>>200 いやそんなんでなくて
>PC等で聞くと気にならない音なのですが
PC等でも音量最大近くにすると同じ音します・・・
編集ソフトで手作業で無音にすればiPod等でも完全な無音になります(残留ノイズなんてありません)
その手作業で一か所一か所やるとこを限りなく無音を自動で検索してくれて完全な無音にするアプリがないかを聞いたのです。
まったく、デジタルネイテイブ世代はノイズ耐性が低いなぁ。
スクラッチノイズ・ヒスノイズなんか聞いたら吐き気しちゃうんだろうなぁ
そのくせ、バカでかい音量で、しかもカナル式イヤホンで聴いてるしな。
自転車乗りながら。
ひかれて四ぬのはうんちゃんに迷惑だから、自宅でIKE。
>>199 例えばSoundEngineのノイズサプレッサーなんかはどうかしらん
ノイズゲートを忘れてたよ、むしろこっちだったかな
>>202 カセットテープのウォークマンがデビューした直後に厨房だった世代です。
ウォークマンが高すぎるから、アイワのカセットボーイを通学時に使っていました、
主につボイノリオの深夜番組をラジカセで録音したのを聞いて楽しんだり、
YMOのレコードをレンタル店で借りてダビングして聞いていたりしてました、1979年〜1982年頃でした。
1990年頃に登場したDATのウォークマンを初めて買って、生まれて初めて自力でデジタル録音を行い、
それを聴いたときの衝撃は忘れられません、いままでのアナログのテープ録音で聴き続けていた
テープヒスノイズが・・・・・・・・まったく無い!!! 信じられない思いでした。
あれから20年経ちました、現代のお子さまたちは、生まれたときからデジタルの環境なのですから、
昔のアナログレコードの音や、カセットテープの音を聞いたら発狂するのは当然なのでしょうねぇ・・・
私はまったく平気なのですが。
因みに現在のお子様達はレコードが分からないよ
カセットテープなんかの絵を見せても、なんだか分からないって言ってた
小学生ぐらいだとビデオテープも分からないかもな、「VTR」なんて言葉だけは残ってるけど
ヒスノイズは酷かったよね 録音レベルを上げてやると聞こえにくくなるんだけど、上げ過ぎると音が割れる
ドルビーのノイズリダクションが有効なんだけど、すべての再生装置に付いている訳じゃないし・・・
トラッキングのずれも良くあった・・・
手軽にデジタル機器が手に入るなんて、良い時代になったもんだ
逆に簡単にデジタルだからノイズ耐性が低過ぎるとは思う。
デジタルでもノイズは有るのに。
dbxやANRSもたまには思い出してあげてください。
dbxはデッキについてたから使ってたよ
でも、車載器とか、携帯機で対応しているものが見つからなくって、
結局、屋内用と屋外用にお金と時間を保管スペースその他を二重投資することになり、
だんだん馬鹿馬鹿しくなって使わなくなった
音は良かったと当時は思ったよ
ドルビーCのウォークマンプロを使ってました
初代のワイヤレスウォークマンを愛用してました
ドルビー付きのラジカセやデッキは子供の頃憧れだった
ロック音MTを常駐でスタートアップに入れてんだけど
起動と同時に予約設定がぶっ飛んで無くなるトラブルが頻発します
(reserve.datが予約設定0件の新しいものに入れ替わってる)
今のところ予約設定済みのreserve.datをバックアップしておいて
ぶっ飛んだ時点で上書きで対処してるのですが、似たような症状の方いませんか?
症状が出始めたのは最新のWindows Update (XP)かけたタイミングからです
>>208 8月の中旬頃につボイノリオの番組のなかで、リスナーから送られてきた
30年くらい前のラジオ雑誌に付録でくっついてきた「若いつボイの声入りソノシート」を聞かせることになったので、
つボイ氏が若いスタッフにあらかじめそのソノシートを放送に備えてHDDに録音しておいてと依頼した。
数分後、スタッフ曰く「つボイさん、このソノシートには大橋照子さんの声しかはいってません」と・・・
なんと、その若いスタッフはソノシートにB面があることを知らなかった!!!
ディスク状のメディアは片面しか使えないと思っていたのだそう。
>>215 設定が吹っ飛ぶことは良くある
こちらはupdate掛けたタイミングではなく通常使用時に不定期になる
もうバックアップしておくしかないみたい
あと困るのは、コアが反応しませんという表示で予約録音が途中でだめになってしまうことが時々ある
これも解決方法が分からないので困ってしまう
もうロック音に慣れてしまってほかのソフトへ移行する気が全く無い
作者さんが開発復活してくれれば・・・
金太の大冒険
>>216 ソノシートはガキの頃扱ったことがあるが、B面あったか覚えてないや。
あの薄さで溝がAB面あるつうのは、今考えるとむちゃくちゃだな。
ソノシートでもA/B面あるのもあったね
>>217 コアが反応しませんトラブル出ました
とある設定の予約録音時にだけ発生してたのでいろいろ弄ってみたところ
なぜかPIPEからHDD録音にするだけでエラーは出なくなった
しかたないのでその番組だけ録るだけ録って後で手動エンコしてますが
カルピスの抽選プレゼントでもらった、ロッキーチャックのOP/ED曲とかのソノシート
レコードで音楽聞いたことないや・・・
昔マイレコード(だったと思う)と言うチョコレート菓子があって
それに小さいソノシートがおまけについてた
内容は忘れたが内容の違うものを複数持ってた
レコードは今でも聴く。ターンテーブルは2つあるが、けしてDJプレイ用ではない。
100万って書いてあるじゃん。
発売するときに、普及価格帯にして大量生産するか、
高額にして、少量生産するか迷って、結局高額の方選んだんだってさ
当時のピュアオーディオの製品は大体定価で20万円前後だったんだけど、100万円超えの値付けをしたの
で、図書館とか、値段に鷹揚で、だけど、レコードが擦り切れると困るようなところに卸す事にして、
一般のオーディオファンには手の届きにくい製品になっちゃったんだよ
今でも生き残ってるんだから、会社の選択としては間違ってないんだろうけどねー
先日ヨドバシだかビックだかでオルトフォンのコンコルドが未だにあるのを見て
感動した
>>215,217
作者以外の人がFIX版をこのスレで公開していたような気がするんだが……
何スレ目かは忘れた。 そのFIX版を使ってからは特に問題なし。
設定が飛ぶのうちでもよく出たよ
うちの場合ちょっと違うみたいだけどPC再起動時に
設定データがありません みたいなメッセージが出て設定が飛ぶ
うちではFIX版でも変わず飛んだけど
別件でOS入れ直したらピタっと止まった
もう10年も使ってるコンポだとさすがに怖いな
235 :
ラジオネーム名無しさん:2010/09/22(水) 00:14:28 ID:5vlNfSHE
なんだかヘンなスレになってるな。
最近Cカセからデジタル録音出来る機器が出てるが、ドルビーが無いのが痛い。
>>236 ドルビーの権利料も払えないのか・・・
いい加減ドルビー研もDolbyNRの権利をフリーにしろよ。
>>238 Dolby NRの特許なんか切れてるだろ。
Dolby-BやCは軽く四半世紀経ってるよ。
昔聞いた話だと、特許の問題もなくはないんだけど、
回路が余分に必要になるので、原価が上がる
普通の人はカセットにそこまでの音質は求めていない
だから付けるのなら高級機のみに・・・って事になったらしいよ
もうカーオーディオにカセット付いてないんだぜ
CDとラジオしか付いてないの
iPodとかの音をカセット型のアダプタを使って聞いてたのに・・・
FMトランスミッターを使えってさ
最後の砦だと思ってたら、とっくの昔になくなってた
そもそもdbCのチップとか、メーカーが廃版にしてる。
新たにIC起こそうなんて企業があるわけない。
ディスクリかソフトでやれってことになる。
DSPでDolby B/Cと同じ様な事ってできないのかな。
>>241 映画館で使うようなDolby A NRは今でも作ってる?
>>240 >FMトランスミッターを使えってさ
カセットテープの奴はドンキホーテ行けば今でも売ってるところはある。
それと、今日びのカーオーディオはDAP用の入力ができるステレオミニ端子があるぞ。
付いてないのはグレードが一番低いカーオーディオくらいだ。
>>242 出来るだろうけど、Dolby NRで一番やっかいなのは基準レベルの設定。
テストトーンの入ったテストテープを付けるか?
そもそもDolbyも付いてないハードすなわちグレードの低い機器で再生するような奴には
ちょっとハイ上がりぐらいで聴くのがお似合いだよ。
ソニーのドルビーICもディスコンですか……
時代の流れとはいえ…寂しいのう…
ソフトでドルビー復元出来たら便利なのに。
そんなソフトに期待するより、ハードオフとかで中古でも良いからDolby付いたデッキ買ってこいよ。
その方が確実だって。
GoldWaveでできたような気がするが。
底はソフトでがんばるくらいなら、mp3やmp4aacで最初から録ればいい話だしなあ。
DolbyNRオンで録音されているテープをどうするかってことじゃないのお
数年前に娘のステレオコンポ買った時に
自分用にカセットデッキついでに買っといた
たしかドルビーBが付いてたが
中身確認して箱に戻したまま
ゴムベルトがとろけてるかもしれないから、一度火入れした方がいい。
回転する音響機器は週に一度は使った方が良い
壊れてもいいテープ入れて慣らし運転は必須。
エンドレステープって生産終了したんだっけ?
録音したファイルの聴き方の話
iPodのクリックホイールが長時間ファイルの扱いに適してて良かったんだけど、
nano第6世代からタッチパネルになってから、ラジオ聴取時の使い勝手はどうでしょう?
そういう使い方してる人ってあんまりいないからレビューも見つからないし、
店頭のデモ機の中に長時間ファイルが入ってないから判断し辛い
タッチパネルで任意の位置まで戻すのは簡単なのか、
小さい画面で細かく止められないのか
知らん。ポタ板にでも行って聞け
>>256 5分おきにMP3を分割すればいいんじゃない? ギャップレス再生できるんだから
細切れにしたって別にいいんじゃない?
touchにしたら?
>>256 俺は店頭で5分位の曲ファイルをいじってみたけど全然だめ(※個人の感想です)。
ブラインドタッチじゃFF/RWすら困難。
>>256みたいなニーズに基づいた製品がなぜ少ないのかね。こんだけ
ポッキャスも流行ってんのに。
>>257 すまん、ここの方が同じ目的の人が多く、有用な意見を聞けると思って
過去スレでもこういう話がたまに出ていたし
>>258 分割したりファイル数が増えると管理が大変だね
録って出しが基本
>>259 iPhone持ってんだけどね
音楽プレーヤーは携帯とは別で持ちたい派なので
>>260 画面小さいしやはり難しそうだよなぁ
6thの小ささやクリップは魅力なんだけどな
皆さんありがとうございます
>>258が言いたいのは、「聴く用にファイル分割したら?」ってことだと思うよ。
AudioEditorでバッチ作っとくと、D&Dで簡単に細かくファイル分割できるようになる。
保存するなら元の長いファイルをPCに置いといて、分割したファイルは聴いた端から
削除すればいい。
聴きたいパートをスピーディーに頭出しできるようになるよ。
それでも俺はnanoを買う気にはならないけどw
その手の用途はTCPMPが便利だとおもっている
リナザウのプレーヤーでもいいけど
マカってホント情報弱者なんだな。
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度309 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>232 遅&横レスですが、ありがとうございます!
メッセージボックスで困ってました
ネトラジはこのスレでは扱いません。
ロック音とかでできんだろ。
ちょっと前なら聞き終わったあとにテンポラリーファイルの中を見るとmp3ファイルがあったりするんだが
最近のPCはどうなん?
272 :
268:2010/10/31(日) 17:45:01 ID:UDSD+/mz
ネトラジはどこで質問すればいいですか
275 :
268:2010/11/01(月) 16:00:38 ID:FmXlxghA
そろそろMD弾切れだわ
考えるか
MDは終わコン
新スレばっかあがってて前スレ上がってないのでage
280 :
ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 05:41:28 ID:EpGpri26
Wikiにラジオを追加したのでage
281 :
ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 17:35:54 ID:JNBF5nlc
サンデーおすぎ聞きたいよー。でも俺は、関東だから無理なんだ。
ダウソ板行って鍵穴でうpする人を探したら?
LOCK ON とTrans2で ラジオ録音させて自動的にスタンバイに入る様にしてるんだけど
時々LOCKONが「メッセージボックスを表示できません」つってエラーダイアログだして
スタンバイに入らないときがあるけどこれなに?
メッセージボックスを表示できないんじゃね?
>>284 ありがとう
なんでだろうね…
XPだからそんな制限もきつくないと思うし
スタンバイに入るときは入ってるし…
おい!!
このスレにいながらまたMD100枚買っちまった・・・
だれかウチにきてやってくれw
録音さんで予約使おうとしたら、
win7の休止状態から復帰できなくて困ってる。
予約時間になっても、PCの電源が切れたまま。
スリープからはちゃんと時間通り復帰できるんだけど、
PCの電源ランプが着きっぱなしになるので、できれば休止状態で運用したい。
たぶん録音さんというよりは、win7の問題のような気がするが…
似たような状態で、解決できた人いませんか?
環境
win7(64)
PCはshuttleのベアボーンXS35GT
チューナーはロジテック LRT-FMAM100U
>>289 そっちのスレできけば自己解決になるのかw
いまXPでPCA-RCU使ってるんだけど7の64ビットで使う方法ないもんでしょうか。
それかPCA-RCU並に拡張性あって(好きなアンテナ使える)7の64ビットで使えるUSBラジオがないもんでしょうか。
32ビットと64ビットじゃドライバが違うからねえ。
メーカに64ビットドライバ作ってって依頼するしか。
>>285 うちの場合スタンバイには移行するが
エラーダイアログが出てロック音自体がその状態でフリーズ(?)し
次回予約時間になっても復帰しないので
手動でスタンバイ解除してダイアログを消さないとそれ以降の録音が失敗する
録音専用機使ってた時は気がつかないで何度悔し涙を流した事か
当時はtrans2の不具合では?と思いつつ
いつも症状が出る訳でもなく原因がわからず放置してたが
ある時XPを入れ直したらそれ以降ピタリと止まった
常駐プログラムやドライバの新旧などの相性問題も考えられるが
OS入れ直しで解決出来るかも知れない
295 :
ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 08:50:37 ID:nGCJm4Nt
FLAC自体の2GBの壁が解消したのに、ロック音で録音したとき2GBの壁でパイプが
切れるからどうにかならないか作者にメールを送ろうとしたらDaemon-Mailerが返ってきた。
だれかFLACで2GB以上でも録音できる方法教えて&W64フォーマットが使えるか教えて。
296 :
TOKMA.com:2010/12/24(金) 11:11:15 ID:mvRgrWsa
ロッカーTOKMAのハッピートレイン!メリークリスマス!
297 :
ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 22:19:56 ID:pwTG6rm6
人間は地球のガン細胞
299 :
ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 17:54:54 ID:oKkxilbG
よろしくお願いいたします。
ロック音で録音の保存先やファイル名を設定し、登録しても、
一度プログラムを閉じると、再び立ち上げたときに、
デフォルトの設定(録音保存先はプログラムのフォルダ、
ファイル名は out )に戻ってしまいます。
録音設定の保存をするやり方をお教え願います。
どうせ、Vista以降のOSで管理者で実行しないと駄目なようなフォルダに
ロック音を格納してるからだろ? 管理者で実行しなくてもいいフォルダに
ロック音や録音したファイルを置けばいいよ。