radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拾参代目組長
■前スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1363879646/

■過去スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1272341036/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合  (→実質☆2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291251411/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1307668865/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1316173789/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1318690484/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1322797709/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1332810676/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1334481247/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1345556508/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1358563410/
2ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:15:04.73 ID:yA0/+N+t
■配信実施放送局 (2013年1月11日現在)

【北海道】
HBCラジオ (北海道) 
http://radiko.jp/#HBC 
STVラジオ (北海道) 
http://radiko.jp/#STV 
AIR-G' (北海道) 
http://radiko.jp/#AIR-G 

【東北】
IBCラジオ (岩手) 
http://radiko.jp/#IBC 
TBCラジオ (宮城) 
http://radiko.jp/#TBC 
ラジオ福島 (福島) 
http://radiko.jp/#RFC 
3ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:15:47.71 ID:yA0/+N+t
【関東】
TBSラジオ (関東地区) 
http://radiko.jp/#TBS 
文化放送 (関東地区) 
http://radiko.jp/#QRR 
ニッポン放送 (関東地区) 
http://radiko.jp/#LFR 
InterFM (関東地区) 
http://radiko.jp/#INT 
TOKYO FM (関東地区) 
http://radiko.jp/#FMT 
J-WAVE (関東地区) 
http://radiko.jp/#FMJ 
ラジオ日本 (南関東地区) 
http://radiko.jp/#JORF 
bayfm78 (南関東地区) 
http://radiko.jp/#BAYFM78 
NACK5 (南関東地区) 
http://radiko.jp/#NACK5 
FMヨコハマ (南関東地区) 
http://radiko.jp/#YFM 
IBS茨城放送 (茨城) 
http://radiko.jp/#IBS 
RadioBerry (栃木) 
http://radiko.jp/#RADIOBERRY 
FMぐんま (群馬) 
http://radiko.jp/#FMGUNMA 
※関東地区=茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川
※南関東地区=埼玉・千葉・東京・神奈川
4ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:17:16.51 ID:yA0/+N+t
【中部】
CBCラジオ (中京地区) 
http://radiko.jp/#CBC 
東海ラジオ (中京地区) 
http://radiko.jp/#TOKAIRADIO 
ぎふチャン (中京地区) 
http://radiko.jp/#GBS 
ZIP-FM (中京地区) 
http://radiko.jp/#ZIP-FM 
FM AICHI (中京地区) 
http://radiko.jp/#FMAICHI 
レディオキューブFM三重 (三重) 
http://radiko.jp/#FMMIE 
SBSラジオ (静岡) 
http://radiko.jp/#SBS 
K-MIX SHIZUOKA (静岡) 
http://radiko.jp/#KMIX 
SBCラジオ (長野) 
http://radiko.jp/#SBC 
FM長野 (長野) 
http://radiko.jp/#FMN 
5ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:18:11.12 ID:yA0/+N+t
BSNラジオ (新潟) 
http://radiko.jp/#BSN 
FM NIIGATA (新潟) 
http://radiko.jp/#FMNIIGATA 
FM PORT (新潟) 
http://radiko.jp/#FMPORT 
KNBラジオ (富山) 
http://radiko.jp/#KNB 
FMとやま (富山) 
http://radiko.jp/#FMTOYAMA 
MRO北陸放送ラジオ (石川) 
http://radiko.jp/#MRO 
エフエム石川 (石川) 
http://radiko.jp/#HELLOFIVE 
FBCラジオ (福井) 
http://radiko.jp/#FBC 
※中京地区=岐阜・愛知・三重
6ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:19:15.95 ID:yA0/+N+t
【関西】
ABCラジオ (関西地区) 
http://radiko.jp/#ABC 
MBSラジオ (関西地区) 
http://radiko.jp/#MBS 
OBCラジオ大阪 (関西地区) 
http://radiko.jp/#OBC 
FM COCOLO (関西地区) 
http://radiko.jp/#CCL 
FM802 (関西地区) 
http://radiko.jp/#802 
FM OSAKA (関西地区) 
http://radiko.jp/#FMO 
Kiss FM KOBE (関西地区) 
http://radiko.jp/#KISSFMKOBE 
CRKラジオ関西 (兵庫・大阪) 
http://radiko.jp/#CRK 
KBS京都ラジオ (京都) 
http://radiko.jp/#KBS 
α-STATION FM京都 (京都) 
http://radiko.jp/#ALPHA-STATION 
e-radio FM滋賀 (滋賀) 
http://radiko.jp/#E-RADIO 
wbs和歌山放送 (和歌山) 
http://radiko.jp/#WBS 
※関西地区=滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
7ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:20:31.32 ID:yA0/+N+t
【中国・四国】
BSSラジオ (鳥取・島根) 
http://radiko.jp/#BSS 
中国放送 (広島) 
http://radiko.jp/#RCC 
広島エフエム (広島) 
http://radiko.jp/#HFM 
RNB南海放送 (愛媛) 
http://radiko.jp/#RNB
 
8ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:21:33.46 ID:yA0/+N+t
【九州・沖縄】
RKBラジオ (福岡) 
http://radiko.jp/#RKB 
KBCラジオ (福岡) 
http://radiko.jp/#KBC 
Love FM (福岡) 
http://radiko.jp/#LOVEFM 
FM FUKUOKA (福岡) 
http://radiko.jp/#FMFUKUOKA 
NBC長崎放送 (長崎) 
http://radiko.jp/#NBC 
FM長崎 (長崎) 
http://radiko.jp/#FMNAGASAKI 
RKKラジオ (熊本) 
http://radiko.jp/#RKK 
FMKエフエム熊本 (熊本) 
http://radiko.jp/#FMK 
OBSラジオ (大分) 
http://radiko.jp/#OBS 
エフエム大分 (大分) 
http://radiko.jp/#FM_OITA 
宮崎放送 (宮崎) 
http://radiko.jp/#MRT 
MBCラジオ (鹿児島) 
http://radiko.jp/#MBC 
RBCiラジオ (沖縄) 
http://radiko.jp/#RBC
9ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:24:33.77 ID:btHuUjnJ
重複
radiko ラジコ 地域外聴取組合 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369099463/
10ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:27:23.46 ID:yA0/+N+t
【全国】
ラジオNIKKEI第1 
http://radiko.jp/#RN1 
ラジオNIKKEI第2 
http://radiko.jp/#RN2 
放送大学 
http://radiko.jp/#HOUSOU-DAIGAKU
11ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:28:29.74 ID:yA0/+N+t
■不参加局 (2013年1月11日現在)

【北海道】
NORTH WAVE (北海道)

【東北】
FM岩手 (岩手)、Date fm (宮城)、ふくしまFM (福島)、
RAB青森放送 (青森)、FM青森 (青森)、
ABS秋田放送 (秋田)、AFM (秋田)、
YBC山形放送 (山形)、Rhythm Station (山形)

【関東】
栃木放送 (栃木)

【中部】
Radio 80 (岐阜)、FM福井 (福井)、
YBS山梨放送 (山梨)、FM-FUJI (山梨)

【中国・四国】
V-air (鳥取・島根)、FM愛媛 (愛媛)、
RSK山陽放送 (岡山)、FM岡山 (岡山)、
KRY山口放送 (山口)、FM山口 (山口)、
JRT四国放送 (徳島)、FM徳島 (徳島)、
RNC西日本放送 (香川)、FM香川 (香川)、
RKC高知放送 (高知)、Hi-Six (高知)

【九州・沖縄】
cross fm (福岡)、JOY FM (宮崎)、μFM (鹿児島)、
ラジオ沖縄 (沖縄)、FM沖縄 (沖縄)、
NBCラジオ佐賀 (佐賀)、FM佐賀 (佐賀)
12ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:47:57.29 ID:iFjW+0mO
>>1
13ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:51:42.46 ID:ecQAuA7O
>>1
組長に勃起しました
14ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 18:09:25.05 ID:r+9X/k9B
重複してるので先に立った下記のスレから消費お願いします
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369210059/
15ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 18:10:27.49 ID:r+9X/k9B
移動先こっちでした
radiko ラジコ 地域外聴取組合 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369099463/
16ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 18:23:01.62 ID:Jn2FKLRO
virtualboxで聞けてる?
17ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 11:20:31.69 ID:cvMGnflP
早く全国の局聞けるようにせーや
18ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 16:47:48.11 ID:aBLUjX1K
全国になったらレンタル鯖が解約できるのに
19ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 10:23:29.04 ID:XfuBFPjC
>>18 レンタル鯖って2ちゃん規制も免れるの?
20ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 12:29:49.20 ID:CSNwe4wF
自鯖の串立てたけど、やっぱり免れなかったよ。
VPNはどうなんだろう?
21ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 15:31:32.70 ID:ywXEBH1N
こっちか
22ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 15:47:25.99 ID:rl+Fv13W
>>19
無理だった
23ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:14:01.48 ID:ZR6/3jcA
24ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 15:36:22.96 ID:tGx82C6d
前スレ>>996
5GHzは速くなるけど、LANから離れたところだと繋がりにくいわ。
25ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 15:38:35.21 ID:tGx82C6d
2.5GHzと5GHz両方使えるルータがいいですな
26ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 16:55:19.64 ID:PLgnw33z
>>16
トライしてるけどハードルが高い
RazikoもRadikoも入れたがエラーでさっぱり
ぐぐってもいい参考書なし
助けてw
27ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 17:39:34.81 ID:zDS2ESr8
忘れたけどシステムの設定ファイルを弄ったら動いたよ
28ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 17:41:27.14 ID:zDS2ESr8
そのファイルを弄るのには、システムのパーミッションを弄らないといけないよ。
29ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 17:44:23.46 ID:av6wRyhn
>>26
Oracle VM VirtualBoxでrazikoを聴く方法
で検索を掛けて最初に出てくるところを読んでも駄目?
30ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 17:47:28.99 ID:zDS2ESr8
これでも上手くいかなかったから、設定ファイルを弄ったよ
31ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 17:55:19.94 ID:zDS2ESr8
弄ったのはbuild.propだったわ
x86を含む部分を何かに変えれば動いたよ
1.0.56でも録音できてるね
32ラジオネーム名無しさん:2013/05/27(月) 15:03:27.74 ID:Ozx5j3Dt
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
33ラジオネーム名無しさん:2013/05/27(月) 15:59:36.33 ID:mAsurKJA
前スレ >890,892,895
PC版は解けたので串経由での地域外録音なら成功した。
次にモバイル版も解きたいが、
AuthTまで進むもPartialの出し方がわからず頓挫。
PC版と同様の計算では間違ったPartialになる。それどころか、
モバイル版では正しいPartial自体が鍵内に存在しないことが解った。
詳しい情報持ってる人が居たら情報共有したい。
34ラジオネーム名無しさん:2013/05/27(月) 17:22:20.09 ID:bktnAAre
前スレ>>948
やってますよ! 
もし興味ありましたら、
「radiko hamachi組合」で出てくるしたらば掲示板へお越し下さい♪
35ラジオネーム名無しさん:2013/05/27(月) 19:44:14.08 ID:rbfqUcpg
>>33
モバイル版のパーシャルキーは一工夫しないと正しい値は得られないよ
apkに同梱されている共有ライブラリに秘密がある
36ラジオネーム名無しさん:2013/05/27(月) 21:39:51.84 ID:mAsurKJA
>>35
ありがとうございます。
諦めかけてたので助かりました。
しかしsoですか・・・また難題ですね。
37ラジオネーム名無しさん:2013/05/28(火) 11:23:39.60 ID:CIFuBGVR
>>31
ありがとう
38ラジオネーム名無しさん:2013/05/28(火) 14:10:47.29 ID:df9o7gb7
IPサイマルラジオサービスが楽しめるPS Vita専用アプリケーション『radiko.jp』を配信開始
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20130528_radiko.html
39ラジオネーム名無しさん:2013/05/28(火) 14:20:44.80 ID:dtEXYC7H
びた一文払いませぬ
40ラジオネーム名無しさん:2013/05/28(火) 15:37:07.63 ID:k4CGAaSy
>>38
razikoもお願いします
41ラジオネーム名無しさん:2013/05/28(火) 20:52:40.18 ID:cYLKCA0H
vitaは地域偽装アプリある?
42ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 00:39:19.30 ID:4FtgMFYl
VPNつながんね オワタ
43ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 00:57:42.26 ID:RtoIVXv7
VPNみんな繋がらなくなったの?
44ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 01:00:50.33 ID:LqSF5hbz
俺も昨日から繋がんないな
ちょっと変なことした心当たりあったから俺だけかと思って色々試行錯誤しちゃったよ
45ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 01:51:46.41 ID:ZMiYDa9J
今もつながるよ
46ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 02:06:52.87 ID:GGHK92W1
うん繋がるね
47ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 02:35:27.97 ID:RtoIVXv7
繋がってる人はMobileFreeですか?
48ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 02:36:21.16 ID:Ypi3zDr9
VPNつながりまっせ
49ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 02:37:10.75 ID:Ypi3zDr9
VPNgateならね
5043:2013/05/29(水) 03:18:12.97 ID:RtoIVXv7
できたわ、、疲れた。
51ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 03:51:08.80 ID:kg2o3kp9
VPNつながんね
52ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 06:10:43.07 ID:kg2o3kp9
MobileFree X
VPNgate ○
53ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 10:48:06.93 ID:5L9k+z5n
大阪のアドレス無いかなぁ  広島はあったw
54ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 16:22:17.88 ID:uEPr+9rJ
後、福岡と京都あればいいね
55ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 16:27:02.11 ID:HOvmUwmK
大阪4つ福岡2つ京都1つ知ってる
三重が欲しいなぁ
56ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:23.19 ID:RIrgGMoN
愛知はあるみたいだけど、FM三重が聞けないからダメなんだね?
57ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 19:33:26.68 ID:VivoFzJz
レディオキューブなら聞けるが。
58ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 20:27:43.40 ID:3xK5jbQO
昨日からNHKFMがNHK第一になってしまうんですがどうしたら良いでしょう
59ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 20:56:27.97 ID:bmfahFRr
>>58

スレ違いっす。
60ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 21:43:21.55 ID:VivoFzJz
>>58
じゃあきっとNHK第一がFMだよ
61ラジオネーム名無しさん:2013/05/30(木) 20:15:59.78 ID:G7sfaN5J
またGoogle playのアップデート配信してるみたいでもしかしたら更新したときまた設定勝手に変えられるかもしれないから気をつけてね
62ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 07:34:27.48 ID:oOyBhjA2
テスト
63ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 07:35:54.70 ID:oOyBhjA2
nexus7にrazikoインスコして内蔵スピーカーから聴取しているんだけど、
モノラルってのが残念なんだよなー

オクで白ロムスマホをゲットしてもう1台raziko環境を手に入れようと
思ってるんだけど、内蔵スピーカーがステレオで5000円ぐらいの
端末ってなにかな?
64ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 09:04:00.04 ID:b0ONvRSU
BTワイヤレススピーカーは?
65ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 09:09:06.79 ID:1mWnq/hj
素直にコンポと繋げるケーブルを購入してコンポで聴いた方が良い。
俺はそうして聴いてる。
66ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 09:53:21.48 ID:ed99OpIe
一台目はLchのみを再生してもう一台の方でRchのみを再生すればいいんじゃね?
67ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 09:58:13.76 ID:wqRtkApx
>>66
完全に同期できるかな?
68ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 10:32:37.06 ID:YxXauCGg
うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ

うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ



うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ



うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ

うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ

うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ


うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ

うるせえ馬鹿、うんこでも食ってろうるせえ馬鹿、うんこでも食ってろ
69ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 14:28:32.08 ID:oNmt3Jvv
http://jpradio.herokuapp.com/
For iOS & Mac Safari only.
70ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 14:31:58.51 ID:pizwEqyd
71ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 14:33:46.21 ID:pizwEqyd
今日も途切れるぞどうにかしろよ糞馬鹿無能オナニー株式会社radikoの無能社員!!
72ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 14:43:20.29 ID:E0dwaKLR
地域判定も何とかしてほいいわ
73ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:03:18.26 ID:8E4Rmhdo
>>69 winはダメかorz
74ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:30:53.58 ID:TdzwFvbD
ヒマだからIS01を初期化してRADIKOとRAZIKOだけクリーンインストールしたら
RAZIKOで番組表が出ないから予約が出来ん…

これBUGだよなあ?オレなんかポカしてるかなあ?
75ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:32:38.89 ID:TdzwFvbD
時計が9時間ズレるからTime Zone Changerって怪しいツール使ったんだがそれかねえ?
76ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:39:12.58 ID:hRHbqKlz
>>74>>75で言ってることが矛盾してないか?
77ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:41:27.31 ID:TdzwFvbD
>>76
どこが矛盾?
SIMなし初期化でIS01はどうしても9時間分、時計がずれるから使ったんだが
78ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 16:47:50.75 ID:TdzwFvbD
TZCを入れてるからクリーンインストールじゃないってツッコミかな?

そうだな、もういっぺん初期化して9時間ズレのままアプリ入れてみる
79ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 17:06:55.28 ID:BhEyXx9I
IS01再度初期化

RADIKOとRAZIKO入れた
番組情報は再生画面に出ているが、予約の番組表画面に切り替えできない!

その後TZC入れて時計直した
RAZIKO番組表直った!

なんなの?やはりポカ?スレ汚しゴメン…
80ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 18:50:40.69 ID:zDpeJ6qm
raziko毎週予約録音機能がついてればなあ
81ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 20:10:49.20 ID:NZeZm511
そして対応したらしたでプロ野球中継で時間がずれて
録音できてないと自動で補正しろ!ってなるんだろ?
82ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 21:03:59.44 ID:aRF90T5H
野球中継なんてなくなればいいよ
83ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 23:32:53.72 ID:Q/PyBrpM
VPNに接続したらネットにまったく繋がらなくなったんだけど改善方法教えて。
84ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 00:51:14.60 ID:VLxFqn4H
バカsage
85ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 07:17:23.91 ID:0li3WFUx
大阪か京都があれば文句なし
86ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 16:30:21.81 ID:tEUweBvx
大阪か京都に住めば問題なし
87ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 18:35:34.29 ID:IjYDwLSF
FAKE GPSでいったん大阪をセットすればそのあとFAKE〜を終了させても公式Radikoが大阪で起動してすくなくとも1時間は聞けるんだがうちの携帯だけかな
88ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 21:18:18.13 ID:eNkR93Bz
なぜ素直にrazikoを使わないのか分からないが
89ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 21:34:52.40 ID:8YY0Y43j
PCでもRAZIKO聞けりゃいいのに 色々やったがスキル不足なのかダメだった VPNは速度激遅だし・・
90ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 22:01:54.15 ID:LF9NDV3e
>>89
スキル不足というよりは説明を斜め読みして理解してないまま操作を始める人は多いよね

VPNで地域判定が済んだら切るのが常識
繋ぎっぱで使う必要ないよ

>>88
対策されたときのために様々な手段を用意するのは善き事哉
91ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 22:03:23.95 ID:6fGTSvCm
VPN大阪の常駐はないでしょうか
92ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 22:52:45.60 ID:0L0WzZN/
PCでrazikoなんか説明してるサイトちょっと回ればすぐだし、敷居が高いってんなら中古のAndroid買えばいいだけなのでは?
93ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 23:56:25.08 ID:8YY0Y43j
>>91 俺も教えてほしい  TOKYOとかAKITAとかMIYAGIとかばっかなんだ・・
94ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 23:57:15.15 ID:8YY0Y43j
>>90 そのまま切っても大丈夫なのか ( ・ω・) d
95ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 03:04:08.88 ID:FYoty+gu
>>93
AKITAとか使えないのに限ってワラワラ立ち上がってる。
96ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 08:07:46.95 ID:J3SeN7xI
素直に中古のスマホだろ。3000円もあれば買える。
対策されたらrazikoが聞けなくなるかもしれないがな。
97ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 09:11:39.27 ID:fYHybhM/
pcならブルースタックス
98ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 16:54:45.03 ID:T183aHkO
今、mobilefreeはトラぶっているのかな?
インストールし直しても接続出来ないし。
5月から障害が出てますとHPに書いてあるし。
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 17:13:31.98 ID:GGmyX/+y
>>98
5/19頃にはいったん直ったんだけどね。
またそれからおかしくなったみたい。
100ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 17:14:35.94 ID:yD603GJH
2ch規制されているときに、vpn を試したら使えなかった
串扱いされた、そりゃそうだ
101ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 17:58:11.82 ID:LLcNq6B4
おれは東京で有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMERとA・O・Rが聞ければ
文句は無いWW
なんで配信しないんだろ??
102ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 18:00:09.74 ID:ZCYz8++o
mobilefreeにこだわる必要あんの?
そもそもモバイル用のプアな環境だったし今はVPN GATEでいいじゃん
103ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 18:25:01.83 ID:yKq+4D7/
GATEは関東関西の他はISHIKAWAだけだね。北海道や福岡が欲しいけど無いのかなあ。
104ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 20:10:20.03 ID:FFtiPiOp
>>103
福岡はたまーにある。北海道と島根はまだ見たことが無い。
105ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 20:39:38.74 ID:oQUF5BQA
福岡は比較的出やすいけど北海道は出なくなったな。
最近は大阪も少なくなった。愛知はたまに出る。
106ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 22:06:44.57 ID:GTUfGxry
愛知はよく出るなー
107ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 22:18:04.21 ID:yD603GJH
今朝の5時ごろ、いつも使える関西判定の vpn はすべてお休みだった
しかし夕方にはそろって存在した
そんなもんかな
108ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 05:26:32.76 ID:IDgZ02hn
東京さんは串でまだ残ってるけど激減したね
大阪さん安定供給を望みますすみませんです
109ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 05:56:51.31 ID:hPHqa/lE
広島出たことあるけどAM1局しかなかった
あとAMすらなかくてラジオNIKKEIと放送大学しかないところも一回出たことがある
110ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 09:52:12.87 ID:CdOf9XY0
広島って、地域の局は
AMFMの各1局ずつじゃなかったか?。
オレのラジコは、
ここ半年ちょっとぐらいの間
愛知と岐阜を行ったり来たりで
放送局的にも増減の変化も
全くなくてつまらんわ。
それに他地域の住人が聞いて
東海地方の局の番組って
他地域の局の番組よりも
内輪受けの番組が多いな。
愛知と岐阜だけの変化でも
岐阜FMが入ると、
JFNの番組かかりまくりで
若干変わるんだろうけど。
111ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 19:25:29.23 ID:Yx93T4EE
VPNがまったく繋がらない
誰か助けてー
112ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 19:58:47.78 ID:Q3Z1VEjw
どこ使ってんのよ
まぁ回答されても俺VPN使ってないから協力できないけど
113ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 20:14:34.00 ID:Yx93T4EE
>>112
packetix vpnでmobile free
VPNには繋がるんだけど、ウェブとかradikoとかまったく繋がらなくなった
素人にはお手上げ状態
114ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 20:57:44.28 ID:Q3Z1VEjw
それならスレの頭から順に読んでいくといいよ
115ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 22:15:38.85 ID:Yx93T4EE
>>114
ありがとう
VPNgateに変えてみたら繋がった
116ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 22:55:29.98 ID:/7mLswGS
秋田とか愛知とか山口とかいらんねん
117ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 13:20:23.54 ID:IPyatOal
auのスマホからradikoに接続 --> 衛星つかまらないと跳ねられる。
当然と言えば当然なんだけど、
そのスマホでテザリングしてるGPSナシの中華タブからは苦もなく繋がるって…

???
118ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 18:07:25.91 ID:bNQYhkkM
AndroVMのほうは聴けるけど再起動するたびにFakeGPSの設定やり直さないと弾かれる何で
もう一つの5月版のやつはラジコ横表示で首が折れる
119ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 19:03:59.81 ID:eTMBJX6B
スマホは音小さいなー イヤホンもめんどいし
120ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 21:53:30.01 ID:lCecfQ7L
>>118
VMのrazikoは聞けてますか?
121ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 09:48:13.24 ID:3a9FPCG6
俺のごみアウ白ロムsh03も音がショボい。
ほんと、auの機種はゴミばかりだ。
イーモバのs31hwはチビなのに、音声出力は
充分ある。
122ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 13:13:01.30 ID:1ZZEf3t3
vmで問題なし
123ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 14:54:01.97 ID:4OebThU+
AndroVM + FakeGPS 何度もやってるが全然成功しないorz
124ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 16:33:09.78 ID:DuZe2sc8
>>120
聞けてるし録音もできてる
125ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 17:04:39.77 ID:MunPZUzK
録音だけして聞くのは別ので聞けばいいじゃないか。
俺はIS03でまあ端末としては使い物にならないが、ラジコが録音できるので
満足してる2980円だし
126ラジオネーム名無しさん:2013/06/10(月) 22:59:16.16 ID:0UZWesU7
大阪住みなんですが、RAZIKOで宮城県のNHKを予約しようとしたら
NHKだけが大阪の番組表が出ます。
番組情報で「TBC」が出ているので宮城に設定されているのは間違いないのですが…。

対処法があれば教えてください。
127ラジオネーム名無しさん:2013/06/11(火) 01:36:03.23 ID:MyLcnY+G
>>126
大阪ではなく東京です
大阪ではなく東京です
128ラジオネーム名無しさん:2013/06/11(火) 01:44:28.49 ID:u679x2xK
>>126
そもそもrazikoのNHKは、東京のしか聞けないでしょ。
PC版らじる★らじるでは宮城聞けるが、スマホアプリは7月以降対応だし。
129ラジオネーム名無しさん:2013/06/11(火) 05:49:21.12 ID:6kTEhBJe
>>127
>>128
そうだったんですか?
教えてくれてありがとうございます。
130ラジオネーム名無しさん:2013/06/14(金) 00:02:36.47 ID:5hp3hB2b
VPNの北海道の鯖出てきてくれ
131ラジオネーム名無しさん:2013/06/14(金) 13:42:03.76 ID:9e8DUSBz
vmで状態を保存して終了すると
時計が狂うから番組表出ないし
時計直すとまたの設定やり直しか
132ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 09:47:51.67 ID:olQRwhFa
VPN Gate-Tsukubaが茨城で判定でされるようになってるね
2週間前までは東京だったのに
いたちごっこになるだけなんだから厳しくせんでもいいのに
地理的には当然なんだけど
133ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 10:39:47.01 ID:+nv+dal5
もうめんどいからスマホ買ったw
134ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 11:35:41.92 ID:T32Kynx3
それが正解
他人頼みでいつ消えるか分からないvpnよりraziko使った方が精神的にいいよ
135 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) 【九電 84.1 %】 :2013/06/16(日) 12:19:35.45 ID:EHGT1cix
bluestacs入れようとしたらメモリが足りんと言われた。。。
Win7にAndroidインスコにチャレンジするか。
その手の質問はどのスレですか?
136ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 12:47:34.78 ID:Afgdfj0G
スマホのイヤホンジャックにPCのスピーカー繋いだら、普通にいい音だったわ
137ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 13:53:22.26 ID:mUZ6XbTp
>>135
ん?
そんなにメモリー食うかなあ。
bluestacsが一番楽なような気がするけど
138135  【九電 83.1 %】 :2013/06/16(日) 14:11:35.32 ID:EHGT1cix
>>137
Win7 32bit
CPU Atom1.6GHz
メモリ1GB

メモリが2G無いとインスコできないってエラーが出たんです。
139ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 15:41:07.15 ID:vXPRlU/k
>>138
VMの方なら動くかもしれないが、そもそもWIN7入れるようなマシンスペックじゃないし、中古Androidの方を勧める
140ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 21:44:54.58 ID:hIhk8OKV
RazikoのaacはiPhoneで聴けないんだよな
141ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 22:21:25.72 ID:a3UfQyg5
touchとかで聴けるみたいだけどこれって聴いても大丈夫なの?

http://jpradio.herokuapp.com/
142ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 01:04:20.00 ID:TaJZnjqu
aacはGoodreaderで普通に聞ける
143ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 11:08:02.60 ID:FVcrWlsG
>>138
ひょっとしてHPのネットブックか?
このスペックじゃVMも駄目かと。
思い切って新しいノートか安く売っているディスクトップ買った方が幸せになると思う。
144ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 16:12:48.74 ID:bGhUkRtv
disctopだって
145ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 16:25:11.08 ID:as8txuBO
ディスクトップなら仕方ない
146ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 16:27:29.84 ID:bGhUkRtv
円盤の上のパソコンなw

きっとカードスロットルがついてるぞ
んでソフトをインストロールするんだ
147ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 17:58:20.60 ID:wvKHloEF
DISC
DISK
148ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 18:46:16.46 ID:uBIPwQI9!
desktop
149ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 19:12:57.30 ID:buXERVGQ
150ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 19:40:56.04 ID:bGhUkRtv
HDDはDISC
フロッピーはDISKが正式
ディスケットなんて言葉はIBM社員しか通用しないか?
151ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 22:36:03.96 ID:/kZPKK6l
HDDもDISKだ
152ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 23:29:08.09 ID:rbazuh7C
discとdiskは英米の違いじゃん
153ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 01:22:29.96 ID:VwFgfPi0
いずれにせよネットブック並のスペックにBluestacsやVirtualBoxを入れるのはセコ過ぎて間違ってる
154ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 01:35:58.12 ID:v5so/qbs
いんや
disketteの略がdisk
discとは違う

どっちにしてもディスクトップパソコンなどというものは無いな
155ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 01:43:52.23 ID:VwFgfPi0
バカヤローググっちまったじゃ無いかw
本当にオマイラ暇だな 俺もかw
156ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 09:28:18.93 ID:RPn51rt1
      .,ri、               ,,        、      'i、
     .,/ ヽ              ,/゙│     .,,,-|--------,Z、
    ,i´   ゙l         /  │   .,r'"  |     .,,i´ `\
    /    ゙l,        ,/`   ゙l、 丿   .゙l   ,,/`    .゙'i、
  ,-'°    `ケ'''''''''''''''''''''''"     Z |    ゙l、,/  .,,,,---i、゙l、
: /    .r'"''',  ____、.r'"''i、  ゙'i、\__,,,,,/く,、  l゙    .'|''i、
│     ヽ,/  .〔    .| .\/   .゙l       \,, ゙l,    _,| `'i、
|          l     |        |        `゙'' ‘''''''''"゛   ゙‐
│         │     ゙l       |     .,,,,,,,,,,,,,,,,,x-
: ゙l、        ,l゙      ヽ      │      _,-‐'″
 .ヽ       .,/---―――ーヘ、    ,l゙   _,,,,-ニ二,,,,,,,,,,,,,,,,,_
  ゙'-,,_   ._,/         `-,、 _,r'゜ r=''~'"″       `゙ヘ、
    `゙'ー-ヽ,,,,,__、     __,,,,,,,,--'"       __,,,,,,,,,,,_         ヽ
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄`          ,-''"`    ゙ヽ、     │
               ,,,,.          |           ヽ    _ノ
            ,/″ ,,,,,,,,,,,,、      |,、        ゙゙l,_,,-‐"
              /        `リーi、    `''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐'゙″
             ,/          |         ,,,,--、,、
         ,l゙    --,,,,,、    |      ,i´    `ヽ
         /       `゙"''''''''''|''''''''''"  ゙'-、,,、  ._)
        ,i´   ,―¬'¬--,,,,_,l゙        `冖'''"
        .]   ,i´       .,,「゙''ー-、,,,_
        ′  ヽ      _,/`     `゙゙''―--、,,,,,,,,,,,,,、
             `'-----''″
157ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 11:11:03.65 ID:VwFgfPi0
ガッ ここはAA禁止なやり過ぎると規制されるぞ
結局低スペックを指摘されて火病起こしたのかwマヌケだぞ
158ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 13:24:44.02 ID:TLKLJvB7
VPN GateのTsukubaが福井とか秋田に判定されるんだけど。
昨日までは前に書いていた人みたいに茨城だった。
皆さんのところはどうですか?
159ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 15:20:11.43 ID:IOFqSNwF
160ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 19:35:26.80 ID:v5so/qbs
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0052BIECI/
はマトモだからそっちはバイト君に任せて間違えた感じだな
161ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 23:15:03.85 ID:PzNEmNwd
>>158
福岡になってた。7時頃。
162ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 01:50:57.72 ID:N4RouE3L
>>160
スレと関係ないもん貼るなこのアスペ野郎
163ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 09:05:14.76 ID:DzZvcQyN
tsukubaが昨日おとといあたりから極端に速度が遅くなった感じで変だったから
プロキシに一時変更
164ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 10:02:44.41 ID:858l/2aW
また、アホ糞無能オナニー株式会社radikoはメンテナンスとやらを始めたのか。
毎時00分に途切れるぞタコ!!
165ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 11:27:36.60 ID:esOHxDSL
今日はメンテナンスの予定はありません
次回は26日です
166ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 19:01:52.00 ID:JRSZ/pjD
>>158
うちも何回やっても福井になってしまう。
167ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 20:56:21.29 ID:tiBJq9Mt
Tsukubaはまた福井になると面倒なので
2番目か3番目にあるサーバーがibrkとあるので
お借りしたら茨城だった。
ありがとうございます。
168ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 07:08:50.60 ID:d2MGEUiy
      .,ri、               ,,        、      'i、
     .,/ ヽ              ,/゙│     .,,,-|--------,Z、
    ,i´   ゙l         /  │   .,r'"  |     .,,i´ `\
    /    ゙l,        ,/`   ゙l、 丿   .゙l   ,,/`    .゙'i、
  ,-'°    `ケ'''''''''''''''''''''''"     Z |    ゙l、,/  .,,,,---i、゙l、
: /    .r'"''',  ____、.r'"''i、  ゙'i、\__,,,,,/く,、  l゙    .'|''i、
│     ヽ,/  .〔    .| .\/   .゙l       \,, ゙l,    _,| `'i、
|          l     |        |        `゙'' ‘''''''''"゛   ゙‐
│         │     ゙l       |     .,,,,,,,,,,,,,,,,,x-
: ゙l、        ,l゙      ヽ      │      _,-‐'″
 .ヽ       .,/---―――ーヘ、    ,l゙   _,,,,-ニ二,,,,,,,,,,,,,,,,,_
  ゙'-,,_   ._,/         `-,、 _,r'゜ r=''~'"″       `゙ヘ、
    `゙'ー-ヽ,,,,,__、     __,,,,,,,,--'"       __,,,,,,,,,,,_         ヽ
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄`          ,-''"`    ゙ヽ、     │
               ,,,,.          |           ヽ    _ノ
            ,/″ ,,,,,,,,,,,,、      |,、        ゙゙l,_,,-‐"
              /        `リーi、    `''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐'゙″
             ,/          |         ,,,,--、,、
         ,l゙    --,,,,,、    |      ,i´    `ヽ
         /       `゙"''''''''''|''''''''''"  ゙'-、,,、  ._)
        ,i´   ,―¬'¬--,,,,_,l゙        `冖'''"
        .]   ,i´       .,,「゙''ー-、,,,_
        ′  ヽ      _,/`     `゙゙''―--、,,,,,,,,,,,,,、
             `'-----''″
169ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 10:21:45.07 ID:v5k2JF/n
124.154.233.200
トップに上がってるこのtsukubaのやつってなんかおかしい(おかしくなる)
だから外したわ
170ラジオネーム名無しさん:2013/06/21(金) 02:04:12.09 ID:e2WnBBcA!
>>150
違う。HDDとSSDはdisk、CDROMとDVDはdisc。
171ラジオネーム名無しさん:2013/06/21(金) 02:14:47.28 ID:9QKBwFdD
俺の知ってるSSDには円盤部分はないのだが
172ラジオネーム名無しさん:2013/06/21(金) 22:23:45.30 ID:T+AI/ef1
>>116
聞きたい局がひとつもない have a nice enjoy! はむかつくなあw
173ラジオネーム名無しさん:2013/06/22(土) 18:33:46.21 ID:1a9PCZnY
文化放送の社員
こっそり永続的なVPNサーバーを用意する
こういう場所で宣伝する

13年3月期決算、首都圏AMラジオ局の中で唯一、文化放送は赤字
売上高77億4200万円(前年同期比0.8%増)、経常損失1億9300万円、当期純損失1億9500万円
前期、前々期も赤字
174ラジオネーム名無しさん:2013/06/22(土) 18:53:31.44 ID:xNzfkJCQ
>>138
Atomならandroid x86をUSB起動でいいんじゃね?
175ラジオネーム名無しさん:2013/06/22(土) 21:16:18.83 ID:qvop8t1s
今はx86でraziko動くようになったのかな
前動かなくなってやめたんだが
176ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 00:58:02.63 ID:qDTTRbAC
androVMで最新のrazikoで録音してます
build.propのどこかを弄らないと動きません
177ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 11:23:27.75 ID:tSn3fV/p
Win7(pro)にVirtualBox入れてrazikoインストールしたんだがrazikoのアイコンが出ない。
なにせandroidは使ったことがなかったのでよく解らんのよ。仕様?
ちなみにラジオ自体は全国各局聞けています。
録音もしたいがこれまた難しそうなのでPC側で超録でやってる
178ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 11:53:47.10 ID:PbpYc578
俺も
179ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 14:16:58.22 ID:jrDkW4v3
>>177
アイコン出ずにどうやって全国のを聴いてるの?
180ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 21:13:15.02 ID:YWpQl7Oi
177だが自己解決した。Andoroidってアプリインストールしただけじゃ待ちうけデスクトップに
アイコンが出ないんだね。iPhoneとだいぶ勝手が違う。ということでアプリ一覧みたいな画面に一旦行って
それで起動してたんだ。アイコンが出ないってのはそういう意味だった。アプリ一覧から待ちうけに
ドラッグして無事アイコンが出ましたとさ。メデタシメデタシ
181ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 21:55:27.03 ID:W22aQBxH
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 すらいりー しょうき
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 つらいりー しゃでオフ
すらぃりー ポケモン 切断 自演 不正 すらいりー WCS
182ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 22:29:27.66 ID:wICfoWFt
raziko拡張
フリーになるの待ってたら値上がりしてた
183ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 00:54:02.11 ID:s/hWQOaD
こういう時はなんて言うんだっけな、、そうだ思い出した

ざまぁ!
184ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 01:02:29.97 ID:qOy+SpS8
ざまー
185ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 01:05:34.45 ID:IRVue3ke
じぇじぇ!だろ?
186ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 07:44:33.22 ID:aes3ttGT
>>182
あべのみくす
187ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 09:31:33.92 ID:oR33wcaq
>>182
raziko拡張 apk でググっちゃ駄目だからね
188ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 06:47:03.26 ID:Ls0pmyy7
モバフリってオワコン?
189ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 13:13:00.77 ID:voCk143L
たまに使えるときもある
Tsukubaが福岡とかの時止むを得ず使ってる。繋ぎ続けるのは無理なので
radikoガジェット立ち上げて地域決定したらお払い箱
radikaなど録音タイプにはほぼ使えない
190ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 14:17:52.17 ID:KDgcCrEE
スマホかタブレット買えよ
191ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 17:44:54.59 ID:u8ldqFGt
中古のアンドロイド買って、契約せず自宅で使うって発想が理解できない奴多いよね
192ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 18:08:33.62 ID:JhBTzvy0
simもいらないのになw 
193ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 18:56:04.49 ID:0UClLfP2
pcだけで聞ける方がいいだろ。
194ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 19:21:24.79 ID:u8ldqFGt
いやむしろパソコンなんて起動したくない
195ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 19:29:52.32 ID:XSdZtQu1
Androidなら外で使えるしね
196ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 19:47:04.15 ID:OslzFHhY
手段は複数持っておきたいだけだな
安かったから(2,680円)2台目のスマホも買ってしまったが
串経由でも聞いてる
197ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 21:45:49.96 ID:Ls0pmyy7
携帯厨は帰れよ
198ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 22:03:22.02 ID:0UClLfP2
PCを諦めてスマホを買ったとか、人生楽しめてないだろ。
199ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 22:17:02.35 ID:dpJzkQcf
誰かが設置したVPNに繋がらない!繋がった!で右往左往するより
razikoやGPS偽装+本家の方が無駄な時間を使わない分人生楽しめるよ
200ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 23:17:26.01 ID:voCk143L
PC派にはVirtualBox+razikoオヌヌメ ストレス少ないわ
にしてもエミュされてんのsamsung機なのなw ネトウヨ憤死か?ww
それともエミュられてザマーなのか?wwww
201ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 23:18:41.45 ID:qB1ud1LT
Android OS で Wi-Fi使える端末ならば Walkman もある
最近のWi-Fiルーター賢いよ
202ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 00:59:25.74 ID:k3524UD8
Mac使いならこっちのほうが簡単だよ

69 ラジオネーム名無しさん Mail:sage 2013/06/02(日) 14:28:32.08
ID:oNmt3Jvv
http://jpradio.herokuapp.com/
For iOS & Mac Safari only.
203ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 01:58:58.84 ID:ZurCcFWU
林檎使いは検索出来ないからいつまでもその情報が広まらないんだよね
204ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 08:37:01.96 ID:5WCCnDsQ
>>203

無理に広げる必要ないから
205ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 15:55:13.04 ID:kbTVFhCm
全ての番組を放送終了直後にYouTubeにうp
という仕組みにすればいいんだ
放送局が投稿すればいいんだろ?
AKB公式みたいに そしたら大勢の人が聞いてくれるぜ
よく分からない聴取率より確実なアクセス数が誰にでも確認できるしよ
206ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 17:04:15.33 ID:gt1y58H4
貼られる広告料の取り分でもめる
放送局と代理店
必ずしも番組の広告主の広告に限られないし
207ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 18:58:14.76 ID:+2xlhAaD
>>205

カンナムスタイルみたいに
操作しようと思えば
できちゃうからなあ。
208ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 19:45:17.31 ID:9+tGvo9i
おっぱいガンダムスタイル
209ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 00:48:17.80 ID:/EY7/SVp
razikoのアプデ来たけど何が変わったの?
GPに1.0.58について説明無いんだけど
210ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 01:32:32.54 ID:6Lo2z9sN
知られると都合悪いことなんだろ
211ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 01:53:10.86 ID:q0yC1n0i
2013.06.26 お知らせ ALL7月1日(月)7時(朝)頃より ラジオ日本、bayfm78、NACK5、FMヨコハマの4放送局が配信エリアを拡大7月1日(月)7時(朝)頃より
1都3県(東京/神奈川/千葉/埼玉)を配信エリアとする上記4放送局が
1都6県(東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬)に配信エリアを拡大致します。

引き続き、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
212ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 16:40:35.99 ID:RWtpTrqz
BayFM聴きたいのはもっと田舎のジャニヲタだろ
北関東だけに広げてもな
213ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 18:18:32.76 ID:q0yC1n0i
446 :ラジオネーム名無しさん [sage] :2013/06/26(水) 13:20:43.54 ID:2OljeA77
おせーよ!
アナログラジオでは聞けるエリアなんだからさw

447 :ラジオネーム名無しさん [sage] :2013/06/26(水) 13:30:33.45 ID:E7dsfjXq
カーラジオで聞けるのになんでradikoで聞けないんだよ!と苦情を言った甲斐があった
by 茨城県民

451 :ラジオネーム名無しさん :2013/06/26(水) 14:16:58.93 ID:gt1y58H4
> 7月1日(月)7時(朝)頃より ラジオ日本、bayfm78、NACK5、FMヨコハマの4放送局が配信エリアを拡大

茨城/栃木/群馬に対して、NACK5 は当然だと思う。
また、bayfm78 もまぁまぁ届くだろう。特に茨城栃木。
そして FMヨコハマは、大山(1200m)の送信所に移動したから納得する。
しかし、ラジオ日本ってなんだよw

456 :ラジオネーム名無しさん :2013/06/26(水) 15:35:19.29 ID:7TlyilFh
>>451
一応群馬の地元紙にもラジオ日本の番組表載ってるから…
勘弁な

462 :ラジオネーム名無しさん :2013/06/26(水) 20:39:34.71 ID:6nHTWO54
>>451
RFだって栃木でも県央以南だったら普通に受信できるはずだし
214ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 18:53:18.16 ID:y64Oy4mF
JFNだけでチャンネル作ってほしいね
AORをフルで聞きたいのです
グンマーでやってるけど1時間ものなのよ

それと有吉だね
215ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 19:15:59.89 ID:n0Aw4WVk
この理屈ならAMは全国に配信することも可能なのか?
216ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 22:35:38.67 ID:cTy6GDAs
そもそもネット配信を手間かけて都道府県別に区切ってる方がおかしい訳だが
217ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 00:13:43.84 ID:2BzE5FvH
>>215
東日本大震災の直後一時的にエリア制限が撤廃されていたから、技術的には可能な筈。
218ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 00:22:24.13 ID:7h/R3tOa
技術的には可能とかギャグで言ってるの…?
219ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 01:20:24.79 ID:DskYxsXT
これはヒドイ

霞ヶ関の注文どおりにマスゴミを操って、
放射能はタダチニ危険ではありません
東京も関東もそんなに汚染されていません
健康被害は個人のストレスです!
って大嘘を放送させてカネ儲けしてる
電通なだけある

技術的には可能である可能性がありますwww
220ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 10:03:12.23 ID:fMVTMuaJ
>>219

放射脳はお帰り下さい、今すぐ。
221ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 21:42:10.37 ID:LnSNek2Q
技術的に可能って言うよりは、金銭的柵がクリアされれば可能って事だろ
222ラジオネーム名無しさん:2013/06/28(金) 22:58:48.15 ID:dvWUMz+u
>>219
それは電通のせいじゃない
テレビ局は東電が大口のスポンサーだったから
検証もせず言いなりになっただけ
223ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 10:30:17.10 ID:GUPWSVHs
radikoアプデしたら、wi-fi接続時にradikoへの接続に失敗するようになった
wi-fiをOFFにしたら聴けるが…

いまのところ自宅のOCN回線からのAPでしか試してないが、他のAPだとどうだろう?
224ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 10:33:46.29 ID:GUPWSVHs
ミスった
×radikoアプデしたら
○razikoアプデしたら
225ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 11:02:22.78 ID:sAUt0Uz3
ラジカセにスマホ繋いでRAZIKO聴いてる^^;
226ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 13:10:27.21 ID:w2zDrz+7
>>69
これすごいな。東京→福岡に転勤になったから助かるわ。
iPhoneからAirplayもできるし言うこと無し。
ググったら素性が分からないから怪しいってあるけど危険なのかね。
227ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 13:33:50.70 ID:tCmliwt9
>>225
俺はスマホからbluetoothでカーステに飛ばして聴いている。
音もいいし車生活変わったわ。
録音したのも聴けるし最高。
228ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 14:03:52.23 ID:ZBk5ODZn
>>223
自宅のexciteと従兄弟の家の禿バンクから試したけど余裕だった
近所の本屋が無料開放してるvectantでも問題なかったよ
229ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 17:01:55.62 ID:GUPWSVHs
>>228
マジか…
外出たが他の無料APでも全部駄目だった
アプデ前はwi-fiON時も聴けたのに…
ちなみにauのSHL21でradikoもrazikoも最新
230ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 17:42:25.21 ID:HWUlo9Rr
再インスコしてみるとか
231ラジオネーム名無しさん:2013/06/30(日) 11:18:31.20 ID:eNrhW7hN
>>230
2つとも再インスコしたが症状は変わらかったわ…
>>228が問題ないんだから、どこか設定がおかしいんだろうな
232ラジオネーム名無しさん:2013/07/01(月) 20:57:32.29 ID:YwDJUETn
SHってところが怪しいな
シャープ独自の節電機能でRAZIKOが機能停止は充分ありうる
節電機能を探して全部切ってみたら?

RAZIKO作者がSH端末を嫌う理由な
233ラジオネーム名無しさん:2013/07/01(月) 22:58:10.78 ID:12udVM/k
>>227
カーナビが対応してると放送局名や番組名まで表示されるぞ。
そして、カーナビで放送局も変えれる。zすごいわ。
234ラジオネーム名無しさん:2013/07/02(火) 01:05:59.46 ID:Cz4B1KV0
>>233
もうラジオと操作性変わらないとは。
235ラジオネーム名無しさん:2013/07/02(火) 22:21:13.98 ID:4Mu9xYq+
その昔、見えるラジオってのがあってだなぁ・・・(以下略
236ラジオネーム名無しさん:2013/07/02(火) 22:47:54.32 ID:xSAjoVJc
もう見えないラジオになったらしいね
237ラジオネーム名無しさん:2013/07/02(火) 23:23:14.28 ID:yQA8AaWQ
238ラジオネーム名無しさん:2013/07/02(火) 23:26:44.21 ID:yQA8AaWQ
>>231
アンインストールしてから再インスコしてるか?
横着者は嫌われる、人にも機械にも・・・
239ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 15:11:44.39 ID:q9Ncs95i
Bluestacks間違ってうpデートして使えなくなったんでVirtualBoxに移行
何とか使えるようになりました(´∀`)
240ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 16:26:10.19 ID:zq+swQw9
Razikoβテスターのコミュニティにて自動キーワード予約が実装されたベータ版が公開されている
241ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 11:06:48.67 ID:z5vo48TU
ra乙iko
242ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 15:47:24.33 ID:Wx+FB/hG
razimonすげーな
razikoありきの人の褌で相撲をとるアプリなのに880円もとるのかよw
243ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 00:06:09.80 ID:7LyKcJwE
>>242
対策取られて購入者は泣くぞ
244ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 00:12:43.54 ID:52QUxsGL
VirtualBoxがうまくインストールできない・・・
245ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 00:48:02.72 ID:gkO76E2A
俺は共有設定してもフォルダが出てこないわ
やり方あってるはずなんだけど
246ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 14:20:38.71 ID:kDalGW3d
PCのユーザー名が漢字で登録されていると
VirtualBoxがうまくインストール出来ないと何処かで読んだ。
247ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 19:56:19.34 ID:Jylsb9aA
razikoでWBSの高校野球をマニュアル録音したつもりだったのに途中で切れてた・゚・(つД`)・゚・
晩飯食いながら聞くはずだったのに

ひょっとして音の再生止めたら録音も止まるの?
248ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 20:06:39.92 ID:ZaIMjzqX
>>247
ボリューム絞る分には止まらない
停止ボタンを押せば録音も止まる
249ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 20:13:39.39 ID:wNJ8KkKq
Razikoだけミュートで録音できたらいいのにな
そしたら録音しながら他の聞いたり追っかけ再生できるのに
250ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 20:15:12.97 ID:qFuJOEPX
>>247
途中で録音を止めたい時にどうするとか考えたこと無いのか?w




まぁ自分も使い始めに録音を止めてしまったことがあるけどw
赤Rアイコンが消えるので録音停止したことにすぐ気づいたけどね
251ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 10:40:09.65 ID:P4TpX+wf
VPN Gateで、どこに接続してもFUKUOKAになってしまうのはなぜですか?
252ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 11:11:47.98 ID:qh7jFPZV
>>249
できるだろ
253ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 11:22:01.33 ID:oAA7ytAP
うん、できない。
254ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 12:21:45.74 ID:/eq5SZyw
最近 VPN サーバーが増えたような
255ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 15:26:51.70 ID:LBt7xbzl
>>251
まっさか「接続しました」ですぐradikaやガジェットの判定変わると
思っとらんよな?あんた

ちょっと時差で各ツール立ち上げ直してみるなりせんといかんよ
256ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 18:17:42.27 ID:YL22dda3
1.1
自動キーワード予約機能の追加
257ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 21:29:54.72 ID:42ajiRUx
神奈川在住でPCしか持ってなくて地域外の放送をラジコで聞く方法教えてください
258ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 23:55:59.35 ID:vugApJwX
razikoの作者さん見てたら
通信停止になる問題を改善してほしいな

radikoが混んでて接続しづらいわけでないのに再生や録音が終了し
再生ボタンを押せば即聴けるようになるってのは以前から起きてたけど

アップデート後の今日は頻発だわ
259ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 00:56:50.86 ID:iCTTP0u1
>>258
そういうのは機種名、回線種別、radikoとrazikoのバージョンとか書きなよ
何も手がかりが無いと何が問題なのかすら解析出来ないと思うぞ

ちなみに書くならGPのレビュー欄に書く方が早いと思うよ
7/13のレビューに対してその日のうちに返信してるし
260ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 02:00:28.12 ID:iCTTP0u1
1.1に上げて試してみたけど以前よりタスクキラーに弱くなったわ
1.0.58まではFast Rebootでタスクキルしても平然と動いてたのに1.1だと落ちてるし

詳しいこと書いてないから憶測だけど通信停止になった時にタスクキラーでZを落としちゃってたか
あれこれアプリを使いすぎてメモリフルになってOSによって落とされてるかのいずれかじゃね?
261ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 02:06:41.11 ID:OsoudDWJ
>>257
VPN Gate で検索
262ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 08:59:19.75 ID:TlQa//h8
RAZIKOの作者ブルスタは対象外って書いてたな
263ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 09:28:53.12 ID:MPAcbKyc
>>260
タスクキラーって、そういうものでしょ?
264ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 09:48:51.82 ID:PLroybka
VPN Gate よくわからん
インストールするの怖いし諦めようかな・・
265ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 10:16:09.46 ID:ARxc+Aaw!
やめとけ
266ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 10:33:53.18 ID:iCTTP0u1
GPのレビューに書いたら作者から返事来た
要約するとシステムによって強制終了させられてる可能性が高いから
再生or録音中はメモリ不足にならないよう他のアプリの使用を控えろってさ

1.1は地雷だから1.0.58にダウングレードして様子見しとくわ
267ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 11:53:39.22 ID:S7jQGukW
>>264
「ネットワーク通信に関わるソフトだからそんなもんだ」なのかもしれんけど、
手動起動が出来ないしVPNを使用していないときも常に何か通信してるのがモデムのアクセスログに残ってる
(「手動起動」にするとサービスそのものが無効化される)
268ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 12:24:42.61 ID:PLroybka
そのソフト使わなくてもVPN接続できますよね?
269ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 15:39:33.95 ID:LIP45Iyw
やっぱり今回のアップデート後の挙動おかしいよね
タスクキルはして無いんだけどバックグラウンドでraziko再生中に画像一枚開いても再生停止される程になったわw
270ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 16:05:18.71 ID:fZ0mOMCu
RAM2GBあるけど以前からバンバン止まるよ
271ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 18:23:46.31 ID:bM0isQYm
確かにLISMO WAVE並に強制終了するようになった
272ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 13:37:18.55 ID:MvJxFHgF
昨日は電池の消耗でまた途中で止まってた・゚・(つД`)・゚・
今日はしっかり充電装置にセットしてるぞ(`・ω・´)

ところで録音データをPCに転送するにはどうしたらいいの?
なんかのケーブルで繋げばいいのかスマホ開けてマイクロSDカード取り出すのかな?
身障なんで後者なら困難
273ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 14:32:24.28 ID:+XpWGi8M
>>272
スレチだけど一応答えておく
転送する頻度が低ければデータ用ケーブルでつないでコピーするのが1番簡単

家に無線LANを設置済みならPCに適当なフォルダを作って共有フォルダ化して
ESファイルエクスプローラを使って無線LAN経由でPCにコピーするのもアリ


初期設定は大変だけど転送の頻度が高ければ無線LANでのコピーを選んだ方がラク
274ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 15:00:33.87 ID:MvJxFHgF
>>273
ありがとうございます
275ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 15:02:00.24 ID:mLf5Kha9
>>272-273
スレチだけどAirDroidとかFileExpertとか使うとスマホの方を簡易鯖化できるので、こっちも便利よ。
あと容量によってはGoogleDriveにあげとくとか、GMailで空メールの下書き作って添付ファイルとしてあげとくとか。
276ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 16:44:13.89 ID:ERVvTdWW
>>262
対象外って、作者が対応できないだけ
277ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 17:12:17.01 ID:mEYhoRGc
>>276
対応は x86向けの JNIライブラリを削除するだけ。radiko.jp公式アプリが一旦 x86ライブラリを入れたのに、再度削除したのが動かなくなった原因です。
278ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 18:12:06.97 ID:xk02T3tj
VPNどこのかわかると良いなあ…
繋がってマイナー地域だったときのがっかり感
279ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:00:47.71 ID:mWKbrUC+
VPN Gateのことなら、公開されているのだから、
IPアドレスから事前におおよその地域が調べられる。
280ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:08:26.79 ID:glMXYRV4
てかなんとなく地名出てるじゃん
OSKとかSOKAとか

SOKAってまさかあっちじゃないよな?埼玉県だよな?
宗教系プロバイダーだったら笑う
281ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:10:23.93 ID:JswvfRfh
razikoの更新日が7/14だけどバージョンは1.1のまま
何がどう変わったんだ?
282ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:16:50.09 ID:n0OT+vpH
>>280
繋げてるけど埼玉県になるから草加市だろう
俺はどっちかといったら北関東のIPアドレスに繋げたい
いつも全然無い・・・
283ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 21:53:45.99 ID:buHes0uu
今日は群馬が二つもあったよ
284ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 21:56:49.04 ID:buHes0uu
>>278
秋田や山梨に繋がった時のガッカリ感は半端なく破壊力あるな
285ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 13:03:48.09 ID:RD7HJpsz
>>284
関東でもj-WAVEとかインターfm聞けないの
286ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 15:22:07.17 ID:bZPpMabv
>>285
ん?
287ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 15:38:01.34 ID:kvfua4Py
>>281
日付また更新されてるけどverは変わらず?

まぁ旧バージョンにもどして安定してるから当分このままで行くからどうでも良いが
288ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 19:08:00.22 ID:bZPpMabv
>>285
北関東でも聞けるんだが・・・


radiko配信エリア (7月前)

茨城県
TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 InterFM TOKYO FM J-WAVE IBS茨城放送 ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 放送大学

栃木県
TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 InterFM TOKYO FM J-WAVE RadioBerry ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 放送大学

群馬県
TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 InterFM TOKYO FM J-WAVE FMぐんま ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 放送大学


今はラジオ日本、bayfm78、NACK5、FMヨコハマも聴ける
289ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 19:21:30.00 ID:nd207yNk
WBS以外で民放で高校野球フル中継してるとこない?
290ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:36:16.64 ID:sCAH+m+Z
>>288
その情報は古いよ
291ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:41:05.44 ID:D3UWBftX
最後に書いてあるやん
292ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 22:27:40.72 ID:TnWFAXlp
いつの間にかVPNに北海道の鯖が出てきた。
北海道判定頂きました。
293ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 01:43:17.18 ID:sJsQ6dm/
raziko更新
1.1で問題になってた録音or再生中に突然落ちてしまう不具合は1.1.0159で解消したっぽい
294ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 09:53:21.55 ID:mSOM0aTN
マイナー地域のヤフー地域情報や天気予報を見てプチ旅行気分
295ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 16:09:53.30 ID:W1uRL03c
山口県判定のVPNサーバーあった
Radiko寂しい
296ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 16:28:13.37 ID:o5mKxR0b
この方法で
http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/hinet/vpn-pptp-setup-windows7

ここのインターネットアドレス打って使えないの?
http://www.vpngate.net/ja/
297296:2013/07/17(水) 16:57:43.76 ID:o5mKxR0b
あー、できました
でもVPN接続は「アクセス:ローカルのみ」と出てネットへの通信は生IPで行われてるようです
なぜですか?
298ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 18:21:44.70 ID:1ysKYw9F
raziko聴きたくてVirtualBoxインスコしてovaファイルを落とそうとしてけど、トロイの木馬が邪魔して先にいけん…続行してもいいんかな。
299ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 19:49:43.93 ID:itrZeihm
>>298
トロイの木馬ってなに?
300ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 20:55:23.60 ID:/w/H9CMh
アンチウイルスソフトの警告じゃね
301ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 17:24:43.82 ID:Ltk+zgzX
VPNって串と同じで繋がりづらかったり速度が遅かったりするのか・・・
302ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 17:55:55.39 ID:9cJDrWEY
やり方にもよるけど、地域判定って最初にAuthTalken取得するときだけに行われてるから、
そのAuthTalkenが生きてる間なら、VPN通さずに聴いてても大丈夫よ。
303ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 18:15:21.20 ID:GsNAFaKq
authtalkenの有効時間ってどのくらい?
304ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 18:44:10.52 ID:LiudtdcD
>>303
ずっと聞いていたわけではないけど
最初の地域判定だけ VPN通した後、
直で再生・停止を繰り返して、最長7時間ぐらい使ったことある
305ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 18:53:23.82 ID:GsNAFaKq
>>304
サンクス
自分が聞く番組で最長が1時間半だから問題ないな
今まで繋ぎっぱなしにしてたけど次からは認証したら切ろうっと
306ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 20:04:22.49 ID:hnBI00yE
>>301
速度選んで接続できるけど?
307ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 01:32:06.11 ID:uCYuxoXQ
zのほう更新されたんで問題解決したんだとアップしたら
まだだめじゃん
308ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 02:43:41.64 ID:YOXHkSb7
新しいRazikoを二時間ほどWebブラウザ併用で使ったげど
先週までなら10分もしたら切れてたのに今日は全く切れなかった
309ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 06:41:15.37 ID:4S1pAidY
1.1.0160で上手く録音できない人は自分の回線の品質や端末も疑った方がいいよ
うちはIIJmioの200kbpsでも何の問題もなく録音できてるし
310ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 12:01:19.05 ID:RXS8UvpO
ねぇねぇRazikoって二局同時に録音できるん?
311ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 12:35:53.33 ID:DSZSxjyt
raziko端末2台用意すればいいんじゃね
312ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 16:41:58.81 ID:RXS8UvpO
何で栃木のAM局は参加してないの?
313ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 17:06:30.25 ID:miI6SF0G
1.1.0160からは、録音中でも「R」の文字が赤の背景で表示されなくなったの?
314ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 20:18:48.14 ID:6LvDPUUz
俺のとこだと録音中の赤Rはちゃんと表示されるけど

昨日と今日、予約もしてないのになんの前触れもなく
黒Rが一瞬だけステータスバーに表示されて
再生中のメッセージが表示されるけれど
実際にはなにも再生されることなく
直ぐ様Rが消えていく場面に遭遇した
昨日はもっと夜遅く、今日は今さっきの出来事
なにこれ気持ち悪い
315313:2013/07/22(月) 21:32:58.50 ID:7F2rUjh0
>>314
じゃあ>>313が特殊ということか。
316ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 22:45:48.88 ID:6LvDPUUz
今、黒Rと再生終了が一瞬表示された
やだわ意味わかんない

>>315
この報告の無さ具合いはそうなのかもね
317ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 22:51:38.04 ID:9pEidLfD
最新版でもうちも挙動おかしいよ
318ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 00:22:04.02 ID:NDfgGjZq
RAZIKOの自動番組情報取得をONにしていると定期的に裏で動くぞ
319ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 01:07:06.41 ID:rgVcFEVV
最新版にしてからだと思うが

予約録音設定してて、時間になってその番組の録音開始されてたとき
違う番組の表示が出るようになったわ

今も伊集院の録音を開始したけども、画面上にはANNの鬼龍院の表示がでて再生のボタンが押されてる状態
音声はTBSだから良いけどもちょっと気になる
320ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 12:11:29.56 ID:UD3yHGGg
震源時 2013-07-23 12:02:11
震央緯度 37.1N
震央経度 140.7E
震源深さ 5.0km
Mw 4.8

https://maps.google.co.jp/maps?q=37.1,140.7&ll=37.099003,140.701904&spn=0.646243,0.6633&t=m&z=10&brcurrent=3,0x60210447d5208bc7:0x807a04d828077453,0

結構浅いが大丈夫か?
321ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 12:12:06.85 ID:UD3yHGGg
うへ、 誤爆、スマン
322ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 02:44:03.10 ID:U6EYVqtC
323ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 02:54:33.35 ID:/XkAsygD
Razikoは再生と録音で切れやすさが全然違うんだな
再生の鉄壁さにかまけてちょっと録音を甘く見てた
324ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 03:48:43.90 ID:fG5YBWgD
Razikoで土曜の昼から深夜まで5本録音予約をしてたけど
4本目の30分番組の17分目で
地域設定をやり直すよう警告が出て録音が止まってた
地域設定は最初にしたきり変更したことないしビックリした
何か対策されたのかと思って焦ったけど
設定し直したらまた普通に動いて一安心
325ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 08:59:43.42 ID:NNqAGJlu
ここ数日
切れやすくなって
何だか調子悪いなあ
うちだけかなあ
326ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 10:41:29.73 ID:zK1r90JF
俺のところは安定してるな。
ブルースタックスだけど。
327ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 16:11:19.41 ID:mPUE6HNe
途切れるぞ。
潰れちまえよクソ無能株式会社radiko!!
328ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 17:56:40.47 ID:w2LF0oBI
自分の無能さを棚に上げて何言ってんだこいつ
329ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 18:49:45.63 ID:mPUE6HNe
>>328
死ね。早く死ね、いいな。
330ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 18:56:33.94 ID:83QLHzoO
うちのradikaは本日予約6本の録音を何事もなく終了
331ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 22:41:40.25 ID:w2LF0oBI
【レス抽出】
対象スレ:radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆13
キーワード:無能
検索方法:マルチワード(OR)

71 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 14:33:46.21 ID:pizwEqyd [2/2]
今日も途切れるぞどうにかしろよ糞馬鹿無能オナニー株式会社radikoの無能社員!!

164 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 10:02:44.41 ID:858l/2aW
また、アホ糞無能オナニー株式会社radikoはメンテナンスとやらを始めたのか。
毎時00分に途切れるぞタコ!!

327 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 16:11:19.41 ID:mPUE6HNe [1/2]
途切れるぞ。
潰れちまえよクソ無能株式会社radiko!!
332ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) 10:14:07.20 ID:iPVlZbFs
抽出すると馬鹿さ加減が良くわかっていいな
333ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) 10:20:24.14 ID:Fr73AngG
>>332
死ね。早く死ね、いいな。
334ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) 10:40:11.60 ID:Oo3Gbk0g
>>333
うぷぷ
バカ丸出しだな
バカは悩みがなくて幸せだろう?
335ラジオネーム名無しさん:2013/08/09(金) 10:36:39.92 ID:fq8GxmAi
タブレットでRazikoなんだけど、番組情報取得がかなり時間かかるようになった。
地域設定の警告、自分のも何回か出ておかしいのでインストールし直した。Rのマークも出なくなったし。
336 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/09(金) 12:38:22.35 ID:gS7r+9ZA
>>335
げ…
タブレット買ってraziko聴こうと思ったのに…orz
それは特定の機種だけなのかな?
それとも全機種?
337ラジオネーム名無しさん:2013/08/09(金) 15:43:39.88 ID:fq8GxmAi
>>336
いくつも持ってないのでorz
中華タブレットです。
受信機にしてるw
現状は設定の催促は出ないけど、
情報取得には時間かかるように
なった感じ。
「個人の感想です」w
338ラジオネーム名無しさん:2013/08/09(金) 17:49:30.01 ID:vSrap+1c
>>335
設定メニュー各項目理解してるか?
339ラジオネーム名無しさん:2013/08/09(金) 18:28:49.48 ID:fq8GxmAi
アップデート前と設定変えてないけど改善の余地あるの?
340ラジオネーム名無しさん:2013/08/10(土) 01:50:53.29 ID:NlZlm7YY
自動番組取得on
週間番組情報off
で数日使ってみ
341ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 15:39:47.43 ID:jKNtHSN5
razikoで高校野球録音してたら突如スマホが死んでしまったぞ
342ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 15:41:26.10 ID:t3deywiB
>>341
普通に熱だろ?今時のスマホw
343ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 16:54:42.27 ID:CbDPGrfX
>>341
ANNだったら大丈夫なのか?
344ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 18:22:39.12 ID:jKNtHSN5
治った
けど熱は怖いな
火事とかなったりせんのかね
345ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 18:27:56.65 ID:t3deywiB
中華偽粗悪充電器やバッテリー使ってなきゃ大丈夫だと思うが、
検索してみればその手の話はごろごろとw
(真実かネガキャンかは読んで自分で判断するしかないが)
346ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 22:40:20.30 ID:whaSzKYW
充電器とUSBケーブルは付属品のが一番だ
タブレットの場合は他のを買っても充電が遅いだけで全く役に立たない
いくら急速充電対応のUSBケーブルを買い足そうが出力2Aの充電器を買おうが付属には及ばない
347ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 19:36:22.82 ID:8s5UcfT2
radikoとraziko
両方インストールし直したら
ちょっと安定
でも遅いのは相変わらず
348ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 22:50:42.47 ID:5riYamuP
>>223の者だけど、アップデートしてるうちに、
いつのまにかwi-fiをONにしてる時も聴けるようになった
やっぱりシャープのスマホなのがいけないんかなぁ…
349ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 23:27:28.85 ID:sMMHA8Ro
>>348
Google先生で シャープ スマホ サービスで検索しろよw
350ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 03:57:37.20 ID:abAOAv4F
今日の実況アナ興奮して張り切ってるな
351ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:04:21.76 ID:abAOAv4F
午前3時台半ばで切れたままradikoがつながらない
必然的にrazikoも切れたまま
らじるらじるだけしか繋がらない
radikoどうした
352ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:10:46.36 ID:40ZGxwi/
繋がらんね
353ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:11:04.06 ID:kEfk9fMo
俺のrazikoは只今問題ない
354ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:21:26.84 ID:abAOAv4F
>>353
うちは神奈川県なんだが
神奈川県以外、もしくは関東以外はつながってるのか?
関東から他地域エリアを選定するためエラーになるってことかね
355ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:22:38.98 ID:abAOAv4F
試しにPC上のradikoも立ち上げたが
選局もできなし番組表も出てこない
356ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:33:53.25 ID:abAOAv4F
治ったああああああああああ
357ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 04:44:35.31 ID:seH+43hn
>ID:abAOAv4F

本日のキチガイ
358ラジオネーム名無しさん:2013/08/16(金) 16:51:46.99 ID:3D8Z/J6F
>>340
遅くなったが、ありがとう。
以前の感じに近づいたよ。
359 【東電 88.1 %】 :2013/08/22(木) 15:03:18.46 ID:js0qWDWc
>>1->>358(>>71>>164>>327を除く)は福一の汚染水タンクで泳いでこいよ。気持ちいいぞ。
360ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 16:33:09.53 ID:EVraq5Zo
↑ 意味がわからん?

Raziko更新きた。
nhk地方局に対応
361ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 23:32:22.36 ID:1Uzak9C7
ttp://www.internal.co.jp/products/util/radiograbber/about/

こんなん出たらしい、ガイシュツだったらスマソ
やや高価いけど。
362ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 00:13:22.76 ID:XQlUBjG9
そこの会社はステマブログやサクラレビューを書きまくってるので注意
363ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 01:11:50.16 ID:hGFdCbqF
> 前バージョンは一部地域のみ対象でしたが、ラジオグラバー MXでは
> 新技術AJSテクノロジーにより、 北は北海道から南は沖縄県まで、
> 日本全国47都道府県の放送局がお楽しみいただけるようになりました!

AJSテクノロジーってなんだ?

> ※「全国の放送が聴けるチケット」をお持ちの方のみが対象です。

なんのことかと思ったら、このチケット買わないとエリア外できないのかよ
364ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 02:36:46.66 ID:o2xf7Bks
インターナルの商品説明って怪しさ全開
詐欺商品サイトと同系列の下品な色使いが笑える
AJSテクノロジ、HD Engine Pro・・・、何じゃそれ
365ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 03:01:28.98 ID:9n+WhvXo
あきらかにradikoから抜きましたという内容のレベル。
radiko不参加局は聴けないような感じ・・・。しかもチケット制とか。
こんなんに金は出せん。
366ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 03:25:52.90 ID:wjPxpu/b
さすがにradiko不参加局が聞けたらオカルトだろう
実際どういう動作をするにしても、インターナルの時点でバカしか買わない商品だな
367ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 07:05:35.23 ID:Mdd5xSvd
違法かどうかよー分からんが、かなり黒っぽいグレーだな。
黒粕みたいな、明らかな「黒」でも買う奴居るんだから、買う奴は買うんじゃね?

俺は、大阪とたまに東京が聴ければいいな、程度なんでこんなクソ高価いのは
買わんけど。
368ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 09:50:55.90 ID:OMPneNn8
radiko 不参加局だけ集まって
サイマルラジオやらないかな
電通にたてつくことは無理か
ほんと日本のマスコミの状況はヒドイ
369ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 10:15:51.69 ID:gtFruagQ
>>361
インターナルだけはやめとけ、マジで。
370ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 10:20:19.34 ID:VUCTqdqf
razikoの商売も怪しいと思うが

地域制限を解除するアプリだけならまだしも
拡張機能の有料販売ってとこから突っ込まれてつぶれるかと思ってたけど
問題ないものなんだね
371ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 10:22:21.33 ID:P0obJdLX
razikoってどうやって地域判定を誤魔化してるんだろう
372ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:05:28.68 ID:hGFdCbqF
緯度経度を偽っているんだよ
373ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:08:58.36 ID:qhZcNMUA
>>370
razikoの場合は、
1.無料版でも基本機能は制限無し。
2.機能拡張で、広告表示と録音回数制限が解除(ただし自分で録音ファイルを移動させれば問題無し)
と云う、(ユーザー的には)かなり良心的な仕様なんだが。
突っ込むとすれば、受信地域制限解除と録音機能そのものであって、課金の有無は関係無い。
374ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:09:36.85 ID:R1EVFvIU
>>371
GPS情報偽装じゃないかな。

PC版razikoを作りたいけど、
共有ライブラリ内での処理が解らず手が止まった。
>>35さん、もう少しヒントが欲しいです。
375 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) 12:20:31.42 ID:WvxVckvv
>>374様に激しく期待
376ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:24:38.73 ID:7V/NWsBL
PacketiX VPN 4.0を使って、PC(win7)で関西から東京のラジオをradikoで聴いていたんですが、
久しぶりに接続したら、左肩の地域表示が何度やり直してもまったく変わらず、聴けなくなってしまいました
最初はインストールしただけで簡単に聴けたので、設定や内容などよく理解していません
なにがどうなっていたら、聴けるようになるんでしょうか
377ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:39:30.08 ID:P0obJdLX
>>372>>374
ありがとう
378ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 14:08:51.73 ID:83q3JpnJ
>>374
iOSの鍵を利用すると、簡単だよ
379ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 21:40:54.99 ID:RvXBjYwO
bluestacksでまた勝手にradikoの方更新されたわ
少し大きいストアの更新くると勝手自動更新有効にされるな
380ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 10:44:42.50 ID:k2lBG117
ブルスタはBG切っとかないと再起動しただけで更新されるぞ
381ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 16:07:19.53 ID:TTT8Xfry
何回既出のことでトラブってんだよks共
382ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 06:16:13.96 ID:hdpy5KvV
前スレか前々スレでbluestacksの自動更新を完全に切る方法があったな。
あれをやると他のアプリが入らなくなるがrazikoしか使わないのなら最強。
383ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:13:59.01 ID:j/IDCERY
あきらかにrazikoで聴いてて
地域外から番組にメールやハガキ出すのは
ちょっとやめて欲しいなあ
本人は番組に参加して仲間になったつもりでいるんだろうけど
番組スタッフも知っててパーソナリティーに読ませてるのかなあ
384ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:24:40.07 ID:QznHKyQp
海外からならともかくAMならいいんじゃね?
radikoが無いころにAM用アンテナを設置して千葉からラジオ関西を聞いてたこともあって
普通にメール読まれてたから番組スタッフ的には気にしてないと思うよ

最近聞いてるラジオなんてパーソナリティがどんな手を使ってでも聞け!とまで言ってるしw
385ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:27:31.20 ID:7Zj4oMAb
スタッフと出演者はなるべくたくさんの人に聞いてもらいたいんじゃないのかなあ
386ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:29:40.70 ID:nybyzxwV
遠距離受信とかベリカードとか知らないんだろうな
387ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:40:11.61 ID:9vMA+umT
>>383はどんな放送局の番組聞いてんだろう?
夜はAMは全国、tbsラジオみたいに無制限ストリーミング流してたり
ポッドキャスト配信あるし、FMはリスモもあって無理しなくても結構聞ける。
すごいローカルな番組なのかね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:55:34.24 ID:Rs3MSois
>>383
お前の思考回路は危険
389ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 12:06:00.43 ID:L5hBgE5G
FM横浜だとrazikoで九州で聞いてくださってると読まれてたのを聞いたことがある。
FM局の場合、USENで全国に再送信している局はrazikoでも歓迎という感じかな。
AM局は北陸が全然駄目で反対に東北は歓迎な局が多い印象。
390ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 12:35:13.11 ID:F36p3Z1w
どうせ地方ローカルラジオなんて淘汰される運命
エリア制限したって無駄無駄
391BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/08/27(火) 12:50:32.96 ID:9298kljg
 FM局へ「俺はra乙ikoにこだわって聴いちゅうぞ」ちゅう投稿したらいかん。
LISMOやドコデモFMの存在、「カネは要るくせにCMを流さん」けんど、現実として受け止めようやないか。

 今後はAMがra乙iko黙認があるか?60年も夜間電離層波、タダ聴きを当たり前にしてきたんは、AM局。
392ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 12:53:51.02 ID:nn8aYQ5W
>>383
そんなもん読むも読まないもラジオ局のディレクターやDJの判断やろ
君が決めることやない
393BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/08/27(火) 13:30:09.81 ID:CBHa+E66
>>383には同意する
394ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 13:41:50.18 ID:RsgY/ebO
>>378
ありがとう
でもiOS端末持って無いのです
iOS版のは鍵の取得方法がシンプルなんですか?
395ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 15:21:21.93 ID:zCc3c0ov
>>389
名古屋のCBCだとパーソナリティごと温度差があるな
radikoで工夫すれば聴けると言う局アナもいれば、多分知ってて雑音の中遠距離受信ありがとうございますととぼけている局アナもいる
396ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 15:55:11.85 ID:4MDpBxAj
podcastでも聞ければまず無問題なんだけどね
397ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 17:34:43.42 ID:QznHKyQp
番組によってはらじこんで販売してるものもあるね
398ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 19:02:41.99 ID:Eooi6h/w
三谷幸喜が北海道のローカルラジオを聞いて
知人であるパーソナリティに直接メールとかしてたが、あれもrazikoだろな
パーソナリティ自体は疎くてどうやって聞いてるかわからなかったようだが
399ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 19:03:55.03 ID:Eooi6h/w
って前スレで同じ事書いてた。スレ汚しごめんなさい
400ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:20.02 ID:mT2Lo7V2
>>383
何が気に食わないの
自分のメールが読まれなくて遠くの奴が読まれるから

電通やRadikoに知れてzに支障があるから
zが普及してるなんて周知の事実だし
普通のラジオで遠距離受信してる人も
実際に結構いるから
401ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 20:02:42.16 ID:oJH+8c2Y
こういうのはこっそり楽しむのがいいんじゃないのか?
人の知らない聴取方法で聴いてます、すごいでしょ
みたいなメールなんかは
正直ひくな
俺が聴いてる番組も昼間で配信もなく高齢者のリスナーが多いから
そんなメール読まれたらそっと聴けよって思うなぁ
サブカルチャーのヲタが文化の王道面するのに
なんか似てる感じ
402ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 20:31:29.51 ID:7Zj4oMAb
>>401
そんなメールないよ。勝手に話を作らないで。
403ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 20:58:57.06 ID:PrrHN41p
どう処理するかは局や番組の問題として
わざわざ手間をかけて遠くから聴いてくれるのは
送り手側としては嬉しいんじゃないのかね
404ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 00:16:54.97 ID:EL79GLHV
地域外リスナーを嫌う奴は、よそ者を意味もなく毛嫌いする田舎者だな。
だいたい、出身が田舎のくせして都会に来た途端に、田舎を馬鹿にする奴らと同類の臭がする。
405ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 00:26:39.36 ID:BLT5mKZ1
ネット上に創りだされた仮想的な県域の壁もって、
それを超える事に嫌悪感を抱く奴は、
電通ラジコに洗脳された愚か者だ。
406ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 00:52:04.75 ID:YriPe09T
地元のラジオ聴いてると、たまに圏外の人のメール読まれてるけど、
その視聴方法云々は触れたり触れてなかったりで、別段気にしてないでしょ
407ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 00:56:49.81 ID:B/3sZhRJ
>>403
明らかに放送地域じゃない奴が
生放送中に番組とRazikoのハッシュ付けて
毎週ツイッターで番組へ悪口書き続ける奴知ってるし
嬉しいことばかりじゃないさ
408ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:13:14.51 ID:QcCv3+g9
>>394
鍵ファイルを加工する必要がありません。
Androidの場合には、一手間加わります。
409ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:13:44.52 ID:N4Y8Y8T2
県境沿いの市に住んでるんだけど隣の県の県庁所在地が直線距離で近いこともあって
ポータブルラジオで昼間でも超鮮明に隣県の放送が聴けるのに
Radikoだと地域判定のせいで全然聞けないんだけど
こうゆうのって理不尽だよな
410ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:19:19.14 ID:EcJd+gAX
>>383
有線とか、LISMO WAVEとか正式なサービスあるし。
411ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:28:14.96 ID:s3hxsVqL
北関東が7月から南関東のラジオを聞けるように改善された例もあるし
何か運動してみれば?
412ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:44:04.41 ID:RiedJPlM
ラ ジ オ 体 操
413ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:47:16.08 ID:5VqsNUz0
安住紳一郎は不正ラジコ組とか言ってたな
414ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:52:43.60 ID:QMFROuNp
昔、瀬戸内海沿岸に住んでいた。AM局は、岡山、広島、香川、愛媛、兵庫、岡山の各局
は昼間も普通に聴けた。
勿論夜になると、東京、神奈川、愛知、福岡もOKだった。楽しかったな。
415ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 02:05:59.20 ID:5VqsNUz0
>>408
jpradioの人ですか?
416ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 03:20:46.33 ID:Mq2frJKK
一番供給過多なのは北関東か
417ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 07:39:05.62 ID:O5gHkrI/
地デジにされたおかげでアナログで見れてた近隣テレビ局が全部見れなくなった例もあったな
ラジオはその点恵まれてるよ
418ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 12:02:58.78 ID:4uP5PgEr
>>413
こないだは『聞けない筈なのにリクエストを送ってくれる、ボランティア精神あふれる人々』ってすっとぼけてたなw
419ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 14:18:59.88 ID:xhmJx2Sx
>>408
ありがとう
iOS機買ってみるよ
420ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 19:01:33.37 ID:4/NoRsKA
>>419
PCと同期させると、アプリケーションファイルが入手出来ます
421ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 20:09:12.95 ID:LLj/+n3M
おっなんか新しい動きがあるな
PC版razikoが実現しても公開方法には要注意だね。
スマホより格段にハードルが低いから速攻で対策されそう
422ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 20:17:56.73 ID:Z9jS8VjC
東京さえ聞けりゃいいからあれで十分
423ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 20:27:25.45 ID:K4Qoh72/
オレも近畿判定されればいいのでアレで十分
424ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 21:01:24.00 ID:dE8xhmvk
iPhone使いの方、教えて下さい。

WiFi経由でradikoしたとき、地域判定はGPSが優先されますか?
それともWiFi回線の地域が優先されますか?
425ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 22:46:02.24 ID:8tiSRvD5
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”
426ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 23:00:59.50 ID:JZaVG3h/
>>424
GPSが優先
位置情報をオフにしてたら、IPアドレスでの判定
だったと思う。
427ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 23:12:52.25 ID:5VqsNUz0
観察した結果

GPS ON、3G回線 → GPSの県判定
GPS ON、Wi-Fiで自宅のプロバイダ回線 → GPSの県判定

GPS OFF、3G回線 → エラーで聴けず
GPS OFF、Wi-Fiで自宅のプロバイダ回線 → プロバイダ回線の府判定

結論は>>426だと思う
428ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 23:25:55.51 ID:QcCv3+g9
>>424
プロトコールとして位置情報を渡すか IPアドレスで判別するか選べるようになっているざます
429ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 00:23:53.90 ID:DsM/IS/n
>>421
出来てもすっとぼけているのがベスト
430ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 00:37:15.39 ID:7NYIpV2w
>>426-427
ありがとう、とても参考になりました。

>>428
ありがとざます。
SIM無しでも開発の検証用に使えるか知っておきたかったので。
jpradioの仕組みも、なぜiOS & Mac Safari Onlyなのか気になるところ。


IPアドレスで判別の方は…なので、位置情報渡す方を何とかして作りたい。
WinかLinuxで。

もしどこかにradiko4.0.1.ipaやそれ解凍したappの中身とか落ちてたら教えて下さい。
特にappの中身付きだととても助かるざます。
431ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 04:27:18.49 ID:DsM/IS/n
>>430
>jpradioの仕組みも、なぜiOS & Mac Safari Onlyなのか気になるところ。
林檎以外のブラウザがaudioタグでHLSを対応していないから
432ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 07:19:26.34 ID:7NYIpV2w
>>431
ありがとう、参考になりました
433ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 14:30:32.55 ID:nkGofweZ
VPN GATEで大阪串探すのが大変 だれか簡単に判別するソフトかなんか作って
434ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 16:21:34.90 ID:8+sedHyy
ocnやbiglobe、So-netとか県単位にホスト名変えてるISPなら一目瞭然だろ
435ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 16:53:45.35 ID:hO+iTYiT
西日本在住だったら、イーアクセスADSLを使って
何回か再接続すれば聴ける
436ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 17:01:35.71 ID:xZgowsk6
WiMAXだと電源ON/OFFで東京判定85%、大阪判定10%、広島判定5%ぐらいの確立で繋がる
437ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 17:51:17.09 ID:i1DJe/Q1
全国のオーストークンだかパーシャルキーだかを共有するシステム誰か頼む
キーはギブアンドテイク方式で
エリアによっては需要と供給のバランス取れないかもしれないけどね

・・・、やっぱモバイルプロトコル再現した方が楽か
438ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 19:35:51.21 ID:F5bgK0lu
iPhoneで地域外聴取する方法ってありませんか?
439 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/08/29(木) 19:39:23.06 ID:NEFxyVzQ
つraddiker
綴り違うかもしれない、すまぬ
440ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 19:46:28.96 ID:F5bgK0lu
全国好きなところ聞けますか?
441ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 20:05:21.46 ID:i1DJe/Q1
>>440
>>69参照
442ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 20:35:44.59 ID:F5bgK0lu
>>441
大満足です!ありがとうございます!
443ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 02:55:06.31 ID:LuRwpPth
東京より群馬か茨城に繋がった方がいいや
局は東京より1局増える上にサンドやANNRのケツも聴けるし
444ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 02:55:38.00 ID:LuRwpPth
訂正
サンドリ
445ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 04:50:07.89 ID:Bh/97ka/
FMぐんま、サンドイッチマンも聞けるから OK
446ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 09:30:21.17 ID:lSHOwlhk
JPRADIOは責任の所在をサイトに明記してくれ
怪しすぎて人に紹介できん
447ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 09:51:26.11 ID:V4s0DI5U
紹介すんなお
448ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 10:23:57.64 ID:Eimfleop
>>447
同意
こっそり使うものだから
怪しいぐらいがちょうどいい
449ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 10:52:20.68 ID:yEA9NTJx
かぎりなく黒に近いグレー
450ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 12:18:50.47 ID:U4onKQWY
この場合の白黒って何?
電通のご機嫌を損ねたら黒ってこと。
なんか私刑っぽくて怖い。
radikoが怪しい地域制限などをしないのが一番スッキリするんだけどね。
451ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 16:59:06.09 ID:Iuv8PuKI
別に「ネットにあるものは全ての人に公開されていなければいけない」ってものではないし
運営者側が居住地域を理由にアクセス権に制限を課したとしてもそれが直ちに問題となるものではない
452ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 19:44:27.58 ID:t4AyyyOE
放送地域の世帯数と聴取率で電波料を決めてるん
だろうから、地域外送信とかどうやって電波料取るんだよ
スポンサーの地域販売権とかで他所に漏れると不味いとこもあるだろうし
453ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 20:37:44.19 ID:nVdxWyGI
ラジオ局のビジネスの問題だろうけど
俺たちが気遣ってやることでもない
454ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 22:12:08.87 ID:xCEX3ZVU
>>452
なんでネットで電波料なんだよ。
それに放送局の電波利用料は一局に付き23,800円/年という決まりだから。
聴取率なんて関係ねぇよ。若干の地域上乗せ、テレビ放送上乗せはあるけど。
455ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 22:28:37.19 ID:9fJiZvSV
電波利用料と電波料は全く別物でっせ。
456ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 22:59:37.21 ID:Eimfleop
電波料ってスポンサーが払うもので
放送局の売上のこと

総務省から指導とかされない程度で、
少数の人だけが地域外聴取をこっそり
楽しんでる今ぐらいが丁度いいんじゃ
ないの?
457ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 09:17:02.90 ID:y5HGsrFp
ラジコ再送信は電通が1県いくらで仕切ってるんじゃ?
458ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 09:50:40.99 ID:f6A7Oun9
神奈川県と栃木県の人口比較 by Google
神奈川県 人口 907.2万 (2012年10月1日)
栃木県 人口 198.9万 (2012年3月31日)
459ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 10:49:30.02 ID:Hhr7A/Qe
>>457
それが本当で、そのビジネスモデルに法的問題がないなら、エリア破りを有償で行っているソフトは取引妨害になる?
エリア破りは今ぐらいの範囲で一部の有志がすっとぼけて愉しむくらいが無難かもね。
460ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 10:53:30.33 ID:7KTKCK3Y
TE
461ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 16:31:30.12 ID:3Yy0EmCt
西日本のイーアクセスだと福岡判定50%、広島判定20%、大阪判定20%、
京都判定5%、名古屋判定5%ぐらい
462ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 13:41:11.25 ID:FTF5qnci
このあいだ、安住がラジオで「不正ラジコ組ですか?」とか言ってたんだけど
ラジオで、ラジコの地域外聴取に触れるのって、めずらしい?
宇多丸は、暗にdownload板で録音ファイルがアップされてることに触れてたことはあったけど。
463ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 17:24:43.14 ID:Twre62bp
スレチ
464ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 19:38:01.82 ID:BCFedlu0
俺は新潟在住だけど、東京の番組を聞いていて
その番組にメールを送る場合は、スマホにmvno
のsimさして聞いてますと、前書きして送ってる。
東京判定になり、聞けますと。
放送で三度読まれたこと有る。
DJさん達は理解できなくて、局アナがホローを
していた。
DJさん達は、文明の力って凄いですねとか言って
全く理解できないみたいだった。後からボールペン
ばかり送ってきた。局のマークの入った。
今のラジオ局ってこんな物かな。あと、タオルとかも
送ってきた。
465ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 19:56:54.20 ID:0dp03KpK
raziko入れれば別にどうでも良いじゃんか
466ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 19:58:33.71 ID:h0BnlCrS
ラジコで音割れってあるの?
粗越(長野の三流以下放送局)は音割れするらしい。
467ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 20:27:07.52 ID:UqwJiaUE
>>464
ベリカード貰うよりタオルの方がいいな

>>466
今、CBCとFMNを録音してみた
CBCは野球で、確かに中継アナウンサーの声が割れいる
FMNは音圧が高い糞POPで、割れているんだか良くわからない
468ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 08:35:42.59 ID:UaZM40g7
地方局のナイター中継は東京制作をモノラルでネットするので
基本的に音が割れるね
469ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 10:00:38.23 ID:aMlxnDIS
あなたバカでしょ
470ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 10:16:22.53 ID:Hi3XVnBw
いいえ、アホです
471ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 11:17:28.99 ID:cdHQczxz
はい、ドジです。
472ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 17:00:40.67 ID:h5f+1HWS
そもそもrazikoはどうやってエリア外聴取を実現しているの?
473ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 18:00:12.05 ID:aMlxnDIS
嘘の緯度経度を渡すことでエリア判定を騙してる
474ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 22:29:16.10 ID:m5fe6Xk8
それをPCでやれないの?
475ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 22:34:57.00 ID:kxMO8Qxw
>>474
可能
476ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 22:35:05.80 ID:ctCmf6vW
>>474
PCはプロバイダー見てるんだからムリだろう
RazikoはGPS判定を偽装してるんだから
477ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 22:57:37.38 ID:zmD/cqwS
PCでもraziko手法OK
478ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 23:05:00.07 ID:m5fe6Xk8
bluestacksとかのエミュでrazikoが動くんだからPCでも可能とは思った。
そういうソフトが出てこないのはグレーだから?
479ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 23:09:26.26 ID:6WPCxgia
PCで簡単に出来るようになると色々と面倒なことになりそうだから
bluestacksとか面倒な方法でのみ可能な方がいいや
480ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 23:11:13.81 ID:aMlxnDIS
前にあったよ、PCで全国聴けるやつ
聴けるのは3分間だけだったけどね
認証の仕組み変えられて聴けなくなった
481ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 05:03:54.61 ID:L1TdXqqt
>>474
>>361

361以下のレスも参照なw
482ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 09:04:19.00 ID:q+QTfgaT
>>481
それって悪質課金詐欺サイトじゃなかったか?
483ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 10:09:43.93 ID:u99QTXqH
ちょっと調べてみた。
jpradioって局を選択するとradikoのサイトにリダイレクトするね。
Extended M3Uフォーマットのファイルが返される。
再生が環境を選ぶのは
これに対応しているのがiOSとMacのSafariのみってことなのかな?
484ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 11:10:50.82 ID:1LhgI8h7
ほれ
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1374492244/156
485ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 12:37:30.21 ID:k22EHBZa
VLCとか使えば窓でも聴けるってことね。
スゴソコ!!
486ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 12:54:49.14 ID:vKYivuyP
VPNgate 大阪鯖ないね〜
487ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 13:21:30.96 ID:X+A7qEzE
兵庫や京都のVPNでも在阪局は聞ける
488ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 21:12:03.28 ID:BTfAXS4P
ラジオグラバー快適やわ〜
d加盟の局は、すべて聴取・録音できるし
489ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 21:20:52.51 ID:LvajM664
ステマ?
490ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 22:45:16.99 ID:qE6sXY35
>>488
ラジオグラバーMXPRo、確かにいいんだけど、毎年チケット買えって言うのは
どうよ。
本来金払って聞くんじゃないラジオ放送、確かに本来聴けない他エリアだけ
ど、聴くために毎年ソフト会社に金払うのちょっと気に入らない。
491ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 00:23:44.95 ID:xILZj55a
>>488
インターナル様へ
そんな高額で誇大広告ソフトを使わなくても
ここの住人は既に無料で地域外を愉しんでいるよ
それより、ここにステマすると誇大広告の嘘暴露でグラバーが炎上するよ
492ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 01:29:48.16 ID:VIfxut8Q
razikoなんかおかしくね?
493ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 02:00:28.51 ID:ARJsMc4v
どうおかしいのか詳しく書いてよ
494ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 02:28:30.82 ID:VIfxut8Q
地元の局と放送大学くらいしか聴けなくなったんだけど
俺だけ
495ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 02:43:29.07 ID:VIfxut8Q
俺だけかな?です
先月はTBSとか文化放送とか聴けたんだけどなぁ
496ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 03:04:34.76 ID:sKur0k8L
>>495
Radiko と Raziko の違いをわかって書いているのか?
497ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 06:09:44.24 ID:IJ/KSjSX
>>490
893企業だから仕方ない。
498ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 08:32:12.88 ID:rafpWsNi
ラジオグラバーも超A&G+やアニメイトネットラジオ録画為だけにも買いてぇなぁ・・・
どうしようか悩む地域外razikoは金払わないと聞けないんならいらね
どんな動作するのか満足いく機能がついてるか目で確認するための
体験版くらい用意してくれ
499ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 09:49:09.64 ID:j/uL7cfi
>>498
Razikoは広告表示と録音番組1つ制限だぞ
録音番組を移動なり変換してれば制限されない
また、スマホ複数台あれば録音制限はなくなるんだが
500ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 11:54:41.04 ID:C3vKAq2D
グラバーは情弱御用達w
501ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 15:23:29.32 ID:sKur0k8L
グラバーってまだ宣伝臭満点の変なブログに案内するBBSへの書き込み宣伝やってんの?

そういう仕事の係って嫌だなあ
502ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 09:12:02.84 ID:DVf+7CX2
グラバーって胡散臭すぎる
503ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 10:25:14.70 ID:9OwYV3lk
wimax使えばいいじゃん
504ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 10:38:48.35 ID:v4qDUT20
wimaxはTokyoになる
505ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 12:15:02.67 ID:FRtLdPrn
ときどき大阪も
506ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 12:21:35.66 ID:Z0vy2CMj
忘れた頃に広島が出る
507ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 22:38:09.79 ID:ClrryZVK
CMがどうたらでradikoは地域外聴取はできないんだよな〜
508ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 01:25:19.29 ID:JszEC3Vv
>>462
2010年3月28日放送で、安住が不正ラジコ組について話してる。
なかなか興味深いから聞いてみそ。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1378570988.zip/attach
P:954
509ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 02:10:25.87 ID:fMYJloDo
>>508
不正にDLして聞いてみたが、2010年とはいえ通信環境で勝手に
東京判定になってしまうことを不正扱いするのはおかしいな。
それはradikoの技術的問題だろうに。
まぁ中でも触れられてるDL組や現在のrazikoなんかは不正だろうが
510ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 06:41:48.72 ID:KuNdVCc9
スマホは良くてPCは何故ダメなんだぜ?
511ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 14:11:50.13 ID:lK76TYOs
“京都府警には気をつなさい”笑);
2%うんにゃ1%の不正ラジコ組、俺らだw
残り1%のリアル不正組ってなんだ?
512ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 14:14:38.43 ID:laUS2UU7
>>511
たとえばラジオの無許可Ustream配信
513ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 14:50:35.58 ID:pqPCzcIP
>>511
例えば不正にアップされたmp3等のファイルのダウンロードって、お互い1%の仲間入り(^.^)
514ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 16:00:30.84 ID:jM3hfMLY
>>511
これ、ダウンロード数みれないの?
見れたらこのスレの住人数推定できるかもしれん。
515ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 16:02:55.58 ID:jM3hfMLY
あ、ごめん。
おもいっきり、レス先まちごうた。
516ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 16:05:18.09 ID:/qXUTFNx
>>514
つ 30
517ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 19:07:05.41 ID:XLS2H4QW
>>514
在日組織の電通さん
そんなに数が気になりますか?
518ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 06:26:10.55 ID:Nfm09hX/
>>509
「真の誤判定」と「故意に地域判定を誤認させる」の違いを承知した上で、あえてそれを分けずに一纏めにしたのかなと言う気もする
特に後者はなかなか触れにくいだろうし
519ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 11:32:49.92 ID:fYuZo2Es
リアル不正はまずいと思うが、radikoのエリア制限は利権絡みのローカルルールだからな。
だから、それを破る事は安住アナみたいに軽い口調でギャグ的に言うくらいがちょうどいい。
まじめに不正というと違和感がある。
520ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 12:40:28.14 ID:WlyrdvOu
サイマルラジオとか、ほかの有料アプリで聴ける局のことまで
犯罪扱いだとすると心外だな
521ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 12:56:29.38 ID:9nbJ71MA
犯罪?
不正=犯罪じゃないから
522ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 14:44:30.86 ID:dAyVkxSr
放送日の表記みるに、現在の見解とは多少違ってるとは思うけど、
域外さんは不正規、共有さんは不正っていう感じじゃね?

当時の安住さんの理解や冗談であって、現在のTBSの公式見解じゃないんだから、
これを元に俺は正しい、お前は犯罪者とか言うのは馬鹿な話だと思う。
523ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 19:58:13.86 ID:f/L6WSvu
半島人はネチネチ執念深いからなあ
524ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 22:16:24.98 ID:wZPQiZXz
スマホのアプリでradiko使ったけどネットラジオやのに地元のAMしか聞けんとかアホやないん?
525ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 23:11:59.66 ID:I6ULk6UL
>>524
今更、しかも地域外スレでこの書き込み…
526ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 18:11:21.01 ID:zv4yjFSb
最近、京都が出てこないね

お願いします
527ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 18:14:51.44 ID:5uILeItw
使えるうちは素直にz使えばいいと思うが
528ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 03:15:23.51 ID:4UWM20TC
ブツブツ切れる@青森
529ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 19:48:53.24 ID:1gRMrGtX
東京の放送を常に聞きたければ、mvnoのsimを契約すればいいのに。
月に約千円。安い物でしょ。
まあ、普通にアンドロイドの白ロム有れば、有線でも無線でも日本中の
民放局は聴けるはずだが。
ルーター位持っていますよね。
530ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 20:04:20.91 ID:ikOl+Dil
言うとおり東京は選択肢がたくさんあるからどうでもいい
それ以外の地方を安定して聞きたい。raziko以外の選択肢も欲しい
531ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 20:10:13.05 ID:gbl5EJ0l
北海道判定になるISPとか串はないのかな
532ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 23:08:59.68 ID:eSvSz/Di
北海道は最近VPNでよく見かける
533ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 21:33:25.07 ID:AxteCLJa
何回も同じ質問と回答ばっかしてんじゃねーよバカ
534ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 22:24:30.66 ID:MRzU5cfQ
>>533
m9(^Д^)プギャー
535ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 10:03:12.21 ID:rPRc9XLZ
「AKB48今夜は帰らない」専用に名古屋・宮城・富山串探してる人、
「LinQ ベロキュー」専用に福岡串探してる人
「ドロシーリトルハッピー ジャンプ」専用に宮城串探してる人

・・・いるはず!
536ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 10:13:24.81 ID:D8joda9r
各ラジオ局が自前でネット配信してくれれば良いのに
537ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 10:50:48.28 ID:GAy73tPZ
AKBのラジオならニコニコにある
538ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 19:09:35.28 ID:i4KdXuqM
こらー ペンネーム 広島の祇園おやじ!
TBSラジオ Kakiiin カキーンに広島県広島市で聞いてますって送るなや!
539ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 19:38:06.21 ID:NJIKrxcA
>>538
広島なら夜間はTBS954kHzで聴けるけど。LFも入るぞ。
540ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 19:52:40.75 ID:CYdzXdoO
>>539
17時18時は夜間じゃないし聞こえね〜し!
Junkの時間に韓国のラジオの間近でかすかに聞こえるぐらいだし!
541ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 19:54:36.19 ID:BLtCXRAa
>>538
ちゃんと夕方になって受信できたって言ってたじゃん
542ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 20:31:05.88 ID:CYdzXdoO
>>540
本日20:24現在 TBSラジオ 雑音混じりだが音声を楽しむ程度には聞こえる ときどき電波が減衰する
受信地 広島市安佐南区
ラジオ↓ Define DEF-2800N (数年前チボリオーディオもどきとしてほんの少し有名になったもの)
バーニアダイヤルとか言うののお陰でなんとか韓国ラジオを避けられた
http://nice.kaze.com/def-2800n.html
543ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 20:33:13.07 ID:NJIKrxcA
>>540がどこの山奥住んでるんかしらんが。
広島市内海よりなら聞こえる。今の時期なら日が落ちるのが早いからラジオで受信可能。
ただしラジオの性能による。(フェージングで聞きにくくなることはある)
受信環境の問題の方が多いと思うけど。

このスレ的には、東京の局聞くのはプロバイダ次第で何とでもなるし。
radiko自体は雑音がないから聞きやすいが、遅延があるのでそれが難点。

AMでゆうゆうワイドとか聞いてるっていったら、確信犯だがね。

神奈川でカープの中継聞いているとかあたりは微妙だと思うが。今のノイズ環境で聞けるんだろうか。
544名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 20:35:52.82 ID:6IyTI/kv
ちゃんとラジオの方向を合わせたり工夫すればある程度は受信状態は改善される
昔はよくラジオ持って部屋中歩き回ったり外に出たりしたなぁ
545ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 20:43:23.29 ID:NJIKrxcA
>>542
そんなにラジオは悪くはない方だった・・・。
同じく広島市内だが、ICF-SW77(もはや骨董品になりつつある)
文化放送は混信でほぼダメ(環境の問題)TBS・ニッポン放送はだいたい聴ける(フェージングはあるのは当然)
ニッポン放送は混信するとき有り。
デジタル選局だから選局は楽。
546ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 20:43:29.54 ID:CYdzXdoO
>>543
ぐぬぬ
しかしカキーンの時間に聞こえるとは思えん
今度いつか試す
547ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:00:32.45 ID:CYdzXdoO
>>545
えげなラジオもってからに
548ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:18:03.65 ID:CYdzXdoO
>>543
遅延についてじゃけど 今2107現在 ラジオ実機とradikoでTBSラジオ比較したけど 3秒ぐらいしかずれてないぞー
549ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:19:41.63 ID:CYdzXdoO
てかおれのポンコツラジオだとときどき中韓のラジオに負ける 同期検波ほしい
550ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:25:20.15 ID:Aqy1pFBH
どんどん、TBSラジオに不正ラジコ組で聞いてますメールを送ろうぜ!
551ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:44:33.12 ID:tIEBdDR+
そして、域外聴取の穴を塞がれて
投稿なんかするんじゃなじゃったと後悔
552ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:49:36.10 ID:CYdzXdoO
なんで聞いたらイカンのローカル局って必要か?
553ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:50:45.14 ID:ZpYnfJZF
もう大穴が開いているから塞げない
554ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:51:27.87 ID:CYdzXdoO
広島なんかそもそもAMローカル局1局しか無いし
東京の局3局分聞いても許されると思う
555ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:52:36.06 ID:CYdzXdoO
大阪みたいにネット局があるところで聞くなっていうのはわかるけど
広島みたいにネット局すらないとこで聞くなっていうのはひどすぎじゃないか
556ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 21:53:59.08 ID:P9ss1hvd
ラジオもテレビみたいに東京の番組垂れ流せ
ローカルは朝昼4時間くらいでええ
557ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 22:04:53.80 ID:NJIKrxcA
>>548
パソコンのradikoガジェットで約1分遅れてる。
というか、モバイル回線だと東京判定になる。固定回線なら広島判定になるけど。

ちなみに、今持ってるラジオは部品欠品で壊れたら修理不能らしい。

IPで中途半端な判定するから、モバイル回線が全部東京とかなるわけだが。
当然全部がそうなるわけではないものの・・・。
558ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 22:11:29.53 ID:eYJbdC2S
>>555
地元局すらradikoで聴けない地域は一体どうすればいいんだよ
559ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 23:57:07.14 ID:G+z4xmAS
窓使いの人へ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269337470/368
この方法でjpradioをffmpegを経由してとffplayにつなぐと
radikoが聞けるんだよ
560ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 00:22:07.00 ID:9T0strDS
>>559
窓でfirefoxだとjpradioのボタンとか表示されないんだけど
どうしたらいいの?
561ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 00:44:27.46 ID:VQkRDSQv
>>551
TBSがradikoの穴ふさぐわけでもあるまいに
TBSにしてみれば他局を聴かれるよりも自局を聴いてもらえるならその方がいいから
穴をふさげとradikoに文句言うわけがない
562ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 00:47:34.50 ID:VQkRDSQv
>>559
Windows版のffmpegはできなかったよ
563ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 00:55:40.01 ID:zlCNxhhx
できたよ
564ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 01:10:25.81 ID:GZD4VuNH
>>561
別にTBSに限った話ではなく、どこの局でも当て嵌まる事。
だから穴は開きっぱ。
565ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 07:03:03.25 ID:9biqEZHR
>>560
そもそもMacOSとiOSのSafariのみ使用可能。(判りにくいけど、一番下に記載してある)
566ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 09:53:58.23 ID:YlPifBbK
>>542
逆にそのくらいの時間だと、東京でもRCCが聴ける。
都市ノイズさえなければ今の時期でもカーラジオで18時台から受信可能。
混信の少ない周波数だからってのもあるだろうけどね。
567ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 10:36:51.65 ID:z+W57diJ
>>565
うちは、その10.6.8だっけとSafariの組み合わせだけど、ダメなんだよな。
上手く動いてくれりゃ自動録音とかの可能性も出てくるのに、残念だな。
568ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 13:24:11.96 ID:hiVL88Mp
presented by >>559
窓七玄人で不正ラジコ組入りできる事が確認できた。ffmpegなので窓以外でも動く筈。
ffmpegは公式サイトから入手、ffplayはそれに付属している。
察せる人なら判る通り、ffmpegだから録音もできちゃた。
ここに公開したことで乱用を招き、radiko.jpからフィルタリングされたりしても、俺は責任を取れない。
だからffmpegの具体的なオプション指定の内容は書かないことにする。
ffmpegのオプションが使いこなせる人限定ってことで、悪しからず。
569ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 15:13:00.83 ID:K2SxU+EA
>>552
まだ潰れた局ってないけどどこが最初になるかなwktk
570ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 19:19:36.52 ID:ckdqvRc3
>>552
ラジオ好きだけど昔から地元局なんてほとんど聞いたことないなぁ
アニラジヲタだったからいっつも関西関東名古屋他を長距離受信して聞いてた
571ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 19:31:05.93 ID:46gJnDRA
ググっていたら見つかった。林檎用だけれど。
ttp://hishochi.tumblr.com/post/56869786924/jpradio
572ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 20:13:07.21 ID:a3Y6K8zA
>>571
ウチのiBook G4じゃダメだろうなあ…
573ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 20:29:18.44 ID:mq3xxaC3
何やら楽しい話題になっているね
俺も窓用の楽しいアプリでも作ってみようかしら
574ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 21:36:10.74 ID:z+W57diJ
>>571
これも、音でないのな^^;
11
575ラジオネーム名無しさん:2013/09/17(火) 21:44:21.27 ID:qzmHn/A8
>>569
今年の11月1日で新たな5年間の免許期間がスタート。
2018年にはこの内何局残るのかな?
576ラジオネーム名無しさん:2013/09/18(水) 00:06:51.95 ID:LQh2uhRl
radikoに参加する以前に潰れたFM局がある。
577ラジオネーム名無しさん:2013/09/18(水) 02:59:19.49 ID:I1rEdOW4
>>576
radio-iのこと?
578ラジオネーム名無しさん:2013/09/18(水) 16:14:21.58 ID:MOl+6UW8
>>568
radikoで久々にワクワク。
安住アナに不正ラジコ組と言われてみたい。
579ラジオネーム名無しさん:2013/09/18(水) 20:47:06.97 ID:ZCX5e0mS
串とかVPNの心配をしなくてもイイのがイイね
580ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 00:37:30.72 ID:RbhGpM7V
jpradioをffmpegからffplayへの流し込みで苦戦している。
具体的じゃなくていいからヒントをくれないかな。
581ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 01:05:34.55 ID:HjZ2IHiL
>>568 m3uのURLは「?」以降のGETクエリも全部渡すんですよね?
ffmpegから404と怒られてしまいます。
582ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 03:22:58.55 ID:XCf0Wogt
こっちもffmpegでは成功してないので想像で書くけど、
404の場合はm3uのクッキー渡せてないんじゃないかな?
583ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 10:41:32.29 ID:MaiosJ9h
jpradioのm3uのURLは
http://jpradio.herokuapp.com/ステーションID
ステーションIDは >>2-10 を参照
584ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 13:22:58.86 ID:PXvU7JwK
TBS安住アナに「不正ラジコ組」となじられたいMな人へ捧ぐ!
ffmpeg -i http://jpradio.herokuapp.com/TBS -f adts udp://127.0.0.1:1234 | ffplay udp://127.0.0.1:1234 -nodisp
※これで規制が発動されたり、何が起きても、これを使った人全員の連帯責任だよ
※「?buffer_size=4194303」は音が途切れなければ不要
585ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 14:20:56.47 ID:3207VDoe
>>584
ffmpeg に直接 jpradio の URL を食わせると 10 秒毎くらいに m3u を
再取得しに行くことになるので、人数によってはいつぞやの radika の
再接続が DDoS 攻撃まがいになったのと同様な状況になるかもしれない。
そうなると jpradio が潰れる、または潰される危険性があるので、
-cookies オプションを使って m3u の URL を渡したほうが良いと思います。
586ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 14:49:49.56 ID:P8A2Zz7d
なんだcookieは必須じゃないのか
587ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 15:21:10.48 ID:Ee7eEqv2
そうか、パケットの流れをみると
jpradioがradiko.jpのm3uへのリダイレクトを戻しているね
ってことは、jpradioに負荷を掛けないようにするのは、ちょっと難しいね

wgetかなにかでjpradioからリダイレクトのURLを拾って
wgetかなにかでradiko.jpのm3uに一回アクセスして
クッキーをひろって、以後はffmpegに渡すという流れにするの?
こんなの作るの、気力ねぇわ、だれかにまかせるわ

それまでは >>584 の利用を控えないとjpradioが倒れるかもな
というか、へロクからpradio作者への課金がすごいことになる
作者が耐えられなくなり、jpradioを閉めちゃうかもよ
588ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 15:51:36.00 ID:Ee7eEqv2
>>587
手動で推測の流れをやってみた
推測は間違いなかった
それを行うスクリプトを作ってみる
それまでは >>584 は利用禁止だ、絶対にだぞ!
そうしないとjpradioが倒れてしまう

なお、スクリプトが得意な人がいたら先に作ってくれると有り難い
589ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 16:30:12.95 ID:UW18+ZCk
2ちゃんがVPN対策したのかエラーで書けない件
590ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 17:04:27.08 ID:vxLCkCUf
591ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 21:42:00.51 ID:ser+LPo4
jpradioに迷惑を掛けずにffmpegで聴く為のvbsの試作版
ttp://ux.getuploader.com/radio123/download/3/jpradio.vbs

やっていることは>>587の通り

そして>>584 の一行だけでは、
確実にjpradioに迷惑を掛けるから、
絶対に使っちゃ駄目!!!
592ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 22:36:32.38 ID:3207VDoe
>>591
ffmpeg のコマンドラインはそのままだと再エンコすることになるので、
オプションに -c copy を追加したほうがいいのではないでしょうか?
ちなみに、うちでは udp:// には出さないで named pipe を使っていますが、
途切れなどは全くなく安定して聴取できています。
593591:2013/09/19(木) 22:41:49.82 ID:ser+LPo4
聴くときに、ffmpegとffplayの窓が2つ立ち上がるのが鬱陶しいので改善した版
ttp://ux.getuploader.com/radio123/download/4/jpradio.vbs
594591:2013/09/19(木) 22:53:41.08 ID:ser+LPo4
>>592 教えてい頂き、ありがとう御座います。
pipe:でも途切れずに再生できることを確認しました。
それでも、radiko.jpからのダウンロードが遅い環境では、
細切れになる恐れがありますので、
bufferが効くudp:で渡す方法のままで置こうかなと思います。
まあ、その分、若干の遅延がありますが。
595591:2013/09/19(木) 23:05:49.06 ID:ser+LPo4
>>592 さんに指摘して頂いた、再エンコ無しの「-c copy」オプションを追加した版
ttp://ux.getuploader.com/radio123/download/5/jpradio.vbs
596ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:07:27.29 ID:VchCzeX8
Windowsのffmpegにcookiesオプションないよね?
実際スクリプトでもエラーが出る。
cookiesが使える、Zeranoe以外のffmpegがあるのですか?
597ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:13:17.26 ID:sLJ9LIEG
>>595
パスなに?
598ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:16:25.30 ID:VchCzeX8
あんたが今一番聴きたいモノ
599ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:19:39.35 ID:sLJ9LIEG
>>598
ありがとうございました。
600ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:23:17.32 ID:5WClg+TD
>>596
Windows版もcookie指定が機能しているよ。
最新版のffmpegなの?

>>597
このスレ通例のパスだよ、スレ名がヒント。
601ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:34:14.75 ID:VchCzeX8
>>600
最新版を使っています。そちらのVerはいくつでしょうか?
> ffmpeg version N-56433-g93439e8
> built on Sep 18 2013 18:01:54 with gcc 4.7.3 (GCC)
602ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 01:26:12.10 ID:wmw3ghk8
>>601
おお、最新版で試したら本当にダメだ?

2013-7-30にアップされた版のffmpegは問題なしです。
ファイル名がffmpeg-20130729-git-c96b3ae-win32-static.7z
バージョン表示は
ffmpeg version N-55066-gc96b3ae Copyright (c) 2000-2013 the FFmpeg developers
built on Jul 29 2013 18:01:30 with gcc 4.7.3 (GCC)
603ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 01:49:55.22 ID:vGQRooc5
>>601
http://blog.k-tai-douga.com/
ここも最新版はcookieが機能しない
ここの一手前のFFmpeg rev.55010なら大丈夫
ここにはffplayはないけど、それはzeranoeから落とした最新のでOK
604ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 03:22:28.45 ID:VchCzeX8
>>602-603
ありがとう! 教えてもらったのでいけた。

スクリプトで動作良好だったので、アプリ化してみた。
内部動作はスクリプトでやってることと同じ。
http://ux.getuploader.com/radio123/download/6/JpradioTest.zip
ごめん、勝手にロダ借りました。
605ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 03:33:15.90 ID:lGoPafW1
>>604
oops! 申し訳ありません…
404 File Not found.
あなたが要求したファイルは存在しません。削除されたか、アドレスが間違っています。
606ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 03:35:47.54 ID:VchCzeX8
607ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 03:44:39.29 ID:lGoPafW1
>>606
どうもありがとうございました。
608ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 08:38:12.53 ID:U/cBew16
>>606
thx!
609ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 09:14:57.92 ID:xhYT0eUr
>>606
窓出るけど音出ないわ@Vista PC
単体では使えないのかな
610ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 13:09:28.92 ID:5Hk6cjTB
単体じゃダメ
スレの流れ読んだら必要なファイルわかるだろ
611ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 15:13:59.49 ID:svXB87ih
昨日から本日未明にかけての展開がwww
612ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 15:53:55.28 ID:xhYT0eUr
>>610
ffmpeg,ffplayを同じフォルダにぶっ込んだけど変わらないわ
613ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 23:47:12.06 ID:en58goRC
暗号だらけでわけわかめ
誰かソフトウェアに内包してくれよん
614ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 23:56:27.91 ID:en58goRC
てか大阪局で美少女ゲームの番組やってておどろいた

>せいやん・YURIAの美少女ゲームは嫌い 金曜23:45-24:00
615ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 23:57:36.51 ID:en58goRC
てかどこどこの地域の番組が面白いって地域外聴取者向けにまとめたサイトないかなあ
616ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 23:59:08.96 ID:en58goRC
いやていうか 全国のradikoやってる局の番組表を一度に見れる方法ないかなあ?
617ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 00:17:05.19 ID:qQzM4F1y
radioweb.jpというのがあるようだ
618ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 01:56:00.24 ID:nZ2yPP4H
>>617
そういや今日21日からだったな
radiko参加してない局のも見れるけど、やはり聞けはしなかった
619ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 01:58:51.13 ID:DcEjVffa
例のサイト、西日本放送、NBCラジオ佐賀、FM FUJIは空欄だな…
radikoやってない局ほどやる気なし
意外に山陰の局が頑張ってる
620ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 02:19:44.29 ID:Xk7e5aVJ
radikoやっているところはradikoで出す情報のままだった。

>>619
BSSはradiko参加しているからそっち用に使ってる情報詰め込んでるのでは?
621ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:50:55.63 ID:Smw1rwpg
>>612
どっかでpath通すの?
622ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 09:30:11.91 ID:A0p2hdbW
jpradioに負荷がどうのと言っているが
リダイレクト先のURLを一回取得する程度でなんだって言うんだ?
データ自体はHLS用のradikoサーバにダイレクトでアクセスするわけだし
その時点でjpradioは関係なくなるだろ?
間違っていたら訂正しやがれ、、、下さい。
623ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 09:57:24.27 ID:eu9cwmVf
HLSはクライアントからサーバーへ能動的に数秒おきにプレイリストを更新しにいく。
だから、クライアントにjpradioのURLを渡してしまうと、そのリクエストが数秒おきに
jpradioに対して発生する。

あとその場合、プレイリスト更新のたびにradiko〜クライアント間のセッションが再生成されるので
radikoサーバーにとんでもない負荷がかかる。てか、間違いなく対策される。
よって、jpradio経由での聴取は絶対やっちゃダメ。OK?
624ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 10:29:17.11 ID:hzz113hm
じゃあiPhoneで聴くのもjpradioやradikoに負荷がかかるのかな
625ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 11:14:20.84 ID:r/Azk1z5
>>623 頓珍漢なことを云うなよ!

>>584 のやり方をした時は、
jpradioに負荷をかけすぎるので、
たしかのそれは利用禁止だな。

しかし、もっとらしいことを言うくらいだから
>>595 のVBSくらい読めるだろ。
それを読めば、お前の言っているjpradioに、
数秒置きリクエストしているという話はでたらめだ。
嘘を流布をするなよ。

radiko.jpへの負荷だが、
モバイルユーザー(HLS)に対して、
そんなに貧弱なのか?
推測によるでたらめな嘘をばらまくなよ!
626ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 11:25:02.20 ID:pczm08ol
みなさんスゴソコ!
627ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 11:34:59.40 ID:gKYNTjI5
>>624
iPhoneなどのQuickTimeを使っているところでは、
更新の時は直接リダイレクト先を読みに行くから大丈夫だよ。
ここではffmpegの挙動が問題になってる。
628ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:10:57.99 ID:IoAuTjYL
ffmpegの挙動?
その前にHLSの仕組み自体が、m3uのプレイリストを定期的にとりにゆく仕組み。
そういう意味でffmpegだろうがiPhoneだろうが、Androidであろうが同じ仕組みだよ。
そして>>625の言うとおり>>595のvbsではffmpegに渡した後はjpradioにはもうアクセスしていない。
何事も、仕組みも解らずにいい加減なことを云う奴って社会のダニだな。
629ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:20:25.09 ID:eu9cwmVf
>>628
落ち着けよ。
俺は>>584を実行したときに、どういうことが起こるかということを解説した。
>>623で俺が書いた「クライアント」とは、ここではffmpegのことだ。
この説明で納得か?
630ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:23:10.36 ID:qQzM4F1y
>>584のやり方でも聞けるように出力するffmegの強力さに感動した
631ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:29:00.21 ID:YcH0KoF5
>>623
違う。
負荷をかける対象が間違っている。
632ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:31:36.03 ID:eu9cwmVf
>>631
何が間違っているのか説明して。
633ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:37:33.42 ID:rX/GD3Hs
なに激昂してんだか。
よほどストレス溜まってんのか知らんけど。
いくら頓珍漢でも挑発的な物言いは荒れる元だからやめなよ。
634ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 12:53:38.28 ID:k9KGvvf8
で、ラジオグラバー実際に買った人いるの?
635ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 13:02:53.50 ID:hzz113hm
ラジオグラバーのエリア越えの仕組みは調べてみたいが、金は出したくないな
636ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 13:30:33.57 ID:A0p2hdbW
>>628
iPhoneのSafariでjpradioを利用しても
一回リダイレクトした後はjpradioにはアクセスしねーぞ、、、です。
一応http通信トラップしたからな、、、ました。
637ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 14:32:13.60 ID:YcH0KoF5
>>632
Static contentsへのアクセスはキャッシュで対応出来る。しかも1回のアクセスで 5秒チャンクの URLが 12個入手できるので、正しいアプリケーションであれば 60秒間の聴取が可能です。数秒間隔で jpradioへアクセスする必要はありません。
638ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 16:32:47.67 ID:0RegabBn
仕組みもよく解らずに想像で創作した虚偽を根拠に
「jpradio経由での聴取は絶対やっちゃダメ。OK? 」
などと書いた >>623 が良くないな。そりゃヒンシュクを買うわ。

幸いに、そのヒンシュクが発端で、ちゃンとした説明がなされたから結果オーライだ。
jpradio.vbsもJpradiTest.exeが使われたとしても、ちょっとだけiPhoneやAndroidからのアクセスが増えた程度だな。
639ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 13:37:22.61 ID:e7p15Vwz
>>634
全国のラジオ聴けてるよ
>>635
年7000円で全国のラジオ聴けると思ったら安いもんだよ
640ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 13:43:38.92 ID:JqUSKUGr
オレはなんとか仕組みを理解して
自分であれこれやる過程が意外に嫌いでもないw
641ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 14:06:13.93 ID:GmUrw0fw
>>639
radikaならずっと安い
642ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 14:27:06.52 ID:SyEdz3li
おお、なんか新しい動きがあったんだな
ffmpegってmplayerみたいに可変できないの(-speed 0.92とか)
643ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 15:26:45.64 ID:ZbMuzJ8w
>>639
糞インターナルのステマ担当者、乙
もう、無料で全国のradikoが聞けているし、録音もできているから
糞ステマソフトのラジオグラバーは洋梨
644ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:07.39 ID:SdPwouKd
>>643
たかが年7000円程度とはいえ、タダで聴いてる人が居ると悔しいんだろうね。
俺は、全国は必要無い、大阪が聴ければいいし、それは出来てる。
だから糞ソフトはどーでもいい。
645ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 23:07:11.40 ID:I8r+qGqa
無料放送を金とって再送信するのは、事業者じゃない限りアウトじゃね?
646ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 23:56:04.84 ID:jNA0LA12
倉場のAJSテクノロジーって再送信なのか?
いくら詐欺紛いな奴らでもそこまで間抜けなことをするとは思えないが?
647ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 00:00:14.25 ID:ltvzN3PM
窓の仮想で確実に録音できる方法教えて
648ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 00:11:21.59 ID:GpdF/RWj
窓の仮想?
ザックリ杉てイミフ
649ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 01:49:55.88 ID:4y6CUIzx
>>645
USENが昔、大阪有線だった頃に無断再送信していた事があったな。
地域外聴取はこれしか無かったから一月6000円も出して聴いたもんよ。
650ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 09:39:35.92 ID:HOS/7DKo
mplayer -playlist http://jpradio.herokuapp.com/ABCでやってみるとhttp://seg.radiko.jp:8937/(32桁).aac.
で数十秒ごとに替わってるんだな
651ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 18:15:44.57 ID:mLSZRlMU
糞貼るなクソが
652ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 22:59:11.49 ID:EKvsJ0k9
あのプログラムの真似を>>595のスクリプトに加えたらjpradioアクセス不要にできた。
猛者なプログラマさんへのヒントだけ書いておく。
・まずflvの方のあの認証方法をベースに改造する。
・httpヘッダにモバイルだよということと、位置情報を送ったりする。
・HLSのURL取得もあり。
そこまで出来れば、あとは>>595のスクリプトの通り。
653ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 23:39:38.20 ID:+dZXctp1
iOSの真似だよね?Androidと違って一工夫要らないらしいから
654ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 00:13:43.76 ID:cdhgTbrU
あの認証画像の脅しさえなければ
エリアフリーなアプリの百花繚乱になるのかな
655ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 00:57:09.00 ID:C3Hk7fab
flvの方のあの認証方法って何?
656ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 00:58:40.60 ID:3DQxEO+J
>>654
再配布しなければ、何も問題はない。
657ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 01:01:11.33 ID:3DQxEO+J
>>656
radiko.jpは、それを配布しないと誰も聴取出来ないので配布せざるを得ない。
658ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 08:14:45.62 ID:+NOkHgBH
>>652
出し惜しみするな糞
659ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 08:57:42.25 ID:9WPmM3hk
>>656
あの画像はiOSアプリのパッケージから簡単に取り出せるからね。
660ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 09:21:35.49 ID:Rp4HBq8l
>>652
スクリプトじゃ丸裸で波乱の予感
そのまま静かに楽しむのが吉
661ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 15:05:09.78 ID:NsVLLMyT
あのプログラムって
iOSの公式アプリという理解でオケ?
662ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 20:34:06.83 ID:1qM8LHel
>>661
swfファイルから鍵画像を取り出して録音する、あのシェルスクリプトのことだと思う。
663ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 21:35:29.92 ID:ve+X2mPl
了解
あとはヘッダへ位置情報の乗せ方がわからん
パケットキャプチャでもしろよって話だが
664ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 23:16:19.72 ID:T0/5Bq5X
>>660
はい、静かに使います。スクリプト公開は無し。

>>661
Q.あのプログラム
A.iOSは無いので、zとその派生物
あまちゃんの「逆回転だーぁ」で奮起した(・・?
665ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 01:26:54.30 ID:ityNw0fY
逆コンだーぁw
だよね
666ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 01:35:34.06 ID:LfVPZ8vf
666 パス
667ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 05:29:07.33 ID:REz2q/ra
radiko のAAC 48kbps(笑) で満足なんだな。

そりゃ、CD が売れなくなるわ
668ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 08:52:07.56 ID:v9169F/4
ラジオとCDじゃ別もんだろ
なに言ってんだ
669ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 09:18:07.23 ID:W2rZyG+F
いやいや、ラジコから録音した曲で満足して
CDどころかダウンロードすらやらないやつもいるのよ
670ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 10:08:53.89 ID:+o5YI5zs
そりゃいつの時代も一定数いるだろ
671ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 10:09:48.52 ID:j2Scxze6
radikoの音源と CD は、再生装置によって区別がつかないから「満足する」でしょ
普及しているイヤホンは 1000円ぐらいだし
672ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 10:36:07.73 ID:yEAYJxlm
エアチェックしてカセットで聴いてた感覚と同じだろう
673ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 10:50:23.53 ID:ew8aYFS6
スレチだけど
ラジオで聞いてもらい
CD買いたい、公式ダウンロードしたいと思わせられない
それはミュージシャンの負けだな
674ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 12:24:45.87 ID:PniGvPfj
低域と高域が強調された、よく言えば「メリハリの利いた音」を「高音質」と感じる人も少なくないし
675ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 14:12:09.04 ID:itmIYvzU
ドンシャリだね。
つ、SONYの音作り
676ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 15:20:07.79 ID:2s5v6z6Z
悪いがスレチだ
他行って
677ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 15:38:22.40 ID:Ukfg34Zc
>>676
なんか七五調で語呂がいいね
678ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 15:51:32.62 ID:RS1VHRR2
>>639
>>643-644

「ラジオグラバー」ってそんなにいいんですか?
あと、関係するソフトで「ニコ生グラバー」ってのもありますよね!ww

あとはソフトウエア板に同様のスレがあるようですのでそこで思い切り・・・w
679ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 17:45:01.08 ID:fW6o2eev
>>678
広告なら御社で準備した媒体でやって貰えませんかね。
680ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 19:32:23.14 ID:VcJX/VtU
radikoのHE-AAC48kHzって、LISMOとか
携帯の音楽配信と同じレートで、この
レベルの音しか聞いたことない今時の
若者はradikoの音が悪いなんて思いも
しないんじゃない?
それと高音質求めると金がかかるから
若年層の低所得化傾向からすれば仕方
ない。
681ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 19:48:50.89 ID:VlIC7jrr
着うたフル買うならレンタルしてLISMO PortでCDを取り込んだ方が安いよ
682ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 20:08:54.71 ID:QflC/l7p
>>665
ところで下の4-(3)の規約は法的拘束力は無いと思うけれど嫌な書き方だね。
http://radiko.jp/?page=guidelines
683ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 20:49:59.85 ID:xwX+AlO+
>>652
位置情報送る場合のpartialkeyの算出方法教えてけろ
おねがいだ、教えてけろ
684ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 21:08:32.21 ID:M1q/QLSe
>>683
オフセットとサイズだ。
但し、Androidはもう一手間必要だから、諦めろ
685ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 21:35:35.12 ID:KHf4N5QZ
でも>>664はAndroid版で突破したんだよね?
686ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 01:58:38.84 ID:4GODczuz
>>683
位置情報はHTTP headerのX-Radiko-Locationに経緯,緯度,gpsをセット。
必要なものはこれだけじゃないので逆コンをお奨め。
687ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 06:56:12.79 ID:QQ9tF/z3
>>686
送るべきものは全て把握した。
しかし2回目は単純にオフとサイズじゃないよね?
逆コン、公式は別ファイルでゴニョ
ってるし、zは難解で…orz
688ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 07:39:04.65 ID:xBsE5xPr
>>687
2回目からは、帰ってきたものを使い回す
689ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 11:59:11.45 ID:FHqY4zej
>>687
>しかし2回目は単純にオフとサイズじゃないよね?
なんか違うな、
二回目の認証アクセスはPC版の認証の流れを理解していれば、
そんな質問が出てこないと思うのだが?
では健闘を祈る。
690ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 16:30:12.48 ID:nUnjIksZ
流れぶった切って別ネタ投下。

razikoをnexus7で快適聴取生活。
お気に入りの番組は、J-WAVE土曜17:00〜山田五郎としょこたんが
パーソナリティの「東京Remix族」だったんだけど、突然打ち切り?でorz

コミュFMを含めたローカル番組なんかも色々と聴いてるんだけど、なかなか
「これだっ!」って番組に出会えないもんだねー

ってなわけでお前らのお気に入り番組を教えろ下さい

因みにもう一つのお気に番組は、広島FM金曜13:30〜笹原綾乃が
パーソナリティの「アヤノンスタイル」

アヤノンの元気のいい声とテキパキとテンポ良い番組進行が週末の
ワクワク感をくすぐってくれていい感じw
691ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 17:44:57.15 ID:Hnw2OUfz
スレ違い
よそ行け
692ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 19:18:35.46 ID:+gXOr2xg
その自治はラジオ番組板では逸れ者っぽいこのスレが微妙になちゃう
俺は地域外聴取の番組話ありで良い
裏送りで聴けないけど、こっちなら聞けるよとか
693ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 20:03:28.78 ID:xAMGx3sG
せっかく全国聴けるんだから、番組の話もしたいね
694ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 21:11:18.46 ID:HqzZqeeP
そゆのは専用のスレがあるのでそちらでどうぞ(ラジオ番組、実況)
695ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 22:16:08.01 ID:QQ9tF/z3
>>689
>なんか違うな
お願い、ちょっと待って!
少し記憶違いしてました、申し訳ない。

PC版の認証の流れとgps版のリクエスト方法は理解してます。

ただ、PC版の認証は通せたけど、
同じpartialの出し方ではgps版の認証は通りません。
キャプって見たらpartial値が異なってました。

鍵の中にも該当値が無いので、gps版は何か一手間加えているのかと想像してますが、
Zが難解で理解できてません。
使ってる鍵はZと同じなので利用鍵も間違ってないと思っています。
というわけで「gps方式のpartialの出し方がわからない」という所にいます。

この話で何か引っかかる所とか間違ってる所とかありますか?
gps方式のpartial、どうやって出してますか?
単純にオフとレンだけじゃ出せなくないですか?

引き継ぎ、アドバイスをお願いします。お願いします。
696ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 22:52:21.06 ID:xBsE5xPr
>>695

> 単純にオフとレンだけじゃ出せなくないですか?

iOSの鍵とデバイス名を使ってごらん
Androidは駄目だと言ってるじゃない
697ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 22:59:34.34 ID:xAMGx3sG
>>695
皆がAndroid版は一手間いると言っているのはそこのことです
dもzも鍵の画像をそのまま使ってないんです
zがdを必要とする理由でもあります
698ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 23:22:32.72 ID:QQ9tF/z3
>>697
zって鍵さえ手に入れれば、確かdは消しておkでしたよね。
ということは、一手間を自前で処理してるのですよね。
その方法を知りたかったですが、
>>696
ありがとう。本当にありがとう。
やってみます。
699ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 01:27:55.23 ID:KWXCUeng
>>698
それは秘密です
700ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 02:24:34.31 ID:Ft8FM/6t
>>698
認証画像を読んだ後にゴニョゴニョしている、XORだとかで。
701ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 02:32:32.46 ID:KWXCUeng
>>700
これがわかる人は、ここには質問しないでしょうね
702ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 06:47:12.60 ID:AfZFMf3Q
>>700
まじすか。
後でやってみます、ありがとう。
703ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 06:50:36.69 ID:AfZFMf3Q
>>701
iosではできない、もっと複雑なことを
やってると思い込んでて、
思いつかなかったです。
704ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 11:01:21.03 ID:AfZFMf3Q
>>700
あ…。
「XORで」と教えてくれたわけで無く「XORだとかで」でしたね。
XORだけの単純計算ではだめでした。
>>701
勘違いしての703レスでした。
705ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 10:13:28.42 ID:Sb+S3iYh
>>591 様、教えて下さい。

環境Win7(64)

VBS版、実行すると
>プロシージャ エントリ ポイント EVP_md2 が
>ダイナミック リンク ライブラリ libeay32.dll から見つかりませんでした。
なります。

正常に動くlibeay32.dllのファイルサイズ/更新日時など教えて下さい。
よろしくお願いします。
706705:2013/09/28(土) 10:32:41.92 ID:Sb+S3iYh
>>705
すみません、解決しました。
2013‎年‎9‎月‎28‎日、‏‎10:00:50
1150KB
707ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 11:26:16.11 ID:eR7N0PfY
jpradio.vbsで録音できるようにしたいんだけど、
ffmpegのオプション、どうすれば良いんだろうか。
708ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 11:57:47.15 ID:Udxxorxf
>>707
jpradio.vbs は使っていないけど、聴きながら保存するのに python スクリプト内で
こんな感じにオプションを指定している。
ffmpeg -loglevel quiet -cookies "' + cookie + '; path=/;" -i ' + playlist + ' -c copy -f tee -map 0:a "[f=adts]' + stationID + '.m4a|[f=adts]udp://localhost:1234/"
709705:2013/09/28(土) 12:10:34.58 ID:Sb+S3iYh
>>708
できました、ありがとう!
710ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 12:29:42.31 ID:1PKVr0R9
>>595のスクリプトを録音用に書き換えたスクリプト
http://ux.getuploader.com/radio123/download/8/jpradiorec.vbs
そして以下のように起動するとTBSラジオを30分間録音できる。
cscript jpradio.vbs TBS 0:30:00 TBS録音.aac

なおadtsのHE-AACなので、後ほど再エンコなしでm4aなどへのコンテナに載せ替えれば、音質劣化なしでiPodなどで聞ける。
この再エンコ無しのコンテナ載せ替え方法はググれば見つかる。
またHE-ACC対応ライブラリがビルドしてあるffmpeg(これは配布できないので自分でビルドするしかない)なら、あまり音質劣化なしで再エンコもできる。
HE-ACC対応ライブラリがビルドしてないffmpegで再エンコすると高音部分が失われる。
711ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 14:21:06.29 ID:1PKVr0R9
↑で録音したaacファイルに収められているadtsのHE-AACをmp4boxでm4aコンテナに載せ替えてみた
mp4box -add TBS録音.aac TBS録音.m4a
再エンコではないのであっという間に完了した
712705:2013/09/28(土) 16:35:53.77 ID:Sb+S3iYh
>>710-711
gjです、ありがとう!
713ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 05:00:47.21 ID:mmP0iXQi
>>606
引っ越し以来6年ぶりに関東の局聞けたわ、ありがとう
欲を言えば音量調節欲しいなぁ
714ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 07:45:15.12 ID:R1FEix5O
流しっぱなしで使ってるから音量調節の必要性はあまり感じなかったけど
最初に使う時に大音量で慌ててしまった。

局リストの順番変えてついでにRBCiラジオも追加してみた。
いや改めて>>606神だわ
715ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 11:49:09.37 ID:CndSITon
音量調整がシステム音量調整でしか出来ないのが辛いね。
他のメディアプレイヤーは半分以下の音量でちょうどいい音量にシステム音量を調整してあるので、他を聴いた時とのバランスが悪い。
そこで>>595のスクリプトを使っている俺はffmpegのオプションに「-af volume=0.3」を加えて使っている。
これでスクリプトを起動した時の音量は他のメディアプレイヤーとのバランスが取れている。
でも、やっぱり音量調整がシステム音量調整でしか出来ないのは辛い。
ffserverにつなげて他のメディアプレイヤーで聴くというのもやってみたが仕掛けが大掛かりで面倒くさい。
716ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 13:03:12.22 ID:2L5ELIjE
典型的なフリーソフトが潰れていく流れだな
717705:2013/09/29(日) 21:11:18.87 ID:7SB/8/1A
>>652
最後、ffmpegに渡すときのcookieがわからないです。
どの段階で得られる?cookie無しだと通らないし…。
718ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 21:22:05.92 ID:7SB/8/1A
cookie無しでrtmpdumpとかかな。
719717:2013/09/29(日) 22:16:12.82 ID:7SB/8/1A
申し訳ない、ソース、ミスってました。
通りました。
720ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 13:41:35.67 ID:Nmun6/aw
>>606神だわ、thx
721ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 22:54:53.28 ID:TIglqfeZ
iPhoneの公式アプリにアップデート来たけど、対策されたかどうかわかる人いる?
対策されてもいきなりは切り替わらずに、しばらくは今までの認証と併用だろうけど
722ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 23:32:11.97 ID:SJX2iP9p
アプデの内容がiOS7対応とバグフィックスだからAndroidはスルーの可能性もあるな
723ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 23:52:07.48 ID:fhDGrUeF
>>718
>cookie無しでrtmpdumpとかかな。

rtmpdumpのパラメータは、今まで通りですか?
724ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 23:36:29.19 ID:R6BS6NTC
>>721
認証方式全く変わってなかった。鍵も同一。
UserAgentが変わってたくらい。
725ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 00:05:46.60 ID:Btq8pdyV
>>724
狙い目です
726ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 00:09:27.48 ID:oeUFWWLA
>>724
検証乙
しばらくはjpradioも安泰かな
727ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 06:48:46.80 ID:ZONY87T5
>>726
もし泥のように1アクション加わってしまったら、また串生活だわ。

nagamatsuさんも、ほんと神だ。
ライブラリの懐石ってどうやるんだろう?
知ってる人いたら教えて欲しい。

1アクションの懐石方法さえ確立できれば、
認証方法が変わっても大抵は対応できそうに思う。
728ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 21:48:20.35 ID:6jwCWt+X
もう串生活には戻れないや

ところでハード搭載のradiko.jpはどんな配信方式なんだろう
その手のハードを持っていないけれど何となく気になった
729ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 23:41:07.03 ID:5IktrDsv
まあ、串生活に戻ってもさ、
VBSとかを参考にすれば全自動で聴取/録音も可能だよね。
欲しい地域の串は自動巡回で自動取得とかさせたりして。

串方式だけはつぶされることは無いと思うので、
楽に使えるような仕組みを作っておくと良いかなと思う。

ハードのはPC版と同じ(IPで地域判定、あとはストリーミング)
なんだろうね、きっと。
730ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 23:58:06.48 ID:4ycJyOSp
>>606
おかげ様で10月からの新番組聴けました。
録音機能ついたら最高ですね。
731ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 01:15:42.12 ID:faMOey8r
>>729
都合の良い所に串があるとは限らない。
732ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 01:52:49.15 ID:/+ObvI2t
串って得体が知れらないので怖い。
串使い自慢はどうかと思う。
733ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 03:32:48.00 ID:y4DAzgEi
PCプロトコルなら、聴きたい地域の認証済みauthtokenを交換し合えればいいんだけどな
734ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 07:53:49.66 ID:CjO5KbGI
jpradioにつなげる奴って負荷高いんだけど?
だから串使う
735ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 08:51:12.31 ID:XQMFpqk6
べつに負荷高くないだろ
タスクマネージャ見たか?
736ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 09:11:59.07 ID:ECSOlNkf
>>733
あれ、有効期限どれくらいあるんだろう?
737ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 09:21:59.84 ID:CjO5KbGI
ffmpeg→x
rtmpdump→○
738ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 10:28:11.89 ID:7M3Um3dl
試しにCPU使用率を確認した。
jprdio.vbsはffmpegが1〜2%でffpleyが0〜1%の間を振れている。全体でも1〜3%の間。
JpradioTest.exeがffmpegがほぼ1%でffpleyが0〜1%の間を振れている。全体でも1〜2%の間。
jprdiorec.vbsでの録音はffmpegが0〜1%の間を振れている。全体でも0〜1%の間と極めて負荷が低い。
これが重いってか?

試しにRadikoRec.vbsで録音してみるとrtmpdumpが0〜1%の間を振れている。
全体でも0〜1%の間で、jiradiorec.vbsとほぼおなじで極めて負荷が低い。

ちなみにradikaで聴くとradika.exe自体は0〜1%と低いが、全体では2〜7%の間を振れる。
そして録音を開始するとradika.exeが5〜8%の間で、全体では7〜10%と負荷が高い。
全体で高くなるのは.NETのオーバーヘッドがあるので当然の結果。
739ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 10:59:46.93 ID:7M3Um3dl
Firefoxで公式ページで聴くとfirefox.exが1〜4%の間を振れている。FlashPlayerのPluginが1〜2%。
FlashPlayerが内包されているChormeで公式ページにて聴くと2〜7%だな。

ということでjpradio.vbsもしくはJpradioTest.exeで聴くのが最もCPU負荷が低い。

録音はjpradiorec.vbsとRadikoRec.vbsが共に低くく、ffmpegとrtmpdumpでの差は無し。

あっ、CPUははCore i7 で2.13Ghzの状態にて。
740ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 17:43:51.14 ID:eW5na2K2
jpradiorecってjpradioで使うもの以外に必要なものありますか?
聴けるけど録音は出来ない状況です
741ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 18:07:38.71 ID:e6Y5Y8y9
もういじくり回したので元がどうだったかはうろ覚えだが、
jpradio.vbsの所にjpradiorec.vbsを入れただけで録音できたと思う。
タスクスケジューラにて留守録も出来ている。
コマンドプロンプトで動かして、何がしかのエラーがあれば表示されると思うけど?
742ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 18:08:11.94 ID:bMNOZUkB
オンボロPCだから、再生だけで50%越え
743ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 18:42:44.80 ID:eW5na2K2
>>741
ありがとうございます
いじったらいけました
744ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 00:07:49.72 ID:vm9gfYvT
>>737
これ、なんのこと言ってるの?
負荷の比較?
745ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 07:30:44.58 ID:QX1xF4sa
低スペックだとjpradioの負荷が半端ないことがよくわかる
746ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 11:07:26.65 ID:L44I2Ggo
wgetがamazonn接続しようとする
まずいの持って来ちゃったかな?
本家からもってきたつもりだったけど
747ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 13:11:25.87 ID:vm9gfYvT
PC方式のをコマンドラインでmplayer.exeを使って再生すると、
約45秒で再生止まってしまう。 でも、ほぼ同じRequest内容で、
flv吐き出しだと45秒で止まることはありません。

 録音:ほにゃらら --live --flv temp.flv →OK
 再生:ほにゃらら --liv | mplayer.exe - →NG

どうすればPC方式でコマンドプロンプトで再生できるか
分かる人いませんか??
748ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 14:34:53.47 ID:QX1xF4sa
~~
--live \
--flv - | mplayer - \
でlinuxだけど問題なくいけてるけど
749ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 15:27:27.14 ID:vm9gfYvT
>>748 レスthx
--flv - 付けてみた。けどNGだった。
試しにlinuxでやったらOKだったわ。

win版のrtmpdump.exeかmplayer.exeが問題か。

最後、こうやって終わる、次のリスト取得してない感じかな。
Starting playback...
A: 44.4 (44.3) of 0.0 (unknown) 0.1%
Exiting... (End of file)
750ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 21:41:09.76 ID:vQSKNZ0z
ニフのVPNてどうなん?
751ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 22:15:58.29 ID:jmVC6ant
>>749
窓でもコマンド叩いたら普通に聴けてるけど
・・・・ --live | mplayer -cache 64 -
rtmpdumpは2.2dで試した
752ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 22:54:13.72 ID:vm9gfYvT
>>751
2.2dかthx
すまない、mplayer.exeのバージョンも知りたい。
753ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 23:20:09.61 ID:jmVC6ant
754ラジオネーム名無しさん:2013/10/05(土) 06:47:50.23 ID:doNWbeS2
>>753
ありがとう
755ラジオネーム名無しさん:2013/10/05(土) 19:59:29.22 ID:A4WMuazD
今Jpradioって逝ってる?
756ラジオネーム名無しさん:2013/10/05(土) 20:23:13.15 ID:cyVO02gW
bluestacksのrazikoでもsdcardの容量が足りないとメッセージが出てrazikoが起動できなくなる。
起動できない場合は不要録音ファイルを削除しましょう。
757ラジオネーム名無しさん:2013/10/05(土) 21:17:16.72 ID:JyAjwtXp
>>755
普通に聴けてる by iPhone
758ラジオネーム名無しさん:2013/10/05(土) 21:22:25.31 ID:A4WMuazD
>>757
おお、戻ったみたい。サンクス
短時間だけどiPhoneもJpradioTestもダメだったので焦った
759ラジオネーム名無しさん:2013/10/10(木) 19:48:21.91 ID:1Ud6tpGr
遅くなったが、俺も県境の壁崩壊スクリプトが書けた。
けれども結局のところ、聴くのは地元のラジオ局なんだよなw
この方法をググっても出てこないということは、みんな、以外に口が硬いな。
760ラジオネーム名無しさん:2013/10/17(木) 01:50:00.82 ID:cNQ4IMKx
スクリプトで'cscript' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と表示されます。
どうしたらいいですか?
761ラジオネーム名無しさん:2013/10/17(木) 20:45:08.73 ID:tvpF7hxx
VBスクリプトがインストールされていないのではないかな
microsoftからダウンロードしよう
762ラジオネーム名無しさん:2013/10/17(木) 22:25:01.29 ID:cNQ4IMKx
>>761
どうやって?
763ラジオネーム名無しさん:2013/10/18(金) 04:30:08.69 ID:yi6s8UCr
764ラジオネーム名無しさん:2013/10/19(土) 21:56:26.63 ID:SI7psfvH
>>763
vista以上は標準搭載されているのでは?
765ラジオネーム名無しさん:2013/10/19(土) 22:49:29.76 ID:p5mW2HMV
Win95に WSH(Windows Scripting Host) をインストールしたことあるよ。
MEには、もとからあったから XPにも当然ある。
Win98は定かではない。
766ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 07:53:17.19 ID:LNw7sbKQ
こんなのググレカスで終わり
はい、次
767ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 08:30:20.02 ID:TAdUQ6zO
>>765 >>763
vistaなんですが、やっぱり動かないです。
768ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 09:42:17.69 ID:TAdUQ6zO
>>765 >>763 >>766
cscriptの部分を
c:\windows\system32\cscript.exe
に変えたら実行出来ました!
ありがとうございました!
769ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 15:08:30.17 ID:TAdUQ6zO
>>710 を使ってタスクスケジューラで自動起動させるつもりですが、
同時間帯で同時録音できますか?
770ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 20:48:02.09 ID:0D2nJ6H7
自分で実験してみればいいだけでは?
テスト用の番組で
771渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/22(火) 06:09:15.62 ID:i/qiaAT5
もし、電離層が昼夜通しで常に高い状況であれば、低い出力で比較的遠方まで伝播可能。
ただ、フェージングが多く、雑音混じりで音質が悪いがな。聴取レベルはトランシーバー並み。
772ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 09:08:28.40 ID:XhDYbpBf
>>771
お前いい加減にしろよ
唐突にスレの流れと関係ないことばっか書き込みやがって
ここはラジオ実機で受信するスレッドじゃねえよ
電波とか関係ないのがわからんのか
いい加減死ね
773ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 11:11:09.83 ID:djPscvt1
>>772
コテは大半が基地外
774ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 16:32:25.17 ID:+GTjhfHh
アニメキャラで痛さ倍増
775ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 17:22:00.61 ID:jSIwS6vP
やっと例のスクリプトをLinuxに移植出来た!
今更ながら591さんありがとう!!
776ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 18:16:52.14 ID:TOjGENFX
>>772
まあ、熱くならずに。
radikoスレ関係に約2名コテハンさんがいるが、どっちも賛同出来る記述がほぼ無い。多分何書いても届かないんだろうね。
同じ倫理観の世界にはいないと考えるべき。
777ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 19:02:04.01 ID:K104e2hQ
>>775
自分も移植中なんだが、ffmpegがクッキーを扱わないんだ。
778ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 20:44:22.03 ID:62vOwmTk
pathとdomainを指定していないとか?
779ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 21:05:32.27 ID:jSIwS6vP
>>777
自分の場合raspberry piへの移植だから参考にならないかもしれないけど、
ttp://sirlagz.net/2012/08/04/how-to-stream-a-webcam-from-the-raspberry-pi/
ここの1を参考にしてコンパイルしたらcookie通る様になりましたよ。
初心者だから見当違いの事言ってるかも…。
780ラジオネーム名無しさん:2013/10/22(火) 22:24:08.41 ID:K104e2hQ
ありがと。アドバイス、助かるよ。

>pathとdomainを指定していないとか?

例スクリプトが吐いたコマンドを、linuxに張っているんだけど、
Unrecognized option 'cookies'となり、オプションを認識しない状態です。

>自分の場合raspberry piへの移植だから参考にならないかもしれないけど、

おお、自分も最終的にパイで動かす予定。成功例があると、頑張れそうだ。
うーん、とりあえずソースからコンパイルしてみるよ。

一方、jpradioに依存しない方法も探しているんだが、ダムHUBって、以上に高くなっているんだな。
781ラジオネーム名無しさん:2013/10/23(水) 01:40:19.14 ID:L9StAJfu
raspberry pi ガンガってね
近い将来、オレも手を出すかも
しかしすごい時代だよな
782775:2013/10/23(水) 16:44:08.60 ID:aDvEg04/
>>780
自分も全く同じエラーでハマってました。。。
apt-getで入るffmpegだとそのエラーになってしまって・・・
少し前に話題になってたバージョンが関係してるんですよね、多分。
783ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 00:54:35.12 ID:0YSvBHSw
ffmpeg.gusari.org/static で公開されてる 2013-07-31 のffmpegバイナリは
cookiesオプション受け付けてくれてる。ubuntuで確認した。

ffmpeg version N-55113-g38536e5
784ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 13:33:56.03 ID:4rwI8tPG
プレイヤーからswfextractでキーを取り出してという手順は今ではもう使えないのでしょうか?
785ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 22:41:20.40 ID:UTtC8kfP
>>784
その方法スレチですが、今も使えますよ。
786ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 22:44:21.33 ID:UTtC8kfP
>>782
すげー時間が掛かったけど、コンパイル出来ました。聞きました。ありがとう。
でも一般ユーザーでコマンドを発行するとパイプが失敗する。
調べてみたら、ffplayがroot以外では動かない。
Xが無いshellでは、初期化に失敗するみたい。sudoでffplayすると、動きました。
787ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 22:49:57.78 ID:UTtC8kfP
>>783
こっちもメインのDebianで動作しました。ありがとう。
でもこっちの環境では、ffplayがどうしても動かない。
仕方がないのでmplayerを使ったが、音が途切れ途切れになるなぁ。
cache値を変えても、あまり変わらない。もうちょっとチューニングが必要か…
788ラジオネーム名無しさん:2013/10/24(木) 23:56:32.62 ID:Rg8ig8Vx
linuxはわからないけどudpに流さずに標準出力に出してみては?
… -c copy - | ffplay - -nodisp

>>592 の人はネームドパイプを使って音切れなしだそうで。

あとはffplayのプライオリティを上げてみるとか?

ffplayの優先度を上げておけば、ウチの、windows、1.2GHzクラスのしょぼシングルcpu
と光回線でブラウジングしながらでも音切れもなく聞けます。
789ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 00:12:33.53 ID:WuJ+EBVg
>>788
UDP経由は、かなり不安定だったので最初に、標準出力経由に変えてます。
そしてWindowsマシンをラジオの為に使えないので、どうしてもLinuxでいきたい。
Linuxだとffplayだと良いが、mplayerでは音飛びする。
ダムHUBは高いが、アンドロイドをキャプするかな。
みんなはどうやって、キャプしてるんだ?
790ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 05:20:04.21 ID:h9uQHPLC
もう10年以上前のpen800MhzのノートPCでも問題なし
5多重録音まで予約を入れたことがあるけれど快調
791ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 08:12:30.74 ID:zRirOevU
FMココロ802みたいやな
池田なみこええわー
東京より大坂のFMの方がいい
792ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 08:51:32.91 ID:fwcVyazc
775はどんな環境で動かしているのかねえ
貧弱回線+Raspberry Piとかか?

1GちょいのCPUでもCPU占有率はほとんどないので、
まず何がボトルネックになっているのか調べてみてはどうか?
psやtopなどでそれぞれのプロセスのCPU占有率を見るとか、
ファイルを直接にffplayやmplayerに食わせて問題が出ないかみるとか。

キャプだけなら、ffmpegから直接aacのままファイルに書き込んでる。
キャプしながら聞くなら、ffmpegで書き込んだファイルをffplayに食わせている。
キャプ開始から少し遅らせてffplayで再生すると回線が遅くてもファイルがバッファがわりになる。
ちなみに1時間で20Mぐらいのファイルができる。
793ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 11:21:01.62 ID:xonxtHL9
jpradioは負荷も高いし、数十秒で切れてしまう>ubuntu
ffmpegダメだ
794ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 11:33:02.20 ID:LNLg29XR
ラジオ板とは思えないほど高度で興味深いスレが多い。
しかしLinuxを使ってる人って意外に多いんだな。
795775:2013/10/25(金) 15:28:31.38 ID:sYrxv4n+
>>792
775です。現在自分はraspberry piとcatv回線で良好に稼働中です。
移植段階でcookieのエラーが出て躓いてたので>>782のコメントになりました。
自分の場合24時間稼働のパソコン?がraspberry piしかなかったので、聞くのは普段使いのWINパソコンで、raspberry piはcron使って予約録音専用にしています。
796ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 18:00:52.51 ID:Q1MA0WVl
vmでwin2kを動かして録音している
host pcも貧弱だけどエンコしないキャプチャなら
多重録音を仕掛けても黙々と録音してくれている
難点はffmpegをwin2kで動くようにビルドしないと駄目なことくらい
797ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 21:12:56.40 ID:PYGLmKmX
jpradio落ちた?
798ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 22:23:35.40 ID:4MsDEQkE
復活したようだ
799ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 23:12:55.64 ID:OanhaNOj
しかし最近VPNで
大阪より名古屋、北海道が常にある気がする
800ラジオネーム名無しさん:2013/10/25(金) 23:44:48.20 ID:BXl12fdB
>>798
マーベリックス対応でもしたのかな?
801ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 00:08:09.09 ID:LUW+rOdr
>>790
マジで? 俺もXPマシン1機あるから試してみよ

>>791
FMCoCoLoは現在FM802が運営してる (放送法が改正されたため可能になった)
スタジオも南港WTCから移動して802と同じ南森町の設備を共有
802ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 11:42:37.57 ID:JYI0Raiy
jpradioは10.9なのかsafari7なのか分からないが
ダメだ数秒で落ちる聴けない
803ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 13:36:39.19 ID:N2r1ELew
safari7の問題だよ。
例のスクリプト方式をmac用に書き換えたのもで問題なく聞けてる。

ただしpipe:でffplay繋げていると、
同時にブラウザでネット利用で途切れたり中断したりで不安定になる。

udpのローカルループバックIP経由でバッファを大きく指定してffplayに繋げると、
同時のYouTubeを閲覧したりしても安定している。
804ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 21:14:16.03 ID:G8zKcyGe
VPN大坂常にかけてたいが
なかなかいないな
奈良、京都たまにいるけど
常にはいないなー
福岡、栃木はよくみるな
805ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 21:30:02.19 ID:eSWIAX5J
VPNでやってる人は不便そうね
あれ使ってradiko全局プルダウンリスト選局してるけど
快適そのものだよ。
806ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 21:31:20.82 ID:eSWIAX5J
>>805
自己レス
あれ=例のやつ
807ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 22:13:31.12 ID:jzNNvgYz
iPhoneの非脱獄ではVPN使う以外方法がないから
808ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 22:24:27.74 ID:s7Ix52ev
Jpradioで聞けてる俺のスマホはiPhoneではないのか…
809ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 22:48:00.18 ID:3gVWS7AZ
jPhoneだったりする可能性がある
810ラジオネーム名無しさん:2013/10/26(土) 22:51:16.80 ID:eSWIAX5J
中華パチモンの可能性も有り・・・かも
811ラジオネーム名無しさん:2013/10/27(日) 00:55:42.09 ID:aTDEviJd
日曜に日が変わった瞬間から今まで50分間jpradioに繋がらなかった。
直接原因は黒いうさぎだろうけど、実行ファイルを配布し始めてから日に日に繋がりにくくなってる気がする。終わる日も近そう・・・。
812ラジオネーム名無しさん:2013/10/27(日) 03:16:13.26 ID:yB/NPbYX
>>805
Jpradioが転けたら一巻の終わり
あれ中国で日本のラジオが聴ける様に向こうの人がやってるぽい
813ラジオネーム名無しさん:2013/10/27(日) 04:27:58.95 ID:EZ1mOPVl
>>811
実行ファイル配布?
814ラジオネーム名無しさん:2013/10/27(日) 10:25:05.45 ID:WTfG+d1S
Jpradioがなくてもフラッシュからキーを取り出してという方法がまだ使えるなら問題ないのでは?
やったことはないから知らないが。
815ラジオネーム名無しさん:2013/10/27(日) 12:27:17.92 ID:EZ1mOPVl
まとめてみたが添削してくれ

◆PC版の通信
swfからキーのネタを抽出し、接続認証に使う。
エリア判定はradiko側でIPアドレス使って行われる。
ユーザーが任意のエリア判定をもらうには、プロキシーやVPN経由で
その地域の(判定がもらえる)IPアドレスを用いてradikoにつなぐしかない。
音はadobeのストリーミングで配信。rtmpdumpなどで取得可能。

◆Android版の通信
apkからキーのネタを抽出し、接続認証に使う。
ただしネタそのままでは認証が通らないので、ひと手間必要。
ユーザーから送られる位置情報(緯度経度)でエリア判定させることが可能なので、
偽装すれば任意のエリア判定をもらうことが可能。
ひと手間を突破した者もいるようだが、具体的な方法は広まっていない。
razikoはradikoのライブラリを呼び出して突破している模様。
音はHTTP Live Streamingで配信。
プレイリストのURLとそこに書かれた5秒単位のAACのURLを用いてファイルを取得し、
ギャップレスで再生していく。
定期的にプレイリストを再取得して新しいAACを取得する必要がある。
プレイリスト再取得の際に接続認証でもらえるクッキーが必要。

◆iPhone版の通信
ipaからキーのネタを抽出し、接続認証に使う。
Androidと異なり、ひと手間要らずでそのまま認証が通る。
エリア判定はAndroidと同様なので、偽装すれば任意のエリア判定をもらえる。
音に関してもAndroidと同様、HTTP Live Streamingで配信。
エリア判定済みのプレイリストのURLとクッキーはjpradioで手に入るため、
認証はjpradioで済ませ、音はffmpegで保存、ffplayやmplayerで再生といったことが可能。
iOS版のSafariはHLSに対応しているので、jpradioでそのまま聴ける。
ただし現状のOS X MavericksのSafariでは問題があるらしい。
816ラジオネーム名無しさん:2013/10/28(月) 11:48:52.48 ID:ddg0+w+t
jpradioは混み合ってるときは繋がらないのかな?
昨日の夜は全然聞けなかった
817ラジオネーム名無しさん:2013/10/28(月) 12:29:11.72 ID:tukEtG6G
毎正時の前後はかなり繋がりにくい。
番組目当てのアクセスが増えるのか他の原因かは分からん

なるべく中途半端な時間から聞き始めるのが
対策といえば対策かな
818ラジオネーム名無しさん:2013/10/28(月) 13:04:25.17 ID:gvhzV5Ta
AndroVMってGenymotionって名前になってたのか
819ラジオネーム名無しさん:2013/10/28(月) 23:33:43.39 ID:5sjJLUaT
つながるもんがつながらない…
Gate以外にない…?
820ラジオネーム名無しさん:2013/10/29(火) 01:10:54.16 ID:ULIimU6I
razikoの処理落ちで録音や再生が停止する問題は
今回のアップデートでレジュームが効くというか再接続されるのはいい感じだね

そもそもちょっとスマホ弄って止まる事を改善して欲しいが
821ラジオネーム名無しさん:2013/10/30(水) 07:29:41.00 ID:FQXmGDqh
>>815
Androidの話。
razikoは自前でひと手間やってるんだと思ってる。
radiko入れなくてもネタだけ入れたらokなので。

しかしよくまとめた。
超乙
822ラジオネーム名無しさん:2013/10/31(木) 15:15:37.38 ID:ON4I2AGa
そろそろサンプルコードがほしい
823ラジオネーム名無しさん:2013/10/31(木) 21:21:21.61 ID:IBMmuohH
raziko最新verで予約録音が途中で止まりませんか。予約の終了時間がすぎても受信状態が続いてます。
824ラジオネーム名無しさん:2013/10/31(木) 22:08:11.17 ID:7NyaKK1q
最新版だけでなく以前からw

タスクキルのせいにしてるけども
それでなくとも挙動は不安定だね
825ラジオネーム名無しさん:2013/10/31(木) 22:50:54.41 ID:6iArRAam
Androidの様にメーカーカスタマイズが許されている端末OSに
予約録音のようなタスクの安定性を求めても難しいような気がする
826ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 01:01:24.60 ID:U04zkngc
予約が確実に開始される安定性と
開始された聴取と録音が安定して完遂する安定性がいる
聴取だけならそうそうの事しても切れないし
予約も前日に予約したらまず俺のは問題ない
でも週初めに終末の予約してその間放置はまず無理
827ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 02:20:18.01 ID:EejoF4Uk
>>826
Razikoサービスにバインドしているアクティビティがフォアグラウンドにいる限り止まることはない
828ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 02:27:12.51 ID:BAO+LiDy
録音が途中で止まった予約は
録音された番組のとこにエラー表示を出して欲しい
もしくは予約時間の横に実際の時間を表示して欲しい
一覧にあるから油断してると後で大慌てする
829ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 07:47:58.42 ID:ZFT+LGhR
>>823
823です。皆さんご親切にありがとうございました。
830ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 08:03:43.07 ID:iapKKb8Q
>>827
ほとんどカタカナ言葉
もはや長嶋だな
831ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 09:05:44.53 ID:RCEz2/Zc
>>828
あるある
一覧には存在するのでとれてると思ってたら
再生したらシークバーの移動が早いこと早いこと
832ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 11:25:09.34 ID:PJPk/gPr
>>828
β版 1.1.0179
833ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 18:36:24.47 ID:Z+BDAD0W
毎時00分になると再生が止まってしまうのはなぜだろう?
00分に再認証されてるのかな?
834ラジオネーム名無しさん:2013/11/01(金) 20:34:59.03 ID:A74jDtV0
>>833
radika1.71でフックならラジコに変更。
835ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 01:25:01.07 ID:JajVZ2i/
radiko立ち上げたらエリアが神奈川になってたw @三重
東京のチャンネルいっぱいで嬉しいんだがどうせ戻るんだろうな
836ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 12:23:06.61 ID:AW6WYvk8
ずっと地元北海道だったのに、今日確認したら岡山
民放ラジコねー
こんな時こそ入れてて良かったbluestacks & raziko
837ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 13:35:05.57 ID:vdFO087x
なんか録音だけでなく
再生中も頻繁に止まることが多くなってきた感じ
838ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 15:05:14.97 ID:tZWoNfuP
>>836
岡山はradikoに大反対してるのをどこかで見た。ここは今後も参入しないだろうね。

>>837
radikoが不安定なのは自分の回線が問題なことも多いよ。再生が止まった時に
自動的に再接続してないか?連続してアクセスしてないと途切れるからradikoは
ゲーム並みにシビアだよ。バッファを大きくすればある程度は防げるけど遅延も
大きくなるし。
839ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 16:02:11.68 ID:iw/F2FWr
予約(1) 0:00-0:30
予約(2) 0:30-1:00
みたいな連続予約でバッファを大きくすると
(1)が番組最後まで録音されずに0:27程で切れちゃうから
せいぜいCM1分程度を見込んだバッファしか設定できない

予約時間と実際の録音開始/終了時間を
スライド微調整する仕組みがあればいいのに
840ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 16:37:03.38 ID:SjJjiW68
radikaは前後40〜50秒プラスで録音するから問題ないよ
841ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 17:47:19.91 ID:DXOWq4tH
razikoも単発録音だと前後共に切れないから
問題はそこじゃないな
842ラジオネーム名無しさん:2013/11/02(土) 18:30:48.53 ID:iq7mvSZu
今更ながらJpradio関連サンクスです
これでポンコツPCでも多重予約録音できるようになりました
843ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 00:30:14.02 ID:60WQOMyi
0時すぎるとJPradioに全く繋がらん。
ブラウザ開きまくってF5アタックしてる馬鹿がいっぱいいそうだ。
844ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 06:51:35.70 ID:15WxqH0C
早晩Jpradioは潰れるかもなあ。
845ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 07:12:58.34 ID:JvlVWfdf
JPradioの利用者がこれ以上増えたら困るんですね
涙ぐましい努力お疲れ様です
846ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 11:48:31.90 ID:urIG2ucu
逆ステマが成功すれば既存ユーザーは環境悪化せずに済むのか
奥が深い
847ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 18:11:08.04 ID:4osllc8l
岡山の放送局がradiko加盟を反対してるのは仕方ないが
ならば実質エリア内の大阪兵庫の局をエリアに入れてくれないだろうかと
848ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 18:50:28.22 ID:zpUQZwQ/
>>847
RSKが、大反対しているのか?。
849ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 18:53:02.72 ID:7EhaEuxk
某岡山は、radikoそのものに反対しているんだけど。
電通様のお陰で在阪局に岡山の企業はCMを打てない(中国銀行みたいに支店が関西にもあれば可)からマシとは言え、
正直在阪局の方が多く聞かれている惨状だもん。それならもっとTBSの番組を垂れ流せとw
850ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 18:57:56.84 ID:7EhaEuxk
連投スマソ。
南海放送が自前でネット配信開始した時にクレームを付けたのは有名な話。>RSK
851ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 19:49:54.36 ID:H8XJBT0g
周囲の県は香川の局以外でものAMは参加、隣のRCCに至っては
radikoに出資しているという。
さらに明らかに地域外のメールがしれっと読まれる。

何でこんなに差がついた?
852ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 20:31:06.68 ID:GUUffpwx
>>848
どうやら反対しまくってるのはRSKの関係者と見て間違いないんじゃね?
853ラジオネーム名無しさん:2013/11/03(日) 22:07:47.20 ID:VXLRDUM2
>>851
勝ち目のないケンカしないってことだろ。
854渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/04(月) 08:47:28.84 ID:AWp7tHDp
夜間に限るが、夜間はSTVラジオ、HBCラジオ、東北放送、ラジオ関西、
ABCラジオ、ラジオ大阪、MBSラジオ、東海ラジオ、CBCラジオが聞ける。

外国のラジオ局は平壌放送、KBS韓国放送、中国国際放送が入る。

この中でも、CBCラジオは朝鮮中央放送と混信するため、深夜以外は聴取は至難。
MBSラジオ、中国放送とかは、バリバリという雑音がひどく受信状態は悪い。

実用的な受信方法ではなく、趣味での受信方法と割り切っている。
特に冬期における夜間は電離層が高くなるため、遠距離受信に最適である。

NHK第二放送は、秋田局、札幌局、大阪局、熊本局は出力が大きいから夜間は関東地方にて十分に入る。
これが災いし、山梨放送の夜間聴取はNHK第二放送秋田局の電波に邪魔されるため、NHK第二放送が
停波しない限り聴取はほぼ至難。
855ラジオネーム名無しさん:2013/11/04(月) 08:50:44.43 ID:CD3v4r0g
別に民放業界に限った話ではない
というか、放送業界は一番遅れている、
いや御役人業界以下の化石的業界なんだが

それでも、県域なんてもんに拘ってたら
生き残れないという認識が浸透しつつあるんだよ
特に過疎県では。
彼らも見てるんだろうよ、市町村の御役人様が
法被着てねじり鉢巻して呼び込みやってるの
必死なんだよ、もっとも商店街あたりは終戦モードなんだがww
856ラジオネーム名無しさん:2013/11/04(月) 09:40:55.34 ID:azV+dBg+
RSKってそんなに偏見の強い局だったのか
聴くのやーめた
857ラジオネーム名無しさん:2013/11/04(月) 11:00:45.35 ID:DSHVHi+C
RSKやRNCやJRTは、県内のそこそこの地域で在阪局が、聴けるからな。
858ラジオネーム名無しさん:2013/11/04(月) 11:43:22.29 ID:OYthq0D1
今回の三才ブックスのラジオ番組表秋号はradiko対応有無表記がついてるな
859ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 01:09:10.98 ID:ZRd1qAf5
JPNE追い出された(´・ω・`)
860ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 03:46:45.58 ID:pNp9oJDA
意味不明
861ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 09:07:11.43 ID:+5aKmA+U
因果応報
862ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 20:54:18.32 ID:9plP/4mO
モデムの電源入れ直したら何故か埼玉。
エリア判定がかなりいい加減になってきたな。
地元のradikoはrazikoで聞くか。
863ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 21:03:38.75 ID:FUBOmPtb
さいたまんぞうの歌が流れてきたのかと思ったじゃないか

なぜか知らねどー夜の埼玉はー
864ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 21:08:36.11 ID:+oK6ml4b
風が語りかけます。うまい!
865ラジオネーム名無しさん:2013/11/08(金) 06:10:02.51 ID:ThOgb5G+
うますぎる
十万石まんじゅう
埼玉銘菓十万石まんじゅう
866ラジオネーム名無しさん:2013/11/08(金) 21:20:24.59 ID:RjaM7c+Z
>>865
ラジオと言うより、テレ玉のCMイメージが強いよ。
867ラジオネーム名無しさん:2013/11/12(火) 01:26:40.10 ID:YvIb34kH
>>835だが、あれから何か知らんが3〜4日に1回ぐらいで
神奈川エリアになる変なクセがついた!?
ちょうどそっちで聴きたい時に当たったから嬉しいわw
どうせすぐようつべに上がるんだけど嬉しい
868ラジオネーム名無しさん:2013/11/12(火) 12:29:09.28 ID:GR5qhhYC
ようつべとか書いて違法アップロード聴いてる自慢か
869ラジオネーム名無しさん:2013/11/13(水) 20:11:42.29 ID:4DXqNbbb
目糞鼻糞を笑う
870ラジオネーム名無しさん:2013/11/13(水) 21:13:29.95 ID:554KCV90
違法アップロード聴いてる自慢www
871ラジオネーム名無しさん:2013/11/13(水) 22:56:53.29 ID:E7XN0hff
最近razikoの録音失敗が多いからお世話になってるわ
872ラジオネーム名無しさん:2013/11/14(木) 20:53:57.86 ID:wstXo2Pw
radikaなどのソフトだと在京局が聞けて、Firefoxのアドオンのradikoxだと地元北海道の局が聞ける
なぜ?
判定は北海道
873ラジオネーム名無しさん:2013/11/14(木) 21:25:03.66 ID:91yqWgf3
モデムのフォームウェア更新が原因なのか新潟エリアに固定されちまった@大阪
他エリアなんて新鮮だけど、故郷エリアに帰りたいよまったく・・・・
874ラジオネーム名無しさん:2013/11/16(土) 07:58:19.26 ID:pom+Atud
モデムの電源落としてみたら?
それで駄目なら、1時間とか外出中に。
875ラジオネーム名無しさん:2013/11/17(日) 00:07:34.73 ID:hOvoPa/p
Application Error
An error occurred in the application and your page could not be served. Please try again in a few moments.

If you are the application owner, check your logs for details.

JPradio潰れたの?いつのまにか繋がらなくなってた
876ラジオネーム名無しさん:2013/11/17(日) 00:27:10.58 ID:e+UY+fH5
iPhoneからは聴けたけど
877ラジオネーム名無しさん:2013/11/17(日) 00:43:09.55 ID:40DBL87G
>>875
win7でも問題なし
878ラジオネーム名無しさん:2013/11/17(日) 05:32:53.50 ID:6DM9o9AT
この時間なら般若のせいじゃねー
昨日は夜9時からも出ていたので酷かった
879ラジオネーム名無しさん:2013/11/17(日) 20:43:28.54 ID:9V76F5Hy
スマホ持ってなくてタブレットを初めてゲットしたので早速Raziko入れてみた。
何の苦もなく地方から首都圏のラジオ聴けるのは良いねぇ。
interfmで念願のユキヒロの番組聴けてよかった。
880ラジオネーム名無しさん:2013/11/18(月) 00:26:19.35 ID:Ysqso5hD
ツイッターにでもツイートしてろカス。
881ラジオネーム名無しさん:2013/11/18(月) 00:43:17.60 ID:OP7dyuWs
自演
882ラジオネーム名無しさん:2013/11/18(月) 01:02:21.13 ID:2x2mGQbV
カタカナをいちいち半角で書くな
883ラジオネーム名無しさん:2013/11/18(月) 06:05:45.24 ID:RPBTHKMj
フルボッコでカワイソウ♪
884ラジオネーム名無しさん:2013/11/18(月) 22:32:50.46 ID:yDqYcCHn
どうか北海道鯖出てきてくれ
サブPCを再起動したいができない
885ラジオネーム名無しさん:2013/11/19(火) 08:31:41.30 ID:tSCsmXKS
言われてみれば北海道はあんまり見掛けないな。
役に立ちそうも無い秋田や岩手は見掛けるがこういう所でケチな県・道民性というのが分かるな。
886ラジオネーム名無しさん:2013/11/19(火) 12:04:48.42 ID:mAcwa791
つくばのVPNには北海道しょっちゅう見かけるぞ
887ラジオネーム名無しさん:2013/11/23(土) 07:37:12.55 ID:9SVHrOdO
確かに泥タブ1枚ですべて解決するんだよな。おまいらマゾですか?
このスレで一番ノーマルなのが>>879っと・・・(´・д・`)
888ラジオネーム名無しさん:2013/11/23(土) 08:00:45.68 ID:MAhKKJp1
ありがとう>>888です
889ラジオネーム名無しさん:2013/11/23(土) 17:28:22.70 ID:j+cL9N6P
>>887
半角カナ野郎のどこがノーマルなんだ?
890ラジオネーム名無しさん:2013/11/24(日) 02:18:15.77 ID:xKlIGuoU
これはあきらかに地域外から聞いてますの見本。
局公式でこんなの書けるとこもあるんだとつくづく局により温度差があると感じた。
※思いっきり夕方の放送とは言え・・・こんな地元向け番組で・・・
ttp://www.1350.jp/eigyou/kawara/kawara_131120.pdf
891ラジオネーム名無しさん:2013/11/24(日) 03:01:08.25 ID:uLmKY+Wg
別に元広島県民って可能性もあるだろ
トークイベントがあるから参加しただけで
892ラジオネーム名無しさん:2013/11/24(日) 12:10:26.96 ID:KwZHa/LP
RCCは夕方なら関東でも聞ける。
893893:2013/11/24(日) 12:44:02.82 ID:vI7vlaC1
やくざゲット
894ラジオネーム名無しさん:2013/11/24(日) 15:23:21.77 ID:XBS/MWke
つうか、中波が県域内だけなんて馬鹿なことは
無いし、超短波使ってるFMだって県域内でしか届けない
なんてやったら違法状態だしね
895ラジオネーム名無しさん:2013/11/24(日) 23:56:02.72 ID:6sBonuDf
AM夜とFMは今は説明付くけど、AM昼は説明つかんわな・・・。
正攻法で普通のプロバで東京・大阪場合によって福岡はよくあるけど、広島とか愛知ってあんまり聞かない。
スマホ1個で済む話だけど。
896ラジオネーム名無しさん:2013/11/25(月) 02:02:44.31 ID:n4xCzY+s
単身赴任で上京してるカープファンなど一人もいないと思う奴がいるようだ
897ラジオネーム名無しさん:2013/11/25(月) 16:09:19.96 ID:l5uRtYsg
くっさ
898ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 19:48:13.79 ID:X0b89RPX
jpradioが死んだ模様・・・・・
899ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 20:02:40.90 ID:x3eUMPjn
There is no app configured at that hostname.
Perhaps the app owner has renamed it, or you mistyped the URL.
900ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 20:10:19.98 ID:gXPi+/MH
ありがとう>>900です
901ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 20:18:45.01 ID:5WZWTB3I
>>898
俺も今日の昼間まで聴けたんだけど
さっきまた開いたら聴けなくなってた…
902ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 20:30:23.50 ID:+TU7VWSa
今日夕方(17時20分頃までは確実に)聴けてたんですが…
本当に突然聴けなくなってしまいました。。。
903ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 20:40:54.98 ID:3erpz9t7
jpradio終了?
904ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 21:29:58.43 ID:Fe7icnZl
やっぱりrazikoは必要か
泥は捨てられないな
905ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 22:39:29.23 ID:dYmJdBLH
何言ってんだこいつ
906ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 23:04:53.04 ID:YznJRLze
ミッツ&小島のANNGで「VPNつかってノルウェーから聞いてます」ってのがメールで読まれてたぞ。
いいのかニッポン放送。
907ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 23:43:56.40 ID:l3hcO6o0
>>903
作者不詳だから本人が出て来ない限り真相は不明だね
このままなくなっていいよ

地方ラジオ聴きたい奴にiPhoneは棄ててアンドロイド買えと説明したほうがシンプルで楽
908ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 23:45:14.37 ID:S9MCHEGz
いいに決まってんだろアホか
909ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 00:53:17.66 ID:QqO3KkRR
jpradioは利用者が増えて1 dyno超えし始めてたのかもね。
群がった奴らに、作者が自腹を切ってサービスを続ける義理はないしな。
910ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 01:52:51.67 ID:90lWM1n3
結局脱獄、Android、コンビにしかない訳か
911ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 02:11:18.82 ID:hGABq9rg
あと串かVPNか筑波があるよ
912ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 02:42:36.52 ID:GsN1BWEV
FMはLISMO WAVEとGaragebandで録音すればいいんじゃね?
913ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 02:56:10.11 ID:CXSTMY2a
razikoって2,3分遅れるのどうにかならんのか?
914ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 03:02:21.07 ID:CXSTMY2a
事故解決
915ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 06:40:57.85 ID:kWNgW11y
jpradioってかなり拡散してたんだね
twitterにurl載せて「聞けなくなった!」とか言っててわろた
916ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 10:31:46.46 ID:ffdGopFA
jpradio、前に出ていた中国大陸で聴取出来るよう向こうの人が設置した説
本当だったかもな。
丁度同じ時期nijiも落ちてたし。
中国人説が本当なら暫く待てば復活するかも知れない。
917ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 13:34:34.29 ID:/5/baWnj
どなたか常に東京エリアになるプロバイダ知りませんかね?
918ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 13:53:08.05 ID:SdGvwC5a
イーモバかWiMAXじゃねえの?
919ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 13:56:58.75 ID:p9hmZQyt
*WANTED* PC向けエリア制限なしウェブサービスのソース
それを見つけた時にURLをブックマークしとけば良かったんだけれど
その時はjpradioが動いていたので気にもとめなかった
見つけた時のリンク元(今はリンク消滅)に教えてと送ったけれど応答無し
920ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 16:35:12.44 ID:90lWM1n3
>>917
脱獄しろ
嫌ならコンビに走れ
921ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 16:39:59.22 ID:LD+yDRMe
GPSを必須としない頃のradikoアプリを入れればいいんじゃね?
922ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 18:21:33.52 ID:9+gp+Xnn
神アプリ聴けなくなってる...orz
ショック過ぎる
復活待ってます
923ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 18:25:45.44 ID:svw2ga68
先程まで、MBSラジオを関東から聴いていた。
924ラジオネーム名無しさん:2013/11/27(水) 19:24:09.65 ID:joEoTcsc
>>922
デマ乙
925渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/27(水) 21:26:37.73 ID:of0n5GMY
>>923
バリバリといった感じの雑音が激しいようだけど、満足に聞けているのかしら?
※MBSラジオは夜間に限り、関東地方での受信は内容がかろうじて認識できる程度で受信可能。
ただ、バリバリといった感じの雑音が激しく、実用的な受信レベルではない。

まさか、Raziko、Radikoグラバーとかのソフトで関東地方においてMBSラジオを聴取しているということ?
926ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 01:10:04.96 ID:wMQtVnse
>>920
調べたらコンビニだと東京判定になるんだな。例外があるかもしれんが
長野在住で東京判定だったわ
927ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 01:45:41.35 ID:BaWAmEYo
jpradioがダメになったから筑波のVPN&radikkerにした
928ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 04:22:16.13 ID:1j7fvq98
>>925
923だが、勿論radikoで聴いてました。
929ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 07:37:44.68 ID:lg5rSJGF
最悪鍵穴使えば〜
音悪いけどww
930ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 07:47:56.67 ID:RlnQuuIO
まだ復活しないな 完全に逝ったのか?
931ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 08:20:41.30 ID:kNt/HyNA
>>927
radikker音悪すぎ
932ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 08:55:59.25 ID:a//4uWHO
悪すぎってことはないと思う
公式のと差はないんじゃないの?
933ラジオネーム名無しさん:2013/11/28(木) 15:29:58.91 ID:CFGimDOA
>>931
別に音の違いは感じないな
スピーカーで大音量にして聞く訳じゃないし
934ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 16:24:14.87 ID:3WyGQKlb
東京住まいでJPRADIOでFM群馬聴けたから
あるアーティストのラジオにメール送りまくって何回も読まれていたのに
聴けなくなってしまった
935ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 17:21:35.84 ID:CrOHyPty
Android買ってrazikoで
936ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 17:48:12.32 ID:3WyGQKlb
>>935
iPod touch使いなんだ
携帯はガラケー
937ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 18:11:56.20 ID:pDg4wO6o
>>936
とにかくAndroid端末を入手する方が手っ取り早いだろ。
外で使わないなら自宅のWi-Fi環境だけで運用できる。
938ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 19:19:17.47 ID:zmxHQApV
>>937
最近のwalkmanはAndroidだな。
型落ちの中古スマホで十分だが。

課金払えばAppStoreあたり、ドコデモFMとか使えるかもわからんけど、そんな気ないだろうな。
939ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 20:10:29.22 ID:9fDuOVkt
LISMO WAVE使えよ
キャリア関係なく聴けるしGaragebandで録音もできるぞ
940ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 22:43:41.16 ID:FSmaK5an
>>939
CMカットありえない
941ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 23:06:18.88 ID:DKqmn5Ra
WiMAXを使用して東京のラジオを聞いてます、PCだと東京を表示するのですが、Androidだと地元を正確に判定します。

これは何故でしょうか?RazikoでもRaziko(東京都)山梨となります
942ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 23:57:47.84 ID:SrF4uLO9
>>941
GPS
943ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 23:59:18.72 ID:DD6VvfCM
無線位置情報
944ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 00:09:47.51 ID:i8bmrvMQ
謎です、使用例は

ノートPC+WiMAX=東京

Kindle+WiMAX=東京

先に話した例は
イーモバイルs42HW(radiko.jp for Androidを使用Googleアカウント同期状態)
シムフリーで使用で屋内なのでGPSは無効ではないでしょうか?
同じWiMAXですが、こちらは正確に地元に判定されます。
945ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 00:33:04.50 ID:NbYP8gaW
あほなの?
946ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 00:37:16.45 ID:i8bmrvMQ
何がですか?
ちなみにGPSをオンにしてもオフにしても変化がありません。
放送大学
NIKKEI第一第二の3つしかradikoでは受信できないのです。
947ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 00:45:39.08 ID:hEqSVa2i
俺は山梨で在京キー局聞いてるぜ自慢のコーナーはじまった?
948ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 01:12:14.08 ID:i8bmrvMQ
山梨じゃなくて山口です
949ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 02:53:44.45 ID:IHsWhPxF
次スレ立てました。
■次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/
950ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 04:23:29.59 ID:3q54z5Aw
JPRADIOが逝った今次スレなどいらぬ
951ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 04:30:43.04 ID:t/TGiYAv
ドコモ以外はGPS効いてないとアプリが立ち上がらなかった記憶があるんだけど
EMはよく知らないが。その機種ならroot取ってraziko入れたほうが速いだろ
あとWiMAXと常に東京IPになるとは限らないぞ
952948:2013/11/30(土) 09:47:29.49 ID:RpkK05RU
今朝うんこ漏らしました。
953ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 09:56:23.20 ID:s9Zbzbum
>>950
じゃあ君とはこのスレでお別れだね
次スレに来なくていいよ
954ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 13:57:47.49 ID:MpncD3tb
今は亡きjpradioに代わる乙モドキなスクリプト
これが使えている人は何人くらい居るのかな
955ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 14:13:51.00 ID:VOFATlnl
金かけなくてもVPNとradikkerでいいじゃん
956ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 14:50:19.94 ID:i8bmrvMQ
>>951
Razikoは神アプリですね。
このアプリでも山口と表示されているのでSIM無しでルーター使用のAndroidで、どうやって地域判定しているかを不思議に思ったのです。
IPアドレスで判別すると聞いたので過去にSIMで使用した際のデータが残っているのですかね。
957ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 18:52:18.58 ID:BJ01pu2b
psvitatvでWiMAXでつないだら大阪のラジオが聞けた。何でこんなにたくさんラジオ局あるん 。
958ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 19:27:44.83 ID:t/TGiYAv
>>956
IP偽装する方法いくらでもあるし、前のSIMデータが残っているとか
恥ずかしいからあんまり言わないほうがいいと思うよ
959ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 22:44:33.49 ID:iYV8ojmW
>>955
radikkerはビットレート低すぎて問題外
960ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 23:25:10.15 ID:i8bmrvMQ
>>958
それくらいしか、原因が思いつかないのですよ。
961ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:40.01 ID:FDLo706j
>>957
その分だと、東京圏一都三県辺りに繋がると驚愕する事になるな。
(だから地方局はエリア制限に反対する。)
962ラジオネーム名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:49.84 ID:s9Zbzbum
>>959
またお前か>>931
963961:2013/11/30(土) 23:57:53.24 ID:FDLo706j
>>961
間違えた。
エリア制限撤廃に反対するだorz
964ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 01:46:04.32 ID:Y722QyrS
jpが逝って好きな時にラジオが聴けないのがこんなストレスだったとは。。。
復活求む 頼む。。。
965ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 02:07:17.01 ID:HJhq5K+B
>>959
radikoとradikkerのビットレートをそれぞれ教えて
966ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 10:37:08.98 ID:F1ViGdfY
radiko公式とradikkerの音質の差が分からない奴耳鼻科行ってこい
普通のラジオのFMとAM以上の差があるだろーが
967ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 12:30:50.05 ID:e7Pj2DmX
radikkerは音質も糞たが切れやすさと選局のやりにくさであり得ない
968ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 13:14:55.43 ID:hZ06P1b3
Raziko神すぎる
969ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 15:14:29.36 ID:xbG/JpEJ
>>954
猛者は黙ってエリアフリー
公開するはテロ行為
970ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 16:11:04.47 ID:FJVOfJkp
radikkerは別のサーバーにつないでるのかな?
転送データ量も公式の1/3くらいしかないし
971ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 17:18:07.23 ID:HJhq5K+B
>>966
そういう煽りは要らないから数値で頼む
知りたいんだ
972ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 17:47:50.60 ID:qIS3FqOO
>>970
radikkerはモバイルプロトコルではなくPCプロトコルを使ってるらしいので
接続先もPC用の認証/配信サーバーだと思う
音も転送量も極端な差があるとも思えん
radikkerのデコード性能に差があれば音は違うかもしれんが、気になったことはないな
973ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 17:57:49.81 ID:IpnZpcl3
radikoのサンプリングはHE-AAC 48kbps
携帯の音楽配信と同じ
radikkerはどこかにサーバー置いてわざわざレート変更してるの?そんなこと無いと思うんだけど。
974ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 17:58:10.39 ID:4yJgchwv
PCは64kbps、スマホは48kbpsのHE-AAC
975ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 18:20:40.02 ID:ryuq+lsR
iPhone4でRaziko聞くにはどうしたらいいですか?
976ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 18:24:41.32 ID:cXHPW1Lb
>>975
まずAndroid端末を入手します。
977ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 18:30:53.67 ID:neivHjz6
1000に近づいたので、もう一回
■次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/
978ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 19:39:33.96 ID:OIk6eW/S
何でWiMAXでradikoきいたら大阪のラジオきけるん。
979ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 20:17:24.55 ID:Pi8fKvF2
バカは一旦黙っとこうか
980ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 20:38:55.01 ID:2FTRlLgg
>>974
PCも48kbpsだろ
いつから64kbpsになったんだ?
981ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 22:20:56.62 ID:hZ06P1b3
RazikoはAndroidでGP環境でも使えない人がいるのですか?
982ラジオネーム名無しさん:2013/12/01(日) 23:18:41.91 ID:dqtEZ0tQ
radikkerのビットレートは不明だが、本家radikoに比べると高音がカットされてるね
983ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 02:20:05.04 ID:6ccv07+U
地域外を聞くのに音質もクソも無いと思うが
ここの住人はスピーカーの電圧が〜とか言うタイプの人が多いの?
984ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 03:27:59.89 ID:YZQxcMkr
地域外の音は地域内より悪いから音質気にしても仕方ないと言いたいのか?
ああ、多分音質より>>983の頭が悪いだけだな
985ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 08:42:48.17 ID:UMqjkcXD
TFMの音が悪い。
986ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 10:32:24.21 ID:6ccv07+U
音質よりも地域外で「聴ける」事が大事なのよね
案の定>>984みたいな意味不明のバカが噛み付いてきたけどw
987ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 12:08:18.35 ID:pGNNi7hS
地域外が聴ければ音質とかどうでもいいわ…
988ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 19:24:29.40 ID:ms6Khwxf
音質どうでもいいは言いすぎ。
PeerCast時代のクソ音質には二度と戻りたくないね
989ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 20:11:20.10 ID:sxAY6j8s
聞ければどうでもいいわ
990ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 20:31:42.01 ID:3Nx8B7Aa
地方で参加するしないの局違いはなんでしょうね。
私の地域のKRYも参加しませんね
991ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 21:20:45.37 ID:avryDVBu
>>987
じゃあ、基地外コテと一緒にアナログ遠距離受信がんばってくれたまえ
992BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/12/02(月) 21:23:51.40 ID:smi8rmlp
 KRYのみ、本社が山口市ではなく旧徳山市なのは、現総理一家との関係。
だからこそ「テレビが日テレ系同士・KNBと同時にradiko加盟」もあったのに。
993ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 21:25:55.12 ID:UMqjkcXD
>>988
うっせー乞食が文句言うなアホ
994ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 21:59:13.01 ID:JwWP5PxM
キタ━━彡(゚)(゚) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(゚)(゚)ミ━━!!!!!
995ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 22:32:18.45 ID:zMTlx8z7
みんな簡単なエリアフリーが消滅して苛立っているのか?
そのうちに誰かがきっと復活させるよ。
996ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 23:14:51.94 ID:JVwSb+F6
997ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 23:16:53.13 ID:JVwSb+F6
998ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 23:18:29.48 ID:JVwSb+F6
999ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 23:19:14.60 ID:JVwSb+F6
1000ラジオネーム名無しさん:2013/12/02(月) 23:19:22.04 ID:Gkz48tP/
■次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。