【AFC】New England Patriots Week4【EAST

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
New England Patriotsについて語り合うスレです。

過去ログ
●●●NewEnglandPatriotsについて●●●
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1097607217/

【NFL】New England Patriots Week2【AFC-EAST】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170130981/

New England Patriots part3 AFC東
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1198916184/

チーム公式 : http://www.patriots.com/
NFL公式 : http://www.nfl.com/
NFL公式(日本版) : http://www.nfljapan.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:58:13 ID:BgcYySWE
>>1乙。

カッセル、コルツ叩けばかなり乗るかもね。今はまだまだだけど成長に期待するしかない。

自分は知らないんだけど、ブレッドソー怪我してブレイディ出て来てたときの2ちゃんねるの反応やら評価やらってどんな感じだったの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:21:47 ID:h1PxP6mH
ニワカが多くなったな、このスレも。
Player of the weekが当然だと思えない奴とか、何を見ているんだろうな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:41:49 ID:d6jvmn1t
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:42:54 ID:MiwTt3N8
だってどう考えてもランのおかげで勝っただろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:00:17 ID:6Bcons4+
>>3
ニワカしかいないのであなたはこないほうがいいですよ。
玄人専用のすれでもたててください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:44:59 ID:D5PIpLfJ
ブレイディはこのまま引退する可能性が高いね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:48:07 ID:fTv/LUhh
なんでお前等ぺ、ヲタが嫌われてるのかがよくわかるね。
隔離スレから出ないように、ぺヲタは。頼むから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:53:16 ID:F9p13Bmu
>>1乙。
>>7
ソースヨロ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:52:59 ID:1HGWzhbs
詳しいこと分からんが、ブレイディの膝、最初の手術後に感染して再度手術繰り返してるって?
悪化すると面倒な事にもなるらしいね。

最悪のシナリオは、来シーズンに間に合わない、
ようやく復帰した時にはもう以前のようにはプレーできませんでした、か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:06:52 ID:Fusdxg6m
>>3
去年が特別だ、それもかなり特別だ、
ということに気付いていない奴が多いのではないかと。

選手の名前だけで判断するのは
はじめのうちはしかたないかね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:20:37 ID:KVPTirwr
>>10
兄者もシーズン前に感染症をやったそうだし、向こうの医療現場はどうなってるんだ?
NFLのトッププレイヤーだから世界最高の医療を受けれるはずなのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:53:04 ID:avrk5cq6
>>12
手術で化膿するのは珍しいことではない
ちゃんとニュース嫁
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:12:19 ID:KVPTirwr
>>13
一般人レベルなら珍しいとは思わないけど
時間との戦いで厳重に管理してるはずのプロ選手の手術でも
めずらしことではない程度に起こることなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:25:33 ID:0g8+vO7n
ペイトリオッツにはNFLナンバー1のパスキャッチ能力を持つフォークもいます。
  ↑
こいつは他チームの選手もちゃんと見てるのか?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:07:57 ID:03vKPktP
>>15
まあなんと言うか…orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:38:12 ID:VPeYU9jW
>>15
なんで他チームの選手の具体例を挙げないの?バカなの?死ぬの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:44:46 ID:bC6oF+cF
安泰とはいわないけど、まあ、納得の結果ですかね
来週が山
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:14:47 ID:0+Ge91Kc
今のINDに勝てないようじゃプレーオフとか無理なんで快勝したいね。
両チームそろってプレーオフ逃しても不思議じゃないけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:21:27 ID:C8koQcx8
INDはワイルドカード狙いだと思うが、あんまり明るい未来に見えないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:34:05 ID:sbhFF4DG
INDに勝つにはやっぱランなんだよな。
今のRB事情の苦しさが心配だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:36:18 ID:X22iLQ3n
でもフォークよりキャッチ安定してるやつってそういないだろ。
ビッグキャッチもあるし、ワンハンドキャッチもうまい。安定度ならモス以上だと思うが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:38:22 ID:2SCVh8Zb
キャッチが安定してるからNFLナンバー1っていうのは異論をはさみたい人もいるんでないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:28:54 ID:X22iLQ3n
まぁNo.1はたしかに言いすぎかな。ただああいうふうに言ってくれるなら具体的に否定してくれないと納得はいかない。

でもRBならNo.1じゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:49:09 ID:WcsQG+7W
3rd-down backとしては1,2を争うと思うけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:33:20 ID:TGTnxx04
トップクラスって言っておけばいいのに
ナンバー1なんて決めちゃうからいけないのよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:40:24 ID:lyQeCau3
モリスがあと2,3週は戻らないのはきびしいかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:42:42 ID:X22iLQ3n
ジョーダンは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:59:01 ID:dYIThifh
>>15のは普通にRBでの中で一番の意味だと思ったけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:31:14 ID:sP4aK3sz
Phi のWestbrookは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:46:51 ID:uO/h+j16
>>28
ジョーダンの方がモリスよりは先に戻って来れそう、という報道はある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:07:34 ID:Hwh9jMck
>>31
ありがと。短期で戻って来てくれるならまぁって感じかな。二人とも好調なだけに速く帰ってきてほしい。

その間にグリーンエルス慣れてくれれば嬉しいけどなぁ。

カッセルもなかなか良くなってきた。インターセプトはまぁ完全にカッセルのせいって感じでもなかったし。それよりサック減ったのと速いミドルパスが見れたことがよかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:38:59 ID:fkHwR3bD
ジョーダンは練習に戻ってきているのか
悪い話ではないな
あとはCBだが、、、
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:32:04 ID:pPvsJ3hT
CBはもう半分諦めてるwww
ハリソンもいなくなったし、バックス陣はきついなぁ。

レッドゾーンでは粘り強い守備してる、ようは奥行きなけりゃ守れるんだからなぁ。完全にバックスが足引っ張ってる。どうにかならんものか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:46:41 ID:IQX2WtE4
パスラッシュが弱いとセカンダリーに負担がかかるんだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:31:56 ID:VRK/8mjg
アダイとサンダースが戻ってくるという噂は本当か?
ヤバイヤバイヨ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:58:43 ID:Hobn69No
どっちも戻ってくる。

こっちは前週に続いて、RB2枚落ち
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:22:14 ID:I3w7PV25
残念。残り4分でのパーソナルファウルが痛かった。#86も勢いで当たっちゃった
だけで、ファウル取られてかわいそうだったな。
カッセル良かったんじゃないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:05:35 ID:otehNSFV
チャレンジ、スニーク成功かと思ったらタイムアウト、ドロップ、15ydファール
自爆ですな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:04:46 ID:pzJhijgX
ギャフニーがキャッチしてれば
41名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 17:24:37 ID:aDT0RfkH
>>2

47 :アスリート名無しさん :01/10/22 04:31
NEのトム・ブレイディーって、
カート・ワーナーばりの掘り出しモンだね。
BUFのRJなんかよりも、よっぽどイイ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:02:51 ID:aoQadui8
>>38
勢いじゃねーし


消極的なオフェンス
大して効果のないチャレンジ、しかも失敗
大事さを理解してない二つ目のタイムアウト
無様なドロップ
最後にバカなファウル

自滅もいいところだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:36:49 ID:hLwSf6O6
>>42
アレだけミスすりゃそりゃ勝てんわな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:24:46 ID:PZUyQC8l
今回のは確かにミスでの自滅だった。ベリもちょっと頑固だなぁ。自分の得意な分野以外の柔軟性に欠けるというか。
チャレンジのあれは12人のように見えるけど、スニークの場面はまぁ結果によるわね。咋シーズンのボルティモア戦思い出すわ。

ギャフニーは残念だったけど私的には責められないなぁ。結構救ってもらってるし、まぁ叩かれて当然のミスではあるけど。
最悪はトーマス。一気に流れを最悪にした。わざとならさらに最低で、周りが見えてなかったとしても言い訳にはならない。てかわざとだろね。目の前にいた選手みんなプレーやめてんのに。
カッセル、オフェンスラインはまぁよくやってくれたと思う。ただ最後の場面でロングパスはダメダメ、本気でプレッシャー来たらやっぱり脆いのねってのを再確認した。

あの試合はとにかくボブ・サンダース。やっぱあいつ凄い。もっと対策なかったかなぁ。ウェルカーとフォークへの黄金プレーもそれなりレベルに抑えられた。
唯一wktkしたのはウェルカーのパントリターンくらいかな。カッセルはブレイディとの差がモロにでたね。まぁ成長に期待するしかない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:37:11 ID:6tYFDI5w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:53:02 ID:Zo2/5v9s
こんなこと言うのもなんだけど、ブレイディがいたらアンネセもなかっただろうな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:52:05 ID:ZpQ3XeP+
あの場面でのパーソナルファウルの意味が判らない
最低でも同点だったのに
よっぽどその選手にムカついていたのか
これ罰金レベルじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:28:58 ID:6Xgc7QsL
アンチが必死だなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:48:15 ID:jh+FX2PD
アンチじゃないでしょ。普通の意見。


せめてモリスがいればなぁ。対マニングが得意なハリソンの不在もでかかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:31:19 ID:cfxDVqbq
キャッセルはがんばってると思う。
けれど今のO#には魅力がない。
今年はディビジョナルどまりかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:07:38 ID:190x72um
>>49
モリスが居ても変わらないよ
ランはちゃんと進んでいただろ

ハリソンの不在の関係ない
LB対TEのマッチアップに仕向けた敵がうまかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:48:19 ID:jh+FX2PD
いや、だから『せめて』って言ってるやん。あれで出たってことはモリスがいたらもっと出たって可能性は高い。

ハリソンは対マニングでよくインターセプトしてるから。実際そういうビッグプレー生まれなかったし。



>>50
そだね。咋シーズンは面白い試合いっぱいやってくれたのに。

次は地区優勝狙う上では絶対勝っときたいな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:19:49 ID:Zo2/5v9s
しかし、あのロングパスの精度じゃなあ・・・
D#が踏ん張ってロースコアに持ち込むしかないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:27:48 ID:190x72um
>>50
その前の年はどうでした?
昨日もいい試合だったと思うけどね

>>53
パスの精度は問題視されていないよ。
アメリカでは絶賛されている若手QBだというのにw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:38:52 ID:b2NFuayh
>>44
あのアンネセは故意って事はないだろう。
俺には勢いでやっちゃった様に見えた。

それはそうと、ブレイディ・・・
再来年まで戻って来れないのか?
あんな風にキャリアを終えるとは惜しすぎる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:40:34 ID:X/vGxaPM
>>55
戻ってこれたとしても以前のような華々しい活躍は無理だと思うよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:21:38 ID:jh+FX2PD
腕じゃないし大丈夫でしょ。身体能力が売りの選手じゃないし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:54:26 ID:CXmWvWX/
ロングパスをホイホイ投げるのがフットボールだと思っているのは
ゲーム厨かな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:57:41 ID:DfNOD2RW
>>58
Martz症候群
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:03:42 ID:M++BTxXH
負け犬乙wwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:41:20 ID:ej/sK7uH
いいQBだと思うけど、それが分かるのは
観戦歴の長い人だけかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:22:22 ID:Ucb0UxYm
キャセルは頑張ってるのはわかるが、モスを活かせてないのは間違いないだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:25:24 ID:ej/sK7uH
モスを有効に使っているよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:57:20 ID:Vi/Wvq6N
玄人乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:06:53 ID:sEVue8An
ほいほいロングパスを投げるのがいいチームでいいQBだと思っているのなら
それは考え直したほうがいいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:26:26 ID:tTtahxGe
いや、問題はそうじゃなくて投げたロングパスの精度がウンコなことだろ…
あれは本当に酷い
ロングパスを多用するのが良いチームではないが、ロングパスの目は
全くないチームだとやっぱり戦術的に不利よね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:48:43 ID:Rkh1OO7v
カッセルは悪いQBではないと思う。
それにうちのO#ってウエストコーストっていうか、まぁショートパスが中心だし。

それよりレッドゾーンO#でしょ。タッチダウン率は50%より下だよね?咋シーズンと大違い。
あれを何とかすればINDはもちろん、SD戦でも戦えたはず。
まぁ最初のほうよりはカッセルも良くなってるし、プレーオフまでにもっともっと調子あげてってほしいなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:41:47 ID:uHGR0PLn
>>66
精度が悪いって、どのプレーについて言っているのかね?
投げるべきパスはちゃんと投げていると思うが。

名前だけでgdgd言う奴多すぎるように思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:01:15 ID:tTtahxGe
>>68
どこに投げてる?ってパスばっかりだったように思うがな。
1個だけ良いロングパスがあったけど味方が落としたw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:05:47 ID:uHGR0PLn
そうですかね?
違う試合を見ているか、
投げた意図を分かっていないか、でしょうかね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:17:48 ID:tTtahxGe
>>70
「投げた意図を分かっていない」というなら、その意図を説明しないと
意味がないと思うんだけど…?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:18:48 ID:tTtahxGe
あ、投げた意図ってのは、あんな誰もキャッチできないような
ロングパスを投げる意図って意味だからね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:57:07 ID:HXl1rgyd
パスは敵も味方も取れますからね。
インターセプトされないのはいいQBですよ。
ジェッツのQBのように、危険と隣り合わせのパスを多投するQBは
おれは嫌い。

あと、パスを投げてから届くまでにレシーバーは移動するのだから、
とくに投げてから届くまでの時間が長いパスは
レシーバーとQBの意図が一致しないとなかなか成功しない。
とくにレシーバーに対するカバーがきついときはね。
これはレシーバーが悪いQBが悪いという問題ではない。
経験が少ないチームなら当然のことです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:24:44 ID:tTtahxGe
>>73
なるほど、そういう考え方ですか。
ファーヴは俺も好きなQBじゃないが、かといってキャッセルが確実性の高いQBなのか?
っていうとちょっと疑問なんだけどなぁ…。
今のチームだとちょっと点差をつけられるともう絶望的な感じ。
TD取れないQBだとD#にかかる負担が大きくなるから、今のNED#考えるとなあ。
ブレイディに復帰のめどがつけばいいんだが、来年もどうかわからん、
という状況では本当にどうすんの?と。
とりあえず今年はプレーオフに出られれば恩の字だね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:16:23 ID:bREyZkJ7
だからね、キャッセルのロングパスがとんでもないところに
投げられてるように見えるのはコントロールミスじゃなくて
レシーバーのルート選択を読み違えてるんだよ
いずれにしろQBの責任には変わらんが
誰か忘れたが、SDの選手が言っていた
NEのO#は、QBの高度な判断力が前提になっているんだと
今のキャッセルでは充分活用できないってことだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:13:56 ID:tTtahxGe
>>75
たまにショートパスがきわどいところに行っちゃうのも読み違い?
しかし、それならモスがむくれるのもわかるなぁ。
ブレイディは本当にモスのところにどんぴしゃの投げていたから…

つーか、キャッセルかなり混乱してるよね?
ベリが変なところでTO取ったのも、キャッセルがそのままプレイしようとしたせい、
とかいう話だし…

でもちょっと待って、あなたはキャッセルの能力は素晴らしい!ちゃんとやれてる!
って主張してる方がたとまた違う意見を持ってるわけだよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:21:01 ID:Prd21cjc
欠点があるのはそりゃそうで、当初の予想以上にはやってると思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:27:50 ID:tTtahxGe
まあDALの控えQBよりはずっとマシだわな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:29:54 ID:bREyZkJ7
>76
もちろんそうだよ
いきなりNEみたいな常勝チームの先発任された
若いQBとしては、よくやってるとは思うけどね
判断が遅いし、リリースも遅いのでOLがもたずに
潰されることが多いやね
もうちょっとなんとかならんかなーと思うが
その辺はゲーム慣れがどうしても必要だろうと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:31:18 ID:kjeSSDSd
>>76
むくれるw

ID:tTtahxGeは粘着しているくせに、試合の何を見てるんだかw
ひどいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:36:09 ID:+6xaN5xW
過去3週はすごく良くなっているけどな。全米で絶賛もされているぜ。
この若手QBで満足できないってなんと要求の高いこと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:37:33 ID:k0clEVln
ひどいよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:39:21 ID:bREyZkJ7
>81
前任者が前任者だから仕方ナス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:42:45 ID:+6xaN5xW
ブレイディと比べるのは愚の骨頂ではないか、
とさんざん言われているのにね。
つまんないNFLの楽しみ方をしているねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:44:29 ID:I77Kuwu9
>79

でもここ数試合はタイミングも早くなってきたし、
ちゃんとリードボールを投げてランアフターを
稼げるようにもなってきて攻撃が回り出している
感じはしています。

スクランブルに出る判断が早い気はしますけど、
まあそれはそういうQBという事で。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:47:16 ID:tTtahxGe
>>84
そりゃ実際比較にならんし…
控えQBとしては良いんだけどねぇ…
このQBで来シーズンも戦うような状況になっちゃうと個人的にはけっこうアレかなぁ。
まあ今年はもういろいろとダメだから1シーズン使って慣れてくれればいいが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:28 ID:4r7+jawr
あくまで控えのQB。ほかのチームいっても2番手どまりってことを
考慮して試合を楽しもう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:13:29 ID:+6xaN5xW
使える選手でなにができるか、を考えるのが楽しいのに、、、

>>86
今期末で契約切れになりますから、どうでしょうね。
高値がつくと思いますよ。
89-:2008/11/06(木) 00:35:11 ID:Rtm4mG4D
今こそウェルカー、フォーク、モスのスリーワイルドキャットを発動させるのだ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:49:04 ID:7gGlvsno
本当は1,2勝しかできないかと思ってたから、その点ではよくやってるよ。
でも来年の事考えると、どうせダメなら順位低いほうがいいかもしれん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:16:14 ID:8ye2irU5
おまえらさ、補欠のQBに何期待してんの?
ブレイディ以上に働けってかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:19:50 ID:tT5W1Hti
>>89
あれって走れるQBか一発のあるRBがスナップを受けるかしないとダメ
NEは投げられるRB・WRもいないし、馴染まんよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:05:23 ID:2FPTZZTo
ディアンジェロ・ホールとっとけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:38:15 ID:V5T3RMQE
一度見限ったCBと再契約するのはさすがに辛いな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:29:50 ID:V+ORUHLf
>>92
キャッセルはそれなりには走れるんだけどねえ
走るという決断に至るまでがしょぼく見えるのが難点だけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:29:04 ID:ePKGJ1RS
それなり、というのはそれなりであって走れるというと語弊あるな
スクランブルをプレーに組み込めるレベルではない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:45:11 ID:hkiCW2Df
プロレベルでスクランブルを組み込んでいるってどこがある?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:13:22 ID:8I6LOTS6
まあキャセルだって並以上のQBだと思うよ
奴を非難してもブレイディは戻ってこないんだし
今後の成長に期待することにしよう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:26:21 ID:hkiCW2Df
並み以上どころか、今後の活躍が期待される若手の星という評価もありますよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:01:42 ID:Ft+P4tb2
うんこチームがタイローとりやがったなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:03:10 ID:RRpb96ib
nn
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:25:07 ID:oVkv6w66
>>97
DEN
犬様がいた頃のATL
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:13:56 ID:a8G5rOcF
>>98
何だかんだで6勝してるんだから上等だな。
ブレイディの後釜じゃなかったらもっと賞賛されていたかもな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:16:11 ID:I14ixpMC
自演乙w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:19:07 ID:022wVsHW
自演じゃないのに自演乙というレスを見るとこっちが恥ずかしくなってくるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:53:16 ID:FNLlQXdE
某チームの控えQBとか見てるとキャッセルが良く見えてくるから困るw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:27:20 ID:wAl0UYYw
NFLで1番ペナルティーの少ないチームです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:36:22 ID:gZIbnhf3
そのかわりHCが・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:28:14 ID:NzmqQZob
確実に成長してるよ。キャッセル君。
ウェルカーNFL記録おめでとう。地味だけど素晴らしいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:05:21 ID:Zrj4RXvH
やることやったし最後追い付くとは思わなかったから敗けは別にいいが、相変わらずパス守備がヤバいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:54:32 ID:Ph4KSOe+
だね。先に攻撃権得てれば勝っただろうし、なんとか追い付いてくれた。カッセル見違えたよ。ブレイディのような勝負強さが見られてよかった。ウェルカーは記録伸ばせなかったのかな?

まぁでもとにかく守備だね。あれはもうダメだ。反則も。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:12:53 ID:z59MqVGF
だんだんキャッセルが覚醒してきてるのは良いが、守備がまずすぎたな。

キャッセルはシーズン終わったらブレイディイラネwってくらい成長してたりして〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:40:05 ID:Ph4KSOe+
これから死ぬほど活躍してもブレイディイラネにはならないと思うがなwww

まぁ毎試合300Yardなげて100Yard走れるならいいけどwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:46:25 ID:IL2PzvCH
いいQBですよ。契約更新してもらえないかもしれない。

OTの3rd-15で16ydのパスを通された時点で終わりましたね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:35:51 ID:grah2S+V
>>111
7キャッチしてるから記録継続


ミスったモスへのロング二発を確実に決められるようになればスターターQBとして一流になれる
少なくとも、その候補として今期終了後のFA流出は間違いないと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:06:12 ID:4M/tahuW
ブレイディが来年もダメな場合どうするんだろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:45:02 ID:odRYbVpk
トムは退院してトレーニング開始してるんだろ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:18:19 ID:x+duZSk9
らしいね。トムもベリもチームも詳しいこと言わないからどんな状況なのかよくわからないんだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:31:07 ID:0Co6Sjnt
オナペッツライフとか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:46:52 ID:LMo8Pj1E
>>117
多分、常識的に考えて上半身および損傷部位を補うリハビリだねぇ

医療筋によれば今一度フィールドに戻れるかは3月にもう一度行う予定の手術次第
この手術が出来るほどに回復してればいいのだが
出来ないケースの場合(しても意味が無い回復のケース)だと
ブレイディの足はサックに耐えられる強度が無い
ということのため来年もダメになる
このような最悪のケースが起きる可能性がなくなるのは来年の3月

簡単に言えば脱臼した肩は外れやすいってのと同じ原理で
今後の回復次第ですってことだ

まー、まず回復すると思うが

PS:
上記の医療筋の話は怪我したばかりの頃の情報であって
もしかしたら医療計画は変わってることもありうる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:48:46 ID:OqyYocYL
ジェッツ戦は楽観的になれる内容だったけど、実際には正念場だな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:43:54 ID:eKmx44HT
MIA戦負けたら地区優勝はかなり厳しくなりそうだしな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:42:08 ID:Z97bbt6v
もしかしてキャセルは目覚めちゃった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:32:34 ID:xjHKV0CD
キャッセルがマジで目覚めた!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:37:02 ID:zjpyWEF5
覚醒なのかただの確変なのか。D#の強いチームと当たったときが試金石かな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:35:54 ID:0DAcJ5yR
ブレイディはKCへいくことになるのですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:44:47 ID:KR1UF6jY
ナラネーヨw


キャッセルにタグ貼る→残留(少なくとも来季は)、が現実的
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:17:06 ID:Nb6ZU0IS
ブレイディの契約に見合う怪我の治り具合かどうかで放出は十分にありうる

キャッセル糞って言ってるのはもはやブレイディ信者のみ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:21:18 ID:OJi+NdUD
ブレイディはぜひDETに…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:15:23 ID:HZ45nanl
ま、キャセルは確実にブレイディ越えは果たした訳なのは論を待たないが
ブレイディとしては越えられたのを認めたくないだろうし
このまま消え去る気もないだろう。

・・・ってことで両雄並び立たずって事になってどちらかを
放出しなければならない事は火を見るより明らか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:43:56 ID:TDv/0Qi3
>>130

どういう捉え方で言ってるのかはわからないが、ブレイディを越えたとは全く思わない。

ただ復帰後の怪我の影響、年齢を考えればカッセルを残す可能性は十分にある。

今ブレイディに備わってる判断力や勝負強さ、その他色々だって経験が育てさせた部分がでかい。カッセルが経験積んでその辺りが成長してくれれば、ブレイディよら身体能力で勝ってるだけにかなり期待できる。

もちろんカッセルが今後そうなってくれるかは未知数だけど。

とりあえず今後のプレー、強豪との対戦やプレーオフ次第だろうね。

どっちも顔よくて強運で身長も同じくらいで野球出身でドラフト下位指名。
なんか面白いね。ベリチックの意図を感じるようで。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:02:06 ID:R+PHY5Dr
つーかたかが数試合の結果だろ
デビューした年に爆発的に活躍した選手が
翌年も安定した活躍ができる保証はどこにもないぞ特にQBは
現に今年もいるだろそーゆーの。あそことかあそこに
キャッセルが経験積んで急成長したのは認めるが
現状でリング3つ持ってるQBと比較して上だとかどう考えたって無理
つーか結局アンチNEの願望だろただのw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:50:11 ID:mYHQf/S2
ブレイディオタはどうしてもキャセルを認めたくないんだなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:52 ID:R+PHY5Dr
>>133
そういう問題じゃねーだろJK
わかりやすく言えばこうだよ
「今年と来年、キャッセルでSB獲れるところまでいくか」
来年っつーところがポイント
長く安定して活躍できるQBかどうかが問われる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:30:08 ID:CPuh7Cte
ブレッドソーとブレイディの新旧世代交代の時は
どんな感じだったの?
2000年のブレイディのスタッツ見ると、それほど凄いとは思えないんだが。
当時を知ってる香具師がいたら、教えてくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:51:34 ID:JRX/FSWY
ブレイディの若い頃と比べると、キャセルは戦力的に恵まれ過ぎだろ。

モスとウェルカーが居ればワロスマンでも・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:01:57 ID:Xcg11t9o
>>135
01年な。連勝と連敗を繰り返しながら最後には6連勝で地区優勝した
本来のエースWRがトラブル起こしてチームから
出場停止食らってて、結果的にパスはトロイ・ブラウンに集中
結果、去年モスとウェルカーが出るまで唯一人の1000yrdレシーバー
はっきり言ってターゲットには恵まれてなかった
その後の姿からだと想像つかないが、割とディープへのパスを多用してたな
あと終盤もつれた時に確変起こすのは当時からだったよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:33:23 ID:3kAfJjQK
もしキャッセルでプレイオフに行けたら、ブレイディは不要だな。
ブレイディの実績は凄いが、すでに過去の人になりつつある。
ブレイディが来年、衰えもなくシーズン通してまともに働ける保証なんてどこにも無い。

怪我の程度と年齢を考慮すれば、キャッセルの方が期待できる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:46:57 ID:gxjPrOZz
どちらにしてもプレイオフに出られるくらいまで行けば
そういう論争は出てくるかもな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:01:19 ID:tBn8Ehi1
正直多少は走れるキャセルの方が怖いな…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:49:32 ID:Xcg11t9o
>>138
充分な実績があるブレイディが復帰してきて今まで通り働ける確率と
実績のないキャッセルが来年、ブレイディ並みかそれ以上に働ける確率と
普通の人間はどっちが高いと判断するだろうね?

まあいずれにしてもNEの決断は近いうちにわかる
来年もキャッセル保持するなら、シーズン中の契約再構成は必須だからな
QBにタグなんか貼れるほどNEはキャップに余裕ない
ブレイディをリリースするならなおのこと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:22:27 ID:vmJb+Llk
ブレイディの怪我の具合がまだ何とも言えないからね。
復帰しても今までのようには動けない可能性がけっこうあるし、
またサック食らって引っ込んだ時に控えのキャッセルがいなかったら…?と
考えると恐ろしいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:16:59 ID:2yycGT8d
十分な実績のあるブレッドソーを追い出して
実績が微妙だったブレイディを取った過去がある以上案外キャッセルとるんじゃねーかと

今ブレイディ出したってDETが拾うだろ
てかDETと1巡でトレードしちゃえばいい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:54:01 ID:qwgJZ9V/
プレイオフ次第だね。まだまだ不確定要素が多すぎる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:33:03 ID:EXCFHtQJ
>>132
リングも最後の1つだけだな認められるのは
最初の2つはディフェンスの力のみであって、ブレイディはおまけにすぎない
たまたま正QBだったから運がよかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:53:03 ID:EXCFHtQJ
>>137
周りのせいにするなよw

現実は、01のブレイディはどうしようもなかった。最後、スーパーの前でもブレッドソーとどちらを使うか話題になったくらいだ。
02はブレイディの乱調のせいで地区優勝を逃した。サイドラインでチャーリー・ワイズによく説教を食らっていた。
いずれにせよワイズの操り人形として器用にシステムを消化できたから起用された。その程度だった。
それでもあのディフェンスがあればというのが過去の実情。

あと137は嘘つきだな、ブレイディは「終盤もつれた時に確変起こす」のでなく
ブレイディは「よく終盤もつれる原因を作る」のが正解
具体的には03のポストシーズンなんかを見ればわかります

147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:07:48 ID:EXCFHtQJ
さらにターゲットには恵まれていないというのも大嘘

ブラウン以外にもブランチ、ギブンズ、パッテンなどブレイディ向きのレシーバーは一杯いた。
一方グレンなんかはそのまま居てもブレイディの力量では使いこなせないのが見えていた。
ターゲットを散らす戦術とっていたから、1000yrdレシーバーの出現なんて特にいらないはずだしね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:52:10 ID:CMTBBEt7
ま、どっちにしたって
week2の時点ではブレイディとキャセルと
どっち取るかなんて話が出来るなんて夢にも思わなかったよ。
ポストが人を作るってホントの話だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:29:59 ID:qwgJZ9V/
>>145-147

  _, ._
( ゚ Д゚)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:35:35 ID:hBfod/Ll
最初の二つはブレイディ=イーライって感じ。
そのアトは成長してリーグを代表するQBになったよな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:05:56 ID:CckMY0fD
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BA-z1KIamrI&feature=related

プレイサインの盗撮に
ヘルメットをむしり取って髪をつかんでボコボコ、
やりたい放題だな。www
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:59:19 ID:ogiQ29vW
>>149
俺も同じ顔になったわw


ポーターはもちろんクラウダーもDQN属性として名高い
ひたすらボディコンタクトを繰り返すOLは揉め事に
反応しやすいとはいえ、ありゃいかんな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:10:53 ID:Xcg11t9o
>>146-147
>最後、スーパーの前でもブレッドソーとどちらを使うか話題になったくらいだ。
それはAFC決勝でブレイディが膝を負傷したからだ
しかも話題にしたのはマスコミだけで、ベリチックはブレイディ先発を明言していた
>さらにターゲットには恵まれていないというのも大嘘
ではブレイディと組んでいたWRのうち、NEを去ってから
成績が上がった者を数字付きで挙げてみろ
お前さんが挙げた3人はいずれもブレイディと組んでいたから
評価されるだけの実績をあげたのであって、ターゲットを散らしたのは
単に戦術ではなく絶対的なターゲットになりうるWRがいなかったからだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:34:13 ID:EXCFHtQJ
>>153
01のブレイディはどちらかと言えばお荷物じゃないかな?
01のポストシーズンは、雪・ビナティエリ・審判とブラウンのパントリターン・ブレッドソー・コーデルで勝てた。
マスコミがQBの選択を話題にしたのはもっともなことだろう。

ブレイディと組んでいたから評価されるだけの実績をあげたのであって

wwwそこだよ。なんでブレイディの手柄になる?
ワイズ以降、チームがオフェンスシステムをうまく構築しているからだろう?
だから今年もブレイディがいなくともそれなりのオフェンスになっている。

仮にブレイディがチーム外に出たら失敗し、残った選手はそれなりに活躍する。落としどころはこんなところだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:04:22 ID:sY0CL9pt
>>154
君は特にキャッセルをQBとして評価してるわけではなく
キャッセルはブレイディと同等クラスのシステムQBで
NEの優れたオフェンスシステムの下に成り立ってると言いたいのか
で給料考えてブレイディを放出してキャップを開けるのが妥当といいたいのか?

ブレイディのことばっかりで何言いたいのかわからん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:31:24 ID:Xcg11t9o
>>154
>マスコミがQBの選択を話題にしたのはもっともなことだろう。
話題の摩り替えご苦労。それが正しければAFC決勝の前にも
QB交代論が出ていたはずだが、全くなかったね。どうしてかな?w
>wwwそこだよ。なんでブレイディの手柄になる?
>>153後半無視しないで欲しいわけだが
ちゃんとデータ出した上で、ブレイディがWRに恵まれていなかったという
こちらの主張を否定してもらいたい。摩り替えは卑怯だよ?
WRブランチ・ギブンズ・パッテン+RBスミス・フォークで戦ったブレイディと
WRモス・ウェルカー・ギャフニー+RB5人で戦ってるキャッセルを
同列で比較しても意味はないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:51:16 ID:H054X8PK
多少言葉が荒くなってるけど、
こういう話は面白いな、色んな意見があって。

ブレッドソー → ブレイディの事例は参考程度ってのが結論か?
あとは今後のキャッセルの成績次第か
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:00:16 ID:xNIUWTuf
ブレイディだと荒れるのはイケメンのせいだと信じている
キャセルは(ブレイディ・ロモみたく)、たなぼたを結果に繋げてるのは素晴らしい

何はともあれ、開幕戦時には、この時点でプレーオフの目が消えてるのも覚悟してたから
この位置にいるのは嬉しいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:07:30 ID:Ub1dnvSv
来年NEからいなくなるかどうかわからんが、
キャセルは応援したいとは思うな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:16:33 ID:XJ/nOhWJ
>>158
キャッセルもわりとハンサム系だと思うけどもね俺はw
なんにせよブレイディが倒れた時点で地区最下位まで覚悟したから
現在の状況を喜ぼうというのには全面同意なわけだが
キャッセルの今後に関しては、成績よりも
どれくらいベリチックのお眼鏡に適うかだろうなあ
残すのはキャップの面から見てけっこう難しいと思うが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:34:55 ID:Y4rUhczN
少し極論ってか言い過ぎだとは思うが、ブレイディに関する意見は間違ってないと思う。

あの頃はチームも弱かったし、ブレイディが先発になってもそこまで注目はされなかった。それに守備のチームだったしね。
ブレイディに要求されたことは試合を壊さないこと。それにスター選手が少なかったのも良かった。シーモアとかブレットソーぐらい?ビナだって本格的にクラッチキッカーとして活躍したの01辺りからだし。TOみたいなのがいたら今のブレイディはいなかったかもねwww

スーパーだって決してブレイディの力で勝てたわけじゃない。あのラムズを抑えた守備が最大で、最後のビナはもちろん。ブレイディは試合を壊さなかったことと、最後のドライブは評価されるべきだと思うよ。MVPだって大接戦だったしね。

ただまぁ、だからなに?って話。ブレイディが批判される必要も特にないし、馬鹿みたいに美化する必要もない。リングを取った事実もかわらないし。

今のカッセルは負けただけでやれ記録が止まっただのプレーオフがどうだの言われるような状況でプレーしてる。ブレイディとは正反対。スターもいるし、守備もあの頃ほどは強くない。そんな中でよくやってると思うよ。

ブレイディはわりかしゆったりした環境でプレー出来たからしっかりと成長したんだと思う。
まぁ特にどうという話ではないんだけどね。

ただ01のブレイディはお荷物とか、ブレイディのスーパー制覇は実質一回とか、そういうのは極論だろうし賛同は得られないと思う。

周りに恵まれてるとか、レシーバーの成績がどうとかも正直どーでもいいと思うけど。スターが沢山いるのが恵まれてる訳ではないだろうし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:15:53 ID:zNLX8T8x
とりあえずキャッセルで勝てるし、

サラリーキャップのこともあるので、
高額の無礼ディはオフに放出・トレードも十分ありえるよね。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:27:41 ID:Y4rUhczN
カッセル二度目のMVPおめ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:00:59 ID:ibBT1oFu
NEファンでクロウダーに同情したやつっているの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:19:41 ID:OJfaxNRP
クラウダーかわいそう。見た感じかなり被害者っぽいけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:59:25 ID:uJWara0d
>>164
いないだろ
あの卑しい笑顔は「挑発に乗ったなバカめ」だと思うよ
自分まで退場になって抗議してたし


もともとのプレースタイルからして荒いというか粗い
試合中よく感情的になるし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:36:28 ID:zw5OKmft
>>164
いない。
でも挑発に乗ってしまったライトはチンカス。
W杯の仏 ジダンもそうだけど、挑発に乗った方が負けなんだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:14:34 ID:XJ/nOhWJ
>>162はデッドマネーという言葉を知らないようです
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:16:56 ID:EsTM6ELV
>>167
まあ出場停止は食らわなかったようだし
罰金だけで済んで良かった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:48:09 ID:Ajf0i1pe
DQNで汚い選手だらけのNEのファンが言っても説得力ないんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:20:39 ID:EyjOMevg
ブレイディ突然引退って可能性はないの?
膝を再手術したって話は聞いたんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:09:00 ID:XRloMvpj
>>171
引退するにしてもギリギリまで引き延ばすんじゃない?
いろいろスポンサー契約してるところとかあるしさ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:54:16 ID:9B2m9kFd
それにしてもG+の染谷とかいう実況の人は下手糞だな。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:09:04 ID:EuzrtpwN
>>173
CM前に声が途切れたりしてたな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:15:34 ID:ZZVPV4tQ
>>173
あれはタージンよりよっぽど酷いよな…
最後の最後、締めの部分で放送レベルギリギリの河口の苦笑いが全てを物語ってるw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:21:54 ID:Dy0DzgBk
フリーエージェントについて、もっと勉強したほうがいい人が多いと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:16:16 ID:EuzrtpwN
というと?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:39:53 ID:G5fRbW4T
「馬鹿高いサラリー取ってる無礼ディカットすればキャップが空くじゃん」
とか言ってる馬鹿のことだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:21:20 ID:CDRqiSv6
まぁ、まずはキャセルがPITのD#相手にどこまでやれるか、見ようや。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:55:06 ID:G5fRbW4T
PITのD#はランには強いがパスにはそれほど飛びぬけて強くはない
(決して悪くはないが)
パスハッピーになりつつあるNEのO#が吉と出るか凶と出るか
それはそれで見ものではあるな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:10:26 ID:RE/J1UsC
ここ数試合は相手をみてパス中心の攻撃をしているのだから、
パスハッピーと呼ぶのはどうだかね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:23:11 ID:08gBqUtD
鉄ファンです。
パスディフェンスは2位でっせ。CBもいいし。SSのポラマルは最強だし。
ただDで穴があるとしたら、TEとかへのショートパスかな。
ジレットを黄色い血で染めてやるぜ。ふっふっふ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:38:55 ID:of6NjmSR
>CBもいいし
超手前味噌だろ

>SSのポラマルは最強だし
最強「だった」
持ち味のビッグプレイ減ったからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:55:11 ID:lrj0FRI4
まあ実際今年は強いチームを食ったっていう試合は無いと思うので、
PIT相手にどこまでできるか楽しみではある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:08:57 ID:Aiy+Gpfx
咋シーズンのPIT戦はサイコーに面白かったけどな。オモシロプレーもそうだけど、スミスの涙目具合とか。

まぁポラマルはいなかったし、油断はできないけど。

>>182みたいなのはフツーにキモいな。他サポが来るのはさしてなんとも思わないが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:15:22 ID:4s6tMvve
ボロ負けなわけだが…
ますますキャッセルの扱いが微妙になってきた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:00:22 ID:E7xjTFBJ
↑ 同意  >>162 の話も
ブレイディが控えQBに降格なら当然外に出るので、
となると自分の意思での退団だからデッドマネー相当分は減額されるので
ありえない話ではないと思っていたが。

ポラマルは最近インタ多かったし、この間は
ダイビングして片手で地面すれすれのボールをキャッチしてインタしてもんな。
仕方が無いな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:10:25 ID:t1SgdVjT
ウェルカーに悪質なヒットする奴が増えてきたな
屑鉄のあれはイリーガルだよなどうみても。
あのカスは出場停止にしろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:47:37 ID:DUnT8Um6
キャッセルはコンディション悪い状況での経験が少ないのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:01:40 ID:RkAxLPfB
そもそも出場経験自体が少なかろうよ。ずっと控えだったんだし
あとブレイディが自分の意思で退団とかいってるのがいるが
そもそも退団>他チームと契約なんつったらNEは丸損だから
そんなこと認めるはずがないだろ。今年のファーブのケースと同じだよ
トレードに出せとはいえるが、それだとキャップ対策にはナラネ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:25:17 ID:+v4KlP0S
キャセルマンセー→ブレイディいらねって言ってた奴、アフォだな。
単細胞というか何というか・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:04:36 ID:RkAxLPfB
あ、>>190だと誤解招きそうだな
自主的な退団だろうと引退だろうと契約ボーナスはキャップに計上されるからな
逆にベースサラリーとかインセンティブはトレードでも計上されない
確認してないがブレイディの場合、契約ボーナスがあと20M以上残ってるはず
だとしたら、どういう形であれ今期退団した場合、来期のキャップに10Mからの
デッドマネーが付くこと確定(2年に分けることはできるから)
そういうわけで契約の見直ししない限りブレイディの解雇なんてまず出来ない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:15:22 ID:RkAxLPfB
すまん、今確認してきた
ブレイディの契約ボーナスの残は09年以降で約10.6M(安っ!)
解雇すると2年間、各5.3Mのデッドマネーだな
それに加えてベースサラリーの保証分があればその分加算される
ベースサラリーの資料はないが、契約後半で跳ね上がるのが通例
確か来期のキャップヒットが全額で14Mくらいというのを見た記憶があるんで
それが正しければ9Mくらいか(ちなみに07年が0.7M、08年は5.0M)
そのうちどれくらいが保証分なのかはわからん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:42:11 ID:3PNrkwbo
>>186-187
勝手に持ち上げて、勝手に落とす君たちのような人が世の中には多いというw

この試合は妥当な結果でしょ。総合力で負けた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:41:15 ID:DIEA9BCc
ブレイディの年俸が意外と少ないのは結構有名じゃね?まぁゆーても高いがwww


たしかにカッセルは強豪相手になかなか活躍できてないんだけど、チーム全体として強豪相手にはうまくいかないし、勝てないんだよね。

ウェルカーへのタックルは酷かった。母親にあのプレー見せたらビビって絶句してたぞwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:48:34 ID:2xkEUT0/
>>188
負け犬の遠吠えアリガト!
197182:2008/12/01(月) 20:51:00 ID:0uy3gFdu
鉄ファンです
正直すまん、ここまで圧勝するとは思ってなかったから。
パッツファンがスティーラーズを試合前に、どう分析してるか気になったので、寄ってみただけですた。(+挑戦状)
あと、ウェルカー←#25クラークのタックルは・・・・・・・・・謝る。
もう来ないから、安心して。1年後にまた会いましょう。最後に質問

Q、ブレイディを100としたら、キャッセル(カッセル?)はどのくらい?
 (今回は別にして。キャッセル得意のスクランブルも含め、総合で)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:07:54 ID:DIEA9BCc
>>197
あの試合は5点。今までの総合なら80点ぐらい。あくまで私的にはだけど。でも負けた試合はカッセル一人の問題でないのもたしか。ただブレイディいたらなぁとは思った。

カッセルはよくやってると思うけど、スティラーズの選手が「むこうはブレイディがいないからね」って言ってるんだよね。その辺かなぁ。

出てきた当時のブレイディとカッセルを比べる人いるけど、それならカッセルは全く負けてない。
でもいなくなったブレイディはその当時のブレイディではないわけだからね。

ディフェンスの弱体化は進んでるとはいえオフェンスの陣容は特に代わってないし、咋シーズンまで勝率のよかったチームにも負け、全勝したのが既に五敗?ブレイディとはまだ比較にならないかな。
ただスーパーとっちゃったらベリは迷わずカッセルでいくんじゃないかと思ってる。
まぁ今日の試合はチームとして完敗だった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:09:34 ID:QN21UrU+
地区優勝にしてもワイルドカードにしても、残り試合はもう負けられないな。
ARI戦が鍵になりそうだが、そこまで持ってくには今期まともにできない連勝しないと駄目なわけか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:13:35 ID:RkAxLPfB
>>197
>>182に対するレスは過剰反応なのでそんなに気にしなくてよいと思う
今回はPITの圧勝というよりむしろNEの自壊という試合になってしまった
いい試合を期待してたのならむしろ残念だったと申し上げよう

しかしキャッセルに限らず先発1年目のQBの評価なんてわからんよw
これがブレイディやロモのように来年以降も続く真の実力なのか
それとも1年目の狂い咲きで終わるのかは今の段階じゃ誰にもわかるまいて
それでもあえて現段階の力量を(昨年度のブレイディを100として)評価するなら
およそ60くらいじゃなかろうか
スクランブル能力はそして評価に値しない
減点材料は判断速度と視野の狭さ、戦術能力、そして精神力ね
独断と偏見による評価なので異論は大いに認める
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:19:48 ID:Q0Yx90tC
>>198
ブレイディでもこの試合は勝てないよ。
全体のミスが多すぎ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:00:08 ID:DIEA9BCc
>>201
でもブレイディがいたら全体のミスすら減ったかもしれない。
まぁたらればなんていいんだけど、いたら確実に5敗もしてない。

カッセルはよくやってると思う。でもそれはあくまでブレイディがいなくなったということを踏まえての評価。

まぁマイアミ戦からこのスレの一気にカッセルの評価が厳しくなって「手の平返し」とか言われるかもだけど、上の人が言ってるとおりカッセルの評価は一概には言えないし難しい。

一時的なものか、安定したものかもわからない。てことはある程度は多めに見つつも一試合ごとに評価を変えていくのは自然だと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:06:39 ID:aD73iLfO
プレーオフ出場も黄信号がついちゃったな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:34:18 ID:4c3O5a/A
>>202
QBは他の選手のミスまで責任を取れないから。
5敗って大げさに言うけど、いくつ勝っている?残りのスケジュールは?
シーズン10勝はできるペースです。
過去数年の成績とくらべても、それほど遜色ない(特にAFC東の状況を考えると)。

それで不満だったら、ゲームの世界に閉じこもっていたほうがいいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:00:52 ID:e6LKa3eG
>>197
あれは某NEファンブログの
フォークがNFLの誰もが認めるNo.1の3ダウンバック!
に掛けたんだと思ってたわ
206-:2008/12/02(火) 00:06:10 ID:Qh+Xa1qi
>>204
責任どうこうは知らないけど、全体が引き締まってミスも減ったかもしれないってこと。リーダーだしね。

咋シーズンが異常だったとはいえ不満でしょう。結果だけじゃなく全体的いろんなのが下がってるわけだし。勝負強さもないし、強豪相手にこぞって負けてるからプレーオフに向けても不安はある。
というか咋シーズンですら一試合一試合のどこかには不満点はあったはず。ブレイディにだってモスにだって。だからって別にブレイディイラネとかじゃないじゃん?
この程度の批判は批判でもないってか普通じゃないの?別にネガってるわけでもないし。カッセルの評価の話は聞かれたから答えただけだし、私的な意見だと言ってるし。

現時点での五敗がここ数年間の成績と遜色ないと?本気で言ってるの?まぁ確かに残り試合は全勝してほしいけどさ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:24:06 ID:Z1oc7gJQ
レギュラーシーズンの評価はいくつ勝ったかよりもPOに出られるかどうか
残り全勝すれば11勝だが、この勝ち星でも正直ギリギリっぽい
ましてARIあたりに負けたらもう目も当てらんない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:34:39 ID:zMT3muuJ
なんでそんなにキャセルがウザいの?
補欠QBとは思えない働きしてくれてると思わないのか
俺はほとんど一流QBと比較しても遜色ないとさえ思ってるぞ。
どうかしてるぞここの根性ヒネクレオタ達は。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:16:03 ID:Qh+Xa1qi
誰も言ってないこと勝手に作って騒いでるあんたの方がよっぽど捻くれてるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:38:16 ID:ApW6jKmC
つーかプレーオフで勝てなかったらマニングクラスのQBでも
批判されてたのにキャッセルが一流QBと比較して遜色ないとか
キャッセルオタとしか思えん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:49:37 ID:e6LKa3eG
そもそもキャッセル叩くぐらいなら、シーズン前から怪我にある程度不安あった中でベテランじゃなくルーキー獲得したチーム叩けば良いと思う

キャッセルは与えられた役割ちゃんとこなしてるでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:00:44 ID:uOMXxW2v
>>206
QBはリーダーじゃないってw

ドラフトは下位チームほど指名順位が高いのはなぜか、
ちゃんと考えてみような。
夢と希望だけではない現実が見えるからさ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:53:38 ID:Qh+Xa1qi
>>212
誰がQBがキャプテンって言ったんだよ。ブレイディの話だろ。んで実際にキャプテンやってるって意味じゃなく精神的にチームの柱だって意味。実際ブレイディがいないからって理由で相手チームからは舐められたりしてる。

そういう精神的な面でもブレイディは大きな存在だったと言ってるわけ。それは味方にとっても同じ。

なにが勘違いしてる人多いが、カッセルはダメだとか糞だとかいうレスはほぼないぞ。よくやってるけど多少なりとも不満があるというだけで、それは当たり前のことだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:12:53 ID:Qh+Xa1qi
あ、リーダーか。それなら完全にリーダーだろ、ブレイディは。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:52:46 ID:a0EzYrxq
>>212

チームに依るだろ。QBがリーダーのチームだって当然ある。
で、このチームは・・・やっぱりブレイディがリーダーだろうよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:03:57 ID:BnMHen/d
>>211
別にキャッセル叩かれてないと思うけどねえ
ブレイディと比べてキャッセルが上とか言う勘違い者は
叩かれてたかも知んないけどさw

あとQBがリーダーシップを取るチームはやっぱり多数派でNEも例外じゃない
ブレイディ自身が自覚しててそういう発言よくしてるしね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:34:13 ID:I/JrbaQp
 チートオタの仲間割れで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:44:47 ID:GTduRW69
>>216
そういう発言してベリが「ブレイディはリーダーじゃねえよ、勘違いすんな」
みたいな発言聞いた覚えが比較的新しいんだけどw
現にチームの精神的柱はブレイディじゃなくブルスキだと思うし
リーダーは負けた時でも最後までフィールドに残ってるもんであって
それをしてきたのはやはりブルスキ

そういうことが出来る器があって初めてリーダーと言えるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:56:07 ID:2ySALAco
>>218
リーダーは一人ですか?ハリソンは?ブレイベルは?シーモアは?モスだって最近はリーダー格だよ。ブレイディがリーダーじゃないとかどうやったら思えるのかわからない。いずれにせよ精神的な柱であるのは替わりないだろ。

NEにはCのロゴを付けてる選手はいない。明確な印しはないが、それがチームを支えてると思うね。

その発言のソースもだせよ。リーダーじゃねぇよ。勘違いすんなて、意味不明じゃないかwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:57:52 ID:HWPm2rsU
>>218
ヒント:サイドライン

別に柱が一人だとは限らんよ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:12:17 ID:otP3x8xb
>>213
ひとのレスを読まないでけなすのはひどいと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:14:37 ID:ay1PpaaX
ともかく、リーダー論については、INDですら兄者のワンマンチームではないわけで
そういった部分を無視してブレイディのリーダーとしての資質を問うのはお門違いかと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:15:02 ID:enIK6L3R
Seauかよ、、、、
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:47:52 ID:TfnU8mmx
負けたチームはサンディエゴ、コルツ、マイアミ、ジェッツ、そしてピッツバーグ。マイアミ戦の負けは世間じゃ予想外らしいけどもともと相性は良くない。
サンディエゴは今や(笑)だけど自力はあるし、他は皆強いチーム。

プレーオフでれてもカッセルにイーライ並の格変がなきゃちょっと厳しいだろうね。

それよりなによりまずはパスディフェンスだけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:28:42 ID:Y7BhrH7y
ディフェンスの弱体化はある程度予想できてたし、今年はどうにもならないんでないかい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:43:26 ID:0OK5g0G9
残りを3-1以上で行けば、他のチーム次第になるような気がする。
最後の6チーム目になるだろうけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:15:21 ID:WM2FDOcj
Seauですよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:12:26 ID:t2Zdd9PV
るーずべると・こるびんもかえってきたのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:52:06 ID:PqvvJI/t
>>206は今日の試合に満足したかね。
なんでもかんでもQBの責任にするのは違うって気づいたかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:35:42 ID:yy2akXmC
まだ言ってるのか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:37:39 ID:pmrKjqRy
なんか三つ巴になってきた
いるかさんやるじゃないか…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:01:46 ID:oTrkYPO1
3rd-1ですんなり入れないところがなんとかなあ
LBもとうとう底をついたので、来週、不安だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:54:40 ID:N0kq0WNM
オークですよ。w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:40:48 ID:HSt6K3Sz
SEAにこれだけ苦戦していたらOAKでも心配だろうよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:59:44 ID:kumb/jWN
ワイルドカードは厳しそうだし、プレイオフ狙うには優勝しないとな。
同率だったら地区内の成績だっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:05:03 ID:By+q5/NY
タイブレーカーはいろいろ種類があるけど
同率の場合、NEが上に行けるものはない(東でもWCでも)。
よって、自力でのPO入りはない、という現状。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:15:16 ID:rQa2uN/L
何となくARIあたりが引導を渡してくれるような気がしないでもないけど

ワイルドカードはINDが同地区相手に取りこぼしてくれないと
厳しそうだなぁ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:20:27 ID:tMead9pT
>>204

こいつ出てこいよwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:40:24 ID:By+q5/NY
>>238
204の言っていることは正しいぞ、お前にはわかんないだろうけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:42:11 ID:By+q5/NY
>>237
ワイルドカードもBAL、IND、PITと並ぶ可能性があるが
タイブレーカーではどこもNEの上を行くから、
同地区も含めて、他チームが負けてくれるのを待つ、という状況。
負けて欲しいのはNYJ、MIAと上の3チーム。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:54:23 ID:rQa2uN/L
>>240
他チームが負けるの待ってる間にNEが負けそうw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:58:23 ID:By+q5/NY
負けたら、それだけ厳しくなるよな。
10-6は最低ラインだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:56:36 ID:cQjwFh+j
10-6でも厳しそう。
ここからの相手で全勝できないと仮に優勝できてもPOではあっさり負けそうだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:03:13 ID:P4Qk+bkb
>>240の中で4チームが残り3試合を全勝したら、
NEが全勝で11-5になっても、POには出られないということ
(NYJとMIAは直接対決が残っている)。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:03:54 ID:zjWhWUhe
NYJとMIAは直対あるからどっちかは確実に負けるがな
問題はそれが最終週だということで
最後まで行方がわからんw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:52:04 ID:godL69oM
BALとPITも来週直接対決があります。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:55:58 ID:P4Qk+bkb
INDとBALはNEより1勝多い。
全勝したら、ワイルドカードはこの2チームで決まり。

MIAとNYJのどちらかが全勝した場合、
NEが全勝してもそのチームにタイブレーカーでは勝てない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:15:56 ID:F11Xjw91
落ち着いて残り試合見るととてもプレーオフに残れそうにないなw
まあ出たとしても最弱なのは間違いないんで今年はのんびりプレーオフ見れそう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:32:24 ID:cQjwFh+j
>>248
とりあえずもっと酷いシーズンになると思ったのが半分勝てただけでも良かったかもな。
もし10勝できればほんと良くやったと思うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:40:44 ID:LY3yFvXB
この戦力ではベスト以上の成果だとおもうよ
去年と比べたがる人は多いけれども、
試合内容や戦い方は今年、十分楽しめている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:19:33 ID:FNv50uif
エンドアラウンドフェイク→モスみたいなプレイは確実に決めてほしいものだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:45:52 ID:/xC2uLQ8
オコネルとキャセルはどっちが使える?
プレシーズン中はオコネルって話だったと思うが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:31:29 ID:qGc/5UAl
キャセル、次のゲームでられるのかなぁ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:03:46 ID:Cu7S2tq5
現地木曜の練習に復帰した模様なので出るんじゃないかと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:42:36 ID:c/8KlS0t
快勝オメ
ワイルドカードに滑り込んだか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:11:21 ID:PJMbqWbq
PO争いしてる5チームの中では未だに最下位
INDが10勝してて頭ひとつ抜け
あとはBAL、NYJ、MIA、NEの順かな
ただNYJとMIAは最終週で直対あり
この両チームが来週勝つとNEは地区優勝がなくなり
あとはBALかINDが勝ち数で下回るのを待つのみとなる
ちなみにAFC西は完全に蚊帳の外
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:28:23 ID:f06FpzA0
BALがもう一つ負ける、というのがベストの展開だろうね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:24:39 ID:x1bIiDuv
>>257
対戦相手から考えると、それが一番期待できるんだろうね。
どちらにしてももう全勝しないと話にならない状況だが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:34:21 ID:f06FpzA0
>>258
今日のBUFのポロリがなあ、、、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:09:22 ID:POQ3F7jm
ウェルカーおめ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:12:12 ID:m/0aOf+7
ウェルカー、ゴストコウスキおめ。

ゴスは成長したなぁ。ウェルカーは泣けてきた。プロボウルに選ばれたWRでもっともタッチダウン少ないんじゃないか?ウェルカー。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:00:22 ID:4BylL/3Y
DAL、役に立たなかったな
これでかなり、かなり厳しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:28:11 ID:lVMObpLD
かなり厳しいっていうか、事実上のプレーオフ争いからの脱落では…
たぶん残り2戦連勝するのも厳しいし、他と関係なく脱落すると思ってるけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:38:54 ID:BGCVApNm
2連勝は可能だと思うけどね
MIAとNYJが明日、負けてくれないと、どうにもならないな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:07:43 ID:unoFxU6+
2連勝は大前提だが、後はJACが最後の意地を見せてくれるかどうかだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:08:35 ID:Br6Sbrlu
11勝で駄目ならさすがに諦めつくわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:12:23 ID:5rC+Qikb
これでPO行けなかったら、あきらめるって、さすがに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:00:43 ID:GuzxAWNG
シアトルよくやった!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:39:08 ID:M6zeSrZv
来週はNEとNYJとJACを全力応援だ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:23:41 ID:hOAhQBIL
あれだけ弱いNYJがMIAを倒してくれるかな、、、
ホームであることは有利な条件ではあるが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:11:39 ID:M6zeSrZv
>>270
MIAも強いとは断言できない状態だからわからんぞw
それより、BUFはまともなQBが先発するようだからNEが勝てるかが心配だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:01:39 ID:lnbba1X7
直接対決って感じじゃないけどキャセルvsライナートが実現したのか。
キャセルは今年だけでライナートの通産ヤード数やTD数を超えたんだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:54:38 ID:wku+JOiv
あーぁ BAL@MIA IND@SD か・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:10:51 ID:8GlJP8kw
今週は負ける気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:32:30 ID:M4gNEgvK
今年はブレイディ怪我した時点で終了するはずだったのが
いちおう最終週まで望みがあるってことでまあまあだったんじゃないの?

確かに今週負ける予感がひしひしとするけど…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:14:31 ID:WUPr5WZV
                  W L T Pct PF PA NetPts TD Home Road Div Pct Conf Pct Non-Conf Streak Last 5
2008 New England Patriots 10 5 0 .667 397 309  88  42 5-3  5-2 3-2 .600 6-5 .545 4-0    3W   4-1
2005 New England Patriots 10 6 0 .625 379 338  41  46 5-3  5-3 5-1 .833 7-5 .583 3-1    1L   4-1
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:50:10 ID:CmbTF208
負けて終わりより、勝って結果を見守る所まではいってほしい。
PO進出があるなら、それはおまけのようなものだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:33:26 ID:WUPr5WZV
out
Tedy Bruschi Knee Did Not Participate In Practice
Raymond Ventrone Jaw Did Not Participate In Practice
Billy Yates hand Did Not Participate In Practice

Questionable
Richard Seymour Back Did Not Participate In Practice
Gary Guyton Ankle Limited Participation in Practice
Mark LeVoir Ankle Limited Participation in Practice
Deltha O'Neal Ankle Limited Participation in Practice
Vince Redd Ankle Limited Participation in Practice
James Sanders Abdomen Limited Participation in Practice
Lewis Sanders Shoulder Limited Participation in Practice
Ty Warren Groin Limited Participation in Practice

Probable
Vince Wilfork Shoulder Full Participation in Practice
Ellis Hobbs Shoulder Limited Participation in Practice
Matt Light Shoulder Limited Participation in Practice

シーモアが練習不参加だそうで
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:09:48 ID:RuxBtHEq
ブレイディ婚約ってマジ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:29:38 ID:oXnZCA8N
怪我人いすぎだろ。それでこの成績は素晴らしいけどな。
アーセナルも見習え。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:27:54 ID:qr8NacTX
>Raymond Ventrone Jaw Did Not Participate In Practice
またカバーチームが一段とショボく・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:05:42 ID:M0eWBZbg
かなり深刻だよ
Out
DE Richard Seymour
DB Lewis Sanders
S/WR Ray Ventrone
C/G Billy Yates
LB Tedy Bruschi
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:39:40 ID:G7kB2gG1
これはマジでBUFに勝てそうにないwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:30:54 ID:It55tGxm
いないのがセイモアだけなら、グリーン代役でなんとかなる
つーか今までも何とかしてきたし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:17:01 ID:cG9H8K0S
バッファローは暴風
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:51:34 ID:v8Yzeqfe
勝った。もう満足だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:23:20 ID:cG9H8K0S
オワタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:26:25 ID:vG/xNfNx
11-5でプレーオフを逃すとは・・・・
西地区が恨めしいw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:27:58 ID:MbL1UF9w
うわ、だめだったのか・・・・・・
残念だけどよく頑張ったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:14:22 ID:8v+BTjkw
>>289
だよね
それにあれだけ叩かれてたカッセルが週ごとに成長していくのをみるのも充分楽しかった

このスレ当分カッセル派とブレイディ派の論争で荒れるんだろうな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:59:07 ID:qf053q+N
POは残念だったけど、
けが人がこれほど多い中みんなよく頑張ってここまでやってくれた。
ありがとう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:41:33 ID:ojOhIEMn
マンジーニとファーヴなんぞに少しでも期待したのが間違いでした

ま、他力本願になった時点でこの結果は仕方ないし11も勝ってるのに行けないのは例外的なパターンだから諦めもつくけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:22:38 ID:MbL1UF9w
さて、円高だったのでカッセルのレプリカジャージー買ったんだが、来年も使えるのか・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:31:42 ID:cG9H8K0S
最初のSB取った年も11-5だったそうな。
なんか悔しいな。
11月12月だけならトップクラスのチーム力なのにな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:14:14 ID:xqBzOY1c
>>293 他チームに出ちゃう可能性高いんでしょ
「NEカッセル」ジャージは貴重品になるのでは?
樟脳といっしょに大事にしまっとけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:30:26 ID:vDBjHypM
さて、今オフ最大の話題のQBについて語ろうか・・・

@キャッセルとは契約しない。
  (1)ブレイディ復活派
  (2)怪我長引いてもオコネル成長するよ派

Aキャッセルにタグ貼る
  (1)サラリーキャップはなくなるよ派
  (2)他チームがかっさらって、指名権得られるよ派
  
Bキャッセルと契約する
  (1)ブレイディは他チームへ派
  (2)そしてNYJの二の舞になるよ派

こんなところか・・・まだ選択肢ある?


297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:04:11 ID:8v+BTjkw
>>296
少々細かいが、@に
「キャッセルが好きだからこそベンチに置いとくのはもったいないし彼のためにならないから、
他のチーム(できれば他カンファレンス)に放出してあげてほしい派」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:58:02 ID:GLIlnKLQ
普通に2番が堅いっしょ!
リング3個獲ってくれたQBは出せないよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:22:58 ID:gvRRCo4P
どうも49とダブるんだが・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:24:39 ID:3Cm5UZBx
NBAのニックスみたいになるぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:47:38 ID:EE+223ik
ネタバレ避けてたんだけど、BSがやってくれたよ、全く。
NHKは後に放送決まってる試合の結果も普通に流すよなあ・・・

>>294
もうちょっと早くキャセルで馴染めてればねえ・・・

コルツ戦でフォースダウンギャンブルを遮って
べリがTO取ったシーンが分岐点だったかも。

しかし、放出を避ける手段を取ると、年棒が跳ね上がる仕組みは最近知った。
もうちょっと「NEのキャセル」を見てみたかったが・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:39:18 ID:mc+n88+j
>>296
@(2)が一番常識的な線かと思う
Brady健在時に3巡使ってまでQB獲ってるんだし、来年2ndじゃなかったらダメだろ
Casselは今年の活躍があったらなおさら放出だよ(なければ最低額で再契約だったろうが)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:53:17 ID:s68wcdH+
まあまずはブレイディが来期までに復活できるのかだな。
どういう結果になってもキャセルは応援するよ。

正直、来期はQBよりD#何とかしないとまずい気がするのだが・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:46:24 ID:WVRQHecp
ブレイディよりハリソンがどうなるか心配。
セーフティー、CBは必要かな。ドラフトは外のラインバッカーか。

本スレでも書いたけど、今シーズンのベリチックスタイルと咋シーズンの爆発的オフェンスが合わさるとかなり楽しみだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:52:25 ID:wmZ38I0b
>>304
LBはトーマス、ブラベル、メイヨ、ガイトンで十分な気がする。
CBはウィルハイト、ホブス以外は見当たらない。
Sのメリウェザーはハリソン級にはなれないような・・・

TEはそろそろワトソンを見限ってもいいころ。

すべて個人的な意見だが。
Dra1  S
Dra2 CB
Dra3 TE
と予想しとく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:51:19 ID:71UhBi4d
ワトソン見限る理由がわからないんだけど?
あとヴレイベルはOLBで使いたいと考えるとILBはもう一人欲しい
かつてのテッド・ジョンソンみたいな、愚直なランストッパータイプ
FAでの補強もありかと思うが、いい出物があるかどうか
いずれにしてもドラフト上位はDBだろう
できれば大型快速系のCBが一人欲しいのだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:07:08 ID:6WwysbYz
ワトソンも最初の頃の期待値が高かっただけにね。将来のプロボウラー言われてたのが
そういう声もなくなり、不満声も出てきてはいる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:27:47 ID:Q7R0NM9D
絶えないケガ
無くならないイージードロップ
今ドラフトのTEは豊作だから遅くとも三巡ですべき

あと今年の新人CB二人はあまり多くを望めない
初日のどちらかで指名すべき
309 【ぴょん吉】 【1595円】 :2009/01/01(木) 01:40:54 ID:CA4T3Dpl
謹賀新年
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:30:23 ID:SrAPnuf7
たまにはPOの事考えないで来期の話をするのもいいものだな。
まあ出てほしかった気持ちもあるのだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 07:04:11 ID:/siqqQZQ
>>308
キャッチングに関しては07年以降改善されてるぞ?
07年のワトソンのドロップはたった2つ
今年はレセプションそのものが少なかったから
イマイチ参考になりにくいが
怪我に関してはワトソン個人より
NEのシステムに問題があるんじゃねーの?
毎年毎年怪我人多すぐる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:09:12 ID:IgD4SJxS
NEにとってTEなんておまけだろ。いい選手とっても活躍するとは思えん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:13:57 ID:/siqqQZQ
>>312
お前NEファンなの?それともただの冷やかし?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:06:59 ID:djQdymBd
デコヲタw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:54:42 ID:IgD4SJxS
ラインバッカーはまだ年齢層高いし、ドラフトで必要だと思う。TEはウェルカーやフォーク並に万能で堅実な選手がいたらなぁと。

バックス陣は言うまでもなく。
マロニーは来年でかい怪我したらさよならかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:34:01 ID:Ck8wvDP2
フォークはそろそろ劣化するだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:22:11 ID:tOHhcFxg
>>316
何を根拠に劣化とな!?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:48:14 ID:ns8jdIcR
来シーズン、全勝でSB制覇の予感。

QBは勿論、ブレイディ
319Jerod Maro ◆.l3Q3ORut2 :2009/01/03(土) 15:29:35 ID:wj2I5HR9
>>318
何を根拠に全勝でSB制覇とな!?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:06:09 ID:Ha5w+xFM
ブレイディなのはもう間違いないだろうな。
まぁ今シーズンはチーム全体としていい経験になった。咋シーズンはなんか浮かれ気分なところあったし。プレーオフはのんびり見つつ次のシーズンに期待しよう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:50:18 ID:gk5HVz6p
>>318
全勝なんかしなくていいからSB制覇して欲しい
QBは状況次第かなあ。完全に直るのであればブレイディだろうけど
あと昨シーズンはどっかで一回負けておけばSB勝てたと思うんだよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:12:19 ID:T3SNkfX8
>>321
BAL戦で相手HCがあのTO取らなかったら負けだった
で、パーフェクト消えた後はTD記録だけ狙って調整モードに入るはずだった
Week17を真面目に戦った結果、よもや誰かを覚醒させることになるとは‥
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:14:41 ID:NtrpReJN
そういうifは考えれば楽しいけど、あんまり意味がないと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:22:40 ID:PP5GYkp+
一応置いときますです、はい。
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3826234
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:29:48 ID:DBpgN8dZ
Brady 引退→オフェンスコーディネーター就任くる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:47:45 ID:dR/wqfiS
まあ優秀な人には誘いがくるわな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:53:54 ID:T8730mDC
DENの課題は紙切れのごときランディフェンスとパスラッシュ不足だと思うけど、オフェンス志向のHCを選んだのね
一応同じゾーンブロックスキームだし、MarshallをMossに、RoyalをWelkerに模すれば割とやりやすいか
DCにNolanを選んで本格的に3-4に移行するようだが、personnel的にはかなり足りてないから苦労しそう

Beli門下生はコーチも選手もNEを出たら軒並み成績を落とす(かケガに呪われる)ことが多いけど、どうなるだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:55:36 ID:wCO+rPTj
オフェンス指向だとは思わないよ、経歴を考えれば
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:59:01 ID:T8730mDC
まあそうかもね
ただ、若いコーチは経験のために色々回されるからどこが本職かわかりにくいし
本人はQBやWRをプレイした人間だし、コーチング歴はオフェンス畑で築いたものだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:02:55 ID:wCO+rPTj
裏方としてはディフェンスの仕事をしていたんですがね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:26:38 ID:kuElEHQX
来年DENとの試合あるよね。楽しみなカードになったか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:11:36 ID:UpTtfd+s
>>330
それってディフェンシブアシスタントだろ
新人コーチなら大抵がやるような仕事であって本人の適性とは関係ないぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:50:56 ID:2ChatBlI
Pioli goes to KC.
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:26:09 ID:rleA+Vt+
実現してしまったな<Pioli
Caserioが後釜らしいが、コーチ陣の流出よりよほど不安だ

ちなみにOCも内部昇格有力らしいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:07:00 ID:wFIeZP7G
一応置いておきますですはい。
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3830515
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:16:30 ID:1eI+IgKA
スタッフの草狩場だねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:58:36 ID:hQG7A4oC
いい組織だとみんな見ているからでしょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:04:14 ID:TdcwsDy+
他のドアマットチームをスーバーボウルに導くベリチックを見てみたい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:34:46 ID:kuElEHQX
チームとしての最盛期は過ぎてしまったかな。
ここからどこまで維持できるか楽しみでもある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:43:44 ID:hQG7A4oC
ワイスの時も同じようなことを聞いた気がする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:23:03 ID:65p3Kydn
40点差付けて負かしたアリゾナが気が付けばスーパー手の届く所にいるとはな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:46:34 ID:Zb4WiD9a
雪が降らない試合では強いそうだ(笑
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:24:49 ID:1ZsiCedL
屑鉄にそんな得点力なんてないよ
ARIが点とれれば面白いよ

チートとかスパイとかインチキできないから難しいとは思うけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:04:29 ID:SkkI8zfi
その2チームにまったく興味ないのでどうでもいいな。
屑鉄はあんなQBでも勝てちゃうんだからディフェンスだよねNFLって。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:16:18 ID:B/KjOdQp
おいおい、去年のベンのレイティングとモス加入前のブレイディって似たようなもんだろ・・・

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:23:13 ID:gECISvF+
ロリさんは昔はともかくいいQBになったという感じはするな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:01:11 ID:ygAX1iWt
そうか?
相変わらず持ち過ぎだし、思いきりがいいというよりは無謀
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:54:26 ID:INU7fEkP
去年はイーライ、今年はワーナー、
NEに稽古つけてもらうと何か魔力が身につくのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:21:23 ID:hXUCUz1X
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:40:13 ID:bFzIIE1o
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:26:49 ID:iN8Bi0q3
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80cbf292

キャッセルが「私はトムのバックアップだ」と発言。
これは再契約かもわからんね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:37:43 ID:38qypfnS
バックアップ待遇で再契約してくれるなら
何の問題も無いんだがな
しかしどういう意図があるんだろうねこの発言
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:03:45 ID:bFpvyFh/
再契約でNEに戻っても、
スターターを要求するつもりはない、って言っているよね。
QB論争が一部で起きている(Bradyを放出せよ、とかの類)ので、
それは間違っている、っていうことを言いたいのだと思うよ。
あくまでも正QBはBradyで、自分はバックアップだと。

条件次第ではNEに戻ると思うが、ただ、QBを欲しがっているチームも多いので、
どうなりますかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:26:38 ID:IbWN0qQp
キャッセルはあくまでNEが戦術で勝ってるチームであって
自分は他にでは通用しないってのは分かってる
戦術は理解してるから移籍するよりももしもの時に備えて
ブレイディのバックアップをしていたほうがNFLで生き残れると判断したんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:08:19 ID:WILasQcw
QBとして、ちゃんと評価されていますけどね>Cassel。
先発できるチャンスがあるなら、他チームを選ぶだろうというのは
盛んに言われている。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:29:59 ID:dfEov4PT
ヤングもある程度の評価を受けながらも、
モンタナのバックアップを続けて成長し、偉大なQBの仲間入りしたように
そんな将来設計をキャッセルには描いていてほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:35:45 ID:agFlIGWi
でも、チャンスは生かすべきだと思うけどな。
将来はわからんが、今年の結果でかなり高く自分を売ることができるだろうに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:26:26 ID:jd7VfqZs
NEで先発するのがベストって考えてるんだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:35:23 ID:WN2rV3ga
カレッジで先発もなく、ブレイディのバックアップがわかっていての入団だから、
コーチ職をめざしていたんではないの。マクダニエルスという良い見本もいたし。
予想外に注目されてしまったというのが本音。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:33:38 ID:9mTj/Lrd
本人はドラフトされる確証もなかった、って言っている
4年もプロでやってることだけでもうれしいって
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:16:57 ID:RqVG90aq
>>359
ちょっと、これはひどいなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:09:23 ID:20IBkMZo
>>359
ねーよw


ピオーリはキャッセル目当てでUSC詣をしてる
NEはもとより他の球団からも以外と評価されていて、ドラフトしないと取られると思ったからあの順位
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:08:00 ID:5O7efBNl
そうは言っても7巡目
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:16:52 ID:ffw/Aiej
USCに行くのはPAC10情報を集めるため、というのもある。
プロ経験者が見ると、カレッジでの活躍度だけではないところが見えるから、と。

Casselは、育成枠QBとしてはリストアップしてたところはあって、
まさに指名しようとしたときに、NEがかっさらった感じなんだよね。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:17:55 ID:2IgMyY9U
>>363
試合経験が重んじられるQBというポジションにおいて高校以来先発がない選手に
貴重なドラフト権を割いただけで十分レアケース
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:21:41 ID:IuaufMai
ドラフトを理解していないとそういう発言になるのでしょう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:41:30 ID:DH2R01un
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:44:50 ID:Pg5G0/hn
今のNEでリング3つ持ってる選手って
#12、#93、#54、#50、#33くらい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:33:17 ID:ntOHIHeE
PITに負けてARZに勝ったチームのファンとしては微妙な感じ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:55:43 ID:JFMVDIss
微妙かどうかは人それぞれかと。
結果だけみれば戦前の予想通りでPitの順当勝ちだしね

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:09:59 ID:kvkrQ1EK
夕方のBSまでは結果書くなよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:19:13 ID:H6Ijr4Gc
>>368
72 Matt Light・53 Larry Izzo・66 Lonie Paxton
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:44:33 ID:v99WrmS9
>>369
そんなこと言ったらPITに数少ない土をつけたINDファンの立場はw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 15:21:10 ID:MhhWO7c1
>>369
PITが勝ったんなら諦めつくのが普通だろ。
微妙なのはPITに勝ったTENやNYGあたりか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:41:25 ID:Spe/shxV
正直あの#18 KRファンブルさえなければ
勝っていただろうPITがSB制覇はなんだかなーと思う

まぁ一番は大便がたいしたQBでもないのに2つもリング持っちゃうこと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:58:56 ID:pY1WCIa0
そーゆーのは同じファンとしてもみっともないのでやめとけ
ブレイディもさんざんたいしたことないQBとか言われたし
何であれチームを勝ちに導くのがいいQBよ

ま、確かにロリがリング2つってのに思うところはあるがw
どーせならワーナーに取らせてやりたかったしなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:20:13 ID:Lw6YbIu3
>>375
PITにはかなわなかったよ
強いチームはちゃんと認めないとダメだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:17:28 ID:rXazATuK
んだんだ
今のあのセカンダリで止められると思えねえっぺ
LBも年取ってきたし世代交代上手い事やらないと
常勝チームの時代も終わっちまうべ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:45:02 ID:6EaNrZPl
来年度のSB勝者のオッズでPITを抜いて1位なんだとさ
そこまで強くはないと思うんだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:15:33 ID:pY1WCIa0
メイヨが大当たりだったおかげでLBはとにもかくにも
世代交代のきっかけが掴めたといっていいだろう
今年の1巡指名はDBじゃないかと思うがどうか
個人的にはもひとりLBってのもありかと思うが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:25:02 ID:TSzckG2+
怪我人がいたとはいえ、今のD#じゃそこまで勝てるとは思えんのだが。
今シーズンもブレイディがいたとしても、スーパーまでは届かなかった気がする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:04:29 ID:L8mPH7a6
大当たり、と手放しには喜べない
ランもパスも止められるけど、ビッグプレイが皆無というのが気になる
来年はそこが課題
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:05:26 ID:2QE3ZHZM
ビッグプレーなしでもいいじゃん、勝ったら
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:19:11 ID:6vHeUD5Z
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:28:38 ID:KI2Cje7z
どうすんだ?サラリーキャップが・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:57:07 ID:ZYqz6m1N
トレードする
バックアップとしてキープする
いずれにしてもCassel側が協力すればキャップへの負担はそれほど大きくない
トレードすればキャップ加算はゼロ
バックアップの場合は、複数年契約にして1年当たりの額を下げることも可能
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:44:00 ID:dBTNyf9/
問題はキャッセル側(つか具体的に代理人)がごねた場合
1年契約14Mという果てしなく冗談じみた契約をするか
結局リリースするかの2択になるってことだ
とすると、既にキャッセル側とはなんらかの調整が出来てるか
トレード先が決まってるかのどっちかだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:12:42 ID:zwRx3F38
実はブレイディが間に合わないとか言うオチは無いの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:18:09 ID:nDuYLrmS
トレードはまとまらず、タグ解除して
3年8Mくらいで再契約すると予想
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:49:00 ID:qVMLaMft
ごねるに決まってんだろw つかそれでごねたことにもならねーよ
ないだろうが2-1stでサインは可能なんだし
トレード決まってたらそれお得意の反則だからw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:39:38 ID:oiAJHk4b
>>390
またわけのわからんのが……
アンチはわざわざファンスレに来るなよ
タグ貼った後のトレードは別に違反行為じゃないぞ
つかよくある話だし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:40:31 ID:N+viYWY5
今の契約が切れる日までは契約下の選手だから
チームがトレードに出すことは可能。
その場合、対価は1stが2つではなくてもいい。

代理人が新チームと契約交渉する(これはNEが許可すれば可能)
新チームとNEがトレードについて交渉する
っていう2段階が必要みたいです。

>>387
リリースしても、Casselは契約書にサインして14Mもらうことはできる
(しかもキャップ加算)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:44:07 ID:N+viYWY5
>>392
non-exclusive franchise playerだから、NEの許可なしに他チームと交渉できるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:00:36 ID:G0f3RUap
8チームぐらいはQBをほしがっているところはあるみたいだが
どうなりますやら
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:36:26 ID:OE28ZC2q
タグの額のままでいくと、ほんのわずかだがBradyよりキャップヒットが上回るという現実
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:46:22 ID:n9BYCwq1
キャッセルがサインしてしまいましたが・・・
ttp://blogs.nfl.com/2009/02/07/cassel-likely-to-remain-in-new-england/

ピオリがいなくなって早くも迷走し始めたNEの象徴か

397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:20:52 ID:Tpvpnhl4
迷走(笑
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:50:14 ID:38AIzgle
本当にブレイディ間に合わないんじゃないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:30:27 ID:1rD7D7YH
14Mを蹴ることはないからサインするまでは予定通りでしょ
次は噂されている以下の10チームの中から
Casselと長期契約を結ぶ意思があって
かつ、トレードで適正なものを差し出すところがあるかどうかですね

かなりQBに困っている
DET MIN TB SF STL CHI NYJ KC
ひょっとして
WAS CAR
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:20:02 ID:LBrP0W14
ブレイディが出されたらモスはどうするかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:12:58 ID:zznRIAB5
1年の活躍だけでそこまでの好評価もらえるのかね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:05:46 ID:vGBTCypL
ブレイディは相当重傷と考えた方がいいのかねぇ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:08:43 ID:1p9pEi21
ブレイディは順調で来シーズンは大丈夫
ただ、開幕に完全な状態でいるかどうかは不明
っていう感じらしい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:41:17 ID:FpwIQX3S
これは、まさかのダブルQBシステム!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:53:11 ID:wPthvs2c
トレード受け入れ先のチームでも14Mは保証されるんだっけか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:04:12 ID:Kh7SvfsN
理論的にはそうだが
現実的には複数年契約に変えることを合意した上で
トレードになるでしょう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:02:13 ID:UNy60tnv
#4引退するけどNYJには行ってほしくない。
マクダニエルズ、ピオリのいるKCで折り合いがつかないだろうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:12:36 ID:rJIcLAho
同地区にトレードするような愚かなチームではないと思うが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:56:45 ID:49PMK4hK
WR Kelley Washingtonと C/G Billy Yates がカットされました
Washingtonはがんばってたけどね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:15:06 ID:/6g3cXz2
来期はまたSTのカバーチームで苦労しそうだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:37:58 ID:HCdo8mfF
2008シーズンのスペシャルチームは統計上、がんばってほうなんだけどね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:45:08 ID:zUqCeJOI
咋シーズンはそんなに悪くなかったと思うなぁ。カバーチーム。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:37:30 ID:Jqgd7aav
いや、だからそれはWashingtonが健在だったからだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:54:43 ID:U9hDC/NW
>>413
怪我していたのに?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:15:01 ID:RG84twVB
Fred Taylor 獲得を狙っているようです

ソース(英語)
Patriots in the hunt for Fred Taylor
http://www.projo.com/patriots/content/projo_20090221_patriots_taylor_.3a8eefbb.html?npc
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:36:59 ID:wHn/J2fV
RB余っているのに、、、
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:31:08 ID:fyE6u6y1
>>415
ピオリがいなくなった影響が早くも・・・
これは迷走だと思うが

今までコーチやフロント陣が数多く流出してても
なんら影響がなく強豪でありつづけたNEもいよいよ没落の道をたどるのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:44:54 ID:6UK7+GBI
RB余ってるって、甘すぎだろ・・・
FAになるJordanの代わりだと思えば、ベテランの補強は最低一人必要

Maroneyはルーキーシーズンからずっとケガが絶えないし、Morrisは9年目の去年がキャリアハイ
Faulkは頼れる存在だがランナーとして考えるわけにはいかない

ランの成績が思いのほかよかったのはRBではなく成熟したOLのコンビネーションのおかげだし、
QBが替わったことによるショットガン多用からのドローが出まくったことが大きい
いわゆるCommittee Approachを続けるなら、RBはいくらいても困ることはない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:59:24 ID:GPHkYBGb
>>418
53人ロースターでRBを何人抱えるつもりなのよ(笑
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:21:00 ID:tRK+kbnx
テイラー欲しいぞ。悪くない動きだと思うんだが。
怪我のリスクが付きまとう選手だけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:14:52 ID:6UK7+GBI
>>419
何を笑ってるか知らないが、Jordanが抜けてTaylorが入れば少なくとも現状とは同じだよ?
ただ、Green-EllisをPSに戻すと他球団に攫われるかもね・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:10:18 ID:wFaqiqtd
>>421
マロニーが戻ってくるからRBが増える計算
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:35:25 ID:ePlpPJRZ
マロニーちゃんはどうも信頼しきれないんだよなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:43:28 ID:wFaqiqtd
来シーズンが勝負になると思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:07:38 ID:jFf65JuF
既にbustだと思う
426415:2009/02/24(火) 06:45:19 ID:/MEkAAVW
他の記事

Patriots, Bills interested in ex-Jag Fred Taylor?
http://sports.yahoo.com/nfl/rumors/post/Patriots-Bills-interested-in-ex-Jag-Fred-Taylor?urn=nfl,143155

向こうのファンもこの動きは好意的に見ているようです
他のRB陣についても見解はほとんど同じかと

正直、競争相手がBUFなら勝ち目は多分にあると思うのですが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:15:33 ID:6iNsHQqv
>>391
FA解禁前にトレード先とか決まってたら違反行為になるんじゃないんだっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:00:22 ID:Qh6M3F9N
>>427
タンパリング。しかし今年のNEにそんなキャップの余裕あるのかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:24:29 ID:zFU0vfeY
>428

それは移籍先と選手が所属チームを通さずに交渉した場合の話じゃないんですか。

FA前なら一応支配下にある訳ですけど、その場合にトレードの交渉に関して
何か制限はありましたっけ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:50:29 ID:IrFNfnXN
>>427
ならねーよ
431415:2009/02/25(水) 15:17:32 ID:I55SCu+a
やはり当面の競争相手はBUFのようです
同地区だけになんとか出し抜きたいとこですね・・・

RBテイラーが早くもペイトリオッツ、ビルズと交渉へ
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/5745

Former Jaguars RB Taylor visits Bills
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=Avq.0CJmGspYzZxMzHICSxQdsLYF?slug=ap-bills-taylor&prov=ap&type=lgns

RB Fred Taylor visits with Bills
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=Ag0UV5hekAck2cNA2B7JFnL.uLYF?slug=txbillstaylor&prov=st&type=lgns
432415:2009/02/25(水) 15:18:28 ID:I55SCu+a
すいませんsageるの忘れてました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:06:47 ID:ST+YZc7i
FA期間ですな
いろいろと名前が挙がっていますが
まずはいまの戦力をつなぎとめることが大事かと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:01:02 ID:kScJLrO5
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

Report: Patriots reach agreement with RB Taylor
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=AhUYccJKa2q7HK86kCpik9eO2bYF?slug=txpatriotstaylor&prov=st&type=lgns

おまけに
Report: Patriots sign TE Baker
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=Ai1.BqcHlVo7q2_XOTIgxHWO2bYF?slug=txpatriotsbaker&prov=st&type=lgns

Bakerには今まで結構苦しめられてきた印象があるだけに、これはかなり嬉しいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:10:03 ID:xNZw2B01
無礼ディ 鼻と胸の整形スーパーモデル・ジゼルと結婚しましたwwww

http://omg.yahoo.com/news/gisele-bundchen-and-tom-brady-say-i-do/19410?nc
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:23:53 ID:ryhC9CVN
ブレイヴェルがKCにトレードですな。
まだ見返りが分からないけど、スマートな動きだと思う。
今年のドラフトはOLBが豊作らしいからドラフトで補充して欲しい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:10:01 ID:ZCY+I59I
Jabar Gaffneyがブロンコス濃厚だそうで。
人脈ですかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:59:20 ID:iKmfJCSR
>>436
個人的にはブレイヴェルはフランチャイズプレイヤーだと思ってたから、寂しい。
PIT時代は無名だったから、ほぼ生え抜きみたいなもんだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:42:44 ID:ZCY+I59I
無名でもなかったよ
能力は知られていたけど、レギュラーOLBのレベルが高すぎたので
PITでは目立てなかっただけなのです

サラリーキャップや年齢のことを考えて
早めに世代交代するっていう路線は相変わらずとるようですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:50:45 ID:BU7jJGxB
LS Lonie Paxtonがブロンコスへ
キャップに余裕があるチームらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:25:03 ID:na2JJZtV
ブレイベルには残ってほしかったけど、若返りを図る為にはしかたないのか。

フレッドテイラーはどうなんだろう、下り坂だしなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:25:21 ID:OpITTunC
契約条件次第かな
2,3年だと思えばいいかなっと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:21:05 ID:1G//jEo6
2年5Mとか
位置づけが#34と被るんだけど、どうするんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:00:51 ID:EDiii4zm
>>441
デンバーががんばって選手を集めてる感じだね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:28:21 ID:/6dXV7ws
ついにこの日が来てしまった・・・

Report: Patriots deal Cassel to Chiefs
http://sports.yahoo.com/nfl/news;_ylt=AvMR1t7F2kyZU6gAz.JsvzOO2bYF?slug=txpatriotscasseltrade&prov=st&type=lgns

Patriots trade Cassel to Chiefs
http://blogs.nfl.com/2009/02/28/patriots-trade-cassel-to-chiefs/

Cassel短い間だったけど本当にありがとう
君がゲームごとに成長していく姿はみていて楽しかったよ・・・
Kansas Cityでもがんばっておくれ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:50:59 ID:zcZANCE4
驚いた。キャッセル、ブレイベルのコンボで2ndピックとは。
よほどブレイディーの状況に自信があるのか、一巡目に近い34thピックだから
良しとしたか。どうなのこれ?
キャッセルだけで一巡目がもらえるとも言われてたでしょ。
ピオーリは満足だろうなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:12:30 ID:EDiii4zm
QBをほしがっているチームが減ってきた時点で、
34thはかなり現実的な最良解になっていたような気がする。
1巡よりはサラリーなども低く押さえられるが、質的には変わらない選手がとれるでしょう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:22:52 ID:JEExg+60
これで良かったと思うよ。
キャッセルはもう先発でやれるQBだと思うし。KCで頑張ってくれ。
できればプレイオフで対決したいな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:50:46 ID:rNnpuVJe
Bradyの怪我はKC戦だっただけにちょっと複雑な感じ
いいQBに育ったので、活躍してもらいたいけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:35:22 ID:8gbYsLF+
DENはカトラーをTBに送って19th pickをもらい
それとCasselを交換する、っていうプランだったらしいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:31:25 ID:YqIQ09in
あまりに勘繰りたくなるトレードwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:12:46 ID:TQ40jbbk
>タグ貼った後のトレードは別に違反行為じゃないぞ
>つかよくある話だし
当たり前じゃんバカかお前w 387がそんなんじゃあないんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:50:16 ID:aQTFB3X8
S James Sandersと3年契約
ドラフトはCBとLB狙いですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:14:34 ID:741Sd9ng
>>450
DETはCasselと2巡(33th)のトレードを申し入れていたらしい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:47:50 ID:aW8calxV
>>454
それが本当なら、KCとのトレードはいったい・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:57:32 ID:741Sd9ng
まあ
 サラリーキャップの余裕を作りたい
 DETよりはKCに肩入れしたい
っていう感じでしょうかね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:54:02 ID:WmC3Vkga
DETに行くよりKCに行った方が幸せになれるだろうという
最後の親心だと思いたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:56:36 ID:CnQv6gxr
バックアップQBにtag貼ったことやなんやかんやで
キャップの余裕がなくなりすぎてた
っていう解説がどんどん出てますね。
ベテランLBを切ったのが本当にいいのかどうか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:56:06 ID:t5fknH0p
ブレイベル大好きだったけど、
放出は結果的によかったということになる予感がしています。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:06:18 ID:Vtz5tY02
ブレイベルは鮫でまじびびりしてるところをみてファンになりました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:24:08 ID:V8unUbwM
KCのレットゾーンオフェンスでも活躍してほしいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:19:31 ID:TYQnWeEC
スーパーボウルで二回もタッチダウンパスキャッチしてんだもんな。ブルースキーとどっちかはいなくなると思ってたけど、まぁブルースキーは出せないか。

とにかくブレイブルには本当にありがとうございましたと言いたい。

ところでハリソンは結局どうなるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:38:58 ID:gqKtR8qk
FAでSを物色しているようだから、ハリソンに期待はしていないのではないかと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:09:06 ID:uKdvYH0A
ハリソンは近々将来の意思表示をすると言ってもう一ヶ月以上経ってる。
迷ってるのかね、一応トレーニングは続けてるという話もあるが。

いずれにせよ、セーフティーはアップグレードしたいポジション。
物色もするでしょう。引退するならなおさら。でも戻ってきてもまだ貢献できると思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:12:05 ID:JEFjp4WY
ハリソンもFAでしょ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:42:55 ID:M6OOB7yF
n
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:21:43 ID:vpovb1QS
FAだけど、本人はNEか引退の二択としているとのこと
ただ復帰があってもフルタイムのスターターはもう無理

かといってSandersはせいぜい平均的なスターターだし、
補強の方向性としてはドラフトの上位指名+ベテランの補強か
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:31:25 ID:If2yk0Ul
FAでは大物狙いはしてないね(予想通り)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:34:14 ID:FDyYt44Y
まさかのTO!

いらんけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:33:03 ID:LR8TmFv5
LBをはじめ、D#は若返りそうだな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:30:12 ID:Zs5qUrLv
LBが大丈夫かなあ、と

おそらくスターター
OLB Adalius Thomas
ILB Jerod Mayo
ILB Tedy Bruschi
OLB Pierre Woods

控え
OLB Shawn Crable (昨年のキャンプでは高評価)
OLB Vince Redd
OLB Angelo Craig
OLB Tully Banta-Cain (SFから舞い戻り)
ILB Gary Guyton (昨年、それなりに実績が)
ILB Bo Ruud
ILB Eric Alexander
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:10:13 ID:GV0iZKXr
FB Evansが NOへ
WR Greg Lewis をPHIから獲得
CB Springsと契約間近
P Hansonと再契約
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:50:47 ID:aP1H8TOm
T.O.がなんと同地区に・・・
なんだかんだ言われても優れたプレイヤーでやることでは変わりないわけだし、
普通に脅威ですな。

無名だったのRomoを育てたようにEdwardsもstep upしてしまうのか・・・

T.O. headed to Buffalo
http://sports.yahoo.com/nfl/blog/around_the_nfl/post/T-O-headed-to-Buffalo;_ylt=Alm9NdjtmzziKbbFAdXaAPBDubYF?urn=nfl,146481
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:13:21 ID:uSwLM86O
もう終わったプレーヤーだと思うよ
BUFはこれで弱くなると思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:06:21 ID:c2Y6NMIi
短期的には強くなるかも知れないけど、結局引っかき回されて終わりだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:54:18 ID:hmk6zzxk
全くではないけど、まぁ「フーン」ってぐらいだよね。怖いってよりは。

他所どうこうじゃなく、NEがしっかりとしたプレーを出来ればどこにも負けないと思う。咋シーズンですら負けはほとんど自滅だったからね。まぁそういうスポーツではあるんだけど。

一昨年みたいな戦い方と咋シーズン復活した勝ちにこだわるベリチックスタイルを上手く融合してほしい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:09:48 ID:UQseOBxu
同地区だとやっぱMIAが怖い気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:26:45 ID:oD7SnPCP
IzzoがJetsかあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:19:21 ID:q0S5PYXG
動画をアップロードする
Bon Jovi - singing with Charlie Weis and Bill Belichick
http://www.youtube.com/watch?v=VzbMP7pLRkA
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:46:06 ID:WLxO75o7
Mike Wright
Joey Galloway
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:58:33 ID:xodt/hbV
DE ペパーズが、、、、来るか!?
しかもOLBとして・
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/6276
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:00:25 ID:0B/n0HKU
OL Al Johnson (from MIA)
OL Wesley Britt
S Ray Ventrone
S Tank Williams
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:04:32 ID:AbC1E+dx
来るのは良いけどサラリーキャップは大丈夫なのか?
484ファン:2009/03/17(火) 15:45:34 ID:avY/y7T/
今回のドラフトって早い順位の指名権を結構もってるんですよね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:28:23 ID:2NhSYSHl
キャップの優しい数年契約を結ぶことを合意してからトレードの話になるでしょ
実現できるのかどうか怪しいと思うけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:29:32 ID:2NhSYSHl
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:28:17 ID:ITe7IBEe
保守
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:29:25 ID:X547z8jc
FBはFAで穴埋めしなかったね。
TEとRBで代用するんだろうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:02:27 ID:NnMUUnP8
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:57:28 ID:IUD9tJpg
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:40:06 ID:oUe3GRcY
http://news.livedoor.com/article/detail/4109610/
ファンション雑誌ヴァニティ・フェアが世界で最も美しい女性はアンジェリーナ・ジョリーだと発表した。

投票はヴァニティ・フェアに掲載されたことのある19人の女性の中から読者が選ぶ形で行われた。
19人の中にはアンジーのほか、ハル・ベリー、スカーレット・ヨハンソン、ペネロペ・クルス、ビヨンセ、チャン・ツィーなどが含まれている。
1位に輝いたアンジェリーナは読者投票の58%を獲得。2位は9%の票を集めた新婚のジゼル・ブンチェン、3位はハル・ベリーだった。
リストの19人の女性は確かに美しいものの、ほかにも美しい女性は多く存在する。
あまりにも限られたリストの中から「世界で最も美しい女性」を選んだことにネット上のコメントはかなり辛口。
シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマンの名前がなかったことを疑問視したり、アンジェリーナはやせすぎとのコメントも多かった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:23:42 ID:aPCX9tf3
-1. Sept. 14 (Monday) Buffalo (7 pm)
-2. Sept. 20 at N.Y. Jets (1 pm)
-3. Sept. 27 Atlanta (1 pm)
-4. Oct. 4 Baltimore (1 pm)
-5. Oct. 11 at Denver (4:15 pm)
-6. Oct. 18 Tennessee (4:15 pm)
-7. Oct. 25 at Buccaneers (in London, 1 pm)
-8. Nov. 1 -- BYE
-9. Nov. 8 Miami (1 pm)
10. Nov. 15 at Indianapolis (8:20 pm)
11. Nov. 22 N.Y. Jets (4:15 pm)*
12. Nov. 30 (Monday) at New Orleans (8:30 pm)
13. Dec. 6 at Miami (8:20 pm)*
14. Dec. 13 Carolina (1 pm)*
15. Dec. 20 at Buffalo (1 pm)*
16. Dec. 27 Jacksonville (1 pm)*
17. Jan. 3 at Houston (1 pm)*

* flex
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:15:48 ID:3dBDhhN/
ペッパーズ来ないのかなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:53:19 ID:NIwHzYH0
とるとキャップがキツくならない?
来年主力のUFAが多いし
495-:2009/04/19(日) 20:20:49 ID:VwOtUVJG
ラインバッカーとして不確定要素がありすぎるし、あれほどラインバッカーにこだわるベリチックが賭にでるとは思えない。
今までとってきたやつとタイプも違うし。まぁあえて違うタイプをとりたいのかもしれないけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:58:26 ID:MS+AJv8N
単にキャップの問題だと思うよ。
高価なFAには基本的に関心がないチーム。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:27:34 ID:+0AtPlTz
なかなかおもしろいドラフトだなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:22:18 ID:M+XNi51I
LBを取らなかったね。特にOLBを。ベルチックが好むのがいなかったのか、
今ある戦力である程度満足なのかな?
ペパーズはないだろうけど、ジェイソンテイラー獲得が答え?

それからNTを取ったね。ウィルフォークの交渉に影響あり?
499-:2009/04/26(日) 14:54:33 ID:2lvfLQxz
ラインバッカーはとりたかったろうけど、とられちゃったんだろうね。バックス陣はしっかり指名できたしまぁOKか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:20:26 ID:+0AtPlTz
トレードの様子を見ていると
本当に欲しいLBはどうしても取れない(上位でいなくなった)上に
取れそうなLBは、それほど評価していない、って感じでしょう。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:01:22 ID:N8KTmy80
SS DT CB OL ですか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:24:00 ID:Y26abuur
いいドラフトでしょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:58:04 ID:+5SmEAJg
1巡と2巡では契約額がどれくらい違うの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 05:20:22 ID:KxaxP3cM
ttp://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d81000d2d&template=without-video-with-comments&confirm=true
CB27エリス・ホブスがトレードでイーグルスへ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:19:16 ID:plXG8Ium
いい・・・のか、ホブス。まぁ確かにいつまでたっても身体能力まかせだったけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:29:52 ID:4dJsxs9+
CBとしてよりもリターンの貢献が大きかったと思うのだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:44:21 ID:/HWayRDz
ごっそり再構築するわけだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:28:18 ID:/HWayRDz
来年は1巡1個、2巡3個か
どんだけ商売上手なんだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:45:54 ID:4dJsxs9+
戦力が足りなくて、ドラフトでどうしても補充しなければいけないチームと、
それなりの戦力があって、2,3年先のことまで考える余裕があるチームとの違いでしょ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:09:00 ID:waKDyhan
>>508
来年の1巡をどっかからもらってくると思ってたので
ちょっと期待はずれだったくらいだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:45:46 ID:JQOYdTth
>>510
それは来年でも十分出来ることだし、そのほうが堅実だと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:41:22 ID:dZKgwFcT
今から来年の1巡もらって、それが全体1位なんかになろうもんなら。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:08:03 ID:BtNS1tEI
2位をもらうのが一番お得だと思うけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:44:55 ID:4YaTff8L
>>512
そういう楽しみ方もあるよな。相手チームに悪いけどさ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:13:55 ID:dZKgwFcT
>514

いや、むしろ罰ゲームって意味で書いたんですけど…。

何がなんでも1位が欲しいってチーム状況でもないし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:26 ID:Oo8gF3Wf
そしたらトレードダウンするだけだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:40:42 ID:4YaTff8L
>>516
全体1位は他のチームも敬遠する可能性があるなあ。指名するしかない状況になるかも。
そういう意味では罰ゲームかな。>>513の言うように2位あたりが一番いいね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:49:40 ID:BtNS1tEI
Mayoのとき、全体7位から全体10位に下がったけど、
これだけで$16M節約できたといわれている。
選手のレベルの差がないのに、上位数人は馬鹿高いサラリーになる
(プロで実績のある選手より高い)ので、損は損。
今のドラフト順位決めの制度だと、
高い値段をドラフト上位につぎ込まなければいけないので、
下位チームへの罰ゲームになっている。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:41:13 ID:00K6lJgs
ESPNのドラフト評価ではA+はないけど最低でもBだった。やっぱそういうチームですな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:54:34 ID:VPZZondb
サラリーキャップを考慮すると、かなり高評価だそうで
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_hassett&sid=aavBflHCO5I4
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:58:39 ID:EWBSYr+o
>>518
そういうの考えるとドラフト制度も見直し必要だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:59:58 ID:FTDrapTc
>>519
それ見たけど全体評価としては上から2番目なんだな
結局は試合で活躍するかどうかだからあまり意味はないだろうけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:03:32 ID:1mlPCu0Y
2009シーズンに活躍しなくてもいい、っていう方針だからね、でも
524-:2009/04/29(水) 09:46:58 ID:JLsloOXc
ホブスがいなくなったってことは、エースCBは移籍組になるのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:06:00 ID:HL0yERsh
プレシーズン次第だろうけど、
Jonathan Wilhite と Shawn Springs のどちらかが
エースCBになるんじゃないのかな?

成長次第で Terrence Wheatley もあるか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:56:43 ID:4RakruD4
SpringsはCBとSの兼用での起用も予想されてますね。
Boddenはクレネルの元でプレーしていたのでシステムに理解力がある分
アドバンテージがあるのではとも書かれてた。
ルーキーのバトラーはドラ1ピックも予想されてた即戦力なので、
2年目コンビと共にスターターを争う存在になるのでは。

開幕ゲームを考えてみると、T.OのいるBillsとやるんだよね。
そうするとredskins時代にマッチアップもしてるSpringsが担当するのかなと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:22:06 ID:vI2NbMpj
新人がいきなりスターターは無理でしょう(システムの理解が必要だから)

Wheatley(評価が高いみたい)、Wilhite、Springs、Boddenから2人を選ぶことになるでしょう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:24:23 ID:lnkWBrTZ
DBは再構築かと思ったけど、Sはメリーウェザーやサンダースへの
交代が一応完了しているし、CBもウィルハントがいるから
思ったほどの再構築ではないね。

スプリングスがSとして使われるなら、タンクは解雇かな?


529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:37:47 ID:vI2NbMpj
タンクはS/LBのハイブリッドとしてのトレーニングを受けているらしい。
アイディアがあって使いかたも決まっているのだろう。
ケガ明けのシーズンだからキャンプで様子見になるとは思うが。

Sサンダースは評価低かったからね。
スターター級ではあるけど、、、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:50:31 ID:vI2NbMpj
Bo Ruud解雇ですな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:05:02 ID:wWH034bD
LBではTBCがそのうちカットされると思ってた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:07:50 ID:DK5EyirZ
キャンプまでは生き残るでしょ
ただでもOLBは少ないんだから
SFはTBCの使いかたを理解できなかったんじゃないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:27:22 ID:f8gaB1+S
Draft Pick された各選手の Scout.com の評価
(★の数が多いほど高評価。
星の後はポジションとポジション毎のランキング)

SS Patrick Chung Round 2 Pick 2 (34) ★★★★ S3
DT Ron Brace Round 2 Pick 8 (40) ★★★★ DT5
CB Darius Butler Round 2 Pick 9 (41) ★★★★★ CB3
OL Sebastian Vollmer Round 2 Pick 26 (58) ★★ OT19
WR Brandon Tate Round 3 Pick 19 (83) ★★★ WR17
OLB Tyrone McKenzie Round 3 Pick 33 (97) ★★★★ OLB7
OG Rich Ohrnberger Round 4 Pick 23 (123) -----
OT George Bussey Round 5 Pick 34 (170) -----
LS Jake Ingram Round 6 Pick 25 (198) -----
DT Myron Pryor Round 6 Pick 34 (207) -----
QB Julian Edelman Round 7 Pick 23 (232) -----
DT Darryl Richard Round 7 Pick 25 (234) ★★★ DT15
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:55:35 ID:v+fAhdJl
またTEですか、、、おいおい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:24:56 ID:aI9bCCvs
またレスラー獲ってるし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:26:32 ID:yec7lT/k
初日参加はドラフト12人、ドラフト外5人、1年目ベテラン3人、その他10人の30人か。
WRが多いそうだが、手薄だと感じているのかね?
537-:2009/05/02(土) 13:06:21 ID:Uicwla52
とりあえず何人かとって、あとはブレイディが気に入る奴がいるかどうかでしょ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:22:07 ID:OaKJ8hEn
トップ2人はNFLで1,2を争うコンビだからねえ。
新人WRを育てるのが下手なチームとはいえ
やはり若いWRは確保しておきたいんだろうね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:03:02 ID:up5Lu5kY
ストールワースのように能力はあるけど
システムに合わない選手がいたり、
逆にジャフニーのような例もあるから広く探すんだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:11:36 ID:2voBIqRy
ジャフニー(爆笑
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:46:17 ID:2fI6GZyj
OCはベリチックが兼任?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:38:52 ID:e5yyy8Xe
表向きは正式OCを置かずベルチックが兼任という形になるんでしょうね。
「表向き」と言ったのは、以前読んだ記事でOCに関してはチャーリーワイスが
去った後と同じ形になるのではと予想してるのがあった。
つまりベルチックが普段以上にオフェンスのコールに関わりつつも実はすでに
当時QBコーチだっけ?のマクダニエルスが実質的にOCとして働いてたらしい。
その後マクダニエルスは正式にOCになったと。
次シーズンはオブライエンと言うコーチがQBコーチに昇格していてこの人が
マクダニエルスの跡を継ぐのではと予想されてます。ちなみに大学でOCの経験が
あるらしいです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:19:17 ID:78NtJZF0
>>542
マクダニエルズ時代はマクダニエルズがオフェンスのコールをしていましたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:23:53 ID:PuspXLlB
>>542は2005年シーズンの話ね。 Weisが去ってOC不在になった年

今シーズンはOBrienが2005年のMcDanielsみたいに正式にOCの役職に指名をされないまま、だが
オフェンスのコールを担うだか少なくとも関わるのでは?と
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:28:52 ID:YCDkNtUA
OC不在の1年目でも肩書きはQBコートだがオフェンスのコールは全てやっていましたよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:29:35 ID:YCDkNtUA
肩書きはQBコーチ、です
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:43:26 ID:wl3Rlwis
pats_lifeのブログの人はソースも示さないまま
英文記事を日本語にして、さぞ自分が物知りのように振舞ってるんだけど
はずかしくないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:10:40 ID:pLZci4ix
>>547
本人に聞けば?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:12:59 ID:kgnwW/TU
>>547
つーかそんなブログはそこら中にある
なぜpats lifeだけ叩く?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:15:49 ID:375ht5O9
例えば?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:22:20 ID:Gg09PWyo
無いよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:28:18 ID:Gg09PWyo
>>533が本人だよ
質問あればどうぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:51:02 ID:78NtJZF0
pats lifeは、現地の情報をウェブ経由で仕入れている人にとっては
笑止千万。
著作権とかそういう概念もないようだから、ちょっとなあ。

あれで偉そうにしているのが恥ずかしい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:31:58 ID:5Kcxi1yh
>>553
じゃあ見なきゃいいじゃん

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:37:45 ID:MV98HvQv
そういう問題でもないだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:46:36 ID:GjSGw7i1
そもそも応援するチームがNE(笑)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:58:28 ID:Sl0dC463
別にたかが一NFLファンのブログにそこまで求めるのもどうかと思うけど
第一現地情報の受け売りとかそんなのはみんな分かってることでしょ
アホだなと思うことはあるが偉そうにしてるとは思わない
チラ裏の名無しレスで偉そうにしてる>>553の方が恥ずかしいと思うよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:01:25 ID:t2f3Y4Yf
情報源を書くのは最低限のルールだと思ってる
自分はそうしている
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:44:31 ID:IMyuifXr
さっそくお願いします
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:00:10 ID:UUu8THlQ
みんなどこを見て情報収集しているの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:00:53 ID:UUu8THlQ
>>557
ブログだからこそ批判されるのだと思う
自分の経済的利益につなげようとしているのなら、なおさら
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:01:47 ID:y60/xspM
経済的利益?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:13:41 ID:eSLfGCKx
少なくともファンの拡大という面でここで偉そうな御高配を垂れてる連中よりは
pats lileさんは貢献してるな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:38:20 ID:cjbUCC8M
ファンの拡大とか(笑
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:14:23 ID:Sl0dC463
>>558>>561
じゃあブログにそうコメントすれば良いじゃん
コメントもせずこんなとこでレスしてるならそれは批判じゃなく、単なる陰口でしょ
あのブログにどんな経済的利益があるのかは知らんが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:16:16 ID:11Zo9Azr
俺はnfl.com、espn、patriots.comあたりと
日本語のファンサイトやブログを見てるけど他の人はどうなの?
良いサイトがあれば英語、日本語にかかわらず教えて欲しいんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:34:53 ID:zy6fRe0X
そんなにひどいのかと思って
ちょっと読んでみた。
トランザクションだけなら共有情報だろうが、
戦力分析までパクッてるようだね。
独自に書いたと思われるところは、
テンで話にならない内容だから、
分かってない人かね?

ネット上の他のNEファンブログ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:35:41 ID:zy6fRe0X
すまん途中できれた

ネット上の他のNEファンブログの中には
ちゃんとソースを示して情報を提供しているのもあるから
そういうのを見習ってくれよと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:03:18 ID:zazi1UzT
だからそういうのはここに書かずに
本人のブログに書いてやれよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:05:12 ID:K3d65Jzx
明らかにここ見てるんだよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:57:47 ID:LwxMYm0Q
NFLブログでは間違いなく日本No.1なわけで。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:02:20 ID:sB5SaBEX
おっと自画自賛
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:50:34 ID:153ABLXq
問題あろうと駄目だろうと4年?もblog更新を続けてる方が、ここで批判するよりましと思う
という俺はPHIファン
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:02:42 ID:LIlSyhQY
ソース書けって言ってる奴が、
ブログ主もここ見てるから
とブログにコメントもせずにここにレスして訴えてるっておかしくないか?
それこそ常識的に考えて
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:36:31 ID:0GFxeul2
ブログ主登場か?
必死で自己弁護乙w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:41:15 ID:0GFxeul2
ILB Tyrone McKenzieがACL負傷って、なんとまあ(ソースはGlobe)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:21:33 ID:iGPSEnZx
またバックス陣補強したんだよな。セーフティーだったか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:22:27 ID:sBENCz8n
図星を突かれた本人が必死で反論&工作か

>>568
だよな。それ基本のマナーでルール。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:58:25 ID:LIlSyhQY
だからそれを文句言うならブログにコメントして言えよw
チラ裏のここで言ってても仕方ないだろ
それを本人ここ見てるから、とかそれこそ確定情報でもないのに言って済ましてアホみたいに叩いてる奴がマナーとか常識語ってるのがおかしいって話しだ
PatsLifeがマナーやルール守れないバカだとしても
コメントしてその結果、変わらないならあとは個人の価値観の問題だからいくらでも叩けば良いと思うが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:06:57 ID:7dSwEfGc
このスレでも同じマナーがあてはまるでしょ?
情報を提供してくれた人を大事にしましょうという姿勢がね
そういう応用問題も理解できないって、悲しいね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:52:28 ID:z50bBVE2
そんなにひどいのかと思って調べたけれども
かなりGlobeからパクって居るね
記事だけでなく解説も

これはまずいでしょ、法的にも
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:36:13 ID:REmreL3P
両方さらして比較すれば良いんジャマイカ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:22:40 ID:F4Eq9ZFi
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:36:00 ID:SRSKt4ec
凸させたい奴の気が知れない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 05:50:01 ID:b0w4poUO
単なる注意を凸に変換する奴の気が知れない
ソース書くのがマナーであり、パクっててそれが法的に問題だと思ってるならそうコメントすれば良いでしょ
コメントする奴が正しいなら凸でもなんでもない
むしろ感謝されるレベルだ
言って変わらないことならチラ裏のここで愚痴や批判言えば良いと思うが、
ブログにコメントするなんてここにレスするのと変わらない労力で出来ることなんだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:07:09 ID:CmUBGXs/
ペイトリオッツ大本営に、我々はできれば公式にリンクして欲しいですと書いてある
あそこよりはマシじゃねえのか(ワラ
おもしろすぎて腹がいてぇぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:08:10 ID:CmUBGXs/
>>579
お前も悔しかったらブログ作れよカス中年
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:26:32 ID:sSwPZUqS
>>585
ここはチラ裏なんだから気にしなければいいと思います(笑)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:42:08 ID:Ask/uySs
オリジナルロゴナツカシス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:15:45 ID:b0w4poUO
最近レスしてる人って単なるNEアンチなの?
別に俺もNEヲタではないが

同じチームのファンの人がやってるブログを叩くだけ叩いて、言えば直るレベルのことを修正しようともしない
日本語のファンブログがまともになればNEファンにとっても良いことなんだと思うんだが
これだからチートリファンは…とか言ってPatsLifeがどうこう言ってる奴いるし
マナーやルール守ってないなら、結果NEファン全体の株が下がるのに

外で発言権ないから内輪で叩ける対象欲しくて、そのままにしてるならもう何も言わんが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:01:21 ID:V1ETqBm5
言えば直るレベルかねえ?
俺も気がついていて、注意コメントしたけど、無視されたから。
悪意を持ってやっている人は直らないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:18:39 ID:YFNn7HC4
面倒だからファンサイトを考えるスレ
とか作ってそっちでやって。
他のサイトにも言える話やから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:23:55 ID:8BK5X5tm
NEがまたWRのトライアウトをしているらしい
80人枠で79人まで契約している状況で、まだ探し続けているんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:25:27 ID:8BK5X5tm
ソースはNEの広報ね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:32:24 ID:CmUBGXs/
>>592
おめえが作れよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:51:12 ID:b0w4poUO
>>591
とりあえず直ったみたいよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:17:42 ID:+R36zpxW
ソースあります?
見えないんだけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:04:39 ID:fbLz1MDD
>>596
あれを直ったとは呼ばない
明らかにバックレじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:03:44 ID:mdDzWZJZ
まんま、海外のブログのパクリだっていうことを知っている人は知っているから、
いいんじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:29:08 ID:7Nml4m9u
>>599
パクリだとみんな知ってればOK?
なら特亜のパクリをみんな知ってるから無視してもOKだね

・・・違うだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:09:59 ID:yDh3Sc66
Arkansasを「アーカンザス」って日本語表記した画期的な人だっけ(笑)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:10:53 ID:h4PxFo6W
特亜w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:55:21 ID:0fpd11lA
>>598
バックレだな
罪の意識ぐらいあるかとおもったけど
残念
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:08:00 ID:vLlwLajG
バックレと総合スレで自慢話ばかりして笑われ者になるのと
どちらが恥ずかしいかな?同じようなもんかw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:15:11 ID:aMvfti+I
自慢話?
604の恥ずかしさには及ばないですよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:15:45 ID:uG1X2BNg
ここでバックレバックレ言ってても何の進展もない罠
それよりちゃんとソースつけて無断翻訳転載を指摘して
グウの音も出ないようにしてやるべき
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:32:59 ID:ZuG3ANJX
進展(笑
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:36:34 ID:cx4ipHKe
陰険な連中だな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:07:55 ID:RXS9kta3
またWRかよ
何人集めるんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:50:18 ID:7t5VF5ID
>>608
まぁな
ほとんどNEアンチなんだろうが
たださすがにコメント削除はどうかと思ったわ…>PatsLi○e
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:50:30 ID:cNZzQkGZ
パクリをばらされるのがいやなんだろう?

彼が自分独自の解説、と主張するanalysisはほぼ丸ごと
NEをカバーしている有名な新聞記者のブログの翻訳です

ttp://www.boston.com/sports/football/patriots/reiss_pieces/

最近ではMcKenzieの契約について、など、まんま、パクリでした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:57:46 ID:pT8utK9G
パクリw

何でもあり。このチームにしてこのファンあり、と言ったところかw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:05:57 ID:nG6+wpW2
引用していると明記すればいいだけなのにね
さも自分が良く知っているかのように振舞うのが
カッコワルイ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:43:52 ID:FRlCKV3G
>>611
これ?
blog.livedoor.jp/pats_life

確かにタイミングも内容もパクリとしか思えないよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:41:27 ID:y+VnOu12
>>610
本当だ削除されている
やっぱり、痛いところを突かれたんだろうね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:00:15 ID:3eKv2sb5
削除されたコメントってどこについてたどんな内容の?
その割には>>611の内容そのままのコメントとか残ってるんだけど
もっとヤバい内容だったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:03:49 ID:y+VnOu12
>>616
そのコメントも2、3日以内に消えると思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:06:19 ID:7t5VF5ID
>>616
ここからパクってますよね?
って書いて名前欄がBostonglobe
みたいな感じだった
たぶん反射的に削除したんだと思うよ

2回目(>>611)にコメントされたら認めてなんか開き直ってるけど
まぁあんな有名なとこから引っ張って来てるんだから普通分かるし、
今まではパクリだろうが気にして無かったけど(日本語で読めるのって楽だしね)
今回の対応は残念だわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:08:26 ID:y+VnOu12
コメント削除したのを見られてないと思ったんじゃないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:13:45 ID:y+VnOu12
通りすがりさん
「パクリ」です。
というか、たぶん、このブログに来られている方の多くが、マイク・リースさんのブログを見てから、
こちらに来られていると思います。なので、みなさん、このブログが「パクリ」なのは認識されていると思います。

私自身の認識が甘いのかもしれませんが、「パクリ」の部分をどう解釈すればいいのかと思うのです。たとえば、
ここの投稿では、マッケンジーの「シーズンエンド」と「契約補償」についてを「パクリ」しています。ただ、これを
「パクリ」と言われてしまうと、もう書きようがありません。もちろん、情報ソースを出していなかった私自身に問題が
あるので、そこは改善につとめています。

通りすがりさんが思われるスポーツブログの正しい方向性って、どんなものでしょう。どんな風に書いていけば、
いいでしょうか。せっかくこうやって何度もご覧いただけているのならば、ご助言をいただければと思います。

それと、そのときはどんな名前でもいいので、名乗っていただければと思います。



これはひどい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:00 ID:y+VnOu12
パクリ、って書こうとしたら、コメント拒否されたよー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:41:17 ID:5f2i3rVU
いつまでこの流れを続ける気だ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:08:16 ID:UNgFE5lO
ブログごときに目くじら立てるのもいかがなものか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:59:17 ID:5Jlh4GWN
パクリブログに人が集まるのを嫉妬してるオッサンが一人いるから、
おそらくブログ閉鎖まで粘着することだろうw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:04:57 ID:u5mRHsLJ
コメント消したり、必死だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:09:30 ID:u5mRHsLJ
Jason Taylor抜きなのか
LB心配だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:13:19 ID:2c9GSuMt
なるほどね。歪みきった正義感で叩いているのか。
本当に陰険で陰湿なヤツだな。
あそこが閉鎖するまで叩くんだろ?

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:18:15 ID:jft8hrbB
リストラされて暇をもて余したオッサンが 粘着しているのか。
ブロガーも大変だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:21:27 ID:jft8hrbB
>>626
Jason Taylor は開幕前に余ってて
必要なら雇う程度じゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:26:34 ID:JYoWTcsJ
Mike Reissはいい記事を書いているから尊敬している
その情報を堂々と盗んできて、自分の手柄のように書くのは
それは大人として最低だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:27:23 ID:JYoWTcsJ
>>629
MIAと契約しました。大本営に出てる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:31:49 ID:5Jlh4GWN
ID変えてまでブロガー叩いたり、総合スレで初心者叩きしたりする
最低の大人もいるけどなw
オッサンの文体が同じだからすぐにわかるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:39:30 ID:JYoWTcsJ
2chでもブログでも
何をやってもいいというわけではないから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:17:51 ID:1ViK/ljA
愛と敬意だよな。
元記事の記者に対する敬意があれば、パクッて当然だろ、とは言わないよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:48:35 ID:gODK95wp
まぁパクるのは別に良いと思うよ、個人的には
悪用じゃなく普及活動に一役かってる面もあるんだし
法的な部分は知らんが

ただコメントしてる人いたけど、それに対して敬意や反省が無いから叩かれるし問題になるんだよ
もちろんNFLで一番嫌われてるチームとファンだから、
そこの一番大きいファンブログが標的になったって部分もかなりあるだろうけど
実際ほとんどのファンブログが同じレベルだしね
だからってマナーとして問題ありなのには変わりないが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:51:30 ID:1ViK/ljA
記事ごとにニュースソースのURLを示して、これは翻訳なんですよ、って示さないかぎり
パクリは悪いことだと思う。
悪用ですよ、れっきとした。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:22:54 ID:1lR4JMSA
記事ごとにニュースソースのURLを示して、これは翻訳なんですよ
そんなブログあるか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:40:35 ID:Xe1CAJ1D
でもしなきゃだめでしょうね。
でないとパクリですよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:47:20 ID:t6iKpi5b
>>636
ひょっとして粘着してるオッサンってお前か?

ほどほどにしとけよ。

あそこは数少ないNFL関連のブログのなかで毎日更新していて
かつ、英語の記事を日本語でわかり易く紹介しているから
英語の壁を超えられない新規ファンにはありがたいブログだろ。

指摘された参照先のリンクを貼るように改善されてるんだし
ここで拳を下ろすのが大人ってものだと思うけどな。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:03:07 ID:Xe1CAJ1D
ありがたいかもしれないが、態度が間違ってるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:09:27 ID:DD4O6QB7
>>639
本人なのかな?
あれでちゃんとやっているつもりならば、それは甘いと思いますよ
ぱくってきているのに、ソースを示していないもの、たくさんあります
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:19:32 ID:fGt8iuXG
リンクしているから読んでいるのだろうけど、
この人とは明らかに態度が違うよね。
ちゃんとやっているひともいる、ということですよ(苦笑)
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/letsgopats/article/131

更新頻度を褒められているようですけど、
書き写すだけなんだから、そりゃラクだわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:08:15 ID:1lR4JMSA
そこのサイトの人Pats Lifeに普通にコメントしてるよな

毎日の更新、本当にありがとうございました。
個人的には9位のGBの指名予想が23位であたったのは喜ぶべきかすごく複雑です(笑)。
今年は途中でギブアップしてしまったので来年はぜひ皆勤を目指したいと思います。
管理大変だと思いますが、多くのファンが期待してますので来年もよろしくお願いします。

ちゃんとやってる人は気にしてないみたいだねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:20:36 ID:X9QAXHP1
池沢氏のブログだって日本でライターやってるだけで
ドラフトの選手全選手の寸評なんてできっこない。絶対どっかのパクリ。
他のほとんどのNFLや他の海外スポーツのブログにもいえる。なのに
パッツ人生ばっかりたたくのはおかしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:55:11 ID:fGt8iuXG
みんながやっているから、スピード違反は罪ではない
の論法ですね。
間違ってるよ、その態度は。
pats_lifeは改善すべき点がいっぱいある。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:07:55 ID:1lR4JMSA
更新頻度を褒められているようですけど、
書き写すだけなんだから、そりゃラクだわ
とか言っちゃう人間に言われてもねw

ご自分で比類のないブログを作成されてはいかが?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:53:47 ID:Gpjlyydd
ここで書いてるお前らの意見だって
どっかのパクリなんだからさ
っていう簡単な論理にも気がつかない馬鹿ばっかだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:24:28 ID:UNgFE5lO
引き写しで出来てるとして、なんで糾弾されなきゃならんのかな。一般人が趣味でやってることじゃないの。
仕事でやってるNFLJとかならともかく。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:27:38 ID:JYoWTcsJ
趣味だからおおめにみろって、厨房の考えだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:39:55 ID:gODK95wp
>>648
そういう記事を書くことを仕事にして金貰ってる人がいる以上、
それを断りもなく引用先も示さず無駄転載してるのがマナー違反だってことでしょ
一部ならともかく丸々だったりするわけだし

あと仕事でやってるなら問題ないよ
そこにはちゃんとした契約なり金銭なりがあるわけだしね
NFLJの仕事内容がまともかはさておきw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:46:02 ID:SOUD4ouF
NEは4−3増やすとか米では話題になってるけど、どうだろうか?
LB駒不足は否めないし、ありそうで怖いな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:26:57 ID:PN8mOKUb
マナー違反だからといって粘着するのもマナー違反
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:41:35 ID:8QR+lG+z
最初マナー違反(パクリ)を認めず、証拠出してと言い証拠出されたら削除、
もう1回証拠出されてやっと認めたと思ったら言い訳がましく開き直る

これに対してどうなんだ?って意見を粘着と思えるなら何も言うことはない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:55:31 ID:n27AosYZ
ただの粘着。歪んだ正義感。
もう相手するのやめれば?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:59:34 ID:43k7LsW6
最初のコメント削除がなきゃまだしもねえ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:51:12 ID:Plen3bYv
じゃあ誰か俺のブログみたいにしろと言う例示を出してくれ
人を批判できるぐらい偉いならそれぐらいしてるだろ
それ以外のイチャモンは一切禁じる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:08:24 ID:P71xMHb4
何で君は命令形でしか話が出来ないの?

丸パクリに問題が有ると言う話と
自分でやるかどうかは別の話

その程度の事が理解できない君こそ書き込まないで欲しいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:18:43 ID:469WLPI7
>>651
OLBのコマ不足、新人NTの加入って考えると、
4-3っぽいシフトが増える可能性はあるでしょうね。
Mike Reissブログのコメント欄などでも盛んに言われている。

実際OLBがコマ不足かどうかは、やってみないと分からないよね。
新人さんの伸びがどれほどなのかを見ないと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:14:38 ID:JtAjvR62
656は考え方がガキすぎる

4-3、増えるかもね
LBももしかしたらまたシーズンにセアウ再契約あるかもしれないくらいだし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:37:46 ID:QmQBmQCk
Juniorは戻ってくるけど、シーズン途中だと予想する
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:37:51 ID:jBVKVIoe
ここでペパーズゲットですよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:28:40 ID:gcurI1ju
キャップに余裕がないなら無理
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:29:21 ID:FA7iFUbF
なんでブレイベルをトレードで出したんだろう…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:15:03 ID:jcuZDMuv
サラリーが高い
今年が契約最終年度
年齢

こういう要素を考えると、トレードという決断はあるかなと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:52:49 ID:hUarD+yF
>>664
5年契約の最終年。
サインボーナスは約5M。 (各年のキャップヒットは約1M)
08年ベースサラリーは1.8M。

08年のキャップヒットは4.1Mだった。
トーマスが5.4Mなので、高いだろうか?

09年のサラリーがわからないからなんともいえないが。
666665:2009/05/16(土) 00:53:34 ID:hUarD+yF
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:34:43 ID:yvKr1S86
年齢を考えると、若い方を重用するでしょ。
4Mあれば、ドラフト組の半分ぐらいは契約できる枠だから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:49:15 ID:3lnPw6aY
>>667
重用すべき若手もいないのが現実だがね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:54:40 ID:28rqC9Q3
そうですかね?
若手の伸びに期待するほうが組織としては健全だと思いますよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:58:41 ID:C94A8jc5
ベリ公はベテラン偏重起用
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:04:44 ID:3lnPw6aY
>>669
期待しようにもいないと言ったのだが…
一行目とその次が全然繋がってない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:47:43 ID:no1d2fdu
>>666
そういうサイトがあるとは知らなかった。
ありがとう。ブックマークしといたよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:50:00 ID:no1d2fdu
>>670
確かにベリチックはベテラン偏重って気はするね。
RBなんてオッサンばかりだし。
今年はグリーン・エリスをもっと使ってほしいんだが。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:15 ID:Wgpx449c
ベリチックがベテラン偏重なのってLBとSTくらいだと思うが
01年QBはブレッドソーを切ってまで実質新人のブレイディを起用
OLもDLも同じ時期から4年がかりで完全に模様替え
RBの現エースはマロニーだし
CBもサミュエル・ホプス・ゲイといずれも新人時代から出てる
(DB陣は故障者だらけだったので抜擢が必要だったという事情もあるが)
無論各ポジションでキーになるところにベテラン入れたりもするが
決して偏重ってわけじゃないと思うぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:56:16 ID:UJNAPoDN
偏重ではないってw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:15:02 ID:Wgpx449c
偏重じゃないな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:42:19 ID:JPgTsivr
マローニーは復活するかね?
678PIT fan:2009/05/19(火) 17:59:09 ID:BuTBAoKB
トレードダウンして小粒なのを大量に獲ってもさしてインパクトもなく
気がついた頃にはだいぶ弱くなっている感じする。

FAで何年か前にカラスから馬鹿っ高い金でとったOLBトーマスも
ここに来たら別にインパクトもないみたいだし。
ドラフトも今年イマイチなら3年連続で戦力ダウンかな?

OLBもドラフトしてないみたいだし他にまともな若手もいないようで。。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:08:41 ID:HoqOXPlb
戦力ダウンした年にレギュラーシーズン全勝したとww
680PIT fan:2009/05/19(火) 19:29:44 ID:BuTBAoKB
意味通じなかったのかな?
全勝?ああ、スパイでね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:58:06 ID:YqZd7KJv
>>677
怪我次第。
ただ、怪我なく走れても使い分けされるだろうから
700ydsぐらいだと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:11:36 ID:lwiO6Bxy
PITも充分小粒な戦力補強だと思うんだが
トーマスは言われてた市場価値よりは安く獲得したし
何を持ってまともな若手と言ってるのかも意味不明
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:26:44 ID:HoqOXPlb
いやPITのファンってのもウソだろ
例によってアンチの煽りで、PITファンの振りして対立深させようとか
そのへんだろ考えてることは
だいたいまともな若手がいないってウチの去年の1巡は
守備の新人王だったわけだしww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:17:36 ID:fFn9a8YF
ただの新人王ではなく、ほぼ満票の新人王だから
チームのタックル王でもある
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:36:19 ID:aBslVIXM
PITにしろNEにしろ、タレントレベルで他を圧倒してるなんてファンでも思ってないわ
スキームに適した選手をFAなりドラフトなりで獲って、能力を最大限発揮させてるだけだしな
逆に他のチームに行くとサッパリってのはいくらか前例もある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:41:01 ID:fFn9a8YF
だから、強豪でありつづけるのですよ、ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:37:52 ID:ApRqxZC2
>>684
すまん、他にまともな新人いたか?
別にアンチでもなんでもないけど例年の新人王の中ではだんとつで質はケツだと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:59:47 ID:HoqOXPlb
まともの定義がわからんから答えようがないが
先発実績がある選手ならRBグリーンエリスあたりがいるぞ
あと質がケツって何の根拠もないこといわれてもなあ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:41:05 ID:Hu26LnhM
>>687
例年よりD#ルーキー賞候補が少なかったのは同意。
目ぼしい活躍をしたのはメイヨだけだった。
ただ例年より質が低いかと言われると疑問です。
主観だが05年のショーン・メリマンは圧倒的に凄かったのは覚えている。

D#ルーキー賞受賞者がそのポジションでリーグ屈指の選手ではないし、
O#選手より目立ちにくいというDの宿命みたいなもんじゃないだろうか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:07:30 ID:HDIR7Gp1
メリ男もだが、アーラッカー、サッグス、ペッパーズ、ヴィルマと2000年以降の名前見ると見劣りすると思う
ヴィルマは自分のスタイルに合わないシステムの中であの成績はほんとすげーし
アーラッカーはシーズン始めコルヴィンにポジション争いで負けてたにもかかわらず受賞する程のパフォーマンス
まー、ライアンとウィリスよりはメイヨはいい選手 かも な

>>689
O#より目立たないって言わせたくないD#出身の俺が来ましたよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:28:18 ID:A6Hl523N
つーかそんな超人的活躍してリーグ最高レベルのサラリー要求されるよりは、チームニーズに合う駒レベルで良いと思うよ
特にILBは
D#で金使うとこはDLだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:43:16 ID:rUFqrR/a
>>687
例年の新人王ですごかったのを教えてください
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:36:21 ID:A6Hl523N
SackやINTが無かったのがマイナスだよね
例年はパスラッシャーが二桁Sackあげるか、LBがメイヨと同等以上のタックル数記録しながらSackやINTしてるから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:41:42 ID:rvV5Cz7t
パクリサイトの管理人は女?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:53:09 ID:5AmjFHgD
それを知ってどうする
お前なんか気持ち悪いな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:02:56 ID:/BHn/6Fk
まだ粘着してるのはさすがにキモイ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:13:14 ID:SAirwFoE
>>693
ILBとOLBの違いも分からない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:58:46 ID:X56TB+uL
>>697

最近のILBの受賞者はみんなMayoと同等のタックル数稼ぎながら、サックやINTも記録してるよ

主観的になるが、そもそもMayoは過去の受賞者に比べると存在感が薄い
独力で相手オフェンスプランを壊すプレーが少ないと言うか
まぁこれはNEはシステムやメンツがしっかりしてるからってのも多分にあるだろうけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:15:32 ID:SAirwFoE
>>698
たとえば?
ILBのこと、分かってない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:26:22 ID:X56TB+uL
MLBとしてまとめるなら
アーラッカー、ヴィルマ、ライアンズ、ウィリス辺りかな
MLBとILB、同じILBでもシステムによっても求められるもの違うけど、
守備新人王において、サックやINTといったインパクトあるプレーも望まれてるのは明白でしょ
それが無いMayoが満場一致レベルで受賞するのは例年より質が低かったからだと思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:34:28 ID:ddwvPc25
ILBにサックを求める人がいるとは
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:52:53 ID:D2q0HVqt
>>701
>>701
>>701
>>701

悲しいけどさ。まだ新参の殻を破れない奴が多すぎなんだよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:53:37 ID:ddwvPc25
702のような素人がILBを語るw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:49 ID:D2q0HVqt
>>703
新参はTedy Bruschi 知ってるか?キャリア通算サック数いくつだ?
新参はRay Lewis 知ってるか?キャリア通算サック数いくつだ?キャリア通算INT数いくつだ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:15:01 ID:ddwvPc25
704のような素人がILBを語るw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:00:41 ID:X56TB+uL
てか勘違いしてるのか知らんが、MayoやILBにサックやINT求めてるわけじゃないよ
もちろんそれがあれば尚良いが、オマケな部類だろう

そういうインパクトあるプレーを守備新人王に求めてるってこと
実際過去はそうだったし、それが無かったMayoが圧倒的な差で選ばれる
→他にいなかった
→見た目的に質が低かった
となるってだけで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:40:09 ID:ddwvPc25
>>706
勘違いしているのはあなたですね
いやですねー、こういうしつこい人は
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:43:16 ID:ZvYkpPMT
>>707
揚げ足を取るだけでなく、ちゃんとしたご意見をお願い申し上げます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:32:34 ID:f3SgA9ES
>>707
お前が一番中身の無いレスばかりやん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:34:15 ID:F1jfjHKH
昨年のNEのDはILBがサックを量産するようなスキームではないので
サックのないことを批判しているのは、試合を全然見ていない人でしょ。
バックフィールドにプレッシャーをかけることがDだと思っているのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:45:44 ID:ZiepMJHr
まあ>>706も「”見た目的に”質が低かった」と言ってるだけで、
本当は質が高かったのはわかってるだろう。
サックやインターセプトが多いと印象に残りやすくて有利というのは確かだろうし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:53:45 ID:F1jfjHKH
パスDだけしか見ないんでしょ、派手好きなひとは
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:44:50 ID:csNk/xkD
>>710
そういう使われ方しかされてない時点で×だね
これじゃ下位指名で拾えるクラスの人材だぞ

> バックフィールドにプレッシャーをかけることがDだと思っているのかな?

常識
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:48:33 ID:csNk/xkD
>>712
昔の試合しか見ないでしょ、中年親父は
ランなんて古くて重要じゃないのがわからない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:26:39 ID:h0wX7agH
日本語が理解できない奴がいるなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:19:04 ID:LqXGwl/N
パスDだけがLBの仕事ではないのだけどね。
観戦歴が浅い人ほど派手なプレーにひきつけられるというが、、、
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:59:28 ID:+mLtEj8R
だからLB、ましてMayoにじゃなく、守備新人王にはそういうビッグプレーが求められてるって話しだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:31:54 ID:F1jfjHKH
素人はそう思うのでしょうね
派手か地味かと守備貢献度は全然違うのだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:10:38 ID:h0wX7agH
玄人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:53:20 ID:9KZTC6l2
選手の活躍がスタッツだけでは表せないのがアメフトの難しさよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:10:39 ID:vri7ekLX
つまりとにかくペイトリオッツの選手はすごいんだお!
批判するやつは素人なんだおおおおおおお
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:28:46 ID:1y5TGTA8
PatsLifeは復活しないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:28:28 ID:LYjsBLMS
更新止まってるな。
全くお前らがあんまりパクリパクリ言うからw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:48:35 ID:OCvugnlK
自分もマイナーだけどブログに書くことがあるので
boston globeに、日本語ブログでの引用はどうすればいいのか聞いてみた。
一般的なリンク、引用のルールに従え、ということなんだそうだが、
返事には、日本語ブログで記事が盗用されているというメールが来ていると
書いてあったから、本家の知るところになったんじゃないの?
過去、数年間、悪いことを続けてきて、なおかつ、開き直っているんだから、
ちょっとひどいよな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:57:17 ID:t3kYBidB
>>706
あなたの書込みを追っていけば、普通に「サックやINT求めてる」ように読めますよ
ILB語るんだったら、FFを言えばいいのに
サックやINTはもちろんFFさえ少ないというのは事実だけど、本人のプレーの質が低いわけではない
全体的に低調だったD#のルーキーの中で圧勝したことで、それがMayoにもマイナスに評価されるのかがイミフ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:48:38 ID:taGA3umT
>>724
本家が知るところとなって、そちらとなにかあったとしたら
更新中止じゃなくてサイト閉鎖してるよ
放置というか開きっぱなしを許すはずない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:10:41 ID:rj+Gm/Er
>>725
プレーの質が低いかね?
NFL公式では128タックルで全体10位なんだが、
それを低いと言うのかねえ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:55:19 ID:pfzho02V
>>725
レス追ったなら大元の>>693と同じIDの>>691も見てくれ

そりゃあ今のスタッツで周りの数字が例年と同じレベルながら新人王取ったり、
Mayo自身が例年の新人王と同レベルのスタッツ残したなら良いが、
見た目に派手さのないスタッツで新人王レース圧勝しても、低レベルだったもんね
となるわけで

実際のプレーの質が良い悪いは別にしてね


>>727
去年一昨年の受賞者はもっとタックル数稼いでたし、全体の順位も1位レベルだったよ
もちろん一ILBとしては充分だし、この成績で俺は満足してるけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:25:07 ID:ctKV+7T3
>>728
691も693も観戦歴が浅い人のレスとしか見えないですな
いろいろなDがある、ということすらお分かりでないようで
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:50:26 ID:05OnGeMv
形はどうあれディフェンス新人王は良いことだ。
特に、おっさんばかりだったLBからだしね。

あとはブルースキ並の選手になってくれればいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:19:27 ID:taGA3umT
ブルスキ並か……代理出場とはいえプロボウラーだしなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:47:59 ID:pfzho02V
>>729
何を持って観戦歴が浅いと言ってるのか意味不明
もっと言えば観戦歴浅いから何?って話しだが
批判したいなら具体的に言ってくれ
>いろいろなDがある、ということすら〜
もどこを読んだらそう思えるのか聞きたい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:17:19 ID:to3mOMg5
>>732
素人w、って言われているのだが、、、、
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:20:54 ID:taGA3umT
他人を素人呼ばわりするヤツにまともなのはいないからほっとけ
日本語もロクに理解してないみたいだから相手にするだけ労力のムダ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:26:32 ID:+d9fqjyO
相変わらずオフシーズンなのに盛り上がるなここは
736725:2009/05/24(日) 22:07:36 ID:t3kYBidB
>>727
なんで俺が「質が低い」と言ったことになってるの・・・


>>728
だから新人王レースの低レベルさは認めてるんだってば
なんかスタッツにこだわってるようだけど、賞レースはともかく評価の方法はそれだけじゃないでしょ・・・

あと、同じILBだからといってDeMecoとWillisと単純比較するのもどうかな
前者は4-3のILBだし、後者は同じ3-4でも守備理念が違う
そりゃ数字だけ追えばこの二人より劣るように見えるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:52:13 ID:R0Fs1ttw
新人王レースが低レベルって何を見てるんでしょう?
ソロタックル100で低レベルかよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:10:09 ID:0do5MVan
>>723
お前が代わりにブログ書けよカス
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:23:16 ID:0do5MVan
お前らで勝手に翻訳して記事読め。まあ、低脳どもに英語が読めればの話だが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:12:56 ID:MVD2OD+E
タックルするだけの3−4のILBなんかドラフト下位で十分だよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:30:19 ID:9wWXrEDx
>>737
ソロタックル100で威張るな
正直寒いな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:39:42 ID:0do5MVan
↑厚着しろカス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:21:59 ID:YDQycORd
普通に会話しなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:32:53 ID:4QgiUyPp
>>740-741のような人は試合を見てないんだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:15:44 ID:7IAxzwdf
あるいはタックルの意味分かってないかもね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:02:18 ID:v/IgTHmX
屁オタじゃないけど、
麻世タンで順当だと思う。
Aクラス球団で、普通に穴無くやれたんだから
いいじゃん。

INTやサックもいいけど、
例えるなら、
Aクラス球団で二ケタ勝利+年間ローテ死守も、
打たせて取るピッチャーだったから、
三振数少なかった・・・みたいなもんじゃね?


747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:33:06 ID:920DUskT
>>736
>「サックやINT求めてる」ように読める
って言われたから>>691でILBにはそんなの求めてない
と反論しただけ

基本的に俺は賞レースについてずっと語ってるんだ
Mayo個人の評価ではなく

もちろんそれはそうだね
>>698でも書いたけど、NEのシステムでILBがそんな縦横無尽の活躍出来るとは思ってない

要はそういう見た目的に派手さのない選手が、見た目のスタッツ重視される傾向にある新人王に
ほぼ満票で選ばれたのが例年と比べると良い選手がいなかったという証ではある
いきなり賞レースがチームにおける実際の貢献度重視になったわけじゃないんだし
で、そういう年の新人王が例年と比べると、評価として低くなるのは当然のことじゃないの?
もちろん新人王は新人王だし、NEファン的には怪我人続出のLBをルーキーながら支えた頼もしい選手ではあるけども
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:22:50 ID:qgMyd2fg
>>747
考え方はよくわかったけど、結局その比較は意味をなさないと思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:29:17 ID:xCYZqeAl
>>746
Aクラス球団の2番で、打率2割5分、ホームランなし
攻守で犠打は確実に決めたぐらい

ILBで先発ローテのたとえは酷いよw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:30:51 ID:xCYZqeAl
>>749
攻守 ×
好守 ○
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:29:02 ID:7lVvSsWP
川相のことかwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:09:53 ID:ouBRObYi
レベルが低いという結論に直結はしないが、去年のルーキーは地味だったというのはあるかもしれんな。
まあ、その分オフェンス組は派手だったが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:59:55 ID:ZJxXL6K5
見た目のスタッツ重視される傾向にある新人王w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:35:15 ID:sEXy8KCG
そんなもんだろ
OLのプロボウル選出見てると、殿堂入りに関係がある事なのに、
それを選ぶレベルの人達ですら実際の試合見てないのがよく分かる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:36:40 ID:sEXy8KCG
自分にIDに笑ったw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 05:03:38 ID:DMgdP/PY
OLのプロボウルは確かに印象値が大きいよね
三年くらい連続で選ばれたら、次のシーズンからは全試合出場でオートマチックにプロボウルにいけるみたいになってる
チーム成績もあるけどさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:03:44 ID:lJJesJLO
印象値ねぇ、、、
選出している人たちより分かっているあなたたちの印象ねえ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:43:24 ID:DMF7UIsG
>>OLのプロボウルは確かに印象値が大きいよね
そうだよな、プロボウラー3人もいたのに
スーパーボウルでズタボロにされた連中もいたし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:45:29 ID:w3zq6dB7
>>757
「試合を見てない」から「選出してる人より分かってる」にすり替えて叩く人に言われてもねぇ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:48:17 ID:SnhxQ/99
その被害妄想がかわいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:50:46 ID:FO6BaqhJ
>>758
あれは判断の遅いQBのせい
WR一人しかみてなかったからなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:41:53 ID:f/otao9y
さすが玄人、良くお見通しでw


その判断のおそいQBはほぼ完璧に練習に復帰したようですね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:57:42 ID:Rae5qALn
ヒールが帰ってきたか。それは良かった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:36:57 ID:+uuMksnY
>>763
ヒールどころか大ベビーだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:44:10 ID:mzZ1QoU+
調子いいみたいだね
体も口も
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:30:56 ID:mzZ1QoU+
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:30:19 ID:toehX2Os
パクリサイトの更新休止
誰にでもわかるウソをつくな
理由なんてみんな知っている

コイツの性格の悪さは異常
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:44:31 ID:KyOAGO+g
ハリソンお疲れ様
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:40:28 ID:XLXRDpys
NBCかあ
舌禍なしに1年やれるかなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:13:09 ID:ovFsXkao
パトリックパス?
今ごろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:11:14 ID:zdBwQFj3
エヴァンスにかわるFBとは結局契約できなかったから?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:48:15 ID:giArGyKW
その点は小さくないはず
単にFBだけでなくSTの穴もあるし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:51:17 ID:enf9qIzy
TEをたくさん抱えているので、FBなしでも困ることはないと思うけどね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:36:01 ID:kNrufaX2
TE≠FB
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:17:02 ID:ruJSXZ0U
去年のFBの使いかたを見れば、正統派FBはなくっても大丈夫ですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:37:22 ID:Rdk7OV7M
きのうカレッジ時代のbradyみたけど。しょぼいね肩弱いし、スクランブルできねーし。
6巡かそこらでピックされてここまでこれたのはやっぱOLのおかげかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:38:14 ID:aStii63Y
守備とベリチックのおかげでしょ。
ラインの印象は薄いなぁ。
もともとディフェンスのチームで、勝たなきゃいけないようなチームでもなかったし、ボールポゼッションしてればって感じだったからな。特にこれといったスターもいなかったし。

OLはむしろ貧弱じゃね。あ、パスプロね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:25:47 ID:QfnJKlAp
>>776
どこで見たの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:24:23 ID:9fjVBFdc
貧弱という言葉はDETとかSFとかSTLとかDETに使うべきで
うちはパスもランもともに平均以上の質だと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:14:04 ID:L/h28BgK
>>776
ブレイディの最大の長所はここぞというときにパスを決められる精神力
奴は4thQuarter僅差で負けてるなんてこっちはガクブルな場面な場面でその日一番のパフォーマンスを発揮する真性の変態

最近ではコンバインでインタビューとかもやってるけど、それでもプレイヤーの内面を評価するのはすごく難しいと思わざるをえない
まあブレイディの場合はベリチックの教育の部分も大きいと思うが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:09:58 ID:lr5mxoIg
スパイして相手のプレー最初から知ってりゃグロスマンでさえそれくらいできるわな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:41:24 ID:UE1/PLwL
>>780
多分負けたから印象が強いんだろうけど
ブレイディって負けているシチュエーションだととことんだめぽ
06のIND、07のNYGのラストドライブでそう思った。
07のラストドライブなんてFGさえ取れば同点だったから世間の評価通りなら楽なはずのに
3本連続でお願いモスパスだったからな〜・・・あれには呆れた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:58:50 ID:4qgwvNV8
試合を見ていない人が、妄想だけで語るスレじゃないのに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:59:54 ID:hLTe+9Sq
>782
07年SBの時は、その直前に逆転ドライブ成功させているのを忘れちゃいけない
そもそもNYGのDLから猛プレッシャー喰らってた試合で
4Qに逆転ドライブを成功させただけでもさすがと言っていい
あの状況下での2ミニッツO#はいかにブレイディでも苦しいよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:35:53 ID:7vNsowcF
実際ブレイディがデビューして怪我で全休するまでの2001〜2007年の間の4クォーターカムバックの回数はNFLのQBでトップだから。

ちなみにマニング、ファーブと続くけどね。

07のスーパーや06のチャンピオンシップはどちらも残り1分をきっていた。タイムアウトもなかったはず。
第一01、03年のスーパーをラストドライブで決めたわけだし、圧勝のイメージの強い07年ですらIND、NYG戦や、残り40秒ぐらいで決めたレイブンズ戦なんかがある。

>>782は完全な的外れ。まぁ釣りだろうけどさ。ただそれらの多くにラッキーな面があるのはたしか。いつかのビデオ判定もそうだし、レイブンズ戦は相手コーチの不必要なタイムアウト、パンサーズ戦は相手キッカーのミスなど。

ブレイディに関して唯一断言できるのは、運の強さはNo.1ってことかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:33:44 ID:mtkxHynz
>>784
新参乙


>>785
4クォーターカムバック

マニングのタンパ戦
モンタナのSB

ブレイディの印象的なのは何?
自分としては裏4クォーターカムバックとしてマイアミ戦の印象が強いのだが…

数としても元々マニング、コルツのチームスタイルからいって4クォーターカムバックは少ない方がいいからな

NEの4クォーターカムバックは主にコーチのアジャストメントのお陰じゃないか?
ブレイディの個としてどうか?何でもかんでもブレイディの功績にするのはどうも…
07年SBもモスがドフリーになれた要因が一番大きい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:03:06 ID:1VZpS/K2
>>785
>実際ブレイディがデビューして怪我で全休するまでの2001〜2007年の間の4クォーターカムバックの回数はNFLのQBでトップだから。
>ちなみにマニング、ファーブと続くけどね。

全休前から兄者がトップだったはず
2007のIND@DENで英語だが出てたので間違いない
確認のためにいまさっきまで頑張って数えたんだが
4QComebackに該当するのは06の時点で13試合しか無かった(レギュレーションのみ)
そこまでで28回やってる兄者と比べたら07で16試合もしなきゃいけないわけで
数えるまでもない感じ
あ、兄者は98からか・・・orz
ファブレは数えてない、めんどくさい

>07のスーパーや06のチャンピオンシップはどちらも残り1分をきっていた。タイムアウトもなかったはず。

両方ともTOはあった

>ブレイディに関して唯一断言できるのは、運の強さはNo.1ってことかな。
禿同
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:11:48 ID:mtkxHynz
思い出したが、確かに07SBタイムアウトあった

セカンドダウンでサックされてあわててタイムアウトの仕草をしたブレイディを覚えている
時間うんぬんの前にプレー内容が悪いよな。特にラストドライブのファーストプレイ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:38:00 ID:sokOTSGv
↑結果論で物を言うばかww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:03:54 ID:7vNsowcF
>>786

36回スーパーじゃねぇの?38回でもいいし。マニングのその試合はあんまり印象にない。むしろ06のチャンピオンシップのほうがwww

それに読めばわかると思うけど、ブレイディにはラッキーな面があると言ってるわけで、全部ブレイディの功績だとは全く言ってない。
コーチ陣のアシストがってのは同意かな。ただそれを遂行できるってのは評価されてしかるべきだと思う。
マニングなんてついこの前もプロレスで大事な試合を台なしにする選手ってネタにされてた。先入観だとは思うけどね。自分の力かどうかはそんなに重要じゃないと思う。


>>787
レギュラーシーズンのみな時点でwww しかもキャリア通算ならそりゃマニングのほうが上だよ。俺は07シーズン、カムバックしたレイブンズ戦の次の試合で紹介されてたやつだから間違いない。

まぁ上の人が言ってるとおり、マニングとブレイディのカムバックはまた別物だけどな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:17:16 ID:6yis/Aek
ttp://www.nfl.com/gamecenter/playbyplay?game_id=26349&displayPage=tab_play_by_play&season=2003&week=REG5&override=true

スキもあったかもしれないが、あの当時のタンパ相手にこのパフォーマンス
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:34:18 ID:1VZpS/K2
>>790
>マニングのその試合はあんまり印象にない。むしろ06のチャンピオンシップのほうがwww

価値観次第だが、3分で21点追いついた試合の印象がないわけか

>レギュラーシーズンのみな時点でwww しかもキャリア通算ならそりゃマニングのほうが上だよ。俺は07シーズン、カムバックしたレイブンズ戦の次の試合で紹介されてたやつだから間違いない。

だから大本営で数えた結果13回だけなわけでその辺教えてくれ
それが本当なら兄者は最初の三年で15回も逆転劇やったってのか?なんか変じゃね?
まぁ合ってるかもしらんが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:52:59 ID:7vNsowcF
>>792
ないね。知ってはいるけどさ、スーパーでもないし。お〜すごいなぁとは思うけど。あなた方がマニングファンだからでないの?知らないけどさ。
モンタナのそれとは全く比較にならないでしょ



あとごめん、後半は言ってる意味がわからん。レギュラーシーズンのみのものを数えられてもこまるし、キャリアの長さが違うんだから通算は比べられないしって言ったんだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:29:40 ID:Bnzc9Yba
もうみんな見たと思うが一応

Top10 クラッチQB
No.3 Tom Brady

現役最高位、ペイトンはランク外 はい終了

795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:39:57 ID:ujuL1MdW
マニングはまだNEに連続でプレーオフ敗退してたときの印象が強いんだろうな
まあブレイディも今年の成績次第であっという間に過去のQBになりそうな気配だけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:44:23 ID:1VZpS/K2
>>793
後半の下りはタイムアウトのことであったものをなかったとか言うくらいだったので
信憑性を疑ってますよって事を伝えたかったんだ
回りくどくてすまない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:01:45 ID:A4Cm+Qgi
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:03:39 ID:A4Cm+Qgi
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:18:26 ID:/WMnYlHA
オットー・グラハム入ってますか。NFL史上唯一、通算勝率が
80%超えてるという。もちろん今とは時代が違うけどな

あと4thダウンカムバックの話題が出てるが
ブレイディが1位だというのは01年以降に限って
4thダウン以降で決勝ドライブ決めた回数(同点からのものやOTも含む)
たしか28回だかあるはず。ちなみにOTは7戦全勝
もちろんキャリア通算ならマニング兄やファーブが上回る
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:24:55 ID:3AHxRrbZ
>>799
2001 3
2002 1
2003 5
2004 0
2005 4
2006 3
2007 4

合計20回
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:32:31 ID:zROIkyab
ベリチックなんてブレイディ抜きではそんなに大したコーチとは思えない。
ベリチックのHC通算14年中プレイオフに進出したシーズンは半分の7回だが、
ブレイディ抜きでプレイオフに出たのはCLE時代に一回あるだけだ。
ブレイディがいれば7年中6回進出だから明らかにベリチック<ブレイディだろう。
べリチックのアジャストメント能力なんて前半にディフェンスのサインを盗撮
して後半に生かしてただけと考えればちゃんちゃらおかしいとも言える。
ブレイディの4thQ逆転劇だってチートの結果と見れば参考記録だろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:42:54 ID:zptPBwGD
貴方の仰る通りでございます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:09:11 ID:KleIfchf
>800

それOTが入ってないんじゃないですか。
調べたら、2002は4Qの逆転1つ(W10)とOT勝ち2つ(W3,W17)があります。

W3の方は4Q途中で2TD差が付いていたのを追い付かれてのOT勝ちなので
微妙ではありますが最終的に決勝ドライブになったのは確かです。

2003以降は面倒なので調べるのをやめました。とりあえず公式サイトによると
28回という事になっていますね。

http://www.patriots.com/team/index.cfm?ac=playerbio&bio=566

at N.Y. Giants (12/29): Led the Patriots to victory after trailing in the fourth quarter for 28th time of his career,
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:26:53 ID:3AHxRrbZ
>>803
いいえ、OTを含めています。(大本営で数えた限りの4thQComeback)
しかしこういう記録はレギュラーシーズンとポストシーズンを区別するのが慣例ですから
ポストシーズンは見ていません。
実際、エルウェイの47回もP・マニングの35回もそのような条件の下の数字です。

するとポストシーズンで8回ほどやってる計算になり、これはこれですごいw
多分これこそ破られることがないでしょうw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:35:50 ID:KleIfchf
>804

いえ、>803でも書いた通り2002年はOT含めてレギュラーシーズンで3回あるので
その時点で>800のデータは間違っているって話なんですけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:47:58 ID:QHpqpqQ6
どの試合なのか、書き出せばいいじゃん、ここで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:53:22 ID:Bnzc9Yba
>>804
読解力ゼロだな。マニングとエルウェイのそれはキャリア通産だから全く関係ないし、話題に上がってるのは01〜07年の間、タイスコアもしくは負けている状況からの、であって4Qカムバックとは厳密には違う。

英語版wikiにも載ってるな。


今回の現地ランキングでもそうでブレイディといえばクラッチプレイヤーという印象が強いが、ついでに調べてビビったのはリードして4Q迎えたら60勝以上してて負けたのは1回だけなんだなwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:03:10 ID:ASk8YBA7
Wikipediaには↓のように書かれている
28 game-winning drives after a Patriots' fourth-quarter tie or deficit
>>803にある公式サイトのtrailingという表現は正しくないと思う

ポストシーズンを確認してみた
↑の条件に該当する6試合の4Qの得点差推移(最初の数字はシーズンを表し、
試合日はその翌年)
01Div -10→-3→0→OT:+3
01SB -14→-7→0→+3
03Div 0→+3
03SB +4→+11→+5→-1→+7→0→+3
04SB 0→+7→+10→+3
06Div -1→-8→0→+3

>>800の2003を確認したら5試合(W5,W7,W9,W12,W13)で正しかった
>>803の指摘も正しかった
2002が1→3になれば合計22、ポストシーズンの6との合計は28で一応数字は合う
(2002-3以外のレギュラーシーズンは未確認)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:11:10 ID:56/ZqBBS
ちなみにペイトン・マニングは同じ条件で数えて34回な
(ポストシーズンを含む・引き分けからの決勝点を含む)
英語版wikiのチーム記録の項を参照すればわかる
Careerの記録(レギュラーシーズンだけならそう断り書きがある)で
winning drivesの数(comebackではない)だから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:30:26 ID:56/ZqBBS
ついでに
ブレイディのレギュラーシーズンの通算勝敗は87-24
今シーズン13勝すれば100勝に届く
127試合での達成は、確認してないけど恐らく史上最速のはず
あともし15勝できれば、通算勝率が80%超えますw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:28:29 ID:ASk8YBA7
2006シーズンDivisional Playoff NE@SDの結果を伝える記事
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/sf20070116a1.html
it was Brady's sixth career game-winning drive in the playoffs, and his 24th overall.
>>800によると2007は4回なので通算28回という事で間違いなさそう。

兄マニング@Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Peyton_Manning
2008Week10の対PIT戦について
It was Manning's 4th game-winning drive (35th of his career) in the 4th quarter this season.
また、対JAC戦(W16)について
Manning led his 7th 4th quarter comeback of the season
(comebackではなくてgame-winningが正しいと思われる)と書かれており、通算では38回という
内容になっている。(W17は最初だけ出場、WCはOT負け)

これは、Colts franchise recordsの項目にある
Most game-winning drives in the 4th quarter/overtime (career): 34 (tied w/Johnny Unitas)
とは食い違っている。

通算38回が正解だろうというのが私の出した結論です。(夜以降に理由をまとめて説明する予定)
気になる人は兄マニングBio@Colts公式をチェックしてみては?
http://www.colts.com/sub.cfm?page=bio&player_id=8
(非常に読み難いので適当なキーワードでの検索推奨)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:34:28 ID:4QEbI33g
>>811
別におまいさんだけに限った話ではないが

本当に乙
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:32:20 ID:DJv2a4YF
>>809
出場試合数を勘案しないと、意味のない比較だって
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:39:09 ID:4QEbI33g
>>813
その比較こそ怪我したり、先発争いって事を考慮出来てないような
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:41:42 ID:tzm1E0hv
>>814の言いたいことが良く分からない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:04:22 ID:sZAe3Ars
>>779
なぜDETが2回もw
わからんでもないけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:32:35 ID:G1QdblLF
>>814
どういう意味?
出場していない試合があれば、活躍できないわけだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:43:17 ID:0UAqUiN2
>>817
そのままじゃね?
出れないのは怪我した本人や先発争いに負けた本人の責任なんだから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:48:01 ID:A6NzQ9tK
脳天気ですね
820811:2009/06/12(金) 22:21:24 ID:ASk8YBA7
再確認していたら信頼度の高いソースを発見しました。
2008 Colts Media Guide-4/8 (PDFファイル 2.14MB)
http://www.colts.com/images/news_photos/communitydynamic/2008_mediaguide_sec4.pdf
P118(ファイル上のP17/51)に全30試合での4Q/OT-GWDがリスト化されています。

兄マニングは2006シーズンAFC Championshipで4Qの逆転勝利を挙げています。
これが彼の記録した唯一のポストシーズンでの4Q/OT-GWDです。
2007シーズン終了時に兄マニングの4Q/OT-GWD回数は30/31(Reg/Reg+Post)と
なります。

>>811のColts公式Bioでは
CAREER NOTES>CAREER HIGHLIGHTS
・has directed 36 regular-season fourth-quarter and overtime game-winning drives
・had six game-winning drives in 2008(以下の試合列記は略)
となっていますが、W16@JACの4Q逆転勝利がカウントされていません。
http://www.nfl.com/liveupdate/gamecenter/29752/JAX_Gamebook.pdf
P1下のScoring Playsで分かるように決勝点は同点からのINT-Ret TDで、兄マニング
による4Q/OT-GWDには該当しないというのがColtsの見解のようです。これに従えば、
現在の兄マニングの4Q/OT-GWD回数は36/37、W16を含めると37/38となります。

エルウェイの記録について
http://www.sportingnews.com/archives/elway/comebacks.html
Game-WinningとGame-Tyingの違いがよく分かりませんが、このリストでは41/47回
(Reg/Reg+Post)になります。
ただし、1987 9/20 @GBでは4QにFGで追い付き→OTは無得点で引分終了。
また、1985(表示が少しおかしくなってます) 11/17 SDでは4QにFGで追い付き→
OTのBlock-FG(Punt?)-Ret TDで勝利しています。

エルウェイが47回ということであれば、兄マニングは38回とするのが適当でしょう。
821811:2009/06/12(金) 22:26:33 ID:ASk8YBA7
Colts franchise recordについて

Media Guideではユナイタス:31、兄マニング:30となっていて、レギュラーシーズン
のみの記録で比較しているようです。
Colts公式Bioでも
CAREER NOTES>CAREER HIGHLIGHTS
・Manning’s comeback drive at Houston 10/5 was 32nd of career, surpassing
Untias’ club record (31)
と書かれています。

ユナイタスのポストシーズンを確認したところ、3回の4Q/OT-GWDがありました。
http://www.pro-football-reference.com/players/U/UnitJo00_playoffs.htm
http://www.profootballhof.com/history/release.jsp?release_id=3011
http://www.pro-football-reference.com/boxscores/195912270clt.htm
http://www.pro-football-reference.com/boxscores/197101170clt.htm

Wikipediaの記述はポストシーズンを含めた回数で、2008Week2終了時点で編集
されて、その後の更新なしと考えれば辻褄は合います。
822811:2009/06/12(金) 22:31:42 ID:ASk8YBA7
すいません。
Wikipediaの編集は2008Week9終了時点(2008の3回目)って事になりますね。
823:2009/06/12(金) 22:41:03 ID:W9BlJ/PF
>>818
いい加減巣に帰れよ


>>822
わかったけどここが何のスレかわかってる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:51:04 ID:56/ZqBBS
まあブレイディとの比較という意味で問題なかろう
そうカリカリせんと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:03:46 ID:W9BlJ/PF
だから上の数字はマニングのものばっかで、ブレイディとの比較なんてしてないじゃん。

01〜07の間のカムバックはブレイディが一番多いというのはいったん何なのかってこと。間違いってことはありえないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:04:55 ID:Mn9PyZxh
NEファンはブレイディ好きなのか?
性格、女の趣味、嫌いな奴多そうなタイプだが?
反対にブレイディ好きだからNEファンなのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:22:33 ID:W9BlJ/PF
実際他のファンからは(特に男性)嫌われてるじゃん。

逆に聞きたいけどINDファンにマニング嫌いなやつはいるのかよ。いないだろ?
どんな入り方をしたしたにせよ好きなチームの主力を嫌うファンなんてそうはいないだろ。全くいないのかは知らないが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:17:42 ID:EeZ2I+8n
そもそも選手のプライベートに興味ないんでね。
下世話な話題が好きな奴は好きなように言えばいいんじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:20:53 ID:U3YCAkVf
>>825
だから>>785-787からの流れだろ
ブレイディとマニング兄、01-07年という期間で見た時
4thダウンカムバック(つーかウィニングドライブ)が多いのは
どっちかって話題からの派生なんだから問題ないべ
で、その期間に限ればブレイディで問題ないはず
あと2行目は何言ってんだかわかんね
830811:2009/06/13(土) 00:40:19 ID:T4Bn26WN
>>823
スレ違いなのは承知で、何が正しい情報なのかハッキリさせようと思って
あちこち確認してるんだよ。

ついでだから、ブレイディのも一部チェックしてみたら>>800の2005=4
(W3,W5,W8,W10)に間違いはなかった。
これまでチェックしたうち、純粋な4Q-Comebackと呼べるのは
01SB,02W10,03W5,03W9,03SB,05W3,05W8,05W10,06Divの9試合。
01,06のレギュラーシーズン6試合中2試合が4Q-Comebackでなければ、
>>787の「4QComebackに該当するのは06の時点で13試合しか無かった
(レギュレーションのみ)」は正しい事になる。
注:このレギュレーションというのは4Qでの決着という意味で、レギュラー
シーズンとは違う。

どっちにしろ>>785の「4クォーターカムバック」は適切ではない。
この段階で>>825の「01〜07の間のカムバックはブレイディが一番多いと
いうのはいったん何なのかってこと。間違いってことはありえないよ。」
という発言には失笑するしかない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:05:37 ID:U3YCAkVf
>>830
ただしアメリカのTV局が中継の中で「カムバック」という
言葉で記録紹介したときは、概ねウィニングドライブなのよ
NEやINDの中継で何度もQBのカムバック記録って紹介されてるんで
回数とか覚えちゃってるんだけどね
さらにいうと、カムバックかウィニングドライブかの違いは
そのQBの勝負強さを示す指標として考えるとほぼ無意味
だから「スレ違い承知」ならここでやらないでくれ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:54:22 ID:yZDQMHUU
>>831
>カムバック、ウィニングドライブ

負けてるシチュエーションで頑張れる=カムバックってイメージなんだけど合ってる?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:23:54 ID:gGhBpFNr
>>831
カムバックってそんなに使っていますかね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:10:02 ID:0U2fvvuM
クラッチQBランキングで3位に入った歴代最高位のブレイディとランク外のマニング。なにが違うのかねぇ。回数はマニングも十分なのに。


01〜07年の間でカムバックが一番多いのはブレイディというのは間違いない。試合中に画面つきで紹介されて、続くのはマニング、ファーブだとはっきり紹介されてたから。

ただここでのカムバックはどういう意味なのかに疑問が残る。4thクォーターに勝負を決めたというのが28というデータが1番ピッタリ来るのかもしれないが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:27:10 ID:i4hyrp25
>>834
SBに勝った数
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:58:10 ID:yZDQMHUU
>>834
>クラッチQBランキング
一位のモンタナなんてカンバックはキャリアで28回だけだからな
このクラッチランクにカンバックは関係ないと思われる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:39:11 ID:bnX9IRhk
大事な試合に強いQBランクじゃないの。
マニングはプレーオフでの勝率が低いのが印象悪いよね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:33:55 ID:j91zl5vW
スポーツイラストレイテッドの記事でブレイディが3位とか書き込んで何の訂正
も無い様だが、どう見てもモンタナ、ユナイタス、エルウェイの次の4位にしか
見えないのだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:36:54 ID:0U2fvvuM
>>838
言ってる意味がわからんのだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:21:42 ID:U3YCAkVf
>>838
ttp://www.nfl.com/videos/nfl-network-top-ten のブレイディの項にこうある
>The main piece to the Patriots dynasty, Tom Brady is the 3rd most clutch QB of all-time.
「3rd」っていうのは4位のことですかそうですかww

>>834
やっぱりポストシーズンの成績と、あとブレイディとの直対でやられすぎてるのが
イメージ的に痛いんじゃないかねえ
マニングのPS戦績は7-8、一方プレイディは14-3だからなあ
ポストシーズンの戦績含めるとブレイディは07年のAFC決勝で先発100勝になり
これはモンタナを上回るNFL最速(126試合)だそうな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:56:53 ID:T4Bn26WN
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:19:45 ID:TDETkvF1
>>841
だめだ、こいつの言いたいことがわからん。

いまんとこだがNFL.comのファン投票ではモンタナ>ブレイディ>エルウェイの順だな。票もこの三人に集中してる。モンタナが30%台で頭ひとつ抜けてて、ブレイディとエルウェイが20%台でせってる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:04:01 ID:T4Bn26WN
>>842
自分のアホさ加減を自覚しろ
>>841は上から10位→1位の順に並んでる。右側の数字が見えないのか?
>>794はこれ見て書き込んだんだろ

それを>>797がスポイラ記事と勘違いしたけど、>798で違ってたと訂正してる

なのに>>838がスポイラじゃ4位じゃないかと文句
>>840のリンク先には各選手の順位が書いてあって確認すればスポイラの
順位とは別物だという事はすぐ分かる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:39:31 ID:XtzxjS05
>>843
いや、どこから言えばいいのかわからんがwww
>>840>>838の発言についてソースをだして正してるよな?
にも関わらず>>841であんたは>>840に対し、同じソースをだして「よく見てろよ」とか言い出した。だから言いたいことがわからないと俺は言ったんだよ。

ちなみに>>794書いたの俺だぜ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:14:22 ID:4UaNumXd
>>841
よく見てみろって、そのリンクでもブレイディ3位じゃんw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:24:26 ID:viDlog4d


    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:31:45 ID:JnQIfDaT
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:26:12 ID:ZP9CmOVN
あのブログはこのままスルーかますのかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:41:46 ID:SdftEgv4
ネタ元にちくった奴が居るらしいから、警告されたんじゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:31:21 ID:fGY7c106
ブログ書けなくなるもんなの?
謝罪と今後の記事の書き方変えればいい気はするんだが
まぁそれをする気が無いだけかもしれんけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:59:30 ID:NjghL3lq
ようするにパクリじゃないと記事書けませ〜んってことじゃないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:36:36 ID:+gBjuLBy
これまでのパクリを謝罪したくないんだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:25:46 ID:RnQZSNrk
ははは。
俺だったら、お前らみたいなのに重箱の隅を突くように
荒らされるのが嫌だからブログやめるわw

少なくとも、前からあそこを槍玉に挙げてたヤツは目的を達成した訳だ。
よかったね。おめでとう。



854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:09:20 ID:vNLGmbLW
>>853
パクリ主乙
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:24:59 ID:DCmw4tm9
粘着してた自慢オヤジは最近来てないのか?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:36:46 ID:29rr8DBg
次の粘着先を探してるんだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:37:18 ID:BdVvbwMl
真っ当な指摘だったと思うよ、でも
パクリはしてはいけない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:03:36 ID:gFLDkneP
そもそもそのパクリの定義が曖昧じゃん。

ま、粘着オヤジとその仲間たちはUSから情報を集めて
悦に浸ってる訳だ。

そういう連中が新たなファン層を遠ざけるんだろうな。
そういえばプオタもそんな連中が多い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:55:29 ID:J7ko5Cky
本当に曖昧だったり重箱の隅をつつくようなことなら未だにやってるでしょ
表立って指摘されてもシラを切ろうとしたブログ主なんだから
少し前に会員制にしようかな…とか言ってたし、単に荒れるのが原因ならやめてないよ
まぁどっちにしろ今でもあのブログ楽しみにしてる人達いて、むしろそっちの方が多いだろうに、
それ完全放置してるって時点でちゃんとしてる人だとは思えないな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:45:42 ID:fiYvj2Ox
ソースを明らかにする
ソース元に対する敬意を示せ
そういわれても、できなかった人なんだから、
そもそも何か足りない人だと思う。

過去に遡ってコメント欄を読むと
この人の悪意がよく分かる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:29:11 ID:gx5IsUVz
自慢オヤジの指摘自体は妥当なところがあったが、その動機は嫉妬だからなあ
だから、ああいう粘着叩きになってしまう。

普通の指摘で良かったはずだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:46:37 ID:iPaEj/W1
まだ本人は反省していないみたいですね
私には普通の指摘としか見えなかったんですが
同じものを見ていたのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:52:19 ID:iiNKnVGb
反省ねぇ・・・・
あなたが歪んでるから普通の指摘に見えたんじゃないの?

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:17:13 ID:l+uQ+nvp
このスレ見ちゃうと粘着叩きっぽい部分もあるけど、
少なくともあのブログ内では普通な指摘だったと思うよ
無闇にコメ欄荒らしたわけでも全然無かったし、
ネラーが文句つける中ではかなりまともな部類かとw

指摘自体はされるべきことやってたのは事実なわけだしね
だから今の現状なわけだし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:13:33 ID:jKMr0LHN
嫉妬に見えてしまうのは本人だけじゃない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:02:40 ID:H8McbETw
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:24:18 ID:dcxACgMz
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:57:50 ID:MS3dncH9
新しいラジオ局だってさ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:20:45 ID:xajiD2Sy

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:09:18 ID:JfFzYzoA
ユニホームが変
昔弱かったクセに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:11:59 ID:+LAefXfE
Crableがactive PUPですって
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:35:46 ID:dJrD82RV
さあ、はじまった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:58:35 ID:pVH6PvKr
公式ページ、変えたのはいいけど重いよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:39:39 ID:dVTnLMBX
      _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:19:39 ID:EzCMfzu1
362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:28:35 ID:oEcQwsIk
アメフトのルールは知っててもNFLを知らないってよくわかんねー





馬鹿丸出しだなこのカスw
同じペヲタでもまだパクリ王子のほうがいいな


876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:48:31 ID:8v2jzu8K
トム様誕生日おめでとう!
記念あげ
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:46:36 ID:G82Hbl/X
レモンのためいき in Foxboro
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:50:17 ID:OQYaNi+7
QB Matt Gutierrez OUT
QB Andrew Walter IN

ベテランバックアップがほしかったということでしょうかね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:55:32 ID:kTfB/5Dd
>878

Remember Snow BowlなOAKファンですが、

長いこと干され、どこのチームであれスターター争いには加われない
このタイミングでリリースされ、と彼はOAKというかアル爺から酷い仕打ちを受けてきました。

どうか、NEファンの皆さん、彼を大事にしてあげてください。

よろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:55:45 ID:vYrpBWei
OAKで使えないと判定された選手はNEで大活躍するから大丈夫
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:23:43 ID:KRE9EsDh
LaMont Jordanは怪我があったしDoug Gabrielとかもいるんだよな。
Walterは悪くはない印象だけど大活躍=Bradyに何かあるわけであまり喜ばしくないかな。
882通りすがり:2009/08/06(木) 09:05:53 ID:jkaqDBk8
チートとパクリはどっちが悪質なの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:18:02 ID:VJLrczqV
どっちも悪質ですよ、通りすがりのSLEEPさんw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:06:01 ID:0dga3pR3
現地でもずっとCheatriots呼ばわりだな
ベリチック解雇の日まで、そのままかもね、、、
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:36:59 ID:R3hQD8/k
sea bassの評価が高いとか、Edelmanがいいとか、
今年はなかなかいいドラフトのようですな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:05:15 ID:G1KFHrKC
>>879
もう一人も。
すまんことです、いつもいつも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:48:01 ID:liWIiH/n
3巡+5巡(現状の指名権数のままなら4巡)か
出しすぎだとは思うが、仕方ないか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:18:29 ID:jBj/tPzW
シーズン間近なもんで久々にブログ巡りしてたら、
P○○s L○fe なくなってるじゃん
上のレス読んで何となくわかるんだけど、どうしたんだ?
英語苦手な俺の結構な情報源だったんだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:38:10 ID:cAXvARAz
自称玄人の粘着オヤジが執拗にまとわりついて、潰した。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:59:34 ID:eWnydFK/
>>888
Boston Globeが著作権侵害で警告した
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:34:30 ID:fVLGAyTX
こまけぇこたぁいいんだよ!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:09:23 ID:062Ga3Ga
ネタをもらってくるのはいいんだけど、
その際のルールを守れない奴はダメだろ。
消えたほうが日本のPatsファン全体の名誉のためにはよかったと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:19:27 ID:D12dBDHa
パクる方もチクる方も、やっぱNEオタらしいよね、って感じの話だったな
残念ながら
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:36:44 ID:bFVOk3bT
なんでチクったのがNEヲタだって知ってんだよww
うさんくせーことこの上ねーな
そもそもNEヲタがNEのサイト潰す理由あんの?
潰した張本人の基地外アンチがNEヲタに自分の罪なすりつけてんじゃねーの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:45:51 ID:QJU3JmNw
元ネタサイトからの警告が直接の閉鎖理由ならしょうがないんじゃない?
じぶんで記事書けないから閉鎖したんだろうし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:41:58 ID:bFVOk3bT
それもウラ取れた話じゃないだろ
誰かが勝手に吹聴してるだけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:14:40 ID:AlUl4DmB
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1248138758/425,426,449,497

信じるかどうかはあなた次第だが、
コソコソ逃げるように閉鎖したから、おれはこれが真実だと思っている。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:47:29 ID:D12dBDHa
>>894
>そもそもNEヲタがNEのサイト潰す理由あんの?

このスレの上の方見ててもわかるだろう
英語自慢、知識自慢のNEオタのオッサンが、そのブログが人気なのが
気に入らないので、潰しにかかったと。向こうの新聞社にもチクったんだろう。
まあ、パクリを指摘するくらいなら妥当だろうけど、ちょっと異常な執着心
だったわな。

チート発覚で冷めちゃった人もいるし、距離を置いてる人もいる中で、今も
熱心にNEファンを続けてるのは、いろんな意味で極端な人が多いのかねえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:30:20 ID:bFVOk3bT
>>547がNEヲタだって根拠もどこにもないわけだけどね
アンチが一番目立つNEのファンブログ叩いたんじゃないとどうして言えるの?
俺にはどーしても>>893みたいな厭らしいアンチの仕業にしか思えんのよ
NEに絡むものはなんでせも貶めたいって根性ミエミエのね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:50:01 ID:b5BPChn1
パクリはパクリ
逃げるのは卑怯
それでいいじゃんか

ソースをちゃんと示せば失礼にもならない上に、パクリにもならない
って、ネット上の慣習もわかってない、わからない、という人だったのだから。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:50:31 ID:+lDTAGT4
いいかげん黙りきれなくなったから書くけど

ファンとかそんな物の前に
人として社会のルールを守れない奴はアンチ以下
それを擁護するのもアンチ以下の存在
閉鎖したのはアンチの仕業といってあのブログのしてたことを見てみぬ振りする奴も同罪

俺にとってはな

以上
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:49:45 ID:81MnKAvc
アホか
某ブログがパクリやってたことと、ソースも上げずにNEヲタを非難することは
まったく別の問題じゃねーか。混ぜてごまかすなつつーの
某ブログの主が犯罪者だからといって、その周りでgdgdやってた馬鹿を
NEヲタと決め付けて誹謗中傷するのが正当化されるわけじゃねーよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:33:44 ID:o4/N+xIN
NE@PHI、プレシーズンが始まりますよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:40:56 ID:BSCZsQAI
>>901

> いいかげん黙りきれなくなったから書くけど

> ファンとかそんな物の前に
> 人として社会のルールを守れない奴はアンチ以下
> それを擁護するのもアンチ以下の存在
> 閉鎖したのはアンチの仕業といってあのブログのしてたことを見てみぬ振りする奴も同罪

> 俺にとってはな

> 以上
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:24:32 ID:f1fIP0bn
仕事が忙しくて云々言っておきながらのフェードアウト閉鎖だから何をかいわんや

名前変えて別のところで再開とみた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:55:04 ID:QLI9n3vf
「犯罪者」が相手だから匿名掲示板で叩いてもおk
叩くだけ叩いて自分は何もしなくておk
ていう流れ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:32:53 ID:iKDKGnzK
叩いてるようにみえるのは被害妄想です
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:32:00 ID:yBnAOzCe
総合スレで素人みたいな話してる奴いるな。足の運びがどうだとか。
たかだかプレシーズンなのに
ファンとして恥ずかしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:02:33 ID:iQzi6y9F
プレシーズンでもQBの足の運びは同じですから。
たかがプレシーズンですが、されどプレシーズンですよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:12:41 ID:yX9V95/q
CIN戦はひどかったな
あれではBB、大怒りだろう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:29:39 ID:/P/rNPGV
ブレイディ自身はほとんど万全みたいだし、まぁまぁいいんじゃなかろうか。

守備は頑張った。サック喰らった場面はいただけなかったな。ライン1秒と持たなかった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:37:40 ID:p9ssnGWk
守備はひどかった
サックの場面はアサインメントのミスでしょう。
誰も触ってないもの。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:28:35 ID:p9ssnGWk
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:04:26 ID:/P/rNPGV
>>912
酷くはなかったろ。
アサイメントってかカイザーのミスな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:48:52 ID:KR6PgKkA
タックルできていない
サックの場面はGのミスか、RBのミス
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:40:37 ID:iCP0/Miq
Kaczurが2012年までの延長

>>914
QBのミスだって本人が言ってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:44:36 ID:hpJqHz6q
>>916
まぁどうみてもケイザーのミスだけどな

WRがえげつないことになってるな。モス、ウェルカーにギャロウェイが来てフォークもいてベイカーやマロニー、エデルマン、ワトソン。本職じゃないやつもいるけど少なくともプレシーズンではみんなやってたwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:56:49 ID:YDKc3Daa
>>917
QB本人がミスだと言っているよ
ランプレーをコールしたって
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:35:10 ID:WQReuQxK
ブレイディがチームメイトのミスをかばうのは
珍しいことじゃないから、実際どうかはわからんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:16:19 ID:hpJqHz6q
>>917
わかったわかったwww

しかし毎年ながら開幕が待ちきれん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:18:55 ID:hpJqHz6q
って自分にレスしてどうするww
>>918
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:15:55 ID:au8MJEqC
本人のインタビューとか読んだり聞いたりしない奴が
OLが悪い!って言い続けているんだろw

Hochsteinトレード、Tankカットと、動きがあるのにも反応なしか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:40:05 ID:pDL6UcPJ
まぁプレー見たらカイザーが抜かれてサックされたのは間違いないわけで、それ以外のなにものでもない。
ブレイディ自身は「一回サックされたいね」って言ってるし良いんでないの。


なんかこの怪我からの一連の流れで、個人的にはブレイディの印象が少し変わったかな。
「怪我する前は些細なことに文句を言ってた。今日は雨なのに屋外で練習なのか、とか」
お前は学生かwwwみたいな、でもやっぱそんなもんなんだなぁみたいな。
妙な親しみを感じてる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:21:02 ID:tv2PB2ef
本人の記者会見動画も出ている、インタビュー記事も出ている
というのに、ちゃんとそういうを見ないでOLの責任にするのは愚か者
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:58:30 ID:pDL6UcPJ
まだひっぱんのかよww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:04:29 ID:tv2PB2ef
お前が引っ張ってるんだけどw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:13:16 ID:cg2nKIEH
OLの役割を突っ込んできた奴を止めるだけ、とか
思っていると何でもOLのミスに見えるのではないでしょうかね。

OLはDを引き込むことも時には要求される(わかりやすいのがスクリーンパス)。
ランのときはレーンを確保することも大事。
かなり複雑な動きを要求される。
だから、OLがランの動きをして、QBがパスの動きをする、とかならば
意図しない結果になることは考えられる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:18:56 ID:a+XTcfAC
次どうぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:46:16 ID:AQfYxbOE
試合の感想
バックアップQBで苦労するなあ
パスディフェンスも醜いか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:06:17 ID:gVzNYq3M
今年ブレイディがOUTしたら流石にヤバイだろうな。
去年はほんとに運が良かったとしか思えん。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:37:14 ID:NtwflmGl
うーん
去年のpreseasonのCasselを知ってるからなんともいえない
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:02 ID:ek3Yv2bn
ネタ野郎にマジレスしなくても
運がよかったのはむしろ2001シーズン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:39:58 ID:y2HOH2BZ
もうオコネル切ったのか。08の3巡なのに。
うまいと勘違いしてる人いるけど、ここ数年NEのドラフトは迷走してるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:42:03 ID:QqfSzPUJ
ブルスキー引退だそうね


今年のドラフトは豊作ですから、迷走と言い切るのはどうかと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:14:24 ID:KKhgmJ2o
どんなチームでも毎年全ての指名選手が当たりってのは無理だろ
当たり年もあれば、とうぜんハズレの年もある
要は総体としてドラフトがチーム強化に役立ってるかどうか
それ考えればNEはまずうまくやってるほうだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:21:09 ID:QqfSzPUJ
モスもウェルカーもドラフト指名とのトレードでもらってきているので
そういうのもドラフト戦略と絡めて考えないとね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:04:19 ID:Kjh5itXP
失敗があるとそれをいちいちついてくるアンチもいるが、失敗がなくっても成功もなければ意味ないわけで、メイヨやメリーウェザーは完全な主力だしドラフト指名権で得たモス(たしか3順とかそこらでしょ?)なんかもいる。

NEはその点NFLトップクラスでしょ。第一咋シーズン守備の新人MVP取ったやつがいるのに迷走てwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:01:32 ID:QqfSzPUJ
>>937
モスは4巡
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:57:30 ID:vrL7mnVW
去年、プレシーズンで本当にダメだったキャセルが残って
大差ない成績でドラフト3巡で取ったオコネルがクビになるとはね。

練習態度にも問題があったのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:26:07 ID:8jV3loS3
AJフィーリーとるんじゃないかという話。ただビックの出場停止期間がハッキリわかるまではPHIもださないんじゃないかっていう。QBでいうとグティエレスがいるのかな?WRでプレシーズン活躍してるけどエデルマンも一応QB。ワイルドキャットで使うかも。


どーでもいいけど今チームにいるドラ一たち
2001 リチャード・シーモア
2003 タイ・ウォーレン
2004 ビンス・ウィルフォーク
ベンジャミン・ワトソン
2005 ローガン・マンキングス
2006 ローレンス・マロニー
2007 フロイド・メリーウェザー
2008 ジャロッド・メイヨ

全員主力。強いて言えばマロニーとベンワトソンは期待通りではないかな。マロちゃんは出たらいいけど怪我多すぎ。他は完全にチームの要。プロボウラーは3人?しかしカタカナ表記難しいなwww
間違いあったらスマソ

ちなみにブルースキは96年の3巡指名だったそう。お疲れ様です。

ハリソン、ブレイベルに続いて守備のリーダーがいなくなっちゃったな。メリーウェザーとメイヨに期待。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:32:07 ID:8jV3loS3
あっスマン。メリーウェザーはブランドン・メリーウェザーだ。
フロイドはボクシングチャンピオンのフロイド・メイウェザーだったwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:42:14 ID:RuT2awxZ
>>939
大差ない成績、とは見えないです
今年のオコネルは全然ダメです
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:02:07 ID:SCpozCxI
>>940
GutiはKCの3rd
つか上二人の怪我で開幕先発もあり得る


SF出されそうなHuardは帰ってこないかね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:06:38 ID:SCpozCxI
訂正
Croyleがいるから4thでした
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:43:37 ID:RuT2awxZ
>>940
選手の名前をちゃんと覚えてくれよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:24:46 ID:c+KFeKqB
自損の交通事故って、、、、
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:03:20 ID:mRzD0TiM
うーむ、攻撃は兎も角、守備が心配だ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:00:07 ID:wYY5nC4w
まあカット後のうごきを見てから
QBカットするなんて、わからんよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:18:21 ID:4x+Gvb8K
cut (チーム広報発表)
Andrew Walter
Billy Yates
Roderick Rogers
Steve Williams
Vinny Ciurciu
Robert Ortiz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:46:29 ID:SuX2nBGq
RB抱えすぎじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:37:02 ID:vYar47wp
平均年齢高い かつ 怪我の経験が多い
っていうので5人いても悪くないと思う
30代のNFLのRBの過半数がNEにいるんじゃなかったっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:20:25 ID:mUBHL4Rx
QB二人で大丈夫かなぁ・・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:35:28 ID:nPbMPXJs
さすがに誰かもう1人は取るでしょ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:46:33 ID:byR0KxNm
ビニーがいる・・・・かも
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:52:37 ID:qCK6Jey1
waiver見てるでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:02:15 ID:6DNOim4M
新人QBが意外と良かったんだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:55:23 ID:oab1aazk
Hoyerは絶賛のようだね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:42:48 ID:DlM8Xi8L
相手が相手だから…
NYGの先発相手には点取れなかったし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:07:06 ID:doSIguIE
NYGの1軍対NEの2軍では攻守ともNYGが圧倒
2軍以下はNEが圧倒

これをどう読むのかが難しい
Hoyerは53 men roster残ったようだから

ttp://www.boston.com/sports/football/patriots/reiss_pieces/2009/09/roster_breakdow_2.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:11:24 ID:rvwnbZ08
DBのR・VentroneとTEのD・Thomasはカットされたのか・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:21:56 ID:u0RoOJxT
SeymourをOAKにトレード (2011年の1巡)

>>960
Ventroneはカット
ThomasはNOにトレード(2010年の7巡)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:09:21 ID:yZiM9zDV
開幕前に動いてくるな。大丈夫なのかしら。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:22:33 ID:4sOByGs8
シーモアはねえ……確か契約今年までのはずで
再契約となるとキャップヒットが相当なことになるはず
ウィルフォークとの再契約もあるから、どっちとるかということじゃないのかな
元々NEはスターシステムとってるわけじゃないから
他に戦術理解度の高い選手がいれば補えるという判断なのかもしれない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:52:20 ID:JP+1PeDh
Seymoreは今年は$3.685Mで、おそらく来年度は金額的に契約不可能だろう
という話もあったので、ここでドラ1と交換するのは長期的には悪くないでしょ。

ただ短期的にはどうなのかね。
今年の新人DLは評価高かったから、それに賭けるんだと思うが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:20:59 ID:5VHN4ZPD
4-3が多くなるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:28:47 ID:JP+1PeDh
明らかに43でしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:13:22 ID:JP+1PeDh
O'Connell がJetsとか(笑
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:44:12 ID:3ekEiZf4
>>967
NEとの対戦向け雇用
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:04:19 ID:JP+1PeDh
>>968
ではないようです
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:08:43 ID:110h4WHi
ペパーズでもとるんかいの。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:41:00 ID:XItz/2ZV
OAKの1巡使って商売するのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:08:57 ID:110h4WHi
おっしゃるとおりで。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:45:14 ID:HfB/SEie
"No, but I might bring my spy camera out,"

TOはおもしろいなあ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:22:30 ID:3VYM5248
いきなり懐かしいヘルメットきた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:36:08 ID:VUgvQAso
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:09:08 ID:ohe3EjJz
結局、シーモアの件は濡れ手に粟のボロ儲けになったけど、
またNEヘイターを増やしたのも間違いないわな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:23:31 ID:q6Ns1CZE
トレードはOAKが申し込みましたから
OAKスレで愚痴ってくださいなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:07:40 ID:YHGnPRQM
>>976
それだけ道理を弁えない馬鹿をあぶり出したってことでよろしいか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:31:40 ID:e4uZTO4Y
スレタイ?
このまま数字だけ変えればいいよ。
あ、"】"を忘れんなよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:13:18 ID:mmC0sPqy
勝った…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:38:39 ID:rQWQ9iMn
やべぇニヤニヤがとまらねぇwww

ダメだった部分なんていくらでもある。不安な部分もいっぱいある。だがしかし最高だわ。負ける気がしねぇ
今なら好きな人に告白できるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:47:49 ID:M9rhOQa8
負けていただいた、っていう感じですな
修正点はいっぱいある。長いシーズンになりそう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:50:43 ID:nlIVt+zm
>>981よし。ひとはな咲かせてこい

お通夜ムード一転お祭り騒ぎの試合だった
とりあえず勝てたことを喜びたい
次試合以降に調子上げていけばよいよ
今シーズンは昨年の勝率高いとこが多いから楽しみだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:00:25 ID:1a2Gcnz+
また神通力発動したか
後遺症の方も前半と違って後半は怪我した足にしっかり体重乗っけて投げてるってグルーデンも言ってたし
ブレイディはこのまま調子上げてくだろう

しかし>>982のいう通り修正すべき点はかなりあった
いくらなんでもちょっと走られすぎジャマイカ・・・まあ2番手のRBの割にはかなりいい動きしてたけど
マヨの怪我も気になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:03:17 ID:1a2Gcnz+
失礼
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:07:26 ID:M9rhOQa8
Boston GlobeのMike ReissがESPNに移りました

ttp://espn.go.com/boston/columns/blog?name=reiss
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:09:45 ID:qgCpvJKY
マヨはシーズンエンド?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:11:22 ID:qgCpvJKY
総合見たら勘違いだったようだ。
ふぅ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:11:48 ID:M9rhOQa8
NEはすぐに怪我の情報を出さないのはご存知と思いますが、、、、
まわりの意見では、大怪我ではないのではないか、という見立てのようです
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:16:16 ID:mmC0sPqy
>>986
これはシーモア以上にデカいぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:29:20 ID:iAHItj4G
おおー勝ってる!
絶対ダメだと思ったよ

いまからBS放送が楽しみ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:08:07 ID:eTqixb9U
とりあえず、今年はショートヤードに苦労しそうだ
モリスにFBやらせたって解決せんだろ
返す返すも惜しかったぞ、エバンス

あと、フォークにリターンやらせるのやめてほしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:39:16 ID:NegwpM+r
PRはともかくKRをスピード不足のフォークにやらせるのは
明らかにミスキャストだしねえ。それで怪我でもされたらたまらない
マロニーなら適任だが、あれも怪我に弱いしなあ
控えWRかCBにいないのかね、そっち方面のスペシャリスト
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:00:32 ID:eTqixb9U
そのスペシャリストのスレイターはなぜロースターに残ってるんだろ
早々に復帰できそうなケガじゃなかったはずだけど
リターンもカバーもできるSTの主力とはいえ、復帰を待つ余裕はない気が
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:22:08 ID:EuFscoIL
プレシーズンはFB(HB)はTE Thomasだったんだが、トレードしちゃったんだよね。
Hochsteinもトレードした。

KR/PRは初戦ばベテランに扱わせて問題ないと思うよ
去年のSlaterポロリとか見てる分には安心してみていられるベテランのほうが
とりあえずはいい

SlaterはIR入りするでしょ。おそらく第3QB契約のタイミングで。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:50:21 ID:rOPanfCj
今見終わった。マジで心臓止まるかと思ったわw
今シーズンは厳しくなりそうだが、どんな形でも勝てて良かった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:19:52 ID:2wAQIMyQ
マロニーちゃんが好調でなにより。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:23:06 ID:2wAQIMyQ
>フォークにリターンやらせるのやめてほしい

同感ですな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:07:38 ID:F80QvZsN
>>979
同意です。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:08:22 ID:F80QvZsN
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。