アメフトのルールを解りやすく教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やってみたいけどルールがわからない・・・・・orz
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:09:48 ID:gYsSVq/q
だから?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:44:53 ID:C20xsvf7
え、>>1が教えてくれるんじゃないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:42:13 ID:8tmSTqhc
何が解らんのか言うてみー。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:31:46 ID:WQUr0OXL
この前初めてテレビで観戦した者だけど
・どんな状況においてもボールが地面に着いたら一旦試合は
止まるの?{誰もボールにさわっちゃいけないの?}
・時々試合が一旦止まっていても時計が動いている時があったんだけどそれはなぜ?
誰か教えてください。お願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:44:32 ID:9KPRMopQ
>>5OK
アメフトはボールを持っている人がタックルされて、掌と足の裏以外の部位が地面につくと試合を中断する。
それ以外にも前パスが地面に落ちると中断する。
ボールが落ちても中断されない時は以下の2つ
・キックのボールが落ちた→レシーブ側が拾って走ることができる
・バックパスが落ちたり、ボールがこぼれて落ちた→先に抑えたチームが攻撃権を得る。走ってもいい。
それ以外の場合はすでにボールデッドの状態だから、触っても意味がない。

アメフトはプレー中断中時計が止まる時と止まらない時があるが、止まらないのは以下の時。
・ボールを持っている選手がフィールド内で倒されたとき
逆にそれ以外は時計が止まる。たとえば
・前パスが失敗した時
・ボールを持っている選手がフィールドの外に出た時
・得点が入った時
など、いろいろある。

上の説明でわからない語句とかがあればまた訊くとよろし
7:04/10/11 17:55:03 ID:WQUr0OXL
>6どうも丁寧に有難うございます。
8:04/10/11 18:02:12 ID:WQUr0OXL
1つ質問するのを忘れましたがボールがこぼれて落ちてボールデッドに
ならない場合はバックパス時のみですか?前パスでこぼれて地面に落ちた
ボールを奪っても無効?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:21:21 ID:R6qZ1n1u
>>8
前パスのときはパスインコンプリート(パス失敗)と判断されると
奪っても無効。
そうじゃなくてファンブル(タックルされたりしてボールを投げる前に
こぼしてしまったり)だと判断されるとこぼれたボールを奪ってOK。
奪った側に攻撃権が移る。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:27:07 ID:LlGPx5ms
ようするに前パスのときは
すでに投げる動作を行っていた→こぼれたボールは無効
投げる前だった→こぼれたボールを奪って良い
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:30:33 ID:dAcZKLl0
失敗すると時間が止まるパス、攻撃を止められても時間は止まらないランを
組み合わせて残り攻撃時間を調節しながら戦うのがアメフトの特徴。
これを頭に置いて試合見ると面白い。
12:04/10/11 18:42:20 ID:IL3DT2HD
>9〜11
わかりました。有難うございました。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 00:53:34 ID:LC7AUBOr
ボールがボールデッドになる場合は
・前パス失敗して地面に落ちる。
・前パスされたボールをキャッチするが投げる動作を
する前にファんブル
って事ですか?こんがらがってきました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:43:47 ID:5hjXH5Hj
>>13
ファンブルうんぬんはQB(には限らんが)がパスを投げるときに
タックルされたら…って話ね。
・投げる動作をする前→パスの途中じゃない→ボールこぼれてもプレー続行
・投げる動作中→パスの途中→ボールこぼれても「パスの失敗」だから時計止まる

キャッチする側も似たようなことが言えて
・キャッチしてボールを完全に保持する前にタックルされる→ボールこぼしても
パスキャッチの失敗だからプレー中断
・完全に保持した後にタックルされる→パスの途中じゃない→ボールこぼれれば
プレー続行

要はパスの途中ならプレーが止まるが、パスの途中かどうかの判断は上のような
考え方だと。
ただ結構判定でもめがちなところでよくインスタントリプレイされてるプレーですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:15:34 ID:qz2VM3Ob
゛famble゛で英和辞書を引くとファンブルとされるプレーがなんとなくわかってくると思う。
つづり間違ってたらすまん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:11:31 ID:sXtGGyJq
それではファンブルについてはバックパスの時も
同様ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:07:42 ID:IoBW4tt7
アナルを犯しても強姦罪にならないのはなぜですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:02:15 ID:62umSy1w
>>16バックパスも取れなきゃファンブルだぁ〜よ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:31:22 ID:kxcniuaH
ルールじゃないんだけど教えて下さい。QBのヘルメットの中には無線の受信機が入っていてそれを通してサイドからの
指示を得ると聞いたんですが、気になることがあります。例えば、プレイ中にコーチからQBに「右のレシーバーが
オープンだぞ!」とか「投げ捨てろー!」などという交信もあったり、可能だったりするんでしょうか?それからディフェンス
はどうなんでしょう?陣形、作戦の指示はどうやってプレイヤーに伝えてるんでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:23:28 ID:+4HNaCAo
>>19メットの中に通信機器を仕込むことはルール違反だじょ。
その話は嘘っぱちで、実際にはアナログ的なサインでプレーを決めて、プレー中の判断はQBに任せられてるじょ。
サインはサイドラインにいるコーチらが伝える時もあれば、チームリーダーが決定する時もあるじょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:33:18 ID:ZmDDPhIh
実際にプレイブックとか見てみれば分かると思うんだけど、プレイの種類が腐るほどある上に、
1つのプレイの中に2〜3個ぐらいのパターン(オプション)があるから、その辺の判断はQBがする。
よくHCがトランシーバーで話してる映像が映るが、あれは上にいるコーチとかと通信してる。

プレイ終わりのQB見ててごらん。 HCの方見てるから。 あれサイン貰ってる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:00:22 ID:+4HNaCAo
○ 8 6○4○2□1○3○5○7 9 ○
       QB=10
       FB=20
       TB=30
作戦とかは上のような図を使ったナンバリングとかがあるじょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:12:21 ID:S8O9X1Qk
>>20 あれっ NFLは以前OKだったよ。(10年位前ですけど)
送受信を許可するのがオフィシャルで、たぶん
プレイが止まってからからスナップバックするまでが許可している時。
それ以外の時は無線が通じないような仕掛けだったと思う。
よく故障する事があったのでやめたのかなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:14:15 ID:xPe75PqR
>>19

NFLでは、QBにかぎりO.K.
プレー前の一定の時間に限定されており、強制的に通信は切断されるのでAl Harris

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/5893/afattrac.htm

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:04:39 ID:2n4kkwnr
>>23-24今でもやってるの?今はもう駄目なんじゃないの?
26トットコハム:04/10/13 22:16:41 ID:LqKDRiap
今でもQBのヘルには無線が入ってます。
しかし交信できるのは前のプレイが終わってから、プレイクロックが15秒になるまでと決められており、
15秒以下になると交信できなくなり、プレイ中に「○○に投げろ!」という指令は出せません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:36:50 ID:7JRt1gNa
そうなんだ…知らなかった。
でも、無線でプレー決めるってなんか一時的でもスリリングなフィールドの雰囲気から引き剥がされる感じで味気ないね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:41:41 ID:m65TgoUD
そういうスポーツなんで仕方ないっす。
じゃないとわざわざプレーを止めてまで戦略性を重視する意味が
なくなっちゃうからね。
緻密さが命だよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:42:52 ID:m65TgoUD
おっと、この場合は戦略性じゃなくて戦術性か。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:15:10 ID:7JRt1gNa
ま、そこが面白いとは思うよ。
どんなスポーツでもそうだろうけど、アメフトはアメフトにしかない要素があるよね。
それがやっぱりシステム化さえた戦術性なんだろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:20:52 ID:h42IQyre
19です。みなさんありがとう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:38:40 ID:q2B4ndRm
おいらはアイシールド21という漫画見てルール覚えた
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:14:18 ID:+0BjwEOS
PS2のマッデンスーパーボール2001で覚えた。
2005が11/18に出るな。買わねば。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:20:52 ID:aXrK6UNu
>>32-33マッデンはともかく、アイシルはルール間違えまくりだから(まー、原作者からしてアメフトど素人だもんな仕方ない)、そんなこと堂々というもんじゃない。恥かくよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:22:27 ID:dY5JCtdD
アメフトでキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!ってどういう場面の時?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:24:37 ID:rYwiIYgo
インターセプトとかファンブルかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:48:12 ID:5tF5L7C5
サックした時。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:28:22 ID:ZTrZIgxC
退場になったとき
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:51:01 ID:2OqjoQOs
WRがスーパーキャッチしたとき。
ターンオーバーしたとき。
QBが投げたこれは無理だろうってパスをWRがキャッチしたときは
凄い萌える
あとはRBが一気にディフェンス抜いたとき。
残り1ヤードでジャンプしてエンドゾーンに入ったとき。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:52:35 ID:S1gN7lvX
リターンTD取ったとき。
パントリターンとかインターセプトリターンとかイイヨイイヨー
思わず声が出る。
41sanchan:04/10/15 17:03:47 ID:inZwmY7y
やっぱ、QBサックが一番だと思う。
DEの早くて強いのは最高だよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:13:17 ID:f8wXb6fW
>>41DTやNGがパスプロこじ開けてサックするもの見物だぜぃ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:27:39 ID:Omj5r2Gj
×DEの早くて強い
○QBがトロい

じゃねーの?
サックされるQBってたいがい決まってるしね
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:29:13 ID:zP4Ufy2D
機動力がないとサックの鴨だねぇ
でもそういうQBはたいていパスが得意。よくできてる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:59:56 ID:Ol53asc0
やっぱりブリッツが当たったときでしょ
前がポッカリと開いていたときなんか、もうそりゃ大変よ、あんた!

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:57:49 ID:UY5UE4lG
全力のブリッツがはずれたときの悲壮感と言ったら…
GB-IND戦で9人でブリッツかけたときとか

お 前 ら 必 死 だ な

って感じですた。

しかも9人でかけたのにはずしてるし…
後ろ誰もいないからロングパス通されてるし…
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:33:58 ID:ByXPMAnd
コーナーバックブリッツの名手は誰よ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:32:40 ID:wBPf5Fj5
QBにとって、サックされるのも一つの勇気ある選択だよ。
下手に投げ捨てるよりはサックされた方がよっぽどいい。
>>43DLが巧くて速くて強ければ、どんなに機動力があったって捕まる時は捕まる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:42:50 ID:wBPf5Fj5
>>47京都大学ギャングスターズCB#11廣岡直起(4回生)
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:45:07 ID:1ZbNKgA1
>>35
サイドラインにいるスキンヘッドの選手の頭からから蒸気が出てるとき
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:55:40 ID:/58TyrG4
おまいら、コレ読んだか?

http://www.geocities.jp/webnewsnews/
52:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:47:34 ID:bMDEQhXS
ラリー・ネマーズのタッチダウンのシグナルを見たとき。
今年見ないね、彼。引退したのかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:47:22 ID:HjhV5nTc
>>51

( ´,_ゝ`)プッ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:36:47 ID:PnXSR0Cn
>>51の意味がわからないんすけど、誰か教えて
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:03:06 ID:Wv4AgQEv
FGのときに例えば40ヤードのFGって言うけど
どこからどこまでの距離ですか?

ボールセットの位置からポールまで(エンドゾーンの前ラインの後方10ヤード?)

ボールを押さえる人からポールまで(エンドゾーンの前ラインの後ろ10ヤード?)

どっちですか?または違っていますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:43:40 ID:Zd5j+auG
ボールセットの位置からゴールラインまで。
TDまであと何ヤードと同じ言い方。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:55:11 ID:JFvvt3NI
え? ポールまででしょ? セットした位置からポールまで、TDゾーンが10ヤードで
セットするのがLOSから7ヤード後ろだから、40ヤードだったら敵軍23ヤードにいることになる。

と思ってたんだけど、まさか俺が間違ってんの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:59:37 ID:tSiXvHPi
でも漏れは20ヤードのFGってのを聞いたことあるぞ。
お前の計算ならエンドゾーン入っちゃッてるじゃん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:25:08 ID:8FZ80rVL
ややこしい書き方が原因じゃね。
単純にFGはボールセッター(CからのボールをKが蹴りやすいように置く人。今時ドロップキックする香具師は居ないと思われ)の
置いたボール位置からじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:55:15 ID:tSiXvHPi
>>59ボールセッターって何語?普通はホルダーというと思われ。
6159:04/10/19 16:05:20 ID:8FZ80rVL
激しくスマソ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:17:49 ID:tSiXvHPi
スマソ。俺が激しく間違えていた。
『1.フィールドゴールは、ポールをキックした地点からゴールポストまでの距離を測定する。これはエンドゾーンの10ヤードも距離に含むという意味である。』
と、ルールにあった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:54:32 ID:38s2reaF
ルールの問題ではないのですが、NFLの対戦カードの決め方を
教えて下さい。
1)同ディビジョン内の3チームと2試合ずつ(6試合)
2)別カンファレンスの任意ディビジョン(4試合)
残り6試合の決め方が良くわかりません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:07:58 ID:rYOmRaup
>>63
レギュラーシーズン16試合の内訳は:
■ 同ディビジョン内の3チームとホーム&アウェイで1試合づつ(計6試合)
■ 同カンファレンス内の1ディビジョンの4チームと1試合づつ(計4試合)
■ 他カンファレンスの1ディビジョンの4チームと1試合づつ(計4試合)
■ 同カンファレンス内で前シーズンの順位が同じで、上記同カンファレス内の1ディビジョンで対戦するディビジョン以外の2チーム(計2試合)
以上16試合で、ホームとアウェイ8試合づつとなる。

http://www.nfljapan.co.jp/の基礎知識とか見れば載ってる
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:03:09 ID:Wjp+PugJ
敵チームがファンブルしたボールを自陣エンドゾーン内で抑えたらセーフティ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:08:19 ID:t/ubCBku
タッチバック
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:12:35 ID:oq/6QNQL
時計を止めるためQBがスパイクってやりますが
あれはパスの失敗として扱われてるのですよね?
だからこそ時計が止まってるわけで。

でもこれってインテンショナルグラウンディングには何故ならないのでしょう?
もしかしてTEやWRがいる方向にスパイクしてるとか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:20:29 ID:t/ubCBku
スパイクの場合はインテンショナルグランディングを取らない決まりになってるから
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:29:10 ID:oq/6QNQL
なるほど〜
では「スパイク」の定義は何なのでしょう?
スナップされてから何秒以内とか?

いや投げ捨てでインテ(ry取られるなら足元にボール叩きつけて「スパイクだ!」と
言い張ればいいかと思ったけどたぶんそんなことはないですよね?

その境界はどこにあるのでしょう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 15:45:55 ID:t/ubCBku
スパイクシチュエーションでスナップ直後(ロングスナップ不可)にボールを地面に叩きつける
以外はスパイクと認められない。
ルールブック上にどう記述されているかは俺は知らないが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:22:59 ID:jwnfcKXY
明らかに時計を止めるために地面にボールを叩付ける行為を「スパイク」という。
そういう切羽詰まったシュチュエーションにしか認められていないし、QB以外がスパイクすることも許されてなさい。
ただしスパイクが認められれば、インテンショナルグラウディングはもちろん、誤ってOLにボールが当たったときの無資格レシーバーの前パス接触も反則として取られることはない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:20:24 ID:WhCYfpwA
>>70
>>71
ありがd
要はスパイクかどうかは常識的な判断によるっていうことですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:12:30 ID:rE5VUZsn
すみません、初心者です。
スパイク等で「時間を止める」行為がどういういみをもった戦術なのか
良くわからないんですが。1プレイつぶして時間を止めるくらいなら
さっさとパスするなりランするなりして、距離を稼いだ方が良いように
思うんですが。

素人まるだしの質問ですんまそん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:34:51 ID:Ztr5PKyd
アメフトは次のプレーを何にするか仲間同士で話し合うのにも時間がいるから。
「ノーハドル」っていって作戦会議なしでプレーするときもあるけど、勝敗がかかってる大切なプレーを中途半端にしたくないんだろうね。
第一、スパイクするチームってのは負けてるチームで、4回目の攻撃もパントせずにギャンブルにでる気マンマンでやってるから、1回攻撃が潰れても構わないわけだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:24:07 ID:ZFKUDE5O
そもそも、スパイクしなきゃいけないような切羽詰った状態で、
ランプレイを選択するということはほとんどないからね。。 FGでもよくて、
かつタイムアウトが残ってるという状態だったらランすることもあるけれども。

そうするとパスプレイになるんだけど、残り1分40秒でTOが残ってないとかいう状態なら、
1プレイごとにスパイクで時間をとめるってことはほとんどないよ。

1発でTDを狙える位置とか、重要な1stダウンを取ったあとのプレイとか結構重要だから、
そういうときにスパイクをする。 1プレイつぶして時間をとめるぐらいなら〜 というのも
あながち的はずれってわけじゃない。 まあ、つまりは状況によりけりってことだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:33:16 ID:QYbSSoSs
ターンオーバーとインターセプトって同じ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:35:35 ID:bTWL806S
インターセプトやファンブルリカバーで攻撃権が変わる事をターンノーバーと言う
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:38:18 ID:QYbSSoSs
>>77
サンクス
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:49:19 ID:GYfpkQsu
スパイクを選択したい状況。
<前提条件1>すでに時間がほとんど無い。
<前提条件2>すでにタイムアウトが無い。または次のプレイのために残したい
<前提条件3>1TD又は1FGで勝ちか同点

・前のプレイでFGレンジに入ったので、FG要員と入れ替わりたい。
 。。。。が時間が無くタイムアウトが無いので時計を止める。
・ファーストダウンが取れた、もう少しでFGレンジに入る。
 。。。。が時間が無いので時計を止める。
・すでにノーハドルをやってきたが、もうDFがアジャストしてきている。ハドルでプラン変える。
 。。。。が時間が無くタイムアウトが無いので時計を止める。

FGの所はTDに置き換えた状況も当然ありますが、、、、、、、


勝った事は無かった。  OTZ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:05:26 ID:P+wFZc6f
前提3だが、1TD差じゃなくてもスパイクはすると思うぞ。
さっさとTDをとってオンサイドキックに持ち込みたいとか。
8173 :04/10/22 10:41:41 ID:Q+nVLbp7
なるほど、あたりまえのように選択する訳じゃなくて
ココ一番、って時に時間を稼ぐんですね、良くわかりました。
みなさんありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:46:30 ID:R+Xu9t/2
フリーフリッカーってどんな攻撃のこと?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:19:20 ID:+P413lPv
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:51:56 ID:byLIfSM/
アメフトではプレーごとにハドルをしますすね
具体的にどんな指示がでてるんでしょうか?
またノーハドルだとひどく不利になりますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:26:20 ID:vHf7Q1gM
ハドルといっても審判の笛が吹かれてから25秒以内にプレーを開始しなければいけないから、セットする時間も考えるとそれほど時間はない。
だからだいたい暗号で済ませる。「136ハット2」とか。
上の暗号は一例だけど、ウチのチームで言うと「左オフタックルフェイクパス(プレーアクション)で、スタートは2回目のハット」という意味。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:32:41 ID:6f7Lkrud
ノーハドルは試合前から予め用意していて、ノーハドルという指示を出すともともと用意していたそのプレーをする。
もちろん負けてる状況下でのプレーが多いから、パスプレー中心になってくるけど、やっぱりタイミングが狂うし、細かい相手ディフェンスの動きを考慮してないからなかなか難しい。
ただ相手もノーハドルだとやりにくいから、ひどく不利になるってことはあまり無いんじゃないかな?
たまに強い相手とやるときに、相手を混乱させる目的で試合開始直後からノーハドルオフェンスを展開するときがある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:27:32 ID:crd4kqi5
一回だけみたのですけど、
XFLでした。

NFLのものとは、ルールがどう違ったのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:25:48 ID:k6ITUc9k
俺は生のXFLは見たことないんだよねぇ。
だから何とも言えないが、下世話なネタがよく聞かれたね。
たとえば、チアと選手が付き合ってもOKとか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:08:22 ID:mgu12sQ+
1回の攻撃でパスは何回しても桶?

2回だけ?(スナップとQBが投げるヤシ)

それとも地面につかにゃきゃフリー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:44:29 ID:JAO1Unh9
後ろへ投げるのはいつでも何回でもOK。
前に投げるのは1回だけ
 しかもスクリーンメージライン(最初にボールがあったところ)
 から前進んでからは前パスできません
9184:04/10/23 15:27:12 ID:VqNko7mp
>>85-86
レスありがとうございました。
おかげでハドルのイメージがつかめました。
身近にアメフト詳しい人がいないので、こういうスレはありがたいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:52:25 ID:GFVGMj5z
>>87
漏れが知っているのは

タッチバック禁止

だけでし。
ほかにも細かい点がずいぶんとちがうらしいでし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:54:13 ID:GFVGMj5z
>>92
×タッチバック
○フェアキャッチ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:34:42 ID:1mZlxlP4
タッチバックやフェアキャッチをなくして必ずリターンさせるようにしたこと、
キックオフは25ヤードラインからにしたこと、TDのあとのキックを禁止して
必ずプレーさせたこと、コイントスをなくしてビーチフラッグの要領でフィールド
中央のボールを奪い合う「スクラム・ザ・ボール」を採用したことなど、
観客を思い切り意識したルールを設定した。

第20回 XFLが失敗したワケ
http://www.hochi.co.jp/html/column/soccer_sports/2001/0418.htm

一度だけテレビでちょっとだけ見た記憶が…
あまり印象に残ってない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:04:43 ID:pz2EvuNN
XFLってプロレスのWWFが経営して
たったの2年でつぶれちゃったやつ?

確かあまりに人気がなく、テレビ中継のコマーシャルの値段が
暴落して、地元のおばちゃんがハッピーバースデーXXX君ってCM流した事
で馬鹿にされたんだよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:29:15 ID:XFOMGHUZ
初心者なんだけどスペシャルチームはスペシャルチーム
で11人いるの?3つのチームが総動員で交代してたら
大変じゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:23:28 ID:VuWKyP3j
>>96
スペシャルチームは11人もいない。
正式に専門職なのはキッカー、パンターくらいであとは他ポジションとの
兼任も多いし。

>3つのチームが総動員で交代してたら大変じゃない?
これは逆に総動員で交代しないととてもじゃないがやってられないと思う。ハードすぎて。
ルールー的にはポジション兼任してもいいんだけど、そうしないのは
ケガをできるだけ防ぐためっていうのもあるんで。
試合数がなかなか増えないのもそのせい。
9897:04/10/24 00:24:33 ID:VuWKyP3j
ルールー的ってなんだ…ルール的だね、スマソ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:29:33 ID:171Tqc6w
オフェンスとディフェンスで兼任することってまずないね。
スペシャルチームとの兼任ならあるけど。
ごくたまーにポイントで、背の高い選手をエンドゾーン付近の
守備要員にすることはあるけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:37:31 ID:j6lXlpU1
日本のチームでは兼任はよくあるけど、NFLではまずないね。
NFLでは攻・守・キックというような分け方よりそのシュチュエーションによってわかれてる場合が多いから、ときたま守備の選手を攻撃にもってくることもある。
よくあるのがショートヤーデージで、DLをFBに持ってきてブロック力をうpさせる方法。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:13:54 ID:v3ugETRM
XFLのゲームで、ボールキャリアを背後やや上空から
ずっと追っかけてるカメラ映像見た事あるな。
あの映像は結構面白かった。
それと当たり前のように、カメラマンがフィールド内で撮影していたな。
どっから選手が飛んでくるかわからんから怖いな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:16:21 ID:v3ugETRM
兼任してたというと、
最近では本職CBのディオンサンダースがWRやってたな。
全プレーではなかっただろうけど。
あとはゴール前オフェンスの冷蔵庫ペリー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:17:57 ID:v3ugETRM
>>6

NFLでは、タックルではなく、自分でこけた場合は
また走り初めてよかったんじゃなかったか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:42:06 ID:4NVm5QrN
>>103駄目。掌・足の裏以外が付いたらその時点でダウン。
ただしパスキャッチ時のみは例外で、キャッチの瞬間膝を突くのはダウンにならない場合がある。
しかし、その場合はディフェンダーが少しでも触れた時点でダウンになる。
105104:04/10/24 16:44:04 ID:4NVm5QrN
>>103ぁぁスマソ。NFLでは…か。
それはよくわからん。。。スマソ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:52:33 ID:v3ugETRM
あった、あった。
ttp://www.cablenet.ne.jp/~magical/mnfrule.html
<ボールデッドとパス成功・不成功>
ボールキャリアーが自ら滑ったときなどで相手選手のコンタクト
無しに倒れたときはボールデッドではありません
(このルールはNFL独特のもので、米大学や日本では、コンタクトのあるなしに関わらず、
ボールキャリアーの足の裏以外の体の一部がフィールドに触れた時点でボールデッドとなります)。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:04:10 ID:v3ugETRM
>>6

・バックパスが落ちたり、ボールがこぼれて落ちた→先に抑えたチームが攻撃権を得る。走ってもいい。


ええっと、10年程前、私が関西学生で審判やっていた時の
ルール(NCAA準拠)でいうと、ちょっと解釈が違う様な。

バックパスの際に、ボールをとり損ねた場合と、確保したが落とした場合では扱いが違う。
前者の場合、ファンブルではなく、「マフ」と呼ばれ、オフェンス側はボールを拾って走る事は出来るが
ディフェンス側が先に確保した場合、抑えてその場でターンオーバーにはなるが、走ってはいけない。

後者のファンブルの場合、攻守両者とも走れる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:08:12 ID:v3ugETRM
ごめん、私がやってた当時なんで今は違うかも知れん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:30:08 ID:u4SAANnL
まったくルールしらないんですが、セーフティってなんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:56:25 ID:Rw+h/hfq
>>109
いわゆる自殺点のようなもの。
ボールを持った選手が自陣エンドゾーン内にいるまま攻撃が終了してしまった場合、
(たとえばボール持った選手が自陣エンドゾーン内でタックルされ、
ダウンしてしまったとか)
自殺点として相手方に2点が入る。
よくあるのが、自陣ギリギリで攻撃していたQBが敵にサックされ
自陣エンドゾーン内でダウンしちゃう場面。
(よくあるというほど多くないけど、セーフティで点を取られるパターンがほとんどこれ)

ポジションにもセーフティというのがあるけどこっちのことじゃないよね?
ポジションのセーフティは、自陣後方を守る選手。

用語がわからないときは、
http://www003.upp.so-net.ne.jp/dawa-c/explain-f/rule-f.htm(ルール関係)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/dawa-c/explain-f/abbreviation.htm(ポジション関係)
http://www.nfljapan.co.jp/(全般)
へどうぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:53:49 ID:awfdH8Jc
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:55:07 ID:u4SAANnL
セーフティ解説、ありがとうございました!観に行った試合でセーフティで点とられて応援してた人がマジ切れしてましたよ。パスが成功するとホントエキサイティングでした!あんまり無かったですが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:53:22 ID:v127iHNi
>>103
NFLはダウン中に相手に触られない限りダウン後に走ってもOK
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:53:41 ID:U2p34FLi
レフェリー・アンパイア・ラインズマン・ラインジャッジ・サイドジャッジ・バックジャッジ・フィールドジャッジ
って、それぞれ何処にいるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:14:05 ID:KJxKi12F
非常に大雑把ですが。

アンパイヤ:オフェンスの斜め後ろ
レフェリー:LBのやや後ろ
ラインズマンとラインジャッジ:スクリーメージラインの両サイド
フィールドジャッジとサイドジャッジ:DBのやや後ろの両サイド
バックジャッジ:ディフェンスのずーと後ろでセンター
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:26:18 ID:NdLqpKZm
>>115
レフェリーとアンパイアは逆だよ。

細かく言い始めると
ラインズマンがスタジアムのメインスタンド側で、
ラインジャッジが反対側。

こっちはうろ覚えだが、
FJがメインスタンド側で、SJがその反対だったと思う。

人数足りなくて6人で行う場合はSJが消えて、
BJとFJでディフェンス後方を分担する。


117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:49:31 ID:BDUwQqOB
>>115-116ぁんがと。
それと、それぞれの審判の役割って何?
レフェリー=主審、アンパイア=副審くらいしかわからん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:41:47 ID:SMGMnrHK
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:49:39 ID:IiJ/tRLz
白い帽子を被っている人は偉いから逆らうなとQBに言われたことがある
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:10:54 ID:+MdH23Vv
>>119
黒を被っている6人と比較すれば、
確かに白を被っているレフェリーが一番偉い事にはなるが、
他の6人にも逆らってはいけません。
121116:04/10/27 22:59:51 ID:+MdH23Vv
>>117

レフェリー
レディーフォープレイ、
反則、罰退の距離の告知。

アンパイア
プレイ後に次の攻撃開始地点にボールを置く。

ラインズマン、ラインジャッジ
フレッシュ(1stダウン)とったか否かの判断。
両者で食い違う場合はラインズマンの判断が優先。
反則面では主に、エンクローチメントやオフサイド等を担当。
また、チェーンの管理。
管理っつっても倉庫での保管を担当するって意味ではないよ。
ゲームの進行に合わせて、あっちゃ行きこっちゃ行きする際の引率者。
チェーンを移動した際にチェーンにマークをつける。
チェーンの長さが10ydなので、殆どの場合、
5yd毎に引かれているラインを2本またぐ事になるが、
攻撃開始地点に近い方のラインと交わる部分にそのマークをつける。
フレッシュをとったか否か微妙な際に、チェーンによる計測を行うが、
あれは近い方ではなく、ラインズマン(メインスタンド)側のチェーンを使う。
その際のチェーンクルーの引率と、
チェーンにつけてあったマークを、該当するライン上に抑えるのはラインズマン。
この際にフレッシュ取ったか否かの判断はレフェリー。

レディーフォープレイからの25秒計時はFJ(SJだったかな)

当たり前の話だが、ボールデッドの判断は一番近い審判の担当。


以上、10年程前のNCAA準拠の関西学生ルール。今は知らん。
122116:04/10/27 23:10:57 ID:+MdH23Vv
>当たり前の話だが、ボールデッドの判断は一番近い審判の担当。

これに追加。

当たり前の話だが、どの反則でも、基本的に判断するのはは一番近い審判の担当。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:40:17 ID:g3uN8/AH
前パスは一回だけ、後ろは何回でもっていうけど
バックパスでRBにボールを渡した後、RBが前パスだすのってありなんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:44:02 ID:aND7TjAv
スクリメージラインを越えない限り誰が前パスしてもいい
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:09:29 ID:kl15Wcpg
OLがパスするには条件が厳しいけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:09:46 ID:fwUxmkEN
>>124
えっ そうなんですか!?
では、なぜそういった作戦はあまりやらないのでしょうか。
QBみたいのが三人とかいたら、ビックリするのにw
素人考えですが・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:37:41 ID:g01HCnei
>>126
よく使われるのがQB→RB→QBと球を戻してWRにパスする
RBやWRはQBほどパスに正確性がないからね
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:38:08 ID:080C0KJX
>>126
・RBで正確なパスを投げられる人材は少ないのでは。
・RBに渡すならパス投げるよりそのまま走ってもらった方が確実。
わざわざ危険を冒すことはない。

このへんの理由じゃない?
チームによってはQB以外がパス投げることもあることはある。
WRとかね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:01:20 ID:n875cA6A
>>124
えっ、漏れのやってた頃は
C.G.Tの5人は前パス出来ないとオモタが
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:16:24 ID:tPNG0SsM
あのさ、O#ラインがボールにさわれないのは折込済みの話でしょ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:41:38 ID:4EZYnHle
>>129
ラインは誰かがボール触るまでレシーバとして扱われないからボールを受け取ることすらできないよ。
ボールを受け取ることを前提に話してるんだから空気嫁。

そういえば、前ダラスかどこかがダブルリバースでWRのパスとかやってなかった?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:46:23 ID:6rtrufna
>>126

昔、日大がやった事がある。
ワンバックのショットガンでQB2人。ドラゴンフライって名付けてた。

後にQB3人もやった事がある。
ビアショットガン体型でQB3人。
ま、その内の1人の本職はRBだったがパスも投げられるという事で選ばれた。
ゴールデンドラゴンフライ。
ま、当時の日大のQBは走れる奴が多かったので。


そういや昔、スナップミスファンブルに見せかけて
Gが拾ってオープンを走るプレイとかあったな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:34:52 ID:+X4b1V2E
>>ゴールデンドラゴンフライ

激しくワラタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:55:58 ID:kl15Wcpg
>>130-131
このスレはアメフト知らない人向けなんだから、空気読んでOLのことにも
言及すべきではないかと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:10:31 ID:tPNG0SsM
OLがボールにさわれる条件ってなんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:27:32 ID:C8QiL+Zy
>>135
お気に入りに上司を飲みに誘い、酔ったフリをして胸元にしなだれかかる。
そうすれば1時間後にはボールだけでなくポールにも触れます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:34:16 ID:9l9QGAls
>>135LOSより2ヤード以上後方での、バックパスかハンドオフに限る。
138132:04/10/28 23:04:42 ID:24wk+irx
>>132
>そういや昔、スナップミスファンブルに見せかけて
>Gが拾ってオープンを走るプレイとかあったな。

今、思い出した。ガード・リバースだ。
今は確か禁止されてる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:10:00 ID:9l9QGAls
>>138禁止されてはいないんじゃない?
OLがファンブルボールを取って走るプレーは、事前に審判に連絡しておけばやってもいい。って聞いたことあるけど…
140132:04/10/28 23:17:30 ID:24wk+irx
>>139

俺の記憶では、
それで許されていた時期もあったが後に禁止された、
と覚えている。

ちょっとうろ覚えなんで調べてみた。
とりあえず今これしかわからんかった。
ttp://www.redgang.com/history/1990.htm
>>今は禁止となったガードリバースのトリックプレーも決まるなど
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:34:06 ID:9l9QGAls
>>140それは故意にファンブルさせるプレーのみ?
それともOLのボールタッチは全面禁止?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:32:53 ID:1nsFHaAi
故意ではないファンブルのリカバーはできますよ>OL
審判が青い布を投げたあとはボールにさわりまくってオーケーです。

蛇足ですが、OL登録でも、プレー前に審判に報告して、有資格レシーバーの位置に
セットすればパスをうけるor投げることは可能です。念のため。

143126:04/10/29 00:55:43 ID:atpGVyg1
色んなレス ありがとうございます・・
なるほど、昔日大がQB二人ってやってたんですか・・って意外!!
私は10年程前日大製で東京ドームによく試合を見に行ってたが、そんなことはやってなかったなぁ(ちなみに篠竹監督の最後の頃か)
昔っていつごろの話なんだろう・・
スナップ自体誰にゆくか分からないってプレーなんすか?ちょっとイメージ湧かないなぁ・・
144132:04/10/29 12:27:23 ID:92Uf6ODP
ゴールデンドラゴンフライを使ったのは1988年秋。
当時のエースナンバー10のQB山田(4年)とRB山口(1年)が
ビアショットガンのRBの位置につき、宇田川(3年)がQB。
パスもあったが、御想像通り、前の2人がダイレクトスナップを受けて
中央、オープンとガンガン走ってた。

2人について少々触れておくと、山田はどちらかと言うと、走力が注目された選手で、
その年の西宮ボウルでも、自身がQBとして率いるショットガンのユニットに加え、
QB柴田(東海大3年)がリードする、ビアのユニットのHBとしても走りまくってた。
その年から行われたエプソンIVYボウルの、TD誌が選出予想した
日本代表メンバーの、プロIのTBに選ばれていた。ちなみにQBは柴田だった。

山口は前年のクリスマスボウルで惜しくも高校日本一を逃すものの、
超高校級RBとして名を馳せ、日大に入学して即スターターを勝ち取った。

オリジナルのドラゴンフライが登場したのは、よくは知らん。
これを見ると、1979には登場していた模様。
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/7876/bestgame2.html
>23位 79年甲子園ボウル
>×0-48日大 3 ●何がドラゴンフライだ!打倒日大を刻み込んだゲーム

2年連続でチャックミルズをとった鈴木の頃じゃないかと思う。
これ以降も、マイナーチェンジしながら時折使っていた様に覚えている。
私が覚えているのは、前述した1988が最後。
その後は知らない。

正直言って戦術的に優れているか?
と尋ねられれば、やはり選手個人の能力がものいう作戦だったと思う。
145132:04/10/29 14:13:10 ID:92Uf6ODP
無神経にビアたら何たら書いてきたけど、
ここは興味を持ち始めてくれた人向けなんだよね。
御免、ルールとは違うが少々フォーメーションについて書いた方がいいかな。

先ず1例として↓ 右プロI(みぎぷろあい)
何故、右とつくかというと下の場合、右がストロングサイドとなるから。
ストロングサイドの定義は、Cを境に左右人数が多い方のサイドの事。
逆サイドがウィークサイドと呼ばれる。
左右人数が同じ場合、TEサイドがストロングサイドになる。
また、QB,FB,TBの3人を除いた8人の配置が
↓の様になる体型を敷くと体型の呼称に「 プロ 」がつきます。


SE T G C G T TE
QB FL

FB

TB
146132:04/10/29 14:14:23 ID:92Uf6ODP
ありゃ、全部左詰になってまった。
どうしたらいいの?
それとも別に必要ないかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:18:35 ID:B3JfGtZr
>>145
半角スペースは連続して使うと省略される
それと左端には使えない
148132:04/10/29 15:15:13 ID:92Uf6ODP
SE   T  G  C  G  T  TE
         QB             FL

         FB

         TB
149132:04/10/29 15:22:43 ID:92Uf6ODP
おお、いけた。
>>147有難う。

続き。


また、QB,FB,TBの3人を除いた8人の配置が >>148の様に
なる体型の場合、体型の呼称に「 プロ 」がつきます。


ですので例えば↓の場合、呼称に「 プロ 」とはつかない。
「 右スロットI 」です。

TE T G C G T            SE
      QB          SB
               (スロットバック)
      FB

TB
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:29:39 ID:1nsFHaAi
こんどは「I」じゃなくて「J」になっちゃたねぇ(;´Д`)
横向き(LOSを左側に)にすれば?

なんかこういう説明がされててオススメのHPってなかなかないですね。
151132:04/10/29 15:35:07 ID:92Uf6ODP
ごめん、TBはFBの真後ろです。

疲れた。やめる。
152132:04/10/29 15:36:27 ID:92Uf6ODP
>>150
>横向き

あぁ、なるほど。
気が向いたらやってみる。
153132:04/10/29 16:41:38 ID:92Uf6ODP
SE


T
G     HB
C QB 
G     FB
T
TE


  FL

これがビアです。QB,HB,FBで三角形を描きます。
この場合、左PROビアです。
154132:04/10/29 17:00:21 ID:92Uf6ODP
ここ良さそう。
ttp://www2.gol.com/users/emno/nfl/
ttp://www2.gol.com/users/emno/nfl/offence1.html

フットボールの場合、ポジション名が複雑でとっつきにくい
かも知れませんので上のぺーじに補足していきます。

一番上のIフォーメーション(あの図は右プロI)にFB、 HBと記されていますが、
FBをUB(アップバック)、HBをTB(テールバック)と呼ぶ事もあります。
私にはUB,TBの方が馴染みがある。

その下が「 右プロオフセットI  」となります。


155132:04/10/29 17:09:38 ID:92Uf6ODP
次に、プロTフォーメーション
あの図では「 右プロT 」
説明でも触れられていますが、どこが「 T 」やねん、と言われかねませんね。
あの図では、HBの位置が、QB,FBから等距離に見えますが、説明されている通り、
HBはFBの真横より、若干前寄り程度で行っているチームが殆どでした。

次の「ストレートTフォーメーション」ですが「 ノーマルT 」とも呼ばれます。
156132:04/10/29 17:16:21 ID:92Uf6ODP
ワンバックフォーメーション

RB一人の体型のあくまで総称です。
私が所属していた大学ではあの図の体型は「 ネブラスカ 」と呼ばれていました。
前述通り、あの体型の呼称には「 プロ 」とはつきません。
157132:04/10/29 17:31:49 ID:92Uf6ODP
ショットガンフォーメーション
あのページでは、TEを置かない体型を書いていますが
ショットガンは勿論あれだけではありません。
QBがCから離れた体型は総称してショットガンと呼ばれます。
「 QP(クイックパント)フォーメーション」とも呼ばれます。

例えば>>153のプロビアから、QBをHB,FBの後方まで下げれば
「 左プロビアショットガン 」となります。
158132:04/10/29 17:47:23 ID:92Uf6ODP
そうそう、前述した日大のゴールデンドラゴンフライの体型はビアショットガンです。
ただ、私の記憶が正しければ、よく使われるビアショットガンの場合、これ位の位置関係ですが、

     HB
C      QB
     FB


ゴールデンドラゴンフライの場合、バックス全員がQBという概念でしたので、

     QB
C        QB
     QB

となり、上の様に、C真後ろのQBが、かなり下がっていた様に覚えています。
159132:04/10/29 19:04:44 ID:92Uf6ODP
ウィッシュボーンです。この場合、左ウィッシュボーンとなります。
ラン重視ですので、ゴール前では、SEではなく、両TEにする事もあります。
HBをどちらか一人にしてレシーバーを増やすとハーフボーンと呼ばれます。



SE


T
G      HB
C QB FB
G      HB
T
TE
160132:04/10/29 19:10:26 ID:92Uf6ODP
かなり昔になりますが、こんなのもありました。

「 メリーランドI 」。「 トゥルーI 」という呼称も聞いた事がある。

C QB  UB  FB  TB


「 ダイヤモンド 」
QBを含む4人のバックスで菱形をつくります。

     HB
C QB    FB
     HB
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:19:48 ID:1nsFHaAi
トゥルーIやパワーIはいまでもたまーにNFLやカレッジでもやってますね。

で、こんなんみつけました。
ttp://www.tokainavi.ne.jp/cgi-bin/column/column.cgi?BD=amefut

むかし、ビアTとプロTは、RBがGの後ろに位置するかもっと開くかのちがいだと
なんかで読んだんですけど、↑や>>154のリンクみるとなんかいろいろ意見があ
るみたいですなあ(謎
162132:04/10/29 19:35:05 ID:92Uf6ODP
>>161
>パワーI

こんな感じだったかな?

        HB
C QB  UB  TB


体型の解釈はコーチによっても色々あるからね。
>>156で書いた「 ネブラスカ 」の名称も
どれぐらいの人に通用するか正直いって自信が無い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:46:46 ID:1nsFHaAi
>>162
>         HB
> C QB  UB  TB

うん、きもちはわかる。
多分それ。(´ー`).。oO(UBとHBが横に並ぶんだよね・・・)

ネブラスカは初めて聞きました(アメフト未経験者)
164132:04/10/29 19:52:38 ID:92Uf6ODP
>>156で書き忘れたワンバックの例を一つ。
ウチではトリプルと読んでました。
この場合、「 右トリプル 」

SE

 SB

 SB

T
G
C QB FB
G
T
TE


QBを下げて、
FBをQBの左右どちらか斜め前方に位置すれば
「 右トリプルショットガン 」となります。
165132:04/10/29 19:58:01 ID:92Uf6ODP
>>163

>(UBとHBが横に並ぶんだよね・・・)

そうだったかも知れない。
ただ、チーム事情やシチュエーションによってもズラす事があるので
どれが正解とも言えないだろうね。

例えば
ttp://www2.gol.com/users/emno/nfl/offence1.html
の「ストレートT」もHB、FBが一列に並んでるけど
昔の映像を見ると、両HBが若干FBより前に位置する体型を見た事がある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:28:45 ID:DkVMFvBF
やっぱりフレックスボーンだよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:52:30 ID:V8y5ahTM
昔run and shootというフォーメーション?を聞いたことがあったのだけど
最近聞きません。
一時の気の迷いだったのでしょうか?
っていうかrun and shootってどんな攻撃で何を意図してるのでしょう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:11:26 ID:7HOaf+Lv
>>167
それ「テクモスーパーボウル」に入ってたなぁ・・
詳しくはしらんが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:37:50 ID:DkVMFvBF
【Run&Shoot】
SE    T G C G T    SE
  WR      QB      WR

          RB
ようは左右対称の1バックで、レシーバーが4人いるパスに強い体型。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:54:29 ID:Gy19cXsc
昔々脳軟化爺さんがヘッドコーチの頃
ダラスが時々使ってなかったか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:01:59 ID:gwNFElJT
>>167
NFLでは90年代前半にデトロイト、ヒューストン(現テネシー)、アトランタ
(レッドガンオフェンスと呼んでた)でつかわれてました。
デトロイトのが一番エレガントな(←表現あいまい)なラン&シュートをしてると
いわれてました。
>>168にあるように4人のWRを配置するフォーメーションを基本とします。
WRそれぞれがディフェンスによりパスコースを選択するエアーオプションの
究極の形です。
はまればどんどんすすんでバシバシ点が入る(はずの)戦術なんですが(なんでも
そうか)、欠点は、パス主体のスタイルなんで、攻撃時間が短い=ボールコントロールが苦手=ディフェンスの時間が長くなりがちなこと
NFLでは優秀なWRを4人も保有するのがむずかしいこと、RBが一人で、OLも
5人でブロックしなければならないために、それぞれにも優秀な選手がいないと
なかなか機能しないこと
などでつぎつぎにつかわれなくなりました。
172名無しボウル:04/10/30 11:56:48 ID:yBwOevIQ
>>171
天候の影響を受けないドームスタジアムでは
パス多用のRun&Shootは有効な戦術だったが
真冬のランボーやバファローではとても使えなかったね。
よって衰退した、と言う理由もあった。
R&Sに対応するためのNickel、Dimeって守備側の戦術もあったし。
パスラッシュ2人、なんてDLもよく見られた。
ホームで8勝出来てもプレイオフ勝ち進められないよ。
でもムーン率いるヒューストンのR&Sは見事だった。
パス多用にも見える戦術だったがジョージのRunありきの
システムだったな。よって優秀なRBも必須。
確かにこれではサラリーキャップ足りなくなるな。
173132:04/10/30 13:39:22 ID:vXOoJttp
ルールの話ではないが、いつぞやのスーパーボウルの
ハーフタイムショーに現役のムーンが出てきた事あるな。
勿論彼のチームが出場していたわけではない。
一寸、感覚違うんだろうな。

R&Sは、1991年に関学もQB東村でやっていた覚えがあるな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:44:12 ID:sAiz3epu
サラリーキャップやらーバー制やらで連覇しにくいらしいNFLですが、
New Englandが三年も調子いいのはなぜですか??
その辺りのシステムを教えてたもれ
(これはアメフトではなくNFLのルールなんですけどね)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:48:37 ID:+uDQAc+I
167です。
解説ありがとう。
ちなみに私もテクモスーパーボウルとGAORAの解説でどなたかが
チラっと言ったのしか記憶にありませんでした。
実際に見てみたかった気もしますが…これからも新たな戦術が出てくるのを
期待することにします。
その前に基本的なプレーを見る目を養わねば…
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:54:01 ID:KU7tsPdm
>>174
NEはサラリーキャップのやりくりがうまい。
戦術が優れている。おまけにその戦術にピッタリの選手を揃えている。
その辺が調子いい原因じゃないの?
でもケガ人増えてるからそろそろやばいかも?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:30:04 ID:fj5y84hh
age
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:12:35 ID:J9TYp1Ci
パントのあと、転がっているボールをオフェンスの選手が囲んで
止まるのを待つシーンがあるのですが何でですか?
あと、トリックプレーみたいなので、パントをチョロッと蹴って
ボールを抑えたオフェンスがそのまま走っていくっていうのも
見たんですが、上との違いはどこらへんにあるんですか?

オネガイシマスタ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:30:41 ID:Dya8j2Ny
オフェンスというのはキック側ということやね?

キック側はパントを取ることはできない。なぜならメージラインを越えた時点でボールを相手のものになるから。
だから相手はリターンできるんだけど取らなくても自分たちの攻撃になるから無理にとらないで放っておく。
するといつのまにかキック側が追いついてボールを触って止める。これは何をしているのかというと、自分たちの有利な位置で止めてるわけだ。
キック側は既に攻撃権を放棄しているからボールを持って走ることはできない。触ったところで相手の攻撃になる。
でもパントはゴールラインを越えるとタッチバックになって相手は20yds.からの攻撃になるから、ゴールラインに届くまでにキック側が止めたりもする。
キック側がパントに触れることは反則だけど、罰則はないので作戦としてわざと触ったりもするわけだ。
他には囲むことで相手にリターンさせないっていう意味もあるかもしれない。

で、下のやつだが、パントはメージラインを越えるまではキック側に攻撃権がある。
メージラインを越える前のボールはキック側は取って走ってもイイ。ただのパント・フェイク・ランってわけだね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:38:11 ID:mQgTilcy
>>178
パントを蹴った側の選手がボールに触った時点でボールデッド。
すなわちその地点から相手チームの攻撃が始まる。
つまり蹴った側はできるだけボールが奥にまで転がって欲しいわけで
もっと転がれ〜と輪になってお祈りしている。

>チョロ
パンとのはみたことないので知らないけどもしかしてキックオフのときだとすれば
それはオンサイドキック。
蹴ったボールが10ヤード飛べばフリーなので蹴った方、受ける方どちらにも
チャンスがある。だから蹴った方が取ってもパントのときとちがってプレーは継続
されるからそのまま走ってもOK
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:39:00 ID:mQgTilcy
あ。
オンサイドの話じゃなかったみたいね。
すまんかった。
182178:04/11/03 23:51:45 ID:J9TYp1Ci
>>179
>>180
アリガトウ スクリーメージラインが肝だったんですネ。
よくわかりました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:19:13 ID:kOvQkFok
時計に関する質問です。
WRがサイドライン際でパスキャッチ。そのままサイドラインの外側へ倒れ込みました。
倒れたときは足裏だけライン内で、体のほとんどは外でした。
わたしはアウトオブバウンズで時計が止まると思っていました。しかし審判は腕をぐるぐる回しています。

これはインバウンズでダウンという解釈でいいんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:54:18 ID:JrNJPG5V
パスコンプリート
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:47:53 ID:mEbyf+G1
ボールを運んでる選手がタックルされて倒れる瞬間
手を伸ばしてボールの位置を前にしようとしてますが
次のプレーが開始するとき若干戻されたりもしてます
(伸ばした手のボールがハーフラインを越えてたのに次のプレーの時、ハーフライン手前からのスタートだったり)

このボールの位置はどのような基準で決まるのですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:16:26 ID:NLAa3bVi
倒れた瞬間にボールが有った位置
倒れた後、手を伸ばしても元に戻される
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:43:14 ID:K1DaZIlz
>>183
パス不成功のシグナルが出ていないのでパスは成功

時計を回すぐるぐるのジェスチャーは
インバウンズでボールがデッドになったという判定

おそらくディフェンスの選手に押し戻された結果
サイドラインに出たという判定で、
最前進地点は押し戻される前の地点である
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:21:30 ID:mEbyf+G1
>>186
ありがとうございます。別の質問もお願いします

前パス以外でボールがフィールド内を転がった場合
それを拾って走るのはOKなんですか?

あと、倒された時などで思いっきり肘を打ってるように見えるのですが
なぜ肘には防具を着けないのですか?(怪我しそうなのに)
ルールで禁止なんでしょうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:06:04 ID:r+RkDA1O
>188
これって回答が凄く多岐に渡らないか?
ファンブルって考えても、ボール位置がスクリメージライン前後、
ピックアップするのが攻撃/守備で回答が変わるし。マンドクセー
190132:04/11/09 17:06:28 ID:g+Pl+hza
>>188

>189に同じでシチュエーションによって変わるので省く。

エルボーパッドは、つけたい人はつけてるよ。
ただ、バックスの連中は鬱陶しいと思ってるかも。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:58:41 ID:/wNO7BpT
>>190
漏れが昔海軍RBに聞いたら、エルボ付けるとそれが相手の手に引っかかって肘が開き
ボールアタックされた時にファンブルしやすいから付けないそうだ。
NFLレベルでホントかどうかはシラネw
192132:04/11/09 22:11:12 ID:g+Pl+hza
>>191

成る程ね。
まぁ、慣れもあるんだろうけど。

ちなみにですね。
今は知らないが、私が卒業した翌年から、関西学生では
マウスピースが義務付けられました。
以前は、ヒップパッドも、左右はつけても、
中央部をしていない選手もチラホラいましたが、
それも義務付けられました。
罰則はなんだっけなぁ。
タイムアウト一つ没収だったかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:22:38 ID:xsz02p3j
>>188
とりあえず、Line以外はピックアップして走る事は可能と考えるのがeasy。
132さんが言うように、シチュエーションによって大幅に変わるので
細かいのはルールブック見るしかないぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:02:08 ID:rJMFPnHG
>>193
ルールブックって、簡単に手に入りますか?
正式なルールブックでなくても、ルールを解説した本があれば読んでみたいんですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:51:46 ID:c/aPJ656
本屋いけyo
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:08:18 ID:Or72cNH1
>>194
NFL 2004年版ルールブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1572436840/
NFL - Digest of Rules NFL本家の簡単なルール解説
http://www.nfl.com/fans/rules

NCAA 2004年版ルールブック
http://www2.ncaa.org/media_and_events/ncaa_publications/playing_rules/
(pdfファイル.全231ページ)
http://www.ncaa.org/library/rules/2004/2004_football_rules.pdf

アメリカの本なんで当然全文英語で英語苦手な人はつらいかも


日本語のルールブック(日本国内の社会人や大学・高校は基本的にコレ基準)に関しては
2004-2005アメリカンフットボール公式規則・公式規則解説書(定価:1,200円) が
発行元の日本アメリカンフットボール協会
http://www.americanfootball.jp/indexj.html
の公式規則の頁に情報がある。
が販売は団体相手のようだし、申込期間も過ぎている

関東大学連盟の刊行物の頁にも案内があるので一度問い合わせてみれば?
KCFA出版物 http://www.kcfa.jp/KANKOUBUTSU.htm


簡単にルールを解説した本が欲しいなら
大きめの本屋のスポーツコーナーに行けば
観戦ガイドぐらいのものは売ってるはず
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:07:01 ID:lKyxDXOZ
>>192
股間につけてるかどうかどうやって判断するんですか?
目視ですか?触診しますか?
198132:04/11/11 06:44:41 ID:szAPr3//
>>197

ちんこの方ではなく、後ね。
パッド入れたらその部分が膨らむから見た目でわかるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:54:02 ID:wE11FfPj
フォルススタート以外の反則はとりあえずプレーは中断しないで流すのに
何でフォルススタートだけは問答無用でプレーを止めるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:06:05 ID:ANut/YbW
>>199デッドボールファウルって言って、
あれはボールデッドのときに犯された反則という考え方だから。

ちなみに200ゲット
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:22:13 ID:eAD553pK
ルールではないんだが・・
「スクリーンプレー」についての解説下さい。用語辞典みてもいまいち分からんのです。

解説で「スクリーン気味」とか言ったりするけど「ぎみ」ってどゆこと?
「スクリーンのようなそうとも言い切れないような」プレーってどんな状態なんだ?
偉人さん教えて下さい
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:35:58 ID:wuuExZWI
スクリーンとは前パスを用いるランプレーのこと。

前パスを投げるときは普通OLはスクリメージを越えてはいけない。
だけど、前パスのレシーバーがスクリメージより手前でキャッチする場合は例外でこれはハンドオフの延長、つまりランプレーと認識される。
だから最初はパスに見せかけて、途中でOLがDLをリリースし、サック!と思わせといて、横に広がっていたRBに短いパスを投げる。
OLは奥のディフェンス選手をブロックしにいって、RBは悠々と走れるわけだ。
このときOLがスクリメージを越えてるのにもかかわらずRBやWRなどのスクリーンパスを受ける選手がスクリメージより前でキャッチすると反則になる。

で、気味。っていうのはおそらくパスが投げられたのとOLが出たのが同時期ってこと。
パスが投げられたらOLは前に出てもいいので、OLが前に出たけど、パスが投げられるのと同じくらいだったので狙ってスクリーンを放ったのかどうか、そのチームに訊いてみないとわからない
ってことだろう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:51:05 ID:eAD553pK
>>202
即レスありがとうございます
>前パスを投げるときは普通OLはスクリメージを越えてはいけない。
これが基本的に分かってなかったです・・
>OLは奥のディフェンス選手をブロックしにいって
DG,DEは放っておいてLBに向かうってことですか??

基本的には横のRBとかにポイッとやるやつだと思ってて・・いいのかな。
テレビ放送とかは、オフェンス側を中心に映すので、その時OLとかDLがなにやってるのかってよくわからないこと多いです。


204203:04/11/13 23:52:31 ID:eAD553pK
DG>DTでした
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:36:18 ID:fl5mIaC0
激しくスレ違いなんだが・・・
NFLの平均ファーストダウン獲得率って分らない?
若しくはそれが出せそうなスタッツのある所とか。
(注)ファーストダウン獲得率=相手ボールになるまでにファーストダウン
を獲得出来る確率。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:25:52 ID:Ai3yR26c
>>203そうそう。OLはDLを(普通DLのうちの2〜3人)を完全にフリーにするの。
するとDLは「パス壁が破れた」と思ってサックに向かう。
QBはそれも計画のうちだから、慌てずにRBに短いパスを放る。
DLはQBに突っ込んでいってるから急に方向転換してRBを追えない。
またLBやDBも、DLを放ったことで手の空いたOLがブロックに向かっているので後方を守るものがいない。
RBは悠々と走れる、という理屈。もちろんここまで上手くいくことは珍しいがな。

スクリーンをされるとDLは思い切って突っ込めなくなる。
自分の頭上をボールが通り過ぎていく虚無感で頭の中がいっぱいになるから。
すると今度はQBへのパスラッシュが弱くなって、普通のパスが通りやすくなる。
こうしてスクリーンと普通のパスを交互に使うと効果的。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:12:57 ID:uGj9AU9G
最近CATVでNFLを見出したビギナーですが質問させて頂きます。
ちょっとルールの事ではなく、ログ違いでしたらすいません。
おそらく監督と思われる人が、どデカいインカムみたいのを耳にあて
誰かと喋ってますが、あれは一体“誰”と喋ってるんでしょうか?
もしかして、選手のメットの中に小型無線が仕込まれていて喋れるように
なっているのでしょうか?
あと、オフェンスとディフェンスで監督は違うのですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:43:19 ID:6bwLLdWn
オフェンスコーディネイターが上のほうから見てるのでそれと話してるんじゃなかったっけ?
あとはQBとも話せるみたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:32:46 ID:/ZgSeLic
>>207
通常、「監督」とされるのはヘッドコーチ、HCだけ。
オフェンスとディフェンスにはそれぞれオフェンシブコーディネーター(OC)、
ディフェンシブコーディネーター(DC)という、HCを補佐する役割の人がついてます。
OC、DCはそれぞれオフェンスとディフェンスの責任者、HCは最高責任者
って感じですか。

あと無線で連絡を取ってるのは主にOCとです。
OCはフィールド全体を見渡せる位置から作戦練ってるので、そことの連絡用、
それからフィールドにいるQBとの連絡用でもあります。
QBとの連絡はリーグ規定の秒間だけ取れるもので、無制限に連絡を取り合って
指示を受けることはできません。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:31:21 ID:fykGsOkP
NFLならヘッドコーチは無線でQBに指示を与えられる
ただし、QBからはしゃべれない
また>>209の言うようにプレーの間の何秒間だけしか指示は聞こえない

NCAAではQBへの無線指示は出来ない

ヘッドコーチはスポッター席のコーチ陣と連絡を取り合っている
スポッター席・・・だいたいフィールド中央のスタンド後方のの高い位置で
上からプレー全体を眺めて分析する
日本の試合でスタンドのないグラウンドでやるときは
ヤグラ(工事用の足場みたいなもの)組み立てて
そこにコーチ陣が陣取ったりしてる
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:13:24 ID:jZcOjJU5
>>208
>>209
>>210
回答ありがとうございました、色々勉強になりました。
今後の観戦はこれらを踏まえて見させて頂きます。
まさかとは思いましたが、無線での連絡もあったんですね…
212132:04/11/16 13:53:20 ID:t1HxRBPE
>>205
地道に各チームのHP見るのが確かかと。
もしくはここにも出てるかも知れん。
詳細は見たことはないが、NFLのページに
「STATS」とあるから掲載されてるのじゃないかと。
ttp://sportsillustrated.cnn.com/
213132:04/11/16 14:08:05 ID:t1HxRBPE
久々にさっきのページ見たけど
今、地区分けは東西南北なんやね。
しかもきれいに4チームずつ。
興味持ち始めた頃は、28チームで東西中だった。
浦島太郎の気分だよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:09:09 ID:VZEXOSsC
結構最近変わったからな、地区編成。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:28:20 ID:sQS6p0yE
スクリーンパスについて補足。
スクリーンパスとは、レシーバーの前にブロッカー(OLなど)が展開し、文字通り
ディフェンスに対してスクリーンを作ってボールキャリアを守るパスプレイ。
そのために>>202のような感じになる。

NHKで「スクリーン気味」というアナウンサーが1,2名いるけど、フレアパスの
ときがほとんど。
フレアは横方向にレシーバー(おもにRB)が展開するパターン。WRが走っていった
あとのスペースを使うプレイ。
216こんなイメージ:04/11/16 22:29:03 ID:4bQbdk6z
通常のパスプレー時 QBがあいているターゲットを探す間OLがポケットを作ってQBを守る
DL→●●●●● =>   ●●●   
OL→○○○○○   ● ○○○ ●
      QB      ○     ○
   RB→□         QB

スクリーンパス
OLがわざとDLを漏らし、QBに向かわせる
DLをひきつけたQBは、DLの頭越しにOLの後ろにいるRBにパスをする
パスを受けたRBの前では、OLによる衝立て(スクリーン)が出来ていて守備陣をブロックする

  ●●●    =>           => 
● ○○○ ●     ○ ○○○○   ○ ○○○○
○     ○      ●●●●●    □
   □            □           
   QB            QB        ●●●●
                             QB ここで□に頭越しにパス
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:07:09 ID:UO1B3mE8
>>216さらに漏れが補足してやるなら、
スクリーンパスとは何もRBにパスするものとは限らない。

WRがセット位置ほぼそのままで受ける「ヒッチスクリーン」
また、WRがLOS上をスライドするように走って受ける「センタースクリーン」
TEがパスプロに入ると見せかけて受ける「TEスクリーン」

最後にもっとも奇妙なのは(関学が立命戦でやっていたが)
パスプロに入ったOL(T)に横パスを放る「Tスクリーン」なんてのもある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:13:15 ID:vFhPXcpH
糞アメ工スポーツ志ねや
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:29:19 ID:2RuWLdMt
>>218

かあいそうに
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:30:34 ID:bbZa8xT3
>パスプロに入ったOL(T)に横パスを放る「Tスクリーン」なんてのもある。

OL(T)にパス投げていいの?ダメなんじゃなかったっけ??
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:37:17 ID:fAPQY2M2
>>220ほとんどの香具師が勘違いしているが、OLはボールに触れないというルールはない。ファンブルリカバーは言うまでないが
・キャッチする位置がLOSから2ヤード以上後方
・パスは真横かバックパス
・キャッチするOLが横、または後を向いている
という条件を満たせばパスを投げても構わない。
NFLでもたまにOLに向かって投げてるときがある。
222201:04/11/17 23:29:32 ID:Kc9PFhuq
>>216
ありがと すげーわかりやすいよ・・
QBが囲まれて、苦し紛れに送った短いパスが成功だった、
    と思い込んでたプレーが多そうだわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:02:48 ID:4rpaW8MC
>>221
それじゃ先週のどこぞのバカQBが、敵をブロックしながら後ろに回り込んでたOLに向かって
投げたパスは、別にキャッチしても良かったんだ。
ま、でも全然取れるようなパスじゃなかったけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 05:14:03 ID:ij45YEx4
>>221

NCAAルールじゃ横パスまたはバックワードパスにはそんな制限ないぞ
基本的には自由

>・キャッチする位置がLOSから2ヤード以上後方
>・キャッチするOLが----後を向いている

てのはラインに対する前方ハンドオフに関する規制だ
後方ハンドオフや後ろパスならご自由にってこと

ただし、スナッパーの後ろにわざとファンブルボールを落として、
それをもって走るのはルールで禁止されている

あとライン絡み制限があるとしたら、
ラインの選手はセンターからのスナップを直接取れないことくらいか?
(センターのスナップ自体は別に両足の間から出さなくても反則ではない)
225NFL初心者:04/11/18 05:58:02 ID:KkAr5Bxc
バスケでいうジェイソン・ウィリアム的な、トリッキーなパスだすQBってNFLでは誰になるんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:00:24 ID:DQDjWzhI
>>225

とりあえず候補その1。San DiegoのDoug Flutie。ただし
今年は出場機会はもうないかも知れない。今年なければ来年
以降もないかも知れない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:08:54 ID:H1mejinC
>>221>>224
dクス。勘違いして覚えてた
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:21:07 ID:HEJeo1+6
質問です。コンバージョンってどういうことを指すのですか。
3rdダウン・コンバージョンとかTV中継でよく言ってますよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:55:09 ID:QQNHkN/a
>>221
> NFLでもたまにOLに向かって投げてるときがある。

補足。ガイシュツなのだが、NFLでは、OL登録(たぶんDLも)の選手がTEやFB
の位置とかにセットし、有資格レシーバーとしてプレイすることがあり、その
ことを言われていると思います(その場合はプレイ前に審判に申請することが
必要です)。
なわけで厳密にはそのプレイ中はインテリアラインメンとは言えません。

あと、LOSから1ヤード以上後方にさがった時点で、ルール上のインテリアラ
インメンではなくなるので、OLがボールをさわれるかどうかと言う論点からは
はずれるといえるのではないでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:02:54 ID:QQNHkN/a
うっ、IDがNHK・・・。
NHKさん、NFL試合中にニュース挟む時間あったらその分試合流してください。
スレ違いスマヌ。

>>228
3rdダウンの状態から1stダウンをゲットすることです(3rdダウン状態から1st
ダウン状態に移行する)。
通常は4thダウンではパントとかFGにしますから、オフェンスシリーズを継続す
る能力の一つの目安としてよくいわれます。
まあ、強いときのRAMSみたいに1stダウンとか2ndダウンからどんどん10ヤー
ド以上進むと3rdダウンコンバージョンもなにもあったもんじゃないんですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:32:15 ID:HEJeo1+6
>>230
ありがとうございます。よく理解できました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:13:24 ID:zazI49R+
>>230
なぜくだらんニウスなんかを基地外のように毎時垂れ流すようにしたのかな。
嫌がらせとしか思えん。ニュース見たいやつは他で見るだろうし。
しかも夜中に昼間とかいう間抜けな名前のアナを出すなよ。

あと、エンディングが「おおきに、ありがとう」に聞こえるのは外出?
まあ実際はI'm spinning out of controlなんだが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:45:34 ID:1svHFnnE
ルールじゃないけどサラリーキャップ制って何?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:31:29 ID:0xVe6rmi
>>233
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/salary.html
リーグ全32チームある中で年俸の上限を固定させて
戦力均衡を図るNFL独自のシステム。
このシステムのおかげで強いチーム弱いチーム
が毎年入れ替わりプレーオフ・スーパーボウルとラストまで
注目せざるえない素晴らしいものとなっている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:45:15 ID:s/axLXR/
>>233
読んだ字のごとく支払額にふたをかけてしまう事。
リーグ所属の各チームが選手に使える金額の上限を決めてしまう制度。
また最低支払わなければならない額も決められてるね。

年棒吊り上げ競争による財務の悪化を防ぐ、選手側に対する保障も約束しようって制度だね。
戦力均衡を考える上でも役立ってるね。
236224:04/11/19 04:43:10 ID:g2U5A8v6
>>229
>あと、LOSから1ヤード以上後方にさがった時点で、ルール上のインテリアラ
>インメンではなくなるので、OLがボールをさわれるかどうかと言う論点からは
>はずれるといえるのではないでしょうか。

NCAAルールの話
>>221,224で出てる2ヤード後方って言うのはセット位置でなく、
実際にハンドオフを受ける地点のこと
つまりセット時にライン上にいて(エンドラインメン、インテリアラインメンに関わりなく)、
プレー後2ヤード以上後方に離れた地点でQBから前方ハンドオフを受ける話をしている
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:46:21 ID:g2U5A8v6
NCAAルール7-1-6
Handing the Ball Forward
ARTICLE 6. No player may hand the ball forward except during a scrimmage down as follows:

a. A Team A player who is behind his scrimmage line may hand the ball
  forward to a backfield teammate who is also behind that line.
b. A Team A player who is behind his scrimmage line may hand the ball
  forward to a teammate who was on his scrimmage line when the ball 
  was snapped, provided that teammate left his line position by a movement
  of both feet that faced him toward his own end line and was at
  least two yards behind his scrimmage line when he received the ball
  (A.R. 7-1-6-I).
PENALTY Five yards from the spot of the foul; also loss of a down if
 by Team A before team possession changes during a scrimmage down [S35 and S9].
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:58:09 ID:g2U5A8v6
日本語ルールブック
7-1-6 ボールへの前方手渡し
次のようなスクリメージ・ダウンを除き、ボールを前方へ手渡してはならない。

a.スクリメージ・ラインの手前にいるAチームのプレーヤーは、やはりスクリメージ・ラインの
手前にいるバックフィールドのチームメイトにボールを前方へ手渡してよい。

b.スクリメージ・ラインの手前にいるAチームのプレーヤーは、ボールがスナップされた時に
スクリメージ・ライン上にいたプレーヤーで、両足を動かしてラインの位置から離れることによって、
ボールを受ける時に自己のエンドラインのほうに顔を向けており、かつスクリメージ・ラインの
手前に2ヤード以上離れているプレーヤーにボールを前方に手渡してよい。

罰則:反則地点から5ヤード。また、スクリメージ・ダウン中のチーム確保の変更前の
Aチームによる反則はロス・オブダウンを伴う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:58:01 ID:aq5L0Y5P
240名無しボウル:04/11/19 08:02:28 ID:b6CCADSQ
>>239
1993-94シーズンのThanksGivingDayで行われたMiami戦だね。
フィールドゴールブロックして、DTレオン・レットが何を勘違いしたのか
ボールをカバーしに行って滑って止まりきれず触れたためフリーボールに
そのままMIAMIがエンドゾーンで抑えてTD。
結局このプレイのために14-16でDallas負けという記録が残っています。

確かこの後ダラスの子供たちがレオン・レットを励ます手紙を書いたり
色々したようなのをESPNのスポーツセンターで見た記憶があるんだけど。
まぁ色々やらかしてくれる選手でした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:56:31 ID:cBVjH1J5
ワロタ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 04:22:07 ID:YekqckO+
パントがサイドラインを割った場合ってどうなるんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:39:24 ID:PFNfGM2s
>>242

割ったところからリターンチームの攻撃。
普通、サイドラインを割るパントは飛距離が短いが、リターン
されないというメリットを持っている。特に、5ヤードライン
より奥でサイドラインに出るパントはcoffin corner(棺桶の
隅)と呼ばれるパンターのビッグプレイ。
244 ◆o6taraGGcQ :04/11/20 13:46:05 ID:CaBE7trW
zs
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:51:31 ID:XYPbW5M6
つぅか楽しく覚えたいやつはアイシールド21って漫画買って読め
一発でルールわかるぞ、面白いし
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:04:11 ID:o06pvtPE
釣り? アイシールドのルールは間違えだらけだよ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:08:21 ID:Rb6/aTKm
>>243
どうもありがとうございました
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:39:46 ID:2tcUM0XE
>>246
太陽戦のインターフェア以外でなんかあった?
ご都合主義な試合展開やプレーは多いけど漫画だし
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:52:52 ID:cBqWuhDy
>>248鉄馬もDBを弾くようなインターフェアしてるし…

なにしろ王城戦で、セナが進に抱きかかえられたあのシーンとか…
普通なら笛鳴ってるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:11:29 ID:/8NDr0Va
>>249
え? アレってダメなんだ・・
ご丁寧に解説まで入ってたから、納得しちまってたよ。('・c_・` )
>普通なら笛鳴ってるだろ
ボールデッドの判定になるってこと?それともファウル?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:15:19 ID:CFI9r5VW
ルールとはちょっと違うのですが、質問させてください。
NFLの事を詳しく知るために、NFLイヤーブックを買おうと思っているのですが、どの本がお勧めでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:05:21 ID:UZAJT/JA
>>250ボールデッド。

たしかに抱き上げてもいいし、ボールぶん取ってもいいけど普通は笛鳴ってプレーが終了する…
ダウンの判定は何も「膝が付いたとき」だけとは限らない「前進を阻止されたとき」には膝が付いてなくてもデッドになる。
だからなー王城ディフェンスがやったことは間違っちゃいないんだけど…言ってみれば審判のミスだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:22:25 ID:meicWu5J
>>251
ベースボールマガジン社から
アメリカンフットボールマガジンという雑誌が発売されてます。
年4回ほどの不定期なのがアメフトの不人気度を表していますね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:29:12 ID:rLD5nEaW
>>253
>年4回ほどの不定期なのがアメフトの不人気度を表していますね。
確かに言えてる(´・ω・`)ショボーン
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:57:53 ID:ex15Z14z
ボールがAチームの自陣3ヤードにある時に、Aチームのオフェンスが
unnecessary roughness (?) などの反則をしたらどうなるんですか?
反則の種類によっても違うんでしょうか? 持っている本では分かりませんでした。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:01:39 ID:Or/VXzQT
インテンショナルグラウンディングだったら、セーフティ
でなければ、確かゴールまでの距離の半分だったと思う(ってこれは敵陣の場合か?)
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:09:50 ID:ex15Z14z
>>256
試合中に「ハーフディスタンス」という用語を
耳にすることがあるんですが、これかしら? ありがとうございました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:46:05 ID:C3Iufk1L
>>253
ありがとうございました
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:16:22 ID:fTWoHYvo
>>256

自信がないのですが、エンドゾーンを出ているのにセーフティに
なるんですか? エンドゾーン内でインテンショナルをやった
時ではなくて?

>>257

反則による罰退距離がゴールラインまでの距離の半分をこえる
場合には、ハーフディスタンスになります。だから、エンドゾーン
内で反則を犯したときを除いて

適用される罰退距離=(反則で定まる罰退距離 or 自陣ゴール
ラインまでの距離の半分)の短いほう

ということになるのだと理解していました。嘘だったら訂正
お願いします。

もちろん、反則によってはスポットオブファウルは異なり
得ますし、NFLのパスインターフェアは反則発生地点まで
罰退することになりますが(エンドゾーン内ならゴール前
1ヤード)。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:18:48 ID:iewD7+AS
アメフトを流行させるなんて絶対に不可能。
なぜならアメフト関係者は素人に簡単に説明する言葉を持って無いから。
サッカー関係者は複雑な内容を簡単に思わせる事に成功した、例えば
CB・SB・ST・SW・LIB・FLIBの区別無く「DF」の一言で済ます。
OH・CH・DH・SH・WBの区別無く「MF」の一言で済ます。
インテルディトーレ・クルソーレ・インクルソーレ・レジスタ
ウニベルサーレ・アティピコこれらの区別無く「ボランチ」の一言で済ます。
ポジションだけでなく戦術に関してもどんな動きでも「連携」の一言で済ます。
他にもバイタルエリアを「DFの前のスペース」「DFとボランチとの距離」
と呼ぶなど日本語化にも成功している。
これ以外にも挙げたらキリが無いが、とにかく簡単なスポーツと思わせる事に成功した。
実際、ボールを持った時の動きを説明出来てもオフザボールの動きを説明出来る奴なんて
ほとんど居ない。それ位、初心者に敷居の低いスポーツになっている。
アメフトを流行させようと思ったら、これ位はやんなきゃ駄目。でも出来ないだろうな。


オマエラもっと簡単に説明しろ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:24:10 ID:ecn8h7qk
そうだな。
大まかな守備でも4ー3と3−4でOLB、ILB、MLBと別々に
表記したり難しい。

ウチの親にこのプレーはドロー、スクリーン、オフタックル、
ゾーンブリッツと説明してたら、「そんなに用語を
知らないと魅力はわからないの?」て言われた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:51:36 ID:1oWwZEzw
>CB・SB・ST・SW・LIB・FLIBの区別無く「DF」の一言で済ます。

最近は「最終ラインの選手」「一番後ろで守ってる選手」なんて
ポジションさえ無視した表現で説明してるもんな。
CBとかWBやDHのオーバーラップを「後ろで守ってる選手の攻撃参加」とか
こういう日本語を使った説明用語が初心者の受けが良いんだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:07:44 ID:nNDxYjaB
秀才のスポーツ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:14:53 ID:TEPK8xmI
別に全てのポジションを詳細に見なくてもいいし。
オフェンスはラインの選手とランプレーの選手とパスプレーの選手に分けるだけで楽しめる。
ディフェンスはラインの選手と中盤担当と最後の砦に分けるだけで楽しめるでしょ。
見慣れてくればほっといても細かく見るようになるんだし。
そんなのはサッカーだって同じでしょ。
単純化したから初心者が面白く思う必然性はないし。
取っ付き易さの演出にはなるのだろうけど。

あんだけ複雑なルールの野球がポピュラーな日本で複雑さが不利なんてのは言い訳にしかならんだろ。
むしろ言語化されてる領域が広くて一つのプレーに名称が付いてるのなんて日本人向きだと思うね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:26:27 ID:EcfoOztG
>>264
そりゃあ興味を持った後ならそうだけど普通はルールも知らない人がほとんどで
>>261がいい例だけど専門用語を使うと普通の人は興味を失う。
だから素人に解る表現を編み出す必要がると思う。
例えばサッカーでは昔はディフェンスとか守備の選手とか言わなくて
ストッパーとかスウィーパーとかリベロやフォアリベロで、まとめて
言う時でもフルバックとかバックって言ってた。
それがJリーグが出来てから素人でも解る表現に変わっていって
具体的なポジションと役割が解るのは特に興味のある人だけになった。
逆に言うと専門用語抜きで素人が語れるスポーツになった。

やっぱり専門用語抜きで説明出来るかどうかってのは重要だと思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:32:58 ID:ZZ6SE2bw
野球は確かにルールが難しいけれども
一度流れがわかればスっと入れる。
それは基本のピッチャーvsバッター1対1のを長時間こなしてるだけなんだもん。
歴史的な日本文化、侍・決闘などから広く支持された理由だろう。

その代わり日本人はフィールドゲーム、サッカー、ラグビー、アメフトにも通づる
競技に激しく疎くなってしまった。
これはスポーツ関係者のコラムでも沢山読んだんけど
本当その通りだと思ったもんだね。
テレビ向きの野球中継ばかり観戦していると1点しか集中して
見ないので戦略としてのアクション、全体やサポートの場面など
本当に面白い部分まで突き詰められなく浅くなる。
その結果、すぐプレーが止まるだ、どうして今のゴールが凄いんだ?と創造性のない日本人がまた増えてしまうのだ
ろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:10:19 ID:PzJUIVlD
>>260
>とにかく簡単なスポーツと思わせる事に成功した
>>265
>例えばサッカーでは昔はディフェンスとか守備の選手とか言わなくて
>ストッパーとかスウィーパーとかリベロやフォアリベロで、まとめて
>言う時でもフルバックとかバックって言ってた。

知らんかった、ディフェンスってポジションと思とた。。。_| ̄|○
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:02:23 ID:nYaMZmWN
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:48:10 ID:OgXW3hVQ
>>266野球が簡単だと思うのは日本人の感覚。
アフリカ人や南米人などは野球ほど難しい競技はないと言う。
実際に野球をやってるのは日本・アメリカ・韓国を除いてほとんどない。
日本人は昔から野球に慣れ親しんでいるから野球を簡単だと思っている。
その証拠にうちのばーちゃんは野球なんか難しすぎると言って相撲しか見ない。
ちなみにヨーロッパ人から言わせればアメフトの方がルールが簡単らしい。

この中で野球のルール詳しい香具師どれくらいいる?
一つの塁でランナーが2人重なったらどっちにタッチすればアウト?
インフィールドフライを落としてもアウトなのは何故?
そんなこと知らなくったって野球見れるだろ。
アメフトだってルール全部覚えようとするから難しい。
得点方法とファーストダウンの仕組みさえ理解できればポジションの名前なんて覚えなくても見れる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:22:39 ID:Yn3DnJj0
>>265
>専門用語を使うと普通の人は興味を失う。
>だから素人に解る表現を編み出す必要がると思う。
これからは小学校でタッチフットやるから大まかなルールは簡単に広がるね
だから今はそう感じるだけ、ちょっと時間がたてばそんな努力しなくてもって事になるという予想

それと付け加えるなら
>専門用語抜きで説明出来るかどうかってのは重要だと思うよ。
そういう努力を日本ではしているから日本のサッカーファンは素人ファンばっかりで
サッカーに対する真の理解が出来てない人が凄く多いってことになるんじゃないかな?

アメフトはサッカーと比べてファンの質が必要。
ファンの影響力が試合に反映される競技だけに質を下げるのは好ましくないと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:28:02 ID:BQoCzEhC
>>269
野球のルールは結構知ってます。
自分はインフィールドなどのルールも一応知ってるつもりですが、そんなの知らなくても野球は見れます。
これは断言できます。やっぱり、ルールが複雑と言うよりは、アメフトはテレビで中継もしないから人気があまりないのかと思われます。
日本人選手が出てくれば、多少NBAのように中継されるようになると思うんですが、どうでしょう?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:38:33 ID:PzJUIVlD
>アメフトだってルール全部覚えようとするから難しい。
いや逆、全部のルールが難しい。だって全部専門用語だから。
それに観ていても何処で何故攻守交替すんのかがサッパリわからん。
いろんなスポーツを観るがアメフトとラグビーだけは理解出来ん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:54:39 ID:os40ZWQz
>>272
どこでなぜ攻守交代するかって、それがわからないなら
野球だってわからないと思うが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:56:32 ID:awkYSAoL
子供の時から見てるかどうかじゃないの?
アメリカ人はアメフト見るの好きじゃん。
ルール知らない人が凄く多いけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:52:22 ID:W6lge6Al
どう考えてもラグビーより野球の方がルールが複雑。
アメフトはその中間くらい。

なぜ攻守交替が起こるかって
・4th downでダウン更新ができなかったとき
・パントキックを蹴ったとき
・ファンブルなどによるルースボールをディフェンス側が
押さえたとき
・パスをインターセプトしたとき
・オフェンスが得点したとき
・フィールドゴールに失敗したとき
・ハーフタイムの後(交替することがある)

くらいだと思われるし、得点後というのと前後半の間で仕切り直しと
いうのは直感的にわかるだろうから、あとは4th downギャンブルの
失敗、キックを蹴ったとき、ターンオーバーと至極シンプル。

野球のルールを小学1年に説明するのは本当に大変。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:14:21 ID:Xq/WRuO4
攻守交代なんて攻撃側選手が持ってたボールを敵に取られちゃったときと
4回攻撃しても10ヤード進めなかったときくらいの認識でOKだよ。
最近は10ヤードのラインもCGで画面に表示してくれるからわかりやすくなった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:58:16 ID:UE9Xlwly
ルールではなくて用語なんですが..

1-10-NE22 (:59) (Shotgun) T.Brady pass to D.Givens ran ob at NE 34 for 12 yards (M.Minter).

の "ran ob"、検索しても説明を見つけられませんでした。
何かの略語ですか? どういう意味ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:22:33 ID:vgrNhPJL
T.Brady が D.Givens にパスして走ったが、アウトオブバウンズ=外に出た。
それは NE 陣地の34 地点で 12 yards 進んで M.Minter が関わった。

ってことじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:51:52 ID:UE9Xlwly
>>278
アウトオブバウンズ!!
NFL.com で見かけて、首をひねってたんですが
これで次の試合からスコアのライブで首をひねらなくてすみます。
ありがとうございました。 m(_ _)m
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:18:17 ID:NeSzrWMk
アメフトを他のスポーツの用語で説明すると↓でいいのか?

・野球のように攻撃側と守備側に分かれて行う
一つのチームでも攻撃と守備は専任で完全DH制
・攻撃はセットプレーの繰り返しで行われ
選手が倒されると1アウト、4アウトでチェンジ。
・4アウト以外にもサッカーと同じ様にパスミスや
ボールを落として相手に奪われると相手の攻撃になる。
・4アウト前に1塁(10ヤード)を超えると
アウトカウントは0になる。
・パスは後ろにしか出せないが一回のセットプレにつき
1回だけ前にだせる。
・9塁(90ヤード)を超えるとホームインで得点GET
ホームインするとフリースローが与えられる
・9塁の上にあるゴールにシュートを決めても得点GET

・攻撃はFWがスペースを作る動きをしハーフの飛び出しによる突破か
ボランチから供給されるロングパスが基本となる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:29:52 ID:Tcj7qK0T
>>280
>一つのチームでも攻撃と守備は専任で完全DH制
NFLだとほぼ専任だけど、一般のアメフトで言えば兼任することもけっこうあるよ
ルールでも登録メンバーなら完全交代自由となってる。
NFLで専任なのはその方が疲労が少なく有利だから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:43:34 ID:hv+Mixy8
>>280逆にわかりづらい

>>281>一般のアメフトで言えば兼任することもけっこうあるよ
テメーはどうせ糞弱いチームしかしらねぇんだろ
日本でもハイレベルなチームになるとそうそう両面はねぇよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:45:28 ID:3NejVgwE
>>280

頑張っているけれど、パントの説明が抜けている。

あと、最後のところはラグビーに喩えたほうがわかりやすそう。
相違点としては、「ボールを持っている人間のために、他の
プレイヤーが敵を邪魔して走路を確保することが、ルール上
認められている」のが重要なのだが、これをわかりやすく
説明するのが難しい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:52:40 ID:IBsVR0ix
最初見てた時は、なんでもう一回攻撃権が残ってるのにボールを前に蹴りだしちゃうんだと思ってたな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:19:32 ID:l2nJ2qc5
>>282
なんで喧嘩腰?
>兼任することもけっこうあるよ
って書いてるだけで
>ハイレベルなチーム
の事なんて触れてないじゃん

>>283
パントはクリアーかな?
失点を防ぐ為に遠くに蹴る

最後は難しいね、アメフト特有だから
↓こんなんしか思い浮かばんw


‖     ストーカー女→←警備員
出                ←ジャニーズ
口      ストーカー女→←警備員
‖    ストーカー女→←警備員
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:17:49 ID:ldjePgtP
あ、でもそれ分かりやすい(笑
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:48:36 ID:+v0kdEab
NE VS KC の第2コーター終わりのINTのシーンですが、NEのインターフェアーじゃないのかと思ってしまいました。

インターフェアーについてできれば詳しくお願いします^^
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:58:14 ID:NdUSJ1oW
まーあとはマンガ(アニメ)の影響も馬鹿にできんよね。
野球・サッカー漫画は腐るほどあるし、バスケもスラムダンクで一気にブレイク
したからなー。まあマイケルジョーダンが同時期に大活躍してたってのもあるけど。
そういう意味ではアイシールド21にはがんばって欲しいけど、ただ下手にルール解説
しながらの展開だと読者につまらないとおもわれる恐れがあるからかアメフトの
ルールしらなくても読めるような内容にしちゃってる感はあるねー。
正直漏れもルールは詳しくしらずにBSのNFL中継見てるから集英社には
アイシールドのファンブックみたいな形でもいいからアメフトのルール&戦術解説本でも
出してもらいたいもんだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:01:44 ID:oo467x9V
最初の内は深く考えないでショーとして見てたらどうでしょうか。
そのうちにゲームの組立・戦術がだんだん判ってくると思います。
細かいルールは一番最後です。
やってみたい人はチームに入れば幾らでも覚えられるので論外。
そうじゃない人は頭で楽しむよりも目で楽しむスポーツです。

野球やサッカーは見ないので判りませんが、細かいルール知らないと楽しめないスポーツってわけではない思うし。

私が思うにルールを知らないと楽しめないのはカーリング。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:35:20 ID:qR6VA9OD
亀レスでスマソ。
>>249
>なにしろ王城戦で、セナが進に抱きかかえられたあのシーンとか…
普通なら笛鳴ってるだろ

NFLで割としょっちゅうディフェンスが前に倒れこもうとしてるボールキャリアーを(膝ついてない)
抱えて引き起こしてさらに引き戻して後ろ向きに倒したりしてるんだけど
この場合ボールデッドはどの位置になるの?
笛が鳴った時のボールの位置になるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:43:04 ID:fd2Hv13L
ボールが一番進んでいた場所
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:34:50 ID:YtBmDLSF
>>290キャリアの意志に反して引き戻された場合は、ボールが最も進んでいた地点でボールデッド
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:48:48 ID:ZWtb58hF
放送局によっては左下にたまに出る
60minutsって表示はどんな意味があるの?
レトロな感じのストップウォッチと一緒に出る奴
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:38:43 ID:Z7TGW22Q
CBSにそういう番組がある。
ttp://www.cbsnews.com/sections/60minutes/main3415.shtml

日本で言うとNHKスペシャルとかTBSの報道特集。
関東なら金曜深夜にCBSドキュメントで編集した内容を放送している。
295293:04/11/25 21:27:17 ID:ZWtb58hF
それが何ででてくるわけ?
アメリカだとNFL終了後に60minuteがはじまるってこと?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:33:29 ID:6aL3BwTF
何でってただの番宣じゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:35:45 ID:yX1VnSKt
スナップ前に審判達が握り拳作ってるのは人数ヨシ!って事ですか?
あと、柔道の教育的指導みたいに腕をぐるぐる回したりしてるのを
見かけたんですが、どういう意味なんでしょうか?
アンパイヤのジェスチャーの解説はよく見かけるんですけど、これは
見つからなかったのでエロい人教えて下さい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:03:40 ID:w7izKo5J
>>297エロイからわかる範囲で言おう
握り拳はわからん。
柔道の教育的指導はしらんが、糸巻き巻きの動きならフォルス・スタート(不正なスナップなど)の反則。
片手をぐるんぐるん回してるのは計時開始。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 04:07:14 ID:bJYyIBrs
握り拳と言うよりサムアップじゃないの?「準備ヨシ!」みたいな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:20:53 ID:k2fDwi9V
300GET
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:22:38 ID:G1iPzAdI
パントでフィールドゴール狙ってはいけないのでしょうか?
仮に入っちゃった場合どうなります?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:03:07 ID:PDFo+1bF
タッチバック
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:45:17 ID:qsQrUeR4
>>301ラグビーのドロップキックと一緒で、一度地面にボールを付けないと駄目。
ちなみにホルダー置かなくても、ドロップキック形式で蹴ったらFGは認められる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:41:28 ID:kAZPtle2
>>303
今時そんな事したら相手は舐められたと激怒しますかね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:21:50 ID:Tb8HRq0L
>>305映画の中ではやってたけどなぁ
確実性低いし、舐められたうんぬん以前にやらないだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:53:00 ID:iK0HrJxG
ドロップゴールが決まる距離ならパントをけるよりFGにするわな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:32:59 ID:vjEJ8rou
キッカーとパンター、わざわざ違うひとで行う理由がよくわかりません。
飛距離と方向性はどちらにも必要でしょうし、強いていうなら蹴るときのボールが浮いているか
どうかの違いくらいで。
サッカーのキーパーならどちらの球も蹴りますよね。

キッカー向きのひと、パンター向きのひとってどう違うんですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:07:56 ID:h702ex6P
苗字が長いとキッカー、短いとパンター
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:48:50 ID:4UYFog6s
Kはより正確性が、Pはよりキック力が重視されるような
気がする。Pの方が身体がごついようだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:52:00 ID:3+MZ6Bx7
>309に補足。
キッカーは 正確性>飛距離>>ボールの滞空時間
パンターは ボールの滞空時間>正確性>>飛距離
だと思う。
311307:04/11/28 11:03:35 ID:EB4eTfmq
>>308-310
レスありがとうございます。
でもそれほど大きな差はないみたいですね。
キッカー兼パンターもできないことはないんじゃないかと。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:58:09 ID:4ScebKJz
NFLのテレビ放送で「イリーガル・ブロッキング・イン・ザ・バック」
という反則があったのですが、どの行為が該当していたのか、よくわかりませんでした。

これは後方からタックルした場合の反則なんでしょうか?
しかしQBなんかには後ろからサックしてますよね?

どなたか、解説お願いします。
313297:04/11/28 13:05:11 ID:+4FgCFbA
レスありがとうございました。

>>298
うーん、反則や計時開始とは違うんですよね〜。
見たのはハドル中とかだった気がする<糸巻き巻き

>>299
指は立ててないと思います。
肘を90度にして拳を頭の横に持って来る感じなのですが・・・

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:31:21 ID:CnC64c5E
>>312
ボール持ってない人に後ろからの接触は禁止。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:08:08 ID:XIevikE/
>>311
日本なら大した差じゃないけど、USカレッジ辺りでさえ大きな差だと。
0.5秒滞空時間が長ければ、リターナー潰しに行ける事が多いいだろ。

昔、レイダースにレイ・ガイって言う天才パンターが居たけど
滞空時間と正確性(蹴り分け)がじぇんじぇん別世界。
316名無しボウル:04/11/28 17:38:09 ID:YVg0shjy
>311
飛距離の落ちたヴェテランキッカー抱えるチームは
キックオフに限りパンターが勤める場合あり。
しかしこの場合、技術のいるオンサイドキックは相手にばればれ。
と言うことであまりお勧めはしない
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:17:17 ID:4ScebKJz
>>314
ありがとうございます。ボールを持ってない人というのがポイントですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:01:33 ID:N9d2J4K+
>311
数周前の試合でキッカーが怪我で出場できず、
パンターがフィールドゴールを決めて、
ずいぶん久しぶりとか言われてなかったっけ。

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:04:17 ID:7EiYVf36
「ディフェンシブ・パス・インターフェアランス」と
「イリーガル・コンタクト」と
「ディフェンスのレシーバーに対するホールディング」の違いを教えて下さい
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:10:05 ID:XIevikE/
イリーガル・コンタクト
腰から下に後ろの下半身へのブロックしたり、ボールキャリア以外に背後から タックルしたりコールされる反則
15ヤード罰退。

ディフェンシブ・パス・インターフェアランス
レシーバーが捕球体勢に入る/又は事前体勢に於いて、明らかに捕球を不正な行為で防ぐ反則。
反則地点から1stdownを与えられる。

ディフェンスのレシーバーに対するホールディング
レシーバー(捕球資格者)などに対して、つかむことで走ることを妨害する反則。
10ヤード罰退。

間違っていたら修正ヨロ(w
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:25:34 ID:qubH9bon
>>320
イリーガル・コンタクト の説明が激しく違う
おそらくそれはクリッピングの反則だ


【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3 参照
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070847847/659-660

イリーガル・コンタクト
 ボールがQBの手を離れていようがいまいが
 パスルートにリリースしている(しようとしている)WRに
 スクリメージラインから5yd以上進んだ地点で
 ディフェンスチームが接触する行為
 「チャッキング」っても言うんだっけ?

↑イリーガル・コンタクトはNFLルールのみ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:30:27 ID:qubH9bon
反則距離なんかもNFLルールとNCAAルールでちがった気がする

ちょっと調べてみるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:42:18 ID:3eDCjswB
>>321
先週の試合で、フラッグが飛んだけど審判が「QBがポケットから出てたから
イリーガル・コンタクトは取りません」って説明してノーファウルになったのが
あったけど、それはどういう風に明文化されてるの?
324321:04/11/29 09:27:14 ID:qubH9bon
>>323
おや、
それはNFLでの話ですか?

インテンショナル・グラウディングではなく、
イリーガル・コンタクトが取り消されたと?

私はルールスレのをコピってきただけなので
もう一度改めて調べてみます

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:48:52 ID:wZbyRNkP
マンデイナイトのカードってどうやって決めてるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:08:48 ID:vVcI5u6X
MLBのア・リーグとナ・リーグでDH制の違いがあるように
NFLでも異なるカンファレンスでの違いがあったりするんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:50:43 ID:bWELEDFe
>>326

ない。

テレビの放送局は違うが、あれはビジターで決まるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:40:22 ID:Bs797E+g
インテンショナル・グラウンディングって、最近できた反則だと思うが、
だったら、スパイクもインテンショナル・グラウンディングにならないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:43:31 ID:X2biIvjv
明らかにスパイクなら問題ない
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:50:45 ID:bwuQLQPj
>>328
インテンショナル・グランディングは昔から有るよ。20年前には有ったはず。(間違っていたらスマソ
スパイクは今年まで知らなかったけどw
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:04:28 ID:PQpFT/Z5
観戦歴も4年目を迎えてぼちぼち脱初心者を目指す者です。
色々質問を用意してきたので教えてくだしい。

Q1、QBのRatingの算出方法
  -それどころかいくつあったら良いQBなのかすら分からんちん。

Q2、審判の背中の数字
  -じいさんなのに2桁の人とか若いのに3桁の人とかいますよねぇ。

Q3、毎年のSBの開催地の決定方法
  -全くのランダムって事ぁ無いですよねぇ?

Q4、ヘルメットのフェイスガードの本数は全くの任意なんでしょうか?
  -1バーのDLとかはありえなくともフルゲージのKとかいてもおかしくなくない?

「4年も見てきてそんな事も知らんのか」とか言うの禁止。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:31:09 ID:bwuQLQPj
Q4だけ(汗
>フルゲージのK
視野と首の動きが制限される、重いって言う単純な問題で選択してるんじゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:19:41 ID:F8o9NjF8
>>331
英語の本を見ながら書いてるんで間違ってるかも。

1 (パス成功回数÷パスを投げた回数−0.3)÷ 0.2
2 (パスのヤード数÷パスを投げた回数−3)÷ 4
3 タッチダウンパスの回数÷パスを投げた回数 ÷0.05
4 (0.095−インターセプト回数 ÷パスを投げた回数)÷0.04

1〜4 は 0〜2.375 の範囲
(1+2+3+4)×100 ÷6=QB rating

90 あったら、けっこういいんじゃなかったかな?
「÷」が文字化けしてたら、割り算してください
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:31:42 ID:MaqLZXR8
>>331
Q1.
ttp://www.tsp21.com/sports/nfl/feature/passrating.html
参照。
ただレイティングは主にパス成績だけを見るものだし、
あんまり当てにはならない。
特に最近のモバイルタイプQBだとどうしても低くなりがち。
NFLでもレイティング上位の顔ぶれにアレ?って思うことあるしね。
あくまで目安。まあレイティング50以下だとさすがに良いQBってのはあり得ないがw

とりあえず目安としては90以上なら問題なし。NFLのQBとして一流。
110〜120超えると超一流。
#ただし、言うまでもないがパスはキャッチする方の能力にも左右される。
去年のマクナブのレイティングはあまりよくなかったが、TOの加入で大幅に
レイティングが上がったという例もある。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:38:51 ID:F8o9NjF8
>>334
エクセルの出番かと思っていたら
なんと「パスレイティング計算機」!! ありがとうございました
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:39:52 ID:MaqLZXR8
Q3.
SB開催地はある一定条件を満たしている球場の中から、
数年前に決定される。

条件とは
・キャパシティ
・気温(屋外球場のみ)
・周辺の宿泊施設は十分か
などなど。
1〜2月に開催するので、寒冷地での開催は原則としてしない。
ドーム球場なら別だけど。

特例があって、新しいスタジアムが建設されると、優先的に
会場に組んでもらえる。(上記条件を満たした球場の場合のみ)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:59:17 ID:MaqLZXR8
>>325
基本的には前年度成績が良かったチームと、人気チーム。
あとは伝統的なライバル同士の対戦。
ただここ数年は前年成績なんて翌年の成績にほとんど関係ないし、
ショボーンな試合が組まれることも多い。
…が、昔はサラリーキャップ制なんてなかったしFAもないからだいたい数年単位で
強いチームは決まってたので、マンデーナイトさえ見てれば
リーグの状況は把握できる、リーグお勧めの好試合が多かった。
選手にとっては全米中継されるのでやっぱり特別な試合ですけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:25:39 ID:d0f+IPsQ
>>334
レイティングは完全にパス成績だけを見るもの。
1試合単位ならともかくシーズン通して110以上なんてのは極稀。
ましてやキャリアレーティングで100以上なんてのはいない。
今年の魔人狗は物凄い事になりそうだが(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:47:29 ID:YxhUxF94
>>338
今季はルール改正もあってレイティングは全体的に上がりそう。
パスが通りやすいんでロングをがんがん放り込めるチームの
QBのレイティングがえらいことになってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:07:46 ID:zbO7ex//
生放送とか、たまにみるんだけど
ルール分からなくて…
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:10:39 ID:YxhUxF94
>>340
生放送見てるなら、スポーツchの実況スレでいろいろ聞いてみるといいよ。
見ながら説明してもらえばわかりやすいと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:13:52 ID:QCKQWQI1
>>336
追加で...
10年おき位で、寒い所のドーム球場が選ばれるよ
来年はデトロイト フォード・フィールド
過去の一覧みると
 XVl  82/01/24 Pontiac   (たぶん、デトロイト)
 XXVl 92/01/26 Minneapolis (ミネソタ)
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:21:02 ID:QCKQWQI1
ここは良スレだね。
スポ板スレが荒廃しきって、どーなってんだ、と思ってたら
まともな方々はアメスポ板に来てるんだね
つい最近気づいたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:27:52 ID:5LGHkHHY
>>340

ここにいる人は教えたがりだから、どんどん聞けばいい。
でも、ライブってGAORAのライブですか? なんでまた
あんな早朝に・・・

まずわかんないとこはどこよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:59:56 ID:dG7olCtw
>>331
>Q2審判の背番号だけど、
アメリカでは審判が良い判定をしているかどうかチェックしている人がいるそうだ。
つまりあの審判の背番号は審査のときの判別番号である。
チェックの善し悪しによって給料や、来年の契約などが決るらしい。
番号がどういう基準で決っているかは知らないけど、登録順とかじゃない?

>Q4は全くの任意。何付けてもいい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:30:20 ID:XyfK20Uw
QBレーティング
通算最高はスティーブ・ヤングの96.8
http://www.profootballhof.com/history/release.jsp?release_id=1264
シーズン100超はけっこういる
http://www.profootballhof.com/history/release.jsp?release_id=1303
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:03:09 ID:9QuyXA4t
>>1 ドラクエ風にいゆと4回攻撃するうち相手に10ポイント攻撃与えたらいいんだよ
  
  
348321:04/12/02 00:36:06 ID:U2NN6kVM
遅くなりましたが
>>323
イリーガル・コンタクトの例外について
12-1-4 Exception 1:
An eligible receiver is considered to be an obstructing opponent
only to a point five yards beyond the line of scrimmage unless the player
who receives the snap demonstrates no further intention to pass the ball
(including handing off the ball, pitching the ball or moving out of the pocket).

スナップを受けたプレーヤーがパスを試みるおそれがなくなるまで
(ボールをハンドオフする・ボールをピッチする・ポケットの外へ動くことを含む)

とありました。
QBがポケットの外へ動くだけでは前パスはまだ投げられますが、
QBのインテンショナルグラウディングが認められる代わりに
パスレシーバーはイリーガルコンタクトの保護がなくなると考えられます
(ただしホールディングやインターフェアなどの反則は起こりうる)

よって>>321でコピって来た
>ボールがQBの手を離れていようがいまいが
は、適切でないですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:44:34 ID:It1v4YNZ
これを知らずに「今のイリーガルコンタクトじゃん! 取れよ審判」て言うヤツ実況に多いね
350132:04/12/02 02:30:05 ID:zBc1i0gZ
>>297

ちょっとうろ覚えなんだが、タイムアウトの残り数じゃないかな。
だから、同じ様なシーンで指1本、2本立ててるシーン見たこと無いかな。


>>312

腰から上の場合の事です。10yd罰退だったと思う。
腰から下がクリッピング、15yd罰退。


>>330
スパイクは15,6年位前からじゃなかったかな。
俺が現役時代に作戦として認められる様になった様な覚えがある。
351132:04/12/02 02:34:26 ID:zBc1i0gZ
>>297

あ、スナップ前か。ごめん、ちょっとわからん。
タイムアウト中に、審判が互いに残り数を確認しあう時に
残り1回なら指1本、3回目のタイムアウトなら「0」という意味で
握りこぶしを互いに見せ合っていた覚えがある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:54:18 ID:8aCE/9c5
こないだBS1でやっていたコルツ対ライオンズ戦で、両チーム共
メットの側面のロゴが無く、コルツに関しては後頭部にロゴがありました。
あれはどういう事だったのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:01:01 ID:OXf79VBO
>>352
あの試合は感謝祭の特別な試合なので、
昔のユニフォームを着る伝統になってるから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:10:12 ID:8aCE/9c5
>>353
そういう事ですか。
即レスありがとうございました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 04:18:11 ID:WigXgpl+
FGについて(フィールドゴール)
1.どこから狙ってもいいのですか?
2.あのボールって思いっきり蹴るとどのくらい飛びますか?
3.まれにブロックが成功したときのボールの扱いは?
4.ミスキック等をフィールド内で直接キャッチしたら?
5.↑はPAT(アフタータッチダウン)のときのキックも同じ扱い?
356331:04/12/02 14:36:28 ID:39LvWyDj
沢山の回答ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:44:20 ID:zMDaZ9ad
>>355
1.どこから狙ってもいいよー。もちろん届かなきゃ意味無いがな。
2.入るか入らないかを問題としないなら60ヤードくらいは飛ぶんじゃない?
3.ディフェンス側がそれ以降ボールに触れないなら、その場で攻守交代。
4.リターンしてもいいよ。普通はしないけどな。
5.同じ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:26:38 ID:baVYKLDu
>>357

あやふやな知識で恐縮ですが。

2.Elamが62だか63の記録を持ってますから、入らなくて
いいのなら、もう少し飛びませんか? もちろんNFLのキッカー
れべるですが。

3.LOSを越えてからブロックされたときと越える前に
ブロックされたときで扱いが違ったのではなかったでしょうか。

5.TFPのキックはNFLルールではリターンできませんよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:16:57 ID:37PcTg4w
2.キックオフでタッチバックまで持っていけるくらい飛ぶ
5.PATはリターンできません
360132:04/12/02 20:01:45 ID:zBc1i0gZ
>>355

3.

同学年で立命館の田部(だったかな)が、当時あった4回生だけのオールスター、
東ソーボウルのゲーム前の練習で59ydくらいを成功している。
ホルダーから落下点までと言うなら70yd以上飛んでたろうな。
あの年、終始、関西がリードしてたから、何とかして田部に日本記録立てさせようと
やっきになってたんだが(流れに関係ないのにオンサイド蹴ったりした覚えが)
結局叶わなかった。
でも彼がMVPに選ばれたと知ったときはチーム全員大喜びしたな。

361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:03:22 ID:n9By6NPz
>>297
「スナップ前の糸巻き巻き」なんだけど
画面でよく映るのは、FGトライの場面。
ディフェンス側の後ろの審判(バックジャッジ?)が
レディフォーの後でグルグルやってるのをよく見るね。
通常のフォーメーションでは、あまり映らないからよく分からんけど

>>355
5.NCAAルールでは、PATをリターンできるらしいよ(TVで見たことないけど)
  エンドゾーンまでリターンできたら、セーフティと同じで
  守備側に2点入るらしい。キック・2ポイントの両方とも、だろうね
  国内アメフトは、NCAAと同じルールのはずだから、経験者いたらハッキリするかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:16:30 ID:tTJ5zvPu
観戦専門なのでよくわからないのですが、パントの時など、
リターナーが指でなにかを数えていますが、あれは選手の
数を数えているのでしょうか。また、通常のスクリメージ
ダウンでは、たとえばFSの選手が同じことをやっている
のでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:28:19 ID:KwtROlgZ
即退場になる反則ってありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:48:25 ID:7WlLUClp
アンライク スポーツマン コンタクト とか フェイスマスク系等の選手生命や怪我の元になる様な
パーソナルファールの酷いのは一発退場の可能性高し。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:04:39 ID:pxyn3BaI
>>362

敵味方双方のアライメント確認じゃなかろうか。

>>363
地面に落ちているイエローフラッグを蹴って、即退場くらった場面を見た事がある。
366355:04/12/03 02:39:54 ID:Cu051nd0
皆さんありがとうございました

といいつつ、5番の質問だけもう少し引っ張ってる
PATでは、1ポイント・2ポイントどちらを狙ってもとも、ディフェンス側に得点の機会はあるのですね?
で、得られる得点は2ポイントでOK?
あと、とりあえずディフェンス側がなんとかボールを奪ったとして、
エンドゾーンまでいけなかった場合はどうなるのでしょう?

まあ、まずお目にかかれないプレーであることは承知してますが、
得点についてのことだけにとても気になります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:15:46 ID:dm4zQW7Q
>>366
NFLにおいては、PATはキックでブロックされてリカバーされようが
2ポイントコンバージョンでインターセプトやファンブルリカバーされようがそこでプレイ終了。
んでリターン可能なルールの場合でも途中でダウンしたらそれで終わり。
368355:04/12/03 11:27:02 ID:jcOpNlR6
どうも
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:57:25 ID:3hZT8si8
フィールドゴールつうのがあるけどあれってどの距離からでも蹴れるの?
それとも敵陣に入らんと蹴っちゃいけないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:20:32 ID:0XQaWgFm
>366

国内公式戦では昨年FINAL6のオンスカ-飲料の試合でありました。

ttp://www.xleague.com/review/03/special_a/1129-30/result_1130e1.html

の2Q、飲料#32が記録しています。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:22:31 ID:pxyn3BaI
>>369
ルール上の制限はないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:29:56 ID:EBDyA6sT
>>371
へぇ〜そうなんかぁ
教えてくれてどうもありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:38:05 ID:BSyaoS3g
フィールドゴールがバー当たって入ったのは得点になるのですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:57:11 ID:CRrQgEZ5
当たろうが当たるまいが通過すればOK
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:10:45 ID:fh8WAaGg
>374
ありがとうございます。
じゃあ手前に跳ね返ってきたのはダメなんですね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:19:09 ID:5/yOruR2
当たろうが当たるまいが通過すればOKって書いてんのに
跳ね返ってきたのはダメかどうか分からんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:22:21 ID:f4JELmy1
>>375
手前に跳ね返ったのはダメです。
跳ね返った瞬間観客のため息が…

>>376
単なる確認じゃん。なにをカリカリしてんだか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:47:30 ID:nqV/GuA8
ルールについてじゃないけど
オンサイドキックについて

このまえNHKでNFL見てたら成功率に関する資料が出てた
・キックオフの時点であきらかにオンサイドキックのとき→20%
・フェイクのとき→30% (こっちは正確には覚えてないけど、↑よりはいい確率だった)

で、思うんだけど、オンサイドキックって負けてるほうしかやらないけど、
勝っている側のチームでも後半になって9点差ついていたらオンサイドキックを狙ってもいいのでは?

成功時→もちろんいいことばっかり
失敗時→ポジションは悪いものの1TDならまだ平気
そのほかに、ボールに殺到するのでロングリターン・リターンTDが出にくい

素人考えですがどうでしょう?
また、実際に勝っている側がオンサイドキックをつかったことがあるのかも知りたいです。。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:57:20 ID:5/yOruR2
バカほど「いい事思いついた!」って言ってた消防の頃を思い出しました
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:23:23 ID:f4JELmy1
>>379
あんたうざいから消えて
あちこちのスレで糞発言してんの喪前?

>>378
オンサイドキックは基本的に成功率低杉なんで負けてるチームが一か八かで
やるプレーっす。
成功率20〜30%だと「ほとんど成功しない」ととらえてもらってOKです。
もっとも勝ってるチームがオンサイドキックする例はあることはあります。
数年前のラムズ(この頃激しく強かった)がかなり点差がついてから
オンサイドキックでさらに加点したため、物凄いブーイングでした。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:25:08 ID:12MeETmH
>>376=379か
荒らし認定、と。放置推奨だな
382378:04/12/04 03:58:59 ID:nqV/GuA8
深夜にレスどうもです
たしかに20%っていうとよさげだけど
10回やって2回って考えるとちときついのか。。。

でも、そういう選択肢もあるところがアメフトの面白いところですね
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:00:50 ID:5/yOruR2
喪前?だってm9(^Д^)プギャーーーッ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:36:54 ID:BW7yPpP0
PHIでしたっけ、試合前半でDAL相手にオンサイドやって
意表ついてましたね。その次の年か何かに、同じことを
やってそのままリターンされてTD決められていたから、
頻度が増えてしかも相手が負けているチームだったら、
一気にリターンされる可能性が低いとも言いきれないのでは?
385名無しボウル:04/12/04 08:19:48 ID:XPm3oezg
>>378
失敗した時に相手に渡るフィールドポジション考えたりすると
やっぱり奇襲作戦以外では使いにくいかな。
ディフェンスがザルでどんなフィールドポジションからでも
得点奪われるならやる意味もあるかもしれないが。
ディフェンス陣に自分達を信用していないのか、と思わせる
チーム内の悪影響も考えると使わないのが得策では。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:15:30 ID:50/x56CB
>>378
NFLじゃあどうか分かりませんが、そのような状況ではわざと転がすキックを
する場合が多いです(スクイズと言ってました)。

これまたNFLの話じゃありませんが、通常にキックすると見せかけて最前列
の選手にぶち当てるという離れ業を見たことあります(2回連続なので、あえて
やっていたと判断)。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:43:16 ID:aazdDSOn
スクイズじゃなくて、スクイブ(squib)。
ってこのやりとり昔どっかで見たな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:18:40 ID:50/x56CB
>>387
指摘さんくす。
穴があったら入りたいでごわす。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:05:23 ID:AsA3yd37
投げ捨てが反則になるときとならない時の区別がよく分からん。

相手がいないときには反則になるけど、その根拠が不明確。
あの反則喰らってからチャレンジかけてる姿はなんか哀れ。
だって明確な反論論拠が無いと覆せないんでしょ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:29:15 ID:Hp7zlN+Z
>>389
 ○○●○○○
|    ○     |
|          |
|← ボックス →|

QBがボックスに居る時に投げ捨てると反則
ボックスの両外へ回りこんでからの投げ捨てはOK
あと、投げ捨てたボールがスクリメージラインまで届かない場合も反則
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:06:22 ID:udFhIEv4
反則ってチャレンジできねーだろが
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:43:08 ID:8jP7LZfI
NFLルール
http://www.nfl.com/fans/rules/intentionalgrounding
プレビアス・スポットから10ヤード罰退+ロスオブダウン
(ただし反則発生地点が10ヤードより後ろならそこから次のダウン)

NCAAルールならポケットの外という記述がなくて
スナップの位置からサイドライン方向に5ヤード以上QBが離れた時とある
ちなみにNCAAルールだと距離罰則はなくて
反則地点でロスオブダウン


NFL/NCAAルールとも、ポケットの中から投げ捨てた場合でも、
投げ捨てた近くに味方の有資格レシーバーがいれば
インテンショナル・グラウディングにはならない

この辺の判定はたしかに>>389にとって不明確に写るかもしれないが
レフリー及び審判団の判断で
だいたい近くに有資格レシーバーがおればセーフという扱いだね
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:03:25 ID:3mpaTE+n
ヴィックレベルの脚があると投げ捨てなくても
キープして好きに動いてもらえば確実に
数yは稼げるからコーディネーターは楽ちんだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:12:47 ID:RXRNA4di
>>393
インテンショナル・グラウンディングを取られるような投げ捨てをする時に足なんか関係ねーよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:20:26 ID:v1dXAMxZ
この間RBに直接スナップしてたプレーを見たんだけど
スナップを受ける事が出来るポジションはどこ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:30:42 ID:KMrurt82
LOS上にいない4人?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:52:04 ID:2irFxOF6
>>378
勝ってる側がオンサイド、で思い出した。
2002年秋の関西学生リーグ、近畿大対関学の1戦はまさに鳥肌もの。

ttp://www.ytv.co.jp/americanfootball/2002/back1026_kk.html

この辺の記事読むだけで興奮するぐらいおもしろかった。
何とかビデオ手に入らないかな〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:53:10 ID:mDzpHqPN
 The Sheraton Hawaii Bowl を、見に行くんですが
アメリカンフットボールを見に行くのは初めてで、
何処のシートのチケットを取ったら良いかわかりません。
 Homeは何処とか有るんでしょうか?
 どの辺りのシートが、お勧めでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
399398:04/12/08 12:57:26 ID:mDzpHqPN
↑の質問は、ここで良かったんでしょうか?
もし不適なら、誘導よろしくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:49:22 ID:KQw8QDN3
>>395そのとおりLOSにいない4人がスナップを受けられる。
ついでにそのプレーはドラゴンフライっていう。

>>398Homeはメインスタンドだと思。
プレーや戦術をじっくり見たいならハーフラインあたりのできるだけ高い席。
選手やチアガールを写真に撮りたいって思うなら、ゴールポスト後方とかの低い席。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:54:33 ID:vrmxssJc
>>400
ドラゴンフライってQB二人置くフォーメーションじゃなかったっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:18:22 ID:KQw8QDN3
>>401フォーメーション名として使う場合もあるけど、
RBに直接スナップがいくプレーを指す場合もある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:37:07 ID:vrmxssJc
>>402
それは知らんかった。
d
404398:04/12/08 17:41:58 ID:mDzpHqPN
>>400

ありがとうございます。
405395:04/12/08 22:07:03 ID:XWuXgQcf
>>400>>402

dクス
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:14:26 ID:XqH5Aamx
カウボーイズvsシーホークス見てて初めて知ったんだけど、インジャリー・タイムアウト
って10秒マイナスされるんだね?
だったら怪我してもその場に倒れこんだりせずに、普通に選手交代してしまえば
10秒マイナスされずにすむんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:52:10 ID:dKYf/rdN
・・・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:58:31 ID:E7pz1Fm1
>>406
そりゃそうだけどうちら普通の人間が怪我するってのと違うからねえ
ヘビー級のモンスター同士がぶつかって足とか怪我したら
ケンケンして外でるってわけにもいかんでしょう

確かに軽い怪我ならそのまま交代してるよ
サイドラインリポートで診療室に下がってくのよく中継されてるでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:25:13 ID:XqH5Aamx
なるほど。ドモ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:53:03 ID:ym/0lQOS
タイムアウトが残ってない時に怪我した振りをして時間止めたNEの糞野郎のことが今も忘れられないコルツファンですが( ´ロ`)なにか??
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:55:42 ID:E7pz1Fm1
コルツにゃNE鬼門だね
昨シーズンの3試合は・・・

そんなおいらはラムズファン(ワーナーブラザーズの)
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:44:12 ID:zGg2qhus
いや常套手段だと思うよ
賛否の分かれるところだとも思うけど
真剣に勝ちに行ってるって事で俺の中では整理がついてるけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:47:33 ID:8ZNKd5nz
この分だと選手を闇討ちにしたりするのも真剣に勝ちに行ってることになりそうですね
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:20:12 ID:cnm0CCJo
デンバーのチョップに比べりゃかわいいもんだべ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:51:19 ID:VYIK7ukM
>>397

ありゃ、あくまでリターンし辛いようにグラウンダー蹴ったら
前列の近大の選手の真正面にいってしまって
間抜かれてTDとられたんじゃなかったか?
関学がおさえるつもりで蹴ったわけじゃなかったと思うぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:54:20 ID:VYIK7ukM
>>400

関東ではいうのか?
関西ではダイレクトスナップとはいうが、
ドラゴンフライと呼んでいた覚えはないな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 04:44:09 ID:CYIlioH5
>>410
そういうのを頭脳プレーというのだよ。
あんたんとこのHCとヘボQBにも教えてやったら?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:09:40 ID:LhXVC3Pk
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:16:28 ID:vsWqhE78
オールジャパンの紹介を見ていて思ったんですが、
立命館のディフェンス選手の欄に
"Ace"だとか"Stud"とか"Rip"、"Panther"、"Brutus"、"Nasty"
と書いてあったのですが、どういう意味ですか?

各ポジションの俗称のようですが、全てのポジションにあるんでしょうか?
もしそうなら全部教えて下さい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:05:45 ID:ePLQPUKx
質問です!!!! NFLのチームを日本の野球チームにたとえると、どうなるの?
例ばMLBだったら 巨人=ヤンキース みたいなかんじで
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:56:27 ID:5Z5hzNZv
一回目の攻撃をファーストダウンといいますよね?
それなのに二回目の攻撃でファーストダウンを得るまで
3ヤードって言い方おかしくありませんか?
10ヤード進む事がファーストダウンの意味なんだったら、
二回目の攻撃はファーストダウンを得るまで3ヤードの事を
セカンド ダウン アンド スリーという言い方も変だと思います。
ファーストダウンって何ですか?
またセカンド ダウン アンド スリーの意味も教えてください。
お願いします。
422INDファン:04/12/09 18:04:46 ID:J8F/L8CQ
>>420
NE=巨人(審判の力で勝つ)

くらいは思いつけた
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:26:33 ID:DyYHj9SR
SF=オリックス
スター選手が抜けてボロボロ
ってのはどう?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:34:08 ID:pdY9KgAn
>>421

読解力がないので質問の趣旨が何なのか理解できていない
のかも知れませんが。

ファーストダウン獲得というのは、「ファーストダウン(の
状態に戻ってさらに4回の攻撃を繰り返すことができる権利)を
獲得する」ことですが、それでは理解困難ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:13:01 ID:mzcRE6kC
>415

ビデオで見るとスクイブキックにしては弱い様に見えました。正面
にチョンと蹴ってキッカーがそのまま押さえるプレーを狙った様に
も見えました。翌日の新聞等でもあのプレーの意図については監督
からははっきりしたコメントはありませんでした。

>378

勝っているチームのオンサイドとしては03年の京大-関大の試合終
盤に京大がやっています。またNFLでもちょうど>378の翌日に
TEN@INDでTENがやっていますね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:20:25 ID:mzcRE6kC
>406

10秒減るのはNFLで前後半終了前の2分間だけだったと思います。

無条件で10秒減るのではなく、負傷者が出たチームがTOを消費する
かどうか選択し、TOを使わなかった場合に相手チームが10秒時計を
進めるか選択するみたいです。どの試合だったかで、そんな感じで
両チームに審判が聞きに行っていました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:03:48 ID:N2zEx7Bd
セカンド ダウン アンド スリーは
二回目の攻撃権で10ヤード(つまりファーストダウンをとれる)
とるまであと3ヤード残ってるって意味じゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:46:19 ID:ct4S/vJp
1stダウンの意味は2つあると理解して!
@. 攻撃権として1stダウン
  (もう一度1stダウン繰り返す権利)
A. 試合の局面としての攻撃の最初のプレ-、1stプレ−
  としての1stダウン
セカンド ダウン アンド スリー
2回目のプレ-で@の1stダウン獲得まで3yardでいいでしょ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:23:39 ID:xoiy4OyF
>>421
>10ヤード進む事がファーストダウンの意味なんだったら、
一気に10ヤード進むってことじゃねぇぞ。
4回の攻撃で10ヤード進んだらいいんだぜ。
だから、2回目の攻撃で「ファーストダウン(の更新)獲得まで3ヤード」という言い方はおかしくない。
430297:04/12/11 14:14:27 ID:2jNodnJT
>>361
なるほど。ありがとうございます。

先日生観戦した時に気をつけて見ていた所、FGトライの他
4thDOWNパントの場面でもやっていたので、たぶん、審判
がポジショニングを相互確認してるシグナルなんじゃないか
なと思いました。<「スナップ前の糸巻き巻き」
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:11:57 ID:0hAYQKJA
オフェンスラインのパス捕球資格であらかじめ登録しておけばOKと
いうのを見ますが、その登録はいつするのでしょうか?

試合前に選手一覧表みたいなのを提出してその中に
書いておくのでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:38:08 ID:1M0bXRO0
>先日生観戦した時に気をつけて見ていた所、FGトライの他
4thDOWNパントの場面でもやっていたので、たぶん、審判
がポジショニングを相互確認してるシグナルなんじゃないか
なと思いました。<「スナップ前の糸巻き巻き」

第4dであることの審判同士の確認作業だそうです。
第4dの時はルール上特別な事が多いから、注意しましょう!って意味らしいです
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:20:47 ID:Sh+idrjI
IND VS NE
スパイクの時にOLに当たってフラッグが出ない理由は何ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:03:45 ID:FmMfjZ2L
>>433明らかに時間を止めるためだけのパスであって、
フォワードパスがOLに当たったという認識ではないから。
簡単に言うと、スパイクと普通のパスは違う眼で見られるということ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:19:11 ID:Sh+idrjI
>>434
そういった事項を明記していないと聞いた事がありますが
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:53:35 ID:VX6cEVP1
まだ選手の名前も覚えてないが
何とか頑張ってるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:47:11 ID:TifMTcQO
ルールではないのですが選手名鑑見ていてポジション名で分からないのがあったので質問を・・

1
NT(ノーズタックル)というポジションについてです。
相手Cと対当するポジションという説明をどこかで聞きかじったんですが
この解釈であってますでしょうか?
2
上の解釈であっていたとしたら、DLが3人のときは真ん中のTの選手のこと
だと分かるんですがDLが4人の場合は2人ともNTになるor区別する方法がある
のどちらでしょうか?
3
NG(ノーズガード)というのも聞きますがNTは別物なのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:53:10 ID:xGhN1X+K
>>437それルール・戦術スレッドでも揉めてたなぁ…

NTは守備ラインでCの正面に構える選手ね。1の解釈は合ってるよ。
で、2だけどDL4人のときは内側2人をDT(ディフェンスタックル)って呼ぶのが一般的。
たま〜に、2人のうち よりCに近い方をNGorNTって言うときがあるけど、2人ともNTって呼ぶことはない。
3は良く揉めるところだけど、まとめてみると多くのチームでNG=NTの解釈をしてる。
一般的にはただ呼び方が違うだけってことになってる。
たまに、DLが5人いるときの中央がNGで、3人いるときの中央がNTだって言ってる香具師もいる。
多分どれが正しいってわけじゃなくてチームによってそれぞれだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:56:46 ID:TifMTcQO
>>438
大変分かりやすい説明ありがとうございました
感謝
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:04:29 ID:k/bMwmII
>438
近年戦術知らんので間違ってるかも知れんけど、
5-2の時のlineはDE、DT、NG、DT、DE。真ん中がNG。
4-3の時のlineはDE、DT、DT、DE。
3-4の時はDE、DT(NT)、DEって呼んだとオモタ。
NTって昔はあんまり呼ばない呼称だと。

まあ、最近はパスディフェンスがメインだからなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:25:32 ID:FkBZJYQ0
他スレに書いたけど流されたので、ここに質問させていただきます

ヘッドコーチの命令などの無線はどの選手に伝えられているんでしょうか?
オフェンスはQBだけですか?ディフェンスはどのポジションですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:00:33 ID:04/dlPIs
>>441
NFLの場合、オフェンスのQBだけで、ディフェンスは無し。
無線はオフィシャルが管理していて、
プレイクロック(25秒計)が残り15秒の時点で、自動的に切られるらしいよ。
残り10秒、だったかも?
NFL以外は知らない スマソ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:09:11 ID:LIiocj0d
イーライ・・・見てて可哀想になった。(´・ω・`)

ところで、BSのエンディングで使われている曲は何ていう曲かわかりますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:28:49 ID:67a58MQs
お、↑おれも書こうと思って場所探してた・・・
先発→第4Q5分まで出場でパス27yってなに?
おれは特定チームに思い入れないから負けてるほう応援するけど、
E.マニングはどうしようもないな。

で、ここに来たついでに質問
ドラフトっていうか、NFLに入るにはどこでアメフトやってればいいの?
NFLの2軍?みたいのとかあるの?
社会人リーグみたいのは・・・、アメリカはないんだっけ、企業が金出すのは。
で、メインは大学リーグからってことでおk?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 03:42:48 ID:yKhre8FN
>>444
おけ
んで、NFLのチームは野球のマイナーリーグみたいなのは持ってないので、大学でプレーしていたけど
NFLには入れなかった選手はNFLヨーロッパやIFL、AFL等の室内アメフト等でプレーしつつNFL入りを狙います。
BSの中継で解説が河口の時は「この選手はNFLヨーロッパで一緒にプレーした」云々言ってることがありますね。

かのカート・ワーナーが大学卒業時にNFL入りを果たせず、バイトしながらアリーナーフットボールや
NFLヨーロッパを経てついにNFL入りしたのはあまりにも有名な話でつ
446( ◆6Iu5WuV7Qk :04/12/17 07:45:46 ID:l1tR36YI
>>443
HoobastankのOutOfControl
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:07:04 ID:vvLPk70q
NFLヨーロッパにはトライアウトがあるみたいなんだけど
NFLはトライアウトでプロ入り目指すってのは出来ないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:37:07 ID:ACgNSrKg
>>447
NFLとしてはやってないはずです。
ドラフトされそうな選手を集めて品評会みたいなのはありますが。
チームごとにやることはある(あった)様です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:24:02 ID:LIiocj0d
>>446
ありがとうございました。
450444:04/12/18 01:30:43 ID:WXI7CsEn
レスどうもです

では、E.マニングのドラフト全体1位っていうのはすごいことなのですね!!
でも、あとが悪い・・・。
Pのほうのアレでアレっていうのもあるのかな?>1位
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:59:06 ID:Z//CZgFP
あげ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:39:44 ID:wFiiqlbb
TFPをブロッキングチームがブロックし、さらに落ちたボールをブロッキングチームがリカバーして
そのままエンドゾーンまで走りきったときの得点はどうなるんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:48:48 ID:uBgDlYJ8
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:50:16 ID:uBgDlYJ8
>>452
>>361

っつうかログくらい軽く検索しろや
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:10:39 ID:1CCUnfMM
official review(?) になる条件て、なんか基準があるのですか?

このまえNFLの試合見てたら微妙なプレーがあって、(レシーバーがアウトオブ・・・)、
パス通ったことになったんだけど、テレビのリプレイでは明らかに外に出てる。
2minuteでチャレンジできず、っていう場面で、パス通した側がすぐにスパイク。
解説では、時間をとめるためというのもあるがofficial reviewで判定を覆させないためでもある
とかいってた・・・。
マジ話ですか?解説者のしったかぶりですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:30:58 ID:/SQaoyXW
次のプレーが始まってしまったらチャレンジもオフィシャルレビュー
も出来ないのでその為にスパイクするというのはあり得る話です。


457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:59:01 ID:L0ngomfs
もしかして審判って、フィールド以外にもいます?
審判ていうか、オフィシャル?の人?
ビデオ撮ってる人たちが「怪しい!!ちょっと確認しろ」とかって無線で伝えたりしてるのかな。
それなら↑の話も理解できるな。。。

ついでにもうひとつ、
今日のBAL−INDの最後のところで
ニーダウン→残り1秒でタイムアウト→ラスト1プレイでマニングタッチダウン狙い
くらいはやってくれるかと思ったのに、なぜ???
勝敗が記録より大事なのはわかるが、残り数秒で10点差は逆転できないのでは?
あ、もしかして、相手に失礼だからとかそういうのもあるのかな。
458 ◆Libtecho8Q :04/12/21 03:33:59 ID:+eppRWw8
>>457
「相手に失礼」でピンポーン♪
アメスポ界、特にNFLは勝敗がほぼついた状態では
勝ってるほうは無意味な得点狙わないのです。

でも、それは建前で本音は下手なことしたら乱闘で
収拾がつかなくなるから・・・だったりして((((((;゚Д゚))))))
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:26:36 ID:ER1NXR9A
でも場合によりけりでしょう。

以前、DALが7本目だかのFGを終了ぎりぎりで狙って
いませんでしたか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:54:18 ID:rnTaOnZe
ちょっと前のSTLなんか記録かかってなくても
得点しまくってましたが…
大差ついてるのにオンサイドキックまでやって(しかも敵地でじゃなかったっけ)
バッシングされた覚えが。
D#に不安があって何点取ってもセーフティリードにならないチームはともかく、
基本的に無駄な得点は取らないのが礼儀みたいですね。
下手に恨みをかうようなことになってはつまらないですし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:20:22 ID:5UAykCSE
現地の新聞のコメントとかを見てみたいところですな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:25:46 ID:6j87KSUk
>>457
ビデオ判定を担当する、「リプレイ・オフィシャル」って人がスタジアムの上に居るよ。
マンデーナイトのPHI@DAL戦で紹介されてた。
レフェリーがヘッドセットつけてビデオ見るのは、
リプレイ・オフィシャルと連絡とってるんだと思う。
前・後半の2ミニッツでは、リプレイ・オフィシャルがレビューするかどうかを判断して、
フィールドのオフィシャルに伝えるようになってる
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:36:07 ID:Ivq8rfGH
>459

確か1試合のFG数の記録がかかったいたと思います。相手がGBでファー
ブが>458の言う通り乱闘を始めたんじゃなかったかな。

勝ち星が並んだ時のタイブレーキングに得失点差は関係ないんでし
たっけ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:17:06 ID:QeZwys9b
得失点差かどうかは知らないけど、得点も順位判定にからんでたと思う。
ただそこまでもつれたことは過去にはないのでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:40:51 ID:5UAykCSE
ここのみなさんは親切ですね
ありがとうございます
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:06:53 ID:ovXANcm6
メジャーリーグで大差ついたときにノースリーから打っちゃいけないってのと
同じですな
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:27:35 ID:p00OVt6e
ドルフィンズでも勝てるんですね
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:42:00 ID:1fK/olwG
ってか、スポーツの勝敗において得失点差で何かを決めるのが大嫌い
オレがサッカー嫌いな理由の一番かも
一応、NFLのプレーオフ選出にもそれらしきものがあったけど、
優先順位はかなり下の方だよね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:15:56 ID:qi2CPSr5
得失点差はないよ
得点が多い方てのはあるけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:17:58 ID:kmTxgrVk
>>469

あるよ。

7. Best combined ranking among conference teams in points
scored and points allowed.

ランキングに換算するみたいだがね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:11:06 ID:YM3A+Q1U
4th down ganble とか、前半終了間際に4秒のこしてFGとかのときに
HCが手で「4」を示すけど、

それって解同の糾弾を恐れて放送局は自主規制しなくても(・∀・)イイのですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:00:50 ID:9ArDvChg
>>468
「試合単位で決着を付ける」主義が薄すぎるんだな。プロ試合としては。サッカーは。
まあ、少得点化を無視してる(引き分け多くてもいいやという文化になっている→交流重視)だけかな。

えとー、アメフトの基本的な見方…NFLとアマチュアはルール結構違うけど…
細かいルールはいっぱいあるけど…原則はかなり簡単

1,ボールマンは転ぶまで進んで良い
2,バックスは前にボールを1度だけなら投げて良い。(前パス)
  その際は空中で取れ。落ちたら1回攻撃が損。
3,転んだり↑のパスが取れなかったりしたら、「審判が」必ずボールを取り上げる。で置いて再スタート。
  つまりガンガンプレイが切れるスポーツそれがアメフト。
  流れがないかわりといってはなんだが、いちいち正確な位置を計ってゲームを進める性質が
  ラグビーやらサッカーとは大きく違うところ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:37:05 ID:dkSXqMix
プレイが切れるのは戦術性を重視してるからでしょう。
じゃないとあんな大仰なHCだのOCだのは必要ないわけで。
シミュレーション好きのアメリカ人らしいスポーツ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:13:27 ID:/5cN7KDa
>流れがない
は違うだろ・・・
時間が動いてる限り流れってもんはあると思われ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:10:54 ID:Tkf43nuD
試合全体を通してみると流れはちゃんとあるよ。
プレー単位で区切るとよくわからないかもしれないけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:22:20 ID:9ArDvChg
もちろん。
細かい点差や残りヤードやダウンなどみても
アメフトは全てが一つに意味が繋がってるわけで。

しかしサッカーとかに立脚点が固定されてる人には
ブツぎれなのがアメフトよ、とそういうふうに説明するしかない…。
「ヒマがあるスポーツ」というのを敢えて植え付けないと、
なぜHCの言いなりなのか(=よりロジックスポーツ的なのか)なんて到底説明不可能なので…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:06:03 ID:8t0OQ/Td
そう言えば、昔ラグビーやってた爺に「アメフトは休むから嫌いだ」って言われた。ムニャムニャに答えたけど

力が均衡してる時はラグビーみたいに手加減しないから、ゲームが途切れなきゃ死人が出るってw
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 02:03:57 ID:6SQWhxGf
チェスみたいなものだからね。
思考時間は絶対に必要だよ。
理詰めで進めたり、そうかと思うと理論度外視で
ぶちかますのが大事だったり…そういうところが面白い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:35:15 ID:KScUJz5g
>>478
基本的にロジックなんだけど
インプロビゼーションで状況が正反対になることもある
というバランスだよね。

サッカーはインプロをなんとかロジックで制御しようとする遊びで
アメフトは組み立てたロジックが、小さなインプロで部分的あるいは台無しになるのを楽しむ。
ドラマの性質として主従が違うというか。
全然わかりやすくないか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:29:44 ID:Laiq+Lzk
>>479
それ、いい喩えだと思うけど、う〜ん、伝わるかな
サッカーやラグビー好き
アメフトや野球嫌いという人は
テニスとかバレーボールについてはどう感じているんだろうとふと思った

あ、シャラポワとめぐたんみていればそれで(・∀・)イイんだ。そうだそうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:02:24 ID:k1gcTfYT
先週のATL@CAR戦で、アトランタが3rdダウンでFG蹴って成功しましたが、
もしはずしたらどうなるんですか?
もう一度攻撃可能?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:33:23 ID:J/KDF88u
蹴ったら攻撃権を失うの
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:34:02 ID:Laiq+Lzk
>>481
蹴っちゃタラ不能
スナップミスやホールドミスなら、時間があれば可能
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:56:10 ID:d7m4YTU/
遙か昔に、大学でやってたものですがちょっと質問があります。
ガストでアメフトの特集番組が流れてますが、今やってる番組で
社会人のどっかのチームが「インターセプトした直後の」プレーで
フェイクを沢山入れて、結局中央やや右のダウンフィールドを駆け抜けた
選手がT.D.するシーンがあるのですが、じっくり見ても
どういうプレーだったのかよく分かりません。
済みませんが誰か教えてもらえませんか?

ラインの動きを見ても、誰がボールを持ってるのかわかりづらいので・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:02:05 ID:yecztLX0
先週のNEの試合で大変珍しいディフェンスがあったと別スレでみました。
見れなかったので、どなたか解説してくれると嬉しいです。

NLFスレや公式は今週のネタバレが怖くてみれないし・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:23:17 ID:rdsUuQ0d
DL無しのフォーメーション
487481:04/12/26 23:46:42 ID:k1gcTfYT
>482,483
サンクスです
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:58:27 ID:Zm1Nzd0C
>>481-483

正しくは
”蹴ったボールがニュートラルゾーンを越えたら”
攻撃権を失う ではないかな

パントにしろFGにしろ蹴ったボールがブロックされて、オフェンス側に跳ね返った場合
オフェンスの選手はボールを拾い上げて前に進めてもよい

その結果1stDownに至ならかったら4thDownの攻撃を出来るだろうし、
1stDownを獲得したならばオフェンス攻撃続行だろう。
(試合時間が残っているならばだが)

ブロックされてもボールがニュートラルゾーンを越えて
ディフェンス側に行っちゃった場合はおっしゃるとおり攻撃権は移動する
FGスカの場合と同じだから
NFLルールならFGのホルダーの位置
NCAAルールならプレビアススポット(スナップ地点)から
守備側に攻撃権が移る
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:40:07 ID:dAMrdWH4
パスインターフェアはパスが成功しないと
ゲームが盛り上がらないからって理由で納得できるんだけど
ホールディングが反則な理由がわかりません。
なんで抱え込んだらダメなの?
ラインを制圧したらそれだけ点取り合戦になって面白いと思うんだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:44:38 ID:FdWoQN0v
>>489

すんません。
オフェンスホールディングなのか、ディフェンスホールディング
なのかは明らかにしてもらわないと、話が進まないと思います。
最初はディフェンスホールディングかと思って読んでいたら、
最後で質問の趣旨がわからなくなりました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:38:02 ID:dAMrdWH4
>>490
最初はオフェンスホールディングスのこと言ってたんだけど
書いてるうちにディフェンスにも適用しないと不公平だと思い
結局、ホールディングっていう反則自体についてその存在意義を聞くことにしました。
言葉足らずですませんした。

ってか、そもそもOL、DL問わずにラインメンがなんでホールドしたらダメなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:01:06 ID:FdWoQN0v
>>491

DLはつかんでいいんじゃないんですか?
ディフェンスホールディングは、普通、レシーバーがリリース
するのを妨害する反則でしょう?

OLがホールディングしていけないのは、プレイ経験がないから
よくわからないけれど、5-6人のOLで4人のDLを簡単に
コントロールできてしまうからじゃないんですか。

オフェンスはアタックポイントを自由に設定できるから、
ディフェンスにはその分「地の利」をあたえないといけない
といった・・・ いや、自信はないです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:39:09 ID:mwzPUGQF
OLのホールディングありになったらランプレーばっかでつまらなくなるような希ガス
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:40:58 ID:fjsv/S6y
>>492
何適当なこと言ってんだ
DLだって掴んだらダメだって
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:23:49 ID:R7l20jjt
ホールディングはブロックに関する反則でしょ。
ブロックは他にも
後ろからは基本的にダメとか、さまざまな制約がある。

ブロック…ボールマン以外に対する接触
タックル…ボールマンへの接触

タックルには制約がないはず。
あ、トリッピングとかフェイスマスクとかはあるか。
496485:04/12/27 18:23:29 ID:/JYorB7q
なるほど、DLなし・・・ってわからん。
はじめっからCBが一杯いてディープに守ってるってこと?

つーかスルー気味なんだがやっぱりスレ違いですか orz
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:43:25 ID:oMZDSDfk
俺が学生の頃は、DB4deepで、LB4人がゾーン、DLの外2人がラッシュ無しの
コンテインのみ、真ん中のDLがstandingで、QB watchってのがあったな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:01:41 ID:zZjpnY7x
>>496
LB6人がスクリメージ付近にいて、DB5人がパスカバーのフォーメーションでした。
0-6-5って感じですかね。
LBのうち、誰がラッシュして誰がパスカバーするのかを、
スナップ前に分かりにくくさせる、といった解説がありました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:06:25 ID:Vnq7gYQO
>>498
レスありがとございます。
DLなしといっても、誰もラッシュしないという訳ではないんですね。
つーかスクリメージ付近にならんでたら、既にそれがDLってことにはならないんですか?
なにはともあれ、見たかったものです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:07:01 ID:d/n72ymu
>>499
地面に手を付いてる香具師がDLと思って無問題。
普段の3-4の場合でも、DLの外にOLBが居て見た目は5-2みたいでしょ?
501498:04/12/27 23:18:19 ID:zZjpnY7x
>>499,>>500
DLとLBの違いは、まずは登録上の区別ですね。
このプレイではDL登録選手が居なかったので
現地実況も「LB6人」と言ってました。
スクリメージに何人セットしてたか、は
録画してあるので、又見てみます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:37:10 ID:nhCKxoZ8
去年も守備フロント全員が2ポイントでスタンスする守備はやっていた
様に思います。DL登録の選手がいなかったかは憶えていませんが。

今年のNew Era Bowlでも前半終了間際にやっていてさっそく真似しているなぁ、
と思いながら見ていた記憶があります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:42:17 ID:LiqmETh1
NFLの順位表に引き分けがあるんですが、
どのチームもゼロですね。
引き分けの条件ってどうなってるんでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:17:24 ID:Tax86bbo
NFLではカレッジと違ってOTは15分の1QTRのみ(プレーオフは2QTR以降もあり)
コイントスでレシーブを決めて、先に得点を取ったほうが勝ち
引き分けは15分やって両チームとも無得点の場合のみ

当然フィールドコールレンジまで行けばほぼ勝負が付くので
引き分けはかなり少ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:44:03 ID:QwARxZA/
一昨年のATLに引き分け合ったような希ガス…
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:09:16 ID:LiqmETh1
>>504-505
ありがとうございました
ほとんどの延長戦は15分内に点が入って決着してるんですね
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:49:59 ID:nGY4FxlA
OTは両方がレシーブやらないと、不公平な感じがするのは漏れだけではない筈。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:01:21 ID:lKmViN8t
>>507
コイントスは公平である、との観点に立てば
その不公平感は錯覚であるとも言える。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:21:07 ID:2wqH9mHY
>>508
でもつまんないとも思えるし、
サッカー臭い不必要な公平さがなくて良いとも思える
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:01:29 ID:4GJujE9r
OTはレシーバー側圧倒的有利と思いきや実はそれほど勝率が変わらない
という数字をどこかで見たことあるようなないような
詳しい数字分かる方いないでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:37:09 ID:0og7BdpE
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/nfl/watanabe/watanabe041118.html

データそのものではなくコラムですが参考に
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:18:37 ID:2wqH9mHY
>>511
げ!シカゴはセーフティで勝ったのか
観たかったな。興奮しただろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:41:47 ID:i/Hwm/qU
キックオフの位置が35ヤードからだった頃がトントンだったが30ヤードに下げ
られてからはレシーブ側が有利になったという話もどこかで見かけました。

最初のキックオフでレシーブ側は得点した場合は相手側にも攻撃機会を与え、
その後は現行と同じサドンデスという方法も検討されているという話もどこか
で見かけました。NFLEの話だったかもしれません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:51:11 ID:+jIY79ud
FG戦でいいのに
変わりばんこに蹴る
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:55:50 ID:xZq04bW3
NFLの感性からみたら
PK戦はどれくらいつまらんかわからんのか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:53:14 ID:hjwVMZqb
>>512
BALやTBのようなD♯↑のチームでは最初キックを選択するのもいいのかも
FirstDown与えなければパント後かなりいい位置でスターとできそう

また両方に攻撃機械を与えるってなるとFG狙うかTDにいくかで戦術の迷いがみれそう
個人的には現行のままでいいと思うけどこのシチュエーションも見てみたいから
1〜2年試しにやってみて欲しいなあ
517516:04/12/30 02:02:13 ID:hjwVMZqb
スターと × → スタート
みれそう × → みられそう
攻撃機械 × → 攻撃機会
  間違い多し
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:16:42 ID:bKbjG7IR
去年だったか一昨年だったか、風の強い日の試合でARIが風上を選択する為に
コイントスで勝ったのにキックを選択した事がありましたね。

面白い選択だと思いましたけど、結局負けてHCが叩かれていました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:35:46 ID:cR0dOBkx
>>516
>FirstDown与えなければパント後かなりいい位置でスターとできそう

キックオフリターンは平均して自陣30ヤード近くまでリターンできるから
そこから3&outの間に平均5ヤードくらい進むとする。
4th downが平均で自陣33ヤード前後から開始される計算になり、
NFLのパンターはNET平均で35〜40ヤード返すので、パント後の位置の期待値は
自陣30ヤード程度と、それほど良くないと思われ。
520511 516:04/12/30 02:53:46 ID:hjwVMZqb
>>519
スペシャルチームに絶対の自信があるところではそういう選択肢もあるという程度の話
この場合期待値そのものよりもかなりいい皮算用をしているはず

実際そういう試合を一度見たおぼえがある いつのどこだかもおぼえてないのでスマンが

521511516:04/12/30 02:55:06 ID:hjwVMZqb
× スペシャルチームに
○ スペシャルチームとD♯に
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:58:37 ID:JTmk4eNy
>>521
藻前はカキコボタン押す前に一回確認汁!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:33:46 ID:KXTPAt5x
>>518

キックを選んだのではなく、エンドを選んだのではないですか?
キックを選んだら、相手が風上を選択してしまうと踏んだり
蹴ったりですよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:24:54 ID:Yc5yUeEY
すいません、ライスボウルの話は、どこでやってますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:49:47 ID:PTGeZIpY
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:52:04 ID:Z+tTTGTN
>>525
十分に想像できるからいかない
527501:04/12/30 21:42:08 ID:pA4gFJEu
NE@MIA戦 LB6人の守備は
2Q残り2:00の後と、4Q残り3:00頃に、各4〜5プレイで見られました。

・ 両サイドのパスラッシュDEの位置(OTの外側)に、LB2人(#59・#48)がセット
・ DT+ILBのスペースにLB4人
 うち2人がパスラッシュ(#50・#55)、2人がパスカバー(#54・#95)

ポジション的には2-4-5の形で、「DT無しのブリッツ」、といった感じでした。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:53:56 ID:TBFFyf4C
>>507
仮にコイントスで勝敗が決まってしまうとしたら、
地力で勝るチームに不公平感があっても不思議はない。
「平等にチャンスさえあればあんなチームには絶対
負けてなかったのに...」
まあ戯言とも言えなくはないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:55:20 ID:TBFFyf4C
間違った。>>528>>508へのレス
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:35:41 ID:kAw1psVQ
>>528
OTに持ち込まれてる時点で(ry
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:44:25 ID:C8rEm6Mp
本当に地力で勝っているのかって話になりますね・・・

両方にレシーブを回すと試合の決着がつくまでに時間がかかるからね。
ちょっと選手の負担が増えすぎるかと。
延々とFG合戦になる可能性大だし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:46:07 ID:LHGlyphm
NFCのwildcardって↓3チームが8-8で並んだけど、NOが落ちた理由教えて。

Minnesota Vikings
New Orleans Saints
St. Louis Rams
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:50:02 ID:hX5+o88A
NFC 内の対戦成績により St.Louis が #5 に。
(St.Louis 7-5, New Orleans 6-6, Minnesota 5-7)

タイブレークの最初に戻って直接対決の結果、Min が #6 に。
Min 38-31 NO
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:13:39 ID:pEtkJwLl
>>532
1.当該チーム同士で直接対決がある場合は勝った方が上位
2.NFC成績
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:13:46 ID:7od1zh2d
>>532
http://www.tsp21.com/sports/nfl/feature/tbreak.html
3チーム以上が同じ成績で並んだときは上の基準でまず1チーム選び、
残ったチームの中からまた最初から上の基準を適用させて1チーム選ぶ。

基本的に勝ち星で並んだときには直接対決の結果が最も重視されるので
NOの場合はMINに直接対決で負けていることから
この2チームでの比較では必ずMIN>NOとなり、NOが落選ってことになります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:23:50 ID:BdahbVAu
最終週、もしCARが勝っていたらプレーオフはSTL、CARで
落ちるのはMINだったってことか。
去年みたいなミネソタマジックは今年は不発だったようで。
とりあえず同地区内対決と同一カンファレンス内対決にはできるだけ
勝っておけってことで。
537532:05/01/04 01:36:58 ID:70lwy4rb
>>533-535
サンクス。
535のタイブレイク・システムって初めて知ったよ。
てかそこって情報量多いし、いろいろ勉強になるなー
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:51:02 ID:ljzSxAxb
>NOの場合はMINに直接対決で負けていることから
>この2チームでの比較では必ずMIN>NOとなり、NOが落選
なのに、最終戦MINが勝ってたら(MINが抜けるので)
NOが生き残りになるトコだったんだよね。奥が深い。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:57:10 ID:tpuG6aDd
0.5サックっていう数字はどんな時につくものなんですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:05:28 ID:kSF3LymN
>>539
二人がかりでサックしたとき
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:41:57 ID:7jbjrSke
三人がかりだったらどうなるのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:08:35 ID:aykWV5tS
>>541
0.5サック
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:11:58 ID:B9ydXNGF
つまり複数でサックしたらサックした人全員が0.5
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:39:26 ID:z8TS4oSn
それ本当?
合計したら1.5サックになるじゃない。
QBは1サックしか食らってないぞ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:29:09 ID:ipZ1i27F
>>544
合計が1になるように調整する必要はなし。
複数でサックすると自分以外の誰かと一緒にサック、ってことで
0.5になる。人数は関係ない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:33:16 ID:ynDIWCDJ
>>540
サンクス。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:14:24 ID:JqbGeSHc
その場合QBの被サック数も記録上1.5になるんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:59:47 ID:HZBe5/PS
10人でサックしたら10人全部が0.5サック
サックされた方は被サック1
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:53:02 ID:tUX9DS9I
別にサックと被サックが対である必要はないでしょ。
野球だって責点じゃなくても、相手に打点が付くわけだし。

まあ、純チームスポーツだしな。
あくまで試合の勝敗以外の数字。
個人記録の整合性は独自でいいでしょ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:53:37 ID:VYhR4Cg/
ルールというか戦術に関する素人質問で申し訳ないんですが・・・
今シーズンからBS1のアメフト中継をみるようになったのですけど、
よく実況や解説の人が言ってるブリッツっていうのは
攻撃側がパス狙いの可能性が高い場合守備側のLBが最初からパスの
カバーを放棄してDLに加勢してQBをサックにいく(最悪でもパスに対して
プレッシャーを与えて失敗させる)作戦ってことであってます?

後フォーメーションに関してなんですが、
ショットガン=最初からQBが後ろに下がっている状態でボールを受け取ることで
少しでも多くのフリーの選手を探す時間を稼ぐフォーメーションということはわかったん
ですけど、アイフォーメーションっていうのがいまいちわからないんですけど
どういう陣形でどういう時に使うのかサパーリなのですが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:16:30 ID:0oRKyRwl
>>550
ブリッツについてはだいたいあってる。場合によってはLBじゃなく、CBやSが
ブリッツをしかけることもあるよ。

あと、Iフォーメーションは字のごとくQB-UB-TBが縦に並んだ体型のこと。
UBが横にずれた「オフセットI」などの変形もあり。RBが2人なので、パス偏重
ではなく、バランスアタックが可能。RBが真ん中に縦並びなので、ランプレー
のサイドを絞らせにくい、TBが深い位置にいるので穴を見つけやすいなどの
特徴があるかな。

反面、オフェンスラインが弱いとDFにチンチンにやられる危険性アリ。

こんなもんか?フォローよろしく。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:23:24 ID:QRohQ6wI
>>550

ブリッツ。そうやねぇ。
ミドル(内側)のLBが行うケースが多いかな。
他に、アウトサイド(4-4なら外側の2人)が行うのをファイヤーFireなんて呼んだりする。
と言ってもNFLでそう言うかどうか知らん。
CBのブリッツなんてのもある。もしかしたら他の呼称があるかも知れん。


体型に関しては
>>145以降。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:25:00 ID:QRohQ6wI
あぁ、そうか。
Sのブリッツもあるな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:20:21 ID:VYhR4Cg/
>551>552
教えていただいてどーもでした。
555ルチ将軍:05/01/07 23:14:10 ID:pVIlWxVV
やっと今年スカパー!に加入して、今期久々に見ていたんだが
今日になってふと気付いたことがあります

ハイキックというのかなんだか知らないけれど
ボールキャリアがキャリーを出すテクニックとして足を高く挙げて走るのがありましたよね
前からのタックルを遮って、後ろからのタックルはかわす走り方
たしかサンダー杉山じゃなくて、ええと、ええと、
誰かが得意だったはずなんですが
あの走り方を今期一度も見ていません。
もしかして禁止ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:20:23 ID:8ghAVxFR
>>555
そんなことよりお前のHNがイカス。何歳よ?w
557ルチ将軍:05/01/07 23:22:25 ID:pVIlWxVV
>>556
もちろん同世代だよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:34:20 ID:QRohQ6wI
>>555

イメージがピンときたのがロジャー・クレイグなんだが、
バリーの事かな。
559シドロモドロ:05/01/07 23:34:54 ID:8ghAVxFR
同世代か。w
560ルチ将軍:05/01/07 23:39:21 ID:pVIlWxVV
>>558
クレイグだバリーじゃない
だんだん思い出してきた
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:57:33 ID:HsW2u9Og
NFLのサラリーキャップなんだけど
プレーヤーとコーディネーター・HCは別料金だっけ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:16:39 ID:Tm6YIoTM
今シーズンからNFL見始めた若輩者です。

TV中継でパンターの成績が出されるときには大体inside20とタッチバックの
数が表示されますよね?
inside20の方は数が多いほうが良いというのはわかるんですが、タッチバック
の数はどのように評価したらよいのでしょうか?
「もうちょっと手前に落とせないのかよ。コントロールのないやつ(プ」
ということなのか、
「キック力のあるイイパンター」
とういことなのか・・・

パントする時のフィールドポジション等もあるので一概に良い悪いとは
言えないのかもしれませんが、素人が見るときのある程度の指標として
どのように捉えればいいのか教えてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:47:43 ID:X+b/U7g4
気にすんな
ボールが真ん丸じゃない以上コントロールだけじゃどうにもならん所がある
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:10:05 ID:Bs/ZW33k
昔は平均滞空時間も表示されてたけど、今は無いのか?
565 ◆Libtecho8Q :05/01/08 21:20:31 ID:5TqiYCer
今日見たSF@NEのNEのパンターみたいに
スペシャルチームの他の面子の協力あっての
エンドゾーン前ポトリってパントもあっからねぇ
KCのダンテ・ホール対策があるように距離的な
コントロール能力よりも長いハングタイムで
蹴れるパンターのが良いパンターってわかりやすいかも?

>>564
今も普通に表示されてるハズだよ(´・ω・`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:18:26 ID:YSQd8nJT
TSP SPORTSが見れないんですがなぜでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:54:05 ID:mfAWjtfg
復活したね>TSP
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:55:02 ID:88J2VPME
>>561
コーチ関係にはサラリーキャップないです。
プレイヤーのみ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:43:35 ID:l0pkdxUl
金の話で質問
プレイオフの入場料収入ってホームの総取り?
それとも配分してるんかな  
放映権料もらうならもらえなくてもたいした金額じゃないかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:36:52 ID:kBN3pp8e
初歩的な質問で申し訳ありません。
タックル成績にある「アシスト」と「パスディフレクト」とはどういうことなのでしょうか?
教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:49:38 ID:ZHQZGkxM
ちょっと気になったので質問です。

AチームとBチームがいます。
Aの3rd&10の攻撃でパスを投げる。
Bがそれをインターセプトしてリターン。
ところがリターン中にファンブル、Aがスクリメージから5ヤード地点でリカバー。

こういう場合、5ヤードゲインとみなして4th&5になるんですか?
それとも新たに攻撃権を得たとみて、1st&10になるんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:56:02 ID:2c+zC8jy
1st&10
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:38:43 ID:cSSQv/Io
アイシールド21のアメフトルールって間違いまくってるんですか??
間違ってるとしたら例えばどんなところが?
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:25:33 ID:qa4Y13xv
攻撃側の反則で、ダウンを失うものと、そうでないものの分類が分かりません。
どういった反則がダウンを失い、そしてなぜそういった反則はダウン喪失なのか
お教え頂ければ幸いです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:16:42 ID:0GzSoiCx
>>574

漏らす事無く列挙するのは難しいな。
「ロス・オブ・ダウン」で自分検索した方が確実だと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:37:23 ID:qa4Y13xv
>>575
了解です・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:44:03 ID:gWTPs0Pb
>>573
ボールデッドの場所etc

でも漫画なんだから許すべき
誰も翼君のプレイが、大リーグボール1,2,3号がありえるとは思わないわけで…
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:44:46 ID:gWTPs0Pb
ついでに書き加えると
大リーグボール2号はストライクではなくボールになるはず…
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:21:12 ID:zCOlx6ES
ニッケルフォーメーションで入るCBをニッケルバックって言うだろ?
じゃあ、クォーターフォーメーションで入る
CBはクォーターバックなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:01:02 ID:gWTPs0Pb
>>571
うぬ〜昨シーズンのコルツvs@タンパでそれあったね
でもそのときはタンパがタッチダウンしてたっけな
関係ないか

多分新たに攻撃権を得たとみて、1st&10になる
多分だよ、多分…(エロい人教えて)
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:37:07 ID:vMeu4bpu
>>580
そだよ 1st&10です
>>571の例だと、プレー中に2回のターンオーバーが有った訳です
582ルチ将軍:05/01/13 21:43:54 ID:pvmAP0Sn
>>579
んなあほな
「クォーターフォーメーション」って頗る普通の体系じゃん
そのままCB、FS、SSでいいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:30:15 ID:RvCqaqDU
5マンフロントってどういう陣形になるんですか??
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:32:58 ID:ZBL0W1Yo
LCB, RCB, SS, FS, NB, DBの次のDBはどう呼ぶのかという
質問でしょう?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:39:43 ID:RvCqaqDU
すいません。。。
訳されちゃうとちょっとわかんないっす・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:58:59 ID:1/81pt2c
すいませーん!素人っす
ダブルウィングってRBが直接ボールスナップされてストロングサイドにHBがひとりいて
FBがストロングサイドよりにいて、QBがウィークサイドにいるんですよね??
アンバランスドラインだったら1人たりなくなっちゃいません??
誰かちゃんと教えてください・・・。
587579:05/01/14 09:14:18 ID:7OD3UJoV
>>584
そう!そういうことです!
クォーターフォーメーションって
3-1-7のフォーメーションだよね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:34:22 ID:35MFVhzM
質問です!スリーアンドアウトになっちゃう意味がよくわかりません・・・。
もう1回あるじゃんってツッコミたくなります。。。
あとTBって何ですか??
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:45:00 ID:zhXbX9Ep
>>588
4回目の攻撃権を放棄してパントを蹴って自軍の陣地を回復する。
これやらないと次の相手の攻撃が自軍間近からになって
得点されやすいから。
4回目の攻撃までやるときは「ギャンブル」と言って、あとちょっとで
また4回攻撃権が得られそうなときや敵陣近くでもうちょっとで
TD取れそうなときはあえて危険をおかして攻撃することもある。

TBってのはチーム名ならタンパベイバッカニアーズ、
ポジション名ならテイルバック。(最後尾に位置するRB)
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:47:51 ID:zhXbX9Ep
つまり4回攻撃できるはずなのに3回で止めることが多いのは
パント蹴るためってことです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:10:00 ID:/8OdFR0X
>>588
タッチバックかも・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:32:36 ID:+nERiTDF
トム・ブレイディかも・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:35:09 ID:uNQqTokL
ティキ・バーバーかも・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:04:11 ID:4WuRbeiO
>>588
一応フォローすると
「スリーアンドアウト」っていうのは
(攻撃権を得たのに)1回も1stダウン更新が出来ずに
パントになってしまう状態を言います。

上手く前進していけば1stダウンを更新しまくりで
1ドライブあたり10回以上攻撃することも平気でありますからね。
「攻撃回数すくなっ」というニュアンスで使います。
595ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/01/15 11:34:37 ID:hZq419sx
>>587
あーそういうことか、オレは腹を切って死ぬべきだ

7セント硬貨ってあるのか?なければ7セント切手とか?
よぐわがんね
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:14:05 ID:SHeyX5L+
>>595 ダイムが10セント硬貨、クォーターは25セント硬貨。と、試験場から書き込んでみる
597ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/01/15 13:38:07 ID:hZq419sx
>>596
今日は一日目か。体調に気をつけろよ
598562:05/01/15 13:52:43 ID:8QLhZ3h3
>>565
激しく遅レスですが解説ありがd
BSでしかプレイオフ見られないので、ネタばれさける
ためにネット断ちしてました。長い1週間だった・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:46:38 ID:heSQRjVY
>>598
来週もネット断ちガンガレ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:09:25 ID:acpGubSe
パントフォーメーションの時レシーバー(リターナーにタックルする人)にライン番号の人入れたらパントフェイクパスする時有資格レシーバーnなれるの?
おしえてエロい人。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:34:31 ID:OxP8RK3Z
600
直前に審判に申告していれば良かった
はず。違ってたら誰かフォローしてね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:14:39 ID:WMAPRaba
ギブとダイブって何が違うんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:24:53 ID:APSb8Qwg
>>600
NFLなら試合前に事前申告=有資格捕球者宣言しているプレーヤーならば可

米国カレッジや日本国内で使われているNCAAルールのもとでは不可
ただし主催団体のローカルルールで認められているリーグも
あるかもしれない

スポーツ板の 【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1070847847/622-
とかレス番81以降あたりで散々議論されてますのでご参考までにどうぞ
604398:05/01/18 22:43:02 ID:tO6fYXMl
 The Sheraton Hawaii Bowl を、見に行ったら、A Way の UAB BLAZERS の攻撃で
QB にボールが渡ると、観客がいっせいに「ディーーー」と叫んでいましたが
何という意味なんでしょうか?
 ルールの質問とは違いますがよろしくお願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:01:45 ID:YMu7N1iS
ディフェンスのDじゃないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:14:47 ID:tO6fYXMl
 QB にボールが渡りディフェンスがプレッシャーかけてる間は、
「ディーーー」と叫び、ディフェンスがQBの近くに行くと、
「Get Down」と叫んでいました。
 「Get Down」は、QBを潰せと言う意味だとは解るんですが、
「ディーーー」が???
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:41:23 ID:wJp0t48D
それ単純に相手のプレイコール混乱させるためにずっとクラウドノイズ叫んでただけじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:03:33 ID:VGRn1zH/
>>604-606 >>607
ちょっと関係ないが、かつ、ちょっと古いネタですが
元ダラス・カウボーイズFBダリル・ジョンストンがボールを持つ(キャッチすると)と
観客が「ムース!」と一斉に叫んでたから
それと同じ意味じゃないですか?「ディーーー」と叫ぶのは
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:18:13 ID:8sl4vzNu
NBAでもサムパーキンスがボール持つと
「スムーーーーーーース(ニックネーム)」つってたしまあいろいろあるんだろ

ところでライン番号をつけてるやつがレシーバーの位置に入って有資格レシーバーに
なるには事前に審判に申請が必要なのはわかったが、
まあまず無いこととはいえ、バックスの番号つけてるやつがラインメンやるのも事前申請が必要なのか?
なんとなく気になった
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:37:24 ID:4dXKpSOw
まったくスレ違いだが、日本の母校(自社)ファソが
攻撃時にもかかわらずスナップ前にチアするのはやめて欲しい。
クラウドノイズを防御時あげてくれなどと高望みなんてしないから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:29:03 ID:/pnnGnZ3
4回目までに10ヤード進んだら勝ち
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:19:38 ID:h4ex5BMA
信じるやつは信じるからやめなさい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:34:14 ID:b0iRrPls

4thダウンギャンブルで1stダウン更新前にファンブルして、
本人か有資格の味方のリカバーで、その時点が1stダウン更新してたら
1stダウンになるん?


614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:47:27 ID:5HW4Yw7m
相手に攻撃権が移ってないわけだから、進んだ距離は4thダウンの攻撃で行われたものになる。
よって1stダウンからの攻撃の合計が10ヤードに達していれば1stダウンになるし
達していなければ相手に攻撃権が移る。

ファンブル自体には攻撃権移動の意味はない。
相手が確保して初めて攻撃権の移動となる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:14:36 ID:ohagQQPl
マッデンのゲームの、曲がりくねった矢印やらある図の見方がわからない
Playcallingとかってやつ
どれ選べばいいの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:37:04 ID:g5JzUtpy
>>613

4thダウンのファンブルは、本人がリカバーすればOKだが、それ以外
の選手がリカバーした場合、ファンブル地点でボールデッド。

※リカバー地点がファンブル地点より後方ならばもちろんそちらが
優先される。
617613:05/01/20 21:38:43 ID:b0iRrPls
>>614
ということは、4thダウンギャンブルで1stダウン更新前に
ボールデッドしそうなときは、どっちにしろターンノーバーなるし
わざと前に転がるようにファンブル出来るってこと?もちろんばれない様に
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:41:23 ID:5HW4Yw7m
>>617
うん
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:58:32 ID:w3Te3j1C
へぇぇ
ひとまずBSみてくる
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:18:55 ID:gO+b0bMv
>>615

EAのサイトからファンサイトにリンクされているから、そちらで
尋ねるのがよろしいかと。

パスルートのことを言っているのなら、レシーバーが走る(ことが
予め決められた)ルートのこと。ランプレイなら、ボールキャリアが
走る道と、ブロッカーが動くルート。ディフェンスならパスラッシュ
する方向。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:34:43 ID:5fgJHl9S
敵をだました方の勝ち
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:45:47 ID:u3TZWrLJ
>>616-617
昨日のNFLプレーオフBS中継で
タックルされファンブル→エンドゾーンへボールがはじかれる
→運良く見方選手がそのままキャッチしてタッチダウン
ってのがありました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:51:57 ID:b4xH+JOf
卒論でファミレスの満足度調査についてのアンケート行ってるんですが、
なかなか思うようにいかなくて、大変困っています;;どうか協力お願いします。

624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:32:48 ID:fqIxsVwh
お客さんにハードタックル食らわせるファミレスには行きたくないです
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:33:49 ID:ZxsdjvqG
>>623

こちらの意図が読まれていると気づいたらオーディブルする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:19:08 ID:FD+BjtxE
俺が>>616で指摘した点についてはスルーかよ。orz

NFLルールではそうなのか?NCAAでは4thダウンのファンブルは
>>616の通りなのだが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:00:27 ID:oSiZnS3Y
NFLでは2ミニッツに入ったら>616の様にファンブルした本人がリカバー
しなければいけないんじゃありませんでしたっけ。
ちょっと前のGAORAの放送内でそんな事を言っていた様な。

確か、QBのピッチをRBが取りそこなった場合は記録上はQBのファンブルになる
のでRBがリカバーしたらその時点でボールデッドといったプレーだったと思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:42:40 ID:1I9VjkaA
>>623
ウェイトレスのネーちゃんからスナップ受けてQBスニークしたいハァハァ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:46:03 ID:838PPILB
ドリンクバー1人分で2人飲もうとしたら
黄色いオシボリが飛んでくるようなお店
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:26:13 ID:w8uSs4wA
OLの選手は、前パスの時スクリメージラインを超えてはいけないんですか?
QBが前パスを投げる瞬間にスクリメージラインを超えていなければいということですか?

なんだか普通に見ていて、DLと格闘しながらスクリメージを超えているOLの選手なんて
腐るほどいる気がするのですが(足が一歩出てるとかも含めて)・・・。
この反則を取られているところってあんまり見ないんですけど、あまり誰も犯さないような
初歩的な反則なのでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:28:59 ID:iRaYCMKt
となりの客が財布を落としたらリカバーできるようなお店
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:02:07 ID:fgKA8L9m
>>630
DLを押し込んでスクリメージを数ヤード出てしまうのは反則を取らない
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:39:05 ID:XyBtOK2N
教えて下さい、ウィッシュボーンとは何ですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:31:11 ID:yMIPlQuL
>>633

こんなの

○−−−−−○○□○○○
−−−−−−−−○QB

−−−−−−−−○
−−−−−−−○−○

ずれないように線を入れてます。RBが3人いるのでランプレーにいろいろ
変化をつけられますね。後ろの2人のうち、1人がWRになる変形もあり。
こんなの↓

○−−−−−○○□○○○
−−−−−−−−○QB        ○

−−−−−−−−○
−−−−−−−○
635604 :398:05/01/22 18:35:01 ID:HOGbVLeE
 今日友人に聞いたら、「ディーーー」は Deep だそうです。
636633:05/01/22 21:54:50 ID:XyBtOK2N
>>634
ありがとうございました。
QBからしたら「おまえのパスには期待していない」と最後通告されたような
フォーメーションですね。一流QBには耐えられないかも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:52:49 ID:yMIPlQuL
>>636
まあパスに秀でたQBがいれば第一に選択するフォーメーションでは
ないでしょうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:36:02 ID:2QpqFPCH
えと、ルールではないですが質問

最近BSで見ていたのですが、1試合で1回くらいかなり特殊なプレイを見ることがあります
こういうのって、1つのチームでどのくらい用意しているものなんでしょう???

例)マニングがオーディブルで声かけている最中にスナップ
  モスがサイドライン出るふりをしてラインぎりぎりで戦列に復帰
  とか

だまし討ち?みたいなプレーですが、みていて面白いですね。
はぁ、チーム名覚えられんorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:14:51 ID:J4mzcDge
>>636

QBの仕事はパスだけではないのです。
自分のパスを見せプレイにするだけでも勝ちにつなげられるなら、
それは素晴らしいQBなのです。80%がランプレイであったにせよ、
シーズン全勝できるQBは地元のヒーローなのです。

さすがにNFLでは通用しないかも知れませんが。
640ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/01/23 09:23:33 ID:X0gpS/bq
>>639
ロスリスバーガーなんか、そう意味ではNFLで評価されてるじゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:21:42 ID:NLRQ8rOs
>>636

まぁ、チーム事情によるので一概にQBのパス能力とは結びつかんな。
甲子園初出場時の専修はウィッシュバオーンだったが
QB頓宮はどちらかと言えばパッサーだったし、
近大の浅井は3回生でリーディングパッサーとったが
前年はウィッシュボーンやってたからね。
年によってしょっちゅう変更するわけではないが
ラインやバックス、レシーバーとの能力のバランスで決定する事もある。
ま、プロではまれだろうな。
NCAAではどこかの大学がパスなんざいらんと
ウィッシュボーンに拘っていたところがあったんじゃなかったかな。
オクラホマだったかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:01:04 ID:mkoec88C
ウィッシュボーンなんてOL特にTが屈強じゃないと辛いよなぁ。
passじゃスクリーン使いにくいし、runは穴が開くのが前提のフォーメーションだからねぇ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:17:17 ID:LsHbnHQD
      ○○○□○○○
          ○QB        
        
        ○○○
これ何ていうの。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:32:45 ID:I/FFB1c9
ノーマルT
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:03:06 ID:ktJ/9Drm
またはオールドT
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:40:05 ID:YxI9zGn1
顔が濃いのはヒロT
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:40:57 ID:AleFOHdH
ギャングなラッパーはアイスT
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:32:43 ID:WQGQxd0I
ルールでは無いのですが、I、T、ビアフォーメーションの
それぞれの特徴教えて下さい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:44:10 ID:uye5wwHx
これ何回投げるうちに陣地を前進すればいいの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:46:29 ID:GZ2wms5w
スプリットエンドは死語なのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:02:07 ID:1lGYIiLS
適当に答える。もう返答済みならスマン
>>570パスディフレクトはフォアードパスにDFが触れる事。ディフレクトされるた後はパスインターフェアが成立しなくなる。
>>574イリーガルフォアードパスとインテンショナルグラウンディングだけがロス・オブ・ダウンだったはず。
>>638沢山用意しているらしいけど、滅多にみられない。





652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:26:38 ID:kbbrP2s6
「フランカー」ってなんですか?

あと、「サードダウンロング」って言いますけど、何ヤード残ってたら「ロング」なんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:46:11 ID:i7iVV0z+
>>652

TEサイドでTEより外側にいるレシーバー(当然LOS上には
いない)ではなかった?

>>649

釣りにしては下手なのだが、真剣に尋ねているんだろうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:49:16 ID:zvhs0XRR
今日NHKの実況が3&6を3rdダウンロングって言ったのが悪い
ロングとは3&11以上だと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:26:52 ID:0g+WQWwT
ミネソタvsフィラデルフィアでのエンドゾーン手前でファンブルしたのが
タッチバックになって相手ボールになったのはどうして?
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:40:06 ID:zvhs0XRR
そういうルールだから
ボールが確保されていない状態でエンドゾーンに入った場合は
エンドゾーン側のチームのボールとして20ヤード地点から攻撃になる
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:59:18 ID:vd+z2mNl
気温マイナス10度の中
OLは腕剥き出しでやってるけど
あいつら寒くないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:25:16 ID:i7iVV0z+
>>654

そうですか?
5yd以上残っていたら普通ロングシチュエーションと言うと
思いますが。個人的には、「普通ラッシングでフレッシュ
獲得が難しいと思われる距離=パスを投げると予想される
距離」であると考えていました。

ただし、NHKの実況を信用してはいけないとは思います。
以前、10ydくらいのパスで「ロングパス!」と言っていた
アナウンサーがいたのは論外として。
659名無しボウル:05/01/25 07:49:52 ID:fcQiTQ7k
3rdダウン「ロク」では
どっちにしても変だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:47:29 ID:06lCZGO/
タージンの「長いの」は何ヤード以上ですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:14:53 ID:l4ko+5NK
>>652
>あと、「サードダウンロング」って言いますけど、何ヤード残ってたら「ロング」なんですか?
>>658と同じ意見で、O#とD#の兼ね合いあるけど、3ダウンでパスフォーメーションを取らざるを得ない場合は「サードダウンロング」と考えて良いんじゃない?
つまりドロー以外にランの選択肢がない場面と言う事。
2000年のレイヴンスは攻守ともに5ヤードならロングだったと思う。

>>657
寒けりゃ厚着するだろうね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:31:09 ID:FRb1wa/q
アウトオブバウンズなのに時計が進むのは何故ですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:44:25 ID:jw4NZ9yO
>>662

1. ボールキャリアがOBに出た場合、普通はオフィシャルが
ボールをセットしてレディフォープレイを宣告したところから
ゲームクロックは動き始める。だから、選手がスクリメージに
ついた時点で時計が動いているのは当たり前。ただし、
前半残り2分、後半残り5分に限っては、スナップするまで
ゲームクロックは動かない。

2. ボールキャリアがタックルを受け、押し戻されてラインを
割った場合、ボールは最も進んだ場所にセットされる。当然
そこの場所はインバウンズだから、時計は止まらない。

3. ゲームクロックは動かなくてもプレイクロックは動いている。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:57:47 ID:WCVnLBSv
>>662
アウトオブバウンズじゃないから。
例えばボールキャリアが押し戻されてから外に出た場合など。
665ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/01/25 17:45:12 ID:0Kmbfd8S
>>657
寒いという意思表示をしたらアンネセサリー・ラフネスで
15ydsバッタイ(←なぜか変換できない)です
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:10:27 ID:FRb1wa/q
>663-664
サンクス。
667635:05/01/26 09:55:24 ID:nCWMnnxc

 604に書いた、ディフェンス側のファンが叫ぶ「ディーーー」が
「Deep」だとは解かったんですがその意味が解かりません。
 よろしくお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:38:07 ID:vU14+EHb
質問ですが、シーズン当たり何回パスを投げたらレイティングのランキングに載るのでしょか?

STLがSBに勝った翌年骨折したワーナーに代わって数試合先発したグリーンがレイティングでグリーシーに次ぐ2位にランクされていた覚えがあります。

また、通算304回のランで平均7.3ヤードのヴィックがこの部門でジム・ブラウンの上にランクされるには、通算何回のランが必要ですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:41:24 ID:iC2HFOK3
ディープゾーンのパスに気をつけろって、声援を送ったんじゃないかと…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:22:11 ID:dOH84crD
パントの時、エンドゾーン内でキャッチしてニーダウンしたらタッチバックだけど、
キャッチしてタックルされてボールデッドになったらセイフティくらうよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:26:45 ID:31ejuBh/
>>670
リターナーにゲインの意志があるかどうかがポイントだっけ?
672670:05/01/26 22:30:05 ID:dOH84crD
>>671
腕をグルグル回す?だっけ、セイフティキャッチのアピールしてるなら
そりゃタッチバックなんだろうけど、ゲインの意思…やっぱ2点くらうかー
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:33:41 ID:hqUUGCRb
>>670
喰らわないよ
キャッチしたやつが一度エンドゾーンから出た後に自分の意志でエンドゾーンに戻って
タックルされればセーフティだけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:44:02 ID:vU14+EHb
>>670
パントの時はエンドゾーン内でキャッチしません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:52:44 ID:dOH84crD
レスサンクス
てことはリターンによほど自信あってもキャッチしないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:29:35 ID:Y1faOUmr
>>675
滞空時間短いパントなら20ヤード越える可能性あるからすることもたまにある。
ただ、パントで20ヤードのリターンできることってそんなにないから無難にタッチバックさせるのが常套。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:07:17 ID:eMfp2rQE
>>676
まあ確かに、とりあえずセイフティくらうかは673通りだね
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:10:50 ID:pHXT1Kuk
>腕をグルグル回す?だっけ、セイフティキャッチのアピール
って、フェアキャッチの事を言ってるのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:27:00 ID:mAIH/qVn
解説者や実況の人がフラッグの落ちた瞬間や画面
に映っていないファールもわかっているのは何故ですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:29:34 ID:7zghupN6
>>679
経験とか
あと巾着が飛んだら
画面の右上にすかさすFLAGってのが表示されるから
それ見てるんじゃね
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:17:08 ID:7iaQ3M03
見ているだけで、ペナルティがあったのではなかと
考えた。

現地実況がflag downとか言っている可能性がある。
(もし、現地の人が何故という質問なら、それはフィールドを
じかに見ているからではないですか?)

あなたが気づいていないだけで、オフィシャルが投げる
動作をしているのかも知れない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:39:26 ID:9DzP8hQu
10年くらい前にエンドゾーンないからリターンして108ヤードくらいのパントリターンTDがあったと思うけど、あれは何だったんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:44:42 ID:kry5Qa6V
10年位前だったかはわからないが俺が見た話(記憶頼りであいまいだが)

かなりの距離のフィールドゴールのキックが届かずにエンドゾーン内で
ディフェンスがキャッチ。
そのまま、終了かと思いきや、リターンしてタッチダウン。
記録上はパントリターンTDになるらしい。

偉い人、補足訂正キボンヌ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:42:33 ID:Ljs8PtdQ
http://www.nfl.com/gamecenter/recap/NFL_20020930_DEN@BAL

2002年のDEN@BAL戦ですね
107 Yd missed field goal return
となってるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:36:54 ID:9DzP8hQu
>>684
それは初めて知った。

10年くらい前の時はドームだったような覚えがあるんだけど、詳細は思い出せない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:21:35 ID:etrVevy8
Longest Return of Missed Field Goal (All TDs)
107 Chris McAlister, Baltimore vs. Denver, Sept. 30, 2002
104 Aaron Glenn, N.Y. Jets vs. Indianapolis, Nov. 15, 1998
101 Al Nelson, Philadelphia vs. Dallas, Sept. 26, 1971
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:45:45 ID:oSmSHDHY
FGでポストやバーに当たったボールってアウトボールですか?
それともまだプレイ出来る状態ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:17:56 ID:nH8YRB6f
当たってもバー、ポストの内側を通ればFG成功
はじかれたらタッチバック
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:47:45 ID:uT9wywNA
>>688
ん、ちょっと待って。
FG失敗でプレビアスから攻守交替じゃないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:06:06 ID:ZmW3w9w1
これかな?
Longest Punt Return (All TDs)
Yards Player Game
103 Robert Bailey LA Rams vs NO (10/23/94)
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:28:08 ID:/SsmGdUW
フォアードパスを受けた選手がラテラルパスを出した場合、ラテラルパスを受けた選手にはラッシングが記録されるわけですね。
基点となるのは、フォアードパスを受けた選手がラテラルパスを出した位置だったと思います。
何年か前のMNFでW・ダン→S・キングと言うプレーがあったと思いいますが、では、このプレーが自陣エンドゾーン内で起きた場合は、ランの基点は自陣エンドゾーン内になるのでしょうか?
例えば、自陣エンドゾーン内でヴィックがダンにショートパス→タックルされそうになったダンがヴィックにラテラルパス→ヴィックがそこから独走してTD、となればヴィックには100ヤード以上のラッシングが記録されるのでしょううか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:11:08 ID:lwz0yyVx
アリゾナのロゴがマイナーチェンジ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:38:55 ID:zlTHwVzV
スレッドタイトル:アメフトのルールを解りやすく教えるスレ
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:16:03 ID:jz1ri5ZD
ルールじゃないんだけどさ、
スキルポジションて具体的にどこのことなの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:15:26 ID:4YL/V3Gn
>>694
ライン以外
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:58:16 ID:jz1ri5ZD
>>695
それはラインに技術は必要ない(実際に必要かどうかはともかく)ということなの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:10:12 ID:JQgP0jXO
ボールを扱う技術がいらないということでは?
(センターは扱うか)
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:24:42 ID:3w5DLGvV
>>697
ビンゴ
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:27:59 ID:jz1ri5ZD
ああ、ボ―ルを扱うスキルか。なるほどね。
ディフェンスはスキルポジションて言わないのかな。
>>695 >>697
ありがとうございました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:21:56 ID:9m2pSpcw
サック数の0.5は、どういうときにカウントされるんでしょうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:57:48 ID:MIZvc81/
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:03:36 ID:9m2pSpcw
>>701
スマンカッタ

539だけ見た覚えが、そういえばあるわ
答え知らないまま、どうなんだっけなーとずっと考えてた
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:50:14 ID:8jYUVAJH
バカみたいな質問なんだけど、「ワイドオープン」ってどういう意味?
「ワイドレシーバーが、どフリーの状態」でいいのかな?
そもそも和製英語?
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:55:38 ID:GCZZEbQL
それでいいんじゃない。WRに限らず、TEでもRBでも言われるけど。

wide open でググるとヒットするから、和製英語じゃないと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:11:03 ID:p6dopVuC
>>679
基本的なのがある。

ランがそこそこ出たとき→O#ホールディング
パス失敗時に出たやつ→インターフェアじゃなければD#イリーガルコンタクトかD#ホールディング
リターン中→リターンチームのホールディング

確定じゃないけど、そう言っとけば8割方当たる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:53:27 ID:sWAquJ9d
スナップ直後にフラッグが出て
プレイが止められる→フォルススタート
プレイ続行→ディフェンスオフサイド

もそうだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:55:34 ID:RtIqyeLN
昔?高校生時代はPAT(ポイントアフタータッチダウン)のことはを普通TFP(トライフォーポイント)って言ってた。
でも最近はテレビでもPATしか聞かない。うちの学校だけ遅れてたんだろうか?…。
それとこないだのNHKのライスボウル。
普通"〜Yds to go"とか出ると思ったんだけど得点とQt数しか出てなかった…(サッカーか!)。
これも野球の"BSO"と同じでお決まりだと思ったんだけどなんでだろう?。
どなたかこの件についてご存知ですか?。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:26:10 ID:GYCBWnGO
>>1 相手より先に20点入れたほうの勝ち
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:08:25 ID:ZjQLfPmv
ワロス
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:58:26 ID:bWbWIZSn
以前この板で、手っ取り早くルール覚えたいならゲームやれって言われたんで今やっています。
それで質問なんですが、普段はワンプレーごとに作戦を立てて攻撃するのに
たまにいきなり審判がやってきてボールを勝手に置いて、作戦立てる暇もなくプレーが始まることがあるのですが
これは何が原因でしょうか?作戦立てられないままプレー始めたらいきなり笛吹かれて攻撃失敗の扱いになってしまいました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:16:06 ID:dwQtzVlY
>>710

それ、Maddenですか?

ノーハドルオフェンスと言って、オフェンスがプレイを
急ぎたいとき、あるいはディフェンスに対応する暇も
与えずに続けざまに攻撃したいとき、ハドル(ボールから
少し離れて行う円陣)を組まずにすぐにスクリメージに
セットしてプレイすることがあります。

この場合、プレイコールはQBが暗号で伝達します。
Maddenだったら、前のプレイが終わったらすぐに三角
ボタンかなんかを押していたらノーハドルになったと
思いますが、詳しくはゲームのスレッドか、Maddenの
オフィシャルBBSで質問されたら?
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:29:17 ID:ZjQLfPmv
>>Madden

だろうねたぶん、
俺もmadden遊んでるんだが
2ミニッツオフェンスはパスミス、スパイクか
サイドライン割れば時計が止まる。
ディフェンスの場合は試合前、相手チームの得意プレーを考慮して事前に3つか4つオーディ
ブルをオリジナルでセットし直した方が上手く機能するね。
コルツならゾーンで4DEEP,3DEEPで奥をケアするようにとか
フィリー、ヴァイキングス、ファルコンズならQBスパイ系を一つ入れとくようにする。
最近のテレビゲームッて完成されててチームの特長が現れてるから頭使うし面白いもんだよな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:01:36 ID:SAorFd0r
>>711>>712で答えは出てますが、補足すると

>作戦立てられないままプレー始めたらいきなり笛吹かれて攻撃失敗の扱いになってしまいました。
とあるので、>>709はおそらくスパイクのショートカットボタン押してると思われ。
プレイが終わった後に○ボタン押し続けてるとそうなります、
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:08:11 ID:bWbWIZSn
>>711-713
ありがとうございました。徐々にわかってくると面白いですね。皆さんのいうとおりマッデン(2001ですが)をやってます
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:13:01 ID:WGQNLBDc
俺もゲームやってますけど、オーディブル(?)って何でしょうか?
もうひとつ何とかオーディブルというのがあった気がしますが違いは何でしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:44:39 ID:FX4Fy45a
オーディブルというのはスクリメージを組んだ後、QBの判断で作戦を変えることです
もう一つってのはフォーメーションオーディブルかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:03:00 ID:n3kTcXr3
ホルスタッドって動いたらダメなんですかね・・・
ワイドレシーバーの人が横に動いたりしてたのに
ホルスタッドにならなかったんですが何方か教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:30:21 ID:sfLgEQ63
>>715
コルツと対戦してみましょう。
オーディブルがどういうものかよくわかるはずです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:37:26 ID:r4TWnb6e
ホルスタッド?
フォールススタートのこと?

WRが動いたのはモーションかな。
オフェンスは一人なら動いてもOK。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:04:47 ID:gWQueWUg
>>719 フォールスタートですか>_<;ありがとう 
   デフィンスはうごいてもいいんですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:23:19 ID:Ke+V5w9U
11人全員曙みたいなの集めて、こういうフォーメーションでスナップしたら・・・
     ▼    ▼
  ▼  ▼ ▼ ▼  ▼
      ▼▼▼▼
    ○○○○○○○  
         ● ○
       ○ ○

みんなで固めてワーワー言いながら少しずつ進んで行けないかな
     ▼▼▼▼▼▼
     ▼○○○○▼
     ▼○●○○▼
      ○○○ ▼
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:29:47 ID:I2sHRm+O
>721
10人で腕を組んでグルグル回転しながら進むのがイイと思う。
「たすけてーっ!止まらない止まらない!」って叫びながら移動すると
相手も動揺するので効果的。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:20:46 ID:POlaW6gT
>>720

オフェンスは、スクリメージ上にいない選手が、
ひとりだけ、横または後ろ向けに動いていても
構わない。

ディフェンスは、スナップ時にスクリメージ
ラインを越えていなければ動くのは自由だが、
オフェンスを誘発するような動きをすると、
反則をとられることがある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:17:05 ID:3JpIr1ff
>>720
ホルスタッドでもないが、フォールスタートでもない。
少しずつ近づいてるぞ。がんがれ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:56:35 ID:TYp2VkxN
False Start
フォルス スタート

実況アナでもフォールスタートて言う馬鹿が未だに絶えないけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:59:00 ID:IPbNWYE4
審判の発音聞いてわからないのかねー?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:03:10 ID:TYp2VkxN
>>723
D#はスクリメージラインを越えても、戻って1秒以上静止してからプレーが始まれば
反則にならないのを付け加えておく
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:26:23 ID:FdWJMrjK
少し前までワイドレシーバーのことをワイルドレシーバーだと思っていた
いかにも野に放たれたって感じだからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:40:02 ID:XPqSDJKK
ランデーモスのことかー
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:09:20 ID:3JpIr1ff
>>727
スクリメージラインを越えたのが見えたら、
すかさずCがスナップしちゃえばいいの?
それともなかなかそうは行かないものなの?
731ゼブラ:05/02/06 13:27:24 ID:yDvDzoBE
>>725
false start
フォールスのスとスタートのスは母音がないから
アメリカ流に発音すると、フォールスタートになるのさ。
732ゼブラ:05/02/06 13:32:56 ID:yDvDzoBE
>>727
D#はスクリメージラインを越えても、スナップ前に戻れば反則にならない。
しかし、スクリメージラインを越えて、O#に触れたら反則。

戻って1秒以上静止する必要はない。1秒静止はO#のスタート時のこと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:34:15 ID:aBMKDRaN
スナップするように指導するコーチはいる。
734ゼブラ:05/02/06 13:35:45 ID:yDvDzoBE
>>730
センターのスナップは、そのタイミングでO#全員がスタートするのだから、
勝手にやったらいかんだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:54:33 ID:gpX/wuml
無問題。Cの反射能力が劣っていない限り、>733が普通だろ。
理由 : 確実にファールが取れる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:32:12 ID:/t+5Ef6R
いやCの勝手にやったらQBが落とすって
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:32:53 ID:/t+5Ef6R
落とすけど反則取れるからいいんでないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:47:52 ID:o61n9miL
>>722
それって反則って聞いたことがあったような気がしたけど忘れた。
エロイ人教えて。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:33:32 ID:gpX/wuml
>737
自演も良いけど(ry
実際はQBがプレーコールするし、その時にO#(C含む)は廻りなんぞは殆ど見ていない。
自軍がセットしていなければ自分達もファールになる。
Cが判断するのはQBが一般的には親指でCの肛門叩いて合図する。(QBの手のセットで変わる)
それに反応してすぐスナップするかが問題。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:36:49 ID:aBMKDRaN
LOSをD#が越えたらスナップするのがチームの決まり事になっていたら、QBもスナップが来るのはわかってるし、逆にD#を見てQBがCにスナップを促す事もある!
ノーカウントでQBスニークを行う時、QBは手をCの太股に押し付ける。そうする事でCはスナップの合図と認識してエクスチェンジがなされる。残りの選手は当然静止している!
これがチームのプレイにあるなら、D#のLOS侵入に対処でき、反則を得るが出来る。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:37:04 ID:xDEJ+Wg3
フォルススタートを誘うD#側の反則ってなんてえ名前だべ
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:11:38 ID:T2QmYMpA
ルールの質問じゃないですが
観戦中のおつまみは何がよいですか?
朝だと酒飲むわけにもいかんしなぁ
743ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/02/06 21:40:06 ID:++lg3aJZ
>>742
アトランタファンならコカコーラ
>>741
何だっけ?オレも忘れた
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:42:57 ID:9rwgmUjk
じゃあ俺はチーズでもつまむか
745ゼブラ:05/02/06 22:14:01 ID:H46Vum+a
>>741
オフサイド
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:08:21 ID:gWQueWUg
ギャンブルタックルっておもいっきりみぞおちにパンチしてるんだけど
反則じゃないんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:23:40 ID:ieMPeZRV
>>741
エンクローチメント?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:24:36 ID:ieMPeZRV
>>746
ボールキャリーに対する接触で反則になるのはヘルメットを使った場合とフェイスマスクへ手が掛った場合だけだったと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:25:18 ID:/t+5Ef6R
いや、あからさまにパンチだとアンスポーツマンライクコンタクトになる
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:43:14 ID:z3oPoo+X
オートマチック1stダウンになる反則とならない反則の違いを教えてくれー。
ただ単に反則による前進で結果的に1stダウンになったら
オートマチック1stダウンっていわれるだけなんかな?
残り10yで、5yの反則してもオートマチックになることある?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:16:01 ID:LKDplZuk
ド素人で申し訳ないんですが、ボール持ってる選手に対するタックルというのは
どの程度までやっていいのでしょうか?服掴んだり足かけてもいいんですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:16:53 ID:nE+H96N2
>749
アンスポーツマンライク・コン「ダ」クト。スポーツマンらしくない行為ね。コン「タ」クトではない
753ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/02/07 01:15:54 ID:fJWCRczY
あんすぽーつまんしっぷらいくこんだくとじゃなかったっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:32:37 ID:mZ9PVUIw
>>741
Neutral zone infraction

つかみんないっぺんここみてみいな
たいがい答え載ってる
http://www.nfl.com/fans/rules/penaltysummaries
http://www.nfl.com/fans/rules/
755ルチ将軍 ◆bbunPPQmrs :05/02/07 02:02:24 ID:fJWCRczY
>>754
ソレダ!
これで今夜は眠れる。明日は休みを取り忘れた
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:07:26 ID:TukjEpqP
ルールのことじゃないんだけど、NFLでタッチダウン獲った後に必ず流れる曲の曲名って何ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:28:41 ID:5M9qeRbT
ブリッツってなんですか?
今日何度も解説の方がいってました
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:40:59 ID:i9xp4HsC
>>757
ディフェンスの第2列(ラインバッカー)から一斉にQBに向かって突進すること。
そこにディフェンスバックのセーフティまで加わると、「セーフティ・ブリッツ」と
呼ばれる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:24:05 ID:eBtxE6lF
今日、PHIがやったチョイ蹴はなんの意味ある?蹴った時点で相手ボールじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:27:20 ID:oLYTNb4z
>>759
オンサイドキックというプレー
キックはボールが10ヤード以上進めばフリーボールなんだ
確保した方が攻撃権を得られる
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:07:28 ID:W66ZdWJb
普通オンサイドキックってなかなかキック側は押さえられないから
遠くにけるんですけどね。
まあ是非もない状況だから、オンサイドまるだしなわけだが。

因みにオンサイドキックはフツーのキックのフリしてやることもある。
イーグルスはシーズン開幕キックオフでオンサイドキックをやったことがある。
しかもボールを取ったりして。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:50:33 ID:eXMPs9wU
>761

開幕戦の時の相手はDAL。昨シーズンも開幕戦ではなかったと思いますが
同じDAL相手に試合開始のキックオフでオンサイドキックをを試みて、
その時はリターンTDを取られていました。試合開始最短TD記録だったかも。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:17:33 ID:DvY9ZtOc
カバー2ディフェンスってのを詳しく教えてくださいな
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:26:19 ID:E1SNGQz3
>759 ですが
蹴ってレシーブ側が触らない場合ありますがあれは?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:29:29 ID:JvnRWU4L
>>764
フェアキャッチ不可能で、かつボール持ってもすぐにハードタックルされそうな場合
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:41:15 ID:2MpgE+Es
>>764

多分誤解していると思うが、それはパントキックの時。
パントは蹴られた時点でキックチームが押さえる権利は
ないので、リターンチームは取ってもメリットがないと
判断すれば取らず、キックチームがさわるまで放って
おく。

それに対し、キックオフの時は、>760にあるように、
10ヤード以上飛べばキックチームにも押さえる権利が
生じる。だから、そのままバウンドさせておけば相手
ボールになるので、絶対取りに行かないといけない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:42:26 ID:2MpgE+Es
>>741

それから、この反則は数年前はディフェンスのディレイ
オブザゲームと呼ばれていたはずですが、当時変わった
名前の反則を作ったものだと思った覚えがあります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:07:31 ID:HL7dRNRQ
ニッケルとかダイムってどういうディフェンスですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:27:29 ID:8IG6DgzN
>>768
えーと対パス偏重のディフェンスと考えていい。
ポジション構成が違う。

ディフェンスバック(セカンダリーともいう。身が軽いやつら)は通常4人なんだけど
それを5人に増やしたのがダイム。6人までいくとニッケル。
(かわりに普通ラインバッカーを削る?のかな)
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:27:59 ID:8IG6DgzN
あ、ダイムとニッケルが逆。
ニッケルは5人。ダイムが6人です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:30:38 ID:2MpgE+Es
>>768

まず、CBx2, SS, FSというDBが4枚のディフェンスが基本と
考えます。これに、相手がパスと予想した場合、パスカバーを
厚くするためにDBを増やしたいとします。つまり5枚目の
DBが入ります。これをニッケルバック(ニッケルとは米俗語で
5セント硬貨のこと)といい、ニッケルバックを投入する
フォーメーション(普通はDL4, LB2, DB5)をニッケルディフェンス
といいます。

さらに、よりパスディフェンスを強化するためにもう1枚DBを
追加するとします。ニッケルが2枚入るので、あわせて10セント、
10セント硬貨の俗語はダイムです。だから、DB6人のディフェンスを
ダイムディフェンス、6人目のDBをダイムバックと言います。
通常はDL4, LB1, DB6です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:30:39 ID:wgJ3jviS

ディフェンスの後方を守る人間はDB(ディフェンシブバック)て呼ばれ、
基本的にパスカバーに秀でたプレーヤーが務める
で通常のディフェンスでは、DBが4人フィールドにいる
CB(コーナーバック)が二人、SF(セーフティ)が二人(FS,SS)

パスが来そうなシチュエーションで前を守るLBやDLの代わりに
5人目/6人目のDBを入れるフォーメーションをニッケル/ダイム フォーメーションといい、
5人目/6人目のDBをそれぞれNB(ニッケルバック)、DB(ダイムバック)と呼ぶ

アメリカでは5セント硬貨=ニッケルで、5セント硬貨の次に大きい硬貨は10セント=ダイムなんで
ちょっと強引だがこう呼ばれるようになった

最近では7人目のDBをいれてクォーター(=25セント硬貨)フォーメーションなんてのもある
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:32:47 ID:2MpgE+Es
>>769

かぶった。ごめん。
774772:05/02/08 01:33:29 ID:wgJ3jviS
1秒違いでまるで同じこと書いてもうたorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:46:20 ID:s04UiRZw
>>772

クォーターフォーメーションの時の7人目のDBってなんていうんだろう.
まさかクォーターバックっていうわけはないだろうし.
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:06:59 ID:lBqNCpUk
ルールの話じゃないんですけど、ボブ・サップのNFL時代のポジションはどこだったんでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:12:22 ID:YzSRyD0N
>>776
OL。
QBのガードマンみたいなポジションですね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 08:49:29 ID:uRtW5c9i
ボブ・サップはLBもやったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:29:15 ID:8IG6DgzN
ボブサップは野獣というふれこみだが
オフェンス側のラインマンはどちらかというと協調性が最も要求される
気は優しくて力持ち的なイメージがあるな。

ディフェンスのラインだろ。野獣は。
DB=チーター
LB=ライオン
DL=クマ
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:33:25 ID:CSEk9K1E
俺もボブはDLだと聞いたことあるきがする。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:49:05 ID:HWClytaR
確か最初はOLやってたんじゃなかったっけ?
それでどうもうまく戦術に合わせることが出来なかったから
解雇されたとか。
野獣はイメージだけで実際は気は優しくて力持ちなんでは。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:53:11 ID:a8HxU4Dw
サップってヴァイキングズ→シーホークスだっけ?
カレッジ時代のポジションはOLだからヴァイクスではOLやってて
すぐ解雇され、シーホークスでDLやってたのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:56:28 ID:SG/Sd55d
>>779
DB=禿タカ
LB= バッファロー
DL=動く自販機

784776:05/02/08 17:54:20 ID:YyIdhpLP
ありがとうございました
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:48:56 ID:8IG6DgzN
オフェンスのポジション特徴って
どんな他のスポーツを連想するか。

QB=野球の投手+捕手?
OL=スモウレスラー
RB=陸上短距離+ボクサー
WR=NBA
TE=柔道

とにかくO#はあくまで人間って感じがする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:50:38 ID:uRtW5c9i
LBとCBは究極のアスリート揃いだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:38:14 ID:SG/Sd55d
>785
オフェンスの殆どは

 単 な る マ ゾ 

O#=真像
D#=佐渡
両方でSMクラブ「NFL」の出来上がりってかw
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:57:13 ID:3EnXMkWQ
PS2のソフトでNFL200xっていうのがあるんだけど、
それを1ヶ月ぐらいやれば基本ルールは覚えられる。
反則は覚えにくいけど。

まじルール覚えたい君にオススメ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:24:20 ID:WHhJuLXp
1ヶ月もやらんと覚えられないんだね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:11:20 ID:yThm0Hay
っていゆかぶっちゃけ各ポジションを動物に例えると何よ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:15:37 ID:ngRzzopY
WR=空軍
RB=海軍
OL=陸軍
TE=海兵隊
QB=司令部
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:17:10 ID:x+w5eu9X
>>789
人による。
呑み込みの早い人とそうでない人がいるから。
試合進行に必要なルールだけならすぐ覚えると思うけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:28:09 ID:jfCtIBIw
>>791
なんとなく納得
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:07:54 ID:6GK1g+lO
ランニングバックとフルバックの違いが今一解らないんですが?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:18:23 ID:1mfeHAoP
>>794
一緒だよ。
UB,FB,HB,TBを全部ひっくるめてRBと言うのでつ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:46:04 ID:ngRzzopY
>>794
795の言うとおり、
だからいわゆる足が速いランニングバック(主にハーフバック?)
と同じ事がルール上は可能ってわけ。

でも普通フルバックといったら
ハーフバックの前を走って道を空けるリードブロックやら
体重を生かして1〜2ヤードを確実にキャリーする
専門職ってことが多いですな。

なので通俗的には
汎用であるRBと特化であるFBの2つを
考え方として分けて
実況なりポジション区別してるってわけ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:53:33 ID:vtkac6UN
試合中にQBのその日の成績として表示されている、
HURRYとKNOCK DOWNがよくわからない…
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:10:33 ID:QtYXORIY
>>797
QBの成績じゃないよ。D#がQBにかけたプレッシャーの成績。
Hurryがタックルしてないけど、もうちょいで届いた事。
KnockDownがQBが投げた直後にタックルした事。
どちらもサックにはならないけど、こんだけQBにプレッシャーかかってますよという目安になる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:51:41 ID:aBQXDLRt
>>795
横からすみませんが、
>UB,FB,HB,TB
がLOSから近い順なんですか?
フルバックとハーフバックのどちらが
センターから遠いのか混同しています。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:41:29 ID:Yl0wNQSm
Iフォーメーションなら一番遠いのがFB
CとFBの間にHB
CとHBの間にQB
フル→ハーフ→クオーターだから
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:37:11 ID:Sq//8N/r
>>800
ありがとうございました。最後の1行のお陰で忘れずにすみそうです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:42:51 ID:eSCSUKHX
>>800 TBはどこ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:51:10 ID:RworxA0b
>>802

このスレの>>130辺りからポジションについて触れられ、
>>145位から本筋に入ってるから読んで見て。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:04:23 ID:RworxA0b
>>707

ざっと見たところ、どうもレスがないみたいなので。
全く中継みていないので、どんな傾向なのかは知らんけど、
10年前位ならどちらも使ってたなぁ。
しかし、改めて意味を考えると、

PAT(ポイントアフタータッチダウン)
TD後の得点

TFP(トライフォーポイント)
得点の為の行為(プレースキック等)

って事なんかいな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:23:08 ID:xv5NEftL
とりあえず、フルバックは一番後ろにはおらんと覚えるのが
手っ取り早いな。あるいは、「太ったバック」と覚えるのも
いいかも知れない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:50:45 ID:RworxA0b
>>805
>>フルバックは一番後ろにはおらんと

一番後ろには「おるとは限らん。」


右プロT


SE      T G C G T TE
           QB               FL

              HB
           FB



右Wボーン

SE      T G C G T TE
           QB
      
           FB
        
        HB    HB
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:55:27 ID:RworxA0b
SE        T G C G T TE
     SB      QB              FL
   
             FB

右ネブラスカ(ウチでの呼称)
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:13:16 ID:RworxA0b
>>800
>一番遠いのがFB

I の場合、HB、FBは逆
例えば左プロI

       TE T G C G T           SE
FL            QB

             UBorFB

             TB(主にそう呼ばれる)or HB

参照
ttp://www2.gol.com/users/emno/nfl/offence1.html
ここにもある通り、I は後発のフォーメーションなので
それまでのこの競技の発展過程を踏まえていくと
恐らくブロッカーとしての役割を考えると
前がFB、後がHBと呼ぶのが自然なのだろう。
私も初めは馴染めなかったが。

809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:24:17 ID:NdrCFQNR

オフセットIってあるよね。
>>806の右プロ TからFBとHBが入れ替わるとオフセットI?
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:15:45 ID:RworxA0b
>>809

>>806を拡大して書くと

   QB




         HB
   FB


対してオフセット I

   QB



       FB(UB)



   TB(HB)


3人の位置関係が違うね。
オフセット I はあくまで I が基準でFBが横にズレた形。
T は HBがFBの真横よりやや前寄り。
選手間の距離に厳密な規定はない。
チーム事情、選択プレイによって様々。
何故、これが T と言われるか疑問な方は>>145から読んでね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:45:57 ID:RworxA0b
ちょっと待てよ。
>>794からの流れで呼称の違いについてわかってもらえたのか不安になってきた。

例えば野球に例えるとRBは「外野手」で
UB、FB、HB、TB は「ライト」「センター」「レフト」ってなもんです。

また、野球の場合、「ライト」「センター」「レフト」の3人に単純にわけられますが、
体型によってはRBの人数も配置も違うので
必ずUB、FB、HB、TBの4人がいるというわけではありません。

例えば、>>807の場合、RBは一人しかいないわけなので
当然、UB、FB、HB、TBの全員が揃う事はないのです。

また、「この体型なら必ずこの呼称」というわけではありません。
例えば>>806のWボーンのFBをUBと呼ぶチームもあります。

最近中継を見たことが無いので知りませんが、
解説者もやはりプレーしてきたチームの習慣のまま
ポジション名を使う事はあると思います。

812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:01:32 ID:RworxA0b
こんな感じだ。
細分化するとまだあるんじゃないか。
前述通り、体型によっては存在しないポジションもあるし、
チームによっては使われない呼称もある。
その点では野球より複雑。



OL : C、G、T
WR : SE、FL、SB
RB : UB、TB、HB、FB
QB : QB


DL : DT、DE、NG、etc.
LB : ILB、OLB、MLB、R(ローバー)、M(モンスター)、etc.
DB : CB、S、SS、FS
DBをセカンダリーと呼ぶ事もある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:23:39 ID:2FWANprm
>812
TEが抜けてる。一応OLに含めるべきか、それとも独立させるべきか?
TEをOLに数えると、SEもOLに入れなきゃバランス悪いし、今OLっていうとほぼインテリアラインメンを
指す用語になってるしなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:57:04 ID:RworxA0b
>>813
おお、そうだ、忘れてた。
OLにしておこうか。
「ワイド」レシーバーではないしね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:00:13 ID:RworxA0b
あぁ、いやいや独立させとこか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:48:19 ID:eSCSUKHX
試合で円陣組んで作戦会議(ハドン?)やってるのよく見るんですが
あれは何を言ってるんですか?教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:59:41 ID:vO9wSy+l
>>816
NFLジャパンのHP。真ん中くらいに「ハドル」という項目がある。ずばりそれ。
http://www.nfljapan.co.jp/beginner/game.html

オフェンス側が普通やる。
ほぼ毎プレイやる小さな作戦会議と考えて良い。

ハドルの時間も含めて、プレイ終了→プレイ開始までの時間制限は当然ある。(40秒とか)

因みにハドルを解いてフォーメーションを組んで、ボールを構えてから
さらに作戦を変更することもある。これはオーディブルという。
構えながらQBが叫んでるのはオーディブルをかけている可能性が大。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:18:33 ID:NdrCFQNR
そういえばプロボウルのロスターでは、DTがインテリアラインメンって表記されてるね。
OLだけを指すわけじゃなくて、内側のラインメンはみんなそう呼ばれるんだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:31:46 ID:RworxA0b
>>817
いや、ディフェンスもプレー毎にハドル組んでるよ。

それに、あの観衆の中でコール(プレースタートの合図)を発しなきゃならないし、
セット後のディフェンスの体型の変化(バンプとか)を自陣に周知させたりで
QBはほぼ毎プレー叫んでます。


>>818
そうなの?
インテリアといえば OL しか該当しないのかと思ってた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:50:58 ID:IAOUp9Xo
ハドルはディフェンスもやるもんなんだが…。
っていうか、経験者にとってハドルは広範な使われ方をする。
試合や練習の前に士気を高める為に集合する事もハドルというし、プライベートでも軽く人が集まったりすると「ハドルかかってる!」なんて表現したりする。
それだけ「ハドル」って言葉は身近な存在だったりする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:10:01 ID:RworxA0b
それとホンマに細かい事なんだが円陣とは限らない。

ハドル時の双方

   残りの選手5人○○○○○
             T G C G T
                Q

−−−−−−−スクリメージライン−−−−−−−−−−−−−−

                サ
              DLの選手
              残りの選手


メージラインを挟んで、QBとディフェンスリーダーが背を向け合い、
残りの選手が2列に並んで相手側を向いている。
で、双方ともラインマン達が中腰というか上半身を倒した状態で、
後方の残りの選手が立ったままでコール(プレー)を聞く。
こんなのもあるってだけですが。


サ : サインコーラー または ディフェンスリーダー
チーム事情によるがLBがやる事が多いかな。
チームによってはLB、DB両方から一人ずつ
計2人でやってるところもある。

それとオフェンスのハドルでは殆どの場合、
QBがコールを出すので Q としておいたが、
オフェンスリーダーがQBとは限らない。
反則などで中央に呼ばれる選手は、私のイメージでは
日本の場合、ラインの選手の方が多い様な気がする。
ウチは代々 OL がリーダー務めていた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:11:46 ID:RworxA0b
>>820
>プライベートでも軽く人が集まったりすると「ハドルかかってる!」なんて表現したりする。

ワロタ。一緒だわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:45:20 ID:hlCs+fy2
すごい基本的な質問ですが、スタメンて1チーム何人なんですか?

オフェンス・ディフェンスのほかにもキッカーとかいる
みたいなんですけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:19:15 ID:ZVlKyca9
>>823

ええっとこれどう答えたらいいだろう。
例えばこういう考え方。

試合前にスターター表の交換を行うのだけど、
キックで試合開始するにもかかわらず、
K、P以外のキッキングチームは書かかったな。
オフェンス、ディフェンスは勿論書く
だから「スターター表」としては、兼任もありうるので
O 11人  +D11人 K、Pの2人 で「延べ24人」になる。

人数に余裕のあるチームだと
キッキングチームは、オフェンス、ディフェンスの2本目辺りが
務めるケースが多いと思うけど、キッキングチームだけ
出ている選手をスタメンとは思ってなかったな。

825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:17:52 ID:oeoy+Td6
アメフトのややこしい所は同じ言葉で場合によって違う意味を持つものが多いって所だな。
OLのタックル、キャリアーを止める為のタックル
DLのスラント、パスコースのスラント
CBのバンプ、QBのバンプ
などなど
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:19:04 ID:DTc0UJjA
そう言えばNFLの個人成績にGS(Game Started=スタメン)ってのがあるけど、
今NFL.com見てきたら、オフェンスには書いてあるけど、ディフェンスと
スペシャルチームには書いてなかった。

公式にはディフェンスとスペシャルチームはスタメン扱いされてないってことかも

>>824
スターター表ってのがあるんだ。野球だと先発メンバー変えたら反則だろうけど、
フットボールなら最初から全然違う選手が入ってても問題ないんだよね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 05:14:44 ID:mAK44XqZ
>>825

タックルって、ポジション名のタックルか。
あれは歴史的経緯から出てきた名前だからなあ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 06:45:44 ID:berD7OHV
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:31:19 ID:2ETGsES4
>>825
QBのバンプてなんだ?
パンプフェイクの事?
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:46 ID:ZVlKyca9
>>826

いや、オフェンス、ディフェンスの一番最初のプレーは審判がチェックしてたと思う。
スターター表ってのはうちでの呼称なんで他はメンバー表って言ってたかも知れん
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:27:55 ID:r5aeejXJ
コルツ対ペイトリオッツの試合で、ブルースキがファンブルなんだかインターセプトなんだか
わからない形(無理やりに奪い取ったような)でターンオーバーさせていましたが
相手のレシーバーと二人とも横になったような体勢で奪い合っていたのにダウンは成立しないんですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:40:35 ID:deStBgPI
あのようにどっちが確保してるか分からない状態の場合はダウンは関係ありません
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:23:37 ID:jD6GZTMF
>>830
4-3でメンバー表提出したら、オフェンスに5WRでこられたら変えざるを得ないんじゃないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:37:14 ID:NlRyqg1v
つーか、そんな場合は普通オフェンスがプレー変えると思うのだが。超剛力O#なら話は別。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:13:11 ID:9FsN1Az8
アメフト経験者の方、又よくご存知の方、教えていただきたい事があります。
アイシールド21で、練習道具として野球で使うようなピッチングマシンが描かれているのですが
これはどんな物なのでしょうか?(コミック1巻 69ページ1コマ目)野球のピッチングマシン
を改造したような物なのでしょうか?
それともアメフトの練習用具として市販されている物なのでしょうか?(アメフト用品店をネット
で調べたかぎりありませんでした。商品名も分からない・・・)
あるとした場合、これはアメフトのボールを撃ちだす(パスマシン)物なのでしょうか?
使い方等も教えていただけると助かります。

事情がありどうしても知りたいので、ご存知の方は宜しくお願い致します。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:15 ID:jD6GZTMF
>>834
いやだからどっちがプレー変えるにしても、ミスマッチができたら
ファーストプレーでも選手入れ替えるんじゃないかな、と思ったの
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:59 ID:NlRyqg1v
>>836
どっちが変えるって・・・QBを1stプレーからサックさせて晒すサド趣味なのか?
ラインに属する有資格レシーバー数知ってるだろ。
5WRなら登録上は必ず3名はバックスだから選手は入れ替えないでプレーを変える。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:44:41 ID:1cvmTwsO
パスマシンの存在自体は知ってるけど、正式名称も知らないし、見たこともないや。
ディアーズだかどっかのページで
WRは練習後もひたすら誰よりも遅くまでパスマシンでパスキャッチの練習をしてればそこでようやく
パスドロップしても誰にも言わせないことが出来る。
みたいな文章は読んだことあるんだけどどこだったけか
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:11:01 ID:IDzLFs5w
>>837
ごめん、5WRの話はもういいや。俺が悪かった。
なんか話、食い違ってるっぽいし。

そうじゃなくてミスマッチができたら選手を替えるのが普通なんじゃないかなって思ったわけよ。
ファーストプレーで替えられないってルールなら仕方ないけど。
840830:05/02/13 03:41:26 ID:k/5sueA2
>>833

4-4でも5-2でも、一つの体型を全員がこなすだけでも
それなりに時間と努力を要するものだから幾つも出来ない。
それにシーズンが始まりゃスタッツとってるから
どの体型でくるかは事前にわかってるし。
とりあえずメンツに差異がなきゃいいわけなんで
どこにつこうが問題ない。ま、実際そんな事はやらんが。
とにかくワンプレー凌いだら交代出来るので。
841830:05/02/13 03:48:32 ID:k/5sueA2
>>835
その漫画見てないからわからんけど、
京大が何かパスマシーンらしきもの持ってると聞いた事がある。
そこでの愛称が「マリーノ君」

ガントレットとかタックルマシンとかは知ってるけど。

国内でのフットボール用品の老舗です。
ttp://www.qbclub.co.jp/index01.html
尋ねてみては如何でしょう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:45:12 ID:amtwrdTy
極端な例だと試合開始のキックオフを敵陣1ヤードまで戻したとして、それで
もスターターとして発表したメンバーを使わなければならないのか、あるいは
ショートヤードのユニットを入れてもいいのか、とかはどうなんでしょうねぇ。

国内のアメフトだと試合前のスターターのアナウンスと実際の第1プレーのメ
ンバーが違う事はありますから特にルール上制限はないみたいです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:00:33 ID:v7uys2VS
そんな極端な話をせんでも普通のプレーでもスタータを使い切れないだろうが
844830:05/02/13 15:54:18 ID:k/5sueA2
>>842

チェックしてる事はしてる。としか言えんわ。
実際、引退して関西で審判してた時はやっていた。
罰則は知らん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:17:57 ID:SMYBPh3v
俺は『フットボール鷹』でアメフトにはまった
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:40:52 ID:IUXG4hQw
5ヤーダーじゃないのかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:07:03 ID:hTWCZyOk
>>842
去年のMNFでダラスが最初のプレーで5WRを選択したためにE・ジョージの連続先発出場記録が途絶えたそうだけど。
関係あるかな?
848835:05/02/14 11:31:26 ID:oBKky9vH
>>838さん
>>841さん
ありがとうございます!とても参考になりました。
他スレでも問い合わせた結果、なんとか問題解決することができそうです。
「パッシングマシーン」と言うんですね〜。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:49:34 ID:VTraFkQx
>>814
TEとOLは一緒にしちゃいかんだろ。
TEはブロックもするけどキャッチもできるぞ。
OLは触っちゃいかんだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:12:17 ID:TI/xje6n
試合開始のキックオフ(?)で相手側に蹴ったボールが、あさっての方向に飛んでしまい
サイドラインの外に出てしまいました。
このような場合の試合再開までのプロセスってどうなるんですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:49:46 ID:ADUb7y5l
明後日まで待つ
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:59:30 ID:fVU+mzuv
>>850
ttp://www.tokainavi.ne.jp/cgi-bin/column/column.cgi?BD=amefut&ND=106
から引用

エンドゾーン手前でアウト・オブ・バーンズ(サイドラインを割ってしまうこと)
になると反則になる。
この場合、レシーブ側は反則に関して、3つの選択肢を与えられる。

☆アウト・オブ・バーンズになった地点からオフェンスを開始する。
☆5yd下がった地点からもう一度相手チームにキックオフさせる
  (プロの場合は自陣25yd地点から再度キックオフとなる)。
☆自陣40ydからオフェンスを開始する。

この中でリターンチームが自軍に一番有利になるものを選択すると思われる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:56:56 ID:uGBE1XY3
QBの後ろを横切る人は何?動いちゃいけないと思ってたので不思議です
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:04:10 ID:v2pOlv8I
モーションあるいはシフト
動いた後、1秒静止すればいい
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:16:34 ID:qhykTAw3
シフトは1秒以上静止、モーションは止まらなくても良いがスクリメージライン
と平行に動くべし
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:43 ID:uazYqqxS
・シフト
 スナップ前に1秒以上静止が義務。人数の制限はなし。

・インモーション
 スクリメージラインと並行か、マイナス方向に、1名だけ、急激な動きはだめ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:10 ID:uazYqqxS
インモーションはスナップ直前とかスナップの瞬間に動いていても良い。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:46:15 ID:GJxsSisJ
>854
>855
>856
サンクス!
もう一個質問。ボールをセットする場所が真ん中ではなく右と左がありますが使い分けは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:55:00 ID:sHvEDlJ8
>>858
前のプレーのボールデッドした地点でスタート
(前のプレーが終わった地点てことね)

ただし、ハッシュ(フィールド中央から左右に数ヤードの所にあるマーカー)
よりも外でボールデッドした場合には、
ハッシュ地点(横方向のみね)にボールセットする。

文才無いな。・゚・(ノД`)・゚・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:08:16 ID:uazYqqxS
>859
のいうとおり通り、
アメフトの原則は「ボールがデッドした地点」に正確にセットして
再スタートなわけ。使い分けてるってわけでもない。ただその場においてるだけ。

ただこれ、左右には限度があって、
あまりはじっこからスタートできないようになってる、ってこと。
これがハッシュマーク。

ちなみにNFLはハッシュマークの感覚が非常に狭い。
のでいつもまんなかあたり、なんか時々左右でやってる…って感じに見えるだけ。
861859:05/02/16 01:17:05 ID:sHvEDlJ8
>>860
文才有る補足(゚д゚)ウマー
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:54:01 ID:hlULFJL9
>>860
テレビでNFL見続けて10年ぐらいになるけど、全く知らんかった。
他にも知らないルールありそう・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:43:21 ID:cpoViLfV
>>860

NFLでは更に狭くなったのか?知らんかった。
以前、カレッジではフィールドをほぼ3等分するくらいの位置にハッシュが
あったんだが、10数年前にNFLに合わせて狭くなったんだ。
日本では基本的にNCAA準拠なんで、NCAAと同時に狭くした。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:24:03 ID:uazYqqxS
NFLのハッシュ幅ってゴール幅(18.6feet)と同じだと思うんだが…NCAAは違うのでは?

ルールがあるPDFをみてみると
http://www.ncaa.org/library/rules/2004/2004_football_rules.pdf
(↑重いよ)ハッシュの幅はどうやらゴールより広い。40feet。

でNFL.comの簡易ルール文章を読むと
3. The hashmarks (inbound lines) are 70 feet, 9 inches from each sideline. だと。
一方NCAAは60feetなわけで、やはり違うと思う。

ただ、それでも一度は狭まったというのはそうかもしれない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:36:34 ID:cpoViLfV
>>864

ごめん、勘違いかも知れん。
NCAAが、10数年前にハッシュの間隔を狭めたのは事実だが、
「NFLよりは広めの幅まで狭めた」って事かも知れん。

キックオフは今35yd地点だったかな。
あれも以前は40ydだったがハッシュとほぼ同時期に変更された。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:42:56 ID:J5oQPuTk
ボールデットの基準って何?タックルされた位置?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:46:07 ID:ODC0XT7o
手の裏足の裏以外の部分が地面についた時のボールの位置
もしくはD#に押し戻された時は一番進んでいたボールの位置
もしくはアウトオブバーンズに出た位置
もしくは審判が笛を吹いた時
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:55:13 ID:J5oQPuTk
>>867
サンクス
> もしくは審判が笛を吹いた時
これは反則ってこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:14:33 ID:Gdw8xS01
なんか、867の答えはボールデッドの基準とサクシーディング
スポットの基準がごっちゃになっているような気がする。
866の質問が不明瞭なのが原因なのだろうが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:53:44 ID:hJRPAPHv
ディフェンスラインとオフェンスラインの攻撃の違いを教えて下さい
ディフェンスはてをつかってはいけないんですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:07:41 ID:ML5r//Jt
悪質な反則には、他のスポーツ同様
選手を退場させるとか
ありますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:55:00 ID:vBAjwXHT
>>871
あるよ。
乱闘とか審判に暴力を振るったとかだとまず一発退場。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:00:38 ID:oHn45Gyd
>>870
手で押すのはありだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:44:35 ID:w3SCBBYC
反則があって審判が選手に説明中に
地面に落ちてるイエローフラッグを蹴って
退場になった馬鹿もいる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:58:46 ID:SWH6eHmk
マッデンNFL2005買ってみたけど英語ぜんぜんわからない上にルールもまったくわからない。
ポジションすらまったくわからないので、どうやって遊んだらいいかさっぱりわからない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:00:52 ID:oHn45Gyd
>>875
俺もお前に何て言ったらいいかわからない
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:02:17 ID:ri1GCwqv
付いてた解説書にURL書いてあるオフィシャルファンサイト行って勉強汁
あそこの板の過去ログ漁っていけばそれなりに分かるようになると思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:08:26 ID:4l06Ber9
>>875
売れ
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:46:58 ID:6ffhkrHl
>>878
バカタレ
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:28:20 ID:9BGuc9KP
>>852
蛇足ながらちと突っ込んでみる

フリーキック(キックオフ)の直接アウトオブバウンズの場合の選択肢のうち、
>☆自陣40ydからオフェンスを開始する。

これは正しくはキックオフの地点から30ヤード離れた地点からレシーブ側がオフェンスを開始できる
つまり、NCAAは通常キックオフがKick側35ydだから、Receive側35ydから攻撃開始できる
NFLは通常キックオフがK-30ydだから、R-40ydから攻撃開始
何らかの反則でキックオフ地点が前後にずれた時もそこから30ydはなれたところから。
またセーフティ後のキックオフはK-20ydだから、アウトオブバウンズならHalfLineから攻撃開始できる

>この中でリターンチームが自軍に一番有利になるものを選択すると思われる。
NFLではオンサイドキックの場合に限り、1回目のアウトオブナウンズは5ヤード罰退で蹴りなおし(選択できない)

>>865
後半に突っ込み

もともとNFLもNCAAもキックオフは35yd地点からだった。
NFLではKの飛距離が出て、タッチバックがかなり多くなってきたため、
これではキックオフの面白みが薄れるということで
あるときにルール変更して5ヤード下げてキックオフをすることになった
それがNCAAがハッシュの幅を狭めた年と同時期か数年の違いだったため、
NCAAがキックオフ地点を前にしたと勘違いされているように思う

881865:05/02/18 00:43:07 ID:x6Z7RH/x
>>880

違う。
キックオフ地点を自陣側に下げたという意味で書いた。
これは私の現役時代に実際に変更された。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:46:44 ID:P3P4Ra7n
いつ変わったかは知らないけど
少なくとも漏れの現役時代はNCAAもNFLも40だったような(とほい目
883865:05/02/18 01:11:27 ID:x6Z7RH/x
私の現役時代、'88〜'91の間に
40ydから35ydに変更されてる。
NFLについては知らん。
だが、ここ数年国内も含め全く
中継を見ていないので今は
どこから始まってるのか知らない。

さっきあるサイトで見たんだが
NFLは今30ydなのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:58:15 ID:VC1vFznD
>>870
攻撃つーか格闘つーか、
アメフトの接触には2種類あって「タックル」と「ブロック」にわけられるのね。
タックルってのはボールキャリアーに対するやつで、これはガッチリ抱きついてOKなの。
でもブロックてのはボールを持ってないヤツに接触するときのコトで、これは抱きついちゃだめで
スモウの突っ張りみたいなのしか許されない。
てことで、オフェンスラインはブロックでボールマンを守るだけ、って感じになりますが
大筋のルールでは攻守ライン達のやれるコトは変わりません。集団で突っ張り合いです。

>>883
そうです。ンなもんだからOT(延長戦)の時にレシーヴを選択したチームが
かなり勝率あがっちゃった、という話があります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:03:50 ID:VC1vFznD
>>875
アクションゲームとしてはmaddenはかなり難しいので、最初は選手任せで
ボーっと見ていればよい。
ディフェンスを操作するならラインマン(太った前衛のやつら)を操作するのが簡単。

ルールがわからんのはちょっと辛いですな。
具体的な質問ならガンガン答えられるんだけど、概要となると
似たスポーツがないので手がかりがなあ。
「なんで〜するの?」「これってなんのライン?」という質問が浮かんだらまた来てチョ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:01:53 ID:6KhZsQdI
>883
>883
74 40から35
94 35から30 

に変更されてる。
887850:05/02/18 14:38:00 ID:1bmePlBm
>>852
>>880
>>881
>>883
ありがとうございます!よくわかりました。
初心者なのでこれからも宜しくお願いします。
それにしても・・・アメフトって複雑ですね〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:18:40 ID:jOySGM95
各審判のおもな役割おしえてください。またサッカーのように資格があるのでしょうか
889865:05/02/18 19:57:43 ID:x6Z7RH/x
>>888
>>115辺りから触れています。

資格についてはアメリカの内容は知らない。
一応関西学生で審判をしていましたので「当時」の内容。
数回の連盟の講習を受け、春から3部リーグの試合から始めます。
練習試合の場合は中の審判をする事もありますが、
公式戦の場合はチェーンクルーから始めます。
とはいっても実際にチェーンを使うのは学生で
チェーンが移動したりする際のクルーの引率者みたいなものです。
それから中に入っていき、秋の本番に備えます。
経験を積んで2部リーグ→1部リーグと担当試合が上がっていきます。


以前は違ったのですが、各校から審判の派遣が
義務付けられたのは私が卒業する前後でした。
1部リーグ所属校からは3人、2部以下では2人、
主にOBから選出して連盟に登録しますが、登録しないと
秋のリーグ戦に参加出来ず、自動的に下部リーグに降格します。
はっきりとした義務だったか覚えてませんが、日程表にそって
どの日なら担当できるかを事前に届出するのですが
最低10試合分は届出するよう言われた覚えがあります。
今は知りません。
890865:05/02/18 20:02:06 ID:x6Z7RH/x
>>884
>>886

レス有難う。
引退してから全くといって良いくらい中継見てないので
ルールの変遷がさっぱりわからん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:59:29 ID:4C1f1dfY
>>875
【EA】マッデン NFL part5【アメフト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108216618/
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:47:31 ID:GBlXIgcC
>849
遅レスすまんが、TEは厳密にはOLだ。あとSEもな。ただしインテリア・ラインメンではないので
ボールをプレイする資格はある。ボールをプレイできないのはインテリア・ラインメンの5人だけ
O#はプレイ開始前に、スクリメージに7人並んでいないとイリーガル・フォーメーションの
反則を取られる。TEはSEとともに、スクリメージ上に並んでないといけない(だからマンインモーションができない)
ちなみにWRというのはSEとFLの総称みたいになってるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:52:38 ID://966hDK
だいたい、フランカってなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:35:37 ID:qwSJtQG+
キッカーとパンターはなぜ兼任しないんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:59:40 ID:j9pXipzW
蹴り方が違うし必要な能力も違うから
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:35:45 ID:Lqk0NUgV
>894

NFLでもたまに兼任している場合はあります。

M.バーガーがMINにいた頃はパントとキックオフを蹴っていました。FG/TFPは
別にベテランキッカーがいましたが、キックオフは飛距離を重視してバーガー
に蹴らせていたのでしょう。丁度キックオフが30ヤードからに変わった頃なの
で飛距離を重視する傾向もありました。他にも試合中にK/Pが怪我をして急遽
代役として兼任するという例は結構あります。

もっとも、以前STLのKが怪我をした時にPではなくWR登録の選手がキックオフ
を蹴っていた事がありました。誰でも両方蹴れるという訳ではないみたいです。

897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:19:58 ID:Y471q54d
アメリカンフットボールのルールとして、
「スクリメージラインに7人並んでいないといけない」
というのは、どういう実益があるんでしょうか?

スプリットエンドはワイドレシーバーなんだから、フランカーと同じような
ポジションに位置しても何の問題もない気がするんですけど・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:31:07 ID:F15x6Fjq
漏れも正確な理由は判らんが、鶏が先か卵が先か問題になるような。

本来は「スクリメージラインに7人並んでいないといけない」 でなく
ラインマンは「7人以上並ばないと逝けない」だよね。
昔のゴールラインなんかタイトにして一杯並んでたよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:34:04 ID:K8xZjGNy
>>896
今シーズン、コーデル様がパント蹴ってたな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:31:37 ID:8Y5Zmgvl
DLとOLはなんで兼任しないんですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:11:39 ID:YBk8Qr+1
>>900
しんどいから。
100`overの大男が1試合ガンガン当たったらヘトヘトになる。
動きも違うしなぁ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:37:29 ID:F15x6Fjq
>>900
>901に加えて性格の違いもあるよ。
大体D#は短気な香具師が多いからねぇw
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:11:50 ID:HSI7I/MZ
DLはDQN
OLは知性派

これだけ違ったら兼任できない
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:50:05 ID:wBIm0fqd
DLは野獣
OLは軍用犬

あとはわかるな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:20:06 ID:HkGSVDE4
>>897
散々既出
これ↓を防ぐため
  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:26:21 ID:Ynum/rSY
>>897
有資格レシーバの区別がつかなくなるから
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:08:41 ID:vjcMprr6
>>905
「5人or6人並べ」ではだめなんですか?

明らかにOLとは役割の違うSEが並んでいるのが物凄く違和感あるんですが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:18:37 ID:QeAcPyyn
WRとCBになる人ではなにが違うんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:40:59 ID:NZUf85Sh
CB:ポテンシャルの高い運動能力が必要
WR:ポテンシャルの高い素行不良が必要
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:46:10 ID:wBIm0fqd
いわれてみるとCBで悪い子は少ないような…ドレッドは多いけど…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:05:26 ID:CIPwmHco
CB:身体能力馬鹿
WR:違う意味でお馬鹿
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:28:50 ID:UTSrY06G
「5人or6人並べ」ではだめなんですか?
>7人以上並ぶのがルールですから!

明らかにOLとは役割の違うSEが並んでいるのが物凄く違和感あるんですが。>これはルールというより戦術の変遷の話ですね。
元々はTの外側の選手は単にEと呼ばれていた。右側のEはRE、左側のEはLEだった。
それが戦術の発展により、Eの役割が多様化して、ランプレイでのブロック力が問われるTEとパスキャッチに比重を置いたSEに分かれたと考えて下さい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:12:38 ID:Uf4PHp2C
CBになる人とSになる人では何が違うんですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:23:25 ID:i7BKsFDY
セーフティは相手が誰だろうと潰すつもりでアタックできるDQNの要素が必要
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:22:56 ID:kH0LBH2c
>>914
そうか?4DBのSSならばわからんでもないが、最後の砦たるFSがそれじゃ
ちと困ると思うが。

漏れはかつてFSだったが、ランが抜けてきたら、とりあえずパシュートで
みかたの方に追い込んで、SSかCBにタックルさせるというのが得意技だっ
たよ。ゲインは許すがTDは許さないという思想。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:01:07 ID:htgjYxqM
>>915
漏れもそう思う。
>914はどちらかというとMLBに近いような。
まあ、MLBは馬鹿じゃ出来ないけどw
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:08:39 ID:VK73pe5w
レイティングってなんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:22:49 ID:TX+TKYo+
>>917例えばQBレイティングっていうとQBの能力値を示した偏差値みたいなもん。
数値が高いほどいい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:30:00 ID:z25JcTZK
QBレイティングはQBのパス能力だけを見るものだから
QBレイティングがいい=パスを良く投げる、パスが得意なQB
くらいの認識で良いのでは。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:28:13 ID:TX+TKYo+
>>919That's Right.
ラッシングチームのQBレイティングは低いから、QB可哀想だよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:52:14 ID:rrmKffpy
>>920
ラッシングチームかどうかは関係無い気がする。
ロリはレーティング良いし。
むしろパスを良く投げるほうが、高いレーティングを維持するのが難しくなるんじゃないかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:39:48 ID:t3PpWw6l
今シーズンw15のSD at CLE。

Breesはレーティング149.3だが4/6 85yd 1TD 0INT。
試投回数が少なくてもレーティングが上がる見本。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:39:29 ID:m14fLc+m
いつぞ暇なとき計算したので参考までに。

パスレイティング
・QBのパス成績を評価するための指標
・満点は約160点(正確には158.3点)
・以下の4項目を各40点満点(正確には39.58点)で採点
  1. パス成功率:パス成功回数を試投回数で割って100を掛ける
     77.5%以上で満点、30%以下で0点、間の54%辺りで20点
  2. パス平均ヤード:獲得ヤードを(失敗も含めた)試投回数で割る
     12.5yds以上で満点、3yds以下で0点、間の7.8yds辺りで20点
  3. TD率:TD回数を(失敗も含めた)試投回数で割って100を掛ける
     11.9%以上で満点、0%で0点、間の6%辺りで20点
  4. インターセプト率:インターセプト回数を(失敗も含めた)試投回数で割って100を掛ける
     0%で満点、9.5%以上で0点、間の4.8%辺りで20点

多分ラッシングチームよりウエストコーストの方が不利なはず。
あと、試投回数があんまりにも少ないと比較にならないので、
普通は1試合で何回以上投げた人、とか1シーズンで何回以上投げた人、
とかの条件で比較するはず。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:23:57 ID:E8ehuNjT
パスレーティング計算機
ttp://j-yabuki.hp.infoseek.co.jp/pass1.htm
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:03:34 ID:iskblbRg
当然だけど、死闘回数が多いほど、信頼性が増す。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:50:45 ID:JwoSSD0D
たまにGAORAでアメフトのルールを分かりやすく説明してるVTRみたいの流れてるけど、あれ次にいつ放送するかわからない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:46:47 ID:lre1URR0
しばらくはなさそうだね。
http://www.gaora.co.jp/nfl/nfl/begin/index.html

メールなりフォームで直接GAORAに訊くか
予定がないのならリクエストするのもいいんじゃない
ほい
http://www.gaora.co.jp/form/faq.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:32:18 ID:No6XLJ2c
QBレイティングの計算方法はわかるんだけど、
チームレイティングってどうやって計算するんだ?
他にQBとチーム以外におもしろいレイティングねぇの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:46:49 ID:OaPE6VRb
マルチうざい
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:50:08 ID:/CYf1NXm
putt
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:04:09 ID:No6XLJ2c
>>929答えられない無知な香具師が言うな
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:34:53 ID:gOKvLR+c
答えられようが答えられまいが、マルチポストをするのは
ルール違反だと思うが。

コンピュータレーティングのことを言っているのなら、
計算方法は公表されていないのでは? 大体、放送局に
よって違うんじゃないか? それとも、オフェンスディフェンスの
ランキングのことを言っているのか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:24 ID:gOKvLR+c
ルール違反は言い過ぎた。マナー違反だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:32:00 ID:h2NRfNIq
アメフトを流行らせよう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:28:18 ID:I9i8WG54
ニュースでみたが、アメフトをイラクでは、さすがに無理あるだろ…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:38:47 ID:CzlG7477
>>897
ラインに7人ならべないといけない理由として,897に書かれているのがよく挙げられているのですが,
なぜラインに7人ならべると,それができなくなるのかが,よくわからんのです.
そこらへん詳しく解説しているサイトとかご存知ないですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:35:36 ID:RWRF80p3
>>936
>ラインに7人ならべないといけない理由として
話の出だしからおかしいと思う
実益どうこうではなくルールで決まっているから5でも6でもなく7

どこまで理解してるのか不明ですが、以下老婆心で解説

TEとSEは離れているかくっついているかだけで元々同じE
そのSEが戦術の変化でレシーバーに特化して現在のよくある形になっただけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:09:31 ID:ho/yVI8G
アメフトのルールの出自をいうならラグビーは関係ある。

フォワードとバックスがルール上違う扱いになっている、と考えればいい。

アメフトのスクリメージはラグビーのスクラムを合理化して作っているルール、と考える。
そんで5人のフォワード+2名 ってな感じになるわけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:51:23 ID:zA1Y/PUS
そもそも、>>936>>897のカキコミを理由としてあげているのが変な気がするが…。
>>897は質問はしているが、回答はしていない!
>>897の質問の回答として、>>905が黒丸●=ボールキャリアを白丸〇=味方の選手が囲んでいる図を示している。
>>936が何故ラインを7人以上並べる事で、>>905が「できなくなる」のかと質問しているものだと思っていたのだが…。
この仮説が正しいのなら、>>905で示されている体型は、フォワードパスが採用される以前に使用されていた体型を図にしたモノ!
何故、アメリカンフットボールがフォワードパスを採用したかというと、それ以前のフットボールは攻撃側はボールキャリアを取り囲むように密集して強引な前進していた。
それに対し、守備側も力ずくでその前進を止めようとし、結果としてラフプレイが頻発して、年に10名以上が死亡する粗暴なスポーツとなってしまった。
事態を重く見た米大統領はルールの改善がなければ、フットボールを禁止すると発言した。
それを受けてルール改正が行われ、過度の密集=スクラムに替わるスクリメージを考案し、密集プレイを避ける為にフォワードパスを採用した。
ラインを最低7人配置したのはスクリメージを考案中の試行錯誤で落ち着いたのではないかと思うが…。
以上、大まかに書いてみたので、より正確に知りたければ検索サイトに「アメリカンフットボール」と「フォワードパス」を書き込んで下さい。
その方が納得出来る回答が得られると思います。
長文失礼しました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:45:39 ID:xZOckGOy
試行錯誤というかルールが固まってきたころに、
ライン上に7人いるのが主流だったんだろうと思う。
941936:05/03/10 23:49:04 ID:Ch8WdrwA
色々ありがとうございます.

939さんのおっしゃるとおり>>897ではなく,>>905の間違いです.

>>937
確かにルールで決まっているからというのはその通りなんですが,
なぜ,そんなルールができたかというのに興味があったので.
で,なぜ7人いると>>905のようなことが防げるのか,さらには>>905
とこが問題なのかということです.

>>939さんが説明してもらったとおり,安全面のためみたいですね.
7人という制限がなかったころは,バックフィールドに選手を集めて,
助走をつけてディフェンスラインを突破するというのが主流だったみたいです.

で,それに対抗するためにディフェンスも助走を付けて突進してくるので,
死者・けが人が続出したと.

それを解決するために1906年にフォワードパスが解禁されて1910年にライン上に
7人必要なことや,レシーバーの保護,RBを押したり引っ張ったりすることが禁止
されて今のものに近いルールになったみたいですね.
で,なぜ7人かというのは>>940さんのおっしゃるとおりみたいです.

上記のことは,アメリカンフットボール,フォワードパス,歴史,ライン で
ぐぐってみてわかったことです.

どうもありがとうございました.
942初心者:05/03/14 11:40:30 ID:XDu3bAyw
(三本足の付いてる)キッキングティーの使い方がしりたいのですが・・・
ボールをキッキングティーの上に置いて、二つの突起物に立て掛けるのですか?
それともボールを地面に置いて、キッキングティーの二つの突起物に立て掛けるでしょうか?
キッカーの好み等により両方とも有りなのでしょうか?
うまく説明できてないかもしれませんがご存知の方教えて下さい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:12:58 ID:i44Y8P8f
OLからDLへのコンバートと、DL→OLではどっちが難しいのですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:37:14 ID:QGqTqd/v
>>942 これか↓
ttp://shop.sportsdirectjapan.com/sports55/7.1/1097/
これならボールを乗せるのが普通だと思うぞw
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:02:03 ID:KqcZbGh2
はじめまして、プレーサイドピッチマン オーバーパシュート オプションアサイメントのいみおしえてくらさい!!!!!!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:23:02 ID:VpK6ukX9
えっと、NFLの試合見てると、審判が黒いマーカー(?)みたいなのをフィールドに投げているのを見たことがあるんんですが、
あれって、何なのでしょうか? 
一昨年の東京ドームでこの行為を見て以来ずっと気になっています。だれか教えて下さい。お願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:51:06 ID:y6pX4F0g
こっからリターンマーク
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:30:26 ID:hjZV+/+S
みんなただのファン?経験者いないの?口でプレーしてみたいとか言って出来るもんやないよ まずヘルメットになれるのに半年かかるんよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:05:07 ID:JvmRDhhC
>>948
そんな事いうから新入部員逃がすんですっ><
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:37:20 ID:hjZV+/+S
すんません(;^_^A
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:01:50 ID:QnpPWcGX
>>948そんなにかかるか?
俺もともと剣道部だったからかぶり物には慣れてたせいもあったかもしれないけど、コツを掴めば頭痛くならないし、首を鍛えていたら疲れないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:15:47 ID:hjZV+/+S
半年はちとオーバーやね 夏までやから3ヵ月ってとこやね 俺はハンドボールやったからなかなか慣れなかったよ カラダはでかかったけどね 186 112やけんね
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:32:50 ID:0O2KK+Ii
>>948

半年はかからんが最初痛かったよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:20:39 ID:9vDtDUW0
漏れは1ヶ月も掛からんで慣れた。リデルの吊り天。

未だにモータースポーツのヘルには慣れないがw
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:53:01 ID:r1RJX8Ju
半年もかからねーよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:00:45 ID:dei/wEIm
弱いチームの奴が偉そうに書くなぼけが
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:04:15 ID:r1RJX8Ju
日本国内に強いチームなんて存在するのかぼけが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:38:01 ID:dei/wEIm
死ね アメフト未経験者 (^^)v
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:36:58 ID:TJNCJPa1
dei/wEImはどうしたのだろうか?
親族がなくったりでもしたのだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:13:48 ID:CWVGatLz
2ちゃんねらの普通の症状です
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:19:27 ID:LJXYN1XI
かわいそうな人
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:20:00 ID:LJXYN1XI
かわいそうな人…
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:42:50 ID:dei/wEIm
ありがと(^^)v
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:01:15 ID:NRFAOD3d
アメフトのルールまったくわからなかったときは、若乃花がアメフトに挑戦とか聞いて、
絶対無理にきまってんだろデヴ!とか思っていたが、
一切ボールに触れることも許されないポジションがあったり、
デヴでもこなせる仕事があると知ってアメフトの懐の広さを感じたよ。
接触プレイのないポジションだったら日本人の体力でもNFL入りは不可能なことではないと思うが、
日本でスポーツ万能な香具師は絶対アメフトなんか選ばないからなぁ。
サッカー名門校にアメフト関係者がスカウトに行ってキック力ある香具師をスカウトしても、
やっぱり経験がものをいう世界だし難しいかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:20:57 ID:oalTonHa
>>964

なんかいっぱい誤解があるぞ。

花田勝は横綱になったくらいの「一流スポーツ選手」だったが
Xリーグでも通用しなかった。運動能力のピークを過ぎていたとは
いえ、彼の適性はフットボールにはなかった。

ボールに触れることの許されないポジションはない。ルール上
制限されるポジションがあるだけで、たとえばファンブルなどで
ルースボールになった場合は全ての選手にリカバーの権利が
ある。

コンタクトのないポジションは存在しない。パンターやキッカーは
キッキングプレイの際には最後部を守る大事なタックラー(実際には
あまり期待はされていないにせよ、彼らが止めてTDを防ぐ
ことも多い)。もちろん、Kは日本人にも有望なポジションだと
思うが、ヨーロッパ出身選手の方が優れているのが現実。

スポーツ万能選手も混じっている。もちろんアスリート能力で
トップではないにせよ。筋肉番付やその後続番組で河口たちの
活躍を見よ。

国立大とかだったら、サッカー経験者はKの有力候補になる
だろう。ただ、止まっているボールを正確にゴールに入れる
適性があるかどうかは別の話だが。
966 :05/03/17 08:45:13 ID:wLWUIoI3
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 17:53:16 ID:1p0hqDVz
俺としてはアメフトはそんな日本で人気でて欲しくない。
サッカーみたいにアホでも理解できるスポーツに成り下がって欲しくないんだよね。
人気が出たら、でたで古いファンは絶対に拒否反応を示すと思うよ。


つーか日本ではマイナースポーツのままで宜しいのでしょうかw
アメフトヲタは人気出て欲しいと思ってる癖にw
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:03:14 ID:ZrOnyMKT
>>966たしかに人気が出たらアホでも理解できるスポーツに成り下がりそうだな。
現に日本で言う野球なんか細かいルールまで見ていったらアメフトよりよっぽど難しいのに、日本人は「ルール簡単だよぅ」って言ってるもんな。
野球部ならともかく、ただの観戦者で「審判の防具に投球がひっかかったらどうなるか?」「インフィールドフライはどうして落としてもアウトなのか?」「一つの塁に2人以上ランナーが重なったら誰にタッチすればアウトか?」って答えられる香具師半分もいないと思う。
アメフトだって細かいルールなしにしたらそれほど難しい競技じゃないしな。
968 :05/03/17 10:05:52 ID:wLWUIoI3
>>967
俺はアメフトのこと良く分からないけど
アメリカだけの範囲が狭いスポーツで物好きが見るスポーツ程度で十分って事なの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:13:10 ID:ZrOnyMKT
>>968アメリカだけ?少なくともアメフトは野球より範囲が広いぞ。
「野球」→アメリカ・日本・韓国
「アメフト」→アメリカ・メキシコ・カナダ・欧州・日本・韓国
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:20:05 ID:MK5nuIuO
アメフトはつまらんよ、NFLは面白いけど。
そこが日本にで根付いていくのに重要な課題。
サッカーJリーグの成功例てのは、昔から最低限の裾野
があったからな。
アメフトなんて、ラグビーと区別つかない人間がゴロゴロいるんだからね。
これはキツイ。
それとアメフト最大の魅力のコンタクトプレーにおいて、日本人の体格では
モロに貧弱に映ってしまう。
野茂、イチロー、松井。野球でMLBに通用するトッププレーヤーが生まれてる要因てコンタクトが
必要ない唯一のアメスポだからだと俺は思ってます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:06:19 ID:ZrOnyMKT
>>970の言い分はもっともだな。
ただ何年かかってもいずれ日本人のNFL選手はいつか出るよ。
もしそうなったら>>970のような意見はたいそう非難されることだろうな。
まぁ、今はまだ夢のような話だからこれ以上は言わないけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:10:55 ID:BBhCabKY
俺はいつも「イチローが子供の頃からアメリカ在住で、アメフトをやっていたら?」とか妄想するんだけど、
イチローはNFL級のWRになっていた可能性も・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:12:33 ID:BBhCabKY
イチローの40Ydのタイムどれくらいだろう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:14:32 ID:Em38qQd/
「野球」→アメリカ・日本・韓国・中国・ドミニカ・キューバ・カナダ・プエルトリコ・ベネズエラ
「アメフト」→アメリカ・メキシコ・カナダ・欧州・日本・韓国
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:42:32 ID:tToqmajk
>>972
ゲームでイチロー作ったりw
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:56:16 ID:NTVaymBE
>>973
某漫画によると4.4秒ぐらいらしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:24:48 ID:Kj8QTCiE
子供のころからアメフトやっていたらNFLも夢ではなかった日本人リスト
・イチロー
・松井稼頭央
・室伏広治
・朝青龍明徳
・中山きんに君

スレ違い上等
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:54:26 ID:Do63KiMi
>>977
スレ違い以前に朝青龍て・・・
( ゚д゚)ポカーン
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:04:56 ID:4wz081+R
(≧∀≦)
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:45:08 ID:aCze/7Nq
>>977

井上康生、千代の富士も
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:57:40 ID:oYkUcA2Q
室伏はちょっとみてみたいな。
和夫は無理じゃないかな。それほどずばぬけた身体能力でも無いきがす。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:21:53 ID:ZrOnyMKT
>>977イチローは野球をやってるから凄いのであって、アメフトやらせたからって必ずしもうまくいくとは…
まーイチローはアリかも。
でもその他はないな。稼頭夫〜室伏レベルのアスリートなら今アメフトやってるやつの中にもいる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:06:06 ID:mgcpxt93
マッデン2005買ってみたんだけど、まったくルール知らなくて始めて、いろいろびっくりしている。
10ヤードくらい進むのに4回もかけるなんて、実際は3回だけど、
そんなに現実問題として難しいものなのか?って思ってしまう。
今オフシーズンだからNFLも見れないし、よくわからん。
とりあえず、質問。
キックオフでとらない戦術ってどういうとき?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:09:00 ID:KbUuBVKE
↓ここで語ろう!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108216618/l50

でキックオフのボールは、10ヤード以上飛べば押さえたチームの攻撃になるので
基本的にはすべて捕る。
ただ転がったりしてて明らかにサイドラインを割りそうなときは見送ることもある。
サイドラインを割るとキックしたほうの反則になって、
良いフィールドポジションから攻撃を始められるから。
反則後については>>852
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:52:33 ID:uikW2mDF
>>983

とりあえず、キックオフとパントを勘違いしないことが大事だ。

984にあるように、ボールを取らなかったときの扱いが全然
違うから。

それから、852のリンクでバーンズと書いてあるのはバウンズの
間違いだ。bounds、な。

NFLはCS契約できるのならGAORAで昨シーズンの試合、G+で
結構昔の試合が再放送されるはず。

10ヤードは取れるときは簡単に取れるけど、取れないときは
これほど遠い距離はない。そこが面白い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:11:53 ID:91X4HsPB
イチローはNBAオタらしいね。
彼は性格からして、一匹狼すぎてNFLでは大成しないと読む。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:19:21 ID:mAZYYU4l
>>986
そんなことないよ
チームメイトと一緒にとんがりコーン持って踊ったりしてるよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:32:41 ID:pkwkhQ5Q
>>986以前に松井とイチローがトーク番組で共演して話題になったけど、あれ見てたらイチローって意外にお茶目だよね。
反対に松井は真面目臭くてちょっと遠慮しちゃう感じがする。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:01:23 ID:NgxVr3Il
>983
オフシーズンでもGAORAが見られる環境なら再放送があるぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:52:55 ID:hTx+FFte
NFLの各チームのエースレシーバー集めて1年くらい真面目にサッカーやらしたら
現アメリカ代表より強くなりそうだなぁと妄想。
実際そんなうまくはいかんだろうがアンリが11人要るようなもんだしタイとか中国くらい
になら勝てちゃいな気しない?
991元サッカー選手:05/03/18 16:07:49 ID:68uVl2aK
>>990
1年では無理だけど、5年くらいやらせれば、充分に起こりうると思う。
ただ、年齢的にどうかなぁという気がする。
だから、カレッジレベルのトップレシーバたち+RBたちを集めてサッカーやらせたら、面白いことになるんじゃないかな。
と、マジレスしてみた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:55:24 ID:6PnDwkLd
新スレ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 03:21:36 ID:uu9z1Tb3
バリー・サンダースがマラドーナ並のテクニックを持ってたら・・・
とか考えると恐ろしくなる罠
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:26:04 ID:7Mlz5Iqi
NFLの無線のセキュリティーってどうなの?
傍受されたりしないわけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:43:37 ID:ow7ZLAun
>>990
モスはヘディングしにくそうだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:40:02 ID:rf74vQDn
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:06:28 ID:Xfq3PrUj
おい!新スレになる前にスパイクで時計止めてFG狙おうよ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:53:03 ID:TKtGrYcE
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:30:13 ID:C6ppKBh2
↓1000どぞー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:31:48 ID:maPy+dOb
1000ならKG優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。