radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拾弐代目組長
■前スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1358563410/

■過去スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1272341036/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合  (→実質☆2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291251411/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1307668865/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1316173789/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1318690484/
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1322797709/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1332810676/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1334481247/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1345556508/
2拾弐代目組長:2013/03/22(金) 00:32:49.74 ID:O+4EZ2jj
■配信実施放送局 (2013年1月11日現在)

【北海道】
HBCラジオ (北海道) http://radiko.jp/#HBC
STVラジオ (北海道) http://radiko.jp/#STV
AIR-G' (北海道) http://radiko.jp/#AIR-G

【東北】
IBCラジオ (岩手) http://radiko.jp/#IBC
TBCラジオ (宮城) http://radiko.jp/#TBC
ラジオ福島 (福島) http://radiko.jp/#RFC

【関東】
TBSラジオ (関東地区) http://radiko.jp/#TBS
文化放送 (関東地区) http://radiko.jp/#QRR
ニッポン放送 (関東地区) http://radiko.jp/#LFR
InterFM (関東地区) http://radiko.jp/#INT
TOKYO FM (関東地区) http://radiko.jp/#FMT
J-WAVE (関東地区) http://radiko.jp/#FMJ
ラジオ日本 (南関東地区) http://radiko.jp/#JORF
bayfm78 (南関東地区) http://radiko.jp/#BAYFM78
NACK5 (南関東地区) http://radiko.jp/#NACK5
FMヨコハマ (南関東地区) http://radiko.jp/#YFM
IBS茨城放送 (茨城) http://radiko.jp/#IBS
RadioBerry (栃木) http://radiko.jp/#RADIOBERRY
FMぐんま (群馬) http://radiko.jp/#FMGUNMA
※関東地区=茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川
※南関東地区=埼玉・千葉・東京・神奈川
3拾弐代目組長:2013/03/22(金) 00:37:46.79 ID:O+4EZ2jj
【中部】
CBCラジオ (中京地区) http://radiko.jp/#CBC
東海ラジオ (中京地区) http://radiko.jp/#TOKAIRADIO
ぎふチャン (中京地区) http://radiko.jp/#GBS
ZIP-FM (中京地区) http://radiko.jp/#ZIP-FM
FM AICHI (中京地区) http://radiko.jp/#FMAICHI
レディオキューブFM三重 (三重) http://radiko.jp/#FMMIE
SBSラジオ (静岡) http://radiko.jp/#SBS
K-MIX SHIZUOKA (静岡) http://radiko.jp/#KMIX
SBCラジオ (長野) http://radiko.jp/#SBC
FM長野 (長野) http://radiko.jp/#FMN
BSNラジオ (新潟) http://radiko.jp/#BSN
FM NIIGATA (新潟) http://radiko.jp/#FMNIIGATA
FM PORT (新潟) http://radiko.jp/#FMPORT
KNBラジオ (富山) http://radiko.jp/#KNB
FMとやま (富山) http://radiko.jp/#FMTOYAMA
MRO北陸放送ラジオ (石川) http://radiko.jp/#MRO
エフエム石川 (石川) http://radiko.jp/#HELLOFIVE
FBCラジオ (福井) http://radiko.jp/#FBC
※中京地区=岐阜・愛知・三重
4拾弐代目組長:2013/03/22(金) 00:38:37.45 ID:O+4EZ2jj
【関西】
ABCラジオ (関西地区) http://radiko.jp/#ABC
MBSラジオ (関西地区) http://radiko.jp/#MBS
OBCラジオ大阪 (関西地区) http://radiko.jp/#OBC
FM COCOLO (関西地区) http://radiko.jp/#CCL
FM802 (関西地区) http://radiko.jp/#802
FM OSAKA (関西地区) http://radiko.jp/#FMO
Kiss FM KOBE (関西地区) http://radiko.jp/#KISSFMKOBE
CRKラジオ関西 (兵庫・大阪) http://radiko.jp/#CRK
KBS京都ラジオ (京都) http://radiko.jp/#KBS
α-STATION FM京都 (京都) http://radiko.jp/#ALPHA-STATION
e-radio FM滋賀 (滋賀) http://radiko.jp/#E-RADIO
wbs和歌山放送 (和歌山) http://radiko.jp/#WBS
※関西地区=滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山

【中国・四国】
BSSラジオ (鳥取・島根) http://radiko.jp/#BSS
中国放送 (広島) http://radiko.jp/#RCC
広島エフエム (広島) http://radiko.jp/#HFM
RNB南海放送 (愛媛) http://radiko.jp/#RNB
5拾弐代目組長:2013/03/22(金) 00:39:31.64 ID:O+4EZ2jj
【九州・沖縄】
RKBラジオ (福岡) http://radiko.jp/#RKB
KBCラジオ (福岡) http://radiko.jp/#KBC
Love FM (福岡) http://radiko.jp/#LOVEFM
FM FUKUOKA (福岡) http://radiko.jp/#FMFUKUOKA
NBC長崎放送 (長崎) http://radiko.jp/#NBC
FM長崎 (長崎) http://radiko.jp/#FMNAGASAKI
RKKラジオ (熊本) http://radiko.jp/#RKK
FMKエフエム熊本 (熊本) http://radiko.jp/#FMK
OBSラジオ (大分) http://radiko.jp/#OBS
エフエム大分 (大分) http://radiko.jp/#FM_OITA
宮崎放送 (宮崎) http://radiko.jp/#MRT
MBCラジオ (鹿児島) http://radiko.jp/#MBC
RBCiラジオ (沖縄) http://radiko.jp/#RBC

【全国】
ラジオNIKKEI第1 http://radiko.jp/#RN1
ラジオNIKKEI第2 http://radiko.jp/#RN2
放送大学 http://radiko.jp/#HOUSOU-DAIGAKU
6拾弐代目組長:2013/03/22(金) 00:40:38.41 ID:O+4EZ2jj
■不参加局 (2013年1月11日現在)

【北海道】
NORTH WAVE (北海道)

【東北】
FM岩手 (岩手)、Date fm (宮城)、ふくしまFM (福島)、
RAB青森放送 (青森)、FM青森 (青森)、
ABS秋田放送 (秋田)、AFM (秋田)、
YBC山形放送 (山形)、Rhythm Station (山形)

【関東】
栃木放送 (栃木)

【中部】
Radio 80 (岐阜)、FM福井 (福井)、
YBS山梨放送 (山梨)、FM-FUJI (山梨)

【中国・四国】
V-air (鳥取・島根)、FM愛媛 (愛媛)、
RSK山陽放送 (岡山)、FM岡山 (岡山)、
KRY山口放送 (山口)、FM山口 (山口)、
JRT四国放送 (徳島)、FM徳島 (徳島)、
RNC西日本放送 (香川)、FM香川 (香川)、
RKC高知放送 (高知)、Hi-Six (高知)

【九州・沖縄】
cross fm (福岡)、JOY FM (宮崎)、μFM (鹿児島)、
ラジオ沖縄 (沖縄)、FM沖縄 (沖縄)、
NBCラジオ佐賀 (佐賀)、FM佐賀 (佐賀)
7ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 18:42:37.25 ID:PVMfkB2X
>>1
ra乙iko
8ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:12.49 ID:L7J0Y4KG
>>1
組長僕のアナル処女を捧げます
9ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 00:57:25.38 ID:Ibz+B2Nd
>>1
10ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 10:51:05.25 ID:RjbOfSkn
ひかりに変えたら、radikoでローカル局聞いてたのに、東京のキー局しか聞けなくなるっていう現象ある?
11ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 11:12:31.71 ID:j4mJJgt6
ISP次第
12ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 12:14:14.25 ID:7rP/gKtB
radikoのアプデ来たけどアプデした人いる?
13ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 12:31:54.19 ID:J/auTFWc
前スレ埋め立て完了
14ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 14:46:47.99 ID:GRZCmflU
>>1
クミチョーさんのアナルなめたるよ
15ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 15:32:13.17 ID:e3Dx5JZI
ウホッ!
16ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 16:32:47.08 ID:5dl2YkX0
>>12
問題ない。アプデしろ!
17ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 20:09:55.05 ID:TbNrz4D3
おっさん臭いよ
18ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 20:18:45.29 ID:Qy20aQvN
>>16
父さんは、今のradikoで十分じゃなかったの?
19ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 22:16:55.81 ID:rSxYtmrM
すいません、1.0.49あげていただけないでしょうか?
捨てアド教えてもらえれば、密林からささやかな贈り物を
させていただきます。
20ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 00:36:25.47 ID:2TdCj2ZJ
>>19
なぜそれが必要なのか
21ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 00:43:26.86 ID:cy5Xs4+D
>>19
最新で行けるはずだけど
22ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 02:06:51.40 ID:zExD/8Mb
>>19
bluestacks使いなら最新3/12更新のradiko3.5.0にすると最新のraziko1.0.52も
使えるけれど何で過去のが要るの?
23ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:28.95 ID:JZSY4hM8
前スレでパソコンの音量低いって言ったもんです
その後毒雑でアンプに直刺し+AVスピーカーで鳴らせと言われ自前のオーディオで
鳴らしてたんですがついさっきヤフオクで買った1000円スピーカーが届き今1000円
スピーカーで聞いてます
サウンドカードなるものを知らなかったのですいませんでした
今度からきちんと調べてから書き込みます
24ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 14:00:45.55 ID:iv39RvzU
いいってことよ
25ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 20:14:45.90 ID:UXAj1jz/
サウンドカード?大昔のパソコンでなければ必要ないぞ。
26ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:08:53.81 ID:nrme91Rv
リニューアルとな
27ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:11:27.95 ID:Wd4dk8Um
またZで聴けなくなるの?
28ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:16:07.27 ID:H1IgM2ha
それはリニューアルしてみないとわからない
悲観的な奴は聴けなくなると思うだろう
個人的には大丈夫だと思う
29ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:33:10.57 ID:4RZ/1CNi
俺、嫌なことしか浮かばないのだけど。
スーパーブロックで阿鼻叫喚の状態を。
30ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:49:12.76 ID:aDDc35jF
razikoだめでもロケーション偽装なら聞けるだろ
31ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 20:52:59.62 ID:u8spuUj7
俺のラジオライフが終わる・・・
32ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 21:40:21.43 ID:a/VYJjib
なんと?廃刊か
ついにか…
33ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 21:48:33.23 ID:y393Hlk/
頼む・・・リニューアル乗り越えてくれ・・・
34ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 21:54:57.69 ID:Jpf9tTp5
4/8に新しいradikoアプリが出ても
今のアプリが当分使える状況だといいんだが
35ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 21:59:13.22 ID:KnITjTqd
大規模なシステム変更ならパナソニックのお風呂テレビとかオンキヨーのステレオに組み込まれた公式アプリが事前にアップデートしてるはずだがどうかね?
36ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 22:32:20.17 ID:k1bpDm6I
>>35
たとえスマホがつながらなくなっても、こいつらを接続不可にさせるわけには行かない。(一度そうすると、組み込み型は普及出来なくなる)
37ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 22:59:08.84 ID:uI2RYQc9
ラジオライフさすがにネタギレか・・・
38ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 23:04:24.18 ID:H1IgM2ha
いちいち突っ込まんといかんのか?
39BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/03/29(金) 08:52:22.58 ID:cWIOHkCX
終戦記念日、それはリアルウォーが終わった8/15。
正常心で動じんかったら、平成25.4/1を終戦記念日にすることはない。
40ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 10:39:47.91 ID:+VqFnSoh
マジレスすると8.15は敗戦記念日
横井さんや小野田さんたちには戦争は終わっていなかった
41ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 15:06:15.12 ID:9o+2UTUH
今日radikoでtokyoJapan認識で聞けるぞ。ちなみに何も細工は、していない。(@秋田)
42ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 15:09:48.50 ID:pEAXuPEz
>>41
ソフトバンク系の回線なら偶にある。
反対にOCNならまず無い。

それからマルチ禁止な。
43ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 17:25:44.11 ID:1s02UNdJ
radikoが全面リニューアル、「番組検索」「コンテンツクリップ」「オンエア曲購入」機能も追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130328/466833/
44ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 19:40:43.56 ID:gQL1R/yi
>>43
さらにゴチャゴチャするのかよ
45ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:54.15 ID:DcYGFMK4
無駄に高機能でむしろいやがられる家電、みたいな話さ。
46ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 22:37:37.56 ID:5PhOcg/H
radiko.jpに限らず、無駄に華美でゴチャゴチャしたものがあふれている日本
シンプルに取捨選択して結果が出なかった時の恐怖心が強い日本の企業体質が(ry
47ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 01:10:59.61 ID:gR89Us2E
48ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 01:47:42.94 ID:RdyyyD4z
タカラレーベンてなんですか?
49ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 04:42:22.43 ID:t3VANexT
>>48
マンション屋
50ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 06:57:10.71 ID:rq/3UmaG
z製作者不安一杯だろうなw今度の改変はw
51ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 06:57:58.85 ID:zNpwIblb
>>47
ありがとうw

デフォのフォルダ設定ウケタ
zの方のプレーヤーがまともなら良いんだけども
一向に改善ないからコレはいい
500円の変換アプリいらんな
52ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 09:11:33.00 ID:t3VANexT
>>47
乙乙
今までPCに移動して作業してたのがスマホで完結するのはいいな
しかしスクリーンショットがffmepg丸出しで微笑ましいw
53ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 14:25:57.72 ID:7AipWp9e
>>50
z作者のほうがd作者より賢いと思うよ
何かあっても余裕で対応
54ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 14:58:44.21 ID:th0LfrUh
d作者? 公式アプリのことか?
55ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 16:19:09.68 ID:9T4eFNeQ
作者が聴けるようにすることはどんな対策されても可能かもしれないけど一般ユーザーがRoot権限なしにいかに簡単に導入できるかが問題だろ
56ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 16:47:38.82 ID:7AipWp9e
リニューアル後もrazikoが使えることを願う。
やっぱ予約録音できるってのは便利だわ。 iPhoneでも聞けるけど録音の方法がわからない。
スレチだが先日Macをいじる機会があってシングルモードで立ち上げたらrootになってた。 いいのかいな。
57ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 19:54:19.05 ID:m88IlP0K
もともとLISMO WAVE目的で犬からauに転入してきて
最近Razikoの存在知ったから、またしばらくLISMO WAVE
で我慢するかな、万が一のときはさ
58ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 23:47:22.20 ID:T7KLJXnT
FMじゃないんです
在京&在阪AMが聴きたいとです

偉い人にはそれが判らんとです
59ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 03:27:23.04 ID:HMgcE94v
ジャニーズ排除のままでいいからLISMO WAVEで全国のAMも聴けるなら喜んで加入するなオレ
60ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 07:14:21.11 ID:RC/wtyPr
せやな
61ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 08:33:28.27 ID:qpd155yI
ついに今夜で結果が出るのか
明日もまた使えるように祈っておこ
62ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 09:26:45.25 ID:gY8xoWI+
スマホアプリの方は4月8日更新だよ〜
63ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 09:32:07.50 ID:2veUsz5f
リニューアルはPCサイトの方だけ
スマホは問題なし
64ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 09:52:35.97 ID:tG5g9GBZ
そうなんだ。
仮想Androidを排除するか否か。
65ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 10:57:05.47 ID:m2TAdy5n
mvnoの通信カードでの接続は関係ないのか。よかった。
強制的にエリアが東京だから。
66ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 11:26:19.63 ID:RgT2oGam
>>63
そうなるとbluestacksで聴いてる分には問題ない、と信じたい
67ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 11:39:35.56 ID:yJlXrYhf
>>63
スマホアプリも8日からリニューアルと書いてあるんだが...。

http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20130328_001_pressrelease.pdf
68ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 11:59:07.56 ID:DaB+SOlX
スマホもraziko対策はしてこないだろう
むしろrazikoで出来ないコンテンツクリップ機能がよさげ
聴き逃しがなくなる、
さらにradikoもこれに録音機能つければキーワード登録番組は録音とかね
69ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 12:28:03.57 ID:yLW+7WBW
ラジオグラバー工作ブログ、騙されないように
http://megalodon.jp/2013-0330-0052-13/www.radiko-record.net/
70ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 12:41:21.61 ID:j7zDPHeN
raziko、録音ろくに成功しないのに金とるなんて
ラジオグラバーと同じ、だまされないように
71ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 12:44:04.37 ID:b2RjDiNQ
razikoはネットラジオを普及
razikoがあるからアンドロイドを使う
72ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 12:56:50.34 ID:DaB+SOlX
>>70
・aac録音データ溜めすぎてない?
・使用してるハードに異常ない?
razikoに文句言わないように、出来てる人は居るんだから
73ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 13:36:44.32 ID:CtGdpzGe
さて今日で地域外聴取のお別れか
74ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 13:48:29.15 ID:MGKCabLp
mjd
75ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 13:56:57.39 ID:X2EEyAPB
raziko聴くためにandroid買ったのに終わってもらったら困るよ。
76ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 14:10:20.89 ID:Migt61ku
検索するとたいていのラジオはYouTubeにあがってる。
77ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 14:19:29.58 ID:DaB+SOlX
でも編集された奴
CM・音楽含めてフルがいい
スマホも本家アプデしなきゃ大丈夫だよ
78ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 14:21:21.82 ID:tG5g9GBZ
明日の5時過ぎにはどうなってるか判明するさ
俺もrazikoのためにandroidタブレットを買ったから変わらずに使えることを祈る
79ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 14:29:44.64 ID:Kr0FKWlT
>>68
そうなったら良いんだか。
最悪シナリオは、8日朝から接続方法変更になる。
これからの一週間、アプリ更新が気になる。
80ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 14:43:35.36 ID:NA1t9soL
zが死ぬとしたら8日なんだが、今日で終わりとか言ってる奴は何使ってるんだ?
81ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:05:13.60 ID:DaB+SOlX
PCに仮装android入れてraziko動かしてるんだろ
PC版radikoが更新だから何ともならない
スマホアプリならradikoを更新しなければ1年前の仕様で動いてる
つまり古いバージョン使ってればよし
82ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:45:16.12 ID:LHE9qbY2
地域外じゃないけどradikaβも便利だよ
キーワード検索や週間や曜日指定できたり
83ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:50:02.94 ID:NA1t9soL
>>81
意味不明
仮想のzがなぜ今日で死ぬんだよ
84ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 16:04:04.66 ID:cI401crx
aacで複数番組同時録音が当たり前になってるから
ループバックでPCM録音に戻るのはつらいな
85ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 16:12:47.06 ID:ZZGR+2Xe
まだプロトコルが変更になると決まったわけではないでしょ
86ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 17:55:02.31 ID:eNG8fert
>>85
Android向けの鍵は変更されるでしょうね
87ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 19:09:31.02 ID:LHE9qbY2
誰か>>83が何言ってるか教えてくれ
88ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 19:19:35.96 ID:gY8xoWI+
razikoの番組表がもう4月1日になってる
89ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 19:25:00.65 ID:Migt61ku
今日の八時からいきものがかりが広島FMでやらないで、なんか野球みたいだ
90ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 19:31:40.41 ID:tG5g9GBZ
FM三重(水 20:00〜)は確か一週遅れの放送
今週の放送が聴けます
91ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 00:47:59.76 ID:ipwfs43V
CBCラジオの歴史的瞬間に立ち会えた。ありがとうraziko。
92ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 01:24:16.95 ID:Sr1Tdvj/
リニューアルに伴うメンテナンスのお知らせ

いつもradiko.jpをご利用頂きありがとうございます。

radiko.jp PCサイトは、現在リニューアルに伴うメンテナンスのため、
4月1日0時〜5時までの間サービスを停止しております。

PCサイト以外のサービスは通常通りご利用頂けます。

※PCサイト以外のサービスも時間帯によって、
音声が途切れる等でサービスがご利用いただけなくなる可能性がございます。
その際は時間をおいて再接続をお願いします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
93ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 02:04:48.47 ID:LhO2k+X8
メンテの影響か?radikker聴けなくなった
94ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 05:47:15.89 ID:n+zAlXao
raziko対策されちまった。
95ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 06:11:50.81 ID:ZcnikKrr
>>94
ガセ乙
96ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 06:31:31.03 ID:qy9rMv+9
エリア規制なくなった
ありがとう
97ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 07:06:54.92 ID:QoBmwyZa
今日は4月1日ってことを踏まえてスレ見よ〜っと
98ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:13:11.49 ID:48BOtBbc
あれ、急に途切れ始めた
99 【大吉】 :2013/04/01(月) 08:24:49.52 ID:C5gUkxQ/
radiko何か変わったの? 変わりないけど
100ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:43:42.03 ID:FEb4qbmp
z、今朝のところは異常なし。
101ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 09:41:51.00 ID:h1OupJ9f
アプリの方は来週だろ
102ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 09:43:29.23 ID:/rNT13+8
聞けるだろ
103ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 11:00:24.15 ID:/cLHIg0/
PCサイトリニューアルって事でradiko立ちあげたらエリアフリーになってる!
これは東日本大震災対応以来の感動
回線はNTTコミュニケーション
104ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 11:15:42.54 ID:QoBmwyZa
あれ?11時から調子が悪くなったぞ・・・
105ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 11:20:10.42 ID:ZcnikKrr
馬鹿株式会社radikoの嫌がらせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
106ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 11:22:03.62 ID:LhO2k+X8
>>104
メンテだろ
107ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 11:25:24.88 ID:IVqmJWVu
APIのバージョンががv3になってる
オワタな
108ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 12:09:43.18 ID:h1OupJ9f
>>103
Raziko使ってる時点でもう感動してるわ、ガセw
109ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 12:23:08.59 ID:ZcnikKrr
いまだにエイプリル・フールとか、おこちゃまじみたことやって悦に入ってる奴がいることに感動。
110ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 12:46:22.38 ID:EMFQWth8
ガシェットがないー
111ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:09:35.25 ID:cO18YXcC
やたら切れるんだけど俺だけ?
112ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:13:03.65 ID:N7MUxXnh
オレも切れるぞ!
113ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:13:40.04 ID:QoBmwyZa
俺もよく切れる、wi-fi誰か干渉してんのか?
114ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:16:05.41 ID:cO18YXcC
いや マジなんだよ
4月馬鹿じゃないぞ
バッファ時間3分なのに
115ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:25:36.82 ID:BEEA2rBW
本家がおかしいんだろ。
本家スレでradikaも切れるとか言ってるし
116ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:26:03.97 ID:DvT8dBLa
切れないけど移動するのに時間がかかるわ
117ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:30:27.63 ID:cO18YXcC
治ったお~~
118ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 15:42:50.23 ID:IP/62WIS
途切れるお
119ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 16:23:40.06 ID:mNsroMpO
使ってるアプリと回線くらい書けよ
120ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 16:36:51.80 ID:rDvZEfhW
らじるも1日と8日にメンテナンスって偶然か?
121ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 16:43:44.08 ID:B/aI/rz9
raziko、14:00の時報の時、バッファ3分の設定なのに、実際は30秒ほどだったお
122ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 17:50:38.21 ID:H5gjjcX3
ラジオグラバーとかいうのは詐欺ってマジ?
123ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 18:39:59.78 ID:QoBmwyZa
やっと安定して聴けるようになったよ~~
来週のスマホ向けアプリ刷新の時がまだ心配だけど・・
124ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 18:58:35.42 ID:ItbJe12m
まだ聞けるかよかった
125ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 19:01:33.23 ID:w8sH8qrc
radikaで録音したものがまたフックになってる。
126ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 19:10:13.00 ID:w8sH8qrc
IEでradiko.jp見るとスクリプトエラーが出る。
そういうトップページなのが原因か?
127ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 21:21:24.94 ID:zLYmSruW
>>122
詐欺ではない
東京で、大阪や福岡のラジオ聞けるし、録音もできた
ただ、更新ができない
128ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 21:36:30.62 ID:ipwfs43V
じゃぁ、razikoで良いわw
129ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 22:01:57.05 ID:mNsroMpO
>>127
残りの県全部試してみてくれ
130ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 22:50:51.99 ID:so4XwwV9
radikaβ音が出ないんだが俺だけ?
131ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 23:02:19.80 ID:qy9rMv+9
たぶんキミだけ
132ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 23:08:56.38 ID:IVqmJWVu
v3になっているのは番組表周りだけだったわ
authとかはv2のままだった
だから非公式クライアントでも再生できるはず
133ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 00:02:28.31 ID:so4XwwV9
radika、NHK以外聴こえなくなってる・・・
134ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 00:04:19.14 ID:GbJkat8n
radika、北海道は聞けてますよ
135ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 00:05:10.53 ID:hpvmaZpj
345 :237:2013/04/01(月) 10:45:12.53 ID:???
player_4.0.0.00.swfに書き換えるだけで
いけるな....
136ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 00:25:06.93 ID:utEqDO6T
もう 4/2 ですよ
137ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 01:08:16.80 ID:lll7N0I9
ジャンク始まったら糞重くなった
プチプチ切れる
138ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 01:11:33.45 ID:oZ9X+/3Q
伊集院ぜんぜん聞けないね
久し振りだわこんな状況改悪ばかりしてるなー
139ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 01:24:36.11 ID:RL+NUev4
なんか音が変(ToT)

LF松井玲奈ちゃんの声がガラガラに聞こえたお(ToT)
140ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 01:29:37.73 ID:npL/vuB3
radikoホームページのCD販売リンクで小銭稼ぎするよりも
鯖を拡張しろよクソ電通
141ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 01:39:46.66 ID:poVsAdV6
あーやっぱり改悪したんだ・・・・最悪だ
142ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 04:11:42.72 ID:lkeziSU+
なんとなくバージョンアップしないでおいたけど、ようやく現行のにアップデートしてみた。
アホみたいに音飛びするようになった。
酷すぎる。
143ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 04:28:47.05 ID:lkeziSU+
ちなみに、life touch noteで今まで聞いてた。
前は筐体を閉じっぱなしで音飛びすることはなかった。
なのに現行にアップデートしたらこんなことに。

もう、1000円未満らいかかってもいいから、旧バージョンに戻したい。
最近アップデートをサボってたからどのバージョンだったかも思い出せず、途方に暮れ仲。
何かいい方法ないですか?
144ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 06:29:39.29 ID:NWGTS8pr
だめだ、もう音飛びしまくって聞けたもんじゃない。
145ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 09:21:01.00 ID:jUTU9IK5
9時まわった途端にまた頻繁に途切れるようになったんだが...。
メンテナンスなら、どうしてわざわざ活動時間帯に実施するのか?
ほんとに工夫もしないし融通も利かせない無能クソ株式会社radikoだな。
146ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 09:35:06.72 ID:OYMpFduJ
昨日の夕方まで飛びまくってたけど
それ以降は今のとこ順調だな
147ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 09:35:55.01 ID:ir+VsCH8
radika + interlink VPN だが、接続がめちゃくちゃ遅い。
ただし、一旦繋がると聴ける。NHKは問題無し。
148ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 09:51:05.13 ID:F7FNz+Nh
全然話題にないけど脱獄ipod+radikoの話もここでいいのか
149ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:03:22.16 ID:0UMEzhfr
radiko本体の問題なのか、razikoの問題なのかさっぱりわからんな。
バッファを延ばしまくってもお構いなしに音が飛びまくる。
前は普通にきけたのに。最近急におかしい。
なんかストレージ関係とか仕様変えた、とかではないよね?
150ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:04:18.69 ID:OYMpFduJ
また飛び出した・・・・なんなんだ???
151ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:05:58.17 ID:lkeziSU+
音飛びなんてレベルじゃないな。
無音状態が長くて45〜90秒に10〜15秒だけ聞こえるくらいだな。
152ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:12:35.84 ID:jUTU9IK5
ほんとに工夫もしないし融通も利かせない無能クソ 株 式 会 社 r a d i k o だな。
153ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:35:33.00 ID:npL/vuB3
google playのradiko for Androidのレビュー欄見たけど
全く今回のブチ切れへの苦情が無い
3G&本家だと普通に聴けてるのか?
154ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:40:56.37 ID:6ItezG1H
PCのエミュだと問題ない
155ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:42:55.84 ID:lkeziSU+
そうなのか。
うちは>>143life touch noteで聞いててWimax+wi-fiで普通にきけてた。
今まで音飛びとかそんなことなかったのに。
もう、よくて頻繁な音飛び、悪いときは無音状態で45〜90秒に10〜15秒だけ聞こえる程度。
アップデートする前はこんなことなかったので、razikoのせいじゃないかと。
あるいは何かradikoがrazikoへの嫌がらせの何かを埋め込んだか。
156ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 11:54:24.52 ID:jUTU9IK5
BluestacksでRazikoを使う場合には radiko.jp for Androidが必須なん?
157ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 12:24:21.28 ID:A6otqpjh
スマホのradikoは平常運転
リニューアルは8日だからね
158ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 12:24:32.64 ID:IScc3iJu
必須、zをインストールするとdもインストール作業に自動的に入る
159ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 12:44:26.06 ID:+uMYbNLZ
ELUGA X(アプリはdもzも最新版を入れた)で3月中はまともに聞けたのに、月が変わってから10:30以降少なくとも13時ぐらいまではまともに聞けない。
特に今日の11時頃は、上のレスにもあるように1分止まって10秒聞けるぐらいの酷いありさま。
160ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 12:47:29.98 ID:jUTU9IK5
>>158
ありがとうございました。
161ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:05:44.37 ID:EhgWb3sd
栃木在住なんだが、色々な情報で気になったから
PCでradikoのホームページに行ったら神奈川判定されてたなw
以前からは栃木判定だったのだが。
使ってるプロバイダーがT-comで神奈川判定されてるんだと思うが。
162ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:06:11.07 ID:RpEffDRy
今日も不安定じゃないかよ
酷いわ
163ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:06:28.79 ID:jUTU9IK5
なんで毎時00分頃になると途切れるんだよこのクソ無能オナニー株式会社radikoがよ!
164ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:14:43.94 ID:7oqN+8kx
radiko本体がおかしい
165ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:23:47.16 ID:lkeziSU+
>>163
00分ごろに限らず>>159のようにずっと調子わるいよ。

ところで調子悪い人に質問。
radikoで聞いてる?
razikoで聞いてる?

途切れまくり、あるいは、無音の中で時々しか聞けない人いろいろ不具合があると思う。
不具合がおきている人
【端末】
【接続方法】
【radiko or razikoのどちらで聴取】
【radikoのバージョン】または【radiko+razikoのバージョン】
を教えて。
特有の環境で起きているのか、違う環境でも満遍なく起こっているのか知りたい。

当方は
【端末】LifeTouchNOTE(LT-NA75W)
【接続方法】Wimax+Wi-Fi
【radiko or razikoのどちらで聴取】raziko
【radikoのバージョン】または【radiko+razikoのバージョン】3.1.1+1.0.52
【状態】時間帯問わず、よくて30〜60秒ごとに音が飛ぶ。悪いときは無音状態が長くて45〜90秒に10〜15秒だけ聞こえるくらい。
166ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:27:11.46 ID:NMbqSssu
wi-fiでもPCだと途切れないな(非radiko謹製ソフト使用)
今のところwi-fi環境のandroidは謹製、非謹製を問わずに途切れが酷い
167ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:31:24.35 ID:QmvTOUgW
rtmpdumpに串だけど超安定だわ
接続は速いわ、一切途切れないわ、負荷は低いわ
168ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:37:12.76 ID:2jb96dcd
いつもradiko.jpをご利用頂きありがとうございます。
radiko.jp PCサイトは、現在リニューアルに伴うメンテナンスのため、
4月1日0時〜5時までの間サービスを停止いたします。
PCサイト以外のサービスは通常通りご利用頂けます。
※PCサイト以外のサービスも時間帯によって、
音声が途切れる等でサービスがご利用いただけなくなる可能性がございます。
その際は時間をおいて再接続をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
169ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 13:44:28.29 ID:jUTU9IK5
【端末】ノートパソコンNEC Lavie LL570LGにBluestacks
【接続方法】ADSL (.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
【radiko or razikoのどちらで聴取】raziko
【radikoのバージョン】または【radiko+razikoのバージョン】(4/2午前中)3.5.0+1.0.52・(4/2午後)raziko1.0.52のみ
【状態】4/2午前中は9時過ぎから頻繁に途切れる。聞くに堪えない。
    ところが、午後はradikoをアンインストールしてrazikoのみにしたところ、毎時00分頃以外は比較的快調。ストレスはさほど感じない。
    
170ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 14:10:43.44 ID:npL/vuB3
【端末】アンドロイドタブレット smt-i9100
【接続方法】wi-fi
【radiko or razikoのどちらで聴取】raziko
【radiko+razikoのバージョン】3.1.1+1.0.41
ちなみにノートPCで筑波のVPN経由して本家に繋いでもブチブチ途切れた。
171ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 14:38:25.42 ID:O5KKahus
途切れなくなったかな?
172ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 14:54:30.22 ID:1lCbX/Na
携帯ラジオに換えたわ
多少、雑音があっても切れないって快適だ
リアルタイムだしな

しばらくradikoイラネ
173ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 15:12:21.34 ID:lkeziSU+
>>171
そんなことはない。
raziko途切れまくりだよ。

>>172
雑音以上にストレスたまるね。
これはネット経由でラジオ聴いていた人のいくばくかを失うんじゃないか?
ラジオ界が失うものが大きいかもね。
174159:2013/04/02(火) 15:15:20.07 ID:+uMYbNLZ
>>165のテンプレに沿って再度報告。

【端末】ELUGA X(P-02E)
【接続方法】ドコモXi回線
【radiko or razikoのどちらで聴取】raziko
【radiko+razikoのバージョン】3.5.0+1.0.52
【状態】9:50前後あたりから時々途切れる。(この時点では聴取に支障ないレベル)
10:40頃から切断される時間が長くなり、聴取に支障をきたすようになる。
11:00前後から局の選択後、番組の再生までに時間がかかるようになる。
その後再生されるが、3分ディレイの設定で11:03に始まる放送が再生されたのが11:04。ただし10秒程再生されてすぐ途切れ、1〜2分してまた10秒程再生されての繰り返し。
175ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 15:48:10.37 ID:RpEffDRy
radikoはうぷして聞いたけど何も問題なく聞ける
176ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 15:51:55.35 ID:RpEffDRy
razikoも安定してるわ
昨日といい同じ時間帯で不安定になるんだな
177ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 15:57:54.93 ID:34nm+Hme
ドコモmvno回線で、しょぼい250kbps程度の速度で、
アンドロイドのデーター端末と、USBテサリングのPC
接続でも問題なく聞こえてます。
アンドロイド端末の方は、最新のzとd。
PCの方は、muradikoで。
178ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:04:49.72 ID:OYMpFduJ
【端末】Nexus7
【接続方法】Wi-Fi
【radiko or razikoのどちらで聴取】raziko
【radikoのバージョン】または【radiko+razikoのバージョン】3.2.1+1.0.52

11時頃から飛び出した。ぶつぶつの時もあれば長い間聴けないままになる
だいぶ飛ばなくはなってきたが、たった今1分近くまた切れた
昨日もほぼ同じで夕方から問題なくなった
179ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:15:08.34 ID:7oqN+8kx
もしかして、以前にもあった
公式でないラジコソフトのエラー動作が
サーバに負担をかけているせいで
音とびが発生してるのでは…
180ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:22:23.73 ID:6iCiKXtc
ラジオグラバー2 proでエリア外を聴取しようとしても、音が再生されないことが多い。(番組表は表示される)
これって詐欺??

ちなみに皆さんの気になるラジオエリアは東京、大阪、福岡です
181ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:35:03.83 ID:6ItezG1H
>>179
それはradikaのことかい?
アップデートしてないから無関係だと思うが
182ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:39:30.62 ID:nX32G0sL
>>180
開発元にサポートしてもらってください
それにしても、なぜその3エリアだけなんだろう
支店でもあって、そこで取得したトークンとキーをばらまいてるのかな
183ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:39:32.85 ID:kbpW9qjr
こりゃ次週のスマホ向けアップデートは凄いことになりそう。
184ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 16:50:11.95 ID:0UMEzhfr
ラジコ公式もなんか安定感ない上に、raziko1.0.52の仕様が更に相性よくなくてマズい気もする。
輪をかけておかしい。

なんか今度のradikoアップデートあたりで、久々にrazikoユーザーを大虐殺するような仕様変更しかけてきたりして。
185ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 17:01:38.91 ID:6ItezG1H
これからはロケーション偽装がトレンドになるのか?
186ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 17:48:06.23 ID:VA4ccOCJ
途切れる人は録音がたまってストレージがいっぱいになってない?
187ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 17:52:33.10 ID:oTnWy72l
>>179
まさか原因不明だったりするのかな
3月まではあんなに安定してたのにね
188ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:05:12.78 ID:lkeziSU+
>>186
そもそも録音してない上に、もしやとみてみても容量はむしろがら空き。
razikoも1.0.50以降は時々妙な共同してたけど、もう妙な挙動じゃ済まされないレベル。
まあ今回のとぎれとぎれに聞こえる、あるいは途切れ途切れにしか聞けないのはradiko側のせいかもしれないけど、それにしても、もう聞くに耐えない。
189ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:16:47.93 ID:VA4ccOCJ
>>188
一回アンインストールしてみたらどう?
過去アプリで録音聴けなくなるけどね
190ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:20:38.69 ID:lkeziSU+
>>189
そもそも拡張入れてないから録音してないから録音きけなくなるうんぬんの心配は無用。
今日2回くらいアンインストール→インストールしたけど何も変わらず。
191ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:30:42.36 ID:VA4ccOCJ
>>190
前に音飛びがひどくてk20120408_155342_aSmartPhone4の画像をSDに入れていた時に
内蔵ストレージに移動したら音飛びがやんだことがあったけどこれはどう?
192ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:38:20.19 ID:rU03HKrQ
朝は大丈夫だったのに今聞き出したらすごい切れるわ・・・
193ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:45:24.34 ID:lkeziSU+
>>191
タブレットをraziko専用機にして久しく、アプリもほとんど抜いてWi-Fi関係と、radiko3.1.1とraziko1.0.52くらいしかアプリ入ってない。
勿論、SDにも画像も何も保存していないすっきりした状態。

>>192
もう昼夜問わずだよ。早朝深夜でも飛びまくり。
というか飛びまくりどころか、無音状態つづいて時々きけるくらい。
194ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:46:48.06 ID:3vjlBtuW
>>190
現行のradikoにアップデートしたのに何で

【radikoのバージョン】または【radiko+razikoのバージョン】3.1.1+1.0.52

3.11ってなってるのかな?
195ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:51:54.25 ID:m30g/qa4
Android2.3.4のHTC EVO WiMAX+wifiで聞いてるが
radiko公式アプリで地元局聞いても、razikoで他地域の局聞いても全く途切れない
何が違うのだろう
196ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:52:27.99 ID:lkeziSU+
現行のrazikoにはしたけど、radikoはいじってない。
アプデが面倒だったので。
3.1.1のときが面倒な経路じゃないとインストールしないとrazikoつかえなかったので。
そこも問題だった?
197ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:55:09.55 ID:3vjlBtuW
>>196
いや、これだけいろいろやってradiko側を3.5.0にアップデートしてみるっていう手段は試さなかったのかw
198ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:55:59.66 ID:VA4ccOCJ
>>193
そうだな あとは音飛びで自分が解決したのはUSBでPCに接続しながらってのはダメだった。
あと時計がくるってると接続がダメなときがあったな。

うちの5台のandroidはすべて問題なくrazikoは動いてるよ
199ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 18:57:49.05 ID:VA4ccOCJ
3.11あーたぶんそれだな 
200ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 19:04:51.70 ID:lkeziSU+
じゃあ試してみるよ。

ちなみにradikoアップデートは普通に更新したらアウトなんだっけ?
apk downloaderからやる手順でよい?
201ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 19:29:54.50 ID:rU03HKrQ
今になって安定してきたかも?
202159:2013/04/02(火) 19:56:02.45 ID:ZvA4HTeb
>>200
現行バージョンのdは普通にアップデートしても聞ける。
203159:2013/04/02(火) 19:58:08.68 ID:ZvA4HTeb
あ、自宅Wi-Fi経由で書いたからID変わってしまった(´・ω・`)
204ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 20:23:55.66 ID:3vjlBtuW
>>200
改善したの?
205ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 20:30:46.40 ID:lkeziSU+
やってみた。色々ちまちまやっていたので時間かかってしまった。

両方とも最新でないと不都合が起こるってことを学んだ。
あるいは大元のラジコのメンテや大方すんだのかもしれないけど、先ほどから派手につまることはなくなった。
radikoがメンテしてちょっと仕様変えて、古いバージョンだと円滑に聞けないようになっていたのかもしれない。

みなさんありがとうございました。
206ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 20:32:59.64 ID:3vjlBtuW
>>205
いいってことよ
次からは焦らず、冷静に分析、な
207ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 21:31:40.88 ID:jUTU9IK5
>>205
> あるいは大元のラジコのメンテや大方すんだのかもしれないけど

だと良いんだが、明日もまた午前9時頃から夕方頃までたいへん不安定になるヘリウム。
ひょっとしたら今月の中旬頃までは快適聴取は期待できないかも分からんね...。
208ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 22:04:42.84 ID:LUHnF8VA
スマホで聴いてたが、昼11時過ぎから音声途切れ始める
昼休みの13時半から14時半あたりまで、音が途切れ途切れになった
14時40分あたりから、音が途切れることはなくなった

家ではPCで聴いてるが、自動更新を許可するのチェックはdもzも外してある
209ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 22:10:20.93 ID:OYMpFduJ
昨日も夜から朝にかけては大丈夫だったな
問題はまた明日の11時からが大丈夫かどうかだな…
210ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 23:35:56.05 ID:lkeziSU+
>>208
バージョンはそれぞれ最新なの?
211ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 01:47:37.49 ID:RPL0bnWs
>>210
zは最新だったと思う
212ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 08:22:35.59 ID:tu1Y4qSc
やはり8時頃からたまに途切れ出した。
213ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 08:27:12.80 ID:5u80645q
俺の環境では無問題だわ
214ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:06:00.87 ID:jkfwG8jW
今朝も安定の不安定
これが常態化するのかね
215ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:10:58.59 ID:VV4RG48w
9時過ぎると不安定になんのな・・・
216ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:15:17.41 ID:tu1Y4qSc
うわっ、今日は昨日以上にヒドいわ
ほとんど飛びまくりで聴けたもんじゃない・・・
217ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:16:59.25 ID:HIFSmU+H
raziko2台で比べてみた(共にVer1.05.2)

IS03 wifi -> 全くダメダメ
ISW11F wifi -> やはりダメダメ
ISW11F 3G -> かなりましだが時々ど切れる
218ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:19:49.29 ID:n0Qlgyqz
9時の放送から途切れだした
219ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:29:48.06 ID:QaFxz5hP
甲):音声が頻繁に途切れる事象は、リニューアルに伴うメンテナンスがいまだ継続しているためである。

乙):音声が頻繁に途切れる事象があるものの、リニューアル後においては、これが正常な状態である。

丙):音声が頻繁に途切れる事象など、弊社では一切把握していない。

もし仮に、甲)であればなぜその旨を利用者に知らせないのか?
また、乙)や丙)であれば、「誰でも簡単にパソコンで雑音の無いラジオ番組を聴取できる環境を整える」という建前に大きく反するだろう。
220ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:33:45.13 ID:pkCA/i4V
Androidの公式アプリケーションでは問題ないの?
221ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:37:17.44 ID:QaFxz5hP
222ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:58:29.57 ID:4wSVC0wT
今interfmのバラカンがラジコの調子が悪いとのリスナーからの多数のメールを読んでるわw

rtmpdumpだと全く途切れないw
223ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 10:06:49.09 ID:6mw+AIv5
>>221
radiko.jpの携帯向けサービスのストリーミングサーバの問題が発生している模様ですね

新年度でユーザが増えたことも関連するのだろうな
224ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 10:28:19.48 ID:yMk+U3Xp
ラジオ日経がマトモに聴ける状態じゃないのはキツい
225ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 10:36:30.41 ID:UIhdmIQa
>>224
iPhoneなら問題ないな
226ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:22:04.97 ID:yMk+U3Xp
>>225

755 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2013/04/03(水) 11:04:46.52 ID:SzSRpxNx
スマホってアンドロイドとかか?つうかモバイルで聴くんだったらアイフォーンにしとけよ
アンドロイドなんか使う気にもならんでしょ普通

761 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2013/04/03(水) 11:12:05.00 ID:SzSRpxNx
バッファ中です・・・・・・・・・・・・・・で止まる・・・・・・。
初めてだこんなの。再起動してようやく繋がるって感じだ
人生相談聴いてるのに

762 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2013/04/03(水) 11:13:58.45 ID:SzSRpxNx
ちっ・・・・・だめだ今日
227ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:24:57.46 ID:yMk+U3Xp
PCでも頻度は低いがたまに途切れるようになってきた
全面的な大規模障害の悪寒
228ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:56:26.27 ID:9R55NhNY
こちらの環境の問題じゃない理由で途切れまくってる。
9時、10時、11時とだんだん悪くなって、今は途切れる方が当たり前になってる。
229ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:58:48.10 ID:xOk2/SyG
>>221
forは無い方がいいな
つか大倉ラジオてなんやねん
230ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 12:25:49.63 ID:yIY8VnnW
>>226で人生相談を思い出したのでCBCでの時差ネットをzで録音したけどほぼ順調に録音できていた。
231ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 12:34:36.27 ID:TIXiMtR5
ラジオ離れが進んでいるんだから、過去には意味があったかもしれない、
地域縛りはもうやめればいいのに。
232ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 12:42:17.54 ID:6mw+AIv5
>>225
iOS向け公式アプリケーションでも、問題ありますね
233ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 12:50:17.66 ID:T0paLB1w
>>224
ラジオNIKKEIなら地元判定のradikoで聞けるんじゃね?
234ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 13:31:15.24 ID:QaFxz5hP
>>223
> radiko.jpの携帯向けサービスのストリーミングサーバの問題が発生している模様ですね

ストリーミングサーバの問題は、何時、誰によって解決されましょうか(´・ω・‘)
235ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 13:44:51.89 ID:6mw+AIv5
>>234
株式会社メディアプラットフォームラボ
236ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 14:29:26.26 ID:6Py/jWMo
今日は安定してる
237ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:05:55.32 ID:45WdtUfT
radikoのサーバー経費浮かすためサーバーそのものを縮小したんじゃないか?
238ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:11:00.51 ID:9R55NhNY
PCサイト向けにいじったのが、android版と相性よくなさそうね。
ストップしまくり。

>>231
音楽とか著作物の権利関係も災いしているんじゃないかと。
同一都道府県および隣接エリアを営業エリアとするのと、全国対象にするのでは許諾関係のコストも違うだろうしね。
そうやってマスメディアはしぼんでいく。

>>237
何かの設定ミスが実証をあまりしないままに色々サービス提供をやっているとしか思えない。
これでは聞くに耐えないよ。

不具合起こるようになってradikoないしrazikoで聞けなくなったからもうラジオはいいやって話がちらほら。
4月の頭に失敗するのってラジオ界の損失は計り知れないものがあるよ。
239ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:23:07.20 ID:QaFxz5hP
しかし、ツイッタ―を眺めてると、原因はDではなくてZにあるとする奴が大半なのな。
Nagamatsu氏カワイソス(´・ω・‘)
240ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:34:03.58 ID:UIhdmIQa
>>238
世界中で聞けるミニFMはバンバン音楽をかけてるけどな。
さぞ莫大な利用料を払っているんだろうな。
241ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:57:04.42 ID:fmeNyDI1
>>238
もう何度目の問答になるか知らないが、radiko.jpの中の人がインタビューで
「著作権関連の話はradikoに於ける地域制限の理由ではありません」と明言してる。
そっから先はぼかしてるけど広告方面の商慣行がどうたらこうたら。

ほとんどの局の収入の大半は広告料収入である事も覚えておけ。
242ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:58:06.06 ID:9R55NhNY
>>240
コミュニティFMでもないミニFM局?
243ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 16:02:35.99 ID:ff+bTX+c
仕組みはともかく先月までみたいに普通にスムーズに聞かせろよ。

何でこんなに聞き辛く度々途切れるんだ?

ラジコで設定いじりすぎたか?
244ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 16:24:13.86 ID:qCXVcSNT
サービスエリア内で聞けないのは
対応を早急にしないと信用問題だが、
地域外に関しては文句を言う筋の
話じゃないと思うんだよなあ。
まあ、今回は前者みたいだから
なんとかしてもらわんといかんのだが。
245ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 16:38:12.63 ID:UIhdmIQa
razikoにしろロケーション偽装にしろ、エリア内受信してるだけ
早くまともにエリア内受信できるようにしてください
246ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 17:36:43.72 ID:9R55NhNY
夕方になって多少は安定してきたか。
ラジコがまともになるまでは日中の聴取は諦めた方がいいのかな。
247ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 17:41:05.31 ID:T0paLB1w
確かに今は落ち着いてるな
248ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 17:49:55.71 ID:CiGCcwXz
相変わらずradikaが不便だ。
249ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 18:13:43.02 ID:9R55NhNY
>>247
まあたまにぷちっと飛ぶけど概ね安定傾向だね、この時間帯。
だけど、もう昼間はすっかり聞くに堪えない状態が定着してきた。
250ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 19:49:34.09 ID:tu1Y4qSc
昼間なんとかならないかな?聴くに堪えない・・・
251ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 19:55:19.09 ID:b0G6MVCd
昼の方が使う人多いの?
252ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 20:21:20.50 ID:ff+bTX+c
無神経なラジコのことだ。
昼間にメンテやってたりするのかも。
253ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 20:59:40.42 ID:h3FJ0EhW
そういえばいつもメンテ終了後にHPのお知らせにメンテ終了のお知らせが載るのに今回まだお知らせ載ってないな
254ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:15:41.78 ID:QaFxz5hP
なんかこの時間帯も途切れるようになってきたんだが...。
255ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:17:14.14 ID:VV4RG48w
もうあかんなこれ
256ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:19:36.50 ID:9R55NhNY
>>250-251
作業や仕事しながら聞いている人は昼間の方がいるのかもね。
習慣的にながら作業みたいな。

>>253-254
20時台の途中までスムーズに聞けていたけど、ここにきてまた途切れ始めたね。
21時すぎてからさらに酷くなってきたね。
また何かやっているのかもね。
メンテナンスとやらを。
257ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:22:47.35 ID:QaFxz5hP
もういっそのこと、3日間くらいサービス全停止してメンテナンスして万全を期せばいいものを。
中途半端にだらだらやってるからいけないんだよ。
本当に株式会社radikoの奴らはくふうのくの字も知らないんだな。
258ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:34:39.22 ID:9R55NhNY
>>257
中途半端にやって完璧に今回は失敗しているよね。
前からそういうところあるけど、不具合あっても、オフィシャルでは知らん顔ってことが多すぎるし。
それって、各放送局にも、リスナーにも失礼なことだし、客が離れて自分の首しめるだけなのに。

目新しいサービスはじめて気を引こうとして、PCサイトや、iPhone、androidで聴いている人に毎回迷惑かけるっていうのはどうなんだろうな。
259ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:41:04.87 ID:FaMXrSZz
>>254
もしかしてこの不具合、輪番でやってるなんてことは、w
260ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 21:54:11.85 ID:QaFxz5hP
>>258
そもそも今回のリニューアルとは、番組表とか検索機能といった、外観的なものではなかったのか。なぜこのような通信面での不具合が生じるのか理解しかねる。

>>259
そうであれば、メンテの対象地域と時間帯を告知すべき。悪い見本であるTEPCOに倣う必要などない。
261ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 22:03:16.35 ID:FaMXrSZz
>>260
只の想像ですw
「ぜんぜんだめだ」「快適♪」の報告カキコとこちらが一致したりそうでもなかったり、バラバラだからさ。
計画停電じゃなくて無計画で、ああそれは嫌がらせかw
262ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 22:32:01.29 ID:ff+bTX+c
不具合はPCの方が少なそうね。
それでも報告あるけど。
スマホはひどいな。
263ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 22:35:32.59 ID:FaMXrSZz
今は割と快適だ、昼は酷かった。

実に読めないサービスであるw
264ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 22:41:14.21 ID:uIFcHZ/H
不具合出てる人はradikoのHPからクレーム送ってよ
でないと奴ら動かないよ
ただし公式ページ、公式アプリでの不具合ね
非公式のradikaやrazikoの不具合なんて相手にされないはずだから
265ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 22:44:23.98 ID:vPgve5ce
bluestacks - raziko TBSは途切れる
vmware pkayer freebsd - raziko TBSは問題なし
radika 地元HBCも問題なし
266ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 03:33:37.29 ID:LL6tjpjD
なぜRadiko Installerを使わないんだ?
267ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 03:49:48.24 ID:qgNGkqPT
なぜでしょ!!
268ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 04:09:17.92 ID:oF6q1v94
vpn経由だと再生スイッチが出てこなくなった
ウチだけ?
269ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 06:32:27.72 ID:3O5i8cax
>>264
そんなことして動くくらいなら既に動いてると思う。
270ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 07:35:12.37 ID:ZzPaX6tY
>>266
今は不要になったから
271ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 08:16:22.05 ID:uYQY78Z/
ラジコとか使ってるから不安定なんだろw
rtmpdump使えよ
到底信じられないくらい安定してるぞ?
272ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 08:21:29.64 ID:o55Tg5aJ
一日中どの時間帯も途切れだしたな・・・
273ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 08:24:57.35 ID:4rCYYJAZ
もういっそのこと全面的にサーバーが落ちてしまえば、嫌でも対策を講じるはず。
274ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 08:28:21.65 ID:p0eB7wsV
iPhoneは公式はブチブチ切れて使い物にならないけどradikkerは3GもWi-Fiも全く途切れず問題なく聴けてる
275ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 09:40:09.90 ID:bmcdWtWt
>>268
PCで公式サイトの話なら多分おまえだけ
俺は今のところ途切れたことないな
276ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 10:24:58.93 ID:FCKTNzni
ラジオグラバーで聞いてるが、最近全然接続できなくなってきてる。
277ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 10:49:51.85 ID:UchOOfI5
インターナルの、火消し工作ブログに騙されないように

http://internal110.doorblog.jp/
278ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 11:21:14.43 ID:VFQHe9w2
公式の日経1、バッファ3分でも途切れるな
279ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 11:28:31.53 ID:ly0UAdv2
スマホでzだけど
今日は快適に聴けてる(今のところ)
280ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 12:08:05.16 ID:3O5i8cax
radikker買うくらいなら中古のAndroidスマホ買った方が全然コスパが良い。
281ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 12:16:27.95 ID:/Zj3QIX3
無料のものを買うとは太っ腹っすね
282ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 13:22:42.80 ID:o55Tg5aJ
今日相変わらず絶不調だな
日に日に悪くなってきてるぞ
283ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 13:26:50.40 ID:4rCYYJAZ
>>282
これまでの経験則に照らすと、15時半頃にはいくらかましになるんじゃないんですか先生。
284ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 14:47:11.31 ID:9oyJodh5
でも昨日は午後9時頃から1時頃までまたおかしくなったから
人気番組周辺や毎時0分&30分辺りが要注意時間

まぁ普通にアクセス集中=絶不調なわけで
285ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 14:51:19.41 ID:4rCYYJAZ
約10分前から聞き出したけど、割と好調だな。
ようやく素人メンテが終了したか。
286ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 15:07:32.97 ID:RfnYx3/q
こっちはちょっと不調
287ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 15:31:01.03 ID:Mr/Gpf8u
昼間のKBCは面白い
地方局は方言混じってるから面白い
288ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 15:54:15.81 ID:o55Tg5aJ
途切れなくなってきたなと思ったら途切れだすな
289ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:18:07.13 ID:w4v2d32f
radikoは、4月8日に予定していた地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」のスマートフォンアプリの全面リニューアルを4月下旬に延期する。延期の理由については、「一部不具合が発見され、その改修に一定の時間を要すため」としている。

 提供が延期されたスマートフォン アプリでは、番組検索機能や、お気に入り番組や楽曲をクリップ(自分専用ボックスに保存)し、一覧表示できる「コンテンツクリップ」機能、オンエア曲購入機能などを搭載する予定。
290ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:19:42.44 ID:w4v2d32f

//av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130404_594590.html
291ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:22:20.53 ID:3MYlOywr
>>289
おい、このぷつぷつ途切れる状況もまた4週間続くのかよ。
とりあえず、全てのシステムを3月以前に戻せよ。
292ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:41:57.10 ID:4rCYYJAZ
↑はもちろん、スマートフォンアプリの全面リニューアルなんてもうやめちまえよ。
機能的に特段問題なかったものをわざわざいじるからこういうことになるんだよ。
293ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:52:09.13 ID:6DhoPSwY
>>289
一応認識はしてたんだな。
294ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:54:26.27 ID:/Zj3QIX3
迷惑かけるのも仕事なんだろ
295ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:55:05.04 ID:o55Tg5aJ
てことはなにか?4月下旬までこの状態が続くのかよ・・・
296ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 16:56:20.98 ID:4rCYYJAZ
しかも、公式にはまだ何のお知らせもないときたもんだ。

株式会社radikoは、徹底してに一般利用者を置き去りにするのな。
297ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 17:46:33.87 ID:/tYzXI8d
本番機で試験してんのかな
298ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 17:52:37.25 ID:IhxLefp4
ただ単に Apple の審査が通らなくて iOS向けのアプリケーションが間に合わないんじゃないかね
299ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 18:11:30.46 ID:LbM156SB
zだけど途切れるな
300ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 20:10:22.53 ID:f4X/dObi
ラジオ番組板は精神病持ちが多すぎるね 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1364427662


■どういうこと?
・うつ病
本や雑誌を読みたいとは思わなくなる
テレビや映画を見たいとは思わなくなる
CDやラジオを聴きたいと思わなくなる
webサーヴィスを使いたいと思わなくなる
他人へアピールしたいとは思わなくなる ■自分を誰にも知られたくない

・統合失調、双極性障害
妄想 *音楽や音声放送を聴かせない治療者もいる
妄想は音声刺激によって悪化する
音声による記憶の反復で悪化する
過剰関与
アピール過多
クレームをつける
繁華街などで独り言を言い
マスメディアには積極的に関与
電話・手紙・電子メール
WEBサーヴィスに耽溺する
■皆に自分を知ってほしい/皆の中で偉大でありたい
301ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 20:35:54.00 ID:zos0kakw
>>287
うそ〜ん
福岡スレのまんま、ダメダメじゃん
302ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 22:40:16.05 ID:o55Tg5aJ
また途切れだしたな・・・
303ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 00:03:42.23 ID:qTOQHFHN
最近日付変更前から重くなりだす
304ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 07:24:27.76 ID:vtIU0dnG
>>300
本を読みたいとか、テレビを見たいという欲求はあるんだ、
ただ集中力が続かないんだよね。
今日はいきものがかり聞けるかな。
305ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 08:39:25.05 ID:uHtfD2g/
やはり今日もちょくちょく切れるな
306ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 10:16:58.05 ID:DOpLXjme
本や雑誌を読みたいとは思わなくなる
テレビや映画を見たいとは思わなくなる

これは時代を先取りしてるだけだろ
307ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 10:38:39.61 ID:Nx/jrXOo
【radiko運営が対策に乗り出す模様】

原因はジャニーズのファンが不必要に改造アプリを宣伝しまくってるとうのが真相らしい。

『関ジャニ∞の大倉忠義(27)が、4月7日スタートのニッポン放送「関ジャニ∞大倉忠義 日曜日好っきゃねん」
(日曜後2・0)で、ソロとして初めてラジオレギュラー番組のパーソナリティーを務めることが31日、分かった。 』
308ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 10:42:45.95 ID:XV+1igQa
>>307
それ以前だろ。
radikoのリニューアル失敗が先にある。
そしてアプリ開発遅れで不具合が本家アプリ利用者にも迷惑。
309ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 11:21:43.58 ID:vHgBctCY
>>307
前に対策した時、GooglePlayのアプリレビューで酷評&
最低マークガンガン付けられてて笑ったけどな
310ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 11:40:47.97 ID:gSDr8z1S
何はともあれジャニヲタBBAはウゼェってのはわかった。
あ、前から知ってたけど。
311ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 12:08:53.51 ID:macFfN8L
>>310
知恵袋眺めてるとウンザリするよ
田舎住まいのジャニヲタがXX君のラジオが聞きたいって相談ばっかり
まさにYahooクソ袋レベル
312ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 12:26:37.79 ID:rbRBFi1u
ジャニヲタはオキニの為なら犯罪犯すような連中ばかりだからな
313ID:4rCYYJAZ:2013/04/05(金) 12:57:49.97 ID:ZM3hQQRP
今北んだけど、>>307が本当ならZは本格的にお陀仏ですか?

在京局のあまりのつまならさにうんざりして、つい先月中旬にBLUESTACKS導入したのに(´・ω・‘)
314む。:2013/04/05(金) 13:17:13.24 ID:MPJCyZ+3
BlueStacks−Raziko
今日の赤坂は、切れ無しに聞こえている。
赤坂の金曜日は、好きなんだな。
315ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 13:38:41.36 ID:ZM3hQQRP
RazikoFan (RazikoFan)
#radiko raziko を潰す行為を止めて下さい。多くの人が迷惑を受けています。もう二度としないで下さい。

↑こいつ馬鹿なの?
316ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 13:48:03.32 ID:dC365IX3
zを潰したいんでしょ。
317ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 13:49:43.30 ID:macFfN8L
>>313
現行のアンドロイド用公式アプリにはアップデート通知機能が搭載されている
つまりRadikoのシステム更新後は古いアプリでは聞けなくなるということ

RAZIKOも大幅な改変をしないと使えないと考えておくべきだろうな
318ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 14:15:00.94 ID:vtIU0dnG
いきものがかりが東京でも聞けるようになれば地域外なんて要らないんだ。
319ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 14:16:28.14 ID:Nx/jrXOo
いきものがかりよりウサギの係り
320ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 15:00:02.85 ID:KD246A9N
>>317
デマ乙w
321ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 15:01:37.17 ID:vTawleMi
よしみちゃん係
322ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 16:00:35.06 ID:bIRyQnIo
>>320

情弱カワイソ

>>更新情報
このバージョンの新機能:
■ v3.5.0
- 端末によりセッションエラーが繰り返される問題に対応しました
- バックグラウンド処理に関する問題に対応しました
- 重要なお知らせ機能を追加しました
- アップデート通知機能を追加しました
323ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 16:02:40.90 ID:DOpLXjme
VPNは地域判定が終わったら、すぐに切る
324む。:2013/04/05(金) 16:20:47.27 ID:MPJCyZ+3
>>323
そうしてるよ。(再生が始まったら、すぐ切断)
325ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 17:04:50.06 ID:gSDr8z1S
かおりんの「ありがとっ??」が聴ければなんだっていいんだ。
な地方民。
326ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 17:56:51.03 ID:KQiC9Qgr
札幌ドームの中でHBCラジオが聞けないw
327ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 18:06:49.64 ID:f7Lho5d3
かおりんってこいつか?
http://ameblo.jp/kaori-yokota/
328ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 18:32:16.32 ID:4r10P1tL
今話題のかおりと言えば神崎さんのことだろ
329ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 18:52:43.51 ID:f7Lho5d3
>>317
> つまりRadikoのシステム更新後は古いアプリでは聞けなくなるということ
はぁ?アップデート通知の正体が強制アプデじゃなければ関係ねーだろ?
通知のみなら関係ない。
330ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 19:31:14.99 ID:egTeKwuH
>>329

昨年のraziko排斥騒動の時も、
アップデートしないと
聞けないようにしてたはずだよ。
331ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 21:40:07.05 ID:UNtN5oWR
すみません質問いいでしょうか
余りラジコ使わなかったんですが、フレッツからコミュファにしたら地域判定がおかしくなりました
住まいは静岡なんですが、中部電力の回線のせいか名古屋の判定になります。

ラジコには二度メールしたんですが改善されません。
皆さんはどうやって聴いてるんでしょうか。初心者じみた質問でごめんなさい。
一応ググってはみたんですが有料ソフトに行き着いたり、スマホのアプリだらけで分かりませんでした

環境はPCで、回線はコミファでSo-netです
ラジコのバージョン←これすら分からません
332ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:03:27.87 ID:h5ZfKU3q
>>329
ずいぶん楽観主義者なんだな
333ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:12:24.89 ID:Si22MfDV
>>331
オクでゴミアンドロイドスマホの白ロムゲットと無線ランで幸せになることが
出来ると思います。
334331:2013/04/05(金) 22:16:36.77 ID:+MtS69X3
やっぱスマホなきゃ話になりませんか
お答えありがとうございました
335ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:16:46.75 ID:f7Lho5d3
>>331
> ラジコのバージョン←これすら分からません
馬鹿自慢ですか?

ヒントは>323
336ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:16:54.06 ID:Si22MfDV
ニッポン放送に珍しい俳優が出てますね、ラジオでこの人の声を
初めて聞きました
337ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:17:54.53 ID:AvUo8gQR
>>331
bluestacks + razikoでいいんじゃまいか
razikoを持ってないなら優しいお兄さんが斧にでもうpしてくれるだろう
338ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:23:20.92 ID:Si22MfDV
>>334
冷たいようですが、色々と検索されてはいかがでしょうか?
いろんな方法がありますよ。
無料でならmobilefreeやブルースタックとか。
努力されれば、気持ちよくなれますよ。
339ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:24:56.07 ID:CPlPif7p
>>331
1.bluestacksを使用
PCのスペックに余裕があればbluestacksというAndroidエミュレータをインストール
ただしグラフィック関係が弱いと拒否されるのでその場合は2へ

2.Androidスマホを使用
持っていればそれにを使う
無ければ中古屋かオクでIS03あたりの安くて安定してる端末を購入すること
iPhoneは脱獄しないと使い物にならないので買ってはいけない


1か2を実行したらrazikoという全国のradikoが聞けるアプリをインストールして聞く
340ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:28:45.75 ID:macFfN8L
まあとにかく4月末まではRAZIKO目的で何かを買うのは危険だろうな
買ったわいいが対策されて聴けない事態も想定すべき
341ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:34:45.35 ID:0cn9ncDV
raziko聴けなくなると不便だな
iPhoneのロケーション偽装で本家radikoを聴けるけど
録音機能など公式が実装するわけないからなぁ
342ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:35:54.70 ID:AvUo8gQR
万が一razikoが使えなくなってもロケーション偽装で聞けるんだから買っても問題ないのでは?
343ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:37:38.54 ID:f7Lho5d3
> BlueStacks
> http://www.bluestacks.com/
> VPN
> http://www.mobilefree.jp/jp/

初心者向けはラジコ(PC版)+VPNですね。
BlueStacksはAndroidエミュですから面倒かも

これで、スマホじゃなくてもいいと分かりましたよね?
344ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 22:41:48.46 ID:Si22MfDV
しかし、私は、mvnoのsimを購入してしまった。
負け組ですね。しかし、毎日6時間以上3日間連続で接続すると
帯域制限で聞けなくなる。
出来るだけ、無線ランで聞くようにしている。
345ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 02:29:50.83 ID:xhRAxtLy
>>342
今度出るAndroid公式RadikoアプリはLocation SpooferとかFake GPSを使えるの?
346ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 03:13:30.38 ID:0BMsUMVq
>>345
その質問はradiko関係者以外分からんだろw
まだリリースされてないから誰も試しようが無いし
347ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 03:26:11.03 ID:SQ1xT52S
>>346
だから >>342 の今から自信満々な言動はどうなんだってことだ
348ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 03:28:45.31 ID:65eAmVZu
傾向と対策ぐらいできるだろ
349ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 03:36:48.25 ID:0BMsUMVq
>>347
それ俺のレスじゃねぇし知らねーよ
ただ今までのバージョンアップにその手の対策が無いところみると
根本的な対策は無理だろうし期待するのは普通じゃね?
350ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 06:58:48.07 ID:UT0ychMJ
現状の"d"でRootも取らずロケーション偽装がうまく行っているのか?
過去に一瞬配布された"d"(改)でしか出来ないはずだが?
351ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 07:07:41.92 ID:j6fXHKbR
>>350
ggr
352331:2013/04/06(土) 08:49:48.94 ID:v8lM4mno
>>337
>>338
>>339
>>340
>>343
ありがとう!返レス遅くなってすみません
また難しそうだけど、なんとかTVtstも組めたしやってみます
353ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 09:33:39.54 ID:p/lYzK7W
>>352
TVTestがインスコできたならbluestacksやvpnは簡単ですよ。
地元静岡のラジコが聞きたいならbluestacks等のandroidエミュでrazikoを動かすのがいいでしょう。
354ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:06:53.46 ID:gfSd411O
TvTestなんてただ解凍するだけ。
その前のチューナーの設定の方は大変だけど。
355ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:10:45.91 ID:p/lYzK7W
その設定が出来ないと視聴できないだろ
356ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:10:48.87 ID:awexps4M
教えたがる気持ちも分からんでもないが
以前書いた奴がいたように初心者にあれこれ教えない方が良いぞ
対策する側に手の内を見せていることになるからな
357ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:11:13.06 ID:Y5s75QuO
まだゴミチューナ使ってるアホが居るのか
358ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:12:31.79 ID:rntFEUZl
教えてるやつ自体が初心者だから問題ない
359ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 13:11:37.26 ID:Hhkmjkan
ラジオグラバーの調子がずっと悪いまま。聞ける放送局もあれば聞けない放送局もある。やっぱり騙されたか。。。
360ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 13:15:40.70 ID:g7BtNAw5
radikoに依存してるんだし、肝心のradikoが不安定ならそうなっちゃうだろう
361ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 15:23:21.82 ID:p/lYzK7W
twitterより

ピーター・バラカンさんによれば、近いうちにラジコの地域制限はなくなるかもしれないとのこと。
しかし、有料の見込み。
TBSラジオは今週と来週、多くの番組でインターネットのストリーミングをしているらしい。
362ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 16:27:29.32 ID:g7BtNAw5
>>361
久米の番組ではやってた=ライブストリーミング

しかし、これ以上新規参入局の見込みはないって事かな
ここで有料でエリア制限を開放するって事は
363ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 16:28:00.84 ID:Wpos+gCx
>>355
できても視聴はできないな
364ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 16:42:52.73 ID:luzx2uyT
>>361
問題は、ラジコにすら参入しない、存在意義が問われるべき局だな
365ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 17:26:01.34 ID:gfSd411O
全部の番組を放送後ポッドキャストで無料公開すればいい。
366ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 17:58:11.81 ID:Ei3R7gz1
現状では2時間番組の一部だけを
20分210円とかで売ってるので無理だな
367ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 18:55:06.46 ID:xWOpipBf
質問です。今日初めてradikoとrazikoをスマホにインストールして使っているのですが、
自動停止タイマー設定で、「自動オフ設定なし」を選んでも
「現在のプログラムの終了時間まで」を選んだときと同じ動作をしてしまいます。
停止させずに聞き続けるにはどうしたらいいのでしょうか?
再インストールはしてみましたが直りませんでした。
368ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 19:07:39.14 ID:v4o4dvTp
>>367
放送局を選んで聴いてるんじゃなくて
番組表で番組を選んで聴取をクリックして聴いてるんじゃないの?
369ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 19:17:47.73 ID:gzKOb7zY
>>350
ロケーション偽装で公式アプリ利用ならルート必須でしょ?
370ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 19:19:31.63 ID:xWOpipBf
>>368
その通りでした。放送局を選んだらできました。即レスありがとうございました。
371ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 19:20:01.67 ID:gzKOb7zY
>>361
山梨とか岡山とか、参加局ゼロの地域の人は聞く時に全部有料って可哀想だ
372ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 20:02:35.29 ID:qFedaAf9
radikkerと公式を比べると音質が隋分違うんだが、radikkerの音を公式並に良くする方法はないものか?
373ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 20:05:21.20 ID:hV2dS2eK
公式ってPC版?iPhone版?どっち?
374ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 20:10:32.05 ID:qFedaAf9
iPhone版
375ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 20:27:38.89 ID:CEV5xIeV
両方とも公式だよ。
376ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 21:34:20.76 ID:d/3hIKGj
他地域聴取有料化になった場合、
VPN GATE(ボランティアによるVPN)や
mobilefree.jpや普通のVPN使って
ラジコ側には金を落とさない形で聞いたら
詐欺とかで逮捕になるの?
もしそうなったら、おっかしな話だよな〜
377ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 21:39:09.16 ID:ITyCEipF
>>361
その番組中(ラジオ版学問ノススメ)で
「radikoのエリア制限は世界的には?が浮かぶもの」
「もっとユーザーが、送り手側だけの都合に対して批判してもいい」とも言ってたな
378ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 21:59:29.63 ID:yQ7UxqY8
>>376
うちは滅多に自分の地域にならないから常に地域外の状態だな。
もちろんVPNとかを使わなくてもこの状態。これが違反だと言う
のならおかしな話だよな。
379ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 23:00:02.78 ID:MyXaI1S9
俺も全く違う地域なのだけど、常時東京で、極まれに大阪判定になる。
これで不正といわれても困るな。
380ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 01:53:05.30 ID:ukT4Covv
>>376
問題になるとすれば有料版Radikoがスクランブルのような形で暗号化してそれを勝手に解くといったケース
LISMO WAVEで有料で聞かせるものをいま他の手段で無料で聴いていても訴えられないのと一緒じゃないの?
381ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 07:19:04.56 ID:taAg/f85
>>380
>他の手段で無料
kwsk
382ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 07:50:08.70 ID:MIfIfmIS
zだろ
383ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 08:55:51.55 ID:MuOzrqSu
バカがバカを増殖してまた使えるサービスが潰されるのか、何度目だ
384ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 08:58:09.40 ID:tT0e+z9J
有料化はサービス開始から決まっていたんだろ
電通がタダでサービスなど提供しない
385ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 08:59:13.85 ID:tT0e+z9J
サービス開始→ラジコ開始
386ID:4rCYYJAZ:2013/04/07(日) 09:09:48.73 ID:MIfIfmIS
>>383
212回目
387ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 10:26:38.53 ID:taAg/f85
>>382
なんだzのことか。
てっきりラジコ未参加のFM局を無料で聞くことができる技があるのかと思った
388ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 11:03:44.84 ID:373k2A1k
Android公式アプリのレビューに
「地元が聞けない。東京や大阪の判定になる。」
「隣の県すら聞けない。地域制限やめろ。」
の両方の不満が渦巻いている現状で
有料で地域外もとか、なんか眉唾くさい。
389ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 12:06:20.62 ID:EV4kRW3S
zを取り込んじゃった方が話早いわな
390ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 12:52:37.16 ID:ssyo7y6I
Zを買収してひねり潰す
電通ならありうるな

ダイエーを完全子会社化しトップバリューのごり押しでダイエーの魅力をゼロにするイオンみたいなもんか
391ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:14:15.24 ID:TilepaSI
昨日の某地方番組でパーソナリティーが「東京近郊の人から『番組丸ごと聴いてます』というメールが来たがこれは合法なのかとスタッフに確認したら違法だということだから読まなかった」と言っていた。


とりあえずそういう投稿は今のところは自重しろよ。
392ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:17:08.22 ID:tT0e+z9J
なんの法律に触れるのか知りたいところだが、FMなら有料サービスがあるので問題ない
AMも間違いなく合法
393ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:18:17.90 ID:MIfIfmIS
何を根拠に違法なんだ?
通常からなにか少し外れた事象が起こると違法ってww
394ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:21:30.36 ID:gyTVTksJ
放送局の許認可の関係で地域縛りがあるんじゃなかったっけ。
無線機の出力とかも何ワットとか色々制限あるし。
395ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:31:17.18 ID:MIfIfmIS
ま、どこの局のなんの番組かしらんが、「そんな遠方から聴いてくださってるんですね。ありがとうございます。」で済ませればいいものを。
偏屈な無能スタッフだなw
まして、そのリスナーに個別に知らせればいいのに、番組内で「違法だから読まなかった」なんて言ったら、番組の雰囲気も悪くなるだろうに...。
396ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:33:51.55 ID:O1ikUZcd
>>394
地域制限は放送法。出力制限は電波法。
そして、ネット配信は放送法の適用を受けないので、地域制限をかけなくても合法。
397ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:34:37.33 ID:LU2GP/Ok
違法アップロードされた番組丸ごとのファイルを違法ダウンロードしたって意味だろ
地域外のRadikoを聞く話とはまったく別だよ
違法アップロード馬鹿を番組が排除するのは当然の話
398ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:41:10.66 ID:L8ztzfEt
399ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 13:53:03.45 ID:wM3Fzjjg
>>398
おまえが犯人かw
400ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 14:20:45.81 ID:TVvFzme+
俺の聞いてるラジオ番組は放送エリア以外からの投稿も積極的に読んでるし
更に番組でどんな手を使ってでも聴け!と言ってるんだよなぁw
401ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 14:30:42.46 ID:zGSJBRGg
北海道ローカルの番組(AM)で三谷幸喜がリアルタイムで聞きつつ
次々とメール送ってたことがあったが、あれもzだろな
402ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 14:44:36.71 ID:iSy2xyRS
>>391
BCLを知らん世代だなw
電波ならいくらでもあるのに…
電波なら完全合法!
403ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 14:44:53.53 ID:gyTVTksJ
地デジって一時間くらい録画すると5GBくらいになる。
これだけの情報を送れるのなら、日本中のラジオ局の番組を送信できるだろう。
404ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 14:49:49.12 ID:fTTpZxA2
>>403
技術革新によって、従来の電波の使い方が「もったいない」ということになったんだよ。
405ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 15:18:46.11 ID:CJXbk7R4
非常時用にNHK第二だけ残して他は全部IPにしちゃえばよかったのにね。
406391:2013/04/07(日) 15:20:50.89 ID:TilepaSI
>>402
ラジオで電波拾って聴くのは問題ないが何か機材を使って聴くのはだめという言い方をしていた。
その番組は夜の番組ではないからzで聴いている可能性が高い。
407ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 16:06:22.40 ID:WGEy1F0y
>>406
勿論違法では無く、自社(業界)ルールに合わない事を違法としてるんだろうけと、
そこのパーソナリティもスタッフも自分の職場の未来について何も考えてない事は分かった。
408ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 16:14:33.48 ID:iSy2xyRS
>>406
後出し乙
例え昼でも受信出来る可能性があるのに…
何か機材を使ってって、レシーバーも機材だよねw
それはどの局で、担当は誰?

FM局って言うオチは無しねw
409ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 17:06:41.14 ID:bN+ZqUCw
昨晩から調子いいな>z

録音も視聴も問題なくできてるが…
このまま何事も無くいってくれw
410ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 17:18:59.84 ID:WpcdUs0g
でもまだ毎時0分近辺は怪しい
あとやはり今日の午後2時頃噂のジャニーズの番組時に重かった
明日の伊集院とかこないだ重かった小島慶子の時間帯とかにどうなるか
もうすこしサーバー強化していただけたら幸いなんですが。。。
411ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 21:37:27.81 ID:/f2bDfjG
>>371
岡山在住のzユーザーだけど、zが使えなくなってラジオNIKKEIと放送大学しか聞けない(他は有料)なら、せめて在阪局ぐらいは無料でないと納得出来ない。
412ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 21:41:01.24 ID:tT0e+z9J
バラカン氏は有料になったらエリア規制がなくなるって言ってるじゃない
問題は予約録音をどうするかだ
413ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 01:20:33.04 ID:8jsn5zsh
Raziko用にまたスマホの白ロム買ってしまった…。
何やってるんだろ、おれ。
414ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 02:09:58.73 ID:yerwicX5
キティ乙
415ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 05:26:46.30 ID:Azkmfvv1
raziko が動かなくなればゴミと化す
416ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 05:41:53.52 ID:4+3/151N
まあ、殿様商売を続けたいなら勝手にやればいいと思うよ。
俺は別にラジオが廃れようが滅びようが関係ないしどうでもいいから。
417ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 09:08:33.93 ID:xAoWL/ej
また無能株式会社radikoは快適聴取を妨害するのか。
本当に進歩がないな。
418ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 11:43:31.27 ID:quHKZPmn
アメリカでネットの動画配信に押されて、ケーブルテレビの解約の加速が止まらないとか。
そりゃそうだよな。日本のラジオ局もガンガン潰れて、ネット配信に踏み切るところだけに
淘汰されればいいんだ。
419ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 12:18:11.30 ID:0WlqOg2b
ネットでもラジオでも聴けるのが理想型
420ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 13:48:55.58 ID:L/k7P6WH
>>371
iPhoneのモバイルデータ通信では山梨の場合は、日経と放送大学のみ聴ける。
しかし、Softbankのモバイルルーターを使えば東京として地域認定されるので、
東京地域のラジコを聴くだけなら問題ない。
421ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 15:50:08.10 ID:rniON3ga
BCLを知らないって可哀相
422ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 16:03:06.16 ID:C+w3r/kW
有料化の前に誤判定をどうにかしないと
423ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 16:07:27.82 ID:quHKZPmn
>>421
ベリカードって今でももらえるの?過去にも一度ももらったことも、
もらおうと思ったこともないんだけどれも。
424ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 16:08:27.02 ID:P0lpEn2g
リニューアル乗り越えたと思ったら、今月末に延期だった。
本格的にZ潰しにかかってくるかも
425ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 16:29:23.30 ID:quHKZPmn
ラジコ側が費用をかけるほどrazikoが脅威とも思えないけど。
パソコン用のは大勢使ってるから対策してるだけだと思う。
426ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 18:12:54.20 ID:8IenFd5a
ラジコがどうなろうと電通さえ儲かればいいんです
427ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 18:15:13.51 ID:kpJ+E3KY
>>423
貰えると思うよ
コミュニティFMでも大抵は用意してる
428ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 20:45:29.07 ID:8IenFd5a
ソ連時代のモスクワ放送や東京の放送局はもらったな

>>427
ネットで聞いてももらえるんだろうか?
429ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 21:11:29.10 ID:W0WBMJ9C
TOKYOFMは最近、期間限定で新アンテナ移行記念のベリカードを発行していたね。
430ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 21:56:05.57 ID:hMeuUBiH
>>428
やったことないから判らんけどくれるんじゃないかな
でもメールで送られてくるかもしれんねw
431ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 22:06:40.07 ID:XHfop5Ve
>>428
ネットで聞いても技術資料にならんような気がする。

確か、受信報告書って技術部宛に送ることが多かったような気がする。
新アンテナに更新したときの受信報告書は、意外と喜ばれる。

ネットで聞いたときの報告書ってどんな項目埋めるんだろ?
432ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 22:13:51.93 ID:4Fn6hG/p
SINPO 55555
433ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 23:58:18.60 ID:0L8O/ZFE
ブツブツ切れるのはどこで表すんだ?Pか?w
434ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 00:10:42.64 ID:WH2YhrRJ
>>432
CINPO 45454
435ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 00:23:50.31 ID:5MQYnsRY
小学生かよ
436ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 02:25:16.98 ID:2uP1VGd4
>>429
送った奴少なかったかも?
80円切手同封だったのに、届いたのは、でっかい封筒で、パンフレットとクリアファイルまで入ってた。
437ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 07:56:14.29 ID:Zffd9vkB
ICF-5900で聞いてます
438ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 09:13:20.44 ID:3xwM4H42
うちは6800Aと2001が現役
439ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 09:17:19.01 ID:ZtuihFCE
z使ってます、多少の難はありますが録音もできています。
440ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 09:49:59.40 ID:K3UxcfG+
ICF-EX5MK2で聞いてます。
441ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 09:56:05.11 ID:NHtocX6L
ICF-SW7600GRで聞いてますよ。
442ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 10:05:00.51 ID:QP/EK4JS
あ、v1.0.52 ね
443ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 10:26:06.35 ID:b7MQ+3zU
radiko.jpの携帯向けプロトコルを WiFi経由で利用している方への情報です。

複数台の端末を同一 WANアドレスからアクセスする場合、認証サーバからのレスポンスがタイムアウトするように radiko.jpサーバ側の設定が変更されているようです。

上記のような利用をされている方はご注意ください。
444439.442:2013/04/09(火) 10:26:42.37 ID:QP/EK4JS
dはv3.5.0
445ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 11:54:50.51 ID:0HwTUTj4
>>443
放送時間が重なっている時に、録音する端末を使い分けているから迷惑な機能だな…
アクセス負荷を分散させようって狙いは理解出来るんだけど(´・ω・`)
446ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 12:00:45.48 ID:yLtHq4aN
>>443
だからかー
ホテルで一昨日はつながったのに昨日はダメだった。
単純に、同一WANアドレスから複数接続制限なんてしたら、まずいんでないの?
447ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 12:17:23.21 ID:ZoEChDhk
BSでRadikoのCM見かけるんだが
キメゾーってなんだよ
Radikoが作ったキャラクターか?
448ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 13:00:18.14 ID:B3TA5HCH
>>447
リクルートの無料情報誌ホットペッパーのキャラらしい
ようつべでも見た
http://www.acom.co.jp/newsdetail/121_p_acm.html
449ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 13:16:27.15 ID:gDxqZXVG
土日東京ドームの巨人−中日でテスト。
CBCは2球くらい遅れてた。ワンセグの日テレでは、5秒くらい遅い。
まあ馴れれば解説の話とか、遅れて来る実況シーンを楽しめそう。
450ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 15:34:07.60 ID:akwa7eES
俺のテレビ(Blu-rayレコーダ)はradikoも見れる(聴ける)からこの前PCとテレビの両方のradikoで野球聴いてたら4分くらいテレビの音が遅れていて笑った。
ついでにテレビの野球中継の映像と比べたらradikoではボールを投げる直前なのにテレビ画面ではアウトかセーフかすでに結果が出ていた。
451ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 16:07:08.11 ID:ZgIGsyV3
誤判定何とかしてくれよ
地元のラジオが聞けなくて困ってるのに
ちっとも直りゃしねえ
452ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 17:05:27.64 ID:U5e1yVrR
>>451
電波のラジオ
453ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 17:18:41.30 ID:5MQYnsRY
>>451
ラジコに問い合わせた方がいいよ、
なんともならないかもしれないけど
やっぱGPS付いたスマホがベストじゃないかな
454ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 17:18:43.07 ID:90VQcwbu
>>451
なんでエリア判定 すら まともに出来ないんだろうな
本当シンジラレナーイ
455ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 19:50:20.99 ID:qk18l6iD
>>454
IPアドレスでの完全なエリア判定は理論的に不可能だから。
顧客を納得させる為にあえて不完全でもやってる(やらざるを得ない)だけ。
456ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 22:02:45.68 ID:yNckNt//
>>443
貴重な情報ありがとう。先週来の不調の原因が分かったよ。
中の連中は、家族がそれぞれwifi経由でradiko.jpにアクセスして
みな違う番組聴いてるケースを想定できないのかね?
スマフォは宅内ではwifi接続が常識ってことも無視して
いきなりアクセス制限って、エンドユーザーを馬鹿にした話だなあ。
457ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 22:36:17.83 ID:stfE/YHS
あれ、iijmioとか端末にプライベートアドレス割り振られるMVNOのSIM使ってradiko聞いてて
たまたま誰かが同じグローバルアドレスでradiko聞いてた場合蹴られちゃう仕様になったってこと?
458ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 23:34:39.80 ID:40a627iv
>>443 >>445-446 >>456-457
iPod Touch + radiko×3台同時聴取をテストしてみたけど聴取できました。
iPod Touch + radiko と Android + raziko の同時聴取も問題なくできました。
459ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 03:08:58.11 ID:/RgBRPZz
>>443
Androidタブレット2台使って公式radikoアプリで同時聴取できたけど、
君の書き込み正しいの? 勘違いじゃないの?
460ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 07:01:55.99 ID:SYqtyVeP
>>459
時々、指摘の症状になるようです。
サーバ負荷の高い場合なのか、radiko側の調査なのかはわかりません
461ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 08:53:21.77 ID:/RgBRPZz
つまりラジコが設定変更したというのは君の思い込みね、了解
462ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 13:32:04.05 ID:SBWbuq7Y
>>455
日本のアクセスってわかってる場合は
日本中どこでも聞けるようにすりゃいいだけなんだよ
463ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 16:46:29.92 ID:fy26jcY5
事実を書くとアンチスレ池ってのがお約束
464ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 20:32:18.80 ID:I475auaX
>>462
それやっちゃうと地方局は用無しになっちゃうから、
反対勢力が必死になってradikoに圧力かけてるってのが現実じゃないの?
465ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 21:17:16.12 ID:Us61EMOW
創価学会に入信すると格段に接続率上がるよ。
なんでもっと早く入信しなかったのか笑っちゃうぐらいw。
現世利益だって副リーダーが言ってたよ。
新聞とるだけでも効果スゴイってさ。
466ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 21:46:42.92 ID:32yu3zRK
>>461
誰と戦ってるんだ?相手はスレの中じゃなくてrajiko.jpの中にいるのかもしれないんだが?
実は中の人?
>>458-460
うちは日によって全然違う。今日は早朝から夕方まで1台しか受信できなかったが、
昨日は3台とも終日安定受信してた。なんだか良く分からんが放送時間重なると困るんだよな。
>>457
なんかマンドクサ ('A`)なのでIIJmioあたりの低速モバイルでz使えそうなら契約しようかな。
途切れたりしないで聞けますか?
467ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 22:22:00.47 ID:SYqtyVeP
IIJmioは4月から 200Kbpsまで利用できるようになった
468ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 23:38:47.89 ID:KiJlhtv/
>>467
IIJMIOは元々それくらいの速度は出てたらしいね。
なので実情に合わせただけなのかも。
469ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 23:44:37.35 ID:XPxHTVpa
モバイル通信だから絶対大丈夫ではないけど今のところ途切れたことはないよ

てか200kbpsって今知ったw
どうりで再生ボタン押してから実際に再生されるまでのラグが短くなったワケだ
470ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 14:13:47.40 ID:5wDmdCaM
>>464
でも実際に聴くとつまんないんだよね<首都圏

最近は琉球放送ばっか聴いてるわ
471ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 15:27:10.15 ID:UFubMj9M
でも実際に聴くとつまんないんだよね<首都圏

最近は近畿圏の放送ばっか聴いてるわ
472ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 16:00:06.26 ID:zSKdnDzA
>>470

お前は俺かw
4月改編で土日がつまらなくなったけどね。
473ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 16:03:17.16 ID:ZREI+vKx
>>464
北海道のテレビ番組みたいに
良質な内容ならネットで話題になってむしろ増える

そんなんでつぶれちまうならつぶれちまえ
474ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 22:34:01.99 ID:xst38crW
今日はwifiで3台とも順調だ。いったいどうなってんだ?
このまま以前どおり快適受信なら文句無いが。
475ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 22:35:12.72 ID:zCDAiN5z
>>472
土曜はNHK-FMをお勧めいたします。
しょこたんかわええ。
476ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 05:22:49.87 ID:vRjo5JnU
関西在住ですけど、TBSラジオを聴こうとしたが聴けません。
聴く方法はあるのでしょうか?
477ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 05:40:30.80 ID:+BadMKYo
ありますよ。
478ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 05:50:53.49 ID:1YK7Gc+Y
どうやって地域外を聞けるのか
それが疑問だ。

意外と地方のラジオはポッドキャストはやってないよな。
479ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 06:00:11.66 ID:dmyCEuMB
>>478
地域外の放送を聴くアプリケーションや方法の仕組みを聞いているのか、それとも地域外の放送を聴きたいがどうすればいいのかわからないので教えて欲しいのか、はっきりしてほしい。
後者だと思うが、それならアンドロイドの適当な端末を買ってきてrazikoというアプリケーションをインストールすればできる。
480ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 06:22:29.97 ID:/FjvWRgC
481ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 09:02:13.19 ID:Hs0zEizV
中古のアンドロイド端末買ってきてWIMAX接続でradiko起動すれば
どこでも東京判定で東京の放送が聴ける
482ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 10:00:44.70 ID:NJg4jkdI
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part13

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/netradio/1365663852/
483ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 22:32:48.33 ID:FUvsp9H6
昨日から安定し出したな。
このスレが伸びないのも
そのおかげか(笑)
484ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 01:54:43.81 ID:890Ao3kn
むしろ 東京の人間が地方のラジオを聴く流れになると面白いんだが
485ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 02:31:11.38 ID:NGb4Im5k
早ければ来週位からアップデかもね
486ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 06:58:44.07 ID:JpXuzFXK
トンキン死ね
487ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 00:47:23.82 ID:eFO96LPU
プロバイダーでフレッツ光で契約すると地元判定
ADSLで契約していた時は東京判定が多かった
488ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 00:49:15.96 ID:pq2OFG1W
ざまあ
489ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 01:20:47.52 ID:HPhqFPMQ
アッカとかイーアクならゲートが集約されてるんだろうな
490ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 06:01:32.65 ID:UQ2QMROz
テスト
491ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 04:38:40.51 ID:x/aenGu4
>>486
田舎もんワロス
492ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 10:40:29.53 ID:u8k+NS6/
なんか今日はよく途切れるな・・・
493ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 10:42:11.34 ID:wdmK6qXN
同じく
494ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 12:49:03.85 ID:PwPE4c9g
>>492
土日も途切れがあった。
日曜夜とかとぎれにくい時間にぶつぶつきれてたから違和感ありまくりで。

いつになったら安定してくれるのか。
ただストレスなくクリアにラジオを聞きたいだけなのに。
495ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 13:00:08.93 ID:Ad9fEhwB
規制解除age!!

馬鹿・クソ・マヌケ・無能な株式会社radikoは、また快適聴取を妨害するつもりか。
496ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 13:06:52.51 ID:1XWLHvmT
中島さんのオールナイトニッポンが無事に録音できて良かった
497ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 13:33:07.73 ID:S+KAN8Uq
今晩って言うか、明日の未明だと思ってた orz
498ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 13:46:01.74 ID:P9l7OyiI
中の人も大変だなあ。
工夫も検証もせずに自分の環境で
ちょっとでも聞けないと
文句ブータれる情弱乞食ばかりを
相手にしなきゃならんのだから。
499ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 13:52:36.76 ID:/yymt14/
問題は「今までは普通に聞けてたのに」ってとこだろう。
今回のリニューアルはシステムの外側の部分のはずなのに
核の部分の音声配信がなんでおかしくなるんだよ!?
って話じゃねーの?

まあオレは安定して利用できてるから今のところ文句はないが。
500ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 14:07:03.66 ID:CaIaycKa
録音予約しておいてRazikoアプリ起動させておくとすんなり録音できる。音飛びもない。
501ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 14:58:04.48 ID:PwPE4c9g
zの問題じゃないな。
dがごちゃごちゃいじるから。
本家はまだPCからブラウザで聞いていると安定感あるのかもしれないが。
スマホのアプリだとかなり不安定さが目立つ。
radikoがなにかいじったりサーバがふらふらになるたびにアプリ版が一番悪影響でちゃうな。

まあまともに聞けなかった4月の頭よりはましだけど、先月までスムーズに聞けたことを思えばな。
502ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 15:29:29.22 ID:g2QId2ee
で、いよいよ下旬にはスマホ向け配信の
核の部分の変更が来る、と。
503ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 15:40:14.43 ID:PwPE4c9g
>>502
吉とでるか凶とでるか。
504ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 16:33:03.11 ID:3+H72Fmo
要望ついでにここでぶー垂れてる中の無能を一掃してくれねぇかな
505ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 16:36:45.53 ID:qoOsJM9b
エロ動画サイトみたいにログインして公式アプリからしか聴取できなくしちゃえばいいんじゃね
506ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 16:49:03.24 ID:Ad9fEhwB
>>504
無能はてめえだ死んぢまえ!!
507ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 17:05:15.97 ID:3+H72Fmo
>>506
お前は radikoの中の人 で、かつ 無能 なんだ?w
508ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 17:39:38.11 ID:2bnV77DS
東京のものが日本で一番いい
っていう都民だけが持つ変な宗教
509ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 18:04:22.79 ID:aZQp2FjT
auの古い各種白ロム機で録音してるけど、失敗するのは特定の端末のみ。
root化してマシにはなったけど…。
結局、超安定してる端末ばかりを揃えてしまった。
510ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 18:25:25.04 ID:iAPXDEfF
ここで有能とされる「中の人」って

いつでもどこでも安定接続させてくれて、
サーバに負荷をかける非公式アプリを排除せずに、
広告連携などいらない機能を考えず
エリア制限も外してくれて、
全サービスを無料で提供してくれるような
人のことなんだろなあ。
511ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 18:56:56.58 ID:jCdO1dxP
録音失敗する端末って不治痛?
512ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 19:09:08.59 ID:PNC9+uy6
>>509
BlueStacksも段々良くなっているよ。
白ロムのアカウントで登録すれば購入済みのアプリもタダでダウンロードできるし。
513ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 19:15:13.36 ID:PwPE4c9g
>>510
radikoの公式にはそんなにむつかしいことは要求してないよ。
別に広告連携しようが構わない。
むこうが提供したいサービスをあれこれやってくれても構わない。
ただ最も根本的なサービス、すなわち、安定して途切れることなくラジオ番組を聞かせてくれたらいいよ。
というか先月までAndroid端末で普通にできたのになぜ今月になってふらふらに、と。
基本的なことがきっちりできるならあとはどうでもいいんだが。
514ID:4rCYYJAZ:2013/04/15(月) 19:15:38.42 ID:Xa9z29lv
>>510
だからさ、つい先月まで特段問題なく快適に聴けてたものが、どうして今月に入った途端、途切れ途切れの聴くに堪えない状態になったの?

え、リニューアルしたからだって?

でもそもそも、今回のリニューアルは、番組表の充実等の、外観的なものではなかったの?どうして接続に支障をきたすの?

え、メンテナンスが完全に済んでないからだって?

だったら、どうして利用者に事前告知したうえで時間帯を指定してメンテナンスしないの?

え、新年度に入って利用者が急増したからだって?

それは、あなた方の調査によって判明していたことであって、どうしてサーバー増設等の対策を講じないの?

とまあ、長々と書いたが、株式会社radikoの肩持つ奴はキチガイであって、反論の余地は一切ない。
それに、そういう輩は、このスレに居る必要が皆無なのだよ。
515ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 19:21:45.28 ID:WZ5Qx6bR
スピーカーの前にラジカセ置いて録音してる。
カーチャンが「ご飯だよ」って言わなければ完璧なんだが。
516ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 19:43:07.55 ID:ABwBUgkT
>>515
「ラジ」カセなのに…
517ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 20:09:43.63 ID:CaIaycKa
スマホのイヤホン穴にボイスレコーダ繋げたらどうかな?ボイスレコーダもタイマー録音できるやつなら繋げて録音できるでしょ。しかもmp3ファイルで
518ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 20:16:47.50 ID:EB+RQNdm
>安定接続させてくれて、
これができてないのに余計な事考えなくていいよ
自分でハードル上げんなよ
519ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 20:23:15.28 ID:bBBXkk8+
seg鯖のバッファをもっと深くして欲しいな
520ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 20:31:04.44 ID:LMe/JpJa
>>517
Razikoで良いんじゃないかな
521ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 21:29:19.41 ID:dNB4ajTc
まあ最近は酷くないが、放送事故レベルだったのは事実だがね。
配信だから少々いいでしょ?のスタンスがどうなの?というわけだが。
地元各局だけでなくラジオNIKKEIや放送大学が切れまくる自体は酷すぎ。
522ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 22:02:30.26 ID:zBTTWh8/
このタイミングで脳天気にrazikoを勧める奴って
使えなくなったら盛大に怨嗟の言葉吐くんだろうね
あちこちで
523ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 22:26:41.85 ID:bMSzuQZq
>>512
もちろん使ってるけど、ノートじゃないから消費電力とかが気になるんだよなあ。
524ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 23:11:19.20 ID:Y04x3rLL



以前は在京の局が聞けたが、
何時からかラジオnikkeiと放送大学しか聞けなくなった

なぜ?
525ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 01:51:39.30 ID:A4V034EE
1ヶ月ぐらい radiko 止めて開発すればいいのに
「音が切れる」とか文句を言っているヤツを黙らせる
526ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 01:55:49.34 ID:6DHYdFdK
本末転倒だな
527ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 04:51:24.61 ID:UBupwPQQ
向こうは自分たちがやりたいこと適当にやってるだけであって
俺たちがとやかく言っても聞く耳持たないんじゃないかなぁ
528ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 05:39:19.27 ID:PBAh+6Rp
ラジコ=電通は在日朝鮮人企業だからな
ウリ達がやりたいからやるニダ!てなもんで
529ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 12:42:13.70 ID:S/UN73zk
>>528
わけわからん
在日チョンはお前やろ
530ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 12:59:58.77 ID:yj4iwyFU
>>528

あれ?在日嫌いなのに在日の関わるサービスを甘受してんの?おかしくない?(笑)
531ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 15:56:52.98 ID:+U8QrOOh
>>525
金を出してるのが参加してる局だからな。
首を縦にふるとは思えない。
532ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 18:17:28.68 ID:P+nC8g7T
さすが東出
533ラジオネーム名無しさん:2013/04/17(水) 10:23:00.15 ID:kLAPgzBa
VPN Gateの大阪サーバーってすぐ消えるんだな
これ安定稼動しているとありがたいんだがボランティアだからしかたないのか
534ラジオネーム名無しさん:2013/04/17(水) 13:34:36.35 ID:maPt3jCF
関東以外のサーバーでは大阪のサーバーが一番多いと思うが、
大阪府でなくても関西圏の判定で充分な場合がほとんどじゃね?
535ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 01:15:25.56 ID:H+b72NSk
そうそう ぱっと見関西圏に見えないやつでも
地域判定で関西になるIPはたくさんある
地道に調べよう
536ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 06:35:13.42 ID:yeY5/2px
VPN Gateで見ていると「何でこのIPがこの地域なの?」ってこともあるね。
日本のサーバなのに海外判定になったり数日経つと地域が変わっていること
もあるし。
537ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 23:45:37.21 ID:Q4aclbEF
今日も調子がいいな
逆にその反動がくるのが怖いけど・・・
538ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 00:31:33.13 ID:gfSfAdtW
radikoアプリのアップデートは来週できるのかね
またずれ込みそう
539ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 19:27:11.49 ID:ve5uL9bo
radikoに録音機能は不要
各放送局が ネットアーカイブス放送を充実させればいいだけ そうすりゃ全世界のネット民が聞けるしそっちのうほうがいい
540ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 19:54:49.89 ID:x3yNlM8p
今頃録音機能は不要とか言ってる奴は伊集院信者か
541ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 19:57:37.89 ID:gT8xEUsk
>>539

どんだけラジオ局に投資させれば気が済むんだ、こういうモンスターリスナーはw
542ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 20:22:15.04 ID:mgAygdvN
番組制作の手間暇費用を考えたら、録音をサーバーのあげるくらいの手間がなんだ。
543ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 21:05:18.88 ID:ysVuMoC0
同録を丸々あげるなら手間無しだがCMカットとか言ってたら膨大な手間が掛かるだろうな
544ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 23:18:19.61 ID:zK6QPqru
VPN アメリカも増えてきたな
これはNYのHOT97が聞ける様になるから重宝するぞ
545ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 01:31:50.13 ID:7zTe01FN
それもこれも ユーザーが録音したものをネットにうp出来ない現状の法律が悪い
早々と改善するべき
546ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 03:11:27.91 ID:wEm2J84r
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
547ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 13:53:35.44 ID:13JJezrM
iPod touchのWi-Fiでもいけますか?
548ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 14:31:19.85 ID:/AYdOxr+
いけますよ。
549ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 14:55:21.50 ID:iENIcek/
iPhoneでもVPNでエリア外の放送聞けるの?
550ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 14:58:30.85 ID:aswMXb4t
いけますよ。
551ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 16:30:47.33 ID:frHt5E53
いや、iPhoneユーザーの99%は自分でネットで調べることをしない(できない)から
聞けない、に一票
552ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 16:34:49.85 ID:Qgf5ag7r
iPhoneなら脱獄して全国のラジコを聞きましょう
553ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 21:34:41.07 ID:qztTR5+e
無能乙
554ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 23:43:35.92 ID:bMWZksBj
VPN Gateはホムペにも書いてあるが全てのVPN鯖が表示されているわけではない
クライアントソフトの選択画面も同様
なので気に入った鯖が見つかったらDDNS名とポート番号をメモして
手動で設定することを勧める
555ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 00:14:27.69 ID:zZHq0ZcO
Razikoがブツ切れ
イライラ
556ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 00:19:41.55 ID:aofIVjQb
この時間ブツ切れになるって前の調子悪いときに戻ったみたいだな
557ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 00:46:01.12 ID:hojLj7BJ
>>554
トン!気に入った鯖があったが見失っていた。
もっと早く此処を見ていれば・・・
558ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 03:06:19.80 ID:urAdgIAf
月末のアップデートに向けて、また本番機でテストしてるのか?
559ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 08:20:20.19 ID:/+hQ5JXI
VPN Gate大阪か京都探してます
お願いします。串でもいいけど
560ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 15:24:50.57 ID:Ly55+Tbl
>>559
おネエちゃんは何が聞きたいのかな?
ハキーリさせた方が教えてもらえやすいよ
561ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 18:40:19.70 ID:PooeUfJR
しばらくエリア外だったけど在京キー局が聞こえてましたが
4月上旬からHPが変わったらAOMORI JAPANと出て聞こえなくなってしまいました
皆さんとこどうですか?

IPアドレスが知られてしまったんでしょうかね...
562ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 20:26:26.58 ID:IQ1oCW4B
エリアはどこでもないというか、全国好きなところになる
563ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 20:40:11.10 ID:pRCX3t69
もうすぐ悪魔のリニューアルアップデートだから
今はz有料版買わないほうがいいかな・・・
564ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 23:07:46.33 ID:ZBobd4ML
この1週間でなにかあるかな?
来週はGWに突入するしさ
565ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 01:23:20.05 ID:+N2NSR2h
566ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 02:01:43.36 ID:wAB5wmoE
>>564
またアップデート延期の話があるんじゃないかな
567ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 14:31:40.47 ID:2IvWAZ1H
>>561
俺も同郷だが、串かVPN使えば在京は聴けるぞ
それで2年近く聴いてる
まあ頑張れ
568ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 14:52:35.95 ID:xkoeoIq8
そもそも、在京が聴けないと騒いでいる奴は情弱にもほどがある。
そんなん手軽な方法がいくらでもあらあ。
569ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 14:58:16.56 ID:zn20g8ha
2chは串を発見するとデータベースに登録して、
それらを弾いているんだけど(いわゆる串焼き)、
radiko.jp だって、VPNリストを保持して、
弾く可能性も捨てきれない。利用者が増えると目立つ。
570ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 15:01:51.74 ID:V6+69Qqz
在京局の番組聞きたがる奴はどうせアニヲタかなんかだろうけど
在京局のやってる番組なんか団塊臭くて全然面白くねぇ
放送作家の台本通りにやってる番組なんか聞く価値ねぇよ

あんなの聞くくらいなら沖縄ローカルFMの方が全然おもろい
571ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 15:05:13.33 ID:Qpo7j1lU
ベイFMのpower rock today
FM横浜のrock drive
interFMのヘッドバンガーズ

土〜月は在京局につきる
572ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 15:07:09.87 ID:xkoeoIq8
>>570
私の嗜好においては、在京が糞つまらないので、本スレのお世話になっているのであります。
573ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 18:11:27.83 ID:QA01ayRG
>>567
お〜同郷ですか
家のプロバイダーはプロキシ使えないんですよね〜
なんか良い方法ないかな...
574ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 18:13:00.26 ID:WYSaGkW9
iPhone用radikoのアップデートあり
当然だが問題なくエリア外聴取できる
575ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 19:19:31.90 ID:cPJCC4kf
地方民からしたらJFN系の全国お決まり番組が糞つまらないので関東の独立局が最高だね。
576ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 19:57:26.37 ID:hz8STWss
radiko.jp for Android 4.0.0にアップデートしたが今のところRazikoに影響無し。
577ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 20:26:38.08 ID:iaN3qg1f
こちらも4.0にうpしたけど問題なし
変化は/sdcardに新しいjpgファイルが出来たぐらいかな?

2chMate 0.8.4.9 dev/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
578ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 20:51:46.28 ID:WYSaGkW9
bluestacksでradikoを最新版にしたらNHKしか聞けなくなった
俺だけ?
というわけで前のバージョンに戻した
579ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 20:57:34.44 ID:cj0XnjrU
>>577
同じく、バージョンアップしたが問題ないです。
580ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:22:03.60 ID:iaN3qg1f
>>578
聞けなくて当然
4.0はx86用にライブラリ用意してないのでx86用を同梱してる3.5を使うしか無い
581ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:24:02.97 ID:wAB5wmoE
4.0.0のプロトコルに興味あるなあ
画像変わったってことは、共有ライブラリの関数仕様も変わったのかな
582ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:27:02.63 ID:yscmsUFn
4.0.0に含まれる鍵ファイルに変更なし
変更なしだ
以上
583ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:28:33.29 ID:yscmsUFn
>>580
MIPSは含まれているのにねぇ
何故 x86を外したか?
584ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:34:05.12 ID:wAB5wmoE
>>582
てことは、ファイル名だけ変わったのかな
>>577が新しいjpgできてたと書いてるけど
585ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:37:35.77 ID:iaN3qg1f
>>583
3.5はデバック用に入れてたものを外し忘れてたんじゃないかな?w
3.2.1やそれ以前のバージョンにはx86用が入ってないから
それかbluestacks対策

>>584
すまん>>577は間違いだった
k20120408_〜ってファイルがあったのを今年の4月のと間違えたw
586ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 21:40:12.26 ID:yscmsUFn
>>584
ファイル名も変更なし
587ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 22:17:47.31 ID:LxLGI/ki
ios 公式d ver 4.0.0 jb PMPでも無問題
588ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 22:23:04.02 ID:wAB5wmoE
>>585-586
なるほど了解です
今回認証には手を加えられてないようですね
x86ライブラリ削除を除いてw
589ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 22:24:32.05 ID:WYSaGkW9
>>580
よくわからんがthx

bluestacksじゃないandroidエミュならradiko4.0.0 + raziko0.52で問題なかった
590ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 00:15:48.74 ID:0O2L6CSQ
3.5.0のlib/x86フォルダを退避するか、apkからぶっこ抜いておいて、
4.0.0のlibの下にコピーしたら行けそうな気がするがどうか
591ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 00:31:43.32 ID:fsPZgSY2
3.5.のapkバックアップしてなかった、もうだめぽwって言う俺みたいのはこのスレには無用だなw
592ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 00:39:54.12 ID:WAsOmXNS
>>590
コピーしたら行けた
ついでにACCESS_MOCK_LOCATIONも消したった
593ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 00:53:56.15 ID:fsPZgSY2
>>592
まじですか?じゃあ是が非でも探そうw bulestacksやめてもいいかと思い始めてたけど、、
594ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 01:07:16.12 ID:WAsOmXNS
>>593
デコンパイル・コンパイルという手順は踏んでるよ。単純にコピーで行けるかは知らない。
595ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 01:13:40.25 ID:JdCAyYr+
単純にコピーじゃダメでしたorz
596どこかに、Ver.3.5.0があれば:2013/04/23(火) 15:45:17.33 ID:0e18+L3w
AppSender を 使って アプリ転送 出来まっせ。
(ご存知かと思いますが・・)
(これなら、お友達が旧版持っていたりすれば、入手できます)

うっかり、バックアップしてなくて、BlueStacks-radiko-raziko がアウトに
なってorz。
BlueStacksでは、自動でradikoがアップデートされてしまった。
でも、どうしても、PCでも聴きたい。
アップデートを免れた、別の端末内の旧版radiko(Ver.3.5.0)アプリを
AppSender でPCに送り、
BlueStacks-radiko(3.5. 0)-raziko ライン復活。
VPN 利用よりリスニング手順が簡単で、BlueStacksラインの方が好み。
597ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 16:28:12.81 ID:iT3Ymoil
そんな小難しいことせんでもアプデしたら即バックアップを習慣付けしておいて
dropsyncやfoldersyncで定期的にdropbox辺りに転送しておけばよくね?
598ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 17:38:11.19 ID:0e18+L3w
BlueStacksを起動すると、自動でradikoがアップデートされてしまう。
自動アップデートを止めたいが、方法が解らん。
599ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 18:43:46.71 ID:N7fepJdm
まぁちょっと我慢すればzのほうでなんとかなるでしょ
600ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 19:10:11.03 ID:OW3M2K1I
PCでraziko4.0.0で問題なく聞けるエミュはAndroid SDKだな。
ただインストールがやや面倒なのとWin8にまだ正式対応してないことか。
601ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 19:43:37.06 ID:GKMeCZ7c
>>598 俺はならんけどなぁ
たぶんインストールした時に自動更新にチェック入れたのではないかな
Googleプレイにログインしてマイアプリからチェック外してみたら
602ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 19:44:07.57 ID:iT3Ymoil
radiko4.0+location spooferも試したけど余裕だった
603ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:00:22.33 ID:GKMeCZ7c
二台スマホがあるんだけど一台だけ番組表情報の収得しても表示されないのは何故?
偉い人教えて下さい
604ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:03:18.24 ID:OW3M2K1I
>>598
多分エスパーで書くが
設定でアカウントと同期を開いてバックグラウンドデータと自動同期のチェックを外す かな。
605ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:17:14.36 ID:GKMeCZ7c
どうも何回も情報取りに行ってるからradikoの問題だな
razikoの説明にも書いてあったわ
でも もう1つのは大丈夫なのになぁ
606ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:23:07.57 ID:6ZQiwM2T
>>605
razikoのエリアを他地域に変更して、また希望の地域に戻してもダメかね
607ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:40:35.12 ID:GKMeCZ7c
>>606 試してみましてけどダメでしたわ
アプリも入れ替えてもダメだし
様子見てみます
608ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:46:10.02 ID:J7/WQnxR
Bluestacksでrazikoがきけなくなった。
また正式対応まで待つかw
609ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:59:47.23 ID:0e18+L3w
>>604
ありがとうね!!
お説の方法で、今度は4.0.0に自動更新上書きされない。
610ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 21:00:18.10 ID:5gC9qYf8
心配の種だったモバイル向けのアップデートが何事も無く終わって良かったよ
611ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 21:13:43.12 ID:0e18+L3w
>>601
そうなんですけど、
>Googleプレイにログインしてマイアプリ 
に行けないんです?!w
>>604のアドバイスで、問題解決。
BlueStacks は ラジコ だけの利用ですからこれでOK.
BlueStacks-radiko-raziko で安定リスニングOK になりました。
TNX
612ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 22:29:47.30 ID:JdCAyYr+
>>594
apktoolを使ってできました
ありがとう
613ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 02:35:02.59 ID:fMDWjzZ6
Bluestacksでz使ってるけど突然きけなくなったから焦ったー
radiko3.5に戻したら余裕でした
614ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 07:58:07.33 ID:Y+3lgozg
番組表データの取得エラーって、自分以外にも出てたのか。
うちは録音用の白ロムで、番組表データを取りに行ったままの状態になるか、再生画面に戻っても番組表データが取得出来てない状態になってる。

ちなみにzは1.0.52か53で、dは3.5.0にしてある。
615ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 10:46:55.15 ID:nnhsXPkC
>>614
一旦別の聴取エリアを設定すると、番組表は意味込めますか?
616ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 12:48:00.27 ID:NbJy8lim
番組表は直ったよ
617ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 19:26:13.50 ID:W5g1mcAG
>>615
Wi-Fi接続の為IDが変わっているかも知れませんが>>614です。
先程手持ちのIS03にて確認しましたが、正常に作動していました。
ただ一方で、別に所有しているIS11PTでは番組表データの取得がエリアを変更しても不可能でした。
ちなみにIS11PTにインストールしているdは3.5.0、zは1.0.52です。
618ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 20:36:57.86 ID:z/lDwgW+
今夜はえらく途切れるなぁ
619ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 21:20:30.42 ID:NbJy8lim
またダメに成ったわ
週間番組表は何故か25日からで今日分が読め込めない
今日の予約が時間指定なので面倒くさいな
620ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 22:02:21.95 ID:NbJy8lim
てか番組情報が丸1日ずれてるわw
621ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 22:14:57.47 ID:NbJy8lim
今気づいたんだけど単にスマホの日時が1日早まってたわw
超恥ずかしい
622ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 00:13:25.21 ID:cdoF5VdZ
いいってことよ~
623ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 02:56:51.69 ID:w95+FwMc
624ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 05:21:13.31 ID:myjNxVXv
>>623
For iOS & Mac Safari only.
625ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 07:55:59.97 ID:W8TlW6lY
週間番組表って月曜更新のみっぽいね。
設定で週間番組表のチェック外して元に戻しても予約は消えないのな。
626ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 10:00:54.13 ID:ph8FYmvn
>>625

もともと、月曜日〜日曜日の7日間分を
月曜未明にまとめて配信してるみたいだよ。
だから、日曜日に見るとその日だけしか見れない。
日曜日に翌日の番組表が見たい時は
チェックボックス外せば、月曜日のが見られる。
627ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 10:10:43.10 ID:To6ewu7h
>>621
ゆるさん
腹十文字にかっさばいて死んで詫びろ
628ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 10:50:14.06 ID:E4iyzib0
つまんね
629ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 12:41:48.14 ID:vU3fn2PA
>>623
これ便利だけど我々素人にはソース見ても仕組みがわからなくて怖いね

罠がありそう…他人に試させて様子見るか
630ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 13:42:24.90 ID:ugk4spnx
>>629
razikoを応用して iPhonやSafariで動かすように改変したのかな?
選局毎に位置情報を.googleのスクリプトで偽装させるとか多分そんな感じ。
631ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 14:13:57.63 ID:xLqqRUvO
radiko.jpの HTTP Live Streamingのプレイリストを返してくれる Webサービスですね。
632ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 16:18:42.90 ID:ivIflylh
>>623
radikoエリア脱獄のウェブサービス
技術的には面白いけれど
TUBEFIREみたいな結末にならなければいいのだが
633ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 16:43:58.89 ID:guDSayUW
foobar2000に食わしたら上手く聴けるんでないの?
録音は知らんけど
634ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 17:21:55.43 ID:fvKomr76
>>633
URLの末尾にTBSとか入れたら数分間だけど聞くことができたよ
いつかあった3分間だけradikoをエリアフリーで聞けるソフトに似てるみたい
635ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 18:11:05.49 ID:guDSayUW
iPhoneで試してみた
地域外を10分以上聴けることを確認
ちゃんと次のプレイリストを取得してるみたいね
636ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 19:23:14.08 ID:EhrFRpAj
最近BlueStacksとRaziko使い始めたばっかで・・・
ちゃんとバックアップとっておいたほうがいいんですね・・・
637ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 19:29:50.13 ID:Yg94lIw3
>>636
そうじゃないと自分みたいに聞けなくなって慌てるw
638671:2013/04/25(木) 22:39:11.29 ID:ja7+7/75
結局、スマホでzを使っている者にとっては
radikoのアップデートを見送った方がいいの?
639ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 22:41:56.34 ID:aoqQdQGH
スマホはアップデートしても問題ない
bluestascksはアップデートしないほうがいい
640ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 23:17:19.44 ID:KHf2lYqs
radiko3.5.0 何処かにありませんか?
641ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 23:31:07.06 ID:sgbSc2dm
>>639
聞けなくなるかもよ。
LifeTouchNoteで聞けなくなったし...
642ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 23:38:54.95 ID:Yg94lIw3
>>640
jp.radiko.Player_3.5.0 でググル でも自分はウイルスとかは確かめてないので自己責任でw
643ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 23:41:43.88 ID:KHf2lYqs
>>642
ありがとうございます、これから自己責任で落として来ます。
644ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 00:04:48.62 ID:yo6guBNu
>>630
とりあえず、古いiPhoneでも問題なく聴けてる。
645ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 00:07:41.38 ID:yo6guBNu
録音しないなら、これで十分だわ
646ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 00:16:00.99 ID:iff5rdpc
>>643
自動アップデートさせないように>>604を参考にストップさせる。
但し以前も騒ぎになったことがあるが古いバージョン.radiko.Playerだと聴けなくなる可能性もある。
647ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 00:29:30.67 ID:xiB4EotW
>>642
助かりました
ありがとう
648646:2013/04/26(金) 00:34:26.07 ID:iff5rdpc
>>647
良かったね。
俺も604で助かった口なんであんまり大きいこと言えないんだけどね。
649ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 09:50:42.95 ID:DXwYjsu3
あぶねー。

ある3.5のDLサイト、DL期限が残り10分なかったわ
650ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 11:29:27.67 ID:MYl0S0z+
jp.radiko.Player_3.5.0の1つ前のバージョンないの?
ぐぐっても落とせるところが...
651ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 11:41:23.70 ID:XXRnKUwi
>>641
LifeTouchNoteで聞けなくなるの?
652ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 14:19:28.96 ID:DXwYjsu3
Buluestacksの場合、apkで関連付けられているんだね。
何かアプリがいるのかと思ったら簡単だった。
これならいつでも戻せるわ。

ちなみに所有のandroidでは問題なし。
653ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 15:39:33.98 ID:90qPvxGH
radiko.jp for Android のバージョン 4.0.0にて問題が発生するものは CPUに x86を利用している Android端末だけです。
654ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 17:49:04.03 ID:s4AROOYD
ここってAM専用?
655ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 18:37:02.22 ID:3cpjZ0n6
てすと
656ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 18:42:01.80 ID:uwYDlVad
PC使ってサウンドレコーダーで録音してる
システム音をミュートにして、あとからmp3に変換する
657ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 21:52:47.66 ID:EsQJ6E1u
>>624

Mac聞けなくなってね?
658ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 21:55:42.25 ID:EsQJ6E1u
>>657

ごめん、イヤホンジャック塞がってるだけだった。吊ってくる。
659ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 23:20:04.24 ID:CxEFUiG8
>>657-658

すべてがバカw
660ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 08:38:32.52 ID:ZT5eHR8/
テスト
661ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 08:56:01.58 ID:OZCLFFBG
TBSのCM聴いてたら、ラジコきいてくださいと
聞いて吹いたら、radikoもrazikoも日本語読みでは
ラジコになっちゃうかな?
662ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 08:59:07.37 ID:Hk0q7gOQ
>>661

どっちのアプリを使おうが、
radikoのサーバを経由するのは
変わらないから…
663ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 09:35:57.66 ID:HZQbUKuW
アンドロイド端末LifeTouchNOTE-radiko4.0.0-raziko1.0.52 で、
正常にリスニング中。
時代遅れの、LTNでも聴ける♪
664ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 10:24:35.98 ID:Zpsnw7z3
マカー=バカー
665ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 10:26:12.98 ID:I7JHdufT
>>663
自分のは4月にアップデートしてから
聞けなくなってるよ。
羨ましい。
666ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 10:33:11.97 ID:YgKfQwkV
>>665
どのような環境をお使いですか?
667ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 10:54:55.71 ID:cEzR5x5x
>>651はきけないといい、>>663はきけるという。
どういうこと?
668ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 13:52:12.37 ID:I7JHdufT
LifeTouchNoteでradiko3.5.0になったら聞けなくなった。
radiko4.0.0でもダメ。radikoがダメだからrazikoは当然ダメ。
らじる、razikoでNHKは聞ける。

3Gではなく家のWiFi経由。地域設定は出来ていて
番組情報取得できるがバッファ中のままで進まず。
バッファ中のままってのは、ストアのコメントにもあるね。
669663:2013/04/27(土) 13:57:27.00 ID:HZQbUKuW
>>665
実は、G Play で、radikoを自動更新にセットしていない、筈だったんだけど
今朝(4月26日(金))LTNをいじってるときに、radikoが自動更新されたのが判った。(通知領域で)
radikoのプロパティを見ると、4.0.0!『やべっ、聞こえなくなったか?』と思って、razikoをタップすると
(^o^)『おっ!大丈夫じゃん』聴ける!
もしもの時は、Ver.3.5.0のバックアップapkは有るので、.apkをタップするだけで直ぐ、復帰出来るので
当面は、安心。地域外に居住してても、ゆうゆうワイド金曜日は、聴きたい。
時代遅れのLTNでも、充分に、仕事してくれます。
LifeTouchNOTE-radiko4.0.0-raziko1.0.52 でリスニング中。
  LTNは、ルートも取ってない。工場出荷のまま。
PCでは、Windows7環境でBlueStack-radiko3.5-raziko1.0.52でリスニング OK。
670ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 14:11:05.65 ID:I7JHdufT
>>669
自分もVer.3.5.0のバックアップapkは持っていて
radiko4.0.0も両方再インストールしたがダメ。
3.5.0以前は無いので戻せず。

どうもWiFi経由だとダメになってる人が多いみたいだが...
よくわからん状況。
671663:2013/04/27(土) 14:36:02.76 ID:HZQbUKuW
壁までは、フレッツ光。
PCは、光終端末=LAN接続。
LTN(LT-NA75W1AC)は、光終端末=無線LAN親機にwifi接続。
Nexus7は、光終端末=無線LAN親機にwifi接続。(radiko3.5.0-raziko1.0.52)
(これで聞こえるので、radikoを換える必要性は無いので、このまま。)
>>668
dもzも、一旦アンインストールして、再度インストールしたらどうでしょう?
私のは、2011年出荷のLTNも今年から使い始めたNexus7も、なんのひねり(ルート化)も加えていません。
デバイスは、普通の状態で、聴けてますよ。
672ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 14:43:01.52 ID:YgKfQwkV
>>668
WiFiアクセスポイントが特定ポート番号以外を通さなかったりしない?

番組表は 80番だが、HTTP Live Streamingの利用するポート番号は異なります。
673ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 15:26:39.29 ID:I7JHdufT
>>672
Atermをアクセスポイントモードで使ってますが
そんな設定無いけどねえ。
674ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 15:40:19.90 ID:I7JHdufT
つうか、聞けてたのに聞けなくなった。
ルーター、無線LANの設定はいじっていない。
レビューではおかしくなった人多数。
よくわからん。
675ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 17:29:11.92 ID:YgKfQwkV
>>674
どこのレビューの事を言っているのか?
聴取で問題を提起しているユーザは見当たらないよ
676ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 18:34:05.24 ID:I7JHdufT
>>675
Google playのレビューだよ。
さっき見直してみたが、最近のレビューは
地域判定でおかしくなってるのが多いけど
レビューを遡ると聞けなくなった、WiFiが
バッファがと問題が出てる。

それから
>番組表は 80番だが、HTTP Live Streamingの利用するポート番号は異なります。
ふと思ったが、なんかサーバーと勘違いしてる?
677ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 19:03:02.28 ID:YgKfQwkV
>>676
2013/03/13 10:11 LifeTouch Note (LTNA7)のユーザのレビューでは聴取に問題は内容です。

マンションでネットワークを共同している場合など、お使いのネットワーク環境によっては特定ポート番号以外のパケットを遮断する場合があります。
678ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 19:05:11.06 ID:HZQbUKuW
>>674
>聴けてたのに聴けなくなった
む〜 端末の /sdcard/ に K2011・略・・.jpg みたいなファイルが
二つ有りますか? 私は以前、『何これ?要らないじゃないの』と
勝手な判断で、削除したら、radiko必須のファイルで、聴けなくなりました。
何らかの原因で、このファイルが無くなっていませんか?
もっとも、radiko をインストールし直せば、このファイルも有るはずですが・・・

◎ストレージの空きは、充分でしょうか?
あとは、面倒でも、バックアップをしっかり取ってから、
◎LTNの初期化ですね。
Wifi のパスワードの手入力が面倒ですが、慎重に打ち込み、
入力を一回で済ませれば、あとは Google Play の設定ですから
そう面倒でもないでしょう。
いろんなアプリをインストールしたりアンインストールしたり
してるでしょうから(私はしょっちゅうしてます^^;)
たまには、端末を初期化するのも、さっぱりしますよ。
あっ、初期化は勿論、自己責任で!!
初期化すると、すんなりいくかも知れません。
現状でダメなら、初期化試して見る手も有りますよ。上手く行きますように・・。
新しい端末に比べると不満だらけのLTNですが、なんとか、気持ちよくLTNを使いましょう。
この、端末のユーザーは少ない様ですから。
679ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 19:48:38.28 ID:I7JHdufT
>>678
他のアンドロイド端末でも不具合いっぱいなので
どうしようもないなあと思ってます。
似たような状況だしね。
初期化は面倒ですし、ソフトの不具合っぽいので
やらないと思います。
680ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 19:50:32.96 ID:ScRyBdDG
安物のタブレットなんですけど、Razikoの録音ファイルが内部ストレージに
記録されます。SDカードに記録は出来ないのでしょうか?
Raziko ver 1.0.52
あんどろいど ver 4.0.4
681ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 20:12:47.28 ID:YgKfQwkV
>>679
データのバックアップと自動復元を使えば、端末の初期化をしても復帰できるのに。
682ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 20:32:41.50 ID:sE2LGF2T
>>680
Nexus7用の専用のアプリを試してみれば?「Nexus Media importer」

USBでもSDでも書き込める。変換アダプターも¥1000-以内で買えるし。
683ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 20:33:46.70 ID:7+qVdNNb
>>680
出来ない
/mnt/sdcardが内部ストレージに割り当てられていたら内部ストレージにしか保存できない
684ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 20:47:36.96 ID:HZQbUKuW
>>679
ま、あなた様のお好きなように。
685ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 21:44:42.81 ID:ZE0o9ozr
>>682
あれって外部ストレージへの書き込み出来たっけ?
確か外部からのリードオンリーだったような…
686ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 22:33:46.13 ID:sE2LGF2T
>>685

 Σ(゚д゚lll)
687ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 22:42:10.25 ID:dhvfsiVV
Razikoの更新きたね
688ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 22:54:45.04 ID:oMzVt5Pd
>>685
最近のバージョンで出来るようになった様子。
689ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 22:59:12.63 ID:UIXO+Xri
あれ?Raziko拡張値段上がってね?
690ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:05:02.17 ID:pBZpmS+s
エリア外が急に聞こえなくなった
こんなことってあるの?
691ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:21:02.81 ID:jrqcHAxv
>>689
2倍になってるね
692ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:28:16.00 ID:zrt8UAD9
拡張210円になっとるw
693ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:31:31.77 ID:YgKfQwkV
>>692
アベノミクスの効果がここにも
694ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:40:03.46 ID:8w0GADnD
便乗ですかw
695ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 00:00:17.56 ID:ZT5eHR8/
z更新きたけど更新した?
696ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 00:03:20.54 ID:tCQ3iiC2
したよ
BuluestacksでもN7でも大丈夫だった
697ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 00:35:20.72 ID:yFKcHKzB
razikoでマニュアル予約して録音すると録音番組の一覧に出てこないね
症状が出たのは1.0.52
端末はIS12S(Android 4.0.4)
698ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 00:41:42.42 ID:PAftodBm
アップデートしたらradiko (com.gmail.radiko.radiko)が予期せず停止しました。やり直してください。ってでて起動できなくなった!
699ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 00:44:55.55 ID:PAftodBm
razikoの間違い
700ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 01:00:00.65 ID:yFKcHKzB
番組指定して録音したら一覧に出てきたわ
701ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 01:08:41.68 ID:qIRFWJi3
>>696
そっか〜情報さんきゅーです
702ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 01:09:49.45 ID:AQPtV9g9
>>698
>>699

再インスコしてみなはれ
703ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 01:23:36.13 ID:yFKcHKzB
1.0.53で確認したけど法則性がよく分からんわ

1.マニュアル予約で録音
2.番組をタップして録音

という状況で
1を終えた段階では録音番組の一覧には1の情報が出てこないけど
2が始まると上から2、1と表示されるようになる

というパターンもあれば1が始まった段階で一覧に表示されることもある
704ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 07:04:46.58 ID:VHc7ZiWH
うお、拡張値上げしたの?
値上げ前に買えててよかった
705ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 10:33:50.61 ID:W3olNgBI
なんで毎週予約できない?
706ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 11:24:53.54 ID:5fl9pnMX
Buluestacksで更新したらダメでした
rもzも即効で旧バージョンに戻しました
707ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 12:19:34.77 ID:PAftodBm
旧バージョンにどうやってもどせるの?
708ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 12:31:17.30 ID:uqt7NhR9
システムの復元とか?
709ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 12:34:44.82 ID:7SgtxMRH
更新前にapkのバックアップ取ってるんだろ
710ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 14:05:26.05 ID:GqfAqIrV
ニワカですまん
APKファイルってどこに入ってんの?
711ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 16:52:00.28 ID:h8cPQxlT
>>710
pcには落とさない限りないよ。
ネットか、アンドロイドのダウンロードフォルダに
あるんじゃないかな?
712ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 17:15:52.84 ID:W3olNgBI
あら、拡張のお値段倍になってらっしゃる。
対策されらもう追随できないから稼げるうちに。ってとこか。
713ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 17:18:48.35 ID:5wLH5Nsc
z自体が2ヶ月使ったら使用不能
定期的に拡張を買わないと使えない
ぐらいやらないと
714ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 17:24:34.10 ID:FDAVxjzs
>>712

変換ツールが、rawaac→m4aの登場で
売れなくなったから、とかじゃね?(笑)
715ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 17:41:30.90 ID:PX5WZJib
うちのBuluestacksでraziko 1.0.54の起動を確認。

>>710
他の人は知らんけど、ES ファイルエクスプローラーのバックアップ機能を使ってる
716ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 18:47:24.19 ID:347YhUXu
みなさん、録音したの編集って何のアプリ使ってんの?
番組の前後の要らないとこカットしたいんだけど。
717ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 18:48:36.83 ID:OPRyr8lu
>>682
ありがとう、そんな高級品じゃないけど試してみます。
>>683
ありがとう、それはどうやって見ればよろしいのでしょうか?
718ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 18:59:36.95 ID:z6UkWhEO
>>716
俺はrazikoで録音しててxrecode IIでrawaacをwavに変換、サウンドエンジンで前後カットして適当にaacに変換し直してる
あとでまた弄りたいときのためにrawaacは残してる
719ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 20:24:22.37 ID:g4VcktIE
>>714
rawaac→m4aの変換スピードはraziko変換より早い?
zの作者に敬意も込みでraziko変換を買ったものの
結構時間がかかるんで現状はpcでゴニョゴニョやってるんだけど
720ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 20:40:47.37 ID:8O5TexKz
>>714
家のENIACだと2時間番組で変換に2年ぐらいかかるよ
721ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 21:49:01.02 ID:347YhUXu
>>718
返信ありがとうございます。
それってパソコンのソフトですかね。参考になります。

Android端末上で簡単に出来ないかと思ってるんですが。
やっぱめんどくさくなりそうかな。
722ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:09.17 ID:AQPtV9g9
>>719

raziko作者には申し訳ないが、
スピードが断然違うし、
使い方も簡単だよ。
723ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:40.71 ID:AQPtV9g9
>>720

2年???
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:45:32.20 ID:NXAKuEHu
rawaacは変換じゃなくて、コンテナ載せ替えだから早い。
725ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 22:52:36.13 ID:uZ6FLR2V
>>723
ENIACでググれ
726ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 23:06:08.93 ID:eSSxW6Kb
>>720
今のスマホはCray-1の100倍以上速いよな。
727ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 23:06:43.39 ID:6zQadUKO
>>721
面倒くさくもなく早い(標準的なプレーヤーで再生できる形式に変えてるだけとも)
728ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 23:08:30.99 ID:6zQadUKO
>>727>>719でしたw
729ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 23:58:44.18 ID:g4VcktIE
>>722,727
サンクス<(_ _)>
googleplayのレビューもかなり好評のようなので
それにします!
730ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 02:32:11.71 ID:DVfaRaCj
Windows8においてBuluestacksでraziko1.0.54で正常動作。
なんか前のバージョンより番組情報取得がもたつくような気が。
前のバージョンに戻すか。
731ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 05:07:03.14 ID:BcQf3HVJ
ENIACは一時間に一個くらいの割合で真空管が切れたらしいぞ。
732ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 09:21:03.86 ID:UlSzlSrG
なんかRADKOのほうが勝手に最新に更新されるんだが
733ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 09:26:24.14 ID:S2abbBeq
>>732
そんなパチもん使ってるからだよ
734ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 10:39:21.13 ID:7qB+bwRp
テスト
735ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 11:28:55.83 ID:BcQf3HVJ
>>732
自動更新をオフにしろ
736ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 12:07:57.31 ID:UlSzlSrG
>>735
それどうやるの??
737ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 12:23:03.12 ID:8ZF7t8Yc
rawaac→m4aの変換の早さはいいね
ただ落ちやすいのでさらなるバージョンアップで安定してくれるよう作者がんばれ!
738732.736:2013/04/29(月) 12:39:35.96 ID:UlSzlSrG
>>735
自己解決しました。ありがとう。
739ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 08:10:35.34 ID:0+psCOw9
痛い奴だなぁ
https://twitter.com/RazikoFan
740ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 09:02:10.24 ID:/pee4RPy
うわ気持ち悪っ
741ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 15:23:58.03 ID:nDkNVPIv
とりあえず今回改変大丈夫だったから一安心
742ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 18:42:13.30 ID:wihksKp4
>>739
何をいまさら
結構前からそのbotいるやん
743ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 08:50:22.00 ID:0n5KplQB
>>642
いまさらこれでググったけどもう落ちてないのか
radiko3.5手に入るとこどっかにないかなぁ orz
744ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 09:06:06.15 ID:cnvktYWz
745ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 11:29:23.93 ID:6gZy5srs
>>743
別ver3.0.2 使えるかは責任もてないw
ttp://fast-uploader.com/file/6922930651404/
radiko
746ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 12:16:39.04 ID:KpnTz4T+
raziko立ち上げるとandroid側のミュージックプレーヤーが自動停止するようになってさらに便利に
747ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 12:58:42.13 ID:0n5KplQB
>>744
すまんうpしてもらったのにもう消えてた

>>745
さんくす
3.1.1試して駄目だったから無理かもしれんが試してみる
748ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 13:21:02.60 ID:cnvktYWz
749ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 15:26:39.49 ID:0n5KplQB
>>748
何度もありがとう
おかげで聴けるようになりました
感謝感謝です
750ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 18:35:01.31 ID:n6Dx9rqG
>>748
私からもありがとう
751ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 05:49:12.29 ID:IGSN1vI1
すいません。
関西在住で東京のTBSラジオを聴きたいのですけど、
TBSラジオの所をクリックしても、関西の局の一覧が出て来て
しまいます。
どうすれば良いのですか?
752ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 06:48:03.70 ID:mCnx4mxr
>>751
なんのこっちゃ?さっぱりわかりません。
WEB上のTBSラジオのリンクを押しても関東の人しか聞けないのは当然です。
753ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 07:41:50.93 ID:C3w4tPZE
>>751

radikoじゃなくrazikoを試してみな
754ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 07:46:34.82 ID:NqbXZiwe
>>751
聴取環境を書いてもらわないと返答のしようがないような…
少なくともPCのブラウザベースで関東以外の地域と判定されてたら、正攻法では聞けない。
755ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 07:51:31.30 ID:5RbsixtH
>>751
ここまでたどり着いたのなら、このスレを頭から読んでみよう。
それでどうして良いか分からないは、諦めた方が良い。
756ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:02:59.39 ID:jSIPNQT7
関西弁でないから釣りだな
757ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:28:54.33 ID:mCnx4mxr
ネットを使う上で方言で書き込む奴なんかいないだろ?(キチガイ除く)
758ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:33:06.88 ID:/gQOhx8w
>>757
2ちゃんねるを使うやつはほぼキチガイだろ。(自分含む)
759ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:52:53.58 ID:OjdcV85A
自分以外異常なし!!(きりっ
760ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:55:43.47 ID:hWc3A+Ak
素人目に考えればPCの放送局サイトに行って、バナーをクリックすれば
放送エリア外でもどこでも聴けると思っちゃうよな
そのradikoシステムが解ってれば

解ってないと>>751のようなことに
761ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 08:59:12.76 ID:F8dUEqCf
俺も浜村淳とかコンちゃんとか聞きたいんだけどな
762ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 10:21:42.86 ID:C3w4tPZE
>>761
「ありがとう」はないけどコンならかりんとに毎日上がってる。
俺は絶対聴きたくないのでABC派
763ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 13:51:27.86 ID:BlbBs55w
>>757
オーブントースタースレにそんな基地外がよく出てるから笑ってやってくれ
764ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 13:54:34.48 ID:BlbBs55w
>>761
浜村淳は公式アップロードあるよ
765ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 14:40:24.71 ID:vU3SOphB
単刀直入に聞きます

高知で現在判定。高知在住。使用端末アイフォーン+WIFI基本。WIFI→(エフビットコミュニケーションズ(株)光回線)
若しくはWindows7PC+WIFI→(エフビットコミュニケーションズ(株)光回線)

この環境で、昨日深夜まで「東京」判定で、TBS、ニッポン放送なんかを聞いてたんだけど
急に、高知JAPANに変更されへこんでおります。

この環境、(出来れば回線はエフビット光WIFI+アイフォーン若しくはタッチ)で
東京を聞く方法はありませんか

基本、アプリで聴ければ金はかかってもOK
希望は光回線そのままで使用できないでしょうか
あと、Windowsで動くソフトは見つけましたがアップル系で動くものは見つけられず
766ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 14:44:51.33 ID:ZcZ7J51N
bluestacksのMac版使えば、多分全国のラジコが聞ける
767ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 14:57:14.17 ID:rgefIzuG
>>765
中古のスマホを買って、Razikoを使う。
768ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 15:18:11.35 ID:BYXf4aPD
>>765
bluestacksというAndroidエミュレータをインストールして
そこにrazikoとradikoをインストールすれば聞けるかも知れない

ただしグラフィックがインテル製だと問題があるケースがあるので
使えない場合は中古でいいからAndroidスマホを買って来て
そいつにrazikoとradikoをインストールすればおk

>>766
PCはwindows7だからMac版は入らんぞw
769ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 15:30:17.10 ID:hEwYzmjj
日本語を理解しよう
>>768はPCで聞く方法教じゃなく回線は「エフビット光WIFI+アイフォーン若しくはタッチ」で聞きたいんだろう
770ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 15:38:54.66 ID:hEwYzmjj
>>768 VPN Gate Client でIP偽装してiphoneのradikoで聞けるか試してみてはどうかな
771ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 16:38:27.09 ID:BYXf4aPD
なんで俺?w
アンカー間違ってるぞ
772ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 17:20:21.67 ID:Qz7rF63D
>>771
一連のかきこ読んでて
自分に文章の理解力ないのかとあせったが
このレスでなんか安心した
773ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 17:38:30.57 ID:hEwYzmjj
わおw 俺が一番理解力ないわww
774ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 18:08:58.19 ID:jSIPNQT7
わおw ワロタwww
775ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 18:51:38.59 ID:YKfbaO3W
わおキツネザル
776ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 22:56:05.60 ID:8Vy6fggs
>>765
http://jpradio.herokuapp.com/
iOS と OSX Safari only らしい
777ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 03:32:20.81 ID:DYqBwCMg
>>771

>769は
>>768
日本語を〜
>>765はPCで〜

こう書きたかったのだろうw
778ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 10:33:53.72 ID:s5uqtVHb
radikaの使い方がわからないんだけど、どこで訊けばいいかな?
具体的には、9:00と設定しても9:08分くらいから録音されてしまう。
779ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 10:38:26.67 ID:KJ62yzOq
>>778
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365655788/
780ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 23:31:04.51 ID:dPL7zAjR
最近質問だけして返答ない人多いよね
781ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 02:06:07.18 ID:FB268jG0
田舎もんだな
782ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:32:01.40 ID:Mv6kTSfY
>>780
お前何を期待してるんだ?
783ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:42:30.09 ID:6AjdXBtE
PC使ってますが、mobilefree繋がらないね、
皆さんもですか?
784ラジコ:2013/05/04(土) 09:58:30.29 ID:1F1jCKCp
急にmobilefreeが繋がりにくくなり、困ってしまってここに来ました
785ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 10:01:23.49 ID:FB268jG0
今はVPN GATEでしょ
786ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 10:02:25.41 ID:6AjdXBtE
>>784 さん
同じですね、今朝6時過ぎに繋げようとしましたが、だめでした、
昨日の朝6時頃には繋がりましたが、すぐ切断する使い方をしているので、
いつから調子悪いのか解りません。
あちら側の障害かメンテナンスとかでしょうかね?
787ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 10:09:58.33 ID:6AjdXBtE
>>785 さん ありがとうございます、
GATE 入れてみました、繋がりました!
今まで使ってなかったんですが、こっちが主流だったんですか?
788ラジコ:2013/05/04(土) 10:13:42.77 ID:1F1jCKCp
>>786さん、ありがとうございます。
昨日も繋がりにくかったのですが、それでも何度も接続を試みて
何とか入ることができ、夕方まで聞くことができました。
もちろん、すぐに切断しています。
一時的な障害かメンテナンスならいいのですが…
789ラジコ:2013/05/04(土) 10:25:21.27 ID:1F1jCKCp
>>786さん、ありがとうございます。
VPN GATEで繋げることができました。
サーバーの選択はよくわからなかったので、
Japanの一番上にしました。
790ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 10:26:23.53 ID:6AjdXBtE
>>778 さん、
>>785 さんのワードでググって見て下さい
DLして、同じ様な手順で接続いけると思いますよ、
やってみて下さい、
791ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 10:28:11.96 ID:6AjdXBtE
おっと書き込みが遅かったw
よかったですね^^

あと、サーバーの選択次第で別の地域が聴けますね。
792ラジコ:2013/05/04(土) 11:03:05.00 ID:1F1jCKCp
VPN GATEのお礼は
>>785さんでした。ありがとうございます。
快調に永六輔を聞いています。

>>791さん、サーバーの選択で色んな地域も試してみます。
793ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 11:53:44.58 ID:kV/DOvpu
macでbluestacks使っててradikoがアップデートしちゃったので
聞けなくなって、ここで旧バージョン貰ったんだが
それを「どこにどう入れたらいいか」全く解りません( ´・ω・)
必死でググったけど解らないので教えて下さい
お願いします
794ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 11:57:45.63 ID:z3BKY/G1
>>793
macのことはなにもわからんのだが
ここでもらったというやつを windowsで言う
ダブルクリックしたらどうなる?
795ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:03:08.05 ID:kV/DOvpu
>>794
jp.radiko.Player_3.5.0というフォルダがあって
その中のどれをクリックしていいのかも解りません・・
796ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:07:58.86 ID:TLIAAn0b
apkファイルとbluestacksを関連付ければいいと思います
797ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:15:22.59 ID:VCi6eckS
798ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:15:37.21 ID:kV/DOvpu
レベルの低いド素人で本当に申し訳ないんだが
apkファイルも見つからないのです。
bluestacksでインストールしたアプリが
どこのどのフォルダに入ってるのかも見つからない。
mac内をそれっぽいワードで検索しても出てきません。
_| ̄|○
799ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:17:27.88 ID:kV/DOvpu
>>797
ありがとうございます。
軽く読んでみてかなり俺にはハードルが高い作業ですが
頑張ります
800ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:21:12.75 ID:z3BKY/G1
bluestacksでインストールしたアプリが
どこのどのフォルダに入ってるのかも見つからない。
それはwindowsでも同じ

jp.radiko.Player_3.5.0というフォルダの中をよく見て
拡張子を外してるだけのやつでしょ
801ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:22:24.73 ID:CqV12BgY
TBSラジオ聴けたわ(・∀・)
802ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 12:40:52.97 ID:7KA1duQP
これは番組表買いに行かんと
803ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 13:12:05.90 ID:jOqs3xCP
あう俺も解決した、情報有難う御座いました
804ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 13:25:21.34 ID:FB268jG0
>>800
apkファイルだったのにわざわざ解凍してるんじゃないかね?
マニュフェストとかあったら当たり
805ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 15:05:49.50 ID:z3BKY/G1
>>804

>>798に言ってやって
806ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 17:28:25.87 ID:vx3D9ZCu
メモリ2GB無いとインストール出来ないのか
807ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:25:55.42 ID:DN6yJ4of
色々勉強しながらやってみたけど
さっぱりわからんヽ(`Д´)ノ
もうraziko側が対応してくれるまで待つ
みなさんお騒がせしました
808ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:30:14.17 ID:WY3h8fLu
ダウンロードしたapkファイルをダブルクリックしてやればいいんじゃないの?
809ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:35:42.15 ID:o/0PqJho
>>807
radiko.jpが対応するべきだよ
810ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:41:24.98 ID:RCWW0wGq
書くスレ間違った!ここ見て解決した!めっちゃ助かった!サンキュ(`〜;´)

58 :ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 05:40:49.24 ID:FLmDpZD3
mobilefree繋がらねえ・・
そういや去年のGWもずっとそうだった記憶
811ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 20:43:43.38 ID:ydjahR+y
今Buluestacks起動したらGoogle Playの4.0.27の更新きて設定の初期状態がWi-Fi接続時のみ自動更新するに勝手に切り替わっててradiko自動更新されたから気をつけてね
更新来てなくてバックアップまだの人取ってた方が良いよ
812ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 00:35:45.81 ID:Zw3cLYou
>>811
Google Play自体の更新を止める方法ってある?

アプリの自動更新はオフにしてるのに、気がつくとrazikoやらradiko for Androidやらが
勝手にアップデートされてて、元に戻す手間がかかる
813ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 01:25:09.03 ID:bnYYo/LY
>>812
>>604のやり方で止めてるけどこれをやってから自動的に更新は無くなった。
それにしても勝手に更新されるのは困るよね。
814ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 01:40:29.66 ID:nndgfrHq
>>765
wifiのルーターありますか?
機種によって場所が異なりますが針のような細いもので押すリセットボタンがあります
そいつを突いてルーターをリセットします
東京判定がもらえるIPを得るまで何回もやります
東京判定から高知判定に変わったのは四月二十五日ではなかったでしょうか?
自分は高知ではありませんが同日に判定が大阪に変わり上記の操作をして元に戻しました
815ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 02:04:07.10 ID:BygiubiB
昨日からmobilefree接続できず困ってましたが、ここで解決できました。ありがとうございました。
816ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 02:11:40.23 ID:xX8Xw3t5
>>814
誰もがルーターでグローバルIPを取得するようなネット環境ではないぞ
817ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 06:56:28.40 ID:JHAC/NhV
>>812
Playストアが最新の設定になっている場合についてご案内。
Playストアのメニューから『設定』を選択して、『アプリの自動更新』をタップ。
そして『アプリを自動更新しない』を選択しておけば良かったかと。
ちなみにNexus7でdの自動更新がされてしまったが、現時点では問題ない模様。
818ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 08:25:47.62 ID:8yl5sI8O
GWバカばっか
819ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 10:07:42.04 ID:9SOYqrq7
>>817
ついでにありがとう。
他のアップデートする必要がある場合もあるから、
bluestacks設定より、そっちの方が確実だわ
820ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 10:16:50.98 ID:t6lStz2J
mobilefreeが突然繋がらなくなったんだけど俺だけ?
821ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 10:23:14.09 ID:9SOYqrq7
822ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 12:18:33.25 ID:bnYYo/LY
Bluestacksでradikoが聞けなくなった
もしくは低スペックでBluestacksそのものが動かない人は
オラクルのVM VirtualBoxを使う方法もある。
「VM VirtualBox raziko」で検索をかけると幸せになるかも。
823ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 12:28:29.96 ID:CJ/ZswtC
VPN GATEで東京のサーバーを見分けるにはどうしたらいいの?
昨日選んだら長野でしばらく消えなくて困った。
824ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 12:32:51.67 ID:mWFQA3Ec
>>820
オレも繋がらなくなった! 
調子良くないのかな? それともメンテ? 復旧はGW明け? 
825ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 12:48:54.72 ID:9SOYqrq7
2013 年 5 月 5 日
本サービスには現在障害が発生しています。
利用をお急ぎの場合は、こちらの VPN Gate 実験サービスをご利用下さい。
826ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 12:53:15.55 ID:t6lStz2J
>>821
ありがとう
827ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 13:30:32.97 ID:1R8rSZNr
>>823
IPアドレスを解析すればだいたい分かるでしょ
828ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 16:11:33.53 ID:ZRKfq4o+
中継サーバーに障害が出れば他のに変えるだけだろ
馬鹿じゃねえの
829ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 21:39:01.74 ID:Q68JHhhJ
>>823
tsukubaにしときゃまちがいないだろ?
830ラジオネーム名無しさん:2013/05/05(日) 22:16:17.86 ID:/kH76Khd
今日突然判定が変わったみたいだ・・・orz
831ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 05:52:33.96 ID:wf5NEoBh
>>776
ありがとう。当方radikoをiOS6+古い3GSで使用。
4月頭くらい迄はGPS偽装で聴けてたんですが、対策されて今度はプロキシで凌いでました。それも5/3辺りからまた聴けなくなり、あれこれ捜してました。

Mac+Safariとの事で、こりゃ録音も出来るかな…と思い早速立ち上げてみましたが、なぜか鳴らなかったです。ちょっと残念。
832ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 08:51:26.90 ID:2ZpdrqjV
>>831
IOS4のiPhone4でも聴けましたよ
聴きたい局を押したあと、
一番上の右向き三角形を押しましたか?
もっとも、聴くだけで録音は無理ですけど
833ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 21:47:23.09 ID:cuMIooGH
さて、まずは8日のメンテナンス後にRazikoが使えるかだね
834ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 21:59:03.70 ID:VLHkvoup
>>833
それなら、Android向け公式アプリケーションの強制更新があるでしょうね
835ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 22:07:48.61 ID:5yarIW3c
>>822 お前広島人だろ
836ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 22:10:54.24 ID:cuMIooGH
>>834
現行公式アプリにはアップデート通知機能があるから8日になると上げろ!ってポップアップが出ると予想
837ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 22:42:42.78 ID:JJ+2hbeR
>>835
残念じゃのう
838835:2013/05/07(火) 03:40:56.76 ID:LdHYiqHk
>>822のHPはいつも参考にしてるよ
839ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 04:27:46.76 ID:LdHYiqHk
java系のウィルスがあった
840ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 04:50:17.46 ID:O1mH1b+J
>>604 サンクス
841ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 10:21:28.44 ID:fDKqEwgE
>>830で地域外判定されていたが
いつのまにか直っていた。
原因不明。
842ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 11:11:07.32 ID:oeHmR73y
>>776
これ何?串通されてんの?
843ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 11:55:57.18 ID:VO6rsz3m
>>822
24時間PCが稼働してる部屋で
ずっとラジオを鳴らしっぱなしなので

PC上にVMを起動して
その中でAndroidを起動し
Playストアからradikoとrazikoを
インストールして
PC-VM-Android-razikoって構成で
PCに繋いだUSBアンプから
ラジオを聞く事にしました
これでようやくノイズレスな聴取環境になりました

基本構成は>>822の通りですね
844ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 16:07:20.11 ID:slO5v7qK
LifeTouchNote使いです。
raziko利用前提で聞いていますが、radikoもrazikoも最新に更新しても大丈夫ですか?
845ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 19:39:55.90 ID:TKc579Ko
なんか夕方から調子悪くなったぞ
プチプチ切れまくるんだが・・・
846ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 13:17:14.66 ID:cTMwR+WA
くそーっエリアが変更出来ないぞ
昼は福岡のラジオ聴きたいのに!!
847ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 14:27:09.41 ID:cTMwR+WA
スマホ再起動で解決しました…
848ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 18:58:35.08 ID:lssKFmU2
お前の日記じゃねーんだよ
849 [―{}@{}@{}-] ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 20:39:36.18 ID:GhLOIeBC
レスに対する感想を書くところだからね
850ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 21:36:03.80 ID:Hmjw0Jb/
チラシの裏みたいなもんだから別に良いだろ
851ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 22:12:45.91 ID:cNo0UJcf
>>848
みんなの日記だからね
852ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 02:27:33.77 ID:NeIkT8Sk
Razikoで聴いてるとき頻繁に無音になってそのままずっと聴けなくなる

おかしくなったら一度停止ボタン押して直ぐに再生で収まるからラジオ放送の通信状態が悪いわけじゃなさそうだけど
自動で再接続とかしてくれないのかな

録音してたら一旦止めて再度録音すると、録画番組一覧に同一番組は複数表示しないからごっちゃになるし
853ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 07:33:42.83 ID:yywhRRF1
>>852
機種は何を使っていますか?
854ナンシー ◆oAl6hmX7x./1 :2013/05/09(木) 10:49:13.42 ID:V/t2eQZy
おはよう。
855ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 11:01:18.58 ID:VfBBHPNz
まあ一日五回は止まるよ
特に圏外から手を使って色々やってると
障害要因が多いからね
856ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 20:33:24.28 ID:CWXjAkVC
五回どころじゃないぞ・・・
ぶちぶち切れまくりや・・・
857ラジオネーム名無しさん:2013/05/10(金) 18:53:57.88 ID:1E0RErQ4
razikoのアプデ誰か試してくれ
858ラジオネーム名無しさん:2013/05/10(金) 19:06:08.23 ID:7Tr0qcTj
raziko extention だれかupしてくれ
859ラジオネーム名無しさん:2013/05/10(金) 19:16:28.60 ID:iDa1lU8J
wifiだとradikoサービスへの接続が出来ませんとでて使えないんやが
3G回線だと問題なく使える
3G回線でラジオを聞き出したあとwifiに切り替えても問題なく使える
どうしたらええんかな
860ラジオネーム名無しさん:2013/05/10(金) 19:52:29.18 ID:Jj7vEwRu
>>858
通報します
861ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 05:09:21.14 ID:UNRyM8RQ
いつからか、VPNでtukubaに接続すると、1度はtokyo判定なんだけど、
radikoを閉じて、もう一度起動すると地元判定に戻っちゃう。

みんなそう?オレの設定が悪いのかな?
862ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 06:03:19.06 ID:UNRyM8RQ
すんません、、オレだけだったみたいです。
スレ汚しスマソ
863ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 09:28:50.37 ID:Uw+l/i8q
こんなにプチプチいってたっけ?<bluestack経由
864ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 11:01:02.76 ID:Yn3mXGVk
ウチはなんともないぞ
865ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 11:01:47.74 ID:VDmEATi1
もうRAZIKOは今回のシステム変更後も生き延びたと判断していいのかな?
今月末だったか予定のRADIKOメンテ後までは結論出ないかね?
866ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 22:43:32.13 ID:5jUmQJVB
Raziko(tokyo)と(東京)はどう違うの?
867ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 23:25:51.55 ID:qhTi89Om
基本的には今後も圏外対策よりも安定性重視の作業で特定のアプリ向けの対策は重要視されないと思ってる。

ただ人気番組の圏外アクセスで重くなる症状があったので、コレが多発するようだと何らかの対策を再検討するかも?

個人的な妄想だけど
868ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 23:52:42.64 ID:3lk5HTxo
さっきもBayFMに殺到するジャニヲタどもでRAZIKO激重だったらしい

まあ田舎ローカルFM局だけでアイドルの番組を放送する事務所もどうかと思うが
869ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 23:56:37.40 ID:LAsDwnL3
チョイ前は伊集院の時間はブチブチだったよ
最近はあんまり切れてないけど
870ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 23:57:00.82 ID:50SlYsVD
22時開始番組の冒頭が録れてなかったのはそのせいか
871ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 02:45:14.08 ID:SumZN3JI
録音の前後が切れるのはバッファの問題
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 06:44:11.06 ID:/HNYcjmk
今ガラケーで、地域外視聴するためだけにiPhoneかAndroidにしようと思ってる。
ちなみにPCではVPN使ってます。
で、最近このスレ見始めたんだけど、radikkerの話題がほとんどないのは何で?
それだけrazikoの方が優れてるってこと?
873ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 08:20:18.89 ID:L1aAitbQ
>>872
自分の環境(海外)ではradikkerは使えなかったけど、

[iPhone]NHKのらじる★らじるも聴ける「radikker」はエリア外でも聞こえる?
http://tatomac.net/archives/4129

によると、iPhone本体のGPS機能とWiFiをいちいちオフにするというのは面倒臭すぎるし、素直にjbしてGPS偽装+公式アプリで聞いた方が(自分は)断然楽だと思う。
razikoはメニューから地域を選べばいいだけなので楽だし、タイマー録音の機能も持っている。端末にSAMBAサーバーを入れればPCからファイル共有で接続できて、コピー・加工・編集も簡単にできる。

ということで、radikkerを使わなければならない理由がないということだと思います。
874ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 09:21:05.41 ID:0nvfzEDa
>>872
中古で2980円のIS03でRazikoで今まで録音に失敗したことない。
iOSの方は試してないから不明だけど、これから買うならAndroidの方が安上がりだと思う。
Raziko拡張が前は百円だったのに、いつの間にか倍に値上がりしてるのはなぜだろう?
一度に一番組なら拡張要らないけど。
875ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 10:54:01.55 ID:fSNzACHI
変換のぼったくりに気付くやつ増えて売れなくなってきたからと予想
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/13(月) 12:57:14.74 ID:/HNYcjmk
>>873-874
サンクス。
iPhoneはそんな面倒だったのか・・・
これでAndroidを買う決心がついた。
877ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 13:37:41.66 ID:0nvfzEDa
raziko変換は本当に意味がない。
スマホしか知らない人ならあるいはだまされるかもしれないが、
パソコンでいくらでも変換、編集できるし。
知らないけどおそらくスマホでも似たようなことできるんじゃないかと。
878ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 14:07:19.77 ID:NUsVnmxn
>>877

aac→m4a変換ちうAndroidアプリで対応可能。
879ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:02:32.04 ID:V5KehAy4
>>877
つRawAAC→M4A
880ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:25:17.77 ID:89dC0brX
コーデック変換無しの載せ替えなのに
変換と云うと凄いものに感じるのはナゼ
881ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:31:53.46 ID:L1aAitbQ
いいんじゃないの。

コーデックだのコンテナだのがわかる人は始めからアプリに組み込まれた変換機能はつかわないでしょ。
そうでない人は生のオーディオストリームをm4aコンテナに格納しますとか言ってもわからないでしょ。

変換機能はアンドロイド端末で録って変換し、いちいちPCなどを経由せずESから聴くとか、そういう用途の人にとってはアプリを他に入れたりする必要もないから、あっていいんじゃないの。
882ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 17:18:33.69 ID:ph8A8MXR
>>870
俺も22:00開始番組の頭が2分50秒ほど切れてたわ(バッファも考えると5分50秒)
回線が違うスマホとbluestacks両方だったから鯖が不調だったのかもね
883ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 17:23:54.15 ID:NUsVnmxn
>>880

仕組みはよく知らんけど、
そのお陰で素早くiTunesに
取り込めて聞けるんだから
大したもんだと思うわ。
884ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 22:24:45.80 ID:cae/XVzx
Razikoは単に受信してるものをAACで保存してるんではなくて、デコード→再エンコしてるかも・・・
ってゆうのは既出?
#radikaやrtmpdumpで保存したAACとはフォーマットが違うし音量レベルも違う。

Zで録音した番組をPSPで聞くなら、MP4コンテナに格納するだけじゃダメでAAC再エンコが
必要だった(´・_・`)
885ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 22:34:04.88 ID:NZ1CrZrx
PCとモバイルでプロトコルが違うのは理解してる?
PCはストリーム垂れ流しで、
モバイルは5秒単位でぶつ切りにされたAACファイルを取得してるんだよ
元がAAC化してる仕組みが違う
886884:2013/05/14(火) 00:05:34.95 ID:cae/XVzx
>>885
あぅ、そなんだ・・・thx。
MediaInfoで見ると、RadikaはHE-AACなのに対してZのはHE-AAC Version 2ってなってるからPS
利用したより高圧縮になってるみたいでした。
887ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 19:53:53.25 ID:A3FPaK9F
>>822
この方法無線環境が無いとPCとファイルのやり取りできない?
ググっても全然出てこない
bluestacksはデフォで共有フォルダがあるから良かったんだが…
888ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 21:32:31.31 ID:GmzrZFCG
>>887
できる
889ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 21:34:18.13 ID:THdwOR7H
>>887
http://aged-boy.com/ の最新記事は?
890ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 21:58:47.35 ID:C5CXFW27
Razikoを逆汗してWindowsに移植してみました的な動きが全くないのはなぜ?
プロテクトでもかかってて逆汗不可能?
891ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 21:59:11.32 ID:A3FPaK9F
>>889
ありがとう
外付けHDDのフォーマットを要求されたのでキャンセルしちゃったけど
新しいの買ってくれば出来そうですね
892ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 23:18:23.19 ID:ZBz2spse
>>890
最近のは知らないけど、前のは逆コンパイルできたよ
ようはやる気じゃない? 少なくとも俺はそう
893ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 23:56:17.42 ID:oehnlg23
伊集院録音してたはずが失敗してた。
またなんかサーバー重くなった?
894ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 00:23:08.53 ID:LFdL+WIG
>>891
いやHDDだと家の環境だとハード(チップセット)との相性かうまく認識しない事も有ったので
USBメモリ(普通にwinからFATでフォーマットしたもの)でやってる
895ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 15:44:07.41 ID:h9ytD2qS
>>890
今は、radiko.jp公式アプリケーションの方が読みやすい
896ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 17:42:04.30 ID:FUZ2i80D
>>893
中卒伊集院のあの気持ち悪いトークを録音?
よく耐えられるなあ
897ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 17:43:54.82 ID:apRAUhMT
中卒でもお前より頭いいけどな
898ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 18:49:53.36 ID:tX1mxFJs
そうだ!伊集院さんは永遠の中二病なんだよ
899ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 08:05:37.38 ID:l2BbXb3X
razikoアップデートきてる
無音停止になる不具合直るといいな
900ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 09:19:03.04 ID:yi/borsj
>>896
中卒って馬鹿にするけどトーク力も漢字検定能力もおまえ以上だからw
落語家に弟子入りしてんだよ、バ〜カ!
中二病とかはネタだよ、ネタ!!
901ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 09:19:07.35 ID:DPH1tQPp
IS01の泥1.6でraziko使ってる奴いる?
聴けなくなったたんだが
902ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 09:45:28.18 ID:yi/borsj
>>901
説明ちゃんと読めよ!問題があればアンインストールしてから再インストールしろって書いてるだろ?公式配布サイトに!
903ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 11:09:47.75 ID:j6/KQJAx
昨夜は地域変更できない等のトラブルがあったが今朝にはアプデされて普通に聞けた
904ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 11:36:23.79 ID:7nWQ+zSF
>>901,902
おれもIS01使いだ。再インストールしたら聞けた。
きっかけを作ってくれてありがとう!
905ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 16:45:36.59 ID:m7MwxDnc
vpn弾かれてないか?
906ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 21:29:41.32 ID:IDH1dGTo
少なくとも東京から大阪のOPEN VPNに繋いで普通に聴けてる

特定のVPNサーバーをブロックされてるんじゃないの?
907ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 22:21:18.64 ID:PJ+3QaXh
900 ラジオネーム名無しさん sage 2013/05/18(土) 09:19:03.04 ID:yi/borsj
>>896
中卒って馬鹿にするけどトーク力も漢字検定能力もおまえ以上だからw
落語家に弟子入りしてんだよ、バ〜カ!
中二病とかはネタだよ、ネタ!!
908ナンシー ◆oAl6hmX7x./1 :2013/05/18(土) 23:21:21.98 ID:vVBMXRX0
伊集院さんは高校3年間通われましたそうな。卒業してないのは優等生でありながら卒業に意味を感じず直前で自主退学した尾崎豊と同じ。
909ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 23:26:21.90 ID:7nWQ+zSF
そんなのかっこつけてるだけじゃん。何の意味もない。
910ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 23:28:51.61 ID:SmmkXAMo
なんだ、頭良くてもそういうところは馬鹿なんだな
911ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 00:01:44.47 ID:gmLPep//
篠岡健の話はスレ違いだろw
912ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 07:56:14.63 ID:NJijFu4v
地域外聴取に関する伊集院の見解

http://twitter.com/HikaruIjuin/status/225098259440467968
回線の強化は賛成ですけど、個人的に有料化や越境については慎重です。
RT @nantokaGM: @HikaruIjuin 回線切れするので、ニコ動のような有料会員専用サーバ制とか、越境視聴も有料にして地方局に配るとか、有料番組作るとか、radikoの有料方面の充実に期待。

http://twitter.com/HikaruIjuin/status/303456082267873280
偉い人頑張ってくれませんかね。
RT @0406tigers: @HikaruIjuin radikoでラジオを聴くのが好きなのですがエリア外の放送局が聴けなくて残念です。CMの都合等で難しいのでしょうか?
913ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 10:30:23.24 ID:Tta+2zJg
先週までradico使えてたのに今サイトいったら地域外とか言われたぞ
どうなってんだくそが
914ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 12:56:37.02 ID:hhsZ7iQO
お前んちのIPアドレスが変わって、地域誤判定されてるだけ
915ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 13:17:28.78 ID:Pl8qHMLC
自分で何も調べずにエリアが変わったといちいち騒ぐ奴

またそれにいちいち答える奴がいるからいけないんだな
916ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 15:09:35.37 ID:leNB/KS7
VirtualBox→PCに移す時どうやってます?
917ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 15:16:25.02 ID:/TN3inNq
なにお?
918ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 15:32:37.67 ID:DBG16H1v
>>916
共有フォルダじゃない?
919ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 15:52:02.36 ID:pLTU+1Ee
共有フォルダかESでDropboxとかGoogleDriveとか使えば?
920ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 18:03:04.87 ID:eOLd9ztK
>>912
業界でメシ食ってる人間が、
その業界でメシ食える仕組みについて
アレコレ好き勝手言えるわけ無いだろう

ギョーカイジンが何かというと
「スポンサーが云々」で逃げに入るのと一緒
つうか、未だに代理店を含む広告放送の仕組に
ついてしゃべるのはタブーっしょ?
921ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 18:11:45.43 ID:Qn9yDTb+
>>920
中卒以外はどう考えても属性があちら側の人間なのに、「伊集院さんは俺たちの味方」って思ってるのが結構いるって事だろう

表現規制反対のアニヲタが某政治家を「ローゼン閣下」とか言って持ち上げていたように
922ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 03:14:22.60 ID:GsvyE7W8
UQ WIMAXを契約したばかりだが東京判定だ。遠く離れたクソ田舎だが。

伊集院が中卒云々の流れは読む気も起きないが
「今みたいな冷蔵庫が普及し始めたとき氷屋は保護されたの?っつー話。」
とか言ってたな。
923ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 08:46:27.18 ID:1K5ptzcu
日記
924ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 18:32:03.50 ID:0m7gOqjn
razikoちょくちょく更新してるけど。。最新radikoにはいつ対応できるんだろう@bluestacks
925ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 06:04:17.09 ID:sTEadP6X
bluestacks環境 本日死亡
スマホに戻ります
926ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 06:11:25.03 ID:J9Y1Zub4
きけるけど
927ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 06:52:59.74 ID:o2VwUK2Z
うちも全然問題ないけど
928ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 07:51:10.52 ID:zp5dNB7P
bluestacksで聴けなくなった
ストアの自動更新チェック外してたのに、強制アプデされた
929ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 07:57:31.34 ID:FmTaG+hH
>>928
ラジコプレーヤー3.5.0のapkをバックアップしてなかったの?
あれだけ此処でそれをバックアップしろと書かれていたのに。
930ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 08:31:47.18 ID:zp5dNB7P
>>929
バックアップのやり方とかわからずに放っておいてたのが裏目に出た
Titaniumとやらでバックアップしてみる
ただ、3.5.0が見つからないし、3.5.0以前のじゃダメなのだろうか?
931ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 08:48:43.59 ID:za/fCo7+
>>811で言われてたのに・・・
まあ3.5.0のaqk探すしかないんじゃね
932ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 10:51:25.46 ID:AxocKCB4
斧にあるだろ
933ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 21:39:27.87 ID:h1YBkFU9
自分は3.2.1使ってる
ちなみにrazikoは1.0.46
今んとこ、無問題
934ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 06:24:54.37 ID:xvIC6eWZ
radikoの糞共は無駄金使いまくって嫌がらせしかしねーのかよ正直しね
935ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 08:58:36.72 ID:mFd2O0k2
>>930
>>822の方法しか亡いんじゃ内科。
あとPlayストアの「アプリを自動更新しない」を選択しても強制アップデートされることもあるから
Bluestacksはraziko専用と割り切って
Bluestacksの設定でアカウントと同期を開いてバックグラウンドデータと自動同期のチェックを外す
つーかこれテンプレに入れた方が良いと思う。
936ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 09:01:59.67 ID:nuJ5o6Az
>>934

※非公式サービスのさらに非公式サービス
937ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 09:32:47.16 ID:l7Ynw7/w
>>935
3.5ファイル保存必須にしてな
938ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 11:39:36.76 ID:aXD6x7n/
そもそも怪しくてBluestacks上でGoogle Playなんか使ったことないや
RadikoとRazikoのapkファイル自分で入れただけだから更新されようが無い
939ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 12:10:45.16 ID:xvIC6eWZ
お前らあったまいいな
参考にするわ
940ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 12:14:35.48 ID:a/JnNnAX
>>938
Gogleアカウントとパスワードを入力しているの?
941ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 15:15:36.60 ID:aXD6x7n/
>>940
絶対しない
942ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:33:36.41 ID:u6ncSr5f
次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369210059
943ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 17:58:49.17 ID:btHuUjnJ
このスレには全く興味はないが
>>942を立てたID:yA0/+N+tのコロコロIDと
先に立っていたスレ↓の何が気に入らなかったのかが気になる

radiko ラジコ 地域外聴取組合 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369099463/

自分で立てて嫌になったのかそれで立て直し?
944ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 18:03:52.54 ID:b+mOBGhn
建て直しでしょう
945ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 18:08:22.32 ID:btHuUjnJ
放置しても残ってどうせ使う事になるから
次からは自分勝手な事は止めなよ
946ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 21:48:28.70 ID:UA0E9c9C
自分勝手(笑
947ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 21:54:53.04 ID:3oVMRWbg
ファビョるな>>946
948ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 21:59:48.48 ID:fyI2tGRY
ところで、Hamachiって誰か今も使ってる?
949ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 04:04:24.07 ID:HysOSCaH
PCで地域外の放送を聞く方法。
日本全国にダイアルアップアクセスポイントを持つプロバイダと契約する。
聴きたい放送の所在地のアクセスポイントに接続する。
radikoガジェットを立ち上げる。
所在地の放送局の一覧が表示される。
アナログアクセスを切る。
聴きたい放送をradikoガジェットの中から選択する。
ウマー。
もちろんブロードバンド接続はつなぎっぱなしにしておく必要がある。
日本全国にダイヤルアップアクセスポイントを持つプロバイダは検索しろ。
漏れは2つ見つけた。
950ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 04:16:17.92 ID:HysOSCaH
当然のことだがアナログモデムはついてなければ買えよな。
951ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 04:40:39.45 ID:4ZPY4hOg
プロバイダ名をplz
最近全国統一APが増えてるでなあ
952ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 05:34:51.08 ID:aGjvzW00
今でもそんなプロバイダーあるのか・・・
昔、会社から自作自演するのに全国各地のAPに繋げまくったなw
ピーヒョロヒョロ
953ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 08:37:11.79 ID:UAowhjND
>>949
それは、昔考えたけど、ラジオ聞くのに、プロバイダー料金はらうのもったいない気がして。
ラジコ3.5.0で今のところpcでも聞けるので、それが出来なくなったら。全国アクセスポイントプロバイダー方法にするわ。
954ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 09:51:12.60 ID:Tov4wEmR
razikoでNHK R1を聴こうとしたが再生されなかった。音が出ずに延々と読込中になります。
NHKを聞いたのは初めてなのですが、地域外だとNGだったりしますか?
955ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 10:09:09.08 ID:qhmEiJ9/
NHKの地域外なんて聞いた事無い
地域を書いてくれなきゃ話にもならない
956ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 10:17:20.71 ID:xqW/oaGk
>>954
普通はありえない
海外在住ならそれが当たり前
957ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 10:31:47.62 ID:Tov4wEmR
>>956
ありがとうございます。海外なのでそれで当然ということで了解しました。
東京に置いてあるサーバーでrtmpdumpを使ったらうまくいっているようなのでこれで行くことにします。

NHKはプロキシ(apache)とかではちゃんと弾くんですねー。
958ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 10:49:12.75 ID:DHH2wlNA
なんで海外という重要な情報を最初に書かないんだろう。
959ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 12:24:48.57 ID:4a1BKTfF
>>957
俺は長期出張中の身なので
録音は同じく、自宅サーバーでrtmpdump録音
リアルリスニングは自宅サーバーに構築したロケフリ環境を介して聞いている
でもあのVPNを使うほうが簡単かもしれないけれど
960ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 15:26:29.18 ID:xH2IRXUA
木星の地球防衛基地で宇宙人から地球を守っています。
961ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 16:25:43.26 ID:yN4YCyEp
>>951
ヒント
1.日本最古の一般向けプロバイダ
2.ADSLモデムを配りまくってたプロバイダ

すぐにわかるでしょ。
私は1を使っています。ちょっとお金がいるのが玉に傷
962ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 18:56:48.60 ID:xqW/oaGk
古いプロバイダってベッコアメとかIIJあたりかね?
うちはNiftyserveとCompuserve繋いでたなあ…
963ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 19:16:45.37 ID:uTGitJeU
>>961
IIJかNIFTYだね
964ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 19:32:49.01 ID:PgOW9sJV
>>961
1 Iij
2 Yahoo bb
でOK?
965ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 20:18:10.86 ID:HysOSCaH
>>964
iijではないです。ベッコアメは惜しいですね。今は一般向けのサービスはしていません。

Rから始まる今ではちょっとマイナーな存在のプロバイダです。

Yahoo BBは正解。
966ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 20:31:54.70 ID:PgOW9sJV
>>965
どうやら、Rimnetみたいですね。
全く思いつきませんでした。
967ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 20:52:20.98 ID:/4NnqwuY
シリアルポート無いんだけどusb-シリアル変換器で昔の2400ボーモデムは使えるのかな?
まあ、ハードオフあたりのジャンク箱からUSB56Kモデム探した方が早そうだがw
968ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 21:17:35.75 ID:HysOSCaH
>>967
USBでつながるアナログモデムが\5kくらいで売ってると思うけど。勘違いしたらごめん。
969ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 21:35:51.62 ID:/4NnqwuY
>>968
近所のPCデポでは現行品として見かけなくなったけど探せばまだ普通に売っていそうですね、トン
970ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 22:23:32.81 ID:DHH2wlNA
Amazonで2000円くらいで売ってるね。
971ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 22:34:46.57 ID:yf8IXgjV
中古のスマホ買うわ
972ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 11:52:00.49 ID:FTPJMlFy
モデム買うんだったら中古で2000円くらいのスマホでいけるでしょ。
973ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 00:53:20.73 ID:pRmPbeLy
PCのradikoはスマホみたいに途切れたりすることが少なくて快適だと思うけど。スマホのほうはrazikoを使うと途切れ途切れなんでしょ?
974ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 01:38:43.19 ID:iBE3D4EY
いや別にRazikoでとぎれとぎれになったりはしないけど。再生も録音も。
975ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 01:43:54.69 ID:oNn60g28
俺のXperia GXはWi-Fi切れまくってブチブチいってるけどギャラクソS2とN7、Xperia Zは問題ないよ
Wi-Fiに問題ある機種じゃなけりゃ大丈夫だな
976ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 08:46:29.54 ID:B+RPaYJw
低速SIMでもそんなに途切れないよ
977ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 10:36:51.47 ID:MFtkH9iB
>>976
今週前半までIIJmio経由の聴取が最悪だった
978ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 11:40:22.32 ID:iwJjnNJw
NHKらじるでは来週月曜から仙台名古屋大阪のローカル解禁が始まる
これがradikoにどんな影響を与えてくるのか注目
979ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 11:43:22.81 ID:BEyXTOOb
あっそ
980ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 11:48:28.72 ID:uxfbXwNV
>>977
ちょうどPCでIIJmio経由で聴いてたけど日中は別に問題無かったけど?
夜間は聴いてないから判らないが。
981ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 12:22:27.22 ID:W+oQ5/a1
次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369210059
982ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 12:24:34.22 ID:fufDH+CQ
>>976
DTIのSIMも途切れないんですか?
983ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 14:37:51.94 ID:DffgY7M3
>>978
全国フリーで聴けるようになってほしいよね。
984ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 16:50:19.14 ID:T2sD3siR
985ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 18:24:51.30 ID:3kZuj3Gl
なんかいろいろいじくってたら、bluestacksでドコデモFM聴けたw
986ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 21:45:36.90 ID:S+3Z+Rxe
ドーデモイイFMですな
987ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 23:00:09.44 ID:ivJwPtme
>>986
今年一番面白いレス
988ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 01:08:04.57 ID:UjwLqv5y
Razikoはアプデしてから糞だな
989ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 01:17:26.42 ID:NKVQ22pT
>>988
まだ1.0.55から1.0.56に上げてないんだが
上げない方がいいのかな?
990ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 01:42:06.17 ID:UjwLqv5y
54以降度々予約録音に失敗するわ
991ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 01:56:07.37 ID:UjwLqv5y
55以降だったかも
992ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 06:43:03.89 ID:p1+qtsIh
録音失敗しないけどなあ?
個別事情を一般論と思ってないか?
993ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 08:28:15.25 ID:mOmDLktN
録音に失敗するのは回線に問題があるんじゃないか?
例えばradiko.jpの正引きに失敗して接続先を見つけられないとか

DNSを一度Googleのものに変えてみるといいかも知れん
994ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 10:15:15.68 ID:spY45/rO
>>982
dtiは知らんASAHIネットではめったに途切れず聴ける
995ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 13:17:36.29 ID:cWHsPSJr
無線LANだと途切れがち。
996ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 13:55:27.95 ID:zdGQ9Me+
家のリビングでinSSIDerを使って混雑状況を確認したら
2.4Ghz帯においては、ご近所からの電波の方が強く、チャンネルもバッティングしていた
そこでチャンネルをずらしたら、ネットの速度が上がった
スッカラカンな5Ghz帯が使えるAPに買い換えようか思案中
997ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:00:00.50 ID:oQnNPFx6
次スレ
radiko ラジコ 地域外聴取組合 ☆13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1369099463/
998ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:00:41.83 ID:oQnNPFx6
うめ
999ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:01:12.50 ID:oQnNPFx6
うめ
1000ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:01:43.31 ID:oQnNPFx6
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。