||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part52 |||

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
□番組関連ホームページ
  公式:http://tbs954.jp/ac/index.html メール:[email protected]
 イソターネット対談&Podcasting :http://www.tbsradio.jp/ac/

□毎週月曜〜金曜 22時から24時までTBS系ラジオで放送中。
 ネット局(22:00〜23:30)
 HBC北海道放送※ ABS秋田放送 BSN新潟放送 KNB北日本放送 SBS静岡放送
 CBC中部日本放送※ RNB南海放送 (火〜金ネット)TBC東北放送※
 (※の局ではナイター中継延長時は短縮or休止の場合あり)

□携帯電話から「アクセス」への参加方法
iモード→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→ラジオ(AM)→TBSラジオ→アクセス
EZweb→カテゴリで探す→TV・メディア→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
Yahoo!ケータイ→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→ラジオ→TBSラジオ→アクセス

□ラジオ実況→TBSラジオスレ   :http://live24.2ch.net/liveradio/

□放送曜日とレギュラーパーソナリティ
 月 田中康夫     :http://www.yasu-kichi.com/(隔週)
    えのきどいちろう:http://enokidoichiro.com/
 火 藤井誠二     :http://ameblo.jp/fujii-seiji/
 水 宮崎哲弥     :http://www.shinchosha.co.jp/writer/2932/
 木 井上トシユキ   :http://www.the-journal.jp/contents/inoue/ 
               http://www.inoemon.com/
 金 二木啓孝     :http://www.the-journal.jp/contents/futatsuki/

□ナビゲーター
 月〜木 渡辺真理  :http://www.oto.co.jp/profile/profile.php?no=37
           http://www.1101.com/mari/index.html
    金 麻木久仁子 :http://www.bebrave.co.jp/talent/asagi/
2ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 17:05:05 ID:9jwodpnR
□過去スレ
Part1  http://tv.2ch.net/am/kako/999/999988197.html
Part2  http://tv.2ch.net/am/kako/1025/10251/1025189118.html
Part3  http://tv.2ch.net/am/kako/1032/10323/1032384209.html
Part4  http://tv.2ch.net/am/kako/1039/10397/1039779310.html
Part5  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1048776114/
Part6  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1055210575/
Part7  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1059469589/
Part8  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1063205400/
Part9  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1067431648/
Part10 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1071399795/
Part11 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1076504401/
Part12 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1080311941/
Part13 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1083336095/
Part14 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1087217642/
Part15 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091610603/
Part16 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1097488044/
Part17 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1102111968/
Part18 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1106827546/
Part19 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1113181522/
Part20 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1118554126/
Part21 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1124280085/
Part22 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132750766/
Part23 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1137658085/
Part24 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1140698379/
Part25 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1145727442/
Part26 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1152166510/
Part27 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1155873383/
Part28 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1159503983/
Part29 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1162603180/
Part30 http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/am/1167146353/
3ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 17:05:51 ID:9jwodpnR
4ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 17:08:14 ID:9jwodpnR
<備考>
BATTLE TALK RADIO アクセスアンチスレ兼アンチ真理
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1251518538/

真理大好き、直ちにミンス解党しろ
黒幕カッコいいよ

                          以上
52009年12月04日(金)のバトルテーマ:2009/12/04(金) 17:11:46 ID:1Nfathn9

社民党の存在意義を考える。
普天間問題では連立からの離脱を示唆。
社民党は政権から離脱した方がいいと思いますか?
★ゲストは社民党・前衆議院議員の保坂展人さん

A 離脱した方がいい
B そうは思わない
C −
6ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 17:13:41 ID:9jwodpnR
弱腰福島は政権唯一正論を吐き続けてるな
7ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 17:59:54 ID:ZBUfwXup
堂々と党首選挙やりゃいいじゃんかよ
無投票当選するためによけいな政局つくっちゃってからに
8ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 18:09:07 ID:pbKLsh4X
保坂の兄貴じゃん!

この人がいるなら社民党の存在意義あるね。
9ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 18:21:09 ID:MTXkl02e
>>1
(22:00〜24:00)
 TBSラジオ
(22:00〜23:30)
 HBC北海道放送
 ABS秋田放送
 TBC東北放送 (火〜金のみ)
 BSN新潟放送
 KNB北日本放送
 SBS静岡放送
 CBC中部日本放送
 RNB南海放送
 RKK熊本放送
10ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 18:33:22 ID:1lKfs14y
>>1
乙彼
11ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 20:07:33 ID:27Yxa8dP
金曜日のテーマは時宜にかなっていて
且つゲストも的確ですな。


12ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:11:31 ID:Y3B1nh6q
スペシャルウィーク
月曜 田中康夫×渡辺喜美(みんなの党代表)
火曜 福本伸行(漫画家)
水曜 宮崎哲弥×若手評論家大会
木曜 未定
金曜 後藤謙次、武田記者
13ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:21:39 ID:40OUrwRS
>>5
絶対A
14ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 01:04:37 ID:lseyiriQ
今日は麻木の鋭いカッターが効かないばぁさんが出演しちゃったね
スタジオで3人が苦笑いしてる画が浮かんだ
15ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 04:05:57 ID:233xbtvV
>>12
おお
福本来るんだ


で、ナニを話すの?賭博?
16ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:39 ID:ZypaxlGU
なんとなく、世の中の渡り方というか、人生サバイバル術というかそんなんぽい

17ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 09:16:26 ID:ZypaxlGU
いや、普通にカジノ構想か
182009年12月07日(月)のバトルテーマ:2009/12/07(月) 20:07:07 ID:0lz3+scY

内閣府が20才以上の全世代を対象に行った調査で「結婚はしてもしなくてもどちらでもいい」と答える人がなんと7割!
一方で今年は「婚活」が流行語に。
あなたは、結婚しなくてもいいと考える人が増えたのはどうしてだと思いますか?
(フリーアンサーです。選択肢はAを選んでください。)

A −
B −
C −
19ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 22:56:26 ID:v3m+Xn+9
スペシャルウィーク(追加)
月曜 田中康夫×渡辺喜美(みんなの党代表)
火曜 福本伸行(漫画家)
水曜 宮崎哲弥×若手評論家大会
木曜 永井一郎(声優)「波平さんの”日本の、「バカモン!」”」
金曜 アクセス政治座談会 後藤謙次×武田記者
20ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 23:11:26 ID:A4SChGWb
渡辺真理さの前では、トラックドライバーでいたい。
21ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 03:08:07 ID:MvwEaQQa
>>19
木曜マジかw 絶対聴くわ
22ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 09:11:56 ID:bZK+9Axj
>>19
【テレビ】TBSの報道番組「総力報道!THE NEWS」が来年3月で打ち切り
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260220831/
23ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 18:05:52 ID:mFBwuYXQ
せっかく面白いニュースがあったのに、
今夜康夫ちゃんのコラムを聴きたかったな〜
24ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 19:03:58 ID:qKSiedO+
2009年12月08日(火)のテーマ


タレント・磯野貴理さんの離婚の決定打は「夫の携帯メールを見た」。
ネット調査では「夫の携帯を内緒でチェックしている」という妻が6割。
夫や妻、恋人の携帯を見るのってアリ?ナシ?

★ゲストは、評論家の荻上チキさん

25ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:41 ID:1UTiKAQJ
今日は聞く必要ねーな、って宮崎だっけ?
26ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:41:15 ID:aGdS40j8
>>24
くだらん
こんなの論じるなよ
さんまの「から騒ぎ」の話やんか
27ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 20:48:29 ID:njUKJQ/a
つーか今更なテーマ
28ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 22:26:47 ID:aCgPWElP
テーマもダメ。
真理も噛みまくり…
テンション下がりっぱなし。
29ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 22:43:17 ID:STSq7qgU
渡辺喜美から亀井静香へのスペシャルウィークの月曜ゲスト変更は何故?
30ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 22:56:57 ID:aCgPWElP
多分

内閣の圧力でしょ…w
31ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:11:58 ID:irRuHDVb
【朝鮮人は何様か】 「日本、在日朝鮮人に対する法の厳格適用やめよ!」…鳩山政権に提案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260260819/l50
32ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:13:52 ID:PZaFxpzp
露骨過ぎる。実名で例示するとは・・・
レジしなくと表現できるだろう。
いくら芸能人だからっていっても
立場の弱い人を選ぶなよ。
TBSは自分より弱い立場の人間は叩くんだね。
北野誠さんがしくじった相手のようなものには
からっきし弱いくせに。
33ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:17:13 ID:UGnUZEJE
ラジオネーム基本の方がいいよ
34ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 23:22:31 ID:nWBgi0ch
ネットで聞けないんだけど
どういう事?
35ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 00:05:22 ID:gXoRF1Zp
アクセス聞かないで宮哲がゲストで来た週のキラ☆キラ聞いてる
やっぱ宮崎と小島のかけあいはいいね

最近の政治話づいてる小島と政治話を避けてる宮崎がやりあったら
どんなピリピリムードになるのか興味あるな

でも小島、アクセス末期は苦痛だったんだな
36ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 00:30:16 ID:5c3BNxjC
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200912080364.html
「弁護士バー」は違法?弁護士会が開店「待った」 東京
2009年12月8日21時41分

「弁護士がバーテンダーを務め、法律相談したい人が弁護士と気軽に出会える店」――
そんなコンセプトで若手弁護士らが「弁護士バー」の開店準備を始めたところ、第二東京弁護士会が待ったをかけた。
「弁護士法に抵触する」という同会側と、「法解釈の違いだ」とする若手弁護士側。双方の議論は平行線だ。

弁護士バーを立ち上げようとしているのは外岡潤弁護士(29)と
知人でシステム開発会社元役員の三上泰生さん(33)。
「一般の人はなかなか弁護士と知り合う機会がない」という三上さんの提案で
意気投合した2人は、今年8月に出店母体となる団体を設立。
若手弁護士約10人が協力を申し出て、来春に都内でバーの開店を目指していた。
弁護士はバーテンダーを務めるが給料はなく、
相談事を抱える顧客と知り合う場所の提供を受ける、という仕組みだった。

この動きを知った弁護士会側は「弁護士でない者が報酬目的で、
訴訟などの周旋(仲介)をすることを禁じた弁護士法に違反する疑いがある」として、
開店の自制を求める意見書を4日付で出した。
外岡弁護士は「本格的に法律相談を受ける場合は場所を変える。
法には触れないと考えており、議論を進めて開店にこぎ着けたい」と話している。
37ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 00:32:57 ID:r9N24R2T
最近の回?
38ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:02:36 ID:5c3BNxjC
http://twitter.com/kirakira954

小島慶子です。あら!宮崎さん呼んで下さっていたの?残念。洗濯物を干していました。
ケータイは見ない方が気が楽なんじゃないかしらん。
どなたか、203高地と旅順の位置関係を教えて下さい。 #kirakira
約1時間前 webで

小島慶子です。有難うございました。そうか、港を見下ろす丘だったってことですね。深謝です。
不明を恥じつつ、携帯問題について考える。 #kirakira
38分前 webで

小島慶子です。恋人の携帯を見ようと思ったことはないです。
大昔、恋人のビデオデッキの再生ボタンを押したら、驚いたことがありました。そうか、ここでか・・・。 #kirakira
32分前 webで

小島慶子です。70歳になっても「この人、恋をすることもあるのかしら」って
相手の顔を眺めるぐらいの余白があった方が、ときめくかもね。
それではみなさま、おやすみなさいませ。明日も頑張ります! #kirakira
21分前 webで
39ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:19:15 ID:r9N24R2T
>>35
ゲストで来た週ってだいぶ昔のやつ?

↓わからん まぁいいさ
kirakira954 石鹸の内部から陰毛・・・どうやって埋まるんだろう。
#kirakira
9:15 PM Nov 29th webで
40ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:25:47 ID:gXoRF1Zp
>>39
6/9だね
まだ麻生首相とか言ってる…早くも懐かしい
41ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 01:33:26 ID:r9N24R2T
どうも
42ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 02:10:17 ID:+o9jTZ8/
>>28
時間さえも間違えていたな orz
43ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 02:14:19 ID:OxmiwZhR
噛むとか間違うとかは俺はどうでもいい
宮テツに「いい加減政治ネタやれ固羅」と言える気骨あるPか構成はいないのか
44ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 02:27:35 ID:AGheNenL
他番組であっさり政治語ってるけどなw
45ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 02:41:14 ID:NRgqV+Du
アクセスの電話に出てくるリスナーのレベルが低いから政治テーマでトークするの嫌なんでは
ないかな。
よくリスナーが「今の政治って00じゃないですか」って言うと、宮崎が例えばって質問すると
「・・・そうですね〜・・・」って具体的に論じられない奴が多いし。
46ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 03:14:16 ID:OxmiwZhR
そういや今年はM2どうすんだ
通常放送なんかでやらずにガッツリネットリ語れや
47ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 04:19:31 ID:ONtPiZvV
M2とかバカみたい
48ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 05:41:14 ID:vaYaWwwB
宮台はデイキャッチでやる気満々なのにな

宮崎とチェンジしちゃえよ
49ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 05:51:57 ID:uhjvUx/u
もう宮哲はいいよ、テレビ出て腸に効くとか叫んでりゃいい。
50ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 06:02:34 ID:0lzKr1Th
あれ、あんまり効かないらしいよ。
51ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 09:50:38 ID:r8SM4/rP
哲ちゃんは最後に田中康夫とガチンコ対談でもやって番組降りなさい
52ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 10:15:09 ID:dp9b4r+N
>>38

こんな関係ないとこで糞アナウンサーの戯言
読まされたくない

いい加減にしろ
53ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 11:37:28 ID:1oh/rDu0
>>35といい>>38といい、小島ヲタは他スレによく侵襲してくるよな〜。
小島がアクセスにまで顔出してくるようならもうTBS聞く気なくなるわ。
54ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 14:01:33 ID:InsTnM8/
アクセスは元々小島の番組ですよ
長野・レンホウ・モナ・伊藤聡子の頃はスレ住人も小島の幻影を追ってたな
55ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 15:08:24 ID:VOuLefgv
康夫と二木の政治対談を週一でやってくれた方がよっぽど
気が利いてるし興味深い番組になる。
アクセス終了して是非そっちを始めてくれ。
56ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 15:42:21 ID:pG4MX5h2
>>54
小島の番組ってwアクセスは小島の所有物かよw

宮崎はこんなテーマしかやらないんだったらもうキラキラレギュラーにでも
なって作家の考えたメール読んで笑ってればいいよ。
その代わりTKDを水曜担当にして政局ネタこってりやってくれ。
57ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 17:31:14 ID:+o9jTZ8/
ミヤテツはもう民主党については愚痴しか言わなくなったな。建設的な
意見とかゼロ。まさに床屋政談レベル。情けない
58ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 17:43:08 ID:/VlgRZZy
>>57
朗報です。ハネムーンが終わりました、スタンスが不明だった人たちの今後の動きに注目です
592009年12月09日(水)のバトルテーマ:2009/12/09(水) 18:51:37 ID:IHp18PRr

第2次補正予算では7.2兆円の経済対策。
一方、税収減で国債発行額は過去最大の53兆円に。
国の借金が増えても財政出動を行う政府の方針を支持する?
★ゲストは、上武大学の田中秀臣さん

A 支持する
B 支持しない
C −
60ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 19:01:07 ID:PaDsXyYB
アクセスが政治ネタやらないとLFのオールナイトニッポンGOLDにリスナー持ってかれるぞ
宮崎はもう降ろせよ
61ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 19:31:13 ID:wx58PdeZ
宮哲の露骨な政談拒絶には失望した。
62ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:13 ID:1CT/7FGv
人の起用から番組の在り方まで、貧すれば鈍する
TBSの崩壊の表れですね
63ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 19:49:01 ID:jXtbPMns
>>60
ANNって古ぼけた看板に頼ってるうちはLFなんか敵じゃない
昔はPM10時と言えばもちろんヤンパラやオーデカ聞いてたんだがな
64ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 20:06:21 ID:PaDsXyYB
>>63
俺もそう思って馬鹿にしてて一応一通り聴いてみたがかなり力入ってたぞ
LF+Rだヤンピースだとか言ってた頃よりは脅威になるかも
今までNHKとTBS以外餓鬼向けラジオしか無いから仕方なくアクセス聴いてた層がLFに動く恐れは十分ある
65ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 20:38:34 ID:ONtPiZvV
たしかにこの番組は鼻につくな
NHKのほうが全然いい
66ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 21:36:31 ID:r9N24R2T
>>57
選挙前から愚痴しかいうべきことないもんな
民主党に意見しても無駄だし 仕方ないさ
M2やってほしい
67ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:54 ID:WYHD7bHG
今日もネットで聞けないぞ
壊れてるのかな・・・
68ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 23:39:16 ID:uhjvUx/u
>>66
なにこいつw
69ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 01:02:30 ID:ZoATF3pJ
【連帯保証人制】見直し検討 中小企業融資時【亀井金融相】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260369374/

来週来る亀井大臣に是非言質とってほしい
これは多くの中小零細企業が喜ぶはず
70ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 08:47:54 ID:PTGHLq/q
>>64
俺もつまんないテーマの時はLFに変える日が出てきはじめてきた(´・ω・`)
離婚ネタとかやるくらいならカミカミ真理様より吉田拓郎や所ジョージで笑ってた方がいいもんなあ
ゴールドがバラエティ路線ならアクセスはもっと硬派に攻めないと
宮哲の代わりに宮台とかコニタンとか入れてくれ
71ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 08:52:26 ID:VRwEriDr
>吉田拓郎や所ジョージ

うわぁ…やっぱりカビの生えたメンツ…
マサル一人にも勝てねえよ

マサルといえばこれ面白いけどこれもPM10時からだった
http://www.youtube.com/watch?v=Co1Ybhxuspo
72ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 08:59:18 ID:PTGHLq/q
>>71
悠里さんや永さんの悪口はその辺にした方がいい
ちなみに宮哲の裏はピストン西沢
73ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 09:37:41 ID:VRwEriDr
悠里さんや蝮さんの場合、カビも味だからな
所や吉田拓郎は有名人のぶん鼻につきそう
まあA6はそろそろ命の危険を感じるから赤星みたいに引退した方がいいと思うが…

LFは守谷とか亀淵とか高島とか局の上の方の老害が辞めて、
伊集院や電気が復帰して、
ニュースからは産経色消したら聞いてやる
74ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 15:17:26 ID:qzHPIRoJ
宮崎哲弥杯争奪ってのは何だろ
宮崎の後任を公開で決めんのかな
75ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 15:56:16 ID:33Q6NBK7
俺は東しかいないと思うが、たぶん世間的にはスズケンだろう
76ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 17:49:16 ID:AIWT8aSr
あずまんは知ってるがスズケンって誰?
77ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 19:22:19 ID:DVXMzmoG
チャーリー(笑)じゃね?
78ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 19:42:58 ID:n6e6ekju
チャーリーをバカにしないで >M< 鈴危険輔
79ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 20:28:23 ID:Iro9BvI4
スズケンはライフなら面白いがそのほかじゃヘボ大学生臭くって使えない雰囲気あるからね
802009年12月10日(木)のバトルテーマ:2009/12/10(木) 20:51:52 ID:n6fVxjZw

鳩山総理が希望していた日米首脳会議を
アメリカ側は事実上、拒否。
今の日本とアメリカの関係は危機的な状況だと思いますか?
★ゲストは、双日総研主任エコノミストの吉崎達彦さん

A 危機的な状況だ
B そうは思わない
C −
81ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 20:58:32 ID:7WtNrLGM
Aが少ないぞ
ネトウヨ何やってんの?
82ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 21:20:50 ID:n6e6ekju
AAが少ないって?
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

摩擦--同盟危機--国交断絶--戦争
          ↑いまここ Bだね
83ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 21:55:29 ID:PNoDso5D

【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4

これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。

その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。

「問題を公にしようとする者には、即座に外国人差別者のレッテルが貼られてしまう。
その為、学校関係者だけでなく政治の場でもこの問題を口外することができない。」

しかしながら、全国放送ではこのシーンはカットされてしまい放映されることはありませんでした。
ベルリン市は、現在とても困難な財政状況にあります。
そのため、レポートにあったような学校を「子供たちにとって魅力的な場所に変える対策」には残念ながら、
なんの出口も見出せないのが現実です。
84ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 22:11:42 ID:WoKDnm7s
>>82
煽るなよ
質が悪いな
85ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 22:48:52 ID:J/Tem4Kx
いのうえが政治を語るのもウンザリだが、渡辺が輪を掛けて
憶測で適当なこと言っててもう聞いてられんな。
酷すぎる。
86ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 23:41:49 ID:E79Caa1z
よは自民党は自力での政権奪取を諦めて、
アメ公の力を利用して現与党を粉砕したいんでしょ。
でも向こうも革新屋が牛耳ってるもんだから、
お互い綱引きを引き合ったり いきなり綱を離したりして 膠着状態。
で 小沢が600人の大名引き連れて北京を担ぎに行ったわけだ。
87ラジオネーム名無しさん:2009/12/10(木) 23:56:25 ID:n6fVxjZw
何やらこんなスレが起っているが・・・

||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part52 |||
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1260456816/
88ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 01:03:55 ID:sN97Sbn2
年配のリスナーは人の話を聞かないな
スタジオが喋ってるのに会話に入ってくる
89ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 01:07:05 ID:KQuK1kvI
「いつでもお話に加わってきて下さい」って誰かさんが仰ってるから別に悪くない
90ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 01:49:30 ID:kCMU6RXz
>>89
それは建前であって、ほんとに話しに加わるとは!
と誰かさんも呆れてるだろ
91ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 02:06:44 ID:KQuK1kvI
誰かさんは呆れる立場ではなく呆れられる立場だ
92ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 03:00:48 ID:POR1uu8c
>>86
東京地検って完全にアメリカの支配下にあるとしか思えない。「東京地検を
監視する一億人国民会議」とか作って管理監督すべき
93ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 09:12:02 ID:2WzQ8Yz1
>>88
団塊の自営業、とか云う
リスナーの事?
アルカイダが日本狙ってる、とか
テポドンが日本向いてる、とか
団地のオバサンレベルの人じゃ会話に割り込んでくるのもしょうが無いよ。
942009年12月11日(金)のバトルテーマ:2009/12/11(金) 19:27:15 ID:LWASI8mD

「戦争という手段には、平和を維持する役割がある」
アメリカのオバマ大統領がノーベル平和賞受賞式で演説。
オバマ大統領はノーベル平和賞にふさわしいと思いますか?
★ゲストは、元外務省・国際情報局長の孫崎享さん

A ふさわしい
B そうは思わない
C −
95ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 21:25:56 ID:kenJ1O05
金曜はゲストもテーマも安定してるね
96ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 21:56:40 ID:R7ir6hxO
浅黄も二木も好き嫌いあれどスタンスは一定してるからなぁ
タレントぶっていろんな方向にブレまくりで
自分の需要のない分野の話題にまで手を出す宮哲とはわけが違うよ
今日は中道ぶってコメントのうしろに(キリッ)がつきそうな奴の登場に期待
97ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 22:02:02 ID:MFBKkh9v
>>96
誰が良いんだよ・・
98ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 22:20:41 ID:wvoWMf7E
「小浜は三百代言」by二木
99ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 23:34:55 ID:rxKoxcpT
おばまはんw
100ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 00:16:27 ID:WkGwNNJ+
>>92
検察審査会って、そのためにあるんじゃないの?
機能不全なのか?
101ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 00:17:51 ID:0xQEveYn
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009121101052
「大ヒット作品」「雄弁」=平和賞演説に好意的反響−米

【ワシントン時事】オバマ米大統領が10日にオスロのノーベル平和賞授賞式で行った記念演説に対し、
米メディアでは「大ヒット作品」(ロサンゼルス・タイムズ)、
「雄弁に持論を展開した」(ニューヨーク・タイムズ)などと、おおむね好意的な反響が目立った。

ロサンゼルス・タイムズ紙は11日付の社説で「在任期間が短く業績のないオバマ大統領に
ノーベル平和賞を授与するのは過ちだと今も考えているが、
記念演説にはそれをほとんど帳消しにする価値があった」と指摘。
演説は「大ヒット作品」で、「紛争や貧困、圧政を解決するための国際的決定を行う青写真にすべきだ」と絶賛した。

ニューヨーク・タイムズ紙の社説は、「何が正当な戦争で何がそうでないかという議論は哲学者に任せるとして、
アフガニスタン戦争が非常に困難ながら必要なものだという点には同意する」と指摘。
ワシントン・ポスト紙は「われわれがこうであれば良いと望む世界と
現実の世界の線引きを明確にした」と評価した。
(2009/12/11-23:18)

102ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 01:50:14 ID:LPAZTCGt
>>101
どうせ死ぬのは貧乏人のガキばかりだから気楽なもんだな
全米が焼け野原になるぐらいじゃないとアメリカ人は気がつかないだろw
103ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 03:45:27 ID:vwROKyou
渡辺の
○○さん、何か情報いただけますかぁ?
いつでもお話に加わってらしてください
毎回バトルトークで電話相手に言う事務的なこれを省けば少しでも時間延ばせるのにね 毎回 毎回 思う いるか?リスナーの情報なんかよ〜
104ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 03:48:10 ID:fMu1rPAu
いらない
いらない
いらない
いらない
105ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 04:44:59 ID:BkvZm5zh
>>100
不起訴になった事案しか審査しないのでは?
しかも、そもそも不作為による怠慢については取り締まりようがない。
(何があっても自民党議員の汚職は捜査しない等)

検察がでたらめなら正すのは国民一人一人の力しかない
106ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 05:19:57 ID:qhQXUiV6
>>101
こういうの見ると「反日」がバックボーンの愛国心より
ナチュラルにこれが俺たちが普遍的絶対的で真理(キリッ)と思ってる愛国心のほうが怖いとも思う。
まぁその反面ポチやってる奴らはどう考えてるのかも興味深いけど。
107ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 06:16:33 ID:LPAZTCGt
20世紀の戦争における空襲、飢餓、虐殺、難民発生
このいずれかのうちひとつもアメリカ本土では起こってない
だからアメリカとそれ以外の国とでは戦争観がまるで違う
東京やドレスデンの大空襲や原爆の体験とかある人にとっては911程度で騒ぐなという心境じゃないの?
108ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 08:55:33 ID:CvqhUE8D
この番組聞いてると、麻木が夫に捨てられた理由がよくわかるな。
109ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:43:45 ID:KYkhPKJD
桑名のコンドウさんが話したいのに
蓋付きと麻木が話をさせないんだな。
気の毒。
110ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:58:39 ID:zxZMfxlQ
>>108
逆に言えば、ダンナに捨てられる程の図々しさ・アクの強さこそが麻木の仕切り力の源泉なんだな
111ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 13:10:07 ID:vpop09+3
踊るのテーマが流れるとシュミテクトが売れるより養育費がもらえる
112ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 13:59:26 ID:TM75kogS
>>107
たしかに
113ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 14:22:38 ID:vpop09+3
1、ブッシュへの反発
2、黒人大統領が生まれることが出来た時代の変化と民族問題
3、人寄せ黒パンダ

なんでオバマに戦争の是非を問いかけているか非常に疑問なんだがわざと避けているのか
114ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 16:09:42 ID:PtcMBNLw
小沢の北京詣についていって絶賛。さすがたけださんですな。
115ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 16:17:10 ID:BkvZm5zh
>>114
あの理由聞いてまだ反発してるやつってなんなの?大手マスコミの小沢憎悪に洗脳された人?
116ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 19:50:02 ID:sf7ud9pJ
47
117ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 19:53:21 ID:5vx0TFBT
この番組宮哲が週刊誌に「高聴取率をたたき出してる」って書いてたけど実際どんなもんなの?
118ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:03:06 ID:jf+wQIj7
馬鹿の渡辺真理をクビにして
小林摩耶をテコ入れしろよ。
摩耶は今度からヒマになるから
119ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 20:37:16 ID:QvI/MyT3
>>115
小沢が訪中を20年来やっているって話?
しかし、あの大長城計画だかなんかは、小沢の利権のひとつだって話
もあるようだからね。
利権なら、石にしがみついてもやるだろw

まあ、武田の話は、とりあえず眉唾に聞いていた方がいいんじゃあw
120ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:03:25 ID:fMu1rPAu
TKDの話を真剣に聞いてるひとがいたんだ へぇ〜
121ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:32:13 ID:TM75kogS
>>118
摩耶はこんなしょぼい仕事しないだろ
122ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 21:46:14 ID:v2n8glIZ
日米関係の悪化を何とも思ってない馬鹿が多いので驚いた。

軍事力の無い反旗は無謀だ。
核のある北朝鮮と、日本は違う。

それを何で気づかないのか
123ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:02:54 ID:BkvZm5zh
>>119
単なる仮定から確固たる結論を導き出せるとは…2ちゃんの情報強者、おそるべしだな
124ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:06:14 ID:TM75kogS
>>122
まだ悪化というのは大げさでは?
アメリカも日本なしでは困るんだからそんなに神経質にならなくても
お互いギブアンドテイクの関係
125ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:26:13 ID:hLB+HTc2
>>122
何かさ、CFRあたりにソース持ってる新聞記者のポジショントークに乗せられてない?
とっくに世の中は変わってんだよ。アメリカの経済覇権は失墜してる。
126ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:04 ID:v2n8glIZ
>>125

だからさ、日米二国間だけの問題じゃなくなるんだよ
アメリカの威力の薄れた日本に、中国北朝鮮がどう居丈高に迫ってくるか

そういうこの期に乗じて何かやってきそうな輩が怖いんだよ

127ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 23:04:30 ID:7UVBE1zP
このようにウヨ豚は
「中国北朝鮮への過剰な恐怖感」からできあがっています。

みかけたら
「大丈夫だよ。もう怖くないよ。君は洗脳されていたんだよ」と慰めてあげてくださいw
128ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 02:12:54 ID:w+90ei/w
>>ID:v2n8glIZ
うん、怖い怖い
だから早く日本から逃げ出した方がいいよw

129ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 09:05:44 ID:r0LNkWi5
しかし、じゃあ、中国、北朝鮮は、どうして軍拡を押し進めてるんだよ?w
米国の軍事的な「脅威」に対抗をするためなんじゃないの?

軍事力が脅威と認識する必要がないってんなら、「 「米国への過剰な恐怖感」
からできあがっている 」中国、北朝鮮の「ウヨ豚」wに「大丈夫だよ。もう怖
くないよ。君は洗脳されていたんだよ」と慰めてやれよw
130ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 11:04:44 ID:NfwH1jEi
そりゃ自民党の数少なくなった頼みの綱であるチャイナコネクションを
今まさに根こそぎ小沢にやられてるんだから頭真っ白になるわな
冷戦時代終了以降はCIAもあまり無茶してくれなくなっちゃったし
131ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 12:11:38 ID:LDcwgf+4
>>105
郷原さんなど検察OBの人たちは、内心忸怩たる思いでいるんだろうね。
132ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 12:38:49 ID:+yCwglN7
>>129
アメリカはいい奴で中国北朝鮮は悪い奴だよねw
悪い奴はやっつけないとねw
133122:2009/12/13(日) 19:12:41 ID:UM9HlExw
明日あたり日経大暴落するよ

あと俺はウヨじゃない。軍拡は希望しない。
軍事力が無い国は無い国なりの外交があるのに、それが言わば今までの
外交であったのに、台無しにしてくれた。と、言いたかったんだ。



134ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 19:38:28 ID:Pu3QCSZ4
明日は康夫と亀か、テーマはやはり連立の件かな
135ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 21:08:47 ID:35uuPeiC
>>133
桜井よしことか好きだろ
136ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 15:32:42 ID:sFygGwwv
>>133
ネトウヨには自衛隊は無い事になっているのか?w
1372009年12月14日(月)のバトルテーマ:2009/12/14(月) 19:14:36 ID:sFygGwwv

国民新党の亀井静香代表と新党日本の田中康夫代表でこれからのニッポンについてバトル!
予算編成、景気対策、安全保障問題などで鳩山総理は迷走していますが…
今、日本の政治に必要な「軸」って何だと思いますか?
(フリーアンサーです。選択肢はAを選んでください。)
★ゲストは国民新党・亀井静香代表!

A −
B −
C −
138ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 20:14:52 ID:UuPy6dXI
田中と亀って話がかみあうのかね?
二人ともきもいところが結構好きなのだが。
139ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 20:39:24 ID:Qfi9AVdF
綿貫とは合わないと前々回の「選挙特番で揉めてたね

亀井も康夫も風体素行発言ものすごく感じ悪いけど正しいこと(自分達に都合の)なら共感するんじゃない?
140ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 22:11:26 ID:bHP8mEyD
心配なのは二人とも話すペースが遅いことだ
141ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 22:31:21 ID:Qr1g92ZV


729 :名無しさん@ON AIR:2009/12/14(月) 22:28:30.58 ID:P3FSgejx
亀ちゃん
死刑廃止は竹中、小泉を執行してからでいいよ
736 :名無しさん@ON AIR:2009/12/14(月) 22:29:02.48 ID:bobD5l8N
>>729
死刑なんて生ぬるい


142ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:18:36 ID:IIRUfR09
>>140
www
143ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:27:52 ID:fHzCYvPV
>>141
俺もその二人には死刑より、鳩山(とか、小泉竹中の嫌いそうな奴)の著書を書き写しては
シュレッダーにかける作業を一生繰り返す刑をかけて欲しい
144ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:38:11 ID:IIRUfR09
>>143
腹が捩れるほど笑えるから、辞めてw
145ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:53:33 ID:BS8RH3Bi
小泉竹中やたら嫌われてるんだねw
146ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 23:55:42 ID:Qfi9AVdF
パソナの社長がパソナルームとか面白すぎる
147ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:08:54 ID:ZoGnuLpL
>>144
たぶん一年ともたずに気が触れるな
148ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:53:45 ID:SmWm8OEg
亀井の口から「セックス」とか言わすな
亀井と奥さんのセックスを想像しちゃうだろうが

149ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 00:54:15 ID:+t1pBqn8
【政治】 亀井静香大臣 「外国人参政権、私は賛成しない。小沢氏はゴリ押ししない」「在日密集地、地域政治の生殺与奪握られかねない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260805087/
150ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 01:00:31 ID:mcGt06Rk
亀井GJと言わざるを得ない
151ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 02:20:16 ID:s0TLeh+y
まだ聴いてないけど真理さんが権力に媚びてイエスマンになってるのが目に浮かぶ
152ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 03:33:53 ID:U2u2D7of
面白かった!是非は別にして、確かに亀井は首尾一貫した政治家だわw
あー今日の録音どっかにないか… 後半聞けないんだよ地方は
153ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 05:50:16 ID:Py51k4cr
今週もネットで聞けない
何でエラーばっか出るんだよ
154ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 13:09:02 ID:I/dlQ9uP
今日は小沢の件やるんだろうな
155ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 13:21:34 ID:A8vCXFY8
やったらTBSラはSPWで数字獲るために天皇を利用したことになるよ
156ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 13:51:18 ID:Vm/IDiYt
「オマエ、天皇を利用してけしからん」とか言ってる奴が
一番天皇を利用してると思う
昔からのことだけど
157ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 13:51:35 ID:U2u2D7of
誰がうまいことry
158ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 13:53:19 ID:46j1AAHC
陛下は長官をお嫌いだったりしてw
159ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 14:05:57 ID:p7DeViSE
結局陛下の発言は無いんだから慮るしかないんだよね

安倍ちゃんは自分のアピールに利用し
小沢は権力に利用すると
160ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 15:08:01 ID:Vm/IDiYt
結局、「天皇は利用するためにある」というのが
昔からの権力者の考え
161ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 15:59:43 ID:dGZNMDXN
よしりんがアップを始めました
1622009年12月15日(火)のバトルテーマ:2009/12/15(火) 18:00:29 ID:NHA99C6U

勝負の世界を描いている漫画家の福本伸行さんとバトル!
あなたは、自分の人生を賭けた勝負に出たことがありますか?
★ゲストは、漫画家の福本伸行さん

A ある
B ない
C −
163ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 18:01:12 ID:NHA99C6U
・・・個人の身の上話を聞いて、どうしたいw
164ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 18:20:47 ID:CpHCNHyT
実況は「ざわざわ」うるさいだろうなw

真理は今日のために福本作品を読んだのだろうか?
読んだとしたらどれが一番気に入っただろう
165ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 19:28:07 ID:Fm8CIRy1
15 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 04:05:57 ID:233xbtvV
>>12
おお
福本来るんだ


で、ナニを話すの?賭博?


16 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:39 ID:ZypaxlGU
なんとなく、世の中の渡り方というか、人生サバイバル術というかそんなんぽい

↑コレ俺。当たったといっていいよね?ワーイ
166ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 19:50:51 ID:nrRjABvA
>>153
gom playerは試してみた?
167ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 19:54:28 ID:ntit0IDj
>>160
今度の件で噴き上がってる人達はせめて戦後史だけでもやり直すべき
その上で天皇利用いっさい罷りならんというのであればそれはそれで筋が通る
168ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 20:19:38 ID:46j1AAHC
>>167
半藤さんの本読んでるかどうかも怪しいな
169ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 20:20:26 ID:8f1q+Esu
今回の一件には反対だし佐藤も言ってるけど
なんであいつは身を挺して止めようとしなかったの?
所詮自分の役職>>>>>天皇陛下の政治利用じゃないの?
あとから悲劇のヒーロー気取りで「悲しいけどオレは止められなかった…」って

言い訳してマスコミに喧伝するのは政治利用じゃないの?

>>149
スレタイでのコメントの要約は
意図的なのか真性なのか知らないけどほんと
ほんとマスゴミなみの偏向が可能だなー

>>162
ゲストが良い回なのに、よりによって
でしゃばりリスナーの誰も聞きたくない自分語りの
武勇伝をやらせたがるのか。こういうときはリスナー晒しはいらん。
170ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 20:25:59 ID:46j1AAHC
きょうの日経朝刊を読んで腑に落ちた。やっぱり郷原さんは理系の人だったんだね。
171ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:55 ID:up+0htvW
天皇も政治に利用してもらうことによって、千年以上、次善の富を得続けてきた家系だしね。
政治に利用してもらうのが本望だと思うよ。
政治にとって利用価値がないなら、そもそも天皇制などいらないからな。
172ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 21:34:48 ID:iEHhmtOv
んだんだ
173ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 21:36:35 ID:x1yAFlcx
>>162
そんなアホみたいな話題語ってる場合じゃないだろ
174ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 21:37:19 ID:x1yAFlcx
>>171
歴史をみると時の権力者に常に利用されてきたからな
175ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 22:26:53 ID:ETsxQKsF
藤井さんの話し方って、犯罪者とか政治家当人に言ってるつもりなんだろうけど
その場に脇にいる人に文句言ってるように聴こえるんだよな
176ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:23:19 ID:uk9mIEDG
>>175
真面目なんだけどやや暗いバイト先の先輩が新入りに
小言や説教してる感じだね
177ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:27:46 ID:agQra9vn
本日は痛い素人大集合の日だね…
178ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:31:59 ID:ETsxQKsF
カイジの人は左翼でがっかり。
素人さんの方がパワーがあって面白かった。
179ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:35:17 ID:Py51k4cr
自民党を支持しないものはみんな左翼だそうです
180ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:57:56 ID:8f1q+Esu
左翼(苦笑)

って、こんな釣りはどうでもいい
案の定自分語りしか寄ってこなかったことを猛省しろ
181ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 23:58:03 ID:SmWm8OEg
左翼はインテリじゃないとなれないが、右翼はバカでもなれる
182ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 01:19:15 ID:NKBTs+ZN
>>164
渡辺は賭けから一番遠い人種だろうなあ
183ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:02 ID:YrwDJDea
>>182
「かけ」とは縁遠いが「かみ」とは縁ありまくりだな
184ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:10 ID:/mqB2EBO
昨夜のニュースの深層(火)上杉隆キャスターのは、ようつべでもいいから見て。
小沢一郎についての本の著者が出てる。

聴いてみないと分からないもんだなと思ったのは、
上杉さんも問題視している記者クラブの開放について。
記者懇談会をやめて記者会見にしようと言ったら、
大手の新聞に「記者会見を止める」と書かれたんだって。
捏造って怖いね。
185ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 01:33:49 ID:SORtpdiI
検索したけど最近のは全然ないみたいだな
186ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 02:10:27 ID:WJ+svFJT
天皇面会ネタでオザー批判すると友愛されるらしいな、ソースは関テレ
187ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 03:00:05 ID:1Kb4p891
>>160
逆もまた真なり

むしろ権力を手放して権威のみの存在になって生存してきたのが皇室
時の権力者に阿る処世術は天下一品
188ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 03:42:15 ID:yOmOGG37
>>183
今日の真理は冒頭から「まんま家…まんが家」だったからな
189ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 12:04:44 ID:BUQfjkgH
「まんま家」でも推測できるよ
190ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 13:05:42 ID:/mqB2EBO
きのう東京新聞朝刊のこちら特報部で取り上げられた、
「バス共通カード」の終了問題を取り上げてくれないかな?
スイカ、パスモの利用者の便を図らない、
課題の浮き彫りでもあるんだけど。
切実な問題なので、お願いします。
バス共通カードのメリット
・通勤で使わない、買い物程度の使用頻度の人でも、
 5000円で850円のプレミアムが付く。
・月をまたいで使ってもプレミアム分は消滅しない。

スイカ、パスモのデメリット
通勤で毎日1か月乗車しないと、
プレミアムが付かない(買い物で週3〜5日では恩恵はまったくなし)。
プレミアムは1日から30〜31日までの単純計算で厳格に決められ、
繰り越し分は次月は消滅する。
191ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 13:46:23 ID:/mqB2EBO
スイカ、パスモはチャージの余剰金が凄い額だと思うので、
例え電車利用だけであっても、プレミアムを付けるのが、
より良いサービスだと思うんですが、いかがでしょうか?
チャージしてプレミアムが付いたら、みなさんうれしくないですか?
この不景気なご時勢で。
192ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 17:45:43 ID:CqLcs+ZI
関東以外の私は、そのテーマの日は聞くなということですか?
193ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 17:49:32 ID:/mqB2EBO
>>192
関西圏のJR西日本のイコカでも同じ事なのですよ。
イコカでだって、チャージプレミアムが付いた方がよくないですか?
194ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 18:26:45 ID:fK+TrZIz
福本面白かったですか?
195ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 20:09:19 ID:ggnK8uKf
今日のが宮崎後任オーディションだとすると
10数年前の宮崎に一番近いポジションの人は宇野?
本読んだことないからあんま知らんが。
速水、飯田の本は結構面白く読んだ
196ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 20:53:43 ID:34MMq56I
今日の伝言板読んでみると、前向きに助言する人いれば、
止まない雨が止むのは虫が良すぎておかしいと思う人まで、
人それぞれですな。
1972009年12月16日(水)のバトルテーマ:2009/12/16(水) 21:18:53 ID:1RS4XO6v

経済不安、雇用問題、自殺者増加に少子高齢化。
これからのニッポン、
若者は何に希望を持てばいいと思いますか?
(フリーアンサーです。選択肢はAを選んでください。)

★ゲストは、経済学者・飯田泰之さん、
 フリーライターの速水健朗さん、
 評論家・宇野常寛さんが、スタジオ生出演!
インターネットのストリーミング放送も実施!

A −
B −
C −
198ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 23:45:28 ID:M3zrJckT
なんで哲ちゃんはこんな薄っぺらい奴を評価してるんだろ?
199ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 23:47:46 ID:kbxpx1Gq
哲チャンだから。
200ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 00:04:40 ID:TQqorAWz
全員声が高くて早口で全然ラジオ向きじゃないわな。
201ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 00:09:07 ID:Z0cmwP5R
短いLifeみたいな番組だったな
202ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 00:42:57 ID:AKppKifR
>>198
本当のキレ者だと腸にまで師匠がすねちゃうから
203ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 00:50:19 ID:QufXgCOz
TBSほいろんな番組で同じ奴を使い回すよね
勝間みたいなの作為的に排出して楽に番組作りたいんだろうな
204ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 01:09:11 ID:VsirpyFr
興奮すると話し声が高くなる奴ってどうも苦手だ
宇多丸もそういうとこあるけど
今日はカウントダウンだけで切った
205ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 03:35:31 ID:m7uUE1hx
あれ不評?結構おもしろかったけど。まあさすがにやつらの言説は信用できんがw

それより明日が楽しみで楽しみで…
206ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 03:54:27 ID:heZC0+lP
いたづらばかりしおって!
207ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 08:09:13 ID:Aum1MDnV
残された最後の希望は「死」
208ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 17:29:59 ID:XwwVDWoX
あまり良く聞いていなかったが、まずは金が必要というリスナーに対しては
金があって初めて出来る事を並び立てて、明確な答えはなかったような気がw
209ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 17:40:42 ID:LIi/3OI0
>>208
服を買いに行く服がないって言っているリスナーに「ユニクロあるよ」「しまむらあるよ」「タクシーでいけるよ」の三連発
2102009年12月17日(木)のバトルテーマ:2009/12/17(木) 18:28:28 ID:XwwVDWoX

今夜のゲストは「サザエさん」の波平役でおなじみ
声優の永井一郎さん!
永井さんは『部下や子どもをきちんと叱れる大人が少ない』
と嘆いていますが・・・
あなたはそう思いますか?
★ゲストは声優の永井一郎さん

A 思う
B 思わない
C −
211ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 18:30:12 ID:XwwVDWoX
>>209
犬瀬が軽自動車ユーザーに言った、マヨネーズ5センチ使っているのを
3センチにすればいいを思い出したw
212ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 19:53:29 ID:AKppKifR
>>209
ちょっとしたマリー・アントワネットやね
213ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:47 ID:SlTDl/HP
生活の節約率は貧困も富裕も同じだからそういうしかないんだけどね

食事もできるし犯罪もないけど不幸国家日本だし
214ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 20:39:55 ID:NZ7F1xDE
昨日のは宮崎と飯田以外は
馬鹿ばっかりで話にならなかった。

出演リスナーや渡辺真理も含めて
215ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 20:42:11 ID:SlTDl/HP
文句言っているお前が一番  だしな
216ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 20:42:43 ID:dBHW7xsB
昨日の放送は劣化したLifeみたいだったな
217ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:12:28 ID:ixLAQXth
真理さん以前よりは噛まなくなってきた気がする
練習してる?
218ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:16:22 ID:J2bRR03s
相変わらず渡辺真理はひどいな
よくあんなヘッタクソなのにアナウンサーを名乗れるな
一般人以上に綺麗に読める、しゃべれるからこそアナウンサーって仕事があるんだろ
字もまともに読めない馬鹿が、一人で忙しいふりしてガサガサ紙の音立てやがって
あんな無能女さっさと辞めさせろよ
219ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:31 ID:zR3eaYFm
俺もそう思った。
今週はじめからそう思っていたので
多分先週末に、そういうチップを埋め込まれたのだろう。

科学の進歩に敬意
220ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:17:46 ID:J2bRR03s
>>217
こういう馬鹿が無能女を勘違いさせてきたんだろうな
221ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:20:13 ID:SlTDl/HP
文句言っているお前が一番  だしな
222ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 21:53:46 ID:6bI0MMv+
ガサガサはここで言われるから気になり始めたじゃないか
噛むのは元々大して気にしないし、言われても気にならないな

ただし 何か情報をください は不快
223ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:13 ID:SlTDl/HP
ムチャぶりもイイトコでひどい扱いだが永井さんはもともとこんなもんです失望しないで
224ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 00:49:42 ID:aaxc1uIX
宮崎杯だかの時の告知に鈴木謙介の名前があったような気がしたんだけど…俺の見間違い?
225ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 07:53:40 ID:WzSMTVKb
永井さんがTBS開局の日に電通社員として来てた話、ワラタわw
226ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 08:35:20 ID:SKlr51zw
>>219
夜の帰り道、眩しい光に包まれて気がついたらチップが…
227ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 15:15:40 ID:qaruN2MG
やっと今日の放送は聞けそうだ。
2282009年12月18日(金)のバトルテーマ:2009/12/18(金) 18:35:23 ID:upyQDsXv

今夜はとことん政治談義PART6!
最強政治記者のテレビじゃ聴けないぶっちゃけトーク!
発足から3カ月。
鳩山連立政権について、
あなたが一番知りたいことは何ですか?
(フリーアンサーです。選択肢はAでお答えください。)

★ゲストは『総力報道!THE NEWS』の後藤謙次さん
 朝日新聞・編集委員の早野透さん
 TBSラジオ国会担当:武田一顕記者も参戦!

A −
B −
C −
229ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 19:34:00 ID:1iTEmB5B
THE NEWS は終わるらしいからアクセスTV版をやればいいのに
230ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 22:56:24 ID:icyXTKLg
こんなバッタもんはラジオだからやれてる
テレビでウダウダやれるわけない
231ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 23:02:25 ID:Li/pH8N6
昔深夜ラジオ風のリクエスト番組やってたけど
さっぱりおもしろくなかった
232ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 23:26:25 ID:9t8OBvVv
>>231
井上順と松本伊代が見えた
233ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 23:32:50 ID:CrssrIXX
麻木と二木、例の所詮ひとごと的バカ笑いを
バトラーの女に突っ込まれて慌ててやんのww
ざまぁ=====!!!(^v^)
234ラジオネーム名無しさん:2009/12/18(金) 23:47:53 ID:HyJMLn+r
>>233
今日ばかりは「逃げのカッター」だったなw
自分がリアクションすればするほど泥沼になると麻木は判断したのだろう
235ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:13:03 ID:QQLrIC/m
バトルで4人揃って負けそうになったからって切るようじゃ
もう「バトルトーク」なんてのは返上した方がいいw
236ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:27:29 ID:8a5hLEP6
>>234
>>235
1人で何興奮してんだよ
wまで付けて・・・
237ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:27:30 ID:QoxmcR+u
昔はもっとやり込められたりしてたぜ
それこそバトルトークだった。
238ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:29:28 ID:q/8moF7n
二木さんもメジャーになったもんだよね
生テレビに出始めの頃なんかキワモノ感満載で
デーブにコケにされたりしてたもんだが‥
「日刊ゲンダイはボクも参考にしてますよ
特に“盛り場ニュース”は情報もしっかりしてるしね」とかさw
239ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:41:16 ID:tHr8a7Z+
やっぱ、マリの方がいいわ。

安心して聞ける。リスナーをコケにすることもないし。
240ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:51:52 ID:Cn8Vevjw
「私だけが知ってる政治面白エピソード」みたいのを応酬してるのが
所詮政局を面白おかしく書くことでメシ喰ってる連中の浅ましさを見たようだったわ。
241ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 00:53:00 ID:q/8moF7n
あの「○○さんはどんな方ですか? 何かインフォメーションください」
って決まり文句がウザいけどね。たしかにちょっと変わり者かもしれないし、
頑固で不器用なタイプなんだろうけど、性格はクニコみたいにねじれてないかもね
たしかにリスナーをナメてるって点じゃ、クニコはかつてのレンホウを超えてる
242ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:12:34 ID:mLeE7gt5
麻木の判断は司会者としては妥当。あの女性に喋り尽くさせてたらゲストの面目が
丸潰れにきっとなってた。
243ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:23:28 ID:QQLrIC/m
>>236
234とは別人なので一人じゃねーしw
大好きな麻木を批判されて興奮しているのはお前の方じゃねーの?www
244ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:26:11 ID:8a5hLEP6
>>243
だから興奮すんなよ
wつけるとバカみたいだから止めろ
245ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 01:26:44 ID:kJ3A7Nke
ツワモノ政治記者が内輪トークでヘラヘラしてたら、
マジレスリスナーにガチで来られてあたふたしていた印象だ
246ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:19:03 ID:bA9YPX73
あの女性にちょっと萌えたわ。イメージは30代独身国語教師な感じ。昔は
図書委員か学級委員してたとみたw

ただ、麻木カッターはあれで正解でしょ。最後ただの難癖になってたし
247ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:31:42 ID:q/8moF7n
>>242
面目を守ってやるほどの器かって意見もありましょうが‥(俺は付けてもいい?コレ→www)
>>246
まあ正解でしょうね。後半は感情が先走ってたし。
よく出てくるしゃべりたいだけのインテリ馬鹿オヤジみたく
論調はブレてなかったし、まとめ屋の二木氏に丸め込まれたくないって
意識もあったみたいだけどね
リスナーがなるほど」と思う指摘を一素人にされてしまい、
それに言及できずオイシイポイントを突き損ねた自分に
「しまった! 才女たる私としたことが‥」って感じの麻木さんの巻
248ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:50:17 ID:CMk4PQgJ
>>246
でもニコ厨だぜw
249ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 02:58:38 ID:p5yF82oQ
自分の言いたいことを言うばっかじゃね
聞こえてるのに静止振り切って喋り続けるんじゃっていう
250ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 04:24:00 ID:l7Md4Nf4
バトルトークを挑まれて狼狽するスタジオ
電話の人選はよかったけど早野、誤答には荷が重かったか
所詮エライ人なのか
251ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 09:35:20 ID:U58ftFab
バトルトークの番組名のくせに
北区の河野女とのバトルから逃げ回る大手マスコミ。
バトルする気がないならハガキメールでご意見を集めとけ。
電話回線切って河野ネタでダラダラトークするなら河野女に話させてやれ。
252ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 11:05:25 ID:lmSejIBo
>>244
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 11:42:37 ID:tSkKP65X
確かにバトルトークの看板は下ろしたほうがいいと思いました
254ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 11:46:32 ID:qrrMJ8l/
スペシャルウィーク おもしろかったー!                            月曜を除いて
255ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 14:07:19 ID:GwF4Xvjt
昨日の北区の河野女はスポンサーを怒らせるような話はしていなかったよね?
TBSラジオとしては、報道・メディアのあり方なんてどうでもよいし、まったくリスクがないところでわいわい批判や愚痴するのが報道だと思っているのかね。

制作者側のミス
・若い女だから相当、舐めていた。
・鋭い意見を言われて、ゲスト含めて、適切な反論ができなくて、北区の河野女の勢いを抑えられなかった。
・そして、とりあえず、北区の河野女の音声ボリュームを下げて、ゲストにしゃべらせるが言い訳ばかりで聞くに堪えない。
・パニクった二木・麻木も適切な対応がとれずに強引に麻木が電話を切った。
・番外だが、金曜日の公式ストーリーミング配信のサーバが番組開始数分でダウン、10後ぐらいに復帰。しかし、断続的なバッファが番組中100回ぐらいつづく。
256ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 14:09:06 ID:UE5xoCk0
ジャイアンツ愛まで読んだ
257ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 14:16:19 ID:FnueDHmo
昨日みたいにバトルを挑まれたら司会という立場に逃げる。
リスナーがヘタレと見るや、司会の立場を無視してリスナー叩き。
それが麻木クオリティー。
258ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 14:33:37 ID:GwF4Xvjt
来週、番組のあり方について10分ぐらい時間を設けるか、それが駄目ならお気楽 TALK RADIO アクセスに改名しよう。
>>254
おれも月曜日は、つまらなかったなあ。
259ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 16:25:05 ID:U58ftFab
討論番組の癖に
討論を挑んでくるリスナーを煙たがってるのがあからさま。
当たり障りの無いコメントをリスナーにチョロッと開陳させて
その後、似たような論調のゲストの緊張感の欠くおしゃべりをスタジオで繰り広げ
最後に「如何でしたかぁ?」

なんなのかね。この番組。
老人相手のデイキャッチと変わらん。
260ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 17:09:37 ID:k25ofLeL
来た電話を本当にそのまま繋いでる動画ニュースを聴いてたら
この番組のバトルトークなんてヌルくて聴けたもんじゃないよ
なんだ昨日のあれは
261ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:03:02 ID:GwF4Xvjt
10月22日の生島ヒロシの回を聞いているんだけど。
生島がやっている前の番組のえのさん、なつかしいね。

三菱ふそう全国縦断・榎さんのおはようさん?!
起き抜け一番!榎さんのニュース&ミュージック
262ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:12:36 ID:QoxmcR+u
このスレに河野本人がいるなw

263ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:13:50 ID:bA9YPX73
>>262
萌えるw ああいう堅い女子をデレさせてみたい
264ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:16:00 ID:W1avNFvj
なんだかんだといって、みんな麻木よりマリたんの方がいいんだな。

俺もそうだよ。
265ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:38:27 ID:GwF4Xvjt
>>264
お気楽 TALK RADIO アクセスなら、竹内香苗希望だな。
266ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 18:53:53 ID:c8LjC7nb
>>255
なんかここにもニコ厨が何人か混じってそうだけど、昨日の河野の意見を
鋭いって思うことが理解不能だな。
「大マスコミ(って表現からも腐臭が漂ってるが)は民主を憎んでるのか?」
と感情的な表現から話を始めたと思ったら中身は結局新聞の揚げ足取りで
「飼い犬に手を噛まれたでみなさん笑ってましたよね」でまたさらにヒートアップ。
ただ感情的になってるだけで実のある討論なんてできる人じゃないよ、あれは。
だから早々に話を打ち切って正解。政治を情念や怨嗟だけで語るのをバトルトーク
って言うのかよw
267ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 20:51:34 ID:GwF4Xvjt
>>266
記者クラブ廃止ですか?という質問なのに、誰も答えていなかったよ。
紋切り型のコメントしか制作者側は言っていなかった。
268ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 21:28:10 ID:sEEoJHla
民主の政治改革がなかなか進まないのは、自民の負の遺産の処理が必要だからだよ。

・麻生補正を無駄だと止めていい気分でいたのに、その妥当な政策を切ったら景気が悪化した。
 無駄な麻生補正よりいい政策が思いつかないので復活させたら、
 変態新聞に「前政権継承ズラリ 鳩山カラー見えず」と書かれてしまった。
 麻生が適切な経済対策を打たなかったら民主党が恥をかくことはなかったのに。
・シーリングや省庁間折衝での重複検出をするなど、無駄遣い抑制策を真摯に実行していた。
 「政治主導」アピールのためにこれらを禁止したら、史上最大の財政支出になってしまった。
 官僚が民主党の考える以上に無駄遣いを抑制していたので、これじゃ民主党が批判されちゃう。
 でも、支出を20%水増ししてから仕分けで2%削るショーが出来たから、その分は正の遺産。
・基地移転問題で、自民が本当に苦労して煮詰めた落としどころを見つけていたせいで、
 すこし動かそうとしたら身動き取れないほどの逆風を浴びた。
 自民党がもっと下手を打っていれば民主党は苦労しなかった。
・自民とさきがけの鳩山由紀夫が天皇会見に1ヶ月ルールを作っていたせいで、
 小沢先生と鳩山由紀夫が苦労している。厳格に守っていたので「お前が言うな」も出来ない。
 鳩山由紀夫のせいで鳩山首相が足を引っ張られたのは本当に許せない。
・農林業の失業解消のために土建を受け皿にしていたので、
 無駄遣い削減で発生した土建の失業者を農林業で吸収する計画がご破算になった。
 しかもそれを小沢先生の尊敬する田中角栄先生にやらせたのは、嫌がらせとしか思えない。
・自民が限られた財源の中で引き絞ってやりくりしていたせいで、埋蔵金も無駄もなかなか見つけらない。
 このせいで財源問題をごまかしたままやろうとしていた各種公約ができくなった。
 無駄が見つからなかったのは自民のせい。
・舛添が長妻先生より有能すぎたせいで長妻先生が何もアピールできない。
・後期高齢者医療制度が報道と違って現実的だったので、追認せざるを得なかった。現実的政策を考えた自民のせい。
これ以外にもいっぱいあるけど、野党になっても民主の足を引っ張る自民党は今すぐ日本から消えるべき。
269ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 22:09:38 ID:bA9YPX73
野党になって本当に悔しいです、まで読んだ
270ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 22:54:05 ID:eXiLl7Fc
女性リスナーの方が鋭い傾向があるように思う
男はつまんね奴ーばっか
271ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:03:22 ID:q7r4htCc
ネトウヨ傾向の奴は、一次審査でカッターされてるんだろうなw
272ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:04:12 ID:EGjNXFWi
記者クラブうんぬんでマスゴミの大物がスルーしてたのはわかるんだが、
二木・麻木もなぜかスルーしてたのにはホント驚いた
273ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:14:54 ID:QoxmcR+u
違う

河野がもっと記者クラブ廃止の件をしつこく食い下がればよかったんだ
河野自身が、全く違う話題を出して勝手に別方向にサーフィンして短時間で、記者クラブの件は過去の話題になってしまった。
河野本人が舵を変えてしまった
このあたり、録音を持ってる人は良く聴いてほしい

「記者クラブ廃止のせいですか」

この言葉を、もっとしつこく言わないといけなかった。何回も何回も


男リスナーについては同意

というか、番組側があえて、馬鹿で言葉をたどたどしくしか言えない馬鹿男を
選んでいるんだろう。

ただでさえリスナーの持ち時間は短いのに
「あのー」 とか 「えっと」 とか言ってる時間のほうが長い。

本番までに何時間かあるんだからシュミレーションぐらいしとけよ。
言いたい事を紙に書いたっていいだろ。何であんなにどもるんだよ。宮崎じゃないんだから。
と言いたいところだが、馬鹿が選ばれているのでしょうがないと言えばしょうがない。


とはいえ、今週は面白かった。まりさんも、明らかに噛まなくなった。

先週までの音源がある人は、まりさんの曜日を、先週までとききくらべてほしい
単なるファンのえこ贔屓とは思わないはずだ。ぜひ聞き比べてほしい。


274ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:29:36 ID:tib19Brn
マジかよ
聴取率調査週間でいつもかんでたのに
275ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:35:00 ID:kJ3A7Nke
参加リスナーは、
「先ほども(オペレーターに)話したんですけどね、」
みたいな前置きはしないでほしい
276ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:39:11 ID:noJKbfT4
冒頭のテーマ紹介でいきなり噛んだり、人名を平気で読み間違えたり(時にはその訂正さえなかったり)な、アナウンス能力素人以下
レベルの渡辺真理を生温かく見守る番組ですよ
277ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:42:41 ID:GwF4Xvjt
>>273
> この言葉を、もっとしつこく言わないといけなかった。何回も何回も
それは、番組側がちゃんと処理すればいいことだと思うけどなあ。

> というか、番組側があえて、馬鹿で言葉をたどたどしくしか言えない馬鹿男を
> 選んでいるんだろう。
電話参加者の敷居を低くする要員でしょ。

若い女の人、学生、職業ドライバー(トラックの運転手とか)、おばちゃん、その他って感じだよね。
278ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:43:34 ID:1Sx8TNXC
シュミレーション
279ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:44:39 ID:dkQ8nnMd
ゲストに話させてるから、相対的に真理タイムが減って勘違いしてるだけ

カミカミは同じ 

ファン?のアナタこそよく聞いたほうがいいよ
280ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:04 ID:tib19Brn
ディレクター「おい今日はなんでトラドラ入れなかったんだ」
AD「え?」
ディレクター「トラドラ入れないと真理が調子出ないだろ」
AD「す、すみません」
ディレクター「あと真理ファンのキモオヤジも最近出てないな」
AD「すみません」
ディレクター「真理が調子でないんだよ!最近の若い奴は仕事できないブツブツ」
281ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 00:49:14 ID:pjr0fR6f
SPWは大物とか風吹いてる人が来るから渡辺さんの媚び保身体質が
通常以上に浮き彫りになるよねw
282ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 03:28:21 ID:xhJMWa9Q
ネット弁慶が多いね。お前ら一度バトルトークに出演して話してみろよw
283ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 03:33:06 ID:uJOaDjXe
バトルトークって何?変な英語
意味わかんねw
284ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 11:26:29 ID:4hH79/l3
>>239
麻木は話を聞く前からリスナーを小馬鹿にしてるからな。年上相手でもタメ口で上から目線だし。
渡辺もほめられたもんじゃないが、麻木は司会者として以前に人間として失格だよ。
285ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 11:36:13 ID:36LIZc0M
波平の日聞いたら渡辺さんの本性が凝縮されててワロタ
286ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 12:29:11 ID:Z3fZ1o/w
河野っていう女、完全に頭がおかしくなってたよ
あれをぶった斬ったのは
麻木のファインプレイ
287ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 12:32:59 ID:bpaDtxp9
切った麻木は通常営業だがボリューム絞ったTBSはヘタレ
288ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 01:11:43 ID:3u+ckkpG
273読んで議論中にたやすく感情的になる人は容易に陰謀論信じちゃうんだろうなーと思った。
そんなんじゃまともな大人には一生相手にされないってことを知るべきだ。河野がいい例。
289ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 03:03:32 ID:peU8etBG
お前の論理の飛躍もすごいぞ
290ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 03:21:01 ID:aWMXoI+E
記者どうしの、当事者意識のまったくない内輪トークに刺激を与える意味では、
あの女性みたいなのはちょうどよかったよ
291ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 03:31:08 ID:oGLvHnNE
>>273には同意だが、じゃあどういう答えなら満足するかと言われたら困るだろうな
早野あたりに「はい、野良ジャーナリストはニュースソースを独占する上で迷惑なので排除します
新聞社が潰れると膨大な人間が路頭に迷いますので」とか言わせたいのだろうか
言う訳ないと思うが
292ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 18:18:43 ID:TaYDhUl1
先週の月曜日せっかく康夫ちゃんが「亀井さんは暴言吐くように思われてるが
実はよく配慮して発言されてる」と言ったすぐそのあとに本人の口からは
「騎兵隊に追われるアパッチみたいだった」「気違い扱いされた」と言う発言
おもしろかったw
293ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 18:42:12 ID:kAvW4Mhf
>>289
わかんない?個人的感情をもとにしてしか物事を把握できない人ってことだよ。
単にののしりあいを聞きたいだけの290みたいなのはキラキラでも聞いてるのが
ちょうどいいと思う。
294ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 18:53:50 ID:ry1vwPZe
確かにあれはバトルじゃなくて単なる罵倒だよな
2952009年12月21日(月)のバトルテーマ:2009/12/21(月) 20:21:20 ID:orRlUar0

10年後には全世帯の3分の1が「1人暮らし」で最も多い家族形態に。
20年後には東京ではほぼ半数の世帯が1人暮らしになる見通し。
あなたは1人暮らしが増えている社会に不安を感じますか?

A 感じる
B 感じない
C −
296ラジオネーム名無しさん:2009/12/21(月) 20:22:05 ID:orRlUar0
今日はエノキドだったら不毛な予感。
297ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 09:57:12 ID:DDGQk28n
エノキド酷いな! 何が言いたいのかさっぱり分からん
298ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 10:54:06 ID:yGyu5oZs
褒められも
叩かれもしない
月曜エノキド
299ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 13:21:48 ID:mdjNzFaU
アクセスHPの書き込みにはキティガイ続出
ラジオでしゃべる奴にもどうしようもないティー脳はいるけど、
書き込みキティちゃんに比べりゃまだマシだよ
300ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 15:46:29 ID:TNBs7l0u
真理さんの噛み噛みが減ったっていうヤツは
ゲストなしで原稿読みの、カミカミ真理さんを聞いてみろ
わざわざマイク前に寄って、原稿のバサバサ音を拾わせる
真理さんの精神状態を説明してくれ
301ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 15:59:44 ID:RM1hMKcX
ぬちゃぬちゃがバサバサに変わってるだけだな
302ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 16:27:59 ID:ylosUoaq
【京都】朝鮮学校に押しかけ「日本から叩き出せ!」「キムチの臭いがひどい!」などと騒いだ”在特会”のメンバーを告訴へ★23

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261448371/l50

1 :出世ウホφ ★:2009/12/22(火) 11:19:31 ID:???0
京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)で今月4日、
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の旗を持った
男性約10人が抗議行動と称して校門に押しかけ、
拡声器を使って「スパイの子ども」などと騒いでいたことが18日、分かった。

校内には近隣の朝鮮学校も含めた児童約170人がいた。学校側は、偏見や差別感情が理由の
「憎悪犯罪(ヘイトクライム)」だと反発。週明けにも威力業務妨害などの容疑で京都府警に告訴する。

集まったのは在特会関西支部メンバーら。校門前にある京都市管理の公園に学校がサッカーゴールや
朝礼台などを置いていたため、在特会の桜井誠会長は「不法占拠したことへの抗議」と説明している。

学校が撮影した映像では、数人が朝礼台を正門まで運び「門を開けろ」と要求。
学校関係者が「ここは学校です」と制止すると「こんなものは学校ではない」
「朝鮮学校を日本からたたき出せ」などと拡声器で叫んだ。

2009/12/18 22:23 【共同通信】 朝鮮学校で「スパイの子」 “抗議行動”を告訴へ
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121801001139.html
動画:京都朝鮮学校が児童公園を不法占拠【主権関西/在特会関西】
http://www.youtube.com/watch?v=R8lj_IMkIqg
前スレ ★1の時刻 :2009/12/18(金) 23:37:55
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261373390/l50

303ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 16:37:51 ID:yGyu5oZs
>>272
大マスコミに寄生しておこぼれを貰って生活してるから当然ちゃあ当然
3042009年12月22日(火)のバトルテーマ:2009/12/22(火) 18:48:47 ID:uATVi6JO

ガソリンの暫定税率。
廃止するものの、新税に衣替えして税率は維持。
あなたは納得してますか?

A 納得してる
B 納得してない
C −
305ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 18:55:40 ID:alyrxF5I
>>304
納得するわけねーだろ、あのガソリン価格値下げ隊の連中は
全員熱い鉄板の上で土下座だごるぁ!
306ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 20:01:52 ID:9novENDG
時期をあわせるように、原油も再び値上がりしている

地獄は                        来年だ
307ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 20:45:56 ID:MOpGr6qp
>>304
納得しないでしょう
こりゃ鳩山内閣まずいよ
小沢が「民主党をぶっ壊します」
308ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 02:12:53 ID:SJV138O3
理念としてエコポイント継続との整合性がとれるから別にいいや
309ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 02:43:23 ID:XOrFqDpP
今日の真理、いきなり藤井さんの名前で噛んだだろ?w
それとも言い間違えたんか!? 懲りないやっちゃのォ
だんだんいとおしくさえなってきたよ
310ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 19:22:39 ID:3BMm3jyw
>>309
それは藤井という名前を意識したから
3112009年12月23日(水)のバトルテーマ:2009/12/23(水) 20:42:56 ID:VVR08Br0

紅白歌合戦は、出場歌手の曲目が決定!
そこで考えます。
団塊、しらけ、新人類、バブルにゆとり・・・。
あなたの世代の心情を代弁している歌といえば何ですか?
(フリーアンサーです。選択肢はAでお答えください。)

A −
B −
C −
312ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 20:52:43 ID:y2cvszce
A −昭和かれススキ
B −東京砂漠
C −勝手にしやガレ
313ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 20:56:39 ID:NVk6DSSw
>>311
スイカ、パスモ、バス共通カード問題は、スポンサーに配慮して無しですか?
緩すぎです。やる気ないのかしら。
314ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 23:41:49 ID:uUKEYz3M
なんつーどうでもいい日なんだ
315ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 23:45:07 ID:0ng0VYoa
今日で宮崎降板だってさ
なんか残念だな
316ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 23:46:52 ID:pqcY3pG7
最後は大瀧詠一のクリスマス音頭でもかけりゃいいのに
センス悪いなホント
317ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 23:52:17 ID:033UAdqq
M2スペシャルはもうやんないのかな?
318ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:18:10 ID:RWWDDMwR
>>315
本当?
最近水曜日はどうでもいいテーマなんで聴いてなかった
319ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:26:23 ID:W9+aJxMp
宮崎の日が唯一安心しきって聞けた日なのに残念だ
320ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:27:15 ID:01uvm2E9
たまたま最後だけ聴いて驚いた
確かにここ最近キレがなかったなあ
寝なさそうだし運動しなさそうだし
う〜んやはり人間健康第一ということか
321ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:35:52 ID:8NKSG8Vg
>>318
自身の体調不良もあって若手に譲りたいらしい。
来週の地方向け裏送りには出る模様。
322ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:39:00 ID:MsJvEAm7
以前から辞める兆候はあったが、今日で終わりとか突然発表するとは思わなかったからビックリした。
水曜が一番聴取率高いんだよね。何かもったいないし、寂しいな。
323ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:41:33 ID:iek0twKF
体調不良が嘘とは思わないが
わざわざ大阪まで行ってたかじんの番組で
元気にバカサヨク相手に吼えてるじゃんw

アクセスの優先順位が低かったのが意外
ファンだったのでガッカリ
324ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 00:58:26 ID:TECuxkX6
人間生きて行く上で
こなす仕事に順位付けしても
それはしょうがないんじゃないの・・・。
325ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:00:13 ID:fQ5a0MCM
単純に飽きたんだろ
聴いてるこっちもたいして面白くもなかったし
326ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:07:36 ID:iek0twKF
あれだけ政局観察委員会とかやってて
理由もたいして述べず、急に押し黙ったのが不可解だった

政権交代に色々期待してたのに
嫌いな小沢がずっと民主党牛耳るのが嫌だったんだろう

でも他番組では(大阪系)政治に積極的だったりね
なるほどアクセスでマジメに政治語るより、田嶋陽子ボコボコにする方が楽しいのかと
327ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:10:51 ID:meA38dg9
宮崎はもう消費され尽くして役目として世間に必要無いだろ
328ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:22:52 ID:SRaUd6np
ばかじんと一緒に馴れ合い集団で徒党組んで議論ごっこするほうがアクセスより楽しいんだろうね。
あれだと反対側にまともな奴呼ばないクソFOXみたいなことしてて楽だろうし。
まぁ最近なんてほんとろくなテーマやってなかったし消えようが別にどうでもいいよ。
ただバラエティー出ても正直いじめられっこがしょうがなく晒されてるみたいで浮いてるけどね。
それでも貢献者なのには間違いないから、とりあえずおつかれ。
藤井、井上は様子見で次はえのきど頼むわ。
329ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 01:27:01 ID:SRaUd6np
>>323
>アクセスの優先順位が低かったのが意外最近のテーマのクソさ、明らかに政治ネタを避ける傾向を見れば
優先順位なんて下の下、やる気がないのが見え見えで意外でもなんでもないだろw
330ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 02:39:14 ID:95nQhStO
ラジオってやっぱ儲からないのかな
331ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 02:47:41 ID:RWWDDMwR
宮崎の降板は残念だけど、これで渡辺が宮崎の日に毎週言う
「 宮崎さんお忙しいですね。この仕事で今日は何重の塔(何本目の仕事)ですか?
ってセリフを聴かなくて済む
332ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 02:52:20 ID:7nFTz1UJ
>>330
ラジオのギャラなんて1時間10万円で最高ランクなんてレベルだからね、あんま高くはないよ
333ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 02:55:25 ID:4KkXrUX1
>>330
テレビのギャラの半分以下の筈。
今までアクセスみたいな番組に出続けたのが不思議だったわ

最近ぬるーいテーマが多いの宮崎の日。
テーマ設定は宮崎はほとんど関与してないと思うから
来年以降の後任パーソナリティーでも、ぬるーいテーマだよ
アクセスの水曜ディレクターが馬鹿ってことが判明する
334ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 06:16:02 ID:CpLqBR54
宮崎は、この数年で世論を変な方向に誘導してしまった、あるいは、変な方向への誘導を食い止める事ができなかった
事を悔やんでいるんだと思う。

因みにたかじんの番組では

たかじん ざこば 勝谷あたりが、政権交代や民主党シフトを推進歓迎してたよね
故中川氏についてもボロカスだった。

ところが、最近の放送では、あんだけこき下ろした安倍元首相を呼んで
がちがちの右翼論を展開。
それはそれでいいんだけど、民主党を推進してた事をまるで無かった様に
してるのが問題だ。

そういう人は、他の番組では田原総一郎、コニタンなどがあげられる。
335ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 06:18:51 ID:2Lesf1t+
宮哲の後任はやじうでいいよ
336ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 06:37:51 ID:1GDV6IAk
宮崎はかつて前原が民主党の党首になった時
アクセスで大絶賛してたが
既になかった事になってるなw
337ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 06:39:13 ID:phtQkmsd
ただ単にギャラのコストが交渉で折り合わなかったんじゃない?
2chの深読みは時々取り越し苦労が多い
338ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 07:04:14 ID:R3w7czAQ
>>333
宮崎が政治ネタを拒否ってたんでしょ。
ディレクターは曜日固定ではないし。
339ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 07:20:17 ID:SRaUd6np
>>334
たかじんに限らないが結論ありきの議論気取りの番組しかないもん。
用意した結論に導きやすいゲストを多めに呼んで、討論の形を取るために
中立っぽく見せる反対派も呼ぶけどたいていその中の雑魚。

>>333
別にぬるーいテーマならぬるーいテーマでいいんだよ。
ただ宮崎にぬるーいテーマなんか求められてない。
宮崎のときWBCとかで野球が2、3回あったけど需要はない。
だから宮崎の後任がぬるいテーマにあってるならそれはそれでいい。
ただ宮崎タイプの人間なら同じように意味がない。
博士の鼎談みたいにあやしい人間大集合のサブカル方面に来るのかな。
自称サブカル派としてはきてほしくないけど。
340ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 09:36:14 ID:X0cqfzvP
M2の雑誌連載が終わったのもギャラのせいって話があったな
341ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 09:55:13 ID:2Nan4GXx
宮崎が好きな人には悪いけど、俺は単純に彼の多忙自慢、寝てない自慢を聞かずに済むようになって清々している。
「安いギャラで出てやってんだからこのぐらい言わせろよ」
とばかりに冒頭から愚痴りだす慢心ぶりにマジ辟易していたんで。

ニュースのコメントにしても、確固とした価値軸を持たずにただ知識のみを肥大化させた感じが年々鼻につくようになった。
正直素人を相手にする番組にいちばん要らないタイプの人物と思う。
342ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 09:58:56 ID:hCg5tSbU
後任は先週ゲスト出演していた後藤に期待。
TVのニュース番組も終了するし、丁度良いだろ。
343ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 10:01:15 ID:nMn2nJAH
これでボリュームがある宮哲見れるのが
博士の異常な鼎談くらいかぁ

残念無念

体調ももちろんだけど、
政治に対してもマクロ経済についても
どんだけ意見をしても、
全く何も変わらない変える気が無い状況に
ほとほと嫌になった
もう何も言う気力は無くなったって
言ってたね
344ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 10:37:42 ID:hFhSa4kg
>>341
これは加齢増長で嫌な部分だと信者の多数が思ってると思うよ
生意気なのと感じが悪いなのは別な感覚でたとえばtkdや井上に妙に上から言う感じ
345ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 10:52:50 ID:8558XETO
一応、宮崎の降板に関する発言要旨を載せておく。

「番組を降板することはここ1,2年考えていた。一番の理由は体調が優れないこと。
深夜番組にこれ以上出続けるのはきつい。自分がこの番組を始めたのは36歳から。
そろそろ30代の若手に席を譲りたい。機会があればゲストと言う形で出演したい。」
346ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 11:01:01 ID:hFhSa4kg
>>345
これと真反対の邪推降板趣旨を作ってみる。

「ラジオはギャラ安い、TBSは捏造や反社会的行動が多いからサボタージ、政権が変わって自由な発言権が奪われた、
tkdや上杉隆が有能すぎて俺の地位が下がる、真理がいじめる」

こんな感じかしらね、ネタですからマジレス禁止
347ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 11:27:47 ID:fSsK3uVn
>>346
マジレス

> TBSは捏造や反社会的行動が多いからサボタージ、
ムーブの時も自分の局についての甘さが一因にあったからね。
ありえなくもない。でもTBSの不祥事といえば、ドン臭いとかだからね
>政権が変わって自由な発言権が奪われた、
最近は、一斉に結構自由に発言するようになってきてるじゃね?
> tkdや上杉隆が有能すぎて
ないない
月曜TVタックルの上杉は卒倒もの
348ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 12:17:09 ID:fQ5a0MCM
>>344
俺は彼に対して割と最初からそういう印象もってたな
なんか80年代サブカルの残りカスというか最後っ屁というか
軸が無い割に常に上段から振り下ろす感じがなんだかな、みたいな
349ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 13:21:57 ID:JC9UyRed
宮崎の「気鋭の評論家がぬるい話題に降りてきてる」という見え見えの誤魔化しはウンザリ。
井上の「ITジャーナリストが背伸びして国際政治を語る」の方がまだ微笑ましい。
350ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 13:27:24 ID:/nG7XXJi
宮台のとにかく幅広い知識量とロジックで権威や年寄りを言い負かす
っていうモデルから亜流が大量に発生したその一人だからね
351ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 13:51:26 ID:IDNtiq3U
CS朝日のニュースの深層は、まだ出てるの
352ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 13:56:43 ID:ShMMTsNQ
宮哲降板だってな。
それはよかった。
評論家を自ら名乗っている胡散臭さ。
その実、言ってることはさんざん外れ。
こいつは腐ったミカンだよ。
353ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 13:58:05 ID:KxxWlTlN
「評論家」様ですからね。そもそも上から目線が商売。

椅子に座ってしゃべるだけ。何も生み出さない、不況の時は真っ先に不要になるひと。
354ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 14:56:24 ID:IDNtiq3U
いっそ葉千栄すれば w
355ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 15:02:20 ID:tVZ1I8pQ
さて誰が横滑りしてくるのかなと期待しつつこれを糞共より先に言ってしまって言論封殺しておく

席は開いた!小西克哉来い!
356ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 15:07:49 ID:SRaUd6np
>>352
あやまれ、自称コラムニストの爆弾なんとかさんにあやまれ!
357ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 16:49:00 ID:Y5GgYQgU
あまりたいしたことなかったのに
上から目線で最後っ屁で「若手に譲りたい」
なにかこの番組で成し遂げた功績でもあったのかしら。
358ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 18:03:18 ID:hCg5tSbU
ソースは明かせないが、という、あたかも自分は真実を知っているかのような
口調での解説がたまにあったが、それが本当だった験しがあったかな?
359ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 18:25:16 ID:ShMMTsNQ
虚業家だったのだろうな宮哲は。

とにかく降板してくれてハッピハッピハッピーー!!
360ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 18:39:46 ID:C8ykAJYc
最初朝生で見た時はいまの東浩紀みたいな感じで新鮮だったんだが
歳を重ねるとそれも失われてきて
しょうがないけど寂しいわ
3612009年12月24日(木)のバトルテーマ:2009/12/24(木) 19:11:14 ID:hCg5tSbU

今夜は、忘年会について考えます。
不況で予算は減少していますが、
ひとりあたりの平均回数は2回!
今年の忘年会であなたが得たモノ
または、失ったモノは何ですか?
(フリーアンサーです。選択肢はAでお答えください。)

A −
B −
C −
362ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 19:12:42 ID:hCg5tSbU
話を拡げれば不況という社会問題に繋がるかもしれんテーマだが、
個人の体験談を聞いてモナーw
363ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 19:22:05 ID:UoF4AizF
忘年会なんて不要だよなぁ。苦痛に感じる。
364ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 19:52:09 ID:xQAWnu6N
>>宮哲
そういえば文春の『仏頂面日誌』でも、アクセスを話題にすることあまりなかったな
ま、評論家なんて何の役にもたたない‥ってことの代表例のおひとりですからね
365ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 19:57:39 ID:qwujFkJq
そんな収入の見込めない2ch評論も何の役にも立たないとの自省を促すブーメラン
366ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 20:19:26 ID:60ELLyG3
>>364
批評家・評論家の銅像はたったことがない

だれかが言った名言
367ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 20:33:07 ID:qwujFkJq
無冠の帝王という言葉もある。
368ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 20:57:51 ID:KeVaaENw
近年の評論家としての宮哲は、もはや評価の対象にすらならないと思うが
アクセスに対する貢献度は高かったと思うので、その点だけには敬意を表したい
369ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 21:36:49 ID:UfQD+T3a
佐藤優希望
370ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 22:15:24 ID:HyF13Qln
宮哲の後任は あずまんしかいないでしょ
371ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:31:22 ID:e3RkfKMO
これは 自慢ですよね?w
372ラジオネーム名無しさん:2009/12/24(木) 23:50:08 ID:UwkHnts1
イブに忘年会や仕事があると最悪だよな。

忘年会も3次会は嫌だよな。
2次会ならまだしも。 
次の日、二日酔いが残るぜ。
いまは忘年会で後輩や先輩におごるなんて光景はあまり見ないような気がするが。

あと、忘年会に参加しないのを冷たいと、いうのも大きなお世話だ
と、いいたくなる。
どういう女や同僚や上司や役人なんだと、いいたくなる。
なぜ、急用があるとうそついて断って合コンやデートやカラオケや
クリスマスパーティー楽しもうぜ
と、ならないのかな。 
デートや合コンで楽しみたい男の人や女の人だって沢山いるだろうに。 
電話に出てた人の気持ちもわかるね。
373ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 00:20:03 ID:3OsFL1tW
575 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/12/24(木) 20:04:42 ID:Hw67wCNH
今週号のプレイボーイの記事で、TBSラジオ記者の武田という人物の記事が
載っていた。内容を箇条書きで書いてみると、
 ・小沢は日本の歴史上に残る人物だ。5年10年先のことを考えている。
  それに比べて安倍、麻生はへぼ棋師だ。
 ・今回の政権交代は日本の歴史上初めての民主政治だ。独裁主義の中国に
  赴任していたから判る。
 ・100日以内だから西松や脱税問題で鳩山を下ろすな、韓国や台湾みたいに
  民主主義が根付かなくなる。
 ・自民の後継者は石破、小沢と同様な面を持っている。
 ツッコミたくなる部分が多々あるけれど、キングメーカー気取りのこの記者は


あずまん 面白すぎるからだめ
374ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 00:44:51 ID:XooGs+SI
極東板か、あそこすごいもんね
IQは間違いなく低いが
375ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 01:58:10 ID:LPLaJlUw
宮崎は好きだったが、
歌の企画はクソみたいだった

「あーなつかしいなつかしい」
ばっかり。渡辺真理死ね

井上トシユキは馬鹿だから嫌い
早く降板しろ
376ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 02:06:11 ID:m+Pwd/HD
なんだよその唐突な「渡辺真理氏ね」のフィーチャーはwww
377ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 05:42:03 ID:3OsFL1tW
>>374
議員・選挙板と良い勝負
378ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 09:26:30 ID:Ut0CqEha
後任は宮崎と一切繋がりが無い人にしないといかんな
後継者とかアホな事をヌカしていたから心配やけど
379ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 11:57:33 ID:BrHEkPJv
こないだの若手評論家3人から多分選ばれるんじゃないか。
だとすると経済学の人と予想。あの人は最近よくTBSに出てる。
夕方のデイキャッチとか。それに深夜の出演となると都内在住
でないと足代もかかるしね。
380ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 12:23:26 ID:QLSBGPQc
まあどこかの若手だろうな

この番組テーマがひどすぎることが多いし 時々ヨッパライと
話さないといけないし 基本取りとめのない会話だから
ある程度名が知れてる人にはメリット少ない気がする
 
381ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 13:53:24 ID:GsJ1PO3E
小西、歌丸、生島JのTBS顔トリオ
鈴木、飯田、などのライフ組
外部から呼ぶエイリアン

の三択
382ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 14:12:26 ID:5m5+mVRB
意外な大穴で武田。
個人的には佐藤優。
意表を突いて岡留。
383ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 14:37:22 ID:5m5+mVRB
俺が宮崎の日を聞かなくなった分岐点は、田中康夫の参院出馬あたりからだな。
田中の挑発を宮崎は受け流していて、その対応自体はいいんだけど
実践の田中に対して所詮ヒョーロンカという虚業が浮き彫りになってしまったからな。
もっともらしいことを言う程そのナイフが喉に突き刺さる。
ここんとこ政治テーマを避けていたのも心身の状態だけではないと思う。
384ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 14:55:57 ID:C5pIasV/
水曜日の歌謡史ペラペラ女と木曜日の井上ヨイショ女は金輪際、出さないでほしい
385ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 15:17:54 ID:GJyhlO9R
渡辺真理の声いいね。本人もラジオ好きなんだってね。
あとはかまなきゃ完璧なのにな。
386ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 16:32:48 ID:T3LSF26I
>>385
ICUだって言うから、語学力を生かせばいいのにと思うのに、
今までもその機会はあまりないような
387ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 16:40:10 ID:/vhLHMRl
早くアクセスから巣立ってほしいね 永遠に
388ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 16:41:39 ID:jyIZpFnG
代わりにいいのがいればだけどな
389ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 17:45:49 ID:AEM37xt9
モナタソがいるよ
3902009年12月25日(金)のバトルテーマ:2009/12/25(金) 17:51:45 ID:p+ffp6jb

2009年ニュース総決算!
政権交代、景気の悪化、芸能界の薬物汚染…。
いろいろあった今年、
あなたが「実は、これは意外と重要だ」
と思ったニュースは何ですか?

(フリーアンサーです。選択肢はAでお答えください。)

A −
B −
C −
391ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 17:55:42 ID:p+ffp6jb
>>383
そういや、確かヤッシーは番組で討論しようかって話をしてたが、結局
実現せずだったな。
政治を批評なり批判する人間として、その対象がレギュラー番組という
身近にいるのにその機会を避けてたんじゃなぁ。
392ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 18:15:06 ID:/vhLHMRl
ミヤテツの降板って、たぶん加齢による戦闘意欲の喪失でしょ おれも年齢近いんだが
近頃チンポ勃たないし
393ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 22:05:03 ID:RGegiB1W
http://www.the-journal.jp/contents/ny_kanehira/

ゲストのブログ発見、特派員ってレベルじゃねーぞっと、二つの意味で
394ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 23:08:25 ID:RGegiB1W
みこすり半キター
395ラジオネーム名無しさん:2009/12/25(金) 23:11:18 ID:eaKcDvV8
>>394
まあ、あの知事だからな。
396ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 02:40:46 ID:zFPH7zfV
テレ朝の討論番組「サンプロ」が来春終了 新番組に小宮キャスター
キャスターを降板するジャーナリスト、田原総一朗さん(75)は毎月最終金曜の深夜に放送されているトーク番組
「朝まで生テレビ!」には今後も出演する。

宮崎 朝生の司会狙ってるのかな>?
397ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 04:21:15 ID:UUnBbAC2
麻木たん今年もお疲れ様でしたww
今年のニュースっていうと政治関連だと、政権交代と中川昭一の突然死ってところかな・・・
民主党に中川ほどのスジの通った人物がいるだろうか?
398ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 05:59:47 ID:+/1DefFf
>>396
小宮には任が重すぎだろ・・・てかまだいるのかこの人
399ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 08:44:52 ID:T1xi1daS
宮崎の後任は、宮崎が絶賛してたあの若手評論家で調整中
400ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 08:47:46 ID:maKCTC3u
>>397
あそこまで飲酒を極めた政治家は民主にはいないな、確かに。前代未聞だと思うよ
401ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 12:01:49 ID:Xl3YAVDb
顔に出てないが藤井じじいが候補
402ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 14:14:04 ID:MK4uLY0b
>>397
あのアル中より筋の通った男はいないよね
国際会議でもべろんべろんだから本物だ
403ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 15:28:37 ID:bsG0+N9B

みこすり半
みこすり半
みこすり半

千葉県船橋市の池田さん
404ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 16:40:53 ID:au3KsOhJ
宮崎さんやめたってマジかよ・・・・
一番楽しみだったのに。
405ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 17:13:40 ID:HuCCcCue
一般人の死のニュースもケラケラ笑う麻木。バカに見えて楽しくてしょうがないんだろうな。
406ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 17:28:33 ID:T4StNcGG
あっちから出てくるなよ
407ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 21:37:19 ID:1L2L5HGs
知恵がないせくせにやたら深刻ぶる真理と
まぁ知恵はそれなりにあるんだろうが心がない久仁子
『オズの魔法使い』のかかしとブリキ男みたいだ
408ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 22:12:52 ID:MK4uLY0b
>>407
うまい!
409ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 01:46:49 ID:gmW0ZrpE
宮哲降板するならもういっそ康夫以外全部交代しちゃえばいいのに
宮哲と康夫以外レベル低杉でしょ
410ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 02:00:15 ID:ObHrQtj5
I think so
411ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 02:22:32 ID:dndJTxIJ
金曜日のニ木はそうではないだろう
412ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 02:22:49 ID:70uNTr4U
麻木の笑いながら人を小馬鹿にするのが
親戚のおばさんにそっくりでなえる
413ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 03:36:48 ID:4QE/Frno
渡辺の好感度あげるための慇懃な表面上の気遣いが
親戚のおばさんにそっくりでなえる
414ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 04:02:18 ID:07ek5/kH
話の途中で割り込んできては流れを止めてしまう
えのきどにはイラつかされる。康夫チャンはいいとこ突くけど
あのネチネチ坊やしゃべりはいまだに克服できないワw
お宮の哲は論点の基はマイノリティーのスタンスをちらつかせるくせに
メディアにおいての立ち位置はちゃっかりマジョリティーに
シフトチェンジしているのが苦笑モノ。まあまあ頷かせてはくれるけど。
ニッキーは可も無く不可も無し。あとのふたりには特に無し
415ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 09:24:47 ID:ZYhgcLev
二木は押しつけがましい思想信条を主張することなく(麻木の隣だからという説もあるが)
単なる「永田町の芸能レポーター」に徹してるので聞きやすいし、ネタも他では聞けないことが間々ある。
その逆が宮崎で、事情通ぶる割にはコネ自慢だけで姑息に核心を外すし
鼻持ちならない態度で安全地帯からシニリズムを垂れ流してる包茎野郎。
416ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 09:30:05 ID:4FGlnUm/
宮崎せこ過ぎ顔に出てるよ
417ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 10:11:28 ID:PCTUAZ52
>>403 あれってネタだよね。「三下り半」を知らなかったわけじゃないよねぇ。w
>>415 でも二ツ木は現場取材してるようなそぶりがないんだよなぁ。SWの居酒屋
トークとの違いがない。評論家と言う立場ならいいんだけどね。

真理は、二言目には「何でもいいので○○さんのことを教えてください」ってのが
うざ過ぎる。時間がないときに限って、相手も大したこと話さないし。
418ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 11:42:41 ID:fBFff9yy
いつか麻木の訃報がヘラヘラしながら報道されることを願う。まあ、あのタイプは長生きしそうだが。
419ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 22:56:20 ID:wzFhAJpM
ギャラの安いこんなしょぼいラジオ番組で、こんなにくそみそに言われるようなら、宮崎も番組に出たくなくなるわな。
420ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:22 ID:reCrC1tc
嫌々出てくださっていたのなら、もっと早めに辞めていただいても結構でしたのに。
421ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 23:41:52 ID:i14xDY0B
ここ数カ月の水曜のテーマは酷かったからなw
422ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 00:08:25 ID:7NEQHfsG
TBSでは民主党叩きできないから政治ネタ封印してるって妄想垂れ流してた馬鹿よ、
どうせ自分から降りるんなら、降ろされる覚悟で言いたいこと言うのが言論人てもんだと思わないかい?
423ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 00:14:36 ID:LTY3UXGE
>>422
思う
424ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 02:21:17 ID:8B7tt1zV
確かに康夫と二木以外はもういらないな。
井上とか馬鹿は死ねって感じ

飯田とかチャーリーを入れてほしい
425ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 02:32:05 ID:hrF//LsG
面白さでは小西さん抜けてるよ
426ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 02:34:15 ID:8B7tt1zV
>>403
確かに「みこすり半」て言うてたな
俺の耳の聞きまちがいかと思ってたけど。

おまえは岩谷テンホーかw
427ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 03:39:10 ID:/cnVGiFm
>>424
鈴木も飯田も主張する時に声が高く裏返るのがショボすぎる
428ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 07:00:16 ID:+a0VYCNQ
年末年始(つまり今週)はお休み?byKNBリスナー
429 ◆JunkeyZQPc :2009/12/28(月) 12:45:26 ID:7V3g42c4
>>428
放送は事前収録のが流れる。電話&ネットでの受付は休み。
それでも、TBSローカルの部分は存在するからなぁ。
430ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 13:26:10 ID:zepnKBfT
ID:PCTUAZ52さんはどんな方ですか?
何かインフォメーションくださ〜い
431ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 13:30:06 ID:d2cww40D
真理さんがツバクローの上で腰を動かしてる様子を妄想してオナニーする50歳自営業です。
432ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 13:41:45 ID:O860ib4Y
ツバクローってだれですか?
433ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 13:46:55 ID:gfKWQs2d
ロシアの外相
434ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 19:40:04 ID:ngjVMSip
宮崎がいなくなったら虚業しかいなくなるじゃん・・・
もう無理に10時に寝床入ってラジオ聞く生活とはおさらばだな
435ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 20:13:58 ID:EHebNXyD
ツバクローじゃなくて来季からはジャビット君ぢゃねの!?
436ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 20:40:11 ID:axBH6F4Q
ああ、ヤクルトのマスコットか
ジャビットで分かった
437ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 21:44:16 ID:xRG8gxGv
宮崎の後任って宇野なんじゃね
あんなマニアックな人間を起用するかどうかは疑問だが
そもそも番組始まった頃は宮崎自体もマニアックな存在だったし
438ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 22:02:39 ID:e+GmiRcP
賞味期限もとっくに切れてる宮崎が去るのは異議なしだが、
好き嫌いは別にしてかつての崔のような、時として危ない方向に転がれる人がいいな。
全ての曜日でそういう人材揃える必要ないが、隔週の田中だけでは活気が出ない。
439ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 22:54:32 ID:COuJ1un5
哲っちゃんアクセス止めても、たかじんのなんたらはまだやってんの?
440ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 23:14:49 ID:zrvYFFok
ユーチューブで麻木で検索したら、すげえ出てきたのでそのひとつを見てみたら
・・・・・何とも気味悪い。ファンなんだろうけど

誰かわからんが、不気味なもん作るなよ。一個や二個ならまだわかるが
4412009年12月28日(月)のバトルテーマ:2009/12/28(月) 23:36:29 ID:JctvOabp

12月28日(月)〜1月1日(金)のアクセスはスペシャル企画でお送りします。
28日〜31日は「2009年、バトルトーク傑作選」
1月1日は「インターネット対談新春蔵出しスペシャル」
ご意見の受け付けは行っておりません。ご了承ください。
1月4日(月)の放送からバトルトークを再開します。

A -
B -
C -
442ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 00:54:13 ID:+F7b8OgT
>>435
TbooSなんだからホッシー君に跨ったれや、真理w
443ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 08:45:40 ID:LDqZZ19h
番組ディレクターが取材対象のから飯をおごって貰って
そのことを喜々として電波に載せる報告してしまうユルユルな空気。
444ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 13:58:02 ID:KqGBx1Dz
M2スペシャルついに終了か・・・
宮哲が嫌がるんだったら森卓と新M2やれ宮台
445ラジオネーム名無しさん:2009/12/29(火) 14:13:13 ID:TPItJQAR
>>443
そりゃ上手く集れたんだからディレクタさんとしては本望じゃないの?
そのために仕事やってるようなもんだし嬉しかったんだろう
446ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 05:58:53 ID:TUxqUKer
きょうはTBSはレコ大なのに
KNBの番組表見てたらアクセスとあったんだが
地方局のための完全裏送りバージョンか。
447ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 11:51:30 ID:ApZ7FJ7Z
宮哲のレギュラー最後の放送かな?>裏アクセス
448ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 19:32:31 ID:4oIHut+e
レギュラー出なくたって年1回M2やればいいのに
449ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 19:37:38 ID:7k7UwcFk
そうなるとアクセスじゃなくてデイキャッチの方に持って行かれる気がする
450ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 19:41:15 ID:2iHEtgYw
12月30日水曜日
キー局東京TBS、北海道HBC、静岡SBS、名古屋CBC・・・レコ大
秋田ABS、新潟BSN、富山KNB、愛媛RNC・・・アクセス
451ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 19:42:53 ID:2iHEtgYw
追加
宮城TBC・・・アクセス
452ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 20:10:19 ID:l+TbQAH6
M2もずっとやる気なかったから無理でしょ
453ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 21:26:29 ID:lQHWrJD4
5時間スペシャルなんかやれるんだから元気じゃんw

<宮崎哲弥大論争5時間スペシャル>朝日ニュースター
12/30(水)夜7:00〜、31(木)夜11:55〜、1/2(土)午後1:00〜 ほか

「ニュースの深層」でおなじみの評論家宮崎哲弥がお送りする年末恒例5時間SP。
政権交代後の日本経済はどうなるのか?2010年の展望を含め各界の論客が激論!

出演者 飯田 泰之(駒澤大学准教授)
勝間 和代(経済評論家)
小林慶一郎(経済産業研究所上席研究員)
小谷野 敦(比較文学者・作家)
紺谷 典子(経済評論家)
竹森 俊平(慶応大学教授)
藤原 帰一(東京大学大学院教授)
山崎 元 (経済評論家)
吉崎 達彦(双日総合研究所副所長)  ほか
454ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 21:29:17 ID:7k7UwcFk
>>453
燃え尽きる前の最後の輝きなのかもしれないぞ
455ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 21:31:17 ID:lQHWrJD4
>>454
勝間と紺谷で30分だけでも消耗するだろうに…
本当に燃え尽きなければいいのだが。
456ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 21:46:43 ID:l+TbQAH6
アクセスに飽きただけだろ
なのにやる気ナシで1年やってしまった

辞め時を間違ったな
後味が悪い
457ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 21:55:55 ID:u/Pd6ts8
>>453
小谷野敦は周りエコノミストばっかでしゃべれる時間あるんだろうか
学生時代の休み時間の俺化してんじゃ・・・
458ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 22:06:34 ID:zlQg88dx
秋田放送12/31でネット打ち切り→1/4からレコメンに
ソースは出先で聞いた秋田放送

秋田魁新報の東京支社長出たのがまずかったとか?
んな訳ないかw
459ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 22:26:02 ID:4gOJvkso
ある程度地位が出来上がったので仕事を絞るようにしました。
メンヘル風味を徐々に出して用意周到に見切りをつけました。
ド素人の紋切り型政治談義に得るものはありません。DJの真似事だけは楽しかったです。
かといって田中康夫のような正面からの攻撃に弱いのでコーディネーター気取ります。
それではみなさんごきげんよう。
460ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 22:33:31 ID:fIt/TDkT
>>458
10月にラジオで秋田で1月からねっとしまーすとやってたよ
461ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 23:12:48 ID:30Q2zOEf
>>460
あ、そうだったの?すまんw
日中何回も告知流してたんで、何か突発的だったのかなと
462ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 23:44:55 ID:8EzknYJ5
自分のことを「わたし」と言う男では、日本一嫌いなヤツでした。
463ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 16:40:58 ID:Km4X++I4
社会人の男性で私という一人称代名詞を絶対に使わない方が珍しいというか非常識だと思うけど
464ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 16:42:43 ID:khyqPKUh
わたしじゃない!わたくしと言え!と叱られた覚えが
465ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 19:19:39 ID:3RIKEnVV
宇宙飛行士の毛利さんは「あたい」と言うよ
「あたいたちの美しい地球は…」とか
「あたい」「あたし」はだめかな
466ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 19:48:19 ID:IlLJmW60
「あぁし」はどう?
467ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 23:13:25 ID:3RIKEnVV
「あっし」でいいや
468ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 23:35:35 ID:DgVB+r+6
やっぱ「あちき」だな
469ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 00:08:00 ID:rE5gexyP
もうその辺で
470ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 00:13:35 ID:zdRUiq5V
その辺って言われてもお客さん
こんな山奥で大丈夫なの?
471ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 04:17:18 ID:ZJ3ZSVae
年末年始恒例のM2は、いつやるのでしょうか?
もう今年はなくなってしまったんでしょうか?
472ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 15:25:08 ID:M9E9iWF3
( ^o^)あけましておまんこ♥
473ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 15:41:06 ID:zdRUiq5V
>>471
前回のM2の時点で「やるつもりがなかった」的なことを言ってたことを考えると
もうM2が揃うことはない気がする
474ラジオネーム名無しさん:2010/01/01(金) 17:36:31 ID:I4Mp6vuC
「わたし」と「俺」の使い分けが中途半端な哲弥
475ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 08:37:41 ID:VOmONIuS
>>463
上が言いいたいのは、だからそんな不特定多数の中でも嫌い
=ものすごく嫌いっていうことなんでは?(あと揶揄も少々‥)
名の通った評論家やジャーナリストの中にも平気で
「ボクが‥」とか言う人もいるけどねw
476ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 13:38:47 ID:lZt771w4
昨日の朝日・早野の分析ワラタよ 新聞はジリ貧になっていくがその中で
努力して生き残るしかない なんの希望もない分析w ヤル気ねーな早野同志
477ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 18:43:14 ID:olbOSHsi
自分が定年になるまでの数年で新聞社が潰れることはないからね
478ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 21:16:54 ID:9Z86dMHh
今の50代の新聞記者は大方たいていそうだろう
479ラジオネーム名無しさん:2010/01/03(日) 03:21:26 ID:rcOoQ4OP
ま、そうかもな。勝ち逃げ世代記者だよな

去年の元日の朝日新聞は社説10本とか早野先生の快挙?があったが、今年は
それもなく… 芸能人やらお笑いだのスポーツ選手だのを特集した分厚い別刷り
があるだけ。朝日も大衆迎合してるね
480ラジオネーム名無しさん:2010/01/03(日) 03:29:08 ID:w8nB5oaE
戦前から大衆迎合こそが朝日の伝統でしょ
481ラジオネーム名無しさん:2010/01/03(日) 15:06:14 ID:DN7S5amP
>>480
そりゃそうよ
そうやって大きくなってきたんだから
でも他の新聞社がもっとましって訳じゃないけどね
482ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 03:16:41 ID:Z+mVWpho
でも今の時代 もはや新聞に踊らされるやつなんてほとんどいないから
叩いても意味が無い感じは刷るけどね
483ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 10:26:25 ID:YXhHpP0V
他の記事は読んでも社説とか読まんしなぁ
484ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 10:34:41 ID:CMb0jtWv
テレビ欄しか見ない
あ、テレビ欄も最近見ないな
要らないんだけど親が惰性でとってる
485ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 13:28:57 ID:gF2dIy58
面白いのは地方紙の地方情報くらいだな
486ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 17:01:00 ID:eaZwkLMF
ttp://www.tbs.co.jp/radio/ac/pop/pop_4.html
水曜日のパーソナリティは週替わりだってよ
487ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 17:04:01 ID:Oz2+B2RJ
そういう日があるのもいいね
488ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 19:00:39 ID:Rslh1QbO
週替わり第1回目は評論家の宮崎哲哉さんです
4892010年01月04日(月)のバトルテーマ:2010/01/04(月) 19:30:29 ID:n+P44zpE

2010年、最初の生放送は「田中に言いたい!」
現役の国会議員でもある田中康夫さんに2010年はこれをして欲しい!と望むことは何ですか?
(フリーアンサーです。選択肢はAを選択してください。)

A −
B −
C −
490ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 19:31:48 ID:n+P44zpE
どうして側近の有田は党を移ったのか、その理由を想像して解説して欲しい。
491ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 20:45:53 ID:Rslh1QbO
桜井や勝谷みたいな品の無い奴らと絶縁しろと
HPに書き込んだら掲載拒否しやがったw
492ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 21:18:18 ID:RPIomXej
2ちゃんとそうでないところと空気は読もうな
493ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 21:51:51 ID:YXhHpP0V
有田が民主に移ったのは選挙の戦術上でしょ
違うの?
494ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 23:37:33 ID:ZoqT92br
マリたん、今年もよろしく!
495ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 08:54:42 ID:DJWIihyn
496ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 14:15:41 ID:xoIPoxzX
真理さん、昨夜のカウントダウンで「株価は円安を受け輸入関連などが買われ上昇」
と言ってたけど輸出関連のまちがいだよね
本の題名とかもよくまちがえるし

噛むだけじゃなくこういう読みまつがいもイラッとする
497ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 16:54:15 ID:AGBBShU/
真理も週代わりにならないの?
498ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 17:36:13 ID:/azd1hYY
週替わりだとパーソナリティとゲストの違いがわからなくなるね
499ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 17:50:07 ID:XjFRAUUj
TBSラジオ常連で回すんじゃね?
今までもゲスト人選良かったし期待しちゃうよ
500ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 18:49:49 ID:8Km8MBjv
昼間の番組から神足裕司連れてくればいいのに。
501ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 19:13:55 ID:c3Qj7MnY
>>496
こまけえことはいいんだよ!
今年の夏の選挙を衆議院選挙といったアナもいたよ
5022010年01月05日(火)のバトルテーマ:2010/01/05(火) 20:33:28 ID:efrinlgY

制裁措置を実施している中、
政府が女子サッカーの北朝鮮代表チームの入国を許可。
この決定をあなたは支持しますか?

A 支持する
B 支持しない
C −
503ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 22:16:43 ID:BeWO6U91
真理の悪口言ってる奴ってなんなの?
504ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 23:08:38 ID:NmnND8LA
何故に朝鮮人の戦争被害は気にして自国民の拉致という近所の悲しみには目をつむる?
505ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 23:58:44 ID:yH0qfkXH
拉致被害者の数は多く見積もっても日本に自殺者のわずか1月分
506ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 00:03:37 ID:hRcaY1ab
公式のほう見てきたが、明らかに賛成意見には日本人以外がいるな…
507ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 00:30:53 ID:PtkMO1fi
公式のほう見てきたが、明らかに反対意見はほとんどネトウヨばかりだったなw


508ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 00:36:52 ID:O5cQcmLf
ネトウヨの傾向として賛成意見も十分ある

真理はフルヌード写真集だして!
509ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 00:45:53 ID:vTiX96NU
誰得・・・
510ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 03:34:08 ID:Z/w5SH0F
真理ってドMって感じしね?
511ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 03:53:30 ID:O5cQcmLf
>>509
でも見たいと思わない?
512ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 06:08:20 ID:iBC1jIyf
選手団の中にいる工作員が日本国内の工作員と接触するのが目的なんだろうな。
放送聞けなかったけどこんな話題出てきたのかな?
513ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 11:14:52 ID:2r2KUioT
ゴルゴ読みすぎw
514ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 15:24:49 ID:SL/YHb/I
>107 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/06(水) 12:48:22 ID:blYTVlbG0
>昨日のTBSラジオは日本がアジア人達に強盗されても
>昔酷い事をしたからしょうがないよね、と放送してた
>まさか正月早々からこんなコピペみたいな放送がきけると思わなかったよ

>111 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/01/06(水) 12:49:24 ID:SLFM8okc0
>>>107
>マジで?

>135 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/06(水) 12:59:09 ID:blYTVlbG0
>>>111
>マジ。
>アジアから武装強盗が日本に大量に来てると言う話から
>政局が乱れてると強盗が増える傾向があるけど
>昔日本に酷い事されたから日本で強盗してもしょうがない
>日本は倭寇とかしてるから強盗されて当然と識者が話してた
>視点は正月再放送してたNHK教育の朝鮮特集をリスペクトしまくり
>昼間からゲロはきそうな気持ちになったわ
515ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 15:30:19 ID:nLyRP2SI
ご苦労とか言われたいのだろうが、貼るからには一行でも自分の意見を述べるべきだと思う。
さもなくばコピペ一人歩きさせるだけだから。
516ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 16:29:09 ID:VNqDCnsw
>>512-513
ながらで聞いていたから正確なところは分からないけど、番組冒頭で藤井がその
ことに触れていたと思うよ。
キーワード「 迫撃砲 北朝鮮 阪神大震災 」でググると関連の話が出て来る
517ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 16:47:13 ID:7XIeuteR
ネットで真実に出会った系かw
518ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 16:53:12 ID:VNqDCnsw
>>517
オレへのレス?
もともとのソースは讀賣新聞の記事だよw
その記事の中で、迫撃砲が見つかったとはっきりと書いている。
5192010年01月06日(水)のバトルテーマ:2010/01/06(水) 18:31:37 ID:gWRx7YKD

箱根駅伝の東洋大学・柏原選手には
TVなど出演依頼が殺到。
年末年始はスポーツ選手のバラエティ番組も目白押し。
スポーツ選手の「アイドル化」、あなたは肯定派?否定派?
★本日のトークパーソナリティーは
 スポーツジャーナリストの生島淳さん

A 肯定派
B 否定派
C −
520ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 19:07:41 ID:vTiX96NU
そんなの昔からだよね
521ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 19:16:21 ID:O/Li2lJa
「アイドル化」についてなの?「現役選手のテレビタレント化」についてなの?
522ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 19:46:29 ID:XbgdbhQG
アイドル化してタレント化した選手について
523ラジオネーム名無しさん:2010/01/06(水) 21:22:16 ID:5BQY8tgF
「肯定派」「否定派」っていう選択肢が何ともいえない。
524ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 00:05:48 ID:BIq68t71
電話にでてくるリスナーのインフォメーションを聴かされるほど辛いものはない
「3日後に40歳の誕生日です」    だからなんだよって感じ
525ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 00:26:26 ID:Pwj2HdVg
>>524
ーおめでとうございます
ーありがとうございます
の儀式ができるじゃないか
526ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 01:48:26 ID:/lpDPAve
>>518
大本は中西輝政の戯言で、根拠らしい物は何一つ出てこないけどな。
527ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 02:35:35 ID:kbSFhP9A
>>526
>もともとのソースは讀賣新聞の記事だよw
>その記事の中で、迫撃砲が見つかったとはっきりと書いている。
デマを再生産乙

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
> 日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、
>ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
この「政府関係者」ってのは中西政輝らしい

>月刊誌『Voice』2004年3月号のイラク復興特集『日本の国防力が目覚めるとき』
>「9年前の阪神淡路大震災直後の救助作業中に、倒壊した家屋の地下からたくさんの
>武器庫がみつかったとされる。当時から、消息筋の間の噂話として私自身、耳に挟んで
>きたがこの事実は、現在、多くの信頼できるソースで語られている。
>そこ(多数の地下武器庫)には、2001年の奄美大島沖『不審船事件』で、北朝鮮工作船に
>搭載されていたものと同クラスの武器(ロケット砲や無反動砲、機関銃)も多数隠されていた」

でもって事実はどうかっていうと
http://mltr.ganriki.net/faq05e.html#05703

>【回答】
> それは有名なデマです.
> 事の発端は倒壊したエアガン屋から出ています.

>軍事板

> また,当時被災地域においては,罹災家屋の撤去等を進めていく内に,旧家の縁の下や
>地中からから旧軍の弾薬類が発見される事例が多々あったようです.
> 中には,数十個の手榴弾が縁の下の箱から発見された例もあります.
> 多くは手榴弾や小銃弾のようですが,報道によると何故そこにあったかは家人にも
>わからないケースが多かったかと記憶しています.
528ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 02:36:01 ID:kbSFhP9A
> 旧陸軍の不発手りゅう弾130個見つかる
> 民家の震災解体作業で/兵庫・西宮市

>  二十七日午後四時二十分ごろ,兵庫県西宮市今津水波町で,阪神大震災で全壊した
>民家の解体作業をしていた民間のショベルカー運転手が,地下約十センチの所に不発の
>手りゅう弾があるのを見つけ,西宮署に通報した.

>  同署員と陸上自衛隊第三師団の隊員が掘り起こしたところ,計百三十個あった.
>  調べでは,いずれも旧陸軍が使っていた九七式手りゅう弾で,うち二十八個に安全ピンが残っていた.
>  さびて腐食が激しいものの,ショベルカーのアームなどで強い衝撃を与えると,
>爆発する危険性もあり,近く同師団で処理する.

> 読売新聞1995.02.28朝刊
> (朝日,毎日にも同種の記事あり)
529ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 13:26:24 ID:UdFHSs4M
典型的熱湯情弱による鵜呑み読みw
530ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 15:05:36 ID:3rg3kaze
>>508>>511
どうせなら見るならサプライズが欲しいね
乳首がバカでかいとかさwww
531ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 15:14:28 ID:7v2ZeQiz
>>527
いや、だから、オレは、>>516のオレのレスに対して>>517がネットがソースだ
ろってみたいな指摘をしていたから、ソースは讀賣新聞だって反論しただけだよ。
それに、書き方が悪かったけど、そもそもは、迫撃砲はともかく、日本国内に北
朝鮮側の(武装)工作員が多数居る可能性があるって話の関連で持ってきたつも
りの話で迫撃砲の真偽については直接の論点ではない。

また、迫撃砲の真偽についても、あなたの反論の根拠は全てどこの馬の骨かもし
れないネットの推測でしょ?それで、迫撃砲の話が否定されるとは思われないけ
どね、、、讀賣の記事を書いた記者に直接確認して、それがガセネタであることが
確認されたという話のようなもんなら別だけど、、、もっとも、迫撃砲の話が絶対
に正しいと主張するつもりもないけどね
532ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 15:54:56 ID:yqN+Eepo
別板でやれ もっと熱湯電波が強いところ
533ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 16:12:16 ID:pik+0jDo
人は信じたいものだけ信じるって事だな
534ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 16:16:09 ID:7v2ZeQiz
>>532
一昨日のテーマに含まれる内容なんだからスレ違いの話じゃないだろ
535ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 17:33:29 ID:rrMeep2t
>>524
何時何時にも出たんですけど〜ってのが一番鬱陶しい。
あとえのきども。
5362010年01月07日(木)のバトルテーマ:2010/01/07(木) 19:53:28 ID:UdFHSs4M

辞任した藤井財務大臣の後任に
菅副総理が就任。
あなたは、この人事を評価しますか?

A 評価する
B 評価しない
C −
537ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 20:46:12 ID:Pwj2HdVg
そんなん素人に分かるかドアホ
538ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 20:56:24 ID:tAk0b8EW
どうせ小沢叩きやりたいだけでしょ
539ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 21:22:19 ID:nVfiFstL
>>524>>535
真理がインフォメだの情報だの言うからね
普通にどこの誰で何歳、仕事は何〜でいいじゃん

540ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 21:26:30 ID:grPyYjFC
最近、2人目につなぐ直前で1人目のリスナーに「お時間よろしいですか?」とか
聞くのうっとうしくなってきた。
541ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 21:48:07 ID:UdFHSs4M
>>540
そんなに忙しかったら電話してこねーよなぁ・・
542ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 21:48:59 ID:yqN+Eepo
>>540
同意。時間があるから電話してるのにな。トラドラや学生だと特に念入りだ罠
543ラジオネーム名無しさん:2010/01/07(木) 22:59:34 ID:nVfiFstL
トラドラ相手だとまた
「お仕事中ですか? すみません」「今はお車停めてくださって‥‥ありがとうございます」
「頑張ってください」「お仕事ご苦労様です」「このあとも安全運転で お気をつけて」とかとか
もうッ、うるっさいよねwwwww
544ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 00:03:10 ID:VH5OBKNV
>>543
「この後も仕事ですか?どちらへ」が抜けてる
545ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 01:40:08 ID:3bSxoIiw
>>543-544
麻木が頻繁かつ不謹慎に笑いさえしなければ高値安定なんだが
546ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 01:43:15 ID:shDJMNDG
アサギカッターがあればあのバカ笑いも我慢できる
547ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 01:50:45 ID:VH5OBKNV
>>546
麻木カッターは気持ちいいよね
あとリスナーの情報をいちいち聞かないし、リスナーを2人以上つなげない所も良い
548ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 02:25:42 ID:jNG+Pibj
麻木が頻繁かつ不謹慎に笑う前に使用する いかがなものか の語句を封印して
ほしい バカ親父の一人ボケつっこみでしかないのだから
549ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 02:28:58 ID:GlEGULUy
不謹慎って言ってる奴はアフォなの?
550ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 04:53:33 ID:QY02MKxN
麻木さんは相方にも恵まれてる‥つうか取りあえず二木さんと相性がいい
ニッキーが特別スグレモノってわけじゃないんだけど、偶然にもうまいこと
クーニンのマイナス部分をケアできてる感じがするね
真理さんも二木さんと組ませてみたいが‥‥
551ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 08:48:18 ID:BmsJdoSm
とは言うが、浅黄は田中、藤井、とっつぁん坊やとも相性が良さそうな希ガス。
田中とは丁々発止、藤井とは凸凹、坊やとはSM主従というそれぞれの役割を務められるはず。
あと渡辺は乳首が黒くて固そう。
552ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 09:17:54 ID:pMnFo1IB
まりさんが最近噛まなくなってきた。
やはり努力をしてるんだと思う。
これはちゃんと評価したい。そう思うと、急に好きになってきた。
553ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 09:56:40 ID:3Iz92kJo
井上トシユキって
名古屋のローカル番組に出てるんだね
554ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 10:19:23 ID:shDJMNDG
マリは噛むだけじゃなくて、読み間違いをして
そしてさらにそれに自分じゃ気づかないという
アナウンサーとしては致命的な欠陥がある
555ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 12:59:04 ID:V5roZYDp
真理といちばん相性がいいのは山本の文さんだろw
556ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 13:49:10 ID:tL8Pv5iE
浅黄と渡辺が交代すればいいと思うんだけど
5572010年01月08日(金)のバトルテーマ:2010/01/08(金) 18:33:32 ID:pCeugmqs

菅財務大臣の「円安誘導」発言に
鳩山総理は「政府が言及すべきでない」と苦言。
就任早々の菅大臣の口先介入を支持しますか?
★ゲストは、毎日新聞論説委員の児玉平生さん

A 支持する
B 支持しない
C −
558ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 18:35:50 ID:pCeugmqs
二日連続かよw
559ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 18:50:54 ID:9/sXOEVd
日刊ゲンダイを読んでから、決めてないか?w
560ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 18:57:40 ID:9/sXOEVd
悪いって言ってるんじゃなくて、昨日、今日の記事の掘り下げ方が面白く、読みこんじゃったので。
561ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 20:31:15 ID:pMnFo1IB
二木さんって鳩山首相のサラリーマン年収1千万発言とか
藤井財務相つい12月は酒ガンガン呑んで元気だったとか
結構ポイントを突いたネタを教えてくれるから面白い
562ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 21:27:51 ID:YjVOjYXQ
俺も二木さんには好印象持っている。これからも続けて欲しい。
563ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 01:10:02 ID:bQsB1qyB
ニ木さんは上から目線のトークしないからいい
あと例えも分り易いし
564ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 03:19:54 ID:2+zPk+1c
>>561
>鳩山首相のサラリーマン年収1千万発言

つべにも貼られてかなりの反響を呼んだね

総選挙直前の放送でも某民主候補の軽薄きわまりない演説
「今自殺を考えている方、あと少しお待ちください。政権交代で世の中が
変わります」
を紹介してたな、武士の情けで候補者名は伏せてだが。

565ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 03:26:24 ID:1ksxRmF6
カップラーメンが400円になるくらいのインフレだと
サラリーマン年収1千万になるんじゃね
566ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 03:32:06 ID:GXIoZvd0
年末になると食材が値上げすることを知らない風だった小島慶子の主婦目線も気になるよな
567ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 04:17:10 ID:UqONRBW6
>>566
高い金払って古着買うようなご家庭ですから(宇多丸含む
568ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 04:22:38 ID:VaX3S7FU
今日の二木は全然ダメ。アメリカもEUも為替操作発言しまくりじゃんよ。どこも
外国のことなんか考えちゃいねーよ。95円でも本来高すぎるレート。ほんの
10年前は130円とかだったんだぜ。経済どんどん悪くなってるのに円だけ
上がっていく。絶対におかしいわ
569ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 07:54:18 ID:DY/poKIU
ほんの15年くらい前には78円になったがな
570ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 09:24:02 ID:6DxeO31S
どうしようもないのは明大教授?の高木だな。
夕方のニュースでも輸入ワインが値上がりするのは良くないとか何とか
言ってたが、高木が上げた円安で困る企業ってのは装飾品ブランドや
外国自動車メーカーみたいな外資企業ばかりじゃねーかよw
デフレ推進して喜ぶなんて何処の国の代弁者だよコイツはw
571ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 09:25:07 ID:6DxeO31S
>>568
株価上昇も鈍い日本より外国を心配する、あれがサヨクというものなのかなw
572ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 09:49:23 ID:S7gIfcNK
池上彰もテレビで良いデフレ論を話してたらしいな
ミスター円とかでもさすがに最近はそういう話してなさそうなのに
なんでお茶の間に身近な奴らが今頃・・・
573ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 11:02:08 ID:VaX3S7FU
>>569
その前は150円台だろうがw 二木説が正しいなら今頃日本は世界の超大国
になっていなきゃならないはず。為替レートが実体経済を映す鏡だ!なんて
時代遅れの古典理論だよ。今は投機の対象になってるだけ。
>>570
まあ、あの高木っても典型的な世間知らずのボケ学者だったな。輸入品が
安くなっても誰が買うんだよって話だし。購買力を上げるために適正レート
に戻せって言ってるのに
574ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 11:45:01 ID:4qW4ekJJ
わかったわかった、あんたさんが一番賢いよ。
575ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 11:46:29 ID:LJsQU/A6
高木はダメですよ
576ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:01:11 ID:VaX3S7FU
>>574
いいや、おれと同じ考えのヤツがリスナーの50%以上いたぞ。…自分が
間違っていないかたまに考えような
577ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:50:42 ID:gkBLcBRY
無知すぎて酷い
適正レートって何だよw
578ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 14:27:13 ID:bSSJiG6L
すごいな。長期金利もインフレ率も経常収支も考えなくていいんだ。
579ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 14:28:20 ID:bSSJiG6L
適正とか言ってる人は実質実効レートでぐぐってみてね。
580ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 15:29:18 ID:VaX3S7FU
はいはい。一言も言ってないことで批判が始まりましたか。誰も100円
にしろって言ってるわけではないのに。少し円安に振れただけで大騒ぎするのは
なんでだろうね。リスナーの50%は菅に賛成だよ知ったか君
581ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 16:56:37 ID:O+WwqQOu
あのね日本以外の先進国は皆、流動性供給(要は札を刷る)して自国通貨安にしてるけどね。
藤井が円高容認したのは前回のG7でアメリカから釘を刺されたからじゃん。数日前には
サルコジも1ドル1.5ユーロは行き過ぎだと堂々と発言してるよ。
582ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 18:52:59 ID:5qANZkC1
口汚く罵る人に鏡を差し上げたい
583ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 19:00:22 ID:VaX3S7FU
>>581
お前は誰と闘っているの?海外も為替操作発言してるから菅もOK、って言って
いるのに、サルコジの為替操作を得意気に紹介しておもろいの? 統失か?
584ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 19:02:06 ID:5qANZkC1
彼に必要なのは鏡ではなく診療でした
585ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 20:38:17 ID:26Gl/Aq8
MDMA
586581:2010/01/09(土) 20:50:00 ID:O+WwqQOu
>>583
お前になんか言ってねーだろ。午前4時から1日中板に張り付いてるとはごくろーなこった。
587ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 21:07:50 ID:hozCm/AO
みんなは水曜日のパーソナリティは誰がいいの?
588ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 21:21:17 ID:VaX3S7FU
>>586
なんだ糖質じゃなくて空気嫁か。おれは自衛だから1日2ちゃんしてるぜ
589ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 02:40:44 ID:mXofeMUu
>>587
誰って特定はしないけど、女性を起用してはどうだろう?
590ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 02:49:37 ID:ZuiTAdPS
勝・・・いやなんでもないw
591ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 02:52:06 ID:V/lYftpt
アクセスは3月で終わり。
1時からのJUNKが22時台全国ネットに繰り上げ
JUNK3枠(115分全国ネット・120分数局ネット枠と60分時差ネット枠)
592ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 02:56:54 ID:nvbrUFSP
>>589
勝間か?
個人的には30代中盤の男がいいね。

それか、次世代のニュースキャスター志望のやる気のある男タレントを登用して
育てるのもありかもしれないが。
593ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 02:57:55 ID:nvbrUFSP
>>590
だよなあw
594ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 03:00:32 ID:FbG+toPe
勝間は女芸人として割り切ってみれば
なかなか楽しめるよ
595ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 03:22:16 ID:Cl37ctFp
>>590はホモ勝とか言おうとしたんじゃないよな?
596ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 03:26:21 ID:gLx0L1lG
金子勝じゃねーの
597ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 03:51:58 ID:nvbrUFSP
金子 勝(かねこ まさる、1952年6月25日 - )

ブレーンストーミング的に箇条書きであげると
勝谷 誠彦(かつや まさひこ、1960年12月6日 - )
福田 和也(ふくだ かずや、1960年10月9日 - )
山口 二郎(やまぐち じろう、1958年7月13日 - )
宮崎 哲弥(みやざき てつや、1962年10月10日 - )

スポンサーつながりで公明党だけど、好きな政治家だと
高木 陽介(たかぎ ようすけ、1959年12月16日 - )
かな

高橋 洋一(たかはし よういち、1955年 ‐ )がやったら、おもしろそうだけどなあ。
トークの修行ということで太田 述正(おおた のぶまさ、1949年2月17日 - )とか、
嫌いだけど、片山 さつき(かたやま さつき、1959年5月9日 - )とか


というか、みんな年取っていて、ラジオに定期的に出続けるメリットってないんだよなあ。
598ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 03:53:10 ID:YwV9Y71H
TKDって手はどうだろう
599ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 04:42:16 ID:NQYR+0EM
>>591
ほんまですか
600ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 04:45:48 ID:K/tifAjx
高橋洋一先生には銀座の時計店が被害にあった爆窃団について語って欲しい
601ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 07:22:24 ID:16Ue5R3P
間違えて大いなる一発屋高橋陽一先生が来たりして
602ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 14:43:04 ID:NQYR+0EM
>>591
なんだ
デマかよ
603ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 16:42:04 ID:WqC9frGt
水曜日のパーソナリティ:飯田泰之(駒沢大准教授)
604ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 16:49:21 ID:rELR9Bos
毎週リスナーから募集すれば
リスナーがどれほどバカかが分る
605ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 16:49:22 ID:doVsNio0
>>603で書いた人は、実は凄い仕切り力あるのではと思ってる。
こういう番組で遊ばせておくのは勿体ない。
アクセスかデイキャッチに出てもらいたい。
606ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 17:05:09 ID:njXrV0mQ
リスナーは別にバカでもかまわんだろうよ
607ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 17:26:39 ID:DyddS+WF
>>603
声を裏返らせながらしゃべる人?
608ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 21:26:46 ID:NQYR+0EM
なんだ珍奇なのになったな
渡辺真理さんの親友の柳ミリさんがやればよかったのに>水曜
609ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 09:06:42 ID:y5KyoOP4
>>592
タチヨミストだったしんごさんとか。
ストリームもMXのニュースも終わっちゃって現在バイト生活らしい。
610ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 11:52:18 ID:aQEfS/dM
>>607
それほど気にはならない。哲ちゃんほどじゃないよw
611ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 12:32:43 ID:Ex1KKjHm
>>610
あの人か。
ちょっと検索してみたら、高校の後輩だったw
612ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 15:30:48 ID:Fh51PZVZ
今日は貴乃花のネタかな
613ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 18:06:13 ID:Fh51PZVZ
外れた、チキショー
6142010年01月11日(月)のバトルテーマ:2010/01/11(月) 18:15:09 ID:25IW5D49

大河ドラマをきっかけに、ツアーやグッズも大人気?!
「坂本龍馬」人気が再燃している…と言われています。
この坂本龍馬人気、あなたは理解できますか?

A できる
B できない
C −
615ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 18:25:52 ID:3Go1voxd
テーマから外れて「そもそも龍馬ってのは」とオレ龍馬観や
知られた蘊蓄を誇らしげに披露して、知らないふりしてやった渡辺のリアクションに悦に入る奴とか
続出しそうだな。
616ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 19:20:54 ID:1KGKu5ls
東浩紀が出ないのは
大竹まこと ゴールデンラジオでAMにイヤ気がさしたんだろうな
617ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 19:31:04 ID:UoWwQaVO
坂本竜馬のしたことって政治家的な役割なの?
職業的にはチンピラだよね?
618ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 19:35:01 ID:VRei+pCp
電話ゲストにぜひピエール瀧を
619ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 20:01:11 ID:4OoWy87F
電話ゲストにぜひ武田鉄矢を
620ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 20:11:00 ID:UoWwQaVO
坂本竜馬と言えば、伊集院の馬鹿力のTBSのプロデューサーじゃない?
池田じゃないほう。
621ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 20:28:40 ID:caq5EpUI
龍馬って金儲けしたかっただけだろ

ホリエモンみたいなものだろ
622ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 21:08:05 ID:y5KyoOP4
>>620
醜い知野さんは現在入館証の管理係です。
623ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 21:19:41 ID:VRei+pCp
>>622
横須賀でバックネットになる仕事と兼務だろ?
624ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 22:37:44 ID:zY7c37So
>>614
>「坂本龍馬」人気が再燃している…と言われています。
たしかに本屋でも坂本竜馬は平積みされてるけど
これってマスコミが煽るいつもの手やん
誰も知らないものでも、「いま、すごい人気です!なぜなんでしょうね
取材してみました」と言って番組内で宣伝
625ラジオネーム名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:43 ID:QBnkebOC
たぶん暗殺されず年を取ったらかなり老醜をさらしていたと思われる
626ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 01:10:10 ID:HeANtGRw
ロックスターと一緒だな
若くして死ねば天才ってカラクリだね
627ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 03:09:58 ID:KfZaZfbh
当時は若いのがバタバタ死んでるぞ 京都で斬り合いをして
628ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 15:54:13 ID:3s5wZEMk
斬られたら痛いだろうな
629ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 16:12:35 ID:tgMMUbeC
竜馬は権力よりビジネス志向だったそうだから岩崎弥太郎みたいになってたかもね
630ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 16:14:08 ID:KhP0h8O9
上士の抑圧受けてきたから自分がのし上がって、今度は自分が支配してやろうとか、そういう発想じゃないんだよな。
631ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 16:59:38 ID:shGcVfbE
明日は飯田泰之(駒澤大学准教授、経済学者)か
6322010年01月12日(火)のバトルテーマ:2010/01/12(火) 18:58:19 ID:eSmXG+Kq

アメリカ在住の作家・冷泉彰彦さんと日米関係について考えます。
「普天間移設問題は5月までに結論を出す」という鳩山政権の方針を、あなたは支持していますか?
★ゲストは、アメリカ・ニュージャージー在住の作家・冷泉彰彦さん

A 支持している
B 支持していない
C −
633ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 19:27:02 ID:fG0BCVzy
参院選までに結論を出すって事は、社民党に配慮すなわち
県外移転フラグか
634ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 19:36:53 ID:6kUJtoZL
5月までに決められず結局原案通り

責任を取って鳩山辞任

総理交代で民主党の支持率が一時的に上昇

参院選で民主党勝利

というシナリオかも
635ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 19:51:27 ID:+BB15pKo
そのとき出てくるのが菅か岡田か河村かで変わってくる気が

河村?
636ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 20:09:23 ID:hNOoqHF4
河村は名古屋でやる分にはいいけど
あのキャラは全国の人には受け入れがたいんじゃないの?
と名古屋在住の俺が言ってみる
637ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 20:13:07 ID:i2YxpEse
名古屋で結果出せば総理のイスは近いよ
でも苦戦してるんだろ?
638ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 21:21:01 ID:ThQipuT4
鳩山の次って誰なの?
みずほとか、亀井かな?
小沢的には岡田では嫌でしょ。去年の党首決めも鳩山ありきだったし。
639ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 21:21:37 ID:WJKJfjh4
>>638
管しかいないでしょ
640ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 21:24:35 ID:ThQipuT4
>>639
管と小沢の関係ってどうなの?
641ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 01:03:05 ID:Bumh0E/z
>>640
コミケで同人誌が作られるような関係
642ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 01:34:28 ID:bLNzZIDZ
鳩山(総理)は辞めても幹部として残ってほしいな
だいたい辞めると安倍麻生福田とか
ボロ雑巾みたいに扱われてかわいそうだからね
野球の監督もそんな感じなんだよな
643ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 02:25:18 ID:+oyy/+M9
つか、鳩山は頭を張れるタイプじゃない
644ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 15:19:00 ID:Hxx6yrBc
アルカイダが友達だからな
645ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 17:49:13 ID:OBAf1Pqg
鳩いま降りたらなんも成果出してないし早退三馬鹿より短いんじゃないか?
6462010年01月13日(水)のバトルテーマ:2010/01/13(水) 17:54:17 ID:fGqLEphC

経済学者の飯田泰之さんと
貧困、雇用、格差問題を考えます。
働かなくても全国民に一定の所得を保障する
「ベーシックインカム」の導入にあなたは賛成?反対?
★ゲストは、経済学者の飯田泰之さん

A 賛成
B 反対
C −
647ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 17:57:33 ID:nNXEgmqn
明らかな民主党政権潰しだね。
それだけ既得権益側の抵抗が根強いってことか。
爺さん方の目は曇ってるのか。
648ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:06:03 ID:OBAf1Pqg
>>646
所得じゃなくて住宅家賃を控除してくれ、たいていの貧困は家賃問題だしね、しかも5万〜8万のアパートの話
安価な住宅整備と家賃控除でだいぶ変わる気がする
649ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:08:08 ID:fGqLEphC
>>648
住宅を持っていて失業している人には?
650ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:13:53 ID:OBAf1Pqg
>>649
思うんだがそれって貧困なのか?
俺の考える貧困はおにぎり餓死老人とバツイチ子持ちパートのつもり
もちろん家持ちは家持ちのランニングコストが問題だと思うけど
651ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:14:23 ID:fGqLEphC
飯田氏の案は読んだ事は無いが、ヤッシーの話によるとBIは
貧困問題対策、現在の生活保護的役割ではないはず。
652ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:20:44 ID:OBAf1Pqg
うろおぼえだが基本「衣食住の食住の保証、それから始めよう」って感じだったと思う
それを踏まえてマンションに住んでる貧困は居ない前提で話してます

ちょっと偏ってるかな
653ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:33:09 ID:23frRNGq
>>646




大 賛 成 !!




654ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:37:15 ID:g/NZslhM
>>働かなくても全国民に一定の所得を保障する「ベーシックインカム」

こういう書き方すると誤解を招くよな。
働いてる人間のほうが貧しいという現状がおかしいんであって。

>>648
借主の過剰保護が割高&貧相なワンルームが増えた最大の原因。
家族より単身者のほうが居座られるリスクが小さいから。
昔は一人暮らしは贅沢だった。

ルームシェアが普通になって、法文、法解釈が変われば家賃相場も下がると思う。
655ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 18:48:18 ID:OBAf1Pqg
ぜんぜん離れちゃうけどあの派遣村パチンコネタで相当逆風な雰囲気だよね

ルームシェアはどうなんだろうね、米ドラマ知識で申し訳ないが
ER、スクールオブロック、フォレストガンプどれを見てもうまくいってない、どうしても寄生と強者ゴネにしか見えない
プライベートを確立できない日本には向かないと思うなあ
656ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:13:29 ID:WFy4prn2
働かなくても のおかげでかなりの釣果を達成してるな
657ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:33:49 ID:bLNzZIDZ
日本は働かないとクズ扱いだからなw
658ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:43:21 ID:cbF3dCrr
しかもアンペイドワークが評価されない価値観になっているから。
ただ働きさせようと企む不埒な輩が似非の労働の美徳を説くぐらいで。
659ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:34 ID:23frRNGq
働かなくても最低限度の人間らしい生活が保障される世界がいい
働く自由、働かない自由、人生いろいろ、いい社会だねー
今度墓参りに行こう
働きたい人は働く、働きたくない人は働かない
660ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:46 ID:fGqLEphC
>>652
それじゃ今の生活保護と変わらんという・・・
661ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 21:55:37 ID:fGqLEphC
>>654
あえて仕事をしないと入れるあたり、結局、テーマを作ったスタッフも
生活保護の延長な考えしかないのだろうなぁ。
662ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 22:04:27 ID:WFy4prn2
>>661
所詮番組スタッフもスタジオにいる二人も勝ち組ってことか
663ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:45 ID:lu1iQlHd
まーた今日も財源論で終始するだろうね
664ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 22:21:22 ID:fGqLEphC
ヤッシー呼んで飯田とバトルさせるべきだったな。
同じBIでも全く違う。
665ラジオネーム名無しさん:2010/01/13(水) 23:17:13 ID:VezxY5Fd
本当に日本は社畜が多いんだな
働いているんじゃなくて、働かせてもらっているのが現状なのに

ベーシックインカムは自分の為でもあるのに
666ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 01:30:02 ID:oKbTe2ol
今日も武田は惨かったな。
あれじゃ小沢の広報としか思えない。
667ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 01:42:33 ID:98rKdQSs
「from 武田クズ」って、書き込みが削除されず、掲載されているのってどうよ?

番組批判は、規制に引っかかって掲載されないことが多いのに、
この汚い文章は、バトルトークのテーマに関係なく、掲載されてる。

何だか、TBSラジオのスタッフ中の人間関係が見え隠れしてるようにも感じられるけど。


668ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 02:10:17 ID:9eFaCgvg
twitterって、followingとfollwersの数のバランスではっきり格差が見えてくるよね。
669ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 09:59:22 ID:BL8PYdwu
ベーシックインカムは、実施の段階で官僚の手に掛かると
弱者にとっては何の益もない制度になると思うわ
ベーシックインカムに対する反対も、結局は感情的に許せないみたいな
特に収入に不満の無い層の見下す視線との戦いになるきがす
日本人には国民皆保険に反対する米議会が奇異に見えるって、
この国も相当奇異な国なんじゃね w
670ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 10:01:42 ID:BL8PYdwu
>>659
そうなると、最低賃金以下でこき使いたい人たちが大変困る w
671ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 13:54:48 ID:F5V7qyHe
ベーシックインカムなんてうまく行かない。「市場原理主義」につづく経済学者の
販促ワードにすぎんよ。直感に反するものは全て嘘。市場バカのお陰でおれも
ひとつ賢くなった
672ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 13:58:49 ID:/w34xpz+
ゲストに呼ばれた人の話より、電話ゲストの三菱総研(?)の人の話しの方がよっぽど理解できた。
673ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 14:00:55 ID:QiFOEzbS
ベーシックインカムってすごく理想的な制度だけど
何か裏がありそうで怖いね
674ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 14:03:03 ID:9eFaCgvg
ベーシックセックスをまず整えないといけない。我々夫婦は。
675ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 15:15:18 ID:F1rXspPK
誰でも一万円で堂々と童貞捨てれる世の中になれば
新たな産業が生まれる
676ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 15:17:15 ID:9eFaCgvg
まさに、野蛮な市場原理主義導入ですねw
677ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 15:29:11 ID:4KXsWXc6
そんな産業は昔からあるよ
678ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 15:46:41 ID:mFY47hb5
>>672
自称サヨクの人は結局、公共事業やれって話だから自民党政治の延長
をしたいようだ・・・自民=サヨク政治だったとw
まぁ、日本は世界で唯一成功した社会主義国という言葉もあるから、
強ち全くの外れではないだろうけど。
679ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 15:52:37 ID:4KXsWXc6
>>678
そんなこたあない
ドイツ北欧のほうが社会主義的
680ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 16:30:25 ID:db9DAsIw
甲殻かよw
ヨーロッパの社会主義は多分王政に守られた独自のものだよな
教会の鐘の音が聞こえる範囲なら身の安全を守るって君主の理想論的なやつ
681ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 16:44:32 ID:F1rXspPK
>>677
今のコソコソ隠れて行くソープじゃ、1万じゃロクな女抱けないし
そもそも堂々とも出来ないだろうw

死刑が尊重される東洋の倫理観に従って、
西洋人のタワ言なんか無視して公金補助で公娼制度復活させればいい
682ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 16:52:47 ID:F5V7qyHe
オランダって公娼あるだろ 旧東ドイツもほぼそれが産業

…てかなんで風俗の話になった?w
683ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 16:56:11 ID:9eFaCgvg
ぼくらのベーシック・セックス!
684ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 17:40:51 ID:NLJoao1D
ベーカム話、面白かったな。
相続税をガッツリ取るってとこが気に入った。
685ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 18:20:25 ID:2HMKkogT
400年前から続く神奈川の旧家でニートの俺は
今以上に相続税ガッツリだと家を潰さなきゃならんな
んじゃベーシックインカム反対w
6862010年01月14日(木)のバトルテーマ:2010/01/14(木) 18:49:10 ID:mFY47hb5

一門を離脱して、相撲協会の理事選に強行出馬。
あなたは、貴乃花親方の姿勢を支持しますか?
★ゲストは、相撲ジャーナリストの銅谷志朗さん

A 支持する
B 支持しない
C −
687ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 18:50:07 ID:4KXsWXc6
>>686
そんなんどうでもええわ
688ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 19:07:56 ID:NLJoao1D
>685
よし
階級闘争だ
永き搾取に悩みたる
無産の民よ決起せよ
689ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 19:50:22 ID:bslMbzML
ソープ認可して警察の管理下に置く、そしてガッポリ税金取れ
パチンコも同様

これだけで景気対策できるのにな
690ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 21:36:04 ID:F5V7qyHe
ブランドが高い(らしい)日本女を公娼にし、中韓やアジアの金持ちを誘致する…
名付けて逆慰安婦作戦か …ナンダカナー
691ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 21:37:50 ID:nZUQBe+R
>>686
またいつもにもまして
どうでもいいテーマだなー
692ラジオネーム名無しさん:2010/01/14(木) 21:40:35 ID:QiFOEzbS
井上のときって、変なテーマ多くね?
693ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 00:39:56 ID:zGdKQn8s
【政治】原口総務相「自分の意思に反して日本に連れてこられた人が地方参政権を持つのは大事なこと」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263482668/
694ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 01:22:19 ID:tSuvrRel
>>689
ついでに宗教団体もな
あんなん無神論者にとってはタバコと同等以上に害のある嗜好品にしか思えん
重文以上の文化財だけ税優遇して、あとはガッポリ取れば良い

でも、これが出来るのは共産党位しかなさそうだ・・・
695ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 02:06:07 ID:Ro75Hwy2
その極端な排他性が基地外宗教と同質だと思えない頭の悪さ
696ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 02:29:14 ID:tSuvrRel
排他?
信教は自由だけど、嗜好品だから払うものは払ってねって事だよw
697ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 04:31:51 ID:DmhCeMW4
初詣で「今年こそ彼女ができますように」と願う>>694を見かけました
698ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 09:10:06 ID:SDk8j/uk
相変わらず余計なところで時間を浪費してるね。
シロートの趣味を聞き出したり
睡眠時間を聞き出したり。
時間制限があるので議論の深みが出るわけでもないのに。
余計な話をするなら1分でも1秒でも本筋の議論に費やせばいいのに。
699ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 10:06:27 ID:XpF5oDEl
もし番組側に「一流の評論家とトラドラや主婦が対等に議論する」というのをアピールしたいなら
とんでもない思い上がりだよな。

マスコミ報道は慣習的に当事者の社会的地位を協調したがる。
例)ひき逃げされた82歳無職の男性←案件と関係のない表記
  コンビニ強盗をした35歳無職←無職だから強盗をしたのだという誘導
700ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:09:11 ID:1MCXePt9
>>697
初詣なんて小学生の頃以来行った事ないw
地区の付き合いとして神社での新年賀詞交換には行くが、
あんなもんなくなればいいと内心思ってる
701ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:10:24 ID:zEhvycyL
お願いします。

総務相が新聞社の放送局への出資禁止を明言

原口一博総務相は14日の外国特派員協会での講演の中で、現在のメディア集中排除原則を改正し、新聞社のテレビ局への出資を禁止する法案を国会に提出する意思を表明した。

「クロスメディアの禁止、つまり、プレスと放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も民主主義の基である批判も生まれないわけであります。これを、法文化したいと考えています。」」

原口氏はこのように語り、マスメディア集中排除原則を法案として提出する意向を明らかにした。


http://www.videonews.com/videonews_on_demand/0901/001330.php
702ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:15:51 ID:1MCXePt9
麻木「フーン」
二木「(うちにはやや追い風かな、でも黙ってよう)」
TKD「(無能な毎日新聞記者に代わって自分の仕事は増えるかもしれないけど
   TBS的には不利だから黙ってよう)」

不採用
703ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:22:58 ID:Vph5B3Zl
>>701
すごいよね
TBSと毎日新聞の関係を断絶させるわけだろ
全く正しいけど
マスコミの集中砲火確定したな
704ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 12:30:17 ID:1MCXePt9
反対するならするで報道すればいいのに、
全局スクラム組んで黙殺するのがオソロシイところだな

まあデイキャッチで宮台、キラキラで上杉は言うだけ言うとは思うけど
705ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 14:14:06 ID:WkBQpKzu
取材で郵便物を無断開封 TBS謝罪
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100115-567-OYT1T00625.html

これは流石のアクセスでもスルーされるんだろうなぁ、、
706ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 14:22:22 ID:5f/Vvmg0
>>700
だから彼女ができないんじゃね
707ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 14:24:32 ID:1MCXePt9
>>706
そうかそうか
708ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 14:27:27 ID:5f/Vvmg0
>>701
昔一回だけマスコミ報道の問題点みたいなテーマの回に電話で出たとき、俺その話したよ
七年ぐらい前だったと思うけど
709ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 16:01:18 ID:j5NtsThy
マジで取材クルー総入れ替えした方がいいな、ここんところ犯罪者ばっかりじゃんね
710名無し募集中。。。:2010/01/15(金) 18:23:01 ID:6Q5Zz42t
そもそも期待したいのは
誰でも良いから、もし、ミンダン 総連 パチンコからの献金が出てくれば面白いのにな
盛り上がるな
パチンコ行ってるのはごく一部のはず、年寄りは
パチンコには嫌悪感があるからな
711名無し募集中。。。:2010/01/15(金) 18:28:58 ID:6Q5Zz42t
きょうのアクセスは擁護擁護にもってけ〜の展開になりそうだ
民主マンセーを露骨に出すか?
叩くのか?
712ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 18:46:45 ID:tNVxE5mz
すげえ頭悪そうな人がいますね
713名無し募集中。。。:2010/01/15(金) 18:53:07 ID:6Q5Zz42t
壺突くとおもしれ〜のが湧く
んだが、触れた?
検察がんばれ〜
7142010年01月15日(金)のバトルテーマ:2010/01/15(金) 20:08:45 ID:hGRLoeVB

民主党・小沢幹事長の土地購入問題で
東京地検が関係先を強制捜査。
あなたは検察の動きに納得していますか?
★ゲストは、東京新聞社会部部次長・元司法クラブキャップの杉谷剛さん

A 納得している
B 納得していない
C −
715ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:10:52 ID:hGRLoeVB
名無し募集中。。。

って何処の板?w
716ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:23:48 ID:RavMuFYa
>>714
アクセスのサイト見ると
今日はいつにも増してAの側のネトウヨ臭が凄まじいなw
717ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:39:45 ID:bmoWe5dm
>>716
今日の日刊ゲンダイの大見出しの件については、彼らは何と言うだろうね?w
ユダはフェラーリ乗り回す贅沢男らしいじゃん
718ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:41:02 ID:bmoWe5dm
東京新聞朝刊の佐藤優のコラムも読みごたえがあった。
官僚ファシズムへの抵抗か。
719ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 20:51:17 ID:zGdKQn8s
【マスコミ】 TBS、報道番組で容疑者らしき男性の郵便物を無断で開封★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263551209/

東京新聞が来るくらいなら
こっちやれよといいたいところだが

>>701
の方優先
720ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 21:06:06 ID:LdaZ+GZ2
>>715
721ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 21:08:34 ID:RoYT2DmX
報道しない事=最大の擁護

これがある限り 諸悪は 終わらない
722ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 21:14:21 ID:UrnA4p9U
ツイッターで原口大臣のフォロワーになって、頑張って下さいツイートしちゃったよ
届いたかなぁ
723ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 23:19:39 ID:CaQEu9t7
武田記者の小沢擁護は一貫してるな。
724ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 23:34:31 ID:RavMuFYa
HPがダウン
こんなの初めてだ
725ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 23:38:20 ID:spKm6wS5
検察の正義なんてもとより信じてないが、小沢擁護のマスコミ人の論調
にはどうみても無理あるわ。民主支持者の主流からもかけ離れてる気がして
しょうがない。
726ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:03:06 ID:vdA3UIfQ
東京青梅市の人は確か床屋を営んでるはず
毎回香ばしいねぇ〜
727ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:05:15 ID:q4nsT9fS
同じ名前と名無大杉、公式ヒドスグルw

>>724
小泉儲の熱湯がたくさんいた頃は1000超えても鯖ダウソなんて無かったのにな。
不況によるコストダウソの影響かw
728ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:05:19 ID:nR8uhb7J
HPの後半のAの連投は見苦しいな
しかも1行ばっか
729ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:06:35 ID:UrnA4p9U
shakase 純粋に突破力を認めていますが、ロジカルに破綻していると思います。
RT @azumizoku そうとしか見ていないのですか? マスコミ的見方ですね。
小沢氏は他の政治家よりロジカルなのでついてこれないのが多いのです。
4分前 from web

shakase ここ数年の小林信彦さんの(ちなみに僕は間違いなく信者です、
言及した文章は数知れず)小沢一郎への偏重、期待、入れ込み方も、
非小沢派に対する個人攻撃を含めてまったく理解できないのだけれども。

9分前 from web
shakase もちろん、武田記者のように「将」や「器」として、とらえる気持ちはわかるし、
僕が殿を「師」として絶対視する信仰はわかっているのだけど……。
14分前 from web
shakase
(教えて欲しい)小沢を自民永久政から政権交代のための「道具」として重用する「理」はよくわかるけど、
その後の非民主的な手法、(それ以前からも……)に「異」は唱えられないものなの?(信者の人に)

                                 *

信長の寝首を岐阜から上洛したばかりの時に掻こうとしてどうする?
と、TKDや信ちんは言いたいのだよ
分からんかね水道橋博士
730ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:08:51 ID:q4nsT9fS
>>728
久々に熱湯方面の人も元気が出たみたいw
731ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:37 ID:nR8uhb7J
>>730
すぐにぬか喜びで終わるんだけどなw
732ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:44 ID:q4nsT9fS
>その後の非民主的な手法

何の事言ってんのこれ?
733ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:13:54 ID:B9hmdYgo
>>732
議員立法禁止とか、法制局長官の憲法答弁まで含めた官僚答弁禁止の事だと思う
734ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:19:06 ID:q4nsT9fS
>>733
d、民主的というのも人それぞれ基準があって難しい問題だが、民主的
手法の代表である選挙で選ばれた国会議員が決定する事も民主的の
内に入るとも言えるが・・・
少なくとも官僚が決めるよりは民主的である事は確実。
735ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:41:56 ID:ZvLFk4a8
>>734
「官僚が〜」で、そんな断定的に言える問題じゃないと思うけどな
社民党や康夫とかも批判気味だったし、
現在の方が違った意味で、またより色濃く非民主的だと思う。
それを賞賛する方も、何名か
736ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 00:54:11 ID:uQ4ChUQq
民主党内が「民主的かどうか?」なんてどうでもよくね?
そりゃ透明化されてた方がいいけどさ、そこまで期待できないし
「当分は小沢独裁でいいからしっかりやれ」って感じだった

でも民主党内学級会がはじまるんだな
特捜は潰れればいいや
737ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:03:31 ID:ZvLFk4a8
どうでもよくない
738ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:13:38 ID:nR8uhb7J
そもそも日本の歴史上建前ではなく実質的な意味で
民主的だった時代は存在してたのか
739ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:19:15 ID:ZvLFk4a8
実質的が"なに"かによる
直接民主制のようなこと?

鳩山がこれまで民主主義が無かったと軽々しく世界に向けて演説するからには
民主主義とその運用をどう考えてるのか数字で示すくらいのことしてもらいたいな
740ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:24:30 ID:nR8uhb7J
権力持ってる側もそうだけど
有権者の側も本当に民主主義を求めてるのかが疑問なんだよ

なんか事あるごとに
「強力なリーダシップがうんたらかんたら」というのがいつも出るけど
もしかして議論よりも独裁者を求めてるような気がしないでもない
小泉に人気が出たのもその辺が理由なんじゃないかな?
741ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:37:25 ID:ZvLFk4a8
民主党にはすぐに去って欲しいから、独裁者を否定しているけれど
閉塞感で溢れた日本再起の為には、独裁のようなものを使う必要を感じている人も多いはず。
(田中康夫のような人に独裁やってほしい)
自民党政権の歴史で一時期独裁の時代要請があったとみてるが、
いまのお試し政権で、しかも小選挙区制で投票者の皆が民主党政権に独裁まで託したとは思わない。
小沢逮捕来ないな・・・w
742ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 01:51:00 ID:nR8uhb7J
前の選挙で投票した人間でも
民主党を本気で信頼してるのはほとんどいないよ
でもそれ以上にもう自民党と同じ天を仰ぎたくないという人間がものすごく増えた
ただそれだけ。

743ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 02:06:49 ID:jSDL6lOw
強力なリーダーシップが必要なんて簡単に言っちゃうのは大概未熟な国民
奉ずる対象が小泉だろうが小沢だろうが一緒
744名無し募集中。。。:2010/01/16(土) 02:23:55 ID:fV8/HAV7
アク禁も減るであろう
ヨカタよかた
みんしゅの悪口=アク禁
の風の噂検証できるとオモタw
745ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 02:26:27 ID:B9hmdYgo
>>743
それは同意なんだけど
同じ事小泉の時に言ったら熱湯にボロカス言われた
746ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 03:55:11 ID:lF45YZfy
>>739
真の民主主義とは何かというのはわりとはっきりしている。
・選挙による政権交代が可能な体制であること
・官僚が政治家を利用するのではなく、政治家が官僚を利用して政策を作る(政治主導)
・政治、行政についての情報の透明化(情報公開)
・選挙が終わったら政治家にお任せするのではなく、一般市民が政治に関わり責任を持つ(市民参加)
747ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 04:12:42 ID:lF45YZfy
>>733
ちなみにイギリスでは議員立法はほとんどなく、官僚が国会で答弁することもない。
日本もイギリスも議院内閣制なので政府提案法案以外は通りにくいし、官僚に聞きたいことは
質問主意書や参考人招致で聞けるのだから、これをもって非民主主義的とは言えない。

ただ超党派の議員立法が必要な時もあるし、法制局が憲法を擁護してきたという側面はあるから、
柔軟であることが望ましいのは確かだ。
748ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 04:34:39 ID:CSaM+1Tm
>>719
山口百恵のゴミ公開より悪質w
749ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 04:35:27 ID:CSaM+1Tm
>>725
永谷さん?
750ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 05:02:20 ID:lPRfF2JL
原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クロスオーナーシップの検索結果

産経新聞  「クロスオーナーシップ」に対する検索結果が見つかりませんでした。
http://search.sankei.jp.msn.com/noresult.aspx/root=ns001/type=0/?q=%83N%83%8d%83X%83I%81%5b%83i%81%5b%83V%83b%83v&cp=932

読売新聞  入力された条件に一致する情報は見つかりませんでした。
http://www.yahoo-search.jp/?kw=%83N%83%8D%83X%83I%81%5B%83i%81%5B%83V%83b%83v&ord=t&cs=sjis&id=300069

朝日新聞  クロスオーナーシップのサイト内検索結果  検索結果がありません。
http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl

毎日新聞  次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
http://search.mainichi.jp/result?p=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97&st=s

日本経済新聞  クロスオーナーシップ に該当するページが見つかりませんでした。 "クロスオーナーシップ" を含むページは見つかりませんでした。
http://sitesearch.nikkei.co.jp/search?q=%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97&site=default_collection&client=nikkeinet_2&
proxystylesheet=nikkeinet_2&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&hl=ja&getfields=*

NHKオンライン  「クロスオーナーシップ」の検索結果 該当0件
http://search.nhk.or.jp/query.html?col=toppage&col=pro&ws=0&qm=0&st=1&lk=1&rf=0&oq=&charset=utf-8&qt=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97&search.x=11&search.y=17

J-CAST http://www.j-cast.com/2010/01/15058061.html
Yahoo! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000005-jct-soci
livedoor http://news.livedoor.com/article/detail/4551383/
751ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 08:40:25 ID:amrJVSG0
出演していたTBSの記者の人何が言いたいのかな?正直気持ち悪かった。
勝手に国民の代表みたいな事を言わないでもらいたい。

東京新聞の人は公平だったと思うけど。

752ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:14:50 ID:eQSr35oI
>>751
自民党議員の汚職は完全スルーするのが公正なんですね
へー
753ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:19:16 ID:j1EK0uFT
武田はまだ今の時点では小沢シンパな部分しかだしてないからそのままで
「政治家の不正より今回は権力闘争なだけですよ」と言ってる通り受け取っていいと思う

将来本気で小沢民主批判始めるまでは民主のシンパとして見て良いと悟ったぜ
754ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:24:49 ID:rgDS+Wuc
東京新聞の人は歯切れ悪かったなぁ
俺も取ってるけどほんとに紙面もちぐはぐなんだよ
大見出しで検察リークを垂れ流したと思ったら
リーク批判記事載せたり
大久保公判記事では検察側の主張を一方的に載せたと思ったら
記事の終わりの方では大久保全面擁護して記事をひっくり返したり
755ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:34:58 ID:tgQfk8hx
・オリエント貿易からの迂回献金を与謝野や町村が受けていたにも関わらず
 捜査すらしない検察w
・大久保秘書は逮捕したのに二階の秘書は略式起訴で済ます検察w
・中川秀直のグッドウィルグループから180億円サギった事件への関わりを
 全く捜査すらしない検察w
・石原伸晃の歯科医師連盟からの4千万迂回献金疑惑や、地元の区議からの
 政務調査費ピンハネ疑惑を捜査すらしない検察w
・安倍の政治団体安晋会の数々の疑惑を全く捜査しない検察w
・森の異常な蓄財と、せがれの数々の疑惑を全く捜査しない検察と警察w
・小渕優子や小泉進次郎の、親からの政治団体間の献金に見せかけた巨額な
 実質相続や実質贈与を全く捜査しない国税と検察w  等々w
756ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:41:53 ID:S/ixm26L
小沢が勝っても地検が勝っても
日本の民主主義をかけた戦いだわ
757ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 09:44:38 ID:j1EK0uFT
まぁ順当に進めば西郷隆盛になるわけだ
その後の民主党に民主主義に掛ける思いがあるなら民主主義は生き残るさ
758ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 10:00:33 ID:q4nsT9fS
>>735
民主党内に官僚がいるわけじゃないがw
735が何を持って民主的と考えているのか、その辺の意味を想像するに
全ての方針に対し、党員全員で投票して決めろって感じ?
759ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 10:01:58 ID:q4nsT9fS
>>740
自民で唯一?人気がある桝添もそんな事を言っているな。
自分で都知事になってカリスマ化したいのかもしれんが。
760ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 10:03:08 ID:WI8kWPpz
武田記者って声の感じから絶対デブで、カンニング竹山みたいな風貌で
汗をハンカチで拭き拭きしゃべる姿を想像してたんだが、
ぐぐってみたら意外にスリムでイケメン風で驚いたw
http://14.media.tumblr.com/9EqfDJFXfjza8w4aDotBvbjDo1_250.jpg

いつも麻生久仁子が「武田さん大好き(はあと)」みたいなこと言うから
デブ好きなのかと思ったらこういうことか。
761ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 10:05:49 ID:q4nsT9fS
>>755
郵政の売却問題も国民新党が告発しているわけだが、完全スルー。
金額の大小に基準があるなら、コッチは何百億円なのにw
762ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 10:11:20 ID:qseR0Cs0
>>760

麻木さんは昔、好きな男性のタイプで、いろいろ細かい事はあるが
とにかく太っていなければいいと言っていた
763ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 11:35:12 ID:amrJVSG0
麻木さんには、ちゃんと言いたいことをまとめてから会話に加わってもらいたい。
764ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 11:35:45 ID:nR8uhb7J
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

昨日の番組の終わりごろはBが260ぐらいでAが160ぐらいだったのに
いつのまにかAだけ以上に増えてるw
しかも名前なしの1行レスばかりw
本当にネトウヨは腐ってるなw
765ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 11:35:55 ID:/PoVpuFU
【ラジオ】ニッポン放送がゲスト出演依頼をドタキャン! その理由をスポンサーのせいにする
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263550269/
766ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:06:45 ID:Wi7K+5cX
武田記者、聞き苦しいな。
政権交代が 土建屋利権の自民から
小沢への移転でしかない現状から、
小沢を排除してこそ「コンクリートから人へ」が
完成すると思うんだが。
検察が政権交代を応援しているとも取れるでしょ。
767ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:11:42 ID:8d78RsW+
検察ごときがが排除という意志を持ってるのがマズいんだよ
768ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:23:04 ID:nR+nlCj/
「よろしい、これは内戦だ。」cv.大塚明夫


769ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:38:35 ID:nR+nlCj/
>>766
小沢はいずれ信長や西郷のように排除されるだろうが、まだ早いという事
まだ何も壊してはいない
自民党・検察・警察そして大マスコミ・・・

これらを全部叩き壊して欲しかったんだが、
因循姑息の旧秩序は結託して全て守ろうという事だろう
770ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 14:57:33 ID:jv2e1Wif
>>746
システムに問題があると考えるならば
政治主導と情報公開の強化が図られたところで民主主義後退もありえる。
実効性のある市民参加がシステムの不完全性を補助するだろうが、
それでも理想的な民主主義と比べて不十分と考えることが出来る。
腐ってもこれまで民主主義が数十年あったわけで
政権交代のイベントだけをピックアップして真の民主主義の分岐点にするには違和感。
イギリス嫌い
771ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 15:23:11 ID:Sr5WyV6Z
デイキャッチに出演してくれた魚住昭氏の話が
この日一番おもしろかった。
772ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 15:57:30 ID:faSIvukb
773ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 19:14:17 ID:q4nsT9fS
>>766
最近、この手の検察擁護パターンが増えてきたなw
小沢=土建?
来年度予算で、大胆に公共事業削減を実行しているのとは矛盾するわけでw
774ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 19:21:51 ID:yYqId4Vy
>>773
来年度はマジで本気の建設不況が来ると思うよ
775ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 19:46:10 ID:V6F1vtDk
低学歴土建屋はみんな首吊ればいい
それが嫌なら薄給で林業でもやれ
そして田中康夫の言う木製ガードレール作れ
776ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 20:27:07 ID:KoZvCm+k
HPの投稿欄は2重投稿防止機能ついてないの?
ひどすぎ
777ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 20:43:27 ID:HVXnpAA1
土建やせんといかんばい
778ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 20:47:07 ID:71rvUNvp
水曜日のパーソナリティ:荻上チキ
779ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 21:11:49 ID:jv2e1Wif
小沢のやりたい放題を止めるのは人類の正義です!
郷原派の見解を真に受けちゃう民主党
【政治】森ゆうこ「これは検察をトップとする官僚機構と、国民の代表民主党政権との全面戦争だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263643349/

【マスコミ】TBSが不適切取材 取材対象者の車に無断で発信機を取付け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263640866/
人間総入れ替えしたほうが良いような
780ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 21:22:45 ID:4K+CcXkB
>>779
んじゃ、自民党にも捜査のメスを入れて
しないくせにw
781ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 21:27:25 ID:eQSr35oI
いいこと考えた。自民党専任検察を造ればいんじゃね?
今の検察は民主党専任なんで。これですべて解決だ。
782ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 21:36:12 ID:jv2e1Wif
>>780
康夫が総理になったら、自民党壊滅させていいよw
忘れないでもらいたいのは小沢逮捕が最優先事項
783ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 21:57:09 ID:Vj3IBwlN
康夫ちゃん最近何してるの?
仕事してるの?
784ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:03:45 ID:4K+CcXkB
>>782
え?康夫ちゃんと小沢ってタッグ組んでなかった?
選挙で勝たせてもらった恩人でしょ?
785ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:09:56 ID:jv2e1Wif
恩人?
786ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:11:47 ID:V6F1vtDk
>>ID:jv2e1Wif
ニュー糞民かよ
死ねよお前w
787ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:14:12 ID:S/ixm26L
ニュー速とか沸騰してるけど
俺にはよくわからん
そんなに大騒ぎすることなのかな?
これで小沢が逮捕されなかったら
どうなっちゃうんだろう?
788ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:28:03 ID:MfTIII5Q
特捜部の検事が粛正される。
789ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:31:57 ID:jv2e1Wif
>低学歴土建屋はみんな首吊ればいい
>死ねよお前w

ニュー速のスレタイにアレルギー反応を起こす方は
優れた品性をお持ちのようで
790ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 22:38:23 ID:V6F1vtDk
ニュー糞民が「優れた品性」とかw
数を恃むゴキブリかドブネズミの分際で人語を喋るな
791ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 23:01:16 ID:95eyhgyO
このスレって昔から反日マスコミの人が貼り付いてるね
分りやす過ぎw
792ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 23:14:45 ID:jv2e1Wif
マスコミは反日と思ふ方が張り付いているの?何処の世界の話?
793ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 02:11:47 ID:Tb7uQdYz
TBS、今度は車に発信機を無断取り付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100116-00000059-mai-soci

もうこの局から放送免許を取り上げたほうが良いと思う。 

中国と仲良しなら、何をしてもいいのかよ!! 司んでくれ マジで。
794ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 02:15:00 ID:qgNFg9c7
>>793
ネトウヨはそういう事をずーっと言い続けてるが、虚しくならないのだろうかw

それに「放送免許」という制度自体、行政の手を離れる方向に変わりそうなんだが
自分の興味あるニュースばかり追ってるせいで何も知らないんだな
795ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 02:27:36 ID:wFcELgxm
矛盾にいちいち向き合っていたらウヨ豚であり続けることは無理なわけでねw
基本バカだから放置してても社会的影響力は無いよ
796ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 03:16:05 ID:Tb7uQdYz
なんでもかんでもネトウヨのせいでOK?
 
ブサヨたち、政権とったら急に余裕だなw
797ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 09:25:07 ID:N6ywf4dQ
と、政権から追い出されたネトウヨが必死に・・・w

というのはさておき、金曜日のゲストが検察の情報漏洩について聞かれたら
綿密な取材をしているとか言ってたが、、バカかコイツはw
逮捕され、調べられている側が外に出てマスゴミに発表できるわけ無いから、
外部に漏洩しているのは検察側しかありえんだろ。
説得力無い事を堂々と言っている時点でもうw

しかし記者クラブはそれが正しいかどうかも検証する必要も無いのだから
楽な仕事だな。
798ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 10:21:31 ID:cZuNPsVJ
TKDがサンジャポ出てるww
799ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 10:43:15 ID:0JjO46yK
800ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 10:45:41 ID:mRR33MJa
TKDがサンジャポに出てたけど、コメント的には消化不良だったな
ラジオ並みに期待してたけど、無理だったか
801ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 10:47:44 ID:kfpyPxxB
あれだけガヤの邪魔がはいれば無理だよ
802ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 11:16:44 ID:G5iM0163
「世界日報」が絶賛する日本の検察
http://asyura.com/10/senkyo77/msg/717.html
803ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 11:27:24 ID:cZuNPsVJ
>>800
テレビの現実だよね
TKDが話せた時間は20秒くらいか
804ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 11:38:07 ID:0whsvX8B
TKDってこんな顔だったのか
もっとへんな顔を想像してたw
805ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 11:40:25 ID:5d5Ir/4G
>>799
左の女の乳に見えてるのはニプレス?ヌーブラ?
806ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 11:48:00 ID:0JjO46yK
807ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 14:08:36 ID:G5iM0163
>>804
声優さんの顔を見てしまった時の逆の衝撃だったねw
808ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 14:34:45 ID:nw6ByZ5F
>>797
おれがアクセス党のせいかもしれんが、相対的に検察よりの発言をする記者だったな。
これだけ異様な偏向捜査が行われているのに問題意識ゼロって、こんなのが遊軍
キャップで大丈夫か東京新聞。そしておべんちゃら言った二木は立場がないw
809ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 14:39:58 ID:HUfFIgkh
>>808
政権を明け渡した党に、全く捜査の手が入らないしね。
見てる限り、地上波のテレビはダメぽ
810ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 15:40:03 ID:RkjMmo1V
東京新聞で検察への問題提起してるのは特報面だけなんですよ
まああとは社会面で郷原をちょっと使ってたりするけど
811ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 16:02:09 ID:grtxHqyV
>>797
神保と上杉がそれについてツイッターでいい事言ってるね
812ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 19:36:33 ID:KoqRS4h9
ちゃんと検察に焦点を当てて報道してるのはさすがTBSラジオだな
報ステとか醜悪すぎて見てられないぜ
813ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 20:07:11 ID:Cx9VVzKJ
週刊朝日に乗っかってるだけじゃないの?
814ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 20:26:30 ID:jEjrbO84
こんな単純なことに気付くのが一誌だけだとでも思ってんの?
815ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 21:56:32 ID:lBuRIaIM
>>797
綿密の取材の成果だろ
関係者?
816ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 22:11:21 ID:R4+w16uO
「取材」と言えば説明が付く。
それでも追求されれば「取材源の秘匿」で逃げられる。
報道や表現の自由とやらが脅かされるとしたら、このような怠惰な態度にも理由が有ろう。
817ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 23:49:07 ID:X4/ddmYW
リーク行為自体に違法性があるのにそこは何も言わないんだよな
818ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 23:53:23 ID:jEjrbO84
>>815
綿密の取材?てにをはぐらいまともに使ってくれ
819ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 23:59:02 ID:lBuRIaIM
誤字にいちいちレスつけないで
820ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 00:01:30 ID:GP/TVagD
水曜に宗男と優呼ベばいいのに
ついでに堀江も
821ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 00:19:57 ID:0GPtBIgV
>>819
そんじゃ、綿密の取材ってのが、いつ誰に対するどんな取材なのかを具体的に説明してくれ
822ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 11:04:55 ID:KhS00djQ
武田については、「汗かきのデブヲタ」っぽいイメージを抱いていた人は意外と多いと想像
823ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 12:01:44 ID:X05ylck8
>>821
だよな〜w
取材先は?となると結局、検察側の人間しかない。
いや、その家族かもしれんなw
いずれにせよ家族に話しても情報漏洩、守秘義務違反だが。
マスゴミは検察関係者と書かずに、(謎の)関係者とだけ書けば問題ないと
思っているのも悪しき慣習だな。
824ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 12:31:57 ID:MUG+i8gE
>>822
幻滅した
825ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 14:11:44 ID://aCmrwy
NBで菅さんの財政演説生中継してるぞGJ
NHK総合は、公共放送なのに生中継していないorz
826ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 14:21:35 ID:4FQ18yFi
いつになっても外国人参政権についてはやらないね
法案が通ってからじゃ遅いんだけど
827ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 14:54:54 ID:VdvQ5u2x
遅いって、じゃあ通るの待つより自分が日本から出ていけば?
828ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 15:04:46 ID:MUG+i8gE
出て行く前に何千万人か頃すw
829ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 15:11:00 ID:FFoFBGwp
>>822
まさにそう。あの声はそうとしか聴こえない。
830ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 15:28:22 ID:KhS00djQ
今ってそれでも捕まるよね
831ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 15:49:34 ID:WdyGhCX8
>>826>>828
外へ出て大声で喚いて来ればいいじゃない

それでも、ニュースや康夫のコメントで取り上げてる分
完全黙殺のマスコミクロスオーナー禁止提案よりマシな気がするけど
832ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 15:58:57 ID:J+F7dcJ9
俺は平日の昼間から釣ったのか、結果的に
833ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 16:23:18 ID:pmgC7Ygn
>>826
自民党時代も法案が通った後ではじめて知ったという法律が多かった気がする
834ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 16:40:47 ID:5PQJyOc0
外国人参政権はやったほうがいいな
やたら大げさに評価してるウヨ豚のアホさと
理由も理想も述べず強引に推し進める民主のアホさはハッキリさせておこう
8352010年01月18日(月)のバトルテーマ:2010/01/18(月) 18:03:23 ID:X05ylck8
今夜(1/18)のゲストは
みんなの党代表で衆議院議員の渡辺喜美さんです。
トークパーソナリティは田中康夫さん。


※テーマは本日の夕方、発表いたします。
836ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:15:13 ID:OTsijNhv
>>835
テーマが発表されてから貼れよ
837ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:20:03 ID:Xkq9q1rp
前回亀井にぶんどられてやっと登場か
838ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:25:53 ID:cKaRh5VZ
>>834
ウソかマコトか知らんけど、民潭は下のようなことまでやっているというから、外
国人参政権については放送局にも圧力がすでにいろいろ来ている可能性はあるん
じゃないの?

民団が山口組に票のとりまとめを依頼した
http://www.nikaidou.com/2010/01/post_4164.php
(前略)
>下記のネタ元はある司法関係者だ。ごく一部の人にわかるフレーズを入れてボカし
て書いてあるが、お許しを頂きたい。話とは、
>「民団(在日本大韓民国民団中央本部)が、山口組に「民主党を勝たせてくれ」と
お願いした。小沢と民団、そして暴力団のトライアングル」
>カンタンに言えばこうなる。民団は、山口組の高山清司若頭に民主党への支持を依頼
し、山口組は傘下の組に民主党支持を命じたのだという。
(後略)
839ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:30:19 ID:5PQJyOc0
>>838
よう、ウヨ豚w
8402010年01月18日(月)のバトルテーマ:2010/01/18(月) 18:43:14 ID:X05ylck8

みんなの党・渡辺喜美代表とバトル!
通常国会がスタート。
鳩山政権が掲げる予算は税収と国債発行額が逆転する異例の編成に。
この予算が実行されることに期待と不安どちらが大きいですか?

A 期待
B 不安
C −
841ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:53:05 ID:X05ylck8
税収と国債発行・・・今日のテーマは財源の話でもしたいのか?
842ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 18:55:13 ID:sounYDnr
よっし、今日は面白いな
843ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 19:13:57 ID:OsvxXeH7
また馴れ合いで終わる予感
844ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 19:20:27 ID:pmgC7Ygn
そりゃそうですよ
845ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 19:41:56 ID:X05ylck8
BIを訴えるなど社会民主的な新党日本と、小泉改革に近く何でも民営化
を訴える皆の党、政策的には全く相容れない二人なはずだがどうなるかね。
それぞれ外野からの評論として終わるかな。
846ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 19:44:23 ID:cKaRh5VZ
>>839
二階堂によれば、この件では大手のマスコミも取材に動き出したっていうから、いずれ、
オレがバカなのか、おまえがアホなのかが分かるだろうってw
847ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 20:25:05 ID:5PQJyOc0
>>846
ハッタリ二階堂が好きで、大手マスコミの権威にも弱い

もうどうしようもないよねw
せめてどちらかにしろw
848ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 20:35:01 ID:Xkq9q1rp
二階堂は表に出ない以上陸上で言う所の「参考記録」扱いだから真に受けない方が良いと思うよ
849ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 20:51:23 ID:cKaRh5VZ
>>847
いや、別に二階堂を好きでもないし大手マスコミを有難がっているつもり
はないけどね

二階堂については、玉石混交で、今回の情報についてはそれなりに注目す
べきだろうってこと。
あのエントリでも触れられているけど、暴力団が民主を応援していたって情
報は二階堂以外にも以前からあったからね。

また、大手マスコミについては、複数の、社会に対してそれなりに責任を持つ
メデイアが取り上げるなら、それらを読み比べることによって精度の高い情報
が得られるだろうってことだよ、、、別に、大手マスコミの言うことを真に受け
ろっては言っていない、、、っていうか、おまえが大手マスコミを単に権威の
対象としか評価していないのは、大手マスコミ情報からいかにして正確な情報を
得るかってリテラシーを持っていないってことか?w
850ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 20:55:37 ID:Xkq9q1rp
そういうことならよその情報コピペして持ってくるやつが大嫌いってことで終
851ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 21:06:58 ID:cKaRh5VZ
意味不明だけど、ともかく、様々な情報を真に受けないせよ、それぞれを比較し
てより精度の高い情報を自分の頭で捻り出せってことだよ
この点において、コピペだろうがなんだろうが、ソース元がはっきりした情報を
より多くえるってことは大切なことだよ、、、そうしたコピペ情報を真に受けて流
されちゃ問題だけどね
852ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 21:30:37 ID:5PQJyOc0
こういう奴ってネット情報の海を泳ぎ続けるんだろうな
暴力団と政治の関係については腐る程文献あるのに当たることもなく
「暴力団が民主党を応援していた!」とか言ってw
まあがんばって、、、
853ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 21:42:30 ID:cKaRh5VZ
>暴力団と政治の関係については腐る程文献あるのに当たることもなく

それじゃあ、暴力団が民主党を応援していても不思議はないってことでいいのね?w
あと、今回のポイントは民潭が絡んでいるかどうかで、ここが従来にはないパターン。
これまでは、政治に暴力団、右翼が絡んでいたとしても、反共、日本の国民のための
立場で理解が出来た面もあったけど、今回、仮に民潭が絡んでいたとすれば、日
本の国民のための立場は完全に放棄をされる新たな展開ってことになるんでは?
854ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 21:52:55 ID:5PQJyOc0
>>853
何が従来に無いパターンだよw

何故パチンコは生き残っているんだ?
在日特権は何故存在してきた?
時の政権はずーーっと自民党だったわけだろ?
少しは考えようね
855ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 22:07:41 ID:WdyGhCX8
>>849
二階堂に「玉」なんてあるんすかw
悔しかったら現実動かしてみろよと
856ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 23:14:04 ID:Df1wsC/c
>>853
民潭って過去に政治に絡んでいなかったの?
>これまでは、政治に暴力団、右翼が絡んでいたとしても、反共、日本の国民のための
>立場で理解が出来た面もあったけど、
ヤクザや右翼の構成員はほとんどがチョンてのをよく見るんだけど、
あなたは、ヤクザや右翼は日本人の味方だといいたいわけですねw
857ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 23:52:40 ID:7T0QTQ6s
暴力団の構成員のほとんどがチョン、って本気で信じてる人がいるんだね。
ネットのデマって怖いわ。
858ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 23:59:07 ID:Df1wsC/c
>>857
信じてるわけではないけど、チョンが〜在日が〜って騒いでる人がよくそう言ってるって話
859ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 00:06:16 ID:mmnGI6WZ
喜美喋りすぎだよ
康夫の話ほとんど聞けなかった
スタッフは康夫の日はゲスト呼ばないで康夫に喋らせて欲しい
860ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 00:27:07 ID:mTCYLrC9
ヨシミは建設的与党になるような事を言っていたが、審議入り拒否?

野党3党「政治とカネ」集中審議要求で一致(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00001239-yom-pol
861ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 00:45:39 ID:Xds6dhr6
>>859
同意。しゃべるゲスト呼ぶのは藤井さんのときでいいわ。
862ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 00:55:11 ID:w1EwIr3L
つーか水曜日に呼べばよかったのに<ヨシミ
863ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 01:07:02 ID:XTzEOZF1
真理が最後に「康夫さんと渡辺喜美さんにもっと喋って欲しいというご意見をたくさんいただきました」
とか言ってたが、あれ本当は康夫にもっと喋らせろ、喜美黙れってファックス・メールだったと推測
喜美の前で当てつけっぽく読んでみたと
864ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 02:31:14 ID:r1nLSV3p
>>863
国会でもっと2人に質問して欲しいって意味じゃなかった?
865ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 03:32:36 ID:+qusKig3
外国人参政権はネタにしないの?

去年の国籍法のときみたいにフィーバーヒートアップが見られそうで楽しみなんだけどな
866ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 03:34:31 ID:ZOpV7E5H
ヨシミ、検察がなぜ経世会ばかり狙うのかについては、話を逸らしてたなw

肝心なこと喋れよw
867ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 03:56:07 ID:y/OLsYer
喜美はブレーンの高橋洋一について話せよw
868ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 04:29:32 ID:SKPm7w1v
>>866
話をそらすもなにもそんな三文ネタの真相なぞ知らんからだろ
869ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 05:43:11 ID:zK0RTngM
喜美の軽薄さが浮き彫りになっただけの放送だったな。
田舎のボンボンが上京して好き勝手してるだけで主義主張なんてありゃしない。
870ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 10:03:02 ID:huBS+zPP
みんなの党は夏の参院選かなり手ごたえがあるだろうから
ある意味躁状態にあるのかもな
871ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 11:38:55 ID:YY/yBBeh
SPウイークのゲストじゃなくてよかったね
872ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 12:03:16 ID:dyoZPneP
岩上 クロスオーナーシップについて。小沢秘書の報道に関して一色になっている。推定無罪を無視しているように思われる。集中報道のあり方 
大臣 「関係者」という報道は、なんの関係者?検察?被疑者?少なくとも明確にする必要がある。鈴木宗男さんの事件でも、ほとんどの情報が権力側からのもの
ムルワカさんの事件、堀江さんの事件でも、同じ事がいえる。その情報をもとに民主党も追求した。それでいいのか?反省すべきところがあった。
8 minutes ago from web
873ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 14:40:13 ID:ox8bEDmm
>>865
ぜひネタにして欲しいね
874ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 14:44:36 ID:cNBxe1ie
参政権を与えたら日本が襲われる、みたいな幻想的な人が電話でないかな
875ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 15:09:22 ID:nNrjFIaM
「何か情報いただけますかぁ」
「ネット右翼です」みたいの前あったよねw
876ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 15:29:57 ID:N5JjPQFg
三河御家人なんちゃらさんの
電話出演希望
877ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 15:32:41 ID:fj+a6PLs
田中康夫って案外被害妄想の塊なんだね
いちいち細かい事に対して気にしすぎだな
878ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 15:59:49 ID:ZOpV7E5H
>>869
今回の問題は3つです、とか同じ話を2回し始めたのは「はぁ?」だった。
若年性アルツかもなw
879ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 17:24:54 ID:ox8bEDmm
>>878
最近そんな感じだね
880ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 17:43:23 ID:mTCYLrC9
>>876
>選挙前にあれだけあると豪語していた埋蔵金はどこにいったんですかね
>まさか前麻生政権が使っちゃったとか言わないですよね。・・・

来年度予算に組み込まれていますが?ww
8812010年01月19日(火)のバトルテーマ:2010/01/19(火) 19:28:25 ID:mTCYLrC9

日航が会社更生法を申請。
負債総額2兆円余り、国による支援で日航は再生できると思いますか?
★ゲストは、経済ジャーナリストの町田徹さん

A 再生できる
B 再生できない
C −
882ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 20:29:13 ID:++dSN9bQ
>881
リスナーも手加減無しでバッサリ行く町田か
期待持てるな
883ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 20:31:42 ID:OChYGg0D
884ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 20:42:33 ID:K17NU7YS
お題が日航の再生で町田徹が出るので、今日は最後まで聞く。
885ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 20:44:16 ID:vPs3hTer
JALで飯食うケイザイ記者登場
886ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 21:31:02 ID:7+rHirof
明日誰かな?
犬サツねたやってくれい
887ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 21:41:43 ID:3UAgP/wl
>>838
やくざがどうやって選挙応援するんだろう

そもそも選挙とか普通の人みたいなことはやりたくないが「いい車乗りたい」とかいう方がやくざになるんだと思うんだが・・
なんかさわやかなんだな山口組って

それとも生活保護受けてる人とかの首しめて「いいか、絶対民主って書けよ」なんて脅すのか・・・これも想像できない

その他の方法があるというのなら、わざわざやくざに頼むほうが
リスキーな上に、効率が悪いから票にも結びつかないと思うのだが

小沢が連合に頭を下げたり農村をしらみつぶしに回ったことのほうが票には結びついてるはずだし
888ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 22:08:42 ID:fMPd8rc1
>>887
ヤクザをどう見るかによる、選挙の場合は地元の顔利きの側面がデカイ(≒恐喝じゃない方の顔)
ヤクザはヤクザなんだけど行き着くところ「みんな知ってるじじいがボス」だからね
889ラジオネーム名無しさん:2010/01/19(火) 22:35:18 ID:MQ6X1F/u
ヤクザから政治家になったハマコーを例に出すまでも無く
ヤクザと政治の関係は密接だからね
公明党と自民党つないだのは後藤組だし

だから悪いわけでもなく
そうやって成り立ってたのが日本だった
890ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 09:11:10 ID:FPXwZwCV
ヤクザが応援するのと、ヤクザに応援依頼をするのとでは天と地ほど違うし、
なにをもってヤクザとするかの境界線も難しいことが多々ある。

自分の気に入らない政党を貶めるためのレトリックとしては稚拙というしかない。
891ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 09:19:22 ID:QCJAj8Sp
【政治】自民党・舛添氏、企業献金の全面禁止を
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263938310/

企業献金→個人献金は夢物語
民主党に批判が集まるくらい税金で補填しなきゃならない
892ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 10:03:22 ID:0dYdb7ly
そのための政党助成金だろ。
寄付目的の企業献金なんてありえんから。背任になっちゃう
893ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 16:04:15 ID:HfU5q7Ga
>>833
つーか殆どがそう。
セコい政党だったよな。
894ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 22:12:31 ID:QCJAj8Sp
【政治】外国人受け入れに「ポイント制」導入 専門知識や技術を持つ外国人らに入国や永住許可で優遇…法務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263987962/

反対で溢れてるかと少し覗いてみたら、ほとんど賛成してるんだな
少し見直したわ
8952010年01月20日(水)のバトルテーマ:2010/01/20(水) 22:23:40 ID:grVu28Y3

評論家の荻上チキさんと「国民総背番号制」を考える。
政府が国民全員に番号をつけて、
税金や年金などの個人情報を一元管理する
「国民総背番号制」の導入に賛成?反対?

A 賛成
B 反対
C −
896ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 23:24:59 ID:IPcKmOEW
「きじゃくせい」キタコレ
897ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 08:05:30 ID:GOF8hVkl
「出たよ陰謀論!お前そんなこと言ってて虚しくないか?」
898ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 13:31:48 ID:n9OyYx6U
昨日のゲスト喋りすぎ
899ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 14:10:47 ID:aTYeDCFD
そろそろえのきどの後を継ぐ若手見つけないと。
900ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 14:16:43 ID:L9RiOGZ0
確かにデイキャッチのコメンテータのほうが勉強してる感じがするな。
康夫と金曜しか聞かなくなった。
901ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 14:55:31 ID:3HLkTJB+
デイキャッチは荒川の喋り方がどうしても受け入れられない
902ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 14:58:29 ID:9e6M9rNt
渡辺さんを受け入れられる耐性あるなら余裕
903ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 15:01:01 ID:3HLkTJB+
財産取られる心配してたヤツ、そんなもん番号あろうがなかろうが、やるとなったら一緒だろ
904ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 15:12:09 ID:3HLkTJB+
っていうか税金取られるのがイヤなだけらしい。頑張って節税してるってことか。バカらしい
905ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 15:43:16 ID:AAJcZZs9
宮哲は隔週?
906ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 16:42:23 ID:xr1Azw4G
>>901-902
どっちが下かは丙丁つけ難いな
まあ、両方愛すべきキャラだよ
そこまで気に障るなら聞かなきゃいいんじゃない?
907ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 18:17:04 ID:D0Kjq4AT
渡辺さんが好きになってきた
けなげな感じがするんだ
908ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 18:21:44 ID:350QzAAK
私も真理ちゃんは守ってあげたい感じがするw
909ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 18:59:29 ID:aTYeDCFD
>>905
去年で降板しました。
910ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 19:54:29 ID:PLF6cf8a
リスナーに尋問するのもウザいが、23:30またぎの時に過剰に遜って
もう少し時間大丈夫でしょうかぁ〜みたいなやりとりするのもウザい。
911ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 20:11:46 ID:HWvDDjsO
>>898
荻上チキはいいと思うけどね。
恋愛経験が豊富なところが宮台的だし、
てっちゃんが好きだった軽い緩い話題に対しても引き出しが期待できる。

ネット関連の話題に強いという点で井上トシユキと被るが、引き出しの多さはチキの方が上。
経済に強いコメンテーターが欲しいところだから、
井上を降板させて飯田泰之と荻上チキを起用するのがいいと個人的には思う。

>>899
そもそもいらないというか、月曜だけ隔週なのはなんでだろうね。
田中康夫だけでいいと俺は思った。

>>900
金曜聞いてるのか……
デイキャッチは町田・小西・宮台と充実してるからね。

>>906
甲乙じゃないのかwwwwww
912ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 20:17:32 ID:Ve7Q9eUp
甲・乙・丙・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛・壬(じん)・癸(き)

『goo 国語辞典:十干』
?http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%BD%B4%B3&kind=jn?

つまり格下って嫌味だよきっと
913ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 20:51:22 ID:Zl3fH2hG
>>911 > 井上を降板させて飯田泰之と荻上チキを起用するのがいい
賛成。ついでに藤井さんも退場していただきたい。
914ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 20:55:03 ID:/QMUmX27
>>911
アクセスは月金だけでいいな
宮台は、参考程度に
915ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 21:15:21 ID:La1HKNt2
国会で予算委員会がスタート。
鳩山総理は冒頭で、自らの献金問題で「国民におわびする」と陳謝。
総理の言葉、あなたに届きましたか?
★ゲストは、東京新聞政治部デスク 金井辰樹さん


A 届いた
B そうは思わない
C −
916900:2010/01/21(木) 21:18:14 ID:eVIimfsV
>>911
山田五郎は昔から好きだから聞かないのは水曜だけ。ニュースランキングはデイキャッチで済ませるわけ。
となるとバトルトークなんだけど、最近はテーマもひどいし電話かけてくるやつのレベルも・・・
オレは仕事ないんだ、苦しいんだみたいなのとか、単純に何もわかってないやつとか。
月曜なんか渡辺よしみに「亀井や平沼と合流すんの」とか聞いてるジジイがいた。
どの政策を見たらそう思うんだw
917ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 21:23:08 ID:i1gC4D8H
平沼はもっと骨のあるやつかと思ったら蓮舫に失礼なこと言ってたり合流したりで悲しい
918ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 01:15:56 ID:PC1QQ0lS
井上が武田記者の意見に噛み付いていた
おまえごときがと思った
919ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 01:27:12 ID:vtUnnL9W
>>918
どっちもどっちだよ
920ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 01:40:57 ID:3sAIA3TD
町田徹がイイと思うけど
経済以外はどうなんだろうな
921ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 02:45:50 ID:4JT5KSvy
>>918
井上は2ちゃんねらでネトウヨに毒されてる面が多々あるからしょうがない
デイキャッチで言う昔の堀井憲一郎みたいな感じ
922ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 02:53:15 ID:QubcmsEZ
井上はネトウヨなのかw
923ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 05:43:10 ID:+LUi5vIm
より正確に言えば、ネトウヨの書き込みに目覚めちゃった中2。

言葉の軽重を問うてる人がカウントダウンのコメントで「よくないですねー」
で、ネット関連のニュースだと急にペラペラしゃべり出す。
典型的なヲタだよなw
924ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 08:39:31 ID:6w+mYpZw
武田の異常な称賛気持ち悪い
925ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 09:13:55 ID:bZMUC0lF
>>920
町田は景気回復のために日本ができる事はない。
中国に頼るしかない。
外国人移民しかない。
という立場だから、いろんな意味で面白い事にはなりそう。
ただ経済以外では釣りとサッカー以外はサッパリなので、
毎週はキツイかもな。
まぁ、どうせダメで済まされる、全てにおいてサッパリの人もいるがw
926ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 13:10:50 ID:rhfg3shE
927ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 13:59:31 ID:UYCRm2yZ
統治制度の仕組みが分かってない井上は
シロートの域を出ない。
自分の専門の土俵で仕事をすべき。井上には無理。
928ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 14:32:27 ID:fP1ASFca
井上はライブドア事件をきっかけにレギュラーを射止めた。
それは番組側から「今後一層IT関連のテーマが増えるだろう」と見越してのことだったはず。
ところが実際はそうでもなく、また設定によっては他のレギュラーの日でもどうにかなることが分かった。
なにより井上は得意分野の話になるほど分かりづらくて早口になるというヲタ特有の気質がある。
もともとこの人はゲストで呼ばれるぐらいで丁度良かった。今の立場は不相応。
929ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 14:42:13 ID:x3Lc9Gzu
それと入れ替わるように堀江に近い印象を持ってた神足が落とされ復帰するまで結構長かった

社会の動きはやっぱ事件の動きとつながっていると今だと実感できる
930ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 15:12:20 ID:jxrpqVYH
ナベマリはTKDが『説明責任』って言葉が嫌いなのを知って振ったのかね?
単に紋切りで言っただけだと思うけど。

井上は要らん子だな。
小西投入希望。
931ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 15:39:25 ID:by+4o5Ri
>>930
小西はポスト荒川強啓
宮台と仲悪そうなので、アクセスに宮台で良い
932ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 17:32:26 ID:lpfkawgG
康夫ちゃんがせっかく熱弁ふるったのに「第○位」の相槌が可哀想すぎる
「そうですよね〜」とおだてて話させてあげてくれよ
稀有な政治家なのに
933ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 17:34:00 ID:rSkQ82kU
真理はできる女です。できる女は媚びたりしません
934ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 17:39:26 ID:N1Z1MA0h
>>932
田中康夫はいいとこで切らないと延々と話し続けるからな。
個人的にはあのねちっこい話し方が嫌いなんだよなあ。
935ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 17:48:24 ID:QubcmsEZ
この番組って真理以外全員クズだな
936ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 18:41:40 ID:Tl95n+WY
>>934
そんなものはラジオなんだから音声以外の方法で合図を出せばよい。
渡辺なんかより田中の方がラジオはベテランだ。
937ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 19:07:53 ID:zsr0XZhT
井上も要らんが一番要らないのはえのきど
938ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 19:54:44 ID:QubcmsEZ
同一資本が新聞や放送局など
複数のメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」
原口総務大臣が検討する
クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?
★ゲストはビデオジャーナリストの神保哲生さん


→詳しくはこちら

賛成
反対
939ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 19:58:17 ID:N91dJHFO
>>935
それは無い
940ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 20:21:53 ID:RRB5BI+p
アクセス連日インターネットで聞けるようになってるじゃないか
いつから聞けるようになったんだ?
941ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 20:27:37 ID:by+4o5Ri
>>938
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
942ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 20:49:21 ID:by+4o5Ri

from 大さん


今でさえパチンコ業界などの強力なスポンサーの操り人形に成り下がっているメディアが、統一資本に牛耳られた行く末は誰にでも想像できる。
この書き込みも「パチンコ業界に弓引く行為」と‥スポンサーの顔色ばかり伺っている制作側は絶対に扱わないはず。

   ↓

掲載wwwwwwwまだ「検閲」とか真に受けてそうでバカ丸出しw
943ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 20:51:35 ID:eLAK4Ozu
>>938
そんなもん反対する奴は関係者しかおらんやろ
944ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 20:52:18 ID:eLAK4Ozu
>>938
こういうことが議論になるのが驚き
945ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:00:12 ID:bZMUC0lF
>>944
TBSラジオでも他の番組では触れもしないので、なんかこう、タブーは
ありません、一応はやりましたというガス抜き感はあるが、やらないよりは
マシかw
946ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:11:53 ID:6/fQeYsL
ちんこさんまた武田と問題点ディベイトやって欲しいね
947ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:12:01 ID:una68L99
つい最近かららしい
本格的には今日からみたい
948ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:18:33 ID:lpfkawgG
ラジオはタブーないんだな
じゃあテレビの糞クオリティーは一体何なんだw
949ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:22:42 ID:by+4o5Ri
>>948
営業部>>>電通って事じゃないかな
950ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:26:04 ID:JkK6/W1g
真理さんは自分の頭の中が、スッカスカなのを自覚しているんですね
やたらと他人に話を振るのは、しゃべるとバレるのをわかっているのでしょう
相手をおとしめる時は、なぜかスラスラ言葉が出てきますが...

小ざかしい浅知恵だけは天才の白痴美、真理さんは
これからも、まんまと食っていけるのでしょうね
951ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:32:26 ID:I82JOKO0
> クロスオーナーシップの規制に賛成?反対?

賛成w で、
素朴な疑問なんだが、NHKはこの問題自体に既得権はないはず
なのになぜ報じないの?
952ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 21:46:12 ID:QubcmsEZ
TBSはラジオは優秀だな、ラジオだけはw
953ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 22:06:08 ID:by+4o5Ri
で、この問題が他局や大新聞でも大騒ぎされるのはいつだろうね?
原口が法案出してさえも、国民に論争されるのが怖くて取り上げなかったりしてw
だったら今のうちに黙って採決しちゃえww
954ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 22:11:12 ID:3sAIA3TD
渡辺真理が「平場で」「フラットに」っていちいち言うのがイラっとくるね
955ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 22:36:37 ID:6/fQeYsL
折角ストリミングやってるんだからストリミング用のCM作ればいいのに
ラジオリスナー歴が長いと沈黙が怖い
956ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 22:47:28 ID:lpfkawgG
>>953
愛人スキャンダルとか来るんじゃねw
957ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 22:58:29 ID:TBhV5+Ug
原口、手鏡持って電車乗るなよw
958ラジオネーム名無しさん:2010/01/22(金) 23:44:02 ID:OdIsb2ck
>>956
"特に平等に"調べられてそうだなw
959ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 00:12:44 ID:5PDNgCdX
冒頭でも神保が言ってたけど、
大新聞の記者の一人が「そんなの出来っこない」って嘯いてたってのが気になるんだよなぁ
960ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 00:21:02 ID:RHeP3Kkj
マスコミが徒党を組んで
政権批判しまくって、民主党を潰すとかw
961ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 00:33:09 ID:OYc+SPnt
みんなが空気読み合うってことでしょ

マスコミはスルーして
政治家は関わりたがらず
官僚も変化を嫌い
国民は何が起こってるか知らない
962ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 01:35:40 ID:6czqdnLO
空気読み合うっていうか明らかにマスゴミは民主支持だろw
テレビで民主批判されてるの見た事ないぞ
「民主党素晴らしい!民主党になってよかって!」って洗脳番組ばっか
963ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 01:39:30 ID:RHeP3Kkj
これはまたすばらしいネット右翼ですなw
964ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 01:41:46 ID:6ol9WzyQ
自民党の犯罪はいい犯罪
965ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 01:44:49 ID:+riB3U1C
>>962
よぉっ!テレビッ子
966ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 01:54:08 ID:qbMSveTQ
テレビの野党時代民主偏向はお題目の「反体制」かと思ったら交代したあともベッタリ過ぎるよな
このまま偏向支持されちゃうと困るな
967ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 03:19:02 ID:pMtGQr3u
>>962
お前、ラジオ聴いてないの?
968ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 04:38:01 ID:+NrVS+vj
自民信者って変わらないのなw
969ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 05:17:20 ID:WdYaDf30
おまえら絶滅危惧種は虐めず保護してやれよ
970ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 05:42:52 ID:5PDNgCdX
>>968
自民が解体した後、どの勢力の信者になるか見物だな

どうせ安倍ちゃん(笑)派だろうけどさ
971ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 12:07:32 ID:2jnMnkTo
阿呆太郎信者じゃないのか
972ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 13:29:24 ID:lgAt8UW7
次スレ立てました
||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part53 |||
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1264220815/
973ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 14:02:46 ID:54/s1sUo
>>972

ストリーミングは地方在住だから助かるな
何とか聞けないことはないけど雑音がきつくて時々聞こえない
特定アジア放送うぜえ

遠方のラジオ局を聞く風情がなくなるのは少し残念だがw
974ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 14:08:47 ID:RHeP3Kkj
デイキャッチスレも立ててほしい
できたらお願いします
975ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 14:54:40 ID:ATCi/j6Y
>>974
立てるだけはした。
テンプレとかは、やってくれ。
荒川強啓デイ・キャッチ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1264226016/
976ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 15:03:42 ID:RHeP3Kkj
>>975
ありがとうございました
977ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 02:01:38 ID:G3uANCiW
ウヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ
978ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 02:16:11 ID:8P5oJh8R
どんな方なんでsか?の質問なんでみんな真面目に答えてるんだろう?
無職なら無職なんて答えなくてもいいじゃなか?
979ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 13:51:38 ID:PNcaday5
総理大臣です、とか言った人いないの?
980ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 17:04:27 ID:SrAgapxJ
「ネット右翼です」ならいたっけか
「普通のおばちゃんです」も笑った
981ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 21:32:35 ID:9XaJRxC+
今時、リスナー出す番組って下手に素人出すのって危なくないのかな?
アクセスとか、その人間の身元とか思想の情報調査してからじゃない
と電話に出したりしてないんじゃないの?
押尾事件のネタとかしゃべられたらお終いだろうし?
982ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 21:43:58 ID:4bAHo5di
>>981
昔、このスレではスパイシーなテーマの時に大人しい意見しかリスナーから出ないと
馬鹿がやれ「検閲してる」だのやれ「思想調査」だの騒いでたんだぜw
隔世の感たぁこの事だね
983ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 22:10:56 ID:y+YCHedq
>>981
何が危ないんだ?
素人が何ほざこうと、差別用語連発しようと、そいつのの責任だろ
酷いなら電話即ギリすればいいんだしな

過剰な自己規制はつまんない
素人が「某国営放送」とか使ってるとアフォかと思いますよ
984ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 23:24:42 ID:F9uTSC75
素人かつ編集なし

街頭インタビューの街の声なんかとはわけが違う

まあでも会社の上司とか声ですぐわかるよな
いや、毎日通うコンビニの店員でもいい

きみ、昨日のラジオに電話かけてなかったか?
声が似てたんだけど?
って上司に聞かれてどう答ええる?
ゆるくないネタの回で
985ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 00:05:49 ID:DgKxPeGA
TVが桜ヤラセだらけなのにラジオだけ素人で仕込みなしと言い張るのは無理がある。
アクピー申請者から電話して出演交渉ぐらいはあるとおもうよ、ものすごくレベルの低いメンサみたいなの
986ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 01:24:24 ID:5KFG7+Fj
俺の時は、アクセスの掲示板に意見を書き込んだら、携帯に連絡が来て
「番組にでていただけませんか?」といわれたな。
まぁ、俺は小心者なので出なかったんだけどw
987ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 01:25:15 ID:AsE1Dzgb
一言欄にメアドなんか書いた事ないな
988ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 01:34:57 ID:JGSowvTM
俺アクセスピープルだけど、意見を書いて、番組スタッフから出演依頼の電話がかかり、出演したことある。
基本的に、スタッフに一通り話をした上で「じゃあその話をしてください」という感じ。
(だから、時々「先ほど電話で話したんですけど」と言い出す素人が結構いるんだと思う。)
989ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 01:39:50 ID:Hv4wWj28
掲示板にいつも長文で
最後にさらばじゃって書いてた役者志望の人最近見ないな
990ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 04:00:53 ID:bNDWTblA
吉永さんは、今度の映画で、つるべ師匠が死ぬっていうネタバレをしてたけど
小百合さんだから誰もアドバイスもしてないんだろうけど
公開前だしつるべ師匠というW主演の劇中で死ぬというのは
プロモーションとしてはまずいですね
だれか、怖がらずに、しっかり言ってやってください
991ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 07:38:05 ID:ApE36Saz
それは今夜のバトルトークになるのか?
992ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 10:33:21 ID:IH+W2nhL
吉永小百合が新作映画のネタバレ
それはプロモーションとしてはまずいと思いますか
★ゲストは、鶴瓶

A まずいと思う
B そうは思わない
C −
993ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 11:05:41 ID:aQSjy53A
えのきど「ん〜、やっぱりそれはどうかな〜って僕なんかは思うんだけどさ、ほら、サユリスト世代だしw」
994ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 11:12:39 ID:JCYdZhtA
宮哲「見守りましょ」
995ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 11:21:32 ID:i7qQP0hh
アゼルバイジャンでも見れます
996ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 12:14:54 ID:sW50pCOt
>>987
アクピー登録時に、電話番号&メルアド書かなかったか?
確かどっちも必須項目だったが。
その登録で、ラジオネームと本名を紐付けてるはず。
997ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 12:17:06 ID:sW50pCOt
>>992
それ、本当にやりそうじゃねーか。
鶴瓶を呼ぶかどうかは別として。
998ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 14:09:40 ID:wK1YbrzN
>>992
   
    C 最近チンコ出さねーな鶴瓶、チンコ出してustで実況しろ
999ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 17:28:10 ID:1N/wTqUm
次スレ

||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part53 |||
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1264220815/
1000ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 17:31:50 ID:1N/wTqUm
壱千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。