【NHK】夏休み子ども科学電話相談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
大人も子供も楽しめる夏休みの特別番組です。
2010年は7月20日からスタートします!
[子ども取扱い者]
第1週:山田敦子アナ
第2週:村上信夫アナ
第3週:坪郷佳英子アナ
[番組HP]:http://www.nhk.or.jp/r1/kodomoq/index.html
[紹介ページ]:http://www.nhk.or.jp/r1/special/index1.html
2ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 06:45:46 ID:37f3/YQR
落ちてたんで再度立てました

今年は宇宙の惑星や探査機関連が多くなりそうですね。
3ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 11:28:39 ID:b9+/sVaK
>>1
乙です

いよいよ来週からですね。
去年はサンタさんが飼ってるトナカイはなんで飛べるの?
っていう質問が可愛くて先生達が回答に困ってたのが印象に残ってます。
矢島先生はズバッと言っちゃったけどw

ラジオ番組の中で一番楽しみにしてますノシ
4ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 14:06:46 ID:G0OOkh9k
20日からじゃまだ野球やってるし
こっちはまだ夏休み始まってないしw
5ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 21:16:14 ID:z9DY+QdA
『各地のAM-NHKラジオ局周波数一覧』
http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm
『各地域の番組表』
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?area=200&tz=morning&ch=05&Input=%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B

*お聴きの局で放送されない場合、近隣の局の周波数で聴ける事があります。
諦めずに試してみましょう♪
6ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 21:26:12 ID:z9DY+QdA
7月27日〜28日の両日は、科学のジャンルで「恐竜」の質問を募集中とのことです。

お答えする先生は誰になるんでしょうかね?
7ラジオネーム名無しさん:2010/07/14(水) 23:38:17 ID:fUxi3jAY
夏休み子ども科学電話相談
7月20日(火)〜24日(土) 山田敦子
7月26日(月)〜31日(土) 村上信夫
8月02日(月)〜06日(金) 坪郷佳英子
8月23日(月)〜27日(金) 鎌田正幸
8ラジオネーム名無しさん:2010/07/15(木) 04:14:59 ID:MWks0IE4
3週目も鎌田の担当でいいよ
9ラジオネーム名無しさん:2010/07/15(木) 09:20:09 ID:CWIM7dKb
保科深夜君は、今何歳になってるんだろう。
10ラジオネーム名無しさん:2010/07/16(金) 20:26:47 ID:+DuX2RIb
今年もゴーヤー地獄、虫ゼリーの季節到来だな
録音するよ今年は
11ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 05:43:15 ID:+iFtcSyJ
最新ページ
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
恐竜の質問にはサイエンスライターの内田麻理香さん
初登場ですかね?
12ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 12:50:23 ID:/I+JwUgR
。・゚・(ノД`)ノ・゚・。ウエエェェン Dodge小僧だよぅ… 今年もお世話になるよぅ… 
13ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 12:56:55 ID:/I+JwUgR
月曜11:30に前夜祭を放送するようだね。コマーシャルが無いからじっくり聴いてね。 ぅぉー

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2010-07-19&tz=morning&ch=05
14ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 17:19:55 ID:ngemE9dN
フゴーフゴー
15ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 20:13:40 ID:TswPDDPR
今年思ったこと
 元わくわくラジオアンカーで5月までアナウンス室長だった
 山田敦子アナが4年ぶりの担当
 旭山動物園の小菅正夫名誉園長が7月担当ではなく8月に担当
 (従来は7月担当、村上信夫アナ週担当だった)
16ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 21:56:48 ID:iMySfLL+
回答者 無着成恭?
17ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 21:59:44 ID:UjNrNALL
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
18ラジオネーム名無しさん:2010/07/17(土) 22:39:24 ID:h6Zs+CWh
>>15
山田敦子アナは4年前に担当してたんですね
私が聴き始めた時に山田アナが担当されてたのを思い出しました。
子供との電話で自身を「お姉さん」といって、おもわずクスッとしたのと、
子供とのやりとりが上手だったので印象良くなりました。


この年でしょうか、ウルトラマンはいますか?という質問が出たのは。
天文の永田先生がお答えされてました。
19ラジオネーム名無しさん:2010/07/18(日) 06:28:42 ID:2DWm1mhE
lm
20ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 09:43:07 ID:Hk6GANb+
去年は電話中に三回ぐらい中断タイムがあって結局質問の答えにならなかった子が印象的
21ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 11:30:46 ID:MVMfoYmR
上げとくか
22ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 11:35:54 ID:2UCKmXo7
>>20
どうして冷たいのを水っていうの?の質問の子かな?
ガチャ切りしたり、返答も変だったりで局側から
一旦切りますね〜って再度出ることはなかった。
23ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 11:38:45 ID:MVMfoYmR
それとオッサンが電話してきて犬は雄雌の区別が付くのかって質問も印象深い
24ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 15:07:32 ID:E+mR70gh
去年は実況スレの前の方で「家のプチトマトの成長がよくない」って書き込みがあってから
同じ質問がでて、みんなに自重しるw!とかいわれてたのが印象的だw
25ラジオネーム名無しさん:2010/07/19(月) 17:24:38 ID:KbEGV3VS
村上さんがキれたこともあったよな、なんか子供の言葉遣いか何かに。

トモワレ、新しい伝説に期待wktk
26ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 00:31:26 ID:NVeoOUO1
山田敦子の声はいいな
でも村上とか鎌坪はいい加減にしろよ
山本シホとか井上アサヒとかの声で癒されたい
それがダメなら武藤礼子でも池田昌子でもいいよ

村上と鎌坪出すな!
27ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 07:22:53 ID:eZVAqEb/
ア・ン・ト・シ・ア・ニ・ン
いうてみぃ!
28ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 08:30:09 ID:6dNN23PD
>>25
それは違う
村上は子供に対し「ウン、じゃなくて、ハイと言おうね」と注意した
ところが、村上自身は話し相手に対してウン連発、タメ口連発
他人に厳しく自分には徹底的に甘い村上の悪人ぶりに視聴者から苦情が殺到した
「ウンって言っちゃダメっていったのに、あのおじちゃんは自分でウンっていってるよ」
当事者の子供の心を深く傷つけた村上の非道は決して許されることは無い
今後も長きに渡って徹底的に追及していく事案である
29ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 10:57:46 ID:aW/il5kf
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-1
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279581483&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279586937&ls=all
30山田 ◆YDILyDvd46 :2010/07/20(火) 12:22:13 ID:I6B37Hj0
山田敦子アナが4年ぶりに光臨、アナウンス室長なのでどんな番組にも再来は
無いと諦めていたが、山田アナには癒さされる生きてて良かった。
31ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 12:28:09 ID:2Un6kL+/
TBSの子供電話が電話オペレーターと回答者のコスト削減の為にメンタル路線に舵を切ってしまったので、
まともな学習相談を扱うこういう機会は貴重だよね。
32ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 12:46:59 ID:YzyslYzq
さっそく中1わらかしてくれたな
33ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 18:43:40 ID:vpCKuXjN
>>32
あれ絶対オヤジだったよなww
面白かったわw
34ラジオネーム名無しさん:2010/07/20(火) 23:09:21 ID:iVwjPyny
聴いてみたかったなあ。野球がありました。
35山田 ◆YDILyDvd46 :2010/07/20(火) 23:28:09 ID:I6B37Hj0
明日も、楽しみにしています、(ほぼ同年代です)ママアナの実力ですね
36山田 ◆YDILyDvd46 :2010/07/20(火) 23:40:06 ID:I6B37Hj0
連騰です
私のコテは山田アナとは無関係ですのです、地方レスで使うコテです誤解の無いように
37ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 00:42:47 ID:m0gagzsM
http://ss.chbox.jp/
snapshotは、日本語圏で最大の巨大掲示板群2ちゃんねるのスレッドを固定ファイルにして、いつでも参照できるようにするツールです。

「1000到達」の実況スレのURLコピペ→上のサイト行く→URL貼り付けてsnapshot
→表示されたら「全部」選択→右クリックでプロパティ表示
→このスレなら http://p2.chbox.jp/read.php?host=yutori.2ch.net&bbs=am&key=1279057169&ls=all となります(=allが目印)

それをこのスレに貼るとサイトがなくならない限りいつでも実況スレ読めます

38ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 00:57:38 ID:kxkYlKJ8
明日というか今日から、ほとんどの地域が夏休みに入ったから楽しみ♪

39ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 03:08:53 ID:Sq7lzANs

40ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 06:27:32 ID:xCapE0SU
>>32
あれ、最初池沼なのかと思ったが、
最後のほうになって馬脚を現したなw
あれを出したNHKのAD(D?)に乾杯w
41ラジオネーム名無しさん:2010/07/21(水) 11:36:54 ID:sZxTFMkO
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279656440&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-4
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279676914&ls=all
42ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 01:33:15 ID:M1KVgkqv
>>41
いつもありがとうございますm(_ _)m
43ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 10:00:00 ID:pcOe9m3Q
今日はオバハンが5歳と偽って電話出演。
ttp://www.youtube.com/watch?v=at_1uaotyaw
44ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 11:30:06 ID:2N4LDmKt
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-5
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279756492&ls=all
45ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 14:20:28 ID:UOs5swr7
今日のあつこさん
可愛い声のおばさんならまだしも
婆さんとか中年特有の震え声で痛々しかった。
これでバレないと自分では思うなんてなんか認知症か精神的疾患ありそう
46ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 14:31:37 ID:AXSjKuN4
>>45
民放ラジオLFの、テレ人にこの手の人が多そう。
あまりにも時流に乗りすぎの受け狙いの相談内容で、
暇つぶしの娯楽にされてる。
分かってるのかな〜回答者たちは。
47ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 17:05:14 ID:VrQOsS/d
>>43
始め、ちゃん付けだったのが
最後、さん付けになっててワロタw
48ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 21:07:25 ID:a85W4h6N
前振りが長すぎたり話を広げすぎたり、細部にこだわりすぎたりして、子供の声がだんだん小さくなっていくのは毎年恒例だな。
49ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 22:38:00 ID:bcxMc6be
>>48
そうだね
答えは解りやすく、答えまでの話しは子供が興味をもったり、驚くような説明してもらいたい。
ま、頭をやわらかくして、子供の年齢に応じた説明をすればいいんだけどなぁ。
特に3〜6才の子に。

明日は永田美絵先生だから期待できるかも。
50ラジオネーム名無しさん:2010/07/22(木) 23:24:36 ID:jKfq0QcF
難しい事は優しく
優しい事は深く
深い事は楽しく

51ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 10:13:53 ID:O4fGZ7fW
3週目に予算委員会があるな。
中継するなら時間短縮の可能性もある。
52ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 10:51:30 ID:F3Ft34/W
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-6
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279836499&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-7
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279849278&ls=all
53ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 12:21:07 ID:rEIEFo+U
内田麻理香オフィシャルブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/marika-uchida/
54ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 12:33:21 ID:Iox7tsS6
今日、まりか先生何をやらかしたの?
55ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 12:40:17 ID:r7798EKF
社会人なら最低限のモラルは持ちましょうね
56ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 13:44:56 ID:BTNFd9I9
本番時に質問を変えて来る子は、これまでにも何人か居たんだけどね。
2つの対応を出すと、
1: アナウンサーが予定の質問と違う事に気づき、
子に「質問が違うね」と指摘しつつ、先生にお伺いしOKが出て答えた。
2: 質問中に違う事に直ぐに気づき、アナウンサーが予定の質問に直させた。

どちらもアナウンサーが気づいてるんだけど山田アナは気づかなかったみたい。
57ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 13:56:13 ID:8IhxnCPu
まりかさん、大丈夫かなぁ(´;ω;`)
58ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 16:11:11 ID:497nan7n
あのガキも確信犯で質問変えたろ、採用担当のチェックが問題だな
59ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 16:26:10 ID:IgvKR5oX
まりかたんやっちゃったね・・・
フレミングの右手の法則の理由なんて神の味噌汁だよ
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/11025.html
60ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 16:40:36 ID:IgvKR5oX
61ラジオネーム名無しさん:2010/07/23(金) 20:43:52 ID:xlflZyRI
何なの?科学一般で回答してたボケたねえちゃんは?
噛むわ黙り込むわ、放送事故寸前だったじゃねえか。
ああいうのはハッキリ言ってイラネ。辞めてくれ。
62ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 13:43:15 ID:rojmUt33
>>61 一応東大出身なんだぜw
63ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 18:34:43 ID:dxkmP476
まりかタソ先生かわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
夏休み子ども科学電話相談のまりかタソ先生かわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!!
何度でも言うよまりかタソ先生!あぁあああああ!かわいい!まりかタソ先生!かわいい!あっああぁああ!ああああっあああぁぁぁあああああっあああぁぁぁあああああっあああぁぁぁあっ!!
!!!!!!!!!!!
いぃいイッちゃう!まりかタソ先生イクぅぅううううう!うああぁぁあああ…ガクッ
64ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 19:14:47 ID:Qm+3lWBj
>>62
前の総理も「東大卒」だったな。
もはや「東大卒」だからどうということはない。
65ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 19:29:37 ID:gzJNL/ET
工学部というところも共通
66ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 20:49:52 ID:j/fmoALI
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-8
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1279929626&ls=all
67ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 21:08:25 ID:PMA4oZih
知識や教養があってもラジオで喋ってアウトプットするとなると別の能力が必要になるだろ
ましてや突然に質問を変えられたりしたら
68ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 22:40:00 ID:XH/p5a9C
なんだかなぁ
あつこちゃんまでブログに応援メッセージを書いてたわ…
69ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 23:15:13 ID:N+IzzZdA
山田敦子アナは今週だけか
近い将来また生ワイド番組担当するのかもね
70ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 23:22:28 ID:NL4OMRe7
>>62
だから何よ?回答もまともにできん学者肌の回答者出されても
ただの無能だ終わりだろが。とにかくイラン。
71ラジオネーム名無しさん:2010/07/24(土) 23:23:46 ID:NL4OMRe7
ありゃ、間違えた。「ただの無能で終わり」だす。すんまそん。
72ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 04:07:29 ID:hnESu9Jm
内田麻里香
座右の銘
「できることと、できないことがある」

なるほど。
73ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 05:56:48 ID:9xq+MiW6
回答がアドリブじゃなくて、笑点みたいに事前に
問題を知らされてたのが判明した回でした。
74ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 07:40:18 ID:EQhU9MjU
>>73
ん?
ひとりの先生が答えてる間、他の先生は次に自分に廻ってくる質問に目を通しておく
普通の事だと思うが
75ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 08:04:57 ID:+Kn5G7gH
>>70-71
ラジオでの喋りに向いてなかっただけで「ただの無能」は言い過ぎだろう
人を無能呼ばわりする前に推敲くらいしてから書き込めと
76ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 10:43:49 ID:diSVsKDO
人間の能力を測るってのは難しいことだよ。
内田さんは、いっぱい勉強していろんな事を知っているんだろうが、
要は 地頭 が悪いんだね。

日本のトップレベルの大学の教育の質が問われるよね。
77ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 14:17:02 ID:Pr3LauHW
早く坪郷or鎌田さんの担当週にならないかな?(因みに今週は村上さん)多分甲子園手前週が坪郷、後が鎌田さんかもね。
78ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 15:20:19 ID:o/Z0yGPb
まあ「サイエンスライター」かもしれんが
あれで「サイエンスコミュニケーター」名乗るのは疑問符が山程な印象だった
六都科学館で暫く修行して来なさいみたいな・・・
79ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 17:36:41 ID:rR2KYFie
まりか先生大人気
次回はちゃんと聞きたい
80ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 20:48:14 ID:FDXqIJNf
ありゃ、間違えた。「ただの無能で終わり」だす。すんまそん。(キリッ
81ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 21:25:22 ID:2WIgU2iq
>>75
おいおい、モーター発電のことぐらい普通に知ってるだろ?
それにどんだけ時間かけてたんだ?あのねーちゃん(オバさん?)
82ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 21:28:30 ID:2WIgU2iq
>>75>>80か?
贔屓の引き倒しもほどほどにしておかないと、
本人馬脚を現したとき大恥かくぞw
つーか本人乙か?w
83ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 21:37:10 ID:o/Z0yGPb
逆シャに釣られたって事ぁ少なくともZ以降の世代て事かな
ガンヲタ高じて科学に傾倒したつー動機不純はまあ良いとして
ハードSFマニアと百歩譲って同列か、よりは一歩前を行って貰わんと
科学分野に看板出して飯喰ってる肩書きが泣くんでないかな。
同業者の信用すら貶めかねない
84ラジオネーム名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:10 ID:4y4YajyN
前に久米宏のラジオにゲストで出て喋ってるの聞いたが、中身もなければ伝える能力も
低いと感じた。学歴やホムペの受賞や華々しいもの持ってるんだけどね。
で、やたら自分の写真を露出するのは勝間和代に通じてて勘弁願いたい。
85ラジオネーム名無しさん:2010/07/26(月) 11:50:48 ID:yLA66tMV
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-9
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280102476&ls=all
86ラジオネーム名無しさん:2010/07/26(月) 12:00:39 ID:6+GSYq7X
本日担当の先生が、先に放送の
雨の見え方に対する全く間違ったなまりかタソの回答の添削を行いました
まずはめでたし
噛み噛みはともかく流石にあそこまで間違った知識を子供に与えたままでは
科学に籍を置く者として放って置くわけには行かなかったんでしょうね
87ラジオネーム名無しさん:2010/07/26(月) 21:08:50 ID:pPv8doEB
マトリックス・レボリューションズも真っ青「棒のように伸びる雨粒」
88ラジオネーム名無しさん:2010/07/27(火) 11:36:54 ID:d/QVaX/2
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-10
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280182777&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-11
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280194059&ls=all
89ラジオネーム名無しさん:2010/07/27(火) 18:05:28 ID:Qi2LUllZ
矢島先生は80歳か〜相変わらず、いい声してるなぁ。声優でもやっていける♪
90ラジオネーム名無しさん:2010/07/27(火) 18:56:44 ID:6lWjvtMi
矢島先生と、亡くなられた増井先生には子供電話でもお世話になりました。
91ラジオネーム名無しさん:2010/07/27(火) 21:42:52 ID:bC96ioWu
きょうは「うん」としかいわない幼稚園児に
村上アナが「はいと言おうね」と注意したとこかな
最近よその子どころか自分の子も叱らないバカ親が多いからなぁ
92ラジオネーム名無しさん:2010/07/27(火) 23:40:30 ID:30LNb13+
また村上か
93ラジオネーム名無しさん:2010/07/28(水) 11:50:45 ID:AmEiXOGG
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-12
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280277909&ls=all
94ラジオネーム名無しさん:2010/07/28(水) 23:38:31 ID:b02ledoL
信夫の時はスタジオも和やかで楽しそうだ
95ラジオネーム名無しさん:2010/07/29(木) 12:02:27 ID:FTzDbK6M
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-13
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280362406&ls=all
96ラジオネーム名無しさん:2010/07/29(木) 21:47:10 ID:pKBDkKsC
明日は矢島先生登場かな?
美絵センセイは相変わらず艶があっていいなあ。
それでいて的確な回答をするから素晴らしい。
どこぞの似非回答者に爪の垢煎じて飲ませたいわw
97ラジオネーム名無しさん:2010/07/30(金) 10:53:17 ID:JRAr3LyJ
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-14
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280447004&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-15
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280454337&ls=all
98ラジオネーム名無しさん:2010/07/30(金) 22:40:32 ID:OV+SH+Wp
高柳さんは子供のレベルに合わせて説明できないので回答者失格。
99ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 04:53:44 ID:17W2aBC6
村上さんは今日で終わりだね
100ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 11:24:42 ID:ToDLeflg
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-16
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280534042&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-16(実質17)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280534080&ls=all
101ラジオネーム名無しさん:2010/07/31(土) 17:28:14 ID:vjyvApVM
8/2(月)は国会中継のため、8:05〜8:55までの放送。
質問電話受付は7:30〜

※番組HPを見ると8/3(火)、8/4(水)、8/5(木)も8:05〜スタート?

流石に、北海道から来られる先生のことを考えてかと。
102ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 18:42:19 ID:LhXF4k7A
きょうは、国会中継で聞けなかった。
せっかく楽しみにしていたのになあ
103ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 22:43:34 ID:7awHGFh5
国会中継なんか録音して深夜便の後放送しろ!
議員のくだらん話より電話相談の方が有益なのだよ!
104ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 06:46:36 ID:h0rDqY6r
8/3(火)も国会中継のため、8:05〜8:55までの放送。
質問電話受付は7:30〜
105ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 06:54:21 ID:CPs0z3vT
残念ながら8/5まで50分の短縮番組となりました。
5日までの毎日、国会中継が9時00分から入ることが決定しました。
毎日番組HPでお知らせをしますので御理解ください。
106ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 08:30:24 ID:Hl9pJoph
わずか50分のために先生方を呼ぶな!
107ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 08:54:34 ID:XE9OxRUS
「お父さんとお母さんがケンカしている時私はどうすればいいでしょうか」

すごいシュールな質問w
108ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 09:00:37 ID:BjdLHKVS
くそつまんねー釣り質問だったな
変な質問してくる奴の声は覚えておいたほうがいいな
109ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 09:49:05 ID:kYhBd7o8
そして7日から高校野球がはじまるでござる(´・ω・`)
110ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 12:03:52 ID:WhyXgJMa
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-18
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1280786850&ls=all
111ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 14:31:02 ID:waCKqubZ
高校野球も国会もいらね テレビだけやっとけ
112ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 20:59:56 ID:dIy1Ttss
この番組を含めてNHKでしかできないものばかりだからな。
113ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 22:24:34 ID:LvRTtHWr
国会も高校野球もCATVでやればいいんだ。
114ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 15:55:39 ID:vZMnisEn
旭山動物園「育ての親」小菅氏、旭川市長選出馬へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20100804-OYT1T00660.htm
115ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 19:43:44 ID:fl61NHNU
>>114
明日以降、どうなるのだろう?NHK的には出演不可能だが。
明後日は何とかできるだろうが、
明日、川口先生が出演できないと坪郷さんが嘘を言ったことになる。
116ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 08:00:30 ID:UXvv4w6N
動物の事と麻雀の事の先生として畑正憲氏を呼べばいい
117ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 08:57:28 ID:VGQDH0me
甲南大の田中の関西弁うぜー。

うぜーだけならまだしも、子供に「ほかす」とか言っても伝わらん。
118ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 20:28:22 ID:DDRJUpwx
>>117
リコピン先生の味が解らん様じゃまだまだだよ。
119ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 09:49:08 ID:kZGgXwUA
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-19
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1281047898&ls=all
120ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 17:27:13 ID:hB/+9/HP
訛りは問題ないが、ある地方でしか使われない方言による
説明は避けるべきだ。全国の人が聴いてるんだから。
この先生は承知の上で意図的に方言を使っているように思う。
意図するところはわからないが。
121ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 17:38:36 ID:Y8WB5fH1
>>120
同意。
イントネーションがおかしいのはしょうがないが、方言は避けるべき。
関西のラジオはいいだろうが、これは全国の子供が聴く番組。
どこの地域の子供が聴いても理解できる言葉使いにすべき。
関西弁しか話せず、標準語が話せないのなら、回答者失格。
122ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 20:10:10 ID:C/tybcU7
方言や訛りもお勉強だと思えば良いじゃないですか?
いろんな生き物がいる、生き物の多様性ですよ。

それはそうと、今日の最後から2人目の質問したの、大人じゃないか?
123ラジオネーム名無しさん:2010/08/06(金) 21:55:21 ID:ALMGAmt3
> 機関紙「自由民主」の企画で、石原伸晃組織運動本部長と
> 前旭山動物園長の小菅正夫氏が「危機から学ぶ」をテーマに対談
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/10_08/03/220803a.shtml

市長になっても出てくれないかなー
124ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 18:57:29 ID:fxEQ9qsC
高校野球はNHK第二でやれよ。先週の国会中継のせいで今年は聞いた気がせん。
125ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 20:01:20 ID:4xZj542P
っていうより第2で科学電話相談やればいいよ
教育番組なんだから
ついでに午後は社会科電話相談やってくれ
126ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 17:49:29 ID:4paLiSB7
でんわかけてもぜんぜんつながらない
127ラジオネーム名無しさん:2010/08/11(水) 14:58:01 ID:U8T4K3h5
早く再開しろよヽ(`Д´)ノ
128ラジオネーム名無しさん:2010/08/11(水) 20:46:59 ID:mbokPefT
甲子園の高校野球を24時間営業でやらなくては無理
129ラジオネーム名無しさん:2010/08/11(水) 21:38:35 ID:ADEMBozb
うっかり寝坊したから、慌てて用事やらを済ませてさあラジオ&実況!と臨んだのに、
高校野球だった…と思い出してハッと気付いた時のがっかり感(´・ω・`)
130ラジオネーム名無しさん:2010/08/12(木) 09:55:55 ID:BoIvHXpD
「影山解説委員がやばいのは、どうしてなんですか?」
131ラジオネーム名無しさん:2010/08/18(水) 18:55:42 ID:H6vNuXSp
ホシュシトクゼ アヒャヒャ ヽ( ゚∀゚)ノ
132ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 11:08:01 ID:nynWEQjH
今年が最後になりそうな回答者

内田麻理香 → いきなり大ウソを答えた
小菅正夫 → 選挙
中村桂子 → 毎度カミカミだけど,なんだかんだで3年目
133ラジオネーム名無しさん:2010/08/19(木) 20:13:05 ID:Nry3KdSS
クラゲの質問を村上加茂水族館園長に答えて欲しい
134ラジオネーム名無しさん:2010/08/20(金) 09:46:41 ID:xlbdd7IU
>>131

 ≡ ≡◯
135ラジオネーム名無しさん:2010/08/23(月) 01:45:11 ID:/fDRItMW
さあ、今日から最下位
136ラジオネーム名無しさん:2010/08/23(月) 20:59:45 ID:/fDRItMW
内田まさか先生出てきたね
137ラジオネーム名無しさん:2010/08/23(月) 21:47:26 ID:o36aZJiK
今日の質問でもあった、肉食動物が野菜を食べなくても平気な理由は草食動物の内蔵から食べるからという話は、よく言われるけどデタラメな気がしてならない。
 
質問にあったライオンはオスが最初に獲物を食べるし、狼なんかも順位が高いものから食べ始めるから、全てのライオンや狼なんかが内蔵にありつける訳じゃないし。
あと肉食の中でもスカベンジャーに属するやつは当然、内蔵なんかにはありつけない。
犬を飼ってる人は分かるだろうけど、犬には野菜を消化して栄養を吸収する仕組みが、そもそも無いし、犬に野菜の煮汁なんかをあげ続けると死ぬ。
 
人間を含め、必要なビタミンを体内で生成できない生物が、圧倒的少数派の欠陥品だから、と説明した方が良いんじゃなかろうか。
138ラジオネーム名無しさん:2010/08/23(月) 21:59:43 ID:kvHVqcJJ
>>137
漏れも、それはちょっと思ってた。

猫なんて、日光浴することで体毛表面にビタミンDが出来て、それをなめて補って
るんだっけ?

とにかく、草食動物の内臓から植物類を摂ってるってのは無理があるよね。
そもそもそれじゃ、肉食動物じゃないしね。
139ラジオネーム名無しさん:2010/08/24(火) 00:36:16 ID:ciwlEDqO
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-20
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1282517610&ls=all
140ラジオネーム名無しさん:2010/08/25(水) 11:26:33 ID:vQIfh4VE
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-21
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1282603973&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-22
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1282693896&ls=all
141ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 21:23:58 ID:YL17nmjx
いよいよ明日が今期最終日か。
矢島先生今日で終了お疲れ様でした。
来年も元気で出てきてくれるだろうか。
今期はドタマがディープインパクトだったけど、
途中規制が多すぎてレス出来んかった。期間も短かったし。
142ラジオネーム名無しさん:2010/08/26(木) 23:43:19 ID:dHcASNEn
アナウンサーの、子供への無駄な言葉が多い。一昨日ぐらいにセイウチの牙の質問を
した子に「ちゃんと歯を磨いてくださいね」って、セイウチの牙と掛けて上手いこと
言ったつもりなんだろうけど子供からしたら意味不明だよ。普通に「色んな生き物を
これからも観察してね」でいいじゃん。
143ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 12:07:27 ID:UqNX9mX5
【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-23
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1282780514&ls=all

【NHK第1】夏休み子ども科学電話相談 PART-24
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=hayabusa.2ch.net&bbs=liveradio&key=1282862830&ls=all

今期は今日で終了です放送お聞きになった皆さまお疲れ様でした
また来年このスレでお会いしましょう
尚、このスレが落ちないようにするために月に2〜3回程度でいいので
保守レスをお願いします(メール欄にage記載で上に来ます)
144ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 13:57:40 ID:t2N4NEWz
終わっちゃった…
145ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 14:30:00 ID:s/6UBJDB
今年はなんかイマイチだった気がする。マリカのあたふただけワロタw
146ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 19:48:19 ID:djyy29H8
>>143
お疲れさまでした。
実況に参加できない私としては、とても助かりました。
来年も宜しくお願いします。
147ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 19:58:06 ID:bOBrFp22
>>145
あの似非科学ジャーナリストはどうしようもなかったな。
あれのおかげで永田先生と鴨シーの獣医先生が際立って良く見えたなw
148ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 21:34:51 ID:t2N4NEWz
この詳細分かる方いらっしゃいますか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E7%B5%B5_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
149ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 22:22:02 ID:bOBrFp22
>>148
小惑星「美絵」でしょ?
五島プラネタリウムで功績のあった人に
いっぱい名前付けまくってるうちの一つジャマイカ?
150ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 22:26:04 ID:t2N4NEWz
>>149
そういうことかぁ
五島プラネタリウムって犬のションベンみたいなことしまくってるんだな。
見つけたらその星は自分のものとでも思ってるんだろうか。
151ラジオネーム名無しさん:2010/08/27(金) 22:27:31 ID:+20OPKB9
美絵タン結構いいお年なのね
152ラジオネーム名無しさん:2010/08/28(土) 00:33:52 ID:EDj3N1F3
永田先生,数年前すでに高校生のお嬢さんがいるはず。
153ラジオネーム名無しさん:2010/08/29(日) 00:26:56 ID:9yn/zV98
「動物の尻尾に色んな尻尾があるのは何故ですか?」っていう質問の回答が
「カンガルーは尻尾を使ってジャンプするし、サルは長い尻尾を木に巻き付けたり
馬や牛は虫を追っ払ったり・・・っていうことで色んな尻尾は役に立ってるんだよ」
みたいな感じだったけど(質問が「色んな尻尾を動物はどう使ってるんですか?」なら
分かるけど)子供の質問の回答なってないような。じゃあ尻尾の短いサルは木に巻き付け
ないために短いの?みたいな。別の子の質問の「動物は何故色んな模様があるんですか?」
も同じような答え方だった。普通に動物の種類によって尻尾や体が特有になってきた理由を
説明すれば良かったのに。まあ、回答をとっさに答えるわけだから大変だろうけど。
154ラジオネーム名無しさん:2010/08/29(日) 07:16:12 ID:MGPuaF/r
ほんとに質問して聞きたい子と
親がブログとかで自慢するために電話させたみたいな
怪しいのと極端だったなぁ
155ラジオネーム名無しさん:2010/08/29(日) 07:46:57 ID:eLTUFxvh
自慢してるブログなんかあるの?
156ラジオネーム名無しさん:2010/08/30(月) 04:57:30 ID:vtj+V06E
4、5歳児の質問は親の意志だろうね
157ラジオネーム名無しさん:2010/08/30(月) 07:05:16 ID:a7sCdOzI
5歳のふりして電話かけてたおばさん
スタッフ見抜けなかったのか
158ラジオネーム名無しさん:2010/09/01(水) 05:29:01 ID:6uL8tXnL
おはようございます。

今年は実況板で実況できなかった(´・ω・`)(´・ω・`) ダイナモ廻し です。
9月に入り、規制解除にやっとなった様です。
( 9月でもまだNHKのHPは生きていますが・・・ )
今年は、
NHKOBトリオの高柳−伊藤−小出の元解説委員と中村桂子のカルテットに新たなメンバーとして、
内田麻理香が加わり、グダグダ−クインテット が結成された様ですなぁ・・・(´・ω・`)
質問は、予め選んでいるんだろうから、もう少し 巧い説明をしろよなぁ〜〜

>>143  質問書きの方へ
今年2010年も有り難うございました。 孤独な戦い?を強いて、申し訳なかったです。

 
159ラジオネーム名無しさん:2010/09/02(木) 16:24:21 ID:QZ9CFS/R
> 質問は、予め選んでいるんだろうから、もう少し 巧い説明をしろよなぁ〜〜
「モーターを回すと電気ができるのはなぜですか」
「(質問が違う……)」
というのを割り引いて考えても、内田は無能だったね。
160ラジオネーム名無しさん:2010/09/02(木) 23:40:35 ID:U4d/IFcB
その前の「降ってくる雨が棒みたいに見えるのはなぜですか」の
質問に大ウソついたし>内田麻理香
161ラジオネーム名無しさん:2010/09/02(木) 23:57:51 ID:UEfkW43t
>>160
なんて答えたの?
正解は何?
162ラジオネーム名無しさん:2010/09/03(金) 07:37:19 ID:J1e7BffF
>>161
錯覚
163ラジオネーム名無しさん:2010/09/03(金) 10:19:54 ID:y75oh9Bx
>>161
麻理香は
「雨粒も降ってくるときの引力に引っ張られて長く棒のように見えてしまいます」
と答えた。

そのあと山田アナの確認にご丁寧にも
「実際に(棒のように)なってますね」
とつけ加えた。




164ラジオネーム名無しさん:2010/09/03(金) 21:21:45 ID:rRDMt0Bh
放送開始から2000年頃まで植物を担当されてた先生はどなたでしたっけ?
165ラジオネーム名無しさん:2010/09/03(金) 23:59:16 ID:QLpfLKv5
>>163
実際はただの残像だよね。

wikiによると形状は・・・
雨粒が空気中を落下するときの形は、雨粒が小さい場合は球の形をしているといわれている。
雨粒が大きいときは、落下するときに空気に触れる下の面がやや平らになり、下が平らになった
球の形をするとされている(参考 http://www.ems.psu.edu/~fraser/Bad/BadRain.html)。
雨粒の落下速度は、雨粒の大きさによって変わる。小さい粒は空気抵抗によって遅くなるが、
大きな粒はおおよそ毎秒9m程度である。また、落下時は、空気の抵抗によって雨粒は平らな
まんじゅうの形になる。涙滴と思われていたのは、木の葉の先から露が落ちるときや、窓ガラスを
伝う水滴が涙形をしているためである。1951年に北海道大学の孫野長治博士が空中を落下する
雨粒の写真撮影に成功し、「まんじゅう形」を世界で初めて確認した。
166ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 15:36:47 ID:kEX/lQsc
答をそらす技術だけはあるよね。
子供たちにもいい勉強になると思うよ。

わからないときは話をそらせばいんだって。
167ラジオネーム名無しさん:2010/09/04(土) 22:57:24 ID:tNL3THpq
専門家よりも半素人のほうが「正しいけどピントの外れた答え」よりも「正解ではないけれど、疑問に寄り添った考え」を提示してくれそう。
168ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 00:19:47 ID:oFOmZ1B1
まあ先生も大変だ。何でも答えなきゃいけないから
「分からないので回答できません」って言えないしw
169ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 06:37:44 ID:btePwQS4
わからないのならわからないと素直にいうのもいさぎよいと思うのだが。

それができないほうが人間が小さい。
170ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 08:43:55 ID:jtiKlQQT
最終日だったかの回答で、
「犬は肉食といっても雑食に近いから色々な物をあげた方が良いですよ。私はお芋とかあげてますよ。」
というような事を誰かが言っていたのが気になる。
今頃、真に受けて知らずにネギ類の混じった野菜の煮物とかをあげて、貧血になってる飼い犬がでたりしていなければいいが…。
最悪、死ぬぞ。
171ラジオネーム名無しさん:2010/09/05(日) 13:46:32 ID:J0WN+KwY
子供自身も一応質問はするが、どこまで興味があるのか怪しいもんだw
172ラジオネーム名無しさん:2010/09/06(月) 14:11:57 ID:gKLZV+C8
興味もなにもネットの時代にわざわざ電話で本気で質問するんだろうか。

単なるレクレーション。

あわよくばを狙って質問するとみごと期待はずれだし。
173ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 17:35:42 ID:v45VmoNc
全国こども電話相談室では時々、先生が回答保留で宿題とした事が有ったな
174ラジオネーム名無しさん:2010/09/08(水) 20:14:55 ID:GlLg312t
ネットで調べても子供に分かるよう説明してあるサイトなんてそうそう無いんじゃね?
親も科学に興味がなければ検索ワードの選択からつまずきそうだし
175ラジオネーム名無しさん:2010/09/09(木) 06:12:10 ID:u78Ot78c
かわいそうだが親がアホな子供は道をあきらめるしかない。

それか何年かたって自分が理解できる年になるまで待つことだな。
176ラジオネーム名無しさん:2010/09/09(木) 10:42:55 ID:s4ZmY7OG
>>172
電話口でノートとりながら聞いてる子いるんじゃないの?
177ラジオネーム名無しさん:2010/09/09(木) 11:47:10 ID:P7d22toS
最後の日にアナが「多分」来年もあるって言ってたのは
局内で「この番組もう長すぎるからそろそろ辞めないか?」みたいな話でもあるのかな
178ラジオネーム名無しさん:2010/09/10(金) 00:42:42 ID:7ZylmC/3
旭山動物園の前園長不出馬 北海道旭川市長選
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000503.html
出馬を見送ることを発表する、旭山動物園の小菅正夫前園長=9日午後、旭川市
ttp://img.47news.jp/PN/201009/PN2010090901000680.-.-.CI0003.jpg
 北海道旭川市長選への出馬を検討していた旭山動物園の前園長小菅正夫氏(62)は9日、市役所で記者会見し「人に
頼まれたから、と立候補するようでは市民に無礼」などと述べ、出馬を見送ると発表した。
 小菅氏は「自らの意思が強固でなかった。具体的にやりたいことが思い付かなかった」と理由を挙げ「(今後の活動は)
全くの白紙。期待した方には申し訳ない」と謝罪した。
 小菅氏はこれまで「名誉園長を辞めた3月ごろから『出馬してほしい』という声を聞くようになった」「何が求められている
のか、何ができるのかよく話してから決めたい」などと出馬の可能性を示唆していた。
179ラジオネーム名無しさん:2010/09/10(金) 13:24:36 ID:wg1c+mNF
来年も放送するなら、出番はあるでしょうね
180ラジオネーム名無しさん:2010/10/03(日) 11:33:09 ID:Ji01BUGi
181ラジオネーム名無しさん:2010/10/04(月) 23:24:54 ID:cgb/210y
フゴー
182ラジオネーム名無しさん:2010/10/07(木) 23:28:25 ID:tJceYO5n
保守しますよ。
183ラジオネーム名無しさん:2010/10/10(日) 19:40:05 ID:dLtfX+XU
矢島先生が音の風景で風景になってた
184ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 03:29:39 ID:ZezfKbET
先生方はたまに
テレビでもラジオでも見かけるね
185ラジオネーム名無しさん:2010/10/22(金) 14:54:15 ID:sssIjGK6

       /'~!i    /'~ヽ   /'~ヽ   /'~ヽ   /'~ヽ /⌒)
      /   !i  /  /   /  /_/  /   /  ν  /
      /  ∧ ∨  /   /  ~ _  /   /    /
     /  /  !i   /   /  / ̄/  /   /  /\ \
     !、ノ   !、ノ   !、ノ  !、ノ    !、ノ   ヽ、_)

186ラジオネーム名無しさん:2010/11/03(水) 02:15:42 ID:J0Jtyy2w
保守
187ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 23:51:51 ID:MjenJjs5
アントシアニン田中、ラジオ深夜便ナイトエッセイに登場記念カキコ
188ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 08:17:48 ID:XDb+Rpbz
女の満子に珍子を出し入れしてごらん。段々気持ち良くなってきて、珍子からおしっこみたいのが出るとき物凄く気持ちいいんだよ。

女の満子に出したものをそのままにしておくと、もしかしたら一年後に女に赤ちゃんができるかもしれない。その赤ちゃんは君の息子か娘なんだよ。
189ラジオネーム名無しさん:2010/11/27(土) 01:49:41 ID:r33tz+Hc
保守
190ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 19:05:08 ID:kdudQS7O
【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。リクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれる。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済み。

【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
191ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 09:14:36 ID:QCVm6M5a
今年の放送まであと半年age
192ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 15:16:39 ID:c6b+v432
子供の心相談やってるぞ。
193ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 07:48:28 ID:N8ZiLWEh
>>191
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
194ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 12:38:18 ID:VY6sMbuf
>>192
10時台の子育て相談は月曜日担当の河合洋が好きだった
195ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 00:14:22.57 ID:ye9xzmR+
age
196ラジオネーム名無しさん:2011/04/11(月) 07:07:19.29 ID:Cbnl12Qn
今夏のテーマは地震、津波、原子力
197ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 01:43:12.25 ID:v6BYVjNk
保守
198ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 23:14:10.04 ID:fjgvJT6k
過去
オバンドルみゆ希
199ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 19:25:03.13 ID:Rs6kE2Gr
まず放射線と放射能の使い分けを子供達に解説してやってもらいたい
200ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 20:18:57.94 ID:/aydrKNc
この夏はいつから放送するかな〜!
201ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 09:50:14.01 ID:kqfpOnlU
今年度開催まであと1ヶ月
202ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 12:23:56.80 ID:Qxuggzif
今年は大人の求める優等生像タイプの子どもの節電ネタが飽和
203ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 02:24:30.06 ID:zqHrFrqk
なぜか緑のカーテン関連の園芸相談が多くて藤田智先生が出ずっぱりだったりして
204ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 10:46:13.72 ID:jN65jrac
今年は国会が続くみたいだからどのくらいまともに放送されるのかな……
205ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 12:32:29.77 ID:CKA72dMp
今年は録音してPSPで聞こット
206ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 13:05:28.73 ID:ONA6aAdS
ともみちゃんのカタツムリは元気かなあ。今年も出てくれないかなあ。
あと、すずきあつこちゃんとアラタヒロト君はお達者であられるだろうか。
207ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 13:44:12.25 ID:hVBgqhkr
夏の特集番組
ttp://www.nhk.or.jp/r1/special/index1.html

夏休み子ども科学電話相談 (月)〜(金)午前8時33分〜11時50分、(土)午前9時05分〜10時55分
7月20日(水)〜23日(土) 山田敦子
7月25日(月)〜30日(土) 村上信夫
8月01日(月)〜05日(金) 鎌田正幸
8月22日(月)〜26日(金) 坪郷佳英子
208ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 17:41:04.19 ID:K46LYwBp
司会がNHKアナになってから 詰まらなくなった
209ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 03:35:35.80 ID:KfyFJNo8
アナも先生も質問者の子供とうまく話がシンクロさせられない
村上さんなんか先生とは話が弾むんだけどね
210ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:11.29 ID:kF3RH0cp
>>207
今年は短いですね。
211ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 18:41:36.48 ID:B3ZUZHSd
高校野球それはそれでいいんだけど、子ども科学電話相談のほうが「夏休み」って感じがしてイイのにな!
212ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 22:11:53.21 ID:wifAoRsp
俺には夏休みがないが、平日休みなので今から楽しみだ
213ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 22:30:55.38 ID:gUMD1hcF
ttp://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/
(月)〜(金)午前8時33分〜11時50分、7月23日(土)午前9時05分〜10時55分、7月30日(土)午前9時05分〜11時50分

7月20日(水) 山田敦子 川口幸男 矢島稔 田中修 伊藤和明
7月21日(木) 山田敦子 国司真 田中修 松田道生 小出五郎
7月22日(金) 山田敦子 林公義 矢島稔 永田美絵 田中修
7月23日(土) 山田敦子 高家博成 国司真 中村忠昌 高柳雄一
7月25日(月) 村上信夫 小菅正夫 高家博成 中村忠昌 小出五郎
7月26日(火) 村上信夫 小菅正夫 矢島稔 藤田智 高柳雄一
7月27日(水) 村上信夫 小菅正夫 永田美絵 松田道生 伊藤和明
7月28日(木) 村上信夫 小菅正夫 高家博成 国司真 内田麻理香
7月29日(金) 村上信夫 小菅正夫 藤田智 高柳雄一 中村桂子
7月30日(土) 村上信夫 川口幸男 矢島稔 藤田智 中村桂子
8月01日(月) 鎌田正幸 林公義 永田美絵 田中修 篠原菊紀
8月02日(火) 鎌田正幸 林公義 田中修 内田麻理香 篠原菊紀
8月03日(水) 鎌田正幸 勝俣悦子 矢島稔 田中修 篠原菊紀
8月04日(木) 鎌田正幸 勝俣悦子 高家博成 松田道生 伊藤和明
8月05日(金) 鎌田正幸 川口幸男 高家博成 国司真 小出五郎
8月22日(月) 坪郷佳英子 高家博成 永田美絵 藤田智 伊藤和明
8月23日(火) 坪郷佳英子 林公義 矢島稔 中村忠昌 小林快次
8月24日(水) 坪郷佳英子 林公義 高柳雄一 小林快次 篠原菊紀
8月25日(木) 坪郷佳英子 川口幸男 藤田智 小出五郎 篠原菊紀
8月26日(金) 坪郷佳英子 川口幸男 矢島稔 永田美絵 篠原菊紀
214ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 01:52:28.09 ID:Wz95501B
>>213乙乙

田中先生クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

麻理香続投かw 中村桂子先生もクルー!
215ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 07:36:04.33 ID:QO3UCulx
伊藤センセは別枠で、毎日のコーナーをつくってもいいんじゃないか?
216ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 00:34:03.21 ID:UK45E+rf
>>213
今年もお魚博士の出番は無しか
217 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 05:45:00.25 ID:7d/w8mLI
オレの夏の二大「 実 況 」
セレクトセール が11日(月)−12日(火)が終了して、
もう一つの御楽しみが始まる
・・・・・というコトで、こちらにやって来ました。

>>213  有り難うございます。
小菅先生は、政治家( 旭川市長選挙出馬?も断念等 )にならなくて、良かった (=^ω^=)
矢島先生は、今年も御元気で出演される様で、大変 良かった (=^ω^=)(=^ω^=)
そして、何より田中修先生、今年も京都風「 関 西 弁 」を堂々と御遣い下さい ( ^ω^)( ^ω^)
それと、初登場?の中村先生( 鳥類担当 )に期待します。
最後に、NHKOBの伊藤−高柳−小出  今年は震災の影響から、かなりハードになるから、
おまいらは、気を引き締めて 滑舌良く 回答するように!! (´・ω・`)(´・ω・`)

それでは、ラジオ実況板で御逢いしましょう!!
218ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 06:06:34.66 ID:7O4xkESz
今年の野鳥担当の中村先生って藤本先生の代わりなんだね
肩書きが同じシェアリングアース協会だし
219 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:30:00.32 ID:7d/w8mLI
朝の忙しい時間に、
ネットで 夏休み子ども科学電話相談 のテーマ音楽( OPとEDでかかる曲 )を探しましたが、
見つかりませんでしたorz

どなたか、ヒットしたとか、そんなの有りませんでしょうか?

※※NHKの番組HPには、HPで流すとか せめて曲目くらいは教えて欲しい━━とメールしました。

220 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 06:33:00.60 ID:7d/w8mLI
連 投  失礼

子ども取扱者 と先生との組み合わせを改めて確認したけど、
信夫と田中修先生との京都コラボは、無いのか・・・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

221ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 22:16:38.33 ID:tBsSZpWK
うわあ。またあの意味不明な回答するねえちゃん出てくんのか。
そんなのさっさとクビにしちまえよ。
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 05:52:00.64 ID:3gm2uumC
今年2011年の御回答をする先生方━━PART1

★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表

★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員

★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医

★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長

★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員

★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授

223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 05:53:00.71 ID:3gm2uumC
今年2011年の御回答をする先生方━━PART2

★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事

★★科学一般担当
伊藤  和明( NHKOB )NPO防災情報機構会長
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト
内田麻理香━━━━サイエンス・ライター

★★恐竜担当
小林  快次━━━━北海道大学総合博物館准教授

★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授

★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長

224ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 20:37:19.42 ID:Vzd6HtKC
番組HPには毎日の担当が分かりやすく書かれていて良い。今夏のローテは山田(敦子)、村上、鎌田(※6〜20は野球で休止)、坪郷の順で合ってる?
225ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 22:24:09.11 ID:AyJ6FcQ8
高柳氏は子供にものごとを説明する能力を欠いている
226ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 13:24:52.26 ID:FctApsea
絶対放射能のことを知りたい子も多そうだから、別の小出先生も呼べばよかったのに
227ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 19:28:37.65 ID:DVQbJaIC
>>219あのテーマ曲、元気でいいよね。
228ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 19:45:25.71 ID:UYPGDhTB
20日は台風特番で放送なくなるかも…
229ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 23:51:53.27 ID:6WuJl/6i
マリカ先生は今年も子どもたちの容赦ない責めで脂汗やら本気汁でぬれぬれになるのか(;´д`)
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 11:57:00.49 ID:bpB5fGzq
今日は、9時〜11時55分の間、国会中継−衆議院

ニュースによれば、
>国会は、19日と20日に衆議院予算委員会で、菅総理大臣とすべての閣僚が出席し、東京電力福島第一原子力発電所の事故や、いわゆる二重ローン問題への対応などを盛り込んだ第2次補正予算案の質疑が行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110719/k10014286321000.html
とのことなので、
今年の口開けになる明日20日(水)の放送は短縮ヴァージョン( 8時30分〜8時55分 )になりそう・・・・・ (´・ω・`)(´・ω・`)

231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 12:50:00.59 ID:bpB5fGzq
明日は短縮になると思いますが、
ラジオ実況板に スレ立てました。

夏休み子ども科学電話相談2011━part01
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1311046440/

テンプレートもきれいにできたと思いますので、御活用下さい。

232ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 19:49:13.68 ID:JF+VjLxp
明日は台風情報で中止になるかも
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 20:08:00.54 ID:hBs+5rtT
>20日(水)「夏休み子ども科学電話相談」の変更のお知らせ
>あす20日(水)午前9時05分ころから、「国会中継『衆議院予算委員会質疑』」をお送りするため、
>「夏休み子ども科学電話相談」は、放送開始時刻は早めて、午前8時05分ころからお送りする予定です。
>そのため、「ラジオあさいちばん」は、午前7時55分までです。
>また、「国会中継」が終わったあと、ふたたび「夏休み子ども科学電話相談」をお送りする予定です。
>※番組内容を予告なく変更することがあります。あしからずご了承ください。
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/100/89296.html

皆さん 明日は遅刻しないように!! ( ^ω^)( ^ω^)

234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 14:54:00.54 ID:CSmey2Pe
夏休み子ども科学電話相談2011━part01
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311046440/

235ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 19:44:58.85 ID:iEeA7K0+
いいスタートだったです。
236ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:50.84 ID:382clfWI
7月21日(木)の放送は午前8時5分ごろ〜8時55分。

237ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 20:30:16.57 ID:UCkgKHAj
wikiには国会がある場合は8時台のみの放送と書いてあるが、これが甲子園開幕の前日まで続いては困る。フルバージョンでないとこの番組の醍醐味が味わえない。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 21:03:00.71 ID:99D6hX/Y
>あす21日(木)午前9時00分から、「国会中継『参議院予算委員会質疑』」をお送りするため、以下の番組に変更があります。

>「夏休み子ども科学電話相談」は、放送開始時刻を早めて午前8時05分からお送りし、午前9時台、午前10時台、午前11時台はお休みする予定です。
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/100/89461.html

皆さん 明日も遅刻しないように!! ( ^ω^)( ^ω^)

それと、ラジオ実況板へのスレ立てできなかった (´・ω・`)(´・ω・`)

239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 06:11:01.30 ID:7FyffRBL
本日21日(木)の先生方・・・・・敬称略
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
★★植物担当
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
★★科学一般担当
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト

本日21日(木)の放送予定
08時05分〜08時55分のみ

おはようございます。
今日は『 超 』短縮ヴァージョンですが、宜しく御願いします。
※※ラジオ実況板へのスレ立て できなかった(´・ω・`)(´・ω・`)

240ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 10:53:50.43 ID:aiTsEjIk
国会中継中断している間に子ども電話相談やってほしかった。
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 20:06:03.56 ID:YB3Lf7ri
>22日(金)「夏休み子ども科学電話相談」の変更のお知らせ

>あす22日(金)午前9時00分から、「国会中継『参議院予算委員会質疑』」をお送りするため、
>午前8時33分からの「夏休み子ども科学電話相談」は、いったん午前8時55分までお送りします。
>そして、「国会中継」のあと、再び「夏休み子ども科学電話相談」をお送りする予定です。
>ただし、「国会中継」の終了時刻によっては、「夏休み子ども科学電話相談」をお休みする場合があります。

http://www.nhk.or.jp/r1-blog/100/89717.html

何時から再開するかは未定━━ということか・・・・・ (´・ω・`)(´・ω・`)
まだNHKの番組表は変更対応がてきていませんが・・・・・

242ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 20:21:50.78 ID:OEeKplCQ
今年は高校野球までにフルバージョンがあるんだろうか。
ただでさえ日数が少ないのに。
くだらん国会中継より有意義な番組なのに。
243ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:40.81 ID:Vf7/l5Vw
国会中継はそれなりの面白さがある
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 05:13:00.60 ID:H1SzSs49
本日22日(金)の先生方・・・・・敬称略
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長
★★天文宇宙担当
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
★★植物担当
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授

本日22日(金)の放送予定
08時33分〜08時55分
11時05分〜11時50分   の二部構成

245 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 46.9 %】 :2011/07/22(金) 08:37:44.12 ID:snViV1Ml
また分断放送かよ…
国会中継よりマターリほのぼのでいいのに。
246ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 09:43:29.26 ID:9e6/fM9A
国会中継で中断するくらいなら第2でリレー放送はできないのか?
247ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 18:19:48.54 ID:ScW41O2a
児童の質問が長いのがすき。
もうホントにこれが知りたいのっ!って感じがして

壷郷さんの担当週を山田敦子さんに再度登板してもらいたいな。
248ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 18:45:15.82 ID:luRLMpmm
どうして月が付いて来るの?って質問に対するスマートな答えってないのかな?
今日も何だかんだ上手く説明出来ずに、お月さまも○○ちゃんのことが好きだからとごまかしてたし
249ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 20:48:23.58 ID:+PTok1Wk
聴けてないけど 親の影響で反原発に洗脳されてしまったガキの質問が
来たら どう対処するんだ?   それとも事前チェックでボツになるのかね
250ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 22:02:30.10 ID:wSgaX9TH
答える質問を選んでるのは先生方だよね
251ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 22:04:02.39 ID:j5cwfM+R
>>246
高校野球じゃないんだから
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 08:25:00.95 ID:5P7BqTub
本日23日(土)の先生方
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
★★鳥類担当
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事
★★科学一般担当
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長

本日23日(土)の放送予定
09時05分〜10時55分・・・・・これは当初の予定通りです。

253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 08:43:00.65 ID:5P7BqTub
ここにも忘れないように記しておこう。

ゴーヤ( ツルレイシ )の苦味の成分
モモルデシン
チャランチン    アントシアニン  硫化アリル に続いて、田中修先生に教えて貰いました ( ^ω^)( ^ω^)

254ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 19:29:53.68 ID:APMujYDj
リコピンとジベレリンを忘れてるぞ 「言うてぇ」
255ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 07:45:00.54 ID:d1YMglD0

      ∧,,.,,∧
      (`・ω・´)     モモルデシン  チャランチン
        U θU     アントシアニン  硫化アリル
    / ̄ ̄T ̄ ̄\  リコピン  ジベレリン    皆さん 必らず憶えて下さい。
   |二二二二二二二|
   |        |
256ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 06:00:59.50 ID:8LvTx21l
最近お魚博士の声を聞かないと思っていたら
6年前に亡くなってたのか
257ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 06:54:00.82 ID:T8XF3xOM
本日25日(月)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★鳥類担当
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事
★★科学一般担当
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト

本日25日(月)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

>>256  どなたのことですか?

258ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 14:50:37.10 ID:tCx+bhZm
何でNHKは魚担当を さかなクンにしないの?
259ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 16:38:57.00 ID:MbtaGo1Y
454:今井真人◆q1poQn0jjKgx 07/25(月) 09:23 [[email protected]]
>>450>>451
「ストラテジー」で検索してください。
高度利用者向け緊急地震速報が無料でダウンロード出来ます。
http://www.estrat.co.jp/index.html
260ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 17:12:45.41 ID:LcdUpgoH
261ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 19:13:38.72 ID:gTPZdCjT
>>260
 杉浦先生はお元気ですよ。
 ジュニア・マリン賞の審査委員をされています。
 財団法人 日本海事広報協会の役員名簿に名前があります。
 ttp://www.kaijipr.or.jp/lamer_japan/index.html
262ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 19:28:25.86 ID:r3Wwumxm
>258アフォか!そんな事したらこの番組のイメージが丸潰れになり苦情だらけになるだろ!
263ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 22:27:54.09 ID:nntFuT7a
正直、さかなクンさんを長期間押さえられんだろ
264ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 06:20:00.59 ID:JWRSwEPT
本日26日(火)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
★★科学一般担当
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長

本日26日(火)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

>>258
>>262
>>263
牧野富太郎って知っていますか?
「日本植物学の父」と称えられていますが、幕末期の生まれとはいえ、学校教育を殆んど受けていなかったため( 小学校中退 )、
東京大学では、65歳になってやっと「理学博士」の学位を得て、終生 講師のままで終わりました。
高卒→専門学校のさかなクン( 宮澤正之氏 )では、権威主義的なNHKでは難しいと思います。
実際、さかなクン氏は、東京海洋大学の客員准教授であって、大学ではいわゆる「 お客さん 」扱いですし・・・・・

265ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 13:27:52.24 ID:zvNwW2XO
>>258
「正之は民放でがんばるんだ。お父さんはNHKでがんばる」って言われているんですよ
266ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 07:03:00.48 ID:tCyijS8k
本日27日(水)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★天文宇宙担当
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
★★科学一般担当
伊藤  和明( NHKOB )NPO防災情報機構会長

本日27日(水)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

267ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 09:23:22.22 ID:8bAs46DX
さかなクンがNGなら占い師のさかなちゃんで
268ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 09:46:51.73 ID:i7/DjMgj
そういえば、昨日のこうせつと仲間たちにさかなクン出てたなあ
(よくは知らんが)聴いてて思ったのだが、彼は本当に♂なのか???
269ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 11:31:45.11 ID:mg3Gw/Dn
アスペルガーぽいよな

ゲイではないかと
270ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 19:46:06.28 ID:DOYc18hR
明日自称サイエンスライター出てくんだろ?
ここのところ長い時間聞いてたんだけど、聞くの止めようかなあ。
あんないい加減な回答じゃ聞く気無くなるよ。
271ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 06:40:00.52 ID:BU3v8BJF
本日28日(木)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員★★天文宇宙担当
★★科学一般担当
内田麻理香━━━━サイエンス・ライター

本日28日(木)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

272ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 08:46:53.73 ID:BU3v8BJF
>>271 の訂正
本日28日(木)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★天文宇宙担当
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
★★科学一般担当
内田麻理香━━━━サイエンス・ライター

本日28日(木)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。
273ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 09:50:08.81 ID:gK4NOXBS
おりぐるたみんタソ
274ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 06:21:04.74 ID:YVUXpDua
本日29日(金)の先生方
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
★★科学一般担当
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長

本日29日(金)の放送予定
08時33分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

昨日の内田センセイは、永田先生の御指導も有ったのか? 無事に乗り切れたが、
果たして中村センセイは、今年こそ gdgd 解消となるであろうか?

275ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 18:09:35.12 ID:SFmLF8CS
細胞って言葉が分からないって言ってるのに、じゃあ脳細胞は?心細胞は?って聞くなよw
276ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 06:27:00.81 ID:N4iSMAhJ
本日30日(土)の先生方
★★動物担当
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長

本日30日(土)の放送予定
09時05分〜11時50分・・・・・・これは当初の予定通りです。

昨日の中村センセイ  質問が根源的な質問ばっかりだったせいか、相も変わらずの gdgd でしたが、
他の先生の手助けも有って、何とか乗り切れた様な気がしますが、果たして今日は?

昨日で小菅先生は、今年の出番終了
安定した御答えで、こちらも 動物の質問だと安心して聴けました( ^ω^)( ^ω^)
伊藤−高柳−小出のNHKOBトリオ  内田麻理香  中村桂子 の影に隠れていますが、
意外と 動物担当の川口幸男先生も、gdgdしていると感じるのはオイラだけかな・・・・・???

来月1日(月)は、参議院の国会中継のため 短縮放送/08時33分〜09時55分 とのことです(´・ω・`)(´・ω・`)
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/100/90619.html

277ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 20:51:39.04 ID:hTI0zL5E
  今年は国司先生まだかな? 国司先生が一番だな。  
278 【関電 79.4 %】 :2011/07/30(土) 21:51:21.27 ID:rq8XAeCB
>>277
一週目に出たけど国会で短縮だったし、なぜか今週の出演予定日は
永田先生に差し替えられたし…(´・ω・`)
279ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 09:16:55.83 ID:bSVp6Z6h
いのちはなんでなくなるのですか
280ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 12:11:31.28 ID:j7ewY/5D
法華経を嫁
281ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 12:25:49.41 ID:Qj5c2Fst
またすごい質問だね。先生と一緒に考えていこうか。

最初の命は、んー分かるかな?38億年前に生まれたの。ピンとこないか、ハハッ。ずうっと昔。すごいでしょ? 

だからね、命は大切にしなくちゃダメだよね?

先生たちも研究中です。注目しててね


村上「いいかなー?」
282ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 13:25:37.80 ID:JTETlKWA
宇宙や命の質問は少し選択が偏っているように思う
スケールが大きくて難解なら良しとするようないわゆる優等生的な質問が多い
子供らしい「そこに目をつけたか!」っていう意外性も期待したい

そういう質問が来てないんだったらそれまでだけど
283ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 14:25:51.89 ID:mffO1m7e
内田麻理香先生は、すごい緊張症か何か?
聞いてるとこっちまでドキドキしてくる
284ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 18:42:19.94 ID:96wFt3WS
ウン
ウン
285ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 20:50:12.58 ID:XitJb3CX
マリカ回答時のスタジオ内のハラハラ感は異常
286ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:35:01.15 ID:w6cXXJY1
マリカって、この人何なの。
聴いていてとても疲れます。
287ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:46:06.27 ID:bmHkBt+V
喋った後で、自分でかぶせるように何か言ってるけど、
ウンウンって言ってる?
すごく焦ってるよね、喋りが苦手なんだろうな
288ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 23:31:38.78 ID:BRxg7sK9
会話じゃなくて、電話が苦手なタイプとみた。間が持たないと詰まってしまう人。
289ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 00:05:10.79 ID:pbEhsuW8
本人もつらそうだから来年からはお断りしたら。
290ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 00:25:08.91 ID:QeBjeT5y
司会の人に、
台所の不思議は内田まりか先生です
と紹介されて、その後
「どんな質問がきたら嬉しいですか?」と振られたとき
「台所で感じる不思議について」と答えたマリカ先生・・・
そのまんまやん!w
291ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 04:31:34.06 ID:nOFyZj5m
マジレスすると発達障害(PDD等)の一種だと思われ
トンチンカンな受け答えなんか典型的
高学歴者にも比較的多い
ペーパーテストや得意な分野は常人離れした成績を出すんだけどな
292ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 05:22:35.79 ID:wsetgF/v
アナウンサーが「はーい」「おはようございまーす」みたいに伸ばすのが気になる
293ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 06:16:00.50 ID:FkJllsJN
本日1日(月)の先生方
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★天文宇宙担当
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
★★植物担当
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授

本日1日(月)の放送予定
08時33分〜09時55分・・・・・参議院国会中継のため 短縮放送

294ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 11:41:30.51 ID:XI8kWt6a
実況以外にもスレあったのか!

何年か前はさ、
「また朝顔かよ〜、てか植物つまんない」
って思って聞いてたのに、
田中センセが登場してからは植物の質問が楽しみになった。

初登場の回答者が居ると少し盛り上がるけど、
アントシアニン田中とモーターまりかのデビューは凄かったねw

ぁー今日は国会で残念だー
295ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 13:22:34.12 ID:WTByuugd
うん、鳥の中村先生は初回から落ち着き、うん、落ち着いていてすごいですね、うんっ・・
296ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 14:15:40.91 ID:aJbjlZJN
明日はフルバージョンやないか!マリカ大丈夫か!?
297ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 17:08:29.04 ID:BEcbP2cD
前回のように司会者のフォロー次第やろうねえ
298ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 23:05:12.76 ID:NZA+jYut
去年、聞かなかったからまりか先生のデビューを知らない・・・
でもこのスレのログ>>163は強烈
299ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 06:24:00.47 ID:pKKjYaaU
本日2日(火)の先生方
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★植物担当
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★科学一般担当
内田麻理香━━━━サイエンス・ライター
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授

本日2日(火)の放送時間
08時33分〜11時50分・・・・・通常放送

※※内田麻理香センセイは、今年最後の登場です!!

300ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 08:03:24.14 ID:ciyVPg3D
今週の司会はすこし天然の入った鎌田さんだからフォローは無理♪
301ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 01:33:49.82 ID:6IxE7pcO
>>298
放送事故レベルの時の記憶が強くて>>163のこと忘れてた。
たしか翌日に高家先生が訂正したんだったかな、
302ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 06:45:13.62 ID:idDERjON
何で>>163みたいなことやらかすってわかってるのに、
翌年も使い続けるのかわからん。
今年はこれで終わりのようだが、もう金輪際使ってくれるな>内田
303ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 06:48:00.60 ID:McuHtZGj
本日3日(火)の先生方
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長
★★植物担当
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授

本日3日(水)の放送時間
08時33分〜11時50分・・・・・通常放送

※※田中修先生  今年の最後の放送日です(´・ω・`)(´・ω・`)

304ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 12:02:03.86 ID:6IxE7pcO
>>302
今年は鰹節の質問で少しやらかし気味だったね、
科学一般の枠に良い回答者が欲しいなあ

>>303
乙です。今年の田中センセ終わっちゃったね
305ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 12:44:11.58 ID:jzp7CI+9
物理や工学が専門の先生も欲しいよね
番組としてはいわゆる人工に対する自然の方に力点を置いてるけど
機械やロボットが好きな子どもなんかもたくさんいると思うんだ
306ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 15:46:56.08 ID:ushWwh6Q
実況板に新スレ立てられへんねん…
307ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 17:25:06.67 ID:d5kwwdj1
朝でいいでしょ
308ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 21:47:44.43 ID:A2Snt+/j
仕事で車の運転しながら聞いてるんだが、今回一番ショッキングだったのは、金魚は産卵したそばから卵を食べる、だったな。
先生もしれっとエグいこと言うぜ…。
309ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 22:42:23.57 ID:ldFUHlhT
上方ベテラン漫才師リコピン田中師匠最終回かよ!
310ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 06:55:00.61 ID:G4AwEypB
本日4日(木)の先生方
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
★★科学一般担当
伊藤  和明( NHKOB )NPO防災情報機構会長

本日4日(木)の放送時間
08時33分〜11時50分・・・・・通常放送

※※放送予定( 全20回 )も、今日を含めて残り7日  海洋生物については、本日が今年の最終日です。

311ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:07:09.34 ID:ivT6bMqY
昨日の録音聴いてたけど、大根や人参に種が無いのはなぜ?って質問に対する回答がひどかったね
大根には種があるよw花が咲くでしょ?って感じの回答だったけど
まずあれは根っこなんだって説明して実との違いを教えるべき。子供の気持ちが理解出来てないね(´・ω・`)
312ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 23:46:19.15 ID:G4weDLxI
そのすれ違いが聞きどころ
313ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 06:56:00.70 ID:dNzJJj2S
本日5日(金)の先生方
★★動物担当
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★昆虫担当
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
★★科学一般担当
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト

本日5日(金)の放送時間
08時33分〜11時50分・・・・・通常放送

※※放送予定も段々と少なくなり、番組の終りの頃に「 ××先生も今日が最後です 」という場面が増えてきました(´・ェ・`)
※※高校野球中継終了後のラストウィークは、国会中継が気になるところです(´・ェ・`)(´・ェ・`)

314ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 08:09:31.61 ID:Pwny3c4C
爆笑問題の番組に昆虫の森の矢島先生出てた
315ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 12:03:51.72 ID:9kFj+Yw6
矢島先生じゃなくて高家先生だよ。
316ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 18:03:57.96 ID:hwpSaRoW
今日、文化放送の大竹まことのゴールデンラジオで、
この番組がシティーボーイズのきたろうにいじられてネタにされてた。
バラエティとしても聴けるのねw

317 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/06(土) 06:48:00.73 ID:3MGJmSO+
>>314-315
番組視ていないけど、
くんま昆虫の森 でのロケだったから、当然 矢島先生の出演じゃなかったの?

318ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 07:55:04.93 ID:Jo4YEbrj
日曜サンデーでカブトムシ取上げた時は高家さんだったよ。それとは別かな?
319ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 11:34:01.56 ID:fSccj5eR
>>314はこれのことでした↓

NHK総合テレビ「爆問学問+」に矢島稔園長が出演
http://www.giw.pref.gunma.jp/www/contents/1311751614908/index.html

放送日時 平成23年8月4日(木)よる10:55〜11:25  
再放送8月22日(月)深夜1:30〜2:00
320ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 13:19:40.83 ID:ny6xMR3N
    ∧_∧  
  O、( ´∀`)O 
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_) 台風とんでけ!
321ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 14:04:53.40 ID:ajW61jJW
北風と太陽に関する質問ですか
322ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 22:34:57.54 ID:LLfpUrdE
テーマ曲のタイトルが知りたいよ〜

一度、フルコーラス聴いてみたいナ
323 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/07(日) 10:13:00.56 ID:Flw55IR/
>>322
YouTube とかには、番組のダイジェストみたいなのはupされていますが、
テーマ曲は無いですねぇ〜〜〜(´・ェ・`)
NHKの番組HPへ二度くらい テーマ曲についての要望を送信しましたが、
現時点では 反応 無いですねェ・・・・・(´・ェ・`)(´・ェ・`)
あとは、 http://j-ken.com/ といったところのクリエーターさんにリクエストするとか・・・・・
324ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 07:56:39.95 ID:ZWN/gHXT
数年前の放送で、小学生の男の子に電話を繋げたら、その子のお姉ちゃんが電話に出て、司会者が訳を聞いたら、電話待ってたんだけど、友達が遊びに誘って来て出掛けちゃいましたって言ってた。先生達、大爆笑で和んだわ(笑)
325ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 09:23:15.92 ID:GVsYna/E
この夏休み名物番組 は相談者本人しか先生方としゃべってはいけないから、ルール違反は×だよ。
326ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:07:43.84 ID:8GWQ1PRJ
アッー!
327ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 00:12:41.96 ID:R4LrnNip
そのおねぇちゃんと付き合いたい
誰か俺と付き合ってよ
328ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 09:34:28.94 ID:47edzMJW
アッー!
329ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 19:05:18.04 ID:VkRU7tiO
いよいよ明日か。
330ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 00:58:15.99 ID:wSNY2VVG
高校野球が順調に事が運んでよかったわい。
331ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 00:42:33.37 ID:Vk2L19MC
これたまたま聞いたけど、面白すぎる。
おネエみたいな物理の先生とか
「ほえ〜ッ」ってヘンな相槌打つ子供とか
「ゴキブリってなんで嫌われるんですか」とか
質問と解答が意図が違うせいで、明らかに不満な「わかりました」を吐くこどもとか。
332ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 23:00:15.94 ID:YiHdlddi
今日は電話切る時、
「みなさん御自愛下さい」って言ったガキワロタ
333ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 05:46:06.89 ID:DueK8mU8
戦前ならふつうにいたんだろうな
334ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 12:30:36.72 ID:s8P0ESi9
今年はあまり聴けなかったけど、面白かった子供たち
・そっかー幼女
・そーなんだー幼女
・お母さんに代わるねボーイ
335ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:41.51 ID:x+kt0Zmg
 今年は前半、幼稚園生がやけに多く後半、小学生が多かった気がする。
336ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 08:30:07.11 ID:MKb9l8Ps
実況板が落ちてて最終日の実況が出来ない_| ̄|○
避難所にみんな居るかなぁ
337ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 08:32:49.22 ID:qdNt4nSC
実況できない・・・
338ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 08:47:40.55 ID:XRNGa8hq
実況難民のスレでもだめか?
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1313930663/l50
339ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 09:06:53.13 ID:v0hPizy+
てす
340ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 09:22:15.91 ID:XRNGa8hq
341ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 09:50:27.92 ID:BpQoNWEO
本日の実況はこちら

[ラジオ/AM] NHKラジオ第1 [4]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1314318983/
342 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:04:00.36 ID:dMZ0Wk4L
こんにちは〜

避難所が有ったとは気が付かなかった・・・・・orz
忸怩たる思いで、ダイナモを廻しながら、放送を聴いていました。

目は 離れているのに なぜ一つの映像に 見えるのですか?
━━の質問では、
オイラも、指先で輪を作り、両目と片目づつとで、目標物を見て、自分の利き目が右目であるコトを確認しました。
多分 スタジオ内でも、篠原先生以外の先生方三人と坪郷さんとは実際にやっていたのでは?

343 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:05:00.68 ID:dMZ0Wk4L
それと、番組の最後に、先生方 何かひと言 と坪郷さんが振った時に、
矢島先生が「 本で見たというのではなく、実物を見て欲しい 」と仰ったのは、
科学の真理をついた大切な言葉だと思いました。

今夏も、一度 昆虫ゼリーのコトに触れられましたが、
「 自分で試してみる 」大切さを感じ入りました。
矢島先生は、今年の誕生日を迎えると満81歳、
来年2012年も番組に参加され、観察−実験( 試す )の重要性を説いて頂きたいものです。

344ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:09.36 ID:5Rm17P16
>>342何人か辿り着けないみたいで、みんなで心配してたよ(・д・`,,)
11ケ月後になっちゃうけど、来年もよろしくね!
345ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:13.60 ID:XYyy14Ov
こんにちは〜ノシやっと繋がったわ。
337の一言呟いてから全く繋がらなくて、あちこち行ってもダメで
最終日なのに〜〜、キィィィーと思いながら録音しつつ聞いてました。
11時のニュースのアナのお腹が鳴った時や練習中に雷が落ちて
治療した影響wとか、あえぎとか復活してたら皆色々書いてる
だろうな〜と想像してて、今皆の実況を録音したのを聞きながら
見てきて笑ったよ。

今日はすごく残念だったけど、ダイナモさんと同じように
利き目の実験したりして楽しみました。
この番組は終わった途端来年が待遠しいね。また来年ね〜ノシ
346 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/03(土) 06:45:00.66 ID:RwjpKCie
おはようございます。

ラジオ実況板のスレッドも無事に?落ちました。
NHKの番組HPもいつまでも健在ではないでしょうし・・・・・

このスレは、仲々 落ちないでしょうから、たまに来るコトにします。

347ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 08:01:43.40 ID:EqiCvg1l
NHKの番組HPなくなってた。
348 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:10:00.39 ID:6d5/195C
こんにちは〜

こちらはまだ厳しい残暑が続いていますが、
皆さんの処は如何でしょうか?

>>347  http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html ならば、現時点でアクセス可能ですよ。

以下に、今年2011年の実況ログを掲げておきます。
少し重いですが、また おヒマな時にでも御覧下さい。

349 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:11:00.84 ID:6d5/195C
2011年07月20日(水)〜08月05日(金)
01━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311046440/
02━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311200146/
03━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311287760/
04━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311381335/
05━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311553715/
06━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311560208/
07━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311629580/
08━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311650403/
09━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311724895/
10━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311807478/
11━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311816456/
12━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311888780/
13━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311894182/ 
14━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311907794/
15━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311981198/
16━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1311993843/
17━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312232100/
18━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312244824/
19━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312327365/
20━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312333083/
21━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312406554/
22━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312417542/
23━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312499237/
24━━ http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liveradio/1312509323/
350 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:12:00.44 ID:6d5/195C
351 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:29:00.47 ID:6d5/195C
ちなみに、今夜は 中秋の名月 だそうです。

352ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 23:30:47.05 ID:ra/l+gw+
中川五郎がクロ現で皆様にご迷惑をかけてそうで・・・
353ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 23:32:53.16 ID:ra/l+gw+
354ラジオネーム名無しさん:2011/12/01(木) 12:50:01.67 ID:fSnxWmUe

夏休み子ども科学電話相談はNHKワールド ラジオ日本(短波や衛星ラジヲ)でも放送されており、地球上どこでも聴取可能


NHKワールド|ラジオ周波数・番組表−言語選択
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/index.html
周波数表一覧
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/all_201110.pdf
日本語放送番組表
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/program_radio_j.pdf



355ラジオネーム名無しさん:2011/12/13(火) 18:39:23.93 ID:O9PDPSXQ
ホュシトクゼ アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ
356ラジオネーム名無しさん:2011/12/21(水) 07:20:00.98 ID:zZiDNv7k
>>355  アッヒャッヒャッさん  乙です。

>>349-350 が見られなくなっているようなので、改めて別の保存スタイルで・・・・・

357ラジオネーム名無しさん:2011/12/21(水) 07:22:00.70 ID:zZiDNv7k
358ラジオネーム名無しさん:2011/12/21(水) 07:24:00.89 ID:zZiDNv7k
359ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 06:36:00.38 ID:1oe+lYBo
360ラジオネーム名無しさん:2012/01/11(水) 21:37:03.23 ID:S18jZqfx
ホュシトクゼ アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ
361ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 06:48:00.61 ID:g7RcHNxk
2月も半ばを過ぎたけど、今年の目標

甲南大学へ行き、田中修先生と植物のお話をする。

362ラジオネーム名無しさん:2012/03/18(日) 21:32:11.39 ID:eUovi0AO
ホュシトクゼ アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ
363ラジオネーム名無しさん:2012/03/20(火) 10:43:36.59 ID:5rLRo7Di
ファンタフルーツパンチの原材料に「アントシアニン」の文字が、
364ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 07:44:15.00 ID:4JOgild5
新年度が始まって春休みはもうすぐ終わるが、1学期が終わる頃にはこの番組が始まるのが待ち遠しい。
365ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 08:16:52.25 ID:KfLe/zXI
村上アナは退職したからもうこの番組の司会はやらないのかな?代わりの人誰になるんだろう?鎌田アナがカバーするのかな?
366ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 10:03:13.75 ID:vuwWxfq1
すっぴん8時スタートに伴って
今年は国会中継がない日も8時スタートになるんだろうか?
367ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 14:55:08.49 ID:ZYHQt3qQ
逆に新体制になって子ども電話相談室が縮小か廃止されないか危惧してるんだが。
368ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 22:04:16.04 ID:wVyRjGV3
思ったより年寄りのリスナーが多いから簡単に縮小するのはヤバイんじゃね
369ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 05:17:19.84 ID:cIGu1xR0
今日のラジオ深夜便で田中修先生が植物のお話をするぞ
370ラジオネーム名無しさん:2012/04/18(水) 02:18:29.69 ID:Q7gjp80h
アントシアニンいただきました
371ラジオネーム名無しさん:2012/05/04(金) 20:50:06.47 ID:Av8oFttd
ホュシトクゼ アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ
372ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 19:27:03.50 ID:9z4jdhAJ

  ∧ ∧       よい子のみんなは、番組を聴く前に、しっかり朝食を摂りましょう。
 ( ´‘ω‘)  サンドイッチ差し入れです。ご自由にどうぞ。
 ( ∪ ∪   
 と__)__)
       タマゴ  ツナマヨ やきそば ハム&レタス ベーコン  チーズ
         __     __     __       __       __     __
       /|||    /|||    /|||     /|||      /|||    /|||
        ̄~’    ̄~’     ̄~’     ̄~’      ̄~’     ̄~’
       生ハム  コロッケ  カツ  ポテトサラダ  フルーツ  ミックス
         __     __     __       __       __     __
       /|||    /|||    /|||     /|||      /|||    /|||
        ̄~’    ̄~’     ̄~’     ̄~’      ̄~’     ̄~
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     紅茶の方はこちらへ     .|

373ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 09:37:42.51 ID:92tQA8E+
あと2か月(弱)だね。
374ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 09:39:03.34 ID:92tQA8E+
あと2か月(弱)だね。
375ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 21:46:29.29 ID:SWQBK0N2
ジベレリン ジベタリンじゃないよ  日本人の発明だそうです
376ラジオネーム名無しさん:2012/06/26(火) 09:50:51.81 ID:pu3osENK
今年度の開始まで1カ月を切ったね
377ラジオネーム名無しさん:2012/06/26(火) 10:42:01.53 ID:ZZseuzbd
今年は五輪があるけど、ちゃんとやってくれるんだろうか
378ラジオネーム名無しさん:2012/06/28(木) 17:34:14.99 ID:A9QfkJB0
放送日程はいつ頃発表するんだろう
379ラジオネーム名無しさん:2012/07/05(木) 11:10:05.65 ID:fpugupZa
7月23日からスタートします!
[子ども取扱い者]
第1週:山田敦子アナ  
 7月23日(月)〜27日(金) 午前8時05分〜11時45分
第2週:坪郷佳英子アナ
 7月30日(月)〜8月3日(金)午前8時05分〜11時45分
 8月4日(土) 午前9時05分〜11時50分
第3週:鎌田正幸アナ
 8月22日(水) 午前8時05分〜9時55分
 8月23日(木)〜25日(土) 午前8時05分〜11時50分
土曜日以外は8時05分からスタート!
380ラジオネーム名無しさん:2012/07/05(木) 11:13:21.39 ID:V68Gk7LG
>>379

もう頭の中でテーマ曲が止まらない
381ラジオネーム名無しさん:2012/07/05(木) 12:49:37.96 ID:V68Gk7LG
連投すまんけど、JR東日本の新幹線の座席にあるフリーペーパーに
矢島稔先生と昆虫の特集が載っているのでぜひチェックされたし。
382ラジオネーム名無しさん:2012/07/05(木) 20:24:16.14 ID:PRvK9Ing
>>379
8月最終週もあるよ! 藤井彩子アナウンサー
8月27日(月)〜31日(金) 午前8時05分〜11時45分
383ラジオネーム名無しさん:2012/07/05(木) 20:38:23.91 ID:QRY9osCT
フリーになったから村上アナはもうこの番組に関わる事はないのか・・・
384ラジオネーム名無しさん:2012/07/06(金) 04:51:51.85 ID:J/SoNIX1
>>379
信じいがいないなんて。(´;ω;`)ノ ≡◯
もう「チッ」とか、追加の質問をバッサリ斬ったりとか聞けないのか

385379:2012/07/06(金) 10:16:46.25 ID:p7ndn/9G
>>382
補足乙
見落としてた
国会中継で放送が短縮にならなければよいが
386ラジオネーム名無しさん:2012/07/06(金) 13:05:50.18 ID:am7VhrcJ
須磨佳津江アンカーが深夜便の語り口でやってくれないかな
387ラジオネーム名無しさん:2012/07/06(金) 22:05:23.29 ID:Y5I6bqVv
抜けが多いのでまとめる。
第1週:山田敦子アナ  
 7月23日(月)〜27日(金) 午前8時05分〜11時45分
第2週:坪郷佳英子アナ
 7月30日(月)〜8月3日(金)午前8時05分〜11時45分
 8月4日(土) 午前9時05分〜11時50分
第3週と第4週:鎌田正幸アナ
 8月6日(月) 午前9時05分〜11時50分
 8月7日(火) 午前8時05分〜11時50分
 8月22日(水) 午前8時05分〜9時55分
 8月23日(木)〜25日(土) 午前8時05分〜11時50分
第5週:藤井彩子アナウンサー
 8月27日(月)〜31日(金) 午前8時05分〜11時45分

五輪の影響を受けるのは7月28日(土)のみ。
388ラジオネーム名無しさん:2012/07/08(日) 21:25:39.31 ID:1os2fg2G
389ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:43:48.72 ID:S6wyTCed
テーマ曲マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
390ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:41:49.16 ID:ldu22NnZ
ラジオ第二で放送してくれれば、国会中継や高校野球の
影響も受けなくなるのだが・・・無理か。
第二を普段聞かない人へのPRにもなると思うが。
391ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 09:14:15.48 ID:ppewXh8S
R2でやるという手も分かるが、R2には編成上のポリシー(気象通報、お話出てこい、朗読など)がある。それに甲子園の期間中はしっかり休みにするのがこの名物番組のしきたりのようなモノ。だから今のままでいい
392ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 20:31:44.56 ID:0mba9HGT
ことしも実況やりますか?

また、楽しいのはなぜですか?
393ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 10:13:42.74 ID:LLLa4vLJ
公式サイトリニューアルしたよ
ttp://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html

URLは去年と変わらず
394ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:12:00.73 ID:gKoQEg2h
みんな 情報早いな〜
オイラも昨日は>>393 のURLをチェックしたんだがまだリニューアルされておらず、
NHKオンラインからの番組表も19日(木)までの分しか確認できなかったんだが・・・

>>392
モチロン 今年も実況します〜よ( ^ω^)
らじる★らじる じゃなくて、ダイナモ廻ししながらネ( ^ω^)( ^ω^)
で、ラジオ実況板用に テンプレを作りました。

395ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:13:00.48 ID:gKoQEg2h
夏休み期間恒例 大人も楽しめる科学番組です。 今年で29年目、番組開始は、1984年( 昭和59年 )08月21日(火)です。
07月23日(月)〜07月27日(金)     
07月30日(月)〜08月03日(金)・・・・・08時05分〜11時45分
08月04日(土)−08月06日(月)・・・・・09時05分〜11時50分     
08月07日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・08時05分〜11時50分
08月22日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・08時05分〜09時55分
08月23日(木)〜08月25日(土)・・・・・08時05分〜11時50分
08月27日(月)〜08月31日(金)・・・・・08時05分〜11時45分
尚、国会中継やロンドン五輪中継 地域によっては高校野球中継のため、番組が短縮になる場合が有ります。
番組HP・・・・・・・・・・http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
各局の周波数・・・・・・http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm ( 高校野球中継等の場合は隣接の放送局で御聴き下さい )
★★子ども取扱者( 予定 )
07月23日(月)〜  山田敦子  
07月30日(月)〜  坪郷佳英子
08月06日(月)〜  鎌田正幸
08月27日(月)〜  藤井彩子
396少しずれていたので、修正しま〜す!:2012/07/13(金) 13:15:00.53 ID:gKoQEg2h
夏休み期間恒例 大人も楽しめる科学番組です。 今年で29年目、番組開始は、1984年( 昭和59年 )08月21日(火)です。
07月23日(月)〜07月27日(金)     
07月30日(月)〜08月03日(金)・・・・・08時05分〜11時45分
08月04日(土)−08月06日(月)・・・・・09時05分〜11時50分     
08月07日(火)・・・・・・・・・・・・・・・・・・08時05分〜11時50分
08月22日(水)・・・・・・・・・・・・・・・・・・08時05分〜09時55分
08月23日(木)〜08月25日(土)・・・・・08時05分〜11時50分
08月27日(月)〜08月31日(金)・・・・・08時05分〜11時45分
尚、国会中継やロンドン五輪中継 地域によっては高校野球中継のため、番組が短縮になる場合が有ります。
番組HP・・・・・・・・・・http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/index.html
各局の周波数・・・・・http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm ( 高校野球中継等の場合は隣接の放送局で御聴き下さい )
★★子ども取扱者( 予定 )
07月23日(月)〜  山田敦子  
07月30日(月)〜  坪郷佳英子
08月06日(月)〜  鎌田正幸
08月27日(月)〜  藤井彩子
397ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:16:00.51 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
398ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:17:00.33 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART2
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事・・・・・今年二年目
★★科学一般担当
伊藤  和明( NHKOB )NPO防災情報機構会長
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト・・・・・今年三年目
木村  真三( 放射線衛生学専門 )獨協大学准教授 ・・・・・モチロン 今年初登場
399ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:18:00.52 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART3
★★恐竜担当
小林  快次━━━━北海道大学総合博物館准教授・・・・・今年三年目
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
400ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:36:00.44 ID:gKoQEg2h
ラジオ実況板にスレを建てる場合は
>>396
>>397
>>398
>>399  をそれぞれ書き込んで頂ければ幸いです( ^ω^)( ^ω^)

ただ、>>396 は16行なんで、収まるかな?
駄目だったら、
各局の周波数・・・・・http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm ( 高校野球中継等の場合は隣接の放送局で御聴き下さい )
の部分は除いてもイイかもしれません。
PCやスマホの方は、らじる★らじる で聴取可能ですから・・・d(*^v^*)b d(*^v^*)b
今年2012年は、ここが大きな違いですね。
もう、高校野球地方予選に対して、苦情を言うコトも無くなるでしょう(;^ω^) (;^ω^)

401ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:42:00.48 ID:gKoQEg2h
>>397-399 の先生方ですが、
まず 喜ばしいのは 今年も矢島稔先生が御健在で、番組登場をなられるコト(=^ω^=)(=^ω^=)
1930年生まれの今年満82歳
本年も 昆虫ゼリー批判 を楽しみにしています(o‘∀‘o)(o‘∀‘o)

あとは、2010〜2011年と二年連続出演していたサイレンスライター内田麻理香が御払い箱になり、
ある意味切実な問題として 放射線衛生学の木村真三先生が登場。
さらに、天文宇宙担当で、国立天文台のNo2( ある意味 日本で二番目にエライ天文学者 )の渡部潤一先生が、いよいよ 夏休み子ども科学電話相談 に御出演。
渡部先生は、2006年、国際天文学連合の「惑星の定義委員会」委員となり、冥王星の惑星からの除外を決定した最終メンバーの1人となった方で、
テレビ等のメディア出演も多い方なので、まずは安心してもイイのでは・・・・・( ・ω・)( ・ω・)

子ども取扱者においては、
村上信夫アナが今年3月末でNHKを退局、田中修先生との京都弁コラボが見られなくなるのは残念(´・ω・`)(´・ω・`)
替わりに、藤井彩子アナが初登場、どんな捌きを見せるか、楽しみ半分 不安半分 です(・∀・)(・∀・)

・・・・・とまぁ、番組開始前の下調べ兼今年の展望 みたいになりましたが・・・
今年2012年も、
質問起こしの方が御見えになり、
休み時間のドッヂボールの アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ  サン
お化粧 ヌリヌリ の方
等々 いつもの皆さんが御越しになり、楽しく実況できたらイイですね( ^ω^)( ^ω^)

402ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:48:00.45 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
403ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:50:00.39 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART3
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
★★恐竜担当
小林  快次━━━━北海道大学総合博物館准教授・・・・・今年三年目
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
404ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 20:33:00.56 ID:gKoQEg2h
連続投稿申し訳ないです(*´ω`*)(*´ω`*)

>>397 は16行になっていたので、
>>402-403 としました。

昆虫担当の清水聡司先生は、矢島先生のお弟子さんになるのかな?
こちらも、当然に 今年初登場 ですな。
405ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 20:41:00.33 ID:gKoQEg2h
今年2012年の御回答をする先生方━━PART2
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★鳥類担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事・・・・・今年二年目
★★科学一般担当
伊藤  和明( NHKOB )NPO防災情報機構会長
高柳  雄一( NHKOB )多摩六都科学館館長
小出  五郎( NHKOB )科学ジャーナリスト・・・・・今年三年目
木村  真三( 放射線衛生学専門 )獨協医科大学准教授 ・・・・・モチロン 今年初登場


※※NHKの番組HPでは、獨協大学となっていましたが、調べたところ独協医科大学国際疫学研究室所属の先生でした。
406ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 01:37:43.69 ID:hIorHylx
7月23日(月) 山田敦子 矢島稔 林公義 藤田智 永田美絵
7月24日(火) 山田敦子 高家博成 松田道生 藤田智 小出五郎
7月25日(水) 山田敦子 川口幸男 渡部潤一 清水聡司 小出五郎
7月26日(木) 山田敦子 川口幸男 高家博成 中村忠昌 伊藤和明
7月27日(金) 山田敦子 川口幸男 高家博成 国司真 高柳雄一
7月30日(月) 坪郷佳英子 小菅正夫 松田道生 篠原菊紀 高柳雄一
7月31日(火) 坪郷佳英子 小菅正夫 渡部潤一 篠原菊紀 中村桂子
8月01日(水) 坪郷佳英子 小菅正夫 高家博成 中村忠昌 中村桂子
8月02日(木) 坪郷佳英子 矢島稔 小菅正夫 田中修 小出五郎
8月03日(金) 坪郷佳英子 小菅正夫 田中修 永田美絵 高柳雄一
8月04日(土) 坪郷佳英子 小菅正夫 田中修 清水聡司 伊藤和明
8月06日(月) 鎌田正幸 藤田智 渡部潤一 勝俣悦子 高柳雄一
8月07日(火) 鎌田正幸 松田道生 勝俣悦子 清水聡司 伊藤和明
8月22日(水) 鎌田正幸 林公義 田中修 国司真 木村真三
8月23日(木) 鎌田正幸 矢島稔 林公義 田中修 木村真三
8月24日(金) 鎌田正幸 田中修 永田美絵 小林快次 清水聡司
8月25日(土) 鎌田正幸 国司真 中村忠昌 小林快次 清水聡司
8月27日(月) 藤井彩子 高家博成 林公義 永田美絵 篠原菊紀
8月28日(火) 藤井彩子 矢島稔 川口幸男 篠原菊紀 伊藤和明
8月29日(水) 藤井彩子 林公義 篠原菊紀 清水聡司 木村真三
8月30日(木) 藤井彩子 高家博成 藤田智 国司真 松田道生
8月31日(金) 藤井彩子 矢島稔 川口幸男 藤田智 小出五郎
407ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 03:53:30.36 ID:KwLe3UtS
>>401
待ち遠しいぬ!(・∀・)ノ ≡◯
今年は洗濯機を買い換えたから、ノイズ無く聴けるんだよ!

それにしても、お払い箱ハゲワロタww
408ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 01:43:53.77 ID:TIK4NZM9
せんせい、テレビニュースでみたんですが、ひっぐすりゅうしとか
かみのりゅうしっていったいなんなんだよおい!
409ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 05:53:37.23 ID:ebv77Qgy
ずっと9時05分始まりだと思ってたんだけど8時05分始まりだったんだな
410ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 12:00:35.88 ID:ebv77Qgy
説明がへたくそなの聞いてるとイライラするね。
高柳なんかもういい加減に止めてくれって感じ
411ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 18:43:07.85 ID:Kjv+8Xbe
>>409
今年から平日のあさいちばんが短縮になったので、平日は8時5分スタート
国会中継の日でも最低1時間弱の放送時間を確保。
412ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 20:55:00.40 ID:+N/8Xiae
>>410
NHKOBの三人はみな説明が下手。 全く進歩が無い(#`ω´)(#`ω´)

雨が降るのは?という場合、
水が暖まったら軽くなる━━というのをサラっと流すけど、子供にはそれが分からない。
例えば、
ヤカンに水を入れて、ガス等で加熱したら、湯気が出るよね。
あの湯気を下敷きとかで当ててごらん。 水がつくよ。
━━こう説明すれば、水が暖まったら、軽くなる というのが分かると思うんだ。

413ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 14:53:03.02 ID:90FTBqGi
らじる★らじる
確認しました☆これは無敵ですね!

毎年、皆様の実況楽しみしてます!!
414ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 08:48:47.32 ID:GK08U0Ld
藤井彩子=フジャーコということですか?


実況がまちどうしいです

お子様VS先生VS実況のアツイ夏っすね
415ラジオネーム名無しさん:2012/07/21(土) 20:22:38.10 ID:0HJjBCbE
らじる最高やわ〜Bluetoothでバレずに仕事中に聴ける
416ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 09:24:21.02 ID:xTvNDvB3
夏休み子ども科学電話相談2012━part01
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1342915560/

番組開始まで23時間を切りましたので、
ラジオ実況板にスレ立てました。
テンプレートもズレが無く、非常に綺麗に仕上がりました(=^ω^=)(=^ω^=) ←かなり自己満足
今年2012年の夏も宜しく御願いします。
それでは、番組開始まで ダイナモ廻して待つコトにしま〜す( ^ω^)( ^ω^)
417ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 09:29:00.52 ID:xTvNDvB3
それと番組HPからの<しつもんをする>のところから、
番組のテーマソングのリクエスト( 曲名等 )をしました。

多くの方からその要望が有れば、国営放送も応えてくれると思うので、
皆さんも御協力を御願いします。
418ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 11:39:31.16 ID:YFkVKNIB
ダイヤル♪ダイヤル♪ダイヤル♪ダイヤル♪
419ラジオネーム名無しさん:2012/07/22(日) 15:20:41.95 ID:GgbWJUOn
国営放送違う
420ラジオネーム名無しさん:2012/07/23(月) 03:14:14.54 ID:CQQyeKfD
http://logsoku.com/bbs/liveradio/
ラジオ実況 - ログ速@2ちゃんねる過去ログ

上記のサイトでも過去ログ取得できない場合はこちらで
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
421ラジオネーム名無しさん:2012/07/23(月) 12:30:34.30 ID:mo64FUUW
まいっちんぐマリカ先生は今年出ないの?
422ラジオネーム名無しさん:2012/07/23(月) 22:59:54.94 ID:q4E5r5Xv
>>421
泣いちゃうから出ません。
423ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 00:23:56.35 ID:/DLdWU/i
NHKから打診はしてた。
しかし別プロジェクトの準備があるとかで断られた。
424ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 02:14:09.44 ID:MMKZDlJg
もう一年経ったのか・・・早い・・・
まだ去年の分が全部聴けてないのに
425ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 17:10:43.59 ID:MESmTBzR
番組OP曲変わった?
だとしたら昨年までのがよかった!!
426ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 20:04:18.77 ID:EbMkcbeP
>>401
矢島先生、昆虫ゼリー批判してたっけ?w
あと、村上アナ退社されてたのか!知らなかった…
427ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 20:55:38.20 ID:DsKkjlo6
それにしても科学一般の先生方の教え方が酷い
期待をもって登場したマリカ先生がトンでもない事を回答したから
今年は呼ばれなかった 人材不足だけど小学校の理科の先生で
著名な方はいないの
428ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 21:17:34.88 ID:EbMkcbeP
自分は「この先生説明下手すぎww」ってところも楽しみのひとつだと思ってるしなー
429ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 21:49:43.98 ID:fnlAdQcV
普段から子供相手にやってる人は上手いよね
天文の先生なんか子供の年齢や学年によって上手く説明使い分けてるもん。
説明が下手なのは質問者の食いつきも悪いしすぐに飽きられちゃってる。
430ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 23:46:15.41 ID:wPO20wpZ
マリカ先生もこの番組を踏み台にしてスキルアップすれば良かったのに逃げちゃったか
挫折を知らない完璧主義者ってのは気難しいんやなー
431ラジオネーム名無しさん:2012/07/24(火) 23:46:32.54 ID:o139yIdQ
>>425
7月23日(月)聴いたが、変わっていませんでしたよ。
432ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 04:00:42.47 ID:9R2jzH8W
まず始めに、子どもが他の子に説明出来るような簡単な答えを教えるべきだよね
それから細かい説明をしてあげる、難しい言葉は使わない
○○って知ってるかな?と子どもの既有知識に頼らない(知らない他の子も聞いているので)
これくらいのことは先生方にお願いしてもいいんじゃないかな
433ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 15:35:46.59 ID:Fyr9RJw4
>>432 これくらいのことが科学一般の先生方にはお願いしても
能力がないので出来ない
子供ニュースの科学版みたいな先生を育ててよ
434ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 16:51:44.46 ID:H2deP1M0
今日は え〜〜 え〜〜  って言う説明下手なセンセばっかだったな


やっぱ麻理香がいないとダメだw
435ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 17:08:24.59 ID:aPAR/KPm
かつて日経サイエンスの餌取章男さんが出演していたこともあったんだけどなあ
436ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 20:07:07.57 ID:hGUbv+7B
科学一般の回答はR2の科学番組担当ディレクターにでもやらせたほうが適格だな
437ラジオネーム名無しさん:2012/07/25(水) 20:52:40.35 ID:1O7P6P/l
>>431
そうでしたか。わたしの聞き違いだったかな。
438名無し:2012/07/25(水) 22:50:58.76 ID:S7NE51df
本日の放送でのこと。アナ「○○くんは年長さんかな?」○○くん「年長さんです。」
アナ「どこに住んでるのかな?」○○くん「ニッポン!」
放送室内の笑い声!!
アナ「どんな質問ですか?」
○○君「カブトムシ同士が勝負したときに負けて落っこちたカブトムシは死ムんですか?死ママイんですか?」
かなりオモロ〜ですよ
439ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 08:21:00.57 ID:w65Kb2Sg
どこに住んでますか?が去年までは都道府県名までが原則だったが、今年からは市まではOKになった(町村は割愛される)。
440ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 12:56:47.73 ID:tjzD+MHn
答えてくれる先生らは資格持ってるのですか?
逆に無資格者にこたえさせていいの?
雷とかそういうのは気象予報士有資格者じゃなきゃダメでしょ。。
無資格者ならそこらへんにいる
一般人と同じ
441ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 13:03:03.21 ID:iLDy64Ev
117 :ラジオネーム名無しさん:2012/07/23(月) 12:38:52.63 ID:se85ufaj
子ども電話相談も、今年から村上が司会から消えて本当に良かった

いつだったか、まだ言葉もつたない幼児に対して「お返事はウンじゃくてハイって言おうね!」とガチで厳酷注意を与えておきながら、
自分では「ウン、ウン」のお返事を連発して、その矛盾した言動に対してリスナーから苦情が殺到したのは記憶に新しい
それでも一切の謝罪をすることもなく、幼い子供の心を深く傷つけた罪は余りに重い
442ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 13:10:18.25 ID:ZLM63Oan
今日のお姉さんも優しそうでよかった
443ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 13:58:41.13 ID:KoooLwtj
相変わらずOBだかの大人がイマイチでハズレ日。
444ラジオネーム名無しさん:2012/07/27(金) 09:11:03.41 ID:iDrt7c+E
↑NHK解説委員出身の大御所(というか最長老)の事だと思うけど今後(特に甲子園終了後の後半戦)の放送での受け答えに耳を傾けたい
445ラジオネーム名無し:2012/07/27(金) 11:51:48.24 ID:7Lamtrjn
だから、何で資格持っていないのが回答するの?
おかしいよ
446ラジオネーム名無しさん:2012/07/27(金) 12:11:01.01 ID:8xDNenNs
447ラジオネーム名無しさん:2012/07/27(金) 12:12:00.52 ID:8xDNenNs
448ラジオネーム名無しさん:2012/07/27(金) 13:37:33.05 ID:fYRzaD9u
黒海(゚听)イラネ
449ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 08:42:13.09 ID:Zs32Rall
ゾウさん
450ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 20:04:58.78 ID:3NutzT9r
メスは気まぐれ
451ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 21:36:21.43 ID:u2em2piW
子供はいつお母さんのお腹に入るんですか?
452ラジオネーム名無しさん:2012/08/02(木) 21:24:34.58 ID:c1OEdY/G
先生ェ〜〜〜ッ!!
家の中でトンボを放し飼いなんてダメに決まってるじゃないですか〜〜〜ッ!!
453ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 08:21:08.08 ID:o8DCj+wo
曲がったのもいっぱい食べてね
454ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 09:02:37.03 ID:oGTZx2eC
ゾウさん と聞くと、クレヨンしんちゃんを思い出したのは俺だけではあるまい
455ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 20:58:08.21 ID:JM6OC2gz
今年はまだ"おおきなおともだち"は出てないかな?
二人羽織ぽいのは出た気がするが。
456ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 22:11:54.23 ID:YPmdaYbH
今年は田中先生の「言うてみてえ」が出てないのがさみしい
457ラジオネーム名無しさん:2012/08/03(金) 22:17:04.95 ID:NJSKngKh
>>456
「アントシアニン」はは出ましたか?
458ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 00:21:46.87 ID:Ma7TKfxg
初日に藤田先生が言っていた
459ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 00:58:24.69 ID:tCxOsJbN
モモルデシンとチャランチンはまだかね?
460ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 12:02:53.90 ID:K5IU2zii
来週(月火曜のみと甲子園終了後22〜24日)は待望?!の鎌田さんである。この期間に昆虫の高家先生(話し方が尾木ママに似てなもない)が出てくるともっと嬉しいんだがwww
461ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 19:57:12.86 ID:c3/3DxC0
相談者にDQNネームは居た?
俺が聴いた僅かな時間(通算で3h位)には居なかったけど。
462ラジオネーム名無しさん:2012/08/04(土) 21:37:51.69 ID:qzqCrXwz
記憶に残るほどの名前は、今日はなかった
今日のDQN1位は、野外の騒がしいところで多分父親の携帯でかけてたやつ
ほぼ父親が質問してた
適当に早く終わらせろと思ってたわ
463ラジオネーム名無しさん:2012/08/05(日) 00:28:39.97 ID:LMi6ZF+Y
今日出てた"まある"ちゃん、というのは微妙な線だと思うが。

>>462
いたね、二人羽織。回答者が独演モードに入ったのは良い判断だったと思う。
どうせ子供本人は興味ないんだろうし。
464ラジオネーム名無しさん:2012/08/05(日) 20:23:23.04 ID:Qy2J0zIz
>"まある"ちゃん
「生徒諸君!」を思い出したw
465ラジオネーム名無しさん:2012/08/05(日) 20:28:26.50 ID:RvDX6KQz
麻理香がいないの淋しいなぁ
一昨年の麻理香のデビュー戦での「質問が違う.....。」のつぶやきとそのあと番組終了までの頭が真っ白になって、全てシドロモドロになっていた放送は正しく神放送だった。
誰か音源持っていたらうpしてくんないかなぁ
466ラジオネーム名無しさん:2012/08/05(日) 21:33:00.64 ID:2uhdsTly
>>464
なんか聞いたことあるけど、何だったかな?と
モヤモヤしてたけど、生徒諸君!か、ありがとう。スッキリした。
467ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 16:03:31.18 ID:HEs2G8yd
468ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 16:04:16.03 ID:HEs2G8yd
469ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 16:06:24.78 ID:HEs2G8yd
470ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 20:56:47.99 ID:luN3kbGe
高校野球はそれでそれでいいんだけど、、、、やっぱり科学電話相談がいいなー!!
471ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 21:59:26.50 ID:zQoGZkFj
明日で今年度前半終了
472ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 02:33:22.26 ID:o+l9QF/p
やきう…(´・ω・`)
473ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 08:11:42.07 ID:CiVkEiTB
この番組は後半戦(と言っても正味9日だが…)が特におもろい。自由研究の追い込みにも役に立つ?!からねぇ。あと初顔のぬっぴん藤井のハチャメチャぶりも期待したい
474ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 21:02:45.72 ID:nF0YoWeg
子供だからしょうがないけど、先生が解説している時は
とりあえず黙って聞いていないとな・・
後、かつぜつが悪くて言葉が聞き取れないのも多い
475ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 21:39:06.59 ID:bMWGuEFo
子供が正しい発音で話をしているのに、先生がおかしなイントネーションやおかしな用語で話している。
教育に悪い。

子供以前に先生を教育しろ。
476ラジオネーム名無しさん:2012/08/07(火) 22:24:41.21 ID:xWHO5Fut
こども「はい…。はい…(あーもういいよ。早く終んないかなー)」
477ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 00:25:39.87 ID:2ZLqlYEd
ローカル番組じゃないのに関西弁はやめて欲しいな。
478ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 07:37:07.21 ID:uFmBIaCz
禿同。これは明らかに人選ミスかつNHKラジオ第一の精神にもとる。しかもグンマの施設のニンゲンなのになぜ関西弁なのか理解に苦しむどころでない。今夏で降板させろ
479ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 08:56:44.12 ID:m0oIjWfV
高校野球が雨で中止になったら過去の電話相談の傑作選でも流せばいいのに。
すっぴんなんて馬鹿番組聞きたくないし。
480ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 17:03:10.49 ID:f4kyhcY+
過去の傑作選って、裏番組のお色気大賞かよ
昨日の「カメは何年生きるか」の質問を自分で検索してみろって
この番組成立しないじゃん
先生の宿題にするとか、 スタッフが調べて先生に回答させるとかして
解説すべし

後半は放射線の先生の登場に期待
481ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 19:23:30.70 ID:FRnupQJz
482ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 21:18:30.73 ID:w7DH1XVO
大竹まことのラジオで去年かなんかにネタにされてたよな
説明が下手とか
まあ、いくら専門家でもいきなりふられてそれを
完璧に答えられるというのも難しいものもあるが
しかし、後日の訂正がけっこうあるな
483ラジオネーム名無しさん:2012/08/08(水) 22:34:10.68 ID:/5GelQpb
>>477
田中先生のことですか。
484ラジオネーム名無しさん:2012/08/09(木) 07:25:58.57 ID:NwTdNNbC
>>482
番組の構成上質問内容はあらかじめ判ってるはず
485ラジオネーム名無しさん:2012/08/14(火) 10:16:41.53 ID:unqjC6oG
本日高校野球中止で番組は1日短縮か?
486ラジオネーム名無しさん:2012/08/14(火) 10:52:40.56 ID:6IozL+U+
貴重な田中先生が…   決勝戦の解説をお願いすべきやな
487ラジオネーム名無しさん:2012/08/18(土) 00:49:31.72 ID:vvj2+Jf1
序盤戦あんま聴けなかったから藤田せんせー待ち
488ラジオネーム名無しさん:2012/08/20(月) 15:59:49.81 ID:UOPj4cPc
8月23日と24日に新しく南極と北極という分野が登場
御回答をする先生
★★南極・北極の自然
本山 秀明 国立極地研究所教授
★★南極・北極の生物
渡辺 佑基 国立極地研究所助教授
もちろん初登場です。
489 【関電 83.4 %】 :2012/08/20(月) 18:15:10.30 ID:92fFK57t
※放送時間が変わります。ご注意ください。

8月22日(水)・・・午前8時5分〜8時55分
8月23日(木)・・・午前8時5分〜9時55分
490 【関電 83.4 %】 :2012/08/20(月) 18:34:03.39 ID:92fFK57t
※新ジャンル追加により、テンプレを一部変更しました


今年2012年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員・・・・・今年 初登場 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長


今年2012年の御回答をする先生方━━PART2
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★野鳥担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事・・・・・今年二年目
★★科学担当
小出  五郎( NHKOB )━━━━科学ジャーナリスト・・・・・今年三年目
高柳  雄一( NHKOB )━━━━多摩六都科学館館長
伊藤  和明( 地球/NHKOB )━━━━NPO防災情報機構会長
木村  真三( 放射線衛生学 )━━━━獨協医科大学准教授・・・・・モチロン 今年初登場
小林  快次( 恐竜 )━━━━北海道大学総合博物館准教授・・・・・今年三年目
491 【関電 83.4 %】 :2012/08/20(月) 18:34:24.68 ID:92fFK57t
今年2012年の御回答をする先生方━━PART3
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━川崎市青少年科学館 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
★★南極・北極の自然担当 ←New!
本山 秀明━━━━国立極地研究所 教授・・・・・新ジャンル 今年初登場
★★南極・北極の生物担当 ←New!
渡辺 佑基━━━━国立極地研究所 助教・・・・・新ジャンル 今年初登場
492ラジオネーム名無しさん:2012/08/21(火) 08:29:18.58 ID:j9aGgl9Y
今日って高校野球中止か?
493ラジオネーム名無しさん:2012/08/21(火) 08:36:34.61 ID:OUTBLsZ+
モチモチ、後半戦たのすみ
494ラジオネーム名無しさん:2012/08/21(火) 08:55:35.07 ID:2/RqU0VF
坪郷アナは気が強くてキレ気味の進行だったから怖かった
鎌田アナはほのぼのな感じで和むわ
495492:2012/08/21(火) 09:12:59.92 ID:j9aGgl9Y
1時間遅れで始まった、また一日短縮は回避された模様。
496ラジオネーム名無しさん:2012/08/21(火) 10:16:00.94 ID:K9ihVM57
いよいよ明日から後半戦開始d(*^v^*)b d(*^v^*)b

高校野球が一日順延となり、
22日(水)−23日(木)が予定より短縮ヴァージョンとなりましたが>>393 >>489
北極−南極をテーマが急遽追加となるなど、
実況板のテンプレートも改変が必要となりますが、
楽しみ満載になりそうですね( ^ω^)( ^ω^)

今からダイナモ廻して待つことにします(=^ω^=)(=^ω^=)

497ラジオネーム名無しさん:2012/08/21(火) 11:31:20.80 ID:UC9KJ8Yt
明日から楽しみ。
498ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 02:13:37.33 ID:WHgvw4Dg
今日から後半戦スタート!
499ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 05:09:18.61 ID:t4UQHLYl
今日は随分短いのな
500ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 09:16:17.20 ID:9tf3lZmf
でおくれたorz

501ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 09:42:11.47 ID:P/BKUYeB
ハンコなしです(´・ω・`)
502ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 10:56:01.35 ID:9tf3lZmf
>>501

|ω;)<鉛筆諦めます
503ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 19:48:45.24 ID:/FNOrd4i
矢島先生て他の先生の回答のときでも絡むんだよな。
コラボ感が出ていいけど、他の先生方が恐縮しすぎる。
504ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 13:04:25.00 ID:w4dMJAfB
質問
えと、そんなわけないと言っているに
ひろき君がが魔法少女をみたとずっといってきます
魔法少女はいるのですか?
また、いるとしたらエサはなにをたべますか?
505ラジオネーム名無しさん:2012/08/23(木) 22:56:29.43 ID:84LhAUjS
今日「アントシアニンって言うてみて?」が出たって本当ですか?
506ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 00:50:24.52 ID:WdWR/yxr
>>503
そこが面白いw
どんだけ昆虫好きなのwって思う
矢島先生好きだわ
507ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 00:51:01.54 ID:WdWR/yxr
>>505
うん
508ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 08:24:40.08 ID:dhnQHNRV
以前は杉浦先生もよく絡んでいた。
杉浦矢島コンビは竹林対談みたいで面白かった
509ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 17:57:07.18 ID:WZfUSaBu
昨日だったか出た放射能の先生
えーととかが多すぎ
聞いててイライラしてくる
510ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 19:28:28.10 ID:7BAepXqx
「えーと」は南極の先生
511ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 20:14:41.52 ID:zWjQ22Wq
>>465
亀だけどkwsk
512ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 21:14:14.83 ID:BpjMsPLg
さぁ、明日は「年に一度の」鎌田さんのオンパレードだね。9:05〜12:30(11:50〜12:15は我慢)までだよ。らじるらじるで記録できる諸賢、準備はいいかい?
513ラジオネーム名無しさん:2012/08/24(金) 23:11:19.23 ID:N4869bh7
難局の先生は会話が不自由っぽくて大人相手でもコミュニケーション取るのが難しそう
514ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 01:12:37.01 ID:v19RJZ6L
すいません、長年の疑問が未だ未解決なのですが、どなたかお子様のいらっしゃる方、
代理で質問してもらえませんか?

【質問】:理科で、北半球ではコリオリの力のせいで台風は反時計周りの渦をまく
っておそわりました。でも、台風の写真を見ると、明らかに雲は進行方向に対して
【左向き】の力を受けているようにしか見えません。だって、コリオリの力って、
【右向き】の力なんだしょ?
515ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 09:39:39.62 ID:niwOrFsD
516ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 13:16:07.12 ID:0REZPKxX
517ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 13:17:37.27 ID:0REZPKxX
518ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 15:13:51.41 ID:AtH29xQ3
南極の先生だったな
本当にえーとが多かった
会話が苦手というのも分かるな
でも、大学の先生だよね
えーとの連続は本当にやめてほしい
519ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 16:21:36.56 ID:6gO4OP5u
>>514
> すいません、長年の疑問が未だ未解決なのですが、どなたかお子様のいらっしゃる方、
> 代理で質問してもらえませんか?

さらっと言ってるけど、大人の疑問を子供を使って質問させる番組じゃないぞ?
520ラジオネーム名無しさん:2012/08/25(土) 16:29:53.03 ID:6gO4OP5u
>>514
小言だけじゃ可哀想だから一応質問にも答えとくね

> 台風の写真を見ると、明らかに雲は進行方向に対して
>【左向き】の力を受けているようにしか見えません。

雲の筋が左曲がりだからそう見えるんだね、

○を書いてみる。これが台風の目とします。



そこへ向かう風、右に曲げられるなら到着するのは、


/
ほら中心の右側でしょ?

そゆこと
521ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 01:39:57.07 ID:OSHTvySP
>>518
研究所だから講義はしないんでしょ。
それに助教は昔の助手。教授から命令されて出てるだけだろう。
522ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 05:50:08.74 ID:8tYYZxF9
27日って8時台だけなん?
523ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 07:34:37.24 ID:5H1vcwQK
残念ながら「役立たず国会」のせいでそうなりそうだ。せっかくの藤井初MCなのに…。昨日のは恐竜と昆虫の質問が多杉で個人的におもろなかった。やはりNHKOBの大御所小出や伊藤が出てこないと
524ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 12:16:46.89 ID:b7j61Kjd
>>520
>>515


午前中のNHKPR番組?で電話相談について取り上げられてた
顔出ししてたのは矢島先生と小菅先生
どっちも見たことあるから別の先生も見たかったが
矢島先生、自分が昔見た時よりやっぱりちょっと老けてたな(貫禄はそのままだったが)
いつまでもお元気で頑張って欲しいよ
525ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 12:57:03.38 ID:fgF+3NG2
>>523 小出伊藤は大人が聞いていても意味不明 やっぱり子供ニュースのお父さんみたいな
科学の解説者を育ててくださいな あやこおねえさんはどう子供と対峙するか期待
526ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 18:37:45.39 ID:rsiThs+4
伊藤氏はこの番組でもかなりの古株の部類。1987年にはすでに出演していた。
その後毎年していたかどうかはわからないけど。
かつて伊藤氏にわけのわからない説明をされたことがきっかけで
いまでは立派な地球科学の研究者になっている人がいるかもねw
527ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 21:58:38.17 ID:+nlmKrQx
>>524
田中先生が回答している所もOAされていた。
坪郷さんも映っていた。電話担当が3人しかいないのに驚いた。
528ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 18:37:13.66 ID:SD5XLxNG
今日の相談のUFOを見た少年は吹いたわ。。。。。。
529ラジオネーム名無しさん:2012/08/27(月) 19:40:04.65 ID:PHvHk3L6
>>527
あっ、そうなんだ
テレビつけたらやってたから、最初から見てたわけじゃなかったんだ
録画しとけばよかったわ
530ラジオネーム名無しさん:2012/08/28(火) 11:35:04.15 ID:tRHoSehS
>>514の質問キター
531ラジオネーム名無しさん:2012/08/28(火) 23:45:36.98 ID:bIzWqlO/
今日はすばらしい昆虫ゼリー批判でした( ´∀`)
532ラジオネーム名無しさん:2012/08/29(水) 11:53:56.27 ID:Von17Snt
営業車で聴いてるけど、結構面白いですね。
へぇ〜ってなる質問が多く楽しいです。

音おばけの冒険?
ラジオドラマも久しぶりに聴いて、若い頃を思い出し懐かしい気持ちになりました。
533ラジオネーム名無しさん:2012/08/30(木) 21:36:51.28 ID:iRVDlvvs
今日は質問してくれて有難う。

また、分からないことがあったら、電話して下さいね。さようなら〜
534ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 11:53:17.88 ID:qSxonRap
今年も終わりましたねえ
来年また会いましょう
535ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 12:54:18.34 ID:k/X7FWYa
「お盆の一日でいいから、大人が質問してもいい日を設けて」
ってメールしようず?
536ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 13:11:27.36 ID:nKVmqUbd
つながるラジオ3時台でどうぞ
537ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 19:15:34.08 ID:zVofPmea
おとなのラジオ相談は、gdgdになった過去があるから
この番組に出てる先生方はだれも引き受けないと思うw
538ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 19:31:46.48 ID:LNkG3NEH
>>537
どんな質問かkwsk
539ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 19:58:53.34 ID:EEmKh1UD
藤井彩子エロい
540ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 21:40:15.68 ID:zVofPmea
>>538
もう何年前か、夏休み子ども科学電話相談が注目されるようになって、
大人の相談コーナーもぜひ!って要望が増えたのか
月に一度土曜日午後に、そういうコーナーができたことがあったんだ

具体的にどんな質問とかじゃないけど、おとなの相談者は
先生の回答を「いやそれは」「でもでもだって」と否定、自論を展開する議論厨ばっかw
聞いててイライラしたし、あんな番組じゃ回答者のなり手はいないと思った
結構早くに消滅した記憶
541ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 22:02:00.68 ID:fSzk6NEX
今年2012年の放送も終わってしまった・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

色々有ったけど・・・

その1
ロボ子=藤井彩子がいい仕切りをしていた。
先生方に振る前に子供に質問の真意を確認したり、
電話を切る前に子供に回答を噛み砕いて説明したりと、意外な感じがした。
「すっぴん!」は聴いたことが無いので、ロボ子のラジオは想像できなかったが、
これなら、来年以降も安心しても良さそうだ━━と感じた。

その2
田中修先生の「アントシアニンって言うてみて〜」と矢島稔先生の「昆虫ゼリー批判」とは今年も健在でした。
回答も、矢島稔先生−田中修先生−小菅正夫先生は相変わらずの安定感を示していた。
一方で、永田美絵先生のメルヘン回答は、今年は無かった様な気がします。

その3
放射線衛生学の木村真三先生は、難しい問題を非常にそつ無くこなしておられ、
最後に 子供に「有り難うございました」と仰っていました。
来年以降も出演して頂きたいですね。

あと皆さんで気付いた点を加えて頂ければ・・・・・
542ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 22:07:23.89 ID:GRcDKaNu
科学の高柳と小出は来年はご遠慮願いたい。
543ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 22:30:49.70 ID:Ua294CRZ
>>541
・南極の本山先生テンパる
544ラジオネーム名無しさん:2012/08/31(金) 23:50:38.50 ID:zVofPmea
女性アナは、先生方が聞き取れなかった質問を、言い直して伝えてあげてたよね
子どもは先生に「えっ?」って聞き返されると、きょどってしまって先に進まなかったりするから
あのフォローはGJだと思いながら聞いてた
545ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 00:16:09.52 ID:PQMcWabf
今日が最終日だったから、最後の締めで先生方に
今年の感想を聞いて欲しかったな。
546ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 21:46:06.66 ID:sQiUaUTC
放射能先生ってえーとが多くなかったですか?
正直聞いてて説明が下手と思ってしまった
547ラジオネーム名無しさん:2012/09/01(土) 22:22:01.57 ID:vMyH8hkH
昨日の質問は良かった
「どうして地球に生命が生まれたんですか?」

この質問に4人の先生総出で答えていた。
藤井彩子はNHK総合で以前、平日23時30分からニュース番組担当
小出さん、一貫して科学担当
NHKで1984年世界の科学者は予見する 核戦争後の地球
第1部地球炎上 第2部地球凍結
で評判になった
548ラジオネーム名無しさん:2012/09/03(月) 13:25:13.06 ID:vqJDyvmx
哲学者が必要だな
549ラジオネーム名無しさん:2012/09/07(金) 23:28:07.95 ID:oXyB/u5S
うむ
550ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 10:17:03.30 ID:lhVjruDm
いい番組だ
子供の鼻息まで感じられる
551ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 11:50:06.74 ID:kyQwB0XX
フゴー
552ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 12:13:45.41 ID:KYAqEsWP
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/liveradio/1346379250/
レス数 571
タイトル 夏休み子ども科学電話相談2012━part41
最終書き込み 2012-09-08 11:03:11
勢い 71

実況スレが先ほど落ちました

皆さまが来年も元気で実況参加されることを望みます
553ラジオネーム名無しさん:2012/09/08(土) 19:15:01.68 ID:eB3cCMEX
ヌルヌル
554ラジオネーム名無しさん:2012/09/13(木) 16:07:06.77 ID:j1Zq4FEs
フゴー
555ラジオネーム名無しさん:2012/09/17(月) 09:27:36.87 ID:quRav/+x
>>520
そこから先に行くと何故か明らかに【左向き】力を受けているように渦を巻くのは
いったいなぜなんですか?
556ラジオネーム名無しさん:2012/09/17(月) 11:42:06.73 ID:xpyc+Zp3
>>555
その【左向き】力はたぶんコリオリ力ではなくて元々の中心に吸い込む力を指してる

   |
   ↓
−→ ・ ←− コリオリ力がなければまっすぐ放射状に中心に向けて集まるはずだけど
   ↑
   |

    /
   ↓
\→ ・ ←\ コリオリ力で右にずれた分を左に引っ張り直して中心に集めるから左巻きの渦になる
    ↑ 
   /
557ラジオネーム名無しさん:2012/09/18(火) 11:53:25.54 ID:GzSt/SRa
つまり、南半球で出来た台風は右巻きになるんじゃよ?(´・ω・`)
558ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 09:26:12.22 ID:pof7Uo5A
559ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 09:27:50.27 ID:pof7Uo5A
560ラジオネーム名無しさん:2012/09/24(月) 09:33:01.71 ID:pof7Uo5A
08月27日(月)〜08月31日(金)の実況Log━━そのB
夏休み子ども科学電話相談2012━part39
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1346365821
http://mimizun.com/log/2ch/liveradio/1346365821
http://unkar.org/r/liveradio/1346365821

夏休み子ども科学電話相談2012━part40
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1346374270
http://mimizun.com/log/2ch/liveradio/1346374270
http://unkar.org/r/liveradio/1346374270

夏休み子ども科学電話相談2012━part41
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1346379250
http://mimizun.com/log/2ch/liveradio/1346379250
http://unkar.org/r/liveradio/1346379250

※※
規制のため、チョッと書き込みが遅くなりました・・・・・(´・ω・`)(´・ω・`)
昨年2011年は part32 までいきましたが、今年2012年は part41 に到達。
少し放送日数も多かったですが、それでもかなり書き込みも多かった━━というコトでしょうか( ^ω^)( ^ω^)
それだけ、この番組の注目度も上がって、惹いては 日本の科学技術の進歩に貢献すれば━━と・・・( ^ω^)( ^ω^)


561ラジオネーム名無しさん:2012/10/22(月) 12:09:00.76 ID:7HRh7eM/


562ラジオネーム名無しさん:2012/10/23(火) 00:50:32.84 ID:321uyTD2
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチした内容

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。
携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。
君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
それはチャンスと呼ばれた。

6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、
君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、
正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。

9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、
ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。

10 テレビは本当の人生ではない。
現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
563ラジオネーム名無しさん:2012/10/24(水) 14:50:09.11 ID:mKB1ABPq
小菅先生の新書がブックオフにあったから
買ってきた

564ラジオネーム名無しさん:2012/10/24(水) 18:47:57.30 ID:mKB1ABPq
中古で新書はおかしいが
しっかり「うんこ」出てたw
565ラジオネーム名無しさん:2012/10/29(月) 12:58:31.22 ID:rwNZInMk
久しぶりに旭山動物園の脱走フラミンゴの記事を見かけたので飛んできました
未だに捕まってなかったことに驚くとともに寒さ的に限界だということで心配です
566ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 20:17:53.33 ID:hBPYv11m
野良ミンゴ、雪積もったらどうするつもりだろう。
囮の仲間も死なせちゃってさ(´・ω・`)
567ラジオネーム名無しさん:2012/11/06(火) 12:41:44.42 ID:gV82KMmR
フラミンゴって美味しいの?

by黒ニャンコ
568ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 13:10:00.64 ID:/sSlEH1d
番組は違うけど、
国営放送の『 サイエンスZERO 』で、
12月23日(日/祝)にクリスマス特集ということで、
科学の質問 大募集 ってのをやっていますね。

https://www.nhk.or.jp/zero/enqute/index.html
12月23日(日)は、“クリスマススペシャル”。
今年度放送分から、特に興味をかき立てられた放送回を教えてください。
更に詳しい情報やマル秘裏話などを、大公開します!
さらに、『こんな事がもっと知りたくなった』という質問も大募集。
あなたの好奇心に、番組が徹底的にお応えしますよ〜!
■ 締め切りは、12月6日(木)午後11:59です。

この質問には、年齢制限( ^ω^)は無いみたいですよ〜〜〜( ^ω^)( ^ω^)
569ラジオネーム名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:14.51 ID:pTtbpwRH
国営とかww
570ラジオネーム名無しさん:2012/11/30(金) 06:05:22.79 ID:YKXz1W+H
フゴー
571ラジオネーム名無しさん:2012/12/08(土) 06:31:14.21 ID:8aZH0KW/
寒くなってゆくが
暑い夏が近付いているとも言えるフゴー
572ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 09:25:28.87 ID:CnrJ6aRk
フゴーフゴー
573ラジオネーム名無しさん:2012/12/10(月) 12:58:50.19 ID:C9aSXC77
気まぐれな牝はどこだ?フゴー
574ラジオネーム名無しさん:2012/12/14(金) 14:09:23.47 ID:haCpVJy6
回答中にウンウンいう牝はどこだ?フゴー
575ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 08:03:31.84 ID:oDxggxoU
マリカテンテーが好きなオスはどこだフゴー
576ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 09:49:00.46 ID:lG1ky1GO
来年2013年も無事に 夏休み子ども科学電話相談 が行なわれますように・・・・・

先生方 特に 矢島稔先生が来年も元気に番組に登場されるコトを祈念します。
577ラジオネーム名無しさん:2013/01/01(火) 15:17:30.68 ID:AdDORash
明けましておめでとうございます。

今年も先生方−子ども取扱者と皆さんとに実況板で会えますように.....
578ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 07:17:50.36 ID:JU0n1dqt
去年から聴きはじめたんだけど
上のほうのまりか先生ってどんな感じだったのかすごく気になる
579ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 09:14:01.11 ID:N3YMZ3Tg
>>488 
南極−北極の生物担当をなさっていた渡辺佑基先生が、
南極のペンギンに小型カメラを付けて、その生態を調べた━━という報道を国営放送ラジオで聴きました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/k10014961581000.html

 
580ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 08:34:00.87 ID:xZ9DlaJE
>>578
ラジオ実況板にいた科学に詳しい人に依れば、
物理系の分野はかなり不正確だったようだ。
( モーターとかの解説/モーターは電気で動くから、物理化学なら物理に近い )

 
581ラジオネーム名無しさん:2013/01/30(水) 09:35:02.18 ID:glInAAij
オレああいうの嫌いじゃないぜ
582ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 10:21:15.80 ID:db17jmP8
>>578
少し裏返った声で、やたらと「ウン、ウン」相槌うつ先生で
大変聞き苦しい人でありました
583ラジオネーム名無しさん:2013/02/06(水) 11:27:03.21 ID:9MT5/9nZ
あと5ヵ月半くらい
584ラジオネーム名無しさん:2013/03/02(土) 12:46:00.52 ID:+bzl+pT4
日一日と番組開始の日が迫って来たね( ^ω^)( ^ω^)

  
585ラジオネーム名無しさん:2013/03/03(日) 21:51:23.28 ID:24UyBKde
demo, 2013年夏、鎌坪はいない。。。
586ラジオネーム名無しさん:2013/03/03(日) 22:24:21.84 ID:Zjh0qqSg
誰それ
587ラジオネーム名無しさん:2013/03/04(月) 20:35:55.94 ID:RiSM7EaC
>>585
いないってどーいうこと?
588ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 22:24:45.86 ID:5GOy9N59
589ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 19:23:47.99 ID:+aowuEx5
質問・回答が終わって最後に「さようなら」っていうのはやめないで欲しい
あれが夏子科電相の醍醐味(できれば小3以下の子ども多めで)
590ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 22:25:50.84 ID:RHzoTzOs
アナ「こんにちは」
ガキ「こんにちは…」
アナ「お名前と学年を教えてください」
ガキ「山田太郎、○年生です」
アナ「太郎くんは、どんな質問ですか?」

………

アナ「それじゃあわかったかな?」
ガキ「はい、わかりました」
アナ「質問ありがとう、さようなら」
ガキ「ありがとうございました、さよならー」

この流れテンプラにしてほしいよな
591ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 22:32:08.07 ID:RHzoTzOs
アナ「続いては滋賀県からのお友達です、こんにちは」
ガキ「うっわっ、こんっにちは…」
アナ「お名前と学年を教えてください」
ガキ「山田太郎、○年生です、住所は滋賀県彦根市富士見町…」
アナ「っ! 太郎くん、その先はいいのよー」

………

アナ「それじゃあわかったかな?」
ガキ「はい、わかりました、あと、もうひとつ質問があるんですけどー」
アナ「あらら、太郎くんごめんねー、他のお友達も待ってるからね、また今度にしてね、さよならー」
ガキ「~\"<#(@%$&ふじこ」(フェードアウト)

これもテンプレにしてほしいよな
592ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 22:10:58.32 ID:wPpxhSQG
今年の子供取扱者予想
昨年度と同じ条件で担当者が選ばれると以下の4人

山田敦子…みんなで科学ラボラジオ担当
藤井彩子…すっぴん!担当
金井直己…4月から文芸選評と歌の日曜散歩を担当
松本慶子…同じく4月から文芸選評と歌の日曜散歩を担当
593無茶苦性狂:2013/03/22(金) 02:59:06.87 ID:GtlPnOHg
√ダイヤル×4〜♪ 回してパカスカパカスカ〜♪かけちゃお♪
594ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 11:29:00.42 ID:EgaPj6bn
>>592
金井 松本は知らないから、どんな風な子供取扱になるか予想がつかない。

  
595ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 07:39:45.17 ID:IWrh1E/H
フゴフゴ!
松本ケーコは少し不安定な予感です
フゴゴー

子供のお友達、昆虫を求めて
外にでよう!フゴー!
596ラジオネーム名無しさん:2013/04/13(土) 16:39:40.46 ID:+8lyngQG
番組開始まであと3ヵ月ほどか・・・・・

  
597ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 09:19:40.82 ID:1bHLZZqW
またNHKの子供や大きなお友達の撮った写真アルバム
復活しないかな
598ラジオネーム名無しさん:2013/04/17(水) 05:52:04.61 ID:eI/PxeVS
村上アナが担当時に休息時bgmとして採用率の高いとあるインスト曲のタイトルを誰か教えて

テレビの天気予報とかで良く使われてた曲で
「〇〇の□□る△△」 みたいな感じのタイトル

〇〇部分は朝日 夕日 海
□□部分は見える 当たる△△部分は家 丘
みたいな感じなんだけどどの組み合わせで検索してもヒットしないんだよね
ちなみに葉加瀬太郎の曲と ちあきなおみの曲と 魔女の宅急便の曲ではない
599ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 15:58:47.08 ID:SGwD89P0
高校野球期間中1日だけ休みの日を設けるみたいだが、
この日も子ども科学電話相談を放送するのかな?
600ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:17:19.25 ID:quEKG+/Q
先生方のスケジュールもあるから難しいんじゃないの?
601ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 09:26:30.38 ID:2ftD+Zr+
今年の司会進行役のアナは誰になるのかな?
602ラジオネーム名無しさん:2013/04/28(日) 10:03:50.16 ID:FbjpuIDK
>>598
ジブリ系の曲だとしたら
風のとおり道
かな?
603ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 09:12:32.84 ID:LT8pMJwR
今年はどんなベイダーが出るかなぁ
604ラジオネーム名無しさん:2013/06/07(金) 20:38:04.05 ID:IQ5ihTEH
今年から鎌田&坪郷さんの名調子が聴けないのが本当に残念だ。4月以降の鎌坪スレもろくな事が書いてないし、金井&草加松本に技量があるとは微塵も思えない。心配でならん
605ラジオネーム名無しさん:2013/06/09(日) 10:55:43.72 ID:9OkqaGOi
実は昨年と変わらなかったりして。
606ラジオネーム名無しさん:2013/06/12(水) 04:04:17.71 ID:UgG+0YeI
あと1ヶ月ちょっとだ
607ラジオネーム名無しさん:2013/06/12(水) 18:50:53.41 ID:OQtawnOp
また矢島小菅田中の神回組んでくださいね
608ラジオネーム名無しさん:2013/06/13(木) 06:18:44.62 ID:xcOMXHcd
今年は1年ぶりに“なんちゃって子供”の出演を期待する
609ラジオネーム名無しさん:2013/06/13(木) 23:05:18.97 ID:l8L02pyl
今年は黒海もなさそうだしフルで聞けることを願う。
610ラジオネーム名無しさん:2013/06/22(土) 14:07:00.40 ID:ElQlud1u
どうも ダイナモ廻しです( ^ω^)( ^ω^)

2013年の放送は、仕事の関係でナマでの聴取( 実況板への参加も )は無理みたいです(´・ω・`)(´・ω・`)

今年も
質問起こしサン
ドッジボールのアヒャヒャさん
一昨年2011年ヌンコの写真を投稿された九州( 熊本? )の方
ヌリヌリの方
他 多くの方々が参集されるコトを祈念します。

  
611ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 09:30:54.84 ID:V856np2r
あと2週間ほどで今年の日程が発表されますね。
612ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 11:44:19.60 ID:ew3dH0TK
説明が下手な教授は呼ばなくていいですから。
大人が聞いててイライラするやつはダメですね。
613ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 11:48:21.01 ID:i1G4tWVd
それと、わざとらしい関西弁を使うやつもな。
614ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 12:18:43.13 ID:CzVN7HNT
ダイヤル×4 回してーパカスカ×4
615ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 19:06:58.81 ID:OcL/HJ0u
>>610
それはちょっと寂しい  と言う自分も全日程参加出きるか微妙だけどな。規制を食らったらそれどころじゃないがなっ  アッヒャッヒャッ ヽ( ゚∀゚)ノ
616ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 19:10:17.44 ID:qWGCIR8D
>612禿同。聴いていて耳障りどころでない。今年度は出てこないでほしい
617ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 09:34:14.58 ID:AV2D89eA
マチドオシイでゴザル
618ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 18:44:41.94 ID:f94XeX85
フゴー
619ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 21:38:00.24 ID:T0N298oG
もうあと一ヵ月を切ったね。

矢島先生  今年も御健在の様で、嬉しい(=^ω^=)(=^ω^=)

  
620ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 07:00:16.99 ID:c/0tJq5U
みんなでアントシアニンて言うてみながら待ちましょうずw
621ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 13:54:29.25 ID:Vn9JixDg
ジベレリン言うてみて
622ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 14:12:51.78 ID:OFNRh350
「チャランチン」
623ラジオネーム名無しさん:2013/06/26(水) 22:15:39.82 ID:l3jDuUY5
リコピン言うてみて
624ラジオネーム名無しさん:2013/06/27(木) 06:57:32.29 ID:gk701xYa
フーレーアーげーんーしょーうー、って言うんです
625ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 03:05:57.99 ID:nWJaJQDN
田中先生の、こんなスペシャルがあったなんて知らんかったーヽ(`Д´)ノウワァァァン
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch07/1306.html

ギリ今度の日曜聴けるけどさ(´;ω;`)
626ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 10:29:28.12 ID:2miriooO
>>625
「カルチャーラジオ 植物ってすごい」は4回で終わりじゃないの?
4回目も6月に終わってますけど
627ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 12:05:43.51 ID:BQnXTLxN
田中先生も藤田先生みたいに長靴はいてくわ持って畑仕事してるのかな
あんまり想像できないけど
628ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 20:35:58.95 ID:nWJaJQDN
>>626
ほんとだ。(´;ω;`)ブワッ。
629ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 03:31:25.57 ID:cAUfjaUd
田中先生は著作もそうだけど、喋りもすごく解りやすくて面白いね。
いやはや堪能させてもらいましたわ。
630ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 21:45:28.96 ID:7sbfC+f/
今年は内田マリカせんせえは出演するの?
631ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 21:51:03.24 ID:7sbfC+f/
>>59
古い話で恐縮ですが、フレミングの法則は決して難しいものではありません。

ttp://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/11025.html

に出没していたイルカ先生が、あまりにも強烈なる科学音痴の知ったかさん
なだけです。このトンデモ大先生に比べたら、内田の阿呆の方がまだ一億倍
マシに思えますです。
632ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 20:10:23.22 ID:Zx+Ynsol
何時もは7月5日前後に日程が発表されるけど、今年は
まだ発表されないね。
633ラジオネーム名無しさん:2013/07/11(木) 12:20:14.26 ID:hgPheRLq
待ち遠しいな
634ラジオネーム名無しさん:2013/07/11(木) 22:43:17.16 ID:8QfgyuET
今年は何としてでも、気象予報士の先生を入れて欲しい。
そして、>>514の疑問を氷解させて欲しい。

#今年も頼むぞ!>代理質問のお子様。
635ラジオネーム名無しさん:2013/07/11(木) 23:44:09.49 ID:vrJIICtB
やっぱ藤田さんの話し方が好き。
あと理科大の先生のなげやりな?砕けた??雰囲気も。
毎年ループな質問もかわいいから噛み締めてしまうよ。そして発想力がためになる!
636 【関電 62.3 %】 :2013/07/12(金) 01:03:52.51 ID:MralPSO9
さっき、関西ローカル番組「ビーバップ・ハイヒール」に田中先生が出てた(・∀・)
637ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 03:59:41.73 ID:xn8xFBYv
>>636なんだそりゃ? くだらねー番組タイトルおつ
638ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 09:01:52.45 ID:7uCT/CxG
去年も23日スタートだったから、やるとしたら発表は海の日明けじゃない?
639ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 11:23:03.69 ID:HoCQUhwR
昨夜関西のハイヒールの深夜番組に田中先生出てたよ アントシアニン言うてみて〜
640ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 12:39:21.89 ID:v0NZc7xE
この番組も藤井がやるのか。
くぼたゆか、森山春香がすっぴんとこれやってくれないものか。  
641ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 12:43:13.67 ID:4+Q1q6Jk
>>638
今年は参院選が絡んでるから去年同様23日辺りかも
642ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 12:44:39.31 ID:+JLfrrzF
>>640
去年聞いた限りじゃ藤井進行悪くなかったよ
643ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 20:30:32.84 ID:jc7wffO4
今年も始まります。公式日程来ました。
7月22日(月)〜7月26日(金)午前8時05分〜11時45分
7月29日(月)〜8月2日(金)午前8時05分〜11時45分
8月5日(月)午前8時05分〜11時50分
8月6日(火)午前9時05分〜11時50分
8月7日(水)午前8時05分〜11時50分
8月22日(木)、23日(金)午前8時05分〜11時50分
8月26日(月)〜30日(金)午前8時05分〜11時45分

初日は7月22日(月)8時5分から
みなさん、遅刻しないように。
644ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 18:02:00.34 ID:J0aWnHB/
ダイナモ廻しです( ^ω^)( ^ω^)

>>643
情報 有り難うございます。

予想通りだけど、仕事がお盆休みの間は放送無い・・・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

  
645ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 22:33:24.82 ID:17z3tJm/
今年は土曜日のオンエアは無いんだ。
確か、「こども川柳」やるとか案内していたな。
646ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 17:54:00.28 ID:NdNyselc
今年2013年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
川口  幸男━━━━動物コンサルタント  エレファント・トーク代表
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長

  
647ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 17:57:00.36 ID:NdNyselc
今年2013年の御回答をする先生方━━PART2
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
★★野鳥担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事・・・・・今年三年目
★★科学担当
小出  五郎( NHKOB )━━━━科学ジャーナリスト・・・・・今年四年目
高柳  雄一( NHKOB )━━━━多摩六都科学館館長
伊藤  和明( 地球/NHKOB )━━━━NPO防災情報機構会長
木村  真三( 放射線衛生学 )━━━━獨協医科大学准教授・・・・・今年二年目
小林  快次( 恐竜 )━━━━北海道大学総合博物館准教授・・・・・今年四年目

  
648ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 18:00:00.44 ID:NdNyselc
今年2012年の御回答をする先生方━━PART3
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━かわさき宙と緑の科学館( 川崎市青少年科学館 ) 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
★★南極・北極の自然担当
本山 秀明━━━━国立極地研究所 教授・・・・・今年二年目
★★南極・北極の生物担当
渡辺 佑基━━━━国立極地研究所 助教・・・・・今年二年目

  
649ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 18:08:00.29 ID:NdNyselc
>>648 は年を間違えました(´・ω・`)(´・ω・`)

今年2013年の御回答をする先生方━━PART3
★★天文宇宙担当
国司    真━━━━かわさき宙と緑の科学館( 川崎市青少年科学館 ) 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
★★南極・北極の自然担当
本山 秀明━━━━国立極地研究所 教授・・・・・今年二年目
★★南極・北極の生物担当
渡辺 佑基━━━━国立極地研究所 助教・・・・・今年二年目

先生の出入りは無いみたいですね
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/
>>645  土曜日の放送は無いのは残念(´・ω・`)(´・ω・`)
土曜日は08月10日以外は休めそうだっただけに・・・・・orz

それと 子ども取扱者 の予定はどうなんだろう?
昨年2012年は 不安視されていたロボ子( 藤井彩子 )が、予想外に上手く捌いていて、
( 子どもの質問や先生の回答を噛み砕いて説明等をしていた )
オイラ的な印象は良かっただけに・・・・・

   
650ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 18:17:00.38 ID:NdNyselc
よく見たら、
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/ の予定表って
まだ去年2012年のままになっている・・・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

>>646-647 >>649 の先生方のラインアップは変更になるかも・・・・・

    
651ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 18:20:12.86 ID:v6cJQ6N+
どんまい
652ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 20:15:07.65 ID:LqTDVfVE
まりかまだか
653ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 02:24:39.19 ID:yKUgiAp9
甲南大学の田中はやめさせて欲しい。
わざとらしい関西弁、虫酸が走る。あくまで、わざとらしい、な。
654ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 06:27:17.32 ID:hXkEtiLt
あと一週間か
655ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 09:49:52.49 ID:cFXVPEhC
フゴー!フゴー!
656ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 09:51:49.06 ID:cFXVPEhC
放射線の先生は出ないのか…
ストロンチウム言うてみてー
657ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 09:56:39.79 ID:4Meqb5xT
子供:「うちのパパとママはいつも喧嘩していて仲が悪いんです。どうして結婚したのですか?」
先生:「原因はオマエだよ! オマエさえ生まれて来なきゃ・・・」
658ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 13:06:17.31 ID:Mjq0xk0F
高柳はもう卒業させてやってくれ。説明下手でイライラ度No.1なんだよ。
659ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 13:16:37.07 ID:ww6T6IN9
22日(月)の番組表きた

>藤井彩子

>昆虫      矢島稔
>宇宙    永田美絵
>魚・動物  小菅正夫
>科学    小出五郎
660ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 15:52:07.31 ID:7UtG5UyX
いきなりほぼベスメン
661ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 16:11:59.69 ID:I48ASUGy
マリカー!
662ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 18:13:36.12 ID:QG8pz1kE
ミエせんせイラネ
663ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 20:13:34.67 ID:JRA7EbKk
今年2013年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
成島 悦男━━━━井の頭自然文化園園長・・・今年初登場
★★魚類担当
林    公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島    稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
664ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 20:16:24.09 ID:JRA7EbKk
今年2013年の御回答をする先生方━━PART2
★★植物担当
藤田    智━━━━恵泉女学園大学人間社会学部教授
田中    修━━━━甲南大学理工学部教授
高橋    亘━━━━農業・食品産業技術総合研究機構
           畜産草地研究所 農学博士・・・今年初登場
★★野鳥担当
松田  道生━━━━日本野鳥の会 評議員
中村  忠昌━━━━シェアリング・アース協会理事・・・・・今年三年目
★★科学担当
小出  五郎( NHKOB )━━━━科学ジャーナリスト・・・・・今年四年目
高柳  雄一( NHKOB )━━━━多摩六都科学館館長
伊藤  和明( 地球/NHKOB )━━━━NPO防災情報機構会長
木村  真三( 放射線衛生学 )━━━━獨協医科大学准教授・・・・・今年二年目
小林  快次( 恐竜 )━━━━北海道大学総合博物館准教授・・・・・今年四年目
665ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 20:19:28.48 ID:JRA7EbKk
今年2013年の御回答をする先生方━━PART3
★★天文宇宙担当
国司   真━━━━かわさき宙と緑の科学館( 川崎市青少年科学館 ) 学芸員
永田  美絵━━━━コスモプラネタリウム渋谷 プラネタリウム解説員
渡部  潤一━━━━国立天文台副台長
★★心と体担当
篠原  菊紀━━━━諏訪東京理科大学教授
★★いのちの不思議担当
中村  桂子━━━━JT生命誌研究館館長
★★深海
窪寺 恒己━━━━国立科学博物館 水産学博士・・・・・今年初登場
藤倉 克則━━━━海洋研究開発機構・・・・・今年初登場
666ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:25:15.39 ID:JRA7EbKk
7月22日(月) 藤井彩子 矢島稔  永田美絵 小菅正夫 小出五郎
7月23日(火) 藤井彩子 中村忠昌 高家博成 田中修  小菅正夫 勝俣悦子(中継)
7月24日(水) 藤井彩子 清水聡司 田中修  小菅正夫 伊藤和明
7月25日(木) 藤井彩子 田中修  国司真  小菅正夫 木村真三
7月26日(金) 藤井彩子 高家博成 渡部潤一 小菅正夫 木村真三 窪寺恒己(中継) 藤倉克則(中継)
7月29日(月) ???? 清水聡司 永田美絵 成島悦男 高柳雄一
7月30日(火) ???? 松田道生 藤田智  渡部潤一 林公義  矢島稔(中継)
7月31日(水) ???? 清水聡司 藤田智  林公義  高柳雄一
8月01日(木) ???? 中村忠昌 矢島稔  成島悦男 中村桂子
8月02日(金) ???? 高家博成 国司真  高柳雄一 中村桂子
8月05日(月) ???? 矢島稔  藤田智  林公義  伊藤和明
8月06日(火) ???? 松田道生 高家博成 勝俣悦子 篠原菊紀
8月07日(水) ???? 永田美絵 勝俣悦子 伊藤和明 篠原菊紀
8月22日(木) ???? 清水聡司 田中修  渡部潤一 高柳雄一
8月23日(金) ???? 中村忠昌 清水聡司 田中修  成島悦男 国司真(中継)
8月26日(月) ???? 高橋亘  国司真  成島悦男 小出五郎
8月27日(火) ???? 清水聡司 高橋亘  永田美絵 小林快次
8月28日(水) ???? 松田道生 高家博成 林公義  小林快次
8月29日(木) ???? 林公義  小林快次 小出五郎 篠原菊紀
8月30日(金) ???? 矢島稔  藤田智  国司真  篠原菊紀

今年の日程です。
司会は分からないので????です。
667ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:54:52.49 ID:JRA7EbKk
今年2013年の御回答をする先生方━━PART1
★★動物担当
小菅  正夫━━━━旭川市旭山動物園 元園長
成島  悦雄━━━━井の頭自然文化園園長・・・今年初登場
★★魚類担当
林   公義━━━━横須賀市自然・人文博物館特別委員
★★海洋動物担当
勝俣  悦子━━━━鴨川シーワールド 獣医
★★昆虫担当
矢島   稔━━━━ぐんま昆虫の森 園長・・・・・・・番組初年から出演の皆勤賞!!!
清水  聡司━━━━ぐんま昆虫の森 嘱託職員 
高家  博成━━━━元多摩動物公園昆虫飼育係長
668ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 21:57:25.44 ID:JRA7EbKk
7月22日(月) 藤井彩子 矢島稔  永田美絵 小菅正夫 小出五郎
7月23日(火) 藤井彩子 中村忠昌 高家博成 田中修  小菅正夫 勝俣悦子(中継)
7月24日(水) 藤井彩子 清水聡司 田中修  小菅正夫 伊藤和明
7月25日(木) 藤井彩子 田中修  国司真  小菅正夫 木村真三
7月26日(金) 藤井彩子 高家博成 渡部潤一 小菅正夫 木村真三 窪寺恒己(中継) 藤倉克則(中継)
7月29日(月) ???? 清水聡司 永田美絵 成島悦雄 高柳雄一
7月30日(火) ???? 松田道生 藤田智  渡部潤一 林公義  矢島稔(中継)
7月31日(水) ???? 清水聡司 藤田智  林公義  高柳雄一
8月01日(木) ???? 中村忠昌 矢島稔  成島悦雄 中村桂子
8月02日(金) ???? 高家博成 国司真  高柳雄一 中村桂子
8月05日(月) ???? 矢島稔  藤田智  林公義  伊藤和明
8月06日(火) ???? 松田道生 高家博成 勝俣悦子 篠原菊紀
8月07日(水) ???? 永田美絵 勝俣悦子 伊藤和明 篠原菊紀
8月22日(木) ???? 清水聡司 田中修  渡部潤一 高柳雄一
8月23日(金) ???? 中村忠昌 清水聡司 田中修  成島悦雄 国司真(中継)
8月26日(月) ???? 高橋亘  国司真  成島悦雄 小出五郎
8月27日(火) ???? 清水聡司 高橋亘  永田美絵 小林快次
8月28日(水) ???? 松田道生 高家博成 林公義  小林快次
8月29日(木) ???? 林公義  小林快次 小出五郎 篠原菊紀
8月30日(金) ???? 矢島稔  藤田智  国司真  篠原菊紀

今年の日程です。
司会は分からないので????です。

成島先生の名前が間違っていたので訂正。
669ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 22:20:19.83 ID:+B5WSW9K
あれ、北大の恐竜先生でないのか
670ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 23:02:35.35 ID:QG8pz1kE
(´・ω・`)チャランチンゆうてみる
671ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 00:21:31.07 ID:jXf2qBKf
アントシアニン、今年も担当か
672ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 08:59:24.27 ID:0/Nj7Nzy
今年のCM初めて聞いたわ
それにしても、高校野球は第二に移してくれよ
子ども科学電話相談を移してもいいけど
673ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 10:02:16.46 ID:TeQTNwcs
もう来週からか
一年はえーな
674ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 10:26:00.24 ID:FGLjwsDW
いよいよ来週からでござる(´ω’)
675ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 16:05:26.04 ID:5xnaMIec
676ラジオネーム名無しさん:2013/07/17(水) 18:27:20.25 ID:9Vza6O2b
NHKのHPまだリンクされないね。
今年初登場は成島悦雄、高橋亘、窪寺恒己、藤倉克則の4人の先生方。
どんな回答をするのか楽しみだ。
子供取扱者も2,3,4週は誰になるんだろう?
すべて藤井が担当するのか?
677ラジオネーム名無しさん:2013/07/18(木) 20:10:15.17 ID:QY9PRIoZ
>>657
お子さん、泣いちゃうよ。
678ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 07:55:36.90 ID:6OszBhmY
電話相談を録音し始めて今年で6年目。
鳥類担当の藤本先生や科学のマリカ先生の声がなつかしい。
679ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 10:31:51.84 ID:/lzCJfrZ
うちの地域今日から高校野球始まった。
よって来週月曜の放送から飛び降りになりそうだ。
680ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 12:24:17.09 ID:FRpVm6wH
>>677
いや、最近のガキは子供らしくないから、意外なことを言うと思うよ。
681ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 13:21:54.66 ID:2EkP7dPc
去年五歳男子幼稚園児が大阪弁でイケイケに話してたのがおもしろかった!
俺それ持ってんねん。とかそれやったことあんねんとかたしか言ってた
682ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 17:47:47.40 ID:atZ6lpoF
テナガザルの質問の子かな
あれは笑ったw
683ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 19:53:34.88 ID:6OszBhmY
一昨年だったか
お父さんとお母さんが喧嘩してるとき私はどうすればいいですか?
という質問が小学生の女の子からあって、篠原先生が答えに困っていた。
684ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 21:42:20.43 ID:bx2gH9bm
らじるらじる「施行」後初の夏休みとなるが、AKはもちろんBKCKHKとも高校野球対応は万全なんだろうか。まさかマサミ放送(政見放送の事)のようにフィラーになんかしないだろうな
685ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 22:41:56.80 ID:fIleK8du
>>658
御意。
高柳氏は自分の知識を相手のレベルに噛み砕くことができないので、
この仕事は無理。
686ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 09:01:41.44 ID:Xr5lKvPh
>>682
テナガザルか!
俺見たことあんねん!って言ってたっけ。
あれから一年早すぎるわ
687ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 15:59:57.75 ID:eRdL+vea
>>680
大人が大人らしくないのだから、子供が子供らしくないのは、至って順当。
688ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 00:07:33.74 ID:kSgSWxvW
ローカルで高校野球の試合放送してたら、らじるで聴けるの?
689ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 08:38:13.54 ID:lDO8cO/C
らじるでは高校野球の地方大会はしてなかったので
今年もフルで聴けるはず
690ラジオネーム名無しさん:2013/07/21(日) 09:30:44.77 ID:hUBjSB+S
明日からかあ
生で聴けないかららじるの録音練習しとこ
691ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 05:57:07.09 ID:4P1Iv7Ll
いよいよ!
692ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 08:04:56.46 ID:qyeDq6Fa
ハジマタ
693ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 08:33:29.16 ID:wyld3GXn
実況書き込みできねー
フゴーやりてー
694ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 08:50:23.99 ID:OaDgyUfe
闘牛士の件、きちんと「赤」と認識していない事を言って宜しい。
実のところ、「赤」を見て興奮するのは観客のほうである。
695ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 09:19:11.22 ID:L365KMIB
今年も宜しくお願いします。
696ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 09:41:32.56 ID:ar2spsy/
>>668
例年通りだと
山田敦子 金井直己 松本慶子 の3人が????に入るけどどうなるか
697ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 09:51:54.97 ID:wyld3GXn
こころちゃんとことはちゃん去年も出てなかったか?
698ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 10:54:37.84 ID:fz9JtXNq
「牛は白黒の世界に生きているんだよ 分かった?」
白黒テレビもモノクロ写真も知らない世代「・・・分かった  ・・・ありがとうございました」
699ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 11:09:46.55 ID:bfE95pLU
「ウチIHなんでわかりません」
700ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 15:10:29.54 ID:QlFdO4K/
藤井彩子「最初の初日はいかがでしたか?」

この女、頭悪そうだ、完全にバカだろ
701ラジオネーム名無しさん:2013/07/22(月) 15:39:46.55 ID:VYuaFMCL
>>700
正直言って進行下手だね
702ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 06:55:03.42 ID:rbz6Ium8
他のアナとドッコイドッコイなレベル
703:2013/07/23(火) 07:15:31.07 ID:XmiqgLUd
彩子は可愛い女だぞ
704ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 07:43:25.13 ID:VeDnI5qs
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1372598390/
705ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 08:09:37.55 ID:rbz6Ium8
と極左の意味もわかってないバカがなんか申してますw^-^;
706:2013/07/23(火) 08:10:17.66 ID:XmiqgLUd
藤井彩子は実写版・峰不二子
707ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 08:42:46.63 ID:4lUhxLoe
来週の担当は山田敦子
今日の中継で松本慶子が出てるということは
中継の無い最終週を担当するのか
708ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 09:24:13.28 ID:aGuC6XlK
峰富士子に謝れ
709ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 17:38:02.96 ID:0I3jYaZQ
来週はハングル山田か
710ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 18:47:05.73 ID:q19sNmiB
綾子も信夫もウザい
711ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 19:28:34.52 ID:8MKPgSNc
きょうは聞くの忘れたorz
712ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 22:34:56.59 ID:eFWqceON
彩子夏休み突入か それとも高校野球の準備か?
「では次のアナウンサーに代わります」 十数秒後彩子の声が聞こえて来たときはビックリした
713ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 22:55:23.16 ID:ptXUHWKT
>>711
今日は3歳と5歳と小さい子も多くて可愛かったよ。
中継では音声がグダグダで放送事故だったw
714ラジオネーム名無しさん:2013/07/23(火) 23:42:24.09 ID:YFOCa7kx
渡部潤一 が出る回のとき、「地球シミュレータってなにを計算しているんですか?」
って質問誰かしてくんない?そんで、なべづんが「しゅみレータ」っつったら、
「しゅみレータ?シミュレータじゃないんですか?」ってツッコませてあげてくんない?

#だってなべづんはしゅみレータ派だから。
715ラジオネーム名無しさん:2013/07/24(水) 11:29:15.03 ID:xLJg+7/g
月曜日の録音データ持ってる人とかいないかなあ
716ラジオネーム名無しさん:2013/07/24(水) 11:33:55.85 ID:Yb5T3oyT
実況の過去ログみてきたら?
毎日あげてくれてる人いるよ
717ラジオネーム名無しさん:2013/07/24(水) 16:03:22.39 ID:xLJg+7/g
>716
ありがとうございます。
でもDAT落ちでした。。。
718ラジオネーム名無しさん:2013/07/24(水) 17:19:54.93 ID:ws1xLM2B
>>717
現行の実況スレ見てきてください。
719ラジオネーム名無しさん:2013/07/24(水) 19:16:04.78 ID:VH6evTXa
アニソンとかうるさい曲かけなくなったね
聴きやすくていいと思う
720ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 06:24:14.12 ID:FWOw7RzM
8月5〜7日はツボゴウさん
22・23日はマツモトケイコさん
最終週はカナイナオミさん

と聞いた
721ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 09:37:03.47 ID:JwCnLwRr
今日の放送こそ山本太朗氏を特別ゲストに(ry
722ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 09:46:56.15 ID:JwCnLwRr
>>721訂正
× 山本太朗
○ 山本太郎
723:2013/07/25(木) 11:40:24.68 ID:ooIcyhFN
動物園の小菅先生は毎日でてよい
724ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 12:43:37.18 ID:pItTx+Aw
あやかちゃんのウンコも臭いでしょ?


くさい
725ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 13:13:20.41 ID:wToaxER0
小菅先生は明日が最終日
お魚博士の杉浦先生にもう一度出演してもらいたい
726ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 13:18:13.10 ID:bU/WccjL
窒素がたんぱく質になるの? たんぱく質から窒素を得るの?
727ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 18:43:25.86 ID:bEO7viBk
>720えっ?本当に夏休み「名物」坪郷さんが3日間も復活するの?デマじゃないやろな
728ラジオネーム名無しさん:2013/07/25(木) 19:45:58.54 ID:S1c4KI3y
清水先生 ねっ
国司先生 あっ
729ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 11:19:05.14 ID:ErnWhXaY
俺もアヤコのおっぱいに吸いつきたいわ
730ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 14:11:53.11 ID:5RB44Ht2
しゃべるたびに、ん、んって言う女性の回答者いたよね?誰だっけ?
731ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 14:25:49.73 ID:+3DET//H
子どもにはわざとらしいくらいに
やさしくかわいくふるまう藤井彩子
いやらしいな。

来週は山田敦子アナだからホッとしてるが。

 
それにしてもきょうの放送は子ども相手に原発についての本当の話、本当のこと教えてあげるのは
立派なことだ。
他の番組はとくに原発について隠ぺいっぽく 
偽善っぽく、反日っぽく伝えているから困る。 

 
732ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 23:24:32.62 ID:7Z6OE4pS
あの綾子お姉さまの口かオバさんに.......発言
初めて聞いたような気がする今日の9時前
733:2013/07/27(土) 04:14:12.40 ID:M0Ar7pFd
すっぴんは休みだし、彩子は何に出るんだ?夏休みか?
734ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 08:07:33.22 ID:iWuTf1vW
>>730
マリカてんてーはいらない子
735ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 08:46:12.26 ID:oycJS4x0
綾子さん これからひと月 おかみさん
736ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 11:09:56.93 ID:XraDd/zP
ニュース、天気、交通情報をまたいでまでも回答してたときがあったな。質問者を電話口に待たせといて。
あと、放送はニュースに突入するけど電話での回答はこのまま続けますよみたいな。
子どもも解らないなら解らんって食いつく子が結構いたからね。
今はきっちり時間で区切っちゃうしすっかり事務的になってしまったね。
737ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 12:29:23.62 ID:LhqNASDF
√ダイヤル×4〜♪回して〜 パカスカ×4
738ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 16:26:02.84 ID:psSAzf4g
ガチ要望

1.つまらない中継とかイラネ
2.藤井は今年限りにしてほしい
739:2013/07/27(土) 17:32:06.28 ID:M0Ar7pFd
藤井は毎年、毎日で良い。
彩子はNHKの峰不二子
740ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 19:51:49.78 ID:7u1akbnN
話がとっちらからないようにうまく誘導したり説明補足したりで
藤井彩子普通にいい仕事してたと思うけどな
741ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 20:26:49.42 ID:xxEY0jXc
「○○ちゃんはどうなると思う?」

それが知りたくて質問してるのにいちいち聞くなよ!
って大人ながらに思ったりします。
742ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 20:39:08.21 ID:3qcjxWGS
分からないなりに予想するのを繰り返して思考力は養われるというのに
743ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 21:32:10.74 ID:e8KaH+ZB
>>735
ダンナのセックス肉奴隷になるの?
744ラジオネーム名無しさん:2013/07/27(土) 22:46:59.32 ID:0t5Ba+Fk
藤井はマニュアルニュに忠実すぎ。
子どもが「わかりました」つってんのに、
「わかった〜?」と問い掛けて纏めるのは強引です。
アドリブに強いやつ呼んで来い!
745:2013/07/28(日) 04:44:31.54 ID:xDuMdCOK
藤井彩子は実写版・峰不二子

この番組に必要不可欠だ。
746ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 06:15:19.79 ID:DkZAVbaH
>>744
あなたの言うこともっともだけど
残念ながら彩子以上に上手に出来るアナが現在のNHKにいないでしょうね
747ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 10:26:56.81 ID:2b9fj3kq
藤井は第2の村上信夫になる悪寒
タメ口ババア
超ウザイ
748ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 11:03:59.00 ID:d/aFC4Q0
性転換するのか
749ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 11:28:33.39 ID:aCyWzD3S
>>720のような配置だと
「歌の日曜散歩」の番組中に話が出た
750:2013/07/28(日) 12:09:37.97 ID:xDuMdCOK
藤井彩子は美魔女
751ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 18:45:26.19 ID:6nOq62Nf
小林先生はよ
752ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 19:14:43.55 ID:+lm24VFA
菊紀が待ち遠しいです
753ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 19:52:34.35 ID:6nOq62Nf
初日最初に出たとよまきこころちゃん、去年出たときは岩手県だったけど
今年は青森だね
引っ越したんかな
754ラジオネーム名無しさん:2013/07/28(日) 22:51:02.04 ID:lpmqM0vA
二階堂京子よべ
755:2013/07/29(月) 09:53:53.71 ID:+1fuAGGa
彩子がしっくりくる
756ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 10:14:00.80 ID:4vUlrogw
やっといつもの番組に戻ったかんじでホッとする
先週は場末のキャバクラ状態だったから
757:2013/07/29(月) 10:46:38.80 ID:+1fuAGGa
藤井彩子じゃないとツマランわ
758ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 11:46:17.15 ID:kLhxxys3
山田アナはテンポよくていいね
今日は面白かった
759ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 12:05:20.82 ID:yiSTy4le
先週と違って山田アナはテンポも気配りもも良くて聞き易かった
760ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 13:35:20.97 ID:JtEQyb3H
山田アナはちょっと進行急ぎ過ぎてる感じしたけどなぁ・・・
次の子どもを待たせないような配慮もあるんだろうが、質問と質問のつなぎが
余りにもあっさりしてない?藤井アナは正直好きじゃないが、この番組の進行に関しては
藤井アナの方が良いと思うわ。子どもが何言ってるんだがちゃんと聞けてるし、
何よりゆっくり発音してあげてるのが良い、まぁブリッコしてるようにも聞こえるが
761:2013/07/29(月) 15:05:44.37 ID:+1fuAGGa
強引なサヨナラが目立ったな。藤井がやはりベストだろう。
762ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 20:49:31.90 ID:qOH0LjE3
藤井は玄人山田敦子とは比べモノにならない。夏休み期間は完全に冷却しろ。 で、高校野球手前3日間はついに?大御所坪郷さんの声が復活する。勿論新しいmicroSDを購入の上永久保存にしたい
763ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 21:56:07.50 ID:dkG/yxw7
鎌田さんはないのか
764ラジオネーム名無しさん:2013/07/29(月) 22:11:46.40 ID:ugov7cU8
鎌田さんはトロいからいらん。
765ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 08:54:59.18 ID:1H+N2eaQ
金井じいじの週が結構楽しみだったりする
766ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 17:17:12.20 ID:hxyBTOoR
えっとぉ、「売国奴」ってNHKのことなんですかあ?
767:2013/07/30(火) 17:18:54.68 ID:ttSR8W41
藤井彩子の魅力が必要だわ
768ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 17:22:25.17 ID:WDsJNEXg
なんか彩子敦子論争が起こっとるw
769ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 17:36:11.27 ID:xdafJMtD
来週の8月5日からは本当に坪郷さんがやるんだ。
NHKの放送予定で出てた。
金井爺の週はかなり心配なんだが
770ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 17:45:10.75 ID:XIqAUD7T
山田さんと坪郷さんは安心して聴けるな
771ラジオネーム名無しさん:2013/07/30(火) 18:54:20.91 ID:39lPArnk
金井アナは日曜散歩でもいつも謙虚を通り越しておどおどしているので心配で楽しみだ
772ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 00:25:04.91 ID:CfYVO5Kt
これ深夜便の川野さんがやったら似合いそう
773ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 00:25:56.56 ID:8iMM/ari
藤井彩子とかいうババア、サボりすぎだろwww
774あやこ:2013/07/31(水) 00:29:12.89 ID:X7hll9VN
藤井彩子が一番だわ
775ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 01:47:35.82 ID:skGniEPI
金井さんがおどおどしてるのはふだんこの4月から
自分が担当している番組のパートナーが中継レポーターを務めている松本慶子という創価女がいるから。
この3月まで創価女に振り回されていたパートナーでいまもラジオあさいちばんを担当している鹿野睦アナウンサーはホッと胸をなでおろしていることだろう。 

 
鎌田さんは深夜便でカムバックしていただきたい。
坪郷さんも文芸選評と歌の日曜散歩に出来ればカムバックしてほしい。
金坪商店で良いじゃないか。
坪郷さんは少し休養とってガキ相手の科学電話相談に出て
また休養とってしばらくしてから文芸選評と歌の日曜散歩に戻ってくることを祈りそして信じたい。 
776ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 08:07:37.18 ID:1/0B7Hbb
鎌田さん夜いいねー。
速攻寝そうだけど。。
777ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 19:33:03.36 ID:qRc+dJsw
相変わらず多い「調べてごらんなさい」。
778ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 20:01:24.03 ID:QF9Gqdqg
ドロップって何?
779ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 20:06:44.30 ID:mxRF4RZ8
調べてごらんなさい


冗談はぬきで簡単にいうと縦のカーブといか落ちるカーブ
780ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 23:42:47.86 ID:TjL6kJ8R
採用されること間違いなし!どなたかあなたのお子様に質問させてあげてください。

【質問】ケータイの電波はお空の上の方で何度も反射を繰り返して遠くの方へ伝わる
ので、遠くのお友達ともお話しができるそうですが(どこで聞いたの?と聞かれたら
TVの科学番組です、と返しましょう)、何故何もないお空でケータイの電波が跳ね返る
のですか?
781ラジオネーム名無しさん:2013/07/31(水) 23:51:37.23 ID:TjL6kJ8R
今日の回答で、「台風などで川が濁流の大騒ぎになっている時に、川の中のお魚たちは
あちこちぶつかっったりして、お魚には【マブタがない】のにむき出しの目は大丈夫
なんですかね?」って疑問を表明してた回答者の先生へ:

     お魚の目は、ちゃんとマブタに相当する膜で覆われて一応保護されています
     決して眼球そのものが剥き出しというわけではありません。透明で見えないだけです。
782ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 07:31:37.42 ID:Kx2b+HJe
山田アナの誠実そうな話しぶりに比べると、藤井アナの応対は
なんとか子供を言いくるめようとしてるようにしか聞こえないw
783:2013/08/01(木) 10:32:00.13 ID:LPKM16Ay
藤井の方が数段良いな
784ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 11:51:39.22 ID:Edalwr7Y
彩子病の人は一度精神科池
785:2013/08/01(木) 12:00:03.78 ID:LPKM16Ay
彩子がベストだな。
786ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 12:27:46.89 ID:hPXmA6Zc
アヤコラブ
787ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 14:44:36.92 ID:ChFlpn9z
ガキに対して調べてごらんなさいは酷だろ。
こういう科学、サイエンスというカテゴリーのものはおとなでも知らない人が多いし知りたいことなんだからよ。  
788ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 14:52:48.28 ID:YkmvStUq
藤井おばちゃんの次は山田お姉さんかよ
789:2013/08/01(木) 14:55:51.03 ID:LPKM16Ay
藤井彩子アナが輝く番組となってしまいそうだな…
790ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 18:27:51.55 ID:r3wchz9e
夏休み子ども科学電話相談2013 Part01
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374441850/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part02
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374455163/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part03
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374538438/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part04
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374543537/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part05
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374624014/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part06
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374631439/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part07
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374713167/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part08
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1374793584/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part09
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375052214/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part10
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375064044/
791ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 18:29:37.14 ID:r3wchz9e
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 11
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375147561/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 12
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375230536/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 13
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375312586/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 14
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375320663/
792彩子たん:2013/08/01(木) 18:30:25.94 ID:LPKM16Ay
すっびんでも毎日15分だけは子供電話相談をすべきだな。

ユカイ、博士、源やらが名解答を出すだろう
793ラジオネーム名無しさん:2013/08/01(木) 19:17:15.92 ID:C/G8Xw0h
>>775
>松本慶子
俺は声に萌えなんだがw
794彩子:2013/08/01(木) 21:11:42.01 ID:LPKM16Ay
彩子は可愛い
795ラジオネーム名無しさん:2013/08/02(金) 05:20:41.27 ID:bYk8M23b
美絵不足
796ラジオネーム名無しさん:2013/08/02(金) 18:49:52.80 ID:GenEIyv/
>>787
ゴキブリのやつだよね
あれは回答者の対応が酷かった
子供相手に逆ギレした感じ
「生き物は何かの役に立ってるって聞いたけど、ゴキブリは何かの役に立ってるのかなと思った」って
ちゃんとした一つの考え方なのに
「ゴキブリも○○ちゃんが何かの役に立ってるのかなって思ってるかもしれないよ」って、個人攻撃かよ
あの後、質問した子の声が半泣きに聞こえたのが可哀相で
797ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 10:10:06.38 ID:kV5E0D8N
「20年前に電話相談、出てやったぜぇ〜 (^_^)v」

って奴がそろそろ出てきてもよさそうなのにとんとお目にかかったことがない。
科学好きだった少年少女たちは今いずこ。幸せに暮らしていることを祈る。
798ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 11:20:51.54 ID:ZlvCRrH1
山中伸弥教授は第一回の夏休み子ども科学電話相談に出演
799ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 11:36:23.52 ID:kV5E0D8N
「心と身体」とか「いのち」の質問を科学で答えられないのなら別番組でやってもらいたい。
この2ジャンルを入れたせいで人生相談みたいな方向に行くのはいかがなものか。
800ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 13:29:59.80 ID:ooDN5J6M
>>799
一応いのちに関係することは理科でやってるからじゃね?(細胞や食物連鎖とかね)
801ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 14:25:24.51 ID:XT23JXKd
14年前に自分が知りたかったことを娘に質問させた。
水たまりがないときにアメンボはどこにいるの?
802ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 14:44:13.94 ID:iTwplKie
良い質問だな。地下鉄に電車を入れたのは誰?クラスだな
803ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 15:20:56.92 ID:v9tAOz4I
>>799
「心と体」はなるべく立場をはっきりさせて回答してると思うけどな
担当の先生の専門は神経科学らしいし
「いのちの不思議」はジャンルがふわふわしたまま不思議ちゃん
804ラジオネーム名無しさん:2013/08/03(土) 21:22:41.72 ID:X/oWjqQc
>>797
初日だったか十数年前に電話で質問したら伊藤先生が答えてくれて
今は学者か何かになっているという話が出た。
多分その子は伊藤先生の回答がグダグダで理解できなかったのだろう。
805ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 10:24:57.11 ID:hVMuYncE
>>787
自分で調べることを子供の頃から放棄してたのか、お前はw
806ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 17:23:38.39 ID:Plxdqw2q
ガキの頃はまだうちのまわりも田んぼ、農地、田畑が多かったから
イネの成長ぶり、昆虫採集して昆虫の研究などをしたりしたものだ。 
あと近くの図書館行って調べたりしたのもいい思い出。

で、明日は久々の坪郷さんか。
けど坪郷さんの子ども川柳は聴けないからちょっと残念。  
  
807ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 18:34:06.51 ID:6erWDFbP
小さな子供の「ありがとうございました。」の一言が聞いていて気持ちが良い。
808ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 19:21:36.49 ID:z1B403am
すっごく地味だけど29日は楽しみだな
小出はいらんけど
809ラジオネーム名無しさん:2013/08/04(日) 22:34:33.23 ID:DXG+culE
しかし去年の坪郷さんは意図的になのか「さようなら」って言わずに
締めてたんだよな
個人的にはあの「さようなら」が好きなんで今期きちんと復活してて嬉しい限り
810ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 06:54:51.40 ID:+eKI5p1H
今年の本は坪郷さん顔出しだぞ
見たか?
811ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 14:00:10.20 ID:rBPUCT5m
今日の園芸相談はなかなかタメになった。
実際にはやらないけどね。
812ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 19:57:16.69 ID:8Si6UMPV
今、録音を聴いてるけどやはり坪郷さんは安心して聴ける。しかも今日は唯一解説委員出身の大御所伊藤和明がいた。明日明後日も大切にmicroSD録音しよう
813ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 20:20:01.34 ID:mtEgf5rt
111
814ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 20:56:41.40 ID:JV5jbFLk
明日も録音しよう
815ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 21:02:56.67 ID:1vJdegSN
坪郷さんの美声と安定感は素晴らしいな
816ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 21:10:27.27 ID:7b5ScJrg
西原理恵子が描いた群ようこみたいな顔だよね
817ラジオネーム名無しさん:2013/08/05(月) 21:12:38.93 ID:mtEgf5rt
>人生相談みたいな方向に行くのはいかがなものか

是非、科捜研の女(=沢口靖子さん)にご登場頂きたいね。
818ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 00:14:37.63 ID:AozBeNQ/
【質問】飛行機は何故お空を飛べるの?は、どうやらあの軽い空気が
あのとっても重い飛行機を支えているとしか思えません。だったら、
その空気を支えているのは地上にいるボクたちなの!?そしたら、
その下にいるボクたちは、どーしてその重〜い飛行機を支えている
空気の重くなった(はずの)分を感じないのですか?もしかして
ボクたちが鈍感すぎるだけなのですか?
819ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 00:15:12.93 ID:OlLl9ir1
>>812
高柳雄一と小出五郎もNHK解説委員出身なんだが。
どちらもかなりの古株
820ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 00:18:45.72 ID:AozBeNQ/
>>819
いつも思うんだが、そのお二人を含めて、

    先生!相手はコドモです!コドモなんですよ!

ってことを話してるうちに忘れてしまう先生がたくさん…!
821ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 01:54:40.06 ID:AozBeNQ/
せんせいたちへ:ぼくたち、しょうがっこうさんねんせいいかのこどもたちは、
ちゅうしょうてきながいねんれべるのようごなんかならっていませんししりませんし、
ラジオのそのときにおしえられてもりかいでけまへん。まず、そのコトバのかんじすら
かけないのです。ぐたいてきにわ2文字以上の漢語です。条件とか前提とか総合とか
適応とか調査とか合致なんていわれても、学術的な説明には不可欠かつ便利なのは大人
には理解できても、なにをいわれてんのかさぱーりちんぷんかんぷんなのです。
それをどうか(説明の途中で夢中になって熱くなるのは理解できますが)忘れないで
おながいします。
822ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 06:09:44.44 ID:vwp+4fAX
やっと篠原先生登場か
楽しみ
823ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 14:06:54.12 ID:jhjWvkbX
>>821
長い割にはいまいち面白くない
824ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 14:21:07.41 ID:9vf7tKTp
>>817
きっと理路整然としたお答えをしてくれるはずだ。

ところで、先週担当した山田敦子さんは優しい口調と心遣いで聞いていて耳が喜んだよ。
子供の発言に対して笑う声も好いね。
825ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 19:52:29.87 ID:ugWvjmWi
>>818上一行だけ読んで思い出したが
飛行機がどうして飛ぶのか、その仕組みはいまだによく判ってない、って
ANAだかJALだかの座席に刺さってる冊子に書いてあって
「なん…だと…」と呟いた記憶
826ラジオネーム名無しさん:2013/08/06(火) 20:47:54.27 ID:PCYjGsmo
それって新書で読んだ気がするな。「99・9%は仮説」だっけか
827ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) 08:31:16.58 ID:C46DAbRJ
今夜のラジオ深夜便に矢島先生登場。
828ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) 13:12:17.68 ID:arVkCFy2
夏休み子ども科学電話相談2013 Part15
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375401419/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part16
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375409414/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part17
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375664226/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part18
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375749448/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part19
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375830949/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part20
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375839066/
829ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 08:45:57.34 ID:Flqb8aUx
>>826
>「99・9%は仮説」
この本の著者は表向き「サイエンス・ライター」などと自称していますが、
その実態は強烈なオカルト・インチキ・トンデモ・非科学的…な知的詐欺師
に過ぎません。この本の中でも流体力学・航空力学に関する恐るべき無知を
さらしています。

#でも、この騒動のネタとなったアンダースン&エバーハ−トの主張は必ずしも
間違ってはいない=正しいのです。いや、間違ってる=誤解してることだけは
間違いないんですが。専門外の自然科学者がたまにやらかすプチトンデモつーか。
830ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 09:01:49.73 ID:Flqb8aUx
詳しく知りたいという方へ:騒動の主の著書。

ISBN-10: 0071626964
ISBN-13: 978-0071626965

#いつの間にかなにげに2版が出てたw
831ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 14:18:46.91 ID:xG5hZvIN
>>824
敦子さんは魅力的だね。
832ラジオネーム名無しさん:2013/08/08(木) 23:56:04.78 ID:cO0zKEAU
敦子さんは朝のラジオもやってた。
声、声質からして朝の番組に向いている。
坪郷さんも良かった。 
833ラジオネーム名無しさん:2013/08/10(土) 00:00:09.39 ID:lstUdSti
矢島先生の深夜便、ストリームで聴けるようになってるといいね(^^)
834ラジオネーム名無しさん:2013/08/10(土) 12:02:19.40 ID:Xf63lzA7
>>833
多分聞けないと思う。
これまで1時台のお話は出なかった気がする。
録音してるからいいけど。
835ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 12:21:59.61 ID:0jySVZ8z
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 20
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1375839066/

実況の現行スレ
圧縮等なければ15日午前?まではあるけどね
(スレ立て後8日は残った?はず)
836ラジオネーム名無しさん:2013/08/15(木) 11:50:14.92 ID:hP7kH8eA
>>835
本日午前中にdat落ちしました

次スレ立てる際は放送再開当日にお願いします
前日とか早すぎても保守大変だし落ちかねませんし
837ラジオネーム名無しさん:2013/08/16(金) 10:13:11.13 ID:2hFM4m0x
夏休み子ども科学電話相談2013 Part01 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374441850/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part02 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374455163/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part03 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374538438/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part04 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374543537/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part05 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374624014/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part06 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374631439/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part07 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374713167/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part08 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1374793584/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part09 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375052214/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part10 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375064044/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 11 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375147561/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 12 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375230536/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 13 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375312586/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 14 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375320663/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 15 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375401419/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 16 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375409414/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 17 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375664226/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 18 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375749448/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 19 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375830949/
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 20 | ログ速 http://www.logsoku.com/r/liveradio/1375839066/

いらないかもしれないけど
838ラジオネーム名無しさん:2013/08/16(金) 13:49:58.99 ID:/VnmE7hL
いらねえ
839ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) 13:38:19.47 ID:yRYXaaku
ヤフオクニュースの視聴率問題なぜ起きたか話題に
大統領も苦言を言する
「高校のは・・・暴力・・・もう見とうない、かわいそうだから税金で
ワールドカップ見に行く」
840ラジオネーム名無しさん:2013/08/19(月) 06:33:15.60 ID:cgLRhgyj
木曜からか(´・ω・`)
841ラジオネーム名無しさん:2013/08/19(月) 08:14:27.15 ID:RHaLs2VZ
842ラジオネーム名無しさん:2013/08/19(月) 08:16:38.49 ID:n7O5jBj0
さっきモーニングバードに伊藤和明先生出てたぞ
843ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 12:11:33.27 ID:6x4yN8bJ
23日金曜日再開かな
844ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 18:25:23.37 ID:ZwgeLdKs
二階堂教子はどうした?
845ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 18:27:30.13 ID:ZsJ5phwP
子供:「先生!赤ちゃんって、どうすれば出来るんですか?」
先生:「おい!クソガキ!生意気な事を訊いてんじゃねえよ!テメエを作ったオヤジとオフクロにでも訊け!こんなところで訊いてんじゃねえぞ!コラ!」
山田敦子:「○○クン、判りましたか?」
子供:「はい。ありがとうございました」
山田敦子:「さよなら」
846ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 22:51:08.13 ID:5nYlzzwi
>>845
先生は誰だ?
847ラジオネーム名無しさん:2013/08/20(火) 23:32:15.78 ID:Z8TUKrjw
まむし
848ラジオネーム名無しさん:2013/08/21(水) 01:11:02.23 ID:5OxfvKlO
ワロタ
849ラジオネーム名無しさん:2013/08/21(水) 11:59:01.50 ID:+me4pyP3
>>845
ふざけたガキを撃退!
850ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 00:03:51.62 ID:12F/CROs
子家電を聞くか、イチローを見るか迷ってる
851ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 06:16:06.28 ID:F3I154sS
神奈川県 大輔

イチローはなぜ成功したんですか?
852ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 06:50:29.42 ID:pwCL8spj
きょう決勝か
予定だときょうから夏休み子ども科学電話相談が再開のはずだったけど、
どっかで雨天延期とかあったの?
853ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 07:14:17.35 ID:h5ZX3lRx
予定通り今日から再開だよ
854 【関電 64.7 %】 :2013/08/22(木) 07:54:45.74 ID:hQNPrDmw
855ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 08:26:56.57 ID:pwCL8spj
>>853
アナル
決勝は正午からだからか!
856ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 08:29:09.46 ID:yQY9GAl7
ディレクタークソだな。ちゃんとしゃべるやつにつなげろよ。
857ラジオネーム名無しさん:2013/08/22(木) 23:20:01.29 ID:vU+MXsvj
きょうの質問は聖教新聞に掲載しますby松本慶子
858ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 02:20:32.86 ID:ZmcHORyW
質問 東京都 山本太郎   
  
原発再稼働する本当の理由はなんですか?
 
859ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 08:01:34.24 ID:U2G0DYUJ
てsフゴ
860ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 08:04:39.43 ID:U2G0DYUJ
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│             ぽっぽろぽっぽっぴっぴっぴ〜♪
└───‐┘ ∧_∧           
        ( ・∀・)__   __  
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
861ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 08:07:46.86 ID:U2G0DYUJ
実況スレと誤りました(´・ω・`)
862ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 08:27:32.73 ID:VHcjDck1
どんまいw
863ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 10:07:54.94 ID:kEfhY5Wv
質問する側の態度がひどい。親はどんな教育しているんだ。ガキだからしょうがないか。
864ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 10:23:59.25 ID:rH7b0awz
頼むからさー、ガキ…いんやお子様にはさー、電話のマイク部分にさー、
思いっきり息をブーブーブーブー…ってえんえん吹きかけるのは止めさせて
くれへんかなー?>親

いや初体験でコーフンしてるのはわかるんだけどさー。
865ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 12:42:04.45 ID:HYmkVZyi
子どもに何を求めているんだ
866ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 13:54:32.81 ID:ZmcHORyW
出てくる子どもはみんなかわいいね
867ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 15:55:03.46 ID:vZoD/Y8S
松本慶子は藤井ロボ子のイヤな部分を引き継いだ感じの進行だったなあ。
ラジオ朝いちばんで片鱗を見せていた、頑固で気の強い部分が、
この番組では行間に滲み出てたなあ。
868ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 17:01:59.93 ID:ZmcHORyW
この番組をいちばんにやるべきではないのは藤井彩子
子どもにまでバカにしたような態度をとるからね。 
869ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 20:35:17.67 ID:EorCavoX
自分のこと「おばさん」って言ってるのは好感度高かったw
870ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 21:34:27.09 ID:b8Vy6mQK
幸いにして甲子園「直前」3日間が坪郷さんだったのでソーカ松慶は穴埋めのようなモノ。 来年は坪郷さんお出まし?はないかもしれないから坪郷さんの3日間はmicroSDに保存しておいた。
871ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 21:51:47.85 ID:w42hapn/
夏休み子ども科学電話相談を毎回録音し始めて今年で5年目。
入れ替わった先生方も結構いるね。
坪郷さんだけでなく、鎌田さんや信夫、滝島アナの回もしっかり保存してる。
後はビデオテープに録音してる平成19年の放送と思われる物をデジタル化
しないと。
872ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 22:12:38.32 ID:/+rFjNYL
藤井のときにガキに「ふーん、そっかそっかー、へえー、そーなんだー」てな反応をして欲しい。
873ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 22:23:43.32 ID:/+rFjNYL
>>867
松本の「レオ・スピードワゴン」事件思い出すね。
874ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 23:31:18.90 ID:ZmcHORyW
もう少し可愛げのあるNHKの女性アナの起用をお願いしたい。
女性キャスターなら柴原紅あたりを起用してくれないものか。 
875ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 23:40:26.69 ID:wNIfSTu4
松本の「自分でいろいろ調べてみましょう」は高柳が乗り移ったかと思った。
876ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 07:39:13.55 ID:H49OxsA1
>>874
だよねー

>>875
彩子と高柳センセをお手本にした感じの進行だったね
877ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 12:19:59.71 ID:JFElrk+J
おれの好きなREO
878ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 15:23:27.83 ID:1ctG692n
来週は金井アナかな
藤井彩子は出てきてほしくないけど。
879ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 20:55:33.72 ID:jpUA7/h2
鎌田の出番は無いのか
坪郷も出ていたから来週は鎌田だと思ってた
880ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 20:09:12.67 ID:tt9Y4a5h
象はどんな声でぱお〜んって泣くの?
が良かった
881ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 00:33:09.59 ID:BIRrwg1I
今週の進行はハチマルラジオで吠えていたアナウンサーかぁ
882ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 15:20:34.22 ID:a2YTPzuH
いまの文芸選評と歌の日曜散歩担当の男性アナですよ。
金井アナです。
でもその前任者の鎌田さん今回は出そうで出ないね。

 
883ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 19:23:25.01 ID:8Cr6x4zN
(^p^)「宇宙の中心はどこですか」
884ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 19:40:07.97 ID:IHoHgfMg
今年は動物の川口幸男せんせい出なかったな。
885ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 22:24:26.34 ID:iZ2mzaAX
最後に「コレでいいかな?」で結ぶのは止めた方がいいと思う。
子供は好奇心旺盛だから、今教えてもらった話から知りたい事が増えたりするから
訊きたいことがあるのに、遮るのゎかわいそう
886ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 23:44:05.45 ID:3PzE/7Tx
追加質問はキリがなくなるから禁止の番組だから
887ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 01:52:16.14 ID:s7QmQrEd
好奇心旺盛な子は自分から次々質問投げかけてくる
少なくとも今日はそんな子供はいなかった
親から電話しろって言われてる子の方が多そう
888ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 06:37:30.31 ID:eSubQWbb
恐竜のガチ質問が楽しみだ
889ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 11:42:19.33 ID:Z7bce4on
清水先生と高橋先生、永田先生は今日が最後か
清水先生結構好きなので矢島先生のもとでそのまま修行つんでください
永田先生はメルヘン分が下がってなかなか上手になってきた気がする
高橋先生は正直よくわからないや
来年もよろしくおねがいします
890889:2013/08/27(火) 11:45:13.99 ID:Z7bce4on
あ、実況の方と誤爆しました
891ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 17:31:38.31 ID:LzSn7tjQ
別にいいんでないの

あと、同感だす
892ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 19:23:59.02 ID:BAmfAdM5
去年より恐竜の名前がマニアックになってるな
893ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 19:51:18.98 ID:+FcTd26I
何だかガキ生意気過ぎね? 特に関西系ガキ
894ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 21:41:06.34 ID:U8ihIEVT
夏休み最終盤で北関東以北は夏休みが終わっているし、普通の子は宿題の仕上げを
しているから、しょうもない質問をするのは大阪人しかいないんだな。
やっぱり司会は彩子にやらせてキレ味を魅せてほしかったな。
金井さんはトンデモナイ仕事を受けてしまって哀れを感じる。
895ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 21:45:48.02 ID:5uIXuFRJ
学校始まっているガキ共もいるから土曜がないのはちょっとかわいそす
896ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) 21:57:09.60 ID:LzSn7tjQ
>>894
確かに哀れww
実力云々ではなく番組内容に向いてないな
897ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 01:14:50.05 ID:h1qivcZZ
>>895
確かに今年は土曜の放送がないのはなんか物足りない気がするな。
近年のNHKの経費削減にうるさくなってるらしいし、
この番組もその流れの中で見直しの対象になったんだろうか。
毎日数時間分の電話代と先生方への出演料を考えると
土曜日だけでも通常の番組を流した方が安上がりとかで。
898ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 02:50:15.56 ID:4nQynYCv
とりあえず10時台までは「おはようございます」、11時台は「こんにちは」で統一してくだちい。
899ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 13:09:58.66 ID:3AorbsB6
夏休み終わったら大人科学電話相談で良いと思うが
すっぴんなんてどこに需要があるのかわからん
900ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 13:19:33.69 ID:3MesJF/M
>>899
あなたには理解しがたいだろうが、賢明な子ども達よりも遥かにオツムのよろしくない広範なリスナー層というものがあるのだよ
901ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 16:59:28.52 ID:qGZ3Shn8
大人科学電話相談も含めて
オトナ悩み相談みたいなコーナーもすっぴんでやるべき。
できれば落語家のおかみさんで現役のNHKらしくないNHKアナが一応番組仕切ってるのだから
ラジオなぞかけ問答をすっぴんで復活するべき。 

 
902ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 18:25:55.90 ID:tobatjoi
彩子と交尾するには、どうしたらいいですか?
バナナトラップは仕掛けたのですが。
903ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 18:55:24.88 ID:3AorbsB6
すっぴんでやると回答者が必然的にフユカイとか水道橋とか極左津田とかになるからなぁ
レギュラーの糞さが致命的
全員刷新するならアリだな
904ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 19:06:00.75 ID:XeM6bZjy
松田先生後ろで笑いすぎ
905ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 19:38:59.32 ID:Xt4Fzz0L
今日のティラノサウルスが子供ティラノに狩りさせてるってのを言い当てたのはすごかったな。
906ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 22:17:23.40 ID:/75r9LJZ
すっぴんになって最初は聞いていたけど、段々妙に聞き苦しくなって聞いていないや
ラジビタはそんなことなかったんだけどなぁ
907ラジオネーム名無しさん:2013/08/28(水) 22:17:56.64 ID:/75r9LJZ
安価忘れ。>>903
908ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 00:06:16.39 ID:qGZ3Shn8
金井さん坪郷さん山田敦子さん良かった。
もうひとりは悪いけど良いとはいえないね。
すっぴんを含めて。 
909ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 00:24:12.59 ID:W6VEBFQX
>>897
そもそも土曜午前のワイド番組が撤廃したのと月1でやってる「キャンパス寄席」の枠確保が絡んでるからな
910ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 00:28:53.62 ID:CDYMZSz9
ユーガタM塾が無くなったのが残念だな
JKの声聞くのがスゲー楽しみだったりしたのだが

アレの後釜が一応土曜の夜やってる奴らしいが
アレゎやかましいだけで鬱陶しい
911ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 06:28:32.96 ID:YdMwQ5fB
スレチ
912ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 10:03:56.05 ID:NlTsRPtL
8/27の放送で自分の体重を聞かれた関西のガキが「ん?100キロ」とか言ってなかった?
運転中だったので定かじゃないが・・・
思い出すたびにジワーっと笑いが込み上げる。
913ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 10:23:42.59 ID:SU5MydaZ
>>912
言ってたよw
914ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 10:36:46.35 ID:Aorze61B
ミセスロイド?
915ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 10:59:41.28 ID:NlTsRPtL
>>913
やっぱり?ありがとう!
916ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 13:38:44.71 ID:zvud3AoC
やっぱし恐竜が一番面白い。
小林先生の問いに子どもが素早く答えた時なんかは聞いててスカッとする。

あと金井アナに指名された時の先生の「ァ〜ィ」という低テンションの返事もツボでした。
917ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 14:10:20.15 ID:HlYnRkKS
明日はたぶん藤井かな
918ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 14:17:07.68 ID:SU5MydaZ
確かに一番安定して面白いのは間違いなく恐竜だね
ハズレがまずないもの
919ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 14:47:49.55 ID:HlYnRkKS
女の子が質問した
男女の産み分け方が興味深かった。 
920ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 15:06:04.72 ID:nzGpJ1FN
来年は小菅先生と小林先生で組んでほしいな
921ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 20:20:34.85 ID:Aorze61B
>>919
kwsk
922ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 20:39:45.93 ID:jeCMGWT+
>>901
おとな科学電話相談は荒れる
実際荒れた過去があるんだよね
923ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 21:18:50.98 ID:K6OqYbCQ
今日の聞くの忘れたorz
924ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 22:31:34.45 ID:mVSBW1SQ
>>908
松本も忘れないで…

>>920
9月28日の夏休み子ども科学電話相談30年記念トークで出るよ。
出演する先生は矢島先生、小菅先生、永田先生、小林先生、伊藤先生の
5人の先生方。
質問にも答えるらしい。
公開収録だから放送もいつかされるはず。

>>923
実況版で聞いてみたら?
録音したものが出てくるかも。
925ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 06:26:32.37 ID:IX2QhcJg
926ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 08:19:02.79 ID:z0JSOQOa
この番組はおとなにもわかる貴重な教材だ。
927ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 08:33:08.41 ID:TClcrEC7
ていうか、藤井とかイラネ・・・
928ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 11:50:14.53 ID:mCXSwiDe
きたの さら ?@masarachaiassam 1時間
先日、夏休み子ども科学電話相談室に長男が質問したら、その日中には折り返し電話がなく終わって「沢山質問来るから仕方がないね」で済ませた。そしたら今日登校前に「8:45くらいに電話するよ」とNHKから電話がorz
929ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 12:05:34.69 ID:KHFMcnYO
市川春樹が来てたか?
930ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 12:07:20.99 ID:YZtOJAKl
>>928
対応よくないねぇ…

たまたま、この子だけがこういう扱いだったのかもしれないけど
931ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 12:23:06.62 ID:Y7hjOsmv
日を跨ぐことは珍しいんだろかね
932ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 12:30:49.78 ID:JOtVpGAk
たまたまチャンだろうね
933ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 13:15:19.40 ID:a4rx+Y5S
質問者が5才以下の子だと「よっしゃ!」ってなるのは自分だけじゃないはず

今年もお疲れさまでした
934ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 13:23:05.70 ID:z0JSOQOa
金井さん良かった。
935ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 13:25:24.20 ID:0LRtdWeu
先生「いやあ6歳の子供でケイ酸塩知ってるんだぁ凄いなぁ」
金井「けいさんえんって何ですか?」

普通知らないよな
936ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 13:33:28.48 ID:gQGokVPu
>>933
ハラハラして落ち着かないわw
個人的には質問は小学生以上が望ましいんじゃないかと思う
中でも、小学4、5、6年生くらいが一番

「そうなんだ!」「へー!」っていう驚きや喜びが素直でいい
中学生くらいになるとなんか冷めちゃってるよね
937ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 16:46:05.72 ID:mOMyfwKw
低学年は明らかに解ってなくても「解った」って電話切るのがなんだか後味悪くてね。
理解の難しい年齢の子には永田先生のようなメルヘン路線の回答もアリかなと思う。
938ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 19:43:44.81 ID:6l90Li/Y
明らかにテンション下がった子供の「さよなら〜」が逆に萌えた
939ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 19:58:09.74 ID:z0JSOQOa
子どもたちもしっかりしてるし
自分の意見ちゃんと言ってるね。  
940ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 22:22:52.53 ID:tRHKc2di
科学の高柳先生や、植物の藤田先生と同じ日の先生方はもどかしくてたまらないだろう。教え方が下手すぎて。。
941ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) 23:14:49.30 ID:RDxWjX53
「子供電話相談室」ってまだ放送してますか?
田舎っぺなんで、首都圏のことがわからないんです。
♪ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル… こ〜どぉもぉ、でんわぁ、そぅーだんしつぅ

歌ってたのは
ビンちゃん(楠木敏江・くすのきとしえ、表記間違いならゴメンナサイ)だったかなぁ。

どちらにしても
ハキハキと受け答えする子供達を耳にすると
『日本は大丈夫だ』って、安心するね。
942ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 00:38:32.76 ID:ueB+hNI+
田舎っぺの癖にネットは繋がってるんだな
943ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 01:27:54.21 ID:9rzSwaUx
今年も終わりかー
最終日に矢島先生と国司先生の声が聞けてうれしかった
944ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 09:49:00.53 ID:TxIXeq7b
おはようございます。

去年まで実況スレに参加していた ダイナモ廻し です。

今年の放送も終わってしまいましたね(´・ω・`)(´・ω・`)
2011年は08月26日までの放送で 実況は 32スレ を消化 >>349-350 
2012年は 41スレ を消化 >>446-447 >>467-469 >>481 >>516-517 >>558-560
そして今年2013年は 土曜日の放送が無くなって4日は減ったので 31スレ 消化でした。

来夏こそ、
実況に参加して、矢島稔先生の「 う〜ン 昆虫ゼリーもイイんだけどねェ・・・ 」を是非 聴きたいですd(*^v^*)b d(*^v^*)b

    
945ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 09:50:00.60 ID:TxIXeq7b
>>941  タレント−歌手としては 楠トシエ が正しい表記みたいです( 85歳で御健在の様です )。
オイラにとっては、おはよう!こどもショー での びんちゃんロバくん がなつかすィ〜〜
それと関西人なんで
http://www.youtube.com/watch?v=s4pe9a9ef0w  近鉄特急のうた
http://www.youtube.com/watch?v=clQdZaVByyA  淀屋橋から三条へ  とライバル?企業を股にかけてのCMソング が印象的です。

  
946ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 12:20:17.48 ID:Ij2y1kzx
>>941
唄:天地総子(テレ朝版オバQの声)じゃないのか?
947ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 13:59:43.95 ID:MKnA1Osv
来月のイベントで坪郷さんや先生と会えたらいいな 
 
948ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 14:42:03.63 ID:h5ilvcBo
久米宏のラジオで子ども電話相談やってるよ!
949ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 14:48:51.17 ID:h5ilvcBo
ちょっとパロディになってるw
950ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 15:01:28.55 ID:h5ilvcBo
406 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:06.19 ID:meuZudsp [5/11]
こども相手の答えをしろよ

407 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:08.06 ID:7v7LRDGl [7/7]
これじゃ、わからんだろうな

408 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:08.60 ID:5Bns/woP [6/8]
絶対わからないと思うぞその説明じゃ(´・ω・`)

409 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:09.85 ID:QpWpq24o [4/4]
子供には伝わらないな。

410 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:11.55 ID:ZCUHEDTf [10/13]
恐竜のラプトルとやらはシンプルな会話ができたらしいね

411 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:21.61 ID:8iMb2HQs
阿呆

412 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:24.15 ID:9/JBSndB [1/2]
子供置き去りじゃねえか

413 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:24.80 ID:Uxp29wjB [3/4]
おいおいおいおい
こんな説明でいいと思ってんのかよ
ふざけてんのか

414 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:46.35 ID:NvYul8qE [7/9]
自分らは分かるけどもっと子供に分かりやすく答えないと・・・

415 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2013/08/31(土) 14:46:48.43 ID:8ULaAFAm [9/10]
さいごに笑っちゃだめじゃんw
長々とたとえ話した挙句、わかりませんてw
951ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 15:21:38.39 ID:eCK9j2a1
回答者は藤田先生だったのか?w
952ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 22:43:39.88 ID:MKnA1Osv
久米宏本人はNHK嫌いだからこの番組のことは知らないと思う。
赤坂のほうの子ども電話相談室はなぜ改編しちまったのだろう。

  
953ラジオネーム名無しさん:2013/08/31(土) 23:50:47.57 ID:4YOSkFjs
「では質問をお願いします」

「かぶとむしはどこにいるのっ!?」には笑ったw
954ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 04:40:34.99 ID:JTVYW4bi
なぜ沸点に達しなくても水は蒸発するの?って質問はもう何年も前に既出なのかな
955ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 06:32:16.28 ID:RXTH9Lt8
ガッツ伝説並みの相談はさすがになかった・・・
残念。
思い出すな・・・あの「伝説」の相談。

子供:「おにぎりは誰が発明したんですか?」
先生:「それはね・・・手のあるヒトです!」
子供:「手のあるヒト?」
先生:「そうです!だから、サルか人間ですね!どちらかといえば人間ですね!」
子供:「人間?」
先生:「はい!○○クン、判りましたか?」
子供:「ありがとうございました!」
先生:「はい!」
956ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 14:51:44.79 ID:Mpl6LBy7
線香花火はナゼ中心のタマから火花が飛び出すの?
957ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 19:10:39.96 ID:tUQzGtf3
そこに火薬があるからじゃないの?
958ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 02:41:14.44 ID:qQAimY5s
太刀魚の表面のグアニン層の組成ってどうなってるのかな。DNAはアデニン、グアニン、チミン、シトシンからなってるけど、
この部分だけグアニンが極端に多いのかな
959ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 17:29:37.94 ID:kEWcEv0J
さんまがわたがおいしいと久米宏が言ってたね
960ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 20:46:23.86 ID:nZlVYPHz
>>955
それさ、むちゃく先生(=無着成恭)じゃない?
なんとなく覚えてるよ。
大橋照子のラジオはアメリカンっていう番組の中で
この会話を録音したものがセレクトされていた記憶が。
961ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 02:21:08.40 ID:DoHbsYnx
これのアーカイブやってほしい。
962ラジオネーム名無しさん:2013/09/04(水) 02:46:38.31 ID:GvO9mci0
NHKオンデマンドで1回分15円で売ってたら買うかも
963ラジオネーム名無しさん:2013/09/05(木) 21:45:40.91 ID:fxnCU9kB
>>960
よくご存知で。
964ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 19:48:50.65 ID:FH5HvrwX
先生たちも多少辛辣な言い方もあったが
基本的にはていねいに解説してくれた。 
965ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 20:42:27.83 ID:yQE7Vojn
高家先生、ゴキブリの質問にムッとしてたねw
今年は新人先生がいまいちだったかな
966ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 22:38:23.14 ID:1KcRnO+W
>>960
そういうのをYouTubeにアップロードしなきゃ!!!
967ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 00:23:28.50 ID:/7GvICgY
>>965
あれ、子どもが可哀相だったわ
968ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 10:41:11.40 ID:8u6h6806
>>967
質問者はそういう展開になるの盛り込み済みでしょ。
あえて煽るような質問してるし
969ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 12:17:05.96 ID:SRFUxU4K
>>965
成島先生はパオーンだけで◎
970ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 12:58:33.01 ID:NoHrZffl
夏休み子ども科学電話相談2013 Part 31
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1377830182/

先ほど、今年度のラジオ実況スレ落ちました
971ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 17:21:18.63 ID:Ab0H4LXh
来年なんて長いようで短いからね
972ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 18:42:57.01 ID:/7GvICgY
>>968

相手は子供だぞ?
973ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 20:59:22.70 ID:tvaJ1xZB
>>968
そんな風には感じなかったけどなあ
子供の純粋な疑問を先生が曲解しちゃってる印象を受けたわ
でも先生も生き物の存在を公平に尊重してる立場として
大人としての振舞いを忘れてついムッとしてしまった、って感じだったw
974ラジオネーム名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:39.38 ID:/7GvICgY
多分あの後他の先生から注意されたか、なんらかの苦情が届いたのか
あの日のラストの高家氏のファビョり方が凄かった記憶w
子どもは「ゴキブリが」って前提で話してるのに、あの先生は「○ちゃんが」って個人攻撃で返したんだよな
せめて「人間が」にしとけば、つーか、普通そうだろ
矢島先生ならなんて答えたかなあと思いながら聞いてた
975ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 19:38:42.22 ID:zE6glmUy
実況スレも落ちて、もう来年の話になってしまう(;^ω^)

まぁニューイヤーコンサートに較べたら、ゆっくりした話かもしれないが・・・

  
976ラジオネーム名無しさん:2013/09/08(日) 20:42:33.27 ID:hU8HoYzt
来年の話をする前に放送30年記念スペシャルトークの公録放送が
10月12日(土)午前9:05〜9:55(ラジオ第1)からあるよ
http://www.nhk.or.jp/s-stadium/program.html
1時間しかないとかちょっと残念だけどお聴き逃しなく
977ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 15:27:39.82 ID:Hch4X7Fe
確か今月下旬に科学未来館でトークショーあるんだよな。
司会が坪郷さんね。
先生たちも来賓というかゲストで来るもんな。
でも当日行けないので。
この公録放送は楽しみ。
 
978ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 16:21:03.72 ID:J4+vKdUy
>>960
あの人には質問をするというよりも
「おじいちゃん、お茶でも呑みましょうか?」という誘い文句が似合う。
979ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 16:58:35.79 ID:vvrSocFn
ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル♪
の方は今でもやってんの
980ラジオネーム名無しさん:2013/09/09(月) 22:47:37.39 ID:Hch4X7Fe
やってない
レモンというおっさんのつまらないリアルなほうの人生相談番組になっちまった。
981ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 07:31:32.01 ID:4TDKnqJ8
冬休みもやってほしい
982ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 07:37:10.90 ID:k0Bvtx+J
だよな
冬ならではの疑問が子供たちにはあるだろうし
983ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 10:37:15.01 ID:oPmPpozS
それだと
冬休みだから雪についての質問、暖冬についての質問
冬に着るものに関する質問
暖房に関する質問
ガスに関する質問などやりそうだな。 

 
984ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 18:26:53.32 ID:GMDBznli
クワガタの越冬
亀の越冬
冬の大三角
985ラジオネーム名無しさん:2013/09/10(火) 19:18:51.73 ID:FVBlE5iw
昔は冬もやってたんだよね
986ラジオネーム名無しさん:2013/09/11(水) 18:25:35.50 ID:h2+QDP2G
981超えるとなんたらかんたら
987ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 03:40:51.91 ID:G/Po+Wc/
埋め
988ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 03:41:35.19 ID:G/Po+Wc/
埋め
989ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 03:42:11.57 ID:G/Po+Wc/
迷惑なので埋めましょう
990ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:26:29.50 ID:XBOWUF8D
うめ
991ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:27:11.58 ID:XBOWUF8D
埋め
992ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:27:53.16 ID:XBOWUF8D
ウメ
993ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:28:28.11 ID:XBOWUF8D
うめ
994ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:29:28.22 ID:XBOWUF8D
埋め
995ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 06:29:02.54 ID:HcYHckfy
うめ
996ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 06:30:45.50 ID:HcYHckfy
埋め
997ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 12:59:14.05 ID:02x8GwRA
うめ
998ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 12:59:51.83 ID:02x8GwRA
うめ
999ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 13:00:30.70 ID:02x8GwRA
999
1000ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 13:01:06.10 ID:02x8GwRA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。