ニュース探究ラジオ Dig Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
放送日:(月)〜(金) 放送時間:22時00分〜23時55分
深夜営業:(月)〜(金) 放送時間:24時00分〜24時50分

◇メインパーソナリティ
月・火:竹内香苗/水・木:外山惠理/金:水野真裕美
◇曜日パーソナリティ
月:カンニング竹山/火:神保哲生/水:藤木TDC/木:荻上チキ/:大根仁

■ホームページ http://www.tbsradio.jp/dig/
■メールアドレス [email protected]
■Twitterアカウント dig954
■お便りのあて先 〒107−8066 TBSラジオ「Dig」

前スレ
ニュース探究ラジオ Dig Part2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1271419036/
2ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 21:14:29 ID:H2WEQbno
      ,r─、r- 、
    /.:::::::::::::::::::ヽ
   /..::::::::::::/\:::::ヽ
  /:::/::::/ \, ,/ヽ:::'、
  l:::!::::/<●) (●>|::| 
  !:l::::::l    _l   l:::l   あらためまして>>1乙 
  ヽ::::::l i ヽ-=-ィ '/::/    小島radi子です
    )::::ヽ `=' /::(
      ,トー─イ
   ,r-─'\_ノ`ー-、
3ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 12:22:34 ID:OQ0jPYFN
木曜、チキvs竹山やらないかな
4ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 13:35:30 ID:Dyk3GwN5
竹内は週3のHが希望なのか?
5ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 14:20:26 ID:RRr2j2km
チキに喧嘩売るとはね。
チキはアクセス出演時はリスナーでも手加減しないでボッコボコにしてたからね。
6ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 15:03:13 ID:7TfsoE10
竹山とチキが対談したらお互い様子見で
猪木アリ戦みたいに消化不良になると思うよ
7ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 18:43:44 ID:K+c4PDE0
月曜まだ聞いてないんだけど
チキdisはポッドキャストで聞ける?
8ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 19:13:05 ID:7TfsoE10
竹山は「芸人の裏事情なんか見る側には関係ないから」みたいなタイプだと
勝手に思い込んでいたので、あのコメントはちょっと意外だったよ。
9ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 19:24:04 ID:07BJx40i
外山とは週20くらいはエッチしたい
10ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 19:30:48 ID:urJLjLRw
今すぐ抜いてから読み返しても恥ずかしくなければ
お医者さんに相談だ
11ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 20:02:23 ID:bWDvCFMx
5月11日(火) 「iPadの登場で本はなくなる?」今夜は、神保哲生さん と 竹内香苗のコンビで夜10時からお送りします。

きょうのテーマは

「iPadの発売で

   日本の『本』はなくなる?」

Dig1「iPadの衝撃」
▼「iPad vs キンドル」の著者
     ・・・フリージャーナリスト・西田宗千佳さん。

▼iPadの何がすごいのか?
▼iPadの登場がなぜ、電子書籍が広がるのか?

Dig2「電子書籍を取り巻く国内環境」
▼電子書籍を供給する環境は
     ・・・ボイジャーの萩野正昭社長。
▼作家が置かれる環境は
     ・・・作家の佐野眞一さん
▼出版社が置かれる環境は
     ・・・新潮社の広報担当

いままでのラジオに加えて、インターネットでも生放送を聴けます。
左上の 「生放送を聴く」 ボタンでどうぞ
※今週よりエンコードが10時直前になりました。ご注意を!

スタジオ風景を動画で配信します。のちほどここにリンク貼ります
12ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 20:13:18 ID:74+MKpb4
佐々木俊尚だせよ〜〜〜
13ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:08:32 ID:isoxbwKW
かなりの将来的には
紙の本は趣向的美術書の高級品と
デジタルに移行出来ない世代向けに
超激安品に二分されるだろう

環境問題をお題目に推進されたら
このペースはさらに加速する

印刷会社の二流オペレーター
製本業製紙会社それに関わる物流は
大幅に人員削減は必至
作家に適切なアドバイスが出来る
優秀な編集者のみが生き残り
それ以外はページ割の
オペレーターと化すだろう
14ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:14:05 ID:tbhApujt
竹山がゴミだっただけに
今夜は楽しみ。
15ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:21:42 ID:+Ei/Wh5x
>>13
そこまで書けるならデスクトップアクセから送れって。こっちのメアド無しで大丈夫だから適当にPNつけて送っとけ鳥P喜ぶぞ
16ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:43:27 ID:vx3aA39T
竹山テリー某太田某とか芸人タレントの分際で政治語りてーなら
公務員の国Uレベルの憲法民法刑法政治学経済学の問題を
常に6割程度正解できるぐらいの最低限の教養を身につけてから
偉そうなこと言えよと言いたい
新聞毎日見てます程度じゃ駄目なんだよ
これはタレントお馬鹿議員にも言えることだがね
17ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:47:06 ID:+Ei/Wh5x
>>16
これはチラシの裏で済ましとけ
18ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:49:56 ID:zVL0bJzl
今日の東京新聞のラテ欄でPNK批判されてた
19ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 21:57:00 ID:IOf+vZSo
評判倒れの火曜日
20ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 22:27:12 ID:TJYEByrB
東京ポッドの内容丸パクリしてたラリー遠田が何だって?
21ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 22:36:44 ID:TJYEByrB
東浩紀にフルボッコされて最後に謝罪しちゃったチキがどうかしたの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7961888
22ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 22:48:18 ID:g4YLrnTA
電子書籍って
目は痛くなったり疲れやすかったりしないの?
視力はいいけど目が弱い俺みたいのには縁のない物だと思っているのだけれど
23ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 22:51:38 ID:PsxjL7SA
>>18
俺のPNKを批判するとは許せん奴だ。
24ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:00:35 ID:tvZ9K/UL
>>17 ん?なんで?
25ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:26:52 ID:7TfsoE10
電子書籍って、そのうちかなり普及するとは思うけど、
紙の本もずっと残ると思うよ。
手荒く扱える・すぐ捨てられるってのは大きい。
26ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:34 ID:K+c4PDE0
う〜ん、カセットもまだ売ってるからねw
50年は残るでしょう
27ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:31:51 ID:D+IBM6lY
竹山の「理屈じゃねぇんだよ!」ってのはどうかと思ったな
28ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:33:26 ID:IOf+vZSo
アップルからの報奨金欲しさに1時間ラジオショッピングか、まだやるの?
29ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:15:10 ID:IBXddOq5
竹山って大学は出てんの?高卒?
30ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:19:32 ID:FbUIcipY
お前らアクピーwの残党みたいな奴とライフ聞いて論客気分のキモヲタ共が
見当違いの批判を繰り返してるな。

もうアクセスみたいな痛い討論番組は終わったんだよ。
この番組は肩の力の抜けたエンターテインメントってだけなのに
31ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:22:15 ID:TqMjCZ++
痛いキモヲタに上から目線で説教したつもりになっている人には言われたくないな。
32ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:30:20 ID:U05kq3kV
その日のテーマに興味ないと聴く気にすらならんなあ。アクセス時代はテーマに興味無くとも
とりあえずカウントダウン10までは聴いていたんだが。
33ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:51:19 ID:78g5jnKe
>>29 かんけいないさ〜ぁ!
34ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 01:14:03 ID:TqMjCZ++
後藤麻衣はそのうち都議選を飛び越えて国政に行くつもりではなかろうか
35ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 01:40:40 ID:gUwkieLO
火曜Digは放送そのものより反省会のほうが面白いというのが問題
36ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 01:43:04 ID:ilsBjPOD
要するにゲストが・・・
37ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 01:44:21 ID:TRE+4pH6
とりあえず宮台は来なくていいよ
38ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 01:47:24 ID:cTaIf+D3
竹山って大学は出てんの? どこの大学? 学部は何?
それとも高卒?
39ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 02:08:27 ID:KxwqS9aW
宮台が来ないと締まらないだろ。
今日は来たの?
40ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 02:58:16 ID:zXjMJq6w
とりあえず、電子書籍を流行らせたいとイライラしてるのはよく解ったww
とくに竹内
41ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 03:08:48 ID:xUAVh2Z5
今、電子書籍のを飛ばし飛ばし聞いてるが、面白くなってくるのは新潮社の人に質問してる辺りからからだな。
それ以前は雑魚が出てきてるだけで意味ない。出てきた作家の話はひどかったな。
老害みたいな理想を語って。
神保さんはだいたいグーグルブック検索(グーグルブックサーチ)をテーマに、マル激でやってるから
電子書籍はある程度知識を持った上で、これから既得権益を大きく削られていく出版社に質問という形で
いやがらせするというところが聴き所だから。
電子書籍が流行るとか流行らないとかそういう選択肢はなくて、電子書籍はこれからはデフォになる。
電子機器は年々発達するから、文字でかくするだけじゃなくて、見やすさでもこれから年々改良されていく。
白黒テレビと、今の最新の高画質液晶を比べると明らかにちがうように、キンドルなんて白黒テレビみたいなレベルだからな。
あとアイパッドなんて正直この先廃れるからどうでもいい。結局は、OSはウィンドウズが使い易くてシェア持ってるから
紙みたいなPCとか、空間に表示させるとか、そういうインターフェイスは別にして、OSはおそらくウィンドウズだから
そこで本を読むんだよ。キンドルなんて本しか読めなかったら終わるに決まってるじゃねえか。
あと売るところだけど、本屋はなくなって、グーグル+アマゾンのタッグにたぶん独占される。
じゃあそこで出版社はどうやって収益をあげていくのかって質問がこれから出るのか楽しみ。
あと18分のこっとる。
42ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 03:11:38 ID:xUAVh2Z5

【革命】Google ブック検索 1ページ目【黒船】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1245509477/

43ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 03:21:44 ID:xUAVh2Z5

さすが神保さん、するどい質問するわw
優秀な編集者を引き抜いたら、出版社自体いらないっていう質問したな。
これはすごい質問だぞ。
伝統とか云々ではぐらかしたけど、これ結局グーグルとかアマゾンが出版部門をつくって
優秀な編集者を今の年収の3倍で雇いますとかやってきたらどうなるのか。
そこまで質問してほしかったな。さすがに無理か。
44ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 03:25:58 ID:xUAVh2Z5

神保さん自身が、ビデオジャーナリストって形で、大きな既得権益を持ってる大手マスコミに対して
そこを切り崩して行ってる立場だからな。既得権益には厳しい質問するわな。再販制度とか
変な風習とかあるからな。そういう目線で見るとおもしろいゆ。ギリギリの質問しとる。
45ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 03:28:52 ID:xUAVh2Z5

このゲストで出てきてるキンドルとアイパッドについて語ってるやつ
明らかに敬語の使い方がおかしい
46ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 05:04:24 ID:GWG28MK0
香苗ちゃんは賢い人だと思うけどやっぱこういう番組には向かないなあ
シリアスな話題のときにもヘラヘラしてるからイライラする
47ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 06:16:01 ID:/ea65cam
官房機密費とマスコミの関係を暴こうとする上杉隆に「怒鳴る」「脅す」「キレる」「妨害する」早くも大手マスコミからプレッシャー
野中広務、上杉からの取材を拒否。
48ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 11:25:15 ID:l/Mqjuc6
反省会で野中の発言の意図は評論家への牽制と
民主党が参議院選挙で機密費使えないようにするためって可能性もあるって話してたのは興味深かった
確かにそういう方が野中らしい
49ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 13:12:07 ID:i36JheI+
>>46
それって賢く無いじゃんww
50ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 13:51:57 ID:FMOuCd1u
>>46
なんか逆に安心するけどね
昨日もiPad抱えてかわいい連呼したり

水野の空相槌が少し苦手だ
51ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 15:30:13 ID:pItbTvIv
ユーストで過去の放送は見れないの?
ちなみに堀江がipad持って来た時。
52ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 16:06:43 ID:ilsBjPOD
TBSのUstリンクから遡れ
53ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:01:15 ID:sDLG4nnc
>>46
竹内でイライラしてたら、ピノコは聞けないぞww
54ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:02:42 ID:9ikP3lTS
佐野眞一ってアナログ丸出しだね
本は面白いから好きなんだけど
55ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:26:19 ID:ry8mWQ/2
今日のテーマ 「口蹄疫」について
56ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:26:41 ID:mMDfATwF
今日は俺が最も仕切りを評価しているTDC登場だ。
水曜が一番イイね。
テーマは口蹄疫がいいんじゃないか?マスコミと官房機密費の関係でもいいぞ。
57ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:39:26 ID:WStp8LsR
専門家って誰呼ぶのかな、裏技で石破とか(石破は農水の専門家)
58ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:43:30 ID:7xwIEzdX
専門家じゃねえだろw
59ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:46:11 ID:ilsBjPOD
豚インフルの時の元保健所専門家は何してるんだろう・・
60ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:55:39 ID:mMDfATwF
知事登場で現状報告か
61ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:12:24 ID:FMOuCd1u
東国原すっかりテレビで見なくなったから現場は本当に大変なんだな
62ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:18:13 ID:TqMjCZ++
東国原は忙しくてテレビどころじゃないんだろうが、テレビとしては
生で出して、報道されている以上の口蹄疫の状況を話されても困るってのが
あるんじゃないか
63ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:22:05 ID:WStp8LsR
うほ、当たったぜ、鳥Pとシンクロした気分だ
64ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:23:24 ID:WStp8LsR
評判の上がってきた藤木と石破でどう出るか見物だぜ
65ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:30:12 ID:oX9NH8hy
さすがdigだな
ここで口蹄疫を取り上げるとは
662010年5月12日 水曜日:2010/05/12(水) 20:39:31 ID:26VclYB8
今夜は、藤木TDCさんと外山惠理のコンビで夜10時からお送りします。

今夜のテーマは、
「10年ぶりに日本で発生。牛や豚7万7千頭が殺処分へ。家畜伝染病の口蹄疫を理解しよう」

Dig1:「口蹄疫についてしっかり理解しよう」
 東京農工大、白井淳資教授
 ▼ 口蹄疫の症状、歴史、防ぐ方法は殺処分以外にないのか?

Dig2:「現地は今どんな状況なのか」
 児湯郡(こゆぐん)市畜産農業協同組合連合会、奥野福見参事
 ▼ 現地の様子、感染の広がり、対策、懸念等

Dig3:「国や政府は家畜伝染病にどのように対処すべきなのか」
 石破茂・自民党衆議院議員(前農林水産大臣)
 ▼ 政府のここまでの対応に問題はないのか?

そして、コラムコーナー「藤木TDCのCDT」は
「衝撃の新人パンク小説家・樋口毅宏の『日本のセックス』について」
67ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 21:04:11 ID:uDQ3d77g
自民工作員のバカどもがウソばかり流してるからな、くだらねぇ
68ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 21:36:52 ID:eF+v4pAG
農水省の中の人がtwitterでデマを打ち消すのに苦慮してたな

日の丸アイコンの自称愛国者どもがデマばかり撒き散らすからたいへんだ
69ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 22:03:13 ID:ayTU3rgj
口蹄疫は数が増えるのは仕方ないとして、
半径10キロ圏内に封じこめられてれば取りあえず可?
70ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:02:29 ID:dccLqkrf
>>68
参院選前だから民主にネガティブイメージ与える素材は徹底利用
当の連中は畜産業者の心配なんてしてない
麻生の時の漢字読み間違いなんてかわいいもんだわ
71ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:25:02 ID:hdt1CEj3
>>67-68
Twitterみてるけど
そういっているうちに日の丸アイコンの連中がワラワラと湧いてきたぞw
72ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:26:46 ID:uDQ3d77g
また新風工作員か
73ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:41:43 ID:WStp8LsR
電車の真正面画像を使っている連中が多いのはなぜだろう?
74ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:45:20 ID:5gld8cwg
おまえらもっと電子書籍の回の話しろや
75ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:50:23 ID:uDQ3d77g
本来なら神保がやるべき題材だろきょうのは
76ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:59:40 ID:hdt1CEj3
>>75
既得権益が絡んでくる題材は全部神保の範疇だよな
77ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 00:00:33 ID:XBjixcZ0
実況もν速系聖戦士の姿が目立ちましたね
78ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 00:15:00 ID:ocJHkBIU
石破がwww来ないwwww
79ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 00:19:46 ID:tZsdd1VE
PNKは今日は怒気が強いなw
80ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 00:47:25 ID:tZsdd1VE
口蹄疫のグロテスクな話題にたいして
コラムの内容はエロ
エログロを一緒に楽しめるDigバンザイorz
81ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 00:55:12 ID:uEczWqqb
>>78 一人でsexでもしてんだろ・・・・
82ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:03:03 ID:Cmn4VEJJ
digはきちんと出演交渉してるのかよ・・・
電話へ出なかった事への本人からの言い分が無いせいで
単に石破はいい加減な政治家に映ってるぞ
83ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:16:46 ID:2QDZGjZ+
>>82
アポ取ってないわけないし、その後オンエア中に連絡取れたらなんらかの説明するに決まってんじゃん

84ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:25:59 ID:maWmwCkb
今日のエロコラムは香苗にやらせたかった。

しかし、TDCの仕切りはますますいいじゃないか。水曜が一番だ。
85ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:50:49 ID:tNIU2jW4
電子書籍の話は面白かった、久々に。佐々木も呼べばよかったのに。
あと佐野ってもっと出来る子かと思ってたけど、ほんとどうしようもない
爺さんという印象しかなかったのに笑った。

しかしやっぱこの番組、局の女子アナほんと全部だめだな。もう成長も
しないでしょ、あれは。
小島慶子みたいな異才はやっぱたくさんいるわけじゃないというわけか。
その小島が怒ってたが、小林信彦の文春コラムは正論だったな。
86ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:51:05 ID:RjOi5PjX
藤木は最初は一番悪かったが最近のを聞く感じでは結構いい
火曜日、木曜日が駄目
87ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 01:54:49 ID:MQm6YAz9
金曜日が面白かったな

水野の下手な相槌はともかく
ゲストは二連続で当たりだ

前回の龍馬研究家も面白かったし
前々回の鉄道オタクどもの暴走機関車っぷりも最高だった

やっぱゲストだな、この番組のあたり外れを決めるのは
88ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 02:38:46 ID:7+PIyTOs
石破が出なかった理由が知りたいな
俺の予想は、石破がDIGに出ることをHPで知った民主議員が
石破をひきとめて延々と議論をふっかけてたと
89ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 02:40:08 ID:AwGMmACK
党の内部から待ったがかかったとみたがどうか
90ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 02:51:59 ID:2Gtw3Qv5
たぶんあってる、11時台であんだけ行政批判したら出たら損
時期的に民主批判しなくちゃイケナイ時期だから政権批判しに来たのにあの雰囲気じゃ出来ない
91ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 03:00:53 ID:Rrn/Od02
風評被害を恐れて報道しないのはおかしい!(TBS社員のお前がやりゃいい
農家は風評被害で困ってる!(だから鳥インフル・BSEの時のように他県の農家や外食産業にまで及ばないように抑えてんだろ
やっぱり報道すべき、風評を起こす国民が悪い!(あぁそっすか
報道機関は災害時のように義援金を募るべき!(お前が報道機関TBSの社員だろ
殺処分の人員(獣医)が足りていない、素人も殺処分できるよう特措法を!(1トン前後ある牛豚を殺せる薬品を素人にばら撒けと

こいつアタマ大丈夫か?
宮崎県が1頭目の感染牛を1週間放置していた瑕疵は?
宮崎県でのみ鳥インフル、2度の口蹄疫が蔓延する原因は?
感染牛が出ている宮崎県えびの市と隣接している鹿児島・熊本に伝染していないのはなぜ?

>>88
馬鹿2人が、カワムラという議員が対策を取らせなかったと問題発言しちゃったからな
出ちゃったら石破も後々責められかねない
92ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 03:06:42 ID:2QDZGjZ+
>>88
何その子供じみた妄想w
93ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 03:15:02 ID:RKUQw1pK
http://miyazakiust.com/kouteieki.html

ミヤスト口蹄疫特設ページ。
宮崎県内の生産者・農業関係者の皆さんのご協力により、素材提供・取材させていただいています。
94ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 03:44:22 ID:5zdWPvLF
石破「プラモ作ってました!」
95ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 04:33:27 ID:3WD9ZM7U
水曜digは誰得dig

つかなんかメールをプリントアウトする音?みたいのが終始聴こえてない?
なんかスタッフからやる気が感じられない番組だなあ
96ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 08:58:04 ID:gpusjecW
アタマ空っぽの自称愛国日の丸アイコン、星条旗の方がお似合いだわ
97ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 09:58:05 ID:n2jhPDMC
石破は会合で飲みすぎたんだろ
98ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 11:58:50 ID:6iRmmWbG
80年代に青春をすごしたものとしては神保のかけたコステロの「Everyday I write the book」懐かしかった

99ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 12:14:07 ID:VncMe8q+
>>84
あれでか?もろgdgdじゃん

>>95
同感。スタッフの責任も大きいな
100ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 13:29:07 ID:D59H5YSS
今週の東京新聞読者投稿

月曜 外山の不勉強批判(しかも2週連続同内容の批判)
今日 水野の相づち批判
101ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 13:39:09 ID:n2jhPDMC
香苗の欲情トークも
102ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:13:51 ID:17eM2nvr
>>86 映画秘宝のライターだと、町山さん以来の出世魚になるかな。
103ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:18:06 ID:qaffYTrn
PNKはきっぱりはっきりとした話し方で不勉強が目立つから損よね
丸腰突撃は相手(電話、ゲスト出演者)に失礼よ
でも、しょうがないか、相方がしっかりしてれば

竹内はあのぼんやりとした話し方で得してるね
中立性とも違う、なにも語っていないに等しい
(結婚と性については除くw)
だが、それもいいんじゃないかしら、相方がしっかりしてれば

水野はね、いいんじゃないの
カラオケと大根にチョコチョコつっこまれて頑張って返してくれれば




104ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:21:19 ID:AwGMmACK
水野がしゃきっとしたら
「ドジっ娘」「萌えキャラ」と持ち上げてデレデレしてる連中が離れるじゃんw
105ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:34:58 ID:jTvTMM0Z
水木のPNKとやらをだれがageてるのか分からない。
声が聞きづらいし、メインとかゲストに割って入る印象で、
アナとしてどうよ、と思ったこともしばしば。
知識の問題ももちろんありだけど。
106ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 14:58:47 ID:5XgV8Svd
>>95 ああ、あれプリントアウトの音なのか!いつも謎だったw

火曜dig拝聴。質問の切り出し方が良かった。たぶん、初版は電子で
売れ行きを推移しながら紙出版を検討するんじゃないか。

フォーサイト、電子化で復活してほしい。
107ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 16:09:41 ID:5zdWPvLF
ちなみにメールでなくてツイッター投稿を自動で印刷する音な
レシートみたいなもんが出てくるらしい
108ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 16:10:34 ID:AwGMmACK
昔の特撮に出てくる、司令部からの告知みたいなやつな
109ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 16:35:50 ID:jMhlghpU
今日は、竹山vsチキ やんの?
110ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 16:37:42 ID:JyqoynXe
itunesのpodcastがぜんぜんダウンロードできないんだけど
111ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 16:43:01 ID:AwGMmACK
>>109
やるとしたら内々に手打ちか、
調査週間にお笑い系テーマで対決を煽ってからにするんではないの
112ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 17:03:02 ID:fNFOu/JD
TDCの上手い仕切りの中でピノコが徐々に理解していく様がいいのがわからない奴が東京新聞の読者にはいるんだな。
113ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 17:11:09 ID:rsaXKVIS
ベテランライターだから人から話を引き出す術は心得てるし、木曜や金曜みたいにいろんな人を呼んでうわー
というのではなく専門家からじっくり話を聞くスタイルは合っていると思う。ある程度の年齢もいってるから
木曜みたいに話も青臭くないし水曜は良いと思われる。
114ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 18:13:00 ID:cW02iotK
月水金はこのままでいい
115ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 18:54:27 ID:5zdWPvLF
#dig954っていま調子悪くないか?
116ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 19:37:10 ID:wQO8qpHw
ハッシュのTLにコメントが乗らないのは最初から、公式が乗らないこともある
117ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 20:02:29 ID:YjFFL1+t
今日のテーマ 「出版業界の今と未来」について
118ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 21:17:23 ID:5zdWPvLF
>>116
そうか、これまで比較的調子良かったので(おれ限定)…
いい加減なシステムだな、、
119ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:02:10 ID:AoKe0pfC
言い訳ハジマタ
120ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:10:59 ID:cW02iotK
火曜と木曜はどうしようもねぇな
121ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:13:44 ID:lr23oI6P
竹山とチキがお笑いについて語り合っても、竹山はがんばってるんですよ的な
ことしか言えなそう
122ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:50 ID:AoKe0pfC
チキが言った「ではお笑いの本質ってなんなのか」って疑問いいね
そこ掘ってほしいのう
123ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:19:08 ID:AwGMmACK
竹山とチキが直接対決した場合、竹山がキレ方面にいったら
チキの勝ちという印象だな
124ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:59:17 ID:u9l3qMWy
竹内さんってちゃんとアナウンサーの勉強しているんでしょうか?
深刻なニュースでも何でも明るい口調なのが気になって不快
これってアナウンサーとしてやばくないですか!?
地方のニュース番組のアナウンサーのほうがよっぽどまし
125ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:21:29 ID:wQO8qpHw
今日もチキぜんぜんだめだな、勉強不足を突っ込まれている

もうちょっと頑張れ
126ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:41:56 ID:MhYYbZwc
口蹄疫の回聞いたけどさ、これ放送事故レベルの司会進行じゃね?
聞いてて気まずくなったんだが。
127ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:48:34 ID:uEhlT4iJ
digになってから、興味をそそるテーマがなかなかない
128ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:53:21 ID:0Yb5pNXQ
>>114
> 月水金はこのままでいい

 B層乙
129ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 00:25:14 ID:vl9Wj+YI
昨日と続いてエロのおっさんはちょっとくどいな。
俺が俺がでしゃべる割りにつまんねえんだよな、実はこの人。
何がエロ本会社がコンビニだよ。
130ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 00:32:12 ID:JLX0cyIy
最近、岡村ちゃん関係の曲よくかかるな。
131ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 01:50:35 ID:MES+wlI+
竹山の怒りへの答えについては、外山の発言がすべてだろう
見る側は芸人側の事情に配慮する必要はないわけだから
132ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 01:52:59 ID:iXqnYELu
>>126
「ああ、そうですか」の相槌が気になった。
一呼吸入れないで突っ込めばいいのに。
133ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 01:54:03 ID:T4/IHGkd
水曜dig拝聴。もっと事前に下準備できたんじゃないかな。質問がいまいち。
わざわざ聞くまでもないことが多い。現場からのインタビューは感情に流されすぎ。
134ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 04:23:05 ID:nDPzeNaJ
見る側は芸人側の事情に配慮する必要はないが、
批評家、評論家といった人が何か意見するならその限りではないよな。

外山の発言が真意であるなら番組のお題にする必要はない。
135ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 05:39:21 ID:2TCysNOi
>>124
水野は明るくて華のある声
対して竹内は飲み会のお調子者に感じる
進行やアシスタントとして成立していない
136ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 05:50:01 ID:HPDSq4jW
俺は全然アクセス支持ではないが、最近のdig
聞いてると、ナベマリって、結構優秀だったんだなぁと、、、
137ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 05:55:24 ID:BoVDFyZ6
それだけは〜
138ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 06:08:52 ID:Z/Qnmz+L
ちゃんと優秀だった部分もあるって書かないと理解されないよ。そうすれば同意する
139ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 06:09:38 ID:yBH2uip6
あー #dig954まったくダメになった 何度打ってもTLに入らねえ orz
ツイッターで情報発信してる政治家も大丈夫か
140ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 09:55:31 ID:v/yMsnHY
>135
ど こ が ? ?
141ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 10:15:22 ID:yIiW8OF0
>>136
激しく同意
やっぱり時々番組系は
局外の人間の方が緊張感があって良い
142ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 10:29:38 ID:9Or9SaSd
缶バッジが当たった。@中国地方の瀬戸内海沿岸
143ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 12:15:42 ID:vuG9gHHK
麻木が優秀だったって言うならわかるが渡辺はないな
144ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 12:16:20 ID:Rx9ngqPf
>>129
そう?
俺は面白かった。
あと、別に「俺が俺が」ではないよね。
145ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 13:54:14 ID:p85uCFhd
月曜だけ邪魔だな。
視聴者目線とかいいから。古いんだよもう。
146ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 14:08:23 ID:ZbyU0lKB
聴取率調査の結果はまだなんだ
147ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 16:16:45 ID:5ivJPDCt
>>136





















・・・え?
148ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 16:25:05 ID:U4dBMSoa
今日は仁と真由美で”ある政治家”を掘り下げます。
149ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 16:56:13 ID:pKcDnZvE
ttp://twitter.com/dig954/status/13963545931

今夜はOZAWA特集。チャイナタウンに詳しい武田記者、登場です。
正式なDigテーマは「政治家・小沢一郎について」。詳しくは後ほど。
150ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:04:46 ID:fr1lBgB4
>>149
ついにTKDか

ゲストは西寺郷太と平野貞夫あたりか
151ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:11:16 ID:QuJm0Vha
>>124
声が笑ってますよね。外山は深刻なニュースのときは、それ用の声を作ってますけど。
152ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:27:33 ID:1Pjo9P2O
Digはアクセスでなくバツラジの後番組でいいよもう
153ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 17:29:20 ID:RhlyG2zm
とにかく竹内はダメだ。こいつはさっさと変えた方がいい。
154ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 18:15:21 ID:CskKmHk5
キャバクラで政治談義かよ
155ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 18:55:34 ID:vuG9gHHK
前はスナックで政治談義だったんだからキャバクラの方がいい
TKDはようやくって感じだな
156ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:08:41 ID:yIiW8OF0
さて、
5段オチの金曜日
本日のネタは?
157ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:10:41 ID:hcHYaGV/
>>155
スナックだとママが盛り上げてくれるけど
キャバクラだとこっちが盛り上げないといけないんだよね
158ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:27:05 ID:0klJYy2E
>>157
そのとおり!w
しかし散々話した後、気のない明るめの感じで
「へぇ〜そぉなんだぁ〜」
とか言われると、ガクっとするよね。
なので自分はスナックが好きであります。
159ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:48:48 ID:pKcDnZvE
ttp://twitter.com/dounavi/status/13950711430

> ラジオで動ナビの話題があったの?
160ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:50:49 ID:dRBJ8djA
今日はまた日の丸アイコンが湧いて出そうなテーマだなw
161ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:53:18 ID:MES+wlI+
小沢一郎特集かw
162ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 19:57:44 ID:QxLwBjJd
今日は、まゆの日ですよ
163ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:16 ID:uvSF8jrR
ネトウヨの子たちが押し寄せそうだ
164ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:27:07 ID:g0iHc9Ga
金曜にやるネタじゃないなw
スタジオの中にひとりポツーンと置いてけぼりがでちゃうよ
165ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:35:13 ID:kqwbL9Dp
麻木久仁子に代打を!
166ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:35:27 ID:mWa/bvnv
寂しかったら歌えばいいよ
167ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:45:14 ID:rCPa1pKZ
ゲストどかどか物量作戦だね
誰が仕切れるのよ
どうやって掘っていくのよ
何を考えてるんだかDは
あ〜あ、ゲストがフリーダムになるのみ
でも、上ちんが出るみたいなので聞いてみるわ
水野の負け戦を酒を飲みながら・・・
168ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:51:59 ID:PC1CC8lA
でもTKDが一人で好き勝手にしゃべったら、それはそれでおもしろいかも。
169ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:01:12 ID:9+BjVs72
ゲストに謝礼って払うのかな?
毎日払ってたら大変だよな
170ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:02:15 ID:qMjAWAfo
ドライバー職には聞けんじゃないかオウ
171ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:15:36 ID:/Qqt/8J2
時事通信の山田って奴、よく出てきやがるがヒマなのか?
ttp://www.asyura2.com/10/lunchbreak34/msg/824.html
172ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 22:16:10 ID:2cUKp7Ie
よりによって金曜に小沢一郎かよw もっと軽い話題が良かろうに
一番不向きな女子アナの日にやるんだ勇気あるねTBS
今夜は似非キャバクラ風でなく 武田記者祭り でいいから頑張って下さい

昨日の お笑いうんぬん の問題の時だってやるなら月曜だろ?
竹山を前面フォローする気はないけどやらしたれよ。
Digまだ3ヶ月たってないからかもだけどテーマの曜日ミス、
ゲストの人選ミスあるよな。リスナーの為に頑張れよ〜
>>170
うん、ドライバー職と年配リスナー層には長すぎて厳しい面もあるかもね 
173ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:13:30 ID:irGTjn6W
汚沢擁護もここまで来ると薄気味悪いね。さすが朝鮮TBS
174ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:37:15 ID:obIe/N7Z
おもろかった、平野さん。
三宝会まで言っちゃったし・・。

木か金は、麻木久仁子さんがいいな。
今日は特に!水野さんに政治は・・・・
175ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:38:42 ID:TJyNQNP0
金曜の女子穴の子、ちょっと・・弱い子だねw
あと、上杉電話じゃなくて生で出せよ 
マスゴミのお偉いさんの前でマスゴミ批判して
殺伐とした空気になってほしかったよw
176ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:51:59 ID:irGTjn6W
汚沢をdigるなら出自や裏口入学、司法試験失敗で慶応から日大大学院へ行った事なんかないの?
てか全然意見が分かれないじゃん。ずっと擁護だけ?
177ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:02:17 ID:GYXK3LbJ
ずっと平野の話タレ流してるだけだったなぁ
特別得られるものはなにもなかった
178ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:13:15 ID:RFD7cHTH
この番組おかしくない?
誰一人として小沢に非が無いと言うし、情報操作を信じている大衆は愚民だと言いたげ?

手放しに褒めるよりも小沢の黒い霧を掘り下げないの?秘書が逮捕されてんのに…
179ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:22:47 ID:GYXK3LbJ
>>178
大マスコミは小沢批判しかしてないとかいいながら
自分達はまったく真逆のことやってるんだから説得力ないよなぁ
180ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:29:15 ID:/1Q5njJt
水野って、いつも話をザックリ人に振るよな。
TKDの対談(録音)の後も、自分では対談の感想を一言も述べず。
「大根さんどうでしたかぁ?」
だもんね。
181ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:44:50 ID:gptsnaym
TKDのオフレコ分、ポッドキャストで配信してくれ
182ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:51:44 ID:RFD7cHTH
まったく中身の無い回だったな。
自分達は知的な文化人だと声高に言い続けただけで終わったね。
183ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:51:58 ID:/Z3rq6RJ
>>179
小沢批判一色じゃないと満足できない人はそう感じるんだろうね
184ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:55:30 ID:RFD7cHTH
批判一色以上に気持ち悪いでしょ、庇護一色。肯定一色じゃなくて庇護一色。
185ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:56:08 ID:bgCSMpw3
小沢はこういう政策を持っているから政治家として優れている
っていう話が全く一切出なかった
186ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 00:58:03 ID:RFD7cHTH
たしかに小沢を持ち上げるわりに
政策
実績
実力
思想
一切触れていないね。
187ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:01:51 ID:nYEaeJTw
マスコミが人格攻撃とかするからだよ
というか、「一色」って2人はマンセーしてないじゃん
188ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:02:02 ID:GYXK3LbJ
>>186
誰も確かめようもない、ぶっちゃけどうでもいい人間性の掘り下げだけで終わってたな
普段語られる以上の何かが聞けるかと思ってたけどちょっと期待はずれだった
189ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:02:08 ID:tazohE5n
町山智浩がユーストリームでLIVE放送してる

生放送はじまったぞ

http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9
190ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:07:00 ID:bgCSMpw3
中国との友好を進めようとしてるからとか
外国人参政権を推進してるからとか
天皇を軽視してるからとか
政治主導のために官僚答弁を禁止したとか
いろんな小沢の政策について語るんなら「いい政治家かな」とか
「悪い政治家かな」とか考えることはできるけど
雰囲気のことしか語らないからなあ
191ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:11:10 ID:Q1ofSRnT
今回の政治系テーマで現状の水野アナだと、こうなると分かってた訳だし
完全に余計なこと言わず助手に徹すれば無害。
お偉いさんと本人が悪いさ。まさに想定の範囲内
収穫は、TDKがDig出る気満々だと言うこと。出してあげようよ〜
需要もあんだしさ
小沢に限らず、今の政治家(つーか普通の仕事で職人・料理人系以外全て)は
ラジオでも言ってたけど口で説明したり、教えたりしないとダメな時代
なんだよ。電話で出てた何とかつー後期高齢者の人の時代とは悪いが違うんだ
誰かが有名な人が、「口で説明しても分からない奴は、言っても分からない。」
とか抜かしたらしいけど。んなもん職種によるけど一部の賢い人しか居ないから
 小沢も一度、マスコミ集めて5分で質問受け付けないでもいいから
心当たりがないなら会見やればいいのにな。やり方が古い、頭が固いよ。
長文失礼
192ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:28:28 ID:Q1ofSRnT
TDKってなんだTKDでした。今度は時間許す限り生で居てほしいね
193ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:40:10 ID:RFD7cHTH
とりあえず今日のまとめ

dig的な小沢像
小沢の素面を知る者達は口揃えて素晴しい人格者だと言う
居酒屋では小沢好き好き祭りが毎夜行われている

現実的な実勢では
小沢と離縁した者達は口揃えて性格破綻者だと言う
ネットでは毎夜毎夜小沢嫌い祭りが行われている

この乖離は何だろう。
194ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 01:43:31 ID:f2GQjwWO
>>193
よおネトウヨ!

乗り越えろよ!
195ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 02:37:20 ID:/Z3rq6RJ
離縁?
196ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 02:38:21 ID:si5XhMMV
絶縁とか疎遠になったとかのほうがいいかな
197ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 02:58:37 ID:7Dmi8l1M
ネートウッヨがだらしないから小沢がのさばってる。
198ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 03:00:42 ID:si5XhMMV
決別していった人はたくさんいるんだから、
その中から一人二人出てもらって話を聞いたほうが良かったね。
199ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 05:49:08 ID:Xu0NYaZ5
191 「口で言ってもわからん」って言った人は小沢一郎ほんにんじゃなかったか。
200ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 06:15:38 ID:YhHuEGuR
最近の検察が動いた政治家関連の事件って捏造ばっかだね
起訴されても裁判で供述がひっくり返ってるし
逮捕された小沢の秘書3人も無罪なんだろ
201ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 06:44:05 ID:vyTHZECo
今週のMVPは月曜日、ベストゲストは火曜の西田宗千佳さん。tkdは殿堂入りなので良くて当たり前なので除外
202ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 09:54:18 ID:lIS4gHQy
武田は気密費から付け届けは受けないだろうな、さすがに。
203ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 09:54:55 ID:Tpgt0CWr
ねーとうっよ
204ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 11:10:05 ID:Hez5G2DD
マスコミの言うことを鵜呑みにするのも問題だろうが、ネットで小沢批判祭りが毎晩あるというけど、
あんなもの、阿呆な愚民の集まり以外の何者でもない。
小沢とかを批判している暇があるなら、自分の足元を見つめなおしなさいよ。
205ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 11:18:58 ID:/XSOrycp
小沢は麻生と同じで、マスコミにとっては自分たちに愛想がない−じゃあ叩いてやれでネチンコ叩いてる
訳でいつも愛想の良い鳩山にはああいう揚げ足取りの人格攻撃はしない、その程度の連中、もちろん
武田もその程度の連中の中の一人に過ぎない
206ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 11:44:21 ID:P2ZpbUj7
ニコニコ生放送の対談とたいしてかわらないな
207ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 12:26:59 ID:RUIYgMV3
龍馬特集おもろかったなあ

ああゆうメディアが言わない事言えない事をやってほしい
208ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 12:38:40 ID:uLcV8QEH
東京新聞だっけ?批判の投書があるのは
209ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 12:49:56 ID:it0lEL86
>>208
ただでさえラジオ番組の投書が載るのは珍しいのに
1ヶ月に3回だぜ
大体の内訳
「ピノコのサッカー無知がむかつく」
「ピノコは下調べしておけ」
「前番組アクセスとの比較」
210ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 12:56:27 ID:vyTHZECo
投書は連鎖するから話題が続いて当たり前
211ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 13:25:20 ID:xKNA7WvN
ピコッ
212ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 13:46:31 ID:xEEOmAXI
だから、やっぱり、アクセスのときのリスナー電話出演って、隠し味的な意義があったみたいだな。
リスナーなら小沢批判をどうどうとやるのもいるだろうし、
番組スタッフ側もそんなリスナーにそうしたことを言わせてバランスをとることもできたし、
そんなリスナーにあわせてバランスをとらざるをえなかった。
Digになってからは、番組スタッフ側の「思い込み」だけが強く出て、
意図的な情報操作とも疑われるような一方的な「掘り下げ」が鼻につく
213ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 14:06:33 ID:xtZOJ85L
優香のミニ番組はいらねえよ。
構成作家の自己満足の オ ナ ニ ー

優香も死ね
214ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 14:54:52 ID:zhdudJPg
>>209
PNK嫌いのアクピーの残党だろ
こういう基地外リスナーが番組の寿命縮めたんだと思ったわ

>>213
天下の東電様提供番組を切れるわけないだろ。
215ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 15:15:28 ID:f441M66Q
あれやるぐらいだったら15分さし上げるからラジオブックスやってくれ。

でもホントは新作ラジオドラマが一番いい
216ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 15:41:52 ID:uW+PR9GJ
>176
他のはともかく出自だけはねえよ
父が国会議員
母が県議の娘
どこに批判できる余地が?
まさか世襲議員批判?
217ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 17:10:22 ID:ysLPXCDw
>>176
擁護ねえ。こんなところで書き込んでも小沢を貶めることなどできないよ。
なんでこうもナイーブな連中が多いのかな。ヒマなんだろうな。productivityゼロのクソ愚民お疲れさん。
漫喫から書き込むのも骨が折れるでしょう。
小沢失脚=日本ショート。これがヘッジファンドの戦略。どういうことかはさすがに把握できるよね。
一番最初に最も大きく割りを食うのはキミらなんだが。

それともみんな平等に不幸になれ待望論?であれば半島の北の方を訪れてみてはいかがでしょうか。
218ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 17:18:50 ID:soOtDPfM
だよなー アメリカのメディアも露骨に鳩山をdisり始めたし
ユダヤにとって民主党は目の上のたんこぶなんだろうな

もっともネトウヨ君たちは最初から彼らの手下だがねw
219ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 17:36:14 ID:AwO+Fwlq
ツイッターアイコンに日の丸つけて人、キミのつけるべきは星条旗だよ
220ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:14 ID:7dfgmZVU
日の丸つけてる奴見たことないな、侍と電車はよく見るけど
221ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 18:57:35 ID:mWo96e9p
>>220
いるよ。アタマ悪そうな発言しかしないやつらばっかりだけどな。
222ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 19:35:08 ID:ANnk1YXJ
日の丸つけてる議員もいるるんだな
バカウヨに媚びるんだなあと思ってたら
自民党公式もつけてて笑った
223ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:33:48 ID:xEEOmAXI
今時、日の丸の扱いでとやかく言っているのは、時代の大きな流れに乗り遅れてんじゃないのか?w
親中派といわれている岡田外務大臣すら、中国の上海万博の日本館に日の丸を掲揚しておくよう要請をしている時代だっていうのにw
224ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:33:59 ID:TldcGc4W
>>220
普段はいないけど、昨日の小沢や水曜の口蹄疫の時なんかはたくさんいたよ。
225ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:41:03 ID:ANnk1YXJ
>>223
その通りだ

だからこそ日の丸に対する過剰さが笑えるわけよ
ネトウヨと日教組の共通点
何こだわってんだwっていう
226ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:55:04 ID:xEEOmAXI
>>225
しかし、拘っているってんなら、別に、日本だけじゃなくても、米国でも、中国でも、
世界各国で自国の国旗が拘っている人は少なくないんじゃないの?
例えば、大リーグでは試合の開始毎に、国旗に向かいながら国歌を歌ってんだろ?
海外で、自国の国旗に拘っている人たちに対し、あなたのように「拘っている」人って、
そんなにいるのかね?
227ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 20:58:01 ID:si5XhMMV
小沢特集、仮にリスナーが電話で出演したとしても、
「どこかで聞いたような話」をするだけ(メディアを通じてしか
小沢を知らないので、どうしても受け売りになる)じゃないかなあ。
「オペレーターさんにも言ったんですけどね、」などと言いながらさ。
228ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:10:23 ID:ANnk1YXJ
>>226
日本のプロ野球も試合前国歌斉唱しますが?w

日本人の中で過剰だと笑ってるわけで
海外とか持ちだされてもね
「日本もアメリカ、中国のようになろう!」というなら頑張ってw
229ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:28:18 ID:xEEOmAXI
>>228
>日本人の中で過剰だと笑ってるわけで

過剰だからといって笑いの対象としていいのかどうかも分からないし、そもそも、
過剰と感じるかどうかは、あなたの主観なんじゃないの?
少なくとも国際感覚では過剰ではないかもしれないとあなたも考えているようだけど
ならば、そんな、ひょっとしたら時代遅れかもしれないあなたの主観で、
あなたの行為(「笑い」)を正当化されてもねえ、、、
ま、正当化してもらう必要はない、ってんならそれまでだけど
230ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:34:31 ID:xEEOmAXI
>>227
>小沢特集、仮にリスナーが電話で出演したとしても、
>「どこかで聞いたような話」をするだけ

確かにその通りなんだろうけど、番組スタッフ側としては、
リスナーの電話出演とか番組掲示板があると、番組の構成上、
そうした意見を無視できない番組構成にならざるを得なくなるんじゃないのかなって
(ニュースを広く掘り下げざるをえなくなる)

リスナーの電話出演とか番組掲示板がないと、まったく、
番組スタッフの「思い込み」で番組が構成、進行されていたとしても(ニュースがタコツボ的に掘り下げられたとしても)、
なんの狂いもなく予定調和的に番組全体が構成され、場合によっては、
意図した情報操作が容易くなるのではないのか、って。
231ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:45:28 ID:ANnk1YXJ
>>229
国旗に対する意識の「国際感覚」って無いからw

「世界の普通」なんて妄想だろw
232ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:48:48 ID:yA0wM02n
金曜digポッド拝聴。物足りない。毀誉褒貶があるんだからやはり小沢反対派も出すべき。
もし小沢擁護(中立?)が狙いだとしたら逆効果になったと思う。とくに平野の爺さんの
ヨタ話は聴くに堪えんわ。「こんな奴が支持してる小沢ってやっぱり駄目じゃん。。」
という感想だ。


>>185,186 俺もそういう話を聞きたかった。小沢擁護でもいいけど、人柄とか
印象論だけで、がっかりだ。個人的に小沢は田中角栄そのままだろ。
233ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 01:08:09 ID:BzqcwGQo
>>228
>日本のプロ野球も試合前国歌斉唱しますが?w
パリーグだけね。
しかもみんなビール飲んだり弁当食ったりしてるよ
234ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 02:14:13 ID:zLQNF0Zg
そろそろスレ違い
235ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 02:14:50 ID:B+J5MRFC
>>233
讀賣や産経の資本が入った球団はやらないのか
アメリカや中国と違って日本は敗戦国だから、それらの国は比較対象としては相応しくないと思うんだが
236ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 02:21:22 ID:K0iQcjkS
>235
国際試合でもないリーグ戦で国歌を歌う意味がないからね。
パは大リーグの真似っこしてるだけ。
237ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 02:58:04 ID:gr4g+4Oq
>>213
構成作家の自己満足のオナニーだと思ったかww
あの5分のうんこみたいな内容にどんだけのお金が動いてると思ってんだよw
やっつけ仕事なのは見え見えだし。
238ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 09:35:13 ID:A6uTfIxc
>>237
うんうん。この御時世、スポンサー様は大事にしないとね
例え、パチンコ業でも金貸し業でも宗教系でも。
なりふり構っていられない場合も多いしね〜

ま、俺は優香とライオンさんの5分で微妙なDigの回の時に
気分転換になったり、知ってる言葉だとキター!って嬉しい時もあるから必要
239ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 10:13:27 ID:WWeG08OF
金と月だけ写真が拡大できる、更新している人物が別人なんだろうな
240ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 12:00:15 ID:lIB0mTsH
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/竹山隆範

福岡県福岡市城南区出身。福岡県立早良高等学校卒業。
上京して大学卒業後芸人になるつもりだったが大学(高千穂商科大学と帝京大学)を不合格になり、
予備校に通う。

>高千穂商科大学と帝京大学を不合格
>高千穂商科大学と帝京大学を不合格
>高千穂商科大学と帝京大学を不合格
>高千穂商科大学と帝京大学を不合格
>高千穂商科大学と帝京大学を不合格

 竹山 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 13:15:24 ID:fhex8sMU
エロ話題の多い藤木TDCの相方を香苗に代えてくれ



242ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 17:28:21 ID:YwPXYXhJ
>>209
東京新聞のラテ欄の投書はラジオ番組の投書も結構載るよ。
243ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 17:52:40 ID:1CaPyFX4
鮭缶かアホウドリさん
244ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 21:50:32 ID:WEoe7o9l
水野アナ・・・・カップラーメン食べすぎ・・・・体に良くないよ!
245ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 22:35:36 ID:S8LIoeIy
サンモニが電子書籍をとりあげて佐野が出てきた
VTRで尺短かったけどダラダラ喋ったんだろうな
246ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 01:59:35 ID:imaekLFC
今日は竹山と竹内・・・楽しみダッチャ!
247ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 16:32:25 ID:z3qKexuI
http://www.tbsd.jp/radio/dig/index.html
全然知られてないかもしれないけど、digのアプリケーションが凄い使いやすい。
今までメール送った事なかったけど、これなら送るかもしれん。
248ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 17:09:03 ID:A8Yc4PcJ
コテハンPNだけの非公開で行けるのがいいよな、送ってからまた開くと書き込みPNデータ引き継ぎだし
トヨタの時に送りつけると番組が延命出来ると信じて送ってる
249ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 17:42:08 ID:7+TryMFO
Mac非対応な時点で意味無し
250ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 17:59:29 ID:VYFmWCXL
今日「国民投票法」について
明日「ネット選挙」について
251ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 18:21:56 ID:hyxO4kfz
高千穂商科と帝京不合格のFラン未満の竹山が政治語るなよ

252ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 18:47:33 ID:QZ53Ckdi
>>251
学歴は関係ないだろ不合格だから学歴でもないのか
とにかく関係ないだろ竹山はいらないけど
253ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 19:31:11 ID:2IhRJwyP
竹山の世代なら今のFランでも偏差値バブルだったよ
254ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 19:42:57 ID:9e20uQ91
1ヶ月経ったけどアクセスより断然いい
田中と二木&麻木がいなくなったのは残念だが
その分を竹内、外山、水野が見事に十分補ってるわ
特に外山のキャラと水野の生歌は今後も期待してる
255ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 21:58:08 ID:zHl6SVK3
そう思う。ただもうちょっとニュースコーナーを多めにしてもいいかなとは思う。
でも気になったとこはそれぐらいかな。

いいよこの番組は
256ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 21:59:41 ID:r0u5Nxkw
竹内香苗の声でボッキするのは俺だけなの?
月火はエロツールとして聞いてるよ
257ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 22:41:14 ID:jVl2ll1N
>>251
お笑い芸人で成功するのはある意味東大に合格するより難しいから
地頭は良いと思う。
258ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 22:45:36 ID:29Cv21PC
月曜竹山じゃなくて週刊朝日の山口さんだったら良かったのにな
259ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:40:22 ID:z3qKexuI
アクセスの時の「カウントダウントゥデイ」は何故だかワクワクした。
しかし、Digの「今日の主なニュース」は全くワクワクしない。この違いは何なんだろうか。
260ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:46:54 ID:r0u5Nxkw
やべえ、もう既に一回抜いたよ・・・
竹内以外の声を消せる機能を持ったラジオを作って欲しい。
261ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:58:33 ID:Ivr4WGAE
>>259
触れたくないニュースはスルーできるからね
262ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:14:50 ID:vN9u5QhF
カウントダウントゥデイは10位もやって多すぎ
今のDIGのニュースコーナーですらいらないと思う。
263ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:20:40 ID:Qp4SDDv+
基本的にDigはゲストがそのテーマによるけど
賛成or反対派の片方しかいないから一方的
前番組は、それがどんな形でも反対意見が出たからね。そこも改善して欲しい
つまりなんだ。その日のMCと女子アナとリスナーの意見次第、頑張れ!
>>259
だなぁ、それはDig初回から今でも思い続けてる事
カウント〜は再利用しても良いと思うんだが。全部内容変えて一新したいんだろうね
分かりやすかったんだよな聴いてて
264ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:21:49 ID:yggi/F0B
ツイッターも実況も大荒れだけど、今日は特にひどかった

朝生で元産経のデブが延々喋ってる感じ
265ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:23:42 ID:8NtT2wAA
>>251 東大での鳩山がどうだと言うんだ・・・・鳩山が立派か?
偏見の持ちすぎ・・・嫌われるよ!
266ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:24:16 ID:TPZ6QDi0
テレビニュースを見ない代わりに、アクセスやDigを聞いてる人もいると思うんだよ。
だからこそ、ニュースが貧弱になってるのは痛い。
267ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:28:41 ID:9znVStYt
>>257
お笑い芸人で成功する=地頭が良いってのは疑問だね
コミュニケーション能力が高いってのは認めるがね


268ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:30:46 ID:f/hUJL90
何か討論番組にしたがってる奴がずっといるけど
アクピーの残党かそれともlife厨なのか
269ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:31:46 ID:jZV2S8MY
お笑いで成功するなんて
チン助みたいにヤクザみたいのが地頭がいいと言うのか?

ああ、竹内香苗でフルボッキだよ・・・二回目・・・抜いていいかな?
270ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:32:57 ID:9znVStYt
>>265  君低学歴ウヨ坊だろw
271ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:36:16 ID:TPZ6QDi0
>>267
それだったら、試験勉強が上手い=頭が良い、というのも疑問だな。
272ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:36:58 ID:UMvDDNgT
>>269
いいよ
273ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:06 ID:nNivywxK
地頭のよさと人間としての品格は別じゃね。
274ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:51:30 ID:juekxN7p
>>271
竹内の悪口は(ry
275ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 01:29:37 ID:vG86sjDp
>>271
おっと慶應幼稚舎からエスカレーターの外山の悪口はそこまでだ
276ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 02:07:45 ID:c52r21RA
上にもあるけど、「カウントダウントゥデイ」な感じでニュースをやってほしいなぁ。
看板掛けかえれば済むって話でもないんだろうけどさ。
277ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 02:10:02 ID:xVvlKLem
>>271
試験勉強が下手な奴には馬鹿が多いとは言えるねw
278ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 03:16:12 ID:sri1l1lo
やっぱ聴取者ってバカなんだな
ランキングがないとわかりにくいんだろ?
自分の頭でまとめられない感覚

自分もそうです
279ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 03:34:36 ID:yggi/F0B
そんな事はないけどね
デイキャッチもだけど10位のニュースを5分位喋ってたりもするし
280ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 04:35:19 ID:7ZCL2vC1
扱うニュースが3つから10に増えれば、どのニュースを選べばいいか、
尚登さんや崎山さんが悩む事もなくなるのか。
281ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 04:50:10 ID:GO7C/8c3
282ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 05:04:01 ID:Ue/UM5rL
今回のゲスト、何であんなにケンカ腰なんだ?
酒でも飲んでから来たのか
283ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 05:33:31 ID:E2bNkRHE
今朝の東京新聞に先日のピノコ批判に対する反論とDig批判の投書が載っているが、
どうも批判してる人というのはニュースを基礎からわかりやすく伝えるというDigのコンセプトが受け入れられず、
アクセスとの比較から、前置きが長いだの、浅いだの、出演者が勉強してないだのと批判している気がしてならない。
アクセスが懐かしいんだろうね。
284ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 05:38:03 ID:bMdHDsLS
アクセス時代はどんなにくだらないテーマでも脱落した事ないのに
昨日は始まってすぐに脱落してしまった、テーマも微妙だしゲストが酷すぎ
285ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 06:01:28 ID:mvic6p38
そんなに東京新聞の投書欄気にする?
新聞に投書する層なんてネットについて行けてない層だろ

相手にする価値あるのか?
2chでの批判くらい価値がないでしょw
286ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 07:23:32 ID:VXsy/TmE
竹内のおぱいが拡大出来ないのは鳥山の陰謀

>>285
2chより遥かに価値がある。新聞が凄いってことじゃなくて部数と世代範囲の問題で
287ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 07:39:52 ID:mvic6p38
>>286
影響力ってこと?
288ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 08:07:15 ID:VXsy/TmE
東京新聞の部数だけじゃ薄いんだけどね、二次的に新聞の権威を受けた世代には遥かに強いと思う
289ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 08:31:25 ID:nRQz8B//
>>283

おっと
擁護するふりしてdigを批判するのはそこまでだ
290ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 08:38:29 ID:hn5OcATz
291ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 08:59:57 ID:juekxN7p
>>288
高田文夫いわく、東京の古い芸人さんはあの芸能欄に目を通しているとのこと
確かに他紙より充実してるしね
納得したわ
292ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 09:01:21 ID:AgWa2N1I
今日の東京新聞って、例の官房機密費の件についてふれたの?
293ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 09:24:45 ID:VXsy/TmE
新聞社の格と言うものが存在したとしても残念ながら東京新聞は基本的に蚊帳の外
そのあたりを突っ込むのは無粋ですよ
294ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 09:59:27 ID:1S4vG+7O
アホがツイッターで竹内の目尻のシワについて指摘したせいで竹内のときだけ
HP写真のサイズが小さくなったな。
295ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 10:07:33 ID:PIA5fbrT
>>291
業界の誰かがみてるから「東京新聞に書かれてたぞ」とすぐ伝わるかと
そう考えると新聞の影響力は恐ろしいと思う
筒井康隆が若い頃に東京新聞の批評をやたら気にしてたのが今ならよくわかるw

>>292
「特報部」コーナーで見開きで触れてる
当事者の方に聞いてみた、がワロタw
296ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 11:10:42 ID:sIywrz4/
影響力とか
そんなの昔の話
297ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 11:32:59 ID:etTcquUx
298ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 11:35:20 ID:etTcquUx
299ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 11:48:30 ID:etTcquUx
300ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 12:30:58 ID:0mrgxSPS
チキに対する竹山の昨日の発言に失望。

わざと名前間違えたり、先週の発言を忘れたふりをしたり。
チキとは直接対決したくないみたいだな。
301ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 12:46:28 ID:pXwEedKu
チキなんてガキだろ
相手にする必要なし
302ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 12:48:37 ID:c52r21RA
つーか仮に正面からやりあっても平行線なのは目に見えているだろう
303ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 13:01:09 ID:0mrgxSPS
>>301
digを聞く限り、チキの方が大人。竹山の方がガキだろ。
304ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 13:03:41 ID:0mrgxSPS
>>301
それにチキの放送に突っかかったのは竹山の方だろう?
305ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 13:41:55 ID:yoiRXRmB
>>251
関係ないさ〜!
306ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 14:56:51 ID:guvYnIyS
昨日の小沢叩いてた人はGJだったわ〜w
307ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 15:02:39 ID:7GIsxAD3
>>306
んー、だけど大衆扇動する大マスコミといい、小泉政権下当時を思い出して、
あんまりよくない状況じゃないかと私は思うね。
世の中の流れが一つの方向に傾きすぎ。

308ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 15:47:34 ID:PIA5fbrT
>>300
論理的な議論になったら負けると思ってるんでしょ

>>307
昨今は大政翼賛的だと非常に思う
ナチが出たり戦争が始まるのはこういう時だったのは歴史的事実
309ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 15:56:24 ID:c52r21RA
マスコミに出てくる人の小沢評は、
大まかに言って全否定か全肯定かしかない感じだよな。
310ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 16:01:18 ID:7GIsxAD3
>>309
そうなんだよ。大雑把すぎて逆に信用できない。
検証がなされていない。
昨日の文化放送で、ロッキード事件のの田中角栄も、
リクリート事件の江副浩正も結局冤罪だったと振り返ると分かると、
サンデープロジェクトの司会者だった人が言ってた。
江副氏の最近の著書も読んだそうだ。
事件の渦中では肩入れしているだろうと言われるので、
核心に迫る本が書きにくく、どうしてもほとぼりが冷めた後に
書かざるを得ない背景もあるらしい。
311ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 16:37:03 ID:/R4lqHCl
マスコミが小沢叩きモードになった発端は三宝会結成から

その名残りが今でも残っている

政治とマスコミの癒着。官房機密費・記者クラブとも少なからず関係が。
312ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 17:04:27 ID:2zt+cxyP
しかし野中もどうせなら名前バラしちゃえよ。
全く記録ゼロってこともあるまいに。
313ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 17:58:16 ID:dlOJiy33
今日は機密費かな
上杉出るかな?昼はゴルフやってたけど

やきうサッサと終わらないかなー
特に虚塵戦は大雑把でクソみたいな試合ばっかだし
314ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 18:56:29 ID:uVqQ2Jtx
機密費やってクレ 頼む 
この本当の意味での政治とカネの問題をマスごみはなかったことにしようとしている
許すまじ
315ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 19:12:05 ID:8NtT2wAA
家を新築したからお金をくれと行ってきた議員たちが
いたといってたな・・・・あぁあ・・・・俺にもくれよな!
316ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 19:16:11 ID:pXwEedKu
>>314
今鳩山内閣が機密費を誰に配ってるのかも出さないとな
317ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 19:44:45 ID:0c6HucA3
小島慶子@TBSラジオ

2010年5月18日(火) キラ☆キラ オープニング☆トーク

オープニングは小島さんが『見たい鬼』について熱く語ります。
『見たい鬼』って一体なぁに?
詳しくは・・・

http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100518_kojima_op.mp3

支持率落ちるの見たい鬼
選挙でボロ負けするの見たい鬼の話
318ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 19:45:33 ID:0c6HucA3
>>317
誤爆です、スマソ
319ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 19:48:03 ID:0GSEcrTZ
ttp://twitter.com/dig954/status/14219898399

今夜のDigテーマは「ネット選挙で日本の『政治』は変わるのか」。
仕組みの話だけではなく、政治のありようにまで掘り下げたいと思います。
メッセージは「ネット選挙への疑問」。賛成派、反対派の声、大歓迎です。
320ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 20:09:49 ID:3ZsQDu7B
etsukotsuki:本日のニュースの深層上杉さん@uesugitakashi、国会混乱の為、急遽テーマゲスト共が変更になりました。
ゲストは平野貞夫さん、テーマは「ジャーナリズムと金 官房機密費を巡る疑惑」 近藤さんは近日中に出演します!#shinso
[http://twitter.com/uesugitakashi/status/14212990282

いまやってるよ
見れない人は再放送をどうぞ
321ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 20:15:20 ID:q7eP1I4M
5月18日(火)「ネット選挙解禁で、『政治』は変わるのか」

火曜日は神保哲生さんと竹内香苗で夜10時から生放送

Digテーマは「ネット選挙解禁で、『政治』は変わるのか」

ゲストは
メディアジャーナリストの津田大介さん
慶應義塾大学教授の曽根秦数さん など

11時38分ごろの「TOYOTAモータースポーツDig」には
ニュルブルクリンク24時間耐久レースで
クラス優勝を果たした脇阪寿一選手が登場。
興奮冷めやらぬ様子をドイツから電話で伺いました(きのう収録ずみ)
10時台にクイズを発表します。
正解を送れば鈴鹿で行われるスーパー耐久のチケットが当たるチャンス!
322ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 21:25:27 ID:aUzS+7cx
東京新聞のDisった内容読みたい
323ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 21:33:48 ID:HluszMjQ
竹山とチキとか、パーソナリティ同士のいざこざとかどうでも良いわ
324ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 22:27:56 ID:AbRNDnnk
この番組になんであえて竹山を起用しようと思ったのか未だよくわからんわ
325ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:28:54 ID:3ZsQDu7B
先週、石破が来なかったのは結局何だったんだ
326ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:36:48 ID:kH5MOBvM
昨日の書き込み見てたら、
全然「国民投票法」の話がねえじゃねえかww
フルボッキとかなんだwww
327ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:54:49 ID:jZV2S8MY
竹内の声はいいなぁ。声だけで ヌ・ケ・ル・!
328ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 00:10:11 ID:CK/Xb/aT
き・え・ろ・♪
329ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 00:10:39 ID:3ldnpbHP
竹内の「黒いわw」にツボッた
330ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 00:40:59 ID:wHPNPso3
香苗かわぇぇのぅ〜♪
331ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 01:12:15 ID:XWYfs95l
鳥山Pは15時間労働か
労働基準監督署に言えば
TBSに労働基準監督署の人がくるのか?
332ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:00:36 ID:Xv1+CAZO
東京新聞はメディア投稿欄がでかいからね。
ラジオに関する投稿を載せられるのも新聞で唯一でしょ。
しかも殆どTBSラジオに関してだし。

俺の知ってる範囲で、あの投稿蘭に反応したラジオ出演者は2人知ってる。
やるマンやってた時の小俣が批判されたら、もう東京新聞は読まないと発言。
堀尾正明プラスで大宅映子が、投稿欄で批判されてるが自分はそんなこと言ってないと逆批判。
あと、悠里はあの投稿欄にたまに反応するね。
333ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:03:27 ID:6/D1ENWi
>>332
当然係長も反応したことがある
334ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:03:28 ID:0rfBhzze
Pがメールしてくれるとありがたいって言ってたね
335ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:05:45 ID:nnxCus5F
スポンサー報告会でメールの実数と束をトヨタに叩きつけると札束が投げ帰ってくるからね、
336ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:06:15 ID:XWYfs95l
『ニュースの深層 “ジャーナリズムと金”官房機密費を巡る疑惑 官房機密費はメディアに渡っていた』 暴露放送の回のツイートをまとめました。
http://togetter.com/li/22113

一度掘って欲しいなやっぱり
337ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:11:08 ID:6YakajIJ
ニュースを掘るって言っても、結局出てきた人が好き放題喋ってるだけのような気がする。
神保と宮台の喋りは情報量が多いけど、彼らを知っている人にとっては、一度聞いたことがあるような議論が多いし。
338ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 03:04:44 ID:ujmC356c
>>336
上杉がキラキラで「早く誰がもらってたか出したい」とか言ってて
神足が「やっちゃえやっちゃえ!さよーなら上杉!」って言ってたよ
上杉がいなくなるのは寂しいけど、最後に置き土産はしていってほしいな
339ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 03:10:33 ID:XKzDkVrq
今日ロフトでやったイベントすげえな
上杉出てたやつ
USTで裏切りの民主党出版記念で検索して
28分から暴露
340ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 03:50:43 ID:8yU19jbx
上杉に命の危険かw もしくは国策捜査。
341ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 03:58:24 ID:x2TCIThI
津田GJだな
ニコ動コメントを香苗に伝えて終了挨拶はアップになった
今日の放送は大いなる一歩であった
来週に期待が持てる
342ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 08:40:06 ID:bGrehQOG
火曜dig後のUstream放送が一番面白いな。
343ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 10:46:33 ID:IMT+IeFn
竹内アナがゲストに質問しようとしてしどろもどろになってるところに、
神保が短いフレーズでズバっと核心をついた質問をする場面がいくつか
あったが、さすがだったなあ。香苗もみならえよ。
344ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 12:37:01 ID:ngFJx+Cs
>>332
あとソコトコのリスナーの上杉隆への批判の投書が載っていて番組で取り上げられていた。
345ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 13:26:33 ID:SQunwAdg
宮台も言ってたけど誹謗中傷とウェブでの政治活動って全く別の問題だよね。
やりたいヤツがリスクを承知でやればいいだけだし。
というかディスられるのが嫌なら最初から政治家なんかすんなよ。
346ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 13:43:40 ID:x6gffY92
ネット見てるとわかるが、政治家に対し異常に執着して誹謗中傷するような奴って、
怪しい自称・フリージャーナリストみたいなのばっかだな。
347ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 13:49:21 ID:LLVb/tVK
反省会の最後津田がけいおんに触れても鳥竹神の三人クラスタが違うから頭に大きな?で華麗にスルー

>>345
前半はそのとおりなんだが、ようは誹謗中傷を間に受けた有権者のほうが問題なんだよ
いちいち個別に説明行脚しに行けないし投票日寸前に爆撃されたら当日一切行動できない
この辺は今も一緒なんだろうけど手間が増えるのは確実
348ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:16:45 ID:uJPjlI7u
>>346
ネトウヨがニコ動に張り付いて、小沢動画を誹謗中傷のカキコで埋めた件

ヒマをもてあますバカが一番タチが悪い
349ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:22:00 ID:TgNQkV9d
>348
まさに
小人閑居して不善を為す
だな
350ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 14:59:05 ID:SQunwAdg
>>347
オレの言う「リスク」の範囲はそれも含めてる。>直前のじゅうたん爆撃
韓国の例が紹介されてたけど、落選運動のような状況が起こる可能性は相当に高いだろう。
祭りになって目を血走らせながら徹夜書きコ。
だから現状はリスクのほうがデカい気もするね。

ホント近親憎悪っつーか良く似た国民性だと思う。「嫉妬」と「恨」。
海外のニュースサイトだとコメント欄荒らしは大体淘汰されてるように感じるが
日本の新聞サイトでコメントオープンすると大変なことになるだろうしね。

結局考え方とリテラシーの問題かなあ。
以前神保が言ってたがスパムも含めて情報なんだみたいな。
日本は最初っから完ぺきな制度を作ろうとするから矛盾が生じたり、がんじがらめになる。
徐々に最適化していければいいんだけど。
351ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:15:40 ID:59LizKJ5
ttp://twitter.com/dig954/status/14278036300

今夜は上海ユニクロ、明日はセクシャル・マイノリティについて掘り下げる予定です。
352ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:18:34 ID:8ycbc4o0
昨日のDig、津田さんが言うには、ニコ生コメントが面白かったらしいが、
どういうものだったか見てみたいなあ。
でも、これに525円払うのもシャクだし。
353ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:21:20 ID:UHbY+OEy
あの放送は無料じゃないのか?昨日入ったら普通に見れたぞ、制限があるのかも知れないが
354ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:42:51 ID:8ycbc4o0
>>353
基本無料だけど、放送終了した後に、ニコ生を再生させるには
プレミアムでないといけないので。
放送前に録画予約を入れておけばプレミアムでなくてもいいけど
355ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 15:49:16 ID:oJoC39Hv
番組はニュースの基本からわかりやすく伝えるコンセプトなのに、宮台神保・twitter・実況では小難しい議論が行われ、東京新聞では勉強不足だの浅いだの批判されているのが興味深い
356ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 17:11:09 ID:N4tRjOri
>>355
勉強不足だ浅いだ言ってる素人はよっぽど勉強してる立派な方なんだろうから
番組に出てもらえばいいのになw

あ、アクセスみたいに電話出演できなくなった腹いせなのか?
アクセスの電話もひどいのが多かったがw
357ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 17:22:38 ID:KjjFksjz
火曜日は神保信者の集会でDigとは別番組ですから
358ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 18:08:15 ID:EiDTUFdz
TLが革マル派のようだ
359ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 18:24:42 ID:x6gffY92
きょうのTLは「なんでこのネタなんだよおい」的なのが多そうだw
360ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 18:42:37 ID:KjjFksjz
中国人はユニクロはメイドインジャパンと思っているのかね
買ってみてメイドイン中国とかベトナムとか知ったら怒るんだろうか
361ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 19:52:07 ID:0msJdyaT
>>358
TLにも居るじゃん、日の丸つきアイコンの気味悪い奴がいっぱいw
362ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 20:42:05 ID:gdlDSm0O
5月19日(水) 今夜は、藤木TDCさんと外山惠理のコンビで夜10時からお送りします。

今夜のテーマは、
「2020年には売り上げ5兆円!?ユニクロの世界戦略って?」

Dig1:「上海の様子は? ユニクロの世界戦略ってどうなの?」
 新店舗がオープンした上海からのレポートのほか、
 経済ジャーナリスト・川嶋幸太郎さんが登場
 ▼ 2020年には売り上げ5兆円って? 柳井正さんってどんな人?

Dig2:「ユニクロ工場ルポ」
 ジャーナリスト・横田増生さんが登場
 ▼ 中国の工場はどんな様子なの?

Dig3:「中国人にとってユニクロは?」
 ▼ 中国の人たちにとって、ユニクロというブランドはどのような位置付け?

そして、コラムコーナー「藤木TDCのCDT」は 「君はランバダを覚えているか」
363ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 20:59:59 ID:+5EKVwea
>>350
どこで落選運動が起こるの?
いわゆるネトウヨは全体の3%しかいない
ニコ動に比べてニコ生でのコメントが荒れにくいのは
別IDで何回も書き込みができないかららしい

大臣生会見とかほとんど批判ないしw
364ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 21:26:52 ID:HtSUKeyV
テレビ番組の音声だけをラジオで垂れ流しているような火曜Digは、
ラジオ番組として成立しているのか?
ネットを利用できる環境にいるやつ向けなんだろうな
ためしにラジオだけ聞いてみたら、中途半端な放送って感じがすごくした
365ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 21:50:40 ID:M8vKcL3i
一番評判倒れなのが火曜日だよね、ラジオ番組舐めてるだろ
366ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 21:54:07 ID:/w9ku/5c
宮台とジンボの喋り方や声は確かに似ているよな。
367ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 22:00:10 ID:PiNXOgrn
よし、今日はTDCだから聴くか
368ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 22:05:34 ID:N4tRjOri
TDCさんいつもデート誘いまくりだなw
369ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 23:02:37 ID:3ldnpbHP
TBSさん、ポッドキャストのdig1&2&3を3分割してくれませんか。
370ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 00:24:02 ID:PWrewXqf
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−エロ本!エロ本!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  セックス!セックス!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
371ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 00:59:48 ID:KHpel07J
TDCの相方と水野か香苗に代えてくれないかな
ピノコではエロネタになってもつまらん
372ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 01:18:13 ID:9FT+k+iB
ピノコだからこそいいと思うが
373ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 04:33:49 ID:p0dxAQHQ
374ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 05:36:10 ID:YekY2LnA
今週の週刊文春
・小林信彦爺がピノコと中村尚人をDIS!
375ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 05:55:19 ID:eRua3K52
水曜作家はラハイナだったかーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
376ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 07:11:03 ID:KHpel07J
377ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 07:12:14 ID:KHpel07J
香苗はチュー好き
378ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 10:02:53 ID:y2gI49jr
>>371
ピノコ以外で、触れる(胸にうずめた)ランバダの件は言えないだろw
ま、嫌な役回りだよなピノコおつ
379ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 11:04:46 ID:XkwjHM11
ラジオを放送する上で、崎山のような滑舌が神ががり的に悪い人間は使ってはいけないと思う。
不快でしかたない。
380ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 11:29:49 ID:r3dYbxIs
おれ崎山のしゃべりは全然気にならないんだけど
381ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 11:32:12 ID:JOI8OCea
小林信彦のTBSラに対する恨み節はみっともない
382ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 12:55:23 ID:Cjd8T+4+
>>379
特に「シ」の発音が気になるんだよな。
俺も不快に思ってたが、高音域の出にくいスピーカーやイヤホンにしたら何とか聴けるようになった。
本人も以前よりは気をつけて発音してるみたいだし。
383ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 13:32:56 ID:Af7Z49lK
崎山さんは、サ行がきちんと発音できないね。
俺もかなり気になってはいた。
ただこういう人って、割といるよね。
頑張って練習しても、どうにもならないのかも。
384ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 13:59:32 ID:XkwjHM11
うん、割といるのは分かるんだ。
そいつに、直せといいたいわけではない。
ただ、放送でしゃべることになる以上何らかのことをしないといかんでしょう。
出来ないなら出ないで欲しい。
385ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 15:04:41 ID:li17b4Kd
>>375
ラハイナが作家やってんの?
鳥山もPやってるしぴのこもいるしまさるよんでバツラジやっちゃえよ
386ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 15:11:44 ID:+wcArIt1
一応確認できてる遺伝子達は
鳥山
大野
ラハイナ
サトケン
ピノコ
387ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 15:39:06 ID:yvwisuEm
ttp://twitter.com/dig954/status/14342374067
週刊文春の小林信彦コラム。かつて担当していた「Life」については「莫迦」と一喝されましたが、
Dig については「チープで軽い」と紙幅を割いて論評いただいております。
聴いていただけていることに感謝 #dig954
388ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 16:01:23 ID:Af7Z49lK
小林信彦って、一日中ラジオ聴いてるのかな?w
TBSラジオの人って、この人が書いたことに敏感に反応するけど、
そんなに大物なの、この人?
389ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 16:11:42 ID:xB1gxza+
アクセスがなくなって喜んでいるほうが大多数だろ
390ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:08:50 ID:FYo19s9d
>>388
一応名のある人で
定期的にAMラジオを取り上げてくれるのが
小林ぐらいしか居ないから

他にDigなんかの事をコラムで書く奴居るか?
391ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:30:44 ID:FYo19s9d
ホントに紙幅を割いて論評してくれるだけでも感謝だろw
392ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:32:47 ID:ELjwwHQp
大根がアンサー返してるな
いいぞもっとやれ
393ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:35:55 ID:bF13U1/b
>>84
安倍元首相とかそらのちゃんとかね
カ行とラ行が弱い気がするんだけど
394ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:46:25 ID:qYmx5f1X
>>388
作家や漫画家など座業の人はラジオかけっぱで仕事してる人が多い

てか小林信彦がどんな人かくらいググれと
395ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 18:47:37 ID:PG67tdUz
こうテーマ発表が遅いとテーマに関係なく聴くって人以外を呼び込むのは難しいだろな
396ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 19:33:45 ID:YGsHfawt
>>382
サ行じゃなくてイ段じゃない?
確かにたくさんいるね
397ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 19:48:33 ID:Gfb3VtuY

聴取率いいのかな
398ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 19:57:46 ID:f7Pl+yM/
>>392
大根の曜日、クドカンのドラマと被るやないか・・・。
399ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 19:58:37 ID:Qz5E6VDk
構音障害もちの人は、物事を正確に言葉で伝えなくてはいけない職業には不向き。
400ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 20:16:07 ID:eAdrA8cp
小林センセはdigに諦念してもTBSラジオリスナーとして定年しないのね
センセはTBSラジオが「民放のNHK」と言って良識あるとこだと期待してるんだね
だから、ゆるい番組でも締めていく所のニュース解説で、小沢バッシングに乗っかってポロリした尚登をあえて名指しで批判してるんだなと
野村名誉監督のぼやきを微笑ましく聞くかのごとく読んだわ
なあに、digは不沈空母のごとく心配ないさ〜
ダイバー尚登は沈んでもすぐに浮上する!
そして、digには切ろうにも食えねえ大根と我等の水野がいるじゃないかw

401ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 20:16:19 ID:l4JiKZLa
「セクシュアルマイノリティとは何かを知ろう」
っていわれても、これまでのDIGの自称掘り下げ方を振り返ると、
とんでもない知識が付きそうだな。
402ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 20:40:56 ID:FYo19s9d
「チープで軽い」
竹山、藤木、大根のことだな

神保と荻上は悪くないと思う

この番組ちゃんとは聞いてないけど
403ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 20:48:00 ID:xB1gxza+
神保と荻上がガンだろ
404ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:12:33 ID:IBFTXlPQ
神保とチキはダメだな
チキは教科書でも読んでいるようなレベルでラジオ番組として成立していない
神保はいつも同じメンバーで仲良くダベってるだけ

竹山はリスナーとレベルが近いのと芸人としての腕がある分聞きやすい
藤木はインタビュアーとしての能力は最低だが謙虚さでなんとかなってる
大根はよくわからないが水野の天然キャラで救われてる
405ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:17:18 ID:0eH4KSu/
ただの水野オタにしか見えない
406ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:20:07 ID:FYo19s9d
やっぱ「チープで軽い」 感じがするな
この3人はw

>竹山はリスナーとレベルが近いのと芸人としての腕がある分聞きやすい
>藤木はインタビュアーとしての能力は最低だが謙虚さでなんとかなってる
>大根はよくわからないが水野の天然キャラで救われてる
407ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:25:37 ID:ACxPQ/o8
> 藤木はインタビュアーとしての能力は最低だが謙虚さでなんとかなってる

いや、むしろ俺は逆の考えだ(になった)
後ろ向きな考えでで飄々としてる風だけど、電話ゲストとかに質問で突っ込む時とか、
ジャーナリスト独特の上からって感じじゃなく、自分たち目線で尚且つ的確にいい質問をしていると思うよ。
俺も最初はた、大丈夫か?って思ってたけど、見方が変わったよ。
珍保くんは難しすぎる。
408ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:26:20 ID:lMgA1tEv
神保はUstで反省会含めてすべて見る。チキはすべて聴く。
他の曜日はpodcastから一部かいつまんで聴く。
409ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:32:43 ID:kr8UStb2
神保はすぐ宮台と議論始めちゃうから周りがついていけない
410ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:35:34 ID:xB1gxza+
前評判の良かった火曜と前評判最悪だった金曜が
すでの評価が逆転している事実。 反省会と称したサイト誘導はもってのほか
411ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:41:15 ID:lMgA1tEv
竹山に期待していたが、思いのほか浅くて外れた
412ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:43:54 ID:TYiqdwDV
小林先生には少し長い耳で聴いて欲しいな
さすがに1年経っても改善されてなければ
小林先生にはNHK第一でも聞いてもらうしかないな
413ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:52:09 ID:xBDG5lYh
交通情報のときのBGMが凄く好きなんだけど、オリジナル曲っぽいから手に入れられないんだろうなあ・・・
414ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:54:35 ID:FYo19s9d
テーマソングはもっと「チープで軽く」したほうがいいと思う
415ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:57:44 ID:ACxPQ/o8
今日のテーマは、正直何を考えたら良いのか全く分からない。
416ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:58:16 ID:bF13U1/b
>>396
イ段だな
417ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:59:06 ID:mSTPir2O
>>413
オリジナルだろうから番組宛に
有料でいいから着メロ配信で要望だしてみたら?
番組サイドも稼ぎたいだろうし悪い顔はしないでそ
418ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:07:57 ID:5EQ16zHk
芸能界の薬物使用者が多い事について「そういう世界でしか生きられない人もいる」と半ば認め
岡村靖幸については「やんちゃしちゃったw」という認識をする大根という輩はともかく、
番組公式アカウントで「小林信彦」と呼び捨ては如何なものか?
まだ若いとはいえ鳥山は番組プロデューサーだろ?
敬称くらいつけろよ
419ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:14:40 ID:c3RF+tvp
>>413
いや、普通に買えるし、試聴できるよ
http://www.nash.jp/cd/?a=mixList&cd_no=NSF-319

いちばん下の、NSF-319-25ってやつ
でも恐ろしく高い…しかもサンプルは、おばさんの声が邪魔しやがるw
420ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:15:10 ID:Af7Z49lK
>>396
今、聴いてるけど、やっぱりサ行じゃない?
ま、どうでもいいけどさ。w
421ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:16:39 ID:XkwjHM11
こういうの、個人で買うもんじゃないしなw
422ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 22:21:14 ID:xBDG5lYh
>>419
おお!貴重な情報ありがとう
423ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:28:17 ID:ELjwwHQp
>>402
小林信彦はM2嫌いぽかったから宮台がよく来る火曜も嫌がってそう
424ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:31:33 ID:bF13U1/b
文芸評論家で有名な人って誰がいるんすか?
ナンシー関とか?
425ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:34:18 ID:0Ux1JUDb
さっきのカマ団体代表だけどさ
こっちだって選んでるんだ、お前の面を鏡で見ろよ こう言ってたよね?

なんか胡散臭い。
426ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:36:26 ID:z0+WoZCq
トンプラの方もテーマがセクシャルマイノリティ系だな、わざとぶつけてきたのか?

>>425
そうそう。この手の人ってなんか思い込み激しそうでいやん。
427ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:39:35 ID:O9yByY48
ツマラン寝る
428ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:40:24 ID:ZUfMIK+S
>>420
俺もよーく考えてみたけど、やっぱりイ段中心かなあって。
キ、キャ、ギャ、キュ、ギュ、キョ、ギョ
シ、シャ、シュ、ショ
ジ、チ、ヒャ、リ、リャ、リュ、リョ
あたり。まあ、どうでもいいけど。
429ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:05:12 ID:yQYbsoJl
木曜ってなんでこんなにつまらんのだろうか。
430ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:14:02 ID:tvj9AB0O
1ヶ月で飽きたよ。dig。

なんか曜日によっては全然掘れてないような!!

特に火曜日の神保君は辞めたほうがいい。つまらなすぎる。
431ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:44 ID:h7//utAp
作り手がつまらなくていいと思ってるから、聴く方もつまらないのは当然
432ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:18:42 ID:FaCthn0e
竹内竹山のケケコンビの月曜日がいちばん良いわ。
チキって解説者なのか?ホストがいない番組って何なの?
433ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:20:33 ID:aQNPrHpQ
竹チキ戦争の顛末を知りたいんだけどな。
月曜は竹山の野郎がはぐらかしたから。
434ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:22:30 ID:4vGwhNkE
限られた時間の中でより多くテーマを掘り進めたいのだろうけど
火曜の神保さんって人は、話してる途中で相槌打ったり、
「もっと早くしゃべれよ」という感じで早口で質問したりするので
聞きづらい
435ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:26:14 ID:4/4rsD03
う〜ん、今日の内容は自分には・・・・わからないな〜ぁ!
前にもあったけど、「官房機密費」「なぜ宗教法人は税金を払わなくて良いのか?」などの
熱くなるものを題材にしてほしいな・・・スポンサーが毎日新聞じゃ・・・ダメか?
436ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:41:48 ID:FaCthn0e
ESP科学はどうなんだw
チキって光沢がある一般論を安全な場所から解説してるだけだろ。
ここまで掘って宗教の事はズルーか?
437ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:49:14 ID:iK+hqCrt
バイセク最高
438ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:49:57 ID:yQYbsoJl
チキは若いせいか理が勝ちすぎて馬鹿になれないから聴いていて疲れるんよ・・
439ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 01:13:45 ID:kVyoGOv+
年齢じゃなくて立場・役目の話だから当然なんだけど、
鳥山が神保にきちんと注意しているのにはなんか安心した。
440ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 01:18:46 ID:FaCthn0e
立場から言ったらチキはメインホストでしょ?進行と解説が他にいるのに
441ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 01:45:19 ID:GZankUY8
チキは探究心が足りないな。
2丁目でガチムチに生で種付けされるぐらい体験してきて
「私もやってみましたが結構良かったですよ」ぐらい言わなきゃだめ。

ところでチキってペンネーム? 由来なに?
442ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 02:02:34 ID:kVyoGOv+
本名の音読みだと思う
443ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 02:02:59 ID:vvNrhlrV
>>430
>>434
神保支持者だけど同意。
Digだと普段の彼の軽妙なトークだとか、理路整然とした単刀直入なロジックだとかの良さが出ていない。
Digのコンセプトである、「分かる過程をリスナーと共有する」というコンセプトも貫徹できてない。
ただ単に仲の良い友達と普段の駄弁りをやってるだけ。しかもその会話も知っている人には大して新しくない。
彼のテンション自体もなんか借りてきた猫みたいで、おとなし過ぎるというか妙に優等生で、踏み込んだ事も出来てない。
特に政治家を呼んで喋らせるのはやめた方がいい。建前の事しか言わず、議論の核まで達しない。
おそらく彼にとっては分かりすぎてる事だらけで物足りないのだろうけど、理解のレベルを香苗ぐらいに合わせて
ゲストに話を聞くときも、俗っぽく「そうなんですか!」とやった方がいい。
444ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 03:47:38 ID:xYeFqqVY
科学ネタを週一回はやってほしい。サイエンス・サイトークみたいなの。
1時間あれば結構、掘り下げられる。きぼう、脳科学、ロボット最先端など。
445ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 03:47:52 ID:xBL6JpGg
テーマを前日に決めて内容練ればいい
今日やんなきゃっていう即時性のあるテーマでもないのに、
放送4,5時間前にテーマ決めて、ぶっつけに近い形で掘っても無駄
曜日パーソナリティーの得意分野に合わせたネタを一週間前に知らせといたほうがいい
急なブッキングの都合が付くような、おかしなゲストに使う予算を曜日パーソナリティーに上乗せして、一週間かけて準備させりゃいいのに
446ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 04:00:50 ID:xBL6JpGg
>>445の訂正
×テーマを前日に決めて内容練ればいい
○テーマを前の週の放送終了後に決めて内容練ればいい
447ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 04:07:08 ID:aQNPrHpQ
せっかくの生放送なのにタイムリー性に欠けますな。
ただ、当日テーマ決めはやめて欲しい。
あくまでも予定でいいから。
448ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 04:20:14 ID:TanIIjef
>>441
小谷野敦
449ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 04:26:27 ID:B1+6aMr+
>>445-447
それは思うね
『来週○曜のテーマは××(予定) ※変更の可能性あり』でいいと思う
興味のあるテーマの回を聞き逃すことがなくなるから
ポッドキャストじゃメール遅れないしw
450ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 05:02:07 ID:fDFM50UM
TDCは良くなった。

今は一番良い
451ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 07:00:41 ID:X3+its0P
今度は自分が演出するドラマと被っているやないかいw>大根
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/moteki/
452ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 08:38:29 ID:zOQAHNND
木曜日はシャキヤマがMCでいいんじゃね
453ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 09:03:07 ID:vva7PGr4
>>443
>ゲストに話を聞くときも、俗っぽく「そうなんですか!」とやった方がいい
なるほどね。神保は竹山を見習えと。
チョッキを着た怒り親父か!
454ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 09:55:50 ID:zj6CsLuk
深夜営業のぐだぐだ感 なんとかしてくれ!

あれなら、優香のコーナーとバツラジやったほうがよくね?
455ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 09:58:32 ID:QUnqkff0
時間を持て余すか、時間に詰め込もうとしすぎて窮屈になるかの両極端
聞いててスムースじゃないからつかれる。
456ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 10:35:14 ID:+mFts3nD
カンニング竹山の「何がわかっていないのかそれすらわからない状態」は改善を
457ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 10:44:58 ID:4CqPaTNt
「深夜営業」とかわざわざ銘打つくらいなんだから、DIGテーマとは全く無関係な話ばかりすればいいのにな。
こちらも23:50で床に就けるし。
458ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 11:18:00 ID:lryboP68
とりあえず水野ファンには悪いが彼女だけ特別扱いはどうかと
人気あろうが天然で売ってようがニュースを掘る仕事でしょ
どうせならTBSも違う時間に彼女メインの生歌付き歌番組でも作ればいいのに
もしくは金曜は軽い話題にすればいいのかも。当然成長も期待してるよ
>>445
テーマの前日日決めは賛成
忙しそうなアナウンサーいるけどな。仕方ないか仕事だ
竹山も勉強して、神保の悪いクセも今後良くなるといいな
459ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:05:40 ID:QwdvVDWd
水野はしゃべりがどうもねぇ…。
しかも敬語の使い方がおぼつかなくて、アナウンサーとして
そういう言い方はどうよ?って思うことが、頻繁にある。
対照的に、大根が敬語をきちんと使えているので、
余計に水野の言葉遣いが気になるんだよなぁ。
ラジオは対話が大事なのだから、そういう事ってとても大事だと思うよ。
460ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:22:59 ID:zOQAHNND
金曜は癒しの日ですから、几帳面な方はキャバクラDigには来ないほうがいい
461ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 12:41:28 ID:kZ4RsNcE
大根はこれから忙しくなりそうだな
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/moteki/
ttp://twitter.com/TVTOKYO_moteki

462ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 13:11:42 ID:kVyoGOv+
内容や本人のキャリアの違い以上に、月〜木のアナ二人と金の水野への
ツイッター上などでの評価の違いがちょっとなと思うことはある。
「萌えキャラでドジっ娘だから全部許す」みたいセリフはギャグならいいが、
本気で言ってる奴が多々いる。
463ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 13:35:32 ID:mh1E7ghC
 俺は竹内が一番期待はずれだな。原稿読みはまあまあなのに、自分語りをすると途端に
へらへら、ふにゃふにゃして聞き辛い。日本に住んでいるギリシャ人とのエロ会話なんて
ひどかった。この番組の趣旨としては、番組の進行と対話の受け答えだけをする「女子アナ」
ではなくて、個人を前面に立てたキャスター的ポジションを狙っているのだろうが、いかん
せん力不足。まだラジオとテレビの違いを把握できていないように見える。
 安定感があるのは神保と外山で期待通り。以外にも竹山もハマルときがある。一方良い
意味で期待を裏切られたのは大根と藤木。開始当初は心もとなかったが今はだいぶ安定
して、聞いていても安心。水野はとりあえず萌えキャラな存在だけだが、段々良くなってる
ので今後に期待。
 チキはどうも好かん。えらそうな風情とわざわざ専門用語を使うところが鼻につく。小さな
出来事をさも大層に取り上げて言葉遊びする、自分はわかっている的、典型的「文化人」。
Lifeの鈴木と一緒。同じ様に小難しいことをしゃべる宮台と比べても、年の功というだけでなく、
全然格がちがう。
464ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 13:49:34 ID:FnNeLKSf
おいおい、竹内の悪口はいけないぜ?いい歳してカマトトな外山はどうなんだ?
465ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:04:10 ID:yR/O91/Y
おしっこ我慢アナ批判は女性アナ研究としてはよくできてるしだいたいあってるとも思う
指摘点を直しさえすればいいのにな

35前後だろうから可愛いとしっかりのバランスがどっちつかずの微妙なお年頃
466ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:20:25 ID:zHPVmELT
火曜日と木曜日がやっぱり駄目だわ
火曜日は動画を見ることを前提に作ってるからあんなにごちゃごちゃした感じなんだろう
木曜日はテーマは重いのにチキが軽すぎる
467ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:32:00 ID:FnNeLKSf
伊集院の下劣トークに耐え尿意に耐えた竹内は立派だっつうの!
竹内に灰汁の強いキャラ立ちを要求してるのはむしろTBSの方だろ!
常に半端で局キャラにも不満だらけな態度の外山よりはいいだろ!
468ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:50:09 ID:ku2u0NK8
神保君は一応わかってるから舵取りはできてるだろ

月曜の竹山は竹内と一緒に五里霧中で遭難しててつまんないけどさ
469ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:54:30 ID:wAVIlolQ
>>466
そうかね、私的には
火曜≒木曜>>水曜≒金曜>>月曜
だな。
470ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:55:46 ID:kVyoGOv+
火曜と木曜を推す人は特に月曜が嫌いな傾向
471ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 14:58:27 ID:KZgDnHzh
小林信彦の批判微妙だな
擁護派の俺でももっと批判するとこあるだろって思っちゃったわ
472ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:00:47 ID:DDEFpeBY
>>435
パチンコの違法性とかな
473ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:01:04 ID:yR/O91/Y
メール読め圧力
堀が浅い圧力
兼業芸人嫌い
若年評論家嫌い
サブカル嫌い
チョッキ嫌い
女性アナ嫌い

優香マニア
474ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 15:50:44 ID:XrdBLKOu
>>464
小島慶子みたいに全部オッピロゲよりいいと思うがな
ありゃ下品だよ
475ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:06:15 ID:2Xe9OKAG
アクセスが好きだった人ほど火木が好き
476ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:12:03 ID:8G7exVJi
月曜以外アリだよ
竹山ジャマな上にチキへのリアクションがナイーブすぎる。
お笑い芸人なんてこんなもん

ボク馬鹿だからわかんないんですけどーとか言うやつに限ってブライド高い。
477ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:28:00 ID:FnNeLKSf
竹山の悪口なんかいくらでもいいぜ?
でも竹内の悪口は俺が許さない。
お前らも厨房みたいなプライド捨ててさ、ズボン下ろしてシコってみろよ?竹内でよ!
478ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:37:39 ID:Q7LzHase
後付け的に「読み解」きさえすれば世間の問題は
万事解決するというような幻想を持っている人にとっては
木曜は最適
479ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:39:07 ID:F1SFn3UI
Dig 評価
月曜と金曜はB層向け
火曜と木曜は聴く人の知能が低く基礎教養がない人には辛いと思う
水曜はアクセス時代の藤井さんレベル。井上よりちょっとマシか・・
480ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:45:10 ID:Lnwd5u2F
B層って何?
481ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:47:52 ID:9Ajr0kVj
チキさんはホストなんだからゲストから話を聞き出すことに
集中した方が良いと思うなあ。
あと、声をもっと大きく、難しい言葉を少なめに。
昨日の「n個」はラジオじゃすぐには伝わんない。
482ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:52:04 ID:FnNeLKSf
>>479
ラジオが万人向けな電波である以上、総合的に加味された結果の平均知識レベルを
判断できない製作側とチキは応用教養が無いって事になるけど?
お前みたいな奴って、チキを理解する事がカッコいいとか勘違いしてる典型的なスノッブだよ。
483ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 16:57:40 ID:mXacm1Kq
>>480
B層=ID:F1SFn3UI
484ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 17:01:12 ID:5tVIhvuc
本当は馬鹿なのに馬鹿層とはこれいかに
485ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 17:17:57 ID:ppkVaoOV
今夜の放送はミニストップの協力によりソフトクリームのタダ券プレゼントあります。ふるってご応募を。 #dig954
いいねぇ金曜Digに釣られて上げよう
486ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 17:21:08 ID:Q7LzHase
チキの、難しい言葉・音として聞いただけではわかりにくい言葉を
無説明に使いすぎる傾向は、慣れや加齢で解決するものだったらいいねぇ。
487ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:03:52 ID:Z+AqqNVp
万人向けを狙う番組は総じてつまらないものが多い
488ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:23:43 ID:vvNrhlrV
やっぱり宮崎哲哉は偉大だった…。
アクセスの成功もほぼ6割ぐらい宮崎を選んだことによる物だったと思う。
ディグはこれからの成長もカギだと思うけど、なんか構造的にグダグダになる要素も秘めているような気がする。
489ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:39:38 ID:F1SFn3UI
>>482
チキを理解する事がカッコいいとか勘違いしてると勘違いしてんなよw
それとな、  
> 万人向けな電波
> 総合的に加味された結果の平均知識レベル
ってのを前提にした番組製作がそもそも良いのかって話しだ
490ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:47:58 ID:CB2SYFvT
アクセスがトラック・タクシーの運ちゃんから主婦、学生、リタイア老人、無職まで幅広い
リスナーを獲得していたのが新番組でバッサリリスナー層を狭めたのは確信的に行ったわけだし
、制作側もついて行けない人たちは仕方ないと思っているんだよ。
491ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:49:44 ID:unUKFO6o
テーマ発表が放送開始2時間前じゃリスナーから深い質問や意見もこないだろうし
専門家とパーソナリティーのありきたりなやりとりに終始するしかないな。
492ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:51:29 ID:vvNrhlrV
神保と荻上の回は聴く側にある程度の教養が求められると思う。
普段本を読んでいる人じゃないと無理。他の回は、漫然とテレビだとか雑誌だとかを
見てるだけの人でも理解できると思う。
ある一定以上の物を理解できるには、それなりに受けて側にも努力が必要ってこった。
何もしないで理解できる物は、所詮その程度の物でしかない。
493ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:53:57 ID:FnNeLKSf
>>489
他人に意見は仰ぐくせに自分の意見はハッキリと言わないチキみたいなスノッブだなお前は。

>ってのを前提にした番組製作がそもそも良いのかって話しだ
ここで何が悪いのかを言わないくせに高見の一般論か?
そしてその自称一般論も基礎教養の無い人間には分からないの逃げの一手

やっぱりお前は勘違い野郎だな
494ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:57:05 ID:QUnqkff0
ぶっちゃけ、Lifeみたいな胡散臭い番組は一つだけで良かった。
期待して損しました。
495ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 18:59:28 ID:/7Rwv09a
TLのアイツ死ねばいいのに
496ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:02:14 ID:FnNeLKSf
教養が求められると言うのならその話題には教養がある事になるよな?

藤木のサブカルは教養では無く
神保と荻上の平積みトークは教養である

>ある一定以上の物を理解できるには、それなりに受けて側にも努力が必要ってこった。
>何もしないで理解できる物は、所詮その程度の物でしかない

つまり何か、話題性に食いつけ、ヒット曲に噛り付けって事?
高見の一般論って典型的な自称文化人だよな。
497ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:02:59 ID:Z+AqqNVp
宮崎哲哉はメリハリがある
直球や変化球を投げる

神保や荻上は直球しか投げない
投球に幅がない
498ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:04:59 ID:F1SFn3UI
>>493
はいはい。ま、キミは火曜と木曜は聴かないで月曜と金曜に満足してればいいんじゃないですかw
499ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:08:52 ID:CB2SYFvT
神保はジャーナリストとしての経験があるから時間がたてば改善されていくと思うがチキ
はなあ・・
500ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:08:54 ID:FnNeLKSf
ハイは一回でいいよ。個人的にはチキ信者のキチだと思ってる。
501ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:13:31 ID:Nt6UtqnK
>>488
宮哲は読書家で情報量が多い上に、
考え方のバランスがとれていたって印象があって聞きやすかったな
一方、神保はオレ的には期待はずれって感じだな
神保は情報量が思っていたよりないようなうえに、是非はともかく、
考え方のバランスがとれていないっていうか、なんか思い込みが強そうだし、
まあ、宮哲が一応は評論家なのに対して神保はジャーナリストだから、
その点、しかたがないんだろうけどね
502ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:15:00 ID:vvNrhlrV
正直、司会がアクセスほど実力のある人が揃ってないのも問題だと思う。
小島慶子、麻木久仁子、渡辺真里のレベルに全然達してない。
ほとんど、キャバクラ嬢はべらせてトークしてるのと変わらない状態だと思う。
503ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:18:48 ID:FnNeLKSf
麻木のギャラが高騰しすぎて打ち切りになったんだからしょうがない。
DIG自体B級でブードゥな趣旨なんでしょ?

俺みたいに竹内でシコシコ抜くのが一番良い聴き方だって。
504ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:20:28 ID:mXacm1Kq
>>502
アクセス担当してた山本モナ、蓮舫のことも忘れないでください
伊藤聡子、長峰由紀、長野智子もか
505ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:20:29 ID:ppkVaoOV
アクセスとDigはまったく別物といいかげんあきらめろよw
506ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:22:09 ID:mXacm1Kq
昼は慶子で抜いて、夕方に舞タンで抜いて、夜は香苗か
507ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:29:21 ID:vvNrhlrV
>>501
神保も情報量は同じぐらいだと思うけど、興味の対象の幅が狭いんだと思うね。
宮崎だったら、宗教の話が来ても、政治の話が来ても、経済の話が来ても、音楽の話が来ても、
科学の話が来ても、お笑いの話が来ても、歴史の話が来ても、ポップカルチャーの話が来ても、
ホントすべてオッケーで、それぞれで深い話ができた。
それを神保に求めるのは違う気がするけど、ちょっと政治に偏りすぎというか、それでいて
かなり自分の意見も抑えちゃってるから、情報量が出切ってないような気がする。
ジャーナリストや会社経営者という立場から、守らなけりゃいけない物もあるのだろうけど、
思いっきりぶちまけて貰ってもいいのにな、とは思う。これは、竹内との相性もあるかも知れない。
竹内だと単なるアホのキャバクラ嬢だから、ぶちまける甲斐もないんじゃないかと思う。
508ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:34:50 ID:vvNrhlrV
http://www.youtube.com/watch?v=pXawmt2xLAY
この映像の神保を見れば神保の魅力は分かる。
このくらいの感じで毎回ぶちまけてくれればなあ、と思うんだけど。
509ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:35:47 ID:/7Rwv09a
てっちんはどもりが出ること除いたら司会解説の天才だから比べちゃだめだよ。
つかみんな基本兼業だからラジオの訓練が浅い、100日ルールを適用した方がいい
510ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 19:58:12 ID:7qjzE+ak
「真里のレベル」って……
真理は毎夜、噛んでいたじゃねえか(笑)
511ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 20:07:21 ID:zHPVmELT
麻木、小島ならわかるがそこに真理を入れると…
で今日のテーマはまだなの?
512ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 20:08:53 ID:VcWKzAhb
アクセスのパーソナリティが一流(と仮定する)なのに対して、ギャラを大幅に抑えるために
三流の奴らの雁首を揃えたわけだから、番組が三流になるのはしょうがないんだよ
それが何とか放送に耐え得る三流になっていればいいんだが
「俺は三流だよ」っていう謙虚さが見られない奴はダメだってことだね
513ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 20:16:44 ID:zHt9Cu3n
>>511
Digテーマは
「タバコを取りまく状況。
 どうしてこんなに厳しくなったのか?」
募集するメッセージは
「タバコを取りまく状況、どう思いますか?」
メール、ツイッター、FAXでご意見をお寄せ下さい!
スタジオゲストには、
「タバコは百害あって一利なしのウソ」の著者
武田良夫さん。
受動喫煙防止条例を施行した
神奈川県知事の松沢成文さんにもお電話をつなぎます。
さらにタバコ農家の方にも現状を伺います。
そして、禁煙に成功したアノ大物有名人も登場!
メールは [email protected]
FAXは  03−5562−9540
お便りは 〒107−8066 TBSラジオ「Dig」まで
Twitterは #dig954
514ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:32:41 ID:Z+AqqNVp
「受動喫煙と各種疾病との関連性は科学的に説得力のある形で示されていない」
とかの受動喫煙論争でもやるのか?
515ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:43:00 ID:vva7PGr4
元JT武ちゃんの詭弁が聞けるのかな

516ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:45:16 ID:kVyoGOv+
健康面ではなく、「あの煙のにおいが嫌だ」という意見もありにしてほしいな
517ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 21:51:40 ID:zHt9Cu3n
喫煙者は1ヶ所に隔離しろって意見もありにしてほしい
あとタバコ吸う女は最低とか
518ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:03:30 ID:sPJoeIuY
水野かわいいよねぇ
519ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:05:00 ID:zHt9Cu3n
>>518
でも俺は香苗が一番
520ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:05:30 ID:QUnqkff0
タバコはカッコいいっていうイメージを植え付けたCMが諸悪の根源。
あの時代から吸ってるおっちゃんたちは、カッコいいと思って吸い続けて、
結果ヤメようにもヤメラレナイ依存状態じゃないか。
521ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:05:43 ID:Zqophi3Y
真理はたしかにカミカミではあったが、必死さと言うか真剣さと言うか
姿勢は感じられた
イスの上であぐらかいて自分がリクした曲をいっしょに鼻歌歌ってる女子アナには
姿勢は感じられない
522ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:24:06 ID:XOSoaABk
上にも書いてあるが、
神保と宮台は知識を披露しているだけでリスナーが置いてきぼり。

自分たちだけでDIGしているのが気に入らないよ!
そんな火曜日はもうやめてほしい!!
523ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:25:02 ID:XrdBLKOu
>>521
真理は確かに仕切りはうまくはなかったが
このボケ!ヘタクソ!的な批判もきちんと読んだ上に
自分の力不足ですと反省していたのはとてもポーズとは思えん

ニュースの伝え方でも、私は出入り業者でいつ契約切られるかわからんので
原稿の通りに読むしかできない、といった話もしてたし
なんというかまあ、仕事に対して真剣に取り組んでた感があったよね

局アナはその辺適当というか、ラジオなんて腰掛けだし失敗してもどうせクビにはならんし
という雰囲気があるんだよな
もちろん全員ではないけれど
524ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:32:54 ID:zbVRM9li
>>522
火曜はその違和感はあるよね。
なんというか、ウンチクを語って自分の主張するばかりで、論戦から
何か新しいものが見つかったり理解が進むとかじゃない。
リスナーのためというより、自分たちの自己満に近いように感じる。
論戦のための論議、的な。

>>523
真理さんを叩いてる人がここにはたくさんいるみたいだけれど
いまの3人よりもよほど謙虚だったと思う。
いまの3人は彼女と年齢が大して違わないにしては深みがなさすぎ。
若ければ仕方が無い、というのかもしれないけれど
それはアマチュアならOKだけど、プロの仕事じゃないだろうに。
525ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:48:33 ID:/xoL4KYq
>>523
>>524
あー間逆だ

謙虚は慇懃無礼に思えたし
真剣さは「インフォメーション」に代表されるコミュニケーションの無さを露呈してたとしか思えん
今の三人はそれが無いから良い
526ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:06:53 ID:ATXx3i+f
謙虚であることがMCの最上位要件ではないとおもわれ
527ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:17:52 ID:x2oaamFy
喘息で休職したこともある水野真裕美がいるのにスタジオでタバコを吸う大根仁。
こういうやつがいるからタバコが嫌われる。
528ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:18:21 ID:RL4JNrph
神奈川の知事は最後には国の責任にしてたね・・・こいつ前からバカだと思っていたけど
本当のバカだった。
529ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:42:34 ID:ZDEBXpGm
>>523
つまり噛まない真理なら、まだ需要があるという事か
中高齢の年齢層でファン居そうだし
>>527
それがもし全部本当なら最低だな。喘息持ち(予備軍)の人の前でなんて
知らなかったなら仕方ないが、なら局アナの身分でも言っても良いと思う
普通の神経の吸う人なら理解してくれるだろ?吸う時は歌中に走って喫煙所へGO
しかも本人咳してるじゃねーか、不幸だよな喉痛くても止めれない喫煙者
530ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:47:11 ID:gD2UUxZP
前番組終了から数週間で、真理さんのあれだけ叩かれてた原稿読みの評価が
こんなにも変わってくるなんて

これだけ都合よく忘れる事ができる人間の脳って、すばらしいね
531ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:50:31 ID:aEQpfa7Y
名無しのなせる技に感服だぜ
532ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:51:27 ID:+vELKb4v
小島は小林信彦に反応しすぎだろw
533ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:56:07 ID:vkL66VPG
お前は小島に反応しすぎ
534ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 00:57:21 ID:kSifKRcI
終わった番組が美化されてる
535ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:04:07 ID:lla7pout
>>530
後任があまりにひど過ぎるからだろw
536ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:06:23 ID:3fmso/IR
大根氏が紹介してた小林信彦の「怪物がめざめる夜」って読んだことないけど、話してた大筋から察するにフランク・キャプラ監督の
「群衆」をベースにしてるっぽいね。
登場人物のミスターJのネーミングセンスが如何なものか・・・的な事言ってたけど、多分映画にも出てくる誰でもない無い意の「ジョン・ドゥ」の
事だと思われ。
537ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:06:40 ID:mT8jO/Ed
この番組、アクセス人件費高騰のための一時的なつなぎであって、
実はその間に次の番組の企画を検討してるのかな?
漏れは香苗ファンだから続いてほしいけど・・・・
538ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:11:34 ID:N4wxqSpz
伊集院も15年の節目もあって今年で降りるらしいよ。
人件費の極限とスタッフの入れ替わりが酷いらしい。
ゆうゆうワイドもスポンサー創価一本化に近づいてるし。

ラジオのTBSだったのももう終わりだね。コサキン終わった関根みたいにこれからは文化かな。
539ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:33:59 ID:8Dr7H+r2
>>537
つなぎだろうな
だからアナウンサー三人で固定してないしジャンク枠を潰して三時間だし
個人的には嫌いじゃないんで続いてほしいけど…聴取率は来週あたりに発表されんのかな
540ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:37:16 ID:On/ps86Y
>>532
今日は、挨拶程度だなw
541ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:38:43 ID:EPZOIe1A
ミニストッププレゼント、30名きっちり当選者発表するのは好印象だね。
デイキャッチのヨーグルトプレゼントも見習って欲しい、きっちりと。
542ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:39:25 ID:3iETvzNH
どきなそこの童貞や包茎!
543ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:41:37 ID:EIi6yepp
池田信夫がNHKで働いてたころ上司に「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」と言われたんだとさ。

電波少年の土屋氏が言うには、地上波のテレビ業界人は「かなりものがわからない人」「馬鹿」が視聴者であると想定した番組制作をしているんだとさ。

 さて、Digはど〜なんすかね?
 
 

544ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:44:35 ID:xe0NIcCE
>>537
キラキラも当初そんなこと言われてたぞ
545ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:46:02 ID:16uhxck8
アクセスもやり始めはいまいちだったと思う
546ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:55:34 ID:ATXx3i+f
>>544
そして、あの三人の中の一人がまさかの独立
鳥山Pが腰を抜かすってかw
なんてね
ま、1年は安泰よ
がっちりスポンサーめっけてきたし、おそらく年契約だろうし
547ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 01:59:45 ID:dr1eYH3y
アクピーの残党が葬式鉄並にうぜぇ
今更真里真里ってw

アクセスみたいな老害ラジオはとっくの昔に賞味期限切れだった。
お前ら中高年は現実を直視しろよ
そんなこったから似非社会学者崇拝したりするんだよ
548ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 05:14:03 ID:4vUpkoPE
チキ竹山は「TENGA」で香苗の大事なトコロをDigればいいと思うよw

というかチキはアクセスの いのうえもんみたいになんとか番組に残る為に他曜日も
聴いてますよ〜アピールしても無駄だと思うぞ 井上もあっさり切られたし…

木曜Digは「若者の貧困・自殺」問題とかをしっかり 掘り進めれば それで良し!
549ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 05:25:27 ID:UCQ1x7o2
渡辺真理は最悪

ニュース原稿もまともに読めない
意味不明な「なにか情報いただけますか」発言
進行のために誰に話しをさせるべきか交通整理なんかできない
自分の事は話さない、人の内情はしつこく聞く

どこがDigの三人よりよかったのか
550ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 05:42:38 ID:HcNMg2ZN
>>527
しかも、オンエア中にあれだけ咳をしてるしな。
タバコを我慢してなるべく咳を抑えるとか考えないのかね?
551ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 06:08:05 ID:L5JckrF/
あれはタバコではなくて、電子タバコではなかったの?
552ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 07:01:43 ID:39ZbQ+H4
>>538
ソース
553ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 08:19:06 ID:LuON/IvV
少なくとも真理はコメンテーターやゲストの話が理解できなくてぽかーんとするってことはなかったな。
554ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:10:17 ID:ATXx3i+f
言ってやったぞとドヤ顔でスパスパと煙吹く大根は
煙の向こうの咳き込む水野に何を思うか


555ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:17:48 ID:pj1RMpTo
あれ、DIGは聴取率調査週間の結果はどうだったの?
556ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:47:38 ID:oYCHCa8c
テンガ型スピーカー発送以来民法TOPとか同時間首位とか聞こえてこない。言わないつもりかな?

これね長い時間使っていてトークブロックが全部で6こぐらいしか無いから、会話が単調で間延びして行くと「中身スカスカ」の評価がでるんだぜ。これはキラキラも一緒。
なぜかていうとみんなストリーム型のCMでバツバツ切って話題を変える10分トークがベースにあるからね。
557ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 09:51:06 ID:jQe7F5X1
文春でDigこと触れられてるけど、もんじゅの時の女子アナって誰?
558ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 10:39:52 ID:0S52Fh55
>>557
PNKさん
ツイッター読むと気にしてるみたいね
559ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 10:42:13 ID:16uhxck8
そういえば聴取率出たはずだが
誰か関係者数字教えて
なぜかラジオは一般に公開されないんだよな
560ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 11:24:44 ID:OGEGPgN+
あの3人はプロの女子アナか。2流タレントかと思った。
喋り方がダレて言葉使いも悪いし。
ボサーと育った苦労知らずのお嬢がきままに喋ってる感じ。
561ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 11:29:56 ID:hRvvIaeB
昨日のdigを聴いて、今更だがキャバ嬢の意味が分かった。

つーか昨日の冒頭トークはちょっと気味悪かったな。
562ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 12:45:28 ID:9AMi/vRL
>>559
ちなみに月曜日に聴取率調査の結果でます。ドキドキ #dig954
約10時間前 webから
563ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:04:47 ID:vtGYb6lR
>>560
竹内も外山も知らない人がこのラジオを聴いてて
しかもわざわざ2ちゃんに書き込みをするってのが
かなり不自然だよw
564ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:14:10 ID:ZXPGX18c
神奈川の全面禁煙された大学…

気になったな。

後輩が通ってる東○もそのようだが… ○海か!!
565ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:32:59 ID:EyxiGMB8
横浜国大はとっくに禁煙だす
566ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:35:41 ID:OGEGPgN+
>>563
知らなかったよwアクセスはよく聴いたけど。
Dはつまらなすぎてすぐ聴くのやめてしまった。
竹内も外山も喋りがヘタなので売れないタレントだと思ったよ。
久しぶりに聴いたらあまりのつまらなさにムカついて書き込みしようと思って
ここ来たら女子アナってわかったw

567ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:36:20 ID:ls/Vh996
>>564
煙が嫌なら来ない方へ行けとか、灰皿が無いからポイ捨てが増えたとか
マナーうんぬんの前にレベルが低い訳だ
568ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:39:43 ID:LpixiZXW
昨日の言い逃げはまさに言い逃げというタイトルにふさわしい内容だった。
「刀が錆びついちゃってるんじゃないですかあ〜」
とか洒落のきいてない子供じみた反応に閉口…
そりゃチープっていわれてもしゃあないわ…
569ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 14:57:52 ID:oBLSUIa2
>>566
第一回目で竹内が自らをTBSアナと名乗るかどうかで云々しゃべってたんだけどね。
10秒くらいで聴くのやめちゃったのかな。
570ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 15:30:11 ID:zi5SjWly
今時、喫煙擁護の番組つくるって
スタジオに喫煙擁護しか居ない

水野も「酒と違ってタバコで事故はおこさない」ってw

こんな喫煙擁護の番組放送してたら
スポンサーも付かないだろ
この番組のプロデューサー頭大丈夫?
571ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 15:33:11 ID:hPi3KpZQ
タバコは消し忘れ、ポイ捨てによる火事が多いよねw
572ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 15:41:37 ID:rVOpErNy
流石にあの状況じゃタバコは諸悪の根源的な発言は無理だわな。
JTの犬がいて、ばかじゃねぇのとか平気で放送中に吐くオッサンがいて。
573ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 15:46:44 ID:16uhxck8
昨日のDigはなかなか面白かったな、この路線で行ってほしい
両極端な意見のゲスト呼んでバトル、火曜みたいに仲間内で
ぬるい議論やってるよりはまし
574ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:11:44 ID:zi5SjWly
阿藤快の電話インタビューも
最後、阿藤に
「何だったんですか?こんなもんで良いですか?」
とか言われてるしw
そりゃ「チープで軽い」って叩かれるわw
575ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:21:33 ID:sj7Ol33H
>>573  だからテメーは竹山と金曜だけ聴いとけやウンコちゃん
576ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:23:47 ID:jPMvS3DS
国民投票は渋いネタだけどよかった。いいもの掘り当てた。

ピノコは質問がうまくなったと思う。

↑でも言及してあったけど、ポッドはできれば分割してほしい
Dig1,2と深夜営業みたく。
577ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:38:02 ID:RHItXpUD
そうだね、3時間は長すぎるから前半後半で分けた方がいいな。
それに一回取り上げたテーマでも、状況によって何度でも取り上げた方が良い。
リアルタイムに進行してる口蹄疫みたいな問題とか。
578ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:43:27 ID:Ax57qxFJ
機密費やればいいのに
579ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:47:02 ID:SR/ZT6Y4
今週のMVPは木曜です。ベストゲストは今井一
580ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 16:50:44 ID:myKx4Z4S
>>574
わざわざロケ先から深夜に電話してるんだからな
もうちょっと突っ込んだところまで話してほしかったよなあ
禁煙派だから軽い扱いにしちゃえということだったら最悪だ
581ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 17:06:41 ID:ekFSh5n9
水野って へー とか フーンとか 素人並みの受け答えだよね
582ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 17:32:28 ID:SR/ZT6Y4
盆雑な釣りだね
583ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 18:56:26 ID:9VgR/6QW
>>570,571
掟ポルシェをゲストに呼んで「タバコで事故はおこさない」と言ってみろとw
584ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:04:42 ID:UCQ1x7o2
月は二人とも知識がないから質問も浅いつまらない事しか聞けてないよね
竹山やるなと思えた事がない
585ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:17:10 ID:yidaoV2e
竹山さんの得意分野はなんだろうか
586ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:22:28 ID:DmjzsU7k
女子アナどもの低レベルぶりがひどい
こんなもんなのか、女子アナって
587ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:27:45 ID:cTTO2LDZ
DigのPや大根のあの呟き見ると反吐が出るわ
てかこいつらも自分らがやってるラジオ番組ごっこの下らなさを自覚してて、
それであんなにキャンキャン反発してやがるんじゃねーの?
ただ大根のあの切れっぷりみると、案外本当に自分らのクソ番組に満足し切ってるのかも
だとしたら本当に救いようがない
588ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:37:59 ID:SR/ZT6Y4
もはやツイッターのTLの方が仲間居るよ
589ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:44:47 ID:cTTO2LDZ
聴取率だと、他局が大したものやってないから、相対的にDigが一位になりそうで鬱
ただまあ、タクシー運転手や小林信彦、小林が引用した新聞の投書した人みたいな
社会経験豊富でラジオを長年聞いてて耳の肥えたリスナーから総スカンくらってることの意味を
この番組の関係者はわかってんのかと
590ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 19:45:43 ID:enaYj7Tp
神奈川の全面禁煙は問題が多い。
ということがわかっただけでもよかったんじゃね>嫌煙厨ども
591ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 20:35:03 ID:ls/Vh996
タバコ吸っても事故は起こらないだろうけど
ポイ捨て注意したら暴力沙汰になるんだろ
592ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 20:40:07 ID:rXH7Mdpm
つまらなければ深夜便聴いてろカス
593ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 21:01:15 ID:GTVbDrAH
途中から聴いてたら水野がやたら咳き込んでいて「咳なら口押さえてマイクの向こう向け」
と思ったんだが喘息持ちなのかよ・・。
594ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 21:07:12 ID:U8/3jBmC
そんな体質なのに夜中にカップ麺やらフライドポテトやらアイスやら
食べてていいのかと心配してしまう。
595ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 21:16:48 ID:39ZbQ+H4
しかも向かいで喋っているのは喫煙者の大根だし
596ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 22:37:49 ID:vq1NHGfs
喫煙バカってなんでニコチンは代謝が早いからとかそんなに健康に悪くない、とか
わけのわからない理屈で正当化しようとするのかな?

ようするにさ、煙草の嫌いな人がいるところではすわない、歩き煙草しない、とか基本
的なことができればここまで嫌われることないわけで。
要するに臭いからやめろってことで理由なんか充分なわけだよ。ニコチンの代謝なん
ってどうでもいいから。
別に吸う奴が肺がんになろうが喘息になろうがそいつの勝手だ。俺に迷惑掛けるな、
ってことで。
597ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 22:38:29 ID:ey/mChbl
昨日はタバコがテーマだったけれど、
何故2ちゃんではヒステリックにタバコを嫌う連中が多いのか?

簡単、原理の禁欲主義に起因する、「統一教会、タバコ」で検索してみると分かる。
598ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 22:39:57 ID:FX8ciB8e
嫌煙家は番組の味方にしても何の得にもならないっていう事がわかってるんだろ。
ネットでガーガー騒ぐだけで、実際に吸ってる奴には文句が言えないから、
国や自治体に守ってもらうことしか考えてない。
599ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 22:43:12 ID:FX8ciB8e
いつまでも被害者、弱者気取りでいるからダメなんだよ。
明らかに喫煙者と対等な立場に立ってない。
600ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 22:48:56 ID:ey/mChbl
>>598
いや、原理教は実際の政治に濃厚に関わっているから問題がデカイ。
ネトウヨ現象やヒステリックな嫌煙は同根だろ。
601ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:08:19 ID:hPi3KpZQ
んなこと誰も言ってねえよw
吸うのはいいけどにおいつけられるから嫌だって言ってるだけ
602ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:12:15 ID:9VgR/6QW
「おれの目の前で吸うな」ということなんだよな

喘息持ちアナウンサーの前で吸って平気な神経がおかしいのだと思うが
ああいう自己中野郎はちゃんと気を遣える煙草吸いにはいい迷惑
603ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:45:33 ID:FX8ciB8e
>>601
うん、だけど目の前でタバコ吸ってる人には直接文句は言えないんだよね。
嫌煙家にも主張する権利はあるはずなんだけどなかなかそれが出来ない、
心の中で「死ね!」とか呟いて、ネット文句言って終わり、
っていうのが、積もり積もって大学構内全面禁煙とか極端なパターンになっちゃうんだろうな。

やっぱり喫煙家と嫌煙家は対等に語り合う事は難しい。
604ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:09:22 ID:HV3pKhgR
素人の電話参加型番組にして、サブカル臭のきついコメンテーターw
に相手をさせればお前らが満足する番組になるんだろうな。
あとMCはきつい性格のおばさん達でな
605ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:19:32 ID:POW9s0hi
>>602
7割、自分の妄想だけで
他人(水野)を勝手に被害者扱いにして喫煙者を罵倒とかダメでしょ。

自分の子供の成績の悪さを学校、教師だけのせいにする
モンスターペアレンツにも似た極悪思考。
606ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:21:19 ID:hAWLynPY
舘ひろしになんてあこがれてねーよが
一番のヒットでした
607ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:23:06 ID:yDVoFkWQ
>>606
おれも大根に惚れた瞬間でした(w
608ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:46:24 ID:77yul/mk
初公開、勝間が事故を起こした時の顔
ttp://bbs56.meiwasuisan.com/bbs/discussion/img/12737494820001.jpg
609ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:51:26 ID:rG8Jhpvu
>>603
喫煙可の場所なら自分が移るし
禁煙の場所なら普通言うけど

>>605みたいに嫌煙家ばかり悪く言うのが多いけど
実際は>>603も自分の妄想で他人を罵倒してるわけでさ

人のふり見て我がふり直せ、なんだよな、お互い
610ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:54:28 ID:cwhC34Pg
松沢知事の話で重要なのは
「国際条約を批准しながら国内法の整備を(意図的に)遅らせて既存の利権を保護する政府のダブルスタンダード」
に対して疑義を呈してる部分だろ。
そこをもう少し掘り下げて欲しかったなあ。
ホント日本って外交ヘタだよな。理解してないのにイエスイエス言っちゃう。

611ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 00:55:37 ID:V3b1qq2k
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/14497839747
結果各党協議で合意できた内容は、解禁の対象は候補者と候補者擁立政党のみ。
解禁の範囲はウェブ(ブログ、ツイッター等含む)。となりました。
自民党案に含まれていたメールは禁止。第三者によるネットを利用した選挙運動も禁止となりました。
約1時間前 TweetDeckから
.SekoHiroshige世耕弘成

612ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 01:27:23 ID:VJT8Fn07
マンションの下の回の奴がベランダでタバコを吸う
煙は上の回の自分の部屋に入ってくる

これって文句言えるレベル?
613ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 02:02:12 ID:hBEgrqaz
>>603
> うん、だけど目の前でタバコ吸ってる人には直接文句は言えないんだよね。

いまどき無神経に煙草吸っているような奴ってちょっとオツムがおかしいのが多いから、
うかつに注意するとキレたりしてトラブルになるから危険なんじゃね?
614ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 02:12:41 ID:POW9s0hi
妄想で罵倒と言われてるけど
普通に生活してると
嫌煙家の実体というか素顔っていうのが本当に見ることがない、
っていうのが大きいんと思う。

普通の喫煙家はマナー守ってれば絶対文句言われることはないわけだし、
喫煙家と違って嫌煙家は見た目で判断できることがない非常に曖昧な存在なんだよね。

ちょっとした権力を持たないと嫌煙家が強く主張出来る場って少ない。
615ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 02:37:17 ID:W/FNLqmv
>>612
俺が下の階の人だったら言われたところで、タバコ吸わないんでーで終わらせるけどな。
616ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 05:28:10 ID:t+d008n1
俺はタバコを吸うけど、吸うのは必ず風呂場にしてる
換気ができるし、水がすぐ出せるから安全性が高いし、ヤニがついても
簡単に洗い流せる
いちいち風呂場に行くので本数が減るのもいい
617ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 07:44:14 ID:WLjKzsOt
だ・・・大根
618ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 09:31:27 ID:C2g9heM1
この前宮台が「小泉政権時代に自民党はバイト雇ってネットに書き込みさせてた」
とか言ってたよね。有名な話なの?
619ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 09:39:57 ID:gHU3OJVl
>>618
宮台の推測
ちゃんとことわっていた
さもありなんな話だけど
620ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 09:48:24 ID:6qB8/y+y
ゲッペルスとか言って調子に乗ってた人いたやん
621ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 14:21:28 ID:fkEngzp9
>>619
いや、本当。IPを見られるひろゆきが認めてる。バイトというか自民党
本部から…(笑)

当然バイトもいるでしょうw
622ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 14:49:04 ID:EW1mUfo1
塩川も言ってたでしょ。
623ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 15:24:24 ID:bCB9MCmZ
チーム世耕と揶揄される連中
624ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 15:36:50 ID:DqipX0of
>>623
やっぱり実在したんだw
625ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 15:56:41 ID:W/FNLqmv
大根の見た目ってかなりwacだよなw
626ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 17:10:54 ID:PsI6sPvE
換気扇から出る煙がくさいって人もいるから気を付けてね。
627ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 19:39:38 ID:KcB5QNPX
大根がスタジオで吸ってたのは新発売の無煙タバコで周りに迷惑にならないやつ
628ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 19:42:30 ID:6qB8/y+y
LifeとかUSTで見たらバカバカ吸っててビビッタ
出版、放送系は喫煙率高い業界ではあるだろうけどな
629ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 19:51:22 ID:yYCmAEKB
水曜日のユニクロ特集は酷かったなー
下衆の勘繰りみたいな質問しかしないアホ二人にまともに答えられない専門家w
しまいにはデフレの元凶みたいなこと言いだす大アホも登場w
成都の中国人のくだりだけは面白かった。


金曜日も肝心の財務省利権はあっさりスルーw

630ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 19:58:13 ID:0kETQI7a
>>629
お前はTBSなんか聞かないでハーバード大FMでも聞いていればいい
631ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:08 ID:CsV05YiX
632ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 21:07:14 ID:0kETQI7a
ルマンド
アルフォート
いちごポッキー
せんべい
ツナピコみたいなやつ

確認されたお菓子なう
633ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 22:12:27 ID:HV3pKhgR
>>628
伊集院も昔は殆どチェーン状態で吸いっぱなしだったみたいだし
スタジオとかって機器への影響考えて禁煙かと思ってたけど全然OKみたいだな
634ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 22:17:14 ID:r5Sln1/v
>>633
TBSは喫煙OK。伊集院が移籍を決断した要因のひとつ。
635ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 22:18:25 ID:2xPm/Uj+
太田、ザキヤマなんかの放送は、よくライターの音が聞こえるな。
あと、みうらじゅんもジッポーみたいな音がよく入る。
636ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 22:20:16 ID:2xPm/Uj+
ああ、そういえば加藤なんかよく、深く吸い込んで吐きながら喋ってて
プロ意識ねーなーって思ってた。
637ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 23:15:28 ID:DksRjwqh
よくわからんが、国際条約の中では「分煙」ってのは含まれてないのか?
店舗ごとに「喫煙可」「喫煙不可」と分けることこそ完全分煙だと思うんだがなあ
俺はタバコ吸わないから店舗では禁煙ってのはありがたいんだが、そういうのも否定ってのはちょっと理解できん
なんか条約ありきでそれを守ることが最重要みたいな話はちょっと理解し難かった
国際条約真理教とでもいうのか。ちょっと感覚のズレは感じたな
638ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 23:20:52 ID:0kETQI7a
条約を率先して行動したのは正しい
条約を理由にして強弁するのがおかしい
639ラジオネーム名無しさん:2010/05/23(日) 23:42:06 ID:RqXQB673
>>637
>店舗ごとに「喫煙可」「喫煙不可」と分けることこそ完全分煙だと思うんだがなあ
これじゃ現状維持だし
640ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 00:43:02 ID:37Bj7d0j
現状を知らないバカがいるな
641ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 00:48:55 ID:ol67RQ3G
>>627
24時回ったあたりから普通のタバコに切り替えてたけどな。
642ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 00:55:14 ID:RuGJ3CQP
それポーズだろ
643ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 03:52:07 ID:LK6gfyav
DigのHPを見ると、毎週のようにタバコや灰皿が写り込んでいるね(おもに大根の右手側)。
4/23には吸殻らしきものも写ってる。

他の曜日の写真には灰皿が写っていないから、吸っているかどうかはか別として、
少なくともスタッフが金曜だけ灰皿を用意しているのは間違いなさそう。
水野アナが喘息なのを知っているはずなのに、灰皿を用意するスタッフの姿勢はどうかと思う。

これでは5/21の無煙タバコ写真がポーズと思われても仕方ない。

5/21 奥に白い灰皿と青ライター
http://www.tbsradio.jp/dig/photo/DSCN1276.JPG

5/14 白い灰皿
http://www.tbsradio.jp/dig/photo/DSCN1099.JPG

5/7 青ライター
http://www.tbsradio.jp/dig/photo/DSCN0978.JPG

4/23 タバコ、青ライター、白い灰皿に吸殻?(ペットボトルの裏)
http://www.tbsradio.jp/dig/photo/DSCN0611.JPG

4/16 写真が小さくて分かりづらいが、白い灰皿が確認できる
http://www.tbsradio.jp/dig/assets_c/2010/04/DSCN0491-thumb-200x150-26421-thumb-200x150-26422.jpg
http://www.tbsradio.jp/dig/assets_c/2010/04/DSCN0496-thumb-264x198-26423.jpg
644ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 04:04:46 ID:Pu46YGwG
小林信彦って土曜ワイド聞いてないのかな?
645ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 04:08:36 ID:5Wj4fyEi
>>643
大根がたばこを吸えるのを条件に仕事を引き受けたのだとしたら、
しょうがないんじゃないの
646ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 04:37:12 ID:LK6gfyav
>>645
竹内アナや外山アナの曜日ならまだしも、喘息で休職していたこともある水野アナの日に
わざわざ大根を持ってくる必要はないと思う。

それに「しょうがない」と考える人が多いから、自主性に任せるといつまでたっても分煙が
進まないんじゃないかと思う。

「仕事なんだからしょうがない」「相手の方が立場が上だからしょうがない」
目上の人がタバコを吸う場合、下の立場の人は断りづらい。

人間関係によって嫌煙権が行使できないのなら、規制によって分煙を厳しくしないと実現は難しい。
その結果、神奈川県みたいに、過剰な分煙をするところが出てきてしまうんだと思う。
周囲に気を遣って吸っている愛煙家にとっては迷惑な話だけどね。
647ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 04:39:06 ID:5fxo49fQ
そもそも、喫煙話なら香苗の日にしないとな
648ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 04:57:53 ID:+AOiRHht
マナー云々を言うのだったら、まさか非喫煙者の前で
煙草に火を点けたりはしないよな?
649ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 05:31:25 ID:ng4XnIut
香苗ちゃんドM宣言わらたw
650ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 08:02:53 ID:/VD8UyAk
香苗の初キスの相手は外人
651ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 10:39:06 ID:vOnUuDSP
ttp://twitter.com/dig954/status/14592362502
1位はNHKジャーナルのようだ
652ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 10:41:25 ID:vkvGG+5D
民放1位なら良かったじゃん
653ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 10:49:35 ID:U01bqCh+
>>648
マナーとエチケットと方針と契約は別物
スタジオ内でタバコを吸わない契約でもしていればそうかもしれないが何も情報がない

そんなんだから嫌煙家ゴネとか言われるんだよ
654ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 10:51:35 ID:OoD9AIqH
打倒NHKジャーナル+深夜便でガンバレ
655ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 11:23:27 ID:+fB+p/Br
>>631
て、て、手を握るんじゃね〜!!
656ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 11:29:32 ID:vee0TROj
ttp://twitter.com/dig954/status/14592362502
4月聴取率調査の結果。2200-2450で0.6。2200-2350で0.7。
どちらも同時間で2位でした。首位はNHK。精進いたします
#dig954 首都圏3600万人のうち平均で21万6000人に聴いていただいたようです。
約1時間前 webから

予想通りでしたね
それでもLFやQRに勝ってる?のなら上々じゃん
いきなりNHK抜いて1位じゃ出演者もスタッフも慢心しちゃうしね
今の進行には1リスナーとしてはまだまだ不満あるんで改善希望
来年の今頃には酷評してた小林信彦さんをいい意味で唸らせて欲しいです

657ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 11:41:11 ID:vkvGG+5D
いや小林よしのりはどうでもいい
ラジオ番組は聴取率1位取れば勝ちなんだよ
658ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 12:09:04 ID:MOQw4FIQ
とりあえず今回は始まったばかりだし、様子見で聴いていた人も多いと思う
連ドラ初回の数字が高い様なもので
本当にリスナーが定着したかは次回以降を見てみないとわからない
NHKやLFとどのくらい差が開いてるのも気になるな
659ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 13:15:45 ID:8yCbzUXW
小林信彦擁護するわけじゃないけど、確かに批判当たっているところ多いよな。
あとやっぱ3人とも伸び白なさそうというか、ああいう感じで成長しないんじゃね?
単なる原稿読みも発音やアクセントおかしかったり、つっかえたりもうちょっと何とか
ならんのか?

「水はなんでも知っている」でトンデモナンセンスなことを話されて最初信じかけたと
ころはほんとに笑った。
660ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 16:02:48 ID:zpeO1paH
ゴホゴホ咳き込みながら喫煙者の権利を主張されてもなあ、と金曜の大根を聴きながらおもった。
その治療費は俺の健康保険の負担なんだろ?
661ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 16:36:17 ID:YfPjncZw
君の保険料は汚職政治家の緊急入院の個室使用料だよ
662ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 16:36:30 ID:PJXy0Lje
今日のゲスト:レモンさん 「HIV」について
663ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 17:00:00 ID:9iHqxZ07
レモン酸化・・・聴かんとこ
664ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 17:28:08 ID:u/for691
レモン ストリームにも良く出てきてたけど
話のレベルが小中学生向けなんだもん
665ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 17:31:47 ID:IFaVvZAI
なんでレモンさんって言うニックネームなのかを掘り下げるんだな
666ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:01:03 ID:RuGJ3CQP
掘る前にお決まりの自己紹介するさ
667ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:01:34 ID:PCoyfgVg
レモンさんの起源=レモンちゃん、つまり落合恵子のニックネーム
スーパーモーニングで鳥越や二反園らとともに電波の強度を競い合っている
あの婆さんである
668ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:02:56 ID:MXNdL45t
レモンガスのあの子
669ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:07:07 ID:HFpq0xxH
山本シュウ?いかにもFM風情なチェケラッチョな人だったのにね。
670ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:09:14 ID:MXNdL45t
子供出来てPTA会長になった辺りから尽力してるんだぜ
前に電話相談した女の彼氏を呼び出して話付けたとか出たのはどの番組だったけか
671ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:21:22 ID:bt9irMSP
J-WAVE 22:00 渡部建プラトン格闘技を哲学
かつてプライドブーム支えた演出家&放送作家迎えて
現在の格闘技界にカツ入れる!
672ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:32:35 ID:R6i1OBao
なんだ山本シュウか、まぁ話は弾みそうだ
673ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:38:28 ID:iB+G1Q6o
で、蒼井そらも出てくるのか?

【芸能】蒼井そら、厚生労働省で訴え「HIV検査を受けに行こう!」…30日放送のニコ生・啓発番組にも出演 [05/24]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274690123/

6月1〜7日に行われるHIV検査普及週間に先立ち、同週間のキャンペーン
活動に参加するラジオDJの山本シュウ(46)とタレントの蒼井そら(26)が24日、
厚生労働省で会見し、「HIV検査を受けに行こう」などと訴えた。
674ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:46:41 ID:HFpq0xxH
オナペッツ香苗がいるんだから蒼井なんかいらねえだろ
675ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:53:27 ID:2mEjrzoL
>>673
飯島愛路線だな
呼んだらお祭り
発射しま〜す
676ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 18:55:28 ID:R6i1OBao
これの宣伝か、だったら蒼井そらも呼べよ
「HIV検査を受けに行こう!」蒼井そらさん厚労省で訴え

6月1〜7日に行われるHIV検査普及週間に先立ち、同週間のキャンペーン活動に参加する
ラジオDJの山本シュウさん(46)とタレントの蒼井そらさん(26)が24日、厚生労働省で会見し、
「HIV検査を受けに行こう」などと訴えた。
677ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:12:35 ID:MXNdL45t
映像の無いメディアでなにすんの?しゃべりが行けるんですか蒼井ひとは?
678ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:16:18 ID:ol67RQ3G
蒼井そら、声しゃがれてるから出てこないでいいっすw
679ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:18:51 ID:2mEjrzoL
>>677
何時だったか、ラジオ日本でアナ相手に1時間くらいしゃべり倒していた
ちゃきちゃきとして酒やけした声で半生を語るって感じ
680ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:20:29 ID:RuGJ3CQP
俺あの声嫌い
681ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:24:05 ID:MXNdL45t
>>679
ものすごくラジカントロプスな匂いがするぜw
682ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:28:41 ID:PCoyfgVg
蒼井そらって団子っ鼻なのと不感症で好きじゃない
683ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:33 ID:070DrQuX
現役AV嬢が一斉検査とかしたらいいのでは?
そのほうがインパクトあると思うが
684ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:10:12 ID:yeq4Khmp
そもそも竹山と竹内は検査に行ったのかよ
685ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:21:07 ID:/6cyzWww
>>676
活動自体は結構だし、参加する蒼井もいいと思うけど、
こういうのにAV女優を起用するのってどうなんだろうな?

・HIVの話は、もともとセックスについてオープンなAV女優くらいしかおおっぴらにできない。
・HIVは、不特定多数の人間とセックスしてる人間の問題

っていうイメージがかえって広まらないか?

なので、この活動は蒼井優がやるべき。
686ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:23:36 ID:vkvGG+5D
AV女優というよりAV界の問題はあるよ
ゴム無し、中田氏ビデオの影響は大きいだろう
687ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:25:31 ID:VHm9+ksG
香苗は嫁に行くまで処女。事実はどうあれそういう設定になっている。

それはともかく、香苗のオナペッツ発言は本人が話振ったわけじゃないんだよな。
そこでボケをかますのが香苗の味わい深いところではあるのだが。
688ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:26:19 ID:070DrQuX
>>687
おかずにしないでください発言か?
689ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 20:28:26 ID:HFpq0xxH
おかずにしてもらったら嬉しい宣言だよ
690ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:03:04 ID:VHm9+ksG
オカズにするほどいいカラダしてるわけでもないと思うんだけどな>香苗
691ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:07:10 ID:6vG26vzD
>>690はトヤマ・デラックスさんの方がお好みのようで
692ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:29:46 ID:MviDi7Gm
>>690
だからこそ>>689の発言が出るんじゃん
抜けるもんなら抜いてみろってことだよ
693ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:34:19 ID:NXKvyWKG
竹内は昔は、「話すと意外とぶっちゃけるタイプ」だったのが、
最近は、「ぶっちゃけ過ぎて、ひかれる感じ」になってるのが残念。
694ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:39:19 ID:bwc8SdvQ
小島のオジキみたいなもんかw
695ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:42:11 ID:vkvGG+5D
小島のオジキはパンツ脱いで腹踊りで笑わせてくれるタイプ
竹内はあっさり脱ぐのでこちらが恥ずかしくなるタイプ
水野は天然パンチラで目のやりばにこまるタイプ
外山はトランクスはいてるタイプ
696ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:43:11 ID:HFpq0xxH
分かってねえな…
竹内香苗は天性のセックスシンボルなんだよ。
ぶっちゃけようがはっちゃけようがヌケル。胸無くても尻すぼみでもヌケル。
顔と声がエロスの神に授かったズリネタ満載なわけ!分かる?
697ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:48:16 ID:E5ZfGjX9
分からん
698ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 21:58:47 ID:HFpq0xxH
とりあえず抜いてみろって?話はそれからだ
699ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:01:04 ID:VHm9+ksG
まあみんなそんな香苗が大好きってことなんだよな。

さて、本番始まったぞ。
700ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:03:15 ID:070DrQuX
愛してるよ香苗
701ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:07:13 ID:HFpq0xxH
香苗のヤリマン発言・・・
702ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:12:06 ID:a0cwOLmc
今日の話題はエイズか・・・竹山さんアナルセックスしているから危ないよ!
703ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:36:12 ID:vqkNRi97
竹山は性病じゃないが、違うラジオでマッキーを入れられたの思い出してウケた
>>656
今、TBSラジオが昼も夕方も1位と見た。良いことだ。
しかし今年3月の番組改編、過去の改編で聴取率なんぞ何の続投の
保障にならない事も俺だけじゃなく知ってるはず。確かにオメだね
TBSラジオ好きなので、そうだね良くなるなら良くなって欲しい!
>>660
激しく同意。説得力ゼロだっだよね、せめてセキしてなけりゃな。
よりよってその回にあんだけw あのテーマ延期すれば良かったんじゃない?
喫煙者の一部「辛そうだな、早く治って美味しく吸えるといいな」と
思ったかも知れないが、非喫煙者には「喉痛いのに追い打ちしてる」と思うよ
最近肩身狭いからってさ。阿藤快以外、一方的にゴリ押し。ひどい回だった
704ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 22:54:23 ID:F4PzCfP5
香苗は複数とヤッてるのかな
705ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:01:50 ID:zoobJZPl
大変失礼ながら山本シュウが出てくるとラジオを消す。
なんかあのノリが苦手。
706ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:09:52 ID:7/FrvSLh
HIVのおっさん、ハウリングなんとかせい!
707ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:13:39 ID:MviDi7Gm
竹山とレモンさん聴くのは無理だわ
708ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:31:29 ID:vqkNRi97
強く書きすぎたかな。昨日たまたま親から聞いたこと
煙草農家は葉っぱを1枚1枚縄か糸?に刺して干すらしい大変な作業だね
あと、飛行機中とか子供のすぐ側とか妊婦は論外だけど
無煙タバコって面白いと存在だと思った。あと駅に空港みたいな喫煙所増やした方がお互いの為かも?
>>706
その人、自分にも原因あるのかも知れないけど強く生きて欲しいね
709ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:34:03 ID:DrhGyifd
なんで難病な人は妙なハイテンションになる人多いんだろう。
聞いてて疲れることこの上なし。
710ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:35:03 ID:vkvGG+5D
ニコ生で神保さんが無双状態
711ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:37:17 ID:F4PzCfP5
竹山もう限界なんじゃない?降板させてやれよ・・・
712ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 23:49:52 ID:bwc8SdvQ
>>708
煙草農家はJTと独占契約状態だから他の作物より経営的に楽
という話をきいたことがある
キャベツとか出来すぎるとトラクターでツブすようなことしてるけど
そういう心配が無いということらしい
713ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:03:06 ID:Pfr3JJUt
ニコ生のほうが輝いている神保さん・・・
714ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:04:06 ID:zJfRHDHy
>>713
本放送より反省会のほうが熱い神保さん(w
715ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:05:06 ID:oUYgXANm
多分神保さんは時間無制限が得意なんだな
ラジオがチョコチョコCM入るのは番組面白くなくしてるのかもね
716ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:07:49 ID:IIR0Fteb
そういうことだったのか!
やっぱり、神保さんにはこの仕事引き受けないで欲しかったわw
今すぐヤメて欲しいわw
717ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:11:39 ID:onO2OBGz
>>714
確かに反省会の方が身のある話してたりするよね。
本放送の方がなんか力なくてつまらない。
718ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:15:44 ID:LolUO5Pk
香苗でシコシコ
719ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:16:46 ID:LolUO5Pk
香苗でハァハァ
720ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:18:17 ID:bWKRVH7E
先生歯切れ悪過ぎ

日本はHIVに関しては後進国どころか世界最低レベル

と言えばいいのに
721ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:19:00 ID:onO2OBGz
もうレモンさんはカンベンしてください。
722ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:23:34 ID:LolUO5Pk
タレントの蒼井そら?

はぁ・・・なんだかな
723ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:26:26 ID:LolUO5Pk
今思い出したけど、電気グルーヴがニッポン放送辞めるきっかけになったのが
ストップAIDSキャンペーンだったよね?
伊集院とか天野が酷評していたのを思い出した。
724ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:26:27 ID:HbZTLEHJ
Ustream誘導しか頭ナイだろ神保、政治家呼べる自慢もイラネ
725ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 00:52:05 ID:jwIBDMEw
竹山を応援したいけど、もう限界 愛想が尽きたわ
726ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 01:21:24 ID:yOntSC//
ttp://twitter.com/dig954/status/14632852753

あした(5/25)は口蹄疫をいまいちど掘り下げる予定です
727ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 01:37:26 ID:d4lALbJl
口蹄疫はもっと掘り下げて欲しかったからナイス
728ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 02:28:51 ID:Cqg4GptR
明日こそは石破出演か?
729ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 02:29:28 ID:f7bjsC6N
>>725
男同士のサウナ我慢比べから飛び出してきたみたいだね
730ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 02:52:28 ID:DTkNrkNE
二回同じテーマって初めてだよな
今は、赤松と民主党は一所懸命やってる、責任はすべて東国原
っていうことでマスコミ総がかりで世論誘導してるから
多分その趣旨に沿ったものになると思う
731ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 02:58:43 ID:Ro0wmmaU
>>670
FM東京の夕方の番組だったはず、スペイン坂の
スタジオでやってたやつ。
732ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 03:08:32 ID:zJfRHDHy
>>670
リアルタイムで聞いてた
最初電話切ったあとちょっとビビッてたけど
まさか来るとは思わなかったなー、すげー緊迫感があったよ
733ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 03:40:07 ID:ZHS5IRGQ
シュウはクズ過ぎる
734ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 04:53:35 ID:ybND8iI5
>>730
ほう、ネトウヨはそんな感じで誘導掛けてんのか
735ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 06:23:50 ID:LolUO5Pk
>>734
ほう、マスゴミ様はそんな御意見で
736ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 08:12:11 ID:TCDn0T0h
自民党時代から官房機密費漬けのマスゴミなめんな
737ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 08:21:46 ID:qfY9m81U
そういえばゆうべのWOWOWはどうだったんだろう
738ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 08:23:07 ID:svdYbG8Y
この間、水野さん映画館で見たなあ。可愛らしかった。
739ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 09:57:15 ID:vzkbinz7
1年後のレーティングではアクセス超えて1%乗せるんじゃないか、現在でも旧JUNKゼロ→深夜営業込みの0.6は悪い数字じゃない
740ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 11:02:58 ID:pk76e510
昨晩の竹山、そんなに悪かった?
HIVなんてデリケートな話題の扱いも適切だったし、
なおかつ素人目線で進行してくれたので、俺みたいな知識の
ない奴にもすごくわかりやすくて、良かったと思うよ。
とにかく目からウロコな情報が、すごく多かった。
741ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 12:09:45 ID:vzkbinz7
アクセス厨はなにやっても不満なんだろwww
742ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 12:18:41 ID:pk76e510
>>741
あー、なるほど。
ただ昨晩みたいな番組は、アクセスじゃ無理だったと思う。
知識の足りない素人が差別的な事とか言いたい放題言って、
番組が崩壊していたかもね。w
743ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 14:47:16 ID:FAlF9eQO
竹山もチョッキ好きなんだな、モダンチョキチョキズ
744ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 14:56:08 ID:yo8w+2wC
Digスタッフは明日の大竹まことゴールデンラジオを聴くと予想
745ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 15:00:26 ID:Mjh41ZUH
きのうは開始30分くらいで寝ちまったよ。
目がさめたのが2痔ころ。
なに喋ったのかぜんぜんわからん
746ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 17:01:12 ID:B0FZUxtb
>>730
ひどい妄想を見た
747ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 17:45:53 ID:Cl7bkf1O
>>740
感染例とか予防法とかもうちょっと具体例あげても良かったと思う
生だと危険とかカウパーもダメとかゴムつけりゃ回避できるのかとか
そのためのお笑い芸人なんだろうに

お医者の先生は遠慮しまくりで歯切れが悪く
汚れ芸人も下ネタギリギリまで突っ込まず
アナウンサーも馬鹿のふりして
喋り芸人なシュウ一人だけ本当のことを喋ってた感じだが
突っ込み足らな過ぎ
748ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 17:47:00 ID:CPU2Xaio
藤木がやった口蹄疫Digをフォローする形の上での第2弾なら聞く価値はあるが
神保がまた初めから掘り返してちっとも深まらない恐れあり、また石破ですかw
749ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 18:12:29 ID:OS/aWftd
オレは基礎知識すっ飛ばしていきなり検証から行くと信じてる
750ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 18:13:49 ID:lyae4u/E
今日のテーマは口蹄疫なの?
口蹄疫が大事なのはわかるけど、先日一度やったばっかしだし
北朝鮮情勢とかもっとテーマがあるだろうに
751ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 18:47:15 ID:LolUO5Pk
んな事よりも朝日の大赤字決算の事やらないと。東京放送は対岸の火のつもりか?
752ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 18:50:07 ID:qfY9m81U
【決算】朝日新聞社、営業赤字40億…3月期連結決算[05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274700068/
753ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:08:30 ID:whDOU7mR
竹山の時だけタイトルを「パコパコdig night」にしてほしいです。
754ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:35:05 ID:m2Jbigqe
口蹄疫やるなら報道規制はあったのかはっきりしてもらいたい
前回はあったように言ってたがソースはなかった
少なくともTBSにあったかどうかは分かるだろ
755ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:37:57 ID:Cqg4GptR
多分今回のテーマは種牛が中心になるんじゃないの?
前回の続きなら外山、藤木組にやらせるべきだし火曜日だからゲスト呼びまくって適当な議論して終わり
756ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:39:13 ID:CPU2Xaio
横のつながりがないのかねここのスタッフたちは
757ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:39:17 ID:5nWsKXY6
何で初動で、よりによって獣医一人に診断を任せちゃったんだろうね。
宮崎県は、大勢の獣医の集団合議か、連携を指示して事に当たるべきだった。
758ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:15:29 ID:Q0dXTF5V
サイト更新ktkr。
口蹄疫かぁ。どうしよっかなぁ。。。。。
759ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:16:45 ID:b45comCc
惠理ちゃんとパコパコしたいです
760ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:18:48 ID:9CfYYxyY
5月25日(火)「口蹄疫による非常事態宣言から1週間、何が見えてきたのか?」
火曜日は神保哲生さんと竹内香苗で夜10時から生放送

Digテーマは「口蹄疫による非常事態宣言から1週間、何が見えてきたのか!」

募集するメッセージは、 「口蹄疫に関する疑問・質問」や「今回の感染拡大の報道に接し、あなたが感じたこと」など。

Dig1「現地の今は?」
    宮崎県の口蹄疫発生圏内にある畜産組合の方に現在の状況を伺うほか、
    現地を取材した日本農業新聞の記者に感染が広がった地域の状況などを含めて伺います。
Dig2「口蹄疫による食の影響は?」
    農政ジャーナリストの加倉井弘さんに、種牛の問題、流通の問題、牛肉の輸出入の問題など
    日本の畜産業への影響について伺います。
Dig3「口蹄疫ウィルスとは?」
    「口蹄疫」という感染病について、改めて東京大学総合研究博物館教授の遠藤秀紀さんに
    伺います。

11時38分ごろの「TOYOTAモータースポーツDig」には
今週も脇阪寿一選手が登場。
761ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:37:11 ID:zJfRHDHy
今日も神保君がネットワーク自慢で
いろんなとこに電話して、いろんなゲスト読んで
ぐちゃぐちゃになる予感
762ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:40:36 ID:mjBnJBVE
ニコニコに神保出てたな
763ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:57:05 ID:CPU2Xaio
なんで宮崎放送の記者につながないんだよ、JRN同士だろうに
764ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 21:02:02 ID:drDLGNOp
ゲスト上杉隆と平野貞夫で官房機密費Digれよ
765ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 21:11:05 ID:CPU2Xaio
口蹄疫でいま問題なのは、某政党の下請けドモがばらまいたデマが
Twitterを通じて瞬時に拡散されなんの封じ込めも出来ない問題こそやるべきだがね
766ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 22:00:21 ID:xjzzvd8u
>>765
根拠ないネット情報って怖いね

今日発売のサンデー毎日に発生源の水牛飼育元の記事出てたが
その水牛はモッツァレラチーズのために
イタリアから検疫もちゃんとクリアした水牛で
藁も感染源と噂されてる中国等アジア産ではなく
韓国人研修生等アジア人も接触全然ないそうですね
767ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 22:06:30 ID:yS1/aETm
はい、問題の火曜日が始まりましたー。

また、今日も知識を披露して彼らだけでDIGるのでしょうか?

特に宮台と神保の話はよくわかりませーん。
768ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 22:13:56 ID:zJfRHDHy
月曜DIG 竹山のアホさを聞く放送、自分たちの代弁者のような素人っぷりで好感が持てる
火曜DIG 神保君のオナニー放送、わーわー言ってるだけで論点見えず
水曜DIG TDCは情に流されやすく、内向的な部分が見受けられる、もっと毒を吐くべし
木曜DIG チキの偏った意見は別として、堀り方が甘い
金曜DIG 大根の冷めて乾いた毒と水野の天然がメロンに生ハム的なミスマッチを生む一番DIGってない気がする

悪口的なところもあるがDIG好きだよ
769ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 23:03:23 ID:drDLGNOp
また宮台来てんの?
大学教授って暇なんだね
770ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 23:13:40 ID:FLmg3KPB
Digとアクセスと両方聴いてる者だけど
両番組のMCとゲストのうんぬんもあるけど
テーマにより向き不向きがあるような気がする。最近のだと、
・Dig向けなテーマ→HIV関連、口蹄疫関連等
人の好みに関わらず一般的に大事なテーマ、一般人は不要で深く掘るのが良い
・アクセス向けなテーマ→政治は変わるか関連、タバコ関連等
人の好みや正解がその人の判断に大きくよるので、ゲストやMCの
一辺倒な方向の話しで終わる可能性大。対抗意見で多くの一般人意見欲しい
こうかな? 偏見で今日のテーマはDig向きな気がしていいな
771ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 23:17:35 ID:DTkNrkNE
口蹄疫
やっぱり予想通りの展開
「政府の初動が遅いとかいうことを今は追及すべき段階じゃないが
でも県の初動が遅かったということは問題があった」
772ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 23:35:14 ID:owU7fhrL
>>769
大学教授も一括りにはできません。
宮台先生は暇なのかは知らないけど、
773ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 23:57:30 ID:a/UrsnWT
(´・ω・`)ソウデスネー……
774ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:22:58 ID:IE+eV3Am
4月聴取率調査の結果。首位はNHK。… アクセスでNHKに勝ってた時期は
K子時代の最後の1年と 真理担当の終了前1年弱 どちらも長く同じナビが担当した
成果だと思う。 れんほう〜モナの短期間にナビが交替した時期は数字はイマイチだった。

そういう意味ではDigがNHKに勝ちたいなら 最低でも2〜3年は同じ女子アナが担当
するべきだが まぁ無理でしょう。香苗は1年であっさり辞めそうだし…
775ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:24:49 ID:IquJiPg0
>>774
俺が嫁にもらっちゃうからねー、おれは仕事続けてもいいって言ってるんだけど
俺といつも一緒にいたいって言うからしょうがなくTBS辞めてもいいよって言ったんだ
ごめんな期待にそえなくて
776ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:29:50 ID:sdD/BxCx
金曜DigがNHKジャーナルを抜く大誤算に期待する
777ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:35:23 ID:1C55X3ej
遠藤秀紀教授
県の初動に問題があったという素人意見を明確に否定
同時に、49頭の種牛を残したいという東国原の要望も否定

この人を先に出しておけばよかったのに
778ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:50:18 ID:sdD/BxCx
結局現状報告と基礎知識説明 水曜のと一緒だったじゃん
779ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:56:01 ID:1C55X3ej
全然違うでしょ
780ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:56:56 ID:CyIHmFkU
>>778
お通夜みたいな放送だった前回とはぜんぜん違うぜ
781ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:58:02 ID:JqS8mE0f
>>775
で、お前は今日何回した?
俺は2回抜いたが?
782ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 00:59:30 ID:NOcz5Vaw
今日やる意味無かった・・水曜の既放送分以上の内容は無かった。
せっかく神保が出てるんだから、マスコミ報道とからめた内容を中心にやって欲しかった
783ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:04:32 ID:CyIHmFkU
香苗がどんどん質問していたな
今日は俺はよかったように感じたぞ

>>782
報道で言えば放送冒頭の「扱いに失敗した」がほぼ全てじゃないの?
784ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:06:37 ID:sdD/BxCx
神保が自分も口蹄疫やりたかっただけのことだったな
785ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:08:13 ID:quUvH1R3
竹内アナはブランド牛はよく食べる云々と言っていたが・・・
庶民感覚とのズレが露呈してたなw
786ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:10:26 ID:IquJiPg0
今日の神保君は機嫌がいいな
自画自賛してるし
787ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:16:30 ID:Ebt9E0B8
>>785
30代で一流企業の独身のエリート社員ですよ。
788ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:19:59 ID:sdD/BxCx
一般人からしてみればオーストラリアで口蹄疫起こされたほうが非常に困る
789ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:33:29 ID:dw+OeLCU
戻ってきてここ見るとTLの流れとエントロピーのベクトルが全然ちがうな、名無しの誘導のなせる技か
向こうは向こうでちょっと甘すぎるけど
790ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:45:19 ID:etyvxBGF
竹内の
(´・ω・`)モニョモニョ……ッ……ソゥデスネー…モニョモニョ
な話し方は、もうちょっとなんとかして欲しいモノだ
791ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 01:58:19 ID:LkP8TS22
竹内は「〜かしら」でごまかさず明確に質問の形にしてほしい
792ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 02:07:35 ID:sdD/BxCx
水野をバカに出来ないほどのトチリ連発に加え種馬ときたもんだ
793ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 02:14:05 ID:uwB0JUJ0
>>766
水牛の乳ならモッツァレラなのに、カマンベール作るために云々って書いてあんの見て、この情報は怪しいなと思ったよ
もっと酷いのは「赤松農水相が外遊」ってのを「海外でバカンス」って解釈してたw
794ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 03:53:43 ID:etGoujrX
>>790 完全に同意。おまけに、どうしていつも笑いながら話をするんだろう。
バラエティーがしみついてるのか。ニュースには不向き。
795ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 04:00:14 ID:oW55YzMu
>>747
もう一歩突っ込んだ内容だったら、もっと良かったというのは
確かにそうかもしれんが、HIVに無関心なリスナーに対しての
啓蒙効果は十分にあったと思うよ。
それに、竹山はHIVに関してよく知らないというスタンスでの進行だったので、
専門家へのツッコミが今ひとつだったのは、ある意味、仕方ないんじゃないかな。
むしろ、そういう役割は竹山に指示する番組のプロデューサー、
ディレクターがするべきで、HIVに関して素人の竹山を責めるのは酷すぎるかも。
それに番組で説明不足だった点は、第2弾を放送して、そこでカバーって手もあるしね。
とにかく今回の番組は、俺的には十分に成功だったと思う。
796ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 04:37:31 ID:MbdUjQDF
機密費はスルーか、やっぱり。TBS関係者も貰ってそうだもんな。

「神保君」にはまだ違和感ある。
797ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 04:51:39 ID:9IXEYHE7
>>792
種馬が好きなんだろうか
798ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 05:38:13 ID:NgJWIpgt
今日 「公営ギャンブル」について
金曜 大根仁vs井筒和幸
799ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 09:36:59 ID:6jLoMe5/
>>798
「SRサイタマノラッパー」のDVD発売日なんだから(ギャラを払って)入江悠も呼んで鼎談にすればいいのにねw
800ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 10:00:01 ID:dM5bCPBh
>>795 第2弾あるだろうね、レモンさん出る気満々w
801ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 10:23:46 ID:2+Qgxfgy
>>797
むしろ香苗が名誉種馬
802ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 10:38:27 ID:uTvSKSXs
アクセスの時の方がテーマがツボを突いていて、面白かった気がする。
「官房機密費でバトル!あなたは非公開の官房機密費に納得できますか?」
「口蹄疫問題。あなたは政府の初動の対応には問題があったと思いますか?」
「今話題の草食系男子。恋人に草食系はアリだと思いますか?」
「邦画ブームで考える。あなたは日本映画のレベルは上がっていると思いますか?」
みたいな。勝手に俺が作ったテーマだけど。
「口蹄疫」「HIV」「セクシャルマイノリティ」とか、単体で言われても漠然とし過ぎて
ツボが分からず興味が湧きにくい。
803ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 10:51:13 ID:6jLoMe5/
>>800
世界エイズデー(12月1日)は水曜だね。エロ親父と行かず後家相手に講釈ってのもまた一興か。
804ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 11:08:57 ID:m796Ov1H
>>802
確かに、何らかの対立軸というか、そのテーマを取り上げる理由は何なのか
という視点がハッキリしてた方が話を進めやすいかもね。

単純に「今日はこのテーマを勉強しましょう」っていうスタンスだと、フラフラして
着地点が見えづらくなる。

必ずしも、誰かを仮想敵に見立てる必要はないと思うけど。
805ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 11:47:13 ID:MGoJKtOT
神保のあのネチッコイかつ気負った話し方が生理的に嫌いで、火曜日は聴かなくなった。
806ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 11:48:08 ID:Ndxu/ilz
この番組が目指してるのは、今かなり安定的に高視聴率とってる池上彰の「学べるニュース」ラジオ版なのかなと思ってる。
話題のニュースについてちょっと知りたくて検索すると、検索結果の上位にくるページは書き手の派閥や執念の深さを強く意識(私たちはオタクなので
児童ポルノ法は断固拒否すべきです!アグネスまじうぜー!的な)させるものばかりで、読んでてしんどい・・・みたいな経験のある人の
オアシスとして機能していくのでは(笑)
807ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 12:08:57 ID:BVTR/kw6
昨日は12時からの獣医さんが10時から出るべきだった
808ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 12:17:30 ID:dM5bCPBh
本来なら口蹄疫は藤木班にDigさせ続けるべきだった、神保班が同じ場所掘ってどうするんだ
809ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 12:36:08 ID:EojPfCOW
>>777>>807
東大の人の言うことだからと、鵜呑み、盲信しないようにw
810ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 13:15:12 ID:ik9UJBnA
竹内の横乳が、うっすい体なのに横乳が
811ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 13:43:01 ID:oW55YzMu
俺はアクセスが終わってしまった喪失感を、やっと感じなくなってきた。
2週間くらい前までは、いつもアクセスと比較しながら聴いていたが、
今は、Digを普通に聴けるようになってきた。良かったよ。w
思えば、ストリームが終わった時もすごいショックだったが、
今ではキラキラがかなり好きになったし、人間は新しい環境に
慣れる生き物なんだなぁ、などと思う今日この頃。w
812ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 14:41:37 ID:qTHJa9Cj
香苗の喋りは今までは若さで許されてたけど
そろそろキツくなってきたな…時々イラッとする
813ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 14:47:17 ID:Do5k5U/k
小林信彦大先生と大竹からdisられたdig
814ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 16:01:48 ID:mF0wdwdZ
>>811
オレはちっとも慣れねーよ。
ムダ話が多いしテーマがボンヤリして堀が甘いしダラダラした流れがいやだ。
時間が長すぎるせいもある。アナが妙に軽薄だし。
>802みたいなバトル式の方が興味が湧く。
815ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 16:03:27 ID:aC9FASY+
ゲスト同士で喧嘩させたらおk?
816ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 17:44:32 ID:1C55X3ej
竹山、藤木、大根は自身の政治性が薄いし、マスコミの意向を汲んで
恥知らずな世論誘導を行うほど魂も売ってない
その分ジャーナリストやコメンテーターのような知識も少ないが
逆に素人としての興味に従った政治的に偏りの少ない突っ込み方になっているし
ある意図に沿った世論誘導的なものが突出しないから聞いてるほうもストレスが少ない

しかし、神保はジャーナリストだけに少なからずそういう政治性とか
マスコミの意図に沿った発言、構成、人選が目立つ
だから昨日の口蹄疫でも
>>730が言ったようなものに近い構成になっていたし、事実政府に対する批判は一切無かった

リスナーが求めているのは竹山、藤木、大根のようなパーソナリティなんだろうな
荻上はよくわからない
でもいわゆるコメンテーター的な方向に行きたいんだろう
817ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 17:58:46 ID:Z9OZCgVe
マスコミの意図に沿った発言というか神保自身の政治性かな。
神保が記者クラブやクロスオーナーシップ(これはアクセス時代か)について取り上げるのはマスコミの意図ではないだろうしな。
818ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:02:41 ID:2+Qgxfgy
>>816
竹山や藤木はゲストの言う事のイエスマンと化す傾向があるな

竹山は国民投票法の時のうるさい関西人、
藤木は捕鯨の時のクジラ獲りたいセンセイの時の仕切りが最悪だった
819ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:05:27 ID:iSz+/P/y
田原総一郎みたいにゲストとケンカしなきゃ納得しないんだなw

自由に話させればバカもバレるだろうに
それを読み取る力がないんだねw
820ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:16:41 ID:2+Qgxfgy
>>819
話すだけ話させてから反論するならまだしも、
最後まで言わせっ放しじゃ鵜呑みにする奴も出て来るだろ
821ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:28:31 ID:+9CISxGr
基本、専門家にご意見拝聴して掘り下げましたよってスタイルだからそんな荒々しいこと
する訳ない。良くも悪くも予定調和、想像の範囲内の結論で番組は毎回締めくくられる
822ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:35:43 ID:8ZGkfMR7
実家がニュージャージー加代
823ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:39:29 ID:iSz+/P/y
>>820
そうだよね
自分で考えて判断できない人間はかわいそうなことになるんだねえ
824ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:49:25 ID:aC9FASY+
何かインフォメーションください
825ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:50:09 ID:iunZ5PFF
いわゆる反省会と呼ばれてるものを見ればわかるけど
構成考えたりゲストをブッキングするのは主にディレクターがやってんでしょ
祭りのときは神保がやってたんだろうけど
構成、人選で神保の意図が目立つというのは根拠ないんじゃないの?
826ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:54:28 ID:EojPfCOW
>>823
放送ではこう言ってるけど、自分はそうは考えない。
ちょっと違うんじゃないか?と言うスタンスがあって当たり前だよね。
827ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 18:55:30 ID:tKLXOLxj
おしい、ちょっとちがうんだよな〜、と思うこともあります
828ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 19:46:21 ID:ag7ToHSd
>>816
> リスナーが求めているのは竹山、藤木、大根のようなパーソナリティなんだろうな

  ?????
829ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 19:47:59 ID:k4qDUWEr
神保教授と放送学科のゼミじゃないんだからさ、反省会なんかオマエラでやってろよ
番組マジメにやれって
830ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 19:49:23 ID:Ndxu/ilz
「ブルーススプリングスティーン」がボスと呼ばれるのは
「ブルーススプリングスティーン」を噛まずに言うのが難しいからだと思った。
831ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 19:50:17 ID:IquJiPg0
>>828
ニュースバラエティーってことさ
832ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:08:16 ID:o/KdoAZY
>>828
いや、そもそも番組の作り上そういう軽い人間のほうが合ってると思うよ。
もう、ガチガチのニュース番組は諦めるべき。
この番組は、報道バラエティでしかないよ。
833ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:12:10 ID:YBv0pjde
>>830
神保くんは言えてなかったネ
834ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:14:58 ID:1+z1W36N
今日のテーマって武山のときに放送した「カジノ」の続きか?

森田先生の「競馬は古い歴史があるからやっていい」ってやつだw

また、破産につながるとか言って終わるのだろうか。
835ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:24:24 ID:9IXEYHE7
>>827
AC広告乙
836ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:29:12 ID:xsfQF5Dn
JRAとかのスポンサーからみのテーマなんて止せばいいのに

絶対に公営ギャンブル廃止とかの話はならないどころか、
売上金は今回の仕分けで分かったように一部不正な使用もあるけど、
多くは社会に還元をされているから、
みんなで行こう見たいな話になるんじゃないのか?w
837ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:51:45 ID:1C55X3ej
>>828
いや真面目にそうだよ
まあ「俺だけ」と訂正してもいいんだけど
既存のキャスター、ジャーナリスト、コメンテーター、評論家なんてものには
本当に飽き飽きしてるから
そのある種のエスタブリッシュメントの中に入ってしまっている限り
枠をはみ出た発言なんてのはあり得ないんだから
与党の利権、野党の利権、マスコミの利権、スポンサーの利権など
あらゆるカネに縛り付けられてるわけだよ

そんな中で、ギャラ抑制のためか何か知らないけど、たまたまいわゆる
コメンテーターとかではない素人が選ばれたというのは俺にはとても興味深い
全体的には中身は薄いかもしれないけど、たとえば大根が武田記者だっけ?
と対談したときに、「マスコミは政権交代を誘導するような報道をしてたよね」
みたいな発言がポロッと出たりする。そういうのは既存のエスタブリッシュメント
にいる人間には絶対いえないことだ
838ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:54:06 ID:2+Qgxfgy
>>837
お前ネトウヨ臭いな
839ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:54:43 ID:1C55X3ej
だから、子供が「あの王様裸だよ」と言ってのけることも可能なわけ
もちろん子供は子供だからそれ以上のことは期待できないけど

一方既存のコメンテーターは「はい、どうぞ」とキューが出て初めて
「王様は裸ですね」「そうよね」と言い始めるってわけ
840ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:03:42 ID:ak02ClnU
>>837
初期マスコミ不信症状だね
「ネットで真実に出会った」なんて言わないでね
841ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:11:44 ID:o/KdoAZY
ネットのニュース(新聞社とかのニュースサイト等は除く)は週刊誌レベルにも満たない。
842ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:06 ID:ak02ClnU
>>841
オマエは新聞大好きっ子なので
更にレベルが低い
843ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:36 ID:2+Qgxfgy
>>841
ちょwまるで大新聞が週刊誌より上みたいな言い方じゃないかw

個人ブログレベルのネットの信ぴょう性はともかくとして
844ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:17:24 ID:aC9FASY+
>>837
個人的な見解は残念だが、多様性を考えると同意できない。
本当のジャーナリズムが存在するかも疑問

でも理解はできるよ
845ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:20:08 ID:1C55X3ej
>>838
いまどきウヨクがどうとか左翼がどうとかレッテル貼りにご熱心なことで
846ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:26:20 ID:wTlwSQTf
ああ、あっちにも書いとるね
847ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:40:44 ID:/SG1Nuaf
今夜はパチンコは完全スルーで進行するとみた!!
848ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:43:04 ID:/SG1Nuaf
なーんてエクスクラメーションを付けるほどのことじゃないか。
849ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:44:08 ID:aC9FASY+
タブーは無いと宣言したが、本当にやばいことは言えない辛さを読み取ってやれ。
850ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:23 ID:KTk6m96f
テーマ的にはBS11がおもしろそう
851ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:02 ID:twDgDWXA
今晩のテーマ、藤木TDCが初めて十八番ジャンルを担当させてもらえたみたいで。
今までの番組、曜日はほとんど裏番組NHKジャーナルを聞いていれば十分なテーマばかりだったので、今夜こそ期待!
852ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 21:58:41 ID:8iBR4Dt4
>>837
> コメンテーターとかではない素人が選ばれたというのは俺にはとても興味深い

いやさw あんたTVのコメンテーターが素人じゃないとでも? (笑)
みのもんたテリー伊藤爆笑太田だとかのタレント素人コメンテーター
にウンザリしてるからこそわざわざラジオ聴いとるんだけどw
そんでその領域にまで竹山とかって勘弁してくれよってかんじなんですけどw
853ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 22:03:32 ID:MKYFrSPq
>>837
自分の意見を「リスナーが求めている」だの「国民が」だの言い張るのは
ネトウヨの非常によくやる手法だな
854ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 22:40:19 ID:P76xIWYB
1C55X3ejみたいなウヨブタは、アクセスのようなガチのニュース番組だと
今まで政権与党だった自民や官僚の問題点指摘につながる時事問題の掘り下げ
につながるからアウトで、
Digみたいなユルユルのなんちゃって報道バラエティならとりあえずその恐れがないからOK、
なだけだろ
まあウヨブタ程度ならともかく、社会経験豊富でラジオを聞く耳の肥えた層には
Digはまともに相手にされないってことだな
855ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 22:59:38 ID:S0NS4tYR
なんで837がウヨとか言われてんの?
気持ち悪い連中だな
856ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:45 ID:ak02ClnU
人間ってよくできてるのよ
アクセスがガチのニュース番組だったと思ったりするの
857ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:23:01 ID:S0A+ZWT8
なんだよ今日の番組、ド素人が集まって、作ってる感じだし
焦点がイマイチわからないしw
858834:2010/05/26(水) 23:24:46 ID:1+z1W36N
今日の放送は素晴らしいなあ。前回とは大違いだなあw
そもそも、こんなギャンブルの話を興味がない人が聞くのだろうか?
甚だ疑問である。

俺は地元に地方競馬場があって、
知り合いが働いていたからここら辺の事情には詳しいが。
普通の人は寝てる時間だし、コアな話は普通の人には難しいだろw
859ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:30:49 ID:Gf2jnqQZ
Digってゲストに時間割教えてないのか
860ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:05 ID:S0A+ZWT8
5分前売上金の闇やってたら
今博打打ち与太話w
861ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:45:44 ID:7LePRGEU
竹内は期待ハズレだった
まずあの媚びたしゃべりをやめてくれ
862ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:47:35 ID:IquJiPg0
>>861
ごめんこんど注意しておくよ
863ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 23:51:12 ID:aC9FASY+
俺の横で寝てるよ
864ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:14:44 ID:LFXPZrMc
今日はさすがにつまらね、もう寝ます
865ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:16:48 ID:oU66E5N4
外山の年齢でラッシャー木村をまったく知らないのか
生きてきた世界がさぞかしお上品だったんだろうな
866ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:32:11 ID:kxgk1B6d
女は普通知らんだろ
馬場猪木クラスとかアニマル浜口みたいにバラエティによく出てる人ならともかく
867ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:42:11 ID:+/JU/IEV
>>865
外山とタメだけどプロレスってほとんど見た記憶ないわ
ゴールデンにやってたのは小学校でもかなり低学年の頃までだった気がする
868ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:46:11 ID:LFXPZrMc
おれ40だけど、深夜の全日本の試合は楽しみだったな
869ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 00:56:48 ID:7phuYjz1
>>865
むしろ休み時間に教室の後ろのほうでプロレスごっこするような男子が慶応幼稚舎にいたらと思うと
870ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 01:13:43 ID:xEg0uHwN
プロレス自体が話題にならない時代だからね
誰かが亡くなったときにニュースになるくらい
871ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 02:13:03 ID:uQp29+CS
>>869
男子が乱暴で恐いと言って
登校拒否になる女の子が出そうだ
872ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 02:55:13 ID:XN0DC6OW
>>867
おれもほぼ同世代で同じく
クラスのごく一部にプロレスヲタみたいなのが居ただけで
放送もやってるのは知ってたけどみたことない
ああこれがキン肉マンの元ネタなんだな、くらいの認識
873ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 02:57:40 ID:VndtaJav
一応90年代はプロレスの黄金期の一つやで

ディグを聞く層とプロレス見る層がかぶらないのかなあ
874ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 04:07:39 ID:1dqMUR8M
プロレスで記憶にあるのは橋本対小川だな
後は猪木とジャイアント馬場ぐらいしかわからん
875ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 05:05:10 ID:3q8LjvMq
外山は同世代のつきあいが少なそう。
トライセラトップスの話題が出た時、興味なさそうだったのに、
平野レミの息子がやってるバンドと知って理解を示し始める、って
普通逆だろw
876ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 05:12:29 ID:uOp/Ti9d
新橋で知らないオヤジ慰めるのが趣味なんだろ。許してやれ。
877ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 07:08:34 ID:bboGlZbY
今回は、ギャンブル推奨番組って感じだったな。
俺はギャンブルしないので、公営ギャンブルが衰退しようが、
別にどうでもいいやと思うんだが。w
878ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 07:26:56 ID:2yi/dR5O
プロレス見る層はバトル式のアクセスが好きだろうな。
俺はよく見てたけどDigはただの世間話にしか聞こえん。
まあ、お義理で聴いてやったがスタート以来
毎日すかしっ屁で納得できる濃い内容がひとつもない。
テーマを聞いた瞬間に先が見えて寝ちまったこともある。
いちおう銭もらってんだからバカのふりしてシロウト売りはやめて
プロ意識もって予習してこいって。ゲストが唸るくらいの鋭いツッコミしなきゃ。
来週からNHKを聴く。
879ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 07:52:37 ID:VndtaJav
しょっぱいマイクだなあw
引き止めて欲しいのかな
880ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 07:55:16 ID:JUZGqX5K
通勤途中に聞いてて思ったけど竹山の喋り方ってなんかイラ付くんだよねw
声質とかもあるんだろうけどなんかカンに障る
意見も素人丸出しだしこいつの回はどうも聞く気になれない
881ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 08:45:44 ID:hEUNFrDU
ラッシャー木村を熱く語るTDCはよかった
882ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 08:55:07 ID:yDp75hR4
自分は竹内のぶりっこ声が苦手
はっきりしゃべってくれ
883ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 08:56:59 ID:ts89wqx9
>>882
TBSにメールしろよ
884ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 09:32:08 ID:K2NOcbuV
>>883
おまえがメールしろよ
885ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 09:36:25 ID:ts89wqx9
>>884
俺は全く苦手じゃないんだよ
886ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 09:38:35 ID:K2NOcbuV
>>885
俺もだよw

代わりにメールしてくやってくれよ
887ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 09:42:54 ID:7Q2XQXZz
>>882
そんなこと言ったら英語しゃべりだすぞ
竹内と神保にしかわからん真のリスナー不在w

888ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 10:10:55 ID:jB5n48RH
内容云々は別にして、掛け合いのコンビが上手くいってるのは藤木・外山組かな
889ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 10:30:08 ID:wlW+nu8Q
外山は流石に安定感があるね。ラジオ歴が一番長いだけのことはある。
意外と水野もまあまあ。一番の期待はずれは竹内。
890ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 10:34:02 ID:hEUNFrDU
期待はずれは神保クン
891ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 11:40:00 ID:4DXtz51P
一番好きなのは月曜日の竹山、竹内の俺は変人ですか?

水野は少し進歩したが相変わらずイライラするけどな。
892ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 11:50:13 ID:VndtaJav
いやあ
好きな曜日がバラバラだな

余計テーマ次第
893ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:02:24 ID:hEUNFrDU
あしたの大根&井筒もおもしろそうだな
894ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:10:13 ID:Z570d+Wj
大根と井筒なの?
どっちが大根か井筒かわかんなくなっちゃうじゃん
895ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:16:07 ID:ssYm78P5
>>888
TDC「競艇場のB級グルメを語らせたら長いですよ〜。」
PNK「長い時は”長い”と言いますから。」
ワロタ
896ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:16:40 ID:NmP/rw8K
>>880
なんでそんな時間に通勤してんの?
トルコ嬢とかオカマバーで働いてんの?
897ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:21:58 ID:hEUNFrDU
帰宅の電車もいっぱんに通勤時間じゃないの
898ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:27:18 ID:+/JU/IEV
某うpろだで丸々落としてiPo(ry
899ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:29:23 ID:ts89wqx9
そこはpodcastと言っておくのが大人力ってもんだろ
900ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:36:45 ID:+/JU/IEV
ええ、そうですね。大変シツレイしました。エヘヘヘヘ

つか、トルコ嬢って…
901ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 12:36:54 ID:feD6Ta6y
自前録音だろjk
902ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 14:29:12 ID:CtYoDWTX
なんか「おぎうえチキ」という語感がムズムズする
903ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 14:36:00 ID:W0hSghid
>>896
トルコ嬢で働く?
904ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 14:41:54 ID:hEUNFrDU
ジジィはNHKジャーナル聴いてろよ
905ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 14:54:56 ID:6h2zWkze
アクセス終わって昨日初めて
この番組聴いたけど
外山って人モノ知らな過ぎなうえに
喋りもカミカミで酷かったw
906ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 14:57:53 ID:LFXPZrMc
外山ってほんとうに大学出たのかな?っておもうくらい
物をしらないよなー
907ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 15:13:11 ID:oU66E5N4
だって教育は慶應でしか受けてないんだろ
そこらへんの公立で雑多な奴らに混じってた人に比べて
物を知らなくても無理ないよ
908ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 16:38:33 ID:+nCmnkZt
★★この女子アナがスゴイ!ランキング2010年度版
http://netatama.net/archives/3135299.html

竹内 23位
外山 131位(最下位)
水野 調査対象外

小島 調査対象外

ていうか久保田の美貌「7」っておかしいだろw
テレ東の松丸と同じってどういうことだよw
909ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 17:04:00 ID:QDkpRvdp
マーサの美貌「0」の方がおかしい
910ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 17:13:40 ID:v2qz9Ocw
>>908
勘違い整形ブスが1位で、美貌・知性が「9」ってどんなランキングだよ。
911ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 17:18:08 ID:LWJb9hKw
>>908
関係ない話なら他でやれ
912ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 18:04:37 ID:xiUFRlRy
なにほざいてもアクセスは復活しませんw
913ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 19:25:27 ID:ikdY5GPN
TKDの出番が極端に少ないのは、言論統制の黒い圧力がかかって
いるわけないのだ
914ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 19:44:49 ID:hiTsUM6r
>>908
ほとんど知らねー
915ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 19:57:43 ID:3N8hZwsg
聴視者の生の声を参加させないように
番組改悪しやがって
つまらねえ番組だよ ほんと

社長が変ってから ストリームは潰すしアクセスは潰すし

TBSは
テレビもラジオも今までの既得権益守るのに汲々としやがって
916ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 19:58:17 ID:1lQ8XFy5
今日のテーマはなんだろうなー
>>908
>>914と同じでほとんど分からない。てか、他スレでやんなよ
>>913
出て欲しいね本人も望んでるしさ。TBS社員ならギャラもゼロじゃん
917ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 20:04:23 ID:bBLuO05L
中村尚登を外してTKDに交代すべき。中村はこの番組のガンだ。
918ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 20:08:03 ID:ssYm78P5
今日 「日本の財政は?現政権の経済政策を考える」
    ゲスト:飯田泰之 片岡剛士(三菱UFJリサーチ&コンサルティング、チーフエコノミスト)
明日 「普天間問題」武田一顕記者 12時台:大根vs井筒
919ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:16:15 ID:FadQQgU/
経済ネタかよ。おいら市況民でもあるから、聞いててイライラすること必至だぬw。

せめて、「円ドル」とか「円ユーロ」とか言うような、アホないう連中ではありませんように。ナムナム。
920ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:17:30 ID:FadQQgU/
>>917
市況民的には賛成。こいつ「円ドル」信奉者であることがこの前露呈したからな。
921ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:22:38 ID:VndtaJav
円ドルってどういう意味?
922ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:31:42 ID:FadQQgU/
日本円と、アメリカドルを交換する時のレート。
全世界的に、この二通貨の交換レートは、USD/JPY、つまり、日本語では「ドル円」と表現する。
だから、「現在1ドルが、90円です」と表現される。

ところが一部の金融関係者において、この通貨ペアをなぜか、「円ドル」という。
この場合、上記の例では、90円ではなく、「現在1円が、0.01111ドル」という表現をしないとならない。
しかし、連中は平気で「円ドル、現在90円です」という。

どういう慣習なのかわからんが、このようにわざと逆に表現し、為替に詳しくない人たちを翻弄するのはいかがなものでしょう。
サッカーでいうなら、サッカー評論家やスポーツ記者が、「レッズ浦和」「大阪ガンバ」「マドリード・レアル」とかいうようなものです。

長文失礼。この問題にはいつも頭を痛めているもので。
923ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:35:43 ID:CQDno26g
>>908
外山悲惨すぎる…
924ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:38:06 ID:VndtaJav
>>922
オレはわかるからどうでもいいや
925ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:43 ID:xiUFRlRy
>>922 たいした問題じゃない 韓国開催韓日戦を日本で日韓戦というのとかわらん
926ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:52 ID:MQPepiZ0
>>922
翻弄ってほど大した問題じゃない。
業界での呼称と一般通名が違う言葉なんてほかにもあるでしょ。
金融なら信組とか。

あと、そのたとえだと、全く間違った呼称を使っているから、大げさで不適切。

だいたい、誰が、いつ、どういう状況で困るって思ってんの?
単にその浅薄な知識を自慢したいだけでしょw

>>924
おれも同感。
927ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:42:24 ID:FGjI6KTE
為替素人が円ドル90円と聴いて翻弄されることはまずないだろうね。

もうちょっと強い否定の理由があればいいんだけど。
928ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 21:57:15 ID:BWNSjvdL
今日の人選完璧だ。言うことない。
929ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:00:36 ID:FGjI6KTE
業界の考え方は知らんけど

USD/JPY→ドル/円っていう表現ってことは、日本では
円分のドルっていう風になりそうだけどね。
930ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:01:21 ID:xiUFRlRy
実況が使えない
931ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:17 ID:MQPepiZ0
[ラジオ/AM関東] 0954 TBSラジオ [22]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1273238632/
932ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:14:19 ID:mZNPG6IQ
↑実況が使えないから、こっち行く^^
933ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:21:00 ID:xnc8K0cr
また飯田か

今日もとんでも発言するんだろ
934ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:36:06 ID:o3HT3Q8d
あぁ、久保田よりも大島由香里が下なのも納得行かないな。
935ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:46:48 ID:dPI4JwNN
>>908
NHKのアナウンサーを無視してる段階でダメだろ
936ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:12:56 ID:CngeVZJM
台湾と言う国は無い

さすがTBS!
937ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:15:17 ID:6OuqCiQ0
>>908
キムイク17位…
938ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:40:25 ID:gZa897gB
スタッフさん、もう飯田准教授は呼ばないでください
この人はラジオ向きじゃないです
939ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:41:34 ID:6OuqCiQ0
飯田は結局雇用の流動化と規制緩和しか言わないからな。
940ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:46:03 ID:gZa897gB
>>939
どうしても呼ぶのなら対極意見唱えてる学者とかも
一緒に呼んで議論させてほしいね
941ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:50:42 ID:CmMvO+nE
いくらなんでも0点ってことはないだろ
942ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:55:08 ID:6OuqCiQ0
>>940
同感。お仲間だけで盛り上がられても
底の浅いままで終わってしまうんだよね。

>>941
具体的な対策を指摘できないから
0点と切り捨てて誤魔化したように聞こえた。
943ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 23:57:56 ID:CmMvO+nE
>>942
途中から聴いたからわからんのだが
Dig1とDig2はどんな内容だったの?
944ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:18:28 ID:pRTP7wbq
飯田は謙虚さが足りない
945ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:19:13 ID:0ljPMFFW
チキさんと仲良いからって・・出過ぎ。
典型的なリスナー置いてけぼりでラジオの向こう側だけで楽しくワイワイ状態。
チキさんも楽な方に向かっちゃダメだ
946ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:21:36 ID:AZjazHux
テーマがでかすぎるって気がつかないのかな
947ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:32:25 ID:PjeNm3mI
飯田さんに限らず経済学者ってたっぷり金を溜め込んだ老人の話までいかないから
リアリティが無い。いつか死ぬのに永遠に貯金する馬鹿な老人からどう金を巻き上げるかが
今後の課題ですってのが本音だけどTVやラジオで言えないんだよね
948ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:33:15 ID:AZjazHux
そこで皇潤、セサミンですよ
949ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 01:02:36 ID:pPOj5NzG
飯田じゃ無い方は計量経済専門なんでしょ?
具体的な数値でのプライマリーバランスへの傾向を聞きたかった。飯田は広報って感じで嫌い。
950ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 01:53:41 ID:Qi4Nr6W4
神保と宮台

チキと飯田

内輪騒ぎ番組
951ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 05:37:00 ID:pf4fsycL
曜日によってパーソナリティの個性は違うけど、
どの曜日も基本、慣れ合いなんだよな。仲良しサークル的な。
だからニュースの掘り下げも甘いし議論もヌルい。
952ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 06:03:35 ID:UfbFapvk
チキと竹山が最初に大喧嘩すれば良かったんだよ。

別にガチでやらなくてもいい。プロレス的な仕込みでいいから、互いの日に相手をdisりあって盛り上げに使えば良かったんだよ。

それを日和りやがって。
外山の「番組を壊さないでください」だなんて生ぬるいコメントは死ねと思った。
953ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 06:53:32 ID:GLLwQIyE
>>952
言えるな チキは若いのに情けない
954ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 06:56:49 ID:KLhPKBmu
>>947
飯田さんは相続税を上げろとかあちこちで言っている気がするけど。
まあ賛否はともかく。
955ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 07:13:03 ID:L6UQB7UR
>>950
>神保と宮台

ナルシストは自覚が無いよね
956ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 09:28:57 ID:ZJaGNszY
>>950
完全同意w

特に神保と宮台はひどいw
957ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 10:56:10 ID:pRTP7wbq
要するに緊張感が無いんだよな
いい悪いはともかくアクセスはリスナー次第だったからその点は違った
958ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 11:13:18 ID:LI9eYTY5
月 ライブハウス
火 場末のスナック
水 チェーン居酒屋
木 図書館
金 キャバクラ
こんなとこか
959ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 11:47:42 ID:ZjXmgAB9
外山アナが外需?って言った瞬間引きました
960ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 12:09:31 ID:weO/TWVd
昨日の円ドル君?
961ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 12:39:25 ID:coTc1oB/
>>954
マイルドインフレにもっていけば自然と>>947のいってるようなことになる
デフレはモノよりお金の価値が高い状態だしね

単に本音で喋って世代間対立煽ってもなんの意味もないから(ただの馬鹿)、
ああいう啓蒙的な回りくどいことしなきゃならない
962ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 14:12:19 ID:vIAYkZjJ
田中秀臣がツイッターで昨日の放送実況してたんだな
963ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 17:41:41 ID:RPUQzA+N
昨日の放送聴いてたら「LIFE」かと思ったぜい。

もう番組タイトルの前に「文科系トークラジオ」を付けた方がよくね?
964ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 18:20:11 ID:I25394ci
インフレにすればデフレがおさまるとかいう専門的な議論もあるだろうけど
俺はどうも違うような気がするな
デフレって、もうずーっとデフレなわけでしょ
これは、グローバル経済を続けていけば必然的にそうなると思う
つまり、自国で生産して売るということに限らなくなるわけだから
労働力は世界のどこにでも求めることができる
そうすれば、世界経済は当然平準化していくわけだし
世界のほとんどの国のように、日本も一部の金持ちとほとんどの貧乏人
という形へ水が流れるようにひっぱられる

現在はその過程であって、主な労働力は中国にあるわけだから
中国の為替水準が適正に変更されて、中国人労働者の賃金が高まって
日本人労働者の賃金がそのレベルまで落ちて同じになったときに
デフレはある程度おさまるはずだ。もちろんまた他の途上国の賃金に
日本も中国も引っ張られていくわけだが

これは、貨幣の流通量をコントロールしたらどうなるってものでもないんじゃないの
965ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 18:21:06 ID:I25394ci
もちろん、労働賃金だけじゃなくて物価もということね
966ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 18:26:23 ID:p70rjZlI
ニュース探究ラジオ Dig Part4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1275038739/

次スレ。
967ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 18:59:24 ID:pf4fsycL
>>959
外需知らないのはいくらなんでもやばい。
968ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 19:32:51 ID:yoTNxnUL
>>952
チキは小谷野敦に実名晒されたときもヌルい対応だったし、
論争体質(?)じゃないんだよな、評論家(の卵)としてそれはどうなのか…。
969ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 19:34:00 ID:NOSeMdLv
飯田先生以外で出てほしい経済系の人ってだれ?
970ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 20:12:09 ID:9vXdfc+Y
鳩山会見を終えた直後にスタートか
金曜Digは運も持ってるな、きょうは必聴
971ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 20:38:50 ID:+IgYyP2w
>>964
日本の場合、総人口減少によって内需が減少してるからデフレなんだとおもう。
この先移民でも入れない限り人口がどんどん減っていくからデフレはずっと
解消しないと思う。

だったら移民受け入れれば良いのかというと…食糧が自給できない国でそれやっちゃうと…
972ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 20:42:35 ID:xsjTktFR
>>971
どうなるの?
973ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 20:48:57 ID:t9ezRsGC
>>964
為替はマネーの交換レートだからこっちが引き締めを行うと当然自国通貨高につながる。

物価が下落しているときに通貨高が起こると、日本のように賃金の下方硬直性がある国はダブルパンチ。
実際90年代前半の円高局面ではドルベースの実質賃金が2倍に上昇した。
有体にいえば国内で生産した財サービスの価格競争力が半分になった。
多くの人は名目賃金を下げたがらない(これを貨幣錯覚という)ので、会社を存続させるために固定費の圧縮なり増大を防ぐには
解雇による調整や新規採用の抑制が求められる。
ただ日本では解雇規制の法理とかいわゆる日本的雇用慣行etcが前者をしづらくしたこと。
不良債権処理先送りなどの金融政策の失敗も相まって不況が長引いた。

でリーマンショック後は各国中銀がいわゆる非伝統的政策でマネタイゼーションをしたもんだから、量的緩和をやめてた日本の円が上昇。
信用収縮で短期金融市場がフリーズしたので企業は資金調達ができなくなり中小まで貸出が回らなくなった。
で雇用だが、日本的雇用慣行は一応残ってる(単に中高年が数と権力を握ってるってことともいえるが)ので失業率は当然上昇。

以上賃金(雇用)と物価と為替の関係。
まあ要は世界の痛みを日本(の若者)が一手に引き受けたと。

中国(や新興国の問題)は貿易の最適化(比較優位なものを輸出し国内で生産性の低いものを輸入する)で何とかならんかなあ。

974ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:00:26 ID:a29IQBT8
移民をむやみに入れると治安が悪化し、国内に別の国ができてしまう
一度そうなるともう戻せない
975ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:15:11 ID:t9ezRsGC
デフレについてさらにいえば

IMFのデータによるとGDPデフレータ(名目GDP÷実質GDP)は年間ベースでは00年以降一貫してマイナスなんだよね。
これが06年以降は前年比8〜10%と急激に下げ幅が拡大している。量的緩和をやめたのが06年3月。
まあ相関関係はあるわな。

年金の名目値は変わらない(インフレにはスライドするよね?)から黙ってるだけでジジババは毎年1割ずつ所得が増えていくと。

976ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:25:41 ID:t9ezRsGC
>>974
移民をひとくくりにすると論点がおかしくなる。
付加価値を生む優秀な人材は世界各地で奪い合いになってる。
条件を整えて「来ていただく」という感覚だよ今は。
もちろんそのためには治安も重要な要素。
「オイラも努力してあの日本に住んでみたいなあ」って思ってもらうためにどうするかでしょう。
すぐオレらの仕事がどうとか。そういう一般人が代替できない人材が必要なんだ。

まあ何でもいいから生産人口増やせっていう乱暴な考えは
今の社会保障を維持してフリーランチを得ようとするゴクつぶしのたわごとだな。
977ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:52:23 ID:uwSL4obC
最近Digの時間になると、アンチが繁殖する
「アクセスの亡霊」の仕業か?
978ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:52:24 ID:t9ezRsGC
>>971
人口減少が始まったのは2005年とかその辺でしょ。
むちゃくちゃだよあんた。
979ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 21:55:17 ID:rLq8o18q
今日の放送に神保と上杉を電話出演させようぜ
980ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 22:36:29 ID:eVu4QPGw
火曜日に何かいいテーマを見繕って、東京財団の渡辺恒夫氏はどう?
略称がかの人みたいでどうもなんだけど、恒三先生の息子さん。
981ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:11:41 ID:pzTP2JaZ
今日のテーマで一番問題なのは、誰が辞めようが誰が総理になろうが
多分よっぽどの事がない限り、ずっと普天間に米基地がある事なんだよな
八ッ場ダムも下手するとずっと、あのままな気もするし多難だね
>>977
両番組のリスナーだけど、どっちも全面的に褒める気はないが
Digはの水木以外の一部女子アナファンの過剰フォローがなー。
実際アシスタント扱いなんだろ?徹してれば無害無問題なんだよ
982ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:12:54 ID:PjeNm3mI
この番組のプロデューサーはlifeのPのコネで偉くなったような人だから実力無いよ。
若杉だし。
983ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:26:46 ID:Ao8L/sCH
プロデューサーの名前と年齢なんて公表してるのか?
中の人のねたみ?

てか今日はつまらんね。
放送事故なりそうに黙り込んだり
電話の向こうで子供が騒いでる?
984ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:29:46 ID:NzyV0RDU
坊主の人だよね
たしか30そこそこだったはず
火曜日の反省会で言ってた
985ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:30:11 ID:yXnl3aT2
鳥山Pは年齢公開していたかは忘れたけど、
何個かの番組で番宣したりしてかなりしゃしゃり出るPだよ。
あと、番組HPとかでたまに写真見られる。
あの見た目はどう見ても30前半。
986ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:51:57 ID:a29IQBT8
大日本プロレスの関本に似た鳥山P、以前反省会内で「30歳」って言ってたぞ。
リスナーは彼より年上の人が多そうだから、そういう意味では求められるものが
結構キツいかも知れないね。
987ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:56:18 ID:p70rjZlI
http://www.tbs.co.jp/radio/954mail/20100326/index-j.html
鳥山P、1979年生まれの30歳。
988ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:57:22 ID:om4FxcN1
ニュース探究ラジオ Dig Part4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1275038739/

989ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 23:59:41 ID:PjeNm3mI
荻上チキと神保を揃えればなんとかなるって思ってる時点で甘いよね。
どちらもインテリ受けするだけのカスなのに
990ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 00:03:36 ID:18FEz8+W
>>989
インテリ受けしない
インテリはそもそもラジオ聞くのに知識を得ようとか思わないだろ
991ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 00:55:37 ID:4YUtXLoB
エンタミーナは要らない。全くつまらない。
992ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 00:59:37 ID:2BIwRL6n
井筒と大根の話が終始つまんなかった
酒場トークじゃないとダメなんだろな
993ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 01:18:09 ID:JJzqnVDY
単なる宣伝ですからねぇ
994ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 04:23:59 ID:S1c5hDwc
ttp://www.tbsradio.jp/dig/photo/DSCN1500.JPG

鳩山総理の会見取材から駆けつけた、武田記者。
995ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 08:49:45 ID:l0ihG8cG
t
996ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 08:54:47 ID:G0d7BzbF
>>944
頭頂部が
997ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 09:06:48 ID:l0ihG8cG
>>978
労働力人口が頭打ちになったのは1990年代半ばから
日本経済の失調と時期が重なる
クルーグマンも日本の経済失調の理由のひとつに労働力人口の頭打ちを挙げていたはずだよ
だから、少子化対策とか本来第一に議論されるべきと思うんだけどね
移民については、移民に対する特別な社会負担で、
移民は逆に経済負担になるとの経済アナリストの予測がある
ま、ヨーロッパとかを見れば想像がつくけどね

>>986
>リスナーは彼より年上の人が多そうだから、そういう意味では求められるものが
>結構キツいかも知れないね。

鳥山Pは以前、デイキャッチを担当していたんだっけ
デイキャッチとかなら、なんだかんだ言われているけど、
狂鶏とか経験のあるパーソナリテイのアイデアも反映されていたろうから
リスナーとの感覚のズレは一定抑えられていたろうけど、今回は、パーソナリテイもこの手の番組で経験を積んだことのないようなのがほとんどだから、
この点でもキツイかもしれないね
998ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 09:11:58 ID:na0aPM80
TKG
999ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 09:37:01 ID:Wf+MVgYx
>>997
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/121a2.htm
90〜00年で労働人口は6%増えてる。
高齢者が増えたら需要減というかもしれないが、高齢者の消費性向が他世代に比べて低いなんて実証データはあるの?
合理的に考えればむしろ生まれたときからデフレの若い世代ほど貯蓄したがると思うんだが。
1000ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 10:38:28 ID:l0ihG8cG
>>999
労働力人口については、
ステイグリッツのマクロの教科書(最新版の298頁)をみると1995年頃から減少しているけど

労働力人口の定義が、働いている人および働こうとしている人とすると、
統計の取り方によって若干変わってくるのかね、、、
あと、1990年代あたりから定年の延長なんかもあったから、
労働力人口の変化を見るうえでその辺をどう考えるべきなのかと
あと、あなたの示したグラフについては、1990年からしか示されていないけど、
それをもっと以前の年代から示したグラフで比較してみると、
1990年代から労働力人口が頭打ちになっていることが
もう少し分かり易く分かると思うけど

あと消費性向については、少なくとも従来は、
もっとも消費をするのは40歳前後じゃなかったっけ?
住宅、子育てを考えたら消費性向は、好況、不況に係わらず、
このあたりの年代が一番高くならざるを得ないと思われるけどね
80年代後半のバブルは団塊世代が40歳前後になったときと重なる

いずれせよ、人口問題については日本経済、財政再建、年金問題を考えるうえで、
もっとよく議論をすべきことがらだと思われるけどね
(現状、人口問題、特に少子化問題については異常なまでに議論がなされていない)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。