聴取率スレッド Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。

ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/service/radio/index.htm

●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。

ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。

■前スレ
聴取率スレッド Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1328578904/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:46:57.41 ID:NGFY8HOw
聴取率とは?(出展:Wikipedia)

聴取率とは、調査会社がラジオ局より依頼されて、放送地域内において、
ラジオ放送を聴いた人(聴取者、リスナー)が何パーセントいたかを調査した数値である。

ラジオの聴取率は、テレビにおける視聴率と似たようなものであるが、差違としては調査の方法が挙げられる。
テレビ視聴率の世帯調査とは違い、ラジオ聴取率は個人調査であり、レイティング(聴取率調査)週間という期間が定められている。


聴取率の調査方法

ラジオ放送は、カーラジオや携帯型ラジオなどで聴いているリスナーも多く、機械的に調査するのが難しいため、
1人1人にどの時間帯にどの局を聞いたかとアンケート調査をとるいわゆる日記形式になっている。
機械調査でないため、1分毎の算出が物理的に難しいことから、最小算出単位は5分と設定されている場合が多い。
調査対象者は、対象地域に居住する12歳〜69歳までの男女(全国統一条件)。
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:47:21.79 ID:NGFY8HOw
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:47:44.25 ID:NGFY8HOw
テンプレ終わり
5ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 23:09:10.45 ID:xO4LQrOn
いちおつ
6ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 23:09:56.78 ID:YjBQYj5O
たまむすび、どうだったの?
7ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 00:05:55.22 ID:xcsQDbe0
ラジオ聴取率首都圏調査推移

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1204  6.6  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.6  0.1
1202  7.1  0.8  1.3  0.8  0.8  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
1112  7.0  *.*  1.3  0.8  0.8  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1110  6.8  *.*  1.4  0.7  0.7  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
1108  7.2  *.*  1.5  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1106  7.1  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.9  *.*
1104  6.8  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1102  6.4  0.8  1.4  0.8  0.7  *.*  0.2  *.*  0.8  *.*
1012  6.5  0.8  1.4  0.7  0.7  0.1  0.2  0.5  0.9  *.*
1010  6.9  0.8  1.5  0.8  0.8  0.1  0.2  0.4  0.9  0.1
1008  6.8  0.7  1.5  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.8  0.1
1006  6.8  *.*  1.5  0.7  0.9  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
1004  7.1  0.9  1.6  0.7  1.0  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*

1002  7.1  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0912  7.3  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0910  7.6  *.*  1.6  0.8  1.1  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0908  7.1  *.*  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0906  7.4  0.9  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0904  7.3  *.*  1.3  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0902  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0812  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.9  *.*
0810  7.2  0.9  1.4  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
8ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 00:07:20.73 ID:CoRmW/us
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0712  7.8  0.8  1.6  0.9  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0710  7.7  *.*  1.6  0.8  1.2  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0708  7.6  0.8  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0706  7.8  *.*  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0612  7.4  0.9  1.4  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0610  7.2  0.8  1.5  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0608  7.4  0.9  1.4  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0606  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.6  0.1
0604  7.4  0.8  1.5  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.6  *.*
0602  7.1  0.8  1.4  0.7  1.3  0.2  *.*  0.5  0.7  *.*
0512  7.2  1.0  1.4  0.7  1.2  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0510  7.2  0.9  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0508  7.2  1.1  1.5  0.7  1.1  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0506  7.3  1.0  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1

0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
9ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 00:07:51.25 ID:xcsQDbe0
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象:12〜69歳の男女個人/首都圏3,000人)
※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア
10ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 11:40:54.10 ID:OXGcTPvu
>※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア

今GoogleMapsで測ってみた。
北:上尾・蓮田・春日部
北東:取手・千葉ニュータウン
東:四街道
東南:蘇我
南:木更津
南西:逗子・瀬谷・相模大野
西:豊田・日野
北西:狭山湖・入間・川越

だから、ざっくり言うと「国道16号の内側」ですね。
って随分前から度々聞いてた気がするが...orz
11ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 12:26:02.16 ID:x9s9Mwif
木更津とか逗子が東京駅から35キロ圏内ってのは意外だな
電車で行くとかなり遠い印象だけど
12ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 16:26:23.50 ID:OXGcTPvu
>>11
ごめん逗子と磯子をごっちゃにしてた...orz
ちなみに逗子だと45km位。
ちなみにちなみに木更津は直線距離で35〜6kmになるけど、ここはLFの縄張り?やね。
でも以前外房を訪れた時、普通のポケットラジオだけどそれほど感度良くなかった気がする。
ひと山越えるだけでダメか。
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 22:07:11.61 ID:0vh+2t0c
前スレ埋まったage
14ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 00:02:34.30 ID:XpUAA51c
感度調査だとTBSの日曜天国がリスナー確認調査で予測を立ててたよね。
TBSは外房だとニッポンにやられ、文化の鉄塔がある川口周辺は壊滅状態で、神奈川西部・茨城北部も電波状況が悪いらしい。
15ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 00:48:28.06 ID:zORwADqX
でも35`圏外はVRが首都圏の調査票配らないんでしょ?
16ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 01:02:02.27 ID:iS9XIErz
AMのMWは廃止して
FMでV-LOWに移転させりゃいいのにね
既存のFMが嫌がってるのかな?
17ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 18:37:31.24 ID:i85hhOBl
>>14
>文化の鉄塔がある川口周辺は壊滅状態で
でも戸田って川口の隣だよね?
18ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 18:59:38.23 ID:JS8zT0HE
川口で普通に聞けますよ。ただ、tbsに合わせていても
ちいさく文化放送が混信します。
19ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 19:20:38.92 ID:qoo6Z/Lg
安い携帯ラジオで川口市に近づくとTBSに文化が混ざってくることは
たしかにあるな。でも普通レベルの受信レベルのラジオであれば、
埼玉県の南部がKRとQRを最もくっきり聴ける恵まれたエリアだぜ。
20ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 22:36:57.72 ID:rE343UQe
>>17
番組へのメールだから少し盛ってる可能性もあるからね、そこは話半分で>>18を信じてあげて。
とりあえず川口では文化が電波的な強さは勝ってるらしいよ。
21ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 22:41:10.78 ID:oKjIFxct
いい加減スレ違いだ
22ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 11:22:52.85 ID:a3Q5K9LZ
さいたま市(旧浦和市)だけど、KRもQRも本当によく聞こえる
ボロラジオでも問題なく聞こえて、本当に恵まれてるわ
送信所までたぶん10キロもないだろうからね

あと川口市でTBS聞こえない問題だけど、少なくとも川口駅で試した結果KRもQR同様バリバリの電波で聞こえたぞ
川口じゃKRの電波も凄く強いはずなので(戸田は川口のすぐ隣だし)、QRが被ってきて混信するのなんて送信所のすぐ近く、それこそ1キロ2キロのエリアだけだと思う
LFを埼玉県内で聞こうとするとQRが邪魔してくるけど
23ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 23:05:02.27 ID:p9bEvtyK
もういいっての
24ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 04:52:14.68 ID:jZLjn2e+
w
25ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 08:20:53.82 ID:wtaiE2lP
野球中継延長でもしっかりAKBの番組を切れるニッポン放送が神だと思うようになってきた
他のラジオ局見てみろ野球中継延長でもAKB系の番組切れないんだぜ
東海ラジオやCBCラジオなんてAKBの犬状態だぜマジだっせぇよな
26ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 12:36:20.05 ID:iFOl59Uw
ラジオ関西なんて野球中継すらしない神局
27ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 12:54:12.32 ID:c/2gkono
>>26
ラジオ大阪だろ、それ
28 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【関電 83.2 %】 :2012/07/25(水) 13:25:25.41 ID:4iTziVgL
>>26
ラジ関はプロ野球中継してるよ
29ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 00:24:53.08 ID:6ZOaOVJq
TBSの6月トップ一覧が出てたので貼っとく。
ttp://www.tbsradio.jp/happysad/photo/DSCN1924_R.JPG
30ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 00:41:14.47 ID:hnLrB6R4
>>29
ゆうゆうワイドはビバリーと同率という事か?
31ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 00:55:43.48 ID:yZdH4BsH
ヒント:昼もゆうゆう120
32ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 01:09:13.53 ID:I/xR8Onk
>>29
初心者なんだが、TBSは野球中継でもトップなんだな
これはカードがいいのか、解説等に定評があるのか
それとも惰性?
33ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 02:21:11.65 ID:+KSIlJQ7
8:30から13:00まで時間帯トップなら、もう枠を分ける必要はないのかもな。
34ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 02:55:04.11 ID:c5quI4xH
指原特需のあったバナナマンはともかく、爆笑はやべーな。
新陳代謝考えないとコサキンと同じ末代になる予感。
35ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 03:27:00.88 ID:bgmi3yjh
>>32
元々巨人戦を多く放送出来る上に、横浜の株主だった縁もあって
横浜×巨人を放送出来る強みがあるから他局より強みがあるんじゃない?
文化はライオンズナイターもあるし、ニッポンはヤクルトの株主で力入れてるみたいだし。

>>33
昼もゆうゆう120がビバリーに負けてるから、この形で良かったじゃない。
しっぽ切り出来る今の形態が一番いいでしょ。

>>34
カーボーイは長らく伊集院と一緒に好調だったから取りざたされなかったけど
あの番組って新規が聞きづらいんだよね。
ボキャブラ世代なら分かるんだろうけど、今の10代だと分かりづらい芸人話もあったりするし。
36ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 07:09:08.78 ID:mwVmLB9N
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1206  6.4  0.7  1.2  0.7  0.8  0.1  0.2  0.4  0.6  0.1
37ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 12:46:07.56 ID:hnLrB6R4
カーボーイは深夜便にだけ負けたという事じゃないの?
miwaやリッスンがトップになるのは考えにくい
38ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 13:43:00.51 ID:4tP6VpRr
miwaは去年の8月調査で10代トップって話はあったな
尤もそれ以降聴取率の話は一切出なかった
39ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 15:01:06.66 ID:dawc9a0s
コサキン終了の原因はスポンサーじゃなかったの?
テレビで復活してるからまだいいけど
40ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 15:10:34.91 ID:XuK4Cofb
数字でしょ
何やっても裏の福山に勝てないってんで
41ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 15:58:23.88 ID:7iDh8ju4
それをいったら宇多丸が切られるのも時間の問題だな
身内にスポンサー頼んで何とか体裁は保っているが
42ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 20:42:38.77 ID:nK+68QY3
資生堂が身内なの?
43ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 21:08:21.97 ID:6oK1zi2Q
>>40-41
6月16日の土曜は裏にアニソン三昧Zをやっていたので、
聴取率に影響のあった番組は多数あったとか
44ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 21:14:58.13 ID:7bA6tJd+
またアニヲタか
45ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 22:14:38.74 ID:Txju0R+t
安定の千葉ドリーム
46ラジオネーム名無しさん:2012/07/28(土) 22:34:00.09 ID:cVa0MYE2
アニソン特集てヲタしか聞かないから0.2〜0.3%だろ
47ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 00:11:44.26 ID:3kzt1vj4
>>39
枠移動・パーソナリティの高齢化・ネタの枯渇・新規が入りづらい状況
全てが悪い方に作用しあって数字が全盛期の半分まで落ちて、スポンサーが離れて終了。
48ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:38.96 ID:W3RQiW6j
>>47
なんだけどそれを受け入れられないリスナーは暴れたみたいね
発表から数週間後には鶴間さんが「抑えて欲しい」的な発言してたし
49ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 01:18:40.23 ID:3kzt1vj4
>>48
確かに発表後からデモなんかの火消しはしていたよね。
TBSは過去にパックインミュージック終了で大規模な活動をされているから、過敏なんだと思うよ
50ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 14:48:48.47 ID:itdZvyCH
暴れたとこなんぞ見たことないけどな
最終的に土曜深夜枠で終わったし、後枠がしまおだったからリスナー同士で叩く愚はしなかったし

実際、せいぜいしまお以上の年齢のおっさんしか残ってなかったんだからそこまでの元気はなかったよw
51ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 15:27:09.12 ID:HLbPI9Wy
俺なんかこれから文化放送がもつのか本気で考えるわ。
ニッポン放送に吸収合併でアニラジ消滅でアニヲタ発狂の流れか。
52ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 15:28:53.01 ID:7C5XYcvo
ニッポン放送が買収するのは、六本木ヒルズ33階の放送局だ。
53ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 16:23:07.19 ID:pYoFxsLa
LFもフジからの有形無形の支援が切れたらQRと変わらなくなる。
スポンサーが多めなのもフジのおこぼれをいただいてる面もあるんだろ
54ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 16:43:35.23 ID:A7xtPqGN
インターフォンからQRが聴こえるとかないですか?
55ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 16:47:13.37 ID:KgR0ZtP9
妄想並べるだけなら国会図書館逝って来い
56ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 17:20:32.78 ID:4bbIYwpe
>>29
土曜日は、朝から夕方まで、TBSが独占状態だな。
鈴木おさむの「考えるラジオ」はウケがよくないみたいね。
57ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 17:54:27.19 ID:8k7nk9fa
打ち切りを考えなければならないな。
58メモ:2012/07/29(日) 19:10:07.36 ID:RIgJtYVl
ス 20 19 21 18 19
ソ 11 12 10 10 09
あ 08 09 08 08 09

ゆ 17 17 17 16 15
ジ 11 10 10 12 11
ハ 14 14 12 12 12

ゆ 13 14 13 13 13
ジ 09 08 07 07 09
ビ 14 12 11 12 12
59メモ:2012/07/29(日) 19:11:02.65 ID:RIgJtYVl
た 14 14 14 14 10 粂 17
ゴ 18 18 15 19 17 蓑 12
ご 11 10 10 08 11 辛 09

デ 13 13 14 14 13 パ 15
寺 09 10 09 10 09 父 13
ボ 10 10 09 10 10 ミ 06

D 07 06 05 06 04 宇 04
レ 01 03 02 03 02
G 05 03 02 03 03 福 06
60メモ:2012/07/29(日) 19:11:39.62 ID:RIgJtYVl
J 07 02 04 04 04 03
リ 01 02 * 01 − −
A 01 * * 03 05 03

A6 天 爆
17 22 13
61ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 19:19:22.01 ID:W3RQiW6j
>>56
「エキサイトベースボールスペシャル(土)」とあるから
おさむは休みだったんじゃないかなと
62ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 19:34:28.32 ID:zC/VxQio
>>56
プロ野球シーズン中は、ナイター中継を優先するから
考えるラジオは、TBSラジオでは流れないだろ
ネット局には、裏送りで放送するけど

実質、ナイターオフ期間中の聴取率しか集計しない
それでも、リスナーからの評判は良くないけどね
63ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 19:43:21.02 ID:KgR0ZtP9
>>60
ひょっとして、首都圏6月調査1は安住!?
64ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 19:45:54.81 ID:86kfWIz4
金たまが、こんなに低いのか
65ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 19:54:32.02 ID:Nu+WqBqR
>>54
送信所の近くならありえます。ほんとうですよ。
66ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 20:10:32.68 ID:8GVxNjWh
>>60
ANN火水も酷いがカーボーイも酷いな
67ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 20:44:35.17 ID:jWOR6qgY
test
68ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 20:48:57.00 ID:jWOR6qgY
>>67スレ汚しごめんごめん

たまむすびはゴールデンに完敗とも言えるが、
120分からガクッと数字を落としてるわけでもない、
つまり13時の時報と同時にリスナーが移動してる訳でもないんだな。
数字の上っ面を見ただけでは。

とすれば120分の枠を改革した方が手っ取り早かったりして。
69ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 21:20:00.01 ID:3kzt1vj4
>>56
鈴木おさむ自体に人気がある訳でもないし、声とか喋り方が嫌いって人も多いから
リスナーの為の番組というより吉本ゴリ押しでやってる番組という感じがする。

>>59
たまむすびは相変わらず後ろにLFが居るな。

>>60
日曜天国が好調なのに、爆笑でここまで落ちるのは痛いね。
JUNKも低落傾向だし、このまま続けばラジオから撤退状態になりかねないな。

>>68
120は12時から毛色がガラっと変わるのが良くないと思う。
70ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 21:24:00.78 ID:5vnHJWDE
>>68
確かに12時台はつまらなくなった。20分までジを聞くことが増えました。
71ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 21:39:32.04 ID:ctQtqm0j
鈴木おさむが吉本ゴリ押しって何なの?馬鹿なの?何処のリスナーだか知らんがdisリ方考えたら?
72ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 21:44:33.05 ID:EdQwZTmH
>>59
金たま、ごごばんに負けてるじゃん。
放送では2位で、前回より縮めたと言ってたぞ。
73ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 21:49:52.13 ID:W3RQiW6j
金曜単体でも聴取率に触れたの?
74ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:05:54.39 ID:zbBJ4nS5
それでも日サンはトップじゃん
金曜は裏のFMが強いんかね
75ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:23:58.90 ID:2zJg5FYZ
今回は負けたけどバナナマンって結構数字取ってるんだな
76ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:31:32.76 ID:+GqrFHLH
ここまでID:RIgJtYVlの自演じゃないとおかしい

そうでないとここは幼児の集まりか何かか?
他のスレにまで貼る動物は救済不可能だな
77ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:35:11.85 ID:R0M43N56
JUNK水曜が0.4で深夜便抜くとかねーよな
深夜便に勝つには最低でも0.6以上だろうに
78ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:38:27.39 ID:R0M43N56
すこし前に伊集院が深夜便の数字が上がってるって言ってるくらいだから
今や0.6じゃ勝てないのかもしれんし
79ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:38:52.27 ID:7I7jDJuN
>>75
なんか知らんがpodcastもやけに順位高いよな

火曜日、文化のレコメン→リッスンが前回より0.1上がっててリッスンが爆笑に並んじゃった
日サンは前回の数字ないよね、あと25時台に*がみっつもでてるね

>>77
AKBも0.5で時間帯トップだったはず
80ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:43:54.20 ID:6mUrNEDN
>>76
前スレの一致見ちゃうとなぁ
ピンポイントで嘘つけるようなもんでもないだろ、これ
81ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:53:53.22 ID:vZuER+we
4月期のAKBの数字がピッタリ合ってたの忘れたの?
82ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 22:57:50.06 ID:7I7jDJuN
>>81
たまむすびの何曜日かの数字でも一致したんだよね
83ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:08:17.92 ID:/RRgPZt3
オードリーとエレ片いい勝負だったんだ
84ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:11:46.43 ID:86kfWIz4
トリップ付けてくれるとありがたいな
85ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:12:55.41 ID:krtG7qLA
>>76
これで合ってるんだよ。残念ながら。
ギャーギャー騒ぐんなら、見てきなよ。照合するために。
>>79
ちなみに前回の日サンも13。
86ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:27:06.14 ID:7I7jDJuN
>>85
そうなんだ〜>日サン
87ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:35:09.15 ID:3kzt1vj4
日曜天国が強すぎるだけか。
日曜10時からなのに凄いよなあの数字。
88ラジオネーム名無しさん:2012/07/29(日) 23:52:39.14 ID:T/C0RenL
秘密基地時代は1.6〜1.8だったけどね。
89ラジオネーム名無しさん:2012/07/30(月) 00:44:17.47 ID:/MKDUUUp
基地は1.8ってのが1回でただけだし
あとの数字はわかるわきゃねーだろ
90ラジオネーム名無しさん:2012/07/30(月) 00:48:50.53 ID:/MKDUUUp
それにその数字の10年くらい前と現在とは制作費だってちがうしな
秘密基地の特別企画は2本立て、日サンになってから1本を4時間押し通すようになった
いまや更に金がないのかSWも基本通常放送だし
91ラジオネーム名無しさん:2012/07/30(月) 01:18:32.61 ID:kQZk2kOw
秘密基地はググるとソース不明だが2005年に1.9とか、リンク切れてるけど↓みたいに2007年に記録更新って話もあるね
1.8は2003とかそのころだっけ


50 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2007/12/17(月) 22:41:06 ID:QQ79CVih
10月度は週末(土・日)が大きく躍進し、土曜『久米宏ラジオなんですけど』『宮川賢のパカパカ行進曲』、
日曜『安住紳一郎の日曜天国』『伊集院光 日曜日の秘密基地』がいずれも過去最高の数字を獲得し、
土曜の全日平均が1・7%とおそらく初めて平日平均を超えた。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=15585
92ラジオネーム名無しさん:2012/07/30(月) 08:44:05.27 ID:DPqVfxSG
>>58-60
乙です
次回もよろしくお願いします
93ラジオネーム名無しさん:2012/07/30(月) 21:36:08.90 ID:+F6ZOuMG
国会図書館にあるんだっけ
聴取率の調査結果をまとめた冊子のようなのって
どんなもんなのかは、しらんが。
94ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 01:05:18.80 ID:c/W7H/rl
>>85
日サンには秋元康ドーピングが効かなかったって事か
結構注目あびた放送だったのに
95ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 01:32:08.68 ID:sz7wtjOx
>>94
大田なんとかしないと、cowboy共々このままジリ貧だろうな。

興味ない奴には太田の田中に対する態度は苦痛。
96ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 01:34:54.85 ID:bykSgYyf
>>95
今はまだましな方だと思う、99〜00年位の太田の方がもっと凄かったよ。
放送時間フルに使って田中をいじるじゃなくいじめてたから。
でも今の状況だって新規には辛いだろうね。
97ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 02:39:14.68 ID:rZcRmQK6
その頃がいちばん数字が良かった時期だろ
2004年には田中に数字聴かれて太田が不機嫌な声で0.5といって
田中が0.5という低さに驚いてたくらいだしな
98ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 02:43:06.33 ID:rZcRmQK6
そもそも太田が田中を弄ってたのは忙しさがピークだった2001年以降だけどな
しったかってのも見てるこっちが恥ずかしくなるな
99ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 02:48:25.05 ID:Oz6vdYc+
爆笑自体おっさん化でタレントパワーおちてるから一部のコア層しか聞かないんだよ
もうコサキン化が始まってる

100ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 11:41:14.30 ID:PjPAZDsl
いつの間にか年取ってしまってるって案外自分では分からないよな。
101ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 12:22:13.46 ID:PqwFzFKa
>>95みたいな指摘に対してこれまで聞かされてきた反論や擁護論が
コサキンシンパと同じ空気だったもんな。そういう共通項もある。
102ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 15:58:20.60 ID:8H09Dp1u
カーボーイは最低でも「びっくりした」のコーナーを廃止しないと沈む一途。
一度ANNに負けたら99みたいに連敗街道になってもおかしくない
103ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 19:20:21.67 ID:OmzRlhbG
いい時だけってのがいいのか
駄目になっても無駄に続けるのか
一長一短だけど長期的に見るとジリ貧だな
104ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 19:54:04.28 ID:ZQugfoSy
前回SWのスカイツリーがいまいちだっただけじゃ?
裏の * のが何とかすべきだろ
105ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 20:30:23.25 ID:sz7wtjOx
0.2ってイマイチだっただけとかそんなレベルじゃねーだろ。
抜本的改革が必要だわ。
106ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 20:51:45.84 ID:wTzT9MA1
ただな、みんな同意してるし優しいから指摘しないけど、
cowboyじゃねえからなw
107ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 00:03:31.47 ID:yXElKSnX
初めて爆笑聴いた時テレビと違ってビックリ
テレビではそれほど好きじゃなかったけどラジオで好きになったパターンは多いけど逆は爆笑問題くらい
108ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 01:04:19.73 ID:UkI2P5Kh
爆笑が今の状態ならくりぃむANNも終わらなかったかもな。
とはいえくりぃむANNも終盤は息切れ状態だったかも
109ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 01:23:52.50 ID:/EyJuPtQ
たまむすびは1.2。(放送での赤江発言)>>59 だと1.4が4日と
1.0が1日で平均1.32なんだけど・・。
110ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 01:30:38.92 ID:5ENH6eSN
>たまむすびは1.2。

それ4月の調査の話だろ
111ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 02:46:51.04 ID:PqMl77QG
爆笑がakbのリッスンと同じって爆笑いまそんなに下がってるのかよ
112ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 05:43:43.28 ID:5kuqWLhm
俺は爆笑のラジオトーク大好きなんだけど、この数字は正当な評価だと思うよ。
チラ裏以下のコーナーを毎週長々とやっているし、そうかと思えば
常連リスナーがスタッフヨイショの内輪ネタを送り、それを当のスタッフ本人が採用して大笑いしてるような状況。
そら新規は付かないし古参は離れるよ。

コサキンはむしろ完全に「ああいうもの」として狭い中でなら成り立っていた気がするけど、
こっちは内輪向けとして見ても別にリスナー共通の笑いみたいな物は無く(せいぜい藤田の存在くらい?)、純粋に酷い状況というだけ。
113ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 06:14:46.24 ID:kOm1wnI4
>>108
それは関係無い

太田はLFの空気が嫌いだし宮本の事も嫌い
あとTBS以外はスタジオで煙草吸えないしな
114ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 06:18:26.27 ID:i0ulq94x
宮本って、伊集院、さんま、とんねるず、爆笑問題をLFから追放した奴か?
115ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 06:30:35.38 ID:Lgn52zMa
>>108
くりぃむは自らラジオを切った印象
最後の1年はテレビ優先に変わっててラジオまで気力持たずマンネリ化が酷かった
LF、くぃいむ、ババアの円満打ち切りでしょ
116ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 06:44:50.34 ID:K99g+r34
録音とか多かったよね
117ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 07:29:20.26 ID:IpWrFZJb
>>106
カーボーイのスペルはcowboyが正しいだろ
水野晴郎的にも

そういう話じゃなくて?
118ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 08:59:11.63 ID:lNljqMtk
水野晴郎的にはcarboyなんだな
119ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 10:36:13.78 ID:fJVwbEGu
>>114
それだけの大物を出入り禁止や出演拒否に追い込んでるのに
なぜか専務取締役に上り詰めてる宮本幸一。
ビートたけしのANNのDで伊集院に居酒屋で巴投げにされた森谷和郎は
現在の編成局長。
120ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 11:21:41.92 ID:5Y2HoSJi
>>119
今の編成局長はユーミンと友達の檜原麻希
森谷和郎は取締役
121ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 11:26:09.45 ID:fJVwbEGu
>>120
情報が古かったか、訂正ありがとう
122ラジオネーム名無しさん:2012/08/01(水) 12:33:48.80 ID:wzHhXq4m
>>115
終る一年くらい前からSWに代打を送られてやらせてもらえなかったろ
その時点でくりぃむの数字は打ち切り寸前だったってこと
123ラジオネーム名無しさん:2012/08/02(木) 15:26:56.67 ID:JaUDw+Oy
くりぃむって中高生の兄貴キャラみたいな設定になってってちょっと上田がきつかった
爆笑が上の年代向けだったから差別化してたからなのかもしれないけど
124ラジオネーム名無しさん:2012/08/02(木) 15:43:09.79 ID:m+VnIzKk
上田がやってた「知ってる?24時」の影響でしょ
一応有田も受験生応援番組やってて、そのままリスナーもANNに流れたから
125ラジオネーム名無しさん:2012/08/02(木) 16:13:22.28 ID:FjHKcngC
さまぁ〜ずJUNKも頻繁に告知ゲストぶっこまれて不憫だったが
数字はどうだったのだろう
126ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 17:50:29.57 ID:opD1cgCh
知ってる?24時は面白かったなぁ
127ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 18:51:45.02 ID:/y72Iw7Z
>>125
国会図書館の聴取率データは過去のもありそうだけどね
128ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 19:16:14.05 ID:uaN8ff5N
調べたけど09年2月以降のしか確認できない
129ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 19:27:27.50 ID:ixw18tWk
それ以前のはタイトルが違うため別の番号を割り当てられているらしい
130ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 08:07:52.50 ID:9qkcomvu
ラジオ・アカデミー賞 「あなたが選ぶ歴代人気番組ベスト100」結果発表!

(1)ビートたけしのオールナイトニッポン
(2)とんねるずのオールナイトニッポン
(3)ヤングパラダイス
(4)笑福亭鶴光のオールナイトニッポン
(5)いまに哲夫の歌謡パレードニッポン
(6)中島みゆきのオールナイトニッポン
(7)歌謡ベストテン
(8)伊集院光のOh!デカナイト
(9)欽ちゃんのドンといってみよう!
(10)タモリのオールナイトニッポン
(11)高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団
(12)ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン
(13)南野陽子 ナンノこれしきっ!
(14)玉置宏の笑顔でこんにちは
(15)明石家さんまのラジオが来たゾ!東京めぐりブンブン大放送
(16)橘家円蔵のハッピーカムカム
(17)福山雅治のオールナイトニッポン
(18)松任谷由実のオールナイトニッポン
(19)テレフォン人生相談
(20)西川貴教のオールナイトニッポン
(21)鶴光の噂のゴールデンアワー
(22)ミュージックインハイフォニック
(23)松田聖子 夢で逢えたら
(24)GENJI GENKI爆発!
(25)コッキーポップ
(26)松山千春のオールナイトニッポン
(27)リクエスト合戦
(28)タモリの週刊ダイナマイク
(29)邦ちゃんさくちゃんのワンダフルりくえすと
(30)小泉今日子のオールナイトニッポン
131ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 10:47:44.81 ID:VDNg7eX7
>>130
これはLF限定なんですか?
(事情を知らないので)
132ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 17:36:23.63 ID:hEfQuzzl
3年前の投票をなぜ今貼ったのか分からない
133ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 00:05:02.17 ID:9xgoc441
>>130
パックインミュージック・夜はともだち・久米宏の土曜ワイドラジオTOKYO・コサキン・全国子供電話相談室(以上TBS)
大学受験講座・セイ!ヤング・てるてるワイド・やるマン・梶原茂本気でDONDON(以上QR)
昨日のつづき・全米トップ40・男たちの夜かな・電撃ワイドうるとら放送局(以上RF)

この辺が入ってないのは話にならんな

134ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 00:56:46.33 ID:UeGvzQlP
>>133
入ってないともなにも、これ全部LFの番組だから
135ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 03:25:22.55 ID:QEAHCW7+
>>133
安住はいくら数字が高くても糞ってことだな
136ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 00:58:07.35 ID:FMMNTDir
最近わかったのが、聴取率最強は大竹まことだという事実。

深夜で最強の伊集院光でさえ、裏の大竹まことに大惨敗するのだから、大竹まことが最強!
137ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 01:10:10.04 ID:0GsNgHij
>>136
聴取率か
そんなもので良いか悪いか決めるなら

ラジオを聴く=超ダメ人間って事だからな
すぐにラジオを聴くのは止めた方が良いぞ
138ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 01:13:52.41 ID:FMMNTDir
ラジオリスナーの悲劇
139ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 02:06:47.38 ID:KysUJT5A
>>138
アーワアーワ
140ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 10:57:54.38 ID:PHjRUL2O
>>136
聴取率がパーソナリティだけで決まると思っている典型的厨房w
141ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 11:36:35.11 ID:KysUJT5A
>>140
聴取率良くてもスポンサー付かずに終わる番組、最近は多いもんな。
142ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 21:58:11.45 ID:wObBdM/e
キンキンの最終回は聴いてて辛かった
143ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 22:55:38.25 ID:Obz+NdAJ
キンキンは数字も悪ければスポンサーも0だったんだから仕方ない
144ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 22:57:11.84 ID:Obz+NdAJ
数字よいけど切られたのは土曜ワイドに月イチで音楽紹介するおっさんだべ
あの最終回のがきつかったろ
145ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 23:38:15.63 ID:7i/7p6YZ
>>144
最後は田舎のFラン私立歯科大だったからなぁ。
もうちっとなんとかならんかったのか。
146ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 00:06:16.28 ID:l52LmZ7t
まあアクセスだろ。それ言うなら。
現像は近々の終わり方にケチつけてたが息子のこと考えたらこいつの方が薄汚いわ。
147ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 01:06:25.50 ID:685iceUN
>>142
キンキンは日曜深夜の復活パックも、ニュースターでやってたパックインジャーナルも
どちらも一定の支持があったのに枠打ち切りとスポンサーが付かなくて終わっちゃったもんな。

>>145
若山はもっと手厚くフォローすべきだったよな、せめて秋山ちえ子とか榎さんみたいに
どこかの時間で30分なり1時間なりの番組を持たせて花道を作るべきだった。
60年代から目立たなかったけれどTBSを支えてきたパーソナリティの一人に、スポンサーが付きませんでした
ハイ終了ですじゃあまりにも失礼だった。
148ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 01:12:41.25 ID:0leHlYBk
若山みたいに大沢や永もズバズバ切っておけば
ラジオが時代に取り残されずに済んだんだよ
149ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 02:47:16.24 ID:XrfqD1/o
わかったからこっちでやれ
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 12【JOKR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1337140518/
150ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 03:39:38.51 ID:685iceUN
>>148
高齢パーソナリティを切ったら時代に取り残されなかった?
ラジオが深夜を除いて衰退したのは1980年代初頭、大沢も永もまだ脂ののった40代前半。
今を言ってるとしたら全ラジオ番組最高聴取率獲得パーソナリティとそれに並ぶ位の高聴取率番組が
2本とも吹っ飛ぶ事になるんだけど。
151ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 04:29:14.71 ID:z5p7gKBZ
>>148
永は数字も広告も話しの引出しも持ってるから切れるわけが無い

桃屋の瓶に詰められるまでは現役だ
152ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 06:10:56.43 ID:O6ftM4/B
聴取率は「営業に持っていく為の数字」なので、
スポンサーをもってくるパーソナリティなら、多少数字が悪くてもいいわけだ。

キンキンはとの典型で、連れてきたスポンサーが経営傾いて、
スポンサーが降りたら営業がスポンサーつけられる数字じゃなくて打切り。

若山はスポンサーがFランどころか廃校の域に立たされたからなぁ。
あの番組はCMのフォーマットも番組側が制限してたから営業的にも苦労してたはず。
153ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 20:56:46.28 ID:685iceUN
>>152
数字多少悪くてもスポンサーがガッツリ付いていれば、番組って存続するよね。
極端な話ラジオ日本のミッキー安川みたいに「スポンサーは俺がお送りします」状態でも
全然構わないんだよね。
永は桃屋という安定企業が付いているから強いし(先代社長が惚れこんでいた事もあってよほど傾かないと降りないらしい)
大沢は数字が物を言って離れる企業が他の番組より極端に少ない(阪急交通社は居なくなったけど)
そういう意味では若山には個人付きスポンサーが居なかったのが運のつきだったんだろうね。
154ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 01:20:48.47 ID:zkDt4K1e
若山の場合は後番組の生島淳と松本ともこの番組も聴取率トップだったし、若山が数字持ってる訳じゃなく単に時間帯が良かっただけじゃない?
155ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 02:14:55.15 ID:ZMPFbE28
TBSラジオのパーティーに自分が招待されなかったことをボヤいてた若山さん
156ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 05:26:16.48 ID:YbeI9uSO
>>154
バックグラウンドミュージックは元々キューピー時代からかなり数字を持っていた番組だったから
少なくとも一定数のファンは付いていた番組だったと思うよ。
ただそれが若山についていなかったのが、若山が現在冷遇されている原因かなとも思う。
若山は数字持っていないけど、出演すると番組のクオリティを上げてくれる縁の下タイプ。
不況になると真っ先に切られるんだよ、こういうタイプは。寂しいね。

>>155
これが常態化するような局にならなければいいけどね、なったらニッポン放送になっちゃうよ。
157ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 06:05:43.45 ID:cMQxKISx
なにこの赤坂スレw
158 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【関電 50.3 %】 :2012/08/09(木) 07:49:45.48 ID:teJV3P9W
赤坂不動産ウザい
159ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 08:45:42.48 ID:iEJ20Gsc
聴取率トップの放送局の話題がトップになるのは致し方ないw
160ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 09:33:04.40 ID:52yLjcHn
じゃあ、妹尾和夫クビにして自爆した大阪ABCの話もしろよ
161ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 10:30:02.61 ID:YbeI9uSO
>>160
そんな地方局の話で盛り上がる訳がない
162ラジオネーム名無しさん:2012/08/15(水) 21:13:26.15 ID:MhRjWLo6
聴取率や視聴率を神の言葉のように
崇め奉るのは番組制作現場の人間だけで
実際に広告主に売り込む側にとっては
単に交渉ネタのひとつだからねえ

大枚はたいてテレビ広告やりたい
といってるのに、ラジオ売り込むのは馬鹿だし
チラシやるだけで充分と言ってるのに
ラジオ広告やりましょうというには理由がないし
163ラジオネーム名無しさん:2012/08/16(木) 01:52:37.18 ID:sE5NixUx
>>162
で、何を一番伝えたいんだ?論旨がまとまってなくて訳が分からない。
164ラジオネーム名無しさん:2012/08/16(木) 05:04:01.20 ID:vjcoc4o7
10行にもならん文章で論旨って
165ラジオネーム名無しさん:2012/08/17(金) 08:09:31.61 ID:MAcBdh5q
裏の大竹まことに勝てない聴取率王の伊集院(笑)
166ラジオネーム名無しさん:2012/08/17(金) 09:49:47.06 ID:DAMKL2ST
>>165
スポンサー様ヨイショ番組で勝てと?
167ラジオネーム名無しさん:2012/08/17(金) 11:15:59.45 ID:r6sNmF0/
>>166
スポンサーヨイショというよりはゲストヨイショだな。
町山はともかく、宇多は出ても萎縮して期待できそうにない。
168ラジオネーム名無しさん:2012/08/17(金) 11:42:27.80 ID:QJ2zVE69
昼間と夜の客層が違うことにまず気づけよ
169ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 01:22:55.95 ID:Z7vwBo/y
>>168
だからかつて昼で結果出してるだろうが
170ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 06:36:12.60 ID:VNyoXaBW
生のワイド番組と、録音の箱番組を同列に並べる奴っているんだな。
伊集院は、大手スポンサーを釣れただけでOKなんだよ。
まあ、長続きはしないだろうが。
171ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 09:46:58.15 ID:sKYXYwtd
個別で調べられるような内包箱番なんてもう箱番でもないそういう枠の番組だろ
172ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 10:47:31.61 ID:F12OWh2a
オールナイトニッポンスペシャルウィークの露骨なJUNKつぶし路線きたぞ

27日:千原ジュニア、ハライチ
28日:サンドウィッチマン、ラブレターズ
29日:バカリズム、鬼ヶ島
30日:ナインティナイン、Hi-Hi
31日:ハリセンボン、アルコ&ピース
01日:オードリー、COWCOW
http://www.allnightnippon.com/info/owaraiweek/
173ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 11:08:19.85 ID:H9u4XBgt
>>172
スペシャルウィークは来週だから関係ないんじゃないの
174ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 11:54:13.40 ID:BG7bfqyX
>>91
8 名前:週刊文春堀井憲一郎連載での在京局高聴取率番組一覧[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 06:14:10 ID:rciUqwM3 [7/12]
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
175ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:03:57.38 ID:F12OWh2a
今、MXテレビの五時に夢中サタデーの生放送にナタリーが登場して、玉むすび番宣してたぞw
176ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:09:27.88 ID:Z7vwBo/y
>>172
芸人ぶつけて真っ向勝負するにしても、こんなメンツじゃ負けは決定的だな
177ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:12:45.02 ID:TXz8rhLv
>>172
逆に、なんでコレをSPウィークでやらないんだ?JUNK潰しになるだろうに
178ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:16:37.45 ID:sCZGDSaV
>>175
そこまで追い込まれてるんだよ
179ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:23:07.84 ID:Jmp4QV3I
>>177
JUNKみたいにぜんぶ芸人にしたら反響がどうなるかテスト。
180ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 12:55:51.51 ID:Z7vwBo/y
本当にニッポン放送は迷走し続けてるな、この分じゃあともう10年はTBSの天下が続くな
181ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:09:41.86 ID:sCZGDSaV
>>180
しばらく続くだろうが10年は長い
タケロー、悠里、A6のどこかが欠けてもガタッとくるよ
182ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:15:02.29 ID:Jmp4QV3I
永さんはリアルガチですぐにヤバイけど、土曜の午前中だけだし、
あとの二人は数年は今のまま行けるんじゃなかろうか。
その間に三人の後継者が見つかればオッケー。
183ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:28:04.25 ID:As93Wa6c
タケロー・悠里両方、偶に、やばいと思うような声の時あるからな

両方数字がいいから変えづらいんだろうが
決断しなきゃいけない時期であるのは事実だと思う
184ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:29:52.03 ID:jBRKtZsp
>>172
こんな糞メンツで数字が取れるかよ?
185ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:32:07.63 ID:J/jitvcw
>>180-181
Xデーが近そうなのにLFの迷走が続きそうってことは
NHK・J波・QRあたりにチャンスが訪れるのかな
LFは高田先生がカギを握りそう
186ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 13:46:07.32 ID:sCZGDSaV
>>185
在京の枠外だけど、NACK5かもよ
187ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 14:58:38.84 ID:Z7vwBo/y
>>183
中村尚登・伊集院光・小西克也で次の十年を乗り越えて、伊集院以外の2人の後継をその間に
育てればいいと思う。
188ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 16:50:20.87 ID:FxjNLeLb
伊集院の裏にジュニア、山里の裏にバカリなんて、なかなか面白いマッチマイクじゃん。爆笑リスナーだったのハライチやらバナナリスナーだったラブレターもいるし。木曜2部にカウカウだったら岡村さんとの絡みも期待出来るのに。

とにかくオールナイト、芸人改編して欲しいわ
189ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 17:02:42.34 ID:V/Ko/JV4
>>172
こういうのオールナイトで昔やった気がする・・・
と思って調べたら97年に1週まるごとお笑いウィークというのをやったらしい
U-turnや猿岩石やスープレックスが出てた
190ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 18:01:53.68 ID:NjJo5wbM
>>169
んじゃ、安住がJUNKやったら伊集院抜くのかよ
191ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 18:08:31.98 ID:jBRKtZsp
聴取率最強は大竹まこと!

ラジオのゴールデンタイムの午後1時からの放送でNO.1
しかも、裏の伊集院にさえ圧勝!
192ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 18:30:00.81 ID:Jmp4QV3I
>>190
深夜便の高齢者層も取り込んで伊集院を抜きそうだな。
193ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 00:27:45.96 ID:UNCqKKZz
>>179
聴取率調査週間でもないのに、メールの反響とかで様子見をするのかね?

でも二組抱き合わせじゃ通常放送の参考にもあまりならなそうな気もする
194ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 00:45:37.45 ID:4BNAypSt
>>193
ネットである程度の反響はわかるんじゃないかなあ。
ツィッター、ブログ、2ちゃんねる等々。。。

JUNKに負け続けていて芸人でないと数字が取れないのかと危機感を持ってるのかも。
195ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 01:30:16.55 ID:feWyiAHR
>>194
このメンツじゃJUNKで拾えなかった層を拾えたとしても、それ自体大きな層じゃないから
結局勝てないだろうね。
千原は捨て駒扱い、サンドは支持層が爆笑と被ってる感じ、ハリセンボンは鬼門の女性コンビだし期待薄だろうね。
二部の方もハライチがどこまでオールナイトのリスナーにアジャスト出来るかが気になる位で
後は箸にも棒にもクラスだろうと思う。
196ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 01:43:49.75 ID:s0GjWhhl
>>174
サプライズ1.7とビバリー1.5に挟まれた情報スカイ台場が2.1なのは理解に苦しむ数字だね
197ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 12:50:41.68 ID:70ByH+3N
>>196
いつも貼られるその数字ガセだぞ
伊集院は2007年10月に1.7が最高値
198ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 14:19:10.53 ID:z8dDw2OD
もしJUNKでこんな1週間面子殆ど入れ替えをやったら暴動もんだろうな。
199ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 17:44:12.15 ID:feWyiAHR
>>198
来週はスペシャルウィークなんですが、カーボーイはお休みで来週は・・・
なんて事になったらたけし・さんまクラス持って来ないとファンも出演者も納得しないよな
200ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 19:05:07.44 ID:83DfNepK
不謹慎だけどA6入院の件で土曜ワイドの全番組1位がほぼ決まったかな
201ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 19:09:19.97 ID:4BNEjsiL
そういや前回ビバリーが「高田先生からの手紙」で引っ張って首位奪還だっけか
202ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 20:25:21.22 ID:AoQ04krz
>>197
ソース。
203ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 21:39:23.22 ID:feWyiAHR
人気番組のパーソナリティ不慮の欠席は過去に聞いていた人も掘り起こす力があるよね。
不謹慎な意見だけど。
204ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 23:36:35.34 ID:+ze0/DWO
>>202
聴取率スレッド Part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1195298510/50

50 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 22:41:06 ID:QQ79CVih
10月度は週末(土・日)が大きく躍進し、土曜『久米宏ラジオなんですけど』『宮川賢のパカパカ行進曲』、
日曜『安住紳一郎の日曜天国』『伊集院光 日曜日の秘密基地』がいずれも過去最高の数字を獲得し、
土曜の全日平均が1・7%とおそらく初めて平日平均を超えた。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=15585

205ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 23:40:22.66 ID:bTfSUTVb
>>203
たしかに不謹慎だけど話題性はあるからな。
206ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 23:50:50.52 ID:ySKPvVda
>>204
土曜の全日平均が1.7であって伊集院の番組が1.7ではないですな
207ラジオネーム名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:42.00 ID:UNCqKKZz
秘密基地、ググれば2005年5月15日の番組冒頭に伊集院が番組平均1.9%と発表したって情報がすぐ出てくるじゃん
208ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:17.93 ID:M6lLGc26
>>196
サプライズ内包番組の、11時からの「テレフォン
人生相談」が高聴取率で、それに伴った数字。
209ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 12:44:18.81 ID:DRYcD5gX
プロ野球ナイターの聴取率を知りたいんだよなあ。
例えばTBSはこの期間、巨人が神宮ということもあって阪神中日戦を放送してるけど、
関東では巨人戦と比べてどうしても人気で劣るカードだろうし、そのくせ関西までTBSアナ+解説を派遣してまで放送してる。
じゃあ広告ガンガン取ってきたのかというと自社CMが多いし。
それでもプロ野球中継は外せないコンテンツなんだろうか。個人的には野球好きだから歓迎なんだけどね。
210ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 21:07:11.85 ID:9h1qmPGt
>>209
野球も広告枠がだいぶ売れ残るようになってるけど、
ナイターオフ同時間帯の番組のスカスカっぷりに比べれば、
まだまだいいんじゃない?ナショナルスポンサーもいるし。
211ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 23:58:18.43 ID:gCMH7bYl
流石にもうホームラン打った打者の背番号×1万円プレゼントみたいな銭ゲバ企画は出来ないだろうけど
テレビと違って中継数もあるし、球場でも聞けるメリットもあるしまだまだ大丈夫なんじゃない?
212ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 00:54:06.83 ID:XSo+G9U1
球場で聴けるんならできれば地元の試合やって欲しいけどな
ロッテ戦なんてほとんど見たこと無い
213ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 01:13:05.72 ID:O4C3M1jy
そうすると今度はさっぱり売れなくなっちゃう
214ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 02:00:32.42 ID:sSMvW8Dk
>>212
ロッテは流石にファンの数多くないからね、圏域放送局に頼るしかないでしょう。
あるのかまでは知らないけど。
215ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 03:49:37.78 ID:xLmuX5Hq
>>211
あの企画、通常一流選手の背番号は
一桁とか小さい数字だから良いと思ったのかもしれんが、
松井が打ちまくってヤバいことにならなかったっけw
216ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 05:16:46.45 ID:sSMvW8Dk
>>215
当時は松井在籍時だから1本打つと55万円だから、期間中にバカスカ55万円が出ていた。
他を見ても清原こそ5番だからいいものの、レギュラーでホームランバッターかつ
背番号が大きいのは江藤が居て、33万と結構キツいものがあった。
あと巨人だけでなく対戦チームのホームランもカウントされたから、当時レギュラーから控えに落ちて
不調に陥りホームラン年間2本だった中日の井上が期間内に打って物凄い事になってた。
井上の背番号は99、99万円プレゼントという凄まじい結果になっていた。
217209:2012/08/24(金) 10:23:10.45 ID:E2h3KU/q
>>210-211
自分は中の人じゃないから勝手な憶測になるけど、時報や通産等のような広告主には、
あるいは新規セールスのためにも野球中継は必須なのかもね。中継中は時報CM入らないけどw

で、営業的なことは個人的にあんまり関心ない(し、知ってもしょうがない)けど
例えばTBSは阪神中日、LFはヤクルト巨人。関東でなら後者の方がまだ注目度は高いはず。
それが聴取率でどれだけ反映されるのか、とかに興味あるのですよ。
LFに数字が流れていくのか、「ながら」習慣でKRが目減りせずなんとか繋ぎ止めるのか。
テレビほどラジオはカードに左右されないのか、とかね。

個人的なこと言うと、正直QRやLFの中継の方が好きなんだけど、
なんとなく習慣でTBSのままだったりする。リスナー一般の動向は聴取率に現れるのだろうし
すっごいミクロで誤差の範疇みたいな話かもしれないけどそういう動きを見てみたいんですよね。
218ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 11:51:10.43 ID:nRoGFZh/
>>217
数字は昼ワイドより少し落ちるぐらいでしょうな、0.6-1%の間ぐらい。

LFの場合 ナイター提供するとその日のハッピー、ビバリー、ごごばんの
昼3ワイド中のナイター番宣コーナー提供と抱き合わせで企画セールスしてる。
非常にうまい売り方してるよ。
219ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 07:27:08.85 ID:K+1iar7y
>>216
こういう場合って0番00番の扱いはどうするの?
珍しく川相がホームランとか打っても賞金は出なかったりする?
220ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 14:42:32.23 ID:+jJpq3vN
>>219
0番選手は確か1万円にカウントされてた筈。
ちなみに応募は事前に打ちそうな選手を指名して、打ったら打った本数の分だけプレゼントだった。
だから松井は打つ可能性高くて55万円貰えるけど、応募が多くて当たらない可能性が高い。
川相なんかは打つ可能性も低くて打ったときに当選の可能性は高いけど、抽選で当たる金額は1万円。
ちなみに99万円の井上にもちゃんと応募があったのは覚えてる。
221ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 17:38:07.15 ID:Hf65ul+v
当たった奴裏山

高校野球見ながらNHKラジオ聴いていた時はよかったわ
地デジだとラグ発生しているからあまり面白くない
222ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 02:45:38.71 ID:rvkXIKyu
アナログラジオ・ラジコ・地上デジタル放送と全てラグタイムが違うから
今は音声だけラジオって出来なくなっちゃったね。

>>221
ちなみに一週間のスペシャルウィークで総額1500万円位プレゼントしたらしい。
223ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 14:44:23.38 ID:/+/AB67B
>>222
アナログテレビでも1秒未満でラグがあったよね
224ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 17:47:23.14 ID:rvkXIKyu
>>223
放送局から放出したデータを東京タワーを経由して関東圏内に放出していたから、いくらかの
タイムラグは存在していただろうね。
ただその当時はアナログ波しか無かったし、ラジオの方が若干速かったから問題無かっただけだったけどね。
225ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 23:03:56.70 ID:UZyRMIDA
何でTBSは普段やってない土日のナイターをスペシャルウィークにやるんだろ
例え数字が取れても、スポンサーへの営業資料としては何の意味も無いだろうに
226ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 23:47:41.23 ID:/qwvA+3G
>>225
来年土日に野球復活させるかどうかのテストかな
227ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 00:11:50.88 ID:dNnMU87L
レギュラー番組が弱いからだろ
228ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 05:29:39.87 ID:s9G3Ylez
週末の横浜巨人戦はTBSナイターと題して横浜スタジアムでいろいろなイベントがあったからだよ
アンタ柴田やTBS新人アナの始球式だったり、TBSラジオや横浜主催ゲーム全試合を中継してるTBSニュースバードのホームページで今回の3試合のペアチケットをかなりの人数にプレゼントしてた
聴取率調査週間に合わせてきたかどうかは不明だけど
229ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 12:12:58.74 ID:M8Puoddh
ハマスタで観戦しながらワンセグ見てたら6秒くらいのタイムラグあったのを覚えてる
230ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 14:03:11.00 ID:sxTK6C/A
>>228
アンタッチャブルの柴田の番組、4月改変開始番組の中で失敗だって言われているけど
数字的にはどうなんだろう?やっぱり失敗?
231ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 15:30:47.50 ID:NrprVEWH
TBSにはもう勢いないだろ
232ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 21:28:01.74 ID:bVuZIxVr
他局はそれ以下だが
233ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 23:13:25.77 ID:sxTK6C/A
>>231
往時の勢いはないけど、文化が相変わらずいまいちのままだし、ニッポンが下落に次ぐ下落で
結局牙城を崩せないから状況は変わりない。
234ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 12:01:20.15 ID:ybrZR+fw
>>225
どうやったって、ラジオでは「ナイター中継>それ以外」
しかもSW前半では巨人戦を中継できなかったので、
土日を通常放送にすると、LFがナイター時間帯全曜日でトップとかになりかねない。
235ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 20:51:10.48 ID:Yjf/jgcU
>>234
それならなんで普段はナイターやらないんだということにならないか?

俺は野球好きじゃないから、野球以外のほうがいいけど。
236ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 21:57:45.87 ID:+ra/xAns
番組作成費やら放映権料やらが高くつくんだよ
237ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 22:05:44.65 ID:2YpV3jl+
夏場以外の土日はデーゲーム開催だからだろ
238ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 22:18:45.71 ID:N1Qaeq8F
競馬なら放送権利がロハなんだけどな
野球は八百長が簡単だからギャンブルにはならんしな
239ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 01:04:01.88 ID:NwumQV7+
>>236
ラジオの場合は1試合単位の契約なんてしない
ほとんどの場合年間契約
240ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 01:39:34.17 ID:hRZjnkkH
野球は放送してなくなってTBSのアナウンサーが素材の為に球場で実況してるんだろ
241ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 02:30:02.18 ID:FtHtYl/s
基本的には関東圏で中継している球場には本実況アナとベンチ裏リポート2名の計3人のアナが入ってる。
関東圏で中継していなくて系列他局も中継していない場合は最低1人、又は2人(ベンチ裏や雑用・交代アナとして)
関東圏で放送がなくて系列他局が中継している場合はベンチ裏リポートで1人が入る(本実況は系列局アナの担当)
大体こんなローテーションで中継がなくともスポーツアナは地方に飛び回ってるよ
242ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 02:48:28.09 ID:hRZjnkkH
中継ないからって放置してたらスポーツニュースで映像や音声流せなくなるからな
243ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 03:06:47.37 ID:FtHtYl/s
>>242
当日のニュース音声にも困るし、将来的に素材がないなんて事にならない為にね。
でも今は違うんだろうけど、テープで素材管理していた時は野球実況のテープだけで
場所も費用も圧迫してたんだろうなと想像してしまう。
244ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 09:07:48.17 ID:5dRVENzo
>>243
昔(といってもつい最近まで)は放送テープを捨てたり上書きしてたけど
野球系や報道系は基本的にそれが出来ないからな。
まあ昔の野球番組はスポンサーが多かったから保存費用くらいは出せたんだろうけど
245ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 13:42:39.16 ID:FtHtYl/s
>>244
特にバラエティは録音が残ってないので有名だよね。
伊集院の所も毎週上書きして使ってたから殆ど残ってないって言ってた。
伊集院の所で残ってないんだから、他の番組も同じような状況なんだろうね。
ラジオのアーカイブって局に無いに等しいよ。
246ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 22:07:00.55 ID:5XniiF0s
なのに有志がアーカイブするとめざとく削除依頼してくる!ふしぎ!
247ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 01:25:17.27 ID:hAikiS/g
>>246
それは放置してると芸能事務所が二次使用でなんやかんや言ってくるから管理せざるを得ないんだよ。
ある意味局側も被害者ではあるんだぜ。
248ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 03:08:46.79 ID:sJpD6KuG
アーカイブ云々デカイ口叩いて不法働く前にライブで録音しろこのニートゆとりニコチュウ共が
249234:2012/09/01(土) 09:32:44.03 ID:kzSfx6+k
>>235
土日がデーゲームメインになって、そもそも中継できない。
(テレビで中継してた頃は、巨人戦だけは必ずナイターだったけどね)
特にTBSの場合、土日にナイターやる事が多い神宮球場(大学野球が昼使うから)での
中継が許されていないので、他局は放送できてもTBSだけ放送できないケースが多い。
ナイター枠にしておいて「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組やるくらいなら、
最初からナイター以外の編成をしておいた方が、ナイターがない時には数字が取れる。
ナイター中継に興味がないネット局の受け皿にもなるしね。
250ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 12:22:07.71 ID:mk0G/B7h
>>249
もっともらしいこと並べてるけど、
>「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組
これはお前の主観だろ?
お前の主観=聴取率、じゃないんだよ。

だいたい「数字」なんて言い方からしてキモいわ。「結果を出す」みたいな半端なマスコミ用語に迎合しやがって。
251ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 14:48:20.46 ID:hAikiS/g
プロ野球ネットワーク面白いけどな、変なカードの中継より選手のインタビューや
昔活躍した選手へのインタビューとか結構いいと思うんだが。
252ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 16:44:04.34 ID:TxvAX+2M
鈴木おさむや菊地成孔より
鉄人みゅ〜じっくがレーティング取ったら笑える
253ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 18:57:05.56 ID:BYhQDiQs
>>252
一回聴いたけど、あれは良いね。
解説者で本業以外でのあの存在感は、なかなか無いよ。
254ラジオネーム名無しさん:2012/09/02(日) 00:18:53.57 ID:Wu+NV4g1
>>229
ラジオはラグ0秒?
255ラジオネーム名無しさん:2012/09/02(日) 00:26:55.17 ID:nt+7tnuO
>>254
ラジオはデジタル化するとラグが起きたり緊急時の即時性に問題あったりで、結局アナログのまま
ラグ0秒って事は無いけど1秒と差はないから、球場でイヤホンで聞いていても違和感がないだけ。
256ラジオネーム名無しさん:2012/09/02(日) 00:37:01.99 ID:DhAOjvKX
TBSのナイターはアナログの頃から0.5秒くらい遅かった
ラジオ聴いてテレビのナイターを見るとピッチャーの手元から球が離れた瞬間にラジオから三振とかおかしな事になった
257ラジオネーム名無しさん:2012/09/02(日) 01:49:24.66 ID:84myk5LV
>>254
音声が中継先から演奏所に送られた時点でラグは発生している
258ラジオネーム名無しさん:2012/09/02(日) 02:05:57.22 ID:nlnzEyUO
ISDNだとどうしても遅延がでるだろうなあ
259ラジオネーム名無しさん:2012/09/03(月) 06:41:08.87 ID:Dk9onYG5
>>250-251
それもお前らの主観に過ぎない。
数年前に全試合がデーゲームだった時に、埋め合わせ番組をやったLF、QRに対し、
スペシャル番組「ザベストテンの時代」をやったTBSが聴取率を取った事を知らないのか。
土日のナイター中継を取りやめたのは次の年からだったと記憶している。
(間違えてたらすまんな)

「元プロ野球選手の喋りが面白い」とか言うマニアは、金持って局まで行ってこいや。
今はナイターだってスポンサーがつかなくなってる時代だからな。

>>252-253
鉄人みゅーじっくは面白いw
260ラジオネーム名無しさん:2012/09/03(月) 12:38:29.27 ID:urzIjwmx
>>259
人の意見はたいがい主観的になる。また主観的だからこそ面白いこともある。
ただ、
> ナイター枠にしておいて「プロ野球ネットワーク」みたいなつまらない番組やるくらいなら、
> 最初からナイター以外の編成をしておいた方が、ナイターがない時には数字が取れる。
と、あたかもTBSがそのようなことを公言=客観的事実であるかのように書いてるから叩かれてるんだよ。
主観と客観を混同するのを妄想と言うんだよ。それを弁えずに
> それもお前らの主観に過ぎない。
というオウム返ししかできないようでは何を言っても説得力無し。
261ラジオネーム名無しさん:2012/09/03(月) 18:20:38.69 ID:90J2h/zn
>>259は主観と客観の違いなんて分かってないよ
262ラジオネーム名無しさん:2012/09/03(月) 19:06:29.11 ID:yyMtplxl
来週あたりかな結果?
263ラジオネーム名無しさん:2012/09/04(火) 10:25:20.36 ID:qBCJ2QgL
99はSPW前のお休みが地味にダメージだと思う
264BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/09/04(火) 21:51:17.25 ID:mKPS0sSQ
かたやー、6月と違うて決め球がないNHK-FM 0.2
こなたー、金土日に横D-巨人中継があってRF 0.1

8月もまた「NHK-FM超えができんRF」やったら、現実として受け止めます。
265ラジオネーム名無しさん:2012/09/05(水) 23:27:46.89 ID:k0sDhDf6
衣食足りて礼節を知る
健常者がまともな経済生活を営んではじめて弱者への福祉
266ラジオネーム名無しさん:2012/09/05(水) 23:59:27.69 ID:UlpeLLme
【回覧板】

2ch終了のお知らせが届いたので回覧中
明日この法案が通ったらネットで自由な発言一切できなくなるんだってさ
日本終了のお知らせじゃね?これ


監視社会招く"危険"な協定「ACTA」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/35712/

【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346597280/
267ラジオネーム名無しさん:2012/09/06(木) 19:20:49.21 ID:98/m6Zra
来週あたりかな結果?
268ラジオネーム名無しさん:2012/09/07(金) 21:34:13.09 ID:kPA1nekZ
2012年09月01日  テレビ・ラジオ視聴の現況〜2012年6月全国個人視聴率調査から〜  NHK放送文化研究所
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/rating/pdf/120717.pdf
調査日 6月11日〜17日  調査対象 全国7歳以上の国民
ラジオ第1でよく聞かれている番組 聴取率
水 6:13 全国天気・ワールドリポート  2.3%
水 6:30 ラジオ体操.            2.2%
水 6:00 ニュース・スポーツニュース  2.2%
月 7:00 ニュース・スポーツニュース  2.1%
月 6:40 ニュース・ビジネス展望     2.0%
水 5:36 健康ライフふるさと元気情報. 2.0%
土 5:00 ニュース・スポーツニュース  2.0%
土 5:10 土曜あさいちばん全国の天気.1.9%
金 5:36 健康ライフ・海外元気情報   1.9%
土 6:10 全国天気ラジオの前の特等席1.9%
土 6:40 ニュースサタデートピックス.  1.9%
木 5:13 ラジオあさいちばん全国天気 1.9%
日 6:30 特別巡回ラジオ体操      1.9%
日 6:10 全国天気あのころのフォーク 1.9%
269ラジオネーム名無しさん:2012/09/07(金) 22:05:59.27 ID:Ox/gtb3W
>>268
NHKのサンプルは70代男女も入ってるぞ
鵜呑みにするな
270ラジオネーム名無しさん:2012/09/07(金) 22:32:12.24 ID:dBXROsVV
支度をしながら聞きやすい朝の聴取率が高いんだな
271ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 10:57:09.32 ID:47qilgmL
要するに習慣化してるということだ
272ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 15:51:57.70 ID:IMJMNby2
そこで下手なことやると常連が逃げるから気をつけろ!
273ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 17:50:33.87 ID:9MYHbxjJ
夏休みの8月期のラジオ体操は数字が上がったりすんのかな
274ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 22:53:34.30 ID:g7z2ODOW
言われてみれば気になるな
どのぐらい数字取っているのかねえ
275ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 23:52:12.18 ID:smKXyAuh
>>273
夏休みのラジオ体操で基本的に増える年齢層って小学生でしょ。
まれに老人が早朝の公園とかで集団でやってる場合もあるけど
どちらも調査対象外だから数字に表れる程変化はないでしょ。
276ラジオネーム名無しさん:2012/09/09(日) 02:47:47.25 ID:GK6fEjry
夏の地域行事として行っている所も多いし
子供と一緒に普段参加しない親や祖父母も加わる事が多い
277ラジオネーム名無しさん:2012/09/09(日) 04:12:42.09 ID:Zr4F8PqK
昭和50年代の夏休みラジオ体操聴取率とか興味ある
278ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 02:07:04.84 ID:sVoDbfIe
>>275
そもそもラジオ体操ってテープが主流だしw
279ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 04:19:50.39 ID:4ru1ZHug
何が面白いのかわからないけど
普通にラジオに合わせてやっているよ
280ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 04:40:09.44 ID:sVoDbfIe
たいていは7時過ぎにテープだろ
そうとうな真面目ばっか集まってた特殊な地区だったんじゃないの
281ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 05:58:17.16 ID:PrZ6x7Dz
毎日色んな所から中継してたの憶えているからうちらのとこはラジオだったな
時間も6時台だった
282ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 06:15:23.92 ID:hjqDq150
今はテープが多いみたいね
どちらにしても聴取率にはあんまり影響しなさそうだけど

ラジオ体操を語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1115407936/67

> また、体操の開始時刻も、かつてはNHKのラジオ放送に合わせて午前6時半に始めていたが、
> 最近は放送を録音したテープを使って午前7時以降にする地域が多い。
> 「夜型生活の家庭の増加で、早起きが苦手な子どもが増えている」という。
283ラジオネーム名無しさん:2012/09/10(月) 14:11:58.49 ID:znMWRl+m
今時本放送に合わせて6時にやってるとこなんてないもんな。
聴取率には関係ないな。
284ラジオネーム名無しさん:2012/09/11(火) 02:34:40.09 ID:+2ueHUbI
発表は今日か明日辺り?
285!ninja:2012/09/11(火) 02:53:56.34 ID:+2ueHUbI
テスト
286ラジオネーム名無しさん:2012/09/11(火) 03:01:23.07 ID:+2ueHUbI
テスト
287ラジオネーム名無しさん:2012/09/12(水) 07:26:39.35 ID:We97KwSO
今朝の朝日新聞ラジオ欄の「ラジオアングル」というコラムに
シニア層に強いラジオ番組として、久米と安住の番組が紹介されてたけど、
数字が5%とか7%とか書かれている。

たぶんあれは聴取率ではないと思うんだが、何の数字だかよくわからない。
ラジオ聞いてる人の中のシェアだとしたら低すぎる気もする。
288ラジオネーム名無しさん:2012/09/12(水) 10:36:00.35 ID:fIi5Z+1/
>6月の調査では、聴取率はどの番組も40代までは多くとも3%台だが50〜60代には5〜7%台の数字になる。なかでもTBSラジオの番組が圧倒的にシニア層に強い。

>>287のコラムより引用だけどビデオリサーチの数字みたいだしなあ。世代別の聴取率とみるべきだろうか
ちなみにゆうゆうワイド7.3%(60代男性1位)、ラジオなんですけど6.2%(60代女性1位)
289ラジオネーム名無しさん:2012/09/12(水) 10:47:37.58 ID:YzmZCIjH
そういう発表の仕方がいいかもしれないな
30代以下でラジオ聞いてるってほとんどいないし
290ラジオネーム名無しさん:2012/09/13(木) 20:00:14.60 ID:jcLveNOF
結果って今週だっけ
291ラジオネーム名無しさん:2012/09/13(木) 20:19:21.92 ID:lPnqpMIu
結果厨うぜえな

去年も20日以降だっただろ
292ラジオネーム名無しさん:2012/09/18(火) 00:17:50.42 ID:R0bixAHv
TBS LINDA! 6月調査の全体聴取率が0.4%、60代男性が0.1%、60代女性が0.5%
今日のテーマが「65歳以上のLINDA!リスナーと話したーい!」だったので補足情報として柴田が発表
特に曜日とかは言ってなかったのでおそらく週平均の数字
8月の結果はまだ出てない模様
293ラジオネーム名無しさん:2012/09/18(火) 00:18:22.47 ID:BS3YCwEu
TBSラジオ、LINDA 平均0.4%
おそらく6月の数字、番組内でポロッと発表
294ラジオネーム名無しさん:2012/09/18(火) 03:17:32.40 ID:WB4MEDwE
今日発表ですね?レポよろしく
295ラジオネーム名無しさん:2012/09/18(火) 09:29:39.64 ID:brnVJEa7
LINDAポッドキャストにて再び聴取率に言及。

週平均0.4%、これは「テストで言えば60〜70点くらい、わりかしいい数字」とのこと。
296ラジオネーム名無しさん:2012/09/19(水) 12:48:46.08 ID:TH3weO+O

http://www.tbs.co.jp/radio/recommend/img/top_201209sp.jpg

TBSラジオ67期連続首位獲得!

今後各番組の数字も出てくるでしょうね
297ラジオネーム名無しさん:2012/09/19(水) 17:10:32.82 ID:tyoygCMK
大竹また完全勝利だな

963 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/09/19(水) 16:01:41.51 ID:e4FVCG8/
☆朗報☆ 前番組・前々番組の実績である半年後首位対は絶望的に
http://ssl.joqr.net/salesplus/

ゴールデン発表の民放5局シェア、()内は男性のみのシェア
1.文化 35%(36%) 最高聴取率 2.2%
2.TBS 26%(25%)
3.ニッポン 19%(21%)
5.J-WAVE 11%(11%)
4.TFM 10%(8%)
298ラジオネーム名無しさん:2012/09/19(水) 19:30:12.10 ID:YY920YNk
>>297
()内は男性のみのシェアっていうのがミソ
299ラジオネーム名無しさん:2012/09/19(水) 21:40:34.00 ID:/pgyIzT5
ここも地味に更新されているな。
聴取者自体が徐々に減ってきている。

http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
300ラジオネーム名無しさん:2012/09/19(水) 22:04:46.85 ID:n1BI1q98
年齢別で統計出すとガラッと変わるからな

そう言う意味では前回の山里JUNKは真の勝者
301ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 00:29:42.15 ID:ZtKi763F
現在放送中のLINDA!より
柴田「10代20代の数字が悪くて50代60代の数字が異常に高い!」だってさ
後は特に言及なし
302ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 00:35:26.64 ID:1VkqSXb9
LINDA!もついに深夜便抜いたか?
303ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 01:11:07.88 ID:cul/uYOW
>>299
この聴取率10%超えている60代の層が居なくなったらと思うと恐ろしいな
304ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 01:17:33.58 ID:fpacJ4BO
玉緒ちゃんガンバって
305ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 10:47:12.61 ID:j/BWOKU0
>>301
若年層ではミュ〜コミ・レコメンにボロ負けだけど
老壮層で深夜便・ジェットストリームと勝負してるってことか
306ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 15:43:49.56 ID:MaSE4E05
首都圏全局SIU6.1%まで落ち込む
ラジオレーティング8月度調査結果発表

聴取率首位維持も厳しい結果と入江社長
TBSラジオ、高校野球で民放苦戦…と / 10月改編では久々の電話リクエスト復活
307ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 17:01:08.78 ID:gB8k1n3X
災害の時はラジオラジオって持ち上げられてもこれか…
308ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 17:25:53.40 ID:qXFXyho0
数字良いと大々的に触れ回るLFが今回えらく静かだね

とりあえず今回もメモ神さんが来てくれるといいなー
楽しみにしとく
309ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 17:57:32.71 ID:sQz6Z+iB
国会図書館に納品されるのいつなんだろうね
310ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 17:59:05.03 ID:jhDPDGrX
マタ、ナイナイ、おぎはぎに負けたかな!
311ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 18:10:21.18 ID:xBDug976
もう1番組の数字程度でホルホルしたり
ザマーwwとか言ってらんない
ドングリの背比べなんてもんじゃない
あるいみ国家非常事態、存亡の危機レベル

まあ、稼ぎ頭のTBSが妙な営業っ気を出して
面白い番組をドンドン潰して面白くも無い番組を優先し、量産したせいだけどね
312ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 18:24:47.39 ID:gigOuQGD
>>311
おい外人さん、日本語で書いてくれよ。
313ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 19:31:49.38 ID:z64mFQiB
結局、大竹とか森本とか久米とか安住とかテレビの知名度が高いのが
ラジオでも数字取っているんだよな。
広告収入減に伴い、出演料カットで大物の投入が難しくなっているから
打開策は難しいだろうな。
保守的な高年齢層がメインリスナーだからといって、その層のニーズに
合った人選すると若者離れは加速するだろうし。

314ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 19:41:37.59 ID:DzMgXsJ2
個人的には野球離れとラジオ離れは繋がってる気がするんだよな。

自分が十代の一時期ラジオを聴かなくなったきっかけは、
野球シーズンには聴く局が無くてラジオをつけなくなったからなんで。
315ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 20:23:11.14 ID:lDGq8F+V
逆に野球を始め、テレビが中高年のコンテンツを切り捨てたんで、
そこからあぶれた年配層をラジオが拾って生き長らえてる感じかな?

ぶっちゃけ、聴取率トップを走るのは永六輔、大沢悠里、森本毅郎に久米宏に大竹まこと。
みんな年配の支持を集める人たちだよね。
316ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 22:11:11.14 ID:KfXCYzQL
>>314
逆に言うと(まさしく俺のことだが)野球中継をきっかけに
ラジオに入っていったという層もそれなりにいるはずだよな。
ラジオ=深夜放送って固定観念のように言われてるけど。

久しぶりにテレビを見るとゴールデンでも番宣が結構多いんだよな。
テレビでそれなんだからラジオはむべなるかな。
ラジオとテレビでは営業も視聴者(聴取者)の意識も違うとは建前で言えるけど。
317ラジオネーム名無しさん:2012/09/20(木) 22:22:14.97 ID:z64mFQiB
昼間の主婦たちの生活スタイル変化も大きいだろう。
昔みたいに家事や内職しながらラジオをつけっ放しにしている家庭なんか
ほとんどないし。
携帯やネットの普及でラジオに頼る部分も減ったし、大衆歌謡の衰退も
一つの遠因かな。
318ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 02:56:40.22 ID:pVpwTTrS
【速報】おぎやはぎ一位(同率)
319ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 03:04:41.24 ID:fu/GkwcU
>>318
メガネ 20代ボロ負け 30代男で圧勝
320ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 03:15:14.39 ID:9RehOlAu
おぎはき、4連勝か?
321ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 03:16:34.16 ID:HMo28ODN
どこと同率なのかな?
322ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 04:16:50.54 ID:ItxQuEqI
>>308
少しでもいいところがあったら引っ張り出してきて
強調する局からアナウンスがないということは…

全体でもまたQRで抜かれたか?w

>>311
6.1はちょっとね…
TBSでも1.0くらいかも
323ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 04:20:37.39 ID:S30/QMU6
>>321
前回こう言ってるってことは深夜便かな?

730 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 01:05:01.00 ID:4p0Pl6DZ
おぎやはぎ聴取率トップ
只今番組内で発表
深夜便にも勝利とのこと
324ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 07:48:54.94 ID:zutUs/d1
単純だけど聞いてみたら面白かったという人が増えたんだね
4連勝ということは確実に一過性のものではない
99はSPW前にあったお休みも影響してると思う
325319:2012/09/21(金) 09:19:03.30 ID:fu/GkwcU
改めて録音聴いてみると微妙な言い回ししてるのな
裏と同率の一位
10代は一位ではないが結構いい
20代はボロ負け
30代男は凄い一位
「一位」を何度も言ってたけど、前みたいに「勝った」とは一言も言ってない
終了直前にサラッと触れたことからも、どうもナイナイ側に配慮してるようにみえる
んで、どこと同率なのかは正直分からん。
どっちにもとれる

小木「別に最下位でもいいのになぁ」だってさ
326ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 09:33:30.15 ID:zutUs/d1
そういや山里もトークの中でさらっと聴取率トップとか言ってなかったっけ
327ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 12:57:51.37 ID:TKdNuWbS
>>326
一応言ってたね
328ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 14:51:16.91 ID:BUpUF2Cd
ダレってことじゃなくANN全体がJUNKにおいて行かれてる状態だな
土曜は明らかにJUNKが弱すぎる
だからANNは曜日縦断で芸人大会とかやってるのだろう
329ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 15:08:16.80 ID:EPgqghSK
>>328
>>60が本当だとしたら弱すぎるってほどでもないような。
330ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 17:30:46.11 ID:Syzyp7Ik
ANN終了
331ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 17:32:04.50 ID:pvunGhSt
たしかに大竹まことってひとりでTBSから
でて番組やってるイメージだなw
332ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 19:08:53.32 ID:Gqn8pGX8
こういうことになったらしい。

ゴウヒデキ ‏@gohideki
ついに聴取率が同時間帯トップに並んだとの報。ありがとうございます! #elekata

深夜便&エレ片>オードリーなのか、オードリー・エレ片>深夜便なのか。
333ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 21:04:28.56 ID:gqWOnyR+
>>309
このスレの提供者を信じれば、、
ラジオ調査は10月中旬には納品されるのでは
334ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:16.52 ID:iNxdaDRk
で、玉は双子の兄に勝ったのか?
335ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 23:43:55.30 ID:+f7IYau5
20年やってまだ20代がついてるナイナイは素直に凄い
ターゲットが入れ替わってるうちは番組が生きてると思う

逆にコサキン化したカーボーイはそろそろ終わり時
336ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 23:49:21.35 ID:4XD6vW93
ナイナイは岡村の病気対応のせいかはわからんけど
話をとりあえず一通り聞き流さなきゃならなみたいで
そのせいで1つのことに固執して延々やる頻度が増えすぎなんだよな

これに嫌気がさしたリスナーがおぎやがぎに移動してるのも多いんじゃないかね
337ラジオネーム名無しさん:2012/09/21(金) 23:56:13.32 ID:p0yNvyNw
>>335
おぎはぎに4連敗だがな。
ナイナイ、カスすぎてワロタw
338ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 00:30:58.17 ID:USr9tblx
スペシャルウィークはどっちもつまらなかったけどねw
339ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 00:50:47.55 ID:NSZ02vfY
今回おぎやはぎは一言もナイナイに勝ったと言ってないのに何故か4連敗が公式になっててワロタw
むしろトークの流れからしてナイナイと引き分けだったと思うのが普通なんだが
340ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 00:51:42.58 ID:SFpnn9WO
ナイナイは、おぎはぎ、深夜便にズタボロに負け三位だ。
ざまあ!
341ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 03:15:51.11 ID:Fd6agCG+
https://twitter.com/my_takahirooo/status/249109676275421184
>うええええ!!!!ラジオでの聴取率でANNが全敗、JUNKが全勝(・ω・)

これってどこかのラジオで放送してたんですかね
聞いた人います?
342ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 03:24:26.60 ID:WpF+bgT0
問題は5年後どうしていくかだよ。
好調だけどそろそろ年齢的に深夜枠は厳しいと言い始めてる伊集院
マンネリ化した爆笑問題をこのままJUNK枠で使っていくのか、終わらせるのか、コサキンみたいに土曜枠に移動するのか。
山里も今はいいとしても5年後残ってる可能性は未知数だし、おぎやはぎも5年もすればもういっぱしのベテラン芸人に。
バナナマンも設楽が今後司会業が盛んになればなるほどコンビ活動は減って行く可能性が高い。
5年後も今と変わりなさそうなのはエレ片位?後任もそろそろ考えなければならない時期に入りつつありそう。
343ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 07:51:02.16 ID:itiOW3dN
オードリーオワタw

430 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/09/22(土) 07:45:42.95 ID:rzItcX+J
>>426
その人これを見てつぶやいたみたいよ

やついいちろう ?@Yatsuiichiro
【まさかが実現!】JUNKサタデー「エレ片のコント太郎」聴取率が同時間帯トップに並んだとの報。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします! #elekata

344ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 08:02:22.50 ID:2NxyA5jC
ナイナイは超鉄板の岡村vs出川だったんだから、まさか深夜便にも負けたなんてことはないだろ
おぎやはぎとナイナイの同点じゃないか
345ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 08:39:25.58 ID:ReOM2bFQ
ナイナイは負けたよ。一位なら、いつものようにニッポン放送のホームページで自慢する。
346ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 09:52:00.42 ID:RsuabqmH
伊集院さんの「もう深夜ラジオをやるとしじゃないし・・」って
たまむすびのあとは俺です、という宣言かな?
347ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:09:09.99 ID:2ZFyEGcC
>>345
1位でもスルーすることの方が多いだろ
348ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:11:12.20 ID:ReOM2bFQ
ナイナイは4連敗だよ。

今、確定してること。それはおぎはぎは、聴取率一位を4連続継続中。

聴取率一位取っているなら、ニッポン放送のホームページで必ず公表するが、それをしていない。ナイナイは聴取率3位確定!
349ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:16:45.13 ID:yAIr58DR
ID:2ZFyEGcC
なんだこいつ
350ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:44:11.52 ID:/lEnQ0e4
>>347
LFは絶対にスルーしない
世代やドライバーなどの条件付けてでも1位と発表するのがLF
351ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:46:33.36 ID:4+I7Jf3g
パカパカ行進曲は負けたのか
352ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 12:57:53.43 ID:pnr6M/qt
>>350
じゃあ今回世代で条件つけて発表しない理由は?
20代ぶっちぎりで1位なんだろ?
353ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:02:44.98 ID:/lEnQ0e4
ナイナイみたいな首位の常連番組が条件付き1位なんて発表するわけないだろバカタレ
首位陥落を拡散するようなもんだし
354ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:05:15.47 ID:ReOM2bFQ
首位の常連が4連敗かよ?
笑えてきたw

負けの常連じゃん。さすがに3位なんだから、発表出来ないわな。
355ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:13:52.41 ID:QzdbTwPc
TBS「ラジオなんですけど」同時間帯1位と今番組内で発表あり
356ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:16:08.49 ID:UolCuSoI
惰性のタマフル0時台+努々エンジン+MCの知名度の差
というハンデを背負ってるエレ片に並ばれるANNの情けなさ
357ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:28:05.04 ID:QzdbTwPc
LFはもう「ANN」という手垢つきすぎの
過去の栄光の看板捨てて新番組で再出発する時期きてるのでは

358319:2012/09/22(土) 13:36:04.40 ID:VUsvvCAx
>>348
民放首位と同時間帯1位を勘違いしてるだろ
2月と4月は、深夜便>メガネ>ナイナイ
メガネが深夜便にも勝って1位になったのは6月なんだよ
もはやメガネのライバルはナイナイでは無く深夜便
勝ち負けの対象が深夜便になった
おぎやはぎが言ってた裏というのは深夜便のことでしょ
20代はナイナイどころか深夜便にも負けてんじゃないのかな?
359ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 13:47:38.68 ID:V0apr5BW
360ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 15:45:26.77 ID:Cq7ya9Vz
>>342
5年後考えるならJUNKもそうだが
永さん・悠里さん・毅郎さんがどうなってるかってのもある
361ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 16:57:20.88 ID:UolCuSoI
めがねびいきは5回前のSWが壊滅的で
番組存続の危機だったのが嘘の様だ。
出川を呼んでも勝てなくなった99は
そろそろ岡村さんの心が折れて終了申し入れかも
362ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 17:28:56.53 ID:oEot89hm
>>358
>>359
2月は同時間帯トップとして発表されてるようですが?
363ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 17:39:21.00 ID:lF4HfFlF
>>360
平日最強王者のゆうゆうワイドもかなりスポンサー減ったよね。
もう蝮さん、大手スーパーとか行けなくなったし。

数字とれてもマンネリ化でリスナーとスポンサー離れがおきる。
でも永さんや悠里さんの代打はいない。かなり深刻な事態だわ。
364ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 17:42:13.33 ID:ReOM2bFQ
悠里の代わりは、鶴光さん。
365ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 17:50:33.70 ID:KpiReCoK
ANNはいよいよ目も当てられない惨状になってきたな…
ナイナイですらもうダメ、月〜水は論外、金曜日はどうだったんだ?
指なんとか効果1回きりだったのか?
こだだけ負けても、コンスタントに数社ネットーワークスポンサーがついてるのはさすがだけど、スポンサーの離脱もあり得るか?そこは営業力でカバー?
あとは、ネット局がJUNKに乗り換えることも、今すぐはないだろうが…

10月から、東海ラジオがついにリッスンのネットを開始
この場合は事情が特殊とはいえ、今後各局で何が起こるかわからん、と思うw
366ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 18:07:20.84 ID:yPXiz+5v
miwaちゃんすき
367ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 18:24:58.45 ID:KpiReCoK
>>357
そんなことをしたら、スポンサーの離脱&ネット局をネットチェンジを招く口実を与えるようなものだろ…
これだけ悲惨な状況なのに、スポンサー&ネット局が離れないのは、
まさに「オールナイトニッポン」ブランドあってからこそだと思う
ここまできたら、とことんオールナイトニッポンブランドにすがるしかないだろうなあ

>>60が本当なら、月水曜はANNとリッスンが同率、火曜に至っては*って…
本当にやる気があるなら、もっとまともなパーソナリティーを持ってこないと…
miwaANNはそこまで評判悪くないみたいだけど、リッスン(6月は梅田)に持って行かれたのかな?
368ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 19:36:43.49 ID:vxOz2Xuk
>>365
JUNKもリッスンもネット局少ないし、ネット局向けの全国スポンサーが居ないってのがANNに負けてる部分だな
でもANNもJASRACや呉工業とかが撤退・縮小してるし、いずれノンスポンサーになってもおかしくない
369ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 20:58:41.78 ID:pI7OOnb8
ミッドナイト東海終わるのか
やっぱ地方はかなり厳しいのかね
370ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 21:00:26.07 ID:YNb19kYZ
JUNKはAKB48に負け続けてるバナナとリッスンやmiwaに差を詰められてる爆笑問題を何とかしないといけないだろうな、メガネもナイナイをリードしてるとは言えメインの20代はさっぱりだしぬか喜びはしてないはず
まあANNはそれ以上のお通夜だろうけどw
371ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 21:05:41.78 ID:Fhk8QUXl
つかラジオ全体がピンチじゃないか
372ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 21:39:06.33 ID:/Hz3g5v4
その数字が確かなら伊集院が0.7だろ
0.7なんて爆笑が年に1回は深夜便抜いてとれてた数字だし
373ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 21:40:49.91 ID:/Hz3g5v4
0.4で深夜便抜いて単独首位になれるなんて深夜ラジオ自体が終ってる
今までは最低でも0.6は取らなきゃ単独1位なんてなれなかったし
374ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 21:57:48.64 ID:lyV0YxhL
JUNKもいい加減、ネットスポンサーを数社付けてANN潰しに掛かればいいのに
375ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:11:16.77 ID:AnuzzWpY
>>370
6月のAKB48のANNは秋元が指原のHKT左遷を宣告した回だったと思うから
ドーピングの数字で参考にならないと思う
4月はJUNKがダブルスコアーで勝っていたと思う
376ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:12:38.49 ID:QamOcQ1L
ANNはとりあえず月火水を入れ替えろ
サンドやバカリズムの方が通常放送より反応あっただろ
377ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:18:48.36 ID:02JJBEev
というか、ANNはネットワークスポンサーがあるから地方局がネット受けしてる状態。
ローカルCM枠は自社番宣・イベントCMかACという状態のところが多数。
ネットワークスポンサー付けば、JUNKでも乗り換えてもおかしくない状態。
現状JUNKはネットワークスポンサーがないし。
378ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:37:14.63 ID:WpF+bgT0
>>360
タケロー→中村尚登、悠里→伊集院、永→安住でどうだろうか?

>>363
悠里さんとこのリスナーは離れていかないよ、年齢層が高いからかリスナーが
この世から居なくなるんだよ。

>>364
TBSに合わないし朝からあり得ない。

>>374
でもそれをやるとJUNKのCMの少ない自由な感じが失われるんだよね。
痛し痒しだな。
379ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:57:04.57 ID:QamOcQ1L
JUNKは関東ローカル的人選なので地方で売れないんじゃね
380ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:57:36.01 ID:OLyrhIJD
今回JUNKは全て聴取率1位との噂だな。
あのお荷物のエレ片すら同率1位だからな。
381ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:59:58.56 ID:mzsdhsMM
>>379
ANNは東京でさえ聞かれてないけどな
382ラジオネーム名無しさん:2012/09/22(土) 23:59:59.71 ID:VpkcZzu5
聴取率とネット局数とCMはあればあるだけ良いに決まっているだろ
CMの少ない自由を享受したければネットラジオ(でも大概がアニラジ)にでも走れ
383ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 00:01:24.08 ID:XCSMMUvM
>>378
タケローはあと10年は平気 悠里はTBSを定年退社した適当なアナウンサーで十分
永は死んだら適当にSE化して基本ハブ&外山で十分

伊集院に朝の帯のラジオなんて無理に決まってるだろ
つーか誰が聞くんだよ
384ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 00:12:05.34 ID:BWgRNxyc
最近気が付いた事

A6より、悠里の方がどもる事が多くなってる
クレジット読みでどもったら通常読み直しさせられるのに悠里の場合はスタッフが言い直しをさせない
悠里、室井佑月を見習え
385384:2012/09/23(日) 00:16:20.87 ID:BWgRNxyc
TBSスレ見てる錯覚してた
スレチすまんこ
386ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 00:19:06.67 ID:5wI50wF2
深夜の*0.4や*0.3でいちいち勝った負けたと騒いでる場合ではない

今回SIU過去最低*6.1%という惨状からすると
年々60代が統計から外れてラジオ自体あと5年持たないのではないか
387ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 01:11:17.16 ID:0Dpkq1Tl
>>325で言われてるような、ここ数回のおぎやはぎの数字の取り方はなんなんだろうな。
一般的に深夜放送のメインターゲットと言われる10代・20代はナイナイが常にリード、
おぎやはぎは30〜50代で数字を稼いで全体でナイナイに追いつく。

最初は統計の偏りが出たのかと思ったが、2度3度と似たような結果が出てるらしいから
おぎやはぎに30代以上の固定リスナーが多いということになる。
そういう放送内容でもない気がするんだけど・・・。
388ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 01:20:48.89 ID:d9TSE7BA
30〜50代で数字を稼くって言い方してる時点でこのスレには相応しくないな
お前みたいなのは書き込まないでROMってろよ
389ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 02:36:22.92 ID:CtXe8Lj7
>>383
タケローは普段元気だけど結構病気に弱い側面があるから、もしかすると急病でって事がありそうな感じ。
悠里の後釜はある程度の格と実績が必要になるから、今のTBS関係では伊集院しか居ない、昼で実績もあるし数字は出る。
土曜ワイドは歴代エースアナか相当実績のある人しか担当してないから、こちらもある程度の人でないとリスナーごっそり流れる。
390ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 02:51:31.81 ID:d9TSE7BA
悠里に格や実績があるってw
生島のが全てにおいて上だろうに
悠里が急死でもしたらヒロシが15年続く懲罰から開放されるだけ
391ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 03:02:02.80 ID:BWgRNxyc
悠里の後は宮本隆治がいる
392ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 04:30:46.33 ID:ZIG0xgg5
>>378
悠里の後継者はえなりじゃないのか!?
393ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 06:09:45.08 ID:fkD7Q4Nn
2001年10月の調査より調査対象が12〜59歳から
12〜69歳に拡大されたけど、このときの59歳が
今年の調査では対象外になってるからなあ。
394ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 10:43:43.88 ID:W8hnO7IU
>>392
えなりは悠里の代打やった事あったな。
安定感と番組との相性がハンパなくて驚いたわw

ゆうゆうワイドは平日の絶対王者なのに、ベイシアを始めスポンサーがどんどん減ってるからな。
長寿コーナーだった電話身の上相談も打ち切られたし。
えなりかずきの投入なら話題作的にもバッチリかも。
395ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 13:58:38.90 ID:gk1dlQW+
いつのまにかエノさんから生島が定着したように、10年後はえなりがラジオの顔になってるんじゃないの?
396ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 14:00:03.56 ID:d9TSE7BA
そらナビの時点で出来る事は知れ渡った
顔やしゃべり方だってよくみりゃ安住の出来損ないみたいで似てる部分もあるし

でも、所詮出来損ないみたいなので、そらナビの数字でわかるように人気がない
ラジオであの程度しゃべれるのなんて、地方局のラジオ局でも腐るほどいる
知名度があっても人気なきゃ地方局のアナウンサーと同じだってこったな
397ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 14:09:01.64 ID:5wI50wF2
TBSスレでやってくれないか
398ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 14:40:31.40 ID:xMilKC1L
なんか偏った奴増えてきたよな
399ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 14:57:20.62 ID:d9TSE7BA
買ってくれと宣伝してる奴に向かってオンエア中にくださいはないだろ田中
400ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 14:58:33.03 ID:d9TSE7BA
誤爆
401ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 15:13:31.09 ID:le1v0ePK
ラジオというもの自体が5年後はともかく、10年後どうなってるか…
買った負けた言ってる場合じゃないよなホント。
402ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 15:23:06.06 ID:At1C50oS
田辺晋太郎 初のラジオレギュラー
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/09/18/0005387945.shtml

歌手・田辺靖雄、九重佑三子の長男で音楽プロデューサーの
田辺晋太郎(33)が18日、都内で行われた文化放送の社長会見にゲスト出演した。

10月2日からスタートする文化放送の情報ワイド生番組
「田辺晋太郎 あなたへバトンタッチ」(火〜金曜、後5・50)で
初のラジオレギュラーを務めることになった田辺は
「芸歴15年。番組を持たせて頂き光栄」と喜び、
ゲストには「両親を呼びたい」と期待を膨らませた。
目標は“毒舌”で人気のラジオパーソナリティー・毒蝮三太夫。
田辺は「『ジジイ』とは言いませんが、平成の毒蝮三太夫を継承したい」と
軽妙なトークでリスナーの心をつかむことを誓っていた。

また、文化放送は10月6日からモデル・西山茉希(26)の初ラジオレギュラー番組
「西山茉希 TOKYO SKY POP」をスタートさせることを発表した。
403ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 16:48:28.09 ID:BSQDDC12
もう何十年も言われていることだけど
404ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 16:55:44.08 ID:5DihBPyF
石油も何十年も前から「あと何年で枯渇する」って言われてるのと同じか 全くその気配なし
でもラジオはどうだろう 
405ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 18:29:29.26 ID:CtXe8Lj7
>>391
確かに宮本はTBSとパイプあるし実務能力に長けて安定感はあるだろうけど、NHK的過ぎるのがどうなるか不安でもあるね。
>>392
えなりはこれまでTBSで合計1年半のレギュラーを持っていた事があるけど、02年を最後に他局も含め10年間レギュラー番組を
持った事がない、いきなりの帯番組はちょっと不安もあるから来期あたりからとりあえず土日あたりに1時間番組を持たせて
育成しておくのがいいと思う。
406ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 19:31:43.60 ID:MSMVdXRe
>>405
金曜だけ「えなりかずきのゆうゆうワイド」にすればいいのにな
407ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 20:05:58.76 ID:CtXe8Lj7
>>406
頭いいな、それもまたありかもしれない。
でも日中の帯番組で週途中でメインパーソナリティが変る番組ってなんか安定しないイメージがあるんだがどう思う?
大胆ヒルマーノとかたまむすびと。
あと金曜にしちゃうとお色気大賞の処遇が難しい気もする。
408ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 20:28:58.77 ID:Tcxlf6tL
はい移動、移動
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 12【JOKR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1337140518/
409ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 23:41:36.24 ID:Ax6iW3eN
>>407
お色気大賞は木曜に移動すればいいだろ
アシスタントのさこみちよも木曜日へ
410ラジオネーム名無しさん:2012/09/23(日) 23:55:36.49 ID:5wI50wF2
>>409
あなたもTBSスレに移動すればいいだろうよ
411ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 02:31:02.57 ID:T2MPiQl1
>>409
あれは金曜日だから許されてるって部分もあると思うんだが。
まだ平日終わらない木曜日に置いて雰囲気的に合うのかな?
412ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 05:40:55.66 ID:dSDo21Ru
なにが「合うのかな?」だよ、おまえも出てけバカ。
413ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 15:29:37.35 ID:SiNyazwH
なんだこいつ
414ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 16:51:14.42 ID:AnvzV3U6
とりあえず、小島慶子に戻って来てもらえばいい
415ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 19:33:26.32 ID:N9H82CIv
みんなTBS好きだなw
416ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 20:26:31.97 ID:1KMWAAfd
スレ違いがしつこくわめいてるだけ
417ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 22:41:37.42 ID:mWoKezhF
>>415
つまり聴取率の結果がこのスレにも反映しているという事です
418ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 23:23:03.46 ID:uFoPVGVF
小沢昭一さん体調不良、長寿ラジオ番組収録休む

 俳優の小沢昭一さん(83)が体調不良のため、TBSラジオの長寿番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」の収録を休んでいたことが、
24日、わかった。

 同局では、同日から当面、過去の傑作選を放送する。

 同番組は1973年1月に始まり、21日で放送1万355回を数える。同局によると、番組は月〜金の放送だが、毎週月曜に翌週分を
まとめて収録している。前回の収録日は18日だったが、小沢さんが都内の病院に入院し、収録できなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120924-OYT1T00934.htm?from=rss&ref=rssad
419ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 01:21:50.75 ID:MsgmjadL
小川昭一って20年くらい前は17時台にやってたよね。
東京ダイヤル954の番組内で、
森川 由加里のコーナーに続いてやってた。
420ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 03:19:17.91 ID:5bk0QL63
ふそうがタイヤ飛ばしてスポンサー降りたんだよな…
421ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 22:47:37.18 ID:mJqIQlah
>>420
違う違う。小沢昭一的こころは今のメキキの聞き耳の枠。
ずっとトヨタがスポンサードしてたんだけど「情報番組じゃなきゃダメ」って言い出して、
うわさの調査隊がはじまった。
で、三菱がスポンサードしてたのは今のサウンドキャッチの枠。

>>418 聴取率スレにそんなの貼んなよ。
422ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 23:32:10.34 ID:5bk0QL63
>>421
そうだった
「トヨタ自動車とトヨタディーラーの提供で」って言ってたね
指摘ありがとう
423ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 23:41:14.38 ID:E92bXykC
TBSスレでどうぞ
424ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 23:48:52.66 ID:OuppEgJ7
コロンブスの卵って小川昭一が言ってたんだっけ?それとも別の方でしたっけ???
425ラジオネーム名無しさん:2012/09/25(火) 23:56:53.52 ID:OHSeZPo8
誰だよそれ
426ラジオネーム名無しさん:2012/09/26(水) 00:07:32.55 ID:K4BUqFqv
小川という正体不明の名前が出たので聴取率スレでの小沢昭一ネタは終了
427ラジオネーム名無しさん:2012/09/26(水) 00:09:49.32 ID:/44jVd2n
伊集院がトイレで隣の便座に座っていたと話していたな
428ラジオネーム名無しさん:2012/09/26(水) 00:18:44.93 ID:2T3A38ZY
「もういいぜ!」

サントウィッチマンでした〜
429ラジオネーム名無しさん:2012/09/26(水) 08:26:43.13 ID:ew5hLXjX
TBSリスナーの層化は節操ないな
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 14:36:09.77 ID:tDK1Y0VK
【社会】TBS、農水省の補助金3千万円を過大受給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348635277/
431ラジオネーム名無しさん:2012/09/26(水) 20:11:09.57 ID:vHdaweG7
>>58
8月調査のメモも書いてくれる予定ありますか?
なければ代わって書いておくけど。
432ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 01:25:42.33 ID:DI5NRrLa
>>431
「ユー、書いちゃいなよ。嘘は無しよ」
433ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 19:48:17.55 ID:THzSBLnF
8月首都圏調査 性年齢区分 男女12〜69歳

手帳を忘れたので、残りは後日。

【TBS】

(平日)
生島 05:00 09 08 07 10 08
生島 05:30 15 13 13 15 16
森本 06:30 18 17 19 17 17
大沢 08:30 15 17 19 17 21
大沢 11:00 11 14 14 13 15
玉結 13:00 11 12 12 14 15
荒川 15:30 12 15 12 15 15
Dig 22:00 06 06 05 05 04
JUNK 25:00 08 05 05 04 03

(土曜)
堀尾 5:30 13
六輔 8:30 19
久米 13:00 15
宮川 15:30 15
宇多 21:30 05
JUNK25:00 03
434ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:08:44.84 ID:pz4EkvFH
>>433
今度はたま金曜が一番良かったのか
435ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:13:25.79 ID:CEFphbmU
やっぱカーボーイは前回の企画がいまいちだっただけじゃねーか
コーナーがイマイチなのは否定しないけど
436ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:17:34.71 ID:xQG/8Wys
>>433
ソースを挙げていないので
信用出来ないな
437ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:21:22.82 ID:IttPJ4QH
>>433
玉袋が出た金曜日、木曜日が玉むすびの聴取率ワン、ツー決めたな
438ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:25:31.58 ID:THzSBLnF
>>436
ソースはいつものビデオリサーチ報告書。
仕事のついでに国会図書館で調べたもの。
ひょっとしたら転記ミスはあるかもしれんが、ご容赦。
439ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 20:44:10.86 ID:IttPJ4QH
>>438
また頼みます。神様。
440ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 21:09:12.64 ID:ZqI103RU
スタンバイ低すぎね?
いつもより0.5%は低いぞ。

441ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 22:43:43.40 ID:J8XlMIA/
おぎやはぎって0.4で時間帯一位なのか
ナイナイの数字はこれ以下?
442ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 22:47:51.61 ID:jrdTS1fr
おぎやはぎと深夜便が0.4の同率一位で99が0.3とかだろうな
443ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 23:13:02.35 ID:KTGs83LR
カーボーイ前低かったけど戻したのね
444ラジオネーム名無しさん:2012/09/27(木) 23:57:37.74 ID:4zaO8JpT
カーボーイが今回SWの企画が手抜きに戻ったので8月の数字戻したのは予想できた
445ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 00:15:11.82 ID:pGcAkS81
>>442
おぎやはぎと同じくらい20代が深夜便聞いてるのか、すげーなw
446ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 00:29:40.68 ID:f50LzDxp
過去のレーティングでこのスレに今投稿された25時台の数字はこれで全部?

447 名前:メモ 投稿日:2012/06/05(火) 22:32:01.08 ID:csPhVrFA
D 05 06 05 05 04
レ 02 02 02 03 02
G 05 02 04 04 04

J 06 04 05 04 04
リ 01 01 01 01 −
A 01 01 02 03 02

A6 粂 天
20 15 18
(参考)
22 20 22

60 名前:メモ 投稿日:2012/07/29(日) 19:11:39.62 ID:RIgJtYVl
J 07 02 04 04 04 03
リ 01 02 * 01 − −
A 01 * * 03 05 03

A6 天 爆
17 22 13
447ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 00:52:37.58 ID:qC+OirMO
>>445
20代の数字なんて聴取率を動かすような大そうなもんじゃなく誤差レベルだろ
448ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 01:05:58.27 ID:wZL1g40J
えっ?
449ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 01:26:42.00 ID:f50LzDxp
おぎやはぎに関しては過去の数字からして20代はほぼ0
20代でボロ負けしたなら、その相手はナイナイかな
でも放送聴いてないし過去レスだけだと20代でボロ負けした相手イコール同率1位の番組なのか断定できない
450ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 01:37:08.60 ID:qC+OirMO
>>448
20代の数字なんて聴取率を動かすような大そうなもんじゃなく誤差レベルだろ
451ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 01:44:03.05 ID:wZL1g40J
もういいって
後日まで待てばいいじゃない
452ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 01:46:55.98 ID:/GWFxtNj
以下、小休止
453ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 02:09:52.75 ID:nYo9Et0T
AMFM全体で6.1%なんだから
NHK聴取者も高齢化しすぎてVR統計外れてんじゃないの
454ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 04:38:00.38 ID:WSa/Wypp
>>450
え?
455ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 06:34:14.01 ID:58nf4oX4
おぎやがナイナイに勝ち出したのって新規リスナーが増えたせいだと思ってたけど、
ナイナイが喰われたか自滅してたのな
456ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 07:24:47.84 ID:u9YS+snv
ナイナイ、やっぱり3位だったか。
457ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 08:13:27.82 ID:DShHxYZo
>>455,456
こういうのがやたら来るようになったなw
458ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 08:20:50.37 ID:IyPTacyq
まだ結果が全部出てないのに焦り過ぎだな
459ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 10:23:12.26 ID:+lGw8ACg
おぎやはぎはずっとレイティングの結果を発表する時「裏」をナイナイだとわかるようにしゃべってるのに、今更深夜便が出てくる理屈がわからん
460ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 12:14:51.58 ID:vUoVNDo2
ナイナイは3位だよ。
おぎはぎに4連敗。悔しかったら、国会図書館行って見て来い。かす。
461ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 13:07:49.92 ID:CNI/qjSc
>>460
ナイナイ何パーだったの?
462ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 13:12:17.15 ID:73BL55Lt
まるで岡村に親でも殺されたかのような勢いだなw
463ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 15:31:41.05 ID:n8YhntX9
>>460
ナイナイとかはどうでもいいから見てきたならメモしてここに貼れよ
でなきゃナイナイの方で煽っててくれ
464ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 19:53:59.58 ID:IpsJU8qO
【TBS】

(平日)
生島 05:00 09 08 07 10 08
生島 05:30 15 13 13 15 16
森本 06:30 18 17 19 17 17
大沢 08:30 15 17 19 17 21
大沢 11:00 11 14 14 13 15
玉結 13:00 11 12 12 14 15
荒川 15:30 12 15 12 15 15
Dig 22:00 06 06 05 05 04
JUNK 25:00 08 05 05 04 03

(土曜)
堀尾 05:30 13
六輔 08:30 19
久米 13:00 15
宮川 15:30 15
宇多 21:30 05
JUNK25:00 03

(日曜)
岡村 05:00 08
安住 10:00 20
爆笑 13:00 12
465ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 19:54:40.97 ID:IpsJU8qO
【文化放送】

(平日)
笑顔 05:00 02 02 03 03 04
照美 06:00 09 10 10 10 09
邦丸 08:30 09 10 08 10 12
邦丸 11:00 07 07 07 07 08
大竹 13:00 16 17 18 19 17
夕焼 15:30 07 09 10 10 08
レコメン 22:00 01 02 02 03 03
リッスン 25:00 01 02 ** 01 --

(土曜)
玉川 07:00 06
団塊 11:00 07
蓑門 13:00 10
伊東 15:00 11
A&G_ 22:00 02
A&G_ 23:00 05

(日曜)
千田 11:00 03
裕三 13:00 05
466ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 19:55:32.50 ID:IpsJU8qO
【ニッポン放送】

(平日)
高嶋 05:00 09 10 10 10 10
垣花 08:00 12 12 11 11 11
垣花 11:00 13 16 13 14 17
高田 11:30 09 11 08 11 13
上柳 13:00 08 11 09 10 09
座声 16:00 10 13 10 11 11
夜金 22:00 04 04 02 02 ??
全夜 25:00 02 01 02 04 04
夜零 27:00 01 01 ** 01 01

??: 01 or 03。メモが汚くて読み取れず。

(土曜)
徳光 05:30 09
和田 11:00 10
辛坊 13:00 11
清水 16:00 08
福山 23:30 05
全夜 25:00 03
全夜 27:00 **

(日曜)
栗万 05:00 04
入鹿 07:00 09
三宅 09:00 10
夏目 12:00 05
伊藤 13:30 05
鶴瓶 16:00 07
467ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 19:56:48.40 ID:IpsJU8qO
正確な数字は、ビデオリサーチ発表の報告書をご確認 ください。

ということで、さらば。
468ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 19:57:58.51 ID:hNAEWE4L
やっぱおぎやはぎとナイナイが同率か
469ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:01:36.70 ID:gnp8TR+w
木曜深夜はこんな感じかね
4月
NHK 0.4
JUNK0.4
ANN 0.3

6月
NHK 0.3
JUNK0.4
ANN 0.3

8月
NHK 0.3
JUNK0.4
ANN 0.4

大接戦だなw
470ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:07:36.51 ID:fVEVrwD9
>>464->>466
471ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:27:16.59 ID:LUoTBk9c
相変わらず伊集院はの数字は化け物だな。
この牙城崩せる奴は出てくるのだろうか。
472ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:30:33.83 ID:tKncIbp8
>>471
凄いよね
てかオールナイト月曜はもっと真剣に選べよとも思ってしまうw
473ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:33:09.68 ID:TK/bgstj
西川以降はわざと捨ててるんじゃないかって人選ばっかだな
474ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:33:48.94 ID:n88z+Azk
ナイナイの2倍の聴取率の伊集院!
475ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:46:26.72 ID:ZCqFYrCa
オールナイトって全国ネットだろ?
地方局のためにももう少し頑張れよ…
476ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:47:13.46 ID:B+sjjYsF
>>464-467


>>471-474
>>473の言うとおり、月曜ANNは明らかに不戦敗だよな
個人的には、近年ANNでもっとも評判がよかった(数字もよかった?)、
聖恵を復活させて、月曜に持ってきたらどうなるかを見てみたいわw
リッスンは、月曜が0.1→0.1、火曜が0.2(梅田)→0.2(大島)と、ある程度とっているので、
ANNもさすがに放置し続けるとやばいだろう。よく10月で改編しなかったなw

それと、今週は木金土のANNが休止だか、なぜまだ数字がとれる日に特番やるのか?
477ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:50:10.96 ID:f50LzDxp
>>464乙です

ノリ面白い思うしもうちょっと数字とれんのかと思うが、お笑い好きを引き寄せるには箱番組が障害になるし
その箱番組やってるジャニーズが強いのは数字に表れてるし、どうしたものか

AKBは録音でも選抜出しときゃ民放首位か、リッスンでも底堅い

13時台は玉袋の曜日だけ大竹に迫ってるのか
478ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:53:44.68 ID:n88z+Azk
赤江のたまむすび、木曜日以外月、火、水聴取率の数字落としたな。
1年しか持たないぞ
479ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 20:55:16.19 ID:pGcAkS81
安住連覇!?
480ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 21:02:46.38 ID:B+sjjYsF
>>477
ノリはあんまし評判がよくないねぇ?なんでだろう?

8月SWの大島リッスン(録音)は「クワガタvsカブトムシ」という超ムチャクチャ企画だっただけに
0.2%もよく確保したな、と思うw
火曜リッスンは、もうすこしまともなSW企画にすれば、もう0.1〜0.2%は上積み出来ると思う
AKBANNも、収録ながら0.4いったのは選抜メン様々かw
今年になってから通常週は選抜メンほとんど出ないからなw
それでも、AKBANNは、SW企画は神がかってるな
特に2月のユニットリクエストでは、このご時世に1万通以上のメールが来たそうだからすごいな
あとは、指なんとか騒動で0.5%とった6月SWの翌週の回が、4メンオンリーつうのが失敗だったろうなあ…
481ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 21:55:44.69 ID:0kkNmW1D
山ちゃん健闘してんなあ。
482ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 22:44:34.40 ID:B+sjjYsF
>>481
さすがに裏が裏だけに、逆にそれなりにとらないほうやばいわw
ライバルは深夜便という状況かw
483ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:09:55.14 ID:/oNAa7A2
伊集院の馬鹿力の率も昔の半分に落ちてるから
絶対に打ち切られないとは言えなくなってきたと思う。
頼みのスポンサー小学館も経営が斜陽気味だしな
484ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:15:28.05 ID:f93LUrii
>>464-467

ありがとうございます・・・10って「1.0%」なんですね
こういう情報は大変ありがたいです

485ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:34:46.85 ID:Ul1SoZgg
>>477
レコメンに関しては完全に同意。
ターゲットにしてる若者は、
ラジオを聴かないんだろうな。
ゲストコーナーとかすごく面白いのに、成果が出てなくて残念。
486ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:42:39.67 ID:yVy9yVja
>>465
クンニ丸から大竹って、2倍以上の爆上だな。すげぇー。
これじゃ、たまむすびに伊集院投入しても勝てんわ。
大竹まことがラジオ界聴取率王だなw
487ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:47:24.93 ID:LUoTBk9c
>>472
西川の敗北が全てかと。
あれで今の深夜ラジオで勝てる奴はいなくなった。

>>486
聴取率王は安住だろ。
前番組あれだぞ。
488ラジオネーム名無しさん:2012/09/28(金) 23:58:47.52 ID:yVy9yVja
いや、大竹だな。
聴取率王の伊集院が出てるたまむすびに、完全勝利。

489ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:07:40.27 ID:X9JQtzWY
すべての番組は安住以下の価値
490ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:09:52.06 ID:UWArZoZ/
大竹の何がいいのかさっぱりわからん。
491ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:13:27.92 ID:ecEQaI9e
>>466
夕方帯がLFが大躍進か
狭兵ヤバイお
492ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:16:09.22 ID:mY8sRocx
大竹まことは、ラジオのゴールデンタイムで裏番組に完全勝利!

聴取率王はまさしく彼のものだ
493ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:19:31.04 ID:mY8sRocx
大竹まことは、真昼間に、チンポやしもの毛、ウンコの話した後、政治の話してるな。

おまけにお笑い芸人がゲストに来ると、どんなSEXしてるんだ?と聞いてる。

まじめなことを話してる裏番組では、勝てないよ。
494ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:21:56.88 ID:mce5qw9q
15時からの録音箱番組に出てるだけの伊集院に
勝った勝ったの浜松厨w
495ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:22:53.89 ID:mce5qw9q
>>491
荒川恭兵「関係ナイネッ」
496ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 00:24:49.83 ID:bRtGOdgI
テレフォン人生相談が火、金だけハネてるのが興味深い
497ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 01:02:41.71 ID:giatqIPA
>>483
昔の2/3ぐらいじゃね?
馬鹿力とはいえさすがに1.6も取ってなかっただろ
498ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 01:09:05.83 ID:xWVdSk3b
厨厨言ってれば他人を見下せると思った?残念!
499ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 01:16:10.74 ID:mce5qw9q
>>496
今回の聴取率調査では、相談内容を事前に予告してたから、
その内容で興味を呼んだのか…?

>>498
いやいや、冷静に、「大竹が入社3年目の局アナに大勝!」でいいじゃないっすかw
何必死になってんの?
500ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 01:21:09.96 ID:VDhwr0GV
バナナマンのラジオの調子ってどうですか?
好きだけどいつもラジオスレだと評判悪いから
501ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 01:33:39.27 ID:1Q7bD9Dj
バナナマン秋田。
502ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 02:28:17.45 ID:aMnnWYjs
>>500
前回は裏の話題性(なんか芸能ニュースになるようなことがあった)に負けた感じだが
今回は企画がイマイチで負けた気も。4月の企画よりはマシだったんだが
503ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 02:56:38.62 ID:WCx1zk66
ラジオは習慣で聴くから、企画がつまんなそうとかで予め聴くのやめるって人は少ないべ
つまらないのが何週か続いて習慣が途切れるのが通常
504ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 03:33:34.13 ID:aMnnWYjs
そうだね。このままだと次の改編が微妙かな
宮崎Pの好みの人も入れたいだろうし
505ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 03:34:40.27 ID:aMnnWYjs
誤字った ○宮嵜P スレ汚しスマソ
506ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 04:05:23.04 ID:lInX1o6y
そんなことより土曜のアニラジと宇多丸と福山が0.5で同率な件
507ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 06:29:37.10 ID:fHV/N2HC
宇多丸のところはわかるがアニラジがならんでるのか
理由はなんだ?気になるな
508ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 06:35:52.64 ID:7WV3DRys
常勝状態だった福山が降りてきただけだろ
509464:2012/09/29(土) 06:47:40.96 ID:iOxWF+iL
あえて表には入れなかったんだけど、ラジオのヤバさはプロ野球中継
の聴取率の低さに顕れているように思いました。
ニッポン放送のショーアップナイターが巨人戦で1.0%ぐらい。
TBSのエキサイトナイターは0.5%ぐらい。

10月調査の後も機会をみつけて調べて提供します。
>>58に情報をもらってきたお礼の意味をこめて。
510ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 06:49:05.39 ID:4Ex7XMXP
バナナマンが消えて、エレ片を金曜にしてほしい
511ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 06:52:32.11 ID:fHV/N2HC
土曜の後釜は誰?
512ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 06:55:28.07 ID:xi0b+Zaa
>>507
QRのアニラジは元々宇多丸来る前からあの時間帯にいたし、別に不思議でもないだろう
前スレにあった6月調査の話じゃ、24時からの番組も同じ位の率らしいし
513ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 07:10:31.41 ID:fHV/N2HC
>>512
そうか自分の早とちりだったか
教えてくれてありがとうこざいます
514ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 07:12:35.46 ID:3QVMMenv
ニッポン放送の迷走が続く(。-_-。)

【芸能】ピースの又吉直樹が10月3日スタートのニッポン放送「ピース又吉の活字の世界」で初のラジオレギュラーパーソナリティーに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348863485/
515ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 08:17:45.81 ID:mce5qw9q
>>514
「いい時だけのニッポン放送」らしいじゃないかw
516ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 09:16:19.08 ID:ppF8NzJH
なにいってんだ?
むしろ、らしくないだろ
517ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 09:19:20.01 ID:puIunNGw
>>487
俺はレモンさんから聴いてるけどな。

あれはあれで意外と面白い。
518ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 14:44:33.10 ID:I1u2w7p2
数字が出た後に>>460をスルーしてあげるみんなの優しさに感動した
519ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 15:17:40.83 ID:xtqzuVk2
>>511
土曜枠廃止になるんじゃない?パックインミュージックも一時期やってたけど廃止になったし
月〜土で枠維持するのは難しいんだよ昔から。

>>515
若い芽をニッポン放送が育て、育ちきる前に捨てる→そのうち才能のある人材はTBSへ移り、その中で優秀な者は長寿番組を担当する
→TBSが選ばなかったクセの強い人材や、TBSで長寿番組が終わって戦力外になった者が文化放送で拾われる
という感じのサイクルが出来てるから問題は無いっちゃない。
一番得するのは若い頃にニッポンで名を売って、TBSで死ぬまで長寿番組コース。
若い頃にニッポン放送で育つとTBSの空気に合うけど、文化放送で育つとTBSのリスナーには受け入れられにくいキャラになる可能性がある。
520ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 15:30:33.40 ID:MtgvkY91
90年代までならナイナイは上層部から嫌味言われて打ち切りコースだな
521ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 17:25:56.37 ID:w3aUMkpM
>>519
前者のよい例が伊集院で
後者だと大竹まことか。
522ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 17:30:56.93 ID:VAmuFKrw
大竹って、たけしの代打オールナイトがラジオデビューじゃないの?
523ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 18:06:12.95 ID:xtqzuVk2
>>522
デビューではないけど、それが芸歴の中でかなり大きなウェイトを占めてる。
あの代打でたけしが恩義に感じた事で、破天荒キャラから脱却して現在のキャラに
移行し始めた90年代前半にテレビでたけしとの共演が増え、後半からTVタックルのレギュラーになって
キャラが一般に浸透したから。
代打の一件がなければ、キャラ転換に失敗していたかも知れないしシティーボーイズの殻を
打ち破る事も出来なかったのかも知れない。
524ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 18:15:55.58 ID:QyOezhOQ
>>522
たけしの代打で、大竹まことを選んだ高田文夫とかは先見性があるよな。
ゴールデンラジオで、たけしの代打は大変で放送作家と打ち合わせをして番組やったと言ってたな。

あの苦労が今やラジオ界の聴取率王大竹まことを生んだのかもしれないな。
525ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 20:34:23.72 ID:qEpdaYwD
>>523
キャラ転換は交通事故で人を殺してから
526ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 21:16:43.97 ID:DAIvgYS8
もともと大竹は真面目かつ温厚な人柄だったので
事故が無くてもいずれは破天荒キャラから脱皮を図ったと思う。
ANNの代打の時は最初は投稿ハガキが誹謗中傷の嵐で「辞めろ」だらけ、
たけし復帰で降板する時は殆どが引き留めの懇願に変わってたらしいな
527ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 21:27:20.97 ID:ocVD3S2+
>>509
QRライオンズナイターは何%なんだろうか。
528ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 21:32:58.55 ID:DAIvgYS8
>>527
ライオンズナイターはQRの数少ない優良コンテンツだから
西武グループが提供止めたら大打撃は必至だな。
ライオン(石鹸の)が撤退したりして既に縮小傾向だけど
529ラジオネーム名無しさん:2012/09/29(土) 22:32:46.87 ID:6SzeRgmv
>>509
SIUが酷いことになってそう、その時間
ラジオはプロ野球と歌謡曲って二大斜陽コンテンツが柱になっていて
そこにしがみついてる以上、自業自得な事態だな
530ラジオネーム名無しさん:2012/09/30(日) 10:29:16.51 ID:Ezi9UVeG
>>525
大竹のキャラ転換は少なくとも91年頃から始まっている。
それまではロケ仕事やひな段芸人みたいな事が多かったけど、この頃からコメンテーターも増やし始めてるから
その主張は正しくない。
事故の後にこの傾向が強まったのは否定しないが。

531ラジオネーム名無しさん:2012/09/30(日) 13:35:59.46 ID:ZqU+Kcd2
>>523
大竹が変わったのは80年代初頭だろ上岡龍太郎に見初められてから

ANN代打やってたころはフジの夕やけニャンニャンの司会やってたぐらい
フジサンケイと蜜月な関係だったからその縁でたけしの代打が決まったと

今の大竹は単に年取ったから丸くなったんだろうと。
532ラジオネーム名無しさん:2012/09/30(日) 18:08:25.07 ID:6HHG8KZs
80年代初頭ってデビューしたばっかなんだが、、、
533ラジオネーム名無しさん:2012/09/30(日) 18:12:18.60 ID:tJSctpCK
ぱっくんたまご
534ラジオネーム名無しさん:2012/09/30(日) 23:27:26.61 ID:1BGf4qbk
コドモニアン王国
535ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 04:11:06.24 ID:aPfLDVLK
パオパオチャンネル
536ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 04:35:41.83 ID:UyzR4su0
>>531
上岡龍太郎の影響は、それまで関東でやりたい放題やって軽く干された事があって、それを反省して多少抑えめにしてた時期に
上岡が噂を聞いて関西の番組に呼んでくれて、その時関西ではしくじらないようにと同じく抑えて大失敗をしたが
もう一度オファーしてくれて狂気キャラでやりなはれやと言ってくれて、やりたい放題やらせてくれたのがウケ
関西での成功と評価を導いてくれた。
上岡が作用したのは狂気キャラの復活であり、コメンテーター路線に繋げたのはまた別。
537ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 09:50:16.79 ID:mpT7TgqW
「上岡龍太郎にはダマされないぞ」やEXテレビ大阪のレギュラー
で顔を売ったのも今日に結びついてるな。
当時の位置は狂気キャラを帯びたコメンテーターで、たまに
上岡にいじられてた
538ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 10:57:53.00 ID:0NBmWQRU
スレチ
539ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 12:58:35.02 ID:/cdz/o9k
大竹まこととたかじん仲悪いらしいな。

同じ細目なのにさ。
540ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 13:01:40.00 ID:PF3kfgc5
541ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 21:55:09.85 ID:nzESzu1b
>>509
でもTBSが撤退すると、LFショウアップは1.5%になってトップ10入り
542ラジオネーム名無しさん:2012/10/02(火) 00:05:22.38 ID:HPZkH9/q
10月調査は15日から一週間?
543ラジオネーム名無しさん:2012/10/05(金) 19:53:23.61 ID:VQIJMBS9
大竹氏強すぎワロスw
544ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 13:07:29.80 ID:5xxO0pER
【日本のタブー。芸能人・有名人が過去に起こした犯罪&事件。】・・ミリオン出版

・1996年8月8日、午前2時20分ころ、杉並区高井戸東の交差点で
、隘路からやってきた2人乗りのバイクがタレントの大竹まことが運転
する車の横に衝突。バイクを運転していたフリーターの男性は翌日、急性
硬膜下血腫で死亡。バイクの後ろに乗っていた女性は全身打撲のケガを
負った。

大竹は病院を訪れ、被害者の家族に詫び、その後は自宅に引きこもって
しまった。誰とも会いたがらず思い出すだけで涙が出るほど落ち込んで
いたという。

死亡事故ということや、精神的ダメージが大きいという点で、大竹の
復帰には相当時間がかかると思われていた。

しかし、大竹の被害者遺族への誠意ある対応や事故処理の適切さに
遺族側からテレビ局のほうに「芸能活動を再開してほしい」との
申し入れがあり、2週間ほど芸能活動を自粛した後、「補償問題と
芸能活動は別」とばかりに早々と仕事に復帰。

当時かかえていた7本のレギュラー番組を降板することなく、事件
の精神的な後遺症を感じさせないパワフルな仕事ぶりで収録に臨んだ
という。

これにはビートたけしからの「涙など見せて謝罪会見などすると、
タレントイメージが崩れる」との助言があったと言われている。
545ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 13:14:07.15 ID:h/Als1PH
確かに涙を見せずに気丈に記者会見してたわ。
546ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 16:51:03.15 ID:ZwLLDIxE
大竹スレでやれよ、スレチバカ
547ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 18:38:34.94 ID:OVsmnx8g
聴取率王大竹まこと語って何が悪い。
548ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 18:47:56.18 ID:ZwLLDIxE
全曜日安住に完敗で、帯平均も悠里や毅郎以下でどこが王なのか
549ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 18:56:41.51 ID:OVsmnx8g
ラジオ局のゴールデンタイムは、平日の13時から15時。

ここで圧倒的な聴取率を取ってる大竹は化物。前番組から2倍以上数字上げているし、聴取率王と呼ばれた裏の伊集院光も玉砕してる。

大竹まことすごい
550ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 19:02:24.18 ID:N8wwlMC9
昼ワイド・リスナーは頭がおかしい
文化もTBSも
551ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 23:00:07.95 ID:dI0cYCP0
ラジオ局でゴールデンと言えば平日10時台
テレビの視聴率さえ超える時間と相場が決まってる


やはり大竹リスナーは知障か
552ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 00:09:26.60 ID:BLLc/1Lj
>>550
オマエの脳を基準で人を頭おかしい呼ばわりするなボケ
553ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 10:49:58.80 ID:WKisfZoG
>>549
裏の伊集院玉砕ってたかだか2時間半番組の20分の箱番組担当してるだけで
玉砕ってw
目立たない・聞かれない・褒める所ない文化放送で唯一の希望だからって、そこまでヨイショしなくてもwww
554ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 23:26:34.94 ID:iAeZNs9M
>>549
てか、玉砕って負けた側じゃねーか。
その程度の日本語読み書き能力の人間が、
大竹まことの番組を必死に支持しているんだな
555ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 23:33:06.40 ID:BXRPgnQm
伊集院も玉砕してる、と読めば別にそこは突っかかるとこじゃないだろ。
556ラジオネーム名無しさん:2012/10/10(水) 00:16:18.37 ID:Tw/jkO2J
>>555
ああ、そういうことですか。
伊集院がこの20分に突っ込んでるとは全然思えなかったのでw
557ラジオネーム名無しさん:2012/10/15(月) 02:18:10.78 ID:hhjz00ol
首都圏:10/15(月)〜10/21(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
ニッポン放送 スペシャルウイーク
ttp://www.1242.com/week/201210/
文化放送 スペシャルウィーク
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special1210.html
J-WAVE SPECIAL WEEK Information
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program1210/
TOKYO FM AUTUMN SPECIAL WEEEEK!
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/index.html

関西:10/15(月)〜10/21(日)
MBSラジオ 秋のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
FM OSAKA (番組別対応)
ttp://fmosaka.net/weekly_guest/121012.shtml
ラジオ大阪 (番組別対応)
ttp://www.obc1314.co.jp/
558BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2012/10/17(水) 08:41:34.38 ID:JgWzbxCa
聴取率週間最中のクライマックスシリーズ2ndステージに、
聴取率週間最中のサッカー日本対ブラジル。
当然、野球のほうが勝ち。
559ラジオネーム名無しさん:2012/10/17(水) 12:34:00.29 ID:0e6+XK83
ああ、全局同時間帯に横一線に同じ番組をやるんですね
数字に差が表れるのかしら
560ラジオネーム名無しさん:2012/10/17(水) 15:09:57.49 ID:GP/aBQ+I
横一線なら神奈川のみならLFがダントツだろ
561ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 16:00:16.64 ID:1MT8DY6K
AKB大勝利



AKB48のオールナイトニッポン、19日の放送回 が平均51.83%に達し首位を獲得!
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2012/10/25/096/index.html
562ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 23:23:47.20 ID:qJbmjAWs
>>561
調査票配ってないサンプル外の人も含めた総数だろ
563ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 23:37:47.48 ID:tduHweIL
ストリーム数だと一人でPCとスマホのIP使って2,3回線でradiko繋げる事も可能だろ
握手券と同じでまったく参考にならない数字だよ
564ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 23:38:24.69 ID:oImdKQCy
radikoによる聴取率も一般的になっていくのかね
565ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 23:39:42.68 ID:oImdKQCy
あ、聴取率はわからんか。占有率になるか
566ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 23:50:06.40 ID:6LwqCCIO
AKBはどのみちここ二回民放トップだったし今回の聴取率も高いかも知れないが
radikoでこの占有率って特別なのかな
聴取率から言ってjunk月〜水もこのくらいあっても不思議じゃないような
567ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 00:27:12.59 ID:L6I5lLi3
深夜便は含まれないしね
568ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 00:33:35.88 ID:AclWmvky
前回の山里は深夜便を越えたんだっけ?
569ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 01:25:07.66 ID:6G10m5io
>>561
8月の聴取率かと思ったけど、先週のやつか。早いな。
570ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 01:56:45.92 ID:zgeBu4c3
ラジコのみの結果だぞ
LFらしいわ
571ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 08:42:26.98 ID:tx1NzkUW
藤沢や高崎あたりでいくらラジコ聞いていようと首都圏調査の対象外
572ラジオネーム名無しさん:2012/10/26(金) 12:12:52.66 ID:pp9lNCsE
>>569
時間単位ストリーム接続数をログカウントすればいいから
視聴率と同じぐらいのスピードで結果が出る

もっとも「radiko」は電通が株主だから>>561とか
電通に有利な情報だけしかまだ出してないのかと。
573ラジオネーム名無しさん:2012/10/28(日) 16:17:50.45 ID:uho1B08H
へー
574ラジオネーム名無しさん:2012/11/01(木) 12:08:07.65 ID:Pgjut6tM
TBSラジオの新番組「志村けんの夜の虫」が11月16日(金)よりスタート。パートナーに上島竜兵、
アシスタントに枡田絵理奈(TBSアナウンサー)が決定した。

志村けんがTBSラジオのパーソナリティを担当するのは「志村けん・中山秀征の『い〜んでないの?!』
」以来約10年ぶり。番組タイトルは吉幾三の楽曲「夜の虫」から拝借したという。歌詞にちなんでコ
ンパ虫、ネオン虫、スケベ虫と、さまざまな“虫”が飛び出すトークのほか、コーナーも予定している。
志村と上島がラジオでどんな掛け合いを繰り広げるのか、気になるファンはぜひチェックしてみよう。

志村けんの夜の虫

TBSラジオ 2012年11月16日(金) 24:00 〜 25:00
<出演者>
志村けん / 上島竜兵 / 枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
http://natalie.mu/owarai/news/79222
575ラジオネーム名無しさん:2012/11/01(木) 12:10:32.73 ID:AVjUo6tH
スレチ
576ラジオネーム名無しさん:2012/11/01(木) 17:05:05.21 ID:Op4273ZY
でも面白そう
577ラジオネーム名無しさん:2012/11/01(木) 17:25:27.24 ID:wqIGMjng
TBSスレでやってね
578ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 00:38:04.41 ID:UV0y80c0
http://www.tbs.co.jp/company/news/pdf/201210311819.pdf
<TBSR&C> 入江社長
10/15(月)からの首都圏ラジオ個人聴取率調査で、TBS ラジオは連続首位の記録を 更新しているものの、
前回調査で大変厳しい数字が出ており低下傾向を食い止めたい。 10 月新番組については今回調査で数字がでないが、
新たなパーソナリティーが新しい ファン獲得に貢献してくれることを望む。パソコンなどでラジオが聞ける「radiko」
の利用 データによるとTBSラジオのピークは午後 10 時ごろから深夜にかけてで、月曜深夜『JU NK』は関東エリアの
シェア 70%を越えている。高齢世代を意識してケーブルTVでのラ ジオ放送サービスも検討しており、接触チャンスの
拡大も媒体価値再評価の重要テー マであると認識している。
上期トータル営業収入のスポットは対予算・対前年をクリアするもののタイムの不振が 大きく減収減益となった。
10 月に入りタイムは積みあがりつつあるが、逆にスポットは前 年クリアが厳しくなっており、通期での業績も全く油断できない。
579ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 06:43:02.94 ID:ovHXWEWe
>>578
digやLINDAが健闘してるということか
580ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 14:44:22.83 ID:ZUQqqUmC
ピークほどじゃないにせよ、伊集院はこうやって言及されるほどの数字か
NHK以外の裏は大変だろうな
581ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 20:25:18.52 ID:+Q9/MD7A
miwaがまた爆死か
582ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 23:48:15.48 ID:5yOVrKWU
そもそもLFは全国ネットしていなかったらとっくに死んでる
583ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 01:39:42.83 ID:nZ38j43d
何で全国ネットできたのん?
好調時の遺産?
584ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 02:59:22.50 ID:Df2YMaRV
たけし等がオールナイトやってた頃の胃酸。
585ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 07:15:48.50 ID:hVOLN8m7
radikoだけとはいえ、シェア70%超えって異常だろw
力道山とかの時代のテレビかよw
586ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 10:37:26.76 ID:0NHspMdq
ラジコの母数が小さいんだろうな
587ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 11:13:59.52 ID:3P9y/gLP
いや、母数とかそんなレベルの問題じゃない。
深夜便ないとは言え、他の6〜7局のリスナー合計の倍以上だぞ。

テレビで例えるなら深夜のオリンピック中継とかやってる時ぐらいの差がある。
流石にサッカーとかだとそれ以上の差にはなるけど。
588ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 12:17:46.58 ID:0NHspMdq
>>587
8月調査だと伊集院0.8、キリショー0.2、平野0.1だから
ラジコもごく普通の結果反映じゃないの
589ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 13:40:51.55 ID:Y6vzqeFw
その時間に能動的にラジコ聞いてる人の割合だとそんなもんだろうな
そこに含まれない深夜便もそれなりの数字だろうし
590ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 17:05:46.44 ID:LCoE9t4J
伊集院のリスナーはゲーム好きだろうし
PCだってネットが電話回線の繋がる時にピーヒョロロロって鳴ってた時から使ってたろうしな
591ラジオネーム名無しさん:2012/11/05(月) 09:09:53.23 ID:WzC1xFe2
>>590
分かるわ
あの頃は画像一つ表示するのにもえらい時間かかってたっけ
592ラジオネーム名無しさん:2012/11/06(火) 15:59:30.77 ID:Sb+qZZ2O
テレホーダイだったなぁ
593ラジオネーム名無しさん:2012/11/06(火) 17:33:21.37 ID:WNf4lBrC
テレホの夜中はくだらんレスの応酬だが
金かかる昼間は、できるだけキャッシュを読み込んで
しっかりと文章を書いて、お互いどうだまいったかと言う意気込みで書いてたな
594ラジオネーム名無しさん:2012/11/08(木) 11:39:30.73 ID:geD5diLP
相変わらずTBSリスナーはバカニートだけだな。。
595ラジオネーム名無しさん:2012/11/08(木) 21:23:36.57 ID:X9XIUvEO
アニメヲタと集団糞アイドルヲタのバカニートにしか聴かれていないのはLFとQR
596ラジオネーム名無しさん:2012/11/08(木) 21:58:28.37 ID:rt3DlFHr
597ラジオネーム名無しさん:2012/11/09(金) 00:31:16.70 ID:S36epdvT
リンクだけ貼られても踏まない主義なので
598ラジオネーム名無しさん:2012/11/09(金) 00:58:09.39 ID:GX0rW2Y2
>>596





↑こういうのと一緒だよな。
599ラジオネーム名無しさん:2012/11/10(土) 00:00:03.66 ID:NdAm6fPK
ラジオで面白いのは交通情報
ジングルも含めて
600ラジオネーム名無しさん:2012/11/10(土) 03:29:35.05 ID:Iy020G9p
ジングルベルが聞こえてくる季節になったな。
601ラジオネーム名無しさん:2012/11/10(土) 14:55:01.05 ID:6jEZ8zxe
クリスマスver.といえばNACK5
602ラジオネーム名無しさん:2012/11/11(日) 01:58:54.52 ID:5uNwOLlU
10月SWの発表は週明け?辺りかな
603ラジオネーム名無しさん:2012/11/11(日) 19:43:47.49 ID:txkHIMgo
最近穴見さん聞かないんだけど、今はどの時間帯担当してるの?
604ラジオネーム名無しさん:2012/11/11(日) 20:11:17.29 ID:mMVexCaK
しょっちゅう出てるよ
605ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 08:03:08.23 ID:x16ILeKt
>>595
大竹は?
夕寺も旧調査方法に則ればデイキャッチ抜いてるんでしょ?

QRは全体的に番組表の縦のつながりが無いイメージがある。特に日中と夜の関係。
TBSは毎年年末に珍プレー大賞を決めたり先日のラジなんのような企画をやったりしてかなり親密なイメージがあるが、QRはやってるの?
606ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 11:28:25.69 ID:p8wCddFp
http://www.tbs.co.jp/radio/
http://www.tbs.co.jp/radio/recommend/img/top_201211sp.jpg

大本営発表
TBSラジオ、68期連続首位獲得!
607ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 12:05:58.17 ID:NjXdCAEb
>>605
だって空き枠にスポンサー見つけては放り込む事しか考えてないもの
だから昔は普通の番組がアニラジとアニラジの間に挟まれるとかしょっちゅうだったし
そこを全くもって省みず、枠が売れず営業に困った編成が穴埋めで作った最たる物がリッスンだ
608ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 12:39:14.55 ID:V1LsdG4c
>>605
TBSは昼と夜の掛け持ちしてる人も多いから自然と繋がりが密接になるわな
LFはミュージックソンがある
QRも大竹の番組に鷲崎が出たり志の輔師匠の番組に女性声優が出たりしてるけど、やっぱりバラバラなイメージが強い、大竹なんか普段TBSやLF聴いてる事公言しちゃってる位だし
夜は夜でレコメンリッスンとアニラジ聴いてる層はほとんど重ならないしね、まとめ役的な存在だった砂山は夜から外れちゃったし
609ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 13:26:21.45 ID:sSF7ICE8
>>605
旧調査方法w

負け惜しみは恥ずかしい
610ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 16:46:58.21 ID:x16ILeKt
今日か明日のトップ5で聴取率のトップ5発表するかな?

>>607
なるほど、そういう事情があるのか。

>>608
一応QRなりに結び付けようとはしているんだね。

>>609
>>595にカチンと来たのは認める。俺TBSラジオリスナーなのに何QRの肩持ってんだろw
でもどのみちこのままじゃデイキャッチヤバイじゃん、出演者の高齢化問題を除いても。
これで杉浦舞さん降板が吉と出るか凶と出るか。
611ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 17:29:58.77 ID:h0SqI23+
文化放送 ゴールデンラジオが首位など
http://www.joqr.co.jp/salesplus/index.php
612ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 17:41:08.03 ID:559XJFvj
大竹がまた勝ったのか。強いな
613ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 17:44:52.03 ID:HAPi7gY6
大竹しか勝てなかったということでもある、世代限定首位は気休め
614ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 18:12:56.46 ID:LRmDGoPw
>>610
ザボイスが勢いあるみたいだね
8月聴取率では
番組開始時から比べて1.5倍になったという発言があった

10月はどうだったのかな
615俺偽一美じゃないよ:2012/11/13(火) 18:18:40.36 ID:LAeIBOdC
TBSの実況民はよく他局のスレに逝ってアニメ声優関連ゲストが出ると「こいつは女版伊集院」とか言ってくるバカが多くてうざい

実際ずっと前NACK5に上坂すみれが出てた時やこの前佐倉綾音と誰かがやってる番組の実況の時も言ってたし
やっぱTBSの実況民って昔からアニメ声優好き多いのかな
616ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 18:30:15.33 ID:psCiWmfD
やはり聴取率王は大竹まことだな
617ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 18:32:30.54 ID:qizgPYXp
>>610
杉浦は登板当初こそ感性が強啓とあわずちぐはぐだったけど、最近はそれなりにいいアシスト出来てたから
降板はやっぱり凶と出る可能性が高いでしょ。
ピンチヒッターは豊田はそこそこ喰らいついて行こうとしてるけど、山内は元々報道畑じゃない上にはっちゃけるキャラクターだから
かなり抑えている上に蛇足的意見が多くて、番組の雰囲気に馴染めていないから厳しい2カ月になると思う。
強啓も若くないんだし、来年1月に就任するであろうアシスタントは出来るだけ年齢近く30代後半以降の女性フリーアナがいいと思う。
618ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 18:59:33.13 ID:novPwrnL
>>608
結局は>>607って事なんだよ。あのキンキンの打ち切りが表してるのは結局は数字より金が全てってわけだ
そんなんで>>611みたいな売り文句出したってセールスに繋がるわけがない
619ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 19:27:59.79 ID:5IXtRKdz
安住の3連覇に期待
620ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 19:29:21.35 ID:22zBUXli
ニッポン放送の数字わからないの?
621ラジオネーム名無しさん:2012/11/13(火) 20:32:34.69 ID:psCiWmfD
ナイナイ、おぎはぎに4連敗になりそうだなw
622ラジオネーム名無しさん:2012/11/14(水) 00:28:46.79 ID:AEuGRStP
TBS「LINDA」、前回より数字はよかったようだが
NHK深夜便には勝てなかった?模様
623ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 01:07:44.75 ID:bybmlMlu
次回(12月レーティング)の日程は12月10日〜16日の予定で進められている
ソース:ナック5の月木午後ワイド内番宣CMより
だが、その最終日に衆議院総選挙の投開票日が急遽決まり日曜夜8時以降の番組については
次回の聴取率調査から対象が外れる可能性も
(TBSのラジオ寄席〜林原のTBNやLfのワロタ・ももクロなどが選挙開票特番枠へ変更)
調査から漏れる日曜夜8時以降については別の日曜日を調査対象にして調査するべきでは?
ソース:共同通信社・時事通信・各新聞社のニュース速報などより
624ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 01:27:16.42 ID:5KVzD4+G
TBSラジオ山里Junk、1位と番組内で発表
625ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 01:27:56.61 ID:LNqj6lX5
でも今回は深夜便には触れてないね
626ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 02:27:32.51 ID:AA4Rq1n2
>>624
あの内容でもトップかー
山里のスペシャルウィークは結構好きだったが前回は良くなかったー
裏が弱すぎるのかなー
627ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 02:34:27.03 ID:t4aKGpj/
何を言ってるんだ
内容なんて関係ないだろ
SWなんて習慣で聴くんだし
数字が下がるときなんてつまらないのが続いて少しづつリスナーが離れていくもんだ
628ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 02:40:37.78 ID:4XpyhFK5
>>627
その通り
SWの内容がつまらないって言ってる奴も、最後まで聴いて判断してる
629ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 03:21:06.85 ID:napqLgRO
それで99は負け続けてるのか
今回の結果はどうかな?
630ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 03:26:20.42 ID:lF0sT6xB
明日、ジャンクで発表するから、もう少し待て。
おそらくナイナイ4連敗するから。
631ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 06:54:23.87 ID:G4nedrog
>>623
過去に似たようなものが0908期でもあった
0410期の中越地震の時の対応はどうなったか?
632ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 09:49:37.12 ID:NXJvM/d3
>>627
つまらないのが続くと少しずつリスナーが離れていくのなら、内容が関係あるよね
面白くない番組を聞き続ける習慣なんかつかないからね
ましてやつまらないのにSWだけは聞く習慣なんてのもない
633ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 09:52:47.04 ID:FhMMj7Ii
>>622
LINDAはどの層・どの局から流れてるか気になる
634ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 09:54:14.38 ID:FhMMj7Ii
>>632
で何かきっかけがあると一気に離れる
ナイナイがまさにそのパターンだけど
まさかおぎやはぎが声優ブーストをきっかけにそれをやってのけるとは思わなかった
635ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 10:09:09.02 ID:NXJvM/d3
99の場合は長い時間かけてじわじわじわじわ減ってたんだろうな
そこに岡村の離脱が拍車をかけたのは間違いない
加えてANN全体の地盤沈下がひどすぎるし、逆に裏のJUNKは全体が好調だからな
636ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 12:22:19.54 ID:SBapOsFs
>>631
妄想アニヲタ厨に聞いても無駄
スルーしとけ
637ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 12:35:33.93 ID:gCVbyAMk
8月
ゴールデン発表の民放5局シェア、()内は男性のみのシェア
1.文化 35%(36%) 最高聴取率 2.2%
2.TBS 26%(25%)
3.ニッポン 19%(21%)
5.J-WAVE 11%(11%)
4.TFM 10%(8%)
638ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 12:36:31.56 ID:gCVbyAMk
聴取率5局シェア(ソース:QRセールス資料)
【2010年10月】
 ゴルデン:29%
 きらきら:28%
 ごごばん:16%
 TOKYOFM:09%
 J-WAVE:18%

【2012年10月】
 ゴルデン:35%
 たまむす:24%
 ごごばん:20%
 TOKYOFM:10%
 J-WAVE:12%
639ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 12:39:46.54 ID:gCVbyAMk
聴取率5局シェア(ソース:QRセールス資料)
【2010年10月】
 ゴルデン:29%
 きらきら:28%
 ごごばん:16%
 TOKYOFM:09%
 J-WAVE:18%

【2012年8月】
 ゴルデン:35%
 たまむす:26%
 ごごばん:19%
 TOKYOFM:10%
 J-WAVE:11%

【2012年10月】
 ゴルデン:35%
 たまむす:24%
 ごごばん:20%
 TOKYOFM:10%
 J-WAVE:12%
640ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 12:46:24.33 ID:obnGDNbJ
>>649
あれ?「中高年自営業者」のリスナー増を狙って
小島と揉めてキラキラ終わらせたはずだったのでは?
これじゃあのままキラキラ続けさせたほうがマシだったのかな?

アンチ小島の人は違和感あるだろうけど
結果的に数字で出ちゃったわけだし
641ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 13:04:05.22 ID:lF0sT6xB
大竹まこと圧勝じゃないか?
642ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 14:27:00.12 ID:ExmIXF57
つうかキラキラとたまむすびのどっちが面白いかなんて
人それぞれだけど、たまむすびになって「若者向け」に
なってない?あんなの昼に40・50代聞かないでしょ。ま
してやメインの年齢層は60代なのに。
643ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 15:07:18.10 ID:Acg3bCIS
>>640
キラキラ終了は、小島が「私の思うようにやれないんじゃやってる意味が無い」とぶん投げた結果だから
TBSだけを責めるわけにもいかないと思う

でもどうするんだろうな
大竹が背中も見えないぐらい遠くに離れてしまって、ふと振り返ると上柳が背後まで迫ってきたこの状況
大体、安全運転で山も何にもないごごばんにここまで迫られるなんて相当だぞ
644ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 17:17:02.64 ID:YFYH7mXY
たまむすびって番組の構成自体はキラキラを踏襲してるし、
パートナーもほとんど変わってないんだよね
そういう中で他が現状維持か上昇してるのにたまむすびだけが下げてるって
もう完全に赤江珠緒に問題があるとしか言えない
645ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 17:37:48.23 ID:Qz9XkpWN
誰がやったら数字上がるかな
646ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 17:54:12.01 ID:ExmIXF57
鉄板は久米宏でしょ。やらないだろうけど。
647ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 17:54:26.24 ID:LNqj6lX5
安定のごごばん
648ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 18:09:35.52 ID:PP8D6zR8
またいつもの感じになりそうだから早め誘導
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 12【JOKR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1337140518/
649ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 18:20:30.91 ID:bybmlMlu
>>631
0908期・・・・・・選挙開票特番を含めて集計された
結果については省略
0410期・・・・・・日本シリーズ順延となった土曜日夕方6時直前以降
NHKラジオ第一は特別報道体制
TBSラジオも一部の時間を除く特別報道体制
QR・LFは一部内容を差し替えと言う対応だった
結果はいざとなった時の・・・・・が時間帯トップで稼いでいた
650ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 18:23:02.81 ID:mb4scoU2
大竹まこと聴取率最強伝説はじまったなw
651ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 20:00:42.37 ID:afOVwBpN
>>617
既に決まって発表されてるじゃないか
652ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:11:48.91 ID:Pqr5u3f2
続き読ませろー

深夜「JUNK」5曜日すべて聴取率トップ
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=66532

TBSラジオの深夜放送「JUNK」(平日25時〜27時)が、10月度個人聴取率調査の……
この記事の全文は「日刊文化通信速報(日刊紙+Web)」の定期購読者のみ閲覧できます。
653ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:20:34.59 ID:vRFYGTgp
金曜バナナも取り返したのか。オードリーはどうだったのかな
654ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:26:25.57 ID:B2MP/uNG
>>561のradikoによる占有率はまだ聴取率と関係ないんだな
655ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:41:35.88 ID:lF0sT6xB
>>652
ナイナイ、おぎはぎに4連敗決定!ざまあ!
656ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:45:39.72 ID:ZkD8sJkY
>>652
これは史上初?
657ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:49:36.78 ID:lsUwR45B
>>656
民放トップなら2月と4月もそうじゃね
658ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 21:51:14.90 ID:ZkfTXsqf
68期連続首位TBSラ、単独2位にLF
SIU前回値より0.2pt増で6.3%
659ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 22:06:31.35 ID:vmOKvPJr
そうは言ってもいまだネームバリューはANNの方が...

と1年ぐらい前までは思っていたが、先日のウーチャカの騒動とか
芸能ニュースでも「JUNK」って単語が浸透しつつあるようでANNは本格的に過去のものになったな。
660ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:18:35.16 ID:H6aKwKmB
>>655
5連敗じゃね?
661ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:33:20.00 ID:9cWP5ZtA
古参しかあのネタはがきについていけないんだよ
662ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:48:32.20 ID:zVWF4z7l
ところが10代はANNらしい
http://ow.ly/i/17VDt
663ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:59:22.68 ID:yDeoavKk
そもそも地方局の大半はANNしか流れない。
スポンサー付きでJUNK送るようになったら寝返るところがいくつかありそうな気もする。
664ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 00:17:05.82 ID:6uE0cyxt
>>659
ANNのネームバリューなんてJUNKを知らない僻地リスナーにしか発揮してないでしょ
665ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 00:30:10.27 ID:SF0+1CWN
>>633
LINDA!は8月のSPWに関しては「50代60代の数字が異常に高くて10代20代が異常に低いっ!」って
柴田が笑いながらネタにしてたな
でも10月はその8月からも全体の数字が上がってるみたいだから
若年層が数字を戻したのか、それとも50代60代がさらに伸びたのか気になるところ
666ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 00:52:59.04 ID:qP86wwVC
ANNがJUNKに勝った可能性があるのは土曜だけか。
妥当だな。今のANN1部はオードリー以外面白くないし
667ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 00:54:12.30 ID:g+evnUAB
>>662
左にジオって文字は魂のラジオか
668ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:01:44.56 ID:o2I0+rnZ
>>666
土曜にしても愚痴・つまらん話・寒いネタコーナーが通常営業になっている
669ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:01:59.27 ID:A0BkzZzu
速報:おぎやはぎ一位
670ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:02:20.12 ID:yQIfJ1QM
全曜日単独首位
671ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:04:23.19 ID:bU1ZM3/Y
平日全曜日深夜便にも勝利…だと?
672ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:05:33.94 ID:fDuo7c4l
>>666
土曜日に髭男爵来たらJUNK全勝するなw
673ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:09:31.40 ID:CgFOqUJc
>>671
0.4や0.5で深夜便に勝ってるのがわかってきたから
JUNK全勝はバナナマン次第になりつつある
674ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:09:49.08 ID:zk8RXOEd
池田は、水曜日に、雨上がりを復活させればよいのだよ
山里がどーしても必要なら、土曜日か、日曜日を新設しろ
675ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:12:59.38 ID:FHiL0cvQ
ANN、今回はSW2〜3週前の「ぶっ通しライブ」の影響があった可能性はないのかなあ…?
よりによって、まだ数字期待できる木金土をつぶしてやるのか…
あと8月SW直後にお笑いウィークもあったんで、この休止2回でさらにJUNKに流れた可能性も…?

そしてAKBANNもJUNKに負けたか
メンバーこそ高橋大島峯岸という選抜クラスだったけど、内容はくだくだで低評価だった
それ以上に、その前週の若手メンバー回はひどすぎた
AKBANN史上最悪の回との声が多数
あの回を聞いたリスナーが、次の週聞くとは思えないわ…
なんでSW1週前にあんな冒険をしたのか
映画がらみのスポンサー持ち込み企画説もあるみたいだが

しかし、全体ではこれだけボロボロでも、メインターゲットの10代はANNが全勝というのもおもしろいなw
676ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:18:27.67 ID:bU1ZM3/Y
>>675
しかも、木曜は逆で10代がJUNK、20代がANNという…
677ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:18:50.48 ID:SF0+1CWN
>>673
前回はバナナマンだけ負けたんだっけ
ナイナイが落ちぶれた今、なぜかAKBがANN最後の砦になってて笑えるw
678ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:26:14.88 ID:FHiL0cvQ
今回はリッスンの方はどうだったんだろうか?
ANNにとって、月火はもはやリッスンを無視できない状態になってしまってるからなあ…
それと、数字云々は別として、水曜ANNが空気すぎるのも気になるw
裏はJUNKもリッスンも平日だと一番弱いのに、山里独走だもんなw

ANNはまともに考えれば、月火水は年内限りで交代だろうが、さあどうなる?

しかし、いくらメインターゲット首位で、伝統的に営業が強いとはいえ、このままこの放置し続ければ、
スポンサー撤退→ネット局大量離脱という最悪のシナリオが現実のものになってしまうぞ…
679ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:32:43.22 ID:2Ut/ihB8
JUNKの月火水、ANNの木金のスポンサーについてる「アルパイン」が
JUNK全部につくようになると、スポンサー移動に繋がらないかと期待するJUNK厨
680ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:34:56.34 ID:bU1ZM3/Y
>>678
10代で勝ったならまあ大丈夫だろ

と思ったが、>>662の「全曜日」ってのは金曜はもちろん土曜も入ってるだろうから、月〜木では負けていてもおかしくないか
681ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:40:21.32 ID:bU1ZM3/Y
水曜ANNは、実況がこれだからなあwww
いつみてもこんな感じだわ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1352825762/463-480
682ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:44:18.85 ID:qP86wwVC
おぎやはぎ、30代男性の数字が凄く良かったとのこと
683ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:44:29.75 ID:fDuo7c4l
>>677
クソつまらんAKBが最後の砦とわねw
684ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:48:31.64 ID:uMhnnx/t
>>683
しかもそのAKBもドーピングみたいなネタを使っての数字だからね。
685ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:49:35.32 ID:FHiL0cvQ
>>681
たしかに、EXILEのファン層が実況にそうそうくるとは思えんが、ここまで空気なのは…
聖恵時代はJUNKの声優ドーピング回以外は基本的にANNが勝っていたみたいですね
実況も、基本的には1スレは完走していたような記憶もある

もしニッポン放送がやる気があるなら、聖恵やaikoあたりをマジで呼び戻すしかないのでは
(単発じゃむりでも、毎週なら、期待できるでしょ)
あとは、今LF番組をもっている、ももクロあたりをもってきても、いまの月〜水よりはマシだろう

>>677,683
ほんと、AKBがANN最後の砦みたいな感じになってきたなあ
686ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 01:58:57.21 ID:bU1ZM3/Y
>>685
聖恵はJFNですらすぐに復帰(いきものがかりとして)したんだから、ANNも呼べば戻ってくると思うけどね
ちなみにJFNのほうはJFN制作の録音番組(各局がネットするかどうかを決める)の中で一番ネット局が多いらしい
需要が十分にあるということを示している
それと、8月のお笑いウィークで出た芸人だな
特に、その後GOLDがあったサンドウィッチマンとバカリズム
687ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 02:24:29.97 ID:AdbYRyaq
いくら実況が伸びたところで聴取率になんの関係もも無いからなあ
今のANNの月火水とか見ると特に
688ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 02:57:46.02 ID:iKGlmPOX
実況のレスがどうたらこうたら言ってる奴はどうせA&G実況とか深夜のアニメ実況民だろキモイよ赤坂ラジオ住民w
689ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 02:58:31.95 ID:y+RS0qG9
>>684
ネタじゃなくて初期メンバー全員集合の収録放送ドーピングでも勝った
そういうメンバーの通常回出演が当たり前じゃなくなって、金曜ANNはもう落ち目
今年とうとうバナナに敗れて、角胴がくやしがった話は池田が話してた
690ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 08:41:42.97 ID:PpQvAIv7
今回もLFが勝利宣言出さないところをみるとANN全体としては芳しくない結果だろうと思ってたけど
まさかここまで酷いとはw
詳細はいつものメモの人が数字落としてくれるまで待つか

>>683
内容関係なしで確実に組織票が入るのはAKBくらいだもんなw
でも、そろそろファンも見切ってそう
691ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 09:27:34.46 ID:7SY+XUdV
>>688
まあ実況の勢いがそのまま聴取率に繋がるなら文化の土日は世帯首位だわな
で、お前が敵に思ってるのは文化なのかTBSなのかどっちなんだよw
692ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 11:03:19.57 ID:wOtQLJG5
>>674
池田? オマエは何を言ってるんだ今のJUNKのPは宮嵜だってのに
693ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 12:51:23.49 ID:bV+fQKHL
>>648が見えない馬鹿は去れ
694ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 15:05:13.64 ID:CRRYj9mK
オードリー無双



若林が支えるANN(´・ω・)
695ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 15:26:36.36 ID:Ht2KZW1I
>>60>>464>>466が本当ならオードリーも前回前々回と並ばれてるんだよな
今回はどうだろう
696ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 16:54:44.18 ID:f3+Z2cZ4
>>675
ラジオのメインターゲットが10代なんて他に誇るものがないANNの言い訳だよ
697ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 16:56:18.75 ID:f3+Z2cZ4
>>685
最後の砦はオードリーだろ
AKBだってバナナマンに負けることの方が多いんだから
698ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 17:24:50.00 ID:+PwBxv4c
>>682
おぎやはぎのラジオ聞いてると普段は完全にオッサン向けの話してるもんなあ
最近は小木がただの過保護な父親になってるだけだし
…と思ったけどおぎやはぎの前回SWってまどかマギカの奴だよね?
20代オタクホイホイの為の企画で30代オタクがホイホイされとるがな
699ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 17:40:52.76 ID:8D7bVtov
おぎやはぎは30代がずば抜けてすごかったんだよな
本人達もその数字にビックリしてた
700ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 18:39:41.82 ID:NRyVIydv
30代オタってエヴァ世代だと思ってたが、まどかマギカは30代にもそんなに人気あるのかねぇ
701ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 18:43:46.72 ID:rg071Z9i
>>700
昨日のラジオ聞く限り「にも」と言うより「しか」と言うべきじゃね、20代惨敗なんだから
おぎやはぎは元々30代は強かったからなあ
702ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 19:07:21.31 ID:CQMDxUI1
オタクをいちばん満喫してんのその世代だからな。
ある程度給料上がって、どうせ独り身だから使い道が自由っていう。
あとJANKは伊集院(主に)の影響で昔から聞いてるオタが多いんだろう。
703ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 19:49:27.69 ID:uMhnnx/t
一番いいのは特A級の才能を持った20代中盤のパーソナリティを獲得した局だよな。
10代の兄貴、20代の友達、30代の後輩みたいな感じでファンが付いて、年齢と共にファンがそのまま成長して
最後は局の看板になる可能性が出てくる。
704ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 20:04:52.18 ID:PeRQtLkd
首都圏ラジオ調査〜2012年10月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*7.5  全体  *5.0■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■14.3 60-69歳 11.6■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■*9.7 50-59歳 *6.8■■■■■■■
              ■■■■■■■■*7.6 40-49歳 *3.1■■■
                  ■■■■■■*5.8 30-39歳 *3.2■■■
                        ■■■*3.2 20-29歳 *2.1■■
                          ■■*1.5 12-19歳 *1.5■■

SIU変遷 2010.12 *6.5→2011.02 *6.4→2011.04 *6.8→2011.06 *7.1→2011.08 *7.2→2011.10 *6.8
     →2011.12 *7.0→2012.02 *7.1→2012.04 *6.6→2012.06 *6.4→2012.08 *6.1→2012.10 *6.3

関西圏ラジオ調査〜2012年10月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index_k.htm
                              男性       女性
            ■■■■■■■■■*8.9  全体  *5.8■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■15.3 60-69歳 12.9■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■12.3 50-59歳 *7.8■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■*9.9 40-49歳 *4.5■■■■■
                ■■■■■■■*7.2 30-39歳 *2.8■■■
                      ■■■■*3.5 20-29歳 *2.5■■■
                          ■■*1.5 12-19歳 *1.0■

SIU変遷 2010.10 *7.7→2010.12 *7.7→2011.04 *8.1→2011.06 *7.5→2011.10 *7.4
     →2011.12 *7.2→2012.04 *7.4→2012.06 *7.4→2012.10 *7.4
705ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 20:35:47.55 ID:f3+Z2cZ4
>>703
まさにそれがニッポン放送が発掘した伊集院光だったわけだ
その伊集院を叩き出したあげくライバルのTBSにとられる原因となった奴が役員として大きな顔してるようなニッポン放送が没落するのは当然かもな
伊集院だけでなくとんねるずや明石家さんまとも喧嘩別れしてんだからまともな企業だったら懲戒免職もんだな
706ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 20:39:47.04 ID:rAZHOey4
爆笑問題もニッポン包装干されたよ
707ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 21:01:15.80 ID:bQPUZa0o
>>704
10代男女首位獲得!(笑)
708ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 22:34:16.81 ID:uMhnnx/t
>>705
ちなみに大沢悠里や久米宏もこの方式に当てはまるよ。
やはり局の看板級パーソナリティは20代から売れてる子飼いじゃないと務まらないのかもね。
709ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 23:01:44.38 ID:bQPUZa0o
安住も大竹も毅郎も強啓も当てはまらないが御満悦
710ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 23:16:31.76 ID:mh1qRMeD
この板のラジオ評論家様は偶々閃いた事を事実みたいに語るからな
稀にソースを出す事があっても2cのレスだし
711ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 00:48:37.96 ID:lGMmqg9t
しかしTBSはLFに優しいな

これだけJUNKの数字が良ければネットスポンサー獲得してANN消失作戦を決行しても良いのに
712ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 01:55:20.42 ID:sp/k0Z/9
ANNzeroの曜日別の率ってどうなんだろ?
713ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 07:07:22.50 ID:4jyOTu4l
>>697
土曜も追いつかれているんじゃなかったっけ
前の数字は並んでなかったかな
714ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 12:30:25.44 ID:BHOHBjov
聴取率数字メモまだかな〜
715ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 18:45:14.59 ID:90Qk3HO3
前回のANNとJUNKサタデーは同率。やついのツイッター
716ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 21:16:48.44 ID:S1J5PtNt
関西地区の聴取率ってどうなってんの?
MBSのSmileソングス→箱番組→ゴチャまぜっの流れが気になる
717ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 21:29:57.93 ID:4naa6YwG
夜帯はAM各局802に負けまくり
718ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 22:27:25.51 ID:CZXJ2oqD
>>717
ソース
719ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 09:25:33.32 ID:8x4xyJcs
聴取率って今国会図書館行けば分かる?
分かるなら水曜日にでも行ってみようかと思ってるんだけど
720ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 10:14:31.48 ID:2A/fG72H
MBSラジオ、G帯4期連続及終日24時間首位達成
ttp://www.godotsushin.com/
721ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 10:16:22.08 ID:cgilbP/H
>>719
行く日にでも蔵書検索かければよろし。
今の時点ではまだ。
722ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 10:29:15.18 ID:3pC2AuMt
>>717
22〜24時だと、
802≧1008>>>851=1314≧1179=765
それ以降になると、木曜ANNが高いくらいでどこも一緒なんだよね。
>>719
わかるけど、10月のはもうちょっとしないと置いてないはず。
723ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 19:48:35.58 ID:A7Aqzh/T
ロックキッズは深夜便とガチで時間帯トップを争ってるのでスゴイ
724ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 00:34:40.39 ID:daj/JXvA
>>720
どうせまた平日6-18ABC 土日平均 802 週平均6-18MBS
全日6-24MBS 全日12-24 802 全日5-29 ABC(同率)じゃないの
725ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 00:47:28.17 ID:VJqNCBL1
ttp://www.joqr.co.jp/golden/o20121119a.jpg
tbsもこんくらいしないと
726ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 01:05:16.07 ID:0sB3qQSA
>>725
kws
727ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 19:25:08.76 ID:MCSjplP5
月曜JUNKだとradikoサーバが処理しきれず
切れたり途切れたりするんだが、どの程度接続者数があって
どの程度参考指標になるんだろうな
728ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 19:31:43.34 ID:M8Ir+PNK
50代60代が皆radiko使うようになったら朝も昼も全然繋がらなくなりそうだな
729ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 20:08:16.12 ID:vNBOcLtf
壊れかけのradiko
730ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 20:26:04.80 ID:EoHiIdSv
>>729
うまい!
替え歌で誰かが歌ってそうw
731ラジオネーム名無しさん:2012/11/20(火) 20:59:15.00 ID:+gD61SYA
>>729
ラジコがぶちぶち途切れるのはその番組に限った事じゃないよ
732ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 07:41:54.51 ID:rSMC4fiP
大阪でiPhoneでずっと聞いてたら、毎正時(00分)ごとに接続が切れてワロタ。
733ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 08:23:50.52 ID:FIBqvV3O
大阪でradikoを聞いたら東京の放送局が上がってくる。
それはそれで良いんだけど・・・・

docomoのタブレットより
734ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 12:06:18.18 ID:qGK9blAo
ANNはジャンクに全敗かよ今期…
735ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 12:21:40.43 ID:CawiRuJj
>>734
土曜も負けたの?
736ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 18:26:40.11 ID:vbc3F5/N
火曜ANN0がすごい数字取ったみたいだな
737ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 18:34:01.48 ID:xuwVEjKd
>>736
ほんと?
738ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 18:43:49.31 ID:CawiRuJj
数字が良くてニッポン放送からパーソナリティ賞をもらったとか久保ミツロウがtwitterで言ってたな
ANN二部が賞をもらうのは過去ほとんど例がないとか
739ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 18:47:15.66 ID:4YJDEh9C
そーゆう自慢は評価を下げるだけなのにな
740ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 18:52:04.28 ID:xuwVEjKd
賞もらうってことは0.3以上いったってことかね。だとしたら凄い
久保能町もようやく面白さに数字が付いてきたな
741ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 19:46:24.18 ID:M1O1+OWy
>>734
JUNKの全勝=ANNの全敗、ではない
同率があるはずだけど
742ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 19:48:01.16 ID:h/RhvQRQ
>>740
25時台のmiwaは頑張っても0.1だよね?
前回米だったと思う
743ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 19:53:41.67 ID:NN3+iAML
JUNK全曜日って表現
場合によって土曜が含まれてたり無かったりでややこしい
744ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 20:05:14.73 ID:xuwVEjKd
>>742
6月期だったか、久保能町がmiwaの数字を上回ってたと記憶している。たしか久保能町が0.2だった
745ラジオネーム名無しさん:2012/11/21(水) 23:19:04.40 ID:jofPwF94
>>736
これだね
結構な数字出たのかしら

久保ミツロウ @kubo_3260 7時間
先月のラジオレイティング、大変良かったという事でニッポン放送からパーソナリティ賞もらいました!
ANN二部で過去ほとんど例が無いとかマジか...ありがとうございます!! #ann0 instagr.am/p/SRChD4O7_0/
746ラジオネーム名無しさん:2012/11/22(木) 15:26:43.88 ID:CVeYFxdT
てすと
747ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 17:56:41.91 ID:jz2Ga3lE
伊集院のANN2部時代って数字よかったのかな…?
芳賀ゆいで新宿音楽祭特別賞もらってたな
748ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 19:46:04.51 ID:Lxlu0DPn
おまえが国会図書館行って調べてこいよ







で、うpよろ
749ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 21:47:34.25 ID:VzFcJLtN
>>747
新宿じゃなくて銀座音楽祭な、ちなみにこれはニッポン放送主催だからお手盛りだよ。
ちなみに新宿音楽祭は文化放送主催。
750ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 22:25:06.39 ID:jYPo/t6O
U-turnが0.4くらい取ってた記憶あり。

まあ、あの頃みたいに、
深夜3時でも面白い番組が沢山あった時代とはもうちがうけどさ。
751ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 22:30:08.15 ID:55g3cSTI
今オールナイトで0.4%とったら全曜日首位じゃね?w
752ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 22:42:21.49 ID:uWeSV2U6
【聴取率調査結果5局シェア 関東圏 平日13:00〜15:30】

調査月    QR TB LF TF JW
2009年10月 27  28  23  10  12  キラキラ初首位
2009年12月 28  28  22  09  13
2010年02月 27  27  25  08  13
2010年04月 27  28  22  09  14  キラキラ単独首位
2010年06月 27  28  19  09  17  ごごばん開始
2010年08月 31  28  17  06  18  ゴールデン単独首位
2010年10月 29  28  16  09  18
2010年12月 31  28  15  09  17
2011年02月 28  28  14  12  18
2011年04月 32  27  13  13  15  東日本大震災後、初調査
2011年06月 29  26  15  13  17
2011年08月 30  26  13  12  19
2011年10月 29  28  16  11  16
2011年12月 31  27  16  12  14
2012年02月 29  28  18  12  13  キラキラ終了(TBS番組内では「TBS勝利」の告知あり?)
2012年04月 35  23  20  13  08  たまむすび開始
2012年06月 35  26  19  09  12
2012年08月 35  26  19  10  11
2012年10月 35  24  20  10  12  ←いまココ

・ソース:会社に広告代理店さんが置いていったQRセールス資料など
・調査月によっては合計が「99」or「101」の場合があるがそのまま転記(四捨五入での丸め誤差?)
753ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 23:07:11.03 ID:55g3cSTI
NHK抜きで作成した民放5局シェアだから気をつけろよ〜
754ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 23:12:28.26 ID:asa9eEKu
代理店の為に調査している数字だからNHK入れる必要性は0だけどね
755ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 23:23:49.06 ID:55g3cSTI
NHK入れると各局シェア5%ほど減るんじゃないかい
756ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 23:30:52.28 ID:QINOl13j
減った所でどのみち上二つは変わらんだろ
757ラジオネーム名無しさん:2012/11/23(金) 23:40:42.82 ID:55g3cSTI
思ったより広告効果は小さくなりますね
758ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 02:38:29.50 ID:QM+PhoqE
TBSはつまらないたまむすびを終わらせて、小島を復活させればいいのに
759ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 04:16:30.20 ID:+rFcNIvz
>>752
なあ、なんでソースをスキャンして上げないんだ?
そんな文字列は事実だったとしてこのままでは事実としては認められないんだが

幾つかコピペされてるが誰も疑わないから
2chの利用者のレベル低下を考えたら公式発表、現物ソース以外は無効って考えてくれよな
760ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 04:40:12.76 ID:PMLM7iDj
>>759
スキャンしなくても、QRセールス資料は文化放送のサイトでも公開されているんだが
URLは過去ログで探してくれ

2chの利用者のレベル低下を考えたら過去ログを読んでから書き込んでくれよな
761ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 04:41:41.98 ID:QM+PhoqE
ソース要求厨撃沈ワロス
762ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 05:05:13.73 ID:/SXUVBSM
>>759
それ捏造でソースとか無いから
763ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 05:56:22.78 ID:f3nTk5KS
スキャンしたら信頼できるのか
764ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 08:34:03.97 ID:Z5YXK1fP
>>758
小島がヒス起こして辞めたんだからどうにもならん。
765ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 08:37:48.11 ID:F5pU015G
太田は小島慶子とことん嫌ってるな

18日深夜放送、TBS「S1」では、前日(17日)の放送に引き続き、ウイルス感染症の一種で緊急入院した、爆笑問題・田中裕二の代役として、太田光がMCに登場。得意の“やりたい放題”で番組を引っ掻き回した。

ゲスト解説・高橋尚子に対し、「オバケのQ太郎からずっと観てた。走ってきたんでしょ?」などと絡み辛さを炸裂させると、佐藤文康アナには「この人は、CM中、小島慶子の悪口ばっかり言ってる」と言い放った番組冒頭・・。

前日は前日で、佐藤アナに「電車で痴漢した人じゃないですか?」と話を振るや、「サッチー観てるか?」と呼びかけ、サッカーのニュースになると「今、ペレどうしてますか?」、ゴルフの話題では「がんばれ、ジャンボ」など、空気を読まない適当な発言を繰り返していた。

だが、プロ野球解説者・野村克也氏とのコーナーで、野村氏から「俺、降りるわ。合わない、君とは」、「何で出てきたの?」などと言われた太田は、「昨日やって非難轟々なんですよ、ハッキリいって。
スポーツも分からないやつに、こんな番組やらすなって。こいつ(田中)が倒れたから、うちの社長に言われて、何にも訳も分からずやってるだけなんですよ。
それで俺が評判落としてるってどういうことですか?」と釈明。それでも野村氏は、「出てくるほうが悪い」と、極めて真っ当な指摘をしたのだった。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7155269/
766ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 15:06:08.56 ID:nz4F8WjN
どう考えても太田は小島を嫌ってない
767ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 16:11:39.90 ID:0cN8h6e4
小学生男子と同じで好きすぎていじるパターン
768ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 16:23:16.98 ID:nFjWzFSi
芸能界じゃ好きでも嫌いでもとにかく「話題に出す」って事が一番の支援だからな
769ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 22:22:55.74 ID:QM+PhoqE
本来爆笑問題のような芸人は、TBSラジオの側につくのではなく、小島慶子の味方であってほしかった。
放送局に媚びへつらうようになってしまった太田なんか見たくなかった。
太田は、ラジオを聞いている「あなた」に向けての放送を否定すべきではなかった。
770ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:32.40 ID:gp/keS9F
太田は小島慶子に対して昔から態度が一貫しているが
771ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 23:26:53.57 ID:T506v4JK
ほんとに嫌いなら話題にさえしない
772ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 00:18:54.33 ID:prwpudbk
おぎやはぎの方が酷いぞ
773ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 02:32:49.37 ID:eErR5F3a
>>692
> JUNKのPは宮嵜
その上(実質トップ)が池田のままなんだから別にどっちでも良くね。
774ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 05:55:26.30 ID:9gQlvo5p
小島慶子って、TBSラジオでレギュラーを持つ伊集院や玉袋からめdisられてるからな。
775ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 06:17:25.30 ID:Q2BNlax9
ほんとに嫌いなら話題にさえしない
776ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 06:40:06.89 ID:LFs1Rcnt
伊集院に限ってはそれはない
777ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 06:43:28.29 ID:LFs1Rcnt
伊集院は風を見て分が悪いというか、とばっちりがくる場合は好きでも嫌いでも絶対に話題にしない
778ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 08:54:06.60 ID:qs3JDvvw
聴取率の話に戻るべ
779ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 16:26:41.10 ID:ZcpGMloC
先週。NHKに爆笑と小島慶子が仲良く出てたな
780ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 17:13:00.75 ID:yBHeHcsh
大人の対応ですな〜
781ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 17:39:57.30 ID:WDGi/ZE9
>>779
その裏では田中がさんざん小島に毒を吐いてたけどな
782ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 18:07:34.02 ID:gMlwfyZA
小島慶子のアンチは
小島慶子がテレビでバリバリ活躍してるもんだから
悔しくてしかたがないんだな
783ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 18:44:40.06 ID:Q2BNlax9
悔しくないよ
テレビなんか見ないし、ラジオに来なければどこでなにやろうが構わない
784ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 19:05:57.24 ID:aS4Ji+GN
>>783
悔しいのう、悔しいのう
785ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 19:19:44.75 ID:Q2BNlax9
そういうことにしたいなら、それでいいんじゃない?
バカみたいなレス続けなよ
786ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 21:14:20.28 ID:VyEQtPqF
子供かよ
787ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 21:28:46.77 ID:Q2BNlax9
どっちが子供だか
788ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 21:39:05.80 ID:aS4Ji+GN
>>787
悔しいのう、悔しいのう
789ラジオネーム名無しさん:2012/11/25(日) 23:26:46.46 ID:1sDfPRhG
小島残党がまだ居るのかw
790ラジオネーム名無しさん:2012/11/26(月) 01:20:13.13 ID:+87sRn6g
12月の聴取率調査は10日〜16日らしいが、16日は夜の番組全部潰れちゃうんじゃないか
791ラジオネーム名無しさん:2012/11/26(月) 06:19:52.58 ID:6+aCmr4r
>>789
アンチ小島がな
792ラジオネーム名無しさん:2012/11/26(月) 11:41:14.51 ID:qq9jgWWj
信者が湧かなきゃアンチも湧かない
これ鉄則。小島に限らずな
793ラジオネーム名無しさん:2012/11/26(月) 11:45:35.55 ID:6uZ9cU4i
>>792
低脳アンチの典型だな
仲良しグループに入りたいなら入れてもらえよ
794ラジオネーム名無しさん:2012/11/27(火) 08:18:08.01 ID:1LITWZRx
@この業界は数字が取れることが正義。
A小島枠を奪った赤江は、小島よりも数字が取れない。

これら2点から、小島慶子のほうが正しかったことは自明。
795ラジオネーム名無しさん:2012/11/27(火) 13:04:03.15 ID:qdqisWGY
数字なんて広告宣伝の材料のひとつに過ぎない。
聴取率が正義ならアクセスは終わらない。
比較するなら広告収入と人件費等の、つまり「入り」と「出」の収支だ。
こんなこと、リスナー以前に社会人なら常識。
796ラジオネーム名無しさん:2012/11/27(火) 18:12:19.20 ID:x1NVQvxt
>>795
結局数字は取れてもギャラやプレゼントで金を喰って、出費の多くて利益率の低い人気番組は
今の日本じゃ作れないんだよな。
低コスト・中聴取率・中利益以上の番組がいい番組で、たまむすびもそれを狙ったんだろうけど
金がないなら頭を使わなければならないのに、能力の低い赤江をサポート出来る作家も居なければ
アシも捕まえられなかった。というか赤江自体の起用が間違いだった。
現状じゃ低コスト・低聴取率・低利益で、将来性も低い不良債権扱いだろうな。
797ラジオネーム名無しさん:2012/11/28(水) 02:44:18.16 ID:kZycTDxc
>>796
低利益率の人気番組をわざわざ作るなんて・・・とあえて突っ込んでみる。

あと、番組の企画の成否はなにもパーソナリティだけの責任じゃない。
そもそも何のためのスタッフだよ。
テレビ下がりのクズスタッフの揃ってるTBSに将来があるわけないじゃん。
798ラジオネーム名無しさん:2012/11/28(水) 04:36:38.68 ID:UnWTTzmA
そのスタッフ(や幹部)が、案外
「利益率がほぼ同じで聴取率はコンマいくつ違うだけなら、
文句が多くてトウの立ってるパーソナリティより、従順で仕事しやすいパーソナリティの方が良い」
って考えだったりしてな。

だとしても個人的には今の方が好きなので支持するがw
欲を言えば芸能色を弱めて報道色を出して欲しい(早い話、ストリームの小西的な柱が欲しい)が
スレチになるんで失礼。
799ラジオネーム名無しさん:2012/11/30(金) 18:53:29.41 ID:hLn6TZwP
12月のスペシャルウィーク。
日曜日(16日)の夜は選挙開票と重なるため、通常番組は中止になるみたい。

・ニッポン放送
 16(日) 20:00〜25:00 ザ・ボイス 衆議院選挙スペシャル そこまで言うか!
 ttp://www.1242.com/week/201212/

・文化放送
 日曜日17:30以降の番組紹介なし
 ttp://www.joqr.co.jp/topics/special1212.html
800ラジオネーム名無しさん:2012/11/30(金) 22:47:47.46 ID:gjT4x6m9
>>799
飯田アナ、酷使されてるな…
801ラジオネーム名無しさん:2012/11/30(金) 23:30:12.92 ID:4x5hiLVY
>>799
あとニッポン放送は都知事選の政見放送で約1時間(多分ANNRの縮小とかで)潰れるのは確定してる
これからの衆院選の決定ではそれ以上潰れる可能性も
802ラジオネーム名無しさん:2012/12/01(土) 04:40:34.70 ID:KvGnXDVp
>>799
NRNの選挙特番
QR発…
LF発…
http://twtr.jp/user/1242_PR/status/274541202920071168
LF発のほうは裏送りの可能性あり
803ラジオネーム名無しさん:2012/12/04(火) 15:27:53.00 ID:8Ye9B9yZ
>>765
なんでこれで「嫌ってる」になるんだよw
どう考えても大好きじゃん。伊集院と爆笑は
小島からなんら不利益被ってないし。スタッ
フは別だけど。
804ラジオネーム名無しさん:2012/12/04(火) 15:31:30.05 ID:CPHkWyrp
田中のほうが小島に対してはヒドイからなぁ
805ラジオネーム名無しさん:2012/12/04(火) 22:29:06.15 ID:bn/kKI+k
スレタイ音読してから出て行け低脳。
806ラジオネーム名無しさん:2012/12/05(水) 10:35:11.47 ID:0dumrocA
>>805
TBS信者が宗教の浸透度について語るスレだろ

なので他局はクソ扱い
807ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 12:02:01.47 ID:mJyD5qPZ
結局、10月分の詳細な数字は誰も調べてきてくれなかったなぁ
808ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 14:16:35.84 ID:wIlhss7X
そんな書き方をするなら君が調べてくれば
809ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 17:08:11.23 ID:rLDcmTSZ
>>807
他人に不平不満言うなら、お前が国会図書館行けよ
810ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 17:37:45.47 ID:tZ0hxeW3
>>807
よろしくお願いします
811ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 18:17:16.49 ID:aMuks+QL
>>807
大丈夫、こわくないから
812ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 22:29:31.33 ID:7+pFuIH5
>>807
まだかい?
813ラジオネーム名無しさん:2012/12/06(木) 23:40:37.50 ID:cZWoo/3f
>>807
12月調査始まっちゃうよ
814ラジオネーム名無しさん:2012/12/07(金) 01:59:46.69 ID:ES4T09/R
>>807
そろそろ開館に合わせて向かえよ
815ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 18:56:52.12 ID:iGhf6I3J
>>807
もう3日も経ってるのにまだ行かないの?
816ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 19:04:54.26 ID:5aPsuGJj
調べてきた

た 09 07 09 14 17 粂 19
ゴ 18 19 16 19 18 蓑 11
ご 11 11 11 10 10 辛 09
817ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:39.18 ID:eERiPBkM
なんだよそれ、デタラメじゃねーか
818ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:10:58.11 ID:nT2a/E4E
>>816
たまむすび、金曜日、たけし出演で大竹に匹敵したな。
だけど、それ以外の曜日ひでぇな。
月〜水は、ごごばんすらに負けているw
819ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:17:28.33 ID:ye2t/XWh
タケロウと悠里も知りたいところだな
820ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:26:33.10 ID:zEwV/gRP
>>816
それ合っているか?
821ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:29:35.60 ID:nT2a/E4E
国会図書館まで行って調べてきたから、合っている
822ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:31:28.08 ID:b06QcZwh
正しいソースと仮定しての話だが、
たま金17注射があっても大竹が(ごごも)変動ないってことは
まだ掘り起こせる数字があるってことだな。
823ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:37:44.50 ID:kD7nk46V
http://hissi.org/read.php/am/20121209/blQyYS9FNEU.html

ガセ確定
いくらなんでもマヌケ過ぎるだろw
824ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 20:46:49.44 ID:nT2a/E4E
>>823
なら、お前が国会図書館池よ。
825ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 21:06:13.61 ID:V1usjSNp
>>821>>824
おまえも行ってねえだろ
826ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 21:10:08.76 ID:nT2a/E4E
>>825
行ってねーよ。バカ。
>>816様は、毎回国会図書館まで行って調べてくれる神様だから信用出来る
827ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 21:32:54.74 ID:V1usjSNp
http://hissi.org/read.php/am/20121209/blQyYS9FNEU.html

キチガイ確定
いくらなんでもマヌケ過ぎるだろw
828ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 21:34:40.10 ID:WUYDiniN
>>823
あれまあw
必死チェッカーとはよくいったモンタナ
829ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:03:34.48 ID:xBYvQKlM
>>816
ネスミスのオールナイトが山里と0.1差、0代に限っては2%超でダブルスコアだって?
830ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:28:39.70 ID:nT2a/E4E
>>816
ガセじゃないだろう?
いつも国会図書館まで行って調べて聴取率を書いてくれる人と書き方と同じだし、各局が出した数字とそれなりに数字的に合っている。
831ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:35:24.90 ID:nT2a/E4E
信頼出来る根拠。
書き方がいつも聴取率を貼ってくれる人と同じ書き方。多分同一人物。

59 名前:メモ [sage] :2012/07/29(日) 19:11:02.65 ID:RIgJtYVl
た 14 14 14 14 10 粂 17
ゴ 18 18 15 19 17 蓑 12
ご 11 10 10 08 11 辛 09

デ 13 13 14 14 13 パ 15
寺 09 10 09 10 09 父 13
ボ 10 10 09 10 10 ミ 06

D 07 06 05 06 04 宇 04
レ 01 03 02 03 02
G 05 03 02 03 03 福 06


816 名前:ラジオネーム名無しさん :2012/12/09(日) 19:04:54.26 ID:5aPsuGJj
調べてきた

た 09 07 09 14 17 粂 19
ゴ 18 19 16 19 18 蓑 11
ご 11 11 11 10 10 辛 09
832ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:37:03.03 ID:0VA+3BD7
そこまで盲目的に信用するのもどうかと思うが。
書き方は真似すればいいだけだし
そもそもメモの人が正しいかどうかも、本来は自分で原本と照合しないとわからんし
833ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:38:16.86 ID:6aliFIqv
コピペして数字変えただけに決まってんだろ馬鹿か
834ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:39:51.34 ID:nT2a/E4E
ガセとほざくなら、国会図書館まで行ってから言えよな。

勝手にガセと言うのは簡単。>>816様はわざわざ国会図書館まで行って、今回も聴取率貼ってくれたのに、それをガセとは、ひどいな
835ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:51:22.29 ID:FAtsumFM
>>832
前回までは数字で裏付け出来るのもあったし、他の局他の時間帯もあるから何とかなってたようなもんだしな
現状のたった一レスだけじゃどちらとも取れる
836ラジオネーム名無しさん:2012/12/09(日) 23:52:06.94 ID:Am2zRfEF
821 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 20:29:35.60 ID:nT2a/E4E [2/7]
国会図書館まで行って調べてきたから、合っている

おまえ>>816なの?(・∀・)ニヤニヤ
837ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 00:58:52.41 ID:wChCGC1H
>>816の数字が正しい場合
→まだ誰も言ってないので一応乙。感謝。
でも裏が取れる様にもう少し詳細な情報をお願い。
ガセの場合
→ただでさへ過疎&荒れ気味のスレに
つまらない燃料投下するのはヤメロ。
838ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 02:03:09.34 ID:d08MTzG0
TBSに不利な数字が張られた場合はガセ扱いなんですね
わかります
839ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 02:05:17.80 ID:wWGyifX2
>>816
た 週合計56
ゴ 週合計90
ご 週合計53

>>752
た 民放シェア24
ゴ 民放シェア35
ご 民放シェア20

民放シェア1%が聴取率何%になるか換算
た 56÷24=2.33333
ゴ 90÷35=2.57143
ご 53÷20=2.65

明らかに一致せず、1割以上違っているので誤差とも言えない。>>752>>816、少なくともどちらかが間違っている。
>>752が正しいなら>>816のTBSの値はもっと高くあるべき、>>816が正しいなら>>752のTBSの値はもっと低くあるべき。
840ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 02:12:33.98 ID:8FdIHuU7
ゴールデンの数字が
 ゴ 18 19 16 19 18
になってるね

大竹が時々番組の中で言ってる、
「水曜日が一番数字が良くて、火曜と木曜が悪い」
と、真逆の結果になってるのが何ともw
841ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 02:17:20.16 ID:16FcSOTe
首都圏:12/10(月)〜12/16(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
ニッポン放送 スペシャルウイーク
ttp://www.1242.com/week/201212/
文化放送 スペシャルウィーク
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special1212.html
J-WAVE SPECIAL WEEK Information
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program1212/
TOKYO FMは選挙LOVE TOHYO FM 宣言!
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/201212/index.html

関西:12/10(月)〜12/16(日)
MBSラジオ 冬のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
FM OSAKA (番組別対応)
ttp://fmosaka.net/weekly_guest/121207.shtml
ラジオ大阪 GO!GO!OBCウィーク!!
ttp://obc1314.co.jp/12-12rating/
842ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 03:23:12.75 ID:08j2LHv1
一回国会図書館に見に行ってみたいな
過去の聴取率なんかもついでに見ちゃったりして
843ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 04:38:41.36 ID:p7UIWolV
.






祝・たまむすび 小林悠 降板決定!


「独島は韓国領土です」 2PM  小林悠 


反日市民運動主催2PM、
韓国独島反日イベント主催開催2PM
家族総出一族郎党で日の丸を燃やす2PM
そんな反日団体・2PMメンバーと親密交際、
2PMメンバー複数とセックスしている
TBS反日アナウンサー、糞尿あいのこ小林悠
「独島は韓国領土です」 小林悠 韓国人2PM
まとめてキッチリ原子炉へ放り込んでおけ。

TBSは、今後、社員管理、教育を徹底しておけ。
844ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 06:02:58.17 ID:HpQjdI5n
>>816が嘘をついている云々ではなくて、レポートを見る場所が、ひとそれぞれ
なのかもしれないけどな。
オレの場合、見開き左側ページの一番右側の列「全年齢平均」の値を見ている。
また、ワイド番組は番組平均の太文字のところを抽出している。
どこを読むかによってまったく違う値になっちゃうから。
845ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 06:41:49.33 ID:b0vsktS0
>>840
そんなこと今回の聴取率で言ってないよ?
846ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 07:19:28.19 ID:YUN5jBCH
821 :ラジオネーム名無しさん[sage]:2012/12/09(日) 20:29:35.60 ID:nT2a/E4E
国会図書館まで行って調べてきたから、合っている
847ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 07:24:50.02 ID:YUN5jBCH
ID:nT2a/E4E

書いてる事が支離滅裂
本物のキチガイだな
848ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 07:39:42.01 ID:IgCXnJxf
>>816はいつ出かけたんだろうね?
849ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 09:41:21.25 ID:BL2vKLfL
機会があれば国会図書館に行ってみようと思いますが、聴取率の表は何に載ってるのでしょうか?
個別の冊子か何かになっているのですか?雑誌の方の館ですか?
探す時のキーワードなど有りましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。
850ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 13:07:38.29 ID:+X0QpDbr
>>849

所蔵場所 東京:新館書庫
資料種別 雑誌
請求記号 Z72-D667
タイトル ラジオ調査報告書. 番組平均個人聴取率. 首都圏.
851ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 14:29:46.19 ID:8FdIHuU7
>>845
今回は言ってないです

ただ、これまでの放送の中で
>>「水曜日が一番数字が良くて、火曜と木曜が悪い」
を何度か言ってたので、そんなに簡単に逆転するものなのかなぁ? と。
852ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 14:38:13.12 ID:tLrI0lHF
だから>>816はガセだって。見てきたけどたまむすびは全曜日1%台に乗ってるから
数字書くのはめんどくさくて嫌だから断る。
853ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 14:42:22.25 ID:b0vsktS0
>>852
わからん文章だな
854ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 14:55:49.38 ID:tLrI0lHF
なにが?
855ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 21:43:13.29 ID:+JK6ENoj
というかこういう数字疑ってる奴は関東の人間なんだしそこまで言うなら自分が国会図書館行って確認してこいよ
人に頼ってばかりする奴が悪いだろうに
856ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 22:01:58.61 ID:4wa9qqwC
まあ、いずれにせよ、赤江よりも小島のほうが数字を取れたことに変わりはない。
857ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 22:27:24.50 ID:+o0P/QhU
上柳に勝っているから別に問題無し
858ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 23:36:31.68 ID:d08MTzG0
最下位になってもリスナーがクソだから問題ない
859ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 07:22:34.68 ID:evdWGyJi
聴取率ガセとほざいてたバカ。
国会図書館行って見て来いよ。ボケ。

確認もしないでガセと言いやがって。
860ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 08:09:23.98 ID:8SM9SXSH
821 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 20:29:35.60 ID:nT2a/E4E [2/7]
国会図書館まで行って調べてきたから、合っている

826 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 21:10:08.76 ID:nT2a/E4E [4/7]
>>825
行ってねーよ。バカ。
>>816様は、毎回国会図書館まで行って調べてくれる神様だから信用出来る
861ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 15:38:36.47 ID:ueL7PiQd
聴取率比較
大竹≧小島>>>小林>上柳>赤江

大竹に対抗出来るのは小島慶子しかいない。
TBSは早急にたまむすびを打ち切ってキラキラを復活させればいいのに。
862ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 16:13:28.60 ID:GmaKh/yn
QR、来年4月編成は勝負かけた大改編
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=67416
文化放送三木明博社長は10日通信紙記者会見で「来年4月編成は勝負をかけた大……


文化放送今回の聴取率壊滅したみたいで4月大幅改編
863ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 16:49:38.22 ID:AzVSDW17
やっと髭男爵を活用する気になったか
864ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 17:19:43.90 ID:zxN27YDa
朝はフジの福井アナ、
照美は夕方に移動らしい

http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/f-et-tp0-20121211-1058451_m.html
865ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 17:53:39.07 ID:I6+uzbj8
ソコトコと寺ちゃん打ち切りか
大竹以外全部終わるかもな
866ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 18:20:28.78 ID:cTIhoAL0
照美は朝から脂っこかったから、夕方異動は良かったんじゃない?
あと朝は福井位のさっぱり系アナの方がいいよ、まぁさっぱりしすぎて首位を追いかけるまでは無理だろうけど。
867ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 18:52:36.29 ID:ebtaB/V7
>>861
TBS社員は自ら謝ることはしない
当然その番組を聴いてるリスナーも同じ
868ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 19:00:47.69 ID:MS86LZMT
せっかくゴールデンでリスナー集められるのに、その後にリスナーをみすみす逃してたからな
ラジオはダイヤルをほとんど変えずに一局を聴き続けるスタイルが多いのに、勿体無いから
そこを改善しようとしたんだろ
869ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 19:07:52.77 ID:pX4DwJcK
デイキャッチの所にロバ投入か。
寺ちゃんも悪い番組じゃなかったけど残念だな。
福井は個人的には大失敗で終わると思う。
870ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 19:56:17.46 ID:zxN27YDa
福井さんは管理職になってから
喋る仕事してたのかな?

料理の鉄人の頃は好きだったが、
劣化してないといいけど…
871ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 20:00:28.87 ID:HQlbze0Y
元々劣化するほど捲し立てるタイプじゃないし
まあ数字もLFと潰し合いっこするだけだろうな
872ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 20:16:57.73 ID:cTIhoAL0
>>870
淡々と喋るタイプだから派手さないくて印象に残らないけれど、逆に老いても喋りの内容が老けた印象が受けないのは
ある意味早い時期から老成したアナウンスタイプだったのが、老いてきて利点になりつつある。
ただ先の印象の薄さから攻撃的に数字を取りに行くより、安定した数字をコンスタントに打ち出すタイプだと思う。
縁の下の力持ちまでだろうと思う。
873ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 22:05:15.14 ID:5wuuQ7rO
>>859

nT2a/E4E = evdWGyJi は、本当に香ばしいな。

http://hissi.org/read.php/am/20121211/ZXZkV0d5Smk.html
874ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 22:15:49.31 ID:Sc20SYs+
文化の衆院選開票特番は大竹で5時間半やる気なのな
875ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 22:29:27.22 ID:zxN27YDa
寺ちゃんは早朝になるらしい
http://www.joqr.co.jp/salesplus/
876ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 22:32:04.30 ID:ebtaB/V7
悪い数字出て脊髄反射してる信者の方が醜い
877ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:06:21.36 ID:qL1meeFM
>>870
LFでやってたじゃんw
878ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:16:53.32 ID:evdWGyJi
>>873
そんなに疑うなら、早く国会図書館に行って見て来いよ。カス。

所蔵場所 東京:新館書庫
資料種別 雑誌
請求記号 Z72-D667
タイトル ラジオ調査報告書. 番組平均個人聴取率. 首都圏.
879ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:29:25.69 ID:5wuuQ7rO
>>878
10月度調査の結果なんて、もう知っているさ。
では何故、結果を書かないかっていえば、平日の昼日中から2chやっている
奴に教える義理もないだろうってこと。
少しだけ教えてやるよ。
>>816の結果はガセ。
880ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:38:00.34 ID:evdWGyJi
>>879
お前が知ってるwww

お前のレスじたいがガセだろうが。

ほらふきしねよ。
881ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:42:49.87 ID:evdWGyJi
>>879
ほら吹き野郎。

聴取率知ってるならかけよ。夜の聴取率だけでもいいからかけよ。
882ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:51:34.86 ID:Sc20SYs+
ガセ野郎本人から伊集院信者のニオイが
883ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:56:00.65 ID:WjhRfu1G
>>879
君は少し休んでてくれたまえ。
884ラジオネーム名無しさん:2012/12/11(火) 23:57:14.27 ID:zJYRKjla
で、確認もしないで真実とか言ってるのはいつ>>816含む全日の結果書いてくれるんですかね
885ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 00:10:45.46 ID:P5rIZxXd
>>879
ガセ情報とほざいて、自分は数字を知っているとほざいて、公表しない。

こいつこそ一番カス
886ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 00:15:36.36 ID:3qilMr5t
ID:nT2a/E4E =ID:evdWGyJ

本日のキチガイ
ID:P5rIZxXd
887ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 03:26:15.19 ID:rJS0TprR
アンチ赤江の小島マニアがウザイ
888ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 04:03:13.72 ID:VD048laO
執拗にガセだと言って、結果を知ってるけど書かないって言ってるのって関係者じゃね?
余りに低く書かれて悔しいからガセだって書き込むんだけど、
本当の数字は勇んで書き込む程高くもないから書けないというw
889ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 05:01:42.22 ID:2VwyMYBb
知ってたら普通に書くはず。
ガセとほざき、自分は数字を知らないくせに知ってると嘘を書く。
最低だよ。
890ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 10:19:26.46 ID:KyUvTuj8
とうとう北朝鮮がミサイルを発射したようだが
891ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 12:22:09.21 ID:UhBAShmB
ごごばんに負けるわけがない
892ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 12:46:15.56 ID:jXq2Zfc8
月〜水はごごばんに負けているがな。
893ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 13:12:22.86 ID:OU5+bdIT
ごごばんに負け売る番組だから、信憑性があるんだよ。
だからいまだにこんなグダグダ言い合ってる。
たまむすびがもっと面白い番組なら、ごごばんがいい番組ならこんな事態にはならなかっただろうな。
894ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 17:25:24.08 ID:RNxNNa1T
キラキラは本当に面白い番組だった。
たまむすびとは大違い。
895ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 18:14:27.53 ID:TOuAqU+V
どんなクソ番組でもTBSラジオは聞かれるべきだ
そして選挙は民主にいれるべきだ

聞いてなくても聴取率アンケートはTBSと書かなければ非国民!
政策が失敗しても民主に投票しなければ非国民!



というのがTBSリスナーの総意w
896ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 19:59:54.45 ID:J4tsSblP
聴取率スレでキラキラ最高たまむすび最低と単発でわめくあたり、
気の毒な人なんだと思う。
897ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 21:00:12.23 ID:mdBnxoD7
ほっといた方がいいよ
898ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 02:47:05.56 ID:MIIZRUOQ
無理な願望ばかり書く馬鹿
899ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 06:44:03.98 ID:6ACi/lrh
たまむすびには変なアンチが張り付いているから>>816が信用できないんだよな
アンチの願望通りの結果すぎるし
900ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 08:10:39.10 ID:dVgMpmUi
901ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 12:52:32.13 ID:oEaTkI//
902ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 12:53:03.80 ID:+jIO2ctY
>>899
それに加えてたまむすびには文末にwwつけるしか能が無い儲もいて
そいつが>>816はガセだと喚いているくせに
明確なソースを示さないから
余計な混乱を招いているんだよな。
まぁ、それが儲の狙いなんだろうけど。
903ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 12:55:58.34 ID:+UhjaOQp
ガセとほざく前に国会図書館行って見て来いよ。

間違ってないから。ボケ。
904ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 15:01:00.49 ID:EzKTe1aj
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ     
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       
/. ` ' ● ' ニ 、      
ニ __l___ノ      
/ ̄ _  | i        
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )      
====( i)==::::/       
:/     ヽ:::i           
905ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 15:26:01.78 ID:B5poFSFT
明日半蔵門線に用事があるから国会図書館に行こうと思うんだけどちょっと質問
・おそらく複写禁止のものだろうけど、メモとかもダメ?
・数字調べるのは昼帯と深夜帯でいい?(自分は深夜帯の数字しか今まで興味なかったので)
・AM局だけでいい?
906ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 15:29:15.90 ID:L25ZVsCb
>>905
前回までの人はメモ書いてそれを書いてた
下二つはご自由に、ただまとめて書いた方が捗る
907ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 15:35:57.19 ID:B5poFSFT
>>906
dです
メモが出来るなら安心
とりあえず調べられるだけ調べてくる
908ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 17:08:36.61 ID:uawJOe4d
>>907
あなたが善意の人という事を祈る
909ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 18:16:41.62 ID:B5poFSFT
時間もそこまで長く取れないので
>>464-466を基に+αで調べるけど
何かリクエストあったら今日中に頼む
自分はミューコミとももクロを調べる予定
910ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 18:18:23.54 ID:JCnS27ba
ストリーム→キラキラの時も「経費削減」や「時事ネタ」をキーワードにしたすったもんだがTBSラジオスレ等でしばらく続いたが、キラキラが数字を上げていくにつれ自然消滅していったな
ストリームリスナーは今頃何やってんだろ
911ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 18:49:36.82 ID:VZ0B30Hy
たまむすび粘着から次のターゲットはストリームか…いい加減にしなよ…本当に。
912ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 20:20:33.59 ID:11pCKMBZ
>>909
乙。

次回からは、訪問日はあまり特定しないほうがいいと思うよ。
いろんな人が見ているスレなので。
913ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 21:52:30.10 ID:LcYFccDX
>>909
中京圏の結果も国会図書館にあるんですよね?
見れるようでしたら見てきてほしいです。自分はしばらく東京に用が無いですし、この前行った時にはそんな時間が取れなかったので。
こんなことを言ってしまっては、関西圏の結果も見て来いということにもなりかねませんが、可能ならお願いします。
914ラジオネーム名無しさん:2012/12/13(木) 22:50:39.10 ID:B5poFSFT
>>912
すみません。その辺考えてなかったです
次回は行けるかわかりませんがその時はそうします

>>913
了解
ただ時間もそれほど取れないので知りたい番組か時間帯等を絞りこんでいただけますか?
915ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 00:08:29.02 ID:55BeOE63
>>914
平日は大体どこが首位かはわかるので、土日の主な番組とかかな?
個人的には、CBCが自社制作に戻した24時台とオールナイト・リッスンの勝負になった25・26時台が知りたいかな
あと、関東関西とは違って、平日22・23時台は10代20代をレコメンと取り合わないので、FMのSCHOOL OF LOCKがAM並みの数字が出るとか聞いたことがあるが、それが本当かどうかとか
あとFMといえば、福山〜安部礼司あたりの数字も知りたいですね(関東の数字でもいいので)。
916ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 00:20:09.54 ID:0g+XPco/
>>914
出来たら>>7の局別平均の続きをおながい
917ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:13:25.34 ID:0khV1nSe
TBS
(平日)
生島 05:00 09 10 09 11 09
生島 05:30 15 14 12 13 12
森本 06:30 20 19 17 19 19
大沢 08:30 17 18 17 18 17
大沢 11:30 14 15 13 13 13
玉結 13:00 11 12 11 12 11
Dig_ 22:00 14 15 13 13 13
リンダ 24:00 04 03 04 04 05
JUNK 25:00 08 04 05 06 06

(土曜)
堀尾 05:30 19
六輔 08:30 19
久米 13:00 14
宮川 15:00 13
宇多 21:30 04
JUNK 25:00 02

(日曜)
吉田 05:00 09
安住 10:00 16
爆笑 13:00 11
918ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:14:34.98 ID:0khV1nSe
文化放送
(平日)
笑顔 05:00 04 05 04 04 04
照美 06:00 10 10 12 11 11
邦丸 08:30 11 10 11 10 10
邦丸 11:00 08 07 09 07 05
大竹 13:00 16 14 18 16 15
夕焼 15:30 09 09 08 09 07
レコメン 22:00 02 01 02 04(金:スパカン 02)
リッスン 25:00 01 01 ** **

(土曜)
玉川 07:00 07
団塊 11:00 05
蓑門 13:00 10
伊東 15:00 12
A&G_ 21:00 04
A&G_ 23:00 04

(日曜)
千田 11:00 05
裕三 13:00 05
919ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:15:37.92 ID:0khV1nSe
ニッポン放送
(平日)
高嶋 05:00 11 11 11 11 10
垣花 08:00 12 14 14 13 12
垣花 11:00 14 15 17 15 18
高田 11:30 11 11 10 12 13
上柳 13:00 09 09 13 09 10
座声 16:00 11 11 11 10 (金:テリー 10)
夜金 22:00 04 02 02 02 02
ミュコミ 24:00 01 02 01 02
全夜 25:00 01 02 02 04 04
夜零 27:00 01 02 01 01 **

(土曜)
徳光 05:30 09
和田 11:00 12
辛坊 13:00 13
清水 16:00 10
福山 23:00 06
全夜 25:00 04
全夜 27:00 01

(日曜)
栗万 05:00 04
入鹿 07:00 09
三宅 09:00 10
夏目 12:00 06
鶴瓶 16:00 09
モモクロ 22:00 05
920ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:20:20.77 ID:0khV1nSe
以上が調べたやつです
ももクロ入れたのは個人的に
>>464にあった『岡村』がわからなかったので同じ時間帯のを書いときました
本当に昼帯は興味がないもので
>>915のものは後でまとめたのを別所にうpしとくので少々お待ちを
>>916のはどこに載ってるかわからなかったので調べられませんでした
後、深夜帯だけですが年代男女別の数字も調べてきました
需要があれば同じくまとめて別所にうpします
921ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:40:50.62 ID:gPZnQYri
>>917-920
乙です
922ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:42:43.03 ID:HHiIrIrr


リンダはそこそこANNGは幸拓だけ健闘って感じか
JUNKは全勝らしいがおぎやはぎバナナの数字がいいな
923ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 17:59:11.29 ID:kHCZWywg
>>917-920


前回>>464-466と比較すると
>>816はガセにしてもごごばんが一回勝ってるわけだし
全日 朝昼ともにTBS↓LF↑の傾向が始まってるのかもしれない
924ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:35:11.90 ID:tSJMxLVo
>>920
乙です。

>>917を読むと、デイ・キャッチが抜けていますが調べなかったのかな?
夕寺、ザ・ボイスとの比較ができないのは残念
925ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:37:32.02 ID:ae3/vIvE
久保能町は0.2%だったのか
3時5時だと名前が挙がるだけでも快挙なんだろうな
926ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:39:56.52 ID:1mW4g8t9
久米宏もやばいな。チンポ遅漏とほとんど差がない
927ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:44:55.56 ID:GPoZjA14
たまむすび、ガセより実質的に悪いじゃねーかw
マジでヤバイなこれは
A6まで呼んだのも危機感の表れか
928ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:54:22.33 ID:ceCQ47N1
たまむすびより上柳のほうが上とか信じてたバカか
929ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:54:52.77 ID:0khV1nSe
>>915のもの
http://up2.karinto.in/uploader/download/1355478567.zip
深夜帯の年齢性別の聴取率
http://up2.karinto.in/uploader/download/1355478729.zip
パスはメール欄
ちなみにミューコミ〜ANN0のとある数字は本当にそう書いてありました
見ればおかしいと誰もが思うでしょう
930ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 18:55:55.38 ID:1mW4g8t9
ナイナイ、おぎやはぎにボロ負けだな。
931ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:03:02.52 ID:0khV1nSe
年齢性別の聴取率ですが比較用に4月、6月、8月分をまた用意してきます
(ちょっと今回のはニッポン放送のとある年代の数字がおかしいので)
932ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:08:23.80 ID:iKu19niB
ドロンズに間違えられた伊集院安定か
933ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:08:41.58 ID:KQ7Tsl80
DIGが全曜日1%台ってガセもいい加減にしろ
934ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:08:59.03 ID:0khV1nSe
>>924
ああ、すみません抜けてました
>>931のと合わせて後日また調べてきます
935ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:10:43.11 ID:iKu19niB
見るとDIGがおかしいな
936ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:11:10.77 ID:0khV1nSe
すみません訂正
Dig_ 06 06 06 06 07
目疲れ激しいので自分はこの辺で失礼します
937ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:12:44.53 ID:GPoZjA14
DIGの数字は悠里の昼もゆうゆう120と同じになってる
938ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:15:00.55 ID:vpJ0YXfB
>>895
自民にずっと入れ続ける根っからのTBSリスナーがここにいるんですが
939ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:17:29.08 ID:0khV1nSe
失礼しますといってなんですがさっきのやつの訂正版を
http://up2.karinto.in/uploader/download/1355480138.zip
Dig直してます
パスはメール欄
今度こそ失礼します
940ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:17:55.73 ID:GPoZjA14
941ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:18:55.25 ID:XZmEsfOZ
今のうち次スレ立てちゃえよ
いいネタ入ったからまた空気読めないTBS厨が大挙しそうだし
942ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:20:32.31 ID:DQFIh3qb
>>929
もしかして**の打ち間違いなのかなあ
1か所違うのはガチだとして
943ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:21:08.30 ID:j8QdHfuF
>>917のDigはデイキャッチと間違ってない?
前回より二倍以上上げてたらお祭り騒ぎになって賞の一つ位貰ってると思うけどw
944ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:22:08.99 ID:k8oHUMT+
>>920

プレシャスサンデーはこの秋からパーソナリティ変わったからそれでおk
後夕方枠比較の為に次回からはデイキャッチもお願い
945ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:32:10.74 ID:kHCZWywg
>>939
ここまでやってもらって大変感謝ですお
ガタガタ言ってる厨房はキニシナイ
946ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:51:39.77 ID:V8+i6ZMt
>>939
アリガト。>>816もそれをガセだと吼える奴も
これ位の数字を挙げてから騒ぎやがれ。
947ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 19:52:13.86 ID:QZvQcFmb
>>917-919

森本・堀尾・永が並んで1位ということか。1位でも1.9%って随分落ちたな
森本と永さんは去年は2.4くらい無かったっけ?
948ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 20:15:50.67 ID:kHCZWywg
>>917-919に関してのソース見つけたので

ttp://leungcha.blog.fc2.com/blog-category-17.html

一部抜粋

局別聴取率は、
TBSラジオが8月調査同様の1.1%でいつも通りの1位。V68に。22番組で同時間帯首位。
ニッポン放送が8月調査比で唯一伸び、単独2位に。10〜20代では1位。

番組別聴取率で、全局全番組中首位は、
TBSラ『森本毅郎・スタンバイ!』
同『土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!』
同『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』
以上3番組が同率で並んだ。
949ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 20:20:38.53 ID:ijhWIOlO
>>920
お疲れさん。

折角、手間暇かけて書いても因縁つけられるのだから、
次回からは自分だけで楽しんだほうがいいよ。
950ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:03:39.94 ID:pEgiWkL4
数字貼った人って国会図書館迄行ったんだろ?
コピーとか写メとか不可能なのか?

コピー不可なら仕方がないけどこれで信じろって言われても難しいよ
951ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:08:36.61 ID:pEgiWkL4
最近間抜けな事の繰り返しだから
次スレに行く前に>>1のテンプレ作りなおした方が良いだろ
番組専用スレに転載するのも原則禁止って入れてくれ
952ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:09:10.20 ID:kHCZWywg
>>950
ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/use.html

1 持込禁止品
(3) コピー機、カメラ、ビデオ録画機、スキャナーなど(携帯電話は持込み可能ですが、カメラ機能、録画・録音機能、ラジオ機能などは使用しないでください。また、館内ではマナーモードにし、通話は指定された場所でお願いします。)

常識で考えればわかること
著作権法違反を公的機関が許すわけないからな
953ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:19:20.10 ID:55BeOE63
>>929>>939
ありがとうございました。
中京圏の数字がこうやって出ることは滅多になかったもので、非常にうれしいです。
感想としては
・0時のつぶやき枠はやはり低かった
・関東とは違いANNは土曜が低い、これでは東海のアニラジの方が上か?
・土日の主な番組も基本はCBCが首位
・福山〜安部はこんなに低いのか、特に福山は土曜の魂は普通に取れてるのに
http://unkar.org/r/am/1307399046/725とか、どこの地方局の曜日・時間帯別聴取率グラフを見てもFM局の日曜夕方に山が出来てただけに
それとも誤植かな?10でもおかしくないし

それと、毎回F1M1層では首位だと発表してるZIPの存在を忘れとった。
自分も一応この層なんだが、ZIPなんて全く聴かないんだよな

>>931
おかしいと言っても正しい数字だと思いますよ
確か10代女の母数は100強なので、そのうち1人が毎日深夜に5時間聴いていたんでしょうね、本当に聴いたかどうかは分かりませんが
しかし、LFはANN週平均で10代首位とは言うものの、この実態を見るとね…
前々回の結果とか調べても、1年経たないと調査対象者は入れ替わらないので同様の結果かもしれん
954ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:36:13.25 ID:55BeOE63
連投で悪いが、今回のANNGの火曜は23時までサッカー、23時からペナルティだったみたいだけど
>>939の年代別は普段通りだったかのようになってるな
特に10代女だし信用できないかもしれんけど
955ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 21:46:09.93 ID:0khV1nSe
>>950
写メ等の無断撮影禁止
複写もお金がかかるうえに一部分しかダメ
流石にお金払って捕まりたくはないです

>>953
なるほど
サンプルの10代女子がずっとつけていたのもありますね
念のため8月期をパラ読みしたら10代女子はちゃんと番組ごとにバラつきがありました
今回調査対象になってる人があまり信用しにくいのかも
956ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 23:03:10.60 ID:I1jA6tIq
安住の数字、普段からすると低くないか?
957ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 23:13:51.38 ID:KVvHvgO/
宇多はまんまと小島に0.1取られたな
たまむすびはもう見込み無いな
958ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 23:42:14.43 ID:5s+8MKwf
福山のに小島がでたのってもいう2ヶ月前になるのか
959ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 00:08:51.27 ID:mFzIqL78
ここ数回の数字だと月曜junk以外25時台は0.5が天井で
木金は0.4が天井だったのに、その木金が同時に0.6になぜか伸びてんね
960ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 00:12:33.76 ID:OMtseiBf
アンチ赤江はとことんキモイ書き込みしかできないんだな
961ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 00:15:00.02 ID:LS4i0nsi
垣花が大沢悠里に近い数字もってるのが信じられないな
邦丸のほうが明らかに面白いでしょ
ま、垣花の番組ってNHKみたいなジメッとした空気があるから
お年寄りには人気あるのかね
962ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 01:16:40.19 ID:B9ez8I9N
>>961
そういう分析するお前の頭の方が信じられない

仮にマーケッターなら即クビだな
963ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 02:14:44.25 ID:hETpvNkd
文化はオッサンとアニオタとクソガキって感じでターゲット層が分断し過ぎなんだよな
だから極一部で大きな数字取れるけど、上下動が激しくて全体として下がってしまう
TBSはその辺が割りとなだらかに繋がってる感じ
文化は番組で聴く、TBSは局で聴くって感じか
でも逆に文化のスタイルの方が広告は取りやすそうだ
964ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 02:24:39.12 ID:mFzIqL78
>>963
レコメンは一番組のなかでそれにジャニオタが加わって分断してる感じ
965ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 02:45:56.02 ID:h3H3s5k5
>>961
確か前半は邦丸に負けているが
人生相談の前後でバク上げして邦丸の2倍くらいになって
全体的な数字を押し上げている
人生相談だけは悠里よりもいいんじゃないかな?
966ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 04:35:35.88 ID:vHL9M6ql
だってテレ人面白いもん
967ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 05:05:40.02 ID:JscTaGFV
大竹すげぇな。

前番組から聴取率2〜3倍、爆上げじゃん。さすが聴取率王だわ。
968ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 05:27:24.77 ID:vQn6AOuC
ナイナイってこんな数字悪かったんだな
オードリーも案外低い
969ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 06:29:09.49 ID:vS5ZQXq6
ナイナイ、今年一回もおぎやはぎに勝ってないしな。
970ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 07:23:48.15 ID:o14V0cfs
>>956
にち10は毎回上下が激しいみたいね
日曜の朝ということで、
イベントや天気に左右される面が大きいらしい
971ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 08:20:06.48 ID:vS5ZQXq6
小島慶子が、吉田照美のパートナーになるのか?
聴取率上がりそうだな。
972ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 10:03:27.11 ID:EJlUU2/f
>>967
基本的に深夜帯以外は、テレビで名前売っている人が数字
とっている印象はあるね。
リアルタイムリスナー層が年輩なのでそういう傾向になるん
だろう。
TBSの午後はテコ入れ必至だろうけど、阿川佐和子とか
引き抜いて持ってこないと対抗できないな。
973ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 10:17:22.06 ID:DBwMjiXO
昨日、高田文夫のラジオビバリー昼ズ ゲストビートたけし

http://www.youtube.com/watch?v=EmOXZhLZuq4
974ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 11:17:32.77 ID:q5xNs6oh
>>972
テレビタレントとして売れてても、ラジオの喋りの出来る人をうまく発掘している印象だけど
その他の所だと、妙にクセやアクの強い喋り手が多い印象なんだよね。
金のない万年3位だったから、その環境下で身に着いた変な特徴になっちゃってる印象がある。
975ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 01:08:31.77 ID:ttbiE3lC
オールナイトでJUNKに勝ってるのはすでに土曜のオードリーのみか
LFがオールナイトのブランド力に頼りすぎたツケがきちゃったな
976ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 01:28:19.88 ID:TvvF90dh
伊集院の半分しか聴取率を取れないナイナイ。哀れだなw
977ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 01:35:44.80 ID:fchYTh6V
>>975
土曜もゲストでなんとか持たせてる感じかも
いつだったか並んだんじゃなかったっけ
978ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 01:40:04.19 ID:EEH/dw37
それ言ったら爆笑もってなっちゃう
979ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 07:29:26.74 ID:kFWC0wQl
こないだのオードリーはRGがゲストだよ
エレ片に並ばれたのはノンスタイルとナイツがゲストの回
オードリーは他と比べたらあまり有名なゲストを呼ばないけどな
980ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:03:30.92 ID:Mknt4UvP
今期の土曜JUNKはしょこたんのおかげでオードリーに勝てたな
981ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:07:01.18 ID:HWUf8SYh
エレ片は自身に華がないのが限界作ってるよな、あれでやついがもう少しだけまともな顔だったり
片桐に一般人気があれば、とっくにオードリーなんか相手にしてなかっただろうし土曜じゃなく平日枠だったろうな。
982ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:43:06.29 ID:FxhswuBS
>>976
黄金期はどれぐらいの数字だったんだろうな。さまぁ〜ずが裏だった頃とか。
爆笑も凋落してるがくりぃむが勝てなかった頃の数字はどうだったんだろう
983ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:46:26.89 ID:CF0j8hJF
今回エレ片オードリー共にキラー企画っぽかった
どっちも良かったけどエレ片のが面白かったなぁ、でも負けるんだろう
おぎやはぎも今じゃトップクラスに面白いけど、前任のアンタッチャブルより上かと聞かれると首捻る
なのに難攻不落のナイナイに勝っちゃうし。くりぃむannは数字に評価されないまま終わったし

結局テレビ以上に人気と運の流れが手綱握ってる
984ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 21:49:33.31 ID:bp0TCmPU
>>980
片桐が、伝説作ったしね。
985ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 22:30:02.02 ID:QU3y97lM
>>982
さまぁ〜ずの頃は知らんがシカマンに脅かされたり週単位で負けたりしたころが0.5前後あたりだったな
986ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 20:38:20.34 ID:j5ePwDbk
DigがオールナイトニッポンGに勝ってるのは全体的にはわかるんだけど
月曜だけは絶対に納得できない。
ANNG月曜は圧倒的に面白いからな。
しかもDig月曜は竹山で全然つまらない。
みんな惰性でDigを聞いてるんだろうけど、はっきり言って月曜はANNG聞くべきだよ。
987ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 21:19:35.18 ID:m1u0U5OO
どう面白いかわからないから食指は伸びない
988ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:12.89 ID:TOh2YQhd
>>986
オマエのどーでもいい主観を押し付けるな
989ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:12:13.70 ID:x2uuKb+p
そろそろデイキャッチがヤバそう
ザボイスが伸びてきてるし、
春からは照美が来る
990ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:16:58.08 ID:L96mwW3s
久米宏もチンポウ遅漏と1%しか差がないな。もうすぐ抜かれそうだな。
991ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 23:04:09.08 ID:MBr5kve/
>>989
3行目で安心したw
992ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 14:45:50.62 ID:BsBjx8mb
ノリのレコメンはまた0.2が二つと0.1が一つか
番組の性質上コーナー、箱番組がローティーン仕様なんだよな

フリートーク、ゲストやリスナーとの絡みはおっさんが聞いても面白いし
ノリには聴取者層の裾野が広がるポテンシャルありそうなもんなんだが。
俺がガキの頃親父が時々ヤンパラ(笑)聞いてたみたいに
993ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 14:47:05.06 ID:NN3MRRKb
国会図書館のなんて本に聴取率載ってるの?
994ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 14:53:33.05 ID:BsBjx8mb
995ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 18:22:46.35 ID:/OEO/0JJ
>>992
15分毎の数字を見てみたいな、俺だったら箱番組のところは聴いていないことにするぞw
というか聴取率の結果って15分毎のも出てるはずだけど、番組ごとの数字と両方出てるのかな?
>>917の例えば生島なら、5:00-5:30と5:30-6:30の数字とは別に15分毎の数字が6つ載ってるんだよね?
996ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 19:28:11.33 ID:Pr378ta8
>>995
テレビの視聴率のイメージ分単位のような数字は無い
首都圏ではコーナーの数字はある
地方は番組単位で細かな数字は無い
997ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 23:23:53.11 ID:iObukJc8
>>995
2年ぐらい前に関西で15分単位のヤツ出てたよね
998ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 01:38:31.62 ID:/VYMtTs1
複写ってそんなにかからなかったけど
999ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 18:35:31.59 ID:t8uj8JQX
次スレ立てる
1000ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 18:36:29.25 ID:t8uj8JQX
聴取率スレッド Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1355909752/

ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。