【NFL】どうしたMIAMI DOLPHINS【AFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヤバいよ、ヤバいよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:49:00 ID:j4vzHqV3
A
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:00:13 ID:6kScnPfW
やっぱり直前でリッキーがとんずらしたのが大きいのかな。

ところでそのリッキーが復帰するとかいう話はまじ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:44:44 ID:iY+ExdJN
>>3
葉っぱ用意しときゃいつでも復帰するだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:43:36 ID:89TMkGC6
HCが無能すぎる
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:25:39 ID:u40omVJ7
>>3
ハワイで退団の電話して日本に来たらしいが
入国出来たのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:06:55 ID:52Ckik2q
全敗対決に負けていよいよ独走態勢に
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:46:04 ID:hMgbcPnV
5連敗か・・・ディフェンスはイイらしいけど・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:51:06 ID:2l9UB29B
シュラ御大が復活する3日前。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:41:04 ID:RWDCK1hq
1972年マイアミ・ドルフィンズ パーフェクトシーズン戦績
  対戦相手(@はアウェイゲーム) スコア
第1週 @カンザスシティ・チーフス 20-10
第2週 ヒューストン・オイラーズ(現テネシー・タイタンズ) 34-13
第3週 @ミネソタ・バイキングス 16-14
第4週 @ニューヨーク・ジェッツ 27-17
第5週 サンディエゴ・チャージャーズ 24-10
第6週 バッファロー・ビルズ 24-23
第7週 @ボルティモア(現インディアナポリス)・コルツ 23-0
第8週 @バッファロー・ビルズ 30-16
第9週 ニューイングランド・ペイトリオッツ 52-0
第10週 ニューヨーク・ジェッツ 28-24
第11週 セントルイス(現アリゾナ)・カーディナルス 31-10
第12週 @ニューイングランド・ペイトリオッツ 37-21
第13週 @ニューヨーク・ジャイアンツ 23-13
第14週 ボルティモア(現インディアナポリス)・コルツ 16-0
ディビジョナル・プレーオフ クリーブランド・ブラウンズ 20-14
チャンピオンシップ ピッツバーグ・スティーラーズ 21-17
スーパーボウル ワシントン・レッドスキンズ 14-7
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:44:52 ID:RWDCK1hq
タンパベイ26連敗の跡
連敗 対戦相手 スコア
1 ヒューストン 0-20
2 サンディエゴ 0-23
3 バッファロー 9-14
4 ボルティモア 17-42
5 シンシナティ 0-21
6 シアトル 10-13
7 マイアミ 20-23
8 カンザスシティ 19-28
9 デンバー 13-48
10 NYジェッツ 0-34
11 クリーブランド 7-24
12 オークランド 16-49
13 ピッツバーグ 0-42
14 ニューイングランド 14-31
15 フィラデルフィア 3-13
16 ミネソタ 3-9
17 ダラス 7-23
18 ワシントン 0-10
19 シアトル 23-30
20 グリーンベイ 0-13
21 サンフランシスコ 10-20
22 ロサンジェルス 0-31
23 NYジャイアンツ 0-10
24 デトロイト 7-16
25 アトランタ 0-17
26 シカゴ 0-10
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:13:01 ID:SXBNPgP5
この人、リッキーのいとこだったんだっけ…?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098252226/
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:40:23 ID:DGJGvf5h
今季初勝利おめ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:52:56 ID:HzK0rwuU
ちゅーとはんぱやなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:03:17 ID:MBhRkPTk
前日のスティーラーズ対ペイトリオッズが
よかっただけに、マンデーナイトは腹が立つばかり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:14:57 ID:fMvGzjSj
昔のMNFはいいカードばかりだったけど、最近は対戦する両チームが
共にいい成績を残しているとは限らないからなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 23:53:04 ID:Zp3OA5AA
去年の成績とかまるで当てにならないからねぇ。
CARとかもう(ry
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:18:18 ID:D/lx6dLG
LBセアウ引退の危機
ドルフィンズかわいそうになってきた
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:50:16 ID:IYdd/X8D
HC辞任か。ま、しゃあねえな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:07:10 ID:cermQ1Oy
第9週もお家芸的な逆転負け
見ていたら、たぶんTVを
投げ飛ばすところだっただろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:23:19 ID:iMsRZo4i
イルカがタコになってしまった・・・ナイナーズやレイダーズも「はぁ」だし、
今年は強豪のコケが目立ちますね。鉄工所はブイブイ言わせているけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:04:45 ID:binpER6n
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nfl&a=20041125-00000000-nfl-spo

医者になっちゃうのか?リッキー
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:00:30 ID:tv1FTpsf
来年のドラフト1の1指名がなくなって、非難されているとか
せっかく勝っても、これか
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:25:16 ID:U60wMhaQ
リッキーは何をしたいんだ?
金をよこせってこと?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:08:35 ID:tv1FTpsf
>>24
金返したくないだけ
老後資金がないんだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:34:15 ID:ym/0lQOS
いい試合を(TдT) アリガトウ
27 ◆Libtecho8Q :04/12/09 01:42:10 ID:KULklIg/
まいあみどるふぃんずの歌が耳から離れなかった中学生時代・・・
「マイアーミドールフィンズ、マイアーミドールフィンズ♪・・・」
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:00:09 ID:vMuD9Dvq
昨日実況スレで漏れが1000ゲトしたので、
来週からは全勝









する訳ねえや_| ̄|○
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:53:37 ID:3Zn4yQls
>>28
一言
ここから全勝して、ドラフト2巡目から4巡目にあがっても、メリットはない
ファンはこれから、ドラフト予想するのが楽しいのさ
さっ、カレッジを見ようぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:54:20 ID:YXLEVRQR
愛国者に勝ったやん!4Qの大逆転やん!やればできるやん!!
4日早いクリスマス・プレゼント!!!

・・・願わくは、そう9月からこうだったらねえ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:26:00 ID:7CC06Cde
この勝利の思い出だけで来年まで生きてゆける・・・
って昔の阪神ファンかっ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:27:06 ID:7PnUC2Lk
でもそれくらい価値がある勝利だったと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:27:05 ID:SsUC/LiO
ぎゃはは。これだからフットボールはやってみないとねーw
ええどええど
34 ◆Libtecho8Q :04/12/21 23:22:26 ID:+eppRWw8
こんな所に勝利の原因が!!!>>28( ̄□ ̄;)!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:47:39 ID:Ivq8rfGH
ここにも神が…

ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1103591367/2

別の意味でどうしたMIAMI DOLPHINSになってしまいましたね。
実はMIAにドラフト高順位を与えない為のベリチックの陰謀だったりして。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:11:32 ID:ZfLF6CA/
奇跡の逆転勝利age
37 ◆Libtecho8Q :04/12/22 02:34:33 ID:MMETgma/
てか、イルカさんチームはケガ人多いねぇ
D#なんてテイラーとバックス以外壊滅・・・
ランナーもコンラッドまでケガしてるし
今までどーやって試合してきたのかと・・・
ぇえぃゃぁテイラーにもらい泣き(つД`)
38 ◆Libtecho8Q :04/12/22 02:36:21 ID:MMETgma/
でも、スレタイ通りの1日でしたねぇ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:23:14 ID:7TN/KxGO
NEのほうがひどそうにも見えるけど
4028:04/12/22 23:29:06 ID:MqaaZrd8
まさか本当に勝つとは。しかも劇的な展開で。
涙がこぼれそうになりますた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:06:17 ID:l8BP13u6
ちょうどあの試合を旅行で見られなかった俺は負け組
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:33:38 ID:NuDcQLsC
フィードラーなんて使ってなきゃもうちょっと勝てたんじゃないのか?
43 ◆Libtecho8Q :04/12/23 23:47:11 ID:LQXKNYXs
↑と思って7番くんの成績とか見てたけどあんま変わらんかった
しいて言えばフィードラーはチームに勝てないよな・・・という威圧感を(ry
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:19:56 ID:M/wcdNEO
>>39
最後にあんなINTを許すQBのいるチームが、スーパー行っちゃいけないよなあ。
しかし17-28・残り3分59秒から12点食らったゲームは久しぶりに見ました。し
かもマンデーナイトでなあ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:23:26 ID:dXb5ImiO

先週の週末は、土曜日にブレディーのジャージ(12)を着て
日曜日にマリーノのジャージ(13)を着ていたのを
ちっとばかし後悔したよ。

46 ◆Libtecho8Q :04/12/27 01:29:06 ID:mHteRSLx
フレディのマスク?(´・ω・`)そんなもん捨てなさい
まさか、マリーノ様のと同じクローゼットにしまってないよね???
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:32:06 ID:EMpwOQR6
来年のコーチ決定
LSUのヘッドコーチ Nick Saban

ttp://www.nfl.com/teams/story/MIA/8035733
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:09:43 ID:8gZmYYJG
地味にFGで連勝。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:47:25 ID:2+IUWHHr
レジー・ロビーに合掌(;人;)
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:38:03 ID:Rvmf3t0Y
関東地方限定かもしれんが
TBSのCBSドキュメント
(60ミニッツ)
でリッキーの取材やるよー
金曜夜26:40-
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:35:07 ID:uWEb2OWn
↑予告でチラッと顔見たけど、一気に十歳くらい
年取った感じでしたな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:39:13 ID:YphFrYet
年取ったのはあたりまえ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:26:21 ID:JV1c45zX
なぜか開幕時は勝つんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:37:15 ID:MJzS24iU
フロリダにいて9月に勝たずにいつ勝つ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:01:13 ID:9w1uaS+n
去年はマジで死んでたな

で、フレロッテってまだいたのか
56名無し@:2005/09/23(金) 02:48:45 ID:rkRCXH6z
まだ2週だけど
今期のOffense teamは改善したみたいですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:26:20 ID:cjkqEKzw
今年は気候的につらい試合って最終戦の@NEくらいかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:26:30 ID:0Oqd1HLV
ビルズ戦・・・・・・ひどすぎ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:51:58 ID:kWE0Q3lN
各チームのヘルメットはどこで買えるんでしょうか
いろいろ調べたけどわからなくて
知ってたら教えてくださいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:37:16 ID:WszUlLxO
こんなスレがあったのか
って人気ないな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:40:25 ID:F6Kv7mNb
奇跡の大逆転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:46:34 ID:T1bCBrMK
クリス・チェンバースがやっと期待に応えつつありますね。もう少しで1000yd突破!あと1TDで二桁TD!嬉しいわ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:33:31 ID:6aTIR5Do
チェンバースにまともなQB与えたらミラクルパスレシーブ減るぞう。
とんでもない球を捕るからねこの選手。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:29:13 ID:i4PuEous
どうしたドルフィンズ、怒涛の連勝街道まっしぐら・・・
でもプレイオフはなくなったのかよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:11:13 ID:lR9i2QH5
プレイオフでれないのは残念だけど来シーズンに期待できるな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:39:38 ID:u4F13dLz
6連勝!!!このまま最終戦のNEにも勝ちたいなぁ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:29:49 ID:SXsBYM+R
NEにも勝った!来シーズンが楽しみだ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:40:50 ID:r0o29ijo
ホームでのNE戦に勝っていれば…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:29:34 ID:/z0gWyqi
無駄な負けが多かった
ジェッツ、ブラウンズ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:42:50 ID:29B+sndn
リッキー・ウィリアムスって使えるようになってきた?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:05:55 ID:PK0o4ABb
OC引き抜かれそうだが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:03:26 ID:oIFOZd/A
(・∀・)age!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:18:25 ID:j7ULG0j6
来年のSBはマイアミだし、ちょっと頑張って欲しいね。
PITが復活したし、MIAとOAKが強くなれば、AFC黄金の70
年代が復活する。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:12:28 ID:+sTg4qR6
OAKはチャっキーの呪いで当分下位で低迷します
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:36:24 ID:ptyIjSQq
何かで使えたら使ってくれ

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1141493710.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:44:15 ID:xxhUQfAZ
今のジャージになってからなんかついてないねドルフィン図
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:58:47 ID:jYWRIN+l
寒い国から軽ペッパーが来るのに景気悪いな〜。ついでにTOも持っててくれ…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:10:36 ID:X4cmipZV
リキまた死亡
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:05:56 ID:50Z2/SdU
vik使えるのかな、期待したいが。

>>76
伝統のイメージを基本的に温存し、影とかラインとかを今風にマイナーチェンジした
良質変更かと思うが・・・。
49ずも同じ路線か。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:57:13 ID:ZfV/CnF4
>>78
カナダでまた・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:14:38 ID:F2WjqtT+
http://blog.goo.ne.jp/shulasarmy/e/c5286527c26dc22724b86a661ef08026
なるほど4週間から6週間の怪我とか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:18:58 ID:23RXMaH9
久しぶりにアクアの色ジャージみたなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:45:02 ID:JylFTWHv
オレンジのは托杉タ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:52:43 ID:mXn+mybj
開幕戦負け
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:43:38 ID:Kl0wsMOS
ん〜、Big Benいないのに、代わりのQBに「Batch-work」させちゃ、勝てないよなあ。
3Qまではいいゲームだったけど、4Q一気にドカドカドカ...

DF強力、という下馬評はいずこへ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:01:24 ID:xjvT5GsT
ピッツが強いんだ仕方ないお
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:45:38 ID:gsC26hfi
MIAのHCってかなり個性的だね
あれでよく荒くれ者たちを手なずけられるもんだ
普段は激高したりするのかな、やっぱり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:14:36 ID:Yi7rKnzU
開幕戦通信簿
QB☆インターセプト2つは余計だった。
RB☆☆結果的にはヤードは伸びなかったが今後に期待が持てる気がする
OL☆☆☆パスプロは結構持っていた。
WR☆☆☆☆ウェルカーはリターンにキャッチに大活躍
DL☆☆もっとバッチにプレッシャーを
LB☆☆ザックは流石他2名がんばれ。パーカーに走られ過ぎ
DB☆ミラーの87ヤードTDはいただけない。グッドマンのミスも目立った。Jアレンはまだか…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:17:05 ID:im5mYxCW
途中まで勝てそうな流れだった
相手のバッジはたいしたことなかったが、
TEのロングゲインTDがあまりに痛かった
ランオフェンスはPIT相手に十分機能してたが、
パスを狙われてとどめを刺された
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:01:39 ID:bXY4tRYV
RED FLAG投げるタイミングを無駄に遅らせてチャレンジしそこなうHC・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:05:41 ID:55833Tml
VTRで確認してからだったんだろうな
それとあの場合、審判はサイドラインみてなきゃいけない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:42:10 ID:ccM45YbT
気付かなかった、じゃなくて
気付く気がなかった、だと思った。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:34:35 ID:PXb5EwSW
ランオフェンス機能してたか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:55:14 ID:55833Tml
してないね。
特にLGとCはまったくといっていいほど押せてなかった感じ。
PITのDLは強烈だから無理も無いだろうけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:25:20 ID:nDteAh4d
>>91
VTR確認はすべてのチャレンジで同じだ。遅れた言い訳にならない。
それにオフェンスがキックチームと入れ替わるPATなんだから
通常のプレーよりもプレーとプレーの間に時間はあったはずでそれでも遅れてるんだから愚鈍。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:36:59 ID:55833Tml
>>95
言い訳なんて誰も言ってないだろ、事実だから。
ルール上では十分に間に合ってる。
見てない審判のほうがすでに問題だがな。
あそこで2回も審判はミスってるからな。
9790:2006/09/09(土) 19:55:55 ID:bXY4tRYV
緊迫した場面でのFGの直前に、相手チームがTimeOut取って
キッカーにプレッシャーかけることがあるじゃないですか?
今回のチャレンジはその感じを意識して、わざと直前まで
Flagを放るのを遅らせたんだと私は見ました。
オフィシャルに無視されたのは、ブザーを押さなかったか、
一番近い位置にいるオフィシャルにチャレンジする可能性
があることを、事前に伝えていなかったのだと思いました。
チャレンジしていれば100%判定は覆っていたはずなので、
残念でした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:27:28 ID:eLuTXNWV
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:30:44 ID:XdUUPmz7
>>96
レッドフラッグを見る「義務」は審判にはない。
まあ新しめのルールだから無知死ね!とは言わないけどさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:13:49 ID:uZNaCh2L
セイバンももう少しアグレッシブにアクションしてもよかったな。
チャレンジ成功してもあの後にほぼTDはとられたとは思うけど、
でもINTやファンブルリカバーがまたあったかもしれないわけだしな。
内容的にやられてはいたが、得点ではあの時点で勝てたかもしれない感じだったから
あれはとても勿体無い。あれは反省してるだろう本人も。
オフェンスももう少しうまくやれれば勝てた試合だったと思うね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:50:42 ID:wvd/7jbp
レッドフラッグは、遠慮しないで審判にぶつけてやればいいのに。ダメなのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:38:49 ID:/mmk/2WE
>>97
今はブザーがないって放送で言ってなかった?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:59:13 ID:YrN06p8b
Rウイリアムスってなんで出場停止なの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:33:11 ID:nAtLzkCt
バッファロー戦見たけど、エロペッペってふざけているの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:50:51 ID:zY1y7Dyh
カルペッパー−モス=エロペッペなわけだよ
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:41:43 ID:3kS6hyOH
今更ハリントンかよ
108 :2006/10/17(火) 21:33:31 ID:9xs6nLUd
マーレ外すなよ…_| ̄|〇
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:47:05 ID:0QVzSW8H
もうダメだなこりゃ
今年は期待してたのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:05:38 ID:nEyXkqj1
Vick弟登場か
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:23:31 ID:Wfzrgvbg
Yahooの方を見てて今年はいけると思ってたんだけど何が駄目なんだ?
112 :2006/10/20(金) 20:58:30 ID:bUyYCZoU
>>111
・アウェイに弱い
・3点差負けが3試合ある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:28:07 ID:al2FjPkl
>>112
それは結果として分かるんだが、その原因は?
114 :2006/10/20(金) 21:35:44 ID:bUyYCZoU
負け試合は後半失点が14失点以上
だから守備陣にスタミナがないのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:51:46 ID:zpXcCPFl
守備陣、結構年いってるからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:00:03 ID:TplGHmTT
去年からやけに過大評価されてるなとは思っていたが。>向こうで
今年のプレシーズンでもNE以上ってのが結構あったからな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:17:05 ID:01duuUIG
カルペに期待した愚かなセイバンの一言につきる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:47:20 ID:Qm+ErTGA
ドラフトの当たりが少ないんじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:55:57 ID:am0b6yBm
Ronnie Brownって悪いRBではないけど、
1巡2位はちょっと高すぎたのでは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:41:58 ID:Ts5mOCKP
>>117
確かにカルペッパーに期待しまくってた点はある。
けど、期待しちゃうよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:42:00 ID:w5G7hwfX
キャリア通算のレイティングはカルペッパー>ブレイディなんだよなw
122 :2006/10/23(月) 18:15:36 ID:vvPK2S3p
>>121ブレイディは意外にINT多い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:31:38 ID:t5eeB+AM
勝てるQBかどうかが問題だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:43:39 ID:b6Jg6HCu
62回もパスをコールしたムラーキー、逝ってよしw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:30:54 ID:ocEzXYxt
もう来年のドラフトを楽しみにした方がいいのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:29:33 ID:SIU4id5S
まぁ、今シーズンは終わったから、来シーズンに向けてカルペッパーには頑張ってもらいたいね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:41:37 ID:ocEzXYxt
来年現地まで見に行く予定だから来年は強くなってくれ
128 :2006/10/30(月) 14:46:03 ID:qTx9Udqp
今週はバイウィーク
129 :2006/11/04(土) 09:18:35 ID:5Eh33h27
シカゴに番狂わせありえるかな?
130 :2006/11/06(月) 09:24:23 ID:he0DrBXn
勝っちゃったw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:35:12 ID:eFJuAx+f
歴史は繰り返す
85-86もベアーズに唯一の土を付けたのがMia
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:03:20 ID:b0TohGsX
最終週が@INDな件
133 :2006/11/11(土) 18:25:45 ID:U0XlTJ8N
>>132最終週のIND戦に勝ちそうな気がするのは俺だけか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:03:02 ID:IuMEdE+b
後半8連勝で10−6ワイルドカード狙い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:50:20 ID:nTeJOuVh
じゃあ俺がまとめておこう。
守備は相変わらずいい。負けた原因はセカンダリーの一発のミス。
後半戦からセカンダリーが慣れてくるのと、この2週は顔ぶれに
ベルやJアレンを入れている。アグレッシブにこのままいけばよい。
オフェンスで点をとれないので、失点少ないのに僅差で負けたというのが多い。
したがってオフェンス、特にOLを変えてきた。パスプロ、ランブロックともに
この2週は非常にいい。ロニーブラウンは走れる捕れるパスプロもできる。
QBはハリントンでは限界はある。とくにディープにコントロールが無い。
しかしシーズン前半戦はレシーバーの落球が非常に多かった。
チェンバースの爆発力に期待したい。
まあ今年は4−6勝くらいだろうがドラフトでトップ選手獲得するのは悪くないんじゃない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:27:08 ID:FngXpHjY
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:15:51 ID:WctjAWa+
>>134いや、もしかしたら地区優勝かもw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:08:48 ID:kMOomHfo
プレイオフに出れないならドラフトの為にも勝って欲しくない…でも負けるのも辛いなあ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:16:24 ID:C6yPRKJr
スポイラのキングが
「Dolphinsの最近8クォーター見た?
今彼らはプレーオフチームの実力に戻っている」と話していた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:06:04 ID:3A6QfENT
>>139
m9(^Д^)プギャ―――――――――――
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:18 ID:C6yPRKJr
と、基地外>>140が申しております。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:36:39 ID:sSBAPVSL
カルぺはカリブ海でパーティしてろまで読んだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:59:51 ID:OiY/8Z4X
ドルフィンズはラン守備がかなりいいな。
この2試合はそれで相手を抑えたのがでかかった。
KC戦は前半1度も1st down更新させてなかったんだって。
ラリー・ジョンソンしっかり止めてたね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:22:38 ID:avhU4G8w
Jeno Jamesが2,3週アウトになりそうだけど大丈夫かな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:39:00 ID:OiY/8Z4X
今年一番よくやっているOLはVernon Carey。
去年の後半からかなり改善されていたけれど今年はランブロックもとてもいい。
パスプロはずっと貢献していたので。
右のガードにShelton入れて、右側はかなり安定してきた。
Jenoの代わりはKendyl Jacox、それにしても今年はガードに怪我人続出だね。
RonnieはあのOLでよくやってると思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:26:44 ID:avhU4G8w
Careyはbustだと思ってたけどようやく本領発揮ってとこなのかな
来年のドラ1はどのポジションだろ
必要なポジション多いよなあ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:25:18 ID:88bd8j9+
HCは交代しないの?
やばいんじゃ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:43:51 ID:rPILd++z
ドラフト指名はどうみてもCBなのでは。あるいはDT、OLB、LT指名でも可。
今のCB陣は寄せ集めなので仕方がないが、やはりエリートCBを
上位指名する必要ある。今年DBでまた来年DBかよと思う人が
いるとは思うが、サーテイン/マディソンクラスがチームにいない。
ウィル・アレンもダニエルズもグッドマンも2本目、3本目のCB。
OLBはSLBのことで、これはDEタイプのOLBではなく(つまりJTがすでにいるので)、
もっとLBらしいLBでタックルできてTEをパスカバーできて、
そしてパスラッシュができる選手が理想。
しかし来年のドラフトにはそういうSLBが少ない。みんな元DEタイプ。
だからSLBはFAになるのでは。よってCBかDT(NT)かLTになるのではないかという気はする。

Leon Hall and Marcus McCauley as the top seniors
Darrelle Revis and Antoine Cason as the top juniors.
の4人のCBが今のところ可能性はあるのでは。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:04:50 ID:4sW9kc01
カルペもダメだが、OCの村木がダメでしょう。
ヤツがダメなのはBUFのHC時代に証明済みだ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:15:03 ID:yR7Gpb71
>>148
大学生に詳しいってことはアメリカ在住の人?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:10:20 ID:rfkxggQb
村木は何でああもトリックプレー好きなんでしょうかw
しかもうまくいかないからタチわりーよ。
プレーコールはここ最近はまだまともになってきたけれど。

今週はロニーブラウンが怪我しているのと、ランストップの
キース・トレイラーがoutなんで苦労するだろうなあ。
しかもその次は試合が4日後だし。サンクスギビングで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:32:33 ID:dgYQxKEw
ロニーブラウンがアウトはきついやね
村木はリバースさせすぎ
153 :2006/11/20(月) 08:50:49 ID:MLhzFydh
決勝TDキタ――(゜∀゜)ー―!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:31:13 ID:GiozmrxA
勝ったけど何あのrunのスタッツ…
155 :2006/11/23(木) 21:09:38 ID:lcnU7ork
今週はサンクスキビングディの最初の試合(´・ω・`)
もうPO進出が絶たれたDETだから余裕で勝つしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:07:19 ID:JcWhRo9a
ジョイライド乙

何かチーム体質変わって、シーズン後半に強くなったの?
次のフロリダ対決も勝てたら、夢の5割か
157 :2006/11/29(水) 09:00:52 ID:5dBulff0
なにげに強いJAXの試合まで9日間休めるのはラッキー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:08:14 ID:hNbc/wfH
前半の2ミニッツの相手の2TDが痛かった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:48:16 ID:kzQtDLMz
ハリントンも悪かったがレシーバーの落球が酷い。
マクマイケルは戦犯。今シーズン非常に安定感が無い。
それと、今日のディフェンスバックね。JAXはでかいWRなので
ここをまったく止められなかった。やはりもう少しサイズのあって
スピードのある人は必要だろうと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:24:05 ID:8KN3z0gY
てゆーかどこで試合見てんの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:45:18 ID:a1Ar9kPq
97062C6B D1CF985E
C23B9635 EB1DCC5D
FC46929A 6B963C16
60483942 920986F2
4FD47560 2778983C
11DF116F 2E296DD3
CEF8E243 5CAD86E0
FE4B0C84 37A99A93
7E0E9C79 54D6F318
758D3E41 79BADEE7
2509B4CA 5F7FACD3
44C843D3 C208899A
02B55C6F AA0FBD7E
D9589751 CDCED468
32BEC134 E083D71A
8DE2B1A4 07DDB21D
5DC47F55 7D55BE66
14CA044D D1F02AC4
2A4EBE4B 97FE4362
C05EB6FE 6AA105B5
126CDD08 4549E537
A88D4838 A8045347
0868058B D9476832
14322505 594BA7F2
B71199B7 6C8E57CA
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:54:37 ID:a1Ar9kPq
9F727EAA 17D30FD3
C23B9635 EB1DCC5D
B5E5D576 58F1B0F8
5216B745 7B80A339
4FD47560 2778983C
11DF116F 2E296DD3
CEF8E243 5CAD86E0
97FFE004 D2AC7465
93DA356A 18687962
3089A876 BA483FDE
D8635222 69ED07CB
5F47C566 087036C5
38F2F81C 96B2A679
57061856 5DA3E93C
B159B9C8 13453C5C
093D8176 4ED81BC0
A6054B8A F431F80B
54C9D107 BE6B8FE4
875F99F3 A4C3FF92
DEFF2073 6B7CC94C
126CDD08 4549E537
3B95401D 2FE87623
DEE96851 934BD0C3
A05FC75D 7D42C798
A5FE843F F3244461
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:21:09 ID:DUI9BNyX
ペッツ戦勝つ可能性あるかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:10:50 ID:DzavP62F
まさかの完封勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:16:32 ID:x37i7/dD
イイヨ(・∀・)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:15:24 ID:i6MEZGg0
まあブレイディは@マイアミになるとフィードラーかそれ以下のQBなので。
今年対戦して一番強かったのはJAX、次がKCだと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:49:24 ID:FEQZ1Eo9
セイバンは来年はどこの大学のコーチやるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:06:33 ID:i6MEZGg0
今日の会見でセイバンはどこにも行かないと改めて話した。

アラバマが1年5ミリオンの7年契約をオファーしたそうだが
セイバンは拒否した。あとミシガンステートからも戻って欲しいという
声はあるけどこれもない。
それにしてもアラバマって金持ってるんだね。プロより払うとはびっくり。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:56:36 ID:/l8CfJrN
先週の相手はいつものように楽勝だったがBUFはそうはいかないぜ。
チェンバースはプロボウル投票にリー・エヴァンスに投票したそうだな。
家が近所で高校と大学が同じでプロ入りっていうのも凄いものあるね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:25:02 ID:FHC5D4Si
BUFはNEよりも強かった。
ジャローンは伊達にスポック船長みたいな顔してないな。
それでレモンを今後使う気なのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:29:10 ID:qh1yiZhx
もうプレーオフ進出は消滅したの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:49:22 ID:aojivZFo
完全に終わりだろ
ハリントンじゃなあ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:17:31 ID:/vLePGYi
ハリントンてソッカーでいったら間違いなく柳沢だな。
カルペッパーが復帰したらまたベンチかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:52:50 ID:AQIrboo9
>>171消滅しました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:26:16 ID:CrNoIFXh
4Q途中まで出てレーティング0.0ってのは驚異的やのぉ。カーでもキトナでも出来んワザですなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:38:57 ID:DEs09uF0
それでもハリントンを使うのか…セイバンって実はカス?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:55:42 ID:uiLVfNex
ハリントンしかいないんだからしょうがないだろ。
カルペッパーはIR入り。代わりのシェーン・マシューズは2日前に契約。
レモンはスターター経験なんか無い。
誰使うんだ、マーカスか。ブッカーか。ウェルカーか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:09:40 ID:/pbMos4I
プレーオフの可能性が0なんだから、これ以上の伸びが期待出来ないハリントンよりもレモン使った方がいい
使わなきゃいつまで経ってもスターター経験が増えないだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:49:56 ID:DFrA0S5o
来QB年誰がやるんだろうね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:59:24 ID:FLoJ+8yx
カルペッパーの復帰を待つしかないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:38:31 ID:fG/0RWGl
来年のQBはダンテとジョーイで競争してもらうってことだろ。
スティーブ・ヤングはジョーイ先発を言ってたけど。
新人をドラフト3位くらいで指名してもらいたいけどねえ。

今週の先発はハリントンで行くみたいだけど駄目なら後半からレモンとか
あるんじゃない?ハリントンは叩かれているけれど少なくとも
連勝していたのはハリントンなんだし。彼の力で勝っていたんではないにしても。
ここ7試合はハリントンで5勝2敗で来たので。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:10:42 ID:+hI2a5hW
カルぺのサック&INT祭りはもう勘弁!!
183らいおんず:2006/12/22(金) 11:16:39 ID:1KXi5vDo
ウチのQB譲ろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:59:58 ID:d1Wd+47e
今日はブッカーOUTでマーカスが第4WRで出るのか。
できればキャッチしてもらいたいねえ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:43:01 ID:d1Wd+47e
Aqua jerseys tonight, guys.
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:44:31 ID:d1Wd+47e
雨降りそうだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:48:01 ID:d1Wd+47e
RBのスターターはサミーモリス
ロニーもスタイルしているので出てくると思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:52:48 ID:d1Wd+47e
序盤のジョーイのレーティングは先週よりよさげだなw
WRがキャッチミス多すぎ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:57:18 ID:d1Wd+47e
珍しくいいタックルしたティルマン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:26:52 ID:d1Wd+47e
エディジャクソンが膝負傷
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:30:25 ID:d1Wd+47e
テニスのセリーナウィリアムスが試合見に来てる
ドルフィンズファンだってさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:34:18 ID:+qiq7Onl
MIA勝て。勝ってくれ。勝ってくださいませm(_ _)m
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:36:25 ID:d1Wd+47e
ハリントンがミスしなきゃここまでは試合にはなってる
このあとは予想不能w

守備は頑張ってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:40:31 ID:d1Wd+47e
おおザックのナイスヒット
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:46:19 ID:d1Wd+47e
JT sack
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:47:51 ID:d1Wd+47e
パントの練習してるんだろうな両チーム
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:58:08 ID:d1Wd+47e
試合が暇なのでドン・シュラのインタビュー切り替え
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:59:52 ID:d1Wd+47e
ドンシュラはアラバマ批判wwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:00:51 ID:Z/8lLYzd
こりゃひどい試合だ、とてもプレイオフのかかった試合とは思えぬ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:04:02 ID:d1Wd+47e
雨が降ったりやんだりしているのでパス攻撃はちょっときつい。
マイアミのオフェンスで頑張っているのはロニー・ブラウンだけ。
ロニーが走るとハリントンが足を引っ張る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:17:59 ID:d1Wd+47e
来た来た
後半からQBレモネード投入
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:20:11 ID:d1Wd+47e
レモンの最初のシリーズを見た限りだとかなり悪い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:21:48 ID:Z98a9DiS
でスコアは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:23:24 ID:d1Wd+47e
0−0
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:23:44 ID:Xhr4ESE/
レモンってあっちではポンコツって意味って聞いた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:26:15 ID:f3BkCPet
6Q連続で得点なしか…
OLがQBに時間をあげられないのは誰がQBでも変わんないから
カルペでもハリでもレモンでも結局変わらん気がする。

ジェノとマッキニーが壊れたのと、シェルトンがLTをこなせないのが痛杉。

頼むから俺の昼休みが終わるまでに点を取ってくれ意地見せろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:26:49 ID:d1Wd+47e
基本的にスクンブラーでプレー崩れたあとにパス決めるQBなので
プレシーズンではできてもレギュラーだとなかなか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:29:09 ID:d1Wd+47e
3Q残り11分
まだ0−0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:29:26 ID:f3BkCPet
>>205
あとマスコミに対して非協力的なスポーツ選手や芸能人に送られる賞が
レモン賞という名前だったような気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:30:26 ID:d1Wd+47e
ロニーはボール持てば平均6ヤード走るが
QBのパスがまったく決まらん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:32:08 ID:d1Wd+47e
西風が相当強い
さらに雨
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:34:21 ID:d1Wd+47e
はやくシェーン・マシューズを出せ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:39:04 ID:f3BkCPet
いっそマリーノと再契約
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:39:59 ID:d1Wd+47e
レモン出してからまったくオフェンス進まずでパント、
徐々にフィールドポジションが悪くなっている。
得点いつ入れられてもおかしくない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:41:00 ID:d1Wd+47e
今日のロニーは凄いよ
平均7ヤードクラスを持てば連発
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:45:06 ID:d1Wd+47e
向こうのフィールドポジションがほとんど50ヤード付近から始まるようになってきた
まずいね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:48:37 ID:d1Wd+47e
JT負傷でベンチ
現在パスラッシュがきいてない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:51:36 ID:d1Wd+47e
Miami0−3nyj
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:57:28 ID:d1Wd+47e
レモンがいいパス決めた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:59:43 ID:d1Wd+47e
レモンさすが速い
ロールしてパス決めてる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:01:27 ID:d1Wd+47e
C.Lemon pass short middle to R.McMichael for 7 yards, TOUCHDOWN.
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:15:56 ID:+qiq7Onl
NYJアサーリ逆転かよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:19:11 ID:d1Wd+47e
Eddie JacksonはACL断裂と判明
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:35:11 ID:+qiq7Onl
追いついた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:35:11 ID:d1Wd+47e
Fins 10- 10
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:40:51 ID:d1Wd+47e
WTF
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:46:07 ID:+qiq7Onl
オワタ。最後のPディフェンスがクソですた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:46:11 ID:d1Wd+47e
Fins 10 - 13 nyj
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:49:28 ID:d1Wd+47e
最後のは開幕戦のカバーミス思い出した
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:51:18 ID:d1Wd+47e
レモン収穫
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:19:24 ID:d1Wd+47e
ウェルカーも怪我したんだけどどうなんだ
あんまり軽い感じじゃなかったけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:42:44 ID:ev9K2d8/
大本営見てたけど、10- 10の同点に追い付いたFGのところ、なんで4th and1で
ギャンブルにいかなかったんだろ。思い切って行って欲しかった。
レモンが一世一代のプレーをしてたわけだし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:14:43 ID:u0fT7/eV
>>232
現地のファンも文句言いまくりだな
つーかもうハリントンは使わなくていいんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:40:05 ID:d1Wd+47e
go for itでセットしたんだけど、あれは相手のラインの反則を狙って
1st down更新を目指したんだろ。よくある手だが。
でも乗ってこなかったので、それで同点FG狙い。それは常道。
1st down更新かTDできる可能性はFG成功よりも可能性はかなり低いので。

そのあとすぐタックルミスが起きてFG決められたのは結果論。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:45:30 ID:rfuzc63f
NYの最後のドライブでいきなりロングゲインされたわけだが、あそこで止めるよりそのままTDになった方が、残り時間を手にすると言う意味でいくらかは可能性があったんじゃないかな。次のプレーでTDさせてもいいし。
結局、時間つぶしされてとどめを刺されたわけだ。
いずれにせよ最後にDBがやらかしてくれることは予想通りだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:53:01 ID:pDC3oWNE
背番号が13番の人がいるならそれに是非賭けたいところだが
果物みたいな名前の人ではどうだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:37:28 ID:9Q6tSKTw
ハリントンの投げ方見てるとありゃ駄目だって気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:34:43 ID:2i8X2fY0
HAPPY NEW YEAR EVERYONE AND GO DOLPHINS
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:40:19 ID:2i8X2fY0
最終戦は特にDBのベテランをIRに入れて若手を試合にばんばん放り込んでるんで
harrisonにlehanついてたりする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:34:55 ID:2i8X2fY0
ドラフトの順位は全体9位らしい。
どうするんだろうか。
OTにいいのがいれば指名するだろうけど
いなかったらディフェンスかなあ。
QBもあるのかな。
241しょぼーん:2007/01/05(金) 06:06:15 ID:3VDwZ2vw
米プロフットボール、NFLドルフィンズのニック・セーバン監督が、球団の慰留を
けって3日、アラバマ大の監督就任を決めた。

スポーツ専門テレビ局、ESPN(電子版)によれば、8年契約で総額3200万ドル
(約38億円)に加え、成績次第でボーナスが支払われる。

アラバマ大は6度全米を制し、QBネーマスらをプロに送り出した名門中の名門。
2003―04年シーズンにルイジアナ州立大を全米大学王座に導いたセーバン監督に
とっては、NFL以上の魅力があるのだろう。

米国ではNFL監督から大学監督への転身は珍しくない。
今季もノースカロライナ大のデービス監督(元ブラウンズ)やアイダホ大のエリクソン監督
(元フォーティナイナーズ)らが指揮を執った。

トップクラスの大学は数万人規模の競技場を持ち、注目度もNFLに引けを取らない。
彼らにとってプロリーグの監督がゴールではない。

ニュースソース
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070104014.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:38:16 ID:BuZ3CS+L
キャメロンてインディアナ大学にいた人だろ?
ルーザーの印象しかないんだが。
プロじゃよくわかんないけど今はタレントに恵まれてるだけでしょ?
SD戦てうちと試合やるとき以外見ることすらないのでなんともいえないが
対戦すればいつもマイアミが勝ってるわけだし、あのチーム自体がどうなの。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:34:26 ID:o42rA7yX
(*´д`*)ジェイソン・テイラーカッケー
JT守備MVPおめでとう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:46:21 ID:mVu79E+w
ドン・シュラ御大もジミー・ジョンソンもセイバンを批判
サウスフロリダのマスコミとも仲良くなかったようだし
カレッジに行った方がいいかもしれんな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:29:40 ID:xZy4Ow70
期待してただけに裏切られた気分だ
せめてカレッジプレイヤーの情報は流せよボケが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:31:03 ID:F66cNwvr
セイバンほど期待して、裏切られたHCはいない。
JTは引退とか言う説があったけどあれはなんじゃ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:52:34 ID:eCdbbwFC
>>244
セイバンが就任したアラバマ大の前HCがドン・シュラの息子だったからな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:02:18 ID:EFKtj00V
つーかムラーキーはもちろん辞めるんだろうな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:43:22 ID:FqzDV+CG
ジミー・ジョンソンを呼び戻そう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:19:57 ID:QyjVQSqS
ようやく決まったな
オフェンスマインドのヘッドコーチだから楽しみだ
あとはムラーキーを追い出せ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:33:37 ID:kCdjbNAx
またSDのお古かよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:13:19 ID:h7LSjN+Y
キャメロン45歳か
若いんだな意外と
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:16:42 ID:mmMNNO6N
イルカさんがロンドンに行く
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:35:11 ID:epBL9H+7
ホームゲームが1つ減るだけだろあれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:26:50 ID:ySt4YXEn
マリーノ久々に見たが、社長就任即やめて以来、ゴタゴタ低迷続き?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:46:13 ID:ghPbVCOW
2006シーズン終了age
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:44:44 ID:nkXhyQNw
なんで、Jesse Chatmanなんか穫るんだろ?
ここんところ何年も休みっぱなしだし、休む前も特別良かったわけでもないし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:54:52 ID:LTr4zeuB
SD時代のキャメロン繋がり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:29:31 ID:Nc2iCQ8A
JTアリゾナに移籍
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:04:39 ID:AbAiygJf
ウェルカー様が獲られちゃったので、もうオナペッツを完封できそうにないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:04:12 ID:PQQ5aPp/
チーム史上これほど暗黒化したことあったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:07:55 ID:PQQ5aPp/
てか月2レスペースの不人気弱小に成り下がったか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:58:32 ID:kUENGBJo
カルペッパー獲ったのはホント無駄だったな
フィーリーやハリントンもか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:42:40 ID:yKaJnYMZ
低 迷
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:35:10 ID:NEpT0cfd
ども お初です〜 なんとか反転攻勢して欲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:47:57 ID:bkbq6C6c
3年後には、茶・銀・ベクのトリプレッツを勝手に妄想
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:00:45 ID:bz8hlOvj
ジャージの番号、影の幅が細くなってたね
すっきりしているし、昔のイメージに近いし
それでいてくっきりしていて見やすいよ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:20:49 ID:THejdeuF
開幕が近いんだからもっと盛り上がらんかねえ
つーかマイアミって日本で人気があると思っただけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:39:12 ID:wb2fZWcT
じゃあ気が向いたときにコメントするのでよろしくね。
相変わらずOLとDBは弱いね。これはまだ補強が十分じゃない。
守備フロント7は相変わらず強烈だからそれで凌いで
試合にするしかないだろう。毎年同じだが。
#Dは期待できそうな奴らが出ている。
DE Matt Roth
DT Rodrique Wright
NT Paul Soliai
OLB Abraham Wright
CB Michael Lehan
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:59:38 ID:ixApf/PG
やっぱり書き込むのやめた。じゃあの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:28:40 ID:IoJVqCTD
SOPで生中継してるぞ〜!!
今日も勝ってる。プレシーズンとはいえ気分がいいよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:30:28 ID:IoJVqCTD
とりあえず普通に応援するスレタイになる程度には勝って欲しい…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:38:41 ID:IoJVqCTD
ジョンベックがTDパスきめたよ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:11:19 ID:GbnNGcLk
>>257
プレシーズンはチャップマン祭りww
3rddown要因として使えそうな気がしてきた。

こんなプレイはレギュラーシーズンまでとっとけよww
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d801cf6d7
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:01:38 ID:oDBItWPY
去年のドラ1は完全にバストだったな
ほんとセイバンは死ね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:25:06 ID:z2almu3j
マイアミ・リチャージャーズ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:00:46 ID:9ul1RLez
さーNEには負けられないぞ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:05:22 ID:+g+9Sjqw
今 デイブ・ウォンステッドがHCやってるPITTS大の試合見てる
一点差で残り5分切った
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:16:51 ID:8ZUDAukD
ギンは試合でているか??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:49:51 ID:FS6AdFJo
銀ちゃん出ていますよ
リターンはほとんど彼ですが
特に目立った結果はあげていません。

しかしここまで何もかも裏目に出るってすごいね…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:47:33 ID:aiRs1BLW
カレッジ見て誰獲るか考えて楽しもうぜ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:35:14 ID:Q4QL95A6
チーム史上最速で終戦乙
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:00:16 ID:Eu0nrpRS
今シーズンは黒星のパーフェクトシーズンとなりそう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:06:35 ID:z0FLakqj
トレントグリーンの続報きぼんぬ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:40:56 ID:I+v7JE1U
詳しい人なんでこんなに弱いのか教えてくれ
と言うかマイアミが追い出したQBがみんながんばってるのは何故だ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:29:24 ID:Wjp0VDDL
ドラ2と交換でチェンバース放出ってあんた・・・・・・。
CCはリーグ屈指のディープスレットでっせあんさん。

フロントがやる気ないとしか思えん。
というかキャメロンがSDの回し者か!?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:30:39 ID:JqJ+JBmI
でもギンが穴埋めるからそこまででかくない気も…しかも来年に活きるし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:59:28 ID:zPejtJea
CCの件はショックだが仕方ないなあ
カレッジ見てるんだけれど誰辺りがお勧めですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:10:41 ID:nD6g3QlB
他チームファンでも明日を期待してた人がいたのに
CC放出だもんな。。。でも一応期待してみるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:44:43 ID:rhsaDgsP
まじで勝ってくれ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:37:21 ID:BZH2vAu2
あまりにも惨めすぎる。
大相撲なら休場ものだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:07:12 ID:kHzEHchL
ドラ1確定おめw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:27:26 ID:yEc/VJCQ
ラムズをわるれるな!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:37:29 ID:fVX1wxAb
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:55:41 ID:SomL33kI
ホームなのに前半終わった時点で42対7ってあまりにも絶望的すぎて吹いた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:37:26 ID:/PGMqIbZ
 こういうのを2ちゃんでは「フルボッコ」というらしいが。前半でコールド
負けや、高校野球なら。

 ああ〜、哀愁のマイアミ〜(泣) パーフェクト・ドルフィンズって何?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:41:35 ID:2/BECccR
来年のQBだれ〜?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:07:42 ID:8HtNquTg
>>297

ビック!!?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:30:34 ID:sF0wxbgu
ブルーム  QB
ロング   OT
マクファデン RB
誰がいいかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:13:43 ID:kUoKO6bF
QBは他から取ってきて
トレードダウンして2巡目ゲット
LB,CBとSを強化したほうがいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:48:36 ID:ZDvoaMn5
RブラウンACLアボーン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:42:12 ID:zxYt+An8
>>301
釣りと思ったらマジなんだな
今年唯一の楽しみがなくなっちまったorz

とりあえずロニーへ鶴
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:54:33 ID:8ZK6lcUb
同じ7連敗でもスレの勢いは羊さんを圧倒してるイルカさん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:56:04 ID:ohNN2eEI
こんなにMiaファンいたのか
なんで守備こんなに崩壊してんだ?
攻撃が良くなったと思ったらこれかよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:36:43 ID:nhXjvpce
こんな状態でウェンブリーに行くんですか?

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:40:57 ID:KVGg2WXL
恥ずかしながら・・・
307名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 15:31:29 ID:8M7VHJzp
国外に出しちゃ駄目だろう・・・マジで 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:31:27 ID:0mmVghQ/
今季唯一の収穫であったRブラウンが怪我だものなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:06:55 ID:qaUOAkup
ディフェンスにもけが人が…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:51:17 ID:cFljMVX3
NEとの対戦後、車での帰り道にNEの服着た人の運転する車に追突されてムチウチとは皮肉だよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:55:42 ID:UTGQhyUE
なんだこの呪われっぷり・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:50:29 ID:pZHhgBpa
第3Q始まった時点での席の空きっぷりがちょっと悲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:36:44 ID:vaR+uLnL
トーマスも客と一緒に3Qで帰ってりゃよかったのに・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:35:47 ID:bcRKJ3Oj
イタリア国旗を振ってたマリーノファンは、やはりイタリア人なのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:43:14 ID:CRwzJnsp
フランスでも放送していたみたいだし
NFLはやっぱ人気あるんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:43:01 ID:pWzc0UnA
来年のドラフトどうする?
QBとるのかな
取って欲しい気もするけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:53:36 ID:FKqAkaEw
>316

それを見きわめる為にもBeckを使っておくんじゃないかって話もありますね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:54:52 ID:3J+n8In9
そうっすねー クリオレモンさんは大体わかったし。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:45:16 ID:aQHWuBLk
さあいよいよNFL開幕だね〜!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:01:56 ID:6sqFykYt
仲間だと思っていた羊が裏切りやがった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:17:36 ID:WS/qvvI2
とうとう一人旅になっちゃったね…
322名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 14:26:27 ID:BzQ9kiXq
もうこうなったら裏パ−フェクトシ−ズンを達成するしかないだろ。 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:21:11 ID:f1ydpIUR
今[NFL GAME PASS]でvsBUFのArchiveを見始めたんだけど、観客席の半分位は空席だ
しょうがないか○| ̄|_
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:37:23 ID:hQS+PRV+
まだ観客の半分は見捨ててないって前向きに考えるんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:40:37 ID:9q0Y51mC
いままで黒パーフェクトシーズンを達成したチームはあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:41:37 ID:ddiIlCai
>>325
76年TBの0-14がシーズン全敗の最後
この時はエクスパンション一年目だったけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:29:08 ID:KZVLn8MJ
vsBUF見終わった
O#
ジェシー・チャットマンが大活躍!
しか〜し、EZを背にしたドライヴの3rdDownで何故かプレイアクションパスがコールされ、
ケルシーをブロックしようとしたのだが背が低い為あっさり飛び越えられでレモンがサック
セイフティ_| ̄|○
レモンはTDランを決めたものの、パスはまだまだ不安定かな
D#
前半のBUF5ドライヴを四つの3&OUTに仕留め、唯一RZ迄攻め込まれた際にはEZでINT
ところが後半序盤にジェイソン・テイラーが痛んでプレイしなくなってからちとおかしくなり、
マーショーン・リンチにぐいぐい走られ、ロスマンのパスが決まるようになる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:01:10 ID:iLJdSOfg
しかも銀のキックオフリターンTDも反則だし…今季2回目か
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:48:34 ID:d6xCkt7t
ついに10連敗!!もう勝てる気がしね〜
逆パーフェクト目指してまっしぐらww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:06:39 ID:H6FWN5tu
なにも言葉がでてこない…

まさに、だんまりーの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:11:07 ID:jGt/E/TL
いいのはチャットマンと銀だけだな
ベックはまだ見極めないと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:37:51 ID:9EAGfgQO
>>1 スレ立ては3年前か、予言者乙!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:45:53 ID:DDKJg3Re
こうなったら伝説作るしかないんじゃね?

「史上唯一のダブルパーフェクトシーズン達成チーム」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:49:47 ID:J3T6Wbau
来週はマンデーナイト!リッキーで〜す♪
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:44:00 ID:ghuoeu4+
来月が楽しみだな
Miami 0-14
 at
New England 14-0

勝てばNFL史上最高のupsetになる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:48:56 ID:29LgAlkM
>>335
今のMIAに極寒のジレットで戦う気力は・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:52:10 ID:fNWaWoVS
まさか100点ゲームなんてことにはならないだろうねw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:50:54 ID:JjXnCRjN
まあNE戦の前に一つ二つ勝てると思うけれど・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:34:06 ID:aUePjBzZ
と思いながらここまでやってきてしまったわけだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:32:17 ID:o/kfUmjR
どうせ今週も勝てないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:15:03 ID:JXG7SLgz
そろそろ相手が貧乏くじ引くんじゃないかとビビリ出してるに違いない!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:08:23 ID:ypLeVdjj
ビビルといったらこれ以上ないほどの気象の手助けもありながら
しょっぱいスコアで敗れ去ったわけだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:38:16 ID:nlP5E8bM
がんばれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:50:23 ID:cGvYX3il
しかし勝てるゲームだと思うに、今週も何から何まで裏目の展開が続いている
な。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:09:59 ID:cGvYX3il
 来週から2週は、勝利を期待しても良いですか?
 ここに連敗なら、マジに「Black-Perfect-Dolphins」が見えてくる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:32:58 ID:TCG4MEEr
気象っていうかあそこの芝がとんでもないってバレちゃいましたね
4th&ロングで攻撃する方が確率が高いなんて。。
来週はそこそこの差を付けてくれるんじゃないかと期待しています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:07:41 ID:TCkY5yPh
もうどうしたらいいんだ(T_T)
応援してもう20年近くなるけどこんなに弱くなるとは…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:17:06 ID:BO/ACAVT
↑同感。2年目?のマリーノがいきなりSB出場。
凄い風格だった。DシュラもNo1.HCだったし。
セレブ感満載だったなぁ。華やかだしマスコミの注目もNo1。
今のマニングよりも人気あったなぁ。あの派手な顔のせいだと思うが・・・
SBはSFモンタナに負けたけど、シュラ&マリーノだから3回以上は
SB出れるだろうくらいの勢いだったのに。
あの1回だけに終わった。人生わかんないもんだ、
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:45:33 ID:etwu52UY
しかし、リッキーにはワロタ。
ネタやりにきたとしか思えん。
しかもMNFに・・・。
これでシーズンエンドだったら・・・
やっぱスーパースター?

写真だとスキンヘッドで意外と目から上が顔の半分くらい無かったか?
マニングより顔が長い気がする。というか頭が。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:59:27 ID:jKUsSX/B
>>348
じじいなので朝から昔話させてもらうと、
49ERSとのSB時、アメリカ国民とマスコミは、華麗なる一族風である
シュラとマリーノに勝たせたがってた風でした。
マリーノというスーパースター待望論がうずまいていた。
いぶし銀の49ERSは強いのわかるけど、1回勝ったからいいじゃんみないな・・
QB対決でマリーノが勝つのをみたいみたいな感じ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:39:56 ID:szTw8vWh
ダン・マリーノの登場は嬉しかったよなあ
ボブ・グリーシーの後継者がすんなり決まったと思ったら
むしろアップグレードしてたみたいな感じで。

リッキーもザックも戻って!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:18:00 ID:IzMVidWe
ザック・トーマスは引退あるんじゃ。
これだけ脳震盪で長引いたのではやらないでしょ。
契約は来年まであることはあるのでやったとしても1年か。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:22:21 ID:IzMVidWe
無敗伝説オレンジジャージをそろそろ着ろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:38:58 ID:QsvFG5XB
残り20秒まで完封してても勝てんのか
ベックとかいうのが今後ロモみたいにブレイクしてくれんかな
355イルカちゃんがんばれ!:2007/11/28(水) 20:01:26 ID:injPefv5
PITふぁんです。
ごちそうさまでした。
>>354の方が「ベックとか」と書かれておられ正に同感です。
この前まではQB「レモン」でしたよね。
3文字シンプル系の名前覚えやすいんですが、負けたとき悲惨です。
また、りっきーは全国放送でインパクト強かったです。
GINはいい名前だと思います。覚えやすいし。スターになりそう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:14:56 ID:QRBpXMc9
>>353
残念ながら誰もがタンパ米を連想してしまう。

来年はショッテンハイマーでも雇うのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:34:11 ID:bxzHkDTo
ショッテンまでイルかるつもりか!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:58:05 ID:7WPRCb5s
TB0勝14敗。MNFでもさかんに流しとったぞ。0−14って。
0−16か・・・。
>>355 来年はビック(Vick)、リッキーの極悪コンビでどうじゃい。
控えにグロスマンもあげます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:27:15 ID:I/3sF97U
ブレッドソー復活はいかがですか?
ついでにティキバーバーも。
東海岸のミーン集団結成。アルデービスGMやってくんないかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:38:41 ID:oOwhfFhH
Vick弟、リーフ弟とかとっちゃえば。
話題性のみだけど・・・。
マリーノにHCかOCやってもらってパス一辺倒でも面白い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:27:07 ID:3TTt1Cn+
ノブ・ターナーでいいんじゃないすか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:50:08 ID:Ku/vdHRp
ドンシュラ復帰。生きてたっけ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:09:34 ID:pcgCaLqW
リッキー復帰ならず こんなことなら
ジェッツ戦にとっておけばよかったか・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:05:33 ID:qKiI+l33
生沢並みにつまらんシーズンだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:07:08 ID:pcgCaLqW
生尺に見えた。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:25:45 ID:GOYM+MP6
BSでドルフィンズの試合観たよぉぉぉぉぉぉ


残念な試合だっだですねぇ

頑張って欲しいけど、逆PSも見たいキガス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:29:02 ID:fZrlh9In
おまえら、NEだけには勝ちそうな気がしてるんだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:31:39 ID:+l0Ebypk
さすがにこの戦力では…。謙虚に祈ります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:20:28 ID:h2+GIAH5
NEに「いかにも手を抜いてます」って試合をされても
それはそれでつらいな。。負けるよりはいいか。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:10:32 ID:ZMjhIdXv
実は今週末のNYJ戦がドラ1争奪戦になっている件。
STLもいるけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:14:10 ID:sn9X2/Fy
大本営でもこんな事書かれていますからねぇ。

ttp://www.nfl.com/gamecenter?game_id=29375&displayPage=tab_gamecenter&season=2007&week=REG13

At stake
Higher draft pick.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:26:02 ID:/7lZN7bi
ジョンベックは相手に投げないと思ったのに。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:54:31 ID:aP6f9THp
ドラ1確定した模様…。
つーかマジでパーフェクトシーズンやっちゃうよ!?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:08:34 ID:/7lZN7bi
誰獲るの?
ハイズマンはティムティー棒って噂聞いたが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:10:42 ID:5rCZkdx0
Tebowは学年的に来年のプロ入りはなし
来年はNo.1 overallで指名する程のQBはいないなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:04:55 ID:OLDfRijq
なるほど じゃ まだティー坊なんだw 
去年も出てたからてっきりいい歳かと思った
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:46:46 ID:mjDqXF0D
MIAーNYJってどんなにオフェンス力が弱いときでもハイスコアゲームになる
印象があるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:41:54 ID:zZi5o+DA
ドラ1で浪人中のカウアー指名したらええやんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:05:35 ID:GsXnKdhi
はいはいわろすわろす。
残りのホーム戦だけしか望みないかねえ_no
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:12:18 ID:M8gRUiF4
NEとの試合までこのまま行くんかいな。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:02:02 ID:3C1ioK1q
今週はNYJ@NEだからパーフェクト堅持だろう、
MIAもパーフェクトで対戦した方が、NEのヒールぶりが上がって面白いかな。
382 :2007/12/12(水) 19:27:23 ID:m7LTaGL0
TBのときはエクスパンションというのもあったけど。
フロリダ絡みだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:30:56 ID:fAF3sjXi
NEは来週1位確定するだろうから、Week16は駒落ちでくるんじゃない?
土壇場で1勝するチャンスがやってきた気がする。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:05:47 ID:l8L6KL16
HFAが決まったとしても
NEがパーフェクト継続中なら
手抜きなんてありえないわ

2005のINDYはプレーオフの調整して色々と失敗したな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:51:42 ID:enyLMqQm
Baltimore空気嫁
初勝利はNEと決めていたのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:05:59 ID:EnTCVFXq
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:49:02 ID:K0Fe66Fj
>>385
>>386
初勝利でレスこんだけかよ!!!!!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:56:10 ID:rZ0mcVaQ
みんな来週勝つと思って(ry
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:27:51 ID:bI120DJX
http://cbs4.com/dolphins/miami.dolphins.losing.2.612093.html
JTが勝利ボールをキャメロンに渡したそうな。
勝つ事が良薬だねえ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:53:06 ID:nTY6mEKB
おめ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 04:12:48 ID:+3ZhEOtp
来週はお得意様のペか
まあ今シーズンはわざと負けてもいいか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:13:11 ID:LJDw/Htn
↑はいはい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:25:32 ID:+JRlqeBw
>>387
OCN規制で書きたくてもかけなかったんですよ
やっと規制解除されたので早速来ましたよ
やったぜーーーーーーーーー!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:32:35 ID:WzatvgPS
パーフェクトが見たかった気もする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:08:14 ID:+AC/iFJi
>>394
それは漏れも同感w
1勝15敗ってのは考えようによっては全敗より惨めかも知れんぞ。
1988年だったっけか、DALが1勝15敗で終わった時にタック牧田氏が
「DALが1勝したことによって“世の中、間違いと言うのは起こるものだ”という事を証明した」
って愛情溢れる(w)コメントを残してる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:22:12 ID:BnAkQQHf
それなんて自分ひとり
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:30:13 ID:TepX0b82
もまえら知らないだろうがNEなんて複数回の1勝シーズンやってるんだよ。
1990年のNEはNFL史上最弱だったと思うね。
AFC−Eで1勝シーズンなんてマイアミ以外全部経験積み。当然コルツも。
これでようやく仲間入り。でも待て?あと1つくらい勝つかもな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:25:43 ID:DBXW6+zE
いままで積み上げてきたのは何だったのか!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:46:40 ID:TepX0b82
来年は全敗できるように努力すべき。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:18:20 ID:HdKKcZOW
どのチームも勝とうと努力してるんだから、素直におめでとうと言いたい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:20:05 ID:ZgNylrOR
ドラフトは1番で指名できるし明るくいこう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:48:51 ID:gslZv+Ib
そうだな 俺はいままでエリート意識に浸かっていたのかも知れないな
NEとかコルツみたいな弱いところが幅利かせやがってとイラついていたが
少し思い上がりすぎていたのかもしれない。今は一つ勝ったことが嬉しいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:17:26 ID:zvwM+171
体を張ってファンを成長させたドルフィンズはエロすぎる…
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d8053401c
試合後のロッカールーム見た?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:37:58 ID:LWFS2P1W
月曜日は動画収集しまくったが
これは見てなかったよありがとう
JTにもいい思いさせてやりたいな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:12:10 ID:mygGPYpi
パンサーズの15連敗後初勝利もボルティモア戦だったよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:18:27 ID:1pEyQaFi
とりあえずビルパーセルズに期待しますか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:46:04 ID:VHV+Duwa
グレン・ドーシー   DT LSU
ジェイク・ロング   OT MISHI
クリス・ロング    DE VIRGI
ダレン・マクファッデン  RB ARKAN
ブライアン・ブルーム   QB LUISB

ご自由にどうぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:52:10 ID:ptgvIYLy
QBとRBはまず考えられんな。
QBは繋ぎのベテラン獲るんだろうしベックが2年目だから考えにくい。
ドラ2以降でハワイ大学のQBなんかは獲るかもしれないけど。
RBはロニー・ブラウンが怪我してるが、とりあえずFAで間に合うだろう。
ジュリアス・ジョーンズ、マイケル・ターナーらがいる。
するとDLかOTかになるんじゃない。上の3人か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:04:17 ID:jHH+a4n2
QBはドラ3以降でしょ、獲っても。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:21:48 ID:h31Gz3mM
負けた相手に記録破られるとかきっついな
踏ん張ってくれると思ったのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:22:15 ID:6wCwV+xu
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:22:21 ID:CunGR6Rp
>>411
'70年代の“エインツ”のパク…もとい、オマージュかな?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:08:15 ID:IF5y3DS6
地元の神ティーボーを来年か再来年に取ることはないんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:55:26 ID:Z1Fug9TO
キャメロン早速クビ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:08:33 ID:04Bwxkk+
スパラノに決定! とりあえずオメ
何でもいいから来シーズンこそガンバレ、超ガンバレ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:54:04 ID:NRed4laF

 o ∧_∧/ ̄/
。 (´∀` )ヽ/
  〔人〔ノ| ツナツナムヒョヒョ
   |  /ゝ
   ノ /
  / 〔
 (/ ̄\〉
  ◯
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:23:53 ID:q4SKLArn
NEファンから心をこめて


いつもいい選手をくれてありがとう!これからもよろしく頼みます!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:35:13 ID:2pWI65aZ
NEとSDと両方で元MIAのWR活躍してるし・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:17:21 ID:ImlN0mKK
ポーターを放出したPITもPO進出したし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:10:59 ID:UCT4TDCI
ウェルカーってただで拾ったのをオナペに売り飛ばしただけだったんじゃないっけ?
サテーレはこれから12,3年プレーして数回プロボウル行くわけだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:39:39 ID:Wsq3OI/O
クラブパーフェクトに新会員ができそうなんだ(o^-^o)
30何年ぶりにクラブの会員番号2が72年に0−52で勝ったペ軍とは、
だれも予想できなかったなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:59:58 ID:TpeX7qpP
http://www.miamiherald.com/802/story/400030.html

NEとNYGに元MIAの選手が合計11人ですか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:43:00 ID:xbpytjxp
無料のウェルカーでサテーレとライト指名は美味しかったな
あとはサラリーの高い年寄りは必要ないからどこにいようが全然関係ない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:47:22 ID:xbpytjxp
年寄りを追い出してドラフト増やして、
サラリーキャップが最終的に40ミリオンくらいあるので
何人かFAでとってあとはドラフトで選手を埋めていくんだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:04:09 ID:4Jt6mlFq
大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:17:52 ID:+wPGu4eT
草い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:45:49 ID:ljKEPtXR
負けたのかよチートリw
せっかく倶楽部パーフェクトの書記にでもしてやろうと思っていたのに。
あれだけやり尽くしてきて最後ズッコケってもののあはれを感じた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:44:37 ID:3dLS13bw
実際にスーパーボウル終了直後に放送されたバージョン
http://jp.youtube.com/watch?v=74lQMtwTtNY&feature=related
お蔵入りバージョン
http://jp.youtube.com/watch?v=dva51HEXgAI&feature=related
惜しいなペイトリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

NEヲタの神経を逆なでするおやじたちの活躍は続くねえ
せっかくいろいろ選手あげたのに残念でした!
勝負の女神様がなぜか向こうさんにはついてなかったのね lol
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:05:33 ID:nm7nsoM5
可哀想に>>417
こいつのせいでNEは負けたのかもしれないな
眠れない夜にあの負けを思い出せよ馬鹿w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:41:23 ID:0cfBOkri
実は順調だな。
再建は去年のオフから始まってる。勝てないのは予定通り。
ベテランを売り飛ばしてドラフト権を増やす、去年のドラフトは当たりだらけ。
ギンのソフトハンドはチェンバースよりも上。当然スピードも全然上。
ベックは判断もいいし肩もいい。サポートメンバーを与えれば働ける。
ベックは印象的と言ったのは元GBのウルフがパーセルズに実際に話したこと。
サテーレは大当たり。ブッカーはスロットでいい仕事が出来る。
サラリーキャップは余るほどある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:28:30 ID:QoAnmFlN
来年はまじで頼むよ、いるかさん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:42:51 ID:0cfBOkri
それは無理だ
勝てるのはお得意様のNEとSDくらいしかない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:33:38 ID:5KGaloXd
マーティ・ブッカー、グリーン、キース・トレイラー、シェルトンをカット
FAでここはまず補強するところだね。

グレン・ドーシーが欲しいのだとしたら高額のDTはとらないので、
もしDTとったらドーシー指名は可能性低くなるのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:53:48 ID:5KGaloXd
結局9人カットした
ブッカー以外は驚きはないけど

キャップルーム空きすぎ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:57:10 ID:5KGaloXd
ワイドレシーバーはどうも大物狙う気がするな
ギンはいいポテンシャルを見せているので、逆サイドの大型レシーバーかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:45:47 ID:5KGaloXd
$49.5 million under the cap
わかんないけどキャップスペースが50ミリオンに近いらしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:02:56 ID:Hs7UQZrL
マーリンズみたいに貧乏でもないんだろうに・・・
>>422見るとため息

まあこれから劇的再建される訳か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:44:23 ID:CWwK9kcR
>>422
いかにGMが無能だったかを的確に示してるなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:37:06 ID:H/63Obmy
オナペッツはそのおかげで下手に勝って歴史に残る大恥かいたけどなw
再建のマイアミは高い契約のおっさんは必要ないのでいいんじゃないの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:57:38 ID:76saD8CI
そしてチームの顔でさえ放出か・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:34:30 ID:GLjUy3a6
NEのスーパー初制覇年の2ndQBは元々ブレイディではなくヒュアードだったよな。
コックスもいたっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:28:56 ID:uWeZ/lls
ザック・トーマスのタックルは鬼
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:57:42 ID:uWeZ/lls
ドラフトはぜひトレードダウンしたいですな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:06:53 ID:PqSsJiNl
リストラ。

捨てるもんを捨てたら、拾うべきものを拾ってこないと再構築できないわけだが、誰を拾ってきたら復活できるんだろうね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:03:38 ID:DEqiJUPr
チートリのようにスパイ行為して試合に勝つわけにもいかないので
じっくりやって欲しいですね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:46:55 ID:+H+c6i18
ツナは選手いなくても組織で強くすることができるから悲観することはない
そのうち選手はツナを慕って集まってくるし。ただそれがフィンズっぽいかと
いわれるとどうなんだろうね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:05:08 ID:S5MLN0+J
ジミー・ジョンソンが来てから続く悪い流れをツナなら断ち切ってくれるだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:07:17 ID:DEqiJUPr
フロリダマーリンズがやっと出て行ってくれる模様
野球のダイヤモンド消える〜
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3250639
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:00:29 ID:PhyrMyx6
どっちかつーと、Dave Wannstedtからオカシイと思うが。

ジミーはザックやJTをドラフトしたんだし今のタレントを残してくれた人
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:42:11 ID:+3iK9bO3
>>449
わしもそう思う。
ウォンステッドがジミーの残したD#の資産で食いつないでる間に
何とかO#を立て直していれば・・・
そしてそのD#陣を支えていたベイツではなく、
セイバンを持ってきてよりいっそう転けたのも痛かったな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:17:29 ID:YJTp1whp
シュラ、マリーノ時代にファンになり、ドルフィンズ=マリーノだったから
ジョンソンのマリーノの使い方には不満があったな。
ジョンソン来てなかったらウォンステッドもなかっただろうし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:25:06 ID:YJTp1whp
95年まではオフェンスはトップクラスだったんだから
マリーノがいるあいだにスーパーに行くつもりなら
ジョンソンは先ずはディフェンス強化中心でいけばよかったと思う。
長期で考えるとジョンソンがオフェンスに望んでいた事はわかるが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:42:57 ID:PhyrMyx6
マリーノは93年にアキレス腱切ってから「マリーノ」じゃなくなったよ。
94-95年あたりはシュラの最晩年だけど、
オリバドッティのディフェンスはどうしようもなかったし、
スーパーまで行けるとは思えなかった。
特に90年代に入ってからはシュラ&マリーノだと雪の降るトコで勝てるとは思えなかった。
92年は最大のチャンスだったがAFC決勝を地元で完敗・・・・・・。

JJが来てからのマリーノはもう限界近しってカンジで、
2-3年前のファーヴよりも酷かったと思う。
かといって最近のファーヴみたいにショートパス主体に切り替えられるWCOでもないし、
マリーノの力が落ちればオフェンス全体が落ちた。
そこでランオフェンスを構築しようとしたがRBがドラフトで失敗続き。
JJJやパーマリーがスターターじゃね。

それでもJJは良くやってくれたほうだと思うよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:47:43 ID:PhyrMyx6
Jay Fiedlerの代わりさえいれば、Dave Wannstedtでもスーパー行けたと思う。
一時期、Fiedlerは賛否両論で、そこそこ勝ってイイトコまで行くんで期待してしまった。
サッサとFiedlerに見切りを付けて、新しいQBをドラフトかFAで見つけていれば、
ZachやJTやPatrick SurtainやSam Madisonがいるうちに勝負できたと思うよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:18:08 ID:YJTp1whp
まあ、99年にはマリーノよりヒュアードの方がいいんじゃないの?と思ってしまったが。
00年以降ヒュアードじゃダメだったかな?
マリーノもヒュアード推してたし
フィードラーはマリーノがプレーオフ史に残る大敗をしたチームのQBだったから何かイヤだった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:59:45 ID:duZ+H0UZ
フィードラーはたいしたQBじゃなかったが、
彼がチームメイトにリスペクトされてたのは事実。根性や努力面で。
問題は首脳陣がフィードラーにこだわり続けたことだったね。
マリーノのあとにあいつが毎年スターターってのはないぜ。
一言で言えばデーブ氏ねよと。シカゴもディトカのあと破壊したからな。
あいつが去ったあとのシカゴを見ればわかるでしょ。
過ぎたことは仕方がないので再建の中に何かをみつけて楽しむしかないね。
シカゴもしばらく低迷したがちゃんと復活してスーパーボウル出てきたんだから。
きっちり見守りたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:17:03 ID:08LxJ7wY
ヒュアードは、勇気がなかった。
オフェンスの手詰まり感が滲み出るタイプだった。
フィードラーのほうが思い切りの良さがあった。
(NYJにMNFで大逆転されたこともあったが)
確かに努力はしていたのでチームリーダーにもなれた。
ま、デーブやチャン・ゲイリーのオフェンス自体が、
外見トリッキー実は中身コンサバ自滅型だったんだが、
QBの能力があれでエースRBもいないとなればああするしかなかったとも思う。
フライヤーはまだしも、マクダフィーやCCには気の毒なことをした気がするよ。

でも、諸悪の根元はハイゼンガ・オウナーそのものだね。
ツナ連れてくる前にチーム売却の噂が出たとき心底嬉しかったのが虚しいよ・・・・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:36:26 ID:zQ2g1Vrx
ウェインはああいうマフィアの親玉みたいな顔だけど、金だけはしっかり払ってくれるよ。
そして口を出さない。一番いいのはそういうオーナーなのでは。
たしかにビジネスと割り切りすぎててチーム愛があんまり無いのはあるけど。
フットボールそのものが心底好きでもない感じかなあ。金持ちの投機目的というか。
パーセルズで価値をどうにか上げてそれで叩き売る気なんだろうけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:53:02 ID:08LxJ7wY
マイアミってさ、NFLのプレイヤーからしてみれば、天国みたいな場所でしょ?
季候が良い観光地だし、不自由がない。
フロリダの南端と肩を並べられるのは、カリフォルニア。
ロスとサンフランシスコとサンディエゴくらいじゃない?

そんな場所にフランチャイズを構えていれば、選手を集めやすいでしょ。
グリーンベイとかKCとかデンヴァーとか、寒い上に娯楽も少なそうなとこには行きたくないでしょ。
だからとっくに優勝してないとオカシイと思うのよね。
金払うのは当然でしょう。
口を出さないのも当然だと思う。JJとかアホ。
ただ、チームを強くするためにGMだけはなんとかしてくれんと。

ようやくパーセルズという目利きを手に入れたワケだが、
セイバンに逃げられた理由がなんだったのか正確なところが知りたいよ。
セイバンのマイアミでの1年目は評価する。
ただ、2年目になってタレント不足と主力の高齢化が進んでニッチもサッチも行かなくなったとき、
何かオウナーとのコンセンサスがなかったんじゃないかと思うよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:23:52 ID:zQ2g1Vrx
地元のラジオがセイバンが逃げたときにいってたが、
カルペッパーじゃなくてブリーズとっときゃ辞めることはなかったと。
セイバンはブリーズほしかったんだけど、マイアミのチームドクターが
ブリーズの肩に疑問符をつけてダンテの膝は大丈夫と言ったらしい。
あれがこのフランチャイズの大きな分かれ目だったと思うけど。。
もしブリーズが今エースだったらこういうことにはなってないのでは。

セイバンは優秀なコーチだとは思うけど、やっぱり大学とプロは全然違うわけでしょう。
客にも入ってもらわなきゃいけないわけだし、オーナーはwin nowと発破かけてた。
本当ならザックやJTなどは売り飛ばして若手に切り替えても良かった。
だけど優勝しなきゃいけないので、セイバンはおそらく2年で優勝を考えてた。
1年目で9勝できたのは凄いこと。しかし2年目がダンテ獲得。あれで狂った。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:28:29 ID:08LxJ7wY
Drew Breesには2回逃げられたんだよね。
1回目はMichael Vickが全体1位のドラフトのとき。
Patrick SurtainとSam MadisonがいるのにJamar Fletcherを指名したアホがいた。
BreesはVickに次いでQB2番手評価だったのにヒゲがヒゲ散らかした。

でさ、ぶっちゃけ、セイバン就任時にZachやJT切らなかったんだから、
「今更Zachを切るなよ」
とファン心理としてオレは言いたいワケよ。
チームに愛がないよ。
Zachみたいな選手はClass AAAはNFL全体を見渡しても何処にも見つからないよ。
張り合えるのはせいぜいJunior Seauくらいでしょ?
ローカールームにいるだけでチームの雰囲気が変わるというのにまあなんだかな。
ツナの手腕は信用してるけど、
流石のツナでも建て直しには時間掛かるし、まずはディフェンスからだと思うんで、
結局勝負は4年後以降だと思うのよ。
だったらまだ先だからZach残しておけばいいのにと。
Capだって余ってんだし、なんだったらリストラクチャーしたっていいんだし、
3-4やるにしてもウィークサイドのILBならまだ務まるって。

ともかくハイゼンガのmyopicにはホトホト嫌気が差してるのよね。
だいたい、ツナでダメだったらどうする?
「Jimmy JhonsonでもTunaでもダメだった」
っていうとんでもフランチャイズ決定だわさ。
別に悲観的になってるわけじゃないけど、
ジョー・ロビーを懐古したくなるのも無理ないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:11:01 ID:zQ2g1Vrx
なんでTuna時代が始まって1ヶ月かそこらでそんな悲観するのかがわからんw
大丈夫、これ以上落ちるところは無いから。
しっかりとこれからの過程をみるしかないでしょ。
勝てないと思うが、何かの楽しみを見出さないとファンはいけない。
10勝しても閉塞感を感じた時代じゃもう無い。
マイナスから勝つチームを見守れるなんて素敵やん。
その過程が耐えられないならファンはやめたほうがいい。すっぱりと。
俺はいつまでも応援するよ。
そもそもハイゼンガのオッサンは別に何も関係ない気がするんだけど。

ザックは健康ならあと2年は出来ると思うんだけど、若返りを図るチームが
ここでベテランをカットというのはさすがに止むを得ないんじゃないの??
ファンが悲しむのはとてもよくわかるのだけど、
Zach good luckとしか言いようが無いけどなあ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:08:30 ID:8zc0KtUL
ハイゼンガがチームを50パーセント売った。
パーセルズに4年間は身売りしないと約束したはずなんだが。
あくまでもハイゼンガが最終的な決定権は持ってるそうだが
ゆくゆくは全部手放すんだろうけどすでに50/50じゃ力は同じ。
この新パートナーと言うのがどういうタイプかはわからない。
サウスフロリダ出身で、今はNYとパームビーチで土地開発、建設業を
大々的にやっているStephen Rossという人だそうだ。
本人はずっとドルフィンズファンだと話しているけど。
数年後にこの人がオーナーに収まるのは自然の流れっぽい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:44:44 ID:TsTsgSin
チームはどんぞこのほうが再生しやすい
キャップが空いてればなおさら
ツナがやるならなおさら
プレーオフチームには必ずなる。ツナが丈夫なら
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:34:21 ID:TowzGFgb
ザックがダラスに行きました。
とにかく健康に過ごしてほしいな。そうすれば自ずと結果は出る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:06:29 ID:8yKPz84A
セイバンは間違いなく優秀だと思うよ。
Miamiファンにとっては「逃げ出したどうしようもないヤツ」だけどね。
ハイゼンガが無関係だと思っているのなら、
どうしても>>462の見識を疑ってしまうよ。
もちろんファンに優劣なんてないけど、
衆愚政治に近いモノを感じてしまう。

「フランチャイズがある限りどうせファンは応援してくれる」
「儲からないチームはいつか売り時に売ってしまう」
「Win Now! Now Win! しばらく勝てなくなるなら売る」

こういう態度が露骨なオウナーだとやっぱりチームは強くならないだろうよ。
で、半分売ってくれたみたいで本当に嬉しいよ。

例えばNYGはErnie AccorsiやJerry Reeseが10年以上もフロントにいて連続性がある。
共同オウナーだった偉大なウェリントン・マラが死んだけど、息子にしっかりバトンが渡された。
オウナーがしっかりしていないと、フロントに連続性が生まれない。
それはワシントンとかダラスを見ていれば分かるでしょ?
レイダースみたいな陳腐な例もあるけど、マイアミの悲劇はハイゼンガがチームを買って、
そしてシュラが引退したところから始まるのは確か。
シュラの引退は寿命だったので仕方ないと思うけど、
マリーノを含めて後継者がいっさい現れない原因を遡るとどうしてもハイゼンガに行き着くよ。
ファンだからもちろん応援し続けるけど、チームが良くならないと分かっていて応援し続けるのは辛い。
そういう意味でセイバンに逃げられた2007は本当にしんどかった。
実際、逆パーフェクトしそうにもなったしね。
だから、ハイゼンガが半分売ってくれて本当に嬉しい。
ただ、これで不信感を感じてTunaにまで逃げられたら目も当てられない。
新しいオウナーには期待している。

ザックの残りのキャリアに幸あれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:05:58 ID:OyD6KGz2
>>466
オーナー評に関してはまったく同意。
ただ、セイバンに関してはちょっと評価しづらい。
9勝したシーズンもO#が機能していた印象はないのでね。
しかし、これはGMの責任の方が大きいかもしれんから、
ぜひ2007年も指揮して欲しかったんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:17:37 ID:3pehniUR
動きが速い。

●QB Josh McCown 2年6.25ミリオン
全く期待していない。実質1年契約でしょ。

●WR Ernest Wilford ?
サイズはあるがスピードはない。レッドゾーンで使える。
Plaxico Burressのようなエースではないが、
NEとかNYJとかBUFとかセカンダリーがたいして大きくないので地区内の脅威になるだろう。

●NT Jason Ferguson ドラ6スワップ+09年ドラ6
Dallasのゲームを観てないのでなんとも。数年前NYJ時代ならパーフェクト・フィット。
たぶん計算できる。

●Calvin Pace オファー中?
どうだろう? Terrell Suggsのほうが絶対的に上なことは確か。
ArizonaはTerrell Suggs取らずにコイツとブラジョンを指名したんだよね。
中途半端な選手だと思うんで他に行って欲しいわ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:35:53 ID:zWZsgrIp
JT放出らしい・・・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:17:42 ID:NLg+JDtx
その後動きがさっぱりないですね。
ジェイソンについてはパーセルズは手放さないと言ったみたいだけど
実際のとこはまだわかんないかも。
とりあえず2009まで契約下ではあるので、2年やってもらうのは
悪いこととは思わないけどね〜。勝てないのでかわいそうだけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:27:45 ID:NLg+JDtx
ドラフトはどうするんでしょうか。
トレードダウン無しの場合で。

・クリス・ロング
・ジェイク・ロング
・ヴァーノン・ゴルストン
・マットライアン

安全なのは2人のロングになるのでしょうね。
ゴルストンも凄いし、問題のQBか・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:58:08 ID:UOXCbt60
トレードダウン、テイラートレードしてドラフト増やしてほしい
どうせ3,4年勝てないんだから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:43:08 ID:lNSazWSR
テイラーとパックマントレードするの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:00:28 ID:uK5nI2Bu
07065462509
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:02:03 ID:uK5nI2Bu
やりまんのコム番

07065462509
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:27:55 ID:dFjn7Hfb
トレードダウンままならないみたいね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:18:09 ID:SR/kHR7c
あげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:20:29 ID:mqhmoYRi
Jake Long か。懸案のOLが何とかなればよいが。
479大本営発表:2008/04/27(日) 06:23:24 ID:D0wJ0AKO
マイアミ・ドルフィンズが、ダラス・カウボーイズからトレードでLBエイキン・エイデル、TEアンソニー・ファサーノの2選手を獲得した。
カウボーイズは、交換に今年のドラフト4巡指名権を受け取る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:40:09 ID:h6VItOyc
1巡 全体1位 OT ジェイク・ロング ミシガン
2巡 全体32位 DE フィリップ・マーリング クレムソン
2巡 全体57位 QB チャド・ヘンヌ ミシガン
3巡 全体66位 DT ケンドール・ランクフォード ハンプトン
4巡 全体110位 OT ショーン・マーフィー ユタ州立
6巡 全体176位 RB ジャレン・パーメル トレド
6巡 全体195位 G ドナルド・トーマス コネチカット
6巡 全体204位 RB レックス・ヒリアード モンタナ
7巡 全体245位 DE リオナルド・ドットソン アリゾナ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:27:42 ID:W2bgK7bw
Jake Long's not the best overall player on the board,
but the Dolphins needed a left tackle.
Some people say he's a better fit on the right side, but we disagree.
He's fundamentally sound enough in pass protection to be a capable blind-side protector from Day 1,
and while he's certainly not as athletic as Joe Thomas -- Cleveland's first-round pick a year ago -- Long is a better run blocker than Thomas was coming out of college.
Long can play a similar role to the one Jumbo Elliot played with Bill Parcells with the Giants in the 1980s.
482ESPN:2008/05/03(土) 07:29:27 ID:W2bgK7bw
Phillip Merling
Merling's stock dropped because of a sports hernia injury.
He's going to have a harder time turning the corner at the NFL level because he doesn't have great speed.
However, he has good size and some experience lining up at defensive tackle.
If he can improve his upper-body strength and learn to play lower,
he could be an excellent run-stopper and effective bull-rusher.
483NFL総合より:2008/05/11(日) 07:45:01 ID:qYTIO8uX
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:30:22 ID:sHC0Q4eA
>>1000ならMIAがSB優勝!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:15:52 ID:hQxecA1C
よかったね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:44:10 ID:+pP6Ocal
JTどうなるのかな。FA時代といえ、これだけメンバーが入れ替わると憶えるのも大変。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:17:50 ID:YX02GBoN
マイアミ・ドルフィンズのDEジェイソン・テイラーが、あと1年間は現役を続行したい意向と、トレード移籍を受け入れる方針であることを明らかにした。
プロボウル6度選出を誇るテイラーは、「俺はドルフィンズの一員でいたいし、試合に勝ちたいんだ。
チームのみんなとプレイするのは好きだが、残留しないかもしれない」とコメント。
自分からトレードを要求することは否定したが、チームがトレード交渉をまとめた場合、それを受け入れる姿勢を示した。
487ジェイソン・テイラー:2008/06/05(木) 06:19:24 ID:YX02GBoN
今オフに入ってテイラーは、オフシーズンのワークアウトに欠席して人気テレビ番組「ダンシング・ウィズ・ザ・スターズ」に出演したが、
これをドルフィンズの首脳陣は快く思っていないと報じられている。
また、月曜日に行われるワークアウトを彼は自身の基金のチャリティーゴルフトーナメントでホストを務めるため参加しない。
さらに今週末にミニキャンプについても兄弟の卒業式などで出席しない予定と、今オフに入ってチーム活動に姿を見せていない。
488ドルフィンズ、先発QBは開幕直前まで決めず :2008/06/14(土) 04:43:48 ID:BOBNC0FK
現在、ドルフィンズのエースQBの座は決まっておらず、
FA移籍のジョシュ・マッカウン、2年目のジョン・ベック、新人チャド・ヘニーで争っている状況だ。
そして、この3選手による競争は、まだしばらくの間は続くようだ。
トニー・スパラノ新ヘッドコーチは、エースQBを急いで決める必要はなく、
第1週の直前まで発表しないかもしれないと示唆。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:12:53 ID:XnfCgdpO
わがドルフィンズは事件が無くてよいですね。今のところは...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:05:51 ID:/BrDJJFt
さあ、ブレット・ファーヴ獲得の時間です。

Miami's Time has come!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:08:34 ID:MKcfCi4u
The Miami Dolphins today traded defensive end Jason Taylor to the Washington Redskins
in exchange for two undisclosed draft choices.

ttp://www.miamidolphins.com/newsite/news/top_story.asp?contentID=5882
492また新しいベテランQBか:2008/08/10(日) 06:56:08 ID:bMG7Tkr2
ニューヨーク・ジェッツを放出されたQBチャド・ぺニントンが、マイアミ・ドルフィンズと契約を結んだ模様だ。
ブレット・ファーブのジェッツ加入に伴ってチームを去ったぺニントンは、同地区ライバルのドルフィンズと
2年総額1,150万ドル(約12億6,500万円)の契約を結んだと見られている。
これは契約に詳しい匿名の人物がAP通信に伝えたものであり、チームの公式発表ではない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:47:17 ID:mYg/W3kQ
ちんこがペニントン
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:27:43 ID:3fczvLN4
そういえば、そんな名前のスレがあったなあ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:38:37 ID:62Fr3d4Q
ペニントン、怪我さえしなければいいQBと思う。
カルペッバーやグリーンよりよっぽど期待できそう。
OLがちゃんと守れるかなぁ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:24:48 ID:gidnh79+
玉突きでベックが押し出されるようで
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:11:10 ID:Fn6boi5S
RB、リッキーさんが1本目って噂・・・マジですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:02:53 ID:5GIghIn8
>>497
リッキーはやれば出来る子と信じたい。
タフだからキャリー回数を多くするほうが良いタイプだった。
今でもそうだか知らんが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:36:57 ID:anh0GEpI
攻守ともいいバランスになってきたみたい 
今季こそ復活してくれると思いたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:10:52 ID:y5rS5RHE
いやいや今年こそ裏ぱーへくと目指せw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:43:47 ID:8GHZQyUs
リッキーはやるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:11:18 ID:7WA+5nlS
リッキーはやるな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:19:10 ID:8GHZQyUs
でも大麻はやるな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:10:34 ID:BcdjJuYQ
誰がうまいこと言えと

予想外のgaora生。今だけはファブレに感謝。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:36:37 ID:Pgfa1TWi
そかー。録画して見せてー。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:41:29 ID:13VdGvI/
なんかちぐはぐな試合運びだったな。
勝てる試合だったような気もした。
でもリッキーはやったな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:24:57 ID:fAHpVe0O
相手がNYJなのが微妙だが、去年よりは可能性感じたよ。
去年はシーズン当初の2〜3試合見て脱力した記憶があったから・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:51 ID:DHgl5M5M
スゲー惜しかったよねえ
あとちょっと守っていたら あとちょっと走っていたら
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:30:17 ID:Iyi9Igo2
ドラ1のロングが木偶の坊であることが判明した。
QBを代えたNYJの判断は正しかった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:29:24 ID:cdSWOb0c
ファーブは諸刃の剣だと思うぞ、NYJとってw

チーム状態が悪くなれば、ファーブの悪い面が前面に出てくるし、
それはチームにとってもファーブにとっても悲しいことだし。
正直、俺はファーブが大好きなんで、そうなって欲しくないと願ってるけどな。

うちのチームに関してはこの数年間はず〜〜〜っと「ダメチーム」なんだから、
少なくとも7〜8試合みてみないと何も分からんのではないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:55:05 ID:Uxoc73o1
リッキー39ydsてどうなってんの!!???
今年は期待してたのに…。
いちおう24yds/10でチームのリーディングラッシャーだけど、
これで満足しなければいけないのか…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:14:35 ID:z5X4Xc5U
>>511
他チームファンだけど
OLのコンビネーションが良く無かったよ。当然ランブロックもね
OLはチームワークが重要だから
ロング含めOLはもうちょっと成熟度上がるのに時間かかりそうだね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:51:54 ID:DMO3/kHl
まっちアップした選手がJロングはなかなかだったと言っていたそうだが。。。
相手を褒める余裕を与えちまったってことか。本気で怒らせる位になって欲しいな

つぎこそリッキーはやる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:13:46 ID:25mxFJKx
カレッジのWestern Kentucky at Alabamaを見ていたらどっかで見た顔が映った。
ニック・セイバンだった…………
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:52:58 ID:FVknPZzi
まるで試合になってない 全敗だけはカンベンしてくれ
NYGみたいなDLのプレッシャーとランニングゲームをしたいのだろうが
タレント不足 銀はなぜでないの怪我か
516アリゾナに完敗か:2008/09/15(月) 08:30:23 ID:0j1ZmEi/
来年のドラフトの話でもしようか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:40:58 ID:N86AMqUl
今年も逆パーフェクトに怯えることになるのか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:52:19 ID:FVknPZzi
ドラフトはUSCのMLBかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:50:51 ID:JP7mGpyL
>>514
ニック・セイバンもデイブ・ウォンステッドも元気でやってるぞ
確かに見かけると複雑な気分にさせられるが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:53:18 ID:vXqA+qxb
>>519
同意
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:00:38 ID:6YJd01Ol
ツナだから5勝くらいはもっていけると思ってたのに…しかしアレンも銀も使えないにも程があるな
近年ドラ1なんぼほど無駄にしとんねん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:46:19 ID:WFl8cF2n
銀はドラフトした瞬間から現地ファンのブーイングを浴びてたからなぁ・・・

にしても、いくらNFL最強WRタンデム+昔取った杵柄ワーナーとは言え、
パスで400ヤード近く稼がれるとはねぇorz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:19:02 ID:kmp8YX+y
05年に勝ち越したのを思い出して驚いてしまった 悲しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:12:51 ID:XL3hFog6
次、勝てばちょっと目立てる!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:35:57 ID:YJBTEJ/u
いや相当目立つよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:34:03 ID:H9Ul/9bI
レギュラーシーズンでNEが最後に負けた相手が2006年のMIAだしねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:37:13 ID:yPL1bRYQ
まあでも相手がお得意様のペさんじゃ勝ってもあんまりうれしくないかも。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:38:55 ID:yPL1bRYQ
やればできる子リッキーたんがんばれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:14:08 ID:QFiYD2Zj
イルカさんおめでとう!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:43:02 ID:XKxaomSo
鉄ヲタですけど
オフィシャルHPを見た瞬間叫んだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:45:12 ID:yPL1bRYQ
鉄さんもコルたんもがんばってくらさい。
俺たちのスーパーボウルは今日終わりました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:49:03 ID:K/xJWWb/
来週も勝ってSDにトドメ差してくださいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:53:20 ID:snSYWi8l
ビルズファンですがチートリオッツに勝ったと聞いてすっ飛んできますた
おまいらオメ(・∀・)第8週が楽しみです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:51:10 ID:Z2VxzTGT
いるかさんオメ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:31:24 ID:yPL1bRYQ
スパイできなきゃペなんてあの程度なじゃないかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:14:27 ID:QjEdt6M5
          _ _
         ( ゚∀゚ )  ウヒョー
         (  つ(\      
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_   
   �+. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜�+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.�+.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜�+ ⌒ヽ    (     ) 
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:02:19 ID:LbzpoHNc
いやいや、めでたいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:24:36 ID:TuYH1rxU
リッキーとロニーを両方生かす手がアレだったんだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:07:27 ID:Mz8Y5v5t
LTにTEファサーノを入れて、RTがキャリー、その右のTEの位置にジェイクを並べて
ワイルドキャットフォーメーション(山猫隊形)を組み込んでいた。

TE-G-C-G-T-T
Fasano-Smiley-Satele-Ndukwe-Carey-Long

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:42:38 ID:ujiwWVeV
もう半分位これで攻めろ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:36:17 ID:OZQnd73s
今後全スナップ、ブラウンにダイレクトや!
これで勝つる!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:05:02 ID:Mz8Y5v5t
昨日の試合はNEのQBがあんなのだから点を取られなかっただけ。
NFLのふつう以上のQBが来たら今のDBでは抑えきれないだろうな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:32:15 ID:WAzVgbjy
あんなのに負けてたKCとジェッツは何だったのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:28:31 ID:1jR9n5f7
なんとかっていうチートリのQBはジョーイポーターが言うほど悪いとも思わない。
ランがなければああなるのは無理も無い。
このままディフェンスが下り坂傾向になるのは確実だが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:19:03 ID:igoPuQQO
>>539
何かワトソン&クリックとか二重螺旋構造とかいう言葉を思い出した
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:23:53 ID:bwnH+Q9P
それなんてDNA!?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:08:51 ID:Ri4gE2h2
つーかウェスカーを出すとかどれだけ見る目がなかったんだよ…
まあこのチームじゃあそこまで花開かなかったかもしれんが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:20:39 ID:59kxJ0Hn
ウェルカーがいい選手なのは誰でも知ってた。でもあのケースはトレードするしかなかった。
あれはフィンズにもペちゃんにもお互いにいいトレードだった。
ウェルカーは1年契約だったのでどっちにしても1年後は移籍してた。
移籍される前にドラ2でトレードし、それで先発センターを指名。
再建チームには悪いトレードじゃないよ。1年で移籍するWRと10年できるCじゃな。
今はウェルカーに似たキャマリロとべスがいるし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:12:45 ID:tbJCbVSu
最初の二ヤードのタッチダウンの時はTE右ですよね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:45:14 ID:59kxJ0Hn
最初のレッドゾーンのは右にダブルタイトエンドだね。
T G C G T TE
..........TE
リキ...ロニ

ブラウンがショットガンのQB、リッキーが左側でウィングバック。
ブラウンにダイレクトスナップ、同時に右から来るリッキーにリバースフェイク。
タイトエンドがブロック、ブラウンが右オフガードに突っ込みTDと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:46:01 ID:59kxJ0Hn
2列目のTEは1列目のTEのすぐ後ろにいた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:36:55 ID:5e+qs5jX
>>549-551
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80b1831e
このビデオの最初のリプレイを見れば分かるけど、>>539の通りJ. Longが右Tの外に入る
右アンバランスのアライメントだよ。↓の配置から34が23の前を横切るようにモーション。

            80-65-64-68-72-77    38
  10    34              88

                 23

ワイルドキャット攻撃はArkansas大がMcFaddenへのダイレクト・スナップから展開させて
注目されたらしいね。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:47:31 ID:59kxJ0Hn
そのプレーを作ったアーカンソーのOCが今ドルフィンズのQBコーチ、
アーカンソーの前はカウボーイズのQBコーチでロモを発掘
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:30:16 ID:QSMSXLg3
ほうほう 細かいバリエーションがあるのか
もう今後が楽しみでたまらない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:54:17 ID:A1bdF7y2
チートリはいつもあの程度だけど、しかしまあアリゾナえらい強かったね。
守備バックは何の補強もしてないから無理ないけど。
SDにもかなりやられるんだろうな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:23:40 ID:KdE3MImW
↑想像力を使って俺なりに理解した。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:24:28 ID:IWRmoWFj
地区内でがんばってくれればとりあえず格好はつくね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:33:26 ID:dvPV3BX0
昨年の「ロンドン・ボウル」で左のWRが横に走ってきてセンターの後ろで止まりスナップを受けようとしたもののフォルス・スタートで台無しになったプレイがあったのを想い出した。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:11:27 ID:bDPGtA4E
>>552
第1Q残り2:32のパワープレーは、
スナップと同時にRickyが左側のスロットの位置からRonnie目がけて走り、
リバースかスウィープかでまず相手を目くらましをする。
Ronnieがハンドオフフェイク、LGのJustin Smileyが
右にプル、CarryとLongの右サイドは鬼のようなブロックで大穴を開けてあり、
そこでSmileyがJerod Mayoを拾って、後ろからRonnie Brownが駆け込んでくる。
88のタイトエンドDavid MartinをH-Back的に使ったんだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:40:43 ID:LfacRBfu
このスレ去年からの使い回しなんだが、スレタイがこのあいだの対NEにぴったりなんで激ワラ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:49:31 ID:x9UlHt+a
去年からどころじゃね〜よ 角野卓造じゃね〜よ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:30:18 ID:Du5D6OuP
このスレ始まってから4年経つのな。
この時ロースターの選手って今誰もいないんじゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:02:27 ID:0BpYoB8Q
試合みてねーけどロングって取った価値あったの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:19:56 ID:p3buvldE
タイ・ウォーレンを子供扱いしてたからな。
ジャンボ・エリオットと同じタイプというのは正しい。パワーの選手なので。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:59:54 ID:U4lDXZKO
ジェイクは初戦に戸惑っていたがそのあとはよくやってる。
OLは一人じゃどうにもならないのでラインみんなで成熟すればいい。
まだまだみんな若い。成熟していけば長くチームの財産になる。

SDに最近負けた記憶があんまりないんだけど点をとられない試合展開ならどうにかなるか?
負けるときは大差がついてるだろうけどねw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:02:35 ID:wjH3IXnM
ファサーノよい選手だね。マクマイケルより安定してる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 04:49:18 ID:yIAfDTgI
次戦 NHKでも放送するねー。
ガンガンパス投げてきそうだけれど守れるかなあ。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:07:29 ID:wjH3IXnM
投げられる展開だと絶対に守れない。保証するよw
ランとチャドのショートパスでいかに時間つぶしができるかでしょ。
できなきゃ試合にすらなんないよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:06:01 ID:78astVel
ネガティブギャランティきたあああ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:37:36 ID:Rn4abnix
SDに限らず、ボールコントロールが功を奏して僅差で勝つか、
それができずに投げられて負けるか、の二極化のシーズンだろう。

ディフェンスバックを一切補強してないのだから今年は仕方ない。
パスラッシャーのジェイソン・テイラーも放出しちゃったんだし。
見返りでいかに上手に補強するかという長期計画だから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:40:34 ID:Rn4abnix
ところでJTはふくらはぎの血行障害?
コンパートメント症候群とかいう、横浜の石井琢がなったやつだな。
手術したらしいし治ればいいけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:50:03 ID:133IpA9N
なるほどSD戦の見所が分かりましたありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:49:38 ID:7lG1v00y
今年の目標はOLの強化・成熟、DLとLB陣の再構築じゃまか

QBはぶっちゃけタナボタ
DBとWRは手つかずで、来年以降のお楽しみ

ペニントンが今後数年間ヘルシーで、
そこそこのボールコントロール・オフェンスを指揮してくれたら、
再建期間がちょっとは短縮されるんではないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:32:49 ID:Rn4abnix
NEに勝ったことで一番大きいのは、今後負け続けてもペニントンがスターターということ。
最初から7連敗、8連敗となったらファンからブーイングは起こるし組織が我慢できない。
それで新人のチャド・ヘニーを出さざるを得なくなる。
だけどパーセルズはまだ完成していないチームに新人QBを使いたがらない。
新人QBはせめて1シーズンはサイドラインにおいて学ばせたいという考え。
オフェンスラインと点を取られないディフェンスができてくるまでは。
オフェンスラインを整備し、ディフェンスもある程度まで戻して
戦えるチームとして成り立ったときに若手QBに引き継がせるということだろう。

http://tinypic.com/player.php?v=23m634x&s=4
http://tinypic.com/player.php?v=1z7wwg&s=4
後半の50秒のところのペニの動きはさすがだった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:45:55 ID:Rn4abnix
QBに関しては、
NYJ時代のヴィニー・テスタバーディにしてもDALのドリュ・ブレッドソーにしても、
ベテランQBの重要性というのが必ずあるでしょ。
テスタバーディと契約しといてペニントンをドラフトをして学ばせた。
ブレッドソーと契約してトニー・ロモを発掘して育てた。
オフェンスは極めてシンプルなボールコントロールオフェンス。
時間を潰すだけ潰して最小失点をディフェンスで守りきる。
それの質を数年間の間にドラフトでよくしていくという長期プラン。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:02:42 ID:xd9gySwS
辛勝していくところ想像してたら
ツナがジャイアンツHCの頃を思い出したー。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:23:37 ID:9G6qrh5W
僅差で勝つ試合をするためにはチーム全体のメンタル強くならないといけないので、
チャド・ペニントンのような我慢強くオフェンスをコントロールするのはもちろんだけど、
やっぱり攻守ラインの安定がそれをもたらすのかなと。
どっちにしても2年や3年は多くは勝てないのでそこだけに専念してもいいと思う。
メンタルと言った所でガチンコ勝負のラインで勝負できなきゃ何もならないので。
パーセルズはそれを知っているので大丈夫かと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:33:10 ID:9G6qrh5W
というよりビル・パーセルズがその考えをNFLに広めたのだけど。
・フットボールは攻守ラインで決まる
・大きく強く激しいディフェンス
・時間を潰すボールコントロールオフェンス
・派手なことはできないがミスしないスマートな頭のクォーターバック
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:24:27 ID:OhfrszL0
そんなのはGBや鉄の黄金時代以前からの定石だが。
つーか大昔からの東部のフットボールの基本だよ。

ジャイアンツが古くからそういったフットボールの代表格と言うのなら同意だが
パーセルズが広めたというのは違うでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:25:18 ID:FRAzVbmw
>>574
これ見ると、ランの時のロングはかなり押し込んでていい感じだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:41:09 ID:9G6qrh5W
>>579
それもそうだな。
ドルフィンズもラリー・ゾンカのランで勝ってたようなもんだしな。
ボブ・グリーシーなんて10回くらいしか投げなくても守備とランで勝ててた。

ビルズのあのハイパーオフェンスをサイドラインに置き去りにして
僅差で勝ったスーパーボウルがインパクトある試合だったからね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:29:29 ID:KIZs/Ueh
スレが盛り上がってていい感じ
で、銀にはまだ期待していいの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:07:56 ID:7DwGbKAe
ツナのルネッサ〜ンスだったってわけだね
最後までハラハラできる試合が沢山見られるといいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:50:32 ID:zCuGtrvo
パーセルズのはウェストコースト全盛になり、鉄やG.B.の時代とは変わってきてるのに
かたくなにクラシカルな信念を貫きとおしてることが、違いだと思う。
パーセルズの言葉に、どんな能力のない選手があつまるチームでも規律をしっかり
し、最後まであきらめずにがんばればプレーオフぐらいはでれるもんだ。こんな感じの
ことをよくいうが、その通りに結果を残してるのがすごい。
特にいまはベリチックなんかの昔からのスタッフもいないから特に
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:46:56 ID:mfyY1IZw
1Q終わった うまく抑えてるぜ。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:35:23 ID:mfyY1IZw
前半終わった 見事に守り切ってる
攻撃も快調だ。。。 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:01:33 ID:kzPPNZGl
ディフェンス激しすぎw
ゴールライン前の集中力が凄かった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:04:01 ID:SY4fwHi9
ツナの前年にディトカもSB勝ってるんだけどね
ある意味NYGより遥かにクラシックで保守的な戦略で
差が有るとすればNYGはSFやWAS相手に勝負所で勝つ事も結構有ったが
CHIはことごとく落としてたって所か

そういえばツナ時代のNYGはバディ・ライアンがHCだった頃のPHIをかなりの苦手にしてたが
CHIとの関係を考えると不思議なめぐり合わせだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:08:37 ID:kzPPNZGl
チャドも相変わらずミスしないね。
こういう試合展開でミスしないQBというのは本当にありがたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:58:54 ID:kzPPNZGl
チェンバースは下部組織で苦労してるんだな。はやく怪我治してがんばれよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:09:29 ID:kzPPNZGl
それで来年FAで戻ってこいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:37:17 ID:000D+IW0
最近、このスレのタイトルがスレ立て当初と違った意味に見えてきた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:19:13 ID:aRpbZjcv
いずれにしてもはやいところ健全なスレタイにもどしタイ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:24:36 ID:7RkPSval
AFC2強を撃破!
ヤヴァイよヤヴァイよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:25:24 ID:fm9qKO+P
アリゾナ戦はなんだったんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:17:43 ID:kzPPNZGl
ジャマを弄ぶようなルート取り、カマリロは男の中の男。
SDはいいチームとは全然思えなかった。次はNEにも負けるんだろうな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:52:23 ID:InuIf4pY
ここでオナペッツに勝つSDであって欲しいね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:31:53 ID:Z1DQkb0p
ようやくSD戦見たけど最後いい雰囲気だったな
DFではロスも良かったけどベルがまた良かった
つーかマイアミっていつもスタジアムがガラガラな気がするんだけど…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:13:35 ID:EpWeqpgZ
>>598
シーズンチケット買って見に来ないお金持ちの客が多いんです。
最近弱いからよけいに来なくなってるのかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:14:56 ID:S9WyWRuk
>>599
なるほど
いつ見ても空きが目立つんだよなあ…席がオレンジだからまた目立つし
次のホームゲームはもうちょっと埋まるのかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:43:54 ID:9UEbma0y
そもそもMIAのシーズンチケットホルダーって別荘持ってるだけで
MIA在住じゃない人の方が多い支那

まあ今年の場合はそれに加えて
一連の金融恐慌でそれ所じゃない人も多かろうw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:50:16 ID:Tc53eZGg
あ〜ん今ダイジェスト見たよ 惜しかったんだねえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:54:00 ID:Vm8Qq84F
あのCB陣ではしょうがない。ダニエルズを出したのが今でもわけわからん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:19:53 ID:k9RLan8n
もうワイルドキャットは止めろ
意味がないにも程がある
ランが出ないわ止められないわで弱すぎる
糞キャメロンのいるチームに負けやがって
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:24:45 ID:rs2g4mm8
昨日はキャメロンがらみで悔しかったね〜 
ただワイルドキャットに関しては馬鹿と鋏的に使いようがあると思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:26:28 ID:nm5aJmJ3
みんなどうした?!まだわからないじゃないか!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:52:38 ID:ZWMaXimy
ビルズ撃破!
まだ3−4だけど、地区内成績の1巡目を勝ち越したのは素直にいいことだw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:30:09 ID:xuHkPYlT
地区内ではバッファローが一番いいチームだったね。
でもアリゾナの強さは今考えても異常だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:48:00 ID:0Ueg7YgN
今までロニー中心で攻めていたけれど
ペニントン〜銀ちゃんが目だってたね
守備も終盤がんばったしバランスがいいなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:33:31 ID:jL69w6p3
Thats Bill Parcells football.
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:37:51 ID:+xqvZ3K3
なんでフィーリー切ったんだっけ?
今のKはキックオフが短すぎてタッチバックにできない
SPチーム悪いんだからタッチバックができるKにした方がいいと思うんだけど
まあフィーリーもキック力そんなになかったけど…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:42:18 ID:Ivock+ZI
総合的なタレント力からいえば、
こんなもんだと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:28:06 ID:joc++1yC
どことやっても勝てる可能性が出てきた気がする
その代わりどことやっても負ける危険性もあるが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:20:35 ID:Dn7ASipd
グッドマン良かったなあ
1つビッグゲインとTDがあったけど、ラン出なさすぎじゃね?
バッファロー相手ならともかくデンバーにもあれじゃあ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:35:41 ID:Z1HHdVky
次のNE戦に勝てばプレイオフも夢じゃない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:44:08 ID:OfVOtyDM
サテーレが押せてなかったね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:16:27 ID:AWLqTPSh
NFLはどっちのカンファレンスも東高西低だいなー。
でもマイアミ4-4でカンファレンス8位ですよ現在。
イケるっしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:34:13 ID:OfVOtyDM
NFC西のSEA, STL, SFを残しており、さらに
AFC西のOAK, KCの対戦を残している。
強いところとはすでに試合が終わったな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:11:14 ID:Dn7ASipd
まさか去年の状態からプレイオフを狙えるとこまでいくとは…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:34:37 ID:AWLqTPSh
しかし今シーズンいっぱいは「去年の○倍勝っているぜ」と言われるのは避けられないでしょうねw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:18:03 ID:I9ShOAq4
>>617
ぶっちゃけAFC東は両カンファレンスの最弱地区と対戦してるだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:24:27 ID:Z1HHdVky
NE 5-3
BUF 5-3
JET 5-3
MIA 4-4
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:35:16 ID:JdR9S05o
来年のMaddenには
ワイルドキャット入るのかな??
いろいろ遊べて楽しいなぁw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:53:55 ID:TZpWq54R
オフェンスコーディネーターのダン・ヘニングは
1勝15敗のパンサーズを2年でスーパーボウルに持ってきた。
ビル・パーセルズの再建の腕は今更言うことはないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:03:30 ID:RHcV/Qw4
今年は8−8で終われれば個人的には満足だな
しかしKCもワイルドキャット使ってるとは思わんかったわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:11:09 ID:hU286x+H
>>625
"Copycat League"ですからね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:38:10 ID:VIZBAXta
>>620
俺はそろそろやんわり抗議してるw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:14:30 ID:dmr9S5YS
http://jp.youtube.com/watch?v=Ka-fqtuyipM
たいして補強したわけじゃないのにまだ再建1年目ってのがな。
どうすんだキャップはあまっているわドラフト権は増えてるわ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:14:44 ID:mdGoEKMt
アサヒ飲料VSパナソニック電工戦で、飲料がワイルドキャット使ったな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:49:01 ID:ynbEcrC8
>>623
あの手のプレイはCPUに冷静に対処されて全く使えないと思うぞ…
>>629
日本でも真似するとこ出てきそうだね、法政あたりが使ってきそうだけど
フィエスタボウルで話題になった自由の女神も去年早稲田から7人制のチームまで真似して使ってたし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:32:41 ID:eQe6eHQj
やはり人間相手だからああいった奇策が通用するわけかあ…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:03:23 ID:4JPFNZkF
最早どこに勝っても驚かないな。どこに負けても驚かないが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:10:55 ID:2zLAzPBK
今は俺のドルフィンズがNFLで一番弱いチームと思っておけば間違いない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:15:01 ID:2zLAzPBK
ただ、軌道にはすでに乗った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:12:06 ID:Fm7UBDEE
今のMADDENは買う気がおきないけど来年は買うかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:34:35 ID:+sUSWMTr
ワイルドキャットのおかげでいい意味で注目されるようになった
今シーズンはそれだけで満足
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:43:12 ID:7ZSyZBHD
>>630
去年冒頭ドルフィンズも自由の女神やってたね。。。
フィエスタボウルは劇的だったよなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:32:31 ID:5dTrnkq9
今日のギンへのタッチダウンは芸術的なプレーだったね。
ダブルカバーされてたしインターフェアされてたのに捕ってたよ。
チャドPのパスも美しかった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:35:12 ID:5dTrnkq9
言い忘れたが、あのパスは虹が見えた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:40:23 ID:FI5h7t5R
あれは見事だった
その前のギンの見事なKOリターンTDが台無しになったからなおさら

しかしカバレッジチームは酷いにも程がある
サイドに追いつめる→逆サイドに走られてロングゲイン
なんどやりゃ気がすむんだボケ共
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:20:25 ID:5dTrnkq9
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80c591e2
今週のナンバー1キャッチ

ギンJrも筋トレをだいぶやらされているようで、かなり強くなってきた。
ペニントンは肩がないのでなかなかあの快速が活かせないのだけれど、
ルート取りとか落球しない集中力、メンタルの強さ、フィジカルの強さ、
ワイドレシーバーには最も大事なことだから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:37:18 ID:2BJSsqwu
攻めの軸が固まってきてよかったねー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:42:54 ID:5dTrnkq9
その映像見ればわかるけど、テディ・ギンがダブルカバーされるので
カマリロはフリーになりやすい。ギンの成長はそういう意味でも大きい。

来年はもう一人背が高くてボールをもぎ取れるWRが欲しいけど。
タイトエンドでもいい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:51:19 ID:S/5a9ph/
今季シアトルは不調なので、たまには余裕を持てるかと思ったら大間違いでした。
残りは同地区とOak、StL、SF、KC。油断できません!きっとみんな強いです!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:03:35 ID:XDPrRlCl
PLAYOFF行けそうね!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:59:43 ID:Sm1zTPH0
地区内勝負が盛り上がるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:02:51 ID:F2mI2Xcq
>641
むしろテッド・ギンJr.のスピードについて来たSEAの守備バック2人のスピードに驚いたw
フリーフリッカーに騙されずに、しかもギンに遅れないって、できる奴らだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:13:47 ID:KMKv1zit
>>647
自分にレスして虚しくない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:59:28 ID:4DeQxfzk
ギンとカマリロ最高や!ウェルカーなんて最初からいらんかったんや!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:28:18 ID:4DeQxfzk
GMジェフ・アイルランド会見
http://www.miamidolphins.com/newsite/news/ireland/ireland_column.asp

今年の新人はKのカーペンターも含めていい年だと考えており、
チャドHのデビューは数年先になるかもしれないが、
しかし首脳陣は彼が将来やってくれると思っている。
これに関しては先日のラジオでパーセルズに近いNYの人物(元コーチ)も言っていて、
パーセルズはヘニーを非常に高く買っているそうだ。
ジェイク、チャドH、マーリング、ラングフォード、IR入りしたがトーマス、カーペンター
彼らは長く貢献してくれるタイプの選手だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:16:39 ID:dmB5+6bP
このままペニントンには引退するまで居てほしいな
QB育てるのも上手そうだしw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:21:30 ID:0lV+R1XQ
まだ32歳、もともと肩も足もあるわけじゃないし年齢的な衰えと言うのは
これからも顕著に見られるタイプじゃないはず。頭もいいから。
ツナがペニをドラフトしている経緯もあるし、
テスタバーディのようにずっといてもらうということになるでしょう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:26:09 ID:0lV+R1XQ
チートリ負けたのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:27:53 ID:0lV+R1XQ
グレッグ・カマリロと契約延長の話をしているようです。
ベルはどうやら残せないらしい。CBとSの指名をする必要ありだなあ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:01:28 ID:i0PQmYK/
勝負強ぇぇぇぇぇぇぇぇ
カーペンター最高や!最初からフィーリーなんていらんかったんや!!

ってなんだよあのスペシャルチームのカバレッジ
いい加減にしろよ
あんなんじゃパッツィー戦は厳しいな
しっかり3日多く休んでるしなチート
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:15:46 ID:6/lNHQIG
2週続けて楽に見られるかと思ったら大接戦でハラハラ
しかし攻撃も守備も要所できっちり仕事するねー。
いよいよ弱点はスペシャルチームってはっきりしたナア
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:17:32 ID:i0PQmYK/
次はお得意様とは言え、相手のなんとかっていうQBもだいぶ
しおらしくなってきたので厳しい試合になりそうだなー。
銀のスペシャルプレーをこのへんで出してみたら。
オハイオ州立でやっていたショット・ギンてやつ。
http://jp.youtube.com/watch?v=WGyrgqOKZLg

6試合を残しているのであと2つ勝てば一応の目標である8勝か。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:01:24 ID:IQCHa/DK
どこと試合しても接戦だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:58:18 ID:Vq0gU2aG
サイドラインのペニントンは格好良すぎる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:20:55 ID:BtCL6jUu
どの試合でも試合が終わるまで気が抜けんとはどういうこっちゃ
カバレッジチームが糞なのは分かり切ってるんだからカーペンターはもっとキック力をつけてもらわないと
FGをきちんと決めるのは素晴らしいけど、タッチバックが少なすぎていつも相手にいいフィールドポジションを与えてしまってる
しかしペニントンはすごいなあ…ギンも成長した
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:05:45 ID:EzROVNv2
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80c87017
トニー・スパラノ& チャド・ペニントン

パーセルズはゴッドファーザー
スパラノはボス
チャドはリーダー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:20:26 ID:EzROVNv2
4th down 5のギャンブルのプレー、あれはパスを投げるまでに3回頭を切り替えている。
最初の予定はポストルートを走るカマリロ、カバーされていたので
2番目予定のホイールルートのロニー、カバーされていたので、
第3候補だったアンダーニースのテディ・ギンに7ヤードのパスを投げた。

あのドライブは土壇場のところから6回投げて5回成功61ヤードを進めた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:21:03 ID:LzmMhVOT
>>662
そうなんだスゲエ! ただ祈るのみだった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:30:21 ID:3vWiNdQF
その会見の頭でペニントン本人がそういってるね。
テッドは3番目のレシーバーだったって。
わずか数秒の中の濃いドラマだね。
映像を見るとペニの目線がちょっとずつ切り替わってる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:32:00 ID:3vWiNdQF
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:14:04 ID:LmnvM3GS
ペニントンが素晴らしすぎてヘニーの出番はいつになるんだろうと心配になる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:44:00 ID:s5TEUAWb
Jロングって取った意味あるのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:33:01 ID:kdUqgUhq
ロングがいなきゃここまでペニントンは活躍できてないよ。
問題はRTのキャリーが今年は去年ほどはよくないというところでは。
FAの年だってのにね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:16:28 ID:mQ1T2ASw
nn
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:57:34 ID:F4VApfKU
このスレタイ…
去年の「どうした」と
今年の「どうした」とでは
文脈的に意味が違う件について。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:06:01 ID:I3MT/BAW
WRカマリロと新契約を結んだんだってね。
キャンプでカットかもと思われていた選手が驚きの成長で再建計画の一人に入るわけか。
派手さはないが、これからもいいところでいいキャッチを見せて欲しいものだね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:51:24 ID:2U8y9R95
キャリーは価値を落としたよなあ
Miaは高くならないようなら再契約するんだろうか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:38:45 ID:I3MT/BAW
フロントは安定感の無い選手はとことん嫌う傾向らしいので、
(WRヘイゲンが切られたのはそれが理由だし)
今シーズンのキャリーはちょっと評価が上がってこなそう。
でもFAでいいRTが拾えるとも限らないので難しい判断になりそう。
FAならCARのジョーダン・グロスとかDALのマーク・コロンボとかかな。
キャップにかなり余裕はあるので、キャリーにタグを1年貼って様子見というのもあるのかな。
でもRTのトップ5のカネを払うような選手では今年のキャリーは全然ないのは確か。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:25:27 ID:I3MT/BAW
ハワイのダヴォン・ベスが活躍してくれたのはうれしい限りだけど
点をたくさんとれるオフェンスじゃないのでディフェンスがこうなると勝てない。

長身レシーバーが来るとあいかわらず駄目だな今のDBは。
サイズのあるDBを最低2枚ほどよろしく。
スペシャルチームのカバーはちょっと改善されてたけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:19:27 ID:I3MT/BAW
カマリロは膝をやったぽい。
今日も本当によくやってくれてたんだけどねー。たぶんシーズンエンドだろう。
ベスにステップアップしてもらうしかないけど、3人目のドラ外ブランドン・ロンドンに期待したい。
ジェイク・ロングは足首を痛めて3シリーズ下がったがその後に戻ることは戻った模様。

シーズンも終盤に入るところで層の薄さが出てきたかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:49:21 ID:lk2n/TFo
ディフェンスが糞すぎ
ショットガンを全く止められなかった
あれだけオフェンスが頑張ったのに…
やっぱプレーオフはまだ早いな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:52:18 ID:lk2n/TFo
あと審判団も酷すぎ
なんでクラウダーも退場なんだよ
確かにぶちかましてたけどあんなのよくあることだろ
相手はクラウダーの髪をつかんで後頭部にパンチしまくってたんだぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:20:40 ID:WEshTbPL
J.Allenがなぁ
CBのデプス的にしゃーないのか・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:44:36 ID:3c5Dj2QB
チャニングがくらった暴行、酷かったよね
両成敗は納得いかないが、向こうにだけ
出場停止が課されれば今後に影響があるかも。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:54:47 ID:kFkKs6DN
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:56:24 ID:VwR4g1oL
守れなかったな〜。モスに笑われてた。
でもスケジュールを見れば最終的にNEより↑に行く目はある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:47:07 ID:kFkKs6DN
キャマリロは前十字靭帯断裂と半月板の損傷と判明。
フットボール業界の大怪我としてはよくあるタイプの膝の怪我だが。
ロニーの場合は「すっぱりきれいに切れた」断裂だったので早く完治した。
カーソン・パーマーやカルペッパーのは「ずたずたに切れた」断裂だったので治ってない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:11:07 ID:kFkKs6DN
昨日の試合はHCはオフェンスに関しては褒めていたけれどまだまだ改善の余地はある。
ランが出ないというのは批判が多く、特にサテーレが今年は槍玉にあげられる。
この地区は3−4の地区でNYJもNEも大きくて優れたNTを抱えている。
PITもBALも、そもそも強いチームにはいいNTがいる。NTを倒せないようだとランは進まない。

サテーレはハワイ出身で、ハワイはベスやWASのコルト・ブレナンらがいて
パスハッピーなオフェンスをしていた。ランよりもパス偏重だった。
ドルフィンズはあくまでもランベースのオフェンス。サテーレは機動力はあるが
サイズのある選手ではないのでパーセルズが求めるようなパワーがない。
だからもう少し大きくてパワフルなセンターを考えなきゃならないかもしれない。
来年はいいセンターが結構多いので指名はあるんだろうなと思う。
2年目の選手なのでまだまだ成長過程だろうけど、パーセルズはたぶん先を見てくる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:19:12 ID:kFkKs6DN
今更だが、土壇場でジェイソン・テイラーをトレードできたのは大きいな。
今年JTいてもいなくてもあんまり関係なかった。だったらドラ2のがいいもんね。
それでCBとかOLBとかOLとかNTとかのいいドラフトをして欲しいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:34:26 ID:LHZOU9E5
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:29:05 ID:UwKG+fIs
サテーレはウィルフォークに子供扱いされてたよな…
あのランの出なさは異常
キャマリロがいなくなってパスの成功率も下がるだろうしどうすんだ
しかしホームでボロ負けだわキャマリロシーズンエンドで散々だな
ロングは大丈夫だったのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:08:26 ID:kFkKs6DN
怪我はフットボールには付き物だし、どのチームの誰にでも起こることなので
それは割りきっていかなきゃいけないけど、今年はチーム全体の怪我人が本当に少なく
コンディショニングも抜群だっただけにここでこの離脱はきつい。
ファンなら気がつくと思うけど今年のコンディションは本当にいいでしょ。
だからこういう成績にも繋がっているというのはそれが大きな理由でもあった。
パーセルズが一番初めに話したことだったからね、まずは怪我人を減らすと。
それは本当に進歩していた。

今のWRはギン、ベス、次はロンドンという順位付けになっているらしい。
ロンドンは長身のドラ外でまだまだ荒削り、だけどそれにも勝てないウィルフォードは酷いな。

ロングの怪我は足首の捻挫だと思うけど、どのレベルの捻挫かはまだわからない。
昨日の試合は一旦ロッカーに下がってテーピングぐるぐる巻きで出てきた。
でも足一本で動いている感じだったな。ロングはガッツのある選手なのでねえ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:01:10 ID:aBB4Vvb9
じん帯ですか。。早く治るといいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:02:55 ID:bw2Ym27A
Jakeは水曜の練習は休んだが右足首の怪我の詳細は不明。
テーピングで固めてあり、みなが練習中はサイドラインを軽く走っていたとのこと。
人目を引くような足の引きずりは見られず、一応走れるのならそこまで悪くないのかな。
この2,3日は足の様子見だと思われる。
今日の練習ではLTにIkechuku Ndukweが入っていた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:47:28 ID:plJygItS
マット・ライトもクラウダーも罰金だけ。しかも同額($15000)ですか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:33:57 ID:oUIn/zvA
カマリロは新契約したとたんにエンドか。
っていうかG+の実況は糞すぎるな。間違いが多過ぎる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:49:41 ID:/c9tw716
>690
ただ殴られてドレット引っ張り回されて
あげくに150万むしり取られる

ということですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:56:53 ID:nyr8DFUt
>>691
しかも昔の野球中継を思わすようなトーンとシャウトで…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:45:00 ID:Mzx4gK+2
サンクスギビングといえばやっぱりこの面白スノーボウルか
http://tinypic.com/player.php?v=2rgcexi&s=4
最後に物凄いオチがw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:13:18 ID:wd4grwiR
おもろいもん見せてもろた。サンクス。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:00:45 ID:aoUBC3PS
>>694
キース・バイヤースとかストヤノビッチとか懐かしすぎる
QBって誰?マリーノじゃなくて17番って
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:58:08 ID:nFGZ9Ybl
ディバーグじゃねえかな
たぶん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:49:05 ID:08lxdaig
93年はMarinoがアキレス腱切った年だから、
代わりにMitchell出てきてこれも怪我したので
ベテランのSteve DeBergだったと思う。
この試合は日本では中継無かったと思うのではじめてまともに見た。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:23:38 ID:34YfACl5
あーまだ見ていないけれどあの試合か
当時かなり話題になってたよね 今から見ます
スティーブディバーグなつかしい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:21:44 ID:A93EZAjN
相変わらず最後までハラハラさせてくれるな…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:13:58 ID:UBoiITlR
今週こそは楽な試合になると思ったのにw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:18:05 ID:yABc2i5x
自力地区優勝の可能性が復活したようだ。
残り4戦全勝なら他の結果にかかわらずドルフィンズが地区優勝。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:36:33 ID:3Zd1ImVT
ダヴォン・ベスって何者だよw
このフロントのタレント発掘能力はこれからも期待できるな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:51:49 ID:C5Yozzht
でもどうせプレイオフに出たって今の戦力じゃ負ける
それならプレイオフに出れなくてもいいから、
来年のドラフト巡が少しでも上の方がいいような気もする
今年は再建1年目なんだし
そう思う俺は少数派なのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:12:59 ID:3Zd1ImVT
戦力がまだまだレベル低いなのはよくわかるけど、
その考えは少なくともフロントと選手にはありえないでしょ。
特にビル・パーセルズには。

パーセルズはタレントはまあまあでも、組織力でプレーオフレベルまでには
到達できるのが当然だという考えで今までやってきてるし
実際それで長年この世界でやってる。なので1つでも勝つことが重要。
パーセルズが言ってるのは極めてシンプル。
あきらめずにハードにプレーしろ、それだけでしょ。
それができない人間はクビになる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:29:55 ID:6iEikl4d
勝てなくとも、PO出れば、
若手の経験値は間違いなく上がるだろうし、
なにより負け犬根性が完全に払拭できて
いいことづくめじゃんか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:24:53 ID:kMUdnjvE
おっしゃる通りだが
それが大変なんぢゃ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:50:34 ID:A8Tp6G9D
次の試合があるトロントのゲームは、リッキーが少し所属していた
CFLのToronto Argonautsの本拠地だそうな。
ドーム球場なのでBUFファンは屋根開けろと要求してるらしい。
カナダで温室ってどこがホームフィールドアドバンテージやねん!とw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:00:50 ID:A8Tp6G9D
あとスマイリーがシーズンエンドしてしまい、OLがツギハギになってきた。
来年もオフェンスラインの補強を重点的にしなきゃだめだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:09:40 ID:A8Tp6G9D
今年のチームは12試合終わった時点でターンオーバーされたのがまだ10回しかなく
(チャドのインセプ6回、ファンブルロスト4回)、これは12試合ではNFL史上過去3例しかない。
チャド・ペニントンの2004シーズンもその1回に数えられているので、
やはりペニントンがいかにミスの少ないQBで、ゲームマネージメントに長けた選手であるかがよくわかる。
ペニントンのパス成功率はNFL史上ベストである。よくわからんが接戦で勝っているのもよくわかる。
RBやWRのファンブルの回数も本当に減っており、規律が行き届いていることが伺える。

ドルフィンズの記録では最小ターンオーバーは1997シーズンの20回となっている。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:20:42 ID:ji3gG38c
反則も激減した気がする
勿論まだまだスキがあるのは間違いけれど
優勝の可能性がある限り挑戦して欲しい
相手が油断してくるだろうから何があるか分からん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:21:34 ID:ji3gG38c
↑アレ 間違いけれど ってナンだww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:51:41 ID:A8Tp6G9D
スペシャルチームのカバーがこの2週間で劇的に改善を見せている。
キックリターンは21.1 yards平均、パントリターンは6.3 yards にまで抑えてきた。
しかしBUFのリターンは非常に怖い。
マッケルヴィン、パリッシュともに優秀だし、果たしてまともに止められるのか。
前回の対戦では上手に抑えていたが、次の試合でもかなりの鍵を握っている。

ジョーイ・ポーターは現在14.5サックで、ジェイソン・テイラーの持つ
チーム記録18.5にあと4つと迫っている。

チャド・ペニントンはパスを投げた時の1stダウン更新の確率が
38.5 percentとリーグ4番目に良い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:44:25 ID:+fEkFNB6
ダン・カーペンターがプロボウル投票で2位に3万7千票差をつけて現在1位の模様。
ドラフト外ルーキーがいきなりプロボウルとか、これは何?
モンタナ州から組織票でもあったのか?謎すぎる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:52:01 ID:+fEkFNB6
あと、
ジェイク・ロング、ロニー・ブラウン、ジョーイ・ポーターが1位の模様。
パトリック・コブスがスペシャルチームで4位の模様。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:59:35 ID:uGl9qbKI
ロングとロニーが1位って正直どうなのよ…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:17:34 ID:Q3uKwkiL
そんなに人気があるなら試合を見に行って欲しいw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:49:30 ID:o0sGghoH
ジェイクは去年のジョー・トーマスよりもよくやってるよ。
ロニーはまだ足が治ってないな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:37:03 ID:o0sGghoH
カーペンターがSTのプレイヤー・オブ・ザ・マンスに選ばれた。
http://www.miamidolphins.com/newsite/news/top_story.asp?contentID=6235
In five games in November, during which time the Dolphins went 4-1,
Carpenter connected on all eight of his field goal attempts,
five of which were from longer than 40 yards out.
This included a 38-yarder with 38 seconds to play to
give the Dolphins a 17-15 victory over Oakland on November 16.
His field goals were the difference in three of the team’s four wins,
while he also established a Dolphins rookie record with 11 straight successful field goals,
a streak which is current.
In addition, he hit on all 12 of his PATs for 36 points during the month.
ツナはそのへんの大手メディアの評論家よりもNFLに詳しいことだけは間違いなさそうだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:56:25 ID:o0sGghoH
正確無比を誇っていた1999年のオリンド・マーレー以来だそうだぞ。
懐かしいなオリンド。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:28:12 ID:o0sGghoH
ディフェンススタッツ昨年との比較だそう

2007 -- 2008 (W13現在)
Third down %: 47.1 -- 37.7
Sacks: 30 -- 37
Rushing TDs: 18 -- 11
Passing TDs: 28 -- 20
Interceptions: 14 -- 15
Fumble recoveries: 8 -- 12
Rush yards/attempt: 4.5 -- 3.9
Pass yards/attempt: 7.8 -- 7.4

ジェイソンとザックを放出し、
今はスターターに新人と新加入数名のベテラン、
ディフェンスバックは補強してないに等しいのだが軒並み成績が上がっている。
適材適所の選手器用、プレーコール、各ポジションの集中具合、
理由はいろいろあるとは思うんだが不思議なもんだな。

今年は選手をまともに補強してないのにね。
重要なのは選手ではなくそれを動かすコーチで大違いなのは間違いないところだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:25:53 ID:k2OlBLBF
去年は攻撃時間が短くて守るがの大変そうだった気がする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:25:25 ID:o0sGghoH
昨シーズンは途中でホリデーやJTがキャメロンの批判を始めちゃったからね…。
キャメロンはいい人だったのは間違いないのだけど、ヘッドコーチとしては
人が優しすぎて選手をまとめきれずに内部崩壊してたんでしょ。
選手がコーチを尊敬してないチームがまともに試合できるはずないし。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:27:07 ID:sszwgGVc
カーペンターのプロボウルはやっぱ組織票なんだろうな
50yd以上を決めてない、タッチバックにできないのに1位はないわ
ルーキーにしてはすごいと思うけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:27:56 ID:nsKFjK0u
一度投票してみたけど、なんかネット投票無制限にできるようになってないか?
去年までは一日何回までという制限があったはずだが、もし制限がないのなら
組織票というよりは常識外れのネット票が原因じゃないかな?
日本ほどネットの民度は低くないと思うけど、それでも一億人もファンがいれば
キ○ガイも一万人はいるだろうしw

選手とコーチの投票での得票率はかなり低いだろうから、まあ選ばれないとは思うけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:14:59 ID:nMwxd2Xw
BUFはQBがエドワーズじゃなくてJPらしいな〜。
今のディフェンスではJPの肩とモビリティのほうが不安だな。
今シーズンやられているのは肩の強いQBからスピードWRへの一発だ。
エヴァンスにじゃなくてグッドマンかアレンに投げてくれるのを祈っているけど。
その前にリンチ止められなきゃ話にならないだろうがな。この試合は大敗もあるかもね。

今シーズンはとりあえず8勝はしてもらいたいぜ。4つのうち1つくらいはなんとか勝てや。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:35:04 ID:nMwxd2Xw
キッカーはカーペンターはまあいいけど、パンターが安定感なさすぎる感じ。
たまにとんでもない短いのやらかすことあるよね。
ドラ7あたりでドラフトして欲しいな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:32:49 ID:nMwxd2Xw
トータルオフェンスがこのままNFL10位以内になった場合はこれは1995シーズン以来のことになる。

チャド・ペニントンの今シーズンのパス成功率は65.4%、これは彼のキャリアの65.6%とほぼ同じ。
65.6はNFLオールタイムのベストなのはよく知られているところ。
あと118ヤード投げると3000ヤードに届く。
現在3841ヤードペースになっており、このまま行けば彼のキャリアハイ3352ヤードを抜く。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:36:33 ID:teVg45D9
パンターと言えばジミージョンソンがバーソロミューってパンターをドラフト4位か5位くらいで獲ってなかったっけ?
すぐに大怪我して消えちゃったけど…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:24:35 ID:cEFngnKe
バーソロミュー・ディアス しか知らん。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:29:51 ID:KE0NRIUL





た@バッファロー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:03:41 ID:ixKWMFOF
@2試合勝ったとして最後の試練が因縁のJET・・・
是非GAORA生でお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:01:57 ID:UpFucpx8
これで8-5で3チーム並んだ
なんだろうこのもんにょりした気持ち

カーペンターは今週50y決めたねもちろんキャリアハイ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:58:40 ID:VfkkoKrd
カーペンターが2連続で失敗したのが気になる。
今まで大きな失敗がなかったからプレッシャーに強かった部分もあったと思う。
失敗して、ちょっとびびってしまったんだろうか?
ここ数年のキッカーでは一番いいと思うんで、次の試合もキッチリやって欲しいぜ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:53:57 ID:w0SfsG5K
スパラノがキレてたのを無視してたから剛胆だなあ、と思ってたら次を外しちゃったからなあ
しかしフィールズは不安定だよなあ…シーズン終わったらクビかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:17:49 ID:QWJYmfFP
俺は外してもいいところで外したからいい厄落としになったと思った
連続で決めてると段々圧力になってくる気もするんで。
フィールズは。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:33:17 ID:4nXZcPH7
トロントでのファサーノへのTDは数日前の練習ではインセプだったらしい。
チームミーティングだけではなく、ペニ坊は積極的に選手ミーティングを行っているらしい。
水曜はOLとのセッションだったり、木曜はレシーバー陣とだったり、ディフェンスとだったり。
一緒にビデオを観て話もするのだが、ペニ坊の視点というのには他の選手も
驚かされると言う。スマイリーは今までプロボウラーやコーチたちとビデオは観て来たが
チャドほどいろいろな角度から分析観察している選手には会った事は無く
感心することばっかしだよ、と。全プレイヤーがチャドを尊敬している、
チームはいつも一枚岩だ、と。

水曜の練習ではファサーノへのパスはインターセプトされた。
それについて選手たちで徹底的に話し合った。
だから、あの狭いところに投げ込めたんだ、とチャド・ペニントンは話した。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:03:19 ID:4nXZcPH7
試合後のロッカールームの映像って最近では久しぶりかもね。
http://www.miamidolphins.com/newsite/news/top_story.asp?contentID=6243

スパラノってずんぐりむっくりで声もガラガラで決してかっこいいHCではないし、
港で働いているブルーカラーのおじさんみたいだね。
だけど選手たちに本当に好かれているらしい。
カーペンターがFG決めたらいちいちガッツポーズしたり感情を出すからな。
そして最後に輪の中心にいるのはジョーイ・ポーターなんだね。

これ思い出したよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gpOG9K02F_g
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:51:40 ID:b9BZ9dXx
狭いところなのに捕りやすい球を投げていたから
強い確信と意思の疎通を感じました。彼が加入して本当によかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:15:58 ID:4nXZcPH7
スパラノは、ペニントンは『ハメルンの笛吹き男』のように周りを信じ込ませる力が
あると語っていたね。選手からペニントンは「コーチ」と言われているそうだけど、
ペニントンも選手たちに命令なんてすることはなくて、
相手がルーキーだろうが対等に話をして、それでみんなを感化させてしまうらしい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:05:28 ID:P21ne4mn
>>740
それって日本語でいうところの「兄貴」なんじゃないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:40:57 ID:4nXZcPH7
ペニ坊は男臭い兄貴キャラじゃないだろw
おかあさんといっしょで例えるならば、うたのおにいさん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:45:46 ID:li7lbomH
癒し系です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:00:17 ID:/DRvJEhY
ヘニーがそういういい所を吸収してくれるといいんだけどな
ライアンやフラッコに負けるな
でも出てくるのは3年後くらいになりそうだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:25:13 ID:zybHHqZy
チャド・ヘニーは高校出てミシガンの1試合目からスターターに抜擢された。
そしてそのシーズンは1年生でローズボウルまで導いてしまった。
相手がヴィンス・ヤングのテキサスだったので負けはしたけど確か3TDしていた。
度胸が据わっておりペニントンとはQBのタイプが違うけどリーダーシップの強さ、
強靭な精神面をツナが高く評価しているようだ。

これへニーのミシガンデビューの記事
ttp://www.noramsports.com/news/BigTen/Football/Results/Results20041.html
ミシガンのQBなので身体能力というよりも頭脳面やコミュニケーション能力で
試合を作ってチームを率いていくタイプ。肩はライフルアームでとても強い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:35:35 ID:AGq2U86D
ライアン取ってればだけど
今さら何言ってもだもんね
ロング応援するしかないっしょ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:36:03 ID:zybHHqZy
ダン・カーペンターが11月MVPに続き、
今週はSTのプレイヤー・オブ・ウィーク受賞。
最後に48ヤードキックを失敗してしまったが、
それまで14回連続成功はNFLのルーキータイ記録だった。
50ヤード成功は彼のキャリア最長。
今シーズンは3度失敗しているが、一度はブロッカーのせい。
ポイントアフターでのキックはすべて成功している。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:44:42 ID:zybHHqZy
>746
今日ドラフトだったとしてもツナはジェイク・ロングを獲っていただろうと言われているよ。
ペニントンからヘニーというのは決して悪くないでしょ。

ベテランQBと若手QBを手に入れ、さらにフランチャイズLTも獲れたわけだから。
ライアン指名しててもこのチームにはLTがいなかったわけだし活躍はできなかったよ。
マイアミもアトランタも両チームいい選択をしたと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:03:07 ID:ZyZvPbJH
来年のスケジュールはかなり厳しくなるみたいだね
今年で期待値がかなり上がっただけにどうなるやら…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:41:57 ID:zybHHqZy
http://myespn.go.com/blogs/afceast/0-4-514/Was-Favre-trade-truly-necessary-.html
ペニントンは肩が弱いってのは迷信だ。ちゃんと20+ヤード、40+ヤードも決めている。
個人競技じゃないのでチーム力の底上げをしなきゃいけない。
今年のチャドはドラフト外のカマリロやベス、2年目のギンに投げていたのをお忘れなく。
それでこの成績は立派としかいいようない。

パーセルズを雇ってまだ1年も経っていないんだ。
これからでしょこのチーム。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:51:57 ID:ghApNt9y
アメフト選手・コーチ(もち国内ですが)経験者から言わせてもらうと、
ロングパスを決められるかどうかに強肩かどうかはあまり関係ないです。
ただし「ありえないパス」は強肩でないと決められません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:59:24 ID:zybHHqZy
「ありえないパス」は何度もマリーノで見てきたけど
たしかにペニントンにそれは出来ないと思う。
だからNYJはファーブにしたんだろうから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:08:45 ID:ddUJAyjH
ID:zybHHqZy

こいつやけにうるさいが、試合だけは観てないようだな。
ランアフターキャッチも多いだろうが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:07:57 ID:GrlPBjki
ペニたんの成功率高すぎワロタ
Jのときからおうえんしてるから!いるか!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:12:39 ID:IGq1GQpM
ワイルドキャットの餌まきが実は利いているんだな。
あれは成功しようがしまいが続けておくことが大事らしい。
ディフェンスのどこかに意識させておいて、どこかででかいのを。

ギンにフリーフリッカー最高やったな。
HOU戦もコブスにもいいパス投げてた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:21:38 ID:dYJrUcj3
>>755
俺も山猫は秋田って云う意見に反対ですね。

ライアンを悔やむ気はないけれど
カルペッパーorブリーズの件は時々想う…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:31:03 ID:IGq1GQpM
ブリーズの肩はリスキーだと言ってニックに二の足を踏ませたという
チームドクターはツナ就任のときに真っ先にクビ切られました。

move onで…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:02:29 ID:jGq85hyz
ポーターすでにサック数16.5ってすげーな。テイラーの18.5抜くんじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:55:10 ID:o+UNppol
ストレイハンの22.5もいくかもな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:12:35 ID:Q3g1LtoV
>>748
お遊びでこんな記事もあるよ

Re-projecting the 2008 first round based on season-to-date performances
http://sportsillustrated.cnn.com/2008/writers/don_banks/12/10/re-do-draft-2008/index.html
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:06:59 ID:9LCXsAlh
ラインバッカーのNFL記録は20.5サックなんだそうな。
保持しているのはツナ時代のLTだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:29:03 ID:jQy+iOmF
LTの場合ほぼダブルカバー受けててその数字だからなw

当時のNYGはLT以外にも対面にCarl Banksが居てDEにLeonard Marshallが居たから
相手OLは堪らんかっただろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:52:24 ID:9LCXsAlh
今のMIAはまともなパスラッシャーがポーターしかいないので、
ドラフトで元気なのを獲る必要ある。
LT、マクギネスト、ジョン・エイブラハム、デマーカス・ウェア、ジョーイ・ポーター、
パーセルズのチームには必ず花形のOLBがいるわな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:02:09 ID:ZZ77n5DU
ジョーイ・ポーター勝負強ぇぇぇぇぇぇ
値千金のサックとはこのことか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:37:11 ID:ZZ77n5DU
カーペンター外したけど、風はたしかに強くて気の毒ではあった。
しかしそういう時こそ決めて欲しかったぜ。まだまだだな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:08:17 ID:TElRwv8D
この際勝てば何でもいいや
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:41:50 ID:k9x4ei5V
スレタイ通りだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:04:25 ID:ZZ77n5DU
ペニントンが17回連続成功でマリーノの持っていたチーム記録15(1992年)を抜いた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:40:20 ID:EdxwadIB
確かにカーペンターはあそこで決めて欲しかった
あそこで決めるのはさすがポーター
しかしなんで毎試合毎試合最後までハラハラさせるんだw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:54:28 ID:EdxwadIB
シーズン最初に比べてファウルや落球が増えてない?
やっぱ疲れてるからなのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:02:17 ID:ZZ77n5DU
まずオフェンスラインの両先発ガードはIR入りしており、
経験の少ない2人が先発をやっていること。
落球も安定感のあったカマリロIR入り以降、ペニの能力で
なんとか投げ分けているけどカマリロいないだけでだいぶ違う。

層の薄さは仕方ないところかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:21:52 ID:EdxwadIB
なるほど
まあ再建1年目だからなあ
ディフェンスはランがなかなか止めれなかったし、アイザック・ブルースにもやられてたけど、
なんのかんので3試合連続被TDなしってのはすごいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:26:27 ID:ZZ77n5DU
1勝シーズンからの業績黒字転換は今までで9勝が最高で過去2回。
1996年のNYJはHC兼GMがBill Parcellsだったときのもので
2008年は総責任者として再建に大きく貢献したことになり、
さらにシーズンはあと2週を残している。

1992 IND 9勝7敗
1996 NYJ 9勝7敗
2008 MIA 9勝5敗(Week15時点)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:20:35 ID:wPRAyS8B
やっぱマグロ親父って凄い人なんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:41:02 ID:oa8Zki9C
NFLのチームの作り方を知り尽くしてるんだろうなこの人。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:46:42 ID:eSgdBKKK
まぁしかしなんだね・・・今年は対戦相手に恵まれてるってのが大きいんだよな。
対面Divが今季最弱の両West地区だからさ((笑))
だから仮にプレーオフに進出できてもすぐ負けるよ仕方ない。
元々再来年以降に期待のチームなんだし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:07:05 ID:eSgdBKKK
苦手にしてる寒冷地アウェイゲームの@BUF戦が今年イレギュラーで暖かいドーム球場での試合で超ラッキーだったけど、
残り2試合は寒冷地の@KCと@NYだから連敗するっぽい。
普通に考えるとPO進出は無理っぽいね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:10:47 ID:eSgdBKKK
777でKKK
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:47:14 ID:oa8Zki9C
1勝だったチームが今年は対戦相手に恵まれたも何も無いだろw
プレーオフがどうなんて選手は考えてない。
10勝目を目指してやる、ただそれだけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:15:03 ID:5V310iU9
事実として今年の対戦スケジュールは超楽勝なので去年1勝のチームでもこの成績を出せてる。
それに、この時点でPOのことを選手やコーチ陣が考えてないわけ無いだろ(笑)
漫画や映画の見すぎだよキミ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:22:23 ID:oa8Zki9C
>780
顔に似合わずあたまいいんだなおまえって(笑)。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:30:26 ID:5V310iU9
>>779 >>781
キミは顔も頭も悪いな、救われない(笑)

783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:50:24 ID:oa8Zki9C
他球団ヲタの加齢臭なオッサンにいちいち構うのもあれだけど、
スケジュールが優しいのはマイアミだけじゃないよ。それは知ってるかな?
BUFやNYJやTENやDENはもっとやさしい。NEですら5割無い。
金かけてたり選手のピークでまだ9勝だったら数年後を思って
泣きたくもなるがそうじゃないのでぜんぜん関係ないね。
これからのチームなので。
ttp://www.gbnreport.com/weeklydraftorder.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:49:51 ID:i1oxjE96
楽だと思ったアリゾナとヒューストンが強くなってたから
当初思ったほど楽じゃなかったなあ〜って思ってます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:43:22 ID:BdpYRp2x
ビルパーセルズってつくづく怖いおじさんだよな。
素人のたわ言よりもパーセルズの仕事でしょ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:43:31 ID:y18PaXfi
最後がジェッツのホームってのがキツイな…来週ジェッツ負けてくれないかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:59:46 ID:vuRS1i2D
>>786
来週ジェッツが負けてくれたとしても、どちらにしろ直接対決で勝たない限りジェッツの上には行けないから
来週のジェッツの結果はMIAにとっては重要ではない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:16:23 ID:RJTPzK+t
次のKCに勝つことだけに集中することだな。
もうプレーオフやってるのと同じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:35:50 ID:1wRlzcEX
KCに負けても終戦というわけではないから
POを戦っているのと同じという例えは間違い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:43:08 ID:y18PaXfi
>>787
そっか
逆にKCに負けてもジェッツに勝てばいいの?
ただその場合チートが2連勝すればアウト?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:47:10 ID:RJTPzK+t
NYJとMiamiだけに自力で優勝するチャンスがあるのだよね?
NEは2連勝するはずだけど、NYJ or Miamiのどっちかが2連勝した時点で
NEの優勝は消える。しかしNYJもMiamiも1つ落としたら2連勝のNEが優勝する。
どっちにしても連勝して地区優勝するしかないね。
ワイルドカードはBALに負けてるからないんだろうし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:58:54 ID:vuRS1i2D
>>790
NEが1敗でもしてくれれば、MIAはNYJに勝つだけで地区優勝。
だからMIAファンが今週負けを祈るべき相手はNE。
793792:2008/12/16(火) 21:18:56 ID:vuRS1i2D
あ、ごめん、よく考えたら違うわ。
NEがARI(NFC)に負けてMIAがKC(AFC)に負けるとカンファレンス成績で並ばれちゃうから
10勝6敗で並んだ場合はスケジュール難易度の勝負にもつれ込んじゃうね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:21:17 ID:OUE3YioU
仮に4チーム並んだ場合、現地点ではBAL・NYJ・MIA・NEの順番らしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:47:41 ID:cl9yPXmS
MIA、NE、NYJ、BAL、DAL、TB、ATL
同じ9-5でもレベルがかなり違うな。。。

うちはARZとHOUとかに負けてるようなレベルだからなぁ・・・。
NEとNYJ、ATLもうちと同レベルでどこに負けても不思議ではない。
比べてBALやTB、DALらは明らかに強い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:13:59 ID:0xqNM2rz
フロントと現場、チームが機能しているので手ごたえは十分でしょ。
別に選手のタレントで試合しようっていうチームは目指してない。
スター選手がさほど目立たなくて勝つチームこそ理想なんでしょ。

レベルがあまり高くないと思われてたNEが2000年代初めから
あれよあれよと強くなっていったのを忘れたわけじゃあるまい。
スパイやブレイディだけじゃないのをみんなちゃんと知っている。
フロントから現場から選手から、すべてが機能しているからNEは安定して強いんだよ。
それをベリチックに教えたのはパーセルズなので。

ターンオーバーのNFL最少記録をMIAは抜きそうだよ。
MIAはまだターンオーバーを与えた回数がわずか10しかない。
1試合で0.71回しかないので、計算上は1試合に1回もないことになる。
今までの最少は1990年のNYGの0.88/Gだよ。もちろん当時のHCはパーセルズだった。
パーセルズの再建は常に同じパターン。再建1年目から非常にいい傾向なんでは。

http://myespn.go.com/blogs/afceast/0-4-552/Dolphins-turnover-efficiency-unprecedented.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:08:53 ID:90CxbteM
>>796←馬鹿?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:35:35 ID:0xqNM2rz
チートなキチガイに馬鹿と言われてもw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:50:54 ID:HXgzUX0T
またチートリヲタが荒らしに来てるのか。
まあ英語も読めない雑魚は放置しとけばいいよ、虫みたいなもんだから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:26:13 ID:HXgzUX0T
Derek HaganがNYGに行ったらしい。
Londonとトレードした感じになったが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:54:52 ID:basrCje5
ワイルドキャットはなんなんだ?
今年で消えるのか?


802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:26:53 ID:6CneAYJx
確かにこの辛勝の多さはツナジャイアンツやNEが勝ちだした頃を思い出すよ
もうチョット思い切って攻めて点差を広げた方がいいんじゃ?って思いながら
ハラハラしてるけれど、そういう焦りがターンオーバーにつながっちゃうのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:22:31 ID:iI4ZY1qk
地味地味なフットボールだけに、反則と凡ミスの少ないチームに
作っていくのは当然なんだね。
だからターンオーバーが極端に無いのも納得。

規律、訓練が基本。
だからペニ坊みたいなスマートなプレーができる選手ってのは理想的なんだろうし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:22:02 ID:Amegd0kQ
ESPNの最新ランキング。

6位:DAL(9-5)
7位:BAL(9-5)
8位:ATL(9-5)
9位:NE(9-5)
10位:TB(9-5)
11位:MIA(9-5)
12位:MIN(9-5)
13位:PHI(8-5-1)
14位:NYJ(9-5)

同じ9-5でもチーム力にかなり差があるのが現実(NEがTBより上?ってのはあるが・・)。
ウチは楽なスケジュールに助けられての9-5だからランキング11位ってのは高すぎるぐらいだな。
今季プレーオフ進出、来期カンファレンス決勝進出、再来季SB出場という流れでよろしく。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:38:05 ID:rNwyvM61
どうせ最終週は負けるんだから、変に色気を出すなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 05:39:42 ID:6jo9zQOP
Lousaka Polite, Joey Haynosみたいなほぼ無名の選手がまた出てきて
1つか2ついいところでいい仕事をしてくれるかな。Londonとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:33:44 ID:Ma/RQDvA
うう・・・朝になるのが怖い
頼むから勝ってくれぇー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:57:31 ID:y3A7UwVh
興奮してれむねません
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:34:37 ID:e6GyPJ35
KCに負けるっぽいよね。
今季はどこに負けてもおかしくない、ってレベルだからさ。
スケジュールが楽だったからここまで9-5ってだけ。
来季と再来季に期待すればいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:40:27 ID:y3A7UwVh
ネガティブマンキター
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:52:54 ID:3V/tD7rx
安置くんじゃねーw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:23:12 ID:DVDy3u1/
死ぬかとおもいました。。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:52:45 ID:T2BudkjT
勝利!!あぶなかったけどねー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:54:58 ID:T2BudkjT
しかし、ペイトリオッツも大勝です!
ジェッツが負けそうだけど・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:50:10 ID:o+ZVgsXb
ジェッツ負けたよ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:36:58 ID:ZC+JWEXN
どの道ジェッツに勝たないとジェッツより上に行けないからね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:17:44 ID:fLjxp1s2
そりゃ糞寒かったけど雪降ってないしガラガラのアローヘッドであの守備はなあ…
でもリッキーのはあれダウンバイコンタクトだろ
つーか最後のヒルがグラウンディングせずに走り出した時は度肝抜かれたわ
あいつはアホだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:20:57 ID:hHQApO5i
AFC最弱のKCに必死でくらいついてなんとか勝てた、って試合だったな…。
16wまでの得失点差が上位チームの中で飛び抜けて低い(+21、ちなみにTENは+164)
ことからもわかるようにウチは今季スケジュールが楽だからここまで10-5なだけ。
勘違いしないようにして来季以降に期待しよう。
今季はウチにとっては余興シーズンと捉えるべき。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:02:04 ID:lLsWav0R
最終戦NEもドルフィンズも勝ったら順位はどうなるんだろう?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:09:50 ID:wBwL1mD9
>>819
カンファレンス内成績でMIAが地区優勝。BALも勝った場合はBALが第6シード。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:18:00 ID:hHQApO5i
今季10勝のうち勝ち越しチームからの勝利は僅か2勝(NEとDEN)。
残り8勝は全て負け越しチームからのもの。
今季最弱のAFC,NFC各西地区との総あたり
という超ラッキーなスケジュールだったからこその二桁勝利だから
もしも地区優勝できたとしても舞い上がらないようにしよう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:10:52 ID:3V/tD7rx
地区優勝したら間違いなく舞い上がります!
よくやったと言いたい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:48:22 ID:w7SZ7Cj0
Davone Bessいいねー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:57:31 ID:w7SZ7Cj0
Chad Penningtonがパス獲得ヤードのキャリアハイ更新だそうで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:56:45 ID:w7SZ7Cj0
試合見直してみたけどペニの落ち着きっぷりは視野の広さと判断の早さか。すげえ。
ジェイク・ロングもすんばらしい。オフェンスラインの要が10年保証されたね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:00:53 ID:dEgwRpGR
あったかい土地に移って、
ペニのスペランカー病は直ったのか??
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:24:30 ID:JZfA0ZkY
Jake Longのパスプロにも恩恵を受けているし、
Chad Pってポケットでの動きが結構素早いよね。
ラッシュをかわしてさらに崩れたところでパスを決めているシーンを何度も見た。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:03:22 ID:PXVbmBVy
>>823
Bessがアンダーニースを引っかきまわすウェルカー的な役目を今以上にこなすようになれば
パスオフェンスもだいぶ形になるなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:18:58 ID:T93VbAXe
ベスはハワイ大学出身なのに寒さに耐えてよく頑張った
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:29:27 ID:t3IG9RTC
ジェイクの方のロングで正解だったわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:32:44 ID:JZfA0ZkY
ベスの親父はオークランドで麻薬の売人だったらしいね。
ベスの叔父さんなんて誕生パーティの日に強盗に襲われて殺されているそうだし、
かなり劣悪な環境から出てきた選手だそう。
オレゴンステート時代もちょっとヤンチャが過ぎて追い出されてハワイに移った。
そして改心して真面目に取り組み出したらしい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:37:07 ID:dMbW2uX8
>>831
DQNの流刑地・ハワイ大w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:00:13 ID:JZfA0ZkY
リッキーが縄のれんみたいな髪型じゃなくなったので寂しかったがベスが来たからいいか。
スカウトコンバインの40ヤードは4秒67とかだったらしいけど、ほんまにすばしっこいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:16:29 ID:EQmCOXrW
日本の流刑地と違って明るく更正できそうだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:15:12 ID:XyAsSawf
強いチームには必ず安いが確実に自分の役割をこなすシチュエーションプレイヤーがいる。

べスも1mil以下のギャラで、毎年60キャッチ600ydくらいの活躍をする選手でいてほしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:47:16 ID:JZfA0ZkY
ファサーノにしてもマーティンにしても、決してトニー・ゴンザレスにはなれないTEだけど、
だけど彼らの地味にやってきた仕事はでかすぎ。
ドラフト上位でチャンスがあったらもう一枚タイトエンドは獲ると思うけどね。
ツナと言ったら守備ではパスラッシャー、オフェンスではタイトエンドでしょう。
過去もNYGはマーク・ババーロ、NEはベン・コーツ、DALジェイソン・ウィッテンと凄いのばかり。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:04:52 ID:aBt8vyrX
去年なんとか全敗を逃れ、
オーナーが泣いていたのが嘘のような今年の躍進ぶり

風が吹いたらナントカじゃないけど、ファーヴの心変わりが
こんなところに大きな幸せをもたらしてくれようとは、
いったい誰が予想しただろうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:18:09 ID:JZfA0ZkY
佐藤藍子が
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:36:07 ID:KOlPyewY
佐藤藍子ってMIA好きなのか?
ってゆうかNFLに興味あるわけ??
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:17:56 ID:8XGSXEXW
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:21:28 ID:mdKPWvJm
PO賭けた最後の試合がNYJ戦とは。こんな試合になるとは日程組んだ時点でリーグも思ってなかったろうが、結果的に超GJだわな
ペニ坊がんばれやぁ〜。今年1年の集大成見せてくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:19:33 ID:+8mMgZVR
あの寒さで勝つとは恐れ入った。このまま地区優勝までいっちゃえー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:04:30 ID:azbpS0hM
シーズン前に、俺はMIAの活躍は予想してたよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:35:53 ID:GJ0xTh7Q
そりゃファンなら夢想するわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:03:43 ID:qhzAfIlN
うん。俺はさらにアリゾナとテキサスに勝つと思ってた!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:27:10 ID:MgdBhIQo
NOファンだからMIAの活躍を予想できた

カトリーナ惨敗の後のツナのダラス時代のCOACHをヘッドハンティング
ダラスから選手を引き抜いて、高額ディフェンス生え抜きを解雇
追い出されたQBが活躍
怪我のRBが復活

まで一緒

と言うことは、AFC決勝でBALに敗れる予想
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:30:43 ID:ouju76rE
>>843みたいな書くことを「佐藤藍子」というんだねww

これっぽっちも予想できんかったよこの躍進
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:07:54 ID:hoJf1cNj
ベイスターズが優勝した時の佐藤藍子を伊集院がラジオで語ったんだよ 
プロとしては偉いのかも知れないけれどスゴイな。。みたいに。

いよいよ近づいてきたね・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:40:54 ID:yKiwXevX
佐藤藍子は川崎市民で子供の時は遠藤の大ファンだったそうだから
にわかのベイファンてわけでもない。
優勝時は谷繁の成長と内野守備陣の鉄壁さを褒めてたよ。
進藤の名前を出すのは玄人だw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:13:34 ID:a7GD32eM
ふと思ったが、地区優勝くらいで佐藤藍子は発言しないな

「開幕前からSB取ると確信してました!」
これぞ藍子節


おもしれーからチャンと地区優勝してSB決めてほしいwwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:25:51 ID:ztuKSdXk
逆転したあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:00:12 ID:ztuKSdXk
ファーブがあまりに軽率なw
7点差であと5分
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:20:30 ID:R9nElory
おめ!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:21:32 ID:oHsow3+4
勝ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ペニントンの復讐劇これで完結か
まあ正直来週は厳しいけどもう満足だよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:48:25 ID:VaQFh+L0
しかし、今年は本当に良く頑張った。
プレイオフ、相手がどこであろうと1つは勝ちましょう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:51:14 ID:R9nElory
>>855
来週はBAL at MIA ですね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:51:22 ID:oHsow3+4
939 名無しさん sage New! 2008/12/29(月) 09:39:50.20 ID:y12ySOHl
来年のマイアミの大変なスケジュール
Patriots (10-5) Jets (9-6) Bills (7-8) Texans (7-8) Colts (11-4) Bucs (9-6) Saints (8-7) Steelers (11-4)

Away Patriots (10-5) Jets (9-6) Bills (7-8) Titans (13-2) Jaguars (5-10) Falcons (10-5) Panthers (11-4) Broncos かSanDiego



これ酷くね?
まあ1勝ってことはもうないだろうけど…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:02:50 ID:2Gd/drqi
>>857
これは酷い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:33:09 ID:yaB7XYhU
マリーノのシーズンパス獲得距離のNFL記録もギリギリセーフだったみたいねw
そのブリーズとっときゃもうちょっとマシだったんだろうが、
でも、チャド最高。最高や。プレーオフも期待してるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:10:24 ID:y6NBVSOE
本当におめでとう
35年ファンやってますが、去年苦しかったので
今年は格別だね。
俺の中ではパーフェクトシーズンと同じぐらい価値があるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:41:35 ID:xqBzOY1c
マリーノの頃はファンでした

おめでとう!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:15:21 ID:yaB7XYhU
ディオン・サンダースがテッド・ギンJrの成長を褒めてたよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:06:04 ID:1GlB/xP0
佐藤藍子もクインじゃなくてギンを獲ったのは正解だと最初から思ってましたと言ってたし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:58:15 ID:mBu1BaFG
>>857
 確かにタフだが、あまり関係ないと思う。確か3,4年前のPITも、前年
6勝10敗だかなのにNEやPHIをはじめ、凄まじい対戦相手だった。
 でも結果は13勝だったかな?みんななぎ倒して地区優勝。MIAもやれば
出来る子なのだから、やるっきゃないよ。

 まあその前に、カラスを倒す事に全力を。ホームじゃ負けられないよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:10:40 ID:1GlB/xP0
前回のBAL戦はNTのファーガソンが怪我してたのと
控えNTのソリアイがチームからのサスペンドで出てなかった。
次はもちろん出てくるよ。

ちなみにそのプレーオフ、ドルフィンスタジアムのチケットは初日で完売した模様。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:27:25 ID:eVQ80QyY
今季BALとは第7週に@MIAで対戦して13-27で負けてる。

ゲームスタッツは、まったくの互角だった
(トータル獲得ヤード、タイムオブポゼッション、ターンノーバーなどすべて互角)。

それなのにTD2本の得点差がついた原因は、
・インターセプトリターンTDを食らった
・レッドゾーンディフェンスの差
といったあたりかな・・。

あとESPNの解説では、
・ワイルドキャットをシャットアウトされた
ことが原因だと書かれている。

ワイルドキャットはともかく、
ランプレーをシャットアウト(トータルラン獲得43Y)された
ことも敗因のひとつだったようだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:31:09 ID:eVQ80QyY
【訂正】
ランのトータル獲得ヤードは71Yでした(BALは140Y)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:50:17 ID:WLzgH8s2
マッデンでプレーしたら10-13で負けました




なんかごめん...
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:29:15 ID:YcuRvoyV
ワイルドキャットって半分くらいのチームが取り入れたらしいね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:31:26 ID:1GlB/xP0
マイアミとしてはもともと点をとって勝つチームじゃないだけに、
敵のオフェンスをどうにか抑えておけば勝つチャンスはあるだろう。
僅差で終盤に入って勝負強いチャドにお任せなんて最高の展開じゃないか。
残り6秒でカーペンターキター!決めるかどうかは知らんけどw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:52:43 ID:eVQ80QyY
ウチのD♯が必死にBALのO♯を抑えたとしても、
ウチのO♯が超強力なBALのD♯からどれだけ点を取ることができるのかと・・。
TD2本以上取ることができるのか疑問だ。

とはいえ、もしも仮にBALに勝てたとしても、その次の相手はPITになるわけで、
PITのD♯はBALのそれと同等かさらに強力なだけに、
POでの戦いは、ウチのO♯コーディネーターの手腕にかなりかかっているわけだな・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:55:21 ID:eVQ80QyY
【チーム記録(リーグ全体)】
MIA=得点:21位、獲得Y:12位、失点:09位、喪失Y:15位
BAL=得点:11位、獲得Y:18位、失点:03位、喪失Y:02位
PIT=得点:20位、獲得Y:22位、失点:01位、喪失Y:01位
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:20:04 ID:1GlB/xP0
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:42:24 ID:1GlB/xP0
http://sportsillustrated.cnn.com/football/nfl/stats/2008/team_defense/0_byTAKEAWAYS_GIVEAWAYS.html
1位

Miami finished the regular season with 13 turnovers,
beating the N.Y. Giants' record of 14 set
in 1990 for the fewest ever in a 16-game season
被ターンオーバー「13」はNFL史上最少。それまではツナの1990NYGの14。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:30:49 ID:0Yl97/0E
チャドおめでとう
移籍してよかったね
一方正QBを出してまでとったQBを信じきれなかった某HCはFireです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:33:27 ID:EVK0yJp8
ツナは本当で一年でサヨナラなのか?
今年は結構運が良かった部分も大きいぞ。
再建というにはまだまだだと思うんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:43:28 ID:1GlB/xP0
ツナはもちろん大きな役割してたんだけど、
最終的に人事の決定権があったのはGMのアイルランドで、
それで現場で選手を実際に指揮してたのはHCのスパラノなので、どうかね。
パーセルズはあんまり表舞台には出てこなかったね。マクロに組織を見てたみたいだけど。
カマリロは契約更新するときまでパーセルズとは話したことが一度もなかったと言ってた。
選手たちはスパラノを絶対的に信頼してボスとみなしている。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:50:25 ID:EVK0yJp8
ツナはMIA辞めてもほかのチームがほっておかないと思うんだが
ほかのチームに呼ばれたら、選手とかコーチとか連れていきそうで怖いんだが
DALもあんなになったしさー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:41:28 ID:1GlB/xP0
スパラノやアイルランドやペニ坊と言った道しるべをすでに作ってくれてるわけだし
彼らはパーセルズが去ってもここを辞めるわけじゃないよ。
コーチの異動はどのチームもあるわけだけど、HCとGMとQBが最も大事なわけで。
パーセルズもまもなく70に手が届く。永遠にできるわけじゃないし、
パーセルズの豪邸はフォートローダーデール(マイアミ北部の高級住宅街)にある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:04:57 ID:AhXP2UFK
マグロがマクロに。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:07:20 ID:vZwjXNis
このスレの>>515->>518の頃から見ると、今の状態が信じられないなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:49:14 ID:ce0M//9f
【FOXによるPO勝敗予測】
・BAL 21-16 MIA (BALの勝利確率70.2%)
・ATL 29-26 ARI (ATLの勝利確率63.2%)
・PHI 21-19 MIN (PHIの勝利確率61.0%)
・IND 24-23 SD (INDの勝利確率58.7%)
ttp://msn.foxsports.com/nfl/powerRankings?type=predictions

ウチは圧倒的に負けを予測されてる。
まぁ当然だが・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:53:52 ID:ZV0pefCw
>>882
オッズもそうだけど
今週末の4試合は全てAWAY TEAMの勝利が予想されてる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:56:41 ID:ce0M//9f
特にウチは2ちゃんの他チームスレでもあからさまに初戦負けを予想されてて
PO2戦目以降の対戦予測の話題から華麗にスルーされまくってる(笑)。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:24:40 ID:gWTDdLXT
ハインツフィールドで雪辱を果たして欲しい
886 【中吉】 【1355円】 :2009/01/01(木) 01:36:26 ID:CA4T3Dpl
謹賀新年
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:06:38 ID:DaIZ9gbN
ハインツフィールドでPITに勝つのはかなり気分が良いだろうけれど難しいな。
そもそもドルフィンスタジアムで大鴉達を駆逐することができるのかと・・現実は厳しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:14:07 ID:uXjHnvmc
Pennington Named NFL Comeback Player Of The Year And AFC Offensive Player Of The Week
http://www.miamidolphins.com/newsite/news/top_story.asp?contentID=6304
889 【中吉】 【970円】 :2009/01/01(木) 09:02:18 ID:qvky8D1T
あけおめphins!
今年もwktkさせてくれ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:06:56 ID:uXjHnvmc
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:20:49 ID:gWTDdLXT
今Chick-Fil-A Bowl Louisiana State vs Georgia Techやってるんだけれど
ボブ・グリーシーが正装して解説してますw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:09:32 ID:gWTDdLXT
>>887
まあ去年も勝ってるし!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:56:55 ID:xWxlSdBN
しかしハイゼンガはなんちゅうアホな契約を…ツナが出ていくに決まってるじゃねえか
ツナも契約解除できるとは言え1年で出ていくなら無責任すぎるぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:13:21 ID:uXjHnvmc
ダン・ヘニングは、
1勝だったNYJを2年でチャンピオンシップに、
1勝だったCARを2年でスーパーボウルに連れて行っているOCなので
驚くことでもなんでもない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:16:00 ID:NlQHcCny
HCとしては無能もいいとこだったけどなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:46:55 ID:uXjHnvmc
フロントはUFAになるChanning Crowderと契約の話はしているもの、
オファーされている金額にChanningはそれにやや不満だそうです。
フロントは払いすぎるつもりは全然ないようなのでドラフトでLBは探すのかな。
ディフェンスならYeremiah Bellをまずは再契約を優先して欲しいな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:38:48 ID:DaIZ9gbN
次のBAL戦のユニは、気分一新で上下アクアブルーユニにして臨んでくれないかな。
ウチのホーム戦は上下ホワイトユニだと球団創立時からの不文律なわけだけれど・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:45:27 ID:xWxlSdBN
キャメロンもOCなら素晴らしいけどHCではな…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:53:25 ID:TGtN3fYo
>>897
ナイトゲームは違うだろ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:42:20 ID:+08MgMXC
やっぱ基本は上下白がいいなあ
んでたまに上アクア下白だとすげえ嬉しい
上下アクアは一回しか見たことないけどあれは…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:31:48 ID:V7MV+p4m
そこで上オレンジの登場ですよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:37:44 ID:TbIm2nLB
たしかに、ここらで上下オレンジやってみて欲しい。
ちょっとマイアミ大フロリダっぽいけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:02:08 ID:afB0s2W/
David Martinが今日の練習より復帰した。これはとてもいいニュース。
ダブルタイトエンド使えるぜ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:09:55 ID:1UG6lr21
それにしても、Tuna1人でここまで変わるかな。
アッサリ戦う集団に変わってしまった。
フットボール哲学が素晴らしすぎて他のGMやHCがどうしてもアホに見えてしまう。
頼むからあと2年はいて欲しい。
アホなオウナーがいなくなってよりよいオウナーに変わってTunaも残留が最高。
Tunaがいなければスパラノ他もないわけで、
ケミストリーの中心にいるのはTunaであり、
彼の求心力と組織力とお目付役としての安心感はなくなっては困る。

ハイゼンガは頼むから消えてくれ。
コイツがいなくなれば栄光の復活も近いよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:36:20 ID:afB0s2W/
ハイゼンガはアメリカの政権が変わって税金高くなる前に球団を売りたがってた。
あれはもともとそういう男だ。

パーセルズはマスコミの前にもほとんど出てこないし、
選手を指導することもないしコーチに何か言うということもないらしい。
スパラノとアイルランドにほぼすべてを任せている。
ボスはスパラノだが、ツナはゴッドファーザー的な感じだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:06:31 ID:8pDcusQL
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:43:11 ID:TbIm2nLB
上下アクア過去にやったことあるんだ、いいねー。
ストッキングの上半分もアクアにするともっと見え方が良くなるんだけどなぁ。

上下オレンジも良いね。
是非バリエーションに加えて欲しい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:43:51 ID:qXxhM1mA
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:06:56 ID:qXxhM1mA
Chad Pennington ―Redemption song
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80dd5aa2
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:22:57 ID:PmsrUjdC
カラスや黒ヒョウこそ上下黒にしなさいといいたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:28:21 ID:qXxhM1mA
全身黒タイツだとモジモジくんみたいになるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:38:10 ID:PmsrUjdC
ペニントンがぐっと成長したって感じが伝わってきました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:47:30 ID:1m+QqMqe
今日はホームなのに負けを予想されていたARIとSDが勝った(>>882)。
明日もホームなのに負けを予想されているウチが頑張ってアップセットの勝利といきたいところ。
だが相手はBAL、今日の2チームよりも難易度が格段に高いから厳しいな。

今日のSDが、スペシャルな時に着用する水色ユニで勝利したことにあやかって、
ウチは明日やはり上下アクアで挑んで勝利奪取だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:52:24 ID:ojr5uAd/
さすがにINDより難易度が高いってのは無いだろw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:21:28 ID:8oVRhpJM
全然高いと思うんだが。
INDの場合相性もあるし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:45:55 ID:GuHB/tM0
ラマー・スミスが200yd走ってサヨナラTD決めたの懐かしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:50:31 ID:jBz8A4D+
>>914
おぃおぃ(笑)
INDよりBALの方が明らかに難易度が数段高いだろ。
今シーズンのBALとINDの試合を観たことないのか??
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:23:50 ID:GuHB/tM0
ドルフィンズフロントが今日オクラホマ大学の練習を観に行っていたらしい。
ビル・パーセルズも行っていたとか。
http://myespn.go.com/blogs/big12/0-6-19/Parcells-visits-Oklahoma-practice-at-Barry-University.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:10:27 ID:NSiMK6BR
BALはQBが経験浅いからそこが狙い目かな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:18:08 ID:GnO6zs7P
今シーズンのBALから最もパスヤード獲得したQB誰だか知ってる?
チャドだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:21:52 ID:rRGx++XB
あああああああああ
こええええええええええええ
勝ってくれ
歴代最多の客が入るみたいだからクラウドノイズしまくってフラッコにプレッシャー与えまくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:24:41 ID:NSiMK6BR
久々のプレーオフで盛り上がってるのかねー。
やっぱ、MIAは裕福な人が多いから金融危機にもある程度余裕があるってことか…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:42:10 ID:GnO6zs7P
今日はマイアミ少し雨が降ってるみたいだ。お家で観戦かw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:36:55 ID:5p1MMYGC
BALに勝ったら勢いでSBまで行きそうなきがする・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:36:46 ID:NSiMK6BR
ただいま観戦中
なんか…凄く守り合いになってます…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:51:04 ID:LjEBnwbr
コーチオブザイヤー逃したってマジかよ…
MVPといい納得いかん
アトランタは去年もそこまで悪くなかっただろうよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:50:35 ID:NSiMK6BR
>>917
そのBALはINDが苦手という…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:56:24 ID:LjEBnwbr
夢も希望もないな…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:11:12 ID:GnO6zs7P
今インセプ投げているあのQBはジェイ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:48:52 ID:LjEBnwbr
ペニントンはジェッツを破って気が抜けたのか?
オフェンスであれだけミスしたらそりゃ勝てんわ
それにここ数試合勝ってたけど、Dのフロントラインだけじゃ相手QBに全くプレッシャーかけれないのな
ブリッツしてようやくかけれるくらい
こっちは散々プレッシャーかけられまくるのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:51:28 ID:LjEBnwbr
と言っても再建1年目だったな
ツナはこの状況を見ても1年で辞めてしまうのだろうか
足りない箇所なんて腐るほどあるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:58:49 ID:GnO6zs7P
今シーズンお疲れ様。
ペニントンがいなければプレーオフは絶対になかったのだから責められないな。
オフェンスライン、パスラッシャーの補強かな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:00:27 ID:GnO6zs7P
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:44:28 ID:Mvup5ooX
ターンノーバーを5つも食らってたら勝てるわけないな…。
やはりPO出場チームのなかではウチが最弱でしたなぁ。
まぁ今年はスケジュールに恵まれての二桁勝利とPOを経験できたという貴重なボーナスをもらえたわけで、
この経験を活かして本当の飛躍を来季と再来季にかけて実現できるかが大事だね。
お疲れ様でした。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:14:14 ID:9efBJH/K
>932
そうなんだけど、NYJがチャッドを諦めたのを象徴した様な試合でもあるんだよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:24:15 ID:+PTMBCDK
チャドは後1〜2年ぐらいがんばってもらって
へニーへ交代なのかなぁ

その後はバックアップでチームを支えて欲しいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:21:44 ID:ndZJGGI6
誰もベックには期待してないようだな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:21:42 ID:Vl5FJtlX
4本のインターセプトが敗因、そのほかのスタッツはまったくの互角。
アメフトで勝敗を左右するのは、やはりQBの調子次第だと・・わかりやすい試合でした。
また来年^^
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:55:13 ID:ph7RYvSK
いや、でもあれはOL&DLの差もはっきりとした試合でしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:16:34 ID:rw/DMuS3
正直ランディフェンスはかなりがんばってたと思う
最後の方のマゲイティのビッグゲイン以外いいランはさせなかったし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:59:34 ID:JCIvuBK5
今年のヴァーノン・キャリーの出来じゃ再契約しないだろうな?
ペニントンは最後の試合でミスしたけどシーズン通して本当によくやってくれた。感謝。
ただ、ペニントンが元気な間にオフェンスラインとディフェンスの若返りをしなきゃね。
当然チャド・ヘニーの成長には期待している。ヘニーは強肩なのであとはゲームマネージメントかな。
オフェンスラインとディフェンスを整備したのちにヘニーがスターター勝ち取るのが理想かな。
まだ再建1年目なんだ。これからだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:20:18 ID:JCIvuBK5
両ガードが怪我してしまってIR入りしたこと、
それとカマリロのIR入り、
特にガードのスターター2人がいなくなったのはとにかく痛かった。
あとサテーレは機動力はあるけど小さいのでパワー不足。
今のオフェンスラインにはもっとパワフルなセンターが欲しいね。
最初のドラ2指名でどうだろう。場合によってはドラ1でもいいかもしれない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:38:22 ID:JCIvuBK5
http://www.sun-sentinel.com/sports/football/pro/dolphins/sfl-tonyfolo010509,0,3052934.story
スパラノはプレーオフ敗戦の翌日もいつもどおり3時30分から仕事を始めた。
フィジカルで勝てるチームを目指すというのはツナの教え子なので当然なのだけど、
やっぱり選手の大型化がこれからも進みそうだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:25:04 ID:mcL/YE7h
いつもは欲張らずにパントを蹴っていたのに昨日はやっちゃったね。
レギュラーシーズンの戦い方が大正解だったとよくわかりました。
パーセルズをツナぎとめることもできたので来季に期待します。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:27:06 ID:mcL/YE7h
・・・ってまだわかんねえかw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:09:49 ID:JCIvuBK5
パーセルズがジョーイ・ポーターにどこにも行かないと言ったらしい
http://www.sun-sentinel.com/sports/football/pro/dolphins/sfl-0105dolphins-harvey,0,4669569,print.story
一番下

ボウルに備えてマイアミ入りしたオクラホマの練習を見に行ってたみたいだし
もう来シーズンに向けて動いてるんじゃないの
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:31:40 ID:zHxkU1Bs
でも新オーナーがカンザスシティからピーターソン連れてくるって話あるよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:52:50 ID:X/k8QWUY
サテーレ嫌いじゃないけど、パワー不足は否めない。
まずはベル・クラウダーと再契約できるかだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:02:29 ID:JCIvuBK5
ベルはぜひ残って欲しいけど、チャニングは果たしてどうかねえ。
フロントはあんまり真剣に残すような感じじゃないよ。
だったらRTのFA用にカネは使ったほうが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:17:06 ID:NXhzaEcY
ああん 駄洒落審議されてねええええw
でもみんな情報ありがとう。助かりますw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:43:50 ID:42FLZhjj
まもなく全米チャンプを確定させようかというフロリダの1年前の試合は
相手がジェイクやヘニーのいたミシガンだった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=l7Fg7-ILPHQ
ヘニーは1年生の1試合目からスターターだったが、ミシガンのキャリア最後の
フロリダとのこのボウルゲームがベストゲームだった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:41:02 ID:42FLZhjj
DBコーチ兼アシスタントヘッドのTodd Bowlesが
現在3チームのHC候補のインタビューに予約を入れられている。
DET, STL, DENで、前の2つからが積極的なよう。
http://www.miamidolphins.com/newsite/team/coachingstaff/coachingstaff_Bowles_t.asp

Bowlesはワシントンレッドスキンズの元NFLプレイヤーであり、引退後アシスタントコーチになった。
そのあとパーセルズがダラスに呼び、そしてマイアミに呼んだ。
Tunaにも非常に優秀な奴だと目をかけていると言われる。
マイアミはあのタレントの少ないDBをシーズン中ほどから後半にかけて
まとめてきていた手腕が光る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:51:07 ID:39diO8uz
共同オーナーに入っているロスとか言う人、
間違いなくピーターソンを入れたがってたようだが、
ハイゼンガがそれは認めないようなのでピーターソンの話は消えるらしい。
そしてハイゼンガはロスに売るのもやめるかもしんないらしい。
ロスって言う人がどういう人間だかよく知らないが、
ロスが友人のピーターソンと手を組みたいのであればツナは出て行くだろう。

ハイゼンガは確かにあまりいいオーナーではないけどチームに口出しは一切しない。
金はちゃんと出す。フットボールの頭がないだけで、優れたご意見番さえいれば機能する。
ロスって人が我が強すぎるのであればさらにまずいんじゃないかな。
売らないなら売らないでもいいけど。

プレーオフの試合をロスはピーターソンと一緒に見てた。
空気読めずにチームの和を乱しそうなそんなオヤジにオーナーには来て欲しくない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:37:20 ID:r+aovMHQ
要求が高いんだったらVernon Careyと再契約するつもりはないらしい
Careyにその金出すなら例えばCARのJordan GrossをFAで獲るか、
ドラフトになりそう。

Yeremiah Bellは他球団でプレーするなんて考えたこともない、
ここに残りたいと話している。そんな高くなく残ってくれるかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:30:12 ID:6XdDxKS6
あっちの人の意見を見るとベルは残してくれって人ばっかりだな
ケアリー半々ってとこか
クラウダーはいらねって人が多い
ビッグプレーが全然ない&怪我が多い上にかなり高額を要求してるみたいだしな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:01:39 ID:r+aovMHQ
Crowderは悪いLBでは決してないけど、前任のZachと比べちゃうと物足りないねえ。
怪我っていうのはこの選手は高校時代に数回膝の靭帯を切ってるので、
それが懸念されてドラフトも3巡まで落ちてきた。フロリダでは怪我もなく優秀だったけどね。
ESPNのドラフトアナリストのMcShayのモックだと、同じくフロリダのILB
http://jp.youtube.com/watch?v=J734kA0DISg
を予想してた。今日のBCSチャンピオンシップでも鋭い動きしてた。
Channingは残さないのかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:39:11 ID:sbdrsVRz
イェレマイア・ベルはどんな試合でも安定して仕事してくれるので頼りになる。
チームナンバー1のタックル数というのは素晴らしいけど、前の列にいるラインバッカーの
タックルミスも結構あったんだろうし。
ツナはラインバッカー好きなので上位で指名あるよ。D1の可能性も十分。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:53:56 ID:Lwo2T5x3
TEN-BALを見てると今のMIAではやっぱ勝てないよなあ
今オフシーズンでどれだけアップグレードできるか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:26:46 ID:k1AWy21d
攻守のラインを厚くすると言ってた。
そこで勝負したいと考えているフロントである限り大丈夫。
優秀なワイドレシーバーで勝てるわけじゃない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:12:58 ID:9Pbp3yGT
デトロイトの悪口はそこまでだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:43:33 ID:May7FXr+
DETといえばTodd Bowlesが2度目のインタビューだそうだが
もしかしてHCになるのかも?
スーパーボウルを目指すうえでBowlesには残って欲しいのだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:00:41 ID:UnyceiMD
OLコーチを更迭したな
サテーレに代わる大きなセンターを入れなきゃどうしようもないと思うけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:21:58 ID:crNITpdx
現代アメフトだとセンターはサイズを犠牲にしても
機転が効くこと、安定したスタミナ、クイックネス、クールメンタル、ハンドリングスキルが大事。
まあデカいに越したことはないし、ツナなのだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:39:36 ID:6LWzRL7F
レベル差はまだまだあるとはいえ地区内のNEとNYJがほぼ同じフットボールをしており、
優秀な大型NTを相手にこれからも戦わなきゃいけないのでセンターは大事。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:51:48 ID:6LWzRL7F
デトロイトがテネシーのJim SchwartzをHCに迎えた模様。
Todd Bowlesはデトロイトの3人の候補の一人だったそうだけど残留になった。
これはマイアミにはとてもいいニュース。
ベルらのFAセカンダリーの流出も抑えられるだろうし引き続き同じコーチの利点は大きいよね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:11:12 ID:b3+kp7qt
ロングが代わりだけどプロボウラーになったみたいだな
おめ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:22:34 ID:bS8/H90Q
「プロボウラー」っていうとなんかPリーグに出るみたいだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:43:08 ID:EjHipBvo
>967
タッチダウンのセレブレイションで
「ナイスカーン」
って言われたらすごい鬱だw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:50:22 ID:JY5ilYKf
ジェイクはリッチモンド・ウェブのプロボウル7回を超えてくれるだろう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:41:43 ID:2c8ddVUk
来シーズンはさらに周りにいい選手が集まるので
また地区優勝は当たり前の時代になりそうね。
プレーオフを勝ちあがれる戦力充実を望む。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:39:39 ID:5ezfk+q1
さすがにオフだけあって書き込みないなあ
FAは入りも出もどうなるんだろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:43:50 ID:k7LX6EDO
折角だからオフも楽しく盛り上がりたいですね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:10:13 ID:xCspCQDd
パーセルズがチャットでファンからの質問に答えてて、
欲しい選手はの問いに「でかい、速い、スマート」と言ってた。

ドラフト下位、ドラフト外でもいい選手を地道に獲ってくれるだろう。
あとパーセルズ本人がドルフィンズに残ると正式に言った。
喜べドルフィンファン。未来は明るいぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:26:50 ID:xCspCQDd
アリゾナのILBカルロス・ダンスビーがスーパーボウル前の会見で言ってたが、
2年目のときにダラスと試合したときパーセルズが近寄ってきて褒められたらしいね。
それがかなり自信になったらしい。
FAなのでマイアミ移籍したいとも言ってたがアリゾナが逃がさないかな。
きてくれればILBの穴は埋まるのだけど。
http://www.cbssports.com/mcc/messages/chrono/13231964/0/0/13242923#ID13242923
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:44:31 ID:DIXaQZyC
3条件で吉野家を思い出してしまった。。。
ツナ様、やっぱ老後はフロリダで過ごすのが吉です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:02:02 ID:Qq4ZP7+Z
ツナは昔からサイズを最重要視するよな
特にディフェンスでは小さい奴は使わない
例外はWRくらいか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:27:13 ID:xCspCQDd
結局フットボールとは長期にわたるガチンコの消耗戦という考えでしょ。
1週目に勝っても17週目で負けて地区優勝逃したら意味ない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:30:12 ID:xCspCQDd
だからサイズがあって気合の入った、
そして怪我しない若いのが欲しいんだよ。
リーダーシップあって頭がいいならなおさら。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:06:36 ID:o4vcRkKx
ボルディンをドラフト指名しようとしてた直前でヒゲがムーア指名を主張したらしいな
あのクズは本当に疫病神だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:06:21 ID:2zQcF/bZ
ブリーズ指名せずにジャマーフレッチャー指名もしてたぞ
すでにマディソン&サーテインのプロボウルCBいたのにまたドラ1でCB

たしかにあのヒゲですべてがおかしくなったよな
その前はシカゴもぶっ壊して低迷させたから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:16:08 ID:NYyHnn/Q
>すでにマディソン&サーテインのプロボウルCBいたのにまたドラ1でCB
これ、ライオンズの前GMのWRフェチと双璧をなす無意味さだよねぇ。
単なるドラ1バスト以上の破壊力あったよ...
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 03:38:36 ID:uwRpaUoO
まずFAでは誰を取るんだろうか
DEペッパーズOLBサッグスOLグロスこのあたり全部とってもキャップは余裕でしょ
今高く売れるポーターはトレードしないかな

983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:21:24 ID:IcwKlj2/
FAはわかんないけど、ドラフトで120パーセントLBを獲ると思う…
ツナの歴史を見ても。

あと大物のFAっていうのには手は出さないと思う。
特に26歳、27歳以上のFAには。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:01:04 ID:/cHAT7rC
ヒゲに怒ってる人の理由が分かった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:43:38 ID:IcwKlj2/
デーブ・ウォンステッドはドラフトの意味をまったくわかっておらず、
次々とトレードした。そしてことごとく失敗した。
ドラフト権が減り、残りのドラフトも失敗した。
ジミー・ジョンソンから引き継いだチームはディフェンスを中心に
プロボウラー7,8人いた。非常に優秀なディフェンスが多く、
しかもJTやザックの主力もまだ20代中盤と若く、ディフェンスだけで勝ててた。
しかしQBを軽視し続けてジェイ・フィードラーでプレーオフを勝とうとしてた。

最初はディフェンスだけで勝ててた。しかしチームの高齢化が始まる。
キャップも圧迫し始めており、さらにドラフトでまともな新人が入らない。
そのツケが2000年代中ごろに来た。そして昨年の1勝シーズンになった。

ヒゲのデーブ・ウォンステッドは本当に酷いGMでありHCだったよ。
あれがクビになったあとは草も生えない。
シカゴも長年苦しんだ。そのあとマイアミも同じように苦しんだ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:53:53 ID:F0XpGVZX
しかしWRはどうするのかねえ
ベスもカマリロもギンも悪くはないけどエースレシーバーではないし
ボルディンはまあ獲らないだろうしなあ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:35:31 ID:IcwKlj2/
Wilfordはカットするので大型WRは獲りたいようだけどね。
FAでTJ Houshmandzadahに興味は持っているらしい。
あとダラスのRFA Miles Austinを欲しいみたい。
ダラスはBeckに興味みたいなので交換か?

ドラフトではDarrius Heyward-BeyやHakeem Nicksなどに興味という話がある。

荒削りだが長身のLondonを残すそうなので、彼の化けるのを待つというのもある。
988名無しさん@お腹いっぱい。
4勝だった年は相当ガッカリしたなあ
(一昨年はもう祈りの境地でした)