ピーター・バラカンさん06【Peter Barakan】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
英語の発音には気をつけましょう

前スレ
ピーター・バラカンさん 5【Peter Barakan】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1332046623/
2ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 01:17:34.20 ID:mJUgvFl7
●バラカン語録

ドイツの下水処理場でモーツァルトの曲が水を綺麗にするために使われ
ている(微生物の活性化)という話の中で

バラカン「波動でね、水の結晶の形が変わるというのは見たことがある」
柳井麻希「ありますよね」
バラカン「うん」
(中略)
柳井麻希「歌詞がとても残酷だったりすると結晶が壊れちゃったりするんですよね」
バラカン「罵ったりするとね」
柳井麻希「そう、あるんですよね」
バラカン「あるある」
柳井麻希「あながち嘘じゃないというか」
バラカン「何かがあると思う。ただ、モーツァルトだけってことはないんじゃないかな」
柳井麻希「なんでモーツァルトなのかって、まぁその波動なんでしょうね。きっとね。っていうのが
たぶんモーツァルトが作った曲が一番伝わりやすいっていう性質があるみたいなんですけど」

(バラカン・モーニング 2010年06月21日(月))
3ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 08:01:56.59 ID:O6berobU
ダニー飯田とドニーハザウェイ
4ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 08:53:08.32 ID:ygahjsWc
でゅゆっびりびんま〜じ
5ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 08:27:45.46 ID:PvpRUr/2
正月age
6ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 19:37:25.13 ID:gV1FUgT3
明日はスペシャルだぞー
7ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:21:46.61 ID:gJFu2HD0
1、2、サンシャイン!

あけましておめでとうございます、ピーターバラカンです。
8ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:28:03.52 ID:m+oEkPt/
誰か知らないけど声若い爺ちゃんやなw
これでピーターより9歳上かw
9ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:29:23.28 ID:FqCwV3KW
ウッ!
10ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:35:01.45 ID:5OdLs6zN
かめぶちさんて日本の元祖DJみたいな
ヒトだろ たしかニッポン放送の社長も
やってた
11ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:38:38.13 ID:m+oEkPt/
パティ・ペイジ死去に触れないってことは録音なのか
12ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:40:19.67 ID:JN8ydoV4
録音か^^;最近流行りのようになって来た追悼みたいだな。
13ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:41:24.46 ID:m+oEkPt/
>>10
なるほど
道理で喋りがうまいわけだ
14ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 07:49:48.09 ID:IxUrtozr
これも江利チエミがカバーしてたな
15ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 08:06:52.60 ID:8iqAeoY6
亀淵さん、ダディ竹千代っすか
16ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 10:14:57.13 ID:mdxKPvk4
PSYとEXILEには無反応のバラカン氏
17ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 10:30:18.32 ID:FqCwV3KW
毛色の違う爺さんとなんとか話合わせてる感じ・・・
18ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 14:25:38.76 ID:I2z1g/uO
亀淵が司会進行するような打ち合わせでもしたのかい
19ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 14:59:19.65 ID:WKV/2L19
彼の独断でしょう
20ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 17:46:42.13 ID:Jf5ywaRg
バラカンさんがせっかく喋ってんのに、ちゃんと最後まで聞かないで
言葉を被せてくるから、聞いててイライラした。
21ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 19:10:13.09 ID:OGPu30Iu
前のレゲエ4時間の方が良かったね。かみ合ってた
22ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 19:28:58.92 ID:ZjS5sK2V
あれはスカもあったし良かった
23ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 11:08:49.93 ID:1s0cMcy2
知らん人が出てたな
途中でやめちゃった
24ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 15:02:19.73 ID:rxWSNNVE
あいよっ!

・・・ちょっと待ってね(;^ω^)
25ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 19:11:38.56 ID:RrTrvUY8
なにpb mixって。新しい番組?
26ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 02:11:13.73 ID:VKu6ENFB
番組なくなって30分空いたからとりあえずバラカン選曲でかけ流しだってさ
編成役員だからいつかバラカンが提案した番組ができたりするのかしら
Daisyに呼ばれた時に冗談ぽいがを一時間に延ばすとか言っていたけどこの30分あればできるな
27ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 07:18:13.52 ID:y/+vD/uY
この、バカランが!
28ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 12:00:07.36 ID:6XXIy1Fo
じゃあもう、6時からの韓国番組潰してバラカンビート3時から7時半までやればいいのに。
29ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 14:50:00.16 ID:JMDMXMpn
はけ口を用意して置かないとBBにKPOP要求するキティが増えるだけ
30ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 07:09:19.08 ID:QA2OoKw9
>>2
これって音源ある?
ニュアンス知りたい
あのバカアシに合わせただけじゃないのか
31ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 07:24:25.87 ID:iMgA6x8V
微生物に魔法を掛けた100曲を提案してみては
32ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 14:14:10.03 ID:jUVWp/Iq
>>30
音源持ってるよ。
33ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 16:04:55.24 ID:CsXBKA2l
うp白屋下さい
34ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 16:31:06.11 ID:5q7ii6yh
何分ごろの発言かわかる?
35ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 19:01:11.57 ID:V4nqZcaf
>>34
CMカット版で、1時間35分30秒くらい
36ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 19:05:30.35 ID:V4nqZcaf
ノリノリで喋ってる(笑)
でも、「モーツァルトだけというのはおかしい」と思ってるみたい。その点だけは懐疑的(笑)
37ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 07:14:02.85 ID:NdvnfK1r
今日は起きれたぜ
38ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 07:46:08.32 ID:NdvnfK1r
訂正とお詫びばっかりでワロタ
39ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 09:26:53.95 ID:8hYfv8p7
♪バラバラカンバラバラカン♪
♪バラバラカンバラバラカン♪
40ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 10:47:55.40 ID:4VxX6Wpm
高田渡よくかけるな。
邦楽で一番好きな作品は「レッツ・オンド・アゲイン」らしいが、その次は高田渡の「ごあいさつ」
じゃないの。一度邦楽アルバムベスト10を発表して欲しいね。
41ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 15:45:03.15 ID:fk9Z1f6g
>>36
洒落で言ってるんだけだろ
アシスタントはマジっぽい
42ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 16:01:25.27 ID:sBLWf1PF
登場前には「写真撮影はご遠慮ください」というアナウンスがあったのですが、ピーターさんは着席するや挨拶もそこそこに「僕は反権威的な人間ですので、みなさん、どうぞ写真撮ってください」と発言。
43ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 16:06:42.15 ID:BnsNh6m8
いつの話?
44ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 16:19:57.33 ID:PxbUqkHX
>>40
クレイジーキャッツも好きなんじゃなかったかな
45ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 22:47:34.54 ID:sBLWf1PF
>>43
先日のタワレコのトークイベントの話
46ラジオネーム名無しさん:2013/01/12(土) 22:51:06.96 ID:YPASj8p+
今ウィンタースペシャル聴いてるけどなんだこのうるさいオッサン(驚愕)
47ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 02:02:28.03 ID:fqIN4n84
相変わらずゼップのロバートプラントは全否定してて笑った
48ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 06:10:35.70 ID:LU/K2lM+
ハードロックなんて糞だよねー(´・ω・`)
49ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 08:06:50.84 ID:kDlY4mNI
>>45
ありがとう
50ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 10:43:05.04 ID:7+NQ0EBJ
インプレションズかけてから鮪に鰯かけるより、先に鮪に鰯かけた方が良かったね。
インプレションズの曲で爽やかな気持ちになったのに皮肉めいたリクエストはちょっと。
51ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 02:26:35.21 ID:vm4m5Z3U
細野さんはすっかりバラカンが気に入ってしまったようだな
52ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 14:43:54.65 ID:5giC3lei
大して巧くもないアマチュアのビートルズギター演奏を何回かけんの?
53ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 00:27:26.40 ID:ns7xGuOb
けっこう巧いと思うけど でもまあつまんない音楽だよね
54ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 15:16:18.12 ID:CbHtQt5T
レコード販売大手・HMVが経営破綻 英国

イギリスのレコード販売大手「HMV」が資金繰りに行き詰まり、14日、経営破綻した。
HMVは去年12月頃から銀行や株主と再建策を模索してきたが、見通しが立たず、
大手監査法人を管財人として受け皿となる会社を探すことになった。

BBCテレビによると、HMVは1921年にロンドン中心部で開店し、239の店舗を展開
しているが、音楽をインターネット経由でダウンロードする消費者が増えたことや、
ヨーロッパ経済の低迷などで、売り上げが伸び悩んでいた。

HMVの店舗は日本国内にも現在46店舗あるが、10年に「ローソン」が買収している。
このため、運営する「ローソンHMVエンタテイメント」は、「イギリスのHMVとは資本
関係がなく、破綻による影響はない」としている。
http://www.news24.jp/articles/2013/01/15/10221255.html
55ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 18:40:35.98 ID:BK/szwGi
我々音楽ファンも破綻による影響はないな。
56ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 19:40:53.43 ID:OzLkhIao
亀渕という人の特集聞いたけど
この人ホントにお調子者だな
ゴマスリだけで出世してきた感じがモロ出てたw
57ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 19:49:09.10 ID:atvfV9uT
>>56
ニッポン放送で番組やっていた時はバカばっかりやっていて、
その影響か、NHK-AMで音楽番組やっていた時もバラカン
さんと番組やったノリそのままだもんw
ついていけない人は結構いるかもね。
58ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 20:14:23.31 ID:5C5yBn4P
バラカンと対照的だな
バラカンはおべんちゃらなんか言わず淡々と自分の思った事だけ言うタイプ
逆にバラカンみたいなDJの方が珍しいかも
59ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 20:44:27.48 ID:+1MUw+GY
古谷雅之ハンケージュセヨー
60ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 20:56:51.06 ID:LLQSCaYY
亀淵さんは一昨年にコンピレーションの監修をやってるけど、ああいうのは
いい仕事だと思うわ。プレイリストでもいいけど、監修してCDにして出すことに
より意義がある。
61ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 21:20:24.22 ID:h1PRMBpn
まぁ亀淵さんは「ウシもしってるカウシルズ」とかゆうのと
ほぼ同時代人だからダジャレ耐性ないとキツい

ただ日本にポピュラー音楽がどう導入されたかという
「生き証人」ではある そういう本もあるし
62ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 22:35:55.03 ID:72tCPAsm
なんだかんだバラカンが亀淵を気に入ってしまったんだろ
63ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 05:51:16.87 ID:VdVb06//
>>62
亀淵さんに番組進めてもらって、バラカンさんはコメンテーターに
徹すれば、バラカンさんはNHKで負担軽くしてインターFMの役員
の仕事に精進を・・・とか。
64ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 06:37:49.70 ID:v44BDWad
ラジオに魔法をかけた100曲。
キャンペーン成功するかな。
65ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 07:33:49.52 ID:lb2zTKPx
亀渕さんのスペシャル超面白かったじゃん
またやってもらえるよう要望出しておく
66ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 14:28:56.53 ID:CLYAsoTy
二度と出ないでほしい
出ないように要望出しとく
67ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 10:34:03.17 ID:gqLIVfiA
もう出ないでしょ。亀淵さんの好きな翻訳ポップス露骨に興味無さそうだったし
68ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 12:17:35.94 ID:DX2D8WTa
ローリング・ストーンズって誰? サントリーの誤算
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130115/wec13011520240008-n1.htm
69ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 13:04:31.09 ID:p3n0v1il
バラカンてストーンズ嫌いなんじゃなかったっけ?
70ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 13:29:44.14 ID:YT4pWPuV
それはゼペリン
少なくとも初期のストーンズは大好き
71聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/01/17(木) 14:03:08.06 ID:7NnZWYal
ボブ・マーリーなんていうクズ聴くくらいなら、ストーンズ聴きなよ。
72ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 14:05:55.02 ID:VbyP1DW2
こないだはウィークエンドサンシャインでストーンズの新曲をかけてたよ
73ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 15:53:58.23 ID:Mv11EHM4
「Exile on Main St」はバラカンさんの大好きなアルバム
74ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 23:36:21.84 ID:gqLIVfiA
あれ>>73その辺からついていけなくなったって読んだ記憶。
75ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 00:40:44.64 ID:dU7dgTDh
しょのへんから…ストンズにはついていけなくなりましたね
76聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/01/18(金) 09:15:39.45 ID:zBq9h2d2
>>75
おまえ・・・バラカンさん、馬鹿にしてんのかよ・・・!
77ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 09:21:38.72 ID:10OtFg7d
バラカンは自分の声が嫌いだと言ってたけど、スプリングスティーンみたいな野太いマッチョ声になりたかったんだろうか
そのせいかボーカルの好みでもナヨナヨヘロヘロしたUKものを極端に嫌う傾向が出てるよね
でもこの人が亀淵やペプラー系のノリだったら、多分ラジオ聞かなかっただろうな
78ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 11:02:50.54 ID:3nsBp1QO
フレーミング・リップスのボーカルなんて嫌いだろうな。
79ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 12:08:45.97 ID:+c+VXf4R
でもニール・ヤングの声は苦手なんでしょ。細かい人だよ
80ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 12:34:32.30 ID:XC6MfpxI
ニールはヘロヘロじゃんw
81ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 15:01:21.60 ID:HoARngXO
>>74
じゃあなんで選んだ名盤に入ってんだよ
それ以降ってことじゃないのか
82ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 15:39:25.03 ID:CzXnGaCI
バラカン爺さんもわけ分からんくなってる
83ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 08:20:20.59 ID:GEmTRpc7
年間ベストと称して
お前らバラカンの好きそうな選曲を送ってるだけだよね!
84ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 08:25:13.38 ID:mEcsCF0d
バラカン「ニールヤングかけましたが何か」
85ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 09:21:59.66 ID:xRd3iWg3
そういやアメリカーナかけてたな
86ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 09:31:36.56 ID:F7GfRihO
リクで水が綺麗になる音楽という話題を振ってみようかな
87ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 09:39:51.17 ID:mEcsCF0d
バラカン「それじゃCCRの特集でいいよね」
88ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 11:29:13.01 ID:bjjmoso9
バラカン<グダグダ抜かしてるとCCBエンドレスで流すぞ
89ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 13:36:30.51 ID:qI2Bc5NA
ニールヤングとライクーダーの声って似てないか
90ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 14:14:08.70 ID:VBQjFrFc
ライクーダーはそんな甲高くない
91ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 16:54:59.88 ID:GEmTRpc7
仮面ライクーダー
92ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 15:03:19.07 ID:9SS1cMNL
バラカンさんの前で「アレサ・フランクリン」と言って
「アリィ〜サ」と指摘されたい
93ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 15:27:27.58 ID:64iJKuT1
俺「アレサ・フランクリンのリスペクトでの歌唱は…」
バラカン「しょうですね。アリーサの本質はしょこにあるでしょうね。」
俺「でもアレサのアトランチック時代の録音ではそこがうまく出ていない。」
バラカン「イラッ) 確かに。しょれはアリーサのプロデュースの間違いなんですよ。」
俺「今バラカンさんがおっしゃったようなアレサのプロデュースという点についてですが…」
バラカン「アリーサッ!!!」

と、わざとバラカンをキレさせたい
94ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 21:12:54.38 ID:T6Be2jjJ
そこで俺が場を取りなしたい
俺「まあまあ、バラカンさん。次のリクエストは、CNSYのグラハム・ナッシュの・・」
95ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 22:07:11.19 ID:io3oIgM0
なんでバラカンは”メドレー”は認めないのに”ラジオ”は認めてるの?
96ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 22:48:18.46 ID:mDWyrxwr
訃報とか病気とかに絡めて偽善的なリクエスト多いな
それ書けば読まれるという狙いかよw
97ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 00:05:46.38 ID:nMH3O8R4
乞食リクエストですね。
98ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 00:21:29.16 ID:Hrj1hk27
レコードを食器乾燥機になんてw
99ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 09:35:12.61 ID:mk654QKw
片面コーナーとサンソンのOPって同じ曲だね
なんか意図があるのかな
100ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 09:00:38.89 ID:0blDsKd6
そこまでしてリクエストかけて欲しいってのもよくわからん
サンソンもシツコにハガキ出してる人いるけど
101ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 18:29:01.79 ID:4yWxxOr+
バラカンも福田一郎や中村とうようみたいにコレクションを大学に寄贈したり
しないのかね。
102ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 21:22:43.69 ID:L7zTOg4E
そういやとうようが自殺したときバラカンやけに素っ気なかったな
ちょっとビックリしました的なコメでお終い
生前険悪だったのか
103ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 10:01:18.70 ID:16JZ5Ci9
音の書斎って本(だいぶ前だが)でバラカンのコレクションを見たがそれほど学術的な価値は無さそうだった
あんまりコレクターでも無いみたいだし言わないだけで中古盤屋に売り払ってるのかも
104ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 12:41:10.92 ID:0PT4PmHr
>>102
どーゆー反応を期待してたのか知らんが
赤の他人のお前さんが言うことではないよ
下衆の勘繰りだな
105ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 18:22:59.11 ID:8TYXyZ17
ピーター・バラカンが世界に演歌を紹介、NHK『Begin Japanology“演歌”』がBS1で1/24放送
http://amass.jp/16655
106ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 22:55:38.16 ID:UhABHdjJ
>>105さんがリンクしてくださったサイトに

>※この番組は、主音声は英語音声になります。日本語音声で楽しむ場合は、
副音声をご利用ください。
と書いてあった。

今まで英語だから視聴してもわけが分からないかと思って、この番組は
見ていなかったが、副音声は日本語なのか。
そういうことなら見てみようかな。
107ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 07:21:53.16 ID:hUoz11rp
ハジマタ
108ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 07:22:02.92 ID:ExFeBHfy
おはびょうございまず
109ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 08:01:18.72 ID:pg+/7wDD
音楽のない苦痛より嫌いな音楽の拷問を甘んじて受け入れるバラカンさん
110ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 08:20:03.94 ID:CzsfdjMN
西成が大好きなバラカン氏
111ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 08:36:06.57 ID:GAp/V3sB
今日の選曲ってバラカンさん普段聴くものなのかな
112ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 14:11:02.67 ID:hedZ0++b
113ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 15:52:17.05 ID:hwAv1Nz0
【音楽】ローリング・ストーンズについてのトークショーが東京・六本木で開催決定!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358950972/l100

1 :天使のかけらφ ★:2013/01/23(水) 23:22:52.73 ID:???0
1月26日(土)、27日(日)、28日(月)の3日間、東京・六本木のmona by GIMME SHELTERにて、
ローリング・ストーンズについてのトークショーが行われる事が決定した。

このイベントは、世界唯一のローリング・ストーンズ専門店GIMME SHELTERの
オープン27周年を記念して行われるもので、3日間日替わりのゲストが出演する。

26日(土)は作家の山川健一、27日(日)は1部にピーター・バラカン、2部に日本ローリング・ストーンズファンクラブ会長の池田祐司、
28日(月)はTHE PRIVATESの延原達治とTHE NEATBEATSのMr.PANの出演が決定している。
114ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 18:28:54.71 ID:0SQ154/S
>>112
おもしろかった
115ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 18:35:31.99 ID:5dkr9YX7
結構ヤバい話してたな
116ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 18:40:33.49 ID:hedZ0++b
自分は>>46みたく後半「なんだこのオッサン(驚愕)」って思ったは
117ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 14:02:39.25 ID:OZMQMtGK
出前DJというより出前説教だったw
118ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 16:06:17.61 ID:Ig7hAV0b
「ドアーズの…」
「ドォーズ!!」
119ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 17:25:14.39 ID:DqDPu3bw
ラジオネームが苦手
120ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 19:17:25.69 ID:7TivUK3i
お堅いなバラカン

ラジオネームにイラっとする気持ちは分かるが
寒い馴れ合いのノリになるのが嫌なのかな
よくある常連だの新人だのってノリに成りガチ
121ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 19:18:51.37 ID:7TivUK3i
デイブの番組でもヤンキー寒川オヤジだっけ?
気持ち悪い常連が居たな
122ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 21:13:27.50 ID:7BBQ4MMs
ラジオネームは嫌チープなシンセはそれだけで聴く気がしない
嫌々バラカン取締役先生ワロローンwww
123ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 21:24:45.97 ID:Ig7hAV0b
執行役員はワガママでごじゃる
の話
124ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 21:46:09.88 ID:CO6oZVIc
今回のWSは良かったな。名曲満載でボリュームあり。
125ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 11:17:13.85 ID:AQL4xJiN
おれもラジオネーム嫌。サムい。苗字だけでメール出してるよ
126ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 11:24:03.18 ID:/QARN8rm
ラジオネーム、アレサフランクリン大好きっ子でハガキ出すかな
127ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 11:54:36.39 ID:MMswPTaR
いっそ本名アレサで出せよ
128ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 23:14:39.39 ID:w3QwHs8Z
アリィサ!
129ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 00:38:16.60 ID:oeaF3/I0
Traffic良かったな
130ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 10:04:20.11 ID:kRRngA6f
好きならMadnessとかSpecialsもっとかけてくれよ
131ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 12:45:37.07 ID:plXDXkH/
イアン・デューリーはよくかけるよな
132ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 23:06:22.44 ID:r6o2eGwC
ピック無しのマーク・ノップラーか
133ラジオネーム名無しさん:2013/01/30(水) 18:13:21.29 ID:vkei6JaE
ピーター・バラカン×榎本幹郎トークイベント動画 前半公開
http://www.musicman-net.com/business/23444.html
ラジオのこちら側で
http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/tsearch?show=431411
134ラジオネーム名無しさん:2013/01/30(水) 21:59:48.05 ID:y3C7z2h2
>>133
ソムリエNGOとか胡散臭いな
135ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 08:45:48.07 ID:Mwjkolmp
DJが流したい曲を流すようになると、あのジャンルは嫌いだから流さない、歌詞で暴力を扱って
いるから流さない、ツェッペリンだから流さないwといったDJの哲学が出やすくなる危険性が
あるよね。
136ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 08:47:14.29 ID:bBOTg1YI
>>135
なったらいかんのか
137ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 08:51:07.05 ID:kpfsa162
なにが危険なのかさっぱり分からん
138ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 10:12:18.02 ID:nhmUfmWi
135「ぐぬぬ」
139ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 10:17:16.17 ID:+rcmtG5b
むしろポッと出のアホDJ共にちったあ哲学持てよと小一時間説教して貰いたい
バラ漢さん
140ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 12:18:07.07 ID:fDgWF9JR
あるよねって同意求められても困るわな。
141ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 07:43:09.50 ID:354TqyJZ
弟が参加してまして って言えるのはカッコいいな
142ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 08:08:03.17 ID:GmG3a2XR
デビューアルバムに弟が〜は勘違いで参加は3作目のようだ
手元の名盤アライブオンアライバルのクレジット見たが名前なかった
143ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 12:08:20.75 ID:WPugdBdV
>>141
それのどこがカッコイイのか分からん・・・
144ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 02:12:42.61 ID:mUr5uXkg
アライブオンアライブは傑作だったな
FlushingMeadowの地下鉄駅で歌ってたイメージ
懐かしい
145ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 12:13:06.81 ID:7Vz3tbE0
何となく恥ずかしいですが、新しく「ラジオのこちら側で」という本を出したので、宣伝させてください。
146ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 13:59:39.16 ID:24mSaVY8
どういう内容ですか?
147ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 14:19:21.57 ID:7Vz3tbE0
本人に聞いてください
148ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 14:58:08.23 ID:uJUGrdgK
気が早いなバラチャン
149ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 16:52:09.47 ID:E2POrHex
ビートルズはモノラルがいいのか・・・
150ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 19:36:18.48 ID:mUr5uXkg
>>149
???
151ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 21:05:58.35 ID:zmYPXy30
>>149
モノ盤の方が良いっていう人の方が多いんじゃないか
152ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 21:13:42.29 ID:7Vz3tbE0
>>149
モノとステレオは別々に収録してるので
微妙に演奏やボーカルが違うのですよ
それに当時は、モノを聞いてる人が圧倒的に多かったので
ミックスもそちらを重要視していた関係で、丁寧に作っていたりするのです
153ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 08:48:21.27 ID:5ZYcX1Lo
知ったか乙
154ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 09:24:49.17 ID:i64gkFvy
ビートルズのよさがわからない・・・
155ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 13:02:02.81 ID:1MfuXiam
ステレオ盤はヘッドフォンで聴くと疲れるんだよね。
変な風に音が振ってあって。
156ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 13:19:58.78 ID:Faso/Jq2
初期の頃はまだイギリスの一般家庭にステレオ装置が
あまり普及してなかったから基本的には
モノラルで聞く前提のミックスなんだよな
157ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 13:31:32.67 ID:IIqL2GX/
観光庁を知らなかったのか…
158ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 14:58:04.84 ID:qQO9co6I
顔真っ赤なのは>>150
159ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 23:48:08.56 ID:SOKCqrxF
ゲイリーニューマン
グハラムボネット
160ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 23:50:26.89 ID:sNPY886D
ガリィ!
161ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 00:29:07.42 ID:lOB0qGUW
バラカン「オー、ニポンジンの発音、メチャク〜チャ〜ネ」
162ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 00:42:02.30 ID:e92J6cMH
レッドツェッペリン
ピーターガブリエル
163ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 08:01:55.23 ID:N/BPBGwx
ビール
164ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 15:50:14.70 ID:HpwvsQcF
復活前のバラカンビート聴いてみたいです。何方かあげていただけないでしょうか。
165ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 16:01:13.45 ID:e92J6cMH
断る
166ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 19:11:45.12 ID:Xao6zyLc
>>164
全部英語だからキミが聴いてもわからないよ
167ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 19:14:15.06 ID:lSq7ki+9
一時期自腹でやってたというから凄い
一回の放送で何十万払ったのか
168ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 19:17:14.91 ID:pfMDsRTR
音楽に言葉の壁はないんだぜ
169ラジオネーム名無しさん:2013/02/07(木) 20:59:00.32 ID:3K72hCBq
>>149
EMIでエンジニアやってたジェフ・エメリックの自伝では、モノラルがいちばん音(ミックス)がいいと言っていた(2009リマスターが出る前)
そんなことあり得るのかな?と思っていたけど、蓄音機博物館でいろいろ視聴したら(ビートルズではなかったけど)なんかわかる気がした
170ラジオネーム名無しさん:2013/02/07(木) 22:49:31.60 ID:UFuCcGY8
モノラル→ステレオの間に
擬似ステレオというのがあったような…
スタジオ収録のThis Boyは違うのかな?
Past Mastersに入ってたやつ
171ラジオネーム名無しさん:2013/02/08(金) 01:10:30.47 ID:FBMWhyLp
間?
擬似の捉え方を間違ってる
172ラジオネーム名無しさん:2013/02/08(金) 02:06:07.95 ID:68yYNsJX
疑似ステレオ該当曲一覧

Love Me Do
I Want To Hold Your Hand
She Loves You
I'll Get You
You Can't Do That
P.S.I Love You
I Feel Fine(リアルステレオバージョンも存在)
And I Love Her(リアルステレオバージョンも存在)

疑似ステレオは米国キャピトルの独自制作
173ラジオネーム名無しさん:2013/02/08(金) 05:12:21.10 ID:68yYNsJX
一つ誤解としてあるのは
モノラルがステレオよりもオーディオ的に味わいがあるからとか
迫力があるのでは?という点
それは完全に否定はしないけど本来の着眼点としてはズレている

最も顕著な例としてサージェントペパーをステレオとモノで聴き比べれば
「なぜモノラルなのか?」というのがわかると思う
そこにはアーティスト自身のこだわりが詰っているからだ

当時のステレオ再生環境があまり普及していなかったことに対する配慮
が背景としてあるけど、米キャピトル盤でステレオがフィーチャリング
されたのは個人的にはオーディオメーカーの陰謀説が濃厚だろうと思っている
174ラジオネーム名無しさん:2013/02/08(金) 09:18:27.48 ID:oOCkfDXO
ピーター・バラカン監修のブルーノートBNLAコンピ『Go West, Man!』
http://tower.jp/article/feature_item/2013/02/07/0103

2枚組で2000円しないのは安い
175ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 07:28:10.08 ID:4C79hG7R
訃報サンシャイン
176ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 14:00:24.18 ID:J6zos81J
「皆様おはようございます。今週も訃報です」
177ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 15:46:12.88 ID:bar/+s+E
今週の訃報をコーナー化すればいいと思うの
178ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 21:58:28.69 ID:LvsDjYrL
聴き手が好きなミックスを聴けばいいだけの話。
179ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 23:47:15.14 ID:M5eQ6V5m
死期を悟ったバラカン
「おはようございます。ピータバラカンです。
突然ですが今日で最終回です。まさか自分の…訃報をこの番組でやるとは思いませんでした。
今日は予定を変更して…私のこれまでを振り返る特集にします。
それでは1曲目はイエロ・マジックオーケストラで…」
180ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 09:24:24.22 ID:9b9zC8qO
JRの放送の英語の発音ってバラカンには苦痛らしいが全然わからない
181ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 16:09:14.43 ID:vy27qRXR
禿はJourneyのI'll be All right without youも好きだよな

今年になって3-4回はかけてるぞ
182ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 19:05:29.14 ID:P7lGAMOd
JRの放送の英語はすーごく変だよ。強調しなくていいとこ強調したり、言い回しも日本語直訳のところもある。とても耳障り。
183ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 20:59:49.63 ID:P7lGAMOd
ところで、マンキでマニなのになんでピータじゃないの?
184ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 21:09:31.91 ID:sP7UCf4K
通じるものについてはうるさく言わないようにしてるんですね
185ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 06:27:46.58 ID:uQ/ijOKZ
岩波新書のバラカン本読んだ人いる?
186ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 13:16:47.82 ID:rFTbrpwx
288 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 10:34:30.13 ID:m55WbVYIO
パソコンの調子が悪いので今週wsの録音失敗するかもです…
187ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 17:55:46.60 ID:lVJ5L+4x
いつもの人かな
先週のAlabama Shakes はめちゃ良かった
デル・シャノンは余計だったけどw)
ヨーヨーマは最初アンビエントかと思ったのに残念あれでは…
Pearl出たのがジャニスの生前だったかどうかとか言ってたバラカン氏にビックリ
生きながらブルースに葬られてとか記憶にないんだなw
188ラジオネーム名無しさん:2013/02/16(土) 10:32:28.60 ID:BQGO0Lx0
おじいちゃん、Alabama Shakesはこの前かけたばかりでしょ
189ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 16:19:18.35 ID:QqXBZoUd
Let it Bleed B面アナログ一気かけ

いいなぁ
曲前微妙にゴーストでてるのもふくめてw
190ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 16:45:01.29 ID:g/vXWD4N
宮下さん、ピーターさんを困らせちゃダメよ!
191ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 17:12:08.77 ID:0ZJWLq37
それでも何とかリクエストに応えようと努力を惜しまないツンデレバラカン
192ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 18:14:43.08 ID:BxzDyMC6
弟さんって凄いんだね
193ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 20:03:00.88 ID:H2hN549F
2月15日(金)、関東のFM局NACK5の、アルフィーの坂崎幸之助さんの番組に、
告井延隆さんがゲスト出演していた。

告井さんの新作アルバムが,売れ行き好評だという話になり
坂崎「ピーター・バラカンさんがラジオでよくかけてくれたんですよね」
告井「そう、それは大きかったですね」
坂崎「バラカンさんって、バカランさんだと思っていた」
細かい言い回しは違うかもしれないが、そんな会話があった。
やはり、バラカンさんの影響力って大きいのかな。
194ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 20:04:06.17 ID:XGf3t3cn
ほんとしつこくかけたからなw
195ラジオネーム名無しさん:2013/02/18(月) 07:26:54.62 ID:G7wSMR5I
>>192
ブルースとは前にもやったことあるし
オバマ就任記念コンサートのバンマスもやったことあるのでいても不思議ではないよ


ということはやはりいることはなんとなく分かっていた?そうなると自慢だな(笑)
196ラジオネーム名無しさん:2013/02/19(火) 17:29:45.85 ID:pAKDDv94
Do You believe In Magic 公開収録特別観覧エリアご招待
投稿日時: 2013/02/17
昨年から展開しているキャンペーン Do You Believe In Magic のスペシャル・プログラム
“Do You believe In Magic at Porsche Café Aoyama supported by Philips”の放送と、その公開収録を行うことが決定しました。

ゲストに高橋幸宏氏を迎え、ピーター・バラカンと交互に選曲をしながら『音楽の魔法』について語り合います。

公開収録はご自由に観覧いただけますが、混雑が予想される為、特別観覧エリアに20組40名様をご招待します。ご希望の方は [email protected] までご応募ください。

Do You believe In Magic at Porsche Café Aoyama supported by Philips
■ 公開収録日時: 3月1日(金) 13:00~ 入場無料
■ 会場: Porsche Cafe Aoyama http://www.porsche.co.jp/events2/cafe/

公開収録の模様は、3月3日(日)17時〜18時 On Air!
197ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 06:20:38.17 ID:Gv1WjrGJ
行きたいけど仕事あるなあ
198193:2013/02/21(木) 21:21:51.36 ID:8plVhx+L
>告井さんの新作アルバムが,売れ行き好評だという話になり

よく考えてみれば「売れ行き好評」というのは、変な日本語でしたね。

坂崎「(新作アルバムが)好調なようで、好評なようで」
告井「おかげさまで・・・・・・何かで1位になったようですしね」

という感じのやり取りがあったので、何となく「売れ行き好評」と書いて
しまったようです。「何かで1位」というのも、必ずしも売れ行きのことを
指してはいないかもしれませんしね。
199ラジオネーム名無しさん:2013/02/22(金) 00:57:44.61 ID:OoqLKcIC
結局ジェフマルダーでもマルドアでもどっちでもいいんだなワロタ
200ラジオネーム名無しさん:2013/02/22(金) 13:05:11.13 ID:T8arqls9
シカゴのブルース・シンガー/ギタリスト、マジック・スリムが死去
201ラジオネーム名無しさん:2013/02/22(金) 20:34:58.31 ID:tXqn1maT
>>185
バラカンさんの本、今読んでいる途中。既に知っていた話もあったが、
なかなか面白い。
個人的には、バラカンさんがシュガーベイヴ(山下達郎さんが昔やっていた
バンド)のアルバム「SONGS」が好きだというのが、意外だった。
202ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 08:54:28.53 ID:aH3G4bpc
今日は月並みな曲が多かったな
203ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 16:56:18.20 ID:ZbGf3CY3
でも、ピーターさんが
エルトン・ジョンやビリー・ジョエルをかけるのは
新鮮だった
204ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 19:04:08.36 ID:oMAiyDXe
エルトン・ジョンはロック名盤240にも選定する程昔から評価してるよ
ビリー・ジョエルをかけるのは歳のせいかなとも思うけどw
205ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:29.69 ID:tw8eC4J9
今日のライブ@吉祥寺、良かったー。バラカンさんも居て、ちょっと話した。4月からまた朝の番組に復活との事。
206ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:58.59 ID:ZbGf3CY3
>>205
え? バラカン・モーニング復活?
207ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 00:24:04.08 ID:fItv5b3p
ええ!
208ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 01:59:08.61 ID:vgwu1z5N
MAJIDE!?
209ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 15:13:49.63 ID:sdVnykWw
「日曜日に家をでるのは1時半くらいだよ
レコードももってでるからね 計算してね」
210ラジオネーム名無しさん:2013/03/02(土) 09:07:11.39 ID:bBhoxKh3
青山っていつも言いにくそう
211ラジオネーム名無しさん:2013/03/04(月) 18:59:57.13 ID:r5cQZplo
バラカンさんYMO人脈をどんどん入れ始めてきましたね
212ラジオネーム名無しさん:2013/03/07(木) 02:14:24.64 ID:nYtKoB3u
ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130306-OYT1T00025.htm
213ラジオネーム名無しさん:2013/03/07(木) 02:27:46.73 ID:9w5zQM6V
>>211
逆だよ バラカンが偉くなちゃってYMOのほうから擦り寄ってる
細野さんとの相性がいちばん
いい昔と違って
214ラジオネーム名無しさん:2013/03/07(木) 17:19:41.78 ID:f1EvrSOv
ミュージシャンの収入源

50% ラジオ/テレビ/雑誌/ネット等のメディア出演
28% ライブ/イベント等公演
10% ブログの広告収入
7% 他アーティストの作品参加
5% CD等創作物の売上
215ラジオネーム名無しさん:2013/03/07(木) 19:56:27.71 ID:ex/Md2fo
ピーター・バラカン&五十嵐正、オスカー受賞の音楽ドキュメンタリーを語る
http://eiga.com/news/20130307/7/
216ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 07:36:17.67 ID:wm+kB2lk
「シャドー・モートンの死亡記事を読んで面白いと思ったところがあった」

違和感というか不適切な表現がつい出ちゃうのは、やっぱり外人さんなんだな
217ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 07:45:02.75 ID:TgR0xu0S
日本人DJが同様の発言したら苦情殺到必至
最悪wikiにまで記載されて半永久的に叩かれるだろうね
218ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 08:48:32.25 ID:q8O2Tt7h
そんなに不適切かな
219ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 09:29:41.38 ID:9yf8nzl2
面白いのは、記事にかかってるのであって
死亡が面白いとは言ってない、と解釈できない読解力が無い人がいるかもね
という想定をして話すと完璧です
220ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 16:16:30.74 ID:wm+kB2lk
今後は「面白い」じゃなくて「興味深い」と言って欲しいな
リスナーが誤解する事は無いと思う
でも、挙げ足を取ってクレームをいれようとする人の材料にされかねないからね
221ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 16:37:47.91 ID:hnBGowEo
聞いてりゃ、ワッハッハの方のオモシロイじゃないって分かるだろ
222ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 22:32:33.01 ID:/rU44rml
言葉狩りだな
223ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 02:25:55.67 ID:kqaKIUQ8
ヴァニラファッジのあの曲、普段ならかからないだろう
と思いながらCD名を見て納得した
224ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:55.46 ID:QsDjbt1q
ああいうメール出す前に日本の海軍力は全く戦力投射能力が皆無で海を越えての侵略戦争とか夢のまた夢ということを勉強してほしい
225ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 16:08:18.70 ID:UGecGTIY
全く皆無
226ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 16:17:21.19 ID:E7dj9mOf
そのすぐ後に1984のような世界になって人々が1か0で判断するようになってるといった人がいたけど
ああいう人のことを言っていたのか
227ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 16:39:13.47 ID:1+buuZE8
バラカンモーニングが復活するのね
役員が早朝出勤とは・・・
228ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 16:54:37.99 ID:E7dj9mOf
やっぱビートルズカバーはアコギ一本だけじゃダメだな
229ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 23:06:40.01 ID:X7+WygwK
そんなことないよ
230ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 08:42:30.87 ID:rvawlxlX
BM降板て体力的な限界も一因じゃなかったっけ
バラカンと同世代の親父を早起きが原因で亡くしてるからあんま無理して欲しくないんだよなあ
231ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 09:22:02.18 ID:Ekey+iIv
じゃあ録音にしよう
232ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 14:34:04.84 ID:WIQr13vR
>>219
今の日本のマスコミなら政治家が同じセリフを口にしただけで
間違いなく「失言」と書きたてる

民衆も騒ぐ

読解力とか文法とかそんな学級委員みたいなこといっても無駄
今はそういう時代

何が正しいかではなく強いものが正しい時代
233ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 14:48:23.94 ID:Ekey+iIv
>>232
民主党議員なら叩かれないだろ。
自民党や維新の会の議員なら叩かれるだろうが。
234ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 15:01:44.17 ID:URs3LzRi
大げさにする馬鹿w
235ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 15:17:11.06 ID:KoBVB9ZJ
自分で勝手に誤読したくせに、
やれ民衆だのミンスがどうのと

そういう時代かw なんでも他者のせいにしてればいいよ。
236ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 15:20:14.58 ID:uzf2R37f
正直興味深いを面白いと言おうがそのぐらいで叩かれた奴はいないだろ
いるなら挙げてみてくれ
237ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 05:43:23.67 ID:zjoLhFM3
no one
238ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 10:16:55.59 ID:yxvkqiaB
バラカンモーニング復活のソースなによ?
239ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 10:54:38.94 ID:32FJ9hoV
本人
240ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 11:16:11.24 ID:yxvkqiaB
ごめん、facebookに本人書いてた。
241ラジオネーム名無しさん:2013/03/13(水) 16:33:06.70 ID:H6n0uGYB
アーロン・ネヴィルのへろへろ声は平気なのが不思議
242ラジオネーム名無しさん:2013/03/13(水) 21:50:30.85 ID:L+1KgPsu
たしかに
243ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 06:43:12.17 ID:5IurSDEJ
この人の一番嫌いな曲はなんだろ
244ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 10:49:38.32 ID:nbZIQKo4
自分で歌った曲とかだったりして・・・
245ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 10:54:09.43 ID:wsKUuNuE
教授のFrontlineリクエストしたらかかるかな
246ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 13:40:38.67 ID:72t9CjD1
うるさい音楽、暴力的な音楽は嫌いだけど、カーペンタースが嫌いなように
おとなしければいいというわけでもない。
犯罪性を感じる音楽も嫌いだが、レゲエや60年代のロックはいくらドラッギー
でもOK、一方テクノやハウスなどはドラッギーというだけでダメ。
よーわからん。
247ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 14:02:16.19 ID:bO0mv2+t
考えるな  感じろ
248ラジオネーム名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:24.15 ID:MdrR5zhU
教授のFrontierリクエストしたらかかるかな
249ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 03:50:39.60 ID:imliv9Va
バラカンさん
名盤固めんコーナーで松田聖子のユートピアかけてよ
250ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 06:54:15.18 ID:QTPTGGSC
最近の日本のヒット曲はみんな嫌いらしい
251ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 07:16:13.65 ID:rZlFtWV2
Me too
252ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 07:47:46.06 ID:JF98c5KK
そういえばラジオに登場したての時はピーター・ゲイブリエルを推してたな
土曜日の番組でかけるのは久々のような気がする
253ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 09:05:48.40 ID:etzjKFSh
土曜朝と日曜夜の体制がよかったな
朝帯なんて体力持つの?
254ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 13:02:21.29 ID:AgUkOpKx
聴くほうも持たない。
NHK-FMの三昧みたいな特番を月一でやってくれればそれでいい。
255ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 13:27:07.48 ID:B3IgxsxL
バラモーと同じなら録音しても毎日毎日3時間ぐらいある番組聴いてられないな
256ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 13:49:46.72 ID:rZlFtWV2
まだ2年前の録音聞いている
257ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 14:08:29.54 ID:XlOhTyYJ
音楽紹介だけじゃないバラカンさん楽しみ
執行委員ともなれば政治的発言は潜めるかな
苦手な柳井さんじゃなくてホットした
258ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 19:18:02.92 ID:lKZrOBoG
今朝、2年ぶりくらいに聞いたけど、バラカンさんの声がなんか変に感じた。
今日だけだったのでしょうか、それとも最近はこんな感じなのでしょうか?
259ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 05:09:46.48 ID:WvHeRlL9
柳井というのは酷いアシだったな
聴いててイライラして
そのうち聴かなくなったわ
260ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 11:16:51.54 ID:G80TDhHt
ヤナイはマンキでお金はマニ
261ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 16:21:15.54 ID:G80TDhHt
何これ送料こっち持ちかやっぱり?
262ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 20:31:14.20 ID:6Ih9fquy
263ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 23:40:23.81 ID:wm8K7qW3
奥さん札幌なのか。
親近感わくなあ。
264ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 18:35:05.28 ID:pPrey5nm
ボブ・ディランの『Theme Time Radio Hour』4月からinterFMで放送!!
やったー!
放送時間は木曜日の夜8時、再放送は日曜日の夜10時から
265ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 22:27:45.14 ID:n/7fH+Qc
ヤッターマン!
266ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 16:59:18.47 ID:ghCR8CEd
http://www.interfm.co.jp/voce/

こんなんあるのか
267ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 19:23:12.93 ID:SpTisiGO
ルー大柴ってw共演させちゃいけない人でしょ。
でも、あの一言英語ってちゃんと関根麻里に意味が合ってるか確かめてると聞いたことがある。
268ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 01:55:13.65 ID:FYHBtH/2
紀香wwwwwww
269ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 06:06:35.65 ID:0CRdzg71
>>264
執行役員様のおかげですかね
270ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 09:04:51.48 ID:vwFrjnG4
>>264
実は、ホフ・ディランです・・・とか。
271ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 12:26:38.97 ID:ziksZega
>>270
出演:小宮山雄飛 柳井麻希 ゲスト:小山薫堂(毎週)
272ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 12:48:29.39 ID:ipdoR1Dw
>>269
もちろんそうです。
バラカンさんのツイートで知りましたから
273258:2013/03/23(土) 15:45:29.38 ID:xREDcYyq
今朝の声は昔ながらのバラカンさんの声でした。
先週は風邪か花粉症だったのかな?
274ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 02:39:05.80 ID:L7oIFBEd
インターの今春の全面改編すごいな
これがバラカンパワーか
成功して欲しい
275ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 05:20:26.16 ID:kUi5w8oy
インターFMって関西で聴く方法ある?
ディランの番組聴きたい
276ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 06:54:38.04 ID:0A88uaqd
>>275
1番簡単な方法はAndroid端末+Raziko(Radikoではない)
277ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 08:38:24.66 ID:lRxqwvgh
278ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 16:01:30.57 ID:N0YfiBJj
ラーメン固麺コーナー
279ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 16:22:16.59 ID:GLKfbApn
通して聞くの久しぶりというか
こんなことでもないと聞かない
アナログプレイヤーないしw

…CD買い換えようかな
たしか5.1ch版とか出たんだよなぁ
280ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 16:26:44.33 ID:Cfv1FhPb
生まれる前の作品だけど昔友達に借りたことがある。
その時はよく解らなかった。。。今もよく解らないけどw
281ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 16:59:34.57 ID:N0YfiBJj
凶器はもう聞き飽きた
282ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 17:12:46.99 ID:LTe95wn4
まーた告井か
283ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 19:13:48.89 ID:0A88uaqd
日本じゃ「狂気」より「炎」の方が人気あるような気がする
発売当時からは考えられない事だが
284ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 21:30:14.58 ID:eqXfCe3U
『ラジオのこちら側で』嫁よ。俺は読んだぞ、図書館で借りて。
バラカン、スマン。
285ラジオネーム名無しさん:2013/03/24(日) 22:21:47.55 ID:2ML9u3QK
図書館で借りたって人のメール番組で読まれてたね。
286ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 01:00:41.25 ID:5dZYuPDW
またプロ市民のハガキ読んでたなww
287ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 06:34:59.66 ID:lajLajh0
定価5000円の本ならともかく、まあ新書くらい買えよな
288ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 06:42:18.24 ID:9M+WghQh
図書館という手があったか
新刊でも貸出してるんだ
行ってみるか
289ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 07:49:44.45 ID:VG8GaDlR
お前らって本当セコいな
290ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 09:31:58.18 ID:0LV7tGhp
ツルセコー
頭もハゲてます。シャンプー代の節約じゃい!
291ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 10:21:04.10 ID:mb4hbYSN
>>286
最近WSの最初に読むリスナーハガキが臭くてたまんねーw
292ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 18:30:21.18 ID:PlOTDpuU
買って読んだけど、曲のリストがなかったら買わなかったかも。
293ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 22:16:55.20 ID:/WL+pl3N
朝日新聞サイトの右側 注目コンテンツでリンク貼られてる
294ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 09:27:43.87 ID:dMxVL5yg
バラカンさんは朝の番組なんてやるんじゃなくて福島に除染作業に行くべき。
295ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 10:06:37.59 ID:ZJxp5NSW
>>294
それこそ、福島でインターFM主催のロックフェスティバルとやってみてはと感じている。
296ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 16:34:54.92 ID:nSw4Vy26
まず上杉隆から引き離すのが先
297ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 18:05:45.05 ID:hqqfoKdK
「ラジオのこちら側で」で昭和天皇死去や9.11の自粛ムードについて書いてるけど、
エリザベス女王が重篤〜死去した時のイギリスメディアはこれら以上の自粛ムードに
包まれそうな気がする。
298ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 14:29:12.49 ID:IvdbClLu
禿フライング登場
299ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 19:00:35.13 ID:4m++JSe4
何年か前にWSでやったトム・ウェイツ特集(トムが選んだ20枚のアルバムの音を聞く特集)
の音源誰か持ってない?
300ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:29.85 ID:lWN9XOJa
WS、バラカンさんの声にボリュームあわせると音楽の音が大きすぎるので困る
301ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 22:46:24.63 ID:TgMc7umO
持ってるかも試練が膨大な資料過ぎて朝練わ
細菌のWSBBも録ってるだけでちゃんと聞いてねえし
302ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 23:20:12.25 ID:0WAy2RaU
アナログ盤特集楽しみだ
303ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:33:25.13 ID:vP685+zg
冒頭から沖縄2曲はきついな
304ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:34:11.86 ID:hj6qLu5F
沖縄のジミヘンwwwwwwwwwww
305ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:36:08.12 ID:9xzmDceF
ライブで三線燃やしたりするのか
306ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:41:36.09 ID:eD44tv/G
ノボリカワ星人・・・?
307ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:46:37.55 ID:vP685+zg
ワールドミュージックタイム復活してくれないかなw
今後、こんな構成が増えると聴くのが辛い
308ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 07:49:01.73 ID:9xzmDceF
せめてアフリカとかにしてくれw
309ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 08:15:08.98 ID:M1JoFSSg
民謡番組
310ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 08:36:05.72 ID:vP685+zg
おいおいバラカン先生はプリンス嫌いなんだろ
何でリクエストに応えてるんだよw
311ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 08:40:30.68 ID:9xzmDceF
曲は好きだけど歌詞にセックス描写が多すぎて下品ってだけだから
312ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 08:58:07.97 ID:vP685+zg
>>311
なるほど、俺は渋谷陽一のガセネタに騙されてたわけだw
313ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 13:42:33.80 ID:wEM55aZw
ゴア夫人はプリンスの曲の歌詞の卑猥さにビックリして、それがあの悪名高き
PMRC設立へと繋がっていった。

ゴア夫人もバラカンもプリンスの歌詞を卑猥だと感じるのは同じだけど、ゴア夫人は
表現は弾圧してもいいと考えバラカンはそれには反対といったところか。
314ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 15:30:13.22 ID:paL8tGjg
最初で聴くのやめたわwww
315ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 16:01:09.81 ID:1yd3zK3n
沖縄民謡初めて聴いたけど意外とおもしろいと思った
でもCD買うまではいかない
316ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 05:11:30.47 ID:42FG2Qi/
今週はバラチチどちらも大ハズレだった
317ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 09:35:02.30 ID:1TDwtRA+
チチは湯浅が選曲に絡む日はいつも大ハズレじゃないかw
気持ち悪いネタ曲ばかり流して裏でニヤニヤしてるんだろうな
ああいうオナニー野郎はさっさと降板してくれ

つかあの番組の選曲者3名は正直飽きた
渡辺はローラニーロばっかかけるし
WMT終了した北中などもっと相応しい奴がいくらでも居るだろうに
せめて毎春総入れ替え位しろよ
318ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 11:31:12.26 ID:tJ/5wGGw
バラモで沖縄かけるわけにはいかないだろうからね
バラビが終わったしわ寄せが土曜日に来そうだ
319ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 11:32:53.49 ID:oU18A7jk
今日で終わりか
320ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:07:20.87 ID:JqZEv+fl
最終回も感傷的にならずに淡々とやるんだろうな
321ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:26:41.84 ID:J7Ib1nRP
バラカンが泣くところ見てみたい
322ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:33:04.24 ID:OuYzuq0V
>>321
明日の朝早く起きるのが辛くて泣きそう。
323ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:35:36.24 ID:fQTiImRF
つ催涙ス(ry

それが犯人の動機だったりしてな
324ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:43:28.46 ID:J7Ib1nRP
>>322
たまには欠伸しながら喋るDJが居ても良いと思うな
正直朝から爽やかにハキハキ喋るテンション高いDJって苦手なんだよな
特に女
325ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:48:23.80 ID:J7Ib1nRP
つうかDJなんか寝ちゃったって良いよ
曲が終わってしばらく無音、ハッと気が付いて、「いやあスイマセン、あまりに曲が気持ち良くてちょっとウトウト寝てしまいましたー」
このくらい緩くて良い
326ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:52:12.75 ID:J7Ib1nRP
バラカンの理想の死は曲掛けてる最中にそっと息絶える事かもな

その放送に立ち会いたい
327ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:53:42.47 ID:OuYzuq0V
>>325
「何だか、年なのか、すっかり朝が苦手じゃなくなりました」なんて
言われるより、その方がバラカンさんらしいとオモタ。
328ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 15:55:51.03 ID:OuYzuq0V
>>326
あの世から・・・
「え〜と、今週も訃報が有ります。私がですねぇ・・・」とかね。
329ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 23:16:06.24 ID:42FG2Qi/
あの言い方だとプロテストソング特集やりたがってるね
上杉隆でも呼んでやってくれないかな
人はどれだけ丸め込まれるものなのか見てみたいw
330ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 05:30:39.43 ID:9hzJwB5D
>>324
柳井という有能なアシスタントがいたじゃないか
331ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 06:15:10.74 ID:FN4iESO1
まもなく復活か
ハードワークかけそうだな
332ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:20:09.07 ID:VuXqTKe8
>>324
確かに今村さんというのは、本来ラジオの朝番組のアシスタントには声質がむいてないかもな
もっとも、そのうち聴いてる側が慣れてきそうだが
333ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:24:44.60 ID:MHSrPNBD
ラモーンズ
334ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:33:10.93 ID:XO2ivV1L
バラカンさん
トッドラングレン好きなの?
よくかかるよね
この前も固麺こーなーでやってたけど
335ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 09:04:59.48 ID:FN4iESO1
ヴァンモリソン初来日ワロタ
336ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 09:36:33.25 ID:XO2ivV1L
企画的には面白いけど
嘘ネタはバラカンさんには似合いませんよ
337ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 09:38:06.48 ID:XO2ivV1L
ちなみに番組で言ってた
シベリア鉄道経由で30年前に初来日したのはデビッドボウイ
338ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 10:26:20.06 ID:pNAtj3IS
interのHPも随分衣替えしたのね
白苦手だから前の方がよかた

>>332
>>324は柳井さんのことでしょう
今村さんは柔和で落ち着いた語り口で悪くないとおもたよ
渡辺さんにちょっと似てるね
339ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 10:33:17.10 ID:MHSrPNBD
時報のアナウンスよくなった
340ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 10:45:16.79 ID:vZ4V2NaP
柳井さんはアシ時代サブのポジに満足してない感がですぎてきつかった
341ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 10:53:48.12 ID:thP0J0/e
小島慶子とやって欲しい
342ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 12:15:24.20 ID:y+QBCTJp
曲の解説をして曲をかけるだけでいいからアシはいらん
343ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 12:25:50.18 ID:2bxhmnGU
暴走を止めるアシは必要かと
344ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 17:32:30.16 ID:HZJxXpT6
政治的な発言での暴走は十分考えられる。最後に※これは個人の意見ですと
締めるアシスタントは必要。
345ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 21:05:12.73 ID:MHSrPNBD
いやなら聞かなければいいだけのこと
346ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 03:23:37.27 ID:qYEWvGRt
ピーターさんとこれでもかってほど間違えた英語読みを駆使して会話したい
僕「あれなんでしたっけ?モンキーズの・・」
P「マンキーズ!」
僕「シュギーオーティス来日しますね」
P「シャギーオーティス!」
僕「ダニーハザウェイいいすよね〜」
P「ドニー!」

って具合に
347ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 03:46:19.16 ID:dhg0yE/x
>>337
ボウイ復活して良かった
348ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 08:33:54.30 ID:uu8DMSs1
誕生リクうっざっ
349ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 08:39:09.17 ID:kYzlIRni
ブルーノ・マーズとかバラカン1人でやってる番組じゃ、絶対にかからないだろうな
350ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 09:15:55.12 ID:P4Jj1vdc
>>348
そんなのやってんだww
サイアク〜
351ラジオネーム名無しさん:2013/04/02(火) 12:31:36.21 ID:ObAiinjN
バラカンモーニング公式ブログ
ttp://www.interfm.co.jp/barakan/blog/
352ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 06:38:13.14 ID:WjWV2xsX
今村さんって可愛いなあ
353ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 07:08:16.51 ID:3hAyD5B5
英語の発音的には柳井産のがうまいけどあの人はキツそうで苦手
354ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 08:31:31.08 ID:FyP7/crn
のろけバラチャン
マンキではあり得ないリアクション
355ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 08:42:43.92 ID:AYP7qb0u
今日はヒット曲ばかりだな
356ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 09:32:09.43 ID:TVakGv38
>>352
少し天然ぽい所とか最高だわ
357ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:06:45.19 ID:v+P9dUtM
バラカンさんが役員になったのにラジコインターFMは地域限定でしか聴けないのか。
地域限定とかせせこましいことやってるの日本だけだろ?
バラカンさんはどう考えてるんだろう。
358ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:39:31.86 ID:qBhFDfP9
>>357
「リスモウェーブで聴けます」
359ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 11:50:37.55 ID:AYP7qb0u
>>357
Androidアプリのraziko
360ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 12:40:39.09 ID:NqLtUFuQ
10年前、いや20年前でも流れるプレイリストって魅力に欠ける気がするな。
2013年の朝なんだっていう選曲もちょっとはやらないと。
361ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 13:07:11.62 ID:ZnAuFR0l
そーゆーのは他のDJがやってるでしょ
362ラジオネーム名無しさん:2013/04/03(水) 15:00:07.48 ID:qBhFDfP9
>>360
そういうのが聞きたいなら別所哲也でも中西哲生でも聴いてればいいじゃん
363ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 02:47:41.02 ID:iFTPag8v
>>347
どう聴いたらあれが復活なの?
364ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 08:11:51.83 ID:klL5wOTQ
U2ですか
365ラジオネーム名無しさん:2013/04/04(木) 09:47:08.74 ID:deEw5uN5
いい年こいたジジババが誕生日アピールするなよ
366ラジオネーム名無しさん:2013/04/05(金) 20:43:17.75 ID:E2cuAzfm
バラカンの誕生日ってロバート・プラントと同じなのかwなんという腐れ縁。
367ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 02:45:21.20 ID:T04CFwPB
悪天候でつぶれたりしない?
368ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 07:22:07.83 ID:YcWdKrn8
発音に拘るなというお達しwwww
369ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 07:27:42.77 ID:5SC4ukM3
こんにちは私はアレサガブリエルといいます

とメールしたい
370ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 07:37:06.49 ID:rqnLv70/
アリーサ・ゲイブリィルゥ
371ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 08:49:51.22 ID:GCAl+efo
今日のws良い感じ
372ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 10:58:59.71 ID:15YiBay0
もしバラカンの名前がPeter Gabrielだったら、日本で「ガブリエルさん」と言われる度に
ムッとしてたんだろうな
373ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 12:07:46.45 ID:3CuRDI7Q
発音への拘りあればこそこの落ち着いた日本語の語り口なんだけどね
大瀧詠一をoh!turkeyさんなんて発音するバラカンはイヤだ
374ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 18:05:02.59 ID:d8myu77p
ちゃんと日本語勉強してるから好感持てるよ
日本語もろくに話せない外国人が日本人の英語にケチつけてたら嫌だけど
375ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 18:19:15.40 ID:KddmLGGx
言ってることも正論だからな。
アレサにこだわる方がどうかしてると思う。
376ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 18:57:54.94 ID:nMRMPGgu
もっと頑張ってデーブスペクター並みに日本語が上手くなってほしい
377ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 20:23:01.26 ID:AFV9gIry
スペクターが日本語上手いってどんなジョークだよ
バラカンが横綱なら奴は小結だろw
378ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 00:24:59.59 ID:7F6nkYL4
横綱はデーブフロムだろ
379ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 03:57:07.29 ID:5t1DPMqJ
レニーニをむかしかけてたのは忘れたのかな
380ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 08:24:43.08 ID:g9LG0rM7
デーブ氏は高等教育機関出てないみたい
アカデミックに日本語学んでるバラカン氏とは
たぶん知識の質が違いそうだ
381ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 07:40:38.31 ID:z0DdBMTc
カウントしてる奴いるのかよw
デレクとかやばいことになりそう
382ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 12:33:22.29 ID:Vcky7pfy
一年間で掛けた曲集計してグラフ化して欲しいなww
383ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 21:08:19.65 ID:bOMIXeH4
サッチャー死んだか。バラカンのサッチャー評というのは知らないな。ケチョンケチョン
に言ってそうだけどw
384ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 01:55:55.27 ID:GscCkIpV
チョベリグ
385ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 06:32:51.30 ID:ghDfYXB2
リクエストしている人が固定してる印象がある
386ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 06:34:46.60 ID:NGOGHOoq
確かに4~5人ぐらいの人がヘビーローテーションしてるような気がする
387ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 07:09:41.01 ID:15kgPXqi
「初登校」もすんなり読めないのに
他人へのダメ出しは忘れないバラカンさん
388ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 07:24:42.94 ID:NGOGHOoq
>>383
こんな曲を流すということは好きではないようだな
389ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 19:58:57.93 ID:TYWzSjdi
>>385
バラカンモーニングへのリクエストって、基本的に番組全体を聴ける人で
ないとできないのではないか。自分のリクエスト曲が番組のどこでかかる
のか分からないから。まあ「○時までにかけてください」とか、時間を
指定するなら別だか。
仮に番組の聴けない部分を録音してあとで聴くとしても、毎日3時間放送
している番組を「あとで聴く」余裕がある人はそんなにいないと思う。
しかも、バラカンさんの番組の場合、バラカンさんの好みに合わせなければ
ならない感じもある。
そうなると、リクエストする人は限られてくるので、特定の人がいつも
リクエストすることになってしまうのではないだろうか。
390ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 20:18:01.05 ID:Fs/hOF8J
「初めて祭り」をやるべきだな。
まだ曲をかけてもらったことがないリスナー限定で。
391ラジオネーム名無しさん:2013/04/09(火) 20:22:08.57 ID:FcM7Khgx
それならピーター自身掛けた記憶がない曲限定でね
392ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 02:15:03.90 ID:fgU65e7z
毎日Playlistを見て後でチェックするのだよ
もちろんリクエストはpcからね
393ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 02:17:29.25 ID:hxiizDDn
ボウイの曲選んでって言われてチャイナガールか
この曲はなんか耳に残るな
猫なで声とか言っても中期ぐらいの曲は好きなのだろうか
394ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 05:42:00.09 ID:L8tsJZWU
スペシャル盤のみに入ってる「I'll take you there」を聴いてから判断して>>363
395ラジオネーム名無しさん:2013/04/10(水) 12:10:12.36 ID:hxiizDDn
バラカン仏語もちょっといけるのか
396ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 08:12:21.76 ID:kMsuUbZv
今村さん英語下手だね
バラカンさんにダメ出しされないか心配
旧知の仲らしいので杞憂かな
397ラジオネーム名無しさん:2013/04/11(木) 09:19:59.11 ID:I2JTpnc0
ロッドのアナログしゃりしゃりw
まぁ懐かしい音といえばそうだが
398ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 13:54:54.40 ID:3fBQEBwL
サッチャー死亡祝賀パーティがロンドンで開催、ネット上にはコラも多数
http://buzzap.jp/news/20130409-thatcher-death-party/

こういうのを見てるとイギリスのジョークセンスが分からない。
399ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 15:18:58.69 ID:pqYqNS5S
まあ、亡くなったらって白々しく追悼するのもどうかと思うけど、
何も盛大に祝わなくてもってのもあるわな。
400ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 15:52:41.02 ID:z/cR4dvi
英語には言霊がないからね
死屍に鞭打つなと言っても通じない
401ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 16:18:44.17 ID:KEQaP1Gb
イギリス人て暗いからな
402ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 17:56:12.38 ID:x8oxnxid
創価学会員も敵対人物が亡くなったとき祝電とか送ってたよ。
403ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 20:25:39.17 ID:4BDwpRtT
英音楽チャート1位に「悪い魔女は死んだ」、サッチャー氏死去で
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2938190/10560029
取り上げられるとしたらこれかな
404ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 00:11:07.85 ID:lzLOpnr7
80年代初頭のイギリスはインフレ・失業率は最悪でおまけに
フォークランド戦争もあったからな
その真ん中にいたのがサッチャーだった
ただその影響かイギリスの音楽チャートが異常に活気に満ち溢れてたのも事実
405ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 02:34:27.33 ID:xWWX3Lr7
TFMで日本アングラジャズの歴史とか聞いて面白かったんだろうかバラカンさん
406ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 09:09:02.00 ID:ICFKK7q4
コステロのTramp the Dirt Downはバラカンモーニングで流したから無しか(多分
リクエスト来てたと思うがw)。
政治関係ネタのリクエストが全部バラカンモーニングに流れてくれるとありがたい
407ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 09:25:42.03 ID:pONZ5ikR
方向性変わるのは勘弁。土曜の朝からビリージョエルとか拷問かよ。
そのうちカーペンターズかけそうで怖いよお爺ちゃん。
408ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 13:30:42.13 ID:tPEJw0aj
ピーターさんってエレクトロニカ系あんまかけないよね
ymoの音楽も実はそんなに好きじゃないのかな
409ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 13:34:55.12 ID:ll6X95wR
安っぽい電子音楽は嫌いだったと言ってる
少なくともYMO初期はきつかったんじゃないだろうか
エレクトロニカは幸弘とのトークで悪くないみたいなことは言っていたがたぶんお世辞
410ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 15:24:01.95 ID:WkVbBY14
まあ、好みではねえだろな
「わ…悪くないでsね」とか言ってても
411ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 19:54:23.12 ID:Qe8Dnque
メロデスとかかかんないかなw
412ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 21:18:22.92 ID:L+/KumJf
昔好きだったビリー・ジョエルの曲を久しぶりに聴いたけどつまんねえ曲だなw
413ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 10:58:55.86 ID:gLiRgjCz
414ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 12:58:38.86 ID:BZGdmyVW
本来イギリス人のnot badはかなりの賞賛なんだが
バラカンさんはもう日本人化してるからw
415ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 02:47:31.13 ID:143xNN84
エレクトロニカっていっても全盛期10年前だしな
416ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 23:49:48.01 ID:TiMk0p2v
今回のライフスタイルミュージアム面白い
相倉久人みたいに80超えても明晰な喋りが出来るのが理想だな
417ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 14:22:34.95 ID:66DGSbTG
せっかくブルーノートのコンピ出したのにWSでブルーノート特集
しないのは、特定のCDの宣伝になるから?
418ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 03:11:14.24 ID:6b0kkOdw
自分が関わってれば平気なんじゃないだろうか
419ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 08:26:44.12 ID:yg50F61l
不意に付けたFM
ルシンダのウィスパリングパインうるっときた
リッキーリーに歌い方似てきたな
420ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 08:41:23.03 ID:iiuFfNhf
今日は選曲良かった
421ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 09:17:27.65 ID:6EIPDsU+
Jon Clealyの時に言ってたドラムのリッキー・ファターって、一時期ビーチ・ボーイズの正式メンバーだった奴かな?
422ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 23:07:10.09 ID:mZXtu3v9
>>420
冒頭の4,5曲
もう勘弁しちくり
423ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 13:11:17.69 ID:rduUTAjB
http://www.facerecords.com/shop/free_contents.php/cacode/contents/coid/69/format/plink
http://www.facerecords.com/shop/free_contents.php/cacode/contents/coid/70/format/plink

何年か前のインタビューだけど。
ジュリアン・テンプルと友達の友達だったという話は初耳だな。テンプルがセックス・ピストルズの映画を
撮っている人だと考えると繋がりがないように思える。友達の友達という時点で近くないか。
424ラジオネーム名無しさん:2013/04/22(月) 09:47:41.79 ID:0QATKsOs
暴力脱獄wwwww
425ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 08:19:20.94 ID:CwY+B/lm
ビデオリサーチお宅訪問ワロタ
426ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 09:49:19.59 ID:SkP44PlZ
「スルーする」に怒りつつ
リスナー指摘にはあやまるバラカン氏w
427ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 15:25:20.47 ID:fXoHhk06
>>417
それやっちゃうととピーター・バラカンが
バーター・ピラカンになっちゃうからな
428ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 20:43:25.35 ID:Hx4Bu1kz
スルーするは誰でも使いそうだけどな
そんな激怒するほどの事かね
429ラジオネーム名無しさん:2013/04/23(火) 21:38:55.06 ID:869hwxJS
書いた人よりその誰でも使いそうなことになってる現状に激怒してるんだろう
430ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 00:02:44.25 ID:VMeFHlf4
「ゲットする」にも怒ってたな
431ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 00:05:12.35 ID:VMeFHlf4
でも、「スルーする」って、日本語らしい表現なんだよな
なんでthroughという前置詞が動詞化してるんだ、というツッコミも分かるんだが、
「する〜っ」みたいな語感に、受け流す感じがよく出ていて、つい使ってしまう
432ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 00:08:06.52 ID:UY7PclbV
disるがイヤだな
リスペクトも最初すごく抵抗あったわ
433ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 00:33:40.96 ID:BsM1H8KO
メキシコで動詞化したマルちゃんみたいなもんだろ
434ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 05:59:15.29 ID:C5CH15pf
バラカンは右翼
435ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 06:02:09.02 ID:C5CH15pf
>>430
ゲットだぜ!
はセーフだよな?
436ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 06:41:30.14 ID:OGyPFhB+
ラジオのこちら側での中でガラパゴス化を何回か使ってたけど、それはいいのかね。
これも日本独特の言い方だけど。
437ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 07:10:29.56 ID:FzcXUIAd
地名元にしてそれになるっていうんだから別にいいんじゃないか
その国独特の新しい言い回しってだけで
438ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 08:13:21.91 ID:8XdV76nP
ピーターさんはリンドバーグ好きかな
439ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 08:16:10.12 ID:8XdV76nP
そういえば、尾崎豆って何してんだろうな
440ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 12:20:24.72 ID:8z0zMqVF
和製英語だって独特の文化じゃないのかね
コックニーみたいな
おじいちゃん一人で現状を嘆いた所で
絶対に変わらないと思うけど
441ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 19:50:40.67 ID:FzcXUIAd
カタカナ英語だけは歪に捻じれてるって感じで受け付けんのだろう
まあこの人がいくら言ってもおそらく変わらないというのはそうだろうが
442ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 20:19:44.81 ID:ZVQ24+Qe
我々がガイジン日本語受け付けないのと同じだよ
443ラジオネーム名無しさん:2013/04/24(水) 20:35:37.11 ID:zdv7XspT
柳井麻希って気仙沼にいるのか
444ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 05:58:49.59 ID:Eb7Q9NHS
たとえば、アメリカ人てなんでも英語読みにする傾向あるけど
あーゆーのピーターサン的にどうなんだろう
ブラジルじんのジョアン(joao)を英語読みでジョアオと読んだりと
445ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 06:01:18.91 ID:Eb7Q9NHS
イギリス人も英語読みするのかは知らんばい
446ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 06:04:48.45 ID:nFgJO8//
名前なら本人の言ってる発音に従うべきだとさ
あとは知らん
447ラジオネーム名無しさん:2013/04/25(木) 07:58:31.56 ID:8Pjo7IOS
デスパのエバロンゴリア演じるガブリエルはヒスパの設定だから
原語版でもガブリエルなんだよね
ゲイブリエルじゃなくて
448ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 18:29:18.92 ID:qxl3r5b9
P「萩原でも荻原でもどっちでもいいだろ」
449ラジオネーム名無しさん:2013/04/26(金) 21:20:59.13 ID:Mq1TEQ1o
バラカン氏の気に入りそうな政治ネタを
さりげなく仕込んでくるリスナーいるなw
氏は幼児性リベラルだから引っ掛けやすい
450ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 07:23:32.31 ID:ceW9Hm3o
隠れ名曲

いい企画だ。
451ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 07:34:52.83 ID:AtW700Ml
企画は良いけどビートルズを何曲もかける必要あるのかな
この番組を聴いてるくらいのリスナーなら、バラカンが思ってるほどビートルズに対して無知ではないよ
452ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 07:39:30.77 ID:Kdu4wA7+
ナンバー9とかかえってキワモノとして有名って気もする
453ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 07:44:11.90 ID:AtW700Ml
そもそもナンバー9って名曲なのか?w
454ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 07:46:59.13 ID:ZsUoL7ut
神回だろ
455ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 09:11:44.75 ID:H0fALNXJ
キワモノの方が逆に有名って例は多いよね。
マディ・ウォーターズの「エレクトリック・マッド」とか。
456ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 10:54:04.22 ID:agH0M1or
you know my nameがかからない隠れ名曲特集なんて
457ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 12:30:47.50 ID:3VPDxkmh
ビーは除外すべきだった
458ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 17:37:43.79 ID:8e6q/q9a
そっか、シングルB面はなしなんだ

04. 「 And Your Bird Can Sing 」( Beatles )は好きな人多いと思う
In The Court Of The Crimson Kingは「ムーンチャイルド」のほうが相応しい
459ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 18:17:21.31 ID:gRxFWu4V
>>451
だなぁ〜
ビートルズに少なくとも"隠れた"曲なんてない
ソロならあるだろうけど
#9なんてベタすぐる
460ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 18:35:31.30 ID:8e6q/q9a
「ボディガード」の隠れた曲といえばニック・ロウに印税をもたらした
「ピース&ラヴ〜」のカバー
461ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 18:52:50.74 ID:U2ZopnPe
Pの番組ってゆずとかリクエストしたらだめなん?
462ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 19:36:27.67 ID:rL2NgpMR
なんでしたいの?
463ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 21:42:05.60 ID:M9sIOnWS
地の塩、孤独、ムーンチャイルドは普通に知られた
名曲だな。あそこは悟りかノーエクスペクテイションズ、ファクトリーガールあたりを行ってほしかった。
バラカンさん「ジョンの魂」で一番有名な曲がラブって
言わなかったな。母の死とか言ってたw
464ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 21:42:59.34 ID:Kdu4wA7+
YESなんかかかるんやね
465ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 21:55:42.38 ID:M9sIOnWS
来週はヘンドリックス、CSNY, ボウイ、
スティーヴィー、マーヴィン、ボブマーリー、
ニルヴァーナ, AC/DC,プリンス、ゼッペリン、ボス、
メタリカが来る。楽しみにしてるぜバラカンさん。
466ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 11:44:17.01 ID:bVCHBiSv
リクエストといえイエスは珍しい
ジョンアンダーソンの声みたいなの苦手そうだけど
467ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 13:03:21.72 ID:RFZ7KXbs
個人的な思い出があるらしく「こわれもの」から限定で「ラウンドバウト」
なんかはたまにかける
あとクリムゾンは「ディシプリン」からはこれも限定でたまにかける
当時の日本ツアーで通訳スタッフかなんかをやったらしい
決して音楽自体が好きでかけてると そういういうことではないみたい
468ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 13:32:47.00 ID:DXWBtSwK
幼稚な質問でごめんだけど、バラカンさんはジョジョの奇妙な冒険知ってるかな
469ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 14:01:20.39 ID:VSa7ckob
あの人とは音楽の趣味あんまりあわなそう
470ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 15:06:49.03 ID:QlgcfgsD
マラリア啓発イベント サンコン、バラカン氏来る
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/26/kiji/K20130426005685200.html

サンコンにも氏つけてやれよ
471ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 01:07:23.29 ID:0KRoEfQb
氏は、三献と薔薇漢(婆羅漢)の両方に掛ってるんでつょ
472ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 08:37:41.39 ID:sjaMmUCC
バラカンがザッパかけるの珍しいな
「ホットラッツ」を1番解りやすいアルバムと評したのはどうかと思うが
473ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 09:13:38.36 ID:DRRBvkzm
wsのビーフハート特集のとき以来かな
474ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 08:16:29.81 ID:Z9AVF0ir
ユニクラーだったのかバラちゃんさん
475ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 09:49:25.02 ID:zyGozlt1
音楽以外に道楽しないのかな
オーディオ機器にはこだわる方なの?
476ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 09:53:26.41 ID:Z9AVF0ir
やっぱり役員就任してからニューズにチクリとコメント入れなくなったね
日本語では
477ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 09:55:23.81 ID:oJw8NGTm
日本語だとKCとおしゃべりできないじゃん
478ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 12:03:16.23 ID:KXES9ip7
このブログは既出?
ttp://blog.livedoor.jp/sevensec/
479ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 20:43:20.97 ID:fmdviOoA
個人ブログ貼るやつって死ねばいいと本気で思う
480ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 06:58:38.59 ID:t0RAt6Sv
まあ貼るのも思うのも自由だから何とも言えんわなw
481ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 08:34:42.45 ID:MLbiNtZ4
柳井さんとは事務的な会話ばかりだったけど今村さんとはほんと仲よさそう
二人でライブ行ったりして奥さん何も言わないのかなあ
482ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 08:40:01.62 ID:MLbiNtZ4
スミスへの反応素っ気ないなあw
483ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 14:46:53.00 ID:6gs3asGm
>Peter Barakan ?@pbarakan 10年4月20日
>日本でこんなことを言うとフォロワが一挙に減りそうですが、
>そんな覚悟で...捕鯨禁止を撤回すべきではないと思います。
>そんな気持ちの方はぜひ署名してください。
http://www.avaaz.org/en/whales_under_threat/97.php

やっぱり捕鯨反対派だったんだな。
アイヌの音楽は良くて、アイヌがしていた捕鯨は駄目なのか?
484ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 02:05:26.50 ID:KQ6WBmuu
何をいまさら
485ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:30:44.60 ID:VFbCzNHb
どう考えても先週の一連のビートルズ曲より、マービンの方が隠れ名曲にふさわしいだろ
企画は良いけど、バラカンの認識というか感覚がイマイチ合わないな
486ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:42:02.69 ID:UJoLJPg/
ボス(笑)うざっ
487ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:48:53.39 ID:UJoLJPg/
ボスの次はピアノマン(笑)
これじゃ罰ゲーム特集だな
488ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 07:50:15.27 ID:jeQQ3BUO
ビリージョエルきたー
489ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 08:50:04.49 ID:VFbCzNHb
バラカンのラジオでメジャーどころばかりの選曲になるのも、沖縄をかけ続けるのと同じくらいつまらんな
490ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 08:55:43.04 ID:jeQQ3BUO
来週はボブマーリーか
491ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 11:58:04.04 ID:9rFoszHg
ニールヤングが好きになりつつあるバラカンさん
492ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 15:51:38.59 ID:ijk1I/SG
隠れの定義が変だな
イギリス人だからか
この人だけなのか
493ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:36:56.63 ID:sPTqPYZL
貯めてたモーニングまとめて聞いてる
「ロッドスチュアートはアトランティッククロッシングまで
こんなこと言うとまた敵が増えるけど」
って声だして笑った
494ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 18:38:27.11 ID:lHGnFbcu
リスナーが抗議のメール送ってきたらしい
495ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 19:49:00.84 ID:b+doMmQW
マービンゲイの曲の歌詞で地球を救う云々のくだりの所が
今特に響きますなんて言ってたけど、また原発の事か?
いい加減うんざりだよ
音楽だけ紹介してりゃいいのに
496ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 19:53:40.80 ID:rPcBzX7e
ラジオでかけようと思わない曲って言っていたじゃん
LP時代で言えばAB面のトップとラストで4曲
だからだいたい5番目にいい曲だよ
497ラジオネーム名無しさん:2013/05/04(土) 23:23:04.21 ID:z/qj2gTs
誰かさんみたいにレッドツェッペリン
に敵意をもっていないし、って鷲巣さんが言ってたw
498ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 07:15:48.57 ID:bZ4bqe3h
NHKのニューウェイブ三昧のアンサー的な選曲だな
499ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 07:24:54.58 ID:DUnZzzbM
バラカンって三昧企画に司会やゲストで出た事無いの?
500ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 07:51:03.73 ID:bZ4bqe3h
>>499
多分、スピンオフ的な企画だった「DJサミット三昧」だけじゃないかな?
501ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 09:21:12.30 ID:ecO9yF7+
浜松でやったやつだっけ YMOのスタッフ時代の話とかしてたな
502ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 10:42:30.85 ID:lN2chTVq
松武さんがニコ動画に出てた
503ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 23:50:09.42 ID:f9oIJ1m8
なんかこの人は日本に来たことを後悔していそうだなw
504ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 23:53:17.74 ID:/ilR5awg
日本企業の役員なんて
DeNAのニールヤング以来の快挙だな!
505ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 02:23:37.72 ID:Ut/8jL8D
このアルバムで有名な曲はこれこれってホントかなぁ
506ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 07:05:23.00 ID:r9xVYLB8
放送局を越えてw
まあバラカンもNHKと関わり深いしな
507ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 07:21:32.97 ID:nSIFVe9T
はじまた
508ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:04:19.49 ID:nSIFVe9T
今日の選曲やばいな…
509ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:48:19.88 ID:nSIFVe9T
すげえメール読んでる…
510ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:49:18.58 ID:mODNDHPm
なんか
しょうもないはがき出す人いるなぁ
バラカン氏もよく紹介するとおもう
511ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:51:35.08 ID:BiV1U35p
自分のリクエストがスルーされたからってガキみたいに難癖付けるバカが居るんだな
お前は聴かないで良いよ
512ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:53:08.08 ID:BiV1U35p
>>510
晒しだなw
絶対バラカンはカチンと来てるw
513ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:54:01.64 ID:7bvvZju2
日頃レディーガガやマイケルジャクソン聞いてる層がこんな番組のリスナーな訳ないだろw
バラカンもバラカンでキチガイクレーマーは無視しとけよwスルー力なさすぎw
514ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:56:48.53 ID:7bvvZju2
すまんスルー言っちゃったw
515ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 08:59:25.11 ID:BiV1U35p
やべえ俺もだ
どうか受け流して下さい
516ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 09:01:25.30 ID:mODNDHPm
しまった「はがき」じゃなくてメールか
歳がばれるw

>>512
まぁそうかもね
クレームもちゃんと紹介することで誠実さ
アピールできるかもしれんし

今日はキャッチ・ザ・ファイアのオリジナルエディションの
存在を知ることができてよかったです まる
517ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 09:02:56.18 ID:8Q5cAyDc
読んだ後に「どうもありがとうございます(怒)」だったな。

でも、この特集でフィービー・スノウはねえよなとは俺も思った。
518ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 09:05:03.52 ID:mODNDHPm
おっとさらに恥さらし
Catch a Fire ぢゃないか
スレ汚しすまんでした消えます…
519ラジオネーム名無しさん:2013/05/11(土) 21:11:55.40 ID:nU+xLnw2
>>501
矢口清治さん司会の「浜松アーカイブス三昧」ですね。
私はバラカンさんも矢口さんも好きなので、この二人が番組で
話しているのを聴いて、嬉しかったです。
520ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 00:08:39.72 ID:OiKN+z3f
ピーターさんって納豆食えるんかな
これだけは会ったら聴いてみたい
521ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 02:36:44.09 ID:istTc+5L
「こういうメールをいただきました。ピーターさんは先週の放送でボブ・マーリーをかけましたが、
音楽の嗜好と同様、ご自身の日本食への嗜好もラジオで特集すべきではないでしょうか。
特に、納豆が食べられるか、食べられるなら付いているタレやカラシは使うのか、
きちんとご説明なさるべきだと思います。日本の朝のラジオ番組を担当される以上、
日本食へのコメントは必須だと思い、つい辛口の意見を書いてしまいました。

……確かに辛口の意見でしゅたね。納豆は、た、食べます。でもカラシは使いません。」
522ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 06:54:59.91 ID:VCMtkszt
以前、納豆の好き嫌いを聞かれて
「…あれは食べ物じゃありませんから」って言ってたよ
523ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 07:03:13.13 ID:DGakfr2W
たこ焼きはどうなんだろうね
やっぱりタコも食べ物ではないんだろうか
524ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 10:02:01.85 ID:AI+2iayh
ウィークエンド・サンシャインHPのリニューアルは、みなさんどう思います。
私は元に戻して欲しい。
525ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 10:04:13.47 ID:xexRLH5y
リニューアルしてもバラカンの写真は若いままなのか
526ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 10:53:58.12 ID:LaqIYDBo
>>524
ローリン・ストウンズはねえよな
俺も前のほうがいいと思う
527ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 16:59:13.31 ID:xexRLH5y
528ラジオネーム名無しさん:2013/05/12(日) 20:49:57.02 ID:istTc+5L
こういうのもバラカンぽくていいじゃん
見てて愉快だし、なにより発音の勉強になる
いちいち表記を統一化しようとするのはファシズムみたいなもんだ、いやマジで
お前らさては真のバラカンファンじゃねえな?
529524:2013/05/12(日) 22:27:26.29 ID:AI+2iayh
原語の発音に近いカタカナ表記はピーターさんらしくていいとしても、
カタカナからアルファベット表記への逆引きが難しいので、
音源を探そうとしても探しだせない可能性がある。
そもそも独特の表記法をレコード会社がとっていないので利便性なし。

また、収録アルバム名ではなく、レコード会社と番号になったので、
外盤、マイナーなアルバムは見つけづらくなると思います。

直接メールして聞けばいいんですけどね。
530ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 00:41:10.23 ID:vMDaRKP0
これじゃただの頑固爺さんだw
本気ならアルファベット表記が許可されるまで戦えよw
531ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 00:44:46.65 ID:OHPV83za
まあ自分で言っといて片仮名そのまま使ったらリスナーから突っ込みのメールが殺到するだけだろうし
仕方がない
532ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 11:21:55.19 ID:Ncdjn4FS
NHKのBEGIN Japanologyで「BJ WOZ HERE!」とサインしていたけど、
これってニックネームなのかね
533ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:14:16.22 ID:cMdciT4l
この人渋谷との仲どうなの?
534ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:15:04.98 ID:OHPV83za
たま〜に一緒に仕事する
535ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:22:47.34 ID:cMdciT4l
ツェップ関連で喧嘩にならんの?
536ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:33:50.82 ID:OHPV83za
個人の好みの問題だしお互い軽く流せばそれで済む
537ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 15:41:36.19 ID:Z+Y5yO3u
渋谷さんとバラカンさんは、US vs UK のようなイメージ、合わないと思います。大人ですから、表には出さないでしょうけれど。
538ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 21:46:50.34 ID:uudek+bq
BJ was here.
539ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 22:17:24.21 ID:KAtejndc
バラカンはルーツやワールドのファンだけど
渋谷はコテコテのミーハーでロック以降の商業ジャンルにしか興味ないでそ

音楽通はバラカン、
ミーハー洋ヲタは渋谷で棲み分けがきちんとできてるし
540ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 22:29:01.95 ID:XjUe2NMu
小山田圭吾と意外と話が合うとは。
541ラジオネーム名無しさん:2013/05/13(月) 22:43:22.71 ID:IC/8NxwB
バラカンにとってはジョージブッシュやジョージマイケル級の生理的に受け付けないはずの存在だよな渋谷って
542ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 02:39:08.93 ID:pUljb9JM
渋谷は言うことがコロコロ変わるから信用ならん

所詮レコード会社の犬
543ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 05:00:30.50 ID:az/ET45Q
対談読んだことあるが
Zepちゃんと聴いてくれと渋谷懇願してた
544ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 05:03:08.13 ID:RmYLMzu6
バラカン「そう・・・(無関心)」
545ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 05:06:06.80 ID:az/ET45Q
「じゃあ聴いてみようかな」みたいに言ってたw
スキャンできたら後で上げてみる
546ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 05:08:59.73 ID:az/ET45Q
バラカン「ワイト島フェスにも行ったし◯◯も見た」
渋谷「腹立つわ〜」
終始こんな感じww
547ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 07:00:50.91 ID:9fX1TOr6
第2の渋松的な相方を求めてるのかw
548ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 08:20:18.14 ID:HxvGvuUl
バラカン氏はジミヘンを生でみている
ってのがロキノンしゃちょさんに対する
切り札ではなかったかと
549ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 08:55:56.62 ID:DQzSlqKp
橋下発言で「女は世界の奴隷か」をかけたけど
ビートルズもツアー中は慰安のためのグルーピーを
常に欠かすことがなかったわけで
550ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 09:40:32.57 ID:w/h2pQfI
橋下発言の何が問題なのかわからん
551ラジオネーム名無しさん:2013/05/14(火) 10:22:52.48 ID:VFFDIlzE
橋本の発言も分かるし、その発言が問題になる事も理解できる
552ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 09:50:23.97 ID:2KNaH8E2
こんな売れっ子もちょこっとゲストで来てくれるのは嬉しい
553ラジオネーム名無しさん:2013/05/15(水) 11:14:38.26 ID:czmc2qCB
バラカンが渋谷より勝っているところ

・英語が出来る(過去膨大な数の大物アーティストに直接取材経験がある)
・プロミュージシャンのレコーディングに参加・作詞経験があり音楽制作現場への理解が深い
・ラジオ以外にテレビへの出演も多くグローバルな視点で物事を語れる
・ラジオ局の執行役員であり音楽放送に関わる裁量を一任されている
・ママス&パパスと親戚だったことがある
・性格がいい/多くの人に慕われている
554ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 11:40:37.56 ID:2iBssnNM
渋谷が勝ってるのは髪の量ぐらいか。
555ラジオネーム名無しさん:2013/05/16(木) 16:45:06.86 ID:v27iCme2
両方とも名前がおもしろい
556ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 05:58:28.05 ID:bYL2IAZA
おっと、今日朝ピーバララジオじゃん
わすれてた^^;
557ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 07:55:51.41 ID:W/3+RSub
さっきのドナルド禿って、えらく回転数微妙に早くなかったけ?
しかし、その次のたけ5もいたく崩壊してんなぁ〜^^;
558ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 08:18:44.38 ID:ZrnmhHJ4
熟睡できるのは健康によいな
…シュガーマンみなくちゃ
559ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 20:01:12.07 ID:Pl9tMmbu
若者の洋楽離れが明らかに 洋楽を「よく聞く」のは沖縄県
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/309/index.html

マイナビのアンケートなので信用性に欠けるが。
560ラジオネーム名無しさん:2013/05/18(土) 20:58:00.63 ID:rtwPLx/2
Kポップも一応洋楽だろ?人気ないんか
561ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 04:29:07.57 ID:TSzaHas/
洋楽の洋の意味。
562ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 20:12:02.95 ID:r8w7KGNz
橋本慰安婦発言のメール取り上げるんであればバラカンさんの
意見も言わないと卑怯だよな

リスナーのメールだって、橋本がこう言ったらしい程度のメールだったし、
いつだったか自分が雑誌の取材を受けて、記事を読んで見ると全然違う内容だったと
言っていた事からもこういう事には慎重にやってほしいよ

そして次の話題が憲法改正ネタってこの人は何が言いたいんだ?
563ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 21:17:30.35 ID:TSzaHas/
曲名が答えだろ。
まさか自分と同じ思想信条でないと認めないって年じゃないだろ?
564ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 22:19:26.81 ID:r8w7KGNz
曲名だけでは説明した事にはならないと思うんだよね
逆にそれ以上のコメントがない所にイラっとくるというか
放送枠内でギリギリ反日活動してみました的な感じが

そもそも政治思想、信条を広める番組なのか?政治的な事はよそでやってほしいよ
565ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 22:20:28.51 ID:syOQ7F3B
ブロードキャスターだから仕方がない
566ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 22:33:37.00 ID:KrhhgPHO
てかバラカンの政治信条に全く同意できない奴は改めて番組を聞くまでもなかろうに
567ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 22:40:25.84 ID:syOQ7F3B
同意はしてないけど番組は聴く
568ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:03:15.47 ID:r8w7KGNz
音楽探求のネタとしてはいい番組だけど、政治信条に同意できないのと、外人に
偉そうに言われたくない

ブロードキャスターだからしょうがないって言えば確かにそうなんだけど
いっそ日本が嫌いですってはっきり言ってくれればすっきりするのに
569ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:18:13.51 ID:syOQ7F3B
好きとか嫌いとか二元的な話でもないっしょ
570ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:19:08.25 ID:6Q552O/+
>>568
>外人に偉そうに言われたくない

レイシストキターー!!
571ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:32:26.33 ID:okPNVS8c!
バラカンさん特有の机上の空論
元々ロック通の外人として日本でおいしく生きてきた人だから
世の中知らないんじゃね
572ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:39:25.05 ID:KWTJuNzi
確かに浮世離れしてるところはあるな
573ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:44:24.59 ID:3wcS5Chh
典型的な団塊の左翼かぶれって感じであんまり気にしてない
戦後世界的にあの世代がかかった流行病みたいなもんだから
574ラジオネーム名無しさん:2013/05/19(日) 23:54:45.60 ID:okPNVS8c!
プロテストソング特集で
どんなイタ〜イ投書が読まれるか楽しみ
575ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 09:32:03.89 ID:fm1Rtz9D
ブルガリアンヴォイスって
教授の番組で紹介されて広まったのか
知らなかった
576ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 12:52:39.83 ID:OKApHRjH
ロンドン→東京と大都会で生活してきたのに新自由主義が嫌いというのが
よく分からん。今の東京なら恩恵の方が大きいし、地方に住んだことがないのに
地方の衰退を嘆くのはちょっと偽善的な気が。
577ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 13:39:07.79 ID:kiwSPwFx
外国人と言わないとムッとされそう
578ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 05:44:57.23 ID:bR41Qg1H
世界で一番嫌いなのがジョージWブッシュの人にウヨサヨ言っててもね
579ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 06:31:42.79 ID:f0fbCWIk
Japanologyでレスラーに足四の字固めを掛けるピーターさんが楽しみです
580ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 11:35:57.97 ID:wiLNpShI
>>579
デストロイヤーに技をかけられた徳光さんか・・・
581ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 00:32:15.70 ID:rCnvSkKI
レイマンザレク( -人-)ナムナム・・ドアーズ好きってイメージはあまりないよな
ドアーズは二昔前から評価されている曲は変化内容に思う。
ビートルズでもアビー→サージェント→リボルバー→ラバーソウルという感じなのに
582ラジオネーム名無しさん:2013/05/23(木) 07:09:22.40 ID:fB6u3x+Q
足臭川柳ってw
583ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 19:30:57.46 ID:OrNGUh2S
ドッキリを仕掛ける番組ないかなー
英語の発音を直したいという会合に呼ばれてレクチャーするのに、みんな「アレサ」とか
「グラハム」と発音して怒らせるドッキリなんて見てみたい
584ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 20:11:57.80 ID:gE1v0pa+
585ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 23:19:58.33 ID:onmk4ede
これ横にいるのピーターさんだよね,若い
http://www.youtube.com/watch?v=_i4Ec9JnTZQ
586ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 00:00:40.16 ID:3Gspx/kn
>>583
お前渋谷とバラカンの対談見たことねーだろ
587ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 07:27:38.21 ID:VJUU4+vQ
今日は間に合った
588ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 08:51:33.38 ID:HyHr6zlQ
湯浅ってキモオタ臭とスネ夫声が苦手なんだよなあ〜
589ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 09:08:38.03 ID:55cNdsmt
湯浅丸投げしないと業界的にまずいの?
590ラジオネーム名無しさん:2013/05/25(土) 22:10:48.88 ID:E+ckkiXG
バラカンやリスナーの趣向上しょうがないけど、パンクやポストパンク、オールドスクール以降の
ヒップホップがないプロテストソング特集というのも片手落ちだな
591ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 14:41:33.39 ID:t26+qXoV
いや、ファイト・ザ・パワーをプロテスト・ソングに入れたら、もうグチャグチャだろ
ディクシー・チックスまで入れるぞ
592ラジオネーム名無しさん:2013/05/29(水) 07:33:52.97 ID:U68DL4nM
美空ひばりの誕生日リクwww
勘違いジジイ氏ねwww
593ラジオネーム名無しさん:2013/05/30(木) 07:39:16.17 ID:YuGG7d9E
ALL MEN ARE LIARS

何も言わない皮肉さがいいな。
594ラジオネーム名無しさん:2013/05/31(金) 03:43:18.91 ID:17v4Tzm/
鷲巣さんの方が、昔のピーターさんっぽい選曲だな
確かピーターさんの番組のディレクターやってたんだっけかな
595ラジオネーム名無しさん:2013/05/31(金) 14:48:49.30 ID:xSMj6lPj
アシスタントの声質と間の悪さが苦痛だけど
少し慣れてきた
忙しいけどピーターさん一人でやってくれないかな
596ラジオネーム名無しさん:2013/05/31(金) 14:54:58.76 ID:alkjNQha
日本語でニューズも読めないバラチャンには無理
597ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 07:16:13.09 ID:BnNQhyKB
WS始まるよ
598ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 07:30:35.49 ID:GEsL2/Ti
サン・ラーは嫌いじゃないが、確かに朝向きではないw
599ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 07:54:38.51 ID:Ncrb49jW
スゴいと思っていたが
改めてすごいなぁ…
先進的っていうか孤高な感じ
600ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:04:15.20 ID:L1kKtbr8
お通夜湯浅の口尖らせた喋りが朝向きではない
601ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:08:40.85 ID:Ncrb49jW
フュージョンっぽくきこえなくもないが…
朝には向かないな めはさめたけどw
602ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:18:45.76 ID:BnNQhyKB
今日ずっとサンラ?
603ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:22:32.87 ID:GEsL2/Ti
自分で聴きたい時に聴くタイプのアーティストなんだよね
ラジオから流れて来て、それを耳に止めるような音楽ではない
特集組んだのは英断だけど、正直番組は面白くはない
604ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:28:08.55 ID:BnNQhyKB
楽しくもなんともありませんwwwwww
605ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:29:55.81 ID:Ncrb49jW
>>602
うn 特集だって

…一般的な意味でのメロディ感覚が
ほとんど感じられない
リズムの人だったのかな
606ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 08:43:20.92 ID:Ncrb49jW
よくこのバックで歌えるなぁ
と思ったがビートはちゃんとしてる
607ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 11:10:30.39 ID:vIGc9Mnh
個人的にはブルーグラスやトラッドフォークの特集よりかははるかに楽しめた。
音も面白いし
608ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 11:14:24.94 ID:FL+VNOZD
サンラに対するリスペクトが感じられる良い放送だった
609ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 21:56:47.71 ID:6tgxG9D0
チョーシこいてACのCMなんか出やがって!
610ラジオネーム名無しさん:2013/06/02(日) 23:19:46.78 ID:GhjRfkOw
サン・ラーって初めて聞いたけど
ぶっとんでるな。原始人がジャズやってるみたい。
611ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 01:48:17.32 ID:bAA/WtpG
音源手に入れにくい
612ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 08:05:22.84 ID:z1RAexHc
ベティ・ラベットにはやられた
フロイドの「あなたがここにいてほしい」のカバーとは最後まで気がつかなかった
613ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 08:10:28.66 ID:z1RAexHc
>>610
いやだから宇宙人だからw
614ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 21:51:24.97 ID:Tdw3TObX
http://www.houkon.jp/galaxy/50th.html
第50回ギャラクシー賞受賞作品
2012年4月1日〜2013年3月31日

ラジオ部門
●大賞● 「日々感謝。ヒビカン」 (中国放送 2012年8月6日放送)

●優秀賞●
RBCiラジオスペシャル 復帰40周年特別番組 
ラジオドラマ「40才のタンカーユーエー」 (琉球放送 2012年5月28日放送)
特集オーディオドラマ「橋爪功ひとり芝居 おとこのはなし」 (日本放送協会 2012年8月18日放送)
報道特別番組「原発作業員が語る2年」 (毎日放送 2013年3月31日放送)

●選奨●
「凍えた部屋〜姉妹の“孤立死”が問うもの〜」 (北海道放送 2012年5月26日放送)
「J-WAVE PLUS 地点 introducing “光のない。”」 (J-WAVE 2012年11月25日放送)
「調律師という芸術家〜最高の音楽をつくる究極のピアノ調律」 (朝日放送 2012年12月9日放送)
「三宅裕司 サンデーヒットパラダイス」 (ニッポン放送 2012年12月16日放送)

●特別賞●
「小沢昭一さん追悼特別番組 〜あしたのこころだ…小沢昭一について考える」
(TBSラジオ&コミュニケーションズ 2012年12月29日放送)

●DJパーソナリティ賞●
ピーター・バラカン 「Barakan Morning」(Inter FM)、「Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM」(TOKYO FM)、
「ウィークエンドサンシャイン」(NHK)パーソナリティとして
615ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 01:34:02.11 ID:FSEHyUUN
ACのCM、ラジオでしか知らなかったが、テレビの字幕で音楽がゴンさんだと知った
616ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 08:42:25.15 ID:E+qXbWze
週刊こどもニュースファンだったのかw
617ラジオネーム名無しさん:2013/06/05(水) 12:07:50.42 ID:VvUe0Lwx
アラン痛散湯
618ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 09:12:32.67 ID:84Axoniz
自分の言いたいことはミュージシャンの歌やリスナーのハガキに代弁してもらってる
そうだが、ちょっとそれらに頼りすぎじゃないか?
619ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 09:16:32.54 ID:GWwDUbyr
聴くに値する音楽でありさえすれば
選曲で語っていただくのはおおいに結構

つかラジオDJって本来そういうお仕事だろう
620ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 10:11:50.77 ID:84Axoniz
今日のWSは沖縄の問題、原発問題、女性の問題(慰安婦)についてミュージシャンや
リスナーに代弁させていたけど、DJとしてはコメントなし。DJとしてのバラカンの本意が
分かりにくい。「こういう意見もある」なのか、「完全に同意。意義なし」なのか、「完全に
同意しない」なのか
621ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 10:26:28.78 ID:rhAlC4QY
NHKでんなこと喋るDJがいるわけねーだろアホ
622ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 10:48:27.85 ID:GWwDUbyr
>>620
「ボクは同意する部分や考えさせられる部分がある きみはどう?」
てのを入れといて
623ラジオネーム名無しさん:2013/06/08(土) 19:21:20.86 ID:QqhwvEHh
良い音楽でも色々な問題を絡めると途端に胡散臭く感じてしまう
特に沖縄は
>>622
ならそう言ってくれればいいし、納得する。もしくは反対の意見のメールを取り上げるとか
偏りすぎなんだと思う
624ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 00:23:06.75 ID:Q8ojniEx
>>623
自分でメール送れば良いじゃん。実名で。
625ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 00:49:09.03 ID:2Wu9bRlx
反対意見とやらも読むことあるだろ。
そういう投稿も酷いモノが多いが、こんなとこでグダグダ言ってるだけの奴より遙かにマシ。
626ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 01:17:30.40 ID:Q8ojniEx
そう。政治に限らず、日本語の発音や音楽の趣味、番組構成ついても反対意見は紹介してる。
そして謝罪したり路線変更する事も有る。
627ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:20.00 ID:9wIAF19s
WSで政治的な話題はほどほどにしておいてくれ
言いたいことはわかるけどなんか雑音になって音楽が楽しめないわ
628ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 21:48:26.44 ID:5UQqnzdI
>>627
それもあるけど俺は番組の存続が心配になる
WSはNHKでやることに意味があると思うから……
629ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 21:56:12.84 ID:256yqEYz
視聴率低いの?
630ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 23:13:38.48 ID:SfsLCJra
民放の役員やりながらあの番組が続けられるかどうか
631ラジオネーム名無しさん:2013/06/10(月) 09:29:25.36 ID:PmbFzBXr
コミュニケーション下手な奴らだな
632ラジオネーム名無しさん:2013/06/10(月) 12:17:55.66 ID:Qi5VXwzQ
>>631
さすがコミュニケーションの達人。
誰へのレスか、アンカーつけずに上から言う。見事だな。
633ラジオネーム名無しさん:2013/06/10(月) 22:20:57.45 ID:MQ1qnezG
今日のゲストのことじゃないの?
634ラジオネーム名無しさん:2013/06/12(水) 06:00:08.66 ID:RrI80NBQ
エグベルトジスモンチとサンラと聴きたいとおもった回に限って聴き逃してしまうのです
635ラジオネーム名無しさん:2013/06/13(木) 14:41:12.52 ID:4GVpclNt
バラカン「これはやっぱり良いとも悪いとも言えねえなあ俺の場合は、君はどうだ?」
636ラジオネーム名無しさん:2013/06/13(木) 23:47:06.07 ID:TGrqibgM!
コミュニケーション下手な奴だな
637ラジオネーム名無しさん:2013/06/14(金) 17:53:58.78 ID:WrgUuQOb
遅ればせながら…

>>635
ミヤジ乙
638ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 09:57:45.91 ID:7LOVPzmw
WSにリクエストしようかと思ってるんだけど、曲名やアーチスト名はアルファベットで
書いた方がいいの?それともカタカナ?アレサ・フランクリンと書くと、「アレサじゃない。
アリーサ!」と言って流してくれない?
639ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 18:07:23.98 ID:NFPzUfmC
それはここで相談するほどのことか。
それともギャグのつもりか。
どっちにしろ面白くない。
640ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 18:20:53.23 ID:TV78AbEC
レドゼペリンって書いてもZepはかけてくれない(´・ω・`)
641ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 22:37:32.25 ID:+BAtSb0m
.
642ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 04:47:17.39 ID:jwm/BBHV
バラモの録音が一カ月ぐらい溜まってしまった
643ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 08:18:44.90 ID:Vy7uz3PA
俺3年くらいたまってる
644ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 10:03:29.31 ID:3xdZ7NPs
溜めていた録音を間違って少し消してしまった・・・・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
645ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 11:52:08.23 ID:v/Fzv848
ざまぁ
646ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 11:59:08.58 ID:Z4N9+euJ
まあ実際溜まると聴くことはないんだけどね
647ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 12:58:22.42 ID:COFJkPz5
そこで…だ。



今朝の薔薇藻は⁇
648ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 14:30:35.66 ID:COFJkPz5
39 very muuuuucho:-)
649ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 07:52:46.70 ID:VaiRKuva
ありましぇん
650ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 14:10:49.48 ID:b82Y3sQi
録音しておいたのは、ピーターさんがInterFMを去ったときに聞くよ…
651ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 16:46:09.59 ID:amZtdErb
ライフスタイルミュージアムに上杉隆出なくなったなw
やっと本性に気づいたか
652ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 04:31:31.29 ID:h4mxs86B
??どゆことだ
653ラジオネーム名無しさん:2013/06/19(水) 08:40:25.34 ID:x+VA17Cn
来月アタマBMは代打登場か
萩原ケンちゃんの声と朝というのは
新鮮なようなあわないような
654ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 10:46:01.68 ID:6438Dn2r
合わねーよ暑苦しい
655ラジオネーム名無しさん:2013/06/21(金) 15:25:04.29 ID:Q3QvWpZZ
アマゾンもグーグルも、音楽の世界では「Pandora」に敵わない
http://wired.jp/2013/06/21/pandora-vol8/
656ラジオネーム名無しさん:2013/06/21(金) 22:04:02.02 ID:8f8av70X
BS1で10時35分頃からストーンズですってよ
657ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 08:17:07.67 ID:9+jDgdK9
電波w
658ラジオネーム名無しさん:2013/06/25(火) 15:51:26.20 ID:6+JBRhqb
いま録音聴いてるけど
電波ですなあw
659ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 09:31:30.39 ID:dzTbOi4K
ローウェルのソロとかさすがに名盤片面で取り上げるにはマニアック過ぎ
こういう知る人ぞ知る的な選盤が続くとコーナー持続する意味ないかも
660ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 12:14:57.36 ID:81kgQXEZ
あれがマニアックってどんだけニワカだよ。
スリラーでも聞いてなさいってこったな。
661ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 12:56:40.77 ID:vjhccTL/
いや持ってるよ
でも洋楽好きなら誰もが知ってる名盤とは全然言えないでしょ
リトルフィート好きでなければローウェルの名前さえ知らないはず
662ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 12:57:58.50 ID:vjhccTL/
私は659ね
663ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 13:07:15.19 ID:81kgQXEZ
うん、だからそれに見合うものを選ぶなら
スリラーとかホテルカリフォルニアだね。

>洋楽好きなら誰もが知ってる名盤
これはバラカンがそうコンセプト紹介したの?それとも思いこみ?
664ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 13:29:13.39 ID:ZBgTKH61
オレは知ってる名盤より、知らないけど名盤っていうものが聴きたいけどな。
665ラジオネーム名無しさん:2013/07/01(月) 08:04:54.63 ID:92fCzhcB
エルビスもビーチボーイズも苦手だけど
ポップスグラフィティは子供の頃よく聞いてたなあ
666ラジオネーム名無しさん:2013/07/01(月) 08:14:38.36 ID:92fCzhcB
でも完全に別番組だよねえ
全米チャートとか言っちゃうところが
667ラジオネーム名無しさん:2013/07/01(月) 09:31:44.55 ID:jjCmkaNV
ラジオネーム思いっきり使ってた
668ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 08:54:47.00 ID:Wlodr8lT
普段かからなそうな、ってみんながみんな前置きするって・・
WSの意外なカバーでもこれなら私でもリクエスト出せそうなので出しました、みたなメールあったし、一体どんな抑圧装置が働いてるんだよw
というより古そうなのでもやっぱりヒットパレード聴きたいって需要があるってことかね
669ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 12:13:44.70 ID:94UNuV7D
でもまあわざとバラカンが嫌いそうなものを送ってきたり
いかにも萩原健太に合わせたようなものだったりで、送った方も節操ないな。
670ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 18:51:31.41 ID:zFY/JRpS
バラカンよりリスナーの方が聴いてる幅が広いという事だろ
それにしても健太プログレだけは未だに認めてないのか
全然かけなかったけど
671ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 20:20:29.15 ID:JHdvWKR8
CDの棚をちょっと見て、バラカンの影響で買ったCDを探してみたわ

○ティナリウェンの1st、2nd
○マディ・ウォーターズのベスト
○ルーファス・ハーレイ
○ペンギン・カフェ・オーケストラのベスト
○ブラック・パワー(2枚組コンピ)
○ロキア・トラオレのTchamantche
○ラングレー・スクール・ミュージック・プロジェクト
○エチオピークのシリーズ

こんなところ。見事にジャンルがバラバラだ
672ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) 20:55:38.92 ID:hPahm+w/
>>670
> バラカンよりリスナーの方が聴いてる幅が広いという事だろ
ワラタ
673ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 02:42:59.59 ID:mq5IpTdj
671みたいなのがすぐ出て来るから変なこと書くなよ
674ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 09:34:29.32 ID:yTrGk9OU
そういえばロキア・トラオレの新譜紹介してないな
傑作なのに
675ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 07:21:23.09 ID:zOcejZW+
ハジマタ
676ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 08:11:31.07 ID:RfozsNa+
プログレの許容範囲がわからん
677ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 08:34:25.16 ID:rxrp0f3s
何でここで超有名なジプシーキングスの方を選ぶかな
678ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 19:14:51.14 ID:jltRYB+R
殿様キングス選んでたらぶっ飛んだけどな
679ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 21:08:23.13 ID:DHGslBpf
今週ホルガー・シューカイくる?
680ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 21:21:15.90 ID:DFfHyfsT
北陸と東北はまだだけどね
681ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 07:19:55.75 ID:fATti6Cz
はじまるよー
682ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 07:51:34.26 ID:hNi06Ogg
今日は久し振りに良い選曲だな
テーマを決めてのリクエスト特集なんて、バラカンとリスナーとの間の温度差が激しいからやらなくていいよ
683ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 08:06:36.23 ID:KM5YeEtt
ボビーブランド良いわ(^.^)
684ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 08:07:48.40 ID:ztqB0qZA
GARY MOOREなんて、カタカナでどう書きゃ良いんだよ
685ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 08:15:25.05 ID:hNi06Ogg
間違いに気づいた時点で表記を変えろと言われてもな
商品名上のモノと一致させてないと、ファンが混乱するだけだろ
俺なんかクィーンズライチがクィーンズライクに変わってただけで、別のバンドだと思ってたのにw
686ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 09:41:26.17 ID:YGEhF3ZH
>>684
下痢(`;ω;´)モワ〜ッ
687ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 12:54:17.26 ID:eaOOjaa9
10枚組のボックスセットがアルバム名に載ってるのは珍しい
688ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) 23:40:42.89 ID:VroK74KC
英語読みを変える気は無いというポリシーはいいけど
日本語の途中で英語発音の名前が混じるから聞き取りづらいのは確か
ブロードキャスターとしてどうなの?
689ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 06:33:58.85 ID:w0u75J4m
特集は真ん中ぐらいまでは良かったけど
最後の2曲が特に酷かったなー
まぁ相変わらずだわw
690ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 08:40:16.19 ID:rYxuqfbn
>>689
これは日本人と外国人の感性の違いなんだろうか?
バラカンが特集を組んで選曲すると、必ず序盤か終盤にあれっと思う曲がある
691ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:42:05.12 ID:+ExxhB1C
今日はバラカンモーニングのop曲が頭の中で流れて飽きた
692ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 10:54:50.66 ID:t3WaCtaR
先週のf東の番組で、ラインかなんかで「吐き気もする」と書き込まれて
怒り心頭だったね・・・
693ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 12:38:44.80 ID:dERkQ4yF
>>692
? 詳しく
694ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 13:25:03.32 ID:t3WaCtaR
詳しくって・・・金曜日夜6:30からの東京エフエムだよ・・・だれか
教えてあげて
695ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 14:04:05.61 ID:dERkQ4yF
わからん。お前の力ならもっと詳しく説明できるはずだ。がんばって!
696ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 14:11:21.84 ID:h4vFBQxP
>>693
又聞きになるとおかしくなるからここで聞いてみれば
http://www.tfm.co.jp/podcasts/museum/
697ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 14:28:18.04 ID:dERkQ4yF
>>696
ありがとうございます。

>>694
もういいよ、お疲れ。
698ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 16:27:38.31 ID:t3WaCtaR
すまんな、そんときお兄ちゃん飯くってたからな・・・たば、バラカンさんが
ムカついたことだけは分かったけんのう(”・ω・’)
699ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:06:14.63 ID:C+B2V4c6
>>698
ムカついた感じではないように思えたけど…
700ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 08:14:35.69 ID:iGqIJsGm
息子のタケシが夏風邪引いたから元気になる曲かけてください(キリッ

もう何でもありだな・・・
701ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 09:10:48.82 ID:kFpE0LcI
昨日は出産ネタでリクエストがあったな
まあ良いけど、単に何々掛けて下さいってだけじゃ味気ないかも知れない
702ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 10:35:27.38 ID:bd6EufUP
>>699
いやムカついてるでしょ
落ち着き払ったように振る舞いつつ声がワナワナ震えていたし
703ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 12:25:58.20 ID:LfRAw9QI
人それぞれだろうけど俺も怒りは感じなかったな。
あの程度のことなら慣れっこだろうし、嫌いとかではなく「吐き気がする」ってフレーズがひっかかったんだろう。
なんかいかにも頭悪いロック批評に感化されてるっぽいフレーズじゃん。
704ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 13:21:51.04 ID:PttQiaq3
私が聞いた印象は、「選ぶ曲は好きですが」のあとに「吐き気がする」ってのに驚いた
ネットだからしょうがないのかもしれないけど「吐き気がする」って簡単に言ってしまうんだな。
「選ぶ曲は好きですが」って自分が認めてる部分がある人に対して尊敬と礼儀が無いとも感じた。
この人はこういうメッセージを送りながらバラカンの番組を聞き続けるんだろうな。
なんか複雑な気持ちになったよ。
705ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 14:05:36.00 ID:/bfk2JYS
>「吐き気がする」

こういう表現って翻訳っぽいね。頭の中で英訳スラスラ出来る人だったら、
デッケンズか、ジョイスの小説の一文に出ていそうだね。おいらは、バラカン氏みたく
ネイテブじゃないが・・・
706ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 14:40:01.27 ID:PttQiaq3
>>705
サリンジャーのホールデンとか…サルトルの嘔吐とか…
そう考えると酷い言葉を投げつけてる。
707ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 14:51:25.77 ID:/bfk2JYS
ネイテブの連中って、「吐き気がする」って文みてどんな気分なんだろうか?
それが、解せない限り、バラカンさんの本心はワカランと思うよ。

しょせん、わしらは、モンゴルアルタイ語族やしなw
708ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 15:02:40.16 ID:3b/eZg04
バラカン自身も辛口だし。
「デヴィッド・ボウイは声が嫌い」。歌手相手に声が嫌いというのは辛口そのもの。
テレビやラジオに出る人は「生理的に嫌い」と言われるのはしょうがないと思うよ。
709ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 15:06:05.54 ID:wVEO53Qb
vomitなんて英語でも日常的に使われる悪態じゃないの
バラカンがカンカンに怒っていた松本龍なんかも音楽の趣味が非常に近かったり
実はリスナーだったりするんじゃないかとw
710ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 15:08:39.02 ID:kFpE0LcI
どんな言葉も時代によって語義のニュアンスが変化してしまうしな
711ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 15:11:01.34 ID:kFpE0LcI
反吐が出るなら分かりやすい
712ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 17:19:32.98 ID:hkzcAOFq
>>708
そんなことで辛口と言われてしまうんだ。それは個人的な好みのコメントだから私は問題ない。
(個人的には、そう言ってくれるから選曲の傾向が分かり番組の色を理解できる)
あなたの例を使わせてもらうと
もし「デヴィッド・ボウイは声が吐き気がする」と言ったら日本人でも不快になる。
713ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 17:20:28.18 ID:zTS/MfX6
雑誌で猫がニャーニャー鳴いてるような声と言ってたらしいが
これはどうなんだろうか
714ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 17:28:38.64 ID:kFpE0LcI
>>713
分からん表現ではないな、特にジギー時代のボウイは猫っぽい
俺はそれが好きだけど、嫌いな人の感覚も分かる
715ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 08:07:55.67 ID:weqLa1XD
バラカンさんって案外攻撃的正確なんだね
716ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 08:18:26.92 ID:BGY8McSI
ストーカーみたいなことやめろよ
それ知ってどうするつもり?
ここでも芸能人に対する異常な執着を持つ人を見かけるけど、芸能人も
自分と同じ普通の人間だよ
プライバシーもあれば、悩みもある
野次馬根性も大概にしとき
717ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 08:20:43.04 ID:weqLa1XD
公人の放送での発言をみんなで論じてるだけなんだが・・・
そんなことも、国民の口を封じるんすか?
718ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 13:50:00.95 ID:ZBv9BvyP
>>715
あれで攻撃的だというふうになるんだ。
AMラジオとかでもリスナーのきついメールを読んでるときはあるけど
そんな手紙やメールが結構の数来てるんだと想像してしまう。
自分にそんな攻撃的なメールが沢山来たら耐えられないなと思ってしまう
719ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 14:11:51.85 ID:weqLa1XD
>>715

そりゃ、生粋のアングロサクソンだもん・・・てか彼、ビルマ人の血もまざっとる
とか聴いたことはあるが・・・?
720ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 14:22:18.76 ID:PFIFVLPR
それはローラを生粋の日本人と呼ぶようなもので無理がある

バラさんはアシュケナージの父を持つイギリス人クオーター
アングロサクソンの血は四分の一しか流れていない
721ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 15:34:59.93 ID:weqLa1XD
昔、ビルマはイギリスの統治下と関係あんのかね?
722ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 16:12:06.16 ID:/0KK5WMs
なんでストーカーの話に飛躍する?ww
723ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 02:02:29.97 ID:CGj/LJ+X
バラカンさん珍しく激オコだったなw
僕の選曲を聴く人ならこーゆー考えにはならないみたいなこと言ってたけど
それが思い上がりなんじゃないのかなぁ
724ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 02:33:25.18 ID:AHJE47hs
>>723
あの話を聞いて、もやもやした感じが、少し氷解したよ
個人的な感想だけど、選曲した音楽が好きとかいってるけど
彼の選曲した音楽も貶された感じがしたんだよね。
彼の番組が好きで聞いてるけど、聞いてる自分も少し貶された感覚があった。
あくまでも個人的な感想だけどね。本当に、なんとなくだけどね。
725ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 07:58:42.87 ID:+ZWnYkbQ
>>724
言いたいことは分かるけど俺はその全く逆。
メッセージを送った奴に対して「おまえ結局、ファッションか何かのつもりで
音楽を聴いてるだけだろ?メッセージ性とかまるで興味ないんだろ?」
って蔑んだわ。
726ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 12:49:43.52 ID:vgthyJpu
吐き気がするって生理的嫌悪でしょ
人の政治的主義主張に「吐き気がする」というような言葉でもって応答する人
そんな人が、バラカンさんの選ぶ曲が好きってのも変だって言ってるんだよ

バラカンさんの選ぶ曲は
反戦であったり、差別に対する訴えの曲もある、ささやかに生きている人たちの心の糧
になるような曲が多い
リズムやメロディーだけじゃなく歌詞もとても考えて選んでると思う

だから選ぶ曲は好きだけど、ちょっと気になる程度の違和感とかでなく、
吐き気がするほどイヤってのは矛盾してると思う

バラカンさんが選ぶ曲が好きなら、せめてもう少し違う言い方をするんじゃないかな
727ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 13:34:02.19 ID:iFQxknwR
せやな
728ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 13:57:36.84 ID:TpAYKInR
>>726
同意。そう考えると>>725の感想が的を得ている。
729ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 14:06:45.44 ID:fEs7XDqO
左様でござるか(適当)
730ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 14:18:32.50 ID:TpAYKInR
>>726
音楽を通してメッセージを送っていたと信じていたのに
番組を聞いてる人には伝わってなかったという無力感や落胆があったということかな
731ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 15:52:28.96 ID:Vhjz2jiJ
音楽とメッセージは別、という考え方をする俺もバラカンの怒りには共感を覚える
選曲ってのは全人的なものだからね
>>725と似た感想を俺も感じたよ
732ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 16:53:16.35 ID:M47KtU9M
高田渡の「自衛隊に入ろう」が自衛隊のイメージソングに挙げられたり、クラッシュの
「ロック・ザ・カスバ」が湾岸戦争時に米軍のテーマソング扱いされたり。メッセージを
曲解されるってことはたまに起こる
「自衛隊に入ろう」の冒頭に「これは皮肉です」とか「ロック・ザ・カスバ」の冒頭に
「クラッシュはいかなる侵略も認めません」なんて入れるわけにもいかない。。。
733ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 18:32:59.62 ID:UYvaswNC
自衛隊は皮肉とわかっててそれでなおイメージソングにしたとか
734ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 00:25:34.46 ID:FP6jYpAt
それ一番ムカつくな
735ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 04:05:27.29 ID:5SAm3zDy
政治的な考え方は違っても、それはそれとして認め合うこと、理解しようと
努力することが大事だと思う

「吐き気がする」みたいなこという奴が失礼過ぎる
そんなに嫌なら聴かなきゃいいのに
736ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 07:16:10.02 ID:/erWPoiv
毎日嘔吐しながら聴いてるマゾもいるってことよ
737ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 07:21:18.07 ID:SjAVH7Sw
始まった
738ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 07:41:04.21 ID:tD+ltk+q
偶然だけど、4時間ほど前にセーソクがBrian Auger & The Trinityの「ハートに火をつけて」をかけていた
739ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 07:52:12.28 ID:aTCqvTL4
ホルガー・シューカイの「ムーヴィーズ」持ってるけど、ラジオで聞く
「クール・イン・ザ・プール」はやっぱり違う
740ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 08:05:01.11 ID:tD+ltk+q
マンネリと言えばマンネリだけど、今週のような選曲がいいな
普段、プログレとデス系メタルしか聴かないから、耳に心地よい
741ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 08:19:22.20 ID:RjRzMzYr
フェラ・クティと関係あるのかな
742ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 08:19:37.11 ID:PXJruzBN
デス系メタル
吐き気がするw
743ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 08:35:58.22 ID:aTCqvTL4
フェミ・クティは津波に言及した曲はかけないのか
744ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 08:37:43.12 ID:tD+ltk+q
人を騙して商売するという意味では、大多数のミュージシャンも大して変わらないと思う
745ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 10:06:17.06 ID:5SAm3zDy
デス系メタルw
746聖モグモグ(・〜・) ◆IoriER488. :2013/07/20(土) 10:20:44.90 ID:FmaJNfXa
アフリカ系の音楽、もういらないです。
747ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 11:08:47.93 ID:RjRzMzYr
元はと言えば反原発の話をしたバラカンが悪い
748ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 11:37:30.04 ID:/kInedLJ
むしろもっとワールドミュージックの紹介してくれないかな
次は中南米の辺りで
749ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 11:47:07.67 ID:VbECnqCb
原発推進派御用達音楽=デスメタル
750聖モグモグ(・〜・) ◆IoriER488. :2013/07/20(土) 11:48:28.88 ID:FmaJNfXa
>>748
世界の快適音楽セレクションでも聴いてろ。
751ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 12:00:26.08 ID:LHMlooHu
糞コテNG完了、と。
752聖モグモグ(・〜・) ◆IoriER488. :2013/07/20(土) 13:35:52.93 ID:FmaJNfXa
アフリカとか中南米の音楽は、もうやめて。
北アメリカの音楽が聴きたいです。
753ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 13:36:15.25 ID:RjRzMzYr
今日もいつものオナニー選曲だった
754ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 13:44:22.82 ID:5SAm3zDy
>>753 じゃようつべでも見てろや
755ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 14:16:44.82 ID:mnUFhYWm
>>753
自分で音楽を選曲するディスクジョッキーが定着してないことか
「オナニー選曲」というほど、
お客本人が「お客様は神様です」的な考えをする人間って多くなった
日本でも80年代のFMは音楽ばかりだったけど、今はAMと変わらないからね
自分にあった音楽番組の選択をするほど番組の数がないからしょうがないのか
756ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 16:42:03.47 ID:6MQ6mkqZ
オナニーじゃなく、受けるってことを意識することが、
どれだけ悲惨な状況を招くか、今のJ-POPみてみりゃわかるだろ。
757ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 18:53:44.08 ID:GkXTJnGA
>>755
むしろ今の時代はネットラジオが無数にあるんだから
そういうの聞けばいいんだよ、そういう人は。
自分は、知らない音楽との出会いがある、こういう番組の方が聞きたいけどな。
758ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 21:01:14.43 ID:Nq/SByEt
>>756
???何を言ってるか分からない?詳しく。
759ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 07:43:45.26 ID:LxQDEQko
オナニーかどうかは知らんが
まぁタデスキはかけ過ぎだわなw
選曲の幅が狭くなってる気がしないでもない
760ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 11:24:54.12 ID:35gRZpLZ
>>759
気のせい
元から狭い
761ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 19:02:55.21 ID:b2v+jOUh
>>759
デレク・トラックスは「自分が若かったらローディーを申し出ていた」
と言うぐらいの好きなバンドだから仕方が無い。そういう熱い音楽親父だから良いのでは。
762ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 09:58:38.24 ID:ffsZGVBJ
興味あるミュージシャンの「聞き書き」シリーズとか書いてくんないかなー
チャックからも際限なく面白いエピソード聞けそうだしね
時間が足りないよ
まずアリーサからでもw
763ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 10:53:26.78 ID:v3rsZEq7
歯を噛み締めて選挙結果への日本語コメントは自重するバラカン
764ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 17:03:59.37 ID:/I4VhuGP
>>762
音楽の数が減ってしまう。それは書籍で読めばいいんじゃない。
765ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 07:55:07.21 ID:varZYEiF
>>764

ジャズやレゲイ、ラップなんか、人物伝説本が多いね
766ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 23:16:10.68 ID:B+Xwv8MD
右翼に攻撃されたんだって?
大丈夫かな?
バラカンさんには今後とも活躍してほしい
唯一、音楽通が満足するラジオ番組やってくれてるし英語も分かるからな
767ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 23:19:19.26 ID:B+Xwv8MD
あとはU2のことをきちんと理解してる人はバラカンさんしかいない
ロキノンとか商業連中はアホだからわかっとらん。
この調子でクソ右翼とは徹底抗戦続けて頑張れ!
768ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 07:51:14.82 ID:yWP6sz4Q
なんかブラジル音楽が退屈
769ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 21:56:42.32 ID:p6E2i097
バラカンにとっては死角だが、その分ケペルさんの話が色々興味深かった。
770ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 21:07:27.46 ID:Cc6oNMnM
ジャパノロジーでガールズバーを
771ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 08:22:21.07 ID:S5yZSGYy
何がフェイウォンだ
変なリスナー増やすなよおまいら
772ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 07:15:36.02 ID:HMLlcMuU
最近あからさまにイヤガラセのようなリクエストが増えたな
773ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 07:59:24.23 ID:HYXA6k2J
マイコーがダメっていうんじゃないけど、自分でCDで聞けばいいじゃんって思うわ。
774ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 08:03:58.30 ID:eFQFxa/E
確かにな
775ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 12:17:06.42 ID:dK8oX8u/
もうはっきり宣言しちゃえばいいのに
つまらない曲リクエストする人たちは他の局聴いてくださいって
いくらでもかけてくれそうな番組あるのに。
776ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 18:12:47.82 ID:EsRYok5D
つまらない曲ってジミ・ヘンドリックスのドラマーがバディ・マイルスの時代の曲のことか・・・
777ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 19:05:43.74 ID:gjlfV4L/
リクエストも変だけどメールの内容もひどい
778ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 19:15:32.79 ID:lHL6rKds
原発メールは仕方ない
そういう番組だと割り切るしかない
779ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 20:54:15.12 ID:mpsSbeQZ
どんなメールの内容だといいの?
780ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 22:03:46.66 ID:eFQFxa/E
離婚しただの年下の彼がどうだの何かの花が咲いたとか誕生日だぜとか
以外か?
ここはリアルミュージックステーションってぐらいだから音楽関連限定でどうでしょう
781ラジオネーム名無しさん:2013/08/09(金) 06:29:18.56 ID:4IUsLQAO
メール内容、お誕生日や家族のことが前より増えたしリクエスト曲もなぁ…
コアな音楽ファン向けよりゆる〜い番組目指してるんだろうね
スマホで通勤中聞いてる人も多いみたいだし
782ラジオネーム名無しさん:2013/08/10(土) 08:41:43.24 ID:0pzg+mmt
このスレも香ばしいな
783ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 11:50:17.04 ID:St+U/++d
アイヒャー訃報かと一瞬ドキリ
784ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 08:39:44.48 ID:aRgQv7VY
バラカンさん、猫が死にました…
785ラジオネーム名無しさん:2013/08/13(火) 09:14:52.06 ID:llPgnNua
新車情報キター^^;
786ラジオネーム名無しさん:2013/08/15(木) 08:06:21.58 ID:RzFbDp7Y
介護施設のCMとか
ガソリンスタンドの挨拶聞くと元気が出るとか
バラカンモーニングのCM聞いてると萎えてくる
787ラジオネーム名無しさん:2013/08/15(木) 08:09:48.12 ID:RzFbDp7Y
>>781
今日は夢の話のメール読んだなw
夢の話を送ってくる大人・・・
788ラジオネーム名無しさん:2013/08/15(木) 12:26:30.34 ID:HMR8QoMo
基地外だろ
789ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 07:23:33.49 ID:f/8kSXVo
テデスキ・トラックス・バンドの新譜フル試聴なのでこのスレの人は全員聴くように
http://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1001298401
790ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 07:40:50.39 ID:a29j5fc1
いや既に...ごにょごにょ...
791ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 10:51:19.03 ID:smZKKRtu
興味ないっす
792ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 13:27:17.84 ID:quctO2X5
バラカン「は?(威圧)」
793ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 20:20:37.75 ID:GHQRpj0G
NHK-FMより
『国際放送ラジオジャパン連動 アフリカ音楽に魅せられて』
8月19日(月)後2:00〜4:00
(再)8月20日(火)前7:25〜9:25

【MC】ピーター・バラカン、サラーム海上、北中正和、
    アニャンゴ(「Sauti ya Anyango」部分)
【ゲスト(「Sauti ya Anyango」部分)】渡辺香津美、村治佳織、
    葉加瀬太郎、Salyu
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/swahili/music/onair130819/
794ラジオネーム名無しさん:2013/08/19(月) 08:24:30.49 ID:uBiwrUTr
バラカンさんはお化け屋敷が怖い←NEW
795ラジオネーム名無しさん:2013/08/19(月) 14:11:01.12 ID:1cyos1H8
聴いてる>>793
796ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 03:31:03.54 ID:jG6N3t5d
鷲津さんから執行役員の誕生日を寿ぐ選曲
797ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 11:10:48.27 ID:3s68ihiw
このオッサンの黒人音楽はながすけど
ブルーグラスやカントリー系はいまいちだな
やっぱり白人ではないからか?w
798ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 04:03:07.12 ID:FyiFpTSm
8/24「ウィークエンド・サンシャイン」は、放送時間を拡大。

ゲストに音楽評論家の高橋健太郎さんと、レゲエに詳しい藤川毅さんをお招きして、レゲエなどさまざまなジャマイカ音楽と、ジャマイカと密接な関係をもつイギリスで発展したブリティッシュ・レゲエなどを、7:20から11:50まで4時間半にわたってお届けします。
799ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 08:42:06.33 ID:NMqyiXwr
なげーな
800ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 10:39:14.05 ID:NMqyiXwr
うん、気付いた
レゲエをレゲエたらせるものってあのリズムだけだから
延々とこのジャンル流れてると退屈かもしれない
801ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 11:59:52.00 ID:V3ajUm99
やはり土曜はWSと快適の二本立てがいい
802ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:25:27.84 ID:lFh++LQw
>>798
バラカンさん、あんなに「ジャマイカじゃなくてジャメイカね」って言ってたのにジャマイカってなってる。

ところでどなたか録ってないですかね。よろしくお願いしたいんですが。
803ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 18:05:15.58 ID:LgjnGzz/
UB40の後の数曲はいらなかった気がする。
ちょっとしたトイレタイムがなかったのが辛かった
804ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 12:47:16.48 ID:UYoU2MeJ
フサフサバラカン(通称:フサバラ)

http://www.youtube.com/watch?v=fB5EaF0XInA
805ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 13:04:29.25 ID:JwQM41VH
泥まみれのジャコが痛々しい
806ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 22:20:54.99 ID:Rgeg874L
ニッチだけどまともすぎる特集だったな
807ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 08:16:16.91 ID:JbvZxGtX
2013-08-21 8月23日の24時から特番をやります
http://blog.excite.co.jp/ogawatakao/20959217/
真夏の夜のジャズ特番?東京JAZZスペシャル?
http://www.interfm.co.jp/jazz/blog/2013/08/23/18/05/

規制解除で事後になってしまいました・・・orz
808ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 15:50:08.45 ID:5k98R+hr
こんなんあったんか
809ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 16:14:22.01 ID:Ey0PkrtM
聴きたかった!
810ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 16:18:11.77 ID:fR/9OVix
バラカン・モーニングで散々宣伝してたのに知らなかったの?
811ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 17:22:13.33 ID:gBdNwTEX
ダウソ板
812ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 18:36:16.52 ID:Ey0PkrtM
ダウソ板にある?
813ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 23:37:12.84 ID:5TnxlC60
>>807
録音したが、まだ聞いていない・・・
814ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 08:35:47.53 ID:9LxOk6cI
>>813
ちぃーっと、うpできんもんかねぇ……
815ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 10:43:30.42 ID:SiyZdT+P
>>814
試に聞いてみたけど、なんせ何時も受信状態が悪いので
相変わらずのノイズだらけ。

とても、うp出来る代物じゃない(´・ω・`)
もう、radikoでPC録音に切り替えようかと考えている。
まぁ、内容としては・・・
ハービーハンコック、ボビーマクファーリン、リーコーニッツ
について話していたけど、イベントの宣伝色が強かった。

しかし、23区内で録音していてノイズだらけとは何ともなぁ。
816ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 12:52:01.33 ID:vsQDq1Ff
→811
817ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 13:44:43.09 ID:HL1KtM8E
>>816
ネ申降臨!
818ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 17:58:31.59 ID:ShsIKxeY
シリア攻撃でバラカンのオバマ評はどうなるのかね
もし事態が泥沼化したら、ブッシュにしたように反オバマの選曲をしなきゃいけないが
819ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 18:16:17.99 ID:/8NLYizK
バラカンさんはイメージだけで判断するから、シリア攻撃でもオバマは善・ブッシュは悪
820ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 01:49:28.07 ID:4xEamMnA
>>816
ごめん、本当に場所わからない。ヒント教えて。かりんととかばるさみくとかaxfcは探した。
821ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 07:45:07.17 ID:n0pxHOPC
化学兵器で一般市民を虐殺し、それをシリア政府軍のしわざに見せ掛け
シリアに軍事介入しようとするオバマ

ブッシュ顔負け
822ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 07:58:46.80 ID:EJgTyyky
左翼は矛盾してなんぼ
823ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 10:03:42.67 ID:MYYOzCda
http://matome.naver.jp/odai/2137454891810805601
意外にすごい人が出ているEテレ番組(NHK教育テレビ)〜0655 2355編〜
824ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 17:28:50.69 ID:kT3C3xAq
週1ならともかく、週4の番組で常連リスナーの名前を常に聞かされるらのはウザイだけだな
825ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 19:11:07.87 ID:epcjGAWd
ここで言ってもバラカンさんには伝わらないから
番組にメールした方が良いよ
826ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 21:27:48.40 ID:JU1cfVoU
ラジオネーム使うなよ
827ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 23:16:25.32 ID:9zGJWeAi
シベリア抑留作家やら有名ギタリストやら
828ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 23:17:41.73 ID:9zGJWeAi
シベリア抑留作家やら有名ギタリストやらが
829ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 00:46:28.57 ID:CxEaYJWf
>>825
「Around The Wave」あたりから聴くことにした
830ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 07:39:14.09 ID:XVEMnUrv
毎週なにかしら痛いメール読むのやめてくれよ
831ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 08:00:47.62 ID:FoAh+Q9E
>>830
それ分からないみたいね
832ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 07:58:52.04 ID:g4pnKBGk
麻耶さんお久しぶり
833ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 08:59:39.06 ID:54/8LWzW
おねえ
834ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 16:16:53.78 ID:/y4zywJP
麻耶さんおとなしいから、存在忘れそうになるw
835ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 17:23:33.92 ID:89iJA1Nq
バラモ最近ますます選曲が渋くなりすぎで聞いてると叫びたくなる
選曲の幅も広いようでなんか狭い
これで週4回じゃアシスタントの子も疲れるんじゃないかと思う
836ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 21:44:16.34 ID:zu8kEnRM
無名ミュージシャンのビートルズカヴァーがとてもよく掛かる印象
837ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 22:45:09.91 ID:DbQ+pqxe
>>835
渋いのは良いけど選曲の幅はホント狭いな
渋爺と同じで、バラカンはバラカンのイメージ守る為に、わざとやってるんじゃないかと勘ぐっちゃう
838ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 22:54:22.26 ID:GyJ84a5z
プロ市民つながりの無名ミュージシャン多いね
カンパしてるつもりなのかなw
839ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 07:51:32.87 ID:YiJI20u6
朝からPファンクいいね
840ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 07:54:41.08 ID:1ar8yoHF
バラカンがP-Funkかけるの珍しいな
下品だから嫌いだとばかり思ってた
841ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 15:26:57.70 ID:c5N4M2Zu
パーラメントはレココレでソウルファンクベスト20の一番最後に選んでたね
842ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 19:50:42.51 ID:nNHRN37Q
昔の魂の行方にはついていけないところがあると書いてたな
843ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 12:05:56.73 ID:hRz+wlV1
アメコミに影響を受けた世界観だから、そこがダメなんだろう

P-FUNKいければドクター・ドレーの「クロニック」もいけると思うんだけどね
今村さんはドレー好きなんでしょw
844ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 17:29:18.46 ID:x4enaf5h
マザーシップコネクションは好きだって書いてあるじゃん
これ以降はついていけないってだけで
845ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 17:29:53.83 ID:9MIWqjbI
PONみたくバラカン・健太のかわりばんこでやればよい
健太の代打放送は自分は結構楽しめた
846ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 18:04:19.02 ID:QDydhj37
PON?
847ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 22:47:48.34 ID:Y2eufv74
>>845
健太は代打で4日間だったから、リスナーの良い息抜きになったのだと思う
848ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 17:36:46.65 ID:11xR3C74
ヤフーのトップにバラカンさんの名前が。宇多田のニュースの中だけど
849ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 07:47:52.72 ID:CRSLw89g
バラカンは邦楽ディスってるくせに沖縄には甘いな
850ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 07:51:13.75 ID:Mx6fxM2j
ワールドミュージックという文脈なら沖縄も河内音頭も掛けます
851ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 09:10:29.09 ID:7+v/KcXh
http://www.youtube.com/watch?v=Iasv3UprsOA&feature=player_embedded

リンクはってあったから見たけど
これはアビーロードのセッションじゃなくてレットイットビーのやつだなあ
ジョンのヒゲがはえてないしポールはひげはやしてるし
ヨーコはベッドに寝てないしなあ
852ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 09:10:07.15 ID:DL3MwFC8
プロ市民の反原発メール必ず読むよね
つーかそれ狙って出してる?
853ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 09:36:45.88 ID:6m/GyKN5
再生可能エネルギーの技術発展に尽力する人たちは取り上げないんだよなぁ。
文句つけることが目的みたい。
854ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 09:10:38.06 ID:C9pR/sRA
リック・ルービンを「ヒップホップやメタルのプロデュースで有名な人」と
表現するのは合ってるけど、なんかザックリしすぎ。彼のプロデュース作
の95%以上はバラカンの興味の対象外の音楽とはいえ
855ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 10:17:04.72 ID:Mb0Jfjmt
しかし朝からジョニーキャッシュ約2時間とは
856ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 21:50:36.96 ID:zn5mj7bw
>>855
バラカンくらいしか、こんな企画やらないだろうから良いんじゃないの
俺は速攻でラジオを消したけど
857ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 22:09:37.02 ID:e9zSdssz
>>854
確かに
ちゃんと説明する必要がある重要人物だと思う
ただし、ピーターさんが彼に対する詳しい知識が無かった可能性もある
858ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 13:06:47.70 ID:3lK1r8rW
昨日のジョニーキャッシュ特集良かったわー
録音したの繰り返し聴いてるわ。
859ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 14:20:47.12 ID:qwJbsFjT
お、in my life のカバーだ。
さあ、どんな風に歌が始まるのかな?


なんじゃ、こりゃぁ〜〜〜〜
860ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 20:53:33.41 ID:lFmT5LhM
カバーとはいえ、バラカンの番組でNine Inch Nails の曲がかかったのは画期的だな
晩年のCashを語る上では絶対に外せないトラックではあるけど
861ラジオネーム名無しさん:2013/09/15(日) 21:45:28.69 ID:MWRlZn8k
前も書いてあったけどバラカンさんの好きなリック・ルービンのプロデュースですよーっと言ってスレイヤーを爆音で聴かせたい
862ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 02:02:07.52 ID:KvKYNEmZ
>>860 うむ
863ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 15:57:10.27 ID:4QPYO98d
>>861 嫌がらせじゃないかww

   
864ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 17:08:26.88 ID:Hn+VBzNQ
MOJOのバックナンバー調べてたら、最近ではブラック・サバスやジョニー・マー、
ザ・ジャムなどが表紙を飾ってるのね
865ラジオネーム名無しさん:2013/09/16(月) 22:49:07.42 ID:W9fBOu7j
特集
あまりのつまらなさに途中リタイヤ
あれではJキャッシュ浮かばれないわ
866ラジオネーム名無しさん:2013/09/19(木) 16:30:13.20 ID:HoKr5WQv
ジョニー・キャッシュ特集沁みました。
カバー曲が特に良かった
867ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 00:50:16.45 ID:lce3J1wk
■InterFM『スタジオ・テクノポリス27』2013年9月23日(月・祝)27:00〜28:00
DJs:矢野顕子、ピーター・バラカン
868ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 18:24:09.86 ID:822DJPQE
スクリッティポリッティとかポップグループとかモノクロームセットとか
かかるかな?
リアルタイムではかかってたが
もはや80年代は狭き門になってしまったからな
869ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 21:20:06.57 ID:0aXzuL7E
今から思えばムリして時流に寄り添っていたんだよ、鷲津さん含めてね
たまには本当に気に入った曲もあったんだろうけど
870ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 07:27:10.03 ID:Qpw1bxK2
今日のコロンボの犯人はジョニー・キャッシュ
871ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 07:40:24.48 ID:yKL1Z6oG
メロトロンが60年代後半によく使われた楽器とか、もっとマシな説明出来ないのかw
872ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:04:17.71 ID:2ZCB8uzW
ピーターさん大好きなテデスキトラックスの新譜出てるのに全然取り上げないね
873ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:18:42.38 ID:uqijJLZH
またJCかよ。この人の死相の出た歌声を聞くと
気持ちが沈むんだよwデレクもだけど、ジョンメイヤーも取り上げてほしい。
874ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:33:45.51 ID:2ZCB8uzW
と思ったら来た
875ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:34:38.03 ID:3kMtG7i/
なんでサンシャインはリアルタイムでプレイリストが見れないんだ
ゴンチチのは見れるのに
876ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:41:20.13 ID:yKL1Z6oG
テデスキは伊藤政則も推してるんだよな

>>875
次に何がかかるかというワクワク感を与える為だったような
877ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:50:05.43 ID:Qpw1bxK2
生感を出すためです!!

関東、今日のゴンさんは休みなんでらじる経由で録音して聞くよ
878ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 08:53:10.28 ID:3kMtG7i/
なるほどサンクス
インターのサイトに慣れすぎたか
今の曲ナニ?ってすぐわかるの便利だな
879ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 10:35:46.64 ID:MC4z0Xy7
ウィークエンドサンシャインって生放送じゃないの
880ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 13:15:55.62 ID:eO9kayBe
なにをいまさら
881ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 13:20:53.60 ID:xE0CYxR+
特集じゃない時はいつもそうだが、今週は特に選曲がカオスだった気がする
882ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 15:06:08.26 ID:CLRmAbyd
>>872
今日流していたぞ
883ラジオネーム名無しさん:2013/09/21(土) 18:05:34.43 ID:dqTkj30E
884Pちゃん:2013/09/22(日) 04:49:41.92 ID:MrMv9b74
テデスキトラックスバンドの新譜

7月20日にも Part Of Me って曲かけてるよ
885ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 04:53:00.19 ID:9U5/s3UW
バラカン信者は聞きたい曲ではなくて、バラカン好みのかけてもらえやすい曲をリクエストするね
他の番組でもそんな傾向があるけど、バラモとWSはその傾向が顕著だ
だから、どうしても選曲がマンネリになってしまっている
886Pちゃん:2013/09/22(日) 04:57:57.41 ID:MrMv9b74
それと 8月31日にも

ザ・ストーム
アイドル・ウィンド 

の2曲かけてるよ
887Pちゃん:2013/09/22(日) 05:05:23.81 ID:MrMv9b74
>>885 マンネリとまではいえないいんじゃ…今日(昨日)だってリスナーの送ってくれた
 初めて聴いたらしい地中海あたりのアーティストの曲かけてたよ〜
 
 
888ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 09:09:40.10 ID:otcNeZp0
番組としてはそういう採用基準があったとしても常連がそこまで遜ってるとは限らない。
>>885はたかだか1回か2回リクエストして無視されたのを逆恨みしてるだけだろ。
889ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 10:18:47.29 ID:9U5/s3UW
>>888
健太が代打で出てきた時の常連達のリクエスト動向見ればわかったと思うけどな

ちなみに俺はバラカンの番組にリクエストした事はない
890ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 11:50:26.55 ID:MunJR41a
マンネリのオナニー選曲で吐き気するとまた言われそうw
891ラジオネーム名無しさん:2013/09/22(日) 12:30:39.79 ID:hb2eTQvl
健太も負けず劣らずマンネリですが
892ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 04:11:53.32 ID:9h/UO6cv
>>889
君が思ってるほど単純じゃないよ。
893ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 07:22:10.21 ID:eBJPsbVr
バラカンてキンクスは好きなの?
894ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 08:34:30.43 ID:86q6ZCN3
>>893
好きみたいよ
特に歌詞が
895ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 10:03:03.01 ID:rmuPAc4X
ピストルズがかかって「イッツアフライデー」かと思ったの
リアクションにワロタw
896ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 10:44:13.48 ID:BIxs57Op
あとはジャムか・・
またはウォークオンバイをストラングラーズでとかなw
897ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 23:33:19.97 ID:w0jJTwNq
矢野顕子キライなんだけど
きょうの番組は聴いた方が良い?
898ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 23:42:57.00 ID:Ci3g2Q7c
無理して聴くなよハゲ
899ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 23:47:09.30 ID:w0jJTwNq
じゃ聴かない
900ラジオネーム名無しさん:2013/09/23(月) 23:49:12.32 ID:lZJqIl4T
オケは好きなんだけど声が嫌い
901ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 02:02:51.68 ID:cJVKfRDS
矢野顕子は才能がありすぎ
902ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 03:08:01.82 ID:RlzKRO60
結構面白いぞコレ
903ラジオネーム名無しさん:2013/09/24(火) 03:47:59.17 ID:zj+L6o+Z
生放送でやってくれよ
904ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 09:21:57.26 ID:EUIDgHq4
Crowded House - Don't Dream It's Over
http://www.youtube.com/watch?v=J9gKyRmic20
こういうのかかるんだなめずらしい
905ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 13:20:17.26 ID:08FSEib9
>>904
この曲は名曲
最近カバーもあったな
906ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 17:00:33.71 ID:NiarFNOs
最近じゃないけどPaul Young もカヴァしてますね
907ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 21:16:36.97 ID:hnE6Cjfd
>>905
これ名曲だよなあ。俺リアルタイム世代じゃないけど大好きな曲だ。
誰がカバーしてるんだい?
908ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 23:47:03.23 ID:Lj+NMKrY
Sixpence none the richerかな。
おれもこの曲大好き。
909ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 03:01:16.24 ID:3QV+ULsd
俺は若造で、後追いでライノの80年代ボックスを聴いていたが、そのなかでもとりわけ大好きな曲だ
910ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 06:13:49.03 ID:zzEnKP/E
>>908
ありがとう。聴いてみた。
曲の良さが引き立ってるね。
切なさはオリジナルバージョンに譲るが。
911ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 06:19:12.65 ID:3QV+ULsd
80sものではこの曲も好きだ。もうバラカン関係ないが。
Dream Academy - Life In A Northern Town
http://www.youtube.com/watch?v=X5uxQElYu68
912ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 07:02:41.93 ID:7HC1e+og
BM再開してから以前よりゲスト多いな
913ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 18:55:17.07 ID:jtDxpP6R
>>904,>>911
私もこの2曲、大好きです!
>>911の曲ですが、冬の時期に、バラカンさんの番組にリクエストしたら
かかるかも、と思ったのですが。だめかな・・・・・・。
914ラジオネーム名無しさん:2013/09/26(木) 21:25:45.32 ID:V87gq1+l
Fairground Attractionは前はそこそこかけてたな
915ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 05:59:26.56 ID:DEv0vlUp
前は...?
916ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 08:53:05.07 ID:EIel2S6l
むしろEddi Readerのソロの方がかかっている気がする
917ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 09:12:36.29 ID:ogq28ZnC
>>913
おー。リクエストしてみたら?
昨日たまたまニック・ドレイクのWikipediaを見てたら>>911ってニック・ドレイクに捧げられた曲らしいね
918ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 12:11:44.06 ID:PbThnyiN
Fairground Attraction、セットリストを見たら
今年だけでも9/2、8/29、8/13、6/25、4/16にやってる。
これでも足りないか?
919ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 22:42:59.15 ID:wJQHJPBZ
むしろフェアポのほうをもっとかけてほしい
920ラジオネーム名無しさん:2013/09/27(金) 23:32:16.22 ID:EevKtxct
この人新作聴かないのかねぇ
921ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 01:41:44.91 ID:KXgyBzW/
むかし、ワイト島のディランは退屈だったと言ってたなあ
922ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 08:11:56.08 ID:AqUm2Ckc
コロンビア全アルバム集が47枚組で3万なのに、こっちは4枚組で2万円なのか
これじゃディランのファンも買わないよなw
923ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 09:23:17.18 ID:ta/aDR3F
放送聞いてたら今回の4枚組価格で見送った人結構多いみたいだな
自分もその一人だけど・・・
924ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 09:45:16.32 ID:R5SDp2Fc
>>920
新作かけてるじゃん。あんたが気づかないだけw
925ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 14:54:10.53 ID:BFkQ6Kl3
テデスキとかコステロとか….
926ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 15:11:25.05 ID:6tZokXqt
ストーンズの新作もかけてるゾ
927ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 17:02:26.46 ID:3wNYGDEs
日本と中国が事なかれ主義で一緒、か。バラカンも面白い認識をしてるな
928ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 15:07:32.70 ID:GAGsAzHy
まあ新作と言っても爺さん婆さんの新作ばかりだな
929ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 15:53:43.11 ID:/EnSxqLZ
テデスキ&トラックスも爺さん婆さんなのか
まあ、当たってるような気がしないでもない
930ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 17:00:41.41 ID:4POHtqd2
かなり頑固な人だよな
吐き気がする選曲とdisられた時
ブルブル震えながら怒ってるようだった
931ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 17:28:17.63 ID:PUWZ5rEW
おじいちゃんってそんなもんだよ。
プルプル震えて癇癪を起こす。
932ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 18:51:31.87 ID:idBIxUrM
今更キャラを変えられないだろ
たかがアデルかけたくらいでギャーギャー騒ぐリスナー相手にしてるわけだから
933ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 19:13:24.85 ID:sl/xtaGk
>>930
十分な理由も示されないのにそんなこと言われたら誰だって怒るわ。

ただ、侵略者の聞こえよがしな美辞麗句に包んだ誘導に同調されるとガクっとくるがな。
934ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 19:16:13.62 ID:MPK6/wRV
アデルかけた事あるの?以外だな
935ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 19:17:31.01 ID:/toRSr4/
アデルで発狂ってのもよくわからないよな
売れ線EDMとは対極のバラカンリスナー寄りの音だと思うんだけど
大ヒットしたから気に入らないっていうマイナー嗜好の幼稚さが透けて見える
936ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 19:40:38.01 ID:idBIxUrM
>>934
WSでリクエストでかけたよ
バラカン曰わく、洋楽かける番組が減り、聴いた事がないリスナーもいるだろうからという理由
937ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 19:46:25.04 ID:idBIxUrM
>>935
抗議した奴はバラカンがアデルを好きではないと勝手に決めつけてたもんな
番組でかけない音楽は全てバラカンが嫌いだと思っている奴は多そうだな
938ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 20:17:11.53 ID:MPK6/wRV
誰かの特集か何かで、今のシンガーはみんなエモーショナルに歌えばいいと思ってるって
批判してた気がする
アデルの事かーって思ったけど
939ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 20:51:15.28 ID:q1gtdT0Z
>>914とか>>920見れば>>937の言う「決めつけ」リスナーは結構いそうだもんな。
940ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 21:53:43.65 ID:FL8iPP81
>>930
それをラジオの前でちゃんと読み上げるだけ
事勿れ日本人よりはかなり柔軟だと思うけどな
941ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 00:36:37.47 ID:YzSifhr1
>>936
ひでー言い草だなw
数多いる他の女性歌手より
はるかにアデルが上なのに
942ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 03:07:02.74 ID:OEOOiYPq
ていうか、音楽評論家は日本におけるアデルの売れなさ加減をもう少し真剣に考えるべき
だと思う
943ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 04:52:03.20 ID:k3RhoM0D
見た目から入る日本人にデブスは受けない
簡単なこと
944ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 19:38:45.20 ID:plBa3DHJ
バラカンは感情豊かに上手に歌える自分に酔った感じの歌い方する歌手が苦手なのかな
どや顔で押し付けがましい感じの
945ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 21:05:08.03 ID:Hd8F6AiL
セリーヌディオンはダメ
kdラングはおk
946ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 21:17:41.90 ID:plBa3DHJ
ジャニスジョプリンは?
947ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 21:25:17.47 ID:Hd8F6AiL
ダメだったけど最近食べれるようになった
948ラジオネーム名無しさん:2013/09/30(月) 22:17:15.28 ID:8KdFkcX1
よれよれナルシストのブライアンフェリーとか
たまーにかかる
ディラネスクの時とか触れてたか忘れたが
949ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 01:24:12.13 ID:PXnJWQTe
>>942
メディアに取り上げられない以上洋楽は売れない。今の音楽評論家にそんな力は無い。
個人的な体験として
90年後半ぐらいから洋楽を聴いてるというだけでマニアといわれる話を聞いて驚いた。
アデルもそうだけど80年代のメディアならアークティック・モンキーズはだれでも知ってるはず。

>>944
やっぱりブリティッシュ・ロックを聴いて育ったからしょうがないんじゃない。
聴いてると、その周辺の音楽とルーツ音楽が好きなのがよくわかる。
ちなみにブリティッシュ・ロックは60年から70年にかけてのジャンルのほうね
950ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 08:40:21.33 ID:4ha5raRI
グレアムですっ!

951ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 08:46:32.35 ID:VIdxN/U1
だから日本盤の表記通りでいいだろ
あーめんどくせいw
952ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 15:35:21.17 ID:q60NUcMt
後で変わった表記とかもあるよね
「ロバート・メイプルホープ→ロバート・メイプルソープ」(これは恥ずかしい)
「カート・コバーン→カート・コベイン」(これは混在してる)
アメリカに住んでる友人が「カート・コバーン」と聞いては笑ってたw
953ラジオネーム名無しさん:2013/10/01(火) 19:50:58.10 ID:YG9H1pYe
外国人だってカラオケをカラオキだとか空手をカラリとか言うじゃんかあ
954ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 06:31:41.69 ID:orUDKEJl
それは、そう話すんでしょw表記的にはkaraoke。
でもこれは「tsunami」と同じく
日本で言うところの和製英語みたいなもんだから違うよね。
955ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 12:29:51.03 ID:ViUJO9sy
アイソウザライトで笑い声が聞こえちゃう人・・大丈夫かな?
956ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 15:29:00.79 ID:72T55sWq
デュエイン・オールマンなんて言われても、一瞬、誰かわからないんだよな
正しい発音も結構だけど、日本で通常使われている呼び名も合わせて言って欲しい
957ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 16:07:17.49 ID:H1+wD2WL
ドーズ
958ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 16:48:12.16 ID:Mq2sQslo
ある意味ローマ字読み的なカタカナ読みだよね
最近のアーティストに関しては気にしてカタカナ読みをつけてるけど
昔のアーティストに関しては、共通言語的な感じになって変えるに変えれないって感じ
でもアーティストとしては「日本では変な名前で呼ばれている」と言うことになるw
昔「クイーンズライチ」って呼ばれていたバンドが、今は「クイーンズライク」になってたり…
先方は「Queensryche」って何も変わってないのに
959ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 17:09:16.85 ID:NpeMUu5S
英語圏の人もフランツフェルディナンドをフランツファーディナンドって言ってるもんね。
960ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 17:19:59.77 ID:Mllgk35Q
英語自体、ほかの言語の影響が大きくて例外が多いのが諸悪の根源
961ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 17:36:06.20 ID:vxM9l9dn
ヴェンチャーズ
962ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 21:21:09.39 ID:spdy2byj
「What time is it now?」ってバンドが現れたらバラカンさんは「ホッタイモイジルナ」ってカタカナ振るの???
963ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 22:17:55.59 ID:bsEkxQO4
「ダサイ名前!」で終わり
964ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 03:32:04.76 ID:L+nB92DS
それはイントネーションが似てるだけ。出だしは「ファッタ〜」になるので空耳の世界だね。
965ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 05:44:03.24 ID:JUK7ddlC
音楽誌でピーターガブリエルが
ピーター・ゲイブリエルになった時は笑った
966ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 10:11:19.41 ID:F1P1Sh1H
>>964
いや
「ワット・タイム・イズ・イット・ナウ」か「ホッタイモイジルナ」か
方向性が気になるんだよ。
967ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 14:01:55.32 ID:PJelgrjL
話の流れからすると皮肉で言ってるんでしょ。
英語圏の人に「ホッタイモイジルナ」や「シランプリー」で通じるんならそう書くのかって
「ワット・タイム・イズ・イット・ナウ」なら英語圏に人には通じない。
「ホッタイモイジルナ」は「ファッタイムイジッナウ」のことだってこと。
968966:2013/10/03(木) 14:49:48.51 ID:F1P1Sh1H
おれは962なんだが

バラカンさんは「ジャマイカ」を「ジャメイカ」にしろと言った。
「Did you make her ?」のジョークが成立しなくなると。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC

ではツェッペリンの楽曲「D'yer Mak'er」もデジャ・メイク・ハーではなくジャメイカと表記しないとジョークは成立しない。
わざわざDVDとか観て「実際に本人たちがこう発音していたのでそれに習います」というのは無理がある気がする。
それでもバラカンさんはやる気があるのか?うるさく言うのなら、どこまでやるのか明らかにして欲しい。
969ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 15:03:50.58 ID:PJelgrjL
私はどっちでも良いんだけどね
でも、日本だけしか通じないカタカナ表記って意味ないなとは思った。
それなら昔のレコードみたいに日本語訳(和製英語は含める)にした方が分かりやすい。
バラカンさんがどうこうというんじゃなくて、
バラカンさんが言ったことで「日本だけのカタカナ表記」って意味ないなと思った
それなら、これからはアーティストの言ってる発音の表記にしてもらった方がありがたいなと感じただけ
970ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 16:24:48.19 ID:++c8OSB1
俺、やっぱりバラカンの英語のカタカナ表記運動(?)は必要だと思うんだよな〜
日本語の「間違った」カタカナ表記のせいで、まともな発音をすることにためらいが生まれてる
昔、中学生のときschoolという単語を「スクーゥ」みたいに発音したらさんざん同級生にいじられた
気の弱いやつならそういう読み方しなくなるぞ
971ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 16:32:35.67 ID:JUK7ddlC
しかしそれやったらキリがないんだよ
だいたいだな
英語をカタカナにする時点で限界あるわけよ
972ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 16:41:33.45 ID:UbNnhUgG
韓国みたいにハンバーガーじゃなくて、ハンボグみたいに言えばいいのにね、
とか言うと、めんどくさい人たちがワラワラと・・・
973ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 16:45:14.73 ID:eubfJoX5
バラカンとTBSの宮内鎮雄で英語発音に関する対談してほしい
974ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 17:15:51.57 ID:JUK7ddlC
今さらラジオを
レイディオウって言えるか?
っつうことだよ
975ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 17:19:57.51 ID:YePxoAsv
明治時代の表記の方が実際の発音に近かったとは言われている
Ticketsをテケツとか
976ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 17:22:53.38 ID:++c8OSB1
>>971
別に今の表記を一斉にやめろっていうのではなくて、「これは本当は正しい発音ではないんですよ」という啓蒙はしていい、という話
外人に通じない英語よりは通じる英語を話せた方がいいんだし
977ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 17:38:29.69 ID:UbNnhUgG
中村とうようさんが、とっくの昔にやってるけどね
978ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 19:13:40.85 ID:g188SMAZ
今までの表記って日本だけしか通じないんなら日本語だと思う。英語的日本語というかw
979ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:22:58.15 ID:m2YyHVcK
「Qさま」というクイズ番組がある。そこで、生物の写真などを見て、
その名前を当てる、というクイズが行なわれた。
解答者のロバート・キャンベルが犬の「ドーベルマン」の写真を見て
「ドーバーマン」と書いて不正解。(後で知ったが)英語圏ではそう発音
するらしい。

バラカンが、もしクイズ番組に出演して、こういう問題が出たら「正しい
発音はこうです!」とか主張したりして。まあ、バラカンがクイズ番組に
出演するわけないか(笑)
980ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:27:18.31 ID:tW+6fb1O
和製英語って日本語しってる?
981ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:33:44.80 ID:XEwRVnzV
馬鹿かこいつ
何のツッコミにもなってない
982ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:40:53.89 ID:tW+6fb1O
バラカンは和製英語の名称に関しては普通に日本語で話してるよ。
983ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:54:43.39 ID:XEwRVnzV
その前にドーベルマンもビールも和製英語ちゃうし
和製英語はサラリーマンとか
984ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 20:59:42.17 ID:F1P1Sh1H
>>979
ドーバーマンワロタ

> まあ、バラカンがクイズ番組に出演するわけないか(笑)

いやいやバラカンさんは仕事を断らない主義だよ。
長渕剛とも対談するし、変顔もこみちともCMで競演
レコード大賞の審査員だってするし。
985ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:23:42.68 ID:m2YyHVcK
>>984
バラカンは、仕事を断らない主義なのか。それならクイズ番組に出演という
可能性もあり!?
バラカンがクイズ番組に出演して、「ウサイン・ボルト」の写真が出て来て
「この人物の名前を(ボードに書いて)答えなさい」という問題が出て・・・
バラカンは「ユーセイン・ボルト」と書いて不正解。バラカンは「正しい
発音はこれです!」と主張したりして・・・私の勝手な妄想でした。
986ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:33:16.39 ID:eubfJoX5
そのやりとりを見た共演者のデブが月曜深夜に話す
今まで知らなかったような奴までバラカンを知る
過去の発言を掘られて売国奴扱い

まで妄想しました
987ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:45:52.86 ID:XEwRVnzV
>>982
見ず知らずの人にバカとか言ってすいませんでした
恥ずべき失礼を反省しています
私の方がバカです
988ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:46:28.35 ID:AKxDhcOM
>>979
「わはははードーバーマンだってードーベルマンでしょー」とか笑われたわけ?
俺がロバートキャンベルなら絶対にキレてる
ふざけんなよ、恥ずかしい日本人
989ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:48:11.75 ID:XEwRVnzV
>>985
同じ内容しつこいんだよバカ
990ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:49:38.38 ID:UeHy+lGr
和製英語に関してはホント酷いって文句言うかもうキリないからリスナーに伝わりやすいようにそのまま使うかのどちらかでしょ
そのさじ加減はバラカンの感性しだい
991ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:50:23.21 ID:AKxDhcOM
>>985
いやー、そのQさまっていう番組、かなり失礼なことをしてるぞ
本当の発音を知らないのは仕方ないけど、それを笑ってたのなら局として謝罪するレベル
いやー、実に嫌な話を聞いた
992ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 21:56:15.69 ID:SgdJLhWl
ピーター・バラカンさん07【Peter Barakan】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1380804874/
993979:2013/10/03(木) 22:03:45.52 ID:m2YyHVcK
>>988,>>991
すみません、私の説明が悪かったですね。
ロバート・キャンベルのことを笑ったとかいうのではなく、単にキャンベル
が「ドーバーマン」と書いて不正解になった、というだけです。
994ラジオネーム名無しさん:2013/10/03(木) 23:08:29.32 ID:xxWR4JJL
メァクダノーゥでビグマク買えないプアボイでーす
995ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 01:09:06.33 ID:R72/ed1j
アメリカから帰ってきた友人が、一番衝撃を受けていつも思い出し笑いをしてたCM
「マ〜クドナ〜〜ルド〜♪」この歌は英語圏では考えられないことらしいです
996ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 01:34:44.97 ID:R8cqWjoV
>>993
なるほど、了解しました。
997ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 02:14:17.43 ID:c4HgmKv6
>>991
まぁ、あんまり上品な番組じゃないしな
998ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 02:54:52.25 ID:R8cqWjoV
>>997
スタッフがバカなんだろうね
999ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 10:47:43.56 ID:KcBtrHy1
 
1000ラジオネーム名無しさん:2013/10/04(金) 10:57:21.10 ID:KcBtrHy1
(*‘ω‘ *)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。