NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
一日の疲れを癒し、寝る前のひとときに心から安らげる貴重なラジオ番組…、
それがNHK第一「ラジオ深夜便」です。

皆さんで深夜便に関する熱い思いを仲良くまったりと語り合いましょう。
それでは Part17のスタートです。

番組公式ページ : http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/index.html

2週間番組表はなくなり、公式ページに番組予定表ができました。

☆放送時間
月〜金曜 23:20〜翌朝5:00
土曜 23:10〜翌朝5:00
日曜 23:15〜翌朝5:00

※「ラジオ深夜便」は短波でも放送されており、地球上どこでも聴取可能(NHKワールドラジオ日本)
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/index.html
周波数表http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/all.pdf
短波放送番組表http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/program_radio_j.pdf

※25時からはNHK-FMにてステレオ放送で聴くことが出来ます。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-06-28&ch=07&eid=88040

前スレ:NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1277895362/
2ラジオネーム名無しさん:2010/10/28(木) 20:50:47 ID:8N/816lS
>987(前スレでスマソ)迎は個人的に嫌いではない。だが、前任の室町アンカーがあまりにも惜しまれつつ降板した後だったので器の問題だと思う。現時点で桜井(洋子)や杉浦(圭子)期待論を奇数週(木)で言ってはいけない。
3ラジオネーム名無しさん:2010/10/29(金) 02:05:24 ID:6GN5pDDQ
西橋のおじいちゃん....急に寒くなって来たけど生きてるかなぁ...

なんかまったくプライベートが想像付かない人だから...もし独身とかで
孤独死とかなってたら..っていつも気になる。特に今月は2週間も出番が
無いし...
現役アンカーの中で最高齢の西橋さんには,末永く続けてもらいたい...
4ラジオネーム名無しさん:2010/10/29(金) 05:13:33 ID:r7b6dasN
>>1

>>2もろもろうざい
5ラジオネーム名無しさん:2010/10/29(金) 17:43:11 ID:RPexLBRI
>>3
余計なお世話や。
6ラジオネーム名無しさん:2010/10/30(土) 01:24:34 ID:csZYNp4T
http://ameblo.jp/mitolin-minetan/
ことのみ児童合唱団の活動や日々の思いを徒然なるままに書き散らしています♪
『ことのみ=言の美』言葉の美しいさを表現しようという願いをこめ名付けられました♪辞書には載っていません♪

http://ameblo.jp/mitolin-minetan/entry-10690986981.html
ことのみ♪CD到着2010年10月29日
ど〜んと届きました(^^)v

http://stat001.ameba.jp/user_images/20101029/15/mitolin-minetan/32/b5/j/o0800106710827959974.jpg
運ぶの大変だわ(^_^;)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101029/15/mitolin-minetan/db/6e/j/o0800106710827960483.jpg
☆すべてのものに光あれ☆
7ラジオネーム名無しさん:2010/10/30(土) 02:17:48 ID:gf9ruHOP
>>6わあ!有り難うございます。CDのジャケットは、葉っぱですよね?キレイ☆
8ラジオネーム名無しさん:2010/10/30(土) 06:10:38 ID:23D5ho+h
判りやすいな。
9ラジオネーム名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:08 ID:w+WCnldn
栗田敦子なんてクソつまらん。好んで聞く人なんか居んの?
これなら,オードリーのオールナイトでも付けてた方がまだマシ
10ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 04:13:17 ID:Lf+eBmIh
栗田アンカーと女優・岸田今日子の対談をお願いしたい。
題して「震える声の魅力について」
11ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 05:40:13 ID:ZZNv7GVh
「奇数週担当の私(栗田)は,来週の11月6日と7日も担当させていただきます。
どうぞ,皆様にとって良い事があります様に...」


ゲェッッ..また来週もコイツかよ...
やっと来週はゆっきーがでてきてくれると思ってたのに...ゆっきーも
ちょい休み過ぎだよ....この奇数と偶数で分けるの止めた方がいい。
絶対不公平。
あ〜あ。今から来週の週末が暗いな...
さっさと降りろよ栗田のしわくちゃオバサン。あんたがいまん所一番
アンカーの素養無いよ?...だのに,控え目な態度の中に何気に自惚れが
見えるし...何を根拠にこの年の割にしわくちゃオバァは自信持ってん
やろ...
とにかく,いま一番降板すべくは能がないくせ出番だけが矢鱈多い栗田だ。
12ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 06:21:43 ID:QRGoYxLK
↑でも、だいぶリップノイズは減ってる。
苦情でもあったのかな。
13ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 08:32:45 ID:RoXmmD1L
オレが(43歳)が好きなアンカーは
男性:石澤典夫
女性:柴田ユキコ

だな。
14ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 18:02:56 ID:rMvrFEjp
>>11
そしてこのスレでは、おばちゃん、あんたの書き込みが一番いらない。
美しい日本語を使いましょうね。
更年期とはいえ、女性なんですから。
15ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 18:35:56 ID:ITZkKwRo
>>10 マジ?霊媒師をまじえて対談すんのか?
16ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 19:18:33 ID:ge9Twt31
>9「先輩」山田敦子等々と異なり、こちらの敦子は早々にNHKを退局しておりアナウンスの現場からも長く離れていた。不満な点は多々あるだろうが、実質的宇田川の後継扱いとして理解したまえ。最低2年は頑張ってほしい。
17ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 21:15:38 ID:EpTvkACx
ラジオ深夜便聞きたいのだけど、今は病気で12時までには睡眠薬飲んで寝むるから
聞けないのが悲しい。
18ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 21:37:51 ID:Sf/HJpaM
同い年の柴田祐規子が、もう深夜便やってるのかと思うと、なんか変な気分だな
19ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 21:38:39 ID:0nwxkhCb
>>17
録音しろやw
20ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 22:19:56 ID:8POHlOpg
, 。 ... 気持ち悪
21ラジオネーム名無しさん:2010/10/31(日) 23:55:44 ID:ZZNv7GVh
>>16
へぇ〜初耳やわ。でも中途退局したからって,それをスキルに欠けてる理由に
されてもねぇ。例のスマだって,いったん34年前に寿退局してんだよ?
だけど,この敦子なんかよりある意味ずっとマシじゃないか。
こんなんをババァみたいな大物の後継と思えっていわれてもな.

てか,この番組のアンカーってやっぱ初めっから何年何ヶ月間契約とかって
雇用期間決められてんの?
22ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 03:13:46 ID:vR/WKcZ7
>>20
つ鏡
23ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 09:32:04 ID:ZbUVC/Et
雷鳴を聞きながらのことのみはかなりの恐怖でした
24ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 12:13:23 ID:A5GNmE0s
>>10
思わず吹いたw
25ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 16:28:23 ID:2xUrCeD0
HPリニューアル
新URL:http://www.nhk.or.jp/shinyabin/
26ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 18:52:56 ID:uQYYnome
今晩は中野雄のクラシックだな。
やっこさん家でCDを秘伝洗浄してくるんだって。
FMキャリアでも音が向上しているそうだ。おれは中波派だからしらん。
27ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 19:02:35 ID:EB4FVGkd
童門さん、落ちがMMKなんてw
それで、出だしで妙なこと言った訳ですね。
あれじゃどこかのバンドの駆け出し時代みたいな。

28ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 22:37:24 ID:hVwe/UsT
29ラジオネーム名無しさん:2010/11/01(月) 23:59:12 ID:3YSv4Ade
アンカーの素顔の迫るアンケートとかあっていいね
30ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 01:49:46 ID:MV1r60Ws
いま喋っているゲスト!
自閉症を勘違いしている。
アンカー!訂正して下さい。
31ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 10:39:40 ID:1NMqUmR+
>>9
オードリーもマシだけど、栗田、山田と同じ“敦ちゃん”でもオリエンタルラジオの中田敦彦やAKB48の前田敦子の方が一番マシだ。
32ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 01:23:50 ID:QEUxo/Yo
いわれてみれば栗田さんも暗いよな
声やしゃべりが 
33ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 02:40:33 ID:sQpdqMSt
辛口な方にお聞きします。いつも決まって槍玉に挙げられてる須磨と迎。



強いて言うならどっちがまだ許せますか?
34ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 11:31:26 ID:nzQQEHUi
23年前の某NHKドラマを録った小生秘蔵のテープの端っこで明石勇がニュースを読んでいた
どんなに変わり果てたかと最近HPで見てみたら、思いのほか上手いこと年取ってた
ウ〜ン ロマンスグレ〜〜
35ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 11:35:43 ID:mg+kHVVq
>>34
つべではソ連崩壊の日の明石アナが見れる
36ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 02:00:40 ID:FIcs/vBN
バカ年寄連中の中にも,スマ嫌いはやはり顕著に存在する様だ。

んにしてもあれだな。いい歳こいてまさかあそこまで卑劣なやり方する奴が
いるとは思わなかった。昨夜の3:00台の終わり聞いたか?

「それでは,お便りを少しご紹介します。」からはじまって,

1通目は,先々週大橋の大人の恋をしましょう(?)の内容に関して,スマが
「私の世代は今,大人として満足して無い」?..だか何だかっていつもの様に
軽々しく言ったら,それに対する文句を小姑みたいな口調でずらずらと...

2通目は,「(須磨):で,もう一通は匿名ですが,"深夜便リスナー"とお書きの方で...

一言,あんた,しゃべり過ぎだよ?と書かれております。(苦笑)


え〜,私はいっぱいお話したい事があるのと,沢山音楽をおかけしたいと言う
思いのせめぎ合いの中でいつも時間に追われております。
もし,喋り過ぎだったとしたら大変申し訳御座いません(笑)。」

と,これだけの侮辱を目の当たりにしていながら,口調を変える事無く
いつもの様にスマイルで大胆に言い返す渇柄...
↑しかも何?「喋り過ぎだったとしたら」って。この場に来てもまだ認めようと
しないのかよ...
この根っからののん気さとたくましさが,時折うらやましく感じてしまう事さえある。

それにしても,我々現役の納税による年金で食いつないでる老人の中に,あそこまで
陰険な,しかもあからさまな事をするクズがいるとは思わなかった。無い事にこの
自分が須磨に同情してあげたくなった程
37ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 02:03:55 ID:8PV7L3Y/
元気いいなあ、何かいい事でもあったのかい?
38ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 08:56:58 ID:xLHQcVte
ラジオ昼間便好評だったらレギュラー化する構想あるのかもね
今のつながるラジオとかつまらないし
39ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 22:05:20 ID:vEQqEpN8
>>34-35
若き日の明石アナ、雑誌媒体に盛んに出ていた中沢先生、金子郁容先生、
朝まで生テレビに出ていた姜先生は、ある年代の女子高生たちのアイドルだったよw
40ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 03:55:38 ID:+uxy8ms/
ん〜..やっぱいずみたくの旋律はいいな。筒見先生の次に好きだわww
今日は間にマイナー曲沢山挟み過ぎたが,それにしても夜明けのスキャットは
良過ぎる!この時間帯の番組に流す曲にはピッタリだ。

そうそう。そう言えばあのメジャー過ぎる徹子の部屋のOPも,
いずみたくの作曲だったな
41ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 10:15:33 ID:+7OnKVTk
このババアの文章は、どうしてこうも人を不愉快にさせるのかなあ。
42ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 10:27:57 ID:JIK32iJa
筒美京平?
43ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 15:25:10 ID:HXo5/stL
深夜便HPの宣伝がうざい...
HPがあること自体の宣伝はいいが、タレントの名前を
ズラズラ言うのは勘弁してほしい。
ミッドナイトトークの連中嫌いなやつばっかなんだよ...
44ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 19:56:32 ID:eYUH0D5z
今夜1時台のアジアリポートで、中国からの話があるので
是非とも話題の尖閣沖漁船事件についての中国人の意見を
取材してほしいものだ。
中国内のネットでは、流出ビデオを見たにもかかわらず
日本船がぶつかってきたといまだに言い張ってる意見が多いらしいが、
それがほんとなら、中国人の観察力が如何に乏しいかを
世界に知らしめていることになる。
中国人を知る日本人から聞いたことだが、彼らは自分に非があっても
絶対謝罪しないらしい。
なんという国民性w
45ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 20:06:26 ID:KTUOLDFs
, 。 ... 気持ち悪
46ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 21:20:26 ID:+uxy8ms/
>>20
>>45
死〜ね
47ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 00:15:35 ID:kHsHG+cs
再びエルトン・ジョンの特集みたいだね
48ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 02:34:55 ID:riOmxcU/
>>46
汚い文章の羅列か、そんな幼稚な書き込みしかできないなら、もう来るなよ。スレ汚しなんだよ。
49ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 02:55:24 ID:WWz6HY5X
昨日はかいぬまの身内自慢
50ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 05:00:30 ID:VGawN+sl
西端のおじいちゃ〜ん!!生きててよかった。お元気そうで何よりだわ
この人も,もうそろそろめでたく古希だな〜
お祝いのお手紙出してあげよっかな〜♪

それにしても,この人のインタビュー上手いなぁ〜自然に聞き入ってしまう...
しかも何より,本人自身がマイペースで全く受けを狙ってないし。
普段のへたくそ無礼ディレクターみたいな役立たずの税金食い虫はさっさと始末して,
もっとこう言う実力のある,隠れた年配OBを進んで起用してもらいたい
51ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 16:56:12 ID:tc++BwjN
こころの時代 復活してちょ
52ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 17:08:25 ID:7bj3pLbW
, 。 ... 気持ち悪
53ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:59 ID:MZGApy35
>>12
当方がFMで聴いてるせいもあるのか、リップノイズを出してるアンカーが気になって問い合わせをしました。
結果、現アンカーの体制になってからリップノイズについての意見は寄せられていない。
製作責任者が放送を毎回確認をしているが、気になる点はない。
今後リップノイズについて意見が寄せられるようであれば検討をしたい。
とのこと。

54ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 19:09:36 ID:kHsHG+cs
文句があるなら他局をお聞きください
55ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 19:18:50 ID:riOmxcU/
>>53
意地悪爺への道を着々と歩んでいるなw
そんなこと得意気に書き込むなよ、恥ずかしいヤツだな。
56ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 19:57:48 ID:pZ97NdYY
>>51
賛成だが10年くらい前の、オーボエが吹くテーマは怖くて御免だ。
あの世からの使いのように聴こえた。
57ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 20:24:47 ID:MZGApy35
>>55
リップノイズについて気になっている人がいたようだから書き込んでみたまでのことだ。

58ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 21:24:04 ID:tc++BwjN
>>56
深夜便の時間だけあの世っていうのもいいかも
59ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 10:14:27 ID:FqN4kAXe
あの世からの使いは深夜便の歌だけで十分だよw
「やっとパーマ屋終わったー」って思ったら、もっとすごいのが来たわ
60ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 18:42:36 ID:jiCaD/vF
ベッドに入ったまま深夜便を聴きながら目が覚めないで苦しまないで
あの世に行ければホスピスは上がったりだね。
ホスピス深夜便ってこれから人気がでるかも
61ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 22:40:33 ID:QRO56Et6
また野球延長かよw
62ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 23:55:24 ID:dzE6vBSm
>>54
>>55
すぐムキになるなよw大人気ないなぁ
63ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 00:38:50 ID:GCHn8UuE
まだ引っ張るって・・・
どんだけ悔しかったんだよw
64ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:44 ID:6Edna16P
暖かみのあるAMを差し置いて、FMで深夜便を聞いている奴が理解できない(AMの深夜便が聞けない地域は除く)
65ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 01:36:53 ID:ubOpALoL
>>64
2時台3時台の音楽コーナーは絶対FMで聞きたい。オレは会社の2tトラックで聞いてるが、今月からAMラジオのみになったのですごく淋しい。
66ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 06:49:34 ID:iI8p4SRt
>>64
AMで聴けても夜間は受信状態が悪くて
FMで聴いているところもある。
67ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 07:40:19 ID:sGP//SUv
徳田のおっつぁん。昨夜の浜圭介特集は次の朝が早いから寝ようと
思ってたけど,気になってついつい最後まで聞いてしまったわww

柴田も珍しく選曲よすぎたぞ?

特に,定番の終着駅からはじまって
72年三善英史雨
72年千葉拡子折鶴
77年佐良直美ひとり旅
79年八代亜紀船唄
81年森昌子哀しみ本線日本海


折鶴とひとり旅なんて,五本の指にはいる位好きな曲じゃないか!
それにしても,ひとり旅なんかがこの人の作曲だったとは...今更だが,
思ってたよりすごい人だったんだな
68ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:46:23 ID:6Edna16P
最後まで聞いてよく起きれたなアンタ。
しかも朝一で2ちゃんに丁寧な書き込みとか・・・ブログでも始めたら
69ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 23:55:17 ID:dsYFYBPL
石澤のおっつぁん。アンタホンマ響く低音しとるな〜
Woofer通して聞いたらいい震動来るわww
70ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 22:16:03 ID:/spPdtom
夜が明けない日があればいいなあ。
ずーと深夜便を聞いていたい。
71ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 23:40:30 ID:V3Ya9Mrm
ちきしょう!!昨夜もまた3時台最後まで聞いてしまった...
ここ数年,取り上げる歌謡曲の年代が新しくなって来て困る。

美也川のおっつぁんが春先に特集組んで以来,かなり久々の昭和40年代
陰湿ブルース特集

正式タイトル:盛り場歌謡集
42年度盛り場ブルース
41年柳ケ瀬ブルース
50年中ノ島ブルース
41年骨まで愛して
44年新宿の女
54年夢追い酒
74年度うそ
68年度伊勢佐木町
55年??の女

特に新宿の女と夢追い酒なんか久々に放送で聞けた。石澤も解説丁寧でいいなぁ
少し見直したわ。だけど,あの最後の「○○の女」って何?知らんわあんな古過ぎる
歌。急に1曲だけ古過ぎるの入れるなんて,どう言うつもりだろ?
72ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 23:54:48 ID:i8xjBi9y
>>71
「カスバの女」ね。
確かに古すぎて違和感あった。
73ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 00:08:06 ID:ik0GbV0e
カスバの女は元々は昭和30年に発表されてる(昨夜オンエア)けど、その後昭和42年頃再ヒットしてるよ。カバーした中じゃ竹越ひろ子が歌ったのが一番有名。竹越ひろ子は「東京流れ者」が代表曲だが、昨日はこれも聞きたかった。
でも昨日はハズレがなかったな。どれも懐かしかった
74ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:45 ID:nf5HhW1N
深夜便聞いてる時って、部屋の灯りを消して布団の中で寝る体制?
75ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 01:33:38 ID:sG4iION6
○○都。キヨエネーム○○○○○。
「なんでハミガキするかって?
バーカ。1日に蹴りを付ける為だろ?」

「ぶってんじゃ,ねーよぉ〜!!」
○○県。キヨエネーム○○○○○○。
「いっぱいのいをおに変えて言って?いや〜ん!!はずかしくていえな〜い...
アハハ..引っかかってやんの。最後のいもおにしたらおっぱおじゃねぇか」
...
「ぶってんじゃ,ねーよぉ〜!!」

はんにゃとかはヘタでつまらんし,見た目キモイから聞かないけど
キヨエおばさんのこのOPコーナーだけは,こっちのチャンネルが1:00から10分間
ニュースでつまらないから,その間だけ毎週楽しみに聞いている。
なかなか中年のオジサン達にもう・け・るかも?
40年前のDKにもどった気分みたいで...
76ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 14:06:37 ID:5do4JJxJ
今朝の長門 裕之の話聞いてられなかったな。
朝から嫌な思いした。
77ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 16:18:51 ID:y0o4w5VZ
長門裕之は嫁をダシにした碌でなしで人でなしだけど
またそんな話しか?
78ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 16:24:45 ID:+bSdp1p2
4時台は哲学科みたいな話をしてほしい。
福祉や過去の業績自慢はTVか後援会でどうぞ。
79ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 17:19:08 ID:iaYnPCt6
>>78
中島義道とか内田樹とかが出てアンチが湧くとか勘弁です。
自慢話する奴が出るなら、坊主出しとけとは思うけど。
80ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:03:22 ID:myXVlppM
>>76
聴き逃したw
そこまで言われると聴きたくなる。
再放送かストリーキングで聴けないかな?
81ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:07:16 ID:1S/6wlwv
南田洋子にゲロを掛けられたとかそういう話だった
コーナーの趣旨と全然合ってないのに、なんで出演させたんだろ
82ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 20:31:39 ID:rhE34JNI
長門、今晩もやるんだろ?
きょうもRFに転ぶわ。
83ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 22:20:55 ID:Te808ycA
>>78
TVの日曜朝5時のこころの時代を偶然ラジオできいたとき、
自分はその世界に溶け込んでいた。
現世離れしたあの心地よさは何だろう。
84ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 00:51:48 ID:yzVnCeip
なんつーか、4時台っていう時間帯自体が現世離れしてるっていったらいいのか
85ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 03:53:49 ID:EZgAE8vg
>>28
この四人の共通点って元不良少年?
86ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 06:05:28 ID:tmajS15J
世間がボロクソ言う南田夫妻。そう言えばちょうど去年の今頃,金スマで
番組には不似合いだが南田夫婦の介護生活を2回ぐらいに渡って特集してた。
認知になって長門に介護される様になってからの南田を見たのは,その時が
初めてだったが,昔が昔だからかあまりにも汚過ぎて見えたもんじゃなかった。
街でインタビューしても,「引っ込め」の冷徹な声がほとんどで,なんか少し不憫にも
思えた。
87ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 18:28:37 ID:0Gt12t94
今夜は大阪・中村アンカーか。
聴くか寝るか迷うところだな。

茨城県人の独り言でした。
88ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 05:40:53 ID:rd9Fj8Qt
ん〜....中村のおっつぁん......栗田ほどは嫌いじゃないんだけど,やっぱり
この番組の和やかさには不向きなんだよなぁ...
なんていうか,いつもさっさと終わりたがってる感じ。EDん時も,
「では,さよなら。」みたいなかなり味気ない事務的な挨拶で,もう始まってから
けっこう経つのに,いまだに地方発とかでこの番組に不慣れなアナがやってる
様な,ニュース原稿棒読みしてる様な無機質感がぬぐえない。
と言うか,いつまで経ってもこの番組の気風に溶け込めないし,なじめない人。
わざわざ起きてまで聞こうとはおもわないな。
渇柄とかはボロクソいわれるし,たしかにミスもおおすぎるが,この番組への
愛情が感じられるから,それで技量の無さをカバー出来てるんだと思う。
金曜(西橋のおじいちゃんを除く)と休日は,やっぱ平日のアンカーにくらべて
2流〜3流のアナが使われてる気がする
89ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:32:35 ID:+/ckW/h5
最近はラジオつけっ放しで眠りについてしまう。

夢うつつでワイルドワンズやヴィレッジ・シンガーズ
の曲を聴いたような記憶が・・・w
90ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:59:22 ID:oOrtEfTg
>>88
佳津江さんの深夜便は癒されるけどなあ。
91ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 00:40:04 ID:eGxlKtiw
>>89
その特集はたしかに昨晩やってたよw
夢うつつで聴くのもいいもんだ。
そのまま歌手が夢に出てきたこともある。
92ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 01:40:52 ID:frhmZnYy
昨日はワイルドワンズの、「愛するアニタ」とか「花のヤングタウン」とか、普段あまり聞けない曲がかかったから良かったなー。
通好みな選曲だった。
93ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 01:47:47 ID:frhmZnYy
それにアンカーの人もグループサウンズ世代だったのか、
ワイルドワンズに後から加入した渡辺しげきのこと、「すごく可愛かった」と言ってたから、あーよく知ってるな〜と思った。
94ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 02:55:09 ID:x8/gciiV
数年前にこのスレを初めて見た時から
「須磨は降板しろ」ってめちゃめちゃ叩かれてたなぁw
95ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 03:41:30 ID:fuBET7fB
, 。 ... 気持ち悪
96ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 05:20:10 ID:FftwRqon
よっ!!次代深夜便アイドルこと柴田のゆっきーw
(↑名付けの親は,故榊の園芸おじいさん)

皆あんたの事を心待ちにしてた様だぞ?特に40〜50代は,年が近い事もあって
ファンがおおいみたい。先々週から2週間も余分にお休み頂いた分,最後まで
よく頑張ったじゃないか。

81年度の特集...ん〜お嫁サンバはもう少し後で流してもらいたかったな。
あれ,原盤でも伴奏良いからTechnics7とかで掛けてもけっこうBASSが太いし,
気に入ってんだよなwq
でも,あの..何だったっけ...南佳孝?とかいうの,あれあんたは好きみたいで
しょっちゅう掛けるけど,我々は嫌いだからもう使わない様にして。
ゆっきーも,これ以上年寄から敵視されない為にも平成の歌とか80年代の
人気アーティストを特集したのとかじゃ無しに,今日みたいな"昭和5○年の歌"
とかばっかにしてしまった方が簡単でいいぞ?
もうそんなに若くもないんだし,いつまでも意固地に新しい歌に
こだわらなくても,「お仕事」だとおもって割り切って古い歌に切り替えるがよい。

それにしても,やけにこの頃あんたへのお叱りのお手紙へった事ない?...
あれ程年寄に目の仇にされてたのに...ひょっとして,苦情手紙隠してる?
97ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 09:39:26 ID:g9UY1a3G
俺は遠い昔に聞いたまま忘れていた門あさ美のファッシネーションを深夜便で思い出した
今はYouTubeから取り込んで、S54年の歌として時々に聴いてる
あと、「るーつおぶしちーぽっぷ」を自分の選曲ではない(好みが偏る)、深夜便でまた聴きたい
98ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 09:39:29 ID:9vJtnBEO
柴田さん、エンディング音楽が冬バージョンになってるのだから間際に天気の事をしゃべるのはヤメてほしい。
99ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 11:16:39 ID:rYy6g5J7
>>97 門あさ美スバラシイ!全盛期の門あさ美は青春そのもの。とくに
FASCINATION、 SACHETは名盤。動く映像がほとんどない人だったが。
YouTubeでシーズンを唄う映像があったが最近は見かけない。
100ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 16:59:36 ID:G95j65ob
関西版で、kara vs kylie minogue 競演希望。お年寄りも腰が立つ。
101ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 01:17:44 ID:dMvqiC5U
きのうの断食健康法の人は、NHKとしてはヤバイだろう
医学的な定説でもないし、だいたい提唱した本人も死んでいる
102ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 01:24:57 ID:LfI40YQM
そりゃ断食は命、落とすわな。

でも草笛光子も石沢アンカーも浜っ子→気が短くて見栄っぱり
とは意外だね。 
石沢アンカーなんて深夜便のアンカーとしては1番紳士的な人という感じがするのだが。  
103ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 11:18:05 ID:lQ6SbQn3
>>101
来週の後半が楽しみだ
104ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 18:12:20 ID:Hc37sDsy
>>86
今週の週刊ポストに「長門裕之、南田洋子との最後のセックス」との見だし。
105ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 22:43:08 ID:6Xa0noGh
>>104
最初のセックスのほうが興味ある
106ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 23:00:25 ID:PFN/UYJ5
このスレにそういう話題は似合わない
107ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:55 ID:J78p4UQH
軍歌は、禁じられてるのか。
108ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 23:29:25 ID:tdImoktK
昨日のないとガイドで大杉さんが咳をつまらせてもんどりうって音楽を流してる間、明石さんは腹を抱えて笑っていたな。
109ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 01:20:35 ID:E76p2WFp
近々、星野哲郎先生の特集やりそうだな。
合掌
110ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 14:54:33 ID:F5ZCgd9M
たぶん、葛西か宮川のときだろうね。
111ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 23:45:46 ID:/MD2k4Ic
にっぽんの歌、心の歌の80年代特集既出の曲も多いけど飽きないね
112ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 02:16:22 ID:+vJ5zb+l
カーペンターズのアクセント変だぞ!
よくアナウンサー勤まるな?
113ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 02:57:40 ID:2Wik3Hmd
>>112
ちょっとアメリカナイズドされただけだよ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/13634/m0u/carp/
114ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 03:02:08 ID:HquCLyq1
東北と東海を間違えるって…
おまけに何故か何度もドアの開閉音w
まさか効果音じゃないよね
115ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 09:12:32 ID:4B1QVf5y
アクセントがあっちこっちして、不安定なのが問題
116ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 10:04:54 ID:wpijVsQ2
今年の夕暮れなのかもしれませんね……誌的な言葉でした。

ドライヤーに吹かれたようにゆれるススキ……詩情ゼロでした。
117ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:37 ID:fnFYm5I1
長門裕之の話がストリーミングで聴けるみたいだ。
118ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 13:18:05 ID:JxoDWQgL
聴 き た く も な い
119ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 20:21:35 ID:jSQOx47C
>>117
本人いわく「退院して食欲は増したが性欲はなくなった」そうだ。
120ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 21:58:09 ID:NaCs1h1u
>>112-113
他のアンカーでも、英語のタイトルなどを言う際には、英語と日本語が混じったような発音をする人がいるね。
英語ができるためにそうなるのだと思う。"The Beatles"の"The"だけが原音通りの発音だったり……。
121ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 23:26:21 ID:IAzItgiZ
須磨降板は時間の問題
122ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 23:37:40 ID:K1C6cyAr
2時台か3時台どちらかの音楽の時間無くして1時間過去のアンコール放送やってほしい。
123ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 00:13:01 ID:vzaOoH93
名前分からないけど女性のアンカーで、話きくとき「そうですか」ばかり言うのやめてほしいな
124ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 01:16:29 ID:5o0kkiNP
須磨アンカー長期続投祈願

あと十年すれば粘着アンチのジジババもアレだからな
125ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 01:36:24 ID:vzaOoH93
名前分かった
須磨さんだ
126ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 01:40:45 ID:Xj8LdJvl
そうですかもあれだが
ええ、ええやはい、はいも困る。  
127ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 05:30:33 ID:3scVLepW
そうですか〜は ふき子のことじゃない?
128ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 09:04:15 ID:y7J+ouc1
>>126
それは迎アンカーかな?
129ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 13:25:28 ID:5uDbFZGQ
言いたくはないが、WNクロアチアはレポーターが不向きなうえに話の内容も
稚拙なので止めたほうがいいと思います。
130ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:01 ID:f4goXaV9
>>123
WNでの現地レポータでも「そーですねー」を多発するのがいる。
131ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 21:31:18 ID:ffbzRVd+
須磨アンチは若い人
擁護が古い価値観の中年おやじ
132ラジオネーム名無しさん:2010/11/19(金) 22:28:57 ID:HUv0I+h7
若い、ってどの辺?
このスレ的にw
133ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 02:34:51 ID:MB3uSCtI
さっきの間健二のアレンジはどうかと。
134ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 06:33:24 ID:oUrf9Fje
聞いてなかったけど、愛田健二?京都の夜?
135ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 06:36:12 ID:wY8vl1Ch
>>134
釣りだよね?
136ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 14:05:19 ID:U9SVq/H3
>>119
聴いてみたが、性欲のことなんか一言も言ってなかったぞw
137ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 15:17:17 ID:oUrf9Fje
>>136
レスの流れ的に、
他媒体(週刊誌?)の内容のように読みとった。
横レス失礼。
138ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 16:25:54 ID:GXxrXUOI
>>137
そうでしたか。深夜便ソースじゃなかったんだ。
「性欲」という言葉に誘われて、ストリーミングを
聴いてしまった俺。
恥ずかしい。
でも俺と同じ考えで聴いた人、多そうな気がするけど。
139ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 20:52:27 ID:BuffJlUh
日テレの11pmみたいに火曜日と木曜日は関西に振ってしまうとか。
140ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 21:36:30 ID:ykLBI6GD
やはり深夜便はAM波で聴く方が心地よいな。FMで聴くと疲れるし、穏やかな睡眠へ移行出来ない
141ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 02:50:59 ID:8sDAJZ6Q
>>134
ヒント:ビートルズ


でもあれだな。
断食の人の話だけど、危険なカホリの民間療法の放送はどうなんだ?
話として聞く人が大半だと思うが、真似してタヒ亡したらどうすんのよ
142ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 03:21:29 ID:HrgmCYjX
4時のニュースのあとに流れるメロディが好き。懐かしいような哀愁が漂うような…。
143ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 04:48:28 ID:zXH191Q0
FMのほうが疲れるってことはないけど
深夜便のアナログな雰囲気にはFMよりAMの音質の方が似合ってるのは確か
144ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 08:44:11 ID:bidyDb3Z
>>142
もしや神様のことでは…
145ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 10:29:46 ID:zwwXxRfv
夜中一旦目を覚ますと何故か必ず神様が流れてるんだよな。
146ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 12:38:40 ID:aF6V/QD8
おまえ等今日は昼間便だぞ。
147ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 13:33:42 ID:Ys1ekLxg
途中で聴くのやめた
つまらない
148ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 13:43:38 ID:aF6V/QD8
そうか?
おれはこう言うの好きだけどな。
149ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 14:56:37 ID:NiGyzKkD
昨夜少し聞き逃したのでどなたか憶えていらっしゃれば教えて下さいませんか、
数学者のピーター・フランクルさんは何語が世界一難しいと言ってましたか?
150ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 14:57:52 ID:/Ar3sUnb
おれもまったり聴いている。
出来れば普段聴けない4時あたまのジングル流してほしいなー
151ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 14:59:03 ID:0RF2XANd
おれも昼間便はイマイチだと思う
152ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 15:24:14 ID:wR4kacD0
>>144>>145
4時台のジングルは神様と言うのか…

ようつべで見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=OjAD60lxFf0&feature=related
153ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 15:52:32 ID:g5pMWolz
「日本列島くらしの便り」のジングルはオリジナルなのだろうか?
ようつべでも見つからなくて残念。
154ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 17:15:53 ID:qx+RDt0T
>>152
それは神様じゃない

神様は今期かかっている深夜便のうた
155ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 18:03:36 ID:J6i7KOfE
宮川彬良作曲/岡本おさみさん作詞:
「明日の朝、神様がいらっしゃるよ」

なんでこの曲が深夜便の歌になったのかわからん
156ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 21:44:39 ID:bOOXugNz
明日のWNはモスクワ安藤ちゃん。
火災との会話のやりとりが楽しみ。
157145:2010/11/21(日) 21:57:52 ID:zwwXxRfv
>>155
何故か夢の中でこの曲が流れ、この曲で目が覚める。
なぜ深夜便のうたか解らないけど不思議と耳に残る。
158ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 22:04:16 ID:tOLcj5do
>>155
吉田拓郎の「旅の宿」を作詞した人の曲だったのか
159ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 22:05:56 ID:vjxdN+RC
耳に残るが少し怖い
160ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 22:34:53 ID:mCtN6hYa
>>152
これまで幾晩深夜便を聴いたかわからないが
時間ごとに4種類あることを初めて知った
161ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 00:17:30 ID:J4IK8oXq
記憶違いかもしれんが、1時台のは歌詞付きで別バージョンなかったっけ
162ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 01:18:57 ID:N8ryFEkQ
>>152
ちょw

>>160
ちょw
163ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 01:30:03 ID:e3BGxELA
音の風景って25年もやってんだな。
164ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 02:24:31 ID:K4u3Y/p3
当方栃木在住ですが、いつも月曜(徳田・明石)がFMメンテで休みになることが多く、
今晩もお休みです。
皆さんお住まいの地域はFM休止は何曜が多いですか?
(告知を聞く限り月・火に集中してるようですが)
徳田アンカーになってから3時台は良い曲が多いので残念です。
165ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 15:47:17 ID:65tvttDi
>>149
日本語が一番難しいと言っていた。
彼には外国語についての著書もあるので、興味があれば読んでみてはいかが。
>>155
あの歌からは「死」が連想されて怖いんだが、実際はどうなのだろう。
「明日の朝、お迎えが来ますよ」と思えて仕方がない。

166ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 16:39:19 ID:rqs8eKJR
『音の風景』をバイノーラル録音化してくれねーかな。
真夜中に2chスピーカーで聞くひとは少ないだろうし。

167ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 17:29:50 ID:bKxIopNg
>>165
日本語と言っていたような気がしたんですが確信が持てなかったので助かりました。
著書も調べているところです。
どうもありがとうございました。
168ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 20:57:29 ID:YLpNtaWZ
>>166
ウゴウゴルーガでその番組をマネしたコーナーかあって、バイノーラル録音の回があったよ
169ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:03 ID:65tvttDi
>>167
岩波ジュニア新書の『ピーター流外国語習得術』には、
彼がこれまでに学んだすべての外国語との出会いから
学び方、効用、感想等が書かれているので、おすすめします。
170ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 22:41:30 ID:65tvttDi
訂正。調べてみたら、学んだ全ての言語については触れていなかった。
12ヶ国語のうちの6ヶ国語くらいだと思う。
171ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 23:05:17 ID:U+yHlZEg
今夜のWNは安藤真理さんですね。
葛西アンカーは、今夜も面白くもないギャグをかましてくれるのかなw
172ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 23:42:33 ID:VLzDEd0x
ヒルマビンいらん
173ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 23:48:26 ID:U+yHlZEg
デビルマンは?
174ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 02:55:34 ID:Wxcb6EZY
4時台のテーマ曲は本当に名曲
175ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 03:51:01 ID:NN6PlsgT
今日の選曲はいまいちだった
176ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 09:43:13 ID:7l1qsuyK
>>164
 大阪も今週の日曜の夜は、
AM放送があるから、FM放送は休んでましたわ。
3時台の日本の曲特集で浜圭介特集だったので
「内容がよさそうやな」と思ってタイマー録音したら、
メンテナンスの「ピー」の音や軽音楽しか
録音できてなかったわ。
FM放送のいい音質で聴きたいのにな。

少々雑音混じるし若干音質は落ちるけど、
FM放送しかない隣県の神戸なら、
日曜の夜の休みは、少なそうだけどな。

チラ裏の長文スマン。
177ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 15:16:45 ID:yFCYpVjf
明日の朝 神様がいらっしゃるよ

怖いよ。
178ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 16:23:41 ID:UHK0AyPU
今出ている深夜便の本に、WNモスクワの安藤さんの近況が
本人、赤ちゃんの写真とともに載っていますた。
179ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 18:55:59 ID:5b89oRHA
葛西さんよ。
あんた、もう少しタイムラグのこと考えてしゃべりなよ。
プロなんだからさぁ。
こっちの声が届くまでに時間が掛かるのよ。
180ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 19:16:43 ID:4maxp0cw
>>179
昨夜だったか?
ロシアの人との会話かな。
ちょっと聞きにくかったよね。
181ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 19:52:38 ID:R7N6Ru+1
今週は鉄っちゃんは必聴だな
182ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 14:28:37 ID:AVtdItqC
>>178 安藤さん可愛かった?
183ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 20:36:41 ID:vH7CDs1s
>>182
イメージとはかなり違っていますた。
これ以上の個別の案件についてのコメントは差し控えさせていただきます。

でもこれからも応援していくつもりです。
184ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 20:44:38 ID:wXwPMkhB
なんで勝手にイメージするんだろ?不思議
185ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 02:27:36 ID:oWJSNSAz
Top Gun
186ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 01:27:00 ID:0dUVXkr0
大橋純子さん。。。
迎を前にして、若尾文子さんの話題を持ち出すのは、そりゃ酷というもの。w
187ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 11:31:26 ID:FI5nZK8G
3時台であまり興味ない歌手の特集の場合、ラジオどうしてる?

この時間帯はくり万のANNも宣伝コーナーばっかりでイマイチなんだよな・・

あとこの前の吉幾三の特集、「おら東京さいくだ」かけて欲しかった
188ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 13:11:17 ID:EAvEAXa7
そのまま聴いている

知らない人でも良い曲に当たる事もあるし
その人の紆余曲折の人生話に興味を持つ事もあるし
189ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 13:56:45 ID:PEOR2Bpe
>>187
以前に録音したお気に入りの回(コーナー)を聞く。
私はいつも1時以降に寝るので、番組開始からその時間までは録音している。
1時台以降の内容が興味のないものだった場合、その録音を聞く。
190ラジオネーム名無しさん:2010/11/26(金) 14:00:32 ID:PEOR2Bpe
あ、「1時以降に寝る」というのは「1時以降に寝ながら聴く」ということです。
1時過ぎから聴き始めるため、番組開始からそこまでの内容は、録音して後に聞く。
191ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 01:19:11 ID:r33tz+Hc
http://megalodon.jp/2010-1127-0117-57/www.asahi.com/showbiz/music/TKY201011260340.html
「明日の朝、神様がいらっしゃるよ」深夜ラジオで話題に
2010年11月26日15時39分

NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」で10〜12月の「深夜便のうた」として放送中の話題曲、
「明日の朝、神様がいらっしゃるよ」がCD化された。
子供たちの澄んだコーラスが聴く人を思索に誘い、心や体の痛みを癒やすようだ。
作曲は宮川彬良、作詞は岡本おさみ、合唱はことのみ児童合唱団。

もとは新潟市のホール「りゅーとぴあ」開館記念ミュージカルの劇中歌。
同館10周年記念ミュージカルの劇中曲「飛び散る火の粉は花吹雪」も収録。発売元フォンテック、1500円。
.
192ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 09:39:56 ID:Llb+avE3
今日?の仙台発(拠点局だからね…)は合格だったと言えよう。それにアンカーが東京経験が長い肥土さんだったので、AKもしくはラジオセンター復帰の際はぜひ肥土さんを次期適任アンカー候補にすべし。
193ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 09:52:39 ID:jbwEcy03
>>191
その歌、明日は天国に行けるよ と言ってるとしか思えない。
ホスピスで辛い人を想像して自分も辛くなる・・・
194ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 10:38:57 ID:Uz1Ci6di
録音して聞いてみようかと思ってFMでセットしたが
入ってなかった。今週はAMで12時50分ごろだったのだな。
195ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 14:13:05 ID:nrBcEL2x
>>183
自分も深夜便の本、拝見しますた
あなたの気持ちは何となく分かります
196ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 14:16:24 ID:7qRMcAkF
はっきり書けよ
声だけ美人だったってこと?
197ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 16:05:47 ID:jbwEcy03
自分の顔見てからいいなよ・・・失礼な人が多いスレだ
198ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 17:20:10 ID:27xYvuLy
うp
199ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 22:56:16 ID:oj30Heki
>>187
相変わらず肝心な代表曲をスルーしてるんだな・・・。
200ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 22:58:24 ID:ACj6qCW5
今日の夜、野沢雅子さんがいらっしゃるよ!
NHKだが、他局のアニメのタイトルは言わないのだろうか。
Tシャツに生きたカエルをくっつけた少年や
7つのボールを集めて闘う青年たちを描いたアニメなどで主役を演じられました。
201ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 23:04:44 ID:zADl9CGc
>>200
今晩は、民放含めて声優強化アワーなのかな。
TBSラジオで、声優の白石冬美さんが那智・チャコパックを懐かしんで、
パックインミュージックの野沢那智さんのラジオお別れ会をやってたね。
202ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 23:54:30 ID:paDLH4Vc
深夜便にオタ職員が関わるようになったのはいつ頃からなんだろう
203ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 00:11:07 ID:Qj+LktDk
>>195
なんか失敗した免許証の写真風で、クスッとしちゃった
204ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 19:55:12 ID:6i1UVZXn
下手な話、内容のない話をするレポーターや間違いが多いアンカーを
批難するのは俺的には容認出来るけど、容姿を貶すのはどうかと思うな。
ラジオなんだから。


205ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 20:14:06 ID:JkfnS5iJ
ニュースアナの野口・飯塚・佐藤リュウスケはどうかね。
206ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 20:16:03 ID:BoHidpm5
>>204
同意。

昨夜の野沢さん、落ち着きのないしゃべりで聴いてて辛かった。
佐々木功さんは◎
207ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 22:23:00 ID:UvFC+Bwz
野沢さんは御年の割に喋りが若い。心も少年なんだろうなあ
208ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 13:23:22 ID:wBOoSoQm
クレイジーキャッツの歌が面白過ぎて眠気が覚めたw
209ラジオ大好き名無しさん  :2010/11/29(月) 17:32:08 ID:XZqy+OPU
野口はニュース読みやめてほしい。
210ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 23:12:18 ID:Dv90vXI8
>>209
同意。
聞いてるこっちまで息苦しくなる。
211ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 00:38:36 ID:4UWdKBtv
23♂です。宮川アンカーをどう思いますか?
212ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 04:59:46 ID:fBDzqOPh
>>209
人の好みは千差万別で興味深い
俺は、現在ニュース読みを担当している退役職員の中では野口以外は聴くに耐えない
213ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 05:03:42 ID:fBDzqOPh
訊かれてもいない上、連投申し訳ないが、
深夜便アンカーで一番良かった人物は中村充
214ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 07:38:26 ID:v7wOU7dY
ふき子、クラシックのコーナーで「〜と書いてあります」はおかしいだろ
たしかに原稿には書いてあるんだろうけど、なにか言い方考えろよ
あと番組の終わり近くでやたらとゆっくり同じ事を何回も話して時間調整するな
215ラジオ大好き名無しさん  :2010/11/30(火) 16:50:39 ID:MneWnriE
言い方に工夫してこそアナウンサー、プロのアナウンサーだろうに 
216ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 20:36:26 ID:CF25yq4Q
真夜中の山崎箱はキツかったな(『織江の歌』)。
目が冴えて眠れなくなったよ。

217ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 03:24:53 ID:8c6tQNuC
あれ?
夜空に変わっての「うそ」も若干レコード?変じゃない?
218ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 02:27:42 ID:ejnTlAs3
>>214
峯尾元アンカーも、「〜と、手元の資料にあります。」を平気で連発してたよ。
須磨みたいに知ったかでいい加減なことしゃべるより、正直でいいと思うけど。

音楽に詳しくないアンカーのいいところは、余計な解説をせずに
曲をいっぱいかけてくれること。
まあ西橋や柴田みたいに「おたより」に逃げるアンカーもいるけど。
松本アンカーは、実況アナ丸出しの口調は苦手だが
曲を多くかける点は良い。
219ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 03:15:34 ID:vnQDoYXj
今、間違えて流れたのは、マヒナスターズの「お百度こいさん」の前奏だったねw
220ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 09:40:21 ID:btoIHMH9
声の異様に低いアンカーも、「〜とあります」って時々言ってるね
よく鼻声で聞きづらい人
221ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 11:46:41 ID:PAFVKiwB
>>218
ある程度の裁量はあっても一人で構成まで全部してるわけないでしょ
222ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 12:59:22 ID:EmAecDP/
全部一人てやってるって勘違いしてる奴は前からいる
223名無しさん:2010/12/02(木) 16:48:47 ID:GyZBygO4
昔でいえば糸居五郎氏か。
でも、そこまでやるとアナウンサーもたいしたものだが。 
224ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 20:38:20 ID:vnQDoYXj
選曲は専門の人がやってるんでしょ。
糸居五郎はDJの草分けだし、アンカーは単に番組の進行役でしょ?
NHKアナにフリーな喋りはあんま期待してないな、自分は。淡々とやっていただければ
225ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 21:02:24 ID:O+2CRLho
そろそろ星野哲郎先生の追悼特集やってもいいと思うんだけど。
226ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 22:08:50 ID:k2yBDCpP
以前NHK総合でやっていた、ラジオ深夜便の番宣番組では、DJとディレクターが相談して
選曲している、って言ってました。
227ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 00:53:15 ID:fmty7pGL
キイワード:番宣(番組宣伝)
228ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 04:43:33 ID:A/Ave6of
>>222
表に出てる部分をもって全てと思ってしまう
想像力の乏しいリスナーがいることは想像に易い
229ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 00:07:59 ID:oTdXvjmg
今年の紅白出演アーティスト
【深夜便でオンエアする価値あり】aiko、植村花菜、AKB48&SKE48、倖田來未、西野カナ、浜崎あゆみ、Perfume、平原綾香、水樹奈々、和田アキ子、
嵐、五木ひろし、EXILE、NYC、加山雄三、北島三郎、郷ひろみ、SMAP、TOKIO、徳永英明、AAA、氷川きよし、福山雅治、細川たかし、ポルノグラフィティ、遊助
【微妙】アンジェラ・アキ、いきものがかり、小林幸子、坂本冬美、天童よしみ、DREAMS COME TRUE、水森かおり、HY、コブクロ、FUNKY MONKEY BABYS、flumpool
【深夜便でオンエアする価値ZERO…ウザいから。下手糞。特に古豪婆エンカス。】石川さゆり、川中美幸、伍代夏子、中村美津子、森進一、L'Arc〜en〜Ciel
【知らない】クミコ(若手歌手と思って調べたら、アラフィフの糞カスだったので“オンエアする価値ZERO”に分類)
230ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 02:14:56 ID:nnRe/pBn
>211
宮川はバカだ。
231ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 02:44:13 ID:GMBOZ+Eg
NHKが無縁社会をしつこくやるけど・・・深夜便で  や め て
数日前に放送してから悩んでつらいんですけどorz
232ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 03:05:47 ID:nnRe/pBn
ボロのニュースアナはコンピューター音声でいいだろう。
やつらの食い扶持を負うのは問題だ
233ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 03:08:06 ID:nnRe/pBn
野口・飯塚・佐藤
234ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 04:10:59 ID:ol2W18fP
佐藤さんって、金曜か木曜にニュース読んでるプルプル声震えてる人のことかな
肺でも悪いんだろうか
235ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 10:53:40 ID:arbwPH76
>>231
人付き合いしましょう
236ラジオネーム名無しさん:2010/12/04(土) 23:07:20 ID:wfUWXOCU
>>230
宮川さんは言い方がかくかくしていて落ち着かないですよね。
237ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 01:16:54 ID:OBjNMAb1
宮川さんは声が明るく、元気があり過ぎるので深夜向けではない気がする。
音楽の趣味が一致しているので、彼の担当回の2時台は好きだが。
238ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 11:35:06 ID:rgdnA6Fc
もう少しトーンを落として話してくれるといいんだが。
239ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 17:39:32 ID:AN/e/AuR
俺は放送開始時、特に今夜の放送予定の後に

「お好きなペースでお付き合い下さい」
「お目覚めでしたらお付き合い下さい」

 とか、こんな風な声をかけてくれるとホッ、とする

最近は、これ言ってくれる人が減った

関西発ラジオ深夜便は、関西なのにアッサリしているような
事務的にすら感じることがある

逆に、語りが極力ない方が好み、って方もいらっしゃるのだろうなぁ
240ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 17:51:21 ID:zxuWSl2M
そりゃ夜中にコテコテの関西弁なんか聞きたくないw
241ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 18:11:49 ID:6II53dK5
鶴光のラジオ深夜便
242ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 19:47:59 ID:nhH+Hhao
「モスクワの安藤たん・・・わんばんこ! にゅーとーの色は?・・・」
243ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 19:49:46 ID:ihsOMJeC
宮川は外国の曲を紹介するときにエライ違和感がある。
244ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 21:13:33 ID:UPhL43/z
栗田さんはいいですねえ。一押し。
・・・・余談
245ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 21:53:01 ID:OBjNMAb1
アンカーが関西出身で、電話の相手が関西弁だと、たまに関西訛りが出る。
246ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 23:17:51 ID:AN/e/AuR
日曜日夜のアンカーさんは、ゆっくりおくつろぎ下さい、といったようなことを必ず言ってくれるので好き

昔、12時からの放送をBSデジタルのNHK−hで1時間、実況やっていたんだけど、復活して欲しい
247ラジオネーム名無しさん:2010/12/06(月) 15:39:01 ID:s/VSEdl7
>>241
おねーちゃんの嘘つき!
248ラジオネーム名無しさん:2010/12/06(月) 19:03:45 ID:oGKrsevf
日曜日は深夜便が好みじゃないと他に逃避できないのがつらい。
昨夜はLFもRFも終わってしまったんで、韓国聴いてた。
249ラジオネーム名無しさん:2010/12/06(月) 23:25:36 ID:mrh7K/FM
柴田さんのえーとかおーとか語尾をのばすのが
全くもって聞き辛い。アナウンサーなのに、酷すぎる。
須磨さんは声はいいけど、知ったかだし、まあ柴田さんよりは
ましだけど。柴田さんのしゃべりどうにかして下さい。
250名無しさん:2010/12/06(月) 23:43:45 ID:TKp/6O+j
土曜日はどうも地味なんだよね。
栗田といい柴田といい
須磨と迎は下品
遠藤ふき子も言い間違い、カミカミ多いししゃべりも早いと、いうか早口だし。 
男は宮川、葛西、中村以外はほぼ良い。  

広瀬女史、加賀美女史、室町さんのような女の人そろそろ出てきてほしい。
251ラジオネーム名無しさん:2010/12/07(火) 01:01:31 ID:cS12E7Qe
>>249
柴田さんって毎時の始まりは妖艶だけど
あとはちょっと…もうちょっと頑張って、って感じだな
252ラジオネーム名無しさん:2010/12/07(火) 08:34:29 ID:v8YENKNN
>>249
あの人、アナウンサーになって20年位経つんでしょ?
もう喋り方は変わらないんじゃないかなぁ
253ラジオネーム名無しさん:2010/12/07(火) 19:46:37 ID:V6GBOjci
徳田アンカーはなんでエンディングであんなしょうもないことを言うのか。
黒柳徹子じゃあるまいし...
2時台、3時台の進行が抜群なだけにもったいない。

中村アンカーは、これから自分の「色」を出していくのだろうか?
ちょっと無機質すぎる感じ。
栗田アンカーは、1年で評価するのはかわいそうだが、とにかく早く慣れてもらわなければ困る。
聞くほうが逆に気を使う。

アンカーは、昨秋の水野→石澤含め4人が交代したので、
新年度は変動なしか。
そろそろ危ないのは年齢、年数からすると西橋、明石、川野あたりか。
ただまだまだバリバリだった榊さんが引退したり(本人の希望?)、
1年で辞めたアンカーがいたりと、年齢や年数では判断できないんだよなぁ。
254ラジオネーム名無しさん:2010/12/07(火) 20:56:48 ID:whcKKIxQ
広瀬、加賀美、室町さん、5年前くらいか・・。
男だと斎藤季夫、相川浩とかいたころはよかった。

もちろん、ババアもなw

いまの深夜便の陣容は少し気の抜けたビールのよう。
秋山みたいなのは永久に要らないが、もうすこしキャラの立った
人が行火ーにいるといいな。
255ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 00:26:05 ID:wgRTmOqr
須磨さんの声は、やさしくて癒されるなあ。
256ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 02:11:20 ID:ZsFW8Zzl
須磨さんの声、語りは深夜には本当に癒されるね

257ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 07:29:29 ID:9znlZDDf
須磨さんは声がいいよね

ふき子は本当に発声がひどいんだけど、あの歳になるまで何をやってたのかね
258ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 08:15:01 ID:sN4OWDbO
>>257
『音の風景』

259ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 11:01:44 ID:wYlhOXV/
深夜便が始まった頃はドイツから電話でリポートしてたな
260ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 13:37:25 ID:AMjH3umn
モスクワはまだかね?
261ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 15:15:25 ID:+6fxNt7e
オババの戦争の話怖いよ。さらし首とか言うなあ
262ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 17:12:38 ID:L6y17SH5
明日の朝、神様が〜名曲すぎる!!
寝るときに聴きたい
263ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 17:21:51 ID:yHEIivDV
>>262
あれは既成宗教の偶像崇拝を取り上げてるわけじゃなくて、
歌詞を読み解くと自然神、アミニズム信仰の歌かなと思ったよ。
264ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 17:26:54 ID:sOESaSR0
死が近い人に、もうすぐ楽になれるよ と言ってるんでしょ
265ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 17:30:14 ID:yHEIivDV
>>264
いくらなんでも、それはあまりに意地悪で捻くれた解釈だよ。
何か辛い事でもあったのかな?
266名無しさん:2010/12/08(水) 18:00:37 ID:OTwEblOn
須磨は声はいいけど
しゃべりやキャラがどうもねえ 
267ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 18:05:15 ID:sOESaSR0
>>265
辛いことなんかないけど、そうとしか思えないわ、あの曲。
268ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 18:22:21 ID:q7BXo6sL
私も特に人生困ってないけど、あの曲聴くとそろそろ人生終われよとせかされる気持ちになる
269ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 18:36:23 ID:yHEIivDV
>>267-268
クラシックが嫌いかな?あれはまさに重めのクラシックの要素が伺える曲だよ。
ショパンやシューマンなんて、すんごくどんよりしてるし。
270ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 18:46:40 ID:sOESaSR0
別にクラシック嫌いじゃないよ

あなたはもういいから、他の人の意見が聞きたい(ごめん)
271ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 18:57:49 ID:yHEIivDV
>>270
お迎えの来るお歳なんかではなく、まだ充分お若いんでしょ?気に病み過ぎだよ。
272シューマン好き:2010/12/08(水) 19:01:52 ID:7B5XYOqB
いまYouTubeで「明日の朝、神様が・・・ 」聞いてみたが、まず曲が日本語に合ってない
とくに「かみさまが」の「さ」が上がってるところがおかしい
それから曲の前半で合唱が引っ込んでいてピアノとのバランスが悪い
歌詞は何を言いたいのかさっぱりわからない
273ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 19:04:10 ID:yHEIivDV
>>272
歌詞は宮崎駿の長編アニメの世界観だと思ってれば、間違いないよ。
274ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 20:07:07 ID:skZBehMH
>>265
死神や疫病神という神様も御座します
275ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 20:09:55 ID:+6fxNt7e
神様がいらっしゃるってあんまり歓迎されるもんでもなさそう。
神様はたたるもんだって言うし。
276ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 20:15:51 ID:n0OG5k8f
なんだ、いい加減な知識のガキが多いんだなこのスレ
277ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 20:20:13 ID:wa/cxdA3
>>259
伯林ババアはがん治療のため降板したけど、元気なのかな?
278ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 22:31:02 ID:QfcovPoa
ミュージカルの中の1曲らしいから、その中で聴くと違うんだろうけど
深夜や明け方だと、お迎えの曲にしか聞こえない
279名無しさん:2010/12/08(水) 23:40:35 ID:OTwEblOn
1番聴きたくて好きなのはショパン
280ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 23:40:44 ID:3PMssmiL
エレファントマンのラストシーンを思い出します。
281ラジオネーム名無しさん:2010/12/10(金) 18:23:47 ID:7mVma+Jf
>>272
ラジオで聴かないからわからないんだよ
282ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 01:01:16 ID:cOgdiqMp
今夜の柴田、鶴太郎との対談で大笑いしてたけど、
下品な笑いをしないように注意しているように聞こえた。
283ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 12:41:46 ID:hQeKWq8w
柴田アンカーと渡邊あゆみアナの声ってすごく似てると思いませんか?
昨日の深夜便の前後のニュースが渡邊アナの担当だったんですが、「なんで柴田アンカーが今日深夜便なのに全国ニュースやってんだ?!」と勘違いしてしまったもんだから。
284ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 13:16:02 ID:QOT1ljNv
今週の関西発の2時台は、中村アナの素が出ててかなり面白かったな。
285ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 15:59:47 ID:d+2GNjgC
>>283
それ俺も思ったよ。
渡辺アナも柴田アナも深夜のあの時間に聞くとゾクッと来る色気がある。
このリレーは良いね。
けさ5時には逆のリレーになったはずだが、そちらはさすがに聞かなかった。
286ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 17:37:06 ID:2QE1lUd5
柴田さんと栗田さんも似てると思う
土曜日のOPの第一声を聴いた時、一瞬どっちか判断つかない時があるし
でも好きなのは圧倒的に柴田さん 栗田さんは味気なくてつまらない。。。
287ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 18:54:45 ID:1RwvzK6b
>>283
いや、似てない。新・話の泉を聞いていると、余裕で別人とわかる
288ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 20:20:43 ID:7WzcLlA5
おれも柴田アナ好き

栗田アナは体の弱い女の人が好きな人に人気があるみたいw
289ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 22:01:47 ID:dTMgZ+oV
鶏ガラと鼻血の泉の黒田あゆみの声は全然似ていないよ。
290ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 23:18:32 ID:9MO9E3bu
明石さん、咳してるのにマスクもしないバカ野郎のこと怒ってましたね

【芸能】加藤浩次、インフルエンザで数日間休養…先月フットサルで右足首骨折、復帰したばかり[12/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292158990/

明石さんも帰宅後は健康にご留意ください
291ラジオネーム名無しさん:2010/12/14(火) 02:38:13 ID:aPUldQNB
なーんか、葛西さんて乙女なとこあるよねwww
292ラジオネーム名無しさん:2010/12/14(火) 08:34:45 ID:45ZsiGbm
葛西さんが5時前の短い時間に、6〜7人からもらったお便りを見事に紹介してたね
293ラジオネーム名無しさん:2010/12/14(火) 22:15:52 ID:s98rHVVc
2時台のロマンチックコンサート

ディオンヌ・ワーウィックの特集を
短い期間内に2回もやるとは…。
294ラジオネーム名無しさん:2010/12/14(火) 23:29:26 ID:y9dJCOxV
柴田とあゆみの声似てると思うけどな。
低音で落ち着いてる声だけどキャラは全然違うと、いうのはわかるけどな。 
295ラジオネーム名無しさん:2010/12/15(水) 00:51:34 ID:f16usqiJ
かみさんが「うつむいて歩こう」
旦那が「死ね死ねブルース」
たまげた夫婦だw
296ラジオネーム名無しさん:2010/12/15(水) 01:02:09 ID:/4y6/Z4x
>>295
「うつむいて歩こう」の理由が「なんか落ちてるかもしれない」にワロタ。いいもんくってねぇ〜
297ラジオネーム名無しさん:2010/12/15(水) 11:57:33 ID:apMTTEKW
うつむいての曲、昨晩初めて聞いた。
上を向いてのパロディかと思ったw
やはり今の閉塞感のある時代を象徴してんのかねぇえ
298ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 00:10:00 ID:7ke4XPar
いずれにしてもうつみ宮土理があつかましい図々しいババアであることには変わりはない。
 
299ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 11:22:28 ID:8QDWdgCT
深夜便のアンカーってのは言葉の端々に若者批判、テクノロジー批判をしないと
気が済まないんですかね。
年寄り向けの放送だとしても
300ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 12:50:28 ID:U3Y/CLKJ
平城京遷都千三百年にかこつけて、門外漢の中国思想史家の小島毅に中華思想を
語らせるとは、いくら中国好きのNHKでもやりすぎだろ。
奈良時代の話に、足利義満がでてきたり、「歴史修正主義(笑)」丸出し。
犬HKを解約したのは正解だな。
視聴者が情弱の年寄りだと馬鹿にしないでほしい。
301ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 12:58:42 ID:XmKgzQXG
>>299
ガラパゴス携帯の話を持ち出した時は、ゲストの編集者の方がTBSの週刊デジタリアン聴いてたのかな?と思った。
だったら、アンドロイド携帯を比較対象で出してほしかったw
302ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 13:14:12 ID:uSkHuNH0
>>300
解約する程嫌いなのに、どうして聴くの?
303ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 15:04:04 ID:SOKCrOfV
迎の女優インタビューは
誰かやめさせる人がおらんのか?
適性がない
304ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 15:08:14 ID:FjXP3CQz
女優インタビュー以前に女優の話がツマラナイよね
あんなもの何の値打ちもない
305ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 16:08:26 ID:oyOwHon6
女優じゃないけど、先週の鶴太郎の話は面白かった。
大学生の頃、ひょうきん族をリアルタイムで見ていた世代だからかね。
高齢者にとっては、彼なんかより有馬稲子や山本陽子なんかのほうが
良いんだろうと思う。
306ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 16:24:54 ID:tySVdJvh
うつみ緑の話ぶりがキモかった……
老年ロンパールームかよ
307ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 16:27:32 ID:aJV6XFvC
大物系だと、爆笑問題の日曜サンデゲストの時の方が素が見えて面白い。
308ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 14:14:52 ID:8Y7Cer34
いま「さんまのまんま」で加山雄三が話してんだけど
ラジオ深夜便のリスナーだそうだよ
309ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:25 ID:Z1iK4B6u
>>308
ちょっと彼のイメージには合わないが、
年齢的には聴いててもおかしくはない。
2時台の洋楽特集を楽しんでるのかな。
310ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 02:32:48 ID:/JskD6Pi
なw
ハコ・ヤマザキぢゃないのおおおおおおおお
311ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 19:37:29 ID:FfX7F6/9
栗田は話し方がガタガタでひどい。
早めに身を引いてほしい。
312ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 01:24:04 ID:B42hNElG
栗田さんはたしかに慣れていない話し方と思う。
しかしやさしい女声
だめかね?
313ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 08:53:47 ID:HCE8SJ8w
だめ
314ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 12:39:18 ID:hyhfc3Fl
栗田さんの喋りは
深夜とはいえ「患っておられるのでは」と思うくらいあぶなっかしいし
しょっちゅう噛むしで聴く気になれないので
いたたまれなくなって消してしまう
315ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 12:57:56 ID:/V3V8zX0
お前ら最初は「イイ!」って言ってなかったか?
316ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 12:59:26 ID:KvaYLlCM
最初から評判が芳しくなかったと記憶してるが
317ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 13:02:17 ID:HCE8SJ8w
栗田さんのことを高く評価している方が、このスレにひとりだけいらっしゃったと記憶しております
318ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 14:12:51 ID:Owa60mMC
2時台にかかったウィリー・ネルソンは、カントリー界を描いた映画「忍冬の花のように」や、
ロバート・レッドフォード主演の「出逢い(The Erectric Horseman) 」にも出ていたね。
319ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 14:22:59 ID:Owa60mMC
○Electric

「忍冬の花のように」の頃に活躍していたカントリー系の歌手で、
ドリー・パートンとあともう一人、爆乳な有名な女性歌手がいたんだけど、
名前が思い出せないw
深夜便でよく出てくる(今日も名前が出てきた)、ジョージ・クルーニーの
おばさんのローズマリー・クルーニーと同じく、特集されてもおかしくないんだけど。
320ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 18:07:05 ID:VMmgorSj
>>312 慣れていない話し方

厳しいことを言わせてもらいますが、アンカーになって
けっこう経ちますし、そもそもプロのアナウンサーなのですから
「慣れていない」は通用しないと思います。
321ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 18:43:45 ID:KvaYLlCM


>栗田 敦子(くりた あつこ、1957年1月31日〜)は、元NHKのアナウンサー。
>現在はNHK放送研修センター・日本語センター勤務。

>1979年にNHK入局。報道などを担当し、結婚を機に退職。
>退職後の一時期は海外で生活していたという(夫が海外で仕事をしていたためで深夜便の話によるとペルーにいたという)。

>その後子育てなどがひと段落した段階で日本語センターに入り、
>話し方の指導や教育番組などのナレーションを中心に活動していた。
>2010年度、日本語センターの先輩・榊寿之の後を受け、
>週末の『ラジオ深夜便』を担当することになり、現在に至っている。




話し方の指導をしてる方ですよww
322ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 18:52:12 ID:VMmgorSj
>>321
思わず吹き出してしまいました。


話は変わりますが、今夜のWNはモスクワの安藤さんです。
葛西アナとの絡みではないのがちょっと残念ですが、楽しみです。
323ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 19:22:26 ID:2RvO/fkw
>>314
噛みはしないけど、
夜勤の佐藤桂一アナのニュースも聴いてるほうが心配になるような読み方だな。
なんか溢れ出るヨダレを必死に口元で溜めてるような感じ。
324ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 20:07:38 ID:cpXEJxPI
一番は柴田ユッコさんか
325ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 21:31:15 ID:iCl31CD4
放送中に長い間がしばしば空く秋山隆よりはソップの方がいいけどな。
あいつはもしや放送中にお迎えが来たのかとハラハラさせられた。
326ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 21:55:15 ID:t1ubwRgO
野沢雅子のweb配信はやらないの?
327ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 21:56:46 ID:eb2MduLx
>>309
「にっぽんの歌こころの歌」が好きだと言っていましたよ。
しかもゲームの話した後だったから面白かったw
328ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 23:50:15 ID:PwaRoPwF
この番組でオールナイトニッポンの名が出るとは思わなかったな
329ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:25 ID:T0zFsfib
今聞いてるけど、別に普通じゃない?話し方

皆が言ってるのは声質に近い意味かな
330ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 00:33:39 ID:aeP/R0nu
榊さんのアンカーエッセーや深夜便の中での家庭菜園の話好きでした。

栗田は有働をもっとブサイクにしたような顔、しゃべりも暗い。  
331激安市場:2010/12/21(火) 00:39:04 ID:i4A126An
ブランド腕時計激安市場g-bossjp
【g-bossjp吉田屋】全商品送料無料 好評実施中.
の高級ブランドCHANELを希望小売価格より格安にて提供。
2010は最新です商品入荷しました. 超人気ブランド LOUIS VUITTON
多くの取引先を歓迎して当店に来て商品を買って、当店の信用は保証があって、信頼することができます!
◆A級、S級 N級流行腕時計 高い品質、低い価格
◆N級品は本物と殆ど同じレベル、当店独占販売中…
◆在庫商品は直径で 大、中、小サイズで区別します。
◆スーパー精美で男性の風貌、女性の魅力を配布します。
◆商品は全国無料発送、国際商売の時、宅配します。
■【g-bossjp 吉田屋】
HP:http://www.g-bossjp.com
自信あります。連絡ください↓
連絡先:[email protected] [email protected]
332ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 01:57:00 ID:3Dj/S0Sq
>>323
同意。呂律がまわってないよね。
333ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 02:01:21 ID:3Dj/S0Sq
あと、栗田って人の話し方は特に何も感じない。可もなく不可もない感じ。
むしろ柴田って人の話し方が、あーぁー、えーぇー語尾をひきずっていて聞きづらい。なんか政治家の答弁みたい。
334ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 02:31:23 ID:QuEdQ7Kc
なにさっきのおねえ
335ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 07:20:09 ID:CE+LUWxS
柴田さんも栗田さんも好い感じ
眠ってしまう
336ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 18:55:11 ID:xW3TOphU
WNモスクワの安藤さんが出るときは、ふきこアンカーより
火災アンカーのほうが面白い。
337ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 20:53:10 ID:W3UYYBRt
火曜か…
石澤さんの時だけは聴いている
それ以外の火曜は電源を切る
338ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 01:12:42 ID:z2dCSLlU
>>337
わかる。
自分もそうしたい。
でも火曜日は意外といい曲がかかるんだよね。
だから音楽は聞いてるw
339ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 01:17:42 ID:SOLxp+DW
きよえANNが終わったら水曜は川野宮川聴こうかな…
たまに23、24時台は聴いてたが。
340ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 11:20:07 ID:5ZkkD76/
須磨さん嫌いは多いよね
好きな人も多いけど
341ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 12:04:03 ID:Iqkfdwhf
嫌いなアンカーの日は悪口書かずにいられない

そんな老人にだけはなりたくないものだ
342ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 20:56:05 ID:5qp6jVUe
>>340
根拠もなく多い多い言い切るって認知症の始まりですか?
343ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 21:52:17 ID:7Jcg+ixP
ババアいまANNに転身したのか?
344ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 23:32:59 ID:QM1HIv/L
>>337
嫌いな人の日は電源切るのがいいよな。 水曜で川野の日は切るようにしてる。
345ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 03:01:14 ID:qKxe8/NJ
須磨不要警報も発令されなくなったね
346ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 11:35:39 ID:pLeCKvMp
土曜日の栗田と水曜日の宮川の日と木曜日の迎の日は切るようにしている。 
347ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 14:41:14 ID:iaH49i1y
昨夜の宮川さんは切りました。
深夜便には落ち着きを求めて聴きます。彼のカチカチした話し方は逆に聴き手の気持ちをそわそわさせます。
348ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 15:46:52 ID:sa4Vqm3f
石澤、徳田、川野、須磨以外は聴かない
引退組は、中村、前川、榊、和雄の担当日を聴いていた
349ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 16:36:14 ID:pLeCKvMp
須磨はユニセフに切手送ったのかな。 
 
350ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 17:29:36 ID:OPXSqogQ
文句ばっかのスレ・・・
351ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 19:32:07 ID:domMsq2B
>347宮川がNGなのなら適任な後継アンカーを挙げなさい。
352ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 20:54:25 ID:6N0h/w7W
>>323
佐藤アナ、くせになる。これもそうだろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cL1PdJCEYsE
353ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 22:30:35 ID:/aGisBqT
葛西、須磨、石澤、柴田アンカーが好きかな
ほどほどにタレント性があって、でも落ち着いてる
栗田、川野、関西発の人みたいな無味乾燥すぎる人は聴く気がしない
354ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 22:32:10 ID:/aGisBqT
かと言って宮川みたいに自慢好きな出しゃばる感じも苦手で
その塩梅がむつかしい
355ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 22:44:42 ID:HvqUqYHu
美しすぎる阿部陽子さんがアンカーになる可能性は…
356ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 23:06:28 ID:8RLk3W3+
>>353 同意します。とくに柴田アンカーはこの1年ほどの間に
急速に成長、存在感を増したと思う。
357ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 01:33:55 ID:QIf9gJax
>>353
アンカーの好みまるっと同じ!
ビックリ!
358ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 03:33:35 ID:ZSUQ48PC
某アナはじじい黙ってろと言う代りに、プリンスをかける
359ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 10:12:01 ID:SunxnqJR
なんか皇后陛下みたいなバアチャンが出てたな。
2,26事件でオヤジさん殺されてしまったとかなんとか
寝ぼけてたんでうろ覚え
360ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 16:39:24 ID:/wo0uW3I
文句ばっかのスレ
361ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 21:14:04 ID:tMhrK5Jj
おまいらアンカーの個人的悪口を言う前に
深夜便の中身のこと、要望とかを熱く語れやw
362ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 21:37:28 ID:vll3P0Wn
じゃ、神様についてw
363ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 21:41:43 ID:J6vatzJM
うつむいて書き込もう
364ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 21:52:29 ID:ww+kZxSo
「夏休み子供電話相談」を深夜便で再放送してほしい。
365ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 22:25:23 ID:K/8wyBEW
>>364
今年の「夏休み子供電話相談」はひどかった。
特に科学の内田先生。
高柳も小出も難しすぎる。
366ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 22:28:49 ID:Nw6EsZ0E
>>361
要望
ババアを復活させてほすい。
367ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 22:41:30 ID:tMhrK5Jj
そうだなぁ。
キヨエさんをたまには出して欲しいなぁ。
あのザアマス調がなつかすい
368ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 23:12:16 ID:aQgajNsb
さすがに5時間超は加齢と共に困難になってくるだろうね
オールナイトニッポンみたいに、二つの時間に分けてパーソナリティを
交代すればいいのに
369ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 23:39:24 ID:tMhrK5Jj
キヨエネェサンにはたまに30分韓流コーナーをもうけて
思う存分しゃべらせてあげたらどうだろう。
370ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 23:39:32 ID:mi2iOKCt
来月になると、明日の朝神様が来なくなるね
371ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 23:58:21 ID:Nw6EsZ0E
しかしまあ、今年も残すところ7日となったが、
やはり深夜便で今年最大のニュースは

ババア引退 だったな。
372ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 00:04:39 ID:HzmDIhqV
ベロリンのオバチャンも居なくなったよ
373ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 00:49:47 ID:/a4B+aj2
>>371
いなくなってから、キヨエの偉大さがわかった。でも朝鮮歌謡はいらないけど
374ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 00:51:56 ID:k3sUucSI
やっぱり神様は名曲。
これ聴くと心が安らぐよ。
375ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 01:02:09 ID:740El1af
「どんな反応がくるか楽しみ」ってインタビューでも言ってたけど、評判どうなのかな<神様
最初、夜中にこわいと思ったけど、だんだんクセになってきて今では神様なしでは眠れないw
376ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 09:07:11 ID:/4kjsZOH
WNは大矢アキオに限る。クルマの名前は封印だが。
377ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 14:03:52 ID:iWU9XKMR
深夜便はNHKのシルバー人材センターだよなww
378ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 14:57:37 ID:EQurmhuC
やだよ青井実アンカーとか来たら
379ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 18:59:55 ID:tFDtMRwl
滝田栄、音声だけだと喋り方も内容幼いな。
還暦なんだってよお。
380ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 19:41:09 ID:pwTG6rm6
人間は地球のガン細胞
381ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 20:05:31 ID:JG+1/nhz
今日は
イヒヒヒヒッとかウヒヒヒヒッという笑い声をたてる人の番か…

▽にっぽんの歌こころの歌
「青春の歌〜J−Pop時代のヒット作品から
“私がオバサンになっても”“夜空ノムコウ”“ありがとう”ほか」
382ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 20:39:23 ID:0sqeiNaF
柴田アンカーの3時台はまともな歌がかからなくなって久しい。これでは40代以上のリスナーを門前払いしてるに等しい。
383ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 21:10:06 ID:byURUNJJ
どうよ?
 
遠藤ふき子 │ ▽
須磨佳津江 │ ×
川野 一宇 │ ○
迎  康子 │ ▽
西橋 正泰 │ ○
栗田 敦子 │ △
コ田  章 │ ○
葛西 聖司 │ ○
石澤 典夫 │ ◎
宮川 泰夫 │ ▽
松本 一路 │ ◎
中村  宏 │ ▽
柴田祐規子 │ ○
明石  勇 │ ◎
 
  ◎>○>△>▽>×
384ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 22:39:34 ID:6SPQjMHf
>>382
私は20代のリスナーですが、それでもこの3時台は古い歌を聴きたくて聴いているので、
自分がリアルタイムで聞いたような歌はあまり歓迎しません。
385ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 23:26:22 ID:/4kjsZOH
以前は残業して帰りの車の中で2時台3時台聞きながら家に帰ったけど、最近は労組と労基がうるさくて、、、
386ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 23:31:54 ID:HzmDIhqV
さっきBSのドレミファ?という番組に中川翔子タンがゲストに出ていて
ラジオ深夜便をよく聞いていたと言っていた。
なんと「心の時代」もよく聞いていたそうな・・
387ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 00:38:59 ID:zOBdR+Yh
私は20代前半男ですが、案外、いわゆる若年層のリスナーも多いのかもしれませんよね。
388ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 00:47:52 ID:Pa3IPSFB
同じく20代リスナーだから 柴田さんの若年者向け路線は嬉しい
90年代J-POPはストライクだし
389ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 01:00:07 ID:UMkJUJsV
>>383
葛西◎ 川野× 栗田▽でお願いします。
390ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 02:14:21 ID:5KM0KCJr
>>382
休日だけ夜更かししてて聞くという若目のリスナーをひきつけて
定年退職したら毎日聞こうと思わせようとしてるかも
391ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 10:21:12 ID:E/pBXJAp
ORANGE RANGEといきものがかりが3時台で聴けるとは思わなかったなw
これらのJ-POPがこの番組で流れることは10〜20年ないと思ってたし
392ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 10:49:27 ID:bSBl8gdN
宇田川さんの俳句や映画、待ち合わせは・・・が好きだったな
第5日曜の丘灯至夫さんとの思い出語りもよかった・・・
日本らしさが満載、でもどういうわけか、韓国びいき・・・
もう一度、聞きたい!宇田川さん。
最近は他局聞くことが多くなった・・・魅力がない・・・
加々美さんや宇田川さん、お料理の人、なつかしい!!
393ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 11:17:55 ID:SLX73h9d
森高→宇多田→小柳の流れに泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

この時期が最高やった
394ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 15:01:57 ID:Pa3IPSFB
ミッドナイトクッキングは惜しまれながら終わっちゃったね
浜田先生も室町さんも声が魅力的で好きだったのに
395ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 17:52:20 ID:Rly0RwNC
逝く年来る年上がりの元旦は誰やるの・・・?
噂では臨時東京発という話だが・・・
396ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 19:08:12 ID:930B2Dlu
>>394
あのコンビ、優しく話す方が先生だったと後で知ってびっくりした。
亡くなっちゃったのはいまだに惜しい。
都家歌六の芸能博物館もよかったけど、師匠健在なんだろうか?

>>393
小柳ルミ子も昔はきれいだったよな。
397ラジオネーム名無しさん:2010/12/26(日) 21:07:41 ID:kSHjpiCu
>>376
名前がベイスターズの元監督と同じだから醤油顔のおっさんだろうな…と思ってたが、
氏のHPを見たらめちゃくちゃ彫りの深いイケメンでびっくりした。
398美也川のおっつぁん:2010/12/26(日) 23:30:33 ID:jSbwXFeF
宮川サンは,いつも昔ながらの白いブリーフを着用しているらしい...
399ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 00:39:40 ID:AbOoDcx0
>>395
月刊ラジオ深夜便一月号に載っていると思います
400ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 03:20:24 ID:SAVJuzAc
>>396
ビックリした・・・
先生が亡くなっちゃったのかと思った
401ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 04:23:57 ID:QCfw0lmV
僕たちの、心の中に生きている。
402ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 13:48:39 ID:fZ+KYcN0
>>395
12月31日(金) アンカー:松本一路

午後11時台 「NHK 紅白歌合戦」のため休止です。

1月1日
午前0時台 「年越しラジオ ゆく年くる年」のため休止です。
午前1時台 午前1時からの放送です。
403ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 16:39:32 ID:whRo4u2A
ちなみに、1月の土曜日は変則的で、第3土曜の15日が柴田アンカー、
第4土曜の22日が栗田アンカーとなります。
このため23日1時〜3時の「特集ロマンチックコンサート」は栗田アンカーが初めて担当することになりました。
ゲストは奥田佳道さん。
404ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 20:18:02 ID:MMlNubp5
なんか手のかかるコーナーがどんどんなくなって
安直なインタビューばっかりになっちゃったよ
405ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 20:52:11 ID:ZWoEOCYm
ミッドナイトクッキング、復活きぼんぬ。
406ラジオネーム名無しさん:2010/12/27(月) 23:42:29 ID:9l3+sRa6
インタビューコーナーや明日への言葉の時は、アンカーは仮眠を取ってるんだろうな。
407ラジオネーム名無しさん:2010/12/28(火) 01:00:33 ID:jUmeq0Gu
>>406
TBSラジオ・JUNKを聴いてるらしいぜ。オールナイトニッポンは聴かないらしい。
408ラジオネーム名無しさん:2010/12/28(火) 01:01:17 ID:u2lFmHSr
さっきの韓国からの高視聴率の話題、KARAベーカリーのことだと思いますが、
テーマ曲がNHKラジオの韓国語入門のテーマと同じ曲。
409ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 00:26:39 ID:fkfUBqQX
葛西さんの深夜便聞いてると、穏やかな気持ちで寝れる
410ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 01:05:28 ID:2IvSkoP+
はんにゃマジつまらん!おまけに面キモいし...
411ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 02:37:19 ID:df3A/0v8
葛西さんはいつもご機嫌で安心して聞ける。
412ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 17:19:28 ID:unVC+lRz
日本列島くらしの便りとワールドネットワークはいらないな
413ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 17:52:19 ID:+ig6HuoM
今の噺家さんもいいけど
以前のように昔の録音で
しかも落語以外のものも流して欲しい…
あと昔のラジオドラマ
414ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 18:01:50 ID:/SN2duIB
日本列島くらしの便りとワールドレポートのジングルは結構好きなんだけどな
415ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 18:27:58 ID:HRKlp9gw
>>412
大矢さんのリポートの面白さを分からないなんて、もったいない。
416ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 00:44:55 ID:WVdSceQd
葛西さんはグッド!
417ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 01:07:57 ID:lvG37vmn
葛西さん人気あるな
確かに深夜にあの声質と語り口は癒される
418ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 04:43:36 ID:Rjyr/T+G
柴田さんもグッド!
419ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 06:52:13 ID:tjmCW5KB
え?
420ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 08:07:07 ID:pFXqZr+Z
だけど素っ気ないな
「ゆっくりお付き合い下さい」とか言ってもらえると最高なのだが
421ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 10:22:29 ID:wFPZ4zLR
いきものがかりはこの番組でかからないだろうな。
あと、人生私流に吉岡聖恵出ないだろうな。
いくら同じキヨエつながりでも。
422ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 10:42:25 ID:lvG37vmn
かかったばっかじゃんw
423ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 13:48:01 ID:839rTbK3
耳に慣れてきた神様が今月で終わるのがちょっと寂しい
424ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 16:06:10 ID:eyLsaIEi
昨日(今朝)神様に会いに来たIDを数えたら18あったw
425ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 01:57:25 ID:4OIc3b43
月曜(火曜か)の夜、カマ様がいらっしゃるよ
426ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 10:53:50 ID:xI7EcZtA
ワロタ。
おやつを食べるカマ様
427ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 11:36:48 ID:HdC3fwrH
神様ウェルカムソングもそうだが、石澤の回に2度やったグラシェラ・スサーナ特集も
暗闇から手が伸びてくるようでなかなか(笑
でも一番ぞ〜っとするのは、夜中に「暗い日曜日」(小生所有のラジオ番組音源に含まれる)を
聴いてしまった時
428ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 12:01:06 ID:Nd3O03/8
昨晩ちょっと聞いたがアンコール放送ばかりだった・・
「坂の上」の予算を少しラジオとかに回してもっと充実してくれたら
いいのに・・
429ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:48 ID:QDIcg1RA
神様が迎えに来るとネロとパトラッシュが
430ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 13:59:07 ID:8rfaFsBD
>>428
NHKは受信料で作ったコンテンツを、DVDとかで再販する時に、普通のDVDと同じ値段で売っていて
儲けているのだから、確かにもっとラジオに金をかけて欲しい。
431ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 18:55:18 ID:mofI8mTj
>>424
最終回も18+1(遅刻)だった
432ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 20:38:31 ID:LHbM0FhR
今夜の深夜便は松本一路アンカー
433ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 21:54:34 ID:SLq3D7EY
神様はもう来ないのかな
434ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:51 ID://yeCrFr
あ〜ぁ,やっとあの神さんだかなんだかっちゅう刑務所の慰問の為に作られた
うざい歌が消滅してくれるな。

つか何?いくら世の中物好きも居るからって,あんな腐った歌をよく\1,500なんて
高値で売ろうと思えたもんだな。いま唯でさえCDが売れない時代だのに,どう言う
了見してるんだ
435ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 00:30:24 ID:+Ffp5sSA
「1998年、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ制作の市民ミュージカル「シャンポーの森で眠る」劇中歌として作られました。」
だってよ

今日から深夜便のうたは、夏川りみ
436ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 01:05:23 ID:mftjjK8s
そうか。


ちゅう事は,まだ聞いてはないがどうせ駄目だろうな
今年も初っ端からろくでもない歌を3ヶ月も聞かされて春を迎えるのか...
437ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 01:33:44 ID:PSDZbA4Z
聞いていくうちに癖になる場合もあるからねえ
438ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 01:55:07 ID:tcA6CKD+
山崎ハコ??
439ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 02:34:19 ID:mftjjK8s
>>437
うん。たしかに聞く前から一概に決め付けるのはよくない。現に,さっき
もう片方の方は聞いたが,そっこまで耳障りな歌でもなかった。

しかし夏川っていうのはねぇ...歌の前に顔がいやなんだよなぁ
440ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 06:10:05 ID:44krukVI
最後ちょっとだけ聞いたが、新年一発目から敦子かw
月後半は、2週続けてだしwww
441ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 07:43:07 ID:7+hunEzd
新年早々盛大に噛んでたw
44230代後半男 :2011/01/02(日) 10:27:56 ID:vgUHPkWJ
栗田敦子起用した人は左遷されろ。
443ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 12:29:29 ID:OOmE16fB
人に話し方の指導してるなんて信じられん
444ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 13:00:24 ID:6a6dzQlh
でも、暖かくしてお付き合い下さい、と言ってくれる方がいいな
しゃべり方をどうのこうの言ってるヤツって、アナウンサー学校の先生か?

技巧より心だろう
445ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 13:31:35 ID:80+/dzXD
こいつら差込原稿で噛んでも同じ事言うからなあ。
アナウンス指導より厳しいんじゃないかな
446ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 13:59:45 ID:/nmSaEeq
      /      .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/::::}ヽ\
       .:  . :. ..:..:..:.::.::.::::::::::i::::::::/::::/ }::::::\
.   /  /  .: .:.: .:.:.:.:.:::::::::::::::::i:::://::/  ハ:::::::::ヽ   
   /  /   ..:. :...:. .:.:.:::::i:::::::::::::斗‐ァ::/⌒/ |::i:::::::.
.   ′ :′..:..:.:i :::::: ::::::::::|::::::::i:::::/ /::/  /   |:::|::::::::i 
.  i   ..:..:..:..:..:.:| :::::: ::::::::::|::::::::l/ ⌒ 丶    |::「::::::::|   
.  |  .:.:::::::::::::::l ::::i:::::::::::::|::::::::l -‐=ミ      j::i:::::::::|     
. | ::: :::::::::::::ハ:::|:::::ヽ::::|::::::::l ´ ̄ヽ{`    __ノ::::::/} 
  | .:::: :::::::::/ ∧|::::::::::ー┬┘.::::::::::..     '¬:::::/ノ      うわっ…
.  '::::::i:::::::{ ( ハ:::::::::::::::::|        ,.-rn {::ト{
.   '::::l :::::::::丶、ーヘ:::::::::::::::l      / / l hヘ:|   
    ∨ :::::::::::::::::`T´ヽ:::::::::::|     n/  / j |ヽ ヽ    
.   ′.::::::::::::::::::/ー--、:::::::|  / /  / / ノ}| ト、     
.  / .:::::::::::: -――-ミヽ::::|./  /      {|| { ノ      
  / .:::::::::/       \|          ノ   ′     
/ .:::::::,           \      /   /
.  /:::::/               、     /    ∠..__  
 /:::::/                Yニ二(    /    `:.   
:/ :::::′               ノ     ̄| ̄ ̄`!  i    
:::::::::i                  \{     O|    〈   { 
:::::::::|                  }     |   }  〉
447ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 17:59:45 ID:9jQgyEOd
俺はラジオ深夜便で不満な人は居ないなあ。

強いて言うとリアルタイム変動してる為替レートの案内で何回も訂正するのだけは…
しゃべり方の問題ではなく、キリが無いから案内の仕方を少し変えればいいのになとは思う。
448ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 18:08:52 ID:PhlsOF+Y
>>447

2:05ごろに読むときは2:00ちょうどのレートや株価にするとか?
449ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 19:39:42 ID:9jQgyEOd
>>448
そうゆう方が良いような気がします。
何時時点、何時現在でみたいな前置き付けて。
450ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 20:51:14 ID:mUJr69sa
あれは画面がどんどん更新されていくからね
プリントアウトするしかない
451ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 21:00:13 ID:rSdY5qhs
リアルタイムで株価伝える意味がわからん
452ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 21:33:56 ID:80+/dzXD
リアルタイムじゃない株価の意味はない
453ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 22:55:31 ID:lkmVDyl0
俺が好きなコーナー
・葛西さんの「名人達人・その声その響き」
・日曜11時台の「ないとガイド」、特に大杉さんと山本さんの回。
454ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 23:32:18 ID:ZF6WRgJZ
いきものがかりが全盛の今こそELT、モッチーの生インタビューも。
45530代後半男 :2011/01/02(日) 23:33:41 ID:vgUHPkWJ
だいたいニュースのときの株価の情報はいつも終わりのころ 
今、変わりましただものな。
456ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 23:40:40 ID:s9vSXlhj
栗田のしわくちゃおばはん!あんた新年早々よっぽど暇なんだねぇ
アンカー一出たがりでありながらも(たぶん同じ土曜日担当でも
ゆっきーより出てる回数多い),喋り方は限りなく素人に近い酷さ...
皆拭き子や迎の喋りを酷評するが,やはりWORST 1は文句ナシの
しわくちゃ栗田やろ

その1.「つづいては........昭和53年のププ..プレイバック PART2です。
...あぁ,失礼しました。夢前案内人でした。」

↑どうしてそこまでたどたどしい口調になるんだ?なんか自信無い
理由でもあるんか?

その2.「それではつづいてお聞き頂きますのは...
昭和52年,(1961年)の...夢前案内人です。」

↑なんで原稿目の前にあるのにここまで初歩的なミスが出来るのか
逆に不思議だ。昭和52年が何故1961年になる??

その3.「○○さんは,昭和23年に東京のお生まれです。」

↑この言い方をする場合,間に「に」は挟みません!

こんな基礎的な言葉遣いもなっとらん様な奴が何?日本語センターだって??
NHKも新しい会長になったら,今一度人事を綺麗に仕分けしてこう言う
需要の無い税金食い虫を駆除しなければならない。
457ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 00:03:50 ID:80+/dzXD
>>456
おじいちゃん、正月だからって浮かれてないで早く寝ましょうね。
458ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 02:16:50 ID:lf4nb2+d
>>457
>>456は自称20代のおばあちゃんだよ。
夢前案内人ってw
459ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 02:37:30 ID:xSa1f3Jm
ゥァチョー!
460ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 05:16:54 ID:3d32hpof
>>459
徳田さん、叫んでたねw
46130代後半男 :2011/01/03(月) 11:05:40 ID:o7k08XP/
俺はブルースリーを見るとあるいは聴くとすわしんじを思い出す。
462ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 12:57:08 ID:16Ds6DiG
>>461
俺も「全員集合」は欠かさず観てた
463ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 13:51:03 ID:JmYW4zyR
【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる人なのでコメントでリクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれるよ〜。 最新投稿の動画へコメントしたほうが見てくれる率が高いよ。

【過去放送のまとめリスト紹介】
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
464ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 19:33:48 ID:sIQYnS6o
>>451 >>455 おれも前から疑問に思っていた。毎回似たような数字
だし、高齢者対象の番組が夜更けに、なぜ「今、数字がかわりました」
ってな リアルタイム全開モードで放送するのか。
465ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 03:55:00 ID:7i/0yP26
なぜだろう...今更になってから,別に好きでもなかったあの♪〜かたぁ〜つ〜むり
のぼらばのぼれ 富士の〜山♪が懐かしく思い出される
466ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 11:24:56 ID:SIAaj/5v
お前らあんなにヒス起こしてたのにか?w

あの一節は小林一茶の俳句を元にしたものだよな
467ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 13:37:41 ID:HlWLjKOP
>>466
正解。
近頃古典文学や詩歌に節をつけるのが流行っているけど、
こういうさりげない取り入れ方もいいね。
468ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 18:25:59 ID:o9Fi4Glg
>>461
へっ!くしゅん!!
469ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 21:05:56 ID:PX5OLt4p
朗読「海鳴り」
作:藤沢周平 語り:松平定知
罪悪感にさいなまれたわ。
470ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 21:20:48 ID:z+6Xd8PO
なんで?タクシーの運ちゃん殴ったの?
471ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 22:08:45 ID:3KXpeSVS
なんだ…今日は石澤さんじゃないのか…
472ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 23:34:52 ID:y+C4pYtj
山本一力さんの話は嫌いじゃないけど、
足跡を、「あしあと」じゃなくて「そくせき」と言ってほしい。
しばしば、氏が「あしあと」と言った後に、スマが「そくせき」
と言い直している。
473ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 02:34:13 ID:gNJToQ07
5時間前のカメちゃんの番組でもスプートニクスかかってた。
今は 霧のカレリア、さっきは 空の終列車。 なぜ?
474ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 02:45:33 ID:muXLSsbU
【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。リクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれる。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済み。

【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
475ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 02:51:19 ID:79Wmc9th
権利侵害を悪びれもしないでやっているように見えるんだけど……
476ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 10:51:11 ID:/7VyH9XL
藤沢作品の一見清潔そうで結構エロ丸出しは苦手だ。
477ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 20:33:14 ID:gFVAHdYh
>>476
「武士の一分」もそうだったわ、そういえばw
478ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 21:52:31 ID:N/tmfsox
「特集 藤沢周平を読む」のタイトルで一部放送され、CD化もされてるが、
隠し剣シリーズ全話朗読はまだされてないね
なんとか深夜便内ででもやってくれないもんかな

俺が唯一泣けたのは女人剣さざ波
藩の政争に巻き込まれ、刺客に狙われた浮気なダメ亭主に替わって闘い、
瀕死の重傷を負った女剣士の妻と駆けつけたダンナとのラストの会話が
なぜか泣ける

笑えるのは酒乱剣石割り
一番エロいのは悲運剣芦刈りかな?
「婢上・・・」(笑
479ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 16:01:12 ID:Xv+2aCOc
土曜の文芸館(pm.10:15)で聞いた覚えがあります。

お色気シーン、松平さんはどのように・・と心配するのですが
いまだ、そういう回は寝てしまっている・・・

用心棒日月抄がよかったですね、4冊一気に読んでしまいました。
頭の中で、若かりしころの役所広司さんが又八郎で大活躍でした。
480ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 00:55:37 ID:qDoZJCb8
ザ 小椋ミュージック代表さん。今日の日本人の言語文化の乱れに
痛烈に切り込んでいたが,この人自身すこし語尾が長ったらしい気がする。
東大法学部なんて文系の最難関をくぐり抜けていながらも,こう言う
トークの場での喋りに関しては正直語彙も少ないし,難しい言葉遣いも
ほとんど無くまとまりが無い。「御冥福御祈り致します。」の節に至っては
迎のおばさんも思わず苦笑
481ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 01:15:08 ID:u0dQYz7e
松平殿が妙に演技っぽく朗読するところが・・・
482ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 03:27:28 ID:XjccnjNK
charだ!
気絶するほど悩ましい

NHKさん、42歳もいつも聴いてますよ
483ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 13:05:31 ID:hBoUwhgL
矢沢永吉、桑名正博、Char、ジョー山中・・・

まさに真夜中の夢の競演
実際に集まったら、乱闘でも起こりそうなメンツだ(笑
484ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 14:40:58 ID:oiWFkzkq
クスリが手放せませんw
485ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 23:59:33 ID:MRJZ/gqW
時間繋ぎに音楽を流さず投書を読めばいいのに
そうすればロマンチックコンサートの枠内で投書を読まなくて済むだろう
486ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 02:16:22 ID:IJP+wC8r
昨日の海沼先生親バカ過ぎw
487ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 05:09:08 ID:6zWtXyLr
昨日の美空ひばりの歌謡JAZZにはぶっとんだw。
でも松尾和子とフランク永井のは、良かったね。
488ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 05:34:09 ID:dzHEwWCy
西橋のおじいちゃ〜ん!!まってました!これからも最大のファンとして
応援するんで辞めないでね〜

しかし,よく考えてみるとここ五年程で番組開始当初からの古株が
次々姿を消して,いまや最も存在感薄いアンカーでありながらも
拭き子の次に長寿である西橋のおじいちゃん。昭和16年の早生まれ
なので間も無くおめでたい古希を迎える。


それにしても,この人の現在のハゲた写真...(笑)見てると何かに
似ている気がしてたんだが,やっと思い出した!




何だかチャンポンとかいうチャンポン麺のCM.....

たしか,西橋のおじいちゃんの写真とそっっくりの赤と白のボーダー柄の
シャツ着て,頭がはげたのがチャンポン麺だか何かをズルズル食って,目玉が
飛び出そうになる漫画仕立てのCM。ほんで,そのハゲが麺食ってる画の
四方にえびとしいたけの絵が描いてあって,"一九六三年発売以来大人気"
とかって書かれてるやつ。あれにそっくりやわww
489ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 05:40:39 ID:dzHEwWCy
でも,あの何とも言えない語り口...あの絶対速くもならず遅くもならない
一定速のポソポソ感は,やはり深夜放送で最も安心して心地よく聞けるリズムだ。
且つ,この人自身関西人でありながらも極めて上品な男性。

しかも,この男性ひそかにファン多い!便りの数は恐らくアンカーの中で最多だ。
それと金曜の西橋のおじいちゃんの日に限って,4時台は必ず本人がインタビュー
に出向いているのも気に入ってる所だし

今週はお気に入りの西橋のおじいちゃんとゆっきーが同時に聞けると言う,
とても貴重で珍しい週だ。いっつも西橋のじいちゃんが聞けると思ったら
次の日はしわくちゃ栗田だし,土曜ゆっきーが聞ける週は前日の金曜が
これまた嫌われ者の中村なので,週の終わりはこの番組に対してはいつも
憂鬱になる。もういっその事著しく人気の無い中村と栗田は(特に栗田)
サッサと降ろせばいいのに。だれがこんな奴ら支持すんのさ
490ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 10:38:04 ID:249/Y32M
次々に聞きなれた人が入れ替わるね・・・
落ち着いた人で、すんなり引き継いでくれたらいいんだけど
それなりに個性的で他局を聞くことが多くなった。
特に女性は高いトーンが受け付けない・・・

やはりきれいで簡潔な日本語を深夜の脳は欲しているんだと
思う・・・加賀美さん、宇田川さん、ミッドナイトクッキングの人・・・
もちろん男性陣も。一路さんだけかな、許容するのは。
もう深夜便も遠くになったなあ・・という感じだ。
491ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 10:45:08 ID:xe9ZkwTQ
テレ玉でちょっとだけ見たけど、MXテレビかTVKで制作していそうな「なぎらTV」。
あの時代を〜みたいな企画で、60年代後半から70年代の深夜放送などの
ラジオ史を振り返ってたよ。深夜便リスナーが喜びそうな内容だった。
492ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 18:45:51 ID:/XHQ5HIT
俺は聞く聞かないは中身で決めるから、アンカーが誰だから聞くとか聞かないってことはない。
でも、原稿を読むだけなのにつっかえる遠藤や栗田は苦手。
宮川アンカーのくどい解説もいや。
かといって、迎はあまりにも表面的で味気ない。
この人は、関心がある「ふり」をしているだけで、女優にも音楽にもレポーターの話(23,0時台)にも興味がないんじゃないかと思う。
須磨は、変なコメントだけやめてくれればいいのだが、
あれがないと須磨じゃないからな...
松本アンカーは、エンディングに山下アナを引っ張り出すのだけはやめてほしい。

葛西アンカーは、初心者は驚くか嫌がると思うが、慣れてくれば楽しく聴ける。
川野アンカーも、インテリの嫌らしさみたいなのはあるが俺は好き。良くも悪くもNHKのアナって感じ。
徳田・石澤は全国放送の番組をいくつもこなしてるだけあってさすがだと思う。
西橋さんは、アナウンサーとしては申し分ないけど、思想傾向は苦手。
深夜に「主張」をするのはやめてほしい。
493ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 18:53:33 ID:K0fU3GWf
葛西はいまだに7,8年前の「館の主」時代の印象が強い
494ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 19:49:07 ID:IRqtYOWD
さすがこのスレ…を使えない句読点厨のレス連発
495ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 20:30:47 ID:gTYKRvvx
>>493
漏れはカマちゃんは生稲晃子との教育テレビの「芸能花舞台」の印象が強い。
その前はトウナイトの利根川裕が司会していたんだけども。
496ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 21:18:09 ID:PYclW7sn
>>488
>>489
関西発の西橋さん、私も好きだなぁ・・・。
初めて聴いた時は、オープニングの公園話やワンパターンな相槌が気になったけどねw
最近では、暮らしの便りやアジアリポートでの「へぇー」「ほぅ」「ほぅほぅ」「そうですか」が耳に心地いいw
497ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 22:45:14 ID:5yLEvUO4
川野、葛西、徳田、西橋、明石は、いい。
498ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 07:40:32 ID:qtOD1A+V
喧嘩上等柴田のゆっきー!今日は控え目に竹内まりやか...

ま.そうだわな。前回3時台に2000年代の歌なんかながしたし...
そんな年寄連中にケンカ売りまくっても,何の利益にもならない。
あんた自身いまはまだ若者という気分で居るだろうけど,もうそう遠くない
将来50を迎える...



だが,まさか「にっぽんの歌こころの歌」なんて時間に土ら絵門の話題なんかが
でるとは思わなかったな。多分20年間で初めてじゃない?しかもABC...

竹内まりやは洋楽かぶれのアーティストの中では唯一好きな方だが,今日のは
聞いた事も無い新しい歌ばっかりでつまらんかったなぁ。そんなに山下の
存在を強調したいなら,せめてDREAM OF YOUくらい掛けてもらいたかったが...
ゆっきーみたいなバブル世代に辛うじて自力で解説が出来るのは,竹内まりや
ら辺までが最後なのかもね


.....でも,竹内まりや特集ってそう遠くない過去に(去年あたりか..)
やってなかったっけ?
499ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 07:47:45 ID:qtOD1A+V
それにしても,いつもゆっきーゆっきーって贔屓する様ないい方してるけど,
別ゆっきー自体が好きな訳では決してない。この唯でさえ年齢的にアウェー
ながらも,年寄を怒らせる様な新しい選曲を平気でする挑戦的な姿勢と,
それに対する年寄どものおしかりのお手紙攻撃のこっけいなバトルが毎回
楽しみだし,否定し合う様なマイナス寄りの言論は余りにもこの番組に
不似合いだからだ。

しかし,この頃その肝心な「おしかりのお手紙」たる葉書が以前と比べると
まったくと言っていい程紹介されない。でも,実際選曲の問題だけじゃ無しに
彼女にはどの年寄からもマークされている,決定的な欠点が2つある。
「ついつい早口になる」+「よく声を上げて笑う」...だそうだ。
これ等の欠点を指摘する内容の物でも,少し前までは頻繁に紹介されて
いたのに...やっぱある時期から意図的に隠しだしたな。つまんね
500ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 12:25:30 ID:aKj3Lfcq
>>498-499
おまえの書き込み自体が「つまんね」
鬱陶しいから消えてくんねーかな
501ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 12:53:57 ID:n9wc835a
深夜便のHPって何回更新されてるんだろう?毎日のように番組内で「HP更新されました」とか言ってるけど。
502ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 13:12:19 ID:RGlMs129
2時台の選曲が良すぎたw
とくに後半部分は、80年代後半から90年代中頃の来日コンサートの常連ミュージシャンだった。
ブルース・ホーンスビー&レンジは、
取り壊す前の後楽園球場でのヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのコンサートの前座バンドだったんだよね。
503ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 18:51:07 ID:jks+YyuM
渡邉美樹さんって凄すぎる。
自分が情けなさすぎる。
天と地ほどの差がある。
比べちゃいけないんだ。
504ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 20:31:51 ID:HaYHSCeg
>>503
やさしい顔してるけど
けっこう怖い人らしいな。

オレなんか「社長を目指す」以前に
普通のサラリーマンとして会社に
雇ってもらうのが目標だったw
505ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 21:22:51 ID:bFYZg8Ci
>>478
時間差でちょっと訂正
婢上×
嫂上○
嫂(あによめ)を「婢」にテキトーに当ててしまってた
元より兄嫁をはした女などと呼ぶはずないのに(汗

ついでにと言ってはナニだが、悲運剣と同じくらいエロいのは、
昨年、映画になったらしい必死剣鳥刺しかな〜

ところで松平のお殿様はテレビ東京の正月恒例長時間時代劇に
家康役(特別出演=チョイ役)で出てましたな(笑
506ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 21:48:03 ID:RGlMs129
>>503
さっきCSの賢人紹介で見た、CoCo壱番屋の社長のほうが徳がありそうだったけどねw
507ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 00:52:50 ID:Riv3ZRtV
>>503
凄い人だが、あの偽善的な笑顔が漏れはどうしても受け付けない。
グッドウイルの折口や日本振興銀行の木村剛みたいな冷たさがある。
508ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 01:34:39 ID:Eo6DzTeC
今晩のエンジョイ・ジャズはグレン・ミラー特集か

オレはミーハーだから、ジャズでもあの手の白人アーティストに
よるポピュラー音楽系が好きだな。
他にはベニー・グッドマンとか。
509ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 02:40:42 ID:0FLnC5+V
>>319 あてずっぽうでタミー・ウィネットと推測
510ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 09:23:38 ID:NIu7lYUu
やっぱ、凄いなあ、渡邉さん。
ありがとうをもらうためにやったことで大成功。
まったく同じ事を違う人物がやったらどうなっていたのだろうか。
思うに、渡邊パワーでなきゃ不可能な気がする。
511ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 09:59:27 ID:fCIHGd/s
>>500
同意。
 
だいいち、何が「ユッキー」だよw。みんなにもそう呼ばせたがってるみたいだけど、
自分のオナニーを人に見せてるみたいでゾッとするな、あの文体。
512ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 10:01:13 ID:VGkxy8pb
あんなにペラペラしゃべる胡散臭い人を深夜便に出さないでほしい
513ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 10:29:53 ID:PaT/wmyH
渡辺って、文面だけで思いついた人はあのCM「缶のくせに泣くなー!!
失礼しました、にっこり」の人ですよね・・

もしあの人だったら聞きたくなかっただろうな・・
>>512さんに同意します。

聞いていてなるほど!と心に沁みてくる話に
めぐり合いたいけど、NHKも今時、旬を求めるんですよね・・・
514ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 11:24:36 ID:7N9+bOOe
>>513
深夜便の主旨に沿うなら朴訥な人でもいいから、
ホームレスから会社を起したOK Waveの社長を取り上げてほしいな。
4時台で出てきた人では、リヤカー製造会社の社長の話が面白かった。
営業や技術面での話など、楽しいだけでなく役立つことが詰まっていた。

2時台のグレン・ミラー特集の最後の曲「バークリースクエア」は、
マンハッタン・トランスファーのコーラスでおなじみの曲だよね。
515ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 11:27:52 ID:7N9+bOOe
WNのポーランドからの話題も最初から最後まで、工芸方面に興味のある人には
たまらない話ばかりだったね。北欧家具が最終工程前の中間過程はポーランド
で作っているとは。
516ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 11:32:51 ID:h8IxCllr
夢うつつで聞いたが、おなじみのジャズ曲なのに
しゃれたアレンジだったなあ。
517ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 11:42:14 ID:7N9+bOOe
安野光雅さんはかなり前のNHK教育の水彩スケッチの旅の連続講座も良かったし、
お話も自然体で楽しかったな。即興詩人の現代語訳の労作お疲れさまでした。
518ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 12:01:38 ID:BJWAFJCZ
>>507
基本的に社長になるような人は冷酷なんだよな
そうじゃなきゃやっていけない
情なんかいちいち持ってたら会社大きくならなかったし
519ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 13:01:34 ID:Z/zIQr8E
なんか、和民の社長って、昨日の語り方や、話の内容から、あたかもある宗教にのめりこんだ
熱血信徒のようだった
520ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 14:37:17 ID:Pd3dkPpY
もっともなことを言っていたが、ワタミは労働基準法違反等けっこう問題視
されることもやっていて説得力はイマイチだな。

おれも>>512と同じ印象を持った。
521ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 15:43:35 ID:NXl93udc
ああいう図太くて母を亡くして反骨心が強くて協調性のない偉そうな変人が天下を取る
522ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 15:48:56 ID:7N9+bOOe
>>521
思うに自己顕示欲や、認証欲求が人一倍強い人なんじゃないかと。
>>503>>510は、ご本人かね?
523ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 15:57:20 ID:NIu7lYUu
>>522
いやそうじゃないんだ。
あなたたちが思っていることを私も同じように感じている。
それでも成功するのだから凄い人だなって思う。
もっといえば、凄い人と思えないのだけど、成功してしまう
というのは、一般人には無い不思議な渡邊パワーがあるってこと。
うまくトレンドを掴んだ幸運な人かも。
524ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 16:16:49 ID:BJWAFJCZ
居酒屋に縁がないから関心が持てない
酒飲まないし、ああいう場もすごく嫌だ
525ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 06:13:04 ID:tTbgFLpO
>>524
アンタ、酒のこと気違い水とか思ってるだろ( ^ω^ )
526ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 06:43:59 ID:TEsuWRTG
>>525
その通りじゃん
527ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 07:33:41 ID:yvy5itj8
神様がいらっしゃるお(^ω^)
528ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 15:37:56 ID:2xyGqMno
神様、
   ママを連れてかないで
  ∧_∧
  (。´∀`)、
 ノつ,'3とノヽーっ
と_i ⊃ ⌒_つ
   `ー――""

529ラジオネーム名無しさん:2011/01/12(水) 02:40:31 ID:RMMNLUoZ
石澤のおっつぁんもう飽きた
いっその事これからは民間人を起用するってのはどうだろ...

一人気になってるのは,おもいっきりの隠れた名物高橋佳代子。
あの人元アナウンサーだし,みの虫のわがままで勝手におもいっきり
打ち切られてから,しばらくはハゲランスやってたけどそれも1年足らずで
降ろされたし,結局東京での次の仕事もらえず帰郷したらしい...

この人なら,長く出続けていてどの層よりもよく年寄に認知されているし,
真面目で好印象だから良いと思うんだが...
530ラジオネーム名無しさん:2011/01/12(水) 08:46:39 ID:dZyixDAu
栗田をアンカーにするような人間が決めるんだから
民間からアンカーを起用するわけないよ
531ラジオネーム名無しさん:2011/01/12(水) 17:49:55 ID:GqJopPNR
アナではないから起用はありえないが、
個人的には姜尚中みたいな語り口の人が深夜便にはピッタリだと思う。

話し方に刺々しさが無くて、聴いてるだけで眠くなってくるような柔い声がいい。
今のアンカーでそれを満たしてるのは葛西、明石ぐらいだな。
532ラジオネーム名無しさん:2011/01/12(水) 18:03:31 ID:ETdwemYE
>>531
同意同意
あの人の声と語り口はすごーく落ち着く
533ラジオネーム名無しさん:2011/01/12(水) 21:06:38 ID:4Y+D5TEf
>>529
あんまり悪口書きたくないが……
「七草粥」などの言葉で季節を伝える、って話が少し内容変だったw
ラジオだから当たり前だし、行事自体を指してるなら行為が季節感を
呼ぶんだから的外れ
この人時々洒落たことを言おうして外す。でも語り口はいいと思うよw
534ラジオネーム名無しさん:2011/01/13(木) 02:50:48 ID:m7JFHdue
水曜25:00は白いブリーフでのど自慢自慢の美也川のおっつぁんより
きりしょうのANN!!
535ラジオネーム名無しさん:2011/01/13(木) 04:38:27 ID:doOeMrF9
さっきのムード歌謡 黒沢&鶴岡はとてもよかった。
536ラジオネーム名無しさん:2011/01/13(木) 21:39:35 ID:54eZhQxf
鶴岡雅義と東京ロマンチカの「君は心の妻だから」は名曲だな。
作詞は、なかにし礼。
60〜70年代に流行していたメロドラマを思い出させる。
この歌を聴くと、なぜか心を締め付けらるものを感じるな。
「あかんたれ」の主題歌も懐かしかった。

537ラジオネーム名無しさん:2011/01/14(金) 00:45:16 ID:NoHmIGL/
ここを見てると全く世の中にはいろんな意見があるものだと感心する。
自分は〇〇の喋り方は嫌いなのでテレビでもその人が出た瞬間チャンネルを変えてしまうが、そんな〇〇の喋りが好きな人もいるんだなぁ。
538ラジオネーム名無しさん:2011/01/14(金) 00:55:42 ID:NoHmIGL/
それからアンカーに民放系アナを使えとか。
NHKアナ(現役・OB含め)が年配リスナーに語りかける番組なのに。
警察OBで固める免許更新センターに民間自動車会社の元社員を入れろ、みたいな感じ。ちょっと無理っぽい
539ラジオネーム名無しさん:2011/01/14(金) 02:05:13 ID:iCVFJeNT
西橋のおじいちゃんみたいな,ハゲてて仏さんみたいな表情の神さんが
降りて来てくれるんならいいかも...
540ラジオネーム名無しさん:2011/01/14(金) 13:36:20 ID:U6ZZAOq6
>>523
やっぱり本人か。
541ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 16:30:38 ID:T57jMqly
教えてください。
深夜便聴いている人っていつ寝ているのですか。
自分寝入りはいいのだけど、睡眠障害で必ず3時間
位で目が覚めます。
そこから寝られずに困っていたので聴くようにしました。
早く健康になりたいです。
542ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 17:51:06 ID:bXt0r8Ft
なんだ。釣りか...
543541:2011/01/15(土) 18:38:26 ID:T57jMqly
11時半頃寝て2時3時にいつも目が醒めます。
その時間帯は、音楽だから孤独です。
そまま4時が来るのを待って、やっといろんなお話が聞けて
孤独感はなくなるのですが
会社では眠いです。
544ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:12 ID:QIq4hR22
>>543
おいらとパターン似てるな。
2時3時は音楽多すぎる。
だいたいラジオ日本(RF)に切換えてしまう。
545ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:58 ID:nA3i8z4b
何れにせよ医療機関に行けw
大丈夫、睡眠障害は治るから
546ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 23:21:05 ID:/lKvjO/O
>>543-544
俺なんかは逆に、今の民放ではかからないような古い時代の音楽が好きだから
むしろ、その時間帯しか聴いていない。
547ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 01:01:17 ID:9ZInRNgk
夜録音して、昼聴いてる人いる?
やってみたいけど、
ニュースとかツマランのとか飛ばして聴くのが面倒でやってない
548名無しさん :2011/01/16(日) 01:03:46 ID:lrCCR0Xl
栗田の起用はいまも疑問だね。
迎、須磨も嫌だけど。

男のほうは宮川、中村以外は好き、慣れてるね。 
549ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 01:08:20 ID:LYYGfei+
土曜深夜なのにバッサリ切られちゃった@名古屋
550ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 02:01:59 ID:TnoCyczJ
リオデジャネイロが「リオデリャネイロ」になってワラタ

>>547
暮れにオリンパスの携帯ラジオサーバー購入して、
通勤の行き帰り中とかに聞いてます。
551ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 02:13:28 ID:yfI2WzXC
迎や須磨は個人的には嫌いじゃないかな
栗田は確かになんで起用したのかと思う
素人のしゃべりが苦手なオバサンがキョドりながらやってるようにしか聞こえない
552ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 05:40:42 ID:JylYmEZl
ゆっきーはこの番組を内心「つまらないお仕事」と割り切ってやっている様な,
何ともいえない"いやいやながら感"が感じられて時折癪に触る。
徳田のおっつぁんもそう。
553ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 07:31:09 ID:cKGtWj8A
須磨さんは、この仕事結構好きそうに感じる。
554ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 08:05:36 ID:JylYmEZl
渇柄すきか?
555ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 10:17:54 ID:PtDO+jMy
徳ちゃんは音楽知識は理論含めていちばんだから、
もっと自負と自信を持ってあたってほしい。
556ラジオネーム名無しさん:2011/01/16(日) 12:57:18 ID:v8lm6GpQ
>>543
満足できる睡眠が取れている人はほとんどいない
眠っていないようで、実は眠っていることはよくあるし、あまり気にするな
怖いのは、気にしすぎて神経が衰弱することだな
557543:2011/01/17(月) 21:10:25 ID:fPrPMuIQ
約4ヶ月スポーツクラブで電気治療の無料体験をやってから
凄い耳鳴りがするようになった。
耳鼻科で治療したが駄目で、紹介された心療内科へ
通っている。
電気治療器具の販売会社は、因果関係が証明できないから
訴えることもできない。
3分くらい寝ちゃったかなと時計を見ると5時間くらい寝ていた
という健康な頃に戻りたいよ。
558ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 22:32:47 ID:0S8DNMQ8
>>557
電気治療は精神科医でも慎重に慎重を期するものだから、危ない
それって、ヘルストロン?

もしヘルストロンでなかったら、逆療法でヘルストロンをやってみるのもいいかも
559ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:15 ID:A3tWcq1d
若い頃の須磨さんって、結構美人だったんだなあ。

http://009.shanbara.jp/jukujo/html/juku4/
560ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 23:55:25 ID:dPE0L3IS
>>557
これの逆が起きたのかも
http://rocketnews24.com/?p=65644
561ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 00:40:23 ID:zbNZVVW7
この頃,何でもない日に焼酎を原液で1杯だけ飲んでから寝る様にしたら,
驚異的に目覚めがよくなった
562ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 10:35:56 ID:HT4qPxTi
夕鶴オペラの指揮者へのインタビューは同じような質問の繰り返しで
つまらんかったな。あまり専門的な話になるとわからんリスナーも
多くなるから仕方ないんだろうけど
563ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 21:23:14 ID:m//TqsoA
>>558
家庭用の電気治療器だけど、高い周波数で腰とうなじにパッドを
貼られて両手指先までビリビリ20分電流が走った。
ああいうのは、使うのに資格もいらないし、ちょっとした操作を
覚えた人がやっているから危険です。
どうなるか説明無一切無しでビリビリ状態になります。
自律神経がおかしくなって不整脈と寝汗は収まりましたが
、耳鳴りは治らないです。
かなり検査費、治療費もかかりました。
心療内科の通院は長引きそうです。一生かも。
電気治療器の無料体験は避けた方がいいですよ。
恐いです。
564ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 22:10:11 ID:r9/sHCub
>>563
そりゃ酷いわ
Webでそういう民間治療被害を受け付けているところが確かあったので、いっぺん申し出てみれば?
565ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 22:40:29 ID:m//TqsoA
警察、消費者センターに相談しましたが民事なので駄目ということでした。
それと因果関係も証明できないので。
566ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 06:05:27 ID:M3Nn3hpm
よっ!!ブリッコ渇柄。ずいぶんとまたしばらくだったな。もう前回から20日位
間があいたんじゃないのか?あん時はお決まりの個性的なお別れの台詞

「夜が明けない日はありません。長い夜の後には,必ず新しい朝がやって来ます。
そうして,また今日も1日が暮れて夜11:20になるとラジオ深夜便が始まります。」

...このさよならの挨拶も言えずじまいで敢え無く2時台の半ばに強制終了させ
られてたが,肝心な3時台とEDも残してあと2時間半もあったというのにああいう
仕打ちを受けたと言うのは,あんたがアンカーの中で人物的に如何に嫌われてるかと
言う度合いをあの時の天災の規模が現してたんだろうな。
それにしても,あの日は初めっから聞いてなかったが途中2時半過ぎスイッチを
入れたらあの津波情報やってて,その後たしか次番組も1時間以上つぶされてた
様な気がする。
近年ここまで丸潰しにされたケースはかなり稀だから,それだけにあの間スマは
何してたんだろう...というのと,またあのざーとらしい口調が次回のOPで前回の
時の事を何て語るんだろ...と言う密かな興味が湧いてた。
おそらく,「あ〜楽ちん楽ちん♪」とかって小声で言いながらクッキーやチョコレートを
頬張っていたんじゃないかと想像したが...

と思って昨夜のOPを楽しみにしてたが,思いの外...と言うより渇柄らしく
すっかり前回の事は忘れ切ってて,それどころか渋谷の若者の素足露出に嫉妬...
62にもなって自分がいっっっちばん可愛いと思えてるなんておめでたいわーww
567ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 06:16:05 ID:G6pLvZVL
明けない夜はありません
白々と
活動的な昼が来て
568ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 10:26:50 ID:cNMSaMlQ
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みを読んで一発理解。

2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出し『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
569ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 15:14:18 ID:3Omg/o7o
昨夜は須磨さんのエレガントな語り口に癒されたナリよw
570ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 19:31:49 ID:HSfthCdK
深夜便のファンなら、ご存知かもと思い
NHKラジオということで教えていただきたいのですが・・
ラジオ文芸館で耳で聞く短編小説というのがありますが
もうだいぶ前、時代小説、「蟹」というのがありました。
作者を忘れてしまいました。どなたか知っていらしたら
教えていただけませんか。本を買いたくとも作者が
わからないので困っています、朝から検索かけているのですが
ヒットしないのです。
どうかよろしくお願いいたします。
571ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 20:49:22 ID:Zjx7V7Kh
徳田さんが受け持った、エリック・クラプトン特集。
宮川さんが受け持った時と選曲が微妙に違っていて、また一興だったね。
572570:2011/01/19(水) 22:30:29 ID:HSfthCdK
皆さん、ありがとうございました。
解決しました。
573ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 23:59:49 ID:fQKMjffy
>566
須磨さん、62才ですか?おばあさんですね。
趣味の園芸やテレマップのイメージがあるので、もっと若いと思ってました。
574ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 02:57:10 ID:Xn8W1Uyg
>>570
レスして答えになってないけど、
ずっと前にラジオドラマのコーナーがあって、加賀まりこの「金魚」って言うのがあってさ。
小悪魔全開ですげえ良かったのを思い出したw
575ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 08:40:03 ID:5rAoOuVi
須磨さん1949年5月生まれの61才です
アンカー就任当時は「若年アンカー」なんて言われてました
今でもアンカーの中では若いほうの部類に入るはず
576ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 08:54:26 ID:5rAoOuVi
と思ったらそうでもなかったみたい


西橋 正泰 (1941年1月3日〜 )
明石 勇 (1941年11月28日〜 )
川野 一宇 (1943年4月4日〜)
宮川 泰夫 (1945年4月14日〜)
遠藤ふき子 (1946年3月2日〜)
松本 一路 (1947年10月29日〜)
須磨 佳津江 (1949年5月13日〜)
迎 康子 (1950年7月31日〜)
葛西 聖司 (1951年7月5日〜)
徳田 章 (1952年2月24日〜)
石澤 典夫 (1952年8月16日〜)
中村 宏 (1953年4月27日〜)
栗田 敦子 (1957年1月31日〜)
柴田 祐規子 (1967年2月22日〜)

577ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 09:32:12 ID:iPoILkfd
中村アンカーもお酒の話とかではいきいきしたとこも見え悪くないが
総体に無難すぎてあまりに面白みないなあ。
お酒、つまみとかを題材に話させてもと思うが人を選ぶ話題だし難しいか
578ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 11:30:06 ID:R5PyUvde
>>571
この間のクラプトン集の前半はエレキギンギンのノリノリサウンドで眼が冴えたわw
579ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 11:36:18 ID:ueIZU3fb
明石勇の今年70はかっこいいな
580ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 13:03:33 ID:/N1q1hnF
>>578
聴こえる音にもよるのかもしれないけれど、ベンチャーズだと眠くなるw
581ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 14:14:28 ID:JNpukbCk
>>574
ラジオドラマっていいよな。
自分の頭でイメージ膨らますからテレビより面白い場合も多い。
もっとやればいいのに。
582ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 14:45:57 ID:RMbpmXHq
2週間くらい前のラジオ文芸館の、竹下景子のストリップ嬢役も良かったぞw
(「あじさい心中」浅田次郎) さすが映画でいきなり脱いだ本格女優だ
この番組は西田敏行と二人ですべての役柄をこなしてる。
だが西田局長の萌えファンシー動物キャラはすげえ無理があった
583ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 15:23:31 ID:hHaDELzC
それは「日曜名作座」、森繁さんがやってたのを西田、竹下両名が
引き継いだもの。
文芸館は土曜日、NHKのアナウンサーの朗読。
584ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 15:33:22 ID:RMbpmXHq
スマン間違えたw
585ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 15:55:05 ID:7SPk9KuN
90年代は、ふれあいラジオセンターで放送した朗読を3時20分頃から再放送していた
是非、枠を復活させてほしい
586ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 16:13:32 ID:LSCKfwfp
ラジオドラマといえば中村メイコ
587ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 16:23:33 ID:ueIZU3fb
カムバック!みんな大輔
588ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 18:20:52 ID:KMVY51W5
葛西穴、もう60なの?びっくり。
いつまでも若いイメージがあるなぁ。
童顔だからかな?
589ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 19:46:48 ID:GPLgkh8x
ああ、日曜の7時ごろやってたアレ、メイコが5歳の孫娘と
その祖母の二役やってたな。
590ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 20:37:43 ID:K+G+f7rx
>>589
「みんな大好き!」だっけ?
591ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 20:51:55 ID:zRVvXmpK
須磨さんの61にもびっくり。
まだまだ若いイメージがある。
そういえば近頃はテレビで見かけないなあ。
592ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 22:05:13 ID:n7/wcuFK
カマちゃんが60というのが意外。もっと若く見える。
芸能花舞台やっていたころはまだ40代半ばだったのか。
こうしてみると、ババアが引退するのもやむを得ないと納得。
593ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 22:47:36 ID:sccwmGIx
中村メイコのラジオドラマ、復活とまでは行かなくても、たまに再放送して欲しいなあ。
594ラジオネーム名無しさん:2011/01/20(木) 23:55:31 ID:GL1tdit+
>>573
そうだよ。我々現役世代に最も重く負担を掛けさせている,24年生の
バリバリ団塊...今年62才におなりだが,いまだに女としての自信は
衰える所を知りません!でも,正直たしかに実年齢知る前はせいぜい
28〜9年頃だとおもってた...

>>575
そりゃ,加わった2003年?(合ってるっけ...)当初は今で言う栗田位
(下から数えて2番目くらい)に若手だったよ。
>>576を見ての通り,現在は最高齢の部類がもう昭和15年以降生まれ
だが,渇柄が1年生の頃はババーを初め加賀見幸子や室町澄子みたいな
1930年代中期以前生まれがゴロゴロいたからな。漏れもあの当時は,
今では考えられないがあの甘い喋り口にだまされてて,アンカーの
中でいちばん好んでたし...しかしその後2〜3年も経つ内に要領と
いうものを覚えてしまったせいか,同じスマのOAを聞いてても,
新入当初のスマと同じ人には思えない程手を抜く様になって来て,
それまでの毎週楽しみに待っていた気持も一気に冷めた。
今でも番組にたいする愛情は人一倍感じられるが,ブリッコという
所にも通ずる様に,結局自分自身が一番大事だと思っている様に
伝わってくるし,どこに本心があるのか分からない風に思える。
アンカー一優しい語り口だが,案外本人が思ってる程上手く素性が
隠せていないのかも?...
595ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:14:40 ID:FiZ3+jrs
宇田川 清江(うだがわ きよえ、1935年1月4日 - )
加賀美 幸子(かがみ さちこ、1940年6月24日 - )
室町 澄子(むろまち すみこ、1946年8月13日 - )


キヨエ以外は1940年代生まれだけどw
596ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:16:46 ID:FiZ3+jrs
キヨエってもう76歳なんだね
597ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:33:57 ID:T0UM2655
>>595
えぇ〜〜↑↓↑↑そんな若かったの?なに21年生って!?..

あまりの落ち着きぶりに,てっきりババーちゃんより上だと思ってたww
598ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:39:47 ID:fPpB1nEy
チョンキヨも落ち着いていたじゃんか。








韓国の話以外は
599ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:48:03 ID:KQ7PGbRy
須磨さんが深夜便のアンカーになった頃は、まだ趣味の園芸もやっていたんだな。
趣味の園芸はハイトーンのイメージがあったが、深夜便は落ち着いて聞くことができた。
趣味の園芸の初期の頃は一人で司会やっていて毎週楽しみにしていた。
600ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 00:59:17 ID:T0UM2655
まぁ〜でも,深夜便の集いで毎度御自身の事を"深夜便のアイドル"と
はばかる事無く公言してた様でしたしな〜苦笑
601ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 01:09:48 ID:wxSYUMBO
アンカーが変わる度に、番組が劣化してるきがするんだけど…
602ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 01:21:38 ID:DPM+ewaW
海外ネットワークのれぽしてる人とかって、どうやって選ばれてるの?
自分で立候補?
603ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 06:26:15 ID:1IkAsTHV
>>601
やたら音楽時間帯の企画で乗り切ろうとしているな。
604途中で送信しちゃったごめん:2011/01/21(金) 06:27:35 ID:1IkAsTHV
>>601
やたら音楽時間帯の企画で乗り切ろうとしているな。
NHKなんだから膨大なアーカイブ(ドラマ・教養・時事)をフル活用して
蔵出しして欲しいもんだけど。
605ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 06:35:15 ID:l0cWQ16b
あと人選もうひとつなインタビュー企画も増えたね
606ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 10:53:21 ID:y6qbU7Au
fm、am同時放送をやめて、娯楽系と教養系で波を別けて放送してほしい
607ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 11:33:25 ID:0fIa1obd
昨日の夜中というか今日の朝、画家の弟子が先生を熱く語っていたが
戦争に対する憤りを強く持っている先生でその気持ちを絵に込めると。
その流れで「…強制連行とか、南京大虐殺とか…」とサラッと嘘をw
こういうことやるからNHKは信用ならん。
608ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 12:16:42 ID:DPM+ewaW
南京大虐殺って嘘なの?
もう何が本当かさっぱりわからんわ

先日親に、ネットでそう書かれてると言ったら、
そんなことはない、虐殺はあったのだと言いきるし、
話にならない。
609ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 12:31:17 ID:ZMfEQOw6
ネトウヨにも深夜便を聴く権利はある、それは認めようw
610ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 12:37:01 ID:0fIa1obd
>>608
あなたの親世代はおそらく団塊?
その世代は完全に左翼思想に洗脳されてるから
つうかテレビを信じて疑わないから。そっちを信じてどうすんの。
はっきりさせたかったらちゃんと文献なり調べればいいし
どうでもいいならスルーしてくれ。
>>609
俺はこの番組のコンセプトは好きなんだよ。
でも嘘は嫌いだ。
611ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 13:02:33 ID:lljuuHnI
うひょ。香ばしくなってきたw
612ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 13:29:54 ID:DPM+ewaW
>>610
で、どの文献を信じて良いか分からないって話。
613ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 13:31:58 ID:0fIa1obd
なんだここ、そういう集まりか。
お花畑と話してる暇はない。
614ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 18:15:06 ID:bdMjkrZL
南京大虐殺をいまだに嘘と言ってる奴は、
幼稚園でお遊戯踊ってるほうがお似合いだなw
615ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:03 ID:UyGUbuNu
>>614
事実だけど文革の死者の方が多いって宴会の席で職場の中国人プログラマが言ってた。
616ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 23:35:07 ID:RgQ/j1sT
>>615
ありゃ〜酷かったよね。
中国国内の映画やドラマで文革の総括し出したのも、せいぜい15〜6年前だもんね。
台湾の作品でもたまにあるけど。
617ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 23:53:45 ID:Sv8RmsTn
広瀬修子やすえおちゃんがアンカーやっていたのって、いつごろでしたっけ?
618ラジオネーム名無しさん:2011/01/21(金) 23:55:42 ID:Sv8RmsTn
>>605
聞き手の能力も今一つなインタビウーも増えた。
619ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 00:45:29 ID:CcE9XKDU
西橋は中国のレポーターの話に相槌もしないでうわの空。
サッカーに気を取られていたのは間違いないな。
レポーターに失礼だし、聴いてて非常に不愉快だ。
もう身を引いていただきたい。
620ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 07:38:49 ID:Ojk33+qY
1時台に異常に長い曲をかけてたしw
621ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 07:40:46 ID:YEr2QeSj
西橋のおじいちゃ〜ん!!今週も残業持って帰って徹夜になる日が殆ど
だったけど,あと○日すればおじいちゃんの声が聞けるwwと思って
魂からエネルギー絞り取って生き抜きました...
西橋のおじいちゃんみたいにさっさと現役退役して,こんなストイックな
生活終わりたいわー

でも,20歳ぐらいの時のお写真はまったくフツーの青年だったなぁ。
今はハゲておじいちゃんになっちゃったけど,若い時はあんなん
だったんだ...って感じ。戦後直ぐの青年って感じだったわww
何せスマや火災とは正反対で私語の少な過ぎる男性だから,いっそう
この人の「本性」たるものが気になる。すっごい勉強好きそうな硬物
キャラを装っていながら,実はムッツリスケベとかで1時台や2時台が
録音で済む時はAKBのANNをコッソリ聞いてたりして...こういう人に
多いのよね,案外。AKBなんてこの人の孫に当たる世代だし...

ほんと西橋のおじいちゃんの日は,2週間分の疲れもふっ飛んで落ち
着いてよく眠れる。これで毎週だったらなぁ〜...って思うだけ。



あーでも明日はしわくちゃおばはんだ...暗いな
622ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 07:47:30 ID:YEr2QeSj
しかしさっきの西城秀樹と梓みちよって何?...大体この夢の競演
とかって訳分からない組み合わせが多いけど,こんな年が離れたのを
なんでまた?...しかも西城秀樹って,大分前(5年前の2006年頃にも
八代亜紀との競演とかってやってたし...)ひょっとしてキャラに
似合わずああいうのが好きなんかなぁ〜?たまに意味不明な選択が
されている事がある。

しかも,"YOUNG MAN"は普通に「やんぐまん」と何処も伸ばさずに発音
するものを,「♪やぁんグ マァン〜」とかっ微妙にその一言だけ
テンション↑で昭和20年代みたいな発音してたし...爆
本当は「トマトジュースでおいかえすのかい?」とか言うへんな曲を
流してもらいたかった。あのポソポソ声で,今度は「トマト」をどんな
風変わりな発音で言うか聞いて見たかったし...
623ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 08:27:47 ID:kf30c/mQ
>>588
>>592
まあ、年齢のみならずいろんなものを超越した感じの人だしなw
624ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 09:12:53 ID:8Bk25ib5
須磨さんの最近の姿はテレビでは見たことないが、若い頃はとてもきれいだった。
今でも60代には、見えないなぁ。
625ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 11:18:48 ID:EoIgeMkA
>>619
電話口のレポーターにしても、メモを見ながら(?)早口でまくし立てていた。
今回の件、西橋翁ばかりを責められないと思うが。
626ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 21:59:43 ID:NTZLDyoT
梓みちよの「お嫁さん」と「ポカンポカン」

ウン10年ぶりに聴いた。
あの頃の彼女の歌は良かったな・・・。
627ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 22:19:37 ID:/bOCqEV7
今日は第四土曜だが、あー、柴田、あー、裕規子、おー、アンカーじゃ、あー、ないようだ。
628626:2011/01/22(土) 22:51:19 ID:NTZLDyoT
ハハハ、調べてみたらどちらの曲も
今はようつべで聴けるんだなw
629ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 23:47:10 ID:WrfKeYHq
>>626
梓みちよがまだ姉御路線wになる前、健康・健全なお色気のお姉さんの頃だね。お嫁さんは同名ドラマの主題歌だった。
確か東山明美とか出てたような、他にも何人かお嫁さん女優いたみたいだけどもう忘れたなぁw
630ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 01:14:13 ID:bvO5yU82
>>629
YouTubeで「お嫁さん」が聴けるけど
そこには歴代の主演女優の写真も出てるよ。
森田健作の「俺は男だ」でおなじみだった
早瀬久美も出てたんだなあ。
631ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 06:05:40 ID:Dm32sjPR
昨夜のOP....




「〜ええ,第1,第3,第5土曜日担当の私は,来週29日とその次の週の2月5日も
続けて担当致します。柴田アナウンサーの声が聞きたいという方,
申し訳ありませんがもうしばらくお待ち下さい...」

だと。冗談じゃねぇよ。もう呆れて物もいえんわ..
しかし,少し気になったのは↑のコメントをする時,本当に少し申し訳なさそうな
言い方してた事...
こいつ自分が極度に嫌われてる事知ってんのかなぁ。年齢的にはネットも
使えるだろうし,ここ覗いてたりして(苦)

聞いてないけど,あの本来柴田が受け持つ筈だった1時台2時台の長時間
インタビューは結局どんな始末になったんだ?きっと聞くに堪えんかったん
だろうが...
てかこんな奴にインタビュ出来んの?迎のばあさんより酷いんじゃぁねぇのかよp

カスミンの「なんじゃいこりゃぁ〜!?」でも聞いてた方がまだええわ
そう言えば,オードリーがなんか60代以上の層に視聴者増やしたいって言ってたし,
栗田嫌いはちょうど聞いてやってもいいかも。さっき後半のコーナーで
「沢口靖子のリッツパーティー...参加者0。」って言ったのにはガチで吹いたわ
632ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 06:12:31 ID:Dm32sjPR
でも何だろう...昨夜3週振りに栗田の回が廻って来たが,あれ程声を聞くのも
嫌だったのに,何故かもうどうでもいい様な気になって来た。人気が無くても
しつこく多用し続ける,その意味不なスタッフの執念に根負けしたせいか?
それとも自分が諦めが早いせいか...色々要因はあるだろうが,最近一つ
思い当たるのは,柴田のゆっきーがスマ同様手抜きをし出したと言う事の様な
気がする。柴田も去年の半ば以降,少〜しずつ態度が変わって来て何処となく
よそよそしさを感じる様になった。新入りの頃は,真面目な性格のせいか
果敢に取り組む様子が見られたが,あれからある程度認知された事もあって
緊張感に欠けている。考えて見れば,柴田が入ったのももうはるか昔の2008年
8月。去年はパッとしない新顔ばかりだったから,来年度辺りはもっと新鮮味の
ある,柴田が古いと思える様なのを入れてもらいたいとこだが...
633ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 12:13:19 ID:rmrYcQqs
なぜそこまでゆっきーを叩くのかw

もっとも、ババアを土曜から日曜にシフトさせたあたりが
転換期だった気がする。

たとえば、滝川クリスタルをアンカーに起用しろってことか?
634ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 14:40:42 ID:unWk06sd
>>633
康夫氏の小説を読み過ぎw
滝川さんはクリステル。
635ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 16:00:35 ID:J7/EhDJ+
>>625
早口であろうがちゃんと番組に参加していたリポーターと
番組そっちのけでテレビに画面を注視していたアンカー
を一緒にするのはおかどちがいだ。
636ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 18:01:04 ID:9FPs5VP3
長いの読み飛ばしたが何が書いてあったん
637ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 18:46:45 ID:UCdcMxDy
>>636
ゆっきー3週連続休み。ゆっきー手を抜きだした。ゆっきーもう古いから新しいアンカーを入れろ。
とのこと。
638ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 19:17:05 ID:zjd1cFp1
ゆっきーは第二の秋山隆になってしまうのか・・・・

639ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 20:40:56 ID:8HbZX/IB
>>635
>番組そっちのけでテレビに画面を注視していたアンカー

これ、アンカー本人から「テレビ画面を見ていた」旨の弁明があったのかね?
詳細をご存知なら、ぜひ教えてほしい。
640ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 22:41:33 ID:KNRC86WH
本人からの弁明は一切ない。
ま、「テレビに夢中でした」なんて言えるはずないしw
でもラジオを聴きながら音量を絞ってテレビ画面を観ていた者
(何人いるかはわからないが)はみんなそう感じたと思う。

実況版でも、同じように感じた人の書き込みがいくつかあったよ。

今回の件で、局にそれなりの数の苦情が来たら、西橋も弁明せざるを得ない
だろうよ。

641ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 23:40:34 ID:Dm32sjPR
>>633
いや,柴田じゃなくて栗田を叩いたんやけど...

それにまたなんでNEWS JAPANがでて来んだよww
滝川なんてぜんぜん興味無ぇし...
現実は在り得ないんだろうけど,そう言う民間人やNHKに無縁の
フリーアナが起用出来るんなら,最近は芳村真理と徳光和夫に
させてみたい。今のアナウンサーなんかより巧そう...

しかもクリスタルって...爆
さっきのMR.サンデーサボってたし
642ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 12:41:02 ID:IMhH2ZDy
モダンジャズヲタの明石アンカーがデイビッド・サンボーン特集とはw
やっぱサンボーンは歌伴の人と再確認
643ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 21:37:46 ID:VB/YQXe4
>>641
徳光はLFで土曜の朝番組を持っている。
若い姉ちゃんいじるのが聴いていて堪えないが、10時台の
コーナーがいい。先週は旭さんが出てくれた。
644ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 23:55:41 ID:QkU2l7Og
>>643
あくまで夢だよ,夢。ま.でも10年とか20年先の遠い末来にはありうるかも?
もしそうだったら,こんな人が適任だろうなって事。

あぁ,でもその頃にはもう>>641のお二方はどうなってるかわからないんだ..
2030年とか40年になったら,もう昭和の名残なんかほっとんど残ってない
砂漠みたいに毎日暑い東京になってるんだろうなぁ
645ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 23:57:55 ID:UW/3s0CV
普通に智之や麿、美由紀、大越、三郎あたりがやってそうだが。
646ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 01:01:00 ID:4R0JszJy
今やっているアンカーで、一番最後まで残っているのは誰だろう?
647ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 02:05:35 ID:8GHQetiP
ゆっきーはあんがい続きません。
648ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 19:00:46 ID:AowhHd7F
声質のいい阿部、滑川、森田、岩槻、森山あたりは将来有望。
あと小野卓司なんかも意外と落ち着いたしゃべり方で深夜便に合いそう。
649ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 19:25:41 ID:wvkJgmu4
もうその頃NHK自体が残っていないかも。
650ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 02:40:27 ID:o8C3Rnt9
石澤のおっつぁん見損なったな。この人だけは最後まで真面目なのかと
思ってたら,なんださっきの0:00台の終りは?!

箱の歌が終わったと思ったらいきなり「ええ〜今この歌が流れてる間に
韓国が1点いれて,2-2の引き分けになりました。」
その後はよく覚えてないが,また関係ないサッカーの雑談を2言3言余計に
言って,まぁそこまでなら他のアンカーでもありがちな一幕だが,その後の
天気読む時の態度!この人人が変わったんか?って思う程よそよそしい
読み方に思わず耳を疑った。そりゃ,サッカー気になるのはそうだろうけど
プロなら「切替え」だろ,「切替え」。魂が半分サッカーに吸い取られていると
いうのがあからさまに分かる気の抜け様には呆れた。
ありゃ,西橋のじいさんどころじゃないじゃないか

近頃はだれも彼も手抜きばかり覚えて行って,「誠意」ってもんが感じられんな
651ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 02:45:58 ID:rJcXILHc
うぬう何お言うか!
そのアップダウンのあるウハウハ感で
あたしゃーあいつが好きになったがね逆にいいいいいいいい
652ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 02:58:16 ID:WBvY/fwO
長文の割に句読点が変だね
653ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 03:05:28 ID:SzOCStyA
>>650
おまえがサッカー嫌いなのはよくわかった。でも、それだけの話。
いつもながら、おまえの書き込みはもろもろウザい。
さっさとこの板から消えなさい。
654ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 05:20:26 ID:8lZcRJyU
サッカーとKARAは東アジアの最大の関心事
655ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 06:20:08 ID:o8C3Rnt9
>>653
端折りすぎだろじじい
656ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 08:02:09 ID:dEjuD3Xs
>>653
650じゃないが、
嫌いというより、関心がないのだよ。
好きと無関心が対極なの。
657ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 12:57:27 ID:9o+HVJ6C
>>650
あんたは西橋氏だけ聞いてりゃいいだろ。
なんでこのスレに粘着してるのか?
あんたの毎度毎度の薄っぺらい長文に辟易している人が多数いるって、いいかげん気づけよ。
それとも気づいてて、あえて嫌がらせなのか?
658ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 13:43:22 ID:FZ1UydVS
日本は、サッカーの国になれたか。電通の格闘。
http://www.bk1.jp/product/03280081

こんな本が出ていたんだね。
659ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 16:24:43 ID:MSzsCMV7
>>650
おまえは幼稚園児並みにおめでたい人ですね。
石澤アンカーは、サッカー情報をいれつつも、ちゃんと番組進行
してたぜ。
レポーターの話には無関心、番組そっちのけでサッカー画面
にくぎづけになっていた西橋と一緒にするな。
660ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 20:34:16 ID:n/PgOgVx
サッカーに関心のない自分は、アンカーがサッカーの話をしようがしまいがどうでもいい。
余計なことを言わず淡々と番組進行してくれれば。
この番組を聞いてる大方のリスナーは静かさと安らぎを求めて聞いてるんじゃないか?
661ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 20:39:14 ID:5IT9eLz7
>>660
まぁ深夜便以前の「おやすみの前に・・・」や、「夢のハーモニー」の頃の良さも失わないでほしいよね。
662ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 23:33:28 ID:o8C3Rnt9
>>653
>>657
>>659
このばか年寄が懸命に主張してる事をまとめますと,要は自分の好んでる
アナウンサーなりMCであれば,何でもありだと言う典型的なエゴイストの
様です。同時に,ネット内外で一番人気はやはり石澤だと言う事を隠す事
無く愚直なまでに露呈してくれましたw
663ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 23:47:09 ID:nhKLVgOD
と、バカ丸出し君が言ってます。
664ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 23:55:32 ID:o8C3Rnt9
ありきたりの能無し反応キター!!
図星なら黙って見てなさい,ボケ老人よp
665ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 00:16:42 ID:wahpn7Eu
いい加減病院行けよ
666ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:17 ID:KHjLexju
うん。お前がねぇ
667ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 02:44:36 ID:WLUv58cz
病院は混んでますので
668ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 05:32:57 ID:u4LqWhF9
50がらみのメンヘラ粘着ババアのせいで、スレがメチャメチャw
669ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 07:04:16 ID:KHjLexju
鬱病にメンヘラだなんだって言われたくないわよこの円形脱毛症。
Hageたから外にでれなくなって鬱になったんでしょ>
670ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 10:30:15 ID:AqCom4dp
amとfmの同時放送ではなく一方は音楽を流す、もう一方はアンカーの世間話と聴取者の投書を読む
と云う様に内容を別けて番組を編成して欲しい
671ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 12:36:56 ID:IJ0y89x8
川野アンカー夜勤ニュースのシフト変えたのかな。
珍しくこの前の火曜日の夜〜水曜日の朝、早朝まで夜勤でニュース読み、ニュース読みの夜勤をしてた、こなしてたからね。 
バカ宮川の担当の日に夜勤は嫌だ、耐えられない 
と、思ったのだろうか。 
 
672ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 14:57:45 ID:BteK0k74
みなさまの 石澤典夫 かと思いきや 実は 渡辺陽一です
673ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 15:01:27 ID:fhV1rn2y
こないだ石澤さんが妙にスローなしゃべりをしてた
674ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 18:16:38 ID:u4LqWhF9
>>669
アンカーつけてないのに反応しちゃって、自分がメンヘラババアだという認識があるんだ?
675ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 19:38:38 ID:L6LdiygO
ビリージョエルは都会的なんだろか。
676ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 20:04:59 ID:u4LqWhF9
ニューヨーク52番街だからな
677ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 22:40:43 ID:+wtHHnPm
くらしの便りの具志堅司さん、沖縄だからもっと暑苦しい顔してるかと思ったら、
爽やかなイケメン、しかも見た目が結構若い。

以前WNのモスクワの安藤万里さんの顔を見てガッカリした人もいたけど、本当に声と顔って一致しないもんだね。
リスナーはみんな自分に都合の良い妄想をしてるわけだけどね。
678ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 23:17:56 ID:tWjL9Rvk
深夜便は、現代社会のオアシスであってほしい
679ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 23:40:22 ID:KHjLexju
>>674
相手の素性も知らずに前に自分が勝手に決め付けて来たんだろーがw
忘れたんかいヴォケ。
680ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 23:45:44 ID:wVquYGOI
自分が絡んでなくても、
こういう言いたい放題のやり取り見てると心が荒むわ・・・

さいなら
681ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 00:35:17 ID:Mh9clCfO
インタビューの聴き手になる男性に、どうも川野アンカーに似た声の人がいる。
初心者なので聴き分けられない。川野さんの低い声に憧れる。
682ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 07:18:06 ID:2EL/EIoR
「パーマ屋ゆんた」を加藤登紀子がカバー
683ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 10:20:46 ID:Zuq9vS2h
いま国会中継見ているが
公明党の山口なつおって明石勇アンカーに似てる。
明石アンカー本人の前では言えないが。
 
684ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:26 ID:UoJr3dUF
かわいそうに。東大出だのにこの番組の司会としてはバカ呼ばわり
されまくってるMIYAKAWAのおっつぁん...

「キンカン≒金管楽器でちょっとした言葉遊びをして見ました...」


朝っぱらから布団出るのがよけい寒くなるじゃな〜い...
685ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 01:57:14 ID:5KfBGucV
具体的にそんなこと言ってるの約1名だろw
686ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 03:03:28 ID:w4PrrBhg
>>684
おっさんもボイパやったらいいのにw
687ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 10:19:58 ID:kG0owmSk
4時台は今日のチンパンジーの話みたいなカルチャーアワーや文化講演会風なのがいいな
病気、闘病や昨年話題になった(らしい)無縁社会などの社会問題のような鬱になりそうな
話題は出来るだけ夜中明け方に聞きたくない
688ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 18:02:21 ID:uFrtfq06
昨夜の名古屋のあなうんさー,一生懸命盛り上げようとしてたけど夜中で
一人司会だったせいか若干空回り気味だったわw


待つわなんて何十年振りに全部通して聞いたか覚えてないくらい昔だが,
たしか同じ年のこの時季,晴れてたが氷が張る位寒い日の朝ニュージャパンが
焼けてる前を通ったのを思い出した。地上だのにすっごいコゲ臭かったww
689ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 21:54:26 ID:iIhXg98C
だっておとっつぁんくどいんだもの。
のど自慢の自慢話とか・・。
690ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 23:06:21 ID:SrV8gsSi
ここに書き込みしている人って、文句ばかり言ってるけど、お年寄りの人ばっかのなのかな?
691ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 23:44:45 ID:iIhXg98C
爺さんが書けっていうので代筆している。
爺さんは戦争で国共内戦の助太刀をして復員してきたのが
誇りでさ、延々と話を聞かされる。
692ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 00:07:25 ID:dhH1+NJ4
名古屋発アイドル特集で川島なお美と岡田有希子の曲掛かると思ったけど掛からなくてガックリ
またの機会に掛けて欲しい
693ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 00:22:35 ID:f1jCvQzY
年寄りって何歳くらいをさすかわからないけど、
60歳以上の書き込みは少ないと思う。
それと、けちをつけてるのは少数の人だと思う。
自分は基本、音楽しか聞かないし、3、4人のアンカー以外は名前と声の区別もつかない。
面白い話を聞きたけりゃ民放いくし、ただ懐かしい曲や古い名曲を聞きたいだけ
694ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 00:59:18 ID:f1jCvQzY
>>693の訂正
×名前と声の区別もつかない
〇名前と声が一致しない
695ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 02:40:35 ID:AsXlwxxJ
しわくちゃババァよ。頼むから再来月一杯で身を引いてくれ...
自分でも大勢に嫌われてる事気付いてんだろ?
696ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 03:22:20 ID:MMWBK7q6
オメガドライブを尾根がドライブって言ったの?
697ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 06:02:18 ID:AsXlwxxJ
真面目な話,これ程の不束者を国営放送の重要番組司会としてこれ以上
延命させる訳には参りません。
698ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 06:21:17 ID:f1jCvQzY
>>696
オメガトライフ゛ を
オメガドライブと言った。先週の林哲司の最後あたりで。
先週自分も聞いてて、あれ?と思った。
他にも気がついた人いたんだなw
699ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 06:26:32 ID:f1jCvQzY
今日も谷川俊太郎をたにがわと濁って発音して申し訳ありません、と訂正してたけど、
このくらいの間違いは他のアンカーの回にも、ちらほらあるような気がするけど…。
700ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 07:32:01 ID:LBqIv0Ye
仙台放送局の相馬宏男アナを東京に戻して、
常連アゲ期待してるんだが。
http://www.nhk.or.jp/sendai/top/caster/AnaM004.htm
701ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 07:37:26 ID:SAR3mDLs
>>693
それが普通のリスナーだよね
702ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 08:19:40 ID:urTOjNok
昨夜3時のみんなの歌は好きな曲が多いので楽しみにして聴いたがあの女性アナはひどいね。前回の訂正からはじまり、早速作詞者名の誤読、訂正と「ミスの「連発。
話もオヤジの祝辞並みに「エー」の連発、聞き苦しいのでスイッチオフ、調べたr日本語センター勤務だと、ホンマかいな。
703ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 09:51:34 ID:Urn9FSL8
FMの三昧でも全然古い曲とカバーとオリジナルカバーが
ごっちゃになってて変だと思ったら若者が選曲担当だったり
手薄なようだ
704ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 10:02:21 ID:CejFdd9j
昨日はゆっきーだったのか・・・。
705ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 10:38:12 ID:dhH1+NJ4
堺正章の「北風小僧の寒太郎」はオリジナルじゃなかったね
706ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 10:45:37 ID:xwRzkEzZ
>>695
>>697
私も同意。栗田さんはそろそろ辞めたほうがいいと思う。
>>698
ちょっとこの間違いはひどいね。
>>699
同意。この程度の間違いは個人的には許容範囲。
目の前に原稿があったら、私も「たにがわ」と読んだと思う。
元アンカー秋山さんの「みやがわひろし」を「みやがわやすし」
と連呼していたのに比べればたいしたことではないと思う。

>>702
ほんと間違い多い上に、インタビューでも奥深いものを全く感じない。
707ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 11:07:27 ID:urTOjNok
オメガトライブをオメガドライブとは、以前中川アナが千賀かほるを「せんがかほる」と言ったのと同じできっと歌い手自体を知らなくて原稿を読むだけなのだろうね。

オメーが勝手にドライブにでも行けよって言いたい気分。
708ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 11:16:04 ID:tYF7jJ0O
ヤドランカさんのやさしい声にいつの間にか眠っていた
709ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 13:31:16 ID:/BndTl7Y
須磨さんの旦那さんの記事が載っていた。
そういえば以前、須磨アンカーが深夜便の冒頭で猫がなくなったという話をしていたな。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/pet/CK2011012402000165.html
710ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 15:34:02 ID:wlAtrEbc
何で栗田なんていう地味すぎるの選んだんだろう。
宮川、迎、須磨はもう勝手にやれ、勝手にしろ、勝手にやってろと、いう感じ。 
711ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 20:01:50 ID:NXPjOVEV
うちの母親(昭和29年生まれ)も「オメガドライブ」と言っていた。おかげで私もずっと「ドライブ」だと思っていた。
>>696
音量をしぼって聞いていたから、両方同じに聞こえて、「はぁ?」と思ったw
712ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 20:46:56 ID:iUr+ivep
>>709
なるほどこういうコネでくびにならないんだな
713ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 22:04:54 ID:F88JWAqb
つうか、単なる職場結婚だろw

おとっつあんへの批判が凄すぎる・・・、
714ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 22:13:34 ID:MMWBK7q6
うわ自分もリアルタイム世代じゃないから、ずっとオメガドライブかと思ってた…
「杉山清貴と〜」で昔のヒットとして聞いたことあるくらいだったから

>>709
須磨さんの旦那さんがこんなお爺さん?!父親じゃなくて?って思ったけど
1948年生まれじゃまだ60ちょいなんだ…須磨さんと1歳しか違わないし
随分、老けてるねw
715ラジオネーム名無しさん:2011/01/30(日) 23:14:39 ID:N7zsLTPi
トライブって何?
716ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 02:53:13 ID:tKESB5Hb
民族
717ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 02:55:32 ID:TzAhuskK
徳田のおっつぁん。何人かに態度そっけないっていわれてたせいか
今日は少しマシになった気がする。ここ読んだかな?
718ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 14:09:49 ID:RurnvFnL
そういうの妄想ですよ おじいちゃん
719ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 15:24:54 ID:yeS4v/PH
>>717
和歌山で仕事中です。
720ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 16:03:16 ID:g4nMS5Cg
始めてこのスレを見て目を疑った。上のレスで栗田敦子さんをけなすアホがいるようだが、妄言もいいとこ。
深夜便歴は長くないが、栗田さんが断トツでいちばんいい。声も語り口も上品で、毎回聞き惚れる。
会話体の日本語がこれほど美しかったのかと。
721ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 16:05:22 ID:M4LnGE6G
栗田アンカーは全然よくない
日本語うんぬん以前に声が出ていない
722ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 16:29:07 ID:3mAz2MNM
人によってここまで感じ方、捉え方が違うんだなぁ
と面白く思った
723ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 22:22:56 ID:9lSANhDG

アンカーをはじめ、結構懐かしいアナウンサーが、たくさん載ってるよ。

http://ameblo.jp/axolotl/entry-10776378348.html#main
http://ameblo.jp/axolotl/entry-10776378348.html#main

須磨アンカーと遠藤アンカーはいないね。
724ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 00:46:54 ID:Pxlm1L7S
遠藤さん、JBを知らないって……
725ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 03:15:12 ID:wgJr6J6N
栗田さん良いね
726ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 03:44:31 ID:bGr3hOm4
今日のにっぽんの歌こころの歌選曲は最高です
727ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 05:43:27 ID:YS7jd1O+
自分も栗田って人は特にいやとは思わない。
特別かわったことも言わないし、台本通り進行してる印象。落ち着いた感じ。
このスレで嫌いという人が多かったから、へー!?って思った。
でも番組作る側も大変だね。いろんなリスナーがいるからw
728ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 08:46:58 ID:R9T5bS51
>>721
難聴乙
729ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 09:04:29 ID:fHNH5xQ1
栗田さんは上品な感じで好き。聴いてて疲れない
730ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 11:40:33 ID:ugUJqZ0D
>>719
そう言やそんな事いってたなぁ。和歌山かぁ...のど自慢同窓会にでも
呼ばれたんかな?笑

それにしても,なんでいっっっつもあの最後のEDん時残り時間がカッツカツに
なってる所へわざわざあんま意味の無いコメントをぶち込むのか?
あれ聞いてると,スーパーのお好み詰め放題で薄いビニール袋が
ぱっつんぱつんで破れる寸前まで菓子を詰め込んでるやからを思い出す。
こないだなんか,あんまりにもギリギリまでベラベラ物言ってたから
途中で強制中断されそうになって,聞いてるこっちまでソワソワした。
ある意味,あれはスリルあるかも...

それにあのガチなED聞く度に思うけど,あれ徳田のおっつぁん自身なんか
回を重ねる毎にどんどん言葉増やして難易度増していってないか?
なんか,ただ漠然と聞いてるだけの自分にも段々あの時間が足りない
危ない感が高まって来てる気がする
731ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 12:42:07 ID:jZsRzSEA
全員好きだけど、特に柴田さんと栗田さんがイイ
732ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 13:51:51 ID:9AeFtDka
番組よりサッカーにご執心な西橋さんのことも好きなのかw
733ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 13:55:27 ID:ugUJqZ0D
あれ本当なんか?あんなハゲたじいさんがサッカーなんぞに興じる様には全く
見えないんだが...
734ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 14:00:57 ID:srbdWOuM
松本さんの講談師なみに調子のいい落ち着いたしゃべりが
好きだが入れ歯のせいかニチャニチャっと雑音がするのが
残念だ
735ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 20:19:48 ID:5OaMTwr5
NHKの新キャスターが発表されたが、「深夜便」は発表なし。
抜粋なので交代なしと確定したわけではないが、
昨年はこの時期に3人の交代が発表されたので
まず間違いなく今春のアンカー交代はないだろう。

ただ、http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf によると、
日曜の開始時間が23:40になる模様。
736ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 21:45:52 ID:cSU+UhQZ
栗田さん支持の諸賢に同意です。
>>721は朝鮮中央放送の野太い声を聞いているのがお似合いと思われる。
737ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 22:53:14 ID:pEvHixcT
栗田の身内は親孝行だなw
738ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 23:14:53 ID:A46OFP92
栗田さん、いい。
今夜担当の須磨さんもなかなかいいと思う。
739ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 23:31:53 ID:2rEYds1J
>>735
じゃあ、ないとガイドが終わっちゃうんだ…orz
個人的に、大杉さんと山本さんとあと第5週目を担当する人の回は好きだっただけに残念。
740ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 00:22:31 ID:SgsqC7ct
3月の「女優が語る〜」のゲストが左時枝って、急にシブい路線になったね。
今まで有馬稲子とか若尾文子とか現存の大女優が出尽くして、真野響子なんかの
準主役級に移行した感もあったけど、まるきりの脇役は初めてじゃね。
これはこれで面白そうなんだけど、石澤さんは半分は左幸子のことを聞きそうな
予感。まぁ、しょうがないね。
大女優で出てないのは、浅丘ルリ子くらいか。吉永小百合もインタビュースペシャル
で出たし。
741ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 00:24:06 ID:TwB0E1LC
左幸子ってTBSの怪傑熟女に出ていたけど、故人なの?
742ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 01:35:09 ID:/8IE4RRX
故人です。
「飢餓海峡」や「にっぽん昆虫記」など名作に主演した名女優でした。
743ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 02:47:07 ID:JxReCESh
またあの例のスマ注意警報発令にならないかな〜?
あれマジ吹いた♪次の日同僚と腹かかえて笑いすぎて,本当に腹痛くなったし爆

ありゃ神仏もきらってるからぶっ潰しに遭ったんだろうなって。


しかし渇柄もクッキーやロールケーキをいっぱい持ち込んでぶくぶく中年太り
するのはいいけど,床に粉はこぼさない様にしよう。菓子のカスはダニやノミの
餌になるし,お掃除のおばさんが大変だからね!
744ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 03:02:13 ID:2HEfKcsV

何?このキ〇ガイは
745ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 05:39:26 ID:434l00Z3
いつもの発作でしょ。番組HPにある須磨さんの20歳のころの写真かわい過ぎ。
746ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 11:54:08 ID:/8IE4RRX
まあ今50、60の人の20歳のときの写真を見てみれば、誰だって例外なく、
びっくりするほど若くて、かっこいい/可愛いんだけどねw
747ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 20:58:08 ID:ZpMcpbof
今のタレントとかの糞喋りに比べたら、深夜便のアンカーはみんな、流ちょうな日本語。
748ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 21:29:35 ID:yT0C9CKm
マイコン入門の頃の須磨さんがきれいだった。
http://www.youtube.com/watch?v=cHq4KCokC2Y
749ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 21:47:58 ID:434l00Z3
>>747
おれもそう思う。ほんとに。
750ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 23:36:20 ID:mX6ocrw/
>>747
だから私はNHK第一とAFNくらいしか聞けない。AFNは聞きとれないのが良い。
たまに民放にダイヤルを合わせるも、「すげー」とか「まじで」とか聞いた瞬間にチャンネルを変える。
そのNHKも、国会中継は苦手だ。揚げ足取り、野次、嫌味……聴くに堪えない。
751ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 23:37:23 ID:mX6ocrw/
すまない、深夜便のスレであることを忘れていた。
752ラジオネーム名無しさん:2011/02/02(水) 23:40:52 ID:JxReCESh
>>745
>>746
>>748
おまいらいくらなんでも渇柄愛し過ぎww
綺麗でも所詮高齢者なんだよv
753ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 00:07:09 ID:Fg/OmA8p
ねじめ正一ようやく去ったな。
テンション高いやつのトークは深夜便に合わない。 
754ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 00:16:58 ID:q3rDKUDf
JBすら知らない奴は放送業界から去れ
755ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 00:20:44 ID:4r2txNO3
>>752
よく読んでちょ。
>>746を一緒にしないでくれw
756ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 00:57:48 ID:wM0Gv+ra
井戸端会議に時間を割きすぎ
そのぶん1日20曲もかけられるのに
亀淵氏と柴田氏で土曜夜に洋楽コーナー持ってほしい
757ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 02:33:09 ID:kbZezyBA
>>755
あ.そうか...。別の意味でごめんなさい
758ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 03:47:24 ID:XFMEbI09
>>755
んちゃ!
759ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 05:56:10 ID:NmL8RrVu
今どき60じゃ高齢者ってほどでもない
760ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 07:39:54 ID:4r2txNO3
と思ってるのは当の高齢者だけw
若い人らからみたら充分高齢なんだよね…
自分が若い頃のことを思いだしてみると、
50代の人でさえ遠い存在だったなーw
761ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 14:07:19 ID:OGZ+/udC
末田正雄アンカー待ち
762ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 14:38:16 ID:PzVYShVg
俺は今40代半ばだが、50代と60代では、やはり感覚的に壁があるな
俺らが子供の時は60から上が老人
実際、昔はそれくらいで、もうヨボヨボの人がけっこういた
763ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 15:41:00 ID:S1QbDGcE
今はヨボヨボ60歳さんもいれば溌剌60歳もいる。
食べ物、美容サプリがよくなったからかな。

このところ甲高い声がいやで男性アンカーのみ聞いてる。
764ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 15:58:17 ID:l+kjYtMZ
おれは50ちょい越えだけど、年齢不相応に元気な爺さんや婆さんは生臭い感じがして、あまりいいとは思わない。
年齢に応じて自然な感じで老けていくのがいいし、自分でもそうありたいと思っている。
総じて年齢を縦断して人間が幼稚化しているのではないだろうか。
年寄りはアンチエイジング、若い女でもしわ伸ばししたり、男でも化粧したりしているが、もっと内面を磨けといいたい。
たまにいい感じの年寄りを見るととても美しく思える。
765ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 16:06:55 ID:l+kjYtMZ
764ですが、「年齢不相応に元気な」を「年齢不相応にテンションの高い」に訂正します。
健康なのはいいし、元気なのもいいに決まってるよね。文意はつたわったかと思うけど。
766ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 16:36:54 ID:4nlnqlCp
昨日の肝炎の話はきつかった。
767ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 17:21:06 ID:4r2txNO3
>>764
多分昔はご隠居とかいう言葉に象徴されるような、「枯れる」美学があったんだろう。
今は生涯現役みたいな考えがハバをきかせて、年とっても男女ともいろんな意味で色気たっぷりがもてはやされてる気がする。
高齢化社会といってしまえばそれまでだが
768ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 21:23:30 ID:48XP0KLm
確かに風潮としてはその通りだが、それはおかしい気がする。
ルソーが長生きした人というのはもっとも多く呼吸した人ではなく、もっとも良く生きた人だとうようなことを
確か言っていたと思うが、現代人の人生はただ間延びしているだけで、充実感や充足感は昔の人に比べて少ないかもしれない。
それと関係ないが、そういうおれは深夜便では栗田さんが好き。
769ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 21:34:10 ID:6SZ9LY/k
けさの川内康範先生作詞の歌の特集、「誰よりも君を愛す」や「骨まで愛して」といったお馴染みの歌に加えて、
月光仮面やまんが日本昔ばなしの主題歌まで聴けるとは思わなかった。一番印象的だったのは、小林旭の「落日」。
この歌を聴くとどうしても、今日の日本及び日本人の姿とオーバーラップしてしまうんだが、康範先生、昭和42年当時、既に
今日の日本及び日本人の姿を予見していたんだろうか?
ラストは「おふくろさん」。康範先生、今は天国で森進一を許しているだろうか?

770ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 21:52:53 ID:4r2txNO3
>>769
川内康範先生は単に大物作詞家というだけでなく、
国を憂える国士としての活動もしていたみたいだよ。だから、ずっと以前から日本の行くべき道については考えていたと思う。
月光仮面なんかもある意味、志の原点かも
771ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 22:00:52 ID:pMWN8ktH
>>770
真夜中に「氏ね氏ね団の歌」がかかっちゃったら、酷いブラックジョークだけど。
まさか、かからなかったよね?
772ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 22:06:00 ID:WXkAE11H
>>756
深夜便がどういう経緯で始まったのかを知ると、その要望はおかしい、と判る
773ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 23:55:33 ID:kbZezyBA
60が若いだ年だのってこの番組のリスナーが議論してるって渇柄が知ったら,
またブリッコ嫉妬心に火が付くだろうなぁ...
頑張って若作りしたってラジオじゃ見た目は伝わらないのにねぇ



最近なんか,不意にスマとおネェモード全開の尾木ママを対談させてみたく
なった。レンタル家族とか年寄の孤独死とかテーマに...
純粋無垢でボゲ〜っと育って来た渇枝が「オカマ」という,それまで見た事も
触れた事も無い異質な人種と交わって,またどんな反応を起こすのか
774ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 02:44:07 ID:FD/SEHjX
ホームページのアーカイブスに、「隠居大学」という対談がアップロードされているんですが、
そこで安藤光雅さんがアンデルセンの「即興詩人」を若い人向けに口語訳されたということが話されていて、
対談相手の天野祐吉さんが、「僕らが若いころは、?外訳の文語体で楽しみました。これを読まなきゃ青春を半分損したようなものだった。即興詩人が昔の若い人のバイブルみたいなものだった。
情熱的な恋愛あり、友情あり、決闘ありの、イタリアを舞台にした、真の青春ロマンティック小説です。これにのめりこみ陶酔した文学青年なんてたくさんいたものだ」
みたいなことをおっしゃっていました。僕は23の男です。情熱恋愛だのロマンだの、そういうものを昔は熱く語れて、夢があった時代だったんだなあと羨ましく思います。
私の周りを見渡すと、若い人間は皆冷めてますよ、本当に。文学なんて、今の時代バイブルなんてないです。各自が好きな本を勝手に読んでる感じです。
団塊世代以上は、良いにしろ悪いにしろマルクスだのサルトルだのにはまって、ある意味夢見心地な若い時代は過ごせたのでしょう。
しかし、いまの若い世代には夢もへちまもありません。現実的になりすぎてます。
団塊とそれ以下の世代には、隔たりがありますよね。
775ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 02:46:08 ID:FD/SEHjX
744です。すみません。天野さんの言葉に訂正があります。
?外訳ではなく?外訳です。
776ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 02:46:54 ID:FD/SEHjX
鴎外、森鴎外
777ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 03:43:47 ID:+kT1TyFB
>>774
年寄りの思い出話や武勇伝を全部が全部真に受けないほうがいいと思うよ。
年とってから若い頃を振り返ると、なんか全てが美化されて思い出されるんだよねw
「♪青春時代が夢なんて、後からほのぼの思うもの〜青春時代の真ん中は、
道に迷っているばかり〜」森田公一♪『青春時代』

778ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 09:49:26 ID:VQPMGcjD
人権特集の再放送を1時台にやるのはやめてほしい。

気持ちが暗くなるし、一日の疲れがまるで癒えない。嫌な気持ちで睡眠に入りたくない
779ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 15:25:51 ID:yImOSHRA
先週だったかの4時台の、駐日ドイツ大使と今田美奈子さんの連続は聴きやすかったんだけど。
コーナータイトルにも、ぴったり合っていて良かったわ。
780ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 16:57:35 ID:F4U+qn7d
大林さん、吉永さん、田部井淳子さんも卒業なんだね、ミッドナイトトーク
つーか、ミッドナイトトーク終わるのかな。 
781ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 18:08:28 ID:RdpD4TmY
今夜の西橋アンカー、前回のWNでの無反応(サッカー視聴疑惑)についての釈明あるのかな?
なさそうな予感。
782ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 20:59:52 ID:ZJkkU4CW
>>781
西橋氏の場合、BKのスタッフから
「(前回の件で)リスナーから多数の苦情が来てますよ」と言われても、
「へぇー」「ほうほう」「そうですか」の切り返しでスルーしそうな予感w。
783ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 21:19:01 ID:/yGGdYlP
>>778
つうか、あの時間にしかやりようがない。
終戦特集と同じで、救いのない内容が多い。
穂積某は一生牢屋から出さないでほしい。
784ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 23:39:36 ID:7+aNd38I
>>774
あなたと同世代の25歳。高校時代から「今どきの若者」よりも古い時代の若者に憧れがあって、
音楽も読書も70年代以前のをよく聞いたし、
大学時代は旧制高校生から60年代あたりの若者が愛したであろう本をよく読んだ。
むろん『即興詩人』も含まれている。ポケットにはケータイではなく岩波文庫を入れていた。
誰とも話が合わず孤独だったが、だからこそ音楽や本と接する時間を多くとれた。
各々が別の趣味に走っている世代だからこそ、自己に沈潜するのに都合がいい。そういう面もある。
みんながサルトルを読む中で自分がサルトルを読んでも、当たり前の青年にしかなれない。
だが今サルトルを読んでいれば、それだけで特別な存在になれる。少なくともそういう気分を持って生きられる。
私は現代にあって、内面のウェイトをかつての若者に置く生き方が気に入っている。
そうやって生きていくうちに、現代青年にはないものも得られることだろう。
そういう若者を目にとめる人もきっと現れると思う。目的はあくまで自己修養だけれども。
>>777
深夜便を聴くことで視点を過去の若者に置くことができるので、
現代の青年を客観視することができますね。>>774さんなどはできている。
若者が深夜便を聴くメリットの一つだと思います。
785ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 00:39:08 ID:CbUvH98O
うーん…
若い人らから見ると、
キヨエだ、カツエだ、と大騒ぎしている中年(初老?)男女って、どーなんだ?
いろいろ自重しないとw
786ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 02:08:19 ID:6pF6lIPW
もう遅いだろ
787ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 08:30:17 ID:LHScKPD1
≫783というかもう2月なのに人権特集(再)をやる事自体がおかしい。あと、4時台は「神聖なる」明日へのことば枠だ。インタビューSPばっかにしないでほしい。
788ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 09:22:03 ID:THzq8czs
聴いていた方に女性ゲスト?の名前を教えて欲しいんですが、
今週の月〜水頃、女性二人が話していてその内容は(記憶があいまいで大まかなので、所々間違っていますがご容赦を)

・映画は私的なものなので一人で見たい。風景などは二人でもOK
・子育てに忙しく映画に行けなかったがどうしても行く必要性を感じ、子供を祖母に預け観に行ったら客は自分一人で貸し切り状態
・映写してくれている人が気になったりもしたが、普段の映画鑑賞とは違った経験を得られた

こんな感じなんです。NHKのページを見たところ吉永みち子さんみたいですがあってますでしょうか
よろしくお願いします
789ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 09:25:38 ID:KwgKOyT5
西橋のおじいちゃん。あんまり「おじいちゃん」だ「ハゲた」だの言い過ぎた
せいか昨夜は若干機嫌が悪かった様な気がしたわ...
790ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 10:25:12 ID:RZFZ68Xt
最近は「こころの時代」枠がインタブー枠化しているのか。
そいつはいかんな。
791ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 10:31:39 ID:+tpJ6YGs
2年前から23,24時台の井戸端会議といい、4時台といい、昼間の番組的でつまらない
792ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 11:40:20 ID:4gtfeiu6
ちゃんとしたコーナーをどんどん潰して雑談だらけにしちゃった元凶は誰だ。
責任取れよ。
793ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 13:11:38 ID:8WZor9EU
>>782
昨夜は、今まで以上にレポーターの話に反応していたw
やはり苦情が来たので、かなり意識していたんだろうよ。
でも、反応といっても「へぇー」「ほうほう」「そうですか」
の連発だったよw
794ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 20:47:18 ID:fKISeQl/
深夜便の左翼さは異常。
犬HKだからしゃーないけど。
795ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 21:20:37 ID:W/Ujufcq
今夜はビブラート栗田か。
796ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 03:12:27 ID:YB95+BQ7
迎のインタビューは、聞くに堪えない
やめさせればいいのに

迎は、ニュースとかお知らせとか
地震速報とか、そんなことをやらせればいいと思う
797ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 06:05:27 ID:bQcPSqpH
栗田ってさぁ...唯一他のアナとちがうとこが,音楽の時間に歌手や
作家の名前を敬称付けずに呼び捨てで呼んでるけど,ありゃいいと思って
やってるんかなぁ〜?このスレとか葉書なんかでかなり苦情が来てそうなん
だけど,まだ1回も聞いた事がない。

大体そう言うアーチストを呼び捨てにするのもそうだけど,時折自分が
海外生活がながかったと言うネタをわざと出すし,なんかおとなしそうに
見せながらも微妙に「私は違うんです」ってPRしているみたいで腹立つ
798ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 07:15:44 ID:3FWgv0y9
深夜便のアンカーの方々はみんないい。どの人もNHKが輝いていた時期に第一線で活躍されていた実力派ぞろいだ。
それぞれ昨今の若手や民放と違って、さすがと思わされるし、毎回満足している。
アンカーへの批判や悪口を言う人もいるが、内容的にみて、言っているほうに問題が多そうな印象を受ける。
799ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 07:27:56 ID:CD1+ItSP
>>798
うん
800ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 07:57:02 ID:UoUqkPdE
>>788
吉永みち子です。
801ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 09:12:57 ID:3FWgv0y9
>>797
>音楽の時間に歌手や作家の名前を敬称付けずに呼び捨てで
ふつう存命の人なら「村上春樹さん」などと「さん」付けで、故人でも大衆作家で比較的最近まで存命だった人も
「池波正太郎さん」「松本清張さん」などと親しみを込めていう場合もあるが呼び捨てになる場合もある。
しかし作家としてやや格上になると「三島由紀夫」「小林秀雄」あるいは「三島」「小林」などと呼び捨てが普通。
更に大家になると「漱石」「鴎外」などと下の名前だけで呼ばれるようになる。
栗田さん含め深夜便のアンカーの言い方で違和感を覚えたことはないので、こうした慣用に沿っていると思われる。
見境なく「さん」付けをすると、その人が相手と特に親しいようなニュアンスを含む場合もあって誤解を与えかねない。
802ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 10:16:16 ID:Yqkc6Atp
井上陽水良かったなぁ〜。
803ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 14:31:34 ID:s0CL/xIc
>>797
クイズダービーの次回ゲスト紹介と同じだ。
有名人には親しくなければさんをつけない。
インタビューとかで直接対談したり、生出演するときは
もちろんつけるけど。
804ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 15:15:33 ID:wNUjqB8q
つまりは、評価の定まった人間は敬称なし、ってことね。
関係ないけど、ホントにビッグな人は名刺も肩書き等一切なくて、ドーンと名前だけ、と聞いたことがある
805ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 19:39:06 ID:YJek2oL8
YAZAWAか
806ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 19:59:44 ID:3FWgv0y9
それに作曲、作詞、歌などという場合は名前だけが普通だよね。
三木たかし作曲、とか作曲:三木たかし、とか。「さん」や「様」はつけない。
日本語はなにかと難しいよね。
807ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 23:30:11 ID:bQcPSqpH
いや,あたしゃ別にどうでもいいんだけど前にその事で別の女性アンカーと
番組史上珍しいぐらいの衝突があったって聞いた事があるから。それで。

>>804
そう言えば,横井英樹の名刺には「東京都 横井英樹」しか書かれてなかった
って聞いた事がある...
808ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 03:05:16 ID:wIp2DgVW
>>807
連絡先のない名刺って、けっこうあるもんだよ。
809ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 03:08:27 ID:DcB+GWHT
>>807
横井英樹氏をご存知ということは、それなりの年齢の方なんでしょうか?

810ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 03:32:10 ID:4vk0fITL
ヒント。虎年生まれ
811ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 10:36:31 ID:0JQ6ZM8+
徳田さんは楽曲の紹介うまいね。過不足感がなくて。声もいいし。
812ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 10:51:28 ID:o4EDQxfa
曽野綾子はもはやキャラだけで売ってるカンジだな。
813ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 13:20:22 ID:v1AHKiZe
>>811
アキラ?
814ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 13:56:57 ID:se6x75Dj
徳田さんはエンディングの話を終了ギリギリまで詰め込み過ぎかも
逆に須磨さんは2分くらい余ってても終えちゃう時ある
815ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 14:52:47 ID:EtetR0z7
>>811
2時台は、偽城達也かと間違えるほど似ている曲紹介の時があったw
816ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 21:06:03 ID:g0KJc5lT
今夜はフッキーか。
817ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 00:13:23 ID:4aZ8OP8k
>>800
ありがとうございます。誰だったのかわかってお陰さまですっきりできました
818ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 04:55:13 ID:+dL5EscI
>>807
今日であの惨劇から丸29年
819ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 05:39:24 ID:ZTWqV/xl
>>807>>818
どんな話なんですか?もう29年も経っているなら教えて。
820ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 06:42:50 ID:EyPnmLkc
知らない人もこのスレにいるんだな〜
若い人なんだろうな〜
年月とともにいろんなことが忘れられていくんだな…
821名無しさん@お腹いっぱい。60:2011/02/08(火) 08:02:47 ID:+dL5EscI
あついよ〜たすけて〜〜〜〜の話
822ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 08:57:08 ID:nSrTOyUd
それはホテルニュージャパンの火災の件でしょ。
それより、>>807
「前にその事で別の女性アンカーと番組史上珍しいぐらいの衝突があったって聞いた事があるから。」
との内容を知りたいな。
823ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 10:20:25 ID:J8KFDMcp
>>816
彼女は65歳でも「ふきちゃん」って感じだ
824ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 10:53:43 ID:kA/XwYto
>>822
>>807はこのスレきってのキ〇ガイだから
825ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 12:06:28 ID:gmx3xYdV
CD化されたかは知らないが、0〜1時台にLP『小津安二郎の世界』の特集をやってくれないかな?
杉村春子、笠智衆のインタビューがあり、
「一人息子」の辺りの台詞は、深夜便世代は泣けると思う。
826ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 14:45:39 ID:FhM7BOhd
>>825
LPをお持ちなのであれば、お一人で聴いていらっしゃればよろしいのでは?
思い込みで、ご自分の趣味を押し付けるのは如何かと思われましてよ。
それとも老化が進んで、分別を失くしておいでなのかしら?
本気で企画を要望したいのであれば、直接、NHKに投稿なされば済むこと。
深夜便をお聴きになっている以上、受信料は当然お払いなのでしょ?
ここに書き込む筋合いのものではないかと。。。 ごめんあそばせ。
827ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 15:31:08 ID:gmx3xYdV
>>826
私は高齢者ではないですが、同世代の頑張っている働き盛り、若者にぜひ聴いてほしかった内容なのですよ。
レトロな文学、映画を愛する若い人たちや、日本を愛する外国人に、小津安二郎の映画は広く支持されています。
828ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 15:42:12 ID:gmx3xYdV
故人となって久しい方のトピックが少なくなるのはいたし方ないことなんですが、
新田次郎さんや水上勉さんの小説について、どなたかに語って頂きたいとも思いました。
829ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 15:51:30 ID:gmx3xYdV
美しい音源、人の美学が聴きたい。深夜にこそ。そう思うのです。
830ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 17:32:20 ID:nSrTOyUd
>>826
掲示板に825さんが自分の要望を書いてなぜ押しつけになるんだ?
831ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 20:02:56 ID:hkK63ciw
日曜10時のカマツボ商店では地方公開放送のときレアなレコード持ち込む
リスナーもいるな。
832ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 20:20:28 ID:0pVQQIS2
昨日のふき子もだけど、スタジオに来るまでの車内では人間観察してるアンカーが多いんだな。
833ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:44 ID:EyPnmLkc
>>830
横レスだけど、
>「深夜便世代なら泣ける」 →きっとリスナーの多数が泣ける(はず)、
みたいな思い込み(?)に感じたのでは?…
834ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 21:05:49 ID:gmx3xYdV
>>831
ちょうど聴いてました。和みますよね。
835ラジオネーム名無しさん:2011/02/08(火) 22:51:29 ID:IAR562yt
西橋さん、いいですね。
836ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 00:42:20 ID:akEuAnb3
>>824
いいからさっさと死ね偏屈白髪糞ジジイ。自分で自分が一番利口だと思っとる
てめぇの方がよっっぽどキチガイカス以下だろーがww判っとんのか禿
837ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 00:43:35 ID:pK0y2dHG
深夜便のあとに、ラジオアサいちばんって番組やってるけど、そのなかの
「ビジネス展望」っていうコーナーで教授や評論家がマイナス・マイナスな
話をするので死にたくなるほど欝になる。ラジオアサいちばんのスレがないので
ここに書き込みました。遠田恵子の歳を知りたい。
838ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 08:46:54 ID:pPKshTh6
>>822
納得でしょ?
839ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 11:40:35 ID:gyva6lZU
リスナーからのハガキ
「今日の石澤さんはいつもと違い、風邪をひいておられるのかと(中略)どうかお体に気をつけて下さいませ」(大意)
石澤
「私は風邪はひいておりません・・・」

(笑)
840ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 14:46:52 ID:EQpn5INC
つまんない話や歌より落語が聞きたいな(´・ω・)
841ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 16:15:50 ID:pUWv72mB
洋楽、こころの歌で2時間も音楽と、いうのは退屈する。
これも経費削減かな。  
842ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 16:55:02 ID:pPKshTh6
自分は音楽の2時間が一番楽しみ。
ほかの音楽番組にはないラインナップで非常に興味深い。
もちろんハズレもあるけど、この番組で初めて知って好きになった人もいる。
でも音楽にあまり関心のない人には2時間は長いかもね。
1時台と3時台に分けてもいいかな。
843ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 17:18:23 ID:2Z1miXiC
自分は音楽しか聞かないので、分けないでw
ていうか、主に聞くのは3時のほう。
2時のほうはスルーが多い
844ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 20:55:01 ID:3UhV02K/
結果的にワタミの売名に協力しちゃったね
845ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:32 ID:yvpJ875r
>>843
おれもそう。
846ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 22:46:25 ID:kiI4jQ2p
石澤さんの時
くらしのたよりに出てくる、でしゃばり女は、もう勘弁願いたい。
847ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 23:23:54 ID:2Z1miXiC
男って、わがままな女は好きなのに、
でしゃばりな女は嫌いなんだよねw
848ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 23:40:27 ID:akEuAnb3
>>838
あ〜ら。自信満々で言ってるのに誰も同調してしてくれなくて残念ねぇ〜馬鹿年寄
こんなとこにケンカ売り込んどらずにさっさと死ね。
849ラジオネーム名無しさん:2011/02/10(木) 00:32:01 ID:8NT7bQZJ
また発作かw
850ラジオネーム名無しさん:2011/02/10(木) 10:13:56 ID:JhNdNVSd
>>837
佐治真紀子の2代目じゃないか。放送大学にいるけど。山下が
851ラジオネーム名無しさん:2011/02/11(金) 02:15:39 ID:l/UpAn/C
レオン・ラッセルの特集をやってくれるとは渋い。

俺が若い頃には日本でも人気があったよなあ・・・
852ラジオネーム名無しさん:2011/02/11(金) 05:42:32 ID:oh7KCPtq
>>851
タイト・ロープは名曲だね。
自分も昨日はレオンラッセル嬉しかった。
ラジオで久々に聞いたな。マスカレードは新しいバージョンだった。
北島三郎のなみだ船も好きw
アンカーの人のコメントも自身の言葉で語ってた。
853ラジオネーム名無しさん:2011/02/12(土) 04:58:59 ID:vf6a1U/I
明日は1か月ぶりの柴田さんw

854ラジオネーム名無しさん:2011/02/12(土) 07:48:15 ID:E7zO8it2
昨夜の大阪発「真夜中の夢の共演」は同系統で違和感なかった。
2時台がハーブアルパートと渡辺貞夫、3時台が橋幸夫と舟木一夫。
いつものハチャメチャな取り合わせじゃないと、ちょっとつまんないw
855ラジオネーム名無しさん:2011/02/12(土) 08:44:48 ID:H7OGe79M
ANN挑発にはわらた。
856ラジオネーム名無しさん:2011/02/12(土) 12:49:42 ID:qiBBeB2T
昨日の2時代3時代聞き忘れた…… orz
家にいたのにアフォだ俺
857ラジオネーム名無しさん:2011/02/12(土) 15:21:58 ID:5HsX8EtH
>>853
そうだった…
今晩も電源を切って静かな夜だ…
858ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 09:51:02 ID:oMtdxINr
やっぱり柴田ユッコさんが一番いい
859ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 10:45:38 ID:LRm1rTbK
低音でしっとり落ち着いてて そこはかとなく色っぽさがあって
深夜にもってこいですね

あと米良氏の話は面白かった
860ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 11:14:21 ID:I1S3ZsKU
>>859 あと米良氏の話は面白かった

性癖の話はあったのか?w
861ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 15:46:48 ID:hONRARx2
寝る前に寝ながら聞いてたら
結局1時から最後まで聞いちゃった
862ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 18:03:43 ID:H4+L0cFL
いつも聞きながら眠る。心地よい眠りに誘ってくれるのが俺にとってのいいアンカー。
863ラジオネーム名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:01 ID:1rlNSdH4
そう、日の出の時間を知らずに眠らせてくれるアンカーが良いアンカー。
864ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 00:16:12 ID:3Mh6CXtE
>>863
それ最高のアンカーですね。 個人的に毎回日の出の時刻繰り返すアンカーは、ハズレ
865ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 01:40:04 ID:tt+iDmWo
明石のおっつぁんてなんであんなに時間にルーズなんだろう?...
1:00前の天気予報は,深夜便の歌を入れるのが遅過ぎて特に世界の天気で
必ず時間がなくなる。ひどい時は59分位から読み始めたり,カッツカツな
中で読むからどうしても早口になる。時間毎の始まりも要らん事ダッラダラ
喋ってばっかでなかなか本題入らないし...
慶應まで出てNHKなんかに入った人がなんでこんな事も直せないんだろ
866ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 03:08:06 ID:uWY3Oenr
ウチの近所のイオンに行くと便で使ってる午前0時前の天気(だっけ?)のBGMとか
以前使ってたエンディングテーマ(今使ってるメインテーマの別アレンジじゃないヤツ)
とかが時折流れてるんだけど、恐らく有線放送の店内放送にふさわしい
インストゥルメンタルのチャンネルを使ってるんだろうけど
立て続けに便関係の曲がかかるわけだからひょっとしたら
一連の曲は同じアーティストかもしれないけど
この辺の曲の演奏者や曲目なんかがわかる人、居たら
教えて頂けませんか?
867ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 03:58:58 ID:tt+iDmWo
えぇ?!?この番組NHKだよなぁ?さっき襟裳岬の時,「第1回FNS音楽大賞」って
紹介したぞ?いままで10年近く聞いて来たが,民放のネタよく出すアンカー
でもせいぜい歌謡大賞までしか紹介しなかったのに,フジテレビ独自の番組
なんか出すなんて!多分あの暑い時に日劇でやった本選の時の事だろう。
明石のおじさんダメ出ししてすんません...すっかり見直しましわww
868ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 04:36:53 ID:Cq7QHMyI
今日は森進一の初期の名曲が多く聞けて満足。
869ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 06:04:11 ID:0sN2GP1/
>>865
真夜中に分単位で時間を測るなよww
世界の天気なんてどうだっていいよw
870ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 07:13:28 ID:+54WFCAN
>>869
>>865はアレな人だから、そっとしといてあげてw
871ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 07:18:42 ID:R0mH9p0X
うん、でも自分は>>865の意見にもちょっと頷けるな。
タイムキープは半分はDの仕事だから全部がアンカーのせいじゃないけど
逆に世界の天気で5分も余ってしまい、喋り無しでずっとBGMが
時報直前まで引っ張られるのは「格好悪いなあ」と思う。
それって明らかにキューシート上の想定時間から逸脱してるでしょ。
872ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 07:22:46 ID:cmN5d9t7
>>866
たぶんこれでしょう

この曲は服部克久さんの. 「エメラルド・モーニング」という曲です。 ...
http://www.youtube.com/watch?v=DVLgka7Hdnc

だそうです 0:15秒から
873ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 10:38:39 ID:uLcOndHb
キチガイピエロなんて映画のタイトル言われて
明石さん困っただろな。明石氏の生放送でトークは
映画や音楽の趣味が垣間見えて面白かったな。
874ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 11:33:30 ID:tt+iDmWo
>>870
まだ生きてたんか?さっさと死ね。
875ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 12:59:50 ID:1YJ+qob0
>>873
しまった、昨日は大杉先生の日だったか。
876ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 13:09:46 ID:mR8jcY+d
昨日、昼ののど自慢に夏川りみ出てたけど、
歌ったのは「ぐわ」じゃなかった。
877ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 13:40:16 ID:dLuUoIjS
映画の話をしててもジャズの話が出るとウンチクを語らずにいられない明石さんw
878ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 17:36:04 ID:rpPSpz7T
ふきたんが2週続いた後の
久々の葛西瓶
879ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 18:16:27 ID:TxmjDTPi
朝6時過ぎに
なぎら健一がフォークソング紹介するコーナーがあるんだが
あれ、深夜便でもやってほしいな。
880ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 20:59:38 ID:CiZZk8Is
なぎらさんなら、居酒屋談義も聞きたいけど、
おいらみたいに断酒中のひとの夜更けの憩いもあるだろうから、
やめたほうがいいんだろうね。
881ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 23:21:55 ID:duvs8R+u
同じ月曜でもふき子よりも雅やかな語り口の葛西さん、好きだな。
882ラジオネーム名無しさん:2011/02/14(月) 23:25:05 ID:seDbOVfy
深夜便アンカーのOPトーク、時候の挨拶というより毎日異常気象を憂うような話ばかりで
近々地球が滅びるような勢いである
883ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 00:05:44 ID:3Jjm9jiH
あら、ご存知ないの?w  >近々地球が滅びる
884ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 02:19:52 ID:3x1RZ5uB
>>881
葛西さんはいいよね、
ラジオでは、より魅力が発揮される
885866:2011/02/15(火) 07:39:24 ID:Cek/TeFI
>>872
レスありがとうございました。
ただ・・・この曲の「キメ」の部分は最後の完奏部分なので
このyoutubeの部分ではそうなのか?違うのか?どうも分かりかねます。

でも服部克久さん=音楽畑と言われると、あぁ、そうかな?
とも思わなくもないですけど。

だとすると「午前0時前の天気(だっけ?)のBGM」も
音楽畑ですかね?

886ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 10:07:17 ID:S37Xejvm
二人のニックネームが“あっちゃん”である栗田敦子と前田敦子の共演お願いします。
887ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 11:33:19 ID:DXE14KbB
田中真紀子と和田アキ子の共演はどうよ?
888ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 12:34:56 ID:0Sqip33u
やっぱり栗田敦子と岸田今日子の ”ふるえる声”共演しかないと。
889ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 14:11:21 ID:1O3ZWY1G
チリメンビブラートはおけいちゃんだろ
890ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 19:34:48 ID:UzwfbPqA
来年のロンドン五輪
陸上、競泳の決勝が深夜3時に集中していますな。
891ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 20:55:09 ID:1KsrZUpA
頼むからスマと尾木直樹の対談を実現させてもらいたい。
892872:2011/02/16(水) 01:58:01 ID:NBsnZWox
>>885
番組ではまさにこの後のところを使っていたと思います
you tubeのは そこにさしかかるあたりで終わってしまいますねー

>だとすると「午前0時前の天気(だっけ?)のBGM」も 音楽畑ですかね?
ごめんなさい いつも1時から聴きますので(聴いてみれば分かるかな?) すみませんわかりません><
893ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 02:47:25 ID:cYb4PoK8
マービン・ゲイの
I want you は、まじ名曲。
ぶっちゃけおいらの着信音なのさ。
894ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 06:05:11 ID:QsXxFf+I
ば〜かww
895ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 07:27:21 ID:7JQ/UO5R
東京人だっけ?そんな雑誌で深夜便が特集されてt
栗田さんの放送シーンの写真もいくつか載ってる
896ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 12:40:05 ID:x8tFRRwJ
>>895
これか↓
http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html
深夜便というか深夜放送特集だな。
897ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 16:14:32 ID:zexp3+WG
昨日の昭和50年代歌謡曲特集はよかったナリ。昔の歌は力あるよ。
それと女性アンカーの語り口が優雅でよかった。この人誰だろう?
(わざとらしいかw)
898ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 17:04:28 ID:4pPTfGvZ
須磨と大矢アキオのやり取りはミスマッチのように見えて、意外と噛み合っていた。
899ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 17:14:17 ID:SjNnNEzE
零時前の"明日の日の出の時刻"のBGMは、
幻想の情景/ローレンス・ヴァン・ローエン ですね。
YouTubeにありますね(物好きがいるもんだ)。
900ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:03 ID:hgbdyuBd
大矢アキオさんって、イタリア車に超詳しいオッサンなんだよな。
901ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 00:47:11 ID:SExEQAeT


【ラジオ】NHK、ラジオ放送をインターネットで同時配信へ…2011年度中に実現の意向[02/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297871092/


902ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 01:20:22 ID:CtDObbbE
きゃーやったーーー!?
903ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 01:29:04 ID:bsPOMOQk
大矢さんはもともと車雑誌「Navi」のライターだった
この雑誌どうなったのかな?
904ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 03:20:14 ID:CFTaCtOX
905ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 19:05:45 ID:JWhuwKjO
>>899
時間が余った時は長めに聴いた事があったけど、最後まで聴いたのは初めて。
ちょっこし感動。
906ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 19:17:11 ID:ByI8YtGN
>>905
またyoutubeのコメントが泣かせる。
907ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 23:31:44 ID:Mu2IgX9H
>>904
出門ヒデは私にとって昭和における最高のイケメンだな〜。
ちなみに平成では赤西仁。
908ラジオネーム名無しさん:2011/02/17(木) 23:40:09 ID:CFTaCtOX
>>907
そうじゃない。ロザンナの後方に微笑む半透明の白い女性が見えぬか
909ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 02:06:34 ID:9vwZ59Nq
迎の手弁当より柴田さんの手弁当食べてみたい。

迎のアンカーエッセイで、てめえの手製弁当の話をしていたから。
910ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 02:58:16 ID:0DNQ3Mks
昨朝の4時台のら抜き言葉のおじいちゃんは,木村太郎が出て来たんじゃ
ないかと思う位声がそっくりだった。だいぶ高齢だろうに,
「〜じゃね?」「〜じゃね?」ってこの番組には不似合いな言い方をためらい
ながら何度も頑張って再現してたのが微笑ましかったわww
911ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 03:53:51 ID:wYhL34zs
>>909
柴田はきょうの料理、進行役やってたこともあったからな。

あまり上手そうには見えないが。

912ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 23:18:06 ID:melTlfaI
60年代の洋楽が好きな女性のアンカー、名前は失念したが、
語尾にかなりの頻度で「……かもわかりません」と付けるね。
「かもしれない」ならよく聞くが「かもわからない」という表現はあまり聞かないので、耳に残る。
御巣鷹山の墜落事故のパイロットくらいか……。
913ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 23:32:58 ID:glXDQcRi
>>912
よくわからないけど、スマって人?
アンカーの人じゃないけど、日常生活でもそのように言う人時々いるね。
あと、「してる」と「やってる」なんかも使い方で微妙に違和感感じることがある
914ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 01:55:17 ID:QGqhfFEM
西橋のおじいちゃんインタビュー上手い!流石48年のキャリアは違う。
長生きしてねv
915ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 17:44:49 ID:0Y1EdFQU
須磨は言葉を大事にしない人
他人も尊重しない人
自分がチヤホヤされる事だけを死ぬまで考えてるだけ
916ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 17:53:26 ID:ftdmSk2t
さあ盛り上がって参りました
917ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 19:08:45 ID:a5w6cdqi
今夜はクリアツさん?
918ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 00:09:26.62 ID:Kw4VktK3
>>900
深夜便での語り口(大矢節)と、雑誌で見た顔写真のイメージが一致しなかったわ。
919ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 09:07:51.15 ID:C56IND6d
月刊深夜便によると3月28日は伊藤健三アナが
担当するらしい。
葛西アンカーは降板か?
920ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 14:48:39.01 ID:Jcxuvsgl
葛西さんNo.1人気なのに
921ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 15:51:20.78 ID:Zv0eMDfZ
葛西さんはいつまでもやって欲しい。
922ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 18:18:20.94 ID:w+kWZgZZ
>>920
人気ランキングなんてあるの?
923ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 18:22:01.98 ID:9xkt4w/e
>>919
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
924ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 18:41:07.45 ID:m+gjOCnH
かまちゃん降板???
マジで?
925ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 19:30:20.65 ID:/2fbA/jG
夜中に1980年代以降の曲なんか必要ないだろう。正にその世代の自分でも、深夜便で聴きたいとは思わない。
926ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 23:22:53.28 ID:WzLR7dIF
>>919
曜日の変更かもしれないよ
927ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 01:38:10.23 ID:UqJXuFDz
最近、NHKラジオはどんどん若者向けの番組を作ってる。
韓流に加えて、嫌なことばっかりするなあ。
928ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 01:52:24.98 ID:iMZGSec+
だんだん深夜便は中高年の番組じゃなくなってきたんじゃないかな。

929ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 11:25:34.99 ID:s5ciPvGc
昨夜のアンカー、栗田敦子さんをクリタケイコと言ってた。敦子と敬子と台本を読み間違えたんだろう。
老眼なのかな。
930ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 11:35:52.48 ID:L8A3D5bA
老眼とかより同じ便アンカーの名前を覚えてないって・・・
931ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 14:05:18.08 ID:MKmHeULF
スタッフも気付かなかったのかw
932ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 15:22:46.63 ID:4XGptLao
葛西さんと安藤さんがいない深夜便なんて…
933ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 16:28:10.16 ID:6NtR7z5s
しかし今もテレビやラジオでニュース読んでる伊藤建三さんが新アンカーってなんか実感が湧かないし、
一番予想してなかった人をアンカーに抜擢されたことに驚きを禁じえない。

葛西さんは他の曜日に移動じゃないかな…。
降板するほど忙しいとは思えないし、そもそも降板する理由が見当たらない。
934ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 18:17:55.47 ID:HmNZmjax
未明のTBSラジオのジャズ特集を聴いてて、テイク5は、陰気なイン・ザ・ムードみたいだと思ったw
935ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 18:30:24.78 ID:cuPpjQ5S
>>933
>降板するほど忙しいとは思えないし、そもそも降板する理由が見当たらない。

いやいや葛西さんなら古典芸能にも詳しいし、話もうまいから独立(フリー)ということもありうるよ。
深夜便のアンカーなんかやってたら前後2日(葛西さんなら月・火曜)はほかの仕事はできないし、
好きなことばかりやれるわけでもなく、ギャラもそんなにもらえないだろう。
60歳を潮に引退した室町さんの前例もあるし、降板の可能性は否定できない。

あと、「状況証拠」の一つが、3月15日(葛西さん最終日?)の3時台の特集。
なんと「郷愁の歌〜卒業・旅立ちの歌」というもの。
まあ、確かにこの時期の恒例の特集ではあるが、意味深なものがある。
去年これを担当した宮川アンカーは、降板はしてないけど。
宇田川は最終日に自分の好きな曲を2時間流して終わった、ってことがあったが。

なんか良いアンカーから辞めていくようで、ため息が出るな。(まだ決まったわけじゃないが)
936ラジオネーム名無しさん:2011/02/21(月) 19:53:06.91 ID:jEk/l8aE
葛西さんてファンが多いんだね。きらいなアンカーはいないけど、強いて言えば、ちょっと話し方が自分の深夜の好みとは違う感じ。
声もいいし、進行も危なげないけど、ちょっぴり粘り気があるように思うんで。
937ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 01:22:38.80 ID:KFwfBD+u
葛西アナほんとに卒業するのか?好みは分かれるだろうが非常に
サービス精神に富んだ放送は素晴らしかった。あの一人ひとりに
話しかける独特の話法はもう聞けないのか(号泣)。まぁ多彩な
才能をもった人だから、
938ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 02:41:15.44 ID:32Jb1kLa
今日のアナは喋りが下手だなもういいから音楽だけ流しておけ。
939ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 03:27:06.33 ID:dHkljey6
葛西さーん、やめないで!
937さんも書いているように、話し方が素晴らしい。
そもそもよい話し方を身に着けるというのは難しいことで、なおかつ自分の色を持って、
他者から好感をもたれる話し方をきちんと確立できるのはさらに難しい。
葛西さんは、それを見事にやっている。
940ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 05:16:27.34 ID:OWrnB5Wo
まあ、ラジオ向きだがねwそれに、やめると決まったわけじゃないだろ、
あんま先走らないほうが
941ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 06:02:31.71 ID:iJ4F+im8
>>939
それぞれ自分の好きなアンカーはそうだと思っていると思うよ。
個人的には葛西さんはいまいち。学校の先輩なんで応援はしてますが。
942ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 07:36:25.79 ID:fyGKwpne
宇田川さんの降板から間もなく1年か
943ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 09:16:18.64 ID:aTACIsZu
昭和60年の流行歌、中森明菜の「ミアモーレ」はオリジナルを流してほしかったな
細川たかし「郷峡じょんがら」当時そんなにヒットしてなかったし
944ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 09:17:42.23 ID:aTACIsZu
間違えた

「望郷じょんがら」ね
945ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 21:17:06.86 ID:OWrnB5Wo
>>943
レコード・CDを準備するのは、曲をリアルタイムで知らない若い人っぽいね。
どのバージョンか気にしてないみたい、しばしば感じる。
946ラジオネーム名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:18.40 ID:MlL4XXj6
尾木ママ今度はごきげんように進出して来た。この勢いで何とかこの番組に
牽引出来ないものか...
947ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:52.91 ID:3DbPr07P
いらん!
948ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 00:25:06.31 ID:mCVNmAwT
昭和60年は小林明子の「恋に落ちて」 おニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」
が大ヒットしたのにスルーだったね。
「望郷じょんがら」ってこの年リリースだったのは知らなかった。
それほどヒットはしてなかったけど、紅白で結構歌われてるから知ってる人は多いはず。
949ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 00:31:36.99 ID:59VM8xjh
ていうか、〇年のベスト10とかじゃないから。
意外な曲もかかる訳よ。
950ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 00:31:57.68 ID:D2C+FeEv
>>948
「雨音はショパンの調べ」は?
951ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 07:24:13.18 ID:E7loYX/A
葛西さんってアンカー卒業しちゃうの?去年は宇田川さんの卒業で驚いたのに葛西さんの卒業がホントだとしたらまだ驚くよ。
辞めないでほしいな〜・・・。
952ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 11:12:49.95 ID:U7ZbjmLO
徳田さんと石澤さんの集いは漫才みたいで愉快だったようだね
953ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 11:39:37.80 ID:4pM7zTJ3
数日前の4時台、石澤の七色の声を操る老婆へのインタビューを聴いていて、
浮かんだ言葉は「品格あるアナウンサー」
といっても最近やたら乱用されている軽薄な「品格」とは違う
(石澤もそういう安易な表現を嫌ってると思う)

以前の石澤は正確無比にニュースを読むロボットくらいのイメージしかなかったが、
深夜便以降は少々頑固な言葉の達人的な印象

昨夜の1時台の「はなちゃん」との話は子守唄になった
954ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 13:12:54.88 ID:zXPnIe6B
深夜放送をわかってる人とそうじゃない人はやっぱり違うね
955ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 13:38:55.68 ID:DElzbVNU
OPでいきなり助動詞の使い方間違えてて目が点になったけどな
956ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 18:57:31.79 ID:2tm8mcHl
石澤さんに顔だけ似てる朝鮮TVのアナウンサーいたよな。
957ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 21:59:58.80 ID:71njgtjq
あることで耳鳴りになり、睡眠障害のため心療内科に通ってます。
夜中に目が覚めて、そこからが寝付けなくて困ってます。
健康なときは聴きたくても、起きられなくて聴けなかった明日へのことばを
今は毎日聴いています。2時、3時の歌は寂しいです。
みなさんも睡眠障害ですか。
958ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 23:19:45.95 ID:PnzLwKQ4
はい
959ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 23:55:20.99 ID:p9EDi4/9
翔くんのANN聞いてあげようよww
960ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 03:04:04.08 ID:oF/IsWyC
何故ウェブサイトに放送予定曲の一覧を載せないんだろう
961ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 11:19:39.18 ID:3cb7dzb7
考え事をしながら寝付きたい時に
シーンとしていた方が落ち着く時と
かすかに音がしていた方がいい時と
その時によって違うので
後者の時は、話す内容が聞き取れないくらいまで音を絞ってつけておく
好きなアンカーの時でも、そうしておきたい時はちいさく点けて寝ます…
962ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 15:09:36.21 ID:FPmJWebe
11時ごろは電波状況が悪くて音量上げたまま寝ると
2時ごろ消しても消してもスイッチが切れないという夢を見て
気づくとラジオがガンガン鳴ってて目が覚めます。
963ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:19.14 ID:YyuyFnXT
スリープタイマー付きか一定時間で電源が落ちるラジオ使えば?
964ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 21:57:52.11 ID:Bp7YTAmn
>>957
俺もパニック障害発症して、眠れなかった時に聞き始めた。
965ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 22:19:38.49 ID:IPl+Datb
オカマ便なくなるの?
966ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:11.74 ID:wcTzdeEr
アンカー会議か・・・
967ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:20.62 ID:Bp7YTAmn
リニューアル……すごく嫌な予感
968ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:48.82 ID:+cAneMhV
アンカー会議キターーーーーーーー
969ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 23:23:20.18 ID:wcTzdeEr
>>967
うん、同じく。
970ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 23:23:27.73 ID:Bp7YTAmn
なんかね、日本崩壊の底はまだまだ深いような気がしてきた
これからもっと日本は酷くなるかも……
971ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 00:10:16.11 ID:bEGTokL8
どこでと、いうかなんで葛西の降板するかもしれない
と、いう情報知ってるんだ。 
972ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 04:35:38.24 ID:ahQb9jSO
なんでこの頃音の風景は大昔に拭きフッキィ〜ナが吹き込んだ物ばっかり
流すんだろう?NHKは新しく音の風景も制作できない程の財政難なのか...
973ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 14:21:44.55 ID:NvKSZl0k
音の風景が撮れるような素敵な場所が無くなってきているのかもね
974ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 14:40:31.12 ID:ahQb9jSO
昨夜は排気ガスの音だったがな...
975ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 15:03:28.48 ID:ZMXuJUz5
アーカイブス的に昔の音源が聴けるのは嬉しいけどね
976ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 23:34:25.65 ID:bEGTokL8
牡蠣のにんにく焼きに広島の地酒味わいたいなあ。
楽しみたいなあ。

でも、なんで杉浦圭子アナが担当してないんだろう
ここで杉浦女史の力、発揮出来れば
ゆくゆくはラジオ深夜便のアンカーになれるかもしれないのにね。 
 
977ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 23:46:29.20 ID:Y/bi7Gt4
別に誰でもいい。
もともと淡々と語るだけの進行だし
978ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 15:49:01.76 ID:wzUP7Hgw
数独が解けるようなっった
979ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 18:43:14.79 ID:b4uXQ8Pt
とにかく1時台に人権特集の再放送とかやめてほしい。
ホントに暗い気分になる
980ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 20:28:47.68 ID:V3jhalRs
文化放送の弘兼さんの番組の、きょうのゲストがナベサダだったんだけど、
日頃深夜便で仕入れたジャズの知識があったおかげで結構楽しめたよ。
ありがとう、ラジオ深夜便。
981ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 20:37:23.45 ID:ZNs98P0n
もう3月近いのにまだしつこく人権インタ(アンコール)なんかやってるの?1時台の責任者は何を考えとるんだ!あっ、そうそう今夜は最終週だからまた佐々木功が出てくるの?違ってたらスマソ。
982ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 21:22:44.52 ID:bfJd3Mfs
>>981

ご明察。

▽特集・ロマンチックコンサート              
  「覚えていますか?歌声喫茶・ジャズ喫茶」        
                  歌手・俳優…ささきいさお
983ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 21:34:49.12 ID:aNe4KBXw
人権問題と佐々木功さん、なんか関係あるの?
984ラジオネーム名無しさん:2011/02/26(土) 22:12:08.41 ID:eAd3aSFk
アゲ
985ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 01:00:56.60 ID:xXKCtriK
昨日の広島便の陶山アナ、深夜便のOPテーマが流れている最中に番組プログラムを堂々と語るフライングぶりに笑った。
地方便だと必ずこういう微笑ましいハプニングがあるな。
986ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 04:57:53.05 ID:Si56JxS3
河村陽子は本当にインタビュー下手だな。あきれた。
相手の話、全然聴いてないし。耄碌してるとしか思えんな。
アナウンサー時代から、いけ好かない女だったが、
もう大概で、しゃしゃり出てくるなよと言いたい。
987ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 06:40:22.87 ID:tkIrqA48
さっきの4時の人えらい口ベタで聞いてるこっちまでウジウジしたわww
988ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 09:50:39.27 ID:E/wV+u2A
イチロさんが四月テコ入れ会議の話をしてたが
またどんな改悪をするんだろ
989ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 11:46:17.12 ID:QYJIH5xu
アンカー残留情報知りたいな〜。誰が残って誰が降板するんだろう?
990ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 12:31:17.45 ID:ahlTOxlt
素人を出すのをやめてくれ。23時代の電話のやつ。
23時代は夢のハーモニー。2400に君が代、続いてオルゴール。深夜便は2410開始で問題なし。
991ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 22:24:38.06 ID:9u/Jsf6W
992ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 23:17:00.99 ID:XXMXQTb1
明日の葛西便が待ち遠しい。
993ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 23:37:01.99 ID:xXKCtriK
俺は葛西アンカーの録音テープが30本ぐらいになった。
もっと積み重ねたかったんだがね…。
994ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:10:19.92 ID:epX/BpO3
995ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:10:54.74 ID:epX/BpO3
996ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:11:21.25 ID:epX/BpO3
997ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:11:44.71 ID:epX/BpO3
998ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:12:17.10 ID:epX/BpO3
くそ
999ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:12:41.10 ID:epX/BpO3
スレ
1000ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 00:14:34.88 ID:ZAxlghxR
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。