聴取率スレッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。

ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/service/radio/index.htm

●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。

ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。

■前スレ
聴取率スレッド Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369297726/
2ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 11:24:47.64 ID:CtVguUYg
聴取率とは?(出展:Wikipedia)

聴取率とは、調査会社がラジオ局より依頼されて、放送地域内において、
ラジオ放送を聴いた人(聴取者、リスナー)が何パーセントいたかを調査した数値である。

ラジオの聴取率は、テレビにおける視聴率と似たようなものであるが、差違としては調査の方法が挙げられる。
テレビ視聴率の世帯調査とは違い、ラジオ聴取率は個人調査であり、レイティング(聴取率調査)週間という期間が定められている。


聴取率の調査方法

ラジオ放送は、カーラジオや携帯型ラジオなどで聴いているリスナーも多く、機械的に調査するのが難しいため、
1人1人にどの時間帯にどの局を聞いたかとアンケート調査をとるいわゆる日記形式になっている。
機械調査でないため、1分毎の算出が物理的に難しいことから、最小算出単位は5分と設定されている場合が多い。
調査対象者は、対象地域に居住する12歳〜69歳までの男女(全国統一条件)。
3ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 11:25:18.33 ID:CtVguUYg
4ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 14:38:28.92 ID:SE6A/OJu
>>1
5ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 19:34:04.07 ID:Y/PANYES
JUNKはメガネ以外全勝なのか?
6ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 22:39:15.31 ID:ruTMPxzG
福山雅治Talking F.M.が在京のFM局のなかで聴取率1位 
放送内で発表
7ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 00:38:17.54 ID:avryDVBu
ラジオ聴取率首都圏調査推移

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1310  6.6  0.7  1.3  0.7  0.8  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1308  6.5  0.6  1.3  0.7  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1306  6.3  0.6  1.2  0.7  0.7  0.1  0.2  0.6  0.8  0.1
1304  6.3  0.6  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.5  0.7  0.1
1302  6.5  0.6  1.3  0.8  0.9  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
1212  6.5  0.6  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.5  0.6  0.1
1210  6.3  0.7  1.1  0.7  0.9  0.1  0.2  0.4  0.6  0.1
1208  6.1  *.*  1.1  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*
1206  6.4  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.4  0.6  0.1
1204  6.6  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.6  0.1
1202  7.1  0.8  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
1112  7.0  0.8  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.6  0.8  0.1
1110  6.8  *.*  1.4  0.7  0.7  0.2  *.*  0.5  0.8  *.*
1108  7.2  *.*  1.5  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1106  7.1  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.9  *.*
1104  6.8  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1102  6.4  0.8  1.4  0.8  0.7  *.*  0.2  *.*  0.8  *.*
1012  6.5  0.8  1.4  0.7  0.7  0.1  0.2  0.5  0.9  *.*
1010  6.9  0.8  1.5  0.8  0.8  0.1  0.2  0.4  0.9  0.1
1008  6.8  0.7  1.5  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.8  0.1
1006  6.8  *.*  1.5  0.7  0.9  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
1004  7.1  0.9  1.6  0.7  1.0  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
8ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 00:38:57.92 ID:avryDVBu
1002  7.1  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0912  7.3  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0910  7.6  *.*  1.6  0.8  1.1  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0908  7.1  *.*  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0906  7.4  0.9  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0904  7.3  *.*  1.3  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0902  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0812  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.9  *.*
0810  7.2  0.9  1.4  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0712  7.8  0.8  1.6  0.9  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0710  7.7  *.*  1.6  0.8  1.2  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0708  7.6  0.8  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0706  7.8  *.*  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
9ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 00:39:42.81 ID:avryDVBu
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0612  7.4  0.9  1.4  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0610  7.2  0.8  1.5  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0608  7.4  0.9  1.4  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0606  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.6  0.1
0604  7.4  0.8  1.5  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.6  *.*
0602  7.1  0.8  1.4  0.7  1.3  0.2  *.*  0.5  0.7  *.*
0512  7.2  1.0  1.4  0.7  1.2  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0510  7.2  0.9  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0508  7.2  1.1  1.5  0.7  1.1  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0506  7.3  1.0  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
10ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 00:40:34.64 ID:avryDVBu
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象:12〜69歳の男女個人/首都圏3,000人)
※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア
11ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 00:43:18.04 ID:avryDVBu
首都圏ラジオ調査〜2013年10月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*7.7  全体  *5.5■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■12.7 60-69歳 11.6■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■10.2 50-59歳 *6.8■■■■■■■
              ■■■■■■■■*8.2 40-49歳 *5.1■■■■■
                  ■■■■■■*5.9 30-39歳 *3.6■■■■
                      ■■■■*4.3 20-29歳 *2.1■■
                          ■■*1.5 12-19歳 *0.8■

SIU変遷 2010.12 *6.5→2011.02 *6.4→2011.04 *6.8→2011.06 *7.1→2011.08 *7.2→2011.10 *6.8
     →2011.12 *7.0→2012.02 *7.1→2012.04 *6.6→2012.06 *6.4→2012.08 *6.1→2012.10 *6.3
     →2012.12 *6.5→2013.02 *6.5→2013.04 *6.3→2013.06 *6.3→2013.08 *6.5→2013.10 *6.6

関西圏ラジオ調査〜2013年10月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index_k.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*7.9  全体  *5.3■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■12.2 60-69歳 11.1■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■11.9 50-59歳 *7.3■■■■■■■
            ■■■■■■■■■*8.9 40-49歳 *4.0■■■■
                  ■■■■■■*6.3 30-39歳 *3.1■■■
                      ■■■■*4.1 20-29歳 *2.2■■
                          ■■*1.6 12-19歳 *1.6■■

SIU変遷 2010.10 *7.7→2010.12 *7.7→2011.04 *8.1→2011.06 *7.5→2011.10 *7.4
     →2011.12 *7.2→2012.04 *7.4→2012.06 *7.4→2012.10 *7.4→2012.12 *7.0
     →2013.04 *7.2→2013.06 *7.0→2013.10 *6.6
12ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 01:51:04.83 ID:NXwrZXZE
>>7
見方がわからんw
いちばん左の数字は時間?
13ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 09:04:43.13 ID:FaG6oAHP
一番左の4桁は「20xx年xx月」でしょ
14ラジオネーム名無しさん:2013/12/03(火) 03:21:00.60 ID:YoWs9Eu2
ゆとりか
15ラジオネーム名無しさん:2013/12/05(木) 14:53:31.55 ID:JmgXKkY1
前回の深夜帯の数字は出てないのか
16ラジオネーム名無しさん:2013/12/09(月) 00:36:02.16 ID:xFp+e6dW
首都圏:12/9(月)〜12/15(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク 2013年ありがとうスペシャル
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program1312/
2013年が聴こえる!ニッポン放送 今年最後のリスナー大感謝WEEK
ttp://www.1242.com/week/201312_h6a4eae4pn/
文化放送12月スペシャルウィーク!
ttp://www.joqr.co.jp/topics2013/index12.html
TOKYO FM 80_LOVE Xmas (25日まで実施)
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/201312/index.html

関西:12/9(月)〜12/15(日)
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
MBSラジオ 冬のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FM OSAKA (番組別対応)
ttp://fmosaka.net/ncf_hotnews.html
ラジオ大阪 OBCサンクス・ウィーク
ttp://obc1314.co.jp/13-12rating/
17ラジオネーム名無しさん:2013/12/14(土) 05:23:45.05 ID:m6vw4VXw
クンニリングス





             
18ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 09:57:22.53 ID:y3ae4sRA
大変遅くなりました。
10月分のANNとJUNKです

JUNK
月[1.1] ** 17 35 16 15 05 / ** 05 07 03 07 05
火[0.6] ** 08 09 09 14 06 / ** 01 ** 03 10 04
水[0.5] 04 15 08 02 14 02 / ** 05 03 04 05 04
木[0.5] ** 15 07 ** 14 02 / ** 01 03 03 08 05
金[0.5] ** 12 11 01 18 01 / ** ** 02 03 11 02
土[0.4] ** 08 04 06 08 03 / ** ** 03 ** 07 **

ANN
月[0.2] ** ** 01 ** 01 03 / ** 05 ** 03 05 03
火[0.2] ** 05 03 05 ** 06 / ** ** ** ** 03 01
水[0.1] ** ** ** 02 02 01 / ** ** ** ** 07 01
木[0.7] ** 11 22 04 05 08 / ** 16 ** 02 10 01
金[0.3] ** ** ** 07 17 04 / ** ** ** 01 06 01
土[0.4] 03 10 03 ** 08 ** / ** 05 ** 07 08 03
19ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 10:15:18.55 ID:y3ae4sRA
他深夜帯はメール欄参照でお願いします
passはradiko
5日後に消します

ちょっと最近忙しく、中々永田町に寄ることができません
今回もギリギリで飛び込んで借りたので8月分はまだ写せてません
昨年から引き継いでやっていたのですが、早く知りたいという方、もしよければ誰か新しい方に引き継いでいただけませんでしょうか?
もし、いらっしゃらないようでしたら、時間は相当待つ事になるかもしれませんが続けたいと思います
20ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 10:22:12.77 ID:y3ae4sRA
オマケでLFの大谷新番組について
比較はTBSのザトップ5

トップ5(月は野球)
月 火 水 木 金
07 07 08 07 07
Good job(月は野球)
月 火 水 木 金
06 06 05 04 03
21ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 10:36:12.39 ID:ZwGBnBJj
乙です
ありがとう

>>18
ANNはここの予想通り例の10代女子が消えて更に悲惨だね
22ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 10:47:02.30 ID:icvyT9uu
ありがとう
志村意外と取ってんな
23ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 15:49:29.51 ID:tLWIHlxQ
大谷ANNが大変なことに
24ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 16:03:16.40 ID:IHT+kKDN
>>18
どうもありがとうございます。
こんな言葉でしか気持ちを表せずに本当に申し訳ありません。
25ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 16:04:06.68 ID:y3ae4sRA
>>18-20です
今見たらこむちゃの数字を間違えていました
全体 0.1→0.5 に変更しといてください

個人的感想としては
ANNGがリニューアルした分少し巻き返したが10代女子頼みだったANN0が予想通り撃沈
特に女子頼みだろうと思っていた月曜0の団長が**になるとは
あとは24時台のチキが微下げかな〜って感じです
26ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 16:10:25.55 ID:rxwZA8xI
>>19
ありがとうございます
ほかの時間帯もぜひお願いします
27ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 17:15:54.39 ID:hXpj/+sK
ボスはネスミスレベルだな
GJ金曜が一番低いというのが唯一の救い
28ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 18:48:54.73 ID:CL+5Mkxn
ボスw初老がなんとなくつけてただけだろw
急に10代女子全曜日0%って買収バレたからやめましたってことだろ
土曜はMBSラジオが面白いから別にいいけど
オードリーもう終わりだろというか早く終われよ
エレ片と同率w
29ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 19:25:53.77 ID:y3ae4sRA
>>26
すみません、他時間帯は写す時間がなくて今回はできませんでした
ナイターオフ突入後最初のSWでしたから写すべきでしたね……
時間がかかってもいいなら次回以降にしてきます

>>28
一応説明しておくと
買収バレとかではなく、サンプルの10代女子が1年交代で調査対象外になっただけ
0.8の10代女子の子はミューコミ〜ANN0まで毎日聴いていてサッカーでミューコミが休みでも聴いてた不思議ちゃんだったが
30ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:05:24.36 ID:nzjv3PJ4
大谷の番組なんか誰も聴いてないよなそりゃ
P責任取れよ
3126:2013/12/18(水) 20:09:46.54 ID:rxwZA8xI
>>29
いえいえ、気にしないでください
これって誰でも簡単に閲覧できるようなものなんですか?
32ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:24:39.86 ID:y3ae4sRA
>>31
国会図書館の資料のことですか?
利用者登録をすれば誰でも閲覧できますよ
ただ、登録は満18歳以上で住所がわかる身分証が必要ですが
33ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:26:16.52 ID:M5NULXu9
深夜12時以降、10代は誰もラジオを聴いていないという現状。
ゾッとした。
34ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:32:49.41 ID:a318ilh2
聞くとしてもRadiko使うだろうから聴取率には反映しにくかろう。
35ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:36:23.46 ID:VeSUXULR
前スレでちょろっと話題になったQRの土日全アニラジの聴取率も今後可能でしたらお願いします
36ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:38:16.44 ID:VM3Ufwla
22時には寝てるー
おじいちゃんは20時に寝てる
37ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:39:10.38 ID:iIgcB+uy
>>18
オードリーやばいね
ANNはナイナイ以外全交換かな
38ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:39:59.51 ID:WVewIMDk
>>34
聴取率調査はアンケートだから聞く媒体は関係ないよ
極端な話つべとかニコニコでも聞いてればOK
39ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 20:47:18.96 ID:ZccclMc6
>>19
ANNGって結構数字良いんだな
40ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 21:00:39.05 ID:iIgcB+uy
>>39
でも、あれだけメジャーなメンツ揃えて、
荻上チキのニュース番組に全敗だけどね
41ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 21:01:52.18 ID:y3ae4sRA
>>35
アニラジですか……
土日アニラジだけメモしても比較対象がいないと高いのか低いのかわからず
結局3局ともメモしないといけない状況になりそうですが…
(大谷新番組や比較のためザトップ5や24時台チキもミューコミのため)
多分、メモできたとしても膨大な量になるので自分がやる時は年代別は期待しないでいただきたい
(他の方がやってくれるなら是非お願いしたいです)
42ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 21:10:12.94 ID:PtOsdNqH
akbっておっさん人気すごいんだな
43ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 21:27:06.58 ID:hXpj/+sK
>>42
地震があったからな
深夜便1.8たたき出してるし
44ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:23:05.94 ID:KN9p9aP7
ANNは月水が特に酷いな
45ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:44:08.52 ID:RyqxM6J1
許可局が宇野に勝ってるなあ
しかし宇野の数字、女全く聞いてないなw
46ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:50:49.80 ID:RyqxM6J1
あとsession22、スレでの評判悪いがDigの数字をログ遡って比較してみるとDigより高いのな
47ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:52:47.21 ID:oerDI9nU
>>44
月は裏が怪物だからしかたない。
下手すりゃ昼並だもの。

水はネスミスがどうしようもないだけ。
48ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:56:31.17 ID:gB5OrCMb
>>45
ann0の曜日別の数字どんな感じですか?
49ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 22:58:30.36 ID:/qRoKw/4
>>47
ネスミスって誰よ?
50ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 23:01:39.75 ID:RyqxM6J1
伊集院と99は4月以降数字がまた上がったよな
51ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 23:04:17.50 ID:RnqDcJGQ
マイク・ネスミス
52ラジオネーム名無しさん:2013/12/18(水) 23:07:50.82 ID:hMURcDcq
>>46主がうpしてくれた2月はsessionより微妙に高い
DIG低いときもあったけどなぜかJUNK他全般に低かった、伊集院でも0.6みたいな
53ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 00:53:52.92 ID:AYNukXAm
水曜ANNって10代に聞いてほしくてやってるんじゃなかったっけ‥
さすがにこの間の東野幸治回は取ったと思うけど
54ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 01:16:37.00 ID:L3JFc9am
>>53
ボスとかださいし
10代がききたいらじおはもっとゲスいやつだろ
55ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 03:06:14.13 ID:uiMrMuej
まあ大人が聴いてほしい観てほしいものと、10代の子が聴きたい観たいものが異なるってのはよくある話だな
56ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 05:16:31.35 ID:gJls4zOe
基本的に深夜ラジオは自分の年齢+20才までの人が聴ける対象じゃね
要は自分の親父の年齢まで上がると話がまったくつまらなくなる
あくまでも深夜ラジオではな

とりあえず今はまだ年下のラジオは聴きなくねえな
60超えたら仕方なくなるんだろうがw
57ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 07:59:30.26 ID:PmDlNrCd
オードリーはつまらなくなったとよく聞くけど聴取率も下がってきてるんだな
大谷はあの内容じゃ低くて当然、相変わらずJUNK水曜の裏は弱いな
58ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 08:14:13.37 ID:v0+6MZd2
>>57
SWは特にね。普段の方が外れは少ないと思う。>オードリー
サークルと無縁だった2人が、女子大生とわちゃわちゃしたいという願望に、
糞作家どもと宗岡が乗っかっているだけの企画でよく0.4も取れたよ。
確か0.2で並んだこともあったのにねぇ。

エレ片に負けて糞どもを駆逐するいい機会になると思ってたんだがorz
59ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 10:23:51.09 ID:jKcPhhwF
固定層のおばさんは若ちゃん春ちゃんが喋れば何でもいいんだろう
60ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 13:57:22.35 ID:ivMJJCx9
福山の40〜60代女性の支持がすごいw
逆に若い女の数字が案外低いのな
30代女はウタマルの方が聴かれてる

ANN0の数字見ると久保能町は2年目継続するかも知れないなあ
61ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 21:41:56.30 ID:VBWL/Two
JUNKの安定した50代男性人気は一体なんだろう…?
ステーションブランド?
62ラジオネーム名無しさん:2013/12/19(木) 21:51:55.46 ID:iDq7Us9I
他局が面白ければそっちに行くだろう
63ラジオネーム名無しさん:2013/12/20(金) 00:16:40.26 ID:hCTPfl7n
>>61
電通の買収数字
64ラジオネーム名無しさん:2013/12/20(金) 01:32:23.71 ID:2wupTasP
>>51
一日中同じラジオを聴く習慣のひとが一定数いるとかじゃないの?
65ラジオネーム名無しさん:2013/12/20(金) 01:49:28.70 ID:vzaOVSLB
>>62
QRが走れの前座番組でもやれば一人勝ちできそうな気がする
66ラジオネーム名無しさん:2013/12/20(金) 09:50:34.45 ID:+12iumq8
10代はそもそもマスメディア(紙媒体&電波媒体)に興味無いからw
67ラジオネーム名無しさん:2013/12/22(日) 10:08:48.84 ID:vQezkgGk
>>19ですが今日の22時までに削除する予定ですのでお早目にお願いします
68ラジオネーム名無しさん:2013/12/22(日) 20:06:58.60 ID:okGxhWxC
>>67
昼帯のは見てきたの?
69ラジオネーム名無しさん:2013/12/22(日) 20:57:43.24 ID:cI4Nr+s/
>>68
お前、口の利き方習ってから出直して来い。
70ラジオネーム名無しさん:2013/12/22(日) 21:12:00.20 ID:Yl/Mz21L
71ラジオネーム名無しさん:2013/12/22(日) 21:19:25.71 ID:h7tzQxnz
南海放送はパープルネット組だが許可局ではなく宇野0の2時間コースを取った特異なケース
72ラジオネーム名無しさん:2013/12/25(水) 17:50:59.66 ID:uJO1n641
>>56
伊集院は二回り以上年上だけど全然面白いな
歳の近い山里よりよっぽど聴いてて楽しい
73ラジオネーム名無しさん:2013/12/25(水) 20:24:00.89 ID:zABsW9go
>>56
+10ぐらいじゃね?
小学生低学年に見てたものが
+10の青春時代だったりするわけだから
74ラジオネーム名無しさん:2013/12/26(木) 12:14:31.48 ID:/QOcsVUb
パーソナリティが上の世代でも下の世代でも聞けるよ
問題は世代より、自分との相性
年齢近い方が共通体験多いけどね
75ラジオネーム名無しさん:2013/12/26(木) 14:28:18.42 ID:bBCd7G3F
ラジオと歌手とドラマの3つは年上じゃないと見聞きする気がおきんな
76ラジオネーム名無しさん:2013/12/31(火) 11:45:47.50 ID:GMfSsgaD
今夜調査したらやはり紅白が首位なんだろうな
77ラジオネーム名無しさん:2014/01/07(火) 11:25:50.41 ID:BBM8ue23
来月の首都圏ラジオ聴取率調査週間は17日(月)〜23日(日)の模様。
21日(金)がゆうゆうワイドのお色気大賞特集と言っとった。
ゆうゆうワイドのお色気大賞は聴取率調査週間に組まれる。

ただ今回はソチ五輪期間中ゆえ五輪中継もあるはず。おまけだが23日(日)は東京マラソン。
78ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 12:50:15.97 ID:qfPxqJ8D
本日聴取率の結果発表age
TBSラジオ75期連続首位
79ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 12:59:44.65 ID:qfPxqJ8D
東京ポッド許可局?@tokyopod954
【ご報告】12月スペシャルウィークという名の、関東地区聴取率調査週間。
許可局は、調査対象の9局中、2位タイでした。これからもご贔屓に・・・よろしくお願いします。
https://twitter.com/tokyopod954/status/423664921335713792
80ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 13:07:04.81 ID:qfPxqJ8D
たまむすび単独首位
番組内で報告
81ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 14:07:52.03 ID:Uqu9UBkI
大竹負けちったのか
82ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 15:22:52.50 ID:qfPxqJ8D
TBSラジオは、2013年12月度個人聴取率調査で首位!連続首位12年6ヶ月間継続!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000003392.html
83ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 17:11:45.15 ID:fj2U2T4/
>>81
もう最近は負けっぱなしだろw
84ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 18:56:32.05 ID:+bmky62N
万年13とか1.4の日曜サンデーが10位でたまむすびが入ってないから
大竹とたまむすびの数字は大してかわらんのだろ

どっちか抜きにでたなら平日だし1.6は取ってるだろうしな
85ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 20:26:29.29 ID:MkvJ1zpL
大竹は聴かれた日と聴かれなかった日があったと言ってたから、曜日によってはTBSと同率だったのかもしれない
86ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 21:12:29.44 ID:VeFrkrEx
こりゃ朝から晩までTBSって構図になりつつあるな
87ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 21:37:00.03 ID:EWUgY6xt
88ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 22:09:08.61 ID:28lPyCpz
荻上チキ、セッション22。NHKと同率首位。22時から24時みたいだけど
89ラジオネーム名無しさん:2014/01/16(木) 22:18:33.35 ID:28lPyCpz
セッション22、24時台はNHKについで2位。
90ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 10:28:44.90 ID:XQVv/i86
おぎやはぎのメガネびいき
おちんぽ企画でトップ
91ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 11:58:17.94 ID:Etf/DzMD
オードリーや大谷はどうだったんだろう
92ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 12:20:50.86 ID:3b8eE6BC
>>90
トップと言ってもまあ微妙だわな
93ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 17:20:38.24 ID:TkUexlie
>>91
特に10月に0.1叩き出した大谷の数字は気になるねぇ。
※の可能性もあるし。
94ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 17:39:42.30 ID:TBJAK0wi
米出したら次のSWはaikoと入れ替えか?
はんにゃは数字出せなかったとはいえあの入れ替えは可哀想だった
95ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 20:14:13.62 ID:gmjNV2gA
アルコ&ピースのANN0が民放首位と番組内で発表
96ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 21:27:58.74 ID:FRspbTII
12月の聴取率調査で
10代がANNとJUNKをどれだけ聞いているかも気になる。
10月は**のオンパレードだった。

はんにゃの悲劇は語り継がれる。。。
97ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 22:14:07.80 ID:TYeOeBnM
長浜Dのツイート
@hamejun: ラジオ業界はスペシャルウィーク。思い出されるのは、くりぃむANNで、10代男子3.8%だった時。60代が0だった。ふりきれてたからかなぁ。
98ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 23:19:21.88 ID:Mxa/MvN4
おぎやはぎ12-29で首位
全体ではナイナイと同率
99ラジオネーム名無しさん:2014/01/17(金) 23:40:20.86 ID:KXrd37wN
>>93
東野呼んで*だったら絶対打ちきりだろw
100ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 05:20:05.10 ID:KMQ9REoT
>>79
同率2位はQR?
101ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 12:24:08.16 ID:MuUAIGal
くりぃむANNをやってた2000年前半は
まだラジオが10代の娯楽だったんだ。
今やSNSやオンラインゲームにとって替わられ。
ラジオ局同士で小競り合いしてる場合じゃないな。
102ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 12:41:10.07 ID:CRL5fCoL
>>101

いいことなのかはわからないけど今はまとめサイトの影響でラジオでの発言は昔より格段に拡散されてる
103ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 12:46:28.47 ID:f4adj9VS
切り取られて拡散されるから
たち悪いよね。
104ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 13:06:20.12 ID:U5w5+Gm9
拡散されて発言が有名になるのはどうせ炎上する様な発言の時だけだし逆にラジオの良さが無くなる気がするけどな
しかしくりぃむANNが若者に人気あったとはいえ3.8%って今じゃ考えられない数字だな
今のJUNK、ANN共に大体10代の聴取率1%切っているのに
105ラジオネーム名無しさん:2014/01/18(土) 13:46:46.23 ID:YXi124jW
今更LFの聴取率が倍あった頃の自慢など空しいだけ
106ラジオネーム名無しさん:2014/01/20(月) 20:12:20.88 ID:wgrt5u7p
まとめに載るからますます聴かなくて良くなる
ってのは明らかな弊害だぞ
まとめて訴えりゃいいのに
107ラジオネーム名無しさん:2014/01/21(火) 04:30:40.50 ID:YN9LKQDQ
さすがに今回、水曜日はANNが勝ったのかな。まだ報告はないよね
108ラジオネーム名無しさん:2014/01/21(火) 04:51:48.45 ID:kugcsKSb
福山とナイナイ首位
アルゴ&ピース民放首位しか発表してないって事は他は察しろって事だと思う
109ラジオネーム名無しさん:2014/01/21(火) 11:58:07.95 ID:KKbBJVp8
アルピーは0.2%で裏の走れ歌謡曲と同率民放首位クサイぞ
110ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 01:10:46.64 ID:S6Nkp1sm
山里1位宣言
111ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 01:17:06.26 ID:AovPC3WS
井森のおかげ
112ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 08:30:54.28 ID:FBXFTWkQ
水曜ANNZEROも首位だったらしいな
113ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 08:36:06.64 ID:0FdzGnaw
ANNはZEROの方が調子いいんだね
時間帯からして他がしょぼいのかもしれんが
114ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 09:56:22.22 ID:S6Nkp1sm
だから、0.2%で裏の走れ歌謡曲と同率民放首位程度じゃないのかよ
115ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 10:30:06.40 ID:YLhJzxt3
アルピーも首位連呼しまくっていかにも単独で取りましたアピールしてたよな
116ラジオネーム名無しさん:2014/01/23(木) 23:12:28.92 ID:rTuEflAV
>>115
あいつらアホやから仕方ない
117ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 01:58:06.07 ID:lHuZFYC3
アピールしないとまずい時期だしなー
118ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 02:05:34.05 ID:sWLWvOiR
今アピールしても遅いよ
「4月と10月の数字が大事」by安住
119ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 10:10:09.54 ID:90Vp8GO6
>>118
だからその2回の聴取率週間には強力な企画をぶつけるらしいな
さすがだわ
120ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 11:05:28.17 ID:Z1axbtay
>>118
言われてみればそうかもな
春改編って発表は3月だけど番組終了などは2月上旬くらいには決まってないとおかしい
そうなると1月下旬に発表の12月の聴取率は判断材料には使えない
じゃあ10月も0.1だったアルピーは・・・
121ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 12:44:09.17 ID:yGgJY3Qh
アルピー今更だよな
半年くらいの行いと態度で無能なのは十分わかってたし
122ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 17:43:37.54 ID:3ZiR0Aot
Hi-HiのANNおもしろかったのにー
123ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 18:01:05.23 ID:6fPULS4P
ANNて深夜帯だからmiwaやネスミスが*.*%出しても一年やったし
事件起こしたり所属事務所クビにならない限りは年間契約じゃないの
124ラジオネーム名無しさん:2014/01/24(金) 18:51:40.18 ID:sA0pBf6I
>>115
おぎやはぎもそんな感じだったな
125ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 00:07:20.70 ID:/mQUoNDy
大宮エリーは半年で終わったw
126ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 15:37:53.60 ID:BplREKlu
首都圏ラジオ調査〜2013年12月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*7.7  全体  *5.4■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■13.3 60-69歳 11.2■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■10.4 50-59歳 *7.4■■■■■■■
            ■■■■■■■■■*8.6 40-49歳 *4.8■■■■■
                  ■■■■■■*5.6 30-39歳 *3.4■■■
                      ■■■■*3.8 20-29歳 *2.1■■
                            ■*1.3 12-19歳 *0.8■

SIU変遷 2010.12 *6.5→2011.02 *6.4→2011.04 *6.8→2011.06 *7.1→2011.08 *7.2→2011.10 *6.8
     →2011.12 *7.0→2012.02 *7.1→2012.04 *6.6→2012.06 *6.4→2012.08 *6.1→2012.10 *6.3
     →2012.12 *6.5→2013.02 *6.5→2013.04 *6.3→2013.06 *6.3→2013.08 *6.5→2013.10 *6.6
     →2013.12 *6.6

関西圏ラジオ調査〜2013年12月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index_k.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*8.4  全体  *5.2■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■12.2 60-69歳 10.7■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■12.6 50-59歳 *7.4■■■■■■■
            ■■■■■■■■■*8.7 40-49歳 *3.9■■■■
                ■■■■■■■*7.1 30-39歳 *3.2■■■
                    ■■■■■*4.8 20-29歳 *1.9■■
                          ■■*1.9 12-19歳 *1.7■■

SIU変遷 2010.10 *7.7→2010.12 *7.7→2011.04 *8.1→2011.06 *7.5→2011.10 *7.4
     →2011.12 *7.2→2012.04 *7.4→2012.06 *7.4→2012.10 *7.4→2012.12 *7.0
     →2013.04 *7.2→2013.06 *7.0→2013.10 *6.6→2013.12 *6.8
127ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 15:46:28.25 ID:VkNCKFS/
NACK5はまだ出ないのか
128ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 15:54:47.20 ID:3r0E+5im
NACKは4月しか参加しない
129ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 16:30:30.68 ID:VkNCKFS/
そうなんだ
文化通信かなんかの記事には「その他FM」の内訳は後日開示されるとかいうような内容があったが
130ラジオネーム名無しさん:2014/01/25(土) 21:06:13.31 ID:5N13gPpS
参加してない、ではなく、
4月と10月しか購入してない、が正解。
2月とかも数字は出てるが、買ってないので
言えない。費用対効果で埼玉分と東京分だけ
購入してた記憶。
131ラジオネーム名無しさん:2014/01/26(日) 08:17:26.45 ID:Egg+ebkb
チキとカキーン初の時間帯トップ
チキってトップ取ってなかったのか
http://uproda.2ch-library.com/754929x2X/lib754929.jpg
132ラジオネーム名無しさん:2014/01/26(日) 08:40:19.07 ID:T4ylnRG+
ほんとにTBSラジオの平日は穴がないんだな
ナイターシーズンになればエキサイトベースボールがまた同時間トップだろうし
となるとオフシーズンのナイター枠をどうするかだな、今季のトップ5は聴取率の話を全くしなくなったし
133ラジオネーム名無しさん:2014/01/26(日) 08:42:36.11 ID:T4ylnRG+
>>132
「聴取率の話を全くしなくなった」に「聞いている限りでは」を追加で
134ラジオネーム名無しさん:2014/01/26(日) 10:58:01.42 ID:K4oRp2zi
トップ5はあのCMで聴く気なくす
135ラジオネーム名無しさん:2014/01/26(日) 19:33:11.91 ID:FnPPDn/l
>>132
裏のピストンにズタボロに負けているからだろうな。
136ラジオネーム名無しさん:2014/01/28(火) 01:11:58.68 ID:2MF8wuu8
今のTBSならラジオドラマ「夫のカノジョ」や「火曜曲」を放送してもトップになりそう
137ラジオネーム名無しさん:2014/01/29(水) 00:07:58.63 ID:ojnQo4ce
>>135
カキーンに負けてる(並ばれた)時点でなぁ、、、。
138ラジオネーム名無しさん:2014/01/30(木) 01:01:28.15 ID:LQvgV4Zn
いつも平日18〜20のJとTBSは僅差だからな
抜いたり抜かれたりだろ
139ラジオネーム名無しさん:2014/01/30(木) 07:01:52.71 ID:PRI3EcFn
いやいつもピストン圧勝だよ。

アンディがどうしても裏のピストンには勝てないと嘆いてた。
140ラジオネーム名無しさん:2014/01/30(木) 07:04:19.55 ID:PRI3EcFn
先週か先々週のロケットマンショーでふかわがピストンのことを、JWAVEで結果を残してすごいと言ってた
141ラジオネーム名無しさん:2014/01/31(金) 03:15:35.19 ID:3jzdWagZ
>>139
いや、上見りゃわかるが並ばれるか抜かれるかしてるのが確定してるだろ。
絶対的な存在では無くなってるのは確か。
142ラジオネーム名無しさん:2014/02/06(木) 13:56:42.32 ID:EhOCSitM
radikoのデータも出してほしい
143ラジオネーム名無しさん:2014/02/23(日) 19:07:49.10 ID:kHyrCm2w
誰かはよ国会図書館行って調べて来いや
144ラジオネーム名無しさん:2014/02/23(日) 19:58:27.66 ID:wyT6q5I4
はぁ?
145ラジオネーム名無しさん:2014/02/23(日) 22:16:12.68 ID:OAlj4wqr
今週まさに2月首都圏調査期間中なのに、知らないどこぞの田舎モンが吠えてるのか

クソ暇なら上京しろ!バカ w
146ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 16:52:48.35 ID:N0t1Gz29
12月のANN、JUNK、Listenあたりの数字は知りたい
田舎にすんでるから国会図書館行けないが
147ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 17:47:50.79 ID:NZbocFok
近所の公共図書館のレファレンスサービスで、当該部分のコピーの入手は出来るんじゃないの?
雑誌扱いのようだから資料そのものの取り寄せは無理そうだけど
148ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 19:01:18.03 ID:DwHFjV9E
該当部分は最初に見るような人間では番組名言っただけでは別のページコピーしかねないね
1回見たことあるならばある程度は指示できるかも知れないけどね

国立国会図書館には、たまむすびとかゴールデンラジオが数字を言った翌週の火曜日の朝から閲覧可能になるかな?
149ラジオネーム名無しさん:2014/02/25(火) 14:29:36.37 ID:u+SCFNUm
>>146
リッスンて毎回0.1か*.*の滅亡状態なのに知りたいのかw

JUNKとANNは大体>>18と変わんない結果だと思うけどね
150ラジオネーム名無しさん:2014/03/02(日) 17:40:42.39 ID:HB6g4WuK
【話題】 演歌歌手をゴリ押しするニッポン放送
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393739899/
151ラジオネーム名無しさん:2014/03/09(日) 23:52:24.43 ID:Em7gsxhv
NACK5「VIRTUAL ADVENTURE 2」 (SUN 23:00-24:00)
2013年10月期 AM+FM 聴取率単独1位

今ごろ発表。
152ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 10:42:45.53 ID:vOw39goj
2月の結果がでたようです TBS76期連続V達成
153ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 11:38:01.90 ID:tZz6TBOB
15分ごとのベスト10てどこで見れるんだっけ?
まだ出てないかもしれないけど
154ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 11:46:42.18 ID:gTj4Fn5c
>>148
2ヶ月後にならないと入らない。
155ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 11:49:14.16 ID:KWgDcSMf
http://www.tbs.co.jp/radio/
http://www.tbs.co.jp/radio/recommend/img/top_201403sp.jpg

2014年2月のラジオ個人聴取率調査において
76期連続首位獲得!
156ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 12:39:53.05 ID:Ljljp+qh
>>154
来週には2月分のが入るよ
157ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:01:44.76 ID:0kObYgJ7
たまむすびで勝利報告
158ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:13:33.97 ID:6Jyril8x
TBSラジオ 2014年2月度個人聴取率調査で首位!連続首位は12年8ヶ月間継続!
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000003392.html
ttp://prtimes.jp/i/3392/93/resize/d3392-93-290241-0.jpg

ANNはオードリーと福山が単独首位、ナイナイも首位だったようだが単独の文字は無し
ソースはLF広報のツイッター
159ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:14:46.90 ID:6Jyril8x
>>158
すまん、>>158の画像は去年12月のだった
正しくはこっち↓

ttp://prtimes.jp/i/3392/97/resize/d3392-97-624133-0.jpg
160ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:22:45.81 ID:j7fkYn1T
>>159
ニッポン放送はJ-WAVEに抜かれたか
161ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 13:28:02.08 ID:7LU+3eaD
LF広報のTwitterはあとこれかな
http://twitter.com/1242_PR/status/445773266980839424
【2014年2月度ラジオ聴取率調査結果速報/ビデオリサーチ調べ】ニッポン放送『オールナイトニッポン』(毎週月〜土 深夜1時〜深夜3時)が10代男女で全局中同時間帯首位を獲得。 #jolf #radiko #金爆 #knann #netsu #99ann #akb #annkw

http://twitter.com/1242_PR/status/445772387758272512
【2014年2月度ラジオ聴取率調査結果速報/ビデオリサーチ調べ】ニッポン放送『イルカのミュージックハーモニー』(毎週日曜 あさ7時〜)&『薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー』(毎週日曜 あさ8時半〜)が全局中同時間帯単独首位を獲得。 #jolf #radiko
162ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 14:18:30.42 ID:jseoAO6V
>>161
ANNは相変わらず10代好調なのね
163ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 14:29:39.18 ID:MYVv06e/
>>161
10代男女は全ての局が※印だから同率「首位」だ、と主張してたりして。
はたまた、毎夜ANNを聴取していたあの10代少女が復活?

オードリーの単独首位は
天下のナイナイ岡村パワーかな。さすが。
164ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 14:35:15.05 ID:6Jyril8x
165ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:11:08.13 ID:tZz6TBOB
166ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:22:35.88 ID:yxuwaNXq
生島がまさかのランク外でTBSで全て独占できなかったな
167ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 18:05:13.62 ID:MXghA7+q
TBSラジオ「ザ・トップ5」
2月調査で「J-WAVEと同率で首位」と発表
168ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:31:50.24 ID:NKovmI/o
>>167
次のシーズンオフもトップ5継続かな
169ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:40:54.91 ID:nSmvfxWu
>>168
どうだろう。最後の最後で並んだ感じだし。
もう他の番組聴きたいな。スポーツワイド復活とか、
好評だったジャストミートや六角呼ぶとか。
アンディのクルマ番組とか、荒川静香のバイク番組でもいいぞ
170ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:52:32.21 ID:Hf5jBkol
大竹と照美の降板を望みます(´-ω-`)
171ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:12:09.93 ID:lTDGQZ3e
たまむすびがこんなに盤石になるとは思わなんだ。たった2年で
172ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:05:58.58 ID:uWssErqC
>>170
俺も最初はこの二人でQRの午後は盤石かと思ったが、逆に勢いが落ちたね。
もう大竹は番組10周年(2017年)あたりで区切りつけるんじゃね?
173ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:12:26.69 ID:QBb9CJ95
大竹以上のタマが見つかりません、、、
174ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:35:35.07 ID:sCWu3OZr
ただあのやるMANも首位獲るまでには数年かかったし
文化サイドも3位にまで落ちたらヤバイだろうが
2位堅守ならまだまだ大竹は続けるのでは
175ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 01:17:34.64 ID:YwjjY1NN
>>174
今仁哲夫は2位に落ちたらまだ余力はあるのに速攻で切られた
176ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 01:32:22.68 ID:1YB2cOfD
>>175
QRとLFは違うだろ。

QRは聴取率3位にならない限り、そう簡単には番組は終わらない。

今は数字は大事だが、それ以前に、スポンサーの有無で
番組が継続するか否かが決まる。

聴取率が悪くても、スポンサーが降板しない限り
番組が継続する傾向が、QRは顕著だ。

団塊倶楽部しかり、千田正穂のありがとう!しかり
177ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 01:46:26.67 ID:Ed1VIMX2
トップ5は続きそうだけど、橋Pが異動にならなければだな。
あとジェーンスーが単独で番組もつのも、トップ5をやめる
契機になったりするのかなあ・・?
178ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 06:48:30.10 ID:+Wo0C9FT
文化通信より
・QR平日男性40代トップ&大竹首位返り咲き
179ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 07:51:49.61 ID:siGOGgog
>>178
記事の本文読まないとなんとも言えないね
このへんは
180ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 08:40:50.14 ID:xc4p6rhi
佐藤研?@satokeen(放送作家)
TBSラジオ「志村けんの夜の虫」。2月の聴取率調査で1位とのこと。(NHKと同率)。
スゴイ&ビックリ&うれしいわい。
https://twitter.com/satokeen/status/445960644013981696
181ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 09:58:30.08 ID:UoMgZ1XK
>>169
今まで全然勝てなかった時間帯でトップに並んだのに
182ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 19:08:52.60 ID:L/7yMiyQ
水曜日TBS top5 3年間で初めてのトップ
183ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:49:27.40 ID:Ed1VIMX2
>>178
??大竹首位ってたまと同率トップってこと?
184ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 23:07:24.00 ID:Cbf6hc/v
>>161
TBSがプレシャスサンデーで捨ててる時間帯だけとは
185ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 23:26:33.90 ID:eNdfyG2/
この状況ってあと10年は変わらない気がする

TBSがLF+R並の自爆しない限りは
今の年寄りが死に絶えるまで
ほそぼそと安泰だろう
186ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 06:41:15.07 ID:yKi00PJI
森本、大沢、荒川のリタイアをどう乗り切るかだろうねー。。。
他局からしたらそこしか逆転の芽がなさそうだし。
187ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:07:15.84 ID:3jvvdJ7G
老害リタイアの後任せられるのって安住くらいしかいないからな
今の40代リスナーが高齢化してきたら朝ワイドもたまむすび路線になりそう
188ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:09:52.16 ID:whiZV1TJ
>>165
土曜ワイド、Aさんがあんな状態なのにリスナーは離れないもんなんだな
189ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:11:13.12 ID:iJnK3zmH
朝に伊集院とか引っ張り出してくるのか?
190ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:12:50.66 ID:6Mi0qKp3
>>188
いるだけでいいような番組作りしてるからね
191ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:59:59.76 ID:eOVOhh0t
えなりかずきと細川茂樹
192ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 13:01:42.58 ID:shM8khP6
たまむすび 全曜日ではないけど1位多数らしい
193ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 13:06:28.56 ID:3ayCGlXJ
大竹も勝利宣言きたぞ、うれしそうじゃなかったけど
194ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 13:28:06.13 ID:u+SK6a/O
水が大竹の勝利。
月、火、木がたまむすびの勝利ということか。
金はまだ不明。
195ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 14:16:48.36 ID:3ayCGlXJ
15分刻みの聴取率ではたまむすびが7位タイ記録(がいしゅつ)
196ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 14:28:54.54 ID:Utj/LUcQ
団塊は面白いけど、千田えらいw  全然おもろくないし、不快だ。

寺ちゃん、生島に買ったのけ?

3時は、まったく駄目だなQRな。ロバめ、ずたずた だ!
197ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 14:46:15.32 ID:fqnT4Gzy
QRは押し付けがましいんだよ。受け売りで震災や原発を偉そうに説く。
お前に言われるまでもない、ってKRに変えた。
198ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 14:48:06.05 ID:eOVOhh0t
ロバは放射脳
199ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 17:06:07.18 ID:3jvvdJ7G
春からは大谷が時間帯最下位なるかどうかだな
200ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 18:19:47.74 ID:giBx2AS5
大竹とたまむすびの企画はどんなもんだったの?
どの年齢層に合わせたのか気になるな
201ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 18:31:54.62 ID:cfherklX
上ちゃん、もうニッポン放送辞めて出た方がいいよなぁ…
202ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 19:22:28.09 ID:CsyTkzy2
フリーになったって仕事ねえよ
203ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 19:41:59.16 ID:Zw5qliEg
小さい子供が2人いて、養育費も掛かるのに
フリーになる訳がないだろ
204ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:04:01.22 ID:C7tqzpiP
TBS同時間帯トップ
生島、森本、大沢、たまむすび、荒川、トップ5、志村けん
伊集院、爆笑カーボーイ、山里、おぎやはぎ、バナナ
生島サタデー、堀尾、永六輔、久米、ジョブチューン、中野浩一、中嶋常幸、司馬遼太郎、オトリク
日曜天国、由紀さおり、日曜サンデー、進藤晶子、村上ゆき、文学の扉、星影、橋幸夫、吉永小百合
https://twitter.com/mandokoro/status/446629165064650754/photo/1
205ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:08:05.67 ID:CsyTkzy2
>>204
ラジオ寄席あたり隠れてそう
206ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:11:17.84 ID:rJ6iPr+k
チキは負けてるのかな?
宇多丸もか

ビバリーでももう勝てんのだな…
207ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 23:09:00.19 ID:9qXRPzNq
>>183
100万円金メダルの当選者発表の一瞬だけ「たまむすび」を抜いたとかじゃね?
208ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 23:32:30.49 ID:K5JOYCON
KRは生島(平日)と宮川とみな実も負けてるのかな?
209ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 23:38:58.27 ID:e0aJCMzi
>>208
NHKで一番強いのが昔ながらのスタイルを貫いてるラジオあさいちばんなんだよな
210ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 23:52:49.25 ID:ti9D83n4
今週が調査だったらナイナイ何%取るんだろう
息子誕生の話題性の上に明日から3連休だけど、1%は軽く越えるのかな
211ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:17:36.66 ID:N2WEWVKd
>>209
ずっとNHKラジオ第一だった人がすっぴんや午後のまりやーじゅ聞くかっつったらなあ
212ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:24:24.01 ID:Rj8moW7Z
>>204
土曜はパカパカ、あったか、たまふるが入ってないな
俺にとっては、パカパカとあったか、あったかとたまふるの間が谷間なのにw
213ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:25:40.45 ID:Rj8moW7Z
>>210
どこの世界で生きてるとそういう考えになるの?
214ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:27:56.74 ID:U/h5IEVO
>>211
アレらが人気なのは県域民放AM1局のとこだけだろw
215ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 00:48:21.12 ID:KL/Xtbkj
>>204
菊池も負けてるのか
216ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 02:51:35.02 ID:1KulGeTe
おぎやはぎ、ナイナイと同率首位
番組内で公表
217ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 03:07:43.46 ID:8Sgeh+o9
ナイナイもダメだな
218ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 03:39:06.73 ID:lbzMNPQi
おぎやはぎはOPトークもコーナーもおもしろいもの
219ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 04:29:20.66 ID:vj3tYubQ
ナイナイは女の歌手とカラオケでよく同率だったなw
220ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 05:49:09.25 ID:8Sgeh+o9
ナイナイの裏に伊集院が来たら、数字消えるぜ
221ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 05:50:30.14 ID:zRm9ePHt
お前必死だな
222ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 07:36:37.25 ID:tgL39AKY
ナイナイはクソみたいな企画やってたが
おぎやはぎ聴いてみるかと流れた人が
どんどん育っている事に気付いてないんだろうな
223ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:00:43.52 ID:NoeTwzs0
>>212
パカパカ<親父情熱
タマフル<福山
あったかの裏はなんなんだ?
地球ラジオか?
224ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 09:10:07.41 ID:TpJdvOPl
オールナイト木曜までずっとボロ負けなのに一気に数字上げるナイナイはすげえよ
225ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 12:58:21.90 ID:7iLTcrxV
ナイナイ矢部嫁出産があと一ヶ月早ければ単独だったかもな
226ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 15:40:45.95 ID:KE7nPYw0
指原スキャンダルと聴取率調査が重なったときはANNの圧勝だったな
227ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 17:13:55.42 ID:p95WpE7C
AKBは秋元康が出てきて前田敦子の卒業発表した0.5のとき以外、
毎回バナナマンに完全敗北じゃなかったか?
228ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 17:23:19.23 ID:XThn6LaR
ナイナイは重大発表とかで煽ったのになあ
229ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:22:22.44 ID:4aQLIl05
たまふるは前回、文化放送と同率だったな
今回はどうだろうか
230ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:45:06.36 ID:CALq5N6D
月 伊集院
火 爆笑
水 山里
木 おぎやはぎ
金 バナナ
231ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 22:48:23.75 ID:p0lxJwcN
前回のナイナイは変な討論みたいのやってて糞つまらんかったからな
俺も途中でおぎやはぎにしたし
232ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:01:12.59 ID:E4j6U9+9
>>231
おぎやはぎはおもんなかった
いつものことだが
233ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:45:30.35 ID:bqO+a3PT
>>231
お前は仮にナイナイが圧勝してたらナイナイを最後まで聴いてたと言い出すよくいる嘘つきだな
234ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:59:40.60 ID:LvxyjCgo
ナイナイのファンて35歳以下というイメージ。
235ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 01:40:53.60 ID:CjNBlbEc
おぎやはぎに曜日ずれてほしいよ
236ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 01:42:14.39 ID:CjNBlbEc
そうすればどちらも聞けるのにさ結局被ってるからナイナイをリアルタイムで聞いておぎやはぎを録音で聞くと言う形になる
237ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 05:07:01.43 ID:5GDCTSzW
ナイナイの聴取率は伊集院の半分しかない笑
238ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:05:25.49 ID:Fo9UOrha
めちゃイケあってのナイナイだけど
TVバラエティで一時代築いたのは大きいよ。

メガネびいきのほうが面白いけど
ネームバリューから惰性で聴いてる人は多い気がする。
239ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:55:51.13 ID:ErHvDnlD
ナイナイ伊集院爆笑なんかはガキの頃から聞いてる奴らがいるからこそ維持出来てる
240ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 12:04:39.07 ID:8T5e8oud
TBSが絶好調なのも同じだな
241ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 16:35:06.27 ID:ntdvSsCB
2014年2月17日(月)〜2月23日(日)に実施された
個人聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査)の結果が発表され、
TBSラジオが個人聴取率単独首位を獲得した。
TBSラジオの単独首位はこれで12年8ヶ月連続となる。

【プレスリリースより】

■週平均、平日、土曜、日曜の各平均も、TBSラジオが1位。
■TBSラジオは1.3%。
2位はJ-WAVEで0.8%
3位は文化放送とニッポン放送とTOKYO FMが同率で0.7%
6位はNHK第一で0.6%

■ 最高聴取率ランキング(15分単位)でもTBSラジオが
10番組中9番組がランクインするなど、上位を席巻した。

【最高聴取率ランキング】

1位 TBS 大沢悠里のゆうゆうワイド
   TBS 安住紳一郎の日曜天国  
3位 TBS 土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界
4位 TBS 森本毅郎スタンバイ!
   TBS 久米宏 ラジオなんですけど
6位 TBS 荒川強啓デイ・キャッチ!
7位 TBS 爆笑問題の日曜サンデー
   TBS たまむすび
9位 NHK1 ラジオ朝いちばん
10位 TBS 土曜朝イチエンタ 堀尾正明PLUS!

http://www.zaikei.co.jp/releases/157573/
242ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 18:34:44.10 ID:eq1UajGV
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 26【アンチ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1392984849/

このスレの人達は
たまむすびはどの曜日が勝てなかったかという点を問題にしているけど
むしろ逆にゴールデンラジオがあれだけ金品を用意しても
たまむすびに負ける曜日が多くて結局トータルでも負けたことを問題にすべきじゃないのかね
だから番組スレに巣食う視聴率・聴取率厨は嫌なんだよ
このスレでやる分には全然構わないんだけどさ
243ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 18:47:10.64 ID:Fo9UOrha
因みに
2014年2月17日(月)〜2月23日(日)の
ゴールデンラジオのメインゲスト
(月) 姜尚中
(火) 櫻井よしこ
(水) 福留功男
(木) 坂上忍
(金) 黒柳徹子

豪華だけど、旬なのは木曜だけかな。
244ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 18:57:35.67 ID:ntdvSsCB
大竹まことのラジオ、金曜日に100万円の金貨プレゼントしてたな。
245ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:14:38.82 ID:bZ0OVn65
月火水がTBS、木金がQRじゃね で平均はタイ 15分刻みは町山が取ったんじゃ
246ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:22:25.97 ID:ntdvSsCB
大竹まこと、木曜日にたくさんの人に聴いてもらったと言ってたな。これを励みに頑張るだってさ?
247ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:57:58.80 ID:vZew2bDu
【ラジオ】2014年2月の首都圏ラジオ聴取率調査が発表 TBSラジオが首位を獲得
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395117586/

首都圏の場合、夜のQR・LF・RF全部まとめてもTBSに勝てないのか?AMに限った話だがw
FMはTFM・Jがダントツらしいがw

bay・795は週末の聴取率がいいんだろうね。番組的に・・・ ヨコハマ+interが遅れたか。 ん?fuji78.6はどうした?
248ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:01:45.92 ID:vZew2bDu
>>241
これ、「その時間帯にリアルで聴いていました」の調査結果だよな。
「録音して保存しました」系を入れるとデータが変わるか?

あと、カバー的に弱いCFM特にJCBAのデータは入ってないらしいね
「大西貴文のTHENITE」なんて聴取率よさそうだけどw
249ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 00:44:28.51 ID:wBrilBun
>>241
NHKってそんな低いんだ
俺NHKかTBSばかり
もっとNHKのリスナーって居ると思ってた
250ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 03:27:09.87 ID:IxR0Sopn
俺が録音してる番組、そんなに聴取率悪いコンテンツばっかか?
http://nullpo.vip2ch.com/ga2391.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2392.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2393.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2394.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2395.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2396.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2397.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga2398.png
↑これだけ録音して聞いてるのに、これ全部「聴取率の悪い「オワコン」だったのかよ!ウワァ〜ン!
251ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:07:11.46 ID:gSUczLez
この時間帯だからあれなんだけど
ルネラジ時間帯聴取率1位だそうなw
但し同率
252ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 05:12:27.46 ID:90IClLz5
今回は単独首位だろ
番組終わるけど
253ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:37:12.08 ID:mjQZnolb
もう聴取率の話も禁止にしようぜ
これだから昼ワイドのリスナーはダメだ

誘導
聴取率スレッド Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385778249/
254ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:37:52.44 ID:mjQZnolb
>>253
ごめん
誤爆したw

聴取率スレに聴取率スレを誘導する意味ねーよw
255ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:12:40.09 ID:90IClLz5
日曜の朝からオチャメな奴だな
256ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 14:48:55.88 ID:CcFWOQOx
>>250
DDで声優ヲタのおっさんか
257ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:34:17.25 ID:IxR0Sopn
>>256
キーポイントはどこだい?
258ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:55:42.65 ID:byMzxCES
ヲタの人は聴取率を気にするよりは
番組のイベント参加やグッズ購入で買い支えるべきなんだろね。

声優の人とか、無駄に動員力とかありそうだし。
259ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 18:57:54.35 ID:Cek/i9bg
キャイーンとかコサキンとかTBSのイベントとかやらされてが
あっけなく切られたて良い時間じゃ使ってもらえなくなった所をみると関係ないな
260ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 19:37:49.07 ID:pDsvS5tr
日本語でお願いできますか?
261ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 19:38:53.47 ID:cYpgxHue
TBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」
2月調査は同時間2位(首位はNHK-R1)
262ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:44:56.79 ID:IxR0Sopn
>>260
あなたここ日本ですよwwwww
263ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 22:22:01.51 ID:pDsvS5tr
あなたも日本語が不自由な質のようですね
264ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:19:06.42 ID:cd3rpkb1
>>263
半島人さんまとめブログに転載していいんですか? 2ちゃんねるトップページよく見ろよ粕
265ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:44:30.20 ID:z7VdWA3t
4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
ttp://www.nack5.co.jp/information_930.shtml

4月1日(火)からは、配信エリアの枠を越えて、「radiko.jp」に参加しているラジオ局の番組を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス「radiko.jp プレミアム」がスタートします。

月額350円(税別)の課金制で、パソコンやスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトで
会員登録すると利用することができます。(登録初月は無料です。)

もちろん、通常の「radiko.jp」は、引き続き無料で楽しむことができます。
266ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:37:04.13 ID:brBKdIxe
お金取るってことは、その配分方法も決まったってことだよね
実際のアクセス数で分配が変わってくる仕組みなら
radikoは毎日調査しているみたいなもんだから
ラジオの現行調査方法にも影響してくるかもね
首都圏の調査が年6回から2回に減ったりするかな?
267ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:41:50.76 ID:+kplfpF6
radikoで分かるのは瞬間最大とシェア率位だしあんまり関係ないと思う
268ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:51:11.51 ID:brBKdIxe
>>267
今まではその数字しか出せなかったんでしょ?

本当は細かく数字蓄積していてもおかしくないと思う
ログとか残しているんだったら
取得したログには秒単位の記録もやっているはずだから
269ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:24:46.20 ID:rJbdcoPe
>>265
東京在住者だけど
地方の番組で聞きたいのって有吉のくらいかな。

他の地方の人はやっぱJUNKとかへの期待が大きいのかな?
270ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:25:08.96 ID:f5P0y+wM
課金する際に性別、年齢を確認すればちょっと違ったデータは得られるのかな
課金者というフィルターがかかるけど
271ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:40:23.41 ID:J1gP1K7U
毎日放送は何故対象外?
272ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:13:50.64 ID:qFBJQGQz
>>271
対象外つか、「拒否」りました。他にもRFC、SBC、BSN、KNB、FBC、SBS、MBCが拒否
273ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 17:14:00.70 ID:IxUgYitl
まぁradikoサービス開始当初も反対な放送局たくさんあったし
274ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:37:14.34 ID:4Dih4Yjg
>>272
MBSは拒否じゃなく検討中らしいよ

@sakamoto954
@honane MBSラジオはradikoプレミアムに不参加
とのことですが、どういった理由で不参加になってしまったのでしょうか?

@honane
@sakamoto954 別に反対しているわけではなくて、
社内検討をしているのだけれど、結論が出ていないので
参加を見合わせている、っちゅうことのようです。ほなね。
275ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:39:27.18 ID:4Dih4Yjg
で、プレミアムの聴取率はどう計測するのかねえ
エリア外含む全国登録制でしょ?
276ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:22:45.48 ID:nAv3HPfy
広報資料でradiko接続数出してた局があったような。
(時間帯接続数最多とか)
277ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:30:17.37 ID:5l7tgfo5
ラジオNIKKEIの物だけど、radikoはこういう結果しか出て来ないしプレミアムになっても変わらないんじゃない
http://www.radionikkei.jp/news/130918foyniel.html
278ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 04:29:13.15 ID:EagKTFG/
今までもそれ以上の情報を出せるけど出していないんだろ?
必要以上の情報を公開するメリットは無いんだし。
radikoでこれだけ聴かれましたってアピールするだけの数字なんだろうし。

今後はそれに輪をかけて男女/年齢が取れるようになるからね。
プレミアム会員登録には
【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
が必要になってきているから
職業とか区分情報や運転中とか聴取環境が取れないだけだよね。

無料の環境の比率はどの位か、今までの受信機での聴取者がどの位いるかで
現行アンケート方式の調査に影響出てくるでしょ。
279ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 06:13:50.92 ID:f3ccnyZL
>>278
名前までいらないだろうから
「住所」
「年齢」
「移動で使う受信機、固定で聴いてる受信機の登録」
「家族構成(家族のうち誰が聞いてるか録音してるか)」
「受信時間、録音時間」
「受信局、録音局」
複数の局を録音するならその録音分の聴取情報をradiko側に吸い上げさせないとダメだろ?

聴取分すべての課金情報をradiko.jpが把握するのか、将来的には聴取時間+聴取局分割増請求するのか知らんけどw
280ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 07:17:31.61 ID:EagKTFG/
radikoはIPベースのサービスだから
IPアドレス、端末情報(PC、スマホなど)、ログイン情報から
個人の絞込みはある程度までできるでしょ。

どのIPアドレスがどの局をいつ聴き始めたってのはログに残すだろうし
切断・局移動のログも残しているかもしれない

これだけで、普段ここで騒いでいる、年齢・男女比の数字は出るでしょ。

録音だとか、どういう状態で聴いている打とかアンケートでしか知りえない情報って
毎回取る必要あるって判断したら

現行の聴取率調査回数は適当なのか?議論も出てくるでしょ
アンケート調査だって大金はたいてVRに調査してもらってるんだから
その回数減るだけでもラジオ局はコスト削減できる

ラジオ局は停波も考えなきゃいけない局も増えてきているんだから
聴取率を調査を依頼しているラジオ局の意向で影響はあるだろうね
281ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 07:38:14.71 ID:5l7tgfo5
現行のアンケート方式と有料の接続数にどれだけ差異が生まれるのかは気になる所ではある
あと下手すりゃ1万越える接続数のIP情報吸えるのかね
282ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:47:51.78 ID:f3ccnyZL
>>281
本気になれば収集しそうだな。VRさん・・・
ABCの鯖では足りなくなるからもう一個別鯖おいてそこ経由でないと聴取できないとか・・・
その経由鯖の全ログイン+聴取者の個人情報+聴取番組聴取時間情報は収集されると考えてみた件
283ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 19:43:48.23 ID:ETmbN537
まずプレミアム用はサーバ分けるんじゃないの
つながりません&すぐ切れます、エリア誤判定でおかしいぞ
→金返せコノヤロウ!!が容易に想像できるじゃない

開始一週間前で急に告知して今回見切り発車くさいけどね
284ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:17:12.12 ID:f3ccnyZL
>>283
あぁ、やっぱり・・・
285ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:14:21.47 ID:/18Z6jK0
>>277
RCCで過去こんなのが出てる。PDFだけど。
http://www.1350.jp/eigyou/kawara/kawara_131211.pdf
>>278にあるように
ある意味、プレミアム登録者は聴取率調査にはうってつけだろうね。
利用者登録で統計取れるし。

>>283
開始時間書いてないけど、今まで10:00サービス開始当たりとかが多いから、
過去鯖飛ばした伊集院から始まることがないのが救いかな?
いきなり落ちるは無いような・・・。(勝手な予想)
286ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:36:56.33 ID:5jgVBSw9
>>282-283補足
>>279を訂正
たぶん「名前」本名と「住所」「電話番号」「ラジオネーム(つかHN)」
「twitter」「facebook」「mixi」「line」「カカオID」全部を課金情報と紐付けされるかもしれない。

そのうえで
「住所」
「年齢」
「移動で使う受信機、固定で聴いてる受信機の登録」
「家族構成(家族のうち誰が聞いてるか録音してるか)」
「受信時間、録音時間」
「受信局、録音局」
「複数の局を録音するならその録音分の聴取情報」
「聴取分すべての課金情報」
をデータとして収集後radikoに送信し、聴取率やマーケティングなどに反映させるんじゃないかな?となんとなく予感中。

将来的に「聴取局」「聴取番組」別請求もあり得るかもしれない件←それじゃスカパーのペイパービューじゃんw
287ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 02:54:09.98 ID:H8g2Gn6c
登録者の使用状況は詳しくわかっても
加入者全体が増えないと一部マニアの統計であまり役に立たないかも
288ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:42:23.00 ID:c9icjayj
他地域の番組まで金払って聞こうというラジオ好きの中での統計だしね
今の聴取率とはまったく別物だけど何らかの利用方法考え出すんだろね
289ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:42:47.07 ID:53aMO+ql
【お知らせ】
このスレは「radikoの将来をマニアックに妄想するスレ」に変更されました。
290ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:16:24.61 ID:5jgVBSw9
>>287-288
どうせ、しまにには「コンテンツ課金します」ってなるかもな
で、どこかの局みたいにCD作って販売して著作権収入狙ったりしてw
291ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 06:03:57.83 ID:UrVODDaq
江藤愛のブログに聴取率画像あったんで

ゆうゆうワイド : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ
たまむすび : 同時間帯トップ
トクセン ラジオショッピング : 同時間帯トップ
トップ5 : 同時間帯トップ
志村けん : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ
伊集院 : 同時間帯トップ 男12―29歳でトップ
爆笑問題 : 同時間帯トップ 男12―29歳でトップ
宮川賢のバカバカ行進曲 : 男40−49歳でトップ
ジョブチューン : 同時間帯トップ
快適生活ラジオショッピング : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ
由紀さおり : 同時間帯トップ
高橋芳朗 : 同時間帯トップ
菊池成孔 ; 男40−49歳でトップ
荒川強啓 : 同時間帯トップ
橋幸夫 : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ
ttp://tbs-blog.com/ai-eto/27016/
292ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 06:32:25.42 ID:omFj4ZRa
バカバカ行進曲w
293ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:25:38.00 ID:IrOhghhJ
>>292

番組内容からしたらむしろそれで正解なんだよなあw
294ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:35:30.86 ID:Cmd1YPMv
>快適生活ラジオショッピング : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ

!?
295ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:19:07.66 ID:XKQmkCSM
>>294
狂鶏からトッパイの繋ぎだからなー
流れで聴く層は聞いてるだろうな 内容は全然残ってないが
296ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:58:41.54 ID:a0BrI3iL
>志村けん : 同時間帯トップ 男40−49歳でトップ
志村高いのに終了だもんなあ
ところでチキはどうなった?
297ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:45:48.80 ID:bU8zm23h
>>296
荻上チキンのは反日偏向番組だから人気が無いってことだな。
298ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 13:42:33.99 ID:dBMHrfhh
誰か早く国会図書館へ行ってこいや
ここに報告しろ
299ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 14:42:50.17 ID:2sSYr+TR
>>298
言い出しっぺの法則
300ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 18:58:32.53 ID:MoKeeeQf
>>298
いい加減ヒマなら上京しろよ、田舎者
そもそも2月調査結果が改編後のどこに反映されてんだよ
301ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 13:12:18.45 ID:CkN2ngqj
テレビドラマの視聴率は放映の翌日に”ドラマ視聴率”で検索したスレを見ると分かるんだけど
ラジオの場合はどのスレ見ればよいのでしょうか

TVドラマのスレもこちらのスレも、いろいろ活発な方が多くいらっしゃるようですねw
302ラジオネーム名無しさん:2014/04/04(金) 13:34:21.39 ID:AaU3NyPA
303ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 01:13:10.50 ID:+C8Ux/93
■ちなみに、うちのAM感度の具合は
「NHK第1>>>ラジオ日本=AFN>ニッポン放送>>文化放送>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TBSラジオ」
という感じです。一番聴く番組の多いTBSラジオが一番感度が悪いって何の嫌がらせ?
「TBSラジオが聴取率がいいのは、関東全域で感度がいいからだ」なんて意見をよく聴きますが、うちに限っては全く当てはまりません。
http://koukaijo.seesaa.net/article/132094432.html
304ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 01:16:56.12 ID:KUZvH9AT
千葉北西部なんだけどTBSは雑音だらけw
305ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 01:23:52.57 ID:Y/Ib8YQo
さいたま市在住だけど逆にTBSはクリアに聴けるけど、ニッポン放送は雑音だらけ
306ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 08:24:02.44 ID:Gi4fuNmG
安住の番組でやってる通りTBSが入りにくい地域なんて沢山ある
聴取率調査って都内だけじゃなく関東全域でやってるの?
307ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 08:44:04.07 ID:qN/bDwQf
国道16号線内で調査
308ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 08:49:15.66 ID:5Ct5JuGq
>>306
大まかな傾向として、
埼玉でTBSが強くて千葉はLFが強い
これは基地局がその県にあって電波が強く聴き取りやすいから

ただ、ラジコの登場で今後は番組の面白さによる選別が進むと危惧を抱いてたのが安住
309ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 09:17:00.09 ID:38q+9LEy
>>308
QRも埼玉じゃ?
310ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 09:18:11.42 ID:EOFAwh+h
実際、リスナーはラジオとradikoの割合はどんな感じなんだろうか?
番組参加するようなヘビーリスナーはradikoの比率高いんだろうけど
昼間の仕事の合間に聞くようなライトリスナーはラジオがまだ多いような気がする
多くても2%とかで0.1%で一喜一憂しているような状況で
radikoが聴取率調査にどんだけ影響しているんだろうか?
311ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 09:25:14.61 ID:EOFAwh+h
NHK=埼玉県久喜市(放送区域内世帯数約1900万世帯)
TBS=埼玉県戸田市(放送区域内世帯数約1520万世帯)
QR=埼玉県川口市(放送区域内世帯数約1600万世帯)
LF=千葉県木更津市(放送区域内世帯数約1614万世帯)
312ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 18:49:08.98 ID:sYEYUWXp
逆に首都圏で在京AM全局きれいに入る地域ってどこらへん?
313ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 19:38:42.55 ID:Pt+kg+0f
ttp://www.videor.co.jp/solution/media-data/radio/gaiyo01.htm

首都圏の調査エリアは「東京駅を中心とする半径35km圏内」だから
東京駅あたりかな?

毎日東京駅使っていたときには
地上の駅も車内も
どの局も聞こえていたような気がする
314ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 19:45:57.58 ID:dwKuhJ28
>>312
江戸川区南部に住んでた時はどの局でも聞けた
ラジオ日本には用はなかったが、たまに行くうどん屋ではいつも流れてた
315ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 19:50:45.12 ID:dwKuhJ28
>>311
ザ・ベストテンで、サーカスのメンバーの実家から生中継した時、川口の文化放送の電波塔の近くだったから
画像にノイズが入りっぱなしだったのを覚えてる
316ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 19:56:35.32 ID:o2OYNIEq
>>315
ベストテンといえば東京タワーから中継したときに他局の放送が電波に乗ってしまう
可能性があるって断りをいれていた。実際にはなかったが…

スレ違いスマソ
317ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 19:59:53.21 ID:purYti1q
>>310
家ラジオ0.1+携帯ラジオ0.1+通勤ラジオ1+コンポorチューナー系0.1+BCLラジオ0.1+カーラジオorカーナビ1+radiko4+プレミアム3.6
かな?
318ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 20:06:09.37 ID:purYti1q
>>313
いいよな。聴取率調査してくれる地域は・・・ 東名阪だけかよ。
全国47都道府県全部調査対象にしておくれ。全民放+NHK+全CFM対象でレーティング調査
それが「公正かつ平等」ってもんだろと。
319ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 21:06:21.82 ID:pHc7fCy/
>>318
アンケート無理でも、せめてラジコアクセス解析は出して欲しいよね
320ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 21:18:32.63 ID:PKS06SWD
ビデオリサーチは「調査を受託している」だけなんでしょ
CFMもその調査に金出せばちゃんと対象にしてくれるんじゃないの?
321ラジオネーム名無しさん:2014/04/08(火) 23:15:49.11 ID:m47mqqCU
>>318
東名阪以外も年1-2回やってる。
ttp://www.videor.co.jp/solution/media-data/radio/gaiyo01.htm
1つは「当社による独自調査」(首都圏、関西圏、中京圏)、2つ目は同一地区の民放ラジオ局が共同で実施する
「共同調査地区」、3つ目は特定局による「単独局調査」です。それぞれの調査の相違点は「調査主体」が異なる
(調査データの所有権が異なります。)点です。

ただ、各放送局の営業資料として使われるので、基本2・3はあまり公開されない。
参加しするしないは別で、モニターにあったったらコミュニティーFMも聞いたら書いてくださいと言われた。

詳細はあえて書かないけど、手帳風のメモ帳に記入。radikoも聞いたとして記載することになってた。
ちなみに2に該当する地域。過去モニターに当たった人より。
322ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 06:35:30.38 ID:2UVEaPz4
首都圏在住「ナイター中継を聞くために在阪局聞いてます」
中京圏在住「JUNK聞くためにTBS聞いてます」

こういう遠距離聴取も正直に書いても問題ないのだろうか。
323ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 07:23:20.88 ID:qz/Piagx
>>322
何で?
324ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 08:48:24.47 ID:6ritox5/
受信報告書送った方が有用そうだなそれは
今でもベリカードとか出るんだろうか
325ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 15:40:46.86 ID:iCrWgNkx
>>321-322 トン
なんとなくだけど考えた。
「radiko+プレミアム」「サイマルラジオ」「JCBAサイマル」「らじるらじる」「AFNストリーム」の
毎日毎時間の聴取・録音実績データ+聴取者個人情報をメタデータとしてVRに強制送信させるってのはどうなんだろう?

個人情報は厳格に管理してもらうとして、それぞれの番組やCMが・・・
「いつからいつまで」「何分間」「どこの地域から」「ラジオなどハードから直接なのかradikoやプレミアムなどストリーム経由か」
「何歳ぐらいの」「男女別」「聴いてるのか録音されてるのか」って情報は番組の編成参考にする上で重要なデータだと思うんだが

なんでテレビでは「紅白でこの見せ場がx%の高視聴率を出しました」とか具体的に出せるのにラジオは出せないんだろう?
326ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 19:31:56.41 ID:4XxGcLiX
>>325
データの収集方法が異なりますし

だいたいテレビ調査ほど「聴取者の属性」が明らかにならないだろそんなサンプルじゃ
327ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 20:56:53.49 ID:lZSRrRj1
>>326
>だいたいテレビ調査ほど「聴取者の属性」が明らかにならないだろそんなサンプルじゃ

じゃぁオマエが希望する「調査サンプル」用の「属性」とやらを晒して頂きましょうか。晒せないならネタ確定wwwww
328ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 21:57:19.50 ID:c2UF+Bs6
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
329ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 21:57:57.68 ID:c8lyWhTw
いるよねー草生やせば勝ちだと思ってる奴
330ラジオネーム名無しさん:2014/04/09(水) 22:33:48.21 ID:lZSRrRj1
回答できないため、煽りで回答させて頂きました キリッ!→>>328-329
331ラジオネーム名無しさん:2014/04/10(木) 16:24:50.76 ID:VrtZEKzV
ID:lZSRrRj1 http://hissi.org/read.php/am/20140409/bFpTUnJSajE.html


どのスレでも厄介者扱いの基地害
332ラジオネーム名無しさん:2014/04/11(金) 09:34:08.21 ID:hpxy00fc
ttp://www.1242.com/week/201404/201404_ULPJR/

ニッポン放送春のありがとうウィーク4月21日(月)〜27日(日)
333ラジオネーム名無しさん:2014/04/11(金) 15:55:52.72 ID:pUlGduL6
334ラジオネーム名無しさん:2014/04/11(金) 23:54:16.88 ID:qA9C46Jc
>>320
CFMとか調査してどうする
広告効果まるでない結果を晒して潰れるぞ
335ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 00:02:14.07 ID:ID4rh3w0
>>334
>>318みたいなんがいるからな
336ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 00:31:10.37 ID:rjTWswAX
調査するだけじゃなんの意味もないもんね。
337ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 00:40:13.31 ID:h9vs4Njs
全県調査しても、CFM各局その他FM*.*%で終わりですよ
338ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 02:51:24.64 ID:QTPBoo2h
>>334,337
>CFM各局その他FM*.*%で終わりですよ
その「*.*%」というデータが必要な局もある

・レインボータウン
・Yes
・banana
・ちゅーぴー

など
339ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 09:41:29.88 ID:rjTWswAX
>>338

その収集したデータを何に使うの?
お前さんじゃなくて、そのCFM局自身が
データを収集することを望んでるの?
340ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 18:13:10.00 ID:QTPBoo2h
>>339
両方ともハズレw

あとは自分で考えてみよう。コミュFだって営業できなきゃ廃業もあるんだぜw
341ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 18:51:06.25 ID:rjTWswAX
>>340

だから、それを第三者のお前さんが
勝手になんでエラそーに心配してるの?wwwwwwwwww
342ラジオネーム名無しさん:2014/04/12(土) 21:28:29.86 ID:QTPBoo2h
>>341
>勝手になんでエラそーに心配してるの?wwwwwwwwww

おちょくられてること気づけw
343ラジオネーム名無しさん:2014/04/15(火) 05:28:44.38 ID:xGPXkI4B
344ラジオネーム名無しさん:2014/04/15(火) 21:46:19.62 ID:Ijdu8NbN
ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/tnews/20140411-OYT8T50151.html

 登録制にすることで、より詳細な聴取動向を把握できるのも局側にとって魅力だった。
リスナーは「プレミアム」登録時、郵便番号、性別、年齢などを入力する。これにより、
ラジコは番組をどの地域のどの年代の人が何人聴いているか、実数を把握できる。
局側へのデータ提供はまだ始まっていないが、今後、局側がこのデータを解析することで営業活動に役立てられる。
345ラジオネーム名無しさん:2014/04/15(火) 22:53:47.55 ID:EswgpSUD
>>344
な〜んだ。もうやってたか、レーティング調査
ただこの対象が県域局だけであり、コミFやAFNとか聞いてる人の分はその他扱いにされる件

決してコミF・AFNや1620の道路情報、1670.5の海保情報を聞いてる人は「ゼロ」ではない件
346ラジオネーム名無しさん:2014/04/15(火) 23:31:30.43 ID:0i+FMc7+
全体の数パーセントに過ぎないラジコの、さらに数パーセントのプレミアム会員のデータなんて役立つのかね?

マニアの中のマニアなんだが…
347ラジオネーム名無しさん:2014/04/16(水) 00:11:16.46 ID:n7PVmm1t
>>346
>マニアの中のマニアなんだが…
マニアの中のマニア度を測るなら「ある意味貴重なデータ」になるぞw

聴取したPCのブラウザはネット広告の雨嵐になるかもしれないけどなw
348ラジオネーム名無しさん:2014/04/16(水) 00:43:37.41 ID:VjmWMnBa
>>346
ラジオをそこまでして聴く層の傾向って意味では使いようによっては有用かも
349ラジオネーム名無しさん:2014/04/16(水) 10:55:46.55 ID:M7GzbM1b
バラカン@interfm
「ご存知のように、来週はレーティングを調べる週間で、
局によってはおカネでリスナーを釣る局もありますが、
うちはおカネがないのでそういうことは一切やりません」
レーティング競争端から投げてるwww
350ラジオネーム名無しさん:2014/04/16(水) 11:00:13.46 ID:M7GzbM1b
>>345
かつてはJJYのヘヴィー・リスナーとかいたなw
細かい規定忘れたけど、毎分何秒かの変調で、
原子時と地球の自転周期のずれを表示してたんだよな。
351ラジオネーム名無しさん:2014/04/16(水) 11:00:20.49 ID:/YsRD+ss
清々しくていいなw
352ラジオネーム名無しさん:2014/04/19(土) 06:45:46.77 ID:zlYXU4mX
ラジコプレミアムがマニアの中のマニアしか需要がないというのなら、
ひょっとしてひょっとしたらインターがそこの中だけ下克上のチャンスありかもw
353ラジオネーム名無しさん:2014/04/19(土) 13:11:33.94 ID:F0Mx4Aj/
プレミアムはじめても全体平均6.2%ぐらいだったら業界ごとおしまい
354ラジオネーム名無しさん:2014/04/21(月) 09:41:33.30 ID:9H0vCrsD
首都圏:4/21(月)〜4/27(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program/
文化放送 4月スペシャルウィーク!
ttp://www.joqr.co.jp/topics2014/index04.html
ニッポン放送 リスナー大感謝ウィーク
ttp://www.1242.com/week/201404/201404_ULPJR/
TOKYO FM Super MUSIC Weeeek!
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/201404/index.html

関西:4/21(月)〜4/27(日)
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
MBSラジオ (番組別対応)
ttp://www.mbs1179.com/
FM OSAKA ENJOY! RADIO WEEK
ttp://fmosaka.net/enjoy-radio/
ラジオ大阪 OBC ハッピーウィーク
ttp://obc1314.co.jp/
355ラジオネーム名無しさん:2014/04/22(火) 23:44:35.95 ID:ewe/uOeK
>>354
ABCとMBSは局を挙げての大々的なキャンペーンやってないね
356ラジオネーム名無しさん:2014/04/23(水) 00:14:13.31 ID:vtCT0QAp
>>355
NACK5なんてHP通常営業
この局やる気あるのかないのか難しい
357ラジオネーム名無しさん:2014/04/23(水) 01:12:42.92 ID:oNY2nftS
>>356
首都圏の調査対象にNACK5は入ってないと噂で聴いたけど?
358ラジオネーム名無しさん:2014/04/23(水) 11:08:28.10 ID:YsFYNXTF
>>354
要は「東京」「大阪」の放送局以外無チェックか
TBS・文化・ニッポン・TFM・Jだけ、interfm・Fヨコ・RF・bay・795・富士関係ないよ
MBS・ABC・OBC・802・851だけ、kiss・CRK・KBS・α・eラジ・wbs対象外な

ってことか・・・他の全国の放送局にコミFも対象外w
359ラジオネーム名無しさん:2014/04/26(土) 22:30:17.99 ID:BumvYg9G
>>355
4月調査は番組の存亡にはあまり関係ないからね
関東(の話で悪いが)だと肝は6,12月。
360ラジオネーム名無しさん:2014/04/27(日) 22:17:50.57 ID:7bJAJ6ac
>>359
6,12月の結果じゃ間に合わないんじゃないのかな
3月終了の告知を1月に受けたとかパーソナリティが言ってたりするし
後任はそれ以前に決まってなきゃならないし。
とはいえ局や番組によって違うんだろうけど
361ラジオネーム名無しさん:2014/04/27(日) 22:39:51.60 ID:phD/s8cp
次の改編乗り越えるか決まるのは4月10月の結果次第だってば
安住が言ってただろ
362ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 20:10:30.28 ID:/E7JVTq4
4月前、radiko プレミアム対応のために、ある放送局は自社番組を増やし、
ある放送局はプレミアムを拒否した。
radiko プレミアム開始後、初めての聴取率週間が先週終わった。
文化放送は、ジャニーズ事務所がプレミアムを拒否するので、
レコメンのジャニーズの番組を木曜日に集中させた。
月・火・水曜日の 22:00 - 24:00 の聴取率がどうなったのか知りたい。
読者モデルの討論会とかやっていて、迷走している感じ。
ジャニを聞いていた女子のメールが激減したんだろうな。
363ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 20:30:52.17 ID:zavUD4dG
今後はRadikoをどう活用するかって方針で番組作らなきゃならんからな。
それでジャニを切るという選択肢もあると思う。
364ラジオネーム名無しさん:2014/04/29(火) 20:51:44.29 ID:sqgoXoN9
>>362
首都圏レーティングサンプルは東京駅35km圏内なので
ジャニがどうなろうとレコメンは0.2%平均程度のままだろ
365ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 03:39:23.63 ID:FltHVnzt
全体聴取率0.2をとれば一部昇格(久保能町、アルピー)、
それ以外は一年で打ち切り、
というANN Zeroの前例からすると
ウーマン、ラブレターズが0.2に達するか興味津々。
366ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 06:45:36.99 ID:I/t9h7TP
聴取率調査って、受信形態のデータ(直接受信 or radiko経由)はまだ取ってない
んですかね。

>>365
アルピーはナイナイの後じゃなかったら昇格無かっただろうなあ。
それ考えるとラブレターズはハンデ以外の何物でもないが、はねのけたら本物。
367ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 07:08:17.83 ID:LM7h3W3n
ANNは今、音楽2 アイドル1 お笑い3
音楽枠をひとつ減らすか、お笑い枠を奪い取る

聴取率以前にそんなに面白くないし
昇格はムリでしょ

ウーマン、ラブレターズはZEROの位置をキープする事が課題
368ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 10:05:25.66 ID:p12g2sF3
>>367
AKBの分は9月末までと予想。10月からドル枠やるとすればももクロにバトンタッチが順当だろうな
369ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 11:31:35.10 ID:C6fx4/wi
>>368
それはどうなんだろうな。
フジサンケイと秋元はよろしくやる関係だからAKBで続くんじゃない?
ただAKBのあの番組、始まったころはもうちょっと自分たちを知らない人を多少は意識してしゃべっていたけど、今はもう私たちのこと知っていて当然でしょ?みたいなお約束のもと話すのに違和感。
それじゃ、コップの中の嵐にしからないだろう、と。
出演者が幼いのかスタッフがアホなのか。
370ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 13:45:25.57 ID:p12g2sF3
>>369
じゃぁあとはLF首脳がももクロやスタダをどう扱うかによるね。
逆にアー枠に強制切替するかもしれない

AMラジオは「喋って」ナンボの世界だから、しゃべりが上手くないと正直淘汰されてしかるべきなんだと思う。
逆にFMは「音楽を聞かせて」ナンボ。選曲センスもトークの落ち着き方も問われるシビアな世界。

下品な笑いが通用するのはよくてコミFやニコ生レベルまでかもしれないねw
371ラジオネーム名無しさん:2014/04/30(水) 21:58:34.47 ID:xWhRR/SD
>>366
当日番組別radiko接続数はちょいちょい局発表されるけど
VR統計では3000人サンプルに限り個人全体の聴取形態に含まれるとかなんとか
372ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 01:12:54.81 ID:1vZXFn/p
早く誰か国会図書館に行ってこいや
ここに報告しろ
俺は田舎住まいだから無理なんだよ
373ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 01:48:56.36 ID:TwtcoFrN
田舎住まいが聴取率気にしたって仕方ないだろ、馬鹿。
374ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 02:34:52.49 ID:cmTjHQB6
>>372
連休だからお前が行って来い
375ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 05:41:11.63 ID:PRf+ijGg
今回のナイナイは酷かったな
あれで一位、または同率一位だったら固定ファンがかなり強力という事だね

聴取率はともかく、
高須院長がスポンサーになったみたいだし、しばらくは安泰だね
376ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 09:40:48.79 ID:e2lQFBcA
>>375

ホリケン面白かったけどな。
377ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 20:31:33.68 ID:VQGs7qaX
>>375
ナイナイの聴取率は伊集院の半分しかない。
378ラジオネーム名無しさん:2014/05/01(木) 22:10:37.19 ID:GP6cH0zL
へー
379ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 00:23:57.16 ID:FzlP4K2q
伊集院は裏がキリショーだから数字そりゃ取れるだろ
おぎやはぎも他曜日だともっと上がるんじゃないの
380ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 01:10:51.96 ID:UhMMtbdQ
伊集院は裏のANNがお笑いの方が数字を取る。
ANNが伊集院の裏にお笑い系を入れると、お笑いを求めている層は伊集院に流れ、
お笑い以外を求めている層は、QR や他に流れて、スッカラカンのカンで
散々な目にあってきた
381ラジオネーム名無しさん:2014/05/02(金) 06:45:03.91 ID:nULcUHIy
伊集院って福山裏でも勝ってるしそれこそ固定化ファンいっぱい
382ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 10:28:08.60 ID:vVJT5fc4
関東ではね
383ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 16:36:22.63 ID:AQbXqZaT
すげーんだな伊集院って
384ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 18:46:40.76 ID:Tp7nOvzW
しかしjunkはスポンサーがつかないw
特に伊集院は内容の点でスポンサーが逃げやすい
結果として生島・森本・大沢とナイターが稼いだ利益を浪費し続けて20年経とうとしている
385ラジオネーム名無しさん:2014/05/03(土) 21:25:16.34 ID:/Ujp60Zl
最近は小口のスポンサーが付いてるよ。
何と言っても帯番組としてのJunkにおける伊集院の影響力はハンパない。
386ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 09:17:26.64 ID:rPQXsA7Z
小口のって、今はJUNK開始当初からの小学館だけじゃん。
月〜水のアルパインは3月で終了したし。
387ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 14:51:03.42 ID:hiIVJDUd
伊集院が日曜の午後にやってた「日曜日の秘密基地」の聴取率は、
同時間帯のテレビの視聴率を超える事もあったそうな。
388ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 15:55:53.07 ID:aH2+sUpv
同時間帯のテレ東なら安住もA6も悠里も超えてる
389ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 17:17:08.03 ID:pfgEYBJH
アルパインは池田のスポンサーだったのか。
390ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 19:51:13.03 ID:AUh1bP0X
伊集院にスポンサーがつかないのは聴取者にニートが多いから

有力な購買層には発展しないから広告打っても意味がない
391ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 19:54:01.78 ID:JlzzpIpX
あとは専用スレで
392ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 21:01:47.31 ID:+pcXFCd/
小口のって提供クレジット読まれないけどほぼ毎週同じ枠でCM出してるとこのことでしょ
393ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 21:46:49.52 ID:XdEKZIQw
夜中に川口技研の干すクリーンのCMを流してどうすんだ?といつも思う
394ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 22:14:32.77 ID:QsM0PeTM
夜中はニートが多いからでは
395ラジオネーム名無しさん:2014/05/04(日) 23:22:41.31 ID:c+LNAnlF
イミフ
396ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 03:22:55.95 ID:In8UuOYV
ラジオCM自体が、スポンサーにとってCM効果を感じられないんじゃないかな。
CM流しても、効果全くないじゃん!!ってやめちゃうんじゃね?
397ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 03:25:44.86 ID:Grg1j6P9
何を今更
398ラジオネーム名無しさん:2014/05/05(月) 23:01:35.44 ID:87NtdHnZ
>>392
タイムとスポットは別でしょ
399ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 06:38:58.93 ID:gBNeNo4l
>>387
「日曜日の秘密基地」再開して欲しいよ。
太田光はうるさいだけ。
400ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 06:58:28.25 ID:DRbf10wG
伊集院自らこの枠投げたんだから仕方ないだろ
401ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 07:51:15.45 ID:Yuzipa01
あれなくなってたのか
なんでやめたん?好きだったのに
402ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 08:29:00.08 ID:XyPgUDb2
>>401
>>400のとおり
403ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 08:48:52.45 ID:hte+pU/m
伊集院の意向じゃなくてホリプロが安い仕事はいやだと降りたんだろ
404ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 09:10:47.37 ID:FMtkdIRW
違うよ
405ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 09:27:59.29 ID:GwIIcP7R
>>404
だよね。
伊集院自身が「10年やったので、ここで一息ついて辞めたい」と言い出したんであって、
そのために事務所とTBSと話し合いの席が設けられたのは、リスナーならみんな知ってる話。
406ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 11:29:14.84 ID:AHoEsG/r
つーか何年前の話をしてるのかと
407ラジオネーム名無しさん:2014/05/06(火) 22:43:56.98 ID:2CrFc5G2
太田に頼みに行ったのも伊集院だったっけ?
408ラジオネーム名無しさん:2014/05/08(木) 00:44:27.28 ID:yjJReCPa
テレビのVR調査サンプルは

KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.9 *7.0 *9.4 11.5 21.3 *8.2 11.5 22.3 2014/3/31現在のモニター割合(関東)

らしいけど

ラジオの首都圏3000人の割合も、こんな感じの調査配布なのかねえ?
409ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 21:32:10.29 ID:KlMKhjWM
>>407
伊集院やらないなら俺たちがやっちゃうよって爆笑が言いに行ったんじゃなかったかな?
410ラジオネーム名無しさん:2014/05/09(金) 21:51:30.41 ID:XIZdWjCT
>>407
そうだよ
411ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 20:24:55.48 ID:URxdD7/s
今回アルピーとBNどんな聴取率かなぁ
412ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 21:34:44.96 ID:pDirPmpE
アルピーとバナナマンの対決はかなり気になる。
自分はアルピー派だが。
413ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 22:02:12.63 ID:YEiB6gg6
バナナマン → アルピー
という聴取者の移動はちょっと考えにくいような
414ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 22:19:49.68 ID:5MCYVfJO
吉本、ナベプロ、太田プロは1242のイメージが強い
ホリプロはJUNK2枠も取り過ぎ
要はバナナと山里降ろして、松竹とマセキか浅井を使えっての
415ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 22:25:32.76 ID:Fkh+yOPp
所属事務所で決められましても…
416ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 23:19:59.05 ID:URxdD7/s
>>413
それまでAKBが裏だったから、仕方なく聞いていた層が
アルピーの方が面白くて変える
はあり得る
417ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 23:23:17.23 ID:cSVIv3Z5
>>414
コサキンの復活か。
418ラジオネーム名無しさん:2014/05/10(土) 23:23:38.73 ID:5MCYVfJO
アルピーはおぎやはぎのようなのが好きなら苦もなく聴けるな
419ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 02:38:29.81 ID:M60oYvOQ
現時点の人気(越えられない壁)
バナナ>アルピー
JUNK>ANN

ただ、バナナムーンは設楽ノンストップ以降劣化してきている
変わってないのかもしれないが、変化しないは安定ではなく衰退
微妙に進化しないと消費者から置いて行かれる

アルピーもまだまだだし、
そもそも全てのANNの構成が糞
概ねANNの序盤フリートークは面白いが、基本的にコーナーは総じて糞
火曜JUNKはANNっぽくて糞

アルピー、JUNK水曜日に来いっ!
420ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 03:42:34.91 ID:eWm5s6LH
「仕方なくAKB以外を聞いていた」ってのがどんだけいるかね
やっぱこの板に来るような人だとラジオずっと聞いてる人多いんだろうけど
421ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 04:04:13.34 ID:m6Lp6Ti/
火曜JUNKなんて今やOPもコーナーも全て糞だろw
誰が田中の内輪報告と田中主体のコーナーを聴くんだっての
0.2〜0.4にビビッてレーテングを生放送にしたから数字は回復したけど
また0.2の頃と同じ事をしてたら落ちるだけ
422ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 16:09:19.52 ID:O5YG5KEX
>>421

良く聞いてるじゃないか、あんたw
423ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 17:09:29.67 ID:qJDMo1Bp
>>421
あなたが聴いてるじゃないですか!
424ラジオネーム名無しさん:2014/05/11(日) 20:19:38.15 ID:t3EOkpd+
>>418
全然違うと思うけど
425ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 23:55:52.22 ID:IV2Gvy0e
>【今回の調査結果について】
>新生活が始まり、新しい出会いも多くなる季節となりました。『CD&DLでーた』では、10〜60代の男女を対象とした、「恋人にしたい音楽アーティスト」について調査しました。

>なお、世代別のランキングでは、10代は大島優子(AKB48)、20〜40代がmiwa、50代は安室奈美恵、60代は高橋真梨子がそれぞれ1位となっています。

miwaのファン層は10代よりも30代や40代の方が多いということが明らかになった
miwaが一度だけ10代で首位をとったのは間違いなく例のドーピングが原因
miwaのファンの数なんてたかが知れてるので、30代や40代である程度固定層がいても到底爆笑問題を脅かすには至らなかった、ということだな
426ラジオネーム名無しさん:2014/05/13(火) 00:14:27.65 ID:3rR4DO8q
miwaはANNで*.*%出したので論外
427ラジオネーム名無しさん:2014/05/13(火) 02:06:40.24 ID:QkeOhX9G
殆ど米だったはんにゃよりは上
428ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 09:04:26.22 ID:KQFLrq8w
きょう発表
429ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 18:17:26.00 ID:tmstY4RK
違うじゃねーか
430ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 23:59:48.46 ID:37WZiAMG
>>425
miwa信者ってやはりももクロと同じで30代40代の無職童貞引きこもりしかいなかったのかよwwwwww
どおりでどの板にもmiwaを批判するスレが立つと、ももクロのように擁護レスが昼夜問わず大量につくわけだwwwwwwwwww
431ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 00:29:05.01 ID:EQkMxzG3
>>430
高齢素人童貞が大好きな
清楚系お嬢様風だからな
432ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 00:50:58.08 ID:kmxdsMot
スレチなのでは
433ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 02:23:32.85 ID:OsmRvv1g
去年のラジパ行ったらMiwaのまわりおっさんばっかでびびった。
今年のラジパ行ったら櫻子のまわり女子高生だらけでびびった。
中間の出せよw
434ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 16:04:48.35 ID:6NmYZSOj
こうなると来週か
435ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 17:05:11.24 ID:DY9wSS7o
>>419
アルピーはコーナーおもしろいと思うけどな
むしろANN以上にJUNKってコーナー糞だろ特に水木金
436ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 18:19:39.68 ID:swfhl6Ie
あほか月木以外だろ
437ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 18:33:37.66 ID:VTfFbux2
流石に40代の恋人にしたいアーティスト1位はいろんな意味で恥ずかしいな
miwaってつい最近まで大学生だったんだろ
438ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 19:02:22.24 ID:DY9wSS7o
>>436
そっちの方が悪いじゃん
というかコーナーで爆笑できるラジオってここ10年くらい伊集院のコーナーの巡りがいいときくらいしかない気がするわ
439ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 19:02:26.92 ID:RUbwTwrk
アルピー聴取率楽しみ。
いつ発表?明日?来週?
440ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 19:17:21.62 ID:yaRe4U2L
>>438
コーナーならサンドリは笑えるよ 最近いまいちだが
441ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 19:20:41.28 ID:fuqncQEF
>>439
木曜日発表が慣例だから来週以降の可能性高い
442ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 20:34:06.15 ID:eJyJSZkm
4月は4週目がSWだったし
GWを挟んでるから発表は来週かな
443ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 21:06:33.79 ID:IDLm0uxv
20日すぎにTBSラジオ社長が決算会見するから
それまでには資料で4月レーティング結果出るんじゃないの
444ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 21:38:25.48 ID:swfhl6Ie
>>438
月木以外のコーナーが酷いって書いてるの
水曜は聴いてないから知らないけど
445ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 21:47:43.21 ID:1PZk+nsW
>>425
miwa厨ってやっぱドルヲタ流れが多いんだなw
それはそうと、ANN10月改編でガチAKBにサヨナラらしいが

アルコピースはそのままとしてオードリーをAKB枠に昇格
オードリーの跡地には「ももクロ」という噂が・・・
446ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 22:28:37.64 ID:Rj2uOCd+
今のところANNのNOTTVが絡んだ枠で1年未満は0
447ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 23:10:45.42 ID:rBhUvMe8
>>445

まーた、妄想だけで書いちゃって(笑)
448ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 23:34:36.03 ID:1PZk+nsW
>>447
これだからAKBヲタは・・・
449ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 23:49:54.69 ID:rBhUvMe8
>>448

ソースもっといで、モノノフさん(笑)
450ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 03:53:05.05 ID:6p+FFhuH
ももクロは忙しくて収録じゃないと調整が難しいでしょ

もしAKBいなくなってもE-girlsでいいんじゃね?
ANNにはそれくらいが調度良いでしょ
451ラジオネーム名無しさん:2014/05/16(金) 21:18:35.34 ID:CLEUu9as
>>450
エイベクソ系だと10分番組や5分番組には強いけど、資金的に2時間箱は買えるのか?
EXILEがANNやってるときならまだしも、Eとか女系はムリだろ
452ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 07:45:31.04 ID:Lss/jec5
凋落したANNにはE-girlsすらもったいない

ビタースウィートサンバも特別感は薄れた
雑魚に使い過ぎた もはやコント曲
453ラジオネーム名無しさん:2014/05/17(土) 10:26:07.65 ID:CnOIMSqn
http://www.sanspo.com/geino/news/20140516/sot14051619590005-n1.html
沖縄県民はラジオ好き 大都市圏では聴取習慣率が低い傾向

ビデオリサーチは16日、ラジオを日常的に聴いている人の割合を示す「聴取習慣率」の都道府県別調査で、
沖縄県がトップだったと発表した。2位は岩手県で、山形県、長野県と続いている。

調査は昨年10月、全国約2万8000人を対象に初めて実施。
午前6時〜午前0時の時間帯別に、ラジオを聴く習慣があるかどうかを尋ね、各時間帯の数値を平均して「ラジオ聴取習慣率」とした。

トップの沖縄は聴取習慣率11・5%で、35〜49歳の男性に愛好者が多かった。
平日午前7時台に聴く習慣がある人の割合が21・3%と最も高く、同時間帯の全国平均より7・6ポイント高かった。

東京都、大阪府など大都市圏では、聴取習慣率は低い傾向にあるが、埼玉県は9位に入った。

ビデオリサーチの担当者は「ラジオと親和性が高い自動車通勤者の割合や、
名物パーソナリティーによる地元密着番組の存在が影響している」と分析している。(共同)

http://archive.today/6604d
業界初! 全国ローカルラジオ聴取状況レポート 『 J-RADIO 』発刊! 〜 沖縄県は日本一のラジオ王国 〜
454ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 01:13:42.39 ID:iTs7SNst
福岡(昨年7月、cross fm不参加)、FM福岡が圧倒的
B局とC局でRKBとKBCの区別がつかないw

http://imgur.com/WVXvtFE.jpg
455ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 13:43:22.84 ID:JrjGRHFJ
何だよ、15〜54歳男女ってw
ずいぶん都合いいサンプルくさいな
456ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 14:02:36.22 ID:bL/6FwuY
>>454
2013年平日なら、
B:RKB、C:KBCだと。
基本的に中西>武内、テレホン人生相談・PAO〜N>ヒット情報なので。
ナイターがある時期は、実況・解説によってRKBが上になったりKBCが上になったり。
SEなどに批判は根強いけどRKBの方が上になりやすい。
ただ、ナイターのところは調査期間次第であるので、ほとんど両局が同じになったりすることも。
そして、ANNGOLDでKBCが完全に抜き返す、と。
457ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 14:06:20.74 ID:bL/6FwuY
ちなみに局地戦ではRKBとKBCはいい勝負になっているようにみえるのに、全曜日で比べちゃうと結局AMの中ではRKB>KBCになりがち。
よほどKBCにいい条件で、RKBに悪い条件が重ならないとなかなか追いついたり追い抜けたり出来ないということに。
得意な世代に偏りはあるけど、FM福岡は確かに強い。特に平日は。
458ラジオネーム名無しさん:2014/05/18(日) 21:59:37.37 ID:HZyhG1ky
平日の午前中て、東名阪ともAMが50代以上固定層がっちり抑えて
ぶっちぎり安定した長寿番組があるのに、福岡は事情が違うのかな
459ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 02:49:04.42 ID:Nm9PJBwt
火曜にも発表されたことあるよね?なんか今日の気がするんだよね
460ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 04:52:43.44 ID:0eql16va
>>458
福岡は定期的に刷新してしまうので平日午前中にそんな長寿番組はRKB、KBC共にない。
FM福岡は92年4月からモーニングジャムが。ただし97年3月までのたけうちいづる担当時代と、97年4月からの中島浩二担当時代では最早別番組。97年から勘定しても、福岡の平日午前中のラジオ番組としては長続きしている方。


平日午後は69年10月から10年4月までRKBが長寿番組の歌謡曲ヒット情報があった。
出演者を少しずつ刷新しながら永らく存続していた。
最盛期は裏に何をぶつけても裏が敗北という、他局からみれば死に枠に等しかった。
が、FM福岡とKBCに抜かれてからは浮上するきっかけもつかめず、遂にリニューアル。
10年4月からエンタメバラエティ THE☆ヒット情報になった。しかし、それでも苦戦中。リニューアルが裏目に出て歌謡曲ヒット情報だから聞いていた層が流出する。

KBCは夜の人気番組だったPAO〜N(83年5月〜90年4月)を03年3月末から昼に復活させ、少しずつ手直しや、沢田以外の出演者が入れ替わりながら存続。
夜から昼のコンバート。途中のブランクなどもあるけど、福岡にしては長寿番組といっても差し支えない。
RKBに勝てない昼の枠で勝ったというのは特筆。
PAO〜Nは夜時代にRKBの長寿番組スマッシュ11(69年4月〜86年4月)を打ち切り・リニューアルを決意させ、昼にコンバート後も歌謡曲ヒット情報まで打ち切り・リニューアルに追い込んでしまった。
RKBの看板番組キラーみたいなとところがある。

FM福岡は98年4月からラジ★ゴン。担当者を若干入れ替えながらも存続。
聴取率は高めで安定。
461ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 05:16:01.16 ID:0eql16va
つづき
調査によって微妙にばらつきはあるけれど、概ね平日午前中はFM福岡が広い世代の支持がある。
核となる世代を強いてあげると20〜40代。
番組のテイストもFM局ではあるけどAM局に近いトーク中心に組み立てる番組が多い。
FM福岡は69年の開局からある時期までは音楽を好んでかけていたけど、少しずつかわっていって90年代に大きな転換があったように思う。

平日午後もFM福岡が強い。核となる世代は朝とあまりかわりはない。
ただ、午前よりは他局と競合模様。
KBCはPAO〜Nを聞いて育った世代をKBCに誘導成功して、3P(90年4月〜96年3月)を聞いて育った世代もそこそこ誘導できている状態。

年齢層が上がるにつれてRKBが強い。
スマッシュ11で育ったとか、昼は歌謡曲ヒット情報だった、という世代にとってはラジオ=RKBというイメージの賜物かもしれない。
全日で全ての年齢層を対象とすると、
RKB>FM福岡>>KBC>>>LOVE FMと。
参加してないCROSSはLOVE FM程度じゃないかとか、それより下じゃないか、といわれてはいる。
ある時期までは勢いもあったけど失速してからはCROSSは存在感すらなかなか出せず。

50・60代をきっちりお得意様にして、という番組モデルを平日午前・午後の福岡は作り出せていない。
強いて言えば、RKBが強いけど、RKBもその世代向けの番組に特化しているわけでもなく、結果を出せた、という感じではある。
そして、どの局も、というか業界全体の課題だけど、ラジオを聴くという習慣そのものがなくなってきつつある10・20代をどうやってラジオを聴いてもらう習慣もってもらうかが各局の課題。
職場でラジオかかってます、とか、外回りしています、というところ以外なかなか拾い上げられていないだけに。
462ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 07:47:02.96 ID:ELHG0hQ7
なげーよ
463ラジオネーム名無しさん:2014/05/20(火) 12:44:18.87 ID:qJZgaRHV
福岡の固定層は、平日午前はFM福岡の独走、午後はFM福岡とKBCの2強
過去RKB独走時代があったものの、FM福岡がAM化し、KBCは過去の人気番組の利用で勝ち上がった
平日夜や休日も含めるといまだにRKBは強く、次いでFM福岡、KBCの順。あとはカス

3行にまとめるとこういうことか
464ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 19:22:15.54 ID:QhF6Rhdt
>>454-463
福岡のAMラジオを語る PART 51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396580101/
↑にお戻りくださいw
465ラジオネーム名無しさん:2014/05/21(水) 23:59:30.38 ID:6+0HEajU
聴取率スレで聴取率をスレ違いとな
466ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 00:04:47.01 ID:BctCrmjD
2chで長文書く奴はお呼びでない
467ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 12:05:10.17 ID:MYejBFdm
だからわざわざ3行にまとめてやったのに、まとめて帰れとは失礼だな
468ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 17:40:02.95 ID:BuzywpFc
ああいう人は気に入らない人は気に入らないんだよ。
気に病まないほうがいいよ。
469ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 18:42:35.50 ID:FD7wAyZB
俺は面白かったよ
地方の事情はなかなかわからないからね
470ラジオネーム名無しさん:2014/05/22(木) 23:56:24.47 ID:R159dMGt
「広島×阪神」ラジコシェア97%超
RCCラジオ、県内1万289人が聴取
471ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 00:35:15.09 ID:dlyIuYdP
今日位から出始めるのかな?
472ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 00:40:53.48 ID:kpBT1hOV
>>470
やっぱり野球中継こそがラジオ局のドル箱なんだねえ
473ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 04:00:21.89 ID:H8qoF+Vi
CM多く入れられるからね
474ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 12:53:28.43 ID:mTg/zBvz
475ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:03:02.33 ID:MhKSZ3+s
たまむすび単独首位

今日のたまむすびOPより
476ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:09:29.75 ID:A7EF0AtO
>>475
いつもより出演者増やしただけで
プレゼントとかはいつもの聴取率調査週とほとんど変わらないのに
その結果になったのか
477ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:12:50.91 ID:XLdv8CAy
TBSラジオ 2014年4月度個人聴取率調査で首位! 連続首位12年10ヶ月間継続!
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000003392.html
ttp://prtimes.jp/i/3392/102/resize/d3392-102-917841-0.jpg
478ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:25:59.97 ID:bd6PmY+i
>>477
日曜サンデー入らなかったか
479ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:28:41.00 ID:lEQGOT1e
>>475
当然ともいえる結果、むしろ午後のまりやーじゅやキキマスが首位だったらビックリする。
480ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:56:44.44 ID:D7zUZi1i
そら地方局の宣伝なんてSWにやるもんじゃない
一年間SWをモズでやったら数字がどうなるのか見てみたいけどなw
481ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 14:00:56.76 ID:D7zUZi1i
年二回の春秋に巨泉、徹子、久米とのバトルロワイアルぶちぬき4時間を恒例化すりゃ
春秋は鉄板になるだろうけど
482ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 14:01:52.61 ID:D7zUZi1i
すまん誤爆した
483ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 16:15:46.42 ID:jCj4YNr4
>>479
まりあーじゅは50〜60代のみならず、各世代に反発食らって、来る客より出て行く客の方が多そうな感じ。
484ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 16:28:42.34 ID:KGNEYlUY
>>467-469
気に入らないレスにはまとめてNG 
スッキリ快適2ch wwwww
485ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 17:44:23.28 ID:XLdv8CAy
@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル”魂のラジオ”』
(毎週土曜午後11時30分〜深夜1時)が個人全体(12歳〜69歳 男女)民放全局中同時間帯単独首位を獲得
#jolf #radiko #45MASAHARU
17:26 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469756258312929280

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』
(毎週木曜 深夜1時〜3時) #99ann が個人全体(12歳〜69歳 男女)全局中同時間帯で首位を獲得
#jolf #radiko #ann
17:23 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469755563341922304
486ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 17:45:13.24 ID:XLdv8CAy
@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『薬師丸ひろ子 ハート・デリバリー』
(毎週日曜 午前8時30分〜9時)が個人全体(12歳〜69歳 男女)全局中同時間帯で首位を獲得
#jolf #radiko
17:22 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469755276350873601

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送のプロ野球ナイター中継「ショウアップナイター」が
個人全体(12歳〜69歳 男女)全局中同時間帯で首位を獲得(火〜日6曜日18時〜21時平均)
#showup1242 #jolf #radiko
17:19 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469754507878879232

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『イルカのミュージックハーモニー』(毎週日曜
午前7時〜8時30分)が個人全体(12歳〜69歳 男女)全局中同時間帯単独首位を獲得 #jolf #radiko
17:21 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469755056963604481
487ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 17:50:42.46 ID:XLdv8CAy
福山とイルカは「単独」で首位(ただし福山は「民放」首位)
その他は首位でも「単独」の表記なし

横並びトップなのかな、と
488ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 18:26:57.73 ID:GQZgW87B
アルピー、ウーマン駄目か...
489ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 20:39:23.36 ID:ASjWnzCj
東京ポッド許可局が
NKKについで単独二位と発表。
ということは、ラブレターズは0.1に満たない
※の可能性ある。
490ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 20:49:56.78 ID:gKGCyg00
>>489

首位は日本鋼管だったのか…
491ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 21:55:03.87 ID:n+BurnVj
ナイナイは単独では勝てなくなったな
492ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:02:42.55 ID:IYUBMwbj
キキマスどれくらいなんだろうなw
493ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:27:54.19 ID:7vKQYQ2q
オードリーとエレ片はnhkについで
同率二位の模様。
生放送+久保能町効果がでた。
494ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:30:09.30 ID:0DV2Y/Kq
えれかた
495ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:30:54.87 ID:SycwAfFS
>>477
すっぴん、午後まりと大胆な若返りを図って大幅な路線変更してるNHK第1にあって
昔ながらのスタイルを貫くラジオあさいちばんが孤軍奮闘してるのが面白いな
496ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 22:51:57.22 ID:jq3PvDoa
>>486
LFって日曜朝は案外強いんだよなあ
9時からの番組がすごくつまんない
「安住の番組は今日は聞きたくない」と思う場合でも受け皿にならない
497ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:05.09 ID:yxllgLid
三宅裕司の番組は昔強かったんだよな
498ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:22:44.95 ID:LGChJrGn
ナイナイはいつもオールナイト帯で月ー水負けてるとこ毎回一気に数字上げてるんだからやっぱすごいな
499ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:26:57.27 ID:4q085DWv
ジャンクって東京しか放送してないんだろ
オールナイトのほうが聴取率低くてものべ人数では勝ってるだろう
500ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:42:36.37 ID:7TDttjAa
TBSもプレシャスサンデーも数字を取りに行けよ
501ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:44:21.01 ID:Guoi4H3f
>>499
JUNKは北は北海道、南は沖縄までネットしてるぞ

間は東京と福岡だけだが
502ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:45:45.84 ID:WJEVeJDA
>>499

36-4
503ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:48:55.63 ID:gXKteh30
この御時世に番組本が売れるラジオ番組はナイナイのANNぐらい。
聴取率では測れないリスナーの熱量がある。
一方のJUNK木曜も
さまぁ〜ずーアンタッチャブルーおきやはぎ、と
東京芸人勢を起用して10年以上かけて
ようやく王者とタメを張れるようになったのだから大したもん。
504ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:05.95 ID:jq3PvDoa
オールナイトの知名度は全国的には圧倒的に高くて
俺も横浜に住んでいるけど、ラジコが出来るまでJUNKなんてものの存在すら知らなかった
505ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 00:33:07.74 ID:cWA6xC+C
オールナイトの知名度高いっていっても昔のラジオ全盛期の頃の遺産でしょ?
今のパーソナリティー言える人がどれだけいることか。
まぁJUNKも知名度低いのは事実だけど
506ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 01:30:26.25 ID:WMJ6aQj4
>>495
言い方語弊があるかもしれないが、ちょっと前のNHKの路線のこの番組が結局どの世代にとっても親和性が高く聞きやすいように思う。
すごく面白いというわけではないけど、ストレスなく聞くに耐えるというか。
公共放送としてはこの辺で折り合いをつけるほうが正しいのかも。
正直最近の路線はよくない。
507ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 01:33:33.18 ID:WMJ6aQj4
AKBのANNも金曜日から水曜日に動かしたのは失敗のように思う。
48Gのヲタっておっさんが多いわけだし、週末休みの仕事をしているおっさんにとっては金曜夜の方が聞きやすかったわけだし。
まあ、番組を終わらせるためには数字を悪くした方がいいのかもしれないけど。
しかも始まった頃はAKBを知らない人も多少意識して番組していたのに、今は知っていることを当然とした上で番組組み立てているから、興味ないとか知らない人にはとっかかりもない感じで微妙感が。
508ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 01:35:00.04 ID:N7Dn6jQl
LFはナイターに関しては今も強いのね。
509ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 01:39:56.64 ID:5ewHThAe
QRの平日ナイターは、固定客は居てもトップは厳しいだろうし、KRは経費削減優先なのが露骨だからね
他の時間帯のLFの凋落とKRの躍進を、受信環境のせいにするのは間違いってことだろうな
510ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 01:45:10.15 ID:s/aXt0qf
>>500
黒真珠
511ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 02:50:26.47 ID:DrPu7fqw
>>507
今時リアルタイムで聞いてる人いないだろw
翌朝にはCMカット曲カットの余計なものを省いたものが動画サイトにアップされるのに
512ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 03:04:38.98 ID:4uRk9Njx
土曜日の深夜、俺、ロッケットマンショー聴いている。
六本木ヒルズレディオ最高だわ
513ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 04:44:17.30 ID:IW21GNhl
神奈川だけの調査があったらLFとFM横浜とNHKの3強で
KRやQR聴くなんて川の側に住んでるやつくらいなもんだなw
514ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 05:05:24.60 ID:8/VB0JHU
QRはどこなら聴けるのか謎
神奈川はLFで北関東はTBSだろ?
515ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 05:33:53.08 ID:IW21GNhl
大きめの川の側と橋の上と電柱の地下化工事が完了してる地域ならKRもクリアにQRは気持ち雑音で入る
電柱の地下移動も凍結したのが痛いな
516ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 05:44:22.56 ID:YCnQCJ1s
ラブレターズが1000人に1人しか聞いてない、と訴え。
つまり、聴取率は0.1%。
ということは、東京ポッドは0.2%か。
517ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 06:03:50.60 ID:4uRk9Njx
東京ポッド話題に上がりすぎなんだが面白いのか?
518ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 06:31:20.41 ID:IgfVw34y
いい意味で理屈バカ。
独特のノリだが、自分の頭でモノを考えるのが好きな奴にはすげー楽しい番組。
519ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 07:25:09.42 ID:8P54ujFQ
>>507
AKBリッスンは走れ歌謡曲以下で曜日関係なく腐ってますが
520ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 08:00:45.03 ID:8tD9TJtm
>>507,519
AKBANNは9月末で終わらせる予定だからそのための移動だよ。
しかし、なんでまたAKB潰す方針に変えたんだろうね。LF
ももクロにANNやらせる方針のようだが、じゃぁxoxoの枠は同じスタダのエビ中にでも引き継がせるのか?ってとこ

じゃぁ、走れ歌謡曲はってことだがこっちはVRが大の苦手とするカーラジオなどでのリスナーが多いわけで。
radikoリスナーの分も加算すれば結構面白い結果が出てくるかもよんw


ところで、「三宅裕司のサンデーヒットパラダイス」ってそんなに聴取率悪いのか?
521ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 09:23:10.30 ID:rAaEkcMX
ももクロ枠はそうなればまた女優さんに戻る可能性が高そう
謎の移動してきたノースリーブス共々
522ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 10:29:57.38 ID:ygVju0ms
>>513

埼玉行ったらその逆になるだけだろw
523ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 11:15:44.44 ID:WKKf/IhB
もうANNは何やっても壊滅状態だな、ZEROもAKB移動も若手芸人投入も全て失敗
あと1〜2年したらGOLDを吸収してオッサン向けへシフトかもな
524ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 11:35:33.97 ID:WMJ6aQj4
>>523
AKBも金曜時代はまだマシだったけど、水曜は失敗させるための移動だったような。
不定休のおっさんはともかく、週末休のおっさんは金曜深夜・土曜深夜は起きていられるけど、それ以外は仕事に障るし。
最近のANNで数字持ち直してた頃って、木ナイナイ、金いきものがかり吉岡、土オードリーの頃だなぁ。

ZEROはもうやる必要が無いというか、アンコーさんの頃のほうがよかったんじゃないの?
525ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 12:33:52.16 ID:8tD9TJtm
>>524
吉岡聖恵も金曜のときが元気良かった。
んで彼女は水曜に移動して、跡地にAKBが入ったが当初は聖恵ANNの丸コピー。
流石に批判がすごくて路線転換したはずだがそれも全部駄目

聖恵ANN終わって時期がたったのでAKBが水曜に移動してきたが、時すでに遅し。
AKBさんには引き払っていただいてももクロさんと入れ替えたほうがいいと思うんだが。
526ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 12:43:39.19 ID:Uk7OH2ey
逆によく聖恵はJUNKとまともな喧嘩できたもんだ
ゲゲゲ効果?
五輪の時に放送していたらどんな結果がでていたのかも気になる
527ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 13:01:42.82 ID:gP2T/+Wn
>>524
ZERO初期はアンコー時代はともかく、くり万時代よりはいいんだよね
初代ZEROで総入れ替えしたのがここに来て非常に悪い方向に導いてしまったな
まあ総入れ替えがわかった瞬間に大部分のリスナーはこの事態を予期してたけど
もう2年目の時点で枠崩壊してしまったわ
528ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 13:40:32.37 ID:N7Dn6jQl
>>525
きよえは金曜時代はよかったな。
水曜はなんか投稿も金曜よりは減り気味な雰囲気だったけど、裏とそれでも戦えたのが。
529ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 13:42:23.73 ID:N7Dn6jQl
>>525
ももクロも一定割合がおっさんだがら、金曜なら善戦する可能性はあるけど水曜なら五十歩百歩になる予感。
最初はいいかもしれないけど。
530ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 13:43:40.83 ID:y2PRGJxA
ツアーが忙しくて録音策を取りすぎたことが仇に
あれで数字取れるのは福山クラスにならんと無理なのに
531ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 13:45:22.60 ID:N7Dn6jQl
>>527
ZERO自体最初も正直つまらなかったけどもっとつまらなくなったしね。

27時からアンコーさんだったときは、若い層には厳しいが中高年をターゲットにくらいのつもりでスタートさせたら、若い人からもそこそこ投稿も来て嬉しい誤算だったとか。
532ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 14:39:09.27 ID:WMJ6aQj4
今回J-WAVEは聴取率どうだったんだろう。
533ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 14:51:51.04 ID:h7IvMxTO
聖恵金曜日の時のJUNKは誰だった?
534ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 15:19:46.31 ID:4xoeG0PS
>>533
加藤浩次
535ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 16:46:30.37 ID:sLPX9SyM
モモクロはないな
紅白がピーク一年遅いよ
536ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 17:09:32.37 ID:vjV8Yq3q
ももクロは、運営側がヒャダイン切ったことでCD売り上げが減っている
ヒャダインの曲が、ももクロにマッチして人気上昇の原動力だったのにな
537ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 18:24:07.55 ID:WMJ6aQj4
結局コップの中の嵐だよ。
48グループもももクロも。
538ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 20:04:12.38 ID:h7IvMxTO
>>534
あー
ありがとうございます。
聖恵ちゃんはおもしろかったけど、水曜への移動では付いていけなかった。。。
おっさんなんで。
539ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 20:08:23.42 ID:hfb9Ik22
>>536
むしろヒャダインにやらせたほうがいいんじゃないの
あいつ相当深夜向きだし
540ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 23:38:16.00 ID:8tD9TJtm
>>539
ヒャダインの空き枠誰にする?
541ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 23:52:00.84 ID:VmhhH8yk
LF公式ツイッターで中居や柳原の箱番組ですら首位って出てるのに
何も出てないももクロはほぼ確実に負けたんだから信者は黙るように

山里とバナナマンは裏に恵まれてるおかげでダラダラと続いてるね
AKBに押し出されず聖恵が金曜に残ってれば、初期にはAKBにすら負けることがあったバナナマンは負けてただろうし
声優ドーピングでしか勝てなかった山里は聖恵が去ってなければそのまま劣勢だった可能性が高い上
後任が無名バンドやEXILEだからなあ
542ラジオネーム名無しさん:2014/05/24(土) 23:55:44.99 ID:QfTcCSFP
どーせ水曜日来るなら水曜日AKB金曜日聖恵で良かったと思う
ただ聖恵も下落がひどかったからどっかで※に近い数字がでて叩き出されたかもな
いくら紅白のトリでもLFはそこ見ないし
543ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:02:53.65 ID:ugvxPcZc
AKBも派生が武井咲押し出してまで続けさせてるのに勝てないやん
なぜあの番組続いてるのか不明
544ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:03:48.48 ID:aTfoKCmn
ANNの聴取層が若い層中心だったときは曜日で極端な差がなかったけど、今はおっさん中心だからどうしても偏るよね。
木曜:夜更かししても金曜頑張れば週末
金曜:明日は土曜
土曜:明日は日曜
と。
最近は変形労働だとか色々変則的に休むある人も結構いるとはいえ、カレンダー通りの職場もそれなりにあるしね。
おっさん相手にきっちり木金土を取って、月火水は負け覚悟でやるしか、と。
545ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:05:26.03 ID:aTfoKCmn
>>541
金曜初期のAKBはAKBを知らない人を大分意識して番組やってたからAKBヲタ以外も聞いていたりしたよね。
途中からもうそういうのもなくなってラジオを入口とした新たな客に恵まれなくなったし、水曜に移ってからはもっと顕著。
あのまま金曜は聖恵だったら、あの勢いならTBSが金曜で勝てない状況に追い込めたのに詰めが甘い。

>>542
ANNは水曜にいったら誰がやっても駄目な気がする。
546ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:10:26.89 ID:AJDn/j2j
AKBは途中から二軍半のメンバー出して調査の日だけ主力を編集録音で出したのが悪い
547ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:17:07.31 ID:9M2GuWT+
>>542
そもそもLFがANNで育てた奴に紅白トリまで行った奴がこれまでいたのかと…
548ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:19:20.88 ID:XBCFN2P4
>>546
確かに誰だこいつというのばかりだよね。
最近生放送すら回避したりするの?
なら降板しろよと。
549ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 00:25:56.05 ID:l/55MubN
>>548
平場回避も目立ってきた
550ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 02:42:22.47 ID:9pt4Zp+B
単純にANNがつまらないだけでしょ
もしもAKBがJUNKだったら、2軍メンバーでも面白かったんじゃない?

JUNK陣営ではADのジャニオタとかドロボーすらキャラ立ちさせる能力あるし
551ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 03:31:44.40 ID:GjxUE2/o
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140523/prl14052314190075-n1.htm
LFとJが同率2位、QRとTFMが同率4位

FMがAM化してると言われてるけど、そのせいかAMの聴取者が食われてるような気がする
あと、AKBANNが不振なのは時間帯と放送形態が原因だろう
元々あそこは走れ歌謡曲や歌うヘッドライト聴くようなドライバー(主に高齢)が多いし、
>>545のように閉鎖的で録音だったら当然不人気ですわ
552ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 04:19:39.55 ID:wCAv7v5i
AKBは移動と共に「NOTTVの同時生放送」が入るようになった
553ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 05:05:34.77 ID:8xoo+mtT
>>550
俺は小島慶子でそう思ったわw
LFの小島慶子はつまらん
554ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 05:28:53.25 ID:BKDkZeoz
AKBが変になったのは2012あたりからな気が
・基本メンバーのレベルを下げる
・フリートークの時間を減らしてファン向けな企画に特化
・トークに制約がかかり意外性の高い話がきけなくなる
・それまで出さなかった裏番組の話を平気でし、裏を聴かないとノリがわからなくなる流れを平気で作る
・録音の増加

こんなのが一気に続発した
この路線のアンチテーゼを取ったmiwaが惨殺されたことや指原問題当たりでの「都合いいときまでは手をぬく」がうまく回転した溜めに易きに流れ、今に至る
555ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 07:00:48.69 ID:vSF5RTrM
>>553
キラキラでブチギレた後の小島慶子が全てつまらない。
556ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 07:15:51.81 ID:zOmBU/7b
>>553
小島慶子は局アナだから毒舌になってたのであって、タレントになってしまえばただのグチでしかないってことだ
557ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 08:43:58.82 ID:M43G0bZ+
>>554
このままではANNもビッグスペシャルにすら負けるのかw
最悪「大西貴文」に聴取者持っていかれる危険も?

あとヒャダインの番組って「ヒャダインのわーきゃーいわれたい」、QRか・・・
558ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 08:58:59.66 ID:7sU8gmZf
2012年頃のAKBはANNには二軍半、リッスンに主力をつぎ込んでたりわけがわからん采配していたイメージ
そして今、リッスンにも主力が来なくなった…



>>557
気を付けなきゃならんのはラジペディア。
歌手は芸人と違って切ってもJUNKは拾わないと見くびる間にラジペディアの方がネームバリュー上がってしまった
これでJUNKみたいに切った奴を拾ってみろ?やばい…
559ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 10:22:04.48 ID:pfr66w6t
ANNゼロもひどいよなあ。
テレビの残りカスを聞かされてる感じがして嫌になる。
560ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 10:48:57.62 ID:pkbOhtCT
ゼロの*を確認したいのだけど
561ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:11:42.19 ID:XBCFN2P4
>>554
指摘の通りの気がする。
事務所側かLFか双方ともかもしれないけどラジオを舐め過ぎ。
裏の話もいくらQRでも御法度だろ。

miwaはもうちょい頭よくてトーク面白ければな。
一人で面白がってたり話蛇行し過ぎて意味不明になったりしていたから。
562ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:12:41.32 ID:nNt0XMAa
AKBといえば日曜へ謎の移動をしたノースリーブスはどうやら現在やっている金曜深夜のテレ東ドラマ(まゆゆなど同じ尾木所属の子が数名出演)と被らないようにとかメンバーのたかみなが出ているフジの番組をラジオを聴いたついでに見てもらう目的ということらしい
563ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:14:59.69 ID:XBCFN2P4
>>550
例えTBSでやっても最初だけ頑張って、途中から二線級以下のメンツで録音連発。
聞いている人にわかる話でなく、ただの内輪ネタばかりになって、しまいにはANNやリッスンの話はじめるよ?
564ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:23:46.95 ID:aTfoKCmn
>>551
最近ありがちなLFとJが同率、と。
なかなかどちらかが上、とはならないよね。
QRに並んだTFM、今回はちょっとだけ頑張ったのかな。

FMは確かに年々AMぽくなっているよね。
大昔なんかFM雑誌に事前にオンエアする曲を発表してエアチェックしてもらう感じで可能な限り音楽を流していたし。
Jが開局したときもレストークモアミュージックとか言ってトークはナビとして最小限に、出来るだけ曲をかけよう、だったし。
JがGL→GLZやTR2→ラジペディアみたいなトークばかりの番組やるとはね。
コミュニティFMへの販売も意識してなのかもしれないけど。
565ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:23:49.74 ID:eCHu9YD7
>>561
裏番組の話って何?
そんなのあったっけ?
566ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:27:33.23 ID:aTfoKCmn
いくら自分たちがやってても、やっぱり曜日違いとはいえ裏番組の話するのはちょっと仁義に反するような。
むしろそういうトークこそ、局や事務所がそれは駄目、といってやらないといけないことだろうに。
567ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:34:18.79 ID:M43G0bZ+
>>561,563
miwa・AKB・ももクロに限らず、アイドル系はどうしてもこういう傾向になる。
トークのメインが「自分語り」とか「自分のイベントの宣伝」しかできない
同じ傾向がブログや公式twitter、はてや公式facebookに出てくるから明らか。

要は「ヲタ向け番組」化してるのがそもそもの目算違いなんだろうけどw

>>565
j波の番組の大半はそうだね。最近顕著になってきたけどCSRAサイマルラジオやってるCFM向けのプログラムと化してる。
権利関係の都合でCFMではサイマル配信不可なのがせめてもの防波堤になってるか?音楽も少ないから何かなと思ったが。
同じことがロケットマンショーにも。

でも俺、「オードリー」聴かないで「まほろばステーション」聞いてるわ。
568ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:46:29.40 ID:pfr66w6t
ニッポン放送は本当にひどい
今制作にいる世代は恐らく若い頃にラジオをちゃんと聴いてない。
じゃないとあんなに勘のずれたものをつくるわけがない。
569ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 11:58:20.44 ID:BIV32/+Y
>>567
>トークのメインが「自分語り」とか「自分のイベントの宣伝」しかできない
それじゃまるで、小島慶子キラ☆キラのOPトークみたいじゃないっすかw
570ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 12:01:29.30 ID:aTfoKCmn
>>568
聞いたことない人もいるだろうけど、ANN一部二部じゃなくて、LF+Rが始まってから終わるまでのリスナーが逃げまくった大暗黒期あたりを聞いてアレが面白かったとか、画期的だったと言い出すような斜め上の世代でもいるんじゃないかと。
571ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 12:03:40.85 ID:aTfoKCmn
>>567
キャバクラの営業メールみたいな話だよな。
逆にその範囲内から外れて普通のラジオ番組として成立する、とか、そのファンでなくても一応聞いてわかる放送が出来るかどうかなんだろうね。
さもなくば悪い意味での部外者お断りになってしまって、一定の数字までは取れてもそれ以上はもう無理になってしまう。
特定のヲタ以外を切り捨てる番組作りってそういうことを意味するよね。
572ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 12:41:07.91 ID:dob6pCeQ
土曜日19:00-24:00の*はどうなってますでしょうか
19:00−はLF→QR→AK→KR かな?
573ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 12:55:18.78 ID:6LMn2fMY
574ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 13:11:07.94 ID:tAW93jT5
>>570
今のメインは西川リスナーだったとか西川に可愛がられた奴らなんだよな
575ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 13:48:36.52 ID:YfI2Ohn9
>>565
リッスンで固着したキャラをさもみんなが知ってるかの如く出してきたり山里JUNKのネタをさもみんなが知ってるかの如く出してきていた
それら聴かないとついていけなくなるし、あげくはレイティングの時期までこんなことしていた
対象番組のうらに来たANN側が*印になったことで問題にされたのか途中から落ち着いたが一時期は本当にひどかった
もしANNに傷が少なければまだやってたと思う
576ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:07:07.99 ID:f8aoY+G/
有吉にANNGやらせた時も全然面白くなかったもんなあ
ニッポン放送自体の製作能力落ちてんだな
577ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:11:26.18 ID:aTfoKCmn
>>576
能力が落ちているというよりは方向性がおかしいということに尽きるのかも。
でも、こういうことは他局も注意しないとね。
ラジオ業界はしばしばそういうポケットに陥ってしまうから。
578ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:19:20.93 ID:aTfoKCmn
>>574
どん底の中にあって奮闘していた番組ではあったけど、あれを基準にしてしまうと色々間違えるよね。

>>575
まだ時々みられるよ。一時期ほど頻繁じゃないけど。
というかそういうところこそ出演者や事務所に局がしっかり教育しないといけないのだけどね。
こういうことは営業や編成、制作のお偉方が根に持ちやすいことでもあるし。
なぜうちの局をみすみす敗北させるようなふざけた真似をやっているのか、と。
倖田の問題発言のときも収録番組でありながら制作現場でこのくらいいいだろうと誰もチェックできず、結果大問題でLFの制作を中心に大量粛清があったりしたっけ。
そのせいでまたおかしくなったのだけど。
どうもフジサンケイは下っ端の人間がやっていいこといけないことがよくわかっていないように思う。
579ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:23:30.98 ID:f8aoY+G/
>>577
TBSから5〜6年遅れでサブカル路線取り入れてみたりとかもズレてんだよなあ
しかも残りカスみたいなのばっかりだし
かと思えば大谷継続して久保能町をすぐにお払い箱というアホさ
580ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:25:02.33 ID:pfr66w6t
うちも放送業界なんだけど、
LFの社員が転職してきたりしたら嫌だわ
キキマスを聴いててつくづく思った
幾ら経験があったって間違って育っちゃった奴は困る
全体の足を引っ張るからね
581ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:37:47.44 ID:7P8T4/Fe
ポールライブ中止で、保険で払えない分わキャンセル費用を主催者が負担だってさ。
by 金曜たまむすび

ちなみに、該当ラジオ局は、東京FM、ニッポン放送、文化放送、jwave
貧乏なラジオ局にとっちゃ大打撃だぜ。
582ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 14:39:37.83 ID:Idb21mQz
西川リスナーでまともなのはなぜかQRスタッフになってるし、張本人石川は夜追放されたまんまだし
どちらかというとお笑い崩れの作家が原因な気が。
583ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 15:37:38.48 ID:aTfoKCmn
>>579
サブカルはうまく展開、発展できればうまく機能するけど、そうでないとむつかしい。
一時期のJ-WAVEとかもその辺上手だったような。
LFはサブカルネタでもっと面白く演出出来ないかという部分で大失敗しているからね。
TBSがサブカルを上手にやっていると思わないけど、LFに比べればかなりマシといえるかな。
大谷については局の中に妙に大谷を買っている馬鹿な人がいるからね。その人の気が変わるか異動がないと無理だよ。正直大谷は何も面白くないしネタは活かせない。
久保能町は色々メッキも剥がれたから潮時だと思う。特に能町の方。

>>581
そのあたりの面々は今回飛んでも、今度またポールが来るときはいっちょかみさせていただきますよ、って感じで次への手付金みたいなものだろうな。
次があってつつがなく開催できれば回収できるだろうし。
けれども、その損失は確実に当分の間の質の低下といういうことを招きそうな予感。
584ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 15:46:08.63 ID:aTfoKCmn
>>580
努力も成長も大切だけど、それがちゃんとベクトルが合っていることが条件だよね。
間違っていたらどうしようもない。
愚かな働き者は愚かな怠け者よりも足をひっぱるし。
間違って育つとどうしようもないね。

>>582
いい人材がいたと採用したQRが調子いいかといえばそうでもないよね。
躍進の原動力へといきまいていたのはどこへやら。
LFに関してはプロデューサー、ディレクター、作家、その他スタッフ全部にそれぞれ問題がある状態だからね。
人材枯渇・流出から育たない、育ってもおかしな方向に育つの繰り返しで今だし。
首都圏の南側の受信状況がいいとか、ナイター中継が評価されて、とかいう要因で局全体の数字がなまじぼちぼち取れているから極端に悲惨な数字が残らずになぁなぁできちゃっているんだろうけど。
585ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:09:17.85 ID:KyRu07Vg
今のLFに不満があっても見放されてないだけまだいいよ。
RFなんてな。
洋楽のラジオ関東で報道も讀賣と神奈川新聞でバランスとっていたころは人気局。
巨人競馬歌謡曲右翼言論の制作を遠山が命じて南丘らにやらせて客もスポンサーも大量流出して以来ボロボロだし。
586ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:16:18.56 ID:pfr66w6t
数字の取れていない番組ってホント、
売れないお笑い芸人が作家やってるんだよ。
テレビの深夜も全部そう。
吉本系が安く入ってきて散らかしてドロン。
テレビラジオの裏方ってのは
まともな職につけないやつの
生活協同組合みたいなもんだ。
587ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:20:53.81 ID:YfI2Ohn9
西川も無駄な影響力だけつけて戻ってこられたのは問題だよ
何回か復活したり呼ばれたりしてるけど日に日に殿様の如く尊大になってヤバい
最近は全体の編成や人選まで口出してきてるし
588ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:22:58.74 ID:pfr66w6t
LFに関しては代理店の担当者も質の悪い奴があてがわれてるだろうし、
営業もコネで仕方なく取ったような社員が配置されてるんじゃないかと思う。

そういう能力のないやつらにも仕事としてのそれなりの結果を出させやすいような
ビジネススキームを会社全体で構築するには
まずは有名人をブッキングして、有名人を餌に頭の悪いスポンサーを騙して、
有名人がどうであろうと、とりあえず喋らせて、尺を埋めさせて、
有名人目当てで番組の質なんかどうでもいいニワカの層を野次馬的にあつめて
何がなんだかわからないうちに集まった人数をカウントして、
ビジネスとして成立した振りをする。
AKBのオールナイトニッポンなんかもひどいもんだよな。

LFみたいな会社はとにかく個人の業績に対する会社の評価をシビアにするしかない。
そうすれば成果に寄与しないやつから自然と会社を出て行く。
浮いたコストでやる気のある人材を確保して組織内の新陳代謝が図れる。
そうしなければ番組が面白くなる云々の前に、会社が腐っていくよ。
589ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:37:21.87 ID:r8UIUPtX
>>585
村山なってからは明らかに酷いぞ
とにかく番組のいじり回しが多くなった
小倉→上柳→垣花→高田→テリ平→ひでたけライン出来てからは22時が底沈みな以外は実はTBSに近づいたりQRにまくられるなんてなかった
んでANNも回復期でしょ?
だけど村山改編でボロボロに崩してQRにまでやられてしまう
LF+Rや羊水の失敗をした担当者がまた前に出てきたのもこの時期
数年前の中日と同じことしてるわ
590ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:49:09.67 ID:XBCFN2P4
>>588
一昔前だとLFが数字いいからLFにいい人回して、TBSは努力の割には報われないと二線級だったけど逆転したね。
591ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:56:56.47 ID:pfr66w6t
>>590
LFがフジの親会社だったころは
今より大分金があっただろうからね。
金の切れ目が縁の切れ目になるような
仕事ぶりだったんだろうな。
592ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 16:59:06.77 ID:I5iU0qSF
>>571
LFの場合はそれの最たる福山雅治がこのやり方で結果出してるのも影響してるんだよな
AKBや福山のその路線に対抗する番組作ってもダメでしょ?
miwaみたいにテレビではでないキャラとかその日の限定ネタ、既存コーナーとか詰めても詰めてもANNでは枯れたわけだし

>>590
TBSが音楽系排除してから窓口がLFひとつになり次から次へと入ってくるが対応出来ず事務所やレーベルや現役推薦とかで選んでしまってる
多分TBSが音楽系開放したらまた流れ変わるぞ
593ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 17:15:28.06 ID:pfr66w6t
昔のLFは局自体に金があっただけでなく、系列の他社も凄かった。
フジテレビは勿論だけど、ポニーキャニオンとか
フジパシフィック音楽出版とか・・・。
そういう系列他社の勢いも落ちたから、
尚更ニッポン放送と関わるメリットがないんだよな。
594ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 17:19:12.46 ID:aTfoKCmn
>>591
LFはホリエモン騒動以前はぶっぎりで社員の給料もよかったし、外部への支払いも、制作費も広告費もよかったしね。
90年代の途中からじわじわ下り坂になってもまだそうだったし。
ホリエモンショックが大きかったかもね。

ただいいときだけのニッポン放送みたいな使い捨ての社風がね。
自分が傾いたら助けてもらえないという。
595ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 17:19:31.76 ID:aTfoKCmn
>>592
ソニーとかがやや優先ではあるけれど、音楽系はJ-WAVEって受け皿もあるよね。
J-WAVEのラジペディアみたいなのが無かったら、昔だったANNに回った人もいるのかも。
TBSに関してはいまは多分それでいいと思うけど、10年後、15年後どうするんだろうね。
平日の山谷→玉置→円鏡→今仁天皇の鉄壁の連携が壊れた後のLFみたいなことやLF+R自爆のときみたいなことがTBSに起こるかもしれないし。
596ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 17:26:00.13 ID:Ea8bnD+m
>>593
TBSも対岸の火事では見てられないよな、毎日グループもかなりやばい
597ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 17:31:41.09 ID:aTfoKCmn
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1331307655/33-34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1331307655/118
みていると、昔は大量につくANNのスポンサーのCMをどうやって適切に流して消化するかってのに懸命になっていた気がする。

サンデースペシャル→ウィークエンドスペシャルのANNのスポンサー少ないな、と思ったのは今は昔。
今はつけばありがとうございます状態。
598ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 18:27:34.20 ID:pfr66w6t
ホリエモン騒動ってのも今思えば堀江が悪いわけじゃなく
雇われ社長の亀渕さんがぼんやりしていてきちんと会社の防衛策を
取ろうとしてないことが問題なのに、あれこれ手を回して
あたかも堀江のせいであるように世論を操作した。

その件に手を貸した奴らだってソレ以上そんな面倒な会社に
付き合ってやろうという気にはならなかっただろうなと思う。
あとは古くからの義理があってそう易易と離れられない奴らが
渋々付き合いを残してやってるだけで。

実際今、タレントの経営側にたっていたら、ニッポン放送に
自社のタレントを出したいと思わないもんなあ。
タレントが幾ら頑張ったって局の社員の質が悪ければ
番組だって面白くなるわけがない。
でも聴いてる奴らは番組がつまらないのは喋り手の責任だと思うのが普通だ。
儲かりもしないラジオ局の商売に温情で付き合ってやって
タレントの評判を悪くするんじゃやってられんわな。
599ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:23:43.35 ID:1NsALLyH
いきものがかりが活動再開した時にすぐ復活要請したTFMと放置したLFの差がある
(しかもTFMのが裏送りでギャラは明らかに安いのに)
600ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:25:44.84 ID:aTfoKCmn
二昔前くらいだと、
TBS:冒険しない。局の発言力が強くて自由に企画が立てられない。LFほど広告宣伝してくれない。
   ただ、貢献してくれた人には数字が落ちてきても比較的簡単に切らない。
QR:四谷局舎時代は落ち着いていた場所なので追っかけが押し寄せてということもない。ただ、他の局からの仕事だと移動時間を余分にとる必要が。
   よくも悪くもおっとりしていた。駆け出しの芸能人にゲストや番組にも比較的寛容だった。
LF:制作費も広告宣伝費も潤沢。企画関係の会議は厳しいが通れば大胆な企画もOKしてくれる。
   ただ、いいときだけのニッポン放送なのでちょっと下り坂なだけで今までの貢献があっても無視してばっさり切る。

それぞれの局のやり方にはプラスもマイナスもあるけど、LFがうらまれやすいといえばうらまれやすい。

>>598
フジサンケイのいびつな資本関係は亀渕だけの問題じゃないしね。
けれどもフジサンケイの各企業のトップに油断があったことは間違いないね。
601ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:30:34.48 ID:1NsALLyH
ナベツネはクソだけど読売Gをしっかり束ねていてハゲタカが来ないように対策打ってるんだよな
あのあたり阪神も村上Fで問題になりシリーズボロ負けで阪急傘下に入った時読売のライバルは脇が甘い奴らばかりと言われた
602ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:36:46.97 ID:Xe+E31qn
ANNはなんでブラマヨとかサンドとか起用しないのだろう
603ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:40:23.12 ID:pfr66w6t
>>600まあ確かに亀渕だけの問題ではないけど
世間が当時の代表の亀渕にフォーカスを合わせないようにする
マスコミ全体のLF擁護のスタンスはおかしいと思ったね。
中で擁護してた連中も内心こいつらはおかしいと思っていたはず。

ラジオってのは出演者にしても
芸能の中ではかなり割に合わない商売なんだよな。
手間がかかる割には実入りが少ない。
だから出演したタレントの印象がよくなるような番組を作ることが
局側の必須事項なはずなのに、LFは喋り手におぶさって
構成や演出に手間暇をかけないからつまんない番組だと悪評が立つ
だけでなく結局は出演者のタレントとしての印象までもが悪くなる。
604ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:42:16.86 ID:pfr66w6t
>>602
営業に力がないから
そういうタレントをお題目に
金をとってこられないんじゃないのかな
605ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:48:33.48 ID:aTfoKCmn
>>602
宮本あたりが一頃、一部の例外を除いてお笑い系は言うこと聞かないみたいなことを言っていたからそういうことなんじゃないかと。
自分に噛み付くかもしれないのは使わない、というのをなんとなく踏襲しているような。
とんねるずやさんまとトラブってた頃にそんなことを何様なつもりって感じでいってた。
正直宮本をどう評価したらいいのかわからない。
タモリや鶴光は宮本さんのためならという態度だけど。
606ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 19:55:55.62 ID:pfr66w6t
まあ、最近の聴取率は、SIUを含めてもラジオの質をある程度反映している感じだね。
オリコンみたいに握手券でかさ増ししてるわけでもないんだから。

LFに関してはあまりにも大きかった過去の余力がまだ残ってる感じ。
聴く習慣を変えられないから我慢して聴いてる層が残ってるのかもしれん。
でもそういう層に向けてCMを聴かせるってのは企業にとっては逆に
マイナスの効果が生じてるんじゃないかとも思ってしまう。
607ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 20:06:15.17 ID:aTfoKCmn
>>603
あの騒動で自分たちの手中に入れようとした勢力に大した見通しはなかったと思う。
しかし、ああいう資本構造ならLFを絶対に上場してはいけないわけで、そういうことを証券会社にそそのかされたのか知らないけど、上場してしまった経営陣が先ず大馬鹿。
その次に、上場後の歴代首脳陣だよね。
上場続けたら危険だ、ということに気づかなかったわけだから。

LFについて現在は酷い方向性の間違いが目立つけどある時期まではLFは割としっかり作っていたわけである時期から間違えっぱなし。
昔はしゃべり手の個性無視で枠にはめたがると悪評のTBSがむしろLFより大分マシというあたりで時代がかわったなぁと思う。
608ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 20:14:52.20 ID:XBCFN2P4
今パッとしないQRやTFMの時代もいつかくるのかな。
JにおいていかれっぱなしのTFMだけど。
Jも開局当初の路線は破棄してAM化がすごいよね。
元々の客の大半を捨ててもAMから客拾って数字は今のLF並は確保しているけど。
609ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 20:32:59.58 ID:cjVCkh6U
>>570
LF+Rはいかんせん評判悪かった。

>>576
一方のJFNのサンドリはのびのびやってるからなぁ。
610ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 20:47:03.90 ID:1cNx4aFy
サンドリも作家やディレクターは優秀だとは思えないけどな
611ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 20:49:20.31 ID:KyRu07Vg
>>609
LF+Rは酷かったね。
あれLF以前とあれ以後ではLFを聞く時間さえかわった。
612ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 21:36:21.77 ID:pfr66w6t
この20年の首都圏ラジオの流れ

(1)伊集院がLFから逃げた→リスナーが伊集院を追いかけた
(2)その後のLFがつまらなくなった→リスナーが他局に移った

 (1)でLFを聞いていたリスナーがTBSに移った
 (2)でLFを聞いていたリスナーの一部がTBSに移った

(3)昔からTBSを聞いていたリスナーが長寿番組を聴き続ける
   伊集院をきっかけ聴き始めたリスナーが他の時間帯の聴取を始める
(4)TBSラジオは新規聴取者の獲得を目指す編成方針

(1)+(2)+(3)+(4)=LFの凋落・TBSの躍進
613ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 21:39:40.80 ID:Rn29Myxw
そんなに伊集院の影響力ある?
614ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 21:52:14.25 ID:r8UIUPtX
震災で編成がかき回しになったら少し勢力が変わるかと思ったがQRにLFから少し流れたぐらいで変わらなかったな
615ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 21:54:02.46 ID:pfr66w6t
>>613
あると思うよ。俺にはなかったけどw
若い世代は年をとって聴く時間帯が変わっても
若い頃番組で話題になっていた番組を聴こうとするからね。
その点ひとつひとつの番組を長く続けていたTBSは
そういうリスナー層をきちんと受け止めているんじゃないかと思うよ。

まあそれ以上にTBSは固定客を逃がさないように工夫しているのがわかる。
616ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 22:09:11.16 ID:r8UIUPtX
まるでボストンレッドソックスみたいだな
ベーブ・ルース出したら松坂入るまで頂点にたてなくなったバンビーノの呪いを思い出す
617ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 22:18:17.68 ID:pSLo0BSk
今のANNってラジオを聴くのが好きなだけのやつが
なんのビジョンもなしにリスナーってこんな暗いやつら好きだろ
という趣味で集めたって感じしかない
ノリが2chというか内向けというか作る奴らのセンスがないんだろうな
ナイナイすら聞かなくなってきた
618ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 22:37:24.27 ID:z/czJzVB
>>613
そらあるわ
テレビ>ラジオの時代でラジオ発で今の地位築いた最後の大物だろ
619ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 23:28:16.84 ID:aTfoKCmn
>>612
そういう流れもあるかもしれないけど、LF+Rの混乱でLFにはついていけなかった層の受け皿にTBSがうまいことなれた部分はあるのかも。
LFからJ-WAVEあたりにも流出しているけど。

ただ、他のAM局が綺麗に受信できないとかどうしてもなじめないとかで移らなかったりする層もいるけれど。
神奈川とかだとLFとRFは綺麗に入るのに、TBSとQRはアンテナがしっかりしているか、ノイズ源をうまく交わせないと良好に受信できなかったりするので。

伊集院はANN2部時代のギャグオペラ〜2部末期・1部の芳賀ゆい、Ohデカナイトの初期くらいまではラジオのイマジネーションとかよくわからないパワーを使いこなすのが上手な人というイメージは確かにある。
でもOhデカナイトの途中からはそこまでは感じなくなったし、揉めてLF出なくなってラジオの主戦場はTBSになってもあんまりそういう出て気はじめからある時期までみたいなラジオを上手に使う人というイメージはなくなったかな。
なんか愚痴っぽいところが増えてきたのもあるのかもしれないけど。
愚痴っぽさが病的になると最近のナイナイ岡村のラジオでの言動になるんだろうけど。
620ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 23:40:40.37 ID:aTfoKCmn
>>615
それって、元々LFのお家芸だったよね。
山谷親平→玉置宏→月の家円鏡→今仁哲夫の流れで。
長寿番組を平日に並べて、聴取者生活習慣に溶け込むというか、そういうのが巧みで裏が何をやっても駄目だった、と。
決して当時のTBSやQRがつまらない番組をやっていたわけじゃないんだけど、LFがあまりにも長寿番組を並べて客をつかんでいるからどうにもならない、と。
TBSは自分たちがやられた手をきっちり研究して平日はパターンにはめてきている感じ。
逆にLFは自分たちの手法でTBSにやられ続ける、と。

でも今の出演者が10〜20年後くらいするともしかしたら出演できるような年齢じゃなくなることもあるよね。
そうなったときにTBSは平日をどうするんだろう、という興味はある。
LFのように長期間勝てなくなるのか、世代交代できるのか。
621ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 23:54:31.16 ID:Pz2Zkc9U
ANNは聴取率がある程度とれないと一、二年で次々と切っていて育てる気が全くない
それで切られてからよその局で拾われる奴が何人もいる
まあネスミスとか全く伸びしろが感じられない奴もいるけどな
最近の唯一の例外として金爆があるけどこれはチーフに好かれたから残してもらってるというのが正しいからなあ・・・
逆にJUNKはもう4年近く入れ替えてないけど、山里とか全然伸びないけど育ててるつもりなんだろうか
622ラジオネーム名無しさん:2014/05/25(日) 23:59:17.25 ID:Y+1/F3y6
山里最初はシカマンのコーナー受け継いで、
スタッフの家族がやってる床屋行ったり料理教室行ったり、伊集院ばりにネタ仕込んでサボれば当日池田が同伴して作らせてた
アイドルトークも妨害が入るという茶番無しではやらせなかったがいつのまにか野放しになっちゃった
623ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 00:23:04.85 ID:+ePg3Hjr
>>620
現状の生島、森本、悠里、強啓から出る人は変わっていかざるをえないけど
初期フォーマットはできるだけ今のままを維持する、ってスタイルでいくだろうな
624ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 01:48:39.20 ID:AgsPPtoD
TBSは制作サイドの社員だけじゃなく
テレコムサウンズとか外部の放送作家さんやスタッフが優秀なんだと思う
625ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 01:51:35.09 ID:Ovgoz0lw
テレビ業界は単純に大企業病
能力や結果を残せば経営側にステップアップ

入れ替わりの新人は能力ではなくコネ、学歴、偏差値優先
現場の能力、センスは関係ない
無能ではないが、普通の人々

ラジオ界はマシかと思ってたが、池pも栄転するしねぇ

もうインターネットがあれば、テレビもラジオもそれ程いらないし
勝手に衰退して下さい
626ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 06:30:05.16 ID:5ihYyzbH
【放送】TBS事業局長「各事業部門好調で13年度好成績 TBSブランド向上、文化発信に注力」 2014/05/23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401003995/
627ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 08:38:11.90 ID:uuUH43lm
>>624
もうテレコムサウンズも完全なTBSの傘下だけどね
TACと合併してTBSプロネックスって社名だし
628ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 08:53:31.93 ID:v7iARxBU
>>485-486の補完

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『中居正広のSome girl’SMAP』(毎週土曜
午後11時〜午後11時30分)が個人全体(12歳〜69歳 男女)民放全局中同時間帯で首位を獲得
#jolf #radiko #smap
17:57 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469764080064925696

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜
深夜1時〜3時)が個人全体(12歳〜69歳 男女)民放全局中同時間帯で首位を獲得 #jolf #radiko #annkw
17:59 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469764422135578624

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『柳原可奈子のワンダフルナイト』(毎週日曜
午後11時〜11時30分)が個人全体(12歳〜69歳 男女)民放全局中同時間帯で首位を獲得 #jolf #radiko
18:00 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469764751996645376
629ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 08:54:20.32 ID:v7iARxBU
@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『パンサーのオールナイトニッポンR』(4/26(土)
深夜3時〜5時放送)が10代全体(12歳〜19歳男女)全局中同時間帯で単独首位を獲得 #jolf #radiko #ann #annr
18:03 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469765478689173505

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『キスマイ 北山宏光 ナニキタ』(毎週土曜
午後9時50分〜午後10時) が10代全体(12歳〜19歳男女)全局中同時間帯で首位を獲得 #jolf #radiko #キスマイ  
18:06 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469766371669065728

@1242_PR
【2014年4月度首都圏ラジオ聴取率調査結果速報】ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土曜
深夜1時〜3時)が10代全体(12歳〜19歳男女)全局中同時間帯で首位を獲得 #jolf #radiko #ann #annkw
18:04 - 2014年5月23日
ttps://twitter.com/1242_PR/status/469765838854053889
630ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 09:41:50.81 ID:HyS8bQSJ
平日帯を伊集院に期待する若い層がいるけど
伊集院が帯をやり遂げられるんだったら
テレビの昼もLFもやり遂げられたはずなんだよな。
伊集院は週一ぐらいが限界なんじゃないかと思う。
本人の資質だけじゃなくてブレーンもそんな感じがする
疲弊すると面白いことができなくなっていくタイプだ。
もしかしたら将来に向けて密かに奮起しているのかもしれないけど。
631ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 11:33:13.67 ID:2ItVEP4v
>>569,571
自分のイベントの告知とかなら「ニコ生」で好きなだけやってくださいと・・・
そのニコ生、アイドル枠うまく使ってるな。Pigooとかすごい手腕だわw

>>580,588,595
どこにもよくある「経験者優遇」ってのも危ないな。
「間違って育った」のも困るけど、「畑違いで散々育成しました」系も使えない。
要はその段階で「無能」扱いされる。
たとえを変えるとスマホ。長年ドコモで勤務した人がお役御免になり、リストラされてauに応募してきたようなもん?

今、そのリストラされた放送業界人の「受け皿」ってコミFが担ってるのかと思ったんだが違うんだな。
632ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 13:02:02.19 ID:HqQpqUPy
たまむすび首位とのこと
633ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 14:02:02.19 ID:bjeW444s
月〜金曜日全勝?
634ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 14:17:25.97 ID:RQ3zsJv7
言い方悪いけど、最近の首都圏の昼下がりはTBS以外勝負を投げちゃっている感じがある。
しかし平日午後までTBSが好調になっていったら、LF、QR、Jあたりはいつ勝つのか、と。
JはAMやNACKあたりが落ち込んでくる夕方に盛り返したりするけど。
635ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 14:53:36.59 ID:HNvb0QGS
聴取率の勝利宣言してるような小物の番組は定着しないで直落ちる
636ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 15:55:34.79 ID:Tkx4lILN
>>634
あの時間帯はLFやNHKがあまりにも自滅しすぎているんだよな(QR、RFは変化無し)
たまむすびはよほど致命的なミスをしない限り、トップ維持は余裕
それくらいキキマスとまりやーじゅは全世代に対して誰得番組状態を作っている
637ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 15:58:55.10 ID:CLZxa/2/
去年の初めまで平日の午後にゴールデンラジオだけが勝っていたのが嘘のように
平日はTBSラジオだけになったんだね
638ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 15:59:58.71 ID:HNvb0QGS
LFだって1.1は取ってるだろ
ゴールデンだって全盛期のように週平均1.6はとれなくても1.3は取れてるだろうし
たまむすびがゴールデンの最盛期の1.6以上取れてるなら余裕もあるんだろうけど
639ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 16:56:22.23 ID:JMh899n/
俺のニッポン放送スタッフのイメージはコネ入社が多そうって感じ
640ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 17:03:31.32 ID:cG+T+6qj
>>639
実際多いだろ

現ホリプロ社長は元LF社員
伊集院がホリプロなのはその関係
641ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 17:21:57.50 ID:Cpp2gKmi
>>630
伊集院はもうすでに面白いことなんて何もできないんだし
テレビでクイズタレントやってるように淡々と昼ワイドやればいいよ
それでも番組のフォーマットがよければ聴く奴は聴くだろ
642ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:22:20.60 ID:JMh899n/
>>630
ブレーンらしいブレーンがいないのが問題なんじゃないの
643ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:41:08.47 ID:wwtUBZu2
>>639
フジサンケイは財界の託児所だよ
644ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:41:13.42 ID:HkIICjBW
伊集院は秘密基地での若手芸人を気分で出したり干したりしてたのが嫌いだったわ。
後を受けた爆笑のほうがゲストいじりもうまいし女子アナ扱いもフラットだしいい。
珠緒の全く人を不快にさせないトークは昼午後にはピッタリだ
645ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 20:48:42.44 ID:V3l7SsR6
自分がTBSを聴き始めたのはストリームからだ
646ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 22:00:38.25 ID:HyS8bQSJ
面白いとか笑えるとか、そういうことを頑張らなくていいから
とにかく丁寧に作って欲しいよな。帯のラジオは。
647ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 22:53:28.45 ID:+ePg3Hjr
>>646
毎日聴いても飽きのこない、リスナーの日常に溶け込めるかってことが重要なんだよな
648ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 23:27:51.46 ID:HyS8bQSJ
>>647
そういうやり方ってのは喋り手の資質なんか二の次で
旬のタレントで客寄せしようとする
フジサンケイグループ方式の編成じゃ無理なんだと思うわ。
649ラジオネーム名無しさん:2014/05/26(月) 23:42:30.01 ID:+ePg3Hjr
>>648
実際それでNHKR1のすっぴんと午後まりが不評だもんな
650ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 00:08:58.06 ID:naOYPmbM
TBSは節目節目で人選ミス犯さなかったからなあ
町山残して勝谷切ったりさ
651ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 00:20:30.73 ID:cEzaW2Cr
ビートたけしが昔、自嘲気味に「いい時だけのフジサンケイグルーブ」と揶揄していたが、
基本的にLFは美味しいところだけ持ってって育てることをしないという指摘はその通りだと思う。
652ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 00:55:56.89 ID:7UaavrHk
>>643
それ故になまじ営業分野いいもんだから
甘やかされて肝心の番組作りがリスナー目線が完全に消えてる

「ザ・ブラック」のワタミの番組なんてやってんじゃねーよって心底思います
653ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 01:19:42.91 ID:siLtqA6e
>>636
>>646-649
でもまりやーじゅは元々のNHKにそっぽ向かれたのと、どの世代にもちょっと嫌悪感もたれているのがどう転ぶかね。
終わるときは聴取率に関係なく終わりそう。
たまむすびは前番組と違ってどこにも攻撃的じゃないのが結果として勝ちを拾っているのかも。
こういう番組は生活習慣に溶け込みやすいね。

>>637
数字以上に話し手にやる気が見られなくなったのが気になる。

>>638
最近は1.0前後くらいまではLFは昼に取れるのにそれ以上の上積みが出来ない感じ。
654ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 01:26:29.17 ID:siLtqA6e
>>650
多分凄く守りに入ったチョイスだったんだろうけど結果として間違いではなかったよね。

>>651
本当に一番いい時期だけをつまみ食い、あとはポイだよね。
昔はよそで育てていたのを引き抜いたり遠慮なくしていたけれど。
最近は事務所も会社も馬鹿じゃないからミュージシャン系を初めからJ-WAVEとかよそに回されて後手後手になりつつあるけど。

>>652
営業が強いのは確かに。
というか今のLFの制作と編成で並の営業力ならもっと酷い数字になるのだろうけど、まだマシな数字になるのが恐ろしい。
ただ、それが作り手や業界内の都合優先で聴いている一般の人が特に置き去りになりやすいのはあるね。
でも、作り手の都合優先なのは、最近どこの局も感じるけどね。LFが特に酷いだけで、QRやTBS、J-WAVEやTFMあたりにも感じる。
655ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 07:53:46.97 ID:Ap+Dc09b
昔、ラジオ聞き始めた時はNHKだったんだけど、午前は山田さんと村上さんの週交替、午後は悩み相談と日替わり音楽と投稿議論番組で、
いろいろ勉強になって良かったんだけどなー
まりやってだけで話聞きたくなくなる
656ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 08:07:10.76 ID:cEzaW2Cr
朝から津田大介とか、何の拷問だ
声低いから何言ってんのかよく聞き取れないし
657ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 10:04:35.60 ID:5ZZFNjzM
>>655
「山田まりやヲタ」専門の番組に成り下がったんじゃね?
山田まりやがパーソナリティじゃないとそいつらは確実に離れるけど。
658ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 10:06:03.46 ID:5ZZFNjzM
>>656
津田もだがダイヤモンドユカイのヲタも多いらしいね。

そういう意味では「ラジオ」って「自分の好きなタレントの声を聴くためのツール」になったんだろうな。
659ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 11:41:21.90 ID:k6jC2mSu
決算は(売)107億86百万円、営業・経常・純利とも増益 聴取率結果は77期トップ、レギュラー好調
TBS(ラ)入江社長ら幹部、会見で現況等語る

 TBSラジオの入江清彦社長はじめ幹部は23日の記者会見で、現況と今後の対応について要旨次のように語った、
▽入江清彦社長=首都圏個人聴取率結果は週平均1・3%で、77期連続、12年10ヶ月間首位を獲得した。
全体のSIUは6・6%、前回より0・2%アップした。若年層、radiko効果、朝のワイドが前回を上回り、
レギュラーの強さを証明した。ソチ五輪関連も戻った。「たまむすび」も好調、ギャラクシー賞に入賞した。
660ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 11:46:31.20 ID:yOi2o0Wa
NHKは聖域のR1までも内容が民放化したのが仇となったからな
661ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 12:00:19.45 ID:LZn7XhzW
>>652
財界や業界にツテさえ作れば
後は楽だって思惑が透けて見えるんだよな。
avexの社長が喋ってる枠もそう。
そういうやり方をするなら
尚更に企画や構成を念入りにするべきだと
思うんだけどねw
662ラジオネーム名無しさん:2014/05/27(火) 14:25:37.33 ID:EF5yHP5t
あべりょうとか
663ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 00:26:10.21 ID:2hpX/hFd
バイキングの視聴率2.1%なんていう話を聞くと
昼の帯のラジオ番組の1.5%という聴取率は
その広告料の低廉さからすれば十分いい数字ともいえる。
いっとき大量発生した債務整理系弁護士、司法書士事務所の
ラジオ広告は、その高い費用対効果が見込まれたためらしい。
664ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 06:23:27.05 ID:GKh1ry35
あと、ラジオリスナーはその手の借金を抱えた情弱が意外と多いという単純な理由もある。
665ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 08:40:05.44 ID:PR4HykX0
テレビラジオで狙えるのは貧しい層だからね
666ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 09:35:18.86 ID:sKdrLmc2
あとはテレフォン人生相談のメインスポンサーになれば完璧だなw
(スポット的には多くやっているが、メインはかねふく、ミカサのみ)
667ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 13:56:14.73 ID:XdMS9Ss0
底辺層向けCMの連携
パチンコ屋のCM -> サラ金のCM -> 債務整理系のCM

パチンコ屋のCMで、儲けようと思って、パチンコでカネを失う
サラ金のCMで、一時的に借りるつもりが、債務が膨らんで借りる返すを繰返す
債務整理系(弁護士、司法書士)CMで、過払い金をもらえると思い依頼する

「スピード引越しなら XXX運送 」「緊急引越し、日にちのご相談は 0120-YY-YYYY」
のCMとか受けそうだな。夜逃げ用だけど
668ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 13:56:59.36 ID:plOl6Kzi
【千葉/ラジオ】ベイエフエム減収減益 大口スポンサー撤退で 14年3月期 2014/05/27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401173343/
地元FMラジオ局のベイエフエム(千葉市美浜区)が26日発表した
2014年3月期決算は、売上高が前期比6・1%減の23億2477万円、純利益が37・7%減の5058万円だった。

利益率の高いスポットCM収入が大口スポンサーの撤退により減少、東日本大震災後の12年度と同水準に落ち込んだ。

 主力の放送収入は4・5%減の19億9798万円。収益の柱であるスポットCM収入が5%減
番組スポンサーから入るタイム収入も4・4%減った。

一方の事業収入等は3億2679万円で14・5%の大幅減。隔年開催のイベントがない年だったことが影響した。

http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/195219
669ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 16:56:33.05 ID:2hpX/hFd
ANN全番組を聴取し
ANN各番組の『10代男女単独首位』をもたらした
あの10代"ドーピング"少女は未だ健在なのかしらん。
670ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 19:45:10.77 ID:AclfdGnV
>>126を見てれば、10代全体単独首位などハナクソ影響力
671ラジオネーム名無しさん:2014/05/28(水) 22:14:10.32 ID:+PpktaUX
【テレビ】フジ「バイキング」最低視聴率更新 1.8%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401282319/

これはwwww
672ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 01:25:06.55 ID:MgDinx0T
山里「単独1位ありがとうがざいます」
673ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 02:02:51.20 ID:m0AJWJo/
ジャンク最弱相手にもAKB勝てなかったか
674ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 03:34:10.37 ID:1bf73c2P
山里JUNKはこれまで 0.5 or 0.6 でしょ?
AKBは半分取れれば御の字じゃないのかな?

ANNは土曜のオードリーを月−金に持ってきて勝負してほしいな。
675ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 05:52:58.87 ID:Rarc4cUF
>>674
裏が弱い土曜でもたいして数字良くないのにか?
676ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 08:48:34.33 ID:TZetyNPX
4月期の中京圏もZIPが首位か。
ここらへんの高速一般道のトンネルの坑内や
ナゴドの場内の再送信AMのみとか、
空木の復帰でちょっといざらしただけの改編とかの
ハンデがあるにもかかわらずだもんな。
前者の方はラジコやリス波の恩恵かな?
677ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 10:48:27.84 ID:5/MSPCDG
山里はキャラ的に最弱扱いされやすいけど、それって本当かなあ
爆笑かバナナマンの方が崩れる可能性高いと思うわ
678ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 10:59:33.45 ID:H8Vtnoym
>>677
山里は一人喋りが致命的に下手だろ
ゲストありだと面白いが平場はかなりキツイわ
SWの方が期待できる数少ない番組とも言えるがw
679ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 11:04:24.27 ID:enGaw2SK
山里は20代の頃の伊集院光のようなポジションだな。
自らの妄想を広げてトークに活かすというやり方。
アイドルトークは波があるが、トークの内容そのものはそれなりに楽しいよ。
過度に事務所の都合を押しつけてこないところも好印象。
680ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 11:04:51.75 ID:5/MSPCDG
>>678
まあ俺も水曜JUNKは唯一聞いてないんだがw
数字がいいってことは何かあるんだろうなとも思うんだよね
山里は芸風もすごく侮られやすいから余計に
681ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 11:20:52.61 ID:IX2+eFIX
もう自虐もアイドルトークも合わなくなってきてると思うし
一人しゃべりつまらんとみんなが言う理由はよくわかるんだけど
なんか山ちゃんのトーク嫌いじゃなくて聞いてる
682ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 16:32:53.06 ID:BBIp87yk
>>668
ジャニやAKBに払うギャラさえも払えずでベイ廃局へまっしぐらか
683ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 17:17:50.83 ID:MLxYYLaO
俺はJUNKは月、火はなんとなくリスナーの敷居高く感じるから聞いてない
水はフリートークが面白くないから聞いてない
昔はちょこちょこ聞いてたけど最近は無理に自虐してる感じするし

木金はずっと聞いてるし水も雨上がりの時は聞いてたけどな
昔みたいにJUNKZEROとか2復活して色んなパーソナリティを試してほしいな
684ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 17:58:09.55 ID:Oeu/+x5a
今回はJUNK躍進というよりはANN編成の自滅だと思うけどな
固定客がついていた金曜AKBを動かしたが、勝てなかったってことは
結局水曜にはファンが思ったよりついてこなかったってことでしょ?

ラジオなんて生活リズムで聞くものだから、放送時間を変えたところで
追いかけるリスナーなんて、たかが知れてるんだよ
だからラジオ番組をヒットさせたいなら、時間帯は最初に決めた時間帯から極力動かさないほうがいい
まぁ、野球のオフシーズン番組だったとかなら移動もわかるけどね
685ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 18:03:07.08 ID:5/MSPCDG
ANNとJUNKの結果なんてここ数年毎回似たようなもんでしょ
686ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 19:14:59.29 ID:vHLNyMyu
ホリエモン騒動は大きいだろね
あれでニッポン放送の地金があらわになった
財界の忠犬、労組ナシ、持株会社としてフジサンケイトップの賃金水準の「庶民」たち

今になって思えばなぜLFがかつてある種の自由を代表してたのか、不思議ですらある
687ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 20:34:47.29 ID:mU5FuoJi
ホリエモン騒動で会社の実態が明らかになってしまったあとは
既存の広告主もこの局にいつまでも関わっていてはいけないと思ったはず
広告主だって株主に問題視されかねないし大した役にも立たないもので
何かの疑惑に巻き込まれたりするリスクも回避したいだろうし
健全な大企業は避けたい会社になってしまったよな
688ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 20:45:46.76 ID:TY6HqzCo
聞いてない人は知らないけど

山里のラジオは山里が前説で

本編の子供師匠の子供たちを責めないでハイパーが異常に面白いよw

子供のおかげで単独1位が取れるw
689ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 21:20:56.67 ID:xRpdATtq
大阪の6月レーティングは来週で
東京は再来週らしいね、週がズレるの久しぶりかなあ
690ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 21:39:33.49 ID:QaV5VokN
大阪の聴取率調査結果が気になる。
上沼恵美子のこころ晴天、オレたちゴチャませ,etc.。

山里はJunkの中で
深夜ラジオの広告ターゲットである10代男性の聴取率が随一高いから
何気に重宝されてるかも。
691ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 22:23:57.97 ID:YIOcU7oN
>>687
会社の実態とそれは関係ないよ。
純粋に、LF+Rでめちゃめちゃに編成と制作現場を破壊しきってしまって、広告媒体として意味をなさなくなった、といえるんじゃないかと。
破壊した結果、スポンサーに撤退される口実をあたえてしまったし。
そういう悪循環だよ。

LF+Rなんてどうやっても評価できないものを、今そこそこ偉くなっている人たちは、あの関係だったり、あんな頃のラジオを聴いてた人が子分になっているからますます間違ったベクトルに突き進むのみ。
692ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 22:42:53.69 ID:yYcPP2L7
他局がどこも苦しいながらも
それなりにしっかりやってる感じだから
LFの話だけが尽きないんだなw
693ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 23:24:22.89 ID:pyyP9BTe
ラジオはメディアとして復活することをあきらめるべき
復活する手段があると思って、いろいろイジくると
いままでのリスナーまで離れていく
694ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 23:47:53.51 ID:RyxdlVaL
LF+RについてはLFだけでなく、ネット局を結果巻き込んだのは痛かったね。
22時枠にローカル番組復活させたり、TBSへネット変えたりしたところもあったような。
695ラジオネーム名無しさん:2014/05/29(木) 23:51:38.10 ID:yYcPP2L7
財界の後ろ盾があれば枠も埋まるし
ラジオも活性化すると
代理店がそそのかしたのかもしれんな。
テレビみたいに枠が売れるわけがないんだよ。
そんなのラジオの業界にいないやつだってわかる。
LF+Rは日本の民放ラジオ史上でも
かなり大きな失態だったと思う。
696ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 01:29:20.52 ID:PtaX4sU/
>>681
わかる
山里の一人トークはなんとか面白いこといわなきゃって無理してるのが伝わるから面白くないが
聴いちゃうんだよね
697ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 01:50:43.76 ID:/Mwvlpnp
伊集院や山里の下ネタって女性は生理的に無理って感じがするね。
逆に伊集院みたく男性ばっかで1%穫れるんなら、山里の今の路線て間違ってない気が。
両者共に投稿を読み込んでネタ仕込んでいくタイプ。
逆に反射神経で勝負してるのが爆問太田(JUNK)と有吉(サンドリ)あたりか。

ANNはサンドイッチマン、ブラマヨ、博多華丸大吉あたりをピックアップすれば、
割りと容易にJUNKに対抗できそうな気もするんだけどそう簡単な話でもないのかな?
698ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 02:12:17.77 ID:xDKeCEsn
junkは一様に聴取者中の女性リスナーの割合は低い
ただ月曜は全体の聴取率が高い分、それに引っ張られて女性の聴取率もjunkとしては高い
ただ10代男が珍しく僅かにいるのが水曜の特徴、昔うpしてくれてた人がいた頃のデータだけど
699ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 06:04:50.55 ID:nnRJ+PU6
そのデータだと10代女が多かったのは伊集院とバナナだったはずだけどな
700ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 08:39:11.52 ID:lUuL42FR
ANNがJUNKみたいなキャスティングをするのは無理だよ。
JUNKは基本ローカルセールスだけど
ANNはとんでもないネット局数のナショナルセールスだ。
701ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 09:53:03.48 ID:RuRej6/H
>>18見て>>126見れば10代リスナーなんざ壊滅状態
JUNKは中高年向け番組
702ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 11:18:48.39 ID:N/TCUtOb
>>701
関西の方が首都圏より若い層のラジオ聴取文化の崩壊を多少食い止めている感じかな。
ABCのミューパラなどそのあたりの世代のキャッチアップを目指した番組を作ったりしてた時期もあって、首都圏よりも頑張ったせいなのか。
はたまた、首都圏以外ではまだまだ若年層にもきっちりある野球人気のお陰か。
703ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 11:28:20.57 ID:PZxPk/FI
>>701
これ見るとJUNKがどうこう言う前に、まずANNが酷くないか?
704ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 16:40:24.10 ID:ZA0RekhE
>>692
アンチがスレ違いの連投してるだけだろ
野球中継の聴取率が影響しててLFよりQRの凋落のほうが酷いってのに
705ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 16:48:11.18 ID:AQWJapRv
月曜たまむすびのPodcastで、竹山が聴取率の話しにふれて、
たまむすびは、この時間帯では日本一聞かれてるラジオ番組になったって、自画自賛してたけど、
いったいどの位の数字とったんだろうか?。今回相当高かったのかな?
706ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:10.70 ID:Nqcen5ku
>>704
QRはちゃんとしたの流してるだろ
707ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 21:56:14.18 ID:3P5izX+j
>>697
女だけど伊集院は聴いてるが山里は聴いてない
アイドル興味ないし
708ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 21:56:42.67 ID:ZA0RekhE
>>706
どこがだよ?
そのIDで書き込んだスレより具体的に頼むは
709ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 21:58:56.29 ID:9XBTwypM
>>686
今でもスポンサーそのものは他局より獲ってくるけど
KRやQRみたいにまとまった資産が無いから内情は火の車なんだろうな

ところでイルカのミュージックハーモニーが
首位から陥落したらしいというのは既出?
710ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 22:05:20.00 ID:ZbpyDg7+
711ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 22:10:13.83 ID:9XBTwypM
>>710
じゃあこれは何なんだろ?
ttp://tbs-blog.com/minaho-h/27511
712ラジオネーム名無しさん:2014/05/30(金) 22:22:03.43 ID:1OvwYP/g
>>711
放送時間が違うからイルカの番組の前後はプレシャスサンデーが首位なんじゃない?
713ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 05:14:21.95 ID:JGeX9v4J
エレ片のJUNKやめて、笑福亭鶴光のJUNKやって欲しいわ。
714ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 08:25:14.14 ID:gXXPtvkE
忘れがちだけど、LF+Rは撤退時も同様にひどすぎたからな。

LF+Rで定着させたリスナーすらも引き離してしまった。

ロンブーは淳だけで電リクのイイネ。
西川も単身で追い出し部屋だったし。
aikoもスタッフ変更しかなくなり終了。

99がたまたま聖域だったくらいか。
715ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 10:35:19.40 ID:prWlv2Es
>>714
LF+Rで失ったリスナー・スポンサーとLF+Rで得たリスナーを天秤にかけると、後者切捨てはやむなしかも。
ただ、今のLFはLF+Rに関わった人やあれを聞いていた人が現場や比較的偉い人になっているから困りもの。
リスナーを置き去りにしつつあさっての方向に突き進んでしまう。
716ラジオネーム名無しさん:2014/05/31(土) 23:46:44.50 ID:d1pH923X
>>715
だったら尚更、元の路線に戻すべきだった。

夜ワイドの枠からネタコーナー全廃して、comにしたときと全く同じことやってるし。

LF+R以前からやってたロンブー西川を実質切り捨てとか、
悪い意味でLF+R化の完成はLF+Rの終了でなされた希ガス
717ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 00:00:07.72 ID:wt9XzoWE
>>716
ロンブー西川は旧有楽町の数少ない生き残りだもんなあ
しかも二部から這い上がってる叩き上げだし
718ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 12:28:15.92 ID:hx38MV8N
>>716
しかし、西川やロンブーはLF+R化でフェードアウトした人たちよりも、LF+Rとうまく折り合ってしまったせいかそのイメージも強くなったような。
719ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 15:25:43.21 ID:9ri+6Ss2
同時間帯トップ

司馬遼太郎短編傑作選
ジェーン・スー相談は踊る
プレシャスサンデー
日曜天国
由紀さおり 笑顔の中で
千葉ドリーム
日曜サンデー
西村雅彦 秘密喫茶M

男性40〜49歳でトップ
粋な夜電波
あったかタイム
夢々エンジン
ミラクルサイクルライフ
http://tbs-blog.com/minaho-h/27511/

プレシャスサンデー、トップ取れたんだ
720ラジオネーム名無しさん:2014/06/01(日) 15:26:28.01 ID:9ri+6Ss2
あ、もう貼られてたのね。すまん
721ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 02:29:23.26 ID:XK/2a4CX
722ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 06:48:10.93 ID:4wNWnEop
今頃になって何で3週目にやるはずの調査が今週やるのかやっと気づいたわ。
W杯サッカー期間中で調査がgdgdになってしまうんだろうなと。
723ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 08:48:52.94 ID:YIAHA9sN
今週やんないよ
W杯期間中にやるでしょ
724ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 09:09:16.72 ID:6FpAMyQO
関東は来週
725ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 12:13:15.81 ID:CVm7BLhV
大阪は今日から
726秀(ヒデ)【全国FM聴人組愛】:2014/06/02(月) 14:08:40.45 ID:sqibX+J7
久し振りだよな、関東と別々にやるってのは
727ラジオネーム名無しさん:2014/06/02(月) 15:57:04.49 ID:ZNktrwIM
チトン篠岡健
728ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 06:27:09.35 ID:lczFoKCR
ナイナイはLF+Rから半年くらいで自ら元の1時台に戻ったんだよな
10時開始をずっと嫌がってたし
あの編成は黒歴史だなあ
729ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 06:43:14.31 ID:hLavGbxh
ナイナイは、戻ったというか戻れた。
他は終了かスタッフ、内容完全変更で飼い殺し状態に。
730ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 17:30:10.12 ID:KcbfTmcN
>>682
AKBは下位メンバー中心にすれば
一応ギリは果たせるからな
ジャニの方が・・・・
731ラジオネーム名無しさん:2014/06/03(火) 23:01:29.09 ID:A99c5dsY
>>728
1999年8月のスペシャルウィークでSUPER組(金曜以外旧一部組だし)がコムまでやるなんてことになっててすでにLF+R崩壊してたんだよなw
732ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 00:02:16.16 ID:Rui+JIoV
もともと22時枠に移るとネット局が減ったから・・・。1部は基本フルネットだったけど。
733ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 00:30:03.59 ID:HL2J1Cbn
LFは営業が強いと言われながらも
時間帯によってはKR・QRより広告が取れてないな
734ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 01:24:40.70 ID:TppzBorN
>>732
ネットどころか開始半年はローカル番組だった。
735ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 02:31:01.80 ID:TBqChWuM
具体的な数値ってもう一般じゃ見るのは不可能なんだ
ANNとかラジオ日本とかみたいんだけど
736ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 02:53:13.51 ID:yBijYOrp
うpしてくれる人がいなくなっただけで国会図書館で閲覧可能なはず
737ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 04:14:26.96 ID:QAIWj7Ar
話の流れぶった切って申し訳ないけど

この聴取率って、東名阪エリア以外つまり地方の県域局の日別・時間帯別・番組別聴取率データって出てこないの?
radikoやプレミアムでは聴取データを100%回収してるようだけど、USBラジオ系やラジオサーバー系では難しそうだし
ましてや普通のラジオ、携帯ラジオ通勤ラジオホームラジオコンポでのデータやカーラジオカーコンポカーナビでの聴取率なんてどう頑張っても出せないんだろ?
738ラジオネーム名無しさん:2014/06/04(水) 05:45:14.08 ID:RqsHwf+w
ttp://www.videor.co.jp/solution/media-data/radio/gaiyo01.htm

ラジオ個人聴取率調査の概要

当社ではラジオの個人聴取率調査を全国各地で実施していますが、大きく分けて3種類の実施方法があります。
1つは「当社による独自調査」(首都圏、関西圏、中京圏)、
2つ目は同一地区の民放ラジオ局が共同で実施する「共同調査地区」、
3つ目は特定局による「単独局調査」です。
それぞれの調査の相違点は「調査主体」が異なる(調査データの所有権が異なります。)点です。

ビデオリサーチのソリューション内容についてご不明な点はございましたか?
ビデオリサーチでは、お客様の課題やニーズに応じて、最適なソリューションをご提案しておりますので、お気軽にご相談、お問い合せください。
ttps://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qhp-lhshp-2c4a88f5a030d2b4f52727f323280803
739ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 00:32:51.89 ID:dmpj6qx5
>>737
>>738の通り記帳式、基本放送局の営業資料として使うので
一部の局が優位なときだけ公開することがあるものの基本東名阪以外はほぼわからない。
radikoの接続数が出たのは最近だとRCCのカープ戦が出たりしてた。(ただし県内利用のもの)
合同通信ソースで放送局公式には無いけど。
プレミアム関係は今のところ見たこと無い。
radiko絡まないやつはこんなの出てきた。
ttp://www.1350.jp/eigyou/images/data.pdf
PDFな上に約1年前・・・

地方エリアで最近発表してるのは少ないような。2010年あたりのは検索すればあるところも・・・。
740ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 01:21:23.88 ID:zXEvwDWf
>>739
リスナー向けではない企業秘密みたいなもんなの?

地方局の人気番組とかもっと新聞もラジオに目を向けてほしいんだが、そのためには前提として
「この番組はよく聞かれていますよ」
「この番組のこのパーソナリティのトークは面白いですよ」
「このDJは選曲が洗練されてていいですよ」
「この番組には元アイドルが出演してますよ」
「この番組に出演しているアイドルは今後注目のアイドルですよ」
「この番組にこんなタレントやアイドルがゲストで出演します」
「この局は番組編成が洗練されていて、県民の一日の動きを的確に把握したタイムリーな放送を心がけていますよ」
「この局は音楽番組にこだわりがありますよ」
「この局のワイド番組は聴取者の空気を適切に読みながら、なおかつ冷静沈着に進行していますよ」
「この局が流す音楽は、聴取者が毎日落ち着いて生活できるよう過度な刺激を抑えた選曲を心がけていますよ」

とか、いろいろ「いいとこさがし」しないとだめなのかこれ?
741ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 02:20:07.54 ID:LedkgGjy
>>736
そういや
過去にでてたの国会図書館で見てきたっていってたな
742ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 07:17:28.65 ID:0Pv0rtWs
首都圏、関西圏、中京圏の聴取率が一般の人にも知れる要因は
ビデオリサーチが独自調査して【雑誌】として売っているから
その雑誌を国立国会図書館にビデオリサーチが納めているから一般人でも見ることが出来る
他地区の調査データはビデオリサーチが調査依頼主に直接納めているから
一般人が目にする機会が殆んど無い
首都圏、関西圏、中京圏の聴取率は雑誌扱いだからその気になれば一般人でも買えるはず
一般人が気軽に買える値段ではないけど

ただ調べたければ下記を参考に雑誌を見つけてみては?
ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011270281-00
ラジオ調査報告書 番組平均個人聴取率. 首都圏

ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011270271-00
ラジオ調査報告書 番組平均個人聴取率. 関西圏

ttp://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011270277-00
ラジオ調査報告書 番組平均個人聴取率. 中京圏
743ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 07:19:37.54 ID:0Pv0rtWs
ネット情報だけで楽しむなら下記の情報で妄想すれば?

ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index.htm
首都圏ラジオ調査 〜2014年4月度〜

ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index_k.htm
関西圏ラジオ調査 〜2014年4月度 〜

ttp://www.videor.co.jp/casestudies/products-release/radio/r_rating/index_n.htm
中京圏ラジオ調査 〜2014年4月度 〜
744ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 16:28:25.41 ID:zXEvwDWf
>>743
ラジオを聞いた場所
(自宅内・車の中・車の中以外の3ヵ所)
↑これでしかわからないんだな。
745ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 17:46:38.53 ID:MTQYWjVX
746ラジオネーム名無しさん:2014/06/05(木) 21:10:20.60 ID:h2BxJXin
関西:6/2(月)〜6/8(日)
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
MBSラジオ 夏のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FM OSAKA ENJOY! RADIO WEEK
ttp://fmosaka.net/enjoy-radio/
ラジオ大阪 OBC ハッピーウィーク
ttp://obc1314.co.jp/

首都圏:6/9(月)〜6/15(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program/
ニッポン放送 リスナー大感謝ウィーク
ttp://www.1242.com/week/2014060915/201406_IPGC/
文化放送 6月スペシャルウィーク!
ttp://www.joqr.co.jp/topics2014/index06.html
TOKYO FM 6月のオススメ番組
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/201406/index.html
747ラジオネーム名無しさん:2014/06/06(金) 11:02:24.78 ID:scjGGIJj
首都圏では毎度聴取率調査週間の開始直前の番組の
中島みゆきのオールナイトニッポン月イチが
関西じゃ数字が出るんだね
748ラジオネーム名無しさん:2014/06/07(土) 00:48:11.92 ID:V4zbSqYN
普段ANNGOLDの月火水曜はほとんどのCMゾーンがただのフィラー垂れ流しなのに
今週は調査のせいか番宣CMだらけだったなーFM COCOLO

それとも今後これで固定なのかな
749ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 10:26:43.37 ID:TKG+ofQq
今回の調査は7/8発表と日天で
750ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 10:28:34.70 ID:raVUYiOj
>>749
過去1年間の日曜10時〜12時の平均
AK 0.5
KR 2.4
QR 0.4
LF 1.0
751ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 10:34:08.36 ID:aq4Kv4Fn
今日注目なのは
TBSラジオ、ラジオ日本、bayfm、InterFMがW杯代表戦の中通常編成をとるってことなんだよね。
752ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 10:59:09.93 ID:9OFT/ILo
TBSラは普段から強いからって判断だろうか?
ラジオ日本はJRA様には逆らえないしw
InterFMは局の性格上解からなくもない
bayfmは少しでもおこぼれが欲しいってことか?
753ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 14:23:36.26 ID:6Fq+0PXn
他局が全てワールドカップを放送をしてる中、孤軍奮闘で闘った安住の聴取率気になる。
754ラジオネーム名無しさん:2014/06/15(日) 22:56:49.84 ID:TKG+ofQq
結果は7/13の日天で!
755ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 05:28:08.11 ID:SxGsnwBX
>>750
これだけ圧倒的なのに赤線を2.0に設定されるにち10・・・
他の3局合わせても1.9なのに。
756ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 05:52:16.53 ID:/qeuKN0z
30年くらい昔の日曜その時間はLFの古舘無双だったな
757ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 11:40:37.82 ID:CRi6DxLM
30年前のリスナーは、すでに死んでる人もいるだろ
758ラジオネーム名無しさん:2014/06/16(月) 21:33:55.19 ID:6oq5REsy
>>756
30年くらい前の日曜午前のLFって、ロイ・ジェームスやくず哲也?
759ラジオネーム名無しさん:2014/06/17(火) 20:44:33.69 ID:bPyfS1S/
>>758
「日曜はダメよ」よく聞いてたぞ。今は「三宅裕司」
760ラジオネーム名無しさん:2014/06/17(火) 22:07:58.04 ID:cF06tW3Y
くず哲也は最高だったな。
761ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 13:45:23.81 ID:fDgmwzFI
ここはシルバースレすか
762ラジオネーム名無しさん:2014/06/19(木) 13:47:36.31 ID:Cmdj3HpM
>>761
「プラチナ」スレともいうw
「白寿スレ」「天寿スレ」でもある件w
763ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 00:03:49.22 ID:RH6kYBMS
タモリのannGOLDはどうでしたか?結構宣伝凄かったけど。良かったですか?
764ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 00:29:57.38 ID:vP4q5ZHp
別に大して面白いというものでもなかった
というか事前に想像していた通りで、ただのおじいちゃんが他愛の無いことを言ってただけ。
もし面白くなるとしたら、レギュラー化していい作家がついて長くやって調子が出てきたら
面白くなるかもしれないけど。単発ではあんなもんだろう。
765ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 10:11:56.77 ID:1/macDWl
遠回しな考えではあるが、
TBSが卑屈な老害に支えられて10数年間首位を続けていれば、
都議会であんなヤジを飛ばせられるのも気軽なもんなんだろうなと。
766ラジオネーム名無しさん:2014/06/20(金) 12:46:30.27 ID:FNWmCrtx
>>765
遠回しすぎて、君の主張は「上杉隆が正しい」ということ以外読み取れなかった。
767ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 11:19:42.12 ID:wFw0MTPl
>>752
チョコバナナヒロシTBSラジオ元編成局長の見解では
みんな同時間帯テレビ見るから、ラジオでW杯を聞く人は少ないとの判断
で、早々に安住の通常放送を決断したそうな
768ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 11:22:41.20 ID:2BHAF3Do
>>766
上杉信者がまだいるとは驚き。単なる詐欺師だよ。
769ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 11:31:41.55 ID:gAf5iPFk
770ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 12:01:51.07 ID:sodx9RI8
枠は完売、数字はダントツ。そんな番組を休止する必要ないでしょ。
771ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 12:16:43.19 ID:WQ5++TZ8
同時間帯AMFM全局シェアで日天29.6%だもんなー
772ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 19:55:07.71 ID:vbAVwkzi
>>767
>>769
TBSは中継をやりたいがやれなかった感があるような。
贅沢な悩みかもしれないけど、枠を売り切っちゃうと融通がききにくいスポンサーや出演者だと硬直化しちゃうよね。
773ラジオネーム名無しさん:2014/06/21(土) 23:14:41.92 ID:LQCzDkSK
安住の番組は大きなイベントによくかち合うなあ…
スペシャルウィークに選挙当てられて怒ってたなw
774ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 00:10:27.60 ID:vGvsRaO6
日曜なんだから選挙やらマラソンやらにかち合うだろうよ
775ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 15:20:53.42 ID:4wHn0td4
野球放送が無くなって気分良いよ。
Dゲームでも土日放送しないしな。 下らん、オープン戦もやらんし、落ち目だから
最高だ。くそ巨人なんて聞きたくないし見たくも無い。

それにしても、文化放送の落ち目も酷いな。

文化放送は、土曜日しか聞かないな〜。
776ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 15:42:29.60 ID:YQcSyfys
どうぞアニヲタは巣へお帰りください
777ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 16:03:46.33 ID:Cpi2T6ou
一方、ニッポン放送は野球をやらない時のレギュラー番組は非常につまらない(土日と月曜夜)
確かにTBSは安住と爆問のほうが野球より面白いからスポーツ系じゃないのを優先するのはわかる

それに引き替えニッポン放送は明らかに野球(もしくはスポーツ中継)のほうがマシな番組が多い
生放送じゃない番組が非常に多いというのもあるが

>>775
あれ?文化放送で西武がらみじゃないレギュラーシーズンの巨人戦って年何回あったっけ?
778ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 18:56:47.37 ID:EpRwDndj
馬鹿なアニヲタだもの未だに野球=巨人なんだろw
779ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 19:34:45.84 ID:Nbm4Qzcw
>>776
ドルヲタとサカ豚もお疲れさまでした
780ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 19:59:47.22 ID:EpRwDndj
アニヲタ必死すぎww
781ラジオネーム名無しさん:2014/06/22(日) 23:24:34.00 ID:EDVq+ZIh
すでに指摘されてるとおり>>775は無知の対立煽り
まさか釣られる馬鹿は居ないだろうから、他の臭いレスはID変えたアフィカスだな
782ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 07:25:37.35 ID:THCczAIz
前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

前代未聞!4日連続でゴールデンタイムで4%以下の視聴率を叩きだしたのはサッカーだけ(爆笑)

ワールドカップ放映権400億円効果すげぇwwwwww

*4.5% 06/15日 19:00〜20:54 TBS <2時間>
*3.9% 06/16月 19:00〜19:54 フ ジ<1時間>
*4.9% 06/17火 19:00〜20:54 テレ朝<2時間>
*3.2% 06/18水 20:00〜22:48 テレ東<3時間>
783ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 07:42:11.03 ID:cMXOQ2Ty
ラジオ聴取率スレでテレビ視聴率を語るバカ
784ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 14:34:10.68 ID:lqdG1f+0
みの三十分番組情けで貰ったけど、録音で暴言失言カットされる。
スポンサーも付かない。文化放送の劣化は酷い。
千田なんておもろくないし。ロバももう落ち目。
南朝鮮コメンテーターなんて出して、超凋落。  ああ。

強啓の火曜日はかわりがわりだけど、もう止めるだろ。
ネタはラジオだけだしな。  本当にヤキュウはつまらんな〜。
785ラジオネーム名無しさん:2014/06/23(月) 16:16:32.69 ID:OExVXbLB
スルーパス
786ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 11:59:13.27 ID:Cjxe2Yrw
そろそろ発表
787ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 12:47:57.07 ID:2Wanrept
どうせTBS
788ラジオネーム名無しさん:2014/06/26(木) 19:53:09.71 ID:hOWMRRxh
6月調査は7/8発表だろ
789ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 01:46:08.56 ID:bV8vy2E2
【芸能】不振フジテレビフジHD株主総会、株主から批判続出 日枝会長退任案否決、視聴率低迷の打開策みえず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403883574/
110 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/06/28(土) 01:39:35.66 ID:ZoP0Y4910 1回目
フジメディアHDの決算資料を見たのだが、

フジHD全体での2013年度 営業利益 315億円

・フジテレビ 160億
・放送事業(BS・ラジオ)21億
・制作事業 28億
・映像音楽事業22億
・生活情報事業14億
・都市開発事業53億
・広告事業4億
・その他事業7億

お台場にカジノを誘致したりして不動産事業の収益を上げたいんだろうね。
BSフジは過去最高の売り上げ、一方でニッポン放送は6億の赤字だった。
ラジオはそろそろ死ぬんじゃないか?
790ラジオネーム名無しさん:2014/06/28(土) 11:06:47.80 ID:n+rERfSn
なんで局スレじゃなくこっちに貼るの?
スレ違いだって気付かない馬鹿なの?
791ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 21:39:12.98 ID:ccQ9sfn0
LFってKRやQRより営業力が強くて
まんべんなくスポンサーを集めている印象があるのに
6億も赤字が出たのか。
一体この会社の経営はどうなってるんだろ?

さすがに昔みたいに社員に1000万越えの給料払ったりは
してないと思うが
792ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 22:36:37.27 ID:tfQXiM8D
全てにおいて高コスト体質だから、
スポンサー集めても利益を出せない。
しかもタイアップばかりやっているから、
低コストでアイディア勝負みたいな番組を作れる体制がない。
793ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 22:53:17.36 ID:V4wbxOtX
はいはい局スレに行け馬鹿共
794ラジオネーム名無しさん:2014/06/30(月) 23:11:15.64 ID:NqxAJo44
無理矢理ランキング上げて人気あるように見せたけどスポンサー集まってません
LFの営業って馬鹿しかいないの?


578 ラジオネーム名無しさん sage 2014/06/18(水) 11:52:17.24 ID:QmA9Lllg
スポンサーの話でこれ思い出した

599 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/23(金) 13:57:07.58 ID:jvFpCoUJ
> 番組をあげてWEBサイト強化計画実施中 「アルコ&ピースのオールナイトニッポン」
>インターステイシャルバナー
> ニッポン放送の深夜番組オールナイトニッポンの中でアクセス数が急上昇、現在人気トップのアルコ&ピースのオールナイトニッポンの
> 番組サイトにアクセスした場合、御社の巨大バナーが表示されるインターステイシャルバナーをご案内します。
> 月間40万PV以上のトラフィックをキープするサイトに契約期間中、必ずファーストビューで表示される1社限定のバナー企画です。 ttp://www.jolf.co.jp/eigyou/

>ランキング上げるのに固執してたのって結局こういうことなんだよな
>さも人気あるみたいにして広告募集したいのはわかるが、F5アタック推奨してるだけにちょっと詐欺に近い気がするw

今のLFはこんな詐欺紛いな事しないと集められないのかと
乗っかるアルピーもアルピーだが
795ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 02:47:45.87 ID:h/Y6f1R3
【メディア】ラジオはなぜ過小評価されるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404134529/
796ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 10:17:16.17 ID:12mlHLS+
ネットと聴取率の関連性についてちゃんと分析しているデータとかってあるかね?
ニッポン放送が吉田にニコ動使わせたり一生懸命ネットにすり寄って入るものの、聴取率にはあまり反映できていない。
twitter連動については小島慶子のキラキラ辺りがひとつのピークで、あちらは明確に聴取率という形で効果が表れた。

ニッポン放送は体質的に>>794みたいなことをやりたがる、どちらかというと広告代理店のノウハウまかせな感じがするんだよな。
Radikoのデータが出てくると、この辺もう少し多重的な分析ができるようになるんだろうけど、データを持ってる中の人たちは今何を思ってるかね?
797ラジオネーム名無しさん:2014/07/01(火) 10:22:15.20 ID:671KaW/n
twitte民と番組中に喧嘩して、ラジオリスナー置いてけぼりという本末転倒な事も
798ラジオネーム名無しさん:2014/07/02(水) 01:17:11.31 ID:a+Y4T3qw
先週広島地区は聴取率週間だったっぽい。
HFMは恒例のプレゼント攻勢。一方のRCCはもろもろの特別企画はなし。
ももクロの誰か来たとか書いてたが、
局側はサプライズ登場の予定だったものの、本人がTwitterで先バラシしたもんだから
RCCの前にファンが押し寄せたらしい。

最近、MBSしかりさらっと流すとこが多い気がする。
799ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 17:05:53.34 ID:oa48rmwD
春からトンキン番組のネット止めて帯夜ワイドの自社制作を再開させたCBCやABCはやはり失敗したのかな
800ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 20:02:15.62 ID:MXlJSASN
チキやJUNKは地方じゃガラクタですよ
801ラジオネーム名無しさん:2014/07/04(金) 21:11:32.25 ID:F9J5GaDa
>>799
その前にラジコ対策だろ
802ラジオネーム名無しさん:2014/07/05(土) 14:48:09.17 ID:uWb79VMQ
ABCの聴取率が出てます
ttp://asahi.co.jp/info/ir/pdf/20140626_1.pdf
803ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 08:23:02.09 ID:U0tXxqIn
今日発表か
804ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 11:11:35.06 ID:Y7/1dHcV
MBSラジオ、「浜村淳」が「道上」同率1位
http://www.godotsushin.com/
805ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 13:05:40.01 ID:V/mBckvb
TBS78期連続首位獲得!
http://www.tbs.co.jp/radio/recommend/img/top_201407sp.jpg
806ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 13:12:33.69 ID:LdMUx/s3
首都圏:平日13時枠
ゴールデン(QR)が一位、たまむすび(KR)が二位
807ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 13:35:27.23 ID:SDHUq7k4
>>806
3期ぶりに奪回したか?

負けていた時はゲストが政治色強かったから避けられていたのかな?
808ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 13:36:46.33 ID:N00jlQQm
たまむすび5期連続単独トップとかだったはずでは。
809ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 14:50:06.03 ID:6wKsT8BQ
大竹が勝ったの何時以来だろう・・・
810ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 15:35:55.00 ID:nSMJ7y2c
ニッポン放送は8日、先月実施された「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」(6月9〜15日)で
同局放送の「AKB48のオールナイトニッポン」(水曜深夜1・00)が全局中同時間帯の単独首位を獲得したと発表した。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/07/08/kiji/K20140708008525970.html
811ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 15:42:19.59 ID:7wdHU/Jx
日曜10時の各局の数字はよ!
業界人ここ注目してるんだろ
812ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 15:43:16.23 ID:8Fu9iB93
不毛が負けたか
813ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 15:47:21.55 ID:xGi6Jtuk
ANNで首位取ったのAKBだけってことか?
814ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 15:50:39.14 ID:TmK4R04M
>>810,812
不毛といいたまむすびといい、山里の力の無さだな
815ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:00:28.02 ID:U0tXxqIn
キキマスとかはどうでも良いから早くツイッターで呟けよ
816ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:07:35.76 ID:ywNSBDEN
>>814
両番組とも勝つ気がない内容だったな
817ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:18:26.05 ID:jpoftP5Y
山里は相手に恵まれてたんだな

ダイノジ大谷が洋楽を語るラジオみたく
誰が求めてるのか謎な番組とかが相手だったし
818ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:48:07.62 ID:PTGd6t6N
グルーヴライン、時間帯トップとのこと
819ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:49:53.45 ID:lYWLrJMQ
>>813
ナイナイ負けたの?
820ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:50:24.30 ID:7wdHU/Jx
最近西沢も数字のこと言い始めたな
821ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:51:17.06 ID:7wdHU/Jx
>>819
AKBが首位になったってことで珍しいから記事になっただけなんじゃない
他の曜日がどうとかではなく
822ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:52:03.78 ID:MYYT/fx0
>>819
アイドル枠発表だからまだ発表してないだけかもしれん
ニッポン放送は他にも首位取れそうな番組あるし
823ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 16:52:49.03 ID:PTGd6t6N
AKB>不毛ってことは他曜日もJUNKが弱くなってる可能性はあるな
さすがに月曜火曜は余裕で勝ってるだろうが
824ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:01:18.91 ID:qt3R1dRE
>>823
AKBは今回だけだよメンバーが良かったのと選挙直後で特別
825ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:08:07.06 ID:/tX8P+A0
某メンバーが放送禁止用語を発し違った意味での話題も提供
826ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:16:49.40 ID:6wKsT8BQ
827ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:25:55.89 ID:+N2YVUiH
>>826
大竹すごいな
828ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:26:16.61 ID:Cf44xO/Q
TBSで強い番組より
弱い番組を知りたいわ
829ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:27:32.71 ID:ZZfbWjfE
>>826
大竹とたまむすび結構差ついてたんだな
830ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:32:15.05 ID:Y7/1dHcV
>>826
そらサッカーやらんでもええわな。>TBSラジオ
831ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 17:48:19.16 ID:rLPGM1bf
サッカーの聴取率はどうだったの?
832ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:04:04.48 ID:FyTAhTdL
大竹は久しぶりの勝利?
833ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:18:38.11 ID:kqUR08c1
>>821
ってことは・・・10月〜もAKBANN続投か。胃が痛くなってきたw
「ももクロANN」計画どうなったんだよ!


だ・め・だ・っ・た・か。otz
834ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:21:58.61 ID:UNnhvPY8
ももクロも首位
史上初の2枠アイドル取りか?
835ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:30:15.34 ID:nSMJ7y2c
もともとAKBの聴取率はそれほど悪くないからな
それより0.1%れんぱつの月〜水のどれかが終わってももクロになるかもしれんな
836ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:30:46.60 ID:LOyynLR7
>>833
常識で考えりゃ2枠持たせるわけないだろいくらいい時だけのニッポン放送でも
ANNやらせるならもう片方が終わる
837ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 18:44:15.66 ID:VJYlUF24
ニッポン放送がツイート始めたぞ
838ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 19:00:08.10 ID:ZCiNpCdI
LFはももクロ以外の軽箱番組下げたのか?
前はジャニや柳原が首位出してたような
839ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 19:00:17.92 ID:H8PNBtzk
>>828
創価の番組
840ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 19:21:16.46 ID:6+kDQFJ/
>>810
AKBとももクロ10代だけみたい
逆に言えばターゲット層以外は負けたってことか
841ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:01:06.11 ID:kqUR08c1
>>840
あぁそういうことか。これでは最強台風が来てもだれ一人ラジオは聞かないわなw 納得した
それが証拠に昨日、最大級の警戒情報流してた宮古島市のFMみやこやFMいしがきですら「通常編成」の通常運転だったそうでw
842ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:34:50.85 ID:1lTlXG9i
>>826
ラジオあさいちばん孤軍奮闘
843ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:35:04.11 ID:5MMBdBAI
>>828
プレシャスはLFに勝てなかったけど
前回トップ取ったからね
あと、賢もタフマン・ロバにおされ気味
土曜夜の禿はLF国王に勝てない
844ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:35:41.27 ID:5MMBdBAI
副部長2.0を越えられたのか?
845ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 20:53:05.70 ID:xGi6Jtuk
大竹、急にどうしたの?
何か目新しいことした?
846ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:09:48.78 ID:mskOVY6D
>>845
今までと同じ
847ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:10:18.27 ID:jXZInkFB
大竹1.8 たま1.6 誤差の範囲内ってところじゃないの?
848ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:11:54.97 ID:kzivSkLC
849ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:12:03.68 ID:gjdP4sVc
トップ5はどうなった?
850ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:17:31.86 ID:xLw/EbsT
>>820
平日夕方はAMもFMも裏が酷いこともあって、いつのまにかどれだけ悪ふざけしてても西沢が勝ち続けるようになってから数字を気にし始めたように思う。
851ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:19:57.76 ID:tsNFZJJ1
強啓が土ワイを上回るって珍しいな
852ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:22:27.99 ID:mskOVY6D
真裏がサッカーなのに3位の安住が実質の1位だな
俺はサンジャポ見てたけど
853ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:24:48.20 ID:jXZInkFB
にち天聴きながらサッカー見てた人は多い
854ラジオネーム名無しさん:2014/07/08(火) 21:35:20.82 ID:5MMBdBAI
タケローもギリシア戦の真裏だったぞ
855ラジオネーム名無しさん
>>845
違うとは思うんだけど、内閣支持率と連動してるのかなと思ってる。
鳩山の最初の頃はたしかTBSに負けたが、ダメになってから切り返した。
安倍になってからも負けっぱなしで、今回は下がってたところの聴取率。

右とか左とかじゃなくって、
世間の調子がいいときに政治の話とか聞きたくないんだと思う。
ここの内容は決まりきってるから。