NHKオーディオドラマ総合スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 00:34:15.33 ID:9fmLyBDO
今の現代の問題に対する、ほんの少し光が見える良作だったと思うぞ
953ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 08:29:10.18 ID:dkbXGqKV
>>951
30年前の話やから介護者がいないっつーのはそう不自然ではないが
954ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 09:04:42.68 ID:NbPI1a4x
>>951
うちの近所をもの遅い1歩で歩くお年寄り何人か見てるからわかるよ。
杖持ってる人もいるけど持たずにホントに1歩が10秒くらいかかってる。
時間さえ気にしないのであれば歩ける。
歩けば歩いた分、軟骨がさらに磨り減るのかもしれんが歩かなかったら
今度は足腰が弱るからね。農家のばあちゃん80歳がヒョイヒョイ動いて
人間の生きる強さを見せられるときがある。

自分から親の世代飛ばしたお爺ちゃんお婆ちゃんの話は結構面白いし
相談聞いてもらえたりして楽しいんだよね。むしろ新鮮だったりする。
あと、亡くなってしまうとなおさら辛いんだよね。もう他人じゃないだよね。
週1でそこに通ってたことがあったんで今回の話は良かったよ。
955ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 09:37:59.14 ID:DgYwFAn0
主人公が40代になっていたから、昭和時代の話だな。
今なら、女子小学生が足の不自由な年寄り男性の所へ
親切にし行ったら、わいせつ行為をされたという、うわさに
956ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 11:59:13.61 ID:9m8ncw03
なんとなく「トイレの神様」のような雰囲気があった
957ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 16:22:43.50 ID:XneKuFRo
>>954

とり☆みきのエッセー漫画で、歩くのがものすごく遅いお婆さんが
電車の踏み切りをなぜか渡れているというエピソードがあったな。

958ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 00:12:04.84 ID:dfhckPkB
竹下景子の男役は、キャラ分けできてなくて誰がだれやら、全然ダメだな
その点、西田敏行はうまいのう〜
強すぎる個性も全然邪魔にならず、みんな違うキャラになってる
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 16:53:11.23 ID:qJ7JMqPO
文芸館は高橋留美子の漫画が元ネタというドアホをやらかしてから聴いてないわ。
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 16:54:25.11 ID:qJ7JMqPO
おっと間違い
×文芸館
○名作座
961ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:42.73 ID:sMxjyWZO
それちょっと聞いてみたかったな
962ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 00:33:54.30 ID:C+jzb06l
青アドの次のコミックソング特集の方が面白かった

60年代、70年代のビルボードTop40には変な曲が結構あったけど
日本のコミックソングもまた一種独特だよな〜
米国の影響は感じるけど、更に突き抜けてる感じがする
963ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:02.94 ID:pPPm9aV1
取り敢えずリザ姐さん萌え。
964ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 23:49:56.19 ID:skiop2wR
第6話の展開が速すぎだと思った
965ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 00:31:08.18 ID:XbYxFeRM
停電あったからタイマー全部吹っ飛んでた・・・(;▽;)
966ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 01:04:49.06 ID:QjeTdNML
>>965
お嬢様はアホでございますか
と、執事が言いそうな失敗だが
ご愁傷様です

俺なんて気づかずに2週間も1時間早めに録音してた事あるよ
967ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 02:40:52.63 ID:XbYxFeRM
ユン 「再放送が聴きたいわ、日満。」
968ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 12:19:00.11 ID:YdMFzzb5
たぶん先生が犯人だな
969規司 ◆gSZlNHnNmM :2011/11/23(水) 21:31:22.86 ID:5xiqrakY

体育館のとび箱の中が怪しいと思う。
970ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 10:54:08.67 ID:FiLHjmuE
次スレたてときました。

【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ09【FMシアター】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1322099560/
971ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 11:34:45.53 ID:SKQtThmJ
>>970
乙です。
972ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 11:56:37.91 ID:o+VLVdC5
>>970
ありがとう、日満。


再放送枠また設けてくれればいいのにね。
あれで録音し損ねたのを補完出来て、とても助かっていた。
973ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 14:52:48.68 ID:wrnUgs9n
>>970
ありがとう鳥彦王
974ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 19:10:22.55 ID:nrmqdxuc
>>970
ありがとう、多恵。
975ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 19:34:03.39 ID:xCZKAkDp
新スレが立ったときにはスレ立て主に感謝して
スレが終わる時はオーディオドラマが聴けたことに感謝して1000スレを迎えたい


               元ネタ「エデン2185」
976ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 23:00:12.64 ID:BM+8bMVo
年末年始の予定
http://www.nhk.or.jp/fm/special/index.html
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/101864.html

『AKB48の私たちの物語 クリスマススペシャル』
12月23日(金・祝)後9:00〜10:40

特集オーディオドラマ
『鳥の名前の少年 あるいは、ある小惑星探査機の冒険』
12月24日(土)後10:00〜11:00


年始のオーディオドラマはないのかな
977ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 00:23:48.87 ID:R52nHuCf
なんでいきなり信じる気になったんだ?
そして、空気のジャッキと最後まで口先だけで役に立たないリサ
なんだか色々微妙なクライマックスだな

しかし、リーヤの声はなんでこの人にしたんだ?
978ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 01:12:30.19 ID:WTKgnFHT
説明不足な点は、原作補完もしくは脳内補完が基本
矛盾・疑問を感じたら、自分で言い訳を考えよう
そんなもんだよ、極端な空想物語なんだから
しっかりとした論理・整合性を求めてはいけない
979ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 01:55:23.99 ID:1WozDwDs
科学的な考証ならそれでいいんだけど
心情的なことで引っかかりを感じるとモヤモヤしちゃうんだよな
980ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 01:35:02.28 ID:b++qwrO2
なんとなく百合っぽかったな
初回と三回目だったか四回目を聞き逃したからか
二人の友情が感じられずいまいち
特にオリジナリティのある話でもなかったし
フツーにボーイミーツガールじゃダメだったのか?
981ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 09:06:55.98 ID:FUC/a/hw
砂漠というから「これは王国のカギ」的なものも
期待したがあっという間に終わった感が・・・。
風塵秘抄・ジ・アフターってわけでもなかった。
ハウス劇場くらいのノリだった。
982ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 22:55:53.51 ID:V89ZQay7
今週のFMシアターは面白かった!先週のはそのうち忘れそうだkど、今週のは忘れない、たぶん
983ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 23:15:47.76 ID:w1xwEVcE
録音してこれから聞くけど鶴田真由に霧ケ峰が出るから
面白いに違いないと推してきた>>770>>908ので期待。
984ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 23:28:21.26 ID:tpSqJocm
新聞で紹介されてたから期待してたけど面白かったのか
後で聞こう
985ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 01:20:59.24 ID:MyiyDuEp
砂漠の歌姫は、砂漠も歌姫も話の本筋とはあまり関係なかった。
世界観の味付けをする程度。
第3回あたりまでは先が気になっていたのに、中盤からは何をしたいのかわからない展開に。
ほとんど意味の感じられない戦闘に時間を取られ過ぎ。
なくしてしまえばもっと深い描写ができただろうに。
ttp://www.kaiseisha.co.jp/index.php?page=shop.product_details&product_id=1950&option=com_virtuemart
原作者のメッセージ。これを読めば何をしたかったのかは一応納得できる。
それでも戦闘はいらないと思うし、余計な設定があまりにも多い。

想い出あずかりますは総合的によかった。
店長がいい味を出していたのと、霧ヶ峰涼効果で明るくさわやかさが加わった。
個人的に朝倉あきさんはもう実績十分だな。
これからも定期的に出演してほしい。
986ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 02:23:56.63 ID:ll7WKlbn
『想い出あずかります』、聴き終わった。すごく良かった。

鶴田真由はやはり落ち着いていて甲高くない声でいいね。
霧ケ峰効果すごい。朝倉あき、キャラ立ってるね。

今回の脚本がよく出来てるからなんだろうな。
現代ファンタジーだが「大人になっていく子供」という
テーマが本当に分かりやすい言葉で語られている。

久しぶりにさわやかなFMシアターだったと思う。
これは忘れられない。
987ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 03:10:23.61 ID:MQWDGemA
お前らはリアル女子高生の霧ヶ峰をそんなに好きか!
俺も嫌いじゃないよ
988ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 13:55:03.19 ID:KBamajTM
土曜日なのに良い青春アドベンチャーだった
本家青アドは、魔法使い連中の出し惜しみで話がgdgdになってる印象しか残らなかった
989ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 14:59:53.74 ID:bmQTh/Vc
音楽がやたら耳残りすると思ったら光田康典だった。
今後の放送予定を確認してみた。

青アド
11月28日(月)〜12月09日(金) 『三匹のおっさん』(全10回)
12月12日(月)〜12月16日(金) 『黒蜥蜴』(再)(全5回)       ←清水ミチコ
12月19日(月)〜12月23日(金) 『なくしたものたちの国』(全5回)

FM
12月03日(土) 『些細なうた』
12月10日(土) 『さよなら、コロポックル』 ←北海道
12月17日 休止
12月24日(土) 特集  『鳥の名前の少年 あるいは、ある小惑星探査機の冒険』
12月26日〜12月31日 休止 (´・ω・`)
990ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 22:24:12.43 ID:wVXCsd87
感想は1回書けばいいよ
何度も書くのはデマゴーグ
991ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 22:27:47.87 ID:Jl2f+gPP
スレ終わり間際に聞くのもなんだけど、
お前ら青春アドベンチャーは撮りためたものを一気に聴く?
それとも毎日聴く?
992ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 23:59:52.43 ID:2m0mIdPS
NHKオーディオドラマ 総合スレ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1322405984/l50
993ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 01:36:50.73 ID:DAZ8nc+z
>>991
最近は録音したらすぐ聞くようにはしている。
溜めだすクセがつくと2〜3週分聞かなくなったりするから怖い。

青アドx5 FMシアターx1 HMシンジケートx1

例によってヘボいMD録音→PCダビング。3時間ちょっとあれば消化できる。
「音の風景」と「名曲の小箱」は捨てずに別で保管してあるが
DVD1枚分くらいたまってきた。

どうでもいいが青アド始まる前のMスタンダードのED曲が音痴っぽく聞こえる。
994ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 08:58:14.39 ID:/gXlY4/X
>>992

>>970
ちゃんと削除依頼出しとけよ
995ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 21:24:48.21 ID:yA+HX0gG
( ゚∀゚)o彡°???!???!
996ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:20.14 ID:WPl3fhT7
>>992 かたじけない
997ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 01:09:22.35 ID:HReDFmFL
ヤッサンとゴーゴーチキンズを足したような雰囲気で始まったな。
998ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 21:40:19.47 ID:RJoQIDc+
面白そう。
999ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 23:01:14.61 ID:MT3uN7Yx
きのうから始まった三匹のおっさん、なんだか面白くなりそうな予感がする
1000ラジオネーム名無しさん:2011/11/30(水) 01:06:01.55 ID:0hvRpQgA
1000なら岐阜で舞台化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。