1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/10/21(土) 09:21:47 ID:JJEV/pS1 アメフトに関する疑問質問なんでも
何でこんなスレを立てたの?
3 :
とりあえずこれだけ :2006/10/22(日) 05:30:51 ID:P2UBq0l2
しこたま有る。 1) 横パスは何回やってもいいんでしょ? なんでやんねーの? 2) オフェンスラインに白人が沢山いるチームがあるでしょ。 ぐうぜん? それとも何かいとがあるの? 3) ボブ サップは何で活躍できなかったの? ただ単に へたっぴだったから? 4) 何でL.Aにチームがしとつもないの? 5) 選手はステロイドとか使ってるの? %でいうとどのくらい? 6) 日本代表チームを作って、プロボールチームと ガチで試合させるとマジでどの位のスコアになるの? 7) 新日の中西ならいますぐLBで通用しますか? だれでもいいから、どれでもいいから、いつでもいいから、 よろしく。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 08:43:24 ID:Ihw0ejDZ
>>3 とりあえず
1)はラグビー見てたら解るけどラグビーで言うノックオンがアメフトの場合全てファンブル扱いに
なるのであまり効率の良い戦術では無いかと
意外とあの楕円形のボール掴み難いしさらにアメフトはヘルメットで視界が減るし
全員がボールを掴む練習してるラグビーの選手ですらあれだけノックオンするんだから
アメフトだとレシーバー以外の選手にボール投げてもポロポロこぼすと思います
あとアメリカンスポーツって例えルールで認められてても暗黙の了解というものを作るし
かなり点差が開いたらもう4thダウンでもギャンブルせずにパントするしね
ああいうジタバタする戦術は試合終了間際でもないと許されてないんじゃないかなあ
>>3 2) OLの場合、バックスほど黒人に大きなメリットがあるわけではないので、白人の優秀なプレイヤーも
多く居る。ただそれだけの話。
3) プロの複雑なブロッキングを覚えられなかったらしい。
4) 昔はあったけれど、客は入らないしスタジアムはしょぼいしでチームが逃げた。
5) 厳しい薬物検査があるので、プロでは無理。カレッジでは結構居るらしい。
6) 現状では、それはもう信じられないくらいの大差になる。日本に、フットボールに専念出来る環境が
出来たなら、きっとかなり縮まるけれど、それでもボロ負けだろう。
7) 絶対通用しません。
>>4 ノックオンは前へのドロップのみだから、ちょっと違うね。
フットボールの場合、ラグビーとオフサイドの概念が違うから、後ろへ投げてもそこにD#が居る場合が
あるというのが大きい。カットされるとファンブル扱いだしね。RBへのピッチプレイは普通にあるでしょ。
きちんと練習すればドロップの危険はそれほど大きくないよ。ラグビーボールと違って片手で楽々扱える
大きさだしさ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:35:38 ID:1TIvL2Vb
>>3 WWEのレスナーも通用しなかったから、なおさら日本レスラーなんて通用するはずもないしw
2) オフェンスラインに白人が沢山いるチームがあるでしょ。 一昔前に、白人のQBは白人が守る、って聞いたことがあるが 本当だろうか? 7) 新日の中西ならいますぐLBで通用しますか? ガチだから新日のレスラーは無理。 つうか、何故「三沢さんなら〜」と聞かない?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 07:22:40 ID:hA0Pop8O
アイシールド21というアニメをチラっと見たんだけど あれはアメフトファンにはどうとらえられてる? あれ面白い? 攻防全て11人でやってたけど学生レベルのアメフトだとありえる?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:27:46 ID:yeWWJPPx
>>8 バスケにおけるスラムダンクみたいな存在にはなりえないな。アメフトの魅力を伝えてないし。ましてやNFLなんて絡めない。
>>5 の後半の説明に賛同。
要するにアメフトでは前パスとはルールが全然違って、
横パスはミスったらファンブルも同然なルールなんですね。
要はリスクに見合わないんですな。
ファンブルの評価というか、ボールを失う結果の大きさがラグビーとは違いすぎる。
攻撃権なんて、巡り巡ってくるものだー、っていう偶然性ありきのラグビーやサッカーと違って
NFLなんかでは攻撃権なんて1試合に10回程度しか回ってこないのよ。
その少ない権利回数でヒーコラいって得点を取る。(なかなか得点できない!)
しかも攻撃権がある、ということは時間を自由にコントロールできるってこととイコールで、
相手に攻撃させない、って強力な権利でもある。
ずいぶん有利に試合を進められるんだよね。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 20:09:59 ID:v5EPc+NY
防具の重さって、ヘルメットも合わせて全部で何sぐらいですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 05:07:11 ID:am4Ftt13
アメフトって絶妙なルール構成だと思うんですが 唯一の欠陥とも言えるオーバータイムで先取点取った方が勝ちというルール コインで先攻当てた方が7〜8割勝利するとか サッカーのPK合戦よりとんでもないと思うんですがこのルールにはみんな納得してるんでしょうか? SBやプレーオフでもこのルール採用されてるんでしょうか? NFLだけじゃなく学生アメフトなどでも採用されてるんでしょうか?
>>12 うーん、90年代の統計だと先攻とった方が勝つ確率は51%、ってあったんだけどね。
キックの位置が変わったりしたのが原因かもね。
最近結構言われてるみたいです。
(ただ、7〜8割の勝率っていう情報ソースはどこか教えていただけると幸い)
とはいえPK戦よりひどい呼ばわりはないですわ。
そもそも規定時間内での引き分け率がずいぶん低いですNFLは。
一方サッカーはゴールデンゴールも否定してるわけで、
ダラダラ運試しするか、スパっと運試しするかの違いでしかないような。
ちなみにNFLはプレーオフでもサドンデスでです。学生はわからんです。
ルール全然関係ない話で悪いんだけど、 ヘルメットあるよねRiddellの。アレのフロント、選手によってRiddellって入ってたり、 チームロゴだったり、何もない白いままだったりするけど、決まりあるの? いやちょっと気になって
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 22:19:03 ID:jSMqkU91
>>12 カレッジの延長戦は敵陣25ヤードから攻撃して、差がつくまで繰り返す。
先攻のチームがFGの3点で後攻のチームがTDとればそこでオシマイだが、
後攻のチームも3点ならもう一回やる。去年これを5回くらいやってたことが
あった。
16 :
:2006/10/25(水) 22:19:25 ID:0gCP/k7h
質問! TDした後で2Pコンバージョンした時にQBの投げたパスがインターセプトされたら攻撃側のチーム(インターセプトされたチーム)のキックオフはなくなるんですか?
>>13 51%という数字ってホント?(もう少し高いのでは?)と思って
検索したところ下記ページを見つけました。
http://www.sciencenews.org/articles/20041106/mathtrek.asp このデータによると最初のドライブで無得点だったチームの勝率は
33%になってしまうんですね。
NFL.com他で確認できる2002シーズン以降のOTの結果を調べてみました。
Kickoff−Returnするチームを先攻として、1)先攻の勝-敗-分(勝率)、
2)先攻の得点/初ドライブ(率)、3)後攻の得点/初ドライブ(率)
の順に列記しています。
2002 17- 8-1(65%) 11/26(42%) 5/15(33%)
2003 14-12-0(54%) 6/26(23%) 7/19(37%)
2004 9- 5-0(64%) 4/14(29%) 3/10(30%)
2005 8- 6-0(57%) 5/14(36%) 1/ 9(11%)
2006 4- 1-0(80%) 3/ 5(60%) 1/ 2(50%)
合計 52-32-1(61%) 29/85(34%) 17/55(31%)
このところ先攻チームの勝率が以前より高くなっているのは、
O#に有利なルール変更のせいですかね。
後攻チーム初ドライブの得点率の低さは意外でした。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 01:11:34 ID:D5LaMF++
>>8 俺関東3部出身だけど部員にも結構人気あったよ。
個人的にはあれはあれでアメフトのよさを
伝えてる気がする。
例えばOLの元ヤンキーが、エースLBのタックルを我慢してTDしたところとか
ちょっと壺だった。弱者が強者に勝つみたいな。
マニアには受けないかもしれんが。
>>12 以下は個人の感想ですが
NFL方式のOvertimeは運に左右される点もありますが、緊張感もあるし
まぁ許容内だろうと思っています。
NCAA方式のOvertimeは本来の試合と違う部分が多くてあまり好きでは
ありませんね。
NFL-EuropeのOvertimeは両チームに1回の攻撃権を保障するスタイルで、
Kickoff−Returnから最初のドライブで得点した場合には、続けてKickoff
から相手チームの攻撃が認められます。1回ずつのドライブ終了時に
得点の多いチームの勝利。それ以降はNFLと同じサドンデスとなります。
実際に見た事はありませんが、このルールだとTDを狙う場面も多くなり
面白そうだとは思います。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 03:38:15 ID:SgAUrRYT
>>13 >>15 >>17 >>20 どうもありがとうございます
7〜8割先攻が勝つというのはこの間のテレビ中継で実況が言ってました
>>17 を見ると今年のデータのようです(実際その試合も先攻が勝ってました)
自分が思いついたのは
>>15 のルールだったんですがすでにカレッジでは採用されてるんですね
>>20 の案もいいと思います
機会の不平等もそうですがFGとTDが同価値になってしまうのも現在のルールだと問題だと思います
カレッジやヨーロッパでは考えられているのにNFLはそのままということは
やはりテレビ中継との関係なんでしょうかね
シーズン中はともかくプレーオフの時は現在のルール考えた方がいいと思うんですが
でもね、例えばイコールオポトゥニティーにしたとして、 先攻が適当にせめて4thになったんでギャンブルせずにとりあえずFG決めました、 後攻後攻はある程度までいけばFG決めたら同点になって延長続くからいいよ。 けれど 先攻がTD決めました、 後攻は4thダウンを迎えました、ギャンブルを成功させるしか同点にする道はありません。 この場合ギャンブルの成否にかかわらず、先行なら4th迎えた時点でほぼキックを選択するしかなくなるのに、 それが果たしてじゃあフェアだと言えるかというとそれも疑問だよね。
>>21 まあいずれ放っておいても改良はされると思います。
NFLはルール変えるのにはかなり貪欲だという印象があるので。
でもどちらにしろ引き分け率が低いので
「またか」って不満の声があがりにくい面はあると思います。
仮にサッカーのPK戦だって100試合に1回くらいの低確率で発生するなら
ブラッター会長とて、無くそうとか言わなかったでしょうし。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 04:48:28 ID:SgAUrRYT
>>22 やっぱり気付かれるんですねえ・・・・
機会を平等にしようとすると今度はそこが問題点になるんですよね
でも先攻が勝つ確率が6割よりは・・・・
>>23 たしかに滅多に無いですもんね
OTに関してはやはりテレビの問題が大きいので、早期変更はないと思います。 3時間枠になるだけ合わせるために行われた努力はかなりのものだったし。 オーナー会議で何度か見直し案が提案されてますが、投票までいったかどうかという状態。 実際3時間を超え始めるとCMも無くなってオニのような進行になりますよね。 逆に進行の早い試合は長くなるようにしてるし。 審判まで協力するのがすごいなー、といつも思います。
6割くらいなら許容範囲じゃないかな。 それに確率が全くイーブンのコイントスで決めるんだから、 トスで勝て、と。
自分はLA育ちなんですが 小さい頃レイダースのゲームによく連れてってもらいました 今LAにはチームがないのが凄く寂しいです 今後 LAにチームが出来る情報はないですか?
前からQB、HB、FBの位置関係について疑問だったんだけど、 Iフォーメーションの時とか、FBが真ん中でHBが最後尾にいますよね? あのポジションの名前はどういう経緯でついたんですかね?
>>27 毎年話題になっては、誘致対象のチームのオーナーが一言で否定して終わる。
LAが改心してよほど良い条件を出さないと苦しいだろう。
>>28 そこら辺の名称はスコットランド式ラグビーの影響らしいが、細かいことは知らない。
Iフォームは最近(と言っても確立されて大分たつけど)の体系だからね。 昔はQB以外に3人バックとかも割とあったし、 ウィッシュボーンなんかだとハーフバックという名称もまだしっくりくる。 名残でハーフバックと言うけれど、 Iフォームの場合はテールバックと言っていることもあるし 近代アメフトではほとんどTBとして入るから最初からTBとしか呼ばない人もいる。
延長の方法論というのも、まず時間内での決着を目指すのが第一義では?
ざっとJリーグをみると引き分け率が35%程度
>>17 を参考に考えてみてもNFLは(年間256+15試合として)
OT突入率9%台〜5%だから、比較としてコインとすでもさほど神経質になる必要もなさそうだけど
でも意外と高いかなあ。OTになる率。
>>30 Iフォーメーションって結構新しいんだ〜。
なんか「Iに始まりIに終わる」ってくらいだから
すごい歴史があるかと思ってた。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 17:43:56 ID:c4jzoFjm
中継を見ててもオフサイドとフォルススタートの判別が全然つけられない もう7年近く見てるのに…(´・ω・`)
>>33 笛吹いててプレイを途中で強制的に止められたらフォルススタート、と考えていいはず。
旗出てるけどプレイ続けている(成立までやる)ならオフサイド、かな。
ルールがわからんってこと?
フォルススタートって要は野球でいう「偽投球」ならぬ「偽スタート」ってことです。
スタートタイミングの主導権が攻撃側にある以上、
野球の投球フォームなどに細かい規定があるのと同じ。
>笛吹いててプレイを途中で強制的に止められたらフォルススタート、と考えていいはず。 >旗出てるけどプレイ続けている(成立までやる)ならオフサイド、かな。 即レスd。両方のチームがお互いに「あっちが反則したんだ」みたいに言い合ってるときに 解説の人が「これはあっちの反則ですね」って即断してる場面をよく見かけるんだけど 自分にはイマイチ判断できなくって質問してみたですよ(・ω・)
>>16 トライ・フォー・ポイント(TFP)はTDの後に追加点を入れられるかどうかを決める
ためのもので、後のプレイには影響しません。
TFPの結果に関わらず、次はTDを挙げたチーム(TFPのオフェンス)のキックオフで
試合再開となります。ただし、TFP中の反則によってキックオフ地点が前後する
場合があります。
>>35 ニュトラルゾーンインフラクションやエンクローチメントの可能性も無くはないからね。
でもプレー前の笛はフォルスかディレイで攻撃側の反則の確率が圧倒的に高いんだ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 20:43:29 ID:LesPa6+H
今BS見てて初めてNFL見てハマりそうなんですけど、 確実にTVで見るにはスカパーしかないですかね? あと弱くてもクールなロングパスをたまに決めてくれる、 一昔前の阪神的なチームを教えて下さい! スター軍団は嫌いなもんで・・・ いきなしですみませんm(__)m
39 :
:2006/10/26(木) 21:13:01 ID:ufE/iePj
>>28 Iに限らずエクスチェンジ型の体型はノーマルT(モダーンT)から派生したとされている。
ノーマルTはQBの後ろにFB、FBの左右にHBが配置された体型。
FBには中央を突破するパワー、オープンを走るHBの進路を作るブロック力を、HBにはオープンを駆け抜けるスピード、俊敏性等が要求される。(と思われる。)
時代が進みパス攻撃が洗練され、パスキャッチに特化したHBがFL=WRとなり、QBの後方にいるHBは一人になった。(SEの話は割愛)
二人いたHBが一人になり、左右にバランス良く十分な役割を
果たせるようにQB、FBの延長線上にTBとして配置したのがIフォーメーション。
要するにQB、FBは元々の位置での呼び名でHBの配置が変わってしまった為、違和感を感じてしまったのではないかと思う。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 22:12:21 ID:LesPa6+H
40 さんご親切にありがとうございます!
>>38 チーフスがよいぞ。阪神という部分は忘れなさい。
携帯から毎度失礼します。 チーフスですね!ありがとう早速調べてみます。 連発のスレ汚しすみませんでした。ではしばらく勉強がてらROMらせていただきます。m(__)m
NFLのOvertimeについて(知ってる事も多いでしょうが)補足しておきます。
レギュラーシーズンでのOTは15分の1Quarterを行い時間切れの場合は引分になります。
通常の4Qと同じルールが適用され、タイムアウトは各チーム2回まで使えます。
プレイオフでのOTは引分にできないので、15分のQuarterを無制限に繰り返します。
5Q/6Q間ではエンドを替えてプレイを継続しますが、7QはKickoff(5Qと違うチームに
選択権)で開始されます。以降これを繰り返しますが、現在まで7Qに突入した試合は
有りません。(9Qにはコイントスやり直すのかな?)タイムアウトは2Q毎に各チーム
3回まで使え、ルール上は3Q/4Qと同様に扱われるはず。
レギュラーシーズン、プレイオフともにOTではコーチにチャレンジ権はありませんが、
全てのプレイがBooth-Reviewの対象となります。
>>38 ロングパスという点に注目すれば
フィラデルフィア・イーグルス(D.マクナブ>R.ブラウン)
セントルイス・ラムズ(M.バルジャー>T.ホルト)
あたりが面白いかも。(他の部分で希望に合うかは分かりませんが)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 00:03:57 ID:M6rZfx9R
>>45 OT中のタイムアウトは2回までじゃなかったっけ?
>>38 インディアナポリス・コルツ!
殿堂入り確実のQBマニング見てみそ。
1・ウルトラ頭脳
2・強健
3・勝利に対する執念
惚れたねトニーダンジーに・・・・
40ヤード走のタイムって、防具つけた状態でのタイムですか?
>>38 本当に弱くても大丈夫ならアリゾナがオススメ。
去年はパス1位ラン最下位かつFG新記録も達成した愉快なチームで
今年はランを出すべく補強するものの順調にラン最下位。
勝てるゲームを自ら落とす所も実に暗黒阪神的。
最近は大学時代に勝ちまくったルーキーQBを先発に据えて
数少ないファンが見守る目は限りなく生温かい。
>>38 ファンの熱さでいうとKCが阪神と被るね
ちなみにNFLにはサラリーキャップ制度ってのが厳格適用されててスター軍団チームは無いよ
新人を育てるのが上手でスター軍団のように見えるところもあるけどね(IND、NE、NYG等
>>50 IND、NE、NYG
↑これが
魏、呉、蜀
に見えた俺は単に張飛好きですorz
誰か嫁さんに「フォルススタート」とか言われた人とかいないの?
53 :
:2006/10/27(金) 15:32:35 ID:2Ze//V/1
ブリッツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
そこで「スネーク」プラマーのスクランブルでつよ。
56 :
:2006/10/27(金) 19:38:05 ID:2Ze//V/1
誰か1試合でキックオフリターンTDとパントリターンTDとインターセプトリターンTDを決めた選手の名前わかりますか?
>>46 ちょっと読み難かったですね
レギュラーシーズンOT:各チーム2回まで
プレイオフOT:2Q毎に各チーム3回まで
という事です
最近試合を見初めて、一生懸命解説も聞いてるのですが ブリッツとラッシュの違いがいまいちよくわかりません D#が突進してくるのがラッシュ D#が道を作ってLBやTEが突っ込んでくるのがブリッツであってますか?
>>60 即レスなので細かくありませんが、大体そんなもんです。
ブリッツといえば、基本的にディフェンスライン(DL)以外のポジション
すなわちLBやセカンダリー(CB,S)のペネトレイト(侵入)を差します。
ラッシュってのは襲いかかるペネトレイトの総称でして。
で、ブリッツ0人だと4メンラッシュ、ってな感じになります。
即ちブリッツとは
「ラッシュの増員」であり「予想外ポジションからのラッシュ」ということになるでしょう。
ごめん、ペネトレイトってOLを突破した状態じゃないと使わない用語かも。 一旦わすれてw
ブリッツってLB陣が外から回り込んでくるイメージが強いなぁ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 00:57:34 ID:/SxjJ2ry
フィールドの外での動きについていくつか質問です。 選手がよく電話してる姿が映りますが誰とどんな話をしてるのでしょう。 選手がヘッドセットを付けてることがありますが、あの選手は何か特別な役割を担ってるの? ゲータレードを配ってる人たちはどんな人たち?バイト君じゃないよね。 すべてのチームがゲータレードって決まってるの?
>>64 ホットチョコレートとホットアップルもあるよー
>>64 電話先→スタジアムの上(3階とか4階とか)からプレーを見てるチームの解析班。
選手がヘッドセット→QBが付けてるのは良く見かけるよね。
ゲータ→スポンサー絡み。中身は知らない。
後、詳しい人ヨロ
>>61-63 ありがとうございました、かなりすっきりしました
質問にCBと書くべきところをTEて書いてました
ということは、ブリッツはラッシュの一種で
DBもラッシュに参加する場合にブリッツと呼ぶ
ブリッツ時D#の動きは固定されているわけではない
という感覚でいいんですね
>>67 一つ気になってることを。
おそらく、「D#」という略語をディフェンスラインという意味で使ってるんだと思うけど
「#」=fence(一種の象形文字)で、D#=ディフェンス、O#=オフェンスです。
フェンスの堅く守ってるイメージと語呂合わせから発祥したと思われるので
使われる頻度はD#の方が圧倒的に多いですが。
∧∧∧∧ |ヽ######## |ノ######## ∧,,∧ (⌒) (Φ∀Φ)ノノディ!フェンッ! / / し'| | //\\ (_) (_)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 08:28:27 ID:LHBL3fBb
ティキバーバーが今年で引退だそうですが ベティスにしろ過去の名選手にしろどう見ても他のRBと比べてもまだまだやれるのに 他の競技と比べてスター選手なのに引退の見切りが早いんでしょうか? ボロボロになるまでやろうとする野球選手とは対照的に見えます 成績さえ出せばベテランはいくらでも練習で手が抜ける野球選手と違って アメフトは連携が必要なのでベテランでも手が抜けず練習がキツいというのは解るんですが ・ティキバーバークラスの選手でも厳しい練習させられるのでしょうか? ・10億以上は貰ってるはずなのにその収入惜しくないのでしょうか? ・RBだけじゃなく他のポジションでもアメフトの選手は引退の見切りが早いんでしょうか? ・名RBが早めに引退する最大の要因はなんなんでしょうか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 09:23:21 ID:h1W0F4a5
>>70 一概に一つの理由でまとめられないが、
やはりRBは見えないところでケガなどで消耗キツイポジションだから、いい成績だからと言ってすべて万全とは限らないと思う。
あるいは自分の人生だから、やれるのはここまでと決めてプレーしてる選手もいるだろうし。新庄みたいに。
新庄は中田の引退と同列に語られてる節もあるけど、実際は体ボロボロだぞ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 09:53:27 ID:h1W0F4a5
新庄も30半ばだしなw 中田にしとけばよかったw
>>70 リッキーウィリアムズに「キューバ行こうぜ!キューバ!」って誘われたとか
10億ももらってるからこそ、 時間の方が貴重に思えてきたんだと思うけどね
身体的なこともあるけど精神的な面が大きいだろ。 RBはハードだから気持ちが前へいかなくなったら終わり。 シーズン前にバリ−・サンダースと会って話してから、これからの自分 について考えるようになったと言ってたぞ。
ティキ・バーバーって10年選手なんだね。 ある意味消耗品みたいなRBというポジションって事を考えるとかなりの長寿なんじゃないの。
78 :
:2006/10/29(日) 09:36:57 ID:90ylQ6Vu
ドアマットってどういう意味何ですか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 10:16:51 ID:wSEL1rTo
たしかにRBってOラインの人とは絶対に仲良くしなければならない上に QBのように命令する立場じゃないからやりがいはあるだろうけど ストレスは溜まるだろうなあインターセプトはリスクとの兼ね合いでしょうがない場面もあるけど ファンブルは非難されるだけでフォローしてもらえないし 3Thダウン1ヤードとか2ヤードとかの場面のプレッシャーも相当なもんだろうし 肉体的にはやれても精神的にキツイんだろうね でも名選手が早めに引退するのは寂しいな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 11:06:55 ID:JCZ//sJq
下位をさまようチームや弱小チームのこと。ドアマットのように適に踏み付けられるのが語源。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 11:16:09 ID:GN9iyOao
盛りの過ぎたRBが新天地に行っても失敗するケースが多いように思われる。
新天地がARIだから失敗ってことでいいですか?
フットボール以外の分野に興味があると言ってたような。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 14:19:16 ID:JCZ//sJq
やりたい事がたくさんあるらしいよ。
タンパとかは暖かいんだろうなぁ・・・ ビール&バッカス三昧やってみてぇぇぇぇ!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 22:02:32 ID:JCZ//sJq
コーナーバックとセーフティって役割が違うと思うのですが、どう違うのですか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 04:09:34 ID:2fa1WLe3
QBがよく手をペロペロしてるけどあれ唾以外のものを手に塗ったら反則? これだけ設備も発達してるのに唾って
さりげなく指先舐めるのはパスで行く/行かないのだましもデフォで含んでるからな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 22:54:13 ID:MDiyZUar
今現在、ヒューストンの選手がリーディングレシーバーなのはどうしてですか?
SCHUTTの新しいヘルメットのDNAっていくらくらいするの? QBクラブのサイトじゃ超高級品って書いてあるだけで値段は表示してない。 QBクラブとかで値段見たことある人教えてください。
原チャ乗りの嫁曰くベンガルズのメットはカワイイらしい
>>93 紫の虎模様だったら、泣いて喜んだりしてね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 21:18:28 ID:dMLcJcjm
>>91 >>95 お二方、ありがとうございます。「コルツのが欲しい、輸入して!」と駄々をこねる父を
黒沢年雄モデルで納得させ帰宅したのですが、アンダーアーマーのがカッコイイので
明日父に勧めてみようと思います。本当にありがとうございました。
父カワユス
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 05:54:16 ID:SkGio4RX
NFL史上一番点差がついた試合って何点差? あとNFL史上一番点が入った試合は両チーム合わせて何点?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 19:55:02 ID:sIBGaXJY
>>90 モウルズが入ってカバーが甘くなったこと
それにもともと能力は高い
身体能力だけだったらWRの中で1番かも
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 21:11:34 ID:vgWBXBpF
先ほどNHKBSでやっていた、ジェッツ対ブラウンズの試合で、 試合終了間際にジェッツのレシーバーがエンドゾーンのサイドライン ギリギリの空中でパスキャッチし、脚がつく前にアウトオブバーンズに 出されて、パス失敗の判定になっていたけど、正解なんでしょうか。 たしか、相手に外に出されたような場合は両足つかなくても、 パスキャッチ成功だと以前テレビで聞いたような気がするのですが。 アナウンサーは両足つかないとパス成功にならないと言うばかりで、 解説の大社さんは何にも言ってくれなかったんで、どなたか 教えてもらえないでしょうか。
>>101 相手に押し出されたためにOBになった、と見なされればパス成功になります。
判定が正解だったかどうかは何とも言えないですね。
ただ、どちらにしても明確な事実を基に判定するのではなく、審判の推測で
判定するわけですから、フィールドの判定が絶対で、チャレンジなどはできません。
チャレンジ対象外と規定されているやつだね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 22:43:24 ID:E5pvhdGQ
どうして ホ モ が多いんですか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 23:24:15 ID:ecWczdzG
さっきケーブルTVで見た関関戦でのシーン。 関学のパントカバーにて、敵陣ゴールラインまで数センチで、 しかもボールそのものもゴールラインに平行の状態でボールデッドに なった。 TVではよくわからなかったのだが、ボールオンはどこから 始まったのだろうか? どう置いてもボールのお尻がゴールラインにかかってしまうような 位置関係だったのだが・・。
>>101 あのケースの場合はずばりタックルが無くてもインバウンズに着地できる明確な保証、証拠がないため
と言えるでしょうが、あのプレイ自体がチャレンジャブルだったということのほうが問題になりそうな予感
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 09:27:27 ID:/0JdpDh3
>>99 ありがとうございます
英語は苦手ですが
1試合最高得点:72 Washington vs. N.Y. Giants, Nov. 27, 1966
両チーム合計最高得点:113 Washington (72) vs. N.Y. Giants (41), Nov. 27, 1966
みたいです
NBAの歴代記録に比べたらとんでもない記録でもありませんね
いつか更新可能かも
>>101 > 相手に外に出されたような場合は両足つかなくても、パスキャッチ成功
その通りなんですけど、これが成立するのは、オフィシャル(サイドライン際にいる審判) が
「押し出された」ジェスチャーをした場合だけなんです。確か、PushedOut と言うんだったかな?
で、これの有無はチャレンジの対象外なので、オフィシャル・レビューが無かった訳です。
つまり、反則の有無 (例えば、パスインターフェアとかホールディングが有ったかどうか) を
チャレンジできないのと同じで、これをジャッジメント・コールと言います。
現地実況では、そのあたりを説明してました。
仮に、あの場面でオフィシャルがジェスチャーをしていればTD成立で、
この場合もオフィシャル・レビューは行われない、ということになります。
109 :
:2006/11/03(金) 17:38:52 ID:x0Ej2hCJ
アメフトにおける一番のスーパープレーって何ですか?
>109 トライフォーポイント時のセーフティ
>>107 報告乙でした
最大点差試合についてフォローしますと
一試合での最高得点(記録a)
72 Washington vs. N.Y. Giants, Nov. 27, 1966
70 Los Angeles vs. Baltimore, Oct. 22, 1950
66 Rochester vs. Fort Porter, Oct. 10, 1920
完封勝利試合での最高得点(記録b)
66 Rochester vs. Fort Porter, Oct. 10, 1920
64 Philadelphia vs. Cincinnati, Nov. 6, 1934
62 Akron vs. Oorang, Oct. 29, 1922
記録a-1位の試合はWashington 72-41 N.Y. Giants
調べたところ、記録a-2位の試合はLA Rams 70-27 Bal Colts
従って、Rochester 66-0 Fort Porter(記録b-1位)の66点差が最大
Fort PorterはAPFA(1922年NFLに名称変更)に所属していないという
注記が気になるので、リーグ加盟チーム間の試合に限定すると
Philadelphia 64-0 Cincinnati(記録b-2位)の64点差が最大
注)記録a-4位に65得点のチームがいる可能性があるが、記録bから
完封試合ではないことが判る。敗戦チームは2点以上得点している
(1点だけ挙げるのは不可能)ので、この試合の得点差は63点以下
今年のルールブック貼っておきます。
http://blog s.thenewstribune.com /media/2006%20NFL%20
115 :
111 :2006/11/04(土) 09:14:31 ID:eOxGPmHF
>>111 はレギュラーシーズンの記録のようです。
ポストシーズンも含めると↓の試合が最高得点&最大得点差になる模様。
1940 NFL Championship Game
Chi. Bears 73, Washington 0
at Griffith Stadium, Washington, D.C., December 8, 1940
今週のSF@Chi戦の中継(英語実況)でふれられてました。
それにしても敵地でここまでやるとは恐るべし。
>>115 その試合って、ベアーズT(モダンT)が猛威を奮ったゲームの事なのかな?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 19:40:17 ID:eR09kEw6
101です。よく、わかりました。 お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
キックオフリターンTDの数が1シーズンで一番多かった選手と回数を教えて下さい
>>108 質問したのは私じゃないですが参考になりました。
Jetsファンとしてはタッチダウンに見えry
BSで放送されたのも久しぶりだっただけに勝ってほしかったけど…
次の放送はいつになることやら┐(゚〜゚)┌
122 :
:2006/11/05(日) 00:00:22 ID:+2u6nTqZ
>>119 どうもです!
NYJのミラーが今2TDだから後2つで並ぶ
終了間近で時間使ったり止めたりするスパイクやニーダウンはどこのポジションがどうやってるんですか?
124 :
:2006/11/05(日) 21:25:30 ID:+2u6nTqZ
スーパーボウルのラムズ対タイタンズの時4Q残り6秒であと1y足りずTDにならなかった時にボールを持っていた選手の名前とその選手が今どこに所属してるか教えて下さいm(_ _)m
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 21:45:44 ID:r/8ByygF
>>123 スパイクはエースQB、ニーダウンはQB。
スパイクは試合終了間じかで時計を止めたいときに
ワザとパス失敗すること。
パスといってもスナップを受けてすぐにボールを地面にたたきつけます。
選手交代のヒマはないので、エースQBがします。
ニーダウンは時間つぶし。30秒くらいつぶせます。
普通は勝ってるチームがこれ以上攻撃しても
意味がないとき、両TEの体型でスナップを受けると
2,3歩下がって膝をつき、後はカウントダウン。
前半終了時は自陣深いときは、
負けてるほうがすることもあります。
>123 QB >124 Kevin Dyson
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 03:15:35 ID:kCctTAG+
今日初めてXリーグを見てきました 質問なんですが日本の実業団トップレベルはアメリカの大学くらいですか?アメリカの高校よりは上ですよね?
フルタイムでフットボールに打ち込めるのであれば、大学上位校とも十分勝負出来るハズですが、 いまのチームをそのまま持ってっても勝負にならないと思います。 まあ、来年の川崎である程度の力関係は見えるんじゃないでしょうか。
キックについて教えて下さい。 (1) フィールドゴールを蹴る時の、あの地面に人がセットして蹴るキックで パントリターンはしてはいけないのでしょうか? (2) 逆に、パントリターンの時の、地面にセットしないキックで フィールドゴールを狙う事はどうなのでしょうか? (3) 基本的に、4thダウンの時にしか、パント、フィールドゴールはしていませんが、 1st 2nd 3rdの時にそれをやったらどうなるのでしょう? 特に、 1st 2nd 3rd の時にフィールドゴールを狙って外した場合、 残りの攻撃権は、どちらの物になるのでしょう? 以上、よろしくお願いします。
たまにキッカーが直接ボールを貰ってフォワードパスなんつー事はあるな。
>>130 1)可能 2)可能
3)パント:日本でたまに見るがバカにしか見えない。 FG:プレースメントから攻撃権継続
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 18:38:18 ID:kCctTAG+
たびたび すみません 自分は川崎在住で アメフトW杯とても 楽しみですが アメフトは NFLの選手は出ますか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/06(月) 18:48:13 ID:LiIQSzb1
>>133 残念ながら出場しません。
アメリカの大学4年生が出場します。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 00:35:16 ID:W8rzCxIW
法政って学内じゃ知名度低いって本当?
>>130 (1)リターンは可能だけど確か細かい部分がパントと違った気がする。
まあ普通にリターンする分には問題ない。
(2)できません。スナップ後に一度ボールが地面に着かないと得点にはならない。
地面にバウンドさせて持ち直してパントキックも得点にはならない。
ちなみにNFLでは何十年も前に失われた技術だけど、ラグビーのようにドロップキックで得点することもできる。
(3)キックしたボールがスクリメージラインを越えた時点で、キックした側は攻撃権を失う。
もちろんフィールドゴールが決まれば3点入る。
つまり3rdダウン以前にキックしても、基本的に4thダウンの時と扱いは同じ。
ただし、スナップミスなどでキックできずにダウンした場合は攻撃権は失わないので続いて攻撃できる。
試合が決まるようなフィールドゴールは必ずしも4thダウンに蹴るとは限らないし、3rdダウンパント(クイックパントとか呼ばれる)という戦術もある。
>>136 (2)について、ご存知だろうけど、NFLでは去年何十年ぶりかに成功した例がありました
(NEのダグ・フルーティね)
137です。 136の >ちなみにNFLでは何十年も前に失われた技術だけど、ラグビーのようにドロップキックで得点することもできる。 のことです。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 19:35:30 ID:W8rzCxIW
スペシャルでやればいいのに→パンター
ラグビーとアメリカンフットボールで一般的に試合時間が長いのは アメリカンフットボールである->○か×か? 某板で出したら面白かったんでここでも出してみる
>>136 感謝。
たとえば、OT 敵陣10ヤード付近で1stダウンを獲得した場合、
その4回を、4回ともフールドゴールキックをすれば、
確実に1回は入るだろうのに、なぜそうしないのか?
そんなことをずっと考えておりました。
>>キックしたボールがスクリメージラインを越えた時点で、キックした側は攻撃権を失う。
これは、パントでも、FGでも
足を使った時点で攻撃件が移行する、ということでよろしいのでしょうか?
これだとオンサイドキックが成り立たないという、
新たな疑問が生まれてしまったのですが。
142 :
:2006/11/07(火) 22:26:08 ID:eQsgvIaX
>>140 ○
ラグビーはだいたい2時間弱
アメフトはだいたい4時間弱
時計が止まるスポーツと 止まらないスポーツじゃ比較にならんがな。
>>130 スクリメージからのキックは次の3種類に分けられます。
パント(Pt):手から落としたボールを地面に着く前に蹴る
プレースキック(PK):他の選手が地面に抑えたボールを蹴る
ドロップキック(DK):手から落として地面でバウンドさせた直後にボールを蹴る
このうちDKとPKはフィールドゴール(FG)の試行と位置づけられて、成功すれば
3点(PATでは1点)を得点できます。失敗したFGはリターン可能ですが、以下の
理由からほとんど見る機会はありません。
(a)キャッチできない。ゴールポストを狙って蹴っているため外れた場合でも
フィールド内にボールが落ちるのは、長距離のFG(NFLなら50ヤード超)が
届かない場合くらいです。
(b)ロングリターンできなければ損。レシーブ側の選手がボールに触らなければ
次のプレイはボールをセットした位置から(NFLルール)開始されます。
50ヤードFG失敗の場合だと自陣40ヤードまでリターンして±0です。エンドゾーン
深くからなので約50ヤード以上のリターンが必要になります。
その滅多に起こらない失敗FGリターンでのTDが昨シーズンのWeek10にありました。
http://www.nfl.com/gamecenter/recap/NFL_20051113_SF@CHI ↑のページからVideo highlightsが見られます。(要Real Player)
このケースでは前半残り3秒からFGを狙ったので、リターンしてもしなくても
前半終了となるため(b)の条件は関係なくなっています。
>>137 のシーンも判り難いですが見られます。(1:16から)
http://www.nfl.com/gamecenter/recap/NFL_20060101_MIA@NE ちなみにこれはFGではなくPATです。
本日はここからOTです。 では張り切ってコイントスをどーぞ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 23:22:47 ID:J+UeHSa3
ずぶの素人です 3日前から真剣に見始めました ユニホームって野球みたいに ホームチームは色付きとか白をベースカラーに、とか決まってるんですか?
ホームチームに色の選択権があります。 一方は必ず白ベースのジャージを着ないといけません。
>>142-143 豚
ちなみに、某アーケードクイズゲーム機では答えは×
んで、設問が悪いんじゃねえのってカキコんだら、
「一般的って言えばルール上の時間で考えるのが普通」
とか「お前はサッカーでロスタイムも試合時間に入れるのか」
などの意見多数。
こいつらアメフトを体感したことないな...って認知度の低さを嘆いた次第。
NFLは放送時間は3時間の枠に入るように かなり努力してるとは聞くけどね。
>>146 >>147 そうそう。でもホームチームが色付きを着る事が多いから、
やきうで見慣れてると最初勘違いするんだよなぁ・・・
151 :
146 :2006/11/07(火) 23:49:13 ID:C7WUbOHL
>>147 ありがとうございます
お礼に感謝のハグハグ
152 :
144補足 :2006/11/08(水) 00:38:14 ID:t5duHULD
>>130 への回答
(1)
>>144 の説明でいいと思うが、あえて揚げ足を取らせてもらうとプレースキックを
"パント"リターンするのは不可能。
(2)ボールの確保チームが変わった後およびニュートラルゾーンを越えた地点からの
キックは不正となります。ですから、パントリターン中にDKでFGを狙っても反則を
取られます。
(3)
>>136 (3)の説明が的確だと思います。
スクリメージからのキックは、TDや1st-downの更新を諦める代わりに陣地を稼ぐ(Pt)
またはFGを狙う(PK,DK)行為と考えれば理解しやすいのではないでしょうか。
>>141 >これだとオンサイドキックが成り立たない
1st-4th downに含まれスナップで開始するスクリメージキックとキックで開始する
フリーキックは別物で適用ルールが違います。10ヤード以上飛んだフリーキックは
確保したチームに攻撃権が与えられます。
>>141 キックオフされたボールが10ヤード以上飛んだ時点で、
攻撃権はどちらのチームにも無く、フリーの状態になります
(どちらもボールを確保せずにサイドラインを割ったらリターン側に攻撃権)
パントの場合は、ボールがリターン側の選手に触れた時点でフリーの状態になります
終了間際以外でも、4thダウン以外にFGトライする事は稀にありますよ
OTのゴール前とか
ロングスナッパーやホールダーがミスしても
パスプレーやランプレーをした事にすればもう1回FGトライできるって事で
154 :
:2006/11/08(水) 01:03:18 ID:JPTjFLwp
パントに関する質問なんですが、蹴るときに横から蹴るやり方は禁止されてるんですか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 01:19:14 ID:8zRF+vth
あのシーンは、レシーバーが空中でキャッチしフィールドに足が付く前に ディフェンスがタックルしたということですね。 タックルして両足が付くことを阻止したので、パスインコプリートの判定です。 レシーバーがパスキャッチする前に外に押し出されるなりの妨害行為を受けた 場合はパスインターフェアという反則になります。 レシーバーが空中でキャッチしタックルによって外に押し出された場合は、 両足を付かない限りパスキャッチとは認められません。
>>155 堂々と嘘を書くなよwマジで言ってるのか?
嘘はやめましょう。ボール確保が空中の時点でなされ、明らかにインバウンズに着地するだろうと 考えられる状況から、D#によって押し出された場合には、キャッチが認められます。完全に審判の 主観にゆだねられていますし、そのためにチャレンジは不可能ですが。
おまいら心が狭いなw 間違いって言ってやれよw
チャレンジの適用範囲が広がるって事はありえますかね
NCAAルール下では
>>155 の説明で正しい
ただ
>>101 からの流れでNFLのシーンの話をしてるんで確かに"嘘"である。
NFLとNCAAではいろいろとルールが違うんだよ、パスキャッチにかかわらず。
今どっちのルールの話かそこんところはっきりしないとややこしくなりますな
熱くならずに、また〜りいきましょう
パスキャッチで紛らわしいところを整理すると、
[1]空中でキャッチしたレシーバーがサイドラインを跨ぐ形で1歩ずつ着地した。
その1歩目はフィールド内、2歩目はアウトオブバウンズだった
○NCAAルール →パス成功 / NFLルール→パス失敗
[2]空中でキャッチしたレシーバーがサイドラインを跨ぐ形で両足同時に着地した。
片足はフィールド内、もう片足はアウトオブバウンズだった
○NCAAルール/NFLルールともパス不成功
[3]空中でキャッチしたレシーバーが、そのままならフィールド内に着地できそうだったが
ディフェンスに押された結果アウトオブバウンズに着地した。
○NCAAルール →パス不成功 / NFLルール→パス成功
[4]空中でキャッチしたレシーバーが、そのままならフィールド内に着地できそうだったが
ディフェンスに掴まれて運ばれた結果、アウトオブバウンズに着地した。
○NCAA/NFLルールともにパス成功
補足:[1]〜[4]のいずれも、パスは空中でキャッチの際、確実にレシーバーに確保されたものとする
俺も間違ってるかもしれないからその時は指摘よろしく
115は両足と書いてあるので、NCAAルールではあり得ないと思うぞ。
>>160 [3]ですが先週のBSでカードは忘れましたが同じ状況でアウトオブバウンズになってました
実況解説共にアウトオブバウンズだと言ってましたが画面は何度もリプレイしてたから変だなと思ったんですが…
>>161 あ、確かにそうかも
>>162 その辺は
>>102 さんあたりが書いたとおり
押されてなかったらインバウンズに着地できていたと明確には判断できない
という判定がなされたのでしょう
押し出されてアウトオブバウンズに落ちたとはみなされず、
ディフェンスに押された影響は関係なく、アウトオブバウンズに着地したとみなされたと。
判定には確かに?ですが。
ただ私個人が覚えている実例として(チームとか詳細全部忘れましたが)、
何年か前のプレーオフあたりで、レシーバーがエンドラインぎりぎりの空中でパスをキャッチ、
ディフェンスに押し出されてエンドゾーン外に着地ってシーンがありましたが、
きっちり[3]と同様の判定がなされて、パス成功タッチダウンになってましたよ。
サイドラインとエンドラインの違いはありますが、
空中キャッチのレシーバーの押し出しに関して、
NFLとNCAAでルールに差があると、このとき初めて知った次第ですわ
165 :
:2006/11/09(木) 00:20:25 ID:2Tebszfq
質問! 黒人QBがSBを勝ち取った事ってあるんですか?
>>165 Super Bowl XXII の Redskins QB Doug Williams
>>163 2・3年前、レギュラーシーズン最終週のMIN@ARIであったな、そう言えば。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 00:54:21 ID:h/Y3iqB/
腰から下げてる、タオルみたいなもんはなんですか? ウエストポーチみたいなのを付けてる人もいましたが、あれはなに?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 03:18:14 ID:CRVSWgkO
ピッツバーグ対デンバーの試合で3QにWRウォーカーがランTDしたプレイ はどんな物だったのでしょうか? RBとして使ったのですか? 録画に失敗したので…… 教えてください
>>170 http://www.nfl.com/video/2006/9 Video Featuresタブ>
Top play: Broncos WR Javon Walker scores on a run against the Steelers
(中央やや下)をクリックすれば見られます。
RBへのハンドオフ・フェイクからWRが外側を走るプレイで、"End-around"や
"Reverse"と呼ばれます。WRのランプレイはほとんどがこのタイプです。
細かいことを言うとQBから直接ハンドオフするのがエンドアラウンドで、一度RB等にハンドオフしてから逆サイドに向かうWRに渡すのがリバース。 件のウォーカーのはエンドアラウンドだね。 ところで前から気になってたんだが、エンド以外(フランカーとかスロット)がキャリーしても"エンド"アラウンドって言うのかな? Z-アラウンドとかいうのも聞いたことある気がするんだが。
(ポジション)-アラウンドと言うよ。 今はもう見なくなったガードアラウンドとか。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 10:13:57 ID:sf6+/nug
正パンターは一度もパント機会がなくても試合に出場したことになりますか?
175 :
:2006/11/12(日) 10:20:02 ID:dOLrK4P0
>>174 キックの時のホルダーとして出るから試合出た事になるんじゃない?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 12:33:33 ID:5VJRPaRE
オーディブル=QBが作戦を変える ブリッツが入る=LBが相手QBにラッシュを掛ける 使い方はなんとなく解るんですが「オーディブル」「ブリッツ」この言葉の由来はなんなんでしょう?
普通に英和辞典で調べられるような… audible(聞き取れる) blitz(電撃戦) だと思うたぶん…
急襲 がより適当かもな。毎回ブリッツ入れるわけじゃなし。
180 :
:2006/11/12(日) 14:05:02 ID:dOLrK4P0
質問! 第38回SBでパンサーズがSB記録の最長TDパスをした気がするんだけど… ・そん時のTDが何yのTDパスか? ・そん時のQBは? ・そん時のWRは? を教えて下さいm(_ _)m
>>180 Muhsin Muhammad, 85 Yd pass from Jake Delhomme
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 14:57:31 ID:dOLrK4P0
>>172 Zはレシーバーの配置のXYZの事ではないかと…。
X=SE
Y=TE若しくはSB
Z=FL若しくはストロングサイドのSE
を指すので正しかったっけ?
フォロー願います。
>>130 (1)
凄くいいタイミングでの質問だったな
Bears #23 D. Hesterがやってくれたよ
前回から1年後にまた見られるとは思ったなかったよ
NFLで使っている無線って具体的にどういう制限なんでしょう。 QBとヘッドコーチを結んでいるだけ? 何秒前に切断されるんでしたっけ?
186 :
:2006/11/16(木) 08:23:43 ID:AwGHb0ex
NFLを放送する局(BS、GAORA、G+)の長所と短所を教えて下さい!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 18:37:35 ID:pIr4/I8x
>>186 BS 好カードを放送。アナはそれなりに勉強している。解説者はさまざま。
G+ BSに次ぐ好カードを放送。アナは不勉強。解説者はさまざま。
GAORA 残り物のカードを放送。生中継も毎週ある。アナは最高レベル。
解説者もよく研究している。日本語の実況が無いゲームもある。
結論 GAORAの優秀な実況、解説者をBS、G+に貸し出してほしい。
もしくは、現地の実況で見れば、ストレスは無い。。
ガオラは突然好カードを放送するから困る
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 22:38:58 ID:nH6cHJ43
先日GAORAで横浜スタジアム(野球場)での試合をやっていたが、芝生・土混合にも関わらず、 あのアメフトのライン(白線)はどうやって引いたんすか?テレビ画面用のCGとは思えん。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 23:09:33 ID:8O2xuH2n
先週の日曜日に行われた大阪産業大学の試合を見たのですが、ロンリーセンターを多用していたのですが、あのチームは今シーズンずっとですか?全然出てなかったのに1Qほとんど使ってた気がします。
>>189 浜スタも名古屋ドームも東京ドームと同じく全面人工芝(ベース周辺と
マウンドのみが土)だぞ。MLBの天然芝球場っぽく色を付けてあるだけ
なので簡単に騙されないように。
まぁ、芝・土混合でも線を引くのは別に大変な事じゃないと思うけど。
シーズン序盤のマイアミやオークランドはそういう状態だし。
フィールド上の白線がCGだったら、試合できないよ。
今までのSBでおもしろかった試合を3つ教えて下さいm(_ _)m
>>108 横レスですが、インターフェアランスなど相手側反則がない限り、
常にボールのポゼッション+両足着地が必要だと思い込んでいたので、意外でした。
>8.・・・。両足でインバウンズに着地していただろうが、
>(ボールのポゼッションを保持しつつ)アウトオブバウンズに
>引きずられるか押し出されるかした場合には、
>アウトオブバウンズになった地点でパスは成功とする。
ttp://www.nfl.com/fans/rules/forwardpass そしてその判断をサイド・ジャッジが行う、という理解でかまわないのでしょうか?
今シーズンのNFLを見てて思ったのですが、守備側選手がサックやインターセプト のようなビッグプレーを決めると、審判がやる「前パスの正当なタッチ」のシグナ ル(手のひらをもう片方の指先でチョンチョンと擦るようなゼスチャー)をして 喜んでいるのをよく見るのですが、あれって何の意味なんでしょう? 別にパスカットとか全然関係ないプレイでやってるし…
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 07:07:24 ID:RIxqPyrp
>>191 あれって着色だったのか?
いや、白石灰だと思ってたわけではないが
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 11:49:49 ID:7ngddDJ0
スパイクがインテンショナルとられないのはなぜですか?
ルールに書いてあるから。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 20:59:42 ID:kJiMQsV+
キックオフしたチームの選手がボールを取り囲んで 転がるのを見守るシーンをよく見るんですが ボールを確保しても攻撃権はもらえないんですか? NFL歴5年近いんですがオンサイドキックの条件とかとかいまいち良くわかってなくて・・・
>>198 そのシーンをキックオフで見る事は無いよ
パントの間違いでしょ
キックオフされたボールは10ヤード以上飛んだ時点でフリーボール
確保した方に攻撃権がある
アウトオブバウンズに出たらレシーブ側に攻撃権
途中で送信しちった 連投すまんね で、パントの場合は レシーブ側の選手が触れた時点でフリーボール キック側の選手がそれ以前に確保しても攻撃権はもらえないよ
>>198 大体ルールをご存知だと思うので簡潔に
>見守るシーンを良くみる
多分パント時の事だと思うが、その場合・・・
パント側のチームがボールを確保地点から相手のオフェンスが始まる。
つまり、出来るだけ相手陣のエンドゾーン近くでボールを確保したほうが良いという事になる。
※エンドゾーンに入ってしまうとタッチバックになる
因みにオンサイドキックは10Y以上空中を飛べばおk
人に説明するのって難しい・・・みんなよく出来るもんだなw
なんか俺の日本語おかしいな・・・('A`)ァゥァゥ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 22:56:35 ID:kJiMQsV+
サイドラインにいるブレッドソーさんの乙女のようなポーズはなにか意味があるんでしょうか
205 :
:2006/11/20(月) 00:17:26 ID:MLhzFydh
キックオフの時低めに蹴ってボールを地面転がすようなキックをなんて言うんですか?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 00:58:02 ID:otJlY3it
>>205 スクイーブキック
リターンチームにロングリターンされないように、地面に転がします。
squib kick wikiによるとto prevent a long return 調べてみたんだが"squib"って導火線て意味らしいね。 転がる様が導火線ぽいからかな。
>>207 ボールが転がる様子から名前が付けられたのは
その通りだと思うけど、squibは「爆竹」って意味だよ
「導火線」で調べると
blasting fuse, fuse wire, slow match, train
と出てきたよ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 12:57:10 ID:bu1OATF4
>192 1位 SF vs CIN '89 第23回 SB 初めて見た試合で最後に逆転があって熱くなった。ブーマーが格好良くて、その後もずっとファンだった。 2位 NYG vs BUF '91 第25回 SB キック失敗でエンド。こんな事も有るのかと思った。BUF がこの後、SB四連敗するとは思ってもいなかった。 3位 STL vs TEN '00 第34回 SB ワーナーが凄かったし、マクネアも凄かった。最後まで目が離せない展開で面白かった。 試合内容もだけど、思い入れがある試合が印象に残ってるかな。 まぁ、毎年楽しんでるけども。
210 :
:2006/11/20(月) 17:13:58 ID:MLhzFydh
NFLで永久欠番になっている選手ってモンタナ以外誰かいますか?
212 :
:2006/11/20(月) 18:33:32 ID:MLhzFydh
>>211 それじゃ、質問スレの意味がない気がするんですけど…
>>212 A.たくさんいる
先週また増えて、アリゾナでセレモニーやってたよ
まあ、あまり排他的専門的になってもいやだけど まずは自分で調べてみてわからないから 人に訊くってのが基本じゃないかな で教えてもらったことに対するお礼なりアクションなしに まず反論って姿勢はどうかと
うん。過去の記録は検索で結構分かるもんだしな。 まぁアメフトを楽しむ仲間が増えるのはイイ事だ。 という訳で二行スクリーンパス投げます。 ウリャ(・∀・)ヾ -二三 <>⊂(゚д゚)ッシャー! アレー(´・ω・`)ノシ(´・ω・`)?
>>212 211はURL貼ってあるんだから上等じゃんよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 23:23:48 ID:MLhzFydh
全て同一人物とは言い切れないが、相手にしない方が吉かと 11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/24(火) 20:09:59 ID:v5EPc+NY 防具の重さって、ヘルメットも合わせて全部で何sぐらいですか? 48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 07:07:23 ID:jecHSh3O 40ヤード走のタイムって、防具つけた状態でのタイムですか? 56 名前: 投稿日: 2006/10/27(金) 19:38:05 ID:2Ze//V/1 誰か1試合でキックオフリターンTDとパントリターンTDとインターセプトリターンTDを決めた選手の名前わかりますか? 78 名前: 投稿日: 2006/10/29(日) 09:36:57 ID:90ylQ6Vu ドアマットってどういう意味何ですか? 86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/10/29(日) 22:02:32 ID:JCZ//sJq コーナーバックとセーフティって役割が違うと思うのですが、どう違うのですか? 90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 23:20:38 ID:ZauUWZHH 今現在、ヒューストンの選手がリーディングレシーバーなのはどうしてですか? 104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/02(木) 22:43:24 ID:E5pvhdGQ どうして ホ モ が多いんですか? 109 名前: [sage] 投稿日: 2006/11/03(金) 17:38:52 ID:x0Ej2hCJ アメフトにおける一番のスーパープレーって何ですか? 135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/07(火) 00:35:16 ID:W8rzCxIW 法政って学内じゃ知名度低いって本当? 174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/12(日) 10:13:57 ID:sf6+/nug 正パンターは一度もパント機会がなくても試合に出場したことになりますか? 196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/19(日) 11:49:49 ID:7ngddDJ0 スパイクがインテンショナルとられないのはなぜですか? 204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/19(日) 23:43:40 ID:MwM5Z6jR サイドラインにいるブレッドソーさんの乙女のようなポーズはなにか意味があるんでしょうか 205 名前: [sage] 投稿日: 2006/11/20(月) 00:17:26 ID:MLhzFydh キックオフの時低めに蹴ってボールを地面転がすようなキックをなんて言うんですか? 210 名前: 投稿日: 2006/11/20(月) 17:13:58 ID:MLhzFydh NFLで永久欠番になっている選手ってモンタナ以外誰かいますか?
>>212 は
>>21 1のツンデレプレーに対応できていない
永久欠番なっている選手、
>>211 のリンク先によると100人以上いる
http://www.nfl.com/history/retired-numbers ここでその百人以上列記することに意味があるかわからんので
各チームの永久欠番の人数の分布だけ記してみる
AFC
BAL 0, BUF 1, CIN 1, CLE 5, DEN 3, HOU 0, IND 7, JAX 0,
K.C.8, MIA 3, N.E.7, NYJ 3, OAK 0, PIT 1, S.D.1, TEN 5
NFC
ARI 5, ATL 4, CAR 1, CHI 13, DAL 0, DET 5, G.B. 5, MIN 6, N.O. 2
NYG 11, PHI 7, STL 5, S.F.9 SEA 2, T.B. 1, WAS 1
ちょこっと有名な話だが、
>Seattle "Fans/the twelfth man" 12
つうことでSEAの12番はファンのために永久欠番なんだとさ
ちょこっと(;つД`)イイハナシダナー
SEAの80番は永久欠番だったのをJ.ライスが来た時にラージェントの許可を得 て一時復活してたんですよね。 最近出来たチームはともかくOAKに永久欠番がないのは意外というかある意味 OAKらしいというか…。
サッカーでも基本的に12はサポーターナンバーとして欠番にしてるとこが多い
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 14:20:32 ID:1aCPvMNO
関東高校フットボールで盛んにタオル事件が話題になって いるけどその辺はどうなの? 知ってる方教えて。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 23:49:16 ID:Tbk/R0vJ
当方素人DEなのですが、パワーやカウンターの時ブロックにくるRBやGを どう対処してよいか分かりません。。どのように対処するのがベストですか?
225 :
アスリート名無しさん :2006/11/22(水) 00:15:16 ID:DjZHqdHI
>>224 その手のプレーだとだいたい対面がインリリースしますよね。
対面の動きに合わせて内に寄るとRBやGがブロックに来るのが見えます。
相手と同じ高さでブロッカーをランナーにぶつけるつもりで自分からHITに行きましょう。
ランナーがオープンをめくりにきたらタックルできるように外肩はフリーにして内肩で当たりましょう。
226 :
淫太 :2006/11/23(木) 21:27:31 ID:5+pw8eF+
トコロテンがとまらないんですがどうすればいいですか?
淫太自重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
教えてください。 なぜ、残り2分で時間が1回止まるんですか?
TVCMのため
2分警告はNFLにしかないのよね?スコアが競っている場合に盛り上げるためだろね
>219 よく見たらレジー・ホワイトはPHILとGBの2チームで永久欠番になってるんだな。死んじゃったけど…。
232 :
:2006/11/25(土) 12:39:20 ID:w/U57UAz
質問なんですけど、バリーサンダースとジミーブラウンどっちが凄いRBですか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 09:57:21 ID:9IAB2QYk
初歩的な質問だけど、ハドルの時にヘッドコーチがマイクで選手に指示を飛ばしてるんですか?
スポッターと呼ばれる人と話してます。 彼らはフィールドを高い位置から見て、情報を伝えています。 スタンドの高いところや、時にはヤグラの上などに居ます。
補足 ヘッドコーチのマイクは、スポッターと話す為のものです。 ハドルでのプレーの指示はQBが出しますが、 コーチ等が指示出すときは、指示を伝える為に選手交代もしますし、 サイドラインからサインを出すこともあります。 今NFLって、QBに無線で伝えて、良かったんだっけ?
>>235 無線が禁止されたという話は聞いていない。
オフェンシブコーディネーター→QBの一方通行の無線だと思うけど。
プレイ毎の15秒前にはその無線はスイッチ切られちゃう、という風に記憶している。
(オフィシャルがスイッチみたいなのを切ってる映像みたことがある)
しかしノーハドルの場合はどうするんだろうか。
フリーキック ボールは10ヤード以上飛ばなければならない。 キックオフ 自陣35ヤードから蹴る。 キックオフ側は、ボールが蹴られるまで自陣35ヤードを超えてはいけない。 レシーブ側は、自陣45ヤードまでの範囲で自由に居ることができる。 蹴ったボールがエンドゾーンまで到達した場合、 またはキャッチした地点がエンドゾーンの中で、膝を着くなどしてボールデッドにした場合、 1st-downはレシーブ側の自陣20ヤードの地点からとなる。 オンサイドキック キックオフされたボールが10ヤード以上飛んだ時点で、 攻撃権はどちらのチームにも無く、フリーの状態になる。 抑えたほうが勝ち。 押さえた地点からの攻撃となる。 スクイーブキック 転がすように蹴るキックオフ。 楕円形のボールの転がりは、変則的で予測しにくいためキャッチに手間取る。 これを使って、時間稼ぎを行う。 squibは「爆竹」。 セーフティーの後のキックオフ ボールを自陣20ヤード上に立て、ボールを蹴る。 パントやドロップキックでも良い。
Q・FGを蹴る時の、地面に人がセットして蹴るキックで パントリターンはしてはいけないの? A・不可能 スクリメージラインでの地面にボールが付いたキックは、FG扱いとなる。 ゴールポストを通過せずに、また、レシーブ側の選手がボールをさわらなければ、 次のプレイは、キックを蹴った地点から、レシーブ側の攻撃で再開される。 つまりゴール失敗とみなされ、蹴った場所から相手の攻撃になります。 Q・パントリターンの時の、地面にセットしないキックで FGを狙ってはだめ? A・不可能 スナップ後に一度ボールが地面に着かないと得点にはならない。 パントは、ゴールを狙わないキック。 Q・基本的に4thダウンの時にしか、パント、FGはしていませんが、 1st 2nd 3rdの時にそれをやったらどうなる? A・キックしたボールがスクリメージラインを越えた時点で、キックした側は攻撃権を失う。 もちろんFGが決まれば3点入る。 つまり3rdダウン以前にキックしても、基本的に4thダウンの時と扱いは同じ。 Q・キックオフしたチームの選手がボールを取り囲んで 転がるのを見守るシーンをよく見るんですが ボールを確保しても攻撃権はもらえないんですか? A・そのシーンをキックオフで見る事は無いよ。 パントの間違いでしょ。 パント側のチームがボールを確保地点から相手のオフェンスが始まる。 つまり、出来るだけ相手陣のエンドゾーン近くでボールを確保したほうが良いという事になる。 エンドゾーンに入ってしまうとタッチバックになる。
などと、まとめて見ました。 修正等、よろしくお願いします。
241 :
:2006/11/27(月) 00:52:47 ID:tb6jRVql
_, ._ ( ゚ Д゚)すげぇ、こりゃ勉強になるぜ。 俺からもモツカレー
昔Fair Catch Kick とかいう語句をきいたことあるのだけど、これって何だったっけ?
>>240 乙
キックオフはNFLだと開始位置が30ydって追加したほうがいいと思う。
(´・ω・`)
>>245 修正感謝。
ググッて見たら出てきた。
NFLは30ヤードだったか。
Q・キックオフしたボールがサイドラインを割ったとき、
またはエンドラインを割ったときはどういう結果になる?
A・
エンドラインを割った場合
リターンチームの自陣20ヤード地点から、リターンチームの攻撃が開始です。
サイドラインの場合
リターンチームは以下の3つのうち、どれかを選択できます。
(1) 5ヤード罰退でもう一度蹴りなおしさせる
(2) キックした位置の30ヤード先の地点からリターンチームの攻撃が開始
(3) サイドラインを割った地点からリターンチームの攻撃が開始
通常はエンドゾーン近くでボールがサイドラインを割る場合が多いので、リターンチームは殆ど(2)を選びます。
NFLでは30ヤード地点から、それ以外では通常35ヤード地点からキックしますので、
NFLでは自陣40ヤードから、それ以外では自陣35ヤードから攻撃を始められます。
サイドラインを割った地点が自陣40ヤード手前ならば、
そこから始めた方がお得なので、(3)を選びます。
わかりやすいキックのまとめが出てるんで、便乗で質問させてください。 FGを蹴る位置って、ボールオンからだいたい17ヤードぐらいプラスした場所みたいですけど、 これって「ボールオンから何ヤード後方から蹴る」って言う感じにルールとして明文化されてるんですか? いろいろググっても、どうもこの点がはっきりしないんで。 あと、パンターの立ち位置もよくわかりません。
>>248 ルールはないと思います。
ただ、ブロックされにくい位置まで下がる必要があるので、だと思われます。
>>248 ボールオン(スナップ位置)から17ヤード後方ではないよ
ホルダーがボールをセットするのはだいたい7ヤード後方だよ
キックの位置からFGポストまでの距離は、
ロングスナップの7ヤード+エンドゾーンの幅10ヤードがあるから、
スナップ位置からだいたい17ヤード足したのがFGの距離となってるわけですわ
>>248 FGの公式記録がボールオンからゴールラインの距離に17yds加えられているのは、
@ホールダーがスナッパーの後方7ydsに位置し、ボールをセットする。(慣習)
Aゴールポストはゴールラインの10yds後方のエンドライン上に設置されている。(明文化)
以上の理由で17yds加えられています。
続き パンターの位置はフィールド示されているラインやマークを見て目算して下さい。 フィールドには5yds毎にサイドラインからサイドラインまでラインがひかれています。 また、1yds毎にもマークが印されており、それらを合わせて見る事で距離が判ると思います。
>>237 遅レスですが追加
キックオフのレシーブ側には、フェアキャッチの権利があります。(パントレシーブの時と同じ)
キックオフされたボールがフリーの状態になるのは、10ヤード以上飛んだ+ボールが地面に着いた時点。
オンサイドキックの時にボールをバウンドさせて蹴るのは、レシーブ側のフェアキャッチ権利が無くなるからです。
>>253 修正感謝
キックのことにこだわりすぎて、
フェアキャッチのことを
完全に無視してました。
反省。
キック まとめさん乙です。まとめていただいた内容は次スレのテンプレに
入れるのがいいかと。幾つか気付いた点を指摘させてもらいます。
>>239 >Q・FGを蹴る時の、地面に人がセットして蹴るキックでパントリターンは
>してはいけないの?
>A・不可能
外れたFG(PK)は
>>144 に書いた通りリターン可能です。ただ、その場合には
記録上"missed FG return"として扱われますので、パントリターンには
なりませんよという意味で
>>152 (1)を書きました。紛らわしくてすいません。
>Q・パントリターンの時の、地面にセットしないキックでFGを狙ってはだめ?
NCAAルールでは
所有チームの変更後のキック(リターンキック)は不正なキックであり、
蹴った瞬間にプレイ終了→キック地点から5ヤード罰退となります。
また、ニュートラルゾーンを越えた地点からのキックも不正なキックであり、
蹴った瞬間にプレイ終了→キック地点から5ヤード罰退+ロスオブダウン
となります。
パントリターン中のキックはリターンキックとして処理され、当然ながら
FGは認められません。
所有チームの変更前にニュートラルゾーンの手前からであれば、DK(地面に
セットしないキック)でFGを狙う事は可能です。
>スナップ後に一度ボールが地面に着かないと得点にはならない。(
>>136 (2)より)
確かにPK,DKともにボールは一度地面に着いていますが、ボールが地面に
着いたからといってPKまたはDKの条件を満たさないキックではFG試行とは
みなされません。
DKはドロップしたボールがバウンドする瞬間またはその直後(野球でいう
ショートバウンド)に蹴らなければならず、タイミングが遅れた(と審判が
判断した)場合にはルースボールの不正なキックとなってしまいます。
続きます。(時間がかかりそうですが)
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 02:12:51 ID:R95EcXWK
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 02:58:16 ID:Z2pzo7gm
>>258 >Q・パントリターンの時の、地面にセットしないキックでFGを狙ってはだめ?
っていう質問はリターン中にキックするって言う意味じゃなくて、
"パントリターンの時の、地面にセットしないキック"=パントキックでFGを狙ってはだめ?
って意味だと思うよ。
リターンキックについては申し訳ないけど知らないので、議論の対象にしてください。
NFLではオプション攻撃はあまりやってないと思いますが どのような理由からでしょうか?QBの怪我防止?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 15:03:29 ID:Xs4KXP49
アメリカンフットボールのヘルメットを購入したいのですが、どこに行けばあるのかわかりません。 実際にかぶってみたいのですが、 愛知県か岐阜県で在庫の置いてあるお店ご存知でしたら教えてください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 19:50:31 ID:mliNSSdi
岐阜ターミガンズでぐぐると…!?
>>261 Wikipedia の Option Offense の項目によると
主な理由としては, プロではディフェンスのスピードと技術が段違いであることが挙
げられる. 更にオプション QB は一般にパスが不得意なので長いパスプレーを要求さ
れるプロではそのような QB が用いられることはほとんどない. そしてプロではハッ
シュマークの間隔が狭いためにオプションプレーに必要なオープンフィールドのスペー
スが限られてしまっている. まとめると, プレーを展開するスペースが狭い上にディ
フェンスのスピードが段違いなのでプロでは基本的にオプションプレーは使えない技
術である.
ということらしいです.
自分も怪我防止が真っ先に頭に浮かんだけど怪我については一言も触れられていなかった.
>>264 なるほど、そんな理由があったとは!
ありがとうございました。
>>265 TENはルーキーQBのVince Youngに合わせて、大学時代と同様にショットガンからの
オプションを中心にO#を組み立てているので、興味があったら御覧になって下さい。
あとATLも今年はオプションを結構使ってると思う。
自分アメフトのキッカーになりたい者なんですけど、キックオフの時ボールを高く上げる(もしくは滞空時間を長くする)にはどうすればいいんですか? いつも4メートルぐらいしか高さがあがりません
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 10:47:58 ID:ZZyp8uFb
アメフト観戦初心者です。 すごくアフォな質問で申し訳ないのですが・・・ 試合中、QBは素手でプレーをしているのですか?
>>269 通常素手。手袋付けて投げる変わり者もいるけど。
ブレイディとか
272 :
:2006/12/02(土) 20:01:13 ID:Fc4I9sYW
>>269 30Y位の距離をピンポイントで投げようとすると、素手のほうが感覚が良いのかもね。
野球の野手もボールを投げる手は素手だし。
274 :
269 :2006/12/02(土) 22:20:50 ID:ZZyp8uFb
>>270 >>273 レスありがdございます。
好きな人がQBなので、カイロを差し入れしようかな、と思っています。。
>>257 カレッジの試合で、試合が終わったと思ってフライングで入り込んできただけだよ。
これは有名なやつだね。負けたQBはElway
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 01:10:29 ID:t0kjVqP+
>>275 ありがとうございます。相手が初心者の自分でも名前を知ってたElwayだったのは驚き。それにしても試合終了間際にもかかわらず人大杉。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃.。oO(これは捕まえられないな・・・)
質問が3点あります。 自分なりに調べてみたのですが、イマイチ明確にわかりませんでした。 ■質問1:ホールディングの定義とは シャツを掴んではダメとあるのですが、どうも定義がわかりません。 以前見た試合で、DLの誰かがQBのシャツを半裸になるまで 剥いて引きずり倒し、QAサックワッショイと喜んでいたのですが、 これはホールディングとは違うのでしょうか。 ■質問2:サック数について 雑誌でもテレビでも思った事です。 サック6.0。これはよくわかります。 だがサック5.5とか6.5ってのはなんだー! あとちょっとでサック出来たというのは、0.5とカウントするのですか? ■質問3:パスインターフェアについて よくスナップされた瞬間、WRとCBが、一度衝突してませんか? あれはインターフェアにはならないのですか? スクリメージラインを越えたらWRに接触禁止というようなルールがあるのでしょうか? どなたか御教示ください。
ホールディングはブロッキングの反則です。 ボールキャリア相手にはナニしてもオッケーです(言い過ぎ)。 サックは複数でやると一人0.5の扱いになります。あとちょっとは0です。 インターフェア。 O#は、エリジブルプレイヤーが自らD#に衝突した場合、パスが投じられれば 必ずインターフェアになります。O#の人はD#の位置に気をつけましょう。 D#は、パスが浮いている時にO#のエリジブルプレイヤーの動きを妨害したら インターフェアになります。パスが捕れそうにないくらいに酷いものだったら 適用されませんが、これは審判の主観によります。D#の選手がボールに対して プレイしていても適用外になりますが、コレも審判の主観によります。
>>278 >パスインターフェアランス
スクリメージラインから相手(守備)陣5Y以内は妨害してもおk。
それを超えてWR等のパスキャッチの妨害をするために行うボディコンタクトは反則
(ここ2-3年でパスインターフェアランスの適用が厳密化された)
でも守備側もQBが投げたボールに対してインターセプトをしに行くのだから、相手レシーバー陣と体がぶつかる事は多々ある。
で、審判の判断基準は、「レシーバーの体に対して妨害に行くのか、それともボールに対して動いてるのか」のどちらかになる。
282 :
278 :2006/12/04(月) 20:25:33 ID:lK/wrACc
なるほど〜。 積年の悩みが解消されました。 ありがとうございました!
テレビカメラに映っていても審判が見てなきゃ判定がでないからね。
>>278-280 レシーバーに対するディフェンスの反則
A. パスが投げられる前
A-1. ホールディング(5yard+1st down):抱きつく、ユニフォームをつかむ
A-2. イリーガル・コンタクト(5yard+1st down):5ヤード過ぎてからの接触
パスが投げられなかったレシーバーに対しても反則となる
B. パスが投げられてからどちらかの選手がパスに触れるまで
B-1. パス・インターフェアランス(反則地点で1st down):接触を伴う妨害
キャッチ可能なパスが投げられたレシーバーが対象
ホールディングやイリーガル・コンタクトに該当する行為もパスが投げられた
後に起きればパス・インターフェアランスとして罰せられる
>>280 2004シーズンから、それまで甘かったイリーガル・コンタクトを厳しく取る
方針を打ち出したが、見過ごされてるケースはかなり多いように思う
O#のブロッカーは肩幅より大きく腕を広げず、掴まず、身体を動かし、相手の力を利用して突き放せ。
補足というかお伺い。 イリーガルコンタクトはQBがポケットより外に出た後なら、 DBが5ヤード過ぎてレシーバーに接触しても、反則にならないんだっけ?
アメフトって色々とルールがあって難しいね。2回ほどTVで見て、ゲームのMADDEN2002をやってるんだけど、なんとなくは分かるんだけどファールの種類がたくさんあって困ってます。
>>286 ご指摘の通りです。
スナップを受けた選手が
・ハンドオフまたはピッチをする
・タックルされる
・ポケットから外に出る
↑の行為の後は、イリーガル・コンタクトは反則にならない
有資格レシーバーは5ヤードまではD#に対してブロックしてくるかも
しれないので、D#はそれに対抗してもよい。
もうパスを投げないと思われる行動を取れば、5ヤードを過ぎても
D#をブロックするだろうから規制解除する。
という理屈のようです。
分かってるとは思いますが、
>>284 も含めてNFLでの話です。
>>281 ものすごいビッグプレーやね。
残り14秒からFGで逆転されて残り4秒でキックオフリターン。
リターナーがタックルされてこれまでか、と思ったら
リターナーがブロッカーにボールをトス。
そのブロッカーも別のブロッカーにボールをピッチして前に進み、
最終的に26番の選手にもう一度ボールをトスして再逆転のタッチダウン。
これであってる?
画像が荒くて全くボールを視認できないから人の動きでしか
状況がわからないんだけど。
日本のカレッジフットボールじゃリターンの時にこんなラグビーみたいなことしてるのを
見たことないんだけど、アメリカのカレッジとかNFLじゃ常套手段なのか?
ファンブルロストの可能性が滅茶苦茶高いから
逆転のための最後の手段なんだろうけど。
>>289 その状況になったら逆転するには余裕なければリターンTD
ちょと時間あればリターンで戻せるだけ戻してからTDパスくらいしか可能性ないんでやるしかないでしょう
昨日放送してた今週のIND×TENとDET×NYGでやっていましたよ
質問です。 「ファンブル」の事を、「ファンボゥ」と発音する友人がいます。 あれ?帰国子女?とも思ったのですが、どうも違うようです。 そして気になるのが、メールの文でも、このような書き方をしていました。 〜以下引用〜 拝啓。 最近はめっきり風も冷たくなり、メールを打つ手も、 危うく携帯をファンボゥしてしまいそうになる程震えている今日この頃です。 〜引用終わり〜 別に発音が間違っているわけではないだけに、指摘しづらいです。 どうしたら良いのでしょうか。 どうか御教示ください。
キックオフの時リターナーはリターンする時スピン禁止と友達が言ってたんですが、本当ですか?
>>292 追伸として一般的にはこういうカナ表記が多いよ
みたいなこと足しとけばいいんじゃねえの。
人名は特にそうだけど英語のカナ表記に正解なんて
ないから、お互いわかるならそのままでもいいと思うけど。
>>292 そいつが普段トラボゥとかギャンボゥとか使ってるなら
統一出来てる、一般表記と違うが
本人困らないんであればほっておいてやれ
統一出来てないならあなたのほうがトラボゥとかギャンボゥとか使って
相手の反応見るのはどうだろう
バボゥ世代かな?
Let's get ready to 乱暴
ウニHEY!ハンケチョウ!
NFLにおける「先発」の定義とはどのようなものでしょうか? 「その試合のファーストプレイでフィールドに出ている選手」だとしたら 陣形によっては先発なしのポジションが発生してしまいますよね? またTEやRBなど2人同時に出てきたら2人先発になってしまいます。 「試合前のメンバー表提出」で決まるのだとしたら、プレー開始直前に ケガなどして試合に出られなくなった選手が先発したことになる恐れ があります。 実際のところどのようにして「先発」が決められているのでしょうか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 08:43:03 ID:+wDWY6Ao
ハッシュって何?
こんなスレあったんか、気づかなかった 最初のほうで話題になってる延長での勝率だが、公式記録集の「2006 NFL Record & Fact Book」に載ってるぞ 1974年から2005年まで、レギュラーシーズンでovertimeに突入した試合は延べ391試合 ・コイントスに勝利したチームが勝ったのは206試合(全試合中52.7%) ・コイントスに勝ったチームがレシーブした後に相手に攻撃権を渡さず、そのまま決勝点に結びつけたのは112試合(28.6%) ・決勝点の内訳 フィールドゴール 272試合(69.6%) タッチダウン 101試合(25.8%) セイフティー 2試合(0.51%) 1989年11月5日のLA.Rams@MIN(21対23)と2004年11月14日のCHI@TEN(19対17) 引き分け 16試合(4.1%) 今のところ最後の引き分けは2002年11月10日のATL@PIT(34対34) ・コイントスに勝ったチームがキックオフを選んだのは9試合(2.3%)
>>243 実は2006年レギュラーシーズンでこのFair Catch Kickを試みようとしたチームがありました
www.nfl.com/gamecenter/playbyplay/NFL_20060924_STL@ARI
下から二番目のプレイの後に蹴る気満々でニール・ラッカーズが登場
しかし、レシーヴ側の反則があり実現しなかったのです
まあ、蹴っても到底入る距離ではありませんでしたが
>>303 ついでに判れば教えて下さい。
NFLでポイントアフタータッチダウンの2ポイントって成功率どれくらい?
つーか、いつの間にツーポイントコンバージョンが復活したの?
>>306 なかった時代を知ってることがスゴイくらい前から。
>>303 ごめん。それからオンサイドキックの成功率も・・・
甘えすぎ?
>>308 に追加
1933年にカレッジと別ルールを作ったようなので、ここで2ptが無くなった
可能性がありそうです。
311 :
307 :2006/12/13(水) 06:31:41 ID:Xx4aeB1M
>>310 ありがとう!
MADDEN07で参考にします。
2ポイントコンバージョンの話だけど カレッジと違って守備側はリターンできないんだよね。 守備側が確保した時点でdead。 今週、STLが、ホルダーへのスナップが乱れてファンブルしたとき CHIの選手が拾って必死にリターンしようとしたのは、 「本能的」なものなのかな。
313 :
303 :2006/12/13(水) 14:06:06 ID:7xsk8dgi
>>305 =307
同書より各年別の2ポイント成功率
(オンサイドキックについては見つからなかった、須磨祖)
1994年 59/116(50.9%) 2000年 35/085(41.2%)
1995年 40/104(38.5%) 2001年 40/090(44.4%)
1996年 44/092(47.8%) 2002年 47/098(48.0%)
1997年 47/109(43.1%) 2003年 29/066(43.9%)
1998年 41/105(39.1%) 2004年 37/076(48.7%)
1999年 31/084(36.9%) 2005年 27/053(50.9%)
【12年間累計…477/1078(44.2%)】
>>308 ありがとです。個人的にはトライフォーの2点制は廃止して欲しいかな?
>>307 80年代の戦術までしか知らないので、最近のポストウエストコーストに
対するディフェンスへの攻撃にはまったくついていけないですね。
戦術を網羅的系統的に学べる日本語のテクストが読みたいものです。
>>314 WC以降のO#にはブームになる程の戦術って出て来てないよ
リーグがラッフィングザパッサーやイリーガルコンタクトの適用を厳しくしてバランス取ってるだけで
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 15:57:14 ID:n6Ug6QXN
昔あったWFLではPATのキックはなくて、すべてプレーで成功すれば1点という ルールだったと思う。アクションポイント?とか呼ばれてたような
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 11:41:01 ID:k9nFaLi2
NFLのチームで、愛称や略称を持つチームはあるのでしょうか? 特に、文字数で非常に長くなるペイトリオッツや49ers、コルツあたりは、 わざわざフルネームで言うのも面倒なのでファンの間で愛称がありそうな 気がするのですが。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 11:47:04 ID:a7yQdYWz
俺もそんな詳しくないが NE=Pats、IND=Indy、49=ナイナース CIN=Cincy PHI=Philly MIA=Phins なんかも聞いた事あります
319 :
ajt :2006/12/16(土) 17:01:10 ID:mIZs4+rY
今日の近大の入れ替え戦どっちが勝ったか知りたいです。まだやってるかな?
>>317 略称としては
ARI:Cards、DAL:'Boys、MIA:Fins、MIN:Vikes、
NE:Pats、SF:Niners、TB:Bucs、WAS:'Skins
別名としては
CAR:Cardiac Cats、CLE(D#):Dawgs、SD:Bolts
といったところかな
>>312 カレッジでは守備側がリターンすると得点になるの?1点?2点?
その後のキックオフはどっち?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 04:43:09 ID:Pydmh6ds
>>321 トライフォーポイントにおける得点(NCAAのみ)は
タッチダウンが2点(攻守どちらでも)、
キックが1点(リターンキックはできないから攻撃側のみ)、
セーフティが1点(攻守どちらでも・でもほとんどありえないw)
トライフォーポイントで守備側がタッチダウンしたときは、
次のキックオフを守備側がリターンかキックか昔は一応選べたと思う
しかし実際攻撃権もらえるレシーブを選ぶのが当然なので
ここ最近のルール改正でその条項は削除されたと思う
つまり
Aチームがタッチダウン→Aに6点
Aチームのトライ中にBチームがリターンタッチダウン→Bに2点
Aチームのキックオフで試合再開
てな流れになるかと
NFLはキックでもプレーでも当初の得点の試みが
失敗したら、プレー終了だったよねぇ
NCAAだとトライのキックを守備側がブロック、
跳ね返ったボールを攻撃側がリカバーして前進させてタッチダウン、
思わぬ形で2点コンバージョン成功 てなことがありうるが
NFLだとキックブロックされてキック不成功が明らかになった時点でプレー終了だよね
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 12:40:13 ID:q6eMAXMx
>>322 なるほど。よくわかりました。
ある意味NCAAの方がスリリングなんですね。
残り時間がない場面で逆転TDを決めて1、2点リードという状況になったら ブロックリターンTDを避けるためTFPはニーダウンするのかな? それともOTでのTDのようにTFPはやらなくても良いのかな? 同じケースで残り時間が1〜2秒の場合のセオリーも知りたい。
>>325 PATをリターンできないNFLではあり得ない話だが、
NCAAでは、逆転TDで1点リードしたものの
PATをリターンされて2点とられて再逆転というのは、あり得るな。
全然考えてなかった。
でも、PATでは時計が動かないから、残り時間ゼロのPATの場合以外は
キックオフをしなきゃならないわけで、
PATリターンTD?とキックオフリターンTDのどちらの確率が低いかということになるが、
どっちなんだろ?
あと、TDを決めた時点で残り時間ゼロの時、
PATの権利放棄ってのは、日本の試合で見た記憶があるな。
「ギャップ」とはなんなのか詳しく教授願いたい。 AとかBとか言ってたと思うけど。 今日のGAORA見てたら村田さんが言ってて、はぁ?って感じだったのでwww
328 :
sage :2006/12/18(月) 14:26:18 ID:Ec6ShGrA
ギャップ(Gap)
守備側のアライメント(配置)を指定するために使う呼び名。
ギャップ・ディェンスやギャップ・コントロール・ディフェンスで使用される用語である。
C(センター)とOG(オフェンスガード)の間をA−Gap(エー・ギャップ)といい通常NG(ノーズ・ガード)がアラインする。
以下OG(オフェンスガード)とOT(オフェンスタックル)の間をB−Gap(ビー・ギャップ)、OT(オフェンスタックル)とTE(タイトエンド)の間を
C−Gap(シー・ギャップ)、TE(タイトエンド)より外側をD−Gap(ディー・ギャップ)という。
ギャップにボール・キャリアが突入してくれば、それぞれ与えられたギャップを守り、
一瞬でもボール・キャリアの動きを止めることで、その他のディフェンス選手がギャング・タックルを見舞うのだ。
だそうです
参照サイト:
http://homepage3.nifty.com/jambou/football/dic/koto_fl.html
329 :
327 :2006/12/20(水) 01:38:30 ID:XDGT68iD
>>328 自分が答え持ってないなら、勝手に他人のサイトから転載して答えた気に
なってんじゃねえよ。なにが「だそうです」だ。
sageの使い方を知らない上に、転載禁止って漢字も読めないのか?
ナノケツだなあ…
大体そのwikiモドキは転載禁止にするほどの内容でもないよなぁ(;´Д`) んな事言ったらいかんかw
333 :
328 :2006/12/25(月) 16:52:27 ID:YGgDc4K5
以後 気をつけます sageの使い方はこれでいいのかな?
ヴィックがランの平均ヤードの記録を作れそうな感じですが、 現記録保持者1934年のBeattie Feathersのアテンプト回数が、 ソースによって101だったり119だったりするのは何故でしょうか?
てすと
ヴィック1000Y行った?
>>337 モロチン往きました!!!!
でもゲームは負けてがか〜りしてました。
尚、弟のマーカス君がついにレギュラーシーズン出場を果たしました。
おおおおお!ついにやりおったか〜 嫁の1番好みがヴィックだから喜ぶだろうなあ( ゚∀゚)アハハ八八
ブリッツって何ですか?
11月11日はポッキー&ブリッツの日
>>340 まじレスすると、ブリッツ(blitz=電撃)とは、Dラインより後方のLBとか、セカンダリー(CB,セイフテイー)が、
スナップと同時にQBめがけて突進してくること。
うまくいけばQBサックで大きくヤードをロスさせるとか、QBをあせらせてパスミスをさそう、などが可能。
失敗すると本来の持ち場がその分手薄になる訳だから、空いた場所にパスを通されてロングゲインされることもある。
ややギャンブル的要素のある、攻撃的ディフェンス戦術。
(実際はもっと様々なパターンがあり、もっと複雑だが大雑把に言えばそういうこと。)
>>342 そうそう!
>>340 もっと分かりやすく言えばオフェンスライン+α5人でQBを守ってる所に
守備陣がそれ以上の人数でわっさーって襲い掛かるんだぜ?
ディレイブリッツってのもある。 遅れて突入。 よっぽど保守的に守る以外は フツー1人くらいはブリッツはいるものですよね。 でもなんか今は入れないのが流行ってるか。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 15:04:39 ID:LuqS5hAr
日本人のキッカー ヘボ過ぎなのは なぜですか?
どうせライスを見たのだろうけれど、 今季の法政キッカーは学生の中でも下の方。 オンスカのキッカーも社会人の中で下の方。 もっと良いキッカーは日本にたくさん居るよ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:33:52 ID:Z9tELyL0
野球好きのアメフト初心者ですがアメフトって面白いですね。 近代スポーツの最も発展した形じゃないですかね。 作戦はやっぱ監督が出してるんですか? あとヘルメットに通信装置がついてるんですか? 腕につけてる電卓みたいのは何ですか? 教えて下さい。エロい人
>>349 知っている限りですが
作戦というか、攻撃の戦術(プレイ)の選択はまちまちです。
普通HC(監督)か、OC(オフェンスコーディネーター)が出します。
(NFLだけですが)ヘルメットについては、
クォーターバックのヘルメットにだけスピーカーのみが付いています。
上記のプレイコール担当者から一方的に伝えられるだけ。
それもプレイが始まる10秒くらい前にはその通信が
審判によって切られてしまうルールになっていると記憶。
腕に付けてるのは電卓じゃなくて、カンニングペーパーです。
プレイは百種類とかのオーダーであるので、覚え切れんので。
>>350 ありがとうございます。
てことはヘッドコーチからクォーターバックに無線で指示がでて
クォーターバックから他のメンバーにジェスチャーで指示が出る
っていう感じですか?
>>351 そういう感じ。
相手のD#の布陣によってはQBが作戦を変えることもある。
なので完全にコーチの指示通りにプレイするわけでもないです。
2回パスするところ初めて見た。後ろにパスするのは良いんですね。
>>352 そうなんですか。ありがとうございます。
今日のライスボール見ましたがめちゃ面白かったです。
これからBSでNFLもチェックしようと思います。
アメリカ人が1番支持するスポーツというのも何か分かる気がします。
>>355 木曜の18:15〜からサンフランシスコ49ersとデンバー・ブロンコスの試合がある。
けっこう面白い展開になるから見るといいよ。
>>356 うお。明日ですね。ありがとうございます。
49ersってMLBでいうとヤンキースみたいなとこですよね。
明日絶対見ますお。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 19:03:36 ID:LuqS5hAr
NFLでキッカーが1番年俸安いのかな? 選手生命長そうだし キッカーとパンターって違う人がやるの?
携帯からすみませんm(_ _)m 一番年俸高いのはOLの人たちって聞いた事があるんですけどどのくらいもらってるんですか?
>>357 厳密に言うと現在のNFLにはヤンキースみたいなチームはなかったり。
サラリーキャップと平等主義のおかげでどこか一つのチームが突出することは
なくなりました。
49ersはモンタナ〜ヤング時代が非常に華やかで良かった。
今の49ersは再建途上で次第にいいチームになっているようです。
>>358 うん、キッカーの年俸は安い。
選手寿命も最も長い。
キッカーとパンターは蹴り方が違うので別の人がやります。
>>359 平均年俸が最も高いのはOLかな。
最高年俸ということになるとQBが有利だと思います。ただ、選手による差が激しい。
年俸は高くても15億前後かな?もっと少ないかも。
チームの構成人数が多いことと、サラリーキャップがあるのでそんなにはもらえません。
まあ試合数少ないし、拘束時間が短いので妥当?
でも人気選手ならCM収入などで稼げます。
>>360 説明サンクスです!!
あともしよろしければ各ポジション(RB WR CB K P LS ホルダー)の平均年俸を教えて下さいm(_ _)m
>>361 ポジション別のは見つけられなかった、ゴメン。
覚えてる範囲では、キッカーは高い人で1億ちょっとくらいだったかな。
そのかわり40過ぎてもできるポジションはキッカーくらいなんで…
ただ数年前の話なんで今はもう少し高いはず。
新春のお言葉 キッカーの 足速すぎて キモかった NFLファン
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 21:38:18 ID:CikePJ4g
>>326 残り時間ゼロでPATの権利を放棄できるのは、負けているチームだけだったような気がする。
勝っているチームは放棄できない。つまり勝ち逃げは許されないということみたい。
ニーダウンすれば、実質的に放棄だけど。
何年か前の関東大学リーグの試合(専修vs帝京だったかな)で、残り時間ゼロでTDになって、両チームも審判もPATをするのを忘れてしまってそのままゲーム終了になったというゲームは見たことがある。
>>357 来週からは遂にプレーオフ。トーナメント戦ですよ。
楽しみにするといいお。
観戦中分からないことがあったら
実況スレで遠慮無く質問するといいお。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 00:53:25 ID:xUrDe2Vq
>>358 今NFLの最多得点記録持ってるのは47歳の現役オッサンキッカーらしいよ
この前BSでやってた
ちょw47歳ってwwww グルーデンより若いしwwww
>>365 NCAA Rule 8-3-2. a
The ball shall be put in play by the team that scored a six-point touchdown.
If a touchdown is scored during a down in which time in the fourth period expires,
the try shall not be attempted unless the point(s) would affect the outcome of the game.
4Q残り0:00でTDした場合、試合結果に影響なければトライ試行はしないという事なので、
3点差以上あればトライせずに試合終了だと思います。
辞退するという表現は見当たりませんね。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 01:30:39 ID:gX2itGQr
何故、スポーツ板のアメフト関連スレは人多いのにここの板は過疎ってるのかをだれか教えてくれ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 11:48:01 ID:o7Q+ormB
誰か教えてください。 ライスボールのOSの最後の得点場面です。 WRの両足がサイドラインの外に出ているけれども、手を伸ばしていた先の ボールはサイドラインの中にあって、ゴールラインを通過した場合、タッチダウンに なりますか? 新聞では「WRが手を伸ばし、ボールがエンドゾーンに入ってTDパスに。」 と記載されていましたが。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:23:11 ID:+uimRt3U
ゴールラインは太さ10センチでエンドゾーンに含まれます。 0ヤード地点に広がる面(壁)と考えます。 その壁はフィールドの外にも広がっています。 外で地面に触れるとだめなので 外では壁が1ミリくらい浮かんでいる と考えればよいでしょう。 レシーバーが外に出る前にボールがフィールド外の壁を 突破したと審判が判断したのでしょうが テレビでは 先にサイドラインを踏んだようにも見えました。 審判の判定を信じましょう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 14:02:11 ID:o7Q+ormB
了解しました。有り難うございました。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 16:16:29 ID:n5CMfi5K
>>354 ええ、後ろへ投げる分には何回でもありです。
時々タイムアップ間際でのランプレー(含むキックリターン)でラグビーみたいにパスしている
場面に出くわすこともあります。
>>355 ちなみにこの試合ではデンバーの守備チームの選手である背番号27、ダレン・ウィリアムズに
ちょっと注目してみてください。
375 :
355 :2007/01/04(木) 16:31:28 ID:jZ+/UAQp
>>374 ありがとうございます。
録画セットしたので帰ってから見るのが楽しみです。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 18:13:20 ID:404gEsw9
スポーツマンNO.1決定戦に出ていた木下典明って日本ではどれくらいすごい選手なんですか? 例えば法政大の丸田や戸倉と比べるとどうなんですか? 加えてNFLにいける可能性はどれくらいですか?
377 :
SAGE :2007/01/04(木) 18:24:01 ID:HGKyRxbY
木下は、昨年NFLヨーロッパで主にリターナーとして出てたけど身体能力は高いがアメリカ人には同レベルが沢山いるから、とにかくNFLのキャンプに参加出来ないと難しい。河口より可能性は感じるけど
ちょっと三点ほど教えて (1)だいぶ前のNFLの試合 ・確かOAK@DEN(逆かも) ・レギュラーシーズン最終節 ・OAKのQBがビリー・ジョー・ホバート の4Qの2MINで、(実は↑は質問とは無関係なんだがw) ・OAKが負けている ・OAKがボールを持っている ・OAKにタイムアウトはない の状況で OAKのQBがサック食らった後、オフィシャルがReady For Playの前に ”時計を○秒進めろ”と言っていた記憶があるんだが こういう措置はどういう状況下で行われるのかおせーて。 あと、QBがサック食らった後時計を一定時間止めるのはNFLルール? (2)46ディフェンスって何だったっけ? (3)NFLの中継でオフィシャルが ”Time out、○○.It's 30second time out.” みたいなことを言っているんだけど ・タイムアウトの時間には種類があるのか ・どうやってタイムアウトの時間を申告しているのか を教えてくださいまし
NFLの一流選手の選手寿命ってどれくらいですか? 野球は37歳、サッカーは33歳ぐらいだと考えています。
>>379 ポジションによって全然違うので一概には言えない。
RBなんかは10年もやれば体がガタガタになるが、KとかPは基本的にコンタクトがない
ポジションなので40過ぎてもやってるのが結構いる。QBもその点では割と選手寿命長い。
>>379 RBが30歳以上で活躍する例は稀。
それ以外のポジションなら35歳以上で活躍している人もいる。
OLは比較的長持ちなポジションだよ D#は平均的に寿命短めかと。
QBでも動き回れるタイプはヒットをくらう率も高いので寿命は短くなりがち。
49ersのヤングとかダラスのエイクマンなどはサックによる脳震盪で引退に追い込まれた。
現ダラスのブレッドソーのように全く動けないタイプの方がかえって寿命は長い。
アトランタのヴィックも長いことないかも。
>>378 こちらもはっきり把握していなかったが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Formation_ (American_football)#46_.28forty-six.29
の説明によると46は選手の並び方ではなく、最初にこれをしたプレイヤーの背番号だそうだ。
詳細は上記参照。
384 :
379 :2007/01/04(木) 23:09:36 ID:YTyWln2t
皆さんドモー。 デフェンスラインの寿命は気になりますね。 知ったかの親父が三年ぐらいだと言っていましたが・・・・w
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 23:14:41 ID:PGtEcBWk
>>38 オークランドレイダースへようこそ。
ファンはDQN選手DQNオーナーDQNと三拍子揃った上に今年の成績は2勝14負
ちなみに
遅レスにもほどがある
>>378 1995年シーズンかな?
多分、攻撃の選手が怪我した振りしてたのかもしれない。
レフェリータイムアウトとって貰うためにね。
そういった場合に時計を修正することはあったと思う。
今はオフェンスの選手が怪我をした場合、強制タイムアウトを取るルールになってるので見かけないとは思うけど。
3番目は多分TVのCMタイムアウト。
NFLはTV放送を大事にするのでww
>>378 試合終盤の、時計を止めることだけが目的のタイムアウトでは、タイムアウトの
時間が短くなります。そのたびにCM入れるわけにもいかないし、放送が間延び
するからでしょうか。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 00:02:38 ID:/tVIjUq8
レイティングって何ですか?
>>384 スター選手とか先発級に限らず、末端の選手まで入れた平均経験年数は
4年に届かないらしいから、父上のおっしゃることも間違いではないけどね。
そういうのは能力的に見切られて契約切られたりする選手を含めてなので。
>>378 (1)>あと、QBがサック食らった後時計を一定時間止めるのはNFLルール?
NCAAルールはよく分からないけど、NFLではサックされてからボールを置き直すまで
時計を止めます。ただし、2Q/4Q残り2分以下だと時計は廻しっ放しです。
(3)負傷者が出たりCMの要請があった時などを除いて、2Q/4Q残り2分以下での
タイムアウトは30秒になります。また、ダウン間に両チームが連続してタイムアウトを
取った時は二度目のタイムアウトは30秒になります。
30秒タイムアウトの判断は審判が下すので、取る側は選択できません。
タイムアウトに関して もうひとつ質問。 タイムアウトを、同じチームが連続で取ることができないのは知っています。 (1プレイすれば、連続とは見なされない事も) (タイムアウトを取って、再開するかのように見せて 同じチームがまたタイムアウト。これはダメ。) お互いのチームが連続して取ることは可能なのも分かっています。 (4Qの勝負が決まるフィールドゴールの直前などで、そういうことがあるため) では、Aチーム、Bチーム、Aチームの順で プレイを挟まずにタイムアウトを取ることは可能なのでしょうか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 08:46:19 ID:AAbMylIu
ペイトリオッツとラムズのスーパーボウルで、ペイトリオッツディフェンスがLBを置かない体形を組んだってどこかで聞いたんですが、本当なんですか?
現役選手で両面で使われてる選手っていますか?
>395 NEのトロイ・ブラウンとか。今シーズンで言えばTENのCB パックマン・ジョー ンズもレシーバーで出た事がありますね。
両面で使われる要因というか理由というか、 そういうものって何でしょうかね。 もちろんスタミナはあると思いますけど。
唐突な質問で申し訳ありません。 何と表現したら適切なのか分かりませんが、 攻撃が得意なチーム 守備が得意なチーム 攻守共にバランスが良いチーム など、各チームには長きに渡る特色みたいなものが有るかと思います。 まだNFLに興味を持って日が浅く 守備が得意なチームを先ずは着目してみたいと思っているのですが 数チーム挙げると、どのチームが該当するのでしょうか?
長きにわたる特色、というのは実際にはないと思います。 全盛期のイメージですね。 守備で一時期ぶいぶい言わせていた(含む現在)チームを挙げると ベアーズ、スティーラーズ、ジャイアンツ、レイブンズ、などが思い出されますかね。 実際の守備能力・成績については今年のランキングをどうぞ。
>>399 レス有難う御座います。
特定の特色を長期に維持するチームって無いもんなんですね。
参考になりました。
今年のランキングも早速見てみます。
某黒銀のチームは長きにわたる特色を持っていると思いますが。 一発ロングパスにこだわるオフェンス スペック重視の選手集め 問題児が集まる傾向 ペナルティの多さ 独特のファッションセンスのファン達
あくまでもイメージなんだけど、 寒いところをホームにするチームは 守備重視、攻撃はラン中心というのはあるよね。
........../⌒ヽ ..........´ω`) コルツは・・・・今年もダメポ・・・・?
>>401 普通チームの戦術的特色というのはヘッドコーチの得意分野によって決定するもの
なんだけど(INDみたいな例外はあるが)、OAKはオーナーによって決められてるからなあ。
あのチーム作りやってる限り、安定して強いチームはできっこないが。
安定して強いチームなんてアル・デーヴィスは望んでないからな。 彼にとってはドリームチームで、結果が伴わないだけ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 21:12:35 ID:xGxS+f1O
ルールじゃないんですけど、 NFLのスーパーボール組み合わせ前までの リーグ戦の仕組みがよくわかりません。 各チームの最終成績見ると、試合数が 16なんですが、同じ地区のチームは、 15しかないですよね・・・・・ どういう組み合わせなんでしょうか?
>>406 対戦カードのフォーマットは
・同ディビジョン内の3チームとホーム&アウェイで1試合ずつ(計6試合)
・3年周期で、同カンファレンス内の1地区の4チームと1試合ずつ(計4試合)
・4年周期で、他カンファレンスの1地区の4チームと1試合ずつ(計4試合)
・前年の成績により、カンファレンス内の2チームと対戦(計2試合)
※ これら2試合は、その年に対戦しないカンファレンス内の2つの地区から、前年度に当該チームと同じ順位で終えたチームと対戦します。
・地区内の全てのチームが共通の対戦相手14チームと対戦します
・各チームともカンファレンス内の他ディビジョンのチームと3年に一度(ホームでの対戦は6年に1度)は確実に対戦します
・全てのAFCチームは全てのNFCチームと4年に一度(ホームでは8年に一度)対戦します
・各シーズンのスケジュールのうち2試合は、前年度の順位を基礎に対戦が決まります
408 :
406 :2007/01/05(金) 21:32:10 ID:xGxS+f1O
>407さん ありがとうございます。よく、理解できました。
今シーズンの例で言うなら、たとえばSDチャージャーズの場合、 ・同地区他3チーム(DEN、KC、OAK)とホーム&アウェイで6試合。 ・同カンファレンス内の1地区(AFC北)の4チームと1試合ずつ計4試合。 ・他カンファレンスの1地区(NFC西)の4チームと1試合ずつ計4試合。 ・前年の成績からTEN、BUFと1試合ずつ計2試合。 合計16試合になります。 TENとBUFはその年に対戦しないカンファレンス内の2地区(AFC南、AFC東) で、前年の成績がSDと同順位だったチームです。 こんな感じで決まります。 できるだけ多くの対戦組み合わせをファンが楽しめるように設定されています。
>>393 NFL rule 4-3-2 Note 2
Consecutive team time outs between downs by either team are allowed so long as
they are not by the same team and no additional consecutive team time outs can be
taken during the same dead ball period.
ってことでダメだね。
>>392 2Q/4Q残り2分以下のサックでは時計を止めないというのは、2002シーズンの
ルール変更によるもののようです。
>>407 に補足させていただきます
現在の対戦チーム決定システムはTexansのエクスパンションに伴う地区再編成
が行われた2002年から採用されて、2009年まではこの方式を用いることが決定
しています。従って、各地区の順位が確定した時点で来シーズンの対戦相手は
もう決まっています。
SDを例に取ると地区外ではAFC南とNFC北の全チーム、AFC東・北の優勝チームと
対戦します。(@JAC,@TEN,HOU,IND,@NE,BAL,@GB,@MIN,CHI,DET)
優勝チームは同カンファレンス別地区の優勝チームとの対戦が組まれるので、
前年のプレイオフが再現される可能性が高くなります。
2002年以前は各地区のチーム数が違ったりして、より複雑で統一性に欠ける方式
だったと思います。今後もチーム数が変わらない限りこの方式が継続される
のではないでしょうか。
以前は他カンファレンスのチームだと何年も対戦がないケースが多かったんだよね。 それで地区再編のときについでに数年に一度は必ず対戦が見られるよう、 とりはからったと記憶してる。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 03:23:20 ID:/TPQ/eHh
>407さん >412さん・・・ 最近変わったとは露知らず・・・・ 昔は前年順位で決まる部分の比率が 今より多かった様な気がしたのですが・・・ (大相撲みたいに横綱は、上位とたくさん対決する) これだと、以前より連覇はしやすいかもしれませんね。 昔はスーパー取ると軒並みカードがきつくなってる気がしました。 あと、毎年どこかしら弱小地区みたいのありますから、 そういうのと当たれるかも重要かもしれませんね。 シード権取るために。
( ∩ω∩)ナイナーズはいつになったらプレーオフに出れるんだ?
>>394 の質問が気になるので知ってる方いれば回答お願いします。
ゴールラインディフェンスなんかじゃ7-0-4とか8-0-3みたいなディフェンスも
無いことはないだろうけど。
ついでに、DL無しのラインバッカー7人で守備をする
0-7-4ディフェンスがあるってタッチダウン誌で読んだ覚えがあるんですが
実際にこれをやったチームってありますか?
>>416 LBとDBの数は覚えていませんが、DLなしのフォーメーションなら昨年か
一昨年のNEが使っています。
夢魔しかないって。 双方が順調に土地を並べてれば10/10はかたいぞ?
ごめんなさい誤爆ですorz
今のNFLで一番実力のあるQBは誰ですか?
>>420 トム・ブレイディー(NE)
結局はチームを勝たせてナンボ。
個人スタッツに勝敗が付くのはQBと野球の投手位だが
いくらスーパーエースでも毎試合登板するわけではない。
しかし「QBの勝敗=チームの勝敗」だからな。
プレイオフを含めた抜群の勝率に加え、
面子が変わってもパッシングオフェンスを機能させている
ポテンシャルの高さがお気に入りだ。
もちろん贔屓目に見ているぞ。
>>420 純然にパッサーとしてのQBとしては、ペイトン・マニング(IND)。
将来はNFLのパス記録はことごとく塗り替えるだろう。
単純なパス投げ機ではなく、フィールド全体を捉えて敵D#の裏をかく能力も抜群。
司令塔としては
>>421 が推してるトム・ブレイディ(NWE)。
スーパーボウル3勝、先発勝率76%以上という数字が全てを物語る。
WRやRBに優秀なタレントを多数持っているわけでもないのにNEのO#が機能しているのは
ブレイディの戦術能力と精神力によるところが大きい。
ただし個人能力のほうはそれほど高いわけではなく、中の上か上の下というところか。
個人的な身体能力ならマイケル・ヴィック(ATL)。
QBとしてはNFL史上初めての1000ヤードラッシャーに輝いたその機動力に加えて
ものすごい強肩の持ち主。難点は試合の中でパスO#を機能させるだけの戦術能力と
コントロールを持ってないこと。
>>420 俺はペイトン=マニング(インディアナポリス・コルツ)だな。
明晰な頭脳・熱いハート・勝利へのこだわり・・・
まさに超一流!
俺ももちろん贔屓目に見ているがw
なぜPalmerの名前が出て来ない、ってまだムリか。 2年後には名実共にNo1になっている、とここで無駄に予想しておくことにしよう。
>>423 マニングはスタッツ的には能力抜群だが、ここ一番に弱い。
デイフェンスをリードして、いつもオーディブルでコールを変えるのもやや問題。
あれが過ぎると、大一番の敵地でチームが機能しなくなるのでは。
裏最強QBはチャーリー・バッチ
>>425 INDはOCがランパス含めて数種類のプレーをマニングに伝達して、
その中からマニングが相手D#に合わせて選択する、というシステムを使ってる。
要するにマニングがコールしないとプレーが決まらないわけね。
オーディブルの様に見える中には、それがファーストコールという場合もあるらしい。
セットするまでO#陣にはプレーを伝えてないということね。
428 :
ぷれーおふ :2007/01/06(土) 17:24:04 ID:4KM6CQ6g
ところで、 NFLプレーオフのシード順はどのように決めるのですか? 勝敗が1番なのは明白ですが、その次は?? ついでに、プレーオフの組み合わせはどう決められるのですか?
実力No1QBということならマニングだろうなぁ。 RBがあまりランを出せなくても無理矢理点取っちゃうし、何より あのD#で毎年プレーオフに進めているというのが凄い。 ブレイディも凄いっちゃ凄いが、D#がIND並みだったらどうなんだろうと思うので。 今年はパスが安定しないし。
>>428 3チーム以上が勝率で並んだ場合は1チームずつ順位を決め、
1チーム決まったら、また新たに始めから残りのチーム間で成績を比較して順位を決定する。
順位の決定には以下の2つのステップを使用する。ステップは地区内のステップが優先される。
・地区内のステップ
直接対決成績
地区成績
同じ相手での成績
カンファレンス成績
勝利の困難さ(勝った相手の勝率)
スケジュールの困難さ(対戦相手の勝率)
カンファレンス内での得失点ランキング
全チームでの得失点ランキング
同じ相手での得失点差
全試合の得失点差
全試合のTD数
カンファレンス内のステップ
・同地区の場合、地区内のステップを使う
直接対決成績(全チームに勝つか、全チームに負けるかで決定)
カンファレンス成績
4試合以上の共通の相手での成績
勝利の困難さ(勝った相手の勝率)
スケジュールの困難さ(対戦相手の勝率)
カンファレンス内での得失点ランキング
全チームでの得失点ランキング
カンファレンス内での得失点差
全試合の得失点差
全試合のTD数
コイントス
同地区と他地区のチームが同率で混在した場合、 まず地区内のステップを使って各地区とも最上位のチーム、1チームだけにしてから カンファレンス内のステップを使って順位を決める。 上の例としては今年DENは、同地区内のKCと勝率が並んだため、 AFC西地区の地区内ステップに従ってKC>DENとなり、プレーオフを逃すことになった。 DENは同じ勝率ならKC以外の全てのWC候補チームに対して有利であったのだが…。 逆に言うとKCは最終週、・CIN負け・DEN負け・TEN負け・KC勝ちという、奇蹟のような 条件を満たしてのプレーオフ出場。
>>425 いや、コルツがここ一番に弱いのはジレットスタジアムが寒すぎるからに違いない
(ノД`)ゼッタイソウダ
まあ冗談はさておき
>>429 の指摘の通り、あのディフェンス陣で
毎年プレーオフに出てるというのはやはり凄いと思う。
でもオーディブルの多用というのは敵地では不利になるだろうから、今年もそこだけが不安・・・・
ブレイディも確かに凄いんだよ。うん。
スーパーボウルリングを2つも持ってるしねコンチクショウ。
>>427 >オーディブルの様に見える中には、それがファーストコールという場合もあるらしい。
そりゃすげえ・・・・
>>431 ということはKCはDEN以外のすべてのWC候補チームより不利だったということか。
それじゃCINやTENが勝っていた場合、WC進出のためには
DEN負け・KC負けだとダメで、DEN負け・KC勝ちならOKという
WC争いをしている相手の勝利を願うという変な?感じになってたんだ。
>>432 >ブレイディも確かに凄いんだよ。うん。
>スーパーボウルリングを2つも持ってるしねコンチクショウ。
3つ。
>>434 ありゃ失礼。
ひとつ追加ヽ( ・∀・)ノ◎
質問 カレッジ見てた時に パントと見せかけてスナップ後にスニークのようなことをして 1st down取ってたけど よくやるプレイ? このときはギャンブル成功率に数えるの?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 06:51:16 ID:3pGedCki
>>436 やるやるよくやる
サーチにダイレクトでスナップして走らせるね
他にはパンターに走らせてラン/パントオプションさせたり
もちろんギャンブル成功に数える
>>437 thx
よくあるのか
感心したんだけど、もっとすごいのもあるんだろうなぁ
439 :
428 :2007/01/07(日) 07:56:35 ID:kJ1d/yJA
>>430 ,431
ありがとうございます。よくわかりました!
最近、NFLの面白さに気づいた変態ですがギャンブルってなに?
>>440 オフェンスが4thダウンでパント蹴らずに攻撃すること。
>438 今年の関学-立命で関学がその形からバスケみたいなチェストパスを投げてい ました。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 15:53:39 ID:heki86ae
今日の夜、NHKBSで放送される試合はなんですか?
検索できないカスがたまにいるよね
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 17:42:22 ID:rHAlEJqA
ポジションの読み方について質問なのですが、オフェンスラインのポジシ ョンは、C=センター、G=ガード、T=タックルであってますでしょうか? 重ねて申し訳ないのですが、スペシャルチームのLSというポジションは何 と読むのでしょうか。どなたかお願いします。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 17:45:37 ID:rHAlEJqA
なるほど!ありがとうございます。
キックオフのボールがサイドライン割ったら反則だってのはわかったんですが、 パントの場合はどーなるんですか? やっぱり、割った地点から攻撃開始?
パントの場合はまったく反則ではありません。 おっしゃるとおり割った地点から攻撃開始。 当然リターン不可。 落下ギリギリにサイドラインを割るキックは 神業だとおもふ
あとボールが敵陣1-2y地点に着地後、逆側に弾むようなボールを蹴るパンターもネ申!! 更にバウンドして敵陣エンドゾーン内に飛んだボールを、フィールド内にかき出したおまいもGJ!
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 01:40:53 ID:YPXp34Bk
シアトルVSダラス戦でのタッチダウンがセーフティーになった理由は?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 02:19:39 ID:uQnO6Tp5
>452 玉握ろうとしたせいに、 つま先が線にかかった香具師約一名w
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 03:23:14 ID:Vj7pCDTp
ひとつ聞きたい 君たちは人生のタッチダウンを決めたかい? おれはこれから決めるところだよ( ・∀・)
チャレンジでReview他人と比べられ覆らんようにな
ファンブルリカバーでな
人生のフィールドゴールなら決めたことあるが…
もう2回ファンブルしますた
嫁とトライフォーポイントしてるんだが、なかなか決まらないorz
460 :
松電 :2007/01/08(月) 17:40:08 ID:UctTMGLy
質問ですが、パンケーキってなんですか?
>>460 英語でパンケーキブロックというのがある。
オフェンスラインが相手ディフェンスラインを押し込んで引っくり返すこと。
日本語で言う、青天井。
DAL-SEAの試合でリプレイの結果セイフティになったプレイについて エンドゾーンの外に転がり出そうになったボールをディフェンスの選手 (SEA#51 Tatupu)が空中でエンドゾーン内に戻していますよね? もしサイドラインを踏んでいなければ、これって不正なバッティングに 当たりませんか?
NFLルールにおいては、 A Bat or Punch is the intentional STRIKING of the ball with hand, fist, elbow, or forearm. となっている。あれがBat or Punchにあたるかはちょっとわからないな。 NCAAならば Batting the ball is intentionally striking it or intentionally CHANGING its direction with the hands or arms. なので、Batting the ballなのは確実なんだけれどね。 NFLでもNCAAでもillegal battingとなる条件にはin ANY DIRECTION if it is in either end zoneがあるので、あの行為がBat or Punchにあたるかどうかが全てなんだが。
464 :
松電 :2007/01/08(月) 22:37:13 ID:UctTMGLy
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 22:59:37 ID:gJWaKSeB
>463 そうすると、とりあえず玉に ウエスタンラリアートとかすると 反則になるのか?? 知らなかった。不勉強すまそ。
>>465 >>463 はバッティングの定義を記述してくれただけでバッティングそのものは反則でない
エンドゾーン以外でルーズボールを後方にバッティングするなら別に問題なし
あと、フォワードパスやバックワードパスをノーバウンドでバッティングするのは
場所や方向に関係なく問題ないよ
467 :
462 :2007/01/09(火) 01:34:14 ID:48VMckWB
>>463 詳しい解説ありがとうございます。
改めて見直してみると、Tatupuはボールを両手で抱えてからエンドゾーン内側に
戻しているのでパスのようにも思えます。そうなると明らかな前方へのパスです。
ただし、パスを投げる前にボールを確保している事になるので(サイドラインを
踏んでいなければ)そこでTDが成立するのではないかという気がします。
すると新たにボールの確保に関する疑問が出てきました。
パスキャッチのようにインバウンズに両足をつかないとダメなのか?
Tatupuはボールを抱えた(触った)時は左足だけを地面についていて、ボールを
放した後サイドラインの外に前腕を着いていました。
パスの定義とかも関係してくるので更に複雑になりそうですが、自分でも分かる
範囲で調べてみようと思ってます。
オクでレイダースグッズが多いのは何故ですか?
QBは何で白人の兄ちゃんばっかなんですか?
ひと昔前なら、ムーンとか、カニンガムとかいました。 一言で言えば、人種差別かと
オプションほとんどやらないNFLでは身体能力に優れた黒人の優位性が あんまりないってのもあるかもしれない。
下手に足が速かったりすると我慢せずに自分で走ってしまう パスへの習熟が遅れる、ってことだと思う
カレッジにはかなりの量の黒人QBが居るんだが、たいがい走力がウリ。 黒人だから脚が速いというのは偏見だが、若いうちはアスリートが配置 されやすいQBというポジションを争う場合に、強肩があまり居ないと される黒人の場合には、足が強調されるという傾向があるのは確かだ。 DBの能力の問題もあり、戦術的な特性の問題もあり、カレッジまでの キャリアにおいては、脚力のあるQBのパス能力が磨かれづらいという 傾向もある。 NFLにおいてQBはパサーであることが求められるだけに、走力に頼り 過ぎているQBはあまり歓迎されない。 だから、全般的に見て、黒人QBはプロに嫌われがちになる。 カレッジまではQBとして大活躍していたMatt JonesやEric Crouch なんかもプロではQBとして見てもらえないわけで、そういうもんだ。 そんな中でも、Michael VickやVince Youngなどの、プロっぽくない QBが上位で指名されているだけに、もう人種差別は無いだろう。 長々と書いていたら先を越されてしまったが、勿体ないので投稿する。
足が速い+そこそこ投げれる、だけでもカレッジではスターになれるしね そっちにたよりがちになってしまうわけだ
大雑把に言って人種差別だよなあ。 まずQBはチームのリーダーだから、黒人がQBだと仲間がついてこないという問題。 続いて、アメフトは頭脳スポーツの側面が強いので(だから日本の大学だと京大とか 東大がけっこう強いわけ)、高い教育レベルが確保されてないと通用しない。 中でもQBは最高レベルの脳みそが求められるので、黒人→低所得→低学歴…となると厳しい。 それ以外だと「黒人の身体能力的優位性」はQBというポジションにはそれほど 優位に働かない、とかもあるかな。 一昔前と比べたらNFLの黒人正QBもぐっと増えたよね?
これだけ黒人選手だらけになって黒人QBだと仲間がついてこないってのはないと思うぞ…
477 :
462 :2007/01/10(水) 00:23:01 ID:0whZUauf
>>467 NFLルールでは
3-2-7
To gain possession of a loose ball (3-2-3) that has been caught, intercepted, or recovered,
a player must have complete control of the ball and have both feet completely on the ground
inbounds or any other part of his body, other than his hands, on the ground inbounds.
3-27-1
The Runner is the offensive player who is in possession of a live ball (3-2-1),
3-21-1
A Pass is the movement of the ball caused by handing, throwing, shoving (shovel pass),
or pushing (push pass) by a runner (3-27-1).
片足を着けただけではボールを確保していない>ランナーではない>パスには該当しない
という事になるようですね。(当然TDも成立しない)
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 00:50:35 ID:BLDhEYV3
でもアウェーのコルツとかタイタンズのような白のメットやジャージだと白人のほうが似合う
ディフェンス個人の成績で〜サックってあるけど11.5サックの0.5はなんでですか? 1回サックで1サックじゃないんですか? 教えてください。
>>479 二人同時にサックかけると0.5とかになる。
>>480 アリガトウ。
ずっとワカンナイ状態で5年も観てた…
FGフォーメーションについて質問します。 パントフォーメーションならリターンチームのリターナーの数や、 パントチームのSEやHBなどのセット等いろいろヴァリエーションがあるように思いますが FG時のキックチームのアラインメントはほぼ ○○○C○○○ ○ ○ H K (ズレてたらゴメンナサイ。脳内で補完おねがいします) のような感じで固まっていると思います。たとえばこれを ○○○C○○ ○ ○ ○ H K のように片方(あるいは両方)のエンドをスプリットセットするとかの ヴァリエーションを見たことないのですが、これなどはあまり合理的ではないのでしょうか。 SEの対面にDを配置せざるをえず中央のマンパワーで不利にならない上、 フェイクプレイなどの展開もやりやすく悪くないようにも(脳内では)思えるのですが・・・。 NCAAや高校(日米とも)のゲームは観戦したことないので、そこではいろいろあるとか、 NFLでも昔は試行錯誤の段階があったとかなどの情報や、上記の私の例はやはり不都合があるといった ご指摘をいただけたら嬉しいです。
D#側が離れてセットしてる奴を無視して普通にセットするとは考えないの? ひとり多い分Kがつぶされる可能性が飛躍的に高いんだが。
484 :
482 :2007/01/10(水) 09:50:38 ID:Him6Lel8
ご返答どもです。 上記の例も「FG素直に蹴る以外は愚策」なシチュエーションではさほど有効でないと 自分でも思うのですが、「フェイクもありえる」ような場合ならSEにカバーがいなければ ワイドオープンになる可能性が高いし、モーションさせて無難にKのプロテクト要員にしてもいいでしょう。 疑問の端緒は「キックチームのアラインメントにヴァリエーションがない」ことから 通常のセットを工夫の余地のない最適解と捉えていいのかということです。 PATなどではロンリーセンターからの再セット(法政がよくやる)など見ますが、 FGシチュでは私が観戦した中では96年ぐらいのライス(京大ー松下)での 京大ダメ押しFGフェイクパスでのTD時ぐらいしかunusualなセットを見た記憶がないので・・・
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 16:39:26 ID:WoiQK/yU
アホな質問で申し訳ないのですが、QBの成績を見るときにインターセプトという 項目がありますが、これはそのQB自身が放ったパスがインターセプトされた数の ことを言うのでしょうか?もしそうだとすれば、おおまかにどれくらいの数字だっ たら評価できるのでしょうか。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 17:41:41 ID:+tWACigC
アメフト見るのにフォーメーション知ってるのと知らないのとでは、 やっぱ楽しみ度合いが全然違いますか? Iフォーメイションは何となくわかるようになりますた(笑) それと残り2分になると何かルールが変わるのでしょうか?
>>482 数年前にNEがG前数ヤードからFGを蹴るときに
1人だけスクリメージに平行にゆっくり歩いていって
人数が多いのでサイドラインに戻る振りをして、ぎりぎりで止まって
D#側がカバーしてなくてフェイクTDを決めたことがあったよ
きれいじゃないフェイクプレーだけど、前例がないわけではない
488 :
482 :2007/01/10(水) 19:05:38 ID:B3WC1UV3
>>487 うぉ〜ベリチックならやりそうなプレーですね〜!
極端に言えば「一年に一度、変な隊型して相手にTO1つ消費させる」だけでも
ある意味作戦成功だと思うので、なぜそこでチャレンジがないのかと疑問でしたが
こちらのチェックが行き届いてなかっただけなんでしょうね〜
ともあれ、ご返答ありがとうございました〜〜^^
(仕事帰りでアドレナリンでてるので若干テンション高いかも)
>>485 数より率で考える方がいいんだけどな。
インターセプトの数をパス試投数で割った数字が0.03以下ならまず優秀(INT率3%以下)
パス試投数500なら15回がひとつのラインってことになるな。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 21:40:57 ID:vkTtkoV8
テレビでアメフトを見ていて、こんな場面がありました。 パントに関する疑問です パントけって、ボールが相手エンドゾーンぎりぎりにとんでいった →パントしたチームの選手が走って追う→ボールがエンドゾーンに入りそうになる→ その選手はエンドゾーンにボールが入る直前にボールに飛びついて『確保』しようとした。 この場面ですが、その選手は『確保』せず、ただ飛びついてエンドゾーンに入る前に ボールに『タッチ』さえすれば、その地点から相手の攻撃がそこから始まるんで いいんじゃないでしょうか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 21:45:36 ID:BLDhEYV3
>>490 パントされたボールをパントチームの選手が触れるのはイリーガルタッチという反則(罰退なし)で、タッチされた時点ではまだボールデッドではありません
リターンチームはタッチされたボールを拾って走ってもかまいません
しかも、もしリターンチームが拾って走るときにボールをこぼして相手チームに奪われたとしても、イリーガルタッチの反則を適応すればターンオーバーになりません
ですからパントチームは触っただけではリターンされる可能性が残るので、フィールドから持ち上げた状態でボールを確保し、ボールデッドにしなければいけません
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 21:49:50 ID:WoiQK/yU
>>489 レスありがとうございます。やはりインターセプトされた数なのですね。
携帯からすみませんm(_ _)m NFLの歴史で1シーズンで2000yラッシュを達成した人を教えて下さいm(_ _)m
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 22:03:44 ID:x9teUKE0
Most Yards Gained, Season, 2,105, Eric Dickerson, 1984
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 22:05:34 ID:vkTtkoV8
>491 なるほど。もしタッチしたボールがエンドゾーン内に入ったら、 相手はイルーガルタッチをディクラインしてタッチバックにできるからなんですね。 わかりました。ありがとう。 連続で申し訳ないですがあと3つほど・・・・ @NFLでボールキャリアーがサイドラインをでたのに時計が進んでいたり、 いったん時計がとまったあと、レディフォープレイがかかると時計が進んでいる ことがあります。この理由は? A時計が進んでいるときにディレイオブゲームやフォルススタートの反則が起きました。 そのときもレディフォープレイがかかると時計が進んでいることが、たまにあります。 これはなぜ? Bゴールポストがゴールライン上からエンドライン上に移ったのはいつか?また、その理由は? たびたびすいません・・
>>494 サンクスです!
できれば2000y達成者を全員教えてほしいですm(_ _)m
>>496 レイブンスのジャマール・ルイスも2000y超えしたね。
今年は1000yも走ってないけど
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 22:22:42 ID:x9teUKE0
エリックディッカーソンにOJシンプソンにバリーサンダースにジャマールルイスに・・・もう一人いるはずなんだが
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 22:29:54 ID:VjpulcVt
>>497-499 サンクスです!
NFLの歴史の中でもたった5人しかいないんですね
ルイスはちょっと意外だった
>>495 フォワードプログレスの停止地点がサイドラインでないと、時計は止まりません。
押し戻されながらサイドラインを割った場合は、インバウンズダウンの扱いです。
反則後のクロックに関しては基本的に反則前の状態に倣います。ただし、時間の
消費を狙っていると審判が判断した場合には、レディーフォーではなくスナップ
からの計時となりますが。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 22:57:06 ID:vkTtkoV8
>>495 1.NFLでも以前はカレッジと同様に選手がアウト・オブ・バウンズに出たときは
時計を止めて次のスナップで再スタートしていましたが、試合時間短縮のため
1990年からレディー・フォー・プレイで再スタート(2Q2:00以下、4Q5:00以下は
スナップで再スタート)するようにルール変更されています。
3.1974年から。理由は危ないし、邪魔だから。
>>502 8. With the exception of the last two minutes of the first half and the last
five minutes of the second half, the game clock will be restarted following
a kickoff return, a player going out of bounds on a play from scrimmage,
or after declined penalties when appropriate on the referee’s signal.
とありますが
アウト・オブ・バウンズについてはいいですけど、キックオフ・リターン後に
レディー・フォー・プレイで時計が動き始める場面は思い当たらないですね。
間違ってるように思うんですがどうでしょう?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 02:58:37 ID:1C5QmuSb
>>454 長いドライブの末TD決めたが敵チームのチャレンジでパスインコンプリートとされ、頑張って再度エンドゾーン際まで持っていきま
アイシールドみたいに最後数秒でタッチダウンで逆転勝ちとかいう展開は実際にあるんでしょうか? ていうかアメフト詳しい人でさらにアイシ読者で「ちょwwおまwwそれはねーよww」って思ったことを挙げてください。
2〜3年前強風の中フィールドゴールでキックされたボールが、 次の瞬間、風に巻かれて真横に飛んでったのはTVで見た。 まるでマンガみたいだった。 ・・・・・何か違うな。
>>506 近いところで
つ DAL at SEA 4Q
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 17:53:29 ID:2NqgLXrl
>>506 モンタがモーションしてロングパス&アゴンがタックル
のシーンはデイモンから見て左サイドのエンドがいないイリーガル・フォーメーションに見えるのだが。
バンド戦でのオンサイド・キックの無限ループもデイモンはルールを知らないのか?と。
高校のルールは俺自身まったく知らないけど、他にも多々ありそう。
TDで決まったといえば、ミュージックシティミラクルとかは? まあ、あれは数秒残してしまったわけだが。 あと、超有名な「The Play」。 youtubeでstanford, cal, the playで出てくると思う。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 17:55:01 ID:2NqgLXrl
>>506 逆転ではないけど今シーズンのDAL@WAS
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 18:08:16 ID:B26jwJPl
初心者なんですが見ておいたほうがいいチームとか選手は いますか?レイブンズvsコルツはおもしろそうなんですが
513 :
506 :2007/01/11(木) 18:13:53 ID:Vuydcngg
レストンクスっす。やっぱり漫画ならではということが色々あるんですね。 ようつべ見ますた。あれはすごい。あと観客?か係員?のフィールドへの流出っぷりもすごいw 他にも色々ありそうだったのでチェックして見ます。
POはここから先はどれも面白いよ 一番つまらない可能性が高いのはSBというのはここだけの秘密だw
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 19:40:15 ID:86EcAj4X
ニーダウンのときはなぜ独特のフォーメーションを取るんですか? 普通のIフォーメーションとかでもいいじゃない?
念には念を入れて・・・・な。 まさかショットガンを使うわけにもいかんし QBだけを守るフォーメーションで良いわけだから。
「ニーダウンするから突っかかってくるなよ」っていう意思表示?
万が一のエクスチェンジミスに備えてリカバーする選手と、さらに念を入れて 後ろにセーフティを残しているのです。 >516 去年の甲子園ボウルで法政最後のニーダウンは普通のニーダウンを後ろにずら した様なショットガンでした。グラウンドも濡れていましたし、エクスチェン ジよりはショットガンの方がボールを目で見てハンドリングできる分だけ安全 と判断したのかもしれません。
今年のスーパーボウルのハーフタイムは何をするんですか? またしてもジャネットですか?
プリンスの歌謡ショー。久しぶりにアメリカ人だね。
チャージャーズは強そうですがペイトリオットに勝機ありますか?
リヴァースが壊れればNEにも充分目はある。つーか壊しに行くだろベリチックは。
気のせいかもしれないんだけど NFLでOLってあんまりインリリースしない? コンボとかプルでLBを取りに行くのは見るけど すっとLOSを抜けてLB取る場面はあまりないような気がするんだけど。
おそらくDBに関係する用語なのですが、カバレッジとは何でしょうか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 08:27:55 ID:BiE4rSIH
本スレで、プレイオフでのチーム成績の表示には プレイオフの勝敗数が加算するのが普通だとあります。 これはなぜでしょうか? レギュラーシーズンとプレイオフの記録は別だと 思っていたのですが。 ドラフトかなんかと関係あるんだろうか…
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 18:03:19 ID:6YNXXqbT
>>524 coverage、守備のときパスを守る戦術全般を指すことば
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 18:13:37 ID:HTo9MHle
チェスナットリーグてなんですか? ガオラでやってるの見てファンになりそうです。ライスボウルよりもスリリングで楽しめましたw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 18:23:08 ID:xBKcujF4
昨年以下のようなあまり見ないプレーをみたのですが、どのようなプレーなのでしょうか? (1)前半の最後で、もうほとんど時間がない (2)パントをフェアキャッチ (3)フェアキャッチ後フィールドゴールのトライ。ただし、これが少し変で フェアキャッチしたところにボールをホルダーがセット D#側はすこしはなれて(10yardほど)セット こんなプレー初めてみました。
フェアキャッチキックという、NFLルールに盲腸のように残っている 謎のキックだ。歴史については知らんちん。 11-5-3 On a field-goal attempt (10-1-6) following a fair catch, all general rules apply as for a field-goal attempt from scrimmage. The clock starts when the ball is kicked. SUPPLEMENTAL NOTE 1: (a) The fair catch kick line for the kicking team is the yard line through the most forward point from which the ball is kicked. (b) The fair catch kick line for the receiving team is the yard line 10 yards in advance of the kicking team’s fair catch kick line.
>>527 Gaoraのサイトから転載
「チェスナット(どんぐり)リーグ」とは、ミゼット(小学校1〜3年生)、ジュニア(小学校4〜6年生)、バンタム(中学校1〜3年生)の3クラスで構成された少年アメフトリーグのこと。
チームは近畿地方を中心に存在し、定期リーグ戦など活発な活動が行われている。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 21:34:56 ID:YtU5945H
ポスト=0ヤードラインのときは、 たまに有ったプレイのようだけど、 ポストが下がるルール改正後は 成功例がないし、 だからほとんど使われないみたいだね。
Fair Catch Kickの利点に追加 5.ロモみたいな思いをしなくて済む
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 22:46:34 ID:WTSpp8MK
>>532 先日のDAL@SEAでもし、最後のSEAのパントが外に出ずにフェアキャッチされたら、グラマティカの60yard-FG-attemptもありえたわけですね。
>>535 確かにそうですね。
ロモがAutomatic Holderとして再登場する姿は禿しく見たかったw
4-8-SEA24(:07) R.Plackemeier punts 26 yards to 50, Center-D.Rackley, out of bounds.
実際にはワンバウンドのスナップに焦ってのミスパントでしたが、ボールオンが
SEA陣10ヤード以内だったらFair Catch Kickを意識したかもしれません。
でも、あの雰囲気の中でそこまで考えるのは難しかったかな?
あの場面でインバウンズに蹴るような間抜けパンターがはたして居るのだろうか。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 01:49:15 ID:7Lgersq1
ロンリー(オンリー?)センターを使うメリットって何ですか?? スクリーンやるため?!!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 11:19:49 ID:5Lq/rjWo
>>538 相手を混乱させるためというのが一番大きい
普通ロンリーセンターは守備の配置を見てからQBがオーディブルでプレーを決める
守備が変わったフォーメーションに戸惑って間違った配置をしてきたときの穴を突くわけ
だから守備がちゃんと隙のない陣形を敷いてきたときは、QBがタイムアウトとって普通のフォーメーションに変えるというシーンを見ることも多い
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 05:34:37 ID:jHMsy2K+
なんとかダウンコンバージョンってなんですか?
>>540 サードダウンコンバージョンかな?
単純にサードダウンの攻撃でファーストダウンを狙う事。
攻撃上重要なダウンになるから、実況ではそこを敢えて強調して言ってるだけ。
スタッツ上ではサードダウン成功率の事を表すけどね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 05:58:42 ID:jHMsy2K+
>>541 なるほど、分かりやすかったです。
ありがとうございました。
どういたしました。
どうせならフォースダウンコンヴァージョンをついでに教えてあげればいいのに。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 06:41:20 ID:jHMsy2K+
時間つぶしにこのスレ読んでたら、もう生中継始まってる時間ジャンorz ・・・と慌ててTVつけたはいいがG+である
RBでパワー型、クイックネス型それぞれ一番と思える選手を挙げてください
スタッツみるとサック数〜.5とあるんですが、.5ってどういう意味ですか??
550 :
素人 :2007/01/15(月) 22:27:04 ID:eA5U0pur
回転のかかった、まっすぐ伸びるようなパスを投げたいのですが ボールがフラフラになりながら飛んだり、まっすぐ飛びません。正しい投げ方を教えてください
>>545 サードダウンをそのままフォースダウンに置き換えればいい。
だから、ギャンブルをやってそれに成功すること。
3rd & 4th down conversionの成功率が高いチームはドライブ能力が高い、
つまりボールコントロール能力に長けた勝負強いオフェンスということ。
>>550 ボールが手から離れる時にボールのとがってる部分が相手の方向に向いている
あとはボールが指から離れる時は小指が最後にボールから離れる意識で投げる
人差し指が最後に離れるように投げるとかなりぶれる
2ミニッツモーニングって、なんであるんでしょうか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 00:18:06 ID:3NDGsGQy
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 00:31:42 ID:Pqo4y91d
NE×SDで4th&11でギャンブルをした理由はなんですか。
プレイヤーがコーヒー代わりにゲータレードをガブ飲みするためにあるのさ。 そう云えばいつごろから制度化したんだろか?CHI対NEのSBの頃にはあったよな。
うまく説明できないんですけど、プレイごとに右よりでプレイが始まったり左よりだったりしますよね? あれってどういった経緯で決まるんですか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 00:58:47 ID:xJZhJJIM
フィールドに引かれているハッシュマーク(真ん中あたりに二本線が引いてあるでしょ?) のどちら側でプレイが終わったかによって決まる。二本線の間で終われば中央に、 どちらかの線の外側で終われば、終わった側の線の上にボールをセットする。
>>559 なるほど
ありがとうございます!
パント後のごたごたにも疑問があるんですが〜
上手く質問できないんでまた後で質問させてもらいます
アメリカで一番不人気チーム扱いされてるのはどこですか?
>>562 客が入らないという意味でならARIかなぁ。
新スタジアムになって今年は客けっこう入ってたけどね。
数年前まではCINあたりが(弱い割に客は入るんだけど)不人気チームの
代表みたいに言われてた。
あとかなり前のNEが全米ワーストチームに選ばれたりしてたね。
今じゃ隔世の感があるけど。
サンクス 来シーズンにはちょっと注意して見てみます
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 02:57:58 ID:uhEfrLLV
>>559 ハッシュ間でプレイが終わった場合は中央ではなく終わったその位置にボールオンです。
>>553 ツーミニッツウォーニング(≒自動タイムアウト)
勝負所の仕切り直しみたいなもん
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 05:03:21 ID:DmWdjw8B
>>553 一番現実的な答えは視聴者にテレビのチャンネルを変えさせない事、だと思う。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 06:17:29 ID:ZCqcag+U
残り二分でチャンネル変える奴はいないよ。 正解はCMを入れる為ですよ
>>567 つーか、一番盛り上がりそうなところでCMを見させるという魂胆。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 06:38:25 ID:rSX/ZTho
オフェンスラインメンはなにか制限がありますか?
>>565 昨晩のコルツが5発目のFG狙う前のプレーで
ゲイン度外視してなるべく中央から蹴れるように真横にラン?プレイしてたね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 10:45:17 ID:5maz7sp/
>>570 いっぱいあるよ
50〜79の背番号をつけなければいけない
フォワードパスをとれない
パスプレー時にスクリメージを越えられない
ハンドオフを受けるときの位置や向きに制限がある
などなど。
>>555 最初のSDの攻撃のことか?
現地の解説は、向かい風が強くてFGがきびしいみたいなことをいってたよ
Puntでもよかったんだろうけど、フィールドポジションを考えると
Netで20yardsくらいしかならないから4th downいったんじゃない?
個人的にはPuntでInside 10yard を狙って欲しかったけど
スレ違いかもしれませんが、 今年の4月からアメフト始めようと思ってます 身長183センチ 体重80キロ 脚の早さは100m13秒くらいで、高校までサッカーやってました このスペックだとどこのポジションが適当ですかね?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 12:19:16 ID:3NDGsGQy
KかP
>高校までサッカーやってました 今がいくつかによるとおもうが。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 12:47:07 ID:kx6Z489m
二つ質問 1エンクローチメント?ってどんな反則ですか?2投げ捨ては反則ではないの?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 15:02:56 ID:5maz7sp/
>>578 エンクロは攻撃選手がフライングして守備の選手にぶつかっちまう反則
投げ捨ては反則。インテンショナルグラウディングていう
投げる方に選手が居ないと反則なんだよね あとスパイクは例外的に許されてるみたいたけど
インテンショナルとスパイクって ルール上は明文化されてないって聞くけど、どうなんだろう。 シチュエーションでわかるだろっていうことなのかね?
D#ホールディングの基準がよくわからない。掴んじゃダメってのなら守るのが難しいような??
ニュートラルゾーンインフラクションについて ディフェンスはスナップまでにニュートラルゾーン出ればいいんじゃなかったですか? 「フォルススタートを誘う動き」っていうのは審判の主観?
パントで100yard飛ばすのは無理ですか?
>>581 いや、思いっきり明文化されてるぞ?
>>582 自分に対するブロッカーは掴んで良いが、すれ違って別のところに行こうとしている
選手を掴んだらダメ。
>>583 オフサイドに相当する動きによって、O#が反応して動いてしまった場合には反則。
O#が反応しなかった場合は、戻れば大丈夫。
586 :
583 :2007/01/16(火) 15:48:00 ID:53pd2GUW
>>584 まあ難しいだろな。
100mを6秒台で走るのは無理ですか?
球速200km/hを投げるのは無理ですか?
そりゃ無理だろ・・・みたいなもん。
>>587 転がって100ヤードならありうるかも。
NFL最長って何ヤードだったっけ。カニンガムが蹴ったやつは80ヤード
くらいまでころがらなかった?
589 :
583 :2007/01/16(火) 16:14:07 ID:MslhTtzB
まだ礼言ってなかったのに
>>586 ですでに言われてるw
とにかく
>>585 ありがとう
>>582 もd(代わりに礼言ってくれてw
もう一つ質問が
今年のdivisional playoffのSDvsNEで、第4Qの、4th&6(くらい)で
インターセプト→ファンブル→ファンブルリカバーでNEボールになったシーン。
あれは、4th&6からのギャンブル成功によるファーストダウン更新なのか、
それとも進んだ距離とか関係なしにNEが新たにSDから奪う形で攻撃権をゲットしたのかどっち?
後者で合ってる?
>>588 Longest Punt
98Steve O'Neal, N.Y. Jets vs. Denver, Sept. 21, 1969
94Joe Lintzenich, Chi. Bears vs. N.Y. Giants, Nov. 16, 1931
93Shawn McCarthy, New England vs. Buffalo, Nov. 3, 1991
590 :
553 :2007/01/16(火) 17:20:34 ID:h6lWtptm
592 :
583 :2007/01/16(火) 19:21:02 ID:MslhTtzB
>>591 ありがとう
そうか、得点したシリーズのyard数みればすぐ解決する質問だったな。スマソ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 01:33:22 ID:evfYH1fC
ちょっと教えてください。スパイクしたボールを相手守備陣が拾ってTurnOver、なんて事は有り得るんでしょうか? 友人がそういうシーンを見たらしいのですが・・・ サックを受けてのファンブルかインコプリートかとかじゃなく確実に投げ捨てたらしいです。
15年くらい前のNO@SFで不完全なスパイクでTOなら見た事あるな。 S・ウォルシュのスパイクがすっぽ抜け気味だった為に、ボールを相手に拾われて エンドゾーンに持ち込まれ、結果的にファンブル認定されてTDと。 確実に投げ捨ててたって事なら、実はフォワードパスではなく バックワードパスだったって事くらいしか可能性が思いつかん。 ヒッチパスをWRが落としたら角度によってはファンブル扱いになるだろうし。
>>594 「バックワードパス」間違いなくこれだと思います!明日友人に確認してみます。
ご回答ありがとうございました。助かりました!
>>593 QBがボールを受け取った後、微妙に足が動いちゃったとか・・・
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 03:48:06 ID:bw7ckXmB
>>596 足動いても問題ないよ。
実際ラインに当たらないように少し下がるし。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 12:01:55 ID:bNlIgBjx
スパイク合法化?した直後くらいは 微妙な”スパイク”もあったけどね。 エルウェイが、ショットガンからスナップを受けて 一瞬、ダウンフィール時を見やるようなクビの動かし方をしてから センターの後ろの地面に叩き付けた。 インテンショナルを取られなかったけど、 解説者(多分、久保田薫)は、「あんなのいいんですかね?ズルイですよ」と言っていたが、 その後は、そんなケースがないところを見ると 「あれはダメ」って公式見解でも出たんだろうな。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 13:50:29 ID:/7BVEJoN
タケオ・スパイクス
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 18:26:01 ID:rYoJET7s
マクナブがスパイクフェイクしたことあったな。 あれはヒドス。いいの?w
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 18:41:10 ID:W3lDPE62
兄者がスパイクフェイクしたら審判がひっかかって笛吹いてしまったのを 2回くらい見た。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:13:35 ID:bw7ckXmB
>>601 全然OK。
ニーダウンフェイクは駄目。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 20:21:02 ID:Tz552xxC
>>598 ロングスナップからのスパイクは今は駄目じゃない?
>>581 インテンショナル・グラウンディングは、サック逃れの反則であって、そういうシチュエーションでなければただのパスインコンプリート。よってスパイクは反則でも何でもない。
有資格レシーバーの居ないところへ前パスを投げるとインテンショナル・ グラウディングの反則になるが、例外が規定されている。 例外1 パサーがポケットエリア(両タックルの間)の外側に出た後、 スクリメージライン付近かそれを越えるパスを投げた場合 例外2 時計を止めるために、センターから直接スナップを受けた直後に 一連の動作でボールを前方の地面に投げ捨てた場合。(スパイク)
607 :
ryukkun :2007/01/19(金) 00:39:21 ID:6e3j8c3g
NFLに関する質問ならここだと思いやって来ました。 最近、Rock'n'roll Part 2 (Gary Glitter)が、 スタジアムに流れていない気がします。 2、3年前までは、ホームチームが得点してスタジアム全体がノリノリになると、 Rock'n'roll Part 2がよく流れてたのに、去年ぐらいから少なくなって、 今シーズンは1回も聞いた記憶が無い。 あの曲が流れると、NFLのスタジアムの臨場感を感じてました。 今シーズン、この試合で聞いたって方、 もしくは、流されなくなった事情に詳しい方、情報教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>607 今シーズンも流れてるのを聞いた記憶はある。
いつ聞いたかは忘れた。
初心者なんだが教えてくれ ショットガンの時QBが足ちょっと上げるのって何で?
>>609 スナップするタイミングをCに教えてる。
Cは自分の股の下からQBの足の動きを見てスナップをする。
アウェイでショットガンをやる時は、クラウドノイズがうるさいから声でハドルが出来ないからな。
>>610 なるほど、そんな意味があったのね。格好つけかと思ってたw
>>610 ハドルじゃなくてカウントな
センターの真後ろでスナップ受けるときは声でカウントを出すが、敵地での
ショットガンでは声が届かないから替わりに動作でカウントを出す。
サイレント・カウントといわれてる。
パントの時にはラインの後ろ側でブロックする選手がセンターの足の間で
手を振り上げたりする。
>>612 勘違いスマソ
何故か試合前のハドルが頭ん中にこびりついてたorz
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 04:58:59 ID:2ff39YQF
QBレイティングのだしかた教えて
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 08:43:14 ID:mzaAF/sQ
>>614 試合前に食べたバナナの本数×インターセプト×昨晩のオナニー回数×3.141592
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 10:23:18 ID:2pb7GB3T
きのうのBSのシカゴ戦のグロスマンのロングパスからのTD見て思ったんだけど WRやRBがキャッチしてそのままエンドゾーンまで走っていってゴールライン5y手前でボールをファンブルしてそのボールが転がってエンドゾーンからアウトオブバウンズしたらどうなるんですか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 10:58:55 ID:JQESXbTg
フィールドゴールがエンドゾーン手前に落ちた 場合はどうなるのですか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 11:06:14 ID:kAMzfHGK
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 12:01:03 ID:sS4fxdPd
>>616-617 Dallas-Buffalo のスーパーボウルであったね。
ファンブルリカバーからリターンしている場面だったけど、
ゴールライン直前でボールを掻き出されて、
ボールはエンドゾーンを転がってアウトオブバウンズになった。
622 :
610 :2007/01/19(金) 12:33:49 ID:TuTXNEDw
ディクラインってなんですか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 15:57:16 ID:MW855MPM
検索してもでてこないので、教えてほしいのだが スタッツにでてくる、HurriesとKnockdownsとは、どういうものでしょうか?
読んで字のごとし。 QBがパス投げる時に急がされたのと、投げた後にぶっ倒されたのと。
>>624 ペナルティディクライン
相手チームの反則を受け入れない時に、審判にその旨を申告する事。
例えば、自チーム側が反則を受けながらもタッチダウンした場合は、
反則を取ってもらうよりも、そのままTDを取って貰った方が良いっしょ。
そん時にペナルティをディクラインする。
>>627 ありがとうございます!
詳しく説明してくれたおかげで理解できました!
>>619 キックされたボールがスクリメージラインを超えて(ゴールポストに当たらずに)
エンドゾーン手前に落ちたら
当然FGは失敗でキックチームへの3得点は無し
レシーブチーム(RT)の選手はボールを拾い上げてリターンできる。
RTの選手がボールに触ったら、パントと同じ扱い。
RTの選手がボールに触らなければ
NFLルール:キック地点(RT20ヤード以内ならRT20ヤード地点)からRTの1st&10。
NCAAルール:スナップ地点(RT20ヤード以内ならRT20ヤード地点)からRTの1st&10。
パントリターンの場面で、でフェアキャッチシグナルを出したリターナーが 捕球せずに、別の選手がキャッチしてリターンするのはOKですか?
最近アメフトの面白さがわかった物ですがプロボールってなんですか?
>>631 オールスターゲームのことです。
シーズンの一番最後(スーパーボウルの翌週)に毎年ハワイで開催されます。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 01:46:03 ID:e86W76pt
NFLルールとNCAAルールって言いますが バスケと同様で、プロだけ特殊ルール適用・・・・ って考えてよろしいですか? あと、おもなNFLの特殊ルールを教えて下さい
>>633 NFL-MLのFAQより引用
C-3)プロとアマチュアでのルールの違いは何ですか?
------------------------------------------------
ここに列挙したものは、代表的なものです。これ以外にも様々なルールの違
いがあります。
Kickoffの開始位置:自陣30ydラインから。
ハッシュマーク:NFLはサイドラインから21.2mのところ。
日本の国内ルールは16mのところ。(ちょうど3等分)
カレッジも日本国内と同じと思われる。
パスキャッチ:NFLは両足がフィールド内につかなければならない。
カレッジや日本国内は片足でOK。
TFPの位置:NFLは2ydライン、アマチュアは3ydラインから。
FG失敗時の開始位置:アマチュアは、previous spotから。NFLでは、ボール
を蹴った地点から敵陣の攻撃。
クロック:NFLは通常プレーが終わってから40秒以内に次のプレーを始めな
ければならない。
タイムアウト、メジャーリング等の後はレフリーの笛から25秒以内。
アマチュアは、レフリーの笛から25秒以内と思われる。
パスインターフェアランス:NFLでは、オフェンスはPrevious Spotから10
yd罰退。ディフェンスはSpot of FoulでFirst Down。
DBのバンプ:NFLはボールがスナップされてから、QBがパスを投げるまで、
かつスクリメージから5yd以内。
NCAA(カレッジ)はボールがスナップされてから、QBがパスを投げる
まで
QBの無線機、2ミニッツタイムアウト、コマーシャルタイムアウトはNFL
独自のルール。
アメフトのアンリトゥンルールにどんなものがあるか、良かったら紹介してくだされ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 02:34:25 ID:F0C93oYP
>>634 NCAAルールではハッシュはサイドラインから20ydです。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 07:40:46 ID:7AihTvTC
>>630 フェアキャッチしたリターナーと別のリターナーが捕球することはできるけど、リターンはできない。フェアキャッチシグナルは個人の意思ではなくチームの意思。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 10:06:24 ID:IGGwA5Yj
エンドゾーン付近の攻撃でD#が反則して10ヤードの罰退とかなった場合に その10ヤードでエンドゾーンに至った場合はどうなるのですか?
>>639 罰則の多寡にかかわらず、ゴールラインまでの半分の距離を下げられる。
だから、エンドゾーンに至ることはない。
>>640 なるほど半分ですか。
オートマチックTDとかあるのかと思ってましたw
ありがとうございました。
>>641 しかし、この場合・・・たとえば自陣7ydで、重篤違反15ydと軽微違反5ydを比べたとき、
15ydの方がペナルティが軽いということになるのではないだろうか?
不公平な気がするので間違ってるような気がしてきましたorz
>>641 7ヤード地点で5ヤード罰退相当のファウルがあった時、
2ヤードまで下がるわけではない。
ファウルをルール通り適用したらゴールまでの距離の
半分以上下がる場合は、全て距離の半分になる。
主力が若手で将来性ありそうなチームを教えてください。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 12:46:24 ID:rfn+XnCI
ハーフディスタンス
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 16:09:13 ID:WOiYy9lB
QBレートてどうやって計算するの?
>>635 不文律…?NFLで…
あんまりなさそう…。
>>645 どのチームも2、3年でメンバーがほとんど変わるから将来性なんて気にしても意味がない。
フリーキックは10ヤード超えたらバウンドしていなくても 両チームキャッチできますか? そうだとすればスクイーブさぜずにキックを蹴って 背の高いキッキングチームを仕込んでマイボールにするという 作戦も成り立つんじゃないでしょうか? ちょっと屁理屈っぽくて申し訳ない
>>652 原則としてダメ
キックしたチームの選手は相手選手がキャッチ可能な位置にいない場合だけ
キャッチ可能(キックキャッチのインターフェア)
ワンバウンドで高く上がるキックの練習をすべし
フライオンサイドと言って、リターンチームの居ないところに虚をつくように 浮かす作戦はあるけれどね。そうそううまく行くもんじゃないし、見え見えの オンサイドシチュエーションで使えるものでもないけれど。
>>653 ,654
サンクス。良くわかりました。
フェアキャッチのシグナルを出さなくてもレシーバーは保護されるんですね。
>>635 ニーダウンの時はタックルにいかない、とか
>>655 保護というよりキャッチの機会を保障するって感じかな?
レシーブ側に優先権を与えておかないと、30ヤード先に高いボールが蹴れれば
オンサイド成功率が高くなるし、成功しても失敗してもポジション的に有利だしで
ハラハラ感が大幅ダウンしそう。
すいません、ググってみたけど見つからんかったので質問させてください。 NFLで使ってるボールの寸法なんですが、長さはいくつなんでしょうか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 11:34:45 ID:JBubaP9d
>>635 残り時間少なくなって勝負が決まった時は勝ってる方も負けてる方も
単純なランプレーしかしない、とか
パントのシーン見て思ったんですけど、パントのキックは横から蹴るのは禁止なんですか?
長さは11インチだな 28インチ(約71センチ)だったら大変だw
>>660 禁止ってこたーねーと思うが
効果的とは思えないがね
どこに飛ばすつもりだ?
>>660 横から蹴ると高さが出ない(=ブロックされやすい,滞空時間が稼げない)からじゃないかな
漏れがやっていたタッチのチームで,ラグビー上がりの香具師がやったけど,
滞空時間と高さが劣っていたよ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 04:45:54 ID:Mv+Pe40/
XFL CFL AFL NFLEそれぞれのNFLルールとの違いを教えて下さい。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 04:57:20 ID:X7V8r0ts
>>652 今更だけど。
タンパがスーパーボウルに勝った翌シーズンかな、マンデーナイトでインディアナに逆転負けを喰らった試合があるのよ。
その時、インディアナのヴァンダージャクトが、ノーバウンドで10ヤード辺りに蹴った。
で、インディアナが攻撃権獲得。
ただこの時はオンサイド隊形だったので、落下点にはタンパの選手もいたのよ。
でも、キャッチ・インターフェアはなし。
NFLではフェアキャッチ・シグナルをしないと認められないか(現場での適用では)
審判もビックリしたのかはわからないけど。
個人的には「ノーバウンドでキッキング・チームのリカバーを見た事」がルールを考えるきっかけになりました。
キックオフ自体が攻撃権がどちらにあるか?を決める為にやる(前パスを投げる等々が出来る)と思っています。
>>669 INDが20点差ひっくり返したゲームだな
あの試合は全体的に判定の怪しいゲームとして有名だからなあ
まあ俺はあの試合でINDファンになったわけだけど
伝統的にランに重きをおいてて、強力なチームってどこですか? 出来れば守備も平均かそれより強いチームがいいんですけど。 個人的に思いついたのはスティーラーズ(今年はちょっと違いましたが・・・)なんですが、ほかにありますか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 23:33:43 ID:RFdqWwU+
パスキャッチについて質問です。 今日のTVで観戦したコルツVSペイトリオッツのプレイオフで コルツ(?)のWRが横に走りながら空中でパスキャッチした後、 一歩目の右足はインバウンズに着地したが、 次の左足の着地はサイドラインの外だった。 そしてこのパスキャッチ成功で試合は進められていた。 NFLのルールでは両足の着地がインバウンズでなければ キャッチは不成功と聞かされていましたが、 どうして成功でそのまま試合が進んだのでしょうか。 それとも私の目の錯覚だったのでしょうか。
>>672 外してたらごめんな。
もしもPatsのWRがエンドゾーン内でジャンプしてキャッチしたが、着地前に
ColtsのDBに押されて外に出た場面を言っているのなら、あれはオフィシャルの
判断でパス成功。なぜなら、NFLなら相手に押されたことでアウトオブバウンズに
出されてしまった場合は、キャッチ成功と判定されるから。もちろん、
オフィシャルの主観による。
ただあのプレイ、ジャンプする前に踵が出ていたような気もするんだが。
>>672 そんなプレイあったっけ?
何Qの誰のキャッチか書いてくれると検証できると思うけど。
>>673 のペイトリオッツのタッチダウンプレーだったら
>>673 のとおりですが。
きわどい判定で判定が覆ったら不利になる場合、
ColtsのQBマニングはさっさと次のプレイを始めてしまうことがよくある。
次のプレイが始まったら先の判定が覆ることはない、というルールもあるから。
>>672 >コルツ(?)のWRが横に走りながら空中でパスキャッチした後、
>一歩目の右足はインバウンズに着地したが、次の左足の着地はサイドラインの外だった。
後半のCOLTSのプレイを確認したら、それっぽいプレイが見つかった。
私の見たところ
4Q 2:17 1-10-IND20 P.Manning pass short left to R.Wayne ran ob at IND 31 for 11 yards.
「横に走りながら」という表現でこのプレイが本命のように思えるが
リプレイでは左足はサイドラインの内側にしっかり着いている。
4Q 2:08 2-10-IND31 P.Manning pass deep left to B.Fletcher ran ob at NE 37 for 32 yards.
パスキャッチ時に左足は地面の上。次の右足をついた後、その次の左足が外。
前半のプレイかPATSのプレイだったら未確認です。
>>674 >次のプレイが始まったら先の判定が覆ることはない、というルールもあるから。
正確には、コーチまたは別室の審判がリプレイを要求できるのは次のプレイが
始まる前までと規定されているはず。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 09:45:04 ID:JLGmmNsI
>>675 672です。有り難うございます。
後半になってからの、ブルーのユニフォームの選手ですから
4Q 2:08のプレイかも知れません。納得しました。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 12:30:14 ID:qWS+RFdB
試合中の怪我で選手生命を断った、もしくは亡くなった事はありますか? Pの人とか鍛えてるとは言えヒョロ長い人が多いのでうっかりハードヒット食らっ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 15:12:47 ID:Z7JT73OR
後ろからタックル喰らって踏ん張ってた左足が反対側に折れ曲がったのをテレビで見たことある。 かなりガクブルして観てたよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 16:32:54 ID:auHsDn2P
石田力哉がブログで「アメフトの方が可能性が大きい」発言して 批判されまくったっていつ頃の話?
>>678 年月日、選手名などの記憶が不鮮明で申し訳ないが、のしかかかるような
タックルを食らった選手がそのまま動けず、担架で運ばれた。
(その後、首の骨折で下半身不随=車椅子に。)
NHK-BSで視た記憶がある。ドームでの試合だったような気がするので、
セインツの選手だったかもしれない。翌年、その選手が車椅子でスタジアムに現れ、
観客がスタンディングオベーションをしていたのもBSで視た。多分10年以上前の話。
>>678 オフィシャルのファウルマーカーが目に当たり失明した事件がなかったっけ?
>>678 NFLの選手はすごいことになってる怪我からでも、結構復活してくるよね。
マゲイヒーなんか絶対無理だと思ったけどなー。
OAKのRBナポレオン・マッカラムは戻ってこなかったけど。
>>681 NYJのDEバードだったような
CHIがサックしてファンブルリカバーしたプレーについて リカバーした選手がリターンしようとしてもっかいファンブルしたのを NOがボール確保してる気がするんですが あれは認められないんですか
レッドスキンズのJoe Theisman は試合中に複雑骨折してそのまま引退 今はTVの解説者
>>686 オグンリエがサックした後ボールを確保した時点でブリーズの体に接触してるから
ダウンバイコンタクトでプレーは終了。
80年代後半NYJのRBフリーマン・マクニールが転倒しそうになって 手を着いた瞬間に、ディフェンスの選手がタックルに来た手が肘に 命中して脱臼!という衝撃シーンは今後も忘れられないな マクニールは復帰してその後も活躍してるけど
690 :
681 :2007/01/24(水) 01:01:44 ID:0Na79XJ7
>>682 Thanks.
そうだった。M.アトリーだった。フィールドの右はじで起こったような記憶が
あったので、TEかWR,かと思っていたが、右ガードだったようだ。
ついでに、大怪我→引退と言えば、もう一人ビッグネームを忘れていた。
プレイ中に腰骨を折り引退した、野球と掛け持ちのボー・ジャクソン。
この試合もTV中継があって、視た記憶がある。
>>685 こちらが視たのは、確かにM.アトリー。悪いがNYGのバードは記憶にない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 01:51:55 ID:0ZyW0YVW
マニングっての動きだす前に周りに指示だしたり動いたりしてて 見ててうざいんですよね
>>691 あれはオーディブルでQBの大事なお仕事だ
ちょっと前のダラスはOLの全員が攻撃開始前にいっせいに肩を動かす動きを していたよね。あれはかっこよかった。なんて呼ぶの?
>>693 >ちょっと前のダラス
それって、トム・ランドリー時代じゃないの?
「ちょっと」どころじゃないでしょ。
因みに、どう呼ぶかは知らん
CS見ての質問です @アーラッカーが腕にプレイリストを付けていましたが、インカムもつけていますか Aそれは全チームでしょうか。そうだとするとつけるポジションはLBだけなのでしょうか Bそもそもインカムの無い時代はサイドラインからどうやって(もちろんO#も)プレーコールを送っていたのでしょか Cどちらの試合か忘れましたが、敵陣22ydsでD#がパーソナルファールしたのでハーフディスタンス(11yds)になりましたが 15yds罰退で7ydsにしないとO#が不利になるのに何故ハーフディスタンスにしたのでしょうか 以上、よろしくおねがいします
Bサインを送ったり、あらかじ連続したプレーを決めていたり、QBが自分で決めていた。 Cむしろエンドゾーンまでの距離が罰退ヤードの二倍未満のときにD#に有利になるように ハーフディスタンスになる。
>>678 自分が一番ショックだったのはボー・ジャクソン。
選手生命絶たれただけじゃなく彼はいまだに体が不自由だ。
現在、NFLのFAはどういう取得条件になってるんですか。
>>698 完全なFA権は4年。制限付きだと3年。
その後はずっとFA権持ってるようなものだな。
チームと複数年契約してなければ毎オフFAになる。
700 :
698 :2007/01/24(水) 18:15:58 ID:K51Yb4b6
>>699 ありがとう。重ね重ね申し訳ないんだけど4年と3年の線引きとは?
>>700 NFLに3年在籍し、チームとの契約が切れた選手は制限付きFA権取得。
4年との違いは、旧所属球団に移籍阻止の権利があること。
他球団が提示したサラリー以上の額を提示することで
無条件に移籍を阻止できる。
なので「制限付き」FA権となる。
702 :
701 :2007/01/24(水) 18:28:33 ID:wkWypnBD
>他球団が提示したサラリー以上の額を提示すること この条件があるのに「無条件に」移籍を阻止できるってのは 日本語がおかしかったな、スマソ。 ようは同額以上を提示すれば引き留められるので、選手の意向通りの 球団に移籍できるかどうかはわからんってことです。
703 :
700 :2007/01/24(水) 18:40:32 ID:K51Yb4b6
あとRFAの場合は引き止めなかった場合にもドラフト指名権が手に入るとか、 選手はドラフトの8日前までに他チームとの交渉を終えないといけないとか そんな面倒くさいルールがある。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 18:50:27 ID:FiLGLLUS
>>695 @おそらく、インカムをつけていいのはQBだけ。通信していい時間もオフィシャルが
コントロールしている。
Aプレイリストをつけている選手は他にもいるのかもしれない。
ひょっとしたらセカンダリー(セーフティ)あたりでもいるかも。
具体的には知らないけれど。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 18:51:38 ID:ZaqEZt4c
プレーオフのホームorアウェイ制について INDvsNEは、両チームともシードではないが、トーナメント山形で下だったINDのホームだったのが謎。
>>706 INDが第3シード、NEが第4シードのため。
>>707 さんの解説通り、プレーオフでは残っている中で最も上位シードのチームが
最も下位シードのチームと対戦するように試合が組まれる。
なのでトーナメント表通りにならず実際の対戦が入れ替わることがあり。
なのでレギュラーシーズンで上位シードを獲得するのがとても大事。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 19:52:36 ID:ZaqEZt4c
じゃあこれはどうだ? スーパーボウル開催地、条件は6万人以上で、寒くない所(南部orドーム)というのは聞いたことあるけど、 歴代のを見ても、一度も出場チームの本拠地となったことないよね。 これは、プレーオフ進出を逃したチームの本拠地でずっとやってるってこと?
レギュラーシーズンの相手ってどうやって決めてるの? 1シーズンで16試合しかしないんで、全チームとの総当たりじゃなさそうだし。
今まで一番地元に近かったのは第19回かな スタンフォード大学のスタジアムでサンフランシスコがマイアミに勝った ここはサンフランシスコの本拠地キャンドルスティックパークから30km ぐらい
715 :
712 :2007/01/24(水) 21:16:04 ID:/6Uii2Xo
>>713 thx.
なるほど。
他地区・他カンファレンスとの試合も組まれてるから、地区ごとに成績の差が出て、NYJみたいに10勝6敗で優勝できずにワイルドカードで、SEAみたいに9勝7敗で地区優勝なんてことが起きるのねん。
>>710 一応、準ホームチームの出場は2回あったよ
Super Bowl XIV Los Angeles Rams at Rose Bowl stadium (Pasadena)
Super Bowl XIX San Francisco 49ers at Stanford Stadium (Palo Alto)
Safetyのあとのfreekickはpuntかplace kick を選べるとruleにはあるけど。 Puntしかみたことない。Punt のほうが距離が出るから?
NFLにおいては、パントでも十分に距離が出ることと、パントの方がハングタイムを 稼げ、ビッグリターンされづらいことから、パントが選ばれる。 日本の試合では、NFLレベルの飛距離の出せるパンターが居ないとかそんな理由から、 プレイスキック以外の選択を見た記憶が無い。
蹴ってみればわかるが、パントはほんと飛ばない。 NFLのパンターはどんだけ化けもんなんだと思うよw
>>717 ドロップキックはルール上許されてませんでしたっけ?
>>697 野球で復帰したじゃん。
C・フィスクの捕手としての最多出場記録のお祝いのバイクをフィスクの所まで運転する程度しか活躍していないけど。
凄惨な怪我と言うと、ブライアント・ヤングの脛かな。
ギャリソン・ハーストも結構きつかったけど、2年も復帰できないとは思わなかった。
>>718 英語版wikipediaを見てみるとsafety後のキックでプレイスキックを選んだ場合には
ティーを使えないって、書いてあるからこれも関係するのかな?
というかティーを使わないっていうことはホルダーがいるのかな?
平均的にはパントは45ヤード飛んでリターンが10ヤードぐらいで正味35ヤード キックオフは65ヤード飛んでリターンが25ヤードぐらいで正味40ヤード 平均距離は5ヤードぐらいしかかわらないけどプレースキックのほうが ビッグリターンの可能性が高いってことか。
>>723 付け加えると、
セーフティ後のパントはスクリメージからと違ってパンターがプレッシャーを受けないし
カバーチームの制約も遥かに少なくなる。
逆にプレイスキックの方はティーが使えない分飛距離が落ちる。
遅レスだが
>>678 1991にDETのOL、1992にNYJのDLが下半身不随になってる
後者(デニス・バード)はなんとか自力歩行できるまで回復して
学生のコーチをしてるのを去年TVで観た
半身不随って程では無いが
1997のw17、NYJ@DETでR・ブラウンってLBが1発キャリアエンド
3例とも首(頸椎)を故障してる
大昔までさかのぼれば死人も出てるよ
1942年まではヘルメットの着用義務すらなかったし
>>723 通常のパントの距離はロングスナップ(15ヤード位)分が
差し引かれているから実際には60ヤードは飛ぶよ
飛距離だけじゃなく滞空時間が長い方がカバーチームが
リターナーに迫る事ができるから、ボールを高く上げられる
パントの方が有利なんでしょう
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 01:35:41 ID:njll/uRK
マニングってオーディブル多用しますけど、 そのオーディブルはどうやって決まるのですか?? コーチがインカムで指示してるの?? マニングの判断で動かしてるの?
>>728 ボクが答えてあげよう。兄のペイポンだ。今日は宜しく。
オーディブルは、ボクが相手の守備陣形を見て、
「あそこに穴が開きそうだ、これならWRがカバーされにくいかも!」と判断するのさ。
次に選手みんなに「隊形を買えて攻めるぞ!」「3 BLUE EAST!」と暗号を教えるのさ。
コーチの指示なんかは考慮はするけど、最終的にボクが最終選択するのさ。
一時期ダンジーとの不仲が騒がれてたようだけど、あんなのは普通にコミュニケーションを取ってるから大丈夫さ。
ー今日は本当にありがとうございましたー
733 :
678 :2007/01/25(木) 10:00:54 ID:aG/ZHbjy
動画まではっていただきありがとうございました。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 11:39:49 ID:TYLHDHQt
>>728 スクリメージにセットした時にはインカムはオフィシャルが切っているはず。
(いつか切らないと、前に上がれ、とか幾らでも言える。反応できるかは別)
なので、
>>731
黒人QBでスーパー勝った選手っているの?
今NFLのkickoffは30yard lineから、collegeは35yard lineかららしいが NFLも昔はもうちょっと前からだった気がする。これはやっぱりkick力が 増したから?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 12:16:39 ID:QAsddyUF
>>737 たぶんそうじゃない?全kickタッチバックだったらおもんないしな
739 :
仁川 :2007/01/26(金) 12:19:59 ID:6vJvjET3
仁川参上
ヨロピク(^-^)/
おい、ヘタレども根性あるんだったらメールしてこい
俺のアド
p_s_y_pessy1_pes_no14/
[email protected]
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 12:31:46 ID:uI9nZsn8
ウエストコーストとかってなに?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 13:03:09 ID:QAsddyUF
>>740 ウエストコーストオフェンス
短いパスを次々とつなげて攻めていく戦術。それまでの大博打としてロングパスを繰り出す戦法より成功率が高くテンポがいい。
たしかサンフランシスコがやり始めて広まったはず・・・
1)アメリカのアメフトはNFLしか見ないものなのですが、カレッジとかではオプションプレーはよく行われていますか? ちなみにボクはオプションプレーは嫌いです。 2)オーディブルってどんな感じにコールするものなんですか?暗号化してるとは思いますが、どんな暗号を使っているのかな、と。
>>743 2)分かりやすくする為に、普通は色や数字等を組み合わせた単純なものが多い
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 16:27:39 ID:XGcGKL19
>>743 オプションはもちろんやるよ。
オプションのシステムと戦術勉強してみたら面白いから。
アメフトではノーベル賞級の革新が起こったプレイだし。
最近ではスプレッドオフェンスからのオプションが大流行してて、それでNFLも少しオプションを取り入れたりもしてるよ。
ちなみにぼくはトリプルオプションまんせー。
こないだ関西大学リーグの映像をちらっと観たんだけど パントを低く蹴ってない? NFLだとハングタイム稼ぐのが重要なのになんで?
関西学生の場合、コントロールを重視する。低いパントでも落としどころを 間違えなければビッグリターンは少ない。転がっているパントを掴みに行く 選手はそんなに居ないし、居ても大概はパントチーム側に良い結果となる。 転がりまで含めてコントロール出来るのならば、自陣深い位置からなら奥に どんどん転がるパントで大きな距離を稼げ、敵陣に入ってからのパントでも ゴールライン近くにうまく押し込める。 そもそもハングタイムを稼げるキック力のある選手がそうそう出て来ないと いう事情もあるのだけれどね。 私なんかは、NFLを見ていて、敵陣からのパントでわざわざインバウンズに 高く蹴りあげて、バウンドで大きく戻ったり、大きく進んであっさりタッチ バックになったりというのを繰り返しているのが納得いかないんだけれどね。
関西学生の事情は知らないからコメントできないけど、NFLについては、 プロでありショービジネスであるから、相手がリターンをする、それを 止めるカバーチーム、というプレイをしっかり見せるのだ、という話を 聞いている。 だから、がっつり勝負がかったゲーム、たとえば先日のSEA@CHIとかだと、 パントは転がしまくっていたり。
オプションプレーって何?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 20:05:04 ID:uI9nZsn8
>741俺が聞いてるのはウエストコーストオフェンスってどんな攻撃なのか?ということ。 ついでに誰かハイパワーオフェンスについても教えてくれ。
訂正
>ウエストコーストオフェンス
>>742 の言う通りね
イリーガルモーション、イリーガルシフトがよくわからないんですが
>>755 不確かだけどお答えします。
そもそもオフェンスはスナップ前は1秒以上静止してないといけない。
しかしうち1名だけなら例外的に動きを許されていて、
でも「急激じゃなく」「スクリメージに平行か、下がるような動き」
だけが許されてるわけ。これを「マン・イン・モーション」って言う。
で、イリーガルモーションはそれの違反だと思う。
イリーガルシフトってのは、
オフェンスの並び方自体のルール違反と考えていいと思われる。
たとえばラインは7人スクリメージに付かないといけないとか
そういう。
モーション…セット後にLOSに居ない選手が動き出すこと シフト…セット後にフォーメーションを変えるために複数の選手が動くこと。再セットの必要あり イリーガルモーション…モーション中前に動いた イリーガルシフト…2人以上動いた(シフト後の静止が無かった) だいたいこんな感じ。でも、区別するメリットはあまり無い。 たまに審判ボケてて間違えるけれど、影響はさっぱり無い。
≫イリーガルモーションはそれの違反だと思う。 そうそう。 モーションした選手がスクリメージラインに寄って逝っちゃったり スナップより早く前方にスタートしちゃったり ≫イリーガルシフトってのは、オフェンスの並び方自体のルール違反と考えていいと思われる。 それはイリーガルフォーメーションでは? ≫たとえばラインは7人スクリメージに付かないといけないとかそういう スナップ時にはスクリメージラインに最低7人居なければならない C・G×2・T×2とあと2人 だいていTEとWR(この場合特にスプリットエンドと呼んだりもする)
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 21:13:38 ID:5lrsBkbd
レシーバーがセットするのがスクリメージ上だったり、一歩下がった位置だったりするのは どのような理由で使い分けているんですか?
>>757-759 ありがとうございます。よくわかりました
でも2人同時にモーションするのを見たことがあるのですが(反則をとられなかった)・・・
>>760 スクリメージ上にいる選手は両端のふたりしかパスキャッチの権利がない。
だから、スクリメージに8人以上並んでも、レシーバーの数は増えない。
そのぶんの増やすレシーバーはスクリメージから下がってセットする。
スクリメージにいない選手はモーションできる。すぐにバンプされない。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 22:01:05 ID:5lrsBkbd
>>762 ありがとうございました。
だからWRやTEが手で前や後ろに動けって合図してる訳なんですね。
>>755 ,
>>757-759 混同してるようなのでまとめてみました。
反則(シグナル) 内容 *ペナルティは全て5ヤードの罰退
イリーガル・フォーメイション(糸巻き、フォルス・スタートと同じ) ライン上に6人以下
イリーガル・モーション(片手で逆水平チョップ) 2人以上のモーション、前方へのモーション
イリーガル・シフト(両手で逆水平チョップ) 1秒静止せず
審判も結構いい加減だからそんなに気にしない方がいいと思うけど。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 00:51:18 ID:YEQ6eTuu
ガチで素人です。 前から疑問に思ってたんですが、 なんでアメフトの選手の背番号はバラバラなんですか? たとえば野球なら1〜9、サッカーなら1〜11、ラグビーなら1〜15の番号が基本と思いますが、 アメフトは1とか20とか45とか78とか99とか… これは好きな番号を付けていいとか、それともなんか決まりがあるのでしょうか。 ぜひおせーてください。
767 :
765 :2007/01/27(土) 00:58:33 ID:YEQ6eTuu
>>766 さん、ありがとうございます。
やはり、一定のルールがあるんですね。
詳しい回答ありがとうございました。
OLとDLの選手の適性ってどう考えたらいいですか?同じラインというポジションなのだからすごい選手とかは試合中やシーズン中両方できたりとかしないんですか?そんなに技術等できっぱり分けられるもんですか?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 06:49:05 ID:fwsMwdGM
>>768 リャンメンはかなりきついよ。
特にNFLクラスだと体力持たないと思う。
日本だと人数少ないチームならよくいるね。
しかしNFLでもスキルナンバーつけてるDLがゴール前オフェンスでブロック強化の為にTEとかででてきたりもするよ。
で、そいつのサイドにラン行くと見せかけて逆サイドやったりプレイアクションだったり(笑)
>>769 どうもっす!そうですよねラインって一番体力使いそうですもんね。でもコンバートとかないんですか?中継みてると時々今期からコーナーバックからワイドレシーバーになったとかはみるんですけどどうなんでしょう?
1980年代のベアーズにいたウィリアム・ペリーはDLだったが短い距離 の時にはフルバックだった。体形から冷蔵庫といわれて人気があったよ。
>>771 最近だとNEのリチャード・シーモアとかもそう。
こないだのCSでTDパスキャッチしたDLの選手いたよね?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 12:05:14 ID:3mStIsKD
この前のコルツ対ペイトリオッツで、コルツがゴール前のスペシャルプレーで 61番の選手にパスをとおしてTDしたけど、50〜79番の選手は 無資格レシーバー用の番号じゃなかったかな?
>>774 プレイ直前に審判に申請していればOKだそうな。
だからレアなプレイだね。いいもん見た。
きっとあの61番の選手の地元(田舎?)では
病床のおばあちゃんと、一緒に観戦していたお母さんが
「見て!あの子がタッチダウン捕ったわ!信じられない!おお神様!」
てな(ry
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 12:16:31 ID:3mStIsKD
へー、そうなんだ。しらんかった。 また背番号の話で、どうでもいいことだけど RB、CB、SFの選手って20〜49番までつけれるけど、 20・30番台がおおくて40番台つけてる選手って少ないよな。 40番台のエースRBってほとんど見ないね
Stephen Davis #48
このスレ、いろいろ勉強になるのでいいですね。 質問なんですが、 NewEnglandのブレディってよく無礼Dとか書かれてますけど、 何か無礼エピソードでもあったんでしょうか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 15:00:59 ID:nuvIyOLx
最近アメフトはじめてボールを投げる練習をしているのですが、ボール の握り方がいまいち決まりません。NFLの選手を見ると小指、薬指が縫い目 にかかっているのですが自分は手が小さいので、その2本の指を縫い目にか けると力をいれることができず投げることができなくなってしまいます。 それで今は小指だけをかけるようにしているのですが、経験者の方々はどの ようにボールを握り、投げていましたか? 文字で説明しづらいでしょうし、長々を申し訳ありませんがご教授お願いします。
>>778 負けた試合での態度かな。
相手QBの手にちょっと触れただけでそそくさと立ち去っちゃうところとか。
自分が勝ったときはがっちり握手するので何となく印象が悪い。
あと、以前スーパーボウルで優勝後に小学校訪問に行ったとき、
子供たちからサインをねだられても完全無視して帰っちゃったことがあって
メディアから「何しに行ったんだ」ってちょっと叩かれてたことがあった。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 16:55:52 ID:aKzpo7gL
駒澤大学アメフト部ホモ売春【清水智之 盗品ブルセラ販売替え歌】
「原曲 原由子(サザン) そんなヒロシに騙されて」
指名してくれと 耳元で言った そんな清水に騙され部屋に立たずむ
おフェラが上手で ウブなふりをしたそんな清水のブルセラ詐欺販売
泣き寝入りしたらいけないかもね 盗品販売 夜通し熱い だから一言下さい
詐欺の復讐は名誉毀損 だから清水は泥棒さ 愛が消えてく売春宿に
佐々木の私物を無断で売却 あんな清水が今さら許せるでしょうか
ネットの晒し永遠だもの ホモ暴露 書き続けてる
だから清水に伝えて 詐欺の復讐は名誉毀損
胸の鼓動が激しい 清水智之ぼったくり
↓MIDI 曲を再生したら替え歌歌詞を見てください
ttp://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room1/sonna_b.htm 清水智之は部室から佐々木一司のソックスなどをぼったくりブルセラを
するため佐々木に無断で持ち出し 自分に押し売りしてきました
アメフトソックス1足 5000円 チンベルトが1万円の価格を言ってきまし
た。実際はいくらなんですか?ソックス1足5000円もしますか?
アメフト選手のブルセラマニアなら喜んで買ってしまいます!
>>775 申請すると、プレイ開始前にレフリーが
「#61、エイリジブル・プレーヤー」
とアナウンスする。
今シーズンはTEやUBにディフェンスやOLの選手を入れるチームが
多くて、このアナウンスが頻発。
見てるファンはもういいよ、って感じになってたw
たまにだった頃は、スペシャルなことやりそう、って盛り上がったんだけど。
走力のあるOLが居れば、変なTEやFBよりずっと役に立つからね。
>>780 レスサンクスです。
なるほど、負けたときの態度ですか。
このあいだの@Ind戦のビデオがまだあるんで見直してみます。
別にアメリカでrudeだという評判があるわけじゃないので、 単にこの板で誰かが最初に無礼Dと書いただけじゃないかと
メディア受けは悪いらしいけどな。 インタビューにまともに答えないからだろうけど。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 18:29:53 ID:jqX3kZf0
NFLってNBAやMLBに比べてシーズンのゲーム数が極端に少ないのはなんか理由があるんですか?
>>788 ぶつかり合いが激しく、選手の怪我が絶えないから。
直接接触があるから選手の消耗が激しい。
>>788 1試合あたりの価値を高めるため。
このTV時代は、「注目度」というのが金をやたらに産む。
週一、20週間、というあたりが
ちょうどよい「ありがたみ」というところだろう。
興行側はプレシーズンとか試合数を増やしたいらしいがね。
>>790 いや、たとえ1試合あたりの注目度が減っても怪我の問題さえなければ
試合数増やしたいはずだよ。
実際に一時、試合数増やしてたが怪我人も増えたので試合数戻したし。
レギュラーメンバーの8割が怪我で入れ替わったチームなんてのもあったからな。
>>791 そうだっけか。
俺の記憶だとレギュラーシーズンって
12試合→14試合(1961)→16試合(1978) って感じで
減った事はないと思ってたんだけども…
>>792 プレシーズンは減らしたよね?
あれも怪我が原因だったような…
レギュラーシーズンも怪我の問題さえクリアできれば
試合数増やしたいと思うけどな。
特に今はNFLネットワークがあるから自前で放送できる試合が
増えると収入に直結するし。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 22:48:26 ID:fwsMwdGM
体力ってのもあるけど戦略が重要なスポーツだし敵チームをスカウティングして自分達のプレイをアレンジしたり新しいプレイを作ったりしてそれを練習したりしなきゃいけないから連日試合とかは無理。
今シーズンでタッチダウンの後のパフォーマンス で反則を取られたのってあります?
>>795 たくさんあったよ。おそらく過去最高だと思う。
ただ、そういえばPOでは一つもなかったかもしれない。
熱くなって犯すパーソナルファールとは違うから、コーチから
口酸っぱく言われれば自制できるということだろうね。
>>611 同じく、カッコツケかと思ってたよ
ちょっとカッコイイけどさw
マニング足揚げかこいいよマニング(*´Д`)ハァハァ
ランボーリープって今もおkだっけ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 23:44:21 ID:6N+MGUIM
コルツVSペイトリオッツ戦での質問。 WRがボールをキャッチしようとした時、ディフェンスの手がWRの 脇の下に入ってきてキャッチ失敗になった。 脇の下に手が入っていなければインバウンズでキャッチ出来たように見えた。 パスインターフェアに思えるが、テレビのスローリプレイではハッキリ 映っているのに、審判からは見えなかったのか、そのままプレイは続行。 こういうのはチャレンジの対象にはならないのかな? それとも、こんなことはよくあることなので暗黙の了解で皆見過ごしているのかな?
>>799 基本的にはおkのはず。今シーズンもファーブを含めて何度か見たし。
集団で飛び込んだりしたらアウトかも。
>>800 チャレンジは不可。あとは主観だから何とも。
NEはチームのプランとしてそういうD#を心掛けてた様にも見えたね。
確かにいくらボールにプレーしてるとはいえ、ちょっとタイミングが早すぎるだろ
というのもいくつかあったと思うが、それを含めてDBの能力なんじゃないかな。
意図がレシーバーの腕に触れてキャッチを邪魔する所にあったとしても、
どれだけボールに対してプレーしているように見せるか、みたいな。
>>801 サンクス
そーいやNFCチャンピオンシップでレジー・ブッシュがやった
TD時のセレブレーション(挑発しながらのラン)はやり過ぎだと思った。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:11:23 ID:wBrFGC9p
>>801 なるほど。意気込み&パフォーマンスも大事ということですね。
サンクス。
NFLのレフェリーになるにはどうしたらいいでしょうか まずは渡米してハイスクールの試合の手伝いくらいからですか
ハイスクールー>大学ー>NFLヨーロッパー>NFL が多いらしい 規定としては大学以上のレベルの経験を5年以上含んで10年以上の 経験が必要。 がんばれ。
NFLのレフリーってみんな他に仕事もっているんですよね。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 05:02:38 ID:qnB7qi9F
独特な投げ方をするQBといえば、どんな選手がいますか?
>>775 無資格者をレシーバーとして申請したことは相手チームに伝わるのでしょうか?
810 :
809 :2007/01/28(日) 09:24:35 ID:jMuYvBXz
ごめん下のレス見てなかった。
>>782 で答え出てたね。
>>807 レフトウィッチの投げ方も独特だと思う。野球のピッチングマシンの様なぎこちなさに見える
>>800 遅レスだけど、反則か否かはチャレンジの対象外なんだよね。
HCからしたら一番物言いつけたいところなんだろうけど、審判の立場を考えたらしょうがないか。
チャレンジに関しての質問ですが、一つのプレーの中で複数の要件について チャレンジするというのは可能なんでしょうか? 例)きわどいパスをパス成功と判定された守備側のチームが 1、パスインコプリートだったのではないか? 2、仮にパス成功だったとしても審判の置いたボールの位置が前すぎるのではないか? みたいな感じでチャレンジすることができるのかということです。
「目の下のアレ」(日除け?)の正式名称を教えてください。 face paint?
ブレイディーとマニングのレギュラーシーズンの対戦成績を知りたいんだけど 日本語でも調べられるところってある?
>>815 ブレイディの4勝2敗(POは2勝1敗)
ちなみにブレイディから見て6連勝の後3連敗中
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 18:24:44 ID:9KXbySiB
アメフトのポスターが欲しいのですが、 付録でポスターが着いてくる雑誌ありますか? 年に1度出るような特別号でもいいです(むしろそっちのほうがいいです)
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 18:26:57 ID:9KXbySiB
アメフトのポスターが欲しいのですが、 付録でポスターが着いてくる雑誌ありますか? 年に1度出るような特別号でもいいです(むしろそっちのほうがいいです)
テキサンズ設立に伴い、カンファレンス内の再編成があったと 聞きましたが、なぜカウボーイズが東地区のままなんでしょう? ラムズよりも西にあるのにw
伝統の対決を残す、という理由で政治的な圧力がかかったんじゃなかったかな
反則が起きてレフェリーがマイクを使って説明するとき 例えば、 「Offence, False start, 5 yards ・・・」 って言ってるけど ・・・の部分は何て言ってるの?
「False start, Offence, 5 yards ・・・」でした、失礼
>>822 次の攻撃が何回目(ダウン)かを言っている。
話は変わるけど、主審で黒人の若い人がいるんだけど、動きにキレがあって好きだ。
皿
(`・ω・´)
(щ щ) パスインターフェアランスッ
| x |
∪ ̄ ∪
皿
(`・ω・´)
(щ щ) ・・・・(ホントに一瞬の間)
| x |
∪ ̄ ∪
クワッ!
皿
(`゚д゚´) ビシィ defense !!!
(っ 三つ number 52!!!
| x | 1st down!!
∪ ̄ ∪
>>823 「False start, Offence, 5 yards penalty, 1st down」
>>825 に一部セリフが抜けちゃったorz
フォルススタートだと「リピート○○ダウン」 って言ってる事が多いな。
>>817 thx! eye paintでしたか。
兄者が滅多につけないのは、ドームで必要ないからなんだろうけど、
こないだブレイディはドームなのにつけてたよね。
とどのつまり、ファッション?w
>>825 マイク・キャリーの事か
俺はあの審判が一番好きだな
>>825 あのデンゼル・ワシントンにちょっと似てる人でしょ?
俺もあの人のペナルティ・コール好きだw
何のイエローフラッグかコール聞くまで分からないときなんかは、
特に演出効果抜群。
エド・ホッキュリーさんだっけ、マッチョな主審の人が好きだな。 興奮した選手に、フェアにプレーしろって諭すように声かけてた。 微妙なペナルティやチャレンジの時の判定時、丁寧に説明してるみたいだし。
832 :
822 :2007/01/28(日) 23:12:16 ID:Gia4XRHn
おまいら、どうもありがとう
>>830 D#かO#か言う前の、ちょっとした間が絶妙
ありゃ相当のSだぜ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:40:57 ID:AQbDXfgF
ラフィング・ザ・パサーについてなんですけど、 ・パサーがWRに15ydパスをヒットしてボールデッド。 ・パスを投げ終えた直後にラフィング〜を受けていた。 場合、プリビアスから考えると40yd前進して1st downという解釈で合ってますか?
836 :
835 :2007/01/29(月) 00:45:23 ID:AQbDXfgF
訂正 40→30yd
>>834 あの人はマイク切る動作までキビキビしてるからなw
てか、あの人のおかげでマイクのスイッチが腰についてるのを知った。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 09:57:46 ID:XUqX1BUg
patsのベリチックか名将と呼ばれる所以を教えて下さい。
>>821 んだね。「エル・クラシコ」の残すためだ
>>821 NFLにおける伝統の対決ってどこ対どこの事なんですか?
新規チームとConferenceを移ったシアトルがらみ以外で、今のdivision 内の対決は全部伝統の一戦。その場合本拠地が移動しても伝統は続く。 49ers 対 Ramsとか。
オフェンスのエンドにはTEとSEがありますが、 SEとWRの違いって何ですか? SEはラインでWRはバックスらしいですが、 どちらも捕球が主な仕事で違いがよくわからないです。 ポジションがSEという人もあまり見かけませんし。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 19:44:19 ID:n+c2zNKJ
NFLのチームって、スーパーボウル開始の’60年代頃からユニホーム変えてない所って多くない? これは、野球に比べれば圧倒的にお金かかってそうなのに、漏れにとっては奇跡だと思ってるんだけど、 それと、ヘッドギア(マーク塗料に至るまで)、ジャージ、パンツ、ソックスまでひっくるめて、いくらぐらいかかってるものなの? それと、昔と比べて素材的には変化あるのかっていうのも。
>>845 わかりやすい。お気に入りに追加しました。
後ろの「offence.html」を削るとTOPページに出られます。
DALとWASは毎年MNFで組まれてた対戦だし、伝統の一戦と言ってもいいのでは。
>>846 だいぶ前からジャージのデザインを変えていないチーム
銀星、茶色、鉄鋼、電撃、黒銀、印蹄、海豚、赤矢、緑飛、赤肌、緑缶、黄金、紺熊、聖人
10年〜7年くらい前に変えたチーム
伝馬、油田、短波、青巨、金羊、緑鷲
この数年のうちに変えたチーム
赤牛、弁虎、裴愛、黒鷹、海燕、獅子、赤雀、北欧
新興チームでまだジャージに変更のないチーム
紫烏、的三、邪牙、水豹
クマーズって 黒じゃないの?紺なの?
>>852 紺と黒の中間なんだけど真っ黒ではないなぁ。
尚、烏は元々は茶でしたが本拠地移転にあたり
名前とジャージを残す約束をして自身は紫色になりました。
現在の茶色は新チームですがジャージに関しては
今の烏のものを引き継いだものと扱います。
最近からNFLにはまりだした初心者なのですが教えてください(`・ω・´) 今回のスーパーボウルは 1・超攻撃型コルツ vs 堅実守備型ベアーズというイメージであってますか? 2・コルツのオフェンス陣は華やかなのですがディフェンス陣で注目すべきなのは誰ですか? 3.ベアーズのグロスマンとアーラッカー以外で注目すべきなのは誰ですか? また、上記以外でここを注目すると面白いよ〜というポイントがあれば教えてください
>>854 1番についてはなんともいえないが…
2番
コルツのディフェンスで注意すべきは
DTの#61ダン・クレコや#92マクファーランド
LBの#94ロブ・モリス、SSの#41アントン・ベセアかな。
3番
WRの#87ユージン・ムハマド、DTの#99タンク・ジョンソン、
RBは#20ジョーンズも#32ベンソンもいい選手だ。
TEの#88デズモンド・クラークにも注目しておいたほうがいいかも
>>854 コルツはプレーオフ入ってからは守備で勝ってるような希ガス。
と言っても堅い守りという感じじゃなく、ここで点をやってはいけないというときに
持ちこたえてる感じ。
マニングがイマイチ不調なのも響いてるのかも。
D#で注目はプレーオフに入ってから存在感が増したフリーニー、
ランD#の要のボブ・サンダースかな。
ベアーズはやっぱスペシャルチームに注目でしょう。
ある意味O#よりO#らしいw
>>851 随分いい加減だな
DETやMIN程度のマイナーチェンジも入れるならかなりのチームが
ユニフォーム変更してるように思える。
ヘルメットのデザイン変更なら
NE=1993、PHI=1996、DEN=1997、TB=1997、NYJ=1998、
NYG=2000、STL=2000、SEA=2002、ATL=2003
*NYJとNYGは昔のデザインに戻したもの
>>852 ネイビーだよ。キャップとかみると黒とはだいぶ違う。
おまいらSEAのヘルメットは青と緑のどっちだと思いますか?
緑じゃないかと思ってるんだが、どうも少数派っぽい。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 00:51:59 ID:lHbMBrlZ
>>853 ブラウンズがチームの歴史を引き継いで、レイブンズが新興チームとして
扱われる、ということだったと思います。
青緑…
>>857 ろくに調べずに書いたからマイナーチェンジのことは(ry
>>852 青だと思う。MS Officeでは「濃い青」と「ブルーグレー」を半々に混ぜたら
かなり近い色になったような気がする。
短波のピュータ(錫色)と同じくらい表現に苦しむ色だw
861 :
コルツファン :2007/01/30(火) 00:54:04 ID:z0zY37fJ
>>854 1・イメージはそれで良いと思う。
2・じゃあコルツのディフェンスから2人。
ディフェンスエンドのDwight Freeney(ドワイト・フリーニー) #93
※相手QBに飛びかかるスピードが速い
セーフティのBob Sanders(ボブ。サンダース) #21
※ディフェンスの要
3・クマーズファン
>>856 が解決
4・コルツファンから言わせて貰うと
Peyton Manning #18のオーディブル
Adam Vinatieri #4のキックの正確性
・・・・だな。
862 :
コルツファン :2007/01/30(火) 00:56:58 ID:z0zY37fJ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 01:01:52 ID:e/HhV0Q/
ブラウンズって、まんま茶色だし、 カコイイ エンブレムもなければ、 たいてい負け越しがお約束の球団だけど、 なんであんなにさえないんだ?
地味。の一言だもんなぁ<ブラウンズ 弱い割にしっかりしたファンがついてるのが救いか?
ファンの一人ですが。 地味なロゴ、地味なユニフォーム、そして地味に負け越し そんなブラウンズが好き
867 :
コルツファン :2007/01/30(火) 01:10:49 ID:z0zY37fJ
>>866 おまけのチアも持ってない。
か・・・・漢だ・・・
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 01:14:39 ID:e/HhV0Q/
歴史だけはありますよね・・・・・ブラウンズ・・・ まあ、ほとんどが黒歴史でしょうがw 確か昨シーズンセリエA昇格チームで 創立100年ちょっとで、初トップリーグに昇格というところが 有ったと記憶しています。 いつかは良き春が巡って来るでしょう。 あと半世紀?!がんばって下さい
>>855 >>856 >>861 即レスもあわせてdですヽ( ´¬`)ノ
フリーニーって名前はなんとなく聞いた覚えがありましたけど、それ以外の選手は今から必死に覚えます^^;
ちなみに
>>856 のベアーズのスペシャルチームに注目とありますが、
コルツのビナティエリに対抗できるキッカーがいると捉えていいんですかね?
>>869 CHIのキッカー、対抗できるかはわからないが、なかなか度胸がすわってていいですよー
ヘスターなんかのリターンにも注目して見てね。
たしか、Playoffの試合で新人キッカーと言われながら決勝FG決めた人でした・・・よね? 注目してみます。ありがとう^^
なんでアク禁にならないんだろう
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 02:21:05 ID:ptjO9EsF
コルツはSBで勝てるでしょうか?
>>874 もしプレイオフで君の応援したチームがことごとく負けたのならベアーズを応援すべし
コルツを応援しているのならそれでよし。
信じろ!
>>825 黒人の主審といえば数年前試合中に選手とぶつっかて怪我して、それっきれ見
ない人がいるんだけど、どうしているんだろう? 俺はあの主審は結構好きだっ
たんだが。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 10:47:45 ID:QCCr+O0K
オフェンスの時にセンター1人だけ残してQBをそこから15ヤードほど後ろに配置し 他の選手全員がレシーバーになってそして相手のサックが来る前に誰かにパスを通す という作戦は有りですか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 11:23:00 ID:FGv3TXuK
>>877 無しだな。
オフェンスメンバー11人のうち最低5人は50〜79の背番号をつけなければならず、それらの背番号をつけた選手は前パスを捕ってはいけない(ふつうこれがオフェンスラインメンになる)。
よってC以外を全員レシーバーにすることはルール上不可能。
QB兼Punterって昔のDallasのDanny White以外にもいるのでしょうか? 守るほうはいやだと思うけど、両方中途半端になりがちな気もする。
ランドール・カニンガムは結構いいパント蹴ってた記憶がある
カニンガムはNFL通算で20回しかパントけってませんね。 レギュラーパンターではなく時々蹴ったって感じかな?
スペシャルチームのメンバー構成がよく分かりません Cはロングスナッパーに交代すると思うんですが、それ以外のラインメンはオフェンスチームと一緒ですか? 逆にカバーチームは、DLはそのまま出てて、LBやセカンダリーだけ交代するもんなんでしょうか? FG、パント、キックオフで違いがあるのかも知れませんが、詳しく教えてください
884 :
883 :2007/01/30(火) 16:04:46 ID:7jlnJ0zX
ごめんなさい カバーチームじゃなくてリターンチームです・・・orz
チームによって違うけど、大抵は
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 16:59:08 ID:FGv3TXuK
>>883 チームにもよると思。
うちはC、QBがLS、Pと交代しそれ以外はたまにWRがDBに交代、あとはほぼ同じ。リターン時はSFがリターナーと交代、あとはほぼ同じ。
NFLならほとんどのメンバーが総入れ替えしてるんじゃないかな?
887 :
886 :2007/01/30(火) 17:00:20 ID:FGv3TXuK
ラインはO#&D#ラインの中で、バックスはDB&WRで 活きのイイ若手を選抜してるようだね。 キッキングチーム→O#、リターンチーム→D#という区別はないかと。 途中でアゲちゃって、ごめんなさい。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 17:09:58 ID:TA6FFIYg
ジレットスタジアムのフィールド中央のチームロゴの上にある絵は何の絵なの?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 18:21:46 ID:kHXwOs/f
>>880 カージナルスでQBとして先発したこともあるトム・テューパは、
QBは失格とみなされた後、
ペイトリオッツのパンターになったね。
ものにならなかったとはいえ、一応プロレベルのパス能力があるパンターだから、
相手はいやだっただろう。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 18:26:12 ID:kHXwOs/f
あともうひとり、 レイダーズで活躍した名パンターのレイ・ガイは、 「QBもできます」とアナウンサーが言ってたな。 なんでも、高校時代はピッチャーとしてMLBにドラフト指名された経験があって、 肩が強かったらしい。 実際のQBとしてのプレーの映像は見たことないけど。
BALのレギュラーPが怪我した時に代役でボーラーがパントを蹴った試合があっ たはず。 パントを蹴れるQBってのは結構いるみたいですね。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 18:48:26 ID:sFFDKTtl
>>845 見ました
そこで質問です。
>またオフェンスラインはボールに触ることが禁じられています(スナップ時のセンターを除く)
とあるのですが、ファンブルしたボールをオフェンスラインの選手が拾いスクリメージラインを超えて
タッチダウンということはできるのでしょうか?
分かる方誰か教えてください
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 18:48:58 ID:sFFDKTtl
>>845 見ました
そこで質問です。
>またオフェンスラインはボールに触ることが禁じられています(スナップ時のセンターを除く)
とあるのですが、ファンブルしたボールをオフェンスラインの選手が拾いスクリメージラインを超えて
タッチダウンということはできるのでしょうか?
分かる方誰か教えてください
あります。運がよければ、わざとファンブルと見せかけて 近くにいたOLがTDなんてのも見られかもよ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 20:39:19 ID:sFFDKTtl
近代フットボールでQBとパンターの両方レギュラーっていうのは ダニーホワイトぐらいなのかな ところでHall of Fameにはパンター専業の人は入ってないのね。 プレースキッカーは一人いるのに。やっぱり軽く見られてるのかな。
パンターは実に評価が難しいんだよなあ。チームが結構強くて敵陣からの パントが増えると、良いパント蹴っていても平均飛距離は落ちてしまうし、 一方でチームが弱ければ奥へ蹴り込みやすくなって、偶のロングパントが 平均飛距離を伸ばしてしまう。ハングタイムも上がるだけのヘボパントを 排除出来ないし、美しいコントロールパントによって下げられてしまう。 活躍の指標が何処にも無いんだよね。 アマチュアボクシングのような採点でも取り入れる?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 21:56:30 ID:wKmHeuYP
>>896 それはオズボーンHCの頃、ネブラスカ大がボウルゲームでよくやってた。
>>900 アメ公のビジネスセンス考えたら
「パンターレーティング」とか、既にあってもおかしく無さそうw
>>896 別に禁じられてるわけじゃないですよ。
ハンドオフを受け取ることも条件次第ではできるし、一旦誰かに
当たった前パスならキャッチできます。やりたければパスを
投げることだってできます。
>>880 70年代ではヒューストンのダン・パストリーニがQB兼パンターだった。
レイダースにトレードされてからはレイ・ガイがいたのでパントは蹴らなかった。
2005 のsalaryみるとパンターで$1M以上もらってるのは8人なのに プレースキッカーは17人。 パンターかわいそう。もしかして 一番平均収入が少ないポジション?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 22:59:38 ID:FGv3TXuK
>>903 誰かに当たった前パスとあるが、たしかD#に当たった前パスなら捕れるが、O#(審判もかな?)に当たったパスは捕れないはず・・・。
ハンドオフはLOSから2ヤード以上後ろで前向きでないことが条件。
バックパスなら無条件で捕れる。
彼らは給料云々ではなく、NFLのユニフォームを着てプレイすること、 チームのためにベストを尽くすことを誇りに思うような、渋い連中なんだ と予想
>>905 LSはキャップバリューで$1Mいってる香具師一人も居ないな(05年)
アメフトの放送を見ていて、 ペネトレイトするとか、ペネトレーションって言葉を たまに聞くんですが、これはどんな意味なんでしょうか? 言葉そのものは、貫通するとか、浸透するということらしいのですが、 アメフトで具体的にどういう状況を指すのか、よくわかりません。
>>909 うーん…多分
ディフェンスがスクリメージラインを越えることかな。
あるいはOLのカップの中に侵入する事を指すのかな。
わからないことをムリに答える必要は無いと思うぞ。 DLがOLの間を貫いて、バックスに対してプレイ出来る状態になること。
>>903 、
>>906 NFL:最初に無資格レシーバーが触っちゃダメ
NCAA:ディフェンスか審判が触るまで無資格レシーバーは触れない
となっているようです。(どちらも5ヤード罰退)
アウト・オブ・バウンズに出た有資格レシーバーについても同じ扱いですが
NFL:5ヤード罰退
NCAA:ロス・オブ・ダウン
と罰則に差があるようです。
QBとPっていうわけでもないだろうけど、PITのロスリスバーガーが 時々3rd Downくらいでクイックパントしてなかったっけ。
えーと・・・・せっかく無資格レシーバーの話が出たので教えて欲しいです。 以前にQBの投げたボールが無資格レシーバーに当たって ファールを取られてた記憶があるんだが、ファール名が分かったら教えて欲しいです。 もし当たらなかったとしても、ポケットから出てなければインテンショナルを取られるのかなぁ?
イリーガルタッチ
>>915 >>916 ありがとです。
俺もあの娘にイリーガルタッチが出来るように頑張ります。
あ・・・反則かorz
>>917 彼女がディクラインしてくれるかもしれないぜ?
ブリッツキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 13:33:53 ID:8YXUIGuu
フォルススタート#
>>917 5ydペナルティー
リピート3rdダウン!!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 19:29:30 ID:IbmIizkQ
ロスオブダウンじゃないだけマシだな
あやふやな質問で申し訳ないのですが、 中継の英語の実況でボールを持った選手が独走状態に入ったときに、 なにやら数字を立て続けにしゃべっているようなのですが何を言っているのでしょうか? 何回も聞いたことがあるので決まりきった表現だと思います。
>>922 あまりにも、そのまんまな答えだけど、残りヤードだろ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 19:37:49 ID:cJkJ+h5N
>>922 多分エンドゾーンまであと何yかを行ってるんだと思う
「トゥエンティー、フィフティー、テン、ファイブ、タッチダウン!!」
って感じで
双方に反則があった場合は相殺になるけど、反則の数や重さには関係ないんですか? また、プレー中の反則と、プレーが終わった後の反則でも相殺になるの?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 23:31:07 ID:ZouvR7Me
歴代SBのMVP受賞者がわかる所無いですか?
>>925 NFLでは"5 VS 15 yard rule"というのがあって一方のチームが
5ヤードの反則、別のチームが15ヤードの反則を犯した場合には
5ヤードの反則は無視して15ヤードの反則だけを取るように
決められています。
色々と複雑なので確認したらまとめて書き込むかも。
あまり期待しないで下さい。
余裕でタッチダウン出来るときにスキップみたいなのをすることがあるけど、何なの?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 00:45:07 ID:keGbIG2Z
>>932 挑発。
日本でやるとオーバーセレブレーションの反則を取られる
余裕でタッチダウンできるけど時間を少しでも使いたいときとかに わざとエンドゾーンの手前で止まってゆっくり進むプレーがあってもいいよね 誰かが反則すると元も子もないのでボールキャリア以外のオフェンス側は 全員しゃがんじゃったりして
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 01:14:42 ID:I0UH5beX
パスプレイでOLがスクリメージ越えた場合の反則はなんですか?
>>924 20,50,10,5 タッチダウン
30ヤード増えた後に40ヤード進むのか
>>935 インエリジブルレシーバーダウンフィールド
>>932 元々は背後から来た選手の足元へのタックルをかわすという意味合いがあったのだけれど、大体が
>>933 の説明のように挑発やパフォーマンスでやっている。
たまに流して走っていて、追い付いた選手に背後から突き飛ばされるなんて場面があったりする。
4thダウンのパントのシーン。スペシャルチームが入る。 でもよく見りゃロングスナッパーやラインの位置に入る選手が 50から79の選手じゃないことが。 チームによっては控えTEがLSをやることもある。 これっていいの?
>>939 ルールは知らんが、
チャージャーズには、かつて、
WR兼任の80番台のロングスナッパーがいたぞ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 17:05:46 ID:keGbIG2Z
>>939 あきらかなキックシチュエーションで、あきらかなキックフォーメーションをとっている場合は背番号については黙認される。
>940 今も現役のデビット・ビンだろうか・・ちなみにTE
>>941 そうなんですか
”湾岸スーパー”の直前、NFCチャンピオンシップ(NYG@SF)で、
NYGがパントフォーメーションから、
”声かけ係”がスナップを受けて走るスペシャルプレイでファーストダウン。
それで流れを変えたんだけど、
そのときのボールキャリアは50番台の選手だったんで、
「あれって、ありか?」ってずっと思っていたんだ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 19:30:03 ID:keGbIG2Z
>>944 キックシチュエーションでは背番号ではなく、ラインメンの内側5人がインエイジブルレシーバー。それ以外がエイジブルレシーバーになる。
50〜79番の選手が必ずしもロングスナップできるとは限らないからね。
また普通のシチュエーションでもバックスの位置にいれば50番台の選手がスナップ受けたり、そのまま走ったりするのは問題ないよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 19:52:16 ID:tKsWSF5/
>>944 声かけ係?
サーチのことか?
やつらだって守るギャップくらいあるぞ。
>>923 >>924 やっぱりそれしかないですか。
くだらない質問してすまんかった。
こんど機会があったら録画してきちんと聞いてみよう。
もう次スレ建てないか?
なんで俺の質問には誰も答えてくれないんだろうか・・(´・ω・`)ショボーン
>>299 >>813
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/01(木) 22:32:06 ID:keGbIG2Z
>>949 >>299 最初にフィールドに立ったのが先発でいいんじゃない?別にRBやTEが2人先発でも問題ないじゃん。
>>813 チャレンジの詳しいルールはしらん
>>813 正確なルールは知らないが、二つの疑問についてチャレンジしてるケースは何度か観てるよ。
片方が覆ればTOは課せられない。一つ例を挙げると、
http://www.nfl.com/gamecenter/playbyplay/NFL_20061105_IND@NE 1-10-NE27 (12:21) C.Dillon up the middle to NE 31 for 4 yards (R.Brock, F.Keiaho).
FUMBLES (R.Brock), RECOVERED by IND-R.Brock at NE 31. R.Brock for 31 yards,
TOUCHDOWN. Play Challenged by NE and REVERSED. C.Dillon up the middle to NE 31
for 4 yards (R.Brock, F.Keiaho). FUMBLES (R.Brock), RECOVERED by IND-R.Brock at NE 31.
R.Brock to NE 31 for no gain (M.Light).
NEが、
1 C.Dillonがファンブルする前にダウンしているんじゃないか
2 ファンブルだったとして、R.Brockはすぐにダウンバイコンタクトだったんじゃないか
の二点についてチャレンジし、「1」は認められず、「2」が認められ、
形式上はチャレンジ成功という事でTOは課せられなかった。
「2」の方は明らかにダウンバイコンタクトがあった事が分かっていたので、
こういうケースでは、ある意味リスクのないチャレンジができるという事になるのかな。
最初に言ったように詳しいルールは知らないので、三つ以上の場合はどうだとか、
組み合わせてチャレンジできる項目に制限はないのか、とかまでは分からない。
ツナが最初のプレーを5WRでやったためにエディ・ジョージの連続先発記録が途絶えた事があった。
>951 逆にチャレンジした事とは別の所で判定が覆ってプレーの結果は変わったけど TOは課された事もあった様な。 チャレンジに関しては導入後にも細かい所が変っているので今でもそういう事 があるのかは分かりません。
最近黒ズボン履く審判が増えたのは寒いから?
>>954 理由は知らないけど、今年から審判のコスチューム・デザインが
変更になって防寒用パンツが黒色に変わったから
>>945 実際ジェッツのジャンボ・エリオットがTEの位置に入ってTDレシーブを決めた例があるな
あと本来DTのウォーレン・サップがゴール前オフェンスでTEに入ったことも
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 13:55:32 ID:41jn/xw0
初歩的質問ですが、 プレイオフの試合を観ていたら、QBの投げたボールが、 WRのキャッチを阻止しようしているディフェンスの背中に当たって、 パスインターフェアになった。 ちょっとでも振り返ってボールを見ればよかったのでしょうか。
>>956 投げられた瞬間からボールはフリーボールだから、どちらにも取る権利はある。
例えばWRとCBがボールを競り合って接触したとしても、ボールに向かっている限り無問題。
ボールを全然見ずに相手に接触すれば、インターフェアーとみなされる。
(実際は判断は微妙で、審判の主観が大きいが。)
だから、嘘でもボールを追っているフリをすべきだった。
失礼。956
>>957 958氏の言うとおりだけどアレは手をバタバタさせたのが悪いかなとオレは思った
バンザイ状態のまま手を動かさなかったら後ろ向きでも反則を取られなかったかもしれないね
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 16:14:59 ID:3mboQ2iY
河口の解説だとボールを全く見ないでプレーしたら、接触してなくても パスインターフェアランスの反則だみたいな事言ってた気が
>>961 河口の見解じゃね?
しかしあの場面はパスインターフェアランスどころか、
ボールに対してプレーしてたら普通にインターセプトできたんじゃないかと思ったなぁw
危ない危ない・・・・・
____
/-‐ ‐-\
/ ( ⌒) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| l/⌒ヽ | おっと、我がコルツは来週スーパーボウルだった。
\ / / /
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 18:29:40 ID:Nb/x3YBt
A.R. 8.38: “Second-and-10 on A30. Defensive player B1, beyond the line, has his back to the ball during a forward pass. He makes no attempt to catch it but waves his arms in close proximity to an eligible opponent on the A45, but there is no contact with receiver. Ruling: No foul. Legal action by defender.”
966 :
949 :2007/02/02(金) 21:52:53 ID:nDsUg/1X
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/02(金) 22:36:16 ID:2CwyFUkd
>>965 腕を伸ばして取りに行く仕草をしてWRに接触しなければ、
振り向かなくてもOK、ノーファウルということですか。
>>968 そういうわけではないが、ルールブック上では単にレシーバーの前に立ち塞がるだけではインターフェアにはならない。
ただNFLの場合は、
・ボールに対してプレーしていない
・レシーバー(攻守問わず)のボールに対する動きを制限した
の2要件を満たしていればインターフェアをとるのが一般的。
>>964 解説(明らかにペイトリオッツびいき)が「触らなければインターフェアじゃない」とか言ってたシーン?
て言うかあの解説インターフェアの条件相手選手に触ったか触ってないかにやたらとこだわっていたけど、実は関係ないの?
QBが手首に付けて、パカッと開けて見てるやつ あれ何ですか?
>>970 >>965 を大雑把に訳すと、ボールに背を向け、ボールを取ろうとせず、レシーバーの近くで腕をバタバタさせ、
しかしレシーバーには接触しなかっときはノーファールということだろう
可能性
@ルールとは異なるが、ボールを見ていなければ反則という慣例があった
A審判にはレシーバーと接触したように見えた
B審判がルールを間違えた
C審判は反射的に思わずフラッグを投げただけだったが、RCAドームの雰囲気に引っ込みがつかなくなった
D審判が実はコルツファンだった。もしくは買収されていた。
たぶん@かA。もしかしたらB。CDならNEファンの俺が泣く