★

【ラン】     ―――― O# ――――    ―――― D# ――――
yd/G      73.6yd   32位★★★    110.2yd  17位
yd/P       3.5yd   32位★★★      4.0yd  11位
TD         14回    18位          13回   13位

【スペシャルチーム】
FG成功        25回      20位
FG成功率       89%(25/28)  8位☆
XP成功        44回      6位☆
XP成功率       100%     1位☆☆☆
P平均         41.8yd    26位★
P敵陣20yd以内    20回     22位
KOリターン平均   21.7yd    25位★
Pリターン平均     7.2yd    27位★

【その他】   ―――― O# ――――    ―――― D# ――――
SCK       28回     11位        31回    14位
INT        15回     16位        13回    17位
INTリターン                      321yd     7位☆
FUB−FF                        20回     8位☆
FUB−TO                        17回    1位☆☆☆
694(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/05/15(金) 01:25:34 ID:WZ6/bP0x
<個人>

【パス】
ワーナー  RTG      96.9     3位☆☆
       COMP     401回     2位☆☆
       %        67.1%    2位☆☆
       yd        4,583yd(286yd/G)  2位☆☆
       1stD       220回    3位☆☆
       SCK       26回    ワースト14位

【ラン】
yd     ジェイムズ     514yd    44位
      ハイタワー     399yd    52位

yd/P  アーリントン   6.0yd(187/31)  30キャリー以上では5位☆☆☆
      ジェイムズ    4.3yd(514/133) 100キャリー以上では31位
      ハイタワー    2.8yd(399/143) 100キャリー以上では48位
                          (全49人中ワースト2位★★★↑)
1stD   ハイタワー     34回    31位
      ジェイムズ     24回    46位

TD    ハイタワー     10回     8位☆☆

【レシーブ】
回数   フィッツジェラルド   96回    4位☆☆☆
      ボールディン      89回    8位☆☆
      ブレストン        77回   22位

yd     フィッツジェラルド  1,431yd    2位☆☆☆
       ボールディン    1,038yd   16位☆
       ブレストン      1,006yd   22位
 
yd/G  フィッツジェラルド   89.4yd    3位☆☆☆
      ボールディン      86.5yd    4位☆☆☆
      ブレストン       62.9yd    25位

TD    フィッツジェラルド   12回    1位T☆☆☆☆☆
      ボールディン      11回    3位☆☆☆

1stD   フィッツジェラルド   66回    3位☆☆☆
      ボールディン      56回   11位☆

【キックオフリターン】
yd     アーリントン      923yd   19位
       ブレストン       667yd   29位

yd/P   アーリントン     25.6yd (10回以上では12位☆)
       ブレストン      20.2yd (10回以上では51位)

【パントリターン】
yd      ブレストン      237yd   14位
yd/P    ブレストン      7.2yd (10回以上では28位)
695(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/05/15(金) 01:33:55 ID:WZ6/bP0x
【パント】
yd/P       グラハム      42.0yd   28位
           ジョンソン     41.8yd   29位

敵陣20yd以内  ジョンソン      13回     27位
           グラハム       7回     32位

【サック】
   DE ベリー       5.0回   43位
   OLB オキーファ   4.5回   62位
   OLB ダンズビー   4.0回   70位
   DT ドケット       4.0回    〃

【インターセプト】
回数    CB ロジャース=クロマティ  4回   13位☆☆
       OLB ダンズビー        2回   59位
       SS ウィルソン          2回    〃

リターン  ロジャース=クロマティ   157yd  5位☆☆☆

【タックル】
   OLB ダンズビー   119   14位☆☆
   FS ロール        89   58位
   MLB ヘイズ       88   60位
   SS ウィルソン      75   94位
   OLB オキーファ     60   108位
   DB フランシスコ     56   202位
   DT ドケット        49   246位
   CB ロジャース=クロマティ 42  290位
   DE スミス         41   297位
   CB フッド         40   310位
   CB グリーン       32   395位
   DE ラボイ         31   404位
   DE キャンベル      28   436位
   DB ブラウン        23   493位
   DE ベリー         22   509位
   DB ウェア         21   522位
   LB ベイゼル       20   535位
   NT ロビンソン       20     〃
   NT ワトソン        20     〃
   LB ハガンス       19   552位
   WR(ST) モーリー    18   569位
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:14:23 ID:QzjKS9fC
ワーナー好きで応援し始めた浅いファンですがもう一度SBに出て欲しいですね
そして今度こそ・・・
>>693さんいつも乙です
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:09:25 ID:bdGE0dE1
SB出てるだけなら超一流じゃない? ワーナー
もぅ3回目だっけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:37:11 ID:4rPgKeWD
出てる回数だけじゃない。
4回5回出ているQBも居る中、スーパーでの合計パスヤードは既に歴代1位。
そもそもスーパーでの1試合でのパスヤード上位3つは全部ワーナー。
2チームでスーパー出たのは2人しか居ない。

スーパー関係なくても、
キャリア通算パス成功率歴代2位
キャリア通算パサーレート歴代3位
キャリア平均1試合あたりのパス獲得ヤード歴代1位
などなど、超一流の成績残してるのよ。
間違いなく、歴史に残るスーパーQBだ。
699(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/06/12(金) 02:18:00 ID:n/eUvupD
>>696
ワーナーほんとに素敵です。
ジム・ハート、ニール・ローマックスを凌いでCARDS史上最高、
NFL史上でも有数の名QBですね。

以下、私のしょっぱい訳。


1巡31(全体31番) クリス・ウェルズ RB 185cm 107kg オハイオステイト

CARDSはパワーランナーを得た。
オハイオ出身の彼はタックルの間をすり抜けることに優れている。
その力強いランスタイルはウイゼンハントに
格闘技的なフットボールをするオプションを与えてくれる。
耐久性に疑問があるが、
ウェルズは注目されたランナーとして好ましい結果を産み出せる。
彼はパスオフェンスにおいても大活躍することができた。


2巡31(全体63番) コーディ・ブラウン DE 188cm 111kg コネティカット

CARDSは興味をそそられる切れ味鋭いラッシャーを加えた。
オールビッグイースト選抜の彼は、例外的な運動熱意を持っていて、
ラインの端から確実なパスラッシュを行う。
ややサイズ不足だが、その興味をそそられる運動能力は、
CARDSの3−4ディフェンスでのOLBのポジションに適している。


3巡31(全体95番) ラシャド・ジョンソン S 180cm 92kg アラバマ

CARDSは良い本能および意識を持った質の高いフットボールプレイヤーを迎える。
彼はゲームプレイをよく理解でき、初年度はニッケルセーフティおよび
スペシャルチーム要員として貢献できるだろう。


4巡31(全体131番) グレッグ・トーラー CB 180cm 87kg セントポールズ

彼は興味を引く男だ。
高校卒業後、セミプロのフットボールをする前にJC Pennyで仕事をしていた。
フットボール部が創部されたばかりのセントポールに来て、
小さな学校レベルでは抜きん出た実力をみせた。
彼の練習ぶりはスカウトに感銘を与えた。
CARDSは彼がもう1人のロジャース=クロマティであることを期待している。
700(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/06/12(金) 02:19:49 ID:n/eUvupD
5巡31(全体167番) ハーマン・ジョンソン OT 207cm 165kg LSU

CARDSはオフェンスラインを強化するために大きく重いジョンソンを迎える。
彼はボールから相手ディフェンダーを押し戻す能力がある。
彼は成長すればスターターになれる。


6巡31(全体204番) ウィル・デイヴィス DE 188cm 118kg イリノイ

彼はドラフトのプロセスを通してしっかりしたトレーニングを行い、
年少シーズンでは9.5サックを挙げて高い技術を印象づけた。
彼は四年生の時に一歩後退したが、
成功するために不可欠な運動熱意を持っている。


7巡31(全体240番) ラロッド・スティーブンス=ハウリング RB
                            170cm 82kg ピッツバーグ

彼はスマートな男で、キックオフリターン能力がある。
ダレン・スプロールズタイプで、短躯だがとてもクイックネスだ。
彼はCARDSに必要な好選手である。
1巡でクリス「ビーニー」ウェルズを指名した後のドラフトで、
2人目のRBとして指名された。


7巡45(全体254番) トレバー・キャンフィールド OG 196cm 139kg シンシナチ

彼は身体的能力を持つ良い競争者である。
プレーを途中で打ち切らず、よく走る。
ハーマン・ジョンソンに次いで指名された2人目のオフェンスラインマンだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:45:33 ID:AbRzbjJi
去年は夢を見ていたような気がする。
魔法をかけられていたのかもしれない。

今年はもしかしたら
元通りのCARDSかもしれない。

でも
>>1さんがいてくれるなら、それでいいや。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:35:35 ID:3/ItJ2wa
今年の目標は、とりあえず勝ち越し
703(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/06/26(金) 04:20:26 ID:bl7vyn5r
みんななに弱気なことをのたまってるんだ!
もっと自信をもっていいんじゃないか!?




過去8年間のスーパーボウル敗戦チームの
当年と翌年の戦績比較

NE  07 16−0 → 08 10−5  2位  ▲6
CHI  06 13−3 → 07 7−9  4位  ▲6
SEA  05 13−3 → 06 9−7  地区優勝 NFC/DP進出  ▲4
PHI  04 13−3 → 05 6−10  4位  ▲7
CAR  03 11−5 → 04 7−9  3位  ▲4
OAK  02 11−5 → 03 4−12  3位  ▲7
STL  01 14−2 → 02 7−9  2位  ▲7
NYG  00 12−4 → 01 7−9  3位  ▲5
                         平均▲5.8

▲6だったら
CARDSは3−12……orz orz orz
704(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/06/26(金) 04:22:52 ID:bl7vyn5r

3−13だった……
705(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/07/25(土) 01:07:35 ID:5sc7wAwC
エッジはまだ次のチームが決まらないのか。
高サラリーがネックになってるのかな?
CARDSで花を咲かせることができなかったのは残念。。。
ポストシーズンではいいところを見せたけど、
総じてエッジにとっては屈辱的なシーズンだっただろうな。
エッジがCARDS移籍を決めた時、「危険な火遊びになってしまうのでは?」と
エッジのために心配する向きがあったが、まさにその通りになってもた。


Edgerrin James | #32 | RB
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
2008 Cards 13  7 133  514  3.9  3   12  85  7.1 0
2007 Cards 16 16 324 1,222 3.8  7   24 204  8.5 0
2006 Cards 16 16 337 1,159 3.4  6   38 217  5.7 0
2005 Colts  15 15 360 1,506 4.2 13   44 337  7.7 1
2004 Colts  16 16 334 1,548 4.6  9   51 483  9.5 0
2003 Colts  13 13 310 1,259 4.1 11   51 292  5.7 0
2002 Colts  14 14 277  989 3.6  2   61 354  5.8 1
2001 Colts  6  6 151  662 4.4  3   24 193  8.0 0
2000 Colts  16 16 387 1,709 4.4 13   63 594  9.4 5
1999 Colts  16 16 369 1,553 4.2 13   62 586  9.5 4
――――――――――――――――――――――――――
TOTAL        2,982 12,121 4.1 80   430 3,345 7.8 11


CARDSに来てからのアベレージの落ち具合 orz

しかしそれでも、RBが走れないCARDSにあってはなかなかいいアベレージ。
近年の他のエースRBと比べると……


Marcel Shipp
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
2007 Cards 16  0  15   41 2.7  1    4  25  6.3 0
2006 Cards 15  0  17   41 2.4  4    6  60 10.0 0
2005 Cards 15 11 157  451 2.9  0   35  255  7.3 0
2004 Cards  0  0  --  --  --  --   --  --  -- --
2003 Cards 16 11 228  830 3.6  0   30  184  6.1 0
2002 Cards 15  6  188  834 4.4  6   38  413 10.9 3
2001 Cards 11  0  --  --  --  --   --  --  -- --
――――――――――――――――――――――――――
TOTAL         605 2,197 3.6 11  113  937  8.3 3

Emmitt Smith
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
2004 Cards 15 15 267  937 3.5  9    15  105  7.0 0
2003 Cards 10  5  90  256 2.8  2    14  107  7.6 0

Michael Pittman
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
2001 Cards 15 14 241  846 3.5  5    42  264  6.3 0
2000 Cards 16 12 184  719 3.9  4    73  579  7.9 2
1999 Cards 10  2  64   289 4.5  2    16  196 12.3 0
1998 Cards 15  0  29   91 3.1  0    --   --  --  --
706(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/07/25(土) 01:16:53 ID:5sc7wAwC
Thomas Jones
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
2002 Cards  9  9 138  511  3.7  2   20  113  5.6  0
2001 Cards 16  2 112  380  3.4  5   21  151  7.2  0
2000 Cards 14  4 112  373  3.3  2   32  208  6.5  0

Adrian Murrell
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
1999 Cards 16 12 193  553 2.9  0    49  335 6.8  0
1998 Cards 15 14 274 1,042 3.8  8    18  169 9.4  2

LeShon Johnson
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
1997 Cards 14  0  23   81 3.5  0    3   4  1.3  0
1996 Cards 15  8 141  634 4.5  3    15 176 11.7 1
1995 Cards  3  0  --  --  --  --    --  --  -- --

LeShon Johnson
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
1997 Cards 14  0  23   81  3.5  0     3  4  1.3  0
1996 Cards 15  8 141  634  4.5  3    15 176 11.7 1
1995 Cards  3  0  --  --  --  --    --  --  -- --

Garrison Hearst
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
1995 Cards 16 15 284 1,070  3.8  1   29  243 8.4  1
1994 Cards  8  0   37  169  4.6  1    6  49  8.2  0
1993 Cards  6  5   76  264  3.5  1    6  18  3.0  0

Ronald Moore
         ――――Rushing――――   ――Receiving――
         G GS Att  Yds Avg TD    Rec Yds Avg TD
1997 Cards  6  2  57  175  3.1  0   --  --  -- --
1994 Cards  16 16 232  780  3.4  4    8   52 6.5  1
1993 Cards 16 11 263 1,018  3.9  9    3   16 5.3  0


というわけでエッジのアベレージはCARDSのRBとしては
悪くなかったけれども、チームも本人も納得できなかったってことか。
ともあれ新天地でがんばって欲しいな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:41:14 ID:Vn+P9fc8
エッジと、トリプレッツのもう一人、マービン・ハリソンも未だ浪人中・・・
高額なベテランは色々と難しいですな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:47:22 ID:JVzWsY4G
3WR、1RBのスタイルだとランが出ないのでしょう
そんなレポートを読んだことがある
ダラスでエミットが走れたのもムース・ジョンストンのお陰だし

ダブルTEだとどうなのか興味がある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:59:58 ID:BPf7Zer0
INDはもっとパス・オリエンテッドだった(だから/でも、走れた)。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:47:29 ID:W9XvoRv2
ボールディンは今年もキャンプにちゃんと参加してるんだな。
契約で揉めていてもホールドアウトはしないという姿勢は好きだが、
チームにつけこまれて問題解決がずっと先延ばしにされてしまう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:43:10 ID:ZhcuCmtF
1にも2にも同地区のチームがどれくらい持ち直すかによるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:17:54 ID:zXDPElaM
まあ、他所の地区の平均くらいに持っていけば(ry
713(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/08/20(木) 03:43:58 ID:jCPNUDXY
PRESEASON WEEK1

★CARDINALS(0−1) 0 3 0  7 = 10
 STEELERS(1−0)  0 3 0 17 = 20

奇しくもスーパーボウルの再戦となったプレシーズン初戦。
O#計329yd。
パス計26/49・281yd。
内訳は前セインツのパルコ8/15・103yd、1TD、1INT、RT74.4。
ライナート8/14・83yd、RT74.4。
ワーナー6/10・53yd、RT74.2。
セントピエール4/10・42yd、1INT、RT13.3。

ラン計16回70yd。
内訳はハイタワー6回24yd。
7巡ルーキーのスティーブンス=ハウリング6回24yd。
ライト3回11yd。
1巡ルーキーのウェルズは出場なしか。

レシーブはブレストン5捕球52yd。
ルーキーのロング5捕球48yd。
同じくルーキーのジョーンズ2捕球43yd、1TD。
前ラムズのバード2捕球29yd。

ラッカーズFG1/1、XP1/1。

D#は計280yd(ラン90yd、パス190yd)。
CBアダムス5−0、ダンズビー4−1、4巡ルーキーCBのトーラー3−0。
714(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/08/20(木) 05:14:56 ID:jCPNUDXY
CARDINALS今季日程

PRE1 8/13 @PIT
   2 8/22  SD
   3 8/28  GB
   4 9/3  @DEN

W1  9/13   SF    7−9
W2  9/20  @JAX  5−11
W3  9/27   IND  12−4
W4   OPEN−DATE
W5  10/11  HOU  8−8
W6  10/18 @SEA  4−12
W7  10/25 @NYG 12−4
W8  11/1   CAR  12−4
W9  11/8  @CHI   9−7
W10 11/15  SEA  4−12
W11 11/22 @STL  2−14
W12 11/29 @TEN 13−3
W13 12/6   MIN  10−6
W14 12/14 @SF   7−9  MONDAYNIGHT!
W15 12/20 @DET  0−16
W16 12/27  STL   2−14
W17 1/3    GB   6−10
             (計113−143 .441)

WILD−CARD 1/9・10

PLAYOFF 1/16・17

CHAMPIONSHIP 1/24

SUPER BOWL 2/7


開幕戦もマンデーナイトも宿敵SFか!
昨シーズンはNFC西地区が振るわなかったうえ
DET戦もあるので対戦相手勝率はかなり低くなっているが…。
715(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/08/20(木) 05:17:10 ID:jCPNUDXY
書き忘れた。
ボールディン2捕球16yd。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:01:49 ID:R2mulr/x
ウェルズまたケガとかorz
能力についていけてない耐久性とやらの不安が的中したわけではないことを祈るばかり
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:02:39 ID:YcjJIaNH
今シーズンは8-8なら御の字。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:29:46 ID:+xdH3NlU
今日のクリス・ウェルズの走りが
SBへのラストピースだと信じてるぜ!

ワーナー様はなんか不調だったけど、
まぁプレシーズンだしいいよね

(*´〜`)=3さん今期もよろしく〜
719(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/03(木) 04:48:26 ID:V5akNBrt
↑こちらこそよろしくです。

PRESEASON WEEK2

 CHARGERS(1−1) 0 14 3 0 = 17
★CARDINALS(0−2) 3  0 3 0 =  6

O#計294yd。TDなし。
パス計18/38・230yd。
内訳はワーナー6/13・80yd、1INT、RT34.1。
セントピエール6/15・79yd、1INT、RT29.6。
ライナート6/10・74yd、RT82.9。

ラン計21回64yd。
内訳はハイタワー9回42yd、ヴィンセント3回14yd、
7巡ルーキーのスティーブンス=ハウリング6回6yd。
彼はKRでも出て89ydと63ydの見事なリターン。
PRはFSロールとWRロング。

レシーブはポープ2捕球53yd。ボールディン3捕球51yd。
ルーキーのロング3捕球41yd。なかなかいいところを見せているよう。

ラッカーズFG2/2、XP0/0。

D#は計325yd(ラン125yd、パス200yd)。
4巡ルーキーCBのトーラー7−0と活躍。
LBトーガファウ5−2、ルーキーのLBウォーカー5−0、
CBアダムス3−0、ルーキーのLBボロック3−0、
ウェア3−0、6巡ルーキーDEディヴィス1−0、
3巡ルーキーSジョンソン1−0。
720(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/03(木) 05:18:25 ID:V5akNBrt
PRESEASON WEEK3

 PACKERS(3−0)  10 28 0  6 = 43
★CARDINALS(0−3) 0 10 7 20 = 37

O#計なんと563yd。
パス計34/54・455yd。
内訳はライナート24/38・360yd、3TD、1INT、
RT109.5とプレシーズンは好調をキープ。
ワーナー10/16・139yd、1INT、RT64.3。

ラン計23回108yd。
内訳はベールを脱いだ1巡ルーキーウェルズ7回46yd・2TD!
ハイタワー6回38yd、
7巡ルーキーのスティーブンス=ハウリング3回17yd。
彼はKRでも出て3回69yd。
PRはWRロング。

レシーブはアーバン6捕球103yd、
昨年3巡のドーセット5捕球93yd・1TD、
フィッツ5捕球75yd、モーリー5捕球71yd、バード1捕球45yd、
ブラウンズから移籍のライト3捕球45yd・1TD。

ラッカーズFG1/1、XP4/4。

D#は計408yd(ラン123yd、パス285yd)。
ウィルソン5−1、フランシスコ4−0、ハガンス4−0、
ロール4−1、DEキャンベル3−0・1SCK、ダンズビー3−0、
6巡ルーキーのDEディヴィス2−0・1SCK、
3巡ルーキーのSジョンソン2−0、
4巡ルーキーのCBトーラー1−0。

いくらプレシーズンとはいえ1勝くらいしてくれよな。
721(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/04(金) 01:07:20 ID:+38oLk+O
そういやエジャリン・ジェイムズの契約先が決まったな。
新天地ではぜひがんばって欲しい。






……と思ったらよりによってシーホークスとは!
722(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/04(金) 02:24:00 ID:+38oLk+O
TDPRO 開幕特別号より

2009年度地区別チームプレビュー(後藤完夫)

【NFC西地区】
 最近7年のうち6年が勝ち越しは1チームだけの折り紙つき弱小地区。
4年連続のシーホークスを倒し、カーディナルスが地区優勝、
そのままスーパーまで進出して、王朝建設を目指している。
以外の3チームは新HCへ。
49ナーズに前季中途から就任した硬骨のHCシングレタリーは、
終盤を連勝で終えて手ごたえ充分。
ホルムグレンが4勝の責任を取ったシーホークスは、
若いモーラがタンパ2を軸に再建へ。

(予想)1位●カーディナルス 11勝5敗

 NFCチャンピオンはプレーオフ出場に十分な枠組み。
攻撃的な守備にサポートされた絶好調のパス攻撃。
WRラリー・フィッツジェラルドは理想に近い。
OCヘイリーとDCペンターギャストがチーフスに抜けた穴は大きいが、
求心力のある大ベテランQBカート・ワーナーの後進育成を期待。
OCは置かず、ワイゼンハントHCがプレーコールする予定。
新コーチングスタッフによる長期政権の樹立を期待したい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:39:24 ID:6E4AmQ9s
11の5とか無いわあ。いくらファンでもそんな楽天的にはなれんw
724(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/05(土) 01:23:30 ID:9/xAyc3I
↑禿同
シーズン2ケタ勝利は過去33年間ないわけだし orz

でも10勝とか11勝狙うには、今季は最大のチャンスだろうな。
ワーナーもフィッツもボールディンもドケットもダンズビーもウィルソンも
DRCもラッカーズも残ってチームは熟成されているし、
地区の他チームは再建中だし。
これ逃したら次いつ狙えるかわからん。


新加入選手

Oliver Ross | #79 | T  (3年ぶり復帰)
  Height: 6-5 Weight: 315 Age: 34
            G  GS
2006 Cardinals  11  5
2005 Cardinals  12 12
2004 Steelers   16 16
2003 Steelers   16 11
2002 Steelers   16  1
2001 Steelers   16  8
2000 Steelers   0  0
1999 Eagles    0  0
1998 Cowboys   2  0
           89 53
――――――――――――――――――――
Dominique Byrd | #39 | TE
  Height: 6-2 Weight: 254 Age: 25
         G GS Rec Yds  Att Yds
2007 Rams  9  0  4 44   -- --
2006 Rams  5  0  2 39   -- --
              6 83    0  0
―――――――――――――――――――――――――
Dan Kreider | #35 | FB
  Height: 5-11 Weight: 250 Age: 32
           G GS Att Yds TD  Rec Yds TD
2008 Rams    11  4  1  0   0   0  --  --
2007 Steelers  10  4   1  2  0    1  15  0
2006 Steelers  16 12  1  5   0   8  62  0
2005 Steelers  16  8  3  21  0   7  43  0
2004 Steelers  16  9  4  18  0   10  75  1
2003 Steelers  16 12  7  29  1   9  107  0
2002 Steelers  16 13  6  16  0  18  122  1
2001 Steelers  13  1  7  29  1   2   5  0
2000 Steelers  10  7  2  24  0   5   42  0
TOTAL            32 144  2   60  471  2
――――――――――――――――――――――――――――
Jason Wright | #31 | RB
  Height: 5-10 Weight: 212 Age: 27
          G GS Att Yds Avg TD  Rec Yds Avg TD
2008 Browns  15 0  23  85 3.7  0   22 156  7.1  1
2007 Browns  16 1  60 277 4.6  1   24 233  9.7  0
2006 Browns  13 3  62 189 3.0  0    6  82 13.7  0
2005 Browns   3 0  11  27 2.5  1    3  15  5.0  0
2004 Falcons   2 0   3  10 3.3  0    0   0  --  0
TOTAL          159 588 3.7  2   55 486  8.8  1
725(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/05(土) 02:04:41 ID:9/xAyc3I
(新加入選手つづき)

Mike Leach | #48 | LS
  Height: 6-2 Weight: 238 Age: 32
           G GS
2008 Broncos  16  0
2007 Broncos  16  0
2006 Broncos  16  0
2005 Broncos  16  0
2004 Broncos  16  0
2003 Broncos  16  0
2002 Broncos   8  0
2001 Titans    4   0
2000 Titans   15  0
TOTAL      123  0
――――――――――――――――――――――
Bryant McFadden | #25 | CB
  Height: 6-0 Weight: 190 Age: 27
          G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 Steelers 10 8  41   37  4  1.0  2
2007 Steelers 13 0  22   20  2  0.0  1
2006 Steelers 16 9  54   47  7  0.0  3
2005 Steelers 12 1  18   17  1  1.0  1
TOTAL          135   121 14  2.0  7
――――――――――――――――――――――
Keith Lewis | #28 | SAF
  Height: 6-1 Weight: 222 Age: 27
         G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 49ers  16 0  19   14  5  0.0  --
2007 49ers  12 0  18   14  4  0.0  --
2006 49ers  16 9  76   59  17  1.0  2
2005 49ers  16 4  31   21  10  0.0  1
2004 49ers  16 0  10   6   4  0.0  --
TOTAL         154  114  40  1.0  3
726(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/05(土) 03:08:33 ID:9/xAyc3I
移籍・放出選手

Eric Green | # | CB  D3-05(ARI)  【→SF】
  Height: 5-11 Weight: 196 Age: 27
            G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 Cardinals  13  9  32   27   5 0.0  1
2007 Cardinals  11  11  51   47   4 0.0 --
2006 Cardinals  15  8  43   40   3 0.0 --
2005 Cardinals  12  5  41   36   5 0.0  1
TOTAL             167  150  17 0.0  2
―――――――――――――――――――――――――
Roderick Hood | # | DB   【→CHI】
  Height: 5-11 Weight: 198 Age: 27
            G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 Cardinals  15 14   40  39  1  0.0   1
2007 Cardinals  16 16   57  51  6  0.0   5
2006 Eagles    10  5   21  17  4  1.0  --
2005 Eagles    16  6   42  40  2  0.0   3
2004 Eagles    16  2   39  35  4  0.0   1
2003 Eagles    14  0   19  18  1  0.0   1
TOTAL             218  200 18  1.0  11
―――――――――――――――――――――――――
Terrelle Smith | # | FB  【→DET】
  Height: 6-0 Weight: 246 Age: 31
            G GS Att Yds  Rec Yds
2008 Cardinals  15  6  -- --   --  --
2007 Cardinals  16  10  1  3   7  59
2006〜2004 Browns   (略)
2003〜2000 Saints
―――――――――――――――――――――――――
Antonio Smith | # | DE   【→HOU】
  Height: 6-4 Weight: 285 Age: 27
            G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 Cardinals  16 10  41  31  10  3.5  --
2007 Cardinals  16 13  43  37   6  5.5  --
2006 Cardinals  16  8  25  14   11  2.5  --
2005 Cardinals  12  8  16  16   0  3.0  --
2004 Cardinals   2  0   0  --   --  --   --
TOTAL            125  98  27 14.5 0  0
―――――――――――――――――――――――――
Monty Beisel | # | LB   【→KC】
  Height: 6-3 Weight: 244 Age: 31
            G GS Total Solo Ast Sck Int
2008 Cardinals  16  0  20  15   5  0.0  0
2007 Cardinals  16  2  42  32  10  0.0  0
2006 Cardinals   8  2  16  14   2  0.0  1
2005 Patriots   (略)
2004〜2001 Chiefs
―――――――――――――――――――――――――
727(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/05(土) 04:23:24 ID:9/xAyc3I
(移籍・放出選手続き)

J.J. Arrington | # | RB  D2-05(ARI)  【→DEN→ケガのため解雇】
  Height: 5-9 Weight: 212 Age: 26
           G GS Att Yds Avg TD Rec Yds TD
2008 Cardinals  11 3  31 187 6.0  1  29  255 1
2007 Cardinals  16 0  26  78 3.0   0  29  241 1
2006 Cardinals  16 0  14  19 1.4   0   8   58 0
2005 Cardinals  15 5  112 370 3.3  2  25  139 0
TOTAL            183 654 3.6  3  91  693  2
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:09:40 ID:fGzFdWkw
クビになったヘイリーを呼び戻すという手はどうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:13:45 ID:fGzFdWkw
ものすごい勘違いをした。
クビになったのはヘイリーじゃなくてチーフスのOCだったorz
730(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/09(水) 00:00:17 ID:R47rZdkj
↑ドンマイ。

CARDS放送予定

SUPER BOWL XLU CARDINALS × STEELERS
  【BS−1】 9/9(水) 18:15〜21:00
  【G+】 9/10(木) 18:00〜21:30(編集版)

W1 @CARDINALS × 49ERS
  【BS−1】 9/16(水) 1:10〜3:00

W2 CARDINALS × @JAGUARS
  【G+】 9/27(日) 24:30〜28:00
      (=9/28(月) 0:30〜4:00)
     ※野球中継延長時放送時間変更の可能性あり。

W3 @CARDINALS × COLTS
  【G+】 9/28(月) 9:15〜13:15
     ※最大13:45まで放送の可能性あり。
  【G+】 9/30(水) 5:00〜8:30(編集版)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:07:30 ID:vf55IjZj
ヘイリーもシーズン途中でクビの可能性十分有るけどなw
732(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/09(水) 00:20:10 ID:R47rZdkj
↑いいぞいいぞこの調子でたくさん放送しておくれ。


TDPRO開幕特別号より。

”NFC PREDICTION”
【西地区】

ジャイアンツのような「完璧さ」は感じられないものの、
カーディナルスは依然この地区のトップランナーである。
課題のRBを補強し、オフェンスはますますスキが無い。
昨年は「奇跡」、今年は「順当」だ。
一昨年までの雄シーホークスはT・J・フシュマンザーデを得て
巻き返しのシーズン。
チームカラーががらりと変わった49ナーズも面白い存在だ。
新監督を迎えたラムズとともに、近年お目にかかれなかった
タフなフットボールを見せるはず。


開幕前予想でこんな書かれ方したの初めて見た。
赤面しちゃうな。
733(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/09(水) 01:35:24 ID:R47rZdkj
PRESEASON WEEK4

★CARDINALS(0−4)  0 0 0 0 =  0
 BRONCOS(1−3)  10 6 3 0 = 19

プレシーズン全敗 orz しかも無得点 orz
O#計244yd。
パス計16/41・176yd。
内訳は前セインツのパルコ13/30・141yd、1INT。
ワーナー2/7・48yd、1INT。
ライナート1/4・4yd。

ラン計19回68yd。
内訳はQBパルコ3回27yd、
前ブラウンズのライト3回17yd、
1巡ルーキーのウェルズ3回11yd。

レシーブはフィッツ1捕球36yd、アーバン2捕球33yd、
ルーキーのギャント2捕球32yd、ポープ2捕球24yd、
前ブラウンズのサンダース2捕球21yd。

ラッカーズは出番なし。

D#は計314yd(ラン115yd、パス199yd)。
CBアダムス6−0・1INT、4巡ルーキーCBトーラー6−1、
ルーキーLBボロック4−0、LBハイスミス4−1、
昨季途中ベンガルズから来たLBホブソン
(ジェッツ時代04〜07まで56試合先発あり)4−0・2SCK、
ルーキーのウォーカー4−1、ワトソン4−0、
3巡ルーキーのSジョンソン3−1、
6巡ルーキーのDEディヴィス2−0。

ルーキーでは4巡CBトーラーが一番活躍してるっぽい。
フッドとグリーンが抜けたからぜひ期待したい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:56:52 ID:aQ3BEchR
NFC西では一応トップランナーに目されるのかも知れないけど、
プレシーズンを観てたら、最初のSF戦に負けたら
そのままズルズル行きそうな気がして…orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:00:28 ID:j6xfJfE7
正直実際にやったときは見てなかったんだけど、すごい試合だったんだね、スーパーボウル。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:19:53 ID:EQ7pyyv5
プレシーズン全勝でレギュラーシーズン全敗というのは去年見たけど、
プレシーズン全敗でレギュラーシーズン全勝とはいかなくとも地区優勝したチームはあるのかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:20:14 ID:5s5ybG0Q
昨シーズンはスーパーボウルに進出したとはいっても、レギュラーシーズンは9-7だったんだから
現実的には昨シーズン以上の成績が目標、でいいんじゃね?
738(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/11(金) 01:00:01 ID:GVC0UEBR
↑同意。2桁勝利目標だね。


開幕ロースターに残れなかった選手

オンリー・ジョーンズ WR
エド・ガント WR →プラクティス・スクワッド登録
ミカエル・レイ・ガーヴィン WR →インジュリーリザーブ登録
キース・ルイス S (昨季SFで16試合出場)
ウィーリー・フォンテノー CB
ジャスティン・グリーン RB →IR登録
デニス・キイス S
ティム・カスティル RB (昨季ST要員で14試合出場)
●アーロン・フランシスコ S (昨季先発4試合含む全試合出場) →IND
アレックス・ショウ TE
パゴ・トーガファウー LB (昨季6試合出場)
コーディ・ブラウン DE (09ドラフト2巡) →IR登録
●トラビス・ラボイ DE (昨季先発12試合含む13試合出場) →引退?
ヴィクター・ホブソン LB (昨季途中CINから移籍し3試合出場)
トレヴァー・キャンフィールド G (09年ドラフト7位) →PS登録
ドノヴァン・ライオーラ C
エリオット・ヴァレホ T
アレックス・フィールド DE →PS登録
ケイレン・ダイクス DE →PS登録
ロドニー・レスリー DE (前NO)
ジェイソン・バンクス DE
オリバー・ロス T (05・06にCARDSで17試合先発出場)
●レナード・ポープ TE (06ドラフト6巡。昨季先発8試合含む13試合出場)
チャース・ボロック LB
739(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/11(金) 01:18:12 ID:GVC0UEBR
フランシスコは4年間で53試合出場。
SBで最後再逆転食ったD#で40ydゲインを許した時の
スリップぶりが印象深かった。

ポープは203a長身TEとして期待されたが……
ベテランのベクト、若いバードの前ラムズ勢に押し出された格好か。
740(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/13(日) 23:46:56 ID:fIGwMNCb
パワーランキング

 ( )は前回順位
            EPSN     FOX    CBS
CARDINALS   13(12)    5(5)     8
SEAHAWKS   15(18)   21(27)   21
49ERS       22(22)   22(22)   26
RAMS        31(31)   32(31)   29
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:16:03 ID:Co3UTe4x
ゲゲッ16−20でリードされてる!!
742(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/14(月) 08:28:58 ID:Co3UTe4x
4−5−SF33ydで2ミニッツ!
ファーストダウン取ってくれええ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:21:00 ID:X1gX/Sfb
(´・ω・`)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:28:47 ID:noiMVeSI
盗賊カモメです。今年はいただきます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:30:34 ID:r9WT1dtw
BS見た、逆転されたらいきなり残り3分敵陣40ヤードくらいの場面にジャンプして意味不明だったけど
確認したらナイスパントの後にナイスディフェンスしてさらにナイスリターンまであったみたいね。
その場面でいきなり連続反則して15ヤード罰退とかもうね…
746(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/18(金) 03:10:17 ID:BJqdo/iA
WEEK1

 49ERS(1−0)     6 7 0 7 = 20
★CARDINALS(0−1) 0 6 7 3 = 16

あああぁぁぁ……
4年連続となった同一カード開幕戦で
いきなり暗雲垂れ込める敗戦。

1Qワーナーが自陣でINTされ連続FGを決められ0−6とリードされる。
CARDSもアーバンへの40ydパスなどで44ydFG☆に結びつけたが、
SFQBヒルに50ydパスを通されTD食らって3−13と引き離される。

2Q残り2分でワーナーがまたもINTを食らったが、
ロールのサックでファンブルを誘い、前半終了間際29ydFG☆成功。
しかしFUBの時、ベリーが拾った時点で
なぜボールデッドなのかわからない。
デッドじゃなきゃリターンTDだったのに(`ε´)プゥッ

前半のO#はFGを決めた2ドライブ以外ではFDは僅か1つ。
パスが決まらずリズムが悪くゲインできる気がしない。
後半第2ドライブで漸くフィッツ18yd、ハイタワー23ydパスがヒットし、
フィッツ5ydキャッチでTD☆で13−13に追いつく。
次のO#もボールディンへの14ydパスなどで前進し、
ラッカーズの43ydFG☆で16−13と勝ち越す。

しかし次のD#は、ヒルにパス9/13、3DCONV.3/3で
7分半かけられてTDを奪われ逆転される。
TDはゴアへの3ydパスだったがワイドオープンで
完全ノーマークにしてしまったD#のミスだった。

次のO#は1FDにとどまりパントしたが、
グラハムのパントがなんと64yd飛んで
7巡ルーキーのスティーブンス=ハウリングが敵陣2ydで押さえる。
D#は期待にこたえ4−11−敵陣1ydに封じ込め、
相手パントをロールが27ydリターンして、残り3分で
1−10−敵陣38ydという絶好のフィールドポジションを得た。

しかしここであろうことかスパッチのフォルススタート、
ギャンディのホールディングと反則を連発し、
1−25−敵陣47ydまで後退してしまった。
4−5−敵陣33ydでギャンブルしたがパスは通らず。

D#が3アウトに抑えたが自陣12ydで残り43秒。
タイムアウトはすでになく、パスを2本通したものの、
残り8秒、自陣46ydからヘイルメアリーを狙ったがサックされ万事休す。
747(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/18(金) 03:16:36 ID:BJqdo/iA
O#はラン40yd+パス259yd=計299yd。
そんなにゲインしたかなと思うほどO#は冴えなかった。

ワーナー26/44の288yd・1TD・2INT。
ゲームRT67.2とテラサミシス。

ハイタワーなんと12捕球121yd!
アーバン5捕球74yd、フィッツジェラルド6捕球71yd・1TD、
ボールディン2捕球19yd。
マークの厳しいフィッツを囮にしてハイタワーを多用したけど、
奇策を弄しすぎな気がしないでもない。

1巡ルーキーのクリス・ウェルズは7キャリー29yd(平均4.1yd)。
デビュー戦としてはまずまずの出来だろうか。
ハイタワー8キャリー15yd(平均1.9yd)。

3DCONV.は4/14の28% (_ _|||)ガックシ

ラッカーズFG3/3、XP1/1。

D#はラン21yd+パス182yd=計203yd。
3年連続1000yd超のゴアを22キャリーで僅か30ydに封じたが……
トータル僅か203ydに封じたが……
失ydの割に失点が多いのは相変わらず。

タックルはヘイズ8−2、ダンズビー6−0、キャンベル5−0、
マクファーデン5−0、オキーファ4−3・1SCK、
ウィルソン4−0・1FF、3巡ルーキーSジョンソン3−0、
ドケット1SCK、ベリー1SCK、ロール1SCK・1FF。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:34:02 ID:UBybdN7I
>747
おつ。今年もよろ。
>マークの厳しいフィッツを囮にしてハイタワーを多用したけど、
>奇策を弄しすぎな気がしないでもない。

Boldinの足の具合+Breaston欠場+J.J.がいない・・・で、残ったのがHightowerだったという仮説。

ルーキー組は、LSHが期待以上。彼も含めてスペシャルチーム、特にカバーチームが全体的に進歩した感じ。
Wellsは期待が大きすぎるのかもしれないが、もっと出来る子。スペらない前提だけど、これからキャリーが増える予感。

気になったのはD#かな。
試合全体を通じると凄く頑張って抑えてるんだけど、CoCo壱番を抑えられないというこのところの癖がまだ残る。
あとはとにかく黄旗祭りを何とかしていただきたい。切にお願いしたい。

とりあえず前半に比べたら後半はだいぶマシになったので、次節に期待しよう。
・・・痛い星落としたなー。自分たちが躓くのもそうだけど、SFがこれでノっちゃいそうな、そんな試合だった。
749(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/19(土) 20:53:59 ID:Q6TNdVVN
↑こちらこそヨロ。
ブレストンの欠場は痛かったな。彼はパントリターナーでもあったし。
次戦はそのブレストンが復帰できる代わりにオキーファがアウトか?
ボールディンも早く復調して欲しいな。
STが引き締まったのは (^−^)V イイネ!


以下、スタメン比較。

   08/SUPERBOWL                   09/W1

【O#】
QB  #13 カート・ワーナー(37)           →
RB  #32 エジャリン・ジェイムズ(30)      #34 ティム・ハイタワー(23)
FB  #45 テレル・スミス(30)           #35 ダン・グライダー(32)
WR  #11 ラリー・フィッツジェラルド(25)      →
WR  #81 アンクワン・ボールディン(27)      →
TE  #82 レオナード・ポープ(25)        #83 スティーブン・スパッチ(27)
LT  #69 マイク・ギャンディ(29)           →
LG  #74 レジー・ウェルズ(27)            →
C   #63 ライル・センドリアン(24)          →
RG  #76 デュース・ルトューイ(25)         →
RT  #75 レヴィ・ブラウン(24)            →

【D#】
DE  #94 アントニオ・スミス(26)         #93 カレイス・キャンベル(23)
NT  #97 ブライアン・ロビンソン(34)        →
DE  #90 ダーネル・ドケット(27)           →
DE  #92 バートランド・ベリー(33)    OLB #53 クラーク・ハガンズ(32)
OLB #56 チーケ・オキーファ(32)          →
MLB #54 ジェラルド・ヘイズ(27)     ILB   →
OLB #58 カルロス・ダンズビー(26)    ILB   →
CB  #28 ロデリック・フッド(26)      RCB #25 ブライアント・マクファーデン(27)
CB  #29 ドミニク・ロジャース=クロマティ(22)  LCB →
SS  #24 エイドリアン・ウィルソン(28)       →
FS  #21 アントレル・ロール(25)          →

【スペシャルチーム】
KR  #28 J.J.アーリントン(25)        #36 ラロッド・スティーブンス=ハウリング(22)
PR  #15 スティーヴ・ブレストン(25)      #21 アントレル・ロール(26)
K   #1  ニール・ラッカーズ(32)          →
P   #5  ベン・グラハム(35)             →
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:18:56 ID:dGfWwUNj
いやーな負け方だったが
後半追い上げるところは去年の炎がまだ消えてない感じだった
そういや元ワーナーブラザーズのアイザックブルースがSFにいたのね
751NYGファン:2009/09/20(日) 16:37:57 ID:w67P6SPL
>>749
全然関係ないことでスマンが
バイク板でお見かけしたっす。
ウチの近所(北海道)を走られたようで・・・
752(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/21(月) 02:51:02 ID:3/iZohoZ
↑Σ(゚艸゚;)ドキッ
ホカイドー最高っす。何度行っても飽きません。
NYG今年も強そうですな。


パワーランキング

 ( )は前回順位
            ESPN     FOX    CBS
CARDINALS   17(13)   10(5)    18(8)
SEAHAWKS   14(15)   18(15)   15(21)
49ERS       18(22)   17(22)   14(26)
RAMS        32(31)   32(32)   29(29)


おっともうW2ジャガーズ戦が始まってる。
今週は何としても勝ちたい!
ロールの相手FGブロックリターンTDキター!
2Q途中17−3、いいぞいいぞ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:30:42 ID:coBgEMlJ
もう試合終わってたのか。とりあえず1勝オメ
ランは相変わらずだけど他はまあまあみたいね。先週はちょっとショックだったw
今年もヨロシク〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:00:03 ID:o55r6AA0
先週は多分ディフェンディングチャンピオンという立場になれてないんでつまずいたんだろうw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:01:06 ID:P42HlaHw
初勝利!
結果だけ見たんだけどワーナーの24/26ってマジ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:27:19 ID:9TzYfu/i
>>755
NFL記録だよん

Warner completed his first 15 passes and broke the NFL's single-game record
for completion percentage
http://www.cbssports.com/nfl/gamecenter/recap/NFL_20090920_ARI@JAC

これまでのtop3
Highest Completion Percentage, Game (20 attempts)
91.30 Vinny Testaverde, Cleveland vs. L.A. Rams, Dec. 26, 1993 (23-21)
90.91 Ken Anderson, Cincinnati vs. Pittsburgh, Nov. 10, 1974 (22-20)
90.48 Lynn Dickey, Green Bay vs. New Orleans, Dec. 13, 1981 (21-19)
http://www.nfl.com/history/randf/records/indiv/passing
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:33:13 ID:lEWDzVeT
>755
マジ。成功率はNFLレコードだそうな。
チップされた球をワンハンドキャッチしたBoldinらのレシーバー陣との共同作業だな。
他にも、去年のDivPOを思い出させるFitzのトペ・スイシーダ式TDとかFGブロックRetTDとか
ハイライトな場面も多々あった。28日にG+でやるらしいので、見られるようなら是非。
(28日は未明にw2,AMにw3を生という大盤振る舞い)

しかし、黄旗祭りの次は、相手も巻き込んでのポロリフェスタとか、
どうにも普通に勝てないなあ(苦笑
とりあえず、今年はいいと言った途端にマフりまくりのリターナー連中は、
ちょっと頭を冷やしていただきたい。

Breastonは、もう「第3の男」とかそういうレベルではなくなってしまったようだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:34:41 ID:lEWDzVeT
カブったしorz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:44:21 ID:P42HlaHw
やっぱ記録か、そうだよなあ…
レシーバー陣もさすがだな。
G+の放送は見逃せんね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:16:01 ID:oEtz2Umt
うおおおっしゃあ!ワーナー様、これは週間MVPいけるのでは?

来週の月曜日は年休出してあるぜw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:49:46 ID:xwnDbWh+
>>756
テスタヴァーディがTOPだったのか
ラムズがLAなのがヴィニーさんの歳を感じさせるw
762(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/23(水) 01:16:50 ID:jBoVjbAk
WEEK2

☆CARDINALS(1−1) 10 14 7 0 = 31
 JAGUARS(0−2)    3  0 7 7 = 17

よおおおぉぉぉし!
先週の敗戦を払拭させる見事な快勝!

最初のO#、ウェルズの17ydラン、ボールディン3捕球30ydで前進し、
ハイタワーの1ydランTD☆で先制。
次のD#はFGを決められたが、
次のO#で復帰ブレストンへの17ydパスなどで前進し、
ラッカーズの45ydFG☆で10−3とする。

次のD#はパントを蹴らせたが、これを4巡ルーキーのトーラーが
キャッチミスしリカバーされて自陣26ydからのD#のピンチ!
なんとか4thダウンに持ち込み、JAXは46ydFGを狙ったが、
これをキャンベルがブロックし、リカバーしたロールがなんと
83yd走ってFGブロックリターンTD☆☆で17−3となる!

これで一気呵成といきたいところだったが、
次のO#でウェルズがファンブルを犯してしまう。
しかし次のD#でDRCがFFしてチャラにし、
次のO#でブレストンへの22ydパスなどで前進し、
CLEから加入のRBライトへの5ydパスTD☆で
24−3と大きく引き離す。

後半最初のO#で48ydFGは失敗したが、
次のD#でダンズビーがJAXQBガラードをサックし
ファンブルを誘い、敵陣38ydからの絶好のO#で
フィッツへの22ydパスTD☆で31-3。

試合途中で28点もリードしたなんていつ以来だろうか。
O#の好調さが目立つが、D#もここまで
8シリーズでFD8個の3失点に抑えた健闘が光る。

次のD#は深く守ってショートパスを通され、
連続してTDを許す。
次のO#はライナートを投入したがパス1/3で3アウト。
次のO#はハイタワーの連続ランで時間を消費して逃げ切った。
763(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/23(水) 02:06:47 ID:jBoVjbAk
O#はラン118yd+パス265yd=計383yd。

ワーナー24/26☆☆☆の243yd・2TD。
>>756-757によればパス成功率92.3%はNFLレコード!!!
(従来の記録は93年テスタバーディの21/23の91.3%)
ゲームRT131.2☆☆☆、今季通算は95.6。
先週のゲームを見て今季はダメかもなどと
ちょっとでも思ってしまった不明を恥じ入ります。

ライナートは3/6の22yd、RT59.0。

ブレストン5捕球83yd、ボールディン8捕球69yd、
フィッツジェラルド4捕球34yd・1TD、
アーバン2捕球25yd、ライト1捕球・1TD。

ハイタワー15キャリー72yd(平均4.8yd)・1TDとナイスな走り。
ウェルズ7キャリー44yd(平均6.3yd)もいい感じ。

ラッカーズFG1/2、XP4/4。

D#はラン92yd+パス280yd=計372yd。

タックルはダンズビー5−1・1SCK・1FF、
ロジャースクロマティ5−0・1INT・1FF、
ウィルソン5−1・0.5SCK、ドケット4−0・1FF、
ハガンズ4−1・1SCK・1FF、
PITから移籍のCBマクファーデン4−0、
ロール3−0・値千金の83ydFGブロックリターンTDあり、
ベリー1SCK、キャンベル0.5SCK。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:24:20 ID:lKpMKx9F
Campbell ST POWおめ
あの押し込みをD#ゲームでも連発してくれることを願う
765(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/28(月) 02:49:12 ID:FGinr54w
ただいま快勝のジャガーズ戦放映中!


>>764
NFCのSTの週間MVP? おおそれは素晴らしい!
これで今季スターターを掴んだDEのプレーに弾みがつくといいな。

今週末は過去6年間すべて12勝以上の強豪コルツが相手か。
CARDSはこれまで他地区のプレイオフ出場チームに
ほとんど勝てていない。

2008
W2  ○31−10 MIA
 (MIAは前年1−15だったためこの時点では
  貴重な勝利になるとは思わなかった)
W8  ×23−27 CAR
W12 ×29−37 NYG
W13 ×20−48 PHI
W15 ×14−35 MIN

2007
W4  ○21−14 PIT
 (全勝相手に見事なアップセット)
W7  ×19−21 WAS
W9  ×10−17 TB

2006
W5  ×20−23 KC
W6  ×23−24 CHI
W10 ×10−27 DAL
W17 ×20−27 SD

2005
W5  ×20−24 CAR
W8  ×13−34 NYG
W14 ×13−17 WAS
W17 ×13−17 IND

2004
W2  ×12−23 NE
W3  ×3−6 ATL

2003
W3  ○20−13 GB
 (サンデビルの暑さにGBがおかしくなったか)
W5  ×7−24 DAL
W6  ×18−26 BAL
W15 ×17−20 CAR


今季コルツはいずれも辛勝とはいえ2−0と好スタート。
ここに勝てればすごい自信になるんだろうけどな。
惨敗する可能性もあるけど、
ぜひゼヒ是非勝って欲しい(;゜0゜) ドキドキ
>>760裏山シス。
766(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/28(月) 09:27:04 ID:Pr7K/bKi
そういやジャガーズ戦の放送中の有馬と河口の会話。

有馬「ワーナーは3Q序盤に出ただけでその後ライナートに譲っていますが、
    パス成功率の記録を意識してのことでしょうか」

河口「おそらくそうでしょう」

有馬「そうしたやり方で先人の作った記録を破るのは、
    ちょっとどうかと思います」

みたいなことをのたまってたが、なにを言うか。
ワーナーの試投数は>>756によればこれまでのトップ3のどれをも
上回ってるじゃないか。
それにCARDSには次世代のエース、ライナートをなるべく使いたい
事情があるっつうの。
こんな大勝ゲームなんて滅多にないんだからな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:46:27 ID:Xgu1T0WY
有馬はLeinartを買ってる(同じ左利きもあってのことらしいが)んで、
「そんなはした仕事でLeinart使うなYo。もっと大事にしてくれYo」
と動揺した、という最大限の擁護。

擁護になってないし。
768(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/09/28(月) 11:15:14 ID:Pr7K/bKi
↑なるほどそういう贔屓目があったのか。

ゲゲッハーフタイムで3−21!
昨季も課題だったパスD#が崩壊か?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:07:04 ID:Xgu1T0WY
>768
俺が有馬を擁護してはみたものの、本当かどうかわからん上に、何のフォローにもなっていない
という悲しい話になった。

まあ、今スタジアムにいる方々ほど悲しくはないだろうが。

とりあえず大本営でチラ見したんだが、1QにDockettが痛んだとかいう話はどうなったんだろうか。
復帰しているならいいけど、アレが抜けるとDEは質量ともにスカスカになってしまうわけだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:46:23 ID:eu1+kgEm
うーん、終戦。
ラインとD#は猛省すべし!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:12:45 ID:Beqgjhw1
この地区のチームは相変わらずだから
7敗ぐらいしても平気だよ
772(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/03(土) 04:36:43 ID:A732/kt9
WEEK3

 COLTS(3−0)     0 21 7 3 = 31
★CARDINALS(1−2) 3  0 7 0 = 10

あああぁぁぁ……
先週の快勝を払拭させる完敗……

最初の計5シリーズで僅か2FDのディフェンシブな立ち上がり。
3シリーズ目のO#で漸くフィッツへの16ydパスなどで前進し、
ラッカーズの38ydFG☆で先制。

次のD#でブランチがマニングの腕をはたいて
ロールがインターセプトし、ボールディンへの17ydパスなどで
前進し1−10−敵陣10ydと絶好のチャンスを迎えたが、
ここでハイタワーがまさかのファンブル!
これで流れが変わってしまった。

次のD#はマニング5/7で逆転TDを許す。
次のO#はサック、INC、INCの冴えない3アンドアウト。
次のD#は6プレーであっさりTD。
次のO#は3ダウン1を更新できず3アンドアウト。
次のD#は53ydパスを通されTDを許す。
これで瞬く間に3−21。

次のO#はワーナーのパスが冴えて敵陣1ydまで迫ったが、
無理投げして痛恨のインターセプトを食らう!
これでTDを2つ損した格好になってしまった。
3−21と17−21じゃあ天と地の差だ。

後半最初のO#でワーナーのノーハドルO#が炸裂し、
ハイタワーの23ydキャッチ&ランなどで前進し、
ボールディンへの10ydパスTD☆で10−21。
次のD#はコルツのうまいO#にゲインを許したが、
ビナティエリの32ydFGトライは右端からの
ロジャースクロマティの猛チャージで失敗に追い込む。

ここは何としても先に1本取らねばならない場面だったが、
次のO#はこの試合悩まされているフリーニーのラッシュに
マッチアップのギャンディがホールディングしてしまう。
次のD#はロジャクロとウィルソンのマークが重なって
72ydパスを許してしまいTDされ10−28。
これで事実上の終戦となってしまった。
773(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/03(土) 04:39:02 ID:A732/kt9
O#はラン24yd+パス299yd=計323yd。

ワーナー30/52の332yd・1TD・2INT。
ゲームRT67.1、今季通算RT83.5。
ライナート2/2の7yd。

ブレストン7捕球94yd、ボールディン6捕球83yd・1TD、
フィッツジェラルド7捕球76yd、
ハイタワー5捕球39yd。

ハイタワー9キャリー22yd(平均2.4yd)。
期待のウェルズは2キャリー▲2yd。
ランはテラショボス。

ラッカーズFG1/1、XP1/1。

D#はラン126yd+パス379yd=計505ydはやられ過ぎ。

タックルはダンズビー7−2、ヘイズ7−1、
ロール7−0・1INT、ハガンズ5−0、
マクファーデン5−0、ロジャースクロマティ5−0、
キャンベル3−1、ウィルソン3−0。

LTギャンディとCBロジャースクロマティがやられた感じ。

ワーナーは
      被SCK  被INT    RT     得点
  W1    3     2     67.2    16
  W2    0     0    131.2    31
  W3    4     2     67.1    10

うまくいったゲームといかないゲームの差が如実だな。
肩を痛めているというが禿しく心配だ。
OPEN DATEで快復して欲しい。
774(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/03(土) 04:48:20 ID:A732/kt9
◇NFC/WEST

 49ERS      2−1  22(11)−18(10) +5(11)
 SEAHAWKS  1−2  19(20)−16(4)  +3(14)
☆CARDINALS  1−2  19(20)−23(20) ▲4(22)
 RAMS       0−3   8(32)−24(25) ▲16(29)
775(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/03(土) 05:37:47 ID:A732/kt9
CARDS放送予定


W4  OPEN−DATE

W5 @CARDINALS × TEXANS
  【GAORA】 10/14(水) 19:00〜22:00
  【GAORA】 10/16(金) 10:00〜13:00

W6 CARDINALS × @SEAHAWKS
  【GAORA】 10/21(水) 24:00〜27:00
           (=10/22(木) 0:00〜3:00)
  【GAORA】 10/24(土) 5:00〜8:00

W7 CARDINALS × @GIANTS
  【G+】 10/28(水) 18:00〜21:30
  【G+】 10/29(木) 23:30〜27:00
  【G+】 10/31(土) 5:00〜8:30

すっげー今んとこW7まで全試合放送がある!(*゜∀゜)=3ムハー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:27:35 ID:tCK2z8f3
TVでアリゾナのいいとこいっぱい見たいですぅ
今週みたいなのはちょっと勘弁ですぅ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:30:04 ID:gKP0vATk
休みのところで明暗が分かれるって
シーズンで見たらよくあるけど、
この休みはいいタイミングなのかな??
778(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/10(土) 00:07:39 ID:kapNPKjY
今週末の相手はここまで2−2のテキサンズか。
こことの前回の対戦は05年WEEK14、
1−12のテキサンズに2Qだけで24点奪われて
19−30で負けたうえ、ワーナーがシーズンエンドになってしまった
悲惨なゲームだった。
今回はぜひ雪辱して欲しい!
779(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/12(月) 05:49:49 ID:+Ul7RQeM
7−0とリード!
さらにパスでジャンジャン前進いいぞいいぞ


……と思ったらエンドゾーン目前でファンブルかよ!
780(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/12(月) 05:56:32 ID:+Ul7RQeM
今度は逆襲食らってやべー!


と思ったらキャンベルまたもナイスFGブロック!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:21:08 ID:RsCqIZnf
ラン頑張れよー危なっかしくてしょうがない
まあ何にせよ勝ってよかった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:17:48 ID:v4tDcLWt
あいかわらず後半が危なっかしいなあ。
勝ったからいいけどさ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:22:59 ID:lRnpVJBa
後半というか、3Q〜4Q半ばまで極端に沈黙する癖があるな。もしくは1から10まで沈黙しっぱなしかどちらか。
要するに初っ端に叩かれると、コツコツ立て直すということができないという。

安定感とかいう言葉とは程遠いが、極端なパス偏重O#である以上、仕方ないような気がしてる。
この手のチームである程度安定したゲーム運びができるのってINDくらいのものだろ、正直。
あのくらい勝ちなれたチームでもないかぎり無理だと思うな。

WellsがパスのBoldinのようにヤーデージメーカーになってくれると一気に打開の道が
見えてくるとは思うけど、現状ではちょっと光は遠いなあ。
もう少しキャリー数増やしてみて欲しいけど、ポロリ癖やらスペり癖やらでまだ信用がないのかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:01:08 ID:1M0VUIEt
DRC D# POWおめ

ただ、ラスト20yのアレは自重していただきたい。
同点に追いつかれたときも相手の誰だかに食って掛かってたし、負けん気が
強いのは十分わかるが、セルフコントロールの術も少しづつ覚えていってほしいもの。

近い将来、シャットダウンコーナーになれる逸材だと信じてるので。
785(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/17(土) 01:08:59 ID:GpTTYNzW
WEEK5

 TEXANS(2−3)    0  0 7 14 = 21
☆CARDINALS(2−2) 7 14 0  7 = 28

あああっぶねえええぇぇぇ…(*´3`)=3
楽勝が一転大逆転負け覚悟から1ydを守りきって辛勝!

NFL最古のチームと最新のチームの対戦。
最初のO#でボールディンへの20ydパスヒットを皮切りに、
8プレーすべてゲインの流れるようなO#で、
ハイタワーの1ydランTD☆で幸先良く先制!

次のO#もブレストン22yd、フィッツ23ydキャッチで前進し、
8プレーで敵陣9ydまで迫ったが、
ショートパスを受けたボールディンが敵陣2ydでまさかのファンブル!
これで水を差されたか次のO#2シリーズは1FDにとどまる。
FUB後のD#は35ydFGアテンプトとされたがこれはキャンベルが
ジャガーズ戦の再現となるFGブロック☆で失点を阻止する。

前半終盤で最初のパス失敗のあと、ブレストンへの22ydなど
パス5連続ヒットで前進し、フィッツへの9ydパスTD☆で追加点!
D#が3アンドアウトに抑え、相手失敗パントで
敵陣48yd・前半残り1分強からのO#は、
アーバン、ボールディン、フィッツと3連続パスヒットで
フィッツへの26ydパスTD☆で21−0と大量リードを奪う。

後半2回目のO#は9yd・24ydパスをヒットさせたが、
今季ラムズから来たTEベクトのパスインターの反則で潰し、
ここから突然O#が失速してしまった。

ここまでショーブ率いるHOU・O#を8シリーズで僅か5FD、
3DCを0/7と完全に封じ込んできたD#だったが、
6分かけてショートパスを通されてTDを返される。
次のD#もパス5/7決められTDを返される。
次のD#もパス6/7決められTDを返される。
あろうことか残り7分で21−21の同点に追いつかれてしまった!

O#は前半とうって変わって後半はワーナーが圧力をかけられ、
パスが通らず反則も増えてまるでファーストダウンが取れない。
ワーナーがあからさまにイラついている場面が多くなる。
結局後半は6度のO#でFDはたった1つしか取れなかった。

次のD#、ショーブはノリノリでショートパス5/5と通してくる。
これでパス11連続成功を許している。
残り2分半、逆転されるのは時間の問題かと思われたが、
ここで右サイドへの7ydパスをロジャースクロマティがINTし、
そのまま49ydリターンして値千金のTD☆☆☆
ラインを3メンに減らしてインターセプトを狙った策が
見事に効を奏した!!!

しかしキックオフで63ydものリターンを許し、
ショートパスを4/4通されて2D−G−自陣1ydの大ピンチ!
2D、中央のランを止める。
3D、プレーアクションからの中央深くへのパスは
キャッチされたが着地で足が出て命拾い。
そして運命の4D−G−自陣1yd、またも中央のランを止めた☆☆☆
鋭いラッシュで相手Cを押し込んで横向きになりながら
RBの進路を塞いだNTワトソングッジョブ!!!
ロビンソン、キャンベル、ドケット、ブランチのDL陣に拍手!
786(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/17(土) 01:12:41 ID:GpTTYNzW
O#はラン44yd+パス296yd=計340yd。

ワーナー26/38の302yd・2TD。
ゲームRT109.8☆、今季通算RT89.7。
ワーナーの生涯300yd超パスゲームはこれで50の大台に乗り、
マリーノ63、ファーブ56、マニング52、ダン・ファウツ51に次いで
歴代5位の大記録☆☆☆

ボールディン7捕球81yd、フィッツジェラルド5捕球79yd・2TD、
ブレストン4捕球66yd、アーバン4捕球41yd、
ハイタワー5捕球30yd。

ウェルズ7キャリー24yd(平均3.4yd)、
ハイタワー6キャリー17yd(平均2.8yd)。
ランもっと出ないかな。
序盤は良かったんだけどな。

ラッカーズFG0/0、XP4/4。

D#はラン45yd+パス371yd=計416yd。

タックルはマクファーデン8−0、ダンズビー7−0、
ロール7−1、オキーファ5−0、ウィルソン5−1、
ヘイズ4−1、ウェア4−0、ドケット3−1、
ロジャースクロマティ3−0・1INT・1RTD☆
787(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/17(土) 01:39:26 ID:GpTTYNzW
◇NFC/WEST

 49ERS      3−2 − 22(15)−20(14) +3(14)
☆CARDINALS  2−2 0.5 21(19)−22(21) ▲1(21)
 SEAHAWKS  2−3  1  23(12)−16(5)  +7(9)
 RAMS       0−5  3  7(32)−29(31) ▲22(32)

ラムズ1試合平均得点7点て……
ドアマットCARDSでもそこまで酷くなかったぞ。


>>784
おおロジャースクロマティおめでd
もしかして初受賞かな?
確かに感情も調子も起伏が激しそうだな。
INT狙いすぎてロングゲイン許したりとか。
まあでもあの身体能力は素晴らしい。
一度かわされても再び追いついたりするのはさすがだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:37:40 ID:3mPFwagD
最後までグダグダだけど終わってみたら勝ってたということで
カーディナルスらしいペースになってきた?
789(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/19(月) 00:22:20 ID:vyPGhjdE
今週はシーホークスとの同地区対決!
来週からNYG、CAR、CHIと他地区の強豪との連戦になるので、
地区優勝を狙うには是非とも>>744の盗賊鴎に
勝たねばならない!
なんとしても勝ってくれカーディナルス!


過去4年間の対シーホークス戦

05 W3  ●12−37
   W9  ●19−33
06 W2  ●10−21
   W14 ○27−21
07 W2  ○23−20
   W14 ●21−42
08 W11 ○26−20
   W17 ○34−21

勝つ時は辛勝、負けるときは大敗が多いな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:16:39 ID:zuT7aHR/
いやー今週はよかった
今季初の連勝で初の貯金か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:56 ID:EH/Q470L
連勝だよ〜
>>(*´〜`)=3 さんレポよろしく〜
792(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/22(木) 03:05:12 ID:XJlZR/bO
あぁしまった寝過ごした起きたらもう24−3だった!
>>791スミマセン土曜日に書きます。。。orz


CARDS放送予定

W6 CARDINALS × @SEAHAWKS
  【GAORA】 10/21(水) 24:00〜27:00
           (=10/22(木) 0:00〜3:00)
  【GAORA】 10/24(土) 5:00〜8:00

W7 CARDINALS × @GIANTS
  【G+】 10/28(水) 18:00〜21:30
  【G+】 10/29(木) 23:30〜27:00
  【G+】 10/31(土) 5:00〜8:30

W8 @CARDINALS × PANTHERS
  【G+】 11/2(月) 6:00〜10:00(生放送!)
                    (最大10:30まで放送)
  【G+】 11/5(木) 23:30〜27:00(編集版)
  【BS−1】 11/6(金) 1:10〜4:00

NFLスター名鑑「飛翔〜ラリー・フィッツジェラルド」
  【BS−1】 11/5(木) 21:55〜22:00

W10 @CARDINALS × SEAHAWKS
  【BS−1】 11/20(金) 0:10〜3:00
  【G+】 11/20(金) 18:00〜21:30
  【G+】 11/22(日) 5:00〜8:30

W9@BEARSが今んとこない!
昨季ワイルドカード以来11試合連続放送中だが
ここで途切れてしまうのか?
GAORAの11月がまだ未定だらけなので期待しよう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:05:46 ID:28xHferS
実際のところD#でどうなんだろ?

ラン1位 パス31位 トータル8位

去年より改善されてる?
個人的には、かなりペンダーガストをかっていたので
数字の上、こうなっているだけで
スキームに違いはあるが、D#自体の強さと言うか
レベル自体は、それほど変わっていないような
気がするが、どうなんだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:48:30 ID:zOAfekV4
ワーナーみたいなQB使ってる以上どうしたってDF時間長くなるんだから
数字的に多少悪くなるのは仕方ないだろう。まあD#強かないけど。伝統的に。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:27:45 ID:4wdza5ku
凄くいいってことはないけどコーディネーター変わったことを踏まえたらまあまあじゃないかな
796(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/25(日) 07:48:25 ID:IUO8rjMe
WEEK6

☆CARDINALS(3−2) 14 3 7 3 = 27
 SEAHAWKS(2−4)  0 3 0 0 =  3

イヤッホオオオオオオオオオォォォォォ!!!
先週エースQBが復帰し41−0と圧勝して波に乗る
同地区ライバル相手にナイスゲーム!!!

最初のO#、ショートパス連発でパス9/9の鬼COMP。
今季CARDSの3DCは僅か26%でリーグ29位★などと紹介されたが、
このシリーズは3DCをフィッツ転倒後キャッチなど4/4成功させ、
17プレー、11分近くかけてフィッツへの2ydパスTD☆で先制!

直後のキックオフ、意表を衝いて前ブロッカーの裏側にポトリと落とす
プーチキックを試み、相手が処理をもたついている間に
走り込んだ4巡新人トーラーがリカバー☆
敵陣23ydからの絶好のO#をフィッツ9ydキャッチ&ラン、
ハイタワー12ydランで前進し、ハイタワー2ydランTD☆で追加点!

次のD#は3プレー目でドロップバックしたハッセルベックを
ハガンスがサックしFF、ロビンソンがリカバー☆
またも敵陣23ydからのO#となり、
ラッカーズの29ydFG☆に結びつけた。
D#がまだこのゲームで3プレーしかしていないというのに、
16分が経過して17−0と大きくリードした!

次の次のD#は、4D−3でのパントフォーメーションからの
トリックプレーなどで1−G−自陣5ydに迫られたが、
昨年4巡イーウェバマがサックしてFGにとどめた。
ここから一転ディフェンシブになり双方8シリーズ無得点。
D#は相手O#を4シリーズで僅か1FDに抑え込む。

そして3Q終盤、ブレストンの36ydパントリターンで敵陣41ydからの
O#となり、フィッツへの19ydパスなどで前進し、
ブレストンへの16ydパスTD☆で24−3と引き離す。
D#はこの後の5シリーズでもFDを2つしか許さず、
結果的にはこれがダメ押しのTDとなった。
797(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/25(日) 09:00:04 ID:IUO8rjMe
O#はラン62yd+パス282yd=計344yd。
今季通算は得点22.4(16位)、
ランyds57.6(31位★★★まだ下がいたのか)+
パスyds280.2(6位☆)=合計yds337.8(16位)

ワーナー32/41の276yd・2TD・1INT・1FUBLOS。
ゲームRT100.8☆、今季通算RT92.1と上がってきた。
先週ワーナーの生涯300yd超パスゲームが50の大台に乗ったが、
要した試合数は113。マリーノ176、ファウツ177、
P・マニング179、ファーブ244に比べてダントツに少ない☆☆☆
このゲームで通算30,000ydも達成。
通算65.5%は歴代の中でもかなり高いのではなかろうか。

ライナート2/2の16yd。

フィッツジェラルド13捕球(キャリアハイ☆)100yd・1TD、
ブレストン7捕球77yd・1TD、ボールディン6捕球54yd、
ハイタワー4捕球26yd。

ハイタワー13キャリー32yd(平均2.5yd)・1TD、
ウェルズ12キャリー29yd(平均2.4yd)。
ランもっと出ないかな。

ラッカーズFG2/2、XP3/3。

D#はラン14yd☆☆+パス114yd☆=計128yd☆☆☆。
トータルでこれほど低く抑え込めたのはいつ以来だろうか。
シーホークスのランO#14ydはチームワーストレコードだそうな。
今季通算は失点18.4(8位☆)、
ランyds59.6(1位☆☆☆☆☆)+パスyds265.2(31位★★★)
=合計yds324.8(16位)。
O#もD#もラン、パス極端だな。
相殺するとO#、D#とも真ん中16位。

タックルはウィルソン4−0、ドケット3−0、キャンベル1SCK、
ハガンス1SCK・1FF、オキーファ1SCK、ベリー1SCK、
イーウェバマ1SCK、ロール1INT、ロビンソン1FUBREC。
許したファーストダウンはたった7つ☆☆☆
サードダウンコンバージョンに至っては0/11☆☆☆

解説の村田氏曰く、「CARDSのD#は挑戦的で
常に攻めの姿勢をなくさないので、私は結構好きです」とな。
CARDSのD#がこんな誉められるとは(〃∇〃)ポッ
798(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/25(日) 09:11:26 ID:IUO8rjMe
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  3−2 − 22(16)−18(8)  +4(13)
 49ERS      3−2  0  22(16)−20(12) +3(15)
 SEAHAWKS  2−4 1.5  20(20)−18(9)  +2(17)
 RAMS       0−6 3.5  9(32)−28(30) ▲19(32)

勝敗で地区首位に並んだ!
799(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/26(月) 05:01:33 ID:vlFpHBiv
さてW7は
ここまで5−1と下馬評通り勝ち星を重ねているジャイアンツ戦。
昨年はW12で対戦し叩きあいの末29−37で負けている。
CARDSは相変わらず他地区の強豪に勝てていないが、
ここらでアップセットを果たして波に乗りたいところだ。

ジャイアンツはパスD#がリーグ1位だというが、
CARDSのパスO#がどれだけやれるか。
ボールディンがSEA戦2Qで右足首を痛めて
クエッショナブルになっているのが懸念。
800(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/26(月) 12:07:48 ID:0KtDglwR
よーし3Qまで24−14とリード!
パス何とか通ってるかな?
パスD#大健闘!
801(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/26(月) 12:26:19 ID:0KtDglwR
おおジャイアンツがファンブル!
残り4分を切った!
CARDSがんばれー!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:58:33 ID:X17iX6Sd
波に乗ったかね。反則以外はバランス良く頑張った!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:34:52 ID:9BcZA8DO
Wells 1st carrier TDおめ。これが、今後長く積み上げられる記録の第一歩であることを強く願う。
…エッジがもう一年いてくれたら、ボールセキュリティ講座を開催してくれたのかなあ。

どうもARIのD#は本物(もしくは相当に肉厚のメッキ)らしいので、
今後もこの手の試合をうまく拾っていけると良いのだが。あとはやっぱり黄旗だな。

w8〜w12をまじめに働いて貯金できたら、地区は行けそうな気がする。
もし、もしも4-1で行けたら、ねんがんの2ケタだ!

…DRCが軽傷でありますように。。。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:00:20 ID:2inWRs3z
去年は弱いチームとばかり当たってたんだろと思ったが
今年の戦いぶりを見ると本物かもしれん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:37:45 ID:PBDaT9hq
われらがHeart&Soul  Wilson D# POWおめ

受賞に値するゲーム全般の働きにはまったく文句なし。
G+では「PITのPolamalu、BALのReedとWilsonの3人は、NFLのSの中では図抜けた存在」とまで言わしめた。
純粋な能力としてなら、ちょっと褒め過ぎな気もしないではないが、リーダーシップや存在感など、チームへ
与える影響力なら、前記の2人に勝るとも劣るまい。
ただ、インターセプトの場面では、むしろCampbellがこのところ続けている体格を生かしたディフレクションに
大きな喜びを感じるところ。DRCも軽症ですんだようで何より。

貫禄の32位をひた走るランO#だが、そんな中でもWellsの評価が相当高まってきたようだ。
ヘッドコーチの評価急上昇とともに、更なる進化を期待。でもスペらないでね。
806(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/30(金) 12:06:57 ID:oJ6JJwC/
WEEK7

☆CARDINALS(4−2) 0 10 14 0 = 24
  GIANTS(5−2)    0 14  0 3 = 17

キタ━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━!!!
今季カンファレンス・トップ・オブ・シード候補のジャイアンツ相手に
会心の勝利!!!!!

予想に反しディフェンシブな立ち上がりとなり1Qは双方無得点。
O#4シリーズ目でワーナーがINTを食い、
自陣29ydからのD#は3プレー目でTDを奪われる。
パスD#リーグ1位のNYG・D#相手に思うようにワーナーのパスが通らず、
O#6シリーズでFD4、FUB1、INT1とまるで冴えない。

しかしキッキングゲームでフィールドポジションを押し進め、
相手のミスパントを誘い、O#7シリーズ目は敵陣46ydからのチャンス。
ワーナーのショートパスでじりじり前進し、ウェルズのハンドオフが
見事に決まって13ydランTD☆(キャリア初TD)となり同点に追いつく。

ここから俄かに試合が動き始めた。
次のD#は3−8−敵陣38ydからのロングパスを、1QでスーパーINTを
成功させたDRCがジャンプしてチップしたが、これがターゲットとは別の
相手WRの胸元に収まり、まさかの62ydTDパスとなってしまった。

次のO#は負けじとボールディンに44ydパスを通し敵陣19ydに迫る。
同点TDを挙げたいところだったがそれは実らず、
ラッカーズの30ydFG☆で10−14と追い上げる。

後半最初のD#は3アウトに抑えまたも相手が失敗パント。
自陣45ydからのO#でフィッツへの26・27ydパスヒットで前進し、
ハイタワーの1ydランTD☆で17−14とついに逆転!

D#も勢いに乗り、ブランチがQBサックして3&アウト。
その次はイーライのスクリーンパスを長身キャンベルがチップして
ウィルソンがINT☆し、敵陣20ydからの絶好のO#を演出する。
この好機で、解説の松本氏が「物凄く凝ったプレー」と賞賛した、スナップと同時に
CがRTの右に回りこんでリードブロックし、FBライトが真後ろからショートパスを
受けるプレーで6ydパスTD☆を挙げ24−14と突き放す!

しかし次の次の自陣44ydからのD#は4D−1のギャンブル成功を許すなどで
4−1−自陣2ydまで進まれる。ここもギャンブルが考えられる場面だったが
NYGはFGを選択し、24−17となり残り8分。

次のD#の2プレー目、相手RBをタックルで止めたところでウェアが背後から
ボールにアタックしファンブルフォース☆、ウィルソンがリカバー!
これで決まったかに思われたが、O#は2つのパスインコンプリートの
3&アウトで、1分しか消費できずなお3分残った。

敵陣9ydからのD#は、相手O#が反則の連発で3−15−敵陣4yd。
だがここでイーライに34ydパスを通されてしまい流れが一転。
12yd、9ydと連続ゲインを許し、自陣39ydまで攻められる。
まだ1:20が残り、さらにNYGはタイムアウトを1つ残している。
TDで同点に追いつかれOTに縺れ込むシーンを覚悟した。

そして運命の2−10−自陣39yd、
イーライが放った18ydパスを相手WRの背後から飛びついたロールが
WRとの捕り合いを制して値千金のインターセプト☆☆☆
残り1:08、ワーナーの3連続ニーダウンで逃げ切った!!!
807(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/30(金) 12:26:28 ID:oJ6JJwC/
O#はラン72yd+パス216yd=計288yd。
今季通算は得点22.7(16位)、
ランyds60.0(32位★★★★★ついにリーグ最下位)+
パスyds269.5(7位☆)=合計yds329.5(18位)

ワーナー20/36の231yd・1TD・1INT・2SCK。
ゲームRT72.8、今季通算RT89.1。
パス通算1,672ydはリーグ10位☆

フィッツジェラルド6捕球83yd、
ボールディン3捕球75yd、ブレストン1捕球23yd。

ウェルズ14キャリー67yd(平均4.8yd☆)・1TD、
ハイタワー4キャリー9yd(平均2.3yd)・1TD。
ウェルズナイスラン。

ラッカーズFG1/1、XP3/3。

D#はラン107yd+パス220yd=計327yd。
今季通算は失点18.2(7位☆)、
ランyds67.5(1位☆☆☆☆☆)+パスyds257.7(29位★★)
=合計yds325.2(15位)。
O#もD#もランとパスが極端だな。
相殺するとO#、D#とも真ん中あたり。

タックルはダンズビー6−4、ハガンス6−1、
ロール6−2・1INT☆、3Qワイルドキャットに登場してフィッツへの40ydTDパスが
フィッツまさかのドロップで幻に終わったのは惜しかった〜。
ブラウン5−0、ウィルソン5−0・1INT、マクファーデン4−2、
ヘイズ3−0、アダムス2−1、ウェア1FF、
ブランチ2SCK☆、07年2巡の才能が開花しつつあるか。
キャンベル1SCK、ロジャースクロマティ1INT、試合中左足踵?を負傷したが
練習には参加しているらしいのでホッ。


>>805
おぉウィルソンおめでd
ポラマルとエドリードと並び称されるとは凄いな!
アンダードッグチームを長く支えてきたCARDSの重鎮。
昨季スーパーボウル進出を決めた時の涙は忘れられないな。
808(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/10/30(金) 13:07:20 ID:oJ6JJwC/
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  4−2 − 23(16)−18(6)  +5(15)
 49ERS      3−3  1  22(19)−20(14) +2(17)
 SEAHAWKS  2−4  2  20(22)−18(6)  +2(18)
 RAMS       0−7 4.5  9(32)−30(30) ▲22(32)

よーし地区単独首位に立った!
今季アウェイ3戦全勝なんて嘘みたいだな!


◇CARDS放送予定

W7 CARDINALS × @GIANTS
  【G+】 10/28(水) 18:00〜21:30
  【G+】 10/29(木) 23:30〜27:00
  【G+】 10/31(土) 5:00〜8:30

W8 @CARDINALS × PANTHERS
  【G+】 11/2(月) 6:00〜10:00(生放送!)
                    (最大10:30まで放送)
  【G+】 11/5(木) 23:30〜27:00(編集版)
                   (野球中継放送時、放送休止の可能性あり)
  【BS−1】 11/6(金) 1:10〜4:00

NFLスター名鑑「飛翔〜ラリー・フィッツジェラルド」
  【BS−1】 11/1(日) 14:30〜14:35
  【BS−1】 11/5(木) 21:55〜22:00

W9 CARDINALS × @BEARS
  【GAORA】 11/12(木) 19:00〜22:00
  【GAORA】 11/14(土) 9:00〜12:00

W10 @CARDINALS × SEAHAWKS
  【BS−1】 11/20(金) 0:10〜3:00
  【G+】 11/20(金) 18:00〜21:30
  【G+】 11/22(日) 5:00〜8:30

よーしW9@BEARSが入った!
これでW10まで13試合連続放送。
BSで3年に1回くらいしか放送がなかった頃を思えば
ほんっっっっっっっっっっっっとに夢のようだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:35:17 ID:zw21ugtY
派手にやられたなあw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:29:36 ID:4kJSg99y
とりあえず、頭を冷やして出直そう。うん。

この1試合でメッキがはげたとは言わないが、こうなる可能性を常にはらんだチームだ
ということなんだろうな。相変わらずといえばそういうことだけど。

せっかくの生中継だっただけに、残念だな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:15:46 ID:EekJkd+P
なんつうか、アリゾナのダメな面が全部出たって感じだったな。

前から考えてたんだけど、SB優勝当時のラムズ的なオフェンスを
今やれんもんかね?ヴァーティカルにストレッチしてミドルゾーンが
空いたらポストに走らせて、15-25ヤードのゲインを重ねていくっていう。
OLのパスプロも随分良くなってきたし、ワーナー+レシーバー陣なら
可能なような気がするんだけどなあ。

今の中途半端なランプレイは見てられんよ。
812(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/06(金) 05:39:41 ID:wXUR9Lyc
WEEK8

 PANTHERS(3−4)  7 21 0 6 = 34
★CARDINALS(4−3) 7  0 7 7 = 21


負けた……。
今季好調の3−4D#が引き裂かれ、
前半の大量失点でモメンタムを握れないまま敗北。

昨季はW8で逆転負け、プレイオフでは完勝と1勝1敗だったパンサーズ戦。
最初のD#でウィリアムズのランで前進されいきなりTDを許す。
CARDSも最初のO#でワーナーのパスが5/5と当たり、
7巡ルーキーでKRを務めるスティーブンス=ハウリングの
キャリア初のパスキャッチ&ランTD☆で7−7の同点に追いつく。

しかし次のD#は最初のプレーでウィリアムズに中央突破から
77ydものゲインを食らい、僅か3プレーでTDされる。

CARDSもすぐ返したいところだったが、O#は2連続3&アウト。
その次のD#でDRCがデロームのパスフェイクにまんまと引っかかって、
前に飛び出しかけたところを後ろを通されて50ydTDパスを奪われる。
次のO#の自陣20ydからの最初のプレーでワーナーのパスがあろうことか
ペパーズにINTされそのままリターンTDを浴びる。
僅か8秒の間に2TDを食らって瞬く間に7−28と大差がついてしまった。

次のO#は敵陣に攻め込んだが13ydパスをDLにチップされINTされる。
その次のO#も36ydパスをINTされる。
ワーナーは被INTが少なくないQBだが、これだけ重なるのは負けゲームの典型。

気を取り直して後半2シリーズ目のO#、
フィッツへの19ydパスなどワーナーのパス5/5で、
TEパトリックへの1ydパスTD☆で14−28とする。

追いつくためには何としても相手より先に得点を挙げなければならない場面、
D#は2シリーズを無失点に抑えたが、
次のO#の最初のプレーで23ydパスをアーバンがキャッチしようとした瞬間
ヒットされ、飛び出たボールを相手にキャッチされるINTを食らってしまう。
このD#でFGを決められ14−31と突き放される。

次のO#はスティーブンス=ハウリングの53ydキックオフリターン、
相手のパスインターフェアなどで前進し、
ハイタワーの1ydランTD☆で21−31と追い上げる。

次のD#は3&アウトに抑える。
残り8分弱、CARDSの逆転の望みはこのO#にかかったが、
2プレー目でドロップバックしたワーナーがサックを受け腕を叩かれ、
ファンブルしリカバーされてしまった。
しかもダウンが先ではとチャレンジしたがこれが失敗に帰し、
残りタイムアウトがなくなってしまった。
このD#で4分費やされた上FGを決められてダメを押された。
813(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/06(金) 05:40:43 ID:wXUR9Lyc
CARDS10年ぶりの4連勝はならなかった。

O#はラン94yd+パス226yd=計320yd。
今季通算は得点22.4(17位)、
ランyds64.9(32位★★★★★リーグ最下位)+
パスyds263.3(8位☆)=合計yds328.1(18位)

ワーナー27/46の242yd・2TD・5INT★★★・2SCK・1FUBLOST。
ゲームRT47.8、今季通算RT81.5。
ワーナーのこれだけ低いレイティングはいつ以来だろうか。
パス通算1,914ydはリーグ9位☆
ワーナーは異なる2チームそれぞれでパス14,000yd以上を達成。
NFL史上初の快挙だそうな☆☆☆

フィッツジェラルド6捕球66yd、ブレストン6捕球57yd、
ハイタワー8捕球57yd、ボールディン3捕球23yd、
パトリック1TD、スティーブンス=ハウリング1TD。
ボールディンは最近痛むシーンが多いが大丈夫だろうか。

ウェルズ8キャリー47yd(平均5.9yd☆☆、今季4.2yd)、
ハイタワー8キャリー39yd(平均4.9yd☆、今季3.3yd)・1TD。
ランは結構出たけど、前半で離され過ぎてコールし辛くなってもうた。

ラッカーズFG0/0、XP3/3。

D#はラン270yd★★★+パス85yd=計355yd。
今季通算は失点20.4(13位)、
ランyds96.4(8位←華の1位から一挙に転落)
+パスyds233.0(20位←29位から一気に上昇)
=合計yds329.4(18位)。
頼みのランD#がズタズタにされたのはショック。

タックルはダンズビー7−5、キャンベル6−2・0.5SCK、
ドケット5−0、ヘイズ5−3、マクファーデン4−0、ロール4−0、
ウィルソン4−1、オキーファ3−4・0.5SCK、
ウェア3−0。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:46:49 ID:lCsHKCVF
なんか今年はホームで弱いな。
815(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/07(土) 00:50:02 ID:9UlUmpAV
今季ホームで1−3
アウェイで3−0
CARDSは変態か?


◇NFC/WEST

☆CARDINALS  4−3 − 22(18)−20(13) +2(17)
 49ERS      3−4  1  21(19)−20(12) +1(19)
 SEAHAWKS   2−5  2  19(21)−21(14) ▲2(21)
 RAMS       1−7 3.5 10(32)−28(29) ▲18(32)

ラムズ17連敗でストップ。
816(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/07(土) 06:44:06 ID:9UlUmpAV
そういやTDPRO11月号の読者のページのイラスト
「カーディナルス・チアリーダー」




美しい……ヾ(´▽`*)ゝ
さすがCARDS。
描いてくれた人ありがとう。
817(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/08(日) 21:56:50 ID:ug3BcswV
今週末の相手はベアーズか。
今季ここまでCARDSと同じく4勝3敗。
O#、D#ともにリーグ16位とこれもCARDSと似たり寄ったり。
前回06年W6で先発2試合目のライナートで20−0から
23−24と大逆転負けを食らった借りをぜひ返してくれ!
818(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/09(月) 03:46:07 ID:+3wfHbKj
よーし1Q14−7とリード!
パス通ってるな。
珍しくランもよく出てる。
819(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/09(月) 03:57:34 ID:+3wfHbKj
よーしTDで21−7!
フィッツとウェルズいいぞいいぞ!
820(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/09(月) 04:14:24 ID:+3wfHbKj
よーしまたTD!
2Q終盤まででなんと28得点!
821(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/09(月) 04:32:58 ID:+3wfHbKj
前半終わって31−7。
ワーナー17/22の189ydもさることながら、
ランが121ydも出てるなんてビックリ!
ウェルズ6キャリーで平均9.3ydも走ってる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:11:16 ID:JjDAqmGg
またアウェーで勝利か、これでロード4連勝

>>815の通り今年は変態かもw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:18:09 ID:xPmXEbiI
なんじゃこりゃw
うちらしいと言うか何と言うか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:00:02 ID:4Oj9/TkI
前半終わって5勝3敗か
同地区内で(49ers今度こそ倒して)取りこぼさなきゃPOは今年もいけるっしょ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:29:14 ID:yN1MWAGs
Warner O# POWおめ

しかし乱高下が激しいなw まあ、下がりっぱなしよりは遥かにマシというものだが。
ひそかにCutlerのINT祭りを期待したのだが、さすがにそうは行かなかった(1週遅れで昨日開催されたらしいが)。
とはいえ終始安定してリードし続けての快勝とは少々驚いている。

できる子Wellsとそれに刺激されたかHightowerまでも平均4yds以上のランアタックと、いい所でいい仕事のTE組。
去年の弱点が活躍してくれれば、それはゲームプランニングも楽になろうというもの。
唯一といってもいい誤算のLeinartは、ボケ防止のためにDHAの摂取に励んでいただきたい。個人的にはまだ期待しているので。

さてSEA戦。昨日SFが勝っているだけに、なんとかもう一度>744のカモメをおいしくいただけないものか。
1週空けたBoldinに期待したいところ。
826(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/14(土) 04:53:12 ID:cEs0wEuO
WEEK9

☆CARDINALS(5−3) 14 17 3  7 = 41
  BEARS(4−4)     7  0 0 14 = 21


。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
昨年W5ビルズ戦以来の41得点を挙げて快勝!!

最初のO#、上からのしかかるようなブロックに怒った相手DTが、
倒れているルトューイを上から殴りつける反則(退場)、ブレストンへの23ydパスなどで
前進し、フィッツへの11ydパスTD☆で幸先良いスタート。

次のD#は42ydパスを決められ、33ydパスはウィルソンの
チョンボでTDとなってしまい追いつかれたが、
次のO#はフィッツへの14ydパスなどで前進し、
TEパトリックへの6ydパスTD☆で勝ち越し。

次のO#もウェルズの26ydナイスランなどで前進し、
フィッツへの17ydパス・得意のコーナーポスト上空通過TD☆
次のO#もブレストンの25ydナイスランなどで前進し、
ベクトへの15ydパスTD☆
なななんとO#4シリーズ全部TD!!で28−7と大きくリードした。

次のD#は48ydFGアテンプトに持ち込まれたが、これをDRCが飛び込んで
手に当て☆、勢いを失ったボールをエンドゾーンでキャッチしたロールが
59ydリターンして前半残り20秒・敵陣49ydからのO#となり、
ラッカーズの43ydFG☆に結びつけた。

後半最初のO#もフィッツへ17・18ydパスを連続ヒットさせ、
ラッカーズの30ydFG☆で34−7と大量リードを奪う。
O#はここまで3DCONV.がなんと8/9の89%!
6ドライブすべてで得点を挙げるという驚異的な得点能力。
この間D#は3&アウトは一度もなく、カトラーに結構パスを通されているものの、
3DCONV.を2/6に抑えてモメンタムを相手に渡さなかった。

4Qに入り引いて守ったためカトラーにパス8/9通されTDされる。
次のO#はライナートを出したがフィッツと合わずINTを食らい、
僅か3プレーでTDされ、34−21と追い上げを許してしまう。
次のO#はワーナーが戻ったものの3&アウト。
試合時間は7分も残っており、流れはベアーズに傾いていた。

次のD#はカトラーが連続パスインコンプリート。
これで焦ったのか、3−10−敵陣17ydから投げた18ydパスを
FSウェアがごっつぁんインターセプト☆
この敵陣17ydからのO#をハイタワーの連続ランで前進&時間消費し、
ブレストンへの4ydパスTD☆で41−21。残り4分半で3本差として試合を決めた。
827(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/14(土) 04:53:45 ID:cEs0wEuO
O#はラン182yd+パス256yd=計438yd。
ランがこんなに出たのはいつ以来だろうか。
今季通算は得点24.8(12位)、
ランyds79.5(31位★★★)+パスyds262.4(8位☆)
=合計yds341.9(14位)

ワーナー22/32の261yd・5TD☆☆☆・ゼロINT・1SCK。
ゲームRT132.9、今季通算RT88.0。
パス今季2,175ydはリーグ9位☆
ライナートは0/1・1INT。

フィッツジェラルド9捕球123yd・2TD、ブレストン5捕球66yd・1TD、
ドーセット4捕球31yd、ベクト1TD、パトリック1TDは2試合連続。
足首を痛めたボールディンは大事をとって休み。

ハイタワー15キャリー77yd(平均5.1yd☆、今季3.6yd)、
ウェルズ13キャリー72yd(平均5.5yd☆、今季4.4yd)、
ブレストン1キャリー25yd。
このところランの獲得ydが出てきている。

ラッカーズFG2/2、XP5/5。
今季FGは10/11の91%、これは10蹴以上ではリーグ5位☆☆

D#はラン70yd+パス347yd=計417yd。
今季通算は失点20.5(11位)、
ランyds93.1(3位)☆☆+パスyds247.2(29位★★)
=合計yds340.4(21位)。

タックルはダンズビー6−0、マクファーデン6−0、
ロジャースクロマティ6−0、ウィルソン4−1、オキーファ3−0・1SCK、
ロール3−0、キャンベル2−1、ハガンス1SCK、ドケット1SCK、
6巡ルーキーLBデイヴィス1SCK。
MLBヘイズは負傷で休み。
828(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/14(土) 05:57:20 ID:cEs0wEuO
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  5−3 − 25(12)−21(11) +4(13)
 49ERS      3−5  2  22(19)−22(17) ±0(18)
 SEAHAWKS   3−5  2  21(20)−21(13) ±0(18)
 RAMS       1−7  4  10(32)−28(29) ▲18(32)

CARDS27年ぶりのロード4連勝!!
2位に2ゲーム差!

河口氏曰く、
「アリゾナが今日のようなランニングゲームができればそれこそ
『アンストッパブルなO#』になりますね」
まあベアーズ戦は相手DTハリスの早々の退場のお陰が大きいかもだが、
ハイタワーとウェルズの平均ydが上昇傾向にあるのは嬉しいかぎりだ。
829(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/16(月) 02:36:57 ID:Dn/Yu+1r
今週末の相手は今季2戦目となるシーホークス。
W6はフィッツ13キャッチの活躍で27−3と完勝している。
勝てばシーホークスに3ゲーム差をつけることができる。
昨日49ERSが勝っているので、ぜひ勝ってくれ。
830(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/16(月) 08:16:45 ID:2+0oe0ci
うわっ10−17とリードされてる!
CARDSガンガレ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:59:28 ID:8aCQS2Eh
Yes!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:25:51 ID:75rU5ZwC
これでランに自信がつくといいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:17:33 ID:iChVnDKj
6勝3敗ですよ
834(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/20(金) 21:59:35 ID:5Wee+5E6
WEEK10

 SEAHAWKS(3−6) 7 10 0  3 = 20
☆CARDINALS(6−3) 0 10 7 14 = 31


イエ━━━v(。・ω・。)━━━イ♪☆
双方400yd超えのオフェンシブゲームを制し、
シーホークスに3ゲーム差をつける快勝!!

久しぶりに見た上下カーディナル・レッドのジャージ。
静かな立ち上がりからO#3シリーズ目、
フィッツへの相手パスインターフェアで46yd進んで1−G−敵陣8ydの
チャンスを得たが、4−G−1ydでFG狙わずギャンブルするも
ハイタワーのランは止められて無得点。

次のD#は敵陣1ydからロングパスに反則で一挙に自陣31ydまで進まれ、
11ydランTDを食らい先制を許す。
次の次のD#はパントリターンで大きくゲインされ、
フリーにしてしまったWRに31ydTDパスを通され0−14とリードされる。
ウィルソンがアサイメントミスをした?マクファーデンを罵るシーンも見られた。
すぐに心を落ち着かせるべくD#全員で祈りを捧げる。

ここまでO#は5シリーズで僅か2FDに止まっていたが、
次のO#は相手CBのフィッツに対するパスインターフェアで前進し、
ブレストンへの28ydパスTD☆で試合開始後25分にして漸く得点を挙げる。

次のD#は自陣12ydまで攻め込まれたが、なんとかFGにとどめる。
次のO#は前半残り1分からだったが、ブレストンへの28ydなど
パス6/6でラッカーズの27ydFG☆に結びつけ10−17と追い上げる。

後半最初のO#、ブレストンへの18ydパスなどで前進し、
4−1−敵陣10ydを再度ギャンブル、ウェルズの10ydランTD☆で
17−17の同点に追いつく。

次の次のD#はマクファーデンの反則などで1−G−自陣1ydまで
攻めつけられたが、2INCなどでTDを許さずFGにとどめ17−20となる。

次のO#はボールディンへの37ydパスがヒットし、
わずか4プレーでウェルズの13ydランTD☆を挙げて24−20と
このゲーム初めてリードした。

次のD#を3&アウトに仕留めると、
次のO#はウェルズ29yd快走などでわずか6プレー、
フィッツへの18ydパス左コーナーポストTD☆で31−20と引き離す。

残り5分半となった次の次のD#は自陣25ydまで攻め込まれたが、
ハッセルベックのショートパスをロールがインターセプト☆
最後のD#も自陣3ydまで侵攻されたが、スナップをお手玉して慌てた
ハッセルのショベルパスをウィルソンがインターセプト☆してケリをつけた。
835(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/20(金) 22:00:27 ID:5Wee+5E6
O#はラン122yd+パス340yd=計462yd。
今季通算は得点25.4(10位☆)、
ランyds84.2(31位★★★)+パスyds271.0(5位☆☆)
=合計yds355.2(12位)

ワーナー29/38の340yd・2TD☆・ゼロINT・ゼロSCK。
ゲームRT120.5☆☆、今季通算RT91.5(11位)。
パス今季2,515ydはリーグ5位☆☆
この試合で通算200TDパス達成☆☆
通算パス263yd/Gは歴代1位だとなすげええぇぇ☆☆☆☆☆

ワーナーを支えるOLは開幕から不動の5人衆。
ただLTのギャンディが最近ホールディングの反則が多いのが気にかかる。

休場明けのボールディン8捕球105yd、ブレストン4捕球79yd・1TD、
フィッツジェラルド7捕球73yd・1TD、ウェルズ2捕球32yd、
スティーブンス=ハウリング2捕球22yd、ハイタワー5捕球21yd。

ウェルズ16キャリー85yd・2TD☆(平均5.3yd☆、今季4.6yd)、
ハイタワー10キャリー37yd(平均3.7yd、今季3.6yd)、
ウェルズは強烈なハンドオフ、ローリングでタックルをかわしてTDなど
後半は見せ場十分素晴らしかった! さすが1巡!

ラッカーズFG1/1、XP4/4。
今季FGは11/12の92%、これは10蹴以上ではリーグ5位☆☆
飛距離はやや落ちたかもだが円熟して安定感が増してきた。

D#はラン164yd+パス308yd=計472yd。
今季通算は失点20.4(13位)、
ランyds101.0(8位☆)+パスyds253.4(30位★★)
=合計yds354.4(22位)。

タックルはロール9−0・1INT、ダンズビー6−2・0.5SCK、
マクファーデン6−1、ドケット5−1・0.5SCK、
ハガンズ4−2・2SCK☆、ウィルソン4−0・1INT、
ロビンソン3−0・1SCK.。
836(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/20(金) 22:28:10 ID:5Wee+5E6
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  6−3 − 25(9) −20(12) +5(11)
 49ERS      4−5  2  20(21)−20(11) ±0(18)
 SEAHAWKS   3−6  3  21(19)−22(18) ▲1(20)
 RAMS       1−8   5  11(30)−28(29) ▲17(32)

ここまで怖いほど順調に勝ち星を重ねている…。
昨年と同じペースだけど、今期は残り対戦からいって
33年ぶりの2桁勝利がけっこう現実味を帯びてきた(*゚∀゚)=3ハアハア
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:58:12 ID:cYnzt1Nv
去年のSB出場でふっきれた感じがするね。いいぞいいぞ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:12:51 ID:Q9pFLB+i
@TEN、MINとランをこってり出されるのはほぼ間違いない(下手すりゃ今週の@STLだって怖い)ので、
それを踏まえての@SFがやはり大一番になるわけか。Goreには去年までコンスタントにやられてるし。
2番手のCoffeeなる新人はちょっとよくわからない。

こうなってくると、Highsmithにある程度メドが立ったのは好材料だが、ILBのデプスがやはり気になるな。
DL、特にBranchにもう一段奮起してもらって、ILBの負担を下げることに期待するか。

基本的にノリで守るマグレッシブなD#だけに、最初にコケるとズルズル逝きやすいのが泣き所か。
そう考えると先週はよくD#立て直したもんだ。McFadden以外は。
O#はBoldinも戻してきたみたいだし、Wellsもできる子モードに入ったようで、そこそこ安心できそうな予感が。予感だけ?

躓く可能性はそう高くないかもしれないが、その次以降にケチがつく可能性が実は結構ありそうな今週。
キッチリ勝てるといいんだが、「キッチリ」という言葉とは縁遠い性格のチームだけに、消えない不安がちらり、ちらり。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:44:11 ID:6acedJCc
ここはコテの日記スレか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:31:39 ID:6oVQDVyz
羊と2つ、神話の巨人、虎と残っているから、ワーナーのレイティングが100に乗るかもしれん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:36:04 ID:jnLZLJWn
今年の虎は手強いよ、シーズン前は完全に安パイだと思ってたが・・・

神話の巨人もちょっと調子上げてるみたいで。
このカードは去年のSBで見れるかもと思ったんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:59:16 ID:rZbBMack
ARIは、ワーナー取ってよかったな。チーム状況に非常にあってる。
元々、フィッツジェラルドとボルディンというリーグ代表クラスのWRに
3年目ブレストンも順調に育ってる。ワーナーが健在であるかぎり二桁
勝利続けるんじゃないの? もちろん、RBやOLとディフェンス陣もだが。
お陰で、ライナート出番なし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:02:37 ID:j+Qpy31K
ワーナーが引退したときが怖いね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:32:28 ID:XkvcNlIx
先週の勝利オメ。
俺はSEAファンだが明らかに格の違いを見せられたよ。
リードしている時も勝てる気がしなかった。
それにしてもフィッツジェラルドって最高にいいレシーバーだね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:43:09 ID:XffU5bHf
>844
あり
正直負けゲームだったので、ひっくり返せたARIに逆にびっくりしてる。「格」という言葉にも縁がないチームだと思っているので。
エッジはあまりお役に立てなかったようだが、チームはいずれ近いうちに立ち直ってくるでしょう。
もう少し夢見させてもらえればと願うばかり。

…今日虐殺されてますね。明日は我が身かガクガクブルブル
846(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/23(月) 06:54:36 ID:qbpCQJAK
>>844
THX。
シーホークスに連勝できるなんて夢のようだ。
そう遠くない>>843の時が怖い…。


◇CARDS放送予定

W12 CARDINALS × @TITANS
  【GAORA】 12/3(木) 19:30〜22:30
  【GAORA】 12/5(土) 5:30〜8:30

W14 CARDINALS × @49ERS(MONDAYNIGHT)
  【BS−1】 12/15(火) 18:10〜21:00

ううっ今試合中のW11ラムズ戦の放送予定がない!
連続放送は13試合でストップか無念。。。


よーし逆転TD!
ハイタワーの50ydランなんて珍しい!
847(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/23(月) 07:48:10 ID:qbpCQJAK
前半終わって21−3!
O#もD#もいいぞ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:55:02 ID:pNiFVEpI
うちのランナーか100yard走るなんて
849(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/23(月) 08:42:25 ID:qbpCQJAK
追撃され21−13。
O#もD#も急にショボくなった。
850(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/23(月) 08:48:24 ID:qbpCQJAK
4−4−自陣7ydのD#!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:43:49 ID:wX2uo1rv
相手がラムズだから中継がないんだろうか・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:04:08 ID:ztaT8ywK
ワーナーが軽い脳震盪で後半はライナートが出場
300ヤードは軽く行けちゃうペースだったのに残念
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:12:26 ID:rua6NpeC
相変わらず普通に攻めて普通に守ることが苦手なチームだな…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:50:24 ID:tifUdl2w
しかし2年連続スーパー出場を夢観ちゃえるほどの活躍だなワーナー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:46:43 ID:8VrjzrSP
>>852
首じゃなくて脳震盪だったのか

先の事を考えたらワーナーを休ませたいだろうけどPOに確実に出る事を考えたら
できるだけワーナーに出てもらわないと困るし難しいな
なんにせよ相変わらずワーナー引退後のお先真っ暗なのがなんとも
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:07:40 ID:/2FfFHzp
>>855
同じことは、MIN/IND/NEにも言える。IND/NEは、一寸先だろうけどね。
徐々にライナートとの役割分担始めるでしょ。4th QTRで交代とかね。
QBを変えるのは、大変なことだけど。

NFCは、NO天下の時代が続くかもね。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:47:21 ID:+p+cPEZ/
攻撃型のセインツや長老に頼ってるヴァイキングスが終盤に息切れする
可能性は小さくないけど、こっちも不安材料を抱えてしまいましたね。
RB陣は好調ながら、ちょうど直後にタイタンズ、ヴァイキングスと
難敵が・・・。ここを切り抜ければ残りは緩めだし、プレーオフでは
極寒のミネソタでファーヴの相手をする事態は避けたいのですがねえ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:24:00 ID:tcpE/+oh
ワーナーの具合どうなの?
今週でれるのかな
大事とって一週休むのかな
ワーナーいれば今年もあるとおもうんだけど
859(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/26(木) 04:28:40 ID:lOVKVMqQ
WEEK11

☆CARDINALS(7−3) 7 14 0 0 = 21
 RAMS(1−9)      3  0 3 7 = 13


(;´3`)=3 フゥー
前半と後半でそっくりチームが入れ替わったような試合をなんとか制し、
アウェイ5戦全勝で地区2位に3ゲーム差!

最初のO#の3プレー目、ワーナーからのピッチをウェルズがFUBロストし、
1−10−自陣25ydのD#といきなりのピンチ。
ここはなんとかFGにとどめたが、
次のO#は敵陣35ydまで攻めたもののサックされチャンスを潰す。

さえない立ち上がりだったがようやく次のO#の3プレー目で
ハイタワーの中央突破からの50ydラン(キャリアハイか?)が飛び出し、
ボールディンへの5ydパスTD☆で逆転!
次のO#もパトリックへの27ydパスにウェルズ、ハイタワーのランで前進し、
フィッツへの11ydパスTD☆で追加点を挙げる。

次のD#は自陣22ydまで攻めつけられたが、
2D−1からジャクソンの3連続ランをノーゲイン☆に食い止めピンチを脱す。
次のO#もボールディンへの38ydパスなどでドライブを重ね、
ウェルズの1ydランTD☆で21−3と大量リードを奪う。
前半に獲得したFDは14、許したFDは6。
O#・D#いずれもラムズを圧倒し、このあとどこまで差が開くかという雰囲気だった。

しかしワーナーが背後からのタックルを受け、>>852によれば軽い脳震盪を
起こして2Q最終盤から退くと様相が一転した。
QBはライナートに代わったが、後半のO#は、

@3FDを奪いながらパント。敵陣33ydまで進んだのにFGを蹴らなかったのは、
 ラッカーズがどこか痛んでいるのか、衰えて飛距離が出なくなったからなのか。
A3D−1からパス失敗で3&アウトでパント。
B2FDを奪い敵陣に入ったがベクトがファンブル。
C3&アウトでパント。
D1FDのみでパント。

とまるで冴えない。
それまで耐えてきたD#が後半3シリーズ目で48ydランを許し1−G−自陣4yd。
ここはTDを許さずFGにとどめたものの、
次のD#は4D−7のギャンブルがINCで終わったと思いきや、
アダムスのホールディングでFD更新。
このシリーズはなんと3度の4Dギャンブルを全部成功されてTDされ、
21−13とワンポゼッション差に詰め寄られてしまった。

次のD#も29ydパスをヒットされるなどで1−10−自陣13ydの大ピンチ!
互いの反則などで4−4−自陣7yd・残り3:46。
ここでバルジャーはエンドゾーン左隅に浮かせたパスを投じたが、
DRCと競り合ったWRがキャッチできず!

次のO#は1FDを取り2分半消費して残り1分。
最後のD#、ドケットが値千金のQBサック☆
4D−17からバルジャーがスクランブルしたがキャンベルが背後からヒットして
ファンブル、相手がリカバーしたがFDに届かず☆で辛うじて逃げ切った。
860(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/26(木) 05:11:05 ID:lOVKVMqQ
O#はラン183yd+パス261yd=計444yd。
今季通算は得点25.0(10位☆)、
ランyds94.1(27位★★に上昇)+パスyds270.0(4位☆☆)
=合計yds364.1(10位☆)

ワーナー15/19の203yd・2TD☆・ゼロINT・1SCK・1FUBLOST。
ゲームRT146.3☆☆☆、今季通算RT94.4(10位☆)。
パス今季2,718ydはリーグ7位☆
ライナート10/14の74yd・1SCK。
ゲームRTG83.6、今季通算61.9。

ボールディン8捕球103yd・1TD、フィッツジェラルド8捕球87d・1TD、
パトリック1捕球27yd、ドーセット1捕球20yd。

ハイタワー14キャリー110yd☆☆☆はキャリアハイか?
(平均なんと7.9yd☆☆☆☆、今季4.2yd)、
ウェルズ14キャリー74yd・1TD(平均5.3yd☆、今季4.7yd)

ラッカーズFG0/0、XP3/3。
今季FGは11/12の92%、これは10蹴以上ではリーグ3位☆☆☆

D#はラン123yd+パス191yd=計314yd。
今季通算は失点19.7(11位)、
ランyds103.2(8位☆)+パスyds247.2(27位★★)
=合計yds350.4(21位)。

タックルはCBアダムス8−0、ダンズビー8−1、ハガンス5−0、
NTワトソン4−0、ヘイズ3−0、ロール3−2、ウィルソン3−2・1INT、
キャンベル1FF、ディヴィス1SCK、ドケット1SCK。
861(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/11/26(木) 05:25:57 ID:lOVKVMqQ
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  7−3 − 25(10) −20(11) +5(10)
 49ERS      4−6  3  21(19)−21(17) ±0(17)
 SEAHAWKS   3−7  4  20(22)−23(21) ▲4(23)
 RAMS       1−9   6  11(31)−27(29) ▲16(32)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:18:26 ID:uVXlaW78
去年と同じような勝敗で優勝決定&POな雰囲気だね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:16:32 ID:x+uUkOKw
今週は連勝中のタイタンズ ワーナーが完全じゃないと厳しいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:20:48 ID:DvaYK+fP
惜しかったけどしょうがない
ライナートには勝たせてやりたかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:01:16 ID:4sDNKMMv
ライナート先発時点で、敗戦は決まっていた事。
ワーナー引退後は、別のQB探した方がいいね。
まあ、NFCの1位と2位は実質厳しいから、今日
の敗戦はあまり関係ないかも。49ersをぼこりゃ
いいわけだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:34:54 ID:DmRbcRRw
ぶっちゃけ来週は虐殺を覚悟しておくと、2桁勝利が危うくなってきたか。
2桁にむけても地区優勝にむけても、@SFは大一番だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:01:16 ID:2Qi5T6b/
SFに勝てれば2桁いけるもんな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:24:43 ID:nJOpyBxa
いい試合だった。負けたのにほぼ満足してしまっているのは、ドアマット時代からのファンとしての名残、だろうか。

そしてLSH ST POWおめ。まあケチのつけようがないだろう。
去年のJ.J.とはまた違った、回転の速いピッチで駆け抜けるいいRetTDだった。
自分で>748で書いた話でなんだが、本当に今年はカバーチームが進歩してると思う。
1st carrier TDも併せておめ。次のTDはG前のスクリーンか何かでぜひ。

Leinartは、ギリギリ期待値。ちょっと辛いが、もっとできると思っているので。
Warnerを忘れさせるくらいでないと困るな。道は遠いが。
…今週さりげなく凄みを見せたのは、実はDRCだったと思うのだがどうか。

………もう一週Leinartが見たいが、正直次週は虐殺されないことを祈るのみ。
ADのココ最近溜まったフラストレーション解消の場にならないことを切に願う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:42:16 ID:p20emnAQ
あの負け方ならしょうがないなと納得できた。
870(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/06(日) 00:43:09 ID:Rl4nZEC0
WEEK12

★CARDINALS(7−4) 0 3 7 7 = 17
 TITANS(5−6)     3 3 7 7 = 20


ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!!
4点リードを残り6秒でまさかの逆転サヨナラ負け!!!!

先週のゲームで脳震盪を起こしたワーナーは大事をとって休場し、
代わってライナートが07年W5以来の先発出場。
タイタンズQBヤングとは06年ローズボウルで対戦し、
ライナートのUSCがヤングのテキサスにアップセットを食らったという不吉なデータを紹介される。

4連勝と波に乗るヤングに最初のプレーでいきなり22ydパスを決められ、
52ydFGを食らって先制を許す。
次のD#も敵陣5ydからドライブされ24ydFGで追加点を奪われる。

ライナートは序盤まずまずのパスを投げながらワーナーとタイミングが違うせいか
レシーバーがキャッチし損なうケースが目立ち4/9と苦戦していたが、
O#4シリーズ目で漸くパスが5/6と当たり、ドーセットへの28ydパスなどで前進し、
ラッカーズの41ydFG☆で2Q残2分で漸く初得点を挙げ3−6。

次のD#は前半残り14秒、1−10−自陣11ydとまたピンチを迎える。
タイムアウトを1つ残しているTENはもう1回攻撃してきたが、
ヤングがサックから逃げ回っている間に前半終了するチョンボに救われる。

後半2シリーズ目のD#の2プレー目、リーディングラッシャーのクリス・ジョンソンに
85ydランTDを奪われて3−13と突き放される。
しかしそのキックオフでRTのスティーブンス=ハウリングが99ydリターンTD☆でお返し!
CARDSのキックオフリターンTDなんていつ以来だろうか。
7巡ルーキーのLSHはドラフトされて「一生の夢だった。本当に嬉しい。何でもやる」と
言ってたそうだけど、好漢キャリア初TDおめでd!
勢いにのって次のD#を3&アウトに仕留めると、
次のO#はボールディンへの24ydパスで前進し、
ハイタワーの6ydランTD☆で17−14と逆転に成功!!

試合残り5分のD#、51ydパスをヒットされ自陣24ydに侵入されたが、
DRCがFFしマクファーデンがリカバー!
これで勝利を手中にしたかに思われたが…
FDを取って時間を消費したいO#の最初のプレーでウェルズがホールディング。
結局3&アウトでパント。
前のO#シリーズのパントで敵陣2ydで好セーブしたLSHが、
ここでも敵陣1ydでの連続ビッグセーブ!

残り2分、狙い通り4−4−敵陣7ydに追い込んだが10ydパスを許す。
残り43秒、4−4−自陣47ydに追い込むもまたも13ydパス&ランを許す。
17ydパス&ランで残り21秒、1−G−自陣9ydまで攻め込まれる大ピンチ。
ここでキャンベルのサックが出るなどで前進を許さず4−G−自陣10yd。
残り6秒、点差は4点、TENの残りタイムアウトゼロ。文字通りのラストプレーは、
中央にパスを通されて逆転サヨナラTD★★★
3度も4Dギャンブルに追い込んだのにことごとく成功されるとは……
871(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/06(日) 01:36:45 ID:Rl4nZEC0
O#はラン75yd+パス217yd=計292yd。
今季通算は得点24.3(10位☆)、
ランyds92.4(27位★★)+パスyds265.2(5位☆☆)
=合計yds357.5(10位☆)

ライナート21/31の220yd・ゼロTD・ゼロINT・3SCK・1FUB(ゼロLOST)。
ゲームRT88.1、今季通算RT76.4。

ボールディン5捕球53yd、フィッツジェラルド4捕球34yd、ドーセット1捕球28yd、
ブレストン4捕球26yd、ハイタワー3捕球23yd、パトリック1捕球23yd、
ウェルズ1捕球21yd。

ハイタワー11キャリー55yd・1TD(平均5.0yd☆、今季4.3yd)、
ウェルズ8キャリー20yd(平均2.5yd、今季4.5yd)

ラッカーズFG1/1、XP2/2。
今季FGは12/13の92%、これは10蹴以上ではリーグ3位☆☆☆

D#はラン163yd+パス369yd=計532ydとは禿しくやられたな。
今季通算は失点19.7(13位)、
ランyds108.6(14位)+パスyds258.3(29位★★)
=合計yds366.9(24位)。

タックルはダンズビー7−1、マクファーデン5−0、アダムス4−0、
ドケット4−2・3SCK☆☆、ハガンス4−1・0.5SCK、
ロジャースクロマティ4−0・1FF、ヘイズ3−1、オキーファ3−0、
ロール3−2、ウェア3−1、ウィルソン3−4、キャンベル0.5SCK。
872(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/06(日) 01:59:50 ID:Rl4nZEC0
◇NFC/WEST

 CARDINALS   7−4  −
 49ERS      5−6   2
 SEAHAWKS   4−7   3
 RAMS       1−10   6


◇NFCワイルドカード

 11−0    NO   |
 10−1    MIN  |
  9−2         |
  8−3    DAL  |
  7−4    ARI   |   PHI GB
──────────+──────────────────
  6−5         |   NYG ATL
873(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/07(月) 00:52:56 ID:Ngj9zLfb
今週末の相手はヴァイキングス。
懸案だったQBにファーブを迎えリーグ2位の得点力で相手を粉砕し、
ここまで10勝1敗と絶好調。
かたやCARDSはここまで順調に勝ち星を重ねてきたとはいえ、
連敗中のNYGに勝った以外は地区優勝クラスのチームに勝てていない。
ヴァイキングスに勝ったらすっげえ自信になるんだがなあ。
真の強豪チームに脱皮できるかも。。。

LTギャンディ、LBダンズビー、CBマクファーデンにハイタワーとラッカーズまで負傷か。
QBはワーナーが復帰できるようなのでヨカタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:56:17 ID:rfBvLAZd
やっぱワーナーはすげえ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:43:51 ID:7BAa7c4j
ドキドキ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:15:03 ID:yskzh1HV
このままいけば勝てそうだな。ワーナー様ありがとう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:44:35 ID:6KEScCPp
勝ちましたなぁ。
ただ、今年のワーナーは試合によってムラがあるような。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:46:31 ID:6KEScCPp
この後は比較的楽な相手だけど、地区優勝が決まれば、ライナート先発
とかあるのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:14:59 ID:1SRu+I5W
いい入りしてファンブルロスト、ドライブされタッチダウンで厳しいかなと思ったけど
終わってみれば勝ちパターンにハマってたなぁ

>>878
残り全部負けてもホームフィールドアドバンテージ獲得が決まってるぐらいならまだしも
上位に行ける可能性があるって状態だし手は抜かないものと
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:24:08 ID:q0DCK8en
ホームでバイキングスに勝つとはわけがわからんチームだ
ワーナーはこの試合で球団史上初の3年連続3000ヤード以上投じたパサーになったそうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:02:11 ID:SI8wQB56
>>879
ホームじゃない方がいいんジャマイカ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:16:43 ID:MWfXUU9R
ライナートも先週頑張ったけどやっぱりまだこのチームはQBがそこそこ良いプレーをする程度では勝つのは難しいな。
O#が点をどんどん入れないとD#の脆さがはっきり出てしまう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:34:17 ID:5OmSMhZM
キッカーがいいね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:19:51 ID:h1Xz2O/V
さすがはワーナー様
残りのSF、DET、STL、GBに4連勝してMINに追いつくのはムリかなぁ
MINの残りは、虎、豹、熊、妹 向こうの方が厳しい
885(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/09(水) 01:35:21 ID:B4A/0jSC
うはーすげぇぇぇマジ勝ったの!!!?


◇CARDS放送予定

W13 @CARDINALS × VIKINGS
  【GAORA】 12/9(水) 23:30〜2:30
  【GAORA】 12/11(金) 6:00〜9:00

W14 CARDINALS × @49ERS(MONDAYNIGHT)
  【BS−1】 12/15(火) 18:10〜21:00
  【BS−1】 12/17(木) 0:10〜3:00
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:13:33 ID:6NScDHCH
よーし、録画準備完了 23時半をwktkして待つか

それにしても今週の戦いを見て、2001シーズンのプレーオフ、
GB@STLでファーヴをジェノったときのことを思い出したわ

ファーヴも好きだが、ワーナー様には引き続き快調に投げまくってほしいな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:39:06 ID:DRD3wCs5
いまTVに映ったワーナーさんジョージマイケルみたいだったw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:55:19 ID:xl5abVUp
ワーナーの嫁さんノリノリだわ
889(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/10(木) 03:07:05 ID:C7c9+Rqn
WEEK13

 VIKINGS(10−2)   7  3 0 7 = 17
☆CARDINALS(8−4) 7 14 6 3 = 30

キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
ヴァイクスRBピーターソンを僅か19ydに封じ、
勝利予想19%しかなかったゲームで強豪相手に見事アップセット!!!


ワーナーが2試合ぶりに復帰して注目された最初のO#、
2プレー目でハイタワーがいきなりファンブル★して相手にリカバーされ、
その自陣47ydからのD#で左隅にパスTDを食らう。

しかし次のD#は3&アウトに抑えてパント。これをRTに入っている
ブレストンが64ydビッグリターン☆して1−G−敵陣2ydからのO#!
ワンプレーでボールディンへの2ydパスTD☆を決めて同点に追いつく。

次のO#は7分半17プレーもかけたにもかかわらずパントに終わったが、
その次のO#はブレストンの19ydランの後、
ボールディンのシュアハンドキャッチ&ラン39ydTD☆でわずか2プレーで逆転!
この間3シリーズ連続3&アウトに封じたD#の頑張りが流れを引き寄せた。

次のD#はファーブにパス5/5を通され、25ydFGを決められる。
次のO#はいきなり自陣34ydでINTされたが相手反則に救われホッ=3
そこからワーナーのショットガンが5連続ヒットし、
フィッツへのドンピシャ34ydパスTD☆で21−10と差を広げる。

後半最初のD#はダンズビーがINT☆し1−10−自陣41ydからのO#となり、
ラッカーズの31ydFG☆につなげる。
次のD#はドケット出足良く▲5ydタックル、キャンベルQBサックで3D−24とし、
今度はアダムスがINT☆し1−10−敵陣44ydからのO#。
フィッツへの26ydパスなどで前進し、
ラッカーズの30ydFG☆に繋げ27−10と突き放す。
ファーブは今季11ゲームでわずか3INTしか喫していないが、
前半終了間際に指が痛んだ影響かCARDS・D#のプレッシャーが勝ったのか。

次の次のO#もハイタワーの32ydランなどで前進し、
1−G−敵陣4ydまで攻めつけたもののルトューイの反則でTDはならなかったが、
ラッカーズの29ydFG☆で更に追加点を奪う。
次のD#はTDを許したが3分消費させて残り1:20となりそのまま逃げ切った。
890(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/10(木) 03:08:17 ID:C7c9+Rqn
O#はラン113yd+パス285yd=計398yd。
パスが300ydいかなくても得点が取れるようになってきた。
今季通算は得点24.8(9位☆)、
ランyds94.1(26位★)+パスyds266.8(5位☆☆)
=合計yds360.9(10位☆)

ワーナー22/32の285yd・3TD☆・ゼロINT・ゼロSCK・ゼロFUB。
ゲームRT127.7、今季通算RT97.0(リーグ8位☆)。
パス成功率67.6%(リーグ6位☆)、パス獲得ydは3,003yd(リーグ10位☆)。

フィッツジェラルド8捕球143yd☆☆・1TD、
ボールディン7捕球98yd・2TD☆。

ハイタワー6キャリー50yd(平均なんと8.3yd☆☆☆、今季4.5yd)、
ウェルズ13キャリー28yd(平均2.2yd、今季4.3yd)。

ラッカーズFG3/3、XP3/3。
今季FGは15/16の94%、これは10蹴以上ではリーグ3位☆☆☆

D#はラン62yd+パス253yd=計315yd。
あのピーターソンを13キャリーで僅か19ydに封じ込んだランD#グッジョブ!!
今季通算は失点19.5(12位)、
ランyds104.8(12位)+パスyds257.8(30位★★★)
=合計yds362.6(24位)。

タックルはダンズビー7−1・1INT、ロジャースクロマティ6−0、
ロール6−0、ウィルソン5−0、マクファーデン4−0、
キャンベル3−1・1SCK、ドケット3−0、ウェア3−1、
ベリー2SCK、アダムス1INT。
891(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/10(木) 05:05:45 ID:C7c9+Rqn
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  8−4  − 25(9) −20(12) +5(10)
 49ERS      5−7   3  20(19)−19(10) +1(16)
 SEAHAWKS   5−7   3  20(20)−22(20) ▲2(20)
 RAMS       1−11 7  12(32)−26(28) ▲15(32)


◇NFCワイルドカード

 12−0    NO      |
 11−1            |
 10−2    MIN     |
  9−3            |
  8−4    DAL ARI  |  PHI GB
────────────+───────────────
  7−5            |  NYG
  6−6            |  ATL
  5−7            |  CHI CAR SF SEA
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:28:09 ID:iybT42d4
ナイナーズとシーホークスが1敗でもしたらその時点で地区優勝決定か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:55:17 ID:uJo1LCQv
2年連続地区優勝とかw 感慨深いねえ」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:03:12 ID:5a5mxDaW
マンデーナイトで49ERSに勝ってスンナリ決めて欲しいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:21:58 ID:q8gWbjHR
Warner 今期2度目のO# POWおめ。
4戦連続Rating 120+とかはぶっちゃけ個人的にはどうでもよくて
ただ以前と同じパフォーマンスを見られたことが一番うれしく、ほっとした。

虐殺しか予想できないとかぬかした自分(>868)のなんと見る目のないことよ。
全員予想以上の出来だったD#もそうだが、個人的なMVPは、代役を立派に
果たしたBridges。この出来がキープできるなら十分先発OK。
密かに、やたらクソでかいと噂の今年のルーキーを見たかった気もするが
そもそも今週もinactiveだったようなので、お楽しみは来年以降だな。

さてディビジョン内最大のヤマがやってきた。
2桁勝利とかいう見慣れぬ言葉がちらついてしょうがないが、こういう時に
何の予兆もなくすっ転ぶ有様は今でも容易に想像できてしまうので、
どう引き締めてくるか、チームマネジメント込みで見ものだな。

そして2桁勝利と同じくらい見慣れぬ言葉、「地区2連覇」。
…えーと、下からじゃないのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:57:51 ID:QigSxW8/
>>894
マンデーナイトに登場すること自体がマレなのに、地区優勝がかかった一戦とは 嬉
897894:2009/12/12(土) 02:17:15 ID:rIMWGtUJ
>>896
去年もweek14で地区優勝を決めましたから、今年も地区優勝決めてくれるでしょう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:01:57 ID:NetPE4Fe
>>897
2年連続地区優勝とか数年前には考えられなかった話・・・
もうしばらくシアトルの天下が続くと思っていたのですが
ワーナー様々ですな。嬉しい!夢のようだ。
NYGお払い箱にされて、弱小カーズでもライナートの控えに甘んじる姿は痛々しく
スーパースターの惨めな末路として、見ちゃおれんかったが、いまや救世主。
ブリーズと共にリストラの星として、もうしばらく夢を見させて欲しい。
後進の指導もして欲しいが、いい人過ぎてバルジャーにエースQB奪われた事
もあるんで程ほどに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:06:24 ID:3th/dhOB
>>898

そのバルジャーではすっかり勝てなくなったセントルイスを見るにつけ
選手を見極める目と言うのどれほど重要かと痛感するね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:01:45 ID:5ftxM7aT
>>898
本当ですね
地区連覇となると1974,1975シーズン以来ですからね
去年の地区優勝・NFC王者・あと一歩でSB制覇というのがマグレで無い事が証明出来そうですね
何といってもワーナーが輝きを取り戻してくれて本当に良かった
まだまだライナートに道を譲る時じゃないですからね

>>899
バルジャー…
首脳陣には色々と考えがあるのでしょうが、ワーナーの後釜としてはちょっと厳しいですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:04:36 ID:NetPE4Fe
バルジャーと共に練習しQBとしてのノウハウを伝授。

控え時代、バルジャーと交代を打診されても
「彼を信じろ」といって見守ったワーナー。

ラムズを放出される「エースQBは二人いらない」といって
潔くセントルイスを後にし、
バルジャーとは今でも連絡を取り合う仲だとか・・・

いい人過ぎるぜワーナー!

でも、イーライとの関係が語られる事はないね・・・
ま、1年しかNYにいなかったし、最初から使捨てQBとして獲得された感もあったし
ジャイアンツとの関係もドライに割り切っているせいかもしれませんが。

ライナートもブレイディと合同自主トレとかしちゃって、
「最高のQB」みたいなコメントしてるところをみると
ワーナーとはやや距離があるのかもしれませんね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:11 ID:g9z8kb9T
ジャイアンツ時代は下地作りの間に利用されただけだしな・・・
まぁ苦労人ワーナーとしてはあれぐらいどうって事は無かったと思う、いや思いたい
ライナートとブレイディが仲いいのはセレブ仲間って意識が強いんじゃないの(笑)
903(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/14(月) 05:27:27 ID:Ndr4FcJf
>>895
おぉワーナーおめでd
今季2度目って凄いな。
CARDSでシーズン2度も受賞したプレーヤーっていたかな?
>>901
ワーナーかっけぇ!


W14はマンデーナイトで49ERSと対戦。
これに勝てば2年連続の地区優勝決定!
そして76年以来33年ぶりの2桁勝利まであと一歩!


以前書いた過去8年間のスーパーボウル敗戦チームの
当年と翌年の戦績比較

NYG  00 12−4 → 01 7−9  3位  ▲5
STL  01 14−2 → 02 7−9  2位  ▲7
OAK  02 11−5 → 03 4−12  3位  ▲7
CAR  03 11−5 → 04 7−9  3位  ▲4
PHI  04 13−3 → 05 6−10  4位  ▲7
SEA  05 13−3 → 06 9−7  地区優勝 NFC/DP進出  ▲4
CHI  06 13−3 → 07 7−9  4位  ▲6
NE  07 16−0 → 08 11−5  2位  ▲5
ARZ  08 9−7 → 09 ?

対戦相手に恵まれた感もあるとはいえ
平均▲5.6のマイナスジンクスをよりによってCARDSが打破するとは
誰が予想しただろうかニャハ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:06:52 ID:q49BsDJQ
シーホークス負けた
地区優勝へ半歩前進
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:20:22 ID:AIEn6MIV
ライナートとブレイディが「セレブ」仲間なら「苦労人」とは人種が違いますな
ある程度リスペクトしつつも。相容れない部分もあるかもね

ワーナーも「聖書の読みすぎだ」って非難される事もあるくらいだから
一般人の生活や価値観からみると、敬虔すぎて奇人の部類に入るのかもしらん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:16:07 ID:71CxkoO+
おいおいなんじゃそら
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:24:58 ID:r514vBKy
大ピンチwww!

まぁ、0−17ぐらい、後半でひっくり返せるよね?

ワーナー様頼むぜ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:55:51 ID:omu5RD/s
とりあえず3点返した
3QのうちにTD1本返しておけば何とかなるさ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:15:50 ID:s1cYbi5m
たちだーんぬ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:06:55 ID:r514vBKy
終戦・・・orz

なんでSFに勝てないんだ。。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:29:36 ID:omu5RD/s
今日はSFにヤラレっちゃいましたな
簡単には地区優勝させてもらえないですね…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:13:18 ID:lSJglucZ
見てたけど入りからして酷かったなぁ
仕方がないのもあったけど7ターンオーバーじゃ勝てませんよ
不可解なインコンプリート判定が無ければまだなんとかなったかもしれないけど・・・
まぁ同地区相手入念なスカウティングしてきたサンフランシスコを褒めた方が早いかもね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:57:47 ID:HBmI7xJy
これで念願の第4シードがほぼ確定した。
とのかく、NOとプレーオフで戦って、粉砕して欲しい。
ただ、このチームの場合、STL、DETにまさかの連敗なんて
事もありえるんで、まずは、地区優勝決定がたいせつか。
自分的には、ワーナーのプレイが見れるだけで、十分だけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:11:27 ID:BYsQtE5e
…STLに負けるのは至難の業だぞ。
D#に抑えられたとしても、O#でジャクソンに走られまくったとしてもだ。

と、さすがにW14のTEN戦で切れた俺が言ってみるテスツ。
915(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/18(金) 02:39:44 ID:jd/d06cp
WEEK14

★CARDINALS(8−5) 0 0 3 6 =  9
 49ERS(6−7)    10 7 0 7 = 24    

ギャアァァァァ━━━━━━(゜Д゜|||)━━━━━━!!!!!!
地区優勝の瞬間がTVで見れるとwktkしたのにもかかわらず、
7ターンノーバーを喫する無様な試合で撃沈!!


最初の長いD#で13プレー目にドケットのINTが出るいい立ち上がりだったが、
O#2シリーズ目の最初のプレーでハイタワーが自陣6ydでまさかのファンブル★
2プレーであっさりTDを奪われる。
次のO#は2プレー目でパスキャッチしたLSHが自陣32ydでまさかのファンブル★
D#ががんばりFDを許さなかったがFGを決められ0−10とリードされる。

気を取り直して次のO#はウェルズの23ydランなどで攻め込み、
フィッツが2人のDBと競り合った末44ydスーパーキャッチして敵陣2ydからの
FDかと思われたが、最初の判定もチャレンジ後の判定もパスインコンプリート!!
俺の僻目には何度見てもフィッツのスーパーキャッチにしか見えねぇぇぇヽ(`Д´)ノ
結果的にこのINCの判定はCARDSにとっては手痛いものとなってしまった。
フィッツの反則で2D−20となり、ブレストンを狙ったパスは
ダブルカバーの網にかかりあえなくインターセプト★

次の次のO#はブレストンへの15ydパスなどで敵陣38ydまで攻め込んだが、
ボールディンへの中央ショートパスはあっさりCBにインターセプト★
このD#はいいようにパスを通されてTDを奪われる。
次のO#はワーナーがサックされファンブル★し0−17で前半終了。
gdgdの5ターンノーバーで21分も守らされながらD#がよく17失点で止めており、
O#のリズムを取り戻せば逆転も不可能ではないと思われたが……

後半最初のO#でフィッツが膝を痛めてロッカーへ下がり一層暗雲が垂れ込める。
それでもD#が3&アウトに仕留め、自陣45ydからのO#のチャンスで
捕れるパスをドロップしたドーセットが次のパスで汚名挽回の29ydキャッチ。
しかしボールディンのホールディングの反則が痛くTDならず、
ラッカーズの48ydFG☆で3−17、試合開始から39分で漸く初得点。

次のD#は狙いすましたウィルソンのインターセプト☆が飛び出し、
そのO#でウェルズへの24ydパス&ランなどで前進。、
4−G−敵陣1ydのギャンブルをウェルズがいったん止められたかに見えたが、
セカンドエフォートでゴールラインを越えTD☆
しかしラッカーズのTFPはブロックされたため9−17となる。

次のD#も1FDされたがパントに追い込み、モメンタムはCARDSが握る。
しかしそのO#の最初のプレーであろうことかウェルズが自陣16ydでファンブル★
これをTDされ15点差とされてしまう。
まだ7分半残っていたが、SFはここから時間消費ドライブを展開。
2FDを奪われ、漸くO#を手にした時は残り3分弱。
この最初のプレーでパスキャッチしたボールディンがファンブル★して
息の根を止められてしまった。
916(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/18(金) 02:42:37 ID:jd/d06cp
O#はラン85yd+パス160yd★=計245yd★と禿しくショボイ。
今季通算は得点23.5(11位)、
ランyds93.4(27位★)+パスyds258.6(7位☆)
=合計yds352.0(14位)

ワーナー16/29の178yd★・ゼロTD・2INT★・2SCK★・2FUB(1LOST)★。
ゲームRT44.9★、今季通算RT93.5(リーグ11位)。
パス成功率66.7%(リーグ6位☆)、パス獲得yd3,181yd(リーグ11位)。

ドーセット2捕球41yd、ボールディン5捕球40yd・1FUB、
ウェルズ1捕球24yd、スティーブンス=ハウリング3捕球23yd・1FUB、
フィッツジェラルド2捕球22yd。

ウェルズ15キャリー79yd(平均5.3yd☆、今季4.4yd)・1FUB。
ハイタワー最初のFUBで干されたか僅か2キャリー3yd・1FUB。

ラッカーズFG1/1、XP0/1。XPは今季37本目で初の失敗。
今季FGは16/17の94%、これは10蹴以上ではリーグ2位☆☆☆

5FUB・2INTの計7ターンノーバーは今季NFLタイ記録だとな orz orz


D#はラン189yd+パス138yd=計327yd。
今季通算は失点19.8(13位)、
ランyds111.2(18位)+パスyds248.6(28位★★)
=合計yds359.8(25位)。
喪失ydの割に失点が少ない☆のは、昨年までと比べて改善されている!

タックルはウィルソン8−0・1INT、ダンズビー7−1、ハガンス6−2、
ロジャース=クロマティ5−0、キャンベル4−1・1SCK、
オキーファ4−2、ヘイズ3−2、ワトソン3−4、ドケット1INT。
917(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/18(金) 03:30:48 ID:jd/d06cp
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  8−5  − 24(11) −20(13) +4(11)
 49ERS      6−7   2  21(18)−19(8)  +2(15)
 SEAHAWKS   5−8   3  19(21)−23(22) ▲4(23)
 RAMS       1−12  7  11(32)−28(31) ▲17(32)


◇NFCワイルドカード

 13−0   ☆NO      |
 12−1            |
 11−2   ☆MIN     |
 10−3            |
  9−4    PHI      |  GB
  8−5    ARI      |  DAL
────────────┼───────────────
  7−6            |  NYG
  6−7            |  ATL SF
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:57:29 ID:tfJI5bQF
正直に告白する。
SFに勝ったら、「残り全部勝って12-4ですよフヒヒ」とか図に乗ろうと
思っていた。

甘くなかった。
いい冷や水ぶっ掛けられたと思って、改めて謙虚に地区優勝を目指して
いただきたい。
・・・もし2桁勝てたら、それはボーナスだと思おう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:06:49 ID:ydA2LAKk
ドーセットさん汚名を挽回しちゃいかんですよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:30:20 ID:u4mKHhhy
じゃあドウセイト?
921(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/19(土) 04:04:48 ID:lloyGElz
>>918
ちみは俺か。
ヴァイキングスに快勝したんで、
「残り全勝でチームレコードの12勝確実、うまくいけばNFC第2シードゲットン!」
と舞い上がってしまった orz orz
CARDSの実力はわけわからんね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:01:30 ID:mF3Q4ttr
>>918
俺もちみだ。
いつもわけわからんけど今回で身にしみた。
お祭りは2桁勝ってから、だな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:58:01 ID:lr2MEj7Z
この試合がPOでなくて本当に良かったよ。
この失敗を糧に出来るかどうかだな。
昨シーズンのPOは負けたら即ワーナー引退かと思ってドキドキハラハラの連続だったが、今年は来年があるからといった安心感というか油断はある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:03:21 ID:+dcIiJOm
去年は「ここで終わったら、あと何十年も来れないんだから思いっきりやるぜ」っていう意気込みがあった気がする。
なんかベイスタとかぶるんだよなあ・・・だから応援するんだけどさ。
925(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/21(月) 04:24:41 ID:EpSlGzVY
クソー前半終了間際TDならずか!
でも17−0、O#もD#もいいぞいいぞ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:24:02 ID:ruPj7Z46
ビッグプレー連発で追いつかれちゃったよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:23:45 ID:ruPj7Z46
31−24で何とか勝ちました。
ヒヤヒヤものでした。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:58:01 ID:1Bq6dwnV
ナイナーズが負けないとプレーオフ決まらないんだっけ
でもまあ最近ワーナーのインターセプトが多いのが気になるけど、100yardラッシャーが出たりフィッツジェラルドの記録達成とか一息つけた感じ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:15:57 ID:1Bq6dwnV
あ、決まるのは地区優勝か
今年はマークされてるだろうからなるべくいい条件で行ってほしいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:37:48 ID:ruPj7Z46
ヤッター!
地区優勝決まったー!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:27:28 ID:gwtD6k87
よかた。
今回はKがラッカーズじゃないんだね。
そしてNFLJにヌジェントの背番号が載っていない件。
932(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/21(月) 12:27:44 ID:864Reybh
                  CARDSワッショイ!!
 +                \\  NFC西地区連覇ワッショイ!!  //       +
    +   +       \\ プレイオフ進出ワッショイ!!//+
            *       +      +      +       +     +     *
 .   .   ∧_∧       ∧_∧    .∧_∧    ∧_∧   .∧_∧  ∩ ∧_∧  +
   + .  ( ´∀`)○ (((⊂(´∀` ,)   ( ´∀`)   (´∀` )   (∀`  ) ヽ(;゚Д゚)
      ○'\  ´__ ̄)     \    )   と    丿つ⊂    つ (つ ⊂ )   \⊂\  *
 +       / / (_)     ( (  |    人 γヽ   ( (  (    (  | │    O-、 )〜
        (__),        し(_) .〃,(__人__ノ )) (_(_)    し(__)      ∪
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:31:05 ID:K2b9mhNV
>>932
おめ。

しかし今年のワーナーは良いときと悪いときが極端すぎる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:07:12 ID:Ibp1iDyf
ARIファンの方おめでと。
PHIと当たらなければ2年連続SBもあるかもしれないね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:32:29 ID:68eQD4vg
残りの試合は去年みたいに死んだふりでもいいかと思ったけど、
やっぱり二ケタは勝ちたいな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:58:26 ID:rH3YD51M
ワーナー少し休ませてあげたいなぁ
ワーナーがちゃんとしてればSB2年連続あると思うんだがどうだろう
QBの華みたいなのでいったらワーナーかファーブ以外魅力ある人いないしのぉ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:44:57 ID:B0QtZ4vw
残り2試合の結果次第で、まだ2nd Seedになれる可能性があるからね
ワーナーを休ませる事が出来るかな
ライナートがテネシー戦の時みたいな活躍が出来ればいいんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:47:24 ID:fmFhvRo/
今年のSTLなら勝てるだろ、と思ってたけどDET戦を観たら判らなくなったw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:10:37 ID:6es7nalc
>>914で書いた者だけど、先週のHOU戦のSTLはデキが良かったよ。
QBヌルがプレッシャー際でなかなか良い仕事しててね。

ARIが主力温存で行くと、やられる可能性はあるかもしんない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:36:15 ID:5IZGwhqu
年末年始の休暇休みで、最終戦の対グリーンベイ戦を現地にて観てきます!


941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:09:46 ID:rVyC3c7I
うお、うらやましい!いってら〜
942(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/24(木) 03:57:46 ID:SCvn+40J
WEEK15

☆CARDINALS(9−5) 7 10  0 14 = 31
 LIONS(2−12)    0  0 17  7 = 24

(*^^*)(^^* )(^* )(*  )(  *)( *^)( *^^)(*^^*) ヤッター!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:イヤッホオオオォォォ!!!!
楽勝ゲームが一転ライオンズの猛反撃に苦しんだ末辛勝!
SFがPHIに敗れCARDSの2年連続地区優勝決定!!!!


先週の悲惨な試合からどう立て直すか注目されたが、
最初のO#2シリーズは無得点。
しかしこのパントを相手PRがキャッチミスしLSHがリカバー!
敵陣13ydからのO#で、競り合って転倒した相手DBを尻目に
宙に浮いたパスチップを抜群のボディバランスでナイスキャッチした
フィッツへの1ydパスTD☆で先制。

次のD#はカルペッパーのパスをDRCがINT!
このO#でボールディンへの18ydパスなどで前進し、
故障した?ラッカーズに代わり急遽契約した?ニュージェント
(前TB。今季FG2/6の不振でW4でカット)の48ydFG☆で追加点。
次のD#は13プレーされたが粘って54ydFG失敗で乗り切る。
次のO#はパトリックへの28ydパスなどで前進し、
ハイタワーの1ydランTD☆で17−0とリードを奪う。

好調なO#に加え、D#も前半終了間際まで喪失わずか70yd・無失点と絶好調。
その終了間際に敵陣24ydまで攻め込みながらワーナーがサックされFUBで
チャンスを潰したものの、このゲーム圧勝は疑いないように思えた。

後半DETは第3QBのスタントンを起用。
D#2シリーズ目、そのスタントンのパスをDRCがこの試合2つめのINTで
1−10−敵陣20ydの絶好のチャンス。
今度こそTDを挙げて相手のモチベーションを根こそぎ奪いたいところ。
ところがその最初のプレーでTDを狙ったブレストンへのパスはデルマスにINTされ、
あろうことか100ydリターンTDを奪われる!

このプレーで歯車が逆回転してしまった。
次のD#は最初のプレーで左エンドを突破され64ydランTDを食らう。
その次のD#は何があったのかベテランNTロビンソンが連続UCの反則を犯し
計30yd罰退するなどでFGを決められ、わずか6分弱の間に17点を奪われ
同点に追いつかれてしまった。

後半に入ってO#は5シリーズでたった2FDの不振に陥っていたが、
追いつかれた次のO#はショートパスを連続ヒットさせてリズムを掴み、
ブレストンへの23ydパスに続いてウェルズが3人にヒットされながらも
倒れず突進し18ydランTD☆で勝ち越し!

次のD#は3&アウトに仕留めたもののパントをPRブレストンがマフる!
1−10−自陣17ydの大ピンチとなったが、
4−1−自陣8ydギャンブルからのランをドケットが見事に止める!
しかし次のD#はショートパスを続けざまに通され、
スタントン自ら飛び込まれ、残り時間4分でまたも追いつかれる。

苦しい状況の中、相手のキックオフをLSHが39ydナイスリターン!
フィッツへの13ydパスヒット、ウェルズがまたもタックルをはねのけて34ydゲイン!
そして3−4−敵陣5ydから、横パスを受けたボールディンが
ドーセットのナイスブロックを皮切りに4人のD#をかわして値千金のTD☆☆☆
最後のD#はFDを許さず勝負を決めた。
943(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/24(木) 03:59:17 ID:SCvn+40J
O#はラン117yd+パス223yd=計340yd。
今季通算は得点24.1(10位)、
ランyds95.1(27位★)+パスyds256.1(11位)
=合計yds351.1(14位)

ワーナー23/37の233yd・2TD・1INT・2SCK・1FUB(1LOST)。
ゲームRT86.9、今季通算RT93.0(リーグ12位)。
パス成功率66.4%(リーグ6位☆)、パス獲得yd3,414yd(リーグ11位)。

ボールディン6捕球72yd(今季875yd、リーグ21位)・1TD、
ブレストン3捕球38yd(今季632yd、リーグ39位)、
フィッツジェラルド4捕球36yd(今季1,027yd、リーグ13位)・1TD、
ハイタワー6捕球34yd、パトリック2捕球32yd。

ウェルズ17キャリー110yd☆・1TD
(平均7.0yd☆☆、今季706yd・リーグ26位、今季平均4.6yd)。
ハイタワー1TDも6キャリーで僅か4yd
(今季542yd・リーグ35位、今季平均4.3yd)。

代役ニュージェントFG1/1、XP4/4。
Pグレアム平均47.5yd(リーグ3位☆)、
敵陣20yd内37蹴はなんとリーグ1位☆☆☆


D#はラン161yd+パス121yd=計282yd。
今季通算は失点20.1(12位)、
ランyds114.8(19位)+パスyds239.5(24位★)
=合計yds354.3(23位★)。

タックルはオキーファ6−2、ドケット4−0、ハガンス4−3・0.5SCK、
ダンズビー3−1、マクファーデン3−1、
ロジャース=クロマティ3−0・2INT☆、ウィルソン0.5SCK、
イウィビーマ1SCK。
944(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/24(木) 04:43:56 ID:SCvn+40J
◇NFC/WEST

☆CARDINALS  9−5  − 24(10) −20(12) +4(11)
 49ERS      6−8   3  20(18)−19(8)  +1(17)
 SEAHAWKS   5−9   4  18(22)−23(23) ▲5(25)
 RAMS       1−13  8  11(32)−27(30) ▲16(32)


◇NFCワイルドカード

 13−1   ☆NO      |
 12−2            |
 11−3   ☆MIN     |
 10−4    PHI      |
  9−5   ☆ARI      |  DAL GB
────────────┼─────────
  8−6            |  NYG
  7−7            |  ATL


(*゚∀゚)=3地区優勝できてよかったー!
>>934祝福ありがとう。
今季はSFの下馬評が高かったしSEAもSTLも再建の兆しとかいわれてたけど、
昨季の成績がフロックでなかったことを示せてよかったよかった。
しっかし昨季もそうだったがなんで地区優勝が決まる試合にかぎって
TV放送がないんだクソーヽ(`Д´)ノ

>>919
おっと汚名返上か名誉挽回じゃなきゃいかんね今頃気づいた orz

>>940
裏山しー! 気ィつけて、レポよろ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:43:22 ID:MSnVaiJF
まさかの受賞、Graham ST POWおめ。
ずっと高いレベルで調子を維持し続けていたので、もしかしたらプロボウル?
とは思ったが、その前に今週POWがもらえるとは思わなんだ。ありがたや。

とにかくInside20のダントツっぷりに尽きる。この3年のパンター難を取り戻して余りある。
実は、去年はあまりハングタイムが長くないのにムリヤリ飛ばしている印象が強くて
不安だったのだが、今年の優勝には本当に貢献してくれた。
密かに高レベルの集まっていたNFC-Wのパンターをうらやむことも、もうなくなるかも。

さてめでたく地区連覇のARI諸君、ボーナス(2桁)チャレンジの始まりです。
最終節は、場合によってはWCPOと連荘になりかねないGB相手なので、
純粋にチャレンジできるのは実質今回のみかと。
気分良く年を越させていただきたい。

>934
あり。確かに一番勝つのが難しそうなのはPHIだと思うが、実はそもそも緒戦で
コロッと逝くのが一番ありそうでちょっとアレ。

>940
なんとうらやましい。お気をつけて。
Shock the Worldの看板は今どうなっているのか気になって仕方ないので、レポよろ。
946(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/28(月) 01:06:00 ID:yB6+yBvE

おおグレアムおめでd。
パンターのST週間MVPなんて珍しいのでは?
IN20はSFのバーなんか多くて裏山だったけど、
ついにCARDSにもリーグに誇れるパンターが出現したか。
しっかしNFLデビューが31歳とは遅咲きもはなはだしい。

さてもうすぐW16ホームでのラムズ戦。
昨年CARDSは33年ぶりの地区優勝を果たしたが、
まだ残っている33年ぶり────2ケタ勝利。
ラムズ戦に勝てばまたひとつ不名誉記録に終止符を打つことができる。
がんばれCARDS!
947(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/28(月) 08:08:17 ID:RWtoEKfx
よーしTD!
24−7、いいぞいいぞ!
948(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/28(月) 08:52:55 ID:RWtoEKfx
ウィルソンナイスインターセプト!
ダメ押しTD31−10!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:23:07 ID:4Bk3wfaf
2桁勝利やったねイヤッホオオオオオオウウ!!!!!!!
おめでとうありがとう!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:11:22 ID:p08O4wgc
CHIが頑張ったおかげで1st round byeの目が残ってる件について
来週勝利且つ
DAL-PHIでDAL勝利
MIN-NYGでNYG勝利
でなんと第二シード獲得のようです
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:36:11 ID:8p62eYJz
49ersに勝っておけば・・・
952(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/30(水) 01:44:26 ID:f1ulufQl
WEEK16

 RAMS(1−14)      0  0 7 3 = 10
☆CARDINALS(10−5) 0 17 7 7 = 31

キタ━━━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━━━!!!!
ラムズを攻守ともに圧倒!
\(^∇^)≪★祝☆33年ぶりの2ケタ10勝到達☆祝★≫(^∇^)/l!!!


互いにFDは取れても得点に結びつかない静かな立ち上がり。
O#3シリーズ目、CBを抜き去ったブレストンへ45ydパスヒットし、
ブリッツをうまくかわしてフィッツへの10ydパスTD☆で先制!
次のO#もボールディンへの22ydパスなどで前進し、
ドーセットへの18ydパスTD☆で追加点!
次のO#もボールディンへの20ydパスなどで前進し、
1−G−敵陣3ydの大チャンスはパスが通らずTDを逃したが、
ニュージェントの19ydFG☆が決まりO#3連続得点で17−0とリードした。

後半最初のO#、ワーナーがサックされファンブルロスト!
1−10−自陣35ydからのD#となり、QBヌルの21ydパスはキャッチが外に出たとみなし
いったんINCの判定が出たが、STLのチャレンジで回し団扇のTDとなる。
次のO#は3&アウト。流れが相手に傾きかけている。
グレアムのパントを相手RTに34ydもリターンされ、最後の砦グレアムが必死のタックル。
これがなんとFFとなりルーキーのウォーカーがリカバー!
このO#をドーセットへの25ydパスなどで前進し、
ハイタワーの2ydランTD☆で24−7と突き放す!

4Qに3&アウトのパントを好リターンされ自陣35ydからのD#のピンチ。
しかしこれをなんとかFGにとどめる。
次のD#はウィルソンがインターセプト☆から41ydリターンし、
自陣12ydからのO#でウェルズの3ydランTD☆でダメを押した。
953(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/30(水) 01:46:16 ID:f1ulufQl
O#はラン110yd+パス297yd=計407yd。
今季通算は得点24.5(10位☆)、
ランyds96.4(26位★)+パスyds258.5(10位☆)
=合計yds354.9(12位)

ワーナー24/38の313yd・2TD・ゼロINT・2SCK・2FUB(1LOST)。
ゲームRT106.6☆、今季通算RT93.3(リーグ12位)。
パス成功率66.1%(リーグ6位☆)、パス獲得yd3,722yd(リーグ10位☆)。

ボールディン8捕球116yd☆(今季986yd、リーグ22位)、
ブレストン4捕球64yd(今季696yd、リーグ45位)、
フィッツジェラルド5捕球48yd(今季1,075yd、リーグ16位)・1TD、
ドーセット2捕球43yd・1TD、ウェルズ1捕球25yd。

ウェルズ17キャリー68yd・1TD
(平均4.0yd、今季774yd・リーグ23位、今季平均4.6yd)。
ハイタワー10キャリー32yd・1TD
(平均3.2yd、今季574yd・リーグ36位、今季平均4.2yd)。

代役ニュージェントFG1/1、XP4/4。
Pグレアム平均47.0yd(リーグ4位☆)、
敵陣20yd内39蹴はリーグ1位タイ☆☆☆
しかもこのゲームは殊勲の1FF。パンターのFFってかなり珍しいのでは?


D#はラン88yd+パス150yd=計238yd☆。
今季通算は失点19.5(10位☆)、
ランyds113.0(18位)+パスyds233.5(22位)
=合計yds346.5(20位)。

タックルはダンズビー7−0、ハガンス5−1、3巡ルーキージョンソン4−0、
ウィルソン4−0・1SCK・1INT、ヘイズ3−0、マクファーデン3−0、
ロジャース=クロマティ3−0・1INT・1FF、ロール3−1、ワトソン3−0、
ベリー1SCK、キャンベル1SCK、オキーファ1SCK、トーラー1INT。
954(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2009/12/30(水) 02:30:22 ID:f1ulufQl
◇NFC/WEST

☆CARDINALS 10−5  − 25(10) −19(10) +5(10)
 49ERS      7−8   3  20(19)−18(6)  +2(16)
 SEAHAWKS   5−10 5  18(24)−25(26) ▲7(26)
 RAMS       1−14  9  11(32)−27(31) ▲16(32)


◇NFCワイルドカード

 13−2   ☆NO       |
 12−3              |
 11−4   ○PHI ☆MIN |
 10−5   ☆ARI       | ○DAL ○GB
─────────────┼─────────
  9−6              |  
  8−7              |  NYG ATL

NFCはポストシーズン出場全6チームが決定。

>>950
ええっカンファレンス第2シードの可能性がまだあるの!?
でもW17はワイルドカードで対戦する可能性があるGBが相手だから
勝ちにいくかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:28:27 ID:gEDKedgI
>>954
勝ちにいってほしいですねー
負けたら第4シード確定+GB第5シード確定で2週連続での対決になりますから嫌な感じ
来週はNYGとDALも応援しよう
956 【大吉】 【491円】 :2010/01/01(金) 02:05:03 ID:4V+UmXUs
ARZ DAL GB PHI
4チームに第2シードの可能性が残されてるな
957 【ぴょん吉】 【1881円】 :2010/01/01(金) 02:05:31 ID:4V+UmXUs
GBじゃなくてMINだった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:29:27 ID:vjww6YLr
今号のTouchDown Proに、ワーナーは脳震盪の影響でラストシーズンになるかも
とか書かれてますが、そんなに深刻なんでしょうか???
光に過剰反応する症状を訴えているとか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:32:27 ID:S8RpiORs
>>940です。
これから会場に行きますが、泊まっているホテルにはグリーンベイのファンと
翌日のFiestaBowlのBoise Stateのファンが大勢泊まっています。
アリゾナを応援している自分としては肩身が狭い。。。
ちなみに昨日はNHLのコヨーテズ対レッド・ウイングス戦を観たんですが、
3割はデトロイトファンでした。
同じくこのホテルにも結構泊まっていました。


960(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/04(月) 02:54:35 ID:dthkTb9/

なるほどホテルはアウェイ応援団で占められてるわけか。
ホテルでは肩身が狭くても、スタジアムはカーディナル・レッドの海……だよね?
がんばって応援してちょ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:29:23 ID:vqUVTHA3
さて、本番は来週ですな。
しかしながら気持ちイイ位の負けっ振りでした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:50:06 ID:JpgR4e2z
>>959です。
今、ホテルに帰ってきました。
>スタジアムはカーディナル・レッドの海……だよね?
とんでもありません!!
スタジアムでも3割強はグリーンベイのファンです。
遠路はるばるウィンスコンシンから来るとは思えませんが、グリーンベイファンは
全米各地にいるんでしょうか?
日本の巨人ファンのように。。。
自分はカート・ワーナーを見に来たのに、まあ、途中で交代はするとは
思ったものの、たしか3回目の攻撃でライナートに交代。
しかも試合は観るに耐えられない結果に。
今回の旅行で観たNBA、NHL(2試合)、そしてカーディナルス戦の4試合、
すべてホームチームが負けてしまうというまさに疫病神のような存在になってしまいました。
明日は帰りの飛行機が早いので部屋でビールを飲みながら夜放送のベンガルズ対ジェッツ戦を観て
さっさと寝ます。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:18:58 ID:w/GWomyH
>>962

質問させてください。
スタジアムに徒歩でいける範囲のホテルって結構ありますか?
この時期アリゾナってホテル料金高いらしいですがどれくらいなんでしょうか?
来年のための参考にさせてください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:14:55 ID:dWQvZcCN
>>963
こういう質問には答えてあげたいが、俺は現地に行ったこと無いので残念ながら答えられない。
誰か親切で現地に行ったことがある人、答えてあげてくれ。
965(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/07(木) 05:21:34 ID:LHlaCSux
WEEK17

 PACKERS(11−5)  14 12 7 0 = 33
★CARDINALS(10−6) 0  0 0 7 =  7

(´・ω・`)ショボーン
第2シードの目がなくなってワーナーを温存し、
相手にいいようにしてやられ34年ぶりのシーズン11勝はならず。


最初のD#、ロジャースにパスを7/9通されTDされる。
次のD#も51ydパスを決められTDされ、あっという間に0−14とリードされる。
この間O#は2シリーズで2FD・無得点と低調。

ヴァイキングスが大量リードしていたため、第2シードを諦めて
早々とワーナーを下げ、3シリーズ目からライナートが登場。
しかし1−10−自陣2ydでプレッシャーがかかったのか3プレー目でINTを食らい、
同時にウェルズがホールディングの反則を犯したのがエンドゾーン内だったため
セーフティを献上してしまった。

ライナートは次のO#も2D−11からショートパスをINTされ、
45ydリターンTDを浴びてしまう。
その次のO#は敵陣31ydまで攻めたものの15ydパスをまたもINTされる。
この間FGも追加され前半を終わって0−26と大きくリードされる。

後半最初のD#でTDを許すと、相手D#がさほどタイトに守らなくなったためか
ライナートのパスが通るようになるが、それでも得点できない。
4Qから第3QBのセントピエールがPIT時代の04年以来5年ぶりの出場。
9ydパスを決めて1FDを取ったがあえなくパント。
次のO#はあえなくINTを食う。

しかし次のD#で、相手の第2QBのパスをブラウンがINTして80ydリターンし、
1−G−敵陣3ydの好機でフィッツへの3ydパスTD☆が決まり、
辛うじて完封は免れた。
966(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/07(木) 05:30:12 ID:LHlaCSux
O#はラン48yd+パス139yd★=計たったの187yd★は
昨年W16のペイトリオッツ戦に匹敵するショボさ。
今季通算は得点23.4(11位)、
ランyds93.4(28位★)+パスyds251.0(12位)
=合計yds344.4(14位)

ライナート13/21の96yd・ゼロTD・2INT・ゼロSCK・ゼロFUB。
ゲームRT33.1★、今季通算64.6。
ワーナー4/6の31yd・ゼロTD・ゼロINT・ゼロSCK・ゼロFUB。
ゲームRT79.2、今季通算RT93.2(リーグ10位☆)。
パス成功率66.1%(リーグ6位☆)、パス獲得yd3,753yd(リーグ12位)。

ボールディン3捕球38yd、今季84捕球(リーグ9位☆)・1,024yd(リーグ20位)、
ドーセット4捕球28yd、スパッチ1捕球22yd、
フィッツジェラルド3捕球17yd・1TD、
今季97捕球(リーグ6位☆)・1,092yd(リーグ15位)、
ブレストン3捕球16yd、今季55捕球(リーグ33位)・712yd(リーグ43位)。

ハイタワー6キャリー24yd・ゼロTD
(平均4.0yd、今季598yd・リーグ38位、今季平均4.2yd)。
ウェルズ6キャリー19yd・ゼロTD
(平均3.2yd、今季793yd・リーグ24位、今季平均4.5yd)。

2試合休んだラッカーズFG0/0、XP1/1。
Pグレアム平均47.0yd(リーグ3位☆☆)、
敵陣20yd内42蹴はリーグ単独1位☆☆☆☆☆


D#はラン109yd+パス236yd=計345yd。
今季通算は失点20.3(15位)、
ランyds112.8(17位)+パスyds233.7(23位)
=合計yds346.4(20位)。

タックルは前ブラウンズのSSアブドゥーラ7−1、ジョンソン7−0、
トーラー6−0、アダムス4−1、デイヴィス4−1、ウォーカー4−0、
開幕前にロースターから落ちたトーガファウー3−0、
NFL初出場のバンクス1SCK、ブラウン1INT。


観に行った試合がよりによってこんなだとは
>>962さんが気の毒すぎる。。。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:53:20 ID:hHrWE5rw
ワーナーがいつまで現役でいられるかわからないけど、
ワーナー引退後を占うようで不吉すぐる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:38:43 ID:gykGx9co
>>963
962です。
自分のホテル(SpringHill Suites)のとなりは同系列のマリオットがもう一軒、
さらにその隣にホリデイ・インがあります。
こちらの3軒はスタジアムまで歩いて10分ちょっとです。
5ドルでホテルのバスが送迎してくれますが、日中だったので歩いていきました。
で、スタジアムのすぐ隣にもホテルが1軒あります。(名前は忘れました)
ここは4月時点でもう予約が取れませんでした。
自分が泊まったホテルはグーグルマップで探しましたが、実際の立地は100mぐらいずれています。
レートは高いです。
3泊してすべての税金込みで600ドルになってしまいました。
FiestaBowlがからんでいるからかな?
この時期は朝は寒いですが日中はTシャツ1枚で大丈夫です。
日が沈むと寒くなります。
一番のアドバイスとすれば、フェニックス市内からスタジアムまで20キロぐらいあるので、
私のようにスタジアム近隣のホテルに泊まるのであれば空港からの行き帰りは
スーパーシャトルという乗合いバスを利用するのがいいと思います。
ウェブで往復予約できて、時間もほぼぴったりに迎えに来てくれます。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:52:12 ID:gykGx9co
>>966
962です。
慰めのお言葉、ありがとうです。
本当に俺は何しにアリゾナへ行ったのかと思う試合でした。
ちなみに、フェニックスに来る前ははミネアポリス2泊して
NBA(ティンバーウルブス)とNHL(ワイルド)を1試合づつ。
カージナルス戦の前日にNHL(コヨーテズ)の合計で4試合観戦しました。
すべてホームチームが負けてしまうという厄病神ぶりです。
ホテルのテレビで見たカレッジ・フットボールのほうが見ごたえがありました。
2年前も年末年始休暇で、クリーブランドのブラウンズ戦を見に行ってその時は
とても楽しめたので、今回もそういう旅を期待していたのですが
今回は消化不良で帰国したという心中です。
970(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/08(金) 05:14:24 ID:E1UM+359
>>969
おぉミネソタからアリゾナまで長旅とは!
ホーム4戦全敗はなんつう運の悪さ。
でも無事に帰れて何よりっす。


◇NFC/WEST

☆CARDINALS 10−6  − 23(11) −20(14) +3(12)
 49ERS      8−8   2  21(18)−18(4)  +3(13)
 SEAHAWKS   5−11 5  18(25)−24(25) ▲7(26)
 RAMS       1−15  9  11(32)−27(31) ▲16(32)


◇NFCワイルドカード

 13−3   ☆NO       |
 12−4   ☆MIN       |
 11−5   ☆DAL      |  ○PHI ○GB
 10−6   ☆ARI       |  
─────────────┼─────────
  9−7              |  ATL
  8−8              |  NYG CAR SF 


◇CARDS放送予定

WILD CARD @CARDINALS × PACKERS

  【BS−1】 1/14(木) 18:10〜21:00
  【BS−1】 1/16(土) 0:10〜3:00
  【GAORA】 1/11(月) 19:00〜22:00
  【GAORA】 1/13(水) 13:30〜16:30
  【G+】 1/11(月) 6:15〜10:30(生放送) 最大11:00まで放送
  【G+】 1/15(金) 18:00〜21:30(編集版)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:55:26 ID:3XAll1hb
>969
何とも申し上げようの難しい旅だったようで。とりあえず乙とだけ、うん。
夜CIN@NYJでなくカレッジをご覧になったのがせめてもの救いか。

そしてそんな風味の試合でも選手は傷つく。
DRC、RolleのARIモヒョり隊の二人は間に合いそうだが、問題はOLだな。
できればWCでプロデビューなどというつらい目にはあわせたくないものだが。

希望は戻ってくるRackers、Warnerと…やっぱりFitzに頼らざるを得ないのか。
少々傷ついたBoldinがかえって大活躍、というのは何度も見てきたが、
最後はFitzにしても、それまでどれだけ散らせるか。
辛抱優先のゲームプランになりそうだが、それでも絶対どこかで
やってくるであろうWhisenhuntのサーカスコールにひっそりと期待。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:27:58 ID:8aQilptR
>>968

情報ありがとうございます。
やっぱりその時期はホテルも倍くらいするみたいですね・・・
安いところ探して移動はレンタカーにする方法も検討してみます。

ありがとうございました。
973(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 06:32:23 ID:kExot/Bg
さていよいよワイルドカード!
GBは得失点、O#・D#総yd・パスyd・ランydすべてCARDSを
上回っている強豪だが、
したたかなチームに変貌したCARDSのここ一番勝負強さに期待!
974(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 07:14:56 ID:kExot/Bg
よーし2TOで17−0!
これ以上ない最高の立ち上がり!
975(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 08:11:03 ID:kExot/Bg
なんとかFGに抑えて前半24−10!
いいぞいいぞ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:29:21 ID:o3/h9BoW
先週の死んだふり作戦は、今のところ完璧にGBを欺きましたねw
977(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 09:34:39 ID:kExot/Bg
ブレストンへ勝ち越しTD!
ドーセットといいブレストンといい、ヒーローが次々誕生するな!

さあD#だ!
とにかく止めてくれー!!
978(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 10:01:56 ID:kExot/Bg
ダンズビーイヤホオオオォォォォゥ!!!!!!
979(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/11(月) 10:02:45 ID:kExot/Bg
アダムスGJJJJJJJJJ!!!!!!!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:08:09 ID:o3/h9BoW
>>979
OT勝ちオメ\(^o^)/
これだからCARDSファンはやめられないwww

心臓痛くなってきた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:20:34 ID:KDKmhu0J
(*´〜`)=3さんラッカーズがFG外したときの心境は?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:33:46 ID:o0Pu9TKv
>981的にはどうだった?
個人的にはRackersは全面的に信頼しているんで、彼が外したなら仕方ないと腹括ってたし、あきらめがついた。
最後のプレーは、やるならモヒョり隊のどっちか(どちらかと言えばRolle)だと思ってたが、
Dansbyはやっぱり2年連続フランチャイズタグに値する人材だったということなのかな、と。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:39:52 ID:ljZnWI0F
bsで録画放送ないのですか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:53:50 ID:o0Pu9TKv
>983
>970参照。ちょっと待たされるがやるにはやる。「BSは全部やる」なので。
>  【BS−1】 1/14(木) 18:10〜21:00
>  【BS−1】 1/16(土) 0:10〜3:00

>969
フラストレーションしか溜まらないW17と比べると、今週は精神的に疲れ果てる試合だったわけだが、
これを現地で観戦されていたら次の日起きられなかったんじゃなかろうか。
帰国の危機を避けられただけ良かったということにしておこうか。何ともひどい「良かった探し」だが。
でもやっぱりそういう試合を現地で体験されたかっただろうな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:10:08 ID:ic6WjQul
なんでここのクソクテは我が物顔で実況なんかやっちゃってんの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:11:29 ID:KDKmhu0J
>>982
よりにもよってここで外すなよ〜って思いましたよ、そりゃ
4年位前のコルツのバンダージャクトを思い出しました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:19:19 ID:EHURZhnf
今年もこの勝ち上がりはツイてる。
チャンピオンシップまですべてドームスタジアム確定でしょ?
少なくとも天候が要因となるマイナス要素はない。もちろんスーパーボウルもw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:28:28 ID:0qYqzziC
セインツも「死んだふり」じゃなきゃいいんだけどなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:46:31 ID:GLrqI+bx
どちらも酷い守備だったな。
NO戦が思いやられるよ。
ワーナーが怪我しなかったことがせめてもの救いだな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:46:29 ID:NinKSGpq
今回、ラッカーズの調子が悪かったみたいだね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:36:13 ID:ZFEiUuDH
見せ物としては最高レベルで、
プロレス的視点なら今季最高試合だけど、
緻密な球技としてはどうなんでしょうね・・・・w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:40:30 ID:ZrdCTN3Z
そろそろ次スレの季節
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:06:22 ID:fRCflwVy
次はドーセットもマークされるだろうし、ボールディンに
元気になってもらわないと。てか、セインツ相手だと
両チームで何点になるんだ?100点超え?
994(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:36:56 ID:hQXnCWXs
>>992
立てました!

次スレ
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart3【NFC/WEST】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1263234534/
995(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:38:46 ID:hQXnCWXs
埋めます。

996(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:39:02 ID:hQXnCWXs
997(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:39:12 ID:hQXnCWXs
998(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:39:23 ID:hQXnCWXs
999(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:39:35 ID:hQXnCWXs
1000(*´〜`)=3 ◆qIWb5Oz5X2 :2010/01/12(火) 03:40:57 ID:hQXnCWXs
1000ならカーディナルス2年連続スーパーボウル進出!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。